【乳児から】1歳児を語ろう! Part8 【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
マターリとお話しましょう。
乙です〜! ありがとうございます。
乙です。
扱いやすい1週間の後には信じられないくらい扱いにくい1週間
このループが最近続いてる・・・1歳8ヶ月ってこんなもんですかな?
5 :
名無しの心子知らず :03/11/10 13:10 ID:+WE4rPCm
今週は雨が続きそう。
先週から曇りがちで洗濯物はたまるいっぽう
べべ連れて買い物にも行けなさそう
おさんぽできないからかわいそうだな。
>5
雨の日は買い物に行かないの?
ベビカにレインカバーじゃだめ?
>6
5さんじゃないけど、うちの娘(1歳8ヶ月)は
レインカバー大嫌いなのです。
「閉じこめるな〜!出せ〜」という感じでギャーギャーわめきます。
上下レインコート持っているんだけど、
雨がおもしろくってきちんと歩かないだろうし、
途中で「抱っこ〜」と言われても困るし。
だから雨の日は、死ぬ覚悟で抱っこひもor外出しません。
>7
なるほど、そういう事情の方もいるのね。
でも7さんの子供は、小雨の日なんかレインコートで雨の日散歩を楽しめていいね。
我が家もそろそろレインコートと長靴を買ってあげようかなァ。
9 :
名無しの心子知らず:03/11/10 14:14 ID:1cWhIJxb
雨の散歩か。案外楽しそうだね。
どうしようもないときだけダッシュでスーパーまで往復してたけど。
ゆっくり歩くのもいいかもな。
10 :
名無しの心子知らず:03/11/10 17:42 ID:ky2dnSgc
うちの子(一歳4ヶ月)もレインカバー大嫌いで、ギャーギャー
わめかないけど、黙ってカバーをめくって身を乗り出してしまうんで、
仕方ないからベビカに傘つけるやつ買って、レインコート+傘で
お出かけよ。
母はレインコートだけで傘ささず(さしても良いんだけど、片手だと
ベビカ操作しにくくって)。
11 :
名無しの心子知らず:03/11/10 18:30 ID:S8vPoYg3
うちの子(一歳5ヶ月)もレインカバー嫌がる。
でも雨の日に外出できない理由はそれだけじゃない。
「ベビーカーにレインカバーをかけているのを見かけるが、
中の温度が上昇していたりして幼児が不快な状態に有る」との
朝○新聞の切り抜きを同居の義母に「読んでね」と渡された為・・・。
じゃぁ、ベビカに傘と私も思ったけど、雨の日に外出というのが
気に入らないらしい。あ〜あ、今週はヒッキーかぁ。
12 :
名無しの心子知らず:03/11/10 19:22 ID:2wVkPfdn
うちの子、まだ2ヶ月の乳児だけども、よく何も無い部屋の空間を目で
追っている、恐いんですが。。
オバケでもいるんでそうかね。。wどうですか?皆さんのとこは。
>12
み え る ん で す よ 何 か が 〜 〜
と言いたいところだが、やってたよ〜。
部屋のすみっこを見て「ニヤリ・・」と薄笑いをうかべられた日には・・。
2ヶ月だと視力0.02ぐらいだったかな。
焦点がまだぼんやりとしかあってないので
あらぬ方向に目がいくようです。
小さい子はまだ視力が弱いので、大人にはただの壁でも
何だかいろんな模様が見えて楽しいらしいよ。
どっかのスレに書いてあった。ここだったかも。
>14
それ、一度書いた事ありますよー。前スレのどっかで。
テレビの育児コーナーかなんかでちょっとだけ見ただけだけど、
赤ちゃんは大人と違う波長の光で物を見ているのでって事らしい。
つか、怖がりの私は、その説を信じて生きてます。
低月齢児には、
ただのボーダー柄でも、波打って動いてる様に見えて面白いらしい。
(byトレーシー・ホッグ)
大人にはなんでもないものでも乳児には面白く見えるっつーことで。
雨の日のベビ連れのお買い物はおんぶ+亀の子+傘。
おんぶって見た目ババくさいな〜と思いつつ楽なので多用しちゃう。
または、車で大型ショッピングセンターに連れて行っちゃう。
ベビカはどうせもう立ち上がったりしてちゃんと乗らないし(つД`)
ベビカ用のレインコート買ったことナシ…
娘1歳10ヶ月は、雨でも長靴+レインコートでお出かけ。
母は傘さすけど、抱っこコールに備えてレインコートも着るよ…
正直、雨の日は家でだらだらしていたいんだけど(いつもか)
水たまりで跳ねまくる姿があまりに楽しそうなので諦めました。
ワタシも子供の頃水たまりに突っ込むの好きだったしなー。
19 :
名無しの心子知らず:03/11/11 13:16 ID:7EINziEi
雨が続いてますねえ。
雨があがった後、外に連れ出すと、もうどろどろ地獄。
お構い無しにしゃがみこむしね、、。抱っこしろ!も当然のように、、。
うちも食材が底を付いたので、そろそろ買い物にいかねば、、。
まだまだ、おとなしく連れ歩ける息子ではないので、レインコート着て歩いて
付いて来てくれる日が待ちどうしいなあ。
20 :
名無しの心子知らず:03/11/11 13:25 ID:2VMhdnVI
電車で餓鬼を座らせるな。小さい時はおんぶするか、少しでかくなったら足腰鍛える為にも立たせろ。
高級ホテル・レストランに連れてくるな。どうせ親子とも味なんてわかんねーんだろ、コラ。
温泉は更に大人が寛ぐとこだ。餓鬼はどっかに預けて来い。大浴場に入れるんじゃねぇ。
由緒ある神社仏閣もご法度。ネズミランドにでも逝ってろっつーの。
最低限の挨拶とごめんなさい・ありがとうを親子で覚えろ。それだけで印象は随分変わる。
この程度のマナーが守れないなら、マジでこの国から出てっていいよ。
北チョソで金豚の下の世話でもしてろっつーの。
21 :
名無しの心子知らず:03/11/11 13:26 ID:z4Igf1B1
小雨になった一瞬を突き買い物に出かけて参りました@1歳9ヶ月。
うちのは汚れるのが嫌いで、靴にドロが着くと「アーア、××チャッタッ、
アーア(涙)、パッパッ、パッパッ(涙しながらドロを落とすマネ)」と泣かれます(鬱)。
かつ現在ベビーカー卒業に向けて、抱っこ覚悟で出来るだけ歩かせてる
から(ベビーカー命っ子)、ここで機嫌を損ねると「ダッコォ〜」が始まり
ドロ靴+抱っこで悲惨・・・なので何とかなだめスカして行きました。
子供って汚れる事も大好きだと思ってたんだけど、ちょっと神経質な子
なんである意味ガッカリ・・・。長靴にしたら水たまりも楽しんでくれるかなぁ。
22 :
名無しの心子知らず:03/11/11 13:32 ID:z4Igf1B1
>>20 何をそれほどお怒りで??
電車は、オンブしても邪魔がられ、立たせてたらフラフラしちゃうから
またそれで邪魔がられ。座らせたら「子供は立ってろ!」と邪魔がられ・・・
高級ホテルウンヌンは同意。我が家はまだまだ行けません。
由緒あるウンヌンも同意。挨拶も。子供生まれてからはひたすら
ペコペコ頭下げまくりです。
同意出来る部分もあるだけど、感情で書かれてもね・・・それとも釣りか?
非常識スレの方がよろしいのではないかしら?まぁ非常識、とは
言えない範囲ではあるかもしれないけど・・・躾スレの方が妥当?
ともかくここで書かれてもね・・・1歳児スレだし。
23 :
名無しの心子知らず:03/11/11 13:38 ID:EweSS8KD
>22
釣だよ。
新スレ乙ですー
1歳4ヶ月の息子、保育園でおやつを食べさせてもらってるのに
4時頃家に帰るとまだ欲しがります。
食べさせるのはみかん、バナナ、たまにビスケット等。
しかしそれでも夕飯(6時前)はもりもり食う(;´Д`)
食べさせすぎてデブになりはしないだろうか?
ママ友に話したら「そんなに食べるなんて羨ましい・・」と逆に嘆かれてしまった
我が子を肥満にしないためには?みたいなスレあったっけ?
25 :
名無しの心子知らず:03/11/11 14:49 ID:Zu3Cn17d
>21
ベビーカー命・・・うらやましい。うちの1歳9ヶ月娘はベビーカー嫌い。
歩く歩く、スーパーに着くとカートを押し、買い物が終わると、買い物
袋を持ちたがる。毎日ひやひやです。
>12
娘がいつも、私の右肩の上方ばかり見るので、私の守護霊でも見えるのかしら
?と思っていたら、最近、斜視ということが、発覚。ショックでした。
>24
うちもだよー。
うちはまだおっぱい卒業してないので、
帰ったらおっぱい→おやつ(ヨーグルト、果物、煎餅など)を
食べて、夕飯はいらなくなるかもとの親の心配をよそに
夕飯もがつがつ食べてる。
1歳前はマジでダイエット宣告されるくらいデブチンだったけど、
今は動くのでやや体格がいいかな? 位になったし、
ご飯の野菜増やして対処してるから、まぁいいかーって思ってます。
知り合いのお母さんも、家かえって夕飯前に食べると言っていたので
食のいい子には少ないのかも、と思ってます。
27 :
名無しの心子知らず:03/11/11 16:16 ID:EFFX3Ihm
歩くの遅いわーとお悩みの貴女へ。
歩くの遅い方が、じょうずに歩けますから
見ながらハラハラドキドキしてなくてすみますよ。
上も下も1歳2ヶ月過ぎて歩き出したけど
転び方も上手(お尻からドスン)だから。親としてはニコニコして見守ってます。
>>27 1歳2ヶ月で遅いの?
うちの子、1歳4ヶ月 自力歩行の気配なしです。
わたしと手をつながないと駄目なんだよねー。
今まで気にしていなかったのに、最近、悩んできたよ。
>>28 大丈夫だよ。家なんて1歳半検診の1週間くらい前からようやく
自力歩行し始めたもん。それまでは手をつながないと
怖かったみたい。慎重な性格なんだと思った。
今や走りまわるし歩き回るし自由自在。しかも色んな人や
こちらの掲示板で言われているとおり、見ていてそれほど危なっかしくない。
めったに転ばないし。
この位の時期って1週間単位で見違えるから心配しなくて全然OK!
うちも同じく1歳4カ月だけどようやく歩き出したという感じ。
でも歩くのより座って遊ぶのが好きなようで、
なかなか上達しないなあ。
息子がよたよた歩く横を、1歳の友達が走って追い抜いていく・・・(w
柔らかいパンを手づかみでやっと食べるようになった息子の隣で
友達がきゅうりをまるかじりしてたり・・・(w
成長遅めの息子だけど、
>この位の時期って1週間単位で見違えるから心配しなくて全然OK!
という言葉を胸に頑張ります。
>>29 28です。
励まし、ありがとうございます。
最近、うちの子より遅く生まれた子がドンドン歩き出しているので、焦っていました。
周りに、1歳4ヶ月で歩いていない子なんていないし。
でも29さん 読んで、やっぱりのんびりと見守ることにします。
32 :
名無しの心子知らず:03/11/12 00:59 ID:bBE2olOg
>>29 禿胴。
1週間寝顔しか見れないと,次の土曜には別人のように
進化している。
午前様パパでした。
33 :
名無しの心子知らず:03/11/12 01:16 ID:dZZLnqJL
1歳2ヶ月。まだ歩く気配が無いので油断していたら、突然3歩歩いたかと
思った瞬間前のめりに倒れた。運悪くテーブルの角に顔面強打。眼の下が真
っ赤に腫れて慌てて病院に連れて行ったんだけど、脳外科(顔面は脳外科な
のね。知らなかったの)の先生に如何にも「虐待」したのではないか?と疑
われてしまった。骨には異常なかったけど、内出血がひどく外に出るたびに
何だか訝しげに見られてショック。「歩くのが遅い子は突然歩き出すよー」
と友達に言われたのを思い出して妙に納得してしまいました。
歩いたのはそれっきりで、ハイハイしていますが、いつ歩いてもいいように
テーブル部屋の隅に移動しました。
2人目ですが、上の子とまったく違う成長をしている次男の育児は新鮮です。
>33
>2人目ですが、上の子とまったく違う成長をしている次男の育児は新鮮です。
この部分ハゲドー。
本当に兄弟でもまったく違う成長をしてるよね。
上の子はなんでものんびりでおとなしかったけど
下の1歳3ヶ月は全然違う。
よく動くし暴れん坊。
児童館で周りの子は絵本や紙芝居を
見せてもらっているとじっと見てるのに
じっとしているのが嫌なのかすぐに走って動きまわってる。
お友達が使っているおもちゃや乗り物を取ってしまう。
いつも追いかけているかおもちゃを取られた子と
お母さんに謝っている。
最近ちょっと疲れてきた。
35 :
名無しの心子知らず:03/11/12 10:29 ID:+FzGchZU
ウチの娘は1歳6ヶ月。最近一歩、二歩…と歩き始めたばかり。
慎重派なのか、立たせてもすぐどこかにつかまってたのに、ようやく自分で
立って歩く、という気持ちになったようです。
歩けた時は「どぉ?すごいでしょ?」と自慢げな顔をしてにや〜っと笑います。
上の子(息子)は1歳を過ぎたばかりの頃から歩いてたので、比べちゃいけない
と思いつつ、内心では「遅いかな…」と思ってたのでちょっと一安心。でも、
明日1歳半健診があるので保健師さんに何言われるやら。
36 :
名無しの心子知らず:03/11/12 14:25 ID:InH8P5ot
>31
うちも〜後から生まれた近所の子たちはみんなすたすた歩いてる。
3ヶ月下の子のお母さんから「うちもう着ないからあげる」と
70、80サイズのお洋服までいただいてしまった。
うちの1歳4ヶ月児は歩くどころかたっちもまだ。
何かにつかまってる状態なら立てるんだけど。
歩くのが遅かったお子さんでもたっちはできてたんでしょうか?
>36
うちの子は歩く直前までつかまり立ちはもちろん伝い歩きもぜんぜんしませんでしたよ。
(歩き出したのは1歳4ヶ月)
ある日突然立ち上がり、その数日後に突然歩き始めた、という感じでした。
ちなみにうちの子は寝返りぐらいまでは普通の発達でしたが
「ずりばい」を全くせず、よつんばいでのはいはいも1歳の誕生日ごろまで全くなし。
7ヶ月ごろにおすわりが完成してから1歳まで、「座ったままお尻を引きずって移動する」という
シャフリングベビーってやつでした。
1歳過ぎて、これもある日突然正座の体勢からよつんばいを始め、
少したったら高ばいに移行して、4ヶ月間超高速はいはいで駆け回った後、w
冒頭の「突然立って突然歩いた」ということになったわけです。
娘@一歳七ヶ月が初めての一歩を踏み出したのは、一歳五ヶ月を迎える直前でした。
一・二週間ほどあまり進歩が見られない時期が過ぎると、見違えるように
歩けるようになりました。
うちもつかまり立ちマンセーで歩けるようになるまではたっちも一・二秒もったらいいとこだったのが、
歩きが安定したなと感じる頃にはいつの間にか当たり前のように立っていました。
今や下半身が安定した分だけ、棚に無理矢理上ろうとしたり、おいたもレベルアップしてます。。。
歩かなくて心配なお気持ち痛いほどわかりますが、マターリ見守ってあげてホスイです。
今しかないYo!
39 :
名無しの心子知らず:03/11/12 14:52 ID:EsdJw9f9
高ばいってとてもいんだよね。うちの子全然しないけど。
歩くのも遅いほうがいいんだよね?
うちの子1歳2ヶ月でようやく2,3歩歩けるようになってきたけど
もうちょっと待ってほしいなぁ。はいはいがみれなくなるのは
寂しい気が・・・。
うちの子も自力のたっちはまだ無理です。
40 :
名無しの心子知らず:03/11/12 14:52 ID:TjImj5U0
>33
うちも踊りに夢中になりこけて、顔をテーブルに打ちつけました。
病院行くほどじゃなかったんだけど、一週間過ぎても頬にうっすら
青い内出血の痕が消えません。女の子だから凄く心配です。
こんなに青あざって消えないものなのかな?
41 :
名無しの心子知らず:03/11/12 14:53 ID:VkCbMYt+
うちの1歳4ヶ月児、最近やっと5,6歩歩くようになった。
5,6歩あるくなら、スタスタ歩く日も近いよーと言われるが
はじめの1歩→2,3歩になるまで1ヶ月かかったし
ここからも先が長そうだ・・。何分、マイペース過ぎるのでw。
1歳過ぎ頃から周りのお友達は皆歩いてたし、同じくらいの月齢の子は
10人くらい友達がいるけどもちろんビリ。はじめはすごく悩んだけど
これが我が子の性格。。マターリ見守ります。なので皆さんもマターリとね。
子供って、いろいろいるけど、
ゆっくり徐々に成長していくタイプと、ある日突然タイプといるような気が…。
うちのはつかまり立ちするのは早かったのに、その先にはまったく進まなかった。が、
ある日突然、よたよたと歩き出したかと思うと、次の日にはスタスタ歩き、
1週間後には外で靴デビューをした。
コップもそう。
1歳過ぎても、哺乳瓶でないとダメで、コップを見ただけで泣くくらいだったのに、
1歳半になって、食事中にスープの器を自分で持って、口をつけて飲んだ。
それからは、何でもコップで飲めるようになった。
結局、ウチの子は、親がやきもきするより、
本人がやりたくなるまではほっといた方が良いみたいだと思う。
言葉は、まだほとんど出ないけど、本人が喋りたくなれば喋るだろうし、
待つのも育児のうちと思ってます。
43 :
名無しの心子知らず :03/11/12 15:13 ID:8lUP0r3w
1歳2ヶ月になり、よろよろとたっちの練習をしています。
あんよはまだまだなのですが
いたずらのレベルだけがどんどんアップしてます。
以前はコタツによじ登って下りられなくて泣いていたのに
ちゃんと足から下りられるようになったし
高いところに非難させておいた物も、その辺につかまったまま、つま先立ちではたき落とすし
目を離した隙に大人のソファに正座してニコニコしていた時は本当にびっくりしました。
自立歩行が完成したら何やらかすんだろう。
44 :
名無しの心子知らず:03/11/12 15:15 ID:EsdJw9f9
↑あーかわいいー!てかみんなかわいいねー。
>>43 >自立歩行が完成したら何やらかすんだろう。
例:前を見ずに走り回って、
食器棚の扉(開いている)の角にデコぶつけて大泣き。
>45
外に出ればママの手を振り払って逃走し、駅の自動改札を突破。w
あ、43さんあてだったスマソ
私は「迷子にならない森のくまさん」を購入しましたよ(迷子紐付きリュック)
今日は背負わせて「かわいいー、似合う!!」とおだてまくり
本人上機嫌。
制止しなければ1kmだって勝手にトコトコ歩いていってしまう彼も、
歩き始めたのは1歳6ヶ月です。
前にどこだかで話題になった、紐つきリュックを愛用してます。
これだと、手を振りほどかれても、遠くまでは行けないので、かなり助かります。
年配の人に、「あら、それなあに?」などと聞かれた場合、
リードとかハーネスとかだと犬めいて聞こえが悪いので、
「 安 全 紐 付きリュックです」と答えると、
納得してもらえます。
普通のハーネス使ってたけど、遊ぶようになってダメ。
ハーネスに全体重かけてぶらさがる。
荷物じゃないんだからさ〜カンベンしてくれ、息子よ。
ということで使わなくなった1歳9ヶ月。
でも最近は危ないからと言えば
ちゃんと手をつないでくれるようになったので
歩き始めの頃よりはかなり楽。
長い年月だった・・・(遠い目
51 :
名無しの心子知らず:03/11/12 19:42 ID:InH8P5ot
36ですが、レスありがとうございます。
うちは寝返りもはいはいもできたのがかなり遅かったので、歩くのも
そうだろうな、とは思ってたけど「いくらなんでも遅くないか?」と
最近もやもやした不安感を持ってました。
そうですね、その日(一人たっちやあんよができる日)を楽しみに
しつつはいはいする姿を今は楽しむことにします。
52 :
名無しの心子知らず:03/11/12 23:41 ID:c4M6G7yO
1才5ヶ月の息子の行動に悩んでます。
私の職場復帰のために、10月から保育園に行き始めました。
最近、自分よりも小さいお友達をドンと、押してしまうことがよくあると、
連絡帳に書いてありました。
前に、従妹を押し倒すことがあったので、何度も言って注意してるのですが
全くもって (´Д⊂ ダメ。
私が働き始めたことと関係あるのかな。それとも、性格?
保育園ではすごく甘えん坊で、やきもち焼きです。
先生を独り占めしたいタイプ。
ほかの子の持ってる玩具も、よく奪い取ります。
でも、大きい子には従うらしいです。
育て方が悪かったかな?と、落ち込んでしまうこの頃です。
優しい子になって欲しいのにな。
どうしたらいいんだろう・・・。愛情が足りないのかな・・・。
家ではなるべく気の済むまで遊んであげて、たくさん抱きしめてます。
まだ、母乳も飲んでます。
個性だよ。個性。
たくさんの子供と喧嘩したり、嫌な思いさせられたり・・・
そういう段階をふんでいくなかでみんな成長していくんだから大丈夫。
たまたま、活発なタイプだっただけで、子供にもお母さんにも
何の罪はないよ〜。
最低限の悪いことに、きちんと注意するのは大事だけど
1歳の子供を大人の考えるいい子にするのは、不自然じゃないかな?
私は子供を産んで、あるがままを受け入れる大切さに気付かされたよ。
同じ育て方をしても、おとなしい子・活発な子っているのに
子供の性格を母親の育て方に(100%)理由を求めようとする風潮にちょっと疑問。
子供には子供の持って産まれた、個性や性格って絶対あると思うよ。
>>52を読むと、お母さんの愛情がいっぱい伝わってくるよ。
愛情不足だなんて絶対思わないでほしいな。
うちはすごくおとなしい息子1歳4カ月だけど
活発な子のそばにいると、目がキラキラして一生懸命はいはいで
後を追いかけていきます。
ちょっと叩かれて泣いても、すぐに立ち直るから、
乱暴?なくらい活発な子のそばで遊ばせたいよ。
うん、保育園からのお便りも
「よその子を平気で押したりするような育て方をされた子を預かるのは困ります」
な〜んてことを親に報告するつもりじゃないと思うんだよね。
(ちなみに1歳半ぐらいの子が小さい子を押したり、そのくせ大きい子にはへつらったり、w
他人のおもちゃを欲しくなったら無言でいきなりむしり取ったりするのは非常によくある話で
育て方ウンヌンの問題じゃないケースがほとんどだと思うです)
保育園のほうだって、お子さんもママもまだ仕事復帰から1ヶ月くらいで
なにかと余裕がない&環境が激変して困惑してる状態、ってのは百も承知。
そういう園からの報告に対して52さんが
「今までにもそういうことがあったので、うちでも再三注意してるのに効果がないんで
先生からも厳しくしてやってください」系の対応か、
「まだ親子ともどもパニック状態なので、悪いこととはわかっていますが
もう少しの間だけ見守っていただけませんか」系の対応の
どっちを望んでいるのかを、園のほうでも知りたいんだと思う。
あと、「ついつい昼間さびしい分、と思って家では甘やかしてしまう」という親のジレンマへの対応として
「お友達とは仲良くするのよ」「小さい子にはいいこしてあげるのよ」
「お友達のおもちゃが欲しかったら『貸して』『ちょうだい』してからにするのよ」なんていう
親子の会話や家庭でのしつけのきっかけにドゾ、なんていう意味もあると思うんで
そんなにへこまないで欲しいな〜。
55 :
名無しの心子知らず:03/11/13 12:52 ID:E2iiApFE
>52
すてきなママですね。
息子さんの行動は一般てきな1歳児だと思うけどなー
弱い子を倒す − 自分の力をためしてるのかな。
強い子にはいかな − 自分の力がわかってるのかな。
独占欲が強い − 自己主張ができてる、すごいよ。
53んちタイプとかいろいろな個性があって当たり前。うちの1歳児もいろんな子と遊ばせたいな。
子供と一緒に風邪ひきますた。
息子は夜中に何回もグズグズ目を覚まし、そのたびに乳出してるので寒い!
病院の先生に「まだ母乳あげてるの?普通は1歳になったらやめるんだけどね。
普通じゃない育て方だね」と言われてしまいチョトショック。
>56
その医者は、きっと自身では子育てなんか全くしたことのない
「育児の実態を知らない小児科医」ですよ。
机上の理論の子育てしか知らないようなヤシの失礼な言い草、スルーするがいちばんです。
確かに1歳ごろは母乳や哺乳瓶での授乳をやめにしやすい時期ではありますが
1歳過ぎて母乳を続けてるお母さんも思ったより多いと思います。
(口に出すとあなたのようにいやなことを言われる場合が多いので白状してないだけw)
>57
レスアリガd。
息子と一緒に私も診てもらうため、問診表に書いたのです。
歯科衛生士の人にも「朝までダラダラ飲ませるのでなければかまいませんよ」
って言われたのに・・・。
リアルで断乳しる!と言われたのは初めてだったので衝撃でした。
でも寝かしつけの貴重なアイテム、当分やめられまへんw
1歳どころか2歳でおっぱい続けても全然おかしくないでしょ。
そこしか医者がいないのならともかく、おつき合いする必要なし?
60 :
名無しの心子知らず:03/11/13 19:17 ID:CJsooKTa
今日市の1歳半検診に行ってきました。
保健士の問診で6種類の絵が描いてあるボードを見せられ
「わんわんはどれ?ぶーぶーは?くっくは?」と指差しをするよう言われたけど
初対面の保健士に警戒した表情の娘はなーんも指差しせず。
言葉に関してはお母さん以外の人にも理解できる(聞き取れる)言葉は
なんですかとか言ってきた。
公園で顔見知りのママ達には「おはよー」「おいちー」とか言ってるけど
検診の日常とは違う空気の中じゃ喋れなくても問題ないよね?
ハズレの保健士だったと思いたひ・・・
>>60 うちの子はそんなのできないよ〜@1歳五ヶ月男児
お母さん以外の人が聞き取れる言葉はただ一つ
「だ(怒)だ(怒)やだーーーー!」
のみです。
母が聞き取れてることにしている言葉は何個かありますが。
63 :
名無しの心子知らず:03/11/13 20:10 ID:ysWqZ8Oa
>60
私も今日娘の1歳半健診に行きましたよ。
確かに普段行ったこともないような所に連れて行かれて、知らない
おばちゃん&お姉ちゃん(保健師さん)にいきなり
「わんわんどーれ?ブーブは?」
なんて聞かれたってできない子もいると思う。しゃべるのだって同じ。
うちのお兄ちゃんの時なんか、指差しもできなきゃおしゃべりもできなかった
けど、保健師さんは「慣れない場所で緊張しちゃったのね」って言ってくれたよ。
>56がんがれー。
うちも冬生まれで、ババシャツの胸に切れ目いれたの(そこからオパーイ出す)
着てたの思いだしたよ。
授乳すると暑くなって上着脱いで寝てしまい、汗が引いてゾクゾクしたりとかねー。
おふたりでお大事にね。
>64
アリガd。・゚・(ノд`)・゚・。
息子、まだ寝ないで走り回ってる。
私はハスキーヴォイスになっちゃったよう・・・
66 :
60:03/11/13 22:00 ID:CJsooKTa
>61
普段育児してる人がわかる言葉があればOKだと思いたいです。
義妹の子の住んでる自治体では保健士の問診だけでボード類はなかったそうです。
自治体に寄って違うみたいですねぇ。
>62
こんなスレあったんですね。逝ってみます。
>63
「慣れない場所で緊張しちゃったのね」なんて保健師さんいい人ですね〜。
隣に顔見知りの保健師さんが居たからその人にあたりたかったなぁ。
子供の風邪が移った。あまりのつらさに
「お母さんお熱が高いの、頭痛いの、ちょっとだけ横になっていい?」
と訴えてみたら「うん、うんうん、うん」と、臨床心理士のように
一言ヅツに共感的な相づちした1歳9ヶ月。
あまりの優しい様子にびっくり、ほろーりときたよ。
一時保育の先生がそうやってくれてるのかな?
問題は、理解して相づち打ってるわけではないので、聞き終わったそばから
回復した子供は「寝ちゃだめ!一緒に遊べー」攻撃に出るってことだ。_| ̄|○
全国の風邪ひきママ、がんがろう。
68 :
52:03/11/14 00:59 ID:Mh5sTlWH
>>53,54,55
あったかいレス、ありがとうございました。
読んでて涙が出ちゃいました。
そうですね、個性、なんですよね。
最近、自分でも息子の行動だけ見てすべてを判断しているような
感じでした。この子はこうだ、みたいな・・・。
ありのままの息子を受け入れる事で、心がこんなに楽になるんですね。
そんな子たくさんいるという言葉にかなりの安心感を覚えました。
元気いっぱい過ぎる息子くんを、いままでよりも力を抜いてw
見守っていこうかなと思います。
今日保育園でまた、1歳に成り立て子を押してしまったらしいんですが、
保育士さんが「アップだよ!」っていったら、「アップね。」と言って、
その子の頭をなでたそうです。少しづつわかってきているようだ、と
連絡帳に書いてありました。少し安心しました。
69 :
名無しの心子知らず:03/11/14 01:07 ID:/6nhYoHB
うちも今日お風呂で私の髪の生え際にできた湿疹を指さして 「?」って顔をしていたので
「これね、カイカイよ、かーちゃんかゆいのできたの」って言ったら
なんとなく同情するような顔をしてくれて、お、これは同情する気持ちが育っているのかな
と思った一歳2ヶ月男児です。
風呂上がりに彼にオムツかぶれができていたので「あ。ここカユイカユイだねー」と言ったら
しっかり私の頭指さしてくれたよ
その後自分の足の古傷も指してた(痒かったのか。)
今まで自分からの働きかけばっかりだったのに、向こうもこっちを意識していたわってくれるような
態度を見せてくれた時って感動しますね。
でも、なにかあって私がうずくまるほど痛がってるときなんかは
覗き込むばかりでよく言う「いいこいいこ」してくれたりはしない....
はははそんな次のステップを心待ちにしているのであった。
食事のたびに、カップからカップへお茶の移し替え遊びをするようになってしまった
やめさせたり、取り上げたり、はじめから与えなかったりするとものすごく泣いて怒る
そのくせ、一度叱ったあとは「ああーおいしー」とお茶を飲む姿をアピール
憎たらしいけど可愛い。
71 :
名無しの心子知らず:03/11/14 09:16 ID:twPRkKsb
>70
うちの息子も「じゃー」ってやる。
しつこく叱りつづけたら悪いことだと分かったらしく、
最近は「じゃーってやっていい?」と聞くようになった。
だめ、って言っても「じゃー」。
笑いそうになるのを必死にこらえて叱ってます。
1自身はエンザの予防接種すんだか?
妹さんについては、ワクチンのメリットとリスクを親御さんと
相談してするかきめてね。
73 :
名無しの心子知らず:03/11/14 14:28 ID:/kZGIcad
前はなんでも「ベー」しないでよく食べてくれた娘。一歳4ヶ月の
今は食事のたびに好き嫌いが変わる気分屋に。こういう時期が
くるのは分かっていたけれど想像以上にキツイです。
ナニ作ったらいいか考えて頭が真っ白。最近オムレツにしてしまえば
何でも食べてくれる事を発見。でも一日一回しか使えない技。
麺類(具は別)とご飯は大好きなんだけどな〜。疲れると昼は
おにぎりで終わる・・・。
74 :
名無しの心子知らず :03/11/14 17:15 ID:k7Z7SxZP
毎朝、明け方4時半頃に目をさまして暴れるのはどうしてなんだよう
せっかく夜早く寝かしつけても必ず変な時間に起きてきて遊び出す
ハラが減っているのかしらとミルクを飲ませてみたら
ますますパワー全開ではしゃぎだす
どうして眠くないんだ?いつまで続くんだろう。
>74
あなたのお子さんにとって、明け方4時半というのは、
活動を開始する朝なんですね、きっと。
もう少し遅く寝かしてみるといいかも。
もうやっていたらごめんなさい。
76 :
名無しの心子知らず :03/11/14 18:27 ID:k7Z7SxZP
>74
75ですが、レスありがとう。
それが…何時に寝ても明け方いったん起きる→明るくなってからまた寝る
の繰り返しなのです。
12時過ぎに寝た日でもそうなのでゲンナリです。
新生児の頃から明け方起きる人だったので
体内時計が、4:30に起きろとセットされちゃっているようですね。
ゼロ歳の時はミルク飲ませたら寝たんですが
最近は回しゲリしてくるのでたまらんです。
かあちゃんの目の下は真っ黒だよ。
>74
うちの子も、早朝に起きて騒いで2度寝するパターンでした。
朝5時くらいに起きて、8時くらいからもう一度寝るという感じ。
参考になれば、ですが。
うちは、8時からの子供の子供番組を見せて、
2度寝をさせない(せめて昼寝の時間まで)ようにしたら、
最近は朝7時半くらいまで寝ているようになりました。
78 :
名無しの心子知らず:03/11/14 19:42 ID:fTEiLzLE
>70
ウチと同じことしてる@1歳5ヶ月です。
我が家は更に、移しかえでこぼして、テーブルの上も水びたし。
(何度かやってたら、こぼさなくもなったけど)
気が済むまでやって、コップ重ねるまでやらないと儀式?
が終わらないみたい…時間や余裕があるときは付き合えるんだけど
何かにチャレンジしているのだろうか?と見守ってマス。
79 :
名無しの心子知らず:03/11/14 20:55 ID:8ukRZb1N
かわいい子持ちの奥さんの母乳を無理やり飲みたい
さんざん飲んだ後、まんこの中に中出ししてやりたい
80 :
70:03/11/14 20:55 ID:1O375RyR
移し替えを禁じたら、今度はご飯に速攻ぶっかけてお茶漬けに・・・(ノД`)シクシク
「そういうことはお風呂でやりなさい!」と怒ったんだけど
お風呂の中でも延々とやってるんだよね・・・
75です。
>77うちと同じパターンですね。
いないいないばあで本格的に起きてごはんをたべた後昼頃まで寝てたりします。
昼間の寝すぎが原因のひとつにあるようですね。
昼寝してくれると楽なのでついつい好きなだけ寝かせてしまいますが
できるだけ規則正しく起こすようにしていこうと思います
82 :
名無しの心子知らず:03/11/14 21:03 ID:8ukRZb1N
かわいい人妻をレイプして写真とって脅して性の奴隷にしてみたいなあ
うわーレス番間違ってました。
私は74です。75さんごめんなさい。
84 :
名無しの心子知らず:03/11/14 21:08 ID:8ukRZb1N
>かわいい人妻をレイプして写真とって脅して性の奴隷にしてみたいなあ
だんなの借金のかたで、無理やり犯されている人妻はたくさんいるよ
俺も買いました。ないて嫌がるとこるがたまらん。やみつき。
85 :
名無しの心子知らず:03/11/14 21:52 ID:BP2exazE
>70
コップよくやってたな。意外と派手にこぼさなかったりするんだよね。好きなだけやらせてました。
お風呂や砂場でもやってます?
いつのまにか、やらなくなっちゃた。あの真剣な顔なつかし。
今、息子1歳9ヶ月。
86 :
名無しの心子知らず:03/11/15 23:04 ID:JemIVJAE
今お気に入りは、照明のスイッチと鍵穴に鍵を入れる
鍵は当分、続くお気に入りですね。上の子幼稚園になってもやってるし、
1歳児にこれやられると急いでる時はイライラするんだー 無理に取り上げると癇癪起こすし。だから、いつも鍵入れ時間考慮して家をでてます。
家の鍵、自転車(車)の鍵 上手〜 ヤッターとか顔ひきつり笑顔で今日も出発。
87 :
名無しの心子知らず:03/11/15 23:32 ID:ecCnqy83
風邪の気になる季節ですね。
外遊びの後、ぜひともうがいをさせてみたいのですが、、。
風呂場で練習して、水を吐き出す事はなんとか出来るようになったんですが、洗面所では水を飲んでいる。
また、ある時は畳に唾を吐いてみたりと、君はなにしとんじゃい?、、と、言う様なありさまな息子ですが
今のところは、手洗いと茶を飲ませるしかしていなのですが、これでもやらないよりましかな、、と思って居る所です。
いつになったらマスターするんじゃ〜い。
お知恵があれば、授かりたいです。
88 :
名無しの心子知らず:03/11/16 00:05 ID:YXpnJYHw
>86
わかるわかる!同じです@1歳半。
少し前までは、とにかく何でもいいので、ちょっとした穴とかくぼみに
鍵を差す身振りで満足してくれてたのに、今では鍵穴限定(笑)
うちの場合、出かけるときは外への欲望で鍵のことは忘れてるので
顔がひきつるのは帰りです。ゆっくりつきあえるときはいいんだけど
わたしがトイレに行きたかったりするとちょっとね(苦笑)
しかし、面白いですよね1歳児!!1歳半になったらさらに面白さ倍増。
「コ、コイツッ!」って思うことがあっても、頼もしさの一環ってことで。
(と普段から心広くいたいものだ…)
確かに1才児おもしろい。毎日腹の皮よじれるよ。
90 :
名無しの心子知らず:03/11/16 00:41 ID:Oc/bUVQF
1歳8ヶ月の息子
最近洋服のこだわりが出てきて、汚れたままでも
全く平気な様子
こっちとしては毎日取り替えたいんだけど
外出用の服のまま家のなかで遊んでいる
もちろん寝るときもそのまま
入浴時にチャンスだと思っても結局はいつもの服
その服がないと大騒ぎ&大泣き
なきたいのはお母ちゃんだ(洗濯させろ)
うちはまもなく1歳10ヶ月
なんでも自分でやりたい時期なのか、
少しでもこちらが手を出すと大泣きして激怒。
昨日なんて外から帰ってきてジャンバー脱ぐのに
最後のボタンがとれなくてもがいてるのを
ささっと私が手を出してしまったらしばらく大騒ぎ。
「ごめんね、○○自分でやりたかったんだよね、できるもんね」と言ったらやっと泣き止んだ。
一事が万事この調子なので、時間かかるぅ〜。
時間が決まってる時は30分以上余裕を持たないとだめかも。
同意したり、おだてたり、同情ひいたり、いろんな手を使って試行錯誤です。
確かにおもしろいよね〜!!へんなこだわりあるし。
いろいろ知恵もついてきて、やれるようになってきたんだなぁと思う。
常にそう余裕を持って見守ることができればいいんだけど、
なかなかそうもいかない発展途上母でごめんよ。
もっとおおらかな母になりたいなぁ。
>87
うがい、自分もやって見せてる?(もうやってたらごめんなさい)
うちは私がかなりオーバーアクションでガラガラ・・・ペッってやって見せてたら
面白かったみたいで真似するようになった。
それでも最初のうちは水を飲んでしまったり
関係ないところでお茶を出してしまったり・・・
今はちゃんとできるようになったよ。
うちの子は、夏の終わりにバーゲンで買ったアロハシャツを着せたときに
「うわー、かわいい」とおだてまくったのがいけなかったのか
未だに、衣装ケース(透明なので見える)からひっぱりだして着たがります
・・・_| ̄|○ おだてすぎたか。もう寒いんだよヲイヲイ
長袖Tシャツと重ね着で無問題!
94 :
92:03/11/16 17:00 ID:HIO3qQgF
へたれな書き込みにレスありがとう>93さん
長袖Tシャツと組み合わせて着せてます・・・(泣
一才児に躾られました。
台所へ手を引いて導かれ、アイス食べ終わってちゃぶ台に放置してあったカップを
手渡されました。
夜中に夫と笑い声をたてたら、シーっと窘められました。
…………_| ̄|○ タノモシイ。
息子1歳誕生日3日前に両親のインフルエンザ予防接種で
小児科に連れてった。
↓
1歳当日発熱、風邪ひいた。
↓
3日後、私のど痛い、風邪うつされた。
うつらないように気をつけてたけど、私の口の中によだれベトベト
の手はつっこんでくるし、唾はブーブー吐きかけられるし
無理ポ。
次は旦那か・・・・?
しかし、1歳なりたての息子まだまだ体だけ大きい赤ちゃんって感じです。
いつぐらいから幼児の兆しが見えてくるのかな?
>96
保健所の3歳児検診のときに
「3歳児は半分幼児ですがまだ半分赤ちゃんです!!
そろそろ下にお子さんができてお兄ちゃん・お姉ちゃんになってる子も多いでしょうし、
小さい下の子と比較すると確かに大きくてしっかりしてるからついそのことを忘れがちですが、
くれぐれもむやみに大きい子扱いはやめて甘えさせてあげてね」
こんな話を保健婦さんが力説してました。
なので完全に幼児になるのは4歳ごろかな。w
>95
うちは片付け魔な1歳9ヶ月児。
階段下りたところで、ワーワー騒いで引き返されて
何事かと思ったらドアが開けっ放しだった。
お風呂の後も、とりあえずさっさと出ようと思っても
きちんと片さないと怒られる。
100 :
名無しの心子知らず:03/11/17 23:28 ID:dWqotZBO
>91さん、レスありがとさん。
がらがらうがいは、大笑いされるのみで、自分で挑戦する気配なし。
息子1歳5ヶ月。まだまだ修行中。
101 :
名無しの心子知らず:03/11/17 23:46 ID:CgcU1u9s
あと1ヶ月もすればこのスレから卒業かぁ。
必死だったけどあっという間だよなあ。
そんなうちのムシュメはただいま否定語大ブーム。
いやーよ。
きらいよ。
やめて。
いかないよー。
かえらないよー。
つ、疲れる・・・。
102 :
名無しの心子知らず:03/11/18 00:13 ID:lMybUbjP
1歳3ヶ月の娘。
毎日毎日、朝起きるとわたしの顔の上で、口に手をやって
「あわわわわーー」連続攻撃。
まだ言葉が出ないので、それで母を起こしているのか・・。
>102
かわいいなぁ。
うちなんか(同じく1歳3ヵ月女児)朝から人の顔指差して
「あ!」と驚いたような声を出す。で、起きるとニマーっと笑う。
隣に寝てちゃ悪いのかよって言いたくなるような驚き声なんだ・・・。
時々はまぶたの上を指でグリグリされたり、鼻の中に指入れられたりするので
イヤーな目覚めです。
104 :
名無しの心子知らず:03/11/18 00:57 ID:j1svBaSL
お友達のお子ちゃま、8ヵ月になりますが、なかなか座ろうとしません。ママの膝の上に座らせても、ぐにゃっとなってて。個人差があるのは解ってるのですが、ちょっと心配でして。のんびりさんなだけでしょうか?
105 :
名無しの心子知らず:03/11/18 01:06 ID:3QvfUoQG
>104
気にしない。お友達のことなんだから。
そう、のんびりさんなだけ。
何も言わずに見守りましょう。
まだまだ発音は日本語とは程遠い息子1歳8ヵ月。
こっちの言ってることは理解しているようなので、
なんとか息子の言葉も理解してあげたいんだけど、難解。
鼻をつまんで「グッグー」って何なんだー?
(人の鼻でも自分の鼻でも、ぬいぐるみの鼻でもやる)
>104
個人差じゃないかなあ。
座るのが好きじゃないだけだとか。
関係ないかも知れないけど、うちの息子は首すわりの検査のとき、
立て抱きにしたらちゃんと安定してるのに
手を持って引き上げても頭がついてこない。
「大丈夫なんでしょうか」と先生に聞いたら
「うーんこの子、やる気ないだけだね」と言われた。
107 :
名無しの心子知らず:03/11/18 01:49 ID:d2I9MlkS
>>106さん
家の次男@1歳2ヶ月は歩かないのを小児科の先生に「この子歩けるよ、やる気の
無いだけ。見てないところで歩くと危ないから気を付けなよー」
と忠告されました。長男は10ヶ月で歩き始めていたけど、次男に対しては「まだ
かなー」位にしか思っていなかったので、ちょっとビックリ。
先日長男が起き抜けに「夜、歩いて隣の部屋に行って戻ってきたよ」と言っていた
のを旦那が「寝ぼけてたんだよ、次男は歩けないだろ」と言っていたけど、事実だ
ったのかな?それにしても、一体いつ頃からこっそり歩いていたんだろう…。
最初の一歩を見逃したような気配にチョットがっかりしている所です。
>104
お友達の子というなら、一番心配してるのは、親であるお友達でしょー。
育児中、何がイヤって他人に自分の子の発育についてどうこう言われる事だと思う。
もしかすると、お友達が例えば、育児放棄とかそんな事をしていて、
栄養状態が悪いのかと疑ってるのかもしれないけど
検診も何度もあるし、いろんな人が見ているから大丈夫。
109 :
名無しの心子知らず:03/11/18 02:57 ID:j1svBaSL
104です。
皆様レスありがとうございます!108さんのおっしゃる通り、他人に口出しされるのはイヤだと思い、口出ししてません!6ヵ月健診の時、医師(?)から、「7ヵ月になったらもう一度来なさい」と言われたらしいのですが、行ってないみたいで。
「個人差があるもんだから平気だよ〜!」って言ってはみたものの、少しばかり不安になってしまって…
微妙にスレ違いスマソです
>>106 >鼻をつまんで「グッグー」って何なんだー?
>(人の鼻でも自分の鼻でも、ぬいぐるみの鼻でもやる)
もしかして「カペリート」見てる?
うちの娘もあれを見ながら鼻つまんで言ってる...。
>110
そうそう、うちの子もやる!
時々目測あやまって、鼻の穴に指つっこんだりもしてる…
112 :
名無しの心子知らず:03/11/18 11:53 ID:NlS6/5jP
>100さん
きのうお風呂で「うがいの練習しようか?」といいたら上の子が「え、もうできるよ。やってごらん」
いつも上の子のはみがきの時いっしょにやっていたらしいです。
お風呂ならぬらしても気にならないし、どうでしょう。
私もうがいは気になっていました。甘いもの食べたあとなんか特に。
1歳9ヶ月のひとまねこざるです。
113 :
名無しの心子知らず:03/11/18 11:56 ID:NlS6/5jP
1才児ってうなぎ食べさせて大丈夫ですか。あの小骨がきになるんだけど。
今日特売やってて食べたくなりました。
見せたら食べるって言うと思うんです。(1歳9ヶ月)
114 :
名無しの心子知らず:03/11/18 12:01 ID:oXlfC1lL
お風呂のシャワーは、レジオネラ菌(だっけ?)が
付着してるかもしれないから気をつけて。
115 :
名無しの心子知らず:03/11/18 12:06 ID:IRXuxy+z
>113
1歳7ヶ月で食べた、うなぎ。
でもちょっとしかあげない。
小骨が気になるので、できるだけいいもの食べさせてみた。
ダンナが魚屋なので、ダンナに食べさせていい部分をちょっとだけ
取り分けてあげた。細かく小骨とってあげてね。
あと、タレが濃いので、うちは白焼きのをあげた。
116 :
名無しの心子知らず:03/11/18 14:58 ID:UMy3Rfr4
>>106 >>107 とてもかわいいい!笑ってしまった。
やる気がないってなんか大人っぽい感じがする。
117 :
名無しの心子知らず:03/11/18 16:16 ID:p6LVptwC
まじめな質問なんですが、皆さんは子供に
アイスクリームとか飴(棒についてるやつ)
とか、スナック菓子とか食べさせてますか?
家の子供は1歳5ヶ月、コトメの子供は1歳8ヶ月
なんですが、トメ&ウト&コトメ夫婦と焼肉屋で
ご飯を食べる機会があったとき、
コトメは子供にそれらのものを普通に食べさせていました。
アイスなんてカップごと渡して食べさせていました。
トメ&ウトは当然のように、私の子供にもアイスを注文
して食べさせようとしてきたので、私が阻止したんですけど。
帰りにお店の人が飴とスナック菓子をくれた時も、家の子は
食べれないので。って断ったら、トメが「えっ!?」って顔を
しました。なんだか、食べさせないのが可愛そうだと言わんばかりの
顔をされたのですが、私のほうが神経質なのでしょうか??
みなさんの意見を聞かせてください。
>117
平気で食べさせてる人にとっては
「神経質ねえ」「お菓子の味も全然知らないなんて、かわいそう」なんて感覚でしょうが、
基本的には「いやでもそのうちに覚えるお菓子の味は、わざわざ早くから親が教えなくてもいい」が
正解だと私も思いますよ。
私も下の子には割と早くから上の子と一緒にお菓子を食べさせてしまってますが
「本当はやめたほうがいい」と重々承知していますし
お菓子を食べる習慣のないよその子を「かわいそう」だなんて全然思いません。
「お菓子に関しては、何人目の子でもああでありたい」と常々思ってるです。
119 :
117:03/11/18 16:44 ID:p6LVptwC
>118ありがとうございます。
私も、せめて子供が素直に
歯を磨かせてくれるようになったら
食べさせても良いかな。と思っているのですが
なかなかトメ達には理解できない様です。
1歳時検診の時に、体が太めだから飲み物は
イオン飲料とかはダメ。お茶にして。などと、
指導されたり、ミルクも150ccを2回で良い。
とか言われたので、太らないように気をつけないと。って
神経質になっている私が悪いのかな?と悩んでしまいました。
コトメの子が体重9キロしかなく、細めなのでトメたちに
比べられるのがすごくいやだったのもありまして。
でも、118さんのお話を聞いて安心できました。ありがとう
ございました。
うちの坊主は甘いものがあまり好きではないらしい。
プリンとかかぼちゃムース等を1〜2匙あげたことがあるけどあまり喜ばないし、
「せっかくくれたので義務で食べます」って顔してた。
乳幼児って甘味が好きなものと思いこんでいたけど、個人の嗜好によるみたいですね。
★★裏口入学・広末涼子、実は半強制退学だった!★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/ 435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。
4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
>>120 うちの子も甘いもの好きじゃない。
かぼちゃ、さつまいも、栗なんかは絶対に飲み込まないし、
卵焼きやプリンは口も開けてくれないよ。
好物といえば、酢の物、人参、ピーマン、
ほうれん草のごまあえ、しめさば、といった具合。
おまえは本当に1歳児なのかと小一時間(ry
>122
あ、あのー、しめさばってお刺身、しかも青魚ですよね。
一般的にはまぐろなどの普通のお刺身でも「3歳くらいまでは避けるべき」って感じですが
食べさせて大丈夫なんですか?
うちの子は、大人用のカレーだとか好き。
旦那が自分用に唐辛子をかけたうどんも平気で食べる。
お酒の匂いが好きで好きで、パパのビールや日本酒を横取りしようと狙ってる。
(これだけは必死で阻止してるが)
そんな辛党な彼の苦手な食べ物はヨーグルト。(w
なんだかなー。ちゃんと離乳食は昆布だしで薄味で作ってたのに。
125 :
名無しの心子知らず:03/11/18 19:23 ID:srHwzjhv
>>123 122ではないですが家も食べますよ、家は大丈夫みたいですよ。
別に特によそ様にお薦めはしませんが....
後うちはにんじん大好き、それとみかん。いくらでもたべる
126 :
名無しの心子知らず :03/11/18 20:56 ID:orA96dV1
うちは餃子が大好き。(皮は除いて中身だけ)
ゲフーとしたゲップが赤ちゃんぽくない匂いでチョット萎えますが。
でも、肉と野菜を同時に食べさせられるので便利、
野菜を多めに作って肉団子にしてあげています。(親は焼き餃子にします)
128 :
名無しの心子知らず:03/11/18 21:23 ID:0XvNJgZA
1歳になったばかりなんですが、予防接種を何も受けてません。
どれからしていいものなのか分からないので、アドバイスお願いします。
>>128 つりかもしれないけど、一応レス。
保健所に相談しかないと思う。BCG、ポリオは集団だし。
うちの子1歳3ヶ月は今もずく(市販品)がお気に入りのようですw
きゅうりとわかめの酢の物(自作)は「すっぱ!」って顔してたのにな…
やっぱり市販品は酸味が弱いからかな〜〜
>128
まず母子手帳を熟読する。それから質問汁!
133 :
名無しの心子知らず:03/11/18 22:19 ID:NlS6/5jP
子供の味覚を育てるのも親の役目だと思う。
だから、私は、スナック菓子、アメ、チョコ、駄菓子系は買わない。
でも、上の子(小学生)の友達がもってきたり、けっこう、食べてる。まだ、アメ、チョコは食べさせてないが、最近ラムネはOKにしてしまった。
上の子のときは、徹底してたんだけどなー 上の子は味覚が発達してると思う。真ん中は、味覚音痴だね。
気をつけましょう。
うちの息子1歳5ヶ月の好物は「葉もの」
白菜、春菊、ほうれんそう、小松菜、チンゲンサイ、キャベツ・・・
白菜の漬け物(結構ドキュかも)なんて見えなくなるまで欲しがる。
おやつもビスケットとかよりも果物が好きみたい。
嘔吐したと連絡があり、保育園に慌てて迎えに行ったのに
ニコニコしてミカン3つ食ってた・・・_| ̄|○
135 :
名無しの心子知らず:03/11/18 23:00 ID:9rdi1nzK
8ヶ月でお座りできないちゃんの話があったけど、たぶん個性じゃないかと。
(どうしても気になるなら小児科行ったほうがいい)
うちの娘、ちゃんとお座りできて、ベビカの背もたれを上げられたの9ヶ月半だった。
6ヶ月検診時なんてグーニャグニャだったが、別に何も異常なしといわれてたので
そんなに心配してなかった。8ヶ月過ぎてグーニャグニャには、多少気をもんだけどね。
ちなみに、ハイハイ開始は10ヶ月半、つかまり立ちは11ヶ月半、
歩き出しは1歳4ヶ月。何ごともゆっくりちゃんだけど、現在1歳7ヶ月、
さずがにまだ走ってはいないけど、毎日飛ぶように歩きまわってる。
2歳児に間違われる始末でつ(w
136 :
名無しの心子知らず:03/11/18 23:03 ID:0ddgnucc
>134タソ
うちの子食欲女王でさ・・・39度の熱だしてお迎えにいったら
オヤツのグラタン、おかわりせがんだって聞いてダツリキしたよ。
そんな我が子の好物は、レバー串と納豆。
137 :
名無しの心子知らず:03/11/18 23:29 ID:PtPsAQ7I
我が家の1歳8ヵ月児も酢の物が大好きで甘い物嫌い。
きゅうりの酢の物が特にお気に入りで、今日はちょっと酸っぱいか?と
思うような味になってしまった日もカリカリかじってる。
超時間が無い日はただスライスしただけのきゅうりに「おろしポン酢」を
薄めてかけるだけでもOKらしい。
ヨーグルトも加糖より無糖が好き。サツマイモや栗、かぼちゃはダメ。
アイスクリームは試しになめさせてみたことあるけど「なんぢゃこりゃ〜」と
いう顔してプイ!プリンも黄色いとこは少しは食べるけどカラメルのところは
「汚れてるもん食わすな〜」ってかんじで手でつまんで下に落とした・・・。
餃子は親と一緒のものだとなんか子供の口が臭くなりそうな気がしたので
(笑。歯磨きまだまだ嫌々なので)、鶏肉団子と味噌汁の具にしたお豆腐を
混ぜて餃子の皮で包んで焼いてます。鶏肉は脂身少ないし、豆腐で量が膨れる
ので、ヘルシーでオススメですよ。子供の分だけその都度作れるし。
138 :
校長が強盗:03/11/19 00:22 ID:XeqwUGsr
>131
市販品を喜ぶのは、旨み調味料が多く入っているからではないかと。
>>139 あ、それはあるかも。
そういえばもずくの手作りってした事ない&聞いた事ないな…
141 :
名無しの心子知らず:03/11/19 22:31 ID:7IOEXoDU
うちの1歳9ヶ月も、もずく大好き、うちの場合は本当にすっぱい物好き。酢の物
はもちろん、レモンやスダチを見つけると、必ずかじってる。
142 :
名無しの心子知らず:03/11/19 23:26 ID:NhFrzzyJ
甘いものの話題が出ておりましたが、虫歯や味覚よりも
もっと怖い話を保健婦さんにされました。インスリンって
ご存知ですか?(私は詳しく知らなかった)
糖分を取ると膵臓が出すホルモンで、
膵臓が出来上がるのは4歳くらいだそうです。それまでに
糖分を取り過ぎると小さな膵臓にはかなり負担が大きく、
小さな子供は血液量も少ないので、大人と
同じ糖分をとったらすぐ血糖値が高くなってしまいます。
小児糖尿になるのは親の責任といわれました。
もしお菓子をなんでも上げてしまう困ったトメとかがいたら
この話をしてみては?
