非常識な親(常軌を逸脱した親)Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここを読んで反面教師にしませう
マターリが原則、荒しは放置

前スレ
非常識な親(常軌を逸脱した親)Part40
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058548636
2名無しの心子知らず:03/07/28 00:05 ID:ByIHPRiN
3名無しの心子知らず:03/07/28 00:06 ID:ByIHPRiN
4名無しの心子知らず:03/07/28 00:07 ID:ByIHPRiN
急いで立てたので、手落ちがあったらごめん
5名無しの心子知らず:03/07/28 00:07 ID:WlnJbUtN
>>1タン乙でつ。
6名無しの心子知らず:03/07/28 00:07 ID:zKJ8LmDW
≫1さん  乙です
7名無しの心子知らず:03/07/28 00:34 ID:i4CqJtUu
乙でした
8名無しの心子知らず:03/07/28 00:39 ID:yFuaPiU+
うち地元は今夜お祭りだったのですが、
アパートのお隣さん(父・母・4歳♂・2歳♂)
さっき帰ってきた…。
いくら祭りでもなあ…。
9名無しの心子知らず:03/07/28 00:40 ID:Uoz3fAay
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
10名無しの心子知らず:03/07/28 00:49 ID:HMH82NYi
自分に迷惑はかかってないのに
他人家族の行動をいちいち観察して
荒探しをしてる親のほうが非常識と思うのだが。

夜遅く帰ってくるのはその家のペースでいいのでは?
ただ、遅いのにもかかわらずドンチャンしてるっていうのは
非常識だと思うけど。そうなのかな?
11名無しの心子知らず:03/07/28 01:16 ID:MizjGRBg
うちは実家や出先で子どもが寝入っちゃって、
じゃ、ゆっくり帰るかって事になっちゃう事がたまにあるけど。

非常識だったとは・・・。
12名無しの心子知らず:03/07/28 01:18 ID:Zj9hBAHP
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

13名無しの心子知らず:03/07/28 07:37 ID:W0HuJf8o
昨日会社の夏祭りだった
子供も連れて行ったけど片付けがあるので帰ってきたのは23時。
自宅〜会社は車で片道1時間なので途中で連れて帰るのもな〜
でも、近所の人には子連れで23時帰宅なんて非常識、って思われてるのね
きっと・・・
年に1回の事なので許して〜
14名無しの心子知らず:03/07/28 07:59 ID:TBL7F2XG
>13
年に一度ならいいと思うよー。
問題なのは、それが日常茶飯事になってる家が多いってことだよね。
「こども時間」「おとな時間」の区別がなくなってから
日本もおかしくなってきていると思う。
15名無しの心子知らず:03/07/28 08:19 ID:0BjUkBda
昨日デパートの子供広場で、放任とはチョット違うけど、
わりと子供を自由に遊ばせてるママをました。
その子は1歳3ヶ月くらいかな。
人見知りしないタイプなのか、あちこち動きまわって他の子にぶつかったり
押したりしてました。
その子のママはよほどのことがない限り傍で見てるだけでとめようとはしません。
それでも相手の子が泣いたり転んだら飛んできて謝ってはいるみたいでした。
ここ読むまではそれもありかなって思ってたけど・・・ドキュなのかな?
16名無しの心子知らず:03/07/28 08:32 ID:fdEwg7FA
>>15
よくある光景で、ドキュさがわかりません。
私がドキュだからかな・・・(´・ω・`)
17名無しの心子知らず:03/07/28 08:44 ID:bywQLlOU
>>15
私もドキュさがわかんね。
というのもうちの子もそういうタイプだから
(人見知り場所見知りしない)
自分から他の子を触ったりすることはないけど、
おもちゃの取り合いはよくしてるな。
うちの子が無理矢理奪おうとしたりとか
相手の子が泣きそうになったら間に入るけど、
それ以外は手を出さない。
ドキュでつかね?
18名無しの心子知らず:03/07/28 08:49 ID:0Iv/YFVe
>15,>16,>17
やる側の子を持つ親から見たらドキュに思えないって
心情もわからないではないですが、やられる側から見たら
ドキュです。まあ、うちはだから、子供から目を話さずに、
やられそうになったら、私が守りますけどね。
多分、こんな私の行為がやる子供を持つ親から見れば
ドキュに見えるんでしょうね。
19名無しの心子知らず:03/07/28 09:02 ID:oKZYX1+4
自分の中の掟(大袈裟かw)があるからね。
人それぞれ。うちは、三歳だからおもちゃの
取り合いになりそうだったら、仲良く遊ぶか
相手が小さい子だったら貸してあげる。
意地悪されたらやめてって言おうね。小さい子
女の子にはやさしくね。っと言ってます。
同じ歳くらいの子とは、やり取りをみてあぶなさそうだったら
止めにはいります。こんな私もドキュに見えるんでしょうね。
2017:03/07/28 09:04 ID:bywQLlOU
>>18
>15の例にしても私にしても、親は完全放置じゃなく
ちゃんと見ていて、問題あったらフォローしてるんだけど
それでもドキュになるのかな。
うちの子の場合相手を泣かせることもあるけど(大体は泣かせる前に私が止める)
泣かされることも多いよ。
子供が複数いたら、多少そういうことが起きるのは当たり前だと思うし
そういったことを経験して、譲り合いその他
人間関係の築き方を学んでいくものだと私は思ってるけど。
ちなみにうちは1歳7ヶ月♂。
21名無しの心子知らず:03/07/28 09:05 ID:O4iOgRl3
>18
やる側の見解だと思ってるのかしら…

ある程度そういう場所でぶつかったりするのは普通だし
押すって別に突き飛ばしてるわけでもないし
まして相手の子が転んだりしたら飛んできて謝ってるんでしょ
18の言う通り、絶対周りの子にぶつかったりされないような風にするには
目を離さないどころでは無く、ずっと隣で付いてないと無理なのでは。
それがドキュとは言わないけど、ちと過保護な気も
22名無しの心子知らず:03/07/28 09:13 ID:Q4gMDzbY
そんな事いってたら友達との遊び方覚えない。
ほって置けるところまでほっておいて普通じゃない??
こかされて泣いて寄って来たら抱きしめてやれば良いじゃん。

うちの子が泣かしそうだったら相手のママさんの手前、止めるけどさ
ま、うちの子が泣かすことはまず無いけど
おもちゃも取られたら取られっぱなしだし
たくましさがたりなくてちょっと心配
23名無しの心子知らず:03/07/28 09:14 ID:iU1ylHjT
いずれにしても常軌を逸脱してないと思う。
24名無しの心子知らず:03/07/28 09:22 ID:oKZYX1+4
>>22
うちの子が〜でもね子供は、親が思ってるほど完璧には
できてないよ。おもちゃ取られっぱなしみたいだけど
そのうち遊び方覚えてみんなとおもちゃで遊ぶように
なるよ!
25名無しの心子知らず:03/07/28 10:15 ID:2LQ5vBKO
小さな子ども同士のやったりとったりは練習だから基本的には止める必要ないでしょ。
問題なのは怪我につながりそうな時と一方的な場合(月齢児と幼稚園児とか)
そこらへんの見極めは現場にいないとわからない。
ただ、その基準が親によってまちまちなのが事の起こりになるんだよね。
2615:03/07/28 10:22 ID:0BjUkBda
私もそれが普通だとは思ったんだけど、何故かその場の
雰囲気はそのママが異様な目でさらされてました。
突き飛ばされた方の母親も相手が謝ってるのに
「なんなの〜」って感じであきれた顔してて・・・。
謝ってるんだから心ではむかついても
「いいえ〜」って表面上はとりつくろえばいいのって思った。
だからどっちがドキュなのかわかんなくなりました。
2715:03/07/28 10:25 ID:0BjUkBda
なもんで、どちらかというとおてんばな息子をもつ私は
ずっと後ろからついてまわった・・・こんな私もドキュかな。
2815:03/07/28 10:28 ID:0BjUkBda
なんどもスイマセン。
要するに黙って見てても他の子に危害を加えないと安心
してるのか、傍で見てるだけの親ばかり・・・の中で起こったことです。
29名無しの心子知らず:03/07/28 10:32 ID:S71tL8f7
乳児健診に行った時なんだけど、
一人、ドヨーンと暗くてハンカチで顔を覆ってる方がいました。
ちょうど、近くになったので「大丈夫ですか?気分悪い?」と
聞くと、そうじゃなくて、なんでも母乳の出が悪いので
ミルクを足していたんだけど、こうして乳児健診に来て見ると
母乳だけの赤ちゃんは、引き締まって見た目が良いのに対して、
我が子は醜くミルク太りしていて悲しくなったそう・・・。
うちの子は、その子と比べ物にならないくらいデブだったので、
「元気だったら、大丈夫ですよ。そんな事言ったら、
私なんて、いくら泣いても泣き足りないですよー」と子供を見せたら、
嫌なものでも、見るかのような顔になり、帰ってしまいました。
あの人、ちゃんと育児できてるのかしらー・・・。
30名無しの心子知らず:03/07/28 10:41 ID:/WVVA9UN
アレルギー性の鼻炎と喘息持ちのウチの子、スーパーのプレイコーナーとかに行くと、埃で鼻水ズルズル咳き込ゴホゴホ。
もちろん鼻水は他の子につかないように頻繁に拭き取ってるんだけど、まるで病原菌でも見るような目でこっちを睨みつつ、そそくさと
子供を抱き上げて退散する親にしばしば遭遇する。
他人から見れば「こんなところに風邪引き連れてきてヽ(`Д´)ノ」って感じなんだろうけど、やっぱうちが非常識なのかな。
でもプレイコーナー大好きだから遊ばせてあげたいんだよなぁ。
31名無しの心子知らず:03/07/28 10:56 ID:yRsn3RGM
>30
私がその場にいても間違いなく退散するな。
だって風邪かアレルギーかなんて他人にはわからないし
うつりたくなければ出て行くのは当然。睨むまではしないけど
なんで風邪ひきを連れてくるんだ…とは思うだろうな〜。
32名無しの心子知らず:03/07/28 11:14 ID:3JGxCN61
>>30
悪いけど私も去る。

いちいち「アレルギーですか?」なんて聞かないし。

33名無しの心子知らず:03/07/28 11:18 ID:2v+4HvlT
私は鼻水のほうが気になるな。
頻繁にふき取ってるとは言ってるけど、
はたから見ればそうでないことが多い。
よその子についてしまったあとだったり
(親はその瞬間を見てないので「まだ出てないな」と思ってる)
他人の私があまりに気になって何度も拭いたこともあるし・・。
遊ばせるならアレルギーの為にもマスクさせるとか
あまり人のいない時間にするとか、
とにかく1分ごとには拭いて欲しいよ。
34名無しの心子知らず:03/07/28 11:20 ID:xuApvH9B
うちの子もアレルギー鼻炎・・・
外出中、鼻水が出る度「あ〜なかなか鼻炎治んないね〜」と大きめに言う。
幼稚園の先生に「鼻水すごいですね」と言われたら
「風邪じゃなくてアレルギーです!!」と主張しまくる。
本人も「風邪じゃなくて鼻炎です」と言う事を覚えたみたい。

プールがある度に説明して回ってる。
まあ、鼻水の前にくしゃみ連発するからわかりやすいんだけど。

それでもいやがられるんだろうなぁ・・・
みなさん、鼻水汚くてごめんなさい。
(耳鼻科はず〜っと通ってます)
スレ汚しスマソ
35名無しの心子知らず:03/07/28 11:21 ID:24j2Yxst
わたしも立ち去ると思う。
だけど、>>30サンを非常識だとは思わない。
他人から見れば、風邪かアレルギーかの見分けは確かにつかないけど
実際、風邪ではなくてアレルギーなんだからよその子に移るわけではないからね。
まぁあんまり気にするなっ!ww

36名無しの心子知らず:03/07/28 12:27 ID:+sLX+E73
公園に行ったら近くの保育園の子達が遊びに来てたんだけど、
滑り台とか占領しっぱなし。しかも他の子が並んでいるのを
平気で抜かしてしまうんだ。
まあ、子供だからある程度は仕方ないと思うけど
先生がそれ見てても、なんにも言わないの。
「は〜い、○○ちゃん気をつけて滑ってねぇ〜」だけ。

親御さんがお仕事の最中に預かっている親の代わりみたいな
ものなので、ある程度躾けてもらいだいんだが・・・。
37名無しの心子知らず:03/07/28 12:34 ID:mEqi8fgh
>>29
その人は、悲劇のヒロインごっこに浸っていたのに、
あなたにジャマされて台無しになってしまったとか?w
38名無しの心子知らず:03/07/28 12:40 ID:pGq+0N19
>36
私が行く公園にも保育園の子達がくる。
先生二人に20人くらい連れてるからしょうがないとは思うが。
でも砂場していても「貸してね」(こーいうのはさすが保育園児)と
一人に貸すとワラワラ寄ってきて結局全部取られて私達は見てるだけ。
さすがに「今うちのこが使ってるから」と拒否した時は先生が飛んできたw。
「一緒に仲良く遊んでね」と。そしてようやく「一緒に遊んでいただきありがとう」

先生も自分を「子供の親」と見てるから自分から色々やってもいいんだなっと
思った。
39名無しの心子知らず:03/07/28 12:49 ID:N4b2MjuQ
保育園児の集団と公園で遭遇したことある。
公園には私達親子だけだった。

遊具を占拠されてしまったが、それはまあ仕方ないとして・・・
そこでおやつ(赤ちゃん煎餅みたいなのを1袋ずつ)を配り始めた時は、
そそくさと退散するしかなかった。
物欲しげに見てる我が子が不憫だったもので。
40名無しの心子知らず:03/07/28 13:01 ID:xuApvH9B
公園でおやつか・・・
保育園に帰って、手を洗ってから食べるほうがいい気がする。

まあ、よその園のことなんて知らないけど
41名無しの心子知らず:03/07/28 13:07 ID:spOecVzR
うちの公園にも、保育園児(1、2歳?)の集団が来る。
でも、やっぱり保母さん2人に、10人くらいの子供はすべてに
目が行き届かないみたいで、気づかれていない1歳児が
お砂場で砂を食べていたりする。
やばいなぁと思って、私がその子を止めたら保母さんに
「いいんです、放っておいてください」と言われちゃったよ。
本当に放っておいていいのか?
私がその子の母親だったら、子供が知らないところで
砂を食べてたらとっても悲しいんだけど。
4239:03/07/28 13:09 ID:N4b2MjuQ
>>40
Σ(゚д゚lll)手洗い・・・シテナカッタカモ・・・
4340:03/07/28 13:14 ID:xuApvH9B
>>42
やっぱりか・・・
44名無しの心子知らず:03/07/28 13:15 ID:a91Vyl5b
>>27
全くカメで申し訳ないが、「おてんばな息子」ってどうかと思うよ。
よそで言わないようにね。
4515:03/07/28 13:31 ID:0BjUkBda
>>44
ありがとう。
私も変だとは思ったけど、わかりやすく書いたつもりだす。
よそでは・・・ていうかもう使いません・・・
46名無しの心子知らず:03/07/28 13:33 ID:nryNUt5d
>45=15
やんちゃな息子
…とかはどうだろうか?

スレ違いなのでsage
4730:03/07/28 13:36 ID:/WVVA9UN
>>35
> だけど、>>30サンを非常識だとは思わない。

どうもありがとう。ちょっとホッとしました。
でも、ここに書き込んだ「30」は非常識だと思わなくても、外で赤の他人の子供が
そういう状態ならやはり非常識と感じるという事ですよね。
これからは>>33さんの言う通り人の少ない場所、時間を選ぶようにします。
4815:03/07/28 13:36 ID:0BjUkBda
そうだね。
思いつかなかった。あんがと♪
49名無しの心子知らず:03/07/28 14:26 ID:o53SgQU5
ふと、1歳の頃の息子を思い出してしまったよ。(現在、7歳)
息子は平均の1歳児よりも体が大きい事もあって、かなり目立つ子だった。
特に危害とか加えてなくても、(押したり・物取ったりする事等は一切しない)
なんか家の子がやったような目で見られた事もあった。
一番最悪だったのが、息子が1人で遊んでいたら、
同じくらいの子供が勝手に息子にぶつかって、転び、泣かれた。
親は泣いたところしか見てなくて、私を睨めつけてたけど、一部始終見てたママさんがフォローしてくれたよ。
この頃って、一番手が掛かる時期なのは分かるけど、
ぜったい、目を離さないで欲しい。(話し夢中になるのわかるけどさ)
誰かのママさんがいるから(見ててくれるから)、大丈夫よ。と言う気持ちは捨てて、
自分の子供からは一切目を離さないで下さいね。
特に関係ないのでsage
50笑えるよ!:03/07/28 14:32 ID:piA9G6Rd
近所に住むA子のこと。

私の友人B子は昔、ミス○○に選ばれてそれはそれは美人。
もちろん、その子の子供も器量が良くて、かわいい。

A子の前でわざわざ「B子ちゃんちの子って、本当にかわいいよね〜」
って言ってたら、A子、ムキなって、「あら、うちの子だって全然負けてないわよ」
だって!!
お前のガキのことなんて聞いてないっつうの!
A子ってメチャクチャ整形してて、しかもブス。
そのガキがまたまた思いっきりブサイクなの。
鶴瓶の女版。アンパンをつぶしたような顔してて。
そのガキは性格も悪いしさ・・・。

Å子は何かとB子と張り合っているけど、何一つ勝てないの。
おもしろいよ、刺激すると。バカっつうか、抜けてるっていうか。
しかも、自分のこといい女だと思ってんの。
もと彼に偶然会ったらしくて、「綺麗だ。って言われちゃった〜」だってよ!
このバカ、自分で褒めてヤンの! おめでたいバカで、みな笑ってます。

そして今日も私たちは謙虚なB子さんとお茶します。
決して威張ったり自分を誇示しない綺麗なお嬢様ママです。

本当に、人間って謙虚じゃなきゃね。

皆のまわりにもいない?こんな勘違いでめでたいママ。

51名無しの心子知らず:03/07/28 14:35 ID:uRUV7NDQ
>>50
人の子のことをそこまで言うあなたもそうとう性格悪いかと・・・
それとも釣り?夏だし。
52名無しの心子知らず:03/07/28 14:36 ID:43j+LaK6
>50
あなたがA子の設定だったらスレタイどおりで怖いです。
53名無しの心子知らず:03/07/28 14:36 ID:bywQLlOU
A子とは自分のことです、とか言い出すの?
54名無しの心子知らず:03/07/28 14:36 ID:Km/aQ63h
Å←これってどうやって出すのだ?
55名無しの心子知らず:03/07/28 14:36 ID:2v+4HvlT
謙虚なB子タン、心の中ではせせら笑ってたりして・・・?
5653:03/07/28 14:37 ID:bywQLlOU
違った、B子だ・・・
逝ってきまつ
57名無しの心子知らず:03/07/28 14:40 ID:qykIpDmR
>>50読んだだけでおなかイパーイ。
58名無しの心子知らず:03/07/28 14:53 ID:3UrRbcCX
人の子供の事まで思いっきりブサイクとか言うのは聞いていていい気がしない。
どちらかというと可愛いほうではない、といった表現が出来ないものなのか。。。
59名無しの心子知らず:03/07/28 15:01 ID:uRUV7NDQ
>>50
いっぱい釣れてよかったねぇ。
ちゃんと宿題するんだよ。
60名無しの心子知らず:03/07/28 15:06 ID:AczJ5ezP
>>54
自分もそれが気になったYO
61名無しの心子知らず:03/07/28 15:13 ID:43j+LaK6

おんぐすとろーむ
62名無しの心子知らず:03/07/28 15:14 ID:ZgappJTH
子供が高熱を出してるのに、えっち板に出入りして、
子供の傍らでオナニーしてる主婦がいる。
ここにはそんな親いないよね?


774 名前:わか ◆pbsWAKAnco 投稿日:03/05/06 13:16 ID:XVqv/diF
はずかしい。。。。
逝って来ました。


775 名前:わか ◆pbsWAKAnco 投稿日:03/05/06 13:18 ID:XVqv/diF
頭がぽ〜っとする


776 名前:わか ◆pbsWAKAnco 投稿日:03/05/06 13:19 ID:XVqv/diF
ちょと 横になります、、、、


777 名前:えっちな21禁さん 投稿日:03/05/06 14:02 ID:C/9WksBU
ザッと読んだけどキモいスレだなココ
子供が体調悪くてもお構いなしにオナーニ実況かよ 鬼畜だなこのオバハン
乳飲み子傍にいるんだろ?もう一人は無理させて保育所か

朝から晩まで入り浸り2ちゃん依存症主婦の典型だなコリャ


778 名前:わか ◆pbsWAKAnco 投稿日:03/05/06 15:09 ID:XVqv/diF
>>777
う〜ん そうかもしれませんねえ。。。。

777げと おめ。
63名無しの心子知らず:03/07/28 15:16 ID:ZgappJTH
64名無しの心子知らず:03/07/28 16:02 ID:Mx2BpZGo
狭い一両の路面電車内で、でっかいA形ベビーカー
たたまないで乗るの、やめてほしい。
親二人はいすに座り、赤ちゃんを抱っこして
傍らのベビーカーたたまず。
おりるときもベビーカーを押して降りて行ったのには
びく−り。

65名無しの心子知らず:03/07/28 16:17 ID:O4iOgRl3
公共の乗り物でのベビーカーネタも
お腹一杯。
66名無しの心子知らず:03/07/28 16:25 ID:HMH82NYi
>>64
混んでたのか空いてたのかで判断が違ってくる。
67名無しの心子知らず:03/07/28 18:14 ID:+sLX+E73
>64
>>66の言うとおり。混んでたら悪い。空いてたら許容範囲(電車にもよる)。

>>30
まるで病原菌でも見るような目でこっちを睨みつつ

こっちの親の方がアホ。例え嫌でもそんな顔する方がおかしい。
黙ってニコニコしながらさようならすべし。

68名無しの心子知らず:03/07/28 18:26 ID:VdtVIp6v
妊婦だった時近所散歩してたら野良猫みかけまして、猫好きなので
「あ、猫だ!」ってちょっと離れたとこだったけど見てたのでつ。
そしたらすぐそばのアパートのオバハン(40代クライ?)が
「にゃ〜」って猫の鳴き声真似してその猫を呼んだのです。
その野良猫は人なつこいみたいでそのオバハンのとこに行ったのですが
なんとそのオバハン猫を蹴ったんです!逃げて当たらなかったけど。
その後も2.3回呼んでは蹴ろうとして。
しまいには側にいた自分の娘に「もーやめなよ」って言われて止めたけど。
その後すぐ部屋に入ってった。
愕然としました。猫嫌いなら無視すればいいのに。
わざわざ呼んで蹴ろうとするなんて、しかも自分の娘の前で。
余りの事にしばらく動けなかったよ。
一言いってやりたかったけど言えませんデツタ・・。あう・・。
69メイク魂ななしさん:03/07/28 20:55 ID:hySUHPOS
非常識というか異常な親を見た。
ロッテリアで隣の席に座った家族なんだけど...。
おそろいの指輪をした40歳ぐらいの男と25歳ぐらいの女、
そして男にそっくりの癖毛をした4歳ぐらいの女の子。

女の子が食べ散らかしていたので、女の方が手を叩いて
注意してた。男は何も注意しない。

しばらくして女の子がジュースをこぼしたら、
女が女の子を叩いて「ふざけるな、このアマ!」
って叫んでた。(叩いた音で店中の人が振り返ったぐらい)

男のほうは、女に向かって「ごめんねぇ、まだ△△(←女の子の名前)は
●●(←女の名前)に慣れてない」
とか言ってて唖然とした。女の子は叩かれても泣きもせず
びっくりして女を見てたけど、その表情は子供の表情じゃなかったよ。
虐待だよね、これって。
70名無しの心子知らず:03/07/28 20:58 ID:JmHqNswS
>69
40男が実父で、25女は男の恋人か再婚相手ってところか?
恋人(か子連れ再婚の男)の見てる前で恋人の子供を罵倒してるわけ?

すごいね…。
子供かわいそう…。
7169:03/07/28 21:09 ID:hySUHPOS
>70
信じたくないけど、どうやらそんな雰囲気でした。
女の子がどっちの子供かは、はっきり分からないけど
髪の毛で見た限り、男の方の子供ではないかと。


72名無しの心子知らず:03/07/28 21:15 ID:fDI7mdFQ
私はクラシックが大好きで出産前はよく夫と聞きにいってました。
子供が生まれてからは2人でマターリまどろみながらCD聞いたり
してたんですが、
隣の家の奥さんが何かと構ってきて困ってます。
音量は大きくしてないんですが、ベランダに出るとかすかにうちから
聞こえるらしくて、クラシックなんか聞くの?って聞かれたから
ハイと答えたんですが・・・
それからは根掘り葉掘り我が家の内情に構うようになって、
子供を預けて夫とコンサートに行くと聞くと、「ご高尚な趣味だこと!」
って馬鹿にしたように言って挨拶無視したりするんです。
昨日どこ行ってきたの?クラシック?って聞かれたから答えただけなのに・・・
その頃から、うちのベランダにゴミをなげこまれたり、
泥水が流れてきたりするんで、止めて下さいと言ったんですが
うちがやった証拠でもあるのって。
旦那の給料や趣味をしつこく聞いてきたり、
友人が遊びに来ると確認しにきたりして怖い感じです。
別にクラシック何度も聞きに行ったりCD集めてるのは普通の趣味の範囲
だと思ってたのですが、彼女に言わせると「子供がいるのに非常識」
らしくて・・・
うちは金持ちではないですが、貯金して休日のレジャーに子供を連れて行って
残りの余裕がある分で夫婦の趣味を楽しんでるだけなのに
非常識なんでしょうか。
73名無しの心子知らず:03/07/28 21:19 ID:hfNCmvqX
>>69
子供がジュースこぼして
「ちょっとーー、こぼれたから拭いて!早く!」と偉そうに
大声でファストフードの店員を呼ぶ親よりはイイかも・・・?
74名無しの心子知らず:03/07/28 21:24 ID:JmHqNswS
>72
そこはかとなくスレ違いというか板違いというか。
証拠あるの?といわれたなら証拠集めてつきつければ?
別にクラッシク趣味なのは他人に迷惑かけないんだからどうでもいいこと。
非常識なんでしょうか、とか聞くあなたの気持ちもわからない。
自分で判断出来ないでしょうか?

ただ、どうでもいいくだらないことでも妬んで悪くとる人もいるので、
根掘り葉掘り聞かれたからと素直になんでも正直に答えるのも考え物。
もう隣のオクには無難なあいまいな答えしかしないほうがいいですよ。
75名無しの心子知らず:03/07/28 21:27 ID:Javl5W+N
>68
猫好きだから、この手の話し痛いよ・・・。
うちの子も元野良だから、抱きしめておいたよ。
そんな親に産まれた娘もかわいそうだ。

>69
女よりも、その実父が激しく嫌だ。
逝ってくれ。
76名無しの心子知らず:03/07/28 21:37 ID:+12rMxvF
>72
板違いなのをあえてレスするが
隣オク、精神的にかなりヤバそうな感じだよ。
鉾先が子供に向かんようにマジ気をつけて。

>74の助言に従い、早急に距離をおくべし。
もしもの訴訟に備えて証拠類はしっかりとっておけ。

当方万村管理会社勤務者だが、最近とみに妬み&メンヘルなのが増えて来て
苦情に泣いておりまつ…。
77名無しの心子知らず:03/07/28 22:22 ID:3eYDTlC7
>>72

隣家から攻撃を受けているうちに
「ウチが非常識なのかも…」と少し思い始めたのでは?
そこでここに聞きに来たのでは?
私も旦那と結婚してから、旦那トメウト達とのあまりの常識の違いに、「私が非常識なのか?!」と悩んだもの。
78名無しの心子知らず:03/07/28 22:47 ID:9mN38VU5
今日の午後のことです。
近所のショッピングセンターの食品売り場で、
キャラクタのカートに子供を乗せたママが歩いていました。
ママは子供にドーナツ(多分)を与えて、大人しくさせている様子。
そのうち子供がお菓子に飽きたのか、くちゃくちゃにしたお菓子を床に捨てたんです。
ママは「○○ちゃんお菓子食べないのぉ〜?下に捨てちゃだめよぉ〜」といいつつ拾わない。
注意したあとも子供は床にぐちゃぐちゃのお菓子捨ててるし・・・
ちゃんと片付けていけよ!!
79名無しの心子知らず:03/07/28 22:53 ID:AvAdwWkI
>>72
「ステーキ食べた」というと、それがびっくりドンキーのカットステーキでも
贅沢だ!と思うタイプなのかしらね。
80名無しの心子知らず:03/07/29 00:25 ID:rIMvC+lE
>72
クラシックという区切りがまた漫画みたいで・・・スマン、
絵画展とか彫刻展に行くってだけで陰口言う人もいるから。
自分が理解できなくて社会的に高級だと思いこんで勝手に僻んでいるだけだから。
オーディオの音がうるさければ、それに文句を言うはずだから。
防犯ライトでもつけて自衛しなされ。
81名無しの心子知らず:03/07/29 00:38 ID:VPy9zHPy
子供会の旅行で、例年通りホテルのバイキング&プールでした。
(この組み合わせ、多いよねぇ)
でも、他のお客さんもいるのにジュースをストローでブクブクとか
ジュルジュルジュルジュル〜とか、子供が大騒ぎしてるのに注意しない親に呆れました。
つか、親もここぞとばかりに食べてるし、クチャクチャ音立てて食べているので
おかしいとも思わないのかも。でも、他のお客さん、みんな私たちのテーブル
見てるのですよ。
まずいな、と思って、注意したのですよ「ねぇ、内緒話の声でお話しようよ」とか
「ジュース、飲んじゃったの?なら、お代わりする?」とか。
でも、収まる気配もないし、親も知らん振り。それとも、私がとやかく細かいこと
言いすぎ、とか思われたのかも知れない。
なんか、バカバカしくなって自分の子供の面倒だけ見てればいいや、って
気になって来ました。
ま、うちは女の子二人だし、男の子のいる家庭なんて、これが普通なんだと
思うことにします。

ごめんなさい、JOY入ってしまいました・・・
来年もこのメンバーだと思うと、もう絶対行かない。
82名無しの心子知らず:03/07/29 00:40 ID:2Mh3iAgs
>81
男の子のいる家庭でも普通じゃねーよヴァカ
83名無しの心子知らず:03/07/29 01:16 ID:U+s0jMP9
>81
子ども会の旅行でホテルのバイキング&プールって多いの???
うちは山でキャンプとか、手づくり工房とかだよ。
そういう子ども会、なんかいやだな。
目が届かないだろうから、子ども会では連れていかないと思うけど、
でも、子どもが喜ぶなら、同じプールでもジャンボスライダーあるような屋外プールじゃない?
子ども会で行く所にホテルのプールってこと自体が
私は非常識って気がするのだが・・・どうよ。
84名無しの心子知らず:03/07/29 08:00 ID:fXa5z3Ga
昨日、レンタルビデオ店でのこと。

3歳ぐらいの子供を連れたママン(見た目は地味)、子供に言ってた。
「○○ちゃんが起きて泣いてると悪いから、早く選んで!」
おいおい放置プレイかよ…。

しかもむかついたのは、レジで並んでるときに
次が私の順番で「どうぞ」と呼ばれた瞬間に
横からその放置母に割り込まれたこと!
何考えとんじゃゴルア!

85名無しの心子知らず:03/07/29 10:16 ID:5MrzFXFB
つーか常識人ぶって、人を見下してる非常識コテハソのmamaは逃げ出したのかよ。
86名無しの心子知らず:03/07/29 10:18 ID:4Rszx3EA
子供いるのに、2ちゃんで出会った人と不倫してるんだって!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1057849193/
87名無しの心子知らず:03/07/29 10:19 ID:u1aYTNEH
>ま、うちは女の子二人だし、男の子のいる家庭なんて、
>これが普通なんだと思うことにします。
なにこれ。最後の所だけはっきり言って気分悪い。
女の子だけ。とか男のだけ。とか思う親の方がどうかと思う。
88名無しの心子知らず:03/07/29 10:22 ID:H7WK96Sn
↑同感
89名無しの心子知らず:03/07/29 10:23 ID:cFmA90Fe
>>86
子供がいるいないにかかわらず2ちゃんで出会った人と不倫て・・・
90名無しの心子知らず:03/07/29 10:27 ID:LKM7Ra45
>>86
子供が体調悪くてもお構いなしにオナーニ実況かよ 鬼畜だなこのオバハン
乳飲み子傍にいるんだろ?もう一人は無理させて保育所か

朝から晩まで入り浸り2ちゃん依存症主婦の典型だなコリャ
91名無しの心子知らず:03/07/29 10:35 ID:imYdITIg
>>86
ひどいね。祭りになってるじゃんw
92名無しの心子知らず:03/07/29 10:38 ID:bff3vVA0
>83ツルッパケドウ!!
>81の考え方がすでにDQ。

93名無しの心子知らず:03/07/29 10:39 ID:pQaIFs7c
ヒダリから三人目。
ぼうしのヒト。
http://www.tcn.zaq.ne.jp/hokutoshichisei/pic15.html
94名無しの心子知らず:03/07/29 10:41 ID:jXyxKMtU
  ↑
ブラクラ
95名無しの心子知らず:03/07/29 10:54 ID:m4KnBAv2
うちのアパートは、同じ建物がふたつあって、
棟と棟の間にちょっとしたスペースがあるんですが、
さっきから何組かの親子が遊んでいてうるさいよー。
ワイワイガヤガヤキャーキャーのうちはまあ仕方ないかなーと思えたけど、
子どもが大声でぎゃんぎゃん泣き出してしまって・・・。
10分くらい泣きやまず、親たちは笑ってるし。
うちのベイべはこのくらいでは起きないからいいんだけど、ウルサイ!!

公園のようなスペースじゃなくて、人の家のすぐ裏なので、
少し考えてもらえないのかしら?
でもやっぱり仕方ないのかなあ。これって普通??
96名無しの心子知らず:03/07/29 10:56 ID:wYMIhJ9w
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
97名無しの心子知らず:03/07/29 11:21 ID:RVRbIamH
98名無しの心子知らず:03/07/29 11:44 ID:r3Gq/YDW
電車で子供が座る時に靴を脱がさない親は大抵DQNだね。

隣に人が座ってなくても、その子供の靴の泥がついた席に座る人のことまで
考えられない親。

そういうのを目撃するとつい怒鳴ってしまいそうになる。
99名無しの心親知らず:03/07/29 11:46 ID:/8ooLF8X
>>95
そういうバカどもって、どこにでもいるんですね。
で、ぜえええったい、「つるんでる。」ナカマ意識が強くて恐いもの
知らず、恥知らず。
100名無しの心子知らず:03/07/29 11:57 ID:R2ZBaJCx
知人(大学生)が夏休みの間、パチンコ屋の駐車場警備のバイトを
してるんだけど、先日駐車場内を周っていたら子供の泣き声が。
泣き声のするほうに行ってみると変に改造された軽ワゴン車が
エンジンかけっぱなし(キーはついたまま)窓全開で
中には子供(2歳くらい)が一人で号泣していたとのこと。
慌てて店内アナウンスをかけてもらうよう店員に頼んで
車の近くで待っていたら金髪夫婦が面倒臭そうに歩いてきた。
知人は「子供を一人で車内に放置して何かあっても責任とれませんよ」と
強い口調で言ったら、少々ムッとした様子で「窓全開だしエアコンも
かかってるからちょっとくらい平気かと思って。子供も熟睡してたしさ」
と悪びれる様子もなく帰って行ったらしい。
知人の記憶では、その軽ワゴン車は少なくても2〜3時間前に
駐車場に入ったとのこと。
いろんな事件が起きているのに、まだ懲りずに車内放置する香具師って
いるんだねえ・・・怖い。
101名無しの心子知らず:03/07/29 12:09 ID:5MrzFXFB
>>100
もうアメリカみたいに放置は虐待とみなしてタイーホにするしかない
102名無しの心子知らず:03/07/29 12:12 ID:x/EaWMRJ
ほお。。。
103名無しの心子知らず:03/07/29 12:41 ID:oLcFA/hS
非常識な親と言うより、非常識な一家なんですが・・・

去年の新婚旅行中の話し。
オプショナルツアーで一緒になった一家(祖父・祖母・父・母・兄1・兄2・妹)、
この小3ぐらいだと思われるの娘が異常に五月蝿かった。
ツアーの内容は夜行動物見に行くって内容の物。
で、当然、森の中入るから当然虫もたくさんいるわけなんだけど、この娘、
ずーっと「いやだ、変な虫がいる」とか凄くウザイ。夕食中も何かしら難癖つけてる。
とにかく昼過ぎ〜夜の10時ぐらいまでの間、ずーと父母に文句を言いっぱなし。
他人ながら、これ以上無いぐらいムカつく娘でした。
せっかく家族旅行につれて来たたのにあそこまで悪態ついてたら怒ってもよさそうだけど、
当の父母は全く相手にもせずにスルー。
一体親はどういう育て方したんだろう?
ちなみに、兄2人は大人しい普通の子に見えました。
104名無しの心子知らず:03/07/29 12:45 ID:r3Gq/YDW
>100
一回子供死んでみないとわかんないんじゃない?
105名無しの心子知らず:03/07/29 12:49 ID:2og2EUUD
>>103
兄2人の後に生まれた、待望の女の子だから「お姫様」扱いで
育てたのかも。
我がまま言っても何しても、その子だけは「可愛い可愛い、イイヨイイヨ」って。
106名無しの心子知らず:03/07/29 12:49 ID:hDmycQpB
>100
次回は警察呼んじゃいましょう。
107名無しの心子知らず:03/07/29 12:50 ID:qNELUuf9
↑しんでもわからない
108107:03/07/29 12:51 ID:qNELUuf9
>104ですた(T_T)
109名無しの心子知らず:03/07/29 12:55 ID:XwPLiONk
「まだ小さいから言ってもわからないわよね?」とか
「病気(ただの他動)だからしょうがないと思わない?」
などと同意を求められても困る。
これっぽっちも同情が湧きませんが?
鞭と餌で仕込めよ、とか思う。
それができないなら座敷牢に入れておけと思う。

思うだけだからカモにされるんだが。
110名無しの心子知らず:03/07/29 13:03 ID:sVXKkMu2
>109
多動だったら鞭と餌でどうにかなることじゃないんだが?
111名無しの心子知らず:03/07/29 13:07 ID:QODePiHa
>109は子供いないんじゃない?
会話の背景がわからないからなんとも言えないけど。
112名無しの心子知らず:03/07/29 13:12 ID:wi5jPjxW
スーパーで会計済ませた後、袋に買ったものを入れる台あるじゃない?
窓際に置いてあるその台に、土足のまま2歳くらいの子供を立たせてた親がいた。
子供は土足のまま、ご満悦の様子で、外の景色を眺めていた。
信じられん・・・
考えてみ。
大人は土足でその台の上にあがりますか?あがりませんね。
それは「大人だから」っていう理由だけではないんですよ。
子供だから、台の上に土足で上がっていいってもんでもないでしょ?
113名無しの心子知らず:03/07/29 13:19 ID:5MrzFXFB
>>112
サッカー台ね。

サッカー台とカートの土足ネタは定期的に出てくるな。
114名無しの心子知らず:03/07/29 13:19 ID:hDmycQpB
>112
>考えてみ。
>大人は土足でその台の上にあがりますか?あがりませんね。
>それは「大人だから」っていう理由だけではないんですよ。
>子供だから、台の上に土足で上がっていいってもんでもないでしょ?

これはその親子に対して言ってるの?
ここの住人に対して言ってるのなら皆そんなことわかってますわよ。
115名無しの心子知らず:03/07/29 13:20 ID:uDQQpqXR
>>112
そらDQNですな。先日ウチの近くのスーパーでも見たよ。
ウチの子ですら1歳前後からテーブルの上に乗ってはいけないと
教えると乗らなかったよ。子供は言っても解らないのじゃなくて解らないから
教えてあげないといけないと思う。
116名無しの心子知らず:03/07/29 13:32 ID:5MrzFXFB
犬畜生だって教えりゃ大概のことは憶える。
それよりも知能を持った人間の子供が出来ないわけがない。


小さいからから仕方ない。これは、一生懸命しつけてる親に対して
周りが言う言葉だと思う。親が自分からそう言うのは、単なる逃げ口上じゃないか。
117名無しの心子知らず:03/07/29 13:33 ID:QhicjrDG
2歳くらいの子って自力でサッカー台にあがることはできないよねえ?
幼児の顔くらいの高さじゃない?
親がわざわざ乗せてるってことか・・・
118名無しの心子知らず:03/07/29 13:43 ID:EnjwQhNi
喫茶店でテーブルに子供乗せてた親いたよ。
勿論土足で歳は2,3歳ぐらい。
親はその横でコーヒー飲んでるの。マナー以前に衛生観念は…
119名無しの心親知らず:03/07/29 13:44 ID:/8ooLF8X
バカ親が我が子に根性焼きしたらしい。
からだも、こころも傷跡が残るのでは?
120名無しの心子知らず:03/07/29 13:49 ID:BxZjl/Br
やっぱりガイシュツカートネタなんだけど、さっきのできごと。
子供がさんざん子供用カートを押して走り回ってる。なのに母は
知らん顔。周りの客は白い目で親子を見るんだけど注意しない。
私にぶつかったので、「危ないんだよ、周り見てごらん、誰も走って
ないでしょ」と注意したら、子供は素直にうなずいて「ごめんなさい」
と言った。そして、見知らぬ人に注意されてしょぼくれてその子は母親の
元に行ったのに、母親他人のふりしやがった!
思うんだけど、DQNに見える子供でも、ちゃんと教えてあげると理解
できる子がほとんどだと思う。(たとえ陰でべぇっと舌出したとしても。)
115の言うとおり、わからないから教えてあげないといけないんだよね。
親がそれを放棄したらDQNに見える子供は将来DQNになるわけで。
でも…その母親に注意できんかった自分もDQNかも。
121名無しの心子知らず:03/07/29 13:52 ID:mPg2ml+A
>>119
昔でいうところのお灸でしょうか。
122名無しの心子知らず:03/07/29 13:54 ID:+2Pt9wZJ
DQNは虐待を躾だと言い張るからねえ。
123名無しの心子知らず:03/07/29 13:58 ID:fvCbO5sB
>112
だからさ、そういうのはその場で注意しませんか?
「トイレなどに入ったその足を、食品を乗せる台に乗せるのは
非常識ですよ?」って。

その場で注意しても、「このこの靴はきれいです!」などとぬかす
DQ母なら、「だったら舐めてみて下さい。」とでも言ってやって下さい。
こんな掲示板でいくら晒しても、場所も名前もわからないんだから
「へー。アホな親がいたもんだね。」で終りじゃないですか。
少しでもDQ親を減らそうと思うなら、一言注意しましょうよ。
124名無しの心子知らず:03/07/29 14:03 ID:luKDIdmy
>ま、うちは女の子二人だし、男の子のいる家庭なんて、
>これが普通なんだと思うことにします。

偶にこういう事いうやつ居るけど
それって皮肉じゃない?
「女の子しか育ててないからあなたには分からないのよ」だの「男の子は元気なほうが良いの」とか逆ギレとしか取れないような言い訳する親居るよ
125名無しの心子知らず:03/07/29 14:07 ID:/fuCfjBR
>>123
他人の子を躾までしてやろうとは思わないな。
将来人殺しになると迷惑かかるけど、
引き篭もりパラや、都営住まいの土方や、フリーターと言う名の無職に
なっても親の責任。勝手に心中でもしてろって思うし。
自分の子で手一杯。逆恨みも恐いしねv
126名無しの心子知らず:03/07/29 14:30 ID:fvCbO5sB
>125
別に、注意するしないはその人の自由だけど、
ここで文句たれるくらいなら注意したら?と思っただけです。
注意ができないなら、文句も言わないで欲しい。

120が言うように、小さい子供ならきちんとわかりやすく注意すれば
聞く子が多いですよ。(ただし、何度も繰り返し教えないと身につかないけどね・・
127名無しの心子知らず:03/07/29 14:46 ID:hDmycQpB
>123=>126
じゃああなたは見た目がどんなにヤクザ風のオジチャンにも
注意できるの?

