【乳児から】1歳児を語ろう! Part2 【幼児へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ982
赤ちゃんから子供へ変化の激しい1歳児。
自我も強くなるけどまだまだお話できなくて
意思の疎通もムヅカシイ。
みんなでお悩み相談しませんか?

前スレ 【乳児から】1歳児の希望 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1025140654/
21:02/11/26 21:38 ID:odqtO0rj
すみません、スレたてたの前スレ983です。
前スレでも間違えてしまったし・・・
前スレ982さん、重ね重ねごめんなさい。
3名無しの心子知らず:02/11/26 22:48 ID:jGm118j5
3?
4名無しの心子知らず:02/11/26 22:48 ID:cDzdntDI
3!
54:02/11/26 22:51 ID:cDzdntDI
ああケコーン・・・
スレ立ておつ〜
6名無しの心子知らず:02/11/26 23:02 ID:uWbfJH6I
新スレありがとうございます。1さん乙彼〜

さっそくなのですが、うちは今1歳3ヶ月。食事はもっぱら
手づかみです。スプーンやフォークの練習もそろそろさせたいと
思ってるのですが、道具として使うものだと何となくはわかって
いるらしくフォークで一生懸命さそうとしてるんだけどうまく
ささらず、本人もイライラするようで結局フォークを投げ出して
手づかみ状態になってしまう毎日です。それでも懲りずに練習させ
たほうがいいもんでしょうか?手づかみでパクパクと美味しそうに
ほおばっている息子を見ると無理強いも出来ず…でもいつから本格
的に練習に入ればいいものか悩んでおります。みなさんどうされて
ますか?
7sage:02/11/26 23:32 ID:AU+KkXIJ
>6
その流れのままでいいのではないでしょうか?
最初はフォークを使おうとしているのですよね。だったら
徐々にうまくなって、フォークだけで食べるようになります。
今うちは1歳半ですが、そんな感じです。
でも、スプーンなどで、すくいにくそうな食べ物の時には
こちらがあらかじめすくっておいてそれがこぼれない状態のまま
スプーンを器に戻してる。
すると子供は自分がうまくすくえている気分になって、その
勢いでテンポよく食がすすむ。
こんなことくらい皆さんやってるかも。スマソ。
8名無しの心子知らず:02/11/27 05:52 ID:qcQeYo/W
絵本の話です。
1歳半の男児ですが、「こうじのくるま」「はたらくくるま」「しんかんせん」とかの写真
絵本にしか興味が内容です。
おもちゃもミニカーとか工事車両とかばっかり。
他の絵本だと長続きしないし、自分から持ってくるのはいつもそればっかり。
なんとなく他のに興味をもってもらいたいんだけど、そんなもんなのかな。
結構ものわかりがいいというか、扉を閉めてとかいうと閉めたり、外は必ず手を
つないで歩くとか、食事のマナーがいいとかイイコチャンなんだけど…
なんとなく何かあるのかなぁって思っちゃう。
言葉も出る気配ないし。
9名無しの心子知らず:02/11/27 12:30 ID:764UayIY
>9
平気、平気。それだけ訳わかってる子なら、何にも心配ないと思うよ。
お話の絵本に興味を持つ時期は、個人差が激しいよ。
3才過ぎてから、お話の絵本に目覚める子も、結構多い。
男の子とか、活動的な子は、どちらかというと、遅めの子が多いかも。
自分から本を持ってくるなら、立派立派。
10名無しの心子知らず:02/11/27 12:31 ID:764UayIY
間違えた。9は、>>8 へのレスです。
11名無しの心子知らず:02/11/27 16:57 ID:AroHZCfg
>8
おお、ウチの一歳半男児が、まさにそうだよ。
お気に入りは「だいかつやく!はたらくくるま」という写真絵本。(同じかも)
オモチャはミニカー。車雑誌の写真も大好きだよ。
言葉も出ないけど、アクションはいうとおりに出来てるから
通じてはいるみたいなんだけど。(捨てて、や閉めて、など)
色んなオモチャも見せたけど、手に取るのは車だけなんで
私も凄く気になってたんだよね。

でもそれを利用して、車のビデオ(F1などのレース物)を見せてみたら
じっと見ててくれたので家事を片づける時間ができたよ。
幼児向けの番組やアニメでは、そんなにじっとしていないのに。
最近は擬音までつけて見てるよ。「ぶーーー、う゛ぉーーーー」

絵本はもう少し先かな?
12名無しの心子知らず:02/11/28 16:46 ID:uhap9Ysy
パート1作った1番さんです(自慢じゃないよ)
作ったはいいけど、ここのとこ、PCどこじゃなくて
久しぶりにやってきました
そしたら、パート2でできててビックリ!
みなさんの言ってる事、あー、良くわかるっ
うちは今1歳10ヶ月。
毎日戦ってます。
でも、このところご飯が少しおちついてきたかな?
ブンブン投げなくなった。
はー
でもまだ夜なかなか寝ない。
こっちが眠いよー
みんな、貴重な意見、ありがとね
参考になりまーす
あ、ぱーと2作ってくれた方、ありがとう

13名無しの心子知らず:02/11/28 17:21 ID:kmgvOnJd
うちの一歳半男児は、絵本を囓ります。
少しの間だとめくって見てるんだけど、飽きてくると
裏返しにしたり、小さいものだと振り回したり、
挙げ句に背表紙の一番固いところをガジガジ。
いつになったら、絵本を読み聞かせしながら
寝付かせるということが出来るのでしょうか?
(絵本を布団に持っていくと、取られて、囓られる)
14名無しの心子知らず:02/11/30 14:54 ID:jNDt3kJ3
一歳半の子供なんですけど、耳掃除ってどうしたらいいんですか?
起きてるときは嫌がってさせてくれなくて、
寝た時を見計らって始めるんですが、寝返りして拒否。
やり続けると起こしてしまい、大泣きされてしまいます 
・゚・(ノД`)・゚・。 いつすりゃいいのさー
15名無しの心子知らず:02/11/30 16:34 ID:97eryjHu
>14
耳掃除……やってない(爆死

というか、あのちっちゃな耳にある、ちっちゃな耳穴の中の
ちっちゃなちっちゃな耳垢があたしゃ見えないんだよぉ!
(視力;裸眼で0.01、矯正して0.4@片目)
どうやったらいいのさー (;´д⊂)
16名無しの心子知らず:02/11/30 22:13 ID:sbJJ5Vo/
ちっちゃい子の耳は、鼓膜が近くて、素人が掃除すると危ないから、
耳鼻科に連れて行って、掃除してもらいなさい
・・・と、赤ちゃん雑誌で読んだよ。

でも、私は結局、自分で耳掃除はせず、耳鼻科にも連れていかず。
2歳過ぎて、ある程度じっとしていられるようになってから、
自分でやってます。
17名無しの心子知らず:02/12/01 00:33 ID:vA/AS+vT
5ヶ月ぐらいのときかな、耳がにおうので耳鼻科にいったら、
「おかあさんが耳掃除すると、かえってよくない、
子どもが動いて、傷をつくって、外耳炎になっちゃったんだよ」
「耳掃除はする必要なし、普通なら、ほおっておいても出てくるし、
耳の外に出てきた分でもふき取ればいいの」
とのことでした。

なので、一歳八ヶ月の今まで、掃除していません。
一回だけ、すんごい大きいのが外から見えて、
オイル付きのめんぼうで、掘り出しました(一ヶ月前)

耳あかにも特徴があって、乾燥耳垢の場合、ちゃんと出てくるみたいですね。
かえって押し込んじゃうので、素人がやるのは良くないとも。
小児科で相談するか、保健所に相談するか、
耳掃除をかねて、一度耳鼻科にいくのもいいかもしれないけど、
今、風邪がはやっていて、うつされそうで、なかなか行きたくないんだよね・・・
18名無しの心子知らず:02/12/01 00:57 ID:ihPCJn0y
>8
そんなに心配することなのか・・・・読み聞かせが出来ないって。
他の人のレスを見ると安心するけど
うちの一歳半の息子も全く同じだよ。

同じくらいの子と遊ばせてて極端に違いがあれば心配するけど
今のところ、少々のんびりしてるな・・・と思うことはあっても
気にしないようにしている。
少しでも気にしだしたら夜も眠れないたちなんで、
育児書もあまり見ないようにしてるけど
そんな自分がいい加減なのかな?ってまた気になったり・・・w
私のママ友、「このくらいの子は何が出来る・出来ない」を
育児書どおり暗記してる感じで驚く。
みんな、いつも育児書って見てる?

19名無しの心子知らず:02/12/01 01:03 ID:vA/AS+vT
>>18
わかる、わかるよ。うんうん。

私は、誰かの言葉で、
「その子の中に、育児書(教科書)がある」
ってのを読んで、それ以来は具合が悪そうな時以外は
育児書をあまり見なくなりました。
見るときは、自分が落ち込んだり、心配していないときにしています。
自分が弱っているときって、何を見ても心配になっちゃうんだよね。
20名無しの心子知らず:02/12/01 12:26 ID:o5bjxLL8
唐突な質問で申し訳ないのですが
もうすぐ一歳になる姪のクリスマスプレゼントを考えているのですが
どんなのがいいんですか?
「大きなぬいぐるみ」とか考えたのですが、本人、自分よりガタイのいいぬいぐるみ
は、泣き出したりしそうで考えこんでしまう・・・・

21名無しの心子知らず:02/12/01 14:06 ID:mDl1rPx+
ままごとセット
これ最強

なんだかんだいって生活ルールなど教えつつあそべる。
うち男児ですが楽しそうに遊んでます。
22名無しの心子知らず:02/12/01 14:52 ID:4ZT1S+D7
ままごとセット良いよね。長く使えるし。ちゃんと中に何か入れられる
ような、ある程度の大きさがあるものが良いと思う。

あと、ピアノはどうかな?河合楽器から、おもちゃのグランドピアノが
出ていて、黒鍵もついてて、結構きれいな音がする。
大きさが2種類位あって、定価6〜8千円位だったと思うが、
以前見た時は、赤ちゃん本舗で、もう少し安くなっていた。
3歳の今でも、CDの歌に合わせて演奏(?)したり、よく使っているよ。

あと、もうすぐ1歳だと、微妙に早いとは思うけど、
ブロックも、長く楽しめるよ。
年齢別に大きさがいろいろあるけど、その年齢なら、「レゴ デュプロ」
がおすすめ。
本人が、ブロックをくっつけたりできるようになるのは、1歳半位かな?
親が一緒に遊んであげると、もっと小さい子でも喜ぶよ。

怖がるのは、うちの子の場合、「動くぬいぐるみ」。
電池で動く犬・ネコ・ブタなど、つい最近までダメだった。
23名無しの心子知らず:02/12/01 21:22 ID:3WTcZD6g
新スレおめでdです。

前スレで1歳過ぎても全然あ歩く気配なしと数回書いた者です。
1歳4ヶ月になり、数歩歩き出しました。
今はご機嫌なら5メートルくらい歩いてます。
最近 スプーンとフォークも何とか使えるようになったり
コップもひっくり返したりしないし 挨拶はおじぎをしたり
突然いろんな面で成長した感じがあります。
歩けたことがすごく嬉しかったのかな?
手をつないで歩ける日はまだまだ遠いけど ゆっくりがんばります。
みなさまいろいろとご助言ありがとうございました。
24名無しの心子知らず:02/12/05 22:49 ID:9IxyPPhn
あげ
25名無しの心子知らず:02/12/05 22:58 ID:+DfaPiNQ
今日で1歳です。
思えば去年の今ごろは病室に帰ってきてホッとしていたなあ。
お見舞いの家族が帰った後も、目が覚えてなかなか寝付かれなかったっけ。

みなさま、よろしくおねがいいたします♪
26名無しの心子知らず:02/12/05 23:13 ID:Qd7dnCNQ
1歳4ヶ月男児。何だか寝付きが悪くて困ってます。寝が浅いって
いうか…昼寝はわりとすんなり寝てくれるんだけど、夜がね…(未断乳)
おっぱいは就寝儀礼になってるのでまぁそれはいいんだけど、寝付く
までにすごく時間がかかります。で、かなりぐずぐず言うんだよなぁ。
加えて夜泣きもあり。断乳したらおさまるんでしょうかね?(微妙にスレ
違いでスマソ)
友達の子なんか同じくらいの月齢の子でも添い寝してたら勝手に寝て
くれる…とかよく聞くんだけど、うらやましい限り。
それに加えて「要求泣き」が激しくなってきた。意志を持った泣き方って
乳児時代とは明らかに違うもんなんだなぁと成長は嬉しくもあるけど
正直ウンザリする事も。はぁ〜。愚痴カキコ重ねてスマソ。
>23
あんよおめでとう!スプーンやフォークを使えるなんてすごいわ。
うちなんて相変わらずもっぱら手づかみだよ。でも確かに歩き始めると
格段に成長した感じがしますよね。すごくよくわかります。外で歩く
ようになると怪我がたえないのでお互い気をつけましょー。
>25
誕生日おめでとー。いっぱいお祝いしましたか?何か1年前の事を思い
出すと感慨深いよね。先は長いけど何か1年経ったな〜って。ママも
1歳おめでとー!
27名無しの心子知らず:02/12/05 23:19 ID:X2agRtAZ
>>26
うちは1歳2ヶ月で断乳したんだけど、夜中に起きるのは
なくなったよ。夜、通して寝てくれるようになるには2ヶ月
かかったけど。断乳したら1週間くらいで寝てくれるように
なるのかと思っていたけど、お茶飲ませたりと1回は必ず
起きていた。絶対とは言えないけど、断乳も1つの方法だね。

うちは明後日て1歳4ヶ月になるけど、手づかみでも食べて
くれないよ。持って食べるのはパンと煎餅だけ。
おにぎりもぐちゃぐちゃにして、手に米粒がつくのがキモチワルイ
らしくブンブン振り回している。まだまだ先だなぁ

28名無しの心子知らず:02/12/05 23:27 ID:U8UOjJm8
>>23
うちも1才2ヶ月なのですが、全然歩く気配がありません。
参考にと前スレを読みたかったのですが・・・残念。
友達の中で歩けないのはうちだけになっちゃった。比べては
いけないと分かっているのですが、つい心配で。
つかまり立ちはできますが、自力で立っちもできません。
手を持って練習させようとすると嫌がって泣きます。
移動はもっぱら高速ハイハイ。そんなに上半身ばっかり
鍛えてどうするよ〜という感じです。
立っちできる余力はありそうなのですが、本人にその気がな
いみたい。何かいい方法はあるでしょうか?
ガイシュツでしたらごめんなさい。
29名無しの心子知らず:02/12/05 23:38 ID:Wj8GSFkF
>>28
気にしないほうがいいよ〜
まだ歩きたくないんだよ。
検診の時に先生に見てもらってるんでしょ?
うちもあんよはすごく遅かった(1才7ヶ月)。
シャフリングで寝返りもハイハイもしなくて、
すごく心配したんだけど、今は問題ないよ。
もう少しだと思うよ〜。
30名無しの心子知らず:02/12/05 23:57 ID:3pcHAKo7
うちの1才3ヶ月娘。
食べたくない物があるとわたしがよそを見ているときにわざと
落として「おっこった!(落っこちてしまった)」とさも残念な
様子で言う。
わたしが皮膚科で治療している指の包帯を見ると「いたた、いたた」
と言いながらぎゅうっとつかむ・・・まではいいが、痛がるわたしを
見てにやりとする。
まさかダミアン?いやあーーーっ!
31名無しの心子知らず:02/12/06 00:41 ID:srhdkQ9f
>28
うちのは今1歳4ヶ月半ですが、あんよを始めたのはここ一週間くらいですよ。
1歳2ヶ月の頃は、28さんのお子さんと同じ状況でした。
無理に立たせようとすると大泣きしてたし。(w 
一人たっちもごく最近出来て、一人たっちが出来るようになってから
あんよが出来るようになるまでは、うちの子にしては異例の早さですた。(w
まだまだ焦るこたあないっす。本人のやる気が出るまで、ゆっくり見守ってあげてくだされ。
32名無しの心子知らず:02/12/06 00:48 ID:tu4HKk62
ウチの子1歳になって10日目。
絵本最近なんでもしまう(捨てる?)のが大好き。
ごみ箱にオモチャ入れちゃったり、引き出しにヌイグルミいれたり・・・
仕草が一生懸命ですごく可愛いです。
33名無しの心子知らず:02/12/06 00:52 ID:FGp+FV8i
うちの1歳4ヶ月児、今日突然自分で食べることに目覚めたらしい。
歩いたのもある日突然だったっけ・・・。
ためが長いらしいっす(w
34名無しの心子知らず:02/12/06 01:31 ID:g8mNfRal
>32
ウチも1歳になって10日だ!
でもまだ物をしまったりはしないなあ・・・。

食事はもっぱら手づかみなんですが、
お皿の上に食べたくないものがあると床にベシーッ!!と投げ捨てます。
もろ「イラネエンダヨ!!」って感じ。

これってもう怒るべきなんでしょうか?
まだ食事を楽しむことを重視してやるべきなのかな?

最近意志の疎通らしきものができるようになってきて、
親としてはうれしい反面、ちょっととまどっています。
「しつけ」とかも考えなきゃいけないんですよねえ。そろそろ。
35名無しの心子知らず:02/12/06 12:38 ID:jHDTkurA
うちのも「ちゃんと歩く」ってのはためていたような感がある。
つかまり立ちから手を離して一人で立つ、まではわりと
スムーズに来たのに、それからは一歩足を出しては座る。
で、また立って、一歩歩いて座る。
体力無いんか? と思ったほど(w
が、一歳一ヶ月を過ぎたある日、突然部屋の中を20歩ほど歩いて
移動。目を離した隙だったので、「あれ、いない! うわっ! こんなとこに!!」
状態ですた。
月齢的に出来るんだろうから、と思ってやらせてみると
何もやってくれない我が子。スプーンも持たせたら捨てた。
自分で持ちたい、と手を出した時は、最後まで頑張って皿の中に
スプーンを突っ込んでます。
赤ちゃんて、ほんとにある日突然出来るようになるんだなぁと
我が子を見て実感。

>30
うちの子もやるよー。一歳半男児ですが。
持ってる物全部落としたら「あーあ」。落ちた食べ物はすべて私の
口の中に(;´д⊂)。
痛がるのをさらにおいうちをかける、というのは、そのリアクションが
楽しいからでつ。うちの場合滅多に出さないような声で「いったーい!」
などと叫ぶので、キャッキャと笑ってさらに手を出してきます。
自分が経験した「痛い」と人が経験する「痛い」が一緒、とつながって
いないんだろう、と推測。わかるようになったらやめてくれる、と思ってます。
36名無しの心子知らず:02/12/06 20:12 ID:ddAQS+8j
家の子は、明日で1歳!食事はまだ、あたしが口に運んでます。
ほんの少しだけ、子供の前に置いたお皿にご飯を乗っけてスプンもたせてあげてるんだけど、時々手でつかんで食べるくらいで、お皿をぶんぶん振り回してそこら中に食べ物散らかしてしまいます。
口もなかなか開いてくれなくて、いつも30分ぐらい時間がかかってしまいます。
お茶はストローマグで飲んでくれるんだけど、口に含んでは口からでれ〜〜〜っと流してしまって、ご飯の後は必ず着替えをしないといけない状態になってしまいます。
エプロンしてても、下までとおっちゃってるんですねー。しかも袖口もべちゃべちゃに。。。
一日に3回ある食事の時間が一番苦痛ですねー。
それと、あたしの髪の毛を引っ張っては、「痛いー」ってゆってるあたしを見て、きゃきゃきゃと喜んでます。。。
リアクションを楽しんでるのですね。。。可愛いから、許してあげます。
37名無しの心子知らず:02/12/06 20:21 ID:tu4HKk62
ウチの子 1歳になって14日目。
テレビのリモコン大好きで、いつでも持ち歩いています。

ウチの子も最近まではご飯の時食器ひっくり返したりして食事の度に
着替えしてましたが、ある日突然お皿をひっくり返さなくなりました。

38名無しの心子知らず:02/12/06 20:24 ID:KLNZQV6n
話題戻してスマソ。

耳そうじ@1歳6ヶ月の娘。
生まれてから10回くらいお風呂上りに綿棒でやってた。
ところが、先月髪を結びなおすときにふと耳の中を見ると、耳垢のカタマリが見えてビックリ。
あわてて普通の竹の耳掻きでやりますた。
出てくる出てくる・・・・大人の私よりもはるかに多く取れました。
本人はいたって大人しく、ヒジョウに協力的だったので助かりましたが。
それ以来、耳そうじがマイブームになってしまい毎日のようにせがまれます。
気持ちイイらしく、一度は耳そうじの途中で眠ってしまったほど。
毎回竹のやつは使えないので綿棒でコショコショってやってまつ。
3923:02/12/06 21:48 ID:GQNy9Yv1
>>26
スプーンとフォークが使えるといっても
全然下手っぴなんです。語弊があったかも スマソ
特にスプーンはすくうというより スプーンにくっついたものを
食べるという感じです。
歩き始めの怪我怖いですね 気をつけます。
>>28
うちも1歳2ヶ月の時はハイハイ、伝い歩きマンセーでしたよ。
今も歩くよりハイハイのが速いしw
お友達の中ではもちろん最後、ウチの子より
遅い月生まれのお友達にもバンバン追い越されました。
しかも体は大きいから 見た目的には「歩けて当然」な大きさで
とりあえず歩けなくても靴履かせたりしてました。
今はハイハイや伝い歩きが楽しいんでしょうね。
ハイハイの可愛い姿を見られるのも もう少しで終わりなので
今はゆっくり見守ってあげるだけでいいと思いますよ。

ウチの子は私のピアス引っ張ったりつねったり
痛いことをされて「いたーい!」と言うと
本気で怒ってますます引っ張ったりします…
「コノクライデナニイッテルンダ!」って感じに。
キャッキャ言って喜んでるみなさんちのお子様が羨ましいです。

長文失礼しました
40名無しの心子知らず:02/12/06 22:17 ID:QlhzMh4X
息子@1歳4ヶ月の夜の寝付きが悪くて困ってる26です。
27さんレスありがとう!
断乳もひとつの方法ですね。そろそろ真面目に考えようかな。
でもこれから寒くなるし真冬や真夏の断乳はあまりよくないと
聞いたこともあるので、もうちょっと先にしようかな〜と
思ったり。
そんな我が息子ですが、何と!!今日初めて夜添い寝してたら
勝手に寝てくれました〜〜〜(おっぱいもくわえずに)こんな
事初めてで驚き!!ダンナが忘年会で居ないからいつもより
静かな夜だったせいかな?
4130:02/12/06 22:27 ID:UdEIVoNq
そうか〜。リアクションが愉快で笑っていたのか!納得。
35さんの「わかるようになったらやめてくれる・・・」で
なんだかほっといたしました。
悪魔の心を持つ赤子なのかとどきどきしたよ。
23さんちの、逆に怒る様子もそれはそれでかわいいかも。

耳かき、うちは大好きで耳かき棒を見つけてしまうと、ころりんと
横になり「おみみ、おみみ!!」と催促します。
42名無しの心子知らず:02/12/06 22:31 ID:FoarGvd+
1才2ヶ月でまだ歩けない・・・と書いた者です。
皆さんありがとう。ちょっと安心しました。
他のスレと違って、ここはマターリして優しいね♪
今日はソファーに手をかけて立ち、バンザイをしながら
お腹だけでツンツンとバランスをとっていました。
もう少しかな・・?
39さんのいう通り、ハイハイ姿をじっくり堪能しよう
と思います。ウフ。
43名無しの心子知らず:02/12/06 22:56 ID:seI1gGFu
>40
いいなぁ・・・そのまま卒乳してくれるといいね。
うちの一歳5ヶ月の息子は
だんだんおっぱい星人がひどくなってる感じ。
めっきり出が悪くなったおっぱいに文句いいながらしゃぶりついて寝てます。
昼寝はもうおっぱい無しなんだけど、夜はだめみたい
あぁー。うちも添い寝だけで寝てくれるの何時かな。
うちは明け方5・6時くらいにいつも絶叫するんです。
息子が眠ったあとに家事をする私はいつも寝不足ぎみで
断乳も考えてるけど、今1つ決心がつきません。

40さん、その日は特に変わった事をしたのですか?
44名無しの心子知らず:02/12/06 23:11 ID:QlhzMh4X
>43さん
40です。今日初めて夜おっぱい無しで寝てくれたのですが
いつもと変わった事と言えばダンナではなく私が風呂に入れた
事、ダンナが忘年会で居なかったので夜、パパと全然遊んでない
事…くらいかなぁ?昼寝はここ最近添い寝で寝てくれるように
なったんだけど、夜はいつも大泣きしてぐずってぐずっておっぱい
くわえないと寝ない子だったのに。(昨日まで)ホント私が一番
驚いてますよ。何でだろう?このまま卒乳ならありがたいですが。
明け方の絶叫辛いですね。うちもちょこちょこまだ夜中に起きます。
絶叫はしないけどぐずぐずと泣くことはしょっちゅう。ホント寝不足
辛いよね。おまけに昼間もあんまり寝なくなっちゃったし。お互い
まったりがんがろー。
45名無しの心子知らず:02/12/06 23:43 ID:DVVBhDfd
今日夫抜きで夫実家に行ったらトメになかなか帰してもらえず
昼寝しそびれた娘(1歳4ヶ月)が帰ってきてからぐずるぐずる。
結局めしも食わずに怒り狂って泣き寝入り。
あ〜、真夜中に起き出したりするのかなあ。ウチュ・・・
46名無しの心子知らず:02/12/07 00:25 ID:Bo9WZAAY
うちも旦那実家に行くと、皆がワァワァかまうから興奮して
半月くらいリズムがくずれるのでつ。
お昼寝の時間と言っても、「子供なんて眠くなれば寝るわよ〜」
といって寝かしてくれない。
正月行くのがコワイ。あ、スレ違いか・・・
47名無しの心子知らず:02/12/07 00:31 ID:Wcvb3LQ/
>40
★★ 夜泣き&昼夜逆転 ★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/992546896/
というスレもありますが・・・と、とりあえず。

