1 :
名無しの心子知らず:
次スレ立ったのね。
しばらく見に来ていなかったら前スレ落ちててショックだった。
見つかってよかったー。
二歳半の娘。
反抗期、なんだろうなぁ。
何かしようとすると「いやぁぁぁぁぁぁぁぁっ!」
叱ると「ママ嫌いっ!」
ママ嫌いって言葉、結構きます。
本心じゃないんだろうなぁと思いつつも、かわいくないって思っちゃうし。
最近また仕事を始めたこともあり、子供にもストレスがかかっちゃっているんだろうと
も思うんだけど、まだ私に余裕がないからうまく流せなくて。
前スレでどなたかが言っていたイヤイヤが始まったらまず深呼吸、を実践中。
でも難しい(w
つい感情的になっちゃう駄目な母です・・・。
3 :
名無しの心子知らず:03/09/02 06:31 ID:jjmZzP8s
3歳娘。
ここ半年ほど嫌・駄目の嵐。
家の外に放り出したくなることもあるけど、何とかやってるところ。
まだまだ続くのかと憂鬱。
4 :
名無しの心子知らず:03/09/02 06:38 ID:jjmZzP8s
髪が長いから毎朝縛る訳だけど、毎朝格闘。
座ってなさいっていえば嫌ーだし、面倒だからと髪を切ってしまおうと思えば
じっとしてられない。
縛らなければ鬱陶しいから自分で髪を掻き上げるのがくせになるから、
でも縛るのが嫌じゃなるべくゆるく、と思っても、何でもかんでも嫌みたいで
どううまく持ち上げてやらせるかが目下の課題。
5 :
名無しの心子知らず:03/09/02 09:59 ID:J54balxl
>4
ご苦労様でつ。
うちも長いけど、ご飯を食べてる最中とか、テレビに夢中になってる
時なんかにささっとやっちゃいます。まだ暑いから本人もうっとう
しいだろうしね。時間かけさせてくれないときは、顔周りだけでも
しばっておくと、少しはマシみたいです。
今時期だけでも切って短くすればいいのに。
7 :
名無しの心子知らず:03/09/02 18:07 ID:/OVX4i/h
うちも髪長いよ。
やっぱりテレビを見せている間に短期間で仕上げます。
髪留めを持たせておいたりするのも、おもちゃになるみたい。
女の子だし、短い髪型はあまり似合わないのでできれば切りたくないな。
そんなに極端に長いのは大変だからしないけど。
髪の毛しばろうよー、っていえば嫌って返ってくるから、
聞かずに何かに夢中になっているときにぱぱっとやっちやわないと拗れるのよね。
一つ間違うと朝の忙しい時なんてもう大変。
8 :
名無しの心子知らず:03/09/02 20:55 ID:jjmZzP8s
>5
テレビは使ったことない。
早速明日の朝試してみよう。
もう毎朝のことだから、近所の人には虐待していると思われているかもしれない。
嫌々しているうちに自分で何が嫌なのかわからなくなってきてるみたいで
これって良くないだろうと思うけど、どうにもできずしばし放置。
でもキーキー声は迷惑だからそうそうほっとくわけにもいかない。
たまにはゆっくりさせてほしい。
寝そうで寝ないとき、どうしても腹が立つ。
今日も昼寝せず早起きなのに、10時近くまで粘って
先に寝た下の子を起こしたのでキレてしまった。
ゴメンよ、息子。お前がパーになったら母ちゃんのせいだ。
あんなに強く叩くつもりはなかったの・・・
なんかもう二人目出来て疲れてるし、旦那は遅いし解ってないし。
懺悔&愚痴スマソ。もう頭は叩きません。
>6
長い時間は切らせてくれないとか、七五三があったりとか、いろいろあると思いますよ。
>>9 わかる!
苛々するよね、そういう時。
下の子がやーっと寝たっていう時が一番腹立つ。
まだ完全に言ってわかる年代じゃないし、その上反抗期だったりしたらもう駄目よ。
もう一歩大人になってくれれば楽になるような気がするわ。
12 :
名無しの心子知らず:03/09/04 21:01 ID:JxUDR3Op
「公園行こう」と外に出たまでは良かったんだ。
歩きながら何が気に入らなかったのかわからないけれど、ごねだして立ち止まってしまう。
「公園行かないの?」
「いやー!」
「公園行こうよ」
「いやーっ!」
「おうちかえるの?」
「いやーっっ!」
と始まってしまった。
いやいや言うのは良いとしても、絶叫するのはやめて欲しい。
虐待しているのかとまわりの家から人が出てきたこと数回。
違うのよ、ほんとに。
あの絶叫だけはなんとかしてほしいよ。
ちょっと相談させて下さい。
2歳7ヶ月女児です。ちょっと普通の子と違うような気がするのです。
・言葉はちょっと遅い目程度。いちおう意思の疎通は出来る。
・食事中じっとしてられない。
・食べられるものが少ない激しい偏食。
(どんどん嫌いなものが増えていく)
・アンパンマンの同じビデオを繰り返し見るのに、
レンタルで他のアンパンマンの話を借りてくると、
何が気に入らないのか激しく泣き、嫌がる。
・いままで好きだったテレビや歌が急に大嫌いになってしまう。
・同じくらいの子を見ると叩きにいく。
・他の子に遊ぼうと言われても無視。
・他の子が遊んでいる積み木を崩してしまう
(悪いこととはわかっている模様)
・「おじさん」が好きで知らない人にも抱っこをせがむ
・非常にに物欲が強く、他の子の物を「○○の!」と言って奪おうとする。
(本当は自分のものではないとわかっている)
(もちろん物も貸せない)
・絵本は好きでよく読んでと持ってくる。しかし、長い話はまだダメ。
・道路に飛び出すなど、危険だと言うことがわからない。
・時々はっとするほどの記憶力の良さを見せる。
・お片付けが全く出来ない。
これってどうですか?
14 :
名無しの心子知らず:03/09/05 03:07 ID:tad5PxQQ
あ、下げちゃった。あげときますので、アドバイスよろしこ。
15 :
名無しの心子知らず:03/09/05 03:26 ID:gU0x3Hjk
>>13 専門家じゃないので、なんとも言えないんですがー。
ほとんどの部分、よく公園で見かける近所の子っていう感じですけど。
程度もいまいちわからないし。
例えば お片付けできない、っていうのは
親が誘っても一緒でも何か他に興味があるわけでもなく、
大きな箱に出したものをただ入れるだけ、という作業もできないってこと?
16 :
14:03/09/05 13:19 ID:u9U/y1Ms
>>15 作業は出来ます。
「出した絵本は次の出すときに片付けるんだよ」と
どんなに口を酸っぱくして言ってもだめで
部屋中に絵本やおもちゃが散乱してます。
来る日も来る日も365日各部屋の片付け、
しかも片付けたらすぐまた散らかされるで疲れちゃってます…。
なんでダメとわかっていることを繰り返し繰り返しするのか!?と
イライラの連続です。
さっきはふりかけをわざとじゅうたんの上に振りまいてました。
すぐに他の子を叩くし、物も貸せないので
公園に連れていくのが嫌になってしまいます。
他の子を見ると落ち着いていて羨ましくなってしまいます。
まぁ、みんなこんなもんなんですかね?
17 :
名無しの心子知らず:03/09/05 13:40 ID:ccd93MCS
>>13 2〜3歳なら・・普通ですよ。心配しなくても大丈夫!
今、家の一番下の子(女の子)も・・同じ様な事、毎日してますよ・・(2歳半)
それに加え・・上に2人お兄ちゃんがいるので、もっと激しいです。
きっと、はじめの子だったら〜悩んでたかな?
1人目より2人目・・2人目より3人目になると、子供の行動にもなれてきます。
(そう・・考えると長男&長女はチョッと可哀相かな?親がなれてない分イライラしちゃうし)
>しかも片付けたらすぐまた散らかされるで疲れちゃってます…。
もう・・当たり前だから、諦めた方がいいかも?
私も長男の時はその度に、かたしてイライラしてたけど・・今は散らかし放題!
やらせるだけやらして・・最後に片付けさせます。食事の前とか〜寝る前とか・・生活の区切りのある所で。
それでも、たま〜に・・
『いい加減にしろ〜!!散らかすのは3人で〜かたすのは私1人?』って怒鳴ってますが(笑)
18 :
16:03/09/05 15:48 ID:9EpGECMK
>>17さん。ありがとう。
こんなにすごい子もわりといるんですね…。
他の子を見ると2歳半くらいで落ち着いた子が多かったので、
最近すごく不安になってきちゃって…。
実は下に一人いて、
その子はいまもグッスリの本当に手がかからない赤ちゃんなのです。
でも、上の子の赤ちゃん時代はもう、
夜泣き、夜遊び、とにかく寝ない!でフラフラでした。
これが上の子の個性か…。
ちょっと個性的過ぎて疲れるけど、頑張ろうっと…。
>>18さん
うちの子も同じ感じですごく手の掛かる感じで苦労してます。
個性だと思って頑張るしかないのですが、同じように頑張っていてる人を見て
ちょっとやる気がわいてきました。ありがとう。
20 :
名無しの心子知らず:03/09/09 10:11 ID:+KBoM6Ht
人大杉あげしておく
21 :
名無しの心子知らず:03/09/10 15:39 ID:zOIYYeOk
最近、私のセリフを真似する。
「だからいったじゃーん」「ったくもう!」etc・・・
言われるとムカー!の反面、こんなことばかり言ってるんだなーと反省。
でも「反抗期だなぁー」を「はんこうちだなぁー」といわれるとなんかカワイイ。
それはオマエだろっ!
しかし2歳ってのはこんなに大変だとは・・・ふぅ・・・
共に戦いましょうお母さん達!
22 :
名無しの心子知らず:03/09/15 10:48 ID:T9a+jtIb
>>21 オウム返しが始まると、反抗期で心の余裕のない母親にはきついものがあります。
苛々してばっかりみたい、自分。
でも自分の言葉遣いに気を付けなくちゃって思います。
反抗期が始まってはや半年。
いつまでつき合わなくちゃならないんだろう・・・。
23 :
名無しの心子知らず:03/09/15 14:00 ID:u6Yqossc
うちの2歳7ヶ月の上の子が10ヶ月の下の子の扱いが乱暴すぎ。
今なんか仰向けに寝てる下の子のお腹を踏み台にして
高いところに置いてる絵本を取ろうとしてた・・・
言葉で注意してもまったく効き目ないので
今日はその足をひっぱたき、下の子に謝らせたけど
やりすぎなのか悩んでる。
どうすれば止めさせることができるんだろう。
24 :
名無しの心子知らず:03/09/15 14:34 ID:Lr0+mySs
いや、やり杉じゃないと思うよ・・
10ヶ月の子を踏み台にするってのは、命にかかわることだから
叱って良いでしょう。
嫉妬もあるのかな・・まあ2歳7ヶ月だから、こうしたら痛いとか
わからないのは仕方ないけど、根気良く『こうしたら痛い』と教えるしか
ないですね。
うちはもうすぐ3才の女と、2ヶ月の男がいますが
うえの子には私が妊娠中から、なんかいたいことをされると『痛い!」と
大騒ぎをするようにしてびびらせ、腹にのるなんて持ってのほかと(大人のにも)
教え込み、今のところ弟への暴力は見られません。
女だからとかじゃないと思う。そんなことしたら私がどんなに怒るかと
思ってやらないらしい。(でも弟のことは多分好きじゃないと思う。)
危ないことはひっぱたいてでもやらせないようにしないと、
うえの子がかわいそうなきもするけど、しかたないよね。
痛いことは痛いと教えないと、よその子にやるかもしれないんだし。
>>24 レスありがとう。
ひっぱたいたことの罪悪感で悶々としてたのでかなり救われました。
これで治まってくれたらいいけど・・・
下の子を可愛がってると思ったら、虐めたり。行動がさっぱり。
叱られて泣き喚いたあと寝たので、起きたら散歩にでも連れ出します。
>>25さんのその後はどうなのかな〜。
うちはふざけて聞こえない振りをするようになって困っています。
わざととしか思えない。
何がそんなに気に入らないんだろう。
ため息ばっかりつきたくなっちゃうよ。
27 :
名無しの心子知らず:03/10/15 17:25 ID:qTRrPTxt
今月三歳になったばかりの我が息子。
自我がすごくて大変!
特に友達と遊ばせるのが憂鬱になるくらい、同じくらいの
友達とはうまく遊べない。
貸して、と言う前に奪い取る。
どうぞ、と貸して上げられない。
順番が守れない。サッカーなどしようものならずっとボールを
離さずに一緒に遊べない。
現・三歳ってこんなもん?おとなしくて自己主張できなくて
悩んでいるお母さんのほうがよっぽどいい!
周りに迷惑かけるのが一番つらい。。。怒ってばかりで精神的にも
鬱だし、どうやって叱ればいいかも分からなくなってきました。
誰かよきアドバイスを下さい。。結構深刻です(泣
>>27 うちの中で貸し借りごっこみたいなの、今までやったことないのかな?
うまく持っていくしかないのかなぁと思うけれど。
家の中で自然に「貸して」「どうぞ」「ありがとう」が出来ていれば、
理解は出来ているから長い目で見てあげても良いのかなと思います。
叱るのは大切だけど、・・・感情的になっちゃうだろうけど、
怒るよりも、何で駄目なのか根気よく説明して上げた方が良いのかも。
それだとストレスたまっちゃうようなら、ここで愚痴を言って少しでも自分も楽になれるように。
今が反抗期真っ直中だと、納得させるのも難しいんだけどね。
29 :
名無しの心子知らず:03/10/16 09:48 ID:njIFn03Y
ここ読んでたらうちと一緒だー
うちの男は来月三歳。まだおむつがとれません。
外だとトイレにつれていけばするのに、家で遊ぶときは
「(トイレに行くのが)めんどくさいし」
と自らオムツをはいています。どう言い聞かせてもなおりません。
服もおもちゃもちらかしほうだい。私が片付けると怒り癇癪玉
気に入った服しかきないし、コーディネートに小一時間(マジ
来年から年少なのにどないしよ。っていうより朝の身支度が(鬱
>29
散らかしていいスペースを決めてみたら?
ここまでは親は触らないけど、これを越えたら
時間が着たら必ず片付けるって感じで。
31 :
28:03/10/17 06:16 ID:H6PgIxFR
>>30ありがとうございます。が、
着替え・遊びなど夢中になると母の言葉など耳に届いていないようです。
昨晩の「お着替え」にも一時間以上かかり、パジャマと下着とオムツの組み合わせを延々かんがえていました。
しかも下着をうえにきるわ。靴下ははきたがるわ、たんすを全部ぶちまけて、
「○○のシャツがない!!!!」 母「洗濯中!」
「かわかしてーどこーどこーどこー探してー(以下見つかるまでエンドレス)
やっとその「○○のシャツ」が見つかると、
「これない!××のシャツ!!」
きょうだいの邪魔なので微妙に片付けると
「今お着替えしてるでしょ!!!」
事前にコーディネートしておいても、その場で気が変わるし。
しかも奴は自分でぬぎきができるようになったので(ボタンは無理)勝手に
とんでもない格好をして「ボタンとめてーーーー」
ボタンをとめる順番まで指定する。あああああ、うっとうしい。
32 :
25:03/10/17 08:40 ID:6u/qm2Sj
>>26 ひっぱたいても、変わらなかったです。
逆にひどくなったような気も。買い物も今まで大人しくついてまわる娘だったけど
三歳手前になって、自分の欲求が満たされないとスーパー内に響き渡るような声で
泣き叫ぶようになった。
服もズボンを嫌がってスカートしかはかず、寒くなったというのにモロ足出してます・・・
口頭で叱っても、前はすぐシュンとなって泣いてたのが、今は笑ってて全然堪えてない。
可愛さ余って・・・の状況です。
>>32 なんだか反抗期というよりは、弟が出来た故の反抗に見えます。
かまって欲しい、注目して欲しい、
我が侭を聞いてくれるかお母さんを試しているのでは?
以前子供を通わせていた保育園のベテラン先生から聞いたのですが、
2人目が生まれた場合は、とにかく上を優先して可愛がるのよ!
とのことでした。
とりあえずしばらくは「あなたが一番大事」と言い聞かせる、
そうすると下に取られたという気持ちが薄れて余裕が出て、
下の子にも優しく出来るようになると。
命の危険に関わるようなことはもちろん注意が必要だし、
きっちり叱って当然ですが、
それ以外の空いた時間には、下のお子さんのことは一旦おいて、
たっぷりかまってあげるのはどうでしょうか?
2人目以降の妊娠・育児スレも参考になると思います。
>>33 そうですね。二人目生まれる前は
「2人目が生まれた場合は、とにかく上を優先して可愛がるのよ」
これを嫌というほど自分に叩きこんだはずなのに
実際は頭ではわかってても行動が追いつかない状況です。
上の子を膝に抱っこすると今まで1人遊びしてた下の子が
すぐ抱っこしてと泣きながら甘えてきます。
ほんとバランスとるのが難しい・・・
ここ覗くと、反抗期って大変なんだなあ・・・はぁ。と溜息が。
うちは今のところ、聞こえないふりされたり、
言う事聞くのに時間がかかるという程度なんですが。
それだけでも、何度も同じこと言わないといけないのでイライラしてくる。
これ以上はっきりした反抗されるようになったら・・と思うと心配。
今2歳2ヶ月なんですが。もちろん子供の個性によって違うでしょうが、
「うちも前はその程度だったけど今は・・」て方いらっしゃいます?
反抗期本番はこれから、て覚悟しといたほうがいいかしらん。
36 :
名無しの心子知らず:03/10/21 14:11 ID:0uFgFbKx
2歳10ヶ月、大変です。
昨日は食事前に手を洗いなさいと言うと「いや」。無理して洗わせたら、
激泣きしました。
手がつけられないので、10分ほど、別の部屋に入れて好きなだけ泣かせました。
で、少し泣き声がおさまったので、話しかけたら、普通に戻りました。
いつもいつもこんな調子で、家でだったらまだしも、外でやられるとつい言うことを
聞かざるをえず(例えば「お菓子ほしい」ってスーパーで言ったとしたら、
「今日はお菓子なしの約束でしょ」っていくら言い聞かせてもだめ)
育て方が悪かったのかと反省するばかり。
かんしゃくをおこされるとたまりません。
よそを見まわすと、「(反抗期に)あまり苦労しなかったよ」なんて声もあって
ますます自己嫌悪。
いつか楽になるんだろうか。
37 :
名無しの心子知らず:03/10/21 14:36 ID:McUAvyJX
2歳3ヶ月。反抗期真っ盛りです。(3人姉妹の真ん中)
スーパーなんかでまともに買い物なんて不可能。
最近は手繋ぎも拒否。するっと手を振り解いて逃げてしまいます。
この間なんか交差点でやられたもんだから、通行中の車の運転手もびっくりさせて
しまいました。。。
なので大きな車道付近への外出は極力しないことに。
買い物も生協の個配が中心です。
でも上の子の時はがっぷり四つに付き合っちゃって大変だったから(着替えに2時間、
オムツの柄選び、買い物カートの上で大暴れ等…)
この子には真っ向勝負しないで半分泳がせながら流す…って感じで相手してます。
3歳になれば憑き物が落ちたように聞分けるように…たぶん…なってくれるでしょう。
で、その頃また3番目が反抗期か…。
お母さんもうクタクタよぅぅ。
38 :
名無しの心子知らず:03/10/21 18:54 ID:/57eqj5F
>>36 反抗期で大変でしょうが、どんなに泣こうが騒ごうが、
「お菓子なし」と決めたら何が何でも「なし」を貫き通さないと、
本当に後から後悔すると思います。
「あんなに泣かせて可哀想ね」とか言う他人は所詮他人です。
なんの責任もないからそんなこと言えるんですよ。
ダメなものはダメ、と毅然とした態度をとった方がいいと思う。
たまには「今日はお菓子ひとつ好きなのを選んでいいよ」と約束したら、
ちゃんと買ってあげて。そのうちきちんとわかる日がきます。
私もいろいろ大変だった時期もあったし、
知らないオバサンから「かわいそうだからやめてあげて」なんていわれたりもしたけど、貫き通してよかったと思う。
現在4歳。でもまだたま〜に反抗期の余韻(?)ありますけど。
39 :
名無しの心子知らず:03/10/21 23:30 ID:E4vdGYRb
>36
383にツルッパゲ。
「今度ね」でスルー。親は絶対に約束を破っちゃダメ。
「買ってあげる」でも「買ってあげない」でも約束したことは貫くべし。
「買ってあげる」と約束して、本人が忘れてしまってても
「約束だから買ってあげるね」と親が約束を守る姿勢を見せるのが大事。
もう少ししたら「お母さんは今まで約束を破ったことないでしょ?
今度買ってあげるからね」というだけで、あきらめてくれるようになるよ。
がんがれー!
まだ見ぬ383ごめんよ…。
38さんって書いたのに変換ミスしちゃったよ。
383に書くときは、ツルッパゲにさせるような何かを秘めることが必須条件(w
42 :
名無しの心子知らず:03/10/22 01:38 ID:d2mm+It4
>無理して洗わせたら、激泣きしました。
ヤツラは無理やり事を運ぶと激泣き、激怒り、癇癪というわざを使ってくる。ほんっとにこの攻撃をどうかわすか。
私は、命に別状がないようなことならある程度はしたいようにさせてもいいんじゃないかなと思う。
あるいは「あ、そう。手洗わない人はごはん食べられませんよ」と
自分はさっさと食事をする、ってのは?
うちはこの方法が有効でした。お子さんのタイプにもよるでしょうけど。
でも、ダメなものはダメ、約束は守る、は絶対必須。
0歳から知ってるご近所さんちはすぐ「泣くとうるさいはずかしい」ので
泣いたら買い与え続けていた。いまやものすごいことになっていますよ。
泣いて騒げばなんでもOKだと思ってしまった(そう躾けた)わけですから、しかたないよなアンタって同情もできません。(娘は4歳)
いろいろ大変だとは思いますが、がんがってねー。
うちの手洗い。
思い切り嫌な顔をして、
「汚いねえ、嫌だねえ。きれいきれいしないと、おなかイタイタなっちゃうんだよ〜」
そこですごく痛そうな泣きべそ顔をして、「痛いの嫌だねえ〜」と。
あと、洗い場を楽しくする。好きなグッズとか置いて。
一緒に洗いながら、「あ〜わあ〜わぶっくぶく〜」
とか適当な節をつけて、泡立てて子供の手をぐりぐりっと触る。
くすぐったいので笑ってる。マネして泡立てたら大げさに褒める。
また節をつけて「あ〜わあ〜わないな〜い」とかで流す。
もちろん「ふっきふっきふっきふき〜」とかも。
終わったら「どっちのお手手がきーれい?」と見せっこする。
「うわー〇〇ちゃんきれいーいいねーいいねー気持ちいいねー」
・・・とにかく褒めちぎってその気にさせる。
あらゆる場面でやってるw
うちの子は手洗い好きになったけど・・・。
よそのお子さんに効くかどうかはわかりませんが。
ていうか、それくらいやってるて方、すみません。
44 :
名無しの心子知らず:03/10/23 02:05 ID:lrYagvEj
36です。レスありがとうございます。
今日は「約束を守る」こと、できました。
私も、約束を守らせることの方が大変で、「(言うことをきけば)少しの間、黙っていて
くれるならいいか」と安易な方へと流れてました。反省。
今日は「がんばるぞ!」と思って、子供と戦い?ました〜。
子供は泣いていましたが(前回と同じく、数分間別室に隔離、という方法をとりました。
この方法だと子供もcool downできていいみたいです、うちの子の場合は)
その後は比較的けろっとして、約束守れました。
やればできるんだ、とあらためて思った次第です。
明日からもがんばるぞー。
test
46 :
名無しの心子知らず:03/11/05 16:22 ID:iDj0XGEn
2歳になったばかりの息子、ねんねしてたかと思ったら
突然起きて「いや〜いや〜いや〜」と泣き叫ぶ。
手洗い、お風呂、着替え、オムツ替えも毎回ではないが
「いや〜いや〜いや〜」攻撃で逃げ回る。
これってやっぱり反抗期?
48 :
名無しの心子知らず:03/11/05 16:36 ID:iDj0XGEn
はぁ、やっぱりそうなのか…
3ヶ月児がいるもんだから、赤ちゃんがえり?と
思ったりもしてたのだが。
今よりもっとひどくなるんだろうか。
コ工エェ〜
>46
あなたなら大丈夫。そんな気がする。ガンガレ。
50 :
名無しの心子知らず:03/11/11 19:08 ID:1Y2sI9eP
2歳過ぎの息子。
>>46タンのように着替え・オムツ替えを嫌がることがしばしば。
買い物行ってもカートも抱っこも拒否されるし、雨だからと合羽を着せようとしても大泣きします。
今日なんか、バナナ食べるときに傷んだところを取ってあげただけで泣かれました。
言葉が遅くろくに喋れないので、何が嫌なのか分からなくて私もイライラしっぱなしです。
これももう反抗期入ってるんでしょうかねぇ(ハァ
つい怒鳴ったりしてしまって罪悪感の募る毎日ですが
ここ読んでみんな大変なんだ、私だけじゃないと少し救われました。ガンガロウ・・・
なんだーPart2できてたのね・・・「幼児の日常」スレに統合されたかと思って
あっちばっかり行ってた。これからはこっちに来よう。
3歳の息子、反抗してます。
「道路飛び出すと危ないよ」「危なくてもいいもん」
「車にはねられると痛くて遊べなくなるよ」「遊べなくてもいいもーん」
無理矢理手をつなごうとするとギャー!
「ニンジン食べると元気もりもりになるよ」「食べないとどうなるの」
「風邪引きやすくなったりするよ」「ふーん、風邪引いてもいいもん」
「風邪引くとこの前みたいに喉が痛くなるよ」「痛くなってもいいもーん」
「(赤くなっている所)かくと駄目だよ」「かくとどうなるの」
「ひりひりして痛くなるよ」「痛くなってもいいもーん」
「血が出ちゃうよ」「出てもいいもーん」
こいつ、ほんとに痛い目にあわないとわからないんでしょうか。
ただ、いつでもこうではなく、本人なりに何かつらいこと(幼稚園などで)あったりした時の
ようです。
ニンジンくらいはどうでもいいんですが、車とか危ないときは本当に困ります。
>>52です。
こんな息子も言葉が遅くてとても心配したので、
ここまで言い返せるほどしゃべれるようになったのは嬉しいんですけどね・・・。
>52
わかります〜〜〜。
話せない頃は「もっとコミュニケーションとれればなぁ」と
思っていたけど、喋り出すと、もう。。。。
この間もくだらない事で私の方が泣いちゃった。。。
「いいも〜ん」攻撃には私は
「あ、そう。じゃおかあさんし〜らな〜いもん」とスルーするか、
「あなたにもしものことがあったら、
もうどうしていいのかわからないわぁ!」と抱きつき泣き崩れるか。
なんか、怒った方が負けって感じがします。
成長している証拠なんだけど、悩みはつきないというか、
楽しませてくれるもんですね。
>>54 レスありがとう。
54さんは泣いちゃったんですか。
私はブチ切れちゃう方です。
「〜してもいいもーん」「駄目って言ってるでしょっ!」「ギャー!」
あはは・・・。
でもまあ54サン同様、悩みつつも楽しませてもらっている・・・かな?
「もーちらない(もう知らない)」と逆切れする2歳娘。
あんまり何回もやるとトイレに放り込むぞ!
去年の事を思い出すなぁ。
反抗期、もう一年か‥‥。
長いなぁ。
反抗期っていつ頃まで続くんだろう?
上のを見ると一年以上?
始まって二ヶ月くらいじゃまだまだみたいだね。
買い物に行くのがもの凄く鬱。
2歳9ヶ月の息子です。
昨日カツカレーにしました。
息子のカレーにはカツ2切れ、ダンナのカレーにはカツ5切れ
カツをかじったらおいしかったらしく、
ダンナの皿をのぞいていましたが、
ダンナはもうカツを食べ終わっていました。
息子はキレて、椅子をひっくり返して大激怒!
いきなりキレた息子にダンナも大激怒!
テーブルも床もカレーが飛び散り、大変でした。はぁ。
>>59 乙カレー。
なんかうちとダブる話だわ(w
ほんとに些細なことや、理解不能なことでキレる時期よね・・・。
息子さんはうまくスルーできても、ダンナさんの方が大変かな?
私はダンナが切れる事がすごく精神的負担になって鬱になる。
食事時は鬼門です。
61 :
名無しの心子知らず:03/12/29 01:00 ID:8r8UWoJH
ageてみようかな。
62 :
名無しの心子知らず:03/12/29 01:07 ID:6JuS1wWh
1歳11ヶ月の娘。
何をやろうとしても、「いやだの」(「いやなの」のつもりらしい)
を連発する。
食事の前の手洗い、歯磨き、着替え、おむつ、ねんね・・・。
「手を洗わないとご飯食べられないよ」と言うと、
「食べなくていいの」と言い返す。
反抗期ってもうちょっと先だと思ってたよ〜。
63 :
名無しの心子知らず:03/12/29 06:53 ID:bhnTjjiQ
>>62 うちも1才9ヶ月頃〜反抗期で周りより浮いた感じで手を焼きますタ。。。
でも2才を過ぎた今(2才3ヵ月)かなり落ち着いてきましたよ!
早く終わってくれたのかな?なんて楽観しておりますが
このあとまだまだ大波がきたりして(怖
64 :
名無しの心子知らず:03/12/29 18:01 ID:PYU+2rYs
今月で二歳の息子。下に8か月の弟がいるかなのか、少しでも気に入らないと泣き叫ぶ。どこにも行けないし友人が遊び来ても子が泣き叫んでばっかで話もできない。もう私イライラしっぱなし。いつまで続くのか。鬱鬱鬱
65 :
59:03/12/31 07:01 ID:E9HsHWh6
>>60さん、ねぎらってくれてありがとう。
その後の食欲魔神怪獣の2歳9ヶ月の息子・・・
どうしても台所仕事が手伝いたいらしい。
野菜は手当たり次第冷蔵庫からシンクに出してくれるし、
まな板で食べ物切っていると、切りたがるし、
鍋をコンロにかけていると、踏み台持ってきてのぞいているし、
ちょっとでも断ると、床に仰向けになって泣き叫ぶ。
思い出すのか、夜中にも「うえ〜ん!」と数回叫ぶ。
おせちもお正月料理も放棄しますage ダンナごめん
>65
うちは野菜の切れ端と食事用のナイフと小さいまな板とおなべを貸して
足元でおままごとさせてるよ。
そういう子供だましは効かないのかな?
67 :
59=65:03/12/31 18:43 ID:E9HsHWh6
>>66さん
お正月が明けたらやってみます。
おもちゃのおままごとセットはダメだったので
ちょっと煮詰まっていました。ありがとうございます。
自分の実家からです。
私の父が3段重のおせちを買って
待っていてくれたのですが、
エビの殻がむけずにキレた息子に
むいたエビを持たせた私の母。
が、自分でやりたかった息子は、
私の母にエビを投げつけ、
その息子にダンナが大激怒したのを
私の母は自分が怒鳴られたと勘違いして大激怒
当事者の息子はお重の卵焼きを平らげ居間で熟睡、
半ばボケている私の父は、コニシキを見ると言って
大激怒中の大人と熟睡中の息子の横でがんがんテレビを鳴らし
なんだかさっぱり要領の得ない大晦日になっています。
みなさま、よいお年を!
68 :
名無しの心子知らず:04/01/02 22:33 ID:KLWcNnsq
2歳児の反抗期って波がありませんか?
もう反抗絶好調の時は本当に毎日がヘトヘトになります。
朝目覚めたくないーー!
「コレ」といったら「コレ!!!」のこだわりが強い。
ごまかしが効かなくなってくるとお手上げです。
しかし落ち着いているときは「どうしたの?」ってくらい素直だし
ご機嫌がいい。
ま、これがあるからかわいいのだがw
あぼーん
70 :
名無しの心子知らず:04/01/05 22:58 ID:GUhfF0ar
パパと公園に行った2才の娘。
遊具に砂をかけて砂が嫌だと怒り、
他の子が滑り台で遊ぶと自分のだと怒り、
その子がブランコに移動すると滑り台は嫌だと怒り、
ママに会いたいけどおうちに帰りたくないと怒り、
パパは嫌だけど肩車をすると怒り…
「パパじゃないと思って肩車して、おうちじゃないと思ってママに会いに行こうね」
と言うと、素直に「はい」と答え、
肩車した途端に「ぱぱぁ〜」と抱きついてきたそうです。
帰宅した夫にこのスレ見せてあげたら、なんとなく納得していた。
どこも似たようなもんなんだなぁと思って安心(?)してしまいました。
うちは妹(2歳)が姉(5歳)に対して乱暴なんですよ・・。いつも顔中きずだらけ。
姉の時は反抗期なんてなかったので、戸惑いっぱなしなんです。
(姉の方は素直なおっとりした子だったんですが、妹のおかげで短気になってきたような・・。
しかも恥ずかしながら、おねしょする様になっちゃったんです。)
私の言うことなんてひとつもきかず、「いい加減にしようね」って精一杯感情抑えて言ってたら
その台詞を覚えてしまい、こっちが何かというと「いい加減にしなちゃい!」と言われる始末。
変に言葉が早くて口応えされたらお手上げです。
同居しているおじいちゃん、おばあちゃんにも申し訳ないような態度とるんですよ。
ただ父親だけは怖いみたいで、最後の頼みの綱になってくれてますが。
こういう子供が恐れる存在は必要ですね〜。
皆さんは核家族でしょうか?
>>70 >「パパじゃないと思って肩車して、おうちじゃないと思ってママに会いに行こうね」
こんなせりふが言える、あなたのご主人がえらい、と思った。
73 :
72:04/01/05 23:35 ID:UYK0Mofw
ごめん。言葉が足りなかった。
うちのだと多分切れちゃうんだよ。ふだん接してないから
「わからんちんな子ども」もイヤだし、それを御すこともできない自分にも
腹が立って切れる。
そんなことにならない、あなたのご主人は素敵だ。
あぼーん
75 :
名無しの心子知らず:04/01/07 11:42 ID:y95+wP3N
来月二人目が生まれるんだけど、ここ半年ぐらい上の子(2才11ヶ月)が手が焼けるな〜と
思ってたら、反抗期だったって気が付いた。
この時期のやり過ごし方って、どうすればいいんだろう・・・。
77 :
名無しの心子知らず:04/01/26 01:17 ID:KT0UK+JH
二歳六ヶ月男児です。
一歳十ヶ月頃から反抗的になり、二歳から四ヶ月頃までがピークでした。
最近落ち着いて説明を聞いてくれるようになりました。
今まで何を言っても返事は「嫌!」だったのが、
何を言っても「なんで?」になったんですが
説明するのも疲れるほど「なんで?」攻撃にあってます。
正月、ニュースでなまはげを見た息子。
なまはげ襲来に泣き叫ぶ子供を見て「なんで泣いてるの?」と聞いてきたので
悪い子はなまはげに連れて行かれちゃうんだよ、と答えました。
その後、叱っているときに夫が見慣れぬ袋をかぶってやってきたのを見て
なまはげが連れに来たと思ったらしく、相当怖がってしまいました。
でもそれ以来、悪い事してるとなまはげが来ると思うらしく
それは悪いこと、という言い方をすると「ごめんなさい、なまはげさんバイバイ」
と言って辞めるようになりました。
反抗期終了かと思ったんですが、なまはげのおかげ、なんでしょうか。
78 :
名無しの心子知らず:04/01/26 02:24 ID:VbzRGL4O
うちも3歳直前で二人目が生まれました。
とにもかくにも、赤ちゃんとライバル関係にならないように、
生まれる前からずっと
「赤ちゃんは何にも出来ないから
お姉ちゃんがお世話してあげてね」と、
ひたすら姉のプライドをよいしょよいしょと持ち上げておりました。
赤ちゃんの話をする時は
お姉ちゃんをちょっと大人扱いしたり、
生まれてからも、ことあるごとに
赤ちゃんはおねえちゃんが大好きなんだねと、よいしょよいしょ。
おかげで赤ちゃん帰りや妹イジメはほとんどなし。
これは実母が私にやったやり方で、一応親子2代で成功しました。
反抗期の我侭はどうしようもないけど、
とりあえず兄弟仲はよくなったな。
あと、おなかが大きくて抱っこできない分
せめて言葉で「大好きだよ」とか「一番大事だよ」と言うとかね。
ちなみに、今は下が2歳になって、「いや」を連発しています。
79 :
名無しの心子知らず:04/02/09 14:49 ID:DyASYnXL
2歳の誕生日が来てから急に聞き分けが悪くなり、
イヤ!!ばっかり、前は素直にお手手つないで歩いてくれたり、
「おうち帰ろうね!」と言えば素直についてきていたのに、
力ずくで反抗、逃走、座り込み、抱っこして連れて行こうとすると
絶叫して下に下ろせ!と暴れだす。
反抗期って奴なの?ほかの子達もそうなの?って癒されたくて
ここにきたけど、何だかまだ序の口な気がしてきた・・・
これからもっと成長すると高度な反抗テクを覚えて
手が付けられなくなりそうだ。でも、負けてはいられないですね。
>>79 まったく同じ状況です。うちの2歳3ヶ月の息子。
「オムツ変える?」 「ヤダ」
「お着替えしよう」 「ヤダ
「ご飯だからお方付けしてね」 「ヤダ」
「公園にいって遊ぼうよ」 「ヤダ」
「お風呂はいろう」 「ヤダ」 ・・・・・・・・・
・・・・・・延々と続く
「ヤダばっかり言ってるんじゃナイヨー!!!!ホントに!!!!」
といい加減切れると、ひっくり返って泣きます。
最近は私といると怒られっぱなしなのが嫌だからか、休みの日は旦那にべったりです。
今日は公園に行って帰ろうとしたら思いっきり
「お母さんはやだよー!!!」 と言って手で振り払われ
よそのお母さんやお友達から離れようとしませんでした。
そういわれて心底悲しかった。
子供にとって優しくない母なのだろうか。怒ってばかりの鬼母なんだろうか。
私と1日中いることがストレスなんじゃないだろうか。
ああ、逃亡したい・・・・・
>80
でもね、やっぱりママが好きなんだよ。
だから一番甘えて「ヤダヤダ」言ってるんだよ。
私も「ママきらい!」と言われてスッゲー落ち込んで、
オイオイ泣いちゃったことあるよ。
そしたら、息子もオロオロ泣いちゃって。。。
「オムツ変えないよね」
「お着替えしないよね」 にしたら?
それだと『ヤダ』は、OKの意味になる。
「お風呂はいっちゃおう」
「公園行〜こうっと」とママがサクサク行っちゃう(フリをする) 。
どうしたってこうしたって、結果は「泣叫ぶ」んだけど、
目先を変えるというか、気分を変えるというか。。。気休めというか。
うちは3歳も終わりに近付き、
「ヤダマン」タイムは随分少なくなってきましたが、
未だに忘れた頃にやってくる「ヤダマン」。ああもうやだまん。
>80
「オムツ変える?」→「こっちのプーさんとこっちのプーさんどっちがいい?」
「お着替えしよう」 →「今日は黄色? 水色?」
「ご飯だからお方付けしてね」→ 「さぁ、ママとお片づけ競争だ!」
「公園にいって遊ぼうよ」 →「今日は滑り台とブランコどっちがいいかな?」
「お風呂はいろう」 →「何もって入ろうか?」
って感じでやってます。うまくいく日もあれば「どっちもや!」なことも
あるけど…。参考までに。
>82
うちもそんな感じ。
たまに何で2才児にここまで気をつかわなくちゃならんのだ!
とキレそうになる。
「ヤダヤダ」言われるともっと爆発するんだけどね(w
84 :
80:04/02/21 18:46 ID:vgakRBdG
>>81 >>82 レスありがとうございます。
参考になりました。
いろいろやってみて、なるべくイライラしないようにできればいいなぁと思います。
>「オムツ変えないよね」
>「お着替えしないよね」 にしたら?
>それだと『ヤダ』は、OKの意味になる
コレはイイ!と思い、さっそくやってみました
「オムツ変えないよね?」
「うん、変えない!!」
敵もなかなかやるようです。ガ゙ックリ。(´・ω・`)
>84
自分でオムツの着脱が出来る子なら、そこで「じゃ、ママがやっちゃおう
かなー?」と言うと、慌てて自分でオムツを脱ぐかもよ。
「ママにしてもらうのはイヤ、自分でしたい」って気持ちをくすぐるの。
でも2歳児って本当扱いにくいよねえ(TДT)
86 :
名無しの心子知らず:04/02/23 00:14 ID:wk0Cx0OM
何ならここでしばらくやって、やっぱり違うよって事になったら新スレ立てたらどうでしょうか?
遅レスだけど…
>>67 すさまじい状況でワロタ。
あれ?
普通に書いたのに青い線が。
かちゅがおかしかったみたい。
ひとり言スマソ・・・
91 :
名無しの心子知らず:04/02/25 19:40 ID:ZEBI0dvD
うちの2歳10ヶ月児も 毎日私をイライラさせます。
最近ひどいのが公園から帰るとき。
2時間くらい遊んで 帰ろうというと拒否。
友達が帰ろうとすると泣き叫び バイバイした後も泣きつづける。
まだ遊ぶから電話して(お友達にあそぼうって)としつこい。
さんざん騒いだ後 やっと帰れるんだけど 歩けないベビーカーもいや と抱っこ。
うんざりです。
家でのいたずらもイライラさせる。
パパの机にこっそりバンテリン塗ってた。
前もやられたのに また出しっぱなしにしていたパパにもイライラ...
>>86 とりあえず合流でいいのかな?
2歳6ヶ月ムチュメ
反抗期バリバリで、朝から晩まで「イヤ!」「キライ!」のオンパレード
でも先ほどから38度の熱が出ていて
布団をひき「ここで寝てなさい ね?」と言うと、素直にコクンとうなずいた・・・
あぁ本当にしんどいのね・・・もしかしたらこれから熱が上がるのかな(´・ω・`)
子供の元気がないなら反抗期の方がいいよ〜〜
では、看病してきます(`・ω・´) 本人は横になりつつ遊んでいますが・・・
>92
お大事に〜。
公園…。切り上げ時を読み間違うと大変。
10体力があるなら7、8くらいでやめないと超ぐずりが待ち構えている。
何にでも目が行く2歳児は帰り道でさえもエネルギー使うんだわな。
公園で10使い果たしてしまうと、予備タンク暴発。
>93
そうそう、燃料が今どれくらい残っているのか、の見極めが大切だよね。
今5だからあと6周走らせよう、とか
そろそろエンディングにもっていかないとヤバいぞ、とか。
ホント、ガソリンメーターみたいなのが
子供の体のどこかについてればいいのにって思うよ。
予備タンクが暴発した時は、まさに手がつけられませんよね。
あまりにわけわからんようになってしまった時は、
こっちも困るのを通り越えて可笑しくって笑ってしまう時もある。
いやもう笑うしかないと。
95 :
名無しの心子知らず:04/02/25 23:58 ID:s/2thpT9
平井信義さんの育児本読まれた方いらっしゃいます?
実行しよう!と思ったその日、2歳の息子を怒ってしまって溜め息。
96 :
65:04/02/26 06:00 ID:RnhNZ2UH
>>66さんに教えていただいた「本物」で試しています。
息子は卵割りが気に入って、毎日1個ずつ割ってかき混ぜています。
卵が手に付くのは嫌みたいで、慎重に割っていて
時間稼ぎに役に立っています。
>>88さん レスありがとうございます。
はあぁ〜の毎日を過ごしています。
97 :
名無しの心子知らず:04/02/26 13:31 ID:MiKzZw3e
なんだかんだ言っても今の時期が1番可愛いよね
98 :
名無しの心子知らず:04/02/26 14:13 ID:RLU22wP2
2歳6ヶ月の娘。
チョット前まで言い聞かせればなんとか言うことを聞いてくれていたのに、
ここ最近は酷い反抗期。朝、出掛けないといけない所があったので服を着
替えさせようとすると、「いやぁああああああ!」ムリに何とか下着の
シャツだけを着させたところで、頭を壁にぶつけながら激泣き。時間が無
かったので、この寒い中、下着にコートを羽織らせて(それも嫌がったけ
ど)、服を手に持って車に乗せたら、寒かったのかやっと着てくれた。
ゆうべは、テレビで好きなCMが流れたので、それに合わせて踊ってご機嫌
な様子だったが、それが15秒で終わってしまうと、「もう一回!!」と、
私に要求。「ビデオじゃないからそれは出来ないよ」って言うと、激泣き。
「もう一回!!もう一回!!」と、仕方ないから放っておくと、30分間休
みなく「もう一回!」と泣き叫び続けました。その根性にはある意味感服。
歯磨きもイヤ、オムツにウンチをしてても「してない!」確かめようとす
ると「見たらダメ!」おやつを一緒に食べようとすると「これぜ〜んぶ
○○ちゃんの」と抱え込む。
前の晩に強く叱った時は、朝起きるなり大泣き。
こんなに一生懸命やってるのにね〜。一応近所の人たちには「反抗期な
んで子供の泣き声と私の怒鳴り声が聞こえるかも知れませんが」と断っ
てますが、なんだかなあああああ。
「今日は怒鳴らない」って張り紙をしてがんばってるんだがなあ。
がっぷり四つに組んでいる感じですね。お疲れ様。
突っ張ってるときってもうその為だけに突っ張ってますもんねぇ。理由がない…。
家はあんまりひどいときはお手てパシ!あんよパシ!で
泣かせてガス抜きすることも…。
>98
うちも上の子が反抗期真っ只中ーー。
あまりにも訳分からんこと言ってる時や大泣きしてる時は、
2ちゃんに現実逃避しにくる(w
ギャーギャー泣いてる声をがだんだんBGMに聞こえるから不思議!
で子供が泣き疲れ、自分も気分転換できた頃抱っこすると
何故か言う事をきくことが多い。
2才児はよく分からん。
このスレ読みながら泣いちゃったよ。
うちも2歳2ヶ月で反抗期がきた……。
夜泣きもひどくて、なんかもーどうしていいかわからん。
昨日ポストに「うるさい!!しずかにしろ!!」(原文ママ)って
メモが入ってた。あわてて近所中あやまりにまわった。
とりあえず家事は後回しにして公園で遊び倒して発散させてみてる。
でもすぐに充電しちゃうんだなー、これが。
今日も夜が来るのがこわい。つらいよー。
でもみんなも大変なんだよね、そうだよね。
ウエーン、がんばる。
>>101 理解のない、劣悪な環境で子育てされてますね。
同情します。
103 :
名無しの心子知らず:04/02/26 17:31 ID:8vu/p1OA
>>101 子供の夜鳴きに苦情なんて世知辛い世の中ですね
がんばってください
>>101 そんなメモ入れるほうがどうかしてる。
キニスンナ。
105 :
101:04/02/26 20:39 ID:l3uakrJI
あたたかいレスありがとう。
今日はたっぷり遊ばせたのでもう寝ました。
うんちもたくさん出たのですっきりした様子です。
メモいれた人も怒り心頭だったのだと思うので、
生活改善しながらがんばっていきたいと思います。
あやまりに行った時はみんな「気づきませんでしたよ〜」と
言ってくれました。(逆に恐縮)
自分の不安を子どもにぶつけないように気をつけながら暮らします。
朝までぐっすり寝てくれますように……。
106 :
名無しの心子知らず:04/02/29 09:58 ID:Zbto0Wf7
3歳2ヶ月になる娘にイライラしちゃいます。
まあまだ反抗期真っ只中というのもあるんだけど、とにかく
夕飯を食べない。
おやつもそう多いわけじゃないと思うんだけど・・・。
多分眠いのもあるとは思うけど、とにかく食べないことが腹立たしくて
つい怒鳴ってしまう。でも、お風呂を先にしてもあまり効果なくて。
別にやせっぽちでもないから、1日くらい食べなくったっていいやと
頭では分かってるんだけどねえ。
やっぱりこういう時期だと思って、ひたすら耐えるしかないのかな。
あれあれ〜?ニンジンさんが「○○ちゃん、食べてくれないの?」って
言って、泣きそうな顔しちゃってる〜。
よしよし、ニンジンさん、泣くんじゃないよ。
そっか〜。ニンジンさんはそんなに○○ちゃんのお腹の中でエーヨー
になりたかったんだね〜。大丈夫!○○ちゃんはきっと食べにくるよ!
みたいな手で食べさせてたな。
眠いと大変だよね。
似てるようでも「○○ちゃんが食べないなら、お父さんが○○
ちゃんのコンニャク食べちゃお〜」みたいなのはNGだというのが、
パパとママの共通認識でした。
どうしても怒鳴ってしまうときってあるよね〜。わかるわかる。
108 :
106:04/02/29 12:48 ID:I4GHNbZ5
>107
レスありがトン。
そうなんだよね、こっちもあるていどゆとりがあれば、「あ、ほうれん草
さんだけ食べてくれないのずるいって泣いてる!」とか、夕食劇場
開催しちゃうのですがw、もう眠いとこれも効き目薄だし、なにより
こっちがストレートにキレちゃうんだよね・・・ハンセイ。
まあ、気長にまたーりといくことにします。幸か不幸か、幼稚園の
お弁当も始まるのは6月だっていうし(苦笑)
眠いときは無理に食べさせずに良いんじゃない?
そのまま夕寝じゃなくて、ちゃんと寝るなら。
食事量ってまだまだ不安定だと思います。
うちも夕飯食べながら眠りそうになると、寝かしちゃいます。
歯磨きができないまま寝てしまうことがあるのが難点です。
「食べないなら食べなくたってイイや」
と心の隅に置いてマターリと。難しいんだけどね(w
110 :
106:04/02/29 16:17 ID:C3Q8hnl+
>109
そうだよね。夕寝ではなく、まあパジャマに着替えるくらいの
体力は残ってるけど、きちんと布団で寝てしまいます。
まあ、さすがにそれが数日続くとキーとなりそうだけど、
やぱりここは自分がぐっとこらえないとね。
夕飯、食べないこと多いなぁーうちも。
しっかり体重はあるので、もう気にしないことにしました。
たまに手をかけた献立だと、せっかく作ったのにキィィー!ってなるけどね。
余談ですが、夕食劇場w で、子どもを泣かせちゃったことあります。
にんじんさんが、○○ちゃんのお口に入りたいってー。…わーい、お口に
入って大喜びー! なんてやってたんですが、なぜかエビだけダメで。
(別に嫌いではなかったと思うのだが)
「エビさん、○○ちゃんのお腹の中でみんなと一緒になりたいってー」
「エビさん、お口に入れなくて悲しいなぁ」
すると、笑っていた娘の顔がスッと曇り「…エビしゃん、かなしいの?」
みるみる目に涙が盛り上がってきて「うわぁぁあぁぁぁん!」と。
かわいそうなことをした、と反省しました。
うーん… 泣くポイント、怒るポイントがいまだにつかみきれん。ハァ
112 :
106:04/03/01 09:15 ID:nXn8F+rl
>111
ごめん、不覚ながら夕食劇場笑ってしまった。
こっちが調子に乗ってやりすぎると、コケることあるよねー。
うちも相変わらずですが、もう怒るだけエネルギーの無駄遣いなので
がまんしてます。
うちの2歳3ヶ月児は「○○を食べない」とかいう状況じゃなくて
食べてくれるもの自体が数えるほどしかありません。
食べそうなものを考えて出しても、ごはんしか食べないことも。
昨夜も味噌汁の大根とブロッコリーとごはんしか食べず。
夕食劇場を催しても、面白そうに聞いたあげく「イヤー」「ダメー」の
一言で済まされてしまう。強く言うと激泣きで「ごちしょさま!」
とにかく頑なです。もう放っておこうかとか思っちゃう。
いまだに3時間置きに起きてぐずるし。
抱っこして私の手をすりすりしながらでないと寝付けず、しかも
寝つきが悪くて眠るまで小一時間かかる。夜中3時間おきぐらいに
眠りが浅くなって、「おかーしゃん、だっこ〜!」とぐずりだし、
私の腕をひっぱったり顔をすりすりしたりするので起こされてしまう。
再び眠るまで30分とかかかることもあります。
赤ちゃんの時から添い乳以外では絶対寝ないし、ベッドに置くと起きて泣くし
一日中縦抱っこしてないといけない子でした。
なんかもう疲れたよ…。一日でいいから6時間ぐらいぶっ続けで眠ってみたい〜
>113
うちの男児も2歳くらいの時ってそんな感じだったよ。
赤時代は添い乳、ずっとだっこ!ってほどじゃなかったけど。
どちらかと言うと良く寝るタイプ、
しかし隣で私が添い寝してないとダメ。
他のママたちのように、子供が寝てからの家事、ネット、
それからHだって、まったくできませ〜んという状態。
3歳になって通園するようになって、やっぱり昼間疲れるんだろうね、
朝も早く起きるようになって、格段と連続睡眠時間が長くなった。
ようやく夜遊び(?)ネットしたりビデオ見たり、
できるようになった時は嬉しかったよぉ!(泣)
113さんもたぶん、もうちょっとの辛抱だよ。
もしかするとお子さん体力有り余ってるのかも。
今思えばうちはそうだったのかなと思うので。
>>113 乙でつ。
うちもほとんど同じような感じでつよ〜(2才5ヶ月ムスメ)
ゴハンしか食べなかったり、いつも食べるおかずも食べなかったり。
最近はもう食べれるものだけ食べてくれればいいやって。
(思いつつ心配は心配なんだけどね。。。)
赤子の頃の状況も一緒。添い乳・ずっと抱っこ・夜続けて寝てくれない・・・
夜はおしゃぶり使ったら起きなくなったけど。
113
>>114-115 レスありがとうございます!
おなじタイプ?のお子さんがいると思うと励まされます〜。
まわりにそういうタイプのお子さんがいないのでチトへこんでました。
もう少ししたら状況が変わってくるかも、と希望を持ってがんがります。
食事も、もうちょっと気を楽に持った方がいいのかなあ。
食事のたびにうるさくいってばかりもあまりよくないのかな、と思いつつも
バランスがむずかしいです…。
117 :
名無しの心子知らず:04/03/03 23:22 ID:StBxGafi
>>116 ガリガリ君(チャン)でなければ、あんまし気にすんな〜
118 :
名無しの心子知らず:04/03/03 23:53 ID:TISq4tU1
多少食べなくてもほおっておいたらどうでしょ?
気になるかもしれないけど。
そのうち、おなかがすけば、何でも食べるようになるし、
やせてなければ別に心配ないのでは?