>注意ができないなら、文句も言わないで欲しい
こんな事言い出したらこのスレ成り立たない罠。
もちろん注意できるならすべきとは私も思うよ。
128名無しの心子知らず:03/07/29 14:51 ID:GEq0XZAw
ここに書くことで、今まで思いつかなかった
対処法を教えてもらえることもあるよ。

129名無しの心子知らず:03/07/29 15:35 ID:xq2Ogpd4
スーパーの遊び場に、放置する親、現場を初めてみた。
2歳くらい&4歳くらいの兄妹。しかも、水筒渡されてた。
親、近くにいた私に会釈。勘弁してくれ。私は託児所は営んでおりませんのよ?
「知らない人に付いて行かないようにね」と言って、速攻かえってきまちた。
130名無しの心子知らず:03/07/29 15:38 ID:JgNzMzJu
mama出ておいで〜(プ
131名無しの心子知らず:03/07/29 15:56 ID:k3hIK5Ud
まあ、注意したらしたで逆恨み買って刺されるご時世だからな。
世知辛いのう。
132名無しの心子知らず:03/07/29 16:18 ID:kBGZvUCm
>129
いたなぁ、子供と遊んでいたら私をみるなり
「私は図書館に行くから何かあったらあのおばちゃんに声かけて」だと。
おばちゃんにも腹立ったが(どうみても私の方が若い、まぁ子供いれば同じ)
出て行ったと同時に「さて帰るかぁ」と聞こえるように言ったらば
ブツブツ文句言われた。
133名無しの心子知らず:03/07/29 16:32 ID:6iudojlZ
子供を置いて毎晩クラブに行く親、子供に何かあったらどうすんのかね?
あと子供に痩せるかな?ってミルク薄めてあげてるの!! 痩せさせてどうすんだよ!?
って思った。
134名無しの心子知らず:03/07/29 16:33 ID:Mn+Ghz/E
>134
赤ちゃんが太っててみっともないという、恐ろしい考えの親が実在する。
135134:03/07/29 16:34 ID:Mn+Ghz/E
自分にレスしちゃった。
>133 へでした。
136名無しの心子知らず:03/07/29 17:03 ID:JQqjOA/w
私、やってしまいました。
年中の長女はおっとりしていて、特定の女の子から
時々いじめられていました。先生に相談しても状況は変わらずで、
今日の幼稚園のお迎えに行った際、現場を目撃。
ついつい今までの思いが爆発しました。
うちに子の背中を突き飛ばした腕を、ぐいいっとつかみ、
「どうして○○ちゃんに意地悪するの?」
「‥だってすぐ泣くし…だから嫌いだったの‥」
「じゃあ、おばちゃん、△ちゃんを泣くまでいじめてイイ?
おばちゃんね、△ちゃんのこと、だいっっきらいなんだけど!」
と言って、ブンっとつかんだ腕を放ってその場を立ち去りました。
感情的になってしまった反省から、後ろを振り返ることができず、
その子の表情も周りに誰がいたかも分かりません。
明日、幼稚園に行くのが怖い・・・
137名無しの心子知らず:03/07/29 17:06 ID:/fuCfjBR
>131
刺されるまではいかなかったけど、傷害に発展したことはあります。
あれ以来どんな人の良さそうな、か弱そうな人相手でも、
些細なことすら注意しない。
キ○ガイってのは日常に潜んでるって実感しました。(トラウマかも)
138名無しの心子知らず:03/07/29 17:29 ID:P4tcabMG
100均で今日見ましたよ。土足カートどころか、
カートに乗って遊ぶお子様を。
5歳ぐらいの男の子がカートのイス部分に座り、
その姿勢でも足が床につくので、自分で歩き漕ぐ→滑るみたいな感じ。
その傍で3歳ぐらいの妹が、
「うわーん、あたし、あたしが乗るー」と取り合い。
お兄ちゃんになる男の子は妹をスルーして
自分の足でスイースイーと滑り漕ぐ。
騒ぐ妹を見兼ねた母は兄を叱る。
「そんなやって滑ったって止まらなくなるよ、
Aちゃん(妹を指して)と替ってあげなさい!!」

ネタハケーンと喜んでしました。スマソ。へへへ
ついでに止まらなくなって陶器コーナーに突っ込めばいいのに
なんて事も思いました。他人から言葉で注意されるより、
身をもって恥かいて教訓になるのが一番ですよ。w
139名無しの心子知らず:03/07/29 17:32 ID:P4tcabMG
>>136 
堂々としておけ!
誰だって自分の子供がやられたら腹立つよ。

140名無しの心子知らず:03/07/29 17:45 ID:JgNzMzJu

>>136
幼稚園は夏休みじゃないの?
141名無しの心子知らず:03/07/29 17:58 ID:pqnyoNso
>140

ハ!そういえば…。

預かり保育に毎日預けてるのだろうか?

>136
気持ちはわかるがやり方はうまくなかったね。
大問題に発展してなきゃいいけど、
あなたが謝らなきゃならない事態になりそうな悪寒。
142名無しの心子知らず:03/07/29 18:14 ID:2PFIdtnM
>>140
夏期保育じゃないの?

まあ、だいっきらいはマズーだけど、本人がいじめを認めてるからね。
親が怒鳴り込んできたら、「まー、事実を確認しただけなのに〜。
○子ちゃんったら、お話作るの上手ねー」くらい言ってやれ。
143おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 18:22 ID:nRRoW92J
レンタルビデオ店に行ってビデオを選んでいると、小学校低学年くらいの女の子
が私の側に。ビデオを選んでる様子でも無いし、私が移動する度にくっついてくる。

親はどこかと見渡してもいない。夜遅くにまた放置かと呆れてたら、
ぴらぴらカーテンの向こうのAVコーナーからビデオを抱えて父親が出てきた。

女の側にいれば安心だとか思ってつきまとってたんだろうけどかなり迷惑。
そんなにAV借りたけりゃ娘も一緒に連れて選べよ。
それが抵抗あるなら始めから店に娘を連れてくるな。
144名無しの心子知らず:03/07/29 18:46 ID:uDQQpqXR
>>143
ゲラゲラ!
145名無しの心子知らず:03/07/29 18:49 ID:wi5jPjxW
注意したら?と、注意された112ですが、注意はしません。
私だって子供と一緒なのに、そんなところで他人とトラブって、
いやな思いはしたくありませんから。
私が直接迷惑こうむってるならともかく、そういう非常識な人は
世間の白い目に一生晒されてればいいと思ってるので。
出先で非常識な人を見るたび注意してたら、神経が持ちません。
注意できないなら文句は言うなって言われてもねえ・・・w
146名無しの心子知らず:03/07/29 20:08 ID:ionfFymc
いやーな性格の子だったら、親に変な風に言ってるかも。
私の知り合いの娘は、良くないことして親に叱られたら
「私はごめんって言ったのにどうしてママはそんなに怒るの!」
とか、友達ともめて、友達がそのことをママに言うと
「○ちゃんはどうして私が嫌だって思うことをママに言うの!」って。
何が良くて何が悪いのかまったくわかっていないみたい。
147名無しの心子知らず:03/07/29 20:10 ID:xYjF+IAF
今日の早朝のこと。
私が毎朝通勤で乗る電車は、通路を挟んで二人掛けのイスが並んでいるタイプのやつ。
進行方向にあわせて背もたれをスライドするもので、前後両端の出入り口は一人掛けイス
で、そこだけ通路を広くしているのです。
私はいつもその一人掛けのイスに座るのですが、今朝、夏休みで帰省するらしい母子連れ
がすぐ隣に立ったのです。小学校4年くらいの姉と、幼稚園年長か一年生くらいの妹。

7時発の電車で乗客はみな寝てるのに、その子供たちだけ喋ってる。すぐ隣で嫌だなと
思いつつ、知らん振りして本を読んでいました。
すると、下の子供が聞こえよがしに「ママぁ、疲れたあ!○○ちゃんも座りたい〜」と叫ぶの
です。姉のほうは、通路から私の席の狭いスペースに入り込んで、膝つきあわせるくらいの
距離でじ〜〜と見下ろしてきてました。
「○○ちゃん、もうすぐだから我慢してね。でも、お姉さんにここに座らせてってお願いして
ごらん?」
……と、普通の声で話してるの。
端の席なので、すぐ目の前は壁といっても他の席よりか少し足元広いです。でも、人が
入り込むようなスペースではないし、すぐ目の前に立たれるとすごい威圧感。しかも本を
読むのに薄暗くてすごい迷惑。
下の子供は何も言わずにジ〜と見つめてきたけど、気づかない振りして本をしまい、目を閉じ
て寝ることにしました。

すると、「お姉ちゃん眠いんだって。じゃあ、ここに座らせてもらおうかー」と声が。
空気が動く気配がして、顔に何かがペシッとあたりました。目をひらくと、鼻先に何かが!
私が座る席の肘掛に下の子供を座らせてるの。で、その子が背負っていたリュックサックが
私の鼻先にあったのです。
もぞもぞ動くたびに顔に当たるし、何より不愉快だったので「すみませんけど、迷惑なんです
けど?」と声をかけました。
そしたら、「あら、○○ちゃんダメじゃないの〜」とリュックをはずして床に……
そういう問題じゃないと思うんだけど、だいたいなんで子供のせいにする?
だいたい、そんなに座りたかったらこんな通勤時間じゃなくてもう少し早くするとか遅い時間に
すれば空いてるし、指定席だってとれるのに。
意地でも席をゆずるもんかとムキになる私も非常識というか非情かもしれませんけど……
148名無しの心子知らず:03/07/29 20:49 ID:a0lw2wDr
>>147
まあ、別に譲らなくていいんでないの?
3〜4歳の子でもあるまいし。
「疲れた〜」って、朝だろオイ!


そういいながらも、今日友達親子と出かけて(母2&子供4)
帰りの電車では、ラッシュだったが子供が全員寝ちゃったので
座らせて頂きました・・
詰めて座り、ひざの上にも乗せたので座席は3人分しか使ってない。
許して〜
149名無しの心子知らず:03/07/29 22:44 ID:KyniXW7s
ひろゆきが結婚
相手はまだ10代 画像あり
せっくるもしたらしい
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1059469751/
150名無しの心子知らず:03/07/30 00:27 ID:K8K5RF1x
デパートのプレイコーナーで、2歳くらいの女の子が
他の子達がおもちゃで遊ぼうとするとブッ飛んできて
「ダメッ!ダメッ!」とゼ〜ンブ取り上げてた。
そのうち小学校1.2年生位の男の子が一人で来て、
女の子にダメ出しされると「ウガー!ウガー!!」
と威嚇&「ダメダメ!!」の反撃。
そこに今までニコニコして娘を見守っていた金髪パパ登場ですよ。
や〜っと娘に注意するのか・・・と思ったら、
「コラ!どーして○○タソ(娘の名前)にダメなんて言うの!?
かわいそうでしょ!仲良く使おうよ!えっヤダ?ふぅ〜ん
そんな事言うんだぁ。あっそう。おじさん怒っちゃうよ!」
自分の娘を棚に上げてその言い草かーーーー!?
151名無しの心子知らず:03/07/30 00:43 ID:VFCyKNU4
>>150
凄む時に「コラ」を入れる奴は間違いなくDQNだ。
そうやって、またDQNからDQNが製造されていく。
152名無しの心子知らず:03/07/30 00:57 ID:wKA/PP8L
>149
それって何板?
153名無しの心子知らず:03/07/30 01:37 ID:bSHOzRwz
昨日スーパーで見た親子。
私がカートを押して買い物していたら、すぐそばを
風のようにつっぱしる小学生(3・4年生くらい)の男の子2人。
危ないなあと思っていたら、後ろから走ってきた子が
2周目で私のカートにゴン。
「ちょっと待ってよ」と言おうとした瞬間、母親が「何してるんですか?!」
何で子供に敬語?と思っていたら、「こんなとこにいたら危ないでしょ!
子供がぶつかって怪我したらどうすんのよ!」と言われてしまいました。
私は「一方的にぶつかってきたのはお宅のお子さんですよ、店の中で
走り回ってる方がおかしいでしょ」と言ったんですが、もう聞いてない。
「まったくこんなとこにいたら危ないっていうのがわかんないの!」
と言いながら去っていってしまいました。あまりのことで、あっけに取られて
何も言い返せなかったのですが、その後も見てると他の買い物客にも
けんか腰で物を言ってるんですよ。「ちょっとそこどいてください!」とか。
もしかするとちょっとご病気な人だったかもしれないので、
言い返さずに見送ってよかったかもな・・・と思いました。
154名無しの心子知らず:03/07/30 02:01 ID:X+blRAX5
>153
ひょっとして私が遭遇した親子と同一人物では・・・
私のカートに小学生くらいの男の子がぶつかってきた直後、
後ろにいた母親が、無言で私に自分のカートをぶつけてきた。
けっこうな衝撃(オオゲサか・・・でもニンプだったのヨ)
なので振り向くと、「何か!?」と怒ってた。
ご病気かしらと思い、そっとしておきました・・・
155名無しの心子知らず :03/07/30 02:03 ID:x7A3Cyqt
153さんのを読んで、私も同じような経験を思い出しました。
子どもをおんぶして歩道を歩いていて、ちょっと立ち止まったら、
後ろの方に「危ないですよ」と注意されました。
思わず「すみません」と言って道を譲ったら、
子どもを二人を自転車の前と後ろに乗せた母親でした。
その時、言い返せなかった自分に今でもハラタッテしまいますが、
言い返さない方が大人ですよね。でも、言い返したいですよね。
156名無しの心子知らず :03/07/30 03:36 ID:tO3ijWUg
>151
えっ?怒る時に「コラ!」って言うとDQNなの?
私、子供に怒る時、「コラ!」って言うけど…。
157名無しの心子知らず:03/07/30 07:21 ID:5V3jeknJ
>>156
言い方にもよるんじゃない?典型的DQNの場合は
「なんだと?ゴルア!」「なあ。なあ!」
「あん?」「もういっぺん言ってみろや!」あたりかしら。
158151:03/07/30 07:41 ID:VFCyKNU4
>>156
怒る時じゃなくて凄むときだよ。

「あ?何だとコラ、もいっぺん言ってみろコラ。てめぇケンカ売ってんのかコラ」
159名無しの心子知らず:03/07/30 07:47 ID:rqhA2ROS
コラじゃなくてゴルァなのがポイントか
160名無しの心子知らず:03/07/30 08:18 ID:ATfzcGTM
昨日の夕方買い忘れた物があったのでスーパーに行きました。
品物の前に立ってて邪魔な子供が居たので「ごめんね、取りたいからよけてくれるかな」と
言ったらそのガキ(メス5歳くらい)にガンとばされました。
末恐ろしい。
親は聞こえてるのにしらん顔。
161名無しの心子知らず:03/07/30 08:34 ID:fE9sMeFY
>155
それは>153とは、ちょっと違うね。

私も思い出した。
自転車走行可の歩道で、ユルユルと走っていたら
前から、真横を見ながら歩いてくる親子がいる。
危ないなと思い、自転車を降りて道路端(看板の前)に停車。
すると前を見てないもんだから、ドンドンよれて
こちらに向かってくる。これ以上、進むとぶつかるというところで
「前を見ないと危ないですよ」と声を掛けた。
突然、気がついて驚く親子。
そして「ここは、歩道よ!!自転車は禁止でしょ!
危ないのはアンタじゃない!」だってさ。
いや、私にぶつからなくても看板にぶつかってたと思いますが?
歩道(自転車走行可でも)は歩行者優先だから、
気を使って走行してるんだけど、こういう勘違いな人もいます。
162名無しの心子知らず:03/07/30 08:41 ID:xeHFTgVc
>言ったらそのガキ(メス5歳くらい)にガンとばされました。
ガキ とか ガン とかって・・・あんた一体。
163名無しの心子知らず:03/07/30 08:57 ID:kGBKoIZM
>>162
それよりもメスのが…
164_:03/07/30 08:59 ID:Kru6Q9QW
165名無しの心子知らず:03/07/30 09:00 ID:f3NjBqkC
私は2ちゃんとはいえ
「メスガキ」「オスガキ」という言葉を使う人が、他人の非常識を指摘することに
かなり違和感を感じる。
166名無しの心子知らず:03/07/30 09:06 ID:7jI8dBRW
>>160が非常識ってことで。
167名無しの心子知らず:03/07/30 09:08 ID:mjDKyUPi
目くそ鼻くそだから
168160:03/07/30 09:10 ID:ATfzcGTM
スマソ。
感情だけで書いてしまいました。

逝ってきます。
169名無しの心子知らず:03/07/30 09:31 ID:VQ5QQG3/
>>168
ドンマ〜イ。
育児板のヒトビト、特にこのスレの人は言葉遣いに厳しい人が多くてねぇ。
他の板に書くノリでやると叩かれるよー。
170名無しの心子知らず:03/07/30 09:46 ID:G4h0yRsH
先日、公共の水遊び場へ行きました。
プールほどの大きさでないので2・3歳児が主流の遊び場です。
それぞれ、名前を書いたおもちゃ持参で来ています。
みんな、貸したり借りたりで遊んでいました。
が、うちの長男のじょうろを有無を言わさず横から奪い取る2歳半くらいの男の子。
長男が「返して〜!」と言っても知らん顔。
親の姿を探したけれど見あたらない。
しばらく成り行きを見ていたれど、一向に返してくれない。
「この子のじょうろ、返してくれるかな?もうすぐ帰るからまた遊ぼうね。」って感情押さえてなだめすかしながらなしたんだけど。
今度は広場中に響き渡る位の大泣き。
周りのママ達は成り行きを見ていたので状況を知っているけれど、泣き声を聞いた父親がやってきた。
「○○○、どうしたんだ?何があったんだ?」って。
一通り説明したら「すみませんね。」とは言ったけど。
良く見たら、すぐ近くでビール飲みながら井戸端会議していたオヤジ連中の1人だった。
だったら聞こえていたはず。初めから。

その子に被害を受けていた子は他にもたくさんいました。
が、みんな黙っておもちゃをとられたままでした。
子供同士のやりとりに口出しして大人気なかったかな?と反省もしたけれど。

横暴な子供に腹立つ以上に、見て見ぬ振りしながら飲酒していた父親に理解できない。
長文、スマソ。
171名無しの心子知らず:03/07/30 09:50 ID:KKi4L2Tj
>>160=>>168
素直に反省する心意気や良し!!
最近子連れDQNに限らず逆ギレして罵倒大会になるパターン、多いね。
子供は毒を吸収しやすいから、そういう恥ずべき態度を見せたくないもんだ。
良い見本になろう。
172名無しの心子知らず:03/07/30 09:50 ID:5xkS0WIe
>>165 160じゃないけどさ横レス。
その場でガキだメスだ罵倒した訳でなく、
ここで怒りのまま吐露してる事に難癖つけるあなたにも
他人の心情がわからない人なんだと違和感を感じるよ。
2ちゃんとはいえどって、あなたが自分のポリシー守ってれば
いい事でしょ?氏ねなどの暴言ならともかく、
ここでそこまで言葉狩するのは止めて欲しい。

173名無しの心子知らず:03/07/30 09:57 ID:eklKhPdM
ファミレスのドリンクバーに子供(4歳)だけで行かせる親。
案の上、グラス割ったり、氷落としたり、他の客にも迷惑掛けてる。
その都度、子供に一緒に付いて行ってる私に
「自分で何も出来ない過保護な子供になるよ。
うちの子は自立してるから、何でも自分で出来るよ」だとよ。
自分一人で、しっかり出来るまでついててやるのが親の役目だろうが。
174名無しの心子知らず:03/07/30 11:00 ID:gJaFcfeO
>172
メス ガキ を暴言と感じる人もいるということでしょ。
175名無しの心子知らず:03/07/30 11:02 ID:3YIkXhZ7
>>172

本人反省してるのに他人のあなたが何切れてるの?
そう思うならあなたは自分のポリシーで「メスガキ」とでも
何でも好きなお言葉を使ってくださいよ。
176名無しの心子知らず:03/07/30 11:05 ID:AgyU/9Q+
メス オス ガキ・・・聞いてていい気持ちしない。
そんなこと言ってる時点で、どんなにいいこと書いてても、全面的に賛成できなくなる。
177名無しの心子知らず:03/07/30 11:06 ID:lenF9Nyh
>>172は普段から言葉遣いがアレだから反逆してるつもりなんだろうな
178名無しの心子知らず:03/07/30 11:10 ID:NqnhYLtF
>172

つまらない横レスするドキュ襲来
179名無しの心子知らず:03/07/30 11:10 ID:xeHFTgVc
>>174=>>176
同意です。

>>172
私は引きますよ。幾ら2ちゃん掲示板だとしてもね。
そう言う人も居るって事を忘れないで下さい。
180名無しの心子知らず:03/07/30 11:28 ID:DHG4QRi1
>>172

私も引きます。
そのあと、本人が反省レスをすぐ書き込んでいたので
171さんみたいに思えたけどね。

「非常識」をテーマにしたスレなんだから
言葉はある程度気をつけるべきと思うが。
181名無しの心子知らず:03/07/30 11:31 ID:hv7DTOGX
172さんざん叩かれてるけど、反論は?
182名無しの心子知らず:03/07/30 11:40 ID:IWISZWHR
やっぱ言葉狩するのが好きなんだね。コワイヨー。

ちょっと違う意見が入ると集団ヒステリーみたいに騒ぎ出して
それこそ口が悪い人並み引きますな。
この騒ぎぶりを見て、スレに書かれてる事が実は些細な事を
大きく膨らませている可能性もあると疑ってしまいそうです。

183名無しの心子知らず:03/07/30 12:21 ID:gJaFcfeO
>182
書いている内容は違っても参加している時点で、
あなたも同類だけどね。
184名無しの心子知らず:03/07/30 12:23 ID:8DYwM9Ho
おまいら、放置しとけよ。
食いつけば、おのずと祭りになる罠。
185名無しの心子知らず:03/07/30 12:28 ID:ltFdDBlv
>182
>集団ヒステリー

同意、結局暇なんだろ。
160の言葉遣いなんか洒落のうちじゃん。
言葉狩りしてるおばんたちのガキが
いったいどれほど立派にお育ち遊ばしざますかと。
じつは集団で弱い者いじめしてるに1000ヒョットコ!
186名無しの心子知らず:03/07/30 12:31 ID:ltFdDBlv
>172
>ここで怒りのまま吐露してる事に難癖つけるあなたにも
>他人の心情がわからない人なんだと違和感を感じるよ。

この感覚にだいたい同意。
187名無しの心子知らず:03/07/30 12:33 ID:Oh+Cw2la
>>182
>>185
ハゲ同だけどヒステリックな性格のこの板で言うのは間違っている罠。
188名無しの心子知らず:03/07/30 12:35 ID:ltFdDBlv
>187
ヒステリックなおばんたちの金切り声をみて楽しむのもこの板の楽しみだったりしてw
189名無しの心子知らず:03/07/30 12:40 ID:hV2mYCN/
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
190名無しの心子知らず:03/07/30 12:42 ID:uFTqF6U1
まあ小児には お子様>子ども>>>>>ガキ の序列をつけているわけだが、心の中で。
重要な事はこれらを作るのが親ということ。
191名無しの心子知らず:03/07/30 12:44 ID:Oh+Cw2la
>>188
ヒステリックなおばんたちの金切り声をみて楽しむのもいいですが
おばんたちの血管を切って人頃氏にならないように気をつけて下さい。w
ほどほどにね。
192名無しの心子知らず:03/07/30 12:47 ID:ltFdDBlv
>>191
おばんたちさん、ヒステリー起こしすぎて自分の脳血管を切ってポックリいかないように気をつけて下さい。w
ほどほどにね。
193名無しの心子知らず:03/07/30 12:49 ID:wJ9ZB61W
馬鹿な他人のする事をスルーできず
いちいち自分の身に置き換えて
目くじら立ててる時点で同類。
194名無しの心子知らず:03/07/30 12:49 ID:KhBXEtrM

おばんたちって何?
すごく素直に意味がわかんない。
195名無しの心子知らず:03/07/30 12:52 ID:xeHFTgVc
売り言葉に買い言葉ですね。
196名無しの心子知らず:03/07/30 12:53 ID:2pT9+PAW
うわ…何だか随分低レヴェルの言い争いになっているな。
これじゃ、他人に非常識云々なんて言えないと思うよ。
夏休みはどこの掲示板も荒れ気味だね。
197名無しの心子知らず:03/07/30 13:01 ID:Oh+Cw2la
>>192
ありがとう気をつけるよ。
198名無しの心子知らず:03/07/30 13:03 ID:iZ+PUUPJ
>>194
この言葉を使ったということは
80年代に青春を送った人なのだよ。
あなたは90年代のようだね。
199名無しの心子知らず:03/07/30 13:04 ID:Nvgq4/aB
ガキなどの言葉遣いは汚いと言っても、
2ちゃんにはそれ以上の酷い言葉が蔓延してるのだから、
言葉遣いが気になる奥様なら、最初から2ちゃんに
来るのは止めた方がいいんじゃないかと思う。
200名無しの心子知らず:03/07/30 13:21 ID:ltFdDBlv
>197
どういたしまして
201名無しの心子知らず:03/07/30 13:33 ID:ltFdDBlv
どうでもいいが
こういうのドーヨ?
早期教育虐待親。

http://plaza.rakuten.co.jp/madeline4245/diary/
202名無しの心子知らず:03/07/30 13:44 ID:rwapt7Dq
>>201
飛んだページの初日見ただけで常軌を逸脱してるとオモタよ。
203名無しの心子知らず:03/07/30 14:02 ID:i2Zy91CD
>>173亀レスですが。

うわーいるよね、ファミレス。
フリードリンクだから何してもいいと思ってるママン。
私の元ママ友は(現在フェイドアウト中)2歳の子供を
何度もフリードリンクに連れて行って
5杯も6杯も同じジュース持ってきてたよ。
「全部のめるの?」って聞いてみたんだけど
「この子がやりたがるから」ってさ。
ウチの子も一緒の年だけど、やりたがっても飲む分しか普通持ってこさせないでしょう!?
テーブルの上はジュースだらけさ!
案の定、何杯も残して店を出ました。すごく恥ずかしかったよ。
204名無しの心子知らず:03/07/30 14:50 ID:wJ9ZB61W
>>201
こわいよ・・・・
みみちゃんも心身に異常をきたすだろうね・・
205名無しの心子知らず:03/07/30 15:02 ID:QLMzt2xk
>201
みみちゃんカワイソウ ・゚・(ノД`)・゚・
206名無しの心子知らず:03/07/30 15:14 ID:+2gKCjgQ
>>201
そのうち虐待に発展しそうで怖い・・・
何を期待して、こういうことしてるかねえ・・・?
207名無しの心子知らず:03/07/30 15:17 ID:h5OU8jwr
>>201
このひと・・・・
行き過ぎた早期教育が情緒障害を起こす(事もある)って事
知らないんだろうな・・・・・
208名無しの心子知らず:03/07/30 15:18 ID:8DYwM9Ho
>201
プロフィールには、みみママ
「うつ病、パニック障害」とあるが…

自分の果たせなかったことを娘に託すとは言っても
娘は娘であって、自分じゃないってことにいつ気がつくか
209名無しの心子知らず:03/07/30 15:21 ID:UOLoIm7w
>201
>先生さんよー なんで うちの子 暗唱できないのか 説明してくんないかなー。
>納得いかねーよー。

子供の早期教育の前に、自分が学ばねばならん事には一生気がつかず・・・。
泣きながら謝るミミタソ、可哀相。
210名無しの心子知らず:03/07/30 15:22 ID:QLMzt2xk
お金もないのにたくさんの習い事をさせて
勝手に宿題を増やしてもらって嫌がる子供にむりやりやらせる。
最悪だね>みみママ

ヲチ板にスレはないのだろうか。
211名無しの心子知らず:03/07/30 15:23 ID:r0yWl1Lg
うちの近所にもいるよ…七田に嵌って子供をノイローゼにしちゃった人…
212名無しの心子知らず:03/07/30 15:27 ID:8DYwM9Ho
>211
遅かれ早かれそういう道を辿りそうだ。
で、自分もノイローゼになる、と。
213名無しの心子知らず:03/07/30 15:46 ID:UXHdcgNU
早期教育を受けていた知り合いとかで大成した人を一人も知らない。
母が苦悶教室を開いていたが、兄弟三人誰一人やっていない。アルバイトで採点してたくらいだ。
それでも全員小中高全てを公立ですまし、国立大学の修士までとった。
だからといって三人ともさして良い目にあっているわけではないということでご愛敬。

子どもの興味を後押しするのと芸を仕込んで悦に入るのは違うダロ。
何のための「勉強」なんだろうねぇ?
214名無しの心子知らず:03/07/30 15:56 ID:r0yWl1Lg
あんな胡散臭いジジイ(七田)の言うこと、どうしてそこまで盲信できるんだよ…
215名無しの心子知らず:03/07/30 15:56 ID:KKi4L2Tj
>>201
目眩がするほど読みづらい・・・。
なんで この人 句読点使わずに 絵本みたいに スペースキー使うの?
こんな感じ。自分が教材色に染まってる。
216名無しの心子知らず:03/07/30 16:43 ID:54+qlnWr
 あれ? 言葉が 遅れて 聞こえるよ?

っていう一刻堂のネタみたいじゃん。スペース開けw
217名無しの心子知らず:03/07/30 16:52 ID:8OX1eqtX
ベビカムの
き○ろタンみたいだよね>スペース空け
218名無しの心子知らず:03/07/30 16:59 ID:/qErQ536
句読点の出し方知らない人いるんだよ。
219名無しの心子知らず:03/07/30 16:59 ID:5uI2Uzqz
今日久々に道端で娘におしっこさせてる母親を見たよ。
結構人通りの激しい道で。
一昔前は良く見た光景だったけれど、最近めっきり見なくなったよね。
最近は非常識なのかな?
220名無しの心子知らず:03/07/30 17:30 ID:54+qlnWr
非常識といえば、何でも「どうしよ〜どうしよ〜」っていちいち
聞いてくるのもいや。ドキュじゃないし、怖くは無いんだけど
子供がクレヨンをなめた、大丈夫かナァ〜〜
子供が身動きしないで、TV見てる。大丈夫かな〜〜
ご飯を手で掴んで、なげてる(実況中継)どうしよ〜〜とか
向こうは1歳3ヶ月。うちは小学1年生。頼ってくるのは
最初は「大丈夫よ!」なんて先輩面して教えてたけど
私だって、まだペーペーの母親なんだし・・。おまけに年は私より
向こうの方が5歳も上なんだよ〜。もう、やめてくれ。
夏休みで、こっちだって大変なんだし・・。何故か駐車場で
待ち伏せして「あ、ぐーぜーん!買い物いこう〜。」っていうし。
依存するのも、非常識なんですけど!!
221名無しの心子知らず:03/07/30 17:30 ID:Ho8ck/ns
>>201
これって虐待日記だろうよ…。
みみタソ可哀相すぎる…・゜・(ノД`)・゜・
楽天って、どうしてこうアレなサイトが多いんだ…」 ̄|○
222名無しの心子知らず:03/07/30 17:35 ID:KLEv+cmT
>>220
学生時代からそんなのあちこちにいたよ。
私は面倒見がよくて、最後まで投げないタイプだったんで
小中高とそれぞれ違う「どーしよう」がくっついてた。(親友とは別に)
でも大学の時には「どーしよう。どうすればいい」に「(゚听)シラネ」
母親になっても「どーしよう」「さぁ?どーすればいいんだろね?」で
電話切ったりさよならしてる。
関わるだけ時間の無駄よ。
223名無しの心子知らず:03/07/30 17:39 ID:2vywbimz
>216
壺に入ったじゃないか(W
ベビに怪訝そうな顔で見られたよ
224名無しの心子知らず:03/07/30 17:41 ID:dAZ//fRG
>>203
亀レスですが、
天然の子がそういう「やりたがるから」で野放しにしてるお母さんに
「飲まないのに持ってくるの?やだーそれじゃバカみたいじゃない〜あはは」「犬がボール持ってくるみたい」と悪気無く言ってくれたことがあってすっきりしました
それをなんとなく思い出しました
225名無しの心子知らず:03/07/30 17:45 ID:54+qlnWr
ホント、避けたい・・。彼女の子が1歳の時、転んでひたいを切って、
日中、車の無い彼女は流血してる子供を抱えてうちに来て
、私の車で(チャイルドシート無し)病院へ。
幸い怪我はたいしたことなかったけど、
外科って毎日通うでしょ?いい人ぶってしまった私は、いいよ。って
通ってあげてしまった。それが不注意だったんだと思う・・・・。
次の日から一週間、うちの車にチャイルドシートつけっぱなしだったなw
携帯電話の番号も変えようかな・・。付き合うだけ無駄だ!!うん!
226名無しの心子知らず:03/07/30 17:51 ID:BDpYOEer
>173
自分一人で、しっかり出来るまでついててやるのが親の役目だろうが。

親がほっとくことで、子供が自立すると盲信している親、いるよね。
そういうほっとかれた子が、親のいないときを見計らって
「おしっこ行きたい…」「ジュースのフタが開けられない…」
と私に甘えてくるのが不憫です。
ほったらかし保育、ほどほどにして欲しい。
227名無しの心子知らず:03/07/30 17:51 ID:wtp7DCuG
>225
???彼女って彼女?
チャイルドシート持っているのに車が無い?
わからん・・・。
228名無しの心子知らず:03/07/30 17:52 ID:5KuyGhbj
>219
あたし電車の連結器のところでさせてるの見たことある!
4歳くらいの女の子だったから尚びっくり。
>225
怪我した当日は慌てて頼ってしまったのかもしれないけど、
その後は自力で通うのが普通だよねえ、
で、お礼もなしなの?
でもそんなに近所じゃ携帯変えたくらいで大丈夫かしらん。
229名無しの心子知らず:03/07/30 17:55 ID:/qErQ536
>227
日中車がない、旦那が仕事で乗っていってるんじゃないの?
そういう家多いんじゃない?

うちは私が運転できないから車はあっても旦那がいないとただの箱。
私は自転車やバスや徒歩で移動してて他人様の車に乗ったりはしませんが。
230名無しの心子知らず:03/07/30 17:56 ID:8DYwM9Ho
>225
普段はどういう人なの?
それと、通院の件もふんぞり返って当たり前みたいな顔して車に乗ってるのか
いつも申し訳なさそうにしてるのかってのもある。
通院が終わればあなたが運転手になる必要はないし
都合が悪ければ、そう言って断ればいい
「こんなに通院が長いと思わなかった
正直、しんどいから毎日ってのは…」ってちゃんといわなきゃ
言えないからフェードアウトってことかしら。
231名無しの心子知らず:03/07/30 18:02 ID:wtp7DCuG
>>225
>外科って毎日通うでしょ?いい人ぶってしまった私は、いいよ。って
>通ってあげてしまった。それが不注意だったんだと思う・・・・。

「いいよ」って言っておいて、
その結果「付き合うだけ無駄だ」ってのもおかしいよ。
迷惑なら最初の1日だけにしておけば良いのに。
232名無しの心子知らず:03/07/30 18:07 ID:54+qlnWr
文才無くて、スマソ
うちの子はもう小学生なんで、うちの車にはいま、
チャイルドシート無いです。
だけど、その時は緊急だったので、そのままご近所さんと1歳児を乗せ、
病院へ。
で、次の日も病院にいってあげる約束をしたんですけど、
また子供をだっこで乗せようとしたんで、慌てて、しまっておいた
うちの子が使ってたチャイルドシートを取り付けたんです。
普段は「すいませ〜ん」を免罪符のようにつかっってますw
「あれやって、これやって〜ごめんね〜ありがとぉ〜♪」って感じですが
結構「やってもらい慣れ」してるかんじ。お礼とかきちんと言うから
ばーんと断るのも難しかったけど、もうお世話できん!
233名無しの心子知らず:03/07/30 18:07 ID:fkKkT2J4
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
234名無しの心子知らず:03/07/30 18:11 ID:54+qlnWr
>231
そう、自分も悪いんだけど、付き合い始めのころは「いい人」に認知
して欲しくて、やっちまいましたw
だけど、ここまで粘着されるとは予想してませんでした。甘かった。
夕飯時に電話で「ええーん(泣いてる)、どうしよ〜〜。子供が泣いて
ご飯がつくれないよぉ〜〜(これで37歳ですよ!彼女!)子供を見てて
欲しいから、来てー来てー!」と言われて、呆然としました。
行きませんでしたが。いかなきゃいかないで、数分ごとに
「ね〜、泣き止まないよ〜どうしたらいいの〜。来てくれないなら
電話で子供を泣き止ませて〜〜!」   いや、無理だし・・・。
もう勘弁して下さい。
235名無しの心子知らず:03/07/30 18:20 ID:nLtgp23p
うへぇ・・・・・・・・
236名無しの心子知らず:03/07/30 18:28 ID:vR9mMN9j
http://plaza.rakuten.co.jp/madeline4245/

前にも貼ってあったけど、行ってみてあえて私も貼りたくなった。
少しでも多くの人にこのバカ親を見て欲しい。こういうのが
近い将来心中したりするんだろうな…子供に早期教育する前に
ママ自身がせめて主婦として人間としてまともにやれよ、と言いたい。
ウツを理由に専業の癖してろくに家事もしないで薬漬けで
寝てばかり。起き上がるのは子供にスパルタ早期教育する時と幼稚園の
役員会ぐらい…

誰かこのバカ親制裁してくれ。
237名無しの心子知らず:03/07/30 18:30 ID:oFLZ4xDc
本当に馬鹿だな・・・
238名無しの心子知らず:03/07/30 18:36 ID:HyHDcpCV
>236
さっきも行ってきたけど、呆れました。
本当にいるんですね。こういうママン。
しかも、掲示板のお仲間も・・・。
子供は幸せ感じているのかな。
239名無しの心子知らず:03/07/30 18:39 ID:+2gKCjgQ
>>238
そうそう!!
この本人だけじゃなくて、掲示板に書き込んでる人たちも・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その人たちも、この日記を見て、何も疑問に感じないんだよね・・・こわー
疑問に感じるどころか、賛同してたりするんだよね・・・
240名無しの心子知らず:03/07/30 18:44 ID:vR9mMN9j
七○チャイルドアカってよく看板貼ってあるけど、
こういう基地外ママンの集まりなのかなと思うと恐い…
ミミママ親娘の今後に期待しよう。娘、そのうち脳みそ
パンクするか、ママがミミと無理心中するか、旦那に捨てられるか、
新聞に載るような有名人になるかのどれかだろうね。
241名無しの心子知らず:03/07/30 18:47 ID:tySi6S1W
怖いよ・・・。
誰かこういうママンが降臨して説明してくれないかなw

どうしてこういう事するのかって。
242名無しの心子知らず:03/07/30 18:49 ID:ei5Bn9sG
みみタソ、不憫だなぁ・・・
243名無しの心子知らず:03/07/30 18:50 ID:Qmeg3b01
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
244名無しの心子知らず:03/07/30 19:28 ID:nTYVvDH+
私が子供の頃こういうママンが近所にいた。
私の妹の同級生ママンで私が3年生、妹3歳の時のこと。
ひらがなカタカナ足し算引き算を覚えなければ幼稚園に行かせないと子供に脅迫していた。
午前中は泣こうが叫ぼうが勉強の時間。
私の妹に非常に敵対意識を持ち、たびたび訪れては、妹の本を自分の子に読ませて帰っていく。
私は子供ながらに変な親子だと思ってみていた。
「○○ちゃんと遊びたいっていうから遊びに来た〜」ってやってきて「ごめん今昼寝してる〜」
って母が言っているのになぜに上がりこんで子供に本を読ませるんだ、と。
それもその本は「ちえあそび」というちょっとお勉強モードの本。
ついでにチョコレートとかのお菓子禁止なんだけど、そこのママンが見ていない隙に
うちの棚とかに入れてある菓子盗み食いしてた。
良い大人になったのかなあ・・・
245名無しの心子知らず:03/07/30 19:33 ID:3YfO2BF0
商店街の七夕飾りの短冊で
「○○ちゃん(多分自分の子供の名前)がもっとよくお勉強が
できるようになりますように」というのがあって、
七夕のお願い事に普通こんなの書くかなあ…と疑問に思ったものですが、
みみちゃんのお母さんみたいな人が書くのですね。
246名無しの心子知らず:03/07/30 20:03 ID:8AZUw671
七○の関連スレ見てきたけど、胡散臭いね。
どうやら七○に関ってる親は異質みたい。
247名無しの心子知らず:03/07/30 20:32 ID:xV241qbv
知り合いの家にいってたとき
隣の家から子供を叱る声がすごい聞こえてた。
どうやら算数のドリルをやってるらしい
「なんでまた同じとこ間違うの? 前にも言ったでしょ!!
これくらい全部できなくてどうするの!!恥ずかしくないの?
さあ もう一度やって! できるまでここから出られないよ!!」
しつこいくらい何度も何度も怒ってる。

このお母さんの目的はなんだろうと思った。
子供を勉強嫌いになるようにしてるんだろうか?
そんなに子供を追い詰めるようなこと言って
子供が自ら進んで勉強したり,やる気をだして取り組むとでも思ってるんだろうか?