うちの1歳10ヶ月になる娘、夜泣きしまくりです。ミルクなんだけど
断乳してからしばらくはマシになって、でも完全には治まらない。
寝かしつけも2時間くらいかかることしばしば。もうグッタリ・・・
やっと寝たと思っても2〜3時間で泣くんだよ。こっちが丁度
やっと眠れた〜ってくらいに・・・。もう1年以上この状態だから
慣れたと言えば慣れたんだけど、今二人目妊娠中だし、寝不足はつらい。
産まれたら二人の夜泣きになってしまうんだろうか・・・鬱。
それまでには何とか治まってほしいところ。
48名無しの心子知らず:02/12/07 07:43 ID:qjWysxjv
>45,46
実親だと遠慮なく、「今寝てるから邪魔しないでね」って言えるけど、
義理親にどうしても気を使っちゃうよねぇ。
うちの姑も、せっかく子供が寝てるのに「あんたたち下に降りてきなさいよ〜。
みんないるんだから〜」って感じで困ったモンです。(w
その声で、せっかく寝てても起きちゃって、下に行っても子供はグズグズ言い通しで
結局はまた、「やっぱり寝かせます〜」って事になっちゃうし。(w
はっきり言った方がいいのかな。
姑も、ちょっとはその辺に気付いてもらいたいんだけど。
49名無しの心子知らず:02/12/09 02:00 ID:gU3NDQh8
1歳8ヶ月男の子のママでふ。
うちの子、髪の毛をひっぱるのですがどうやってやめさせればいいでしょうか?
今の所、「痛いから離して」と髪を握っている手をほどいてやめさせているのですが
かえって喜んでいます。
旦那の髪の毛はひっぱりません。
私だけ被害に合ってます。毎日髪の毛を抜かれて正直キレそう。
子供にされたら同じ事をして覚えさせるというママがいて
そこんちの子はものすごく大人しいのに
うちの子はキャーキャーと騒ぎ回っていてしつけ、間違えたかしら?と不安になります。
みんなはどうやって教えていますか?
50名無しの心子知らず:02/12/09 02:10 ID:boLGra5t
>49
お母さんが反応するとかえって面白がるような
ところがうちの子にはあります。
とことん無視してみるとか。それでも駄目なら
手をペチっと叩いてみるとか?
お友達にはどうですか?やらない、とかならやっぱ
お母さんに甘えてるのかな。
51名無しの心子知らず:02/12/09 02:53 ID:gU3NDQh8
>>50
友達にはやらないです。
今の所、私だけ。
手をペチと叩くではなく髪をひっぱったら手を握って掴むように
していたらもっと喜んでしまい困っています。
無視してみようかな・・・・。。
52名無しの心子知らず:02/12/09 07:36 ID:v/8bIJkv
>51
うちは、夫も私も引っ張られてます。他の人にはやりません。
でも、髪の長い私のほうが引っ張ってて楽しいみたい。嫌がるとケラケラ笑う。
あれって、マジで痛いよね〜。私は毎回プチ切れしてますよ。(w
怒鳴る事は無いけど、怖い顔で「ゴルアー」と怖い声を出します。その時はやめますけど
時間が空くとまたやりますね。ハアー
気長に、「これはいけないこと」というのを教えていくしかないんでしょうね。
53名無しの心子知らず:02/12/09 13:08 ID:txwVm3Dt
叩かれるの覚悟で書きます(w
私、寝ぼけてる時に子供に髪の毛をおもいっきりひっぱられました。
どうやら子供としては「おかーさん、起きてよー。お顔、上げてよー」の
つもりだったみたいなんだけど、そんなの寝ぼけた頭で
考えられるわけもなく、「何しやがるんじゃ、ゴルァ!」と
子供の髪の毛を引っ張ってしまいました・・・。
以後、子供は私の髪の毛を引っ張る時は、力の加減をしてくれます。
子供、一歳半男。
54名無しの心子知らず:02/12/09 20:53 ID:xMW4DPqs
>53
叩かれ覚悟だなんて、勇気があるなー
とかいう私も髪の毛つかまれで逆上一歩手前なら経験アリ
怒鳴ったらよっぽど怖かったのか二度としてきませんが
55名無しの心子知らず:02/12/10 13:01 ID:gJRkFJB9
あげとく
56名無しの心子知らず:02/12/10 18:42 ID:6JPRwqc/
明日1歳6ヶ月検診だー
うちの子「マンマ」しかいえない。バイバイも5回に1回すればいいほう。
絶対に保健婦とかになんか言われるよ。
あーーー行くのが怖いよぉぉ・・・。
57名無しの心子知らず:02/12/10 19:41 ID:0MviRuPP
>56
そんなの、「出来ます」と言えばすむことさ。
保健婦の言うことなどいちいち気にしてたら損だよ。
向こうも仕事だから、えらそうに意見するだけだよん。
58名無しの心子知らず:02/12/10 19:55 ID:yI9rDcPf
さっきインフルエンザスレ見て思い出したよぉ。
すっかり忘れていたよ。
今更予防接種受けるの遅いかな?
うちは1歳8ヶ月なのですが、みなさん、インフルエンザの予防接種、受けられましたか?
59名無しの心子知らず:02/12/10 20:10 ID:246yaoeF
>56-57
そうそう、「その場で」できるか、じゃないからね、あれは。
うちはかなり喋る方だが、身体測定の時点で大泣きして
機嫌を損ねてたから、面接みたいなのの時は何も喋らなかった。
で、親の申告でほとんど済んだよ。

>58
受けさせてない。ああ、その前に風疹の予防接種忘れてた!
年内には行かせなくては・・・。
60名無しの心子知らず:02/12/10 20:31 ID:+2IxSPmJ
>56
うち今日行ってきましたよー。
待ち時間が長くて子供はぐずりっぱなしで、
積み木もつまないし保健婦の問いかけにも全然反応しなかったけど
「普段はできますね?じゃあいいです」ってアッサリ。
なんか拍子抜けでした。

遊び食べがひどいとか、いろいろ相談したんだけど、
大した答えも返ってこないし…。
雪の中、ただ疲れに行ったようなものだった。ぐったり。
61名無しの心子知らず:02/12/10 21:13 ID:qjTkZFVS
うちの娘はバイバイを覚えてから誰でも構わず皇室の皆様の如く
バイバイします。(いや皇室のかたがたは手を振るって感じですが・・・。)
例えるなら愛子様状態。愛子様と違うのはさせられてするのではなく自分の
意思でそこらじゅうの人々にするんです^^;
見てるこっちが恥ずかしい・・・。
62名無しの心子知らず:02/12/10 21:18 ID:2QwHMf+/
>>58
3歳までの子供は免疫ができる力が弱いので予防接種しても免疫が出来るとは限らない。
できないとも言えないけどね。家族も接種して感染を防ぐのがいいように思います。
うちは1歳4ヶ月。家族4人でやって予防接種ビンボーです。
上は小学校だし、自分は茄子なのでもらう確率高いからね・・・。

断乳で悩んでる人いるんですね。うちも夜中オパーイくれくれでツライです。
ストレス・・・・とは感じてなかったけど、あまりにも吸いっぱなしだし、
寝返りしただけで起きちゃうし、無意識にストレスになっていたのか
胃潰瘍になってしまいますた。でもかわいそうで断乳の決心つかない・・・ウチュ
63名無しの心子知らず:02/12/10 21:32 ID:9ZVAu0Rt
>>58
娘(1歳2ヶ月)は鼻炎でなかなか接種許可が下りなかったのですが、
12月に入ってようやく1回目を接種することができました。
3週間の間隔になりますが、12/24〜27の間にもう1回接種です。
私と義母(同居)も今年は接種してきたんですけど、ジジイ…いや義父が
「来年は65歳になるし、町から接種券が出るようになるから、そうなったら
受けてくる」と、全く受ける気配なし。ジジイよ、娘に伝染してくれるなゴルァ!
ダンナはアレルギー持ちなので、幼少の頃からインフルエンザの予防接種は
受けたことがないそうです。

>>61
我が家の娘はバイバイよりも、周りの人にぺこぺこ頭を下げまくります。
やはり自分の意思で。おかげで耳鼻科や義母が連れて行く先々で
すぐにアイドルになっちゃうそう。
ダンナも私もそんなに愛想は良くないし、これは突然変異か?
64名無しの心子知らず:02/12/10 23:11 ID:MqAxl2zG
>58
インフルエンザは検査が簡単にできるようになったのでムリに予防接種しなくても
かかってからでも早急に手当すれば大丈夫です。

ってテレビでやってたし病院も近所なのでうちは接種は受けません。

それよりも今日、風しん予防接種の予約を入れようとしたら
「年内の予約はいっぱいです」だって・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
65名無しの心子知らず:02/12/11 09:58 ID:iwLXXRyT
>>64
新薬はいっきに大流行したら、足らなくなる可能性があるのをご存知ですか?
また必ずしも早期発見・治療できる環境にない場合を想定しないのですか?
みんながそういう考えを持って大流行したら・・・と考えると、やはり予防が大切だと思います。
あなたがそういう考えでそうされるのは自由ですが、そうやって無責任に人に薦めるのはどうかと。
接種の副作用や免疫ができにくいということと、
早期発見できれば治療はできるけど、いろいろふまえて判断しないといけないように思いますが

66子無し:02/12/11 10:33 ID:wcHZ57Qy
しつけについて。
姉が二人目出産のために帰ってきています。
上の子は1歳半。
ごはんを食べるときうろうろしながら食べています。
私は椅子にきちんと座らせて食べさせなければと思うの
ですが、姉は好きにさせとけばいいという感じです。
みなさんはきちんと座らせています?
67名無しの心子知らず:02/12/11 10:42 ID:nE5u2bFk
>61
かわいいじゃん。
よその赤ちゃんにバイバイされたら
たいていの人はうれしいよ。
恥ずかしがることないって。
68名無しの心子知らず:02/12/11 10:45 ID:sdDdrGK3
>>66
1歳半ならまだそういう時期ですよ。
厳しくその頃からしつけてる人もいるでしょうけど、まだ理解出来るわけじゃないですから。
今うろちょろしてても、言葉がしっかり理解出来る頃にしつければ、
座って食べられるようになりますよ。(うちがそうですので)
郷に入っては郷に従え、で、「あなたの家のマイルール」を通すか、
「親のしつけの方針に口出ししない」か、難しいとこですね。

私としては、お子さんが1歳半でしたら、お姉さんの方針を優先させてあげてほしいですね。
69名無しの心子知らず:02/12/11 10:49 ID:5qXBgTGA
>>66
ぴったりのスレがありますよ。

めし食う時位じっとしてろ1歳児
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038153760/l50
70名無しの心子知らず:02/12/11 10:58 ID:nE5u2bFk
>64
新薬や、新しい医療技術って
どこの医者でも受けられると期待してたら大間違いだよ。
71子無し:02/12/11 11:23 ID:wcHZ57Qy
>68さん69さん
レスありがとうございます。
自分の子ではないので口には出していません。
1歳半とはうろうろするものなんですね。
姉は行儀が悪かったので子供もそんなふうになるのではと
考えてしまうのです。
自分の子ではありませんが、目の前にいると心配してしまいます。

それとこの時期寒いですが、暖房はずっとつけていますか?
今朝子供が泣いて起きたのでどうしたのか?と聞いたら
「寒いから。ぶるぶる震えてた。」というのです。
暖房はついていませんでしたが、羽毛布団に毛布で二人で
寝てるのに・・。
起きてから寝るまで子供が寒いだろうからとストーブがんがんで
ホットカーペットつけっぱなし。
子供ってそこまで温かくしてあげなきゃいけないものなんでしょうか?
長文&質問&愚痴、すみません。
72名無しの心子知らず:02/12/11 13:00 ID:e6y2nAr4
>71
テーブル付きチェアーに座らせてる場合だと、自分で降りられなくて
座って食べたりもしますが・・・御実家だとそういうのないから仕方ないのでは。
(お姉さんが自宅でどうやって食べさせてるのかは不明だが)

暖房の件ですが、お住いの地域にも依るのでは?
ちなみにこちら東京ですが、羽毛布団に毛布で暖房はつけてません。
寒いというのは、布団からはみ出てたとかじゃないのかなぁ?
それにしても「寒いから。ぶるぶる震えてた。」って自分で言ったの?
1歳半でそこまできちんと喋れるなんて、めちゃめちゃ言葉の早い子ですね〜!
73名無しの心子知らず:02/12/11 13:19 ID:3feCXO3C
>72
お姉さんが喋った言葉じゃないの?>「寒いから〜」
74子無し:02/12/11 13:20 ID:wcHZ57Qy
>72
うちはこたつで食べてます。
子供用のちっこいキティちゃんの椅子も持参してきたくせに
出番がないままです。
>それにしても「寒いから。ぶるぶる震えてた。」って自分で言ったの?
これは姉が言ってました。
朝の9時ごろまで寝てたので、おむつと腹減りの合図だったのではないかと
思うのですが。
75名無しの心子知らず:02/12/11 14:07 ID:e6y2nAr4
>73、>74
なんだー、そっか、本人が言ったわけじゃないのね。
じゃあ信憑性も怪しいもんだ。どうだろ、お住いの場所がわからないので
何とも言えませんが、基本的に子供は大人より暑がり(寒さに強い)よ。
76子無し:02/12/11 14:19 ID:jV/o7mIk
>75
ごめんなさい。
住んでいる場所は九州です。
東京の方が思っているよりは寒いです。
気温は東京と同じくらいだろうと思います。
今日はあられが降りました。

子供は大人よりも寒さには強いと私も思っています。
子供本人はけろりとして、裸足で床の上をばたばたと
歩き回っているし、外にも出たがります。
77名無しの心子知らず:02/12/11 15:22 ID:jrqsNJco
はみ出して寝る事を考慮した格好で寝かせば、震えないよね。
ウチ(一歳半)は肌着にパジャマ(キルティング)にベスト着せてるよ。
場所は関東沿岸部。
今朝は窓の結露が凍る程寒かったけど、子供は平気だよ。
昼間も半袖肌着にトレーナーで、暖房なしで靴下履いてる。
鼻が垂れてきたらベストを着せてるけど、着せると脱ぐよ。

そろそろ長袖肌着にしようかと思ってるところだけど
さすがにモモヒキ(レギンス?)は、いらないだろうと・・・。
みんなどのくらい着せてるの?
78名無しの心子知らず:02/12/11 15:35 ID:e6y2nAr4
>77
うちは、あんまり着せて寝かせると、暑がって起きちゃうんだな〜。
(夜泣き大王なのです)ゴロゴロ布団から抜け出して。
かと言って完全に最初から布団をかけない格好で寝かすと言っても、
足元が寒そうだし・・・寝るときに靴下はかせるのも何だか・・・靴下
難しいな〜。夏場はタオルスリーパーだけでOKだったから
夜泣きも少なかったんだけどな。ちなみに日中は>77さんと同じ様な感じです。
79子無し:02/12/11 16:37 ID:jV/o7mIk
姪っ子もベストを着て寝てます。
モモヒキまではかせています。
子供は親が思ってるほど寒いとは感じていないのですね。
今朝床が冷たいので子供が寒がっていると姉が言うので
靴下をはかせたら?と私が言うと
「床で滑って転ぶから」といってはかせません。
でも昨日は履いていました。
姉ってちょっとおかしいのでは?と思います。
80名無しの心子知らず:02/12/11 16:43 ID:3feCXO3C
>79
おかしいというか、あまり深く考えず思いつきで行動する人なのでは。>お姉さん
お身内の貴女が一番良く知ってるとは思うけど、、、
そういうところが、思慮深い貴女からみたら変人に見えちゃう所なのかもね。
81子無し:02/12/11 17:13 ID:jV/o7mIk
>80
何を考えているのか全くわかりません。
話していることに一貫性がありません。
昔から嘘つきだったし、信用していません。

子供への接し方をみていると腫れ物に触るように
大事に大事にしています。
自分の子供だから当然だろうけど、気を使いすぎに見えます。
私が大雑把だからそう見えるのかもしれませんけど。
82名無しの心子知らず:02/12/11 17:27 ID:vdgRtar5
>81
なんというか・・・
うちの場合は、久々の帰省中
子供のいない妹がとにかく口うるさく
世話や育児に対して口を挟むので
半分聞いて半分聞いてないという対応をします。
(拒否するとすごく怒るので)
心当たりないですか?
83名無しの心子知らず:02/12/11 20:33 ID:iwLXXRyT
姉妹でも育児については微妙だよね。
うちは妹のとこの子と同学年(1.4歳と9ヶ月)ですが、
かわいい&心配だけどあまり言わないようにしています。
各家庭の方針は尊重したほうが・・・と思って。
うちは二人目なのでなにかと相談も受けるけど、
「うちはこう思ってこうしてるけど、あなたがいいと思うことが一番だよ」
って言うようにしています。
>>81>>82さんは、気の毒ですね。姉妹でも距離を置く、ってできないですか?
84名無しの心子知らず:02/12/11 20:53 ID:qXaPIchv
寝る時にキルティングの肌着&Tシャツ&キルティングのベスト&
フリースのカバーオール&毛布のスリーパーを着せて布団は着ていません。
寝てる途中で泣くと私の羽毛布団に入れるとあっさり寝ます。
手足がとても冷たいんですが、寒いんでしょうか?
みなさんは何着せてますか?
ちなみに東京です。
85名無しの心子知らず:02/12/11 21:14 ID:yd9fBC6F
北海道在住の1歳半の子供。
寝るときは、
半袖の肌着&スムース素材のパジャマ&アクリル素材のスリーパーを着せてる。
タオルケットと掛け布団をかけてる。
なにをかけようが布団からはみ出してるんでスリーパーが必須。
寒い日は布団乾燥機でホカホカにしておく。
ストーブは昼夜を問わずつけっぱなし。

>84には参考にならないと思うけど。
86名無しの心子知らず:02/12/12 00:56 ID:Duca1XJb
うれしーーー
今日始めておっぱいなしで夜寝てくれたよ。
おっぱい星人だった息子は一歳5ヶ月。
断乳しようかどうしようか迷ったけど
ちょっとぐずられただけで寝てくれました。
それって卒乳ってことだよね?
でも一日くらいじゃまだわからないか・・・
87子無し:02/12/12 10:54 ID:tmzRZEgs
>82
私には子供が居ないので口に出して言うことはありません。
ただ行儀に関しては言いたくてたまりません。
姉は大変お行儀が悪かったので子供もそうなるのではと
危惧しています。
他人の子だから関係ないけれども。

これから3ヶ月ほど一緒に生活するのだけれども
子供と姉に気を使って生活しなければならないのかと思うと気が重いです。
里帰りってこんなに長いものなのでしょうか?

>84,85
スリーパーってよさそうですね。
寒いって文句を言われないように買ってあげようと思います。
88名無しの心子知らず:02/12/12 11:03 ID:HAAYatXa
>87
お姉さんの里帰りの理由はお産ですよね。
病院によっては「里帰り(転院)は出産予定日1ヶ月前くらいでもかまわない」というところもありますが
それだと1〜2回くらいの検診でいきなりお産になってしまうことがあり
経過をたいしてみれないうちの出産は怖い、ということで
「出産予定日2ヶ月半前までには転院してこないと、うちの病院では分娩させません」て病院もある。
産後は出産した病院で1ヶ月検診をしてから帰宅するのが普通なので
3ヶ月くらいの里帰りになるのは仕方がないかも。
89名無しの心子知らず:02/12/12 11:13 ID:6vbsdrbV
>>87
突然生活のペースが乱されるのは苦痛でしょうけれど、
お姉さんは、実両親の家にお里帰りしているのであって、
そこに、まだ独立されていない妹さんがいるのは偶然というか、不可抗力というか。
お姉さんもあなたも、親の許可を得て、親の家に居候している身、というのはかわりませんから、
(生活費を入れてるかどうかはまた別の問題ですよ)
お互い少しずつ我慢して暮らすしかないと思いますよ。
お姉さんは産前産後のデリケートな時期ですから、どうも、普段からよく思っていない感じは読み取れますが、
少々のことは大目に見てあげてほしい気がします。
90名無しの心子知らず:02/12/12 11:31 ID:t6UvMTOz
>87
もう6年前の話だけど、私も子無しさんと同じ状況で3ヶ月くらい過ごしたよ。
姉が出産で里帰りしてたんだけどね。私はもちろん当時は独身で。

姉は日頃はおおらかな性質なんだけど、産後はやっぱりちょっとピリピリしてたかな、
と、今考えればそう思い当たる節がある。
何気ない、「これはこうなんじゃない?」って言うような言葉にもヒス起こしたりしてたし。
私は全然悪気はなかったんだけどね。やっぱり、大きなお世話だったんだと思う。
身体も辛かったんだろうし。
父や母とも結構喧嘩してたしね。(w
あまりあれこれ構わない方が良いよ。普段から仲が悪いならなおさら。
赤の他人のやることだと思って、放置しとくべし。
91子無し:02/12/12 12:36 ID:tmzRZEgs
みなさん、レスありがとうございます。
>88
そうですよね。
いきりなり病院変わるなんてできないですよね。
>89
詳しい家庭の事情を書き込んでいませんでした。
姉といっても実の姉ではありません。
正確にはいとこにあたります。
彼女には両親がいないため幼稚園の頃から同居していました。
小学生になってから嫌がらせを受けたりしていました。
それに両親も絡んでいて私だけ浮いている存在となっています。
板違いの話ですみません。

>90
昨日うちでちょっとしたことがありました。
私は家族を頼らない(同居してること自体頼っていますが)
関わらないことに決めました。
ちょっと気分が楽になりました。
92名無しの心子知らず:02/12/12 13:55 ID:ua1LH6dY
>86 よかったね。
うちの一歳半坊主はまだオパーイ星人。
乳離れが進みつつあったのに、
私の育休が終わって一日中一緒に居られなくなった途端
前よりも更にオパーイに執着するようになってしまったよ。
ま、いいか…と思いつつも、これがなくなるとずいぶん楽だろうなとも。
卒乳…あぁ!黄金の響き…。
93名無しの心子知らず:02/12/12 14:39 ID:rZewBdWU
予防接種についてなんですが。
私自身インフルエンザってかかったことがないし、子供も病気といえば
軽い風邪を2回ひいた程度で割と丈夫なんで接種するつもりはないのですが
そんなにみなさん受けるもんなんでしょうか?
遅レスなんだけど>>65>>70が気になったので。
受けたくないなら受けなきゃいーじゃんとかってことじゃなく
あくまで参考にしたいのでよろしければ接種予定の有無を教えてくださいませ。
94名無しの心子知らず:02/12/12 14:59 ID:JJKIVO+l
>93
私も散々悩みましたが、家族で受けました。
万札が飛びました(涙
けど、やっぱり例えば年末年始の病院が休みのときや、
高熱が出たのが土曜の夜中、だったりしたら
新薬もクソも診療すら受けられないかもしれない。
その間に最悪の場合脳症に移行したり、そこまで
いかずとも看病の不安や、家族中倒れてすべてストップ
する状況を避けたいので受けました。
効き目や水銀のことも悩みましたが、もしかかって
受けておけばよかったと思うよりましかと・・・。
長い目で見たら?ですが目先の安心を買うつもりでした(汗
・・が、小さい子に対する効果の検証や、水銀対策を早急に
してもらいたいという気もします。参考にならなくてスマソ。
受けるならまだ間に合うと思いますよ。
お子さんの2回目を年明け早々にすれば・・。
95名無しの心子知らず:02/12/12 15:55 ID:nMBiAv9o
>93
予防接種スレやインフルエンザスレもご覧になってみると
いいと思いますよ。
悩んでる方もいっぱいいるし、いろいろ参考になる例もあると思います。

私個人としては受けたほうがいいと思いますが。
うちはダンナがウィルスもらってきて、今まさに家族中お尻に火がついた
状態で、いつ私と子供にうつるか戦々恐々としてます・・・

それとウィルス感染の場合、かかるかどうかは体力の有無はまた別の
もので、免疫(抗体)の有無が大きな鍵です。
体力があれば水疱瘡やおたふくにかからないか、といえばそうじゃないしね。
もちろんかかっても体力があるので回復が早いというメリットはあると
思いますが。こればっかりは親が決めるしかないことなので
よく調べて納得のいく結論をだしてくださいね。
96名無しの心子知らず:02/12/12 20:12 ID:bWXCM9s2
>>93
受けたくても受けられない体質の人もいるし、安易に薦められないけど
自分は受けました。家族全員で。
理由はやはり、治療が間に合わなかったら、というリスクかな。
年末年始もはさむし、うちは田舎で救急も病院も充実とは言い難いから。
それと、潜伏期に他の子に移しちゃった・・でその子が大変なことに・・
ってなったら気分的にいやで。よく遊ぶから。
予防できることは予防するようにしています。インフルエンザに関わらず。
97名無しの心子知らず:02/12/12 23:07 ID:/RMkgq8/
>86さん
卒乳確定しましたか?うちの1歳4ヶ月坊主も先週から突然添い寝
だけで寝るようになってしまい、あっけなく卒乳しました。(もう
1週間飲んでないのでたぶんこのまま忘れてくれるだろうと思って
るんだけど)苦労して断乳したという方には申し訳ないのだけど
あまりに突然卒業されたので、予期してなかっただけにビックリ
してます。何が原因だったのかよくわかりませんが…

ところで1歳台のお子さんを持つ皆さんにお尋ねなのですが、何だか
最近いきなり寒くなってきたので外遊びをさせる時間とか考えて
しまいます。みなさんこの時期どれくらい外に出してます?うちの
坊主はとにかく外に出たがりで、ある程度外遊びさせないと疲れて
くれないので(昼寝をあまりしなくなってしまう)今日もこの寒いのに
1時間ほど公園に行ってきました。(遊んでるのはうちだけ!)やっぱ
りみんな寒い時期はおうちにこもっているのかなぁ…1時間も外に出し
てるのって非常識でしょうか?鼻水は垂れてるけど元気いっぱいで
家の中にいると飽きてすぐグズグズ言うのでどうしても外に出してしま
います。。。
98名無しの心子知らず:02/12/12 23:21 ID:bWXCM9s2
>>97
うちは防寒対策して午前中(10時〜12時の間くらい)外で遊んでます。
こっちは午後のほうが風も出てきて寒いんです。お昼寝もするし。
寒さによって短いときもあるけど、雪じゃなければできるだけ出ます。
ちなみに仙台。さむ〜い!ですが、ジャンプスーツ着せて、様子見ながら。
帰宅後の手洗いとうがい(もどき)は一応やらせて・・・。
公園遊びよりも人ごみのほうがウィルスや菌をもらいそうなので
私的にはそっちのほうを避けるようにしています。
こもってばっかりよりはいいと思ってたんですが、みなさんどうですか?
99名無しの心子知らず:02/12/13 00:20 ID:HBXg+2QN
>98
あ、仙台の人ハケーン!うちもです。
ホント寒いけど子供は全然元気だし、一日中家にいた日は
夜泣きするので、やっぱり一時間くらいは外遊びしてます。

私の方がつきあうのが辛くて、時々児童センターに行く事も。
室内でも広くて、走り回れるから良いです。
ただオモチャをとりあって他の子を叩いたりする事があるので、
その辺は気を遣いますけど。
100名無しの心子知らず:02/12/13 08:15 ID:DPWZ2VKn
100!
101名無しの心子知らず:02/12/13 12:46 ID:4Wwsa2vT
ご飯食ったので今から公園行ってきまつ。
ここんとこ公園の階段上ったり下りたりするのが好きで、
いつも十数段のお気に入りの階段を十往復くらいやりますだ。
下りがアヤシゲで、オイラが手をつないで上り下りするので、
オイラもついでに運動ができて痩せるかもしれないだ。無理か。
四国なので仙台に比べれば暖かい筈なんだけど、風がやたらキツくてやっぱ寒いでつ。
午前中の散歩を目指してるんだけど、どうもうまく行きません。昼食ってからになるなあ。
102名無しの心子知らず:02/12/13 13:02 ID:Men9BxJh
>92・97
86です。
あれっきりだめでした。
おっぱいは寝る前だけだったのに
さっきは昼寝の時までもおっぱいをねだるようになってしまって
なんだかわかりません。
急に卒乳するような踏ん切りのいい子もいれば
徐々にやめていくような子もいるんではないかと
とにかく卒乳を目指して乳首ボロボロになりながらがんばります。
一歩進んで二歩下がる〜♪かなぁ。
と思いつつ、きっぱりとダンニュウするべきかな
とドコかでは迷ってます。
こんなんでいいのかなぁ・・・先輩ママの声を聞きたいわ。
103名無しの心子知らず:02/12/13 14:20 ID:Snhxbw/G
>102 92です。
先輩ママじゃないから体験談は語れないが、


    気を落とすな!同士よ!!
104名無しの心子知らず:02/12/13 18:05 ID:d53u3qZt
うちの1歳4ヶ月、ティッシュをゴミ箱に捨ててくれたのを
夫婦でベタ褒めしたのがまずかった・・・・。何でもゴミ箱に捨てて
1人で手をパチパチして、こちらにも褒めろと強制する。
さっきはクリスマスツリー捨てられました(小さいんです)