143 :
名無しの心子知らず:03/11/19 23:27 ID:X3r0EgLt
うちも市販のソース焼きそばが大好きだわ。
最後の手段にしてます。
生協ソースで手作りは食べない…そうか、うまみ調味料か…
144 :
名無しの心子知らず:03/11/19 23:33 ID:4lk1Vdg6
>小児糖尿になるのは親の責任といわれました。
子供の糖尿病は遺伝の場合もあるよ。
けれど、確かに生活習慣からくる糖尿病は増えてるそうだ。
気をつけないと。
それから、そうだね。これはいいトメへの言い訳になるね。
ヲイヲイ、成人型の小児糖尿病(U型糖尿病)は親の責任という面もあるが
多くの小児糖尿病は成人型ではない、T型糖尿病という
親の責任でも甘いものの食べすぎでもないタイプだぞ。
そうやって小児糖尿病の子&親への間違った差別感を植えつける保健婦がいるのは困る・・・。
146 :
名無しの心子知らず:03/11/20 00:40 ID:C+MMFBQr
1歳2ヶ月の息子。まだベビー石鹸で髪の毛(もちろん体も)を洗っていますが
いつからシャンプーに切り替えたらいいのかな。
うちの娘は、ラッキョウ、納豆、トマト、ブロッコリー,白ご飯が好き。
漏れ、ラッキョウ食えるようになったのは
大学入って一人暮らししてからなんだけど・・・。
148 :
名無しの心子知らず:03/11/20 07:53 ID:Hq4ts/yH
1歳2ヶ月の息子。
あかちゃん用のシャンプーで洗ってるよー。
149 :
名無しの心子知らず:03/11/20 08:11 ID:g4ug4Frl
>145
はげど!そういう差別、偏見についてテレビづ時々やってるよ
知らなかったんだと思うけど、これから気を付けようね
150 :
名無しの心子知らず:03/11/20 08:54 ID:hJ/015ja
みかんの内側の皮(薄いやつ)って剥いてからあげてますか?
うちの娘@1歳3ヶ月がみかん大好きなんだけど、いちいち一つ一つ剥くのメンドクサ・・・
「早くよこせぇぇぇぇ」と泣くんですわ。でも皮ごとあげて消化できないと困るしなあ。
151 :
名無しの心子知らず:03/11/20 08:58 ID:+IdC0+6w
>>147 すご〜い。らっきょって丸のまま食べるの?
うちの1歳7ヶ月、まだ前歯だけ(歯が8本+生えかけ2本)で、
らっきょとかきゅうりとかダメっぽい。
遅すぎないか?と思ったら、こないだ1歳半検診で、歯科医さんにも
保健婦さんにも「遅いほうが虫歯できにくくて絶対イイ」って強調されました。
私を元気づけるって感じじゃなくて「当たり前でしょ」って感じだった。
152 :
名無しの心子知らず:03/11/20 09:03 ID:+IdC0+6w
>>150 消化できるなら薄皮つきのままのほうがいいんじゃ?
栄養もありそうだし、普通のミカンはそのほうが美味しそう。
うちは奥歯もないけど、1歳過ぎたくらいから薄皮つきで食べさせてるよ。
153 :
名無しの心子知らず:03/11/20 09:06 ID:+IdC0+6w
続けてスマソ。
>でも皮ごとあげて消化できないと困るしなあ。
消化できるかどうかわからないんでよね。
食べさせても毒じゃないんだから、試してみたら?
154 :
名無しの心子知らず:03/11/20 09:25 ID:soZFKvRx
もうすぐ1歳10ヶ月。
我が強いタイプで親でさえ「一緒に遊ぶ」という事をしてもらえない。
「手出すなやぁ、ゴルア」とうい感じで威嚇されてしまうんです。
でも側にいろ、と言う。本読んでてもダメ、TV観ててもダメ、ともかく
「ただ側で見ていろ」という感じなんです。「ちょっと待っててねぇ」なんて言いながら
自分の事優先したり料理したりしていると、眠たくも無いのに「ネンネェ」と言ったり
「シーシ」と言ったり(でもそうじゃない)、ともかく私の興味を引こうとするんです。
泣きながらの後追いは無くなったものの今でも行く先々に付いて回るような子なんですけど、
何て言うか、ホント、ちょっと疲れた・・・一緒に遊べるなら幾らでも遊んであげるけど
「ただ見てろ」というのはかなり苦痛だし、現実逃避っぽい事するのもイライラする。
気を惹こうとしているだけなのは分ってるんだけど・・・・はぁ(涙
小食で食べる種類も少なかった子、1歳10ヶ月、
食べられる種類が増えてきた。
りんごは擦ってダメ、煮てだめ、薄切りだめ、だったのが、
急にキャラメリゼしたのを食べるようになった。
トライし続けなくちゃだめだねー。
156 :
名無しの心子知らず:03/11/20 12:26 ID:/K7Ssizd
154さん
私何時間でもわが子見てるだけでもいいい、ていう親ばかです。(息子1歳9ヶ月)
きっと自我の芽生え始めで、母親に対しては分離不安な時期なんだろうね。
今日は1m離れてみて、少しづつ距離をあげるとか・・・・
うちは、いってらっしゃいごっこをするの。
「ぱいぱい」こどもの方がちがう部屋にいってまたすぐ戻ってくる。
「おかえりー」ぎゅっと抱きしめる。
これを何度も繰り返すんだ。そうすると子供って自分からママから離れられるっていう
自信がつくみたい。
154さんも悪戦苦闘してると思うけど、ひとり遊びができる、しっかりした
いい子じゃないの。笑顔、笑顔。
157 :
名無しの心子知らず:03/11/20 12:46 ID:mfbccbtW
1歳4ヶ月の息子。
自分の頭をゴンゴン床にぶつけることがあります。
どうも、親が「ダメだよ!」と叱ると、ゴンゴン始めるようです。
結構痛そうなのですぐにやめさせるのですが、いったい何を訴えているのか
わからなくて、不安です。
普段は、親とも良く遊んで機嫌が良いのですが。
158 :
名無しの心子知らず:03/11/20 13:04 ID:/K7Ssizd
156です
訂正「ぱいぱい」じゃない「ばいばい」ね
159 :
名無しの心子知らず:03/11/20 13:32 ID:IhdJEyMl
>>157 うちの息子も同じでした。
10ヶ月ごろから1歳3ヶ月ごろまで。
怒られたとき以外も自分の気に入らないことがあると
ゴンゴン床や壁に頭をぶつけてました。
ぶつけはじめると床と頭の間に私の手を入れて
痛くないようにしてたぐらいで特に何もしなかったのですが
いつのまにかやらなくなりました。
癖みたいなものじゃないんですかねぇ。
161 :
名無しの心子知らず:03/11/20 16:36 ID:saDPKgth
>157
うちの息子もやってたな。いつのまにかやらなくなったけど。
自分の思い通りにいかないと、きーきー言いながら
土下座みたいに頭を地面にガンガン。
あれ何だったろう・・・
162 :
名無しの心子知らず :03/11/20 16:45 ID:3JBGDV2T
>146
ややカメだが、先日私が使っている大人のシャンプーで洗ったら(1歳1ヶ月)
サラサラツヤツヤのいいにおいに仕上がりました。
それ以来、同じ物で洗っています。
肌にトラブルがなければ大丈夫と思われますよ。
子供なりにストレス発散させてるのかもね。>頭ガン
12時前から四時半までお昼寝してしまった。
今夜は明け方まで飛ばすかも〜鬱。
164 :
名無しの心子知らず:03/11/20 19:02 ID:mfz1c0/d
かわいい若妻をレイプしてー
無理やり心行くまで母乳を飲んで、おまんこに精子をぶちまけてやりたい
母乳の出る女を犯りてー!
叱ったあと、親が手をのばして「おいで」して
抱っこぎゅうぎゅうチュウーとかして、頭がんがんから
気をそらしてる。 …親も大変w
166 :
名無しの心子知らず:03/11/20 22:36 ID:s02QJi28
>>154 家のタイプはそちらのお子さんとはちょっと違うので
見当違いのアドバイスでお気を悪くされたらごめんなさい。
きっと遊びの主導権を取りたいタイプなのでは?長じては、そこらの子を率いて
先頭に立てる、リーダーシップのある子に育ちそうですね。
ただ側にいて彼(彼女?)の遊びを眺めてるんじゃなくって
ご自分もなにかそこにある物を使って遊び始めてみては?ブロックなら、同じブロック
を無理に奪わなくても、ちょっとそこらにある物を絡めてご自分の世界を作る。
そうすると、子供も「お?お母さんがなにか面白いことをやってるぞ?」と興味を示すでしょうし
そこで「そっちの方が面白そう!よこせ!」となったら、「お母さんの」遊びにまぜてあげる。
そうすると、遊びは誰か他者が居た方が楽しいこともある、と思えるかもしれないし
今度はお母さんのやっていることも結構楽しそう、と思ってもらえればしめたもので
ご自分の用事に巻き込んだり(お手伝いっぽく)できるようになるかも?
167 :
名無しの心子知らず:03/11/20 23:09 ID:ro38tTh7
>157
頭ゴンゴンじゃないけど、うちの子は自分で頭をベシベシ叩いてて、
私もすごく悩んでた。「痛いからやめて!」って言うと、やめるけど、
誰かに、「そうやって注意をひこうとしてるんだから、
あまり騒いだりせず、無視すること」って聞いたので、そうすることにした。
無視してたら、ベシベシしながら「ママ!ママ!」って言うようになり、
「ああ、見て欲しいんだな」と思ったけど、無視続行。
そしたら、いつの間にかやらなくなったよ。
多分、注意をひく他の方法が見つかれば、やめる子もいるんじゃないかな。
168 :
名無しの心子知らず:03/11/20 23:22 ID:B79AuS6Z
今日夕飯の支度してたら、棚の上に置いてあったせんべいをいつの間にか取って食べてた。(背伸びして取ったらしい)
しかも私に見つからないように背中を向けてこっそりと…。
ご飯前だし、行儀悪いので「こらっ」と怒ると「ハッ見つかった!」という顔してゴキブリのごとくずささささーと逃げていった。
なんか知恵が付いてきたなーと感じる娘1歳もうすぐ4ヶ月…。
1歳超えると確かに知恵ついてきたな?と感じることが多々ありますね。
成長の証拠だけど。
1歳なりたての息子も記憶が発達してきたと見え、隠しても
隠しても親の財布を探し当てて中身をザバーン!と引っ張り出すのが
大好き。
箱を見つければ手当たり次第物をいれちゃうし
今日はなぜか缶ジュースの箱の中につみき(wが・・・。
でも、今日一番面白かったのは、出先でなじみのお姉さんの顔を見て
にやにやしながら20分も立ち尽くし静かににしてるな〜と
思ったら・・・物影でちいーさな声でしゃがみこんで泣いてたこと。
「ちゅかれた〜動けないよ〜抱っこしてよ〜」ってことなのかな?
いつもはワンワン泣くので余計シクシクの泣き方がかわいかった。
170 :
名無しの心子知らず:03/11/21 00:03 ID:pNs+r3Ks
>168
うちも、よからぬ事をやっているのを発見して「○○(名前)!」と
叫ぶと、マンガのようにビクッとして、「やべぇ、見つかっちゃった」
というような顔で振り向きます。そんで「まぁ、そんなに怒らんでも・・」とでも
言いたげな顔ででへ〜と笑います。
ホント、ものすごい勢いで知恵がついてくるよね。そのうち笑ってられない
ような悪戯をするようになるんだろうが・・・。
うちの1歳児はすでに引き出しを勝手にあけられるようになってしまいました
台所の引き出しをあけてガチャガチャ(カトラリー類が入ってる)
ストッカーをあけて、中から乾物や食品をポイポイ
ドレッサーの引き出しをあけて、口紅やらクリームやらをポイポイ・・・
もう、危険な物をしまう場所がないよぉ
172 :
名無しの心子知らず:03/11/21 02:06 ID:9NqqXyYW
うちの子も引き出しや戸棚を開けます。
台所の引き出し式収納は
全部取っ手が裏返しにしました。
ドレッサーの引き出しのとっても
裏返しにしました。
ドライバー一本でできますからお勧めです。
しばらくは子供は開けたりはしません。
とりあえずは取っ手さえなければ
子供は簡単には開けられないです。
173 :
名無しの心子知らず:03/11/21 02:10 ID:9NqqXyYW
あっ、それでもカトラリー類の危険ではない物が入っている戸棚や
タッパー類の入っている戸棚は
そのまま取っ手はついております。
あんまり全部引き出せない場所ばっかりではなく、
少しは子供が引き出して遊んでもいい所をつくりました。
危険な物が入っていなかったら子供に遊ばせてもいいと思って。
子供はおもちゃだけじゃなく日常使う道具でも
遊ぶのですよね。(そっちの方が楽しそうなのが困る)
174 :
名無しの心子知らず:03/11/21 02:23 ID:XYAFYu57
>170
うわぁ!ウチの子もそうそう。
あの、ビクッってする後ろ姿(ちゃんと、コソコソ背を向けてたりする)
なんか、面白いしかわいいくて。
怒っているつもりが、笑っちゃうんだよね〜
あと、1歳6ヶ月の我が子は、納得いかなかったりすると
わざと、ハイハイをして反抗してます。
うわーって、かんしゃく起こして、虫みたいにスーパーハイハイ!!
(普段はちゃんと歩くくせに)もちろん、外でも。
はぁ、もっと感情を言葉で表現できるようになると、直るかな。
175 :
名無しの心子知らず:03/11/21 04:37 ID:AuNL6392
息子1歳8ヵ月、ホワイトシチューが大好物です。
市販ルーで作った大人用を取分けて
小麦粉でとろみをつけた牛乳で伸ばして食べさせています。
で、明日ビーフシチューを作ろうかと思ってふと
「ビーフシチューは何で伸ばせばいいんだろ?」と思ってしまいました。
何かいい案あったら教えてください。
>175
野菜スープはどんな?
>175
嫌いでなければトマトとか。
178 :
名無しの心子知らず:03/11/21 11:04 ID:EnjCSFxh
トマトジュースとかトマト缶、よく使うよ。
ビーフシチューに限らず。
色似ててとろみもつくのでカボチャ汁とか・・・
トマトを荒く切って、コンソメで肉と煮たらいい感じだったよ。
とろみが足りなかったら片栗粉つかってた。
うちの1歳半も引出し大好きで、タンスの引出しまで開けちゃいます。
イタズラされたくない引出しで、使用頻度の低いところはガムテープでとめました。
よく使うところは、赤ホンで売ってた、ベビーロックを使ってます。
そして、引出しを1つ、彼のおもちゃ専用にして、
そこは自由に開けて良いという風にしてます。
今のところはそれで引出し開けたい欲求が充たされているようです。
とろみはパン粉入れても出るよ
公園で見かけるやや大きい子(幼稚園前と思われる)のママンたち。
ほとんど子供にヒステリックに叫んでる。
1才児ママはゆったりしているのが多いから、
来年以降は私もそうなっちゃうのかな。ちょっと鬱。
スレの流れぶったぎってすまそです。
叱り声の嵐に揉まれて疲れちゃって…。うちの子もビビってたし。
185 :
名無しの心子知らず:03/11/21 16:04 ID:J1sYESUx
最近食事の時機嫌が悪い。
昨夜はぜんぜん食べなくて、私もキレた。
徹底ムシしちゃった。。。(深く反省)
9時ごろ帰ってきた夫に、冷め切った夜ご飯を
食べさせてもらってたよ。
3度3度の食事が鬱です。
>185
食べない子が大きくならない
わけじゃないから大丈夫だよー。
母によると姉は離乳食をたべなくて困った、
私はモリモリ食べたそうですが、現在は
まったく同じくらいの身長体重です。
たべなかったら、怒らないでさっさと
片付けちゃえばいいんだよ。
そのうち食べるようになるんだから。
マターリね。
>185
ちょっと手抜きしてみたら?
がんばって作ってるのかな。
私は例えば昼ならホットケーキとかやってるからなぁ。
「ホットケーキ」だけ、だよ。
あとはホットミルク飲ませたり。
勝手に手づかみで食べてくれるのでラク。
朝は御飯におつゆ少しにおかずも少し。
夜も同じようなもの。
とりあえず「粗食?」白飯メインにしてます。
1歳2ヶ月すぎても食べさせてるし。汚されたくないので。
ダラ奥なんだよね、私。
まぁこんなんでも2人育ってるから・・大丈夫よ185さん
188 :
名無しの心子知らず:03/11/21 22:18 ID:yI4ejVGs
明日で子供が1歳になるので、今日記念に写真屋さんに写真をとってもらいに行きました。(スタジオアリスです。)
普段はおとなしい男の子で、食事もじっと座って食べるし、カメラ向けてもじっとカメラ見つめるので大丈夫だろうと思ってたんですが、
いざ写真屋のカメラを前にすると動くわ泣くわわめくわでなかなか撮影が進まなかったです。(泣)
結局予定の半分も取れなかったので残りは後日ということになりました。
こんな経験のある方、子供をおとなしく笑顔にさせるコツをご存知の方いましたらアドバイスお願いします。
>>183 子供の年齢や性格より、ママンの性格の方が大きいと思うよ>ヒステリック
1歳半健診行って周りを見て思った。
何人か同じように走り回っている子供がいたけど、追いかけ回すママンの
態度は三者三様。
「もうっっっ・・!!○ちゃん何でそっちくのよっ!!ダメダメ!!(プルプル)」
「・・・ハァ(ため息)もうかんべんしてよ・・ぼそっ」ほぼ無言でつかまえる。
「こらぁ△〜〜、つかまえたぞう〜〜(ハァト)」ラブラブで追いかける。
「こっちだよ〜おいで〜〜こないかしょうがないな」にこやかに追いかける。
「・・・」子を追いかけながら危険がないようにだけ見ている。
「談笑中」(子は保健士が追いかけている)
>>183 子供の年齢や性格より、ママンの性格や気分の方が大きいと思うよ>ヒステリック
1歳半健診行って周りを見て思った。
何人か同じように走り回っている子供がいたけど、追いかけ回すママンの
態度は三者三様。
「もうっっっ・・!!○ちゃん何でそっちくのよっ!!ダメダメ!!(プルプル)」
「・・・ハァ(ため息)もうかんべんしてよ・・ぼそっ」ほぼ無言でつかまえる。
「こらぁ△〜〜、つかまえたぞう〜〜(ハァト)」ラブラブで追いかける。
「こっちだよ〜おいで〜〜こないかしょうがないな」にこやかに追いかける。
「・・・」子を追いかけながら危険がないようにだけ見ている。
「談笑中」(子は保健士が追いかけている)
それよりも、ママンのお膝にちょこんと座って待っている子も結構いて
うらやましかった。うちは二人目なので、多少の事は慣れているが、
二人とも走り回る猿系。二人目にしてにこやかに追う事ができるようになった。
一人目の時はほんと余裕なかった。
↑ゴメン二重投稿になった。。。
>>190の例おもろい。
私は4(にこやかでなくそっちいくと怖いぞ〜という表情)か5かな。
公園では3。子は大喜びで逃げるわな。
193 :
名無しの心子知らず:03/11/22 00:10 ID:n0ff/VGa
私の場合は、
「なんだよぅ〜〜、なんでそっち行くんだよぅ〜○○ったらぁ。
しょうがないな〜、ほら、つかまえたぞ〜(はぁと)?」って感じが多い。
3と見せかけてちと異なる。
一瞬の苛つきを誤魔化して、後半過剰にラブラブになってたりする。
>>188 なにがいいってなにもないかも。
初宮も1歳過ぎの ひいじいさんの米寿の祝いの席でも
泣く子は泣くからねぇ(うちも苦労しました)
結局は 何もわかんない最初の1〜3枚で勝負が決まった模様(;´Д`)
アドバイスでないからsage
写真屋はプロなので、何とかなります。
うちも再チャレンジしていいのが取れました。
写真屋さんを信じてGO!
>>157 そりゃ、むかついているって言うか、怒りを表現しているんだよ。
状況が自分の意に沿わないと、怒りが生じる。
怒りをその原因に向けることができない場合、
やり場の無くなった怒りは、
無機物や関係の無い相手に向かったり(やつあたり)
自分に向かったり(自傷行動)する。
197 :
名無しの心子知らず:03/11/22 14:17 ID:bkTlM0/s
1歳2ケ月の♂。
未だにカミカミできなくて、混ぜ混ぜ軟飯ばかり。
軟飯+副食にすると、べーっと口から出して怒る。
温野菜スティックや果物もダメ。
せんべえやパンなどの乾き物もダメ。
なので、手づかみ食べの練習がなかなか出来ない。
フォークは何とか、、、。
今まで焦らずマターリ構えてたけど、この前、同月齢のお母さん達に
『離乳食の進め方、失敗しちゃったのかもね』
『今からだと治すの大変だよ〜』
などと言われ、かなりヘコんでます。。。
>>197 手づかみ食べは必ずしもしないと食事の進めかたに
影響があるものではないのでやらないお子さんがいてもいいんだよ。
逆にフォークが使えるほうがすごい!
失敗でもないし、直すことも(何をなおすのか?)ないんじゃない?
混ぜ混ぜ何飯にこだわるなら、混ぜる野菜を大きくしていく
硬くしていく、ご飯も硬くしていく、少しづつやってみたら?
>>197 子供と一緒に食べてるよねえ?
うちは子供が親の食べてるものを欲しがるんで、
適当に上げてたら、軟飯でなくてもぱくぱく食ってるんで、
10ヶ月くらいで離乳食を特別に作るのは止めちゃいました。めんどくさいし。
ところで、麺類は食べさせたことある?
細めのラーメンとかソーメンなんか与えれば、
つるつるーと遊びながら食べちゃうんじゃないかなあ?
あ、さすがに慣れるまでは短く切らなきゃいけないか。
>197
198に胴衣。フォーク使えるのは凄いよ!
失敗じゃないよ。単にそのステップを踏んでないだけ。
今からでもどうにでもなるよ。
今までマターリ構えてたんだったら、これからもマターリ構えてればヨシ。
参考までに、
うちの子の場合、やわらか混ぜご飯でも、
私が目の前で食べるフリをして「もぐもぐもぐ」と言いながら
噛んでいるように口を動かして見せてたら、
自分でも「もぐもぐ」と言いながら口を動かすようになったよ。
噛む必要のないメニューで、遊びながらって手もある。
201 :
名無しの心子知らず:03/11/22 19:53 ID:swWusITM
197タソ
フォークにさせる柔らかめのもの、どうでしょう。
マッシュポテトとか、ぷちおにぎりとか。
フォーク使った後、手づかみに目覚めるかもしれないよ。
手づかみはじまったら、おにぎりとかラクになるよ〜
失敗なんかじゃない、お子さんの興味だよ。
外野は黙ってろ!なんていえないけどさ。きにしないきにしない。
お母さんがおいしそうにおおげさに食べて見せたらどうかな?
子供ってそういうので影響されやすいよ。
楽しい食卓めざしてがんがれっ
202 :
名無しの心子知らず:03/11/22 22:12 ID:7KHOaVkv
フォークのほうがスプーンより簡単に使いこなせるけれど
発達のためにはスプーンから使わせるべきだと何かで見た気がする。
しかし、私は両方使わせています。1歳5ヶ月男児です。
今はヨーグルトなどを自分で食べようとがんばってますよ。
どろどろのものだとスプーンにつくのでいいのですが
プルンとしたタイプだと掬うそばから落ちるので結局親が角度を調節してやっています。
>>201 うちの子供は手づかみで食べますが手に持ったものはすべて口に入れないと収まりません。
しかも口いっぱいにかめないほどほうばるまで入れ続けます。
プチおにぎりってどの程度の大きさにしてますか?海苔はまかないんですよね?
私が下手なせいかある程度の大きさじゃないとおにぎりってにぎれないんです(泣
203 :
185:03/11/22 22:21 ID:APQbxRsz
186様 187様 ありがとうございました。
のんびりマッタリ〜と思いながらついついイライラ
してしまってました。
ちょっと手抜きして息を抜きます。
家の子もまだ柔らかい物が好きで、手掴みはせず
フォークを握るくらいです。
ここを見ていたら同じ人がいらして・・
本当に自分一人でイライラしていたんだなーって思いました。
また色々相談させて下さい。
204 :
201です:03/11/22 22:28 ID:VZLptGk4
202タソへ
1歳半検診で言われたけど、口の中モリモリ入れたっていいんです、
そうやって「自分の口の中の許容量」を覚えていくんです、と。
うーん、確かに納得。ただ、モリモリすぎてむせ返さないように、と。
モリモリぼくちゃんで、たのもしいじゃないですか(笑)
プチおにぎりだけど、海苔はOKですよ〜
モリモリくんの場合、詰まらせないように、サッカーボールみたいに
手間かかるけどちょっと貼り付けるような感じでいかがでしょう?
多少大きめのおにぎりでも、海苔をちょっと指に当たる部分だけに
したっていいし。
うちは娘なんだけど、たまに真っ白なおにぎりに海苔を別に用意して
2人でペタペタしながら食べてます。
205 :
202:03/11/22 22:34 ID:7KHOaVkv
>>204 「自分の口の中の許容量」を覚えていくんだとおもって見守りたいところですが
いつもモリモリすぎてむせ返しているんです。
口に一度入れたら出しません。
肉団子とかで中があっちっちでも「ぶーぶー」と怒りながらも出しません(・へ・)
プチおにぎりに海苔はOKなんですね。
でももうしばらくはキケンがでかいので海苔なしおにぎりです。
そして、せっかくにぎってもつぶされてばらばらで食べられるとちょっとへこみます。
>202
おにぎりっていっても形にこだわらなくていいと思いますよ。
わたしはラップにごはんをのせておいて一口分ずつ茶巾絞りみたいにして
作っています。おにぎりと言うより肉だんご位の大きさですね。
きゅっと固めに作るとつかみやすいみたい。
うちの1.2ヶ月児はごはん大好き。数え切れないくらいおだんご食べてます。
207 :
202:03/11/22 22:37 ID:7KHOaVkv
>>206 おお!茶巾にぎりならいけるかも!
ただ、うちの子は一度に目の前にたくさん出せないと思いますが。
皆さんありがとうございます。
めんどくさいけど、肉団子とか、すべて一口サイズにしてみるのは
いかがでしょうか?
うちもおにぎりは食べ始めてすぐ原型なぞありませんwあはは
そんなもんですよ。
それにしても、いい食べっぷりだ。おばちゃん気に入ったぞ
209 :
名無しの心子知らず:03/11/22 23:03 ID:g07r+CrF
伊東家の食卓の黄色い肉団子メーカー。
いっぺん6っこくらいできて楽だよ。
少量入れると小さいのができる。(小さいのほど手で作るのはめんどい
セールで380円くらいだったち
210 :
197:03/11/23 04:41 ID:Jx4qJVY1
息子の食事のことで書き込んだ
>>197でつ。
皆さん、レス本当にありがとう!!
参考になるアドバイスばかりで励まされました。
焦らず頑張ります!
よその子は○○できるのに家の子は、、、みたいな感情に流されず、息子に合わせた育児をしよう!と思ってたはずなのに、他のお母さん達からいろいろ言われて、こんなにヘコむなんて、私まだまだ未熟ですね(^^;
しっかりせな〜。
本当に感謝です!!
旦那は今、仕事に出てったところ。
今から二度寝しまつ(w
おやすみなさ〜い。
211 :
名無しの心子知らず:03/11/23 04:54 ID:m5gUGLeU
>209
うちもそれ、おにぎり用に愛用している。
あれはいい!
上の子の幼稚園弁当にもジャストサイズ!
作った後、皿に出してフリカケをかけて、
皿をゆすってゴロゴロ転がすと
全体にフリカケがついて良い感じ。
やわらかい割に結構持ちやすいおにぎりが出来ます。
ちなみに、うちはこれで肉団子をつくったことはないです。
212 :
175:03/11/23 08:11 ID:8NG4nPOo
遅くなりましたが、多くのレスありがとうございました。
結局野菜スープ(というか野菜の茹で汁)で薄めて
小麦粉+バターでとろみをつけましたが
トマトやカボチャ、パンなど、次の参考にしたいと思います。
>211
うちも肉団子作ったことないです。洗うの大変そうだからw
すみません、愚痴らせてください・・・
1歳8ヶ月を翌日に控えた娘が初めて「おかあしゃん」と呼んでくれた!と
喜んでいたのもつかの間、翌日(今日)には「おかあしゃん、いや」と連発・゚・(ノД`)・゚・
言葉の面では不安を感じさせなかった娘ですが、父母だけは呼んで
くれなかったので、本当に嬉しかったのに・・・のに・・・ううう。
思い当たるとすれば、この1週間主人が出張に出たので実家へ帰り、
思いっきりじいちゃんばあちゃんに遊んでもらったこと、今日は主人と久々の
対面だったことでしょうか。
主人の両親は隣県から孫会いたさにほぼ毎週末やってくるので、私の
両親が遠慮してなかなか会えないため、実家では今ぞとばかりに
「ほら、じいちゃんよ」「ばあちゃんのとこ行こうか」と一緒にいる時間を
作ったせい?(その間私は炊事や洗濯をしていた)
娘と両親が満足してるならいいんですが、面と向かって「いや」と言われると(涙
主人が毎日深夜帰宅組なので、自分に心身ともに余裕がないのも
伝わったのかな・・・、と落ち込みつつも反省しています。
両親や主人のように娘を大笑いさせたのはいつだったか・・・と。
でもやっぱり落ち込みの方が激しいです。
なんとなく寝付けなくてここにお邪魔しました。長文すみませんでした。
>214
イヤイヤなんてしょっちゅうです。
これから先もっと「いやいや」星人になりますよ。
もう、口癖と思ってあきらめてください(涙)
魔の2歳児がちょっとはやまっただけだよ。
落ち込むな。だいじょーぶだからさ。
>214
うちの1歳半は、まだろくに喋れもしないくせに、
「いやだよー」などと言います。_| ̄|○
実家が両方遠いのでジジババはあまり関わってなくても…。
それだけはっきり自分の意思を持ったのだと思うようにしてます。
可愛い子供に言われるとキツイけど、お互いがんがりましょう。
217 :
名無しの心子知らず:03/11/24 08:27 ID:nQB/pm+K
>183
「子供にヒステリックに〜」ずっと気になってて・・・・
2ちゃんの幼稚園関係スレ逝ってみてください。
別世界だぞ。昼間数時間でも子供と離れられるんだから
私たち1歳児持ちよりは〜〜〜と思うんだけどね。
あ、こんなことカキコしちゃったら、叩かれる〜
煽りじゃないよ〜
ちなみに私は上小学生から下1歳児の :3人以上子供をもつあかさん:
私の場合、下の子が赤ちゃんの時、イライラしてどなちゃうね。
寝不足だったり、忙しかったり、余裕がないんだな。
今はかなり、ヒマだよー。
>217
子供1人なら余裕だよね…。
うちは年子で、現在1歳半の上の子と3ヶ月の下の子がいるんだけど、
下はおとなしい赤ちゃんなので、普段は余裕がないってわけじゃないんだが、
健診に2人連れて出かけた時は上の子を怒ってるなぁ。
会場では、ベビカ使えないから、下の子抱っこして上の子歩かせないといけないのに、
上の子が保健所嫌がって、床に転がって泣いて歩かないから。。
それ以外でも、おでかけすると色々注意しなければならないことがあるし
荷物も多くて余裕がなくなるので、極力でかけたくないよ〜。
>214
実家に帰ったりして目新しい生活をして、ちょっと成長して
自我が出てきただけかも?
うちの1歳10ヶ月娘はいまや一日で一番口にする言葉が「ナイ!」と
「やめてよー」です。あれもイヤこれもイヤ。
しかしお父さん大好きで、夫には従順なんです。
日頃なだめてもすかしても絶対上着を着るのを大暴れ&大泣きして拒否、
お出かけの支度に30分ぐらいかかるのに、
さっきふと見たらジャケットを着こんで夫と散歩に行くところでした。
どんな魔法を使ったの〜って感じで驚いてたら「着せたら普通に着たよ?」だって。
そんなにとーしゃんが好きか!かーさんちょっと複雑…。
うちの娘(1歳3ヵ月)は2ヶ月前から「イヤ」をマスター。
単語がちらほら出て来てた時期だったから、最初は「言葉出るの早いねー」なんて
微笑ましかったんだけど、その後「イヤ」ばかりをやけにはっきりした口調で
頻繁に言うようになってしまい、今や朝起きて私の顔を見るなり「イヤ」なんて日も。
時々は寝言でも言ってます。
思うに、拒否の意味合いはあまりないのではないでしょうか?
単に言いやすくて、親の反応を楽しんでる気もする。
「イヤ」って言われたら、親はつい「どーして!?」とか「ダメよ」とか言っちゃうからね。
これって子供に拒否されている事を認めたくないが故の解釈かなぁ・・・。
うちの子1歳9ヶ月も、イヤイヤばっかり。
「イヤ」って時は「そうかーイヤかーでもそうしないと××できないよ」
などと同意するふりをしながらこちらに従わせてる。
もちろん何を言っても聞かないこともあるから時間かかるし。
この時期そういうもんかと思って気にしてないけど、いちいちめんどくさい・・・
これでおなかの下の子生まれてきたらどうなるんだよぉぉーーーー
222 :
214:03/11/25 02:45 ID:aCCrM/10
早くもプチイヤイヤ星人に翻弄されている214です。
皆さん、温かい励ましをありがとうございました。
(まとめで申し訳ありません)
他のお子さんもそうなんだ、と成長の過程だ、と頭で分かっていつつも
あれは痛恨の一言でした。
子蟻になってから妙に深刻に考える性格になってしまって疲れます_| ̄|○ ハァ・・・
しかし、今日は私をイヤと言いませんでしたし、こちらで「うちもそうだよ」と
肩をたたいていただけたので、ダメージはかなり回復しました。
(↑愚痴れるママ友がいないので、本当に感動しました。)
また明日もイヤイヤの連続でしょうが、成長してると自分に言い聞かせ
(例え「母さんイヤ」と言われても)落ち込まずに前向きにマターリやっていきます。
ありがとうございました。
223 :
名無しの心子知らず:03/11/25 09:04 ID:FeUFn3Bm
相談させてください。
1歳8ヶ月の息子ですが、物を投げるクセがついてしまったようです。
特に食事中がひどく、知らない食材が乗っているときと
食べ終わったときに皿ごと投げて落としてしまいます。
私もつい「コラ!」などと大声を出してしまうのですが、
むしろそれを喜んでしまっていて怒ることの効果がまるでありません。
手を叩いてみたこともありましたが、それも遊びだと思っているようです。
皿を投げたあと、自分で手の甲をピシっと叩いてニヤニヤしています。
この投げクセが収まらないと、遊びに行くのも外食も気がひけるし
何より乱暴だし食べ物を無駄にする態度が母としてちょっと…
自然に治るものなのでしょうか?
効果的な怒り方(個人差があるでしょうが)などよかったら教えてください。
また、食事の皿をなげてしまった場合、
「投げたらもう食べられない」と教えるほうがいいのでしょうか?
ついかわりのものを作ってあげてしまいます。
>223
投げてもひろたりしないでほっとく。
代わりの物を出さない。
泣いても、「ぽいしちゃったからないよ〜」
鬼の様だが、これでウチは乗りきったよ。
2日もかからんかった。
>223
皿投げればママが困った顔してかまってくれた上、新しいものが出てくるんなら
そりゃ〜息子さんは楽しくてたまらないですよ。w
私も「自分の悪さの結果」としてさっさと片付けて
どんなに泣かれても代わりのものは出さないに1票。
次々と代わりのものを出してると、この先外食やお弁当など「代わりを出せない」ときに
本当に困りますよ。
226 :
名無しの心子知らず :03/11/25 13:51 ID:UzJeyehb
>ママが困った顔してかまってくれた
そうかー、だからいたずらばっかりするのか。
「ダメ!コラ!」といくら怖く言っても
ちっともやめないし、逆にニヤニヤしながら続けようとしたりするので
こいつはどういう性格してるんだろうと不安になっていたんだけど
遊んでいるのね。
大人をからかっちゃぁいけないよ。
227 :
名無しの心子知らず:03/11/25 13:54 ID:4m/LXn1W
もうすぐ1歳ですが0〜1歳と1〜2歳ってどっちが育児楽ですか?
私的には圧倒的に0〜1歳時代が良かった。
229 :
名無しの心子知らず:03/11/25 14:19 ID:+PB7LPFP
私も。0〜1才時代に1票。
だってその頃って寝てるばっかりだから行動範囲も知れてるし。
ハイハイや歩き始めたら視野も広がる、行動範囲も広がるでいたずらし放題だよ。
まあ成長するのは喜ばしいことなんだけどね。
私は1歳代のほうが楽だな〜。
夜泣きなくなったし、出かける時も荷物少なくなったし、自転車に
乗せて買い物いけるようになったし。
1歳児ってやることなすこと面白すぎて毎日笑えるし。
一歳児のが楽。
意思の疎通がしやすいし、言うこと聞くようになったから。
まとめて寝てくれるし、眠りも深い。
232 :
名無しの心子知らず:03/11/25 14:31 ID:krqR9/CM
私は1〜2歳に1票!
もうすぐ1歳半なんだけど、今、本当に育児を楽しんでるって言える。
毎日、「かわい〜」とか「なかよし〜」「しあわせ〜」と口に出してしまう。
0歳の時の写真を見ると、バブバブしてた頃が懐かしいけど
育児も手探り状態だったいし。
うちの子も自己主張が出て来て「いやーっ」と言ったり、
食事中に毎回何かテーブルからポイッするけど今の方がいい。
もちろん完全にではないけど、意志の疎通ができるから一緒に
遊んでいても楽しいし、時間を共有できている実感があって
世話もあまり苦にならない。孤独感が減った気がする。
233 :
名無しの心子知らず:03/11/25 14:47 ID:3ahMHeiP
うちは1歳半と2ヶ月と二人いる。(年子)
どっちが楽かといえば、今現在下の子は寝てるだけだから楽といえば楽。
でも、まだ泣くのが仕事の時期だから仕方ないんだろうけど、
泣き出したら結構な時間泣いてる。(かなりデカい声で)
抱っこしれやれば泣き止むけど、上の子の世話もあるからそうそうずっとは抱っこしてられないし。
それに比べると上の子はもう泣き続けるということはないが、
我を通すことや、ご飯を食べる時のぐっちゃぐちゃ状態が酷い。
(皆さん同様、怒ってもきかないし。)
0〜1歳も1〜2歳もどっちも違う意味で大変かな。
どっちか一人だけだったら、すごい楽だよな〜とは思う。
1歳1ヶ月になる子がいます。
出産してから入浴剤は避けてきましたが、ここのところ冷えてきたので
夫が入浴剤を使いたいと言っています。
もう市販の入浴剤を使っても大丈夫なのでしょうか?
ちなみに手元にあるのは去年の残りのバスロマン(檜の香り)と、最近
もらったソフレ(ハーブの香り)です。
235 :
名無しの心子知らず:03/11/25 15:05 ID:JfygabdF
もうそろそろスキーシーズン到来ですが、1歳半の子をスキーに連れて行くのは
無謀でしょうか?
ソリ遊び等、雪遊びさせてやりたいのですが・・・。
オムツ替えるの大変だしオムツ取れてからの方が良いかな〜とも思ったけれど、
かえってオムツしてくれてた方が親は楽な気もするし。
だけど、素直に手袋してくれるだろうか・・シモヤケになったりしないだろうか・・。
はたまた、服は適当に防水・防寒のモノ揃えるとして、靴のレンタルは
サイズ無いだろうな・・・・等いろいろ心配だったりもします。
やっぱりもう少し大きくなるまで待った方が良いのだろうか。
何歳頃からがベストなんでしょうか。アドバイスお願いします。
236 :
名無しの心子知らず:03/11/25 15:10 ID:6YbGdLYC
1歳半と2ヶ月。。。すごいだろうなあ。
うちは1歳7ヶ月の女の子。
夜泣きもしなかったし、ずっと健康で、何でもよく食べて、たぶん世間的には
「楽」な子だと思うけど、いや〜疲れます。
これに0歳児がいたら?ああ想像するだけで目がまわりそうw
0歳か1歳かどっちが楽か。しいていえば、0歳かなあ?
でも前半は体力的にキツかった。ずっと抱っこしつづけてた気がするし。
後半は楽だったかな。
1歳になって、なんだか人間らしくなってきて、コミュニケーションは楽に
なってきたけど、自分じゃ何ひとつ「気をつける」ということをしないし、
毎日どこかしら擦りむいたり、落っこちそうになったり、冷や冷やしっぱなし。
食事風景は凄惨の一言だし。。。毎食、後片付けでグッタリ。
237 :
名無しの心子知らず:03/11/25 15:17 ID:6YbGdLYC
>>235 うち、北国でっす。
ここらへんの子は0歳の時から氷や雪の上で遊んでるよ。
うちの場合。
服=ジャンプスーツ
靴=ふだん履いてるハイカットシューズに防水スプレー。雪遊び専用の長靴が
ベストだけど、高い。
手=フリースのミトン。ジャンプスーツに付属してボタンで留められるようなのが
理想的だけど、高い。
てな感じでリーズナブルに冬準備、整えてます。
>236
233です。
下の子が生まれるまでは「これから子供が二人になったら、一体どうなることやら…(泣)」と思ってたけど、
生まれてみたら案外楽かも。いい意味で育児の手抜きができるようになりますた。
どっちの子にもつきっきりは現実的に無理なんで、
「乳幼児二人分の育児を完璧にこなすなんて、私には無理なのよ〜ん。」
と開き直れるようになったからかも。
239 :
名無しの心子知らず:03/11/25 15:57 ID:5qu/P+Kc
>234
うちは夫婦そろって入浴剤好きなので子供が
3ヶ月の時から使用してます。うちは何も問題起きてません。
お子さんの肌が敏感ということがなければ特に問題ないと思いますが。
もし敏感肌ならパッチテスト的なことをして様子見するべきかも
しれませんけど。
目を離した隙にお湯を飲まないよう注意はしといた方がいいと思います。
別に死にはしませんが体によくはないと思うので。
240 :
名無しの心子知らず:03/11/25 16:07 ID:48YVKaXs
>234
本当かどうかわからないけど、某HPに書いてあったのでコピペ。
>一般に流通している固形や粉末の入浴剤には、
>香料や色素など化学合成物が多く含まれ、
>中には全成分の7〜8割程度含まれる商品もあり、
>これら香料や色素は皮膚などの発ガン性を高めるなどの
>健康に害があるとして警告する方もいます。
気になるなら、無添加スレで聞いてみたら、誰かいいこと知ってるかも
(身体に悪くない入浴剤とか)。
0〜1歳は、精神的につらかった。
なにがいやでないてるのかとか、熱が出ちゃったどうしようとか、離乳食食べないよーとか。
1歳〜現在(1歳10ヶ月)は、体力的につらい・・・
食べ方は豪快になるから、床を拭き拭き_| ̄|○フキフキ
散歩に行けばば、パワー全開でこっちがぐったり_| ̄|○グターリ
わたしはこんな感想です。
なんか遅レスの上に「行けばば」って・・・
ババァは娘と一緒にマネマネワンワンしてきます_| ̄|○
243 :
名無しの心子知らず:03/11/25 16:13 ID:NLKASrBH
>234
お湯を飲んでしまうのが心配なら、重曹を10-20G入れてみたら
どうでしょう。入浴剤の主成分になってることもありますし、
食品、薬品(胃薬なら大人で1回3gくらい)でもあり、
多少飲んでしまっても安心です。
香りがつかなくて面白くないならミカンの皮を干して入れても
いいかもです。
>224-226
レスありがとうございます。
やっぱり私がいちばんの原因か…_| ̄|○
ジジババも甘やかすので、それのせいもあるんでしょうけどね(責任転嫁)
義親にもビシッと躾の旨を伝えて、
今日は投げたら代わりは出さないことにします!
1食くらい食べなくても死にはしないですよね。
機嫌は悪くなるかも…覚悟しないと。
245 :
239:03/11/25 16:23 ID:5qu/P+Kc
入浴剤子供との入浴にも使ってる奥です。
みかんの皮は農薬かかってるからあまりお勧めできないかも。
漢方薬局でみかんの干した皮「陳皮」を買ってくればまだましかも
しれないです。
ゆずは皮も食用するを前提に農薬がみかんより控えめなので
ゆずの方がベターかも。
まぁ入浴剤って合成洗剤等が気になる人だとまず最初から
使わん代物だと思います。
少しでも安全を期したいなら243さんのいうとおり重曹、
あるいは天然塩を入れるのもいいです。
うちはバスソルトをメインに愛用しています。
添加物にルーズな私たちといえども
着色料を激しく使ってるのを連日使うのは抵抗あるので。
くどくどは書かないけどとにかく偏食の1歳7ヶ月児にやられてます。
参考までに皆さんの今晩もしくは昨晩のメニューを教えて下さい。
台所仕事のダイスキだった私が、
台所仕事が単なる苦行になってしまいました。。。
今夜はロールキャベツ。タネに人参ピーマン蓮根すりおろしをまぜてみた。
昨夜は納豆ご飯…
248 :
名無しの心子知らず:03/11/25 17:43 ID:ePwpYyKH
うちもスキーに行く予定です。旦那がスキーにはまっているので。
防寒着は237さんが書いてるのと同じような感じです。
最近のスキー場は親子連れも多いので、親子で使える休憩所が充実してきているようですよ。
ちょこっと雪で遊んだら今度は室内の遊具で遊んだり休んだりしようかなと思ってます。
もし行くスキー場が決まっていないならリサーチしてみると良いかもしれないですよー。
>246
1歳8ヵ月。本日のメニューは
朝・おにぎりとヨーグルト
昼・スープぶっかけごはん、ほうれん草のゴマ和え、皮ナシウインナー、茹でつみれ
夜・ミルクシチュー(鶏肉)、しらす入り卵焼き、生トマト、茹でキャベツ
白飯、大根の味噌汁
ごはん大好きベイベです。
本日の投げ捨て危険惣菜はキャベツと味噌汁…
ほとんどが大人からの取分けにちょっと手を加えただけのものです。
投げられるのであまり手をかけなくなってしまった…
250 :
名無しの心子知らず:03/11/25 18:05 ID:RYs7kZYk
手間ひま掛けて作ったもの食べてくれないとへこむよね。
わたし、どうして食べてくれないのってキレそうだから、
偏食の息子に手の込んだものはあたえません。
というとネグレクトだけど、息子の為にだけは作らない
という意味。
朝 きのうの残りのけんちんうどん
昼 コンビ二おにぎりを買いました。しかし、
私は母からちらしずしの差し入れがあったので
食べていたらおにぎり放り投げて、刺身、いくら
ぱくぱく食べてた。1ヶ月前は刺身は、べーって
してたのに、子供ってわからないものですね。
夜 ひじき、さかな、キャベツの味噌汁、納豆。
さて、この中から何を食べてくれるやら。
>246さん、食生活、充実してますね。
うらやまし〜
偏食も投げ投げも今だけだよ、きっと。
上の子も偏食ひどかったけど、今はそうでもないし
健康優良児でーす。
間食与えすぎたりしてませんか? うちは
食事の2〜3時間前はお茶しか与えていません。
「ごはんだよー」の一声で、猛ダッシュ。
取りあえず何でも口入れてます。
251 :
名無しの心子知らず:03/11/25 18:39 ID:sWrmr08c
スキー、山で見かける1才児は、長靴とウエア、手袋とウエアを
ガムテープでぐるぐる巻いてくっつけてるよ。わかるかな、一体化してあるというか。
雪が入らない、脱げない、転がっても平気さ!!
うちもシーズンは2歳直前になるけど行きたいなあ。
252 :
名無しの心子知らず:03/11/25 20:23 ID:b3dsVDqN
>>246 10ヶ月で離乳食に目覚めいつでも完食だった娘@1歳10ヶ月。
現在偏食と言うか、ともかく量を食べてくれなくなり同じ感じに陥ってます。
我が家の今日のメニュー
朝:食パン(ホームベーカリで作る手作り)6枚切り1枚、キウイ半分
昼:ご飯子供茶碗3分の1、昨日の残りの野菜タップリハンバーグ、ひじきと豆の煮物
夜:ご飯完食(すっげー久し振り)、ひじきと豆の煮物、茹で野菜カボチャ和えを4分の1
オヤツ:サツマイモ
今日は頑張れたなぁ。ご飯久し振りに完食してくれたし。元々ご飯好きじゃない
けど最近は1口2口で終了。野菜も同じ状態。ハンバーグやお好み焼きに混ぜる事が
多くなって来ている今日この頃。夕飯時のカボチャ和えは何とか4分の1食べさせた。
喜んで食べるのはパンと豆類だけ。後は何あげても残されるので激しく鬱っす・・・
>>251 我が家も今年デビューを考えています。ガムテでグルグルですか。
見た目悪いけど、それも1つの手かもしれないでつね・・・
>>246 朝 おにぎり 豚汁(里芋・人参・じゃがいも・大根・豚肉・豆腐)
昼 マロニー・ウィンナ・アスパラ・人参・玉葱・牛乳・チーズでカルボナーラ風
夜 コーンスープ(クリームチーズ入れた)、豚汁の残り、白飯
(大人はパエリアを作って食べたのだけど、レモンが効き過ぎたのか、食べなかった)
>>246 1歳5ヶ月。。
朝:ロールパン2個(チーズはさみ)、プチトマト
おやつ:バナナヨーグルト
昼:マッシュポテト、キャベツとピーマンの星えび和え、チーズ
おやつ2:リンゴ半分、赤ちゃんせんべい 4枚
夜:軟飯、シチュー
なんか、書き出してみると、乳製品が多いぞ。
255 :
名無しの心子知らず :03/11/25 21:41 ID:TO3/sgAU
どうしよう。。。
日曜に鉄剤を飲んだような便が出て、今日も保育園で出たとの事。
元気なんだけど、変なものでも食ったかなぁ。
>255
肉とか赤身の魚とか
赤いたんぱく質をたくさん食べさせたことは?
257 :
名無しの心子知らず:03/11/25 21:45 ID:TO3/sgAU
そうだ!
旅行に行って、主人が焼き松茸と赤身の刺身やってたぞ。
258 :
名無しの心子知らず:03/11/25 21:46 ID:TO3/sgAU
そうだ!
旅行に行って、主人が焼き松茸と赤身の刺身やってたぞ。
>246 1歳10ヶ月男児
昨夜 牛肉の野菜巻き(おろしポン酢) 昆布豆 かぼちゃサラダ ナス油揚げ味噌汁 ご飯
今夜 カニコロッケ カブと鶏肉のスープ ひじき煮 温野菜サラダ
うちも、ほとんど大人と同じメニューです。
子供用だけの工夫と言えば、スープや味噌汁の味を大人よりも薄味にしたり、
野菜巻きの具のにんじんをやわらかめに煮たりするくらい。
でも、わざわざ子供用に献立を考えることをせず、あえて大人と同じメニューに
することによって、全然食べてくれずハズすことも多々あるけれど、
意外な物を気に入ってくれるうれしい場合もあります。
毎日博打を楽しんでいる気分。
私の得意料理を「うまい!」と言いながら食べてくれたときなど、我が家の味付けに
馴染んでくれているのだと喜びを感じる瞬間もありますよ。
(ちなみに大ハズレでまったく食べてくれなかったとき用に、好物のハンバーグを
冷凍して対処できるようにしています)。
246さんも、お料理好きだったのならば、あんまり気負わないで自分の作りたい
メニューを作ってみて、子供にいろいろな味を試させてみればいかがでしょう。
意外な好物が見つかるかも。
>235
うちは昨シーズン1歳なりたての頃にゲレンデに連れて行きました。
装備は
ジャンプスーツ、付属の手袋、
フリースの帽子(首の下で留めるタイプ)+ジャンプスーツのフード
靴下二枚重ねに雪用の長靴、おもちゃ屋で買った300円のサングラス、でした。
汗をかくので着替えをたくさん持っていったほうがいいですよ。
靴はレンタルはないでしょうね・・・
うちは雪国なのでそのへんで安く売ってるのですけど。
ちなみにLLbeanで乳児用からスノーシューズ売ってますよ。他にも探せばあるかも。
でも、何回も履かないならもったいないですよね。
買ってしまってサイズ合わなくなったらオクに出品するとか、かな。
うちは1泊したのですがホテルの目の前がゲレンデのところが楽です。
外でのそり遊びは、無理せず一日30分〜1時間弱くらい。
あとはほとんどホテルの部屋で遊ばせてました。
自分はまぁあまり欲張らずにダンナと交代で2本くらいしか滑ってません。
でも、やっぱり1歳なりたての息子は引きつってた・・・かも。ゴメンヨ,ムスコ
だいぶ腕白な今日この頃、今シーズンはそり遊びを楽しんでくれそうです。
(もちろん無理はさせませんが)
うちもガムテぐるぐるやってみようかな。
入浴剤について質問した234です。
レスいただいた方ありがとうございました。
やっぱり避けたほうが無難ですね、平日は夫のほうが後に入るので、
私達が出た後に入浴剤を放り込んでおくことにします。
262 :
名無しの心子知らず:03/11/25 23:26 ID:PWzuAKHQ
みなさん、1歳児に刺身って与えているようですね。
うちは1歳8ヶ月ですが、刺身はまだまだ先だと思っていたので、
この前、私のイクラを盗み食べしたときは
「おなか壊したらどうしよう…」とドキドキしていました。
実際、どのくらいの時期から与え始めていますか?
263 :
名無しの心子知らず:03/11/25 23:28 ID:ZXhguhgS
風呂繋がりで・・・
うちの1才半ムスコ湯舟嫌いで困ってます。
追い炊きが出来ないタイプの風呂で面倒だったので夏〜秋はシャワー中心の風呂でした。
最近寒くなったのでお湯張って入ろうとしたら号泣号泣で震えながら怖がります。
おもちゃもまったくダメ。別に熱すぎやぬるすぎではないと思いますが・・・
何か良い知恵はないでしょうか? (⊃Д`)
264 :
名無しの心子知らず:03/11/25 23:57 ID:posKrH9i
>263
うちはお湯を張っている途中、子供のひざ位の水位の時に湯船に入れて
おもちゃで遊ばせてました。シャワーにするとなお喜んでおりました。
遊んでるうちにお湯が胸辺りに来ても平気で遊んでましたよ。
その間に自分の体&髪を洗ってたんですが、これは夏だからできた事で
今だと2人とも風邪引いてしまいますね。浴室暖房なんかがあったら
いいかもしれませんが・・・。あまり参考にならなくてスマソ。
265 :
名無しの心子知らず:03/11/26 00:36 ID:DqrfdZ9A
>246
1歳4ヶ月女児
朝 レトルトの五目中華丼の具をかけたうどん、コーンスープ
昼 ポテトサラダロール(食パン1枚分)、チーズ、ほうれん草入りスクランブルエッグ
ウインナー3本、牛乳
夜 じゃこ入りふりかけご飯、豆腐とわかめの味噌汁、大根とがんもの煮物、ポテトサラダ
イシイのハンバーグ2切れ
おやつ かっぱえびせん
よく食べる子なのでほとんど完食。食べ過ぎかと少し気になるけど
こんなもんでいいのかな・・・。
私も他のお家のメニューが気になるので参考になりました!
今日はけっこう充実メニューだけど、お昼なんかはレトルト使う事も多い
です。
みんなあまり使っていない様子なので感心しました・・・。
>263
ウチの息子もお風呂ダメだったよ。
ギャンギャン泣かれてもいずれ慣れなきゃいけないし
と思って入れていたら・・いつの間にか慣れちゃったよ。
近所迷惑にならない時間帯に入れれば、多少泣いていても
大丈夫じゃないかなぁ。子供の事だからすぐに慣れるさ。
お風呂のオモチャで良かったのは100均の象さんのジョーロでしたよ。
大変だと思うけど頑張ってね。
うちも、100均ぞうさんに助けられたクチです
食事メニュー、みなさん結構品数が多くて感心してしまいました。
ところで午前中外に遊びにいった場合、お昼用意する時間がほとんど
なくなってしまいませんか。みなさん外に出る前にし下準備とかして
出かけるんでしょうか。
269 :
名無しの心子知らず:03/11/26 12:04 ID:S9i+dKgr
>262
ウチの息子、もうすぐで1歳5ヶ月です。ナマモノ、怖いですよね。
でも食べさせてみましたよ。赤身はもちろんイクラも!!