目の前のドリルをこなすことが最終目的になってしまってるんだろうな。
248名無しの心子知らず:03/07/30 20:34 ID:ZKZ+HsoI
☆貴方のお探し物です!クリックしてみて(^0^)☆-

http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1059372522
249名無しの心子知らず:03/07/30 20:46 ID:ltFdDBlv
電車の中で息子に有名幼稚園(あるいは小学校か)
受験の面接練習らしきことをしている母親がいたな。
でっかいでっかい声で
「〜ってきかれたら、〜って答えるのよ!!」
「将来何になりたいのってきかれたら、〜になりたいです!理由は〜だからです!って大きな声で
答えるのよ!!」
ってなかんじで
飢痴害じみてて非常に面白かったが。
250名無しの心子知らず:03/07/30 21:02 ID:cEWk2LWh
みみたんの日記見れない
見たい
251名無しの心子知らず:03/07/30 21:10 ID:Wdzs9hI3
流れブチ切って申し訳無いが・・・(w

スーパー内のちびっこ広場での出来事。2組の親子がやって来た。
でお母さん達は私の隣に座ったので必然的に会話の内容が聞こえて
来たんだけれど・・・

どうもネットのどこかの掲示板の話をしていたようなんだけれど、
「愛人作って・・・」「さっさと離婚すればいいのに」「そんな
だから旦那さん戻って来ないんだよ・・・」等々、延々話して
おりました。

白昼堂々(?)ちびっこ広場で、しかも自分の子供達はその親達
から離れずにいるのに大きめな声で、こんな話しするのかなぁ〜。
すごい盛り上がってて、何だか気分悪くなって帰ろうかと思った
頃移動してくれたから良かったけど。

こういう話はメールなり個人宅なりでして下さい。
252名無しの心子知らず:03/07/30 21:15 ID:ltFdDBlv
>251
>どうもネットのどこかの掲示板の話をしていたようなんだけれど、
>「愛人作って・・・」「さっさと離婚すればいいのに」「そんな
>だから旦那さん戻って来ないんだよ・・・」等々、延々話して
>おりました。

ひょっとしてこのサイト?↓
http://www.tcn.zaq.ne.jp/hokutoshichisei/pic15.html
253名無しの心子知らず:03/07/30 21:22 ID:ABoSQYBI
>250
http://plaza.rakuten.co.jp/madeline4245/
みみたんの教育バカ日記、みれないよ〜
みたいよ〜
254名無しの心子知らず:03/07/30 21:45 ID:OvqGZ3fY
みみたんのママ、早期教育を始めたきっかけはドラマ「スィートホーム」だと。
もはや小1時間問い詰める気もおこらん。
255名無しの心子知らず:03/07/30 22:07 ID:tySi6S1W
私も おとなげないけど あんたも あんただよ。
七田に行ってるいじょう 暗唱しなくちゃいけないって知ってるじゃん。
「もう いいよ。 暗唱しなくて いいよ!!!!」と
ママ 本を取り上げ バンと 床にたたきつける。

「ごめんなさいー。みみちゃんが わるいんです。
言えない みみちゃんが わるいんですー。
ママが わるいんじゃ ありませんーー」っと 泣きまくるみみちゃん。

  _, ._
( ゚ Д゚)<たった4歳の子にやりすぎじゃぁないかぃ?
256名無しの心子知らず:03/07/30 22:07 ID:fubhDzHO
>>252

踏むな
257名無しの心子知らず:03/07/30 22:08 ID:xeHFTgVc
「ごめんなさいー。みみちゃんが わるいんです。
言えない みみちゃんが わるいんですー。
ママが わるいんじゃ ありませんーー」っと 泣きまくるみみちゃん。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
躾ってそうじゃないだろよ。
258名無しの心子知らず:03/07/30 22:10 ID:xeHFTgVc
>>256
サンクスです!今踏もうかな?と思って、串刺そうか悩んでたところでした。
259熊猫 ◆Panda/IUss :03/07/30 22:56 ID:3Bjkkgwo
みみたんスレは既女板に出来ているようです↓
【オケイコマンセー】耳ちゃん家を晒すスレ【ママ鬱】

http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1059564416/
260名無しの心子知らず:03/07/30 23:00 ID:TVqR1TK6
みみママの日記、一部削除されてるね。
261名無しの心子知らず:03/07/30 23:19 ID:ltFdDBlv
耳でこれほど盛り上がるとは
おまいらおばんたちもよっぽど暇だなw
262名無しの心子知らず:03/07/30 23:51 ID:Hm7gLPJn
それをいちいち書き込む261も暇人?

と指摘する私も暇人。(w
263471:03/07/30 23:51 ID:CJpauCtl
子供服店のテレビの前に
お菓子(チョコレート系の奴)を食べながら
放置されてる子供4人が!
1人の子なんかチョコで手がベタベタなんですけど・・・・。

親〜!それはないだろう!と思ってしまった。
264名無しの心子知らず:03/07/31 00:14 ID:T2WXL7z3
>>262

261は暇人でもあるけど、かなり異常なくらい
ネットの住人て感じ。

261自身が
>飢痴害じみてて非常に面白かったが。

って存在だと思う。
265名無しの心子知らず :03/07/31 00:50 ID:peveFnKK
耳タンの話じゃないけど・・

おとといさ、サーカス見にいったの。府中くんだりまで。
そしたらね、真後ろに知障の子(とはいっても中学生くらい)がいたんだ。二人。
そんで、身を乗り出して、叫びまくってくれて・・

両脇の二人の女性は、「よかったね、楽しいね」って感じで、ちっとも回りの
視線とかが気にならない様子。

・・もしかして家族じゃないのかな?そういう子を楽しい場に連れていって
あげるボランティア団体か? とも思ったのだけど、

後半は席を替えてもらったです。心狭い?(だってうちの子達が
「どうしてあのおにいちゃんたち、おおきいのにうるさいの?」とか言うし・・
266名無しの心子知らず:03/07/31 01:36 ID:3fgKAVok
池沼ネタだからカキコすんのに迷ったけど・・・

今日の夜9時台の混雑した京浜東北にのってた、池沼っぽい父ちゃんに
足りなそうな母ちゃん、そして消防ぐらいの子、ベビカの2歳ぐらいの子、
それから車椅子にのった子の5人家族。3人掛けの車両のすみっこの
優先席をどーんと対面でGETして、やりたい放題。ベビカはたたまず、
車両を移動するひとが歩けない状態でベビカ置いても知らん顔、
父ちゃんは消防と3人掛けの椅子占拠してカード遊び。

こういったら悪いけど、そういう人が子供3人も作っていいんかいな・・
と思いましたわ。世間の迷惑ってのをなんとも思わないんだろうな
267名無しの心子知らず:03/07/31 05:51 ID:O4tWNwSz
>264
>261自身が
>>飢痴害じみてて非常に面白かったが。
>
>って存在だと思う。

不肖わたくしの目指さんとするところを的確に表現していただき
感謝至極であります。
これからもわたくし、奢ることなく精進して参ります所存にて
宜しくお願い申し上げます。

ってかおまいも日が変わる前に寝て
漏れみたいに早寝早起きに努めろよ。人の親だろ?w
おまいらがただいまエンジョイしてる耳紹介したの漏れだぜ。
感謝白よw
268名無しの心子知らず:03/07/31 06:10 ID:O4tWNwSz
と重鱈
あっちの鬼女板で耳の住所晒されてるらしいな。
底までするな。カス!
罪のない暇人でいとけよ。氏ね!
269名無しの心子知らず:03/07/31 06:24 ID:vLwJ1xSU
>>268
晒されてるの? 祭りになったなぁ・・・。
270名無しの心子知らず:03/07/31 08:16 ID:ImHPfGYs
私、幼稚園前から、雨の日とか暇な日に親と家で勉強するのが好きだったから
早期教育ってあまり悪いイメージ無かったけど、ちょっと変わった・・・
まあ広告の裏で足し算引き算九九の暗記のお遊びと、アルファベットのお絵かき感覚だったんだが
271名無しの心子知らず:03/07/31 08:40 ID:6PrUxfeS
>>270
本人が勉強が好きで楽しんでるならいいんじゃないかな。
耳ちゃんママの場合はおしつけになってるような。
272名無しの心子知らず:03/07/31 08:48 ID:IGbvmw1y
あのお母さんも、鬱になるくらいならすっぱりやめちゃえばいいのに。

自分にも子供にも合わなかったんだろーにねぇ。
273名無しの心子知らず:03/07/31 08:58 ID:Olq3AfmX
知り合いにもいる
七○通わせてで鬱病
274名無しの心子知らず:03/07/31 09:00 ID:Bk6N7N2A
ウツで自分に自信ないくせに、他人には高いレベルを求めようとする。
それが実子であっても。だから世間的に「ええかっこしい広告」を出す
七田にはまるんじゃない?こういうみみママみたいな人。

やらせればいい、って感じにしかみえないね。
275名無しの心子知らず:03/07/31 10:40 ID:Ei+/F/EC
>>265
知的障害の子でも、根気よく言って聞かせれば静かに出来るんだけどね。
周りの大人が悪いですな・・・それは。
席をかえたことは心が狭いとは思いません。最善の処置だと思う。
276名無しの心子知らず:03/07/31 11:11 ID:PZ3pEtR8
昨日うちで飼っている犬をモデルガンで狙撃している子供を捕まえました。
数日前から庭に丸い弾が散らばっていて犬がおびえていたのでおかしいと思って
張り込んでいました。すると男の子二人がやってきて、ニヤニヤ笑いながら
犬を撃ち始めました。すぐに夫と出て行って捕まえ、親に連絡して来てもらい
ました。しかし母親は「なにばかなことやってんの。ほら、帰るわよ。」とさっさと
帰ろうとして謝りかたにも誠意が感じられませんでした。親子ともども家に入れて
説教しましたが聞いてるんだかなんだかわからない態度で母親がぼそっと
「そんなに目くじら立てなくてもいいじゃない。犬は遊んでもらったと思って喜んでるよ。」
と言いました。
頭にきたので「あなただって自分の子供がかわいいでしょ?自分の子供が撃たれたら
どんな気持ちがする?」と言ったら「別にかわいくないし。」と子供の前で言いました。
夫が話しても無駄だから二度とうちの周りをうろうろしないと約束させて帰しました。
最近少年による猟奇殺人とかで加害者の少年が小さいころから犬や猫を虐待して殺してた
って話よく聞きますよね。そうならないといいけど。
277名無しの心子知らず:03/07/31 11:15 ID:SS26P6wc
にほんごであそぼ@教育テレビでも
十分教育になってると思う私は非常識かなぁ。
278名無しの心子知らず:03/07/31 11:19 ID:eLBUwLJJ
全くの個人的偏見だけど、子どもにナル○ヤ、メゾ○アノを着せている親御さんってアレな人が多いような気が汁。
279名無しの心子知らず:03/07/31 11:24 ID:vuuQgI5Z
>>276
別にかわいくないし>>(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブル
その子かわいそう。
だからって他人の子になにをしてやれるか
といえば、なにもできないのが現状(つд`)

家に入れて説教ができるなんて、すばらしい
です。
子供は親を見下すだろうけど、
その子は子供に見下される親にはなるまいと
思ってくれるのではないでしょうか。
280名無しの心子知らず:03/07/31 11:26 ID:LpHn8uhH
>>276
正しく、ドキュ親の子はドキュだな。
しかも子供の前で「可愛くないし」だなんて悪い子(人)になってもらいたいのか。
この母親は。
281名無しの心子知らず:03/07/31 11:29 ID:BsqKFkjq
>>277
ひらがなだけだと私でも意味わからんw

しらざあいってきかせやしょう。

とか。

知らざあいってきかせやしょう。

でやっとわかった。
282名無しの心子知らず:03/07/31 11:47 ID:/3Rikr3H
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
283名無しの心子知らず:03/07/31 11:50 ID:shYf444J
既女板で評判になったビニの発言がまとめられているよ。
【引退?】ビニX【姿見えなくなりました】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1056973374/267-
【ヲチブタ】ビニ10【ヲチブタヲチ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1056973374/86-
ビニ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1048572530/
284名無しの心子知らず:03/07/31 12:06 ID:XHcuFTGn
親戚の子ですが(5歳)、飴やガムを飽きたらどこでもペッっと出す子がいます。
道はもちろん家の中でもペッペッ。私が注意すると、その子のママは
「いやになるのは仕方がない。見つけ次第すぐ片付けるから言ってね」だって。
私の母が「コラッ!ゴミ箱に捨てなさい」と言ったら、その子は素直に捨てに行くんですが、
ママの方は私の母の事を親戚の人に『躾が厳しい』と愚痴ってたそうです。
どうぞ親戚の中から犯罪者が出ませんように・・・(´Д`;)
285名無しの心子知らず:03/07/31 12:07 ID:5GLzWdFS
>284
「いやになるのは仕方がない。いらなくなったら自分でゴミ箱に捨てなさい」
となぜ躾けられないのだろうか…。
286名無しの心子知らず:03/07/31 13:11 ID:leMV2JiU
>284
5歳でしょう?
「そうしていいもんだ」としつけられちゃってるとしたら、
その子がかわいそうだ。
行く先々で不愉快な思いさせて嫌われるわけだから。
287283:03/07/31 15:26 ID:shYf444J
>>283のは間違い(2番目のリンク先の訂正)

既女板で評判になったビニの発言がまとめられているよ。
【引退?】ビニX【姿見えなくなりました】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1056973374/267-
【ヲチブタ】ビニ10【ヲチブタヲチ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1056898404/86-
ビニ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1048572530/
288名無しの心子知らず:03/07/31 16:48 ID:Ei+/F/EC
>276
何県ですか?
せめてそれだけでも知りたい。
そういう子供が、だんだんエスカレートして薔薇みたいになるんだよ・・・
289名無しの心子知らず:03/07/31 16:58 ID:peveFnKK
>275
ありがとう。
その女性たちは池沼をあおるような感じで大声を出していたよ。
ケンカとか言い争いになるのイヤだから、その人たちと目を合わせずに
不思議がる子供たちを急き立てて席を移ったんだけど、・・・

とっても疲れたの。

親子室とか、CATVを家で見るとかしてくれないかなぁ。
290151:03/07/31 20:38 ID:oz7Ewxpi
>>276に出てきたドキュ親は、いっぺんガス銃でも食らって見るがいい
291名無しの心子知らず:03/07/31 20:43 ID:4GP04BcK
こういうアフォが、某板の某スレにおりましたので、報告します。

395 名前:名無し三等兵 投稿日:03/07/31 20:29 ID:???
今日の夕餉は、漏れ様特製激辛冷やし中華、子供に食わせたら大泣きしました(藁
292名無しの心子知らず:03/07/31 21:22 ID:v8NS3RbU
病後3日しか経ってないのに
沖縄旅行しようってのが、理解できん。
いちお医師の許可をもらっていたらしいけど
急変して入院した子供がかわいそう。

http://www.whi.m-net.ne.jp/~thomas/diary.html
293名無しの心子知らず:03/07/31 22:24 ID:N7/b8THu
>292
また祭りが始まるのか?
294名無しの心子知らず:03/07/31 22:32 ID:1s/dg8cQ
>278
人の趣味だから、あれこれ言うつもりは毛頭ないし、
そういう系の親が絶対アレだと言うつもりもないが・・・

でもしかし、子供に着せる服の趣味ってさ・・・
子供本人の趣味じゃなくて、親(母親)の趣味なことがほとんどだから
ナル○ヤ、メゾ○アノ系の服着てる我が子マンセー!!!!
に、なりがちなんだと思う。
可愛い、高い、センスいい私?って感じなのかなー?
さりげなく着せてる人は気にならないんだけど、
自慢げに着せてる人は、私はちょと引く。

で、子供はいくら可愛いかっこしてても
母親はすごくハァ?! な服だと、親子のバランスが悪くって見ていて辛い。
295名無しの心子知らず:03/07/31 22:59 ID:gro+ILWq
先日予防接種で病院に行った時のこと。

小児科においてあるおもちゃで遊んでいる親子がいました。
そしたら 私の横に座っていたお母さんとトメ?らしき人が
「うわ〜、最低!あの子絶対病気になるよ!近寄らないようにしよ。」と。

病院のおもちゃはばい菌だらけってことなんだろうけど・・・。
私も遊んでもいいかなーと思ってたので ちょっとショック。
多分予防接種で来てたのであって、病気で来てるのとは違うからって
ことなんだろうけど。
やっぱり 病院のおもちゃではあそばせない方がいいのかな?
296名無しの心子知らず:03/07/31 23:08 ID:QuMLhsz6
>295
強迫神経症の人じゃない?ほっとけ。
297名無しの心子知らず:03/07/31 23:13 ID:sCOzwKn/
>276さん
家の犬もモデルガンで狙われてました。庭に丸い玉がいっぱい有りました。
近所のクソガキの仕業です。そこの親は子供の面倒なんてろくに見てない
感じの家で、旦那は馬鹿みたいにスポーツカー吹かして乗ってます
あの親じゃあ、子供も馬鹿なんだろうね
298名無しの心子知らず:03/07/31 23:13 ID:RFFdH8tI
>>295
たとえばSARS(だっけ?)のような、患者と同じ喫茶店に居合わせて患者が飛ばした
飛沫を吸い込んだら感染しちゃうくらいの病気もちだったらあぶないのかも?
とりあえず、普通に何でも口に持っていこうとするなら止めるし、家にかえったら手を
あらわせるけど。でもそれって病院のおもちゃを触ったからってわけじゃないしね。
ああいう病気がはやったあとだと考えすぎともいえない部分もあるけど、子供って
ある程度汚いことして耐性つけてくってところもあるそうだから、そこまで気にしない
なあ……
299298:03/07/31 23:19 ID:RFFdH8tI
↑読みにくかったですね。ごめんなさい。

病院ってそういう口さがない人多いですね。
私が通っていたときにも、生まれた時の酸欠で脳性まひになったとかで手足が不自由な
んだけれどもリハビリで歩行器つけて歩けるようになった人を指差して

「○○ちゃんも悪いことしたらああなるからね!」

と子供をおどしてる親がいました。
悪いことしたらか不自由な体になったわけではないのにね。
300名無しの心子知らず:03/07/31 23:20 ID:c9orBGMJ
>>295
そんな事考えたらキリがないよ。
デパートなんかの子供の遊び場だって、児童館だって
ばい菌やらなんやらでいっぱい。
発症してないだけで潜伏期間中の感染症の子供だって知らずに
遊んでいるかもしれないし。
301名無しの心子知らず:03/07/31 23:21 ID:oEf8yZco
>295
必ず病気になるかどうかはわからんし、そういうこと言うのはどうかと思うが、
病院には菌がいっぱいなのは事実だよね。

医療費が無料だった頃は、何かあったらすぐに病院とんでいってたけど、
風邪で受診して、インフルエンザもらってからはよほどでないと行かなくなった。
予防接種で病院行ったって、予防接種の子達ばかり?
だったら神経質になる必要ないと思うけど、普通の診療時間内に予防接種するんだったら
気をつけた方がいいよ、やっぱり。
でも、私も玩具はたいがい大丈夫だと思うケドナー!!
302名無しの心子知らず:03/07/31 23:26 ID:vLwJ1xSU
人間だってそのばい菌ないと生きていけないのにね〜。
菌に触れたくないなら、一生無菌室で過ごせよって言いたくなる・・・。
303名無しの心子知らず:03/07/31 23:34 ID:6JVMEuVP
本屋でバイトしてたときに、子供が横で『ママおしっこ』って言ってるのに立ち読みに夢中だったママは『おしめしてるんだからそのまましなさいっ!』って一喝。
バカじゃないのか。
子供がおしめはずして自分でトイレに行けることって大事じゃないのか。
私は大学生で子供もいなかったけど、こういう親にだけはなりたくないと思いました。
304名無しの心子知らず:03/07/31 23:36 ID:Nx9Mpeqq
病院の待合室に置いてある、テディベアを検査したら、
かなりの病原菌に汚染されていたので、
待合室にぬいぐるみ等は置かないほうが望ましい
という外信の記事読んだことがあるんだけど、どうなんでしょう。
305名無しの心子知らず:03/07/31 23:37 ID:tU3baaNj
>>299
それ、かなり痛いなあ・・・
そういうこと素で言っちゃえる人ってのは、幼少時代から正常な人間としての感覚を
躾られなかったんだろうな・・・コワヒ・・・
306名無しの心子知らず:03/07/31 23:38 ID:2JciVOiE
>>292
あのさ〜
ずっと病気だった体力無しの子供連れで
27日に沖縄旅行でとんぼ返りで、そのまま即入院で
これだけでもかなりのDQNだってわかるんだけど。
退院したのが30日で、安静を言い渡されていたのに
なんで次の日31日にビックカメラとか行ってるの?
子供連れて行ってないのかなぁ…よくワカラン
307195:03/08/01 00:02 ID:sWXePdrY
「予防接種のみ」の時間帯でした。
そのトメ?らしき人が「消毒してるだろうけどね〜」とも言ってましたが、
してないと思う・・・。
してると思っててあの言いようなら、してないと知った日にゃあ・・・。

私も、家にはない楽しそうなおもちゃにつられる我が子を止められないと思うので
遊ばせてあげよう。
308 :03/08/01 00:33 ID:YXyeIPaD
>>304
ぬいぐるみなんてモノは病院に置いてあるものに限らず菌やダニの住処だ
309名無しの心子知らず:03/08/01 00:44 ID:dx02X6jW
どのスレが的確か分らないんだけど一応ここにカキコ
今日、家の近くのすこし大きい銭湯に行ったら
とあるお母さんと小学校2,3年生と思われるお嬢さんが居ました。
その女の子はかなり太ってて、肥満児って感じだったんだけど、
お母さんはものすごくほっそり。そしてそれなりの美人。
で、脱衣所からものすごい娘への罵声。しかも大声。
しかも容姿に対してばっかり
「ほんまにデブやな」「この腹!こんなにつまめるで」
「太ももに隙間ないやん」「ぶっさいくやな〜」
女の子は泣きそうになりながら下向きながら耐えてました。
お風呂にはいってからもひたすら罵倒しまくり。
「腹がつかえて頭流しにくいんちゃうの」
「いすから尻はみ出てるで」(はみでた肉をつまむ)
「(湯船に入るときに)あんまお湯溢れさせんときや〜」

みかねた老婦人が
「あんまりそんな言わんとき。女の子なんて
年頃になったらみんな綺麗になるんやから
ぽちゃぽちゃでかわいいやん」
と言ったところ
「は?この子が綺麗になるわけないやん!
だってこの顔やで!?
ほんま親として恥かしいわ〜」
と大笑い

肥満児って親の責任でしょ?
まあ、ジジババがお菓子あげすぎって場合もありとは思うけど。
なんかあの女の子の将来が心配になりました。
絶対コンプレックスの塊になっちゃうよ・・・。
綺麗の種を摘むなよ・・・。
310名無しの心子知らず:03/08/01 00:49 ID:eCXAyR9y
私はチームを組んで感染症を予防しようとしている某大学病院
に勤めていたけれど、小児科のおもちゃは患者や医療スタッフの
靴底についたであろう、菌が蔓延している床に放り投げられたりしていたから
そのつど消毒されていない事を考えると決してきれいとはいえない。
神経質になる必要はないと思うが、せめて目に見える病原菌には
近づけたくないと思う。。。

311_:03/08/01 00:52 ID:I4dop/e6
312名無しの心子知らず:03/08/01 01:05 ID:bdlnxt2d
>>310
> 目に見える病原菌

なんとなくワラタ
313名無しの心子知らず:03/08/01 01:09 ID:uWAz4/kv
>>309
「親として恥ずかしい」の用途を間違ってるな
314名無しの心子知らず:03/08/01 01:12 ID:eCXAyR9y
>312
書き方が悪かったね(笑)
ぬいぐるみとか絵本だとかについた病原菌だったら、
そのものを触らせなければ済むと思って、ね。
でも、ほんとに病院の床でハイハイしている赤ちゃんを見ると
かわいそうになって、そばにいる親御さんに
「汚いからやめたほうがいいですよ」
と、何回声かけたことか。
患者さんが漏らした汚物とかも、ふき取っているだけで
菌はそのままと思っていたほうがいいのに。。。
皆さんも気をつけたほうがいいです。
315名無しの心子知らず:03/08/01 01:18 ID:h0KtFBKg
>>314
よく小児科なんかに置いてある絵本なんかはどうなの?
病院で用意して置いてある訳だよね。
矛盾してない?
316名無しの心子知らず:03/08/01 01:18 ID:WypofZ1g
>>314
いやわかりやすかったよ
目に見える病原菌って言い得て妙!
317名無しの心子知らず:03/08/01 01:24 ID:eCXAyR9y
>315
ん?矛盾というと。。?
ごめんなさい私読解力ないかも。
何に対して矛盾と。。?
そこまで感染症対策やってる病院の絵本なのに汚れてるの?
ってことですか?
え〜と、私の勤めていた病院に限って言ってしまうと、
たとえ一日の始まりの朝に、アルコールを吹きかけて消毒していても
入れ替わり立ち代わり患者さんが来るうちに、
本やおもちゃを床に投げてしまうお子さんもいて、ですね。
それをいちいち診察の最中に消毒はしていられないので、
汚れたまま他のお子さんが、それを手にしてしまうのです。
318名無しの心子知らず:03/08/01 01:31 ID:JrVkxNkA
>317
汚れるに決まっている本や玩具を
なぜ病院側がこれで遊んでくださいって形で置いているかってことじゃないかな。
319名無しの心子知らず:03/08/01 01:34 ID:h0KtFBKg
315
>>317
すいません、こちらこそ分かりにくい書き方でしたね。
病気を治療し感染を防ぐべき病院が 待ち時間用に絵本や玩具を
置いてあるのはおかしくないですか?という意味です。

あまり、ああいった物には触れない方がいいのでしょうね。
320名無しの心子知らず:03/08/01 01:42 ID:eCXAyR9y
あ!ありがとうございます>318
それに関しては、私も常々矛盾を感じていました。
が、何ゆえ大きな組織であり、自分ひとりではどうにも。。
だとしたら、子供を持つ親として、元病院職員として、
病院から与えられた物でも、安易に触れないほうがいいかなと
この話題を読んだ時に思って、自分が言えることをレスしました。
ハンパな印象を与えてしまったらすみません。
321名無しの心子知らず:03/08/01 01:45 ID:eCXAyR9y
>319
いえいえ、とんでもないです。
そうですね。
職員として働いていても、また実際に自分の子供を
その小児科に連れて行っても、「汚い」と言う印象は
変わりませんでしたので。。触れないほうが無難かと思います。
322名無しの心子知らず:03/08/01 02:20 ID:CEViVNT+
アルコールスプレーを側に置いといてくれればいいのに。
323名無しの心子知らず:03/08/01 02:43 ID:mVHWnY2d
309>継母じゃないの?それなら辻褄が合うし。

「私は綺麗なのに旦那の連れ子は不細工・・・こんなのの親にさせられて恥ずかしい」
ってことなのでは・・・。

実母でそんな感じだったらそっちの方が怖いけど。
324321:03/08/01 03:00 ID:eCXAyR9y
>322
あまり細かいことを書くとまずいですが、
公立でない大学病院は、そういう些細なことでさえ
コスト削減のため言っても取り合ってくれない節があります。
病院の増築だとか施設面にお金をかけるために。
感染防止用の手袋でさえ、無駄遣いするなといわれます。
こちらは患者さん一人一人に対して手袋を新しく変えてるだけなのに。
当然のことがまかり通らない病院も残念ながらあります。
325名無しの心子知らず:03/08/01 05:06 ID:+Y8VK98G
目からうろこだ…
今度から本は持参しよう。
326名無しの心子知らず:03/08/01 07:37 ID:f3Ny40zJ
授乳って、どれくらいまでは常識の範囲ですか?
知り合いは二歳の子に、いつでもどこでも授乳してます
遊園地やスーパーのベンチ、レストラン等
それも昼間だけで五回以上
同い年のうちの娘が不思議そうにしてて迷惑だな
327名無しの心子知らず:03/08/01 07:47 ID:HtVdcWV3
>>326
つまんね。
328名無しの心子知らず:03/08/01 08:07 ID:/fBI484A
329名無しの心子知らず:03/08/01 08:18 ID:kajgQtVi
>309>323
実母でもそういうあきれた女はいる。
女として娘にすでに対抗意識を燃やしちゃってるんだよね。
基地外としかいいようが…。

以前、公園でよく会う親子さんが見知らぬ女の子連れていて、
聞いたら、バツイチになったばかりで働き出したご友人が、
お子さんを保育園に入れられなくて困っていて、そのお子さんを時々預かってあげているって話だった。
で、その女の子は時々そんな感じで来ていて、普通の可愛い女の子だったんだけど。
ある日、その女の子の母親も公園に一緒に来ていた。
たまたまその日は、その女の子以外は男の子ばっかりで、
(預かっていた人の家も男の子だけ)当然女の子は男の子と遊んでいるわけ。
それを見て、その母親が「こんな女と遊んじゃダメだよ」と仲間はずれにするように指示。
最初は耐えていた様子の女の子も、次第に泣き顔になってきた。
すると今度は「泣きまねなんかしやがって!あざとい女!あーやだやだ!泣けばいいと思ってる女が一番むかつくんだよ!」と罵倒。
困惑する子供達を尻目に延々女の子に対する罵倒を続ける母親。
もちろん公園中の大人も唖然。

その女の子達が帰る時になって、公園に転がってるおもちゃを、女の子の母親が「コレ誰の?」といってたので、
預かってる人のお子さんのだって知っていたので、私が「○○くんのですよ」と声をかけたら、
「(゚д゚)ハァ?」って顔でにらまれた。なんでだよオイ。

その後、女の子は保育園に入れたそうで公園には来なくなったけど、今頃どうしてるかな…。
330名無しの心子知らず:03/08/01 09:00 ID:Q0sD5zsR
私の中での一番の非常識な親。それは我が父です。父は私が高校生で妹が小学生のとき小学校のPTA会長をしていて、
よそのお母さんに恋をしたことがあるんです。ある日、先生とそのお母さんが家にやってきて父が書いた手紙や
一方的に送りつけたプレゼントを見せられました。手紙にはせつせつと「妻との仲は完全に冷え切っている。子供達もかわいいと思ったこと
はない。君を愛している。○○君(その女性の息子)の父親になりたい。」などど今思い出しても寒気のするようなことが書いてありました。
もちろん父と母は特に仲が悪かったわけでもなく父は毎日きちんと家に帰ってきて私達ともよく遊んでくれました。大好きでした。
しかし父のラブレターはいかに母がひどい妻か子供達が自分になつかないかを同情をひくような感じでつづっていました。しかも一通ではなくて
20通くらいはありました。
母は話を聞きながらブルブルふるえて顔をおおって泣き出しました。それから父の帰りを待って先生と母と父で話し合いをしました。
兄と私と妹は「子供達をかわいいと思ったことはない。」の一言にとても傷ついてそれ以来父を完全に無視し、全く話さないようになりました。
あれから十数年、最近母は父の定年を機に退職金を半分もらって離婚しました。離婚した日、父は兄と私と妹を集めて「お父さんとお母さん
は離婚したけどお前達が俺の子であることはかわりがないんだよ。お父さんはいつでもここにいる。お前達はいつお父さんに会いに来ても
いいんだよ。たまには顔を見せておくれ。」などと感慨深げに良いお父さんを演じ始めました。すると兄が「ふざけんな!寝言言ってんじゃねえよ!
あんた俺達のことかわいくないだの、愛せないだの言ってたじゃねえか。」と怒りをぶちまけ始め、妹も「あんたのせいで肩身の狭い思いしたんだからね!」
と怒鳴り始めました。父はうなだれて聞いていました。私も父に「過去に自分がしたことを都合よく帳消しにしてさびしくなったから
といって父親面するなんてずいぶんずうずうしいわね。こんなこと言う私達のことひどいと思う?でも先にひどいこと言ったのあんたなんだからね。
あんたは一回私たちのこと捨てようとしたんだから今度はこっちから捨ててやるよ。」と言ってやりました。
331名無しの心子知らず:03/08/01 09:07 ID:zmBmXhCq
>330
それでそれで?
332名無しの心子知らず:03/08/01 09:16 ID:kajgQtVi
>330
父も随分だが、本人(父)に先に問い詰める前に妻(母)や子供(330さんたち)に、
手紙の内容を公開しちゃう教師に疑問を感じるのだが…。
333名無しの心子知らず:03/08/01 09:33 ID:gTrg6fC4
その父はいわゆるストーカーだったんでしょ?(一方的って書いてあるし。)
会長という立場も会って、相手のお母さんはどう出ればいいか悩んでたんじゃない?
もうこうなったら、家族にばらして止めてもらおうという気持ちもわかるよ。
子供に立ち合わせたのは配慮無しだったかもしれないけど。
334名無しの心子知らず:03/08/01 09:35 ID:OLONDgDu
>333
確かに。内容的に子供の前で話す内容じゃないよね。
大人達の配慮がなさすぎ。
335名無しの心子知らず:03/08/01 10:13 ID:J3EeXua9
ネタだろ。
皆反応しすぎ
336名無しの心子知らず:03/08/01 10:25 ID:l/KYnccf
姉の子供2人いるんだけど、どっちかが病気になると
毎度毎度必ず私に「2人病院に連れて行くのが大変だから」
と言って1人私に預けて病院にいっちゃうんだけど、
それぐらい覚悟の上で2人目産んだンと違うの?
337名無しの心子知らず:03/08/01 10:31 ID:e/VX+vrt
実の姉にそのくらいの文句も言えないの?
338名無しの心子知らず:03/08/01 10:31 ID:pFl4eFO+
>336
預ける人がいるなら私も預けて行きたいよ。
行って病気を貰ってくる確立がかなり高いもの。
二人連れて病院に行こうかそれともこのまま様子を見ようかとかなり悩む。
336のお姉さんは良いなあ。
339名無しの心子知らず:03/08/01 10:33 ID:I9yUkpYl
>>336
そうはいっても預かってやる336は優しいですね
私も336姉のように子供二人いるけど、片方病気
になって二人病院に連れて行くと大変な上、元気な
方も待合室で違う病気貰ってきて困る事はあります。
でも誰かに預かってもらおうと思いついた事はないけど。

将来336が同じ立場になった時、姉が子供預かって
くれればおあいこだけど、それは解らないしねー
毎回じゃちょっとイヤだよね
340_:03/08/01 10:34 ID:zwH8PAf2
341名無しの心子知らず:03/08/01 10:36 ID:yUlGyJvx
姉の子ぐらい預かってもいいじゃない。
義姉なら(Ry
342名無しの心子知らず:03/08/01 10:38 ID:l/KYnccf
>>337 
言わない。子供を見ててあげる時間はあるし。
2人病院に連れて行く大変さもわかるし。
出来るだけ手伝っても良いと思ってる。
ただ、世の中>>338さんみたいな人がいるわけだし、
私がいなかったらやるんだろうけどさ。
343名無しの心子知らず:03/08/01 10:42 ID:l/KYnccf
2人目作る時の覚悟ってどうなんだろっと思って。
微妙にすれ違いだったね。スマソ。
344名無しの心子知らず:03/08/01 10:51 ID:iH/rTHoy
2人目作る覚悟って・・・親族からそこまでタイトに求められたら、
少子化進むワケですね・・・。
私は独身の頃、母親のところに双子抱えた長姉や教師の次姉から子供が病気SOS
入るたびに「アンタが助けに行け!」ととばされてばかりいました。
でもそれって大変だけどしょうがないことだと思ってたし、
姉たちもおこづかいくれたり、後々感謝忘れずにいてくれたり、お互い様だと思う。
345名無しの心子知らず:03/08/01 10:59 ID:T13m7iJB
>>344
そういう感謝の気持ちがきっと感じられなくて
やってもらって当然って態度が積もり積もってるんじゃないのかな。>336
346名無しの心子知らず:03/08/01 11:00 ID:cH68g3yE
子供ひとり預けて病院行くのが常軌を逸脱してるのね。
347名無しの心子知らず:03/08/01 11:01 ID:kajgQtVi
兄弟間のことは幼い頃からの生育環境や兄弟の関係にもよるところが多いんじゃない?
私だったら姉でも遠慮せずにいいたいことはいう。
時々(お互い)言い過ぎてしまうこともあるが、割とすぐに謝って仲直りするし。
言いたくてもいえない、逆らえないっていう兄弟関係の人もいるよね。
348名無しの心子知らず:03/08/01 11:01 ID:OHAMx/7k
それを非常識と実妹に言われたら、ちょっと切ないね。
349名無しの心子知らず:03/08/01 11:08 ID:Hw/A74qv
>>330

つまらん。
釣りで長レスすんなや。
350名無しの心子知らず:03/08/01 11:09 ID:YsQORYoV
>>348
でも頻度にもよるかも。
しょっちゅうだったり、連続だったらやっぱり迷惑かも・・・
351名無しの心子知らず:03/08/01 11:11 ID:l/KYnccf
>>344
子供が居ない独身だったらこっちも動きやすくていいんだけど
こっちも双子を連れて姉の家まで行くのって結構大変なんだ。
病院行きたいんだけど、まだ起きてないから起きたら連絡すると言われて
結局家で連絡くるまで11時半くらいまでぼぇ〜っと待ってるわけです。

>>346 あ〜すんませんね。気に入らなかったら削除依頼だしといて。
352名無しの心子知らず:03/08/01 11:16 ID:ucQhHS29
>351
346みたいにいきなり極論出すやつは
結局説得力のあることなんて言えないんだから
笑ってスル〜しなよ。
353名無しの心子知らず:03/08/01 11:19 ID:T13m7iJB
>>351
よくわからないんだけど、その病気じゃないほうの兄弟を
姉の家まで迎えに行くの?自分の双子のお子さん連れて。
354名無しの心子知らず:03/08/01 11:26 ID:4XvWAhIQ
351の切れた態度は見苦しい
355名無しの心子知らず:03/08/01 11:31 ID:nuEpCQJA
>>351
最初からそういう事情を書いてたら分かりやすかったかも。
>>336だけ読んだら、あなたには子供がいないように思えたし。
確かにお姉さん、あなたに甘えすぎかもね。
ひょっとしてお姉さんは車の免許なしかペーパードライバー。
あなたは車を運転できるんでしょうか。
いや、私は車を運転できない母親スレの住人なもんで、
全然違ってたらスマン。
356名無しの心子知らず:03/08/01 11:33 ID:hGFa9NMR
351が姉の家にしょっちゅう行ける事を考えると
そんな極端に遠いわけじゃないんだろうから、
タクシーかなんかでせめて連れて来いよ、って感じだね。
それか双子ちゃん連れては大変だろうから、
タクシーで姉の家に行って、タクシー代はもらう、と。
親族だからって、当たり前のようになんでも頼まれたら
家庭を持ってる以上、迷惑な事もあるわね。確かに。
357名無しの心子知らず:03/08/01 11:41 ID:kajgQtVi
情報小出しは嫌われます。
358名無しの心子知らず:03/08/01 11:44 ID:EVcEiTL/
あれだな、>>351を叩く香具師は
だいたい、親族に多大な迷惑をかけてるな。しかも
迷惑をかけても親族なんだから当たり前、許されると思ってるw

そういうヤツいるよな。超迷惑なんだよ。


359名無しの心子知らず:03/08/01 11:46 ID:useo17h2
>357
\(^^:;)...マアマア
あえてケンカふっかけなくても。。。
360名無しの心子知らず:03/08/01 11:52 ID:Q0sD5zsR
330です。ネタじゃないです。実話です。
父が恋した女性は何度も「あなたと付き合う気はない。もうやめてくれ。」と言った
らしいのですが父はしつこくしつこくつきまとって、相談を受けた教師が父に
迷惑してるからやめるように言っても人の恋愛に口を出すなと逆にすごんだそうです。
それで最後の手段で家にまでやってきて母に話したのです。最初は母と教師と女性3人だけで
話していたのですが母が怒りのあまり私達を呼んで「お父さんはこんなひどいことしてるのよ。
私達捨てられるのよ。そんなの許せる?」と味方につけようとしたのかばらしたのです。
今思うと母も非常識だったかもしれません。
361名無しの心子知らず:03/08/01 12:07 ID:3MzJBG1N
うちの父親は実際PTAの会長やって、私の同級生(隣の席だった)の男の子の母親と付き合ってたよ。
同級生の母親もPTAの役員だった。

あまりにも毎日「PTAのことで....」と電話がかかってくるのでおかしいな?と思って、私が親子電話の他の受話器から会話の内容を盗み聞きして不倫発覚しました。

父親にも同級生の母親にも恥ずかしいから辞めてくれと頼んだが聞き入れてもらえなかった(かなりラブラブ状態で聞く耳もたなかったよ2人して)
でも、結局ラブホテルに入っていくところを他のPTA役員夫婦に見つかり学校にばれて、2人ともPTAからはずされた。
ここまでは小学校の話。
362361:03/08/01 12:16 ID:3MzJBG1N
そんな父親はこりもせず、私が中学校に入る前に同じ中学校になるであろう男の子(小学校は別)の母親と付きあいだした。
で、例によってPTAに2人で入り好きかってしたかったようだ。