>>102 うちは1歳2ヶ月で断乳しました。卒乳までと思っていましたが
噛まれて切れて血が出たので限界だと思い断乳しました。
お母さんがまだやれる、と思えば頑張れるのでは。
本音は断乳したら楽ですよ。夜中に起きる事がなくなりました。
3〜5回泣いてその度おっぱいでしたから。最初の1週間は地獄でした。
オパーイは張るし、子供は泣き叫ぶし。それを乗り越えられたら天国が
待ってます。オパーイを見せても吸い付いてこなくなったのは寂しいです。
もうちょっとオパーイやってもよかったかな?と思うときもあります。
105名無しの心子知らず:02/12/13 18:14 ID:NDOWUVUG
>>97
うちも寒いですが、ジャンプスーツの中にあったかい服を着せて
外遊びしてます。でも公園に行っても誰もいないのでかえって淋しそうなので
公園周辺の散策(散歩)をしてます。
親も気分転換になるし、良いですよね。
時間は1時間弱ぐらいです。(私が寒いからw)
106名無しの心子知らず:02/12/13 22:16 ID:4Wwsa2vT
>>104
カワイイじゃないですか>パチパチ強要。
でも、ゴミをまとめるときには、必ず確認が必要になるかも。
さりげなく、とんでもないもの捨ててくれます。
ウチでは今までに、テレビのリモコン・スリッパ・スプーン・
ネット入りミカン・目覚まし時計などがゴミ箱より発見されました。
多分気づかずに捨てた小物もあるのではないかと…。
107名無しの心子知らず:02/12/13 22:30 ID:Men9BxJh
さぁでかけよう!という時にカギがなくなって
散々探し回った挙句ゴミ箱にありました。
子供は昼寝しだすし、すっかりおそくなったので
一日どこにも出かけませんでした・・・
108名無しの心子知らず:02/12/13 22:36 ID:YSEEbF45
子供の外遊び時間について質問した97です。レス下さった方々
ありがとうございました。お礼が遅くてすみません。みなさん
適度に外には出していらっしゃるようでホッと一安心。やっぱり
外遊びさせないとうちも夜の寝つきが悪いのでこれからも防寒
対策をして適度に公園に連れ出そうと思います。同じような方が
いらっしゃってよかったーちなみに当方東海地方(中部)に在住
です。仙台の方とかに比べたらマシなんでしょうがやっぱり寒い
です…
>86=102
そうかーまだおっぱい卒業じゃなかったんですね。104さんも
書いていらっしゃるけど、ママがまだ頑張れそうならもう少し
あげててもいいような気もしますが…突然勝手に卒業された身
としては、苦労もなかったけどそれはそれでちょっと寂しいよう
なきがしますので…(ぜいたくかな)ほどほどに頑張って下さ
いね。
109名無しの心子知らず:02/12/16 22:36 ID:6T8uf7Rq
相談です。
1歳の娘の眠りのことです。
1歳になったというのに未だに夜起きるんです。
まぁ、それは良くあることかなと思うのですが
最近は1時間おきとか、添乳で寝たかな、と思って
30分後ぐらいに腕を離すとまたゴソゴソ起きたり。
おっぱいで泣き止むので「夜泣き」ではないと思います。
ほとんどグッスリ眠ってない感じなんです。(もちろん私も・・・)
眠る姿勢もヘンでうつ伏せで手足を縮こませてるんです。
まるで昆虫のよう。こんな姿勢じゃグッスリ眠れないでしょ、
と思うのですが自分でその姿勢になっちゃうんです。
こういうお子さん(ほとんど眠らない、寝る姿勢がヘン)
をお持ちの方、いらっしゃいますか?
なんかうちの子だけかなー、と不安です。
110名無しの心子知らず:02/12/16 22:59 ID:N6cLGZbF
うちの娘は3歳2ヶ月ですが、3歳になるまで、夜2〜3時間おきに
起きては、おっぱいを吸ってました。
夜泣きとかではなくて、クセみたいになっちゃってるんだと思います。
まあ、ダンナも、私がトイレに起きたりするとすぐ目を覚ます人なんで、
眠りの浅い?のが似たのかも知れません。
3歳過ぎてようやく、4時間くらい続けて寝てくれるようになりました。
おっぱいは、今も吸ってます。
ちなみに、虫歯はありません。歯磨きは夜1回ですが、かなり念入りに
やってます。
111名無しの心子知らず:02/12/16 23:10 ID:hv4/CqDa
>>109
>眠る姿勢もヘンでうつ伏せで手足を縮こませてるんです。
>まるで昆虫のよう。

あ、うちそうです。「ケモノ眠り」と呼んでいます。
ちょっと肺や心臓に負担がかかるんじゃないかなーとも思うんですが、
直してもいつの間にか戻るし、まあ、好きなように寝ればいいやとおもってます。
割と眠りは深いようで、普段は夜泣きはしません。
たまに4時頃泣くことがありますが。
112名無しの心子知らず:02/12/17 00:00 ID:qiOohZMP
1歳2ヶ月、男児ですが・・・
スーパーのカートを嫌うんです。乗せて数分で「ギャ〜ッ」(降ろせ〜ゴルァ)と
奇声を上げるんです。仕方ないから、持参したお菓子を持たせてごまかしたり
(いけないことですが)会計前の品物を手に持たせたり。
最近、自分で歩くのが楽しくて仕方ない様子。
だから、きっとカートに乗せらてるのがイヤなんでしょう。分かるよ!分かるけど・・・
店内中に響き渡る奇声を上げられると、連れている私が恥ずかしいし
ちらりと向けられる非難がましい視線も、つらいのよぉ・・・。
「なんで、他の子みたいにいい子にしていられないの!」
「私に、恥をかかせたいの!」怒鳴ったって無駄だって、分かってるんです・・・。
でも、つらい。何か、育て方、間違ったのかなぁ・・・。
113名無しの心子知らず:02/12/17 00:13 ID:VwsgQocw
>>112
うちの息子も1歳過ぎてあんよができるようになってから
お店のカート大嫌いになりました。だからといって歩かせると
手をつなぎたがらないので買い物どころじゃなかったです。
買い物は生協の個配と誰かに預けている間のまとめ買い。
後は公園でたっぷり歩かせた後ならベビカに乗ってくれるので
そのままベビカで買い物したりでしのいできました。
2歳になったら聞き分けが良くなってきたのか?短時間なら
カートに乗っておとなしくしてくれるようになりましたよ。
112サンの育て方の問題じゃなくその子の個性ですよ。
114名無しの心子知らず:02/12/17 01:07 ID:V6M6qNVQ
>>112
うちもそうですよ。じっとしてる子は偉いのね〜と思って見てます。
うちは今1歳8ヶ月ですが歩けるようになってからは
ベビーカーに乗ってくれませんでした。お菓子を与えたり
パンを与えたり飲み物を飲ませたりしてしのいでましたが
最近はカートを押したいようで一緒になって押してくれます。
買い物は日曜日に主人と息子(1歳8ヶ月)娘(3ヶ月)と一緒に行きます。
下がいるので1人では買いにいけないのもありますが。
いつかできるようになればいいや、と思ってます。
だってまだ、言葉もちゃんと話せない子供なんだもん。できなくていいや、って。

>>113
私も今、手を繋いでくれなくて困ってます。。
てぇ、つなごう〜というとほんと数秒だけ繋いでくれるんですが
その後は離せ--!!と大泣き(w
毎日、毎日根気良く頑張ってます。3歳までにはできますように(−人−
115113:02/12/17 02:41 ID:VwsgQocw
>>114
ウチの子もつい最近まで手を繋ぐと振払うので困っていました。
下のスレ参考にしてマターリ練習中。昨日は自分から手を繋ぎたがって
くれるようにまでなりました。お互いがんばりましょうね。(w

おててつないで・・・【なんで振り切るの〜!】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035202277/
116名無しの心子知らず:02/12/17 18:28 ID:+Y/m5umi
もうすぐ一歳になる娘。
何か訴えたいことがあると思うのだけど、
しょっちゅうキーキーと奇声を上げる。
(機嫌のいい時も突然騒ぎ出したりする)
機嫌が悪くなると大絶叫。抱っこしても喚きっぱなし。
おっぱい吸わせれば、なんとか静かになるんだけど・・・。
6ヶ月くらいからキーキー言うのが始まって、最近はますますひどくなってる。
正直、娘が喚きだすとどうしていいかわからなくなって、
最近は「うるさーい!!!!」と怒鳴ってしまいます。
どうしたらやめるのかな・・・。
117名無しの心子知らず:02/12/17 18:32 ID:OdDUMuWc
お話ができるようになるまで
「ことあるごとに奇声」は続きまつ・・・。

奇声の原因にかかわらずうるさいからおっぱい、ってのはやめたほうがいいような。
118名無しの心子知らず:02/12/17 18:56 ID:V6M6qNVQ
>>116
うちもキーキー言ってました。
しかもその頃から1歳6ヶ月位まで頭を床に打ち付けたりしてた。
多分、言いたい事が言えなかったり
したい事ができなかったからだと思う。
電話相談とかで頭をぶちつけるのですがと言ったら抱きしめてあげて
と言われたので抱きしめてあげていたら拘束されてるように感じたのか
更に怒ってました(w
少しづつ収まってきて、今では頭はぶつけません。
奇声は今でも言ってます。多分、しゃべってるつもりなんだと思う。
私も一緒になって喚いてます。そうするとちょっと楽しくなって
怒鳴ったりしないで済むと思う。
119名無しの心子知らず:02/12/17 19:47 ID:nIa/lMZN
>>112
うちも乗らないで大変仲間です。
会計前の品物を手に持たせたり・・・は今のうちからやめたほうが賢明ですよ。
いけないとわかってらっしゃるならなおさら。
会計前のものは店のもの・会計後は自分のもの、という区別。
一度許すとくせになる・・・というか、聞かなくなっていきます。
という私の考えです。うちは1歳4ヶ月ですが。
上の子は買い物中にぐずぐず、ギャーギャー言うことはあっても、
これだけは徹底していたので会計前のものを開けろといったりはしませんでしたよ。
120名無しの心子知らず:02/12/17 22:59 ID:fxeHKIsJ
会計前の品物を手に持たせることについて。

うちの娘(1歳9ヶ月)は、カートに座ってはくれるのですが、
右に左に手を伸ばして勝手に商品を棚から取ったり、触ったりするので、
自分が買わない商品よりも買う商品の方がいじられてもまし、という判断で、
会計前の商品を持たせています。
袋に入ったピーマンとか、パック詰めのトマトとか。
目を離さないようにしておいて、開けそうになったりしたら取り上げて、
またカゴの中の別のモノと交換。
「あとからピッ!ってしてもらうよ〜」「食べるのはお家に帰ってからだよ〜!」
としつこく言い続け、キビシク目を光らせながら買い物。
すると、レジでは「はい!」と自らレジ係に渡すようになった。

こんな方法でOKな子もいます。
いろいろ試して下さいませ!
121名無しの心子知らず:02/12/18 00:11 ID:YE0G4NE/
>>112
きっと自立心旺盛なんですね。
でも、もしもベビカは大丈夫なんだったら、カートの相性もあるかもしれませんねえ。
ウチの子、カゴが上下二つ乗せられるようになってて、
カゴの後ろにチョコンと対面式に座る、スーパーに一番ありがちなカートは、
乗ってちょっとすると嫌がります。お尻が痛いみたい。
中にはカゴや枠に頭がコンコン当たるようなヒドイのもありますし。
前向きに座れて、カーブしたクッション付き背もたれが斜めについててるカートは、
割と機嫌良く座っています。
カゴは一個しか乗りませんが、一個で充分だし。
でも、私が行くところはそういうカートは数が少なくて結構取り合いですw。
122名無しの心子知らず:02/12/18 00:56 ID:9nANYrpp
>112
うちはベビカもカートも嫌がるし、あんよさせればもちろん
どっかへ行っちゃう。でもその日によってベビカのままでも
おとなしくしてたり・・・カートに乗せる時って、一旦ベビカから
降ろすじゃない?あれで「歩けるんだ!」って勘違いしちゃうみたい
なんだよね。(自転車利用とかの場合は当てはまらないと思うが)
だったらベビカのままの方が愚図らないのが最近の現状。
(一時はカートに喜んで乗ってたんだけど・・・)

で、カートに無理矢理乗せる or ベビカのまま買い物してて
大泣きしても、私はそのまんまにして、ババッと急いで買い物してる。
もちろん珍しげなオモチャになるようなものを持たせたりするけど、
キレて大泣きが始まっちゃうと何を与えても御機嫌は戻らないし、
私の中では「大泣き」は「会計前の物を持たせる」よりはマシなんだよね。
そりゃ視線は気になるけれど、さっさと帰ればいいや、と思ってる。

>「なんで、他の子みたいにいい子にしていられないの!」
>「私に、恥をかかせたいの!」
という発想は、やめた方がいい気がするよ。比べたって仕方ない、
この子はこの子なんだし、子供が泣くことは恥じゃないよ。
もちろんいずれわかってほしいから叱るけど・・・
123子無し:02/12/18 12:58 ID:jCCGDDbs
やっとなついてきました。
ジュースの入ったコップに手を入れるので
手を入れるのではなく、飲むようにと言うと
何回か言ったらちゃんと言う事をきいたのでビックリ。
おやつのときに「待て」(犬みたい)をおしえると
ちゃんと待ち、「ヨシ」というと腹をポーンと叩いて
(今いくよ、くるよみたい)「よし」と言いながら食べていました。
子供の動きって面白いですね。
124名無しの心子知らず:02/12/18 13:04 ID:xod02Z8P
>>123
ハハハーカワイイー笑っちゃったよー。
いいなー会話が通じて。
うちの1歳の子供はいつ頃そうなるかしら。
125112:02/12/18 18:30 ID:Nz/e4CEs
いろいろレスありがとうございました。
みんなが経験する小さな事なのに、
親の私が変にムキになっていたような気がします。

>122
この子はこの子なんだし、子供が泣くことは恥じゃないよ。

なんか涙でました。ありがとう。
良スレage
126名無しの心子知らず:02/12/19 20:54 ID:vw9D48Wr
寒くて外遊びもままならない今日この頃ですが、皆さん家の中で
子供とどんな事してますか?どうもビデオ・テレビに頼っちゃってる私・・・
良くないよな〜と思いつつ、二人目妊娠中ということもあって体調も優れず
遊んであげる気力がない日が多いんです。絵本を読むと言っても、
何時間もかかるわけじゃないし・・・なんか持て余し気味な現状。
もちろん元気なときは相手してるんですが。

子供も明らかに欲求不満気味で、パパへの執着がすごくなってます。
(パパはアクティブに遊んでくれるから。でも深夜帰りなのでなかなか・・・)
なんつーか、私が重た〜い気分で・・・。1歳児との遊びって、中途半端じゃ
ないですか?0歳児だと遊んでくれないからって特に主張してこないけど、
1歳児はいろいろ主張してくるし、かと言って全部伝わるわけでもなく。

すみません、単なる愚痴としてスルーしてくれてもいいんですが。
なんかこのところ食事も好きなものしか食べなかったりで疲れました・・・。
127126:02/12/19 21:05 ID:vw9D48Wr
ちなみに我が子は1歳10ヶ月。今ふと2〜3歳児の反抗期スレ
見てみたら、1歳10ヶ月頃から始まったと書いてる人がチラホラ。
もしかしたらそういうのもあるのかもなーなんて思いました。
なんでもイヤイヤする事が増えてきたんだよね。だから疲れる。
お腹の子が産まれたらどうなる事やら・・・ふぅ〜
128名無し:02/12/20 00:51 ID:+no7lSod
1歳5カ月の息子、今だに寝る時と、夜2時間おきの授乳があります。
夜寝る前にしっかり歯磨きするのですが、
前歯になんだか虫歯になりそうなのを見つけました。
すごくショックで、やはり夜中の授乳はやめなくては
彼を救うことができないのか…と悩み中です。
本当は卒乳までオッパイあげたいのですが。
昼間は頭ぶつけたり、ぐずったりすると、
オッパイ〜と要求して来て、お気に入りおしゃぶりとか、
タオルケットとかぬいぐるみとか、そんな感覚みたいです。
しっかり飲むという感じではないです。
スレ違いかとも思いましたが、一歳代で克服された方いますか?
129名無しの心子知らず:02/12/20 02:14 ID:x5N51B7R
夜ゆっくりお風呂に入れて、お風呂上がりに生水を好きなだけ飲ませると
夜起きる回数が減るよ。
ちなみに湯冷ましを飲ませたら一晩中起き続けてしにそーになった。親が。
沸騰してない水ってのがポイントらしい。おまじないみたいなもんかと思ってるけど。

ところで、私は子供ってのは動き始めたらやせる!と思っていたんですが、
1歳3ヶ月の我が子は歩き始めてからむくむく太ってきました。
特におやつをやってるでもなく、以前よりよく食べるようになってるでもなく、
運動量は絶対増えているんですが、そんなもんなんでしょうか。
「内蔵の働きが良くなって、吸収できる量が増えたのかな?」と静観中・・・。
130名無しの心子知らず:02/12/20 22:33 ID:HkVaDhsy
>129
な、なぜに生水?!
禿しく疑問・・・。
まさにおまじないレベルかと・・・。
あまり人に勧めない方がよろしいかと。
131名無しの心子知らず:02/12/20 22:40 ID:6xXlxVqq
>129
初耳なんですけど。おばあちゃんの知恵みたいなもんですか?
生水とはいえ当然浄水器は使ってますよね???
好きなだけ飲ませるっていったいどのくらい飲んでるの?
ってか水ばっかり飲むかなぁ?????
???ばっかりでスマソ。
132名無しの心子知らず:02/12/20 22:48 ID:6ka3SCOE
>>126
寒いからうちも外遊びあまりしてないなぁ〜
可哀想だな〜とか思うんだけど、ついついテレビ&ビデオを見せてしまう。
お庭でボール投げとか車を押したりとかさせてても、すぐ飽きるし・・・
身体を使って遊んでないから当然お昼寝もあんまりしないしね。
うちも同じことで悩んでたわ。
(うちは1歳9ヶ月っす)
皆さんどうしてるのかな?
133名無しの心子知らず:02/12/20 23:31 ID:MqwOBhtS
>126&132
うちは1歳4ヶ月ですが、無理のない程度に外に出してます。この時期
寒いからホントに気を遣いますが、15分でも外遊びすると疲れ方が違う
みたいで昼寝もよくするし…テレビとかビデオがあまり好きじゃない子
なので(すぐ飽きて外に行きたがる)雨の日は逆に辛いです…126さんは
身重だしなかなか難しいと思いますが、多少の外遊びは子供にとっても
必要かなと思います。(偉そうに書いてごめんなさい)でも126さんも
132さんもうちより半年早生まれだし、きっと要求とかももっとたくさん
あって相手をするのも大変でしょうね。(だから尚更、外のほうが気が
紛れるってことはないですか?)
全然アドバイスになってないのでsageます。
134名無しの心子知らず:02/12/21 14:07 ID:w0f2appT
ウチも1歳半の子供と何をしていいやら・・・。
児童館も近くに無くてすっかりヒッキーですわ。

ところで質問なのですが、市販の餃子ってもう食べさせている方
いらっしゃいます?にんにくとかどうなのかな?と思って・・・。
1歳ちょっとの子供のいる友達からはもう与えている、と聞きましたが
いいのかしら。
135名無しの心子知らず:02/12/21 14:30 ID:J/v1zV0J
>>134
うちの子は1歳8ヶ月ですが、味の濃いものはまだ食べさせてません。
市販品もできるだけやめています。

なので、餃子を作る時はにんにくや香辛料を入れる前の種を
餃子の皮を半分に切ったものに種を入れて作ってます。
自分で食べたい時期のようなので喜んで食べています。
大人用は子供用を作った後に香辛料やにんにく・しょうがなどを
入れて作っています。
面倒でなければ、、やってみてね。

136名無しの心子知らず:02/12/21 14:41 ID:9I1BTjvF
うちの子は2歳1ケ月ですが、お邪魔しちゃいます。
公園に行けない時は庭で砂遊び。(小さい砂場でも喜んでます)
寒い日は浴室暖房してお風呂に少なめにお湯をはって
水遊びならぬお湯遊びやってます。
これだと1時間くらいは集中して遊んでいますよ。そこそこ疲れるし。

あとビデオ見せるよりCDで音楽を流した方が、
踊ったり歌ったりして良く動いて遊ぶように思います。
137名無しの心子知らず:02/12/21 14:48 ID:SSx/tT7/
>>134
1歳9ヶ月、市販のはやってませんが自分で作った餃子はやってます。
135タンのようにちゃんと分けず、ニラやニンニクがテキトーに入ったヤツw。
味は元々大人用もあんまりつけないんですがね。
市販の餃子はちと添加物が気になるかな。

今日みたいな雨しとしと冷たい日は外にも行けず困りますよねぇ。
ウチは今、絵(というのか?)をかくのが好きで、家にいるときは何やらよくかいてます。
クレヨン使って大きい紙にお絵かきも好きなんですが、
私の真似してボールペン一人前に持って、「エート」とか「ンー」とか上向いて考えながら
ノートなどにコチョコチョ怪しい細かいカチャカチャを書く事が多くて、
それは結構な時間保ちます(ただし側についてないと、とんでもないところにボールペン書きが)。
でもこんな話、その子その子の好みですから、何の足しにもならないでつねえ…。
138154:02/12/21 14:59 ID:w0f2appT
あうう・・・・皆様ぎょうざは手作りですのね・・。
そんな私はダラスレ住人。
ニラは確か離乳食の本にも食材として載ってたし大丈夫ですよね?
今度にんにくなし手作り餃子チャレンジしてみようかな。
(言うは易し、デツネ・・・)
139138:02/12/21 15:03 ID:w0f2appT
スマソ
>138は154でなく>134でした。
140名無しの心子知らず:02/12/21 15:20 ID:J/v1zV0J
>>126
外遊び、我が家は年子で下が3ヶ月なので
なかなかできません。泣いている時はおんぶしている為
上の子と激しい遊びができなくて悲しい思いをさせていると思います。

なので、下の子が寝ている間体力勝負の遊びをしています。
お馬さんごっことか、抱っこしたままメリーゴーランドって回ったり・・・
ただ、こっちが疲れてしまうので15分くらいしか持ちません。
本当は旦那様にやってもらえると嬉しいのだけど。。

でも、妊娠中じゃできないですよね。
1歳児と外に行くとどうしても抱っこする機会があって妊娠中は大変だと
思う。(私は産んでから上の子を抱っこしすぎて子宮がちょっと出てきてしまった!!)
今はお母さんの体が大事な時だからお外遊びは旦那さんがお休みの時
だけで我慢して貰う・・・ってのもアリだと思うよ。
体力勝負以外の遊びでヒットだったのは
「黒ヒゲ」・・・始めは剣が刺せなかったけど手伝ってあげてたらすぐできるようになった。
黒ヒゲが飛び出す度に大笑いしてるよ。
「虫眼鏡」・・・虫眼鏡でびよ〜んって遊んで見せたら(ケントデリカットみたいに)
今は1人でびよ〜って遊んでるよ。
「お絵かき」・・・お絵かきボードも買ったけどこっちはダメ。本物がいいみたい。
「もぐらたたき」・・・上手にもぐらを叩けない事も多いけど楽しんでるみたい。
ビデオも見せてます。一緒に踊ったりしてますでつ。

夏場は>>136さんみたいにお風呂場で遊んでましたよ。(庭がないので)
141名無しの心子知らず:02/12/21 15:33 ID:dlUMZggN
哺乳瓶はいつ卒業できましたか?
今1歳1ヶ月。虫歯の心配もあるから早く卒業させろと保健所で言われたけど、、、
コップを近づけると固く口を閉じてしまいます。
また、お茶はストローで飲むくせに、ミルクは何が何でもストローでは飲みません。
つい飲んでしまって、ミルクだと気づくといや〜な顔して逃げて行きます。
一日400なんて全然飲ませれない。
ミルクの入ってるストローマグ見せると、泣いて嫌がるので、根負けして哺乳瓶で飲ませると一気飲み!
ミルクは哺乳瓶、と固く決めているようです。
果たして卒業できるのかすごく不安。
どうやってミルクをストローやコップで飲ませる練習をさせたのか
教えてください。時期がくれば自然に飲むようになるのでしょうか?
142名無しの心子知らず:02/12/21 23:41 ID:w0f2appT
>141
うちは一ヶ月すぎからほぼ母乳オンリーであまり哺乳瓶を頻繁に
使わなかったからか、割とすんなりコップ&ストローに慣れて
くれました。ミルクはフォローアップかな?もしそうなら牛乳に替えて
みるとか、牛乳ならフォローアップに替えてみるとか。
味に変化を持たせてみるのはどうかなあ。どうしても飲ませたい時は
大変だけどスプーンであげるとか・・・。とにかく潔く哺乳瓶は
封印しちゃった方がいいような。
なんか頼りなげなレスなので誰かフォローぷりーず!
143名無しの心子知らず:02/12/21 23:48 ID:punbRBvd
うちの1歳4ヶ月も似ています。
ストローは使えますが、ストローではミルク200なんて
とてもじゃないけど飲んでくれないです。
コップでも量は多く飲めない。断乳済みで朝フォローアップ200
だけ哺乳瓶なのですが、この前「哺乳瓶をやめないと虫歯の〜」
とは言われました。哺乳瓶が虫歯の原因って何なんでしょう。
夜は歯磨きして、寝乳もなくなったので朝の哺乳瓶くらい
いいか、と聞き流しました。本当の所どうなんでしょう。

哺乳瓶が悪いんじゃなくて寝る前のミルクが悪いと思うんですが。
144名無しの心子知らず:02/12/21 23:53 ID:J/v1zV0J
1歳前に哺乳瓶をやめました。
最初は嫌がったけど毎日牛乳を飲まなくても
チーズやお料理で摂ればいいのだし。ときっぱりやめました。
そのうちストローで飲むようになっていたのですが
下の子が生まれて哺乳瓶を思い出してしまいました。
今では哺乳瓶大好き。
下の子の哺乳瓶を奪い取ってしまうので仕方なく上の子にも与えています。
1歳8ヶ月、いつになったらやめれるんだろう、、、
とにかく、歯磨きをちゃんとするようにしています。
ミルク・食事の後にはお白湯を飲ませてます。
年子ちゃんで哺乳瓶の卒業について誰か教えて下さい。。
フォローになってないので下げます
145名無しの心子知らず:02/12/22 00:13 ID:+3ALZKWZ
ちょいと検索してみますた。

>哺乳瓶のだらだら飲みは、いつもお口の中を酸性に傾かせ
虫歯を作る原因になります。

とありました。哺乳瓶だと飲むのに時間がかかるのが虫歯の原因みたい。
哺乳瓶虫歯という言葉があるんですね。
確かに寝ながら飲みでなければ、飲んだ後ケアしてあげればよさげ
ですが、卒業するに越した事はないみたいだね。
>144
奪い取らないよう気をつけて、言い聞かせるしかないような・・・。
ぐずっちゃうかもしれないけど。それか下の子の授乳の前に上の子に
うんと麦茶かなにか飲ませてお腹イパーイにしちゃうとか・・・だめかな?
146名無しの心子知らず:02/12/22 00:52 ID:szlt7QQ6
ほ乳瓶は1歳ちょっとでやめた。
もちろん、急にはやめられないから、徐々に、徐々に、
マグマグやコップや紙パック+ストローに移行したよ。

フォローアップミルクやイオン飲料は糖分が高くて
虫歯になりやすいから、どうしてもほ乳瓶にする場合は、
牛乳か麦茶が良いよ。
147126:02/12/22 02:22 ID:NDSqkXFf
家の中で何して遊んでますか?と書いた>>126です。
皆さんレスありがとうございます。週末でパパがいるので子供も大満足
みたいです。雨だけど、旦那の実家に行ってイトコとも遊んだし。

お庭がある家はいいですよね〜我が家にはない上に、ベランダも狭くて
遊べる状況じゃないです。>>133さん、やはりほんの少しでも外遊びすると
違いがあるんですね。出来る限り、少しでも出してみようと思います。
(長くきちんと遊ばせなきゃ、と思うからこそ億劫になったりするというのもあるから)
>>136さん、お湯遊び良さそうですね。今週は子供が風邪気味なので
無理だったけど元気な時にやってみようかな。CDもいいですね。
>>137さん、お絵かきうちもやってます。でもすぐ飽きるんだよな〜。
>>140さん、黒ヒゲも虫眼鏡ももぐらたたきも未挑戦です。そうだな、このところ
おもちゃも増やしてないから、なんかちょっと買おうかな。
148141:02/12/22 21:37 ID:hD+/CP3f
哺乳瓶を卒業できない、と書いた者です。
いろいろ調べてくださったりアドバイスありがとうございます。
現在はフォローアップです。
やはり虫歯の原因であるのは間違いなさそうですね。
一人目で育児に不安があるせいか、とにかく教科書どおり400mlは一日摂らないと栄養が足りないのではないか、
と泣いていやがられると
ついつい哺乳瓶に移し替えて与えてしまいます。
なるべく回数を減らして、寝る前の歯磨きもしっかりさせ、
早く卒業できるように頑張ります。
しかし、なんで乳首が好きなんでしょうね?
ストローでじゅーっと飲んじゃえば速いのに。
赤ちゃんから卒業するのがイヤなのかなあ。
149名無しの心子知らず:02/12/23 01:37 ID:1/iFRawz
生水母です。
なんで生水なのかは私も知らない・・・。
浄水器通してるけど、生水ってのが嫌で湯冷ましにしたら効果ナシでした。
まぁ、1歳過ぎたら湯冷ましでなくてもいっか、と思っておまじない。
夜中の母乳での虫歯と1歳すぎの生水と、どちらを選ぶかは
まぁなんともアレなんですが、とりあえず1歳2ヶ月くらいにはなってたし、
私はダラ母なので、夜泣きと虫歯を取ってます。
今も水やる前に寝られると、夜中におっぱいになります。