食事のたびに注意されると、かえって嫌がられるかもしれないし。
うちの子は、おかず作っても食べない、ひたすらご飯だけ!って
ときもあるし、おかずだけしか食べないときもあるけど、
標準よりもでかいです。
119 :
名無しの心子知らず:04/03/04 10:48 ID:RB1Wme/g
日々、2歳児相手に本気でケンカしている自分がなさけない
しかもどう考えても小バカにされているのはこっちの方だ_| ̄|○ガクッ
昨日は、ごはんを炊こうとしてジャーを開けたら
おもちゃがぎっしり詰まってた(´・ω・`)炊飯中でなくてよかたよ ホントニ
離乳食を卒業したとはいえ、まだまだ栄養考えてご飯作ってるけど
たまにはピザとかコーラとかカップラーメンとかファーストフード・・etc
食ーべーたーいーヽ(`Д´)ノ
120 :
名無しの心子知らず:04/03/04 11:25 ID:bDr9LQmI
>119
えらいですね、うちは二人目がもうすぐ2歳ですが、上の子を解禁していた
ので、どうすることもできず全てのジャンクを食べつくしております。
しかし、男の子の反抗期は激しいような気がします。
うちは二人目なので余裕〜とか思ってたんですが、上女の子なので今思うと
反抗期はそれほどでもなかったようです。ただ泣き続けるだけとか…
二番目だし、男だしなのか、思い通りにならないとしょっちゅう爆発していて
正直やばい子なのかと不安になったりしますわ。
121 :
119:04/03/04 11:41 ID:RB1Wme/g
いやーそうはいってもたまには食べてますよー ムチュメ>2歳7ヶ月
適度な量で、歯磨きさえすればいいかなーと思って
でもだいたいは、子供が寝ている間にアタクシ1人でちまちまと食しております
嗚呼、ジャンクなものってどうして美味しいのかしらw
うちも反抗期なうえに、物事にもこだわりがあるらしく
なんでもムチュメのいう順番どおりにしないと大爆発です・・・
122 :
名無しの心子知らず:04/03/04 13:53 ID:azAckmQK
ピザなんかはイースト菌と強力粉と水とバターを混ぜて1時間あったかい所において
から、生地を焼いてから、トマトソース、チーズとあとはお好きな具のせて焼くだけ。
手間はそんなにかからないし、野菜をたくさんいれても子供も平気で食べるから
結構重宝すると思いますよ。
123 :
名無しの心子知らず:04/03/04 16:12 ID:m3w0d5Vj
2歳1ヶ月娘です。
ともかく一緒に遊べません。親とも遊べませんし当然友達とも遊べません。
親に対しては「ママー!」と言って来るので一緒に遊ぼうとすると「イヤ!」
と言って全く手出しさせません。更に問題は友達同士。元々激しく内弁慶の
娘はオモチャは取られっ放し、オモチャを他の子から取るなんて事も出来ない。
これはこれで問題だし、逆によく遊ぶ子に対してはともかく「イヤ!」の連発で
全く貸し借りが出来ないどころか、ときには叩いたりもしている始末でこれも問題。
イヤイヤ期だから、という事でもなく、1歳代からともかく「自分で!」
という意思表示をしている子で、食事、靴+靴下着脱、パンツの着脱等
全て自分で勝手1歳代で出来るようになったり、こんなんでいいのか?と。
果たして「自立心旺盛」という言葉で済ませていいのか、よく分らなくなって来ました。
内弁慶故に公園では誰とも交われず(それどころか避けまくり)、仲の良い子
とですら遊べない我が子に、イヤイヤ期と相まってちょっと凹んでいます。
124 :
名無しの心子知らず:04/03/04 16:24 ID:bDr9LQmI
仲良く遊べるようになるのって、まだまだ先の話しだから今は好きに
させていいのでは?
まぁ叩いたりとか、貸せないっていうのは注意するとして。
でも、ものを貸すのは中々できないですよ。
うち4歳ですが未だに納得できないものは、イヤですよ。
私も娘2歳くらいの時仲の良い同じ月齢の子と遊ばすと必ず大喧嘩で、大泣き
だったのでいつもぐったりしてました。
それが、いまや二人とも驚くほど仲良く遊ぶんでびっくりです。
愚痴ですみません。
今し方、ムスメ2才6ヶ月にキムチの入ったタッパーぶちまけられた。
キムチの素に野菜を漬け込んだ奴だったので、汁気たっぷりでそこら中まっかっか。
わざとじゃないし、私もムスメの手が届くところに置いておいたのは悪かった。
でも、ムスメが頑として謝らないんだよね。
しばらく前までは、こぼしちゃった時やうっかり人にぶつかった時などの
「わざとじゃなくても人に迷惑かけた時」はちゃんと「ごめんなさい」が言えてたのに。
買ったばかりの春物のカーペット(前のもムスメがこぼしてダメになったから安物なんだけどね)、
洗濯したての服とか、慌てて始末しながら、ムスメに「ごめんなさい」は? と言っても
じっと私を睨んで、何も言わない。
前にも似たようなパターンで、1時間以上怒ったり、なだめたり、何とか言いやすい
雰囲気を作ろうと私なりに持って行ったんだけれど、結局謝らなかった。
今日も駄目。
あーあ。自分の迂闊さもあいまって、すごく虚しい気分……。
>125
ショックだったんじゃないかな、娘さん。
「赤い汁がそこらじゅうにドバー」でしょ?びっくりしちゃったのかも。
そういう時って、普段簡単にできる事ができなかったりするものだよ。
普段ちゃんと「ごめんなさい」が言えてるなら上出来だと思う。
災難だったね。
127 :
名無しの心子知らず:04/03/04 21:43 ID:7w8vU6Vw
>125
大変なことをしてしまった!という意識が強いほど謝れなくなるみたいなのよねぇ。
きつーーく言ってもだめ。いよいよと思って最終兵器を出すとようやく謝る(泣きながら)
最終兵器=トトロが効くのはいつまでなのやら…。
>127
「最終兵器」ってナンだろう・・?とドキドキしながら読んでいたら
「トトロ」だったので予想外すぎて笑ったww
もっと怖い物の登場かと思いこんでたから。
2歳3カ月娘もがんとして謝らない・・・
やはり大変なことをした!と自覚しているらしいときは特に。
自己主張も甚だしく、私もかなり消耗してきたので、
最近は「完全無視作戦」でしのいでいます。
たとえばなんかこぼしちゃったりしたときは、娘には何も言わず
悲しそうーに片づける。ときには泣きまね(つうかほんとに泣けるw)したり。
するとしばらーくたってから「・・・ごめんちゃい。お母さん、悲しい?」と来るのですが・・・
やっぱりこれって幼い娘の心には過重でしょうかね・・・?
お風呂にも入らない!と言い張るので、
最近は「お母さん入るけど入る?入らないか。じゃあ待っててね」といって
さっさと入る。頭を洗ってるころに「・・・入る」とやってきます。
がまんさせすぎかなあ。
本当にどうしのいでいいのかわからないです。
>大変なことをしてしまった!という意識が強いほど謝れなくなるみたいなのよねぇ。
なるほど!
勉強になりまつ
「○○(子供)も悪いことしたのはわかってるんだよね」くらいにしてたほうがいいのかな
私は30才になりますが、今だ
大変なことをしてしまったという意識が強い程謝れません。
なんて時もあるようなw.
特に夫婦喧嘩。。。。。つい言い過ぎちゃったり。。。。。
もの凄いスレ違いですた。
>129
それぐらいの方がむしろ、がみがみ叱るより良いと思うけどなあ。
小さくても子供には考える力はあるし、
強制されると意固地になってしまうことでも、
一度つきはなされる(?)と、自分の判断で行動したりするよね。
うちの場合(今はもうすぐ4歳だけど)でも、
イヤダイヤダがひどかったけど、
「○○しない!」→
「ふうん、そう。しなかったら、もう××になっちゃうね。それでいいね、そうしよう」
なんていうと、「やっぱりする!」とコロっと変わることが多かった。
とりあえず、人から頭ごなしに言われるのが、とーっても嫌な時期なのかも。
2歳5ヶ月の娘、どんどん食べられる物が少なくなってきました。
離乳食時代は、量は少なくても何でも食べていたのに
1歳半を越えるくらいから、茹で野菜はイヤになり
それでもご飯に混ぜたり、お好み焼きにしたり、あんかけ系でしのいでいたのですが
ここのところ「しろいご飯」「しろいうどん」「しろいパン」と
プチトマトじゃないと全く食べなくなりました。
ご飯の上に何かかかっていても、中に何か入っていてもダメです。
手もつけません。
しかも自分から食べようともしないので、毎日食事時間が鬱で仕方ないです。
いろいろ「野菜さんもお肉さんもお魚さんも●ちゃんの体と仲良ししたいんだって」
とか「あースプーン君寂しいって、持ってあげたら?」と言っているのですが
頑として「いらないの。お母さん食べて」「いやなの、お母さんやって」です。
最近、毎日毎日「どうしてそうなのよぉぉ」と怒ってばかりで、
自分でも鬱です。
ゆっくりまったり見守れればいいんだけどなぁ。
しかも夜2時間以上続けて寝ないし、泣くし、、、。
夫は全く関心外だし、、、。
夜逃げしたいです(笑)。
>133
うちも「白い物」好きだよ。
肉、魚、野菜はいつも皿にのせてるけどたまーにしか食べない・・
私は今はそういう時期なんだと思って割り切ったよ、もう。
他の物を食べさせようと頑張りすぎると疲れちゃうから。
お子さんがあまり食べたくないようなら放っておくとか、
133サンがパパッと食べさせてしまっても良いと思うよ。
私も同じだったのでイライラがよ〜く分かる。
お互い頑張りませう。
136 :
129:04/03/05 15:06 ID:PGyatzwU
>132
認めてくれてありがとう・・・
ほんと、「にこにこと包み込む」以外の行動はすべて子どもにとって良くない
みたいな感じがしてしまって、何をやっても罪悪感。
でも反抗期の子を笑顔で包むなんて無理だよねえ。
>133
うちも白い炭水化物マンセー。もう雑穀飯とか、全粒粉パンとかでしのいでいます。
プチトマト食べてくれるなんて、めちゃめちゃうらやましいです。
娘の食べる野菜はかぼちゃと芋類オンリー。
「味噌汁に入れれば食べるよ!」なんて言われるけど、
1ミリ×2ミリのキャベツも吐き出す始末。
偏食の子どもは自分の身体に必要なものは分かっているから大丈夫!との
意見を鵜呑みにして精神衛生を保っています。
参考図書w
「あぁ、かんちがい!子どもの食事Q&A 幕内秀夫の本」
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/ 3f4da19eefe65010240f?aid=&bibid=02254963&volno=0000
「どうして食べてくれないの? 子どもの食事」
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail. cgi/3f4da19eefe65010240f?aid=&bibid=02269747&volno=0000
とりあえず食卓にバランスのとれたものが出ていれば、
そこから何を食べるかはもう子どもに任せてもいいそうな。
例外は「砂糖」と「油」で、どんな子どももこれには騙されてバカ食いしてしまうので、
その二つだけは制限してあとは何でも好きにさせればいい、というものです。
つっこみどころはたくさんあれ、
日々の生活を過ごすためにこの考えを貫いておりますw
137 :
133:04/03/05 15:30 ID:aMQuVTwL
133です。
かなりへこんでいたので、すごく励みになりました。
ありがとうございます。
プチトマトは家計にちょこんとくるよね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
野菜だし、喜んで食べるだけいいやと思ってましたよ。
「お父さんにはあげないの!!」ってイジワル言ってたなぁ。
>幕内秀夫
私も買ったよ!「子どもレシピ」
いろいろ作ってみたけど、オットには不評だった。
砂糖をほとんど使わないんだよね…。
うちのもうすぐ3歳娘も家じゃあんまり食べないです。
「おかあちゃんあんまり料理上手じゃないせいか?ああん?w」
とぐれそうだったけど、
オットは「子どもはご飯と海苔で十分だ」と言う考えだし、
保育園じゃ酢の物もレバーも野菜炒めみたいのも、
誰よりも残さず食べてるということなので
もう気にしないことにしたw
140 :
名無しの心子知らず:04/03/05 23:31 ID:pKx1SfL4
ここ最近もうすぐ3歳になる息子がひじょょーーーーに素直でいい子。
コワヒーーー!!!
何かある、ぜったい何かあると思う!
あんなに反抗期全開だったのに・・・。
かあさん、素直に喜べないよーゴメンヨーw
んー第二段第三段の反抗期の前の休息だろうとかまえています。
141 :
140:04/03/05 23:32 ID:pKx1SfL4
段→弾
オバカーーーーーーーーー!
反抗期が終わると「親の言うことが絶対!」という時期が
くるらしい・・・という噂を聞いたことがあります
>>142 そういうのがあるんですか?
親もしっかりしなくちゃ、子供に悪い影響あたえそうで怖い。
みんな偉いなぁ…
子供に合わせてピーマンさんが泣いてますよ〜、とかできない私は
食べないならいいよ、って下げちゃうし
訳もなくいやいや言って泣いてるときは
あっそう、嫌なんだフーン、で放っておいてる。
これって一種の虐待なんだろうか。
そういうやり方もあるってことだと思うよ。
うちでもピーマンさんは泣かないし、「イヤー」なら下げちまう。
ピーマン一切れから摂れる栄養なんて限られたものさ。
他のもので摂取できるならそれでいい。少食だし「食事は楽しい」ことが優先。
好き嫌いは大人にだってあるものだし、大人になるまでに食べられるようになるものも山ほどある。
細々したことで虐待?って自己批判ことはない。と思いまっす。
146 :
名無しの心子知らず:04/03/12 22:48 ID:9Y1v2Uie
>>140 嵐の前の静けさ、ってやつですか?あるんですかねえ?
そういう私は、ちょっと前に「落ち着いてきた」と書き込んだ
>>77でしゅ。
イヤイヤ全開が落ち着いてきたのでほっとしてたら
第二弾が来ました。
「なんで?!だって○○じゃん!」と理詰めで来たよ。
説明しても返事は「なんで?!(怒)」なので、ちょっとお返しに
「なんで「なんで?!」しか言わないの?なんで!」とやってたら
「そんなに言われたら困る!」と怒ってました。
心に余裕があるときは、こちらも冷静になんとでも言えるんだけどね
疲れてるとついカーっとしてしまいます。
ココを読んでると同じ同じと癒されるわ〜。
147 :
名無しの心子知らず:04/03/12 23:32 ID:oLWOMxNu
3歳までは自由に食べさせる、しつけは、それからと考えています。お菓子ではなく
おやつを果物、パンにしたり、偏ってもなにか食べて、体重が減ることなければいいかと割り切ったら
意外と食べるようになってた
148 :
名無しの心子知らず:04/03/13 00:58 ID:r8nK+mg8
俺っていうのは何歳からなんでしょうか?2歳なのですが、もう自分の事を「俺」
と言ってます。別に矯正するつもりはないんですが、何歳ぐらいからなのか
気になってあます。
ピーマンがキライで食べないって言うのではなく、
夕ご飯を食べないとき「○○が泣いてる」など言って
誘うんだよ
小さい子って自分が食べられないものがあると悔し
いみたいだし、果敢にチャレンジするよ
すでに好き嫌いが出始めてるなら
>>144-145は育て
方に問題あるかも
>149育て方に問題あるかも
よくそんなこと言えるな。よっぽど自分の育て方に自信があるんだろうけど、
思いやりなさすぎ。
幼稚園くらいになると食べられないのがくやしいとかあるけど、
今の時期はまだ好き嫌いというか偏食みたいなものがあって当然ょ。
育て方に問題があったとしても食の好みだけに反映されるわけではないゎ。
2歳くらいだと、まとめ食いみたいのがあるみたい。
一時期集中的に同じものばかり食べたがるという。マイブームみたいなものかな。
で、猛烈に食べ続けて、しばらくすると、飽きてぱたっと食べなくなる。
うちはそんな感じです。現在のマイブームはわらび餅とりんご。
その前が雪見だいふくと天津甘栗だったけど、だんだん食べなくなってきたな。
おかずでもそういうのがあるよ。豆腐、きのこ、梅干し、といろいろ。
一時期だけ見ると偏食のように見えるけど、実は長い目で見るといろいろ食べてる
ということはあるかもよ。
>152
それ、すごくわかる! うちの子も同じ。
バナナが大好きで、バナナだったら必ず食べてくれるからと
バナナスタンド(通販でよく売っているバナナを吊るすヤツ)まで買って
かかさずストックしていたのに、ある日パッタリ食べなくなっちゃった。
たまたま安かったから2房まとめ買いした直後だったのに。
その後1週間、私のオヤツは毎日バナナだったよ。
>幼稚園くらいになると食べられないのがくやしいとかあるけど
発達が著しく遅れてるんじゃない?
>149=>154
あなた自身には嫌いなものはないんでしょうかね?
アボリジニが食べてる蜜蟻や芋虫、エスキモーの生肉なんかも平気ですか?
「そんな極論を」とお思いでしょうが、私たちにとっては「未知」の食べ物。
2、3歳児にとってはピーマンが「未知」の食べ物であったりするわけだ。
「平気」っていって食べる人と「うーん」と言って躊躇する人、それぞれいていいと思いませんか?
今、それが食べられないからと言って責めなければならないことはないはず。
いずれ「結構おいしいじゃん」と言って食べてくれればそれでいいと思っているだけですよ。
決して好き嫌いを容認するわけではないですよ。言っておきますが。
156 :
名無しの心子知らず:04/03/14 05:59 ID:YFGtJYeL
既知のものにしか挑んでいけないヘタレ育児をするダメ母のスレなのですか?
2歳半になる娘なのですが、最近夜泣きがひどくなってまいっています。
昼は一日中遊びにつきあっているつもりなのですが
足りないのかなぁと悩んでしまいます。
ただ内気なほうで、日中他の子におもちゃをとられてもじぃぃっとしていたり
大きな声をあげるということはなくて、ニコニコしているのですが、
夜中すごい悲鳴に近い声をあげます。
それと何か自分の思うようにならないと体を掻くのです。
それがすごい力で掻くので、体中傷だらけになっています。
自虐行為なのかなぁ、、。見ていて辛いです。
医者に行っても傷の軟膏はくれるけど
塗ってもすぐに掻くので効果ないのです。
自然にまかせるしかないのかな、、。
「掻いちゃダメ!」と言うとさらに掻くし、、、。
158 :
名無しの心子知らず:04/03/14 09:56 ID:+Wl2QDsm
ストレスじゃなかろうか?
夜泣きは、遊び足りないのもあるかもしれないけど、うちの子を
見ていた限りではぐっと成長するとき(言葉が増えたり、
オムツがとれたり)っていうときに、わりと眠りが浅くてぐずぐず
いう時期が多かったような気がします。
最初は原因が分からず、なんで〜と悶々としてましたが、なんとなく
そのパターンが分かってからは「あーあー、またね」と
流してました。こっちの身がもたないしね。
かきむしるのは・・・わからないけどストレスなのかも?
アトピー体質ではないんですか?
おはつです。
>>157さん
うちの子たち(3歳娘と1歳息子)。
上は少し落ち着いたけど、下がそろそろ警戒警報中。
うちも、昼間何かショックなことがあると、夜泣きがきついです。
おもちゃを取られたとか、派手に叩かれたとか(公園でね)。
上が、軽度だけどアトピッ子です。
興奮すると体温が上がるのか、痒がります。
で、「掻いちゃ駄目」は、残念ながら逆効果。
子どもは掻き壊す限界知らんから、親(大体は私。軽度のアトピーあり)が
かゆいとこさすってやって、気をそらせながら落ち着かせてます。
下の子はそうでもないんですが…
泣くときは泣くもの、と開き直らんとこっちの身がもたんのよね。
子どもが大の字仰向けで大泣きしてかんしゃく起こしたとき、
子どものことろくすっぽ知らん通りすがりのジジイに何度にらまれたか…トホホ
慣れてきたら、多分、やりすごせます。つらかったら、
「しんどいんよ」という声を周囲にあげるだけでも、楽になれるかも。
「○○さんが××だって泣いてるよ」と言ったら
「そんなこと言わないよ、だって口がないもん」と返ってきた。
ううう、ちょっと前までは効果あったのに〜 ・゚・(ノД`)・゚・。
162 :
名無しの心子知らず:04/03/15 14:04 ID:9FB8tREA
age
163 :
名無しの心子知らず:04/03/15 14:25 ID:Y01d+9ov
>157
私もアトピーっぽいのかな?と思った。
私自身もアトピーでストレス感じると痒くなる。2歳娘も。
160さんの言うように「掻いちゃダメ」は逆効果です。
掻いてる所を見たら「じゃんけん遊びしよう!」とか
手を使った遊び(積み木でもなんでもいいんだけど)に誘って
気持ちを他に向けさせたほうがいいみたい。
2歳児ってまだまだお友達と貸し借りなんて出来ないからストレス感じちゃうよね。
その場で泣いたり出来れば→発散なんだろうけど。
自分の気持ちを言葉に出来ないんだと思うので
>おもちゃをとられてもじぃぃっとしていたり
↑こういう時に「まだあのおもちゃで遊びたい?」とか
気持ちの代弁をしてあげると、ストレスも減るかも。
(一緒に遊ぶママさん達にも理解してもらう必要あるけど)
3歳近くなって友達との関わり方も上達してきたら変わってくるよー。
ってそれまでがしんどいんだよね。。
164 :
名無しの心子知らず:04/03/15 15:22 ID:Gj9sctnL
うちの2歳児は「お前は猿か」というほどの激しい子です・・
女の子なのに、かなり気が強い様子でなんというか雰囲気がすでに
「なんか文句ある?」な感じの娘で毎日いろんな所で冷や汗をかきます。
内気な感じのおとなしい女の子や男の子がうらやましいっす。
165 :
名無しの心子知らず:04/03/15 20:42 ID:a7L9JZHd
>164
同じ同じ、うちも2歳の♀。
まったく外出しないわけにもいかないし
電車やバスに乗るときは冬でも大汗かいてしまう。
女の子はラクだなんて言われるとムっとするよね。
166 :
名無しの心子知らず:04/03/16 16:07 ID:zD5t6TiP
>164 165
うちは逆で男の子なのに、女の子に絡まれてやられてる。
突然うちの息子に近寄ってきて怒鳴ったり、叩いたりする
乱暴な女の子がいてゲンナリ。息子がなんかしたわけではないのに。
家では元気で、イヤイヤ真っ盛り、怒ったり泣いたり激しいけど
外でああいう子に突然やられると固まってるから、可哀相になるよ。
167 :
名無しの心子知らず:04/03/16 16:29 ID:6h8bsnvK
1歳児の部屋からお邪魔します。
1歳半の娘がすでに164さんと165さんとこと同じ状態ですry・・・
公園では毎日よその子にあやまりっぱなしです。
もちろん我が子にもきちんと説教しているつもりです。
でも・・・止めると体を反らして奇声をあげ、まるで私がひどい事をしているかのように
反抗するので人目もあって結局何かをやらかしてからの説教・・・相手の子に謝る・・・の繰り返しになってしまいます。
最近になってから急にこうなったので、どう対処してよいのやら・・・
頭を抱えています。
今からやっておくべき事などがあれば伝授して下さい。お願いします。
ちはす。うちのワガママ娘も先月2歳になりました。これからよろすく。
うちの娘は保育園に行かせてますが、そのせいか、どうにも自己主張が
強いんです。自分で「こう」と思ったら百年目、「そう」なるまで、
泣くはわめくは叩くは蹴るはの大騒ぎ。毎日、相手するのがしんどいっす。
(といっても、保育園に行っている間は開放されるのでまだマシな方でしょう)
ただ保育園は生存競争も激しく、こないだは「お友達」の女の子に
噛み付かれて、真っ青な痣を作って帰ってきました。
どうやら、うちの娘は保育園では「大人しい」という評判のようです。
うーん、早くも内弁慶ってやつか。
あれが食べたい、これを着たい、あれを見たい、あれは嫌、これは嫌と
家では女王様気取りですが、外ではビクビクしているのかと思うと、
面白いやら不憫なやら。
一瞬、「育て方が悪いのかなあ」と不安になったりもします。
ただ、その子の個性もあるだろうし、子供には子供なりの成長過程が
あるのだろうから、「これはだめ」ってものは徹底しながらも、
ある程度は自由にというか、おおらかに育てたいと思う今日この頃です。
元おサル(5歳)現役おサル(2歳9ヶ月)の娘を育てながら思ったコト。
絶対譲れない線を引いて(命に関わること、他人に迷惑がかかること)
それ以外は手綱はゆるめにしてたら、お互いのストレスが減ってきた。
オムツの柄(黄熊)も好きに選ばせ、ご飯も味噌汁かけたいならかけるがいいさ。
週1のリトミックもそのスカートじゃなきゃイヤなんだね。自分で着たいんだね。
買い物?生協でほとんど配達よ。おサルはスーパーに入れないからね。
公園も行かない。幸いおサルは庭の木登りが好きなようだし。
こんな感じでストレスを避けて生活していたら、
ある日突然おサルは言葉が通じるようになって、買い物に連れて行っても
ファミレスに行っても、お行儀良く出来るようになりますた。
170 :
168:04/03/17 13:29 ID:gUQQHej2
>>169 さすがに先達の言葉は説得力ありますね。
読んで、少し自分に自信が持てました。ありがとう。
よし、また頑張ろうっと。
いつか行儀のいい娘と買物に行く日を夢見て。
171 :
名無しの心子知らず:04/03/17 23:33 ID:DeIVgtni
もうすぐ1才9ケ月の娘です。
どうやら、反抗期に突入したようです。
気にいらないこと、思い通りに行かないとなると、下唇を突き出し、
涙目になり、わざと物を投げたり(何回も)、コップのお茶をこぼしたりします。
「コレ!」と叱ると、パパのほうに隠れたり、私に反撃しようと頭を殴りに
きたり、髪の毛を引っ張りにきます。
皆さんもこんな時期ありました?
どう娘に対応したらいいのやら・・・とほほ・・・
>>171 早い子はそれくらいから反抗期になりますよね。
うちも2歳に入るちょい前辺りから反抗期です。
もうすぐ2歳半の今はまさに真っ只中。
こちらが妊娠中ということもあり、甘えたい(赤ちゃん返り)のも
加わってるから、まともに相手してたら臨月の身が持ちません。
飲める要求は飲み、ちょっとこれはねぇ…ってのは流す。
これで何とかやってます。
パパの所に逃げていくならパパに任せちゃうのも手。
このスレには参考になるレスが沢山ありますし、まずは自分に
合いそうなものをピックアップしてみては。
うちの子1歳半の頃よく怒ると人を噛んでた。
今(2歳2か月)では話が伝わるのがわかったのか
噛むことはなくなった。
でも今度は所かまわずひっくり返るようになった。
「危ないからてをつなごう」>ギャー
「迷子になるから(ry」 >ギャー
みかんちょうだいと言われ、
「みかんはないよ」 >ギャー
助けてくれよ。
たまに同じようにギャーをしてあげるとフト目覚めた顔してやめることがあるよ。
家の中限定でドゾ。
175 :
名無しの心子知らず:04/03/18 21:13 ID:nj1AtHLf
あるね。
176 :
名無しの心子知らず:04/03/19 10:26 ID:Ccp9V1qC
噛んだり叫んだりする子は、そうしなければ母親が
自分の言葉に耳を傾けてくれないからそうするように
なったんだよ
子育てを猛省汁!バカ母ども
自分の子どもをサルだと言ってる時点で終わってるぞ
子育てもしてないのに
口だけ出すバカがやってきた。
178 :
名無しの心子知らず:04/03/19 11:20 ID:YG78sSOC
>>176 う〜ん、そういう子もいるんだろうけど、2歳位であまり話せない子だと、
自分の意思は割とはっきりしてるのに、うまく伝えられない・汲み取ってもらえないって
いうのでギャーッとなっちゃうんだよ。
でもひとつ私が感じたのは、とことん泣く子っていうのは最終的に親が
自分の言うことを聞くのを知ってる子だ。
「うちの子は言うこと聞かないから・・」と、例えば飲みすぎなのに泣いたら
またジュースをあげちゃうとかね。
親が毅然とダメなものはダメ!決定権は親にあるって小さい頃から教えなくちゃね。
でも自分でやりたい系はできるだけやらせ、イヤイヤは「嫌なのか〜」と共感しつつ
励ましてあげるといいですね。
179 :
名無しの心子知らず:04/03/19 12:57 ID:Ccp9V1qC
>>177 猿しか育ててないヒトには理解できないだろうけどw
180 :
名無しの心子知らず:04/03/19 13:03 ID:xlWPBMUd
>噛んだり叫んだりする子は、そうしなければ母親が
>自分の言葉に耳を傾けてくれないからそうするように
>なったんだよ
たぶん意味は違うんだけど、引用させてもらいます。
例えば買い物中、「お母さん」と呼んでも反応しないのに、
かんだり叫んだりして(当たり前だが、仕方なく)母親が反応すると、
そこで母親を振り向かせるテクニックを子供は覚える。
1分踏ん張って叫んだり噛んで母親を振り向かせた子供は、
次からは、5分踏ん張って泣き叫ぶ。
181 :
名無しの心子知らず:04/03/19 13:12 ID:C3JMPUrH
でも、あれ欲しいーこれ買ってー!ってジタバタするような子のほうが
自我や欲求が強くて、その過程で我慢したりすることも覚えるから
伸びるって今は言うよね。
私が2〜3歳の頃はおもちゃ屋さんや、スーパーで
駄々こねることなんか一度もなかったって親は自慢するが
大人の顔色を伺う、嫌な子供だった我ながらw
182 :
180:04/03/19 13:23 ID:xlWPBMUd
ただ、寝むいだとかでマジで自分を見失ってる時は放っておくのは迷惑で
無駄な行為。
>>179 え?2〜3歳児は猿と同じだと思ってたよw
今日上の子の卒園式があって2歳児の下の子を連れて行ったの。
静かに席にはいられないと思って、最初から立ち見をしていたのだけど
どうしてか悪魔を放し飼いにする親がいるのよね。
式の間中ドカーンバターン、ギャハハハハーって何度も響いた。
自分から注意しに行く事もしない、静かにもさせようとしないで
そのまま放置すること30分、子供が戻ってきてやっと何か言ったみたい。
その子ムキーッてなったらしく、手の指の第一関節だけ器用に曲げて
ず〜っと親の足を(白くなるほど)ひっかいていたけどそれも放置。
そういう子が公園にいて自分の子とは遊んで欲しくないなぁと
つい、思ってしまいました。
2歳になったばっかの息子。
まだあんまり喋られないから「反抗期ではない」なんて思っていたけど、
このスレ読んで共感することもあってホッ。
今日電車でのこと。
どっかすっ飛んで行っちゃうのは目に見えていたし
私的に「都合が良いから」ベビーカーに乗っていて欲しかった(ここで考えが間違ってた
のかも)んだけど、手すり(ドアの側のね)に捕まって立っているとキカなくて。
最初大人しく窓の外を見ていたのに、案の定暴れだして、ドアが開いては身を乗り出すし
他の人をぺたぺた触ったり、注意したり手を繋ごうとしたりすると「キィィィイ!」って
もう堪え難い状態。
ふと息子の手がドアの隙間(引き込み口)のところにあって…あ、このままだと挟まれるな…
とは思ったけど、それまでにほとほと疲れてしまって…
「一回挟まれて痛い目見れば懲りるだろ」
とか思っちゃった…。
すると隣に居たおじさんがドアが開く瞬間くらいに息子の手を除けてくれた。
ハッとなって頭の中をいろいろな思いが駆け巡る私…情けなかったり、みじめだったり
いろいろ。喜怒哀楽全部。良く分からないけどショックだったのかも…。
おじさんは黙ってやってくれたけど、それがなんか言われたりだったら(説教とか)
パニック起こしたかも私。いや、おじさん的にはなんてことない些細なことだったのかも。
でも私には重い出来事だったよ…。ゴメンね息子。もっと広い心の母になりたい。
長カキコスマソ。育児板って読んでるとウチュになったりイライラすることの方が多かったけど
ここのスレはちょっと癒されたよ…(*´ー`*)
>>185 思い詰めないでね。
頑張れとは言えないから、手を抜きつつ自分も心の休養を大事にね。
160です。
>>173さん
うちの下の子(来月2歳の息子)がまさにその状態です。
しかも外でもどこでもやるから、服がどろどろ。
上の子(来月4歳の娘)も2年前全く一緒でした。
「右に行くよ」>ギャー
「これ買わないよ」>ギャー
「りんごないよ」>ギャー などなど
上の子は、いつの間にかおさまりました。
とはいえ、嫌なことはいや、と今も言ってきます。
なんとかやりすごしましょ、おたがい。
下の子はようやく(2ヶ月あまりのバトルの末)外で手をつないで歩いてくれる
ようになったよ。やれやれ…
ああ、みなさん同じような思いをされてるんですね。
うちの2歳8ヶ月男児も、所かまわずひっくりかえる期です。
それに加えて、最近、凶暴性が出てきたかも。
といっても、臆病なので、(内弁慶ってやつですね)
決して他のお子さんに手を出したりはしないのですが
私に対して、叩いてきたりします。
それと、何か気に入らないこと(ホントに些細なこと)があると
すぐにおもちゃだの、本だのを投げるんです。(これは家の中限定)
これには、思い当たる節があって・・・。
数ヶ月前、階下の住人に、足音(走り回ったり、飛び跳ねる音)のことで
苦情を言われ、そんなにうるさかったのかと、正直ショックでした。
それまでは、多少のことは大目に見ていたんだけど、
人様に迷惑をかけているとわかったら、そうも言っていられず、
かといって口で注意してもなかなかわかってくれない。
で、つい感情的に怒ってしまったことが度々あって。
そうしたら、どんどん物を投げるのがエスカレートしてしまったんです。
音をたてると私が嫌がるとわかっていて、わざとやっているという感じです。
こういうのって、本当に、反抗期だけなのか、
それともどこかおかしいのかしら?なんて思ってしまったりもします。
正直、どんなふうに接するのがよいのかわからなくなったり・・・。
ああ、なんだか長文&どんどん暗くなってしまってごめんなさい。
同じような経験をされている方、いらっしゃいますか?
うちは反抗期+私が精神的に参っていたこともあって、子供に感情的に
怒ってしまう時期がありました。
ある日、子供に変化が起きました。
慌てて、今までの子供に対する態度を考え直して、
感情的に怒らない、子供の主張を受け入れるようにしました。
もちろん、いけないことはいけないと教えなくてはいけないんだけど
そういう場合でも、なぜいけないかを諭すようにしてしばらく様子を見る。
叱った後は必ずフォローする。
最初はつらかったけど、子供はだんだんと素直になってきましたよ。
今思えば、こちらが感情的に怒ると子供も癇癪起こす。またイライラする。
かなりの悪循環でした。
そうだ、確かに私もそうだったなあ。
自分が疲れていたりして、もともと叱られる原因が子供にある場合
でも、不必要にカッとなって怒鳴ったり、いつまでもネチネチ
嫌味みたいに言っちゃったりすることがあって。今思うとアフォなんだけど。
でも、そうすると絶対子供は余計エスカレートするだけなんだよね。
まるでこっちの気持ちを見透かしているかのように。
やっぱり、回り道のように見えても、189さんが書いてるような接し方が
結局は急がば回れのような気がする。
まあ、こっちがテンパってるとなかなか辛いんだけど・・・。
最近、私が反抗期だ。
なぜだろう?
子供も2才、反抗期。
2人で反抗期です。
旦那は大変。
うう・・
うちのが異常にきかん坊なのかと思ったけど
このスレ見ると、特別でもないのかーと思う。
ちなみに最近の行動では
・オムツ替えのとき洗濯バサミで服の背中をとめてやらなかった
・娘が遊んでる隙に私がトイレに行き、一緒に連れてってやらなかった
そういうくだらない出来事で、ひっくり返って超大泣き。
もう、ほんと疲れますわ〜
194 :
名無しの心子知らず:04/03/25 10:28 ID:pHwCUUlN
>>193 その子なりのこだわりってあるからねー
うちもそうだよ
何をするにも本人にお伺いを立ててからじゃないとダメ
「牛乳をコップにいれてもいいですかー?」とか・・・
牛乳くらいさっさと入れさせてくれよ(´・ω・`)
最近は私のTシャツをまくりあげ おヘソをみただけで、
ひっくり返って爆笑する2歳児・・・・
「おへそ〜〜〜 ママのおへそ〜〜(゚∀゚)アヒャヒャ」
なにが君のツボなんだ・・・・
>194
そういえば、ウチの息子も妙にヘソにハマった時期が。2歳頃。
友達にも、友達のお母さんまでにも、
おへそを見せろと泣きわめいた。
そして、自分のヘソと私のヘソをくっつけるのがイイらしい。
私が仰向けに寝てその上に乗っかる。
ヘソの尾をもう一度繋げたかったのかしら???
196 :
194:04/03/25 10:41 ID:pHwCUUlN
>195
おおヘソナカーマ (・∀・)人(・∀・)
今のところ、ぐずった時もヘソを見せると一発解決でつ
こだわりってのもうっとうしいけど、やらなければならない
ことを「いやだーーー」と泣きわめかれるのが一番鬱。
・お風呂に入りたくない
・出たら服着たくない
・髪乾かしたくない
・歯磨きたくない
あとしゃくなのはその場限りの返事をすること。
娘:お茶のみたい
父:飲んだら髪の毛乾かす?
娘:はい♪
(お茶を飲む)
0.2秒経過
父:さあ、髪乾かすよ
娘:いやだーーーーーびえええええええええええ
もうそれの繰り返し。ああ今夜も地獄が繰り返される。
>197
確かにハゲドウ。
でも、もうやらなきゃならないことは泣こうがわめこうがやる、
結局はこれに尽きる気がする。
あと逆のやってはいけないことも泣こうがわめこうが阻止する。
しばらくはかなりむかついたし、周りの目も気になったけど、
3歳過ぎたらずいぶん楽になった気がします。
199 :
197:04/03/25 13:44 ID:Lnkv6JCF
>>198 いやしかし
> あと逆のやってはいけないことも泣こうがわめこうが阻止する。
これは出来るが、
> もうやらなきゃならないことは泣こうがわめこうがやる、
これって出来ます? なにかを無理やりやらせるって
2歳半も過ぎると力も強いからほぼ不可能ですよ。
服を着るってだけでも力ずくは無理。着せたところで
直ぐ脱ぎ捨てちゃいますよお。
>199
何かをやらせる(させる)のに、力ずくってことじゃないでしょ。
ちょっとしたテクというかコツというか。
「やれ!ゴルァ」じゃあ、反抗期じゃなくてもやりませんよ。
やるようにもっていく。ってことだと。
おしたりひいたりあげたりさげたり。。。w
>>187 ありがとう・・・
レスに癒されましたよう(涙
連日天気が悪いので外に行けないのがツライ・・・
上の子も2年保育でまだ家の中。
2人で家の中ぐちゃぐちゃにしてくれてます。
今日も既に疲れました。
>>201さん
お疲れ様です。187です。
今日も下の子だけ連れて外出してたら、かんしゃく起こしてくれました。
上のお子さんは4月から年中ですか?
春休みはつらいですね。
うちは私が在宅ワーク始めたんで、保育所に申し込みを出しました。
…上だけでも入所できたら、と思っています(4月から3歳児扱い、でもすぐに4歳だよ)
嵐はいつか、やむと思ってます。
別のも来るかもしれないけど。
(2人とも気性が似てたから「子どもってこんなもん」と思えたんでしょうね。
子どもさんによって気性はさまざまなんだけどね)
ちなみに2人とも普段は積極的かつニコニコちゃんなので、
「元気でいいわね」と言われます。
…この大変さ、変わってくれ〜!
203 :
名無しの心子知らず:04/03/25 15:59 ID:wx/naOQd
1歳から保育園に行ってますが、気が弱く大人しい2歳と一ヶ月男の子。
保育園に行ったら確かに色んなこと覚えてくるけれど、大人しい子が
やんちゃになる訳じゃないらしい。
やっぱり親や祖父母などのDNAなんですかね?
家は私と旦那は大人しいと言われ続けて大人になりました。
カエルの子はカエル?
祖父母の子どもの頃のの話は、自称のみなので信用できませんが(笑)
みなさんはどうですか?
204 :
名無しの心子知らず:04/03/25 16:06 ID:IQSVWc5j
>199
やる。
そんなこといってたら歯磨きすらもさせてくれなくなりそうだ。
一歳の頃はすすんで膝にきて仕上げさせてくれたが二歳半超えてからは
嫌がってばかり(自分できれいにできたからもういいっと)。
それをなんとかして仕上げに持っていかないと虫歯であとあと苦労するし。
食事も洋服もこだわりばかりでうるさいが、尊重しつつ何気なく手を出してる。
205 :
名無しの心子知らず:04/03/25 16:28 ID:0DH3NsBf
>199
うちはおだてて、褒めて、気をそらす作戦で頑張ってます。
息子「いやー着ないー着ないー」 裸で逃げ惑う
私「このお洋服着ると可愛いよー」 逃げる息子を追いかけつつ袖を通す
息子「もうやーもうやー、びえええええ」 脱ごうと努力するが押さえつけられる
私「もう着れちゃった、すごーい、さすがぁ。ほら可愛いよぅ」 微笑み絶やさず
息子「びええええ。ヤダー着るのやー!!!!!」
私「さ、イチゴ食べようか!!!」 海老ぞるのを抱えつつ移動
イチゴがダメなら別のモノを提案しウロウロ。
ダメなら放置するがその頃はもう嫌の原因が変わってる。
こんな感じ…いつまで続くのかなぁ…。
206 :
201:04/03/25 16:30 ID:jDBMC5bK
>>202 おお!なんとなく改めてこんにちはw
かんしゃく玉の取り扱いは本当に注意がいりますよね・・・
上の子はおっしゃる通り春から年中です
少しは楽になるかと期待してます。
在宅ワーク、いいなあ、とてもうらやましい。
探してたらまんまと悪徳商法にひっかかりましたよ(涙
かろうじて金銭面での被害はありませんでしたが・・
簡単にはいきませんね。でもあきらめないぞう!
> ちなみに2人とも普段は積極的かつニコニコちゃんなので、
>「元気でいいわね」と言われます。
>…この大変さ、変わってくれ〜!
もうイヤになるくらいわかりますw
うちは>202さんのお子さん達とは反対で
上の子が静かで下の子がかんしゃく玉なんですよ。
初めはどう扱えばいいのかわかりませんでしたが
最近、なんとなくですがつかめてきました。
でも子供の背中にスイッチがあればいいのにって
たまに思っちゃうんです。
お仕事もプラスされて一層大変でしょうけど
お互いこうなれば楽しんで頑張りましょうね〜!(`・ω・´)
読んでくれてありがとう!
>>204 私も無理にでも、やるタイプです。
でも一度だけ「泣いてもダメよ」って嫌がってるのを無理に通したら
無理にされるのがそうとうプライドにさわったらしくて、聞いてくれるようになりました。
もちろん暴力などの虐待まがいな事はしていません。
「これは譲れない」って気迫が勝ったのか、娘が譲ってくれたのか
わかりませんが・・・
208 :
名無しの心子知らず:04/03/25 16:49 ID:bHHV7Wnz
>>197 うちの場合だと
「お茶のみたい」と来たら
「じゃ、髪を乾かしたら飲んでいいよ」だな。
それでもダメなら乾かさないとどんなことになるのか説く。
子供もやらないことで自分に不利益が有ると分かれば
従ってくれるかな。説明するときは落ち着いて諭すように。
じゃないと話聞いてくれないもんね。
イヤイヤ攻撃は本当イライラするけどがんがれ!
209 :
199:04/03/25 16:54 ID:p1WRZn2r
まあケースバイケースかもしれないけど、私がイメージした
「やらなきゃいけないこと」は歯磨きとかそういう類かな。
もちろん進んで口を開けてくれないと磨きのこしはあるかも
しれないけど、それでもやらないよりマシでしょ、と。
服に関していえば、たとえば違う服を提案してもダメかしら。
どうしてもダメなら、めちゃくちゃな組み合わせでもこっちが
目をつぶるか、とりあえず肌着だけ着せて、最低限風邪を
引かない状態でお互いクールダウン。少ししてから第2ラウンドw
うちも歯磨きは毎晩悪戦苦闘です。
あの手この手でせめますが、一番効果があるのは
なんとか口をちょっとだけあけた時に「あれっ?なんだこれ???」と
口の中の何か見つけたフリをする。と、結構口をあけてくれるので
そのまま「あー歯が黄色くなってるよ。虫歯になったら痛いよー。」
と自分のペースに持っていって半ば強引に。
それでも、激しく抵抗する場合は、
「歯磨きしない人は明日からおやつ抜き!ご飯抜き!」と宣言し、
ほっとく。しばらくして、すねてるところに「歯磨きする?」
「ご飯もおやつも食べたいでしょ?」とささやく。
歯磨きはしないといけないって言うのは分かってるようなんだけど
毎晩毎晩疲れるよ。夫は結構うまいんだけど、帰りが遅いし。
211 :
名無しの心子知らず:04/03/25 20:45 ID:E2ZRygWL
もうすぐ4歳の娘。最近になって、すぐ泣くようになりました。
遊びに行っては、帰りたくない。夜も寝たくない。といって、
1時間以上泣き続けます。ここ1週間、毎日です。
今までが、とても聞き分けが良く、育児で悩んだ事があまりなかったので、
突然の事に、どう対処していいかわからず、悩んでいます。
入園も近いので、情緒不安定なのかな、とも思っているのですが、
そんな時期もあるのかな。
212 :
名無しの心子知らず:04/03/25 21:18 ID:SENcFrbW
もうすぐ入園の3歳児を持つ母親です。
お友達と遊んだ時に、気になることがあるのですが・・・。
娘は女の子でお友達も女の子が多いのですが、気に入らない事がある(オモチャの摂りあいなど)
と、すぐに「○○(娘の名前)ちゃんなんてキライ、どっか行って」とか「こっち来ないで」等と言われる
ことが多々あります。
そういうことを言うのは、それくらいの年なら当たり前のようにあることだとは思うのですが、言われた
方は少なからず傷つくと思うんです。
私は娘には、「もしお友達に意地悪されたりしても、すぐにキライなんて言うのはいけない」と言い聞か
せているのですが、他のお母さんは子供がそういう意地悪をしていても「だめよ〜」くらいしか言わない
ことが多いです。
教育方針の違い、と言われればそれまでなんですが、なんとなく腑に落ちないんです。
私自身が「生意気な女の子があまり好きではない」(決して子供が好きではないわけではなく、こまっしゃ
くれた口をきく子供が好きではないのです)ということもあって、娘には「バカ」とか相手を罵倒するような
言葉は言ってはいけないと口をすっぱくして教えています。
他のお宅では、「それくらい・・・子供なんだし」という考えの方が一般的なのでしょうか・・・。
長文失礼しました。
213 :
212:04/03/25 21:20 ID:SENcFrbW
(オモチャの摂りあい)×
(オモチャの取り合い)○
失礼しました・・・。
214 :
名無しの心子知らず:04/03/25 22:47 ID:v0Js3pI2
たしかにバカとかキライとかあんまし言わせたくないよね〜。
でも上に兄弟がいる場合とか、周りにいるお友達から
どうしてもはいってきちゃうんだよね。
親のしつけだけではどうにもならないというか。。。
言いたい時期みたいなのもあるしね。
だから言うのが一般的ってことはないと思うよ。
あなたのように口すっぱく言ってれば、大きくなってきれいな言葉遣いの
お嬢さんになるんでない?
>212
212さんの教育方針はとても良いと思う。
でも、3歳児が感情を抑制して思い遣りを示すなんて行為はちょっと難しい。
それに、幼児時代くらいじゃないかな?その場の勢いで「○○ちゃんなんか
嫌い!」って大喧嘩しても、しばらく経ったらコロッと何事も無かったかのように
また仲良くできるのって。
私は、幼児時代に生の感情をぶつけ合う体験も大事だと思う。
その中で傷ついたり嬉しくなったりいろんな経験をして、その経験が土台になって
自ずから思い遣りや他人とのより良い付き合い方を模索していけるんじゃないかな。
傷ついたり傷つけたりした事が無ければ、優しさや寛容の必要性を実感出来ない
のではないかな。
もちろん212さんのように、親はいろいろと説教(wするのも必要だと思うけど。
こういう考え方ってDQNかな?
216 :
197:04/03/26 00:11 ID:dFpwgTCy
皆様ありがとうございます。
いや、もちろん色々やってみての最終手段としての
無理やりです。 皆様のやられていること、だいたい
私もやっています。 しかし最近以前は効いた
技が通じない、 一回通じた技が長持ちしない、
ですぐにねた切れになっちゃうんですよお。
しかし皆様のレス見て私も改めてがんばらねば
とはげみになりました。
みんな苦労してるんだね。最近はもうほっとこうって感じで。
でも、幼児教室に行ってるときは困るなー。全然進行に沿ってくれないし。
ここ1ヶ月くらいはもう本当にひどい。違うことばっかりして
「これしよう。先生がこうしてねだって(ハート」
「イヤ!」
「じゃあ、お手伝いして(ハート」
「イヤ!」
そして逃亡。
前は本当におりこうさんだったのに・・・いつ終わるのかしら。
先日上の子の音楽教室にいつものように下の子も連れて行った
その日は新しい先生が見学に来ていて
若い女の人に目がない下の子反抗期真っ最中2歳2か月@♂
驚いたことにいきなり抱きついた。
新しい先生も喜んではくれたが
いい加減レッスンもはじまるので剥がそうとするも剥がれない。
引きずってパンダのようなお座りをさせてなだめると
今度はその格好のまま動かなくなった。
レッスンが始まると、普段は一緒に歌ったり踊ったりするのに
いつまでもパンダ座りのまま目付きの悪い目玉だけ動かしている。
「どうした?だいじょうぶ?」と尋ねてもピクリともしない。
静かだし面白いから放っておいた。
次に見ると横にユラユラ揺れている。
表現できないがメチャメチャ面白いのでそのまま見ていたら
白目を剥きはじめ
寝た。
いつもなら眠いと「ダッコーダッコダッコーダッコー」と
何か出てきそうな呪文のように言うのに
こんなこともするのかとワロタ。
ウチの娘2歳7ヶ月
娘の敷いた地雷をひとたび踏もうものなら
江頭みたいに勢いつけてひっくり返ってしまうw
でもチャイルドシートに乗るのと、
スーパーで選んだお菓子は親のカゴに入れさせること
これだけは最初から厳守しているのでゴネないようです。
もういかにうまく仕向けるか、毎日知恵比べですね・・
>>219 > 江頭みたいに勢いつけて
ゴメン、禿ワラタ。
うちの二歳九ヶ月はひっくり返りこそしないが
どこの何族だってくらいジャンプし続けるよ。
要求を泣き叫びながら(「だっこだっこだっこだっこ」等)連続ジャンプ。
トランポリンでも買ってやったら良い方向に使ってもらえるのかしら、あの技。
はい!
トランポリンかいますた!(別にダダ対策ではないけどw)
ずっと飛んでます。飛んでると機嫌いいです。
雨の日なんかは重宝してます。けっこう疲れるんだろね。
>>218-219 ごめんね、大変なんだよね、わかってるけど
面白かったよ!
ここ見に来ると励みになる。
よし、今日も2歳児と戦うぞ!
どうしても隣町まで買いに行かなくてはならないものが…
でも電車に乗せるのが鬱なんだよね〜。
はぁ…。どうしようかな。
>223
ガイシュツ技だけど、絵本やあまり音の出ないオモチャは?
なるべく散らからないお菓子とか。
とにかく子が夢中になるものを鞄に詰めていくよろし。
>219
>江頭みたいに勢いつけてひっくり返ってしまうw
うちの2歳3ヶ月の娘もそうだ。
抱っこしてるときにされたら落としそうで怖いよ〜
226 :
212:04/03/26 22:37 ID:Q0PK+5RX
>>214-215 レスありがとうございました!
うちは別に厳格でもなんでもないんですが、「人を傷つけること」という行為だけはして欲しくないので、
ちょっと相手が気に入らない事をしたからって「叩く」とか「罵倒する」ようなことはしないようにと言い聞
かせています。
とはいえ、娘もまだ3歳なので相手に叩かれれば叩き返したりしています。(その場合後で叱りますが)
それはそれで、「喧嘩する」という経験もしたほうが良いと思うので、ある程度は見守っています。
これから幼稚園に行って、色々なお友達に出会い、刺激を受けるとは思いますが、基本的には「相手を
思いやる事のできる子」になるようしつけていこうと思います。
>>185 なんか分かります。私もあまりにも娘がぎゃーぎゃー反抗するからイライラしてしまって、
挙句に注意義務(?)を怠った事があった。私の予想通り娘は転んで口の中を少し切ってしまった。
口の中に血が滲んでるのを見た瞬間、なんてバカな事(ちゃんと注意してあげなかった)をしてしまったのかと
わんわん泣く娘を抱いて自分も泣けて泣けて地面にへたり込んでしまいました。
軽い怪我で済んだから良かったものの、跡が残る傷なんて作ってしまったら悔やんでも悔やみきれないと思いました。
185さんの電車の件、息子さんが戸袋に手を引き込まれなくて本当に良かった。私もおじさんに感謝したい。
実は私10年以上前、電車のドア付近に立っていたお母さんが抱っこしていた子供(2才ぐらい)の手が
ドアと一緒に戸袋に引き込まれたのを目撃した事があります。
乗り合わせた男性数人がドアを押さえて隙間を作って助け出そうと必死になっていた姿を思い出します。
結局ドアはびくともせず、駅員が鉄の棒をドアの隙間に差し込んでやっと子供の手が戸袋から出てきました。
その間子供はずっと泣き叫んでいるし、電車は30分以上停車したままとなりかなり大騒ぎになりました。
こんな状況になったら多分凹むどころではないですよね。いやホント良かったですよ。
228 :
185:04/03/29 02:09 ID:txXLkMep
>>227 うぉぉお〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。
そんな事件が実際にあったのね…更に反省。
今日も電車でお出かけして、親子3人ぐったりしながら帰ってきたよ…
反抗期というかもう傍若無人?w今日もかなり調子こいてる息子でしたw
最近、食事の時間にちゃんと御飯を与えているのに、なぜか氷ばかり食べてて
御飯を食べない息子…案の定寝る前とかになって「お腹空いた〜!ギャー!!」と
大騒ぎ(人聞きの悪いw)
もう旦那の方がピリピリしているくらいで、私は「あ〜反抗期だからぁ〜♪」
とこのスレのおかげでフッ切れてます。
229 :
名無しの心子知らず:04/03/29 14:36 ID:CEIiKmMX
1歳9ヶ月男児。
今まで友達にオモチャ取られても「別にいいも〜ん」って感じで
スルーしていたのに、先週から取られたら私の所に来て
私を叩く・・・。「貸してあげて優しかったね」と言い、少し自我が出た事に
喜んでたんだけど、一昨日から親に注意されたら思いっきり叩いたり物を投げたり・・。
これって、反抗期に入ったと思っていいんでしょうか・・・。
230 :
名無しの心子知らず:04/03/29 14:47 ID:vkNbozro
>229
うちも1歳9ヶ月で女児。
オムツ替えるとき、着替えるとき「おいでー」って言っても
来なくなった・・・ニヤニヤしながらこちらの反応見て楽しんでる
感じ。今まで「あーい」って来てくれてたのになぁ。
ご飯も何でも食べてくれてたのに、ここ2、3日そっぽを向かれる・・
夜泣きがやっと終わったと思ったのに、反抗期もうくるのかなー
反抗期へようこそ!