何ともないようですが、私もビクビクしています。
270 :
名無しの心子知らず:03/11/26 12:17 ID:Wi8ID9p/
>>262 うち、この11月に刺身デビュウしました。ムシュメ1歳11ヶ月。
赤身といくら。いくらに夢中になっちまいました。
下痢せず元気。でも月に1度のお楽しみ、ぐらいにしておくよ
271 :
名無しの心子知らず:03/11/26 12:35 ID:P/eWXybc
昼は一品料理が多いから
下準備しないことが多い。
おにぎりなんかは握っておいておくこともあるけど。
マメに作ってる人はえらいなーと思う、私はダラ奥。
朝ご飯を作る前に子どものご飯を作るのが、離乳食を作り始めたときからの習慣なので
大人用の昼はなくても、子ども用だけは確保してる
273 :
246:03/11/26 12:42 ID:D+HCYNJQ
>>246です。皆様色々なメニューを教えてくれてありがとうございました。
やっぱりだいたいは大人と同じものですよね…
もう離乳食がスタートしてから食べてくれないムキーのストレス地獄
だったので何度かあちらこちらで相談して、気負わないことにして
いたのですが、風邪で体調を崩している娘に「食べたくないなら
まぁいいやー」と放置する気分にはどうしてもなれず…
でも昨夜はオムライスを子供茶碗半分食べてくれたのでよかったです。
皆さんが書いてくれたメニューのうち1/4くらいは食べれるけれど
後は全滅した経験のあるメニューでした。でもめげずに出しつづけます。
いつかは食べてくれる日もくるでしょう。
長々と済みませんでした。
274 :
名無しの心子知らず:03/11/26 12:43 ID:BQCWh6X6
新鮮ならお刺身食べてもいいと思ってるけど、まだ食べさせてない1歳7ヶ月♀。
好き嫌いナシ+大食いちゃんなので、たぶん大丈夫だと思うんだけど。
イクラは以前に、親が目を離したすきに飲み誤って窒息して死んじゃった赤ちゃん
の話をきいたことがあるので、ちょっと怖い。
うちではお餅といっしょで、もっと大きくなってからにしようって思ってます。
275 :
名無しの心子知らず:03/11/26 13:48 ID:SKbgPEZx
個人差重々承知でお伺いさせて下さい。
1歳10ヶ月なんですけど、みなさんこの位の頃ってどの位お話します?
初語が1歳5ヶ月と遅めだったのもあるのでしょうが、未だ何とか2語文
(パターンで覚えてる)という感じで、親しか(しかも母親の私しか)
分らない発声不明瞭な単語が数多くあります。
言葉の遅いスレに行くほどではないけれども、最近ベラベラな子に
会う事が多くてかなり凹み気味です。娘とマトモなコミュニケーションが
取れる日が来るのが想像付かない位・・・(涙)。
>>275 うちも遅いよ、1歳10ヶ月。
でも、メロディ聞いただけで「チョーチョー」とか「ジョー(象)シャン」とか
のどが渇いたら「チャ、チャ」と言うようになったから進歩してると思う
語彙数は、2ケタいかないが・・・(未だにおかあさんと呼んでもらえないし)
277 :
名無しの心子知らず:03/11/26 14:42 ID:xD/qLyQG
1歳10ヶ月 で2語文!?
ケンカ売ってんの?(w
うちも1.10ヶ月だけどホトンド話さないよ。
279 :
名無しの心子知らず:03/11/26 15:37 ID:/R4SvROV
>246
昨日:朝 焼きうどんと具だくさんみそ汁 昼 同じ 夜同じ
うどんと同量の野菜(玉葱レタス人参ほうれん草ありったけ野菜他スライサーでうすぎり)
自家製とりささみ肉団子のスライス入り
一昨日:朝 焼きそばと具だくさんスープ 昼同じ 同じ
焼きそばと同量の…上に同じ。
明日:マカロニと以下同文の予定
大偏食です…。味付けだけは、塩、ソース、醤油、めんつゆ、マヨ醤油など替えてます
親の食事に興味を持つのであげてまが、子供用に取り分けると食べません_| ̄|○
1ヶ月前までご飯+おかず でよく食べていたのに。
280 :
名無しの心子知らず:03/11/26 15:54 ID:qlfqwDQ1
ことばのはなしが出てるので質問いいですか?
「おかーさん、これ」や「おかーさん、おっぱい」ってのは
2語文でいいんでしょうか?
281 :
275:03/11/26 16:14 ID:SKbgPEZx
275です。
「安心」と言ったら失礼かもしれませんが、ちょっと救われました。
周りは歌も1曲丸々歌えたり、ほぼ普通の日本語を話してる子ばかりで・・・
マターリ見守って行くとします。ありがとうございました。
>>280 2語文だと思います。
282 :
名無しの心子知らず:03/11/26 16:44 ID:Du5TR7iZ
あと1ケ月で2歳になる息子。
いまだにオモチャにかじりつきます。
何でも口で確認するのって、0歳までですよね。
あと、よだれもまだ出てる...(スタイが必須ってほどではないけど)
ちょっと発達に問題ありなのかな。
運動面では1歳の誕生日に歩いたし、知能面では2か月前から2語分がでてます。
こんなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?
>>282 よだれは多いほど歯の再石灰化が促進されて
虫歯になりにくいとききましたが。
284 :
名無しの心子知らず:03/11/26 17:33 ID:6+q/oHvQ
>275
周りのお友達がよくしゃべれる子ばかりだとあせるよね。
娘(1歳5ヶ月)のお友達も、達者にお話できる子ばかりなんです。
娘も単語はたくさん言えるので決して遅くないとは思うのですが
周りのお友達は「○○(自分の名前)ネンネ」とか「ママ シュキー(好き)」
とか言える子ばかりなので少々あせってしまいます。
ですが人は人・・娘のペースで成長していってくれればいいので
マターリと見守ろうと思います。
285 :
名無しの心子知らず:03/11/26 18:14 ID:GMQzNtZJ
>282
上の子はかなりやってました。いつぐらいかは、覚えてないけど、
2歳のはじめはやってた。今、年長だけど、まだ、お口に入れてる
ことあります。発達に問題なんてないですよー
指しゃぶり、おしゃぶりはしてますか?
してないとしたら、お口が寂しいのかな?
「口で確認する」って書いてあるからちがうか。
>282
うちの甥っ子、2歳直前に我が家に遊びに来たときに
我が家の新幹線のおもちゃに目をキラキラさせて近寄り、
手にとった次の瞬間「カポッ」と口にくわえますた。w
あまりにかわいくて、おかしくて、いまだに忘れられない出来事ですが
今ではごくフツーの小学生ですよん。
287 :
268:03/11/26 21:16 ID:jxr1ioFN
>271
私もお昼はおやきとかそういうのが多いです。
>272
朝食前に昼間で準備って、すごいなあ。とっても真似できない...。
一歳2ヶ月。今日初めてウインナ食べさせてみました。
次はハムかな。
>279
ウチの子(1歳半女児)もここ数週間、麺類と野菜しか食べない。
うどん(かけor焼き)、焼きそば、素麺(にゅうめん)、スパゲッティこの繰り返し。
味付けは色々と変えてるけど、お米も食べて欲しいなぁ。
肉、魚も食べない。魚はかろうじて食べる時もあるけど肉はほとんど食べない。
小さい子ってハンバーグとかミートボールとか好きなんだと思ってたのに。
1歳になる前の方が肉食べてたかも。
ロールキャベツにしても、中の肉は食べないし…。キャベツだけ剥いて食べてる。
大人と同じもの子供用の皿にのせてるのに、
大人の皿から欲しがるのも279タソんとこと一緒だ〜。
>288
うちもごはんとお肉を食べません。
夏をすぎるとお米がおいしくなくなって食べない子がいる
新米になると食べる、キニシナイ!AA略 と保健婦さんが言ってくれたのだけど、
新米になっても食べません。
麺類は作るのめんどいよー!! 伸びたら食べないくせにー
1センチに刻んだうどんを、どんぶり一杯拒否された日にはもう…_| ̄|○
疲れてるのにがんばって作って拒否されると母がキイー!となるので
手間をかけない、をモットーにまとめ作り冷凍でやってるダラ母です。
290 :
282:03/11/27 09:08 ID:HmMvcdo4
>>285さん、
>>286さん
レスどうもありがとう。
2歳くらいならまだオモチャを口にくわえたりするんですね。
これで安心して眠れる〜(w
でも、なんでそんなことするのかな?←0歳時の癖?
ただ今ウチの子は、ミニカーのタイヤをかじりとって口の中でくちゃくちゃ
やっております。
ここ読んで落ち込んだ…
うちの1歳半は、いないいないばぁとばいばい、パパしか言わない。
奇声を発するばかりで意思の疎通なんて全然できず。
偏食で、同じものばかり食べる。(まぜまぜごはん)
初めてのものは口も開かない。
1歳2ヶ月くらいまでは、だいたいなんでも食べてたのに…。
今年の春は大好きだった苺が、昨日買ってきて食べさせたら、
嫌がって口もあけない。
やっとあけたと思ったら、すぐ吐き出したよ…。
大人と同じものなんて全然食べようともしないから、
いつも子供だけ同じメニュー。
いつかはこの偏食も治るのだろうか…?
292 :
名無しの心子知らず:03/11/27 11:54 ID:X6uVnp4f
>>290 >ただ今ウチの子は、ミニカーのタイヤをかじりとって口の中でくちゃくちゃ
>やっております。
かわいい!!
タイヤかじりは、顎が発達してよいかもね(W
最近の子は固い物を食べずに顎の発達不全が多いらしいから……
タイヤかじりって他にもする子いるんだ!よかった〜〜
うちのチビはなんでもかじり倒して(ソファまでかじってる(´Д⊂)
歴代3台のミニカーのタイヤをかじり取りました…
(そろそろしなくなっただろう、と思って新しいのを渡すとまたかじられる)
一回飲み込んじゃって、翌日ウン○に出て来るまで気が気じゃなかったよ。
294 :
名無しの心子知らず:03/11/27 12:24 ID:knSGKQJE
お子さんと、毎日何時間くらい遊びに付き合っていますか?
あと、この寒い時期、公園に行ってますか?
やっぱりリビングにおもちゃを置いた方が、遊びに付き合ってあげる気に
なりますかね?
うちはリビングには基本的におもちゃは無いので、おもちゃの部屋は寒くて、
少しずつおもちゃをリビングに持ってきて相手してる程度です。
足りないかな?
>>294 うちはリビングも寝室もおもちゃで溢れ返っています(´Д⊂
1ケ所にまとめてもすぐさまどこかに持ち運んでいくので…。
おもちゃがないと退屈してキーキーわめき散らかすので、常に周りはぬいぐるみ、おもちゃだらけです。
しかもすぐ飽きる…。
起きてる間はほぼ、遊びに付き合ってる状態。ママンモウツカレタヨ…
>294
冬でも公園行きますよ〜。
雪が降る地域でもないのに寒いから、というだけの理由で外に出ずにずっとうちの中に置いておくと
運動不足・欲求肥満でぎゃあぎゃあうるさくて相手するこっちがたまらないしw
夜も寝なくて困りますんで。
欲求肥満 ×
欲求不満 ○
肥満は母ちゃんだよ。(泣
>294
今風邪ひきさんだから親子でヒキってるけど
元気になったら公園行くと思う。
外遊び大好きっ子なんで・・・。
去年買ったコートがまだ大きくて、雪だるまみたいにコロコロ走り回ってるのがカワイイ!
299 :
名無しの心子知らず:03/11/27 13:35 ID:KFTvDd5T
>294
私は子供と家で遊ぶのが苦手なので、すぐ外に連れ出します。
そういえば、おもちゃで一緒に遊ぶって無いです。
児童館、買い物、公園など、1日4−5時間外です。
うちはリビングにおもちゃはありません。
よく生活雑誌などにリビングにかわいくおもちゃを収納
している写真ありますよね、あこがれるけど、これ以上
リビング狭くしたくないので・・・・
おもちゃなんて、無くても遊べるんじゃないんですか?
ひとり遊びはおもちゃが必要だと思いますが、ママと
だったら、新聞紙とか、かくれんぼとか。
さっきまで、うちでは風船で私とあそんでました。リビングでね。
うちのおもちゃ部屋は上の階にありますので、一人で
いけないんですよ。
おもちゃ部屋にはパソコンもあって、私がパソコンやりたい時、
連れて行きます。
息子(1歳9ヶ月)一人遊び、わたしパソコン。
PCやりがるけど、使ってないキーボードとマウスあげたら、
喜んで打ってる。
やっぱり、おもちゃはパソコンのある部屋でしょ。
300 :
名無しの心子知らず:03/11/27 13:39 ID:knSGKQJE
>>294 皆さん教えてくくれてありがとう。
うちのは、まだちゃんと歩けないから、歩くようになったら早く公園で
外遊びしたいー!
>299
激しくうちと同じ状況ですが、最近私がPCの前に座ると
一緒に遊べと怒るようになりますた。
今は寝てる時間しかPC使えないよ〜。ウワ−ン。
ご機嫌でひとり遊びしてるおもちゃってなんですか?
よかったら教えてください。
こちらは最近はプラレールにはまってる模様です。
もうちょっと知育玩具のようなもので遊んでいて欲しかったんだけどな。
隠しちゃおうかな。
>301
うちもプラレール大好き、1歳10ヶ月男児です。
プラレール、知育玩具ずばりそのものではないけれど、
子供なりに考えて遊べているんじゃないかなぁ。
まだレールを自分で繋いでとかはできないものの、
いろんな車両を並べて押してみたり、車両どうしをぶつけてみたり、
レールの上にレゴの動物を置いて轢いてみたり(←これはどうかと思うが)。
隠しちゃうのはもったいないかも。
あと、うちの子のこれ以外のお気に入りおもちゃはレゴです。
1歳半から使える大きいブロックのもので、バスや電車を作って
動物フィギュアを乗せて遊んでますよ。
303 :
名無しの心子知らず:03/11/27 14:11 ID:HmMvcdo4
>>301 >PCの前に座ると怒る
うちもだ〜!
近くに座って雑誌を見てたり、キッチンで洗い物してても何にも言わずに
おとなしく1人で遊んでるのに、PCの前に座った途端...(ry
PCに激しく焼きもちを焼いているうちの息子でした。
304 :
校長が強盗:03/11/27 14:11 ID:ccNKpTse
305 :
名無しの心子知らず:03/11/27 14:15 ID:zBJ3/NDu
家は狭いので、12帖ほどのLDKが食事兼遊び部屋。
外に出る以外は、1日ほとんどここで過ごしてる。
パソコンもここにある。ネットしてると、遊べ遊べとうるさい時もあり、
キーに触れてくることもあり、ヒザに寝転がってくることもあり(床に座ってるので)、
一人でブロックや絵本で遊んでることもあり。
親子それぞれの過ごし方を楽しんでる、、、と思うけどね、子供も。
1歳半過ぎてくると「邪魔するなっ」て、親に背を向ける時もあるしw
306 :
名無しの心子知らず:03/11/27 14:20 ID:KFTvDd5T
うちは、PCの「お気に入り」にトーマス、アンパンマン、JR東海
なんかを入れといて、ぱっとそれを見せると大喜び。
飽きるとまたひとり遊びはじめる良い子です、、、
307 :
名無しの心子知らず:03/11/27 17:12 ID:CS75rM4p
はじめまして。
私の最近の悩みなのですが・・・
ふたごの息子(1歳3ヶ月)が二人とも寝つきと寝起きが悪く必ずと言って良いほど泣きます。
寝つきは泣いて機嫌悪くても、私が抱っこしておっぱいを吸わせると落ち着くようで、
眠ってしまいますが、寝起きは泣き止まず、困ってます。
二人並んで寝てるので、先に起きた子の泣き声でもう一人が起こされた形になるので
機嫌が悪いのか!?
台所や水回りは下の階にあるので二人が眠ってる間に、私が下の階で食事の準備をしたり、
洗濯をしたり干したり取り入れたりして、泣き声が聞こえると戻ってくるのですが、
戻ってくると泣きじゃくってます。
私は、寝起きに私の姿が見えなかったので、不安になって泣くのだと思うのですが、
同居の義母は「こんなに泣く子は珍しいわ。ずいぶん気ままな子達やね。」と言います。
まだ1歳を過ぎたばかりなのに、気ままを言ってるのでしょうか?
抱っこで治まる時もあるのですが、一日に1回は体を反って泣き止みません。
私以外の人(旦那・同居の義母と義父)が「そんなに泣いてどうしたの?」「抱っこ
してあげよう」などと言ってなだめると余計に泣き出して手が付けられないので、
結局私のところに戻ってきて、抱っこすると泣き止むのですが、食事の為に椅子に座らせると、
腹を立てている態度で泣き止まない事もあります。
だいたい、一人が泣き止まない時はもう一人は泣き止んで、ご飯を食べ出すのですが、
変わりばんこです。
年齢的にこう言う時期なのでしょうか?
それとも、こんなに寝起きが悪いのは異常ですか?
私の接し方が悪いのでしょうか?
どうしたらいいのか分からずに困っています。
だれか教えて下さい。お願いします。
うちの下の子も「さわやかな目覚め」という言葉とは無縁です。
「漏れの辞書には『さわやかな目覚め』という言葉は無い!!」という感じ。w
特に何も心当たりはないんで、「親の接し方のせい」だなんて思ったことは無いです。
双子ちゃんだと「何をやるときもパワーと時間が2倍」なんで、
かわりばんこにお子さんがぐずぐずやってると
「1人の子が延々とぐずぐず言っている」ようにも感じて
義母さんも「こんなに泣くなんて・・・」と思うんでしょうねー。
基本的に1歳ちょっとの頃って「体力と知恵はだんだんついてくるけど
うまくしゃべれないからうまく意思が通じない」なんて時期で
「なんだかしょっちゅうグズグズ言う」「一度機嫌が悪くなるとママ以外手がつけられない」ってのは
非常によくある話だと思うんですが。
>307
朝、307さんが起きる時に、子供達も起こしてしまってはどうでしょう?
目が覚めた時、ママが笑顔で「おはよう」っているのを見れば、
子供も安心してご機嫌で起きるのでは?(うちの子はそうです)
起きて不安になって大きな声で泣かないとママが来てくれない
今の状況が一番問題があるような気がします。
うちは毎日子に起こされてるよ。
ダラ奥な母ちゃんでごめんよ。
今日ももう11時になってたね。スマナイ。。。
>310
すげ〜
そんなに寝かしてくれるなんて羨ますぃ
うちは6時頃からゴソゴソゴソゴソ・・・
312 :
名無しの心子知らず:03/11/27 18:26 ID:iLhmFlPR
もう時期1歳
後追いっていつまで続くんですか?
それと1歳になったら夜〜朝まで寝てくれるようになるんですか?
310さんを読んで。
313 :
名無しの心子知らず:03/11/27 18:27 ID:iLhmFlPR
>310
11時ってことは朝ご飯抜きですか?
それまで子供はおとなしく遊んでいるんですか?
314 :
301:03/11/27 20:04 ID:2RyS+cDN
PCにやきもち妬くお子さん結構いるんですね。
どうやらこれはどんなおもちゃで遊んでいるかって
問題じゃないみたいですね。
プラレールは線路の上をブーブーといいながら走らせているだけです。
ブロックもうまく遊べないので見立て遊びがまだ出来ないのかも。
ままごとはしてたんだけどな。
年齢相応のおもちゃではちゃんと遊べているみたいなので、
もうちょっと様子を見て遊びが発展していかないようなら
まだ早いと判断してしまおうと思います。
ありがとうございました。
さて、おもちゃスレみてクリスマス&誕生日プレゼント悩んでこようっと。
>>307 うちの子も寝起きは機嫌が悪いです
朝はたいてい8時頃起きるので、NHKの教育番組を見せてゴキゲンを取り、
昼寝の後はたいてい4時頃なので・・・以下同文。
夜中に夜泣きすると・・・もう手がつけられない
316 :
名無しの心子知らず:03/11/27 20:15 ID:JW010PNM
>>310 うちは逆。
どんなに起こしても、子供が10時過ぎまで絶対に起きない(涙)
以前は7〜8時には起きてくれたのに、いったいどーしたとゆーんだ!?
どんなに時間がズレようと、3食と外に連れ出すことは欠かさないようにしてまつ。
317 :
名無しの心子知らず:03/11/27 20:44 ID:LDAcOYdq
1歳になったばかりの息子、最近少しはこっちの言ってることが分かってきたかなと思えてきたので
簡単な絵本を読んであげるようになりました。(いないいないばあやひよこの付録など。)
が、1回読んであげると息子から再び本を渡されて、もう1回読んだらまた渡されて…
渡されて返したらイヤイヤするし、読んでやらなかったらウワーン!って泣くしで
気まぐれに1回読んでやったら10回ぐらい読まなきゃならない羽目になります。
本が簡単すぎてすぐ終わるからなのか、子供ってこうゆうもんなのか…?!
まあ本を読むと頭よくなるっていうので、これからもせっせと読んでやります。
318 :
名無しの心子知らず :03/11/27 21:05 ID:uecwT1kQ
1歳1ヶ月、PCばかり見ている私にかんしゃくを起こして先程爆泣きしてました。
おなかすいたのかと思ってご飯をあげたらむしゃむしゃ食べたのですが
途中で眠くなってしまい、寝るかと思いきや食べたいようで
半分寝ながらむしゃむしゃ食べて、終わったらまた爆泣き。
ダッコしてもダメで、ベビソングのCDをかけたらようやく一人で遊び出しました。
絵本も大好きなのですが
最近では、読んでる私の手からひったくって
自分でパラパラ見ています。
お気に入りの絵があると頭突き(親愛の意味らしい)してるし。
マイペースな奴・・・。
>>310です 1歳@3ヶ月です。
夜は10時頃に寝て、お昼寝も1時間半するのですが・・・。
旦那が仕事に行く時に起きる時は8時に起きます。
その時に目覚めなければ、9時か9時半頃「起きてー」と私を起こします。
「起きよかー」といいつつ私はもう一度夢の中・・・。
子も布団の上でゴロゴロしつつ、もう一度寝るようです。
朝ご飯が11時半、昼ご飯が3時、夜ご飯が7時・・・(間にはおやつもちゃんと食う)
毎日じゃないけど、こんな日が週に2,3度あります。だめだよね。。。
320 :
316:03/11/28 00:55 ID:Jvq0Y4Ak
>>319 週に2〜3度なら羨ますぃ〜っ。
うちは毎日だめぽ。
8時頃、部屋を明るくして、おむつを換えたり、揺れ動かしたり、定期的に『○○(子供の名前)〜、起きよーよー』と耳元で呼び掛けるんだけど、コントのよーに起きやしない(涙)
『こたえてちょーだい』が始まってから、のそのそと体を動かし始める、って感じでつ。
なんで こんなにお寝坊さんになったのか、さっぱりわからん。
寝る時間が遅くなったわけでもないのに。。。
体内時計が26時間で設定されてるのか?
うちも11時が起床だ。ご飯食べて公園、
2時すぎランチ、お昼寝は4時には起こしたいけど、
4時過ぎにお昼寝することもあり。
夜は11時すぎに寝る。毎日です…。
起き抜けに機嫌はいいけど、それは必ず母が隣りに寝ていて
度アップの顔を見せているからではないかと。
子供が起きると私も目覚めて、目を合わせてニコーと笑いあってる。
そのままごろごろ、ニコーを楽しんでから布団を出ます。
目覚めて一人だとやっぱり泣くよ。
322 :
307:03/11/28 01:37 ID:NJZQOlN7
レスくれた方々、ありがとうございます。
特に、309さんの「起きて不安になって大きな声で泣かないとママが来てくれない
今の状況が一番問題があるような気がします。」の文読んで、ドキ!!っとしました。
朝は、私が布団から出ようとすると、両隣で寝てる子供達も気づいて、泣きながら
起きます。これも、「ママがどっかに行ってしまう」って不安を与えてるのでしょうね。
それ以外の午前と午後のお昼寝の時は、大抵起きた時に私が居ないので、まさに、
309さんの言う通りだと思います。
でも、朝は旦那にコーヒーを入れたり、子供の朝食や牛乳を下の階まで取りに行ったり
しないといけないので、子供が起きるまでずっとそばに居ることなんて、出来ません。
朝と夕方4時からの子供の番組を見せると私が居なくても、泣かずに見ててくれますが、
30分が限界のようで、それを過ぎると階段の子供が通れないようにしてる柵の前で大泣きです。
この状態はやっぱり子供にかわいそうなことをしているのですね。
分かってるのですが・・・
皆さんは家事の間って、子供は何してますか?
323 :
名無しの心子知らず:03/11/28 02:16 ID:ozmfMjmr
1歳7ヶ月の娘です。
先週末の連休で3回も後頭部を強打しました。うち1回は外のアスファルトで。
あとの2回は家のリビングの床で。ものすごい音でヒヤッ!としたけど、抱き上げたら
泣き止んで体調も悪くなってないので様子を見てるんだけど、昨日から夜泣きが
夢遊病みたいになってて、打ち所が悪かった???
今までなら大泣き→おっぱいをくわえる→寝る。だったのに、いきなりムクッ!と
起き上がって宇宙語をしゃべりだし、「こっちでねんねね」って言うと「うん」
と答え、抱き寄せるとそのまま寝たり「おっぱい」と言ってくわえて寝たり・・(目はつぶってる)
今までにないパターンなので戸惑っています。
病院で検査したほうがいいかなぁ・・
>323
昼間は全くなんともないのなら
短期間に3回も痛い目にあったことが夢に出たりフラッシュバックしたりして
夜泣きしたりいつもより寝ぼけが激しくなってる可能性もありますね。
昼間おきてる時の様子がいやにぼんやりしたり目の焦点があわないとか
その場のシチュエーションに全く関係ない意味不明のことをべらべらしゃべるなど
変だったら、即脳神経外科のある病院へ。
325 :
名無しの心子知らず:03/11/28 09:27 ID:t5oRin/Y
>322
うちは、常に一緒に行動です。
一緒に起きるし、一緒に家事をする。
ご飯作っているときは、後ろでうろうろ。
邪魔なときや危ないときは、仕事を与える。
テーブルにお皿を並べるとか。
すごい数の皿が並んでるときもあるし、何枚か割ったこともあるけど、気にしない。
洗濯干してるときも隣でうろうろ。
自分の洗濯物を持って、ふりふりしてたりする。
自分では、パンパンとしわ伸ばしてるつもり。
落として汚れるときもあるけど、気にしない。
家事そのものは、効率悪くなるけど、子どもは遊べて、私は家事ができていい感じ。
326 :
名無しの心子知らず:03/11/28 11:04 ID:TV1+InxJ
>その場のシチュエーションに全く関係ない意味不明のことをべらべら
これ判断するの難しい、1歳児。
うちの娘も1歳7ヶ月で、こないだ頭(前のほう)打っちゃって。
公園で散歩中にアスファルトの道路の上で。
大泣き→ケロッのパターンだったけど、かなり音がすごかったので、
休日だったけど病院に走りました。
すぐCT検査とかするのかと思ったら、ああいうのは放射線の影響があるから
って、小さい子には慎重なんですね。。。
外傷もないし子の機嫌もよかったので、「2、3日様子を見てください、
寝てる間に意識を失ったりしてないか、ときどき起きて確認してください」と
言われて帰ってきました。
2、3日何ともなければ、まあ大丈夫だけれど、1月くらいの間は注意して
おいたほうがいいようです。
1月間も夜中に起きるのはしんどいけど、まあ夜泣きしてると思えば。。。
>>323さんも何かいつもと違う!と思ったら、すぐ脳外科に走ったほうがいいよ。
327 :
名無しの心子知らず:03/11/28 11:13 ID:TV1+InxJ
>>326に関連した話で。。。
子供は石垣のようなところから落っこちてしまったんですが、
私がもっとちゃんとしてれば、少なくとも頭を打つことは避けられたんです。
びっくりして、子供に駆け寄ろうとして滑ってしまった(涙)
2500円くらいの安いゴム底の靴がいけなかったと思い、翌日、
スポーツ店で1万円少々のウォーキングシューズを購入しました。
はいてみれば、グリップ力が安いのとは全然違ってます。
これなら絶対大丈夫だったかどうかわからないけど、あのとき
滑ることはなかった気がする。。。
後悔しても仕方ないけど、貧乏でも育児に関して、かけるべきお金は
かけなきゃと思いました。
328 :
校長が強盗:03/11/28 11:15 ID:oZ35A4Ze
329 :
名無しの心子知らず:03/11/28 11:19 ID:OQR+lRUp
1才児と一緒に家事するのはウザイけどかわいいよね。
>325さんとうちのこ同じ。わたしも好きなようにやらせてる。
流しに椅子もってきて洗い物も大好き(うち食洗機あるのに)
料理やお菓子作りは悲惨なことにはなるけど、「こいつがいると
なにもできなーい」とキレるよりいいかなと思ってます。
330 :
名無しの心子知らず:03/11/28 11:27 ID:Ic8CJWZR
皆さん忍耐強いですね。
私なんて家事邪魔されるとイライラするよ。余裕がある時はOKだけど。
おたまとか杓文字を渡せばカチャカチャ遊んでくれるけど、すぐ飽きて
抱っこ〜となると、おんぶかな。
331 :
名無しの心子知らず:03/11/28 12:47 ID:ebnDL4qm
いままで何でも喜んでたくさん食べていた息子@1歳5ヶ月が、
急にあんまり食べなくなった。
味のついてないパンと葉ものの野菜が嫌いらしい。
好きだったおでんも食べなくなった。スープも飲まなくなった。
今よろこんで食べるのはごはんとトマトとミカンだけ。
嫌いなものは断固として口に入れさせない。
食べ物の乗ったスプーンを渡せば、ご丁寧にお皿に戻す。
「うちの子はお食事が大好きで楽だわ〜」
「もしかしたら私、料理が上手いのかしら」なんて思ってたのに…。
遅まきながら、子供の喜ぶ幼児食の勉強をまじめに始めてみようと思う。
332 :
名無しの心子知らず:03/11/28 12:54 ID:OQR+lRUp
好きな食べ物を自分で選んでんだよー すごい成長!
今まではママの言いなり、もうそんな事はさせーん。
ママも負けずと料理を勉強。試行錯誤がばってください。
うちはもともと食べない子だから、すでに料理の情熱も冷めた。
333 :
名無しの心子知らず:03/11/28 13:08 ID:OQR+lRUp
ガチャポンでなにか買ってあげたことありますか?
トーマスとか新幹線のまえではしゃいでる息子見ると買ってげあたい
と思うのですが、1度買っちゃうと毎回買わされそうで、まだ
ガチャポンデビューしてません。
おまけつきのお菓子も買ってません。持ってくるけど、大袋のお菓子
みせて「こっちにしよう」というとあっさり捨ててくれるのです。
コロッケでも釣られますね。
>333
たぶん1歳児はまだまだ単純なので、2種類持っていれば
それで両手が塞がるから、それ以上欲しがることはあんまりないと思うよ。
(賢いお子様だったら違うかもしれないが)
ガチャポンの前を通るときに両手に持たせていれば
「○○の持っているのと同じだね〜」
で誤魔化せるはず。
ダメだったらすまん。
335 :
名無しの心子知らず:03/11/28 13:30 ID:Ic8CJWZR
>>331 うちも一緒だー。月齢も同じ。
この前なんて、1日でロールパンとかぼちゃだけだった。量はそれなりに
たくさんだったけど。
>>319です。
今日は8時に起きられました。
雨が降りそうだったので、慌てて公園に行ってきました。
保育園の子も遊びに来てて、一緒に遊べて大満足だったようです。
野菜ささみうどん2/3玉ペロっと食べて1時半に寝ちゃいました。
早起きのほうが、やっぱりいいなあと思いました。
子供が寝てる時間は家事に当てたいんだけど、どうしてもPCを開けてしまいます。
イカンと思ってるんだけどさ。ハハハ
337 :
名無しの心子知らず:03/11/28 15:55 ID:xJSeQ+wt
1歳4ヵ月の息子。
叱ってもぜーんぜん効き目がない。
引っ越してIHクッキングヒーターになったら、操作が簡単なので、
すぐに火力を調節したり、スイッチを切ったりしてしまい、
食事の準備が進まない・・・。
「あんたのを作ってるんだよ、ゴルァ!」な状態になって頭にきて
「やめなさい!」「危ないよ!」「だめ!」などと言っても、
にやにやしてぜんぜんやめようとしません。
いたずらしまくりだし、叱ってもやめないし、ときどき疲れます。
トイレに侵入して、便器の中の水をすくって口の周りを
洗っていたこともありました・・・(今は鍵をかけてます)。ショックですた。
かなり言葉はわかっている風なのに、怒られたときだけは無視です。
何かいい方法ありませんか?
>337
キッチンに入れないようにしてしまうのが一番かと。ゲートとか付けて。
お家の間取り上、それが無理なら仕方ないけど…。
うちの1歳半も、こっちが怒ったときは全然言葉が通用ない。
1歳代の子に言って分からせるのは無理っぽいねぇ。
今は親が知恵働かせて危ない事から防御するしかないのかな。
>337
>「やめなさい!」「危ないよ!」「だめ!」
これだと、何がどうして「やめなさい」なのか「危ない」のか
わからないんじゃないかな?
うちの場合、私がものすごい剣幕で
「アチチだよっ!!」「イタイイタイするよ!!」と叱ります。
もうちょっと時間があるときは
「触ったら熱いよ!」「手がイタイイタイになちゃうよ!」と説明。
今のところ触りません。1歳8ヶ月。
340 :
337:03/11/28 16:21 ID:OnUUdR+I
>338
ゲートがあれば心穏やかに過ごせそうなんですけど、
ゲートがつけられないようなつくりになってるんですよ(泣)。
包丁使ってるときも、カウンターと私の間に無理やり入り込んできて怖いし、
もともと料理は得意じゃないのに、ますます台所に立たなくなってしまいました。
ちょっと前に子どもの食事メニューのレスがたくさんありましたが、
あんなに品数が多く、手の込んだものを食べさせてるなんて、尊敬します。ううう。
>今は親が知恵働かせて危ない事から防御するしかないのかな。
やっぱりそれしかないんでしょうね。
かなりいたずら小僧なので、キャビネットの扉とかには全部自作の
チェーン+ナスカンで鍵をつけています。
市販のベビーロックだと力ずくで壊してしまうので・・・。
新しい家具を買うときも、「子が開けられるかどうか」で決めてしまった。
そうじゃないとストレス溜まっちゃうので。
>339
アチチとかイタイイタイなるよー!とかも言ってますが、無視されます・・・。
どんなに怖い顔で説明しても、ぜーんぜん聞いちゃいない。
1歳8ヵ月くらいになるとまた別なんでしょうか?
ほのかに期待してみたり。
341 :
名無しの心子知らず:03/11/28 17:26 ID:0kyeaqV7
もうすぐ1歳なのでミルク卒業を考え始めているのですが、
夜寝る前のミルクって一体どうやってなくせばいいのでしょうか?
今は夜6:30頃に夕飯とミルク100前後、寝る前9:30頃にミルク200です。
ごはんの後のはごはんを食べられる量が増えれば
自然になくなっていくとして、寝る前のをどうすればいいのか、
いろいろな本をみてもよくわからなくて悩んでいます。
「夜10時200ml」ってなってるモデルケースから
夕食が最後の飲食になっているモデルケースに飛んでいて。
突然やめるってことでしょうか?
夜中にお腹すいて泣いておきるんじゃないかと思うのですが・・・
実際の体験談きかせて下さい。
*最初ミルクスレに書いたのですがこちらの方が適切かと思い引越してきました。
>>341 母乳でしたが寝る前の乳&寝薬対策のみの1週間の後
いきなりやめました。
寝るまで抱っこゆらゆら、疲れさせる、車のドライブ音を聞かせる等をして
夜起きたらゆらゆら。(換気扇のそばだとすぐ寝ました。)
5日ぐらいで一緒に布団に入ってうだうだしていると寝るようになりました。
(母乳の断乳スレにも書きましたが)
>>341 前スレかな? 同じ質問して強制終了を薦められ、実行しました。
うちは1歳8ヶ月くらいだったけど…。w
最初の日は大泣き、次の日は小泣き、三日目くらいからミルクって
言わなくなりました。夜中に起きるときは起きるけど、おやすみミルクを
あげてたときも起きていたから、そう変わった気はしません。
後から何かで読んだけど、少しずつミルクを薄めたりするのもいいみたい。
ま、でも、やはり心を鬼にして断乳ってのが定番かも。
>341
いきなり寝る前のミルクを完全にやめるのがつらそうなら
哺乳瓶で飲ませるのをやめるのをやめて
マグやストローで寝る前のミルクを飲ませれば良し。
「いわゆる断乳」は、母乳や哺乳瓶のような「水分を吸って飲むのをやめる」ことで
お子さんによっては結果的に「乳を吸いながら眠りにつく習慣をやめる練習」でもあります。
345 :
名無しの心子知らず:03/11/28 18:53 ID:0kyeaqV7
>>341です
アドバイスありがとうございます。
強制終了が普通のようですね。
いつもミルク飲んでからひとしきりバタバタ騒いでから寝るので、
吸わないと眠れなさそうな感じではないので
出来そうな気がしてきました。
お腹がすいて夜泣くようになるということは
みなさんのを読むとなさそうな感じです。
あと、
いきなり200mlのミルクをやめることで
栄養がそのぶんドカンと減るのって大丈夫なのかな?
というのがあります。
少しずつ減らしていくなんて方法はアリでしょうか?
(ミルクならではですが)
>>344ありがとう、
出来れば「寝る前のミルク摂取」そのものをやめたいのです。
346 :
名無しの心子知らず:03/11/28 21:14 ID:MXnx99mw
>>345 うちは1歳になったばかりですが、最近寝る前にミルク無しでもOKになりました。
だいぶ前から食後のミルクは朝だけしかあげてなくて、朝食後と寝る前と、たまにおやつにあげてる程度だったんですが、
時々お風呂はいりながら眠ってしまってそのまま朝までぐっすり寝ることがあったので、
それなら寝る前のミルク無しでも大丈夫かな〜と思ってあげずに寝かしつけてみたら朝まで寝てくれたので
寝る前のミルクは廃止しました。
栄養面ではどうなんだろう?と思って栄養士さんにも聞いてみたんですが、食事をしっかり食べれるなら
それほど問題もないみたいです。
むしろ寝る前にあげると虫歯の心配があるので夕食後やおやつの時にあげるほうが良いそうです。
もし晩ご飯をあまり食べなかったり、夜なかなか寝つかななかったら、その時だけミルクあげようと思ってます。
347 :
名無しの心子知らず:03/11/28 21:58 ID:D4PZtIvp
>>337 遅レスだけど。
実際に体験させてみてはどうだろうか。うちもやっぱりコンロのツマミを
ガチャガチャするのが大好きで、でも当然私は触らせたく無い訳で、
結局炎が当らない程度に手をかざして「いかに熱いか」というのを経験させた。
それ以来ツマミすらも触らなくなりました@1歳半位から。
食事とかも熱くてまだ食べられないのに「ヨコセ!!」と言われる事が多くて
これも「触ってご覧?熱いんだよ?」と食器を触らせてからというもの、必ず
「アツイ?」と聞いて来て「熱いよ」と言うと諦めるようになりました。
家はヤケドになりそうな物はこうして経験させて来ました。ストーブ然り。
どの子にも効くかどうか分らないけど、こんな子もいるって事で。
348 :
337:03/11/28 23:19 ID:iMYlglG1
>347
遅レスじゃないですよー。ありがd!
コーヒーカップなんかは同じ手で熱いというのを分からせてきたんですが、
コンロはIHになってしまったので、あんまり熱いのが実感させられなくって。
つまみ部分は特にぜんぜん熱くないので「アチチだよ!」と言っても熱くなく、
かえってほんとに「アチチ」のときに信用してもらえなくなるような気がしてしまいます。
鍋をかけているときに、湯気のそばに手をかざすとかでいいんでしょうか。
今度やってみようと思います。
なんかまだ知恵がついてないのか、一度痛い目にあってもこりずに再チャレンジしていることが多くて、
(一度落ちて痛い目にあったところにすぐまた登ろうとしたり)、チョト不安です。
349 :
名無しの心子知らず:03/11/28 23:54 ID:2W6HTUzM
>317
絵本何回も読んでって持ってくるのはきっとその絵本を気に入ってくれたんじゃないかな?
うちも1歳ちょい前から絵本の読み聞かせしてるけど、何度も何度も絵本読まされます^_^;
読んであげるの大変だけど、頑張りましょう!
350 :
名無しの心子知らず:03/11/29 01:05 ID:o6xrkTcQ
>323です。
レスありがとうございます。
今日は昼寝をしなかったので、いつもより早く寝てくれました。
でも、さっき「うえぇぇん、かっちゃん!(←私)」と泣かれたので
おっぱいでノックアウトしてきましたw
今の所、体調も様子も変わったところがないので大丈夫かと・・・
でも何かあったらすぐに脳外科に飛んで行ける様にしときます。
ありがとうございました。
351 :
名無しの心子知らず:03/11/29 02:11 ID:iN6cLYWO
>>337 亀ですが、まったく一緒だ。
うちも、もう何百回、『アチチだよー』とか、実際に軽く触らせてみたりとか、私が自ら触って痛がって見せたりとか、チョー怖い顔して怒ってみたりとか、、、いろいろやったけど だめぽ。
魚焼いてる最中のグリルの蓋を開けて手をつっこみ、とうとう掌を火傷→水泡が出来てしまった(号泣)
それでも懲りずに同じ行為を繰り返す…。
寿命が縮まる思いじゃ。
最近では、短時間しか火を使わない炒め物や、火が不要の刺身とかばかり。
旦那にカレーや焼き魚をリクエストされると、軽く殺意が湧きます(w
お互いガンガロ!!
352 :
名無しの心子知らず:03/11/29 03:03 ID:rjzL5HZc
ストーブの噴出し口ガード、実母に「1歳になれば、火傷しない程度に
ちょっと触らせてみて“熱い”って事がわかれば触らない。よって必要ない。」
と言われたけれど、今日買って来てしまった。
まだストーブ出してないけど、うちの娘(1歳5ヶ月)、洗濯バサミで何度手を
挟まれて泣いても懲りずに何度でも遊びつづけるし、チョトお馬鹿ちゃんかもしれないので
不安になっちゃって。
353 :
名無しの心子知らず:03/11/29 07:13 ID:Q6aUgpKv
うちの娘はヘタレなせいか、ストーブとかは
「熱いよっ怖いよっ!」と教えたら
「あっついねー、こわいねー」って覚えてくれました。
このときばかりはヘタレマンセーって思いました。
危ないけどきっと352タソのお子さんは好奇心旺盛なんだよ。
おバカちゃんなんかじゃないと思うぜぃ
354 :
名無しの心子知らず:03/11/29 08:10 ID:/1O7ZflP
355 :
名無しの心子知らず:03/11/29 09:27 ID:/oQCIWzb
うちの息子もヘタレ。
すっごい恐がり。
その上、主人が心配性で家の中には、あちこちにガードとりつけ。
…にも関わらず、家の中を走ってこけたり、テーブルに頭ぶつけたり、
頻繁に怪我してる。。
もう少しモチツケ!!
階段の段差とかいつも同じように怖いものには無理をしないけれど
アイロンなど一度でも暑くなかったり洗濯バサミなど楽しく遊べた思い出(?)があると
リトライする傾向にある@1歳5ヶ月男児
357 :
名無しの心子知らず:03/11/29 12:12 ID:Nbsf79Ju
うちの息子1歳3ヵ月、寝る時にうつぶせで寝るのが落ち着くみたいなんだが、
夜寝る直前におむつ替えても、日によってだけど、お腹から漏れる…
男なので前が濡れやすい&お腹が出てるので(検診で小児科の先生にも笑われた位…別に病気ではないそう)
お腹側のガード?が折れてしまうので、「漏れる」までじゃなくても、
吸収体に服が触れて染みてきてしまう、って感じ。
ちなみにおむつもいろいろ使ってはみたけど(パンパ以外)変らず。
最近朝までほぼ寝続けてくれるので、なるべくならおむつ替えで起こしたくないけど、
やっぱり替えるしかないのかな〜…
同じような状況で克服した方いますか?
関係ないが、最近腕枕してないと寝てくれなくなった…
寝ててもふと目覚めた時に腕が外れてると泣きながら頭突きしてくる。
(どうやら腕の中にもぐりこもうとしているらしい)
かーさん腕が痛いんだが……
358 :
名無しの心子知らず:03/11/29 12:52 ID:kSzUMJha
>>357 一回オムツを前うしろにしてはかせてみては?
いや、別に経験者じゃないんだけど、後ろのほうに吸収体が多いような
気がして…。そのまま寝返りもあんまりせずにうつ伏せで寝てるなら
本人の着け心地が悪いってこともなさそうだし。
>357
同じような状況ではなかったんだけど、おむつずれ対策だけ。
夜に限らないんだけど、股下で止めるタイプの肌着を着せると
おむつがかなりずれにくくなるよ。
うちの娘もおなかぽっこりでおむつが落ちる
(しかも昼も夜も動きが激しい)ので、
昼も夜もそういう肌着を着せてます。
肌着着せててもそれならゴメン。
360 :
名無しの心子知らず:03/11/29 14:21 ID:NnTCnYPr
うちも寝てる時によく漏れてるんで、夜だけパンツ型に変えました。
361 :
名無しの心子知らず:03/11/29 19:23 ID:hudi8jWy
>>357 同じくかなり苦労してたクチの娘現在1才10ヶ月。うちは吸収パッドで
凌いでいました。それでもやっぱりオーバーフローした事は数知れず、です。
もしパンツ型を試していないのであればまずそちらを試してみて下さい。
うちはこれで少しは減りました。後はGOO.Nが娘は合ってたみたいです。
1才8ヶ月位からようやく夜のおしっこの量が減った感じで、最近は本当に
オーバーフローしなくなりました。ガンガロウ
362 :
名無しの心子知らず:03/11/29 19:31 ID:1z/QnunF
うちの娘ちょっと前は、朝「おむつモリモリ〜」って目覚めてた。
面白いほどモリモリな時もあるが、最近寝る前に自分でしっこ
いけるようになってきた。もうじき2歳です。
たださ、全裸になってトイレに駆け込もうとするのはやめれ、娘よ。
冬は寒いんだから。
363 :
名無しの心子知らず:03/11/29 21:06 ID:3gg5C6YZ
>>345 です
>>346ありがとうございました。
栄養もそんなに影響ないってことですね。
そうか、そういう時期になってきてるのか・・・と思いました。
なんか不思議です。
1歳半なのに ぜんぜんしゃべらない(´・ω・`)とおもってかきこんだものです。
あれって 急にはなしはじめるものなのですね、、おどろきでした。
いつのまにか しっしって感じのバイバイが ちゃんとバイバイになってたし。
365 :
名無しの心子知らず:03/11/30 00:31 ID:u36o8/yN
うちの子も1歳半なのに、ほとんど喋りません。
バイバイくらいです。はっきり言えるのは…。
いつママと呼んでくれるのか。。
366 :
名無しの心子知らず:03/11/30 00:41 ID:NR56lO+3
うちは、ママとまんま位です。
まんまーは絶叫調、小声などバリエーションありです。
まったりと見守ります。1歳半男児。
>364
どんな感じでしたか?
うちの1歳半もまだほとんど喋らないもので…。
明日、朝起きたら急に「母ちゃん」とか「マンマ 食べるー」とか言ってくれたらいいな…。
368 :
名無しの心子知らず:03/11/30 07:02 ID:u36o8/yN
まだママと言ってもらえないのはカナスィが、
ママと喋り出す前に「お母さん」に直した方がいいか、
話し出してから直した方がいいか、悩むぅ。
うちは、「おかあさん、おとうさん」と呼ばせようとしている
子どもはまだ呼んでくれない(1歳10ヶ月)が、
おかいつの「まままま、ぱぱぱぱ、ばばばば、じじじじ」のところは声を合わせて歌ってる
なんの意味だかわかっていない様子
うちの子にとって、「マーマ」はみかんのことで「パッパ」は葉っぱのことです
370 :
名無しの心子知らず:03/11/30 10:15 ID:C4/Zg3YL
うちの1歳8ヵ月息子、全然言葉になってません。
ただ言葉(日本語)にならないだけで、
ママとパパ→パパ
ババとジジ→バパ
クレーン車トラック→ガ
あたりと、息子なりに呼び分けているので
心配はなさそう…だとオモウケド。
身振り手振りも、「ゲッツ!」とか「敬礼!」とか
使えないものばっかり教えてたから、未だにちゃんと
「バイバイ」「コンニチハ(おじぎ)」も出来ない_| ̄|○
先日、マツキヨで会った同じ歳の子が
ちゃんと「コンニチハ」出来てたので
あせって教えてます(;´д`)
371 :
名無しの心子知らず:03/11/30 10:49 ID:Ow/WiNfK
「お母さん」って「まま」より難しいよね。
うちもずっと「お母さん」って自称してるのに、お隣の幼稚園児が
「まま〜っ」と叫んでるのを先に覚えてしまってw
女の子、1歳もうすぐ8ヶ月。
やっと最近「かーかん」「おかーかん」って呼んでくれるようになった。
お父さんは「たーたん」。
372 :
名無しの心子知らず:03/11/30 11:15 ID:fPD/kPLx
373 :
名無しの心子知らず:03/11/30 11:23 ID:oSNvKdUU
子供のなんご(←変換できなかった)書き留めてあります。
なんごなんて今だけだし、数年後楽しみたいと思ってます。
374 :
名無しの心子知らず:03/11/30 12:02 ID:7cBWTpOY
うちの息子1歳2ヵ月なんですが、まだ歩きません。2人目が12月に生まれるのでそれまでには歩いてもらいたかったのですが間にあいそうにありません。皆さんはどのくらいで歩きましたか?
375 :
名無しの心子知らず:03/11/30 13:00 ID:Ow/WiNfK
うちは1歳4ヶ月。
1歳2ヶ月といえば「どこにもつかまらずに立てた」月齢だったよん。
376 :
名無しの心子知らず:03/11/30 13:01 ID:HBYcJDg9
>374
うちはかなり遅くて1歳5ヶ月でした。
周りのお友達は1歳過ぎから歩いてる子ばかりだったので
はじめは焦ったよ。でもはいはい→つかまり立ち→つたい歩き
→ひとりたっち、と遅まきながらも段階は踏んでたし
いつか歩けるさ!と気にしなくなった頃、急にトコトコ歩き出した。
374さんもマターリと見守ってくださいな。
377 :
名無しの心子知らず:03/11/30 16:21 ID:2/wOq3JK
「でこぼこフレンズ」を見ると
最近、「でこ!」とか「で!」と言うようになった
一歳3ヶ月になる息子。
早く「でっこぼっこフレーンズ!」って行って欲しいなぁ。
378 :
名無しの心子知らず:03/11/30 16:27 ID:wn51iDoK
>374
うちはその時ではまだまだ歩けませんでした。
でもハイハイとかの期間が長い方が丈夫になり、かけっことかで転ばない。
早くから歩いた子よりも足腰が丈夫になるので(たまに例外もあるだろうが)
おかあさんは後々楽になるからマッタリしても良いですよ〜。
そんなうちも、今日はダンナのYシャツ買いに行ったらば
「パパ、これなんか似合うんじゃないの?」と服持って五月蝿い@2.2カ月。
言葉も遅い方かな?と思っていたらあっという間にベラベラ。
379 :
名無しの心子知らず:03/11/30 16:35 ID:+ceqKQCE
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ2週間ほどですが21万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…
http://auctions.yahoo.co.jp/
>>377 いいなー
うちは でこぼこふれーんず のあとの とんとんってドアをたたく音を
いってただけだ、、、
親「でっこぼっこふれーんず♪」
チビ「あっあっ♪」
1歳7ヶ月にしてやっと あっあっ から とんとん になった(;´Д`)
381 :
名無しの心子知らず:03/11/30 22:42 ID:TY/DBc5w
うちちょうど1歳なんですが、同じ月齢の子数人が1歳になるかならないかぐらいで歩き始めたけど、
うちに子はひたすらはいはい+つたい歩き。
そしてついに11ヶ月のいとこが2、3歩歩き始めたんで、ちょっとあせって歩く練習をさせたりしてみたけど…
本人はあんまり歩く気なしではいはいが大好き。
でもこのスレ見ると1歳だいぶ過ぎて歩いた子も多いようなのでちょっと安心できました。
マターリ見守ってみます。
382 :
名無しの心子知らず:03/11/30 22:59 ID:6rUxyZCG
>374
ウチの子も1歳3ヶ月まで歩かなかった。
で、1歳4ヶ月の時に下の子が生まれ、その時にばーちゃんの所へ預けたんだけど、
そこに同い年のいとこがいて、その子は早くからがんがん歩いていた。
そしたらそれを見て触発されたのか歩くようになって帰ってきますた。
1歳半の今はすたすた歩いてます。1歳2ヶ月で歩かなくても、
歩き出してしまえば早くから歩いてた子とかわらなく歩けるので、だいじょーぶだよ。
それに、私は上の子が歩かなくて逆に助かったな。
お腹大きい時でもスーパーなどではカートに乗せちゃえば楽だし、
歩かれてたら追いかけなきゃならなかっただろうからね。
余談だけど、374タソのとことうちと子供の年齢構成が似てるなぁ。
なんだか親近感。w
383 :
名無しの心子知らず:03/11/30 23:21 ID:HEtiE1uL
うちは1歳4ヶ月で歩き始めた。
遅く歩き始めた方が転ばないと聞いてたけど
たしかに歩き初めからしっかりした足取りだったな。
今、1歳6ヶ月だけど3cmしか無い段差を乗り越えるのに必死(w
かなり慎重派です。
384 :
名無しの心子知らず:03/11/30 23:31 ID:qiNq0flV
最近、何とかよたよたと少しずつ歩き始めたんですが
つま先で歩いてるようなんです。
つたい歩きもつま先だし大丈夫かな?
385 :
名無しの心子知らず:03/11/30 23:43 ID:vXxoCpiE
うちの息子、もうすぐ一歳三ヶ月。
言っていることをだいぶ理解している様になった(気がするだけ?)。
車が大好きなので、駐車場を見せて「ブーブーいっぱいねぇ」としょっちゅう
言っていたら車のことを「っぱい」と言っているみたい・・・。
おいおい。
386 :
名無しの心子知らず:03/12/01 00:15 ID:6rDtaYEO
>357
遅レスだが、うちはもっぱらムーニー使いなんだけど
テープ式よりもパンツ式。パンツ式より夜用だった。
寒くなっておしっこの量増えたから夜用買うまではよく失敗した。
男の子用は前が分厚いよ。
おなかの所でテ−プが折れるなら腹巻して抑えてみたら?
387 :
名無しの心子知らず:03/12/01 02:22 ID:c4MXiMJQ
うちの娘、1歳7ヶ月ですがいまだ歩けません。
医者には特に異常なしと言われているのでいつか歩くとは思うけど
もうなんだか待ちくたびれちゃったよ・・・
頑張って公園も行っているけど、一人ハイハイなので皆の輪にも入れないし
出かけるのも大変です。
本当は引きこもってたいんだけど、子は外に出たがるしなぁ
1歳ちょっとすぎで歩けないって悩んでる皆さんがうらやましい
388 :
名無しの心子知らず:03/12/01 02:30 ID:Og4fHjEp
歩くのが遅いと言ってる方(個人的には遅いとは思わないけど)の
お子さんは一人立ちはいつくらいから始めましたか?
うちのは11ヶ月で1人立ちをしたので歩くのは遅いのかな・・・と
思っています。一人立ちはしても伝い歩きはまだしません。
389 :
357:03/12/01 10:11 ID:YlFDqsm5
夜にうつぶせ寝するので漏れる、と書いた357です。
いっぱいレス頂いてるので、まとめてで申訳ありませんが、
レスくださった方々、ありがとうございました。
パンツ型は、パンツ型がはける大きさになった時に嬉しくて買ったのですが、
外出用にしてたのと(理由は特になく、普段はテープ式だったのでお出かけ着感覚だったw)
おむつ替えの時におとなしく横になっててくれる子だったので、パンツ型にする意味がないかな?と、
夜にはかせることもめったにないままパンツ型を買わなくなってしまいました。
でもそういえばパンツ型の時は大丈夫だった気が!
とりあえず、今日は雨なのでパンツおむつを買いに行けないので、
「前後を反対にしてみる」策で対応してみて、
後日パンツ型を試してみようと思います。
ありがとうございました〜
>388
うちは1歳4ヶ月でまだ歩けないんだけど、一人たっちは先週から
できるようになりました。
今年中には歩けるかな〜?