>>141
友達は、空っぽのプラの哺乳瓶をおしゃぶりのようにくわえさせてたよ。
哺乳瓶欲?がある程度満足したら、ストローとかにも興味示さないかしらん。
それともミルクが入ってないと嫌がる?
150名無しの心子知らず:02/12/23 19:44 ID:lRgo4+TV
娘が1歳になりました。ということでこれからこのスレにお邪魔します。
どうぞ宜しくお願いします。
今朝6時に起きて全く昼寝しないで18時に力尽きて寝てしまいました。
夕飯まだなんだけど…。朝まで寝る気かな?起こすと絶対ぐずる気がする。
無理矢理起こすべきか、朝まで寝かせて朝食を早めにするか…。
悩んでおります。つまんないこと書いてスマソ。
良スレなのであげてみました。
151名無しの心子知らず:02/12/23 20:38 ID:qi6/0hSz
1歳1ヶ月にして初めて歯が生えました。下の歯1本ですがちょこっと顔出していました。
やっとだ...嬉しいな
遅い方がいいと皆さん慰めてくれたのですが、ずっと心配していました。
これで歯がためビスケットもかめるようになるかしら
152名無しの心子知らず:02/12/23 21:05 ID:VN9YQUfG
>>150
私なら起こしません。
昼食は食べてるんですよね?
うちの子なら、昼寝なしの6時寝なら朝まで寝そうなので・・・。
起こして夜に機嫌よく食べてくれると限らないし、
1食くらい抜いたってどうってことないという考えです。
(しょちゅうだったら困るけどね!)
>>151
おめでd
でも歯は遅いほうが虫歯の心配が減るから、うちとしてはうらやましいです。
ビスケットは欲しがらなかったらわざわざあげなくってもいいかな〜
と今になって思います。
お菓子系は赤ちゃんものでも好きになったら・・・(略
153150:02/12/23 21:11 ID:MA8M/WlI
>>152
レスありがとうございます。もうすでに21時。
ぐずったら絶対食べてくれないので作るだけ無駄な気がするので
起こすのやめました。昼食は沢山食べました。いつもの1.2倍位(w
私も1食くらいぬいたって死にゃあしないという考えです(w
昼寝なしでよく起きてたなあ。義父母が遊びに来てて
ず〜っとかまってもらってたからかな。
スレの皆様、どうぞよろしく。
154名無しの心子知らず:02/12/23 22:46 ID:xNEVwg0L
>>150
いいな〜早く眠ってくれて。私だったらラッキーって思っちゃうかも。
ただオムツだけこっそり替えさせてって感じかな。
替えても起きないでよ、って。
155名無しの心子知らず:02/12/23 23:13 ID:nQas1CdM
娘が1歳前後の頃こちらで悩み相談しました。
友達の子や、育児教室とかで知らない子をたたいたりしてしまい
そういう集まりにも行きたくなくなってきた、どうわからせたら?という事でした。
今娘は1歳半。
実際育児教室などはぱったり行かなくなりましたが
1歳3ヶ月くらいから全くたたかなくなりました。
毎回言ってればいつかわかる、だからといってたたいて教えちゃダメ
など答えてくださった言葉を信じてよかった。
なんだか本当にその時はブルーになるくらい悩んでいたので
久々こちらをのぞいて書きこみたくなりました。
また違う悩みがこれから出てくるだろうけど皆さんがんばりましょ〜
156名無しの心子知らず:02/12/23 23:19 ID:7aYyeeI+
>>155
逆にアドバイスしたいことがあればどんどん教えてくださいね。
うちの家族も今、1歳2か月の娘に叩かれまくってます。
でもじき治まりますよね…それまでじっくり待つことにします。
157名無しの心子知らず:02/12/23 23:46 ID:mHGMWiXq
1歳1ヶ月でいたずら盛り。
手をつかんで叱りながらたたくまねをすると
そういう遊びだと思ってるのか嬉しそうに笑います。う〜ん
158名無しの心子知らず:02/12/24 07:41 ID:op6H2JQd
なんで「ここは押しちゃいけないよ!」っていうスイッチを
わざわざ選んで押すんだろう(www
159名無しの心子知らず:02/12/24 09:02 ID:chA8+qQr
なんで一番汚いスリッパを選んで,かじってたりするんだろ(WWW
160名無しの心子知らず:02/12/24 09:14 ID:wFchGCNj
私は掃除魔。
昨日うちの1歳4ヶ月児がぞうきんで一生懸命床をふきまくっていました・・・。
それも一カ所をいつまでも拭いているのではなく部屋中をくまなく・・・。
「掃除魔ケテーイ!」と心の中で叫んでしまった。(w
161名無しの心子知らず:02/12/24 14:06 ID:heYdVPND
>160
それは単なる発達の過程では?
私掃除だいっきらいだけど、1歳になったばかりの娘、手で床拭きまくってるよ。
162名無しの心子知らず:02/12/24 14:13 ID:sFe+lwSU
1歳誕生日ちょっと前からペラペラ喋るようになって
コミュニケーションできて嬉しい。昼間は爺婆やその茶のみ友達
といるせいか、「どっこいしょ、ふー」とか行動一つ一つが年寄り
臭くて面白い。
163名無しの心子知らず:02/12/24 16:48 ID:cog8um1L
>161
160サンのお子様はちゃんと「ぞうきん」で、
あなたのお子様は「手」で、というところが違うのでは(笑)?
私は掃除魔、1歳9ヶ月の娘も、柄を短くした○イックルワイパーを持って、
掃除機をかける私についてまわってそこらじゅうフキフキしてくれる。
164名無しの心子知らず:02/12/24 16:52 ID:op6H2JQd
うちのは、掃除機をかける仕草をするんだけど、
これってキレイ好きとはちょっと違うよね(w
165名無しの心子知らず:02/12/24 16:54 ID:Z7qsYdA2
なんでおもちゃを、魚焼き器のグリルに入れたがるんだろう?
今日も魚を焼こうとグリルを開いたら中から、積み木が・・・(w
166名無しの心子知らず:02/12/24 17:02 ID:Nc0XK5qh
もうすぐ1歳5ヶ月坊主でつ。
>160
同じ同じ〜!うちもくまなく雑巾で(100均で買ってきた
息子専用のもの。名前も書いてある。藁)あちこち拭いてくれる
よー。掃除してる姿をちゃんと見てて真似するんだよね。
>164
うちの坊主も掃除機大好きっす。電源抜いた状態で置いておくと
よくかけてるよ。(W ちなみにいないいないばぁのワンワンが
歌う「掃除機ロック」大好きでよく一緒に踊っております。
このままキレイ好きな子に育ってほすぃ〜(あ、でも母の私は
実はダラでつ…汗)
167名無しの心子知らず:02/12/24 17:05 ID:LgEsM48I
2歳になるとやらなくなっちまった。>雑巾掛け
まあ反抗期なんだろうなぁ。
ひとりごとスマソ。
168名無しの心子知らず:02/12/24 17:06 ID:Nc0XK5qh
連続書き込みでスマソ。166です。
外食の事でご意見下さい。外食の時お子さんにどんなもの
食べさせてます?うちはパパが外食嫌いなんでめったに行かないけど
この前ファミレスに行って(息子が1歳になってから初めて!)
取り分けじゃ足りないし…って思ってお子様ランチを頼んだんだけど
味付けがうちより濃いのでやっぱ心配でした。野菜もほとんど無いし…
まぁ1日のうち1回くらいがこういう食事でもどうということはないん
だろうけど…みなさんどのくらいの割合で外食しててどんな物を
食べさせてるのかな〜?離乳食の頃は食べさせてから出かけたりすれば
良かったのでこんな事はあまり心配したことなかったんですが…
169メル友掲示板:02/12/24 17:10 ID:soZEAVsJ
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   メル友、コギャル、ブルセラ
   写メ−ル、合コン・仲間募集
   女性の方も訪問ください!

     学生系メル友掲示板
170名無しの心子知らず:02/12/24 17:13 ID:phRO4ZlX
>168
私もまだ数える位しか外食した事ないです。(もうすぐ1歳半)
うどん屋さんとかが無難では?麺柔らかくしてもらって。
あんまり食べられる具がないかもしれないけど一食位いいかな、と。
171155:02/12/24 20:38 ID:Ct04IZPV
>>156
そうですね、なにかアドバイスできるようならしたいと思います

娘がなぜ急にたたかなくなったかは、旦那の妹の子供(今7ヶ月)の影響大みたいです
遊びにきた時軽くたたいた時、私が娘を怒りながら赤ちゃんを抱き上げてあやしてるのを
悲しそうな顔して見上げていたんです
それからなんとなく変わったし、
妹が頻繁に遊びに来ていた時期がありその時に
大好き大好き(と抱きつく)や、チュ〜やイイコイイコを毎日していた(させてた)ら
しだいに同じ子はもちろん自分より小さい子にはそうするものなんだと思ったみたいです

なんにせよよかったです!
172名無しの心子知らず:02/12/24 21:23 ID:83Q71QoB
なぜか1歳過ぎてからいちご状血管腫ができました。
顔に。それが昨夜、寝てる子供の顔見たらそこから大出血!!
顔面血まみれ。で、暗闇の中ニタァーって笑ってたからさらにひえーっ。
血が出るなんてしらなんだ。
今日病院で、「何度も血が出るなら手術」
と言われました。でもその後また出血…
1歳半で全身麻酔かあ。どうしよう。
そもそもいちご状血管腫って産まれてスグ出るもので、
1歳過ぎて出るなんてどこにも書いてなかったよ。
ああ、夜が怖い。うつぶせで寝るのが好きだから。
173名無しの心子知らず:02/12/24 23:08 ID:zRurMeNZ
1才3か月の娘の母親です。
今日、娘が歯で口の中を切り血を出してて
良くあることだと思っていましたが
よーくみると完全に生えきっていない前歯に
口の中の肉が前歯に引っかかっていてヒキました。
病院に行ったときには肉が歯から外れていましたが。
コワヒコワヒ。。。
174名無しの心子知らず:02/12/24 23:38 ID:KbEud1lI
>168
ウチは車で約三時間の実家に頻繁に呼ばれるので、途中どうしても外食したりしてしまい
一歳過ぎた頃からは随分連れ回してました。
ファミレスでも、和食系だと取り分けしやすかったです。
天ぷらなどは味はないし野菜だし、掴んで食べられるし、重宝しました。
芋類が好きな息子なので、あげた芋か煮た芋、魚やごはんを取り分け。
親二人は定食を注文、一品料理を2つくらい頼んでみんなで分けるのが
ウチの基本です。
お子様メニューの方が安いけど、プリンとか付いてたりするので頼みませんね。
洋食系ファミレスは、食べそうな物が無くて、困りました。
175サンプル盛りだくさん:02/12/24 23:44 ID:Is3sKVek
176名無しの心子知らず:02/12/25 02:08 ID:tKY9sk01
>168
外食は週に一度あるかないかかなぁ。
基本は、麺類かご飯もので乗り切っています。
なるべくたくさん食べてくれるモノ(好物)を注文し、
味付けの濃さや、栄養の偏りには「一食くらい仕方ない」目をつぶり、
「機嫌良く満腹になってもらう」ことに重きをおく。
(外食だと周囲に気が散ってしまったりしてあまり食べないこともよくあるので。)

栄養の偏りは、お昼に外食したら、夕食で補う感じでやっています。
まぁ、一食くらいいいや!という感じで軽く考えてもいいのでは?
177名無しの心子知らず:02/12/25 02:49 ID:Ivqz66PS
>>168
ファミレスだったら、うどんか雑炊かドリアかグラタンあたりを頼んで、
子どもと2人で食べると、ちょっと量が物足りないので、
私用にサイドディッシュを何か頼むって感じかなあ。
お子様ランチは、お店にもよるけど、1・2歳児には向かないような
内容のが多いので、あんまり頼まない。

176さんと同様、外食では、味付けや栄養に偏りには、目をつむることに
しています。
「空腹で機嫌悪くならない程度に、何か食べてくれればOK。」って感じ。

でも、いつもいつも子どもに合わせたメニューにしなくちゃいけないから、
外食しても楽しくなくて、最近あまりしていない。
178名無しの心子知らず:02/12/25 07:47 ID:V6U9g29v
息子一歳八ヶ月がいます。
反抗期突入。いつまで続くんだろう?

おまけにこのくそ寒いのに毎日2時間ほどの散歩にいっております。
なんでこんなに体力があるんだよ。
179665:02/12/25 10:16 ID:uka8k6jr
内の娘は1歳2ヶ月になります。
最近、離乳食を食べてくれません。中期、後期のころはすごく食べてくれたのに。
本見てつくっても、ぜんぜん・・。まずいのかな?
果物は目の色変えて食べてくれるのに・・・。
今朝はフレンチトースト作りましたが、3口位で終わりです。
仕方ないのでフォローアップミルクをあげました。
離乳食が悩みです。
この時期どういうものをあげてますか?
180名無しの心子知らず:02/12/25 13:04 ID:ACz7kUDE
>>179
あ〜〜うちも同じだったよ。
でももう離乳食の時期じゃないから物足りないんじゃない?
噛み応えのあるものにしてる?
1歳2ヶ月だったら幼児食に移行する段階だし。
それぐらいの時期ってムラ食いが始まるらしいからね〜。
一口サイズおにぎりとかミックスベジタブルをバターで炒めたりして
見た目に工夫して食べるようにしてたよ。
そして1歳6ヶ月ぐらいから運動量が増えて、すごく食べるようになるし。
ま、それまではがんがれ〜
181名無しの心子知らず:02/12/25 13:28 ID:Trz1mDvB
180タン、ありがd。
そですかあ・・・。
平均より体重はあるのでまあ、いいかと・・・。
様子見ながらがんばってみまつ。
182名無しの心子知らず:02/12/25 15:04 ID:Qzv9trYS
外食のことで質問した168です。レス下さった方々ありがとうございます。
やっぱり1食くらい栄養的な部分には目をつぶって楽しく食べさせる!って
感じでいいんでしょうかね。残りの2回で栄養的な部分を補うって考え方で
いいんだというご意見心強いです。ホントにめったに行かないけど母として
はたまには外で食べたいんだよね…(笑)

>179さん
1歳2ヶ月ならもう離乳食って感じでもないんじゃないかな。180さんの
おっしゃるとおり、少し噛み応えのあるものとか大人と同じような感じ
のもので味を薄くするとかで対応できると思いますよ。うちは幼児食に
なってからのほうが野菜とかよく食べるようになりました。(ドロドロ
につぶしてた時代より普通に茹でたり煮たりしてる今のほうが食べっぷ
りが全然良いです)本見て作ってるなんてえらいなぁって思うけど子供
って案外本に載ってるような凝ったの食べないんだよね。大人と同じだ
と嬉しいみたいで、その方がよく食べたりします。あと食べないといい
つつも果物は好きなんだよね?全然食べないよりマシじゃん!って考えた
ら?それとご飯食べないからミルクって流れだと、ミルクでお腹一杯に
してもらえるって分かっちゃうから、やり過ぎはどうかと思う。お腹が
空いたら食べるさ〜くらいに思ってたら良いんじゃないでしょうか?
長文スマソ。
183161:02/12/26 00:16 ID:BiM56VTr
>163
亀だけど、ハンカチとかがあるとそれで床拭いてます。クイックルワイパーもやるやる!
何もないときは手で。たぶんどこのコもやるよ。1歳前後から。
1歳9ヶ月の子の自慢されても・・・
184名無しの心子知らず:02/12/26 00:21 ID:ALaqYpiG
そだね。うちの子もやるよ。
掃除機の先の部分でブーンって掃除の真似してる。
離さないで布団にまで持って行こうとする(w
クイックルワイパーは家にないからやらないけどコロコロはやってくれる。
食事の時はタオルを出してこぼしそうになったら拭いているんだけど
食事が終ったらそのタオルで机の上を拭いてくれる。
手で拭いてる時は、大抵ご飯粒がついたりして
なすりつけてる時だったりする。
私は、掃除は嫌いです。。一応、毎日掃除機かけてるけどさ
185名無しの心子知らず:02/12/26 00:34 ID:uzMb3gO3
>161=183
163じゃないけど・・・・。
161でもだけどなんでたかが掃除にそんなにつっかかるのかな?
163の「(笑)」にむかついたってとこ?
別に自慢もしてるように感じないけどな。
まあ2ちゃんで「笑」てあんまり見ないから印象が良くないと言えなくもないが。
ま、フキフキは結構誰でもやるつーことで。
186名無しの心子知らず:02/12/26 02:41 ID:eVDBYvS7
うちの1歳2ヶ月の息子、
掃除機をかけると音が怖い?のか
「ウギャーーー!!」と止めるまで激泣きします。
別の部屋をかけてても同様。
君は猫かっつ?
(全部じゃないが猫はドライヤーとか
掃除機の音嫌いなんだよね)
というより今まで頻繁に掃除機かけてこなかった私が悪いのか(w
こんな子、うちだけかなぁ〜?
187186:02/12/26 02:43 ID:eVDBYvS7

スマソ
×君は猫かっつ?
○君は猫かっ?
188名無しの心子知らず:02/12/26 02:47 ID:j2qlbA6t
>186
うちの子もそうだったよ。大きな音とか苦手だよね。
そのうち「おそうじしないで〜」なんて言ってました。
お母さんが忙しそうにしてて構ってくれないってのも理由にあるかも。
189186:02/12/26 03:00 ID:eVDBYvS7
>188
>そのうち「おそうじしないで〜」なんて言ってました。
ぅう。かわゆい!!うちのヤツは言葉がまだなんで、
とにかく泣き叫ぶ!泣き喚く!!でつ

>お母さんが忙しそうにしてて構ってくれないってのも理由にあるかも。
ギクリ。(汗)そうかも・・・
おぶってやると平気なんだけど、私の肩&腰が(W
などど言ってられない年末大掃除っすね・・・。
190名無しの心子知らず:02/12/26 08:47 ID:z/0reczK
ウチ一歳十ヶ月でまだダメです掃除機。
もう泣かないけど、顔をこわばらせてクマ抱いてスゴイ勢いで逃げていく。
邪魔されなくていいので放ってます。
モーター音は全部嫌いみたい。ドライヤーもミキサーも逃げちゃう。
191名無しの心子知らず:02/12/26 08:52 ID:8VJfrNmF
うちの(1歳5ヶ月)は、ふつうにかけるのは平気みたいなんだけど、
狭いところや細い場所をかける専用の「柄」をつけてかけると
号泣して逃げまくる。
あれって、ギュイーーーーーンって鳴って結構すごい音なんだよね。
だから、極力それは使わないようにしてまつ。
192名無しの心子知らず:02/12/26 15:20 ID:21q6Hixg
185さんに胴衣。163さんの書き込み別に自慢って感じは
しなかったけどなぁ。「1歳前後でたぶんどの子もやる」
だろうから「自慢して書き込むほどのことか?」っていう意味合い
なの?何か感じ悪い。
193名無しの心子知らず:02/12/27 00:05 ID:DYFRVbq+
>192
んだね。
多分こいつは微妙に負けず嫌い(自覚なし)なんだよ。(w
194名無しの心子知らず:02/12/27 00:08 ID:GuyTleTH
うちの子1歳8ヶ月。
今まで掃除機が大好きだったのに、今日掃除機のボタンを
押してしまっていきなりブォ〜〜ンとなって
泣きまくってた。多分、当分嫌いになると思われ。
195名無しの心子知らず:02/12/27 00:34 ID:roh8kA6O
うちの息子(一歳半)も自分で牛乳こぼして、ティッシュで拭いてるよ。
いつも私が「あ!またこぼして!」って拭いてるのを、真似してるらしい。
196名無しの心子知らず:02/12/27 11:14 ID:qlEKz1C+
うちの1歳5ヶ月児。
お昼寝はいつも大人のベッドでさせてるんだけど、起きたときいつも一声あげるので
寝室に行くと、ベッドの上で座って目をゴシゴシやっている。
ところが昨日、寝室の方で「ガサゴソ」と音がしたので寝室に行こうとしたら、なんと子供が
トコトコと歩きながら部屋を出てきたではないか。!一人で起きて部屋を出てくるなんて初めてで、
その姿がおかしいやら可愛いやら。
ま、別になんてこと無い話だけど、なんか嬉しかったので書いてみますた。
読んでくれてアリガトン。
197名無しの心子知らず:02/12/27 12:51 ID:KpHhePK3
>196
そそ、ひとりで歩いて出てくるの可愛いよね。
うちの1才半児もそう。
眠そう〜な顔でドア開けて出てくる姿がたまらないわん。
親ばかでスマソ。
198名無しの心子知らず:02/12/27 14:21 ID:7hc25Rx5
下がってたのであげますー。
>196、197
月齢も近いので行動も似てるのかなぁ〜うち(1歳5ヶ月)も昼寝から一人で
起きてトコトコ台所とかにやってくる。(うちは狭いので移動する
ほどの距離でもないんだが)チョト寝ぼけまなこで足取りも何かたどたど
しい感じが可愛いんだよな〜。寝起きの子供って何かたまらん!(朝も
そうだけど)顔がボケてていつも以上の可愛さ!(はー私も親ばかスマソ)
ちなみにみなさんのお子さんどれくらい昼寝します?うちは長くても2時間
ってとこかなー。(ホントはもうちょっと寝て欲しい)7時起床、9時半就寝
昼寝は2時前後からって感じかな〜
199名無しの心子知らず:02/12/27 14:31 ID:y+11Pp6c
1歳6ヶ月の娘。
寝るとき必ず指しゃぶりしてます。
できるだけ早めにやめさせたほうがいいといわれたのですが
1歳代ではやめるのは無理でしょうか。
やめさせるのに成功した方、どうしたのか教えてください。
指しゃぶりは寝るときだけです。
起きているときにしていることはありません。
200名無しの心子知らず:02/12/27 14:41 ID:I35mx4wC
>194
うちでは逆だったよ。
それまで掃除機始めると、もう大泣きでどうにもならなかったんだけど
ある時、掃除機のスイッチを押してもらって「これから始めるから押してね」
ってやったら怖がらなくなったよ。
それどころか、喜んで押すようになった。
掃除機持つ私の両ヒザにがっちり抱きついたまま、吐くほど泣き叫んでたのに
どういうことなんだ?ってくらい全然平気になったよ。
201名無しの心子知らず:02/12/27 14:47 ID:/02axdCy
うちは昨日から突然怖がらなくなった。掃除機。
本当に突然。それまでは大泣きしてたのに。
ちなみに1歳3ヶ月。でも掃除機の後ろをくっついてくるので
排気が子供にかかるんだよね。
うーん…。
202名無しの心子知らず:02/12/27 14:56 ID:75HzIYaD
一歳半の娘。

私が朝起きると即座に目をさまし「おあよぉ〜」と言いながら起きてくる。

先日まで靴をはかすと磁石がついているように、その場から動かなかった(w

靴下を出すと「あ〜し、あ〜し」と言いながら一生懸命履こうとする姿が
愛らしいぃ!!!
203名無しの心子知らず:02/12/27 15:53 ID:RmiW6EMV
寝起きの良いお子さんがうらやましひ・・・

我が子1歳8ヶ月、ひっっっじょーに寝付き寝起きの悪い子です。
夜寝るときは抱っこで1時間、多いときには2時間。
昼寝は車に乗るか、おんぶでないと寝てくれません。
放っておくと、いくら眠くて機嫌が悪くても起きているタイプ。
起きるときも絶叫で大泣き・・・

さっきもお昼寝1時間弱で絶叫、抱っこされるのを拒否し続けて、結局おんぶでやっと寝てくれました。
これから1時間はおんぶし続けることになります(涙)。
子供も13kgあるので、抱っこやおんぶがとても辛くなってきました。慢性的な腱鞘炎や肩こり、腰痛に悩まされてます。
最近は、明け方に夜泣きします。眠いし寒いし・・・。
子供に「何で泣いてるの!」と、怒って問いつめてしまったり、少々じぶんでも精神的にヤバイかな、と思ってますが、
なかなか解消策がなくて・・・。もちろん、子供は悪くないとはわかっているのですが・・・。
204名無しの心子知らず:02/12/27 17:07 ID:WLIsxs0e
>>202
いいお母さんだ、子供より先に起きてる(それが普通かw)。
ウチは子供の方が早いことが多いのでつ。
そして耳元で「オアヨオアヨオアヨオアヨオアヨ」と、
こっちが起きるまで叫び続けます。
目覚まし時計娘、いいんだか悪いんだか…。
>>199
1歳10ヶ月、元々指しゃぶりは全くしませんが、
代わりに寝るときは綿毛布を吸ってます。同じ事ですよねえ。
お陰で1日おきくらいに綿毛布の洗濯。
↓このスレ見ると結構何か吸ってる子多いけど、やめさせなきゃいけないかなあ。
【タオルケット】お宅のムスの真の友は?【ガーゼハンカチ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1031533225/
205名無しの心子知らず:02/12/27 17:19 ID:XSsgAlRE
うちの子どもは1才頃からベビーサインを使うようになりました。
しゃべれないのに「おいしい」とか「もっとちょうだい」とか、
自分から意思表示してくるので、そのコミュニケーションが楽しいです。

でも最近、このサインのやり方がちょっとネタ切れ…。

ほかにベビーサイン使わせてる人がいたら、
参考にお聞きしたいのですが、
何を、どんなサインで表現させてますか?
206名無しの心子知らず:02/12/27 17:20 ID:TWU9ChnH
>>201
明後日で1歳3か月になる娘も掃除機大好き。運転中も置いてある時も
何故か掃除機にまとわりついてます。
うちは同居だから、運転中はトメに頼んで他の部屋に連れて行ってもらって
ますが、気付いたら掃除機と戯れてることが多々…。
この年代の流行ってことはないでしょうがね(藁
207名無しの心子知らず:02/12/28 10:39 ID:28DR3Dno
>>203
うちも寝起きはハゲシク泣きます。しかも抱っこしてもなかなか泣き止まない。
んでおんぶ、と言うパターンも一緒。
寝つきはイイんだけど、一度目が覚めると火がついたように泣くから困る。
もうあきらめるしかないな〜
母に聞いたんだけど、寝つき&寝起きの悪い子、良い子って言うのは
カナーリ遺伝するそうですよ。
実は私が寝起きの悪い子だったらしい。んで娘も悪い(w
私の妹は寝起きの良い子で、妹の息子も良い(w
だからお互いしばらく泣きに付き合いましょう。
208名無しの心子知らず:02/12/28 11:40 ID:mwwsFAt/
寝起きが悪いのは「まだ寝足りないのに起きちゃった〜」
ってことなのかな?
それとも、「目が覚めたら誰もそばに居ない〜ウェーン」って事なのかな。

うちのは多分、前者が多いような気が。(w
でも、一度起きちゃうと、どんなにトントンしてやっても絶対二度寝してくんないんだよねー。
で、起きてもしばらく「ねむい〜」でグズグズビービー言ってる。
まだ眠たいならなぜ起きる〜、といった所でしょうかねぇ。ハア
209名無しの心子知らず:02/12/28 21:53 ID:+0LVAaGJ
遺伝。。。