232 :
229:04/03/29 14:52 ID:CEIiKmMX
>231
_| ̄|○ やっぱりそうですか・・・
>230
お互い頑張りましょうね〜
うちはオムツ替える時、私の背中に回ってワザと隠れます
>>228 鉄分が不足してるのかも。
氷を食べたがるのは鉄欠乏症のときに
良く出る症状みたいです。
詳しくは鉄欠乏、氷で検索してみてね。
生まれた時からって言っても過言じゃないほど(周りも認めてる)自己主張が激しい娘が
昨日晴れて2歳になりました。今までも自分の気に入らないことははっきり拒んできたので
多少は慣れているのですが、その拒み方が急にハンパ無くかたくなになってきた。
そして本当に些細な事で、ちょっとでも気に入らないと即大泣きに入る。
例えば靴のまま家の中で遊ぶから「靴はばっちいからお家の中では脱ごうね」
ってやさしく言った瞬間ギャーーーーーーーーって泣き始める。
揚げ物していてそばに来ると危ないから「あっちいから危ないから…」ギャーーーーー
「抱っこー」「ちょっと待ってね」ギャーーーーーーーーーーー
しかも口に手を突っ込んでベタベタのよだれだらけ涙だらけできったない。
一事が万事そんな調子だから一日中こっちもピリピリしていて旦那が帰って来る頃がピーク。
ちょっとしたことでギャーっと泣かれるとつい「もういいかげんにして!!くっだらないことで一々泣くな!!」って
鬼母みたいなこと旦那の前でやっちゃう…。二人目が欲しいのに生理が始まって、生理前のイライラも
また子供が出来なかったのねっていうイライラも全部固まって昨夜は夜中寝ているのに胃の激痛で目が覚めた。
明らかにストレス。しかもくだらない理由。疲れて寝てる旦那に迷惑かけて薬飲んで情けなくてますますイライラしてしまう。
>234
うちの娘も去年(2歳ころ)そうだったよ・・・死にそうだったよ・・・_| ̄|○
ほとんど丸1日くだらない事で泣き叫ばれて、本当にノイローゼになったよ。
精神科にも行った。保健所の育児相談にも通った。
がんがれ。超がんがれ。としか言い様がないよ。
私は1年死んだつもりで耐えた(´・ω・`)
今も反抗されるけど、あの頃に比べたら随分マシだな・・・ははは・・・
脅してるみたいでごめん。
でも本当に、旦那様始め周囲の力をフル活用してなるべく休息を取るようにする
とか、一時保育を利用するとかして息抜きした方がいいよ。
もう数ヶ月経ったら、母子分離タイプの幼児教室やプレ幼稚園もお勧め。
数十分でも離れてると、ちょっと気分をリセットできる。子供も成長するよ。
236 :
185:04/03/30 01:20 ID:u/MnVmDE
>>233 えぇ〜!1日に2回フォローアップミルクを飲んでいるから栄養は補えていると思っていたけど…。
今日は案の定下痢をして、ちょっと緑みがかった真っ黒な便が出ました。
大人でも鉄剤を飲んだ後とか黒い便が出るけど…ミルクによる色の便かなとも思ったけど…
うーん鉄分鉄分鉄分……。
有難う。調べてみまつ。
>>234 今もイライラで目が覚めちゃったの??(´TωT`)ヾ(・_・)モフモフ
旦那さんが休日の日にでも娘さん預けて、独りで外出してみては?
ちょっと高いけどリラクゼーションスポット?という様なところでマッサージしてもらうと
イイかもよ!15分1500円とかのとこ。
イライラしてると肩も凝らない?
あとは私はショッピングでストレス解消ですw(お金が…;
237 :
234:04/03/30 01:27 ID:5M95RbP1
>>235 ありがとう、ありがとう…
実はそのプレ幼稚園行くことになってるの235さんの書き込みで思い出してすごーくホッとしてます。
ちょっと先のことだから、明日一日をどう乗り切るかって気持ちで一杯だったのでそのこと忘れてました。
元々そう乗り気でもなかったけど、ちょっと色々お世話になった人に勧められて
何気なく人気があるというプレ幼稚園に見学に行き、5人待ちだったので
多分回ってこないけど申し込んでおけば、勧めてくれた人の顔も立つと思って
とりあえず申し込みしてたのを、すっかり忘れてたけど急に空きが出て
入れることになったのでした。ただ、入れるって決まった一週間前は
まだこんな状態じゃなかったから、まぁ通わせるのも一興位にしか思って無かった。
お弁当作るのも面倒だし、色々手芸もしなきゃいけなくなったし、
30分かけて電車で通うのつらいなぁ、面倒だなぁって悠長に構えてたけど、
今となっては早く入園式になって!!って感じです。申し込んでおいて心底よかった。
>>236さん
ありがとうございます。イライラで眠れなかったです。
っていうかアクマのような娘が寝ている今しか自分の好きに出来る時間ないって
なんか必死でおきてる感じですw
リラクゼーションスポットいいですね。マッサージ行きたいなぁ。。。
行っちゃおうかなー。素敵な提案ありがとう。
とりあえず2歳になったとたんあからさまに反抗期っぽいのが苦笑い。
何しろ他の成長(寝返り、ハイハイ、タッチ、あんよ等等)は全部半年遅れてるから、
反抗期も遅いかと思ってのんきに構えていたのでした。
1歳10ヶ月♂
とうとう反抗期スレの仲間入りですw
ご飯を自分で食べるというので好きにさせると、こぼれたーうまく出来ないギャー!!
4歳の兄ちゃんにおもちゃを取られたーと泣きついてきては、私に頭突きかまして痛たかったギャー!!
オムツ替えのときも>230タンの娘さんと同じ反応で逃げ回る・・・
自分の思うように出来ないと_| ̄|○ポーズで床や地面に頭突き・・・痛かったギャー!!
お兄ちゃんも巻き添え(頭突きやミニカーパンチ)くらって一緒にギャー!!となるのは一番忙しい夕方。
おまけに2ヶ月の赤さんがいるので3人同時に泣かれた時には(´Д⊂ カアチャンツライ
240 :
名無しの心子知らず:04/03/30 14:20 ID:Eb4Wilp9
起きてから寝るまで・・・寝てからも寝言で、ともかく24時間イヤイヤで
かなり鬱入っています。「とりあえずイヤと言っておけ」から拘り、自己主張、
マニュアル通りの出方をしていますが、今日はショックな事が・・・
娘はすごい人見知りなんだけど、この反抗期が始まってから同時期位に
大分影を潜めて来てそれはそれでとても喜んでたんだけど、今日ママ友が来たら、
自分もママ友と一緒に車に乗って行く、「ママ、イヤ。バイバイ」と言われた。
今までこんな事絶対に有り得なかったのに。私から食事は食べなくても
ママ友からなら食べるとか。私の存在って、何よ?って。
毎日毎日バトルで、私も凹んでるけど娘も私に嫌気が差してるのかな。
激しく自信喪失中・・・
うーん、うちの2歳娘も人を好きになったり嫌いになったりが激しいです。
こないだまでパパが嫌いで「パパいや。あっち行って」って言っていたのが、
急に「パパ大好き」になって、今度は「じーちゃんいや。」に…。
じーちゃんはかなりショックを受けていましたが、これまでもママいやの
時期やばーちゃんいやの時期もあり、順繰りなんだと慰めておきました。
多分、とにかく自己主張したいんでしょう。きっとその内容はどうでもいいんですよ。
決して、
>>240さんのことを嫌っているわけじゃないと思いますよ。
242 :
名無しの心子知らず:04/03/30 15:32 ID:/GkUpDDj
3歳までに泣く事を知らない子供は、怒鳴っても殴っても泣かない。
>>242 「反抗期」も本人にとっては通過しなくてはいけないポイントなんだよね。
反抗期がこなけりゃまっとうな人間に育たない、次のステップへ成長できないような。
産まれてから小学生、中学生になってもじーっと大人しくて、口答えの一つも
しない子だったら逆に恐ろしいよね…(ある日とつぜんキレたりとか?)
や、育児書とかなんも読んでいないので偉そうなことは語れませんがw
どのくらい「反抗」するかは個人差激しいだろうけど。
244 :
名無しの心子知らず:04/03/30 17:58 ID:3pS2D6su
反抗期…分かってはいるけど、妊娠中のせいもあるのか
毎回イライラ。
買物行く度に些細なことで床にひっくり返られると…。
最近虐待とかにみんな敏感になっているのか
道行く人の目が冷たく感じられるのよ〜(泣
245 :
名無しの心子知らず:04/03/30 18:15 ID:zQAVvvVB
はあ〜やっと寝た。
今日もグズグズイヤイヤバタバタ..
泣かれてばかりいると本当にイライラして怒鳴っちゃう。
寝顔をみてゴメンと涙しております。
ウチの3歳娘もおそらく反抗期。
なんでもないことでしょっちゅう癇癪おこしてます。
オウム返しとか、イライラのツボをつくことをされるとイライラしちゃうけど
もう面と向かって相手するのヤメました。
「あ〜また泣いた(プゲラ」みたいな具合でひたすらスルー。
泣き喚いたら「はい〜となりの部屋いっといで」でOK。
私はラクだけど、子どもには良くないかな?
でも子どものほうも諦めたみたいで、前より癇癪が短くなったように思います。
1歳半の下の子がいるのですが、その子(妹)のことを悪者にするような言い方は避けてます。
たとえば「おもちゃ片付けないなら妹ちゃんにあげちゃうよ」とか。
>>240 連投スマソ
あなたを試しているんじゃないのかな。
家を出て行くと言ったらママはなんて言うかな。どんな顔するかな。
これ見よがしにママ友さんから食べさせてもらったら、どんな反応するんだろう?
どう反応すればヤシラが収まるのかはわかしませんが・・・・
イヤと言われたらイヤ!で返す。
娘「イヤ」母「イヤ!」娘「イy」母「イヤ!(セリフ食い気味に」
うちはこれやってると笑います。
むーっとふくれてたらにらめっこ。真面目な顔でヘンな顔をして笑わせる。
「ママ嫌い!」と言われたら「ママは○○が大好きだぁぁぁぁぁ」とがっしり抱きしめてくすぐる。
さんっざんやってグズられるとキーッっとなっちゃいますけどね・・・ハハハ
1歳10ヶ月♂今年に入ってから、反抗期?
言葉が遅くて全然喋らないせいか、何か気に入らないことがあると
ギャー!!!!と泣き喚く。思い通りにならないと、どこでも転がって泣く。
その時は、抱っこしようと思ってもグネグネして抱っこさせてくれない。
なんかもう疲れちゃったよ。
今日も、下の子の離乳食あげてる時に、おもちゃ持って横に座ってきて、
突然キーーーって怒り出して、机の上の物全部床に叩き落してくれた。
もちろん、下の子の離乳食も。
5月頭には2歳になるんだけど、これっていつまで続くんだろう。
子育てがつらくなってきた…。
1年もこんな地獄が続くんですかぃ…
>>250 うちの子は来月で2歳なの。でも1歳8ヶ月頃からすでに反抗期・・・
日に日に反抗も激しくなってきて、最近は決まった靴下しか履かない、
他人をたたく、床に寝る、おもちゃ買わないと暴れる・・・
『あと1年・・・あと8ヶ月・・・』と反抗期が終わるのをカレンダーに×つけながらw
待ってる。
我々は『反抗期の子』という名の刑務所に収監された囚人なのです。
刑期は1年、保護観察付きw
いつかシャバの空気を吸える日まで、お互いがんがろー!
>250
うちは1歳10カ月頃から3歳7カ月の今まで断続的に反抗期だよ(藁
あと3カ月で丸2年 orz
よくまあ飽きずに反抗し続けられるもんだよね。
反抗も含めてあまりにパワーが有り余ってるんで、3年保育で4月から
幼稚園なんだけど、反抗期はどうなるのかなー・・・
もうどうにでもなれって感じだけど(゚∀゚)アヒャ
>251
囚人説ワロタ
じゃあ刑期の長いワタスは牢名主になれるかな(w
253 :
251:04/03/31 21:29 ID:fAo4hgRH
>>252 あははwなれますよ!牢名主!
丸2年反抗期って辛いですね・・・刑期が延びてしまわれたんですね。
私はたまに面会人が来て外出許可が下りるのでwダッシュで美容室など
シャバの開放感を味わってます。
このまま脱走して時効まで逃げ切りたいですが、そうもいきませんからねぇ。
>>252さん、がんがれ!
254 :
名無しの心子知らず:04/04/02 09:27 ID:aba+T2cD
もうすぐ2歳なんだけど、
気に入らないことがあるとひっくり返って泣き喚くのは、
反抗期のはじまりですか?
それとも、ただの癇癪持ちの性格?
全然言葉も話せないし、いまだにヨダレが出てるし、
もしかして、障害があるのかな、と思えてなんだかつらいです。
子供が可愛く思えない。
>254
反抗期だと思うけど・・・
心配なら2歳検診のときに相談してみたら?
待てないなら保健婦さんに相談してみるとか・・・
モンモンしてると気が滅入るよ
2歳で言葉が出ない子もたくさんいるし
よだれかけ手放せない子だっている
どんな子でもあなたの子供にはかわりない
寝顔見たらかわいいでしょ?
疲れたらここにおいでー!
256 :
255:04/04/02 09:44 ID:ssee8zp7
って疲れてるからきてるんだよね、ゴメン。
>254
何となく発達に不安を感じてるところに反抗でイライラさせられたら辛いよね。
今は問題を分けて考えた方がよさそう。
癇癪を含めた発達の不安→保健所などで相談。
身体測定サービスとかがあれば小まめに通い、
発育以外の子供の様子も見てもらう。
保健所で発達相談等のサービスがないかチェック。
反抗期対策→このスレを参考&愚痴吐きにくる(w
半年も経つ頃には「ただの激しい性格かな」とか「言葉はちょっと問題
あるかな」とか方向性が見えてくるよ。
あと、子供といるのが辛いなら一時保育やプレ幼稚園おすすめ。
1時間でも離れて好きなようにしたらちょっと楽になれるよ。
がんがれ。
258 :
名無しの心子知らず:04/04/02 10:13 ID:5z/5vMSz
言葉がナカナカ出ない子は、出る時は完璧な日本語を話すから、それはそれで楽しみだよ。
たまげに語が聞けないのは寂しいけどね〜。
ヨダレが多い子は虫歯になりにくいし。
1歳半検診とかでは何も言われてない?
心配だったら保健センターとか、乳幼児検診をやっているところに相談しておいで。
愚痴吐きスマソ
2歳3ヶ月男、上に5歳のお兄ちゃんがいるんですけど
偏食の上に食が細い、しかも遊び食べが激しいんです。
魚嫌い、肉嫌い、野菜嫌い。食べるのはご飯だけ。
しかも気分が乗らないときはそれすら食べない。
お兄ちゃんが春休みになってからというもの、すっかりのぼせてしまって
ご飯をまともに食べなくなってしまったんです。
食べてほしくて、小さく刻んでスープ煮にしたりミキサーで
すりおろしのスープにしたり好きなキャラクターの皿に変えたりしても
全然食べなくてでしまいには怒って泣かせてしまう。
こんな繰り返しでした。
事件が起こったのは昨日でした。朝からぐったりして元気がないので
病院に連れて行くと低血糖症の一歩手前だったそうです。
点滴を打たれているのを見て、涙が止まりませんでした。
小児科の先生からは「母親失格」とはっきり言われました。
偽兄が小児科のかかりつけ薬局で働いているので、夜には旦那と偽実家
(敷地内別居)に話が伝わっていてさんざん罵倒されました。
朝になってトメが「ばあちゃんちで食べた方がいいよー」と子供達を
連れて行ってしまいました。
旦那は「まず頭を冷やして、どうしたらいいか考えろ」と言って出社していきました。
ひとしきり泣いて、愚痴る友達もいないので2chに書いている次第です。
保健所に相談しても、「食べたくないときは食べさせたくなくていい」って。
その結果点滴したんだってばよ…… _| ̄|○
260 :
259:04/04/02 12:11 ID:DemaT/np
IDがデマなんて…… _| ̄|○
>>259 家もそんな感じで食べないので苦労はよくわかる!
家は牛乳好きだからフォローアップと牛乳混ぜて飲んでくれるのでまだマシかも。
あと乳製品も大好きだからチーズヨーグルトはたまに食べてくれる。たまにですが。
状況も知らずに「母失格」っていう医者こそ
「医者失格」だぁっ!!
すっごいムカツクーーーーサイテーの医者だね!!
病院にご意見箱とか無いの?そいつ名指しで文句の手紙出してやれ!
結構効果あるよ。
所で偽の実家とか偽の兄って…義理の実家と義理の兄ってことでよろしいか?
あと、家は邪道だと思いつつもあまり食べてくれないので、
ぷーさんのシリアルをおやつ代わりに食べさせてる。
他には、とりあえずバタートーストとか朝出してもその時食べないんだけど、
わざと手の届くところに放置しておくと、本当はよくないんだけど、
遊びながら食べてる。あと、野菜ジュースも飲む?って聞いて飲ませたり
友達がきた時にそこの家の子供が飲んでる時に気分で飲んでくれる。
ってすでに実行済みだったらホントゴメン。もしまだだったらよかったら
試してみて。一応これで何とか生き延びてるよ。
>>259 読んでてこっちが辛くなったよ・・・
「じゃあどうすりゃいいんだよ!教えてくれよ!」
って叫びたくなるよね・・・
旦那の態度もどうなの?それ?
だれもわかってくれる人がいないなんて辛すぎるよね
チキショー泣けてくる
頑張ってんのになんで責められなきゃいけないんだよ・・。
ウガー!
トメ宅ではちゃんとごはん食べるの?
うちのはかなりの偏食で、好きなものしか食べない。
おつゆの麩とか、納豆とか、豆(市販の甘いおかず)とか、ふりかけごはんとか
貝とか。(要は味が濃くて柔らかいものが好きなみたい)
って、思っていたけど、
>>259さんみたいにもっと極端な子もいるんだね。
どうしたらいいか考えろったって、どうしようもないよね。
いっそ、しばらくトメさんにご飯任せちゃったら?春休みとったつもりで。
トメ宅だと子供も少しは遠慮するから、トメが勧めると食べるんじゃ?
家の反抗期もよその人からだと食べる。私が食べさせようとすると
「否!!」って感じで否定するよ
265 :
259:04/04/02 13:32 ID:DemaT/np
みなさんレスありがとうございます。読んで泣けてきました。
今トメ宅へ電話しました。やはり遊んで食べなかったけれど、
トメが焼き魚をほぐして混ぜご飯にしたら少し食べたという報告でした。
この際、もう罵倒されるのは承知でトメの力も借りないと駄目かなって
思っています。旦那はアテにならないし。
でも家では何もやらないっていうわけじゃありません。
ひとまず野菜ジュースは飲んでくれるし、あとは試行錯誤で
やっていくしかないのかなあと思ってます。
あと、小児科についてなんですが。義理兄が働いているので、私に対しては
ずけずけ物を言ってきます。ありがたくもあり、時には今回みたいに
へこんだりもするんですけどね。
266 :
254:04/04/02 14:16 ID:aba+T2cD
レスありがとうございました。
今、子供は昼寝してます。
寝顔見てるとやっぱり、可愛いと思います。
ちょっとでも可愛くないなんて思ってしまう自分に自己嫌悪です。
発達の不安は、保健所で相談してるんですが、
保健婦は私に質問したり、子供が遊ぶ様子を見たりしてはくれるんですが、
じゃあ、また数ヵ月後に来て見てくださいというだけで、
それでどうなのか、など何も言ってくれず、余計に不安になりました…。
>265
うちの子も偏食気味です。
添加物などにすごく神経質になってたんですが、
トメに預けたら、市販のお菓子やファーストフード、
食べなかったら、トマトにガムシロップかけたりと、
なんとしてでも食べさせてる様子を見て、
あー、もう食べないよりマシか、ドキュといわれても
食べるものを食べさせよう、そのうち味覚も変わるだろうと思うようになりました。
>>265 ちょっと悔しいかもしれないけど、
トメが食事の世話してくれるって言うなら任せちゃってもいいかもよ。
周囲の人にもどんなに食べないか知ってもらった方がいいし、
息子タンの気分が変わって食べてくれれば御の字だし。
265にも束の間の休息が必要かも。
ちっとも母親失格なんかじゃないよ。1人で頑張り過ぎないでね。
268 :
254:04/04/02 14:45 ID:aba+T2cD
>265
そういえば、私も小さい頃、
偏食で中学くらいまではあまり食べない子供でした。
今は好き嫌いがないんですが、当時は好きではないものは頑として食べず、
その後、おなかがすいてフラフラになって、
こっそり家にある黒砂糖を食べて紛らしたりして生きてました。
とりあえず、お子さんが倒れないように、
いつも手の届くところに
何か食べ物を置いておくのもいいんじゃないかな、と思います。
うちも
>>261さんのところみたいに、
食べなかったらそのまま朝食のパンを放置しておいたり、
トメが買ってきてくれたwケロッグのチョコクリスピーを
あまり食べなかった時のオヤツにあげたりしてます。
>265
もし可能なら、だけど、もう一つ別の小児科にも行ってみたら?
いわゆるセカンドオピニオンというか、今のかかりつけ医の指導とは
別の方法が聞けるかも知れないし。
それに、義実家と繋がりのあるところだと、また何かお子さんに問題が
起こった時に辛い思いを繰り返す事にもなるしね。
義実家には「今の先生が信用できない訳ではないけど、もっと子供に
合った指導法を知ってる先生がいないか探してみたいので」とか言って。
「子供の為」を前面に出してね。
義実家も旦那さんも、責めるだけじゃなくて有効な方法を一緒に考えて
欲しいよね(特に旦那さん)
一人で抱えない方がいいよ。少なくとも旦那さんには、265さんと同じように
親としての責任があるんだから。
270 :
名無しの心子知らず:04/04/02 17:43 ID:o679wYDp
2歳4ヶ月娘、最近私の言うことも聞かなくなってきた。
(旦那の言うことはかなり前から聞かない)
それなのにぬいぐるみを代理にして話しかけると
何でも言うことを聞く。
食事椅子に座るのもエプロンつけるのも風呂上りの着替えも
布団に入るのも、あらゆることがすんなり。
なんか、頑張ってやってきたのにちっこいぬいぐるみごときに負けるとは…
がひょ〜んってかんじです。
(深刻な話の途中にスミマセン…)
自分が小さい頃や私の妹も産まれてから超小食。
妹は幽門痙攣だっけ?ミルク飲んでもガボッと全部出してしまうやつだったから、1歳
過ぎてもドロドロのお粥のみだったし。
私の幼稚園の頃の写真見ても「栄養失調ですか?」って人聞きの悪いくらいガリガリのチビ
でしたw
母なんか保健婦から「知恵遅れかも」とか散々なことを言われたそう。
そんな妹は今や「ダイエット〜!」とか言いながらお菓子食べてるアフォ娘だし、
今育児に反抗期にウンウン悩んでも、10年もすればきっと「なんだったんだろ…」
って思えるんだと思う。
あんまり気張り過ぎずに、がんばって乗り越えていこうと思う今日この頃です。
>265
269さんに同意なんだけど、他の小児科には行けないのかな?
「義兄の関係」というのが付くと、良くも悪くも距離が近すぎるというか、
医師が265さんに対して私情が入りすぎちゃうんじゃない?
やっぱり医師と患者はある程度の線引きが必要だと思うよ。
だって「母親失格」なんてひどすぎるもの。
265さん一人で背負わないでね。育児は一人じゃできないんだから。
「母親失格」なんて言葉は、
こういう場合に使う言葉では、ない。
医 者 失 格 というか、人 間 失 格 だね。
旦那にはきちんと話をして分かってもらったほうが気持ちが楽になりそう。
具体的に何かして欲しいわけではなく、事情を知って欲しいって
前ふりしてから話さないと、男はすぐに打開策wみたいなことに話を持ってくから、
そこだけは気を付けて、とにかく、今の気持ちをわかって欲しいから
黙って最後まで話を聞いて。って感じで話聞いてもらったらいいかもしれない。
なんて思ったりして。
275 :
名無しの心子知らず:04/04/02 23:34 ID:fvSjgVcm
母親失格って話で思い出した・・・
反抗期の話からは逸れるけど、うちの子がまだ1ヶ月の時
原因不明の嘔吐&下痢で、どうすれば良いか解らなくて
旦那とおろおろしながら、夜中の大学病院の緊急外来に行った時、
3時間位待たされて、そのうちお腹減らして泣き喚く娘。
看護婦には、「ミルクあげないで、検査するから」と「これでもくわえさせて」
と、哺乳瓶に付ける乳首の部分だけ渡された。泣きながら必死に空の乳首を吸う娘・・・
更に1時間位放置され、こっちも辛くて泣きそうになってたら医師登場。
診察もしないで、一言目に「まだ生まれたばかりの子だから、念の為入院しましょう。
とりあえず、前払いで10万保証金払って下さい」
旦那がその言葉にぶち切れ「診察もさんざん待たせて、いきなりそれか!もういい!」
私もお腹すかして泣いてる様子が可哀相すぎて「もう、帰ります」
すると医師(見習いって感じの)
「いいんですか?ほっといたら こ の 子 死 に ま す よ 」
もう、医者にそんな事言われたら、なすすべないじゃないですか。
結局1週間入院しましたけど、原因は、おなかにガスが溜まってただけでした。
げっぷがうまく出来てなかったみたいで。
しかも、この新米医師さすが次の日、病室まできて様子を見に来たので
「昨日の先生の言葉ショックでした」と抗議したら
「(他のベテランの先生に)言わないで下さいよー。あなた方が聞き分けないから・・・
まぁ、僕の言葉が不適切だったのは認めますけど・・・すみませんね」だって。
そんなうちの子も今は反抗期まっただ中で元気いっぱいです。
ちと興奮して書いたので文章めためたですね。
>さすが次の日
さすがにまずいと思ったのか次の日
です。
277 :
197:04/04/03 00:13 ID:xZaW8PM0
あまりに我儘がひどくなったてきたのでちょっとあら治療を
した報告。
偏食がひどくなってきて夕食の時に「ヨーグルト、ヨーグルト」
と泣きわめいて聞かない。 他にもとにかくいやだいやだと
泣くだけで何も聞く耳をもたない。 娘を2階に担ぎ上げて
寝室に閉じ込める。 私も一緒に中でドアを押さえて出させない。
「下、下〜」と泣き喚く。 こちらはひたすら無視して「ごはんちゃん
と食べないとだめ」とつぶやき続ける。 そのうち「ママ〜ママ〜」
と妻に助けを求める。 妻は買い物に出させる。 全然
収まらないので部屋から出す。 下にいって妻を捜すがいないので
また大泣き。 抱こうとしても身をよじって拒否。
そんなこんなで小一時間は思いっきり泣き続けただろうか。
そのうち力尽きてきてひくひく泣きになってきたのでもう寝かせる
ことにする。 抱いて2階に行く。もう抵抗はしない。風呂はあきらめた。
しかし歯は磨かないとと磨こうとするが「いやだ」。 きびしくしかる。
もう疲れきっているからかひくひく泣きながらなんとか口を開ける。
着替えさせて抱いたまま布団に入る。 おなかの上の娘に話しかける。
「色々なものを食べないと、大きくなれないし病気になれないよ〜」
とか「なんでもいやだいやだやめようよ〜」などなど。 娘は
「はい」、「はい」と素直に答える。 疲れきっているのですぐに
眠りに落ちた。
278 :
197:04/04/03 00:14 ID:xZaW8PM0
>>277 続き。
はっきりいってこれでどうなるかという期待はあまりしてなかった。
娘の最近の「はい」はたいした意味をもっていなかったから全然
信用しなかった。 明日からまた同じ事の繰り返しだろうと、
まだまだ続く反抗期を覚悟していた。 しかし。。。
なんか、随分素直な子になっちゃったんですよ。まあ自我の
強さはそのままなんですが、一皮剥けた感じというか。
今までのなんでもいやいやからうって変わって自分で
「お風呂入る」「歯磨く」とか言い出すし。 風呂の
中では自分でシャンプーし、体も洗うし。 出来ない
ところを少し手伝ってもやらしてくれるし。 食事も
だいぶ色々なものを少なくとも説得されながらも
食べるようになってきました。 5月で3歳になるけど、
これで峠は越えたのかなと、少し楽観した感じに
なってきました。
こんなやりかたがどの子にも通用するとも思えないし
うちの子の場合にもタイミングがはずれたら全然
違う結果になった可能性も大でしょう。 しかし
こんな事もありますよという参考になればと。
娘、沢山泣かせてごめんね。
279 :
名無しの心子知らず:04/04/03 03:32 ID:sj+a4ffb
1才半娘、1ヶ月ほど前から何をやるのもイヤイヤ、
30分ごとに癇癪起こして泣き崩れ、身近にあるものを投げつける。
偏食も激しくて、バナナ一本だけという日もあったりして、
どこか具合が悪いのかと思っていたら、そうか、反抗期なんですね。
ここ読んで謎は解けました。
私がイライラして怒った日は必ず報復夜泣きされるので、なるべく怒らず、
内弁慶で私以外の人がいると比較的大人しいので外出しまくっているのですが
正直毎日ぐったりです。
寝返りもあんよも遅かったくせに、反抗期だけ早くくるなんて〜
>279
うちの夫が「反抗期は早く来た方がいいらしいよ」と言っていた。
誰から聞いてきたのか知らないが…。
いいだんなじゃないか
>280
ウン、いいだんなです。
でも、今月の休みも祝日いれて3日しかないし、
ほとんど家にいないので、
子供の反抗期の真の恐ろしさを、夫はあまり実感できていない…。
服を嫌がって「ギャー!」と暴れてる娘に
無理に着せちゃおうとしたら襟首を掴んで大暴れ
自分の爪で顔から流血…。その傷がいまだに治りません。
一生残っちゃうのかなあ。ごめんよ娘。
今思えば、別にその服じゃなくても良かったのにね…。
最近は、気に入らないことがあると、泣きまねしながら
猫になりきります。こちらが折れるまで「にゃー」しか言わない。
(「泣いてばかりいる子猫ちゃん」らしい)
強気な時はタヌキなりきり。「クッキー食べるポン!(怒)」
とか言ってます。大丈夫か娘…。「もうご飯だから駄目だポン!」
「イヤだポン!「駄目」ナイのよポン!(怒怒)」(←叩きにかかってくる)
と傍目にはかなりマヌケな光景です…
かと思うと、お出かけしようとして自分が思う方向に行かないってだけで
近所中に響き渡る声で「ギャー!イヤよー!たーしーけーてー!!」疲れる…。
>>283 うちと同じ。>着替え嫌い、好きな方向に行けないと泣き喚く
今さっきも外で格闘してきたところ。
外で泣き喚かれるとひときわ疲れるよね。
うちなんて、それに「ひっくり返ってジタバタ、ウワアァァァン」つき。AAそっくりw
若い頃は、外でそんなガキを見ると冷たい目で見ていたものだが、
まさか自分の子がそんなふうになるとは思わなかったよ・・・。
(夫も私も大人しかったらしいのに)
最近、思うように歩いてくれないし、カートなしのお店だと手をふり切って
チョロチョロしようとするし、お会計の時も脱走しようとするし、
阻止するのが大変。
もうベビーカーは卒業かと思って封印したけど、
また復活させようか迷っています。
なんか、顔がませてるし、体がでかいからベビーカーが似合わなくて。
抱っこで強引に連れ帰ることも多いし、重くてツライ。
ただいま2歳3ヶ月です。
みなさんはベビーカー使ってますか?
またはいつまで使ってましたか?
>285
はは、うちも同じ(w
ベビーカーは2歳前から乗らなくなったので、その頃封印しました。
が、逃げる逃げる。床に寝っ転がる。叫ぶ。
仕方ないんで、カート無しの所はやっぱり抱っこか肩に担ぐかしてます。
うち、3歳7ヶ月なんですが、このぐらいになると走って逃げるし悪戯もエスカレート
するしで、1分に1回は子供のしでかした事で頭を下げてるような(w
抱っこし過ぎや追い掛けて体力消耗して腰や肩や股関節も傷めてます。
休める時はしっかり心身を休ませた方がいいですよ。
ヘロヘロの身体だと子供に負けます。ええ、ほんと。
>285
今、2歳2ヶ月だけど、1歳の後半からとっくにベビカ卒業です。
ベビカやカートには、絶 対 に 乗ってくれません。
歩きたがるくせに、すぐに抱っこしろとせがむので、
今更カドラーを買いました(でも今度は肩がつらい)。
大人が歩いて15分の所を、子連れで歩けば、
あっち寄ったりこっち寄ったりで、1時間ぐらいかかります。
けど、道端のたんぽぽや、芽吹く木々や、ちょうちょをを見て、
喜んでいるので、こういうのもありかと思い、
今はひたすら「忍」でつきあってます。
けど、スーパーの中は大変だよぅ〜。
288 :
287:04/04/06 00:16 ID:Gkq2wN0i
ごめん。買った抱っこ紐は、カドラーではなくてトンガでした。
このスレの書き込みしてる人って、微妙に半笑いなのが逆に泣けますよね・・・
今夜も癒されました。
>270
ぬいぐるみ作戦、うちは3カ月持たなかったよ・・・覚悟してくださいw
290 :
285:04/04/07 17:53 ID:gWQJgN1j
>>286 >>287 大変な思いをして、買い物に行ってるのはみなさん一緒ですね!
そういえば最近、気候がいいので毎日のように出かけていて、
わたしも子供も疲れ気味だったかも知れません。
疲れ気味だど、さらに子供は言う事きかなくなるし、
わたしもぐったりイライラで悪循環でした。
子供も歩きだと、お花をみつけたり、石ころをひろったり
発見があって面白いようです。
それで家に帰ろうとしなくてバトルになることもあり・・。
ベビーカーはこのまま卒業です。
生ものを買い込む日は保冷バックでも持って、
まったり帰りろうと思います。
寄り道、座り込みが多くて、肉や魚が腐りそうなんです。
スーパーは押さえ込んだり、かかえたり、
しっかり指導していこうと思います。
291 :
名無しの心子知らず:04/04/07 17:56 ID:eumB1A7v
あーこのスレ見ると少しホッとした
1歳5ヶ月だけど同じだ・・
昨日はパソコンしてたら背中にシャーペン刺されて頬を引っかかれ
今日は歯磨きしてたら空のペットボトルで頬骨を思いきり殴られた
2才3ヶ月ですが
まだベビーカーに乗ってます
勿論脱走防止のため。
上の子の時には一対一でどうにかなっていましたが
2人目ともなると一人じゃ手に負えないこともしばしば・・・
ベビーカーに上の子が立てるようステップをつけて買い物してます。
>>291 傷だらけですね
私も眼鏡を折られ顔を殴られ毎日体力勝負です・・・。
眼鏡!w
私も2年前に買ったばかりなのに、フレームがもうぐらぐらのボロボロ(泣)。
ゆるい(鼻眼鏡になる)眼鏡ってイライラするよね。余計に…。
義姉が1人目で懲りて、形状記憶眼鏡にしたと言っていました…。
おされな眼鏡は当分かけられない(´・ω・`)ショボーン
294 :
名無しの心子知らず:04/04/07 23:01 ID:vm2GjhiP
去年の7月に買った眼鏡、壊されますタ…。・゚・(ノД`)・゚
295 :
名無しの心子知らず:04/04/07 23:16 ID:lvZfjo8k
2歳台でスリングつかってる人っていますか?
新生児の頃から使ってるアプリカの抱っこ紐に、このごろは、
アクロバット的な乗り方をするようになった娘をどうにか収納したいです。
今日も疲れました。
買い物に行けば走り出し
手を繋げばどうすりゃこの手が離れるのかとモゾモゾモゾモゾ
お菓子売り場に一緒に行き
ふと他のお菓子に目が行ったとたん
違う場所で「かあはーん!」と探す声。
異次元ポケットにでも入り込んだのかと思うくらいの行動力(?)
店を出ようとすれば走り出し
「危ないからダメッ!」
「あい」
「母さんは怪我してほしくないから怒ってんだよ!」
「あい。ゴメンチャイ」
「もう走らないでね」
「あい」
ピュー。
明日もがんばろう。
ベビーカーに乗ってくれないと書いた287ですが、
ふと、これから夏になったらどうしようと思った。
炎天下は避けるとしても、午前中や夕方だって暑いよね。
しかも、夕食の支度がせまってたり、
暑くてイライラしてたら、今みたいに何とかマターリできるかどうか。
子供だって長時間歩いてたら、熱射病になるかもしれない。
子供乗せて自転車は自信ないから問題外だし。
暑くてイライラか…。子供居なくてもイライラするのに、もう夏が来るのが怖いね。
夏前に反抗期終わらないものか…。
子カゴ付きチャリは、私はつい先日デビューしたんだけどすっごく怖い!
得に後ろに付ける子カゴは。
総重量が重い上にバランスが不安定で怖い。これに買ったものを載せたら…。
うちの地域はただでさえ道が悪いしね。歩道が細くでボコボコなので
これで子供に後ろで暴れられたら車に轢かれてこなごなの悪寒。
あ〜せっかく買ったのになぁ。慣れ、かなぁ。
>>295 スリングあるけど、2歳児の今もう抱っこ紐自体使ってないです。
歩くようになってからしばらく出しておいたけど全然使わない。
今は歩いていてもすぐに抱っこを強要するくせに、興味のあるものがあると、
サッとおりたがったりするし、おとなしくじっとしてる年齢でもないし、
なるべく歩かせて疲れさせたいから…
事情があって抱っこ紐がないと困るのだとしたら、
スリングはまったく固定されないので暴れる子供を持ち運ぶのは
大変なんじゃ…とりあえず安いトンガで試してみたらどうかと思った。
間もなく3歳になる娘の事で相談させて下さい。
こちらでは最近べビカの話で、既に卒業されたと言う方が多いようですが
近所での日々の買い物や散歩などはもう必要無いのですが
休日家族揃ってのお出かけ等は、未だにずっと持参しています。
うちは大体14〜15時の間に1時間〜1時間半程の昼寝をします。
出先でもそれは変わらないので、その時間まで外にいる時は
寝ている間中ずっと抱っこしておくのは無理なので、ついべビカで
寝かせてしまうので、どうしても必需品になってしまうのです。
しかし、同じ位のお子様連れの方々はもっていない方も多く…というか
ほとんど持っていらっしゃらないような気がします。
そこで皆様に質問なのですが、同じような年齢のお子様との
少し長い時間のお出かけの際はどうされていますか?
お昼寝の時間の前に帰れ!と言われそうなのですが、
それも出来ない時もありますので、この先もずっとこうなのかと
ちょっと不安になってしまって。
>300
今ひとつ質問の趣旨がつかめないんだけど、同じような年齢の
お子様とのお出かけ・・・といっても、その子によって千差万別だと
思う。うちは3歳前からほとんど昼寝しなくなった。のでベビカは
2歳くらいまでかな、持参してたのは。
300さんが気になるのは、こんな大きな子をベビーカーに乗せて・・・
という周囲の目でしょうか?それともベビーカーを持って移動するのが
大変、という意味でしょうか?前者なら重いのを我慢して抱っこする
くらいしか解決法はないだろうし、後者ならバギーなどを使ってはどうでしょう。
とんちんかんな答えでごめんなさい。
302 :
300:04/04/08 16:48 ID:Bngg+Wtl
>>301さん
レスありがとうございます。
そうですね…読み返してみましたが、意味不明です。
すみません、お恥ずかしいです。
うちの子は毎日昼寝をするのに、他のお子様はしないのかなと
ふと不安になりました。
それとも、昼寝をするような時間帯まで子供を連れまわすのは
おかしい事なのかとも思っていました。
夜はまとめて10時間は寝るのですが、決まった時間になると
もう眠るモードに入ってしまって、気を反らせても絶対寝てしまいます。
もう少し生活時間の見なおしをしなくちゃですね。
なんかすみませんでした。そしてありがとうです。
お昼寝する子ならさせればイイしベビカにも別に乗せててイイんじゃない?
たとえば電車で遠出ならママのおひざでねんねでもイイし。
3人産んだっぽいパワフルなかーちゃんで、立ったまま子をだっこでねんねっていう
人も割りと見かけるけどねw
車ならチャイルドシートで寝ればイイし。
帰省とかどうしても長時間出掛ける用はあるでしょう。
長距離出掛けたら小学生だって寝ると思いますよ。
普通に考えてイイのでは。
>>300 うちには2歳4歳の子供がいるけど
長時間お出かけの時にはベビカ必需品だよう
それも寝た時用。
AB兼用のフラットになるタイプなのでのびのび寝かせられるし
上の子が寝てしまったら重くてどうにもならないので
乗せちゃってます。
亀ですがこういうのもいるってことで。
>300
うちの子も3歳前後はまだお昼寝してたよ。
お昼寝自体は個人差だから、別に無理に止めなくてもいいよ。
外出先お昼寝対策は>301さんに胴衣。
306 :
300:04/04/08 17:24 ID:Bngg+Wtl
うわ、皆様レスありがとうです。
最近出かける度に少し不安モード炸裂になってたんです。
昼寝を止めさせようと今日いきなり寝かせないようにやってみましたが
限界が来たのか、先ほどとうとう大泣き後とうとう寝てしまいました。
いつか自然に昼寝をしなくなり、べビカともお別れできるのかな…
みなさま、話を聞いて頂けて、レスまでもらえて
気持ちも楽になりました。ホントにありがとうございました。
>300
301です。不安だったのにキツイ書き方してごめんね。
ええと、お昼寝自体はほんとに個人差あると思います。うえで書いた
「3歳前から寝ない」というのはうちの下の子で、上の子は
入園時に3歳4ヶ月でしたが、バンバン昼寝してました。
幼稚園でさらに疲れてくるのか、結局3歳半までは昼寝が欠かせなかった
ように思います。
お昼寝したいのを親が無理に止めるのは難しいし、お子さんにも
かわいそうなので、できれば昼寝タイムにかからないような外出をする
ように工夫し、無理ならベビカ持参で、というのが一番かと。
もちろんいつか昼寝はしなくなりますよ〜。心配しないでね。
308 :
285:04/04/08 23:43 ID:JLrgyM01
ベビーカーの卒業について質問した285です。
300さん、うちも午前中から夕方にかけてのお出かけの時は
寝てしまいます。うちはベビーカーを片づけてしまったので
持ち歩かないのですが、外出先でのお昼寝対策は、
1、なるべく途中では寝かさないようにして、帰りの電車の中で
抱っこしながら寝かせてしまう。→着いたころに起きる。
2、寝てる子を抱っこしながら、歩く。ハード!!
3、時間に余裕のある時は寝た子を抱っこしたままベンチなどに
座りジュースを飲みながら休憩。
4、デパートなどの貸し出しベビーカーで寝たときはラッキー、
寝てる間にまったり食事、お茶、ショッピングを楽しむ。
こんな感じです。
ベビーカーを使わなくなったのは、うちがエレベーターなしの5階に
住んでるので上げ下ろしが大変だからです。
だって、家に帰るの嫌がるから、階段を上ってくれなくて、
荷物と一緒にかかえていかなけりゃいけないんだモノ!!
ほっておくとよその家のドアを叩こうとするし、先に家にあげると
大絶叫で泣き叫ぶし、まじでキツイです。
309 :
名無しの心子知らず:04/04/08 23:44 ID:+bNJLRU8
>>299 レスありがdです。
うちは、駅まで20分、電車で15分、着駅から20分、のところによく出かけ、
しかも、ちょうどお昼ねの時間帯にかかっているので、
抱っこして10分ほどで寝てしまう(眠ければ)新生児用だっこひもは、
もうすぐ2歳になって、目覚めていれば親の手を引きずり回す娘を
安全に移動させるために重宝しているのです。
(体重制限ぎりぎりなのですが)
基本的にひよわなのですが、軽い運動で持久力系を鍛えておいてよかった。
けど、女の人は大変かも知れないですね。おやじの胸ですやすやと眠って
くれるのは、唯一、抱っこ紐にゆられて散歩している時だけなのですが…
正直、だから抱っこ紐を止められないのです。
310 :
名無しの心子知らず:04/04/09 00:31 ID:Fy3XxQhC
このスレ読んでたら肩の力が抜けた。
そうか!娘は反抗期だったんだな!
自分の娘の「イヤイヤ攻撃」には
本当にイライラしてゴルァァァ!状態だったけど
皆様のお話には正直、大爆・・いえ、
とてもためになりました。(w
反抗期ってすんごいなぁ。
311 :
300:04/04/09 01:48 ID:Nkzj9Qpc
日が変わりましたが
>>300です。
先にアドバイス下さった方々、
>>301さま、
>>285さま レスありがとうです。
ちょっとブルーが入ってたので、励まして頂けて嬉しかったです。
このまま成長して、昼寝不要になり、今のこの悩みが
いずれ笑い話になるのかな…と思えるようになりました。
本当にありがとうございました。
明日はジャマせずに昼寝させてやることにします(w
二歳十ヶ月男児、母がやるから気に入らないのか
私が言ったことにはほぼ反抗。
同じ事を別の人(父親、祖母)が言ったときには素直にする。
特に夫の妹(私と同い年で二児の母)が絶大な人気を誇り
「○○ちゃん(義妹のこと)がこうしてって言ってた」と得意気に報告。
トイレトレも義妹がいるところでは素直に進むが
日常ではトレにもならない反抗ぶり。
進まぬトレに反抗にと疲れたよ。
外での大暴れは危険だから阻止するが、オムツでも命に危険はないんだもん
しばらく放置してしまおうかと思ってるくらいだ。
わかるわかる。
私もあれこれイヤイヤ反抗&泣き喚かれるのに疲れて・・・
まだオムツでもいいや、散らかってもいいやと開き直ってる。
正直このやろーと思うこともたまにあるんだが、
そのたびに、これくらいでは死なない、危なくない、誰にも迷惑かからない、
とひとりで唱えてる・・・
うちもお出かけの最中に、お昼寝をするのですが、
お昼寝の為にベビカ持参もつらいので、
大きめの子供用で、コンパクトにたためる抱っこ紐を捜しています。
子供の体重は13キロぐらいです。トンガはずり落ちてだめでした。
カドラーを考えていますが、何かおすすめがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
お母ちゃん時代の振り分け乳になる、おんぶ紐。
今さらながら「いいな〜」と思う私です。
>>312 おむつですが
「今までの苦労はなんだったんだ・・・」
って感じで外れるよ。ホント。
これから暑くなるし、嫌になってくるんじゃないかな?
うちも下の子がトイレトレの時期ですが観察してます
がんばろうねえ〜(オロロン
317 :
名無しの心子知らず:04/04/11 23:00 ID:MfBzSphz
赤ちゃんがえりだー。
反抗期が終わるとくるという超ベタベタ期に入りつつあるようです。娘。
「ママがいいの」を一日中言っている。昨日までおかあしゃんだったのにママ。
外では一歩も歩かず。ずっと「抱っこおんぶ。」ご飯も食べさせてもらわないと「たべなーい。」
洗濯物を干してても、料理を作ってても足元にまとわりついてくる。
赤子の頃の後追いと違って、ガタイがでかくなってるからじゃまだよー。あぶないよー。
ストレスたまりまくりです。
319 :
名無しの心子知らず:04/04/12 01:40 ID:IPkvrDT6
1歳7ヶ月なんだけど、ごはんの時におかずだけ食べてごはん食べなかったりする。
だからすぐ「おかしー、おかしー」と言ってお菓子を欲しがります。
「ごはん食べなかったからダメ」ってお菓子をあげないでいると
寝っ転がってジタバタして泣くし・・・
これも反抗期なのでしょうか?
320 :
名無しの心子知らず:04/04/12 10:55 ID:JlFmle72
うちの1歳6ヶ月にもやられてます >食事
とにかく全く食べてくれなくなった。
椅子に座らせた途端、身をよじって逃げていく。
スプーン・フォークは たどたどしいながら使えるのに、
ここんとこ まるでヤル気なし。
私が口に運んでも怒って拒否。
昨日の夕飯〜今朝の朝食と、まったく何も口に入れてくれなかった。
反抗期かなぁ。
321 :
名無しの心子知らず:04/04/12 11:22 ID:HHtdCxyK
多少お行儀が悪いけど、残した白飯は
ちびおにぎりをつくって置いていました。
1時間かけてちょこちょこ来ては食べていたような。
じっと座って食べるというのがダメなんだよね1歳代。
傍らで母が「さあ喰え!」と見張ってたら食事も楽しくないでしょう。
4歳前の今は食事はテーブルでたべるというのを理解していまよ。
>319
駄々こねてるだけじゃないの?
323 :
320:04/04/12 15:05 ID:JlFmle72
>>321 そっか、反抗期ってゆーより、1歳児の通り道って感じなんですね。
今日の昼も何も食べてくれず、買い物に出た際すがるような気持で、
スーパーのフードコーナーへ。
頼んだポテトフライとナゲットはポツポツと口に入れてくれました。
栄養的には……だけど、約1日ぶりに固形物を口に入れてくれただけでも嬉しかった〜。
これから本格的な反抗期が始まるのだから、これくらい笑って
スルーできるようになりたい。
ありがとうございました。
324 :
名無しの心子知らず:04/04/12 16:18 ID:huWGAxJH
ブランコしてみない? できないよっ!!
今日は電車に乗れるよ〜 もう電車は走ってないよっ!!
やってもみないのに、うまくいくわけないっ!! と決めつける。
自分はそうしたいのに、できるわけない、と自分で暗示付けしてる。
潜在意識に対して、負け癖をつける、のちのち否定的な現実を引き寄せるような、
言葉と態度が、いったい何処からか、山ほど(現実とは程遠く)出てくる。
周囲である親は、この否定的な態度を、そのつど再度、また否定してしまう。
やってみよう大丈夫、勝手に決めるなよ、最初から何でもできる人いないよ、親も友達も・・
わからないできない=やらなくていい、ではなく、早めに改めて練習すればいい。
しかし家内は、それを甘やかして手を貸すので、ママに逃げ込めばいい、と怠けぐせが。
自分の気持ち、人の気持ちに、を一見もせず、なじりとばし、自分と人を不幸にする(だろう)、
こうした発想は、いったいどこから来るのか、もしくは、手の打ちようがありますか??
のちに技能面は身体でこなせても、(幼少)過去の心的態度の積み重ねは、どう影響するの??
>>324 うーん、うちはともかく何かしたら褒めるようにしています。
うたを歌えば、うまいねえ。
すべり台をすべったら、面白いねえ。
走ったら、はやいはやい。
子供は乗せたらどこまでも乗るから見ていて楽しい。
カキコを読む限り、奥さんと共同戦線を張れないのが一番の問題なのでは?
きちんと話し合って、二人で子育ての方向性みたいなものを探るべきでは
ないかと思うのですが…。
三つ子の魂とか言いますから、影響はあるのかも分かりませんけど、
あまりそればかり心配してもどうかなという気もしますが…。
お子さんがおいくつなのかは分かりませんが、あまり小さい子に、
自分や人の気持ちを分かれといっても、無理な事だってあるでしょうし…。
>>324 カキコを読んでも、文の主語が不明瞭でよくわかりません。
愚痴ならばかまわないのですが、もし意見を求めてるのであれば
再度判りやすく書き込みお願いします。
お子さんの年齢もわからないので、もし改めて書くときはその辺も
書いたほうが他の方も答えやすいと思います。
>327
いや、多分だが「再度判りやすく」と言われても
324は困ると思うよ。多分だけどね。
言いたい事は汲み取れるんだからいいんじゃないか?
ああ、でも子供の年齢は書いた方がいいね。
2〜3歳スレだから、2歳か3歳なんだろうね。
330 :
324です:04/04/12 20:00 ID:4SU/CFBX
書き落としです。すみません。いま、2歳半のおとこの子です。
周囲の呼びかけに対し、つねに否定的なことを発する、応答してくるわけです。
意外や、うちの子だけでしょうか?
幼児期の反抗期だから、といって、やりすごすほうが、子どもたちの将来に良いのでしょうか。
もしくは、その場その時での、やればできたはずの子の能力と状況を、その場で、子が受け容れずに、
子が、否定的な暗示を子自身にかけてる状態なので、親は子の将来へ不安をおぼえます。
そうした発想の成因を、親が見出すか防御することは、できないだろうか、と考えさせられます。
経験された方や、対策に成功された方、アドバイスいただければ、うれしく思います。
331 :
324です:04/04/12 20:09 ID:4SU/CFBX
>>326さん
そうですね。おっしゃるように、またよく耳にする、見逃さずほめるようにしてます。
と、同時に、下の娘(11か月)もですが、ある日まで可能だったことが、
ある日から、日々みてて、わけもなく不可能になることがあります。
先月まで滑ってた、スベリ台を、急に滑らない、好きだった自転車に乗らなくなる。
親が傷つけたつもりはないし、失敗が特にあったわけでもない。
どこか外(公園など)で、楽しいはずの行為を傷つけられる状況におかれたか、
原因をいまの親サイドは見出すことはできません。
ですから、うまくいったシチュエーションを、さらに見逃さず褒めるようにしています。
否定するための否定じゃなく、言葉遊びだったりするからなぁ。
正面きって相手すると、子供のほうが疲れちゃうんじゃないかと思ったりする。
現実→結果の否定ではなく、自己完結の中だけの否定だから、
とことん突き詰める必要のないもののような。
ある日突然できなくなる。というのは、
ある日突然自分のしていることを客観視できるようになるということかも。
思慮なく階段を上って3m近くのところから滑り落ちていたのが、
突然、自分がいかに高いところにいるかわかるようになる。なんていうのはざら。
何でもかんでも拾い続けないで、「あーそう、できないのか」って
共感してあげるだけでいいこともあると思いますよお
うちのもそうだけど、プライドの高い子供だと、
親から〜させられる、って雰囲気を感じとると絶対にやらない。
スベリ台や電車程度、しつけにも危険にも問題ないことなら、
ほっとけばまた自分からやりだして、自分の中でも
「何だ出来るじゃん!」って自信がつくときが来るかも。
焦らないで信じて待ってあげてもいいと思うけど。
強制すると意固地になるし。
335 :
名無しの心子知らず:04/04/12 23:01 ID:htalghN9
上の男の子も、下の赤ちゃんも、全くもって普通に思えるんだけど。
親が深く考えすぎて変な影響出る方が、よほどイクナイと思う。
上の男の子が全てを否定するのは、高度な「ヤダ!」。
日々できたことが突然できない/しなくなるのは、子供の一般的な成長だと思うけど。
育児は竹の節を同じで、少し行くと詰まって、また行くと詰まって、時々逆戻りして。。。
その繰り返しだって、近所のおばちゃんに言われて「なーるほどねぇ」と感心したよ。
うちも2歳4ヶ月の男の子だけど、反対主義真っ盛り。
明るく楽しく乗り切りましょー!