391 :
名無しの心子知らず:03/12/01 10:51 ID:Uk33PP1B
>>388 1人立ち→1才ジャスト、歩き出し→1才3ヶ月。
現在2歳ジャストだけど運動神経は他の子より優れていると思う
(ジャンプは1才半、ジャングルジム2段超えは1才7ヶ月、連続ジャンプ1才8ヶ月)
性格はとても慎重、臆病。言葉は遅め(やっと2語文定着)。
392 :
名無しの心子知らず:03/12/01 10:59 ID:LpU6mMPl
>>375の1歳4ヶ月で歩き始めた娘だけど、1歳7ヶ月現在まだジャンプできない。
ぴょんぴょんしてって言うと、「おしりフリフリ屈伸運動」やってます。
すべり台も、まだハシゴが1、2段しか登れないので出来ない。
これは能力というより、怖がりなのかもw
393 :
名無しの心子知らず:03/12/01 11:00 ID:ZwbbZciB
1人立ちは1歳3ヶ月、歩き出しは1歳4ヶ月。
うちの子はかなり慎重派で、2・3歩歩けてから10歩くらい歩く
までにかなり時間がかかった。
寝返り8ヶ月過ぎ、ひとり立ち11ヶ月、歩き出し11ヶ月半、かけ足1歳半。
>388
うちの子はシャフリング(ハイハイしない子)だったということを差し引いて考えたほうがいいかもしれませんが
ずりばい→なし
よつんばい→1歳ちょうど、2週間ほどで高ばいへ移行し超高速でかけまわる
つかまりだち→1歳1ヶ月ごろ
手を離してひとりだち→1歳3ヶ月ごろへっぴり腰の「お猿の次郎」状態で立ってる写真あり
一人歩き→1歳4ヶ月
その後は2歳半ごろまで鉄砲玉で、迷子防止ひもがないとどこにもいけないヤシでした。w
現在小学生ですが、歩き出し以降はあまり転ばないし
自転車は4歳半で補助輪取れました。
いまのとこ、運動能力には全く問題ないですよー。
396 :
名無しの心子知らず:03/12/01 11:20 ID:KXikxAq2
388です。
いろいろ回答ありがとうございます。こうやってみると成長の過程は
実にさまざまだとわかりました。パーセンテージの表や赤ちゃん雑誌
のコメントは、どちらかと言うと早く新しい行動ができた人の取材が
載っているのかな?あれと比べてつい
「あれ?うちって遅いのかな?」
と思うことがあり不安を煽り立てられることもたまーに。
歩き出しが遅いと足腰が強くなると言うからできればまだ歩かなくてもいいな
と思っています。
>>384 不安を煽るようで申し訳ないんですが、
自閉症の症状につまさき歩きがあるそうです。
>388
うちは9ヶ月でひとり立ち、10ヶ月で一人歩き。
早いほうだと思います。
できれば「だめ!」とか「危ない!」が通じるようになってから
歩けるようになってほしかったと思うよ。
動き系が早くて言葉系が遅めだと、
結果的にちょろちょろ歩く子供のそばに
いつも母ちゃんが歩いていなければならない罠。
399 :
名無しの心子知らず:03/12/01 13:39 ID:uBaB3bak
>398
うちも全く同じ!しかも言葉が遅いよ。今1才4ヶ月。
ハイハイ時期が短かったせいかダイナミックに転ぶし。
だから公園に行っても目が離せない。他のお母さんは
お母さん同士おしゃべりしながらまったりしてるのにうちは
子供を追っかけ回すばっかりで非常に疲れます・・・ハァ
それなのに痩せないのは何故???
400 :
名無しの心子知らず:03/12/01 14:18 ID:cUzsbbQe
3日連ちゃん雨で地獄…
401 :
名無しの心子知らず:03/12/01 14:29 ID:cUzsbbQe
3日連ちゃん雨で地獄…
>400=410
あああ、うちもだよ。
借りてきたトーマスのビデオと、昨日購入した雑誌ベビーブックを使って
なんとか相手をしております。
あとは、リビングのソファを分解して即席滑り台を作ってあげて、それで遊ばせている。
こういうときに、ちゃんとした家庭用のジム滑り台があると便利なんだろうなぁ。
>402
うちはベビーラックの角度を調節して即席滑り台にしてるよ。
つか、偶然その角度になってたら、勝手に子供が遊んでますた。
ベビー布団を使ってトンネルを作ったり、
私の布団を積み重ねて山を作ったりして、
なんだかテーマパークと化しているお部屋。
今誰か来たらすごく困るだろうなーと思います…。
404 :
名無しの心子知らず:03/12/01 15:24 ID:++UoEB58
傘に執着する息子1歳10ヶ月
土曜日は大人の傘がうまく使えんとものすごい癇癪。
子供用のちいさい傘を買いました。
今日は傘をうまくさせて大変満足。ところがはしゃぎ過ぎ。
水たまり、泥水たまり飛び跳ねまくる。水遊びだー。
うちに滑り台あるんですが、べつに雨だからといって重宝している訳では
ありません。
テーマパークと化しているお部屋のほうが魅力ありそう。
昨日無事ムチュコが一歳になりました
本日の一歳児健診も「順調」と言われました
これからこのスレにお世話になります
よろしくおながいします
児童館ってどんな所ですか?
うちの子1歳3ヶ月ですが、近所に同じような年頃の子供が全くいない為、
一度連れて行ってみようかと思うのですが、1歳3ヶ月時が遊べるような所なの
でしょうか?
ちなみに一人歩きはじめたばかりで、言葉はまだしゃべりません。
連続で申し訳無いですがも1つ疑問を。
子供が左利きかどうかが分かりはじめるのっていつごろでしょう?
うちの子、食事の時にフォークを自分で使いたがる時、左手で使う事が多いのです。
右手に持ち替えさせると、右手でも使うのですが、しばらくすると又左手に持ち替えて
いたりします。
鉛筆で書くのも同様で、左でもよく書いてるのですが・・・
これって左利きの兆しがあるのでしょうか。
それともまだまだ分からないのでしょうか。
右利きオンリーの旦那実家は「まだ分からないよ」と言い、半左利きのいるうちの
実家では「左利きじゃないの?」と言っているんですが・・・。
うちの近所の児童館はお遊戯室みたいなとこに
積み木とかブロックとかままごと道具とか大きなマットとか
おもちゃがいろいろあって自由に遊べます。
うちの子は「広い部屋!」てなだけでも喜んでた。
でもそこは学童保育もやってるから、午後になると小学生がいっぱい来て
アカンボには全然無関心で室内で一輪車乗り回したりするから
1歳児を遊ばせるのはちとツライ。
様子見に行くなら午前中がいいと思ふ。
409 :
名無しの心子知らず:03/12/01 16:53 ID:1YhC0OCn
>>407 私自身が自分で離乳食を食べたがる頃、左ばかり使っていたと親が言っていました。
自分でフォークを持つ頃もやはり左だったとのことで両親が不便かと思い右で
持たせるよう意識し変えさせたと言っています。
物心ついた時は右利きになっていましたが、未だに自転車を右利きの人とは逆側
から乗ったり、子供を抱くときの支えてが左利きの人と同じだったりとなごりは
残っています。
ちなみに私の父方に左利きが何人かいました。
410 :
名無しの心子知らず:03/12/01 17:37 ID:Uk33PP1B
>>407 「左しか遣わない」とか「右しか遣わない」っていうならともかく
3才前位までは両利きは結構いるそうです。うちは夫側に左利きが結構いる
ので遺伝的には出てもおかしくなくて、娘は左が強い両利き2歳です。
左利きだとしても、最近は無理な矯正(はさみとかはともかく)はしないのが主流
ですし、左遣えて右も少々つかえた方が脳の動き的にはヨロシイらしく、
左なら左でいいかなぁ、と最近思っています。
411 :
名無しの心子知らず:03/12/01 19:02 ID:ShqWkvNH
フォローアップミルク、みなさんはどのくらいまであげていましたか?
離乳食は食べるほうなので、もうやめてもいいかと(1歳2ヶ月)思っていますが
自分の作る食事だけでは、栄養面に少し不安があり踏み切れずにいます。
412 :
名無しの心子知らず:03/12/01 19:45 ID:GO/4f/il
フォローアップミルクって買ってみたけど1、2回しか飲ませなかった。
(作るのマンドクサだったので)
昔はそんなもの存在しなかったわけだし、そんなに必要だとは思わないけどな。
今は殆ど大人と同じものを食べてます。@1歳3ヶ月児
413 :
名無しの心子知らず :03/12/01 20:00 ID:+My+PmFz
うち来週1歳2ヶ月、食事もほぼ大人と同じ物を食べているのですが
フォローアップミルク大好きなようで
食後に飲まないと本人が納得しません。
牛乳に変えようとしたら、飲まないんだよねこれが。
なのでまだまだ継続するもよう・・・
414 :
名無しの心子知らず:03/12/01 21:17 ID:g9d6RsTB
うちの娘@1歳6ヶ月もフォローアップ卒業するのに苦労したよ。
冷蔵庫から出した牛乳をいきなり飲ませるのは無理があるので、最初に
少し薄めて温めたもの→そのまま温めたもの→冷蔵庫から出してそのまま、
の順番で成功しました。
元々「牛乳がぶ飲み一家」だった我が家が娘も牛乳を飲むようになった
ことで、さらに牛乳の消費量が増えました。多分1日に1g牛乳3本ぐらいは
飲んでるんじゃないかなぁ…
児童館って、どの地域にでもあるんでしょうか。
うちの近所に0〜3歳の子供用の市の施設があって、一日300円と有料です。
場所が階段を上らないといけない2階にあって、
うちは年子で2人を抱っこして階段上るのは大変なので、
今まで行ったことはないんですが、
これがいわゆる児童館なんでしょうか?
416 :
名無しの心子知らず:03/12/01 22:02 ID:y6R2xKd8
うちの息子も今1歳2ヵ月でまだフォローアップミルクあげています。病院で明治の離乳食の本もらったのですが、「1日400mlは与えましょう」とか書いてあるので、あげなきゃいけないのかなあと思ってました。体型も小さいのでまだ離すの不安なので続けようと思ってます。
>>415 同じ児童館って名前でも、色々あるようですよ。
とりあえずググってあちこち見てみては。
ちなみにうちの近所は無料で
幼児クラブがあります。
418 :
名無しの心子知らず:03/12/02 00:11 ID:ix6C1bku
児童館、市がやってる、室内版公園みたいな・・のかな。
行って知り合いとかできるんだけど、
マンソン住まいって答えると、じゃっいつか引越し?
とか聞かれて、ソウとか答えると、ひかれる。
頑張ってるのにツライ
419 :
411:03/12/02 00:14 ID:eflMXMs6
フォローアップミルクのことで質問した411です。
お返事くれた皆さんありがとうございます。私も離乳食の本に1日400ml与えましょう
と書いてあるのが気になっていたんですよね。でも、近日中に牛乳にトライしてみる
つもりです。だめもとで。
今朝なぜか3時半に起きて、飛ばしていた娘、8時から爆睡中。
今日のスケジュールはどうなるんでしょ。不安。
>416
常識的に考えて、「ミルク会社のパンフレット」はその会社製品の宣伝でしょう。w
「飲ませましょう」と書いてあるのは当然のことでっせ。
そのことを差し引いて考えても「飲ませないといけないもの」と思うか
「ただの宣伝」と思うかどうかは親御さんの感覚次第です。
422 :
名無しの心子知らず :03/12/02 09:53 ID:QHVtvh22
ヤタ〜、久々の快晴だよ!
ここんとこ、ずっと雨続きで一日中薄暗くろくに散歩もできなかったから
すっかり昼夜逆転してしまった息子がかわいそうでした。
でも今日は思いっきり遊ばせてあげられるよ。
そして、お願いだから夜は早くねんねしようね。
423 :
名無しの心子知らず:03/12/02 10:17 ID:5E5+nh+M
>405
予防接種ちゃんと受けさせなきゃ、ばっか頭にあって1歳児健診忘れてた…
もう1歳2ヶ月だ…やばいかな。
>>423 地域によっては集団の1歳児検診がないところもありますよ。
うちはなくて、10ヶ月の次は1歳半でした。
重大な心配事も特になかったし。
自費でも受けてみたい、あるいは集団の健診がある地域ならば
役所か、健診をやっている小児科に問い合わせるかしてみては?
そうそう、確か国の補助金があるので日本全国どこでも必ずやってるのが
3〜4ヶ月と1歳半と3歳の検診で(この時期は大きな病気や障害を見つけやすい時期なので)
それ以外の検診は自治体の裁量だったような記憶がある。
実際、1歳の誕生日の頃は「歩いてる歩いてない」、「歯の本数」などかなり個人差が大きくて
発育・発達の遅れなのか個人差の範囲なのか判断しにくいことが多いので
やってない自治体も結構多いですよ。
426 :
名無しの心子知らず:03/12/02 16:04 ID:rFGcNsAX
もうすぐ1歳です
誕生日を旦那と3人でやろうと思います
先輩のみなさんは子供に市販のケーキとか食べさせましたか?
もうこの時期は大丈夫だと思いますが…
あともち背負いはリュックなどに入れてしょわせるんですか?
427 :
名無しの心子知らず:03/12/02 16:07 ID:PYSrWOBG
1日1回、どこかへ出かけて遊ばせなきゃ機嫌悪いうえに眠らないってお子さん
をもつママさん〜〜!!
1歳2ヶ月の娘は家の中が嫌いなのか外出がスキなのか、3ヶ月の頃から
家で過ごす1日なんて考えられません。
ただ外へ出るだけでは事足りず、家族以外の人とのコミュニケーションがなきゃ
だめらしく、ただの散歩で誰とも会わなかった日は昼寝もすぐ終わるし
夜泣きはするし・・・。
これから寒い季節、どうしようか考えています。
支援センターは遠いし、サークルは車で10分近くかかるし・・・。
歩いて通える範囲に学研教室と公文があるけど月謝が高いし。
とりあえず見学に行ってみるつもりではいますが、皆さんはこれからの季節
天気のよくない時や子供が体力もて余している時、どこ行く??
428 :
名無しの心子知らず:03/12/02 16:10 ID:ZNHSyNWU
今娘が凄く可愛かったので聞いてください!
おやつのビスケットをもったまま、布団の上に娘が
乗ってしまったので「こら!お布団でまんまはダメよ!」と
離れたところから言ったのです。しかし娘は固まったまま
動かない。「おいで」といってもこない・・・。イライラした
私が「なんでこないの?」と抱っこすると、娘はへの字口。
そして涙目。私が言ってる事が良く分からない上に、なにやら
怒られてることだけは解って怖かったらしい。「ごめんねー。
ママ怖い顔しすぎてたね!」沢山抱っこして頭をなでました。
その間中ずっと涙目で可哀想やら可愛いやら。
ごめんね。ママももっと解りやすく言う努力するからね。
429 :
名無しの心子知らず:03/12/02 16:22 ID:8RMSF3i5
うう、かわいい!!
かわいいなー!!
430 :
名無しの心子知らず:03/12/02 16:49 ID:uN2YDGEg
>427
サークル、車で10分ってそんなに面倒なの?
私なら喜んでいくけどなぁ。
無免だからムリだけど。
私は歩いて10分の児童館に通っています。
間違っても、他に行くところもないからという理由だけで図書館につれてこないよう、
お願いいたします。いや、純粋に本を借りに来るならいいですよ。
きちんと子供が機嫌が良い頃を見計らって、大声で泣き出す等なければね。
ただ外は寒いからって公園からなだれ込んできたような子連れは勘弁でつ。
432 :
名無しの心子知らず:03/12/02 17:17 ID:/Db82QIN
>426
もうすぐ1歳おめでd(^^)ママもめでたくママ歴1年だよね〜
乙彼です。1歳って感慨深いよね〜。
ちなみにうちはお気に入りのケーキ屋さんにホールケーキを発注。
息子にはスポンジの所をちょっとだけかじらせて、後は私のお手製
の牛乳プリンを食べさせました。(ロウソクはこっちに1本立てた)
ジジババも居たからケーキは大人で食べちゃったって感じかなー。
今年の夏に2歳になりましたが、今年はさすがに本人が食べる気
マンマンだったので(笑)小さくカットした部分を1個食べさせま
したが…
餅背負いのことはよくわからないのでスンマソ。
楽しい誕生日になるといいねー。
433 :
名無しの心子知らず:03/12/02 19:48 ID:rzyE/TTR
>>426 餅背負い、みんなリュックでやってますよ〜。
ベビー服売り場とかに、その時用の布製の軽い可愛いリュック売ってますです。
>>428 うちの子1歳3ヶ月ですが、そんなモンではなくてもっとすごい剣幕で怒っても
ニッコーと笑顔で返してきます。
1歳児と言っても、月齢によっては全然違うよね。
428さんくらいに「怒られてる」って理解出来るのって1歳何ヶ月頃なんだろう。
>433
うち1歳8ヶ月♀です。
ふと目を離したら、ボールペンで冷蔵庫に落書きをしていました。
ものすごいショック&怒りでびしっっっと叱ったら、
下を向いてショボーンとしていました。
でも、怒られてるって理解できてもそれが持続する時間は短いようです。
3分もすると私を笑わそうと色々ちょっかい出してきてました。
>454
1歳児は持続時間が短いだけでなく
そもそも「そのイタズラをして叱られたこと自体」を覚えてる時間も短いです。
まさにニワトリなみの「3歩歩くと忘れる」頭脳なので
気をつけないと、しばらくするとまた同じこと繰り返しますよ。w
1歳餅は背負わすところと踏むところがあるんだね
うちはわらじ履かせて踏ませました(餅を注文したらわらじももれなくついてくる)
「なんでこんなことさせられるの?」って顔で餅を踏んでました>娘
ところで1歳3カ月になるのですがまだ抱っこしないとお昼寝しません
昼間カーテンを閉めているとはいえ部屋が明るいので
布団におろしてもすぐ起き上がって引きだし開けようとしたりカーテンに隠れたりシーツ代わりのバスタオルでいないいないばあしたりと遊びまわります
あくびしてるしその後抱っこしたら寝るので眠いはずなのに
赤ちゃんの頃から「あれ いつの間にか寝てた」ってことない娘
夜もなかなか眠らず暗い中布団の上ころがりまわり横で寝たふりしている私によじ登ったりと小一時間暴れて飽きたら寝ます
いつになったら一人でお昼寝してくれるんだろう
437 :
名無しの心子知らず:03/12/02 23:17 ID:Hn6hKyd4
うちは一歳餅、手持ちの風呂敷に包んでしばりつけました。
当時10kgは軽くあり、重くてかあんよはまだだったのに、
しっかり立ち上がり、伝い歩きしました。
そんな息子も一歳三ヶ月・・・三日前にようやく自力で立ち上がる
ことができました。
438 :
名無しの心子知らず:03/12/02 23:19 ID:iUILpkWe
>433
うちの1歳4ヶ月の息子もそうです。
怒ってもへらへら。
さらに、投げたものが親にあたったりして痛かったときに
「ごめんなさいは?」と言っても、なんとなくツンとしたり
しらばっくれたりして、絶対に頭をさげません。
どれだけ見本をみせても、頭を下げることだけはしたくないみたいです。
だから、>428タンのお子のように泣きべそなんて
かわいい姿を見てみたくて仕方ない。
もうちょっと大人になるのを待つしかないのかなあ。
>436
逆にうちは7-8ヶ月を過ぎた頃から(ちょっと記憶があやふやだけど)
抱っこではなくひとりでじゃないと寝なくなりました。
ものすごおおおく眠いときに、抱っこして散歩してたら寝ましたが、
普段は眠くなると「ねんね」と言いつつ布団に行き、寝てしまいます。
そうではなくても、眠そうなときに布団に連れて行き、
そばで横になっていると七転八倒したり、親の上にまたがって
調子に乗ったりした後で勝手に指を吸って寝てしまいます。
普段は楽なのですが、病院の待ち時間に眠くてぐずったときなど、
抱っこでは寝ないので大変です。
ぜんぜん役に立たない話でスマソ。
子どもってほんとに個性でいろんなことが違いますね。
>422 早寝に成功しましたか?
週末と雨続きで半逆転していた我が子、
外で遊ばせたのはいいが、久しぶりで興奮しすぎて眠れず
大ぐずりで悪さばかりして暴れてます。へとへと……
440 :
名無しの心子知らず:03/12/02 23:34 ID:IokEXBLS
餅背負いって初めて聞いたのですが、この云われはなんですか?
お食い染めは食べ物が一生困らないようにとか歯が強くなるように
でしたけど餅背負いも食べ物系ですか?
「1歳の誕生日までに歩き出した子は家にいつかない(早く親元を離れてしまう)」という昔の言い伝えから
1歳のときに歩いている子には重い一升餅を背負わせて歩けないようにして
「長く家にいて親孝行するように」と願う、というような意味だったと思います。
442 :
名無しの心子知らず:03/12/03 00:04 ID:ptKURUIX
>>441 ありがとうございます。
へ〜そうなんですか、面白い言い伝えですよね。感心
じゃあ1歳までに歩いていなければやらなくてもいいんですね。
443 :
名無しの心子知らず:03/12/03 00:12 ID:nUSXDiGs
428です。うちは1才5ヶ月なんですけど、最近日ごとに
表情や表現が増えていく。それはもうすごいスピードで
成長してるのでしょうね。怒られてもちょっと前まで
聞こえてもいないふうだったのに、急に「うぇ〜ん」と
声をだして泣くようになったと思ったら今日のような
複雑な感情表現(泣く手前の涙目とか)も見せてくれて
もうほんとにクルクル変わる。一瞬でも見逃したらいけない
気分にさせられます。
>>436 うちの娘はもうすぐ2歳ですが、いまだに抱っこか、私にくっついてないと
眠ることができません。(車に揺られてる時とベビーカーで寝ちゃった時以外は)
昼寝も夜も、私にコアラの赤ちゃんみたいにくっついてるか、腕枕してるか、
私の顔や腕を小一時間スリスリしながらでないと寝ないです。
赤ちゃんの時から布団に降ろすと泣く子で、添い乳以外で寝てくれない子でした。
いつか一人で寝てくれる日が来るんだろうか…って感じです。
そしてうちの子も絶対に「ごめんなさい」を言いません。
叱るとまず反発。そして「ごめんなさいは?」と言うと「イヤ!」と
拒否して泣き出します。
どうかすると、私が「痛いよ〜」とか言った時点でぐずってしまうことも。
娘の中で「叱られるorやりたかったことを阻止される」→「傷心」→
→「抱っこされて癒されたい」という回路が出来上がっているらしく、
即刻「うぇーん抱っこ、抱っこぉ〜」と抱きついて泣き出してしまい、
何を言っても聞きやしないので「言い聞かせる」なんて夢のまた夢。
ごくたま〜〜に、10分も15分もたってから、突然「ごめんしゃい」と
言いに来る事があるのですが、とにかくその場では絶対に謝りたくない
みたいないんですよね…。プライド高いんだろうか?
445 :
名無しの心子知らず:03/12/03 09:25 ID:lOdup/TT
うちの子1歳6ヶ月もごめんなさいは絶対しない。
怒っても分かってるのか分かってないのか、ヘラヘラしてる。
でも、下の子4ヶ月を叩いたりひっかいた時は、
私の剣幕にビックリしてるのか、悪いことしたって分かってるのか
怒ったら泣いて部屋の隅に走って逃げていく…。
446 :
438:03/12/03 11:22 ID:QmV9kzd2
昨日あのようなことを書いていましたが、
ななんと今朝、息子がぺこりと頭を下げてくれました。
お弁当用にグリルで焼いた、「しいたけのマヨネーズのせ」がふたつあまったので
そのままにしておいたら、起きてきた息子がグリルをあけ(冷めてました)、
アルミホイルごとひっぱって床に落としてしまったんです。
しいたけふたつ、マヨネーズを下にして床にべたっと落ちてしまい、
とても食べられる状態ではなくなってしまいました。
私が「あーあ、食べられなくなっちゃったよ」と言っても
どうせへらへらしてるんだろうなあと思ったのに、なんだかショボーン(´・ω・`)としていたので、
「ごめんねは?」と言ってみたら、少し間があって、頭をぺこり。
うわあああと感動しまくり、「ごめんねできたねー!!」とほめまくってしまいました。
マヨ&しいたけがいかにも無惨!!ってかんじに落ちていたので
子ども心になにか訴えるものがあったのでしょうか・・・。
結局、それ以外のことでは相変わらず謝ろうとはしませんが、
>443のレスを見て、これからどんどん成長するのかなあと楽しみです。
たいした話じゃないのに、長々とスマソ。
>439
422です。
昨日は、月2回通っている赤ちゃん教室の日で、たくさん遊んだのですが
寝たのは12時ぐらいです。
で、明け方一度起きてミルクを飲んで、今まだ寝てるんですよ〜
今日もまたお天気悪いし・・・逆転、当分直らなそうです。
いい加減、起こさなきゃ。
>>446 良かったですね、うれしさが伝わってきます。
(落ちたマヨしいたけ…かなり痛々しい胸に迫る姿だったんでしょうね、きっとw)
446さんの接し方も良かったんだと思いますよ〜。
イライラしてる時の私なら「あーあ!!」とキツく当たってしまうかも…
(うっかりやってしまったような時は穏やかに接するよう心がけてるんだけど
いろいろなことが重なるとその限りじゃなくなる時が…反省)
うちの子1歳9ヶ月は、「ごめんなさいは?」と言うと
「ごめしゃーい」と頭を下げることは下げるけど、意味がわかってない感じも…。
そしてここ一番、本当〜に「ごめんなさい」してほしい時は
即してもしないんだよなぁ…(;´Д`)
…でも、今考えたらそういう時の私ってものすごく殺気立ってるのかも…。
そういう時こそ、ちょっと落ち着かなくちゃだね。うむ。
449 :
名無しの心子知らず:03/12/03 12:57 ID:riPsFgsf
育児本によると(まあ模範的な答えという感じでお読みください)
「ごめんなさい」は強要して言わせるものではないそうですよ。
家族がきちんと「ごめんなさい」「いいよ」なんてやり取りを
してるのを見て、「ああいうときに言うんだ」と学ぶんだと。
子供同士のトラブルでもまず親が代わりに相手に「ごめんね」
と言ってみせる。そしてごめんなさいという言葉が言えても、何が
いけなかったのかが解ってなければ意味はありません。
大人でもいるよね。口だけ謝る人。余計ムカツクんだこれが。
>449
そうそう、「ごめんなさい」を言わせるよりも、
「悪いことはしない」ことを躾るほうが先決だそうです。
それが出来なくて私も苦労してるんだが。
451 :
448:03/12/03 14:18 ID:WDJuXFV8
うむ、確かにその方が大事だね。
うちもどこまで分かって言ってるんだろうなぁ…
悪いことは悪いと分からせる。
ほんと、なかなか簡単なことじゃないよね。
最近すごく我が強くなってきた娘、
ダメな時はきつくしても優しくしても冷静にしても通じない。
聞き分けがいいときはいいんだが…。がんがろう。
452 :
名無しの心子知らず:03/12/03 14:33 ID:jFMM5AX9
一升って何キロですか?
餅のことか?
うちの子1歳10ヶ月も、
一応「ごべん(ごめんなさい)」は言えるが、
やっぱり肝心な時には言わない。
「〜〜したら〜〜だから、いけないんだよ。わかった?・・・わかった人!」って言うと
神妙に返事はするんだが、
「じゃあごめんなさいしよう」って言うと絶対に言わない。
ごめんなさいが言えるまでしつこく食い下がってると
ぐずぐず→ぎゃーぎゃー言い出して手がつけられなくなる。
あまり否定するような態度はとらないようにしてるんだけど・・・言い過ぎなのかな。
どう対応していいのか悩む毎日です。
私は人にぶつかったりお皿を落としたり(かなり慌て屋なのでw)したら
必ず子どもに見えるようにごめんなさい!って大きな声で言ってるんだけどなぁ。
奴はニヤニヤして見てるばかりナリ。
躾って自分育てだよね。
455 :
427:03/12/03 16:08 ID:rOShLlBc
>>430 私、車でのおでかけが苦手なんです・・・。
家から駐車場も少し離れているし、子供のチャイルドシートの
乗せ降ろしや駐車に時間かかるし。でも週に1度だけだし、サークルに入る
方向で考えてみます♪
「この1週間、誰とも(お友達)会えなかったね・・・」なんて日々を
迎えずにすむためにも・・・。
歩いて10分圏内に児童館があるなんて、とても羨ましいです。
>452
炊いてない白米なら1.5キロ。
炊いたご飯やお餅なら約3.3キロ。
457 :
名無しの心子知らず:03/12/03 21:27 ID:1fCclF5b
1歳4ヶ月ですが、最近、手を喉の奥まで入れて「オエッ!」みたいなこと
よくやるんです。拒食症の人がやるみたいな。
おしゃぶり大好きだったのが最近指しゃぶりみたいになってきたかと思ったら
そんな行為をするようになりました。
1日数回なんだけど、たまに涙目になりながら「オエッ」とかやってて
ヘンな病気の前兆なのかな?とか心配になってます。
そんな行為するコいますか?
458 :
名無しの心子知らず:03/12/03 22:31 ID:G2hp9UGW
もうすぐ1歳の息子。おっぱいは卒業したんですが朝食後と寝る前に哺乳瓶で
フォローアップ飲んでるんですが、寝る前のミルクっていつくらいまで飲ますんでしょうか?
コップの練習もそろそろしたほうがいいでしょうか?
459 :
名無しの心子知らず:03/12/03 22:37 ID:I4SeNeHd
うち1歳9ヶ月の息子です。
いまだにマンマ・ブーブ・ワンワンしか言わないし、すぐに
物をなげます。食事も食べさせなきゃいけないし・・。
夜は寝相悪くて何回も起きるし親子でへとへとです。
一体いつになったらしゃべるようになるのでしょう・・・
460 :
名無しの心子知らず:03/12/03 22:42 ID:Du6Weix+
>>457 うちの子(1歳2ヶ月)もほんの少し前に全く同じ事してました。
子供にとったら「なんだかヘンなカンジを味わえる」という感覚で
おもしろがってるのかな??と思い、放っておきました。
うちの場合は1ヶ月もしないうちにしなくなりましたが・・・。
何か原因があってしてることか否かは・・・どうなんでしょう??
ゴメンナサイ。なんだか便乗みたいなレスになってしまいました。
461 :
名無しの心子知らず:03/12/03 22:43 ID:jFMM5AX9
3.3キロ。もしょわすんですか?(゜Д゜)
462 :
名無しの心子知らず:03/12/03 23:32 ID:/dsJvN2F
>454
これは全く私の予想なんですが、お子さんは「しまった。失敗した」
という事はきっと分かってると思う。でも何がどうしていけなかったか
詳しくは理解出来ない。とりあえずこの重苦しい雰囲気からは
脱出したい。(自分がいけないという事は肌で感じてるから余計に)
となって、早く終わらせたいのに開放されなくてギャーとなっているのでは。
もし「ごめんなさい」が解放される魔法の呪文だと思ってしまたら危険
なので、「しまった」と思ってシュンとしてたら「次は気をつけようね」
と慰めてあげては?甘い?
なんかさ、自分も悪い事したって思ってても、相手からすごい正論で
まくし立てられると逆切れしたくなるからそういう人には引いてみるのも
イイかと。引かれるとほろっと謝りたくなる。
>>457 うちも最近やってます(1歳5ヶ月)。
もともとおしゃぶりも指しゃぶりもしなかったのに、急にしかも人差し指です。
まだ奥歯がはえてないので、母が言うには歯茎がかゆいのだと。
でも、人差し指の付け根近くまで口に入れるから、よだれでデロデロだし前歯の歯型がついてて可哀想でつ。
病気とかでないといいですよね。
464 :
名無しの心子知らず:03/12/04 01:20 ID:bUo5C9Tu
1歳3カ月の息子、
最近やっとこさどうにか歩けるようになり、家でも得意満面歩き回ってます。
でも、それに伴い「我」のようなものもできてきたようで…
危ないものが置いてあるので「そっちに行っちゃダメ!」などというと、
その場に寝そべって「ウアァァァァ〜!ウアァ〜〜!」と猛反発。
泣き叫ぶような大声ですが、でも、泣いてないんですね。
同じように、オモチャをいじっている時も、自分の思うように動かせなかったりすると、
それをブン投げてまた「ウアァァァァ〜!」とシャウト。
しまいにはダンナに「ウルセエ!」と怒鳴られ、本当に泣くハメに(笑)。
これまではそんな「癇癪持ち」の子じゃなかったので、
まるで突然のこの豹変にちょっと戸惑っています。
このまま大人になるわけじゃありませんよね…(泣)?
とりあえず旦那に任せておくと
「ウルセエ!」「ウアァァ〜!」「ウルセエって言ってんだろ!」「ウギャア〜〜!」
のループになってしまうので、私は息子をそっと抱っこして
「どうしたの?投げたらお人形さんイタイでしょ?
お人形さんと仲良く遊べるかな?○○くんは本当はいい子だもんね?」
などと静かに話しかけます。
そうすると息子もだんだん落ち着いて、私の話に「ん」と相づちをうつようになり、
あとは機嫌もよくなるようなのですが…。
こういうのはみんな通る道なんでしょうか?それとも息子の性格?
だとしたら本気で困りますね。こんな接しかたでいいのかと悩む日々です。
(旦那に言わせると私は『甘い』のだそうです…)
465 :
名無しの心子知らず:03/12/04 01:37 ID:R5KIhOfB
突然ですが、一日の行動を教えてください!
ダラなので、一日が上手く回らなくて…(^^;
参考までに、皆さんは どーしてんだべ?と。
息子の食事(毎1時間)・公園・家事・買い物・夕飯のしたく、、、いつも どれか時間切れ。
息子の昼寝が入ると(時間は まちまち)、公園か買い物が アウト。
上手い具合に、午前は公園・午後は買い物に出られた日は、家に居る時間は、息子の食事を作って 食べさせて 食事周りを掃除して 後片付けして…に時間を取られて、家事がアウト。
または、夕飯がチンに。
ブレイクタイムを入れつつダラダラやってるせいもあるけど(汗)
>465
早朝〜子供が起きるまで2ちゃん
適当に朝飯を食べさせて、部屋でひとり遊びさせながら片付け・掃除・洗濯
昼前に子供を連れて散歩兼買い物
昼飯を適当に食わせる
昼休みはジジババが見てくれるので片付け
子供昼寝。3時間は起きないのでこの間に家の中の用事か夕飯の下ごしらえ
済んだら2ちゃんw
起きたら軽くおやつを食わせてテレビを見せる。その間に夕飯の支度。
夕飯・食休み・フロ・旦那帰宅(子供と禿しく遊ぶ)・寝る
ジジババが見ててくれる時間があるのと、
昼寝が超長いのでわりと余裕があります。
1歳8ヵ月、飯は散らかすけどひとりで食べます。(手伝うとイヤがる…)
>461
1歳前に歩いてる子が「家にいつかない(早く親元から独立してしまう)」と言われるのを
重いものを背負わせて歩けないようにして阻止するのが一升餅の由来なんで、
「背負ったら歩けない・立ち上がれない」「背負ったらフラフラ千鳥足でまともに歩けない」となるほうが正解なんです。w
>>461 うちの子はよろ、よろっと二歩ほど足が出たのが限界で
手をついて泣き出しました…
でも本来の意味は
>>467タンの書いてるとおりなので
歩けないなら歩けないでいいのです。儀式ですからw
469 :
457:03/12/04 09:30 ID:hHpz/LHq
>460、>463
ありがとう。
おもしろがってるか歯が痒いのか?っていうのはアリかもしれませんね。
ちょっと安心しました。
ちょっとしばらく様子見てみます。
470 :
446:03/12/04 10:21 ID:SNudfug3
>448
遅レスになってしまってすみませんが、温かいレスをありがとうございます。
私もイライラしているときはかなりキツくなってますよw
ちからいっぱい遊んでやったのに一向に昼寝をしなくて、自分だけ疲れているときとか、
いたずら(特に危険ないたずら)が重なってキーっとなっているときとか、
子ども相手にすごい怒鳴り声を出したりしてしまいます。
子はへらへらしてるけど・・・。
でも「やめなさいっていってるでしょ!」といたずらしているものから引き離そうと
乱暴にぐいっと引っ張ったりすると、泣き出してしまって、
悪いことしちゃったなあと反省します。
ぞんざいに扱われると、子どもにはそれがはっきりわかるんですよね。
なるべく落ち着いてやさしく接しなくちゃとは思うんですが、
なかなか難しいときってありますよね。
>449-450
確かにそのとおりですよね。
ついつい謝らせることばかりに気が行ってしまって。
それにしても「何がいけなかったかわからせる」というのは
なかなかに困難ですね。ふー。
マターリがんばろう。
連続でごめんなさい。
ベランダやサンルームではなく、外(庭)に洗濯物を干している皆様。
干す&取り込む作業のあいだ子どもはどうしていますか?
以前はアパートだったので、ベランダに干していて、
子どもが扉をあけないように見張りながら、あらかじめハンガーにかけたものを
がーっと干していました。
今は引っ越して、庭に物干しを置いたはいいけれど、めんどくさくて部屋干しばっかり。
掃き出し窓から出ようとすると子どもがきっと一緒に外に出てしまうし
玄関から出ようとしてもついてきそうだし、
外に出せばぱっといなくなってしまって洗濯どころじゃなくなりそうだし。
うまい方法が思いつかなくて、悩んでいます。
何かこうするといいよーというアドバイスをいただけないでしょうか。
ちなみに子どもは1歳4ヶ月で、かなり動きがすばやく激しいです。
親の目が届かないところにも平気で行ってしまいます。
472 :
名無しの心子知らず:03/12/04 10:38 ID:k3Be+GM7
物干しの時、、、同じ庭に干すのでも住宅事情が大きいでしょうねえ。
うちはその間は家の中に一人で置いてます。。。w
一戸建てだけど狭い借家なので、キッチンにだけ入れないようにして、
あとはいつも自由に動き回ってます。
洗濯物を干す間はほったらかし。もちろん窓からちょこちょこ覗くけど。
玄関はまだ自力で開けられないから、外に勝手に出てくることはないです。
473 :
名無しの心子知らず:03/12/04 10:43 ID:k3Be+GM7
>>472つづき
あ、でも、そういえば歩き始めの頃は、目を離すと危ないから、
ベビーカーを外に置いて座らせてました。嫌がって暴れる時もあったけど。
うちはアパートで狭いベランダですが、イタズラも内側からロックされるのが怖い。
危ないからもう干してない。乾燥機使いまくり……モッタイナイケド
家の中で洗濯のわっかに装着しておき物干し竿に引っかけるだけです
布団干すのが困ります。死角にまわりついてる子供ををベランダになぎ倒したりしてw
475 :
名無しの心子知らず:03/12/04 11:49 ID:YY2ovJYQ
>471
うちも庭干しですが、とりあえず子供のいる部屋(居間)の中で全部干して、
子供のいる部屋の戸を閉め、勝手口から庭に出て物干しに引っ掛ける、という
のを何回かに分けてしてますよ。
その部屋と庭との往復には1分もかからないくらいだし、何も問題無いけどなあ?
471さんのお子チャマは、部屋の戸も素早く自分で開けられうのかな?
476 :
475:03/12/04 11:52 ID:YY2ovJYQ
ああ、うちには居間の戸の所にベビーゲート設置してます。
477 :
名無しの心子知らず:03/12/04 12:44 ID:cNqS8Ab1
>>426 市販のケーキはさすがに何入ってるかわからないし刺激も強いからやめといた。
なので子供には、BFのカップケーキ(レンジで作るやつ。和光堂の)に
ヨーグルトと果物でデコレーションしてケーキみたいなものを作りました。
大人は同じ感じでカップケーキの代わりにカステラ使った。
安上がりだし簡単だし量も調節できるし、よかったと思うよ。
背負いはやらなかったなー@東京。近所のお友達もだいたいやってないみたい。
ハッ!親戚からプレゼントにリュックもらったけど、そのためだったのか!?
だとしたらくれた人に悪いな…。
楽しいお誕生日になるといいね!
478 :
名無しの心子知らず:03/12/04 12:57 ID:J6xGSzpT
ここのスレはマターリしていて好きです。ママさんたちは忙しそうだけど。
一人目の時の事を思い出して、懐かしんでます。あのころが楽しかったな〜
うちの1歳児4人兄弟の末っ子なので、片手間に育てているみたいで、
ちょっとかわいそうでつ。
もうすぐ息子2歳です。誕生日はスポンジケーキではなく、シフォンに
しようと思ってます。スポンジよりふわふわだし、バターも使って
いないのでヘルシーです。
>426
うちも、477さんとほぼ同じかんじ。
生地はホットケーキでした。
で、トッピングはやはりヨーグルトを使ったんだけど、前にこの育児板で
コーヒーフィルターでこしてクリーム状にする方法を知ったので
試してみました。
フィルターに2〜3回プレーンヨーグルトを通すだけで
本当になめらかなクリーム状になりましたよ。
イチゴやバナナ、ローソクで飾り付ければ
ほのぼの誕生日ケーキができるかも。
>465
月齢やお子さんの性格がわからないからなんとも言えないけれど、
うちの子は1歳8ヶ月を過ぎるころから、だいぶこちらの
言うことを理解してくれるようになりました。
例えば、「お昼ご飯作っちゃうから、ちょっとだけ一人で遊んでいてね」
と言うと、20分くらい一人遊びしていてくれるので、そのあいだに家事ができます。
で、遊んであげるときは、めいっぱい遊びに集中。
少しずつ子供さんに待つことを覚えてもらいながら、生活にパターンと
めりはりをつけていくのはどうでしょう?
480 :
名無しの心子知らず:03/12/04 13:59 ID:G33VS2Ix
>464
旦那さんが子供について知識なさ杉だとおもう。子供が
興奮してる時に大声をだす、同じように叫ぶ、のは火に油を
ボンボン追加してるようなもの。上手く出来ないとか
思うようにならない時、大人は感情のコントロール方法を
知っているけど子供は知らない。モヤモヤをどう対処していいか
分からなくて叫ぶわけです。だからモヤモヤを大人がゆっくり
聞いて上げたり、大泣きして発散させるのを受け止めてあげたり
しなくちゃいけないんです。受け止めてもらえず返って
はじき返されては、お子さんは更に面白くなくて手がつけれられなく
なるのでは。旦那さんに「子供は人間になる勉強中の未熟者だから」
とこの話を読ませてあげてください。
481 :
名無しの心子知らず:03/12/04 14:07 ID:pDcJGRQE
愚痴らせてぇ〜〜〜
同居のジジが、娘(1歳5ヶ月)に、 ラ ー メ ン を食べさせたんですよッ
いつも大人と同じ味付けの物をあげようとして、旦那と二人で必死で
やめさせるんだけど、その度に「お母さん(お父さん)が駄目だってー」と
一回見せた食べ物を欲しがる娘に、↑と言うんです。
どうして「体に悪いからやめようね〜」と、真の理由が言えないのか。
さすがに今日のラーメンはヤバイと思って、「1歳児の子供には塩分が
強いのでやめて欲しいんですけど...と言ったらブチ切れされた。
めちゃくちゃ罵倒された。怖かったよ〜(涙)
トメさん側の話を聞くと
トメウトは嫁さんの「××は○○なんですけど・・・・」という言い方が気に入らないこともあるみたいよ。
なんだかすごく反抗的に聞こえるらしい。
やんわり「○○ですけど・・・」よりも、はっきり「やめてください」というほうがいい場合もあるみたい。
483 :
名無しの心子知らず:03/12/04 14:26 ID:pDcJGRQE
>482
そうなんですか...参考になります。
どうしてやんわり言ったかというと、以前「やめてください」と言ったら、
「お母さん怖いね〜、お母さん怖いからやめようね〜〜」と
すごい程度の低い事を言われたんですよ。
旦那がきっぱり注意すると、かなりムカつくらしく罵詈雑言を浴びせかけます。
でも次から↑の事は忘れてすぐ大人の食べ物を与えます。
娘も濃い味が好きになってしまい、それをくれるジジババが大好き。
別に住んでる別の孫(こちらも1歳児)はちゃんと薄味で育ってるので
無理やり濃い味の食べ物やお菓子を与えるジジをすごく嫌ってるので
ジジもその孫の事を嫌ってる。子供みたいな奴だ。
484 :
名無しの心子知らず:03/12/04 14:30 ID:iSQBvdUl
>別に住んでる別の孫(こちらも1歳児)はちゃんと薄味で育ってるので
無理やり濃い味の食べ物やお菓子を与えるジジをすごく嫌ってるので
ジジもその孫の事を嫌ってる。子供みたいな奴だ。
気持ちはわかるが、そんなことはない。
子供が「俺は薄味なんだよぉー、濃い物よこすお前なんか嫌いだ」なんて思っていたら笑える。
1歳5ヶ月ですよね、来年になってもその意思が貫き通せたらエライ!
幼稚園行ってもそうならばネ申だと思う。
>481
それは、トメスレあたりに書きこんだ方が良いのでは?
子供に親の教育方針に合わないものを食べさせようとし、
咎められると親を恨むような方向に持っていく
(「親がダメだと言うからやらない」など)
で、さらには逆ギレって…。
「罵倒されて怖かったー」と旦那に言うべし
もう怖くて同居なんて嫌だとごねまくっちゃえば?
その手のジジは百害あって一利なしだと思うけどな。
486 :
481:03/12/04 14:46 ID:pDcJGRQE
そうですよね。これ以上愚痴るとさすがにスレ違いですね。
スレ違いで申し訳ないんですが、>485さんにレス。
旦那には速攻「怖かったよ〜」メールしました。
別居も何度願った事か…しかし今住んでいる家のローンは
旦那&私の収入からのみの返済なので出て行く金銭的余裕がありません。
しかし仕事はジジが社長の会社なので追い出すこともできません。
…という事で、今後はトメスレへいってきます〜。
愚痴聞いてくれてありがとう!だいぶスッキリした。
487 :
名無しの心子知らず:03/12/04 15:27 ID:G6wx3Dzt
>464
うちの息子も一歳3ヶ月。
癇癪もちなのは一緒です。
でもいつまでも続くわけではないです。
できるだけ、「ダメ」と言わないのを心がけていれば、
いくらか癇癪起こすことも減るのでは?
「危ないからダメ」なら、一時でもその危ないものを手の届かないところに置くとか。
私がダメ、と言うのは、ストーブに近づくのと、レンジのスイッチ触ろうとすること。
うちは台所ガード無いので、自由に入ってくるのですが
「あちちだよ」と言っていたら、近づかなくなりました。
上の子も実験済みです。
既に試されていることでしたらゴメンナサイ。
488 :
名無しの心子知らず:03/12/04 15:31 ID:lpJdOKEg
>481
すごいねぇ。薄味を徹底してる感じで。
うちなんかほとんど大人と同じ物食べてるよw@1歳半
ラーメンが、インスタント袋メンだったのか手作りラーメンだったのか
気になるところだな。
うちもさすがにインスタント麺(サッポロ一番とかカップヌードルとか)はやらないけど、
この間おばあちゃんの誕生会で中華食べに行った先で、初ラーメンしたよ。1歳@2ヶ月
490 :
名無しの心子知らず:03/12/04 16:20 ID:LQmqW7AQ
家は1歳5ヶ月。
生寿司とラーメンはいつ解禁?と常々悩んでおりました。
特にラーメンは旦那の好物なので外食できないのが不便。
旦那もいつも諦めてる。
和光堂の赤ちゃんヌードル買ってみたら真っ白で
やっぱりかんすいは駄目なのかと思っているのですが・・・
皆さんの解禁時期聞かせて下さい。
491 :
名無しの心子知らず:03/12/04 16:24 ID:iSQBvdUl
カップやインスタント系はまだあげてない(3歳の今でも)
生は1.6カ月くらいかなぁ…熱いし濃いので氷入れてあげました。
私の持ってる離乳食本では
刺身は離乳食を食べてる赤ちゃんには論外で、
幼児食後期(軟飯などの配慮をしなくても、ほぐした程度でほとんど大人と同等のものが食べられる2歳ごろ)まで
やめておいたほうがよく、しかも量は控えめに、とある。
寿司はつけしょうゆが気になるだけじゃなく、寿司飯の酢が塩・砂糖で結構濃厚についているので
3歳くらいまでできるだけ覚えさせないほうがいい、とあります。
そばうどんラーメンなどは親が味をうすめてあげられますが、
寿司刺身は味の加減が難しいですからねえ。
493 :
名無しの心子知らず:03/12/04 16:40 ID:0C1uMAjt
>>465 うちの場合は私の起きる時間によって随分と変わってきます・・・(アセ。
7時頃に起きれた場合=娘(1歳2ヶ月)が起きる前に自分の身だしなみ=
洗濯物を部屋に干す=朝食の準備=娘を起こす=二人で朝食=簡単に片付け=
娘の着替え=洗濯物を外へ出す=買い物&公園=昼食=朝食の食器もまとめて
洗う=家事(娘がぐずり出したら寝室で寝かす)=家事続き=自分のおやつタイム
(ネットサーフィン)=17時前に娘起床=娘のおやつタイム=テレビを見せながら
夕食作り=夕食=風呂=一緒に遊ぶ=グズり始めたら寝室で寝かす=21時頃
パパ帰宅〜パパの食後に食器の片付け=パパがお風呂から出たら洗濯機スイッチ
オン=汲み上げが終了したらお風呂掃除=22時半頃家事終了
私が寝坊した日は娘の公園の時間が短くなります。
ちなみにパパの出勤時間は5時〜7時と日によってことなるため、いつの間にか
布団の中からのお見送りになってしまいました。
トメスレって妊娠出産にまつわる〜ってやつですか?
私もトメネタで愚痴りたいんだけど、
妊娠出産前後のネタじゃないとダメなのかと思って躊躇してるんですが…。
うちのトメなんて、卵アレルギーで食わすなって言ってるのに、
卵食わそうとするんだよーーーー!
濃い味なんて、マシマシマシ!!!
>494
子供に関してトメと揉めてるなら「妊娠出産〜」スレでいいと思うよ。
少なくとも、ここよりはスレの趣旨に合ってると思う。
496 :
名無しの心子知らず:03/12/04 22:19 ID:aYrOdmWM
>>464 遅レスですが、私も480さんと同じ意見
旦那さんはあなたのこと「甘い」っていうらしいけど旦那さんのやってることは
「厳しい」じゃなくって、子供と同レベルなだけ。
大人なんだから、やっぱりそこは受け止めて諭してあげるべきだと思う
性格って環境によるものも多いと思うから、旦那さんも大声出さない環境なら
子供もそれなりに大人しくなるのでは?(わからんが)
497 :
名無しの心子知らず:03/12/04 22:20 ID:J6xGSzpT
私も薄味を心がけ、お菓子は手作り、スナック菓子などもっての他。
なんですが、どうしても昼メシ手を抜いちゃうんですよ。
ラーメン、菓子パン、コンビ二おにぎり・・・
味が濃いからたくさん食べるのね。禿しく反省。
498 :
名無しの心子知らず:03/12/04 22:50 ID:WK6mXE81
ププ
お菓子は手作りで昼食はラーメンに菓子パンて。
本末転倒ですね
うちは、お菓子なんて作ったことない…。
いつもさつまいもや果物&牛乳のみ。手抜きです。
うちは干しいもばっかりだなあ・・・
時々あかちゃんせんべいとか果物とかヨーグルト。
501 :
名無しの心子知らず:03/12/05 00:01 ID:yrE8Syt6
うっ〜、みんなマジで薄味なんだな〜。
うち、1才10ヶ月@男子。刺身以外はほとんど大人と一緒。
ラーメンなんて大好物だよ〜。醤油にミソにとんこつ、何でも恋だよ。
梅干し、酢の物、漬け物、佃煮、、、。かなり味濃いよな〜。
一年前の離乳食時を思い出してちょっと反省しまつ。
あ、自己防衛ではないけど、おやつは未だに赤子せんべい。
チョコ、アメ、ヤ○ルト等、禁断のおやつ類は
もう少し大きくなって、ある程度、自分自身で歯磨きができるまでやらない予定。
うちはラムネとクッキーが主流だなぁ。
保育園でも午後のおやつは、それが多いみたいだし。
あと、晩ごはんの後にみかんかな。
素朴な疑問なんだけど、うちの子に「ポンポンは?」と聞いたら
服をめくってお腹を叩きながら「ポンポン!!」と言う。
友達の子供も1歳6ヶ月ぐらいのとき同じ事をしていた。
これぐらいの子って、みんなそうなんだろうか・・・?
>>502 >これぐらいの子って、みんなそうなんだろうか・・・?
というのは、同じ動作をして答えるのかという事?人によりけりでは?
うちは1歳半頃はまだそういう動作も受け答えも出来なかったし
お腹は?ときいても不思議な顔をするだけでした。
504 :
名無しの心子知らず:03/12/05 00:17 ID:NW1EaI0r
家もほとんど同じ物食べさせてる。@1歳4ヶ月
ラーメンもスープをお湯で半分ぐらいに薄めて
食べさせてる。
スープはほとんど飲まないが。
たまーにファミレスに行くのだが
ファミレスメニューって子供用でも味濃いよね。
家はたまにだからいっかと思ってオムライスなどを
食べさせるのだけど
薄味をずっと実践してる人は外食の時どうしてるの?
505 :
502:03/12/05 00:19 ID:ypNxSSef
>>503 こういう動作をする子が多いのかな?と思って聞いてみました。
ちなみにうちの子の場合、旧いないいないばあの「ちびっこマン体操」の
影響が強いと思うのですが・・・。
うちはケチな為自然と薄味@1歳2ヶ月
幼児カレーをあげたら「?!」って顔しておえっ。
一口食べたらウチで作ってるカレーより濃くて美味しかった。
507 :
465:03/12/05 00:55 ID:Blx9TYH6
>>466 >>493 ありがとうございました!!
ちゃんとやりこなしてるんだなぁ、尊敬です。
息子の食事作りスタート==後片付けゴールまで、トータル1時間半〜2時間かかるので(遊び食べして進まないのが原因 ;-;)、三度の食事の後、思わず30分〜1時間くらいダラーしちゃうんだよね(^^;
ダラータイムを無くせば、かなり効率よくなるんだろうけど…。
とりあえず、466タンと493タンを見習って、公園(散歩)と買い物は 1回の外出で済ませよう!!
ラーメン、保育園の給食で出てるのを見て、解禁にした。
(保育園の食事はサンプルが入り口のケースに展示してある)
インスタントは食べさせないけど生めんタイプのものは食べさせてる。
ラーメンデビュウは1歳4ヶ月。
あと1週間でこのスレとはお別れだぁ。
509 :
名無しの心子知らず:03/12/05 01:14 ID:QQWYKTAd
うちの娘(1才10ヶ月)とっても活発な子で外へ遊びに行くと赤ちゃん〜6才位の子
たまに小学生の低学年位の子にすぐ抱きつきにいって笑うんですが、相手の子が困っていたりして
突き放されたり嫌がられたり無反応だったり様々で
この前も同じ位のこに抱きついて、無反応だとたまに顔を掴もうとしたりひっかいたりして…
そのたびに私は叱って相手の親御さんに平謝りしています…。涙
そのたびに嫌になって涙が出る時も…。
そんな娘のいいとこはお友達のお母さんでも知らない人でも今時の若者でもおじさん以外なら誰にでも
笑いかけたり近づいてバイバイしにいったりする愛嬌があるとこですが、、
乱暴なとこが多かったりしてこれって性格なのでしょうかね・・。
毎日ヘトヘトだけどそれも幸せだと毎日噛み締めている今日この頃っス。
同じ思いしてるお母さんココにもいるかなァ・・・。
明日もがんばろ
>509
うちの娘(1歳9ヶ月)とチト似てる。
うちの子の場合、保育園の先生が言うには、自分より身体の大きい子を
抱きついたり突き飛ばしたりすることが度々あるとか・・・。
他の子と比べると、少々気が強いらしく、おもちゃの取り合いで
すぐケンカになることも度々あるらしい。
外では、いろんな人(特に若いお兄さん)に愛嬌をふりまいてます。
(おじさんなどには無視されることが多々ありますが・・・)
たまにどうしようもなく腹が立つこともあるけど
私にいきなり抱きついてきて「おかあてゃん(ニコッ)」なんて言われると
幸せだなあ・・・なんて感じてしまう。
お互い、明日も頑張りましょうね。
511 :
454:03/12/05 02:27 ID:AGklCff8
亀レスですみません>462
>なんかさ、自分も悪い事したって思ってても、相手からすごい正論で
>まくし立てられると逆切れしたくなるからそういう人には引いてみるのも
>イイかと。引かれるとほろっと謝りたくなる。
↑この部分、とっても納得いきました。
というか、私自身がそういうタイプです。
息子も私に似て、そうなると謝れなくなるのかも。
そうですね・・・息子も悪いことしたというのはわかっているようだし、
ごめんなさいを言うことばかり、こだわらなくてもいいのかも。
引くことも必要ですね。
気づかせてくれてありがとうございました。
512 :
名無しの心子知らず:03/12/05 02:37 ID:evE7+4Oy
>>504 バーミヤンっていう中華ファミレスで、離乳食中の子供の為に
チャーハン頼んだ事あるけれど、
「塩分控えめにして頂けませんか?」と聞いた事がある。
ウェイトレスの女の子は「はぁ・・。」と一応返事したが、
出てきたチャーハンは別に普通の塩加減だったな。
出来ないなら出来ないと言えばいいじゃないか・・・・(;;)
ま、ファミレスでそんな事頼んだ私が馬鹿なのかもしれないが。
ちなみに、汁物は出て来たコップの水加えて薄めたりする事あります。
513 :
名無しの心子知らず:03/12/05 02:41 ID:evE7+4Oy
だけど、大体は1歳児用のレトルト食を持ち歩いています。
特におかずとご飯の入った和光堂やキューピーのお弁当はよく利用している。
しかし、1歳過ぎると種類が少ないのが困る。
普通のレトルトのだと容器が無いのが問題で。
レストランとかなら食器貸してくれるからいいけれど、
食べ物屋じゃない所に遊びに行った際など使い捨ての紙容器とか持って行くしかない。
514 :
名無しの心子知らず:03/12/05 07:05 ID:y3LvEhos
うちの外食も前は和光堂のおべんとう持って行ってたな。
今(1才6ヶ月)は大人味付けで薄味の物チョイス&お子さまメニューの
薄味そうな物食べさせてます。
滅多に行かないけどマックとかも「塩ぬき」ポテト言えば作ってくれるし。
この間行った所はお子さまランチがホットサンドセットで「マスタード抜きますか?」と聞かれたので
お願いしたら何故かマスタードは入ってなかったが唐辛子パウダー振ってあったよ・・・ヲイ
515 :
名無しの心子知らず:03/12/05 07:43 ID:JR9920gm
>>514 それは唐辛子パウダーでは無くて
パプリカでは?
