256 :
名無しの心子知らず:
発達障害って池沼のことなの?
だとしたらたしかにちゃんとしつけてほしいかも。
幼い子供や乳幼児に暴力的な池沼の話よく聞くし。
257 :
名無しの心子知らず:03/06/25 09:04 ID:KPiEcDqY
池沼は隔離しる!
最近の煽りはレベルが低くなったな。
260 :
名無しの心子知らず:03/06/25 11:58 ID:Fmg6xj47
>>259 IDストカーやめれ!
2ちゃんやる暇があるなら池沼の子供の面倒みてなよ。
目を離すと人様の子供殺しちゃうかもよw
261 :
名無しの心子知らず:03/06/25 13:57 ID:Fmg6xj47
池沼は勝ち組
ろくでもないスレになったな・・・
256,260,261
ID:Fmg6xj47
深夜も昼も荒らし?
>2ちゃんやる暇があるなら
人のこと言えるかよ。
■■■■ジェンダーフリーな子育て■■■■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056077371/ 397 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/06/25 00:46 ID:Fmg6xj47
ジェンダーフリーを子供に教えるに当たって、子育てを母親が担当してるっておかしいよな。
自然歪んだものになってしまう気がする。
402 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/06/25 01:03 ID:Fmg6xj47
出ました負け惜しみ!
404 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/06/25 01:33 ID:Fmg6xj47
>>403 バカは相手にしないほうがいいよ。
勝手に負け惜しみ&勝利宣言して落ちるなんて厨の常套手段じゃん。
406 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/06/25 01:46 ID:Fmg6xj47
>369はべつにおかしいことを言っているとは思わないんだけど、そんな私はドキュ?
>>405みたいな決めつけのほうが怖い。
412 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/06/25 02:16 ID:Fmg6xj47
>>411 禿同。
「あんたみたいなのが親じゃなくて良かった」とかさ。
してやったりの気持で書いてるのかもしれないけど、必死さが伝わってきて情けない。
議論になってないし。
415 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/06/25 03:50 ID:Fmg6xj47
>>414 ジェンダーフリー(この言葉嫌いなんだけど)そのものに反対してる人ってあんまいないんじゃない。
批判してるのは「男らしくなりたい」男の子にジェンダーフリーだからと、料理を強制させたりすることじゃ?
もちろんその逆もね。
431 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/06/25 10:40 ID:Fmg6xj47
ぶっちゃけ股間蹴りありでも女性はよっぽど練習しないと男性には勝てないです。
こんなこというのは漏れが股間への攻撃アリの武道をやってたからです。
というより股間蹴りって技術としてはとても難しい部類に入るので、ちゃんと構えてる人間の股間に効く蹴りを放つのは難しいです。
さらに追記すると股間て男性だけじゃなく女性にとっても急所です。
ケツの穴よりも手前、丁度頭からまっすぐ下りた所にある会隠ていうツボ、女性でも押してみて下さい、力が抜けると思います。
男性の場合、その会隠という急所に加えて金玉と棒がついてるので、当たりやすいことは当たりやすいですが。
437 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/06/25 12:34 ID:Fmg6xj47
>>436 それはあなたが考える人間としての一定基準。
性差とは関係ネェ。
450 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/06/25 13:47 ID:Fmg6xj47
>>449 悪いことはみんな男性のせいか。ハァ
いつから日本の女性はこんなふうになってしまったんだろう。
456 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/06/25 14:13 ID:Fmg6xj47
>>455 女性っていま大変なの?
今日は1日たのしい2ちゃんねるライフをお過ごしのようで
268 :
名無しの心子知らず:03/06/25 22:32 ID:0kDCLkdc
ID:Fmg6xj47は池沼なんですよ。
なま暖かく見守ってやりましょう。
↑あんたもね。
自閉症スレ
388 :名無しの心子知らず :03/06/25 20:18 ID:0kDCLkdc
>>384はクレーマー
アスペルガー症候群スレ
477 :名無しの心子知らず :03/06/25 21:28 ID:0kDCLkdc
>>476 オマエモナー
★うつ病の子育てpart3★
329 :名無しの心子知らず :03/06/25 20:15 ID:0kDCLkdc
抗うつ剤を常用している場合、奇形発現率は飛躍的に高くなります。
断薬しても無意味です。すでに卵細胞が汚染されているのですから
92: 【鬱】子供がいるのに死にたい【鬱】
385 :名無しの心子知らず :03/06/25 21:24 ID:0kDCLkdc
>>379 類は友を呼ぶ
この辺うろちょろしてる常連さんデスカ
271 :
名無しの心子知らず:03/06/26 08:09 ID:Kmb0mt2J
知障の飼い主いる?
272 :
名無しの心子知らず:03/06/26 13:32 ID:c5FoY9hi
271のお母さんならここに。
あぼーん
274 :
名無しの心子知らず:03/06/26 17:20 ID:pyPPWxQW
>273
煽りも下品になってきたな。
あぼーん
277 :
名無しの心子知らず:03/06/27 08:33 ID:cQW0F2yR
今朝、ロリ池沼をハケーンしますた。ターゲットロックオン!
すごい荒れてるね。
実は常連荒らしばっかだったりする。
あのねぇ、発達障害=知的障害という単純なものぢゃないのよ。
マジレスするのもアホらしいけど。
医師・専門家に相談する人やネットの掲示板に書き込む人は
状態が悪い子の親が多い。また事件になるのも当然……
全てではないけど、どうしても状態が悪い者が目立ってしまうから
偏見は宿命かも。
「インターネットステーション」開設、掲示板サイト等での「差別書き込み」に対し
啓発を:奈良
県市町村人権・同和問題啓発連絡協議会(啓発連協)の「インターネ
ット掲示板差別書き込みについて考えるプロジェクト会議」(平岡恭正
代表)は16日までに、本格的な啓発活動を展開するため、
橿原市大久保町の県市町村会館内に「インターネットステーション」
を開設した。
問題になっている掲示板サイトなどでの悪質な「差別書き込み」を調査
・分析し、啓発の書き込みを行うことで改善を求めていく。同会議に
よると、全国初の取り組みで、奈良を情報発信基地にして啓発運動の
輪を全国に広げたい考え。
同会議の会員ら約100人が、5人1組になってステーションに通い、設置
されたパソコン5台を駆使して差別書き込みを「監視」。部落差別や障
害者差別、外国人差別、個人への誹謗(ひぼう)・中傷など人権を侵
害するような書き込みを発見したら記録する。
問題のある書き込み内容を毎月開かれる同会議の勉強会に報告、対応
を協議。
書き込んだ相手に対し、人権の大切さを訴える内容の書き込みで啓発
していく。
これまでは、会員らが個々に取り組み、一定の効果も出ていたが、今
後はステーションを活動拠点にして組織的に取り組む。
7月より開始予定。
ttp://www.nara-shimbun.com/n_soc/soc6827.html
>280
え??
ネットに書き込む人は症状が重い人とは限らないし、
事前に調べがついてるので、それなりに対応は出来てて
その上で相談っていう人が多い気がする。
事件が当然なんて、実態を知らないんじゃない?
ネットのお陰で障害の情報収集は便利になったけど、
逆に情報にふりまわされて、健常児の親が心配しすぎ
そういう子のせいで逆に療育の場が狭められてしまったりしてるのはあると思う。
その一方で障害を認められない親もいて、うまくいかないものだね。
283 :
280:03/06/27 20:08 ID:BZB70Mql
「事件を起こして当然」とか「事件を起こす確率が高い」ではなく…
「事件になって目立つのは、当然状態が悪い者が多い。
そのせいで状態が良い者まで白い目で見られてしまう」
と言いたかったのさ。
284 :
名無しの心子知らず:03/06/28 23:05 ID:gRo8PIK+
ボーダー児は、小学校入学に向けてどんな努力をすればいいのでしょうか。
養護に行くほどではない、でも、実年齢には、2歳くらい遅れています。
ひらがなや、足し算なんかを早めにすこしづつ教えたほうがいいのでしょうか。
>>284 就学の方向性はもう決められているのでしょうか?
まずは、特殊学級を何校か見学。教頭先生と話し合い。
(自治体によって違うかもしれないけど、私は直接学校に電話して
アポとった)
普通級でも、入学後1年生に、今はきちんと席につきましょう、
という指導から始まってちゃんとした授業を始めるのは5、6月過ぎ
というスローテンポ。勉強面でそんなにあせんなくてもいいのでは。
>>284 2歳くらい遅れてるっていうと、私の息子と似たような状態かも。
その子の状態にもよると思うけど、私の息子は市の就学相談の時、
「できたら自分の名前はひらがなで書けるといいですね」といわれましたが、
なにもできないまま入学しました。
6月くらいに急に文字を書くことに興味を持ったのか、
めきめきといろんな文字を覚えました。
特殊学級なので、先生のきめ細かな指導で、
まずは教科書を使わずに、息子の興味のあるもの(乗り物や動物)の
名前を書くというような授業の進め方をしてくれました。
普通学級か特殊学級かでも、違うと思うので、
285さんのいうように、就学先をある程度決めて、
関係者の方と相談したほうがいいと思います。
うちは、今小3ですが、来年度はどうしようか考え中。
担任もベテランの先生から若い先生に変わってしまい、
特学では無理があるのかなあ…なんて悩んでしまいます。
若いといっても、その人自身によると思います。
このあいだ発達障害の講演会に行ったら
担当は31歳の教授でしたけど、すごく参考になった。
個人病院でもマンツーマンの療育担当が
すごく若い女の子だったとことがあったし、
(初対面でも子供の弱い点をすぐに気付いた)
発達障害協会の本でプロフィールを見ると
30代前半の人が結構多かった。
対照的に、私はセンターの年配の先生苦手・・。
若い人でも勉強熱心な人なら大丈夫だと思う。でも違うのかな?
288 :
名無しの心子知らず:03/06/29 21:48 ID:OZATW9kO
289 :
名無しの心子知らず:03/06/30 08:43 ID:sU023W5Z
ロリ池沼の尻を揉んでしまいました ヤター
やっぱり校長先生の志次第だと思うなー。
そこの学校がどれだけ力を入れてるか、学校によって全然違うからね。
かといって特殊学級が充実していても、普通級との交流がほとんどない所もあるし(養護学校と変わらん)
良い噂を聞いても、自分で行って見て確かめるのが一番すね!
291 :
名無しの心子知らず:03/06/30 18:20 ID:rT7M7Gik
うちの子供も2歳位の遅れです・・・(自閉傾向+軽〜中の池沼)
主人と話し合い、普通教員免許しか持たない先生に任せるより
養護教員免許の持った先生のいる養護学校に入れようと決めて
いますが・・・
月謝がいくらになるのかハラハラしてます(-_-;)
私も養護学校の月謝気になる。
どなたか参考までに教えてくださいませんか?
293 :
名無しの心子知らず:03/06/30 19:26 ID:FU/EsvYY
池沼は養護学校がお似合いだぜ。
294 :
名無しの心子知らず:03/07/01 00:53 ID:aPsdCIKq
?と思ったので
養護学校 学費 で検索してみた
都立のがHITしたよ
養護学校に月謝がかかるなんて知らなかった
検索して「義務教育ですのでかかりません」の一文読んで
そうだよなーと思った
念の為 学費を月謝に置き換えて検索してみた
私立の養護学校ってあるんだねー都会の子が羨ましい
月謝は数万〜寄付金なんてのもあるようです
通りすがりですみません・・・
えー!私立の養護学校なんてものがあるの!
すごい。
296 :
名無しの心子知らず:03/07/01 01:06 ID:aPsdCIKq
>295
いや、私も通りすがり(友人に頼まれて検索旅行してますた)
私立の養護学校のカリキュラムとかも見たけど
本当に全部実施されているのならスゴイの一言で月謝にも納得でした
297 :
名無しの心子知らず:03/07/01 09:28 ID:Dqz3N2xo
私立でも何でもいいから、池沼は養護学校へ行ってください。
298 :
291:03/07/01 12:55 ID:XQvFu+gM
>>294 そうだったのですか・・・はずかしー!!
でもホッとしました
通学バスがあるのでもしかしたらお金かかるのかなぁなんて
思っていたものですから。レスありがとうございました。
お馬鹿丸出しで、皆様にもう一つ疑問が。。。
291にも書きましたが自閉傾向+軽〜中度の池沼です
もし判定で特殊学級相当と判定されても、親が希望すれば
養護学校に行けるの?軽度の障害の子は養護学校に入れないの?
私としては特殊学級で中途半端に面倒みてもらうより
養護でしっかりフォローして頂きたいんです
その方が息子のためになると思うので。。。
299 :
名無しの心子知らず:03/07/01 20:04 ID:Tizpi0Q/
>298
主治医に頼んで重度の池沼だという診断書を書いてもらえば?
うちの子(二歳)は「クレーン」をやります。
何か取ってくれ(手が届かない)、という要求はまあわかるとして、
自分の目をこすったり押したいボタン(手が届く)があったりするとき
私の手を使いたがるというのは、いかがなものか。
「自分でやれ」と手を引っ込めた方がいいのか、
思う存分私の手を貸してやればいいのか、ちょっと判断つきかねます。
同じような行動をされるお子さんのいらっしゃるお母さんは、どうしてますか?
301 :
名無しの心子知らず:03/07/02 12:41 ID:aF0Ei+mg
>>300 それは「クレーン」じゃなくて、単なる「甘え」では?
反抗期なんだから、もう少しちゃんと躾た方がいいよ。
>>298 養護学校を見学するのは可能だと思うので、まずは見学、その時
聞いてみたら?
>>294 地域によっては、養護よりも特殊学級の先生の方が指導力がすぐれていることも。
はじめから決めてかかるのでなく、じっくり自分で確かめて判断してね。
304 :
名無しの心子知らず:03/07/02 16:05 ID:F7ktNjit
養護施設の職員です。
マジレス、女の子のお子さんを預けるのはやめたほうがいいでしょう。
ロリコン趣味の職員に犯されます、つーか犯しました。
うひゃっは、マジですよ。
306 :
名無しの心子知らず:03/07/02 16:51 ID:F7ktNjit
>>305 みんなやってます。
前いた施設だと、毎朝散歩につれていくときに公園のトイレでレイプしてたヤツも居ました。
ブスなら心配ないですけどね。
>300
ずっと続くってことはないんじゃないかなあ・・。
特にそれ以外に関わってくることが少ないとしたら、
飽きるまで付き合ってあげるほうがいいと思う。
308 :
名無しの心子知らず:03/07/02 21:01 ID:tsehH0VT
ロリ池沼を犯るほど気持ちのいいことは無いべさ。
309 :
名無しの心子知らず:03/07/02 21:19 ID:auGGMnHF
あの締まり具合がサイコーですな。
310 :
名無しの心子知らず:03/07/03 00:25 ID:hhpu7GiS
>>308.309
ハゲドーでつ。
池沼のほうも思春期越えちゃうと向こうからねだってきたりw
世に言うセックスボランティアってやつですね、公的に認められればおおっぴらにできるんだが。
311 :
名無しの心子知らず:03/07/03 01:26 ID:hhpu7GiS
マジおいしい仕事です(施設にもよるけど)
男性職員ほとんどがやってるとこもあるんで、そういうとこはもう天国ですよ。
羨ましいっすね。ロリコン野郎は介護士マジオススメ。
あんたらそういう話題はよそでやってください。
なんでわざわざ育児板まで出張ってくるかね?
314 :
名無しの心子知らず:03/07/03 08:47 ID:Dus7qOMV
漏れは保健室で犯してます。校医は鬱で休みがちなんで、毎日やり放題です。
普通の女性に相手にされないんですね。
惨めですね。
316 :
名無しの心子知らず:03/07/03 08:56 ID:D9CyJTZO
惨めな漏れらに犯されるロリはもっと惨めということでよろしいですか?
317 :
名無しの心子知らず:03/07/03 09:18 ID:ZzwIHbkk
惨めなヤツを犯す方が燃えます。
>316
よろしいですけど、それをこういう匿名性のあるところで主張せずに、
実社会で主張してください。
卑怯物のクズさん。
319 :
名無しの心子知らず:03/07/03 10:41 ID:hhpu7GiS
ところでセクースボランティアの話だけど、おまいら頼まれてしたことある?
漏れはないんだけど、今いる施設の後輩が親に頼まれてしてあげたんだと。
なんだかな、これもばれたら処分対象になるんだろーか。
320 :
名無しの心子知らず:03/07/03 13:10 ID:boiP0xAw
漏れはダウソ♂の筆下ろしを頼まれたことがあるよ。
仕方がないんで知り合いの風俗に頼んだよ。
こんなことに金を積む親の気持ちが理解できん。
性の事は難しいんだよね。処理しないと人を襲っちゃう事もあるし。
男の子の場合は母親が手で処理したりするらしいけど、
女の子はまた考えどころだろうし・・・
マジレス止めておいたら?
他の掲示板で話したほうがいいよ。
>>322 禿同。
ここや自閉症スレなどは、まともなスレのはずなのにこの惨状。
「近所の子が…」「幼稚園にいる子が…」と書く奴はうざい!
他人の子や親なんか……じゃなく、最初から叩き目的なんだよね。
名前欄にsageと書く奴もいる。わざとらしい。
なかには、ダウン症スレみたいに煽り目的で立てられたのもある
(昔はまともなスレがあった)。
煽りスレに真面目な書き込みを装って叩く奴も多い。
だけどね、2chや大手掲示板(Yahooや小町など)の叩き厨なんか
まだ可愛らしいものさ。現実はこんなものじゃないよ。
324 :
名無しの心子知らず:03/07/03 20:35 ID:D9CyJTZO
現実は、池沼なんて漏れら社会の負け組の性欲処理人形に過ぎないのさ。
>322
同意。
育児板の障害スレや福祉板で粘着に煽っている奴らは真性の基地外だと
思われ。所詮、外に出れないヒッキー。324なんて自分が負け組と
自ら認めてるしさ(w
クズを相手にする必要なし。
326 :
名無しの心子知らず:03/07/03 21:36 ID:hhpu7GiS
>>324 はげどー、今時介護士なんてドキュソしかいねーもんな。
俺もできれば他の仕事に変わりたいよ、でも職歴ないから無理。
精神的にこれ以上きつくなったら今いるところ辞めて数年フリーターする予定。
>>325 悪かったなw
でも介護士なんてドキュの集まりだししょうがないんだよ。
まぁあんたらの飼ってる出来損ないのおかげで食わせて貰ってるんだけどな。
ただほんと介護士なんてドキュンばっかだからそんな期待すんなよ。資格もってないヤシだっているしな。
俺がいうのもなんだが、施設の中は暴力と性虐待のオンパレードだぞw
>>322 とってもとっても粘着ごくろ〜なんだけど
このスレには、施設入所する程の重症児はいないと思われ。
養護学校と養護施設と障害児施設を激しく混同&勘違いしているよね(w
329 :
名無しの心子知らず:03/07/03 22:09 ID:hhpu7GiS
>>327 あー、一応ホンモノの介護士なんでヨロシコw
あといくら施設利用しないっても作業所でレイプしてるヤツの話も聞いたことあるしなあ。
まぁそうでなくても女の池沼はよくレイプされてるから気をつけた方がイイよ。
しかもある程度成長してると女のほうから誘ったんだと思われるから。
聞いた話ね。
やっぱり脳内介護士みたいでつね。
気がついてる?アンタ話バラバラよ。
学生時代、いくつかの施設でボランティアしたり、実習行った経験が
あるから日本の福祉施設の現状はある程度知ってるさ。確かに劣悪な所も
あった。施設の閉鎖性をいいことに、怒鳴る、蹴るは当たり前、性格
の悪いババァが仕切っていたり、ドキュな職員が多いのも現状。でも、
そういう施設ばかりでもなかったけどな。ドキュな施設職員をリストラ
して施設内環境を改善した施設、採用時、きちんと「選んで」採っている
施設もある。
障害児を出来損ないというような奴が職員していられる施設は劣悪
なんだろ。そういう施設には志ある奴が入っても幻滅してすぐに辞めて
しまうんだよ。で、残るは障害児を動物扱いするようなドキュばっか。
介護士とはよく言ったもんだよ。
332 :
名無しの心子知らず:03/07/03 22:22 ID:hhpu7GiS
>>330 この手の話は介護士同士でよく話すから知識がどんどん増えていくw
まあ作業所は俺勤めたこと無いんで知らんけどそーゆー話は多いよってこと。
漏れはこれまで三つ施設勤めたけど、最初のとこが一番ひどかったな。
田舎にあって家族があんまこない利用者には滅茶苦茶してた、ほんとあんたみたいな人が見たらショックだと思うぞ。
まあ俺も驚いたけどなあ。
>気がついてる?アンタ話バラバラよ。
具体的にどこか指摘してくれりゃ少しは答えようがあるんだけどな。
それにしてもあんたもしつこいなぁ、飼い主?
うひゃっは。
333 :
名無しの心子知らず:03/07/03 22:27 ID:hhpu7GiS
>>331 いい施設は高いとこだろ。
そういうところは就職も難しいのが普通だよなあ、大卒か、縁故がないと無理なとこしってる。
つーか私立の施設はどこも結構高いけど、それなりに設備もいいよな。
俺もそういうところで働きてー。
334 :
名無しの心子知らず:03/07/03 22:42 ID:4xZVy/oC
アスペルガーの犯罪者が出たとき、アスペルガーの人たちは戦略を誤ったよなぁ。
アスペルガーの中にも犯罪者は居るが、アスペルガーと犯罪とは結びつかない、
アスペルガーは危険ではないとか、そーゆうアピールじゃ無しに、
アスペルガーは、刑法犯の責任能力が有る。そーゆう戦略で行けばよかったと思う。
(もちろん未成年者は、一般の未成年者と同じ)
さて、気持悪い
>>332の話だが、事実であっても驚かない。
実際、こーゆう屑が世の中には存在してる訳で。
障害なくこの世に生まれていながら、こーゆう発言をし、そーゆう事実を
見聞きしながら動かない人間がいる。悲しいかなこれも社会なんだよね…
335 :
_:03/07/03 22:42 ID:G/d9qaMF
なんか誰かと勘違いしてない?
しょうがないな、うちの子の通っていた施設にいた職員は
介 護 士 じ ゃ な い 。
つーか、そういう話はよそでやってくださいよ。
欲求不満の妄想話は聞きたくないですよ。
たとえば、施設内での暴力の話が実際にあるとしても、
「こんなことがあるから気をつけたほうがいい」という忠告ならば
私たちにとっても為になりますからありがたいのですが、
自分たちの犯罪行為を自慢げにほのめかすような書き込みには、
ありがたいとはおもえません。
たとえ施設でのそういうことが事実だったとしても、
頭の悪そうな書き込みしかできないのであれば、
ここでの発言は控えていただきたいと思います。
このご時世、学校はじめ、危険はいたるところにあるからね。
健常の子も障害のある子も同じく。
339 :
名無しの心子知らず:03/07/04 13:46 ID:NAz+HEHj
私の叔父は知的障害者で、私が物心ついたときから施設に入れられてました。
年に二度ほど叔父には会っていましたが、その時はいつも叔父が実家に帰ったときにあっていました。
ある時私が車の免許をとってから、祖父母と一緒に叔父を施設に迎えに行きました。
なんというか・・・酷いところでした。
庭のようなところで付き添っている人が利用者を叩いたり、罵声を飛ばしたりしていました。
二人がかりで壁に押さえ込んで怒鳴りつけているところも見ました。
それでも叔父はいまでもその施設に入っています、本当にどうにかしてほしいとおもう。
ageて書いてる人の話はあんまり信用できない。
ていうか、施設の話はもういいよ。酷い所あるっていうのは
わかったから。
342 :
339:03/07/04 17:18 ID:NAz+HEHj
>>NAz+HEHj
色んな所でご苦労さん。
344 :
名無しの心子知らず:03/07/04 20:16 ID:cOdwA9a5
今日、中学生♂が小学生♀を犯っていますた。
ヤツらときたら、脳ミソが足りないせいか、ナニの抑えがきかない。獣と一緒。
もちろん避妊などできるわけもなく、漏れの施設では今年に入って4件堕ろした。
金持ちの親ばかりなので費用の心配はない。
まあ、漏れも孕ませちまったことがあるから、ヤツらを非難できんけどな。
345 :
名無しの心子知らず:03/07/04 20:19 ID:NAz+HEHj
>345
荒らしてるから(w
347 :
名無しの心子知らず:03/07/04 20:27 ID:C2jY9uQF
これ?
694 :死神 :03/07/04 18:15 ID:NAz+HEHj
>>693 明日、あなたが起きたらあなたの子供は息をしていません。
ご愁傷様です、少し遅れましたがしっかりと頂きました。
348 :
名無しの心子知らず:03/07/04 20:28 ID:NAz+HEHj
>>347 あの、そんなの書いた覚えないんですけど・・・
>>348 学習能力ないのね(w
sageますと書いてみたり、でもageてるし。age荒しか(アホ
乳児期スレで普通に書いてんじゃん(プッ
350 :
名無しの心子知らず:03/07/04 20:46 ID:B34WPoXB
>344
漏れにも中出しさせてください。
351 :
sage:03/07/04 20:47 ID:NAz+HEHj
>>349 ごめんなさい、またageてしまいました。
でもほんとにそんなのしらないんですけど・・・
あぼーん
353 :
sage:03/07/04 20:48 ID:NAz+HEHj
書くトコまちがえました、ごめんなさい。
>>NAz+HEHj
おまえ、臭いんだよ。自分が臭いから「臭いスレだな」とか書いてるんだろ?哀れだな。
しかしいろんなスレに居るね、私よりも暇なんて相当だわ。可哀想になってきたわ・・・
355 :
名無しの心子知らず:03/07/04 20:51 ID:H9mNg3Tn
久々のダウソ祭りのヨカーン
>>354 そんなこと言われても・・
ほんとに書いてないんですが、それどこのスレなんですか?
>>356 メール欄書き、まだやってる人居たのか(ワラ
358 :
名無しの心子知らず:03/07/04 21:02 ID:C2jY9uQF
>ID:NAz+HEHj
メール欄で遊ぶの・・・古いよ。
あぼーん
基地外でしたね。以後放置。
677 名前:名無しの心子知らず :03/07/04 20:54 ID:NAz+HEHj
ダウソは天使です、回りを不幸のどん底に落とす天使。
うひゃっは。
361 :
名無しの心子知らず:03/07/04 21:04 ID:Rij3Lqn8
すみません、他の板で書いたメール欄がそのままになってましt。あ
あのう、本当に見に覚えがないんですけどちゃんと説明してくれませんか?
いきなり叩かれても・・・なにか悪いこと書いたでしょうか?
>360
NAz+HEHjは暇でしょうがないらしい。一日中2chしかすることなくて、可哀想なヤシなんですよ。
ありとあらゆるスレで、つまらない煽りを続けております。
基地外だけど、大目に見てあげましょうよ♪
364 :
363:03/07/04 21:24 ID:Rij3Lqn8
>>cOdwA9a5
おまえ、臭いんだよ。自分が臭いから「臭いスレだな」とか書いてるんだろ?哀れだな。
しかしいろんなスレに居るね、私よりも暇なんて相当だわ。可哀想になってきたわ・・・
365 :
お前らの天使の逝く場所:03/07/04 21:41 ID:NAz+HEHj
74 :職員 :03/07/02 22:39 ID:SUOpF+qe
自傷行為で自分の目をつぶす利用者がいる。
現在自殺の仕方をインプット中。
でもバカだからそれさえもわからね〜か!
75 :バリアフリーな名無しさん :03/07/03 22:01 ID:uxFrhDBO
>>74 俺、他の職員と共謀(w)して気にくわない利用者をベッドにくくりつけて、毎日のように
「お前は産まれ損ないだ」って繰り返し聞かせてたらある日死にはしなかったけど散歩中に池に飛び込んだ。
浅い池だったけど溺れちゃって(しかも助けるのが遅れて)神経に障害が残った。
今でも時々続けてる、いつか自殺するんじゃないかと密かに楽しみにしてる。罪悪感はあるけど・・
76 :バリアフリーな名無しさん :03/07/03 22:55 ID:+EqvyoMH
>>75 そうゆうことってみんな結構やってるもんなの?
たまに聞くよ、そうゆう話。ネタだと思ってた。
77 :バリアフリーな名無しさん :03/07/03 23:07 ID:Aq+ua4Ef
>>75 ネタかもしれないが、やめろ
どんな言い訳しようとも許されない行為だ
366 :
名無しの心子知らず:03/07/05 01:21 ID:eWvuYS1k
ID:NAz+HEHj
IDストーカーやめれw
367 :
名無しの心子知らず:03/07/05 13:18 ID:ejcevaBK
荒れてるね・・
368 :
名無しの心子知らず:03/07/06 21:43 ID:5IbS7SAj
池沼の親っていまどき生きてて恥ずかしくないのかな?
私だったら直ぐに回線切って飼ってる池沼を絞め殺した後自分も首吊って死ぬけどなー
あぼーん
370 :
名無しの心子知らず:03/07/07 03:12 ID:glZbYO4r
>>369 確かに笑える。
ケド税金とか沢山かかってるし、お笑いならテレビ見れば良いしね。
何の役にも立たない池沼もろともさっさと心で、って思う。
371 :
名無しの心子知らず:03/07/07 05:05 ID:XBdHcQrO
>>369-370 うん、そうそう。
しかし、飼い主ってなんで他の障害児のことは
大げさに迷惑的に吹聴するんだろう。
同じ飼い主同士仲良くすれば良いのにね。
372 :
名無しの心子知らず:03/07/07 05:07 ID:glZbYO4r
>>371 歪んでるよね、でもいざ飼い主になるとみんなそうなのかも。
池沼だけは産みたくないね。産んだ時点で人間として最下層の部類に見られちゃう。
374 :
名無しの心子知らず:03/07/07 12:45 ID:CPrPC/RN
>373
池沼の飼い主ハケーン
375 :
名無しの心子知らず:03/07/07 12:46 ID:tb4Zp79l
>>372 知能遅れとかやだよねー。
産んじゃった責任世の中に押し付けてるようなもんだよ あれ。
作っちゃったのは両親だけなのにね。
嗚呼 恥ずかしい。
あきれた飼い主ばっかのスレ住民、羞恥心って知ってるのかしら?
じゃあ、みんなで頃してくれるように運動してよ。
政治家になるとか。
おねがーい。
377 :
名無しの心子知らず:03/07/07 12:59 ID:qGOZk8JQ
リアル厨房?定期テストで赤点とって荒れてるのかな?
あのね、原罪ってしってる?
私はキリスト教徒じゃないけど、この言葉の意味って重いよ。
暇だったらここで荒れてないで、聖書でも読んでみたら?
その後自分の書き込み読んでみると、羞恥心でイッパイになると思うよ。
378 :
名無しの心子知らず:03/07/07 13:26 ID:tb4Zp79l
>>377 それを言うなら障害児のバカ産んじゃったのは
罪になるじゃん。 お前は消防かYO?
知らないことをあたかも知ってる風に書くなって
嗚呼、恥ずかしい。板杉。
379 :
名無しの心子知らず:03/07/07 13:38 ID:p2pLTmoa
ここはキチガイどもの集まりだわ・・
障害者叩きして、何が楽しいんかねぇ。
(ちなみに私は知的障害児の親ではない、あしからず)
何が楽しいの?アホだわ、ホント。
そんなに知的障害がウザイなら、公の場にでも出て訴えたら
いいんじゃないかい?
福祉に税金まわすなーとか、頃せとか、産むな、とかさぁ。
どうせ、似たようなことしか言えないだろうし、低レベルな
内容しか書けないでしょうが。
これじゃあ、健常者に生まれても、何も意味ないじゃんw
持って生まれた知能が泣いている・・・w
まー、くだらんので、逝くわ。
じゃね。
>>380 てゆうか、頭良くて恵まれてる人はこういうところで
煽ったりしません。知能がなく恵まれていないので、すさんだ
心を埋めるために荒らしてるんです。ほとんどの人はそうやって
冷めて見ていると思いますが。
382 :
377:03/07/07 14:37 ID:qGOZk8JQ
>>378 「それをいうなら」の「それ」ってなんでしょう?