336 :
名無しの心子知らず:04/04/12 23:02 ID:kGUszn/N
>324
あんまり難しく考えなくてもさ。
まだ2歳か3歳なんだし、「できないよ」って言ったら「じゃ、また今度ね」
くらいに返しておいてもいいんじゃない?
そのうち成長してそこそこの男になった頃、「俺って子供の頃甘ったれだった
よなー(w」なんて振り返るようになるんじゃない?
それに何て言っても男の子、近い将来幼稚園・保育園等集団生活に入った時、
周囲の同年代の男の子と競う場面があれば、負けたくない一心でいろんな事に
チャレンジするようになるかも知れない。
今は甘ったれでいいと思うな、私は。
うちの子は出来ないことを出来ると言い張るよ。
やってみせて無理だったねって話で終わるならまだいいんだけど
この季節に「スキーに行きたい!」って。
スキー場にはもう雪がないよって言っても「あるあるあるある!!」って。
百人に聞いたのか、ってな勢いですよ。
で、あるあるあるの後は必ず「なんで!なんでないの?」
説明しても「なんで!」エンドレス。
反抗期というか、納得したくないみたいな。
>324
みなさんも言ってるけど。
あまり真正面から受け止めてると親子ともにもたないよ。
ネガティブな発想に基づいて言ってるのじゃなくて、
ただ単に、反対のことが言いたいだけだと思うよ。2歳児だもの。
だから、一応同意しておいてから、こっちの思うほうに誘導したらいいんじゃない?
「そっか、できないのか〜。じゃあまた今度できるといいねぇ、ブランコ楽しいもんね〜」
「そう、電車走ってないの?そっか〜。・・・あれ、でももしかしたら走ってるかもよ、行ってみようよ」
私ならこんな感じで対応するかな。
>324さんの奥さんの甘やかして手を貸すってのがどういう対応なのかよくわからないけど。
一度しっかり話し合ってみることが大事だと思います。
うちの子は、337さんのところと同じ感じ。
今日、スーパーのプレイコーナーが工事中で、その時は素直に帰ってきたんだけど、
夜になってから、それを認めたくない、納得したくないみたいで
ずーーーーっと「あそびいく!!あーそーびーいーくー!!!」と泣き喚き。
こうなるとまともにとりあっても修正きかないんだよね。
違う話題にして気をそらしてやるしかない。
話題そらしてやったらあっさり落ち着いてニコニコ。
は〜、毎日試行錯誤ですね。
339 :
名無しの心子知らず:04/04/13 01:05 ID:2DuXLRGl
>>337 そういう場合、私だったらネットでそのスキー場情報を出して、
ほら、見てごらん、もうしまっているよ! というと読めなくても
「あっそう」と納得する可能性大です。 感じとしては大人から
ただ頭越しにそういうものだといわれるのは反発するようで、
すこし客観的な情報を与えると本人も折れるきっかけが
得られるような気がします。
340 :
337:04/04/13 01:35 ID:gtSg434A
>>339 客観的情報はまだ試してないです、やってみよう。
普段は
>>338さんと同じく、話題を変えて気をそらしてます。
「雪はね、海から上がった水蒸気が〜」と、しくみを話していると
それに興味を持って気が変わってくれる時があります。
それでも駄目なときは別の話題(雪もスキーも無関係な)で。
本当、あっさり落ち着いてニコニコですよね、なんなんだろう。
>ずーーーーっと「あそびいく!!あーそーびーいーくー!!!」と泣き喚き。
ああ、目に見えるようだわ。うちも同じ状態になります。
特に疲れているとか眠い時がヒドイです。
大抵なだめたあと一緒に寝てしまう(W
うちは客観的事実もダメな時あるからなあ。
おみやげで箱でもらったお菓子の最後の一個を
「これで最後だねー」って言いながら食べたのに
「もっと食べる!」って言うから、もうないでしょ?と空の箱を見せても
「「もうない」じゃないのぉ!あるのぉ!食べるのぉ!」
と激泣きされてびっくり。
ほんの2ヶ月前は、空箱見せたら「もうないねー」って引き下がってたのに。
自分の中で「こうありたい(幸せな)状態」を描ける能力がついてきたのだな
と思うようにしてる。
まあ泣くだけ泣いて現実を受け入れる(というか興味がそれる)のを待つしか
ないですな…。
342 :
名無しの心子知らず:04/04/13 08:04 ID:72OR7QW/
うちもそうだったので、常に これが最後だよ お代わり無いよ など ラス1を予告するようにしたら なんとか理解するようになったよ。
最初は大変かも知れないけど、しばらくやって見て。泣いても無いモノは出て来ないってわかるようになるよ。でもそれでも無く時は泣くけどさー。
343 :
名無しの心子知らず:04/04/13 11:11 ID:lt/oF/W1
うちは最初からアンコール2回ぐらい予測した量しか与えませんが。
「もうないよ」
「あるの!」
「ないものはない!」(空袋を見せる)
「あるものはある!ギャーーーー」怒りの嗚咽。
もう3歳半だけどこれですわ。
344 :
324です:04/04/13 20:07 ID:y5WYtwht
みなさん、レスありがとうございます。
否定的な言葉と態度が、言葉遊びレベルの場合も見受けられます。
しかし、そうでないことがあり、
無理っ!できないっ!と叫べば、怠けたり・他人(ママ)を期待するらしく、
本当にやりたいことの最低要件(例、電車に乗るなら切符を用意)さえ満たせずに、
少し用意をすればクリアでき、楽しいはずだったことさえ、やれずに終わるパターン。
すぐ後には、不達成感から、さらにギャーギャー泣く、失敗&迷惑を、随所でやる。
親が上の子へフォローするうち、下の子へ手がかけられずトラブる悪循環が茶飯事。
例えば、犬に噛まれて泣いた人は、笑顔にとり直しても、犬のいない住環境をえらぶ。
そうした人生の積み重ねも、最終的には、タイミングを逃してしまっている。
失敗をくりかえせば成功する、ということはなく、失敗から学ばないとまた失敗。
ダラダラやった後に反省して改めても、次の大きな目標と状況に対して、手遅れになる。
幼い時期では小さな失敗でも、歳を経て習慣化した同パターンで大失敗するなよ〜って。
345 :
324です:04/04/13 20:16 ID:y5WYtwht
あと、子の視点からの出発、客観的な視点、というのは、
車から事故被害を受けるので避けろ!Pで遊ぶな!と一方的に指令すれば、
意固地になるので、おでかけの時に、ドライバの死角・視点・思いを、前席から、
親が話し聞かせつつ、体験させるようにしてます。少しは効果あったみたい。
やはり、こうした、子の否定的な態度は、
子自身の大切な思いを状況とは無関係に否定し、親周囲に対する信頼を疑う証拠か、
笑ってすませる幼児期の失敗というだけでなく、否定の積み重ねは負の現実を招き、
のちに大切な局面で同じパターンで大失敗をしかねない、自分と周囲を傷つける、
小さくも大きな自分を粗末に扱う好ましくない態度を、笑顔で受け容れれない。
どうにかして、適切な防衛をとる方法がありますか?
346 :
名無しの心子知らず:04/04/13 20:25 ID:6Zvfki4A
>324=344
一言で言えば、要求レベルが高すぎなんだと思う。
3歳児に先を見通した行動ができるわけはなく(そんなんいたら逆に怖い)、
段取りとか手順、計算なんていうのはまだまだ先にある話。
大人だって二度三度の失敗はあることでしょう?「三度目の正直」って言う言葉があるくらい。
昨日の事すら覚えていない3歳児に「失敗を教訓にすること」ができるわけがない。
自分の欲求の思うままに行動していた段階から、
少しずつ(←ここポイント)理性や抑制が働くようになってきている段階なんだから、
あまり決め付けずに付き合ってあげてはいかがでしょうか?
「これだけはだめ」(うちの場合は怪我や暴言かな、徐々にステップアップの予定))って言う
ポイントをはずしさえしなければ、案外自分で軌道修正してくれたりしますよ。
お子さんと道を歩いていて、子どもの視野の狭さに驚いたことはありませんか?
3歳児って字が読めない世界で生きてるんですよ。お金も存在してないんです。
先を見通してるのは大人だから。
この年頃なら、失敗しないように先回りして手立てを講じてあげるよりも、
失敗を前提に見守ってあげるくらいでいいんじゃないでしょうか。
あ、あと、ものすごく単純な話で「赤ちゃん返り」も視野に入れたほうがいいと思いますよ。
下のお子さんがちょうど自分の意思を現す頃じゃないでしょうか?
1歳間近になると自分で動いてお母さんを独占してる頃ですよね。
「嫌々」をして大人の目をひきつけたくなってるのかも。
それこそ「自己犠牲」覚悟で(ま、当の本人はこんな大仰なことは考えてないでしょうが)
348 :
名無しの心子知らず:04/04/13 23:08 ID:NNcutso9
反抗期なのか分からないけど・・・
3歳7ヶ月の男のコ、今お箸を使う練習をしてるんだけど
もちろん上手に食べられない。
最初はお箸で食べ様とするけどうまく出来ないし、食べるのを止めてしまう。
持ち方とか教えて手伝ったりするけどやる気無くして食べなくなって
結局スプーンで食べたりしてます。
お箸って何歳頃からちゃんと使えましたか?
349 :
名無しの心子知らず:04/04/14 00:14 ID:s0Ldxp9d
>>348 3歳前の娘、おはしで絹ごしの冷奴が食べられます。 前に
「なんで最近木綿ばっかり買ってるの?」と妻に聞いたら、
「○○ちゃんがおはしで食べやすいように」というので、
では試してみようといってやったら上手に食べてびっくり。
そしたら7歳のお兄ちゃんが「食べられないおぉぉぉ」と
言いながらばらばらになった冷奴と格闘していたw。
350 :
名無しの心子知らず:04/04/14 01:04 ID:v9eOuDU2
>>344は、先々を案じた上で、“今”を悩んでるんだね。
凄いなぁ。
私、“今”を乗りきることに いっぱいx2で。。。
でも、チョト感じたのは、子供を 大人のミニチュア版と思ってませんか?
まだ3年しか生きてない子と 私たち大人では、思考も目線も全く違いますよ。
ヒトだから○○すべき、みたいな考えは、今の時期は思いきって
振り払ったほうが、、、
てか、そう思わないと 乗りきれん。>アテクシ
351 :
名無しの心子知らず:04/04/14 08:27 ID:h5xfzfbm
334さん、だからそれが普通なんだってば。皆優しくレスしてるけど、全然分かってないみたい。
自分の頭の中であれこれ理屈付けて考える前に、三歳の気持になってみたら。発達心理の本2〜3冊読んで見て。
新生児の時からしっかり育児に参加してれば、子供は大人の思い通りにはならない、育つように育つってとっくに気付いてると思うんだけど。育児は育自だよ。
352 :
名無しの心子知らず:04/04/14 11:08 ID:PgQkNtbH
今3歳ですが、気が強くて私が叱ってもへのかっぱ、へりくつばかりです。
どころか、大人の言動を覚えて言い返してきます。
「あんた、人のいうこと聞いてるの?」(机を叩く)
「今00してるからあとでっていってるでしょ」(もう!といいながら)
叩くと何回でも叩きかえしてきます。決して泣きません。
こっちが本気になると最終的に背を向けて
くそーくそーと呟いています。
このまま成長すると、金属バット少年になるのでは・・・とコワイ。
以前、押さえつけると余計反抗するタイプだからと教室の先生に言われたのですが
根気よく言い聞かせられるほどおっとりしていません。
次々とやらかしてくれるのでつい怒ってしまいます。
こんなキレやすいお子さまをお持ちの方いますか?
ちなみに、外面がいいので友達とは仲良く遊べ、明るくていい子と
言われます。誰も理解してくれないのがつらい。
>>351は
>>344に対するレスだよね?
なんか
>>344はヘリクツばかり並べているね。
もっと普通に構えていてイイんだよ。
自分も悩むことは多々あるけど、もっと放っておいてイイと思う。
10年後とかには「なんであんなに悩んでいたんだ?」ってことになるよ。
パパがこんなに悩むなんて育児に積極的だなぁと感心。
実は奥様のほうが反抗期に対してどっしり構えているのでは?
354 :
名無しの心子知らず:04/04/14 12:54 ID:X8E9Cchc
1ヶ月前に風邪が治ったと思ったら
またひいた。こんなにひくものだろうか。それとも鼻炎かなぁ
我が子の場合、反抗期というある一定の時期だけのものなのか
よくわからないのですが。
2歳0ヵ月の息子が私の言う事をまったく聞かない・・・
主人に対しては恐れをなしていて、夜は(主人が家に居る時は)イイ子なんです。
昼間、私と一緒に外出した時等はもー大変。
落ちつきなく走り回り、それを咎めれば(危険な場所に走って行ったりするので)
その場にひっくり返って反抗。
それから他の子供のお母さんにはとっても愛想がよくて、にこにこ擦り寄って
いきます。
単に私のことが嫌いってことなんですかね。
これからどのようにこの子と接すればよいのか分からなくなってきました。
反抗期のお出かけは大変だな。今日は疲れた。
お食事、デパートでまったりお買い物なんて、諦めて
最近行ってなかったのに久々に小梨の友人に会うことになったので
チビも連れて行った。
慣れない場所だったせいか最初の30分&お食事中30分はとても
お行儀よくしてくれた。美味しいお食事をひたすら食べて機嫌よく座っていた。
それだけでも偉かったよ、君は!!
その後は貸し出しベビーカーには乗ってくれない、店内を走り回ろうと
もがき脱走!抱っこすれば絶叫!
仕方なくデパートのプレイランドで遊ばせながら友人と少しお話ししてお別れすることにした。
しょうがないよね、魔の2歳児だもの・・・。これ以上、付き合わせてもみんな辛い思いをするだけだし。
子供優先のお出かけ(動物園とか公園とか)以外はしばらく無理そう。
>>355 甘えられるってことじゃないの?
母親には安心して自分の欲求をぶつけられるって考えてみては?
うちの子もよそのお母さんには愛想よし、実家に行くといい子、
猫かぶり上手の内弁慶です。
ちょっといいことがあったので書かせてー。
昨夜10時にTVドラマを見ていた時のこと。2歳の娘は8時ごろからぐっすり。
旦那と二人でこんなにマッタリドラマ見るのって久しぶりだネーと言いながら
見ていたらドラマの中で拍手のシーンが。
と、その時TVのパチパチにかぶるように
後ろの寝室から「パチパチパチ」とつたない拍手が聞こえてきて、
振り向くと寝ていたはずの娘が起き上がって女の子座りで、一生懸命
手を叩いているではありませんか。。。おかしいやら、残念やら。。。
まるでコントのワンシーンのようだと思いました。
食が細くて全然食べない娘。今日お弁当作りグッズを買ってきて、
魚の形のおにぎりに、今彼女の中でブームの★を海苔カッターで作って
ペタペタ貼ったら、2個完食!娘よ。やっぱりおぬしは気分で食べたり
食べなかったりしてるんだね。でも、時々この手でいけばちょっとは
食べてもらえると分かってすごく嬉しい。今までは見た目の可愛さとか
全然関係なしだったから。ちょっと成長してそういう子供だまし的なことが
通用するようになったんだなぁと感慨深かったりして。
359 :
名無しの心子知らず:04/04/15 01:04 ID:Lk81gnBB
>344
>否定の積み重ねは負の現実を招き
>小さくも大きな自分を粗末に扱う好ましくない態度を、笑顔で受け容れれない
親は子のそういう「暗」的な側面を見たくないだろうし嫌悪するのはなんかわかります。
でもだからこそせめて親だけは、「あなたは暗・負の存在ではない」ということを
態度や言葉で絶え間なく伝え続けるべきでは?
というかそれができるのは親の特権というか・・。
「あなたがそう思っても、私たちはその逆の側面も見てるよ、見ててあげるよ、
見えたことをいつも教えてあげるからね」的なきめ細かなフォローをする。
体力気力必要だろうけどとにかくそれを続ける。
・・・などと自分も考えさせられました。
>352
うちも押さえつけると駄目なタイプ。
やっちゃいけないことをした時も、
「○○したいんだね。」の一言をおいてから説得しないと
駄目だと気づいてから多少マシになりました。
なんか、352さんかなりテンパってるきがします。
自治体などの育児相談で相談してみたら?
保育園の園庭開放とかにいってみるのもいいかも。
>360
「○○したいんだね」の一言をおいてから…
うちもそーです〜〜。
でも、もうすぐ2歳なのに、全然喋らないし、
何したいのか、何しようとして怒ってるのか全然分からなくて、
毎日何度もひっくり返って泣き喚く子供見て、途方に暮れてます…。
362 :
名無しの心子知らず:04/04/16 02:57 ID:tDFVchQN
>344
否定ばっかりしてられる人は楽でいいよね。
受け入れてる奥さんの方がよっぽど大変なんだよ?
どうせ 息子がこんなんなのは嫁が甘やかすせいだー
くらいにしか考えてないんじゃないの?
子の事より まず自分の事どうにかしなよ。
親やるには あまりに幼稚すぎる。
育児は育自だって前に誰かが言ってたでしょ。
子供の事受け入れられない自分に問題があるって
考えた事ないの?
悪いのはいつも子供? それと奥さん?
一番未熟なのはあなたじゃないの?
363 :
名無しの心子知らず:04/04/16 03:01 ID:6ZGW+r+0
和田真一郎(29)元早稲田大学第二文学部2年
岸本 英之(28)慶應義塾大学商学部卒業・元(株)ジョブマガ代表 懲役9年求刑
小林潤一郎(22)元早稲田大学教育学部4年 懲役13年求刑
沼崎 敏行(22)元早稲田大学政治経済学部3年 懲役4年求刑
藤村 翔 (21)元日本大学法学部3年
小林 大輔(21)元学習院大学経済学部1年
若松 直樹(27)早稲田大学理工学部卒業・元会社員 懲役二年六ヶ月実刑
関本 雄貴(23)フリーター(専門学校中退) 懲役二年八ヶ月実刑
高山 知幸(21)元東京大学農学部3年 懲役二年六ヶ月実刑
吉野 豪洋(21)元法政大学経済学部3年 懲役二年六ヶ月実刑
宇田 篤史(21)元DJ(専門学校中退) 懲役二年四ヶ月実刑
小泉創一郎(21)元産能大学経営学部2年 懲役二年八ヶ月実刑
吉村 直(20)元慶應義塾大学経済学部2年 懲役二年四ヶ月実刑
関本 隆浩(20)元東京電機大学工学部2年 懲役二年四ヶ月実刑
※関本は兄弟 ※豪洋(としひろ)
>>362は育児の悩みもない、そんなに完璧な人間なのか。
お受験とか習い事に必死なママで、10年後とかに少年犯罪おかされて
「こんなふうに育てたはずは…(涙)」とか言うタイプとみた。
>>364 >362はきついこと言ってるけど、当たってる部分あると思うよ。
みんな指摘してるけど、なんつーか、無駄に悩みすぎ。
子供に対して求めるものが大きすぎ。
もっと受け入れてあげるべきだと思う。
それは、私自身にもいえることなんだけどね。
366 :
名無しの心子知らず:04/04/16 11:06 ID:Rob7WcbN
344は育児に普段かかわって無いんじゃない?本当に悩んだら、自分の主張にこだわったりしないで、育児書読んだり人の意見聞いたりして、手探りになるでしょ。
脳内育児じゃしょうがないよ
もっと体張れよ
親って何かと子供に求めすぎなんじゃないかと思う。
しつけはもちろん大事なんだけど、子供の立場になって考えてみたら、
「買い物なんて退屈なんじゃ〜遊びたいんじゃ〜!」で走りまわる。
「ママが家事してて相手にしてくれない、ひとりじゃツマンナイ!!」でいたずら。
「まだ、おうちに帰りたくない〜!外で遊ぶの〜!」で逆そう、座り込み、ひっくり返る。
観察してると何かしら子供なりに理由があったりする。
ほとんどはしつけや、親の都合(家事とか仕事だけど)で、なかば強引に
言う事を聞かせることが多いのだから、付き合ってあげられる所は
多少、甘やかしに思えても付き合ってもいいと思う。
子供は大人にしてみたら宇宙人みたいな思考の持ち主だけど、
人格をもった一人の人間として尊重してあげるべきだと思う。
親が信じて、受け入れてそこから子供は自分で考え、判断して育っていくんじゃないかしら?
よく、「しつけ」とはびっちりレールを引くんじゃなくて、
しつけ糸のようにところどころ、しるしを付けてあげること、なんて聞くけどね。
曲がりながらもたどたどしくも、本縫いしていくのは子供自身ってことなんでしょう。
なんて、私自身も2歳児に振り回されて試行錯誤してるわけだが・・・・
子供に育てられてるかんじ。
>>344への意見としては362を支持するよ。
確かにそうだよ、受け入れるのも親。
それに、その判りにくい文章みたいに子供に接してるのかな?とも思った。
もっと単純に考えていいんじゃないのかねえ。
先を見越して導くのが親だけど、
たまには子供の目線に下がってみたらどうかな。
ここ1週間で娘(2歳半)が急激に生意気になった。
叱っても全っったく言うこと聞かないよ…。
今日は娘が寝てからしばらく泣いてしまった。
完全に育児に自信を無くしちゃったよ……。
>369
それまで従順だったのがおかしいんだよ。子供には子供の意思があるんだし。
わからんちんのまま自我だけ通そうとする奴に正面から当たって砕けることないさ。
心半分くらいで相手しとけ。泣くなって。
いずれわかってくれるから、半年は辛抱さ。何とか乗り切ろう。
344は「毎日かあさん」でも読んで、自分の価値観以外を覗いてみても
いいと思う。アタマカタイヨ
372 :
名無しの心子知らず:04/04/18 00:44 ID:Qm6Bdgae
2才半まで従順だったの?よかったじゃない、ちゃんと自己主張出きるように成長したんだよ。反抗期が無い方が、後が怖いよ!皆一緒だ、がんばんべぇー!
373 :
名無しの心子知らず:04/04/18 02:18 ID:DtDR+ZKU
344は、自分の子供が、自分見たいで嫌なんだけだと思うよ。
自分が嫌いだから、自分みたいになってほしくないんでしょ。
374 :
名無しの心子知らず:04/04/18 06:46 ID:h0NILAEn
>>367 しつけ糸の話、初めて聞いたわ。目から鱗、うまいこと言うねえ。
肝に命じておきます。
ついついよその子供と比べてしまう。
どうしてよその子は、聞き分けがいいのにウチの子は・・・
どうして○○チャンはおしゃべりするのに、ウチの子は・・・(2歳になったところですが
言葉が遅いのです)
どうして、どうして・・・こんなに悪いことばっかりするのっ!!
でもこんな風に育てちゃったのは自分じゃないの。
いや、よその子と比較するのがまず間違ってる。
まだたったの2歳なんだよ、これから先が長いのに、こんなところでつまづいて。
最近こんな自問自答ばかりしています。
ほんと自分が嫌になってきます。鬱・・・
>375 全く他の子と比べないカーチャンは数少ないと思うゾ。それでなくても
個人差が激しい2歳〜3歳、少なからず何か「何で家の子は・・・」と感じる事
ってあるんじゃない?しかも不幸にして周りにデキの良いお子様がいたりすると
結構「ハァ」と思うよね。ワタスも、家の子と半月違いの子のママンが猛烈に負けず嫌いで、
家の子が出来ない事を、わざわざ「家の子出来るの(ハァト」的にひけらかされる事が
多くてさ、「ハァ、家の子は(ウトゥ」と思う事って結構あるんだけど、それでも
我が子は我が子、これでいいのさ!と思っております。お互いガンバリマセウ
>375
うちもそうだ。
よその子は公園で大人しく遊べるのに、
うちの子はよその子のおもちゃをとりに行くし、
よその子が泣くので、私がダメだよ、返そうね、と言ってとりあげると、
うちの子は砂場に転がって、目や口の中まで砂まみれになって泣き叫ぶ。
周りは呆然…。私も手がつけられないので、落ち着くまで転がらせたまま…。
しかももうすぐ2歳なのに、言葉が遅い。
でも、いいところだってあるんだよね…。
これがこの子の個性だと思うけど、体調悪い時なんかは、もうダメだ。
可愛いとさえ思えなくなる。
あぁ、疲れてるよ。
昨日も乳児が風邪で鼻がつまって苦しいみたいで1時間おきに泣いて起こされ、
もうヘトヘトなのに、上の子までギャー!って何度も悲鳴あげて起こされ、
さっきも2人が昼寝したので、一緒に寝ようと思ったら、
上の子が10分ほどで悲鳴とともに起床。
ほんといやだ。
余裕持って育児したいけど、忙しすぎて無理。
>>376 自分の事はなに言われようと平気なのに、子供の事となると
比較されたり、少しでも劣ってると感じる事があると妙に辛いモンですね。
多分この先子育てしてたら、こういう壁にはしょっちゅうぶつかるんでしょうが
一人目で初めての事なので、いちいち凹んじゃうんですよ。
ありがとうございます、頑張ります。
>>377 >手がつけられないので、落ち着くまで転がらせたまま…。
そうなんですよ、最近しょっちゅうこんな状態に陥るんです。
スーパーや病院の待合室等公共の場所だったりすると、私自身恥ずかしいやら
まわりに迷惑かけてないか心配になるやら、情けなくなります。
それにしてもお子様がふたりっていうのは、ほんと気も体も休まるヒマが
ないでしょうね。あぁ…頑張って、としか言えません…。
最近、幼児教室みたいなものに行かせ始めたんですが
ウチの子だけが走り回って、好き勝手し放題。
「さー踊りましょう」
「お絵かきしましょう」
「シール貼りしましょう」
・・・我が子だけがどの遊びにも従うことなく自分勝手にしてます。
注意するとひっくり返る。おやつの時間は、他の子のモノも食べようとする。
教室の先生は、「大丈夫ですよ、こういう子はそのうち伸びますよ」と。
「ハァ?(゚Д゚)」ではありますが、まあ商売ですからね…。
ウチの子に幼児教室は早すぎたかな?
今度、言葉の専門のセンターに相談に行くので、その時に色々相談に乗ってもらおうと
思ってます。
超長レス、スマソ。
子供が寝ました。
寝てる時はいとおしくって、思わず顔スリスリしてしまうのに、
家事育児に忙殺されてる時は、ゴルァ!!ゴルァ!!ゴルァ!!!
……寝顔見るたびに、今日も怒ってしまったことに反省。
>>378 私も子供が他と比べて優れていて欲しい、
将来は、こうなって欲しい、なんて期待を抱いてましたが、
夫が「元気に大きくなって、将来は自分で食べていけさえすればそれでいいさ」と
いうので、ちょっと吹っ切れてきました。
2〜3歳用の反抗期じゃなくて全般ネタのスレはありませでしたっけ?
検索の仕方が悪いのかな…
381 :
369:04/04/18 22:20 ID:ShUExPQF
>370,372ありがとう。
今までも結構な反抗娘で、でも何とかやってこれてたんだけど
ここんとこ一気にバージョンアップした感じで…。
かなり煮詰まってました。
心半分、肝に銘じます。
今日は娘とふたりでちょっと遠くの大型スーパーへ行って
親子ともども心ゆくまで遊んできました。
ちょっと気が晴れたかな。
明日からまた頑張ります。
>380
多分そのスレ落ちちゃって、新スレはたってないと思います。
反抗期スレと統合されたような感じになってるかと・・・。
>378
うちのは、幼児教室になかなか慣れなくて半年くらい泣いた。もう大号泣(汗
でも今普通に幼稚園に行ってる。
子供って意外に早く成長するよ。
ああ、皆様頑張っていらっしゃるのね、、。(涙)
うちの息子にもとうとうその兆しが、、。
もうすぐ2歳の息子なんですが、叱ると泣いてじたばたするようになりました。
そのくせ、トイレにまで入って来ては、母を独占しようとする甘えん坊です。
言葉も言いたい事を伝えられるほど、達者ではないのに、おしゃべりで
大声で宇宙語を話し、怒ったりされ、訳がわからんちんです。
とにかく、最近疲れてきた、、。
>>380 2〜3歳児の話題はこの反抗期スレと統合して
不便があったらその時またあらためて分けてスレ立てしましょ
みたいな話になって終わったかと思います。
なので、とりあえずこのスレでドゾー
386 :
324です:04/04/19 04:04 ID:acxLBO8H
理屈ぽくなったけど、レスくださった方々ありがとう。
どっしり構えて明日を信じて、という育児上のスタンスが云われてます。
子供の気持ちに共感を示し、ルールや相手の気持ちも、同時に伝えようとした。
それは、子を思い通りにしよう、というのではなく、子が思うようになれば〜、
と子の自由な気持を、子の将来の成功へ温存したく、現実的な手立で打ちたい。
自分の場合は、小さな裏切られから、大きく押し切られてしまうこともあった。
結局、家庭のうちで、子供のテロ的な態度を認めても、社会は受容できにくい。
子を放任する親の積み重ねは、本当に将来、子と周辺との良い関りがやって来る、
という保証があるのか、とは疑問に思うこともある。
親は子を悪くするつもりは全くないし、後々の逃げ場はあり、立場も守られる。
しかし実際は、子の素直な態度と自信、できない自分も(練習して)できるはず、
が必要ではないか、と思う。自分を認めず、何とかなるさと、身勝手な期待は、
下手な自分を認めず、何も努力せず、失望をくりかえす、迷信的な態度かも。
387 :
324です:04/04/19 04:27 ID:acxLBO8H
みなさんの暖かいレスは、本当にありがたいです。
そして、お子さんたちが、しあわせになってくれればいい、と思います。
ただ自分は、
ジェット機のパイロットなんか、かなり訓練を受けるみたいです。
しかし、親として子に向かうことは、それ以上に簡単でない、と思う。
車の運転でさえ、一ヶ月、しっかり習いました。
しかし、戸籍上での親、さらに別の意味で、親として、どうかなと。
宇宙でも地球だけに、また子宮でも、すごい稀な確率で受精してます。
自然の歴史で、人類がうまくそだったのは、稀なのだと思います。
赤ちゃんがハイハイから立って歩くのに、私は何もしませんでした。
上手く育ったからとて実際に、親がどれだけの問題をきちんと捉え、
相手に対する本当の手助けになれたのか。そう考えてます。
わけもなく悩んだり、こないものを期待するのは、正直こわいです。
>324
324さんって、お子さんがどうとかより、
何かあなた自身に問題ありそうな気が…。
もしかして、職業教師とかだったりしません?
親として子に向かうのに、パイロットの訓練とか車の運転とか、
なんか根本的に……。
>>赤ちゃんがハイハイから立って歩くのに、私は何もしませんでした。
当然でしょ?
あなたは赤ちゃんをハイハイさせるのに
ハイハイ養成ギブスでもつけたいの?
放任しろとはいわんが、それはあまりにも生命の力を冒涜してませんか?
親が子供にできるのは
ほんの些細なことにしか過ぎないと思います。
あまり力をこめすぎて、子供を自分の思い通りに育てようとしないほうが
いいのではないかと・・・
あなたのレスを読んでちょっと不安に思いました。
今のうちからそんなに煮詰まっちゃうと、中学のときの反抗期には
焦げ付きますよ(;´Д`)ハァハァ
390 :
名無しの心子知らず:04/04/19 09:37 ID:Wrg7ZvAG
>386
ていうか もうただ気持ち悪いなぁとしか思わない。
>324
妊娠した時、保健所からもらった小冊子の中にこういうがあった。
絵本のような冊子なんだけど、「育児は、親が粘土細工のように子供を
作り上げていくものではなく、お花を育てていくように適度な栄養と環境を
整えて見守っていくもの」という主旨。
324さんは育児で粘土細工をしようとしてるように見えるなあ。
もっと子供自身の生きる力、成長する力を信じてあげたら?
親だけだよ?子供を無条件に信じてあげられる存在は。
うん。もうなんか長すぎて読む気にもならない。
こんな調子でお子さんに接しているとしたら、ちょっと絶句・・・。
まぁ…
>>324たんには悪いけど今後はスルーで。
子がスーパーの駐輪場の真ん中でひっくりかえって大泣きしたり
やっと私も休める(寝られる)…と思ったら子がまた起きちゃったり
ベビカでエレベーターに乗ろうと思ったら、ババに我れ先に乗られて
挙げ句「ベビカでエレベーターに乗らないでよ」とかわけわからんこと言われたり
すると、あぁ…子持ち主婦って惨めだなぁ…などと激しく鬱になる。
たまに趣味の、一般人の比較的若い子が集まるイベントに行くんだけど
会話に付いて行けない自分にまたもや鬱。
内容が、ではなくて会話のスピードや、聞き取れないの。耳が退化したんか?ってカンジ。
声をかけられても、自分にだと気付かなかったり…。
「これだから主婦は」…なんて言われたことは今のところないけど
そう思われているんじゃないかと臆病になってる自分がいる…。
なんか出産前と比べて頭の回転が悪いよ私…ヤだな。このまま年老いてくのかしら。
もしかしてアスペなんじゃ?
素人が適当なこと言ってスマソ
アスペって自閉症のことだよね?それって先天的な脳の機能障害のことだと思ってたんだけどな。
ま、出産で脳細胞何万と死んだはずなので、出産前より働きが悪くなってるかもしれんけど。
393さんのは一言で言えば「育児疲れ」じゃないかと。
毎日宇宙語を理解するのに手一杯なんだから、大人の会話についていけなくなるのもしょうがないかも。
母親の耳は子供の甲高い声に一番よく反応するって話聞いたことない?
自分の体が「母親仕様」になったんだと思えば、少しは気も軽くなる・・・かな。
396 :
393:04/04/19 13:39 ID:+KQmm1nh
>>394 ゴメ…略語じゃわかんない…;
私がってコトだよね?(子ではなく)
どっか総合病院の中にあるような心療内科とか精神科の外来に
行ってみたいなーとは思うんだけどね…。
なんか眠くなりそうな薬をポンっと渡されて終了ーだったらヤだなとも思ってw
せっかく子育ての鬱憤をはらそうと趣味のイベントに参加するのに、
そこで自信なくしちゃねぇ…ハァ。
子が反抗期とは言え、問題があるのは子ではなく、私だよなぁ…。
旦那のいびきがうるさくて(w)眠れないのも相まって疲れてます(´・ω・`)
比べちゃ失礼カモだけどシングルマザーの人とか頑張ってるよねぇ。
大変さは私なんかの比じゃないだろうに。
397 :
393:04/04/19 13:54 ID:+KQmm1nh
>>395 >出産で脳細胞何万と死んだはずなので
えっ!??Σ(゚д゚;)
そうなの??ドキーン…。ニューロン?再生されないものなのかしら…。
自閉症かー…「ひきこもり」とはまた違うのかしら。
うちの子言葉が遅いんだけど、ヤブ医者に子が「自閉症ですね」とか
診断されるよかましか…?(ニガワラ
「母親仕様」になっちゃったんですかねー。できれば年相応のことにも
順応したい、と思うのは贅沢かしら…。
私の年令だとヘタすりゃ精神分裂病にでもなって、一生精神科の閉鎖病棟…
なんてこともあり得るので…。プラス思考でいかなきゃダメですね。ホント。
自閉症ってネーミングが悪すぎかも。
コミュニケーション障害とかもっと
分かりやすい名前つければよかったのに。
いや、私のネーミングがいいって言うわけじゃなく、
なにか誤解を招くネーミングだよね
自閉症→ 「自」分の中に「閉」じこもる「症」候群
→ひきこもり、わがまま=親の躾がなってない。
って感じしませんか?
や、でも脳が母親仕様になっちゃってるなーと思うことあるよ。
生活が具体的な事柄で占有されちゃってて、抽象的なことに頭つかってない。
大人と会話する機会減ったし、会話してもせいぜい世間話。
子供と単純な言葉を繰り返し続ける会話の日々。
私はもともと(小劇場系の)芝居好きで、毎年行ってる劇団があるんだけど
演劇見ながら台詞を逐次解釈していく力がすごく衰えたの感じる。
見たあとで「うわー普段使ってない脳細胞使ったぜ」って感じ。
若い子が集まるイベントに定期的に行くの、いいと思うよ。
衰えた脳細胞のリハビリになる気がする…。
アスペじゃないの>
あれは344に向けた言葉では?
>出産で脳細胞何万と死んだはず
うーん、これわかるなぁ。
私、以前は記憶力には自信があって、
何をどこに置いたとか絶対に忘れたことない人間だったのに、
産後はそれが全くだめ。
あちこち置き忘れるし、やらなくちゃいけないことも忘れるし。
じっとしてない2歳児&ぐずぐずする乳児を連れまわして歩いてると、
買うべきものを買わずに帰ってきたりする・・・
自分なにやってんだ!ゴルァ!って思うこと多々あり。
大人と話すときも常に子どものこと見ながらだから、ゆっくり話せないし。
何か脳細胞使う作業しようかな・・・
このまま老いていくのはイヤじゃー
>>401 おお?ドッペルゲンカーか!と思うほど、あなたと同じ、
ソックリな状態ですよ私。
いつドコに何をしまったとか、誰からの伝言がこうだったとかメモせず大丈夫だった。
そんなこと覚えていなくてもいいって事まで記憶できた。
それがもう、メモったら書いたメモすらドコに置いたか忘れる始末。
買い物も目的のものを忘れるのでメモったが
メモを玄関先に置いて来たり、もう以前の私の脳細胞はドコ?って程。
子供見ながら話なんて、以前の私ならテレビ見ながら電話して
両方話が分かったのに、今や子供も大人の話もどっちも聞けなくなる。
なんだか寂しい。
少し刺激になるかと漢字ペン習字(本を手本に)始めてみた。
あとスルメ。おやつは子供とかたーーーいスルメを食べることにしてみた。
403 :
394:04/04/19 17:59 ID:4ynhG5ok
うわあ、ごめんなさい。書き捨てて出かけてしまって。
393さんに言ったのではなく、324さんのことです。
自称アスペな人が、似たような文章書いてるのを見たことあって。
でもいちいち書くことでもなかった。ごめん。
393さんみたいなことは、私もよく感じてます…。
404 :
393:04/04/19 20:14 ID:+KQmm1nh
>>403 おぉ、そうだったんだf(^_^;)
結構みなさん脳の衰え(?)を
感じてらっしゃる方いるんですね(;∀;)人(;∀;)ナカーマ
最近パソのキーボードもなんか打ち間違いが多くて…。
将来年寄りになって、ボケるかボケ無いかは趣味をもっているかで
結構違うらしいですね。得に指先を使う作業なんかイイかもしれない。
わたしもわたしも。
スーパーで買い物して、お金だけ払って、
品物が入ったカゴはそのままレジに置いて、
ベビカ押して出てきたり。
脳、回復してほすぃ。
>404
>将来年寄りになって、ボケるかボケ無いかは趣味をもっているかで
>結構違うらしいですね。
私の知る限り、それは本当です。
何たって私の両親が(ry
趣味があるからと言って絶対呆けないとは言えませんが、少なくとも無趣味で
生き甲斐も張り合いも仕事もなく毎日無為に過ごしていたら、確実に呆けやすく
なります。
育児中の健忘はまず大丈夫だと思うけど、子供が中学生くらいになったら
そろそろ自分の老後の過ごし方を考えた方がいいですよ。
407 :
名無しの心子知らず:04/04/20 02:20 ID:ecG36s9h
こんにちは。うちの子も2歳。ここのお仲間に入れてください。
話の流れをぶったぎってすみませんが、質問させてください。
最近、娘が私が叱り付けると自分で自分の頭を叩くんです。
お叱り覚悟で白状しますが、今までの育児で、何度か娘を叱りながら叩いた事が
あります。その時の記憶が残っているのか、私が「こらっ!」とか言うと、小さなげんこつで
自分の頭をぽかぽか叩くんです。
その様子が可哀相で、つい叱るのを止めてしまうので、『叩けば、叱られない』と学習してしまったのかな?
それとも、やはり、私に叩かれたトラウマ?
これって反抗期なんでしょうか?みなさんのお子さんはどうですか?
きっと、お子さん学習してるのでは?
うちの子なんて、叱ってもお尻叩いても懲りずに何度もイタズラするよぅ〜。
409 :
324です:04/04/20 11:44 ID:CEnJITY7
けして、職業教師とかのつもりはないですよ。
ただ、親子で幸せに育ちたかっただけ。周りとの間に妙な感覚を育てたくない。
それが、小さい子の着想を通じて、家庭に、周囲社会に、
波及してくる残念なことが、日々あるからです。
みんな経験しているはずなのに、あたたかく見守れるのは幼児期だけで、
そのまま育てば、学校では処分、社会では隔離、そうしたことになるのに。
そののち親は、適当な一般的な養分を与えた、と主張するだけなのに。
たいせつなことは、親が、正当な態度をとったかどうかを、
評価・満足すべき点じゃないと思う。
410 :
324です:04/04/20 11:54 ID:CEnJITY7
スポーツだって、そうでしょう?
選手もコーチも、何らかの希望にむかって、練習をします。
しかし、コーチ(or選手)が適切な措置をとれなかった場合、選手が故障することも。
選手もフォームを変えたり、コーチもけして悪気はない不適切な方法を適切なやり方へ。
見た目はトレーニングでも、実質は乱暴な負荷をかけるから、選手に故障がおきる。
その際は、結果的に、試練(したかった)でなく破壊(になった)じゃないか。
体育会系では、プロスポーツとは違うでしょう。子育てもリハビリと同じはず。
411 :
324です:04/04/20 12:01 ID:CEnJITY7
みんな悩むでしょうに、うちもそうだね、
子も(必要以上に)困らせ泣かせたくないし、
家族周囲も、わずらわされたくない。
同じ一日、もっと楽しいほうへ、向かっていけるはず。
と思って、つらかった原因を見て改めて、いい方へ行こうよ、
という人、本当に、いませんか?
いずれ、同じパラダイムで、こまっている子をスルーする羽目になるかも。
わたしは、子に悪くするつもりはなかった、こんなにするつもりはなかった、
以上です、って。
ここは「2〜3歳頃の反抗期スレ」ではないの?
もうお腹イパーイ
次の方、
>>407たんへのレスをドゾー(*゚∀゚)つ
414 :
名無しの心子知らず:04/04/20 13:37 ID:dFff6gEr
>412、413
ごめん。
>409
>見た目はトレーニングでも、実質は乱暴な負荷をかけるから、選手に故障がおきる。
>その際は、結果的に、試練(したかった)でなく破壊(になった)じゃないか.
自分でわかってるじゃん。
あなたのしたい「しつけ」は、2、3歳児にとっては「乱暴な負荷」だってレスつけてるのに
なぜ受け入れないの?
>>407 うちもやってたことあります。一歳十ヶ月頃だったかなあ?
引き出したりひねったりし始めたとき、ガスコンロをクリっとひねったんです。
叱っても叱っても何度もやるので手をペチン、してたんですが
忙しいところにいじるからちょっとカッとして頭をポカンと。
そしたら叱るとポカスカするようになりました。
私のした事に激しく後悔しながら、子供に
叩かなくても判るよね、言えば判るよね、大事な頭、叩かないでね
と言ううちにやらなくなりました。
あと「ごめんなさい」とハッキリ言えるようになったからかも。
言葉がなかなか出てこなくて、二歳過ぎまで寡黙な子供でしたが
言葉が出始めたらやらなくなったかも、と思います。
たぶん、子供も自分のしたことを「あ、しまった!」と思っていて
でもどうしていいか判らないからやっていたのかも知れない、と今は思います。
>409
ゴメンネ、私頭良くないからさー、もうちょっと具体的に教えて下さい。
あなたの気に入らない子供の態度、返答の時
あなたは子供にどう接しているの?そして奥さんは?
最初に言ってた「ブランコしよう」「できないよ」
その後を具体的な会話で書いて欲しいよ。
一体子供になんて語りかけているの?
それによっては、みなさんの反応も変わるかも知れないし、
変わらないかも知れない。
そうだよね。
もっと分かりやすく書いてほしい。
子供さんにどういう接し方をしてるのか、具体的に。
自分の意見を正当化するために、
妙な例えや、一般的にどうとか、そんな話ばかりで、よく分からない。
小学生に話すような感じでw、具体的にレスしてみて下さい。
>>411=324
>同じ一日、もっと楽しいほうへ、向かっていけるはず。
と思って、つらかった原因を見て改めて、いい方へ行こうよ、
なんか、疲れた考え方してますね。 私には、貴方の考え方は
貴方だけ良ければ良いって考えだと思いますよ。子供の為、世間に為
って書いてますが、貴方自身がイヤなだけなんじゃないんですか?
貴方の子供なんだから、貴方が思うように育てれば良いと思いますが
少なくとも私は、貴方みたいな考えで子供を育てる気も無いし貴方の
考えに同調できない。 特に、409に書いてある事なんて、周りの
親を馬鹿にしすぎ、自分の事の用に書いてある物の自分以外の親は何も
考えずに育ててるみたいな書き方って「煽り」って思う。 個人的には
貴方のその嫌みな性格を直すのが先決だと思いますよ。
418 :
407:04/04/20 16:10 ID:U5G2rn4e
>>408>>415 レスありがとうございます。私が叩いたトラウマじゃないなら
少し安心です。今も結構言葉は話すのですが、
「悪いことした」=「ごめんなさい」とは結びついていないようで、
とっぴよぅしもない時に「ごめんなさい」と独り言を言ったりしています。
もう少し言葉の意味がわかって言えるようになる頃まで様子見てみます。
なんだか、風邪をひいたせいか、
子育てのモチベーションみたいなものが下がってしまった。
せっかく規則正しくなりつつあった生活パターンも
土日と寝込んだせいでちょっとくずれてまたグダグダに
なってしまって、これを立て直すのかと思うとそれすら
めんどくさい。子供に悪いなぁと思いつつも
なんだかぐーたら母になってます。はぁ。
420 :
名無しの心子知らず:04/04/20 16:59 ID:IjOUswY7
411さん
相変わらず一人よがりですな。悪いけど人に相談してる書き方じゃないよね。
奥タンが激しくお気の毒〜。皆のアドバイスをもっと謙虚に受け止めなよー。発達心理の本、二冊以上読んでくれた?幼児の心理、全然わかってないね。それでも読んだと言うなら、あなたは何も本質を理解してない。
必要以上にあなたが子供の将来を案じているのは、あなたが現在社会と上手くやれてないからじゃないですか?
もっとわかるように書かないと、ほんと、ただの持論発表会ですよ。誰かが書いてたけど、順序立ててどんな会話したかを書いてみそ。
421 :
名無しの心子知らず:04/04/20 17:06 ID:IjOUswY7
そーいえば、私も一年間の育休明けて会社に復帰した時、相手の話しが早すぎて聞き取れなかったよ!
意識したら一週間もしないで元に戻ったけど。
時々レジのおばちゃんで、どうしようもなくのろい人がいるけど、なんか納得。趣味とか、外と触れる機会って重要かも!
もうすぐ2歳になる我が息子。昨日あたりから
ついに「ダメッ」「やなのっ」の反抗期がきたっ!!
イライラしないようにせねば!!と思いつつ
「うるさーーーーいっ!!」と怒鳴っちゃったよ・・・
423 :
名無しの心子知らず:04/04/21 00:07 ID:VTZ+p3LM
うちの子、1歳半くらいから反抗期が始まってた。
すこし注意すると、「ぎゃ〜!!!!!!ガブリ・・・」
すぐに噛んできてた。
それで次の反抗の時は「ぎゃ〜!!足ドンドンドン!!!!」
って・・。相手をしても一向に収まらなくて、
無視していても1時間ぐらい叫んでそうな勢い。
もうアパートの隣のやつには散々文句言われてます。
水商売の女で毎晩酔って帰ってきて大声で叫んで、気に入らないことが
あると、うちの方の壁を殴ってくる。
偶然、私の知り合いが知っていて、その人は、うちの家の事
市内中に言いまわってるって・・しかもヤクザになにやら頼んでるって・・
もう子供の悲鳴に戸惑うわ、横の女には気〜使うわ・・・
ヘトヘトよ〜
424 :
名無しの心子知らず:04/04/21 00:52 ID:x8H7ItrD
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.
851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。
病院医師板 医師と付き合ったことのある人スレ
>>423 な、なんかよくわかんないけど、お子さんの反抗期より隣の女に((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ですね…。
友だちもアパートで隣人、階下の人からの苦情に悩んでて、ずっと実家に帰ってた。
21時過ぎると「もう、お子さん寝かせてくれません?」って電話掛かってくるんだって。
アパート住まいで子育ては向いてないよ…。引っ越しを考えたら?
うちの2歳3ヶ月の娘も1歳位から反抗期
顔を叩こうとするので「パチンしたらダメ」と言うと
今度は「パチン」と叫び威嚇、しまいに寝言でも「パチン」
夢はよく見てるようだが怒ってる夢が多いようだ
ボロアパートだから振動(床ドンドン)だけはなるべく
させないようしてるんだけど、それが燃料となって
さらにパワーアップ
今日は穏やかにすごせますように...
427 :
名無しさん@HOME:04/04/21 09:16 ID:G6hZf08P
近所に2歳5ヶ月(男)の子がいるんですが、うちの子(2歳2ヶ月 男)に
ばかり叩いたり引張ったりするんです。
自分のおもちゃを勝手に使われた時、その子の関係ないところで
私が息子を叱ると、私の変わりに鉄拳制裁のように叩こうとするんですよね。
息子は保育園に行ってるので毎日遊ぶわけではないけど、姿が見えると
○くーん(息子の名)と寄ってきます。
自分と他人、善悪まではいかないだろうけど、何となくそういうことが
分ってきて、いっぱいになってイライラをぶつけてると思うんですが。
手を上げるとお母さんは、家に連れ帰って二人きりで話して
ごめんねをして遊び再開のパターンです。お母さんも奮闘中という感じ。
息子はやり返したりしないので、やっぱり年齢的な反抗期でしょうか?
428 :
名無しの心子知らず:04/04/21 09:20 ID:aWJtyeXo
もうその子個人の性格だよね。
他人に対して凶暴な子もいればそうでない子も。
凶暴の子が「ごめんね」と言えばそれでもういいんだよっと
言ってる時にはちょっと親がry…と思った。
親も「ごめんねって言ってるんだからもういいでしょ」といつも言うからだろうな。
階段から突き落とそうが、おもちゃで顔面傷つけて血がでようが
「子供のやることだから、みんな通る道よ」って…
>>425 友達さん可哀想ですね・・・
なんで電話番号教えてるんだろう?
本当にアパート(特に壁が薄い)で安らかに育児は無理!!(出来る人いたらゴメンね)
うちんトコも電話はないけど玄関前で文句言われたり。。最近慣れたけど。。
引越しも考えてるんだけど、なかなか県とか市のが当たらなくて
動けずじまい。
今は保育園が始まったから昼夕方くらいまでは私一人、
物音立てずソーっと暮らしています。
スレ違いスマソ。
うちの娘、2歳2ヶ月も最近ちょっとイライラ気味。
鳴りを潜めていた「物投げ」をまたしているし、それをダメって注意すると、
こわーい目で睨んで、ギャーと思い切り奇声を発して泣きだす。
で、ご機嫌な時は赤ちゃんプレイ。ハイハイしながら「あぶあぶ」言っています。
保育園で4月から組が変わって、赤ちゃんが周りに増えたのが影響しているのかな。
前はお姉ちゃんが多い組で、随分と可愛がってもらっていたみたいだから、
これも赤ちゃん帰りなのかもしれない。あと、季節の変わり目で、最近の暑さが
こたえているのかもしれないな。
ま、凸凹と回り道、寄り道しながら育っていくんでしょうねえ。
親としては、振り回されるけど、一喜一憂しないで、正気を保ちながら(!)
反抗期を乗り越えたいと思う今日この頃。
2歳5ヶ月の息子。食にとてもムラがあって、全然食べない時がある。
私が料理が苦手で、工夫もなく同じようなものばかり作るせいかもしれない。
そのくせ牛乳や下の子のミルクばかりほしがるので
あまり飲ませてばかりいると悪循環だと思って駄目よというと、癇癪。
ヨーグルトを食べる時と、お茶でいたずらする時しかスプーンを使わない。
買い物するだけでイッパイイッパイになって、全然外遊びにも連れて行ってない。
でも、大人になってもスプーンやはしを使えないという子はいないし
ヨーグルトをっ上手に食べられているんなら大丈夫だとも思う。
今に、嫌と言うほど食べるようになるとも聞くし、明日はまた違うかもしれない。
食事も、頑張ってもう少し工夫すればなんとかなるのかもしれない。
家の中でも走り回っているから外遊びにもこだわらなくてもいいのかもしれない。
義務にしないで、たまには買い物はほったらかしで公園にお弁当でも食べに行けばいい。
そう考えて、明日からぼちぼちやればいいと思うんだけど
何だか自分が怠けているだけだ、それがいけないんだ
何で私は出来ないんだろうと考えて焦ってしまう。煮詰まってくる。
432 :
名無しの心子知らず:04/04/21 13:32 ID:E6mnYDj2
板違いと叩かれるの覚悟で質問です。
3歳2ヶ月の甥の事なのですが、ごめんなさいを絶対に言いません。
普段から、自分が不利な状況になったり、都合が悪い事を聞かれた時など
は目を合わせようとしないし関係のない事を言ってその場から立ち去
ろうとします。あと、よくかんしゃくを起こします。
気に入っている遊びや好きな食べ物があると普通なのですが…
どなたかマジレスおねがいしまつ
>324さん
この板にいる奥様方は、育児に終われ、生活していくのに
精一杯で、あなたが悩んでいるような、親として
人としての根幹部分に関わるような悩みについて
考え込んでいる余裕がないんですよ。
あなたには、むしろ↓の板の方が向いていると思います。
あなたの悩みに、真剣に耳を傾けてくれる人が
たくさんいるはずです。
http://etc.2ch.net/utu/
>>432 かんしゃくを起こすのは3歳児としてまぁ仕様が無いかなというか、一過性で
いずれ終わるから気にしなくてもイイと思う。
他の、
>ごめんなさいを絶対に言いません。
> 普段から、自分が不利な状況になったり、都合が悪い事を聞かれた時など
> は目を合わせようとしないし関係のない事を言ってその場から立ち去
> ろうとします。
は3歳過ぎてるんだし、そろそろ躾として教え込んだ方がイイと私は思います。
言葉も分かるだろうし。
お母さんが目を見て冷静にお話ししてあげるの。
今ぐらいからきちんと教えてあげないと、ずーっとそういう性格、DQNな子に
なるんじゃないかと心配。
や、あくまで私的な意見ですが。
>>434 私324じゃないんだけど行ってチェックしてみたら
パニック障害の可能性がありますって出た・・
437 :
名無しの心子知らず:04/04/21 17:58 ID:w0cPpMe/
うちの2歳半♂もなかなか「ごめんなさい」が言えません。
何度も言ってきかせても駄目で、しまいに私のほうがぶち切れてしまう・・・。
そうすると泣きながら「ごめんなさい、ごめんなさいぃぃぃぃぃ」って言うの。
どういう風に言ってきかせればわかるんだろう。
肩抱いて「〜したのは悪いことでしょう」
「○○(子供の名)もそんなことされたら嫌でしょう」
「だから『ごめんなさい』言おうね」
ってな感じなんですが。だめだめですか?