我が娘は、起こしても起こしても起きなくて、朝食の準備をして
椅子に座らせても上向いて口あけて寝てしまったりする。

そして私は、1年に1個〜2個の目覚まし時計をたたき壊す。
新婚旅行の時、ダンナに起こされて幸せに目覚めたのに
なんかダンナの機嫌が悪いと思ったら、
実は1時間半にわたって私を起こし続けたのだと言われた。

納得。。。
210名無しの心子知らず:02/12/28 22:02 ID:SyXibgnM
1歳半の娘はとても几帳面。
教えたわけではないのに、半開きのドアや引き出しを閉め、
見ていないテレビは消す。(その犯人は私)
かたづけられない症候群の私は、整理整頓はしつけではなく
生まれ持った性格だと勝手に納得している。
211名無しの心子知らず:02/12/28 22:05 ID:Ih1iWX/P
お餅はいつ頃から食べさせてもOKなの?
うちの子は1歳10ヶ月、義父母宅では絶対食べさせられそう、、、。
喉を詰まらせないか気になる・・・。
212名無しの心子知らず:02/12/28 22:09 ID:f+43Wm2K
>>211
私の持ってる離乳食の本では、咽につらせやすいので
3〜4歳くらいからって書いてあります。
小さくちぎっても粘着力あるから危ないって。
義父母様には旦那さんからキチンと説明してもらおう。
213212:02/12/28 22:10 ID:f+43Wm2K
咽につらせやすい ×
咽につまらせやすい○

スマソ。
214名無しの心子知らず:02/12/28 23:09 ID:yypy4v3E
うちは1歳6ヶ月のちびいるけど、とっくに
食べさせてるよ。本人も好きだし。
でも、大げさじゃなく1cm位に
細かく切ってあげてる。
あまり噛まなくても、すぐに飲み込めるし
パクンと口に入って周りを汚すことも少ない。
215名無しの心子知らず:02/12/28 23:13 ID:Wp64+eK/
明日から温泉に1泊してきます。
寒いと困る、ウンチもらしたら困る・・・・あれもこれもと
なるとたった1泊なのに大荷物。おもちゃはこれ・・・・。
準備するだけで疲れますた。
216名無しの心子知らず:02/12/28 23:16 ID:Uc1EUHAV
>215
いってらっしゃい。
大きなお風呂お子さん喜ぶといいね。
お風呂で転ばないようにね。
217名無しの心子知らず:02/12/29 00:03 ID:FQNlTG53
つわりが辛くてだるいんで昨日は実家に娘共々世話になりました。
でも娘が実家の風呂を怖がって頭を洗えず・・・・。
実家の風呂に慣れてくれないと出産の時預けられないよぉ。
218名無しの心子知らず:02/12/29 00:08 ID:SKBprBLs
>>217
うちの娘(今日で1歳3か月になりますた)も実家のお風呂が苦手。
実家の風呂は壁がタイル張りで凄く反響するからかもしれないなぁ。
家から持参したお風呂用のおもちゃとか持って入ってもダメですか?
うちはつい忘れるので、今度泊まる時は絶対持参せねば。
寒い時期だから、217さんもお体を大事にして過ごしてくださいね〜
219名無しの心子知らず:02/12/29 01:35 ID:shgAjdKU
>>210
その位の年頃では、几帳面?な子がけっこう多いみたい。
「できてあたりまえ」な年頃(3〜4歳くらい)になると、
できなく(やらなく)なる、ってパターン、私の周りでは多いよ。
220名無しの心子知らず:02/12/29 11:02 ID:7+DRB+5B
>>219
マンガ「子供なんて大嫌い」のポチがまさしくそのタイプでつね。
そうか、そういう子、多いのかー。
ウチは既に散らかす一方だけどねw。
221名無しの心子知らず:02/12/29 12:18 ID:tyEC/iW4
>>214
ホントに大丈夫かなぁ。1歳半でしょう?
うちは1歳8ヶ月だけど、おもちは今回はまだだめだねって義母も言ってるよ。
もちろんわたしもそう思う。
1センチ角って結構大きいと思うけど。せめてもう少しちいさくしたほうがいい
のでは?
222名無しの心子知らず:02/12/29 18:51 ID:A1mrgbXc
私もお餅はまだあげる気ない。ちなみに、1歳8ヶ月
小さくしても、良くないような。

とにかく、危険があるような事は自ら進んでやろうとは思わないよ。。
223名無しの心子知らず:02/12/29 23:06 ID:Ph1xT8EZ
もちがダメなら、上新粉でだんご、というのはだめですか?
お雑煮がみんなと違うとたぶんいやがる(うちの子は1歳8ヶ月)ので
上新粉で平べったいおだんごを作ってゆがいて、おもちの代わりに
おわんに入れてやろうと思ってるんだけど。
上新粉の団子なら米の粉だから、粘りより歯ごたえの方がしっかり
しててのどにもつかえにくいと思ってるんだけど・・・。
224211:02/12/29 23:07 ID:dQW6Dnt5
お餅で悩む母です。
212サンをはじめ、皆さんご意見ありがとう!
やっぱりまだ怖いよね・・・。
旦那にもしっかりインプットしました。
無事乗り切れますように!
225名無しの心子知らず:02/12/30 20:50 ID:6LwlQ0zS
>223
上新粉でだんごを作ってゆがいたの、豚汁の中に入れたりして
食べさせてます。(うちは1歳5ヶ月坊主)ちゃんと噛んで食べられるよ。
今のところのどにつかえたりすることもなくちゃんとカミカミして
食べてます。(実は好物)私もお餅はやっぱり怖い。それに友達の子が
ホントにのどに詰まらせて窒息しそうになったって話聞いてるし…(汗)
なので214さんの話はちょっと信じられないなぁ。よっぽど上手に飲み込み
出来る子なんだね。
226223:02/12/30 23:26 ID:Jpgmtf7C
>225
今日試しに上新粉のおだんごをおやつにしてみました。
うれしそうにもぐもぐかみかみ食べてたので、やったー!!
225さんのところでも大丈夫なんですね。
これで雑煮はばっちりです。

ところで、もち話を蒸し返して申し訳ないのですが、ピ○ョンのHPに
離乳食期別食材一覧表があるんですけど、もちは後期から条件付で
OKになっていました。細かく切れば、ということみたい。
そうなると、214さんの話も間違いともいえないのかなぁとも思った
のですが。
ただ、自分はどう考えるかというと、やっぱり万が一が怖い。
だからしばらくは上新粉で代用することにします。
227名無しの心子知らず:02/12/31 01:08 ID:7AsWeDva
もうすぐ1歳のお誕生日です。みなさんはどんなお祝いをしましたか?
外で食事でもと思っているのですが、大人しくしていられるはずがないし、
ちらかった部屋で下手な料理でお祝いってのも何だか・・・(家事能力ゼロなもので。)
228名無しの心子知らず:02/12/31 01:10 ID:0Lq2TENx
>227
お座敷で個室のあるお店がいいよ。
子連れでも大丈夫なところもあるよ。
229名無しの心子知らず:02/12/31 01:28 ID:DlDHJuSj
>>226
飲み込むのの上手い下手ってのが、その子その子によって、
かなり違うと思うの。

うちの2人目は、上の子と比べると、食べ物を飲み込むのがすごく上手で、
9ヶ月頃でも、そうめんなんかは、短く切らないで長いままでも
平気で食べてたし(親の分に手を伸ばして、自分で手掴みで食べる)、
他の食べ物でも、うまく飲めなくてむせるってことが、まるでない子だった。
お正月の時には1歳2ヶ月だったから、もちは食べさせなかったけど、
1歳半の時にお正月だったら、食べさせてたと思う。

親の勘で、平気そうだと思う子に、小さくしてあげてるなら、
間違いってことはないと思う。
逆に、不安なら、あえて食べさせる必要はないよね。
230名無しの心子知らず:02/12/31 10:04 ID:25ZRKbgt
>227
うちは温泉に一泊したよー。バースデーケーキも持ち込んで。
ただじじばばが一緒だったから良かったけど、
夫婦二人だと、室内の物を壊さないようにとか
気をつかってかえって疲れるかも…。
231名無しの心子知らず:03/01/02 13:48 ID:ZXNImGYt
我が子1歳2ヶ月(女)は苦手な物をすぐ口から出してきます。
え?というようなやわらかい物でもダメな時多し。
体が痩せたり小さくはないけど食細くてすごく心配!です。
食べさせる時も全然じっとしてなくて悩んでいます。
食べ物で遊びはじめたりぐずって椅子から降りてどっかに行こうとするので
しまいにギブアップしてしまいます。
いつも結局まとまった量と食べないままに食卓から降ろして、残り物を間食にして栄養を補っている毎日です。
食事がまずいのかな?て心配してるのですが、おやつやくだものもそんなに食べません。
他スレではお母さんがいろいろ工夫して離乳食ちゃんと作ってて逆に落ち込みました。
この時期の食事ってちゃんとまとまって食べてくれるものなんでしょうか?




232名無しの心子知らず:03/01/02 15:37 ID:O11P9pOo
>231
うーん、好き嫌いもあるし気分的なものもあるよね。
お子さんはいわゆる「食べない子」なのかな?
私もあまり離乳食をきちんと作っているほうではないのですが
食べてもらいたいけど食べてくれないという時は、本人の好みに合わせて
アレンジしています。
青菜系ならみじん切りにして納豆にまぜるとか(納豆が好きなので)
ご飯を食べない時はノリで巻いたりとか。
まとまった量を食べないのも、まだ食事のリズムができあがっていないから
なのかもしれませんよ。くだものやお菓子も好まない子供もいますしね。
大人だって出されたものを全部食べるのは辛い時があるんですから
あんまり心配しないでね。
痩せすぎや小さすぎでなければ全然大丈夫!
233231:03/01/02 18:25 ID:weSFb6Co
>>232
ありがとうございます。そうですね・・まだ食事のリズムが出来上がってないかも。
今年の春に第二子ができるのでいろいろ心配なんですよ〜(^.^;)
海苔で巻くのはいい案ですね。手で食べても散らからなさそう。
ちなみにうちも納豆好きです。
234名無しの心子知らず:03/01/03 06:47 ID:lsPazEwo
うちも1歳2ヶ月だけど、あまりきちんと食べないな。
ご飯の途中でも面白そうなことがあると遊びはじめるので
適当に見切りをつけて終了するんだけど
やっぱり食べる〜といって戻ってくるし。
上の子はもう少し落ち着いて、まとめて食べていたので
性格だと諦めるしかないのかと思ってます。
235名無しの心子知らず:03/01/03 09:00 ID:D/SF9TCq
>231
うちは5,7,9歳の子供がいます、経験からいうと。
あまり神経質にならない方がいいと思う。
あなたが思うほど、子供は弱くない。
236名無しの心子知らず:03/01/03 12:10 ID:w2e7Q4Kk
遊び食べやムラ食いが始まって、お正月の食卓は戦争状態ですた(w
親戚や義両親が集まって大喜びの娘は、おせち料理をひっくり返して
私は真っ青になりますた。ハァ〜1歳児のお正月って・・・コワー
237231:03/01/03 13:08 ID:FVtKMCJJ
アドバイスありがとうございます。今朝もだらだらやっていたのですが、量が進んだのであきらめました。
娘の性格はほんと落ち着きないです(泣)
旦那の夜勤やなんかの関係で私の生活リズムが整いにくいのにも問題あるんですけどね。

1歳は外食行くのも大変ですよね〜ハァ・・ラーメン食べたい。
でも不可能そう。
愚痴レスで申し訳ないっす。
238名無しの心子知らず:03/01/04 03:57 ID:5FobE2bo
正月だからもちもち、とうるさい親のせいで
ウチは一歳七ヶ月だけど餅を食べるハメに。
ちぎってみたけど飲み込めないので、駄目なのでと説得しても聞いてもらえず。
しょうがないので揚げ餅にしました。
ぱりぱりで、これなら幼児でも大丈夫。でも不満そうなバアサンでした。
239名無しの心子知らず:03/01/04 08:01 ID:JtpDe5bD
餅ねー、焼いてから雑煮に入れてドロドロにしたら
普通に食べられたよ。(1歳10ヶ月)これが一番いいのかも。
自分で食べさせたのではなく、少しずつ箸であげたんだけど。
240名無しの心子知らず:03/01/04 08:35 ID:o06AG30O
>238
大変でしたね。
そうまでして幼児に餅を食わせたがるトメって・・・・。
あれ?勝手にトメだと解釈してしまったけど実親か?(w
241名無しの心子知らず:03/01/04 08:40 ID:bLxgzMBG
焼いた餅をしょうゆにつけて海苔を巻き、のばーす、伸ばす。
カリカリのせんべい状になったのを1cm大に割って渡す。
乳児でも食べられる
242名無しの心子知らず:03/01/04 11:33 ID:k+nuoSwT
239タンのドロドロ餅は私もちょっと一箸、形だけやりますた。
ただ、餅は、人によっては中耳炎になりやすい。
私は耳が弱いので、自分も一個くらいでやめてます。
子供も、小学校に上がるくらいまでは、ホント形式だけにしようと思っています。
聞いたら私だけじゃなくて夫も、中耳炎よくやってたみたいなので…。
243名無しの心子知らず:03/01/04 12:04 ID:NbYkYlva
>240
238は、「親が」って書いてあるから実親のような気がする(w
244227:03/01/06 16:11 ID:olA3Mu/6
>>228 >>230
ありがとうございました。個室とは名案ですね。
さっそく探してみます。
245名無しの心子知らず:03/01/07 20:30 ID:AA1ttNeh
1歳1ヶ月の娘がいます。歯磨きを激しく嫌がるのですが、口の中を
よくよく見ると前歯と前歯の間の歯茎と上唇の裏側がくっついてる…。

検索してみたところどうやら「上唇小帯」というものらしいです。
放っておいてよいと書いてはありましたが、実際どうなんでしょう?
とくに医者に行くこともないですか?実際に上唇小帯があったお子さんを
お持ちの方の話が聞ければと思います。

そういえば歯磨きする時、気付かなくて血が出ていたこともしばしば…。
気付くの遅くてごめんよ娘…。
246名無しの心子知らず:03/01/07 21:31 ID:5yavIj6M
>245さん
うちの1歳5ヶ月の息子も上唇小帯です。
この間の歯科検診で言われました。手術するほどではないということでしたが・・・
上唇小帯だと歯が磨きにくいので虫歯になりやすいのだそうです。
ですから糸ようじなど使って丁寧に磨くといいと言われました。
ひどい場合は後々手術が必要らしいので1度歯医者に行って診て頂いたら安心だと思います。
うちも歯磨きいやがります。お互いに頑張りましょうね。
247名無しの心子知らず:03/01/07 21:33 ID:20TW1oQW
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
248名無しの心子知らず:03/01/07 21:39 ID:rgHrz99T
6ヶ月の子供がいるのですが、風邪で痰("たん"ってこの字?)
が絡んで苦しそうなんです。医者にもらった薬を飲んではいますが、
息が詰まりそうなほどにむせてしまいます。
楽にしてあげられる良い方法を知っている方いないでしょうか?
249245:03/01/07 21:58 ID:AA1ttNeh
>>246
早速のレスありがとうございます。
確かに磨きにくいので虫歯になりやすそうですね。
一度歯医者に行ってみようかと思います。
あまりに嫌がるのでちゃんとした歯磨きは夕食の後だけに
なってきています…。いかんいかん。
ありがとうございました!
250名無しの心子知らず:03/01/07 23:23 ID:CTzYqtnl
>>248
息がしにくいほど苦しそうな場合、縦抱っこして背中をさすってあげると
幾分楽になるそうです。近所の人は子供の症状がかなり重い時、一晩中
縦抱っこしていて、いつの間にか壁にもたれたまま子供も自分も寝入って
しまったとか。
それだと辛い場合は、頭を高くして寝かせてあげてみては。娘の場合
鼻水もひどかったんですけど、これで少しは楽そうに眠れてましたよ。
お子さんだけでなくお母さんも大変ですが、どうぞお大事に・・・
251248:03/01/08 08:49 ID:xedVJUT4
>>250
レスありがとうございます。早速、今日から試してみます。
あまりに苦しそうなので、掃除機で吸い出してあげたくなるんですよ(笑)。
252名無しの心子知らず:03/01/08 09:05 ID:vhqyrIWB
1歳4ヶ月の娘ですが、
毎回自分で食べるーと私には手出しさせず
ほとんどをこぼしてお皿から食べ物がなくなったら
食事終了。私から何か渡しても食べない。
そして一時間後にまた何か食べ物を請求するから
みかんとかあげてもまた1時間後に何か…となってます。
(その時も自分で食べるー)
おにぎりとかにしても手で潰して遊んでいるし…。

皆様はどのように乗り切りましたか?
253名無しの心子知らず:03/01/08 13:32 ID:PSWhzJG2
>252
うちも同じです。
娘にスプーンを持たせ、私も一つ持つのですが、取られてしまい、
娘は両手にスプーン状態。
私はさらにもう一つスプーンを出してきて、なんとかあげています。
254名無しの心子知らず:03/01/08 14:58 ID:JDLO4Im9
うちは逆だわ・・・。
自分で食べさせようとしてもあんまり食べない。
「食わせろ!」と要求する1歳5ヶ月児。
・・・・おまえは何様だ〜〜〜〜。
255名無しの心子知らず:03/01/08 15:03 ID:gBLB4K3B
我が家、1歳9ヶ月の場合。
おにぎりはスプーンに乗るくらいのチビッコサイズを手づかみで。
野菜などはフォークに刺して皿の上においておく。
そうすると自分でフォークを持って食べるので
予備フォークで次の食材を刺しておく(たまに、予備フォークも取られます。
その場合は、ちょうだいって言ってもらいます)
スプーンの場合はスプーンの上に乗せて皿の上に。
たまに、落としますが最近はうまくなってきてます。
うどんは手づかみでちゅるちゅるします。
スパはマカロニにしてフォークに刺して皿の上に。
細巻きや錦糸玉子巻き、パンを薄く平べったくしてハムなどを
巻いてフォークを刺したもの、など
すべて、自分で食べたい欲求を叶えられるようにしてます。
256名無しの心子知らず:03/01/08 15:25 ID:gteoSdjb
哺乳瓶はいつまで使ってましたか?
1歳0ヶ月。1日1回、哺乳瓶でミルクをあげてます。(それ以外は母乳)
でも1歳になったら哺乳瓶はやめなきゃいけないと
歯科医が言ってました。育児本でもよく見るし。

実母は、「1歳で哺乳瓶ゃめるなんて早すぎる、可哀想!!」と
言います。
確かに、ストローだとほとんど飲まないし。
哺乳瓶やめないと、断乳も出来ないんですよね?
257名無しの心子知らず:03/01/08 15:35 ID:V1JnloZJ
ストローは何回か練習すればすぐ上手になるよ。
1歳で哺乳瓶やめるのは全然可哀想とは思いませんが…
うちの子は二人とも1歳0ヶ月で哺乳瓶卒業しました。
258名無しの心子知らず:03/01/08 17:07 ID:oWAZKbB+
先ほど、子供を怒鳴ってしまいました・・・(涙)

ここしばらく親子で体調不良が続き(胃腸炎による嘔吐と下痢)、症状は改善したものの
あまり食欲もなく、体力のない毎日です。
子供(1歳8ヶ月)は体調をくずしてから甘えん坊になり、暇さえあれば抱っこ、おんぶを要求してきます。
体重が13kgあるのと、私の腰痛が悪化しているので、あまりおんぶできないのですが、
それでも子供が安心するのなら、と、1日2時間ほどおんぶしてます。

先ほども、おんぶして寝付いたので、布団におろしたところ、1時間ほどで大泣き、
しばらく抱っこしていたのですが、なかなか泣きやまず、興味をそらそうとテレビをつけました。
すると、テレビに興味を示したので少しそのまま抱いていたところ、今度は「おんぶ!」と主張し始めたのです。
もう腰も限界だったので「抱っこで大丈夫だよ」と抱いていたのですが、だんだん号泣。
「おんぶ〜〜〜!!!!!!!!!!」と叫びはじめたのです。
でも、叫びながらも、テレビで気になるところがあると見ていたようなので、少し様子を見ていたところ、
更に「おんぶ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!」と絶叫・・・。
259258続き:03/01/08 17:11 ID:oWAZKbB+
私も頭に血が回ってしまい、おんぶ紐に子供を入れながら、
「これで気が済むんだろっ!!!!!!!!!」と怒鳴ってしまいました・・・。
その時の子供の悲しそうな顔を見て、ハッとして、とても悲しくなりました。

実は最近、そのパターンが続いていて、
子供眠くてor寝起きでぐずる→あやすが、激しく泣き、なかなか対応できない→子供を怒鳴ってしまう(八つ当たり?)
病気の後で不安が大きいのはわかってはいるのですが、どうも子供の泣き声やわがままに上手く対応出来ないでいます。
もうどうしていいのやら・・・。

すみません、愚痴になってしまって。書いたら少しすっきりしました。
260名無しの心子知らず:03/01/08 21:12 ID:7CLISi2w
>258
わかる!!私も忙しくて抱っこコールに答えてあげられないときに、ずーっと泣きながら抱っこを要求して
ついて回られると、イライラが頂点に達し、
「うるさーーーーーい!」と怒鳴ってしまうことがあります。
やはり、はっとなって振り返ると、とても悲しそうな顔で絶句しており、
激しく反省してしまう。
決して嫌いなんじゃない、好きでたまらないけど、たまに、すっごーく辛い。
特に風邪で体調が悪い時は、一時でも離れたくない、と思うらしくべったりついて回る。
トイレにも行かせてくれない。
もちろん抱っこしてないと熟睡もしない。
正月も風邪で熟睡できず、旦那の実家で夜中に何度も目を覚まして泣いていた。
もちろん旦那と交代で縦抱っこしていたけど、辛かった。ミルクを飲ませて落ち着かせたり
必死でいろいろ対応していたよ!
それなのに、トメ、翌朝になって「きっと何か訴えたいことがあるから泣くのよ」
とまるで私らが娘が泣いてるのに知らん顔で寝てるとでも思ったか。。
ちょっとでもいらつけば、「母親のくせに」と実母にはねちねち言われ、
助けてくれーーー!!の年末年始でした。
私もグチになってしまいました。
きっとみんな1歳児って多かれ少なかれこんな感じかと・・
(ああ、うちは1歳になったばかり、まだまだこれからかなあ)
がんばりましょうぜ 
261名無しの心子知らず:03/01/08 22:02 ID:uwbec6vX
>>258
・・・怒鳴っちゃうなんてしょっちゅうかも・・・。
特に休日で夫がいるときだと余計に「なんで私ばっかり」
って気になることと、夫に「私はこんなに辛いんだよ」って
アピールする気持ちで「うるさい!」って大声で言っちゃう。
あと泣きながら足にすがりつかれると蹴っ飛ばしそうになるよ。
あ、それはさすがにしないけどね。
ホントツライ・・・。私に怒鳴られる子供も辛いんだろうけど。
何とかならないかしら。
262名無しの心子知らず:03/01/08 22:46 ID:gBLB4K3B
私は、怒鳴りそうになったりイライラした時は
わざと、すっごく優しい言葉をかけるようにします。
「抱っこしてると落ち着くんだよね〜。甘えん坊でかわいいな」とか
そうすると本当にそう思えてくるから不思議。
はじめの一言の優しい言葉が出れば私は結構大丈夫。
その最初のひと言でマイナスが出てしまうとどんどん
イライラの方に加速してしまうので無理してでもプラスの言葉を出してみて!
263名無しの心子知らず:03/01/08 23:20 ID:a8HyGlUd
>262
できた人ですね。
あなたの子供は幸せだなー。
私もイライラのストレスで過食に走ってしまっていた日々になんだか一筋の光が・・
頑張ってやってみます!
264名無しの心子知らず:03/01/08 23:25 ID:15WhIsma
262>
そっか〜。
わたしも足にまとわりついてくる娘にシツコイよ!
なんて怒鳴ってしまっていたので、
今度試してみます。
ありがとう。
265名無しの心子知らず:03/01/08 23:50 ID:LLrm/KSH
うちの子1歳半♀
うちにお客さんが来たりして、クッキーなどを出すと
娘の分はきちんと別に用意してあるのに
食べ終わったら、そっちも気になって、
全て食べない時が済まない。
いつもそうで、恥ずかしい。
やめてね・・と言ったら泣き出す始末。
ビデオやおもちゃを出してもだめ。
ずうずうしいというか、大食いと言うか・・・
こんなのやっぱ、うちだけ??
よそのうちに行けないよ
266キラー:03/01/09 00:49 ID:WxXxdbYM
test
267名無しの心子知らず:03/01/09 09:35 ID:DS3YdCJJ
>>258-259
うちも年末年始、親子で同じ胃腸炎にかかって、それ以来
抱っこ攻撃に悩まされてるのでよくわかります。
子供1歳11ヶ月、私二人目妊娠6ヶ月・・・(泣

今までも体調悪くなると抱っこ攻撃すごかったので、その経験から
「快復したら突き放す」ようにしないと、何ヶ月もズルズル続きます。
今回は特に私が妊娠中という事もあって、早めに突き放してます。
完全に快復するまでは、存分に甘えさせてるんだけどね。

て言うか、怒鳴るなんてしょっちゅうだよ〜。でも、そういう発言で
怒鳴るのではなく、しつける言葉で怒鳴ってるけどね。
1歳だとかなり知恵もついてるし、徐々にしつけていかないと、と
私は思ってるので、わかる言葉で説明しつつ怒鳴ります。
(例えば「もう赤ちゃんじゃないでしょ!」とか、そんな感じで)

もちろん単にイライラして怒鳴っちゃう事もあるけどねー、そういう時は
自己嫌悪に陥るよね。でも溜めるのも良くないし、アメとムチの使い分けを
しっかりしつつビシッと叱るときは叱って、こっちの都合もわかってもらう
ようにしていかないと辛いよね。なかなか難しいけど、ね・・・。
268267:03/01/09 09:38 ID:DS3YdCJJ
あっ、あと、抱っこ&おんぶ攻撃を避けるために、オモチャや絵本で
「一緒に遊ぼうよ!」という方向に持っていくようにしたりもしてます。
これ、自分がイライラしてるとなかなか難しいけどね、案外それで
満足して、抱っこを忘れてくれたりする事も多いよ。
269名無しの心子知らず:03/01/09 10:19 ID:zkNYht/L
>265
1歳半だとそんなものかも。
人のものが欲しくなっちゃうんだよね。
お客さん用の器からも1つだけね、とやってみるとか。
めちゃくちゃにするわけじゃないのなら
その辺で手を打ってみない?
270名無しの心子知らず:03/01/09 13:57 ID:r94yB+rf
>>263
やっぱりー?(過食)私も・・・そろそろ本気でダイエットしないと・・・

>>264
> わたしも足にまとわりついてくる娘にシツコイよ!
私だけじゃないんだね。
271252:03/01/09 14:03 ID:d1KQnYsL
253さんありがとー。今日保母さんと話してたら
「食べる意欲は大事にしてあげてね」と念押しされたので
保母にオススメされたおにぎりに海苔をまく戦法で頑張ってみます。

270さん私と同じだー。
272名無しの心子知らず:03/01/09 14:28 ID:VvNZxJwS
うちもまったく私から離れてくんないのでいまだに家事も出来ず。
とうとう昨日「ダッと(抱っこ)」と言えるようになり
無視するわけにもいかなくなってしまったー。
ママとは言えない癖になんでだ・・・
273名無しの心子知らず:03/01/09 14:41 ID:kiC5Vm4O
>267
春には下の子ができるなら確かに「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」かもしれませんが
1歳後半〜2歳代の子なんて周囲の冷静な目で見ればまだまだ赤ちゃんですよ。
そんな小さい子に「もう赤ちゃんじゃないでしょ!」なんて
冷たい言葉で突き放すのはかわいそう。
そんなのちっとも子供にとって「わかりやすい説明」なんかじゃないよ・・・。
下の子が出来たのだって、「親の勝手で作った」んだし。
274名無しの心子知らず:03/01/09 15:04 ID:vKZHjuWk
>>273
267じゃないけどそれは言い過ぎじゃ。
確かに突き放すっていうのはきつい表現だと思うけど
下の子がうまれるなら
「あなたに会いたくて赤ちゃんがうまれてくるから大事にしてあげようね」
って少しずつお兄ちゃん、お姉ちゃんになる事をおしえてあげつつ
自覚と自立を促してもいいんじゃないかな。
どちらにしても下の子がうまれればいままでとは同じにはいかないんだもの。

下の子ができたのが親の勝手っていうのもなあ。
273さんは弟妹がいて苦労したとか?
275名無しの心子知らず:03/01/09 15:15 ID:5J2/90l/
確かに、1歳代の子はまだ赤ちゃんだねえ。
267タンも妊娠中で大変だから、色々気が回らないのはしょうがない。
上の子と、年を近くで産む人はみんな通る道だよね。
身体に気をつけてがんがってね。
276名無しの心子知らず:03/01/09 15:18 ID:LSW8HrKw
>>274
それはどうかなぁ・・・
私は273に賛成。
まだ2歳にならない子に「もう赤ちゃんじゃないでしょ!」の
どこが言い聞かせてるのか疑問。
子どもにしてみたら
親が妊娠するまでは自分が1番。
世界の中心・・・くらいだったんだろうに
突然「こども」扱いされたり
かってに「おにいちゃん」や「おねえちゃん」を要求されてもなぁ。
親の妊娠は子どもにとっては
「そんなのこっちの知ったことじゃねえよ!」だと思う。

>>267さんの文章的に冷たく突き放してるように読み取れるだけで
実際冷たいのかどうかは267さんにしかわかんないけどね。
277267:03/01/09 16:22 ID:DS3YdCJJ
あれれ、私の発言が元で論争が。。。申し訳ない。
フォローしてくれてる方、サンクスです。まず言っておきますが
妊娠してるから「赤ちゃんじゃないでしょ」と言ってるわけじゃないです。
あと怒鳴る時だけ言ってるわけでもなく、普段の遊びの中でも
「え〜○○ちゃんまだ赤ちゃんなの〜?w」と からかうようにも言ってます。
そう言うと照れて抱っこを諦め、遊んだりしてくれる事があるのです。
ちなみに「もうあんよも上手だもんね〜」とかの誉め言葉も付けます。
産まれてからも「お姉ちゃんなんだから」は言わないつもりでいますよ。
「赤ちゃんは何もできなくて大変だね〜」程度にしておくつもりです。

1歳代が赤ちゃんかどうかって事は、個人の認識に依るのでは?
発育の差にも依ると思うし。うちは言葉もかなり通じるので、言い聞かせて
おさまる事も増えてきてます。本人も「もう自分は赤ちゃんじゃない!」
という認識のようなので、こういう言葉を使ったのでした。
「これで気が済むんだろ」とか「うるさい」「しつこい」と怒鳴るよりは
相手に向けた言葉で怒鳴った方が・・・という意味で書いたんですが。

旦那などに言わせれば、私は基本的に「甘い育児」をしてるようです。
その為か>>267に書いたように、以前子供が体調を崩して抱っこ攻撃が
すごくなった時には、寝かしつけまで抱っこになり、毎日2〜3時間抱っこして
寝かしつけるのが何ヶ月か続いたり・・・そういう経験から「甘やかしたらキリがないな」
と気付いたので、自分にも言い聞かせるように「突き放す」という言葉を
使ったというか。キリがなくなってイライラして自分がキレるよりは、上手に
突き放して(できれば>>268に書いたような感じで)いけた方がいいですよね。
278名無しの心子知らず:03/01/09 17:05 ID:wcQNQMXc
アメとムチってのはやめた方がいいと思う。
子供をコントロールするって気持ちが現れてる気がしますた。
フォロー発言にも、ちょっと・・・興ざめでつ。
279名無しの心子知らず:03/01/09 17:21 ID:5ykdC3Sq
277はなんだかネンチャクでやだ。267でやめておいた方が、同意はできなかったけど、
まだましだった。
280名無しの心子知らず:03/01/09 17:32 ID:Z3SZ9jXv
一歳代でも前半か後半かで、ダイブ違うよね。
スレタイ通り、乳児から幼児への途中だし。
個人の認識というより、月齢の差では?