あなた「原罪」の意味がわかっていらっしゃらないようですね。
分かっていない事をさも分かっているように言うと、あなたの教養の低さが丸見えですよ。
私はキリスト教徒ではありませんが、「原罪」の意味を分かっていて遣っています。
383 :
名無しの心子知らず:03/07/07 20:14 ID:E7prsdp/
>380
おまいも漏れらと同類だな。
池沼の飼い主であることが恥ずかしいから、括弧書きで断りを置いたんだな。
384 :
名無しの心子知らず:03/07/07 20:30 ID:glZbYO4r
2ちゃんねるなんかに書き込んでる時点でどっちも同レベル
あぼーん
そういえば発達障害じゃないんだけど、脳性麻痺の人のHPで
「僕たちは健常者より進化した存在」みたいなのが書かれてて引いた。
お前脳性麻痺じゃ自分で歩くこともできねーだろと。
387 :
名無しの心子知らず:03/07/07 20:55 ID:TYtMdzBJ
自分が超能力者だと信じていた脳性麻痺がいたな。もう死んだだろうか。
腐れ煽りにマヂレスだが
昔私の部下に脳性麻痺の男がいたけど
すくなくともおまいよりはいい大学の院出てたし
仕事もできたぞい。
389 :
名無しの心子知らず:03/07/07 22:07 ID:kOHU+4Jk
そういえば脳性麻痺で知的障害者に一回100円でチンコこすって貰ってる話思い出した。
100円って・・
391 :
名無しの心子知らず:03/07/08 09:10 ID:JHlJawgI
荒れまくり
392 :
名無しの心子知らず:03/07/08 16:20 ID:X4XEFt5+
池沼のマムコは臭い
393 :
名無しの心子知らず:03/07/08 22:00 ID:yUH4mgXv
漏れのチンカスも臭い
あぼーん
395 :
名無しの心子知らず:03/07/09 06:22 ID:sHjSjeiJ
幼稚園入園の際に、何かアクション起こしていますか?
いちおう今の時点でADHDだと診断ついてはいるけど、
入れてもらいたい園への入園申し込み前の事前の対応法、ってあるかな?
396 :
名無しの心子知らず:03/07/09 08:16 ID:iWytJv+u
↑池沼を幼稚園にねじ込もうとするキチガイ
>>391 後々もめごとになって退園、転園させられる事もあるのできちんと伝えて、
子供の様子もみてもらって、療育機関や主治医からの手紙も提出など
できる限りの環境整備はしました。入園後は、役員も引き受けたりしたよ。
>>393 どんなに良いHPでもこんなところで紹介するのはどうかと・・
荒らして下さいと言わんばかりの危険行為だよ。
荒らしは放置しましょ。マジレスは喜ばせてしまうだけだよ。
399 :
名無しの心子知らず:03/07/09 08:56 ID:MYADwRm4
>397
基地外で人間終わってる396みたいなヤシに
マジレスすんのは時間の無駄。
400 :
398:03/07/09 10:44 ID:VZXKeY4s
育児板まで来てわざわざ煽ってるやつらって相当・・
だと思う。
他の板からも育児板と福祉板は真性の基地外が出る
と言われているからね。
ところで、軽度発達障害(LD、ADHD、アスペルガー)
は100人の児童中、9人、つまり10%近くいるらしい
です。
以前より増えている、とする専門家もいるようですが。
大気汚染、ダイオキシンなどの影響を挙げている人
もいますがどうなんでしょう。
昔からいて、昔は障害としてすら認められていなかった、
増えている訳ではない、と言う人も多いですが。
403 :
名無しの心子知らず:03/07/09 12:05 ID:LJTM4W5s
↑
そんなにキチガイ仲間が欲しいのか?
404 :
名無しの心子知らず:03/07/09 13:51 ID:AgvK/CqX
障害児産んじゃった母親は
仲間がいるとストレス発散になるってさっき教育NHKでやってたぞ。
公的機関からも障害を指摘されてるのに
健常児だと思い込んで生きていくのもいいかも知れないが
周囲は滑稽でたまらない。
障害児産んじゃった飼い主は
その薄汚いペットを見世っ子して
女学生のように仲良くやってくださいw
↑あんた・・
他のスレでも煽ってるし、わざわざNHKの番組まで見てる
とは・・・。
障害児に執着するその根拠は?
406 :
名無しの心子知らず:03/07/09 18:40 ID:ojup0zg3
池沼を犯しても罪にはなりませんよね?
407 :
名無しの心子知らず:03/07/09 22:33 ID:EE2pWzEA
408 :
名無しの心子知らず:03/07/09 22:41 ID:NOHIScvA
長崎の中学生(12)もアスペルガーのようですね、残念です。
朝日新聞より
>成績良く真面目、パニックになりやすい、しぐさに幼稚さが漂い、
www.asahi.com/national/update/0709/031.html
犯人がアスペかどうかはともかく、何らかの発達障害を抱えている子は、
幼少時からちゃんと検査をしてその子への理解や良い対応策を親や周囲の人が
取って行かなきゃいけないと思うよ。
親は育てにくい子の対して悩み、必要以上に厳しくしたり放任したりしがち。
でも、良い対応ができさえすれば、いろいろな優れた資質も発揮できるのに。
しかし軽度発達障害を抱えている子達を正しく診断できる専門家すら不足
している日本。
将来が不安。
軽度発達障害児・者にもっと理解と支援を!
(って、ここで言っても無駄なんだよね。)
410 :
名無しの心子知らず:03/07/10 04:21 ID:0q5Zo/AR
理解と支援と言われても
ウチの子のクラス(小1)のお友達は、保育園の時から
周囲の人などが検査をすすめるも、親は知らんぷり
今じゃ、毎日、授業中に歩きまわり、他の子の目を鉛筆でつついたり
石で殴ったり、ウサギを投げたり、毎日ですよ
お友達の親は、怪我させた家に謝りもしない
先生はノイローゼで休みがち、他のクラスの半分も授業が進まない
保護者会で問題を取り上げても、先生はそのうち良くなるからと言うばかり
実害があるだけに迷惑です。正直、皆が消えて欲しいと思ってます。
官舎の人は(公務員)さっさとマンション買って、1学期が終わらないうちに
複数人、引っ越して行きました。これが現実です。
411 :
名無しの心子知らず:03/07/10 08:24 ID:cSBjkqXk
池沼の飼い主は反省しる!
>409と410は論点がずれてるよ。
診断を受けないのはその親の問題。
409は正しい診断を受けられることを願い、
それ以降のことを語っているのだから。
一般の人に理解や支援を求めるというより、もっと
マスコミとか医療関係とか行政とかが、障害の事を
広めるべきだと思うなあ。自分や周りにもありえる事、とね。
そうすれば障害児を持った親も受け止められるようになると
思うし。
410さんなんて障害児の周りに押し付けてる形になってるから、
どうしようも出来ないんだし。(親が知らん振りできる環境と言う事ね)
もしも発達障害児が何らかの犯罪に関わっているとしても、
幼少時からきちんとケアがされていれば未然に防げるはず。
日本の場合、障害と犯罪を結び付け騒いでいる輩は多い
けど、では、今後どうすれば・・?ということは、何も
言わない。これでは、単に偏見、差別を助長するだけ。
実際、世の中に障害のある子はたくさんいるんだし、
もっとどうしていけばいいか、真剣に議論されていいはず
なんだけど。
日本の場合、福祉、教育、医療がそれぞれ連携しあって
おらず、ほとんど親任せなので、親に障害の認識がない
とどうしようもない。そのあたりをどうにかしないと・・。
415 :
名無しの心子知らず:03/07/10 23:11 ID:z9GAYhbh
長崎のM少年は精神鑑定を受けることになった。
416 :
_:03/07/10 23:12 ID:KKhWVU5J
417 :
山崎 渉:03/07/12 16:31 ID:7tseqvWu
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
来週、就学相談だ、ドキドキしますね。
特殊学級のある学区外の小学校に越境希望する予定です。
420 :
名無しの心子知らず:03/07/13 19:42 ID:VUCr6cM6
421 :
名無しの心子知らず:03/07/13 19:57 ID:jiVvlI2I
何をするにしても1回の説明で理解できないひとっていますよね。
たとえば、ビデオとテレビの接続とか。入力、出力とかね。
これも発達障害に入るのかな。
わたしのまわり、ウヨウヨいるけど。
>>421 ・・・・煽りじゃないなら他人には言わない方がいいよ。
そんな人を障害にしてたら世の中障害の人ばかり。
423 :
名無しの心子知らず:03/07/14 17:15 ID:BG6sPW3L
424 :
418:03/07/14 17:50 ID:fWsAlwDe
相談は明日の予約です。
子供は言葉の遅れの目立つ発達遅延なので、
養護学校ということはありえません。
普通か特殊か微妙、といったところです。
たぶん普通でもいけるだろう、とは言われています。
しかし、もし普通に無理矢理入れて、
本人がついてゆけなかったり、まわりに迷惑がかかったりするのが不安なのです。
いまは幼稚園で問題なく過ごせていますが、
小学校高学年あたりになったら、遅れからいじめになるかも、とも思います。
(実際にそういう子が近所でいるので。現在不登校になってます)
幼稚園でうまくやれているのは先生の配慮だからだったり、
たまたまおっとりした雰囲気のクラスだからかもしれない、とも考えています。
養護や特殊に入れてしまうと、もう普通には戻れないよ、
あとで発達が追い付いたとき、普通の勉強ができないのはカワイソウ、と言う人もいます。
ですからとても悩んでいます。
程度の低い煽りにレスするのもどうかと思いましたが、
書くことで自分の気持ちを見直せたりもするのでレスしてみましたw
>>424 明日で結論を出してしまうのでなく、ゆっくりじっくり考えてね。
普通に在籍しつつ、教育相談や通級教室でフォローというのはやってませんか?
子供の在籍する通級教室でも2学期から6名(全市全学年)の新たな通級希望者が
いるようです。どの選択にしても親はつらいですね。
426 :
山崎 渉:03/07/15 12:18 ID:dcRR7sWG
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
私の息子は自閉傾向で、軽度から中度の知的障害があります
普通級では迷惑をかけるので、養護に入れるつもりです。
幼稚園では多動などもなく過ごしていますが
何をするにも先生や他の園児のフォローなしでは
物1つ取ることも出来ない奴です
先生に園での様子を聞いて、参考にしてみるのもいいですよ
それと私の知人で、養護→特殊→普通に移った人がいます
養護や特殊から普通に行けないと言うことはありません
428 :
418:03/07/15 23:31 ID:cM7hvUSf
就学相談の予約(電話予約)をして行ったのに、
その相談の受付なだけでした。
子供の診断や具体的な相談の日程については後で電話します、だって・・・・
行政ってヤツはまったくもう、ってカンジですね。
429 :
名無しの心子知らず:03/07/17 00:05 ID:zQeP0GGH
>>428 行政サービスに文句があるんだったら、高価な有料サービスを頼めばよい。
>429
言葉の遅い子スレにも、同じような投稿をしていたね。時代が読めてないヤシだね。
>429
民間に無いサービスもあるのに?
支援費制度の問題点を全然わかってないね。
432 :
418:03/07/17 12:14 ID:EFIBhe4N
>>429 特殊学級のある公立小学校へ越境入学したいという相談を
どこの民間に相談すればいいんですか?
>431
だ・か・ら
最近の煽りはアフォなのよ。
最近はアフォの煽りを見るのが楽しみだったりするんだよね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
435 :
名無しの心子知らず:03/07/24 12:43 ID:DmNKoG6B
>>433 だ・か・ら
なんで、そんなの産んじゃったのかな
そんなのが癇癪起こして暴れているのを
見るのが楽しかったり(ry
>>435 怖いのでやめようよ。自分の子供がそういう考えでこのスレ見てたらゾッとしない?
障害者を傷つけて少年院行きになるかもよ?口にしなくても、子供は親の考えに敏感だよ。
438 :
sage:03/07/25 21:47 ID:nfTfKlSi
sage
439 :
sage:03/07/25 21:48 ID:nfTfKlSi
みんなガンバレ
440 :
名無しの心子知らず:03/07/28 01:16 ID:Uc6YfYB9
なんでも社会のせいにしないでさ、最悪自分で育ててみるとかどう?
ホームスクーリング。
正直子供にキチガイと一緒に授業受けて欲しくないし、その辺ぶらつかれても怖いし迷惑だから。
うちのこ、9ヶ月なのにまだズリバイ。
お座りも30分程で前かがみにクニャ〜と。
やっぱり遅いよね・・・
>441
フーーーン(-_-;)
>>441 遅い・・・かも
でもウチの子はもっと遅い〜
1歳すぎてるけどおすわりもズリバイもできましぇん
一応病院で相談してみれば?
444 :
名無しの心子知らず:03/07/28 09:46 ID:qyAhqp54
甥っ子(3歳)なのですが、
私達周りからみて、少し不安があります。
あまり喋らず、喋ったとしても今だ、単語のみ。
もちろん、子供によって差があるのはわかってます。
動きも落ち着いて、長く一つの場所で遊んでるかと思えば、
何かにおびえて、落ち着きなくなったり。
でも、親はまったく気にしてないらしく、
保育園の先生にも気になると言われたらしいのですが、
怒って相手にもしていません。
そんな感じなので、周りが何を言っても聞かず。
私だったら、専門医なり診てもらって、
それで何もなかったら安心・・・と思うのですが。
こればっかりは、本当に子供の成長には差があるでしょうから、
「おかしい」を前提にするのは悪いと思うのですが・・・。
>>443 行ってみます。ありがとうございました。
446 :
名無しの心子知らず:03/07/28 12:29 ID:yLXsuBIN
>444
その甥の親がアスペでは?
447 :
名無しの心子知らず:03/07/28 12:48 ID:xYEYul8t
>>441 うちの子もそうだったよ。
ずりばいは7ヶ月くらいからはじめたけど10ヶ月になってもなかなか
はいはいをしなくて。。病院で相談したら「すりばいが好きな子ははいはいを
しないこともある」って言われた。でも11ヶ月の頃から急にはいはい
しはじめたよ。その後も急につかまり立ち→つたい歩きをはじめた。
1歳の今、もうすぐ歩きそう。お座りも、完成したのははいはいが出来た頃だよ。
うちみたいに1歳まじかになって急にいろいろできるようになる事も多いらしいので
まだわからないと思います。気になるなら病院で相談されてもいいかと
思いますが・・。
>444
独り言を書いてみたかったのかなあ。
気になるのはわかるけど、保育園の先生でも説得できないのに
444さんが助言できることは何も無いと思われ。
時とともに問題がはっきりすれば、親も嫌でも行動することになるでしょう。
子供は可愛そうかもしれないけど
こじれるよりそのほうがいい。
449 :
名無しの心子知らず:03/07/28 23:29 ID:KInVRr06
あぼーん
あぼーん
>>428 >就学相談の予約(電話予約)をして行ったのに、
>その相談の受付なだけでした。
はぁ〜、意味のないお役所仕事ですよね。
行政とやりとりするときは、電話予約の際に、具体的に何を話すか、
何を準備していけばよいか、確認しといたほうがいいですよ。
で、あんま意味がなさそうな単なる手続き用件ならば、
郵送ですまないか、一回ですますことはできないか、頼んでみては。
それと、
>>425 さんが言ってはるように
うちの子が通っている小学校みたく、普通と特殊に同時在籍して
教科によって、どちらで授業を受けるか決める。
といった、柔軟な対応をしている学校もあるので、
よく相談されたほうがいいですよ。
(しかし地域・学校・教師によって温度差があるので何とも言えないところですが…)
>452
まさに光くん状態ですね。
うちは、今年少です。
特別支援教育はH17から稼動だったと思うんですけど(うちだけかな?)
それだと入学は稼動の1年後・・、まだワタワタしてるのかな。
情報を集めねば。
454 :
名無しの心子知らず:03/08/08 22:53 ID:Dgwp9qEr
煽る事しか出来なくなってる人・・・可哀想。
456 :
名無しの心子知らず:03/08/11 23:03 ID:/pMyGODY
457 :
名無しの心子知らず:03/08/14 23:31 ID:4m7a5Iuy
>>456って馬鹿?
多動が明るいものだと思っているの?
458 :
名無しの心子知らず:03/08/15 00:28 ID:tbhjJvsO
>457
その漫画の家庭が明るくていいってだけで、あなたのほうが馬鹿かと・・。
>458
最近の煽りはアフォばっかりなのよ。
必死で無い頭しぼって考えたのが、 >457だもの。(ゲラゲラ
460 :
名無しの心子知らず:03/08/15 23:32 ID:9GCI4ZqC
>456
人生1年生の2巻でもおにいちゃんの多動の話ちょろっと出てて、
なんか大らかに構えて良かったよ。年齢にしてはちょっと幼いん
だけど、西原お母さんなら駄目なら駄目なまんま”育ててあげら
れるんだろうな。子供もプレッシャーなくてよいと思う。
461 :
名無しの心子知らず:03/08/17 01:11 ID:aoiUXpPZ
age
462 :
名無しの心子知らず:03/08/17 01:16 ID:aoiUXpPZ
こんなカキコ見たんだけど、うちの2歳児
すべてにあてはまるよ。
心配だー!!
医者に行った方がいいのかしら?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私のアパートに以前多動と診断された子がいました。
・家でよく端から端まで走ってる
・児童館ところでも紙芝居みるために座るよりも走ってばかり
・意思疎通はまあできてるが言葉は遅い
・トイレトレ嫌がる
こんな感じでした。
あぼーん
あぼーん
酷いよね
467 :
名無しの心子知らず:03/08/17 12:24 ID:J9t436il
知池は見てて気分悪いよ。公害みたいなもの。
468 :
名無しの心子知らず:03/08/17 12:51 ID:6KnJ3+uO
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
あぼーん
470 :
名無しの心子知らず:03/08/19 00:32 ID:5aM/XegM
そういえば小学校の時に、今おもえば明らかに障害がある多動児がいたけど。
授業中はいつも椅子を前後にガタガタ動かして、常に注意されている。
勉強はからきし駄目、テストいつも0点。端から勉強意欲がない。
いわれると、「俺馬鹿だから」。行動が雑で不注意。乱暴者。ついでに
家の状態も悪いらしく、着ている服もみすぼらしかった。
が、ある先生に出会い、「おまえだってやれば出来るんだ」と何度も言われ
円周率を何桁だっけな?すごい数覚えて、暗記力抜群な事をみんなに知らしめた。
その後算数は常に百点。彼を知っている人にとってみれば奇跡が起きたよう。
他の教科は相変わらずだったけど。
その先生との出会いは彼にとって衝撃的だったはず。自分がやれば出来るんだって
思った五年生の春、ってな感じでしょ。
でも、ADHDなどが世間に知られる前って、こういう子供がいわゆる「個性」として
認知されて、馬鹿で単純だけど憎めないいいやつ、とかアホだけど以外と何かに長けてる、
ってヤツはクラスに一人くらいいたような気がする。
471 :
名無しの心子知らず:03/08/19 23:46 ID:bjqAiplj
池沼を見ていると吐き気を催すよ。
あぼーん
なんでも社会のせいにする親は飼い主と言われても仕方ないと思うよ。
「行政ってのはこれだから・・・」とかね。国だって障害児の為だけにそんなお金はさけないんだから。
437にマジレスすると、飼い主って言ってる時点で、
罪のない子どもを人間扱いしてないのでドキュ決定。
ついでに言うとなんでも社会のせいにする親って誰の事
言ってるの?何番?それに障害児のためだけに予算をとれと
言っている奴が一人でもいたわけ?
障害児のためだけに予算とれると思ってる人はひとりもふつーに
いないと思うんだけど。
475 :
名無しの心子知らず:03/08/20 17:37 ID:qDp1kWW9
すごいね、ここ。
欲しくて障害児産んだの?
476 :
名無しの心子知らず:03/08/20 22:31 ID:mIjUoqWf
477 :
名無しの心子知らず:03/08/21 14:51 ID:MsH/vL5n
age
478 :
名無しの心子知らず:03/08/22 16:02 ID:41uJMM2I
>476
24歳まで真性ですたけど
ちゃんと手術して
今はちゃんと剥けますた
479 :
名無しの心子知らず:03/08/22 16:07 ID:wu3+ripl
480 :
名無しの心子知らず:03/08/22 23:58 ID:sGfND0G1
LDの子供って嫌いよ。自己チュウで・
ADHDの大人も嫌いよ。片づけできなくて不潔で。
アゲ荒らしも嫌いよ。自己顕示欲ばっかり強くて。
>>480 はぁ?ADHDで片づけできないのはほんの一部。
他は綺麗好きな人多いよ?
あぼーん
あぼーん
485 :
名無しの心子知らず:03/08/24 22:42 ID:K66hfc04
すごいね、ここ。
欲しくて障害児産んだの?
486 :
名無しの心子知らず:03/08/25 08:48 ID:Bnj42jUc
障害児フェチがいるな
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
491 :
名無しの心子知らず:03/08/25 23:06 ID:uat208Cj
キチガイ
あぼーん
493 :
名無しの心子知らず:03/08/26 12:18 ID:nxo/v4Ng
キチガイの女のほうがレアじゃね?
>493
キチガイはお前だろ
495 :
名無しの心子知らず:03/08/26 12:25 ID:nxo/v4Ng
プ
496 :
名無しの心子知らず:03/08/26 13:13 ID:nxo/v4Ng
キチガイ気持ち悪いよー
あぼーん
あぼーん
あぼーん
500 :
500get!:03/08/27 20:59 ID:XaxszbsW
知的障害者の親ってすごく自己主張が強いし、自分の子供の障害について
触れられると過敏に反応する。
知恵遅れの子供を産んでしまったことにすごく自分自身がコンプレックス持ってて
子供の事を言われるのは自分が非難されてるような気になり、冷静な判断ができない
人が多いように感じます。
だから子供が悪い事しても絶対に非を詫びようとしません。
反対に身体の障害を持っている方の親ごさんやご本人は、すごく努力家で謙虚な
方が多いですよね。
501 :
名無しの心子知らず:03/08/27 21:28 ID:ZqWSVvbt
500もちったぁ謙虚に生きたら?
500>身障>池沼とでも思ってるみたい。
502 :
名無しの心子知らず:03/08/27 21:41 ID:p/sdojVL
自分の子が障害を持ってるっていつ分かるの?
生まれてすぐ?
それとも、2,3歳くらい??
あぼーん
504 :
名無しの心子知らず:03/08/28 09:14 ID:6e7z4CLE
池沼の臭いマムコ
505 :
名無しの心子知らず:03/08/29 08:59 ID:916drprG
ロリ池沼を無茶苦茶に犯したいぜ!
506 :
名無しの心子知らず:03/08/29 09:09 ID:2aCsTA9k
507 :
名無しの心子知らず:03/08/29 10:25 ID:Yuq16Y4C
どこからくる、その考え・・・?
508 :
名無しの心子知らず:03/08/29 16:32 ID:YcuVzGgQ
age
>505
おにんにんがしょうじょサイズなんでつね
(・∀・)ニヤニヤ
就学相談をはじめたけど、
希望の小学校に希望の言語通級がないことが分かりがっくり。
(その小学校にあるのは特殊学級と情緒通級)
引っ越しも不可能だし(金がない)、
まさか小学生を毎日送り迎えするわけにもいかないし、(しかも自転車しかない)
こうなるともっと近所の正規エリアないの特殊学級のない小学校の普通クラスに
とりあえずつっこんでみるか、という気にさえなってきた・・・・
通えるエリアに特殊や通級がなくて
しかたなく普通クラスに入学させている人も結構いるのでは?
あぼーん
512 :
名無しの心子知らず:03/09/05 05:10 ID:dmfHC3/y
>>510 知障を普通学級にねじ込もうとするキチガイ
513 :
名無しの心子知らず:03/09/05 08:34 ID:2GuFdCyn
ここに真面目に書き込むのもうやめにしたほうがいいよ。
書いてもヘンなやつのエサにされるだけ。
515 :
名無しの心子知らず:03/09/05 17:37 ID:2GuFdCyn
池沼の臭いマムコ
荒らしてるアフォって子持ち?
基地外に育てられる子供の行く末は・・合掌w
517 :
名無しの心子知らず:03/09/05 22:26 ID:i7ZjsCZR
知的障害児の末は?
産んだら責任もってくれよ。他人の心配なんかしてねーで
517みたいな基地外の子供もまた基地外か・・。
そうやって鬼畜を増やすの、や め た ら?
519 :
名無しの心子知らず:03/09/06 12:58 ID:ZjJSZS/J
ロリ池沼の臭いマムコ
520 :
名無しの心子知らず:03/09/07 07:46 ID:1tQdIAFD
>502
障害にもよるのでは?
アスペルガーなどの障害は、就学してから
じゃないとって友人が言ってた。(神経科の先生が言ってたって)
「何か変だな」って親が気づきつつも、ウチの子は
違う!障害なんてない!って認めようとせず、そのまま
大きくなってしまう場合もあるし。
(親がこうだと子供の為にならないですよね。困るのは子供)
症状がハッキリしてれば、診断もすぐつくのかも?3歳ぐらいで。
でも軽度の場合はつきにくいんじゃないかと。
521 :
名無しの心子知らず:03/09/07 13:44 ID:17ZustTl
>>518 518みたいな基地外の子供もまた基地外か・・。
そうやって同胞を増やすの、や め た ら?
迷惑なんだよ 社会の
他人のことも考えろ
あぼーん
523 :
名無しの心子知らず:03/09/08 08:33 ID:hpEdncw6
ロリ池沼の臭いマムコ
524 :
名無しの心子知らず:03/09/09 22:24 ID:XYbMvYEW
障害児は早く死んでほしい。
まだクロと出た訳ではなくグレー(疑い)の段階なんですが、話に入れてください。
子供は3歳の女の子です。
自治体主催の発達相談を受けたところ、私が気になっていた点(人の話を聞けない、
興味の方向性に片寄りがある、パターンに拘るその他)を心理の先生も同意して
くださって、自治体主催の非公開(存在自体)の育児教室を紹介してもらいました。
来週体験見学させてもらえるそうです。
もう1年以上も前から「どうも変だ」と思っていて、本等で調べて自分なりに娘に合う
育児法を模索し、でも旦那や義両親(実両親は他界してるので)からは「ちょっと
変わってるけどどこも悪くないよ、考え過ぎなんじゃない?」と言われ。
今回の事で、そんな孤立無援の状態からようやく抜け出せそうです。
娘のための育児、やっとスタートラインに立てた気分です。頑張ります。
自分語りスマソ
526 :
名無しの心子知らず:03/09/10 22:29 ID:s8tGQ/59
>>525 自分の娘を障害児として育てるのが楽しいですか?
>>525 526は気にするな
スタートラインに立てて良かったですね
うちは1歳半ですが、10ヶ月くらいからやはりどこか変だと言い続けて半年
最近やっと療育を受けられるようになりました
うちもですが、夫も含めて周りは気のせいとか、好き勝手言いますが
考え過ぎならそれが一番!でも、そうじゃなかったら早くから取り組むのが一番!
なので、どっちに結果が出ても前向きにガンガッテ下さいな
訓練に通ってると、本当に周りが気のせいとか、考え過ぎとか言いまくり・・・
それで療育が遅れても、誰も責任とっちゃくれない、苦しいのは子供なのにね。
後悔している保護者を沢山みました
>525
療育を始める事は、判定の結果に関係なくプラスになることだと思います。
考え過ぎと言う人が、日々の生活を手助けしてくれる訳ではない。
お互いに頑張りましょう。
>525
ADHD疑いの息子がいます。
うちもずっと「おかしい?」と思いつつも幼稚園では問題も無く過ごし、小1で「やはり、おかしい?」と
思いつつも一般小児科や教師に「考えすぎ」と言われ…
小2の今、やっと「やはり変!?」と確信し、病院の予約待ちです。
適切な対処をしてもらっていたおかげで、幼稚園では全然問題無かったんですが、小学校に入ると
することが多くなり目も行き届きにくいせいか問題が出始めたようです。
(でも、もともと家ではすごくADHD症状です)
早くスタートできて良かったですよ。
でも逆に考えれば考えすぎと言われるのは、症状が軽く今までの対処も適切だったということでも
あると思います。
頑張りましょう!
530 :
525:03/09/11 16:28 ID:cCvhw3K4
>527-529
レスありがとうございます。勇気づけられます。
これからは、今までのように一人で悩んだりせずに保健師さんや療育の先生に
相談したりできると思ったら、気持ちが楽になりました。
お互い頑張りましょう!
あぼーん
532 :
名無しの心子知らず:03/09/11 23:17 ID:273zh9V0
>531
なぜ?
533 :
名無しの心子知らず:03/09/12 16:07 ID:5zviB01Y
534 :
名無しの心子知らず:03/09/12 21:45 ID:l2lnaZ54
親がちゃねらーだから子供が発達障害になるんですよ。
535 :
名無しの心子知らず:03/09/12 21:56 ID:MDAz2wu3
>477
LDやADHDじゃなくても
そういう人いるでしょ。
逆に障害あっても、自己中じゃない人もいれば
不潔じゃない人もいる
・・・たぶん、わかってないんじゃないかな?
536 :
名無しの心子知らず:03/09/12 22:46 ID:2wwKghjt
すいません。質問なんですが、近所の子(3・0歳男の子)で小人数だとお友達と遊べて
集団だと、全く遊べません。
泣き叫んでお母さんから離れないし、個室や集会所などかぎられた空間で
集団に混じるのが嫌そうです。発達障害?トラウマ?
産まれた時から知ってる子なので心配で・・・お母さんも、どうしたら良いか
見当が付かず、まいっていて見てるこっちも辛いです。
>>536 それだけじゃなんとも言えないよ
私も3歳頃は、集団と遊べなかったな〜
母親も悩んで、教室みたいなところに通わされた
指導者がいると、集団なんだけど
自分にとっては一対一の世界で安心できた。
今子供と通ってるリトミックでも、そういう子いるけど
お母さんは、時間が解決汁!ってマイペースで来てるよ
その子は、半年くらいで、ちょっとづつ参加できるようになってきた
>>536 うーん、どの程度なんだろうね。
ただ、3歳ぐらいだとまだ反抗期の半ばで、半分はママ頼みだと思う。
うちの子もヘタレなので、子供だけでの幼稚園のプレ教室に行かせたら
隣の部屋にいた私を探しにきたもの。
集団に慣れるか、自立心を伸ばすために自信を持たせてやるとか
その辺りはもうやっておられるよね。(´・ω・`)ショボーン
気になるなら、地域の保健婦さんに話だけでも聞いてもらったらどうかしら。
少人数の育児サークルから徐々に人の多いところに行くとか
そういう「場」を紹介してくれるかもしれないよ。
539 :
名無しの心子知らず:03/09/13 00:29 ID:vmbqMBz6
540 :
名無しの心子知らず:03/09/13 00:49 ID:eIqPlMOb
私の友人の子供の事なんですが気になることがあるんです。
私と友人は偶然同じ時期に妊娠、出産し現在2歳2ヶ月になる
共に男児がいます。
先日その友人親子と食事に行ったのですが友人の子供が
あまりにも家の子と違う感じがしたのです。
まず、言葉を発しないのです。外出先だから無口なのかも・・・
と、思っていたのですが聞いたところ、家でも話す言葉は
「パパ」「マンマ」「モー」(牛)のみで後はアーアー等の意味不明な
発音みたいなんです。
食事の仕方も家の子はガツガツ食べるのですが、友人の子は
口に運んでもらうのをひたすら待っていると言うか、むしろ食べる事に
興味が無い様なんです。
普段の生活環境はトメと同居(ウトは死去)の4人家族。
友人は昼間トメと顔を合わせるのが嫌で仕事に出ています。
その間トメが面倒を見ているのですが、足が弱いらしく一日中部屋の中で
過ごしているようです。
長いので続きます。スイマセン
541 :
名無しの心子知らず:03/09/13 00:54 ID:vmbqMBz6
>>540 友人の子供より自分の子供が優れていることが嬉しいのか?