こういう風に言うとかんしゃくおこしてギャーギャー喚くんです。
で、「こらっ!なにやってんのっ!いいかげんにしなさーーーいっ!!!」
となるわけで・・・。
なんかもう毎日こんなんで疲れる。
438 :
432:04/04/21 17:58 ID:a6px7KHw
>>435 様
レスどうもです。やっぱりそうですよね
所詮、他人の子と言ってしまえばそれまでなのですが、
今後、その子とうちの子が長く関わっていくので、あまり
悪影響を受けたくないな、というのが70%…
残りの30%は、見ていてこっちがつらくなるんです。
その子の母親は教師をやっています。
教師なのにきちんと躾も出来ないのかと呆れるばかりです。
その子の将来を考えると気の毒でなりません。
>その子の母親は教師をやっています。
>教師なのにきちんと躾も出来ないのかと呆れるばかりです。
なんかすごくひっかかる言い方なんですが。
魔の3歳児なんだから、親が一生懸命躾をしようとしていても
うまくできないだろう場合もあるだろうに
頭からそんな言い方ってないんじゃないですか?
その母親が見るからに放置してるってなら別だけど
そんな風には書いてないし。
自分と一緒に非難してくれる人を欲しがってるだけ
みたいに見えて感じ悪いよ。
440 :
名無しの心子知らず:04/04/21 20:30 ID:Ahk9OlTP
>>431 今のままでいいんじゃないでしょうか?
そこまで寛大な心で接することが出来てるんだから。
私はそういうふうに良い意味で開き直れなくて、押し付けてしまって自己嫌悪の日々。
私からすれば、充分すてきなお母さんですよ!
スレ違いだが、
母が教師であった。当然私は0歳の時から保育園育ち。
学校に上がるようになると親が教師だと家で勉強をみてもらっているように勘違いするような
近隣諸氏がでてくるが、親は家に帰ってきてまで仕事はしませ〜ん。
仕事熱心はいいんだけど、自分の子ももっと構って欲しかったりした幼少時代。
・・・・・・そして教師の子はグレていくのだ。(といっても親の職が無くなったら食っていけなくなるので
おおっぴらなことはできんのだが)
教師だから我が子をちゃんとしつけられるって、あまりにも発想が
短絡的すぎない?
自分の子供だからこそ、冷静に見られなくなっちゃうってこと、
別に教師だろうが違おうがよくあることだし、親と子の相性とかだって
あるわけだし。
なんだか
>その子の将来を考えると気の毒でなりません。
なんて書きながら、全然そういう風には受け取れないな、悪いけど。
なんか
>>438が叩かれてて更に追い討ちをかけるようだけど…。
保育園に実習に行ったとき「保母さん」は「躾のプロ」だなと思いました。
トイレトレーニングにしてもすごく上手だった。
そのお母さん「教師」ってなんの教師かは分かりませんが、「教師」は「躾のプロ」では
ないと思う。
雑誌で見たんだけど、普段育児の悩みとか聞いてる小児科の女医が
子育てに関してプロだと思っていたのに、自分の子となるとやっぱ、なんでも
うまくいくわけでもなく「いいかげんにしなさいっっ!(怒)」とか
普通に怒鳴っちゃうってw
そのお母さんには「もうちょっと教えたほうがイイんじゃない?」とかなんとか
さりげなく言いつつ、やはり他所様の子なのであんまり茶々入れちゃいけないと
思うので、生暖かく見守るしかないのでは。
444 :
名無しの心子知らず:04/04/21 22:24 ID:LJUs0WtZ
>>437
あくまでも個人的意見だけど・・。2歳半ならまだ「ごめんなさい」を無理に
言わせなくてもいいんじゃない? 気持ちが入ってなくて、口先だけの
「ごめんなさい」になってしまうのはちょっと、と思う。
友達関係のけんかなど、誤るべきシチュエーションで親が「ごめんなさい」って
代弁してれば、本人もそのうち自然に身につくと思うなあ。
445 :
名無しの心子知らず:04/04/21 23:45 ID:2Klu89Ae
うちも2歳半だ。
がしっと叱って、本人もイケナイとわかっているのにごめんなさいが出てこない時は
ひざにだっこしたりして、
「お母さんは娘子のことが大好きよ。
でもね、お箸を投げるのはいけなかったね。
お野菜のお皿をひっくり返したのもいけなかったね。
お母さんは娘子が大好きだよ。でもね」なんて
自分が娘をどんなに好きかを語りながら優しくいい子いい子してやると、
しょぼくれた顔をして「ごめんなさい」と言えたりするよ。
幼児は「叱っているお母さん」と「遊んでくれるお母さん」が同一人物だということがイマイチ認識できない時期があるので、
「遊んでくれる(自分の知っている)お母さん」がいなくなった恐怖にびびっている可能性もあります。
446 :
名無しの心子知らず:04/04/22 00:02 ID:zEucVDkz
あやまる気持ちを持たせるというのは難しいですよね。
1つだけ私が心がけているのは自分が間違いを犯したら
子供にしっかりと謝ること。 約束したことが出来なかった
時とか、 なあなあですませないで、すまなかった、 こうこうで
出来ると思ってたんだけど、こうこうで時間が無くなって
しまって出来なかった、そんな約束してしまって父ちゃん
悪かったと。 やはりあやまるという行為を自分で見本を
示すべきではないでしょうか?
447 :
名無しの心子知らず:04/04/22 00:19 ID:UKs3mbd1
437です。
>>444-446 レスありがとう〜〜〜〜!!!
とっても参考になりました。
まずお手本を示してってのは、やってるつもりではいたけど
もっと意識してやってみます。
あと旦那があんまり謝らない人なんで、教育します。
>幼児は「叱っているお母さん」と「遊んでくれるお母さん」が同一人物だということがイマイチ認識できない時期があるので、
「遊んでくれる(自分の知っている)お母さん」がいなくなった恐怖にびびっている可能性もあります。
これ目からウロコでした。なるほど、そんな感じします。
448 :
名無しの心子知らず:04/04/22 02:37 ID:IRDXLmM2
このスレ癒される・・・
兄6歳、妹3歳(反抗期?)、今月3番目出産予定の母でつ。
今朝は登校する兄の後を追い、自分もショウガッコウいくーーーと
ダッシュで車道へ。もおおおおお臨月のおなか抱えて必死で追いかけましたとも。
@事の初め・・・優しく、まだあなたはいけないのよ。でも行きたかったんだよねー。という。
A次・・・それでも、行くー!!ちゅうので、じゃ、お見送りしよか。と誘う
Bそん次・・・兄をさらに追う。(今から思えばこの辺から失敗だったか)気をそらすために
ぐるっと町内散歩する。あっあっちにワンワンいるよーとかいって。
Cオワリ・・・家が見えてきて、ハッと「しょうがっこうに行きたかったのに!」と思い出して
車道に向かってGO!!
Dエピローグ・・とっつかまって道端ゴロゴロ、激泣き。母はげしくウチュ。
あの手この手がはまるときアリ、、大はずれのときアリで疲れるよ。ハア。
もう次の赤が生まれるかとオモタ
449 :
名無しの心子知らず:04/04/22 03:04 ID:doVxHKUT
反抗期?と思えるような行動は1歳でも2歳でもするけど、辞書には3歳が最初って書いてあるからね。
やっぱ3歳の反抗期は半端じゃないのかなあ。
昔から言われてきた認識、格言の場合、
年齢が満なのか、数えなのか悩むことがある。
「三つ子の魂百まで」なら確実に数えだろうから
生まれたときが1歳、次の正月が2歳、その次の正月が3歳ということで
今で言う1歳過ぎから2歳くらいの子なんだろうな、と。
その辞書の場合はどうなんでしょうね。
今日うちの娘3歳とすっごい喧嘩してしまった・・激しく鬱・・_| ̄|○
口が達者でなんか言われるとカーッとなってしまう。
私が何言っても「いやいやいや」「あかんあかんあかん」ばっかし。
泣いてるから抱っこしようとしたら「あかんあかんあかんウギャー!!!」
違う部屋に気分転換で連れて行こうとしたら「あかんあかんあかんウギャー!!!」
何か話そうと口をあける瞬間「あかんあかんあかんウギャー!!!」
私の笑顔「あかん」・・・・・・何故だ。
私が大人げなかったのか、どうしたらいいのかわからなくて
子供のいう事の真似をしたら(子供が嫌って言ったら私も嫌!て言う事ね)
さらにキレでしまい、顔、腕、殴られまくりました。
おまけに「ママのアホー」っと・・。
そして、最後はふっとわれに戻ったのか、さっきのウギャーは何処にいったのか
「えーん・・シクシクシク」と可愛い泣き方したので、お互い抱きしめあって仲直り。
そんなこんなで一時間やりあいました。
私の気分の変化が最初はムッカー!次はなんでこんなに怒ってるの?で面白いわ〜
次はどうしたらいいの?で悲しみ・・。
4、5歳になるとおさまるのか、こんな性格なのか・・はう〜。
>451
数日後に2歳の誕生日を迎えるうちの息子も
「あかんあかん」連発ですー。
あんまり喋れないくせに、
「あかんあかんあかん!!」_| ̄|○
標準語圏内から見ると 関西弁喋る幼児ってかわいいわぁ (*´Д`)ポワワ
って
>>451,452タソはそんな場合じゃなさそうですね…お疲れさまです。
今考えればこの時期の反抗期はかわいいもんだった
と思うようなことが十数年後に起きませんように...
455 :
名無しの心子知らず:04/04/22 23:10 ID:bMe2IEKa
251ですが、普段の喋る分だと、たどたどしい関西弁で可愛いカモ・・
これがいったん怒り出すと関西弁でキレるんで子供なりに恐いんだよ〜
関西弁ってキツイって言うけど本当。結構こたえます
十数年後にかわいいもんだったと思うって事は・・・・ (((( ;゚Д゚)))
>454
ガクガク((((;゚д゚))))ブルブル
不安にさせないでよ……。
2歳11ヶ月息子。
母「さて、お風呂に行きますよー」 子「いやー」
母「行きましょー」 子「いやーだもーん」
母「行くって言ってるでしょ(ひくーい声で」 子「Σ(゚д゚* ) はいっ!」
その後母の後ろにくっついて風呂場へ行き
子「おかーさん、にっこりしてください」
大爆発はいつだ。
457 :
名無しの心子知らず:04/04/22 23:58 ID:+PqN2W4Q
ウチの子も(2才3ヶ月)
最近、しょっちゅうモノ投げたりします。
叱っても3秒後にはまた・・・
ちょっと前迄は半べかきながら、ごめんなさいしてたのに
最近は言う事全然きいてくれないし、へらへらしてる・・・
ぬいぐるみ投げたりするのも、すごく気になるります。
まだこの歳じゃ、他人に対する痛みとかって
理解できないものなんでしょうか?
噛み付かれた。
血が出た。
いてーんだよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
>456
かわええなぁ〜
言葉が遅くて、最近やっと普通の会話が出来るようになってきた
3歳9ヶ月娘。
「歯みがきしよう」「いやーだもーん」
「朝だからお着替えしよう」「い・や!パジャマまだ○ちゃんが使ってるの!」
「もうねんねの時間だよ」「ねんね、まだいらない!い・ら・な・い・の!」」
会話が出来るようになったらこれかよ・・・orz
461 :
名無しの心子知らず:04/04/23 13:16 ID:mWoRE+Rk
2歳1ヶ月男児です。
保育園児なので、毎朝支度して家を出るまで1時間半くらいなのですが、
最近オムツ替え、着替え、家を出るというタイミングでもめて、
保育園にたどり着くまでが果てしなく大変。
こっちも時間がないから、つい「早く!」と怒ってしまい泥沼に・・・。
パジャマじゃなくて、翌朝の服で寝かせようかと思っちゃうけど
それはまずいかな・・・。
>>461 言葉が遅い子って、出たと思ったら
しっかり喋り出すと聞いたことがある。
頭の中で貯めてたんだろうね。
>>461 朝食こぼしませんか?
歯磨きのうがい用の水で水遊びしませんか?
うちの子は2才5ヶ月娘、朝2回着替えることがある。_| ̄|○
464 :
名無しの心子知らず:04/04/23 16:32 ID:mWoRE+Rk
>>463 461です。
食事で汚れるので、家を出る前に着替えるようにしているのですが、
それが予定通り進まないですねぇ。
うちもブクブクペーって好きです。まだヘタなので服ビッチョリ。
でも、濡れて着替えてくれるならまだマシだと思うようになりました。
ちなみに、朝は歯磨きしてません。あぁ・・・
465 :
名無しの心子知らず:04/04/23 17:34 ID:/kudJs60
うちも朝磨かせる暇がない・・・。
着替えも食事もノロノロ。
「今やるってば」「大きな声、うるさい」
と、指示嫌いの反発的な子は反抗期を過ぎてもこんなんです@5歳
あなたが指示嫌いで、反発的なのでは?
子は親の鏡
467 :
名無しの心子知らず:04/04/24 01:14 ID:Dz4f8dS8
>>466 うう〜(つд⊂)
そんな事いわれなくたって、自分だって思ってて不安で仕方がないのに・・
酷いよ〜
>467
普通の幼児だよ>子供さん
個人的に、>466はビミョーな悪意を感じてしまうな。
アドバイスも何もなく言い捨てだけなんだもん。
自分も子どもの頃はイタズラいっぱいしたなあとか、
やたらと頑固だったなあとか、中学生の頃はそれなりに
親とやりあったなあ…と遠い目をしつつ、
やっぱりわが子にイヤイヤイヤ、ギャーーーー!!とされると
こっちもムキー---っとなってしまうわ。
466なんて煽りじゃん、スルースルー。
>469
そうそう、自分に似てるだけにカッとなっちゃうよ、私も。
母にはいつもあきれられてますが。
471 :
名無しの心子知らず:04/04/24 17:07 ID:V3MUEyRI
2才4ヶ月の男の子。夫婦そろって、カーッとなれない〜。イヤイヤがはげしい方なんだけど(保母さんもいってた)反抗してギャーギャー泣いて手が着けられなくなると、萎え〜。
怒りよりも、現実逃避したくなって意識が飛んでしまう。よくないよね。演技で怒っても迫力無いし。叱ったり諭したり、なんて通用しないし。
いかんなぁ、戦わなくては、、と、このスレ読んで思ったよん。
472 :
名無しの心子知らず:04/04/24 20:15 ID:5XNXH7jT
2才6ヶ月の娘。
4月から保育園へ通い始めたんだけど、行き始めて1週間後に風邪をひいて
1週間休ませた。
翌週からようやく通い始めたら、毎朝「ねんね!」とカーテン開けたら
「閉め!閉め!」と大泣き。
支度するのも時間かかるし・・・
夜泣きもしなかったのに最近はずっと夜泣きもしてるし。
保育園行けば楽しく過ごしてるようなんだけど、子供なりに
ストレス抱えてるんですかねぇ。
寝不足でフラフラだ〜
>472
4月入所なんだ。
長い子だと6月くらいまでは体調崩すから母ちゃんも頑張れ!!!
まだ、それだけ甘えるってことは体調が完全に戻ってないのかもね。
GWは出歩かず、のんびり家で過ごす事をお勧めします。
あまのじゃく度が増したなーと思うと、たいてい風邪のひきはじめ。3歳児です。
私「おはよう」
娘「おはようではありません」
「着替えしようよ」
「ではありません」
「トイレに行こう。つきあってあげるよ」
「行…か・な・い」
「おまえさんというやつは、どうしてこう…」
「しー。しずかに」
「しずかにじゃないでしょー。ああいえばこういうモゴ」
(手で口をおさえられた)
「モゴモゴ、もうママ怒っちゃおうかな」
「(泣き顔)本当にママったらいつも怒ってばっかり」
泣くところじゃないだろー!!!
475 :
名無しの心子知らず:04/04/25 15:31 ID:qQ1ceCOV
>娘「おはようではありません」
面白い娘チャンですな
476 :
472:04/04/25 20:53 ID:FDQJSSyi
>>473 レスありがと〜
GWは夫婦で仕事なので子供は実家行きです・・・
遠出はしない、と親は行ってたのでのんびり過ごさせてもらうよう頼んでみます。
風邪も治ったと思ったらまた鼻水が出てきてる!
明日園行かせて、明後日また休みかも。
今日は夜泣きしませんように。。
477 :
472=476:04/04/25 20:54 ID:FDQJSSyi
× 親は行ってた
○ 親は言ってた
誤字すみません
>>475 ハム太郎の中の、何かのキャラの真似らしいです。
熱があるとからだが動かなくなるから、不機嫌さもあって
口ばっか生意気になるー。
>>474 読んでるとママと子、どっちがどっちの台詞だか分からなくなるねw
ゴメンうけたw
480 :
324です:04/04/26 00:50 ID:v096JHhM
今のお子さんの状況から、どう周辺・将来へ波及したり、育っていくのかが、
心配に思うママパパが、スレの住人に違いない、と決め込んでました。
悩んでても、愚痴ってても、子のせいにしても、社会のせいにしても、
親の態度を押し切っても、無力さ=何も見ない改めない理由としても、
お子さんの力になれたであろう、(おそらく)数少ない共感者の1人として、
何が原因なのかを、しっかり捉えよう、とする態度が、いま一歩大切かと。
明日も再発してほしいですか? 肥大してほしいですか?
反抗期を大切に思われる方を傷つけるつもりはありません。
数年で過ぎるのでしょうし。しかし、それは楽しい日に変ええないのですか?
482 :
324です:04/04/26 01:10 ID:v096JHhM
うつ病とかあるでしょう。
そのケースでも、周りの方は、がんばって、と善意で励ますようですが、
当人は、ストレスと感じて、実際の情況は、周囲の意図とは逆へ進んでしまうらしいですね。
将来に対する、妙な不安を持つ必要はないのだろう、とも思います。
しかし、過去におこったことが、明確にされたのだろうか、ということは幾らもあります。
いつでも、安心できる地盤というのと、不安は戦ってます。
日常におわれ、余裕がないこそ、ますます、反抗期に刺激されることも・・。
その際の、各親家庭の対応が、子(の将来)に対して適切かどうか・・。
専業主婦で全力で向かったから、親子家庭が、きちんといくか、それはどうか?
レスいただいた方に対し、友達なくすような行き過ぎ的なレスですみません。
そろそろやめます。
モウイイヨ……
485 :
名無しの心子知らず:04/04/26 01:56 ID:CSbXWmRi
>>471 うちはまだ一歳7ヶ月で、このスレに仲間入りは出来ないのですが
私は471さんとは違って、普通にむっかー!となる方なのですが、旦那のお母さんがたぶん
キレられない(?)方だったようで(しかもベテラン保母さんだった)旦那に昔のことを聞いてみても
「母親が怒ると、どんどん冷たくなってきて、こわかった。おいてかないで〜言うこと聞くから〜
って気がした」と言っています。
旦那はと言えば小さい頃から手をあげられたこともなく、そのせいか絶対的に暴力を嫌う。
躾云々は厳密に言えばきりがありませんが、私は義母の子育てを理想としていますので
471さんのように、冷静になっていけることこそ、理想だと思いますよ〜
怒っちゃってカーッとなって手をあげるような状態より、覚めて行く方が子供にはこたえる気がするなぁ
>>474 こういうレスを読むと子供が反発するのが分かるような気がするよ。
具体的にどんな声かけをしているのか聞かれたでしょう?
言葉のかけ方一つで子供は騙されて、やる気も出たりするんですよ。
それだっつーのに、共感者がいないからって意見を押しつけてくるばかりで
レスに対しての返答無し。
そういう風に子供にも押しつけていたら、反対言葉ばっかり口から出るよ。
もう、マジもう来ないで。でもコレは読め。
頭に血が上ってしまってスマソ、みなさま。
487 :
名無しの心子知らず:04/04/26 02:31 ID:YeETayeS
488 :
486:04/04/26 02:34 ID:SUWI2jAY
>>487 あれれー!本当だ、間違ってる。指摘ありがとう。
474さん、ごめんなさい。
486は
>>480,482です。
489 :
名無しの心子知らず:04/04/26 06:55 ID:cWYy8kN9
>>324 このところ見ないから大丈夫だろうか(お子さんが)・・・と思っていたけど。
ほんとにね、お子さんじゃなくあなたが心療内科なり受診したほうがいいよ。
490 :
名無しの心子知らず:04/04/26 08:10 ID:WhS5UDoH
>>485 ありがとう。少し悶々としてたのですが、お義母さんの話し、聞けて良かったです。
この週末はた〜っぷり甘えさせた所、かなり落ち着きました。
叱るべき時に叱るって本当に難しい。そんな時に多少感情が入っても大声でバシーと怒れたら、子供に伝わるんじゃ無いか(そうしないと私が怒っているのが伝わっていないのでは)と思い込んでました。
でも、ご主人が言うように、静かに怒っていても、ちゃんと伝わるんですね。少し目から鱗でした。今日もガンガル!ありがとうございました。
491 :
名無しの心子知らず:04/04/26 11:31 ID:ULde9QNo
>480
「子どものことを子どもにきく」 杉山亮 新潮OH文庫刊
をお勧め。著者が息子さんに3歳から8年間インタビューしています。
お父さんの目線で成長する子どもを観察しています。
あなたのようにしちめんどくさいことを言わず、子どもをその姿のまま捉えていらっしゃいます。
将来について杞憂することなく、子どもの伸びる方向をしっかり見つめていると感じました。
親は立つ木の陰で見守るものです。親の作意は子どもの成長にとって
必ずしも薬にはならない思いますよ。
っていうか482は日本人じゃないでしょ???
>>480 悦に入って書き込んでるけど、
自分の事しか考えてないんだな〜って思うよ。
>レスいただいた方に対し、友達なくすような
行き過ぎ的なレスですみません。
こんな勘違いしてるしね。 行き過ぎじゃなくて
自分の事しか考えてない480に、もっと子供の
事見たら?って助言してるレス多いでしょ。後、
貴方が精神的な異常じゃない?っての。
480は仮にも親なんだから、まず、480が大人
(親)にならなくちゃ駄目なんじゃない?
たかだか3歳児にイヤイヤされたぐらいで、
社会に適応できない子供になるなんて思ってる奴なんて
480だけだよ。 過激じゃなくてヌケサクなレスだよ。
494 :
名無しの心子知らず:04/04/26 14:58 ID:cNEKC/Q5
朝、着替えをなかなかしない息子(3才3カ月)に、とうとう切れて怒鳴りつけた
「もう知らない、お着替えしない子は置いていくからね!」
「うわーん、いやだー(激泣)」
渋々着替え出す息子。
毎朝のおきまりパターン。
息子、着替えながら
「‥‥お母さんは優しいお母さん?」
「‥‥ううん、優しくないよ、怖いお母さんだよ」
「ちがうよ、優しいお母さんだよ、ね?優しいお母さんなの!」
怒りが瞬時に解けて笑ってしまった
「‥‥うん、優しいお母さんだよ」とか言って、抱きしめっ!て、しちゃいました。
やっぱよく本でもあるように、普段からガミガミガミガミな怒り方は
よくないよね。怒るのでは無くて必要なときに「叱る」。
私的理想は
生命に関わる危険なことをしたとき
人様に迷惑をかけた時(得に盗みとか)
にビシーっと叱りたい…とは思ってる(けど現実はなかなか…)。
よくスーパーとかでも、言っても言ってもきかない小学生幼稚園生いるじゃん。
母「あんたっなにやってんのっ!!」頭バシーーッ
子「アハハーヘヘーンダ」鼻水たらしながら走り去って行く…。
カートとかに乗って兄弟で暴走してたり。
もはや「怒られ慣れて」て何故怒られてるのか分からない状態。
頭叩くのはいけないよね。見た目にも親子共々みっともないし。
ああいう風には躾けまい…とスーパーいくといつも思う。
頭たたくと、頭悪くなるよね。
もう、どうしたらいいかわかりません。毎日くたくたです。
妊娠わかってから、すぐ、切迫流産で安静にしないといけないのに
2歳3ヶ月の息子は、私が横になってると、おなか蹴ってきたり、
上に乗って飛び跳ねたり、髪引っ張ったりする。
午前中は、週2回のサークル(リズム体操と、幼児教室)か、
公園に必ず行って(約2時間)ます。
午後からが、地獄の日々。午前中の外出で私は疲れてるし、
止血剤飲んでても、出血してる時もある。
だから、午後からは、一人で遊んだり、ビデオやテレビでも見てくれたら
助かるのに、公園では、一人遊びするのに、家では、ぜったいしない。
主人の帰りは遅いし。絵本も私が横になってると、読んでもらいたくなさそうにする。
毎日、午後から虐待一歩手前までいってしまう。
どうやって、この先予定日まで過ごせばいいのだろう。
>>497 ほんと毎日が戦争だよね・・・トホホ
役所関係か保険センターに相談して
一時的に保育所に預けてみては?
499 :
名無しの心子知らず:04/04/26 18:45 ID:VvGachtB
>>496 ほんと?
うち、頭は叩いたりしないけど、
しょっちゅうこけて顔面や頭怪我してるよ。
ちょうど今もソファに乗ってふざけてて、落ちて頭打って大泣き。
あー、頭悪くなってんのかな…
ほんと、このおっちょこちょいどうにかならんのかしら。
1日5回は頭部打って泣いてるから、だんだん怪我して可哀相ヨシヨシって気持ちより
もうー、いい加減にしてくれよ、って思うようになってきた。
顔面にたくさん怪我があると、虐待してるんじゃないかしらと思われそうで、
余計にイヤンなっちゃうよ。。
500 :
名無しの心子知らず:04/04/26 19:13 ID:YeETayeS
>>497 たいへんだね。
その状況でも一人で頑張ってるってことは、実家の協力は望めないんだよね?
>>498さんの言うように、緊急一時保育(地域によって呼び名は違うかも)を
検討してみては?
医師の診断書があれば、優先的に保育所を斡旋してくれるシステムで、
497さんの住む地域にも制度があるんじゃないかな。
あとファミサポとか。
切迫流産は怖いので、一日数時間でも休めるよう、早く手を打ってください。
501 :
名無しの心子知らず:04/04/26 21:00 ID:t6i9vBTp
着替えの時、遠くに行ったりいう事聞かないのって、かまって欲しいからじゃないですか。
うちは昨日から、着替えの時に、遠くに行ったりした場合は、何も言わずに新聞読んだりしています。
すると、30秒くらいで戻ってきて、今度は背中に上ってくるので、今度は、「さあ、きよっか?」と、淡々と
話かけました。本人もつまらないのか、パンツをはき始め、結局着替えを終わらせる事ができました。
ぜひおためしあれ。
502 :
名無しの心子知らず:04/04/26 21:01 ID:mvrGH/Hq
>>501 余裕があるとそんな風に上手くいくかもね〜
503 :
名無しの心子知らず:04/04/27 09:38 ID:Ci0PNxLQ
>>497 ほんと、ただでさえ1人でしょいきるのはつらいのに、切迫なんて、
よくがんばっておられるよね・・・体力的にもだけどきっと精神的にも
きついんだろうね。
どうすりゃいいんだろう・・
うちの場合、3人目妊娠中(今だ)上の子6歳、2歳いるけど保育園に
行ってるので、やっぱりずいぶん助けられたよ。
それでもカナリ泣かされる。しんどいときは旦那に愚痴ったり、ニチャンに
愚痴ったりして発散してます。
とにかく500さんに禿胴。
他人事と思えない。ガンバレ!!
504 :
名無しの心子知らず:04/04/27 09:48 ID:FUBzrrmM
うちも同じぐらいに妊娠して、
切迫じゃないけど悪阻ひどかったから気持ちわかるよ。
こっちだって生きだけで必死だよね。
こちらが嫌がっているから、子供も余計にかまってもらいたがって
わがままになって・・・・悪循環。
少しでも、離れる時間を作ってもらって、
その分、一緒にいるときはやさしくあげられるといいね。
あの時は「何でこんなに辛い思いをさせられるんだ」と思ってたけど
二人目が当時の上の子と同じ2歳になった今、
時々あの頃の子と思い出すと上の子に悪かったなぁと思う。
上が幼稚園でいない間に下の子に接する時の顔と、
当時の私の顔、全然違うんだもん。
でも、親だって必死だよ。お腹のコも守らなきゃならないし。
私も人生の中で一番きつい時期だったような気がする。
親でも旦那でもシッターでも保育所でも
頼れるものは何でも頼って、甘えて余裕作れたら良いね。
>>504 >二人目が当時の上の子と同じ2歳になった今、
時々あの頃の子と思い出すと上の子に悪かったなぁと思う。
上が幼稚園でいない間に下の子に接する時の顔と、
当時の私の顔、全然違うんだもん。
でもさ、上の子は下の子が出来るまでの2年間、完全にママを
独占していたわけだし、下の子は上の子に比べるとママ独占の
時間が少なくなっちゃうし、手のかけ方が違うから、それはもう相殺ってことで
気にしなくてもいいんじゃないかなぁ?
と
まだ、一人目だけでひーひーいってる経験値の低い母からの意見でした
某新聞で、
『子どもを、「親として支配したくはないから、信頼できる行動をして欲しい」と諭している』
…とあり、なるほど…と思った。
私は支配しようとしていたのかも知れない…と反省しました。
着替えを嫌がるコ、結構いらっしゃいますね。ウチもです。
気が付いたら下半身露出して座布団やら布団やらにダイブして大ハシャギ。
時々、オシッコしちゃうオマケつき。当然私は…ゴルァァア!!!ってなってしまいます。
507 :
497:04/04/27 17:07 ID:3nir2e5H
みなさん、心温まるレスありがとうございます。
今日は、朝6時半に起きて、10時前から児童館に行きました。(幼児教室)
2時間以上遊んだら、さすがのやんちゃ息子も
お昼食べた後、疲れて夕方まで、昼寝するようになりました。
その間、私も一緒に横になって休んでます。
主人にも、息子にも完全手料理の夕飯は作ってないけど、
今は、がまんしてもらってます。
夜寝るのが遅くなったけど、その分主人が遊んでくれるので
しばらくは、こんなかんじでいけたらいいなぁと
思ってます。
508 :
名無しの心子知らず:04/04/27 19:11 ID:0dRjGMgW
スレ違いかもしれないけど・・・
2歳半の子供が風邪を引いてます。
薬を全く飲みません。
苦味もそんなにないのに。
ジュース、ゼリー、ヨーグルト、チョコ、アイス、
全て試したけど全部ばれてしまい1口食べて吐き出す。
さっきは咳があまりにもひどくなってきたので
無理やり口にスポイトで入れたら殆ど吐き出して最後は食べた物も
吐き戻してしまいました。
先生も「薬全部飲まないと意味ないんだよ」と言うだけで…
どうしたらいいんだろう。
「薬飲んだら飴あげる」「ジュース飲めるよ」
色々言っても
「やだー!いらないー!」です。はぁ・・・
509 :
名無しの心子知らず:04/04/27 20:43 ID:NWX6R+Yw
明日病院に行って相談するといいですよ。
シールタイプの「ホクナリンテープ」というのがあります。
うちの子も「断固拒否」の時期と咳の風邪が重なってつらい思いをしたときにだいぶ助かりました。
「ホクナリンテープ」を貼ると一晩は咳が止まってくれるのでぐっすり寝てくれました。
>>508 家も一緒だ!
とりあえず、なんでも「嫌!!」っていう年頃だからなぁー。
まぁ、薬飲んでも、めちゃめちゃ効くわけじゃないし、特に子供のは。
だからよっぽどつらそうじゃなければ無理に飲ませなくてもいいかなぁ・・・
って思った。
もちろん、その心境に至るまでには阿鼻叫喚の風景があったわけですがw
飲む時と飲まない時とあって、これじゃ飲んでないのと同じだなと思いつつ
貰った薬も飲まずに捨ててしまった分も含めなくなったので無理に飲まさず様子を見てる
けど、だんだん良くなってきてるみたい。
とりあえず、咳テープだけは貼ってるからのんきな事言ってられるのかもしれないけど。
咳テープは貼ってるのかな?あれは皮膚から直接成分が入っていくし
24時間貼りっぱなしだから楽チンです。
511 :
508:04/04/27 22:51 ID:0dRjGMgW
>>509,510
ホクナリンテープも貼ってます。
生後6ヶ月の頃から気管が弱く、風邪引くと気管支炎に悪化、
1歳半の時に入院もしました。
今回も今月2度目の気管支炎・・・
常に咳しっぱなしで、肩で呼吸をしてる、動くとどんどんひどくなり
親としては心配で。
テープ貼ってもあまり効果はみられず、という感じです。
しかし、薬も少しでもいいから飲んでくれればいいんですけどね。
様子見ながらどうしてもダメならまた病院行ってみます。
ありがとうございました。
512 :
名無しの心子知らず:04/04/27 23:02 ID:6PrVCO1j
息子も1歳で喘息になり、薬全然飲めませんでした。
うちは咳止めの座薬をだしてもらってました。
テープも貼ったがあまり効果がなく、皮膚も弱く
テープのとこが赤くなり痒くなるので、座薬はよかったです。
あと、吸入器も病院で購入して使ってますが
インタールだけ病院でだしてもらい、うちで吸入できるので
便利です
>495
私もガミガミはいけないと思っているんだけど、
具 体 的 に、どうしたらいいのかわからない。
例えば、子供が食事の時に小躍りしたり、
お味噌汁のお椀に牛乳入れたりしたら、
「ほらほらやめようね。やめようね」と小うるさく言ってしまう。
急いでる時に限って、「自分でやる!」と言い張るので、
余計時間がかかって、「早く早く!(禁句)」を言ってしまう。
トイレトレ中なので、失敗も多いし、
怒っちゃいけないと思っても、ガミガミ1日中怒ってる。
聞いてる子供もストレスたまるだろうな。
いったいどうしたらいいんだろう、具体的に。
こういう時は黙ってるのがいいの?
遅刻してでも、自分でやらせるのがいいの?
514 :
名無しの心子知らず:04/04/28 00:12 ID:j/xf7XJX
>>508 薬はシロップ?
うちの息子、1歳からシロップは「ぶわっ!」とされて飲まなくて
粉の方が飲んでくれました。1.2滴の水で練って指先に付けて上顎に擦りつける!
あとはコップを渡せば勝手に飲む。
3歳の今では口開けて上見て、粉をさらさら〜って飲ませてますよ。
んで、裏技ですが、病院を変えるのもアリかも。
うちの娘は病気の種類が違っても、飲める薬の病院と、絶対飲まない薬の病院
とありました(3歳ぐらいに気づきました)。
製薬会社の違いかしら?不思議でしたね〜。
>508
粉末ココア(水溶けタイプ)も試した?
あと、駄目もとで、まじめに目を見て咳治るから薬飲もうね、
できるよね?と言い聞かせる。
ヤダと言ってもしばらく真顔で言い続ける。
うまくいくとしぶしぶ了承することもあるよ。
>513
うちの場合、
子供が食事中に小躍りしたら、(基本的な食事マナーだと思うから)
ご飯もうご馳走様でいい?と1回聞いて下げてしまう。
お椀に牛乳なら(見てておいおいと思うが害はないから)
放っておくか、代わりに注ぐ空の容器を渡す。
遅刻は仕事? だと辛いよね。
さりげなく手伝うけど、ばれると怒られる(w
最近、今は急いでるから××の時にやろうね、が有効で助かってる。
そういったときは泣いてても、やらせないでどんどん行動しちゃうから
子供もあきらめたのかな?それともパワー充電中か?
517 :
名無しの心子知らず:04/04/28 02:20 ID:z/SMmOAS
うちは薬飲ませるときは(3歳娘)、練乳で練ってます。
「いちごにかけましょ」みたいなやつ。小さいお皿にいれて、
水を2,3滴おとして、子供にスプーンわたすと「自分でヤル!!」
とうれしそうにグルグルグルグル。おかわりーとかいって、
どうもおやつと勘違いしているようだが一応飲んで(食べて?)
くれるよ。
でも虫歯が心配・・・
518 :
508:04/04/28 08:52 ID:a17c15r4
皆さんレスありがとうございます。
>>512 座薬あるんですか!!
それは初耳です。聞いてみようかな。
>>514 シロップだと飲まないので1歳から粉にしてもらいました。
514さんと同じように少し水やジャムに練りこんで上顎ではなく横につけてました。
早速上顎に挑戦してみます!
病院も変えてみましたが、全然ダメです。
困ったもんです。
>>515 ココアですか?飲ませた事ないんですが、飲むかな〜
偏食もあるんですが初めての物は口にも入れない、頑固なんです(ToT)
買い物行くので買ってきてやってみます。
>>517 練乳もあるとは!
遊びながらやってくれ、おやつと勘違いしても飲んでくれたらいいです!
きちんと歯磨きしてれば虫歯は大丈夫でしょう^^
519 :
324です:04/04/28 10:15 ID:2I8Aicjr
発達心理の本は、折り見て、本格的な分をですか?、勉強させていただきます。
ほんとに、親として、未熟と実感します。だからとて、子に押し付けたくない。
育児書、みたいなのは、胎児〜1才〜幼児期の分、数冊手にとらせていただき、
子からみうけることが書いてあり、共感できたり学ばせていただくことありました。
しかし、過ぎてしまったり、ミスがあったり、問題だと気づいてて、
自分の手では解決できなかったり、結果的にだよ、子が泣く羽目となったことについて、
親が対処とれなかったこと、を、援けになろうとした親も残念に思わないの?
発達心理を読んで、目の前に蓄積した問題を解決できる、とは考えにくいんです。
(もちろん多くは、親家庭は学ばせていただける内容がたくさんあるはず)
子(の未来)を大切に思ってるつもりです。
子が社会上、問題ある立場になっても、それを処分すれば解決か、
力づくの矯正をはかれば解決か、子と周辺は涙まみれの事態を起こすでしょう?
反抗期って。みなさんの、その妙な余裕ある感覚をわからない。
ゆるされない行為に対し、何がうちの子に、そんなことさせた、と思わない?
子が被害者なら、同情しやすくとも、子が加害者でも、おなじく大切に思うよ。
一人っ子の親には、わかりにくいかもしれない。
ダイエットは明日から、とか、禁煙しますといいつつタバコが離れない、
口頭と行動、願いと現状、社会家庭と子ども、わかりにくい関連は多いですよね。
何言ってるのか全然??? と思って過去ログ読んだら、
やっぱりね・・・
521 :
名無しの心子知らず:04/04/28 11:06 ID:YmWfzkoS
522 :
名無しの心子知らず:04/04/28 11:21 ID:XR5UN92J
>>519 あなたのテキストをとっても、彼は大部分を理解することができませんが、
それは奇妙です(居住者とここで言いました)...
523 :
名無しの心子知らず:04/04/28 11:50 ID:a17c15r4
>>519 過去ログ読んでる途中で読む気失せた。
こんな旦那じゃなくてよかった、と自分の旦那を褒めてやりたい。
524 :
名無しの心子知らず:04/04/28 12:22 ID:l4AFsRrJ
>>519 あなたの実親に聞いてみては?
自分が幼児の頃、そこまで深く考えて育ててくれたかどうか。
もしNOなら、そんな難しい育て方をしなくても、将来は適度に
あなたのような大人になる、ってこと。
YESならば、難しい育て方をした結果、あなたのような大人が成立した、と。
どっちを取るかは、父親であるあなたが決めてください。
まぁそーゆーこった。
525 :
524:04/04/28 12:33 ID:l4AFsRrJ
読み直したら、チョト誤解を招く書き方だったので補足。
決して、大きくなってからの人格は 幼児の頃の親の育て方の責任、
と言いたかったわけではないよ〜。
519さんは、そう考えてるようなので、じゃぁ自分の場合を
振り返ってみては?と言いたかっただけ。
たぶん、今の人格は 今までの人生で自分自身で培ったものだと
気付………けば いいなぁ。
524(324)にはせめて、もっと他人が理解できる文を書けるようになってから
書き込みをしてほしいと思うのは私だけか?
内容だけでも頭でっかちで場にそぐわないのに(文から想像して推測)
日本語になってないから、なんと言っていいのやら。
527 :
524:04/04/28 12:54 ID:l4AFsRrJ
↑ え。私? スマソ。。。(ショボーン
528 :
名無しの心子知らず:04/04/28 13:01 ID:ZmmXLk/z
まともな文章を書けない人に、子どもがわかる言葉をかけられるとは思えない。
たとえ、子どものためを思って言った言葉だとしても。奥さん気の毒だな。
もひとつ追加。
経験から推して図るに、本格的な思春期の反抗期で逸脱しちゃうのは、
幼児期の反抗期であまりにも型にはめられちゃった子だったりするよ。
親との基本的な信頼関係が築けないからなんだろうね。
530 :
324です:04/04/28 13:10 ID:666QpYbv
(質問の答えにならない)批判も多くいただきました。
でも、直接、素直に、問題に、日々、向かい合ってる人たち、
たくさんいるはず、ですよ。
前にもレスいただきましたが、すべてを妻のせいにしよう、とか、
すべてを某のせいにしよう、なんて、考えちゃいません。
それが何なのか、どこからが何の影響で、どこからが何で、
きちんと知って、対応し、防いだり対処できれば、と思うわけ。
はっきりとは、質問の答えを頂けてないのに。
もちろん、失礼ながら、私の文面が読みづらいこともあるが、
ストレートな答え、そのものも、避けられてませんか?
批判もありがたいが、同時に、論の中心にも言及してほしい。
531 :
名無しの心子知らず:04/04/28 13:15 ID:a17c15r4
>>530 ここは2ちゃんです。
まともな答えを求めてる方が間違ってるかと。
専門の方に答えてもらうようお勧めします。
正直
>>324の文章は私は読んだけど何が言いたいのかさっぱりわからない。
ちゃんと読んでくれて、それなりの意見がもらえただけでも
ありがたいと思わないと。レスしてくれた人への感謝の気持ち0なんですね。
それにしてもすごいIDですね。ダミアンだ。。。
>>530 これ以上ここに居座られても困る。
メンヘル板にでも逝ってくれ。
だーかーら、324はPCに向かって悩んでいないで、
自分の子と向き合って会話をしろ。
子の見ているものを一緒に見、
子が何を感じ何を考えているか知ろうと努力しろ。
子と一緒に蟻の巣でも見学してくれ。
537 :
名無しの心子知らず:04/04/28 13:47 ID:H8m/5dCC
324って、頭悪いの?
「ダイエットは明日から、とか、禁煙しますといいつつタバコが離れない、
口頭と行動、願いと現状、社会家庭と子ども、わかりにくい関連は多いですよね。」
おまえの文章がわかりにくいってw
低学歴な人が、無理して書いてるんでしょうね。
>324が結局何をしにここへ来たのか何を書いてるのかサパーリ分かりませんが
きちんとした答えを得たいならば、児童心理学とかの専門家に相談してみては。
あるいは心理学関係の板に行った方がいいんじゃない?
539 :
526 :04/04/28 14:40 ID:5eK4AS19
>524
きゃーご免なさい!!!!
>526は>519(324)あてです。
ものすごーーーく失礼な間違いをしてしまいますた。
>530
526と重複になりますが…
あなたは324からの200近いスレの合間に十分答えをもらってると思いますよ。
もし、ストレートな答えがないと思うなら、質問及び論の中心が
みんなに伝わらないからではないですか?
砂遊びの後、絶対に手を洗わないとあばれる娘。(2歳1カ月)
ダメ!こんなおててでごはん食べられないの!
ムリヤリ抱きかかえて洗面所に行く。
娘 ますます暴れて泣きわめきながらヤダー!!ヤダー!!
イヤでもダメなの!洗うからね! 回り水浸しになりながら洗う。
娘 「ちがうもん!おねえちゃんはやさしかったもん!」
ん?
娘 「ロールパンナおねえちゃんは☆×○・・・!!」
どうやら私は怒る時はブラックロールパンナにされているらしい。
娘よ、現実逃避か? _| ̄|○ かあちゃんだって逃げたいぞ・・・。
>>540 2歳1ヶ月でロールパンナちゃんとブラックロールパンナちゃんの違いが
分かるなんて…。めちゃくちゃ賢いじゃないですか?(って問題が違うか)
すっかりメロンパンナちゃんになりきっているんですね。
もしかしたらメロンパンナちゃんの台詞でそういうのがあるのかも。
娘たんメロンパンナちゃん気分なのかなw
カワイイ…(*´ー`*)
>>324については、実質スレが荒れるもとなのでスルーすればイイじゃん。
外国人が翻訳機使ってカキコしてんのかもよ。つか「、」が大杉。
544 :
540:04/04/28 16:31 ID:Vahc0lkD
>541 542
レスありがとうー。
毎日なにもかもがヤダヤダとこの調子なので
もうその時は私も腹がたってて、何がロールパンナなのよ!と思ってた。
後から考えると笑えるんだけどね。
いつもやさしいかあちゃんでいるのはなかなかムズカシイものです。
娘のセリフはロールとローラうきぐも城のひみつの中にでてくるやつ。
毎日毎日あきずに見てる。
そんなに好きならと、いうことを聞かない時にメロンパンナちゃんになったり
クリームパンダちゃんになったりしてお願いしていたのだけど、
(さあ、はみがきしないとメロメロパンチよ!)等
最近はごまかしはきかなくなってきたのでこの手も使えない。ハアー。
>543
えっ!?似てた? でも別人よw
545 :
324です:04/04/28 16:31 ID:G/01XDX1
いま、このように、うちで私と子、周囲が困らされていることが、
わけなくけなされた方々の親子関係で、起きますように。
言葉ではむずかしい。ならそのまま実体験でいかがでしょう?
なけなしに、脱線の挑発にのせられてしまいそうですが。
身代わりでもかまいませんが。それは言いすぎか。
にげるくせに。
あと、別の本当に困っている人にも、
うちでのことが仮に、このスレでまともに解決してれば、
参考役にたつ何かもあったのでは、思います。
なんだかなー。けんかしたいならよそでやれよ。
毎日、子ども相手に素で格闘してるんだからさ。
こっちにけんか売る前に、自分の子どもに向き合えって。
みんな子どもの(あなたのいう)「反社会行動」を重大なことだと思ってないんだよ。
この年代の子の「社会」は家の中だけなの。本当の意味での「社会」ではないの。
だから繰り返し間違えても許すの。徐々にでいいと思っているから。
奥さんが子どもに甘いのもそういうこと。
「反社会行動」が自分にいかに不利になるのか学ぶのは、これから。
その疑問は幼稚園や学校のなかで同年代の他者との関わり合いの中で生まれてくるもの。
親が導こうが教え諭そうが、自分で転ばなきゃわからないこともある。
547 :
名無しの心子知らず:04/04/28 17:14 ID:yxGG+qxj
>>324 の言ってる事は、ますます訳わかんなくなる。
マジレスですが、こどもチャレンジ ぽけっとの5月号の
「みんなおおきくなあれ」にいい事が書いてあったよ。
2〜3歳児の反抗期やら否定的な感情っていうのは、
成長する段階で必要なこと。
そういう不安定なこどもの気持ちを受け止めてあげることも
今の時期、大切だよ。
まだ赤ちゃんと子供の中間くらいの幼児に完璧なしつけや
ルールを求めるなんておかしい。
自分は2〜3歳のころ、幼稚園くらいのころ、どんな子供だったの?
イタズラも反抗もしないで、親のいうとおりに行動する完璧な子供だったの?
>545(324)
>>いま、このように、うちで私と子、周囲が困らされていることが、
>>わけなくけなされた方々の親子関係で、起きますように。
すでに起きてるんですよ。ここは反抗期スレ、反抗期に困ってる親たちが集まって
るところ。あなたにレスした人々のほとんどは、自分の実体験に基づいてあなたに
レスしている。そのことがわからないかな?
かなりuzeeee!けど、まあ324にマジレス。
あのね、子供って、こうやったからこうなる、1と1を足したから2になる、
そういう理屈で割り切れるものじゃないの。
簡単なたとえをだしてあげようか?1卵生双生児を全く異なる2つの
環境で育てたとして、その結果全く違う性格になったとする。
でも、それが環境の要因だといえる?あなたの書き込みでなんか
腹が立つのは、子供を大事に思ってる?わりには全然その子供の
個性みたいなものが眼中にないみたいだからなんだよ。
あなたがもし理想の子育てを見出したとして、自分が思うように子どもが
育たなかったら、「こんなに尽くしてやったのに・・・キー!」とぶちきれる
ような気がする。
550 :
名無しの心子知らず:04/04/28 17:18 ID:xeH043NY
324ってもしかして外国の方ですか?
ほんとに文章が読みづらい。
551 :
名無しの心子知らず:04/04/28 17:23 ID:QCFw5EiL
>>550 翻訳ソフトで一度翻訳するのがポイントかとw
324にレスするときは、和→英→和の順番で翻訳ましょうw
もう相手にしなけりゃいい
324、本当に頭が悪いんだね…。
もういいから、まともな文章も書けない低学歴は出てくるなよ。
自分とこだけが大変だ、自分だけが考えて悩んでいる
自分の「考え方・問題への取り組み方」だけが正しい、とか思ってないですか?
耳にさわりの良くないレスしか耳に入ってこないんですか?
ここへ来てるのは、実際に困って悩んで、具体的にどう解決できるかを
相談したり話したりして頑張っている人たちなのに。
それに対して「逃げている」と?失礼な人だね。
滅茶苦茶な文章を解読し、翻訳ソフトまで駆使して
釣られてやる奥様方。
侠気に溢れてて素敵だ。
556 :
名無しの心子知らず:04/04/28 18:04 ID:l4AFsRrJ
324だって気分悪いでしょう?
書き込めば書き込むほど、期待に沿ったレスが付かないから。
自分で育児サイトでも立ち上げて、その個性的な論理を唱ってれば、
おのずと同じ考えの人が集まるんじゃない?
その中で思いっきり討論したほうが、気分いいと思いますよ〜。
はいはい、おじゃる丸が始まりましたよ〜。
親子でおじゃる見てまったりしる(*゚∀゚)つ
ちっちゃいものクラブの歌が始まるとおとなしくなる2歳児@♂
>>557 あなたのレスをやってみましたw
はいはい(始められたOjarumaru)-それは親と子供で、おじゃる見てまったりしる(*゜∀゜)つです。
うちの二歳児もちっちゃいものクラブ好きらしい。
その前のびんちゃんの歌の頃(反抗絶頂期)
元歌 笑ってる、笑ってる →息子 笑ってない、笑ってない
って、もう歌にまで反抗してた。歌くらい素直に唄っていいのにねえ。
>>545 だからね、具体的にあなたは子供になんという言葉をかけ、
そしてあなたの子供は、どんな返事をしているのかと、何度聞いたら分かるんだい?
あなたは積み木を積み上げるのに、積み上がった一番上を想像しながら
上を見たまま積んでいるように見えます。
想像しながら、一つ一つ積み上げた方が確実だと思いますが。
時々想像した形と変わりますが、元の位置に戻るように
また一つずつ着実に積み上げる方が、完成への早道に思えます。
多少の形の変更はやむ無しです。
あなたのように、理想の型紙を貼り付けて、
少しでもはみ出したら許さない、その形は壊すべき、そこに積み木は置くべきではない、
みたいなのは遠回りに思えるんですがねえ。
>>545 あ、言い忘れました。
自分に都合の良くない相手の態度を、全く認めようとしない姿が
>>545に良く現れていますね。
子供さんの態度もその辺に似てるだけなのでは?
ひーっ恐いよキショイよ!
>>545の言葉って人を呪ってるんでしょ?
だとしたらやっぱり狂ってるよ。。。
>いま、このように、うちで私と子、周囲が困らされていることが、
>わけなくけなされた方々の親子関係で、起きますように。
デムパさんは放置しる。
564 :
名無しの心子知らず:04/04/29 09:04 ID:3v4yEmcL
うちの2歳7ヶ月も手を洗うの嫌い。
でも、お風呂でふわふわの石鹸の泡を手に乗せてもらうのは大好き。
そこで、ビオレのハンドソープを購入してみました。
あの、ポンプを押すと泡になったソープが出てくる商品です。
以来、「お外から帰ったらあわあわしようね」と声をかけると、
8〜9割くらいは素直に手を洗って、流れでうがいもするようになりました!
トイレの後の手洗いもスムーズです。
純石鹸主義の方にはお勧めできないですけど、
泡好きの子供には使える手かもです。
>564
よかったね。子供ってそういう見かけにだまされる(言葉は悪いけど)
ところあるもんね。
純石けん派の人でも、泡で出てくるハンドソープ(純石けんの)も
売ってるし、なければ泡ボトルに自分で詰め替えることもできますよ。
参考までに。
翻訳ソフトよりも「、」を減らしてくれ! あと漢字変換な。 まぁもう良いけどさ・・・
さてうちのガキンチョも先週で2歳になりました、ここで書かれている様な反抗的
な態度もほとんどなく素直な子供です・・・が、何となくその方が不安。
このあと大っきい波が起きそうで・・・
>566
ぼちぼち反抗するようになるかも?