私は「赤ちゃんじゃない」って声掛けはちょっと疑問。
普段からからかうように、という所がさらに疑問。
>268には賛成なんだけど。m
281名無しの心子知らず:03/01/09 17:35 ID:3GGu3utK
歯磨きの徹底はやはり必須でしょうか・・・
食の細い子を育てていると
食べさせるだけでもうもうかなり神経を消耗してしまい
なかなかまじめにやれません。
やれないことがまたストレスにつながります。
よそのお宅ではどれぐらい歯磨きに力を入れているのか
参考にしたいです。どなたかご意見を・・・
282名無しの心子知らず:03/01/09 17:39 ID:LSW8HrKw
1歳検診で
「歯磨き2,3日に1回くらいで良いから
 時々お母さんがんばってね(にっこり)」
といわれてたま〜にしか磨いてなかったら
(けっこう嫌がることが多かったので、できるときだけ、と言う感じだった)
1歳半検診で
「最低でも1日1回はきっちり!あともう1回くらい磨かないとね。」
と言われました。
283名無しの心子知らず:03/01/09 17:42 ID:wcQNQMXc
>>281
うちは結構歯磨き頑張ってます。
普段から歯磨きの様子を見せるようにしてて、歯が生えてきてから
歯磨きをはじめました。
子供用の歯ブラシと仕上げ磨き用の歯磨きを使ってます。
最初の頃、物凄く嫌がって持つ事さえもしてくれなかったので
最初は歯ブラシを持つことから・・・・。
それから、歯ブラシでキスさせて触れ合って(?)
苦手意識を取っていきました。
今は、子供が1人で歯磨き(その間は私も一緒に磨きます)
私が磨き終わったら、子供の仕上げ磨き。
お母さんと一緒の歌に合わせて「上の歯〜♪」って磨いて
最後にお白湯を飲ませてお終い。
毎食後、やってます。結構、本人歯磨きが好きみたいです。
284名無しの心子知らず:03/01/09 17:43 ID:3GGu3utK
>>282
ありがとう。
1歳検診で言われ、それから歯磨き始めた、という認識でよろしいですか?
8ヶ月と結構遅めから生え始め、
現在1歳目前ですが、布で拭くことすら強烈に嫌がられ続け、
毎日へとへとですが、決意としては1歳のお誕生日から
本格的に歯ブラシでやろうと思っているのですが遅かったかな・・・
285名無しの心子知らず:03/01/09 17:50 ID:c3LMK1e4
>>281
何本はえてらっしゃいますか?
ウチははえるのが遅くて、一歳半検診の時に4本。
「嫌がるのを無理矢理やってまつ、シンドイです」と一歳半検診の歯科検診で言ったら、
「奥歯も生えてたら頑張ってブラッシング必要だけど、4本だったらまだガーゼで拭くだけもいいですよ。
食後のお茶は習慣になってるようだし」との事。
ハラホロヒレ、一気に力が抜けました。
んで、無理矢理ブラッシングはやめて、ガーゼで拭くようにしてたら、
一歳八ヶ月(七本目が頭を出した辺り)で、おかいつの歯磨きコーナーに開眼。
しょっちゅう自分で歯磨きの真似をして要求し(食事後以外もやりたがるのでちょっと困るくらい)、
「仕上げはおか〜あさ〜ん」と歌ったらオイラの膝にゴロン。アーン。超ラク。
一歳半までのあの格闘はいったい何だったんだーと、
ダンナとグチグチこぼしています。
一歳半で4本ってかなり遅いし、他人様の参考になるかどうか怪しいのですが一応。
286名無しの心子知らず:03/01/09 20:01 ID:26w83S+9
うちの息子は1歳3ヶ月で上下合わせて4本です。
生えるの遅い方だと思うのですが、歯磨き嫌がります。
あまりに嫌がるので食事の後に濡れガーゼでちょんちょん、
夕食の後に歯ブラシで無理矢理…。ってな感じです。
早く285さんのお子さんみたいに開眼してほしい〜〜。
287名無しの心子知らず:03/01/09 21:37 ID:/ikTlGYW
>>285
「はみがきじょうずかな」と「はみがきシュシュシュ」は結構効果的です
よね。うちも影響されて、進んで歯磨きしてくれます。
放送時間帯でない場合は、私が「はみがきシュシュシュ」を歌いながら
娘を見守ってます。
しかし>>286さんといい、上下で4本ですか…。うちも1歳3か月ですが
奥の方まで(奥歯はまだですが)顔を出してます。だからこそ歯磨きを
自主的にしてくれるって助かるー♪
288名無しの心子知らず:03/01/09 21:38 ID:gOIcuZtY
うちは1歳5ヶ月で上下合わせて8本。
歯磨きは寝る前に1回なのですが、昼ご飯食べた後に
子供用に歯ブラシ持たせています。危ないので目を離さないように
しています。そうしたら歯ブラシには抵抗がなくなったようです。
289名無しの心子知らず:03/01/10 10:29 ID:w5MSInYg
>>285
お返事ありがとう。現在4本です。
慌てて食後に布でふきふきしています・・・・・・
前歯4本生えてからのスピードってどんなものなんでしょう
その他の歯はまだ影も形も見えませんが
拭くよりは物珍しくてシュッシュと音がする
歯ブラシのほうがおもしろいらしくて嫌がりません。
290285:03/01/10 11:01 ID:5+IA+JXy
歯ブラシの方がいいようなら歯ブラシお使いなされい。
保健士さんの口振りでは、四本の間はそんなに気張らなくてもいいよ〜みたいな感じでしたが。
どっちかっつうと、ご飯・おやつ・ミルク(哺乳瓶はやめてるんでしょうね、と念押しされた)
の後に麦茶か何か一口飲んでるかっていうのを、力点置いて聞かれました。
一歳前だとまだお乳やミルクも飲んでるでしょうから、
その度に歯磨きというわけにもいかないでしょうしね。

歯の数、ウチは4本状態が長かったです〜。
9ヶ月くらいから生えてきて、半年以上4本のままでしたから。
何で次が生えてこないんだろう??と不思議でした。
これは個人差大きいでつよね。
291名無しの心子知らず:03/01/10 13:39 ID:utrzHAOb
上の子がアイスクリームを食べるのでうちの1歳3ヶ月もアイスを食べたがって
仕方が無い。昨日も上の子のアイスをふんだくって舐めてた。
あ〜あ、アイスクリームの味覚えちゃったよ・・・・
292名無しの心子知らず:03/01/11 23:05 ID:GA4d+svF
やっちまいました。
子供一歳八ヶ月。今朝、ご飯と納豆を食べさせようと思って
準備をしていた際に、何を考えたのか
「そうだ、納豆に卵黄を混ぜよう」
……実家では納豆に卵黄とネギ(万能ネギ)を混ぜて、醤油で
味付けするのが基本だったもので、その癖が出たのでしょうか。
納豆添付の出汁などが無かった頃の時代の話です。
で、子供はもりもりとその卵黄入り納豆ご飯(プラス海苔入り)を
食したのですが、これって生卵じゃないか、と、夕方頃に
気が付いた。
なぜ夕方かというと、抱っこしてみたらえらく頭が熱かったので
熱を測ったら6度9分あったので、その原因をつらつらと考えていて
ふと朝食メニューが頭をよぎった、という理由なんですが。
ああ、読みにくい文章だ。
幸い熱は下がり(なんでもなかったらしい)、風呂も入り、何事もなく
寝ましたが、生卵……。
いつ頃から生卵って食べさせるものでしょうか。
私、生卵と混ぜたご飯(卵ご飯)も好きだったので、そのうち
うっかり朝食メニューに出しそうで、(寝ぼけてるであろう朝の)自分が怖いです。
293名無しの心子知らず:03/01/12 21:48 ID:TyceduGd
>>292
生卵が原因で発熱???平熱にもよるけど、
1歳8ヶ月で6度9分というのはそんなに高くはないように思うけど。
いつ頃から、というと専門的には知りませんが
自分は3歳くらいまでは食べさせないようにした。
火を通せばリスクが減る。生で食べさせるメリットはないからね。
でもダメ!ってわけじゃないし、気にしない人は気にしてないかも?
294名無しの心子知らず:03/01/12 22:43 ID:6Hgj3cMz
生卵も新鮮で黄身だけなら、少量なら大丈夫です。
(あくまでウチの子の話ですが・・・・)

でもあえて食べさせることも無いですね。
小さい子の食べ物は気を使いますね。
295名無しの心子知らず:03/01/12 22:44 ID:yS9DekQh
>>292
1才2ヶ月で、生卵の卵かけご飯、食わしてるけど。。。
そんなの気にしたことなかった。。。
だめなのか?
296名無しの心子知らず:03/01/12 22:45 ID:GJK+OQlO
>292

36.9℃って普通ならば平熱の範囲では???
生卵で体に異変が起きるのならば、発疹とかも起きてるんじゃないかなあ?

生卵はうちも3歳までは与えませんでした。
半熟などから徐々にならして。
297名無しの心子知らず:03/01/12 22:46 ID:yS9DekQh
295です。
1才2ヶ月頃に、まだ食べさせない方がよいもの、他にもあるんなら、
みなさん、教えてください。
私って、すげぇ、無知なのか?
不安になってきた。
298名無しの心子知らず:03/01/12 22:49 ID:NVtbv1Ms
>>297
よく分からないけどエビカニの甲殻類とか
ナマモノとかじゃないでしょうか。あと香辛料系とかかな。
まだまだ薄味基本でいい頃じゃないかと思います。
299名無しの心子知らず:03/01/12 22:50 ID:6Hgj3cMz
うちはもうすぐ2才ですが、ハチミツをまだ
怖くてあげてません。
一度ホットケーキを食べるときにかけそうになって
不安でジャムにしました。
怖がりなので・・・。
ハチミツいつからあげますか?
(あえて食べるものでもないけど)
300名無しの心子知らず:03/01/12 22:50 ID:yS9DekQh
げっっ!!
カニも、エビも、経験済み。。。
今度から、控えよう。。。
>>298 ありがとう。
301名無しの心子知らず:03/01/12 23:00 ID:NVtbv1Ms
>>300
いや、特に湿疹とかがでなかったら火を通してあったら
少量だったら大丈夫じゃないかと思います。
甲殻類はアナフィラキシー(だっけ?)が出やすいので要注意の
食べ物だと思いますが、経験済みなら特に問題なしだと思います。
302名無しの心子知らず:03/01/12 23:15 ID:2MeblK1g
>295
与えてはダメというのは、
まだ消化機能が整ってなくて消化し切れない→
異物として体内に入ってアレルギーを引き起こす→
一回そういうことしたので、抗体が出来てしまって以後アレルギーに。
ということもあるから。
だけど1歳2ヶ月ならばOKでは?
あとは食あたりの可能性を考慮して、
なま物はさける、程度なんじゃないかな?
だいたいなあ、大丈夫な奴は大丈夫なんだよっ!
(↑アレルギー持ちのひがみです)

>299、蜂蜜は1歳過ぎからOKだそうなので、うちは1歳過ぎから
監視をオフにしました。ジジババがあげてたとおもう。
ボツリヌス菌の胞子という大層丈夫なものが、
1歳までは消化しきれず腸内でボツリヌス菌が繁殖して
病気になるので、一切未満の蜂蜜は禁止、だったと思います。
2歳なら消化機能に異常がないかぎり大丈夫。

303名無しの心子知らず:03/01/12 23:26 ID:vVeqhmum
ジジババにはアレルギーって理解できないみたいで
困っています。言っても全然わかってもらえないので
ダメなもの一覧を紙に書いて持って行ったら
「好き嫌いさせるからこんなこと(アレルギー)にな
 るんだ!何でもちゃんと食べさせろ!」
と怒られました、、もうなんと説明してよいやら・・・
タマゴはダメだって言ってるのに茶碗蒸しやプリン
食べさせようとして私が止めると超不機嫌。
怖くて会いに行かせられません
304292:03/01/13 07:19 ID:Hn7sTW+z
>293-296 レスありがとうございます。
熱は何かの拍子で上がってしまっただけだと思う。平熱が36.3℃(耳ッピで)の
子なので、37.0℃近くなるとチョトどきどきしちゃって。
卵白にアレルギーがある子(血液検査で判明。それ以外はなし、という
検査結果)だったので、火を通した卵黄しか与えたことは無かったんだけれど、
なにを考えたのか、その日は生で……。
卵黄の周りの卵白は出来るだけ取り除いてから混ぜたので、
異変と言えるほどの異変は無かったのだと思います。

3才くらいまで、というレスを見て、心を入れ替えました(w
ダラ母ですが、子供がそのくらいの年齢になるまでは気を付けねば!
305名無しの心子知らず:03/01/13 07:36 ID:k20UCh5h
>>300
301タンが言ってるように、甲殻類だのソバだのは、出るときは激烈に出て怖いから、
最初がドキドキなんすよね。
もう最初の一歩すませてるのならダイジョブ。
ガーバーとか、後期用でカニの入ってるBFありますしねw。
私もあれを一口だけ食べさせて、様子を見たのが1歳過ぎくらいだったと思います。
306名無しの心子知らず:03/01/13 15:24 ID:CKDMKrPM
無知な295だけど、
みんな、そういう知識どこから仕入れてるわけ?
知らないの、私だけ???
常識なのか?
307名無しの心子知らず:03/01/13 15:42 ID:RiKEX0dj
一応離乳食の本を読んだりネットで離乳食と調べたり
しています。アナフィラキシーは子供に限らず大人もだね。
308名無しの心子知らず:03/01/14 01:24 ID:Wz5Ps3+G
たまひよとか、ベビーエイジとか、離乳食の本・付録関係には
みんな書いてあるよ。もってないのかなあ?295タソは。
309名無しの心子知らず:03/01/14 01:35 ID:6DnqZkjI
大晦日に初めてそばを与えてみたら、むちゃくちゃ好物だったみたいで
1人前ぺろりと平らげてしまった息子。(1歳7ヶ月)
どうりで前日に試しに一口だけ上げたときに「もっとよこせ〜〜」と騒いでいたわけだ。
甲殻類はBFに入っていたエビが大丈夫だったんで気にせずにあげてます。
イカとかタコは丸呑みが怖いからよっぽどやわらかいイカとかじゃない限りあげてません。(餅もね)
あとは大体気にせずになんでもあげてるかな。
知識は最初に1冊だけ買った離乳食の本に書いてあったのを読んだり
4ヶ月検診のときに離乳食指導があったからそこで聞いたり
産院で無料で明治の離乳食指導をやっていて行くと試供品が貰えるから行ってみたり
ジャスコとか赤ホンとかでの離乳食指導に参加してみたりして仕入れました。
310名無しの心子知らず:03/01/14 11:08 ID:hCxWzwno
>309
うちの息子も麺類好きなんだけど、どうやって食べさせてます?
スプーンやフォークはまだ下手で、ほとんど手づかみ…。
うどんなんか一本ずつ食べるから、すごく時間がかかります。
短く刻んであげるとかえって食べにくそうだし、汁気でベチョベチョになるので
ついつい敬遠メニューになってしまってます。
311名無しの心子知らず:03/01/14 11:59 ID:lPZWmnlj
>310
手づかみだったら刻んで食べさせてましたよ。
時間がかかるなら短めでいいんじゃ?
汁気は、私は子どもの食事の汁気は少なめにしてます。
スープの中に具が浮いてる(沈んでる)状態ではなく、
具にスープがわずかにかかって湿ってる程度。

フォークとか使えるようになってきたら、
麺の太さとフォークの隙間の大きさをあわせて、
うまく麺が絡まってはさんだら落ちないくらいの大きさのもの、
にしてあげると食べやすいです。
312309:03/01/14 12:08 ID:6DnqZkjI
>310
うちの子、言葉も遅い、指差しも出来ないで1歳半検診引っかかりまくりだったのに
食に関してだけはすごくて、スプーンもフォークも上手に使えるんです。
最近箸も使えるようになって来ました。ご飯しか食べれないけど。
防水エプロンつけて下に新聞紙敷いてどんなに汚しても大丈夫よ!って姿勢で
好きなように食べさせてあげると上達するかも。
汁物もたくさんこぼすけどお椀から飲むのが楽しいみたいなので好きなようにやらせてます。
お椀に少しだけついで飲むたびに少しずつ足してあげるとあまりこぼさなくていいかも。
313名無しの心子知らず:03/01/14 12:10 ID:ahLP5inF
>>310
手掴みとフォーク兼用です(気分によるらしい)。
でも、手掴みの方が断然早いです。
ウドンは讃岐タイプの太いヤツだから、一本のカサがあるというのもあるかも。
うちは311タンと逆に長目の方が早いです。

スパゲティーは、普通の麺だとハカがいかない上にフォークだと滑るので、
タリアテッレっていうのかな、幅広タイプのを最近愛用しています。
314名無しの心子知らず:03/01/14 12:13 ID:K+KveVf6
でも手づかみっていいんだよね?
発達の先生がどんどんさせてといっていたので
調子に乗ってやらせていたらどこでもやるように
なってしまったけど・・
315名無しの心子知らず:03/01/14 12:53 ID:9cX3PtP/
うちの1歳半の娘もほとんど手づかみ食べですが、お好み焼きとか
たこ焼きを冷ましてお皿に入れてあげると、フォークで差して食べてくれる
ようになった。こぼれたモノは手づかみだけど(w
でも少しずつフォークやスプーンを使うことも覚えてきて、やっと人間らしく(?)
なって来た所かなw
316名無しの心子知らず:03/01/14 13:36 ID:UGGXzNgu
手でつかんでいい、直接コップに口をつけて飲んでもいい
そう言ってるのに、何でもスプーンで食べる(飲む)娘。
お茶もスプーン。上手なんだけど、時間かかるから
がおーって思ってしまう。
317名無しの心子知らず:03/01/14 13:37 ID:/YywtFqz
318名無しの心子知らず:03/01/14 15:57 ID:cc2mBbtv
手づかみさせても、常にスプーン・フォークの存在を
忘れさせないようにすればいいんじゃないかと。
うちはスプーン・フォークに興味を持ってるのがわかってたから
かなり手づかみさせてきました。1歳11ヶ月の今、スプーン・フォークも
だいぶ上手になってきましたよ。3歳くらいになっても手づかみじゃあ
困るかもだけど、まぁパンとかは大人でも手づかみなわけだし、
スプーン・フォークが使えるようになるまで・・・って事でいいんじゃないかな。
319310:03/01/14 16:43 ID:hCxWzwno
皆さんいろいろありがとう。
うちは309さんと同じ月齢なんですが、お箸とはびっくりです。
手づかみ食べをはじめたのも遅かったんだけど、今はスプーンの「すくう」が
なかなか上手にできず、キーッとなるので、ついお握りなどの手づかみメニュー
ばかりになっていました…。もう少し工夫してみようと思います。
>311>313
ママがフォークに麺を巻き付けてあげるのでしょうか?
タリアッテレ、早速試してみます。うどんもきしめんだったらひっかかるかな?
それから、もし子供が使いやすいスプーンやフォークでおすすめがあったら
教えてください。
320名無しの心子知らず:03/01/14 17:04 ID:yfDekUgO
ウチも一歳七ヶ月、まだ言葉は出てないけど言うことは通じる状態。
なのに箸を欲しがるよ。
大人達も一緒にスプーンフォークのメニューの時は使ってくれるけど
大人だけが箸の時に、ふと気付いたらしい。
このくらいの子供には、どういう箸を選んだらいいんでしょうね?
危ないからあまり気が進まないけどさ。
スプーンは、コンビニでプリンやチャーハン買うと付いてくるスプーンを
砂場に持って行って遊んでいたら上達したんだけど、
箸はどうやったらいいんだろう・・・。
321名無しの心子知らず:03/01/14 17:14 ID:lkldBKcp
>319
子どもが使いやすいのは、丸い柄でなくて、柄も平べったいもののほうが、
手の中で回っちゃわないのでいいです。

食べやすいのは、スプーン部分が深くないものです。
私は100均で売ってたデザート用かな?の全部金属の、
スプーンの部分が浅いのを使ってます。
上の子の時にいろいろ買い与えて試行錯誤しましたが、
大きすぎなければ大人のもので十分…。
フォークは先の丸いのは、安全面ではいいですが、刺すのが難しいので、
意外と不向きだな、と思いました。
322名無しの心子知らず:03/01/14 17:19 ID:OCW7o1fq
>>319
きしめんはすべりやすいよ!
わたしもこないだ茹で麺を買ってみたけど
菜ばしでよそうのにもツルツルすべって、
ガス台にオツユがはねまくり!
太いうどんを柔らかく煮たもののほうがいいと思う。
323名無しの心子知らず:03/01/14 17:22 ID:OCW7o1fq
ちなみに、うどんは口に入るくらいにハサミで切ったものを
(5センチくらい?)フォークで差して食べています。
オツユはほとんど入れてやらないの(^^;
324名無しの心子知らず:03/01/15 09:11 ID:tSXpKlad
1歳5ヶ月、フォローアップをやめて牛乳に切り替えました。
で、その牛乳なんだけど分類「牛乳」「加工乳」とあって
どっちがいいんだろう?低脂肪の方がいいのかな、と思ったり
するんだけど、やっぱり牛乳の方がいいんでしょうか。
カルシウムいっぱい、など書いてあるのも分類「加工乳」
なんですよね。どれでもOK?
325313:03/01/15 10:08 ID:VkIBwI07
>>319
遅くなりますた。ウチはスパでもウドンでも、フォークで食べるときは
自分で一本ずつ引っかけて口に入れ、チュルチュルと食います。
長かろうと短かろうと太かろうと細かろうと。
必然的に、麺が太くて長い方がはかどるし、手掴みの方が全然早いということに。
タリアテッレは大人用でも12〜3分と茹で時間長目ですが、
子供用にはもっと茹でるので、時間がかかるのが欠点。
大人用と一緒に上げて、子供用だけソースで煮込んだりもしています(何か別のモノになりますがw)。
326名無しの心子知らず:03/01/15 10:23 ID:VkIBwI07
>>324
考え方次第。私は加工乳はまず味自体が好きじゃないのでパス。
一方、栄養面だけ考えるなら、加工乳の方がいい!という人も多いはず。
でも、加工乳(カルシウム添加、低脂肪等)は、工業工程が多いので、
ちとリスクが高くなるというのは知っておいてもいいかも。
雪印事件のは低脂肪乳でしたが、あれがリスクの典型。
工程が多くて雑菌混入するチャンスが普通の牛乳よりも多いんでつね。
脂肪が抜いてあるから腸には優しいので、パパかママが乳糖不耐症のような場合は
牛乳より低脂肪乳がいいという場合がありますが、
ただ、私ならそういう場合は、自分で溶くスキムミルクにします。
その方が脂肪分はきちんとシャットアウトできるし、溶く一工程を自分で管理できるからね。