542 :
名無しの心子知らず:03/09/13 00:58 ID:eIqPlMOb
平日は5時まで仕事、休日は一緒に(夫、妻、子)外出が多いようです。
あまりにもの違い様に少し気になって友人に一歳半検診(区の検診)で、
何か言われなかったか聞いたのですが何もなかったようで
私もあまり自分の子と比べるのはどうかと思いそれ以上何も言えませんでした。
さりげなく保育園の話を出して見ましたがまだ入れるつもりは無いとのこと。
子供はそれぞれ発育の速度も個性も違うので比べちゃいけないと思うのですが
どうしても気になって・・・
一日中一つの部屋にいるだけの生活は、子供にとっていいのかな?とか
毎日の生活に刺激が少ないのは発達に影響はないのかな?とか心配です。
人の家の子供なんですがとても気になって、でも何をどうすればいいのかさえ
わかりません。私はこのまま何も言わなくてもいいのでしょうか?
長文すいません。それと、もしかスレ違いならゴメンなさい。
543 :
名無しの心子知らず:03/09/13 00:59 ID:eIqPlMOb
すいません。
>>542は、>>540の続きです。
>>541 違います。
544 :
名無しの心子知らず:03/09/13 01:05 ID:vmbqMBz6
>>543 自分の子供と比べてるだけじゃん。
あんた、最低の母親だな。
545 :
名無しの心子知らず:03/09/13 01:13 ID:eIqPlMOb
>>544 そうですか。すいません。
やはり、その子その子によって違うと言う範囲の解釈で
良いのですね。
夜分に不愉快にさせて申し訳ありませんでした。
546 :
名無しの心子知らず:03/09/13 01:26 ID:qdQuja4P
明らかに自分の子と比べて、優越感にひたってるね。
ウチの子はイロイロと手をかけてあげてるだけあるワ・・・ってさ。シアワセね。
市町村で育児相談みたいのはないの?
そこできいてあげれば? 友人の子のことなんですけどって。
もっとも、まともな回答は得られないと思うけどね。
アナタの見ている友人の子の行動や言動は、
あくまでもその子のホンの一部分でしょうからw
>>545 障害系スレに貼りついてる香具師だからスルー汁
アドバイスも何もできない立場だから、辛いけど静観するしかないのでは?
刺激が少ない環境で、甘やかせるオバアチャンがいるのだから
どうしても晩生になってしまうけど、健診などで問題がなければ
今後の様子を見ていくしかないと思います。
どうしても何かしたいのであれば、そのお子さんを誘って
外出する機会を増やしてあげるとかすればいいけど
親が何も思っていないのであれば、お節介になるし
その子の人生を丸抱えすることはできないのだから
そっとしておいてあげたほうがいいと思いますよ
548 :
名無しの心子知らず:03/09/13 01:35 ID:eIqPlMOb
レスありがとうございます。
>>546 友人の子の事なんですがと、地元の保健婦さんに
検診の際に聞いた際に「自閉症の疑いがあります」
と、言われました。それで心配になりました。
>>547 判りました。相談を持ちかけられることが多いので
その時のみ答えるようにします。
ありがとうございました。
>>548 その子が刺激のない生活をしていたから、
自閉症になるわけじゃない。
相談を持ちかけられることが多いなら、
「心配なら相談に行ってみれば」というだけで充分。
550 :
名無しの心子知らず:03/09/14 23:28 ID:OvFeVXX+
551 :
名無しの心子知らず:03/09/15 21:37 ID:tuqxsxR+
母親がタバコを吸ってたから発達障害児が産まれるんでしょ。
552 :
名無しの心子知らず:03/09/17 10:25 ID:iP54qzj3
553 :
名無しの心子知らず:03/09/17 22:28 ID:+BtGaExw
喫煙女の奇形率は高いと思うが。
554 :
名無しの心子知らず:03/09/22 08:15 ID:c0eKF0AJ
わたしの友達で、本人の話なんだけど、3歳までぜんぜん
喋らなかったのに、3歳のある日、とつぜんアニメの主題歌を
機嫌よく歌いはじめて、それまで心配していた親を
うれし泣きさせた子がいるよ。(いまでもその子の家では
ことあるごとに語り草になってるそうです)
どうも、いろいろ頭のなかに言葉をためこんでたのに、
その気がなくって喋らなかっただけらしい・・・そのあとは
もうガンガン喋り始めたようですよ。そういう子もいると。
>>548 えーっと、地域の保健婦さんに友人の子供の状態を聞いたということですよね?
友人があなたに子供の検診のことを話していない段階で、その行動は・・・。
地域(市役所、区役所)の保健婦には、秘守義務があります。
普通はいくら「友人」と言っても、親族でもない他人に子供の状態を
公務員(保健婦)がしゃべるとは考えられないんですが・・・
あぼーん
>555
多分、自分の子の検診の際に「気になる子がいます」と
保健婦に友達の子の状況を話したのではないですか?
細かい状況はわかりませんが
人づてに聞いただけで「自閉症」という言葉を持ち出すとしたら配慮の無い保健婦ですよね。
「相談したほうがいいかもしれませんね」くらいが妥当だと思うんですが。
>>541
非常に稀な例だと思います。
不安にかられてここを読んでいる人たちが
根拠のない希望にすがって相談が遅れることがありませんように。
今日のテレビのニュースの見出しで
「長崎12歳は高度な発達障害」と出ていた。
高度な発達障害って変な言い方だよねえ。
高度なら障害じゃないと思うんだけど。
「軽度な発達障害」と言うべきなのではないかなあ。
560 :
名無しの心子知らず:03/09/22 23:03 ID:9xXfXDRB
意思疎通に支障があるから、早期発見・早期療育が必要だと思う。
しかし、障害があるからこそ、普通学級で同級生とのコミュニケーション
などの経験が必要なんじゃないかな?
そうやってうまく支援してあげていれば、全然危険じゃないはず。
ちょっとまじレス、恥ずかしいけど…(・∀・)
564 :
名無しの心子知らず:03/09/23 16:02 ID:saJqsncS
≪少年はアスペルガ―症候群 精神鑑定で診断 ≫
長崎市の男児誘拐殺害事件で補導された中学一年の男子生徒(12)は、精神鑑定の
結果として、「アスペルガー症候群」と診断されていたことが二十一日、分かった。鑑定で、
少年は対人関係を築く能力に欠け、特定の物事に強いこだわりがあることなどから総合
的に判断された。一方、精神医学の関係者は「疾患と犯罪は直結しない」と指摘しており、
処分を決定する長崎家裁に対し成育歴や家庭環境も十分考慮した判断を求めている。
七月二十四日から九月十九日までの五十八日間、精神医学の専門家が鑑別所に少年を
訪ねるなどして鑑定を実施。少年は、相手の立場に立って考えたり行動したりする能力に
欠ける対人関係障害が見られた。
アスペルガー症候群は、知能は正常で言語の発達に遅れもないが、正常なコミュニケー
ションや人間関係を保つのが困難な障害。興味や関心、活動の範囲が狭く、行動が固執的、
反復的などの特徴がある。高機能自閉症(知的遅れのない自閉症)と同義とされることが多い。
三百人に一人いるとの推計もある。鑑定の結果、少年は精神疾患の国際マニュアルの診断
基準に該当した。 2003年9月22日長崎新聞掲載
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/yuusatu/09/013.html
565 :
名無しの心子知らず:03/09/24 02:08 ID:Qqy68t+u
2歳3ヶ月男児
とにかく落ち着きがない。注意(叱って)しても言う事きかない。
友達とうまく遊べない(おもちゃをすぐ取り上げたりする、取り合いになればたたく)
すごく動くし外遊びもする(週4スイミング)のにものとても少食。
寝てる時意外はとにかくうるさい&落ち着きがない!
旦那は仕事の都合で週末にしか帰ってこない。
これってただのわがままとかやんちゃな子???
それとも。。。
566 :
名無しの心子知らず:03/09/24 02:10 ID:Qqy68t+u
すごく動くし外遊びもする(週4スイミング)のにものとても少食。 →×
すごく動くし外遊びもする(週4スイミング)のに、とても少食。 →○
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
まだ2歳ならわからないよ。
気になるなら、発達面で心配のある子のグループに参加してみたら。
大抵の自治体でやってるから。
行ってみてうちの子は問題ないと思うかもしれないし。
子供をを受け入れてくれる場で、子供から離れて親や保母さんと話すのは気が楽になるよ。
>>567さんに同意。
そこでの様子を見て、専門家の手を借りるかどうか決めればいいと思う。
うちの近所にも、そういう子いたけど
相手によって、上手く遊べることもあった。
幼稚園に入ってからは、集団生活に馴染んだみたいだけどね。
もう疲れた。
訓練なんか行きたくない。
家事なんかしたくない。
どっかに一人で消えたい。
>>569 どうした?訓練は確かに大変だよね。
そんな風に考える時もあるよね。
家事は旦那さんに協力&理解してもらって最低限の事だけしてればいいじゃん。
毎日が元気いっぱいのお母さんなんてやってられないよ。
休憩も必要だよ。
571 :
名無しの心子知らず:03/09/25 14:18 ID:sqqet2KY
569は自殺したかな?
572 :
名無しの心子知らず:03/09/25 15:55 ID:PcXejm8I
上の子供(小2)のPTAで、養護学校と交流会を開こうという企画が
持ち上がりました。
ところが、向こう(養護学校)のPTAが来てビックリ。
はっきり言って、会話が成り立たないんですよ。
こちらが何かお願いをすると(低姿勢でお願いしてるんですよ)、
「そんなことは健常児の親がフォローすべき」だとか
「私たちには健常児と交流する権利がある」だとか、
勝手に主義主張を展開して、私たちの意見を聞いてくれないんです。
育児が大変なのはわかりますし、障害児の権利が侵害される現実が
あるのも理解しているつもりですが、
コミュニケーションのイロハというものがあるでしょう、常識的に考えて。
そのミーティングの後で、私たちだけでお茶したときの話――
もう、どうしたもんかなー、と。
交流会の件は白紙に戻そうかなー、と。
果ては、親ぐるみで知的障害者なんじゃないの、とか。
もう無茶苦茶ですよ。
>572
養護学校のPTAを擁護するわけではないけど
この手の話は相手の言い分も聞いてみないとなんともコメントできないな
>>570 ありがとう
訓練の成果が上がらないものだから
そのことで医者にチクリと指摘され
知らなきゃいけないことだから構わないんだけど
昨夜はなんかすごい落ちこんでたんだよ。
今朝になって熱が出てるのに気がついた。
風邪ひいてたから、心も弱ってたみたい。
ダルイなんて、だらしがないって自分に叱咤してた
バカだよね、ホント
>572
両方の言い分を聞かなきゃ判断はできないけど
聞く耳持たないPTAは、養護に限らずあるよ
権利ばかり主張されるのは困ったことだけど
どういうことか具体的に列挙してくれたら、
572さんの気持汲んであげられるだろうし
今後の自分の戒めにもなるので、よければ語ってください
養護に行っている子供の
半数近くは健常児の兄弟がいますよね。
それでいて現実とかけ離れた要求ってどんなものだろう。
574さんの意見に追随したい。
>>572 >上の子供(小2)のPTAで、養護学校と交流会を開こうという企画が
>持ち上がりました。
そもそもどんなきっかけでこの企画が持ちあがったのでしょうか?
よかったらお聞かせください。
>果ては、親ぐるみで知的障害者なんじゃないの、とか。
お気持ちはわかりますが、ここでこうゆう表現を使うのは
ケンカを売るようなものです。
(あ、ケンカ売ってんのか…)
>>576 572と同じレスがいろんなとこにコピペされてるから
ただの荒しじゃないかな。
578 :
名無しの心子知らず:03/09/26 17:40 ID:OCU9tYO/
反論はすべて荒らしにしたいようだな
579 :
名無しの心子知らず:03/09/26 22:13 ID:aDJkqfat
572はごく自然な書き込みだと思うけど、
荒らしだと主張する飼い主がいるようですね。
やはり、飼い主の感性は世間からずれているな。
>>577 ネタなんですかね?
だとしたら、残念ですね。
一人目の子育て中で、よくわからないことだらけですが。
11ヶ月の娘はお座り、寝返りまでで、ハイハイや伝い歩きなどは
全くしません。検診でも、様子見ですまされます。
パラシュート反応はあるようです。(でも足のバランス反応は怪しい)
育児雑誌で「良性筋緊張低下」という症状があることを知りました。
この症状の子どもは、歩くのは遅く1歳半前後だが、のちになんの影響も
なく育つ…、などとありました。
親としては、こちらであることを切実に祈るばかりですが。
(78=80のお話には希望が持てました。)
子どもの年齢が低いので、なにか気になると悩みすぎてしまいます。
(検診でも、まだちゃんとした判断されないですし)
ちなみに、難産が子どもに影響したのでは?と不安に思う方
いらっしゃいますか?私はかなり難産でした…。
582 :
名無しの心子知らず:03/10/06 17:00 ID:2fcqxiFY
難産だと脳が損傷を受けていることが多い。
583 :
名無しの心子知らず:03/10/06 18:18 ID:s+uosTq3
割と、発達に関してはすぐには診断されずに
様子をみましょうと答えるお医者さんが多いみたいです。
発達は個人で違いますけど、親としては心配はかさむものですよね。
うちは、訓練に行っています。日にち薬と割り切って今してあげれる
ことをしてあげています。
584 :
名無しの心子知らず:03/10/06 21:07 ID:xLi4nNiB
>>581 難産は影響しますね。
最近では、乳児期でもPETなどを使って脳の損傷がわかるらしいですよ。
>>581 難産の中身によるけど・・・
死産・仮死状態に至るほどのものから
産婦自身がいやだぁーーって思う程度まで。
うちは羊水飲んでてチアノーゼで産まれましたが
病院は安産だと言う。確かに処置が早かったので
へその緒ついてるうちに呼吸できるようになってたけど
現在1歳半で、寝返りができるのみです。
お座りは、座らせれば数十秒持つこともあるくらいで
1歳少し前から訓練に通っています。
体が非常に柔らかいので、その影響はあるかも〜
でも、出産の影響はない!安産だったから!と言いきられてて
現在は転院先を求めて、候補の病院を絞ってる最中です。
訓練センターでは、もっと早く来ればよかったのに・・・と言われました。
自分も病院にもっと強く言えば良かったと後悔もあります。
それでも、最近腹筋がついて、普通の赤ちゃんのように泣けるようになったし
以前より足腰がしっかりして、ダッコしてても安定するので
このまま頑張っていくしかないなって思ってます。
出産時に脳へ影響があったかどうかは、色々検査したけど不明でした。
>581
私の今3歳の子供が、まさにそんな感じでした。
11ヶ月の時点でお座りだけ(それも親が座らせてやる)。
保健師さんに「1歳になってもこのままなら・・・」と言われてた
んですが、1歳になる直前にいきなり初めての寝返りをしたかと
思うと同時にハイハイもし、1週間もしないうちにつかまり立ち、
伝い歩きと。結局1歳4ヶ月で歩き出しました。
個性で遅い子っているもんです。今は走り回ってます(w
1歳3ヶ月でも一人立ちしない、1歳半過ぎても歩かないとなると
心配ですが、まだギリギリ様子を見ていてもいいかも。
(ただし、保健師さんへの相談は欠かさずに)
ちなみに、私も難産でした。
587 :
名無しの心子知らず:03/10/06 22:35 ID:xLi4nNiB
>>586 >まだギリギリ様子を見ていてもいいかも
こういう態度が障害の発見を遅らせます。
>>586 とても希望が持てる話だと感じますが・・・
自分の子の経過だけを考えると
親が変だなと感じていることって、意外にあたってると思うんです。
検査だけでもして、異常がないと判れば安心して育児に迎えるし
うちの子は脳みその異常はなかったけど、病気はみつかりました。
発達の遅れも、それが原因だったので、もっと早く判明していれば・・・
というか、前々から変だと思っていたけど、医者の気にし過ぎって言葉に
縋っていたようなところがあったので、581さんが変だと感じること
文章に書いていない部分にもあるんじゃないかと想像してしまいました。
その辺はどうなんでしょうか?>581さん
589 :
581:03/10/07 00:55 ID:f0sYh3V7
皆様のご意見ありがとうございました。
なにかあったら、と思うと怖くてたまりません。
だから具体的にかけませんでした、すみません。
難産の内容は、陣痛で30数時間、分娩台に8時間ほどいました。
こんなにかかったのは、看護婦の怠慢もあると思います。
それでも普通出産なのですが…。(帝王切開にしてほしいといったのですが)
出産中、胎児の心拍の乱れなどは一切ありませんでした。
出産後、多少吐いたそうです。
検診に行って、いろいろ聞き、市の発達検診に参加希望をして、
結局そこまで遅れって程遅れじゃないと言われ続け、2ヶ月に一度
市の3ヶ月検診のあとに検診してもらってます。
(毎回、様子見といわれます)
10ヶ月検診では、長時間の出産後、羊水を飲んでしまうから吐く事もある、
と医師にいわれ安心してと言われました。
遅れてる、と感じるところは、全体的にカラダが柔らかく、
(それでも大分マシになりました、寝返りできるようになって。)
全身運動の力が弱いこと。何かを握ることはあってもつかまる事をしません。
引っかく力は強くても、柵などを握って体を引き寄せるなど、しません。
足も、蹴る力は強くても、体を支えることはしません。
大人がワキを支えて、ぴょンぴょンさせる動作も、今でもしません。
抱っこしても、首に手をまわしたり、顔を寄せてくるって、あまりしないような?
食欲は旺盛で少し太り気味、なんでも口に入れると食べるので、
嫌いなものがないなんて、変かな・・・?とおもったりします。
590 :
名無しの心子知らず:03/10/07 01:42 ID:6nHYMPkK
わああああ
うちの子7ヶ月とほとんど同じだああああ。
うちの子、首すわりが6ヶ月と遅く、
首すわりと同時に寝返り。
しかし、未だに寝返りから戻れません。
ぴょんぴょんもしません。
体が柔らかく、力が弱いです。
個人差と言われ、様子見にはなってませんが、
口振りからすると、正常最下限みたい。
離乳食もなんでも食べる。
ちなみに、うちは予定帝王切開なので、出産の時のトラブルとは考えにくい。
「帝王切開の子は・・・」のコピペは不要です。
591 :
581:03/10/07 01:47 ID:f0sYh3V7
先ほどの続きです。
おとなしいタイプなのか自主的にあまり動かないので、性格の範囲かは
判断できません、意外に頑固で嫌だと思うと泣き続けます。(注射とか)
予定日に産まれたので体重はちゃんとありました。(今はやや太り)
>585さん
出産についての後悔って、あとひきますよね。
体が柔らかい所、似ていると思いました。
抱っこしてて寝ちゃっても、重くならなかったんですよ。
元々体に力が入ってないんだなー、って。
これが出産時の影響なら、本当にカンベンしてほしい。
でも、検査しても不明だなんてこともあるんですね。
訓練センター、すすめられた事がないのでわかりません。
できればそういう所へも行って、見てもらいたいのですが。
子どもの力を信じていきたいですね。
>586さん
希望のあるお話ありがとうございます。
悩んでてもどうにもならない、なら鬱になってるよりは
希望をもっていきたいです。といいつつまた悩むんですがw
保健婦や病院への相談は欠かせないと思います。が、意外にあっさり
なんともないと思うけど様子見、みたいな結果が多いです。
医師や保健婦は皆、出産時に産道に長くいても全く影響ナシといわれます。
(それならそれでありがたいですが)
それでも、心配性と言われても、取り越し苦労であっていいから
毎回、検診のたび、聞きまくりです。がんばれ我が子ー。(ちょっち疲れた)
小学校4年の息子がいます。
元々、そうゆう傾向はあったのですが、小学校に入ってから
「ずっと座ってられない」「人の話をきちんと聞けない」
「工作など、大好きな事には異常なくらい集中してやる」
「イヤな事はガンとしてやらない」「我慢が出来ない」などなど、
毎日が戦争です。
連絡帳の毎日のやり取りも4年間続いています。
ADHDの疑いがあると、どこに行けば調べて頂けるのか、
市の相談等に行ってのですが、
「愛情不足」という返答ばかりで、正直参っています。
もし、ADHDなどの障害であるのであれば、
怒ってばかりいても仕方無いし、もう疲れて来てしまいました。
弱音を吐いてしまい、ごめんなさい。
どなたか、神奈川県内か東京にそうゆう専門の病院を
知ってる方がいらっしゃたら、教えて下さい<(_ _)>
生後10ヶ月の下の子もいて、あまり遠くに行けないのですが、
どうぞ宜しくお願い致します。
>>589 他に何をしたらいいと思いますか?
別の病院を受診してみたいとか、
家庭でできるベビーマッサージや赤ちゃん体操を知りたいとか、
ここで詳細を語っても、全く同じお子さんはいないので
当てはまる事例は中々聞けないし、それが正しいかもわかりません。
ただ、変だとご心配になっていらっしゃるのは伝わりました。
あまり嬉しくないレスになるけど、訓練中のうちの子も同じような感じです。
だけど、訓練行き始めに知り合ったお子さんは
同じ1歳半ですが、3ヶ月ほどでイキナリ進歩が見られて
2歳までは経過観察のみになり訓練は卒業?しましたので
こればっかりは何ともいえないですよね
どうしたいか、今後について考えていること
(検査依頼の仕方や、医者への伝え方、家庭での取組等)
を書いてくれたら、詳しいアドバイスとか貰えると思いますよ。
私もここで相談して、色々教わりました。
581さんも、590さんも、何ともない、ちょっと遅いだけ
そうであること祈ってます
595 :
581:03/10/07 02:10 ID:f0sYh3V7
585=593さま
お返事ありがとうございます。
11ヶ月の現在では、どうしても検診じゃ「ちょい遅」という扱いに
なってしまう微妙な月齢みたいです。「あと半年経たなきゃわからない」
みたいな。
でも、訓練センターで「もっと早くに…」なんて言われたら痛いですね。
次回1歳検診で紹介してもらい、一応念のため、とかいって見学に行きたいです。
ついでに診てもらったりして。
今後について考えているのは、まだそのくらいです。
(でも、家庭での取り組みって、興味ありますね。
センターで指導してくれるかな?)
検査依頼の仕方、とありますが、どのような検査をされましたか?
教えていただきたいです。全く見当つかなくて。
597 :
名無しの心子知らず:03/10/07 08:29 ID:co7vpieJ
本日のDQNID:co7vpieJ
透明あぼーん登録よろしく。
>>592 よこは○発達クリニック→保険外診療20万位かかったかな?
一番いいのは、児童精神科がある大学病院など・・・。
ちょっと検索するとすぐ出てくるよ〜
>592
診てくれるのは小児神経科・小児精神科ですね。
ADHDを診られるお医者さんはまだまだ少ないのが現状ですよね。
うちも有名どころではない病院ですが、常に2週間程度の予約待ちです。
ググれば病院の情報も出てくると思いますが
いきつけの小児科の先生に小児神経科や精神科のある病院を紹介してもらうのもいいかも。
もしもお子さんがADHDだった場合、適切な対応をしていかないと
症状の悪化や二次障害を招く危険性もあります。
早めの受診をおすすめします。
600 :
592:03/10/07 12:55 ID:bDBwjcBJ
皆さん、ありがとうございます。
児童精神科や小児神経科・小児精神科等でくぐってみたら、
少し遠いけど、大学病院がヒットしたので、運動会の振り替え休日の日に、
行ってみたいと思います。(TEL予約だめでした)
とにかく怒っても怒っても(ひどい時はおしりペンペンもしました)、
どうにもならなくて、忘れ物・整理整頓が出来ない・等
先生達にもご迷惑かけ続けていたので・・・・
どこの相談室に聞いても「躾が間違ってる」「愛情不足」
と言われても、毎日追いかけっこのように一緒にいるし、
先生に呼ばれて1日中、学校にくっついて行く事も良くあります。
クラスのお友達お母さん達には、「愛情不足って事じゃないと、
思うから、1度受診してみては?」と言われ、
やっと、決心がつきました。
疑いはあるけど、病気じゃなかったらどうしようとか、
色々迷いがあったのですが、皆さんに親切に教えて頂けて、
勇気がでました。
本当にありがとうございました。
長々とカキコしてしまい、ごめんなさい。
>600
病院が見つかって良かったですね。
>疑いはあるけど、病気じゃなかったらどうしよう
ADHD等発達障害は診断の難しい障害です。
診るお医者さんによって微妙に診断が違ったり、障害と健常の間(グレー)と言われたり
また、年齢が上がると別の診断が下されてしまうこともあります。
診てもらったからと言って、すぐに「お子さんは○○です」と診断が下るとは限りません。
逆にいえば一回見ただけで「あんたのお子さんは健常ですよ。病院来ることないですよ。」
と言われることも、まず無いと思います。
それに、それだけ600さんもお子さんも悩んでるのだったら、例えADHDではなくとも
カウセリングやなんらかの療法を紹介してくれるのではないでしょうか。
がんばってくださいね。お医者さんへ行くときはあらかじめ
お子さんの気になる点や具体的な行動の様子などを紙に書き留めて持っていくと
話がスムーズにしやすいですよ。
それから、もうなさってるかも知れませんが
ADHDの本やサイトを見て、予習してからいくと
診察の際、診てもらいたいポイントが上手くみつかりますよ。
>>581さん他、難産だった人って
アプガールスコアはどのくらいでしたか?
603 :
581:03/10/07 23:26 ID:3DGmk29r
>602さま
な、何ですかそのアプガールスコア、とは?
不勉強ですスミマセン…。
ちなみに今日、子どもがホフク前進?のようなものが出来ました。
寝返りの応用で、左に傾いて戻り、右に傾いて戻り、前にジワジワ進む、なんですけど。
そんなんでも、大変嬉しい〜〜。
604 :
581:03/10/07 23:44 ID:3DGmk29r
602さま、上記の件、ぐぐって理解いたしました…。
出産時、アプガールスコアについて何も聞かされていませんでした。
ともかく、出産時は大きな産声だったらしいんですが、(家族談)
3日飲まず食わずに近い状態だったので、私の意識は朦朧と。でも
心拍、呼吸、皮膚は正常だったと思います。緊張性、刺激的感受性に関しては、
分娩台に寝ていたのでわからないですね。でも0ではないですから、
合計で8点以上と思います。
アプガールスコアは母子手帳に書いてあるよ。
満点は滅多になく、普通は9点らしい。
出産時の異常がわかるよね。
よそできかれたことは一度もないけど。
606 :
名無しの心子知らず:03/10/08 08:20 ID:FVDjMGsg
>>603 難産なのにアプガールスコアを自己採点したの。ププッ
>>605
母子手帳に記入欄の無い自治体もあるようだ。
アプガール、母子手帳見たら7→8だった
難産だったのか?
確かに一瞬緊張が走ったらしいがヘトヘトで覚えてないし
退院する時のスタッフ寄せ書きには
「安産で良かったですね」の一言が・・・
うちの子は非言語性の学習障害です。
学習障害は幅が広くて理解が難しい〜。
このスレ、ざっと読んだけどLDのお子さんを持つ人は少ないのかな・・。
>>610 うちも非言語性のLDです。
私も「LDのお子さんって少ないのかな」って思っていたので
なんだか嬉しいです。
学校の先生にも近所の人にも理解してもらえなくて辛いです。
612 :
名無しの心子知らず:03/10/09 23:24 ID:mUxp1ipa
613 :
610:03/10/10 02:44 ID:TMwD7H/u
>611
わーい、仲間〜(?)(・∀・)人(・∀・)
> 学校の先生にも近所の人にも理解してもらえなくて辛いです。
それは辛いですね・・。うちは来年就学なんで
今は教育委員会や小学校へ理解と協力をお願いすべく頑張ってるところです。
通っている小児神経科の先生が「難しい障害なので地域の教育センターや学校だけでは
サポートしきれないでしょう。」ということで
教育委員会への手紙に、症状の説明や指導のポイント
町の教育委員会にLDの知識がなければ
県の教育総合センターを紹介する事等を書いてくれました。
これで少しでも、学校側の理解がスムーズになると良いけど・・。
ちなみに協応運動の障害のため作業療法に今月から通うことになりました。
>612
それが、わからないんですよ〜。母子手帳見直したけど書いてないし。
私も知りたいw
ちなみに結構な難産でした。18時間の陣痛、分娩は2時間。最後は3人がかりで吸引でした。
614 :
名無しの心子知らず:03/10/10 07:22 ID:V6B679zJ
615 :
611:03/10/10 13:58 ID:nL0KJnNx
>>610 うちは2年生です。小さな頃から「育てにくい子」だと思っていて
私も夫も児童福祉を専攻していて、「ADDでは?」と思い
受診してみたらLDでした。IQが平均よりも高めなので、
学校側をはじめとしてみんな「普通の子」としか見てくれないのです。
でも、自分の能力のバランスの悪さに本人も気づいていて
ADDやLDについて説明した上で本人も受診したいと言いました。
「すごく頑張ってるのに出来ないことが多くてつらい」のだそうです。
特殊学級の経験のない先生は、LDを含め発達障害について
あまり知識(と、意欲)のない方が多いように思います。
610さんのお子さんも、来春就学とのことですから
受け入れ態勢の準備がしっかり出来るといいですね。
いろいろ悩むことも多いですが、お互いに頑張りましょうね。
>>612 アプガールスコアは9でした。なぜ10じゃないのか疑問に思い
質問したところ「難産で手足が少し紫色だったから」と言われました。
たしかに陣痛33時間、分娩台に乗ってから8時間の遷延分娩でしたが
娘の心拍などがしっかりしていたために、普通分娩で産みました。
ちなみに、下の娘もアプガールスコアは9でした(理由は聞かず)。
その娘には発達障害は見られませんし、夫がおそらくLDであることから
遺伝的なものかなぁと思っています。
>>605を見ると満点は滅多にいないみたいだけど・・・。
605が正しいなら特に出産の時問題はなかったという事かな。
アプガールスコアって、必ず母子手帳に書いてあるのでしょうか?
どこにも書いてないのですが、産院のカルテなどには記録はあるのかなぁ?
>>617 どうかな?
私の手帳はすごい隅っこに筆記体でAPの後
ミミズがはうような数字で7・8とあって
探すのに時間が掛かった
単体の項目はなくて、出産時の状態っていう大枠にあったけど
619 :
名無しの心子知らず:03/10/10 22:02 ID:V6B679zJ
>>617 医師にとって都合の悪いことは母子手帳にもカルテにも残りません。
カルテのコピーはもらわなかったのですか?
子供の将来に何が起きるかわからないから、すべての医療記録は自力で管理するのが当たり前だと思うのですが。
>>610 LDっていくつの時に診断が下りましたか?
就学後にならないとなかなかLDとの診断はつかないとか
聞いたのですが。
ここを見ている方は就学前のお子さんを持つ人が多そうなので
LDも少なく見えるのではないかと思いますた。
621 :
617:03/10/10 23:28 ID:xoCmhHK+
レスありがとうございます。
>619
え?医師にとって、都合悪いことなんですか?