うちは、2歳前から時々ここを覗いては
「え〜?こんなに反抗するものなの?」なんて思っていましたが、
2歳を過ぎ、急に「イヤよ」「ダメよ」「ヤダよ」と言う様になりました。
今2歳2ヶ月ですが、1日中反抗しているわけではないので
なんとか対処できている状態です。
>566
うん、脅すわけじゃないが、2歳になったからすぐに反抗期の波が
来るとも限らないしね。
でも、反抗期が来ないからといって、そうあとのことを心配しなくても
いい・・・ようなきがする。個人的意見だけど。
というのも、上の子が2歳のときちょうど下が生まれて、相当ストレス
たまっていただろうに、全然手がかからなかった。1歳前半までは
夜泣きやら何やらで育てにくい子だと思ってただけに拍子抜け。
今その子も5歳になったけど、いまだに大きな反抗期の波は来てないよ。
反抗期なんだろうけど、親からみるとかわいかったりするしね。
反抗期のために虐待とかする母ーちゃんいたら…ヤだね(;´д`)
3つ子(多胎)とかの反抗期ってどうなんだ!??想像もつかん…(汗)。
阿鼻叫喚地獄絵図?まぁ、ババと一緒に住んでる家庭が多いかもだけど…。
一人が「ヤだ」って言ったら、一斉に「ヤだ!」って言い始めそうでコワw
571 :
名無しの心子知らず:04/04/29 23:35 ID:phwMmqZ5
>>570 > 反抗期のために虐待とかする母ーちゃんいたら…ヤだね(;´д`)
けど自分は虐待なんてするわけない、とか思ってた人でも
激しい反抗期との戦いの中で疲れ果て、時々切れて虐待すれすれ、
または一歩踏み込んだところまでいってしまうって人結構いるんじゃ
ないかな? もちろん慢性の虐待ではなく、冷静な時にはしては
いけないと思っているのだけど、つらい時にはついって。
そういう人を「ヤだね」と突き放す気にはなれない。
でも、冷静な視点でものを言うなら
虐待すれすれの事をするとますます扱い辛くなりそうな気が…
うちは私がむきになって冷静さを失うほど反抗が強くなる。
573 :
名無しの心子知らず:04/04/30 00:13 ID:fq3sF7Xy
反抗期ない子、近くにいるよ
ものすごくお利巧ちゃん
兄弟喧嘩もしない、親に逆らわない
とてもいい子。
裏山しい
>>573 子育てって必ずものすんごい大変な時期があるんだって。
それが幼少時に来るか思春期に来るか、もっと大人になってから来るか。
選べるもんじゃないけど、選べるなら自分が若くて体力気力もある、
子供がまだある程度は自分の支配下における幼少時に来てくれた方がいいから、
今大変だけどいいの。。。と自分を励ましてる。
575 :
名無しの心子知らず:04/04/30 00:31 ID:fq3sF7Xy
>574
そんな話きたことあるな
小さい時、お利巧ちゃんで30歳位で
家庭内暴力始まったとか・・・それも嫌だな
だれでも反抗期あるんだ・・・
>>575 うちの妹が家庭内暴力はしなかったけど、30歳近くなってから
反抗期みたいなのが始まったよ。
わたしはず〜っとやんちゃしてて、だけど妹はおとなしくて、親の
言う事も良く聞いて、親にとってはとっても良い子だった。
言葉でボロクソに言うんで、親も60半ば過ぎて大変だな、と。
妹は結婚して家を出たから年に何回かの衝突ですんでいるけど、
同居の時は・・・でしたよ。
577 :
513:04/04/30 08:45 ID:JCKD0cHr
>516
レスありがとう。
臨機応変に、そしてある程度放っておくことも大事ですね。
「あーっ!」と思ったら頭が固まってしまって、
ガミガミ言ってしまう自分がいます。
食事をさげてしまうのも実行しましたが、
「お腹すいたの〜。食べたいの〜」と泣かれると、
「今度は絶対にしないでね」と約束して、食べさせ、
(もう絶対にしないと一応信じてしまいます)
また繰り返してがっかり、です。
断固とした態度でいってみます。
本当にレスありがとう。
落ちこんでたから救われたよ。楽しい連休を過ごしてね。
今朝起きてきた2歳児@♂
「おはよう」
と声をかけたら
「イヤ」
なんでやねん。
>>578 ゴメン他人事だとおもしろい。
ま、どーせ「イヤ」が言いたいだけだし家は
好きなだけ言わせてる。ハラタツーって思うときもあるけどね
>>573 お利口さん過ぎなのもコワいね…。
将来キレる子になりそうで。
>>583 お利巧さんだと心配なの?
私は、すぐに癇癪起こして物を投げつけてくる2歳息子が、
将来キレる子になりやしないかと、心配だよ…。
でも、私も旦那もどちらかというと
温厚ではなく、怒りんぼの方だから、遺伝かすぃら…。_| ̄|○
>581
単純な「おりこうさん」は心配しなくてもいいかと。
親が押さえつけた「おりこうさん」とか行く先々の障害をすべて取っ払っちゃった結果の「おりこうさん」
は自分を発散できないエネルギーが捻じ曲がっちゃうから少し心配と言うことだと思われ。
583 :
名無しの心子知らず:04/04/30 22:34 ID:dT4GXS/U
9ヶ月の息子ともうすぐ2歳の息子、
最近2人で追いかけっこしてあそぶようになった。
といっても、9ヶ月弟が、ハイハイでお兄ちゃんを追いかけて、
お兄ちゃんは部屋の端から端をバタバタ走ってるわけで、
ちっとも追いつけないのだけど。
でも、2人でキャーキャー笑ってて、めっちゃカワエー。
584 :
583:04/04/30 22:35 ID:dT4GXS/U
誤爆スマソ…
585 :
583:04/04/30 22:35 ID:dT4GXS/U
誤爆スマソ…
二重カキコまでしてしまった…重ねてスマソ。_| ̄|○
587 :
名無しの心子知らず:04/04/30 22:38 ID:LiSQ7y7i
>>578 あんた、その書きこみ何回目?
いいかげんそのネタ止めろヤ。
もう飽きたし激しくゥ剤!
588 :
名無しの心子知らず:04/05/01 01:40 ID:b/Swuw/v
上の子も私が、ウツになるほどの酷い反抗期でした
6歳まで本当に手の掛かる子でした
しかし4年経った今、あの時が嘘のように
とても物分りがよく、優しく、みんなに好かれる子に
なりました
やはり、小さい時に大変だけど反抗期はあった方が
いいと思う
>>588 6歳まで手がかかったのですか!!!((((;゚Д゚)))
590 :
578:04/05/01 10:48 ID:gfz7kAxr
>>587 はあ?初めて書き込みましたけど?
子育てでイライラしてるのか知らないけど落ち着いてね。
591 :
名無しの心子知らず:04/05/01 12:26 ID:kHBzY/Xl
子供が昼食が気に入らないと言って、
大暴れです。
まだヒックヒック言ってるけど、もうほっとく…。
本当に腹がへったら食べるだろう…。
>>589 反抗期がいつからいつまでかは本当にひとりひとり違いますよ〜。
うちは長男が小2で反抗期は3歳くらい〜6歳くらいまでで波がありました。
いまはいくらかしっかりしたけどそれでも手がかかる。
次男は年中だけど1歳半くらいからずっと反抗期のやんちゃ坊主。
手がかかるなんてもんじゃなくて時々どこかに捨ててこようかと思うくらいw
末っ子の長女は2歳半だけどとてもおとなしくて
反抗する事もたまにあるけどちょっと諭せば
「はい、ごめんなさい」と素直に従います。
なんでも自分でできるしいちばん手がかからない子です。
この子とふたりで食べる昼食がいちばんホッとして幸せ感じる時かも(笑)
593 :
324です:04/05/01 20:01 ID:DvAmTVdf
きちんと親側が親側を、まず理解してほしい。私も含めだけど。
子に対する、親の本音と、親を含んだ周囲の対応の現実を、区別してほしい。
反抗期って、子の個性か? 個性って反社会的なものを含むの?
本当に、スーパーで、公園で、そうした反社会的?な子を、日々、どうしてますか?
あなたは、育児書や美しい言葉で書かれたレスの、理想親の態度で振舞いますか。
それをやったからといって、子の将来の幸せが保証されますか?
いちおう、振り返ってみて。
仮に皆さんが言う、別の方の力を借りて、この問題を解決したとして、
皆さん方のご家庭で、お子さんの辛い反抗期が根から鎮まった方法など、
だれにでも役立てるように、2ちゃんで記したとします。
そうした解決策を皆さん、やはり本当に、ほしいのですか?
出て行け・他に行け、いろいろ言ってて、本当は、ここで、どうしたいの?
それがわからない。
アナタノニホンゴワカリマセーン
595 :
324です:04/05/01 20:16 ID:DvAmTVdf
家内に対して、同情する前に、
何もせず否定する子(の反抗期)の傲慢さ、
(おそらく親からみてわけもなく)自他を傷つけてしまう子ども、
反抗期だからといって、子の人生・家庭・社会に対して、
私達にとっても、決して喜ばしいものではないはず。
そういった、子そのものが言い出しっぺの辛い出来事を根治できれば!と悔しい。
子どもあっての家庭なんだし、子が居なくても仕事するんだろうし。
本当に親が子にできること、を子を授かる前とは、分けてほしい。
本気で何を言っているかわからないんですが・・・
奥さん大変だね。同情するなと言われても無理。
324ですってカキコしてあるから
読まなかったよ。
怖いですゥ〜
本気でそんな気持ちで子供に接しつづけてると子供がACになっちゃうよ!
結果を急ぎすぎてる。子供はもっとゆっくり育てよう。
つ〜か、父親がそんなピリピリ、ピリピリしてるから、
子供が不安定になって、さらに反抗したり不機嫌になったりするんじゃない?
怖い顔して子供に接してない?子供はロボットでもお人形でもないんだよ。
もうさ、奥さんに育児は任せて、324は口出しせずにじっと見守っていればいい、
2,3年もすれば自然と反抗期は終ってんじゃない?
324こそ、何が言いたくて、どうしたいのさ?わけわからん。
599 :
名無しの心子知らず:04/05/01 22:06 ID:b/Swuw/v
子供が反抗期の時って、いつか治まると心では
思っても、永遠のように感じる時あったな・・・
いつ終わるか分からないから、だんだん苦しくなるんだよね
その時は、夢中で育児してたから、対処法とか分からないけど
なるようにしか、ならないって感じだった
中学位で又反抗期が始まるのか・・・憂鬱
結局324は反抗期の子供を操りたいだけなのか?
何故反抗期があるのか、必要なのかを学んだんじゃないのか?
ここでみんなが何をしたいかというと、
子供への対応の自分がやっている以外のやり方のアドバイスをもらったり
子供に対しては理想的になるよう振る舞っている事へのストレスを
愚痴レスとしてはき出したりする事じゃないのかな。
と、マジレスしてみたが、
ここで何がしたいのか分からないなら
来〜〜る〜〜〜なぁぁぁ〜〜〜!!
今の時期の反抗期は自分の力の限界を試したいだけ、手のひらの上の反抗期。
いくら反抗しても「お家の中」の話。
思春期の第2次反抗期は、本格的に社会に巣立っちゃう反抗期だから、
親としては寂しさ半分、心配半分、頼もしさちょこっと。かな。
などと思って、楽しんでいます。
「じぶんでやる」のパジャマ。30分ほっといてどうなるか見てたらとうとうかんしゃく起こしたよ。
上の子と大笑いしてあげたら、自分でもわけわからなくなったらしくて、一緒に笑ってた。
そんなんでいいかなと、思うわけだ。
602 :
600:04/05/01 23:17 ID:Fp4B+kPK
私は残念です。それは狼狽します。
その後変更。
それがここに実行するべきものを望むことを理解しない場合は、
来ないでください。
>324
うーん。一回、呪いの言葉を吐いたんだから、もう来なくていいのに。
今までのレスの中に答えはあるよ。それについての感想もなし。
皆さん尋ねている日常のやり取りもなし。
なにより人に伝えようと言う文章じゃないのがな…。
主語と述語。適正な助詞。もう少し気を使ってはどうです?
一度自分の書いた文章読み返してから、書き込んだらいかがでしょう。
604 :
名無しの心子知らず:04/05/01 23:19 ID:MSre8PhG
324さん、ありがとう!
あなたのおかげで目が覚めました。
今まで旦那に大なり小なり不満を感じてたんですが、
単純な気持で子供と遊んでくれる我が旦那の素晴らしさに気付きました。
324さんに感謝の気持を送ります(ピキーン
そうか!
>>324たんは出来の悪い旦那、父親の象徴かぁ!アッハッハ(*゚∀゚)
過去スレも全部読み終わってからまた来てね。
それでもどうすればイイか分からなかったら、父親止めれば( ´,_ゝ`)プッ
なーなー。スルーしようぜ。
607 :
^^;:04/05/01 23:32 ID:c6odGSYY
2chan初めて見ました。初心者で分からないのですがここは
名無しの心子知らず さんのスレッドで
埋まっているようなのですが、見方が間違っているのでしょうか?
他の方はレスしているのですか??
初心者の質問ですみません・・m(__)m
>608
昔からあるネタですね
ある意味初心者が好んで使います
234の生態を知る為にここまで読んだ。
つかれたー。。
最初なにいってんだかわかんなくて
自分がバカなのかとオモタよ。
>>610 で、結局わかった?
私はわからんままのおバカだよ。
234はわかるよ。324はわからんが。
と書いてみるw
あらっ?! 234タン、失礼しました。 >611です。
>>612-613 わからなくて当然だわね、恥ずかしい・・・逝きます・・・
612でつ。
流れからして324のことを言っているのはわかりましたよ。
(おそらく613さんも、わかっていての突っ込み)
なので、私のレスは324の話をしているつもりで、つけました。
逝かないで戻ってきてくださーい。
うちの2歳児男子、家で
「○○くん」と呼ばれても、「イヤイヤ」と首を横に振る。
4回目ぐらいに、小声で「はい」
…そとでは一発で「は〜い!!!」
かんしゃく起こされるのも、それはそれで腹が立つけど。
上の4歳児女子。
彼女も2年前すさまじかったけど、
今は「こちらの言ってることが、伝わる」んで、楽です。
下もそうなってくれる…と信じたい。
理屈だけ言ってる奴が、困ってる当事者からすると一番使えんのだわ。
まだ「どうしよう」と言って少々ピント違いでも悪戦苦闘してくれるほうが、
当事者からすれば、救われる。
育児書どおりのことしか言わない保健師、保育師、
人見知りして泣く子に逆切れする小児科医(←幸いこれには出会わなかったが)…
てめ〜ら、リアルの子供たち見ろ! 長文&自分語りスンマセン
617 :
610:04/05/02 11:52 ID:IXp4eh/g
ぐあ!>234たんゴメソ!
思い切り間違えた私はバヤです。
611とともに逝ってきますvv
>>611 自分だけ理解できないとオモタけど、
皆さんもそうみたいだから、妙な安心感が。。。藁
ついでに。。。
私の息子(3歳7ヶ月)は
2歳半くらいのときに
どうしても「ごめんなさい」がいえない子でした。
当時は泣かせてまで言わせてたんだけど、
疲れるからあんまり気にしないでいたら、
自然と、
「あー ごめんねー」とか「ごめんね、ダイジョブカ?」など
声をかけてくれるようになったし
同時に何かやってもらったら
「ありがと」ともいえるようになってました。
当時は 自分の非を認めないとんでもない子に育ってしまった! とか
思ってましたが、
今振り返ってみると、反抗期だったのね^^ と。。
同じように「ごめんなさい」「ありがとう」が言えないお子さんを
もつ方は気にせずゆとりをもって接してあげてくださいねー。
(私は手をあげてしまったので、反省・・)
618 :
名無しの心子知らず:04/05/03 01:48 ID:5KGJF1Is
現在3才10ヶ月の娘。
反抗期(?)というか、幼稚園入園後のストレスもあって
最近かなり荒れ気味。
3人姉弟の真ん中なので、何かと親のフォローも薄くなってしまいがち…。
っていろいろ語ろうと思ってきたんだけど
324の話読んでたら、よく分かんなくなってきたよ(w
324さんは、とにかく育児してみれ。
2〜3歳の反抗期の子に迷惑かけられた
独身男のような文章になってますよ?
育児に参加、や、短時間の子守ではなく
とにかく子供と長時間接してください。
遊ぶだけではなく、一緒に生活してください。
できれば育児しながら家事もやってみてください。
頭の中や活字の理想ではなく
現実の、お子さんをみてあげてください。
とにかく、とにかく、「やってみて」
貴方の文章からは第三者的なものしか感じ取れません。
それか、誰か
「ステキっ!子育てのことを真剣に考えている
最高の父親ですね。
私の夫も貴方みたいだったらなぁ。」
という趣旨のカキコをして、どこかへ持ち帰ってください。
うちの3歳児、自分が悪いのに「ママ、一緒にごめんなさいを言おう」と持ちかけてくるよw
なんでいつまでも324に構ってるのかわからん。
もう完全に無視しようよ・・・
>>621 うちもそれある!
なぜ?(;´Д`)ってかんじ藁
たぶんはずかしいんだよね
324は
>何もせず否定する子(の反抗期)の傲慢さ、
と言っているが、
>そういった、子そのものが言い出しっぺの辛い出来事を根治できれば!
と思うことのほうがよっぽど傲慢だ。反抗期の反抗は「治す」べきものではない。
しつけは必要だが、反抗をなくすことはよくないこと。
しつけが身につくのは一朝一夕ではない、もっと年単位で時間のかかるもの。
反抗期についてよそで勉強してから出直しなさい。
2歳4ヶ月のムスメ、最近面と向かって「ママの事嫌い!」と言ってくる。
まぁ反抗期の子どもの言う事だから・・と最初は思って
「そんなこと言ったらママしょんぼりだな・・」とか
「ママは○○のことすきだも〜ん」なんて冷静に答えていました、が!
もう何度も言われたり、嫌いと言いつつ殴ってきたりまとわりついたりされると
「嫌いならあっち行ってよ。せいせいするわ!!」と怒鳴りたくなる・・・
(実際言わないけどね)
ここで書いて少し落ち着きました。失礼しました。
>626
うちの2歳3ヶ月の娘と同じだ。
「おかーしゃん、やなの!」って言う。
私も私で、「じゃあいいわ。さよなら。」って言ってしまう。
そしたら娘も慌てて「やじゃないの!」って言い直すから、
私も「おかあさんも、やじゃないよ」って言ってムギューってするけど、
ものすごくまずい対応だと自分で思う。
626タン、辛抱強くて偉いね。
628 :
名無しの心子知らず:04/05/04 00:17 ID:4bDu4k5f
>626
お母さんが、一番好きなんだよね
かわいいね
うちの9歳の息子
反抗期すごかったけど
お母さん、大好き。。。と毎日言ってくれます
うちの2歳3カ月の娘は、最近単語数は増えましたが、まだまだ
会話になりません。もう
>>626-627のようなことを言うはず
なのでしょうか。
631 :
名無しの心子知らず:04/05/04 12:39 ID:4bDu4k5f
>629
うちの子も1歳2ヶ月からしゃべり始めて
2歳の時には、歌も上手に歌ってた
どんな、賢い子になるかと思ってたけど
普通の子だよ
歩くの喋るの個人差が大きいからな・・・
>>626 うちもいいますよー。2歳5ヶ月
「おかあしゃん、ヤダ!!嫌!!」って。
私は思いっきり「じゃー、もういいよ!!」っていってしまいます。
最近では旦那べったりになって、旦那が休みの日は私には近づきません。
どこで覚えたのか、自分の意に介さないようなことをされそうになると
「たすけてぇぇぇぇぇ〜〜」と言います。
外で言われると虐待でもしてるのかと思われるのでホントやめて欲しい。
みなさん、言い返したい気持をぐっとこらえていて偉いなぁ。
私は子供とついつい一緒になってしまいます。反省
633 :
名無しの心子知らず:04/05/04 23:44 ID:Q12sc6hM
3歳5ヶ月、怒りっぽいのがすごく気になる。反抗期なのかなとも思うけど
夫が怒りっぽいので、遺伝なのかなと心配。
保育園ではそういうことは言われないので、家でだけで特にひどいみたい。
いつも穏やかに接したいと思うけど、やっぱい1日一緒にいるとそうもできない
時があって。
あー、いつか楽になるのかな。
634 :
名無しの心子知らず:04/05/05 00:44 ID:h5ufRxJb
叩かれ覚悟で
324の子、実はほんとに無気力・後ろ向きな子だったりするのかな?
会話の例示をなかなかしてこないのでいつまでも核心がわからんが、
ここでたくさん出てる、健全w反抗期っ子のケースと違う、深刻な性質なのかも?
というのは、この前公園で、「できないよ!ダメだよ!もおー!!!!ウギャあああ!!!!爆泣」とキレてる
三歳くらいの子を見かけたので。
その子は、おじいちゃんが鯉にエサをやってるそばで、デカい鯉が寄ってくるのがこわくて、
こわいと言ってるのにおじいちゃんが笑って「ホレーやってみろおー」と軽く受け流すことに
対して、ものすごっく恐怖・嫌悪してるみたいだった。
こういうケースだとしたら、これって反抗期ではなさそう・・・かなと・・・???
けっこう切実で、見ている私もつらかったし。おじいちゃんも対応に困ってたようだ。
「やめてよ、こわいよ」ではなく、「ダメだよ」という語を使っていたので、
自分の可能性を否定しちゃう性格、てのはあるかもしれないなと思った。
324がこういう渦中にいるなら、つらかろうと思うなあ。
ただこれはどうしても私の憶測なだけで。
324が会話の例示をしてこないことにはホントにいつまでも核心がわからんのだがね。
>>634 >「やめてよ、こわいよ」ではなく、「ダメだよ」という語を使っていたので、
>自分の可能性を否定しちゃう性格、てのはあるかもしれないなと思った。
3歳くらいの子の言葉で「自分の可能性を否定しちゃう性格」とまで
連想しちゃうのは行き過ぎじゃない?
そのおじいさんのケースは怖がってるのに無理強いするほうが悪いと思う。
慎重な子の場合は、そのペースにあわせてあげなきゃ恐怖心ばかりが
先にたって逆効果だと思う。興味があればじっくり遠巻きに観察した後
ちょっとづつ近づいていくよ。
636 :
名無しの心子知らず:04/05/05 01:01 ID:4/xy/RFS
>633
きっと保育園で気を使って、疲れちゃうだろうね
知人の子も、保育園でおとなしくすごくいい女子。
でも、家だとすごい暴れて手がつけれない、と
言ってた。私は信じられないけど、
その子の母親が言うから間違いないと思う。
小学校に入るまでには、落ち着くと思います
637 :
名無しの心子知らず:04/05/05 01:16 ID:KcMeVCZQ
ずっと上の方で誰かも書いてたことなんだけど、
うちの2歳5ヶ月児、最近ミョ〜に素直になった。
ちょっと前までは、バトルの毎日で私もイライラしまくってたんだけど、
腹をくくって最低限しか怒らないことにしたら劇的な変化が。
まさかこのまま反抗期終了はないよね?? 第2弾がコワイ・・。
>>635 うちの子、慎重派で、まさにそういうタイプ。
車が好きだから、子供が乗れる大き目の車を買ってあげたら、
触りには来るのに、怖がって乗らないの。
乗ってごらん〜って言ったら転がって泣いて逃げて、手がつけられなくなったから
そのままほっておいて、弟9ヶ月を車に乗せたら、
これまた気に入らなくて爆泣きしながら、弟を降ろそうとしてた。
でも半日くらいした、こわごわ乗ってたw
>>635>>638 家も2歳だけど超慎重。
親から見るといろいろ損してるなーって歯がゆい時があるw
例えば食べ物に関しても初めての物には手を出さない。
食べる前から嫌がる。多分好きそうな味なのに、頑としてうけつけないw
汽車も大好きで見かければうぉー汽車汽車!ってはしゃぐけど
それじゃあって見ておおはしゃぎした汽車の形したバスに
乗せようとすると泣いて怖がる。
損な性格だけど、これだけ慎重な方が今の世の中安心かも。
それに本人は別に損したと思ってないし。
無理にメロンの味覚えさせなくてもいずれ気に入れば食べるだろうし、
汽車だって見てるだけで嬉しいなら乗せなくても楽しめるわけだし、
乗せて喜ばせたい!って思って順番に並んだりしたのにーもうっ!!って
イライラしたこともあるけど、今はもう「まーいっか無理に押し付けなくても」の境地です。
もどかしいけど、仕方ない。それがこの子の個性なんだって思うように努力してる。
うちの子も怖がり。
公園で「すべりだい!すべりだい♪」と駆け寄ってって
よいしょよいしょと上まで登って「高いねー♪」と上で喜ぶけど
いざすべる所に行くと「こわーいー!できないー!かーしゃーん!」
「かーしゃん一緒にやって〜!」と言われて娘を抱えてすべったり
後ろにお友達が順番待ちしてる時はハシゴからひっ抱えて降ろしたり。
1分後「すべりだい〜!すべりだいする〜!」以降無限ループ。
下にいる時は、「すべり台すべって楽しいワタシ!」というイメージを
持つものの、いざ登ってみると怖くなっちゃうって感じなのかなあ。
怖いからヤダと思っちゃわないという事は、むしろいい事かもしれないと
思うけど、でも実際は渋滞ひきおこして周りにあやまりまくりに
なっちゃうもんだから「すべれないんならどうして登るのよー!」と
イライラしちゃう。もっとおおらかに接してあげなきゃいけないよね…
641 :
名無しの心子知らず:04/05/05 14:34 ID:6zG8zBWY
初めまして〜二時間くらいかけて一気に読みました
うちにも二歳一ヶ月の息子がいます…反抗期です
まだ家にいる時は平気でも、外に出るともう一杯一杯。この前病院で、GW前だったから混んでて待たされたので飽きてしまい、(小児科なのに子供向けの本やおもちゃがなさすぎ)まだ呼ばれてないのに診察室の方へ勝手に行ってしまって
「○○まだ呼ばれてないでしょ、邪魔になるからあっち行こうね」とやんわりと注意してみるも、何度も診察室の方へ走って行ってしまい受付のおばさんに注意され
半ば強制的に待合室に連れてきたらひっくり返って号泣&絶叫…
いざ呼ばれたら今度は診察室に入るのが嫌で暴れまくり
その時点で他の患者(ジジババばっかり)の視線も痛ぃしでヘロヘロでもう子供放り出して逃亡したい気分だったのに、薬局では絆創膏やらポリデントやらの品物を持ち歩いて別の場所に置きに行ったり…
うちの子は叱るとキレて物投げて来るから優しく言いながら片づけたけど
薬貰ったら私が会計済ませる前に自分でドア開けて出てっちゃうし(目の前車道だっつぅの!
帰ってからも外遊びしたくて靴脱ぐの嫌がって泣いたけどもう強引に脱がせて「もう知らない!!」といそいそと煙草吸いに行きましたわ…
それから小一時間子供構う気にならなかったw
もっと心に余裕あるママだったらよかったのにね…子供と一緒だと他人の視線が怖いよ…
出きればあんまり外に出したくないと思ってしまう今日この頃
読みにくくてスマソ…
>640
うち(2歳1ヶ月)もまったく同じ。
でも1歳代では怖さというものを知らず、
滑り台でもブランコでもバカみたいにガンガンやっていたから、
ある意味成長したのかな〜?と楽観的に考えてます。
643 :
名無しの心子知らず:04/05/05 21:23 ID:DEPq74kL
>641
知り合いの2歳女児もまさにそんな感じでした。
親は全くその子を外に出さなくなり、一日中ビデオ漬け。
で、たま〜に用事でどうしても連れて行かなければならない状態の時は、
常にその子は開放感とたまりに溜まった欲求不満で大爆発。
どこへ行っても退場、と言われてました。
母親は「この子は今まで風邪を引いた事がないのよ〜」
と自慢げでしたが、誰にも接しないで生きてるから当然。
こんな親はめったにいないけど、
こうならない為にも外遊びは大事です。
うちの息子2歳9ヶ月。
すべり台をやるようになったのは 2歳6ヶ月頃から。
ブランコをやるようになったのは 本当に最近から。
今でもブランコは自ら積極的にはやりません。
慎重‥というか小心者、気が弱い。家では反抗してますがw
おもちゃを奪われても 「あぁ‥」と残念そうな顔するだけ。
時々年下の子に泣かされたりもするけど、泣かす方でなくてよかったわ〜
ぐらいにマターリ構えてます。
上の子は臆病で何に対してもジーっと見てから取り組むタイプ。
友達とのけんかなんて考えもしなかった。
下の子…来週で3歳。何の遊具でもOK。ブランコも大人の胸の高さくらいでも平気。
ジャングルジムもてっぺんまで上って行く。ほかの子にも強気。親は謝りっぱなし。
おんなじように育てて、何でこんなに差が出るのかねぇ。子どもって面白いねぇ。
646 :
名無しの心子知らず:04/05/05 23:22 ID:2tUr8KsY
>>645 > おんなじように育てて、何でこんなに差が出るのかねぇ。子どもって面白いねぇ。
そういう人多いけど、よく考えてみると、上のこと下の子って全然育った環境
違うよ。 上の兄弟が居ると居ないのとでは全く別の世界だと思う。
2歳過ぎから、反抗期?、と「?」が付くような中途半端な状態。
現在2歳半、さっきお風呂に入る時も、
「やだやだ」と言いながらも、すんなりお風呂へ行きました。
この程度で反抗期が終わったらラクチンなんだけど、そうはいかないんだろうなー…。
>643
毎日3〜4時間外遊びや外出していたにもかかわらず、大暴発しまくってた
うちの娘のようなのもいる orz
めったに病気しないのも同じ。
プレ療育に行ったり幼稚園入園したりして、多少落ち着いてはきたけど。
以前「2年近く反抗期やってる」と書いたものですが、まだまだ続行中です事よ(ヲホホ
>>646 確かにその通りだけど、645さんのお子さんたちの個性は
やっぱり環境や育て方ではなく元々持ってる性格なんだろうなと思う。
ちょっとした疑問だけど、上の兄弟の人数が一人と二人と三人と以下(rでも
それぞれ環境的にはまったく別物なのだろうか?
650 :
名無しの心子知らず:04/05/06 02:08 ID:QNDmRhZs
>643
頭ではわかってても、だるくて…
ほんとに母親失格だなと思うんです
自分がだるいからって子供に外遊びさせないんですから。
こんなんじゃ駄目だと思うほど自分が駄目な奴に思えて…
ってスレ違いですた…
今日はどうしても息子連れてファミレスに行かねばならなくなり 反抗期まっただ中の息子連れてファミレスなんぞに行ったらどうなるか予測つきまくりだったけど行かない訳にいかない状況だったので行って参りました
案の定息子はパフェに目もくれずおもちゃコーナーに入り浸り、それだけならまだしも全く人見知りしないので他の客にちょっかい出すからもう…
なんとかして席に着かせようとしてもグズって周りに迷惑かけそうだったので早々と切り上げて貰いました(相手は元旦那ですが
なんだかみなさん立派ですね
いや、当たり前の事が私には出来ないだけかも…
>>650 いや、分かります… うちも人がいっぱいいるところへは極力連れて行かないようにしていました。友達の誘いずいぶん断ったよ…
絵を書くのが好きになってからは、どこに行くにも落書き帳とペン持参していました。カバンの中はおもちゃでいっぱい。
公園は子どもが少ないから、親にも気晴らしになったけれど。
でもそのままじゃ退屈なのでついコンビニでジュースやおやつを買ってしまい、外で食べてしまうので、太りました。
ある日言葉の通じる度合いが急に深まったのか、不思議なくらいに楽になりました。うちは抜け出せたのが3歳半ぐらいだった。
650さんも、もうちょっとのしんぼうかもよ。
「ごはんだからおもちゃお片づけして〜」
「イヤ!ダメえ〜!」
「お片づけしようね」
「イヤよっ!」(殴りかかり、逃げる)
(母、内心うんざりしつつ下手に出てみる)
「あれぇ、お片付けできないのかなぁ?できるよねぇ?」
「う〜ん(考えるポーズ)、ちょっとむずかしいかなぁ〜」
なんか、会話の通じない動物だった頃とは別種の疲れを感じる
2歳4ヶ月の春・・・。
うちは5回に4回くらいは
「じゃあ、あと10数えたら片付けようね!いーちぃ、にーぃ…」
で、片付けてくれるんだけど、残りの1回は
「じゅう、やー。もっとあそぶー」
になる訳で、そういう時はやっぱり、どっと疲れます。
654 :
653:04/05/06 08:29 ID:yw6kHhf3
ところで、うちは「片付けようねー」とは言っても実際は
私が八割がた片すんですが、(子供はちょっと手伝う&阻止しにこない)
他のお子さんってもう自分で全部片せるんですか?
台所で「おもちゃ片してー」→「はーい」 片してやってくる
が出来るようになるのっていくつくらいから?
655 :
名無しの心子知らず:04/05/06 11:26 ID:HSTt+uKe
私は7ヶ月ムチュメの母ですが、
遠方にいる可愛い姉の子(2才7ヶ月)に
久々に会ったらこの先の育児が不安になりました。
1.オムツを変えたり、お風呂に入ったりする事を嫌がって
あえて出来ない人を探して指名する。
母親が「一緒にお風呂に入ろう」と言うと入りたくないが為に
台所で茶碗洗いをしている祖母を指名し、「ばぁと入る!」と言う。
2.外に出たいが為に「お客さんの見送りをしてくる」と嘘を言い
鍵を開けて出て行ってしまおうとする。ドアを締めて「お外には出ないよ!」と
言うと泣き喚いて体の力を抜き、玄関に寝転ぶ。
3.外に出た際に危ないから、と手を繋ごうとすると逃げる。うまく繋げても
時期にスリ抜けようとする。
その他諸々…
まあ、こんなの序の口なのでしょうが
いずれ家もそういう日々が来るのか〜と先が思いやられます。
>>655 なんとなく分かる、その気持ち。
私も子供が一歳前、妹の子供(うちの子より二つ年上)を見て
あんな事になるのかと、ガクブルな思いをしたことがあるよ。
でもね、個性でだいぶ違うから気にしない。
二年経ってみて全然違ったよ。
とは言うものの、育て方も環境もまるきり違うのに
妹の所の下の子は、うちの子にソックリな反応をするから
何とも言えないや・・。
横たわるのってけっこー多そうだねw うちのもすーぐ腹ばいに寝そべるよ。
こちょこちょしてやると「やめなさーい!」と涙目になって怒ってくる。
少し前までは、はぐらかして別の話題にうつるとなおっていたけれど、
このごろはちゃんと話をしてやらないといけなくなってきた。
あばれるよりはいじけるほうが楽なのかもしれないけれど、
あれいなくなった?と思ったらいつのまにかすみのほうで一人転がっていて、
大人の会話のどの辺を聞いててやられたのか分からないのは、結構面倒くさいです。
反抗期の無い子っているよね?やっぱり?
甥っ子(2歳3ヶ月)が「イヤイヤ」ってぇのが全然無いのよ。
妹も「毎日可愛くて楽しくてぇ〜」という感じな位。
反抗はするんだけど「自分の意思をともかく通すぞ!」的反抗ではなくて
「〜しないの(どっちでもいいんだけど)」と言いながらもお母さんの言う事
聞いてる、みたいな感じでギャオーーー!!!というのは無いんだよね・・・
ようやく最近「××のっ!」と言ってオモチャの取り合いするようになったけど、
ついこの間まではひたすら家の娘にアッサリ取られてたり・・・
娘が育児書通りのイヤイヤ期全盛で(同じく2歳3ヶ月)、時々ウチュになるよ・・・
甥っ子は娘の真似して「イヤ」と言う事はあっても、本当に「イヤ」って
言わない子なんで、心底羨ましいっす・・・
>>658 そういう子は将来が心配
「いや」っていう時期があることは大事なことだと思うよ。
>658
2歳3ヶ月でしょ? まだまだこれからってこともあるんじゃないかな。
うちの息子も2歳半くらいまでは単語も少なかったもんだから
「いやいや」しない、手のかからない「いい子」(親にとって)だったんだけど
2歳11ヶ月の現在は「いやいや」言うし、泣いて喚いて嫌だってことを
主張しようとするよ。それでもまだ、寝っ転がってじたばたしながら
「いやなの〜」とか言ってる程度だからかわいいもんではあるけど。
>>655 体の力を抜き玄関に横たわるというくだりワロタww
うちもうちもーー。
グネグネしながら横になって、抱っこさせてくれん!
うちの娘はイヤイヤのとき抱きあげようとすると
肩の関節をはずすようないきおいでするりと抜ける
今日、足のジタバタがうるさかったので、ジタバタ最中
に座布団をスッと入れたら...まぁ怒った怒った_| ̄|○
私自身が反抗期がなかった子だったんですが
やっぱり、反抗期ってあった方がいいと思うよ。
私はずっと「聞き分けのいい子」で、親に反抗したり
自己主張したりすることを覚えずに育ってしまった感じで
思春期にどうしていいかわからなくなって葛藤したりしたので。
親にとっても「自分の子に反抗される」って経験がないままきちゃうのは
あまりよくないんじゃないかな。当時の自分の親を思うとそんな気がする。
私の同級生で、お母さんにすっっごく押さえ付けられて(得に思春期の時とか)
中学も、行きたくない私立に無理矢理いれられて、登校拒否になった。
そして二十歳過ぎた頃からとうとう精神に異常を来たしちゃったよ…。
たぶん精神分裂病。
もうお母さん自体変わった人だった。娘を「思い通りに」育てたい感が強くて。
おそらく第一次反抗期の頃も押さえ付けられたか、反抗期が来なかったんだと思う。
極端な例だけど、親はある程度「そのまま」の受け入れが必要だと思う。
>655
不安になってもいつかは通る道です。
反抗の仕方はまったく同じとも限りませんし、徐々に反抗が
パワーアップしてゆくので親も対応にも状況にも慣れていきます。
7ヶ月ならめまぐるしい変化の時期なのでそちらに目を向け
楽しんだほうが建設的。余計なことは考えないほうがいいような気がします。
666 :
名無しの心子知らず:04/05/06 22:58 ID:BEnlasl/
>664
なんかすごく痛い話ですね
私なんか母親に、あんたは生まれた時から反抗期。
といつも言われ続けてた。よく泣いてたらしい。
でも反抗期があった方がいいみたいですね
大人になって出ると、大変どころの騒ぎじゃなくなる・・・
うちもところかまわず寝そべるので、雨の日は外出しない…。
668 :
名無しの心子知らず:04/05/07 00:29 ID:gM2WaBe8
うちの三歳の息子。
ちょっと怒ったら「また怒られちゃった」と
言っておりました。どこで覚えたんだ・・・。
あと、怒られると「もうしませんから許してください」と言うようになって
どこで覚えてきたんだろう(人聞きの悪い・・)と思ってたら
私が寝る時に話す「さるかに合戦」で最後にやっつけられた猿が言うせりふだった・・。
理由がわかって大爆笑。
でも、お願いだから保育園で言わないでね。
1歳9か月@ムチュコ。
保育園に迎えに行った帰り。
「お買い物いこーね」とかいろいろ話しかけると
「いやわー(いやだーか?)」。
何を言ってもいやわーなので、車内では、私と子供の
「いやわー」「なんでよ!」がエンドレスで続いている・・・
独り言なので、sage。
670 :
名無しの心子知らず:04/05/07 00:56 ID:gM2WaBe8
うちの三歳の息子。
ちょっと怒ったら「また怒られちゃった」と
言っておりました。どこで覚えたんだ・・・。
あと、怒られると「もうしませんから許してください」と言うようになって
どこで覚えてきたんだろう(人聞きの悪い・・)と思ってたら
私が寝る時に話す「さるかに合戦」で最後にやっつけられた猿が言うせりふだった・・。
理由がわかって大爆笑。
でも、お願いだから保育園で言わないでね。
反抗期の話じゃないけど、うちの子も絵本のセリフが生活の中で
出てくることがある。かわいいよね。
あと、絵本の中の絵を連想するものに遭遇すると小走りで
本を持ってきてページめくって絵を探してこれこれと見せてくれる。
よく見てるなーと思うことが多い。
うちは体格が良いので、2,3歳児に見間違われる事もある1歳児なのですが、
まだまだ幼く、言葉も単語少々。
公園で2,3歳の子に、追い掛け回されたり、遊具で遊んでいると遠くから
でも目敏くわざわざやってきて、ここで遊んじゃダメダメ言われます。
ドンと、押されたりもします。
反抗期なんでしょう、、と思いつつも、どう対処したらいいか、、と。
まだ1歳なんだよ。とか、一緒に遊ぼうよ。とか、遊具は皆のだよ。とか
言ってみてますが。
そのうち、うちの子も通る道なんだろうと思うけど。
どっちにとっても、面白くはない。
余裕のある時ばかりならいいけれど、辛い時もある。
今後の参考にここを読ませてもらってます。
うちのこも4歳みたいな3歳だから、
心の幼さを分かってもらえず、損してるかもと思う事が多い。
うちの子も2歳で4歳と間違われたから、「頭足らないんじゃない?」と
言われたし、検診の時に保健婦に「身体の成長ばかりだと、脳の成長が
遅れてしまうので、ダイエットさせてください」って言われた。
自分の子の話じゃないけど、スーパーのエスカレーターの乗り口で
ひっくり返って泣き喚く3歳児らしき男の子を見た。
母親は必死にどかそうとしているんだけど、暴れる暴れる。
さすがにとても邪魔なところだったので、おじさんに怒鳴られてた。
エスカレーターで転がり落ちないかヒヤヒヤしたよ・・・
>「身体の成長ばかりだと、脳の成長が
>遅れてしまうので、ダイエットさせてください」
すごいこと言われたんだね〜。私なら「ソース出せ」って大騒ぎだな。
大きくても小さくても健康なら無問題なのにね。
>>674 今時こんな無知な保健婦がいるなんて・・。
2〜3歳の時の反抗期って本当に大変だけど、お子様が順調に
発育している証拠なんですよね。
このスレの子たち、将来は絶対賢い子に育ちます。
今はとても大変ですが頑張って!
677 :
名無しの心子知らず:04/05/07 16:25 ID:a/44+H6z
1歳7ヶ月の娘は早くも(?)反抗期のようです。
着替えを嫌がることは今までも時々あったけど、今朝初めてオムツ交換を嫌がり・・・
ウンチのオムツ交換だったので、出来れば座ってグチャッとなる前に・・・
せめて乾いて取れにくくなる前に・・・と嫌がって逃げる娘を追いかけ捕まえ
また逃げられ・・・。
その間、顔と口調だけはニコヤカに「キレイキレイしよ〜。」「ウンチ挟んだままじゃカイカイなるよ〜」
「キレイキレイして公園行こう♪」とその気にさせる努力はしましたが、中々立ち止まってはくれず・・・
抱え込んでオムツを取るのに成功したその直後、また逃げ出した時は血管が切れかけました。
「拭いてないのにもし座り込まれでもしたら・・・」と思い。
なんとか恐れていた事態にも陥る事はなく10分かけてオムツ交換が終了したけど・・・
次にこんな事になったら私はどう対処すればよいのか・・・さっぱりわかりません。
オシッコとは違ってウンチの時は「その気になるまで放っておく」だなんて事しませんよね?
今まではお気に入りのビデオさえつけていれば、素直にじっと立って替えさせてくれたのにな・・・。
678 :
名無しの心子知らず:04/05/07 16:33 ID:Kpos+NNd
うちも1歳7ヶ月がいるけど、ウン子の時のおむつ変えは
仰向けに寝かせてオモチャを持たせて遊んでる間に速攻で変えてる。
オモチャで遊ばずに暴れたり、お尻を触ろうとしたら自分は体育座りをして
子供の両手を自分の両足でそれぞれ押さえ込んで動けなくしてます。
力の加減はしてるから大丈夫だし、そうでもしないと大変な事になる
679 :
名無しの心子知らず:04/05/07 17:54 ID:/wWf5WvK
今月末に2歳になります!オムツ交換は一時期嫌がりましたが
今はオムツを渡すと自分から寝転がってくれるので助かってます。
息子はまだ反抗期序の口で怒ると笑うか持っているおもちゃを
投げる程度(最近叩く事も覚えてしまった)です。イライラするのは
食事です!おやつはパクパク食べるのですがご飯、おかずになると
噛まなくなりなかなか口の中からなくなりません。細かくしても一緒(T_T)。
かなり時間かけて食べさせます。ただ、今のところ好き嫌いはした事がなく
何でも食べます。まだ嫌という言葉を知らないので今から大変になるのかな!?
私が体調を崩して薬を服用するので
のびのびなってた断乳を先日強行しました@2歳半
そしたらおっぱいのかわりに歯磨きするようになって
(口淋しいんだろうなぁ)
一日に7回くらい磨いてます。
いいことなんだけどちょっとたいへんw
歯ブラシくわえながら寝ちゃうし。
うがいしなかったら意味ないよー。
324はさぁ、自分の子どもが否定的な言動をする事が、
将来に渡って影響してくるのではないかと、それを懸念しているの?
今の子どもの状態は、将来のことを考えると好ましくない。
しかし自分の考えとは裏腹に、妻はそれを容認しているようだ。
だから子どもがそこに逃げ込む形になり、ますます増長されているようだ、と。
そういう事?
ここにいるみんな、少なからず『反抗』にあっているのです。
ただそれがどのような反抗なのか、それを知りたい。
皆が言っていますが、具体的な行動、言葉を教えてくれませんか。
もし日本語が第一言語でないとすれば、
お互いに誤解しているところもあるでしょうし。
皆、理想と現実の狭間で、泣いたり苦しんだりしてますよ。
後で振り返って『あの時はこうだったね。』と笑えたら良いな、と。
そう思いつつ毎日を過ごしています。
>681
やっと消えたんだから呼ばないでよー。
あんな崩壊して理解しずらい書き込み読みたくないよ。
>>681 もう放置の方向で…。
どうしても相手したいなら、専用別スレたててくだちぃ…。
>>677 うちも1才7ヶ月児いるけど、
着替えイヤとかおむつ替えイヤ程度は
反抗期とは呼ばないと思う。
上に7才と4才の娘がいるのですが、
パターンの違う反抗期を体験してきました。
女の子はああ言えばこう言うってな感じで、
私も大人気なく切れたりしちゃう。
うんちがグチャッは確かに鬱だけど、
マターリいかないと母親がつぶれちゃう?のでは?
ちなみにうちの1才7ヶ月息子が怒ったときの行動。
1.人(母or姉)をぶつ
2.物を投げる
3.つばを「ぶー」と飛ばす
どれをやっても、私と娘たちにこっぴどく叱られ
結局は「うわーん」と泣いています。マダマダオコチャマ
685 :
677:04/05/07 23:34 ID:VNReY82w
ウンチがグチャ・・・
>>684 自分の服やカーペットにグチャを諦めるのか・・・
「おしりカブレる恐れあり」を諦めるか・・・
どっち?
マターリ行きたいです・・・。
揚げ足取るようでゴメンナサイ。
あせってオムツを取り替えていて、子どものうんちが爪に入ったときは悲しかったよな… と思い出してしまいましたw
足でおさえるの、歯磨き仕上げのときにやったやった。泣くほうが口に歯ブラシ入って便利だった。
うちの3歳児は最近冗談めかしながらイヤイヤやあまのじゃくすることを覚えたので、怒りにくくなりました。
でもどんどんくれよんしんちゃん化している。
>677
私は風呂に連れ込んでました。
風呂にはシャワーがあるから、おしりふきより早くキレイになるし
鍵がかけられるので逃げ出せない、ってことで。
知恵が付いてくると鍵の開け方を覚えてしまうので
使えなくなりますが、というか、3歳目前の今は逃げ出さないための鍵としては
使えないですが、オムツを替えなければならない、と諦めるようです。
お風呂場は声が響くので、「ぎゃー!!」と嫌がられたら……
虐待を疑われないためにも保身のために
「おむつ替えるだけじゃなーい!!」と更に大きな声で
ご近所にアピールしてください(実際やりました)。
688 :
名無しの心子知らず:04/05/08 00:37 ID:87Otss8u
>>684さん
やっぱりいやいや期と反抗期は違うんですね
うちの2歳8ヶ月の娘は1歳代にいやいや期を迎え
2歳前で大人しくなり、反抗期なんて楽勝!!と
思っていたら先月から「これがまさしく反抗期」と言う
きついものがやってきています。
いやいや期の時とはレベルが違うその反抗に私自身いい大人なのに
かなりむっとしてたまに怒鳴ってしまいます。あ〜情けない
689 :
名無しの心子知らず:04/05/08 06:36 ID:gC56yxyd
2歳半の娘なのですが、最近急激にどもりがひどくなりました。
その前は同じ事をしゃべってもどもることはなかったのですが、、。
「自分で考えながら話そうとしているんだから、そのうち治る」と
夫は言うのですが、日に日に激しくなってきているようで心配です。
どもりというのは時期がくれば自然に治るものなのでしょうか?
このまままったりと見守っていて大丈夫なのでしょうか?
>689
参考になるかわからないけど、うちの上の子(5歳)は結構どもる
感じです。言葉が少し遅めだったこともあって、まだ追いついてないの
かも。なんだか、言いたいことがいっぱいあるのに言葉が思うように
出てこないのが自分でもどかしい・・・っていうように見えます。
とりあえず、急かさないで見守るようにはしています。
>677
うちも似たような時期があって、よりによってウンコの時に限って座ろうとするw
1歳前にロタをやって、床じゅうゲロまみれにされて以来、使い捨て覚悟の
ホットカーペットカバーを使ってるんで汚されてもいいんだけど、やっぱくちゃい・・・
というわけで、対抗策として新聞紙を近くに置いといて「座るな?!」となったら
さっとオケツの下に敷く。タイミングが大事w
おしりかぶれでグズグズされるのがつらかったので、私は他の物が汚れてもいい方を
とりますた。
反抗期でもトイレトレしてます?
3歳4ヶ月娘・2歳5ヶ月息子がいます。
トイレトレ、娘は3歳で完了したのだけど、私が未熟で
キレてしまう事が何度もあったので、息子は本人のやる気?が
出てきたら・・・と考えてました。
3ヶ月くらい前から息子が
「おしっこーーー!」と言ってトイレに行くのは良いけど
「おしっこ、出ない!」と言ってすぐに降りてしまう。
どうやら水を流すのが楽しいだけみたい・・・
「ジャーする!」って言い張って。
まだ一度も、何も出るとこ見た事ないです。
水は勿体無いけど、このまま続けた方が良いのかな?
トイレトレになってるのだろうか?と悩みます。
やっぱり時間を決めるなりして、連れて行った方が良いのかな?
>>692 してますよー。反抗期終了をまっていたら3歳過ぎちゃうよ〜。
ああああ、今まさに息子@2歳5ヶ月と散歩に行こうとしたのに道路に出たところで
イヤイヤが始り、私がブチキレてそのまま家に戻ってきてしまった。
子供は泣きながらフテネしてしまいます。
それにしても何が嫌だったんだろう・・・
最近、買い物にいくと自分でも荷物を持ちたがるので、気を利かせたつもりで
息子用にポシェットを持たせたのに、何が気にいらなかったのかイヤイヤ。
「このバックじゃ嫌なの?」
「手にもちたいの?」
「散歩に行きたくないの?」
とにかく何を聞いても嫌〜〜〜〜〜〜!!!
勝手にしてくれっ!とブチキレてしまいました。
もう、あんたには付いていけないよ。トホホ。
やっぱりトイレトレするんだ…。
あぁ、どうしよう。最近2歳になった息子。
まだ全然喋らないの。。
下に年子の弟がいるので、
来年一緒にやったら〜?とのんきな夫に言われたけど、
やっぱり、もうはじめるべきか…。
>695
微妙にスレ違いぽいけど、あせらなくてもいいんじゃない?
うちはぴったり2歳違いで、上の子が2歳の夏に始めたけど、言葉も
遅かったし全然ダメだった。結局3歳直前で取れたから、めちゃくちゃ
遅くもなかったんだけど、あれだけ親子ともどもストレスためるくらい
なら、最初からゆっくり始めればよかった・・・とすごく後悔したよ。
>>695 時期がくれば呆気にとられるくらいすぐに外れるよ>おむつ
ほんとに今までのイライラはなんだったんだ!
ってな感じでとても後悔した。
だから
>>696さんの気持ちも分かる。
まわりのお友達がはずれ始めると無意識に焦っちゃって・・・
だからみなさんにはマターリと対応してもらいたい!
上の子で可哀想なことをしたので、下の子にはのんきに対応します。
早生まれだし、幼稚園前になんとか外れたらいいかなあとくらいで。
時期っていつ頃でしょうか。
子供がこうしたら、すぐ取れるといった目安あります?
>>698 それにトイレトレーニングは、7つのポイントをクリアしていないと、トイトレをやっても難しいのだそうです。
以下、NHK すくすく子育て より抜粋。
トイレトレーニングをはじめるための7つのポイント
(1)まねができる
(2)物を決まった場所に置ける
(3)自分の意志でイヤだと言える
(4)トイレに関心がある
(5)歩いたり、座ったりできる
(6)尿意を伝えられる
(7)自分でパンツをおろせる
この7つの条件がそろったとき、「トイレトレーニングはじめられる準備が整った」ということになります。
詳しくはHPを見てくださいね。
http://www.nhk.or.jp/sukusuku/program/03_0615/theme/
ごめん、古すぎてHPはもうバックナンバーなかった。
701 :
名無しの心子知らず:04/05/09 13:36 ID:AIqAN6oF
>>699 ご親切にありがとうござりまする〜〜。
うちの子、6番がダメだ…。
それに、イヤって言う代わりに泣きながら「あかんあかん」って逃げていくし…。
今はじめても絶対ストレスなりそうなので、もうちょっと待ちます。
うちは親の真似して使いたがった時にトイレの使い方だけ教えて放置。
本人が気が向いてねだればトイレに座らせて、気が向かなければオムツでOK。
フツーにオムツ替えて終わり。
たまに「ウンチしてない」と嘘こいて膨らんだオムツのまま走って逃げるけど、そんなもんだと割り切って対処。
そんな調子でだって反抗期だもん、と言い訳しながらダラトレしてましたが
2歳7ヶ月、今は自分でパンツ脱いで補助便座セットしてよじ登って用を足してます。
親はお尻ふくだけ。
ダラトレは「本人がやりたがってる時だけやらせる」スタイルだから、
反抗期まっさかり向きでした。イライラしないから良かったよ〜。
ちょっとスレ違いかも知れないけど、書かせて。
今日、3歳の娘が初めて上手に箸を使って食べたよ。
(持ち方はなってなかったけどw)
何よりの母の日のプレゼントになった。感動した!