ただし、低脂肪乳でも分類が「加工乳」じゃなくて「部分脱脂乳」ってのがあります。
生協等が扱ってますね(私加入してないんで飲んだことないんですが)。
ttp://yamaguti-coop.or.jp/good/goods/gyuunyuu/gyuunyuu.htm
上記サイトの「コープ低脂肪乳」参照。
普通の低脂肪乳等の「加工乳」は、脱脂粉乳にしたものに、
改めて水や牛乳やバターや生クリームや何やを必要に応じて加えるというものですが、
「部分脱脂乳」は牛乳から脂肪分をある程度だけ抜いてお終いですから、
色々混ざる工程もなく、普通の加工乳よりはずっといいのではないかと思います。
327名無しの心子知らず:03/01/15 11:22 ID:51qvYMAd
1歳ジャスト。オムツ代えが一回一回死ぬほど大変でうんざりしています。
節約のためパンツ型は外出だけ、と思い普通タイプのを日常は
使うようにしているのですが、歩く動く、嫌がるでメリーズですが
なかなか付けられません。この季節ほぼ2時間から3時間に一回の交換ですが
うんざりです。みな、こんなに大変なんでしょうか、私がへたれすぎるんでしょうか?
オムツ交換を楽にする裏技あったら伝授してください。お願いします。
328名無しの心子知らず:03/01/15 11:25 ID:G81/lSgC
普段からパンツ型使ってまふ。
伝い歩きのころから動き回って大変だったので。
テープ式を使うのはウンティのときだけ。
パンツ型でもいろいろ安いものもあったりするので
ストレスをためるよりは安売りを探すほうが賢明な気が・・・
へたれな意見でスマソ。
329名無しの心子知らず:03/01/15 11:30 ID:XbdI6oKw
>327
うちも一緒です。尻丸出しで駆け回る駆け回る。
テープ型のは片方だけテープとめて立ってるときにはかせてます。
で、強引に寝技に持ち込んでもう片方を止める。
パンツ型もコスト考えたけど、ここ最近、乳児の時ほど頻繁に
変えないで済むようになったせいか、気にならなくなったよ。
パンツ型も使ってるけど、はかせるのも一苦労。結局、どっちでも
大変だったよ。お互い頑張りましょう。
330名無しの心子知らず:03/01/15 11:37 ID:xlGWSU3O
>327
うちも走り回って大変っすよw
子供って裸が好きだな〜って思います。
でも安売りのパンツタイプのオムツにしてからは、楽になったよ。
テープタイプはテープはがして脱いじゃうので、10ヶ月ぐらいで
諦めますたwそれ以来ずーーっとパンツタイプですが、コスト的には
そんなに変わらないよ。
331名無しの心子知らず:03/01/15 11:38 ID:DEQgb5VY
>>326
詳しくご説明ありがとうございました。
私も生協に入ってないですがこれを機に検討してみようかな。
そうかんがえると「牛乳」が安心のようですね。
332310:03/01/15 17:36 ID:x4JZAUKy
>321-323>325
またまたありがとうございました。
スプーン、別に金属製でも構わないんですよね。
ベビー用のプラスチックって、すくう部分が小さくて使いにくそうで…。
今日、早速タリアッテレと太麺のうどんを買ってきました(w
食べやすい長さも探ってみます。
あと>320さんのレス読んで、コンビニスプーンをお風呂に持ち込んだら
お湯をすくって飲んでたので、いい練習になるかも?(不衛生ですが)
まだ先は長そうだけど、少しずつやってみます。
>327
うちも1日2〜3回ベトーリウンティをするので、おむつがえは鬱です。
リモコンや携帯、赤ちゃんせんべいを持たせて寝かせてます。
おとなしい時はテープ型にしますが、もうパンツ型ばっかりですね…。,.
333名無しの心子知らず:03/01/16 04:06 ID:+/6fIXLV
1歳3ヶ月の男児の母です。
現在、主人の仕事でアメリカ北部に住んでるのですが
友達もいないので、ほとんど家にこもってます。
ここんとこ、ずっと雪で外もかなり寒いので
お散歩もいけず、子供も欲求不満気味です。
みなさん冬の育児どうされてるのでしょうか?
334名無しの心子知らず:03/01/16 11:52 ID:3dS5IVT6
む、ウチは雪は降ってないので外に散歩行ってますが、
雪が降る地帯の方にはそれぞれ知恵があるでしょうね。
でも、北米には北米なりの過ごし方があるかも…。
↓コチラには行ってみられてますか?
■■海外での子育て情報交換■■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027473647/l50
335名無しの心子知らず:03/01/16 12:32 ID:vldPtdZO
>333
車が運転できるのなら、ショッピングセンターとかにお散歩に行けば?
うちは雪国なので、大規模スーパーの幼児用お遊びコーナー様々です。
お買い物は近くのお店よりは割高になるけど、
「遊ばせてもらってる場所代」と思ってがまんしてます。
336名無しの心子知らず:03/01/16 14:11 ID:PjqQ6y/t
>>327
私は子供を寝転がして脇の下から胸にかけてあたりを自分の足で押さえ込んで
おむつを替えてた。ぎゃんぎゃん泣くのは終わってからフォローね。
1歳3ヶ月頃から「おむつが替わると気持ちがいい」と覚えてきたみたいで、
1歳4ヶ月の今は結構おとなしく替えさせてくれるよ。
寝転がすまで暴れていても、おむつをあけるとおとなしくなって、
自分で足をたかだかとあげて、お尻ふきサポートしてくれる。

そんな娘は紙おむつにかぶれるので布おむつ。
人に預ける時はおむつライナーを敷いた紙おむつ。
ウンチの相手に疲れた時も、おむつライナーを敷いた紙おむつ。
気が向いたらパンツタイプ、気が向いたらテープタイプ、って
使い分けするだけでも疲れ方が違うと思うよ。
337名無しの心子知らず:03/01/17 00:51 ID:N/+jMM8m
1歳1ヶ月の♂
誰にでもニコニコ(特に若い女性が好き)
誰にでも抱っこ〜と寄って行く。
人見知りで困ってるお母様方には不謹慎な発言でしょうが

 う ら や ま し い

ママじゃなきゃダメ、ってとこが。

愛情足りてないのかな。。(ToT)
って、ただの愚痴ですね、ごめんなさい。
338名無しの心子知らず:03/01/17 09:24 ID:4VPZ0wSf
>(特に若い女性が好き)
ウチも。すっげーニコニコ寄ってく。♀なのに。
逆に嫌いなのが、痩せて顔が縦に長い、眼鏡を掛けた男性。
身内の該当者としては、私の弟。
前実家に一晩預かってもらったとき、あまりに大泣きするので弟だけ別室で飯を食わされたそうだ。
ゴメンよ…。
父と義父は、老眼鏡をかけると該当してしまって大泣きなので、
孫といるときはずーっとかけずに頑張ってる。
あと、小児科の先生も該当しちゃうんだなあ。これが一番困るかも。トホホ。

ママじゃなきゃとか、そういう問題ではないらしい変な人見知り。
339名無しの心子知らず:03/01/17 09:55 ID:D0d+8z4g
うちの子も「よそのママ大好き」「ママがいなくても平気」な子ですた。
私も結構悩んだことあるのですが、
実はそれは「見えなくてもママがすぐそこにいる」「何かあったらすぐにママのところに戻れる」
というとても大きな安心感がある大前提ということに
子供を病気で入院させたときに気がつきました。
面会時間に厳しい病院で、子供がプレイルームにいる間にそっと帰宅したら
あの「ママ要らず」の子が、翌日は1日中「ママ、ママ」とべったりなんですよ。
ふだんなら、ちょっと姿が見えなくても間もなく出てくるはずの私がずーっと出て来なくて
本当に不安だったのでしょうね。

子供さんは決して「ママじゃなくて誰でもいい」ということで
誰にでもニコニコ寄って行ってるわけじゃないですよ。
「ママの愛情が足りて安心感があるからこそ、ママから平気で離れられる」
ということも忘れないで下さい。

愛情が足りない・ネグレクトなどによって「初対面や見知らぬ他人にも平気でベタベタ甘える」のが問題になるのは
赤ちゃんよりもっと上の「家族というものが理解できる年齢」になってからの話です。
340名無しの心子知らず:03/01/17 12:21 ID:0oc1d9f2
今月末1才の娘。まだ指差しをしません。手全体で何かアピールはしている
よう?なのですが、例えば手を出して「ア、ア」と言うような事はありません。
物をつまむ動作は出来るのですが、指差しって自然といきなりするものなの
でしょうか?自立心が旺盛なのか、自分の手の届かない物にも何とかして
取ろうとしたりするので親に「取ってぇ〜」と言う事も無いし、ベビーカー
で散歩に出掛けても大体大人しくただ座ってるだけで、余り何かに好奇心を
表す事はありません。
341名無しの心子知らず:03/01/17 13:33 ID:tpUJlEBQ
>337
わかるよ〜、私もそう思っていたよ〜 ・゚・(ノД`)・゚・。
ウチの息子、愛情足りてないのかなって。
誰に会っても泣かないし、全然平気。例え泣いても1分弱。
しかもウチは旦那が居るときは父ちゃんマンセーなので、
私が世話しようとすると泣くの。父ちゃんじゃなきゃ嫌ダーって。
もうショックで。毎日一緒にいるのに、なんで父ちゃん?
しかも「パパ」から言いだし、私も「パパ」だし(涙

けど、具合が悪いと私以外の人では、全然駄目なの。
あんなに父ちゃん好きでも。
ということは「私以外の人に懐いているとき=元気な時」という事で
安心して良いのかな〜とちょっと思いかけてる。

でも知らない人に「うちくるか〜、ママにバイバイしておいで〜」
って言われてニコニコと私に手を振る息子を見てると ・゚・(ノД`)・゚・。
342 :03/01/17 14:12 ID:s9nBY+jJ
いま「Baby-mo」読んでたら、
1歳半で3つぐらいの単語(パパ・ママ・ワンワンなど)が
話せるって載ってた。

でも1歳2ヶ月のうちの子、30語以上話せるんだけど。
(意味を理解して話す&他人が聞ききとれる発音)
うちが普通だと思ってたら、早い方だったのか〜とビックリしてます。
343名無しの心子知らず:03/01/17 14:15 ID:IDPdfG4V
>>342
1歳半で単語が3つは少ないでしょう。
雑誌だから、レベル低めに書いてあるんでしょ?
1歳半検診では「最低」3つ言えるか?っていうチェックがあるけど
まあ、いえなくても問題はないことが多いかな。
1歳2ヶ月で30語以上は
親がおしゃべりな家では普通かな〜。
親が無口なのに話せる男の子だったら早い方かも。
344名無しの心子知らず:03/01/17 14:18 ID:9fUzSPky
上にお兄ちゃんやお姉ちゃんが居るおうちでは、下の子供が言葉が出るのも早い
と聞いたことがあります。
345名無しの心子知らず:03/01/17 17:25 ID:a91gihuc
>344
そうとも限らん。>兄姉のいる子は言葉が早い
うちは上に姉2人&ジジババまでいる大家族ですが
一番下の子は3人姉妹のなかではいちばん言葉が遅い。
姉2人が超うるさくて、下の子の分まで「ハイ、○○ね」と何でも代弁してしまうので
たいしてしゃべる必要がないのかもしれんが。(w
346名無しの心子知らず:03/01/17 17:31 ID:sCAv789v
オムツ替えが大変のへたれです。
皆さん書き込みありがとうございました。
参考になりましたし、それより
「あ〜みんな大変な思いしてるんだ・・・」と思え、
気持も楽になりました。もう少ししたら
「オムツかえって気持い〜♪」と分かってもらえるようで
その日まで格闘!がんばります。
347名無しの心子知らず:03/01/17 18:05 ID:sCAv789v
今月1歳になったばかりです。
自宅で育児をしている子はほとんど受けない、と
病院からも友達からも言われ
今年はインフルエンザの予防接種見送りました。
なので人込みは行かないようにしようと思っていたのですが
育児支援センターへ連れて行くと普段ママと2人きりなので
刺激がいっぱいあってすごく楽しそうで、その後
よく食べ、よく眠るのでドキドキしながらも週3ぐらい
連れて行ってます。神経質になればきりはありませんが
それでもどこかへ出かけて遊ばせないと子供も可哀想だし
私もめりはりができずしんどいのです。
それなら受ければよかったじゃん、と言われそうで
何も言えないのですが、受けなかった方々、子供を
結構外へ連れ出していますか?毎日のことだけにもやもやします
348名無し子:03/01/17 18:28 ID:xvT91QPu
今からでも受けられるならば、受けちゃえば?
そんなにもんもんとしてるのならばさ!
人それぞれかもしれませんが、
うちの子は大丈夫かも…てのは通用しないですよ。
今から予約の電話して、明日の午前中に注射に行く!
ついでにインフルエンザスレをよく読んでみてもいいかも。
タミフルという特効薬が不足してるんだってよ。
349名無しの心子知らず:03/01/17 21:57 ID:6FccUaKT
>334,335
333、です。レスありがとうございます。
車は、主人が乗っていくので日中はアパートのまわり
ぐらいしか散歩できません。
雪道運転するのも怖いので、最近あまり運転もしてないし。。
買い物でもいければ、気晴らしになるのでしょうが。。
春になったら、旦那の送り迎えしてでかけようとは思ってます。
350名無しの心子知らず:03/01/17 22:02 ID:M/lAYuqq
来週1歳になりますが、現在伝い歩き中でひとりで立つ気配まるでなしです。
お馬鹿な質問ですが、最初に一人で立つ時ってどうやって立つのですか?
気配などありましたら教えてください。
351名無しの心子知らず:03/01/17 22:48 ID:8kYIIMGv
>>350
ハイハイの姿勢→たかばい→産まれたての小鹿のような姿勢→手を離して立った
・・・がうちの子。
でもほとんどはつかまり立ちから ぱっと手を離して、その時間が長くなって
立てるようになるのでは?と思う。
352名無しの心子知らず:03/01/17 22:54 ID:vrOeez+m
>>350
うちの場合。
@つかまり立ちで大喜びして(拍手して)気が付いたら手を離していた。
Aフローリングと畳の部屋の段差を利用して、ハイハイの姿勢から
 「ウ〜〜ン!!」とかなり唸りながら立ち上がった。
どちらも始めは一瞬だけひとり立ちでした。
偶然デジカメ&ビデオにその瞬間が取れたので覚えています。
1度ひとり立ちが成功してもしばらくはつかまり立ちばっかり
してたよ。気が付いたら少しずつつかまり立ちよりもひとり立ち
の時間が増えていって、って感じ。
353名無しの心子知らず:03/01/17 23:09 ID:iKp8LH85
さんざんガイシュツかとは思いますが、外食ってどの位のペースで
行ってますか?うちは1歳5ヶ月。まだ外食と言ってもそれほど
バリバリ食べさせられる物があるわけじゃないので月に1回くらい
ファミレスとかうどん屋さんに行く位です。(ダンナも外食があまり
好きじゃない)私はホントはもっと外で食べたい〜って思うんだけど
(週末の土日のどちらかのお昼だけで良いので)やっぱり子供の
事考えると、労力も手間もお金もかかるし…これくらいの月齢の
お子さん持ってる皆さんはどんなペースで外食していますか?お勧め
どころもあったら教えて下さい。
354名無しの心子知らず:03/01/17 23:17 ID:IDPdfG4V
1歳半ですが外食行きます。
機嫌が悪くなったりして騒ぐかも・・・と言う心配があるので
たいていはファミレス。
駐車場があるところが多いし。
サンデー○サンはお子様ランチの種類が多くて好き。
特にオムライスはよく食べてくれるので助かります。
1歳を過ぎてからは月に3回くらい外食かな。
お子様ライスがあるところでも
から揚げとかは食べられないしメニューを選ぶけど。
週末、1食だけでも外食だと楽ですよね。
だんなさんが外食嫌いだったら、宅配もありでは?
回りに気を使わない分楽かも。
355名無しの心子知らず:03/01/17 23:27 ID:zGMDP4y4
1歳7ヶ月男児、結構外食行きます。
私の実家に行ったときは必ず外食(和食屋さんかうどん屋)だし、
週に一度はマックとかにママ友とランチに行ったり。
騒いでも多少気にならないところや、待ち時間がないところを選んで行ってます。
セルフの店屋さんだと行ってすぐに食べれるのでよく利用します。
ザ・めしやだと和食メニューやうどん、雑炊などがあってお勧め。安いし。
ショッピングセンターのフードコートも騒いでも気にならないので利用します。
美味しいお店屋さんには行けないけどね。いつになったら行けるのやら・・・。
356名無しの心子知らず:03/01/17 23:33 ID:ya6Cykzd
座敷だと歩き回ったりしてこちらが疲れるんですよね〜
私のお勧めは焼肉屋。
カウンターにくっつける椅子をはめると逃げ出せないw
騒いでも周りのがうるさいから気にならない。
人の出入りが多いのが楽しいみたいできょろきょろしてます。
最近の焼肉屋は換気がいいし、たまにはポテトサラダとゴハンだけの日もあって
いいじゃないか!と私は思ってます。
357名無しの心子知らず:03/01/17 23:33 ID:7T73fI9K
1歳9ヶ月、男の子と4ヶ月の女の子のママです。
外食は月に2〜3回くらい。
待ち時間がある所は行きません。
あと、おもちゃを持参していきます。
(包丁で野菜を切るやつ・ダンプカー・絵本など)
下の子はクーハンで寝てるばかりなのでまだ外食に連れて行けるけど
もうちょっとしたら無理だろうな。
上の子は結構いい子に食べてます。(食べ物にむちゃくちゃ
執着する子供なので)
358名無しの心子知らず:03/01/17 23:39 ID:7T73fI9K
>>356
焼肉やさんだと、火が気になりませんか?
焼肉好きだけど、行く時は旦那の実家に子供を預けて行きます。
月に1度くらい預けておしゃれなお店に食べに行きます。
旦那は外食があまり好きじゃないみたいですが私は大好きなので。
やっぱ、作らないでいいというのは楽。特にどこかに出かけた後は
帰ってからまた作らないといけないと思うと鬱になるのでよく食べに行きますよ。
お店の人には迷惑かもしれませんが、お子様ランチがないところや
子供向けの物がない店ではBFのカップラーメンを食べさせています。
最近、行ったのは自分であげる串揚げやさん。子供もよく食べてたし
自分で揚げるお店なので子連れも多かったです。
行く店はやっぱりウドンがある和食の店が多いです。
とりあえず、ポテトと枝豆を頼んで料理が出てくるまでそれを食べさせておくってのが
我が家の決まりみたいなもんです。
359名無しの心子知らず:03/01/17 23:46 ID:IDPdfG4V
焼肉や鍋物は怖くて行ってないなぁ・・・
おとなしくしろ、って言ってもきかないし
火傷でもしたら、と思ってしまう。
皆さん、うどんが人気なんですね。
うちはうどんがだめなので(うまく食べれなくてヒステリー状態になる)
チャーハンやピラフにすることが多いです。
お子様ランチよりも大人の和定食なんかの取り分けのほうがいい場合も。
栄養バランスとかも気になるけど
月に数回のことなので目をつぶってます。
あと、大人の食事は
夫と時間差で頼んでます。
一人が子どもを見てる間に一人が食べて
食べ終わるころに注文して交代。
360名無しの心子知らず:03/01/17 23:50 ID:iKp8LH85
外食のこと質問した353です。短い間にレスがたくさん!
ありがとうございます。皆さんけっこう外食されてるんですね。
うらやましい〜!皆さんのレスをダンナにも読ませて、うちも
もうちょっと外食しようかな〜(wなんて思ってしまいました。
ホント子供が生まれてから全然外食してないんだよな〜買い物に
ちょっと遠出をしてもご飯は家で!って感じになっちゃって…
離乳食の時代はそれも仕方ないかなって思ってたんですが、この頃
少々育児に疲れてるのもあって、たまにはファミレスでいいから
息抜きしたい〜!なんて思ってしまふ。ま、子連れ外食って息抜き
にはならないけど、作らなくていいという点ではとっても楽だし。
ともあれ、レスありがとうでしたー。
361名無しの心子知らず:03/01/17 23:51 ID:+Q3ZGeM8
ウチは共働き&夫は単身赴任中なのでけっこう外食行ってます。
伝い歩きを始める前までは、寿司やフランス料理なんかも行ってました。
最近(1歳1ヵ月)はさすがにお店を選ぶかも。
頻度としては、毎週末夫が帰ってくるので、週イチは必ず行ってます。
両親か義両親といくことが多いので、ホテルランチなんかも行きます。
ムスメも外食慣れしているので、楽かも。
ただ、大人と同じ味付けはまだしていないし、大人の使った箸とは
完全に別にしているので、必ずお弁当とムスメ用のスプーンを持っていきます。
362名無しの心子知らず:03/01/17 23:52 ID:4Q3IFvpR
焼肉は逝くけど、狭いから鉄板に触らせないように見張ってるのが結構大変だ。
食べ物は、白飯と野菜焼いたり。
上の子は2歳からは肉も食べてたよ。
やわらかい薄い肉を小さくちぎれば1歳後半でも食べられるんじゃなかろうか。

座敷は、個室座敷だと楽だけどね。
大部屋座敷だとまわりに迷惑かかったりするけど…。
363名無しの心子知らず:03/01/18 11:28 ID:hvxpFEcg
>>361 っえ、質問。娘さん用にお弁当を持参してお店で食べさせるの?
それってOKなの?うちはもうすぐ1才。外食慣れさせたいんだけど、
まだ取り分けも大人の味付け前をあげてるから、難しいなぁ。と思ってて。
お弁当持参でお店であげるのってDQかと思ってたんだけど・・・アリ?
364名無しの心子知らず:03/01/18 12:36 ID:6USpcYUQ
>363
あなたが正しい!
まだ離乳食とかならわかるがそうでないなら…。
親が子供の食べれる所に行くのは当たり前です。
なのでうちはバイキングや和食によく行きます。

前、同じ年齢位の子でファミレスに弁当持参がいて
びっくりした。
挙句に親もそれをつまみ食いしてるため店の食べ物は
ほとんど無し。これって食べる場所の為に入ったとしか
思えず思わずポカーン。361って「裕福よーん」と言いたそうだが
教育に関しては…そのジジ・ババも…。
365名無しの心子知らず:03/01/18 17:26 ID:RbkZ67QH
>363さん、364さん
離乳食を卒業したらやっぱりお弁当持参でお店に入るのって
DQNなんですよね…それはよくわかってるんですが…仲のいい
友達の子がかなり食物アレルギーがあって、外食する時はどう
しても子供の分はお弁当持参になっちゃうと言ってました。(今
1歳半)食べさせてから行けばいいんだろうけど、大人が
食べてるのを見ると絶対欲しがるし、一緒に食べたほうがいい
からって。そこまでしなくても外食をあきらめれば良いだけの
話かもしれないんだけど…その友達は、お店で注文する時に必ず
「子供がアレルギーなんで、お弁当持参で来てるんですがここで
食べさせていいですか」って一言聞いてるって言ってました。
お店にも申し訳ないからっていつも言ってる。それで今まで断られ
た事はないそうです。こういうケースは許されるかな?
366名無しの心子知らず:03/01/18 17:46 ID:jlYSNJAr
>365
店でもそこまで言われたらダメとは言わないだろうが。
367名無しの心子知らず:03/01/18 17:50 ID:32Mpo5KL
>>366
言わないじゃなくて、言えない、かと・・・・
368名無しの心子知らず:03/01/18 17:53 ID:jlYSNJAr
そっかー、客商売だしね。
369名無しの心子知らず:03/01/18 17:58 ID:5QzGRS5a
あー私、OLの時、私はお弁当作ってきてたんだけど、お弁当仲間が
みんな外食するって言うから、自分は弁当持ってってそこで食べたことがある。。。
行きつけの食事屋さんで、食べる前にもちろん「食べて良いですか?」
って断ったけど、、、
私もDQNだなw
370名無しの心子知らず:03/01/18 17:59 ID:32Mpo5KL
そうそう。
店側は仕方なく黙認しても
「ちゃんとことわって許可してもらってるんだし〜♪」
と思ってるようならDQN。
申し訳ないのは重々承知ながら・・・と
どうしてもの事情(通院とか、理由があっての外出で外食になってしまうとか)
によってごくたまに、であれば
まだ許せなくもない・・・かも・・・
371名無しの心子知らず:03/01/18 18:15 ID:5DoWTMTF
でも正直周りの客は事情なんて知らないから(アレルギーなど)
「まぁあの人DQNだわね」と思われても仕方ない。
直接は言われないかもしれないけど、そういう目で見られるのは
覚悟してたらいいじゃないか。
「あの人が弁当持参だから私も」とDQNが増殖していく恐れもあるが。
372名無しの心子知らず:03/01/18 22:43 ID:6mzC+sZI
素朴なギモン。

子供がそーいうアレルギーあるのに親がバクバク目の前で食べるの?
子供が欲しがるのもわかるのにあえて…。
種類が多いからムリにしてもちょっとかわいそうな気もする。
親は外食の美味しい物食べてるのに自分は冷めた弁当で…。

子供の目の前でチョコを食いまくる親のような気がした。
373名無しの心子知らず:03/01/18 22:55 ID:RbkZ67QH
365です。アレルギーの子を持つ友達の外食の事でみなさん
レスをありがとうございました。
そうですね…周りからはDQNと見られててもしょうがないかも…
とは思います。彼女がお子さんの食事でとても苦労してるのを知って
るので外食の時のお弁当持参は多めに見てもらえても良いのでは?
と思ってました。(こんな私の考え方もDQNかもしれませんが)でも
彼女もその辺は理解していると思う。大っぴらには食べさせられない
からいつもコソコソしちゃうと言ってたし。
>372さん
アレルギーは一部の食物に対してだけなので、取り分けて食べられる
ものは外食メニューの中から選んであげてるみたいです。彼女もさすが
に「子供だけお弁当って確かに見た目も可哀相だから」と言ってます。
普段とても礼儀正しく常識的な人なので、外食の場で子供のお弁当を
広げることに対しては彼女自身非常識な行動だと充分分かってるみた
いで、友人としては何となく責められなくて…
374名無しの心子知らず:03/01/18 23:00 ID:PsPzfUz2
話の流れをかえてすみません。
1歳10ヶ月の子、寝かしつけるのに1時間たっても
ずーっとひとりごちていたの。で、いらいらしてきて
もう、寝なさいっ!と背中をたたいてしまいました・・・
で、部屋を出た。静かになったので見に行ったら、
泣いた顔で寝ていた。。ああ、反省・・・

あ、アレルギーの話、どうぞ続けてください。
375名無しの心子知らず:03/01/18 23:34 ID:khE+OJQW
私も寝ないとイラついて頭一発はたくことあります。
376名無しの心子知らず:03/01/18 23:49 ID:j1+z9BkR
>>374
私は食事に泣かされてます。叩くんじゃなくて私が逃避します。
泣いて追いかけてきてとてもかわいそう・・・・
寝つきは良くて楽です。あっちが良ければこちらが・・・って感じですね・・
377名無しの心子知らず:03/01/19 00:15 ID:3iK1PzxJ
私もだ・・泣かない程度だけど、手を出してしまったら自己嫌悪で欝になります・・
あ、寝つきはまあまあ良いです。
現在1歳3ヶ月(女)なんだけど、活発なだけならともかく危ない事などを「ダメ!」て口で言っても絶対聞きません。
止めない・泣く・わめく・懲りない(こっちが泣)
友人の同じ月の子が言われたらちゃんと止める子だったりするので余計気になります。
この時期ってそういった反抗ありますか?
また良い注意の仕方など教えて頂けたらありがたいです。
378名無しの心子知らず:03/01/19 00:51 ID:o3IDViDc
>377
うちも同じくらいの男の子がいます。言葉で「ダメ!」といっても
通じないことがほとんどなので、危ない物や場所から遠ざける場合、
一応言い聞かせた後は実力行使です。そのうち理解できるようになるでしょう。
まだこれくらいの年齢ではなかなか自分の意志、行動をコントロールできるものでは
ないと思っています。親の気持ち(期待)に反抗してる自覚もないと思いますし。
「良い注意の仕方」はなかなかないでしょうねぇ・・・それにもめげず親がきちんと
いけないことはいけないと子供に伝える根気強さは必要になると思いますが・・・
お互い頑張りましょうね。
379名無しの心子知らず:03/01/19 02:08 ID:IZRsRPSv
叱ると喜んじゃって余計やるんだよねぇ。
「アチチだよ!」だけはやっとわかってくれるようになりましたが。