ウチはサラダとかスープとかに
飾りとしてパプリカをちょっと振りますよ。
あくまで見た目の問題です。
>512
ファミレスは原則「センターで集中調理されたものを温めて出してるだけ」で
店の調理員が味付けすることなんてありませんよ〜。
(そうしないと店によって、時と場合によって味がバラバラになるし、バイトの調理員だけでも店が回せないと困る)
なのでお察しのとおりファミレスで味の調整を頼むこと自体がちょっと無理な相談でしたね。
薄味メニューだったら、白湯を貰って薄められる汁物のほうがおすすめ。
バーミヤンて大人が食べても味濃いし
油ギトギトで後で気持ち悪くなって
こないだ一回行って懲りた。二度といかない。
野菜とかも中国産なんだろうなあとか
安い油使ってそうだとか思うと余計気持ち悪くなった。
若い人向けだよね
安くて量多くて。
ぜんぜん一歳児と関係なくてゴメン
揚げパンはすごい油脂だわ。
519 :
471:03/12/05 11:29 ID:EEWOq699
>471です。
>472−476
レスありがとうございました。
みなさん、ちゃんと外干しなされてるんですね。
>473 ベビカに乗せて〜というお話はびっくり。なるほど〜。
私は多分ダラなんですね。
めんどくさいことをせずに、ちゃっちゃと干したいなあなんていう
甘い考えを持っているのがいけないのかもしれません。
>474
布団干し、困りますよね。
アパートにいたころ、うちは夫がいるときしか干しませんでした。
ひとりが見張り役で。
これからもきっとそうだろうなあ。
内側ロックも怖いですね。うちはまだ手が届かないんですが、
玄関の鍵のひとつが下のほうについていて、それを勝手にまわして
ロックしてしまうので厄介です。
>475
平気で親の目の届かないところに行く、と書きましたが、
外とかスーパーとかでは好き勝手に行ってしまうんですが、
家では親がどこかへ行こうとするとすぐに察してついてきてしまうんです。
子どものいる部屋の戸を閉める、ということは閉じ込めている状態になるんでしょうか?
それだと、かなり泣かれてしまって・・・。
なんか洗濯物を抱えて、まとわりつく子どもを追い払いつつ外に出る、という作業が
マンドクサ・・・っていう感じで、それがいけないんですよね。あー。
そんなこんなで今日も部屋干し・・・。
来週こそはがんがろう!
皆様ちゃんとやっていらっしゃるようなので、深く反省しました。
>>514 油であげたポテトは発ガン性があるらしいよ。
521 :
名無しの心子知らず:03/12/05 11:51 ID:cHRUHC0z
皆さん、麺類って短く切ってあげてます?
わたし、今までプチナイフを使っておわんの中でざくざく。
先日、テーブルに置きっぱなしのはさみ見てこれだーと気づきました。
今までわたし何やってたんだろう。
実は息子、末っ子です。上の子たちのときも気づきませんでした。
522 :
名無しの心子知らず :03/12/05 12:21 ID:PtqEZbUi
最初、麺はマッシャーでつぶしてました。
でもつるつるすべるし、意外と力が要るんですよね。
その後、ゆでる前に包丁で細かく刻んでからゆでてましたが
ある日面倒になってキッチン用のはさみでザクザク切ったら
結構楽でした。
大き目の具も一緒に細かくできるし、いいですよね。
523 :
名無しの心子知らず:03/12/05 13:58 ID:wnseCUVt
月齢にもよるだろうけど、1歳過ぎてからは半分くらいの
長さであげてる。上手にすすって食べたり、色々しながら
食べてるよ。
うちの1歳半は麺類ほとんど飲み込んでる。
奥歯も生えてきてるし、他の食べ物の時はちゃんと噛んでるのに麺類は飲んでる。
うどんでもスパゲティでも何でも。
麺類が好きなのは分かってるけど、そんなに急いで食べなくても、っつー勢い。
うどんの喉越しを楽しむなんて、十年早いぞ。
525 :
名無しの心子知らず:03/12/05 14:08 ID:+IcjzgE5
麺類、自分で食べるようになってから、手づかみでは、あまり短くすると
つかめなくてカンシャクを起こすので、そのままか
>>523さんと同じく
半分くらいに切って(か、干麺なら茹でる前に折って)る。
にゅるっとつまんで、ニッと笑って、ちゅるっと口に入れるのを
楽しんでる1歳8ヶ月。。。フォークやスプーンはまだ飾りw
526 :
名無しの心子知らず:03/12/05 15:03 ID:8bK8ClBY
今日はいつもより少し早めの起床だった。だからいつもに比べると長い時間公園に
いた。たっぷり遊んでいたし昼寝も早い時間からだと思い込んでいた。
なのになぜ!?。ずれた分まで早めにベッドに連れて行ってもすぐに立ちあがり
寝る様子はゼロ。散々遊ぶのに付き合い、結局寝たのはいつもと同じか
少し遅い時間。しかも眠りが浅い〜。
自分もいつもより早くに起きたからフラフラ・・。
今後は娘のオネムサインを気長に待とうと心に誓いました。
527 :
名無しの心子知らず:03/12/05 15:13 ID:S652OTux
そうそう・・・ぐっすり昼寝を期待して、公園などではりきって
遊ばせるとなぜか?親の期待に反して、寝ないのよねー楽しくて
興奮するのかしら?私たちの(ぐっすりねてくれよー)オーラが
でてるのに気がつくのか?
528 :
名無しの心子知らず :03/12/05 16:07 ID:PtqEZbUi
公園で楽しく遊べるようになるのは
やっぱり自分でしっかり歩けるようになってからなのでしょうかねぇ・・・
うちは1歳2ヶ月で、まだ3歩しか歩けないのですが
公園で遊具につかまり立ちさせようとしても触るのがいやなのか(冷たいのか?)
へたりこんで不機嫌になってしまいます。
昨日なんて、ベビカに乗せて帰宅途中にすれ違った3歳くらいの子に
「あかちゃん、怒ってるよ〜」と言われてしまいました・・・
公園では、始終ムッとしている。で、家に着いたらニコニコで遊び出す。
お外はおもしろくないのかな。
うちも、いつも寝かせようと思ってもなかなか寝ないけど、
今日は私が眠くて眠くて先に寝てしまったら
気がついたら子どもが隣で寝息をたてていた。
で、いつもなら1時間で起きるところが今日は2時間たっても起きてこない。
この調子じゃ今度は夜寝付かないな〜。
昼も寝てほしい、でも寝すぎると夜寝てくれないから途中で起きてくれと思う、勝手な母心。
>528
歩き始めはうちもそんな感じだったかも。
あと、靴はどうですか?慣れてますか?
家の中でけっこう歩いていても、
靴はいて歩くことに慣れるまではしばらくかかったよ。
530 :
名無しの心子知らず:03/12/05 16:18 ID:SV4ZrAXF
家の近所の子はハイハイ時期から砂場で遊んでるよ。
気をつけないと食べちゃうけどね。
531 :
名無しの心子知らず:03/12/05 16:24 ID:pzPPUAm8
1歳なったばかりですが何かに指を指してものすごい声で叫びます
「あ゛ーー!!」「う゛ーー!」等
これってみんなそうなんですか?
自閉症ってこういうふうに叫ぶってTVでやってました
どうなんでしょうか?
転勤族で知り合いも少なく子も一人目なのでよくわかりません
>>531 普通の子でもそういう風に叫びます。
自閉症についてもう少しいろいろ調べてみては?
自閉症の子は指差ししないよ。
534 :
名無しの心子知らず:03/12/05 16:47 ID:hd4WQtBF
既出だったらゴメンナサイ。
大掃除、どうします?
明日、朝からダンナと娘をダンナの実家へ送り込み(言葉悪いね)
一人でガンガル予定。でも・・・雨が降ったら網戸と窓拭きどうしよう。
カーテン洗濯は??
ガスレンジの漬け置きはジョイとキッチンハイターを溶いた水でいいの??
もうなんだか「試験前日なのに試験勉強を始めていない」そんな心境。
でも1歳娘が家にいない日にしかできないですよね。
皆さん、どうやって大掃除してますか? 1歳キッズと格闘しながら??
ダラ奥スレに行った方がいいですか?
>534
家は特に大掃除考えてません。
ダラ奥なのでw
カーテンとガスレンジはやるけど。
カーテンは1歳児がいても洗濯してまたカーテンレールに
かけておくだけなのでそんなに大変じゃないと思う。
んでカーテンを洗濯している間に窓を磨く。
網戸は夏にやったのでしませんw
ガスレンジは子供が寝静まった夜中に磨きます。
漬けておくのは家ではマジックリンで五徳は
重曹でぶくぶく煮立ててガシガシこすって終わり。
後はいつもの掃除だけです。
参考にならなくてスマソ。
537 :
名無しの心子知らず:03/12/05 17:17 ID:U5XPFoMW
皆様、バスチェアとマグマグはいつごろまで使われました?
1歳1ヵ月で、まだ一人でたっちできません。
538 :
名無しの心子知らず:03/12/05 17:18 ID:B28jJC65
ダラ奥スレにおいで〜
ダラり〜ん
>>537 マグマグは、2歳近くで一人でコップが持てるまで使ってました。
手を添えてやればコップを使えるなら、マグをきっぱり止めてもいいかも。
うちは、マグなら一人で飲めるのでズボラして長く使ってましたが。
バスチェア、もとより使ってません。
そのかわり、風呂場では1歳半くらいまでベビーバス内に座らせてました。
あちこち触ろうとして危ないようなら、言って聞くまで使っては?
どちらのグッズも「自分が便利・必要と思うなら、いらないと思う時まで使う」でよいと思いますけど。
540 :
名無しの心子知らず:03/12/05 18:32 ID:GyFFBH8h
>528
うちははいはいの頃から連れて行っていました。
お外大好きっ子なので、喜んで遊んでいましたよ。
なので、その子の性格(好み)によるものか、
今だともしかしてけっこう寒いから嫌なのかも?
お家で楽しく遊べるなら、それでいいんじゃないでしょうか。
寒ーい中、外に連れてけ連れてけ言われるのもけっこうつらいですよー(泣)。
>537
バスチェアはひとりでお座りができるようになったら使うのをやめてしまいました。
子を出し入れするのと、終わったあと拭いたりするのがめんどくさかったので・・・。
自由にしておくといたずらもしますが(現在1歳4ヶ月)、
親の真似をして、手のひらを添えながらシャンプーボトルを押している姿
(下手なのでシャンプーは出てきません)なんかが見れてけっこうかわいいです。
でも、せっけんをつかんだ手をそのままなめて、泣いたりもしていますが・・・。
マグマグも、コップを使えるようになってから、使っていません。
(と言っても、コップには親が手を添えています)
パッキンとか洗うのがこれまためんどくさかったので・・・。
すべてが「マンドクサ」という理由で終了しているダラ奥でした。
大掃除はウチは一歳の子供を一時保育に預けてやります。
もともとガスレンジはガラストップ式で掃除が拭くだけで
簡単なので毎日やっているから綺麗だし、
五徳も食洗器に突っ込んで洗っているから
レンジ周りは掃除せず。
そのかわり、日頃できないベランダ掃除だとか(子が居ると
ベランダに出たがって困るのよね。)
窓ふきやサッシの汚れとり、フローリングのワックス掛けを
がんばります。
はたして一日でできるかな?
542 :
名無しの心子知らず:03/12/05 19:30 ID:i/Qj3Zvn
1歳5ヶ月の娘が家の中でも、もうずっと付いて回って掃除が出来ない!!!
子供専用の遊び部屋を設けてやろうと、部屋の模様替え中なんだけど、
部屋から部屋へ移動するのに離れると泣くし、かと言って、
ずっと同じ部屋で子供とジーッとしてるわけにもいかないし。
せっかく片付けながら模様替えしてるのに、今も背中で本棚から本全部
バンバン放り出してるよ。止めると別の物触って悪さするし、
触る物なくて退屈すると、遊んでクレー!と縋り付いて泣き喚くし、
もうストレスでヘトヘトだよ。夕食作る気力ない。
・・・今振り向いたら、へ、部屋が凄い事に・・・・・・・・。
大掃除…。
ダラ奥の私は面倒くさいのでやりません。
つーか、寒い時期に暖房のない部屋に行くのは嫌なので、
10月くらいから衣替えのついでにちょろちょろやってました。
「子供が昼寝している時間」を「片付けの時間」に充てると
ダラな私でも嫌でも短時間にガツっとやらないといけないので、
結構はかどります。(藁
子供が昼寝する部屋で、時間がかかりそうなところを掃除するのは
土日で旦那が公園に連れていって遊んでいる時にやりました。
月に1、2回しかチャンスはなくても、前もって準備しておくと
かなりいろいろやれます。
大掃除、毎日少しずつやるつもり。
昨日は電子レンジ・トースターをきれいに。
今日はママ友達と忘年会&クリスマス会だったので何もやらず。
明日は子とダンナを公園に追い出し、風呂場をカビキラー。
年末にダンナ旧友と忘年会
↓
ばか飲みして午前様
↓
私怒りまくり
↓
反省しただんな黙々と大掃除
というパターン(w がここ数年続いているので
今年も同じパターンで是非換気扇をやってほすぃ〜
子供が動き回るようになっていろんなもの片づけたし
毎日短時間でもマメに拭き掃除もするようになったので
特別には大掃除ってやんないかも
ちょっと教えて欲しいんですが・・・
皆さんのお子さんは昼寝をどれくらいしますか?
来週1歳8ヶ月になる娘は昼寝をしないので寝てる隙に大掃除と
考えてたけどほぼ無理かも・・・(泣
うちの生活サイクルは朝7時半〜8時半に起床朝食、
10時半〜公園+買い物、帰宅後昼食、
昼食後は友達と遊んだり自転車で散歩、買い物。
5時半〜6時頃入浴、6時半〜7時頃夕飯。
この後一緒にテレビをちょっと見て8時に就寝しようとするのですが
暗闇で遊んでしまいます(泣)
9時に布団に誘えば横になってイチャイチャ(wしてくるのでここで
私が寝たフリすれば諦めて寝る感じ。
だいたいこんな毎日です
睡眠に関してはどの月齢でも個人差が大きいよ〜
>546
うちは、親子ともども寝るのが大好きなグータラ家族(息子1歳10ヶ月)。
起床 6時半
昼寝 12時半〜3時
就寝 8時半
毎日、判を押したようにこのスケジュールです。恐るべき体内時計!
お昼寝2時間半、夜は10時間寝てるよ。
寝る時間になったら、「ねんねする?」と聞くと、うれしそうに「ねんね♪」
と言って寝室についてきます。
ちなみに、大好きなトーマスのプラレールを先にまくらに寝かしつけて、
自分も横になるというのが寝るときの儀式。
549 :
名無しの心子知らず:03/12/05 22:29 ID:8Y2EHC7v
1歳半。
3時間たーっぷりする日もあれば、1時間くらいの日もある。
でも就寝時間は、なぜかあまりずれない。
12月に入ったばかりなのに大掃除の事考えるてのってすごいわ。
>546
食事前にお風呂、憧れます。
子梨期は土日によくやってたけど(ご飯とビールがおいしかった)
今はお風呂先に入ると食事の支度をどうすればよいかわからない....
>539
普通のコップで飲める前に、マグマグのコップセットで練習とかさせました?
551 :
名無しの心子知らず:03/12/05 22:37 ID:iorSSa/5
―― わぁ!
一歳児って、 ・・・可愛い・・・ね…… ――
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::: ::::::::::::::::
:::::: ノノノ ノノ ノ ::::::::
:::: / ヽ、 ::::::
:::: / ヽ ::::
:::: / ヽ ::::
:::: / i. ::::
:::: | ヽ γ__,ヽ ::::
:::: | -=・=- ) 'ヽ :::
:::: ヽ(⌒ :::::::::::: ,(_,_,_)、:::::: i :::::
:::: ヽ ヽ__) :::::::::::: / ,‐v☆ :: i ::::
::::: \ ヽ二ノ ノ  ̄ :::::
:::: ヽ、 )ノ ::::::
:::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::
:::::::::::: ::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
―― ・・・ホント、
生命の神秘を・・・感じるよな…… ――
552 :
名無しの心子知らず :03/12/05 22:39 ID:PtqEZbUi
528です。レスくれた方ありがとう。
>529お靴は夏ごろ家の中で少しずつはかせていました。
でも、すぐ脱げちゃったりしていたので、まだまだ慣れていないのでしょうね。
>530
公園というと遊具のイメージがありましたが
砂場ならあんよできなくても遊べますね。
>540
確かに寒いですね。
その上、公園に着くまでにいつも寝ちゃうんですよ。
起こして遊具に連れてったりしても、不機嫌なのは当然ですね。
今シーズンは、あんよが上手になるまでは冬篭りかな。
553 :
534:03/12/05 23:33 ID:Z5NMqLb9
大掃除についての書き込み、皆さんどうもありがトン。
ステ奥タンがたくさんいて驚きを隠せません。
とりあえず明日は雨のようなので、ガスレンジ磨きとオーブン、蛍光灯のほこり
とり・・・換気扇をガンガル〜!! 時間が余ったら近所でケーキ食べちゃおう。
大掃除のサイトアドを書いてくれた人・・・ありがとう。
554 :
534:03/12/05 23:38 ID:Z5NMqLb9
>>542 うちもまさにそんな状態。
だから途中で時間切れになったら困るから手着かず。
555 :
名無しの心子知らず:03/12/06 00:35 ID:Z9kyQbtD
0歳児時代は、
「枕はしなくてOK」「ソックスは履かなくてOK」でしたが、
これらは、いつからさせたらいいのかな。
寝相が悪いので、枕なんて買っても意味ないと思うけど、
一応、頭を高くしたいようで、いつも毛布などを自分で丸めて、
その上に頭を乗せて眠りに就く。
枕、買ったほうがいいのかなあ。
ソックスも、いつぐらいから履かせた方がよくなるのかなあ。
特に女の子だと、いつからか「足元は冷やしちゃいけません!」になるでしょ。
何歳ぐらいから、こうなるんだろう。
556 :
名無しの心子知らず:03/12/06 00:53 ID:wGjKu6EW
お尻や腰を冷やしちゃイカンとは言われたが、足元なんて言われたことないよ?
557 :
名無しの心子知らず:03/12/06 00:58 ID:k6u/b5md
毎日の掃除、ご飯仕度、後片付け、などなど
みなさんいつやってんですか?
うちは台所に立つとすぐさま寄って来て
ダッコしれだの、かまってくれだので全然進みません
ご飯も立って食べて、一口食べて遊びまた一口食べて遊びって感じです
寝てる間にダッシュで後片付け、夕飯の仕度、などをしますが
とてもとても掃除するひまなんてありません
これっていつまで続くんでしょ……
うちの子1歳1ヶ月、まだ歯が生えてません。つるつる〜。
「歯は髪の毛みたいなもので、個人差あるし気長に待とう」
などと思ってきましたが、だんだん心配になってしまいました。
歯の生えるのが遅かった子のお話、なにかありませんか?
ちなみにまだ立っちもしないのですが、このスレに救われてますよ。
あと、枕の話題ありましたが
私も関心アリマス。どういう物を用意したらいいのか
わからなくて悩み中でした。
連続カキコスミマセン
うちの子、私と同じ布団で寝てるんだけど、よく夜中に私の枕に頭を乗せたがる。
たまに体ごと乗っけてくる時もあるので、寝相が悪いだけ?と思ってたけど
>555を見て、あれってもしかして頭を高くしたがってるのかしらと気になった。
あと靴下は1歳児でも家の中では特別寒い日以外、いらないんじゃないかなぁ。
歩き方が安定してきたとしても、独特の赤ちゃん歩きしてる間は危ない気がする。
フローリングだと特にね。
うちの娘は突然小走りしたり、くるくる回って遊んだりするので、靴下がいつのまにか
ねじれちゃうのです。本人も気持ち悪そうにして自分から脱いじゃいます。
だから靴をはかせる時くらいしか靴下ははかせてません。
ジジババには「寒そう」とか「冷たくなってかわいそう」とか言われるけど、聞き流してる。
561 :
名無しの心子知らず:03/12/06 01:49 ID:lrMmVw08
>557
先週くらいにも書いてる人いたけど、
うちもお手伝いを遊びにさせてしまいます。
・私が掃除機かけてる後からクイックルワイパー振り回してついてくる。
普通の箒とちりとりも大好き。みようみまねでゴミを取ろうとしてる。
掃除機も好きなので、私が手を離すのを狙ってるw
・洗濯物干しは、洗濯物をカゴから取って、ぶんぶん振り回してから私に渡す。
ハンガーを渡す。洗濯バサミをつける。(低い位置のみ)
私が自分でやろうとすると怒るんよ・・・
・ご飯支度は、新聞紙広げて玉ねぎの皮むかせたり、
テーブルに座って野菜を切ったり下ごしらえするのを目の前で見せる、
トントントン♪歌いながら。
・後片付けは、椅子を持ってきて危なくないところに置き、アワアワを見せてる。
掃除はかえって散らかることのほうが多いし、
洗濯物干しは通常の倍以上時間がかかる。
ご飯も時間のかかることはできないので専ら炒めるだけ・焼くだけ・煮るだけの料理。
後片付けが終わるとそのへんに泡が飛び散ってる。
ってな感じで、かえって手間はかかりますが、
その間泣き喚かれる精神的負担がないだけましだと思ってます。
おかげで最近家事が終わると昼になってるぅ・・・。
それでも、最近は20分くらいなら(機嫌がよければ)
集中してひとり遊びもできるようになってきた@1歳10ヶ月。
562 :
名無しの心子知らず:03/12/06 02:21 ID:Ybgc1Dea
うちのアパートの人、去年0歳児の子が足シモヤケになったって言ってた。
フローリングを素足で過ごさせていたかららしいが、
うちの0歳児も素足だったがシモヤケになんてならなかったぞ。
ラグぐらい敷けばいいのにね。隣の我が家に、メチャクチャ音が響くんですけど!
それも一番端の部屋にまで。あぁ、言ってやれば良かった。
「うちは家中ほとんど防音カーペットとラグ敷いてるよ。
下の人に騒音で迷惑かけると申し訳ないから。」って。
どうしてそのくらい言わなかったんだ!自分!(怒)
手足首冷やすと、風邪ウイルスが直入り
うちの1歳10ヶ月、時々足が冷たくなってるのでソックスをはかせるんだけど
30分もたつと「ぬーーーぐーーー!」とわめいて自分でぬいでしまう。
とりあえず胴体があったかけりゃいーか、とあきらめてます。
私自身がソックス嫌いで冬でも外から帰ったら靴下脱ぐし
「足元冷やさないように」なんて心がけたのは妊娠中だけだしなー・・・。
あと、うちの子も1歳半すぎぐらいから、枕に頭を乗せたがるようになりました。
私にぴったりくっつかないと眠れないので、しばしば娘に枕をとられて
私が頭を乗せるところがなくなってる。いっそのこと長い枕を買おうかと思案中。
>563
どこでどうつながるのかがわからん。w
566 :
名無しの心子知らず:03/12/06 13:56 ID:128xPWJ1
1才6ヶ月の息子がいます。
ここ最近の性格の変化に戸惑っています。
2〜3ヶ月前までは、人が使っているおもちゃを取ったり、自分で使っている物は
意地でも渡さない!って感じで、先輩ママにも「○くんは、激しいねー。」などと言われてました。
(その人の子も結構激しかったらしいので嫌みとかでなく、です。)
その度に「取ったらダメだよ」とか「どうぞしよう」などと言って、それも結構大変だったのですが、
最近は、人の使っているおもちゃには手を出さなくなってきました。
まあ、ここまではいいのですが、自分が使っているおもちゃが他の子に狙われてるとわかると固まって、
取られた後もすごい我慢している表情をしばらくしてます。(目うるうるの時も、、)
皆が、遊んでるおもちゃも近寄っていくんだけど、手を出せずに同じような感じ。
そんな風だからか、結構一緒に遊んでいた同月齢の子にはたたかれる対象となってしまいました。
(その子は他の子に着いて回って遊んで、おもちゃとか取られたり、思うようにならなかったりすると、
息子をたたきにくるのです。)
どうぞとか、ちょうだいとかを理解してないと思うので、おもちゃのやり取りの時には
「お友達にどうぞしてあげたんだねぇ」とかいって抱きしめたりしてます。
いきなりたたかれた時は、どう言っていいのか分からないので
「ちょっとぶつかっちゃったね〜大丈夫だよ」みたいな感じです。
息子をターゲットにしている子とは、こちらからはしばらく距離をおくとしても
(ママとはいい関係なので残念ですが)、
息子をどうフォローしていっていいのか、もっといい方法があるのではと悩んでいます
あまりの激変ぶりに、どうまとめていいかわからなくて乱文ですみません。
アドバイスお願いします。
567 :
名無しの心子知らず:03/12/06 14:07 ID:e5AFawbv
>566
何を聞きたいのかがわからないんだけど
ママさんがフォローしてあげればいいのでは。
「一緒に遊んでもいいかい?」とか、別のおもちゃで遊ばせるとか。
その一緒に遊ぶ子も同年齢なのかな?
そうやって色々学んでいくんじゃないのか?
あれこれ手を出したり考えたりせず、ムチュコタンがそういう時どう出るか、
ママは見守っているだけで充分だと思うが。
ていうか、1歳6ヶ月で落ち着いてきたなんてなんて羨ましいんだw(嫌味じゃない)
良い成長してると思うけどね。
569 :
名無しの心子知らず:03/12/06 14:13 ID:/r6ha/la
>>566 まず、自分のおもちゃを貸せない時は、親が守ってあげる。
そして子の気持ちを代弁してあげる。
「今このおもちゃ、○○(566の子)が使ってるの、ちょっと待ってね」と相手の子に言う。
親が自分の気持ちを分かってくれる、見方してくれると感じてはじめて
自発的に人にも貸せるようになります(それはもっと先だね、まだ1歳)
今漏れが使ってたのにどうして?!かといって他の子のおもちゃに
近づいても怒られるしどうしたらいいんじゃゴラァァァ!(心の叫び)だと
思われます。
他の子に近づいた時は
「一緒にあそぼうね」「ちょっと見せて」「かして〜」と、子の気持ちを
代弁します。危険な時だけ阻止します。
貸してくれない時は
「今△君が使ってるからね」「あとで一緒に遊ぼう」「じゃあこっちにしようか」とフォロー。
叩かれた時は、相手の子をじっと見て「そんな事したらいたいよ、
○○が悲しいよ」と言う。危ない叩き方の時には阻止する。
周りのお母さんに気を遣って、ついつい自分の子が遊んでいても
他の子がきたら無理矢理貸してしまう気持ちは分かるけど。
まず我が子の気持ちをくんであげて下さい。
570 :
名無しの心子知らず:03/12/06 14:17 ID:Hq9acSMv
協調性がでてきたっと思えば。
うちの子もおとなしく、同時におもちゃに手をかけたらそのまま引っ込めるタイプです。
それでもキャンキャンしてくるお友達には、ママがすばやくフォロー。
大抵、キャンキャンする子の親は気にしてないので。
でもうちの子がそのくらいの時、年齢が上の子で「貸して〜」と言ってくると
私が「どうぞしようね」とやっていたら近くにいた保母さんに怒られたなぁ。
「●ちゃんがそれでは可愛そうすぎる」と。
「今この子が使ってるからもう少し待っててね」と親が言ってあげなくてどうすると。
それからは、子供の意思を汲んで「次は●君にね」とやったらスムーズになりました。
571 :
566:03/12/06 15:38 ID:128xPWJ1
わかりにくい文だったのに、皆さんレスありがとうございます。
私が10月の終わりから半月ぐらい入院していて、その間一時保育と
実家に預けていました。公園や児童館などの同じくらいの子供たちと会う機会も、
ここ1週間ぐらいからだったんです。
なので、余計に急に変わった、突然預けたりした事で自分を押さえるようになってしまったのか?
と不安に思ったのです。
>周りのお母さんに気を遣って、ついつい自分の子が遊んでいても
>他の子がきたら無理矢理貸してしまう気持ちは分かるけど。
今までが無理矢理奪う方だったので、ついついそうしてました。
前はそうしても、別のおもちゃですぐごまかせたりしていたけど、
最近は駄目な事が多くなってきて、、。
わが子の気持ち、意志を汲んで〜ということをしてなかったかもしれない、
何だか自分が情けなくて泣けてきてしまいました。
小さいながらもどんどん成長していって、親の方がついていけてないですね。
皆さんのアドバイスを参考に、見守りつつ頑張ります。
<<558
1歳もうすぐ4ヶ月だけど、うちも歯が生えたのって1歳過ぎてた。確か、1歳2ヶ月位。
只今、上2本下2本です。確かに虫歯の心配はあまりないけど、お友達が食べているおかしとかを
うちの子だけ食べれないとかあったなぁ〜。 月齢より小さく見られるしね・・・
でも、大丈夫だよ。 必ず生えてくるものだし、確かに虫歯を気にしなくていいのっていいよね。
573 :
名無しの心子知らず:03/12/06 20:21 ID:RR8eZQf4
引っ越して広くなるので張り切って寝室用にベッドを買ったけど、
よく考えたら子どもが落ちちゃうなーと思って
1階の和室で布団で寝ています。
今日、買ったベッドが届いたので仕方なく寝室に置いたけど、
子(1歳4ヶ月男児)が上に乗って走ってしまい、そのまま顔から墜落。
血の気がひきました。
幸いなんともありませんでしたが、ベッドを置いているお宅では
そのようなことはないのでしょうか?
低いソファを買ったら背もたれを無理やり乗り越えちゃって、
失敗したらまたしても頭から転落しそうで怖いです。
もう少し賢くなってから買えばよかったかも・・・。
574 :
名無しの心子知らず:03/12/06 21:04 ID:wGjKu6EW
私も知りたい。。。高いところに上るの好きですよね。
うちの娘もコタツ机に上るので「ダメ、下りなさい」と言うと、いちおう下りるんだけど、
すぐにまた上る。向こうが飽きるまで上る、ダメ、下りるの繰り返しです。
ちょっと目を離すと机の上でダンシング。。。w
落ちたら危ないってことを自覚するまで根気よく監視してるしかないんですかね。
575 :
名無しの心子知らず:03/12/06 21:04 ID:eYX6nAjO
≫558
うちの子も歯が生えるのが遅かったので
ベイビィの専門医に言って聞きました。(海外在住)
そうしたら歯が生えるのが遅い子は生理も遅いんだそうです。
歯が早い子は生理も早いとか、、
男の子の場合はなんていうのか、、初めての射精の事みたいです。
骨の発達の仕組みが関係あるんだそうですよ。
私の場合はそれを聞いて安心したけど
もしそうでなかったらごめんね。
>>573 うちはベッドで寝てますが、子供の側にはベッドガードつけてます。
マットから20センチくらい高いだけだけど、今まで寝てる間に
落ちたことはないです。
お前ら
子供が悪いことやったらちゃんと怒れよ
子供だから仕方ないじゃないぞ
子供だから善悪の判断ができないからこそ
怒ることで何が悪いことか教えてやらないといけないんだ
そうしないと大人になって犯罪者になるぞ
いいな
>573
我が家もベッドです。
落ちたこと2回あります。
今1歳4ヶ月だけど、1歳頃から一人で後ろ向きで降りられるようになった
ので、慣れもあるかな。
普段はベビーベッドで寝ていてそんなに頻繁に私達のベッドをこの子が使う
わけではないのですが、そして子の運動神経がいいわけでもないのですが
(まだ歩けないし)それでも一人で降りられるようになりました。
届いたばかりの見慣れないベッドに興奮しちゃって勢いがあったのかもしれないね。
579 :
573:03/12/06 22:55 ID:ACk44v+H
>574
うちもよくコタツの上にのぼります。
昔落ちたこともありますが、懲りないみたいです・・・。
ほんと、困りますよね。
ちょっとでも足が引っかかる場所があれば、何でも踏み台にするし。
まどの枠につかまって、壁に両足をつけてぶらさがったり。
ヲマイは猿か!?って感じです。
>576
寝付くまではうろうろして落ちたりしませんか??
眠ってからベッドに移動&ガードがついていればうちでもだいじょうぶかもですが、
それまで調子に乗って落ちそうなんですよね・・・。はあー。
580 :
573:03/12/06 23:00 ID:ACk44v+H
あ、リロードしなかった。スマソ。
>578
うちも1歳頃からちゃんと後ろ向きでも降りられるんですが、
やはりコーフン!!しちゃったのかなあ。
弾む感触が楽しいようで、登ってきてベッドの上を跳ぶように走って
一瞬で落ちていきました・・・。
もしかして慣れれば大丈夫なんだろうか。うーん。
なんか顔面から落ちたので、こわくって。
(本人は泣いたけどあんまり怖かったと思ってなさそうなのがつらいところです)
注意してみているようにします。
そのうち慣れる&大人になることを期待して。
581 :
名無しの心子知らず:03/12/06 23:37 ID:iruJ8qVc
家は一歳2〜3ヶ月の頃、テーブルに乗ろうとしてた時に
ものすごく大げさに「ゴルラァァァァァ!」位の勢いで
「乗ったらダメ」って怒ってたの。乗り上げてた足とかも
パチンってはたいて。そしたら今まったく乗りません。
どうしても許せない行為だけ、激しく態度変えて怒るように
してます。
ところで、いつも10時から寝かしつけて遅くても1時間で
寝るのに、なんかグズグズ。もう11時半だよ・・・。遊び
足りなかったか?
582 :
名無しの心子知らず:03/12/07 00:05 ID:dgP3ucqp
我が家もテーブル、こたつ等は足かけてもいけないことになってます。
伝い歩きくらいの時に一度注意したらやらなくなりました。
ソファや他の段差などは普通に登っていくし、
初めて行った場所のテーブルなんかにも登ったりしないから
区別はついているもよう。
同様に、クッションの上はいいけど、枕には座らせないようにしてます。
583 :
名無しの心子知らず:03/12/07 00:09 ID:8GvxOnt3
家はテーブル登りOKだ....、やばい。
581さんの息子だったら殺される(w
雨の日遊ぶときにテーブルで滑り台〜とかやっちゃってるからなぁ...(ちゃぶ台位の高さ)
でもご飯の時や、家族がテーブルを囲んでるときは怒った、ら、すぐ降りた
今の所は誰も使ってない&何も乗ってない時だけ選んで登ってるようだけど。
うちの子は、ハイチェアによじ登り&降りるので困ってます。
スクスクチェアみたいな形の、高さを調節できる椅子です。
前面にはテーブルつきなので、背面から登る&降りる。
足置きをステップにして、椅子の背もたれを乗り越えて自分の席へ。
降りるときはテーブルと背もたれの上に乗っかり、足で足置きを探りつつ降りる。
最初はやめさせようとしたけど、もうデフォになってしまった・・・
(食事中に行儀悪いことは断固させてないけどね。)
椅子は重いので倒れそうにもないし、身が軽く猿なので落ちることはないと思うけど・・・
初めて見た人にはビックリされる。そりゃそうだよな(ウチュ
今日の寝かしつけ大苦戦(涙)
昼寝もしないでいたもんだから、はちゃめちゃモード炸裂。
8時に寝そうだったから寝かしつけしてたら、大失敗。
テレビつけっぱなしだったから、めちゃいけ数取団始まっちゃって、
「♪ぶんぶんぶぶぶん♪」でノリノリに・・・。
11時までぐずってました。疲れました。
586 :
名無しの心子知らず:03/12/07 00:37 ID:CLdDENWA
うちも寝室にベッド置いて親子3人で寝ているけれど、
頭側は背もたれあってガードされてるし、足元と片側は壁にくっつけてるし、
もう片側はベッドガードつけてるから落ちた事ないよ。
寝付く前のウロウロ時には私がベッドガード側で常に落ちないように横になって
ダブルガードしているし、クイーン2サイズで広いのもあって今のトコ大丈夫。
587 :
名無しの心子知らず:03/12/07 00:42 ID:YSVGiRAu
あのぉ…1才なったばかりですが
2〜3ヶ月前から夜中に3回くらい泣いて起きるんですが
ダッコしておしゃぶりをくわえさすとすぐに寝ます
これも夜泣きの一種なんでしょうか?
588 :
573:03/12/07 01:51 ID:xOnkzU6A
テーブル登り、注意して直るなんて!
うちのムチュコ、アフォなのかしら・・・。
注意すればとりあえず降りるけど、両足がいったん床に着いたら
また登りはじめます。
ほかのいたずらも、どんなに怖い顔してもやめない。
にやにやしてる・・・。
>586
ベッド、やっぱりベッドガードがあるといいみたいですね。
今のところベッドはお飾りで、使う予定はないんですが、
やっぱり子どもと一緒に寝るようになったらガード&壁付けで対処しようと思います。
ところでうちは二階建てなのですが、
子どもの寝る時間と親の寝る時間って違いますよね。
親がおきている間にいる場所(居間など)と
子どもの寝る場所が違う階の場合、皆様どうしていらっしゃるのですか?
子どもだけ寝かしつけて別階にいってしまうと心配だし、
同じ階で寝かしつけてあとで自分が寝るときに抱っこして連れて行くのも大変だし・・・。
そんなこんなを悩んで、うちでは家を建てるときに
リビングに和室がつながっている間取りにして、
今のところ親子ともにその和室で寝ています。
そうすると子どもを先に寝かせて、いつでも様子が見れて安心だし
自分たちが寝るときも楽なので。
何度も質問ばかりですみません。ヘタレな母親でスマソです・・・。
589 :
名無しの心子知らず:03/12/07 01:55 ID:xOnkzU6A
>587
すぐに泣き止んで寝つくのは夜泣きとはいわないってよく言いますよね。
うちも近頃、うなされるように泣いて目を覚ますので、
一緒の布団に入れてやるとあっという間に寝てしまいます。
それが二、三回ある日もあるし、まったくないときもあります。
昼間に色々刺激をうけて興奮したから、夜中にちょっとうなされるのかな?って思ってますが、
真相は謎です。
連投なうえ、役立たずなレスでごめんなさい。
590 :
名無しの心子知らず:03/12/07 01:58 ID:cbjrUb/Q
1歳6ヶ月の娘、最近なんでも反抗するんだけど、そんな時期なのかなぁ。
いやよぉ〜。
きやい!(キライ!)
もぉ〜。
めっ!
あぱんべーば!(あっかんべーだ!)
の連発。むかむかむかぁぁ!と来てしまう。かわいいのに、ごめんよ、ムチュメ。
591 :
名無しの心子知らず:03/12/07 03:50 ID:RgqcUnQL
1歳になったばかりのうちの息子はあまりの寝相の悪さでついに風邪を
ひいてしまいました。
1晩かけて時計まわりに回転したり布団から抜け出し畳の上に寝てたり
して、気づいて見てみると掛け布団が掛かっていないことが多いです。
この月例頃は寝相が悪いものなのでしょうか?掛け布団がかかっていない
ことが多いのですが寒さ対策でいい方法とかないでしょうか?
592 :
名無しの心子知らず:03/12/07 06:11 ID:ddBiGaL0
>588
すみません。私は二階に放置して、泣き声聞こえたらダッシュしています・・。
一人目も二人目もそうしています。
>591
パジャマの上に一枚着せてみたらどうですか?
スリーパーだっけ?ああいうの。
591タソ
最初からスリーパー着せてますか?
もしいやがるようなら、寝付いた後に寝返りさせながら
スリーパー着せるといいかも。そろそろ分厚いのがフル稼働予定。
もしすでに着せてたらスマソ
594 :
名無しの心子知らず:03/12/07 10:50 ID:b3m0EIwE
すみませんスリーパーってどんなのですか?
596 :
名無しの心子知らず:03/12/07 11:08 ID:fmaiuKWa
スリーパーってパジャマそのもののことを言う時もあるけど、
ここで話題になってるのはパジャマの上に着せる防寒着のことです。
ベストタイプのがよく売ってるけど、フリースとか暑苦しそうなのが
多いので、大人のTシャツなんかを重ね着させてもいいと思います。
うちは、着なくなった自分のトレーナーの腕を切って使ってます。
597 :
588:03/12/07 11:54 ID:HF7JOAfY
>592
お子さんは、部屋の戸を開けて出てきたりしませんか?
うちの子は勝手にノブを動かして部屋から出てしまうのですが、
階段の降り口にはベビーゲートをつけてないので、
もし泣いたり寝ぼけたりして出てきて落ちたら・・・と思って。
(ゲートをつければいいだけの話ですね、すみません)
それ以外にも、目が覚めていたずらしまくってたらやだなあとか
色々考えてしまう・・・。考えすぎですね、きっと。
泣き声→ダッシュ!がめんどうなのが本音かも。
>597
ドアノブはネジをはずして向きを変えて付けると(・∀・)イイ!ですよ。
床に平行になっているノブを、床に垂直(上向き)にするだけです。
ウチは新生児の時からベビーモニターを使っています。
1歳4ヶ月になった今もベビーモニターが大活躍しています。
少し「ふえぇ〜、」って泣いてもモニターから聞こえるので
慌てて様子を見に行けます。
最初の「ふえぇ〜」で駆け付けると
安心するのかその後ぐっすり寝ます。
たまにモニターを付け忘れて
大泣きしているのを聞き付けて駆け付けると
もうしばらくは寝てくれません。
600 :
名無しの心子知らず:03/12/07 15:39 ID:XycyyS8e
>596
ベストタイプのスリーパーは、確かに厚手のものが多いね。
(防寒だから、しかたないけど)
ウチはうつ伏せ寝をしてしまうので、ファスナーも邪魔
パジャマの上に、もう1枚は私のチビTを着せてます。
動きやすそうだし、着てる姿もかわいいです。
1歳6ヶ月の息子。
11ヶ月くらいの時、卒乳してからといういもの、
私のおっぱいを触ってないと眠れない様になってしまいました。
なので、ダンナの寝かし付けはNG。
よくお気に入りのタオルとか、ぬいぐるみとか、
そういう物で寝付く話を聞きますが、
いつの間にか自然にそうなっていくののでしょうか。
もう1歳6ヶ月だから、これからお気に入りをつくるのは
難しいでしょうか。
毎晩乳首を引っ張られて痛いです。
タオルとかぬいぐるみとか、毎晩同じ物を寝床にいれますが、
おっぱい出さないとぶん投げられます。
602 :
名無しの心子知らず:03/12/07 17:47 ID:DyX0xKAp
スリーパー、綿毛布素材が一番使いやすいと思う私。
いかがでしょう?
あんまり綿の入った厚いものだと、汗かいてるからなあ。
603 :
名無しの心子知らず:03/12/07 23:29 ID:NLh9Cs01
うちも寝相最悪なので、フリースのカバーオール着せて
寝かせてます。ほとんど寝袋という事でなんとか風邪は
ひいてません。
604 :
名無しの心子知らず:03/12/07 23:53 ID:3a6VgE1K
うちは、ロングサイズのダウンスリーパー。
木造家屋で寒いし(東京都下)、
去年使ってた、ショートのスリーパーから足が出るようになっちゃったから、
ロングを購入したんだけど、夜中に起きて激しく足をバタバタし、
泣き出すよ。暑いのか、それとも足がゴソゴソして嫌なのかな。
泣いたらファスナーを開けて、足を出すようにすると寝るけど、
明け方はすごく寒いんだよう。どうすりゃいいんだ。
寝ずの番で、お布団かけなんてできない。
605 :
名無しの心子知らず:03/12/08 00:00 ID:oXm0b2Mg
>>601 わぁーうちの子と一緒だ!
今は二歳なので、懐かしい思い出。
これからの季節、風邪ひかないようにね。
私は何度も熱を出したぞ(w
うちの場合(当時一歳二ヶ月)は乳首にバンドエイドを貼って、
「ぱいぱいなくなっちゃった!」と言ったらあっさり一人寝しました。
それ以前は乳さわらせるまでひっくり返って大泣きだったんですけどね・・。
参考にどうぞ。
>572 >575
レスありがとうございます。歯のことで聞いた558です。
やはり遅い子は居るのですね、安心しました。
(初潮精通遅いかも?っていうのはびっくりしました。覚えておこう…)
歯茎触ると下顎にちょっと触るものがあるのでそろそろかな?
しかし今から歯磨きに慣れてくれるだろうか。口に指入れると嫌がります…
ところで今日の「あるある大辞典」はショックだった。
すでに1歳だっつーの!(3歳までってのは間に合うけどさ)
>601
うちは断乳したのですが、その後しばらくはおしゃぶりマンセーでした。
が、半年くらいたって手足口病にかかったのを機におしゃぶりもとってしまった。
この時も断乳時のように2・3日はぐずぐず言ってたけど断固あげなかったです。
泣いてもわめいてももらえないと理解すればあきらめます。
あまり泣かれると決心がぐらつくんですけどね・・・
でも途中であげてしまうとまた最初に逆戻りなんです。
おしゃぶり卒業後、必ずお気に入りのタオルを握って眠っていました。
と思ったら、ここ1週間くらい私が本を読んであげるのを聞きながら眠るようになった。
なんだか幼児っぽくなってきたなぁ・・・ちと寂しい、まもなく2歳児の母。
おっぱい触るのとは違うので、参考にならなかったらゴメソ。
608 :
名無しの心子知らず:03/12/08 00:48 ID:BgseAs2q
>>588 >599タンと同じくベビーモニター使ってます。
ベビーグッズ購入の中で一番の成功したものと言える。
1才くらいまでは居間で昼寝も夜の寝かしつけもしていたけど、
現在は2階で一人で寝かせています。本当にいいよ〜。
居間で寝かせていたときって、水道の音にも過敏になって静かに静かに家事をこなしていたけど、
ベビーモニター購入後は、夜9時に子供が就寝した後に、
小梨の友人が遊びにきてギャーギャーやっていても全然気にならない!
3才くらいになっても寝ぼけて起きてきて
階段踏み外したりしたら危ないし、結構長く使えるような気がするんだけど。。
>601
うちも断乳の後、寝かしつけに困りました。
で、毎晩、ぬいぐるみを一緒に抱っこして寝かしつけをしていました。
そのうちに、「寝る時にぬいぐるみがある」状態に慣れて、
何時の間にか昼寝をする時も、勝手にぬいぐるみを抱えて寝るようになりました。
ぬいぐるみは、1つに執着させるとマズイ(洗濯とか、壊れた時とか)
ので、3個ぐらいを交替で渡すようにしています。
後、新しいぬいぐるみを渡す時は、しばらくは日にあてるだけにして
洗濯はしないようにしています。
自分や私のにおいが付いていると安心するみたいなので。
610 :
名無しの心子知らず:03/12/08 08:39 ID:b5Ym3jI3
>606
私、歯が生えるの遅かったらしいんだけど、確かに初潮も中1で
遅かったかも。(さらに初潮のあと次は1年来なかった)
個人差はあるんでしょうけどね。
うちの子も生え始め遅くて慣らさなかったから、歯磨き嫌がったけど、
まだ寝乳してるので夜はふんじばってでも磨いてます。
股の間に頭おいて足で肩から手を押さえてる。
(でも足で蹴飛ばされそうになるけど)
ここ最近少しいい子に磨かせてくれるようになったよ。
611 :
名無しの心子知らず:03/12/08 08:59 ID:ruAoZO2g
現在1歳2ヶ月の娘がいます。
完全母乳でやってきて、まだ昼も夜中も飲んでいるとはいえ徐々に回数も減ってきたので
このまま歩き始めた後には自然卒乳できるかと思っていたのに
最近急に飲む回数が増え、ご飯もほとんど食べなくなり
夜は1時間おきくらいで頻繁に目を覚ますようになってしまいました。
最初は体調でも悪いのかと思ったけどそうでもないらしい。
私の体もあまりにも辛いので断乳してしまおうかとも考えたけど
まだ歩けないし、今こんなに欲しがっているタイミングで断乳するのもどうだろうと思ったり。
皆様、妊娠とか仕事とか事情のある場合以外では
どういうタイミングで断乳に踏み切ったんでしょうか?
>606
はっ!「あるある大辞典」見損ねてしまった!
ごめんなさい、大体でいいんで、誰かどんなことを
番組でいっていたのか教えてください・・。
すごく信じている訳でないけど、何となく気になるの・・。
614 :
612:03/12/08 09:24 ID:zsU2psov
>613
ありがとう!今から読みにいってきます〜。
>>612 今更?の3歳児神話よ。
一生の性格は3歳までに決まってしまうとかいうやつ。
っていうか、人見知りは悪で、社交的なのが善っていう決め付けが不愉快だった。
616 :
601:03/12/08 15:22 ID:Vas4ffid
>>605 >>607 >>609 レスありがとうございます。
やはり母の方から拒否しないとダラダラ続きそうですね。おっぱい触り
断固拒否したら、1人で寝付くようになるかなぁ。
心を鬼にしてやってみようと思います。
でも、子供がぬいぐるみをキューっと抱きしめて眠る姿に
憧れがあるので、断固拒否 → ぬいぐるみを抱かせる
という感じで試してみようと思います。
うまく気に入ってくれるといいけど。
それにしても、もうそろそろ止めて欲しいと思いながらも、
止めたら止めたデ淋しい気持ちになりそう、、、。複雑なものですね。
617 :
名無しの心子知らず:03/12/08 16:12 ID:8uekgfaQ
無事1歳になりました。
このスレに参加させていただきます
おやつとかってイスとかに座らせてやってますか?
ジュータンの上に座らせてやっても
すぐに立ち上がってうろうろ歩き回ります
この頃から座らせるくせをつけたほうがいいですよね
ごはんは食卓テーブルに取り付けたイスでやってます
そこでおやつもやったほうがいいのかな?
>617
ごはんはその椅子で落ち着いて食べてるんなら
おやつも椅子のほうがいいんじゃない?
子供にとっては両方「食べること」で、
なぜおやつは椅子に座らされないのかが疑問かも。
>617
ジュータンの上に座らせるなら、
子供が自分で座れる低い子供イスを用意しては?
うちの子は、おやつを食べる時はイスに座らせていたら、
おやつの準備をしているのを見ると
慌てて自分のイスに座って、おやつが来るのを待っています。
うろうろしだしても、「おイスでしょ」と言うと慌ててイスに戻ります。
強制的に座らせるイスよりも、子供が自分の意思で座れるイスの方が、
しつけの一環としてもいいんじゃないかと思う。
620 :
名無しの心子知らず:03/12/08 20:07 ID:S+10dKD3
1歳10ヶ月娘なんですが、ちょっと気になる事が・・・
今まで2回ほどなんですけど、私がダッシュで夕飯を作っている30分位の間
ビデオを見せているのですが(いないいないばぁ)、それを観ながら多分無意識に
髪の毛をゴッソリ抜いているようなんです・・・(涙)。料理している時に、「ポイしてぇ」と来るので
「はいはい」と見ると、手にビッチリ髪の毛が・・・娘が座っている椅子にも・・・50本位。
どうやっているのかは見た事無いのですが、グシュっと掴んでそれを引っ張ってるのかなぁ
という感じです(眠い時もそういう仕草をするので)。
元々激しいママっ子で、1日中「だっこぉ〜」と言ってるような子です。さすがに後追いは
しなくなりましたが。料理している間でさえも、頭では「だっこ出来ない」と分っていて
大人しくしているものの、でも無意識に寂しくてこういう行為に出てしまっているのでしょうか・・・
何だか余りに切なくて、思いっきりギューしてあげるのですがどうしたって一時も娘から
離れないでいる、なんて事は出来ないし、何か良い方法は無いものでしょうか?
621 :
名無しの心子知らず:03/12/08 20:21 ID:eqSpos7q
おんぶして家事、はだめかな?
夕飯をつくっているのを見せているのは駄目ですか?
場所的に無理ですか?
>どうやっているのかは見た事無い
なぜ一度も調べようとしないのだ?
気になるのなら、一度くらい様子をうかがってみればいいのに。
624 :
620:03/12/08 22:19 ID:S+10dKD3
皆様色々アドバイスありがとうございます。
おんぶはもうおんぶ紐見ただけで嫌がって泣きます(涙)。そうなる前は
おんぶして家事をしていましたが・・・オープンキッチンだしガードも付けてない
ので気が向けば足元で棚を開けたり物出したりして遊んでいますが、やっぱり
「だっこぉ〜」と言われて、出来る時はその場でしてあげていますが、出来ない時も
ままあります。今日は抱っこ要求はして来ませんでした。
1度目は2ヶ月前位で、それからは気を付けるようにはしていたのですが、
しばらくやっていなかったので気が緩んでいたのかもしれません。
何しろ今日が2度目で本当に20分位の間の一時で・・・
こういう事ってどこで相談したら良いのかしら(涙)
625 :
名無しの心子知らず:03/12/08 23:03 ID:hWQbLlXg
>620
髪の毛を抜くのが甘えたい気持ちから来てるのか、それは
ママの「予想」だよね。まず自分を責めすぎちゃいけない。
ご飯は作らなきゃいけないものだ。ずっとべったりしてるわけには
行かない事も徐々に理解してもらわなきゃいけない。だから
それ以外の時にどう過ごしてるかに目を向けよう。遊べる時に
意識して目いっぱい遊んだり「○○ちゃん大好き!」と沢山言うとか
ほかでカバー。どんな甘えんぼさんだって乗り越えなきゃいけない
壁はある。どうしても気になるなら寝てる間に何でも済ませるほか
ないしね。自分を責めすぎるな!あなたはきっと良いママだよ。
626 :
名無しの心子知らず:03/12/08 23:58 ID:iPj+h0UF
私は、子供が転んで泣いても、すぐには抱っこしない。泣き方にもよるけど
声をかけて少し様子を見る。たいして痛くないときはすぐ泣き止むから。
でも、抱っこと要求してきたときは、忙しくても、中断して抱っこする。
うちも1歳10ヶ月。不安だったり、つまらなかったりした時、まだ、
どうしたらいいのかわからないよ。転んだ時より心が痛いのかもしれない。
そう思うと、ほっておけない。ぎゅっと抱っこして、その後、一人遊びに
仕向けてあげる。ホントに忙しい時は、私の頭の中は、「あれやって、
これやらなきゃって」跳んじゃってるけど、笑顔作って、今日も終了。
娘さん、20分も一人で居られるんだから、しっかりしてるよ。o(^-^)o
627 :
名無しの心子知らず:03/12/09 00:02 ID:pJ740ZNv
私も昔髪の毛抜く癖ついて困ったことあったこと思い出しました。とは言っても、私のは小学生だったけど。
たしか友人がその癖があって「変な癖だな」と子供心に思ってたんだけど、ちょっとやってみたら
髪の毛が「ぷちっ」って抜ける手応えと、「ちくっ」っとした痛みがちょっと快感?に思えて
頭のてっぺんがハゲ近くになるまで無意識にやってた、愛情云々は関係ないんじゃないかな
(その友人も別に幸せそうな一人っ子だし、家も特に問題は無かったし)
あの感じを知ってしまったのなら、ちょっとした癖になってしまってるのかもしれないから
ちゃんと「髪の毛を抜いてしまたらもう生えてこない(大げさに)と教えてあげた方がいいかも。
それで後は監視でしょうか、やりそうな空白の時間を見つけたら、チラチラ見ておく
私は未だにむだ毛とか抜く感じが好きですが、実は頭はちょっとてっぺんの毛、薄いです。。
あのころのせいだとは言い切れないけど、あの頃の自分に「抜くなー!」と言ってやりたい(涙
628 :
名無しの心子知らず:03/12/09 01:31 ID:VyKIqOLR
家の娘1歳4ヶ月は最近爪をかじるようになってしまった・・・。
しょっちゅうではないんだけど、気が付くと親指と人差し指の爪が
ボロボロになってます。
これも何かのサインなのか、ストレスなのかなぁ?
