【妊娠出産にまつわる姑との確執 その15】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:03/10/14 16:00 ID:Sgyflum0
>>951
すごい力持ちのトメだね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
ちゃんと旦那には言ったかい?
953名無しの心子知らず:03/10/14 16:22 ID:oc1wRJ5v
>>952 床or畳なら座布団座ってたら滑りやすいやん?
954名無しの心子知らず:03/10/14 16:29 ID:Sgyflum0
>>953
なるほど。馬鹿だ私
でも、そんなことするのって子供のこと何も考えてないんだね>トメ
バランス崩して子供もろとも倒れちゃったりしそうだし。
無事でよかったね>951
955名無しの心子知らず:03/10/14 18:02 ID:df14HoVX
>>929の爺みたいなのは、こっちが怒るのでなく
相手を怒らせるんだよ。
ぐうの音も出ないほど叩きのめさないと、
エイリアンの如くシツコク蘇るからねえ。
早めにトドメの一言刺した方がいいと思うな。
956929:03/10/14 19:34 ID:Nl3AxtRz
皆さんありがとう・゚・(ノД`)・゚・
こんなにも共に怒ってくださるなんて、嬉しいです。
>>945さんのおっしゃる通り、ウトは7人兄弟姉妹のど真ん中。
注目されるとそれだけで嬉ション漏らしちゃう♪なのでしょう(;`Д´)、ペッ

再来週の土曜には生後100日目を迎え、お食い初めのお祝いを
夫の実家でやるのですが、そこへ私の両親も招いています。
その準備や掃除のためにここんとこ毎週行ってるワケでして・・・
きっとその場でもバキューム発言があるでしょう。
ウトの図々しさとデリカシーの無さを私の両親に見せつけた上で
『私の母乳を止める気ですか?同居なんかしませんよ!』と言い放ちたい!
それくらいの恥はかいて頂きましょう。

夫は出来る限り私をウトからの言葉の暴力から守ってくれようとしていますが
なんせ言っても言っても聞かない馬鹿ウトなので、もうどうしようもないのです。
同居話も「あんな父ちゃんじゃ愛する妻が精神的に参ってしまう」と
建替え案もリフォーム案も撤回してくれています。
臨月のハラを抱えて不動産屋巡りに付き合わされてる頃にこそ
もっとバシッと言って欲しかったけど、
今後のことをきちんと考えてくれるなら過ぎたことは言うまい・・・
957名無しの心子知らず:03/10/14 20:15 ID:Zt3h2nXC
>956 ガンガレ!

後、つけたしだけど、母乳の事だけでなくて、
思いやりのない発言を平気でする人と暮らしたら、
子 供 の 教 育 にも良くありませんのでと言う。
(将来的にも絶対同居の意思がないって宣言だね)

こんなウトと同居したら、子供の性格が歪むよマジで。
958名無しの心子知らず:03/10/14 20:20 ID:7kDhAg+0
もう離婚しちゃった元ダンナのトメの事で恐縮だけど
「“奇形児”が産まれたらあんた(私)のせいだ」と言われた。
勿論子供なんて作るはずもなく離婚しました。
959名無しの心子知らず:03/10/14 20:51 ID:7Ee8NS+2
>956さんの夫さん、ちょっとパンチが弱いような感じもするけど
それでもちゃんとやってくれてるのね。956さんもしっかりしてるみたいだし。
本番でも情けをかけず遠慮せず一刀両断にしてさしあげてね。

>>958
ヌッ頃したいトメですね。その一言だけで「この人とは絶対うまくやっていけない」と思えますね。
突っ込んだことお聞きしますが、やはり夫さんの対応が不満で離婚されたんですか?
960名無しの心子知らず:03/10/15 03:32 ID:w+NdUDbe
961名無しの心子知らず:03/10/15 12:06 ID:URm6NOjs
>>958 元トメの神経が奇形だわ。乙でした。
962名無しの心子知らず:03/10/15 13:08 ID:RfWofQdt
3人男を産んだのが自慢の偽母。
私が2人目流産後、再び妊娠したものの切迫流産で安静中に
「あんたに男は産めないのよ。あはは
流産した子も男だったんじゃないの?あはは」
とのたまった。(上の子は女)
もし男が産まれてきてもお前には絶対に抱かせん。
963名無しの心子知らず:03/10/15 13:18 ID:fesE9rWg
抱かせる必要ナス!