半月くらい前から箸に興味を持ちだして、反抗期と相まってか「フォーク嫌!
絶対お箸!」と主張しつつボロボロこぼしてたんですが・・・
反抗という形で自分の意思を通して成長していくのかなーと・・・
反抗が激しいタイプなだけに嬉しい。
705 :
名無しの心子知らず:04/05/10 17:01 ID:m72gs2lG
みなさんのお子さんは、自分の名前いえますか?
うちは2歳半なんですが、まだ言えません。
「お名前は?」って聞くと「いやっ!」ですと・・・。
「○○くん、何歳?」も同じで「いやいやっ!」とちょっと怒り気味。
なに聞かれてるか、わからなくて怒ってるのかなあ。
フルネームで名前を呼ぶと「はーい!」って返事するし、お友達の名前はちゃんと
言えるんですけどね・・・。
みなさん、どうやって教えましたか?
もうすぐプレ幼稚園が始まるので、焦ってます。助けて〜〜〜〜!!!
706 :
名無しの心子知らず:04/05/10 17:17 ID:QNb2Olia
>705タン
お子さんは照れ屋さんなのですね。その様子だと、質問の
意味はちゃんとわかっていると思いますよ。
家では出来なくても、外では同じ位の子供の様子を見てすっと
出来るようになったりします。2歳半なら焦らなくても大丈夫。
むしろ、もうお友達の名前が言えるなんてお利口さんじゃ
ないですか・・・ウラヤマシイw
プレ幼稚園、気楽に楽しんでくださいね。
>>705 うちの次男がそうでした。
すごく言葉が早くて大人並みの会話ができたのに
自分の名前だけは言えない。
家族写真みせても「これは?」「パパ」「これは?」「ママ」
「これは?」「あんちゃん」「これは?」「○ちゃん(妹)」
「これは?(次男を指差す)」「………」と無言で目をそらす。
自分の名前を言うようになったのは3歳近かった。
恥ずかしかったのか、何がよくなかったのか、
はたまた何がきっかけで言えるようになったのかわからないけど
いま4歳半ですが「○君が!○君が!」と自分の名前をうるさいくらい連呼して
自己主張が人一倍強いです。
705さんの子もいつまでも言えないわけじゃないと思うので
気長に待ってみてください。
プレ幼稚園はまだ個人差が激しい年頃でいろんな子がいるので
名前がいえないくらいなんてことないですよ。
同居しているトメは保健婦でした。(定年退職した)
心強いどころか、昔の知識のままなので、子育てで
何度衝突したことか・・・1歳10ヵ月の息子は
気に入らないと寝転がり足をバタバタさせて暴れます。
上の娘は一度もありませんでしたので、余計に
トメには目に付くのでしょうか、「こんな暴れる子供は
見たことない!わがままに育っている、母親が悪い。」
元保健婦が言う言葉でしょうか?ただでさえ、育てやすかった
娘と違い、息子には手を焼いて悩んでいるというのに、
私は感情を体で思い切り表現している息子は、わがままだとは
思えないのですが、自己主張とわがままの境目はどうなんでしょう?
たぶん恥ずかしがりやさんなんでしょうけど、
子どもが発音できない音が含まれている可能性もあるよ。
うちの子はカ行がタ行になるのが自分でも恥ずかしいらしく、
カ行が含まれていると「んー」と言ってごまかします。
いずれ治ると思ってるから親は平気なんだけどねー。
710 :
名無しの心子知らず:04/05/10 22:01 ID:DhIPL8tH
2才10ヶ月の長男です。
歯磨きをここ一月ほどかな、急に嫌がるようになりました。
前はちゃんと仕上げ磨きもさせ、うがいもして(いい子ねー)なんて
やってたのに。むりやり仕事人みたいにクールにやってます。
泣き叫ぶの聞いてると悲しくなっちゃう。
一過性のものでしょうか?
こだわりの強い、言葉も遅い目の子、
よけい本人ももどかしいのかなと思う。
でもママも癒されたい時があり。
明日はケーキ屋さんでおいしいのを買う予定w。
>>710 脅かすわけじゃないけど、
こだわりの強い言葉の遅い目の子と聞くと
自閉症?と思ってしまう私はドラマに影響されすぎかしら?
>>711 うちのイトコ、ぜんぜんしゃべらないでひとりで何かやってるタイプだったけれど、ちゃんとした大人になったよ。
713 :
名無しの心子知らず:04/05/10 23:04 ID:90F4K/3W
714 :
名無しの心子知らず:04/05/10 23:05 ID:90F4K/3W
715 :
名無しの心子知らず:04/05/10 23:08 ID:90F4K/3W
>>714 >>711宛てで合ってるのでは。
711 名前:名無しの心子知らず 本日のレス 投稿日:04/05/10 22:12 GhYXdzKj
>>710 脅かすわけじゃないけど、
こだわりの強い言葉の遅い目の子と聞くと
自閉症?と思ってしまう私はドラマに影響されすぎかしら?
712 名前:名無しの心子知らず 本日のレス 投稿日:04/05/10 22:55 4T47rjpl
>>711 うちのイトコ、ぜんぜんしゃべらないでひとりで何かやってるタイプだったけれど、ちゃんとした大人になったよ。
あ、同時だったね。
719 :
名無しの心子知らず:04/05/10 23:54 ID:90F4K/3W
スレ汚しスマソ。
2歳4ヶ月、反抗期真っ盛りの息子にも手を焼いているが
そのバトルをめぐって夫と険悪になることが多い日々。
私がキレて息子と共にエキサイトしていると、大抵一人で
冷静になりシラ〜っとした目で観察していて、
「もっと他にやり方あるんじゃないの?」なんて
私の気持ち的には火に油を注ぐようなことを平気で言う。
だ っ た ら オ マ エ が や れ よ
今日は珍しく夜会話する時間があったので、ネットで
色々対策を調べたり、このスレを読んで癒された話を
したら、「そうでしょ?」と知ッタカな反応で、
「おまえ(私)の声のトーンがあがるとそれに比例して
云々・・」と偉そうに講義を始めた。
なんでそういつも自分だけ一段上からものを言うんだ、
アンタは当事者意識がないと責めたら、
「せっかくアドバイスしてやろうと思ったのに・・」
だからその姿勢がむかつくんだってば!!
一番身近だからこそ、ただ共感して欲しいだけなのに。
ヨシヨシ
>>721 は711と712に関するカキコに対してでしたw
>>720 そうだよなーうちのダンナも、批評はごりっぱ、ご意見ばっかり、の時があったよ。
夫婦でやり方の違いを子どもの前で言い合うのは、子どもが知恵ついてくると良くないんだって。
そのたびに、都合のいい方の大人の言い分を利用しようとするようになるらしいよ。
ていうテレビ番組をたまたま夫婦で見て以来、少しダンナの融通がきくようになってきました。
ポイントは、子どものいないときに、しつけ方や育児方針を夫婦で納得するまで話し合いをやめないで最後まで結論出すってことだったんだけど、
なかなかできるもんじゃないよね。外国の事例研究みたいのだったしさ。
723 :
名無しの心子知らず:04/05/11 00:32 ID:n1368S2A
>>720 その気持ちいたいほどわかります!!うちの旦那もオムツも変えない、帰りが
遅いので風呂も入れない等今まで育児には全く協力しないのですが口出しだけ
はします かなりムッとくるね(今息子2歳)おまけに愚痴ると変わったるから
ら俺のやってる仕事おまえが全部しろという始末・・一人で育ててやる!って
感じです 息子はいたずらして怒ってもニヤニヤ笑うだけで反省の兆しゼロ。
うちの男どもは・・・毎日欝です
724 :
720:04/05/11 00:52 ID:bDRa37uX
>>721 >
>>721 > は711と712に関するカキコに対してでしたw
そうだったの?よく見りゃ同時か。私宛てかと思って、
そうそう、ただヨシヨシって言ってもらいたかったのよー、さすが
このスレの住人は分かってるわーなんてプチ感動してたがw
結局ダンナは気分を害したみたいでムッとしたまま寝ました。
あーあ、後味わる〜
でも明日もまた頑張るわ。「ただ共感」してくれた人に感謝!
2歳の子が、食事中に立つので「もういらないの?」って聞いたら、
「いらない」と言うので、全部さげてしまったら、
「食べたい」と劇泣き。「いらないって言ったでしょ」と無視していたら、
泣きすぎて吐いた。私も動揺して、「今度から立たないでね」と、
食事をあげてしまった。今まで何度かこの手にひっかかってるのに。
何で吐くのよ〜。吐いてもやっぱり頑としてつっぱねるべき?
726 :
名無しの心子知らず:04/05/11 03:02 ID:Z96qUwlo
705です。
>706さん、707さん、709さん
レスどうもありがとう〜!
自分から言うようになるのを、気長に待ってていいんですね。
安心しました(^^) プレ幼稚園楽しんできます。
727 :
710:04/05/11 08:15 ID:9fo/P/rj
あのー、私が余計なことを書いたばかりに
お話がちょっとそれてしまったようなのですが....
(ちなみに療育センターには行っています)
肝心の歯磨きイヤイヤはやはり反抗期だからいやがるのでしょうか?
とオソルオソル。後ではケロリと直ったお子さんいらっしゃいませんか。
自分でも調べますです。
>>720 スレ違いだけど。
男性にとって会話は、問題解決や自己確認の手段、女性にとっては
共感やコミュニケーションのための手段、って説を読んだことがある。
脳の構造の違いによるらしい…。
男性に対してのアドバイスに「女性が今日起きたトラブルの話を振って
きても、それは別に解決策を教えて欲しいから話しているわけではなく、
単に「大変だったね」と相槌をうって欲しい事がほとんどだ」みたいに
書いてあって、うちの夫に読ませたら「そうだったのか!」とびっくりしてた。
(つか、びっくりしてる夫に私がびっくりしたよ)
一般的に男性は、生理的にアドバイス魔と化してしまいがちなのかもしれん。
「話を聞かない男、地図が読めない女」を夫婦で読むのも面白いよ。
もぅ、男脳と女脳は作りが違うんだから仕方ない、と諦めがつくw
「男は冷蔵庫や食器棚に入っている物を見つけられない」とかw
父親が赤ん坊の泣き声を聞き分けられなくても仕方の無いこと、原始時代からそういう
脳の作りらしいです。
読んだー。あれ買ってからお互い少しやさしくなれたような気がしますw
私も読んだー。
夫と付き合ってた時に、夫が持ってたので借りて読んだ。
しかし、あまり役立ってない模様w
うちの夫婦、「地図の読めない男、地図マニアな女」なので、
その本が役に立つのかわからなくて手が出せない…。
「話を聞かない男、話を聞かない女」の組み合わせじゃ・・・だめだよねorz
734 :
名無しの心子知らず:04/05/11 17:26 ID:n1368S2A
それはうちの事では・・ここ最近2歳ムチュコがトイレに小さいおもちゃを
入れて喜んでます 気を付けているのですがいつの間にかやられていることも
あり泣きそうになりながら取り出してます(T_T)気長な奥様たち、こんな時でも
怒りませんか?私発狂寸前、頭叩いてしまいました こんな時でもムチュコよ
頭叩いてごめんと言わなければいけないのかしら・・?
735 :
名無しの心子知らず:04/05/11 20:34 ID:fuTtrN11
教えてチャンでスマソ。
3歳児ってスプーンやフォークも満足に使えないもの?
そんな状況で箸の練習させるなんて論外でつか?
麺類なんて手掴みで食べてるし。
気になる姉んとこの甥っ子…
>>735 どの程度で満足できるかは周囲の大人の気持ち次第。手づかみは3歳児だけどうちもするよ。
>734
トイレの扉の上の方に鍵をつけてしまおう!
がんばれ〜。
>>734 頭だけは叩いちゃだめだよー。せめて手とかお尻ね。
謝らなくてもいいと思うけど、その程度で叩くくらいなら、
>>737の言うように鍵付けて阻止すべし。
739 :
名無しの心子知らず:04/05/12 00:11 ID:hLhrniB7
>>725 泣きすぎて吐いちゃってるだけだから、動揺しなくても大丈夫だよー。
うちの子も泣きすぎると吐くことがありました。
食事の時は食事だけだよ、という事を経験的にわかってもらうには、
ごちそうさまをした後は食べさせないっていう方針、間違ってないと思う。
泣いて吐けばもらえるって勘違いされちゃっても困るしね。
>>734 トイレが好きというより、水遊びしたいだけかもしれないから、
バスタオルしいて、洗面器に2cmぐらいの水用意してあげるってゆー手は?
うちのも2歳のころ、いくつか容器持たせてみたら、いつまでも遊んでたよ。
>735
3歳児でも個人差あるし、3歳ほやほやと4歳直前じゃ違うよ。
うちは3歳半過ぎだけど、フォークやスプーンは一応使うけど、本人が
マンドクサくなると手づかみもするよ。
更に、「本人の意思で(大人と同じにしたい)」箸も使う。
使うったって持ち方なんてなってないけど、こぼしながらもまあまあ食べてる。
3歳だと、クレヨンや鉛筆を持つ手つきが様になってきたかな?
ハサミをまあまあ使えるようになってきたかな?ってレベルだと思うんで、
それより微細な運動であるお箸は難関じゃないかと。
それでもお箸を持つのは、本人の意思か、お箸に慣れておこうか、くらいの
感じじゃないかと思う。
何にせよ一筋縄じゃいかない年齢だよ>2〜3歳児
742 :
725:04/05/12 02:10 ID:Kd+giO3o
>739
レスありがとう!安心しました。
「吐くまで泣かせたり、しつけと称して食事を与えなかった」とかいう、
新聞記事が頭をよぎったけどw、
懲りたのか、今日は食事終了まで立たなかったよ。
>>741 同意。
個人差って大きいよね。
長男@2年生は半端に箸を教えるのが嫌だったので5歳まで使わせなかったので
次男@年中にもそうするつもりだったんだけど
3歳過ぎてもスプーンやフォークがうまく使えず
頭を悩ませてたんだけど思いきって箸を持たせたら
いきなりすごく上手に使ってた。
いまでもスプーンとフォークは苦手です。
長女@2歳は1歳になった頃から上の子の真似して箸を持っています。
はさんだり食べたりはかなり上手にできるけど握り箸なのがすごく気になってる。
教えてもまだわかんないし正直困ってます。
箸ってただ「使える」って事ではなくて「正しく使える」事が大事なんだから
焦って持たせない方がいいと思う。
あー、うちも握り箸。
早くから持たせたくなかったけど、1歳初めころから食事中
親のお箸使いたがって奪い取るし、阻止すると泣くから
まぁいいかと思って使わせたんだよね。
今は2歳4ヶ月だけど、細かいもの上手につまんでて
そんな持ち方でよく摘めるなって感心する(T_T)
反抗期過ぎて言葉で説明できるようになったら直すつもり。
私も正しく持てるようになったの中学過ぎてだったしな。(←遅すぎ)
745 :
743:04/05/12 10:08 ID:23nM0RwS
>>744 >そんな持ち方でよく摘めるなって感心する(T_T)
そうだよね!
ある意味すごく器用なのかもと思ったり。チガウッテ
なんとか直さないとな〜。
2歳なりたてなんですが、
この年齢だと、三輪車のペダルってもう踏めます?
教えてもなかなかできなくて、
好きに乗らせ〜!と言わんばかりに怒り出すし、
しまいには三輪車おりて自分で押してるし…。
>746
三輪車は難しいよ。
個人差はあるだろうけど2歳なりたててはまだできない子がが大半だと思う。
うちの3歳児は三輪車には乗れないけど、上の子の自転車(16インチ補助輪つき)には乗れる。
三輪車ほうが自転車をこぐよりも脚力がいるらしい。
>746
2歳2ヶ月です。
三輪車の種類によってはペダルこげます。
でも三輪車って、基本的にすごく難しい乗り物だよね。
できなくてもそんなに気にすることはないと思う。
即レスありがとうございます。
2歳のお誕生日に義実家から三輪車をもらって、
トメから、三輪車どう?○○くん、乗れるようになった?と
電話があるので、ちょっと焦ってました。
そうか…難しいのかぁ…。
750 :
名無しの心子知らず:04/05/12 14:09 ID:BXqjVXPI
>>748 > でも三輪車って、基本的にすごく難しい乗り物だよね。
私もそう思う。ペダルに体重がかけにくく、脚力がもっといりそうな
気がする。 もう少しで3歳の娘は12インチの自転車のほうが
大分こげるようになったけど三輪車は動かない。
補助なし自転車をスイスイと乗りこなすうちの4歳男児も
三輪車はうまく動かせないらしい。
コンビカーのように足で蹴って進んでても本人嬉しそうならいいんだよ。
753 :
名無しの心子知らず:04/05/12 17:04 ID:cp8oz98X
>>734 うちの娘は、先日便器の中の水で洗顔してた。
私は怒るよりも笑ってしまった。
754 :
734です:04/05/13 18:39 ID:ibRkUVb6
レス下さった方々どうも有難うございます。やはり頭を叩くこと、反省します。
鍵を早速上のほうに付けようと思います。確かに最近水関係が好きなようです。
以前は興味も何もなかったのでこれも成長ですね(^^♪ 今日は雨が降っていたので
お出かけの時バチャバチャ歩いてご機嫌でした オイオイ靴が汚れるよ〜
755 :
738:04/05/15 01:04 ID:W09UsQnx
書き込んだ後、感じ悪い書き方だったかなと気にしていたんですが
他意なく受け止めていただいてほっとしています。
うちの子も最近は水溜り好きで見ると必ず「ばしゃばしゃしていーい?」と
聞いてきます。当然ですが(w、駄目と言ってもやりますし、
雨のお散歩も好きなので、大き目のレインコートと長靴買いました。
気にせずバシャバシャさせられるので重宝してます。
昨晩夕食全然食べなかったので、
カレーなら食べるだろうと作り直してあげたのに、
やっぱり食べなかった。
体調悪い様子もないので、朝から買い物がてら散歩に連れてって
その時買ってあげたマグネットを
今冷蔵庫に貼り付けて夢中で遊んでる息子…。
そろそろ昼食用意して食べさせなくちゃ…と思うけど、やる気でない。
どうせ食べね〜よ〜と思うと、動けない。
はぁ。12時の時報が…。
うちも1〜2日おきくらいに食べる日と食べない日があるよ。食べだめしたあとは絶食というかんじ。つい多く食べたときのを基準にして出しちゃうから、よけいイライラするんだよね。はぁ…
これなら食うだろうと、スパゲティ作ってみた。
一口も食べずギャースカ泣いてる。
もう嫌だ。頭おかしくなりそう。
旦那は4時半に仕事から帰ってくる。
早く早く…。(;_;)
うちの息子2歳2ヶ月はスパゲティ、とりあえず食べようとチャレンジはするんだけど、
のどに直ぐつまらせて「オエっ!」とかって吐き出しちゃうよ…ちゃんと噛んでくれ(´・ω・`)
離乳食やりなおしか??ってかんじw
2歳4ヶ月の娘。
ホント些細なことでギャーギャー泣き喚くし、なんでもヤダヤダだし、
夜鳴きも狂ったように何度も泣くし、もう嫌だ。
特に夜鳴きには参る。
「いやだ〜いやだ〜」って寝言いながら泣く。
静かになったと思っても5分くらいでまた泣きはじめる。
いったいどうしたら泣かなくなるの?
夜鳴きするお子さんにどうやって対処してますか?
762 :
名無しの心子知らず:04/05/16 21:30 ID:jhPIz+Tv
761サンの質問には私も同感ですね 9ヶ月の頃から始まった夜鳴き。
一時期少しおさまったんですが今2歳現在も毎日続いています。
だいたい深夜2時から4時までの間に夜鳴きします・・最近は狂ったかのように
泣いていますね。オムツ、お茶、抱っこいろいろ試しますがダメな時は全く
だめです。とても機嫌のいい一日をすごした日でも夜鳴きはします。
何故だろう??
うちも
>>762さんと同じでした。
三歳になり、いつのまにかしなくなってくれたけれど。
どうしても駄目なときは車に乗せて一周してきたり、
暑いのかもと思って上掛けを取ったり、いろいろ試しました。
昼間の刺激が強すぎるとなるんだと聞きましたがどうなんでしょう。
あと、親の心の持ちようでも変わるようです。
夜泣きしないかびくびくしていると、必ず泣きました。
夜泣きスレの方がいろいろ体験談があって良いかも。
★★ 夜泣き&昼夜逆転 2★★
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050883686/ あ、夜鳴きじゃなくて夜泣きがいいと思います。
夜鳴きじゃさえずったりしてそうです。
うちなんてもう3歳4ヶ月になるのに、いまだに夜泣きというか、
必ず寝付いてから3時間後くらいにぐずぐずいう。ちょうど
ダンナが帰ってきて夕食の支度をする時間なので、激しくウザイ。
今日もなんだか寝付けないとかで、むかついたのでもう起きてなさい!と
言ってしまったよ・・・。
今暗い部屋の片隅に座り込んでますorz
>764
イ`
うちも3歳半過ぎまで夜泣きしてたなあ。夜中大暴れもした(藁
時間が解決する事だと分かってはいても、「育児本には『2歳頃まで』って
書いてあったよね?」「3歳になったのにまだ?」「いい加減にしろやゴルァ!
(@3歳半)」という心理状態にはなった。
今は3歳9ヶ月だけど、夜泣きじゃなくて「あんよナデナデしてよぅ! お背中トントン
してよぅ!」になった orz
さすがに月に2日くらいに減ったけど(w
>>764 そりゃ安眠出来る環境じゃ無かったんだべさ
>>763 3時間後くらいってちょうど寝が一回浅くなる時間帯だから
お父さん帰ってきてお母さんバタバタしてるとその雰囲気で
目が覚めちゃうとか。
早めに夕飯準備して、温めるだけで済ますとか、
(レンジは終了間際にストップさせて音は出ないよう気をつける)
ちょっと工夫してみたら? (してたらスマソ)
四日間続けて熱を出し、ご飯すべてに嫌イヤしてるうちの三歳児。
水物は飲むけれど手がしなびてきちゃった。
野菜スープの野菜抜きを迷惑そうに飲むぐらいで、あとはぐったり。
反抗ではないけれど、疲れてしまったよ。。。
今日ようやく熱が下がったから、明日は食べて欲しいなあ。
お風呂にはいっていたら
2歳半の娘が脱衣所に来て「ママー!ママー!」と呼ぶので
またパパが相手してなくて飽きちゃって呼びにきたのね…
とちょっとうんざりしながら「なぁに?」と返事したら
「ママのタオル、ここに置いとくね」と足拭きマットの傍に
きれいなタオルを置いて戻って行った。
いつの間にそんな事が言えてそんな事ができるようになったの?
ママは嬉しびっくりでした。
>>768 お大事にね。
770 :
764:04/05/17 09:47 ID:4sLTcvRW
うう、みんなありがとう・゚・(ノД`)・゚・。
>765
そうだよね、時間が解決ってのは頭ではわかってるんだけど、
渦中にいるとどうしても・・・。まあ気長にがんがるよ。
>764
うーん、別にいつもと環境は変わらなかったんだけどなあ。
>763
ダンナのご飯はいつも準備済みです。でもやっぱりあたためたり、
少し会話をしたりしてるとその気配で起きちゃうみたい。かといって、
ダンナと全然口きかないってのも・・・ねえ(ニガワラ
771 :
名無しの心子知らず:04/05/18 15:42 ID:PxmSXGnT
娘2歳6ヶ月。
昨夜、寝室で眠りにつくまえに下の子(生後1ヶ月)を咬みました。
それも1回ではなく、叱られて大泣きしたあとまた1回。(←これは
ニヤニヤ笑いながら)
「ほかの人を咬んではいけない!!」
何度も言い聞かせているんですけどねー。
もーぶち切れそうになりましたが、いつか理解する日がくるだろうと
信じてぐっと耐えました。。
772 :
名無しの心子知らず:04/05/18 15:49 ID:zasdCdOp
>>771 急に自分以外の宇宙人がやってきて
大好きなママンの愛情と関心がそいつにぶんどられてしまって
ワーンなんだよ。
新米オネエチャンをいぱーい、抱っこしてあげてね。
上の子にとって、下の子の存在っていうのは
本妻の所に愛人が来て
了承もなく一緒に生活を始めるのと同じなんだとさ。
フォローが大事だよね、大変だけど。
うちは2歳ちょうどの息子と9ヶ月息子がいて、
最近兄ちゃんの方が、気に入らないことあると
おもちゃ投げて、おすわりして遊んでる9ヶ月児を押して転がします。
9ヶ月児は頭ゴチンして後ろに倒れて泣くし、
叱っても2歳児は全然きかないし、
このまま乱暴な子に育つのでは…と不安です。
775 :
名無しの心子知らず:04/05/18 21:12 ID:y60D6gnp
うちノ子1歳8ヶ月なんですけど、ご飯を食べたがりません。
最初パクパク、その後はおもちゃで食べなくなります。
食が細いので、無理やり膝に据わらせますが
ひっくり返って泣くばかり。。。
そのくせご飯が冷めて捨てようかと思ってたやつをあげると
パクっ!と食べたりします。
ちゃんと普通に食べてくれるようになるのでしょうか?
娘はすごい構ってちゃん。
やりたい事を止められたり、私が用事してる時に
遊んでーと言ってくるのを断るとすぐベソかいて
「おかーさん、大好き、大好きだもぉん!」と抱きついてくる。
なんだか「おかーさんはワタシの事好きじゃないから構ってくれ
ないんでしょ〜」と責められるみたいで鬱になる。
ここでたくましく「おかーさんキライ!」とか言ってくれた方が
気が楽なんだけどなぁ。
どっかで何か間違えたかなあ・・・
>>775 まだまだ遊び食べの頃なんじゃない?
まだ言い聞かせるのも難しい年齢だし。
食卓の周りには遊び道具はおかず、ご飯に集中できるようにすると違うかも。
あと、遊びはじめちゃったら片づけてしまうのも大事です。
いつでも食べられると思えば余計に遊んじゃうみたいです。
ちゃんと言い聞かせが出来れば、いつかはちゃんと食べてくれるようになりますよ。
778 :
名無しの心子知らず:04/05/18 22:56 ID:PB9wPIlC
>>776 「ママも○子ちゃんがだーいすき」っていいながら
ぎゅーっと抱きしめてあげて、「でもママ今忙しいから
ちょっと待っててね(ハァト」
ってしたら、ほんとにちょっとだけ待ってくれる>うちの娘
>776
うちの坊主も、それやるなぁ。>ベソかいて「おかあさん、だいすき!」
私の場合はもともと言い方がきついようなので、
これやられると、あぁ冷たい言い方しちゃったかなと反省。
で、>778さんのように「おかあさんも○○だーーーいすきだよ」とぎゅう。
ニコニコしながら「でも今これやらなくちゃいけないから待っててね」
と言うと安心して?ひとりで遊び始める。
私もいつもニコニコ母ちゃんでいたいんだけどねぇ・・
こんな簡単なことが難しい。
もちろん手は出したことないけど、イライラしてばっかりのような気がする。
自分のキャパの小ささに情けなくなるよ。
一日中ずーっと子供たちとニコニコ遊んでられたらどんなに楽しいだろう。
「もうママったらちっとも遊んでくれないひとだね」
ひとだねってなんだよひとだねってー。
うちは「いいよ、遊ぼうね。でもママ○○してるから
それ終わるまで待っててね」と言い聞かせると大抵待っててくれる。
それで待てない時は経験上どうあがいても待てない時なので
そのつど工夫してます。
782 :
771:04/05/19 10:29 ID:YVJbZvs/
よく行くショッピングセンターに入っている
赤ちゃん〜大人までの洋服を売ってるショップには、
子供が遊べるように机と椅子がおいてあり、
絵本やクレヨンでお絵かきができるようになっている。
先日2歳4ヶ月の娘がお絵かきしようとして、
クレヨンの入ってる箱を「○○(娘の名前)の!」と言って抱え込んで放さなかった。
「みんなで使うものだよ、1本だけ取って箱は真ん中に置こうね」と言っても
「イヤ!○○の!!」と言って聞かない。
3回くらいそのやり取りをしていたが、聞き分けずギャーギャーと泣き始めたので、
「独り占めする子は遊べないから帰るよ?」と
暴れる娘を無理やり抱きかかえて帰ってきました。
その場にいた周りの人の視線が痛かった〜〜。
>>783 そのままにしておくママもたまにいるんだよね。
783さんよくがんばったね^^
785 :
名無しの心子知らず:04/05/19 17:34 ID:W9PQIkb0
>>784そう、平気でほっておく人いるいる!783さん頑張ったよ〜
786 :
名無しの心子知らず:04/05/19 17:43 ID:PGSBjsO9
親の躾でしょ?
1本まるごとミッヒーオンリーのビデオを作った母です。
120分エンドレスで
♪ミッヒーミッヒーミッヒちゃん
みーんーなーでーあーそぼ・・・♪
を良く見ている3歳男児、
言葉遣いがミッヒーチックになってきますた。
息子「お母さん、今日のごはん何?」
母「ハンバーグよ」
息子「それは素敵!ねえ、素敵だと思わない?」
その他、「まるで魔法のようよ!」とか言います。
これでいいんだろうか?
息子さんとの会話にもワロタが、
ミッヒーにもワロタ。
ミッフィーでなく、ミッヒーなのですねw
うちはピタゴラスイッチが好きでよく見てる2歳男児。
嬉しそうにアルゴリズム体操してる…。
789 :
名無しの心子知らず:04/05/19 20:02 ID:Q/9P/NSU
うちはゆうがたクインテット120分ビデオを作成中。
790 :
名無しの心子知らず:04/05/20 01:45 ID:2ywfbPNC
>>787 うっかり芋けんぴ噴出しそうになるくらいワロタ!
ところでうちの娘は歌が好きなのは良いんだけど
激しくオンチ&声がでかい&リズム感がない なので、
黙って聞いてるとエンドレスに続く歌にイライラしてくる。
「♪わすれ〜ないで〜ゆめを〜を〜ど〜こま〜で〜も〜〜〜
あ、あ、あんぱんまーんーやーさしーいーきーみー”が”
”み〜て〜”みんなのゆ〜め〜ま〜もるー”ゆーめ〜”」
何度言っても正しい歌詞とメロディーを覚えない。
この激しく間違ったアンパンマンマーチ(上の3行以外は覚えられんらしい)を
やめろというまで歌い続けるんだよー。
きもちわるいというか、激しく不愉快なんだけど、どうにかならんもんかな。
791 :
名無しの心子知らず:04/05/20 07:42 ID:h2EaC2sa
イヤイヤばかりに疲れきって、うるさい!と叱りつけた。
そしたらすごい怒りを込めてキーと叫び返してきた。
ぶち切れて、思いっきり頭を叩いてしまった。。。。 鬱。
皆は殴ったりしないの?
792 :
名無しの心子知らず:04/05/20 07:48 ID:legSbSps
>>791 頭は殴らない方がいいよ。
もし、子供が反射的によけたら、耳の辺りに当たって
鼓膜が破れる危険性があるしね・・
それに、子供の頭を大人が思いっきり殴ると、子供の脳細胞が死んじゃうんだよ。
ぶち切れそうな時は、心の中で数を数えるといいよ。
そして躾で叩く時は、お尻か、太ももにした方がいいよ。
>>791 その分はしっかりと次の反抗期で倍返しされます。
叩くくらいなら泣いて抱きしめます。
心神耗弱で実子を叩いて死なせても執行猶予が付くから、安心して思い切って叩いて死なせて下さい、皆さん。
君らの種は残さない方が社会のためになりますから。
796 :
名無しの心子知らず:04/05/20 08:42 ID:j2y+7sMT
>>792 ヒー脳細胞死んじゃうの!?
頭は叩いたことないけど、
勝手に転んで頭打ってるうちの子の脳細胞は…((((;゚Д゚)))
脳細胞って基本的に増えないんじゃなかったっけ。たたくたびに減ってくばかり。だから頭は気をつけないともったいないんだと記憶してたよ。
軽くたたいても死ぬ細胞あるらしいよ。わたしゃあちこちにずいぶん頭ぶつけて大人になったよ・・・
おまいら、脳細胞心配するくらいなら心の傷を心配しろ、馬鹿ども
799 :
名無しの心子知らず:04/05/20 14:27 ID:j2y+7sMT
>>798 ど、どうしたの?
なんかつらいことあった?ヨチヨチ
>>799 遊 ん で く れ な い と 泣 い ち ゃ う ぞ
/~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~丶
/′ 丶
/ \
/′ ::丶
│ ⌒ ⌒ ::::│
│ :::::│
│ ::::::│
∩ <..?> <?メ:::::::::∩
│ ⌒ヽ 。。 /⌒ ::::::..│
∪ノ ヽ / :::::∪
γ :::::::::::ゝ
.│ ./⌒\ :::::::::│
ヽ .⌒ ::::::::::ノ
\ ━ヽ ン━ :::::::..ノ
.. /...ゝ───ヽ___/────′\
/ /::::::::::::::::::::::┌┐:::::::\ \ .\
.../ / .. /::::Π_::┌─┘└─┐::\ \ ヽ
../ / ../ 匚 ┘└─ソ ┌─┘::::::\ ..ヽ Y
.| ソ .../:::::::::::││::::::::::::::ノ ..└──┐:::::\ ││
..││../::::::::::::::::││:::::::::/ /─┐ │:::::::::::\│|
..│丿./:::::::::::┌┘└フ/../::::::::::::│ │::::::::::::::::).│
....し ( __ :::└イ~~~//::::::::__ / /:::::::/~~⌒⌒ヽ
∩∩∩⌒⌒ヽヽ :ヽ::::::::::::─イ::::::::::丿レ′/:::::::// ..∩∩∩
..│~ ~│ .. \ \:::::::::::::::::::::::::::::<_ソ′::::// .│~ ~│
..│ .│ \ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ..│ .│
....し__イ________ソ\_____/イ_____.....し__.イ
800ゲト
千と千尋だっけ。カワイイw
脳細胞はたしかに叩くなど衝撃を受けるといくつか死ぬし、脳細胞自体は産まれてからは
もう分裂しない(増えない)んだけど、もともと必要数より相当余分に存在しているものなので、
ボクサーなどならともかく、時々叩いたりぶつけたりするくらいで知能に影響はしないよ。
虐待で問題になるのも頭の中の出血などのほうが多いし。
>798は言い方はあれだけど、言ってる内容は実は正論だな。
803 :
名無しの心子知らず:04/05/20 18:02 ID:mQchm51P
>>798 禿同
あたしは親に無駄に殴られて育ったけど、
子供はしつけで殴られたのと、親の気分で殴られたのは
本能的に見分けるから気をつけた方がいいよ。
あたし今だにフラッシュバックするし。
とはいえあたしだって腹は立ちますよ。
そんな時はつっこみます。
「やぁだぁ!(絶叫)」ときたら「なんでやねん!」と(w
で、くすぐってみたり、話してる最中に急に「ワッ!」とか言って笑わせる。
ところで反抗期ない子っているんですかね?
「ウチの子はなかった」と義母が言い張るんですよ(一次も二次も)
あたしが悪いとでも?(w
>>803 私自身の話ですが、反抗期に全く反抗しませんでした。
大人の中で育った為、良い子でいなければいけないと思い込んでいました。
はっきり言って、可愛げの無い子でしたよ。
かなり屈折してると自分でも思うし。
反抗期にはちゃんと反抗する子の方が普通だし、健全です。
大体、トメなんて昔の事は都合良く忘れてる生き物だし、
気にする必要は無いんじゃない?
805 :
803:04/05/20 18:37 ID:mQchm51P
>>804サン
なんかダンナ一家は気持ち悪いくらい仲良しなんですよ。
父母とはもちろん、ダンナの2コ上の姉とも皆揃って超仲良し。
わたしも実姉と仲良いですがダンナ家は異常ですね(笑)
今日息子(2才)が「いやいやキーキー」言ってたら
保育園にいってるから「かまいが足りない」「少しは(自分で)面倒みな」と言われ凹りました。
ダンナたちも反抗期くらいちゃんと反抗しといてほしかった
(でも忘れてる可能性大)
二世帯とはいえ、同居ってつらい(w
トメなんて都合の悪いこと忘れてること多いよ。
話鵜呑みにしてたら「そんな育児アリエナイ」と思うもん。
うちのトメも余りに
「息子チャンはこんなんじゃなかったナンタラカンタラ」
とひどいから
「へえ〜、でもいい思い出しか残ってないんじゃないですか?
うらやましいです」
と言いました。実際そうだと思ったので。トメは
「え・・あら・・そうかしらねえゴニョゴニョ」
とつぶやいてたけど。
>>806 人間は嫌なことはドンドン忘れていくようにできてるらしいし、
トメという生き物はそういうものだよね。
だいたい昨日の夕飯の記憶すらあやしくなってくる年頃の人たちが
30年から前の話なんて覚えているわけがないと・・・
808 :
804:04/05/20 18:51 ID:mQf7JNcl
そうそう。
ちなみに、うちも2歳の息子だけど、
一日中かまっていても、ひっくり返って暴れます。
まだ小さいんだもん、そういうもんだよ。
自分ですらもう息子が新生児の頃とか1歳までの頃とか
記憶がところどころ怪しいモノ。
毎日が必死すぎて思い出なんてほんとイイコトしか覚えてない。
>>809 私も!今2才8ヶ月、赤子の頃〜抱っこオンリーっ子だったムスメ。
大変だった〜っていつも思うけど、どんな感じに大変だったっけ?とかたまに思う。
次が生まれてもいろいろ思い出せそうにないな〜。。。32歳。。。
私も次男坊が3歳頃までの記憶がありません。
その頃の長男と末っ子の長女の記憶はあるんですが…。
次男はいま4歳半。
1歳以降ずっと反抗期です。
もうどう扱っていいのやらわかりません…_| ̄|○
皆そうなんだね>記憶
去年の年末に出産した友人が、よく育児の疑問・質問をメールしてくる。
記憶喪失なのに見栄っぱりなアテクシは、0歳児の育児書を片手に、
知ったか顔でアンサーしてるよ。
スレ違いっぽいのでsage
ワロタw<知ったか顔
私は、忘れちゃうのはやっぱ悲しいので
貧乏だけど、写真とビデオにだけはちょっとお金かけてる。
デジカメとか撮ったら撮りっぱなしなのがありがちだけど全部現像しているし。
2歳過ぎた現在、写真1200枚は軽く超えてるw
ほんと、産まれた直後の顔とかならともかく、
それ以外の小さかった時の顔は写真見ないと思い出せないんだよねー。
これが10年後ともなると……。
反抗期にしてもプラスに考えて、育児日記に付けてます(きっと忘れちゃうから)。
814 :
803:04/05/21 01:39 ID:jEgZ/8/n
みなさんレスありがとうございます。
そっか〜。どこん家もお義母さんはそんなもんなんですかねー?
うちも1才9ヶ月違いで兄弟うんだんですけど、
もうすでに上の子の時どうやってたか忘れてましたもんね。
みんな必死なんですねー。
また明日からも「いいぃいいいやぁあああああ!」あの絶叫と闘わねば〜
うち、買い物とか連れて行くとひどいんですよ@2才男児
品選び中はのらりくらりと歩かせたり、
キャラクターもののカートで誤魔化して行くんですが、
レジがだめ。じっと並んでいられないから。
でも追いかけないとお菓子とか品物勝手にあけて食べちゃうし。
だから追いかけて捕まえてくると後ろの人が詰めちゃってるし(悲)
言ってもわからないところがツライです。ハゥ。
三歳目前息子は本日風邪ゲロ魔神。
しかしココに吐けと洗面器を差し出される事にものすごく反抗。
「出ない、出ない、ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 」でも吐く。
吐くならココに、とまたも差し出される洗面器を拒否、横に吐く。
オイオイ(;゚д゚)
そういう反抗の仕方はいかがなものかね、息子君。
でも息子を妊娠中の私、
「つわりじゃない、つわりじゃない。吐かない吐かない」
って唱えながら乗り切ったので、そのせいかのかなとか思ってしまう・・・。
汚い話スマソ
816 :
名無しの心子知らず:04/05/21 12:44 ID:dRfdFK9W
>815
ワロタw
息子君、早く元気になるといいね。
今日病院へ行くとウチの子達と同じ年頃(2歳と0歳)の子達がママとババと一緒に来てた。
診察室に呼ばれると、推定0歳は母親に抱っこされて行ってしまい、
推定2歳は「行かないの。婆チャン行きな。」
性別は違ったけれど我が子と全く同じ口調。
何か…ホッとしたよ。ミンナ一緒なんだなぁ〜って…。
ガンガレ!!全国のお母さん。ガンガレ!!自分。…って思った。w
うちの2歳の娘。
3ヶ月前に下の子が生まれ、その後私の祖母が脳梗塞で倒れて入院、
祖父が他界、疲労から実母入院。、、、いろいろありました。
タダでさえ>愛人が無断で同居w状態なのに、忙しさのあまり
私自身それほど娘をフォローしてあげてなかったと思う。
そんな不満が昨日ついに爆発しました。チックみたいなこともしてるし、
私以外の人間をみると「ぎゃーっ」といって泣きながら私にしがみついてくる。
そうだよね、会った事もない沢山の親戚やあかの他人に囲まれ、
時には預けられ、、、。ごめんよ>娘
小さなこの子の心にどれだけの物を抱えさせてしまったのか。
ものすごく反省しています。
2歳♂、昼ご飯はバクバク食うのに、
最近、朝と夕はほとんど食わず…。
いっそのこと昼ご飯だけしかゴハンあげなくてもいいなら楽なのに…。
うちの2歳児♂は、朝昼晩、気が向いたときにしかしっかり食べてくれない
3食きっちり用意して、見た目も可愛くして好きなものも満載にしても
ご飯2口と味噌汁1口とか、苺のお尻を一囓りだけどか
おやつも泣くほど欲しがるくせに、ちょこっとしか食べない
そのくせ、ものすごい運動量・・・背もしっかり伸びてる・・・なぜ?
821 :
名無しの心子知らず:04/05/24 13:57 ID:MScu/u9m
前スレの>843で愚痴らせていただいた継母です。
次スレ立ってたのしりませんでしたー。
前スレで励ましていただいて、何とか踏ん張れました。
現在3歳3ヶ月の旦那の連れ子君、反抗期を乗り越えつつあります。
私は今妊娠中で、連れ子君もおにいちゃんになります。赤ちゃん帰りが怖いですw。
実際抱っこができないとか、一緒に走ったりできないと言うことで、かなり
不満があるようです。でも、赤ちゃんがおなかにいる、と言うことをだんだん
理解して、「赤ちゃん生まれたら○ちゃんおもちゃ貸してあげる」という
発言をするようになってくれて、なんだか嬉しいです。
ところで、反抗期なりに段階があるんですね。
「いやいやいやいやー」しか言わなかったし、理屈も通じない
↓
自分なりにこうしたい!ということをつたないながらも口で説明しようとする
とか、
服は「かーさんが着せてくれないといや」「してして」
↓
自分で選ぶの、自分できるの、→できないーギャー
など、新しい反応が出てくると、「おっ」と思います。
……と、機嫌のいいときはしみじみできるんですけどねw。
毎日がまだまだ戦争です。朝の忙しい時に服選びに30分、うがいに30分かけられると困るんだなかーちゃん。
822 :
名無しの心子知らず:04/05/24 14:04 ID:YZEuReXK
新米兄ちゃんおねえちゃんとはどっかの大家族みたいにワンツーマンでレストランで食事とかいいかもね
>>820 うちの3歳児(男)もそんな感じ。
好きな物(おにぎりとか卵焼きとか)を準備して、しかもピックに刺したりとか
めんどくさいことをやった日に限って食べない。
気が向けばもくもくと白いご飯と昆布の佃煮とかを食べ続けるくせに。
そして、無駄に動く。どこへ行くにも小走り。背も伸びてる。
なんか自分とは別の生き物をみている気分になるよ'`,、('∀`) '`,、
>>823 正直、うちの子は「クソガキ」という別の生き物だと思うよ…_| ̄|○
長男、2〜3歳頃の「反抗期」というものがほとんど見られなかった。
いつもニコニコ可愛くて機嫌が良くて「『2歳児は道の草にも嫌われる』って
言うけど、ぜんぜんそんな事無いなぁ。むしろずっとこのままでいて欲しい。」
とさえ思っていた。
そして今、次男が2歳。ウルトラ反抗期真っ只中。「こりゃ『道の草にも嫌われる』
だろうな」と納得。とりあえず早くもう少し大きくなって落ち着いて欲しい。
もう禿げそう、禿げそう、禿げそう。
>825
私なんて、洗髪のたびに抜け毛がものすごいので、ダンナに頭を見てもらったよ○禿できてないかどうか
できてなかったけど・・・新生児と2歳児のダブルパンチ・・・反抗期+赤ちゃん返り
むきぃぃぃーーーー!!
827 :
名無しの心子知らず:04/05/25 15:26 ID:oJlYf9YF
初めて聞いたよ、「『2歳児は道の草にも嫌われる』っていうんだー。
めっちゃツボw
>826
ウチも…>2歳児+新生児
そう、まさに反抗期と赤がえり…・゚・(ノД`)・゚・
実家や義実家など…出かけるたびに、自分の家に帰りたくないと泣き叫ぶ。
悪さをしていて「ヤメレ!!」って怒られてもやめない。
もういい加減に汁!!
みんな偉いなあ。
私は家族・親戚とも子供はみんな女の子という家で育った為、
息子一人でもういっぱいいっぱい。
男の子って、大変だね...
もう2歳になったけど、いまだに次なんて考えられません。
男の子を年子で育てた義母には、二人目攻撃されてますが...
830 :
826:04/05/25 21:48 ID:TkfmKHle
>829
うちも、まさにそれ。女ばっかりで育ち、姉妹の子たちも女。
はじめてのウルトラ反抗期息子に、実母が度肝を抜かれてました
「男の子ってすごいのね・・・」って。
なのに、二人目も男なんだよ・・・orz
私は上に兄がいるけど、大人しかったらしく、
母はうちのクソガキの声のでかさや頑固さに辟易してるよ。
男の子にも当たり外れはあると思われ…
あまりに元気すぎる子供と一緒にいるとコヤツは私の元気を
吸い取ってるんじゃないか?という気になるよ。
女ばかり3姉妹で育って、姉妹の子どもたちはみんな女。
うちは、年子の2歳&10ヶ月の両方男。
現在2歳児が、まさに828タソところと同じ状態。
疲れたよ……0几
でも、姉のところの長女は、うちの長男よりも反抗期キツかったから、
うちのこ、これでもマシなのか?マシなのか?と思ってた…。
うちは2歳半の娘がいるんだけど、もちろん反抗期。
反抗期よりも「うるさい」って言葉を覚えてしまって困ってる。
何かちょっと言う度に「うるさい」って言う。
別に怒っているわけでもない、普通の時にも。
私と旦那は保育園の友達や先生なんかに「うるさい」なんて
言ったら嫌だなと思い言った後は叱ってるんだけど、
近所に住む実母は「はいはい」って言って済ましてる。
時には「何がうるさいの?」と。
実母は「そのうち他のことに夢中になって言わなくなるわよー」
って言うんだけど、やっぱりそうかな?
叱るよりは適当に流した方がいいのかしら。
私も「うるさいのー?あ、そうー」と流すかも。
注意しても、「うるさくないのにそんなこと言ったら
お友達がびっくりするよ」くらいかな。
叱るとますます反発して手に負えなくなるし、
保育士さんはそんなの日常茶飯事だろうし、友達はまだ
理解してないだろうし、理解するころには直るでしょと思うので。
保育園通ってるなら保育士さんに相談してみたら?
>833
うちも実家近所なんだけど、
子が「○○しーーなーーいーーーー」とか大絶叫しても
実母が「大きい声でるわねぇ、でも叫ばなくても聞こえるわよ オホホ」ってな感じ。
こっちは叱ろうと思ってんのに出鼻くじかれる。
でも、たまにはそうやって流すことも必要なのかなと
最近は思うようになってきた。
全部受け止めてると自分の身がもたないような気がして。
本当に必要な時に叱る以外は、アーハイハイって聞き流して
冷静に「○○しないと××なるよ?」と言うようにしようかと思ってる。
2歳8ヶ月のわが娘も反抗期真っ只中。
トイレトレなんてしたくてもできません…。
最近、私が何か言うとすぐ首を横に振るので、
「(娘の名)、首を横に振ってみて〜」と言ってみたら
喜んで首を横に振り続けました。
反抗期ならではの遊びかもw
すっかりアフォ親子ですが、こうやって親の方からふざけてみる
くらいじゃないと、精神的に潰れちゃいますもんね。
837 :
名無しの心子知らず:04/05/30 23:17 ID:aYiAU73k
禿同。
いちいち深く考え込んで
マトモに相手してたら、こっちが潰れる。
こっちも楽しみながらふざけてます。
なぁ〜んて言えるのも二人目だからかなぁ。
上の子が2歳半のときに下の子を出産して
赤ちゃん返り?反抗期?
三つ子の魂百までっていうから
今キチンと躾けないと・・・
などなど頭を駆け巡ってシンドカッタ。
一人目には、なにかと余裕の無い接し方をして
申し訳ないと思っている。今でも。
838 :
名無しの心子知らず:04/05/30 23:38 ID:fmMpOalH
家も娘が今日二歳になり、ここの所「やだやだ!」がすごいので
そろそろこちらの仲間入りみたいです。
娘の「やだ」が始まったのは、となりのトトロを見出してからなんです。
トメの家にあって、見たのがきっかけで好きになり、最初はめいの真似をしてるだけだったのですが、
だんだん適所で使うようになり今に至ります。
一度始まると何を言ってもダメなので
「じゃあママもイヤ!」と言ってしまい、それでも聞かないとその場を立ってしまいます。
すると慌てて追い掛けてきて言うことを聞くのですが、こういうのってよくないですか?
実母にはやめろと言われましたが、そうするしか言うことを聞かない時があるのでついやってしまいます。
反抗期も全盛期になれば、こんなもの甘いかもしれませんが、よろしくお願いします。
839 :
名無しの心子知らず:04/05/30 23:49 ID:G+/+xtnN
>814
>レジがだめ。じっと並んでいられないから。
うちの娘(2歳半)はレジでお店の人にポイントカードを
渡したり、カードが無いところではお札を渡したりする
のをさせています。 あんまり列が長いと前のお客さんより
先にカードを渡したがってゴネる時もありますが
列から離れていってしまうことは無いので
試しに「今日は○○くんがお金払ってね」とか
やってみてはいかがでしょうか?
そんな娘も反抗期真っ最中。なんでも「だーめ!」
風邪っぴきで鼻水が出ると「鼻でたー(ふいてくれ)」と
呼ぶくせに、ふいてやると「だーめ!」
鼻をふきすぎて痛いんだと思うのですが
イヤなら1分毎に「鼻でたー」と呼ぶのはやめて。。。(泣
なんかここ2-3日でイヤイヤが激しくなってきた。2歳5ヶ月。
今まで有効だった、代替案や、初めに二者択一させる、
時間を置いて再度アタック、ぬいぐるみに話しかける等等
すべて駄目で、無理強いすると泣き喚いたり、しゃがみ込んだり。
今日は出先で帰らないとダダをこね三輪車にしがみついて
動かず、なだめすかして予定より1時間オーバーで何とか
帰ったら日焼け止めの塗りそびれた部分が赤くなってたよ…。ハァ
>>839 鼻拭くのは濡れたガーゼハンカチが一番肌に優しい気がします。
841 :
814:04/05/31 00:29 ID:qCxt6/2i
>>839 なるほど!ナイスアイディーアでつね!
ATMなんかは結構やらせてるのに気づかなかった〜
うちの2才児は今日も「いやいや」祭り。
義両親の夕飯時にラッキョウをほおばり、吐き出し、
お義母さん(息子に激甘)のごはんの上にしぼったらしい。
で、お義父さん(こちらも甘)に「コラ」と言われたら「もう!」と生意気な口で言い返したらしい。
で、お義父さんは息子のお手々をペシリとしてくれたらしい。
息子はお義父さんの大ファンでストーカー的に大好きなのでショックだったらしく大泣き。
わたしはその場にいなかったんだけど、泣き声を聞きつけて理由を聞いたらそういう事だった。
息子はショックだったかもしれないけど、私は良い経験をさせてくれてありがたかった。
息子も自分が悪かったとわかったらしく、お義父さんのところに自分で綿棒をもっていって
大好きな耳掃除してもらってた。
自分が間違ったと思った時に、開き直ったり、ひきさがれなくなるのではなく、
謝ったり、仲直りできる子になってほすぃ。
3歳半の一人っ子の女の子です。
風呂で洗髪の際に目にお湯がかかるのがいやだと泣き出すようになり、どうにもなりません。数ヶ月前までは頭を後ろにそらして、何とか洗えていたのですが、なぜか最近はいやがり、ストレスがたまる一方です。なにかいい方法はありませんか。シャンプーハット以外で。
843 :
名無しの心子知らず:04/05/31 01:06 ID:vw3PIZuK
シャンプーはなぜか急に嫌嫌!な時期がやってきますね。
なんちゅうーか怖いみたいよ。
子供用のソリに仰向きに寝かせて洗うのお勧め。知らない人
が風呂場みたら「なぜソリ!」って感じだけど。
私は「美容院ごっこ」でしのぎました。>シャワー嫌。
「いらっしゃいませ〜
今日はいかがなさいますか?
シャンプーがお安くなってますのでおすすめです〜♪」
なんつって。
ぱかっとはめるように抱っこして仰向け
「いかがですかあ?かゆい所はありませんか?」
といろいろ話しつつじっくりシャワー。
流し足りてるか心配だもんね。
昨日、義母と義父が家に来てくれて反抗期息子と公園で一緒に遊んだ
あまりの「ムッキー」ぶりに二人とも大弱り
「・・・息子ちゃんもこうだったかしら」と考え込んでいたけど
「ご飯全然興味がなくて食べてくれなくて」と言ったら
「息子ちゃんも全然食べなくて、悩み抜いたのよ、大丈夫よ〜」と言ってくれてほっとした
なんだ、ダンナに似ただけじゃん
846 :
名無しの心子知らず:04/05/31 08:35 ID:o1037zLB
>>895 叱ることが受け止める事なの?読み違いだったらごめん。
受け止めるって言うのは実母タンのような態度の事だと思ってた。それってすごく難しいんだよね。。で無理して「オホホ」してストレス溜めてるよオイラ。実母タン尊敬。
子どもが、キレて泣きわめいてるときって
叱るのが正しいの?私は叱ると輪をかけて泣き叫ぶので、静かな声で
おだやかに諭すようにしてるけど(ぜんぜん、聞いちゃいないが。それに収まらないし・゚・(ノД`))
>>847 私は他人様の迷惑にならないような所(家の中とか)だったら
完全無視で放置してる。
たぶん本人もわけわかんなくなってるから
こっちの言う事なんて頭にはいらないだろうし
泣きわめいたら構ってもらえると思われるのもやなんで。
ある程度落ち着いてから言い聞かせてます。
>845
>835だけど、私に対するレスだよね?