でも、その状況を知っていたので、当時の小学校の担任に頼んで学区外の中学校に行けるようにしてもらった。
父親は中学校に入学するまで私が学区外(父親の愛人の息子とは別の中学校)に通うとはしらず、入学式当日に無駄にキレてたよ(W

あまりに恥ずかしい行動が多かったので、高校入学を期に家族(父親以外)で母親の実家に夜逃げならぬ朝逃げ?(父親が仕事に行った後すぐに引っ越し業者に来てもらって半日で引っ越し)で今年で別居12年。
未だに離婚はしてない。

363名無しの心子知らず:03/08/01 12:24 ID:wTfrZ9nM
>362
PTA活動中の不倫という設定がそんなにいいものなのか??
364名無しの心子知らず:03/08/01 12:36 ID:nPkh1Od/
駄目だ・・・・・・・・・・読みにくいカキコが多すぎてついていけない。
誰かまとめてくださいヾ(゚д゚)ノ゛
365名無しの心子知らず:03/08/01 13:16 ID:0HCq6rdV
おもちゃ売り場でのこと。
息子@2歳が同い年ぐらいの男の子にいきなり叩かれた。
まあ、このくらいの年ならよくあることと思い、息子をなぐさめていたら
また息子を叩いた。
さすがに、ちょっとムカっときて親を探したが見つからない。
叩いた男の子は逃走。
少しすると、また現れ再び息子を叩いた。
やはり親は近くにいない。

2歳ぐらいの子を、平気で放置していられるのが不思議。
長崎の事件のようなことが起きたらとか思わないんだろうな…。

366名無しの心子知らず:03/08/01 13:30 ID:l/KYnccf
>>357
ありゃ、スマソ。最初>>336の文だけでいいかなと思って出したの。
子持ちとかは関係ないかなとオモって。
大体色んな人の意見が聞けたので、参考にします。アリガd>ALL
367名無しの心子知らず:03/08/01 13:37 ID:40yDTzz/
>>364
読みにくいのは飛ばしちゃってるよw

>>365
1回くらいなら仕方ないと思うけど、何度も叩かれたらブチ切れるかも。
止めるはずの親がいないんじゃなおさら。
368名無しの心子知らず:03/08/01 13:46 ID:Q0sD5zsR
>363
文化祭の実行委員とかで遅くまで残って活動してたりすると
付き合っちゃう子多かったな・・・
369名無しの心子知らず:03/08/01 14:00 ID:gldT/Ksp
330ってなんか微妙に板違う感じするけど…どうなんでしょう
370名無しの心子知らず:03/08/01 14:12 ID:DaUrSbHR
うちの娘(小3)と同級生の女の子
その子の弟(2歳)が病気になると母親に学校を休むよう命令される
その子のお母さん曰く「病院とか買い物とかいろいろ大変だから」
なにが大変なんだろう?
学校から帰ってきてからじゃダメなのだろうか?
371名無しの心子知らず:03/08/01 14:20 ID:G9KknqCf
>>355
免許or車無しの人ってすごいと思う。
感心するよ。
2年くらい無かったけど、ほんとしんどかったもの。

関係ないのでsage
372名無しの心子知らず:03/08/01 14:22 ID:nPkh1Od/
>371
田舎に住んでて免許ないのはつらいけど
都会住まいの人ならザラでは?
373名無しの心子知らず:03/08/01 14:23 ID:M6b93QTL
うちの父。
中学受験で失敗した私(本命の受験日に発熱し、結局滑り止めの学校に入学した)にやたらと風当たりがきつくなったと思ってたが、先日その頃の話を母に聞いて愕然とした。
「どうしてあの子(私)に冷たくするの?私(母)や、〇〇(弟)には普通なのに…」と母が問いただすと、
「おまえ達は俺に恥をかかせない。(私が中学受験に失敗したのは恥)」
等と言っていたとか…。
そんな事は知らなかったが積もり積もったものがあって次第に私が父をスルーするようになりましたが…。
374名無しの心子知らず:03/08/01 14:27 ID:G9KknqCf
>>372

そっか、うち神奈川だけどスーパーに
行くのでさえ30分は自転車でかかるから〜

都会と田舎は違うもんね。


関係ない話でゴメソネ
375名無しの心子知らず:03/08/01 14:29 ID:zdfuDA90
その後、出産のため久々に里帰りしたときに浮かれまくった父は、私と夫に
「子供が産まれたらまず手と足の指の数をかぞえるんだ。足りなかったり多かったりすることもあるからな」
……だから何だと。無視しましたが。
結局、産んでから今日まで半年以上子供にはちらりとも触らせてません。非常識というか無神経な親の話なのでサゲ。
376名無しの心子知らず:03/08/01 15:11 ID:AuILapWt
自分の父または母との確執なら、こっちのスレの方がいいんじゃないかな。

【正直】!実母が苦手!×五人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053353746/l50
377名無しの心子知らず:03/08/01 15:12 ID:OZxS6SIl
うちの町内では、青年団が祭りを引き受け、その下に町内会があります。
今年はウチが団長でしたので、いろいろと料理(といってもオードブルや
ツマミ程度ですが)を用意したところ、Sさんの奥さんが自分の子供を連れてきて
「食べな食べな〜」を始めました。そして一人で食べ始めたのです。

わかる方はにはわかると思うのですが、一応説明。
そこに出された料理は、女子供のためにあるのではなく、青年団員のためです。
(女子供には別途缶ビール・ジュースやお菓子のパック詰めが配られます。)
団長が団員達のために振舞うのです。「たかがオードブル程度、いいじゃん。」
なんて考えちゃいけません。そこには「女は土俵に上がっちゃいけない」くらいの
不文律が存在し、嫁連中(私もだけど)の常識なのです。

もちろん、地域によっては女子供もOKなところもあるでしょうけど、
古い土地柄の地域は注意しましょう。
378名無しの心子知らず:03/08/01 15:22 ID:UZoE1zwl
>371
三度すすめられるまではヨソサマのお支度(この場合食べ物)に手を出さない、これが常識だと思っていました。
男女分け以前のすごい感覚ですね、Sさんて。本人おおらかでフレンドリーなつもりなのが又痛い。
説明お疲れさまでした。誰だってそんな注意したくありませんよね。

や、お客様菓子を食い倒す元同僚を思い出して寒気がしました。
379名無しの心子知らず:03/08/01 15:41 ID:u9RzRDrO
>>378
三度すすめられるまでは手をダサない・・・って、常識?
そんなの初めて聞いた。
一度「どうぞ」と言われたらさっさといただくのが礼儀だと思ってた。
礼儀まで行かなくても、そうするものだと。
「どうぞ」「いただきます」( ´∀`)(゚Д゚)ウマー!! 

「どうぞ」「いえ」
「遠慮なさらず、どうぞ」「いいえ」
「そう言わずに、どうぞ」「ではいただきます」(´・∀・`)・・・ (゚Д゚)ウマー!!



Sさんだって、そんな不文律知らなかっただけかもしれないし。
その地域では非常識だったかもしれないが、一般的にはそんなでもないと思う。
380名無しの心子知らず:03/08/01 15:46 ID:rWAb2XQX
癇症のバーチャンはよく言うね<三度すすめられるまでは

自分は一回勧めたところで美味しいって食べてくれた方が嬉しいな。
何回も勧めてやっと…だと、本当は食べたくないのかなー、
嫌なのかなーと凹みます。
381名無しの心子知らず:03/08/01 15:51 ID:RCdfX8uS
Sさん新参者?田舎の人って他所から来た人に、その地方のしきたりとかを
ちゃんと教えてあげないくせに、何か粗相があると「これだからよそ者は〜」
みたいな事を言ったりするようですが、私もそれでチト泣かされたし
まあ、知っていてやったのなら Sさん非常識。注意してあげても良いかと


382名無しの心子知らず:03/08/01 16:00 ID:YsQORYoV
ほんと、Sさんがよそ者だったら可哀相だ。
祭りの後、公民館かなんかで「お疲れ様でした会」の料理が並んでいたら
「団員達だけしか食べちゃダメ」とは思わないよ。
まあ、仮にSさんが新参者として、まだ誰も席についてないところに
ずかずか入っていって子供と一緒に料理に手を伸ばすいうのは
図々しいことではあるけれども。
383名無しの心子知らず:03/08/01 16:01 ID:e/VX+vrt
>>377
死んでもそういう所には住みたくない・・・・・
と思っていたのに今住んでる。(首都圏だよ!)
近所の奥さんが物凄く周りの人から嫌われていて
親子ともども凄い悪口を言いふらされている。
こんなにさばさばして、常識的でいい人なのに何故?と思ったら
やっぱりお祭りの時に、青年団の人にすすめられて
ビールに口をつけた(紙コップに3cmくらい飲んだ)よそ者・・ということらしい。
子供も幼稚園が終わったあと誰とも遊べない状態。
384名無しの心子知らず:03/08/01 16:10 ID:1f/naVNz
>377
>383
す、すごいなー、いまだにそういうところあるんだ。
しかも首都圏?
そういう所には死んでもすみたくないなー。
しきたり>>>>>>>>>>>>>>>>>その人の性格や人柄
なんだろうね、きっと。
385名無しの心子知らず:03/08/01 16:22 ID:dw8OyCVF
ベビーカー2台横に並んで歩くのって非常識?
道幅は広いので並んで歩いてても十分人は通れる歩道。
しかもほとんど人気は無い。
なのに背後からやってきたチャリのオバチャンに通りすがりに
「邪魔臭いわね。何で広がって歩いてるのかしら?」と文句言われちゃったよ。
気配に気づいてワザワザよけたのに。
とっさの事で何も言えなかったけど何だかムカッ。
だいたいチャリは車道じゃなかったのか?
(実家の方では歩道を走るようにしてたけど、この辺では車道を走るのが常識らしい。)
386名無しの心子知らず:03/08/01 16:30 ID:+MFU/UIk
町内会費払ってんだからどんどん食べてしまえ〜
ってとこかな?
みんなで食べるものを一人でさっさと、っていうのはチョト非常識だよね。
土地柄云々以前の問題だと思う。
387名無しの心子知らず:03/08/01 16:32 ID:Uu+X6K/p
>>385
>>ベビーカー2台横に並んで歩くのって非常識?

はい、非常識です。
388名無しの心子知らず:03/08/01 16:35 ID:OVa1idez
>385
当然の注意を受けてムカってきてるあなたはDQNでつ。。。。
389名無しの心子知らず:03/08/01 16:45 ID:UZoE1zwl
>373->375
いやいや、まさにバアチャン子なもので。普通の友達づきあいではドウゾドウゾです。
Sさんの場合は子どもの前ですすめられてもいないのに手を出しているのが衝撃でした。
1000とチヒロの冒頭部分の様な。

県をまたぐ引っ越しを何度か経験していますが、知らない土地だからこそ地域の習慣には敏感になりますよ。
教えてくれないのではなく、そこではそれが常識だと思うのでまずは様子見です。
390名無しの心子知らず:03/08/01 16:59 ID:4XAjxNRU
>>368

>>363
>文化祭の実行委員とかで遅くまで残って活動してたりすると
>付き合っちゃう子多かったな・・・

何気にスレ違い?カン違い?
「子」って、プリンのオヤジババァなのに「子」??
391名無しの心子知らず:03/08/01 17:27 ID:MBiZvt8U
>>389
わかるわかる。
すすめられてもいないのに「食べな。食べな〜。」って行儀悪いよね。
それに「食べな。」って言い方がすでにDQN。
なんか身内の間だけで王様になってるヤシっぽい。
食べていいものかわからないなら「これもらっていいの?」ぐらい
聞けばいいのに、そこを省略して勝手に食べていいことにしちゃうのね。
392名無しの心子知らず:03/08/01 17:35 ID:wWl+EIox
>>385
自分が危ないのに、注意されたのが自転車だと
急に「ここは歩道!」って、いきり立つ人がいるんだよね。
自転車が走行可能な歩道もあるし、
現実問題、自転車が走行不可能な車道が多い。
路駐が多く交通量の多い車道を走るなんて自殺行為。
危ない運転をしている自転車に「どけ!」と言われたなら
ご立腹も分かるけど、普通の運転をしていて自分が邪魔な行動を
取っていたら、「ここは歩道!」ってムカつくのはどうかな?
注意されたのが、歩行者だったら良いの?
このスレの>>155>>161も同じような話だね。
393名無しの心子知らず:03/08/01 17:46 ID:Qg+ggWtS
>390
子供がそういう関係になることがあるんだから
大人があってもおかしくないかも

ってことじゃない?
394377:03/08/01 18:04 ID:haNsSPOn
Sさんの奥さんはよそものではありませんし、嫁に来て10年は経とうという人ですし、
子供も小学生です。
こんな土地柄ですが、皆さん、嫁は嫁なりに不文律を読み取って立振舞ってますよ。
そこで出過ぎれば旦那の立場も悪くなるし(Sのうちは嫁に何も言えない、尻に敷かれてる等)
Sさん奥さんは、そんな空気も読めてないです。
395名無しの心子知らず:03/08/01 18:10 ID:akOXSuk3
>>377
やな町内。
嫁の立ち振る舞いだって・・・
トメみたいw
396名無しの心子知らず:03/08/01 18:25 ID:rWAb2XQX
Sさんも図々しいのだろうが、その町内も居心地悪そうだ。
うちの方は青年団が女子供を歓待してくれる催しがあるよ。
歓待する方もされる方も皆楽しんでるよ。
397名無しの心子知らず:03/08/01 18:27 ID:BNYDNv/h
 鼠ーランドにて。
 レンタルのベビーカーに小学校1年生の娘を乗せるのは、非常識ですよね。
ましては、窮屈だとか、タイヤがショボイから押すのがタイヘン!!とか、文句を言うのは、
どうでしょう・・・。
 最近、一緒に行った親戚家族なんですが。私の息子は4歳だけど、殆ど歩いてましたが。
(我が家はベビーカーは借りませんでした。)
 で、その母の旦那さんが、「もうそろそろ良いだろ。恥ずかしいよ」と、言ったら
「アナタは娘が可愛くないの?」と、言ったと思ったら
「○○ちゃん(私の息子)は、可愛そうあんなに歩かせるのは虐待してるみたいじゃん」
と、何故か鉾先は我が家に。 もう、二度とこの家族とは出掛けない・・と、思いました。
 
 でも、実際、皆さま、どうですか?
 小1の娘をベビーカーに乗せるのと、4歳の息子を歩かせるのは非常識ですか?

 因みにその娘、体操と水泳を習っているし、学校の行事も休んだことがないので
身体が弱いってことは、無いのですが。
398名無しの心子知らず:03/08/01 18:29 ID:ASboGqO5
>>395 
でもさ田舎ってそんなもんでないかな?
377だけでなく住んでるうちに自己防衛本能みたいなのが
働いて、染みついちゃったりするんじゃないのかな。
「嫁の立ち振るまい」って響き悪いかも知れないけど、
でもある程度は弁えて動かないと、旦那どころか
家族まで矢面になったりするから最低限はしておいた方が良いと思う。
399名無しの心子知らず:03/08/01 18:34 ID:kajgQtVi
>397
非常識っていうより、かわった人。
かわいそうだと思うなら窮屈でなく乗れるベビーカーならぬ小学生カーでも特注して持参すればいいのにw
400名無しの心子知らず:03/08/01 18:38 ID:BNYDNv/h
>>399
 小学生カー ワラタ
401名無しの心子知らず:03/08/01 18:53 ID:2lrGls1h
まぁね、お金出して借りてる訳だから壊さなきゃいいんでない?
でも397タンの息子が「もう小学校行ってるのにまだベビカー乗って可笑しいよ」
なんてこと言ったら面白かったのに。
402名無しの心子知らず:03/08/01 18:58 ID:739u8bRi
>>377
たしかにSさんは非常識だしつきあいたくないタイプだけど
何度も2ちゃんに書いて
>嫁連中(私もだけど)の常識なのです
なんて言われてもなー。なんか自分は常識的!って信じてるのね。
もう許してあげなよ。どーせ地域リンチは済んでるんでしょ?
403名無しの心子知らず:03/08/01 19:27 ID:1IVJ/6ZE
377は60代
404名無しの心子知らず:03/08/01 19:35 ID:D0cj0VnG
でも、そういうものだという考えで作った料理を
断りもなしに子供に「食べな食べな」ってされたら嫌かも
他に子供用にお菓子とか準備してあるのは知っててでしょ?
夕食浮かせようとしてるんだなーコイツ とか考えちゃうな
405名無しの心子知らず:03/08/01 20:07 ID:Vxmc+2eg
>>398
ハゲ同です。
郷に入れば・・・田舎は大変です。
406名無しの心子知らず:03/08/01 20:08 ID:nuEpCQJA
ひっそりと402に同意。
私はボーっとして場の読めないタイプなんで、
377さんの住んでいるようなとこには住めそうもないっす ;;。
407名無しの心子知らず:03/08/01 20:13 ID:D0cj0VnG
>>406
もしかしたら、アナタの住んでる所にもシキタリがあって
気がつかずに順じているかもしれないよ
408名無しの心子知らず:03/08/01 20:38 ID:8Q8Z38AK
>>385
広さに余裕のある歩道なら自転車やベビーカーが2台並んでようと別に気にならない
けど・・・なんで皆そんなに怒るんだろう。
409名無しの心子知らず:03/08/01 20:44 ID:pFBGfjf0
>>408
ベビーカーが2台並んでるのって見た目の圧迫感があると思うよ。
非常識だってのはあたりまえだけど、実際に計ってこれだけの余裕がありますって
いうよりも狭く感じると思う。
歩いている人が感じる余裕と、自転車に乗ってる人の余裕の尺度は違うよ。
スピードあるほうが視野が狭くなるしね。
410名無しの心子知らず:03/08/01 20:46 ID:D+0DQasS
>>405田舎だとか土地柄だとかの問題じゃないんじゃない?
一般的な常識としてどうよ。

私は食べ物にいやしいのはいやだな・・・・。
受け入れられない。
いやしいつもりじゃなくて、
どんどん食べよーよ、気取ってないでさ〜 みたいな雰囲気の提供>Sさん
て感じが伝わってくるけど。
かんちがいだよね、それ。
411名無しの心子知らず:03/08/01 20:58 ID:zu+O3zwC
>>377の住んでいる地域にも377の近くにも絶対住みたくない。
姑婆が100人いるような、またそれを若いもんが迷わず踏襲するような
おっそろしい田舎としか思えない。
こういうところに娘は嫁がせたくないっす。
412名無しの心子知らず:03/08/01 21:04 ID:L7rbZ2Oi
>そこには「女は土俵に上がっちゃいけない」くらいの
>不文律が存在し、嫁連中(私もだけど)の常識なのです。
青年団・女子供云々の前に、
今時こんな考えが残ってるじたい不思議だよ。
413名無しの心子知らず:03/08/01 21:04 ID:OZeVXBfj
ベビーカー2台並んでってすごい邪魔だし迷惑だよ・・
普通の神経だったら前後に並ばない?
自転車だって並んで走らないし、道を広がって歩いたりしないでしょ
414名無しの心子知らず:03/08/01 21:14 ID:oEc3u55m
377は田舎ものってことで。

それも山形県新庄市なみの閉鎖性の・・・。
ヤダヤダ・・・・・
415名無しの心子知らず:03/08/01 21:38 ID:Y6yq9OxR
今日は花火!去年行って人込みに散々だったので、
家で音だけ聞いてます・・・
だってすごい人込みの中にベビーカーのお母さんがいて、
もう前後動けなくなってしまっているのに、「通して通して!」って言って、
「前の人も動かないんです」って言ったらまわりの若い男たちが
「通してやれよ」って睨む。それでも一歩も動けないのがわかったら
その若い男たちがベビーカー持ち上げて柵から一般道へ出して
あげてでていったよ・・・
乳児だよ!こどもが花火みたいわけないじゃん!お母さん、自覚持ちなよぉ!
なんかこっちまでいやな気分を頂戴してしまいました。
416名無しの心子知らず:03/08/01 21:46 ID:n9Oz8eYI
>415
よくある「ベビーカー押してるんだから優先されて当然」というパターンですかね。
周りの男たちもほっとけばいいのに。
417名無しの心子知らず:03/08/01 21:47 ID:zvGOdmt3
>415の書き込みを見て
まわりの男の人たちがいい人ばかりだったことに
びっくらしました。
418名無しの心子知らず:03/08/01 21:53 ID:Y6yq9OxR
明石の事故の後だったからね。皆さん心の隅にあったのでしょうね。
なんかあったら嫌だったから
脱出できた様子は安心したけれども、やっぱりおかーさん非常識!
花火が分かる子供だったら見せてあげたいって思うでしょうけれどね。
花火の混雑で誰か転んでベビーカーの上にドスンなんて
なったらどうするんだろう・・・・
419名無しの心子知らず:03/08/01 21:53 ID:Q0sD5zsR
>377
Sさんが林真須美にならないことを祈ります。
(和歌山カレー事件)
420名無しの心子知らず:03/08/01 22:22 ID:7Oa4jfNy
今日、ショッピングセンターのキッズスペースで子供(1歳2ヶ月)
を遊ばせていた。ちょうど同じくらいの子供2人がいて
一緒に遊んでいたら3歳前後の子を連れた母親が来て
「一人で遊んでられる?ママちょっとその辺見てくるから。
すぐ戻ってくるからイイ子で待っててね」と子供を置いて行ってしまった。
20分くらいは楽しそうに遊んでいたんだけど突然「ママーママー」と
泣き出してしまい。泣き過ぎてゲロまで吐いてしまう始末。
仕方ないので1人のお母さんをその場に残し、私ともう一人のお母さんで
その子の母親を探しに。しかし、どこを探しても見つからない。
もうすぐ戻ってくるだろうと待っていたが30分以上過ぎても帰ってこない。
店内アナウンスで呼び出そうと思った頃、戻ってきた。
一緒にいたお母さんが「30分以上泣きっぱなしで、泣き過ぎて食べた物
吐いちゃったんですよ。一人で置いていくのはどうかと・・・」
と言ったら、その母親は「いつもは平気なんだけどねえ。
今日は機嫌が悪かったのかしら。イイ子で遊んでなさいって言ったでしょ!
まったくもう・・・ブツブツ」と子供を怒りながら帰って行きました。
30分以上も他人の子を面倒みてやり、おまけにゲロの処理までした
私達には何の言葉もなくサッサと帰っていきますた・・・。

421名無しの心子知らず:03/08/01 22:37 ID:ZSvRhKRQ
>>377がえらくたたかれてるけど、そのお母さん『一人で』食べ始めたんだよね?
食べるなとは言わないが一応その青年団の人が食べ始めてからじゃあないとおかしいのでは?
そして、田舎の人間関係を甘くみるなよ〜
一人暮らしのばーさんが、もう引っ越した私の進学先を知ってたぜ〜
田舎は娯楽が少ないから他家のゴシップが最高(とまでは言わないが)の娯楽なんだと思う。
だから変なことを一度でもしたら「あそこの家はあーだから」とかずーっと言われる可能性あり。

…コワイとこに住んでたなー、私。
422名無しの心子知らず:03/08/01 22:38 ID:wCWzRiyC
>408
広い歩道だったから邪魔じゃないハズというのは、
本人達の感覚で、本当はかなり邪魔だと思うよ。
ベビーカーが真ん中に2台並んで歩いても
邪魔じゃない歩道なんて、ほとんどないんじゃない?
だって看板だの樹だのあったりするし、ずっと広くて
ガラガラのままなんて見たことないよ。
広い歩道自体が交通量の多い事を想定して、広くしてたりするんだから。
423名無しの心子知らず:03/08/01 22:45 ID:atHgRX63
>>377
まじであなたの近所には住みたくない・・・

普通に女子供とか言っている時点でアウト。
嫁のしきたり???なんですかそれ????

最悪ですね(o^-^o)
424名無しの心子知らず:03/08/01 22:54 ID:UZoE1zwl
でも町内に越して来られたら迷惑なのはSさんだと思います。とにかく口卑しくて思慮・観察眼ともなさそう。
10年も暮らしてこれはないのではないかと。

もしかして私、釣られていますか?
425名無しの心子知らず:03/08/01 23:04 ID:LfNjW6PY
Sさんの話はおなかイパーイ。

田舎や特定地域の特殊な常識非常識が混ざると頭が混乱しちゃうよ…。
そういう私は首都圏某田舎地域へ嫁に来て9年。
共稼ぎ時代が長かったから、いまだ常識を知らない奴扱いされるよ…。

で、本題。

知人(具体的に書くとばれるのでパス)が高熱が出た下の子(1才未満)を
置いて自分の母親と上の子で泊まりがけの旅行に出かけたらしい。
下の子はダンナの実家。熱が出ようと出まいと下の子は置いてゆく
予定だったようだ。

これは非常識になる?
426名無しの心子知らず:03/08/01 23:05 ID:2cGk9sAy
ベビーカーで広がって歩くのは私は好きじゃない。
京浜東北で4人組が横一列で降りる人を待たずに乗り込んだ瞬間、
「うわ、ネタになる!!」と思ったぐらいよ。

ベビーカーを免罪符にするのは本人の勝手だけど、
ベイベにかかる負担とかリスクを考えろ。
大人がカバンを持ってる位置って、ぶつかったらベイベの顔面直撃。
そういうことまで気が回らないんだろうね。
427名無しの心子知らず:03/08/01 23:06 ID:Ork3t1wd
>>423
その書き方が田舎っぽい。同類を憐れんでいるのだな・・・納得。
428名無しの心子知らず:03/08/01 23:10 ID:S5+Z/h1Y
ううん・・・1泊ぐらいなら行かせてあげたい気もする。
たぶん夜とか、まだぐっすりは寝られないだろうから。
でも、計画を立てたとしても
子どもが熱を出した時点でキャンセルでしょう・・・
429名無しの心子知らず:03/08/01 23:12 ID:fOWgkh/Z
>425

うーん。私は特にドキュとは思わないなぁ。
一歳未満の子なら、まだごまかしがきくっていうか
置いてきぼりにも慣れやすい気が。
子供もあちこち連れまわされるよりはマシなんでは。
高熱・・・はちょっとだけど、上の子のための旅行と思えば
それもいたしかたないかと。
430名無しの心子知らず:03/08/01 23:14 ID:pFBGfjf0
>>425
なんとも言えないなあ。
私の弟は体がよわかったので、弟の急な高熱のせいでドタキャンなんてしょっちゅうだった。
そりゃあ切なくて弟大嫌いと思わなくもないけどそんな自分も大嫌い。
上の子の状態によっては、預けるところがあるなら預けてでもつれていってあげたい
気もするなあ……
431名無しの心子知らず:03/08/01 23:22 ID:7Oa4jfNy
>425
微妙だね。
でも普段から旦那の実家で預かってもらってるなら
義母も慣れているので1泊くらいなら平気かもね。
ただ私的には義母に預けるくらいなら旅行も我慢しますが(w
私の場合、まだ子供が一人なのでわからないけど
2人、3人いると下の子が大きくなるまで上の子を
どこにも連れて行かないわけにもいかないんだろうね。
そうなると誰か信頼できる人に下の子を預けて旅行に行くしかないのかな。

432名無しの心子知らず:03/08/01 23:40 ID:RfPSeImK
>>425
ドキュ・・・までいかないんじゃないかな。
私の友人に、上の子の保育園の家族遠足があって、
下の子が2歳なりたて、連れて行こうと思えば連れて行けるけど
いつも出かけると下の子に手がかかり、上の子が犠牲になる事が多いから、
都心の某行楽地だったし思う存分楽しませてやりたいって
下の子を義母に預けて出かけたよ。
状況によるけど、頼る所があって「本当にたまにの娯楽」なら
いいかなって思う。
ただ、高熱は心配だね。私ならどうするかなー・・・。
心配で結局行かないかもw

433425:03/08/01 23:45 ID:LfNjW6PY
そうか、このあたりって微妙なんだ。

私には十分ドキュの範疇だったけど、子供べったりが
当たり前と考えていたせいかもね。

ちなみに行き先は飛行機か船でしか行けない場所に3泊4日。
434名無しの心子知らず:03/08/01 23:47 ID:XnyQdHtq
海外旅行?
435名無しの心子知らず:03/08/01 23:50 ID:LfNjW6PY
>>434
ごめん。そのあたり詳しくかけない。
知人の中に2ちゃねらーいるから(爆
436名無しの心子知らず:03/08/01 23:53 ID:DsH0RJf7
http://www.kazushi.jp/image/0308kids11a.jpg
この人って2ちゃねらーだね
子供の面倒ぐらいちゃんと見てくださいな
437名無しの心子知らず:03/08/01 23:54 ID:GaKebnb2
>>436
画像だけでわからないよ!
438名無しの心子知らず:03/08/02 00:09 ID:pBdsxdiG
今日、バーゲン会場に行ったら、
疲れきった様に見える3歳ぐらいの子が、
「喉渇いたー」と言いながら、わーわー泣いてた。
お母さんは、「もう泣きやみな!何で喉なんて渇くのよ」と言って
品定めの手を止めようともしなかった。
子供って、かまってほしいからそうやってぐずる場合もあるけど、
一応、この季節は脱水にならないように気をつけてあげないとね。
439安全地帯:03/08/02 00:12 ID:qRgcs43C
440名無しの心子知らず:03/08/02 02:10 ID:Ezv/Yog1
438さんの話で思い出した。
某アウトレットショップの片隅で公衆電話をかけていたら、4〜5歳くらいの
男の子が現れて私にじゃれだしたんです。
通話中だったし、子供とは言えあまり聞かれたくない話だったので
「僕、ごめんね。ちょっと離れててね」と言ったらかえってかまってくれる人と
思われたみたいで、人の気を引こうとする。
親はどこなんだと思いつつ会話の間にふと見るとさっきは持っていなかった
牛乳パックを飲んでいるのでビックリして「あれ?それ君のだっけ?」と
問うとニコニコとゴミ箱を指差すんです。
ゴミ箱にあった飲みきっていない牛乳を拾ったんですね。それが飲みたいって
いうより、私に見せたい、相手にして欲しいって様子でした。
もうビックリして電話を無理やり終えて、拾ったものを口にしてはいけないこと、
お腹を壊すかもしれないし、とてもとてもお行儀が悪いことだと言ったんですが
話の内容より、自分に話し掛けてくれるのがうれしいって感じでどんどん違うことを
話し掛けてくる。
私の力では親が見つけてあげられなくて、館内で呼び出してもらいました。
今後の体調のこともあるので拾った牛乳を飲んでしまったことを説明した途端
「親に恥をかかせて!」とものすごい罵声とビンタが飛びました。
結果的に親に言いつけた形になり、彼を痛い目にあわせてしまったようで、
自分でもショックでした。
441名無しの心子知らず:03/08/02 03:59 ID:Hmaa45AH
混んでいる場所にベビーカーでやってくる親な
そういう場所ではおんぶしろ
442名無しの心子知らず:03/08/02 04:08 ID:9tGkpxtj
やはし 早期教育勘違いママでしょう。
自分の低学歴コンプレックスをばねに我が子に期待をかけ家で子供を叩きまくり
お勉強させ、子供はいつまでたっても出来ないお馬鹿ちゃんー
出来ないものは出来ないよ。かわいそうに。母の言葉使いをまねて
幼稚園では陰湿な暴力・暴言はきまくり 。見てて哀れに思うよ。
うちは男のこだからあまり被害はないけどさ・そいつは女のこね。
443名無しの心子知らず:03/08/02 04:17 ID:fnQr4JEM
>>442
人を非難する前に、国語のお勉強しましょうねw
444名無しの心子知らず:03/08/02 07:52 ID:l8EaAjJz
>>443
ハゲドゥ
445名無しの心子知らず:03/08/02 08:00 ID:pm2PJRiP
>>429

は???????
熱出してるのにおいていく????

私は相当な行為だと思うけど。かわいそうすぎるよ
446名無しの心子知らず:03/08/02 08:14 ID:9tGkpxtj
>>442

プ 本人?
447名無しの心子知らず:03/08/02 08:17 ID:sTyovJ4k
>>442>>446
ID:9tGkpxtj

自作自演ご苦労さま
448名無しの心子知らず:03/08/02 08:31 ID:6tjYrLOE
>425
私は、置いていくのは、良いと思うけど、
高熱が出てたら自分から離せないよ。
だって、その子の様子が一番分かるのって母親でしょ?
旅行中に悪化したら・・・とか考えないのだろうか。
449名無しの心子知らず:03/08/02 08:47 ID:9tGkpxtj

別に自作自演してないよ。
よっぽど癇に障ったらしいね。事実?
あら、かわいそう。プ
450名無しの心子知らず :03/08/02 08:57 ID:7OMGCDRN
ベビーカーで狭い道とか歩かないでほしい。舌打ちして通り過ぎる人の気持ちわかる。
この前エレベーターにベビーカーで乗ろうとした人いて、たためよボケと他の人に言われてたよ。
451名無しの心子知らず:03/08/02 09:00 ID:u39GSQm5
このスレでベビーカー論議は定期的に出てくるなあ・・・
452名無しの心子知らず:03/08/02 09:00 ID:g5uFAVJV
>449
自作自演という言葉の意味がわからないんならしょうがないが、
こりゃ自作自演だわw
>447
9tGkpxtjちゃんは、他の板でも「煽り屋」ちゃんだから
気にしない気にしない。。
453名無しの心子知らず:03/08/02 09:04 ID:Uhqig3FC
おバカちゃんがいるんだねぇ。
気付いてないのかしら?ププ>9tGkpxtj
454名無しの心子知らず:03/08/02 09:07 ID:Ym1BdwlU
恥の上塗りしてしまったね。
455名無しの心子知らず:03/08/02 09:07 ID:g5uFAVJV
>453
気付いてないらしい ププ
いやさ、自作自演すらとぼけてるんだか
ほんとにわかってないのか、と。
456名無しの心子知らず:03/08/02 09:14 ID:fbZoovdT
おお〜朝からおもしろいことになってたんだね!
意味不明な文章にこれまたお間抜けな自作自演…
もっとやってくれないかしら?おもしろいわw
457名無しの心子知らず:03/08/02 09:19 ID:QYEoNQgs
お?気付いたのかな?
出てこないね。
この画面は必死でロムってるだろうに。
日本語もだけど自作自演の仕方もちゃんと勉強してきなさいね>449
458 :03/08/02 09:23 ID:ezZ8K0FE
なんだよ、もう終わり?ツマンネーノ。

ところで、土足ネタとベビーカーネタはテンプレ入りしていーんでないの。
459スレ違いなのでsage:03/08/02 09:45 ID:nl/eMMrO
田舎をなめたらイカンぞ。
19世紀以前の遺物としか思えない、抜きがたい序列意識が心の中に
頑固に残っている。曰く男>女、年長>年少、本家>分家…
俺が東北のI県の人から聞いた話だが、ある家の娘は成績もよく
本人の希望もあり大学に進学させようかと親は思った。
しかしその地域では例の無いことだったのか親族での会議にかけられた。
その結果
「本家の息子が大学に行かないのに分家の娘の分際でけしからん。」
という話になって進学させてもらえなかったそうな。
20世紀も後半の話だ。
460名無しの心子知らず:03/08/02 09:46 ID:9tGkpxtj
>452-458別に煽ってないよ。朝から必死でダイアルアップして
自作自演はそちらの方がプロだよね。
一応こういう親子もいるわよって事で。
でも板違いみたいなので逝きます。
461名無しの心子知らず:03/08/02 09:51 ID:sAhbITq/
>460
あなたが顔真っ赤にしてキーボードに向かってる姿が目に浮かぶw
462名無しの心子知らず:03/08/02 09:53 ID:+trrQkhD
>>460 必死過ぎです。
463名無しの心子知らず:03/08/02 09:55 ID:9tGkpxtj
461-462まだダイヤルアップしてんの?
粘着質だね。よっぽど図星だったのかなぁ。かわいそう。
もうこないから安心してね。
464名無しの心子知らず:03/08/02 09:59 ID:+trrQkhD
>>463
何やかんや言いつつ気になるのね。
そういう必死な所がス・テ・キ!w
自分の家だけがダイヤルアップではないと思ってるところが、
またス・テ・キ!w
465名無しの心子知らず:03/08/02 10:03 ID:sAhbITq/
週末の朝に来てみれば

初心者が面白い(プ
466名無しの心子知らず:03/08/02 10:05 ID:bwP5JUfY
ねー、9tGkpxtjが>>446でレス番間違えただけなのに
それを鬼の首とったように
必死で叩いてる人ってどうしたの?
鬱憤たまってるようにしか見えないよ
467名無しの心子知らず:03/08/02 10:06 ID:FrunDb0A
>460
ま〜だいたの?
>自作自演はそちらの方がプロだよね
意味わからん。
なんやかんや気になるらしいから、また釣られてくれるかしら?w
468名無しの心子知らず:03/08/02 10:08 ID:wP3aPyN8
自作自演厨、ID:9tGkpxtjはいったい何がしたかったのか?
常識の範囲を超えた、まさに非常識。
469名無しの心子知らず:03/08/02 10:08 ID:/pvycOMV
>>466
ハゲドウ!
最近ストレスたまってて他人にあたる人大杉。
いい加減にして欲しいよー。
470名無しの心子知らず:03/08/02 10:08 ID:G5lr4T1N
IDの意味がわかんないのかな。
でも「ダイヤルアップで」とか言ってるからわかってるはずか。
やっぱ煽ることでしくじってしまった自分の恥を誤魔化そうとしてるだけだよね。
471名無しの心子知らず:03/08/02 10:09 ID:umBnMtJC
>>459
うちは東京まですぐのところだけど
今でもそんなところだよ。
よそ者(分譲住宅、賃貸住宅住居者をこう呼ぶ)に祭りで宿を
出させる出させないで揉め、よそ者の家が火事になったら
青年団を出す出さないで揉め、
子ども会によそ者の子を入れるか入れないかで揉めている。
去年は子ども会のラジオ体操によそ者の子が皆勤しそうだったので
景品(折り紙と落書き帳)をあげるかあげないかで連日連絡網が回った。
誰かが忠告したのか、家の人が空気を読んだのか
最終日にはその子の姿はなかった。
毎年新一年生の名簿が配られるが、私立小学校、中学校に行くよそ者の名前は
真っ黒に塗りつぶされています。
私立中に行かせる親は変わり者だと、村(町会)八分にされます。
もうすぐ新しい鉄道も通り駅も出来るので、我慢します。
472名無しの心子知らず:03/08/02 10:09 ID:+trrQkhD
>>466 レス番間違えた!?全然気づかなかったよ。
でもそれならそう言えば良いのに、
開き直って感じ悪いレスするから、こうなったんでしょ。
自業自得でしょうね。
473名無しの心子知らず:03/08/02 10:11 ID:G5lr4T1N
間違えたなら「あ、レス番間違えた」で済む話なのに
わざわざ煽り返したらそりゃあ釣りとか色々言われるよ〜。
>>466
事をおさめたいと本当に思ってるなら「必死で」とか「鬱憤」とか、
そういうカチンとこさせる言葉で燃料入れないほうがいいと思うよ。
474名無しの心子知らず:03/08/02 10:13 ID:bwP5JUfY
>>472
普通に流れ見てたらわかるじゃん。

>>471
「青年団」とか「消防団」とかあるところって
そういう所が多いよね。
475 :03/08/02 10:16 ID:ezZ8K0FE
ダイアルアップの意味わかってねーんじゃねーの?(プ
476名無しの心子知らず:03/08/02 10:18 ID:liw9+HXx
>>471
ウワー最悪。そんな悪しき風習は絶て!!!
よそ者?
しかも皆勤した子供に景品をあげようかどうかで連絡網回す?
もらえなかった子可哀想。
おかしい、頭がおかしいよ。
477名無しの心子知らず:03/08/02 10:18 ID:+trrQkhD
>>473に同意ですな。>>466も下手にレス入れると
今度はあなたが9tGkpxtjなのか?自作自演などと言われるよ。
そうなると余計に9tGkpxtjに迷惑になるよ。
それに気づかない人間もいるんだから、
間違えたと思ったらそれ以上に誤解を生まないように
そこで訂正するのが普通じゃない?
478名無しの心子知らず:03/08/02 10:20 ID:WobXY1NP
>>477
+trrQkhDしつこすぎ
479名無しの心子知らず:03/08/02 10:21 ID:umBnMtJC
>>474
婦人会もあるよ。主婦のサークル・・・
入っていないうちの子は、なんとなーくいつも仲間外れ状態。
皆親類兄弟の様に付き合って行き来するから
越してきた子と誰かが仲良くなっても
週末に子供連れの婦人会の集会があるとその関係は変わる。
もうすぐ近くの畑が大規模な分譲地になるので
こういうものも変わってくるとは思うけどね。
本人に落ち度はないのに子供の友人関係や自分のママ友付き合いに
悩んでいる人が多そうだなと思う。
私たちは本家の嫁に楯を突く事も出来ないので、よその人をかばう事も出来ずつらい。
(実家の親や義父母、夫親類にまで迷惑が及ぶらしい。葬式や災害の時にしっぺ返しが来るとか)
480名無しの心子知らず:03/08/02 10:22 ID:G5lr4T1N
>>471
火事になっても火を消しにきてもらえないということ?
もめてる間に全焼しちゃうよね。
そういう、青年団とかの運営の仕組みがわからないんだけど
たとえば町内会費とかが少しでも使われてて、その「よそ者」の家も
お金をおさめてるんだとしたら、出るところにも出れそうな話。
ひどいねえ・・・・。
変わるといいね。
481名無しの心子知らず:03/08/02 10:24 ID:IimxyCGw
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