しかし失礼なババアだねえ。
お嬢さんのことは可愛がってくれるの?
いろいろ角質ありそうだね
964名無しの心子知らず:03/10/15 13:39 ID:IlhePIjY
>>929 旦那だけ舅のところに行かせればいいじゃん。
 おうちで子供と二人で待ってなよ。パパの帰りを。
965名無しの心子知らず:03/10/15 13:46 ID:WZguaTZu
>929
爺のとこに通わないといけない理由。

1.ヤバイ秘密を握られている。
2.実は新居建築資金をもらう約束がある。
3.芯だ婆の遺言。

・・・むぅ、妄想がもう思いつかん。
966名無しの心子知らず:03/10/15 13:56 ID:IlhePIjY
>>962 子供を性別で区別するってのが昔の考え。男は女より偉いって価値観があるよね、ババア。
 今いる娘も抱かせる必要ないんじゃないの?
 男が偉いと思ってるから生まれた時点で飛んで寄ってくるぞ、きっと。
967名無しの心子知らず:03/10/15 14:18 ID:wDveKEDf
962のトメのような奴には
「お義母さんは男の子しか育てたことないから
女の子への接し方わからないですよね〜(ニコ」
トメに何か育児のことで口出しされたら
「はー、やっぱ男の子しか育てたことないから
女の子のことは詳しくないんですね(ニッコリ」と、
逆に攻めてみてはどうか。

うちのトメも男しか産んでなく、
そして私の子も男の子だがことあるごとに女児をバカにした発言をするのでムカツク。
第二子が女の子だったら絶対触らせない。
968名無しの心子知らず:03/10/15 14:20 ID:ZYUsNRcM
>>965
956で「再来週の土曜には生後100日目を迎え、お食い初めのお祝いを
夫の実家でやるのですが、そこへ私の両親も招いています。
その準備や掃除のためにここんとこ毎週行ってるワケでして・・・」って言ってるけど?

そもそもジジィとお祝いしなくてもいいと思うんだけど。
祝いの席でも絶対不愉快な思いさせられる。んであとで後悔しそう。
準備や掃除のために毎週通わなければならないくらい家のなかが
ごっちゃごちゃなんでしょ?それを理由に「片付け間に合いそうにないので
やっぱり外でします。来なくていいです」と断れば?
969名無しの心子知らず:03/10/15 14:31 ID:IlhePIjY
そういや私、妊娠6週で入籍まだなんですが、
彼が妊娠報告を母親に電話で(遠くに住んでいるため)した時、真っ先に言われた言葉
「そっちのお墓と仏壇はもらえないってちゃんとそちらにお話した?」
私が3人姉妹の長女で、跡継ぎ候補だったために気になったんだろうと思うけど、第一声がそれかい!?
しかも
「この前挨拶に言ったけど、家を出て嫁にもらってもいいってご両親からは言われてるよ」と彼が言っても
「そんなん家を継がなくてもお墓と仏壇をもらえって後から言ってくるかもしれないやんか。
ちゃんと確認してからまた電話せなあかんで」と・・・・・・。
その後すぐに実家に確認の電話をしなくちゃいけなくなった私。
私の両親は「あんたが幸せならべつに墓も仏壇も気にしなくてもいい」と言ってくれましたが、
突然、墓とか仏壇の話をするってなんなんでしょうか?
ちなみに、彼の両親からは「おめでとう」って未だに言われてません。
970名無しの心子知らず:03/10/15 14:37 ID:JxnSQ9rE
先が思いやられるね。遠方なら同居の心配はあまりないだろうけど、
義母の脳内では息子が地元に帰ってきて同居→(゚д゚)ウマー
又は
私達が息子ちゃんの住んでるところに行って同居→(゚д゚)ウマー
となっているかもしれないので、気をつけてね。
971名無しの心子知らず:03/10/15 14:39 ID:Zh7dihAe
>ちなみに、彼の両親からは「おめでとう」って未だに言われてません。

たぶん、心の準備ができていないところに突然デキ婚約ってなったから、
自分たちの考えていた息子結婚ドリームが崩されてしまって
心から喜べてないのかも。
でも、普通の親ならば、たとえ自分たちの気にいらない嫁でも
息子が選んだ相手となれば、本心でなくても「おめでとう」の一言
あってもおかしくないはず。
もしかすると話をぶち壊そうと躍起になっているかもしれないから、
気を引き締めてね!
972名無しの心子知らず:03/10/15 14:46 ID:+P1Atf0Q
>突然、墓とか仏壇の話をするってなんなんでしょうか?

なんなのかといえば、
「家を出て嫁にもらってもいい」の言葉に表されてるように、
アナタを連れて、将来実家に帰って、親の面倒を見る、
っていうことではない?