カルテのコピー?マジですか・・・
当たり前ではないと思いますが・・・
622 :
名無しの心子知らず:03/10/10 23:57 ID:4tzIdogs
>>615 >陣痛33時間、分娩台に乗ってから8時間の遷延分娩
これでアプガールスコアが「9」は嘘だろ。
せいぜい「7」だと思われ。
623 :
610:03/10/11 00:06 ID:vqDaTLv+
>620
うちは現在5歳の幼稚園年長ですが診断されたのはつい最近です。
最初はADHDかと思われたのですが、心理発達検査(WISC)とOTの検査から
視覚認知障害がわかりました。
検査自体はもっと幼いうちから出来るみたいなんですが
親や周囲の人が「おや?」と気付くのは就学後なのかも知れませんね〜。
うちは協応運動のぎこちなさがかなり目立っていたので
就学前でも「おや?」と気付きました。
>>622 ほんとに9です。
新生児用のベッドにも体重とかとともに書かれてたし
母子手帳にも書いてありますよ。
遷延分娩といっても微弱陣痛によるものだったからでしょうか。
本人は難産という自覚がなかったので、
「難産」と言われてかなりびっくりしたぐらいです。
>>620 うちも診断を受けたのは一年生のときでしたが
私たち親が「何かが違う」と気づいたのは幼稚園の頃でしたよ。
625 :
名無しの心子知らず:03/10/11 12:15 ID:bMCEKfBu
>>624 藪医者では?
セカンドオピニオンは聞いた?
625は釣り?
627 :
名無しの心子知らず:03/10/11 23:57 ID:WKJK8+VV
>>619 ハァ?コピーなんて、皆が皆してないと思うよ。
おかしい事とは思いませんが、当たり前というのは、
あなたの脳内だけでしょ?(w
628 :
名無しの心子知らず:03/10/12 09:55 ID:OIcyEE6k
退院する時にカルテやエコーのコピーをもらったけど、
一般的ではないのかな?
一般的ではないと思う。
記念にもらうの?
630 :
名無しの心子知らず:03/10/13 01:08 ID:hT1JaTbX
しかし法律的におかしいのは障害を持っている子を
保育園に入れようとした際に母親も父親も
働いていなければいけないというおかしい法律をまず
撤廃したほうがよろしいんじゃないですか?
普通の子よりすごく精神的にも肉体的にも負担が大きくて
おまけに幾ら特別児童手当を重度で5万くらい貰ってるからと言って共働きを強制していくのってかなりムリがあると思うんですが。
どう思います?
http://plaza.rakuten.co.jp/prettykuma/002008
631 :
名無しの心子知らず:03/10/13 04:07 ID:dnu47Lrr
働くのを強要してる訳じゃなさそうだよ。
だって働いてても入園できないのでしょ?そんな園に固執するより
養護学校(園)に行って、息子さんの発達に合わせた指導をしてもら
った方がいいのではないでしょうか?その場合の方が、国県市町村
からお金が出ているので、受け入れもスムーズです。
そんな体制の園にもし入園できたとしても、今よりもっと苦しむんじゃ
ないでしょうか?
632 :
名無しの心子知らず:03/10/13 06:09 ID:qZjxqJ0V
発達障害って理解が難しい障害ゆえに
苦労しませんか?
子供の障害を調べようとネットなどで調べるうちに、色々な発達障害児の話を読んで
さらに、長崎の事件の記事までよんでしまって・・・・
なんか今凄く落ち込んでます。
発達障害…ある意味、生きていくのに一番辛い障害ですよね。
今まで必死になって親として出きる事を考えてきたけど
最近は「この子は長い人生を生きてて幸せになれるのかな?」
と考えるうちに、なんだか不安ばかり渦巻いて
親子共々死んでしまいたくなります。
このまま6歳の息子と海にかえってしまいたい。
煽りや荒らしの方はきっと「じゃあ死ね」と仰るんでしょうね。w
(まぁ、ひとそれぞれ言いたいことはあるでしょうが
他人を自殺に追い込む事を言うような人間は間接的殺人犯として
一生恨まれてください)
なんかもう・・どうでもいいような
全てを0にしたい気持ちで一杯です。
でも子供は狂おしいほど愛してる。
子供を一人にしておけない。
子供と一緒に死にたい。
誰か助けて。
>632
つらいことばかり思い浮かぶだろうけど、
そうでもないぞ。
親が前向きでなくてどうするよ。
落ち込むことはあっても、子どものためにも
海に帰るなんて考えちゃだめだよ。
634 :
sage:03/10/13 08:39 ID:KHu9kZSp
>>162 うん、つらいよね。
発達障害は目に見えない分、誤解をされやすいし、
社会的サポートもうけにくいのも確か。
だからこそ、親が最大のサポートをしてあげなきゃと思う。
それがすごく疲れるし、ツライ。
みんなにこういう障害があるということを知って欲しい。
理解してくださいという前に、まず正しく知って欲しい。
1人じゃないよ。そんな悲しい事いわないで。
635 :
名無しの心子知らず:03/10/13 08:47 ID:lQ9sKHCl
>611
苦労する
家も同じだ
沢山いるよ、本当に。
そんな事考えたこと何度もあったよ。
隣に引っ越しておいで、といいたい。
大丈夫だよ・・・と言いたい!!
>>632 色々検索されたのならば、親の会とかも幾つか見つけられたことと思います。
その気持ちを、オフラインで同じ悩みを持つ親同士集まって打ち明けてみて下さい。
きっと光が見えてきますから。
637 :
名無しの心子知らず:03/10/13 12:49 ID:exrso+KF
638 :
名無しの心子知らず:03/10/13 14:25 ID:G+cfUeip
>616
お宅は引っ越してこなくていいからね、
障害あっても・・・ね。
>632
長崎は特殊なケースだよ。
早くから気付いた632さんならきっと大丈夫。
640 :
名無しの心子知らず:03/10/13 16:37 ID:lgb3zZ8s
>>639 レアケースではないと思う。
それが証拠に、毎日新聞では長崎県内の同様の事例を紹介しています。
-----------------------------------------
「入院させてください。この子を連れて地元には帰れません」
事件から3週間たった7月下旬。少年と同じ中学1年の男子生徒(12)を連れて、
母親が長崎県内の精神病院を訪ねた。思い詰めた顔がやつれている。
生徒は小学生の女児や男児の服を脱がせるいたずらをして見つかった。
母親は被害者の親たちから「駿ちゃんのような事件を起こされたら困る」
「これからどうするつもりか」と責められたという。
(毎日新聞より)
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200309/26m/087.html この夏、13歳の少年が長崎県内の病院を退院した。
中学校の校長から病院に「生徒を緊急入院させてほしい」と電話があったのは春。
少年は近所の女児の下着を脱がせるいたずらを繰り返していた。校長は「(本人の
承諾がいらない)強制入院がいい」と頼んだが、理由もなく受け入れられない。
病院は両親が連れてきた本人の同意を得て入院を許可した。
「性衝動を抑える治療」。少年の両親によると、最初にかかわった医院で、
男性ホルモンを抑制するため、女性ホルモンを注射された可能性が高い。
だが、診察の結果、目立った異状はない。第2次性徴で女児への興味が
一気に噴き出したとみられる。「行為障害」と診断した。
(毎日新聞より)
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200309/30m/029.html
641 :
名無しの心子知らず:03/10/13 22:29 ID:QIjfXZ6A
確定診断や本格的な療育の前段階、自治体の療育教室に通うように
なって2ヶ月。
子供をとても可愛がってくれる義両親には、はっきりと「障害の疑いが
ある」とは言えず、「自治体でやってる育児教室に誘われて・・・」と
お茶を濁して伝えていた。
でも先日、義母が「○○ちゃん(子供)は障害の可能性があるから
そういう教室に行って訓練してるんだよね?最近新聞でいろいろ書いて
るから、読んでるうちに○○ちゃんと似てるなって思って・・・。
障害があるからダメなんじゃなく、小さいうちから訓練とかしたら
○○ちゃんも生きやすくなるんだよね。
ママ(私)も大変だけど、頑張って!」と励ましてくれた。
涙が出そうでした。
実両親は他界してて、でも子供を可愛がってくれる義両親に事実を
伝えるのは忍びなく、夫婦だけで頑張ろうと思っていたから。
義母、ありがとう。子供と一緒に頑張ります。
643 :
名無しの心子知らず:03/10/13 22:49 ID:QIjfXZ6A
>>642は長崎U1ママそっくりだな。
たまたま義両親が気づいてくれたからいいようなものの、
さもなければ子供を殺人鬼にしていたところだ。
644 :
632:03/10/14 04:07 ID:sggv9N9/
こんなとりとめのない愚痴に暖かい言葉をありがとうございます・・。
本当に涙出てました・・。
最近は本当にまいってしまってろくに夜も眠れません。
眠れないと余計に思考が暗くなってしまって悪循環。
子供と一緒にどこか遠くへ行きたいな。
637は煽りなんでしょうがね。でも、もしそんな地域があったらいいなと
思ってしまったり。
様々な障害を持つお子さんが集まる病院や訓練センターに行くと
「みんな前向きに頑張っているんだ。うちも頑張ろう」という気になるように。
みんながサポートし合って理解し合って、偏見も差別もない地域。
そんな地域があったら本当に良いのに。
【育児板粘着荒らし注意報 ID:QIjfXZ6A出没地域一覧】
>>643=ID:QIjfXZ6Aは以下の板に出没して嫌がらせを繰り返している
異常者です。透明アボーンしましょう。
ADHD、妊娠中毒症、病気について、ダウン、高齢出産、長崎男児、アスペ、泣き止まない、
死にたい、夜尿症、境界例、母ヒッキー、発達障害、うつ病、言葉の遅い子、我が子を愛せない親、
育児ノイローゼ、不登校の子供、出産前診断、夜泣き、転換ママ、無痛分娩、我が子にイライライライラ、
子供が吃り、落ち着きのない子、帝王切開後の自然分娩、子供が友達と遊べないよ、
子供を叩いちゃったよ、こだわりの強い子ども、ちっちゃくたって元気、長崎男児誘拐殺人、助産院、夜叫、
性犯罪者、マネっこしない、高学歴ママ、産後ウツ、SIDS,ヌーナン症候群、サカキバラ君仮退院、
育児の疲れを分かち合う、身体が弱いんですけど、異常にヒステリックな母親に育てられた子供って、
ワクチンは危険、自閉症、障害児が生まれてきた、障害児が産まれてくるかもしれないから
646 :
名無しの心子知らず:03/10/14 10:35 ID:kBwIf+vb
>>642 家族に理解されてるとゆうことは、とても励みになるし力になります。
発達障害を持つ子供のお母さんたちには、夫にさえ理解してもらえず
ひとりで悩みながらも子供のためにと頑張っている方もいます。
私の子供も特定不能の広汎性発達障害と診断されて6ケ月が過ぎました。
月に1度、病院で療育を受けてます。
義母は、孫の発達障害を理解できません。ですので、病院に行くたびに
「なんでもないのに、親が、病人にしてる!」と言われてます。
>>646 うちも身内に敵がおります。
先日病院で療育を勧めていただいて、あとは市役所に申請しに行くだけだったのに、
旦那が「絶対行くなよ!」と。
幾ら話し合っても平行線なので、旦那に黙って療育に通うか、
旦那の言うように療育はあきらめるか、すごく悩む…
療育に行ったって何の損にもならないのに(自転車で通えるし、
費用もただみたいなもんだし)なんで反対するんだろう…
>>647 身内って・・・ダンナがかー辛いね
うちは原因不明の発達遅延で、1歳前から療育開始しています。
うちのダンナも最初は様子を見ても〜って消極的だったんですが
定期的に通う公園みたいなものって納得してもらいました。
今は、明らかに遅れが目立つので、行っててよかったって言ってますがw
療育で出会うお母さん達の中には、やはりご主人が反対って立場の方多いです
「塾に通うようなもの。」とか言ってるそうです。
お住まいの所はどうかわかりませんが、うちのほうはイベントも多くて
通う子供も、診察や検査以外では、オモチャで遊ぶ場所みたいに思ってる感じで
付き添うお父さん達も、訓練というより公園?と感じることもあるようです。
見学だけでも行かれてみるといいかもしれません。
649 :
名無しの心子知らず:03/10/14 17:34 ID:+DW+fNB9
>>647 夫婦間のコミュニケーションがうまく行っていないわけね。
障害児の家庭って、離婚することが多いですね。
650 :
sage:03/10/14 21:58 ID:ord//myJ
うちはADHD児で夫の遺伝みたいです。
このたび子供の診断がきっかけで、自分もADHD引きずってると
知ったみたい。
それまではいくら私が育児の『違和感』を訴えても、聞く耳持たなかった。
子供はみんなそんなもの、自分の子供のときに似てるだけ。
何処がおかしいのだ?と。
そりゃそうだよね。残業、休日出勤、長期出張だらけのリーマンだから
日頃ろくに子供と接してなし、寝顔だけなら全くの健常児だもの。
それがある日、子供の異常なパニックぶりを目の当りにし、
あわせて学校からのトラブルの連絡の多さに、
何かを感じたみたいで、やっと受診に同席させることが出来ました。
同席拒んでも1人で勝手に連れて行く覚悟でしたが。
このこと義母にはまだ言えてません。
別居だし、このまま言わずにおこうか迷ってます。
本当はこども時代の様子とか参考になるか聞きたいんだけど。
それにしても、多動、衝動のあるこどもが寝るまで1人で息がつけません。
だから642さんがうらやましいです。
>>646 旦那さんは世間体を気にしているのか、トメの圧力か
我が子に障害がある可能性、現実を見たくないのか・・・
いずれにしろ、苦しいのはお子さんで、大変なのは646さんだ。
「市が主催で育児相談にものってもらえるサークル」とでも丸め込んで
療育には行った方がいいと思う。
>>650 当分トメには言わないでもいいのでは?
子供時代のことは参考になるどころか、650さんの育児が
責められるだけになりそうな予感。
652 :
642:03/10/14 23:45 ID:CxeezTLn
暖かいレス、ありがとうございます。
うちも最初、保健所の発達相談を受ける時点では、主人は「そんな必要
ないと思うけどな。○○、普通じゃない」と言ってました。
主人は子煩悩で、可能な限り育児もするので、割合子供の様子はよく
みている方だと思います。それでもそうだったです。
やっぱり四六時中一緒にいる母親と、平日夕方以降+休日だけ接している
父親とでは感じ方に差が出てしまうようです。
主人には、障害云々じゃなく、実際に主人も目にしている困ったシーン
(癇癪、会話の困難さ、全体的な発達の遅さなど)を挙げてみせ、
「何か解決方法を教えてもらえるかもしれないから。それなら○○に
とっても悪い事じゃないと思わない?」と説得しました。
実際療育に通い始めると、みるみる子供が伸びだしたし、風呂上がりに
パジャマのボタンを一人でかけたり自分から歯みがきに行く姿を主人が
見て「やっぱり療育に行かせて良かったみたいだ」と。
最初の取っ掛かりは母親が多少頑張らないといけないかな、と思いました。
こんな例がある、という事で。
653 :
650:03/10/15 06:41 ID:TwTg/Uhr
>>652 >パジャマのボタンを一人でかけたり自分から歯みがきに行く姿を主人が
見て
素晴らしい成果ですね。ホント!
小学生になっても、こんなことが出来ないなんて、
やっぱりしつけの所為にされても、仕方ないですよね。
比べてもいけないと思うけど、下の子の方が簡単に、
とっくに身に付いてます。
今一番の悩みは癇癪。カアーッーとすると止められない。
自分でも他の子とはどこか違う。人には簡単に出来てることが
自分には出来ないと感じ悩み始めてます。
自覚した時、困ったり悩んだり、一番つらいのは本人
なんですよね。療育考えます。
654 :
名無しの心子知らず:03/10/16 08:53 ID:qq1kp03b
>>653 癇癪を起こして他人を傷つけないように躾てください。
655 :
名無しの心子知らず:03/10/16 13:59 ID:VTHmfQhP
>>654 無理無理、障害者の親も障害者。
まともな子育ては期待できません。
656 :
名無しの心子知らず:03/10/16 17:55 ID:KMjr7cPj
>>654,655
書き忘れた。チョットなんかの相談があると、すぐ釣れる馬鹿者ども。
おまえらが障害持ってるっていい加減気づけよ。
いくら気のいいおじさんだって怒っちゃうぞw
658 :
名無しの心子知らず:03/10/16 20:41 ID:qq1kp03b
はぁ?
659 :
名無しの心子知らず:03/10/17 12:49 ID:2giQ6r1U
660 :
610:03/10/17 13:06 ID:sZo7eyz7
以前カキコした非言語性LD児を持つ母です。
最近、息子の状態が悪化してる感じ。
以前にも増して衝動的で乱暴になってしまった。
落ち着いて話をすると、ちゃんと分かるんだけど
欲求が我慢できなかったり、被害者意識がひどい。
食欲も落ちてる。
・・・・なぜ?
(症状に加えて)心因的なものだろうか・・。
早く次の診察日がこないかなぁ。
661 :
名無しの心子知らず:03/10/18 01:28 ID:FEb8mNmI
>>660 >・・・・なぜ?
あんたの愛情が足りてないからでしょ。
662 :
名無しの心子知らず:03/10/18 13:18 ID:DGN+JPXZ
663 :
610:03/10/20 09:51 ID:194faAhf
>661
愛情ねー。
それで補えるならいくらでも補うけどなー。
あぁ、頭痛い・・。
不思議なのは乱暴になるのは園だけで
家庭や園以外の場所でのお友達とはものすごく難なく遊べること。
同い年、年上年下関係なく、相手のタイプも元気な子から大人しい子まで
誰とでも上手に遊べる。喧嘩しても手は出さず、言葉で訴える。
だから先生に園での乱暴な様子を聞かされても「本当に!?」って信じられないくらい。
これもLDに起因するものなのかな〜。
それとも家庭か園に問題があってストレスになってるのかな。
非言語性LDって、ちょっと広汎性発達障害に近いものがありますよね。
こういう子は、刺激に弱い面があるので
子供集団では落ち着かずハイになったり、短気になったりします。
そういう子は園などの集団で問題が発生しがちなんです。
家庭や少人数の集団では、刺激が少なく
予想できるパターンが多いので、問題が起きにくく
親と保母の印象にすごくギャップがあったりします。
663のお子さんは
徐々に集団に慣れていく子のような気がするので、あくまで参考までに・・。
665 :
610:03/10/20 18:11 ID:rmEXEZNk
>664さん
おお!参考になります〜!
ありがとうございます!!
やっぱり問題になってくるのは集団かぁ。
でも、現在の日本では集団行動は通らなくてはならない道だしな〜。
どうしたらいいものか・・。
>徐々に集団に慣れていく子のような気がするので
慣れるといいんですけどねー、幼稚園ももう3年目なんです;(年長)
今が一番問題ピークな気がする・・
(昔は思い通りにならないことがあると、ただ泣いてたらしい)
小学校までに落ち着きますように(-人-)
初診20万円の発達クリニックって普通なの?
3歳児検診で「あやしい」といわれたので色々調べてます。
皆さんはどんなところで診てもらってます?
出来たら金額も教えて欲しいです。
667 :
名無しの心子知らず:03/10/21 21:13 ID:cLfCpEEa
↑子供の健康と財布を天秤にかけている香具師
>>666 公立の発達医療センターを紹介されて通所しています。
初診500円でした。
適切な助言をくれる医師やPTに満足しています。
>>666 うちの通っているところは通園施設に紹介してもらったところですが、
通い始めは小児医療証があって全て無料でした。
年齢が進み今度は手帳を申請して通ったので障害者用の医療証で
こちらも無料でした。
小児医療証が切れて一度だけ普通に会計した時も
金額は覚えていませんが数千円程度でした。
都内の大学病院に通っている方は月に一度の診察で
こちらも正確には覚えていないのですが、千数百円と
おっしゃっていました。
うちの通っている公立のセンターは通園施設とリンクしていて
通っていた施設の各クラスに小児心理士の先生が一人配置されていて
園での様子などはその先生がセンターの先生と連絡しているので
特別にセンターで何かすると言うのはなく(脳波検査はあります)
診断結果や園以外での様子を先生にお話しする感じです。
大体半年に一度位。
前述の大学病院は月一診察と療育をするそうです。
発達クリニックはサイトを読む限り保険外の検査や療育が
いろいろ行われているようですね。
いくつかの病院を平行して通っていらっしゃる方も
少なくないようですので、いろいろ探して行ってみて
物足りなければ発達クリニックに予約を入れてみては?
(聞いた話ではかなり予約を取りにくくしかもかなり待たされるそうです)
670 :
名無しの心子知らず:03/10/23 21:39 ID:u6xOUaXq
飼い主は出費がかさむな。
671 :
名無しの心子知らず:03/10/24 00:33 ID:fDt/HCwU
初診が20万円もするんだー。
672 :
666:03/10/24 08:47 ID:EVky8gyU
>>668-
>>669 詳しく教えてくださってありがとうございます。
大学病院でも何万もかからないんですね・・・安心しました。
大学病院を探してみようかな。
紹介状とか無いとダメなんでしたっけ?
調べたのはK県のクリニック。
そのサイトで色々書かれていたので少し影響されすぎたようです。
予約も2年待ちだったのでそんなに良いところなのかと。
考えてみれば毎月20万かかっていたら貯金も出来ないので
ウチが通える場所ではないんですよね・・・
673 :
名無しの心子知らず:03/10/24 14:28 ID:9itBZXE/
?ほんとう〜?
ウチは初診が800円くらいで
次からは200円くらいだったよ
2年待ちか・・・
果たして2年待って通えるのだろうか?
発達障害って治ることが少ないから
患者は増える一方・・・なのに設備はそのまま
結局しわ寄せは患者にくるんだよね。
娘の通ってる市立の訓練センター、PTが一人結婚退職なんだけど
人員補充は来年度で、そのPT担当した患者は、OTが担当することに。
来年度になって、新しく入ったPTに担当してもらえるかっていうと
一度決まった担当は変えられないって言われる。
新任のPTは、これから来る患者を受け入れると決まってるとか、ハァ?の連続
やることは同じだし、引継ぎもちゃんとするからって言われたけど
引継ぎの時点で、見当違いのアプローチかけられちゃって
悪いけどってOTは断って訓練回数減ってもPTに担当してもらうようにした。
PTとOTについて詳しい違いは、素人の私にはわからないけど
今までと同じことをしてもらうことすら出来ないんじゃ、
なんと為の引継ぎかと思う。
退職PTさん、デキ婚なんだよね〜もうちょっと考えて妊娠して欲しかった・・・
めでたいことだけど、無責任だなと腹立った
675 :
名無しの心子知らず:03/10/26 16:31 ID:41nzUS/y
石から「発達障害」といわれたのですがこれは診断名ではありませんよね?
>知的障害、言語障害、自閉症、アスペルガー、広汎性発達障害(PDD)
>学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、聴覚障害・・・などなど
上のような名前を言われて初めて確定なんですよね?
担当石が回りくどいこというので何がなんだかわからん・・・
>674
気をつけてたって妊娠することはあるでしょうに・・。
>>676 でき婚ですか?
注意してたって妊娠するって、無責任過ぎない?
自分の子の担任が、新学年早々デキ婚しま〜す、やめま〜すとか
つわりで休みま〜す、またつわりで休みま〜す、産休で〜すなんてされてもそう思う?
女性として言っちゃいけないと、理性で物言いは抑えても、気分はよくない。
>677
1行目は言い過ぎじゃないかい?
無責任と言えばそうかもしれないけど、一番の問題はちゃんと後任を決め
引き継ぎさせて く れ な い 訓練センター側だと思うけど。
>>678 その通り。問題は訓練センター側。
でも、状況わかってて年度途中に退職するのも無責任。
それを、気をつけていたって妊娠するって擁護するから
でき婚なのかって思っただけ。
だって、突っ込むとこ違うじゃない?
言い過ぎですか?それは失礼しました。
680 :
名無しの心子知らず:03/10/29 20:43 ID:5LlD7QBi
何でも責任をセンターのせいにする香具師が多いな。
681 :
名無しの心子知らず:03/10/30 08:36 ID:iuo5LYEA
飼い主が必死だな。
682 :
名無しの心子知らず:03/10/30 12:57 ID:ymfF5uZd
ダウン症の方って子どもをつくることが出来るんですかね?
学校の授業の議論で話題になったんですが、明快な答えが無かったので・・・
もしスレ違いならどこのスレで聞けばいいですかね?
>>682 ダウン症 と 生殖能力でぐぐりなされ。
684 :
名無しの心子知らず:03/10/30 22:27 ID:iuo5LYEA
ダウソとセクースする変態がいるの?
685 :
名無しの心子知らず:03/10/30 22:27 ID:iuo5LYEA
ダウソとセクースする変態がいるの?
>>674 自分の子どもを担当してるときだけ、妊娠するな、っていう発想、なんとかなりませんか?
だから障害児の親は権利ばっかり主張するとか言われるし、わけわからない荒らしに突っ込まれるんです。
私も親ですけど、私はそのセンターの先生よりあなたの考え方の方が無責任で腹が立ちます。
>>686 できちゃった結婚で退職だと、展開早いし、普通の会社勤めでも迷惑な存在だよ〜
障害者の親だからって何でもガマンすることないと思うよ
あ、674じゃないですよ
うちの子の担当さんも産休に入るけど、やっぱ人が手配できないって
OTの先生に代行頼んでます。既婚者で妊娠初期からトラブル続きの先生だったので
訓練で子供を支えてくれるたびにひやひやしましたから、産休になって良かった反面
手順を踏んで時間があっても、しわ寄せがきてるので困るなって思う
ここで愚痴るくらい生暖かく聞いてあげるのは嫌かな?
神奈川県立こども医療センターで発達診断受けた人いますか?
検査受けることが決定したんだけど、どんな感じなのかなと思って。
>>687 療育側の人間もここを読んでることを忘れてますね。
愚痴りたいだけなのなら、愚痴専用スレとか親専用スレでも立てたらいいと思う。
私は愚痴読んで不快に感じたな。。。
690 :
名無しの心子知らず:03/11/04 01:23 ID:46spYqzU
>>689 療育側の方なんですか?やっぱ療法士の妊娠とかって対応難しいんでしょうか?
教師の場合、産休教員とかいますよね、そういう人材って確保は無理なの?
非常勤になっちゃうと無理なのかな〜違ってたらごめんなさい。
病気や怪我とかで長期に休んだりされると、代わりの人を手当てしてほしいけど
そういうのって施設に訴えても中々聞いてもらえなくて、こっちも無理をお願いするのが
すごい心苦しいんだけど、頼んで頼んでやっと予約をとるくらいしかなくて困ってます。
医師の指示が出ていても平気で1ヶ月とか2ヶ月放置なんです。
苦情を言っても「大丈夫ですよ〜」ってあしらわれちゃうのね・・・
と、これも愚痴なんだけど、やっぱり不快ですか?
そういう時に、どういう働きかけをしてったとか、経験ある人の話とか聞きたい気持もあるし
愚痴から広がる話もあると思うんだけど・・・だめ?
すみませんあげちゃいました・・・ごめんなさい
692 :
元理学療法士:03/11/04 02:00 ID:zKcelkB7
>>690 私は9月に妊娠発覚(計画だったけど)、周りがむりすんなと言ったけど8ヶ月
末の3月半ばまで働いてやめました。
4月頭から新しい人が入ったのでそんなには迷惑をかけずにすんだかも。
3月末に新しいPT、及び従来のPTに割り振って引き継ぎました。
PTとて人間です。
期間を区切って妊娠しろというのは難しいです。
産休はパートでしのぐのでしょうが、人づてに探すのでやはり年度の途中で入れるの
は難しいことが多いと思います。
友人は8月で産休明けで復職する予定でしたが、子供が急に髄膜炎で入院することに
なり、しばらく産休をのばしました(公立だからできたのでしょうが)。
私のように経過よく妊娠が進めばいいのでしょうが、つわりが酷く急遽やめることに
なった友人もいます。
どうしてもそういう事態を避けたい場合は男のPTに頼むしかないでしょうね。
やはり
>>687のように思われてることもあるんですね。
>>689 あのくらいの愚痴がどうしてそんなに気に障るのかわからない。
愚痴専用スレとか親専用スレ作れって言うけど、
育児板なんだから親が情報交換や思いを書き込む場でしょ。
幼稚園スレで幼稚園の愚痴言って、
先生が文句言ったら変だし。
もちろん弁解や異論反論アドバイスなどは書いていただければありがたいけど。
療育療育って言っても、医者が病気を治療するのとはちょっと違うよね
優秀なスタッフがそろってる施設ばっかりじゃない
ほとんど手探りな領域だから自治体によっても対処が違ったりする
自分が子供にしてやれないことを人に頼んでやってもらってるのに
必要以上にやれ責任だのなんだのって逆に親の無責任な気もする
一生その先生に面倒みてもらうわけじゃないんだしね
担当が替わって次が不満ならまた自分の足使って別の信頼できる施設探すしかない
そういう専門の施設に通えない人だってたくさんいるんだよ
愚痴ることが悪いわけじゃない
でも自分の大事な子供のことでしょ 愚痴る前に子供のためにしてやれることたくさんあると思う
発達障害系の子供達はどんなに我慢をしいられても愚痴ってすっきりするなんてまず無理なんだから
泣いても暴れてもストレスがなくなるわけじゃない 毎日必死で闘ってる
それを思ったら愚痴ってる暇なんてないよね
695 :
名無しの心子知らず:03/11/04 08:52 ID:ewoZpa8Y
障害児ママは他人に完璧さを要求する傾向があるが、
自身がアスペ傾向ではないのか?
>>694 自分がしてやれないことって、療育に限らないじゃん
学校の教育だって人に頼んでやってもらってるから
文句言ったら無責任なんだ?ふーん
愚痴が悪いわけじゃないとか言いつつそれって
障害児の親は愚痴は絶対に言えないんだね
あー立派なお人だねー真似できません
>>696 他人に厳しい割には、自分には甘いように読めるけど。
まぁまぁ、マターリしようよ。
療育や環境にしたって人それぞれなんだし
ただでさえ普通の子よりてのかかる子どもを育ててる中で、
時には愚痴りたくもなるよね。
ここは名無しで書けるから気楽に愚痴が吐き出せるしね。
あんまりにも非常識な意見はやんわり注意汁として
まぁ、愚痴ぐらいは暖かくマターリ見守りあおうよ。
こんな所で喧々囂々してると荒らしの思うツボだよ〜。
私も色々がんばってる(つもりw)だけど
でもやっぱり努力以上に空回ってる気がしちゃうんだよね。
それが心も体も疲れてるときだと、周囲の無理解に憤りの矛先が向いちゃったりするよ。
「こっちは必死なのに、どうしてそんな気楽に構えてるの!?」ってね〜。
お互い、他人も自分も、もちろん子どもも追いつめない程度に頑張れるといいですね。
自治厨スマソでした。
>>696 私は「必要以上に」やれ責任だの云々っていったんだよ
それに子供にとっては年度途中で変わろうと3月になって変わろうとたいした問題じゃない
人が変わってしまうことは大問題かもしれないけれど、それだっていつかはその人からも離れて
外でいろんな人と関わりを持っていかなきゃいけないわけでしょ
10年も20年もその先生に担当してもらえるわけじゃないんだから
変わったことをとやかくいうより子供が入りやすい新しい方法を考える方がいいんじゃないかって
言ったつもりです
だいたい自分んちの家庭のことなんも知らない場所で愚痴ったって
あれこれ見当はずれなこと言われたりもして余計ストレスたまる事の方が多いと思うんだけど
どくに障害なんてやっかいな事に関することはさ
「そ〜だよね〜困るよね〜」「大変だよね〜」「お互い頑張ろうよ」って言って欲しいだけなのかもしれないけど
悪いケド2チャンってこういうの求めて与えられて当然な場所だとは思えないし
逆に煽られても社会はもっと厳しいんだからって私は喝はいるよ
甘ったるいなぐさめは他の人がたっぷりしてくれるだろうと思うから
私はあえて本音を言ったまでのこと
愚痴がマターリ見守れるなら本音もさっぱり聞き流せるでしょ
発達障害はだいたいの場合において治ることはない
この先子供達は何十年もいろんなストレスから耐えつづけなきゃならないんだよ
彼等には「愚痴る」なんて都合のいいストレス解消法はないと思うから全部しょいこんで苦しくないわけないよね
そんなこと考えたら私は自分だけ愚痴って楽になろうなんて思えないけどね
教えてチャンでスマソ
PTとOTってそんなに違うものなんですか?