482名無しの心子知らず:03/08/02 10:26 ID:umBnMtJC
>>480
町会の青年団のちっこい消防車(来たところで放水も何も出来ない)
が、来ないということです。
ただカンカン鐘を鳴らしたり、消防車を誘導するくらい。
着ているのもハッピだし救助も出来ない。
後片付けを手伝えるくらいかな。
普通に消防署の消防車は来ますよ。
483名無しの心子知らず:03/08/02 10:26 ID:iV/vdslg
>>478 だって粘着って言われたから、ご期待通りにやってるだけだよ。
484名無しの心子知らず:03/08/02 10:28 ID:G5lr4T1N
>>482
良かった、なんにも助けが来ないってわけじゃないのね。
教えてくれてありがとう。
でもやはり、遺恨は残りますよね、気持ち的に・・・。
こわいなあ・・・。
485名無しの心子知らず:03/08/02 10:35 ID:shHLLR7q
母親と熱出した子がお留守番で、父親もしくば他の大人と元気な子が遊びに遠出や旅行ってのはよく聞くが・・
最近は片親が看病につくより、看病は人にまかせて残りの家族で楽しむ・・って人も存在するのか
486名無しの心子知らず:03/08/02 10:38 ID:tA87uoJl
>>482
村八分ってのは、
「火事」と「葬式」の二分以外は全く無視だから八分、って事だと聞いてたけど
(真偽のほどは知らね)、
その内の「火事」をやらないってことは、村九分ですな。
火事もやらないって事は葬式も無視しそうだから、村十分かもしれないねえ。
ガクガクブルブル。
487mama ◆j9NbSmL/eM :03/08/02 10:40 ID:c/jBlKE1
私にはできない
二人の子持ちですが、やっぱり価値観の違いなんでしょうね
488459:03/08/02 10:51 ID:nl/eMMrO
>>471
関東地方のI県?
新線が通ったら秋葉原に一直線だよね。

閉鎖された、人の出入りの少ない地域に特定の人たちが長く住んでいる。
ところがそこが宅地化されて、よそから来た大量の人々が住み始める。
そしたら、そこに元来住んでいた「原住民」の人には迷惑だろうね。
自分たちだけで作ってきた組織、風俗、習慣などの点で新住民との間に
摩擦が起きる可能性がある。
さらに住民が増えれば、元来の「原住民」が少数民族のようになっていく。
たぶんそこに「非常識な親(常軌を逸脱した親)」が生まれてくるんじゃ
ないのかな。
隣家の冷蔵庫の中身まで知っているような、田舎の濃厚な人間関係と
隣家の職業や家族構成さえ知らない、都会の希薄な人間関係。
一方での「常識」は他方にとって「非常識」になるのは明らかだろうね。
489名無しの心子知らず:03/08/02 10:59 ID:qwG5xN96
地域話はもう置いといて・・・

昨日のザ・ジャッジ。
他人の子を預かってて、目を離した間にその子に何か壊されたり汚されたりしても、
その子の親には弁償してもらえないって。
ウヘー他人の子なんて預かりたくないねと改めてオモた。
いや、普通の親なら弁償してくれるだろうとは思うけど。
昨日のTVみたいに、
「あら、うちの子を預かっておいて目を離したんですか!?
 無責任!!」などと逆切れするような親じゃ・・・((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
490名無しの心子知らず:03/08/02 11:02 ID:SDk+vfZZ
466も9tGkpxtjと同類だなw
491名無しの心子知らず:03/08/02 11:05 ID:iV/vdslg
>>487 mamaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
492名無しの心子知らず:03/08/02 11:18 ID:JPyPbkAL
凹○オギャーオギャー
493名無しの心子知らず:03/08/02 11:33 ID:5PRrqHZP
見た見た>ジャッジ。
多分払ってもらえないんだろうなあとは思ったけども。
あのガキ、憎たらしかったーーーー。
494名無しの心子知らず:03/08/02 11:36 ID:vr9KaYMZ
番組見てなかったんだけど
その子供わざとやってたの?
495名無しの心子知らず:03/08/02 11:50 ID:+Y03dB5Q
>494
悪さすると予測出来る年齢の子を見ていなかったから預かったほうに過失あり、という判断。
これがもっと大きな子だったら責任とえそうだけどね。
496名無しの心子知らず:03/08/02 12:20 ID:BHWigeXq
再現ドラマでは小学校くらいの子が演じてたけど
実際はどうなんだろうね。
クレヨンとお絵書き帳を与えて、子を預かった奥さんが
洗濯物を干す為に目を離した隙に、壁一面にクレヨンで
落書きされたそうです。
元々まともに躾すらされてない野猿のような子供(♂)
だったみたいだけど、壁に落書きしてるのを見つかっても
「ヤダ!!もっと描く〜!!!!」って更にやってたから
うちのパパの 部 下 のお家って分かってるかもね。
そーゆー小利口なおこちゃま、最近増えた気がする。
497名無しの心子知らず:03/08/02 12:23 ID:Up3jqHAX
みたみたあ!、あれじゃ、怖くて預かれないよ。
イタズラをすると予想される子供が、いたずらするのは当たり前???
いかにも、しそうに無いコだって、するかもしれないし
やられ損じゃん!
498名無しの心子知らず:03/08/02 12:32 ID:5PRrqHZP
「目を離したアンタの責任よ!」と
親が喰ってかかってました。激しくDQNだったなー。
普通の神経してんのなら、申し訳なく思って弁償するよね。
499 :03/08/02 12:52 ID:ezZ8K0FE
何かにつけて自分はまともだから、みたいなアピールするmamaウザイ。
500_:03/08/02 12:55 ID:jzi2kTc+
501名無しの心子知らず:03/08/02 13:25 ID:YEIs4eJ7
蒸し返してスマソだが
>>377は田舎モノって決めてそれで終わりって・・・。
たしかに「女子供」だの「女は土俵に・・・」だの
表現がまずいために不快なレスではあるが
書いてある中身そのものはまともだと思うよ。

>>377の地域には住みたくねえや、ってみなさん言うが
そういう377タイプの目が光ってるとこには近寄りたくないってことだよね。
でも、どこにいったってそういう目は光ってるよ。
光ってないや、と思うならそれは自分がぼんやりしてるだけだよ。
>>377は、団長の奥さんだったみたいだから腹立ち・苛立ちもなおさらでかかった、
チェックもいっそう厳しかった、ってだけだと思う。

終わった話題にカメでウザくて悪い。



502名無しの心子知らず:03/08/02 13:30 ID:mazAniZI
某スーパーでの出来事。
2歳前後くらいの子供が泣き叫んでいた。
傍には母親と思われる茶パツの安芸の島がいた。
安芸の島は糞犬を抱いていて「○○ちゅぁんは可愛いにゅぇ〜」と
悦に言っている様子。
挙句の果てに、泣いている子供に「殺すぞ、グォラ!!」
後から聞いた話、近所の市営住宅に在住のDQN家族らしい。
そこで疑問が生じた。
市営住宅って糞犬飼っても良いのか?
チクってやろうかと思う今日この頃。。。
503名無しの心子知らず:03/08/02 13:32 ID:hDByEmma
>502
市営住宅で犬飼うのもNGだと思うがスーパーに犬を連れ込むのも
NGだよね。

>安芸の島ワロタ
504名無しの心子知らず:03/08/02 14:03 ID:thXhdGNJ
>502
市営住宅では動物禁止だが、実際飼っている人多し。
ウチの義母も市営住宅だけど、エレベーターで犬連れと乗り合わせる事
結構有るもん。
505 :03/08/02 14:25 ID:ezZ8K0FE
そう言う輩は、咎めると大概「なら殺せと言うのか!捨てろと言うのか!」と逆切れ
「何もそこまで言ってないじゃないですか」と言っても「そう言ってるのと同じことだ!」
と堂々巡り。確信犯で規則を破って、ペットであるが上の弱点を逆手にとって逆切れ。
ホント、タチわりぃよ。
506_:03/08/02 14:26 ID:jzi2kTc+
507名無しの心子知らず:03/08/02 14:28 ID:Ovk3sWrH
確信犯・・・
508名無しの心子知らず:03/08/02 14:59 ID:n8Kribd+
mamaはコテハンやめた方がいいのでは?
もう何を言ってもたたかれるよ・・・
509名無しの心子知らず:03/08/02 15:02 ID:60TOvWS7
最近お祭りにも犬を連れてくる人いるよね
幼稚園のお迎えにもわざわざ犬を連れてくる人がいる・・・
510名無しの心子知らず:03/08/02 15:08 ID:Hy+4rjDk
>509
幼稚園のお迎えに犬って幼稚園に犬連れていくなって事だよね?
バス停まで連れく時あるよ、私。
バス停も駄目?
511名無しの心子知らず:03/08/02 15:17 ID:shHLLR7q
>>509
連れてったことある
犬が吠えれば帰るし、ダッコしてれば他人に触れないけど
やっぱり嫌いな人は気になるんだよね
可愛い赤ちゃんじゃなくて、奇声を上げる系の子供に遭遇したときやっと悟った・・
512名無しの心子知らず:03/08/02 15:19 ID:M9mLV8rJ
>511
幼稚園?それとも祭り?
513名無しの心子知らず:03/08/02 15:23 ID:jdtzq6eD
お祭りや幼稚園の送迎やバス停まで犬連れてきたからって
非常識に当てはめるのもよく分からん。
お祭りは人ごみだから、嫌な人もいるのかもしれないけど
子供と同じように親(飼い主)のマナーがなっていれば問題ないでしょ。
スーパーに連れてきたら、食品を扱う所であってそれは非常識だけどね。
子供が沢山いる公園だって犬の散歩コース。同じかと思うよ。
うちの子供も犬嫌いだよ。
子供を避けて散歩してくれる人はいいけれど、わざと近づけて
「かわいいでしょ」と言わんばかりに周りをウロチョロされるのは困る。
514名無しの心子知らず:03/08/02 15:24 ID:QshqWGr8
お祭りはNGと思うけど、幼稚園に歩いて迎えに行くなら別にいいと思う。
ただし門までとかならね!
抱っこしてても園庭とかまで連れ込むのダメと思うけど。
515名無しの心子知らず:03/08/02 15:40 ID:dC65wyEy
他スレでも書いたので、しつこいって思われる方もいるだろうけど
今日、先月に公園で会ったママさんにおうちに招かれたので
遊びに行ったんだけど・・。見事に宗教勧誘でした(TДT)
初対面で大して話もしてないし、子どもの歳も離れてるのに誘うなんて
怪しいとは思ったのですが、人疑ってばかりじゃいかんと思って行ったら・・。
1歳5ヶ月の我が子と一緒に二時間弱軟禁状態。
内容も脅しで、入らないと旦那や子どもに罰が当たるとか言う話。
最後はぶちきれて無理やり帰ってきたのですが・・。
子ども使って勧誘して、家族にバチがあたると脅して・・
それが母親のすることか!と言いたい。
あまりに腹が立って・・。でも「罰」と称して何かされそうで
ちょっと怖い小心者の私(´Д`)ちくしょうめっ
516名無しの心子知らず:03/08/02 15:42 ID:shHLLR7q
>>512
お祭り
517名無しの心子知らず:03/08/02 15:45 ID:shHLLR7q
うちの犬、あまり子供好きじゃないから触れないようにしてるのに駆け寄ってこられると嫌な思いしてた
留守番よりもカバンに忍び込んででも、付いてきたがるし、大人には愛想良いから
脳内変換で連れて行って、自治体の屋台前の知り合いにあってすぐ帰ればいいとオモッテタけど
子供連れから見たら、子供は犬に近づきたがるし、こっちは迷惑だしで迷惑だよね
可愛くてしょうがない対象って常識を見えなくさせる・・
518名無しの心子知らず:03/08/02 15:56 ID:bYetQsGX
>517何が言いたいんだかよくわからん。
519名無しの心子知らず:03/08/02 16:04 ID:hP3EcwWo
>518
よくわからん、って少しはわかるんだ。
漏れは全くわからん。
520名無しの心子知らず:03/08/02 16:13 ID:XhqNRgD4
>517を解読してみますた(W
うちの犬は子供が嫌い。
だから子供に触られるといやなのに
触りたがって子供が走りよってくるのには閉口。
それでも外出が好きで、いつのまにかカバンにもぐりこんでるし。

ここまではわかる。
でも次の行以降はわからない。
脳内変換てナニ?

で、子供連れはの親は子供に犬に触らせたくないだろうし、
犬の飼い主である自分も犬に触らせたくないし、お互い迷惑だよね、と。
最後は
まあ、お互い、かわいいものに盲目的になってると常識から外れることもあるのよね
で締めくくり。
理論の展開はちょっと変わってるが・・・・・。
521名無しの心子知らず:03/08/02 16:14 ID:ttoqG9c7
この間お祭りで小さなリヤカーみたいのに
中型犬3匹に浴衣着せて歩いている
おばばを見た。結構混んでいたけど
そこだけ誰も近寄らず、不思議な空間だった。
スレ違いスマソ
522名無しの心子知らず:03/08/02 16:16 ID:rejv901R
517の犬にはガキは近づくな!と、
523名無しの心子知らず:03/08/02 16:17 ID:vS/XRRZr
>517

わからん
524名無しの心子知らず:03/08/02 16:23 ID:shHLLR7q
ほんとだ、517だけど昼から酔ってるからわからん
私の犬、子供嫌い、寄ってこないで
子連れの親、子供が触りたがるから犬は連れてこないで欲しいのかもしれない

子供触りたがる、私迷惑

発端は可愛いからイッショニ連れて行きたい(>犬&子供)
(関係ないけど私の子供、学生寮
電話はあるけどやっぱりサミシイ、ワンコが子供のよう)
書き直してもやっぱり分からない
そのうち冷静なときにまた・・・
525名無しの心子知らず:03/08/02 16:25 ID:FXL765WM
>517
お大事に…
526名無しの心子知らず:03/08/02 16:25 ID:aebdhINh
>>517
??
うちの犬も子供苦手、以前目つっつかれたから
で、困るのは犬好きのお母さん、平気でいきなり小さな子供を
近づかせる。「狂暴だから」って言うけどさ。
人の家の敷地まで入りこんでくる親子が困る。
まぁ野っぱらみたいだからしょうがないけど・・・柵作ろう。
527名無しの心子知らず:03/08/02 16:28 ID:cI40X2w3
友達が来たのでコーヒーを出したときのことだが。
スジャーたみたいなミルクと、スティックシュガーをソーサーに載せて出した。
その友達はブラックで飲んだので、ミルク、シュガーは残った。
それを連れてきた子供(6歳)が、「飲む」ってどう思いますか?
いや、ミルクをよ。スジャータを。
蓋をあけてちゅうちゅうと。
そのあと、スティックシュガーをあけて、それも「食べて」いた。
友達(つまり親ね)は「変なの好きだね〜」と
我が子の所業を目を細めて・・・・・。脱力。
528名無しの心子知らず:03/08/02 16:29 ID:Hy+4rjDk
どっちもどっちって言いたいのでは?<子と犬
子供嫌いな犬に勝手に近づく子供
犬嫌いなのに勝手に寄ってくる犬
どっちも親or飼い主は微笑ましく思ってるが
実際はそうでもないのね〜反省反省
って所では?
529名無しの心子知らず:03/08/02 16:34 ID:qmXQsolk
>>527
べつに?
その友達母と同じく「変なの好きねえ」とは思うけど。


残した砂糖とミルクを持って帰りましたとか言うのかと、ちょっとワクワクしちゃったw
530名無しの心子知らず:03/08/02 16:35 ID:hchAfgof
飼い主によりけりじゃあ?
漏れも大型犬飼ってるけど、家族以外には勝手に触らせない。
何かあったら大変なので。違うのかな?
531名無しの心子知らず:03/08/02 16:36 ID:NmsD2rFP
>>527
スジャータ飲んじゃだめ?
うちの子飲んでたよ シュガーが食べさせはしないが
スジャータだめかなあ
さすがに人前や人んちではさせないけど・・・
532名無しの心子知らず:03/08/02 16:36 ID:RCwlK2OE
>>526

なんかあると、たとえどんなに馬鹿親子に非があろうとも
犬&飼い主の責任になって、最悪の場合犬を殺処分なんて
ことにもなりかねないから、ぜひぜひ柵を作ってやってく
ださい。
わんこのためにおながいします。

うちの犬もガキ嫌いで困る。っていうか犬はとにかく関わ
り合いたくないからさっさと通り過ぎようとするけど、
ガキが近づいてくるんだよう。
子供にもリード付けてくれい!
533519:03/08/02 16:37 ID:hP3EcwWo
IDを追っていったら、やっと少し理解できた。
>509 の話をうけて、shHLLR7qの発言が
>>511, >>516ときて、>>517にいたるわけだ。

つまり冒頭に「お祭りに愛犬をつれて行った事があるが」と補って>520の解釈の続き

それでも愛犬は外出が好きで、いつのまにかカバンにもぐりこんででもついてくる。
大人には愛想のいい犬だから、大丈夫だろうと脳内変換して連れて行った。
自治体の屋台前にいる知り合いに会って、すぐ帰ればいいと思ってたんだ。
でも、子供は犬に近づきたがる上、せっかく近づいていっても迷惑がられるし、
子供連れからみたら結局犬同伴でのお祭りは迷惑だよね。
可愛くてしようがないもの(この場合愛犬)は常識を見えなくさせる・・・

これでどうだ
534名無しの心子知らず:03/08/02 16:39 ID:0vLVkRdG
スジャータ飲みって・・・・。
オケーか〜?

535名無しの心子知らず:03/08/02 16:40 ID:NmsD2rFP
>>533
わかりやすい ありがとう
でも517の言いたいことはいまいちわからん(w
536名無しの心子知らず:03/08/02 16:41 ID:zMdR7Tdy
うちの犬も子供が怖いみたいで
「きゃー!かっわいー!」
などの甲高い声を聞くとびくびくして挙動不審犬になる
面倒だから犬抱えて逃げます
自分からは近づかないで、近づいて来るのを静かに
待ってるタイプの子供には結構なついたりするので
子供の金切り声がキライなのかも
537名無しの心子知らず:03/08/02 16:41 ID:kLbqQIcp
えぇ?ちょっとイヤ・・・スジャータ飲んで、砂糖食べる子。
「こら、お行儀悪い!」って奪い取ってしまいそう。
538名無しの心子知らず:03/08/02 16:42 ID:qmXQsolk
>>534
まあ、いいんじゃないの?飲んでみようと思ったことはないけど。
ご飯にマヨネーズかけるとか、カレーライスにソースかけるみたいなもんと
思えば…

でもそうだね、よそんちでやるとびっくりされそうだから止めさせるかなあ。
539名無しの心子知らず:03/08/02 16:42 ID:NmsD2rFP
>>534
そう 見てるときついのよ(w
あたし自身はスジャータをコーヒーに入れるのもだめだから
540名無しの心子知らず:03/08/02 16:42 ID:NDsA9ed2
スジャータか。
小さい子供だったら、笑って済ませるけど
ある程度、年齢が行ってたら、
「この子、頭、弱い?」と思うかも。
うーん、母親の友達の家についてくる位の年齢だったら
私はOK。変なもの好きねーとは思うけど。
541名無しの心子知らず:03/08/02 16:43 ID:NmsD2rFP
>>538
ありがとう 気が楽になった(w
542名無しの心子知らず:03/08/02 17:19 ID:5PRrqHZP
スジャータ飲みかー。
ほんと、次から次へと、いろんな事象がありますねー。
個人的には、スジャータを自分の子が飲みたいっつっても、
飲ませないな。友達に、下げてくれる?ってお願いする。
543名無しの心子知らず:03/08/02 17:23 ID:XBGXCqWV
♪白い広がり〜 スジャータぁ〜

544名無しの心子知らず:03/08/02 17:32 ID:bSSRtRjw
この間、サンマルクで食事した時のこと。
ママ友とおぼしき2人が、それぞれ娘(6歳ぐらい?)を
1人ずつ連れて、お茶をしてました。
娘達は、自分のスウィーツを食べ終わると、店の中を走る、走る。
でも、ママ達は何も注意しない。
そのうち、その娘達は、店内から消えてしまったのに、
ママ達は動じる気配もなく、おしゃべり続行。
私達が会計に行くと、娘達が、レジの前にある冷蔵ウィンドーの周りで
(ママ達の席からは、死角)、追いかけっこをしてたので、
さすがに注意したら、ママ達の席の方へ逃げていきました。
その後、店内に忘れ物を取りに帰った旦那が、
「空いているテーブルの塩・胡椒をガリガリしてたよ〜」と。
そのママ達、2人とも、地味〜な奥さんでした。
もちろん、そのママ達もだけど、店員も注意すればいいのに…。
その娘達のお蔭で、他のお客も居心地が悪かった…。
545名無しの心子知らず:03/08/02 17:35 ID:uUSvDw6L
これぞ正統派非常識親子!
546名無しの心子知らず:03/08/02 17:42 ID:g+u/IlEo
サンマルク
スウィーツ
547名無しの心子知らず:03/08/02 17:46 ID:DkLeYUHu
小学生の時、角砂糖ガリガリかじってたなー・・・私。
もちろん、家でだけね。
素ジャー他も・・・飲んでたかも。(記憶薄い)
548名無しの心子知らず:03/08/02 17:51 ID:tExwpltc
>>547
あたし氷砂糖は食べてた 
ばあちゃんちの隣のおじいさんがよくくれた
あ〜懐かしい・・・
549名無しの心子知らず:03/08/02 18:01 ID:hchAfgof
>>547
よく学校で期限切れ寸前の乾パンとか貰ったな。
その缶の中に入ってる氷砂糖は好きだった―。
550名無しの心子知らず:03/08/02 18:05 ID:4hnJ4T8H
液状はないが粉状のコーヒーミルクはなめていた覚えが…
小学校低学年。
551名無しの心子知らず:03/08/02 18:09 ID:hchAfgof
>>550
ミルメーク?
552名無しの心子知らず:03/08/02 18:11 ID:Up3jqHAX
わたしも氷砂糖とかなめてたけど、よその家でやるな・・って
事でいいんじゃないのかなぁ。
アイスクリームのふたの裏とか、平気でなめてたけど
よその家でそれやったら、まずいんじゃないかとww
553韓国の常識は世界の非常識:03/08/02 18:12 ID:r/22iUKq
幼児輸出大国、韓国
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=16329&work=list&st=&sw=&cp=1
http://enjoykorea.naver.co.jp/index.phpより

大まかな感じ
>韓国は、1990年代前半まで、養子を送り出す国として一位でした。
>人口に対する比率で考えると韓国は今も、世界の中でも最も多くの子供を捨てています。
>なぜ、こんなに韓国人が多いのか、理由を教えてもらえますか?レポートに書きたいのですが、
>私には分かりません。 他の国から来る養子は、孤児や親が犯罪者で育てられない
>子供たちばかりです。なぜ、韓国人だけが自分の子供を外国人に売るのですか?
http://www.myorphanage.org/text/statisticsadoptorphansUS.html
http://travel.state.gov/orphan_numbers.html

t_a_t_u : 韓 - 障害者, 混血等のような子供は国内で需要がほとんどないから... (08/02 05:09)
t_a_t_u : 韓 - 未婚母が生んだ私生児も含み.. 最初から韓国社会はどこで転がって食べて来たのか
     分からない根本の卑しい人間はもてなしを受けることができない.. (08/02 05:12)
msa0011 : 韓 - 韓国悪口の中で "系図にもない." と言う言葉があります. これは存在する根拠もなし
       に存在する人間でありなさいという話になるので韓国人にはそれこそ堪えることができない
       侮辱になることです. (韓国の悪口は大部分がその親と根を罵るのだ.)
blueconcer : 韓 - 最近の韓国には離婚をする時子供をどっちでも受けようと思わない状況が生じて
        孤児院に送られています. 離婚率も増加する成り行きでたぶんそういうものの
        影響ではないでしょうか.
554なぜ、韓国人は子供を外国に売るのか?:03/08/02 18:36 ID:r/22iUKq
555名無しの心子知らず:03/08/02 18:37 ID:7PbEgLJz
親の話じゃないのですが、
うちの娘は3歳になったばっかり。
お隣の一年生の男の子に遊んでもらうのがすきなようですが、
彼は、うちの子にわざと私に怒られるようなことをさせては、(毎回ではないのだが)
私に報告しに来ます。今までは、知らない振りしてうちの娘ばかり怒っていたんですが、
なんだかしっくりいかなかくって。
先日たまたま指示している所を耳にしたので、彼に聞いてみたんです。
「ほかの子が怒られている姿をみて楽しいの?」って。
彼は、笑って答えずに、話題を変えてそのままになってしまいました。
そういう性格を直すべきだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
556名無しの心子知らず:03/08/02 18:52 ID:2QxyKbiF
>>551
クリープとかマリームとかでは?
私は黄色いラベルのクリープの方が好きだったなぁ。
今でも粉のまま舐めたりするなんて事は・・・ゲェッホゲホッ
557名無しの心子知らず:03/08/02 19:36 ID:oPwnUf07
>>555
どっちかというと、こっちのがふさわしいかも?
【怒】小学生の友【涙】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1057723963/l50
よその家の子供の性格直させる前に、そのコと遊ばないで済むような
状況作ったほうが早いんでない?
しょせんよそのガキだ。ムカつくガキだけどなー

>>556
そろそろ叩かれるよその話題
558名無しの心子知らず:03/08/02 19:47 ID:gkexqt5I
とにかく家でコソーリなめる分にはいいとしても。
マヨネーズをなめようとマーガリンをなめようといいことにしてもだ。
よそでやったら即アウトだろう。
行儀悪すぎ。
お客さんの立場でありながらスティックシュガーをあけてそのまま食べる
なんて考えられない。
でも
   別 に い ん じ ゃ な い ?
という意見が結構あるのでビクーリしました。
ちっとも良くないと思われ。
うちで氷砂糖をガリガリやった思い出とは別の世界の話しと思う。
559名無しの心子知らず:03/08/02 19:54 ID:tXA0nH7z
>557
なぜ叩かれるの?
560名無しの心子知らず:03/08/02 19:55 ID:8J+5tdIB
>>559
スレ違いだから
561名無しの心子知らず:03/08/02 19:57 ID:uUSvDw6L
>そろそろ叩かれるよその話題

「ほ〜らあのおばちゃんが怒ってるからやめなさい」みたいだな。
562名無しの心子知らず:03/08/02 19:58 ID:MVIbxZtT
そういう行為をしてる子供を放置してる親→非常識ってことで
スレ違いではないんじゃない?

563名無しの心子知らず:03/08/02 19:58 ID:hchAfgof
コーヒーのミルクに関してはスマソ。漏れの勘違いから始まったので。
564名無しの心子知らず:03/08/02 20:06 ID:8J+5tdIB
>>556あたりは「あたちこんなの飲んでましたw」って話になってるから
違うんでない?>>562

まあ、どうでもいいから次いこう↓
565名無しの心子知らず:03/08/02 21:38 ID:r27ExF90
マンションのモデルルームに勤めています。今日来た4人家族のことです。
小学校低学年の姉と幼稚園児の弟が大声を上げて走り回って、けんかして、
泣きわめいて、ものすごく迷惑でした。
両親に元気なお子さんですね。と嫌味を言っても「いやぁ〜はっはっは。」と
ほめられたと勘違いしている様子。
社員が一人ずつついてまわって暴走行為を封じ込めようとしましたが土曜日で
込んでいたのでちょっと目を放したすきに姉はダイニングの上のワイングラス
を割り、弟はベットにもぐり込んで寝やがりました。
後輩がほかのお客さんをモデルルームの寝室に案内してドアを開けたら子供が
スヤスヤ寝てたそうです。
他のお客さんも唖然として見ていたのですが、ああいうDQNばっかり入居すると
思われて優良客が逃げたらどうしてくれる。もしもDQNの巣窟になったら・・・
566名無しの心子知らず:03/08/02 21:49 ID:FreLvBJi
>565
接客業はそれだからツライですよね。
学校や幼稚園へ行ってるなら、家の中と出かけたときの立ち振る舞いに
子ども自身が差をつけられるはずです。
実際、うちの二人の子もそうでした。

よく読んだらマンションのモデルルームか。
確かにほかのお客さん、よけるかも。
私だったらいやだなぁ、同じところに住みたくないな・・・。
567名無しの心子知らず:03/08/02 22:00 ID:LN57tfY7
>565
大変そうですね。
住宅展示場に勤めている人に聞いたのですが、
パウダールームに置いてある香水、
棚の中にある、外国製の洗剤、
子供部屋に置いてあるオシャレな玩具、
キッチンに置いてあるツール、、、などなどがことごとくなくなるそうです。

それから、親子連れで来て、子供に「2階の子供部屋で思いっきりジャンプして来い」
等と命令して、子供が机の上からジャンプしたりして大騒ぎさせて、
1階にいる親が「なんだ結構、うるさいじゃないか。欠陥住宅だな」なんて
言ったりするそうです。
568名無しの心子知らず:03/08/02 22:11 ID:FreLvBJi
>「2階の子供部屋で思いっきりジャンプして来い」
うるさいに決まってるじゃない、バカな親。

うちは今一戸建て住宅ですが、子供たちには
「将来どういうスタイルの住宅に住むかわからないので
2階ではうるさくするな」と言っています。
集合住宅に限らず、寮とかに入っても、
階下への気配りができないようでは周りのみならず本人も困ります。
569名無しの心子知らず:03/08/02 22:20 ID:VwYXO5mo
ごめん。いい気味だとか思っちゃった。
住宅展示やマンションのテレアポが多すぎで迷惑してるから。

私も子連れで見に行ったこと有るけど、子供の面倒を見る係りの人を設けた方が、お互いにありがたいんじゃないの?
570名無しの心子知らず:03/08/02 22:22 ID:i2PS+kdL
>568
マンション住まいの友達の家に行って、
騒ぐ子供に「家は一戸建てだから、騒ぐなって言っても無理」
などと、集合住宅に住んでる方が悪いような言い方をする親もいるのに、
568タソは偉いですね〜。
571名無しの心子知らず:03/08/02 22:25 ID:FreLvBJi
>569
いい方法なのかもしれないけれど、コストはかかるのでは?
かかったコストは顧客に跳ね返る。
572568:03/08/02 22:34 ID:FreLvBJi
近所の自分の実家も一戸建てですが、子供がいつもいさせてもらう部屋の下には、
90前のおばあさんがいるんです。(私の祖母)
おばあさんはまだ元気ですが、幸いうるさくしないようなので
「来てるの知らなかった」と言ってるらしいです。
(耳も目も達者:老眼鏡使わずに縫い物しています)

小さいときに「場所をわきまえる」ことをしっかり教えたほうが、
親も子ども自身も周りの人も楽。
573名無しの心子知らず:03/08/02 22:49 ID:i2PS+kdL
いい気味?
その人達が、569の家に迷惑掛けてる訳じゃないだろうに。
574名無しの心子知らず:03/08/03 00:23 ID:0ktQKt4/
子連れは畳部屋に住め、と。フローリングなんかと比べれば段違いの防音性能。
575名無しの心子知らず:03/08/03 00:33 ID:Em93ZkTt
>569
>私も子連れで見に行ったこと有るけど、子供の面倒を見る係りの人を設けた方が、お互いにありがたいんじゃないの?

っていうか他人に自分の子供の面倒見させるなよ。自分で静かにするように管理しろよ。
子供見る係りの人設けろなんてよく言えるなあ。ずうずうしい。
その前に自分がこうるさいガキのしつけきちんとして迷惑かけないようにすればいいんじゃん。
猿ガキ放置すんな。
576名無しの心子知らず:03/08/03 00:43 ID:EEhWO53r
>>575
ハゲドウ
577 :03/08/03 00:45 ID:my6EdFm6
価格帯が安い物件は見に来てる家族もそれなり。
7割引した多摩ニュータウンのとこなんてDQNばっかりじゃないのか?
578_:03/08/03 00:48 ID:emsLi46b
579_:03/08/03 00:48 ID:emsLi46b
580名無しの心子知らず:03/08/03 00:48 ID:dR84s9Qn
未就学時を遊ばせるプレイルームを設けてるモデルルームは結構あるよね。
込み入った話なんかになってくると時間もかかるし小さい子はあきてしまう
から若いお姉さんなんかが子供達を見ていてくれる。

でも小学生にもなればね…
581名無しの心子知らず:03/08/03 01:15 ID:Em93ZkTt
>569
569みたいに自分で子供の面倒見ないで他人に押し付ける人大嫌いなんですよね。
ちょっと前に小学生が公園のうんていで窒息死したときにここでも一部の人が暇な専業
主婦が子供が危なくないように毎日巡回したらどうかとか、すべての公園に安全管理人
を置いたらどうかとかふざけたこと言ってたけど、自分で子供の面倒見るのがいやなら
産まなきゃいいじゃん。勝手に産んどいて他人に押し付けるなよ。
582名無しの心子知らず:03/08/03 01:55 ID:aKd6WLw5
>>565

今住んでいるマンソン買う前に、いくつかモデルルーム見に行ったんだけど、
物凄く安い価格設定の所があった。行ってみたら駐車場にはDQNカーだらけ。
そして走り回るジャンボカットの汚ガキ様と、ジャージにTシャツのプリンカップル。

モデルルームのトイレ、ドア無しで内装が見えるようになってたんですが、
なんか騒がしくなったと思ったら、
慌ててトイレットペーパー持ってスタッフが走ってきて・・・

ウンコ掴んでビニール袋に入れてますた。
便器は本物だけど、ちゃんとひらがなで「おみずがでないのでつかわないでね」って
書いてあったのにそこで糞したガキがいたんです。
しかも親は謝りもせず、「我慢できなかったんだからしょうがないでしょ」と逆ギレ。
明らかに小学生だったんですがひらがなも読めないのか?
しかもこのモデルルームのスタッフ、殆どがガキを追っかけ回すのに必死で、
客の対応どころじゃなかったので、話聞かずに帰りました。

偶然にも今のマンソンで出来た友達も、同じモデルルームを見に行き、やはり同じような
経験をしていた事が判明し、(友達が見たのは、モデルルームの食器棚のガラスにボール投げて
割ったガキがいたというパターン)やめといて良かった、と胸をなで下ろしますた。


583名無しの心子知らず:03/08/03 02:18 ID:6PeOswhy
ひらがなの教育すらできない低知能ファミリーだったんでしょうね
我慢できないといってもちゃんと係の人にいって「トイレはどこですか?」
って親が普通聞くでしょ。かなり恥ずかしいねーそのおこちゃまも。
モデルハウスのトイレに・・・でも逆の見方をとれば、子供も
見分けがつかないで脱○してしまうほどの精巧なモデルトイレだった、
ということで。
584名無しの心子知らず:03/08/03 03:58 ID:9VxNh/h/
モデルルームとかって定期的にイベントみたいなのやるでしょう、
見に行くだけで色々くれたり・・・それだけ、が目的の人も多そうね。
585名無しの心子知らず:03/08/03 08:08 ID:0XY9XmAS
ひやかしはハッキリ言って迷惑です。
でも個人情報入手の為に仕方なく接客しています。
586名無しの心子知らず:03/08/03 08:09 ID:R58KWVPS
>585
んなこた客もわかってるから。
587名無しの心子知らず:03/08/03 08:19 ID:xeckf9BF
>>585
子どもの件についての意見は同意できるけど、
冷やかしの件の事をここで色々言われても困るわ。(賃貸板へ逝け)
588名無しの心子知らず:03/08/03 08:24 ID:0XY9XmAS
まぁ、公園と名の付く展示場もありますが
あくまで展示場であって子供を遊ばせる為の公園ではないということです。
589名無しの心子知らず:03/08/03 08:28 ID:A0nRAgRy
子供が喜びそうなイベントでつるくせに、
きたらきたで迷惑だのひやかしだの・・・
590名無しの心子知らず:03/08/03 08:33 ID:0XY9XmAS
買うつもりも無いくせに、散々室内を荒らしまわった挙句
謝罪のひとつもない上に汚物の後始末をするこちらの身にもなってください。
591名無しの心子知らず:03/08/03 08:36 ID:xeckf9BF
>>590
買うつもりもないとか言ってる割には、個人情報入手してるんだろ。
だったらお互い様だと思う罠。

>謝罪のひとつもない上に汚物の後始末をするこちらの身にもなってください。
この部分は、全員じゃないと思うがな。

最後、そんなに嫌なら辞めたら?
592名無しの心子知らず:03/08/03 08:42 ID:0XY9XmAS
お互い様ですか?w
嘘を書かれることの方が多いのに?
593名無しの心子知らず:03/08/03 08:42 ID:A0nRAgRy
子供向けのイベントでつったからには、
世の中には躾の行き届いてない子供が
いることも想定しとかなきゃね。
それがイヤなら子供向けのイベントは
やめた方がいいよ。
お互いさまってことで・・・
594名無しの心子知らず:03/08/03 08:49 ID:90I0lV9O
>>591 ハゲドウ
買うつもりがあっても、社員が嫌な感じだと
そこの会社は避けて考えますね。
595名無しの心子知らず:03/08/03 09:23 ID:IAtNidDA
わしが子供のころ住宅展示場にいった時のことを思い出した。
そのころ家でスリッパを履く習慣が無かった(スリッパが無かった)
わしはそのまま案内された和室に入ろうとしたところ、
凄くバカにされたというか怒られたというか・・・・展示場の人にね。
トラウマ・・・
596名無しの心子知らず:03/08/03 09:25 ID:VUaK7XX6
いつもいつも我が家を奇襲してくる近所の兄弟。
「パパは?」
「パチンコ」
「ママは?」
「パチンコ」
「今日は遊べないから今度ね」
「ママがここにいるように言った。」

後で、パチンコ屋の近くにあるディスカウントストアで買った
果物や景品で取ったお菓子を持って礼にくる。
非常に迷惑。
うちは夫も私も在宅の仕事をしているので、目があると思っているらしい。
家にあがらせなくてもいいから家の前で遊ばせておけば安心だと思っているらしい。
「責任取れないから」といっても
「いいのいいの。勝手に公道で遊ばせてるだけだから!」と・・・
舅(同居)がその子達の住んでいるアパートの大家なので
「大家さんちの前で遊んでおいで!」と言ってるのかな
597名無しの心子知らず:03/08/03 09:34 ID:y5j0JLrx
>>596 お子さんの友達か何かですか?<奇襲兄弟

何も関係ないのなら無視でいいんじゃないですか?
少しでも言葉交わしたら、もうお友達にと思う
距離梨さん臭いですよ、その御夫婦。
598名無しの心子知らず:03/08/03 09:50 ID:VUaK7XX6
>597
子供は二人と年齢も性別も違いますが、
縄跳びをしていると縄を貸せ、自転車に乗っていると乗らせろ
庭プールをしていると飛び込んでくる。
すっかり家に来るのが「当たり前」。
ご近所さんなので、親が家にでもいれば問題ないんだけど
「パチンコ中」というのが気に入らない。
以前は昼間に電話がかかってきて
「今出ている(パチ)から、長男の幼稚園バスがくるからちょっとお願い!
そのあとは放っておいてくれていいから!」
と言われ、姑が「今回だけよ」と引き受けたり。
非常識すぎる。
599名無しの心子知らず:03/08/03 09:54 ID:Y2t7ix3b
>>596
こちらはそんなに酷くは無い(子供達が仲良いから)けど、そこの
親父が全く育児しないらしい。
詳細な年齢までは分からないけど、40歳前後だとおもわれるが、
休日はファミコン三昧だそうな。
遊びに来る姉妹が言うには、いつも父さんと母さんは喧嘩している。
でも、昼間から裸で一緒に寝ている事もあるだって。
子供って何処で何を言うか怖いものもあるなって思った瞬間でした。

600名無しの心子知らず:03/08/03 09:59 ID:3CJCO1Ak
私も将来マンソンに住みたいと思っているのだけど、
「そりゃ〜安ければ安いほど良いでしょ、当然」
という考えを改めました。
601596:03/08/03 10:04 ID:VUaK7XX6
>>599
そういう一家もいるよ。(夫婦でゲーム三昧)
でもそこのうちは、ちゃんと母親も働いていて保育園に入れているから
夏休み中に放浪させたりしていない。
>>600
安いところはDQが集まりやすいよ。
うちの舅のアパートも広めだけど古くて安いから、もうもう・・・
602名無しの心子知らず:03/08/03 10:55 ID:QxqHb96m
貧すれば…ってヤツだね。
安くてラッキーと何も考えずに入居した公営住宅では
そりゃあ悲惨な目にあったよ。
ベイベが生まれる前になんとか脱出したけど
未だにあの頃のことは思い出したくない。
人生最大の汚点だったよ(欝
603名無しの心子知らず:03/08/03 11:30 ID:OvZshzh8
うちの隣のドキュ親子。
なぜか自分の家の前でなくて、私の家の前で遊び、車にボ−ルがぶつかることもしばしばでした。
小1と年長の二人なので
「人の家の前とかで遊ぶと、敷地内にボ−ルが入るし迷惑だよ。やめようよ。もうわかるよね?」
と注意しつづけていたら、私の姿を見つけると隠れるようになってしまい、先日すれ違った時は
「意地悪」
と言われてしまいました。
きっと家で悪口いわれてんだろうなぁ
604名無しの心子知らず:03/08/03 12:54 ID:NVpERGKx
>602
3DK全室オーシャンビュー月六万円のところに住んでいたが
いろいろとあまりの居心地の悪さに出てきた。
大家に後で聞くと前に住んでいた住人が
大きな犬を飼っていて糞だらけだったとか。
出て行けと言ってもお金がないから
大家が10万円くれてやって出ていったと。
それも大家の蛍光灯、カーテン等備品全部持っていったと。
大家もかわいそうだが
そんな話聞いてたら誰も
引越なんかするか!そこで二人目生んだんだぞ!
605名無しの心子知らず:03/08/03 13:08 ID:uvbPrk5T
>>604
ん?
その犬を飼ってて糞だらけにした前の住人に文句を言ってるのか、そんな
話をして嫌な気分にさせる大家に文句を言いたいのか。
今現在臭くなくてほかに問題ないならべつにかまわんと思うがどうか?
606名無しの心子知らず:03/08/03 13:13 ID:7LJnW0o4
>>604
居心地が悪かったってよくわからないが・・・しかもスレ違いだし。
607名無しの心子知らず:03/08/03 13:23 ID:Q5pe8b+u
>>604
どのように居心地が悪かったのかが知りたい。
608 :03/08/03 14:27 ID:my6EdFm6
ヤマダ電機に物色しに逝ったら、店内そこらじゅうに放置ガキイパーイで
そこらじゅうで鬼ごっこ大会ですた。
609名無しの心子知らず:03/08/03 14:35 ID:q/0At/Lk
ヤマダ電機といえば・・。

もらった風船を持って走り回ってる兄弟がいた。
私たちは冷蔵庫を物色してたんだけど、うちの子供が展示商品を開けて遊ぼうとしたので
「コラッ!」と言った。
ちょうどそこに風船兄弟が通過、慌てて止まってこちらを見た。
でも、叱られたのが自分たちじゃないと分かるとまた走り始めた。
そろそろその兄弟に声をかけようかと思った頃、
店員さんに注意されたようで、歩いて戻ってきた。
親は私たちの隣にいた夫婦だった。

5〜8歳くらいの男児二人に、夫婦はアカンボを抱いてたけど、もう感覚が麻痺してるんだろうか。

610名無しの心子知らず:03/08/03 15:11 ID:Em93ZkTt
>609
風船といえばこの前、道を自転車で走っていてベビーカーを追い越そうとしたら
すれ違いざまベビーカーにくくりつけていた長い糸の付いてふわふわ浮かぶような
風船が突風にあおられて私の顔に当たってびっくりして花壇のような所に突っ込んで
しまいました。
転んだ私にベビーカーの母親はまさか自分の風船が原因だとは思わなかったらしく
「まあまあ大丈夫ですか?」とのんきに言ってきました。
あんたの風船のせいだよ。そんなに長い糸の風船どこに行くかわからないじゃない。
危ないじゃない。と言うとやっと気が付いてそそくさと糸を短くしました。
611名無しの心子知らず:03/08/03 15:27 ID:vAdSlMjd
>>610
非常識だとここで叩くほどでないのでは?
言われて逆ギレされましたならわかるけど、やっと気づいてなおしたんでしょ。
気づかないでやってしまうことってあるし。
転んでて「大丈夫ですか?」ってのは、むしろちょっとのん気だけどいい人だと……
612名無しの心子知らず:03/08/03 15:29 ID:hC7M9llp
【大規模Off】平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?2
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059806650/l50
燃やされた千羽鶴を取り戻すため、今現在有志が折り続けている模様。
14万羽に届かなくても、被災者に哀悼の気持ちをささげるのに
意味があるとは思いませんか?
まとめサイト(まだ未確定事項が多いからこまめにチェックする!)
ttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/

おまいら、とりあえず折れ!