私の言葉の使い方がおかしかったかな?
叱ることが受け止めることだとは思ってないよ。
なんていうか難しいけど
子供の反抗をいちいち真に受けるとつかれる、自分がもたないといいたかったの。
「受け止める」を「真に受ける」と読み換えてもらうといいかなぁ。
うちの母みたいな態度は「受け入れる」ってことかと思ってた。
違うかな?あぁ日本語って難しい。アホでごめんよ。。。
昨日、ポテトフライの最後の一個、(子は自分の分は食べた後)
これ食べる?って2回くらい聞いても「食べない!」って言うから
私がパクって口に入れた瞬間「たーべーるぅーー!」と大泣きでした。モウカッテニシテ。。
あぁ私も間違えた。
>849は>846に対するレスです。
>847
何が正しいかはわからないけど、私の場合、
切れてるときは抱っこして背中トントンして
「いやなのねーいやなのねー、いやなことばっかりねー」
とか、呪文のように唱えて落ち着くのを待ってから
その次の段階(気を紛らわす、諭す、など)に向かいます。
抱っこすると暴れる場合は遠巻きに眺めて落ち着いてから(ry
852 :
名無しの心子知らず:04/05/31 17:07 ID:o1037zLB
846です 835タン、そうでし、間違えちゃってごめん
なるほど、真に受ける かぁ…良く分かったです
こうやって母の対抗策聞くと色んな子がいるなあって、それだけでなぜかホッとしてしまった。
うちの息子二才五ヶ月はなだめると余計図に乗って怒るタイプ。背中トントンしようもんなら「トントンちないでー!」。涙拭くのすらお伺い立てないと怒りだします。だから基本は放置。落ち着いてから、言葉で説明。
こんな現状に対するストレスは私はあまり無いけど、将来頑固でひねくれものになるんじゃないかと、将来が不安で仕方ない。
853 :
名無しの心子知らず:04/05/31 17:13 ID:o1037zLB
846です。携帯からなんで一度に書けず申し訳ない。
続きなんですが、感情的にならないように努力して、息子の性質理解した上での オホホ や放置なのに、ダンナは甘いとか、もっと叱れとかいちいち小うるさい。息子の反抗より、ダンナの方がストレスなんです。
皆さんは、反抗対策についてご主人とコンセンサス取れてますか?
854 :
847:04/05/31 19:12 ID:xMMUkI76
いろんな対処法があるんですね・・・参考になりました
>853さん、うちの主人は先日のGWに初めて息子の反抗期を目の当たりにして
「大丈夫?病院連れてったほうがいいんじゃない?」と言いやがりました
855 :
名無しの心子知らず:04/05/31 20:53 ID:/5hmH3OR
子供と長い時間接してるから分かることって あると思う。
こんなときは言っても聞かない、
こういう場面では言い聞かせたら分かってくれる、とか
ほとんど経験に基づくものだったりするからね。
ダンナには無理ポ
稼いでくれて、
毎朝保育所へいく子供の身支度してくれて、
毎晩食器洗い完璧にしてくれるからヨシとしようっと。
うちはパパっ子だからか私では駄目でもパパならOKの時があって
ありがたいんだけど、私には甘えがあるのかなーと考えないと
ムキーッてなりそうです。
857 :
名無しの心子知らず:04/06/01 00:47 ID:B4fYDwdp
3歳3ヶ月の息子。
今までダメだと言われたことをすべて「〜〜しちゃうもん」と反抗。
例えば「たたいちゃダメ」→「たたくもん」
「なげちゃダメ」→「なげるもん」
と今日は暴走してました・・。ハァ・・・。
とにかく反抗したいらしいので勝手にほっておいたら夕方あたりに反抗終了。
素直になった息子に「おつかれ」と言ったら「あ、ウンおつかれ!」と。
子供もなにかと大変らしいです。
こっちがムキーーー!となってはいかんのですね。
858 :
名無しの心子知らず:04/06/01 08:28 ID:nkHaVqyZ
>>842 なぜにシャンプーハットだめ? 使えると思いますけど?
それ以外に私のよく使う技は、私の頭をシャンプーさせる。 お湯をかけて
ぬらし、シャンプーをし、シャワーですすぐというのを全部やらせ、 ご機嫌な
ところで「さあ、○○ちゃんもしようか?」というとやらせてくれる可能性大です。
人形かぬいぐるみを持って入り、それにいかにも愛情いっぱい風に、子どものときと同じように丁寧にシャンプーをしてあげる。
そのあと、○○ちゃんもしようか?というと、うっとりさせてくれる可能性もあります。
娘がしきりに天井を指差して「おひさま、おひさま」と言う。
何かと思ったらそこには一匹の蜘蛛が…。
なるほど、晴れのマークに似てるかもしれない。
2歳3ヶ月娘。お手伝い魔人
最近の口癖が「じえうー」(訳:じぶんでやる)
で、やらせて上手く行かないと「んぎゃーーーー!!!」と怒って泣く。
手伝おうと、ちょっとでも手をだそうもんなら「じえうーーーー!!!!」
部屋の明かりつけるのも、テレビつけるのも、下の子のおむつ取ってくるのも
下の子がお風呂にはいる時の座布団運びも、みんな「私のお仕事」らしい。
自分が遊びたい時に↑をお願いすると「遊んでうー」(訳:遊びたいから後で)
なのに私がやろうとすると怒って飛んでくる。
これも反抗期なのかな?
正直ストレス溜まります。
862 :
名無しの心子知らず:04/06/03 10:49 ID:8hdD69p6
2歳息子、朝から御機嫌ナナメ。
朝ご飯に、冷蔵庫から牛乳出した時点でウギャー!(ジュースが欲しかったらしい)
他にもおもちゃが自分の思い通りにできなかったとか、
オカイツ見てたら、ぐーちょこらんたんのコーナー(←嫌いらしい)になったとか
お気に入りのタオルが見つからないとか、
とにかく、些細なことで転がって泣き喚く。
また、ぜーんぜん喋らないから、何を怒ってるのか分からないし、ほんと疲れる。
オマイはどうしてほしいんだ?と聞いても、転がって泣き喚き、
おもちゃを投げつけ、
挙句の果てには、おすわりして遊んでる8ヶ月息子を叩いたり押し倒したり…。
それをゴルァ!!ゴルァ!!ゴルァ!!と叱りつけると、
一層、ウギャーーーー!!!!!!!
これって反抗期ですか。
あ〜、せめてコミュニケーションがとれれば…。
いつ理屈を分かってくれるようになるんだろ。。
2歳半娘。家の中でもグズグズ魔人。一歩外に出ると
更にダメ。スーパーに行っても銀行行っても
「お菓子ちょうだい〜」「あっちに行きたい〜」「自分でカゴ持つ〜」
「カートに乗りたい〜」「まだ帰らない〜」ずっとギャーギャー言ってる。
スルーしてると床にひっくり返って泣き喚く。
昨日は久しぶりに会う私の友達の前で「ご挨拶しなさい」って
言ったとたんにイヤ〜できない〜とグズグズが始まり
結局最後まで何かに文句を言い続けこっちが話もできない程だった。
一緒にいた友達の子供はそんな事なかったので、私の育ててる環境(周りに
ジジババ兄弟無し・専業で子にベッタリ)がいけないんじゃないか
みたいに言われてすごいヘコんでしまい、家に帰ってから泣いてしまった。
娘は可愛いけど、あんまり反抗ばっかりされてる時は
正直一緒にいたくない。癇癪起こしちゃいけない叩いちゃいけないって
こっちのストレスはたまる一方。外出も本当はしたくないけど
引きこもるのも良くないかと思って連れ出しては
同じ事の繰り返し。いつか終わる日がくるのかしら。
゚・*:.。. .。.:*・゜反抗期の世界へ(n‘∀‘)ようこそ!゚・*:.。. .。.:*・゜
>>863 ご友人のことを悪く言って申し訳ないが、もしも決め付けた言い方なら
狭い視野で子育てされた彼女の子供のほうが将来危険。
いいんだ、いいんだ、明けない夜は無いんだ。
寝てるときゃかわいいんだけどねぇ、、、、
はぁ、、、、
寝てるとき、赤ちゃんのころのようでかわいいんだけど、ふとみると体がながーくなってて、ああもう子どもになっちゃったんだと思う…はぁ
868 :
862:04/06/03 11:53 ID:8hdD69p6
今、子供2人とも寝てるんだけど、たしかに寝顔はかわいい。
反抗期2歳1ヶ月の兄ちゃんの体はながいし、スリム。
10ヶ月赤はまんまるだ…。
兄ちゃん、おっきくなったなぁ。
869 :
862:04/06/03 11:56 ID:8hdD69p6
あり?10ヶ月と8ヶ月、間違えたよ…。
>>863 もう〜うちでつか?ってくらい同じ2才8ヶ月。
鬱だよね^^
私は、「今なが〜いトンネルに入ってるんだ。いつか抜け出るんだ。そのうち明かりが見えるんだ」と
自分で自分に言い聞かせてます。
抜けたころに、下の息子のトンネルに突入しそうで怖いんだが・・・(w
息子は、2歳になったばかり。
反抗期はまだよく分かりませんが、
公園に連れて行っても、いつも走り回るだけ。
普通、この位になったら、遊具で遊んだり出来ますよね。
他の子がおとなしくお砂場やブランコで遊んでいるので、
いつも悪目立ちして...何となく居辛い。
>>872 性別を覗いてまったく一緒だ。
買い物なんかでもおおはしゃぎして、おとなしくついてくることなんて皆無。
手をつなぐのも嫌がるし。
あとウチはとにかく寝ない。
今も昼寝の寝かしつけに2時間かけたが失敗。
舅がお散歩に連れ出してくれてる。
抱っこやおんぶでは喜んで騒ぐし、絵本を読めば「次はコレ!」と
飽きることがないし、子守唄を歌えば一緒に大声で歌い「じょーずー」と
自分で拍手。
頼むから寝てくれ、娘よ。
>>872、873
うちは2歳2ヶ月になる息子。
公園では…「あんた、それ無謀だ」と思う遊具にトライし、ぶじ登ってしまう。
姉(4歳2ヶ月になる)より年上の子のおもちゃを奪いに行き、取ってしまう。
同じ頃、姉はあさっての方へ走って消えている…
もう少しおとなしくしてくれ。
ちなみに、子守唄は私が歌うといっしょに歌うんで、
姉の時は歌ってやってたけど、今は封印。
(上がいると楽なもので、寝るのは一緒になった…)
イヤイヤは姉の時と同様、ものすごいけど。
ぼちぼち、やりすごしましょう>皆様
もうやだ。うるさすぎ。泣けば言うこと聞いてくれるとでも
思ってるのか?かたづけに何十分費やす気だよ。いい加減に
してくれ。本当にウザイ。くそがきで嫌になる。
うちは、家にいると手におえない。
あっちこっちひっくり返し、とんだりはねたり、
注意されたり思い通りにならないとウギャー!
すやすや眠ってる下の子をかわいがってるつもりで
「○○、ねんねしてるのー!?」と耳元で叫んだり(そりゃいくらなんでも起きるだろう)、
おむつがえしてる時に枕元にダイブしたり。
危ないから注意すれば「おーこーらーなーいーでぇーーー!」と。
オマイの方がよっぽど怒ってるっちゅーねん。
うちの場合は家の中にいるとストレスたまるので、公園に避難します。
とりあえず砂遊びができる環境なら、ひとりで集中して遊んでくれる。
そのかわり、下の子は暑い中外に連れまわされて機嫌最悪。
こっちも暑いのは苦手なんだが、仕方ないね。
昼寝は、寝かしつけようとするのはもうやめたよ。
午前中の外遊びで疲れてるので、眠いはずなのに
寝かしつけようとしても「ねない!」と走り回る。
もう面倒なので、最近は私は寝るから遊んでてね〜と言って(下の子と)寝ると
ひとりで遊んでて、いつのまにか転がって寝てる。
寝てる姿はほんとカワイイよねぇ。
夜、寝てる姿を見て、あぁ今日は怒り過ぎたなとか
今日はあまり怒らなくてすんでよかったとか、日々反省です・・・
まだ10ヶ月の娘の父親ですが、
予習しに来ました
よろしくお願いします
>>877 いえいえ私もまだまだ勉強することが沢山ありここに来ています
よろしく!
>>877 は、早過ぎ...
今10ヶ月なら、反抗期に入る前に、
まだ色々なイベントがあると思うんだけど。
>>879 まあ、人それぞれだから…。
思えば、うちの娘は生まれた時から反抗期で、2歳3ヶ月の今に至るまで
ひどくなる一方のような気がする。このカーブは発散してやしないかと心配。w
882 :
名無しの心子知らず:04/06/03 22:58 ID:zPIIyFyo
このスレは初めて覗きます。
二歳児に関するコトなら、反抗期のコト以外でも書いてもいいんですか?
>882
良いと思いますので、ドゾー
884 :
名無しの心子知らず:04/06/04 01:07 ID:JAu6Jaln
日付が変わってID変わったけど、
>>882です。(ケーブル接続なので)
>>883 ありがd。
もうすぐ二歳九ヶ月になる息子、布団でマターリしてる時などに
ごくたま〜になのですが、ズボンとオムツを少し下げて
チソチソをいじってる時があるんです。つД`)
二歳にして、もう自慰行為?!
「何やってんの!」と叱って、やめさせるのですが
叱らない方がいいのかな?(もっと固執する?)
それとも、今の通りにやめさせてた方がいいのかな?
ホント、どうしたらいいんでしょう〜?
885 :
名無しの心子知らず:04/06/04 01:23 ID:Am8XN51h
オナーニは自然なことで、でも衛生上もよくないので、
そ知らぬ顔wでスルーして(やめさせたり怒ると余計気になる)
気を他の遊びに向けるように上手に誘導する、というのを
よく聞きます。
886 :
884:04/06/04 01:27 ID:JAu6Jaln
>>885 そうか、衛生上にもよくないのか。
わかりました。
叱らずに、他の遊びに目を向けさせます。
思春期ならともかく、まだ二歳なのに…と、ショックだったんですよね。
でも、自然なコトなんですね。
ちょっとホッとした。
有難うございました。
うちの息子もチンチン、オッパイ、おへそが大好き。
体の中で出っ張ったり、色が違ったり、凹んだりしてて
面白いんだろうなと思ってます。
怒りはしないけど、「あんまり触ると痛い痛いになるよー。
大事大事だからナイナイしておこーね」」と言ってました。
ばい菌入ったら尿道炎起こして実際痛くなりますしね。
>885さんみたいな方法のほうがいいのかな。
うちの子は検診のときに悪いクセについて相談したら
「この子は注意したらダメ。この子は頑ななタイプだから、注意したら
余計にやりつづけるよ」って言われました。
そういうタイプの子はクセのことには一切触れずに気をそらすのがいいそうです。
注意の仕方もいろいろ必要ってことで。
チソチソつながりで。
ウチの息子(2歳4ヶ月)、パパとお風呂に入るとパパのチソチソに興味津々で、
「パパのチンチン触っていい?」って聞くみたいなんだけど。
で、そのあと「◯◯クンのチンチンも触っていいよ」ってパパの手をとり、
最後に「かんぱーい」って、お互いのチソチソくっつけようとするらしい。
ただそれだけなんだけど。
うちの(2歳0ヶ月)は、補助便座に座ると、
自慢気に「ちんちん」と指差して教えてくれる。
うっかり、「うんそうだね、立派だね。」と答えていたが、まずかったか。
ちなみに、肝心のおしっこは未だに一度も成功していない...
2歳3ヶ月男児。
チンチン大好き。
トイレや風呂のとき「ママ、チンチーーーン!!!!」と言いながら
私の恥骨をわしづかみにするのは、痛いのでやめてください。
「やめてーーーー!ママはチンチンないでしょーーーー!!!!」と叫ぶ
私の声を聞いたご近所の皆さん、どうか気にしないでください。
うちの3歳3ヶ月の息子。
「かーたんのちんちんがない!探してあげるね」
と私の周囲をぐるぐる回って探してくれます。
うちはなー、旦那が面白がって「ちんちん」連呼するからなあ。
息子のお気に入りは旦那の「ちんこまわし」。
根元を持ってちんちんをぐるぐる回すんだ……。
三歳息子、ちんちん、うんこ、おしりが大好き。
なんかほっとしたよ、みんなチンチンマンで。
うちもチンチン触っている事があったので、ばい菌入るから辞めようねって
止めてたよ、良かったのかな?
触るのは気をそらすとして、うんこだのチンチンだのを妙な歌にして
大声で唄うのはどうしたものでしょうか。
今日は「ウンコマぁぁン、すごいウンコマーーン」ってな感じでした。
そして私を見て「あ、おっぱいマンだ!」。
くれしんってリアリティあるのねって思えて来た今日この頃・・。
息子2歳9ヶ月、毎日自宅では全裸です。(外出先では脱がない)
いつの頃からかこうなってしまって、服を着せても酷く抵抗するので、
泣かすと五月蝿いし面倒なので、もうそのまま…。ニガw
トイレは全裸の時に限りOK。オムツでもパンツでも、何か身につけていると×。
最近は暖かいから全裸でも(・∀・)イイ!!…で眠って熟睡状態になったら(昼も夜も)パジャマ着せます。
こんなことが習慣になってしまって、先行き不安です。
トメやママ友にも禿しく驚かれてしまって…チョピーリショックでした。
こんな裸族なお子さんお持ちの方、いらっしゃいますか?
園庭解放で保育園に行ったら、
ひとり裸族の子供がいました。
ビクーリしますた。
898 :
名無しの心子知らず:04/06/05 16:32 ID:fTWxPhs9
>>892 ワロタw
うちの旦那はちんちんを両方の太ももに当て(左右に振って)パーーーンパーーーンって
小気味よい音を出すのが得意です。
もちろん、息子(3歳2ヶ月)のちんちんは小さいので太ももに当たらない。
なので、父親のその所業を尊敬の眼差しで見てまつ(w
なにやってんだかw
899 :
名無しの心子知らず:04/06/05 21:58 ID:DL5BJSXt
うちもチンチンとオッパイ大好きです。
女子(2歳10ヶ月)ですが。
「抱っこして〜vv」というので抱けば、顔を私の胸の谷間に埋めてスリスリしてる。
片手は勿論オッパイに添えてる。
とても幸せそうな顔で。
旦那の風呂上がりを狙って風呂場の前で待機し、チンチン見てニ〜ってしてる。
そのうち治まるのかしら。
900 :
名無しの心子知らず:04/06/05 22:09 ID:BiaCIxku
うわーうちもおんなじだー@2歳10ヶ月ムチュメ
ちんちん、ちょんちょん、おしり、おけけ・・・などで
ひっくりかえって笑い転げる毎日。
いろんな歌を歌うとかわいいのだが、
かならずこれらの言葉が混ざってる替え歌になってる(´・ω・`)
バスや地下鉄でも大声で歌うからたまんないでつ
風呂上がりの旦那のお尻を追いかけまわしてる
そんなもん追いかけるな・・・トホホ
今の時期はフロイトも「男根期」と読んでるくらいちんちんに興味が行く年齢だよ〜。
自然におさまるから大丈夫大丈夫。
902 :
名無しの心子知らず:04/06/06 14:32 ID:8fxrGkVa
>>898 旦那さん、チンチン大きいんですね。ウラヤマーw
うちの旦那にやって貰ったら、太ももに届かなかったよ(´・ω・`)
チンチンって息子に遺伝するのかな?
だとしたら、うちの子のチンチンも旦那と同じで小さ・・・(ry
(´・ω・`) ショボーン
903 :
名無しの心子知らず:04/06/06 14:41 ID:7Ts3T4Qu
>>894 「タコヤキマントマン」というビデオを園で見るらしいのですが
主題歌をお外で歌われて困ってます。
「たこたこた〜こ たこたこた〜こ たこたこ たこやき まんこまん
たこやき まんこま〜ん」
904 :
名無しの心子知らず:04/06/06 21:30 ID:8hLtVEad
まだチンチンねたでもいいかな?
今日シャワーの後の裸で新幹線のビデオをみながら
チンチンをいじっていたら、おしっこが出てデッキにかかった。
かなり頭にきて、出張中のダンナに電話して
「ビデオの前でチンチンいじっていたから注意して!」
と言ったら、ダンナが沈黙してしまった。
ダンナもビデオ前での経験者か?
まさか新幹線のビデオじゃあるまいな???
はああ・・犬も猫もオス、男ばかりの家族に疲れた。
>>904 腹立たしい気持ちはよーくわかるが
禿ワラタ、スマソ。
昨日ウトメに招待されて、晩御飯をご馳走になった席でのコト…。
大喜びの2歳蒸す子、大ハシャギ…。
それを見ていたトメ「おだってる〜おだってる〜」
それをマネした息子「オナってる〜オナってる〜」
ヤメテクレ!!>蒸す子よ…。顔から火が出るよぉ。w
>>906 >「おだってる〜おだってる〜」
同郷の方かすら…?
「おだつ」(=はしゃぐ、興奮する)って北海道・東北の方言だよね?
908 :
906:04/06/07 12:15 ID:77+0l91v
>>907 ハッ…そうだったのですか?>おだつ=方言
知らなかった…。お恥かしい!!
その通りです…私は道産子です。w
あー、2歳♂がゴハン食べない。
偏食で食べられる食事の内容も限られてるから、
オマイが食べるものを、わざわざ作ってるっちゅーのに、
一口も食べようとせず、うぎゃ---!!!と泣きわめく。
いらいらして、ブチ切れて怒鳴りつけてしまった…。
今も泣いてるけど、いつまでも相手してられないので、
下の子に離乳食を食べさせてくる…。ハァ。ストレスたまるわ〜。
ちょっとヘコんでしまったので、書いてもいいかな…。(長文スマソ)
2歳になったばかりのうちの娘は気が強くて、人のおもちゃをすぐ取ってしまいます。
さっき児童館に行ってきたのですが、またいつものようによその子の
おもちゃを無理に取ろうとして、泣かせてしまいました。
私があいだに入って、その子におもちゃを返したのですが、
自分の子供を泣かされたお母さんが急に「もう帰ろう!」と言って
おもちゃを片付け、出て行ってしまいました。
あまりのことにびっくりしてしまい、何もいえませんでした。
確かにもちろんウチのが悪いし、でも「たかだかおもちゃの取り合いで
そこまで怒る!?」「謝ったのに」「それなら二人で家で遊んでればいいじゃん」
と、腹が立つやら落ち込むやら。
本当はあの時、娘に「お友達に意地悪する子とは誰も遊んでくれないんだよ。
おもちゃを取っちゃうような子とはもう遊びたくないから帰っちゃったんだよ」って
教えなくちゃいけなかったんだ…。
と気がついたのは家に帰って気分が落ち着いてから。
”家で遊んでいればいい”なんて、自分に言うべきことだったよ・・・
それにしても、こういう子供(すぐ泣かせちゃう)はどうしたら
いいんでしょう?
児童館に行くと大抵一人は泣かせてしまいます。今日のお母さんには
びっくりしたけれど、きっと態度に出さなくてもみんな同じ気持ちなんだろうなと
思うと、なんだか…。ハァァ
いつになったらお友達と上手に遊べるんでしょう?
泣かせちゃう子のお母さん、泣かされちゃう子のお母さん、いろいろ意見
聞きたいです。
>>910さん
うちの下(2歳2ヶ月になる)がまさしくそれ。
しかも、姉(4歳2ヶ月になる)より年上の男の子のものを取りに行って、
奪取してしまった位、我が強いし、負けない。
上の子は、児童館で他の子の手を離れたおもちゃをササッと掠め取ってた。
下はぜんぜん違うんで、ちと戸惑ってます。
「一度姉以外の子にガツンとやられたら、懲りるかな」
「『かして』『どうぞ』が言えるようになったら、マシになるかな…」
と思いつつ、子どもがやってしまったら、一緒に(頭を押さえてでも)
「ごめんね」とか「貸してね」とか言ってる毎日です。
(やっちゃったとき、私が子ども&親御さんに謝ってます)
取った取られたは2歳ぐらいだと良くあること。
とはいえ、毎日冷や汗です。
これからしばらくは、暑さ以外に汗の原因が増えそうです、うちも。
ウチの子(2歳0ヶ月)はいつもおもちゃ取られちゃう方のタイプ。
無理矢理引ったくられて、その拍子に自分がひっくり返っちゃっても怒らない。
泣く訳でもなく、むく、と起き上がって
「あー、取られちゃった。んじゃ他の探しにいこ。」という感じ。
どーしても、これだけは!っていうおもちゃの時は泣きながらがんばってるけど。
おもちゃをぶん取られて、ひっくりかえっても怒らない我が子、
逆に私は心配…。こいつ、幼稚園とか入ってから大丈夫なんか?と。
おもちゃを持っていっちゃう子には、正直ムカとくる時もあるけど、
ちゃんと親御さんが側に付いていて「ごめんね」と言ってくれれば何とも思わない。
そういうことをする子より、それを見てみぬフリする(あるいは放置で見てない)
親に腹が立つ。
910タソと911タソ、胃が痛い毎日だろうけど、がんがって下さい。
うちも取られるタイプ。
そして泣く、しつこく泣く、どうしてもあれがいいのにーと泣く。
順番で遊ぼう、と声かけたり、他の物を差し出して気をそらそうとするんだけど
どうしてもソレって言って聞かない。
あんまり泣きすぎるんで、申し訳なくなっちゃう。
順番、我慢、貸してって言ってみようとか、
教える良いチャンスなんだけど、泣いてて聞いてないよ、とほほ。
914 :
910:04/06/07 17:51 ID:BPvsBJ7f
みなさん、レスありがとうございます!
>911
なんか私、呑気すぎるのかなぁ。
子供がやっちゃってると、おもちゃを返して謝って子供を叱る、というのが
通常パターンなのですが、「頭を抑えてでも」って感じじゃないです(焦
このあたりに先方との温度差があったのかな…。
それが「おもちゃの取り合いなんて些細なことでしょ?」って、滲み出ちゃって
いたのかも〜〜。
だって有り得ないよね、出て行くなんて〜。ショック
>912
ああ、ないものねだりなのかもしれないけれど、とっても羨ましいです。
大物は小さなことにこだわらないのでは…。ウチのはいつもキーキー
うるさいので、つい「そんな細かいことでいちいち騒ぐな!」と怒ってしまいます。
親子ともどもチチャーイのでつ。
>913
そうですね。おもちゃを取り合って喧嘩をして、少しずつ教えていきたいからこそ
児童館にも連れて行くわけですが、そのためにオトモダチの数々が犠牲になって
しまうんですよね…。
聞き分けができるまで児童館も控えようかな。
でも聞き分けができるっていつー?!
ウチも取られたり、モノぶつけられたりの♂。
1歳の時、同じ年ぐらいの女の子に2回も泣かされたコトあり。(ソレゾレ別の女の子)
その時のお母さんが若くて可愛い人で、何度も何度も謝ってくれて、その後仲良くなりました。
我が子がヘタレなのか…と心配もしたけど…現在2歳です。
ココしばらく児童館などに行っていないのですが、どうなることやら…また行ってみようカナ。w
916 :
910:04/06/07 17:59 ID:BPvsBJ7f
あーあ、なんでこんなジャイコみたいな子供なんだ…
言ったってわかりゃしないしさー。
早く大きくなって欲しいよ。そしてわかるまでコンコンと説教したいよ。
親同士が気心知れてれば、「こういうのも経験だしお互い様だから〜」って
感じになるんだろうけど、知らない人だとそうもいかないよね。
分かるようになるまではその場その場で言って聞かせるしかないのかなあ。
言葉が通じてるようで通じてないもんねー。いつになったら分かるように
なるのやら。
ちなみにウチは欲しいけど取りに行けない、でも欲しい
でも「貸して」も一人で言えない、ママ代わりに言ってきてーウギャー、
もちろん自分のを貸すなんてdでもない。取られそうになったら大パニックで
逃げ回る・・というヘタレタイプ。公園行くとドッと疲れまふ。
919 :
910:04/06/07 19:01 ID:KNoQ7QvD
>915
>何度も何度も謝ってくれて
そういうのってすごく大事ですよね。
私も誤るときはもっときっちり謝ることにします。
>917
同年では敵なしの娘、上階に住んでいるひとつ上の女の子だけには負けっぱなし。
「こういうのはお互い様」どころか「もっとヤっちゃってください!」くらいの
勢いで応援している(?)私ですが、それだってご近所さんでお母さんとも
お付き合いがあるからですよね。
なんだか今回のことではイロイロ反省しました。
920 :
910:04/06/07 19:02 ID:KNoQ7QvD
あ、誤字がw
すんまそ
921 :
名無しの心子知らず:04/06/07 21:49 ID:yzcLdPX3
とられたほうもダメージ大きくて
お母さん達も四苦八苦してるんですよ。
いつまでもいつまでも泣いてるしさ。
そんな状況がわかるから
そのお母さんはうんざりして帰ろうって思ったのだと思うよ。
あなたにうんざりじゃなく
我が子にうんざりで。
ああ・・・それはあるかもね。むしろそっちのような気もする。
>912さんに同意。
ついでに子供もまったく同じタイプ。
親御さんの態度にもよる。
それにおもちゃの取り合いのあとこそ、子供に人付きあいを教えるチャンスだと思うなぁ。
反抗期まっさかりで手に負えない娘に
毎日怒ってばっかり。
今日こそは怒らずに・・・と思っても結局怒ってしまって自己嫌悪になったりもする。
悪いとわかっていることをわざとしたり
ごめんなさいが言えないときなど
つい手をあげてしまうこともあったり。
本気で「可愛くないな〜こいつ」って思ったりもする。
下の子ばっかり可愛く見える。
なんて最悪な母親なんだろうって、毎日憂鬱にもなる。
さっき
小6同級生殺人の被害者の父親の手記を見て、泣けてしまった。
思いがけず突然に子どもを失って
家事をしないと叱ったことを後悔してるって・・・
比べちゃいけないかもしれないけど
今私が毎日娘を叱ってて
ある日突然娘を失ったら、今の自分の子育てを後悔しないか?と考えたら
絶対後悔するだろう。
後悔だらけだと思う。
スレ違いだったらごめん。
明日こそ、娘に優しくしてやろうと思う。
〃〃∩ _, ,_ ヤダ
⊂⌒( `Д´) ヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ ヤダ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 今はそれはヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < でもあれもこれもヤダー
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < なにがしたいのかわからなくなってきた…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック..
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
最後のzzzは私の希望です。実際は寝てくれないw
AAだと可愛いんだけどねえ。w
>>924 自分も同じこと思ったよ。
スレ違いじゃないよ。
一日娘のわがままに付き合ってみた。といってもたいしたことじゃない。
ただ、一個の要求が次のトンでもいたずらにつながりやすいので
全部の要求には付き合えない。体力の限界もある。
すると癇癪を起して泣き喚く。たまに放置するけど、気持ちをそらしてあげたりもする。
多分どこの家でもよくある風景。
ここからがわがままな私にだけある問題点
生理が近いのか夕方からだんだんイライラしてきた。
旦那が帰ってきたときタイミングよくヒステリーを起してしまった。
こんなことが何度か続いている。
今日は旦那が一瞬かなりうんざりした顔をしていたのを私は見逃さなかった。
車に忘れた携帯を取りに行くと言うと私にぶつかるようにして外に出て行ってしまった。
二人目が欲しいと思っててもこれじゃ下手すりゃリコンかも…
自分が激しく嫌いだ。泣けてくるけど泣いてごまかしてるってウンザリされるのも嫌で
泣くに泣けない。
>>924 うちもそう。
2歳の上の子のこと、叱ってばかり。
もっと冷静に、と思うんだけど、ついヒステリックに叱ってしまう。
下の子ばかり可愛く思える。
言葉が遅くて「ママ」とも言ってくれない上の子に対し、
10ヶ月の下の子は、「ママ」と言ってハイハイで後追いしてくる。
比べちゃいけないと思うけど、上の子の成長上の不安もあって、
余計に上の子が鬱陶しく感じる。
上の子のことだって、可愛いし、突然いなくなったらと考えたら
胸が張り裂けそうなくらい悲しくなることは分かってるのに。
うちの旦那は、いつも仕事が忙しくて深夜に帰るか泊まりなので
だいたい先に寝てるんだけど、
昨日は、下の子が何度も起きて泣いたり、暑くて寝苦しかったりで
なかなか眠れなかったようで夫の機嫌が悪く、
今朝は朝食も食べずに出て行った。
いつまでも続くわけじゃない、いつかは落ち着くと思っても、
出口の見えない状況に毎日タメイキ…。
>>928 1日子供のわがままに付き合ってあげるだけでもすごいよ。
少し前から「やだやだ」という兆候は出てたけど
ここに来て目に見えるような変貌振りに正直戸惑ってる。
とりあえず「やだやだ」で、その後納まりつかなくなって
物を投げたり人をぶったり・・・。
怒らずにいようと思っても、どうしても我慢の限界で
怒ってしまって・・・自分を冷静にするためにもしばらく放置。
こんな対処の仕方でいいのかなぁと心配。
旦那の帰りが遅くって話も聞いてくれないし
メールで愚痴っても返事はこないし・・・・゚・(ノД`)・゚・
梅雨に入ってしまって、家に閉じこもりがちで悪循環かも。
愚痴ってしまってスマソ。
>>930 うちなんて、メールで夫に愚痴ったら電話かかってきて、
責められたよ…。
そして2チャンで愚痴ってるの。。あ〜こんなことじゃダメダ。
>>930 小雨ならレインコート着せておでかけしちゃえ。
雨の外出ってけっこう子ども喜ぶよ。
玄関にバスタオル、お風呂も用意しておくといいかも。
日常と違う演出をすると、反抗期もそらしやすいよ。
あくまで我が家の場合ですが。
911です。
>921さん
下の子は一度だけ(半年ほど前)、他の子におもちゃを取られました。
そのときは「キョトン」としてた感じだったので、安心してたら、
その晩の夜泣き(最近はなくなってきている)が、強烈だった…
今は余りにも強くなってるけど、「取られちゃった子」の心、もう一度考えないと。
子どもにも教えながら、でもしばらくは頭下げ続けるしかない…
(今は、上が見本してくれるんで、助かってる)
で、うちは下の反抗期真っ只中。
普段は愛想いいんだが、ちょっとしたことで豹変する。
姉の時も激しかったけど…。
先月保育所の園庭開放で「反抗期をはやく終わらせる方法、ないですか?」と
保育士に聞いたら、自信を持って「ないです!」といわれてしまった。
姉は言葉が通じるようになって、こちらの状況が分かるようになってきてくれて、
(お姉ちゃんとしての自覚も出来たから?)
イヤイヤちゃんはなくなりました。嫌なことは「いや!」ですが…
あとしばらく…いつまで? 母がヒス起こしちゃって、ごめんよ…
>>934 すごく面白いページの紹介ありがとう!
今後の役にとても立ちそうです。
なんだかちょっと楽になることも書いてあったよ。
936 :
910:04/06/08 14:32 ID:P4ff3Oli
こんにちは、910です。
またたくさんのレスありがとうございました。
>921を読んで、昨日のことがやっと腑に落ちたと言うか、合点がいきました。
真実は本人に聞かなければわかりませんが、きっとそういった「取られる側の
複雑な気持ち」があったのかもしれませんね。
取ってばかりの子供のことに躍起になって、取られる側の気持ちを少し軽く
見ていたかもしれません。
取られた晩に夜泣きをした話(しかも一歳半の頃ってことですよね?)は
なんとも言えない気持ちになってしまいました。
赤ちゃんでもちゃんとわかるんだなー。すぐ忘れちゃうのかと思ってたから…。
ここで話してみて良かったです。取られる子のお母さんに悪いという気持ちばかりで
取られている本人の気持ちを知ることができてなかったなぁ。
どうもありがとうございました。
そして娘、優しい子に育ってくれ・・orz
>>934 楽しかったです。w
ホンワカ、暖かい気持ちになりました。
私も蒸す子にやってみよう。褒めずに大喜び作戦。w
悪気が無いのは分かる。文面から悪い人でないとも思う。
が、「すぐ忘れちゃうのかと思ってたから…。」というあなたの呑気さは正直ひっかかる。
ま、神経質すぎるのもいけないけどね。
939 :
名無しの心子知らず:04/06/08 16:17 ID:FkGlBG14
流れをぶった切りますが…。スマソ。
うちの娘(2歳0ヶ月)が米を食べないのです。
野菜は火が通ってれば大体食べるけれど、肉は嫌いだし、
魚もそんなに好きじゃないし、好んで食べるのは麺類くらい。
お米はホントに一週間にひと粒も食べないこともある…。
おにぎりにしてみても、雑炊のようにしてみても、ふりかけかけても、
私がお箸で口元へ持っていっても、とにかく何しても食べない。
「お米も食べなさい!」なんて言おうものなら、
「いやいやいや!!」と大騒ぎが始まる。
いつか時期がくれば食べるようになるのかなぁ?
毎度毎度、食事の度に手付かずで残されるお米を見ると落ち込む…。
主食を抜いてて、お腹は空かないのだろうか。
娘さん、麺類はどう?
栄養的には、同じ炭水化物を取っていれば大丈夫だと思う。
本人がお腹が空いたとか騒がないなら、空かないんでしょ。
給食食べるようになったら困るけど、
一過性の好き嫌いかもしれないし、落ち込まないで。
>>939 家もたいしたもの食べないよ。2歳2ヶ月
牛乳とヨーグルトとパンしか食べないこともしょっちゅう
離乳食が始まった時から、食の細い子供なんだと
わかっていても落ち込んだ。
おにぎりはお豆さんサイズにしてみたり、
星の海苔を貼ったり、おにぎり型で魚の形にしたりと
一瞬目新しいと食べる。具はなく、ふりかけを混ぜたご飯です。
でも食べるのはほんの一口とか、遊ぶだけだったりです。
私の自分を納得させる呪文
「自ら餓死する人間はいない。腹が減れば何かを食べるさ」
どうしてもコメが食べさせたかったらおせんべいあげたりして自分をごまかしてる…
よくないのかもしれないけど。
942 :
939:04/06/08 16:30 ID:FkGlBG14
>>940 麺類は食べます。うどん、ラーメン、素麺、スパゲティ、なんでもこい。
むせる勢いでかっこんでる。
そか、同じ炭水化物だもんね。それでお腹は足りてるのかな。
>>941 > 牛乳とヨーグルトとパンしか食べないこともしょっちゅう
うう、同じだ〜。おまけに、そのパンまで残された日にゃ、もう…。orz
その呪文、私も唱えさせて頂きます。
>>938 私は逆に、
「1〜2歳の記憶力は20分程度だから、叱っても無駄」って書いてるの読んで、
子供ってすぐ忘れるんだなー、叱っても何度もやるはずだよ…と思った。
夜泣きは「覚えてるから」ではなく、
昼間のショックな出来事を夢に見てるのかなーと思う。
うちの息子(2歳4ヶ月)も、小麦アレルギーのくせに
米がいやだという
でも、米粉で作ったパンケーキやら米粉でパスタマシンでフォーを作ってやると
食べる。おい、おまえそれも米でできてるんだぞ( ´,_ゝ`)プッ
945 :
名無しの心子知らず:04/06/08 16:36 ID:vqpJ1Jvw
>889
関係ないけど フランスだかイタリアでは
「乾杯」って「チンチン」じゃなかったっけ?
946 :
名無しの心子知らず:04/06/08 16:43 ID:FR0LotFi
2歳3ヶ月の娘にイライラの毎日。
ほんとに1日中イライラして怒ってばかり。はー、疲れる。
「やだ」連発で、たまに「絶対やだ」って言われるとチョト凹む。
公園でも「いや〜〜っ」って絶叫泣きされて、周りのママさん達の視線が
痛かった。明日から行きづらい。あ、明日は雨か。
ここで皆さんのレス読んで自分に渇を入れている今日この頃です・・。
>945
「チェリオ」じゃなかった?ウロ覚えだけど
>945
フランス。
先週のトリビアでやってた。
先日、レストランの個室で。
そのレストランはなぜか壁にヤシガニのはく製が飾られてる
久々にジジババ同席なので調子に乗る2歳5ヶ月@♂
多少叱っても聞きやしない。
寝不足もあって疲れきっていた私は一言
「あんまり騒ぐと、あのカニさんが降りてきて
おしりをはさみでガブッとするよ・・・」(超低音
本人も4歳の娘も本気にして((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その後も騒ぐたび
「ウワッ!今降りてきてたよ!!危ないところだったね」
などと迫真の演技でおどし、怯える反応を楽しみ
快適な時間を過ごしました。
その夜は夜泣きで散々
何事もほどほどですね。
950 :
938:04/06/08 17:21 ID:4bZu1yZA
>943
誤解を招く書き方ですみません。
自分の子供に対しては「すぐ忘れる」と思っていて間違いないと私も思ってるよ。
(実際うちも口をすーーーっぱくして言っているし)
でも彼女の場合は他のお子さんに対しても同様に思っているのかな?と思ったの(違っていたらほんとごめんね)
そういうのんびり構えているところは、自分の子供で頭がいっぱいの人には反感を買うのではと気になった。
ゴメン、この話題お腹イパーイよね。
>939
うちも米を食べないのが2ヶ月近く続いた。
それまで食べてたチャーハンもオムライスもおにぎりも
絶対に食べないの。おかずばっかり。
ホントに何が何でも絶対に食べるか、コンチキショウって感じでしたねw
ご飯食べないなら・・・って麺類出してたら、うどんも食べなく
なってきちゃってウツだったなぁ。
「どうせ食べないから」と思って、最後は子どもの米は出さなかったんだけど
ある日、私のご飯を欲しがって、そこからまた食べだした気がする。
いつか食べるよ!
952 :
910:04/06/08 18:22 ID:iW5HP5fL
あ、スイマセン…。
「すぐ忘れちゃうと思った」と言うのは、記憶の話です。
もちろん、「すぐ忘れちゃう=おもちゃくらい取ってもいい」、とか、
そんなふうには考えていません。
夜泣きの話を聞いて思ったのは、きっとおもちゃを取られた場面を思い出して
泣いたのではなくて、「さっき何か嫌なことがあったな、なんだかわからないけど
スゴク嫌だった」っていう思いがどこかに「残って」いたんだろうな、って言うか…。
うまく言えないんだけど、大人でも処理しきれない思いって、形にならないまま
どこかに残ったりするじゃない?
2歳でもそういうのは、きっとあるんだろうなと思ったのです。
考えてみれば当然ですね。でもそこまで察することはできなかったし、
ここでそれを知ることが出来て良かったと思っています。
言っても言ってもわからない、お友達とうまく遊べない、私もそんな我が子に
頭がいっぱい。
でもね、やられる側にしてみれば、今までの私は呑気なヤツだったかも知れないよ。
ごめん。気を引き締めま。
910さんみたいに親御さんが悩んで謝ってくれるだけで取られる側の親としては救われますよ。
近所の女の子のママは息子がおもちゃを譲るれるからって
それが当然みたいになってきて、他のママたちは見ていて
「○○くん(息子)はやさしいね〜」って言ってくれるんだけど
その女の子のママだけは
「○○くんは将来尻に敷かれるタイプだねw」って笑って言うだけ…
お宅のワガママ娘をどうにかしてから言ってくれよ…と常々思ってます。
>939
他の人が書いてるけど、お米を食べなくても、他の炭水化物を食べるなら栄養的に問題無いと思うよ。
それに今って、夏近くてお米が一番美味しくない時期だから、
秋の新米の時期になればまた変わるかも?
うちの子も2歳の頃は肉が嫌いで、全然手を付けなかったけど、
それでも肉の日は毎回すずめの涙程度には娘の分の肉も用意して、
2歳半の頃からちょっとずつ食べれるようになって、1ヶ月経った今は、食べれる肉の種類も量も増えてきました。
そのうち嫌いなものも好きになって、食べれるようになるかも。
食事=叱られて嫌!(子)・叱るのが嫌!(親)、になったらお互いによろしくないし、
まるっきり何も食べないわけじゃないし、のんびりいきましょー。
提案が。例えば「2〜3歳児専用スレッド」という風に
反抗期に制限しないスレタイトルにしてはどうかと。
スレ立て前スレなどで、たまに「反抗期以外で2歳児について話せるスレはないか」
と言うような相談があったりした時に
「反抗期スレは、反抗期以外の話題も出てるので普通の話題もOK」と言うような
誘導がついていたりもしたので
テンプレはそのままでも、いっそタイトルをわかりやすくするのはどうかなあと。
ちょっと思いついた事を書いてみただけですので
反抗期のままの方がいい、いっそ別スレを立てるべきなどの場合は
スルーして下さい。
三歳過ぎても反抗期、な場合にちょっと書き込みにくくなりますね。
考えつかないけど、
2〜3歳児+反抗期を兼ね備えたスレタイがあればいいなぁ。
>959
【反抗も】2〜3歳児の日常を語るスレ Part3【成長も】
だと長い?
「反抗期」はサブタイトルにしてみる、とか?
マチガエチタヨ
あ、そうそうそんな幹事
>>960
964 :
939:04/06/08 23:13 ID:FkGlBG14
939です。
レスくれた皆様、ありがとう!
>>951 カレーやチャーハンだと一口くらい、ちょろっと食べる時もあります。
でも二口目は無い…。1歳半頃はケチャップライスとか好きだったんだけどなぁ。
またいつか食べてくれる日を気長に待ちます。
>>954 娘の心境はきっとそんな感じ。w
肉を間違って口に入れてしまった時なんかは、
さも気持ち悪そうに「うぇぇ〜〜」って顔して口から引っぱり出してる。
>>955 確かに、何も食べてない訳ではないし、あれだけしか食べてなくても
毎日アホほど元気にうるさく走り回ってるし、ちゃんと背も伸びてるし、
ムスメ的には充分お腹は足りてるんだろうな。
食べてくれる日を待って、マターリいきます。
965 :
名無しの心子知らず:04/06/08 23:27 ID:qzJCp42i
ママ友の子が食が細くて困ってるって話を聞いて
大変だねーと聞いていたら
食べてる量を聞いたらうちの子の3倍は食っていた。
食が細いってそのひとによって感じ方が違うんだね・・・。
うちもあんまり食べないなーと思っていたけど
身内にその時期に全く食べない子がいたから
こんなもんなのかなとのほほんとしていたよ。
>941もいってるように
「腹が減れば何か食うよね」とのんきに構えてよう〜。
スレタイとテンプレの話、もういい?
明日子供が幼稚園行った後でいいなら立ててもいいよ>新スレ
969 :
966:04/06/09 08:48 ID:B0tdBDwZ
>967タソがうまくまとめてくれたみたいなんで(ありがとう!)、
今から立ててみます。
970 :
966:04/06/09 08:54 ID:B0tdBDwZ
972 :
966:04/06/09 10:55 ID:B0tdBDwZ
>971タソ、乙!まりがd
(お礼が言いたかった)
以後、名無しに戻りまする〜
973 :
名無しの心子知らず:04/06/09 22:20 ID:t/SyrkT+
>>910さん
悪いけど…
「取られる側より、取る側の子供の方が良い」
というニュアンスを、貴方の書き込みの中に感じ取ってしまう。
そして。
取り上げられた側のお母さんが出て行ったことを
「あり得ないよね」といってのける貴方の神経が信じられない。
例えば今はおもちゃをと取るだけで済んでいても
そのうちうまく行かない場面では、突き飛ばすなどの行為に
及ぶかも知れない。
それでも貴方は、「子供のする事だから〜」と思うのでしょうか。
いくら2歳になったばかりで訳が分からない幼児なら
代わりに親が「ダメよ、今は他のお友達が使ってるでしょ。」と
言い聞かせれば良いのでは?
日々きちんと教えていれば、無理ではない事だと思います。
貴方の周りではそれが普通でも、近い将来、然るべき教育を
受けようとする親子ならその月齢でも既に普通にやっている事です。
確かによくある事かもしれません。しかし、貴方の言い分に
微妙に首を傾げてしまいます。
975 :
910:04/06/09 23:55 ID:3TNzQqYy
うーん、私出てきちゃってもいいかな?
新スレ立ってるみたいし、いいかな。
>973
>「取られる側より、取る側の子供の方が良い」
これは誤解があったら困るのではっきりと言いますが、
そんなことは全然思ってないです。
私は呑気かもしれないけれど、そこまで悪人じゃないよぅ〜
おそらく973さんが感じたそのニュアンスは、書き込み前半の
「そんなことくらいで」という私の文脈でそう受け取られたのだと思います。
あの時は確かにそう思っていたのですよ。
あの書き込みをした時点では、
「日常茶飯事によくある風景で、こんなことでいちいち機嫌を悪くされては
たまらない」という感情的な気持ちと、
「でも彼女にとってはあれは、出て行かざるを得ないほどの不快感だったんだ。
それはなんだったんだろう?」
「もしかしたら私は今まで、ずっと間違った対応をしていたのかな?」
「それともただ単に八つ当たりをされちゃっただけなのかな」
という気持ちで、
>>910を書いたのです。
>「あり得ないよね」といってのける貴方の神経が信じられない
ここは私の筆力不足です、ごめんなさい。
「有り得ない」と私が思ったのは、相手のお母さんが「心が狭い、有り得ない」
ということではなくて、
「私は取られる側の気持ちをよく理解していないんじゃないかな。
なにかもっと、これまでいただいたレス以外にも何かあるんじゃないかな」
「そうでなければ彼女のあの反応は納得いかないんだよな」
それが、「有り得ない」という発言になって出てしまいました。
ここまでが「有り得ない」についての補足と、ごめんなさいです。
長くなりそうなので2レスに分けます。
976 :
910:04/06/10 00:16 ID:WlKiSn2I
>代わりに親が「ダメよ、今は他のお友達が使ってるでしょ。」と
言い聞かせれば良いのでは?
これは…そのとおりですよね。でも
私が何も言い聞かせていないとか、「子供のする事だから〜」と私が考えて
いるとか、「貴方の周りではそれが普通」など…。
私はそんなことを書きましたか?これらに関しては、私も微妙に首を
傾げてしまいます。
取られる側より、取る側の子供の方が良い」と思われた時点ですでに
誤解が生じているので仕方がないのかもしれませんが、
あの、これでもどっちかっていうと気が小さく、子供のことを心配し、
できるだけ周りに迷惑をかけないように暮らしている普通のおかあちゃんです。
私は自分の書き込みに責任は持ちますが、どうかあなたのイメージだけで
読むのはやめてください。
因みに今回の件については、相談前とは嘘のように気持ちが落ち着きました。
あの時追いかけていってもう一度きちんと謝ればよかった、まで思っちゃった。
それくらい皆さんのレスは納得のいくものでした。
977 :
名無しの心子知らず:04/06/10 00:44 ID:mLGcEmTf
>>910=975=976
私は伝わってたよ〜。
活字だけの世界って難しいよね。
ドンマイ!
取ったり取られたりなんて、日常茶飯事だと思う。
そんなことでキー---!!ってなるお母さんって、
正直つきあいにくいな…。
短期で陰気で自己中そうな感じ。
相手の親にもよるなあ・・・
「この時期は当たり前なんだから仕方ないでしょ」
的な態度でいられると
子供に対しては仕方ないと思えてもムカツクことはある。
知ってる人ならいいんだけどねー。知らない親子が当然そうに我が子を泣かしてたら、そりゃ腹もたつ罠。
うちの子そろそろ4歳だけどまだ反抗期だよ。口が立つだけに扱いずらい。
>>980 一緒一緒。
歩くのが遅かったからか、口ばっかり達者で。
手を焼いてます。
次スレは4才になっちゃった子の事はちょっと書きにくいかなぁ。
反抗期も波があって、最近落ち着いていたんだけど、高波が近づいてきているようです。
いろいろわかってくる頃だから、始末に悪くて。
ほとほど困り気味。
4歳児の反抗期、スレがある間は使っちゃってイイヨネ。
赤ちゃん言葉で話すようになって、それが一番悩みの種。
何度言ってもわざと赤ちゃん言葉。
「あげにゃい」「くだしゃい」
このままにして置いた方が良いのか、注意して良いのか。
三歳児まで赤ちゃん言葉を真似しだしてきました。
これってこういう時期なのか、甘えたいだけなのか。
でも変なしゃべり方されていると苛々してきちゃって。
怒れば余計変なしゃべり方をするよう気もするし。
ちょっと袋小路気味。
今日、3歳娘がオムツにオシッコしたので(寝る前なのでオムツ履かせてた)
「○ちゃん赤ちゃん、オムチュ換えまちゅよ〜。はい、ゴロンして〜」と声を
掛けたら、嬉しそうに「エーン、エーン」と赤ちゃんの泣き真似をしながら横になり、
私にオムツを換えてもらってパジャマのズボンも履かせてもらって満足そうだった。
ちなみに娘は一人っ子。赤ちゃん返りする理由は特に無い(w
普段は反抗が激しいタイプだから、たまに甘えられると親の方がメロメロに
なっちゃうよ(w
まだ3歳だし、いいか?
>>985 2歳5ヶ月、まだおしめがとれない一人っ子の息子。
うちも赤ちゃん返りするのかな?
て、もう新スレ(
>>971 )が動き出してるのでぼちぼち埋めて
移りませんか?
赤ちゃん返りっていうか、赤ちゃんごっこだよね。
うち(2歳3ヶ月)もするよ。まだ1/3くらいは赤ちゃんなのに。
>986
はい、埋めましょう
赤ちゃんごっこなのかな。
なら無理に止めたりしない方がいいのかなぁ。。。
と、困りながらも1000へ向けて。
2歳6ヶ月の息子、赤ちゃん返りどころかまだ乳離れしてません。
いや、私がお母ちゃんに、無理に断乳することはないと勧めたの
ですが・・・
埋め
梅
ume
>992
埋め
初カキコ
うめっしゅ!
>>990 おそらく、半年後のうちの姿だ(w
実は一度やめようとしたんだけど、
あまりに息子の落胆が激しく体調を崩した
&私も乳が張りまくって高熱を出してしまい、
どうにもならなくなって断念しました。
服のボタン外して勝手に飲めるようになってるから、
本人が恥ずかしいと思わない限りやめるのは無理だろうな。