ざっと読んだだけだけど、年度途中の担当者変更が問題なのか
施設の都合でPTからOTに換るのが問題なのかわからんのです
>>700 >そんなこと考えたら私は自分だけ愚痴って楽になろうなんて思えないけどね
愚痴を吐いて楽になる事で、愚痴を吐かずに苦しんでいるより、
もっと親としても客観的にも子供をみる余裕が出来るんじゃないかと思うよ。
もちろん実際の行動でもね。
そんな事をしなくても、苦しみが力になる人もいるんでしょうね。
でも顔も知らない人に対して、愚痴を言うなという事が、その人の子供の為になると
断定出来ますか?相手がどういう人か知らないでしょう?
知らない人が自分と同じと考えるのは失礼なのでは?
703 :
702:03/11/04 13:42 ID:iGfX1A+i
あなたの場合は情報交換の場としてここを活用してるという事かな?
2chだからこそ愚痴も情報交換もありだと思う。
渇を入れる位なら、新スレを立ててここと分離して誘導した方が建設的だと思うよ。
でなければ障害については他のサイトのみにするとか。
ここにいるなら、まずはあなた自身が愚痴も本音も聞き流されるといいと思いますよ。
>>694=
>>700 >発達障害系の子供達はどんなに我慢をしいられても愚痴ってすっきりするなんてまず無理なんだから
>泣いても暴れてもストレスがなくなるわけじゃない 毎日必死で闘ってる
>それを思ったら愚痴ってる暇なんてないよね
>彼等には「愚痴る」なんて都合のいいストレス解消法はないと思うから全部しょいこんで苦しくないわけないよね
>そんなこと考えたら私は自分だけ愚痴って楽になろうなんて思えないけどね
普通の大人だから泣いたり暴れたりしてストレス発散するわけにもいかず、
一日として自分だけのために過ごせる日もない。
それなら自分だけでも愚痴って楽になれば、気分を切り替えてまた頑張ろうって気にもなる。
いいじゃないの、少しくらい。
あなたはずいぶん人間ができた人のようだから、
人の愚痴くらい温かく見守ってやってよ。
705 :
名無しの心子知らず:03/11/04 16:08 ID:MOGcqr/7
障害児親はヒステリーが多いようだな。
>普通の大人だから泣いたり暴れたりしてストレス発散するわけにもいかず、
>一日として自分だけのために過ごせる日もない。
純粋に思った…かわいそうな人
泣いたり暴れたりしなきゃストレス発散できないわけじゃなかろうに
自分だけのために過ごせる日があればそれですむんだろうか…
自分のために子供を産んだわけじゃない人は違うだろうけど…私は子供と1日無事に過ごせて
子供の笑顔と寝顔でそれまでの疲れなんて吹き飛ぶ
日に日に弱ってく子供を前にして何もしてやれない、親としてずっと手を握っててやることしかできない
そんな思いをすればきっとわかるよ
あの頃は愚痴なんて言う暇なかった 愚痴をこぼそうものならその勢いで子供殺して自分も死にそうだった
それに比べたら今は子供達と散歩できるだけで幸せだもん
>それなら自分だけでも愚痴って楽になれば、気分を切り替えてまた頑張ろうって気にもなる。
それが本音だぁね
自分だけ楽になればいいわけだ 他人(施設)のせいにして自分が責任逃れできれば満足なのかもね
親が子供のために頑張るのは当たり前 それがストレスになるくらいなら最初から子供なんて産まなきゃいいのに
>>703 気持ち的には聞き流してるんですけどね
レスが偏るとついこういう考え方もあるんだよっとついついいらぬおせっかいで書いてしまうのですよ
うちが特殊なのははなから自覚してるんで、同意して欲しいわけじゃないんですけど
700はちょっと気合い入りすぎてるように見えるよ。
っていうか700のお子さんは発達障害児なのかな?
だとしたら、すごいな〜。発達障害の辛い所って看病とかの肉体的疲労ではなくて
周囲の理解が少ない所や偏見とか、どんなに親が願っても子どもが人並みのことに付いていけないもどかしさとかの
精神的疲労がしんどくてたまらないと思うんだけど、
愚痴の一つもこぼさずに乗り切れるって凄いと思う。煽りじゃないよ。
私は無理。辛い気持ち吐き出したくてたまらない。
>だいたい自分んちの家庭のことなんも知らない場所で愚痴ったって
>あれこれ見当はずれなこと言われたりもして余計ストレスたまる事の方が多いと思うんだけど
っていうけど、家庭の事情の細かいところをしらないからこそ
名無しだからこそ、ここで愚痴れるんじゃない?ただ「発達障害児を育てる大変さ」を
共感してもらいたいとか、はたまた吐き出すだけで楽になれるとか。
共感できなかったらスルーすればいいだけのことじゃん。
それに愚痴ってる暇なんか・・って言うけど、別に一日中愚痴ってるわけじゃないでしょw
人によっては、辛くて悶々とした気持ちを抱えたまま子どもと過ごすより
ちょっとここで吐き出してサッパリして、また笑顔で子どもの為に頑張れる方がいいって人もいるでしょうし。
あら、ノロノロ書いてたらa3qIo99lさんとすれ違っちゃったw
a3qIo99lさんは色々なご事情があったのね〜。
でも、
>自分だけ楽になればいいわけだ 他人(施設)のせいにして自分が責任逃れできれば満足なのかもね
>親が子供のために頑張るのは当たり前 それがストレスになるくらいなら最初から子供なんて産まなきゃいいのに
こーいう言い方はないんじゃない?
ちょっとあまりにも自分の感覚だけで物事を決めて、しかも随分攻撃的な感じ。
これじゃ荒らしや厨の言ってることと対して変わらないんじゃない?
えっとちなみに、最初の娘はそういうわけでずいぶん前からいないんですけど
次の息子が幼稚園でちょっとADHD寄り(特に問題は発生してなくて様子見中)
下の子が自閉症で療育中です
うちは弟が3歳で交通事故にあってて(当時私は小1)10年近くリハビリや療育系の
イベントとかも一緒に行ったりしててもっと重度の障害児を見てきてるんですよ
家で弟の面倒見るだけじゃなくてサマーキャンプとかで年の小さい障害もちの子の面倒みてたりとかして…
障害児に対する偏見がないのはそういう経緯があるんだと思う
自分の子供に関しても下の子はまだ3歳だけどまだ1歳児なみのDQしかなくて
はなから人並みについていこうなんて思ってないです
私が願ってるのは1日も長く健康であって生き続けて欲しい それだけ
将来的に自分の身の回りの世話が自分でできる位までいってくれればそれで満足だし
周囲の理解はまず自分が勉強することから始まっていかにそれをわかりやすくまわりの人に伝えられるか
うまく伝わらなければ自分でもっと勉強するし、どんな言い方をしてもダメな人ってのも確かにいるし…
偏見は…しかたがないです 世の中偏見だらけですから
子供が3時すぎても寝てくれなくて身体的につらい時は時々ありますけど…
精神的な問題はいくらでも自分で解消できますから(^-^)♪
映画とか大好きで子供ができてから映画館には行かれないけど、週末にはDVD借りて夜更かしもできるし♪
今はネットがあるから欲しい本も全部ネットで買えるし♪
食べたいものは子供連れてどこへだって食べに行くし♪
最近はオークションでレアなものも買えるし、まさに毎日ウィンドウショッピング♪
子供達も歌が大好きでカラオケだってよく行ってるし♪
自分だけの時間が欲しいといえば彼とのラヴシーンくらいなもんかな …(^^;
後半はたしかに語尾を考えずに文章書いてる傾向あるけど
最初から攻撃的だったわけじゃないし
OTやらPTやらの件でいろいろ先生が悪いセンターが悪いってのを聞いてたら
ついついいろいろ書きすぎちゃいました
711 :
674:03/11/04 18:31 ID:fftQ/5DK
私のレスが波紋を呼んでしまってすみませんでした。
デキ婚とかは書かなければよかったですね不快に思われた方申し訳ございませんでした。
デキ婚で結婚退職ということで、あっというまに辞められてしまい
引継ぎもカルテの受け渡しで終了という状態、ご本人は殆ど顔を出す事なく辞めました。
残ったPT、OTの方が何とかやりくりしてくれている状況でしたが
辞めた同僚の愚痴を、その人の担当患者の親である私達にまで言ってきます。
体調など、思いがけない妊娠で事情はあるかと思いますが、
療育という場に限らず、社会人として無責任な感は否めませんでした。
妊娠時期を考えて欲しいというのは、ご指摘の通り言い過ぎだったと反省しております。
問題は、人員を速やかに手配できない訓練センター側にもありますが
こちらは、あまりにも突然のことに振りまわされて、疲弊していました。
ここ数週間、センター内の「親の会」で時間をやりくりして集まり、相談して
センター側と話し合いの場を持つなどして、状況の改善をお願いしてきました。
やっと結論が出て、ひとまず、一度決まった担当を変えられないとか
PTとOTの縦割りの区分があったのを撤廃してもらい、個々の状態に合わせて
総合的に療育に取り組んでいただけるようになりました。
このことは、療法士の方達にも、全体でカルテ・療育を共有することで
スタッフの突然の欠員に対応しやすい等提案して頂いて、
来月度あたりには態勢が整いそうです。
療法士とて人間、ということは頭ではわかっていましたし
突然の休職、退職であっても、引継ぎ等で対処していただければ不満も出ないと思います。
まだセンター自体、子供患者受け入れは始めて間もなかったこともありますが
それまでの施設がいっぱいということで、有無を言わせない状態で転院させられ
やっと腰を据えて訓練に取り組もうと思っている最中のことで、爆発してしまいました。
他人のせいにして責任逃れをしているつもりはありません。
寧ろ、こういった出来事にも、何とか踏ん張って対処していかないといけないという
親としての責任を余計に感じていくだけです。
ここに書き置いて、気が晴れてしまい、そのまま忙しくなってしまったため
覗く事もなく過ぎてしまい、今見て驚くとともに反省しています。
愚痴が自分のためであるという正論、グサリときましたが、そういう意見も心に留めて
また頑張っていきたいと思います。長くなりましたが、お詫びと報告まで
713 :
674:03/11/04 18:35 ID:fftQ/5DK
補足
674=711=712でした。
712の名前欄書き忘れです。
>>710 ずいぶん大変な思いをなさってきたようですが、
その割には人に厳しいですね。
「自分は嫁として苦労した」と言って、
嫁をいじめる人もいれば嫁に優しくする人もいる。
愚痴もこぼせないようなスレになると嫌なので、もう来ないでください。
そりゃ、言いすぎだって…
>>712 >愚痴が自分のためであるという正論、グサリときましたが
愚痴を言って正論でかえされたら、
煽られるよりつらいよ。。。
>>716 うん辛いね。
グサリに全てが現れている気がする。。。
718 :
名無しの心子知らず:03/11/05 22:15 ID:XmyrPP6c
発達障害児ママって、他人を叩くことに生き甲斐を感じているみたいね。
XmyrPP6c
この人おもしろいです。
言葉の遅い子6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060440906/ 720 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/11/03 20:33 ID:yjOFikT3
>>716 >ただ、障害アリと診断されたわけでもないグレーゾーンの子供までもを
>こう簡単に切り捨てて行く教育の現場って・・・?
何か勘違いしてない?
幼稚園は義務教育じゃないんだよ (ゲラゲラ
723 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/11/03 23:11 ID:6LAvuIDr
それと幼稚園は立派な教育機関。管轄は文部科学省だし。
おまえこそ勘違いしてんじゃねーの?
煽るポイントを見つけて得意になって書いたようだけど、自分のアフォぶりを披露しただけだ。(ゲラゲラ
726 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/11/05 22:44 ID:XmyrPP6c
>>723 管轄が文部科学省だと教育機関なのか? ( ´,_ゝ`)プッ
727 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/11/05 23:20 ID:ySCj7U2N
>726
幼稚園(Yahoo辞書より)
学校教育法上の学校の一。満 3 歳から就学前の幼児を教育する機関。 (新辞林 三省堂)
またまた煽るポイントを見つけたようですが・・・・・
すごい自爆ですね。
恥の上塗りですね。
グーの根もでませんね。
やっぱりアフォでしたね。
721 :
名無しの心子知らず:03/11/06 15:29 ID:9/O3l7XP
質問なんですけど?うちの隣の家の子やねんけど
いまだに喋れないし、オムツも外れてないんだけど
おかしの?明らかにうちの子よりも遅いんだけど
質問なんですけど?うちの上のレスの人やねんけど
いまだに日本語変だし、オツムないみたいなんだけど
おかしの?明らかにうちの子よりも日本語変なんだけど
723 :
名無しの心子知らず:03/11/06 21:59 ID:hO5EHYAS
>>722 ということは、お宅のお子さんも、日本語が相当変なんですか?
725 :
名無しの心子知らず:03/11/06 22:04 ID:hO5EHYAS
>>724 あなたとは笑いのツボが異なるようです。
726 :
名無しの心子知らず:03/11/06 22:09 ID:wl5VBME6
バカはスルーで(w
728 :
名無しの心子知らず:03/11/06 22:20 ID:hO5EHYAS
729 :
名無しの心子知らず:03/11/07 14:28 ID:4n/L4j86
581さんへ、うちの娘も体が柔らかく、首が座ったのも6ヶ月とかなり遅いものでした。
10ヶ月ころからリハビリを始め、14ヶ月にようやくつかまり立ちができるようになりました。
現在2歳半ですが、ほかの子たちのようにジャンプすることはできません。病院で定期的に靴を
作っています。(足首を固定するため)
心配であれば整形外科を受診することをお勧めします。
730 :
名無しの心子知らず:03/11/07 15:42 ID:l9yMv9RW
整形外科?
>730
729さんではありませんが。
筋肉の発達やそのための各種リハビリ、装具や車椅子などは
整形外科の先生の範疇になります。
大きな病院なら、装具外来もしくは装具の日があって
義肢装具士が先生やPT、OTと相談しながら装具の型取りや作成をしてくれます。
(股関節脱きゅうなども小児科から整形外科へまわります)
障害児の親の会に行ってみた。「?」だった。
普通級に在籍の子が多かったけど
「障害だからしょうがない」
「教室を脱走するのは、教師の指導力不足」
とにかく、悪いのはみんな他人みたいな感覚で
ちょっとひいてしまった。
違う意見なんて言えない雰囲気で、排他的。
なんだかな〜〜〜
どこもこんな雰囲気なの?
733 :
名無しの心子知らず:03/11/08 12:17 ID:R9My4rUc
>>732 そういう親が多いから学級崩壊が起きるんですよ。
734 :
名無しの心子知らず:03/11/08 12:21 ID:DATdw05v
おまえら御託はいいから明日は自民に入れとけよ。
自民に入れるかもしくは家でマスでもかいてな
735 :
名無しの心子知らず:03/11/08 13:07 ID:e2cygesM
障害児親は権利ばかり主張して、義務を果たさない。
>>735 1を読んでルールも守れない、藻前が立派な障害者ですね。
>障害児親は権利ばかり主張して、義務を果たさない。
ちょっと言い方がきついんだけど…ある意味近いものがあると思う
うち弟が身障で母親がつきっきりでリハビリするの子供の時から見てきてるんだけどさ
そりゃ必死なのはわかるよ
親子教室とかもずっと見てきてるせいで障害者に対する差別意識というか障害者と健常者のライン意識は私にはほとんどない
そのかわり障害者の保護者に対してはちょっと反感を持ってる部分がある
「これこれこういう障害がありますので、○○のような配慮をしていただけるとたすかります」
ここまでは納得いくんだよね だけど起こってしまった問題に対して
「これこれこういう障害なんでどうしようもないんです すいません」みたいなのはやっぱり許せない
親はどんな障害でどんな傾向があるかわかってるんだから、問題が起こる前に最大限注意を払うのが責任ってもんじゃない?
それでもって起こってしまった騒ぎは障害児のせいじゃないよ 親の責任だよ
障害を理由に大目に見てもらう筋合いじゃない 自分の注意不足をまず謝る方が先だよねぇ
騒ぎが起こらないように親がいろいろ考えてセッティングしてるのをまわりが認めてくれてれば
親が「障害だから」と言わずとも周囲はわかってくれてるはず
まぁこれは小さい子供に限っていえることだけれど…
高学年とかになっちゃったらなかなか万全の体制ってわけにはいかないものね
それでもやっぱりできる限りの根回しというか子供が安心して活動できる環境作りは
私も精一杯していこうと思うのでした (現在3歳の自閉症児療育中)
738 :
名無しの心子知らず:03/11/08 21:11 ID:R9My4rUc
>>737 >「これこれこういう障害なんでどうしようもないんです すいません」みたいなのはやっぱり許せない
健常児親です。
が、この程度なら許せます。
素直に謝ってくれる親の責任を追及するような酷なことはしません。
許せないのは、「私の子がトラブルを起こしたのは教師の怠慢」と主張する親。
実際、これが原因で左遷された小学校教諭がいます。
この人、教育委員会にも顔が利くようで。
必要以上の環境作りというか、根回しをされる親もいかがなものかと。
739 :
名無しの心子知らず:03/11/08 22:38 ID:njlysKkx
障害児の親です。親の会にも参加していますが、時々いますね、「障
害なんだから、他害行動や問題行動も仕方がない。」と開き直り、周囲
の配慮ばかり要求する親。
できるだけ迷惑をかけないよう配慮し、何かやってしまった時は即、
謝罪。世間から理解・協力を得たかったら、それ相応の努力は必要な
のに。一部のDQN親のために、多くの親の苦労が無駄になっているの
が悔しいです。 そういう親に限って、「わけもなくぶたれた子や、そ
の親の気持ちは考えたの」とか「大人になって、親が力づくで抑えられ
なくなった時どうするの。犯罪者扱いになっちゃうよ」なんて、療育の先
生や他の親が言っても聞く耳をもたない。「しかたないじゃない」でSTOP。
それが通用する「社会」だったら、障害者の親は誰も悩まないぞ。
>>738 うまくニュアンスが伝わってなかったみたいです
>「これこれこういう障害なんでどうしようもないんです すいません」みたいなのはやっぱり許せない
「どうしようもないんですいません」の部分が「ごめんなさい」っていう謝罪の意ならわかるんですけど
「障害なんだからしょうがないでしょ」みたいな弁解の意にとれるような方って以外と多いですよね
そういう意味だったんです〜
>この人、教育委員会にも顔が利くようで。
>必要以上の環境作りというか、根回しをされる親もいかがなものかと。
それは根回しというより…(^^;
ってかそれは障害児の親に限らないよね
親の管理不行き届きを先生や学校のせいにしたがる親はどこにでもいるし
たしかに教育者の能力低下は現実だろうけど… む、難しい…
>739
もしや、貴方は710タン?(違ったらゴメン)
私も同じ障害の子どもを持つHPをあれこれ見ていたら
その障害のサークルのオフ会の時、飲食店で子ども達が暴れてるのを放っておいた。
で(この障害は同じ仲間といるとはしゃいじゃってしょうがないのよね〜)みたいなコメント。
っていうのがあって、さすがにおいおいと思ったよ・・。
こーいう香具師達のせいで、他の頑張ってる親子までもが
「あの障害がある子は乱暴者、言うこと聞かない。わがまま。」って思われちゃうんだよ〜。
同じ環境の仲間が集まって気が緩んじゃう気持ちも分かるけど
最低限の配慮は事前から準備できることでしょうよ。こーいう人たちって
自分たちで自分の首絞めてることに気が付かないんだろうか・・。
743 :
名無しの心子知らず:03/11/09 13:52 ID:39oJzEP/
障害児に関わる人たちがどのような配慮をしていけばよいか、
障害児の親は事前に文書を配布してくれると助かります。
「周囲のサポートがないから子供の病態が悪くなった」と
被害だけを強調する親には閉口させられるものですから。
>>743 そうだよね
先生側がある程度勉強するっていっても結局は子供によって症状も程度も違うわけだし
それが子供を預ける側の親の責任ってものだと思う
DQN親を叩くのはかまわんが、ほどほどにね。
責任と配慮のし過ぎで、自滅する障害児の親もいるからね。
DQN親は、健常児・障害児にかかわらず存在してるんだから。
まぁ、ほどほどに。
747 :
名無しの心子知らず:03/11/10 08:53 ID:Tz7/Fult
自滅してくれた方が手間が省ける。
748 :
名無しの心子知らず:03/11/10 11:53 ID:lCHU9bO2
軽度発達遅滞で、普通学級だろうといわれているけど、
就学時検診が怖くて、鬱入ってます。
知能テストするのかなー
3y1mの女児なのですが、発達検査で1y8m程度と言われました。
37ヶ月生きてきて20ヶ月程度の発達ってことは半分程度?
下が6ヶ月なので、実質年子を抱えていることになるんだと思うと
ちょっと凹んでしまいました。
とりあえず療育相談の予約を入れました。
混んでいてどうやら年始になりそうとのこと。
幼稚園の年少は無理っぽいなと思っていたが
見学や相談に行かなくて正解だったわ。
750 :
名無しの心子知らず:03/11/10 12:10 ID:lCHU9bO2
>>749 手当てはもらえそう?
送迎付の通園施設に通えるといいね!
751 :
名無しの心子知らず:03/11/10 12:43 ID:K0tKdJAC
うちと一緒なのでDQからいくと手帳でるね〜
うちはさらに発達検査の言葉の部分が0歳9ヶ月程度だから(^^;
無理だ無理だと思ってたけど幼稚園どころじゃないなぁって思った
3歳児の通園施設もそろそろ進路相談の時期のトコが多いと思うから
間に合うかどうかギリギリだね
診療はどこも混むね
うちは保健所の1歳児健診で要経過観察がついて、小児科の2歳児健診でやっぱり黒で
保健所にまわしてもらってそのまま療育センターに紹介状書いてもらったの
で、初診が2歳半でその数ヵ月後に発達検査、3歳ちょっと前にようやく早期療育プログラムに入れてもらえた
749です。
>750-751
「身体の動き1y8m、認知適応1y6m、言語社会1y11mなので
全体的には1y8m」という説明でした。
教えてちゃんで恐縮なのですが
「手当て」や「手帳」の話は保健センターに言えばいいのですか?
さっき結果報告で保健師さんに電話したところ
(先日訪問相談してもらったので)
「これまでどおりたくさんかかわってあげてね」
と言われただけで、上記の話は出ませんでした。
もともと保健師さんは訪問時も「問題ないわよ」って言った手前か
結果にも「ま、検査は状況で変わるから」と
あまり取り合ってくれなかったのです...。
753 :
名無しの心子知らず:03/11/10 15:12 ID:5PEMNZB4
>>749 3歳になるまで障害に気づかず放置だったのか?
馬鹿か??
754 :
名無しの心子知らず:03/11/10 16:45 ID:lCHU9bO2
>>752 DQは検査の種類や子供のコンディションの影響をうけた
数値だから、保健士からみても、結構楽観的なお子さんなんじゃ
ないかな。これから期待してもいいってことじゃない?
手帳は児童相談所で貰えます。そちらでも知能テストできます。
手帳が出ると、手当てが出ます。
>>753 専門医でも3歳前後までの発達の問題点は見分けにくいんですよ。
あなたのお子さんはよほど重度の遅れか奇形があったのですか?
それはそれで悲しい話です。
755 :
名無しの心子知らず:03/11/10 18:06 ID:K0tKdJAC
>>752 保健所の人は正直いって親切じゃないよね
療育センターで福祉制度のことはひととおり聞いたけど…申し込むかどうかは結局親次第なので、
実際には細かいことは福祉保健センターの窓口の人に聞くといいです
自治体によっても違うので「福祉のしおり」みたいなのがあったらもらっておくといいですよ
手帳申請についても自治体によって若干違うのかな?
ちなみにK県Y市では、保健福祉センターが窓口になってて手帳は児童相談所の判定が必要ですが
療育センターなどで発達検査の結果(半年以内くらい)があるとその資料を使えます
たいていの制度はこの手帳がベースになるんだけど、手当やサービスによっては診断書などで応用できる場合あり
うちの子の2度目の発達検査は、3ヶ月弱くらい早期療育プログラムを受けて
そのクラスの担任の先生にも同席してもらっての検査なので結構そのとおりかも
>>749さんの場合、3つの数字がそれほど差がないからはっきり障害って判断されないのかなぁ
でもうちのセンターの小児科の先生は診断をくだすのは3歳くらいが目安って言ってた
それより前だとどんなに自閉傾向とかあっても「自閉症傾向」「自閉ぎみ」としかいわないことが多いんだって
3歳すぎててもある程度継続して観察してからじゃないとはっきり診断はしないっていう施設もあると思うし
まぁでも診断名よりそのお子さんにとって何が必要かだけどね
>>749をうけて…
そうねぇ…いわゆる発達障害だったら、それより前になんらかの兆候はあったはず
でも気付かない人は気付かないものなのよ 3歳で気付いたなら早い方じゃないかな
749です。
754-755さん、ありがとうございます。
保健センターへ聞いてみます。
>755
K県Y市...もしかしたら同じかも。
通院しているのはMつ川の医療センターです。
おすわりができず、7ヶ月から通院はしていたのですが
おっしゃるとおり、3歳過ぎないと検査できないとのことで
今回ようやく検査した次第です。
757 :
名無しの心子知らず:03/11/10 21:27 ID:BkV0UgFF
>>756 >3歳過ぎないと検査できないとのことで
それは嘘だろ。
成育医療センターでは乳児期から検査をやっているぞ。
いずれにしても、3歳からのリハビリでは手遅れだな。
758 :
751&755:03/11/10 22:09 ID:K0tKdJAC
>>756 あそこは発達系だけじゃないからねぇ
3歳過ぎないと検査できないって発達検査のこと? う〜ん
検査そのものはかなり低い年齢からできるはずだけど …
(もちろん診断をくだすにはそれ相応の月齢が必要な場合もあるけどね)
おすわりができない…か
こども医療センターだったら体のこともちゃんと見てくれるよね
もし骨とか筋肉とか神経とか体そのものに異常がないんだとしたら…
やっぱり発達障害ってことになるのかな
>>757 手遅れじゃないよ そりゃ時間はかかるだろうけど …
言葉の遅れとかだったら、2歳で気付いたら2年かかるっていうよね
早く気付けばそれだけいろいろ試せていいってことであって遅いとダメってことでもない
うちだって気付いたのは早いけど療育プログラム受け始めたのは3歳直前
でも2ヶ月くらい通った今は初診の頃に比べてはるかにいろんなことができるようになってる
うちは自閉症だからね 成長したというより繰り返し動作に慣れたってだけなのかもしんないけど
とくかく現実から目をそらさずに子供のことしっかり見てあげれば、いくらでもしてあげられることあるよ
759 :
名無しの心子知らず:03/11/10 22:35 ID:BkV0UgFF
>>758 おいおい、リハビリと療育は違うんだがな。
760 :
名無しの心子知らず:03/11/11 00:15 ID:aA3CcUmt
>>759 そっかリハビリの話か…
って…誰かリハビリの話なんてしてたっけ?
発達検査の話だったよね、たしか
761 :
名無しの心子知らず:03/11/11 00:20 ID:dOa9CuoM
753,757,759
762 :
名無しの心子知らず:03/11/11 02:48 ID:U9DPGvWN
>759
さっきからやたら他の人の話を切って捨ててばかりだな、この人。
763 :
名無しの心子知らず:03/11/11 10:57 ID:aA3CcUmt
753は別にリハビリの話はしてないよねぇ
757も…
たしかに体の機能の発達の問題ならリハビリなんだろうけど…
てっきり脳の方の発達障害だと思って私は話を進めてたからなぁ
もしかしてこれってスルーしていいの?
764 :
581:03/11/14 01:31 ID:o9NYs0p2
729さん、アドバイスありがとうございます。
その後、自主的に近隣で大きいと思われる病院へ行き、経過観察中です。
つかまらないのに、つかまり立ちが出来るのだろうか…?
(つかまれるのにしない)
整形外科のお世話になる可能性のあることを頭に留めておきますね。
765 :
名無しの心子知らず:03/11/15 22:58 ID:IEh2Jxya
ここも馬鹿ばかりだな。
766 :
名無しの心子知らず:03/11/16 13:58 ID:CWZcCuB3
>>756 >3歳過ぎないと検査できないとのことで
こいつ、医者に丸め込まれてるよ。ばーか。
768 :
名無しの心子知らず:03/11/19 23:31 ID:39TWWonJ
相談があります。
3歳0ヶ月児で、未満児保育園に行っています。
そこの保母さんから
「息子さんは自分の世界観が強い。
みんなが一つのゲームをしていても、他の一人遊びに夢中になっていることがある。
数字や漢字平仮名に興味があり、他の遊びよりもそちらばかり気にしている。
息子さんの楽しむ遊びが何なのか未だに把握できない。
上手に出来ないと癇癪を起こす事がある。
専門家に一度カウンセリングを受けたらどうか」
と言われました。
今までの健診では何も言われたことがなく、言葉も早くオムツも2歳半で取れました。
私とのコミュニケーションは取れていると思います。
普通の子だと思っていました。
でも先生が言うからには、他の子と違うのだろうと思います。
確かに、地図を見たり看板の文字を読んだりするのが大好きです。
でも積極的ではないにしろ、普通に友達と遊べているのですが、
それが他の子より薄いそうです。
こういった場合、どんなケースの可能性があるのでしょうか。
お願いします。
769 :
名無しの心子知らず:03/11/19 23:37 ID:sUoMJYwl
>768
アスペルガー症候群・LDなどの疑いあり。
770 :
名無しの心子知らず:03/11/20 12:58 ID:KS7VPTJE
>>768 保母さんなら、ほとんど一日中息子さんを見てて
客観的に見て「カウンセリング…」と言われるくらいだから、
まずは市の児童福祉課に相談してみては。(お金がかかりませんから)
市に心理療法士など、子供の発達の専門家が多分
どこでもいると思うのですが…
もし適当な専門家がいなければ、やはり児童精神科を一度
受診された方がいいでしょう。
(診断はとても難しいので仮定ですが…)アスペルガーという
障害の場合、言葉・コミュニケーションが全く普通(に見える)
場合があります。(でも実は一方的にしゃべりかけるだけ、とか)
LD(学習障害)は、普通小学校に入ってから、字が読めるのに
全然書けない、とか、何かはできても何かが全くできない…のような
感じです。3歳くらいだと診断は難しいかな…。
ただ、↑のようなことって、素人判断で激しくお母さんが
悩んでしまう場合で、実は大丈夫だったということもあるので、
一人で悩まず、とりあえず専門機関にご相談が一番だと思います。
うちも実は、少し似た傾向があって、4歳の子なんですが
児童精神科に通うことになりました。
なんともなければ一番うれしいんですけどね。
あまりまだ落ち込まずにとりあえず足を運んでみてあげてくださいね!