昔、小学校の時とかかじっている子とかいたけど・・・。
やめさせたくてダメと言っても効果ないし・・・。
それなりに物心がついた幼児以上の子供の爪かみや抜毛癖は
「親がかまってくれない」などのさびしさから発しているSOSサインのことがあり
親子揃って小児精神科のお世話になったほうが解決が早い場合もありますが
赤ちゃん世代の抜毛癖や爪かみは「単なる遊びの延長」のことが大半みたいですよ。
赤ちゃんの精神構造からすると、かまってくれないなどの不満があれば
まずは泣く、かんしゃくを起こすなどの直接的な行動に出るのが普通で
爪かみや抜毛癖というのは不満を訴える方法としてはかなり回りくどいのでw
「なにかをがまんする」ことができ、さらにそれを自分で自分を傷める強いストレスにすることが出来る
かなり精神年齢が上がった子供じゃないと行えない「高度な訴え方」らしいです。
1歳8ヶ月の娘がさっき何も置いていないパソコンラックによじ登って
そのあとそのパソコンラックと一緒にバーーンって落ちちゃったみたいで・・・・。
私がふと見たときには娘はパソコンラックの下敷き状態。
(パソコンラックの側面が娘の上にあったんだけど)
エーーンって泣いていて、特に頭とか打ったところとか痛いとか言わなくて、吐き気もないみたいで
その後、普段通りに遊んでいたんだけど、病院に行こうか迷っています。
みなさんはどう思いますか?
630です。
今日、ちょうど小児科へ受診する予定があったのでそのときに聞いてみます。
お騒がせしました〜
632 :
620:03/12/09 15:40 ID:KoqWG1ue
皆様ありがとうございます。「どうしたものか」と思っていたのですが、
とりあえず様子を見ようと思います。早速今晩からは目をなるたけ離さずに、
抱っこ要求されたらなるたけ応える形で、やってみようと思います。
629さんは児童心理方面からのお話でしょうか。とても興味深く読みました。
根本的に娘は叩かれても突き飛ばされてもオモチャを取られても、まず
泣きません。何て言うか呆然としてると言うか・・・だから何度も叩かれ続けて
しまう事もあったりして、良く言えば我慢強い、悪く言えば頑固な性格のようです。
家の中では自己主張の塊なので、そこでバランスを取っていると思うのですが、
こういう子なので、変な所で溜めこんで髪を抜いているのか、と心配した次第です。
色々とありがとうございました。
633 :
566:03/12/09 15:49 ID:Ebfkiqo0
1才半の息子の性格が急に変わった、と相談した566です。
昨日児童館に行ってきました。
初めは誰も使っていないおもちゃを探しては、それで遊んでいましたが
他の子が持っているので遊びたくなったらしく、そこに近付いて行きました。
どうなる事やらと思って見ていると、そのおもちゃを指差して
「てぃっ、てぃっ、ていぃっっ」(←それとってとか、ちょうだいの時言う)と言ってました。
そういう時についこの前まで固まっていたのは、
どうしたらいいか分からなかっただけなんだな、と思いました。
ここで相談しなかったら、昨日の事もこんなにすぐ気付かなかったかも。
改めてありがとうございました。
634 :
名無しの心子知らず:03/12/09 16:30 ID:2MiuKkgG
1歳になったばかりですが1人遊びが出来ず後ばっかり
ついてきてダッコだの遊ぼだの要求します
そのため自分のご飯を作ることが出来ずいつも目玉焼きとか
のりとかふりかけとか簡単なものです
食べてるときもすぐに寄ってくるのでいつも立ち食いです
みなさんはどうやってるんですか?
お昼寝の時は茶碗洗い、子供のご飯、掃除等で終わっちゃいます
おんぶはしたことがないんでいやがります
635 :
名無しの心子知らず:03/12/09 16:47 ID:C5/5X5T4
>634
634さんが食べる場所は食卓テーブル?
お子さんも一緒に椅子にすわらせて
何か軽いものでも食べさせてたらどうですか?
汚れるのは我慢して、手づかみ食べさせる。
そうしたら634さんは自分で座って食べられると思うんだけど。
料理中はお子さんを足元で遊ばせながら料理すればいいと思うんだけど。
私が大雑把すぎるのかな?
台所におもちゃを転がしておいたりしてるから。
結構この質問多いから、悩んでるママさんも多いんだろうけど、
私はいつもこんな感じです。
あと、テレビは見せたりしないんですか?
636 :
名無しの心子知らず:03/12/09 17:17 ID:2MiuKkgG
634です。テレビはまだ見せてもわかんないかなと思い見せてませんが
この時期もう見るんですか?見せてみようかな?
あと台所でかまってあげないと泣くんですよ…
泣かないならほっとくんですが…
食卓テーブルにイスを取りつけてますが
あまりじっとしてないし…
NHKの幼児番組あたりから試してみたらどうですか?
幼児番組は「何日か続けてくりかえし見せないと、一度見ただけでは喜ばない」こともあるんで
1回だけ見せたときの様子でだけで「この子はまだわからない・喜ばない」と決めないであげてね。
>>634 手づかみ食べは、やりますよね。
うちは、手づかみに夢中になっている間に、私は、早食いです。
子供も、かなりの早食いなので、「ヨーイドン」と言って、食べています。
自分のご飯は、子供のを作るときに一緒につくります。
昼は、納豆ご飯とか、生協の冷凍うどんセットとか。
639 :
名無しの心子知らず:03/12/09 22:01 ID:4PCX/lGM
もうすぐ1歳になる息子なんですが、コップってどうやって練習させたらいいんで
しょうか?体をかるくおさえて、手を添えても激しく嫌がり飲んでくれないいんです。
ストローマグで麦茶は飲むんですが・・・。
おっぱい卒業したのに哺乳瓶でミルク飲んでるんで、これじゃあ卒業って言えない
でしょうか?
640 :
名無しの心子知らず:03/12/09 22:18 ID:4u+OIKdD
>639
ミルク=ほ乳瓶で
と息子さんの中では決まっているのかも。
それか、コップでは上手く飲めないのでイヤなのかも。
理由は何であれ、嫌がるのを無理強いしても仕方ないと思うので、
もう少しそのままでいたらどうでしょう。
1才過ぎると、大人のまねっこが大好きになるので
お母さんがコップで飲んでるのを見て
興味を持って見ていたり自分もやりたがるようなら、
その時が練習するチャンスかも。
ある程度上手に飲めるようになったら、ほ乳瓶から切り替えてみたらいいかもね。
641 :
名無しの心子知らず:03/12/09 22:40 ID:pJ740ZNv
>>634 一歳だともうそろそろ親の生活と子供の生活完全に分けるのは難しくなってきますよね
2ちゃんだったかどこかで「親が家事してる間に一人遊び、の習慣を完全に付けちゃうと
多少大きくなった頃親がお手伝いして、と言ってもナニイッテンノ?状態になる、かも」
と聞いたので(それにしても不確かな情報ですまん)私は積極的に生活の中に巻き込むようにしています
上の方にもあったけど、料理してる所を見せたり切ってた野菜を一欠片あげてみたり。
>>639 コップはお風呂場で練習すると良いですよ
それと、服着てやるんなら普段はあげないような、すっごくおいしいもので練習するとか
うちは午後の紅茶ロイヤルミルクティーでやりました。とんでもねー
目をきらきらさせて一滴も逃すまい!と飲んでいておかしかった。量はほんの少しだけど。
642 :
名無しの心子知らず:03/12/09 22:59 ID:LWC5bAcC
皆さん、もう紅茶や緑茶を飲ませてますか?
カフェインで昼寝が出来なくならないか心配でまだ飲ませてませんが、・・・
平気ですか?
643 :
628:03/12/09 23:23 ID:VyKIqOLR
>629さん
詳しいレスをしていただきありがとうございました。
あまり心配するほどの理由ではないみたいなので良かったです。
でも出来ればやめさせたい・・・・。
親指と人差し指だけ深爪状態なので・・・。
かじっているのを発見したら他に興味をそらすようにして
何とか頑張ります。
644 :
名無しの心子知らず:03/12/09 23:35 ID:eypHcrU5
>>642 うちD小児科医の勧めで緑茶7ヶ月くらいから飲ませていましたがまずかったのかな?
特に風邪ぎみやの時は緑茶に含まれるキサンチンがβ刺激薬のテオフィリンと
同じ役目をするから予防にもよいと言われ1日100mlくらいは飲ませていました。
>>642 いつから飲ませるかは自分の考え方次第かと。
眠れなくなるかどうかは試してみなければ分からない罠。
量や時間や体質もあるしね。
うちの場合は、1歳半過ぎだったような。
最初は642さんと同じく「眠れなくなるのでは」と気にして、やりませんでしたが
自分が飲んでいる時に要求されてちょっと分けたり、とやっているうちに
どんどんアバウトに・・・
夜にやらないようにしているためか、量を飲ませていないせいか
今の所うちの子には、飲んだせいで眠れなくなったということはないです。
しかし、人のところも同じとは限りませんし
昼にちょっと飲ませただけでも眠れなくなる子が居ないとも限りません。
646 :
名無しの心子知らず:03/12/10 00:02 ID:MpXm0mDl
緑茶で思い当たるふしが・・・!
最近、寝つきが非常に悪い我が子。
もしかしたら、最近飲み始めた緑茶のせいかもしれぬ。
明日から一時的にやめてみるか。
647 :
名無しの心子知らず:03/12/10 00:07 ID:Ilx9zKWD
↑上の方でちらっと出てましたが
うち1歳になったんですがストローも飲めません
私が教えなかったのが悪いんですが…離乳食後のミルク
哺乳ビンで飲ませてますがまだいいでしょうか?
それとももうストロー コップなどの練習をしたほうがいいでしょうか?
1歳くらいからみなさんミルクは何で飲ましてるんですか?
離乳食のときに自分で飲ましてますか?
うちは食べ終わった後1人で歩いて飲んでるんですが…
もうダッコはいやがります。
648 :
名無しの心子知らず:03/12/10 00:12 ID:YJEhJN75
>>647 哺乳瓶は、独特の飲み方故に虫歯になりやすいので
1歳過ぎたらそろそろ止めた方が良いと聞いたことが。
ストローは、紙パックのお茶などで試してみては。
(少しパックの腹を押す→中身が出てくる→ここから出るのかと悟る→吸う)
コップも、最初はこぼされても平気なお風呂場などで
手を添えて飲み方を教えてやると良いかも。
うちも全然教えなかったのですが、1歳2ヶ月くらいかな、自分でコップに興味を持って
何度かこぼしながらもいつの間にかコップで飲むようになっていました。
が、ストローを通り越したおかげで未だにストロー使えません。
吸ってって言っても分からないみたい。(´・ω・`)
>647
1歳過ぎたらそろそろ哺乳瓶は卒業した方がいいと思います。
とりあえずストローの練習をしてみて、ストローでミルクを飲ませて
あげればいいと思いますよ。
家も1歳過ぎからはミルクはストローに替えました。
あまり長く哺乳瓶を使っていると、他の飲み物はストローで飲むのに
ミルクは哺乳瓶からしか飲まない。
という変なクセがついてしまったりするみたいですよ。
1歳4ヶ月の家の子は今はコップの練習してます。
651 :
名無しの心子知らず:03/12/10 03:04 ID:cPt5ayyH
ストーブの噴出し口ガード使っている方いますか?
先日買ったんですが、両サイドをネジで固定する方式の物で、
軽く手前にひくと簡単に外れてしまいます。
1歳の子供の力でも簡単に外れるので、こんなのガードの意味がないと思うんですが、
こういう物なんでしょうか?それとも返品した方がいいかなぁ。
ちなみにグリーンライフという会社の「はいはい!そこまでよ。やさしさ提案」
とかいうシリーズの物。
652 :
名無しの心子知らず:03/12/10 03:19 ID:iqzG9Fb9
使い方間違ってないのに簡単に外れるんなら、不良品なんじゃ?
グリーンライフのHPから、メールで問い合わせてみたらどうかな。
653 :
名無しの心子知らず:03/12/10 07:55 ID:dZmCB3i5
ストローマグすら「洗うのがメンドクサ〜」な私なので、
一歳すぎたらコップで飲ませています。
牛乳(レンジでチン)・水・麦茶。
今はまだ手を添えています。一歳3ヶ月です。
ストローマグに緑茶しか入れなくなったら、ゴム部分がまったくカビ(小さな白い点)が
つかなくなった(もちろん毎日洗ってるよ)
緑茶カテキンの殺菌力ってたいしたもんだなぁ・・・
655 :
名無しの心子知らず:03/12/10 11:48 ID:Lx2J/nR0
現在、専業主婦です。
将来的に働きに出なくちゃいけないなーと考えています(生活のため)。
何の知識もなくちゃまずいかも、と思い、
子どもが1歳になる前に簿記三級の検定を受けました。
すぐに二級に挑戦だ!と思ってたけど、1歳児を抱えて勉強するのって
かなりつらい・・・。
昼寝を三時間するときもあれば、一時間しかしないときもあるし・・・。
以前はたくさん寝ていたし、かまってかまって!!と言ってくることもなかったので、
なんとかなったのかなあと思います。
2ちゃんをやめればいいだけの話なのかもしれないけどw
ついつい「息抜き」と言いわけ。
なんかめちゃくちゃな内容になってしまいましたが、
1歳児ってかなり面白いしかわいいけれど、
「子どもと遊んでればいっかー。楽しいし、かわいいし」という気持ちと
「このままじゃまずいのかなあ」という気持ちがぐるぐるしてしまうときがあるんです。
いつになったらひとり遊びをしてくれるのかな?
今は本や雑誌もびりびりにされてしまうので、目の前では読めないし、
子どもと遊んでばっかりで、脳細胞が減ってきそうな気もしたり。
二歳くらいになると、子の遊んでる隣で親も好きなことができるのかしら?
656 :
名無しの心子知らず:03/12/10 12:55 ID:4EQRgF6L
>654
過信しないほうがいいよ。ペットボトル直飲みして
どのくらい細菌が増えるかのテストで麦茶や緑茶はフツーに
増えてた。以外にポカリみたいなイオン飲料が増えずらかった。
夏場冷蔵庫に入れない想定のテストですが。
1歳5ヶ月娘、夕べは3時間寝たところで夜泣き。いつもは
ビデオ見せて機嫌直して1時間くらいで寝るんだけど、ビデオ
止めると泣く、見せる、を繰り返し4時間経過。母は3時間しか
寝てない。昼寝したいけどなんかハイになってて今寝れない。
は〜。たまにこんなことあるのよね。
>655
年齢が上がると、さらにイタズラなどもパワーアップする可能性ありです。w
本気で勉強するのなら、子供が幼稚園に行くようになって
「確実に日中の数時間が自分のものになる」時期まで結構難しい話になるかも。
最近は「満3歳児保育」という、「年少組のもう1年下」で
満3歳になれば年少の4月入園前の時期から入れる幼稚園もあるので
そういうものを利用すれば多少早めに自分の時間は作れると思いますが・・。
658 :
名無しの心子知らず:03/12/10 14:06 ID:shlAas/w
昼寝が一日一階になってしまった。
午後1時〜3児まで寝るのはヤメレ
一番いい時間なのに・・・ああおそとは快晴だわ。
明日から火事はあとまわしにして午前中に外出するかな
>655
友達の2歳の子は一日中
「見てて〜!ママ見てて〜!!」
と叫んでる。
1人遊びしてるけど、ママの視線は何時でも感じていたいらしい。
655さん
簿記三級でもすごいですよ!私も勉強始めたばかりですが、三級ですら
ゼイゼイ言ってますもん。
「いつまでに合格しなきゃいけない」っていうリミットがなければ、
もうちょっとのんびりお子さんが育つのを待ってみてはいかがでしょうか?
それまでは時々テキストに目を通してみるというくらいの軽い予習みたいな
勉強でも何もしないよりいいかと。
661 :
名無しの心子知らず :03/12/10 14:20 ID:shZYVfhi
1歳2ヶ月の子が風邪引いた。
熱は下がったけど、鼻水ズビズバ、咳ゲホゲホ。
一生懸命治そうとお世話してるのに、母は嫌われてしまったらしい。
なぜなら、糞マズイ薬を飲ませたり、鼻から下一面にべっとりの鼻水をむりやり拭いたり
食欲がないのにやたらとおじやを作ったり、動き回らないようにサークルの中にいれたりするからだ。
ゴルア!悲しいじゃないか!
お外へ行きたいのはかあちゃんも同じなんだよ〜
662 :
名無しの心子知らず:03/12/10 15:00 ID:MpXm0mDl
>661
うひー、わかるわかる。
母親ってしょせん憎まれ役だったりするんだよね。
いつも甘い父親やジジババに対する態度と、
母親に対する態度が全然違ったりすると悲すぃ。
けど、どこかでわかってくれてると信じていないとやってけん。
661のお子タン、お大事にね。
663 :
名無しの心子知らず:03/12/10 16:51 ID:6KV22uIm
>>655 簿記って続けてとっちゃわないと忘れるから、
感覚空けると二級とるのに三級勉強しなおさないと取れないよ
がんばってー子育てしながら勉強なんて私にはできないわな、エライよ
>>655 2歳くらいになると、独占欲?とかそういうのが出てきて、
ママが自分より注目してるものは、ものすごい勢いで排除しようとしたりするのよ。
上の子は2歳くらいって、パソコン持って来るだけでも怒り狂ってたなあw
やっぱり本格的に時間できるのは入園してからかな。。。
でも、あっという間だよ。今の時間を楽しんでもいいんじゃないかなあ。
665 :
名無しの心子知らず:03/12/10 17:05 ID:6KV22uIm
>>654 うちはマグのうちはミルトン使用
コップ飲みできるようになってから初めてミルトンとさようならかな
上の子の時、毎日洗っててもストローとか部品の凹凸にカビ発見してから
ミルトン使ってるよ
>>658 家事もそこそこで公園に行かないと寒くなるからね
うちも後ろ髪引かれつつお日様を見ながら公園に行くのだ
お外行ってちょっと疲れてお昼ねのほうがいいかもね
この際家の事は目〜つぶって出かけるのはどう
666 :
名無しの心子知らず:03/12/10 19:00 ID:KHdnywMK
>658
しかし今の時期、午前中はかえって寒いのでは。
お昼過ぎて暫く経った頃の方が暖かいと思う。
3時過ぎても4時でもまだ暖かいと思うなぁ。
うちいつもこのくらいに公園行ってるけど。
だけどうちの近所って午前中にしか公園に人いないんだよなぁ。
何故だろう。
うち、午前中に公園なんてまず出かけないので、子供の遊び相手いない・・・。
うちは自営業なので旦那が午前中に公園に毎日連れてッてくれている。
午後からは私が公園に連れて行くのだけど
午後からだと幼稚園・小学校の子達がいっぱいで
小さい子にとっては危ないので目が離せません。
そう言った理由で午前中に小さい子達が集まるのかも知れないですね。
私は専業主婦なので旦那が公園に連れて行ってくれる時間が私の時間。
ホントに貴重な時間を貰っている。
668 :
名無しの心子知らず:03/12/10 20:39 ID:rCQaBC1A
1歳4ヶ月の娘が、今日はじめて鼻クソをほじった。ガーーーーーン
どうやらムズムズして指突っ込んでみたら獲物がかかったらすぃ。
幸いにもすぐ発見したので、鼻クソの付いた手を捕まえて、綺麗に拭いて
やったけど・・・もし、発見が遅れてたら・・・・・・・・・
喰ってたのかも・・ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
661です。
>662レスありがとう
ぐすん、なんだか私も具合悪くなってきちゃいました。移ったかな。
病院の薬飲ませてるけど、あんまり効かないし・・・
みなさんも風邪にはお気をつけ下さい。
保育園に入れた途端中耳炎、嘔吐下痢症と病気続き。
先月〜今月は大幅にパートを休んでしまったよ。
保育園に入れるといろんなウイルスを貰って病気するって聞くけど
毎日外遊びしなくなって体力が落ちたせい?とも思ってしまう。
早く丈夫な子になって欲しいものだ。
>670
保育園は今までの「ママと外遊び」以上に気力・体力を使う場所じゃないかしら。
外遊びしないせいで体力が落ちてるというよりも
疲れがたまって病気になりやすくなってるんじゃない?
672 :
名無しの心子知らず:03/12/10 23:50 ID:TKcV9Jfa
保育園はウイルスの巣だからねー。うちも大変だった。
精神的なストレスも初めは大きいしね。
2−3ヶ月くらいすると落ち着くよ。それまでの辛抱だ。がんがれ!
>670
うちも保育園入れたばっかりの頃はこれでもかっていうくらい
いろいろ病気しました。入院も2回。
でも半年過ぎたころからほんっとに丈夫になりましたよ。
勿論鼻風邪くらいはしょちゅう貰ってきますが、高熱を出さなくなった。
身体が丈夫になってくるのに並行して、園に行くことの楽しみも
培われてきたみたいです。自分でできることも本当に増えてきたし、
(例えば食事。自分でどんどん食べてくれるのでつきっきりで見張って
なくてもよくなったから横で洗濯物畳んだりできる)
そのぶん母の精神的ストレスも軽くなってきたように思います。
今はまだ大変かもしれないけど、ほんともう少しの辛抱ですよ。
がんがれー!
>>658 保育園でもお外遊びは午前中10時前くらいから1時間半〜2時間くらいの
ことが多いみたいですよ。11時半前には給食、12時頃〜3時くらいまで
お昼寝です。暖かい季節は夕方もお外に行ったりもしてるみたいですが。
親が仕事してる場合は朝が早いせいもあるかもしれませんが、
1歳児を早寝早起きさせようとするとこういう生活サイクルが1番
ありがたいなーと思ってます。1時〜3時くらいに激しく遊んでしまうと
疲れきって夕方寝てしまったりするかもしれませんから。夜が遅くなるのは
親にとってはツライので・・・。長くなってスミマセン。
674 :
名無しの心子知らず:03/12/11 03:13 ID:Rnw34urA
普段は何を飲ませていますか?
子、一才四ヶ月、最近までドラッグストアで安売りしている
赤ちゃん用のお茶を常飲させていたけど、お金がちとかかるので
カフェイン無しの煮出しお茶に切り替えました。このカフェイン無しと
明記してあるモノが以外と少ないんですよ。
今飲ませているのはギンネム茶だけど、味がなんだかおいしくなくって。
はと麦茶や麦茶も飲ませたいけど、カフェインは含まれているのでしょうか?
675 :
名無しの心子知らず :03/12/11 05:00 ID:0HASl2jS
こどもが寝ないで暴れてるよー
なぜなら、昼間病院でもらった風邪薬を飲んでグッスリだったので
今になって元気になってしまったのだ
また昼夜逆転かよ。まじで辛い、眠いよう〜眠らせてくれぇえええ
>>674 麦茶用の麦を買って、麦を煮出して麦茶を作るか
ほうじ茶を煎れたらどう?カフェイン入ってないよ
>>674 アレルギーが無ければそば茶も結構良い味ですよ。
うちの子に初めてあげた時、喜んで飲んでました。
うちはハーブティーがメイン。
カモミール、リンデン、ローズヒップあたり。
子1歳6ヶ月。質問させてください。
中耳炎になったって話、よく聞くけど、
どんな症状なんですか?痛がったりする?
みんなどんなタイミングで耳鼻科に行くんだろう、、、と、
ちょっと疑問なのですが。鼻水がひどいとかですか?
うちは耳の中によく指を突っ込んだり、
砂だの葉っぱだの中にいれたりするんで、
もしかしたら耳に違和感あるんじゃないかと、
耳鼻科に行ったら中耳炎と言われました。
耳掃除してもらうくらいの気持ちで行ったので、びっくりした。
>679
中耳炎の多くは高熱が出たり痛んだりするのがお約束的症状なんで
耳をしきりに気にする様子をしながら猛烈に泣いたりすることで親が気づくこともありますが
(夜中に痛みで激しく泣くなんてのもお約束)
実はあまり痛まないこともあって
「風邪は治ってるのに青っ洟だけがいやに長引く」ことを気にして受診した耳鼻科で
初めて耳に回ってることが発覚することなんかもありますよ。
679さんが「なんだかいやに耳を気にしてるなあ」ということをきっかけに
受診したのは正解でしたね。
681 :
名無しの心子知らず:03/12/11 11:37 ID:gwDOOJ19
なんで夜中泣くのかな〜3回くらい
母さん寝不足だ〜
おしゃぶりいれたらすぐに寝るけど…
みんなのとこは平和ですか?
>679
私の弟が小さい頃しょっちゅう中耳炎になってました。
特に熱が出るわけでも痛がるわけでもないけど、なにかにつけ耳をいじったり
耳垂れ(くさいニオイのするウミみたいな液体)を出しちゃーおかんがせっせと
耳鼻科につれてってたよ。鼻も詰まりやすくて、くすんくすんいわせるクセが
着いてしまって、母もずいぶん気にしてた。小学校低学年までそんな状態
でしたが、からだがおおきくなるにつれおさまりました。
お風呂上りに弟と二人で「はい、お耳トーントン」って、頭傾けて片足けん
けんやらされてたのが懐かしいです。
お子さんは男の子ですか?男の子のほうがなりやすいって話も聞きますし、
体質的に繰り返しなる子もいると思います。神経質になって耳掃除を
しすぎるのは逆効果なので、お医者さんでケアの方法を教わって清潔を
こころがければよいと思います。
683 :
名無しの心子知らず:03/12/11 11:45 ID:x6NG5mKP
もうすぐ2歳なのに安眠できませんよ〜
いつまで続くのか、こればかりは育児書も当てにならないし、
誰にもわからないことでしょうね。きっと、いつのまにか一晩熟睡
してくれて「あの頃は大変だったなー」なんて思うんでしょうね。
684 :
655:03/12/11 12:22 ID:O75+/XjZ
皆様、レスありがとうございました。
>657
確かにいたずらパワーアップはありそうです・・・
今でさえ激しく猿なのにw
今のうちにちょっと勉強をして、
幼稚園の頃から働こうかな?なんて甘い考えを抱いていたんですが
だめかもしれないですね。
満三歳児保育は知っていましたが、近くの幼稚園がどうなのかは
まだ調べていませんでした。ちょっと見てみようかな。
>659
カワイイ!と思えるのもよそのお子さんの話だからかしら?
ママに見ていてもらいたいっていう気持ちは、なんだかわかるなあ。
でも自分が要求されたら疲れちゃいそうですね。ひえー。
>660
お仲間がいてうれしいです!
確かにリミットがあるわけじゃないんですが、はりきってテキストも買ってしまったので、
なんだか気持ちが焦ってしまって。
夫と年が離れているので、自分も早いとこ働かないと
年金暮らしに入ってしまいそうで、色々想像するとこわいんですよね。
でも、ときどきテキストを眺めたりして、やっていこうと思います。
一緒にがんがりましょー!
685 :
655:03/12/11 12:24 ID:O75+/XjZ
長くなったので分けました。
>663
仰る通り、すでに三級の内容を忘れてしまいましたw
まずは復習からはじめなくっちゃです。
>664
今でも、ほかの事をしていると気に入らないみたいで、
新聞を読んでればなぎ払い、パソコンをちらっとでも見ていれば
ぎゃあぎゃあ騒ぎ・・・という感じです。
二歳くらいになると変わるのかと思ったら、なんか逆に
エスカレートしそうですね。ガクッ。
>今の時間を楽しんでもいいんじゃないかなあ。
これもいっつも思います。
今しかない大事な時間だもなあ。子どものことだけ考えていたいなあ。などなど。
ただ、なんか年金のニュースとか見てると、焦ってしまってついつい・・・。
少しマターリしてみますね。ありがとうございます。
686 :
名無しの心子知らず:03/12/11 14:51 ID:FH3sl7PM
雨で遊びに行けないし、私が仕事してるから暇なんだろうが、
息子よ、ファンヒーターを切った挙句、ドアを開け放してぐるぐる回るのはやめてくれ…寒い……
(続き部屋の仕切りを外して一部屋にしてる。それぞれにドアがあって、並んでるので
両方のドアを開けて回る。しかもそれに猫がくっついて歩いている<猫を追いかけてるのか?)
しかもソファに上るとちょうど照明のスイッチに手が届くので、パチパチパチパチ…
かーちゃん目が悪くなるだろーが!
687 :
名無しの心子知らず :03/12/11 15:05 ID:63twJU1W
起きてる時は、一時たりとも静止せず、いたずらにいそしんでますね〜。
うちも目を離すとあちこちぐちゃぐちゃ
空き巣に入られた状態になっている・・・
で、風邪ひき中の本人は鼻水たらしながらご満悦
セキセイインコのカゴをバンバン叩くのが好きで
ダメダメ言っても叩いてた。
でもインコの反撃で噛まれて激泣きしてからは叩かなくなった。
眺めてニコニコ興奮している。少しは智恵がついてきたようだ。
1歳9ヶ月の娘、
午前中に外遊びをしない日は昼寝しなくなってしまいました。
公園で1時間ほど遊ぶと、
帰りのベビーカーでコテっと寝てくれるのですが、
児童館や買い物だけだとまったく寝ない・・・。
でも夕飯と風呂を早めにすると18時に寝ます。
そのまま朝7時前までぐっすり。
私としては昼寝してくれた方がありがたいんだが。
689 :
名無しの心子知らず:03/12/11 20:34 ID:Efa/DizW
本日、娘の1歳の誕生日を迎えました。
いわゆる未熟児で生まれて、いまだにかなりのちびっこ
ですが(6500g)大きな病気をすることもなくここまで来ました。
(ちょっとオオゲサだったな。)
今日からこちらのスレのお仲間に入れてください。
よろしく!!
>>688 まさに1歳7ケ月のウチの娘と同じ。秋になって昼寝しなくなっちゃった。
夏の間は遊んでいても汗かいて疲れていたんだろうけど、運動量が足りないのか?
午前中はなるべく児童館や外遊びに連れ出してるけど夕方まで全く寝る気配なし。
で、18時30分頃夕食にすると食べてる途中で船漕いでるw。
夕方17時、18時位に眠くなる時は寝させて、19時には叩き起こして夕食
20時台にはお風呂、21時就寝にしてます。朝は8時前に起床。
昼寝してくれないと自分の自由になる時間がないからキツイよね。
692 :
名無しの心子知らず:03/12/11 21:44 ID:5UxImQaA
681
家も同じだべ。
おしゃぶりのタイミングが遅れると延々泣く。
1回抱きしめてやらないと寝ないの。
>679
夜泣きがいつもよりひどい、耳を気にする、鼻水も出てる
私も↑の症状で念のため耳鼻科に行ったら、いきなり切開されてびっくり。
でもその日から安眠するようになりました。
中耳炎って再発しやすいんですね。
昨日熱が出て、耳から膿が出てました・゚・(ノД`)・゚・
694 :
名無しの心子知らず:03/12/11 23:07 ID:T1yQRyZb
>693
うちも八ヶ月の頃から風邪→中耳炎を繰り返し「滲出性中耳炎」と診断されました。
初回だけ高熱が出ましたが、あとは風邪をひいて青っ洟になったと思ったら耳にきてました。
ここ三週間は風邪を引かず、だいぶ良いようです。
でも毎週耳鼻科には通ってます。ネットでググったら二年くらいは繰り返し、
その後は落ち着くとあったので我慢我慢・・・と気長に付き合ってます。
そんな息子は一歳三ヶ月です。鼻水が出たらとりあえず耳鼻科行ってます。
ああ、明日の朝も寒いらしい。お願いだからふとんは朝まで掛けてね。
>610
606です、とーっても亀レスですが
レスありがとうございます〜。
中1くらいでうちの子も、きたらいいなあと思います。
まーだまだ、先の話ですねえ…w
1歳って、緑茶OKなのですか?
うちはハウスの麦茶だったよ…あと水。
どっちもチョットしか飲んでくれません(泣)
696 :
名無しの心子知らず:03/12/12 01:00 ID:ITdtr+fO
3月には2歳になる娘がいるのですが、
朝パン食です。時々チーズトーストはあげるのですが、
大抵何もつけないであげてます。が、ちょっと味気ないかなぁ?
マーガリンとかジャムとかって皆さんもう与えてます?
697 :
名無しの心子知らず:03/12/12 01:02 ID:sMOuFNl2
1月末に2歳になる娘には時々バターは塗ってる。
ジャムや蜂蜜はまだ。
698 :
名無しの心子知らず:03/12/12 01:10 ID:nBxwk1uY
1歳8ヶ月ですが、パンにジャム塗ってます。
699 :
名無しの心子知らず:03/12/12 01:29 ID:7hHgg3Kt
娘1才10ヶ月パンにはチーズですね
ジャムはまだだけどきっとジャム好きだろうな
婆があめ与えてからアメ玉のトリコに…。
アメをみかけるとかなりほしがる…。なるべくっていうか
やっぱあげないほうがよさげですかね?
700 :
674:03/12/12 03:13 ID:LEkuLwKY
>>676 677 678の皆さん参考になりました。
ありがとうございました。
701 :
名無しの心子知らず:03/12/12 08:34 ID:TkbbXzig
私自身が飴食べないからかもしれないけど
飴は出来れば食べさせたくないなー。
虫歯の元になりそうだし、ごはん食べなくなりそうだし。
頑張って忘れさせるか特別の時だけするかな。
蜂蜜は先日薬飲ませるときに使った。来月2歳。
>699
飴はのどに詰まらせると怖いからやめたほうがいいよ。
同じ理由でピーナツなども。
パンにいちごジャムを塗ったら吐き出されました。
ピーナッツって、誤飲して肺の方に入ってしまったら、
死ぬこともあるって聞いたよ。
704 :
名無しの心子知らず:03/12/12 10:04 ID:o0S2zq0N
息子1歳2ヶ月(まだ全然言葉らしい言葉を発していない)に私が話し掛けて
いるのを見たうちの母が「もう少し理解しやすい幼児言葉で話してやったら?」
と言いました。ワンワン、ニャーニャー、クック(靴)…程度ならわかるんですが
私自身いまいち幼児言葉を知らないのでパッと出てきません。もしよろしければ
日常的な幼児言葉を教えてもらえませんか?
言葉を「聞いて意味を理解する」のと「意味ある言葉を話す」のは
一見して一連の作業に見えますが
実は脳の使用場所が全然ちがうことなんで
あなたが幼児言葉を使ったところでお子さんがべらべらしゃべるようになるわけじゃないですよ。w
私も「○○でちゅね〜」なんて幼児言葉での語りかけはこっぱずかしくて
ほとんどそんな言葉で話しかけたことはありませんがw
それでも子供の言葉はごく普通の発達をして今は普通の小学生と幼稚園児です。
1歳2ヶ月じゃ、親の言うことは理解してても何もしゃべらないのはごく普通のこと。
わざわざ親が幼児言葉を「勉強」するまでもない話だと思いますが。
(ちなみに幼児言葉にも各家庭語・方言があるんでよその言葉を聞いてもあまり参考にはならないですw)
>>704 >>705さんに同意。
それでも試してみたいならば、分かりやすい幼児語の事例は
一度実母さんに聞いてみるのも良いかも。
自分の母親なら、自分になじみのある言葉も知っているかもしれないし。
707 :
704:03/12/12 10:44 ID:o0S2zq0N
ちょっと安心しました…
自分なりに今まで通りマイペースで接してみます。
幼児言葉はどうでもいいけど、ゆっくり短いセンテンスで話した方がいい。
自分では気がつかなかったけど、私もかなり早口で話してた。
同じようなお母さんはよく見かけるよ。
>>704 いないいないばあでもおかあさんといっしょしまじろうでも、
出て来る人は幼児語なんぞ使っちゃいない。
あえて言うなら、「自分の」子供と同じ目線で、「自分の」子供にヒットした言葉を使うくらいのローカルルールではないかと。
たとえばうちでは「くつ」「くっく」ではなく「べりべり」。
マジックテープでべりべり履くのを喜んでたから、「べりべり履こうか」と言えばすっと足だしてた。
3歳になった今では、ただの靴だけど。
>>793 そうそう、固いピーナッツは気管支に入って傷つけることがある。
それに、ナッツ類にアレルギー反応起こす子は案外多くて、ソバなみに強い発作を引き起こすらしい。
だからペーストであってもナッツは控えた方がよろし。
ま、幼児語かどうかは別にして、子供に言いやすい音とか言いづらい音とかも
あるみたいです。ママとかマンマとかクックとかから始める子が多いのも
言いやすいって事もあるみたい。
あと、大人が子供の言っている事を推理して答えてあげた方がいいって
聞きました。子供もしゃべるのが楽しくなるんだって。うちも子供専用語が
あって、アンパンマンは「ばーちゃーちゃ」だったし、いまだにカンパイは
「ばんかい」だったり、ごちそう様でしたは「ゴチダス」だったりします。
711 :
名無しの心子知らず:03/12/12 11:24 ID:p6CuJcCI
はあ〜、お散歩できないって疲れる。
北国なんだけど、雪が積もってしまえば、外遊びもできるんだけど、
なんだかずっとみぞれ混じりの雪が降り続いてて。梅雨みたいでユーウツ。
運動量が減って、昼寝はするんだけど、家事の邪魔が過激になって大変。
遊べ遊べ遊べええっ攻撃(号泣)で、昨夜は夕飯も作れないかと思った。
1歳8ヶ月の女の子。なにごとも人より遅くて、性格もおっとりしてるふうだし、
なにかとのんびり来たんだけど、急にこのごろ成長しはじめたのか、
おもちゃ投げたり、食事中にカンシャクはおこすし、わがまま炸裂してます。
あ〜、君もストレスためてるようだが、母もね、お外に出たいよ。。。。。。
愚痴でした。
712 :
名無しの心子知らず:03/12/12 11:32 ID:LuX6P5LH
関東近郊だけど急に寒くなった。ちょっと外にいると鼻水が・・・
寒さに負けない強い子になって欲しいと思うがママがめげそうだ。
昼間暖かい時間昼寝するなー。今日もちょっと外逝こー。
713 :
名無しの心子知らず:03/12/12 11:42 ID:Cb2vozxV
>710
ゴチダスってなんかかわいいですねー。
ゴチニナリマス!みたい。
714 :
名無しの心子知らず :03/12/12 11:58 ID:A4lDIQg1
こどもが月曜に熱出してから、家にずっと監禁状態だよ〜
(食材は休日に買いこんだストックがあるので買い物もなし)
必要なものはネットで取り寄せたりしてるけど、さすがに辛いわ、気が変になりそうだ。
オマケに風邪がうつってノドが痛ヒ〜
鬱ですわ。
>>714 うちは火曜日から水ぼうそうです…
食料品の買い出しにもいけなくて、ショボいストックでしのいでたら
義母が気を利かせて買いだししてくれました。ホッ
それに2週間前くらいから突然夜泣きが始まって…
子育て支援センターで遊ばせたい(そして疲れさせたい)のに〜
>710
あんまり親が推理しすぎて先回りしすぎると
逆にしゃべらなくても用が済んじゃうので
言葉が遅くなるのでは?
717 :
名無しの心子知らず:03/12/12 13:32 ID:LuX6P5LH
>716
推理してはいいんだけど、親も合わせて「ゴチダス」って言っちゃあ子供
日本語学べないよね。本人「ごちそうさま」って言ってるつもりなんだから
訳わかんなくなるよ。無理に言い直させる必要はもちろんないし。
それにしても、幼児語はかわいいよ。なんで、こーゆー変換になるのじゃ。
と思うのがいっぱいある。
718 :
710:03/12/12 13:41 ID:8ILDVlpg
>>713 私も気に入っていて、いつまでもそう言っていて欲しいけど、
ばーちゃーちゃはいつの間にかアンパンマンに治っていたので、
いつまで続くことやら…。(w
>>716 そうですね。あまり極端にやるとそうかも。
あと、子供の性格によって向き不向きとかもあるかもしれませんね。
うちはまともに信じて、子供が何か言ったら「これか?あれか?」と
応対してあげていたのですが、お喋りは得意な方だと思います。
今、1歳10ヶ月ですが、「ママ、牛乳ごくごく飲んで」くらいは言えますよん。
(ごくごくも変ですが…w)
>>717 うう、うちはついつい「ゴチダス」言っていたりして…。(反省)
719 :
名無しの心子知らず:03/12/12 13:51 ID:OkbxkAwh
一杯あります、代替語。
手を洗う→アワアワ
車で出掛ける→ブーブ
ベビーカーで出かける→ゴロゴロ
歩いて出かける→テクテク
トイレの水を流す→ジャー
等々。「語りかけ育児」という本には、無理して幼児語を遣う必要性は
全く無いが、反復性の高い言葉を乳幼児は好むのもまた事実。
それを無理して矯正する必要は無く、例えば「ワンワン」と子供が言ったら
「ワンワンいたね、イヌさんだね」と子供の言葉を受け止めた上で
正しい言葉を教えるのがよい、とされているらしい。
娘は基本的には「ワンワン」だけど、それが=イヌである事も分ってるし
「イヌ」とも言えるようになって来た今日この頃。ま、1才10ヵ月にしちゃ
ちょっと幼いのも事実だが・・・
720 :
名無しの心子知らず:03/12/12 15:47 ID:TkbbXzig
うちも聞き取りやすく言いやすい言葉で話すようにしてる。
本の影響もあって、車を「ブーブー自動車」と言っていたら
「ぶーぶーた」と言うようになった。「自動」が発音できないらしい(w
うちは「あわあわ」はお風呂まで含んでるな。
710さん1歳10ヶ月なの?_| ̄|○
うちの1歳110ヶ月児は、アンパンマンのこと「めーめ」と言います
未だに牛乳は「にゅうにゅう」
遅いかなぁ・・・
ひゃ、ひゃくじゅっかげつ、、、
723 :
名無しの心子知らず:03/12/12 16:12 ID:TkbbXzig
>721
言葉は個人差あるよー。遅くないって。
うちも1歳11ヶ月だけど、
アンパンマンは「パパパパママン」 ←初めは「パパ」と「ママ」だと思ってた。
牛乳は「ジュージュー」 ←初め与えてないのになぜジュースを
ねだるのかと不思議だった。
724 :
721:03/12/12 16:18 ID:LFW6da18
わはははは・・・110ヶ月になってるよぅ
逝ってくる・・・
>723 うちは、「ジュース」も「靴」も「靴下」も『じゅーちゅ』と言うのでさっぱりわかりません
725 :
719:03/12/12 16:40 ID:OkbxkAwh
1才10ヵ月の719だけど、皆さんのお子さんどの位話します?
うちのはやっと2語文が定着位で、まだまだ単語の世界。かつ
理解しているのに(〜はどれ?と聞くと全て指差しで答えて正解)
発語しない(これは何?と聞くとウンン!と言って答えを拒否)。
初語が1歳5ヶ月で遅めだったのもあるんだけど、周りは3語文が旬で
「これは何?」系の問いにも答えられる事が多い、歌も満足に歌える等
凹む事が多いだなぁ。個人差なのは重々承知はしているんだけど。
こちらの指示にはほぼ応えられるから、理解しているんだろうのに
発語しない子みたい・・・ジックリ待つしか無いんだろうなぁ〜
726 :
710:03/12/12 16:43 ID:8ILDVlpg
>>721 正確には来週1歳10ヶ月になります。
いや、うちのはけっこう早いかも。私も、天才かも?と喜んでいたんだけど、
単に個人差だってテレビか何かで言ってました。_| ̄|○
保育園に預けているのですが、大きなお兄ちゃんお姉ちゃんなんかとも
縦割りクラスなんかで遊んでいる影響かもしれません。
自分の子ながら凄いなと思うのは、
「天にまします〜中略〜いただきます。アーメン。」とか、途中、全く
聞き取れないながらも、保育園でしているいただきますのお祈りをたまに
つぶやいている事です。(けっこう長いんすよ)
しかし、娘よ。うちは確か浄土真宗か何かなんだけど。(w
727 :
679:03/12/12 16:46 ID:4fVQqFgP
>679
中耳炎について質問した者です。
レスありがとうございました。
うちも鼻水を頻繁にたらしてるんで、
これからも中耳炎繰り返すのかしら、、、。
鼻水をマメに吸い取ったりしてやると
少しは予防になるのかなぁ。
今度耳鼻科行った時、聞いてみようと思います。
728 :
名無しの心子知らず:03/12/12 16:48 ID:rtAXkTAU
うちは1歳8ヶ月なのになーんにも喋らない。
ママ、ワンワンすら出てこないです。
皆さんが羨ましい〜
>728
1歳7ヶ月のうちの子もです…。
バイバイしか言いません…。
夜お風呂に入ったら蕁麻疹がでるようになった。
今まで何もなかったのに(1歳@3ヶ月)
かゆくてつらいわけではなさそうで、ぷつぷつと首のあたりにできます。
汗をかいた後にもできることがあります。
今日で4日目、どうなることやら・・・。
病院行くにも朝や昼には出ないし、何が原因か・・・。
こんな症状の方いますか?
731 :
名無しの心子知らず:03/12/12 17:00 ID:1b49FmLt
うちの一歳3ヶ月児は
牛乳を見て「ジューチュ」と言います。
「ニューニューだよ」って言っても「ジューチュ」。
可愛いんだけどね・・。
>730
蕁麻疹は猛烈にかゆいものですけれど、
その発疹は本当に蕁麻疹ですか?
フリースなど化繊の衣料で刺激を受けたところが
お風呂で温まって赤くなってるとか
そういうことはないかしら?
733 :
名無しの心子知らず:03/12/12 17:30 ID:E8QcKy1n
>>730 アレルギーの一種じゃない?
温度差が激しいと痒くなっったりくしゃみがでたり(寒い→暖かい環境時に)
することあるよ。
小児科で抗アか抗ヒ剤処方してもらって服用すればじき症状がでなくなると
思うよ。
小児科専門医に連れて行ってあげたほうがいいのでは?症状を話せばDrは
わかるはずだよ。
>>730 うちと一緒かも。
皮膚科行って2,3日粉薬のませてたらでなくなったよ。
軽く引っかくとミミズ腫れみたいに後が出ると
軽いアレルギー反応だとかって言ってた。
つい2週間前ぐらい話です。
>725
あんたさぁ……、ここで聞く前に、まず母子手帳見るなりなんなりしたら?
育児書の1冊でも家にないわけ?
2語分についての記述がされているのって、どのくらいの年齢か調べてみなよ。
あんまり上ばっかり見てると、あんたは疲れるばっかりだし
成長を急かされる子供も可哀想だよ。
736 :
名無しの心子知らず:03/12/12 21:46 ID:+OEX0bvQ
あの、初語ってどのようなことをいうんでしょうか?
1歳にもうすぐなるんですが、私が「まんまだよー」というと「まんまんまんまん」
といい「ねんね」だと「ねんねんねんねん」てなかんじでいいます。
いわないときもありますが・・・。
これってもうしゃべるうちにはいるんでしょうか?
大人の言葉を意味なくまねているだけっていうのはまた違うんでしょうか?
>725
あなたのお子さん、とてもよくおしゃべりできると思うよ。
うちは1歳10ヶ月なりたてで、2語分は「ぶーぶ、行っちゃった」
くらいしか言わないよ。
歌も歌うけど、メロディはないし呂律もまわってない。
私にしか理解できない単語やら歌やらたくさんある。
普通は2歳で2語分を話し始めればいいから、
あなたのお子さんも、周囲のお子さん達もしゃべるのが早い方だよ。
>>736 初語かどうかは、まんまんとねんねんに意味があるかどうか。
お布団に「ねんねん・・」、食べ物を指さして「まんまん・・」などなら
間違いなく言葉。
真似しているのは言葉の前段階。大事な時期。もうすぐだね!
何度もまんまと言いながら一緒にご飯食べたり、ねんねと言いながら
一緒におねんねしているうちに、
赤ちゃんの脳味噌の中で抽象概念が「まんま=めし」と結びつくでしょう。
ヘレンケラーが「うおーたー!(水)」と気が付いたような、それが初語かなと
思います。
>>725 「語りかけ育児」を読んでいらっしゃるようで、
(私もだけどw)あそこに目安が載っていますが、かなり高いレベルですよ。
いい本だとは思うけど、「○歳だとこれができないとマズイんだ!」って思うような
記述もあるよね。
こちらの言葉を理解していれば十分。
>ヘレンケラーが「うおーたー!(水)」と気が付いたような、それが初語かなと
思います。
基本的にはそうなんだろうと思うんだけど、実際にはそういう風に
はっきり初語を発するわけじゃないことも多いんじゃないかな。
うちの子は、1歳頃は「まんまん」がご飯を指し、「ぶ?」というと飲み物を
指すことも多いけど、そうじゃないことも多いな〜、大人がご飯さして
「まんまんだよ」って言ってるの真似てるだけかな〜、とか、
「ばいばい」って言うようになったけど、人真似してるだけっぽい、
「ばいばい」じゃないシチュエーションでも使うし・・・とか、
どこまでが真似か、どこからか言葉か分からないような感じだった。
それが、それから3ヶ月ぐらいのうちに、段々と、決まったものをさして
同じ発音の言葉?を使うことが多くなってきて、いつのまにか
「これはもう言葉として使ってる内に入るかな?」といえるぐらいに
固定した使い方になってきた、って感じです。
今一歳五ヶ月だけど、最近「わんわ」を覚えたんですが、
実物の犬だけじゃなくて、くまのぬいぐるみ、お風呂おもちゃの
カエルやカメとかも指して「わんわ」って言うんですね。
しかし、TVの犬の映像も指さして「わんわ」と言うので、他の物も
「わんわ」なことがあるけど、とりあえず犬は犬らしい。
これはもう「わんわ(=犬)」という言葉を覚えた、といっても
良いんだろな〜、と。
結局、初語って「うおーたー」と「水」が一対一対応になるような感じで
認識するというより、もっと曖昧なものなんじゃなかろうか、と
思う今日このごろです。
質問させて下さい。
一歳七ヶ月の娘がいまだに指しゃぶりを
します。それが半端じゃなくって指一本なら
まだしも四本とか両手の指をがっぽりいれて
レロレロなんです・・・・・もう唾液臭くて
参ってます。指しゃぶりしないようにする
苦いマニキュアを買おうかと思うのですが
なんとなく体に悪いのかなと思ってしまいます。
他に良い方法がありましたら教えてください。
バンドエイドも駄目でした・・生姜とか塗ってみても
駄目でもうどうしてよいか分かりません。
なんとなく歯並びが悪くなってきた気もします
742 :
名無しの心子知らず:03/12/12 22:54 ID:R3Rv0hkN
忘年会のシーズンですね。
旦那さまのいない土曜夕方〜日曜の朝、1歳のお子さんとどのように
過ごしてますか?
来週末の土曜日は午前中と夕方から旦那がいないのでどう過ごそうかと
迷っています。
実家にお泊りも荷物まとめがメンドウ。
743 :
名無しの心子知らず:03/12/12 22:55 ID:O3PfxTsr
一歳3ヶ月の息子の両首筋脇になんかリンパ腺?が腫れてる感じのコリコリした
ちょっとやわらかい腫れ物があるんですよね....大きさは小指の先ほど、小さくぷくっと。
時々急に泣き出して首をカイカイしていて、さすってやると治まるようなのですが
夜泣きの時なんかも首をいじってて「かいかいなの?」と聞くと「ガイガイ〜〜!!!」と
泣いたりしてて、もう恐ろしくて恐ろしくて
二回も小児科に行って、そのたびに「わからないから、もっと腫れが大きくなるか、痛がって大変
とかになったらまた来て」と言われて
三回目にやっと確認できたようで、リンパ腺ですね、と。
「まぁアトピーの子とかでも腫れたりすることはありますね、この子乾燥肌だね?」など
まだなんとなく「なんともないですよ?」な雰囲気で言われたのですが
「まぁ気になるなら一度大きいところでエコーで見てもらいます?紹介状書いてやっから」と言われ
週明けにでも見てもらいに行くことになったのですが
この医者の言い方が気にくわんのは、この際おいといて(他に近所に良い医者がいない...)
こんな症状のお子さん持った方いらっしゃいますか?
アトピーだと本当にこうなったりするものでしょうか? もう私は心配で心配で。
744 :
(o^-^o):03/12/12 22:59 ID:5AdrGWE9
>>742 海外ではタバスコをちょこっと塗ったりしますよ。
>>742 1日2日程度なら、いつもと変わりません。
海外では1歳の子供とタバスコをちょこっと塗って過ごすのか・・・(w
>743
うちは1歳10ヶ月、右側だけ耳のつけねあたりにある。最近気づきました。
けれど、ぷくっをかゆがることはないです。顎の下全体がアトピっぽく
かゆいらしくてかきむしるけど。
小児科で「様子をみて、変化があるようならまた診察を」との診断で
のほほんと過ごしてました。
肌でなく、ぷくっ自体をかゆがるんんだとしたら、肌の中の
深いところがかゆいってことで、ちょっと気になりますね。
ぷくっ自体は、子供は往々にしてそういうものがある、
○ちゃんもあったよーみたいな話を聞いて納得してたもんで…アセ
748 :
名無しの心子知らず:03/12/12 23:37 ID:LuX6P5LH
>741
指しゃぶりで歯並びが悪くなるのは永久歯が生える頃と育児書にあった。
指しゃぶりは精神安定のためのものだから、やめさせようとするのは
逆効果ではないだろうか。ママが気になるのはよくわかる。
でも、もう少し待ってあげないか? 無理にやめさせるんじゃなくて、
してたら、遊んであげて気を紛らわせてあげよう。
まわりはそんなに気にしてないよ。
だた、言葉の発達はどうですか?自閉症のお友達数人の行動と似てるので、
心配だったら、小児科に相談してみてもいいと思います。
749 :
(o^-^o):03/12/12 23:42 ID:5AdrGWE9
ゆびしゃぶりは、歯並びというよりもかみ合わせに問題がでるのです。
750 :
名無しの心子知らず:03/12/12 23:57 ID:6bZGoonk
うちのアトピー息子の首にもしこりがあって医者に相談したよ。
「湿疹とか出るとリンパ腺が腫れるんです。特に問題有りません。」
って言われてきたよ。
751 :
742:03/12/13 00:29 ID:Rs1Qsn2T
>>745 レスありがトン
平日なら午前中公園、天気の悪い日でもスーパーや図書館、児童館など
に連れて行ったりできるけど、週末は公園はパパさんだらけで居心地悪い
し児童館は閉館日。スーパーのチビ広場もパパだらけ。人だらけ・・・。
人の多いところに子供と二人で行くのって気合いがいりますよね。
かといって1日中家にこもっているわけに行かず。
旦那さまが土日も仕事のかた。どう過ごしています?
うちは、旦那が夜勤なので(土日関係なし)公園にも行ってるし
スーパーにも行ってるけど、なんでそんなに「パパが一緒じゃないと」って思うの?
>>742 普通に でかけりゃ いいじゃん
うちの旦那は いつも土曜出勤だけど
外出して パパだらけなんて気にした事ないよ
754 :
743:03/12/13 00:55 ID:gXK4W2kj
ぷくっと腫れた息子を持つ743です。レスありがとうございます!
>>747さん
かゆがる、とは言っても本人がどうもイライラ?しているときに「んがー!」と触っているのを
「かゆいんだな?」とこちらが判断しているだけ、というか....
痒いからイライラしてるのか、イライラしてるから気になるのか、わからないんです....
早く日本語喋ってくれ、息子。
>>750さん
そうですか、やはりアトピーと関係がありそうですね。
今まで息子はアトピーではないと思っていたのですが、耳を随分かきむしる時があるので
やっぱりアトピーなのかも、と思ってきました。 だとしたらしこりについては無問題?
本当に2ちゃんに書いて良かった....一人の目の前の医者がいくら「大丈夫じゃないですか?」
と言ってくれても、不安は拭えなくて
顔は見えずとも「家も〜」と言ってくれる不特定多数のお母さんの意見にどんなに救われることか...
とりあえず来週検査行って来ます! なんだかそのまま皮膚科に回されそうな気がしてきましたが
本当に気が楽になりました、腫瘍よりアトピーの方がまだマシだー! ありがとう!