613名無しの心子知らず:03/08/03 15:32 ID:SX2jQPvy
一方通行の道を対向車が来ないことを確認すると急発進していく
近所の奥さん。
614名無しの心子知らず:03/08/03 15:34 ID:TqheCD/I
アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
615名無しの心子知らず:03/08/03 15:47 ID:s4M5EliC
〉604
ごめん、よくわかりません。
616名無しの心子知らず:03/08/03 18:47 ID:7LJnW0o4
今日のサザエさん観たヤシいるかな?
休憩コーナーにタラチャソ放置して(同じ場所にお年寄りがいたが)バーゲソに夢中だった・・・ヲイヲイ。
617名無しの心子知らず:03/08/03 18:52 ID:mSNHnL5V
そういえばちょっと前に早期教育にすげー反応示す人いたね。なんで???
618名無しの心子知らず:03/08/03 18:56 ID:q9kVY7wy
>>617
過去レス読んでみれば?
619名無しの心子知らず:03/08/03 18:56 ID:q/0At/Lk
タラさんはスーパー3歳児だからイイのです。
つか、マンガと現実を混同されても・・・・
620名無しの心子知らず:03/08/03 19:40 ID:Em93ZkTt
>611
610です。あの時私がハンドルを切って反対側の花壇に突っ込んだから大事には至らなかったけど
(私は結構すりむいたり打ったりしていたかったけど。)もしもそのまま母親とベビーカーに
突っ込んでいたらベイベがどうにかなっていたかもしれません。
そういう危険性を考えずに風船なんかをふわふわさせていたのが非常識だったのではと思ったのです。
私が息子をベビーカーに乗せていたときは自転車にぶつけられたり引っ掛けられたりしないように
なるべく道の端っこに寄ったり後ろから来る気配を感じたら立ち止まったりして気をつけていました。
621名無しの心子知らず:03/08/03 19:51 ID:q9kVY7wy
>>620
では風船もって歩いていてはいけないということで。

でも、一番悪いのは突風?
風船のヒモが何メートルもあったのかしらんけど、徐行したほうがよいかと思われ。
622名無しの心子知らず:03/08/03 19:55 ID:q/0At/Lk
風船オカンもそれ以来注意して持つようになったかも知れん。

>そういう危険性を考えずに風船なんかをふわふわさせていたのが非常識だったのではと思ったのです。
ってことは
「風船が突風にあおられて後ろから来る自転車の人間に当たる危険性」を620は予測してたわけで、
風船が見えたのにそのまま突っ込んでいった620も風船オカンと同じかと。
623名無しの心子知らず:03/08/03 20:33 ID:EpfYFE8W
>>620
追い越す前に自転車降りて一声掛けるぐらいすれば?
歩道じゃないの?
ベビーカーにそこまで危険を察知することを要求するなら自分がしれ!
624 :03/08/03 20:59 ID:my6EdFm6
もし歩道なら、そこが自転車通行可のとこかそうでないか、もしそうでないとこなら・・・
625名無しの心子知らず:03/08/03 21:03 ID:JGpoMNiB
でも普通に歩いていても、風船の紐をダラダラ長くして
歩かれると、その後ろを行く者は迷惑だよね。
たまにバスや電車でもダラダラ伸ばされて避けようも無く、
非常に鬱陶しく困る事がありますだ。
626名無しの心子知らず:03/08/03 21:14 ID:JVfaZpyT
迷惑は迷惑に違いないし、風船お母さんも気をつけて歩くべきだと思うけど

>そういう危険性を考えずに風船なんかをふわふわさせていたのが非常識

とまで言う>>620も何だかなあ。
そこまで言うなら、後ろから自転車で走っていて風船持っているのくらい
見えただろうに「風船ふわふわさせている親子の脇を、風船が風にあおられて
こっちに飛んでくる危険性も考えずに自転車で追い越そうとした620も非常識」
って事にならないかい?
627名無しの心子知らず:03/08/03 21:15 ID:JVfaZpyT
622と内容かぶってしまった。
しつこくなってしまってスマソ。
628隣のコ2歳:03/08/03 22:01 ID:trFFCQl4
ママ生理だからパパと風呂入ろうってデカイ声で子供に繰り返し言うな。
629名無しの心子知らず:03/08/03 22:10 ID:Ytoc4F6x
子供が小さいときはバスで買い物に行っていたので、
風船はをくれるところではすべて断っていました。
バスに持って乗ったら他の人は鬱陶しいだろうなと思って。
それに、あの中に入っているガスが
持ち込み禁止の危険物に当たらないのかどうかもわからなかったし。

アクシデントで車内で割れたりしたらと考えたら、
あの閉鎖された空間で・・・、と思ったら、
持って乗るということは考えられなかった。
630名無しの心子知らず:03/08/03 22:56 ID:h0r7KIfr
3歳くらいまで風船大好きで配ってると必ず貰ってた。
最近は厚紙の重しが付いてるのが多いから
歩く時は必ず紐をぐるぐる巻いて紐の部分がないようにして持たせてた。
周りにも迷惑だし、あと、紐が首に巻き付かないかそれも心配だったから。
631名無しの心子知らず:03/08/03 22:59 ID:q/0At/Lk
風船のひもに輪ゴムをつけておくと、何かと便利ですわよ。
腕や手首に輪ゴムをつけて、根元の部分を手で持てば
ふと離してしまってもOK。
632名無しの心子知らず:03/08/03 23:34 ID:xYDOGtoW
>>602
私もこだわり無かったから家を安く済ませて、
その分いろいろ他につぎ込みたいなと思ってそういう所に住んだけど、
酷い想い出だ。

考えてみれば家賃の安いところなんて、
年収が低い人が大半で、
何で年収が安いの?といえば、
それだけの職にしか就けない、頭の悪い人だってことなんだよね。
そんな人の集まりにずっといたら染まりそうで(((;゜Д゜)))
633名無しの心子知らず:03/08/03 23:43 ID:1Sw6wvb+
>>610風船叩かれたね。
ところで突っ込んだ花壇の修繕はしたのかな?
634名無しの心子知らず:03/08/04 00:22 ID:etwBYIcN
        ,,,..
        (Θ=-
        |.|
        |.|
      ,,ノノ
     γ (,,゚Д゚)   <折らないか
    '彡 (ノ ノつ
      '''U"U
      ││
      ││
      ││
      ││
      "  "
燃やされた千羽鶴を取り戻すため、今現在有志が折り続けている模様。
14万羽に届かなくても、被災者に哀悼の気持ちをささげるのに
意味があるとは思いませんか?
政治思想云々抜きに、ちょっと折ってみませんか?

平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?4
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059911297/l50
まとめサイト
ttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
支援フラッシュ
ttp://members.tripod.co.jp/oriduruproject/index.html

635名無しの心子知らず:03/08/04 00:34 ID:FmTn1fDE
>>632
なんか醜い思考能力だ。
金以外が目的で働いている人だっているだろうに。
その価値観を子供に植え付けるのかと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
636名無しの心子知らず:03/08/04 00:35 ID:AIOe51cS
>631
どうせゴミになって市役所の人を困らせるからイヤダ。
喜々としてぶきっちょな子どもに折らせる馬鹿親は多いと思うが。
637名無しの心子知らず:03/08/04 00:42 ID:1oOmpTXX
632は「うち だ け は違う」と思ってるんだろうけど、周りから見れば
「それだけの職にしか就けない、頭の悪い人の集まり」の一員。
638自己申告:03/08/04 01:39 ID:nEjrqQ4S
あ〜ん、今日、スーパーで子供があんまり我が儘いうから(ちょっと眠いのもあったらしい)
ちょっと疲れ溜まってたもんで、マジ怒りで、ちょっと激しく叱っちゃった。
すみません。見苦しい場面を展開しちゃったのは私です。

639名無しの心子知らず:03/08/04 02:57 ID:rI+453Am
>629
風船のガスはヘリウムガスなので、危険物にはならないと思います。
水素ガスだったら危ないけど…。
スレ違いですね、スミマセン。
640名無しの心子知らず:03/08/04 06:09 ID:aYcH/EsO
>>629
だれも風船乗ってバス乗った話などしてないのに、そこまで
熱く語られても。
まあ、おちけつ
641名無しの心子知らず:03/08/04 07:53 ID:gkMaKZiU
ここで話を聞いていると自転車に乗っててベビーカーとすれ違ったり追い越したりするときは
わざわざ自転車を降りて歩いて押せと言っている人がいるが本当にみんなそんなこと日常的に
やっているのですか?うちの近所ではみんなやってませんが。
642名無しの心子知らず:03/08/04 08:07 ID:g3hO3yU4
>641
歩道のスペースによって変わってくるんじゃないかな?
ベビーカーの横が充分空いていなかったら降りて欲しいって事じゃないの?
643名無しの心子知らず:03/08/04 08:21 ID:jbfzD0pe
>>641
うん私はやってないや。
でもどっちも擁護出来ない。
644名無しの心子知らず:03/08/04 08:23 ID:GWtn+QFn
風船が顔にあたって花壇に突っ込むようなスピードじゃなく
徐行せよ  ということで
645名無しの心子知らず:03/08/04 08:43 ID:gkMaKZiU
うちの地区は赤ちゃんや幼児がとっても多いので
ベビーカーの横を通る度いちいち自転車を降りていたら
自転車に乗る意味がなくなってしまいます。
646名無しの心子知らず:03/08/04 08:54 ID:FHM6jN+f
>>645
ベビカが物凄い長い行列作ってるのを想像しました(w
647名無しの心子知らず:03/08/04 09:15 ID:sbQfk71d
>>646 珍走みたいになって歩いてるの見た事あるよ。
異様な光景に一瞬ビックリした。でも、かなり笑える光景でもあったよ。w

ベビカーママに「そこのけそこのけベビカが通る」みたいな態度(雰囲気)で歩かれると、
こちらも嫌な気分になって道を譲ってあげたりする気も削がれる。
648名無しの心子知らず:03/08/04 09:21 ID:GBOjjI7M
同じく行列作ってる所想像してワロタw

しかし、ベビカに限らず、お年寄りとか子供が歩いている横を
自転車で通り過ぎる時は、おりるまでしなくても徐行はするかなーと思う。
歩行者・ベビカと自転車じゃ、やっぱり後者のが凶器になる可能性高いしね。
ちょっと大げさだけど、自転車を自動車に置き換えてみれば
当たり前のことだと思うのだが。
649名無しの心子知らず:03/08/04 09:48 ID:gkMaKZiU
徐行はだれでもしますよね。自分の身を守るためにも。
でもおりるまでするのはおおげさなのでは?
650名無しの心子知らず:03/08/04 09:51 ID:bbQ8sQv9
Gメンさながらベビーカー軍団が横に3台綺麗に横に並んで
狭い車道を歩いてた時、自転車に乗ってた私は邪魔!と
口パクしちゃったよ。
お母さん方も一人の時は結構マナー守ってても集団になったりすると
話しに熱中しちゃうのか周りの迷惑が見えなくなるみたいだね。
651名無しの心子知らず:03/08/04 10:10 ID:MIaElM/P
歩道話はどうしても自分ちの近所を脳内で想定してしまうので話が噛み合わないよなあ。
652名無しの心子知らず:03/08/04 10:42 ID:TsH6oHPi
自転車は歩行者を優先するのが当たり前でしょう。
でも、歩行者の中にも、ベビカの中にも
「我は歩行者様なり!」みたいな態度の奴がいるからね。
653名無しの心子知らず:03/08/04 12:15 ID:NMhnpodf
歩道でベビーカーで横2列・3列になるのも場合によって邪魔だけど、
スーパーでベビーカーや子供載せたカートで2列・3列で買い物してるのも激しく邪魔。
そりゃあ、通路の広いスーパーなら良いんだろうけど、そこのスーパーは通路が結構狭い。
いくら昼間でもねえ・・・カートが必要なのは子連れ以外にも、老人や妊婦も同じ。
自分達だけが治外法権だと勘違いしてる母親連中は邪魔だっちゅうの。
654名無しの心子知らず:03/08/04 12:27 ID:FmTn1fDE
まあ、車から見れば邪魔な自転車沢山いるのと一緒でしょ。
車運転していると車道をフラフラ子供を乗せて走ってる自転車なんて、轢かれても文句言うなよ、
なんて思うが。歩道走れよと。
しかし、歩道を歩いていてすごいスピードで自転車に追い越されたりすると、
車道走れよ、と思うし。
個人的には自転車が一番邪魔な乗り物だと思うが。
中途半端にスピード出るのに免許がいらないもんだから交通ルールを知らないおばさん率が高いし。
「止まれ」を止まらず突っ込んでくる自転車結構いるけど、すべて車より優先だと思ってそうで恐い。
655名無しの心子知らず:03/08/04 13:02 ID:qmeYNzby
車の運転免許を持ってるひとが自転車に乗るのと
持ってないひとが乗るのには大きな差が生じそう。
656名無しの心子知らず:03/08/04 13:15 ID:AIOe51cS
自転車はミラーもウィンカーもないから怖いよ。
子ども積んでるの見かけるとアフォかとヴァカかと・・・
657名無しの心子知らず:03/08/04 13:35 ID:qmeYNzby
>>656
自転車、車乗るより子どもが喜ぶのよね・・・。
658名無しの心子知らず:03/08/04 13:48 ID:coL1QxfX
ママサークルの集まりに遭遇したんだけど煙草吸いながらベビーカーで
3・4列になって移動、はっきり行って邪魔だし狭い場所ではやめてほしいよ。
煙草もポイ捨てだし、若い子のママサーって最悪!
非常識の塊だよ
659名無しの心子知らず:03/08/04 13:53 ID:h2+zVHWU
>656
自転車ミラーつけてますけど何か?
660名無しの心子知らず:03/08/04 14:42 ID:AIOe51cS
>659
ウィンカーはないんだねw
進路変更する時は充分十二分に気をつけてちょ。サスペンションも手入れしといてちょ。
転倒したら何が起きるか良く調べておいてちょ。
起きた結果について子どもや他人のせいにしないでちょ。

そりゃ車より自転車やバイクの方が楽しいけれど、TPOをわきまえたり対策をたてたりすることは必須ですよん。
661名無しの心子知らず:03/08/04 15:12 ID:GWtn+QFn
そういえば子どもの時、自転車の手旗信号?習ったなぁ・・
右折とかに手で合図するの。
でもワタスどんくさかったので片手運転できなかったっす。
今の子はそんなの無いよねー?
662名無しの心子知らず:03/08/04 15:38 ID:e3n0Vwja
>>661
あったねー。手信号。形は覚えてるけど、どっちが右折だったかな?
って感じだわ。

でもあれって車の方の人とか後続の人がその信号の意味をわかってないと
なーんにもならないんだよね。
片手離しになるからあぶないって、なるべくやるなと指導があったわ。
663名無しの心子知らず:03/08/04 15:41 ID:JkEvM7Io
>>661
あった、あった!アレ、危ないよねぇ。
アテクシも鈍くさいので、右折するときにあれやって、
道路の端の溝に落ちて、ハンドルに顔面強打!
ハンドルの下の斜めになってるところに、アソコを強打!
したことも思い出したぞ!イタタタタ

スレ違いスマソ
664名無しの心子知らず:03/08/04 16:03 ID:Y22rto87
車でウィンカーつかないとき、同じ動作で合図します。
免許もってる人なら、わかるはずだと思いますが。

私も手を離せないので、自転車ではやったことないです。
665名無しの心子知らず:03/08/04 16:03 ID:+BUrqjyX
>>662
曲がる方向の手をまっすぐ挙げるか、反対の手を曲げて挙げるかで、
左右の指定はなかったかと思います。

すれ違いなのでsage
666名無しの心子知らず:03/08/04 16:06 ID:kJFC5btJ
避けてほしいって言う前に、自分から極力邪魔にならない様にすればいいかと。
私はベビカで狭い歩道を歩く時は、
時折後を確認しながら歩きます。
自転車や他の歩行者が来たなら
道の端で止まって待ちます。 
大した時間じゃないんだし、
自分から譲ると相手も態度が違う。
譲ってやるなんて何でそんなこと?と思う人は
勝ち負けにでもこだわってるんですかね?
大きくて幅を取るベビカなんだから、
それにどうせ大して急いでないんだから、
一旦止まって見送った方がよほど安全。
子連れだからって何でも そこのけ×2 な人って…W)
667名無しの心子知らず:03/08/04 16:18 ID:AIOe51cS
>663
おりょ?
心が洗われますたよ。お子様が健やかにお育ち遊ばされますようにナムナム。
668名無しの心子知らず:03/08/04 16:20 ID:AIOe51cS
レス番間違い、多分>665。
ブラウザが調子悪う。
669名無しの心子知らず:03/08/04 16:21 ID:pcBO8ncM
>>665
自転車の場合は左手で合図するのだったと思います。
右手はブレーキ(前輪)を操作する必要があるので、
ハンドルは握ったままにしておいて、
・左折は左腕を横に水平に伸ばす
・右折は左腕を横に伸ばし、肘を曲げて手を垂直に上げる感じ
・停止する際には左腕を斜め下に伸ばす

車で方向指示機が故障の際は、右ハンドルなら右手、左ハンドル
なら左手でやる。

激しくスレ違いsage
670名無しの心子知らず:03/08/04 17:55 ID:c7WSIROT
あれ?でも二輪の乗り物で前輪からブレーキかけるとつんのめって危ないから
後輪からかけるように言われなかったっけ?
それに自転車も「車両」なので左走行だから、右手で合図する方が
後から来る人・車に見えやすくていいんじゃ?
671名無しの心子知らず:03/08/04 18:09 ID:MTIHGBUF
つい先日講習受けました。子どもと一緒に。
合図は右手で出します。
右折はまっすぐ水平に、左折は肘から直角に上へ曲げて
止まるときが斜め下。
左は後輪のブレーキなので、離さないようにとのこと。
前輪だけだと、つんのめってあぶないから。

しかし片手運転もできない人が自転車に乗るって
その方が危ないと思う。
とっさの時、どうするんだ?
672名無しの心子知らず:03/08/04 19:27 ID:N5N+oCGc
電車の座席で子供の靴を脱がさず、
窓から外を眺めさせる
アホバカ低脳親を良く見る。
公共交通機関を使う資格なし。
673名無しの心子知らず:03/08/04 19:30 ID:kEjWvW/V
公共交通機関できちんとしていない大人って一杯いるよね。
足を大きく組んだりとか、荷物を横に置いたりとか
エロ雑誌を読んでたりとか、お年寄りや妊婦、怪我してる人に
席を譲らなかったり。

そんな大人が>>672に出てくる子供の親になるんだろうな〜と思うよ。
674名無しの心子知らず:03/08/04 21:19 ID:tgQxHDel
今日電車で見た光景。
多分孫二人を連れてのお祖母ちゃんのお出かけなんだろうけど、
子供を座らせて自分が立っているのは・・・。
しかも子供は小学生くらいだったから余計に・・・。
675名無しの心子知らず:03/08/04 21:25 ID:S4h7q833
○○ちゃんは可愛いから何をしても良いのよぉ〜ん。って
言ってるジャミラを見たときには言葉も出なかった。
娘?はピグモンorガラモンだった。。。
失礼。。。
某回転寿司屋にてのできごとでした。。。
676名無しの心子知らず:03/08/04 21:28 ID:YfVCE1ru
えっ?
ジャミラって、あの上着の襟首をアタマにかけるポーズのこと?
(今はカオナシって言うんだっけ)
回転寿司屋でそんなカッコするなんて、ほとんどアホですな。
677名無しの心子知らず:03/08/04 21:56 ID:PMD/wtZt
こないだ電車に乗ってたら
車内は空いていて何処でも空いているのに何故か私の横にバカ親子が座って来た
3歳くらいの子供の靴を脱がせないで座席に上げて窓の外を見せるもんだから
ガンガン私の体に子供の靴やら手やらがあたる「すみません」の一言もなし
鬱陶しくてドキュ母を睨みつけたら睨み返された

文句言う気も失せて いい加減頭に来て席を立った
ドキュには勝てない
バカは死んでも治らないだろうと勉強になりました
678名無しの心子知らず:03/08/04 21:58 ID:i2rTd12k
>>672
ハゲドウ。何故靴を脱がさないのか理解に苦しむ。
友人がそうだったので二度ほど注意したことがある。
子供が産まれたら子連れはマナー悪しと
思われないような行動をとりたい。
679名無しの心子知らず:03/08/04 22:03 ID:c8UfYuX6
>>677
そういうのってよく見かけるけど、どういうつもりなんだろう?

@子供が周囲の人に迷惑かける
A親が謝る「すみません…」
B迷惑かけられながらも、素直に謝られたので「たいしたことないですから」と
 快く許してくれる

なんて脳内で事が済んでるとしか思えない。
だって、「足があたってるんですけど」などと注意しようものなら、即座に
「謝ったじゃないの!!」とでも言わんばかりににらみつけるんだもん゚(゚´Д`゚)゚。
@→C謝ったのに許してくれない になってやがる…
680_:03/08/04 22:05 ID:mKmfnudV
681名無しの心子知らず:03/08/04 22:09 ID:M3ZTsFXZ
>>676
ジャミラはポーズのことではなく、「怪獣」そのものの名前です。
首がくびれてないから、セーターなんかをかぶった姿に似てます。

もしや、あなたはお若い方かしら…?
682名無しの心子知らず:03/08/04 22:42 ID:S4h7q833
その回転すし屋でも土足でシートの上を飛び跳ねてた。
「プリンを取られた!!」とピグモンは泣き叫んでた。
ジャミラは怒る事もせずに微笑んでいた。。。
親父と思われるガイラも濃い髭を(剃り残し)をいじりながら遠い目をして
微笑んでいた。
どう見ても異常な光景だった。。。
ツバのついた寿司に金は払いたくないので、玉子とカッパだけ食って出た。
お金払っている時もピグモンは騒ぎ続けていた。。。

ゴメン。決して馬鹿にするつもりはないけど、こんな表現しかできない。
683名無しの心子知らず:03/08/04 22:52 ID:f7AegMfl
>682
ギャアギャア言うなよ。それくらいで。
神経質だなぁ。全くw
684名無しの心子知らず:03/08/04 23:05 ID:f7AegMfl
>683
禿童。文句があるなら回転図示なんか行くなってw
685名無しの心子知らず:03/08/04 23:10 ID:Y3L0aETF
>>683-684
解りやす過ぎる自演ですなw
686 :03/08/04 23:14 ID:D5IMK6YX
ねえさん、夏です。
687名無しの心子知らず:03/08/04 23:14 ID:tgQxHDel
すげーな>683-684・・・。
688名無しの心子知らず:03/08/04 23:17 ID:f7AegMfl
何だ。おばさんたち。元気がねえなw
689名無しの心子知らず :03/08/04 23:18 ID:IrIm6j8F
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

690名無しの心子知らず:03/08/04 23:25 ID:hAlZdnN0
子供づれだと寿司屋は
回転寿司しか行けないっすよ。
691名無しの心子知らず:03/08/04 23:25 ID:f7AegMfl
その程度かよ。
692名無しの心子知らず:03/08/04 23:27 ID:6JnfFvKE
>683-684

面白い。
初めてリアルタイムで見たYO!!!

>688
元気ないも何も、あなたのおかげでチョト元気でた。
笑わせてくれてありがと。
693名無しの心子知らず:03/08/04 23:28 ID:f7AegMfl
>690
どうでもいいんだよ、そんなこたあ。
694名無しの心子知らず:03/08/04 23:29 ID:f7AegMfl
695名無しの心子知らず:03/08/04 23:30 ID:f7AegMfl
はじめての試みだが思ったほど面白くなかったなw
696 ◆85qvGhCCNc :03/08/04 23:32 ID:f7AegMfl
トリップ忘れたw
697 ◆85qvGhCCNc :03/08/04 23:33 ID:f7AegMfl
じゃないとオチんわけやね
698名無しの心子知らず:03/08/04 23:33 ID:Y3L0aETF
>>696
うん、わかったから。もう帰っていいよ(微笑み
699名無しの心子知らず:03/08/04 23:36 ID:6JnfFvKE
>696-697
心配しなくても、トリップなくてもみんなわかってるから
安心しろw
700 ◆85qvGhCCNc :03/08/04 23:40 ID:f7AegMfl
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1050185633/l50
何にもしらない↑のスレの64には申し訳なかったけどなw
701名無しの心子知らず:03/08/04 23:44 ID:c8UfYuX6
意味不明じゃのう。季節がら?
702 :03/08/04 23:47 ID:D5IMK6YX
>>701
今年も暑い夏がやってきますた
703名無しの心子知らず:03/08/04 23:52 ID:8LpGjLBp
暑すぎるなぁ〜〜〜。
プププププププププププププ
704名無しの心子知らず:03/08/04 23:53 ID:/U1PE0df
ああなるほど。夏だからだわー。
ID丸見えなのに自作自演…自分のレスにハゲドーだって!
いいもん見たわーW
705 ◆85qvGhCCNc :03/08/04 23:56 ID:f7AegMfl
>704
おまえ俺様がせっかく考えた仕掛けがわかってんのかよ>698-699みたいにw
706名無しの心子知らず:03/08/05 00:01 ID:rCzRMsQ+
>705
だから、そう言ってほしかったんじゃなくて?
707 ◆85qvGhCCNc :03/08/05 00:02 ID:JSrNQYA2


   > 7 0 4
708名無しの心子知らず:03/08/05 00:02 ID:SHgq7mNj
うん。君が激しくかまってちゃんな淋しん坊なのは大いにわかった。
ちなみに、女相手なら大して叩かれないし、危険な目にも会わないだろうという
超弱虫・内弁慶君なのも。 
まるで、お母さんにかまってまらいたいみたいね。
もっと殺伐としたスレでやったなら、君はある意味 神 だろうに。
709 ◆85qvGhCCNc :03/08/05 00:11 ID:JSrNQYA2
こんどニュー速ででもやるかw右翼スレかなんかで
710 ◆85qvGhCCNc :03/08/05 00:25 ID:JSrNQYA2
大しておもしろくもなかったが
>704がかかってくれたのが今夜の釣果だった。もう寝る。
ありがとう!>704 おやすみ!>704
711名無しの心子知らず:03/08/05 00:33 ID:bjfigbhq
おこちゃまは寝る時間。
712名無しの心子知らず:03/08/05 00:48 ID:vyZNaR+U
まさに名無しの心子知らず
713名無しの心子知らず:03/08/05 00:49 ID:e28sbvHW
しまるギリギリのATMで後ろに人もぞろっと並んでるのに
土足で子供を器械の上に立たせ
「そうそう、そこを押すのよ〜」といってる馬鹿ハハ。
「急いでるんですけど、こんな時間に非常識じゃないですか?」と
思わず苦情をいったら
「他の器械もあるでしょう?」だと!?
馬鹿がずうずうしく繁殖してんじゃねぇよ、
さっさと馬鹿遺伝子背負った子供ともども視ね、とオモタわ。
714名無しの心子知らず:03/08/05 00:58 ID:vyZNaR+U
>>713
うわ、ホントに馬鹿だなそれは。
715名無しの心子知らず:03/08/05 01:23 ID:qeUxe8V8
深夜上映の映画に子供連れで来る親が多いのに驚きました。
もちろん子供は飽きてしまったり、眠かったりで、ぐずっててね。
今日はいいとこで思いっきり後ろから椅子を蹴られました。

おとなしく出来ないならつれてこないで。
いい迷惑。
716名無しの心子知らず:03/08/05 01:39 ID:F6RVlnVm
>>690
子供ちゃんと見ててね・・
カウンターに居るとすごいハラハラする
717名無しの心子知らず:03/08/05 01:41 ID:D8TAX1RU
ボックス席でもレーン側に座らせてるトコ、多いよね。
高学年まで、いや百歩譲って小学生になるまでやめて欲しい。
718名無しの心子知らず:03/08/05 03:38 ID:ipnZiJGO
虐待された子・・・
http://kalobby.s2.x-beat.com/cgi-bin/img-box/img20030803081030.jpg
・゜・(つД`)・゜・ ・゜・(つД`)・゜・ ・゜・(つД`)・゜・ 
719名無しの心子知らず:03/08/05 06:11 ID:fXAjyJSG
>>710
ヴァカすぎて腹もたたん
まあがんばってくれ
720名無しの心子知らず:03/08/05 08:34 ID:6H8xLU/i
>>715
子供のわーぎゃー、そこまで行かなくても無神経な話し声が
嫌でわざわざ深夜に行ってるのに、
そこまで来られたらもうどうしていいやら・・・
ほんと、馬鹿は新で( ゚д゚)ホスィ。
721名無しの心子知らず:03/08/05 08:53 ID:3iP41xfv
>>718
・・・・
言葉が出ないよ・・・・
722名無しの心子知らず:03/08/05 09:42 ID:simKCiux
>>718 抱きしめてあげたいね。背中トントンしたりさすってあげながら、
ゆっくり眠らせてあげたい。もうなぁーんにも怖い事熱い事ないよーって。。゚(゚´Д`゚)゚。ウワァン
723名無しの心子知らず:03/08/05 09:50 ID:cXp9M3we
旅行に行く途中であろう、電車に乗った親子。
並んで仲良くポケモンってどうよ?
渋滞中の車中なら、まだ分かるんだけど、
せっかくの旅行なんだから、話しろよって思うのは、
私が年取ったせい?
通勤電車の中でもゲームボーイやってるサラリーマンも
多いんだよね。当たり前の光景なのかな。
ハワイでもポケモンやってる子を何人も見掛けたけど、
旅行中くらいゲームボーイ没収しちゃいかんのか?!
724名無しの心子知らず:03/08/05 09:54 ID:cXp9M3we
連書きスマソ。

>718を見た。
これって、ここで晒していいものなの?
だって、悲惨すぎるじゃん・・・。(つД`)
これやった奴。同じ目にあってしんでくれ。
725名無しの心子知らず:03/08/05 10:05 ID:KdHxUXs1
>723
きっと普段の生活の中でも親子の会話が少ないんじゃないか?
消音しててもカチャカチャ五月蝿いけど
非常識かどうかは微妙…

>718
保護されて良かった。それしか言いようが…
726名無しの心子知らず:03/08/05 10:07 ID:w8hlQWk6
>725
入院後翌日死亡。となってますが・・・。
727名無しの心子知らず :03/08/05 10:16 ID:VKCrSK83
>>718
なんてひどいことするんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー
こんなことするヤシはヌッコロセエエエエエエエエエエー
728名無しの心子知らず:03/08/05 11:17 ID:EI2PxQg0
718の写真は遺体なのか?
729名無しの心子知らず:03/08/05 11:28 ID:epaDl0sN
身体の色が遺体っぽくなかったけど、亡くなった後なのかな
どちらにしても、ほんとに可哀相・・・
子供が育てられない人は、子どもが欲しい人に託すとか
そういうシステムはないものだろうか。
730名無しの心子知らず:03/08/05 11:32 ID:2IGBqLuZ
>>718
もし、これが誘拐された上での暴行だったら本当に
親は犯人を殺してやりたいって思うだろうけど、
これを自分の親がやっちゃうんだからね。
だれが、この子の仇を取ってあげるんだろうか・・・。
731名無しの心子知らず:03/08/05 11:40 ID:VFc6TUgU
一流シティホテルのプールに子供連れて行った事ある方っています?
732名無しの心子知らず:03/08/05 11:44 ID:snySy1hX
>>718
こんなこと何でできるのかわかんないよ・・・・。
自分の子供でしょ?
同じことして殺してやりたいくらい腹立たしい。

人を殺してしまうかもしれないっていう気持ちはないのかな?

こんなことしてもこの子は親が好きだったんだろうな・・・。
泣けてくる。
733名無しの心子知らず:03/08/05 11:45 ID:TJaVkThG
今ニュースでやっていたのですが
34の母が娘の同級生にメールで嫌がらせして
出会い系サイトにも勝手にその子のメルアドとか携帯番号を載せたり

とうとうそのコは不登校になってしまったようです。
名誉毀損で34のバカ母はつかまったんだけど、
被害者の親が同じ子供をもつ母親がそんなことしていたという
事が信じられないしショックだと言ってました。

これこそ常軌を逸脱した親ですね
734名無しの心子知らず:03/08/05 11:46 ID:TJaVkThG
>>718のは恐くて見れないし、見たくないなぁ。皆さんよく見れますね。
735名無しの心子知らず:03/08/05 11:46 ID:avrMJp3N
>>723
騒ぐ子供、大声で叱る親という構図よりはマシかも。

昨日まで旅行してたんだが、ある宿で23時過ぎても
向かいの部屋で子供が数名ギャ-ギャ-騒いでてさ。
こっちは長時間車運転して疲れた身だったから大迷惑。
1度「静かにして」と外から注意したけど効き目なし。
つか親の声全く聞こえてなかったんだけど、騒音の中で
先に寝てたのか?
736名無しの心子知らず:03/08/05 11:47 ID:RUhLarI5
>734
見ない方がいいよ・・・。可哀相すぎるもん。
737名無しの心子知らず:03/08/05 11:48 ID:VFc6TUgU
シティホテルのプールに子供っているの?
738名無しの心子知らず:03/08/05 11:50 ID:SGNCTUNB
鶴を折るために2歳児をヨソへ預けてしまった母親。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1057684290/701

もうね、アフォかと、ヴァカかと。
739名無しの心子知らず:03/08/05 11:55 ID:s2moMS33
>>730
やったのは親じゃなくて伯父夫婦だってよ。
740名無しの心子知らず:03/08/05 11:57 ID:2IGBqLuZ
>>734
うん、あんまり見ないほうがいいかも。
ちょっとビビッタ。
可哀想な子が映っていると思って。
741名無しの心子知らず:03/08/05 11:58 ID:KdHxUXs1
>738
なんか頭痛がしてきた。
742645:03/08/05 12:11 ID:BLKzf8nE
>741

つるつる禿ドウ・・・。
 718さん関係で心が痛んでた所だったので余計・・。
743名無しの心子知らず:03/08/05 12:29 ID:tzYn9eRd
えーっ!信じられない!
どうしてレスを貼り付けるの?やめてください。
常識とか言って悪意だけでレスを読まないで下さい。
744名無しの心子知らず:03/08/05 12:31 ID:TJaVkThG
>>743
の言っていることがサッパリ分かりません。
745名無しの心子知らず:03/08/05 12:35 ID:iWH73MwI
>743
鶴さんですか?
746名無しの心子知らず:03/08/05 12:37 ID:iWH73MwI
2chのカキコミは別のところにコピペされるのに同意した上で書き込んでるはずだから、
レス貼り付けるな、というのは間違ってるますよ。
747名無しの心子知らず:03/08/05 12:38 ID:se4ibO8Q
>>743
>>738の鶴折ってた人?
748名無しの心子知らず:03/08/05 12:41 ID:TJaVkThG
なんだ鶴さんですか。もちろんあれはネタですよね。
というか、あなたのキャラ自体2chぽくないですね。
749名無しの心子知らず:03/08/05 12:41 ID:2IGBqLuZ
鶴キターーーーーーーーーーーー!
750名無しの心子知らず:03/08/05 12:44 ID:tzYn9eRd
あなた達では無いと思いますが、前にネットでとても嫌な思い出が
あり、こういう事をかかれると 胸が苦しくなります。
やめてくださいね。あと、子供を預ける先は、ちゃんと承知している事です
関係ないと思います。
751名無しの心子知らず:03/08/05 12:47 ID:R4c2xnmF
股キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
752名無しの心子知らず:03/08/05 12:48 ID:RUhLarI5
面白い人が湧いてますね・・・。
753名無しの心子知らず:03/08/05 12:49 ID:iWH73MwI
なんでわざわざ叩かれにくるんだろう…。
釣り好き?
754名無しの心子知らず:03/08/05 12:50 ID:jY6fVMm8
>>750
承知してるんだ??
755名無しの心子知らず:03/08/05 12:53 ID:iWH73MwI
放置する親より放置子を世話してやらない世間が悪い、という考えの人とは話があいそうもないなぁ…。
756名無しの心子知らず:03/08/05 12:54 ID:ioAyNohT
先日、デパートで3、4歳の子供が母親にしかられていた。
(もうチョコレート食べるなって言っただろ!まだ食べるのか!もうおしまいと
言っただろう!!)と、母親のカバンからチョコを出そうとした娘を大声で
怒鳴りつけている。
しかし、母親は超デブで片手にはソフトクリーム、、、。

をいをい、子供のお菓子を制限する前に自分の食生活を見直せよ、、、、。
757名無しの心子知らず:03/08/05 12:58 ID:Nh8FuClz
ニュース議論板にはこんなのが

【衝撃】100人の女児をレイプの男【3歳児も】

1 :ロリ夏祭り :03/07/13 16:39 ID:tVzH8HTX
女児連続暴行男に無期懲役を求刑 犯罪史上、類がない卑劣な犯行…

3−10歳の女児11人に乱暴しけがをさせたなどとして、
強姦致傷罪などに問われた仙台市青葉区八幡、
無職高山正樹被告(26)の論告求刑公判が4日、
仙台地裁(前田巌裁判長)であり、検察側は
「わが国の性犯罪史上、類がない卑劣な犯行。最高刑をもって臨むしかない」
として、無期懲役を求刑した。
仙台地検によると、性犯罪で無期懲役を求刑するのは極めて異例。判決は今月27日の予定。

検察側は、起訴された11件の他にも、
高山被告が3年間で約100人の女児に乱暴し、
45人への犯行をビデオに撮影していたことなどを指摘。
「犯行はおぞましいの一言に尽き、鬼畜にも劣る」
と糾弾した。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_03/3t2002030515.html
逮捕の瞬間 画像
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/taiho.jpg


758名無しの心子知らず:03/08/05 13:00 ID:TJaVkThG
>>755
鶴っ禿げるほど同意(・∀・)ノ
759名無しの心子知らず:03/08/05 13:04 ID:myY7M+JW
>757
無期懲役ということは、出て来ちゃうってことでしょう?
怖いね。
日本も終身刑250年とかそういうのにすればいいのに。
ほんと鬼畜にも劣るというか鬼畜に失礼だ。
760名無しの心子知らず:03/08/05 13:04 ID:SllKFOUx
どうして幼児連れて雑貨屋に来るんだろう・・・
二歳前後の子なんて、何でも触りたくて触りたくて仕方ないのに。
しかも親の姿はどこにもない。(買い物に夢中なんだろう)
指輪の箱に手を突っ込んでかき回してる坊やに「だめだよ」と注意。
ポカンとしたのち、今度はワゴンの中身をガラガラ。妹とおぼしき
一歳児はぬいぐるみをぎゅうぎゅう掴んでよろこんでいる。やりたい放題。
店に来るなとは言わない。言わないから、子供を放置するのは
ヤメレ。嫌な事件が続いてるこのご時世に、神経疑う。
761名無しの心子知らず :03/08/05 13:06 ID:9dDoc6hi
>718
・・・ズタボロじゃん・・・言葉がでねーよ・・・
>738
見てきたがそっちもある意味スゲーよな・・・
ピチガイさんご一行様って感じだな
確かに*非常識(常軌を逸脱して脱線転覆)してる*親だな、こいつらは・・・
旦那と子供がカワイソウだよ・・・
762名無しの心子知らず :03/08/05 13:08 ID:9dDoc6hi
あ、Fさんとやらもお気の毒だな・・・
同じ万村なら逃げ場がないよな・・・
763名無しの心子知らず:03/08/05 13:12 ID:H6dSxWa0
>738で自己紹介板のスレというのを初めて見たけど
とても2chのスレとは思えない。他のスレもこんな感じなの?
怖くて見にいけない・・・ガク((;゚Д゚))ブル
764名無しの心子知らず:03/08/05 13:12 ID:SGNCTUNB
765名無しの心子知らず:03/08/05 13:14 ID:Uy5Qk89o
>763
自己板に何人か友達いるので行ってますが、あんなのは特殊です…
読んでて蕁麻疹出るかと思ったよ。
766名無しの心子知らず:03/08/05 13:20 ID:TJaVkThG
なぜHPが荒らされたのか、
なぜ、ここでこういう扱いを受けるのか
自分を客観的に見れない精神年齢のひくーいおこちゃまが
人の母をやっていることを知ってしまって、私は今
やや気分が暗くなってまいりました。
767名無しの心子知らず:03/08/05 13:20 ID:KdHxUXs1
いつもこのスレ見てるそうですが
全然学んでないみたいですね。w
768名無しの心子知らず:03/08/05 13:29 ID:uDEE/ZTh
>>718がどうしても見れません〜
想像だけでも・・・・゚・(ノД`)・゚・
769名無しの心子知らず:03/08/05 13:32 ID:f1hFbuEZ
鶴ちゃん ◆6MYh4f8MSg :03/08/04 18:47 ID:WtFhoDs6
あらあら〜〜 あっ というまに解決ですね。

じつは家には2歳になる男の子がいるんですけど、
も〜邪魔してくれちゃうんで、同じマンションのお友達のトコに
置いて来ちゃいました!そこんちは、同じ男の子がいるんですけど
もうおっきい(11歳)から、楽でいいですよねー。
そこの奥さんはいつも家の子をかわいい〜って言ってくれまぁす♪
きっと、自分の子は育ちすぎて、つまんないんだと思う。
かわいいUクン(息子です♪)を触れて、幸せだと思います。ナンチャッテ!