771 :
名無しの心子知らず:03/11/20 13:11 ID:U2hchobA
>>768 先生は
アスぺを疑って言ってるんだと思う。その言い方だと。
ただね、もしカウンセリングなど受けて、アスぺだと言われても、
普通に生きている人もいっぱいいるから。もしかんしゃくが
多かったら、見通しをつけやすくしてあげる工夫とかで乗り切ったり、
(詳しくはわかんないけど)
本人や周りにカミングアウトは見合わせて保護者の会とかで相談
した方がいいと思う。(あるよね?アスぺの親の会とか)
万が一そうだったとしても絶対気を落とさないで。大丈夫だから。
親がアスぺだと分かって理解した上でサポートしてあげればその子の
人生はかなり生きやすいとおもうし。
772 :
768:03/11/20 18:20 ID:nXEYWps8
心強いレスをありがとうございます。
昨夜ネットでアスペルガー症候群を調べまくりました。
息子に近い記述もありました。
親は客観的に息子を見つめる事が難しいですが、
やはり日中ずっと一緒にいる保母さんが客観的に言うのですから、
相談機関に行くべきだと思いました。
とりあえず、保育園を巡回してくれる専門家の方がいらっしゃるようで、
今月中くらいに相談する事に決まりました。
夫、ママ友達の一人、私の両親に相談しましたが、
口をそろえて「それはあり得ない」と言います。
逆に、「○○君は優秀じゃない」と・・・。
でも考えてみれば、何かが違う気もしてます。
赤ちゃんの頃から何かが違う気もしていました。でも個性の範疇だと思っていました。
しかし先生に言われた以上、しっかり診断を受けます。
親である私がしっかりして、どんな事実になっても落ち込まず、
息子をサポートできる最良の方法を探す決意です。
本当にありがとうございました。
773 :
名無しの心子知らず:03/11/20 21:23 ID:c0CXfISB
>>772 アスペルガー症候群は育て方を間違えると
凶悪事件を起こします。
お大事に。
774 :
名無しの心子知らず:03/11/20 22:46 ID:YlgNP9Cq
>>772 あなたって偉いと思う。
冷静で、母親の手本のような人だわ
がんばれぇ
うちも768さんのお子さんっぽいコがいるんだけど、
今日、やっと保健センターで診てもらったら、あれこれ説明されて、
結局のところPDD(口では言わなかったけど、カルテに書いてあった)のようでした。
癇癪酷いんだよねぇ、、、今日も見事にやってくれたので、保健婦さん達が引きまくりでした。
療育も予約いっぱいなのを無理矢理入れてもらえることになりました。
療育ってなかなか入れないんですね、、、地域にもよるのかしら?
>772
ほんと、しっかりしてると思う。読んでてじーんときちゃった。
あなたなら乗り切れると思う。773なんか自分で読んでて恥ずかしくない?
超あんたの文章笑えるんだけどw
>775
保健婦さんに聞いてみたらどうかな?市の療育センターがいっぱいだった場合、
良心的な値段で、障害者施設が障害児教育の先生を招いて療育のための教室を
やってる所もあるんだってよ。地域によるかも知れないけど。
都会なら養護学校幼稚部とかあるって話だし。
皆さん、いつも乙カレー!
ξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξ
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
ξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξ
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
ξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξξ
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
ノお茶ド-ゾ!これ飲んでマターリして下さい(*´∀`*)
779 :
名無しの心子知らず:03/11/22 23:45 ID:kAmQO69i
精神障害児を幼稚園に入れないでください。
迷惑です。
おながいします。
>775
うちも療育センターは満員でだめでした。
近所にある保育園が地元の子育て支援に熱心で
園長先生に相談してみたところ
「集団生活に入れるといいわ、すぐにいらっしゃい」
と言われて、保育園に入りました。
認可園なのですが、園長先生が役所と交渉して
年内に内職でもパートでもいいから
とにかく雇用証明を出す条件で即入所が決定。
急に仕事始めてキツイけれど、子供のために頑張ってます。
783 :
名無しの心子知らず:03/11/23 10:10 ID:yaciOV2m
>>782 なんで無理矢理に入れようとするんだよ。
加配は付くのかよ?
784 :
名無しの心子知らず:03/11/23 15:12 ID:gJy/m9jC
>772
うちのアスペの長男は幼稚園にいるときは比較的自由な園だったので、
目立ちませんでした。
学校に入ったとたん、いろいろと問題を起こし、病院に行きました。
今はお薬を飲みながら、何とかやってます。
おしゃべりは普通、オムツは2歳3ヶ月で取れました。
みんなと同じことをなかなかしない子ではあったのですが、
それも年とともにやるようになり、子どもに障害があったとはものすごくショックでした。
でも、今は前向きです。
785 :
名無しの心子知らず:03/11/23 18:34 ID:yaciOV2m
>>782 保育園の先生が障害児にかかりきりになるから、
もちろん加配は付くんですよね?
加配が付かないで入れるのだとしたら、
他の園児に、ものすごーい迷惑をかけますよね?
786 :
あぼーん:03/11/23 21:11 ID:s0Yamemy
あぼーん
787 :
名無しの心子知らず:03/11/23 21:55 ID:yaciOV2m
ID:ebg/6BCc
一日中障害児スレにいるヒキママ。
788 :
名無しの心子知らず:03/11/23 23:23 ID:gk3jNMfk
>>782 子供の発達経過も知らないでそう言ったとしたら恐ろしく無責任な園長だよね
症状によっては集団生活が逆効果になることだってあるだろうに …
>784
幼稚園では大丈夫だったのに、学校へ行ったとたん、問題を起こしたって
例えばどういう事なんですか?うちの自閉症の子はまだ小さいのでそういう事が
わからないんですが、(とりあえず年少の今は言葉は少ないですが、
なんとかなんとかやってってます)どんな事があって、
そして親は学校でどんな事に気をつけてあげたらいいでしょうか?
(特殊学級を考えてますが、これから統合教育になってしまうかも知れないので)
>>788 まさか。発達経過くらいは聞かないわけないんじゃ?
それに親だって離してないわけがないと思われ。
本当に適応できない子の方が少ないというか、よっぽど重い子でなければ
やってけるもんさ。
>>791 甘いなぁ …
親の話す発達経過ってのはひいき目に見た状態にきまってんじゃん
3回に1回しかできないことでも親は「だいたいできます」っていう そんなもんじゃない?
月に1度でも数ヶ月に1度でもその子を定期的に何十分か継続して見てないと
本当に発達経過を知ってるとは言えない
それ以下のうわべだけのデータで判断すると後で取り返しのつかないことにもなりかねない
発達障害にもいろいろあるけど、「適応しにしにくい」っていうのが特徴じゃないの?
着替えから食事から排泄から逐一面倒みれるだけの余裕のある園ならそれでもどうにかなるケドね
認可園だからってなにもかもしっかりしてるわけじゃない
「療育センター」が満員でダメってのは「診察がまだ」なのか「母子通園が満員でダメ」かにもよるし、
言葉による指示が通るか通らないかによっても全然違ってくる
どちらにしてもあの文章だけじゃわからないさね
793 :
名無しの心子知らず:03/11/25 23:04 ID:JTF7NWfb
782は逃げたの?
>>792 ひいきめに見ない人もいるに決まってんじゃん。
>>792 やってみなきゃ、わかんねえだろ。
小賢しいんだよ…
796 :
名無しの心子知らず:03/11/26 14:57 ID:LaC6YaTQ
障害児は施設に入れてください。
IQ高いと施設は受け入れない
>>792 親によっては10回に8回以上出来る事でも「殆ど出来ない」という人もいるよ。
発達障害を心配して、100パーセント出来ない事は何でもそういう風に
申告してしまうケース。
もちろん、具体的な数字で言える親もいるんだろうけど。
どちらにしろ親だけでは判断出来ないんだけどね。
もうすぐ3才の息子なんですが、、、
市の保健センターでPDDと診断されて、療育に通うことになったのですが、
それとは別に病院にも行って診てもらったほうがいいのかな、、、。
診断されたのが不満とかそーいうのではないのですが、療育だけで良いのかな−と。
診断してくれた先生は大学病院(小児神経科)の方なのですが、病院については話がなかったんです。
行くとしたらその大学病院で診てもらうことになるわけなんですが、、。
自発的に行かないとダメなんですかね?
800 :
名無しの心子知らず:03/11/26 22:45 ID:LaC6YaTQ
801 :
名無しの心子知らず:03/11/27 00:10 ID:nHaJRHuZ
子供の発達を正確に理解できないようじゃ、
母親失格だね。
むかつくことにあんたの言うこと時々あってるんだよ。
>499
療育まで紹介されたなら病院に行くこと無いと思いますけど。
保健センターが紹介するようなところなら、
大抵専門医が定期的に診てくれるんじゃないかな。
もしくは必要ならば紹介されると思います。
病院で診断だけされて
なのに療育先が無い!ってパターンが多いからラッキーだと思います。
病院って一概にいえませんが
あくまで公的申請のために必要なところ・・かもしれません。
私の場合は心理士がマンツーマンで週1回診てくれるので
たまたま病院が療育みたいなものですが、医者の診察は半年に一度くらいです。
だから実践的なアドバイスは殆どありません。
>>799 もし夜中に突然目が覚めて騒ぐような睡眠障害があったり
極端に癇癪が強いようなら一度脳波やMRIなどの医学的な検査や診察は
受けた方がいいと思います
それ以外であればあくまで「診断名」をつけるための場所かも
799です。
803さん、804さんレスありがとうございます。
先生は「一度診ただけじゃなぁ、、、もう少し様子みましょう」てな感じなんですよね。
年明けにまた保健センターで診てくれます。
市の療育もほんとはいっぱいなんですよ、、、。
来春幼稚園に行く予定なのと、かなりコミュニケーション不足なので無理をいって入れてもらいました。
>極端に癇癪が強いようなら一度脳波やMRIなどの医学的な検査や診察
この1ヶ月でかなり癇癪が酷くなってます。
毎日のようにやってくれるので私が参ってるのと、
近所に虐待してるんじゃないかと思われてそうでドキドキしてます。
先生には伝えた(というか現場でやってくれた)のですが、何も言われませんでした。
なんだか何をすべきなのかよく分からなくて、いろんなサイトを見たり、本を読んでみたりしてますが
これからどうなっていくのかなぁと不安になったり、泣きそうになったりと、、、、ハァ
12月に入ったら療育が始まるので何か変化があるといいのですが、、。
806 :
名無しの心子知らず:03/11/28 00:33 ID:c9LDTxO3
>>805 幼稚園に入っても、すぐ退園しそうなパターンね。
807 :
名無しの心子知らず:03/11/29 22:53 ID:HmIL6NZo
>>805 キチガイ幼児を幼稚園に入れないで欲しい。
808 :
名無しの心子知らず:03/11/29 23:26 ID:HmIL6NZo
今日の ID:HmIL6NZo、ID:CtEVSksZ = 障害児の飼い主
こういうスレあったんですね。
うちの子供は様子を見ながらということで、病名はハッキリとは
いわれていませんが、脳性麻痺だと思います。
目も神経の形状がきれいに出来ていないし、耳は難聴で補聴器をしています。
足も左側が硬そうです。
でも、自分の子供はどのような姿でも可愛い。
症状がこれから少しでもマシになりますように。
まだ未診断ですが、自閉系の疑いがあって療育教室に通ってます。
行き始めて3ヶ月になるかな。
今日、10ヶ月ぶりに小児科に行ったんですが、以前なら泣き叫び暴れる
我が子を看護士さんが3〜4人がかりで押さえて診察してもらってたのが、
今日は落ち着いて私の介助だけで診察受けられました。
本当に痛いシーンを除いて、泣いたりもしなかった。
単なる成長なのか療育の成果なのか分からないけど、普通に診察を受け
られたのがとても嬉しかったです。
医師の先生も「あれ、今日は泣かないんだ?そうか、大きくなったねえ」と
声をかけてくださいました。
診察後、先生に「ありがとうございました」と頭を下げる子を見て、つい
涙ぐんでしまいました。
(その「ありがとうございました」が、ありがちなアナウンサーっぽい
口調だったのは笑ったけどw)
>>810
いいなあ…。病院が穏やかにいけるのは。
うちも診断待ちのアスペ?ですが、いや〜泣くわ暴れる暴れる…
どこの小児科へ行っても嫌がられ、「外で待っててください」とか
言われる…。(´・ω・`)ショボーン
早く診断が降りて、療育方法がわかればいいんだけど…
診断の診察すら予約でずーっと先。ハァ…
療育教室って市のものでしょうか。
うちもとにかく早く療育方法を先に教えて欲しい…
812 :
810:03/12/08 13:33 ID:CdM7rcAZ
>811
うちで通ってる教室は、市主催の発達に問題がありそうな子の為のものです。
施設等で行われている重度向け療育に行くほどじゃない障害ありの子から
単に言葉が遅かったり未診断で経過観察まで幅広く。
小さな市で人数が少ないので、多少なりとも問題がありそうだったり親が悩んで
しまうほど育てにくい子であれば、親が希望すれば受け入れてもらえます。
ここでもついて行けないほどであれば次の段階へ、という感じです。
811さんの市の児童課や福祉課、児童相談所ではそういったところの情報を
持っていないのでしょうか?
行政組織は今だ縦割りで横の連携が悪く情報の共有ができていない事がある
ので、保健センターが駄目でも他も当たってみるのをおすすめします。
いいところが見つかるといいですね。
ADHDの障害の部分とワガママの区別ってどうやってつけてますか?
うーん。うちは、ずーーーっと泣いてて
ミルクは飲まないし、すぐに起きるし。はじめての子供で
よく分からなくて、コレがわがまま?なのかなって思ってたら
胃食道逆流症で胃が、気持ち悪かったんだよね。
大学病院に入院してオペするまで、約7ヶ月。子供はつらかったと思う。
ただ、私は寝るまでずーーーーっと抱いていました。そしたら吐かないし
逆流もないしね。早く大きい病院に移ればヨカッタと後悔。
先生に吐くんですって言っても相手にされなかったのが今でも憤りを
感じるよ。
さて、ワガママも度を越せば、なにかからだの不調を訴えているのかも
しれないし、専門家の先生と相談しながら対応するのが一番だと思います。
うちは、1歳3ヶ月だけど8キロしかないの・・・もっと太ってほしい。
815 :
名無しの心子知らず:03/12/09 21:53 ID:sQsP9f7R
>>814 奇形児じゃ仕方ないね。
チビのまま過ごすしかないよ。
>>815 氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
氏ね。
殺されろ。
殺されろ。
殺されろ。
殺されろ。
殺されろ。
殺されちまえ!!!
817 :
名無しの心子知らず:03/12/09 22:02 ID:sQsP9f7R
>>816 飼い主は、これだからな。
おまえも子供と一緒に氏んだ方がいいんじゃないか?
818 :
名無しの心子知らず:03/12/09 22:04 ID:twv23q2W
早速、釣れられて
見張り番してるの?
バーカ
819 :
名無しの心子知らず:03/12/09 22:05 ID:twv23q2W
最後は、手加減してやる?だろ。
ひきこもりちゃんへ。
2ちゃんねるの番人ですか?
ご苦労様。
820 :
名無しの心子知らず:03/12/09 22:06 ID:twv23q2W
お前は冷蔵庫の中の
見張り番くんだな
除湿をするしか脳がない奴!!!
821 :
名無しの心子知らず:03/12/09 22:07 ID:twv23q2W
こうかくと、
釣れやがったと書く・・・
わかんねーの?
お前が一番釣れてんでしょ?
エサは、ドブネズミ?
ドブネズミのち●こでも食ってろ!!!
822 :
名無しの心子知らず:03/12/09 22:08 ID:twv23q2W
バーカ
バーカ
バーカ
バーカ
823 :
名無しの心子知らず:03/12/09 22:09 ID:twv23q2W
>>816 飼い主は、これだからな。
おまえも子供と一緒に氏んだ方がいいんじゃないか?
今から、飛び込もうと思います。
遺書には、お前の書き込んだコメントをコピペします。
では、ごきげんよう。
824 :
名無しの心子知らず:03/12/09 22:16 ID:sQsP9f7R
>>823 早く死んでくれよ。
だがな、電車に飛び込むのはヤメレ。
死ぬまで迷惑かけるなよ。
>>814 そうですか〜。大変だったですね〜。
赤ちゃんって言葉が言えないから親が気をつけてあげるしかないですよね〜。
ちなみにうちの旦那も赤ちゃんのときは良くミルク吐いてたらしいですが
もう少し大きくなってきて、うちの子はもう小学校3年なんですが、
その辺になってると、単純に困って暴れてるのとちょっとちがって
人の気を引きたいって言うのが出てくるし、我慢も覚えさせないと
ならんわけですが、どこで線を引かないといけないのか困っています。
>>825 ADHDの障害の部分とワガママの区別をつける必要はないと思います、ってか無理だと思うし。
障害だろうとワガママだろうと、その場その場の大人の都合で「叱る叱らない」「我慢させるさせない」って
変えるのが一番子供は混乱すると思う。すごく難しいことだけれど。
「命に関わる危険なこと」「人に迷惑をかける行為」これだけはきっちりわかって自分を抑えられるようにしたいですね。
発達障害に限ったことではないんでしょうケド。
827 :
名無しの心子知らず:03/12/10 14:33 ID:mDScI8YJ
昨日の飼い主は逝ったのか?
子供の行動における例はちょっと思いつかないけど、大人の場合で
面倒くさくて片付けようという気が起こらず、ほったらかしにするのが「ワガママ」
片付ける気はあり、片付けようと行動しているのだが、いくら行動しても片付かないのが「ADHD」
これを子供に当てはめると、どんなことがあるだろうか
829 :
811:03/12/10 14:59 ID:79VTkqtW
ごめんなさい。遅れましたが・・・
>>810さん
どうも色々とレスありがとうございました!
うちも、市の方には何かと連絡しているのですが、
どうも市というのは、「障害福祉課」という看板掲げてるところですら
「アスペルガー」も知らなかったり・・・
正直ヽ(`Д´)ノな気分でもありますが、もう少し色々とそういう
療育教室等がないかどうか、よく聞いてみることにします。
待ってるだけでは、どこも動いてくれないんですね。
ホント、行政組織の連携の悪さにはヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノくらいな
気持ちです。でもこっちがキレても関係が悪くなるばかりなので・・・
気長にがんばります。ありがとう!
>>828 もしくは「ちらかっているものは片付けなければいけない」っていう認識が持てないっていうパターンもあるよね。
ADHDの子供にただ漠然と「片付けなさい」って言っても何をどう行動したらいいかわからなくてたちすくんだままというケースもあるし。
この手のタイプの事柄をはっきり言葉で定義するのは難しいさね。
831 :
827:03/12/10 19:53 ID:HSvOv+X0
南無阿弥陀仏
俺様のおかげで人口が減ったぞ!!!
832 :
名無しの心子知らず:03/12/10 22:22 ID:bHwGvZZW
飼い主の行政批判はオナカイパーイ
>>830 片付けに関してですが、テプラを貼って、コーナーをびしっと決めてやったら、言ったその時はびしっと
片付きますが、自発的に出したものは戻すって言うのがどうも出来ないです。
まぁ、言えばやるって言うのは合格?
わがままかなと思うのは、言ってもやらない、手伝ってあげて、手渡しまでしてあげてるのに
ただ、そのカゴに入れるだけなのにやろうとしないことです。
自分が片付けしなくてもいいと思い込んでるみたいな。
834 :
827:03/12/11 08:43 ID:m/ejP7He
南無阿弥陀仏
初七日は今日実施いたします
>>833 うちもそうだなぁ …ADHDかアスペがまだはっきり断定できてないし、症状も微妙なんだけど。
約束事として「出したおもちゃをしまってから、次のおもちゃを出す」って言葉では言えてその場では意味もわかってるのに、
いつのまにか部屋中におもちゃやらなんやらが出てる…(^^;
>わがままかなと思うのは、言ってもやらない、手伝ってあげて、手渡しまでしてあげてるのに
>ただ、そのカゴに入れるだけなのにやろうとしないことです。
>自分が片付けしなくてもいいと思い込んでるみたいな。
わがままといえばわがままよ、たぶん彼なりのやらない理由できない理由っていうのがあるんだろうから。
辞書で「わがまま」ひくと「他人のことはおかまいなしに自分をとおそうとすること」みたいに書いてある。
だけど無理矢理やらせなきゃいけないような意味のわがままとは違うと思うよ。
はじめのうちは合間合間に一声かけてだんだんと習慣にしていくしかないのかなぁ。
不安になってしまって気持ちのやり場がないので書かせて下さい。
1歳3ヶ月で発達に不安を抱いてます。何もまだ言葉は出ません。
心配するには早いのでしょうが、ミニカーを寝転がって走らせたり、
呼んでも振り返らないことが多かったりで気になります。
「ボール持ってきて」などの簡単なことが少し出来たり、
気になるものがあると指差しで教えてくれたりはしますが、
何が出来れば安心。何をやるなら心配。と
簡単に判断できるものでもないんですよね・・・?
保健士さんに相談したところ、ミニカーを寝転がって見ることが
やはり引っかかった様でした。
結局は1歳半健診までオアズケなんですけど、それまでもやもやだ〜
長々すみませんでした。
>ミニカーを寝転がって見る
1歳三ヶ月なら、まだハイハイやズリバイのころの名残なのか
結構寝そべったり寝ころんだりして遊ぶものだとは思うけど…。
あと、立ったとき、座ったとき、寝そべったときで視点が変わるのを楽しんでるだけとか。
ただ、寝転がって視線を低くしている→ミニカーの「タイヤにしか」注目してない
という保健婦さんの見解なら、「こだわり」を危惧してるのかも。
でも、言葉は出なくてもこちらの言ってることが理解できて指示に従えたり
自分の意志を相手に伝わる方法(指さし)などで表現することが出来てるなら
とりあえず自閉症系の心配はないのでは?
838 :
名無しの心子知らず:03/12/11 19:10 ID:JK5IDeYs
>>836 いまのうちから療育先を探した方がいいですよ。
数ヶ月待ちになることも多いですから。
>>836 心配するには早すぎると思います。
一歳半までのんびり構えてみたら?
そのくらいの歳だと、よっぽど何か変、と思うのでなけりゃ
手の打ちようもないし。
何も出来ないなら気にするだけ無意味だし。
840 :
836:03/12/11 19:56 ID:gkF3vRGL
レスありがとうございました。
>837さん
ミニカー、視点を変えて楽しんでるだけならいいんですが・・・
これって健常児はあまりやらないことなんですかね?
>838
ね。
>839さん
やはり早すぎですよね。
のんびり構えなきゃって思うんですが、何しろ心配性で・・・
おっしゃるとおり手の打ちよう無いんですよね・・・
841 :
名無しの心子知らず:03/12/11 22:21 ID:ioQBAzkg
>>840 結局、何もしないで放置かよ?
アホらしい奴やな。
>>839>>840 手の打ちようならいくらでもあるよ。
今のうちからいろんなことを遊びに取り入れていってどんなことが苦手だとか
どんなことなら飲み込みが早いとかデータはたくさんあった方がいいと思う。
ただただ経過を見るだけで、先生や施設の人の見解を鵜呑みにするのは危険だから。
診断が出るまでも出てからも親のやることはい〜っぱいあるんだよ〜。
逆に療育施設に行ったからって小さいうちは特別な訓練とかするわけじゃないし、
むしろ通常の遊びや生活をひとつひとつ細かく見て考えていくっていうパターンが多いと思うの。
障害だろうと障害でなかろうと、早くからいろいろ勉強して毎日の生活を工夫して…
今できることからどんどんはじめた方がいいよ。後になって一気にいろんなことが進むと精神的にまいってくるかもしれないから。
843 :
名無しの心子知らず:03/12/12 01:18 ID:6bZGoonk
私も最初に保健所に相談したのは1才3ヶ月。
その後の相談も毎回混んでて数カ月待ち。
気になるなら相談してみたら?
844 :
840:03/12/12 09:56 ID:rfiljvjw
>842さん
なるほど、と思いながら読ませて頂きました。
そうですね、子供の様子をよく見てノートでも書きとめてみようかなと思います。
でも、保健士さんからも「語りかけを多く」と言われましたが、
自閉傾向の場合は語りかけって子供にとって苦痛なんですよね?
その点どうしたものだかなやみます・・・
>843さん
あげてありますが・・・?
保健士さんには相談していますよ〜。
>>844 自閉傾向が云々いうよりも844のお子さんが抱きしめたりとかくっつくのを嫌がるか嫌がらないかだと思いますよ。
嫌がらなければどんどん抱っこしていっぱい話しかけた方がいいですし。
もし嫌がるようでも…もろに「遊ぼ〜ぉ!」ってな感じで真正面からいかずに、さりげなく
近くで他の玩具を遊んでみたり、ブロックとか折り紙とか子供の気をひきそうなものをやってみたりとか。
うちは歌が好きなのでCDをかけて一緒に歌ってあげると私の方に気持ちをむけてくれます。
言葉をあびせかけるのが目的ではないので、そのあたりはのんびりと親子で楽しい時間を過ごせるといいですよね。
話しかける時も「ありがとうは?」とか「○○って言ってごらん」って言うとそのまま助動詞とかまで
繰り返して覚えてしまう子もいるので、子供と同じ目線で子供の気持ちを代弁するように言葉かけをしてあげた方がいいみたいです。
参考になれば…
846 :
844:03/12/12 10:53 ID:rfiljvjw
>845さん
丁寧なレスありがとうございました。
うちの子は抱っこもくっつくのも大好きです。
たくさん抱っこして語りかけて・・・で良さそうですね。
本当に参考になりました。
>言葉をあびせかけるのが目的ではないので、
>そのあたりはのんびりと親子で楽しい時間を過ごせるといいですよね。
そうですね。ちょっと言葉をあびせちゃったかもです。反省。
のんびりゆっくり、見守っていきます。
ありがとございました。
>844
・抱っこもくっつくのも嫌がらない
・親の支持を理解できる
・言葉は出なくても意志の疎通が出来る
自閉傾向ではなさそうですよね…?
言葉をため込んで一気に爆発させるタイプかと思った。
もしくは、万が一障害関係なら聴覚関係かな?
試しに「ゆっくり・はっきり・簡潔に」を心がけて声かけをしてみたらどうだろう。
あと、「言葉かけ」で、以前読んだ本に書いてあったんだけど
例えば「りんご」を食べるときに「これはりんごだよ。りんご。り・ん・ご。」と
「りんご」の単語を覚えさせるのではなく
「りんご、甘くて美味しいね。」とか「りんご、赤くてまぁるいね」などと
「りんご」=「赤くて丸い」「甘くて美味しい」と特徴と関連づけて覚えさせた方が
理解しやすく語彙量も広がるそうな。
848 :
843:03/12/12 12:19 ID:6bZGoonk
ああ、あげちゃってた、スマソ。
保健士さんに相談済みってことだけど、発達心理士とかとの面談も済んだのかな?
まだなら予約してみれば?
うちはそこで色々接し方等のアドバイスをもらったよ。
子供の様子を良く観察するのはあたりまえ。
うちは専門家に感心される程良く観察していて、それを伝えられてるので
面談がスムーズにいってるよ。
他のお友達とのやりとりや、目線の行方など、見どころ満載です。
お互いがんがろう。
保健士さんって役所(福祉保険センターなど)だよね。発達心理士って病院とか療育センターとか児童相談所とか…。
自治体によっては初診〜発達検査などなど相談してから数ヶ月も待たされることもあります。
軽度の場合1歳半健診を待って…とか保健士さんから話を通さなければ見てくれないところもあるそうです。
なのでだめもとであちこち相談してみるのもいいのだけれど、もしダメだったり待たされたりしても
不安になったりイライラしたりしないでね(^-^)
大事なのは専門家に見せること以上に親御さんがしっかりありのままのお子さんに向き合うことだと思うから。
つらかったらネットサーフィンで同じような境遇の人の話とかもいろいろ探せるし… あんまり気張らずにガンバロ!
なんだか皆さん親身になって下さってありがとうございます。
嬉しくて涙が出てきました。
旦那でさえもこんなに真剣に話してくれなかったのに。
本当に本当にありがとうございます。
>847さん
これもなるほど〜!という感じです。
「これはりんごだよ、り・ん・ご」って言ってました。まさに。
りんごの特徴を関連付けて、ですね。今から実践します!
もしよろしかったら、本のタイトルを教えて下さい。
>848さん
発達心理士との面談はないです。
面談等、してもらえるか調べてみますね。
私もしっかり観察します!
>849さん
待たされること多いようですね(>_<)それを考えると今から動いても
早すぎるということは全然無さそうですね。
気張らずがんばります!
851 :
名無しの心子知らず:03/12/13 10:30 ID:vJw7To/z
>>850 >旦那でさえもこんなに真剣に話してくれなかったのに
離婚を考えた方がいいんじゃないですか?
852 :
名無しの心子知らず:03/12/13 11:46 ID:yOodVd5R
>>850 >旦那でさえもこんなに真剣に話してくれなかったのに
離婚を考えた方がいいんじゃないですか?
簡単にそんな言葉出すんじゃねーよ。
人んちには、それなりの事情があるんだよ!
掲示板で赤の他人だから素直に気持ちが言えることだって
あるだろう。お前みたいな奴はこんなスレのタイトルに
入ってくるな。
852タソ、カコイイ(・∀・)b!!
子供の障害等で夫や自分の親の理解が得られずに悩む母親は
いーっぱいいるみたいです。同じ立場同士で色々話し合えると良いですね。
854 :
名無しの心子知らず:03/12/13 12:04 ID:yOodVd5R
>>853 本当にね、スレのタイトルを見ただけで重みを感じて
欲しいんだけど、たかがネットだしね。顔も見えないし、しかも2チャンねるで
ゴミ掲示板・・・こんなに熱くなっても仕方がないんだけど
ネットだからいい点もあるってところを利用できたらいいですね。
障害を可哀相と思ってたけど、いざ障害を身近に感じると可哀相じゃなくって
とても普通に付き合えるんですよね。それを知らない人たちからしたら
果てしない高い壁かもしれないけど、差別を感じますね・・・今の情勢では・・・
サゲときます。
856 :
名無しの心子知らず:03/12/13 15:22 ID:vJw7To/z
>>854 >障害を可哀相と思ってたけど、
たしかに哀れですよねぇ。
>いざ障害を身近に感じると可哀相じゃなくって
>とても普通に付き合えるんですよね。
普通に付き合わざるを得なくなったわけですねぇ。
健康優良児を育てている立場からすると、それも哀れですねぇ。
障害児を伴って道端で街頭募金でもすればどうですか?
私も若干恵んで差し上げますよ。
>>856 あぁ、待ってるよ。明日ハチ公前まで来い!!!
チーマー達にヤキ入れられろ!!!
若干恵むっていくらだよ?ひきこもりの2ちゃんねる野郎からの
鼻クソくらいの小銭なんていらねーよ。障害児=貧乏なのか?
バカじゃねーの?
健康優良児?事件起こす奴ってたいがいそういう奴ら。
2ちゃんねるで寂しく釣られようとしている奴が親なんて子供もお気の毒。
お前もその健康優良児とやらにバットで真夜中殴られないように気をつけろよ。
笑えるよ。子持ちなんて自作自演してるんじゃねーよ。
きも・・・
きしょ・・・
859 :
名無しの心子知らず:03/12/13 18:39 ID:/PWtsnAB
>>857 ハチ公前にチーマーがいると信じているの?
深夜番組の見過ぎでは?
お子ちゃまは早く寝んねしなさい。
>>850 いろいろあるけどあんまり気にしないでね。
旦那さんも仕事が忙しいかもしれないし、親御さんの中には障害の可能性を考えると臆病(って言い方が適切かどうかはわからないけど)
になるのか、多少気になることがあっても気にならない振りをする人も多いの。
焦る必要はないから。今できること精一杯考えよ。
861 :
名無しの心子知らず:03/12/13 21:42 ID:/PWtsnAB
障害児を産むと離婚率が高くなるみたいですね。
一族に障害者がいると聞こえが悪いですもんね。
862 :
827:03/12/14 14:25 ID:2jR1p5PP
南無阿弥陀仏
式の方はしめやかに行われました。
無事に初七日を終えて安心しております。
>>857 ハチ公前にチーマーがいると信じているの?
深夜番組の見過ぎでは?
お子ちゃまは早く寝んねしなさい。
仲間を呼んで待ち伏せしますってことでしょ?
深夜番組にチーマー出てるの?さすが、君ひきこもり?
テレビとお友達?何時からはじめるの、おしえてー
見たいわーW
ネットを見てて、少年が妹をバットで殴りかかったなんて
とても怖いですね・・・
>>816 飼い主は、これだからな。
おまえも子供と一緒に氏んだ方がいいんじゃないか?