>>742 うちは変則勤務で夜勤ありの夫。
土日に子と2人で公園行くことよくあるけど、
平日より土日の方が公園の雰囲気がいいト思う。
パパさんが適度に混じっていた方が、
なんとなく空気が穏やかというか、、、。
「土日の方がいいよね。」と同じ境遇のママ友と話してます。
マシって・・・
757 :
743:03/12/13 01:02 ID:gXK4W2kj
連続ですんません。
>>742さん
家も土曜日いつも普通に仕事ですよ(祝日さえ休みじゃない、週休一日)
やっぱり私も土曜日頃になると無性に遠出したくなるので、一人で息子連れて
自転車バス電車乗り継いで動物園とか遊園地とか行ったりしてます。
家族連れは確かに多いですが、気にしない と言うか別に気にならない。
おっしゃるように、子供を連れて一人だけのお出かけの極意は、気合いと慣れと
おおざっぱな気持ちでしょうか、遅くなったらそこらで外食すればいいやーみたいな。
758 :
743:03/12/13 01:12 ID:gXK4W2kj
ごめんなさい、絶対突っ込みあるとは思ってました。
ホント、なんか悪性腫瘍かと思ってたんですよ、今までハムスターとかそれで亡くしてて
(一緒にするなと言われそうだけど、あのコリコリ感が、どうしても思い出させた)
今日の夕方義母にもそれとなく聞いたら、すごく深刻に心配して 時間外だとか、休日とか関係ないから
今すぐ医者に行った方がいい、とか言ってくれて、義母はベテラン保育所園長さんだし
これはひょっとしたら、そうとう悪い!?今までの二回で発見が遅れて手遅れ...とか!?まで思ってて。
そう思ったら私にとっては アトピーかもよ?と言う言葉は地獄に仏くらい救われたわけです
もちろん息子は辛いのでかわいそうなのですが、それはこれからがんばって勉強していこうと前向きに思います
今深刻なアトピーと戦っておられるお母さんに不快な思いをさせてしまったとしたら申し訳ありません。
759 :
名無しの心子知らず:03/12/13 01:16 ID:BZczCsrk
760 :
名無しの心子知らず:03/12/13 01:28 ID:XbWGcs1C
>742
なんとなく気持ちはわかります〜。
旦那さん、きっと休日にはお子さんとたくさん遊んでくれるんでしょうね。
それが通常なので、休日にパパがいないってことが淋しいのかな。
よそのパパさん見かけたら余計に寂しいかも?と心配なんですね。
うちは旦那の休日が変更になって土日関係なくなったんですが、
変更当初はやっぱり戸惑いましたよ。
今じゃすっかり慣れて、息子とふたりで動物園デートなどを楽しんでいますけど。
だけど、742さんの場合は一日だけの話しなので、
気合入れて外出したのに寂しくてショボーンとなってしまうくらいなら、
面倒でもご実家へ行ったほうがいいかも。
>742
うちもカレンダーに色がついた日は出勤。休みは平日。
近所に恐ろしいほど公園がない上に、児童館もなし。
1つある公園は、狭いのにボール遊びの嵐なので、まだ恐くて連れて行けない。
(娘1歳10ヶ月)
というわけでうちは、平日に近所の公園で遊んで家事放棄w
土日祝日は室内遊び&一緒に部屋の片付け等
というふうにしてます。
外に出たいって騒ぎ出したら、植木の手入れとか玄関の掃除とか。
あんまり「土日だからでかける」とか気張らなくてもいいのでは。
>742
うちは日曜日しか夫の休みがない上、
その日曜日も冠婚葬祭や仕事でつぶれることがあります。
夫のいる日なんて、ほとんどないものと思って生活しています。
>741
1歳6ヶ月健診の時、指しゃぶりのせいで前歯が出てきてると言われました。。
でも、もちろん言ったところで、やめません…。
永久歯が生えてきた頃、歯並びが悪かったら矯正すればいいや、と
開き直りました。
>748
うちの子、言葉が遅いのですが、
指しゃぶりと自閉症って関係あるのですか?
763 :
名無しの心子知らず:03/12/13 12:48 ID:+gYkNQn9
1歳になりました
すみませーん すでに大外出ですが
一人遊びっていつになったらしてくれるんでしょう??
離乳食も作れずBFに頼りがちです
かまわないと発狂したように泣くし
このころってこんなんですか?うちだけ?
なんにも出来ないよぉ…
764 :
名無しの心子知らず:03/12/13 12:58 ID:3SIKns9v
うちの子も指しゃぶりやめないなあ。眠いときとかよくしてる。
今1歳8ヶ月だけど、1歳半検診のときに、指しゃぶりが原因で、かみ合わせが
悪くなってきてる、と言われました。
”あっ!またおてて食べてる〜!おいしいの?”と話しかけたら、エヘヘ…
って感じでやめる時はありますが…
>>763 うちの子は、1歳3ヶ月くらいから一人あそびしてくれるようになりますた。
しかし…下の子が生まれて(年子。)その期間はわずか。今はまた、ママママ〜
に戻りました。やきもちもあるんでしょうね。
ちなみに離乳食ですけど、レトルトもありますし、それが嫌なら、大目に
作って、1回分ずつ電子レンジOKのラップにつつんで冷凍し、あげるときは
レンジでチン、だけすればすぐにできますよ。大目に作るときは、お子様が
寝てる時を狙うとか。ご飯類も、ただのご飯類ではなく、かやくご飯等にして
野菜もたっぷり入れたものとかにしたら、栄養もとれますし。
ちなみに、うちの子の場合なんですけど、かまってくれなくて泣く時は、
逆手にとって、ねぇねぇ、構ってよう、遊んでよう、と、しつこい位に追いかけ
まわすと、最初は喜んでますが、そのうち、げ、ウザーとでも言わんばかりに、
少しなら一人で遊んでくれるようになりますた。(30分〜1時間くらいかな?)
ちょっとでも一人で遊びそうなら、今のうち!と、速攻で台所に立ったり
すると、子供も焦ってついてきます。
765 :
741:03/12/13 13:26 ID:PhOtjpXw
色々なご意見ありがとうございました。
自閉症の症状なんでしょうか????
単語(ブーブーとかバイバイとか等)は
10語ちょっと位は出るのですが遅いのかな・・・・?
眠いときはしないのですが結構頻繁にしています。
気をそらそうとしても駄目みたい・・・したいときはスルって感じで。
精神安定というのはそれがなくちゃ情緒不安なんでしょうか・・・
私に問題があるのかなぁ・・・と悩み始めてしまった。
来月に一歳半検診があるので相談してみようと思います。
766 :
名無しの心子知らず:03/12/13 13:57 ID:OpnwjEJU
先日の突発を機に1歳になったばかりの娘が急にワガママというか後追いが激しくなりました。今までは1人でも全然遊べたのに今は全く遊びません!私がいないと大号泣(しかし涙は出てない)みなさんどうやって乗り切りましたか?なんか毎日辛いです(;_;)
767 :
名無しの心子知らず:03/12/13 14:05 ID:YRNc2jFa
>762
指しゃぶりと自閉症は関係ないとおもいます。741さんの場合、指4本。
これがクリソツなので、一言書いたまでです。よくしゃべる(会話ではないが)
自閉症のお友達も数人います。1歳半検診で引っかからなければ心配ない。
768 :
名無しの心子知らず:03/12/13 14:13 ID:UxT+FLzC
自閉症の診断は3歳くらいまでは診断下りないんじゃなかった
かな?まぁ単語が10語もでてるなんて、発達のいほうだと
思いますが。
>766
うちの1歳になったばかりの娘も最近後追いがすごくて大変です。
とくに夕食の支度をする時間(6時くらい)が最高で、台所に立つと
何の手立てもないくらい大泣きしてくれます。
何故かこの時間帯は、休日で夫が家にいて遊んでくれていても
夫の手をはらいのけて私をおっかけまくりなんです。
まぁ、これがずっと続くわけじゃないからしょうがないかと、あきらめて
付き合っていますが、ホント困りますよね。
唯一、おんぶすると安心なのかぴたりと泣き止むので、油ハネや蒸気
など調理に気をつけながらおんぶ。
現在二人目妊娠中(4ヶ月なかば)で、つわりがキツイときは向こう
三軒まで響き渡るような大声で泣き叫ぶ娘をブッ叩きたくなる衝動に
駆られますが、私の母もこれを乗り越えて私を育ててくれたんだから
がんばろうと思い直すことにしています。
770 :
名無しの心子知らず:03/12/13 15:52 ID:SbO5DgJj
歯並びの話が出てるので私も。
うちの子、1歳3ヶ月の今、前歯は上下それぞれ4本完全に生えてますが、
おしゃぶりは7〜8ヶ月頃以降、全くしないのに、最近上の歯の左中1本だけ
が、他の歯に比べて何だか前に出て来てます。
最初はキレイにまっすぐ並んでたのに、本当に最近気付いたらそんな状態に
なってて。
これって、このまま永久歯の歯並びにもなるんだろうか・・・
ニッと笑うと、その1本だけが見える状態なんだよなあ。
旦那も私も歯並びはいいのに。
おしゃぶりはしないから何も打つ手が無くてどうしようもないんだよね。
771 :
766です:03/12/13 19:06 ID:OpnwjEJU
>769 お互い大変ですね(^_^;)ウチは1日中グズグズしてます。ホントイライラして叩きたくなる気持ちになりますが後追いなんて今だけと自分に言い聞かせてます。やっぱりおんぶ最強なのでしょうかね!
772 :
名無しの心子知らず:03/12/13 19:08 ID:PQi7remv
>>767 なら余計な事書くな!1歳前半の人をいたずらに心配させてどうする。
意図的な煽りかと思われても仕方ないよ。
っつーか下手な煽りよちたち悪いよ。
>>765 実際の子供を診ても難しい自閉症をこんな掲示板の文面だけで
判断できるわけがないから気にするな。指しゃぶりの仕方が同じなんて
全然関係ないし。1歳半健診で相談するのは賢明。
774 :
696:03/12/13 20:59 ID:aGWuCc6J
私は小5まで寝るときに指しゃぶりが欠かせませんでした。
乳歯から永久歯への生え変わり時期にばっちりぶつかっていましたが、
歯並び、噛み合わせ全く問題ありません。
さすがにそんな年齢になれば自分でやめなくちゃ!と思ってやめられ
ました。
今、息子は寝入りばなは指しゃぶりではなく下唇吸いです。
そのまま出っ歯になるのでは?と思わなくもないですが、自分のこと
があるのであんまり気にしていません。
指しゃぶり話に便乗。
うちの子(1歳10ヶ月)、湿疹が手足に出たので今日皮膚科へ。
医者「どこが悪いのかな?」
私 「ここに湿疹が・・・(手をつかんで差し出す)」
子供「これ、これ!(指しゃぶりでできたタコとアカギレを見せびらかす)」
医者「・・・これはあなたがナメナメしすぎなの。違うでしょ。」
子供「?」
冷静にツッコミされて、母は少し恥ずかしかったぞ。
777 :
名無しの心子知らず:03/12/13 23:55 ID:llKOmaBy
今日は昼寝30分で起きたから、「こりゃー夕方寝るな」と
思ったら案の定・・・。そして、今ゲンゲン元気っす。
まあ一度寝てamに夜泣きで起こされるよりいいか・・・。
最近遊び足りないと泣くんだよね。この前なんて1時から泣いて
持ち直したり泣いたり、寝たのは5時。久しぶりにキレそうに
なりました。
778 :
名無しの心子知らず:03/12/14 00:10 ID:qE/NBq3k
うちの息子1歳1カ月、食事は何でも手づかみ食べです。
スプーンは一緒にすくったあげたり、お箸に刺してあげたら食べれます。
スプーンやお箸はいつ頃から1人で使えるようになるのでしょう?
ついでにコップも。
779 :
名無しの心子知らず:03/12/14 00:53 ID:8Sp6Qzds
亀ですが、うちも旦那の勤務が不規則な家庭です。
お仲間ハケーン出来て、嬉しかったです。
子供の生活リズムと、旦那の勤務日程に振り回されて、きついなあと
思った事は数知れず。
やっと子供のリズムが整ってきた所ですた。
>779
うちのダンナは夜勤があるので、子どもの昼寝の時間は親子3人で布団を並べて
ぐぅぐぅ寝てます(私は妊婦なので便乗昼寝)よー
781 :
名無しの心子知らず:03/12/14 11:00 ID:vvSBgsAn
>778
早ければ1歳代後半からスプーンを使えるようになりますが
「食べ物を手でスプーンに乗っける→口にもってく」というようなアフォな使い方のことも多いです。w
(だったらそんな面倒しないで手で食えという感じだw)
フォークスプーン使って上手に食べるようになるのは2歳くらいじゃないかなあ。
コップもこぼさないでひとりで上手に使うのは2歳頃ですよ。
(ストロー同様、多少の練習はしないと自然にはうまく飲めるようにはならないです)
782 :
名無しの心子知らず:03/12/14 11:42 ID:NfKxugee
うちの娘1歳8ヶ月。フォークはなんとか使える感じ。
スプーンは、苦労してご飯をのせたあげく、それを指でつまんで食ってる。オイオイw
コップは遊びが多いので使えてるのかどうか不明。実質的な水分はストロー摂取が多い見込み。
うちは、まだまだですね〜
うちの1歳2ヶ月息子は
スプーンやフォークは落とす。
ストローは上手く吸うには吸うけど、がしがし噛んで引っ張り出す。
コップは早くから始めてるので自分で上手に飲めるものの、
満足すれば床にぶちまけ。
食べ物をコップに入れてからお茶を飲むのは早く止めて欲しい・・・。
見てて不味そうだ。
784 :
名無しの心子知らず:03/12/14 15:28 ID:GugU0LUm
個人差だとは思うが…
うちの子は1歳10ヶ月。
コップは1歳2ヶ月頃から。
スプーン&フォークは1歳半前後。
箸は1ヶ月くらい前から、形としては持てるけど挟めない。
たいていは左手で手掴みに右手の箸を添えてる…ww
運がよければ乗せて食べることもある程度。
でもうちの子は、腹減ってる時にはやっぱり手掴みマンセー。
カトラリー使う手間がもどかしいらしい。
785 :
742:03/12/14 16:07 ID:/4DcNeIU
たくさんのレス、ありがとうございました。
土日でもお子さんと二人でお出かけしてる人が多いことに何だか心強く感じ
ました。
平日と同じように過ごすことにしました。晴れますように・・・。
息子1歳1ヶ月に携帯のアンテナ折られた・・・。
使ってない携帯渡しても駄目なのよね。
私が使ってる携帯じゃないと・・・_| ̄|○ 買い替えか・・・。
コップの練習全然させてなくて、
いつもストロー使ってたんだけど、
トメの家に行った時、すごくのどが渇いてたようで、
テーブルの上に乗ってた子供用コップをつかんで上手に飲んだよ…。
ほっといても、その時になればできるようになるんだなぁ、とオモタ。
↑1歳7ヶ月♂です。
789 :
名無しの心子知らず:03/12/15 10:22 ID:KUWTTSCl
>>787 親の行動を見て学習しているようですね。
そういううちも1歳1ヶ月の頃、うっかりテーブルに置き忘れた麦茶入りのコップを
知らぬ間に勝手に飲んでました。
>786
「ママが使ってるのじゃないとイヤ〜!」なんでしょうね。
私も娘に携帯を壊されたことありますよ。それもアンテナを折られたんじゃなくて、
投げられて液晶画面を破壊された…
まだその携帯にしてから間もなくて機種変更もできなかったので、新規で
買い直したんですけどね。まぁ、機種変更より新規の方が安いので結果オーライ
でしたが。
アンテナが折れただけなら、修理できるんじゃないのかな…ショップに行って
相談してみた方がいいかも。
>786 >790
私は息子に、ケータイを麦茶入りのコップに挿入されて
ダメにしたことがあります。
並べて置いておいた私が悪いんだけどね……。
新しいのを買うのも金銭的につらかったけど、
アドレスなどの入力データも全部消えてしまったから
それを再入力するのも面倒くさかった。
792 :
名無しの心子知らず:03/12/15 13:43 ID:/QgP0Xdc
>786,790
うちはサポート入っているから、本体の故障は無料で保障してくれるよ。
でも修理してる間がウザイよねー。
793 :
名無しの心子知らず:03/12/15 14:13 ID:OrXLOsB8
あぁ、また怒鳴っちまったよぉ(>_<)一昨日は手あげちゃったし、子育てむいてないのかなぁ
794 :
名無しの心子知らず:03/12/15 14:19 ID:01+7mBO4
うちの子1歳になったばかりで保育園にも行ってないのに水ぼうそうになってしまった!
麻疹の予防接種をした日の夜に3個ぐらいぶつぶつが出てて、注射の副反応にしては早いなー??
と思ってたら次の日には10個ぐらいに増えてて、次の日出かける用事があったので慌てて病院行ったら
水疱瘡って言われて、思ってもみなかったのですんごく驚きました。
潜伏期間から考えると、アレルギーの検査で病院に行った時ものすごく混んでて長時間待った時があったので
その時拾ってきたんだと思います。
あ〜〜しばらく外出禁止だ…。
子は熱もなく元気なのがさいわいです…まあこの機会に大掃除でもしてみます。
発疹はけっこう増えて、暴れる子を押さえつけながら1日3回も薬を塗るのは大変ダー
実は今月22日にスタジオアリスで写真撮る予約をしてるんだけどその時までに発疹は治ってるでしょうか??
(発病したのは12/10です。)
>794
発疹は最後にかさぶたになってなおります。
写真に関しては顔の発疹がどのくらい出てるのかが最大の問題だけど、
あと1週間できれいにはがれるかはちょっと疑問だなあ・・・。
顔のかさぶたははがすとそこがへこんでしまって目立つ痕になるから
くれぐれもかきむしったりしてはがさないように注意してね。
(かさぶたになるとかゆいらしいから・・・)
796 :
名無しの心子知らず :03/12/15 14:33 ID:Mwgm9/3X
うちは1歳2ヶ月で、ひとりでコップはまだできないけど
おなかいっぱいになると哺乳便とかマグを投げ飛ばす時がある。
ちゃんとテーブルに置こうとしている時もあるんだけどね。
その時の気分なのかな。
>778
うちは1歳9ヶ月♀ですが、
コップは1歳5ヶ月から使ってます。ほとんどこぼしません。
食事の8割はスプーン・フォークで食べます。
箸は先日より解禁になりました。今のところただ刺してるだけ。
798 :
778:03/12/16 15:08 ID:GF7ESp/l
みなんさんの様子を聞かせていただいてありがとうございました。
先日レストランで1歳4ヶ月の女の子(第2子)が茶碗蒸をスプーンで上手に
食べているのを見てちょっと焦っていたのですが、安心しました。
手掴みでもたくさん食べてくれるし、ゆっくり練習しようと思いまつ。
でも手掴みなので当分カレーが作れない・・・
コップは握り手のない子供の手のひらに入るくらいの小さめのガラスコップで
飲ませたら両手で抱えて上手く飲めることができました。
2歳ぐらいまでゆっくりじっくりがんばりまつ。
1歳10ヶ月だから、コップは上手に飲むけど、
飲んでる時は、何だか必死の顔。
溺れる人みたいなで形相で飲んで、飲み終わったらプハー。
しかも、口の使い方が、まだおっぱい飲んでるみたい。
おもしろいでつ。
800 :
名無しの心子知らず:03/12/16 17:03 ID:xLDCsHgF
>>798 カレーもいいんじゃない。
手づかみで食べにくければ、必要に迫られてスプーン使うようになるかもよ。
片付けは大変だけど。
うちの子(1歳8ヶ月)もスプーンが満足に使えないんで、
カレーやシチューのときはおそろしい状態になります。
ただ、手で食べにくいもののときはスプーンを使おうとします。
やはり、ぐちゃぐちゃになりますが。
801 :
名無しの心子知らず:03/12/16 18:11 ID:hCuVHS+X
1歳5ヶ月になったばかりの息子。
最近、要求が激しくて疲れました。
遊びたいもの、食べたいもののところへ
すごい力でぐいぐいと手を引っ張っていき、
抱っこで触らせろ(電気のスイッチなど)、取れ!と・・・。
引っ張られてもてこでも動かないと怒って泣き、
連れて行かれても「だめだよ」というとまた怒る。
座ってる暇がないのがいやになり、
手を引っ張られたとき絵本などでごまかそうとしても、
ちょっとはだまされるもののすぐに当初の目的を思い出して手をひっぱる。
一日中こんな調子で、もうやだよー。
なんで手が届かないところに置いてるかといえば、
触らせたくないからに決まってるからじゃないか!
わかってくれ、息子よ・・・!
この状態はいつになったら解消されるんだろう。
たまにはゆっくり座っていたいです。
>>801 うちもそうです・゚・(ノД`)・゚・。
言うこと聞かないと「ムギー(#゚=゚)」ともなんともつかない声で抗議するし…。
もうどうすればいいのか。
最近は洗面台にお湯をはって水遊びがお気に入り…(´・ω・`)ショボーン
届かなくて親が触っていれば興味わくわな。
触られたくないものは目に付かないように扉の奥にしまいこむべし。
(しかし知恵がついてくると覚えていて出せとせがんだり、
自分で台を引っ張って行って登るんだな。これが)
ある程度、割り切りと諦めも肝心かも。
役に立てなくてすまん。
>801
自分が取りたいものを、親の手を使って取らせるクレーン行動って
自閉症の症状の一つじゃなかったっけ?
>804
「言葉で意思表示できるはずの年齢」なのに、年齢不相応にやり続けるのはそうですが
1歳半ぐらいの言葉がまだはっきりしない時期の子なら誰でもやって当然のことです。
>>804 手が届かないとこにあるのを取らせようとするのは自然な行為。
いわゆるクレーンは、自分が手の届くものでも親の手で取らせようとする。
それも、言葉があまり出ていない段階なら至って普通にあります。
>805 >806
中途半端な知識でレスしちゃってごめんなさい。
大変勉強になりました。
自分の子がそのくらいのときは、指さすことはあっても私の手を使おうとはしなかったので、
他の子もそういうものだと勘違いしていました。
808 :
801:03/12/16 22:59 ID:BCsDNT7T
>802
水遊び・・・うちも水を触りたがります。
でも、水遊びはまださせていません。暖かい頃は、水溜りに入って遊んでましたがw
ほんと、どうしたらいいのか、夕方にはぐたっと疲れてます・・・。
>803
すでに、どこに何があるのか分かっている雰囲気です。
そして「出せ、取れ!」状態。
勝手に取れよもう〜って感じです。
>804を読んでどきっとしたんですが、>805-806を読んで安心しました。
多分、いわゆるクレーンではないと思います。
自分の書き込みを読み直したらちょっと分かりづらくて申し訳なかったんですが、
「手の届かないところ」に限り、親の手を引っ張っていって要求します。
その場所まで連れて行って、指さして声を出したりします。
あとはもう好き勝手やりまくり・・・。
高いところでも背伸びして無理やり自分で取ったりすることもあります。
これって大丈夫ですよね??
809 :
名無しの心子知らず:03/12/16 23:42 ID:LIU3mF9D
うちの子@1歳半もやるよ〜。
最近、「こっち」という言葉を覚えたので、「こっち、こっち」とうるさい〜。
一緒に行かないと怒るし。
先週、風邪で熱があってぐったりしてたので、可哀想で子供を抱っこしたまま
言われるがままにあっちこっち家中をぐるぐる歩き回っていたのが気に入って
しまったらしく、元気になってもそうしろと要求するの。もうぐったりちゃんよ。
810 :
名無しの心子知らず:03/12/17 00:52 ID:M7FnbkDJ
抱っこは大変だよね。私体力ないし、椅子つかってます。
もちろん私つききり。でも、腕いたくならないよ。ママ携帯ぐらいできる
かも?ちょっとひどいかそれは・・・
蛍光灯のコードは長くして好きなようにさせたら、飽きました。
811 :
名無しの心子知らず:03/12/17 10:01 ID:dzyCoy04
1歳5ヶ月男児。うちも要求がはげしくて大変。
ものを取って欲しいというよりも「あれしろ、これしろ」と。
私に歌を歌わせて踊るのが大好きで歌を歌えと要求するのだが、要求通りの
歌でないと「うぅ〜〜」といって首を横に振る。
彼なりに身振り手ぶりで伝えようとしてるのだけど、こっちには全部同じに
見えるんだよぉ!!
ようやく納得して踊りだしても、また次の曲を要求。
絵本やおもちゃで気をひこうとしても全くダメ。
あと、「あっちあっち」と玄関を指差して外に連れてけとうるさい。
昼間ならいいけど、お風呂も入って歯磨きしてさぁもうねるだけ!というときに
「あっちあっち」言われてもなぁ・・・
思い通りにならないと分かると部屋を走り回りながら怒って泣いてしまいに
「バーンッバーンッ」と効果音付きで床をたたいてます・・・
おもしろいけどつかれるぞ。
812 :
801:03/12/17 10:36 ID:mIXQaBjp
>809
>一緒に行かないと怒るし。
そうそう。せめて、そこまでひとりで行って指差しでもしてくれれば
こっちは行かないで遠くから「だめだよー」って言えるのになあ、などと思ってます。
ダラ奥なので、なおさら苦痛なんだよ〜。
>810
椅子を使うと覚えちゃって、自分で勝手に椅子を持ってきて
あっちこっちいたずらしまくるようになるんじゃ?と不安なので
やらないでいたんですが、大丈夫ですか?
手を洗うのも、そろそろ踏み台とか使わせてみたいけど、
あっというまに味をしめちゃうだろうなあと思い、二の足を踏んでます。
ほんと、一日中相手をしてると疲れますね。
家にいるとつらいので、出かけたりもしますが
そうすると使わなくていいお金をついつい使ってしまう・・・。
さらに子の相手で疲れるからといって、オットの弁当作りをサボっている自分に
ちょっと鬱です。だめだなあ〜。
813 :
801:03/12/17 10:39 ID:mIXQaBjp
リロードしてなかったので、連続スマソです。
>811
かわいい〜〜!!かわいすぎる!!
踊るのも走り回って怒るのも。
効果音つきに笑いました。見てみたい!
814 :
名無しの心子知らず:03/12/17 12:58 ID:L31OSHvf
もうすぐ1歳11ヶ月の次女。
先月半ばから、突然「イヤイヤマン」に大変身しました。
今まではやたらと
「親の言うことをものすごく何でも良くきく
素直な良い子」だったのに。
これで安心だ(^_^;)ほっ。
さぁ、戦いの始まりだぞ〜〜!
お母さんはお姉ちゃんに散々鍛えられているから、
ちょっとやそっとじゃ負けないよ。
ふっふっふ・・・。
815 :
名無しの心子知らず:03/12/17 14:06 ID:M7FnbkDJ
812さん
確かに椅子は覚えちゃうらしいです。
うちのダイニング用の椅子はちょっと重いので、子供には移動できません。
だから、一人遊びで危険はないです。だけど、うちは手を引っ張るかわりに
いすガタガタさせて、連れて行けってやってますね。
手洗い用の踏み台は当分使いたくないですね。皆さん使ってますか?
816 :
名無しの心子知らず:03/12/17 14:30 ID:HW+d6g0W
うちの1歳7ヶ月の娘。
こっちの言ってることはかなり分かってるのに
(「ドア閉めてきて」などの簡単なお願い事には従ってくれる)
娘がいたずらをして私が怒ってる時は全然分かってないような素振りでそっぽ向く。
だから何さ? ( ´_ゝ`)フーン みたいな顔して…。
今、食べさせようとしたらいらないと言った食べ物をまた口に入れてみようとしたり、
わざと離れた所にあるおもちゃを取りに行ったり、
はぐらかそうとする態度をとるんだよね。
こっちが言い聞かせようと(言ってすぐに聞くワケないのはこっちだって分かってる)
一生懸命娘の目を見て言おうとしてるのに、これやられるとすごい腹が立つ。
イカンイカンと思いつつも、つい感情的に叱ってしまうよ…。
怒った後、1歳半の小娘に怒り爆発した大人気ない自分に禿げしく自己嫌悪。
ごめん、愚痴らせて・・・
うちの1歳5ヶ月児、肺炎になって毎日点滴してます。
点滴は2時間かかるんだけど、絵本をみせてものってこないし
食べ物をあげてもベッドになすりつけようとするし、座ったままや
立ったままの抱っこじゃ怒ってのけぞる。
ほかの患者さんにも悪いので、まだ歩けない子を片手だっこして点滴
をガラガラひきずって院内をさまよい歩いてる日々です。
病気のわりには動きたがっていたずらもしたがって点滴のコードを
ひっぱろうとするし、うねうね動くので針が抜けないように阻止すると
またまた怒り出し・・・
子もつらいだろうが、私も疲れた・・・
>816
怒られてるのが解ってるから目を逸らすんだって。
うちは「目を見て!!! 今はこれの話してるの」って
きつめの口調で言ってます。
その時によって、納得したり、泣き出したりと様々です。
どこで切り上げるのがいいか時々悩みます。
819 :
名無しの心子知らず:03/12/17 15:49 ID:Z84H90lu
>>817 うちの息子も入院経験ありなので、分かるよ。
親も疲れるし、辛いよね。親がずっと付き添い?
あなたのお子タンも、具合悪いから、機嫌も悪いんだよね、きっと。
お大事にね。
820 :
名無しの心子知らず:03/12/17 15:51 ID:V77QgaXU
>817 大変ダーがんがれ(/_;)
参考にもならないかもしれないが。
甥っ子が天敵の時は、小さないじる玩具をわたしていた。
手の甲?にあて板しての点滴、腕指が自由だったから。
能動的だとすこし気がまぎれるみたいよ。
821 :
名無しの心子知らず:03/12/17 16:19 ID:zyx1T+yu
子供1歳3ヶ月。今だにママ友もできず、毎日お昼前から小1時間
公園行って疲れさせて昼食後は3時間程昼寝。私はそのあいだに家事
したりネットしたり。
ラクでいいと思っていたけど、毎日こんなでいいのかな〜って気が
してきた。
今の楽しみは、旦那がいる週末と、子供と一緒に参加できる地元の
催し事。金曜日は地元の育児サークル(って言っても月1。)の
クリスマス会があるので、そこで色んな赤ちゃんやそのお母さんと
お話できるのが楽しみです〜♪
独り言っぽくなってしまいました・・・。
皆さん、近所でお茶するようなお友達、できました?
私はその「ひとの家に上がり込んだりこまれたりしてお茶するような濃厚な付き合い」がいやで
わざと821さんのような生活を送っているわけだが。w
それ以前に、小一時間公園に連れてけば3時間も昼寝してくれるなんて
821がうらやましくて仕方ない。
うちの子、昼前2時間弱、午後1時間遊ばせて、夕方ようやっと30分
昼寝するかしないかだ。
おかあさんつかれたよ。
>821
私も、822さんと同じようなタイプなんだけど、子供の為には良くないかなあ、
と思ってた所です。
うちは、近所に全く子供が居ない。よってママ友はおろか、子供の遊び相手も
全く居ない。公園に行っても誰もいないし。
自分自身はラクでいいけど、子供にとっては良くないと思うんだよね・・・
というのも、先日、うちの子と1週間違いで生まれた親戚の子と会ったんだけど、
その子はニコニコと走り回ったりうちの子と遊ぼうとしたりしてるのに、うちの子は
固まったままになっちゃって、そのうちベソかきだしてもう大変だったの。
何ていうか、友達と一緒に遊ぶ事が苦手な子になっちゃったらどうしようって
ちょっと不安になってきて。
サークルとかは苦手だけど、私もちょっとそういうのに参加してみようかなあ
と思ってます。
>>819>>820 うっ(涙)ありがとう。
なんだか頭をなでてもらったような気分。
親は付き添いです。
子もがんばってるので私もがんばります。
826 :
822:03/12/17 19:28 ID:yiGAeUhv
実は私も悩んだことがないわけじゃないんだがw
トメが約40年前にうちの夫を子育てしてたときの環境が
周囲数キロ四方に子供のいる家庭がなく、公園や児童館、保育園すら近くにはないど田舎。
自分と夫(ウト)、4歳違いの弟、ウトの同僚数名という限られた人だけに囲まれて
息子である夫は5歳半までよその同年代の子供とほとんど遊ぶことなく、
自分もママ友なんてものを持つことなく育児したんだよね。
今のような育児雑誌も、テレビもありませんでした。
当時は幼稚園へ行かない子も珍しくない年代&地域だったけど
それは近所に遊び相手がいる、大家族で年齢の近い兄弟たちにもまれてる、という前提。
うちの夫はトメの「さすがに全く集団生活の経験がないまま学校へやるのは・・・」という心配から
年長の1年だけ幼稚園に通ったんだけど
別になにも対人関係などに問題なく幼稚園にも学校にも行って今に至ります。
なので「1〜2歳児に必死で友達遊びをさせてやらなくても大丈夫」なんていう
妙なリアルな見本を見せられちゃって
今と昔は違う、私とトメとは違う、うちの子と子供時代の夫は違う、と理解しつつも
「あとでなんとか取り返しはつくだろう」と思っちゃってるわけで。w
あー、私も少し外に出る努力しようかな。
827 :
名無しの心子知らず:03/12/17 20:09 ID:pVKVLNQO
娘が1歳8ヶ月に入ったとたん超ワガママに大ヘンシーーーーンで呆然としてます。
今までも、それなりに自我を主張して、親を困らせないイイ子ってわけじゃ
なかったけど、1歳過ぎから1人遊びしてる時は親なんかジャマって感じだった。
このまま大きくなってくれるのか、これが娘の性格かと思ってたけど
甘かった!甘かった!甘かった!
先週あたりから片時も1人遊びしてくれないどころか、家事をしようと
エプロンをかけると大激怒。ずっと一緒に遊んでないとダメみたい。
>>821さんほどじゃないけど、ついこのあいだまで育児って(わりと)楽じゃん
と思ってた。今は
>>811さんや
>>816さんの話に共感してます。。。はあ(タメイキ)
828 :
名無しの心子知らず:03/12/17 20:42 ID:vgA4qQRI
私もヒキママです。こないだ一念発起して子供を児童館につれていった時
初対面のママとたまたまお話したら、ママ友いない、子供の友達もいない
いつも家でママと2人きりで遊んでいて、こりゃいかんかな、と
今日は決死の覚悟wで子供を連れて遊びにきた、という、
あなたは私ですか!というママだった。月齢ももうすぐ2歳でほとんど同じ。
でもそのママの娘は、近くで大勢でままごとしてるおねえちゃんたちと
一緒に遊びたくて割り込もうと必死。
うちの娘は隅っこの誰もいないところで一人でおままごと。他の子が
ちょっかいかけてくると威嚇する始末。誰かが走り出したりすると
喜んでついていってたりしたけど、基本的にあまり他の子と遊ぼうという
意志がみられない。
同じような環境で育っても全然違うんだなぁ、としみじみ思った。
それとも、うちみたいな子はなおさら他の子と遊ぶ練習をさせるべき
なのかなあ。
ちなみに家ではやっぱり最近構ってちゃん度が50%増(当社比)
一日中「おいで!」「あそぼー!」「こっちよ!」と叫んでます。ハァ。
親とでも遊びたがる、構ってほしがるなら大丈夫よ。
いずれ、その対象がお友達になります。
そうなる年齢は子供によってそれぞれだけどね。
830 :
名無しの心子知らず:03/12/17 22:40 ID:9RTamSWT
>824
それは個人の性格による反応もきっと大きいよ。確かに
小さい子が自分以外に居ない環境にいると、最初上手く
関れないってあるかもしれないけど。あんまり落ち込まないでね。
積極的に小さい子に逢わせるなら、デパートとかの遊び場とかも
いいよ。機嫌によってすぐ帰れるし、他のママたちも「常連」とかが
無いから気遣いもない。週に3回は違うところ行ってます。
831 :
名無しの心子知らず:03/12/17 23:54 ID:wvoX4VL4
>>826 でもあなたの旦那さまは、あなたみたいな人を選んだんだよねw
批判するつもりはないけど、830さんの書いてある通り、個人の性格にも
よる所が大きい。という事は逆に、環境によって影響されちゃう子ってのも
いると思うんだよね。
私自身がそうだったの。
幼稚園に入園した時からもうものすごく不安で不安で、極度の引っ込み思案な
子になって、友達が出来なくてw。今でもその頃の事は覚えてます。
大人になるにつれ少しずつそういう性格も改善されてきたけど、やっぱり
未だに人見知りな性格で、友達も少なく寂しい思いをする事もたまにあるw
まあ、この私の例ももしかして環境とは関係無く、自分の元々の性格なのかも
しれないけど、環境が違えばもしかしてもうちょっとは違ってたかも・・とも
思っちゃうんだよね。
外に連れ出すのが正、出さないのが悪とは言わないけど、連れ出してデメリットは
そんなに無くても、良い事はたくさんあると思う。
だから、ママの負担にならない程度に、たまには連れ出して他の子と接する機会
を与えてあげてもいいと思いますよ。
832 :
名無しの心子知らず:03/12/18 09:47 ID:5ZsaTdbI
4月に引越してきたので、私も全然周りに知人がいなくて、ヒキです。
しかも、下に年子の乳児がいて、なかなか出かけられません。
2人連れて出かけるのは、かなりしんどいんですけど、
やっぱり連れ出した方がいいのかなぁ…。
そういや、うちの子は言葉も遅くて、全然喋らないし、
1人で黙々と遊ぶ子だ…。
833 :
名無しの心子知らず:03/12/18 10:31 ID:TJKBhgjB
うちも>824タンと同じような感じです。
子は1歳5ヵ月です。
最近、引越しをしたら見事に孤独になってしまいました。
近所に年の近い子がいるご家庭が越してきて喜んでいたら、
どうやら働いているらしく、どこかへ預けている模様・・・。
公園に出かけてもだーれもいないし、
キッズコーナーのあるようなお店が近所にはないし。
引っ越す前は、あふれるほど子どものいる公園に辟易して
足が遠のいてしまったけど、
今度はちょっとがんばって外に出て、知り合いをつくろうかな?なんて
思っていたところだったので、拍子抜けというかなんというか。
なので、サークルとか私も苦手なんですが、
参加してみようかな?と思っているところです。
でもこれまたサークルの情報が得られなくて困っていたりして。
>833
保健所にサークルの情報結構あるよ
835 :
名無しの心子知らず:03/12/18 11:46 ID:m+3a+lDE
別スレでも書きましたが書かせてください。
皆さんインフルエンザの予防接種受けましたか?
うちは受け損なってしまいました。ほんと心配です。
去年はまだ赤ちゃんだったから(現在1歳3ヶ月です)
気にならなかったけど、今年は外にも結構でてるし・・。
気をつけたほうがいい事などあったら何でもいいので教えてください(つД`)
>>835 TVで言われていたこと。
よく食べ、よく寝て体力を落とさないようにする。
部屋の湿度は、50%以上。
部屋の換気はこまめに。
他に何かあったなかな。SARSも出てきたし心配だよね。
>835
うち、卵アレルギーなので受けられなかったです。
乳児もいるので、心配です。
やっぱり今年の冬は、ヒキでもいいかなぁ…
インフルエンザ、今はいいお薬もあるからね。
ただ、罹ってから1〜2日以内に飲まないとダメなので、
突然の高熱があれば、休日でも病院へ行くべし。
839 :
名無しの心子知らず:03/12/18 13:06 ID:F+ggMFvM
>821
できません。
いろんな所へ連れ出して、自分も飽きないように、いろんな公園や土手に行ってみたり
車で遠出してみたり、いろいろしています。
うちは旦那が不規則勤務の家庭なので、他所のお家と予定を合わせるのが
難しい。と、いうか自分が辛い。
と、言う状況なので、方々に出没しては、ぽつんだったり、お仲間がいたり
ですが、結構このペースが好きです。
児童館では、すっかりグループができていますねえ、、。
でも、今の所全然あせりはないです。
私のような流れ者もいますよ。
>>835 外出後のうがいと手洗い。
あと、自分達だけでなく旦那さんにも持ち込ませないようにする。
841 :
名無しの心子知らず:03/12/18 15:41 ID:TqYGwoif
1歳2ヶ月の娘がいます。
1歳代になったら外遊びをたくさんしましょうと雑誌なんかに載ってますが
私が住んでる地域はこれからは雪が降りとても寒く公園につれてっても
なんだか寒くてかわいそうなのですが
寒冷地に住んでる皆さんは
どうやって外遊びさせてますか?
今は児童館やサークルで借りたプレイルームなどで遊ばせています。
それでも10時から12時までで
お昼食べてお昼寝したらあとはうちで遊ぶとか
買い物に連れて行くくらいです。
みんなどうしてるのかなぁ・・・。
842 :
名無しの心子知らず:03/12/18 16:09 ID:0hWa3dwD
1歳3ヶ月の娘がついに突発性・・・にかかった。
3−4日前からなんだかボーっとしているな〜とは感じていたけど、機嫌
もいいし食欲も普段よりない程度。熱もない(ように感じた)し心配はして
いなかったけど・・・昨日2回のウンチはユルユル。そして夜の入浴中に
背中からお尻に赤い湿疹。その時に初めて「ひょっとして突発・・・?」
と。
今朝小児科で診てもらうとやはりそうでした。
機嫌がよく食欲もある程度はあったので熱は計らなかったんだけど・・・
高熱あったのかな〜。
幸い順調に回復してくるだろう・・・との診断だったのですが、あんなに
ビクビクしていた突発性発疹がこんなにあっけないものだったなんて。
他の病気をもらって来ない為にも、家で遊ばすように言われた事くらいかな。
辛いのは。
安静? 人のいるところをさけろ? 1歳の我が子に両方はムリ〜。
843 :
名無しの心子知らず:03/12/18 16:11 ID:trctA2wY
>841
うちは一歳3ヶ月。
こっちは北海道だから半年は雪の中、なので
家の前でソリに乗せたりして遊んでますよ。
841さんところはそんなに積もらないのかな?
公園も雪に埋もれて遊べないけど、
大きくなったらそこも遊び場になるのでそれはそれでいいのかな?
屋内なら同じく児童館。でも冬休みは休みになるので
保育園の開放日(週一)か、友達の家かな?
上の子の遊びに下もおまけでついていく、という感じです。
「外遊びをたくさんしましょう」ってのは
そんなに気にしなくてもいいと思うけど。
晴れたあたたかい日に出来るだけ買い物がてら散歩、とかでもいいじゃないですか。
844 :
名無しの心子知らず:03/12/18 16:13 ID:07nicUzG
風邪ひいたり、水疱瘡になったり。結局、インフルエンザの予防接種、
タイミング悪くて逃しちゃってた。ただ、ラッキーだったのは
かかりつけの先生に事前に相談しておいたら、ワクチン取っておいてくれた。
さ、治ったらいまさらながらインフルエンザだ。
845 :
名無しの心子知らず:03/12/18 16:19 ID:trctA2wY
書き忘れてた。
自分の事を「おかーさん」と呼ばせてる人、
どのくらいで「たーたん」って言いましたか〜?
最近、1才3ヶ月なんだけど、
私の方みて「たーたん!たーたん」と言ってるように思えて
たぶん「おかーさん」と言ってると思うんだけど・・。
(上の子の時のことを忘れてしまって。言葉の日記みたいなのつけておくべきですね)
846 :
名無しの心子知らず:03/12/18 16:22 ID:07nicUzG
845タソ、うちは最近「おかーしゃん」と言うように。
それまではママって呼んでたけど、いきなり「おかーしゃん」
今2歳ホヤホヤです。1歳10ヶ月ぐらいかなあ。おかーしゃん。
イントネーションが微妙におかしくて、愛らしいです。はい、親ばかですw
847 :
名無しの心子知らず:03/12/18 17:04 ID:h/qQvuia
>845
うちは2歳近くでやっと「かーさん」と言うようになりました。
それまでは、父母関係なく「誰かー!」て感じの特定の呼び声はあったけど
ぜーんぜん呼んでくれなくてチト寂しかった。一時誰でも「とーさん」だったし。
今日突然「かーさま!」と呼ばれてビクーリ。TVの昼ドラで覚えたらしい…
インフルエンザ、小児科で大人も受けられますよって言われたから
娘の2回目の時受けようと思ってたら、風邪とかひいちゃって間があいたら
「お子さんの分は大丈夫ですがお母さんの分はちょっと…」って断られちった。
ワクチンの次の入荷も未定だって。入荷したらお知らせしますか?って言われたけど
私一人小児科に受けに行くのも変な話だしなー。
>842
突発というと「いきなりの高熱」がお約束のように言われるけど
結構842さんみたいに「発疹が出てはじめて突発と発覚」するような経過をたどる人もいますし
熱も発疹もたいしたことなく終わってしまって
結局感染に気づかないこともあるらしいですから
「親の私が気づかなかったのか?!」とそんなに気にしないで大丈夫ですよ。
849 :
名無しの心子知らず:03/12/18 18:17 ID:JV6Jlsd5
乳幼児の髪の毛って細くて柔らかいから、冬場は静電気で凄い事になりませんか?
うちの娘は愛子さんくらいの長さでそんなに長い方ではないけれど、
もう外出すると凄い事になってます。
後ろの髪の毛、フワ---ッとメデューサのように立って揺れてる。
どうすればいいんだろう。
子供用のヘアワックスやミルクの類は聞いた事ないし、
顔に塗るクリームでも付けて外出しようか。
しかし、それではペタッとなってしまい、返って洗ってないみたいで不潔っぽいかな。
850 :
名無しの心子知らず:03/12/18 18:21 ID:JV6Jlsd5
>845
うちの子もそのくらいの時に「タータン」と言い始めました。
うちは「お父さん、お母さん」と呼ばせているんだけど、
呼び方の区別つけられていないようで、旦那も私も「タータン」。
だけど時々私だけ「ワンワン」と呼ばれます。何故だ(w)
1歳半になる今も変化なし。
早く「おとーしゃん、おかーしゃん」というのが聞きたい。
>849
帽子かぶせるのは?
852 :
名無しの心子知らず:03/12/18 18:40 ID:JV6Jlsd5
>>851 レスありがとうございます。
帽子は娘が嫌がって自分で取ってしまうので無理っぽいです(;;)
853 :
名無しの心子知らず:03/12/18 19:03 ID:BgFSYxtP
静電気でメデューサ状態
そんな子みかけたら可愛いらしくておもしろくて注目してしまう
854 :
名無しの心子知らず:03/12/18 23:02 ID:J2FgRvAy
うちも「おかあさん」「おとうさん」派。
1歳2ヶ月で「たーたん」というようになりました。
今(1歳5ヶ月)は「ぉちゃーちゃん」と言っています。(ぉは小さく言ってる)
自分を呼んでくれるようになるのってうれしいですよね〜!
ちなみに夫のことは「ぉちょーちゃん」といってます。
855 :
842:03/12/18 23:04 ID:6tFFBT2E
>>848 温かいお言葉、ありがとデス。
その後、夕食後からグッタリ。お風呂に入った途端に大きな声で泣き出し、
シャンプーもさせてくれずにお風呂から上がった途端に眠ってしまいました。
今は時折大きな声で泣いてます。目は瞑ったまま・・・。
熱はないけど、今までと打って変わって辛そうな我が子と二人の夜で不安
です。こんな時に限って旦那は出張で不在だし・・・。
今から高熱が出る・・・なんて事ないですよね? 突発・・・。
856 :
名無しの心子知らず:03/12/18 23:17 ID:ZA2AAMTm
1歳9ヶ月。私もパパ・ママに抵抗あったので、
「おとうさん」「おかあさん」と教えていたのですが
いつのまにか「とーちゃん」「かぁちゃん」と呼ぶように・・・。
何か田舎くさいと知り合いに言われてしまった。
857 :
(o^-^o):03/12/18 23:22 ID:9hwFZZRN
>>856 とーちゃん、かぁちゃん。。。
かわいすぎるぅ。
858 :
833:03/12/18 23:23 ID:5ve1PAEm
色々と遅レスですが・・・
>834
保健所ですか。それは知りませんでした。
直接訊いてみればいいのかな?
あーなんか楽しみになってきました。ありがとうございます。
>841
うちは1歳5ヶ月ですが、外が大好きで寒いのはあまり気にならないみたいです。
まだ5,6ヶ月のときから抱っこひも+ママコートで
しょっちゅう散歩していました。
外に出して、風に吹かれるともうニコニコですが、
付き合っている親のほうが寒くて死にそうです。
お子さんが嬉しそうにしていれば、外遊びもいいのではないかしら?
(しかしうちは最近抱っこをせがみ、自分で歩かなくなってきたので
散歩に連れ出しても結局抱っこで歩いていて疲れたよ〜。)
>850
うちは、早いうちから呼んでもらえるかも?と
「パパ」「ママ」で教えていましたが、
やっぱり区別がつけられず、両方「パパ」です。
さすがに「ワンワン」はないけど、それってなんかすっごくかわいいですね。
「ワンワン」と呼ばれたら、えへ〜ってなっちゃいそうです。
>855
突発は、高熱が出ている間は子供は元気でご機嫌、
熱が下がって発疹が出る頃になって、かえって
ご機嫌斜めになる、というパターンになることが
多いそうですよ。
息子が発疹出て突発診断下った時、主治医に
「これから機嫌が悪くなったりするかもしれないけど、
心配し過ぎないように」って言われました。
860 :
名無しの心子知らず:03/12/18 23:46 ID:5ve1PAEm
最近、息子がときどきつま先立ちで歩くようになりました。
歩き始めは11ヶ月で今は1歳5ヶ月です。
常につま先というわけではないんですが、
つま先歩きは自閉症の症状のひとつ、などという話も聞き、
不安になってきました。
ただ遊んでいるだけだと思うんですが、
一時期つま先で歩いたりもしたけど、そのうちやめた、というお子さん
いらっしゃいますか?
家の娘(1歳4ヶ月)は誰にでも、「パパ」と呼びます。
知らない人にも「パパ〜(ニコ)」と呼んでいます。
この間、「パパじゃないよ、ママだよ。」と言ったら、
「ババ(婆)」と言ってました。
毎日世話して、可愛がってるのになんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
862 :
名無しの心子知らず:03/12/18 23:54 ID:wniKWtcc
自閉症うんぬん、気にしなくていいんじゃないかな。
いろんな文献あってそれぞれ当てはまるからって
だから「自閉症」なんて今はいえないと思うよ。
気にしないのが一番じゃないのかな?
863 :
名無しの心子知らず:03/12/18 23:59 ID:jkOYahH4
>>860 おっ!うちの娘と一緒だよ。そういえばよくつま先立ちしててスゲエ〜とか
自分はのほほんと見てたけど…。
今1才10ヶ月だけどもういつのまにかしなくなったよ。
うちの1歳4ヶ月娘。
ずっと「おとうちゃん、おかあちゃん」で親自身称していたのに
なぜか父→ゴウ、母→マーと呼んでくれる。
マーはまだ通じるけど、ゴウは人に理解されなくてちと困る。
もちろんダンナの名前にゴウは付きません。
いつかちゃんと呼んでくれるようになるのだろうか・・・。
865 :
名無しの心子知らず:03/12/19 00:14 ID:iQDl/KrI
っていうか、このくらいの子供って「寒い」っていう感覚があるのかなあ?
真冬のお風呂に入る前の、全裸で脱脱衣室にいる時の明らかに寒いだろー、って
時とかでも、平気な顔してるし。
よく見たら鳥肌立てながらも機嫌良く遊んでたりする。
だから怖いってのもあるんだよねえ・・・。
866 :
名無しの心子知らず:03/12/19 00:14 ID:sYlBkhGn
>>860 うちの姉の子はしょっちゅうつま先立ちしてたけど、現在小三で自閉症でも何でもない。
今でもつま先立ちするの好きなようだ。
つーかうちの1歳5ヶ月児、父や母を呼ぼうと言う気すら
全く見せないよ・・・
なんでだろう。トホホ。
868 :
855:03/12/19 00:16 ID:65p9Hi06
>>859 そうなんですか〜! 安心しました!! 目が鱗。初耳。育児書を読みあさってたけど
色んな人の話を聞いてわかる様な事が沢山です。
今回のこともここで書かなければ、眠れない夜になっていたと思いま
す。
さて・・・明日のクリスマス会(地域の)は出席できるかな。
感染する病気じゃないらしいし、子供さえ元気なら連れて行っても
いいですよね?
10時からだし、もう眠らなければ・・・。
おやすみなさい。
869 :
868:03/12/19 00:19 ID:65p9Hi06
句読点や改行が滅茶苦茶ですね。
逝ってきます。
うちの子1歳3ヶ月は、最近犬の事をばうばー
私の事をばばーと言います。
ぱぱーははっきりとパ・パー!って言うのに・・・。
友人の子供は11ヶ月ではっきりバイバイって言ってたので言葉遅いんじゃないかと
気になってるんですが・・。
871 :
名無しの心子知らず:03/12/19 04:05 ID:YyA4SmPZ
>>870 うちの1歳3ヵ月の息子はまだ
いないいない〜しか言わないけどやっぱり遅い?
気にしてなかったけど。
872 :
名無しの心子知らず:03/12/19 08:07 ID:iYxFte0Z
>871
うちの1歳5ヶ月。最近急に言葉出てきたけど
1歳3ヶ月頃はやっぱり「いないいない〜」くらいしか言わず
心配だった。
鼻風邪が長引いたので耳鼻科に連れて行ったら
耳の穴と同じくらいの耳垢が2つ出てきた!!
それからめっきり言葉が出てきた・・・耳詰まってた?
回りは気のせいって言うけどさ・・・
言葉に関してはさんざ既出だが
1歳半−2歳くらいから出始めることも多いようだよ。
またーり待つべし。
カーキチの息子はブーブー、ガック(トラック)、
キューキュータ(救急車、消防車、パトカーみんなこれ)
を連呼するようになりました。1歳11ヶ月。
>873
おおお! 激しくうちの息子(1歳11ヶ月)と似ている!
ブーブー、ガックはずばり一緒。
救急車、消防車、パトカーをすべて同じ発音で表現するのも一緒です。
(うちの場合はパープー)。
つい反応して書き込みしちゃいました。
875 :
870:03/12/19 11:00 ID:blJTnprf
>>871 いやぁー気になっちゃうなぁ。
友達の子がもうお喋り普通にするらしいので(;´Д`)
いないいないーも言わない。
ただ、手を目に当てて満面の笑みで「ばぁー!」とは言うけど。
皆さんのレス見てたら普通っぽいですね。
気長に待ちます。
さんざん概出なのですが、
うちなんて1歳7ヶ月なのに、
言葉がまだな〜んにも出ません。
言葉にならない意味不明なことを盛んに口走ってはいますが、、、。
周りの同じくらいのお子さまで、
なんにも出てない子というのが皆無なので、
ちょっと心配になりつつあるところです。
1歳半検診でテレビは消しましょうと指導されました。
医者「何か意味のある言葉をしゃべりますか?」
私「いいえ」
医者「テレビは付けっぱなしの事が多くないですか?」
私「あ〜、多いかもしれません」
医者「テレビは消して下さいね。(きっぱり)」
以来幼児番組以外は消すように心掛けてますが、
関係あるのかなぁ。
今月のこっこクラブの生活習慣たてなおし特集で
午前と午後公園で外遊び!ってみんな本当にやってるの?