アナタは、結婚して新しい家庭を築くのではなく、
「嫁」として貰われて行くのです。

義両親も心配だけど、その感覚引き継いでるダンナも心配。
今から教育汁!
973名無しの心子知らず:03/10/15 14:47 ID:IlhePIjY
>>971 結婚事態は来年することに決まってたんですよ。
 それがちょっと早くなっちゃったw
 あちらの両親は核家族なんですが、父親が長男だった為、お墓と仏壇は譲り受けているんですよね。
 彼は無神論者なので「お墓はともかく仏壇って捨てちゃ駄目なんだっけ?邪魔だよね、家の中にあったら」
 とか言ってますw
 救いは彼が私よりの考え方だってことかな。
 「仏壇の話真っ先に出すのは失礼だって今度怒らなきゃな」といってくれてる。
 >>969のこと意外は幸せです。
974名無しの心子知らず:03/10/15 14:51 ID:IlhePIjY
>>972 仕事柄転勤族になって実家には当分帰らないと思いますが、
 私たちが60代になって定年したらどうなることやら・・・・・・・・・・。
 ちなみに彼の両親は自分達の親を老人施設に入れちゃってます。
 「面倒見れたらいいんだけど、家が離れてるしねえ・・・。(関西と関東で離れている)」とか理由つけて。
975972:03/10/15 15:00 ID:+P1Atf0Q
>974
彼はあなたの味方なのかな?
じゃ、よかった!
「嫁に貰う」という言葉に脊髄反射してしまったわ、失礼!w
体、大事にね〜
976962:03/10/15 15:05 ID:RfWofQdt
娘は唯一の孫なので一応かわいがっては
いるけど、男児マンセーな本音がちらちら。
もし男の子が産まれたりしたら
今以上に金は出さずに口だけ出してくること間違いなし。
なんとか縁切りたい・・・
977名無しの心子知らず:03/10/15 15:07 ID:IlhePIjY
>>975 ありがとう。
 嫁にもらうってのは苗字が彼の姓になることを認めてもらうってことです。
 こっちも跡継ぎ候補だったもので、どっちの姓にするかも問題でした。
978名無しの心子知らず:03/10/15 15:31 ID:iaDooakb
>嫁にもらうってのは苗字が彼の姓になることを認めてもらうってことです。
トメは絶対そうは思っていない。に1000000000ヨメ!!
979名無しの心子知らず:03/10/15 16:24 ID:oHo3yIqc
>>973
>「仏壇の話真っ先に出すのは失礼だって今度怒らなきゃな」
つーか、言われた時にすぐ怒れよ旦那!!

逆の立場だけど、
旦那が私の実家に挨拶に来た時、実兄と実父に無神経な事言われて私はその場で怒ったよ。
私の大事な人を守る為にね。
「普通に素直に『おめでとう』くらい言えないの!?こんな無神経な家とは今後一切絶縁するからねっ!!」
と言い放ってさっさと帰ってきた。
旦那は逆にすまながって「そんなに怒らなくてもいいよ、気にしてないから」と言い、
父と兄を気づかって、電話するよう私を説得してくれたんだけど
親兄弟よりも自分を選んでくれた、って嬉しかった様だった。

その後トメと私の間に一悶着あった時は旦那は完全に私の味方になってくれて、
一時は同居してたんだけど、すぐ別居。

実家で私が親も大事だし.....な煮え切らない態度だったら、
旦那は今ほど私を大事にしてくれたかどうか............。
単に、怒らせたら全てを投げ出す女だから気を付けようと思われてるだけかも知れないけど。
(ちなみにどっちの家とも今は普通に仲良くしてますよ)

関係ない話なのでsage
980名無しの心子知らず:03/10/15 19:00 ID:JsqHZKAA
やってやったよ。
今までの鬱憤を全部ぶちまけてやった。(あくまで冷静に)
姑は顔引きつりながら逆ギレしてた(w
こっちは冷静なのに向こうは血管切れる勢いで
旦那も逆ギレぶりにびっくりしてた。
何度思い出してもあの必死になった不細工な顔が笑える。

このスレのお陰で強くなれた気がします。
やられっぱなし卒業だ!
981名無しの心子知らず:03/10/15 19:26 ID:brqnboao
詳しく聞きたいー。>980
982名無しの心子知らず:03/10/15 19:32 ID:w+NdUDbe
kikasete-
983名無しの心子知らず:03/10/15 19:57 ID:EO+icS5P
>980
うわ、すっごく聞きたい。詳細キボン
984名無しの心子知らず:03/10/15 20:15 ID:TsWv9PBL
そろそろ次スレ用意した方がいいのかな?
985980:03/10/15 20:37 ID:JsqHZKAA
子供も寝たので詳細を。