>>823 早く死んでくれよ。
だがな、電車に飛び込むのはヤメレ。
死ぬまで迷惑かけるなよ。
名無しの心子知らず :03/12/10 14:33 ID:mDScI8YJ
昨日の飼い主は逝ったのか?
861 :名無しの心子知らず :03/12/13 21:42 ID:/PWtsnAB
障害児を産むと離婚率が高くなるみたいですね。
一族に障害者がいると聞こえが悪いですもんね。
こんな書き込みでも、本人にしてみたら誘導につながるかも
しれないんですね・・・もし本当に死とか離婚につながってたら・・・
865 :
名無しの心子知らず:03/12/16 23:53 ID:ILxOvdC1
2ちゃんを読んで死んだとしたら
大笑いだな。
まっ、追い詰められてますからね。
昨日、幼稚園の親子の集い(入園決定後の後の初顔合わせ)があって、
その時に副園長先生に療育教室に通ってる事を明かしてきました。
(入園許可をいただいた時にはまだ発達相談待ちの段階で、面接の時点で
言葉が遅い事等は話していた)
園側では受け入れに全く問題はなく、入園してからも療育へも行ってもいい
との事で、一安心しました。
発達に問題がある子の受け入れに実績がある園と聞いていたのですが、いざ
言うとなるとちょっとビビリますた・・・(;´Д`)
>>867 園探しは口コミですか?
よかったら、経験談お聞かせ願えないでしょうか?
うちは来年入園準備に入るけど、二年保育にしたほうがよいか迷ってます
勿論、受け入れ園があればの話ですけど・・・
療育先では、集団に揉まれるのも刺激になっておすすめするということなので
3年保育を希望してはいるものの、徒歩圏内3園はマンモス園ばかりで
受け入れ不可の返事でした。
まぁ実績がないところはこちらも不安だし、ハッキリ言ってもらってよかったけど
妊娠直前に引っ越してきた不慣れな土地で、住まいを選んだ理由が
文教地区というものだったのに、宝の持ち腐れになってしまった(涙
車移動が可能なので、園は多少遠くてもいいけど
遠い分、今度は全く情報は入ってこないし、片っ端からあたるべきかと考え中です
療育で知り合った親御さんは、問題のある子は5,6月が勝負だよって言われて益々・・・
869 :
名無しの心子知らず:03/12/17 22:39 ID:M4baeaec
>>867 そのうち、周りから白い目で見られることに耐えられなくなり、自主退園だな。
870 :
名無しの心子知らず:03/12/18 00:09 ID:ay+3L7Wl
園は受け入れ不可とは言わないけど、
自主退園する障害児は多いよな。
そもそも、障害児が普通の幼稚園・保育園に入ろうとすること自体が
間違っているよ。分をわきまえろ、ってんだ。
871 :
867:03/12/18 00:19 ID:JWOwE3ct
>868
いえ、私の場合環境に恵まれていたので(後述)・・・
参考になるか分かりませんが。
受け入れてくれた園は、たまたまうちから徒歩圏内だったんです。
小規模園で、「のびのび」と「躾」のバランスが取れた方針だというのが
私の希望に合っていたという事、見学に行った際、たまたま集合の時に
指示に従えない子がいたんですが、その対応が素人目にも「慣れてるな」と
感じさせるほど上手くフォローしていた事、説明会でも「オムツはずれや
言葉など多少の事なら気にせずお預けください」と説明があった事等諸々で、
「うちの子(&私のニーズ)に合ってるかな」と。
その園が「受け入れ実績がある」と聞いたのは療育に通い出してからで、
幸運が重なった感じです。
私の方では、地域の保健師さんや療育教室の先生方で受け入れ可能な園の
情報を持っていましたし、療育のお母さん方の雑談でも園の名前が挙がって
いた感じです。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
来年はいい園が見つかるといいですね。
872 :
名無しの心子知らず:03/12/18 04:30 ID:784ay7ZA
1歳すぎで、ないないって言うと何でも物をしまえる子は普通なのですか?
3年保育でさ来年の入園ということですか?
そしたら5〜6月勝負っていわれても
車があれば余裕だと思うのですが。
うちも児童相談所でやってる母子グループで情報を得ましたよ。
入園後も平行グループがあるので、
園長が理解のあるところとか詳しかったです。
ただ中立の立場なのであくまで「とにかく自分の目で見てください。」
というスタンスではありますが。
あと障害児可というチェック項目が育児情報誌にあったので、
それも参考になった。
診断されているのなら、行ける範囲のところを
片っ端から電話&見学してみてはどうですか?
健常の子でも、びっくりするくらい遠い園に通っている子結構いますよ。
>>871さん
>>873さん
ありがとうございました
療育で知り合った方達も、今から動けばみつかるよと仰ってくださいました
ただ、まだ個別訓練なので、中々他の方とじっくり話す機会がなくて
受け入れ園がどこにあるのか見当もつかず、どうしようか考え始めたところです
育児情報誌も発行してるか探してみます
まずは、電話&見学ですね〜頑張ります
875 :
名無しの心子知らず:03/12/18 22:41 ID:fG7mahfn
>>873 >健常の子でも、びっくりするくらい遠い園に通っている子結構いますよ。
そこまで無理して園に入れるものなのでしょうか?
>874
補足すると並行グループは同じ年齢の子達なので、
親たちは殆ど知りませんでした。
情報は母子グループのスタッフから得ましたよ〜。
病院でもそういう子はどの園に通っているか聞いてみました。
ちなみに全日本私立幼稚園連合会のHPです。
http://www.youchien.com/ こういう事務局に聞いても知っているかもしれません。
うちの場合、専任の先生もいて、安心なのは市立でしたが
通える範囲に3年保育は無かったんです。
でも本当に理解のある園で、3年にして大正解でした。
よい園が見つかりますように。
877 :
名無しの心子知らず:03/12/19 08:29 ID:v3Td0okH
キチガイを入園させるのはやめれ。
878 :
名無しの心子知らず:03/12/19 09:15 ID:iBwJzWZq
ウチの子の幼稚園時代自閉症の子が同じクラスにいたなぁ。
先生はその子に時間を取られる事が多かったが、
(いつもその子と手をつないでた気がする)
特に問題もなく過ごせてたと思う。
子供達は○○君は特別みたいな目でみてた。
偏食が強くてパン給食の日はいつも一人だけメロンパンだった。
本人はこの幼稚園通って楽しかったのかどうかは疑問…
879 :
名無しの心子知らず:03/12/19 11:49 ID:v3Td0okH
キチガイを入園させるのはやめれ。
キチガイ?お前だろ。それ・・・
早く表に出て外の空気を吸え!!!
健常児の方が、夜中遅くまで起きていて
キーキー奇声をあげてうるさいぞ!!!
お前のところの子だろ?
881 :
名無しの心子知らず:03/12/19 21:20 ID:EpLZ7N+4
>>880 可哀想に。
健常児とキチガイの区別がつかないんだね。
45 名前:メンヘル板住人 :03/12/19 21:28 ID:EpLZ7N+4
おまえこそ、医者か?
いちいち釣れるな。バーカ。
健常児もやかましいぞ!お前子持ちでないんだろ?
早く不妊治療でもして子作りしろ、もっともお前みたいな
親はご勘弁。でも子供は親選べないから可哀相に・・・
お気の毒です。
884 :
名無しの心子知らず:03/12/20 19:21 ID:8Ofnk2Q3
>>880=883
一体いつ寝起きしてるんだ、こいつは?
885 :
883:03/12/20 20:30 ID:Mg+Y/i30
さぁ?気になるの?
886 :
名無しの心子知らず:03/12/20 21:20 ID:8Ofnk2Q3
アフォが釣れたー (プッ
>886
バカジャネーノ
煽りの癖に釣られてんじゃねーよ。
888 :
883:03/12/20 22:04 ID:Mg+Y/i30
エサは何?おほほほほほほほほほほほほほほほほっ
889 :
名無しの心子知らず:03/12/20 23:54 ID:8Ofnk2Q3
大漁だー (プププッ
WWWWWWWWW
WWWWWWWWW
WWWWWWWWW
こういう大事なスレって2チャンネルでは
立てないほうがいいと思います。真剣なお返事をもらっても
ひとつ、ひやかしのレスを見るともう2度と書き込みたくないって思う・・・
892 :
名無しの心子知らず:03/12/21 18:25 ID:3RbmbZKt
アフォの891が釣れたーーー
スルーしていきましょう。
煽り合いして、スレが荒れるのは荒らしの思う壺でしょうから。
>>893 もし自分がHP立ち上げたら
そっちに書き込みをして欲しいけど・・・
ココでアドレス教えたら荒らされそうだよね(笑)
895 :
名無しの心子知らず:03/12/22 15:01 ID:Nms4oplz
障害児がいなくなれば荒れないよ。
896 :
名無しの心子知らず:03/12/23 00:40 ID:mWjO4hzy
アフォの入れ食い状態やね。
897 :
名無しの心子知らず:03/12/23 15:50 ID:Xi6arMoS
障害児がいなくなれば平和になるね。
>895-897
ここでも (・∀・)ジサクジエーン してるんだ。
暇なんでつね(ハァト)
899 :
名無しの心子知らず:03/12/24 01:41 ID:GMqxQp8c
900 :
名無しの心子知らず:03/12/24 23:51 ID:roVcmeC5
なんでも自作自演で乗り切ろうとしている飼い主がいますね。
まぁ年末年始は療育センターや保健所もお休みですからね。
新スレまではこんなんでもいいんじゃないですか。
自作自演でもなんでも別にどうでもいいんだけど …(^^;
健常に荒される分には「これが世の中の現実だからな」って素直に思うんだけどさぁ。
そうじゃない時は笑ってやる義理もなくスルー
自分はまともだと思いこんで育った輩が一番世の中のガンだよね。
902 :
名無しの心子知らず:03/12/25 20:49 ID:7Gm+HN86
華やいだクリスマスの街角で池沼なんか見かけると
萎え〜だよ、まったく。
なんだか書きにくい空気ですが・・・
1歳半の息子がまだ歩きません。
ハイハイをせず、座ったままの姿勢で移動する子で、
ネットで調べたところ、シャフリングベビーと言うそうです。
1歳の時に専門医に診てもらいましたが、
当時は少しずりばいもあったので、
「ハイハイもするなら1歳半ぐらいで歩けるけど、
座って移動だけなら歩くのがもう少し遅れる」と言われその通りになりました。
とにかくうつぶせが嫌いな子で寝返りも遅かったんですが、
最近になってつかまり立ち、伝い歩きができるようになり、
少しの間、一人で立てるようにもなりました。
上の子と比べるとずいぶん遅いけど、やっと歩けるようになるかな?
同じ症状のお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?
正常な発育で決して珍しくはないそうですが、
周りにも親戚にもそういう子は見たことないです。
>>903 マンガ家の高野優(この板じゃ評判激悪だけど)の二番目のお子さんナギちゃんが、
そういう感じだったと思いますが。
結局歩いたのが1歳9ヶ月。
かなり心配したけど、ちゃんと普通に歩けるようになった、
という経過を三年ほど前のベビーエイジの別冊付録(なんかでもらったw)で読んだ記憶アリ。
移動は、やっぱ座ったままが主だったと思う(「いざりばい」というと書いてあった)。
立つのや歩くのが遅れたのは、ものすごく筋肉が柔らくて(足の甲が足にペタッとつくほど)、
うまく支えられなかったから、だったそうで、
903のお子さんとはまた違うかもしれないけど。
ゴメンね、単行本買ってないし、
うろ覚えで申しわけないんですが…。
友人の子がそんな感じで2歳くらいで歩き始めたみたい。
その子は姉が育児ストレスで地下鉄で倒れたりしていたので
自分は育児書も買わず、見守ってたみたいだよ。
もちろん検診は受けてたけどね。
つい最近も別の友人からそのくらい歩くのが遅かった子の話を聞いた。
>正常な発育で決して珍しくはないそうですが
そうなんじゃないかなあ。
又別の話では、別に障害で歩けない子も聞いたけれど
そういう子は他に症状が出ているから。
>903
うちの子もシャフリングベビーってやつでしたよ。
8ヶ月くらいから、お座りさせてやると(寝返りできなかった)
お尻でずりずり移動してた。
確かにうつぶせが大嫌いでした。
1歳近くなっても寝返りもハイハイもせず心配したけど、1歳過ぎた
ある日初寝返りしたかと思うと、そのままハイハイ、つかまり立ち、
伝い歩きと一気にマスターし、4ヶ月後に歩き出しました。
一人で立てるようになったんなら、歩くのもそう遠くない気がします。
うちでは、月一で保健センターに通って保健師さんに経過を見て
もらってました。
保健師さんには治療ができる訳じゃないけど、アドバイスをもらったり
してたし、今から思うと「いざという時」の準備もしてもらってたんで、
随分精神的に助けてもらってました。
うちのこもシャフリングだったよ。
おすわりは早かったけど、寝返りもハイハイもしなかった。
たっち、あんよ(1才8ヶ月)してから、ようやくし始めたよ。
ずっといさってたのに、アッと言う間に歩きだして何だったのだろうって感じ。
もうすぐ3才。今は走り回ってるよん。
今はいい思い出(w
908 :
903:03/12/26 16:32 ID:1sFFYAu6
>904-907
レスありがとうございます。
同じ症状の子が「普通に歩けるようになった」と聞くのは嬉しいです。
まだ健診待ちですが、とりあえずは安心していいかな、と。
シャフリングの子、結構いるんですね。
でもやっぱり、外では珍しがられます。
よく食べる子なので抱っこが重くて腕がもう限界なのですが、
外を歩けるようになるのはまだまだ先ですね・・・。
>903
2歳までくらいなら全然普通だと思うよ。
子供の友達の下の子がそうだった。
それに昔々、うちの母が知り合いで頼まれて見ていた子がいたんだけど
5歳くらいまで普通に歩けなかった。
保険センターとかに通ってリハビリしたりしてたんだけど
その子、今ではごくごく普通の可愛いお嬢さん。
5歳まで歩けなかったって信じられないくらいで、勉強も運動も普通にできてる。
子供の成長なんてただの途中経過なんだから
注意は必要だけど、あまり心配しないでいいと思うよ。
910 :
名無しの心子知らず:03/12/27 00:58 ID:A8RfUe+3
>>909 >2歳までくらいなら全然普通だと思うよ。
おいおい、子供育てたこと無いんじゃないのか?
911 :
903:03/12/27 01:03 ID:RQsdgFK4
>909
そうですね。もっとゆったり構えてみます。
1歳半で歩くものだと決めつけていたかも知れません。
何も異常がなくても5歳まで歩けない子もいるんですね。
子供の成長って、ホントに人それぞれですね。
レスくれた方、ありがとうございました。気が楽になりました。
912 :
名無しの心子知らず:03/12/27 01:12 ID:A8RfUe+3
>>911 >何も異常がなくても5歳まで歩けない子もいるんですね。
そんな子いないよ。
>>903=911 909です。
少し補足します。
何の異常もなくても5歳まで歩けなかったのかどうかはちょっとわからない。
私も子供だったから詳しくは知らなくてゴメンなんだけど
うちの母は、両親共働きで保育園に預けたいけど
発達障害があるかもって言われて保育園に入れなかった
その子を個人で預かっていたのです。
保険センターとかのリハビリに通ってたから
もしかしたら発達障害はあったのかもしれない。
でも、幼稚園途中からは普通に通ってたし
小学校からは全く他の子と比べても違いはなかったと聞きました。
実際、高校も大学もごく普通に受験して通ってます。
だから、もしも仮に発達障害があったとしても
すぐにどうこうという問題じゃないと思うって言うことが言いたかったのでした。
ごめんね、説明の仕方が悪くって……。
それと、座ったままお尻で移動するのは、普通のハイハイよりも
視線が高くて移動が楽なため、そっちのやり方で慣れちゃったら
あまり不便を感じず、歩くのが遅くなると聞きました。
1歳半を越してから歩き出した子の一人がまったくそれ。
もう一人は……育児相談の時に
「この子は歩けないのではなくて、歩く気がない!!! だけ、です」 と…w
どっちもお医者さんには珍しくないから無問題と言われたそうですよ。
914 :
名無しの心子知らず:03/12/27 08:56 ID:TeJI2oWM
家の息子はオムツ外れしたのが2歳頃で、その後小学4年〜今高校生
なんだけどオネショしてます。薬飲んでも駄目です
二日に一回くらいの割合でしてるかも、でも今は開き
直って前向きにしてます。
そう言えば親戚に2歳まで歩かなかった人がいた。
医者と話していくうちにまず環境を直せと言われたそうです。
父親が社長で、母、祖父母、叔母、社員等、誰かが必ず側にいて
何でも取ってあげる、抱っこが大好きですぐ抱っこしてあげる・・・という環境だった。
つまり立たなくても本人は困らないし、興味を持ったことも満足させてもらえたんだよね。
しばらくは泣き喚いて大変だったらしいけど、しばらくすると一人で行動する事を覚え、
やがて歩き始めたそうだ。
40年前の話だからそれで障害を疑う事はなかったみたいだし、事実すごく優しくて
誠実で努力家で頭もいい人だから何もないんだろうけど・・・。
今はわざわざそんな環境に子供を置く人はいないだろうけど、
不便を感じないから歩く気がないってのはありえると思うよ。
916 :
名無しの心子知らず:03/12/27 10:04 ID:9b27cFZF
>>914 うちも、小4でオネショするんです・・・
病院で薬をもらってるけど、効いたり効かなかったり。
キャンプや修学旅行は、どうやって切り抜けられましたか?
心のケアってどのようにされていらっしゃいますか?
うちの子、かなり参っている様子。
繊細な心の持ち主のため、心配しております。
917 :
名無しの心子知らず:03/12/27 11:42 ID:A8RfUe+3
>>916 >繊細な心の持ち主のため、心配しております。
子供を甘やかして育てたツケですね。
>>914
ちょっと待った!
開き直る前に、何のお薬飲んでるの?
もちろん泌尿器科は受診してるよね?
病気や、奇形等でどうしてもコントロールできないという場合もあるから、
必ず一度は受診してね。
手術で治る・・・ということもあるんだよ。
>>916さんも、心の傷が大きくなる前に受診を。(してたらゴメソ。
でも必ず専門医をね。小児科等ではなくて。)
甘やかしじゃないよ。そういうのは。と釣られてみるテスト
919 :
名無しの心子知らず:03/12/27 13:55 ID:uNCMyo99
>>917 甘やかした覚えはありませんが・・・何か?
同じように育てた妹は、オネショしませんけど。
聞きたいのは、同じ境遇の人からの経験やアドバイス。
テメーじゃないぞっ!!引っ込んでろ。
>>918さん、ありがとう!
病院へは行ってますよ。。。泌尿器科に・・・
夜のオシッコを濃くして膀胱に尿を貯めておくホルモンが出ていないために
起こっているのではナイカ・・・と先生はおっしゃってます。
思春期には治りますよって言われても、それまでの子供に対するフォローが難しくてね。
年頃でしょ・・・
>919
sageてくださいね。sage進行なんで、このスレ。
お子さんには、夜尿の事をなんてお話してますか?
小学4年なら、話し方を工夫すれば原因を伝えられると思うんで、
一度きっちり伝えてみては?
後は、「他人にバレないように配慮する」「不快さを取り除く」の2点に
気を配ってみてはどうでしょう。
学校行事でのお泊まりの時は、お子さんが信頼出来る先生にお願い
して協力してもらう。普段も大人用尿パッドやパンツ型オムツ、良い香りの
清拭剤などを活用して不快感を減らす。
最後に、「誰が悪いとかじゃなく、単なる体質なんだ」という受け止め方を
具体的に見せてあげる。
どれももうやってたらごめんなさい。
921 :
名無しの心子知らず:03/12/27 17:16 ID:oxQ2A8x7
>>919 そんな作用のホルモンなんかないよ。
ごまかされてるんじゃないよ、ばーか。
922 :
名無しの心子知らず:03/12/27 17:37 ID:G9uiB5X9
え、確かあるよ。
923 :
名無しの心子知らず:03/12/27 18:06 ID:qwF0vUId
知ってる人で中学3年位まで、おねしょしてた人いたけど
原因は、ストレスだと思う
特に薬飲んでなくって、寝る前に毎日、養命酒飲んでたよ
それで良くなったみたいだけど、試してみてはいかがでしょうか?
直ぐには効かないと思いますけど、気長に。
924 :
名無しの心子知らず:03/12/27 19:14 ID:A8RfUe+3
925 :
:03/12/27 19:35 ID:m+7GFkgd
>>924 あるよ。私、内分泌科に通ってるけど、夜尿症の子の治療してる
って書いてあったし、ホルモンの病気のある子で、夜尿症も合併
しているというケースもあるそう。脳下垂体の辺りから、なんか
出てるらしいですよ。
926 :
名無しの心子知らず:03/12/27 20:26 ID:A8RfUe+3
>>925 具体的なホルモン名をあげていただけませんか?
「なんか」では‥‥。
927 :
名無しの心子知らず:03/12/27 20:39 ID:A8RfUe+3
ちなみに、睡眠中、脳下垂体からADHの分泌量は増えますが、
これは膀胱に尿をためる働きはないし‥‥。
さて、何のホルモンでしょうか?
>>914 >その後小学4年〜今高校生
4年生から始まったということですかね。
それだと、成長期に入ったところで始まった、という事になりますね。
あのう、MRI撮られたことありますか?
潜在性二分脊椎の可能性は、もう検査して排除済みでしょうか。
それならいいんですが、
背が伸びるに従って症状が出る場合があるので。
排尿・排便の方で問題があって通院もしたけど脳神経の方には行ってなくて、
20歳過ぎて足の麻痺が出て、やっと脳神経外科に回されて二分脊椎だったと分かった、
というような話も聞きますし。
918とかぶるんですが、非常に気になったもんでスンマセン。
抗利尿ホルモンだ!
930 :
名無しの心子知らず:03/12/28 00:37 ID:5x037Dhf
>>929=馬鹿
抗利尿ホルモン=ADH=膀胱に尿をためる作用はない
931 :
名無しの心子知らず:03/12/28 02:00 ID:eDApJiXc
発達障害って
結局
・・・・・・・・・・
知能が遅れてる
知的障害のことじゃん
殺人しても罪にならないんだね
刑法フリーパスじゃん。
932 :
名無しの心子知らず:03/12/28 17:53 ID:0rsXraPL
人間ではないから罪を問えないんです。
933 :
名無しの心子知らず:03/12/28 20:39 ID:5x037Dhf
刑法で罪を問えないからには、
基本的人権も無いと考えていいですよね。
934 :
名無しの心子知らず:03/12/29 11:39 ID:sb+CsJiK
30才で治った。代わりに睡眠障害になった。
自閉とどう関係あるかはまだ不明だけど
表の顔とは裏腹に真っ暗な性格になったのは確か。
935 :
名無しの心子知らず:03/12/29 12:01 ID:AbabSbIw
936 :
名無しの心子知らず:03/12/30 12:34 ID:RIdMzn9E
犯罪を犯してから、発達障害でした
と開き直る犯人が後を絶ちませんね。
犯罪で発達障害が見つかる度に思うけど・・・
親、そんなにみんな楽観的なのかなあ。
それとも「なんかおかしい…」と思うことに目をそむけてる?認めたくない?
小さい頃から普通に育てていて、なんで気づかないのが不思議。
うちの子も、誰の目から見ても「わからない」と言われるが、
種種のテストの結果、自閉関連の障害の可能性濃厚。
これも母の私がどうしても「おかしい…」ということを否定できなくて、
いても立ってもいられなくて児相に相談。でわかった。
自分もストレスで病気になったけど、これからも子供が今の社会生活に
適応できるようにスキルをつけていってやるつもり。
うちだって、夫婦もうまくいってないしストレスだらけさ。
私も鬱一歩手前。でもそれは子供に関係ない。
二次障害が出る前に、世間からなんて言われてもいいから
子供を守ってやらないと。
発達障害の子供を育てるのは、ものすごく大変だけど…
誰の遺伝子でもない、自分とパートナーの遺伝子から出来た
かけがえのない子供だからさ。
結果的に楽観的な親も多いとは思う。
基本的に生活と育児の両立って大変だから、それ程自分が困らないと
(保育園、幼稚園、学校等に行ってる間は自分は面倒見てないし)
ついつい「それ程おかしい訳じゃないし、自分だって何とか大人になって生活できてるし」と
日々過ごしてしまうのかもね。
大分大きくなって親が気づく事もあるみたいだけど、それは障害の可能性を意識してないと
個性や性格と思って、育て方とか違う方向に悩んでしまいそうだし。
障害の知識がもっと広まれば親の意識も変わるんだろうけど、難しいよね。
それは、その子たちが小さい時にはそういう概念がなかったから、親も周囲も
「なんかおかしい?」って思いながらもやっていただけじゃないかな?
昔は発達障害を持った子がいても、そんなに排他的な感じじゃなかったから
うまく育っていたと思うし、少々二次障害があってもそれなりに対人関係の
スキルを持っていたから社会参加もできていたんじゃないかな?
発達障害を持つからこそ、親も子も人の輪の中に積極的に交わってソーシャルスキル
を身につけるべきところが、最近は逆になっている所が問題な気がする。
私自身が近頃感じていることなんだけどね。
940 :
名無しの心子知らず:04/01/02 07:11 ID:q3+DpFD4
障害を持つ小学生がいます。小学校以外には障害のことを話していません。
だから、子供が私と一緒に歩いている時に独り言や手をぱたぱたさせているとつい
「それはおかしいよ!他の子やっていないよ!周りの人が見ているよやめなさい!」と小声で叱ってしまうんです。
「アンタがおかしいって判ってしまうよ!」とも言ってしまうんです(涙
すると子供はやめてくれますが、非常に後味が悪い。普通にやめてといったりしても無理・・・・
言葉の暴力・・・なんですね。
幼稚園できちんとやっていないから、今こんなに苦しんでいるじゃないの。
幼稚園はただ遊んでいるだけじゃない。
きちんと手足を動かしてバランスをとることを覚えたり、友達と言葉を交わしたり表情を読み取ったりして関わっていく。
遊びの中で人とのかかわりを学んでいく。
小学校に入ってから突然はさみを使い出したり、クレヨンを持って絵を描こうとしても無理。
だって幼稚園でやれていなかったんだもの。
皆、幼稚園入る前から何年間も遊びの中で色んな事を勉強してきたんだよ。
お前にはそれがなかった。ただふらふらしていたばかり。話し掛けてもにやにやして視線が合わない。
だから小学校に入っていきなり出来るわけないじゃない。目で見る力を育てて来ていないんだから。
皆より何年間も無駄にしてきてんだよ。だから今こんなに苦しいんだよ。
こう言ってしまいます。自己嫌悪です。
941 :
名無しの心子知らず:04/01/03 09:23 ID:bqSvdGEt
>>940 幼稚園できちんとやっていないから…って。
発達障害を持つお子さんは、他のお子さんより少し成長がゆっくりなんですよね。
でも、大人になった時に追いつけばいいでしょ?
ゆっくりで良いと思う。
あせらずにその子の良いところを引き出してあげて欲しいな。
うちも独り言系コミュニケーションの障害ありの娘がいます。
同じかな?
はっきり言って、私も24時間いい母でなんか付き合いきれません。
障害とわかってても、キツイ言葉で返すこともしばしば。
イライラしてますよ…ホントに。
前の方もおっしゃってたように、成長が遅いんですよね。
でも、確実に成長してきてるでしょ?出来ることも色々増えてますよね。。
もしうちと同じ障害だったら、「小さい頃から学ぶ」ことは不可能なんだから…
そのことだけ、責めないであげてほしい…。
幼稚園でいたことが全て無駄だったわけでもなく、
幼稚園にいたからこそ、障害もどういうことが苦手な障害かが
わかったんじゃないかな。うちもそれくらいですよ。園のメリットは。
これから少しでもキツイこと言わなくて済むように、周囲に協力して
もらいましょうよ。
私も主人とは意見も合わず大喧嘩してますが、それでも主人に預けて
つかの間休日だけはのんびり一人で過ごす時間を作ってます。
まずゆっくり休んでくださいネ。
お母さんが十分休めてないと、子供にも優しくできないよね。
うちは、「この子は身体の大きい2歳児(言語テストが2歳並みなので)」と
思うようになってから、随分気がラクになりました。
またなんでも愚痴ってくださいね。
943 :
名無しの心子知らず:04/01/03 21:33 ID:TZRurwB8
>>940 普通に入れたお前が悪いんじゃ、ヴォケー!!
うちは、体重が少ないけど身長が平均で発達が遅れているので
抱くのが大変です。アンバランスなのでもっと体がシッカリと
して欲しいけど、腰が最近痛い・・・
指摘されるのは、早くても1歳半健診の時でしょうか?
>>940 高機能の子?言葉では変わったしぐさをやらないでって言うのは理解
してくれるんですね?だったら、家ではいいんだよ、その代わり、
人前ではだめだよって、制限付きで認めるって言うのをしても駄目かな?
ずっとだと、キツイらしいから。人にもよるんだろうけど。
あと、幼稚園でやらなかったからってのかちょっと可哀相かな?
周りの子との様子を見ながら、はさみやクレヨンなんかはお家でも与えて当然
だったんじゃないかな、、。うちの子は完全に知的障害の自閉症だけど
2才からはさみもクレヨンもOKだったよ。自分で絵を描いて、切り取って
遊んでた。4才になった今ではかなり上手です。
それより、お友達関係はどうなんだろ?お友達さえ見守ってくれたら
学校はもう、それで安泰だと思う。もし、まわりの親がなんかおかしいって
気付いてしまうレベルだったら、あなたが保護者会か、ママ友を
通したりして、ほかの親にハンディの事は言った方がいいのかも?
上に小学生の子がいるので感じるんだけど、ほかのクラスにADHDぽい子が
いて、「親は何も言わないけど、わかってんのかね」っ噂になってる。
そうなると、子供に波及するケースがあるからさ。まず、周りの親を
見方につけられればいいかも、子供にもよく言ってもらえるから。(いい親なら)
私はうちの自閉の方の子はカナータイプなので養護学校に行かせちゃうけどね。
ハンディもって普通の小学校にいくのはとっても勇気が要るよね。
肢体不自由ならいいけど、知的や認知のハンディだと大変だよね。
考えがあってのことだと思うから、がんばれ。その代わり、親のフォローは
養護にいくよりかなり必要だと思う。他の同じ状況の親がどうしてるかリアル世界で
リサーチもしなきゃいけないと思うよ。
>945
6ヶ月で首が座らないのが最初の判断でしたっけ?