さ〜折るぞ〜〜


「…」だね。
770名無しの心子知らず:03/08/05 13:34 ID:FKrWq0MA
名前:鶴ちゃん ◆6MYh4f8MSg 投稿日:03/08/05 12:41 ID:???

今 郵便局で鶴を送ってきました。Uクンと紙袋を持って
車に乗せてくれそうな人にTelして、乗せてもらってきました。
だって、あっついんですもん・・・だけど、乗せてくれた人は
クーラーいらないよね〜 だって。何のために車に乗せてもらったのか
たはは〜。暑い、って言えない小心者の鶴ちゃんです。

人を運転手代わりにしておいて、小心者とは・・・
771名無しの心子知らず:03/08/05 13:35 ID:A/zq7AFm
う〜ん、ツルの場合、他人が自分に合わせてくれるのが当たり前だと思ってないか?
人の車に乗ってクーラーつけろだの、
人のウチに子供預けて、お風呂入れてくれなかっただの・・・

11歳まで育ってたら、2歳児の扱いは戸惑うし、
食べ物もわざわざ幼児食作る手間もなー。
アレルギーとかあると、うっかり変な物やって、責任とらされるのもやだし。

っていうか、何かしてやっても、感謝されるどころか、
何かあると、よけいなことしてって云われるのがやだから、
必要以上の世話してくれないんじゃないのかな。
それに、本当は預けられるのは迷惑と感じているんじゃないですか?
772645:03/08/05 13:36 ID:BLKzf8nE
せっかく優しい気持で鶴を折るんなら
その後ろ姿をお子さんに見せてあげて下さい。

って言ってみようかな・・。
773名無しの心子知らず:03/08/05 13:39 ID:TJaVkThG
自己満足で自分しか見えてない人だし
つごうの悪いことからは目をそらす人みたいだし、
なんか言うだけ無駄な気がする。
774名無しの心子知らず:03/08/05 13:48 ID:SGNCTUNB
預かってやるヤシもヤシだし、乗せてやるヤシもヤシだと思ふ。
775名無しの心子知らず:03/08/05 13:51 ID:f1hFbuEZ
ツルっていくつくらいなんだろ。
幼稚そーだけど、実はすっごいおばさんのような気がする。
てか、鶴折ってどこにおくるの?
ボランティアの一種かい?
しかし、鶴を郵便局に持ってくのにワザワザ車出さされた人に同情するよ。
何考えてんだか・・・。
776名無しの心子知らず:03/08/05 13:56 ID:fAkA1n2G
クーラーナッシングが精一杯の抵抗かと思われ。
777名無しの心子知らず:03/08/05 13:57 ID:x2Qd2xnZ
鶴はヒロシマに送るのでは・・・
でも別にあんたが折らなくても
778名無しの心子知らず:03/08/05 14:02 ID:QfOOW34W
実は関学OG?
そしたらそこそこの大学は出てるのか
779名無しの心子知らず:03/08/05 14:03 ID:x2Qd2xnZ
>>776
いや、単なるおせっかいでしょう
780名無しの心子知らず:03/08/05 14:04 ID:wO2Cht5Q
夜9時まで幼児預けるのは非常識だろ。
夜9時までに寝かしつけてから、
ゆっくりツルおりゃいいんじゃないのか。
781名無しの心子知らず:03/08/05 14:04 ID:Yu0Q69Rf
>乗せてくれた人はクーラーいらないよね〜 だって。何のために車に乗せてもらったのか
 
いつも運転手として利用されてムカついたんだろな、その車の持ち主。
だからわざとクーラーかけなかったんだろう。
782名無しの心子知らず:03/08/05 14:08 ID:uDEE/ZTh
>>781
なるほど
鋭い(・3・)
783名無しの心子知らず:03/08/05 14:09 ID:xlbX6/NF
何て言って電話するんだろ?
公園で焼かれた折鶴のかわりの物折ったの。
私ってすっごい優しいでしょ?で、これからその鶴を送るから、
郵便局まで乗せてくれない。あなたも善意のお手伝いが
できるから光栄でしょ。って電話するのかな?
784名無しの心子知らず:03/08/05 14:09 ID:f1hFbuEZ
だね。
>車に乗せてくれそーな人にTelして
って言ってるもんね。
すごいよね。何て電話するんだろ・・・
それに、やっぱりツルの家までお迎えコースなんだろーしね〜。
785名無しの心子知らず:03/08/05 14:10 ID:f1hFbuEZ
イヤン。ケコーン。
786名無しの心子知らず:03/08/05 14:11 ID:SGNCTUNB
>>780
それで朝9時まで寝坊したあげく、ダンナが出勤したのに気づかないのは
非常識以前の問題だよな。
787名無しの心子知らず:03/08/05 14:11 ID:JSrNQYA2
>731
それ非常識か?
今度連れて行こうとしていたんだが
いやがられるんだったらやめとこうか。
788名無しの心子知らず:03/08/05 14:12 ID:xlbX6/NF
>>785 w
                    __ _        「!/7    
                  ,r'´ ,r ニ 、ヽ     /ふ(⌒r_-_、_
                 /// ,rニ 二 、ヽ   .l'、そrィ(_,,},}ニ)
              i//// ,r ニ 、r゙!   l ` ''ー<´..... __゙!
             lr 、彡 ノ,ノ´ ̄ }i;}    ゝ.,,__       : |
            ,rーゝ '´ ̄、ー-、 -;リノ   f彡'、ニァー_-_⊥!
          ,/ヾ< :.      ̄ l'7′    i彡ゞー'  ー :f'!
       ,.、‐'":ヽ::::\ ヽ   __ァ'′       _,チ. :.  _ '/
      /::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、   ,rニ ̄`ヽ` ;-<
     /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::/^i´    /(_, イヽ'    :..  \,!

789名無しの心子知らず:03/08/05 14:19 ID:OVODNYLY
>ところで、いつも見ているスレに私のレスを勝手に貼る人がいて
>びっくりしちゃいました。

私がビックリしたのは
世間一般的に【非常識の部類】に分類されるであろう「鶴ちゃん」が
ここの常軌を逸脱した非常識スレに常駐していた事。
まさか、自分が非常識だとは夢にも思わず
他の人たちを「非常識ねー!!」と思っていたんでしょうか?

でも、羨ましいわ。私他スレにレス貼られた事なんて一度もないよ。
790名無しの心子知らず:03/08/05 14:23 ID:xlbX6/NF
>>789
鶴ちゃんは多分これまでに当スレにおいてレスを書いて、
「え?あなたが非常識では?」と逆に指摘されたことが
あるに1500000000000クリムパンフロオリヅル
791名無しの心子知らず:03/08/05 14:23 ID:Yu0Q69Rf
>そこの奥さんはいつも家の子をかわいい〜って言ってくれまぁす♪
 
うかつに近所の子に「かわいいね」も言えやしねえ…
792名無しの心子知らず:03/08/05 14:25 ID:SGNCTUNB
>>789
あなたも夫と子供を放置して鶴を折り、
他人の親切をあてにしたあげくに
親切を無にするような発言をしましょう。
これで祭り&コピペ間違いなし。w
793名無しの心子知らず:03/08/05 14:27 ID:OVODNYLY
近所だもん、オトナのたしなみとして社交辞令くらい言うよね。
私も、見た目全然可愛くないチビッコに“オトナとして”
「きゃぁ、可愛いわね〜♪」くらい言っちゃうけどなあ。
794名無しの心子知らず:03/08/05 14:28 ID:ArdfLIlu
皆、なんだかんだ言って、鶴スレをお気に入りに入れたに
1500000000000クリムパンフロオリヅル ←ワロタ
795名無しの心子知らず:03/08/05 14:30 ID:Yu0Q69Rf
>>793
「きっと、自分の子は育ちすぎて、つまんないんだと思う。
かわいいUクン(息子です♪)を触れて、幸せだと思います。」
って勝手に判断されちゃうぽ
796名無しの心子知らず:03/08/05 14:32 ID:SGNCTUNB
鶴ちゃん、HPを2ちゃんねらにつぶされたことがあるらしいけど
誰かキャッシュ持ってないかなあ。w
797名無しの心子知らず:03/08/05 14:45 ID:Yu0Q69Rf
望とやらのHPが見たいね
BBSでテュルが非常識炸裂させてそう
798名無しの心子知らず:03/08/05 14:59 ID:SGNCTUNB
799名無しの心子知らず:03/08/05 15:10 ID:8paFhj/9
>798
コワヒんですけど・゚・(ノД`)・゚・。
なんか世界が違うというか・・
ま、興味がないだけなんだけどね。
800名無しの心子知らず:03/08/05 15:11 ID:f1hFbuEZ
読む気しね〜
801名無しの心子知らず:03/08/05 15:15 ID:Yu0Q69Rf
(゚∀゚;≡;゚∀゚)キョロキョロ
テュルどこ?
802名無しの心子知らず:03/08/05 15:18 ID:SGNCTUNB
望はかつてキジョ板で有名なメンヘル固定だったおサル。
そんなやつのスレに住み着くのはDQNかメンヘルに決まってる。
類友現象ですな。
803名無しの心子知らず:03/08/05 15:54 ID:9U5ZHIF8
鶴を送る??  なんのため??

阪神淡路大震災のとき,援助物資に古着や食料品は要らないって
さんざん広報してるのに,むりやり神戸市役所や小学校に
送りつけるやつが多かったんだよ。

送ってるやつは,自分がとってもいいことしたと思ってるんだろうけど
迷惑以外の何物でもなかったんだよ。
今回,鶴を折って送るのは,関学の学生が同じ大学の学生の不祥事を
わびる意味でやってることだろ?
それをただの主婦が真似して送りつけるって,ぜんぜん意味がないって
わからんのかね。

単なる迷惑行為だよ・・・・
804名無しの心子知らず:03/08/05 16:01 ID:cHtAvEVT
2ちゃんでも鶴送ろうとかってコピペ見かけるね。
でも迷惑・面倒にならないように、鶴は繋げて欲しいと書いてあったけど
(繋げ方を説明するページがあった)、
鶴ちゃんは折るだけ折って、繋げもせずにバラで送ったような予感がする。

805名無しの心子知らず:03/08/05 16:04 ID:1ORiZRzb
私は鶴の折り方もよくわからないし、折らないけど
戦争で多くの人が犠牲になり、そのおかげで今の私達の平和
がある。彼らを供養する意味もある鶴を心無い若者が燃やして
しまった。そのニュースに日本国民の一人として心が痛んで、
かわりの鶴を折ろう・・って気持ちはとても良いことだと思う。

食料品とかは食中毒などの問題があるだろうけど、それと
これは違うと思う。
806名無しの心子知らず:03/08/05 16:10 ID:SGNCTUNB
それにしても旦那や子供を放置して
他人に迷惑かけまくってまで折るもんでもないべ。
807名無しの心子知らず:03/08/05 16:13 ID:2IGBqLuZ
非常識ってトコは無かったな。
まぁ、趣味が合う人にはヨロシかと思われ。
808名無しの心子知らず:03/08/05 16:29 ID:NK6dQX6M
>>798
めっちゃくちゃな作りだな、そのサイト。えらいことになってるぞ。
サイト内をあちこち移動してるとまともに戻ることもできない。
どんどんおかしくなっていく。
809名無しの心子知らず:03/08/05 16:40 ID:YLMVGlRe
鶴の折り方、知らない人いるんだね。
若いのか?
810名無しの心子知らず:03/08/05 16:46 ID:TJaVkThG
>>808
説明だけ聞いてると昔一時有名だったエリヤたんのサイトを
彷彿とさせますな。
811名無しの心子知らず:03/08/05 16:51 ID:NK6dQX6M
>>810
そのサイトは知らないけど、ブラウザのバックボタンじゃなく
サイト内のBackをクリックして戻ろうとするとフレームが増えるとか
ある意味「へっぽこサイトの基本」をおさえた作りだよ。
内容以前の問題。まともに閲覧することが出来ないから。
表示されないものを読む人はいない。
812名無しの心子知らず:03/08/05 16:53 ID:1ORiZRzb
>>809
いえ・・若くはないです。不器用&おばかなんで
何度教えられても違う物体が出来てしまうんです・・・
813名無しの心子知らず:03/08/05 16:54 ID:C8G03+YD
さっきニュースで、関学の学生や職員の呼びかけで、20万羽集まったって言ってたじょ。
2ちゃんねらが折ったのは、そのうち何羽くらいだろ?

鶴折るのはいいさ。
子どもが寝てからにしろ。
814名無しの心子知らず:03/08/05 16:54 ID:H6dSxWa0
>812
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうか。がんがれ。
815名無しの心子知らず:03/08/05 16:56 ID:TJaVkThG
>>811
すごかったよ。やっぱりBackやHomeを押すと
新たなページに飛んだり、リンク先をクリックすると
HomeNo3?に飛ばされたり、
ちょっとメンヘルなお方だったんですけどね。
名古屋城を基地にするって本気で…
816809:03/08/05 16:59 ID:dSVEEQDZ
>812
そうか、そうだったのか・・・
そりゃスマンかった・゚・(ノД`)・゚・。
817名無しの心子知らず:03/08/05 17:40 ID:SGNCTUNB
鶴ちゃん、泣き言言ってまたネグレクトの言い訳か?
818名無しの心子知らず:03/08/05 17:51 ID:Vd4SYKpL
すごいわ、鶴ちゃん。
どう考えても鶴ちゃんの行動は非常識だと思うけど、あくまでもそうは思ってないみたいね。
自分の行動が絶対的に正当で、意見が違う人は全員非常識でひねれた人ね・・・
そう考えられるひとってある意味幸せよね。
まあ、近所には絶対居てほしくないタイプな訳だが。
819名無しの心子知らず:03/08/05 17:57 ID:fa15Lp8v
820名無しの心子知らず:03/08/05 18:02 ID:Uy5Qk89o
鶴ちゃんのレスをコピーしたのは、元々あそこのスレ住人の人だよね?
そうでなきゃ知りようもないわけだし。
821名無しの心子知らず:03/08/05 18:20 ID:1EHjvs08
望スレに一言書いてきたぜ
822名無しの心子知らず:03/08/05 18:41 ID:1obJRhRx
鶴ちゃんみたいな人が近所に居なくて良かったよ!
世の中色んな人がいるもんだ。
日々勉強だね。
823名無しの心子知らず:03/08/05 18:55 ID:NK6dQX6M
子育てしてるだけ社会の役に立ってるって言い方・・・
子育てしてる母なら大抵のこと許されるべきみたいな・・・
あんな擁護の仕方ってありだろうか。
あれって擁護?釣りにしか見えない。
824名無しの心子知らず:03/08/05 21:04 ID:ltrlXdB8
あのスレ痛すぎ・・・。

人の好意の上に胡座かきすぎ。
あずかって貰えなかったら、車だしてくれなかったら、
文句言うのだろうなぁ
825名無しの心子知らず:03/08/05 21:07 ID:sJw1omD4
あのね、ネタなのよ、全部。
鶴ちゃんはネタ職人で有名な人。
ここの人達、真面目だね。
今日一日ヲチされてたよ。
826名無しの心子知らず:03/08/05 21:13 ID:A+wYvR76
本人が貼ってたりして
827名無しの心子知らず:03/08/05 21:15 ID:uQ148vJ/
なんでもいいんですよ。盛り上がれれば。
でも、釣りが釣りに思えない親もいるわけでw
828名無しの心子知らず:03/08/05 21:15 ID:sJw1omD4
多分そう。
貼ったのは本人だよ。
829名無しの心子知らず:03/08/05 21:21 ID:vM+1y+Ls
ネタならそのほうがいいよ。
リアルにあんな人いたら堪らんもん。
830名無しの心子知らず:03/08/05 21:22 ID:2IGBqLuZ
あ〜今日一日も面白かった。テュルタンのおかげね。

                 オヤシミー
            ∧_∧
            ( ・∀・ )
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
831名無しの心子知らず:03/08/05 21:23 ID:Ck9JafHD
ドスケベホイホイで逝ってしもた
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/
832名無しの心子知らず:03/08/05 21:50 ID:wmwvESMM
(゚∀゚;≡;゚∀゚)キョロキョロ
テュルどこ?
833名無しの心子知らず:03/08/05 21:51 ID:+kIS7+1q
わぁ、Uタンは幸せだね!(^^)
鶴ちゃんみたいな優しいママさんに育てられてるんだもん。
この猛暑の中、クーラーなしの車中は子供には地獄だよ。
その知人は絶対に意地悪いよ〜。
縁切っちゃうべきだと思うな。
鶴ちゃんならもっと優しいママ友もいるはずだもん。
834名無しの心子知らず:03/08/05 22:19 ID:jG6HujMI
鶴を折らずに骨を折れ>鶴
835名無しの心子知らず:03/08/05 22:27 ID:uQ148vJ/
>831
ウマイね。

じゃあ腰も折ってもらおう。
836名無しの心子知らず:03/08/05 23:10 ID:nCvFAEco
>>833
だめだよ
縁きったら鶴ちゃんの足がなくなっちゃうでしょ
837名無しの心子知らず:03/08/05 23:15 ID:sJw1omD4
ネタだって言ってるのに
いつまで踊らされてるの?
838名無しの心子知らず:03/08/05 23:21 ID:yBNKotvt
>837
最近、非常識な親を見掛けませんか?
839名無しの心子知らず:03/08/05 23:28 ID:sJw1omD4
そういえば見かけました。
乳児を抱っこ紐で抱っこして
(まだ首が据わってなくてぐらぐらして後ろに反ってた)
10代とおぼしき母親が咥えタバコで歩いてました。
赤ちゃんの顔に灰が落ちそうでしたよ。
840名無しの心子知らず:03/08/06 00:50 ID:6Vw9tpbR
その十代母親が非常識なのか、
十代で母親にさせた母親が非常識なのか、
十代で母親にさせた母親の母親が非常識なのか・・・

(わたしゃ16できちんとした子育てをしたもんだ)
と云いながら、十代で母親にさせた母親の母親の母親が生きていたら怖い・・・
841名無しの心子知らず:03/08/06 00:57 ID:/4HsI4/q
>>840
確かいたよね?30だか29でおばあちゃんになった人
その人の母親が、前日本一若いおばあちゃんで
娘に超えられたとと喜んでいた。
842名無しの心子知らず:03/08/06 01:25 ID:04kV3UF9
ここの人が鶴ちゃんやってるのよ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1056468579/
望スレでも一人で何役もこなしてるの
843名無しの心子知らず:03/08/06 07:24 ID:AiGohtxo
(゚∀゚;≡;゚∀゚)キョロキョロ
テュルどこ?
844名無しの心子知らず:03/08/06 07:36 ID:vkikQtFX
>843
おまんだらが出来あがったので消えて亡くなりました。
845名無しの心子知らず:03/08/06 08:33 ID:MdWb+NBK
かなりまえ、某有名百貨店の某子供ブランドにいました
その百貨店の違うフロアの社員さんが不良返品したいと言ってきたんだけど‥よっっれよれ!
なんでも、セールで買ったのがほつれてて、交換して欲しいと言われたが、同じものがなくて、でもどうしても気に入ってるからワンシーズン着てから返すと押し切られたそう
いやいや怖い
846_:03/08/06 08:34 ID:J7u++4d9
847名無しの心子知らず:03/08/06 08:40 ID:LWWW0Vev
>>843
ひどすぎる。

それで思い出したが、以前トメがバイトしてた某スーパーの
家庭用品売り場にて

ある日、お客さんが(50代くらいの女性)
5年前に購入、散々使い込んだテフロン加工のフライパンを
「これ、テフロンがはがれて来たから返品」といって
真っ黒になったフライパンを突き出された事があったらすぃ

返金はしなかったけど、1時間くらい文句を言い続けて
帰ってくれなかったんだと。
そんな人でも、ひとの親だと思うとこわい
848名無しの心子知らず:03/08/06 08:56 ID:vpGG8suX
買ったキャミソールを着たら小さくて、伸びちゃったけど返品に行ってみたら受け取ってくれた
伸ばした事気づかれてないみたい店員さんゴメーン

美容院でちょろっと読んだ奥様系雑誌にあったこんな感じの書き込み
着て伸びた物は店の人が見たら 分 か る そ う で す 。
それでも黙って返品に応じるしかない場合もある
着た後で返品に行くヤツ(授業参観だけ着て返品等)って、もしかしてホントに着た事に気づかれてないと思って平気な顔してるのかなーと思うとぞっとした

ちょっとくらい・・の積み重ねが非常識な親になるんだね

今迷子の番組やってるけど、早とちりで迷子で創作させた親、子供が戻ってもお礼も謝罪もしない・・
こういうの普通なの?
849名無しの心子知らず:03/08/06 09:03 ID:cBUlxVfi
>>845ほつれてても着れるくらい気にならなくて、気に入ってるのなら、
自分で縫って着せればいいのに。
850名無しの心子知らず:03/08/06 09:12 ID:C1MPZOlJ
>>848
あれは生中継じゃあないでしょう。
謝罪の部分は削除されたとか考えないの???

実際謝罪したかどうかは私も見ていないから分からないけれど
848さんみたいにすぐに謝罪してない、これって普通なの?とは
思わないよ。
851名無しの心子知らず:03/08/06 09:20 ID:LejaL6SI
集金に言った時の事。
スポーツ新聞、エロ本、ビールの空き缶だらけの居間を垣間見れる玄関で、
オババに、今月も家計が苦しいから支払いを延期して欲しいと言われた。
当方も半年近く待っているので、今回は何とか支払って欲しいと頼んだ。
暫らくの押し問答の末に何とか少し払ってくれた。
財布の中には福沢諭吉さんが大勢いたにも係わらず、漱石さんが3人だけ
手元にやって来た。
その時、偶然帰って来た小学生低学年くらいの子供の頭を「お前の頭は何
のために付いとるんじゃぁ!!」「お前の所為で払わんでもいい金を払わ
んといけん事になったんじゃぁ!!」と叫びながら殴りつけた。
子供は「ごめんなさい。ごめんなさい。」と泣きじゃくりながら謝ってい
た。
地獄のような光景だった。
後日談:そう言えば雑草だらけの庭先に教科書とノートの乗った机と椅子
があったが、子供は帰宅後は庭先で宿題をしながら、集金に来る人たちを
見張る役割をしていたらしい。
By大家談。
852 :03/08/06 09:25 ID:qflczPAA
>>848
わたしが以前勤めていたところで迷子がいて
小2くらいの男の子だったんだけど、泣いてるし
かわいそうと思って、色々話をしたり飴をあげたり
不安のないように勤めていたの。
(本当は忙しくてそれどころじゃなかったけど)
最後に「ありがとう」って言ってくれて
かわいい子だなぁと思ったけど、母親が子供の顔を見たとたん
すっとんできて
「大丈夫だった?嗚呼可哀想に。寂しかったでしょ。
もう大丈夫よ。うん、うん」
と子供の顔を撫で繰り回しして去っていきましたとさ。
もちろん「お礼も謝罪もなく」
私の存在に気が付いていなかったのか?ってくらいだったね。
「そんなに大事なら首に縄でもかけとけ。
さっきのかわいいなぁ〜撤回!」とおもた。
853名無しの心子知らず:03/08/06 09:32 ID:Qb/KOhW2
>>851
何のために子供産んだんだろうね。
そういう馬鹿女は子供=道具以下なんだろうよ。
ていうか、何の集金?もしかして闇金の(ry
854名無しの心子知らず:03/08/06 09:46 ID:Q7iLtUfD
>>851
そういうのは通報対象にならないのか?
ならないんだろうなぁ・・・。(鬱)
855名無しの心子知らず:03/08/06 10:02 ID:6IzOyWqZ
>>851>>854
最近は虐待とか敏感になりつつあるから、
一応通報しておく、というのもありなのでは。
856名無しの心子知らず:03/08/06 10:11 ID:LejaL6SI
>>853
そうです。闇金です。。。
うそぴょ〜ん。

ついでに集金話題をもうひとつ。
幼児(5歳位?)女史と中学生?男子を残し、入院したオババがいた。
ここまでは可哀想に。大変だなって思えるが、理由を聞いて驚いた。
入院していると取立てから逃げられる。
涼しいし3食ちゃんと食べられるし、風呂にも入れる。
子供は子供。自立してもらうために私は入院した。etc。
どこまでがウソかホントかわからないけど、怒りを通り越して悲し
さを覚えた。
残された子供達の住む公営住宅の隣人が、夕飯だけは届けていると
聞いて少しは安心した。
が、当然かな男の子は珍走団に入り、帰ってこない夜もあるらしい。
女の子一人、蒸し暑い家で団欒も無く過ごしている事を聞いた時は
一気に虚しさが込み上げてきた。
これも後日談:そのオババは入院癖があるらしく、都合が悪くなると?
119通報して救急車で運ばれていく事がしばしばあるとか。。。
By近隣の住人談。
10余年前の出来事でした。
857名無しの心子知らず:03/08/06 10:34 ID:YSFDt20g
>>856
それって近隣の人の話(噂?)なんでしょ?
本人から聞いたの?
しかも10年以上前の…
なんかだかねぇ…暇だね、あんた。
858名無しの心子知らず:03/08/06 12:06 ID:3W+cnbcP
入院って本人の意思だけじゃできないと思うんだが
医者が入院の必要無しと診断すれば
いくら救急車で運ばれてきても帰されるんじゃ
それに借金あるのに、その上入院費まで払うことになる
そんな状態じゃ保険も入ってないだろうし
正直、借金あるのに入院ってもう最悪の状態だと思うんだが
それを好んで本人がそうしてるとはチト思いがたい
859名無しの心子知らず:03/08/06 13:00 ID:nTov6npS
レストランに食事をしにいったらば
幼稚園児連れた母がジュースをマグに入れ、足しては飲みっとやっていた。
幼稚園児でもマグか…

たぶんペットボトルを出したらばさすがに非常識とおもったのだろうが
幼稚園児にマグってのもなぁ…と思った。そんなにジュース頼むのイヤなんだろうか。
どれくらいまでがマイマグマグ出したりが許されるのだろうか?


860名無しの心子知らず:03/08/06 13:06 ID:6IzOyWqZ
>>859
添加物とかにすごく厳しい考えを持っているのかもよ。

861名無しの心子知らず:03/08/06 13:16 ID:I9eUq9S1
>>860
なら外食しないのでは・・・
862名無しの心子知らず:03/08/06 14:06 ID:NxTXxI6d
先ほど友人を羽田まで見送りに。その道中、目がクギ付けになる
非常識ファミリーを発見!

一見普通に見える地味っけなご家族(子供2人)、乳児にポカリを
ペットボトルのフタで必死に飲ませてた。それはまあいい。
次にイギリス製バタースコッチをグズった子供にあげ始めた。
・・・ヲイヲイ、そんなのあげてだいじょぶかよ・・・
と思いながら見ていたら、グズった乳児に手のつけようがなくなったのか、
母がおもむろにオッパイを出して飲ませ始めていた。こそこそ、じゃない。
大変堂々とシャツをめくりあげてべろーん・・・向かいに座るんじゃなかった。

KQの普通のシートの座席でああまで堂々とおっぱいあげた人は初めて。
結構混雑してた電車の中なのに・・・と唖然ボウゼンでございました。
他にも空港内にはプチ度キュがイパーイおりました。夏休み、ですわね。
863名無しの心子知らず:03/08/06 14:15 ID:ASa9kTlL
この間バス停でバスを待ってたら、近くのベンチに3歳くらいと2歳くらいの
姉弟が座ってた。そりゃもうおとなしく賢く座ってたけど、さてバスが
もうすぐ来るという段になって、どこからかいきなり現れた母親が
「なんで座ってんのっ!ちゃんと列にならんで待っときなさいって
言ったでしょ!」
「お母さん買い物してくる間、順番とっといてって言ったでしょっ!」
「座れないじゃないもうっ!どうすんのよっ!」
と、怒鳴る怒鳴る。
その母親は「ここ、ここに並びなさいって言ったでしょ」といいながら
前のほうに割り込んで、そのまま割り込んで乗ってしまいました。
怒られて半泣きのお姉ちゃんがかわいそうでした。
864名無しの心子知らず:03/08/06 14:19 ID:tqkSC/mp
>>862程度で目がくぎ付けって、ちょっと・・・。
なんか、「非常識さんはどこ!?」って常に探していそうな感じがする。
865名無しの心子知らず:03/08/06 14:20 ID:ozWZ8Vbq
>>859
私が小学校の頃、友達の一人が病気のために一時的顔に麻痺が出て、
普通のコップからは飲めなくなっていた。
そういう事情もあるかもしれんよ。
866名無しの心子知らず:03/08/06 14:24 ID:I9eUq9S1
車内で化粧するのも、授乳も、
どちらも見ていて目のやり場に困るけど、授乳は叩く気にならないな。
867名無しの心子知らず:03/08/06 14:25 ID:3W+cnbcP
オパーイポロンって
健康ランドじゃあるまいし、目が行くよどうしたって
しかも少しも隠す様子もなかったんでしょ
864は日常でそういう光景を街で良くみかけますか?
868名無しの心子知らず:03/08/06 14:30 ID:LBxXSiAy
最後の手段としてのオパーイみたいな状況だし、
わざわざここ(非常識)に晒さなきゃならない程度のものではないと思う。
見てみぬフリが優先されることって、あると思うよ。
869名無しの心子知らず:03/08/06 14:31 ID:I9eUq9S1
目が釘付け=DQ?

870名無しの心子知らず:03/08/06 14:32 ID:51Bz9ort
いやあー、叩く訳じゃないけど堂々と乳出されるのは
かなーり引くよ。周辺に居る人、特に男性などは困ると思う。
同級生にいたよ、どこでも乳出し授乳するのが。
そいつは最上級の酷さで、スーパーや商店街で品物見ながら
抱っこ紐を駆使して片手で器用に飲ませてたよ。
一緒に出かけた事ある人間は皆口々に
「一緒にいる者としてはとても恥ずかしかったわ」と。
いくら赤ん坊の為とは言え、時と場所を選ばずというのは
考え物です。エチケットというか気遣いも問題ですわ。



871名無しの心子知らず:03/08/06 14:33 ID:tqkSC/mp
>>867
>目がクギ付けになる非常識ファミリーを発見!
この書き方がね。
なんか、「馬鹿ハケーン!書き込んでやれ!ニヤリ」っていうのが・・・。
私は>>866と同様、お!とは思っても叩く気にはなれないよ。
日常オパイポロンを良く見るっつーことはありませんが。
872名無しの心子知らず:03/08/06 14:34 ID:NxTXxI6d
あら、釘付けになったアテクシが度キュかしら。
目の前でオッパイポローンは、同じ母親でも私は引きまくるよ。
ビジネスマンとか学生っぽいのがイパーイ乗ってるんだもの。
873名無しの心子知らず:03/08/06 14:34 ID:QmgILhwg
人前で授乳、私も叩く気はないけど、
でも「すごいな…」とは思う。私は出来ない。
人様の前でオパーイぽろん、なんて。
874名無しの心子知らず:03/08/06 14:37 ID:I9eUq9S1
>>872
っつうか、
目が釘付けになるのは分からなくはないけど、そこまで嬉々として非常識として晒すようなもんかと。

時代が違うといえばそこまでだけど、20年前は「微笑ましい光景」だったんじゃないの?
その時代にも男の人は当然いたわけで・・・。
今もそうしてもいいじゃないか!とは思わないけどさ、なんつうか
書き方に性格の悪さを感じた。
875名無しの心子知らず:03/08/06 14:43 ID:51Bz9ort
>時代が違うといえばそこまでだけど、20年前は「微笑ましい光景」だったんじゃないの?
まさに時代が違うんだよね。悲しいけど、何事も性産業の対象物になってしまうから怖いよね。
だから出先での最後の手段は(ベビールーム以外は)哺乳瓶でおながいしたい。
876名無しの心子知らず:03/08/06 14:58 ID:pYdQgcL6
スーパー銭湯の洗い場で、チチクレ目撃しますた。
衛生的にトテーモ不安でした。
877名無しの心子知らず:03/08/06 15:07 ID:DmDbVCTN
>そういう馬鹿女は子供=道具以下なんだろうよ。
「以下」かどうかはわからんが、歴史的には子供=道具
のほうが普通で、母親であれば役にたとうがたつまいが
自発的な母性愛があるはずという考えのほうが特殊なんじゃないかな。
むろん道具であろうと愛はあるだろうが、それは特別な愛ではないって意味
ね。
878名無しの心子知らず:03/08/06 15:22 ID:/RP/A8jN
完全に胸が見えない状況で、授乳するのはOK?
ベビースリングという抱っこ紐使って、
スーパーで買い物しながらとか、道歩きながら授乳したことあるが。
服がたくし上げられてる皺はバレバレのようだが、オパイポロンは無いけど
879名無しの心子知らず:03/08/06 15:36 ID:QRgyok+u
>スーパーで買い物しながらとか、道歩きながら授乳したことあるが
煽りなのか?信じられん。胃に収まる物も収まらないんじゃないの?
赤ちゃんが可哀相だよ。
胸が隠れるからって、どうやって飲ませてもいいてモノでもないだろ?
880名無しの心子知らず:03/08/06 15:49 ID:IgvxH0h2
バブルのモラルハザードとフェミファシズム社会で
日本は崩壊しました。
881名無しの心子知らず:03/08/06 15:49 ID:1q0Imrpr
私は夫の同僚とバーベキューに誘われていった時の授乳に困ったYo。
私と同時期に産んだママは夫同僚たちがいても平気でポロンだったんだけど
そのママの夫が
「ここで恥ずかしがって胸出さない方がおかしい!」と私に言ってきた。
みんなもこっち見るし、独身君や独身女もいて嫌だった!

もう二度と行きたくないと帰ってから旦那に涙流しながら訴えた・・。
882名無しの心子知らず:03/08/06 15:50 ID:dF0YEtyZ
非常識というか、ちょっとビックリしただけなのでサゲで。

先日、赤ちゃん〇舗でベビーカーにつける玩具を見ていた時のこと。
隣の金髪の若いお母さんがベビーカーを覗き込んで、「これは気に入らなかったの?じゃあこれは?面白いでしょ、どう?」と言っていたので、ふとそちらを見た。
赤ちゃんはまだ生後一ヵ月を過ぎたくらい。
手にしている玩具にはデカデカと《生後六ヵ月〜》と書いてある。
既にベビーカーに装着されている玩具も同様(売場に同じ商品が陳列してあった)。
……漢字(数字)、読めないのか?
883名無しの心子知らず:03/08/06 15:58 ID:QRgyok+u
>>882
多分、世露死苦や仏恥義理や南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経とか
そういうのは読めると思う。w
884名無しの心子知らず:03/08/06 15:59 ID:MPcKMkwL
>>881
そりゃ嫌だよね。恥かしいものは恥かしいよ。
旦那さんはかばってくれなかったの・・・?
(´・д・`)ェー


885884:03/08/06 16:00 ID:MPcKMkwL
あぁ!最後のエーは気にしないで・・・。間違えて入れてしまいました。
886881:03/08/06 16:07 ID:rqjDUaVO
>884
旦那は丁度海に入ってたのよ。
遠くで楽しそうに(私の状況に気づかない)旦那に泣きそうになった。
そのおっぱいポロンママ&夫はかなりお酒飲んでて私にも勧めるの。
もちろん授乳中だし断ったんだけど
「つきあい悪いよ〜」とか言われてたんで、その中での「おかしい!」発言。

旦那は人前で授乳してたママもいるんだし、一緒に・・とも思ってたらしいが
私が絶対嫌だ!って訴えたのでその夫婦との付き合いには参加しないでいいと
言ってくれた。
887名無しの心子知らず:03/08/06 16:12 ID:rbI9qLMd
>886
母親は授乳してるのに酒飲んでたの?
そっちの方が非常識だ〜。
それとも飲んでたのは父親の方だけ?
888882:03/08/06 16:13 ID:738Nnq2+
>>883
うん、そうかもw
ちなみにそこの赤ちゃん〇舗で以前スィングラックを見ていたら、
「最近はこういったヒョウ柄のが人気ですよ〜」
…ヒョウ柄?!
とビックリしたよ…。
田舎なので地元の人たちは結婚するの早いから、ドキュ率も高いのかしら…スーパーのカートに土足で子供乗ってるのなんて普通だもんなぁ……。
889_:03/08/06 16:14 ID:J7u++4d9
890名無しの心子知らず:03/08/06 16:15 ID:XX2UP3mW
ママ同士だったら平気でおっぱいあげられるけど、見知らぬ独身女、まして
だんなの同僚や友達なんで絶対イヤだね。
わたしは実父でもイヤだったな。(それなのに写真なんかとっちゃって、無神経!)
やっぱりおっぱいあげられない場所へはなるべく行かないほうがいいんじゃ
ないかな。赤ちゃんは時も場所も関係なしで泣くから。
イヤだという気持ちがなくなることの方が問題だと思うけどな。
891881:03/08/06 16:17 ID:rqjDUaVO
>887
飲んでたのは夫だけ。
産後で胸がでかくなってる私に
「その胸にうずくまりたい」とか言ってきて
母親は酒飲んでないけど、ノリが良かったというか、テンション高かったのよ
一緒になって、喜んでんの。
私が授乳しないでいたから「じゃー飲め!」って来たわけ。

旦那は転職したんで(ドキュが多い会社だった)もう平和です。
892名無しの心子知らず:03/08/06 16:17 ID:5KsHMoHv
近所のママさんなんだけど、5歳と3歳の兄弟がやたらに乱暴で困ってる・・・。
うちは2歳の息子がいるんだけど、近所の子供(1歳から小学生まで)は結構皆外にでて
一緒に遊ぶから、当然その兄弟も来る。それぞれの母親も外に出て見守ってる?し、
小学生くらいの親は時々見に来たりしてる。うちは小さいからずっと一緒に外にでてるんだけど、
その兄弟の親は見かけた事が無い!しかもその兄弟が普通ならいいんだけど、5歳の兄ちゃんは
自転車で「暴走族〜」とかいって皆の周りを猛スピードで走り回るし、3歳の弟は自分の使いたい玩具
があると、他の子が使ってても無理やり取りに行く。相手の子が離さないと、叩いたり引っ張ったり・・・。
しかも体がでかいので幼稚園児くらいならいつも泣かしてる。「貸してって言おうね」
「叩いたらダメ」などと注意しても他の親の言う事なんて聞きやしない。
あげくにお漏らしして「おうちに帰ろう」って言ってやっても、「イヤ!」の一点張り。
お兄ちゃんに「連れて帰ってあげて」と言っても、「家にはおじいちゃんしかいないから」
とか何とか言って無視。親は働いてるのか知らんが、あまりにもオマエの子供酷いぞ!!
そのうち大怪我させられそうでマジで怖い。その兄弟が来たら、自分の子供から離れないようにしてるけど。
893881:03/08/06 16:19 ID:rqjDUaVO
それと今は、胸もぺッタンコ
894名無しの心子知らず:03/08/06 16:20 ID:7EeKNkea
>>881
つーか、そういうところに行く時は哺乳瓶とか用意していくモノでは?
まぁ、DQN夫婦はおかしいと思うけどね。
895名無しの心子知らず:03/08/06 16:24 ID:/x8GsUN9
>894
完全母乳だと哺乳瓶を受け付けない赤子もいるわな。
896名無しの心子知らず:03/08/06 16:26 ID:Efj+kaZk
このあいだ某ねずみらんどで目撃したよ>オパイポロン
パレード待ちにあきてぐずりだした赤ちゃんにオパイポロンで授乳してた
もうびっくり!
その赤ちゃん1歳くらいだと思うんだけど
連れてこられてかわいそうダッターヨ
897881:03/08/06 16:29 ID:rqjDUaVO
>894
哺乳瓶は用意してたんだけど
「そんなの(粉)よくない」「人妻なんだから人前で授乳は当たり前」
結局哺乳瓶であげないで、
うちの旦那が海から戻ってきたので一緒に車に戻って授乳した。

昔は人前での授乳は当たり前と言われると言い返せないでつ。
898名無しの心子知らず:03/08/06 16:32 ID:QRgyok+u
>>897 ジャングル奥地の部族じゃあるまいし、
いくら昔でもどこかしこでも出してた訳じゃないのに、
都合いい事ばかり昔を持ち出すんだよね。
気にするなー!
つーか、ダンナさん転職できて良かったね。
899名無しの心子知らず:03/08/06 16:34 ID:LBxXSiAy
人前で授乳するのを叩く気にはならないけど881には同情。
人がオパーイ出そうがなんだろうが、
その人にとってそう言う状況だったんだろうからしょうがない。
でも、一般的にはオパーイポロンは恥ずかしい状態なんだから強要してはイカンわな。

それと歩きながら授乳っちゅーのはどうなんだろう。
子の食事なんだから、時間とってやれよ…。
いくら不規則だからって言ってもさ。
900名無しの心子知らず:03/08/06 16:36 ID:/x8GsUN9
>897
もっとあなたも強くならなきゃダメだよ。
オッパイポロンだよ?嫌な人は嫌。
「昔は昔、今は今。人は人、自分は自分。」

授乳だって、いつオッパイの時間になってもいいように
旦那がいなくても、車に一人で戻って出来るくらいでなくちゃ。
901900:03/08/06 16:39 ID:/x8GsUN9
追加。
要するに「言い返せ」って事ね。
902名無しの心子知らず:03/08/06 16:55 ID:l7x0VPd5
DQN同僚があなたのオパーイを見たかっただけでしょ。
DQN会社やめれてよかったねえ>旦那さん。
903名無しの心子知らず:03/08/06 17:31 ID:AcG7CZjE
その子、その母で色々事情があるだろうから、外での授乳は一概には責められないと思う。
歩きながらの授乳も、スリングの使用方法の一つとしてオススメされているらしいから
それを忠実に守っただけかも知れない。
後、暴れ飲みして手に負えない子の場合、立ってゆらゆらしながら飲ませるのが有効という
事もある。

自分がそれをするかしないかは自分で判断すれば良いし、その判断に対して他人から
あれこれ言われたくはないなあ。
公衆の面前で授乳する母親を見かけたら「え?」と思うかも知れないけれど、非常識だとまでは
思わない。「自分にはできない。けど、大変そうだなあ」程度かな。
904名無しの心子知らず:03/08/06 17:34 ID:n+ad7Fqk
何かおかしいよね、その同僚。>>902にちょっと同意・・・
905名無しの心子知らず:03/08/06 17:34 ID:p9CY3LvI
見えないようにちっとも気を遣わない人は「非常識」だと思うけどな。
目のやり場に困る人もいるんだから。
隠す努力をしながら授乳することだって出来るのに。
906名無しの心子知らず:03/08/06 17:40 ID:3W+cnbcP
>905禿同
開けっぴろげに「さあ見て下さい!」ってパターンと
タオルなんかで隠しながらコッソリと では
大分印象が違うんだが…

後者は「大変そうだな。頑張ってね」と思いつつ目をそらすし
見たら悪いなと、こっちも遠慮する。
しかし前者の場合はマジマジ見てしまうと思う
見たら悪い、という所にまで思考が到達するのに時間がかかるかも(w
あまりに周りの目を気にしない行為はいかがなものかと。
907名無しの心子知らず:03/08/06 17:57 ID:1RDGUK4p
>>903
>スリングの使用方法の一つとしてオススメされているらしいから

んな事、どこに書いてあった?