この寒いのに、1日2回・・・
生活習慣乱れぎみで困ってるけど
公園1日2回はムリポ
正直いうとうちはせいぜい週2日ぐらいしか公園いかないです。
1歳1ヶ月。
外出は毎日するけど。
>876
うちも1歳7ヶ月で全然喋らないから、健診で相談したよ。
臨床心理士さんと話して、発達は遅れてないようですって言われたけど、
3月にもう一度来て下さいって言われた。
4月に引越してきてから、全然周りに知人もいないし、
近くには児童館もないし、下の子がまだ4ヶ月でなかなか外出できないし、
まったく外に出ない日も結構あったりする。。
上の子の言葉のことも心配だし、外遊びもなかなかできない今の状況考えると、
保育園にいれた方が、本人のためにもいいのかな、と悩む。
879 :
名無しの心子知らず:03/12/19 13:48 ID:OJAtx+UG
>>877 ウチもあまり公園行ってないかも。同じく週2回位かなぁ@1歳7ケ月。
夏の間は昼寝の後夕方16時頃から毎日行ってたけど、
今は暗くなるのが早くて行かなくなっちゃった。
昨日も昼過ぎに公園行ったら北風が強くて砂埃が舞っていたから
そのまま遊ばずに引き返してきたよw。
午前中はなるべく児童館には行ってるんだけど、外遊びは昼寝後だと無理かも。
一応夕方買物には毎日行ってるんだけどね。これじゃダメなのかなぁ。
16時からのおかいつ見せてて気がつくと夕食時間ってパターンに。
その前の時間にワテクシが15時から真珠婦人の再放送なんぞを観ていたもんで
外遊びが減っちゃったのかも。ゴメンよ、娘…。
>878
うちも上が1歳7ヶ月で下が3ヶ月。
私も約一年前に引っ越してきた土地なので、今のトコ知り合いは皆無。
下の子が生まれる前は唯一、一人だけいたママ友と週1〜2回は遊んでたけど、
下の子生まれたらそれもなかなか無理で。
ここんとこ寒いので、なかなか外遊びできないし。
(上の子はともかく、下の子がベビカに乗ってるだけじゃ寒いんでないかと思って)
毎日外出はしてるけど、車に二人やっとこ積み込んで、
キッズスペースのある大型スーパーへ行くだけの毎日。
上の子は何かごちゃごちゃ言ってるけど、殆ど意味不明で聞き取れる単語が何個かあるくらい。
1歳半検診では特になにも言われなかったけど、
他にもっと喋ってる子とかいて、ちょっと焦りを感じた…。
でも、まぁ保育園などに入れなくても、あと一年もしない内に下の子が
上の子の遊び相手にあれるかな〜とのんびり構えてます。
何が言いたいのかよく分からなくなってしまったが…、
878タソと似た境遇だったので何となくレスしてしまったよ。w
>879
真珠婦人に反応してしまったw
家はほとんど公園には行かず児童館オンリー@1歳5ヶ月
私がダラだし児童館に10時頃行っても
誰もいない事が多かったのでお昼に児童館に行って
昼食を食べその後いっぱい遊んで真珠婦人を見るために
3時には帰るようにしてた。
帰る頃には遊びつかれて寝るので
マターリ真珠婦人をみてた。
今は白い巨塔が見たいために3時には帰るわけだが。
882 :
名無しの心子知らず:03/12/19 14:58 ID:mKexbIu0
今日息子(1歳3ヶ月)が外で転んでしまいました。
おでこを打って、鼻もすりむいています。
アスファルトだったので、「ゴツン」という音がして、息子は大泣きしましたが
しばらくすると泣き止み、今はなんともないようです。
それでもちょっと心配なんですが、病院へ行ったほうがいいんでしょうか?
とりあえず様子を見ているのですが、行くとしたら脳外科?
けど、今日に限らず息子はよく転んだりどこかで頭を打ったりします。
1歳児ってこんなものなんでしょうか…顔も常に傷だらけ。
気をつけているつもりだけど、私の注意が足りないのかな…
883 :
名無しの心子知らず:03/12/19 15:55 ID:2jhTdpQW
>872
うちも子供が耳に指を入れることが多くなり
耳鼻科に行ったらものすごい大きな耳垢がゴロゴロ出てきて
驚いた。そりゃ気になるわと納得。子供なのにあんなに耳垢が
たまってるなんて・・・。
ごめん、変な所に反応してしまった。
884 :
名無しの心子知らず:03/12/19 16:04 ID:I1+W9FLf
うちはテレビを時計代わりにつけっばなしなんだけど、
言葉は遅くないぞー。
1才3ヶ月の下の子なんか生まれた時からテレビみてる。
一概にそればかりが原因ではないよ、ホントに。
午前中はできるだけ外に出るようにしてるけどさ。
どんなに親が話し掛けてても、本人がしゃべる気にならなきゃ喋らん。
885 :
名無しの心子知らず:03/12/19 17:11 ID:tR4A80Xe
私もヒキママになりそうな予感でつ。
1週間前に引っ越して、知り合いもなく、公園や児童館も遠い。
引っ越し前はママ友が何人もいて、私がヒキる隙を与えないくらい、家や公園に誘われてたんだけど。
この1週間は、こもりっきり。
1歳2ケ月児の相手しながらの引っ越し作業は、未だに全然 片付かず、隙を見ながらちょこちょこやってる毎日なので、疲れて外に連れてくパワーないし〜と、自分に言い訳もしたり(汗
そんな日々なので、生活リズムも乱れまくっちゃって…。
あーいかん罠。
886 :
860:03/12/19 17:49 ID:KB2/8zOu
皆様、レスありがとうございました。
>862
そうですよね。自分でも考えすぎだと思います。
つま先立ち以外に、当てはまる項目はないし、でも・・・とついつい。
自分に自閉症の兄弟がいるので、遺伝の確立が少しあるかなと思って、
小さなことがすごく気になってしまって・・・。
>863>866
そういうお子さんがいらっしゃるみたいで、ほっとしました。
あんまり色々気にし過ぎないようにしようと思います。
887 :
860:03/12/19 17:51 ID:KB2/8zOu
× 確立が少しあるかな
○ 確率が少し高いかな
でした。ごめんなさい。
>>882 ようやくヨチヨチ歩き始めた1歳児なんてそんなモノでしょーに。
いちいち病院行ってちゃたまらんわ。
うちも歩き始めはこけてばっかりで、
おでこに青あざいつもできてたなぁ。。
それで病院に行ったことはないが…。
うちの子もよくこけるよ。
ちょっと前までは軽く打っただけでも心配で病院に行ってた。
でも何度もこけたり病院連れてったりしてるうちに、
この程度なら大丈夫だろうていう感覚がだんだん分かってきたよ。
891 :
名無しの心子知らず:03/12/20 10:40 ID:bfGAQFdK
うちも歩き始めの頃ずいぶんコケてたなぁ、鼻の頭とかすりむいちゃって
実は同じ所を二回も、前のかさぶた治りきらないうちにすりむいたもんだから
赤く傷跡が残っちゃった....泣いたり、興奮したりしたらうっすら浮き出てくるんだな..
ごめんよ息子。
あんまり顔から行くような転び方は本当に一時期だけなので(そのうち手をつくようになるし)
後一月くらいかな? その間だけ外では本当に親がよく気を付けてやった方がいいかも
気を付けてるつもりだけど、と言うのは誰にでもあると思うので(私もめっちゃくちゃ気を付けてたけど
そのちょっとの気のゆるみの隙にコケられた)あんまり気にせずにがんばろ〜
子供のロタがうつりました......
昨日はババに来てもらって死んでました、本当に辛いね、これ!!皆様もお気をつけて....
892 :
名無しの心子知らず:03/12/20 10:47 ID:AVRMj3Ib
先日、ママ友の家に行った時の事、その家には乱暴な3歳児と1歳半の子が
います。うちも1歳半です。
うちの子がその三歳児に倒され、後頭部とプラレールに思いっきりぶつけまし
た。その時のその子のママの対応にムッときました。
「あら、ごめんねー」(いつもこんな感じなんだけど)
うちの子はかなり痛そうでいつもと違う大泣きだったんです。
私が「冷やす物かしてくれる?」って言ったら、「あア、冷やすの?うちそん
なのしょっちゅうだから、冷やした事ないよ」って迷惑顔。
逆にうちで、誰か怪我したり(突き飛ばさなくても)したら、私、悪くなく
ても謝るよ。
まだ、タンコブが、痛々しい・・・・
893 :
名無しの心子知らず:03/12/20 15:22 ID:8KURXM0G
>883
子供 だ か ら 耳垢たまるんですよ。
ゴロゴロ出てきたからうらやましくて、「ついでに私も〜」って耳鼻科で言ったら、
「大人は子供ほど新陳代謝が激しくないから、こんなにたまりません。」
ってきっぱり言われちゃった。
こまめに行ってあげて〜。
894 :
名無しの心子知らず:03/12/20 15:37 ID:ahjn/xo8
言葉とテレビのつけっぱなしってあまり関係ないと思うな。
テレビに数時間も子供のお守りをさせていたら、問題あると思うけどね。
>884さん同様、うちも時計代わりのようにテレビつけてるけど、
別に言葉が遅いとか気にしたことないです。
本にまるで興味がない息子には、テレビに映る動物や食べ物で
いろいろ言葉を覚えていったような。。。
895 :
名無しの心子知らず:03/12/20 19:27 ID:JdnPizgQ
>892
気持ちわかるよ。お大事に。
早くよくなあれっ!
>言葉が遅い
うちは私たちがテレビ嫌いでめったにつけない。ビデオもみない。
・・・言葉が遅いのはそのせいかと・・気にしていた。
人それぞれですねえ。はあ。
897 :
名無しの心子知らず:03/12/20 21:51 ID:8Rl9wVq0
私は
>>892の気持ちが全く分からない。
乱暴だと分かっている子の家にわざわざ遊びに行くというのが不思議だし、
それ以前にそんなに考え方が違う人と、家に呼んだり呼ばれたりする間柄
でいるのって一体どういう事?
世間一般で言う「ママ友」ってそういうもんなのか?
で、今後もお付き合いは続けていく気なの?
898 :
名無しの心子知らず:03/12/20 21:54 ID:OMeswlBZ
>>892 これを期に付き合い辞めれば?
この先また似たようなことに遭遇することでしょう。
今後も付き合うつもりならもうグチは言わないこと。納得した上で
付き合うのだから。
899 :
892:03/12/20 23:35 ID:AVRMj3Ib
その乱暴な子は児童館でよく一緒になる子で、うちの子は泣かされるのに
なぜかその子の後を追います。
私はそのママと仲良しという訳ではなく、その子と同じマンションの別の
ママと気が合うので、お邪魔した日はたまたま、誘われたという感じです。
暴力的な子と遊ばせるのも成長の過程では必要かとも思うのですが、まだ、
1歳代ですから、怪我も心配です。そのママの態度がもう少しまともだっ
たらいいんですけど、乱暴な子、児童館でも放置してるし(下の子いるせ
いもあるが)そういう人とは付き合う気はないです。ついママ友と書いて
しまいました。訂正します。友ではありません、児童館によく来る、乱暴
な3歳児のママです。
レスありがとう。
900 :
名無しの心子知らず:03/12/20 23:54 ID:vdCPB9JE
1歳4ヶ月の娘、最近ちょっとわがままが目に付くようになってしまいました。
この時期のわがままは仕方ないのかもしれませんが、そのなだめ方に悩んでます。
そのほとんどが何かをやっていたのをやめさせようとする時に起きます。
例えば、絵本を読んでやる→最後のページになるとひっくり返って泣き叫ぶ、
散歩から戻って家の中に入ろうとすると暴れて泣く、
散らかしていたものを片付けようとしただけでも大騒ぎ、といった感じです。
声が枯れるくらい泣くので、ついもう少しだけと相手してやっちゃう時もあり、
これがいけないのかなぁと自分では思うのですが、放っておいても泣き止まないし、
無視出来ずにいる状態です。
やめたくないのは楽しいからなのでしょうが、いつまでもこのまま子供の欲求に
応えてばかりというのはしつけとしてどうかなーと気になってます。
やはりピシャリと厳しくするべきでしょうか?
901 :
名無しの心子知らず:03/12/21 01:13 ID:KItp1LXB
家の子もそういうときあります....
なんか、自分はこうしたかったのに!!って言うビジョンがあるらしくて、機嫌の悪いときなんか
右から出す左から出すくらいの小さな違いで「どえ〜〜!」となる(実際は右左は大げさですが
まぁそんな感じの小さなことですね)
つきあっていくうちに、なんとな〜くゴネそうだなーって時はこの先に素敵なビジョンを用意してあげる
ようにしています「お家入ったら〜おやつ食べて絵本読もうか!」とか絵本の最後の方になったら
わざと「ねぇ○○はこのなかで誰が好き〜?」とか、読む前に約束をするとか
「このご本読んだら、おしまいだよ?」んで終わったら「はいっ!おしまい〜」で、とりあわない。
でも、このやり方も親がコントロールしているだけな気がして、本人のためには本当に良い方法なのかはわからない...
子育てって難しい........
>899=892
>暴力的な子と遊ばせるのも成長の過程では必要かとも思うのですが
子供を守ってやるべき親が、わざわざ今そんな危険な場をつくって
子供を苦しめる必要はないと思うが。
>901
レスありがとうございます。
そうなんですよね、何を悩むのかというと親のやり方が本人のためになっているのか?
という点。
しつけの方針は人それぞれと言うのは分かっていても、今の時期にこの方法で接して
いいものかどうかといちいち疑問が出て来てしまいます。
もしかしたらまだ厳しくしても意味ない?いやこんな風に甘やかしてるのはうちだけ?など
よそと比べるつもりはないのに、自分にもいまいち自信がなくって。
今日もCDに合わせて踊っている最中に「そろそろお風呂に入ろうか」と声をかけただけで
態度急変、ものすごい声で泣かれました・・・疲れる。
こういうのっていずれおさまるんですかねぇ。
このまま人格が出来あがったら、かなりの迷惑娘になりそうでおそろしいです。
904 :
名無しの心子知らず:03/12/22 09:51 ID:juTOie/B
>902
この先子供は、幼稚園に通い社会へと向かっていきます。親が守ってあげられ
る時期こそ、危険なものを教えるべきと思います。乱暴な子との遊びで、
身を守ることを覚え、危険な場所(高いところ、水場など)も体で覚えていき
ます。親がすべての安全を保障してあげていたら、危険を認知する能力が育っ
っていかないのでは、と思います。
今、うちの子は3歳の子にいじめられます。私は背後霊で、くっついて安全も
守っていますが、無理やり離すことはしません。
家では、階段ゲートはつけていません。でも、一人で上り降りはしません。
私を、呼びます。危険認知がされたと思います。
もちろん、怪我をさせない事が、大前提ですが。
危険な場所の認知はともかく、
乱暴な子との遊びで子供は身を守ることなんて覚えるのか?
せいぜい「あの子は怖いから近寄らない」ということを覚えるくらいだと思うが・・・
1歳半だったらさ、乱暴な子と遊んで身を守る術を覚えるとか、危険な場所を
体で覚えていくとかって、無理なんじゃないのかな?
3歳ぐらいだったらともかく、まだ1歳半なら親が守ってあげる時期だと
思うけど…
907 :
名無しの心子知らず:03/12/22 11:38 ID:Ec4OExmY
禿げドゥ!
>906
908 :
名無しの心子知らず:03/12/22 13:48 ID:pxw6jL0K
そこにあるだけでは危険はなく解決方法(安全な降り方の会得)のある階段と、
向こうから勝手に仕掛けてくる対処の難しい危険な子供をいっしょくたにしちゃ
ダメじゃない?
赤ん坊のうちに、そんな暴力にふれさせるのって必要とは思えない。
子供はただ怖がってるだけじゃないかな。
1歳半の娘の生え始めたばかりの奥歯に虫歯を発見してしまった…
歯が生えてきた頃から歯磨きはしてたんだけど、一時期、親の仕上げを
ものすごく嫌がる時期があって、その時に出来たのかなぁ。
最近また、仕上げを嫌がらずにやるようになったので、じっくり奥歯を
見たら、発見しちゃいました。娘よ、ごめん。
歯の治療は、何歳ぐらいから可能なんですかね?
1歳じゃあ、治療の意味が分からないからできないよね?
危険認知はできても、なにかに夢中になると
注意がおろそかになるからなあ。
階段はさすがにまずいのでは…。
うちの子、
911 :
909:03/12/22 15:34 ID:atuG1sEd
今、子供歯科に予約入れてきました。
早いうちにチャッチャと治療したほうがいいとの事でした。
912 :
名無しの心子知らず:03/12/22 16:03 ID:pxw6jL0K
>>908ですが、階段のことは住環境も大きいですよね。。。
そもそも階段のない家だってあるわけで。
「子供はよくないけど階段は構わない」みたいな書き方したのは、
うちが階段フリーだからです。
ゲートはつけず(つけられない構造)、子供はとりあえず上るのだけは四つんばいで
行っちゃいます。いま1歳8ヶ月だけど、上るようになったのは1歳3ヶ月の頃。
下りるのは今でもまだ無理。育児書的には「1歳9ヶ月くらいになると
階段を下りることができる」らしいので、注意深く見守ってはいます。
913 :
名無しの心子知らず:03/12/22 16:13 ID:3mcFkp2+
>909
虫歯ってどのくらいの?小さく黒い点くらい?
欠けてるかんじ?幼児の虫歯治療って難しいけど、
私(歯科衛生士)が働いてた歯科医院では、進行止めくらいだったわ。
言い聞かせができないくらい小さい子の治療は、あとあとトラウマに
なるから、薬だけだった。歯の再石灰化とかあるし、何でも削って
つめるのも考えものだよね。どうしても何ミクロンかの隙間はできるし。
探針でホジホジする先生も怖い。
信頼できる病院で治療してくださいませ。
914 :
名無しの心子知らず:03/12/22 16:45 ID:XyePUbSy
1才3ヶ月ですが、階段のぼりおりさせています。
しかし、先日落ちまして、幸い無事だったのですが、
ちょっと反省して自粛しています。
ふたりめだからと放っておいてゴメンナサイ。
ちなみに上の子も1歳台で一度落ちています。
915 :
名無しの心子知らず:03/12/22 16:58 ID:qDjfonaf
階段は、うち1歳9ヶ月だけど「親の同伴付き」の前提なら
うちも1歳2、3ヶ月くらいからかな、自力で四つんばいで上り下りしてました。
お風呂と玄関が一階にある二世帯同居なんで、階段を使う機会が多く
(外出時や、少なくとも毎晩お風呂に入る時は階段を使う)
いつも抱えるのはちょっと辛かったのでやりたがるならやらせるか、と。
登りも降りもすぐ真下で一緒に動いて、ずっこけても受けられるようにしています。
でも同伴無しではさすがに怖いので、階段上部にはゲートを付けてます。
916 :
909:03/12/22 17:31 ID:atuG1sEd
子供歯科へ行ってきました。
虫歯ではありませんでした。
生え始めの歯に、はぐきがかぶってる状態が、
虫歯に見えただけでした。
でも、3ヶ月に1度は検診に行くのが大切だと言われました。
歯の磨き方もしっかり教わったし、行ってよかったです。
917 :
名無しの心子知らず:03/12/22 17:36 ID:5ctRffmv
ええーうち階段なんて一才前からやってる、って外出先のだけど。家には無いし。
はいはいで昇ってましたよ、降りるのも足から出して慎重にやってたなぁ
今一才三ヶ月だけど片足のぼり(手を付かないのぼり方)もうできますよ、降りるのも。
まぁ親同伴は絶対だけど.....やりたがるんだよね、離せっ!って手も払い除けちゃうし
うちの子も、1歳前に、歩き出す前から階段の上り下りしてた。
はいはいで。
今1歳5ヶ月なんだけど、低い段は立ったまま上り下りできるように
なったので、ちょっと高めの段まで立ったまま上ろうとするので
危なくて目が離せない。
いやどのみち目は離せないんだけど。
919 :
名無しの心子知らず:03/12/22 22:55 ID:YX66MYj2
階段やソファから後ろ向きで下りるのって練習させないと無理?
娘@1歳4ヶ月は、ベビースイミングでやってる足からの飛び込みが
大好きで、その影響からかソファに上がってもそこに床があるかの如く
前向きで踏み出します。何度も「こうやるんだよ」と後ろ向きにさせても
ダメなんです。根気しかないのでしょうか・・・。
920 :
名無しの心子知らず:03/12/22 23:00 ID:CIfYXZ3V
うちの娘は1歳4ヶ月なんですが、階段大好きです。
でも一人でのぼれはしても、降りられないなー
2,3段しかないような所だと慎重にソロソロ降りていますが。
それで今困っているのが散歩の仕方です。
自分で歩きたい!と断固ベビーカーを拒絶するので
車の通りが少ない所は歩かせるんですが、手を繋ぐのを激しく嫌がります。
ちょっと肩を触って「はじっこ歩いてね」と言っただけで
「んあっ!!」と手を払いのけられ、チョコチョコと小走りに好き勝手に。
結局、他の歩行者や自転車の邪魔になるばかりで疲れる〜
手を繋いでくれる良いテはないもんですかね・・・トホー
921 :
名無しの心子知らず:03/12/22 23:00 ID:0x/rqpyj
うちも階段の上り下りは歩き出す前からしてたけど、
階段にガードをつけないなんて恐ろしくてできない。
ちょっとくらい痛い目にあっても全然こりない性格なので、
絶対また上るだろうし。
そもそも痛い目って階段から落ちるとかだろうから
低いところからでも万が一打ち所が悪かったら・・・と思うと
もし学習するタイプの子だったとしてもこわいなあ。
>920
やっぱりハーネスしかないのでは?
うちはハーネス必須でした。
まあ、親の行きたいほうへ行ってくれるわけではなく
飛び出し防止くらいの役割ですが・・・。
それでもかなり助かりましたよ。
現在1歳5ケ月の息子は、断固歩きたい!の時期を過ぎてしまって
すぐ抱っこ抱っこうるさくて疲れます。
しかもやはり手はつなぎたくないみたいで、
歩きたい気分のときは好き勝手やってます。
以前よりは言うこともきくようになり、多少落ち着きがでてきたので、
ハーネスは使っていませんが、やっぱりちょっと危なっかしいです。
うちの子は、まったく教えてないのに勝手にやり始めたよ>後ろ向き
個人差としか言いようがないかも・・・
あ、でも確か、は階段を上る途中で、急に気を変えて降り始めた、
というのが最初だった気がする。
で、階段の途中からは降りられたんだけど、一番上からは
降りられなかったの。
「←ここのとこに手を伸ばしてつかまって、
「←ここあたりに上半身があって、
「←足はここのステップにつく。
という状態でずり下がるように降りてました。
つまり、一番上に手をかけないと降りられなかったのね。今は、
←ここに腹ばいになって後ろ向きにずりずり下がって、
「
「←足がこのステップに届いたらさくっと降りる。
という風にできるようになり、どんな所でも降りられるようになった。
何が言いたかったかというと、ソファじゃなくて階段で練習させた方が
うまくいくかも、ということです。
924 :
904:03/12/22 23:16 ID:juTOie/B
危険を認知するというより、1歳半を過ぎてから、恐怖心がめばえ、それま
で、「危ない」という私の声にビクっとしていたのが、危険を感じているよ
うです。危険を体験させるのも、月齢によって、段階があると思います。
例えば、今、交通ルールを教えるために、車道に出すなどできません。
公園や身の回りで自分で回避できそうなものだけです。
乱暴な3歳児と遊ばせているもの、特に私が、仕向けたことではなく、子供
が遊びたがるので、初めは危ないかな、と思いましたが、すごく楽しそうで
その3歳児も機嫌が良ければ、いいお兄ちゃんです。うちの子を通して、
思いやりの心が育てばいいな、とも思っています。そのママもね。
うちの子には小学生のお姉ちゃんがいるので、王様状態なんです、だから、
すこし、「もまれたほうが」という気持ちもあります。
925 :
名無しの心子知らず:03/12/22 23:26 ID:/fNYWeKg
>920
うちの子も、一時期自分で歩きたがって大変でした。
歩き始めが早く、まだこちらの言うことが充分に通じない頃だったし。
やっぱりハーネス大活躍でしたよ。
で、危ない時は手をつなぐことを、根気よ〜く言いつづけてきました。
今では「あぶい(危ない)」「ちゅうやじょう(駐車場)」などと
言いながら自ら手を伸ばしてきます@1歳10ヶ月
926 :
名無しの心子知らず:03/12/22 23:55 ID:XjnrwOk/
うちの1歳3ヶ月息子もやっと歩きだしたなぁ、なんて思っていたら、
手を離して歩きたいみたい。
スーパーの子供用カートにも座ってくれない。だから二人きりでの買い物
はとっても大変です。
うちも階段を一人で昇り降りしたがるので、
「やめようね」と注意していたのに聞かなかった。
一度、ミッフィーのぬいぐるみを階段の上からコロコロ転がし、
「うわーっ!落ちちゃった!痛い痛いって!」と言い、
「○○(子の名前)も階段を一人で降りたら、バーン!と落ちちゃうよ!」
と大げさに脅かしたら、びっくりして号泣され、
その後は、階段の上か下で私を待つようになりました。
ミッフィー、ごめんよ。痛かったね。
928 :
名無しの心子知らず:03/12/23 00:25 ID:3rOukulK
>>919 うちの子は11ヶ月ぐらいの時後ろ向きで降りるのを覚えさせて
何回か続けたら覚えたのね。
んで最近は(1歳3ヶ月)前からでも低いところなら、脇につかまったり
すれば降りられると発見したようで、低いとこは前から降りる。
娘さんは飛び込みをやったから、
前から降りるイメージが強くて、後ろ向きを通り越しちゃったのかな??
慎重な子とそうじゃない子とかの差もあるのかもね。
929 :
919:03/12/23 08:59 ID:Y5iq4DIR
>919 です。
皆さん、ありがとうございました。アパートなので
室内階段がないので練習できないのですが、外の階段では
危ないとわかっているのか、自分で下りようとせず
私が手を貸すのを待っているのです。ソファは本当にプールと
同じだと思っているみたいで・・・。一度下に布団でも敷いて
ちょこっと痛い目にあわせてみるといいかな。
確かに無鉄砲な所はあるかもしれません。歩き出すのも早かったし。
930 :
名無しの心子知らず:03/12/23 16:46 ID:A4+ZsW/z
危険行為といえば、イスを踏み台にしてダイニングテーブルに登ることを覚えてしまった。
何度降ろしてもまた登るし、イスをどけると運んでくる・・・(;´д`)
「いっぺん落ちろ」とか思ってる私はオニかしらw
昨日冬至だったから、柚の実をポンポンと2つばかりお風呂に浮かべて入りました。子1歳半は最初とても大喜びでした。
でも、浸かってるうちに身体が痒くなってきたみたいで、
「ふえ〜ん」と自分の身体に何が起きてるの?という様子で、
オドオドしはじめ、すごい勢いで身体を掻き始めたので
びっくりして引き上げました。1歳児にはまだ早かったのかな・・・
柚湯にした方、いかがでしたか?
1歳10ヶ月、階段の降りをしなくなったよ。
抱っこ抱っこと言われてめんどい。
きゅうに怖くなったのかな?
保育園ででも落ちたか?w
柚二個分、輪切りにしてガーゼに入れてお風呂にいれました。
うちの場合はなんともなかったみたいですが。一歳です。
>931
うちの子は最初、湯船に浮かんでいる柚子を見て「こわ〜い」と言って怯えていたよ。
大好きなみかんと似ているのになぜ?
ボールのお風呂おもちゃと似ているのになぜ?
と不思議だった。
あの独特のニオイが嫌だったのかなぁ。
しばらくすると、おずおずと手を出し、食べる真似をしたりして遊びだしたけど。
身体には影響は出なかったようです。
息子、1歳半。
もう疲れました。何かある度に本気で嫌になる。
936 :
名無しの心子知らず:03/12/24 00:30 ID:5Ohjd3mR
>>935 何があったの?
愚痴なら言ってごらんよ…
937 :
名無しの心子知らず:03/12/24 00:40 ID:k3+0ammc
>>935 私の息子も今一歳半。
嫌になった時は安全な室内で放って置く。散らかされてもそのまんま。
その間に自分の頭を冷やすよ。
しばらくして息子が寄って来たら、息子をくすぐって無理矢理にでも笑わせます。
息子の笑っている顔を見ていると段々気持ちが落ち着いて、自分も自然に笑顔になれるよ。
ありがとうございます。
目を離した自分が悪いんだけど、子供のいたずらに
近所の人の苦情で初めて気付きました。
一度目はベランダから物を捨ててた。
慌てて対処した。
今日はバケツの水をこぼしてた。
バケツを置いてた私が悪いんだけど
なんかもう自分は注意力不足の駄目な、親として不適格な
人間なんだなあって思うと、子供が悪くないのに
イライラしちゃって。なんかきついです。消えたい。
私も昨日1歳5ヶ月@娘にマジギレしちゃいました。
たびかさなるいたずら・・・
だけど本当は旦那が約束破ってなかなか帰ってこなかったから
いらいらしちゃって。
旦那は子供がどんな状態でも好きなときにふらふら遊びに行けるけど
私が出かけるときは準備万端・頭sageまくりなのに。
食事も殆ど2人きりだからゆっくり食べられないし。
娘のいたずらは仕方ないことだって判ってるのに・・・
自己嫌悪。
ごはん、ゆっくり食べたいよねえ。その前にゆっくり作りたい。。。
私も「ううううううううっ」ってなる時ある。
そのときは潔く家事を放棄して、子供と遊びます。
昼間で天気がよければ外に出る。食事も昼なら外で焼きたてパンとか。
片手間じゃなく「本気で相手する時間」って重要だと思う。
ウチの子の場合だけど、1時間も一緒に遊べば満足してくれるみたいで。
そのあとの家事も楽です。
疲れてこっちも一緒に昼寝してることも多いけどw
自分のストレス解消のためにも、遊ぶっていいですよ。
床をハイハイするなんて今の時期しかできないし。
ハイハイでおっかけっことかするとけっこう運動にもなる!
ゆず湯我が家もしました。
りんごとかみかん大好きだから
ゆずもお気に入りで入浴中握って離さなかったよ
自分の落ち度のせいで、その結果子供(1歳7ヶ月)がいたずらをする。
(床におきっぱなしになってた買い物袋の中身をぶちまかれたり、
飲みかけのコップがテーブルに置きっぱなしになってて、それをこぼされたり)
私がダラだからダメなんだ〜と分かっていても、こぼされたりした瞬間は
つい大きい声が出てしまう。で、怒鳴った後禿げしく自己嫌悪。
ダラと抑えのきかない自分の性格を治さなければ…と毎晩布団の中で子供の顔見て思う。
ゴメン、娘。
945 :
名無しの心子知らず:03/12/24 14:34 ID:4ZFCA9J+
私もダラママだから、失敗数々、怪我に至らないのが不思議です。
包丁とか熱いもの、気をつけてるんだけどヒヤってすることあるよ。
テーブルにこぼされて腹が立ってたけど、布おむつを手の届く所に置くよう
になってから、それでサッとふいて、イライラしなくなった。
いたずらは好奇心旺盛の証拠。散らかされちゃったものは、子供と一緒に
片付けましょ。「おめーが片付けろ」なんて怒鳴らないでね。
946 :
名無しの心子知らず:03/12/24 14:50 ID:axwv+SuR
1歳7ヶ月の息子。午前、午後とたっぷり公園で遊んでも
足りないみたいで部屋の中で追いかけっこしようと誘ってくる。
疲れてる時とか無視すると、癇癪起こしてミニカー投げたり
地団駄踏んで暴れたり。
騒音を気にして1階角部屋に引っ越したけど、それでもうるさくて
苦情が来そう。3歳くらいになったらどうなるんだろう。
元気なのはいいけど体力持たないよ。
お母さん疲れちゃった。
947 :
名無しの心子知らず:03/12/24 14:52 ID:8+JJYTA5
私も、しょっちゅう自分が嫌になり、ママ業を逃げ出したくなることがある。
ほんと些細なことなんだけど。
掃除してるそばでゴミを散らされたり、○時までに行かなきゃいけない用事があるのに激しくぐずられたり。
別に毎度のことなのに、時にはムカムカーッときて、乱暴に扱ったり怒鳴ったりしては、後で激しく自己嫌悪→逃げたい願望
まだまだ未熟な人間なので、こうすれば気持ちを切り替えられますよ、みたいな策略は持ち合わせてなくて、便乗してグチるだけでスマソ。
948 :
938:03/12/24 15:42 ID:E6A6y2xc
もう自分がしっかりするしかないですよね。
水漏れしたお宅には今日改めてお詫びに行ってきます。
もう全然じっとしなくて、毎日公園で1時間は遊んでいるし
更に買い物などで1時間はドライブするようにしてるし
自分なりに頑張っているんだけど駄目だなって思います。
ごはんだってゆっくり食べられないし、食べた後は
いつも凄い状態になってしまって、また雑巾とバケツ
出してきて掃除しなくちゃいけないし、気分転換にと
母と外食したらしたでまた凄いし。
もう子供生まれてから温かいごはんって殆ど食べてないような
気がします。ぬるい味噌汁も伸びたうどんもなれたけど悲しい。
でもきっとみんなそうですよね。それ乗り越えられたら
楽になりますよね。そう思わないと辛い。
うち旦那が女のとこ行って帰ってこなくて、調停中というのもあるかも
しれない。負けずにがんばります。
>>946 1歳後半、2歳前半くらいが一番大変なのかも。
3歳になると「お約束」とかできるし、反抗期も終わるから聞き分けよくなるよ。
3保なら幼稚園に行くのもすぐだしね。
みんな真面目だなあ…エライよ。
「自分がダラだから」「ダメだから」っていう自己嫌悪に、
あんまりならないんだけど。終わってるのかね、人間として( ̄□ ̄;
毎日毎日こんなじゃ、たまにはムカっとしたりイラっと来たり
そんなの当たり前だよな〜と開き直ってしまう。
嫌になったときは、感情をコントロールできる線で放出・・・。
「お母さんは怒ってるんだよ」っていう態度を普通に見せてる。
文句も言っちゃう、一歳児に本気で(ww
完璧なお母さんになんてなれっこないし、私は私の能力の範囲で
できることをすればいいかな、なんて思ってしまうんだよね。
なんかね、最近自分の子供の頃のことをよく思い出します。
お母さんって素晴らしかったよね、ある時点までは。あんなふうに
この子も思うんだとしたら、ちょっと自信ないなー、って。
951 :
名無しの心子知らず:03/12/24 16:43 ID:SD/tHDze
息子、1歳8ヶ月。
気に入らないことがあると、私やダンナをたたきます。
同じ年の子が近くに寄ってきたり、おもちゃの取り合いになった時も
その友達を押したりします。その都度、「押したらだめだよ!」
「叩いたらだめだよ」と言っていますが、ふてくされるだけです。
育て方を間違ったのか、悩む日々です・・・
>>951 うまく言えないけど「しかる」んじゃなくて「優しく諭す」ように子供に言ってみるしかないんじゃないかなぁ?と思います。
それでその後は、しっかり抱っこしたりなどのフォローをすればいいのではないでしょうか?
私もついつい感情的になって日々反省の毎日です…。
(旦那は逆に叱らないのでちょっとなぁと思う時もありますが…)
育て方を間違っただなんて、ご自分を責めないで下さいね。
953 :
名無しの心子知らず:03/12/24 22:50 ID:z3nLlWTz
1歳児ってほんとうにやんちゃざかり。叱っても分かっているのかいないのか、
もしかして叱られてることすらわからないのかなぁって思う時もある。
ほめるのはすごく簡単だけど、叱り方って難しいよね。
954 :
名無しの心子知らず:03/12/24 23:07 ID:3TBZDoH8
1歳2ヶ月の子供がいます。歩いたり遊んだりするのはじょうずなんですけどしゃべるほうがぜんぜんだめなんです。
この間皮膚科であったおばあちゃんに歩くのはじょうずなのにしゃべりが遅いのね。
っていわれて。確かにあーとかうー、たまにママ、パパパっていうくらいなんですけど
やっぱり遅いんでしょうか?
955 :
名無しの心子知らず:03/12/24 23:13 ID:7FdEC7hm
1歳2ヶ月でしょ?
うちの子しゃべってないです。
言葉のシャワーが出始めるのは個人差。気にしない。全然遅くないよ。
うちの子はシャワーの栓開いちゃったのは1歳7ヶ月ぐらい。
いまやすっかり・・・よーしゃべるわ、ほんと。
どんっまい!
956 :
名無しの心子知らず:03/12/24 23:32 ID:z3nLlWTz
うちの息子1歳3ヶ月。先月くらいからやっと歩きだした。
言葉は「ばーばー」「まんま」のみ。
友達のとこの子(女の子)は歩くのも、しゃべるのもうちの子より
ずっと早かった。
男女の差は大きいのかも。
みんな同じなわけないし、いつかしゃべるさ。
>948タソ 無理すんなー。ここで愚痴って
ちょとでもすっきりするよう祈ってるよ。
徐々に親の言うこと判るようになるし、
きっと元気で明るい子に育つよ。
うちも叩くことを覚えた。おむつを履きたくない、ごはんじゃなくてオヤツ欲しいとか
要求が通らないとき。
叩く相手は私母親のみ。痛いからめてという、さとす、泣く、
叩いた手を叩く、と試してるけど効果が見えない。
こないだ、叩かれた痛みを演技して絶叫、のたうち回って泣いてみせたら
翌日おとなしかった。トラウマなったかと心配したけどすぐに元通り。
腹はたたないけど、ほんとにどうしたら。
959 :
名無しの心子知らず:03/12/25 01:12 ID:zaQBHKFa
うちの娘(1歳2ヶ月)ももうすごいイタズラ。
ほんとに涙出てくるくらいひどい。散らかしたり投げたりは
マヒしちゃってるので、あまり気にしてないけど、
棚(セーフティグッズでとめてる)をばし〜〜ってひきちぎって
中から砂糖やら、だしの素やぶりまくって、粉かぶりまくり・・。
ほんの5分の間にやられた・・・。
こっちの言ってること、まだわかってないみたいで、優しくいっても
怒っても効果なし・・・。ニヤニヤするか、発狂するか・・。
鬼婆みたいに怒って・・・また自己嫌悪。
「お母さんこわいな〜」と抱っこしてる旦那にもまたキレル。
疲れたよ・・・_| ̄|○
960 :
名無しの心子知らず:03/12/25 10:05 ID:v9Y0tekj
>959
超超超禿堂!!
うちは1歳7ヶ月なんだけど、手の届かない所に置いていた化粧品をやられました。
ポンプタイプの化粧品を何度も押してビッシャ〜。3分の1位出しやがった。
ポーチのジッパーを完全に閉めていなかったせいか隙間から無理やり手を入れて
開けた模様。口紅2本(内1本限定モノ)がグジャグジャ。シャドウもファンデも
床に叩きつけてしまった様でひび割れてました。昔からメイク好きで(服より化粧品代の方が高い)
これにイタズラされるのはかなりキツイ。同じく5分位の間に(洗い物中)やられました。
本気で怒鳴ってしまった自分にも鬱になってしまいます。イスやテーブルなどは片してたのに、
プーさんのジャングルジム(?)に入り、それごとズルズル移動して登って手を伸ばした様子。
私のダンナも怒っていると「お母さんコワイコワイね〜w」などと言ってニヤニヤしています。
もう!とか言ってるとと子も「モウ!」とか同じトーンで真似するんだよね。あれには参った。
うちの娘がおとついの朝お金(10円か100円??)を飲み込んじゃった!
「おえっ」と言ったから慌てて逆さにして背中を叩いたけど、その後
ケラケラいつもどおり笑ってるので、大丈夫かな〜とは思いつつ、
でも念のために病院でレントゲンを撮ったら、胃袋にバッチリ写ったの。
すぐに、市民病院へ写って、診察してもらったけど、胃袋にすぐ
入っちゃったし、お金なら無害なので、便ですぐ出ると言われたけど、
なかなか出なくてまだ胃袋の出口の辺りでとどまってるの。
あさってから病院は休みに入っちゃうので、もし明日もまだ胃袋に
留まってるようだったら、内視鏡で見ながらバキュームするらしい…
早くウンチで出てくれよ〜。。。
962 :
名無しの心子知らず:03/12/25 10:33 ID:vomsZOzz
近所の市の育児支援サークルに通うようになったんですが。
(マンションの一室で子供が遊べるようになってて、普段は委託受けた保育士さんが一人で
管理してる感じ。)
…息子(1歳四ヶ月)よ。
体格でもあんよの技術でも勝っている四ヶ月も下の女の子相手に
なぜ、おもちゃの取り合いで負けるんだ。
別におもちゃを取られたからって泣きながら私にしがみつくわけでもないし、
諦めが早いだけと言えばそうなんだけど。
一度他の子に顔を引っかかれてから、喧嘩になること自体を避けてるみたい。
保育士さんにも「あー、○○君はちょっと弱っちいもんねえ。もっと鍛えなねー」
と言われる始末です。
乱暴な子(当人に悪気ナシ。元気がよすぎるだけ)
を連れてて、何かというと謝りっぱなしというお母さんも大変だと思うけど。
でもね、おかーさん、見てて悲しくなっちゃうんだよ。
>>962 「君子危うきに近寄らず」さ。
きっと頭がいいんだよ。
おもちゃの取り合いの強弱は体力と関係なく、性格の問題だからねー。
その性格だってどんどん変わるし、マターリね。
964 :
名無しの心子知らず:03/12/25 12:30 ID:CYS8FCnY
息子1歳半。最近言葉が通じてる感じになってきた。
ご飯時に遊び出し,「もういらない?ごはんおわり?」ときくと、
首を必死に横に振って食べ始める。
「お水のむ?」「パンたべる?」等の質問にも首振りで的確に答える。
「もう行くよ」「お片づけしよう」「お父さんが来た」もわかってるっぽい。
おしゃべりできる言葉は少ないけど、だんだん言葉がわかってきてる。
本当に嬉しいが、もう赤ちゃん時代も終わると思うとさみすぃ。
965 :
名無しの心子知らず:03/12/25 12:41 ID:ynWdhGLy
>961よく飲み込んだのわかったね、うちも知らないうちに飲んでるかも〜
すぐ、お財布みつけて荒らしてるから。
うちの子の叩くは当たり前、蹴る、バット(野球が好きなので)でなぐりか
かる。戦いごっこのつもりなんだよね。力の加減はわかってるみたいだし、
外では962さんちと同じで小心者で、友達にはしない。家族だけ。
うちの子の場合は、戦いごっこだから、後ろからは卑怯だ、とか武器使うな
とか教えてるんだけど、わかってないんだよね。
>962
うちもおもちゃの取り合いは苦手で譲ってしまうほうだけど、
保育士さんは「○○君は優しいからねー」と言ってくれます。
気にしない気にしない。
967 :
名無しの心子知らず:03/12/25 17:27 ID:xEkQ20qw
1歳2ヶ月♂です。
最近断乳したせいで、食欲があるのはうれしいのですが、
どうやら夜中もお腹がすいて目が覚めてしまうようです。
昨晩はヨーグルトを食べさせてみたら、またスヤスヤと眠りにつきました。
ミルクが嫌いで、牛乳もアレルギーを気にして飲ませてません。
朝までぐっすりと寝かせるには、何かいい方法ありませんか?
経験談やアドバイスお願いします。
うちは取ってしまう方です(1歳8ヶ月)。
本当にどうしてこんなに意地悪?なんだろうと人に謝ってばかりです。
人の持ってるものが欲しいらしく本当に困ってます。
性格の優しいおもちゃなどを譲るお子さんが羨ましくて・・・・
何度も言って聞かせるのも疲れますよね。
969 :
名無しの心子知らず:03/12/25 17:34 ID:YWN6eMj7
一歳のなりたて娘。 財布を触っていたので、取り上げようとしたら、手元の携帯で顔殴られた・・・。痛い。
>967
てゆーか、牛乳アレルギーが気になるのに
ヨーグルトは平気で食べさせてるんですか?w
971 :
名無しの心子知らず:03/12/25 18:15 ID:enXUjf/2
1歳半の娘、私の化粧水ミニボトルを玩具にして遊んでいたんだけど、
突然そのミニボトルから手のひらに化粧水取る真似をし、
次に両手にのばして顔にパタパタと化粧水をつける真似を始めた。
びっくりした。もうそんな真似っこが出来るようになったんだなぁ・・・。
大きくなったなぁ。よく見てるもんだなぁ。・・感動した。
972 :
名無しの心子知らず:03/12/25 18:31 ID:NZBKFhH1
>962
>保育士さんにも「あー、○○君はちょっと弱っちいもんねえ。もっと鍛えなねー」
>と言われる始末です。
お宅のお子さんは別に問題ないと思うが、
子の保育士は本当に大丈夫なんだろうか・・・。
>972さんに胴衣…
うちの育児支援センターの保育士さんも、間に立って
取られる側には
>>966さんのような感じで接してるな。
でも取る側にもやんわり注意とフォローを入れて
「両方にいいところがある、こうやって互いに学んでいくもの」
という感じ。
>971
子供ってホント良く見てるよねー。
うちも化粧水つける真似するけど、手の甲につけるの。
私が乳液や美容液を手の甲にのせてるからだと思う。
私もはじめて見たとき感動したよ。
うちは男の子なんだけどね(笑)
975 :
名無しの心子知らず:03/12/25 19:09 ID:WxtTCdVg
>971
うちもーー!@1歳半女児。可愛いよねぇ。
私がメイクはじめると隣に来て、パタパタやる真似をする。
最近は私の真似ばかりで、お友達と別れる時とかに
私より早く「じゃあね〜」と言いながら手を振る。
段々、いっちょ前になってきたなぁ・・と感動する今日この頃。
1歳4カ月の娘にやられてしまいました!
洗たく物を取り込もうとベランダにでていたら鍵かけられてしまった
寒いベランダにすぐ出てこようとするからきっちり閉めてたんだけど
最近よく背伸びして鍵をかちゃかちゃやっていたのにうかつでした
本人まだ日本語通じないため(笑)「開けてー」と
窓ガラスどんどん叩く私みてもしらーっとしているし
悪いことに火かけてたものだからほんと大パニック
2階なので飛び降りても最悪足の骨折だろうから火事になるよりましと
手すり乗り越えかけたとき
隣の家の小学1年生のおにーちゃんがベランダに出てきたので
「お母さんいる?いたら呼んで貰えるかな?」
同じく1歳児の母である隣の奥さんはすぐに事情を理解してくれ
大家さん(そういえばココも1歳児がいる)に話して
合い鍵で玄関から入って無事鍵を開けてくれました
娘には「お母さん大変だったのよ」と言っては聞かせたけどわかってはいないだろうし
最近益々やんちゃになってあー ほんと油断なりません
977 :
名無しの心子知らず:03/12/25 21:47 ID:I7uqi4wn
私も息子もかなりのやんちゃものです。
1歳なりたてのころ昨日の夜に布団で飲んだミルクの哺乳瓶で朝に頭殴られました。
本気で痛くてうずくまってたらだんなが一言。
「それは痛なー」ほかに言うことないのかー!
それ以来布団のそばには哺乳瓶はおいてません。
最近は自分の思うとうりにならないと物をなげます。
さすがにあんまりひどいと手を叩いて「投げちゃだめ!」と言い聞かせますがぜんぜんききめはありません。
そのうち落ち着いていくのかなぁ?ちょっと心配です。
978 :
名無しの心子知らず:03/12/25 22:09 ID:22wVkj/J
>976
うわあ、大変でしたね。
飛び降りずにすんでよかったですね。
他人事とは思えない・・・明日はわが身な感じです。
気をつけなくては!
>977
うちは遊びでもがんがんものを投げます。
中身の入ったウーロン茶の缶を投げられ
足の親指の付け根にクリーンヒット。
しばらく青あざで、歩くときに痛かった・・・。
キッチンの引き出しを開けててんぷら鍋を投げたりもしています。
新しい家なのに、床に傷が(泣)。
それと、寝たふりをしていると、必ず髪をひっつかんで
ぐいぐい引っ張られるのも痛いです。
このときはかなり本気でかっとなって怒ってしまいます。
でもやっぱり効き目はないんだよね(泣)。
今、1歳5ヶ月です。いつになったらわかってくれるんだろう?
部外者になって「お母さんコワイね〜」とか言う父親は
教育上イクナイ!とききましたが。
「あのおじさんが怒るから静かにしなさい」ってのと同レベルだよね・・・
いや、それよりタチ悪いか。
980 :
名無しの心子知らず:03/12/25 22:29 ID:rq0CbP1o
1歳前半の子ってどれくらい昼寝しますか?
うちは1歳になったばかりなのですが
午前11時から1〜1.5時間しかしなくなってしまいました。
その後ずーっと起きてて夜8時にパタンと寝ます。
昼寝が減ったのは辛い事もあるけど
夜寝るのに時間かかってた(1時間位)0歳の時より楽になった部分もあって
みなさんはどうですか?
981 :
名無しの心子知らず:03/12/25 22:55 ID:8kYHzZzR
>980
うちは1歳4ヶ月なんだけど、そういえば最近昼寝あんまりしないな。
今日も午前中ベビースイミングに行った帰り、車の中で30分くらい寝ただけ。
夕方ちょっとぐずってたけど、ワンワンが始まるとぐるぐるどっかんを
踊ったりして全開に。
いつもは午前中か午後に1時間くらいは寝るかなぁ。(長い時は2時間位)
さすがに今日は眠たかったらしく、夜はコテンと寝てくれました。
昼寝の時は、物音を立てないようにしてしまい結局何もできないから
夜にたっぷり寝てくれたほうが嬉しいかな。
982 :
名無しの心子知らず:03/12/25 22:57 ID:I7uqi4wn
うちの息子も1歳すぎたあたりから1・5時間くらいしか寝ないです。
夜昼逆転されるよりはいいかなと思っておきたら一緒におやつしたり、公園に行って遊ばせたりしています。
体力がどんどんついているからあそび足りないとお昼寝が短かったりもするみたいです。
983 :
980:03/12/25 23:10 ID:rq0CbP1o
レスサンクスです 遊び足りない・・か。。
うちまだちゃんと歩けないので(靴もまだ用意してない)
家の中で練習中です。なので公園に行ってもしょうがなくって
買物以外は家の中で遊んでますが・・まずいかな?
たまに児童館とか行くけど大きい子しかいなくて結局一人ぼっちなので
家の中と変わらないからあまり行かない。
買物はチャリかベビーカーで外の空気吸いに+息子の好きな車や電車を見せながら
気分転換って感じです 1〜2時間くらいかなあ。
こんなんでいいのだろうか
984 :
名無しの心子知らず:03/12/25 23:14 ID:TlzwPsw0
うえーん、家の息子(1歳3ヶ月)なんて
夜は9時半〜10時就寝 朝は8時起床(ネコのように体当たり頭突きして起こされる)
昼寝は2時くらいから1時間(たまに+30分)しかしないよー
タイミングはずすと昼寝しない....でもそういう時は晩飯中に泣叫んだりする
ので、仮眠させたりする、んが、30分くらいで起きてまだまだすごく機嫌が悪かったりする
でも機嫌の悪いまま無理矢理風呂→歯磨き→就寝 に持っていくと、夜泣きしたりする......
子に長めに昼寝させたい!と思ったらクタクタになるまで遊んでやるしかないよね〜
でもそうなると今度は自分も疲れて眠いから一緒に寝るしかないし!
そうしなきゃ夜寝かし付ける時に子供と一緒に寝ちゃったりするし....
うちの1歳7ヶ月の息子は、午後1〜2時から1〜2.5時間ほどの昼寝。
1時間しか寝ないときは夜9時過ぎくらいに寝てくれるんだが、
2時間半も寝られた日にゃあ、大人と一緒に11時過ぎまで起きてようとする。
だから、そんなに昼寝って長くさせない方がいいなあ、と思ってる。
ぐっすり寝てられるとこっちも楽だし、起こすのもかわいそうだけど。
ちなみに、ダラ奥のため、そんなに外でクタクタになるほど遊んであげていない・・・
買い物くらいかなあ。
でも、ベビーカー使わないで歩きで出てる。
息子はテンション高くて、家の中だろうと外だろうと一人ではしゃいでるし、
勝手にそのうち疲れるみたいです。
986 :
名無しの心子知らず:03/12/26 09:42 ID:aX4XJf7Q
上の方で、断乳後に夜中お腹すいて目が醒めちゃう
という話があったよね?
うちの子も、卒乳前後そんな感じでした(1歳4ヶ月頃)。
寝る前におやつ食べさせたりして、朝まで持つように
調整してた。
今はあまり起きなくなったけど、たまに晩御飯
あまりたくさん食べないでそのまま寝てしまうと
夜起きるんだよね。
そうならないよう、時々今でも寝る前に食べさせてる。
1歳半の息子の昼寝時間。
朝7時半起床
9時半から10時にかけて2-3時間の昼ね(朝寝?)
おきてから3時間半後に夕寝を3時間。
寝るのは当然12時くらい。
大人と一緒に寝て、おきてます。
昼寝を1回にして、午後8時くらいに寝るときもあるけど、だんなが帰ってきたらおきてしまう。
そうするとどうせ12時まで寝ない。
どうにかしたい。
×9時半から10時にかけて2-3時間の昼ね(朝寝?)
○9時半〜10時ごろになったら2-3時間の昼ね(朝寝?) に入るって意味です。
みんな早起きなのね・・・。
1歳1ヶ月♀は10時過ぎ起床テレタビーズ見て散歩行って
12時過ぎに1時間から1時間半の昼寝。
昼飯食べてしまじろうと殴りあいつつお母さんと一緒見て
18時から2時間程度夕寝。
晩飯食べて風呂入って0時過ぎに就寝。
6ヶ月の頃からずっとこんな感じ。
990 :
名無しの心子知らず:03/12/26 15:48 ID:NYkKK/Md
来週には大晦日がやってきますが、皆さん年越しそばたべますか?
うちは同じ敷地内に住んでいるトメが毎年用意してくれます。
でも・・・1歳3ヶ月のムチュメにソバを食べさせてもいいものか迷っています。
身内に蕎麦アレルギーの人がいないので大丈夫かとは思うのですが、夫婦共に
アレルギー持ち(花粉症)だし・・・。アレルギーテストを受けてから食べさせるべき?
皆さんはどうします?
>>990 うちももうすぐ1歳3ヶ月ですが、アレルギーあるので今年は見送ります。
今はクラス0になったのですが、1だった頃があるんで
始めるのはいつでもいいと解ってはいても心配で。
食アレスレで蕎麦の進め方があったのでコピペしときますね。
>ついでに蕎麦はいつからOKか聞いてみたら、
>「いつでもいいよ。蕎麦アレは大きくなったから出ないとか治るとか
>そういうもんじゃないから」
>って。
>んで、アレルギーが心配な子のための慎重な蕎麦の進め方を教えてもらった。
>1.病院が開いている時間帯に蕎麦屋でウドンを注文して食べさせてみる。
>2.1が食べれたら、次の時には蕎麦を1本だけ与えてみる
>3.食べさせる蕎麦の量を1本づつ増やしてみて、5本以上クリアしたら
> 全部食べさせてもOK
>990
今まで外食でそば・うどん両方を扱うお店に入ったことはありませんか?
「当店ではうどんとそばを別のお湯で茹でてます」
「そばアレルギーの方はご相談ください」なんて掲示のない
ごくごく普通のそば屋さんはそばもうどんも同じお湯でゆがいてつゆをかけてるんで
敏感な方では「うどんを頼んだのに蕁麻疹や呼吸困難などのアレルギー症状が出た」なんて風になります。
なので普通のそば屋で何か食べて平気だったひとなら
あまり心配しなくて大丈夫だと思いますが。
993 :
名無しの心子知らず:03/12/26 16:20 ID:IL0AZv3t
遅レスですが・・・
>>952さん、ありがとうございます。
「優しく諭す」ように言ってみました。
そしたらあまりやらなくなったような・・・
多分またやると思うけど、根気よくしつけていくしかないですねー
994 :
990:03/12/26 16:27 ID:NYkKK/Md
>>991 コピペありがとうございます。
>>992 あいにく外でうどんを食べさせた事ないんです。
今年は見合わせてみます。
来年早々にでも(忘れないうちに)、991さんが教えてくれた方法でトライしてみます。
わー、同じ状況の人がいたー!
昼におそば初体験しました(ムスメ・1歳3ヶ月)。
本人は喜んで食べていたけど、私は内心ヒヤヒヤ。もっとくれコールがきましたw
991さんの情報を知らなかったので、一気に5本食べさせてしまった(汗)。
10分おきくらいに顔とかお腹、背中をチェックしてみましたが、大丈夫だったー!!
そろそろお医者さんもお休みに入っちゃうし、年越しそばを食べさせたい人は
なるべく早く試したほうがいいかも知れないですね。
996 :
990:03/12/26 16:39 ID:NYkKK/Md
立て続けにゴメンなさい。
うどん屋ではどうやって食べさせるものなんでしょうか。
うちでは麺だけお茶碗にとってやり、手づかみですが・・・服はいっぱいよごします。
皆さん外食でうどんを食べさせるときどうしてますか? 後から着替えさせるの? それとも親が箸などを使って口まで運んでるの?
それとも服には溢さずに自分で食べれるの?
うちの子、プラスチックのエプロンをしていてもズボンにこぼしちゃうし
袖まくりしてても手が凄い状態になるのですが・・・。
何かいい方法があるの??
997 :
名無しの心子知らず:03/12/26 16:48 ID:cCUPqSez
>996
うちは袖つきエプロン+プラスチックビブです。
これなら、袖は汚れないし、
下に落ちるものは、ビブがキャッチしてくれる。
食べさせ方ですが、まだ上手に食べられない頃は、
親が口に運んでいたけれど、
そろそろフォークが使えるようになったら、自分でやらせています。
けれど、そうすると今度はテーブルの上がすごいことになるので、
無印のゴムのランチョンマットを持参してます。
これは、食器並みの扱いで洗っているので、
その上に落ちた物も食べさせてしまってます。
そうでもしないと、ほとんどこぼして捨てることになっちゃうので。
998 :
名無しの心子知らず:03/12/26 16:51 ID:qEI9Fu+e
1000
999 :
名無しの心子知らず:03/12/26 16:51 ID:qEI9Fu+e
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。