その時は、ウチには乳児が居るのに自分達の都合で
舅が夜に「食事に行こう」と外食を誘いに来て…(毎回夜にアポなしで誘ってくる)
「何か話があるなら子供が寝た後で来てください」と追い返したら
しばらくして姑がすごい顔でウチに乗り込んできた。
いつものようにグチグチうるさいので(人の家にあがりこんでるくせに)
姑と舅を、私と旦那と向かい合って座らせて
「乳飲み子の居る家が夜外出できるわけないだろ」から始めて
今までおかしいと思ってた事とかむかついた事淡々と説教した。
舅は少し反省してたけど姑はいきなり「じゃあ私が間違ってるの?!」
とか何とか鼻息荒くしててハァ?(゚Д゚?)な逆ギレの仕方をして、
旦那が「母さんはいつも非常識だ」と言ったら
ぐうの音も出なくなったみたいですごすご帰って行きますた。

今まで何も言えなくてずっと溜め込んでて
堪り兼ねて近々同居解消すると宣言した後も、
子供産んだばかりなのに「早く不動産屋行け」「まだ引っ越さないのか」
とか毎日言われ続けてそれでも言い返せなくて…
でも引っ越してからこのスレみていつかガツンと言おうと。
旦那も洗脳して、ついに言いたいこと言えました。
もう弱い嫁じゃないぞ!戦ってやる〜

なんか文章おかしかったらスマソ
986名無しの心子知らず:03/10/15 20:44 ID:IlhePIjY
神ですな!
私も見習いたい。
まずは彼(後に夫になる予定)との絆をつよくしなくては!
987テンプレ1:03/10/15 20:45 ID:kq7FGSun
ここでしっかり毒を吐き尽くし、明日も育児、がんがろう

前スレ【妊娠出産にまつわる姑との確執 その15】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1063435953/l50


過去ログは>>2
988テンプレ2:03/10/15 20:46 ID:kq7FGSun
989名無しの心子知らず:03/10/15 20:47 ID:kq7FGSun
>987-988で立てちゃいますね。
990989:03/10/15 20:52 ID:xwtbqGod
私のホストでは立てられませんでした。
どなたかおながいします。
991名無しの心子知らず:03/10/15 20:58 ID:vJeHyhy6
次スレ立てますた。

【妊娠出産にまつわる姑との確執 その16】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1066218969/l50
992980:03/10/15 21:11 ID:JsqHZKAA
埋め埋め。
ちなみに姑の口癖は、私の娘にむかって
「あんたはヨメ似で憎たらしい子だねぇ〜」


…旦那は私の実家がある九州にUターン就職を検討してくれてます。
993名無しの心子知らず:03/10/15 21:15 ID:eiTXdQFd
>>980
あなたに勇者の称号を!
994名無しの心子知らず:03/10/15 21:16 ID:eiTXdQFd
>992
旦那さんGJ!
そして、992タンの旦那さん教育もGJ!
995名無しの心子知らず:03/10/15 23:38 ID:Hjd+W06/
レス番が990を過ぎても1000ゲットに血走る人がいない。
そんなマターリしている育児板が大好きさ♪
996名無しの心子知らず:03/10/15 23:44 ID:Hjd+W06/
ところで、妊娠にまつわる確執ではないのだけれど、

来月の頭にトメの誕生日会をやるからよろしくね♪ と
夫の兄(29歳独身)からメールが飛んできました。

プレゼントもお金も持たせるから、夫だけ行って欲しいのですが。
でも夫もコウトも「私もベビも来て当然」と思っているので、
断るにも何か大きな理由が必要です。
997名無しの心子知らず:03/10/15 23:45 ID:J++Fl2hS
当日に、ベビが具合悪くなった!とかって
嘘つくなんてのは?
998名無しの心子知らず:03/10/15 23:47 ID:Hjd+W06/
大体、5ヶ月のベビ連れて行って外食だなんて言われても。

どうせ私は泣き叫ぶベビをあやしてあやしてあやして
ご飯食べる時間もなにもあるわけがないし。
999名無しの心子知らず:03/10/15 23:51 ID:Hjd+W06/
ベビがおなかがすいても授乳する場所はどうするの?
オムツ替える場所はどうするの?

このところ夫方の法事などには出席していたのですが、
"法事だからと私もベビも無理して出ていた"という事実が
全然わかっていないご様子…

コウトはしょうがないとしても、旦那、どうなの?
私とベビに何らストレスがないとでも思ってるの?
1000名無しの心子知らず:03/10/15 23:52 ID:Hjd+W06/
>>997

そうしたいけど出来ないヘタレなのさ。
1000も取れないかな…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。