>暴れ飲みして手に負えない子の場合、立ってゆらゆらしながら飲ませるのが有効という
事もある。

落ち着いてから飲ませないと咽るよ。

個々のスタイルがあるのは理解するが、
歩いて飲ませるとかはどう見ても理解に苦しむな。
908名無しの心子知らず:03/08/06 18:13 ID:I9eUq9S1
見たくなければ見なくて良し。
見たければ見る。
見られて困る人はポロンしない。
909名無しの心子知らず:03/08/06 18:22 ID:0vdUV8bv
>>908
見たくなくても見てしまった場合はどーなるの?wwww

あなたはココに書き込みポロンしちゃなんねぇーだ。www
910名無しの心子知らず:03/08/06 18:26 ID:I9eUq9S1
>>909
見たくなくても見てしまったらって・・・・・。
死体じゃあるまいし。
911名無しの心子知らず:03/08/06 18:30 ID:QF1c7L9W
>909
自スレに(・∀・)カエレ!!
912名無しの心子知らず:03/08/06 18:30 ID:p9CY3LvI
>910
女体に幻想を抱いている青少年があの黒くてどでかい物を見たらトラウマになるかもよw
好んで自分から見るのと見ようとしてないのに見せられるのは大違いだし。
女の乳なら誰でも見たい(見ても不愉快じゃないはず)ってのはおかしかないかい?
本来は隠してある場所なのに。
913名無しの心子知らず:03/08/06 18:42 ID:7EeKNkea
>>912
確かに・・・
しかも血管が浮き上がってるしね(´・ω・`)
914名無しの心子知らず:03/08/06 18:57 ID:AcG7CZjE
>907
失礼、どこかスリング系のサイトで見たのだけど、今すぐにはソース出せないや。
だから「らしい」と一応断っておいたけど。

>落ち着いてから飲ませないと咽るよ。

泣いて暴れて飲まない状態を指してる?
立ってゆらゆら飲みは下記のサイトでオススメされていました。ご参考まで。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/002013

私自身は、外ではやむにやまれぬ事情がない限り、授乳しようとは思わないし
できればそういう事態を避けるよう努めている。
でも、前述した通り、他人がそうしていても非常識とまでは言えないなあ。
よほど「見て見て!べろーん」としていたとしても…まあ、お好きにどうぞとしかw
この辺は個々の許容範囲が違うだろうけど、自分に実害がなければ
*私は*気にしないかな。
915名無しの心子知らず:03/08/06 19:28 ID:QMw87TzK
見たくなければ見るななんて、ちょっと乱暴な言い方じゃない?
母親にしてみれば当たり前の行為だけど、
人によっては生乳での授乳はを外で晒すことは
オムツ替えと同等に見えるたりするんじゃないかな。
普通は晒す物じゃないし、>>912-913の例みたいに、
自分でも引きそうになるぐらい変化してるし。
それを子供の為なんだからやら授乳は神聖なもの的に無理に押し進めると、
自己中な母親だと思われても仕方ないと思う。
それに母乳って子供が口を離した時、
ガーゼやタオルでガードしていても思いがけない方向に
飛んだりして汚したりするので、周囲に人がいる時は
避けた方がいいでしょうね。
916名無しの心子知らず:03/08/06 20:27 ID:vpGG8suX
人通りの多い地下通路のトイレの個室の汚物箱に、ウンチ付きオムツが詰め込まれてた
広い子供と入れる個室ではなく、狭い普通の個室
汚物箱はギューギューに押し込まれてて、狭いから臭いも充満
すっごい非常識だと思う
探して並んでオムツ換えベッドのある個室に入るか、ゴミだけでもちゃんと持って帰るか別の正規の場所に捨てるかして欲しい
めちゃくちゃイヤーな空気だった

出かける前にオムツ換えできるトイレくらい調べて来いよバカ親
917名無しの心子知らず:03/08/06 21:26 ID:k04lsH9/
>>916
今日行った公園なんて、2、3歳の女の子に野グソさせてる母親いたぞ。
連れのママに「うちの子こんなにちっちゃいのに大きいのするんだよねー」とか大声で話しかけながら。
ちなみにその公園、トイレはちゃんとあります。
918名無しの心子知らず:03/08/06 21:29 ID:Y6rlwcjS
>>916
我慢しまくって焦ってトイレに入ってしまい、
気づく間もなくその個室で用足した人は、またしても
強制我慢なのですね。・・・・・・・・悲惨。
自分の子のクソは芳香剤になるとでも思ってるんですかね。
考えてたら何だか臭ってきた気になってくる。クサー

919名無しの心子知らず:03/08/06 21:44 ID:GRJ3rznf
捨てオムツな人って、オヨバレ先でナプキン捨ててきそうだねオエ
920名無しの心子知らず:03/08/06 21:58 ID:g4nop5Qb
うんちとおむつは別々にして捨てるんじゃないのか。
921名無しの心子知らず:03/08/06 22:33 ID:QmgILhwg
>>907
>スリングの使用方法の一つとしてオススメされているらしいから

んな事、どこに書いてあった?

ワタスィは903じゃないけど。
「シアーズ博士夫妻のベビーブック」に書いてある。
922名無しの心子知らず:03/08/06 22:51 ID:ILfOcetT
出先で離乳食始まったばっかりのような赤子に
油ギトギトのファーストフードのポテト食べさせてるの見て
「わあ、ドキュだ!これがうわさのドキュだ!」と思ってたら
その後やたらとアイスクリームやらクリームタープリのケーキ食べさせてるのを
目撃して娘の食べるものにやたらと気をつけてる自分がドキュなのかと思えてきた…。
923名無しの心子知らず:03/08/06 22:54 ID:Y8KehZt8
>>922
アメリカではたまに見かける
924名無しの心子知らず:03/08/06 23:08 ID:f5l42iTK
そういえばふと思い出したんだが昔彼氏(現在だんな)とプールに初めて行ったとき
ロッカーに脱いだ服を入れておいたんだが、楽しく遊んでさあ帰るという時に
ロッカーの服を着ようとしたら・・・くさい非常にくさい・・・・

(゚Д゚≡゚Д゚)何だ何だとロッカーの奥をみたらなにやら紙おむつが・・・・
帰りの車の中で妙な沈黙になってしまいました(;_;)

あの時ロッカーに紙おむつを忘れた人(捨てたとは思いたくない)
夏場の小さい個室であるロッカーの中でほどよく蒸された紙おむつは
非常にいただけない匂いでしたよ。
ウンチではなくてオシッコだったのが不幸中の幸いでした(つД`)

もし捨ててたとしたら私の中での顔も知らぬ最強の非常識な親です。
925名無しの心子知らず:03/08/06 23:13 ID:dna7Y+td
オパーイポロン系話ですが
大型SCでぺらぺらのTシャツに「おぶいひも」で乳児を
おぶってるんだけど、ブラジャーしてない人目撃。
ぼよんぼよんと揺れる、おぶいひもで強調された乳・・・
強烈だった・・・
926名無しの心子知らず:03/08/06 23:18 ID:0DMtNXkG
>925
ええっ!?信じられない。
幾つくらいの人?
実はおばあちゃんだったとかじゃなくて?
927名無しの心子知らず:03/08/06 23:28 ID:0nTkZWjW
>923
そーいや以前、アメリカ人が書いた「子供にはちゃんとした食事をさせよう」みたいな
趣旨の記事で、「10ヶ月児の常食がグラタンとピザ」っていう例があがってて、
その後食事を改善した結果「玄米入りピザを食べるようになった」とかゆーのが
あったな・・・
正直呆れた。
他、離乳食を始めるときは「シリアルに粉ミルクか母乳(!)をかけたものを食べさせる」
とか書いてあった。
アメリカ人の常識って計り知れない。
928名無しの心子知らず:03/08/06 23:33 ID:Hh/VMnrB
>>927
欧米人とは体質とかも違うしね。
929925:03/08/06 23:35 ID:dna7Y+td
>926
もう一人幼児の手を引いていた。
激しく生活感にあふれた感じでしたが、年の頃はそう変わるまい@30前後
うっすらと透けて見える乳首が・・・!乳首が〜!!!
930名無しの心子知らず:03/08/06 23:40 ID:1lvZ21yZ
>929
そこまでいっちゃうと(禿しく生活感&ペロンTに乳首)
30代だろうが20代だろうが女も終わりだねw
931名無しの心子知らず:03/08/06 23:44 ID:ktGJgLWB
夜11時のカラオケボックスで、クビ側から服をのばして子供に乳をやりながら
歌い、タバコを吸う母がいた。従業員(男)がドリンク持ってきても
隠そうとする気配もなし。
もちろん乳はどこかの原住民のようにボロンと出たまま。
幼稚園の飲み会だったんだけど、すごい親もいるもんだ。
932名無しの心子知らず:03/08/06 23:44 ID:Hh/VMnrB
女子高生とかが白いブラウスの下に派手な色のブラを
透け透けで見せてるのとはまた違う恥じらいの無さやね。。
933名無しの心子知らず:03/08/06 23:50 ID:rx0wk794
>>927
でも韓国の、激辛離乳食よりはマシな気もする・・・。
乳児にあんなにカプサイシン与えていいのか?
934名無しの心子知らず:03/08/06 23:51 ID:0DMtNXkG
昔、パーティコンパニオンのバイトしてる時に
水色のブラしてきた子がお局マネージャーに
「ブラウスは白って分かってるのにどうしてそんなブラ付けてくるの!?
みっともない!!ノーブラでやってください!」と
怒られていたのをふと思い出した。
関係無いのでsage
935名無しの心子知らず:03/08/06 23:56 ID:4Fn54okw
この前1、2才位の男児をおぶ紐でおぶって 大型の原付バイク(たぶん二人乗りしてオケな奴)に乗ってるママさんをハケーン! 見てる方はハラハラしたんだけど、これってどうなんだろう…
936名無しの心子知らず:03/08/07 00:04 ID:NsWmhbx0
捨てオムツ・・・、
以前親戚がきたとき、
取り替えた紙おむつを「(ゴミ箱に)捨てていいですか?」と聞いた。
聞かれれば「だめ」とも言えまい。
リビングのゴミ箱に入れられました。
その時うちの子もオムツをしていたが、布オムツ。(オムツごみは出ない)
出かけるときも布だったので、出先で捨てることもない。
「なんかなぁ」と思った。
車で来てるんだから持って帰れなくもないだろうに。

>919の
>捨てオムツな人って、オヨバレ先でナプキン捨ててきそうだねオエ
わかる気がする。
だんなの実家へ行くときも気を使うもの。
引越しの手伝いに行った時は、
いくらなんでも新居のトイレに置くなど考えられずに、
厳重に包んで持ち帰りました。
電車で小一時間、更にバスでもう30分の道のりでしたが。
自分の実家では親が「捨ててもいいよ」と言ってくれるので甘えています。
937名無しの心子知らず:03/08/07 00:45 ID:DxAflnjk
今朝、ラッシュの電車の中で見たんだけど。
今、ポケモンのスタンプラリーやってるでしょ?それに参加している小学4年生
ぐらいの男の子と小学2年生ぐらいの男の子の兄弟。
案の定電車の中でギャーギャーワーワー騒ぎまくり。
ま、それはいいだけど。ドア側を陣取って、ドアが開いても降りる人のためにドア付近をあけない。
「母親は何処だ!」って思って目で探したら、その兄弟によっかかられてる女性が。
その女性が母親かと思ったんだけど、なんか幼い顔立ちだし、多分10代ソコソコの女の子。
じゃあお姉さんか?って思ったら、少し離れた場所から「やめなさい〜」と言う女性の声が。
そっちに視線をやったら、本を読みながら定期的に「やめなさい〜」「黙りなさい〜」という女性が。
どうやらソイツが母親らしい。てか、なんで離れて見てるんだお前?しかも注意してるときも本から視線をはずさない。
どうやら、よっかかられてるお姉さんは他人のよう。迷惑顔で兄弟と母親を互いに見てる。
その後、兄弟は二人でなにやらコソコソと相談し始めて、そしていきなり!
「ブブブ!!!」と、よっかかっているお姉さんに二人してつばを飛ばし始めた!
流石にお姉さんも我慢が出来なかったらしく、「ちょっと!」と兄弟に向かって怒鳴り始めた。
が、ソレが面白いらしくて「ブブブッブ!」とさらにお姉さんにつば攻撃!
お母さんは、相変わらず本読みっぱなしで「騒ぐのやめなさいよ〜」とだけ言う。
長いから一旦きります。
938名無しの心子知らず:03/08/07 00:51 ID:AyN7vbjl
>937
つづきまだー?
その母親はどうしたのー?
939名無しの心子知らず:03/08/07 00:55 ID:AyN7vbjl
マチクタビレター。
モウエルゾ、ゴルァ!
940名無しの心子知らず:03/08/07 00:56 ID:AyN7vbjl
コレダケマタセテツマランオチダッタラショウチセンゾ!
941名無しの心子知らず:03/08/07 00:56 ID:eicN8f7j
ポケモンラリーやるのはいいけど、ほんと迷惑親子多いよ。
消防なのに優先席にどっかり座り込んで靴のまま立ち上がったり
親も親で、並んでいる人間押し退けて子供に座席取りさせてるし。
もちろん、老人だろうが妊婦だろうが乳児連れも押し退けていくわよ。

そんな中、「何で優先席ってあるの?」という素朴な疑問に答えてた
ママン、「あんたは遊びで電車に乗ってるけど、病院にいったり、
お仕事に行ったりしてる人は疲れてるんだから、遊ぶ子は元気に
立っていればいいんだよ」と教えてるママがいた。
942937:03/08/07 00:56 ID:DxAflnjk
お姉さんは「やめてよ!」って言うと、面白がってどんどんとつば攻撃の兄弟。
流石に、漏れは男性としてw注意しようかと思ったら、新宿駅に着いた。
お姉さんはこらえきれず「やめてって言ってるでしょ!」と弟の方の背中をバツンと叩いていた。
弟は突然弱々しく「おかあさああ〜ん」と人ごみを掻き分けて母親の元へ。
お母さんはチラッとお姉さんをみて、「いい子にしてた?じゃあ降りるよ」と二人の手を引いた。
「おい!お姉さんへのつば攻撃見てなかったのかよ!」と思って漏れは母親を捕まえる事を決意。
が、お姉さんがホームへ降りた後、母親の肩を掴んでいた。
お姉さん「貴方この子の母親ですか!?如何して側にいてあげてないんですか!?」
母親「はあ…ああ、騒ぎすぎてことでクレーム?まあ、子供ですし…。」
お姉さん「つばを二人して悪ふざけでかけたんです!ちゃんと叱ってください!!」
母親「ああ。ほら、お姉ちゃんに怒られるから悪ふざけやめなさいって言ったでしょう?」
お姉さん、顔色変わりました。
お姉さん「この子達が悪いからちゃんと怒ってください!私に怒られるからじゃないでしょう!?」
母親「はあ…えっと、まあすみませんね。私なにがあったか見てなくて。でも騒いだくらいでそんなに…。」
お姉さん「貴方!人の話聞いてますか…」
と、お姉さんはハーッとため息をついて、ガッと母親の襟首を掴んだ。
お姉さん「お前、子供育てるんだったらそれなりの責任ってものを持てよ!」
そして、子供二人の頭をガッと手で掴んで
お姉さん「他人に迷惑かけるな!」
といって、去っていきました。
かっこよかったなー
943 :03/08/07 01:00 ID:yI4ksGEW
お姉さんナイスだが、キティガイに絡まれた位にしか思ってなさそうだな。その母親は。
944名無しの心子知らず:03/08/07 01:00 ID:AyN7vbjl
>942
オナエハソレデドウシタンダヨー
トドメヲササナカッタノカヨー
ソレデソノハハオヤハドウシタンダヨー
945名無しの心子知らず:03/08/07 01:00 ID:mayIKKtD
お姉さんカッコイイ!
946名無しの心子知らず:03/08/07 01:01 ID:AyN7vbjl
>941
うちは2歳半だが
鍛えるために立たせてる。
947名無しの心子知らず:03/08/07 01:02 ID:UhuXfwBD
>937
大人毛ないワシだったら兄弟殴りつけの母親ツバ攻撃だな〜w
カコイイ!
948名無しの心子知らず:03/08/07 01:04 ID:DAnNNBvO
>>943
今度見たら漏れがそのクズ3匹にドロップキックかましたる。
949名無しの心子知らず:03/08/07 01:15 ID:s0WLpwyW
会社で「二人子供生んだからノルマ達成〜」と言うのを聞いて引いた・・・。
少子化問題の話をしていた時に出た話だけど、ノルマなんですね。
950名無しの心子知らず:03/08/07 01:17 ID:A/+/ttng
>>949
シャレでしょ。
951937:03/08/07 01:18 ID:DxAflnjk
あ、待たせてすまん。
漏れはその後小声で「みっともねーなー」って言うしかなかった。
母親はナニを勘違いしたか「ほーんとね」って言うから漏れは
「や、アンタだよ。ろくに子供も育てられないなんてなー」と言って
逃げるように去ったよ、ナサケネー
952名無しの心子知らず:03/08/07 01:21 ID:/QgzgY+V
すいません、当方21歳の学生ですが最近の親の意見を聞きたくて書かせて
もらいます。
以前、母親と2人で地元のイタリアンのお店のランチに行きました。
平日ってこともあり、子連れが多かったです。私達が席についてしばらくしたら
すぐ隣(このお店は狭いので席と席の間も狭いのです)に子供(2歳ぐらい)2人と
母親2人、そして祖母が1人のグループが来ました。
私達側に子供2人を向かい合わせで座らせ、その奥に母親といった感じで座りました。
(つまり、私達のすぐ隣が子供です)
正直「げっ」と思いましたがそのまま食事をしていると子供が持っていた水筒?
みたいなものがごろーんと私の母親の足元に直撃!その時点で私の母親はキレ気味でした…。
そしてついに事件は起きました。
私が普通にパスタを食べているといきなり頭から何かをかけられたのです。
「えっ」と思って全身を見ると白い点々が体中に…。
どうやら隣の子供がコーヒーのミルクで遊んでいたらしくて、指を入れて飛び散った
ようなのです。すぐさまその子供の母親が「すいませ〜ん」と謝りながらおしぼりを
持って拭いてきましたがブチ切れた私達は「こんなところに子供連れてくるな!」
と思わず絶叫。そしたらその子供の母親は「子供のすることだからしょうがないでしょ!!」
と逆ギレ!!
挙げ句の果てにその母親は店員に「気分悪いから席かえてください!」と直訴。
もう他人にこんなひどいことされたのは初めてだったのでむかきまくりでした。
ほんと、最近はどこへでもベビーカーで入ってくるから迷惑です。
子供連れでくるなら他人に迷惑かけないようにしろ!!こっちはお金払って
食べにきてるのに気分を害されて最悪!
と、かなり長々と失礼しました。子持ちの方はこの私の体験談を見てどう思いますか?
私は飲食店でバイトしてるからウザ親子にはいやってゆー程遭遇します…。
953名無しの心子知らず:03/08/07 01:23 ID:z1cJj9tq
>951
いやいや、ナイスフォローでつ。
954名無しの心子知らず:03/08/07 01:25 ID:A/+/ttng
>>952
>平日ってこともあり、子連れが多かったです。
ってことは、それなりのレストランなんだよね・・。
「子供のすることだから」は言外だけど。
955名無しの心子知らず:03/08/07 01:33 ID:/QgzgY+V
>>954
そのお店はイタリアンのお店でお昼はランチ、夜はバーといった感じのお店で
お店の雰囲気も狭くて照明もちょっと暗めのところです。
ただ、「1000円ランチ」というのがウリらしく、パンもお代わり自由なので
子連れも多いみたいです。
もう一件、そのお店と同じような1000円ランチを出すイタリアンのお店があるのですが
そこは未就学児はお断りのお店です。ちなみにそのトラブルのあったお店は
ニ度と行ってません。
956名無しの心子知らず:03/08/07 01:35 ID:zo/0ytu8
確かに悪い(他人に迷惑かけてる)のはその親子だけど
一応謝りながら拭いている人に絶叫するのはどうかなあ。
いきなり怒鳴られたからつい「子供だから・・」と言ってしまったのかもね。
957名無しの心子知らず:03/08/07 01:36 ID:ksiqYM7+
>>956
子供がミルクで遊んでいるのをとめない時点でDQNだと思うけどね。
958名無しの心子知らず:03/08/07 01:41 ID:A/+/ttng
なぜ同情できないのか?と読み返してみて思った。

>(つまり、私達のすぐ隣が子供です)
>正直「げっ」と思いました

子供がとなりにいるってだけで「げっ」と思うからだ。
ま、「普通なら内側に座らせるよね〜」というレスもくるだろうけど、
この時点で「げっ」と思うってことは、子供が何をやっても気に入らないんだろう。

そんな店にランチに行くからだ。
959名無しの心子知らず:03/08/07 02:14 ID:/ac4Cy2H
>こっちはお金払って食べにきてるのに気分を害されて最悪!
ま、お金払ってるのは子連れも一緒だしね・・
そこまで子を毛嫌いするなら、わざわざ1000円ランチのトコに行かなくても。
1000円ランチ、しかも食べ放題系なら子連れが多いに決まってるよ〜。
960名無しの心子知らず:03/08/07 02:32 ID:YwPDN3Cp
太田正行は娘を返せ
961名無しの心子知らず:03/08/07 02:42 ID:n2ZZ6VVq
え? 1000円ランチの店に行った方が悪い?
なんかそんな風に聞こえるよ。
ミルクかけられる前にも「水筒ゴロゴロ」があったっていうし、
その時点で親は子供に静かにするように叱るべきなのでは
と思った。
私は>>925に同情するよ
962名無しの心子知らず:03/08/07 02:48 ID:I7q+WM9d
「子連れが多いところに行くんだから子連れの傍若無人な振る舞いも我慢しなきゃならない」かの様な物言いもどうかと思うよ。
子供を連れて行くんなら、他人に迷惑をかけないくらいの配慮はしないと、って思うけど。
それがどんな場所であれ、公共の場だもん。
>>952も、水筒が足に当たったところで切れそうになっていたり(これについては謝罪はなかったのか?)、
怒鳴りつけたりは少々やりすぎだと思うけど、ミルクをかけられたってのはどう考えても気の毒。
>>957の言うとおりで、レストランでは遊ばないのだということを教えないのはやっぱり子連れ客の方もおかしいよ。
963名無しの心子知らず:03/08/07 02:48 ID:dr1A7rm9
>952

「子供のすることだからしょうがない」っていうのは、
迷惑かけられた側が言うことじゃないのかな。
その母親はちょっとどうかと思う。
(私は二児の母でつ)
964名無しの心子知らず:03/08/07 02:52 ID:DQxq0ScI
>>963
ところが最近では、迷惑をかけた方がよく使う言葉らしいですよ。
965名無しの心子知らず:03/08/07 02:52 ID:kDthjtO2
怒鳴るのも大人げないが、それで子供のしたこと、
母親の注意の不十分さ&逆ギレ(いい訳)が相殺されるとは思わんが。
何しろ、初めにやめさせとけばそんなことにならなかったんだし。

子供が側に座って心の中で「げっ」と思うこともダメなのか。
私はここを(ここ以外も)読むようになって、余計に「げっ」と思われても
仕方ないよなぁと思うようになりましたが。

そもそも「そのような店」ってそうは存在しないと思うのだがな。
ファミレスだろうと何だろうと、最低限のマナーは必要だろう。
「お金を払えばOK」な態度ってここでも嫌われてるのではないの?
「1000円の食べ放題ランチには子連れが多いに決まってる」
というのも何だかなぁ。それでマナーの悪さを是としろと言われても。

>952
結論:その店には行くな。未就学児お断わりのお店へ行け。
    何かあって不愉快に思っても「そのような店」へ行くヤツが
    悪いと言われるようだから。
966名無しの心子知らず:03/08/07 03:42 ID:GYO1xSHA
>>856
泣けますね・・・。
多分、その女性は生活保護でしょう。
生活保護って、医療費にお金がかからないから
入院したがるんですよ・・・。
967名無しの心子知らず:03/08/07 07:10 ID:0Ztk+T5i
>ファミレスだろうと何だろうと、最低限のマナーは必要だろう。
ハゲド
単価の安い店だから野放しでOKなんて解釈はおかスィ。
子供をノビノビ育てるのと、野放図にやりたいようにさせるってのは
全く違うのに・・・そんな事もわからんヤシが親やってる。
そしてそんな親の常套句は
「ダレソレに怒られるからやめなさい。」「子供のする事だからしょーがないでしょ」
968名無しの心子知らず:03/08/07 07:12 ID:q972J1I4
ワタスも子連れが側に座ると正直イヤダナ〜と思う。
そう言う風に思わせる親子が多いんだもの。

>>952
お気の毒としか言いようがない。
バカ親子から受けた被害は、野良犬に噛まれたか、
水たまりの泥水を車がはねて服にかかってしまった位の
アンラッキーと思おう。
てゆうか、ミルクかけられたならクリーニング代
請求すれば良かったのに・・・。私ならする。
DQNと関わりたくない気持ちもわかるけどさ。
969名無しの心子知らず:03/08/07 08:28 ID:NsWmhbx0
スーパーの中のレストランで昼食を取っていたときに、
隣のテーブルにいた、おばあさんと孫の組み合わせの二人。
大して気にもしていなかったが、
刻みキャベツがピラッと飛んできたときはびっくりした。

どうしたらキャベツが飛ぶんでしょう?
970名無しの心子知らず:03/08/07 08:56 ID:jfh3WFTK
だけどもね、公園の子供遊具の前のベンチに座って
子供うるさい。って言うOLもいるんだよね。
マクドのプレイランドのそばに座っているのに子供嫌だって
いう人もいたし。こういうのはどうかと思うけどね
971名無しの心子知らず:03/08/07 09:01 ID:15OP2ddw
その親子の行動はまったく褒められたものではない。DQNだと思う。
が、952親子の反応も如何なものかと思う。
積もり積もった怒りが爆発したにせよ、キレて絶叫するのは
いい大人の取る行動ではない。
最初に水筒が転がってきた時点でやんわり抗議し、それでも
収まらないようなら、店員に席替えを申し出る。
そもそも、最初から子連れの多い店とそうでない店があるのなら
(そして、子供が傍に座るだけで「げっ」と思うなら)後者の店を
選択するべきだったのでは?

ファミレスだろうが何処だろうが、最低限のマナーを守るべき。
それは当然のこと。
けれど、その当然の事もできない親子がいる。
これもどうしようもない事実。その上でなるべく自衛するよう
努めるのも、穏やかに生活するうえでの一つの知恵かと。
他人を変えるのは難しいよ。
ましてDQN相手なら、ぶつかる方がこっちの心身を消耗させるしね。
972名無しの心子知らず:03/08/07 09:06 ID:cRNjYveQ
>969
遊び食べをしていたら、キャベツだとうがラーメンだろうが
宙を舞いますよ。
うちの子は、お腹がいっぱいになってきたら
食べていたものを私の器に戻します。

しかし、本当に子連れの外食は気を使います。はぁぁ・・・(ため息)
973名無しの心子知らず:03/08/07 09:16 ID:P4UpM/pk
952母は世直しオバチャンのつもりなんだろうな、そういう人いるよ
ここで私が一喝しとかないと!!とか思ってるの、見当違いだったり、
暴走気味だったりして一喝される人の事情なんざお構いなし。迷惑。
974名無しの心子知らず:03/08/07 09:19 ID:kBx0mYvF
まぁ、952の母の対応は当然と言えば当然か。
楽しい食事がその子連れによって台無しにされたんだからね。
ただ、怒るのは行けなくて、逆切れされた時点で、
クリーニング代金を請求すべきだったね。
子供のする事だから仕方ないはぜんぜん言い訳にならないからね。
975名無しの心子知らず:03/08/07 09:28 ID:cRNjYveQ
私は、952さんも迷惑をかけた親子も、どっちもどっちだと思いますた。
小さい子供がどういうものかわかっている人なら
952と同じ目に逢っても「こんなところに子供連れてくるな!」
とは言わない。
「お母さんも大変ですね。これくらい拭けば大丈夫ですよ。」とか
「すみませんけどクリーニング代いただけますか?」とか冷静に言えたはず。
怒鳴られた後の相手の親が逆ギレしたのは確かにDQだけど
何も事情を知らない周りの人から見たら、952親子も問題ありと思う。
どっちにしろ怒鳴るのはやめようよ。
冷静に「お子さんの行動はしっかり見ていてもらわないと困ります」
って言えば済むことでしょうしね。

976名無しの心子知らず:03/08/07 09:37 ID:V21u8u5C
>>936
それってすごく心が狭いような気がする。
>きかれれば「だめ」とも言えまい。
ってそんなに嫌なのかw赤の他人じゃない親戚なんだし。
私はオムツくらいビニール袋に包んでゴミ箱に入れてやるよ。
自分の家だしビニール袋なら簡単に出てくるし、
お客様なんだから「捨てていいですか?」なんて聞かれる前に
捨てていっていいよっていうよ。
977名無しの心子知らず:03/08/07 09:39 ID:Qr0yR1wl
>>970
それと>>952は別の話でしょ。
そんなふうに書くと、そのOLなんかと952を同じにように見て
責めてる感じに見えるよ。
978名無しの心子知らず:03/08/07 09:49 ID:ZjyKTu37
言葉を変えたり言い訳をつけつつも「子供だからしょうがないでしょ、イヤなら別の店に行くべき」って考えの人が多くてびっくり・・

子供OKの店だから我慢して当然なの?
程度があるっしょ、子供の声がイヤってヤツが子供の入れる店に行くなら多少は声や姿に我慢をしないといけないけど
異常なはしゃぎ声や振る舞いに我慢する必要もなければ被害にあえば怒る権利もある

「自衛で子供の入れない店に行け」はおかしいよ、アナタの子供も非常識ですか?
一部の少数の迷惑をかける親子の為に、全ての子持ちが同じ目で見られて、避けられるのってイヤじゃない?

禁煙席が空いてないから喫煙席に座って、「煙が来るのがイヤ」っていうのと、「服に灰を落とされたり、手に持ったままのタバコでカバンに火穴開けられたムカツク」って言うのは違うよ

>>952
が「げっ」って思ったのは、他人と隣接する位置に平気で子供を座らせたからじゃないの?
もともと子供が多かったって時点で「げっ」と思ったのなら店を変わればいいけどさ
>>970は全然別の話だよねえ
「子供の遊ぶ場」と「子供も可(子供専用ではない)の食事をする場」を一緒にしないでw
979名無しの心子知らず:03/08/07 09:51 ID:cRNjYveQ
>976
私は子供がいない親戚の家などにお邪魔した時は
持ち帰るようにしています。
結構嫌いな人っているみたいだよ。ま、冷静に考えれば
オシッコが染みこんでいるわけだからねぇ。
私なんぞはもう慣れてしまったので、オシッコオムツは
ビニールに入れることすらせずリビングのゴミ箱に捨てたりしているが(IN自分の家
気になる人は、ビニールに入っていてもダメなのかもね。

子供が出来れば、そんな事も言っていられなくなると思うけどね。
ま、マナーとしては一応持ち帰るそぶりを見せるのが1番妥当では?
で、「うちで捨てていいよー」と言われたらおまかせしましょう。
980名無しの心子知らず:03/08/07 09:59 ID:XS1S7FPy
>>978 激しく禿しく同意です。
今、まさに書こうと思ってた事を書いてくれてる。
>>952母子も悪いように言われてるけど、
怒鳴ったからって952母子は同罪、
それで相殺されたような書き方はどうかな?
子供の喧嘩じゃないんだから、
言い返したから悪いで済ませちゃ進歩がないと思う。

981名無しの心子知らず:03/08/07 10:01 ID:cRNjYveQ
>978
ちょっとだけ質問。お子さんいますか?

子供オッケーの店だからって、子供が傍若無人に振舞うのはNG。
親はしっかり見ていないとダメ。これは当然の義務。

でも、952さんが書いた相手の親は、子供の行為におしぼりを持ってきて
「すみません」と謝っている。
こんな人に対して952さんは怒鳴りつけたんだよ?
「こんなところに子供連れてくるな!」と。

これは、大人げない行為でしょう。
982名無しの心子知らず:03/08/07 10:09 ID:ah5d8R/N
952親子は基本的には被害者だと思う。
でも「こんなとこに子供連れてくるな」は感情的すぎ。
「子供が嫌いだったら子供のいる店に行くな」というレスは
この言葉を受けているのではないでしょうか。

「子供が周囲に迷惑かけないようにしてください」
「さっきも水筒が転がってきたし、お子さんは奥に座らせてほしい」
「クリーニング代はいただきます、これから気を付けてください」
冷静に言わなければ。
むこうは一応謝っているのだしブチ切れはよくなかったと思う。
一番良いのは迷惑に思っていることをその都度アピールすることだったけど。

被害者とはいえその時の対応がおかしいと自分もDQNになってしまうんだよ。
983名無しの心子知らず:03/08/07 10:18 ID:15OP2ddw
>978
971だけど、「子供だからしょうがないでしょ」なんて一言も書いていませんし、思ってもいません。
我慢しろとも書いていません。
952の遭遇した親子は非常識だ。
その部分は、皆意見が一致していると思います。
その後の952親子の取った行動に対して、意見が割れているだけでは?

どんなに相手が非常識な行動をとったとしても「キレて絶叫」は常識ある大人のとる行動ではありません。
異常なはしゃぎ声や振る舞いに我慢する必要もなければ被害にあえば怒る権利もある。
けれど、怒っているからと言って何をしても良いわけではない。
相手の過失が相殺されるわけではないけれど、怒ってキレて絶叫した時点で、952親子は
本来責められるべき相手の親子と同レベルに成り下がってしまったのでは?

それと、最終的にミルクをかけられて我慢できなくなるまでに、952親子にもできる事はあった。
穏やかに注意すること、席替えを頼むこと。(それ以前に、もう一つの店を選択することもできたはず)
それらをすっ飛ばして、いきなり絶叫ではちょっと…。
相手の親子を擁護する事はできないけれど、952親子のとった行動に共感する事もできない。
984名無しの心子知らず:03/08/07 10:18 ID:ZjyKTu37
>>981
制せない年齢の頃に子供を連れて外食はしたことありませんがね。
そうやって「子供が居ないから」、「子供ができたらわかることもある」と鼻息荒く言うのはおかしいと思うよ
子供が居なけりゃ、「だから分からないのよ」と切り捨てるおつもりでしたか?

子持ちでも、お気に入りの服買ったばかりの服に他人からクリームかけられりゃ腹が立つこともあるんじゃないの?

怒鳴るのは激昂しすぎでみっともないけどねえ
店内で大きい声を出すのも非常識だし

それでも「子供だからしょうがないでしょ」って雰囲気で謝ってきておしぼりもって来られても、怒りが静まるわけはない

怒鳴ったのは結果でしょ、その前に子連れがやったことが、怒鳴った事で起きた事ではないと考えて読んでたんだけど
952のような怒鳴るDQNはクリームかけられてもしょうがないよっていうのはただの感情論だと思います
985名無しの心子知らず:03/08/07 10:20 ID:A/+/ttng
952は元々子供が嫌いなように受け取れた。

952が怒鳴った事で「完全に相殺」とは思わないけど、同情する気も半減。
986名無しの心子知らず:03/08/07 10:21 ID:WX3wOz6H
>被害者とはいえその時の対応がおかしいと自分もDQNになってしまうんだよ

ハゲド〜。相手と同じ土俵に上がっちゃダメだよね。
952親子の怒鳴り声で、楽しい食事が台無しになった他の客も
いたと思うよ。怒り方にもマナーはあると思う。

でもミルク親子の謝罪もおざなりだったのかもしれんな。
誠意がないっつーか口先だけで。
987名無しの心子知らず:03/08/07 10:23 ID:cFuKcPU3
>981
しつけができていない、
この場合は、こどもがいたずらをして、
叱ってもやめないレベルなのだから、
オサレ系のレストランで外食するのは避けるのが、
わきまえってものだ。
そこを勘違いして、
「オカネ払っているんだからいいでしょ」
「ほかにもこどもがいるじゃない」
などというのが、ドキュソの理屈だ。
988名無しの心子知らず:03/08/07 10:23 ID:z7xJZeHf
>>981
>子供いますか?
私は子供居るけど>>978に同意と書きました>>980です。
最初の1行、これ必要なのかな?
「子供居ないからわからない」と、ちょっと見下した感じがして
あまりよい感じがしないよ。
989名無しの心子知らず:03/08/07 10:33 ID:rY7jN1qs
新スレたてました。移動してくださいね。

非常識な親(常軌を逸脱した親)Part42
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060219894/
990名無しの心子知らず:03/08/07 10:34 ID:WX3wOz6H
>984
鼻息荒いのはあなたのほうだと思うが。
981は「子供だからしかたない」なんて言ってないよ。
子供のした悪さと、同レベルの怒り方をしてはいけない、って
言ってるんじゃないの。

>952のような怒鳴るDQNはクリームかけられてもしょうがないよって
いうのはただの感情論だと思います

だから、誰もそんなこと言ってないって。
怒鳴る前に、やれることはなかったのか、って言ってるの。
まぁこれは、感情論じゃなくて結果論だけどね。
991名無しの心子知らず:03/08/07 10:35 ID:z7xJZeHf
>>989 誘導ありがd!
992名無しの心子知らず:03/08/07 10:35 ID:YbxturId
>>989乙華麗サマー!
993952:03/08/07 10:40 ID:/QgzgY+V
たくさん意見、ありがとうございました。
確かに怒鳴り付けた私達にも悪いところはあったと思いました。
それと、今さら言い訳っぽく聞こえるかもしれませんが、「絶叫」というのは
少し行き過ぎた表現でした。店中に聞こえるような大声で怒鳴ってないので
「絶叫」とは少し違うと思います。変な表現をしてすみません。

あと、なぜ私達がそこまでキレたかっていうと、水筒ゴロゴロの時もミルクかけられた
時もその子供の母親は一応「すみませ〜ん」と謝ってきたのですが
どうもその言葉から本当の謝罪の気持ちを感じとれなかったからです。
言葉が軽いというか、しかも笑顔で「すみませ〜ん」とか言われたし…。

それと、そんな子連れの多い店に行くなという意見もありましたが
私達はそのお店に行くのは初めてでまさかそんなに子連れが多いとは思って
いなかったのです。しかもそんな席と席が狭いなんて知らなかったし…。

なんだか本当に言い訳っぽくなってしまってすみません。補足でした。
994名無しの心子知らず:03/08/07 10:47 ID:gNlOi5Pr
>952
また何で育児板に書き込んだの?
生活板に子供を持つ親嫌いスレあるよ。
995名無しの心子知らず:03/08/07 10:48 ID:A/+/ttng
きました。
「後出し」が・・・。
996名無しの心子知らず:03/08/07 10:51 ID:7zHg8CzU
>>994 推理するにただ単に「育児」って板が見えたからじゃない?
自分が行かない板って、どういうスレがあるか解らないから、
生活板にあるなんて思いつかないと思うよ。
私も最近知ったの、ギコナビでログ有りしか表示してないから余計に
わからなかったよ。
997名無しの心子知らず:03/08/07 10:53 ID:7zHg8CzU
>>995
後だし言うほどの後だしとは思わなかった。
だいたい想像してた範囲だから。
998名無しの心子知らず:03/08/07 10:54 ID:8IxgwXMs
>>993
貴女がブチキレタ気持ちは良くわかる。
これに懲りず外食を楽しんで下され。

>>994
育児板に来る人全てが生活板をのぞいている訳なかろう。
999994:03/08/07 10:55 ID:gNlOi5Pr
>996
ううむ、そうか。
このスレって、時々自分が子持ちにされた被害の鬱憤晴らしに小梨の方がみえるからさ。
育児板より生活板の方がもっと同情されると思うんだが、それを敢えて育児板に
書くつーのは喧嘩売りに来たのか、釣りなのかと、ちょっと疑っちゃいました。
1000千鳥 ◆1000UF0tys :03/08/07 10:55 ID:AykSzuBA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。