どっちにしろ、うちは産まれたときから哺乳力が弱くて
体重が増えず、鼻チューブをしていたので早くから発達が
遅れそうなことは予想していました。
子供それぞれだと思いますが、お医者様も簡単に判断してくれない
こともあります。様子を見ましょうと、その間に訓練を
勧めたりしますからね。
948 :
名無しの心子知らず:04/01/04 19:30 ID:sRzGevv5
自閉症児は養護へ行け
949 :
名無しの心子知らず:04/01/04 23:53 ID:49Q/ZE4u
障害持つ息子と63歳母が無理心中?…東京・武蔵野市
4日午前9時35分ごろ、東京都武蔵野市関前4の無職生駒良子さん(63)方を
訪れた長男(36)から、「母親と弟が死んでいる」と110番通報があった。
警視庁武蔵野署員が駆けつけたところ、1階で二男の良さん(30)が顔に白い
タオルをかけられ、布団にあおむけになって死んでおり、2階では良子さん(63)が
首をつって死亡していた。2人とも死後1日以上経過しており、良さんは窒息死の
疑いが強いとみられる。
1階の部屋から「自分が病気で、良を置いていけないので連れていきます」と書か
れた良子さんの遺書が見つかっており、同署では、良子さんが無理心中をはかった
とみている。
良子さんは障害を持つ良さんと2人暮らしだったが、良子さん自身も病気で悩んで
いたという。
近所に住む主婦は「お母さんは、良さんが自立できるように、小さいころから洗濯
など身の回りのことを教え、一生懸命だった」と話していた。
950 :
940:04/01/05 20:51 ID:DfUtefYm
>946
暖かいお言葉、有難うございます。
気持ちをわかってくれる方がいたと思うことが精神安定剤になったみたいです。
うちの子、ADHDです。軽いアスペもあるんじゃないかと言われています。
幼稚園を卒園直前に診断が下りましたが、母子共に殆んど友達が出来ずに嫌われていました。
はさみやクレヨンは、奇声をあげていた入園前よりやらせようとしていましたが
物凄い拒否反応を起こして、急に眠ったりしていました。
はさみはなんとか使えるようになりましたが、絵がなかなか描けなくて、
入学前からは2歳児の迷路ドリルをやらせていましたが、物凄く苦しんでいました。
先が読めないのです。
普通の子が楽しめる作業が、子供にとっては苦しみでしかなかったのでした。
外では変わったしぐさをしないでねと言っても、家の内外の区別がきちんとつきません。
だから家の中でも禁止しなければならないのです。
私自身が世間に対して非常に神経質になっています。
リタリンを飲んでいるので、
多分以前を知らない人には障害がわからないんじゃないかと思っています。
きちんとしていないと、また、前のように非難を浴びたり、
影でひそひそ嫌われたりする。
2年間ぐらい、どの人ともほとんど話をしなかった日もあります。
放課後や子供のいない時間の、母親同士のお付き合いも何もありませんでした。
今も孤独を感じる時があります。
子供のせいでこうなった、と感じることも多々です。
>950 ひとまず…名前にsageは入れた方がいいと思いますよ。
お子さんのことも大変だろうけれど …もっとご自分のこと考えた方がいいかもしれません。
「幼稚園のお母さん同士のお付き合いなんてなくても大丈夫よ。」
もっと早くそう言ってくれる人がいたら、少しは楽になれたかもしれませんね。
本を読むことでもいいし、好きな音楽を聞くんでもいい、もちろんネットでもいい。
子供と離れた少しの時間でも、自分で楽しめる何かがあるだけで違うと思います。
うちは、長男と次男両方に別々の障害があります。
下の子と上の子両方が問題なく楽しめるような付き合いのできるお母さんはいないので、
放課後に園庭で遊んだり、クリスマス会など以外の個人的に親密は付き合いはありません。
でも、毎日楽しいですよ。
1人では面倒みきれないので、平日は買い物以外はあまり外へはでれませんが、
家で折り紙や粘土などの工作をしたり、時には3人でカラオケにでかけたり…etc。
朝から晩まで奇声をあげたりかんしゃく起こしっぱなしで…っていうお子さんじゃないんですよね。
だとしたら、できないことを責めるのはもうやめて、親子で一緒に楽しめるもの探しましょ。
きっと見つかると思いますよ。
あと…障害のことは他の親御さん方に伝えた方がいい場合もありますよ。
うちは長男が年中で入園した際、最初の父母会で、
「うちの子ADHDじゃないかって思う点がいくつかあって、ご迷惑かけることもあるかもしれませんが、
きちんと話せば言葉そのものは理解できる子なので、長い目でみてもらえるとたすかります。」
って皆の前で頭下げた。思わず半ベソかきながら…(^^;
それがあったおかげかどうかはわからないけれど…
あれやこれやと問題が起きても、先生の手をわずらせることがあっても、なんとか3学期まではもってる。
「○○くんにいきなりつかみかかって…」なんてことがあった日にゃただひたすら平謝り。
つかみかかった理由がある時はちゃんと先生に話すらしいけど、「いきなり…」っていう時は本人も理由がわからないことが多いです。
なので、本人も責めようがないので、ただひたすら頭を下げる…。
入園当初は毎日なにかしらあったなぁ。先生に頭上がらなかったもの。
初めてのことや体験画を書くのは苦手だけど、折り紙でいろいろ作ったりするのが大好きなので、
共通の遊びをする子とは結構うまくやれてるようです。
まぁ、裏ではどんな事を言われてるかはわかりませんけどね。
それは障害関係に限ったことではないので、いちいち気にしてたら体がもちませんもの。
953 :
名無しの心子知らず:04/01/05 22:33 ID:BomqgtM/
>>952 頭下げなくて良いからさー、
普通の幼稚園に入れるのはやめようよ。
>940
自閉の子でも元々器用な子がいますよね。
周囲を見てても、色々な誘い方をしても、興味が持てない子はいますよ。
それから子供は発達段階を飛び越して次の課題はできません。
親から見て簡単すぎる遊びでも、それをとことんやって
あっさり次の段階へ進んだりします。
子供が今出来ること、やりたいことは何なのかよく見てあげてください。
ハサミ、クレヨン以外に手の力をつける遊びを工夫してみてはどうでしょうか?
2〜3歳向けのオモチャを考えたっていい。
モンテッソーリとか、感覚統合とか・・。
診断されてるってことは、専門家に相談は出来ないのですか?
極端な話、ハサミやクレヨンが出来なくても生きていけますよ。
出来ないことで本人がコンプレックス持ってしまうとしたら、確かにマイナス点だけど
「生活する」力をつけるように視点を変えてみては?
子供って段々誉めるのが難しくなります。
ややこしくなった例を知っているので、低年齢の今のうちに沢山誉めて
「できた!」と、達成感が持てる経験を沢山させてあげてください。
あと、家と外の区別がつかないというのは心配ですが・・普通学級ですよね。
ご存知でしょうが、障害の程度にもよりますが
変わったしぐさが増えるというのは、ストレス過剰になってるというサインです。
ガス抜きできるうちにしておかないと、思春期に大変なことになります・・。
>普通の子が楽しめる作業が、子供にとっては苦しみでしかなかったのでした
ここまでわかってあげていて、940さんも、お子さんも可哀想過ぎるよ。
そんな小さな子にリタリンなんて・・・
956 :
940:04/01/06 06:35 ID:XSvQlrOy
書き忘れていましたが、子供は小3になっています。
ただ席について先生の話を聞いていればよかった昔に比べると、今は大変です。
いくらテストで100点をとっても、成績は悪かったりします。
はさみやクレヨンが使えなくても大人にはなれますが、
成績が悪いと、高校などでいじめにあうんじゃないでしょうか。
だからつい「ほら、目で見る力を育てていかないと」なんて言ってしまうのです(涙
成績とイジメの相関関係は感じないな。
良くても悪くてもいじめにあう子はいるし。
100点取れるのなら、得意な分野もあるんだよね。
その方に目を向けてあげたら・・?
>940タン、成績といじめは私も関係ないと思うなあ。
ふつうの態度がとれて、会話ができて、ニコっとできる、普通の事が大事だと
思うなあ。
ADHDでどうしても落ち着きの
ある態度が取れないのかあ、、、本人が一番好きな作業は何ですか?
聞きかじった受け売りの話ですみませんが、本人が一番夢中に
なれる作業って落ち着くのにいいらしいです。例えば一般にはゲームって敬遠されますけど、
それで本人のじっとできる時間が増えるなら、それなりにやらせてあげても
いいらしいです。そして、今、自分、じっとしてた!って分からせるように
すると「じっとしている」事がどういうことか、体で分かってくるというか、、、
どうなのか、お近くの(というか、普段お世話になってる)病院の先生とか
療育者の方とかに御相談の上、お子さんが何でもっとも落ち着けるか検討
してみてください。
今までの流れを読んだ感じでは…。
ちょっときつい言い方になりますが、お母さんのその心の状態が、
子供にとって一番の不安の種というかストレスになってる気がします。
お子さんは小学校という社会の中で日々頑張ってるんですから、お母さんも少し子離れしましょう。
「かまいすぎ」とか、そういう意味ではありません。
将来に対する不安や心配、周囲の目に対する恐怖などがそうさせるのも充分わかります。
もう少しありのままのお子さんの姿を見られるように、自分の心を育てる努力(訓練)が親御さんには必要かもしれませんね。
親御さんの方が心身ともに安定していないと…お子さんもつらいと思います。
自閉症関連だと、そのあたり母子通園などでフォローをしてくれる療育機関等もあるんですが…。
ADHDに関しては、訓練というか療育に関してははっきり確立したプログラムがあるわけではなさそうですよね。
学校…家…どこか小グループのプログラム…どこでもいいので、子供がありのままでのびのび過ごせる場所があると違ってくるかもしれません。
出歩きたくないみたいだけど、
親の会とか同じ立場の親御さんと話す場に参加しては?
そこでお互いの愚痴を聞きあったりすると、
少し自分達を引いた視点で捉えることができると思うよ。
まずはネットからでもいいし。
親はこういうところで愚痴れるけど、
子供は本音を打ち明ける相手がいないんじゃない?
959さんの言うように、子供の居場所を見つけてあげて欲しい。
ADHDの子がいて悩んでるのは貴方だけじゃないし、
今一番つらいのは、親より子供だと思うよ。
961 :
名無しの心子知らず:04/01/06 23:08 ID:wj/i1f5L
>>940 リタリンって覚醒剤でしょ。
小学生のうちから飲ませているの?
962 :
名無しの心子知らず:04/01/06 23:25 ID:wj/i1f5L
公園で小学生6年女子2人、男に殴られけが 大阪・高槻
6日午後0時20分ごろ、大阪府高槻市塚脇5丁目の公園で女児2人が男に襲われたと
目撃者から110番通報があった。高槻署の調べでは、男が、砂場で遊んでいた小学校
6年生(12)の頭を殴り、別の6年生(12)を転倒させたうえ右ひざを踏みつけて逃げた。
2人はすり傷などを負った。男は終始無言だった。
男は30歳くらい。黒か紺色の上着と同色系のリュックを背負い、白い野球帽をかぶって
いたらしい。市内では4日にも小学生の女児が襲われる傷害事件があった。
-------------------------------
地元では、最近退院した知的障害者(29歳)に注目が集まっているのですが。
私は、子供のことで自分が先にアウトになって精神科いきましたよ〜
まずはどこでもいいから、お母さんが一番ラクになれる(話せる)ところ
見つけた方がいいと思いますよ。
案外、一番第三者的な医師とか、市の福祉課の人とか
そういう人が私はラクに話せました。ありのまま全部ぶちまけてラクに
なりましたよ。薬ももらいました。後はダンナ様次第です。
あえて言うけど、「子供よりまず自分!」
母が参ってる時に絶対子供にはうまく接してあげられないよ。
ID:wj/i1f5L…あちこちでやってるな。本当に…。
>>940タン、泣けてきたよ…お子さんも940タンも頑張ってるね。
940タンの孤独も、いじめの心配もよく分かるよ〜。
みんなが言ってることだけど940タン親子には居場所が必要だと思う。
親が辛い気持ちを吐き出せて、子供がありのままの姿でいられる所。
うちは幸い、療育とはちょっと違うんだけれど、発達障害の子が集まる教室をみつけました。
先生もよく見てフォローしてくれるし、子供達も似たような障害の子ばかりだから
対人関係も気後れせず溶け込めるし、一応課題はあるけど強制ではないので
各々が好きなことを頑張っています。ハサミも折り紙もクレヨンもあるけど
下手でも使い方が間違ってても(危険なこと以外)誰も叱らないし馬鹿にしないよ。
発達障害のご家庭は親も子も頑張らなくちゃ行けない場面が多いからこそ
時には、ありのままの姿を解放してあげる場所が必要がと思います。
療育、サークル、教室、フリースクール、病院、ネット、探せばきっと940タン親子が
素直な姿でいられる場所があると思います。
居場所は学校や近所だけじゃないよ。
965 :
名無しの心子知らず:04/01/07 23:17 ID:JSZhozGB
>>940 親子で心中してください。
いじめる方も助かります。
966 :
940:04/01/08 05:55 ID:LUiywC0N
ここまで読んでいて、涙が止まりません。有難うございます。
私も、親子や私だけでも親の会に参加することを考えたことがありますが
そこで知り合いに会ったらと思うと、怖くて仕方がないのです。
教育委員会以外には(小学校を含む)カミングアウトしていないから。
遠距離への療育へは、学校を早退して行かなければならず、下の小さい子にもとても負担です。
そこでも知り合いに会う可能性はありますし。
苛めについてですが、普通の子でもきちんと話が出来ない子っていますよね。
「〇〇だから自分はこう思う。君はどうか?」と言う代わりに「超むかつく」と言って暴力をふるう。
貧相なコミュニケーションです。
偏差値の低い高校なんかはそれなんじゃないかなと。
ネットで随分と救われたとは思います。でも、生に接しているわけではない。
その板ばさみはとても辛いです。
>>940 なんか…940さんの気持ちが相当追いつめられてる気がする。
大丈夫?対人恐怖症みたいになっちゃってない?
940さん、お願い…メール欄に「sage」っていれて…
>そこで知り合いに会ったらと思うと、怖くて仕方がないのです。
>教育委員会以外には(小学校を含む)カミングアウトしていないから。
>偏差値の低い高校なんかはそれなんじゃないかなと。
正直、親御さんの価値観が少し偏っています。
それがいけないとか直すべきとかそういうことではありませんが …。
自分で自分を追い込んで、どつぼにはまってる状態だと思いますよ。
いっそ重度の発達障害のように、普通級への選択の余地もないような状態だったら、ふんぎりもつくのかなぁ…
ADHDは身体的障害のように、これっていう原因がはっきりしているわけではないし、症状も人それぞれです。
だからこそ、親御さんがしっかりお子さんのありのままの姿を見てあげる必要があるし、
それにあったフォローを、親御さん自身が周囲に気を配る必要があります。
子供のためです。なりふりかまってる余裕なんてないはずだと思うんだけどなぁ。
「病気だから」っていう固定観念は捨て去って、まわりに追いつくとかそういう感覚もちょっと無視して、
今のお子さんには何が一番必要なのか、今の親御さんに何が一番必要なのか、
一緒になって考えてくれる相談の場がリアルで必要そうですね。
969 :
名無しの心子知らず:04/01/08 13:38 ID:sYaVV4rG
なんで知り合いに合うのが怖いのかな?それよりも療育の場って思っているより
いいものだと思うよ、むしろ、今みたいに気持ちが不安定ならなおさら。
下の子がいてタイヘンなのもわかるけどね。月1くらいなら、他のそういう境遇
のお母さん達と話をできるのも何かと参考になるし。
知り合いに会ったっていいじゃない?一度いってみたらどうかなあ?
私なんて、下の子に障害があるのわかって速効ご近所さんとかにいいまくっちゃった。
なんか違う?って勘ぐられるよりははっきり原因を知ってもらった方がいいと
思ったし、むしろ知り合いがそういう場にいてくれたら心強いような気も。。。
周りに知られるのってそんなに駄目なことなのかな?
うちにもLDとADHDの勉強苦手な小2息子と、診断はないけど友達との関わりが下手で昼間遺尿の
ある幼稚園児の娘がいる。
今まで息子の下手な字や異常なはしゃぎっぷりや、娘のおもらしを恥ずかしい恥ずかしいとばかり
思っていたけど、それは子ども達の発達状況や身体能力から現れることであって、親が恥ずかしい
と思うのはちょっと違うのでは?と感じるようになったの。
そう思うようになってから、親の私自身がすごく楽に思えるようになったよ。
恥ずかしいという気持ちから注意するのと、冷静にやめた方がいい行動だと指摘するのでは、
子どもの受け取り方も違うんじゃないかな?劣等感を持たなくて良いし。
うまく説明できないんだけど。
私自身が片付けられない女なんだけど、そのこと自体も他人に恥ずかしいと思う必要はなく、
家族の溜めにもう少し片付けよう!と前向きに考えられるようになったし。
知り合いに会ったらラッキーと思わない?
そこに来てるってことは、仲間かもしれないし。
そうじゃなくても、お子さんが周囲から浮いていて
親が相談に来てるとわかれば、手をかけてあげてると思うのでは。
>970
わかる。
うちの子もまだトイレ完璧じゃないけど、
親が恥ずかしいというより、本人が周囲に言われて自己評価を低くするほうが心配で。
(言われても気付かない鈍さがあるかもしれないけど)
まだ学んでいないから出来ないだけ。
それだけ。絶対にわざとなんかじゃない。
わかりやすく教えてあげればいいだけ。
子供の視点に立てばわかる。
だって成功して誉めたらものすごく喜ぶもの。
972 :
940:04/01/09 04:24 ID:GApL0+KH
>968
メール欄にsageを入れる・・・・ようやっと出来ました(w
カムアウトしていないので、生活がとても不便なのは確かです。
知り合いにばれて噂が広まって、診断前のようにお友達親子とうまくいかなくなったらどうしようと。
その親達とは、人気のない道ですれ違うと、ものすごいしかめっ面で挨拶されます。
人がいると、物凄い笑顔での挨拶。
それ、生活面での報告として、きち〜んと学校には話してありますけど。
連中がいなくなればどんなに楽か、こう思うときもあります。
深く付き合わない。けど、周囲に対して誠意は見せていく。
子供が小学生の今、こうやって新たなご近所付き合いをしてはいます。
下の子はまだ小さいのですが、既にADHDの診断を受けています。
が、知的面運動面の発達が良好なので療育は必要ないと言われ、特に何もしていません。
兄弟の係わり合いも苦労の種です。
>>971 元来の性格なのか、今までの苦労でそうなってしまったのか・・
ちょっと孤独過ぎるというか、肩肘張りすぎてる気がする。
ご主人は?お子さんと、色々苦労されてる940にどう接してるの?
>972
下の子もそうならなおさら…ハァ これを機会に親御さんが変わらないといかんね。
カムアウトとか言っちゃってる時点で、親御さんが一番子供を特別視してるみたいに聞こえる。
>その親達とは、人気のない道ですれ違うと、ものすごいしかめっ面で挨拶されます。
>人がいると、物凄い笑顔での挨拶。
>それ、生活面での報告として、きち〜んと学校には話してありますけど。
↑そんなことは、障害を持つ家庭に限ったことじゃないし、個人的な好みの問題でもあってよくあること。
学校に報告? 「何が言いたいんだ、この親は」って思われてもおかしくないよ。
だいたい病気のことだって、担任にしっかり理解してもらいたいことであって、最初から教育委員会がからむことじゃないでしょ。
ADHDの症状はひとつひとつをとれば、元気な子やちょっとのんびりな子によくあることです。
障害って診断されることが、親御さんの心の重しになるか開き直りにつながるか…。
それは人それぞれですけど、私は972さんが自分の都合のいいように「診断結果」を理解しているように思えます。
同じADHDでも、2人のお子さんで心がけることは違うと思うし。
診断名や周囲の目のとらわれず、もっと今のお子さんの状態をちゃんと見てあげてくださいね。
誰と比べるものでもない、自分の大切な我が子。これからも、自分の手で守りましょうよ。
h
>>972 970なんですが、うちの子も診断受けてカミングアウトは悩んでいます。
あなたの気持ちは、本当はすごくよく分かるんです。
でも、考えて見て。
あなたのお子さんのような他所の子がいたら?
少々変わったしぐさをする子でもテストもできるし、見た目に障害を感じないのなら、
あなたは特にその子を変な子だと思わないんじゃないかな?
でも、その子が自信がなくて変なしぐさを恥じているのなら、その行動がいじめの
対象になるかもしれない。
だからコンプレックスを持たせないで、人とのコミュニケーションがうまく取れる
ように親がその環境を作ってやれば良いんだと思うよ。
そのためには、
親も少々頑張って周囲の保護者と仲良くしておく。
コミュニケーションを増やすために友達の多い環境をさりげなく作る。
変わったしぐさを「変なことだからやめて!」って言うんじゃなくさりげなく止めさせる。
子どもの得意なことを見つけて自信をつけさせる。
などが必要じゃないかな?
発達障害を持つ子は、思春期以降が難しいと思う。
自分の得手不得手を自覚させながら、得意なことで自信をつけさせ、苦手なことを
恥じさせるのではなく淡々と努力させる。
「得手不得手のある自分だけどそれでも好きだ!」と思わせる自己肯定感が
重要なんだと感じているの。
(自分の思春期も振り返って感じたの。)
これは、障害のない子だってそうだと思うんだけど、ね。
978 :
名無しの心子知らず:04/01/09 19:11 ID:2NTB8oRK
>>977 >自分の思春期も振り返って感じたの。
あなたも知的障害者なんですか?
知的障害は遺伝するのですか?
話の流れぶったぎってスンマソン。
何かおかしいなーと思ってたうちの子5歳。でも保険センターなどに相談にいっても
30分くらい様子を見ただけで「異常ないですよ」と帰されてました。
でも、どうにも腑に落ちなくて、自分で小児神経科の病院を見つけて診察してもらいに行きました。
結果、アスペとLDの診断だったのですが、問題はその後。
病院では診断をくれて、日常の生活に気を付けることを1時間くらい説明しただけで
終わってしまいました。通院も療育の紹介も無し。
これから何をすればいいのか、よく分からない状態です。
児童相談所や保険センターに相談すれば療育所を紹介してもらえるのでしょうか?
でも、もう来年は小学生だし、療育に通うには遅い?
サークルは紹介してもらえたので、それには入ろうと思ってますが・・
ネットでも調べたのですが、大抵町や市や園から紹介されて病院や療育に行ってるみたいで
私のように、病院から始まってる方は少ないので、次にどうすれば良いのか分かりません。
初心者的教えてちゃんでスンマセン。
980 :
名無しの心子知らず:04/01/09 20:57 ID:2NTB8oRK
>>979 取り急ぎ、普通級に上げることは再検討ということで。
>>979 軽いアスペやLDは個性の一部ともいえるし、
しばらく様子をみて学校生活で不自由が出たら、また相談に行けばいいんじゃないかな。
今のところ何か悩んでいるところはありますか?
幼稚園で先生から問題児と言われているとか、
クラスの子供たちとなじめずつらい思いをしているとか。
一時間の説明だけですんだということは
今のところ療育の必要はないってことなのではないかしら。
>979
うちは、保健所の1歳半健診で「要観察」、「2歳になる頃電話してみますね」と保健士さん。
その電話を待たずして… 以前「体重の増えが悪い」と診察してもらっていた総合病院(発達小児科がある)で、
2歳児健診を兼ねて診ていただきました。
うちの子は特に強い癇癪や暴れたりといったことがなかったので、特に脳波などを調べたりすることもなく。
「地域の中で様子を見ていく必要がある」と、病院の方から保健所へ電話をしてくれました。
んで、保健士さんがあらためて家庭訪問をしてくれて、いろいろ相談。
区の言葉の教室は3ヶ月ごとの短期間なので、うちの子は長期的に経過を見れる「療育センター」を勧められました。
そのまま初診への紹介手続きをとっていただき、実際に療育プログラムに参加したのはその半年以上後。
「区の言葉の教室→療育センター」「各自で療育センターを受診」組もそれくらい待たされたと聞いています。
病院での診察からどこに進むかどうかは、やはり病院によるかもしれませんね。
うちはたまたま自治体と蜜に接している病院だったみたいです。
アスペとLDの診断がしっかりついているなら…児童相談所に相談するのもありかも。
愛の手帳の認定は、基本的に児童相談所でやってもらうって聞いたし。
また、幼稚園と学校では相談の管轄が違う場合もあります。
うちの下の子が通っている療育センターでは、幼稚園の障害児に対する情報とかもあって就園相談もしてくれています。
けれど、小学校へ上がる際の相談(小学校の障害児教育に対する情報)は別の機関があると、教えてもらいました。
今5歳というと…うちの上の子と一緒だ。
ADHDともアスペともつかない症状があって、初診待ちなんだけど…。
子供に対する療育プログラムというのは特に設定されていないそうです。
療育センターでは、親のための勉強会や相談会があって、一応段取り的に子供の診察が必要だと言われましたから。
>>984 に書いてある愛の手帳って、療育手帳の事だよね?(うちの地域は療育手帳
って名前だよん)
軽度の子の場合、本人の気持ちを考えて、通告しない方がいい場合も
あるんじゃないかな?なので手帳とかも反って貰わない方がいい場合も
あるんじゃないかな?どうかな、Pocksさんとか、どう思う?
それとも本人が子供時代からみずからハンディを理解して生きていく方が
得策だと思う?
どの発達障害でも重いと手帳って必要かも知れないけど軽い場合
自分って手帳を持つほどなんだって思う方が辛い事もあるんじゃ
ないかな、とおもう今日このごろ。
986 :
名無しの心子知らず:04/01/09 23:43 ID:2NTB8oRK
「愛の手帳」‥‥プッ
他にタイトルはなかったのだろうか。
皆様のお子さん、すんなりと診察受けてくれましたか?
うちの子、アスペ濃厚ですが、非常にグレーゾーン。
専門医にかかったのはいいけど、子供が病院嫌いで
全く「素の打ち解けた様子」など出せない。診察室にも入れない。
それなのに「打ち解けた様子を見ないと診断つきません」て
言われても…_| ̄|○
もちろん、発達テスト・WIPPSIや言語テスト・知能テスト等は
市の方で受けたので(これは病院ではないので子供も楽しんでできた)、
この結果はまとめて医師に渡しましたが…
診断がつかないため、学校でももめるし夫婦間でももめる。
皆様のカキコを読むと、ものすごく早い段階で診断が降りている様子を
聞くと、やっぱり見るからに違うものなのかなあ…。親の思い込み?
診察って、どんな感じで受けられたんでしょうか?
子供が「病院嫌い」と言う点で、すでにアスペ等ではないのかな??
いつまでも診断が下りないのってツライ…。
>>985 それはかなり微妙な問題なので、統一的な答えを出すのは残念ながら無理です。
私も悩みながら書いたことをご理解の上ご覧下さい。
自分が「死ななきゃ治らない」類の障害を持っているということを受け入れるのは荷が重いのは
確かですが、他人の存在をそれとして意識し始めるレベル、言い替えれば「心の理論」課題を
クリアできる程度の推論力が付くレベルに達するまでは、通告されても意味を理解できない
という面もあります。その意味では、境界知能未満であるならば小学校低学年までは
手帳を貰っておく(が、本人には見せない。)のもいい方法かも知れません。
言葉が通じる子の場合、自分のハンディを理解する必要はあるだろうと思いますが、
障害告知の形でそれを教える必要は必ずしもなかろうと思います。
自閉者の予後がどうなるかは第一に周りが受け入れてくれるかどうかにかかっているので、
理解者が多いか少ないかで告知する/しないを使い分けるのも一つの方法かと思われます。
989 :
979:04/01/10 02:57 ID:0E+7OJir
たくさんの情報ありがとうございます。全て参考にさせていただきます。
子供は家族といるときや少人数でいるときは比較的大人しいので
病院でも保険センターでも軽度に見られますが
集団でいると混乱したりパニックになったりしやすいので
幼稚園ではやはり対人関係にかなり悩まされています。
来年からの就学を考えると、やはりもっと子供の療法に繋がることをしておきたいと
思ったのですが、どうすればいいのか分からず途方に暮れているところでした(^^;
診察してもらった病院も、うちから結構離れた市の病院なので
保険センタ−や地域と密着して・・という展開にならなかったのかもしれません。
ひとまず児相に相談してみることにします。pocksさんの教えて下さった自閉症協会も
児相との様子を見ながら、活用させていただきたいと思います。
手帳については・・今のところ、手帳が必要という感じはしないので保留しておきます。
でも、小学校入学を機に本人には障害のことは話すつもりなので
(「出来ない事」に対してかなりコンプレックスを持っているので、自分を不必要に
責めないように、つまづきが多い障害であることを説明しようと思ってます)
その時、場合によっては手帳をもらうつもりでいます。
どうもありがとうございました。(ペコリ
絵本が好きな子なら、「十人十色のカエルの子」という本はどうだろう。
小学校低学年向けかな?
うちは告知が必要と感じたら一緒に読むつもり。
もうすぐ4歳の軽度の自閉症の子がいるけれど
特に手帳のメリットって無さそうなんだよね。
知能が基準でギリギリもらえそうもないけど。
ただ、就職の時には、障害者枠で勤めるために、必要だと思う。
その頃に申請するより、小さいときから働きかけたほうがいいんだろうか。
病院と児童相談所の療育グループにはずっと通ってる。
その時々で考えていけばいいかな。
991 :
984:04/01/10 13:27 ID:6/85N9F9
ごめんなさい。
手帳の話を出したのは、決して「もらうもらわない」のことを言いたかったのではないのです。
手帳の認定を判断できるような機関だから、療育機関の情報もあって相談にのってくれるだろうと思ったのでした。
まぎらわしくさせてしまったのなら、ごめんなさい。
ちなみに、うちは中度の自閉症(知的障害あり)で手当とかを申請するのに手帳が必要なので、先月申請したばかりです。
近くの遊び場の入場料とか親も安くすんだりするので、あったらあったで便利かな…と。
979さんの話とは全く別で … 手帳の話になったので。
「療育手帳」の申請って真剣に考えなくちゃいけないものなんでしょうか。
療育ってお金のかかることだし、手当てとかいろいろな減免サービスとか、
手帳を持ってるからって、日常的に人に見せてどうこう使うものではないのだし…。
特に「障害があります」って名札をつけて歩いているわけじゃないし…。
(ちなみに、うちの子の迷子札には「自閉症」と記載していますが。)
受けられるものなら受けられた方がいいんだと安直に考えてました。
もし、療育の効果がでて知的な部分で進歩が見られたとしたら、手帳がもらえなくなる(手当の打ち切り)って
ことになると思います。だから、一番深刻そうな時に、申請した方がいいのかなぁと思ったこともあります。
違うのでしょうか。
告知のことに関しては … 今はまだ言葉のレベルは1歳児並みなので、当分の間考える必要性はなさそうです。
でも、本人がまわりと違うことに気付いた時点で、説明はするつもり。
「機能の欠陥」という認識を持たせず、それでも、周囲の人の助け(理解)が必要不可欠であること、
ちゃんと教えてあげられればと思っています。
>>992 話の流れを読むと、「軽い子」の場合だと思うよ。
知的障害のある子は別に告知してわかるレベルでなければ関係ないはなしでしょ。
軽い子、知的に問題ない子ははもちろん自分が周りと違ったり
することに気付いて苦しむわけだからさ。そういうこと。
994 :
940:04/01/11 06:50 ID:lDW9a/r3
レスを下さった皆様、どうもありがとうございます。
何年間も口に出せずに悩んでいたことをここに吐き出してみて(嫌な言い方ですね・・・)
気持ちが少しすっきりとしました。
これから子供に嫌味を言わないようにするにはどうしたら良いか、自分の対応等を考え直して行きたいと思います。
ご近所付き合いは、これからも心理的な距離を置いたままやっていくと思います。
険悪ムードのご近所達は、別の面からPTAに嫌われ始めているのでしてやったりです。
好意的に見てくれる人も増えだしているので、そちらに関心を向けようと努力します。
嫌な表情、見られたくはないもの。
また、ここにカキコした時にはよろしくお願いします。
今日息子が歩ける夢をみた。
早くそうなる日を夢みています。
996 :
名無しの心子知らず:04/01/11 21:37 ID:6y7PFdpo
>>994 >険悪ムードのご近所達は、別の面からPTAに嫌われ始めているのでしてやったりです。
他人の不幸をあざ笑うことしかできない
あなた自身も不幸ですね。
>>996 そんなあなたもいつもは不幸系スレで人煽りまくっている不幸な人。
あんたんとこの長男、だいじょうぶか?いじめるなよ?
998 :
名無しの心子知らず:04/01/11 23:49 ID:6y7PFdpo
>>997 うちは女の子2人兄弟ですが?
妄想が激しいですね (ププッ
1000 :
名無しの心子知らず:04/01/12 00:15 ID:e5HfXH7i
1000とっちゃうぞ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。