今週はなんだか疲れてしまって、ろくに散歩も行かず
食事も手抜き、家の中も汚くて鬱です。
この時期は夫の仕事が忙しくて土日も休日出勤&実家も遠い。
ストレス解消するにもどうしたらよいやら…。愚痴でスマソ。
380名無しの心子知らず:03/01/19 02:10 ID:3E55q9bc
>>374
寝かしつけ・・・酷いと3時間かかる事もあります(1歳11ヶ月)。
そのくせ夜泣きもするから、3時間かけて寝かして1時間で泣くとか・・・
もうホント辛い。よく寝る子の親が心底うらやましい。
他では大きな問題はない子だけど、睡眠に関しては新生児期から
悩まされてる。もし374さんの子が夜泣きせずグッスリ眠るなら、
どうかこんな子もいるって事で大目に見てやって下さいな。
381名無しの心子知らず:03/01/19 13:20 ID:8K0xzdMg
>378,379
ありがとうございます(^.^)
根気良くがんばるしかないですね。
今年5月に下の子が産まれるのでいろいろと不安です。
この子一人にかまってやれるのは今のうちだけなんですよね。
これからトイレトレーニングもしなきゃいけないし、先の事考えだすと欝。
でもなるべく先をあまり考えずに毎日毎日を大事にするようにしています。
379さん・・私もしょっちゅう家事手抜きしますけど、それなりに割り切っちゃってます。
まだ反省や自覚あるだけマシっすよ。
まして旦那が休み少なかったらほんと大変ですよね・・
最近のストレス解消は子供遊ばせながらママ友としゃべってることかな。
382山崎渉:03/01/19 15:38 ID:XlU+jnNz
(^^)
383名無しの心子知らず:03/01/19 15:40 ID:alLo9KFV
1歳5ヶ月過ぎの男児。ダンナが休みの土日になると全然昼寝をして
くれな〜い!いつもならとっくに寝るだろうって時間になっても
パパと遊びたがる遊びたがる。(でも眠そうで足はフラフラしてた
りする)で、何とか寝かしつけようとすると逆ギレ(wして大泣き…
夜も夜でなかなか寝付いてくれず、そのくせ朝は早起きだったり
で、本当にリズムが狂いまくってしまいます。ダンナはよく相手を
してくれる方だけど、さすがに疲れている模様…同じような状況の
方いますか?週末だけはこんな感じで生活リズムが狂ってても問題
ないのかな〜?(しかし親はツライ)
384名無しの心子知らず:03/01/19 16:16 ID:n2v2urWm
>>383
うちもそうだ。友だちもダンナが休みのときはリズムが・・・って子が多い。
あきらめて休みの日バージョンのリズムって言う風にあきらめる。
昼寝はしないけど車に乗ると寝るのでタイミングがあって寝てくれたら
昼寝したとかんがえる。
遊んでモードで昼寝しなかったら夕食を早くして早めに寝かせる。
翌日の朝に同じ時間に起きられるようにしてます。参考になるかな?
385名無しの心子知らず:03/01/19 17:07 ID:azsAYhF2
1歳2ヶ月のムスメ、噂の「読んで読んで〜〜」攻撃が始まってしまいました。

ブルーナの赤ちゃん向けの絵本とか「いないいない ばあ」とかなんだけど、
こっちが何してても本を押しつけてくる〜〜。
今日ものべ30冊くらい読んだかも・・・。

どうせ3ページくらいしか聞いてないくせに。

噂には聞いてたけど、こんなにめんどくさいとは思いませんでした。
386名無しの心子知らず:03/01/19 20:19 ID:f8rJs4eA
>>385
のべ30かぁ、短くてもなかなか大変ナリね。
がんがってね。私もがんがるよ。
387名無しの心子知らず:03/01/19 21:56 ID:4/wHufYp
>>385
あー、そうなんだ。「読んで読んで」攻撃ね。
うちの子(1歳1ヶ月)も最近始まりました。
どうせ3ページぐらいしか、って言うのも同じ。
みんなそうなんだって分かったらスッキリしたわ。
388名無しの心子知らず:03/01/19 22:44 ID:ms8FwajW
>>385
読んで読んでとねだる割に聞かない…のはうちも一緒。
つか、我が家の場合は読んでてもどんどんページをめくられちゃう。
あと何故か、表紙裏の紙を剥がしたがるのね。シールなどを剥がすのが
好きなお年頃だから(1歳3か月)。
389名無しの心子知らず:03/01/19 22:53 ID:alLo9KFV
>384
383です。レスありがと〜今日もやっぱり昼間全然寝なくて
結局ダンナが疲れ果てて車に乗せてドライブに行きました。そしたら
あっけなく2時間もチャイルドシートで寝ちゃったらしい。(w
そっかー寝なかった日は夕飯早めて寝かすのも早めれば良いんだよね。
今度そういう事態になったら試します。(そうならないで欲しい〜)

読み聞かせの話が出てますが…うちも私が忙しくしてる時に限って
何冊も本を持って来るんだな〜台所で野菜の皮を剥きながら読んだり
してる事もある。(w それでもこの頃以前に比べたらだいぶ真剣に
ページを見て知ってるものは指差して言ってくれたりするので読み
甲斐も出てきた所です。
390387:03/01/20 10:32 ID:2X/R/Dgr
>>355,388
387です。度々。
あ〜、読んでも聞かない、勝手にめくる。同じだ!
キッチンに立ってると自分で絵本を持ってきて床に座って広げてたり。
同じなんだね〜、納得。

あとシールが手のひらについて取れないとイライラしたりしないですか?
391名無しの心子知らず:03/01/20 15:29 ID:qZfiAutE
もうすぐ一歳一ヶ月の息子。
最近かなりご飯を食べてくれるようになり(内容は偏っているがw)、
授乳回数が一日1〜2回になりました。
卒乳も近いかも、ラッキー☆と思っていましたが・・・
ウンチが、固い!!
ウンチするとき、号泣してますた。
水分に気をつけねば・・・
392名無しの心子知らず:03/01/20 15:35 ID:ZJvJc+3e
>392
油系もいいらしいですよ、便秘に。

うちの1歳5ヵ月娘もうなってウサギウンチなので
どっかのスレで読んで油あげ入りの味噌汁とかあげてたら
表面にツヤ(ごめんよ、汚くて)出てきてスルっと出始めた
393名無しの心子知らず:03/01/20 15:50 ID:qZfiAutE
>>392
なるほど〜!
うちの子洋食大嫌い白ご飯マンセーなので、油も足りてないかも。
味噌汁大好きなので、油あげためしてみよう〜
394名無しの心子知らず:03/01/20 17:35 ID:Wzdv0Q4F
>388
わー、一緒だ。読んで読んでって次々持ってくるくせに
読んであげると次々ページをめくるし
背表紙を剥がそうとするってのもちょっと前までやってた。
一生懸命セロテープで貼ってたらもうやらなくなったよ。
絵本は相変わらず聞いてくれない。(1歳10ヵ月男)
いつになったらちゃんと聞いてくれるかなぁ。。
新しく入荷した絵本は最初に2回くらいちゃんと聞いてくれるんだけど。。。
395名無しの心子知らず:03/01/20 17:49 ID:1CepabHJ
>393
油揚げはのどごしが悪くて嫌う赤ちゃんもいるので
天カスでもいいですよー。
396名無しの心子知らず:03/01/20 23:34 ID:FJZuWPWW
23日で1歳になる子ですが、夜になって熱がでました。
10時半頃38度6分あって、今はねてます。
インフルエンザかもしれませんが、突発もまだしてないので
わかりません。今からでも病院連れていったほうがいいでしょうか?
397名無しの心子知らず:03/01/20 23:43 ID:uCJE1qbj
>396
うちの6ヶ月の娘も先週末の夕方にいきなり39度。
結局突発だったんですが、ちょっと焦りました。
夜中に1時間おきに体温測ったり、ほとんど徹夜しちゃった。
まずは突発の症状をネットで調べてみて
それとお子さんを比べてみると見分けやすいかも。
おっぱいをちゃんと飲んでいてぐったりしていなくて
風邪っぽい症状がなければ突発の可能性が高そうだけど。。。
まずは病院に電話してみる方がいいかもしれませんね。お大事に。
398名無しの心子知らず:03/01/21 00:32 ID:TB4m7bCa
久しぶりにきたので過ぎた話を蒸し返してすみません
ファミレスとかでお弁当広げるのはDQNだったんですかあ!
現在1歳1ヶ月、つい先日ディズニーシーのレストランでも堂々と広げてしまいました
アレルギーも特にありません。
1歳過ぎると離乳食完了期とはいえ、知らない人は殆ど普通の食事に見えますよね
でもまだ歯も2本しか生えてないので、普通のお子様ランチなんて食べられないし
親のを取り分けできるとも限らないので、
外食では弁当持参するようにしてました。
BFも一歳過ぎると殆どないから苦労してます。
1歳3ヶ月過ぎて普通の幼児食になったとしても、すぐ普通の食事が食べられると思えないんですけど
奥歯が生えるまでしばらくは外食自粛せよってことなんでしょうか?
自分がDQNだと知ってかなり鬱です・・・
399名無しの心子知らず:03/01/21 01:23 ID:HkjExl5V
ディズニーって食べ物の持込は禁止じゃなかったっけ....
アレルギーは特になく堂々と弁当を持ち込むのはどうかと思うなぁ、、

400名無しの心子知らず:03/01/21 01:30 ID:kpNALYPi
お店の側からしたら嫌な感じだろうね
私は子供二人とりわけでしのいだよ
うどんとかグラタンとか頼んでさ
そのかわり自分の食べたいものは全然食べられ
なかったけどね。
401名無しの心子知らず:03/01/21 01:32 ID:YLxNMnaF
こういう理由で、って一言店員さんに告げたほうがいいよね。
子連れだから、って堂々と持ち込んで当たり前って態度だと、
好感はもたれないよね・・・。別に外食したっていいけど、
398さんみたいな態度取る人とは一緒に外食したくないなあ。
確かに1歳なりたてぐらいのコの食事って苦労するけど、
持ち込み弁当当たり前っていう考え方はちょっとどうかな?って。
で、「外食はガマンしろっていうの?」って吠えないで、
折り合いのつくようなこと考えてすればいいのにな、って思う。
402名無しの心子知らず:03/01/21 01:34 ID:bhWrA/c7
ディズニーのレストランてBFみたいなものもあったようなきがするが・・・。
うちの子はおかゆとか嫌いで早いうちから普通のご飯食べてたけど・・・。
403名無しの心子知らず:03/01/21 01:35 ID:YLxNMnaF
ついでに言わせてもらえば、外食している親子って確かに多いけど、
ファミレスとかでBF持ち込んでるのはやっぱりどうみても0歳って
感じのコが多いし、堂々と弁当広げてるような親子ってなかなか
見かけないよ。
404名無しの心子知らず:03/01/21 01:37 ID:YLxNMnaF
>402
だよね・・・あったよね、BF。ランドにはベビーセンターで
食べさせることもできるし・・・

普通のご飯っていうと過剰反応されるかもしれないけど、
現実普通のご飯食べさせてる人だっているけど、
親の責任で「ムリ」させてなければ、それはそれでいいんじゃないかな?と。
405名無しの心子知らず:03/01/21 01:46 ID:bhWrA/c7
食べに行く所を考えれば色々あるよ、BFみたいなの置いてある所。
デパート関連は必ずあるし、最近はファミレスとかでも「お子様おじや」
とか「お子様うどん」とか・・・。
うどんやさん関連だったら取り分けすれば済むし。
406名無しの心子知らず:03/01/21 01:50 ID:YLxNMnaF
子連れで外食するなら、ファミレス以外ならそれこそ、
うどん屋とか、デパートの○○食堂ってな感じのとことかさ、
親の行きたいところではなくて、「子供」メインで考えないとね。
うちもうどん屋は利用してます。あとはそれこそ、なじみの個人の
お店でわがままオーダーするとかね。
407名無しの心子知らず:03/01/21 01:53 ID:bhWrA/c7
取り分け出来るとも限らないのでではなく、取り分け出来そうな店を
選ぶべき!
自分たちの食べたいものより、子供の食べれるものを優先するべし!
408名無しの心子知らず:03/01/21 01:57 ID:YLxNMnaF
>407
ハゲドウ・・・。
で、398は消えたわけ?
409名無しの心子知らず:03/01/21 02:04 ID:bhWrA/c7
返答が無い所をみると、言い逃げもしくは反省?
410名無しの心子知らず:03/01/21 02:06 ID:3JLBGrI9
398のせいで夜更かしした人がちらほら(w
411名無しの心子知らず:03/01/21 02:08 ID:YLxNMnaF
いい逃げくさいか、寝ちゃったか。

某ホテルのレストラン、初めてランチで予約して行ったんだけど、
子供の年齢と食べさせたいもの頼んだら、親のコースの一部を
アレンジして、別料金なしで頂くことができた。
これは予想してなかったので、大感激。個室だったし、あんまり
騒がないで一心不乱に食べてくれたので、こっちもほっとした。
412名無しの心子知らず:03/01/21 02:08 ID:YLxNMnaF
>410
いいんだ、今日変な時間に寝ちゃって今目がさえちゃってるから(涙)
413名無しの心子知らず:03/01/21 02:10 ID:bhWrA/c7
いったい何人夜更かし中?
414名無しの心子知らず:03/01/21 02:12 ID:YLxNMnaF
番号、1!
415名無しの心子知らず:03/01/21 02:13 ID:3JLBGrI9
2!
416名無しの心子知らず:03/01/21 02:26 ID:bhWrA/c7
3です!
417名無しの心子知らず:03/01/21 02:28 ID:YLxNMnaF
3人かあ。板も激しく停滞状態・・この時間だし(w
418名無しの心子知らず:03/01/21 03:16 ID:FOA6i3/J
禿しく遅れて4。
夜泣きに起こされて眠れなくなった。
419名無しの心子知らず:03/01/21 08:30 ID:efKzcKP4
「子供の食べれるものないじゃないの!」と怒ってる
1歳なりたて位の子供連れた母見たけれども
アンタが場所選べよ…と思ったね。
420名無しの心子知らず:03/01/21 09:35 ID:v7Npz4HB
夜泣きする子しない子、いろいろだとは思いますが、
皆さんのお子さんは夜何時間くらい・昼寝で何時間くらい寝ますか?

うちは1歳11ヶ月、夜泣き大王なんだけど、まぁ夜中に長時間起きてることは
かなり少なくなってる状況。(ちょこちょこ泣いてはすぐ寝付くのがほとんど)
リズムも未だにバラバラで、夜の睡眠時間は7時間〜12時間。
で、夜何時間寝ようが昼寝は大体2時間。前夜の睡眠が短ければ
夜の寝付きはいいけど、前夜10〜12時間寝ちゃうと全然寝付きません。
どうやら夜は7〜8時間&昼寝2時間、っていうのが彼女の体力には
マッチしている模様・・・。これって睡眠時間少なすぎだよね??
その子に依って個人差があるのはわかるんだけど、よく寝る子がマジで
うらやましいよ〜。夜12時就寝・7時起床、って、大人かよ!(泣
421398:03/01/21 09:37 ID:YMHhGLxT
すぐレスなさそうだったので寝ました
言い逃げなんてしませんて!
しかし、そこまでDQNだったとは・・
1歳になりたてで、自分が「この子は赤ちゃん」気分から抜け出てなかったんですよね
吠えては決していないんですけどね、
ただ普通に12ヶ月になるとBFが殆どないので
困って弁当持参してました。
なので過去レス見て、「え、だめなもんなんだ?」とショックを受けて出てきてしまいました。
今までは見た目もまだ小さく赤ちゃんぽいので、、、
と言い訳をし、はい、もちろん気分を切り替えて今後気をつけます。
422名無しの心子知らず:03/01/21 11:52 ID:ab3uK2b+
>398=421
1歳からの幼児食シリーズってあるよね・・・
見たことないのかしら?いろんなメーカーから出てるけど。
行為より、その世間知らずさがかなりのDQNですね。
赤ちゃんだからダメなんじゃなくて、あなたの「当たり前」って
思っていた行動がDQNなんだってば。
423名無しの心子知らず:03/01/21 12:06 ID:wOlKdtAB
みなさま卵って一日どのくらいあげてますか?
とある離乳食の本にはアレルギーがなければ毎日でも
と書いてあって「え〜いいのかなあ?」と思い離乳食時期は
二日に一回くらいにしていました。(一回1/2個位)
今1歳半なのですが、一日に2/3個位ほぼ毎日あげています。
424名無しの心子知らず:03/01/21 12:19 ID:HMtLQ9P9
>423
本によってチガウ罠・・・
うちのに本は、
「3日に一個程度、同じものばかり毎日あげつづけるのは
体質によってはアレルギーになる場合も」との記載アリだYO!
425名無しの心子知らず:03/01/21 12:42 ID:HkjExl5V
幼児食シリーズ、カレーとかグラタンとかいろいろあるよね。
レトルトだよ。
だからといって、BF持ち込んで食事をするのもチト...どうかと思うけど。
BFはあくまで最後の手段って事でバックに入れてます。
私も例に漏れず、うどんやによく行きます。
うどんやは子連れも多いからその分楽。
周りが大人だけの店だと入っても帰って来ることもあります。
出掛けて外食する時はまず、私が店を観に行って子供がいるような店か、
待ち時間はどうか?などを見てOKそうなら車に戻るって感じ。
でも、結局よく行く店に行くことが多いかな。
以前は取り分けもしてましたが、最近はお子様メニューを平らげるようになったよ。
1歳、10ヵ月。
426396:03/01/21 13:00 ID:pJ3vt0t7
今朝病院に連れていってきました。
喉がはれてるらしく、風邪か突発の可能性大とのこと。
インフルエンザの可能性は低いけど否定はできないといわれ、
もっと熱があがって鼻水がでてきたらもう1回くるようにと
いわれました。それから特効薬のんでもまにあうって・・・。
検査してよーと思いましたが、様子をみます。
ところで、突発って喉もはれることあるんですか?
427名無しの心子知らず:03/01/21 18:47 ID:n/qX0gip
>426
同じ質問、よそでも見たぞ。
マルチポストするなら病気スレにすればいいのに・・・
428426:03/01/21 21:40 ID:pJ3vt0t7
すみませんでした。
気をつけます。
429名無しの心子知らず:03/01/21 23:50 ID:vBWSzKaH
1歳からの幼児食シリーズ めちゃくちゃ利用してます。
私が味見して味付けの参考にもなるし。
ドラッグストアでキュー○ーのが2つで198円になることがあり
その時を狙ってまとめ買い。
主に昼ご飯で 作る暇がないときとか
旦那と子供で留守番の時の昼食に活躍してくれます。
ダラ母でスマソ
430名無しの心子知らず:03/01/22 08:56 ID:b9C/ryvl
ウチの子、ある時からパタッとBFを食べてくれなくなり、
安売りしてて多めに買ったヤツが残っちゃってるんすよねー。
ずーっと放置してて、普段は見えないところに隠してあるw。
…私が食うべきなのであろうか。
てか、賞味期限切れてるかも!?
>>426
一応レス。突発、喉はれるよ。
431名無しの心子知らず:03/01/22 22:45 ID:sHihL11n
ファミレス等々に持ち込む「お弁当」ってどの位のレベルの物?

ウチの息子(1才1ヶ月)は、食い意地が張ってて
レストランに入るとすぐ食べたがって大騒ぎなので
オーダーした物が出てくるまでの場つなぎ用に
食パンとプチトマトをいつも食べて待たせてるんだけど
これもDQN?

親は息子が食べられそうな物(うどんやグラタン、ハンバーグ等)を
オーダーして、それが来たら取分けして食べさせてるんだけど。

今まで散々やってきちゃったよぉ〜
心配になってきた・・・
432名無しの心子知らず:03/01/22 23:01 ID:m8UFWyth
1歳5ヶ月の息子アリです。カキとかアサリとかいった貝類は
もうあげても良いものなんでしょうか?離乳食の本を見ると1歳くらい
からの幼児食にはOKというものもあるし、保健所からもらったパンフに
は幼児食時代に避けたほうが良い食品として「貝類、エビ、カニ、イカ
などの甲殻類、繊維やアクの強い野菜(ゴボウ、フキ等)」なんて
載っていたりして、どれが正しいのかわかんなくなってます…加熱すれ
ば大丈夫なのかな?
433名無しの心子知らず:03/01/22 23:05 ID:qj+VnpJg
>431
ちょっとやばいかも。パンぐらいならオーダーしたって・・・。

でもさ、お店の人とかにキチンと一言断って、食べこぼしとか、
騒がせたりしなければいいんじゃない?配慮のない親が目立つから
ひとくくりにされてDQNDQNと言われちゃうんだよね。
434名無しの心子知らず:03/01/22 23:31 ID:t1+OKruq
>>432
私自身に甲殻類(エビ・カニ)のアレルギーあるんで、一応、
娘(1歳4ヶ月)には食べさせてないですー。
でも、貝はアサリを少し食べさせた事はあるなあ。
でもその時は大丈夫だったです。
私自身は、アレルギーつっても、大したアレルギーではなくって、
ちょっと体がむずがゆくなるくらいなんだけど。
ただ、最近、カキはアレルギーではなくて、食中毒に該当するような
ウイルスをもっていて、それであたったりするのがわかってきたそう
なので、カキはやめておいた方が良いと。
435名無しの心子知らず:03/01/22 23:45 ID:6LzQIxHq
1歳1ヶ月の息子について。
とにかく昼寝をしないので困っています。
朝は8時に起床。だいたい昼過ぎから眠そうな素振りを見せるのですが、
抱っこしても寝てくれない。寝ないのならぐずらないでずっと遊んでいて!
と言い放ちまた遊ばせる。しばらくしたらまた眠そうにぐずりだし、抱っこを
するがまだ寝ない。そんなことを何度も繰り返しイライラしてくるのです。
今日は16:30にいよいよ眠くて耐えられないという顔をして泣き出した
ので、布団に寝かしたらやっと寝てくれました。もうイライラも最高潮!と
いった感じです。
こんなイライラの毎日に疲れてしまいます。

みなさんはお昼寝の寝かしつけはどのようにしているのですか?
普通は眠たくなったら素直に寝てくれるものなのでしょうか??

436名無しの心子知らず:03/01/22 23:48 ID:6FMp6gnz
BFなるべくあげないように頑張ってた。今、1才2ヶ月だけど
みごとにBF受け付けなくなりました。外出時とか困るけど・・・。
食べると「オェ〜」と言う。不味くはないけど、独特な味するよね。
あげない決心をしたのは、うちの旦那が味覚音痴だから。
小さいとき親が共働きでほとんどBFで育ったらしい。
そのせいばかりじゃないだろうけど、インスタント物大好き、おかず
には必ず醤油をぶっかけて・・・なるべく阻止してるけど。
お義父さんがそっくりなんだよね。だから家庭環境って大事だねぇ。
437名無しの心子知らず:03/01/23 00:00 ID:geQFn0Y5
>434
431です。カキとか貝類のことレスありがとう。そうそう!カキは
友達が当たってしまったことがあってすごいヒドイことになったと
いう話を聞いた事がある…ガクガクブルブル…ダンナがカキフライ好き
なので何度か作ってますが、息子には怖くてまだやったことがない
の。もう少し見送ろうかな…ってか、いつ頃ならOKなのかしらね〜?
エビ、カニも今のところまだやってませんです。(別にアレルギー
持ちじゃないけど)

>435
うちの坊主の乳児期〜1歳頃の状況によく似てます。まだ歩かない
頃だったから部屋の中に居ることも多くてエネルギーを消費しきれて
なかったのか中途半端に疲れてるって感じでした。ところが歩く
ようになって、午前中公園等で遊ばせたあと帰宅して昼食…という
リズムにしたら、昼寝もわりとあっけなくするようになりました。(添い
寝は必要だけど、ぐずらずに素直に?寝入るようになった)程よい疲れ
が心地よい睡眠を促してくれるんじゃないかな〜?寒い日々だけど
時間帯を選んで、公園なり児童館なり午前中にめいっぱい遊ばせるのは
一つの方法かと思います。(ってこんな事すでに試してるかな?ゴメソ)
438名無しの心子知らず:03/01/23 00:07 ID:DMbtXvET
すみません、質問なんですけど、
皆さんは子供の夜の就寝はどうされてるのかと。
子供が毎日決めた時間に寝かしつけてますか?
それか子供が眠たくなるのを待ちますか?
ウチは子供の眠気に合わせてたら
なかなか生活リズムが整わなくて・・・。
皆さんのお子さんはだいたい何時寝・何時起きですか?
参考にしたいので教えて下さい。
439名無しの心子知らず:03/01/23 00:12 ID:st1igNds
>>438
ちなみにお子さんの年齢は?
うちは1歳半ですが9時就寝7時半〜8時ごろ起床です。
一時、11時ごろまで寝てくれずに朝は9時過ぎまで
ひどいと10時まで寝てしまう・・・ということがあったので
修正しました。
寝かしつけるためには
まず朝起こす。お日様の光を浴びさせる。
昼間遊ばせる。
定番ですが、これが一番効果的ですよ。
1〜2週間でリズムがととのうと思うのでがんばってくださいね。
440名無しの心子知らず:03/01/23 00:14 ID:geQFn0Y5
>438
お子さんの月齢どのくらいですか?このスレに書き込まれたって
ことは1歳台くらいでしょうか?
うちは1歳5ヶ月男児。ご参考までに…
起床は7時〜7時半の間。就寝は9時半〜10時の間。昼寝(は
聞かれてないけどw)は午後1回で2時〜4時の間に寝付いて2時間
程。こんな感じです。もうちょっと早く寝かしつけたいと思ってる
ところです。子供のリズムに合わせてたら自然と今の感じになりました。
441名無しの心子知らず:03/01/23 00:19 ID:iMmcRfzt
>>439
理想的ですね。ちなみにお昼寝の時間と、食事の時間
を教えていただけませんか?
うちは1才過ぎで、夕飯を7時頃食べるのですが就寝前
のミルクが止められなくて、結局10時頃飲んでグズグ
ズしているうちに就寝は11時頃になってしまうのです。
442438:03/01/23 00:19 ID:+EAd00Nz
>439
レスありがとうございます。
ウチは1歳2ヶ月です。
冬の間でもやっぱり外遊びはさせた方が
いいんでしょうか?
そんなに寒い地域というわけではないんですが
起きるのが遅いせいであまり外遊びもできなくて。
でも、早寝早起きさせたいので頑張ってみます。
443438:03/01/23 00:24 ID:+EAd00Nz
>440
やっぱり皆さん9時頃には寝る(寝かせる)もんなんですね。
ウチは11時頃に寝て、起床はお昼の12時ぐらいです。
今、二人目妊娠中で体が辛いのを言い訳に
ダラダラ寝かせてしまって反省の毎日です。
明日から、朝は起こすようにしてみます。
444名無しの心子知らず:03/01/23 00:25 ID:st1igNds
439です
>>441
起床後10分くらい(オムツ替えたりとか)して朝食
12時過ぎに昼食。食べ終わってウン○してお昼寝が1時過ぎからかな。
だいたい2時間近く寝ます。
お昼の食事量が少なめだったり、午前中に外遊びをした日は
起きた後におやつを少しだけ。
夕飯が6時から7時くらい(夫の帰宅時間が早いと待ってたりするので)
食後30分位したらお風呂に入れて
一休みしたら寝ます。
お風呂の時間を夕方(食事前)にしたらもっと早く寝るのかも。
>>438=442
寒かったら無理しなくてもいいと思いますよ〜。
まず、朝7時くらいにとにかくカーテンを開ける。
お日様の光を浴びさせるところから・・・
時々でも、友達をよんだり、近所の児童館に行くとか・・・
寒い間は大変ですが、がんばって疲れてもらいましょう。
親も疲れるけど・・・1〜2週間でずいぶん変わると思うのでがんばって!
445435:03/01/23 00:34 ID:hx/AOJjo
437サンありがとうございます!
やはり午前中めいっぱい遊ばせるのがいいのでしょうね。そういえば先日
児童館に遊びに行きおおはしゃぎした日はお昼過ぎにすぐ寝てくれたなぁ。
しかし毎日外遊びさせるのも大変だなぁ・・・と言っているようではダメ母ですね・・・

>438
ウチは夜10時頃就寝、8時頃起床です
ウチのチビは放っておくといつまでも起きている勢いなので、夜9時30分位には
寝室を暗くして寝かしつけを始めます。

昼寝と同様に夜もなかなか寝ないので、一度いつまで起きているか放っておいたら、
12時になっても遊んでいたので、これはいけない!と思い時間を決めて寝かしつける
ようにしました。

446名無しの心子知らず:03/01/23 00:57 ID:17i8uX4b
>435
息子10ヶ月ですがまさに同じ状態でした。
寝たいのなら一人で寝てくれればいいのにぐずぐずしながら
ずっーと起きてるのね。だから家事の合間合間であやしたり抱っこしたりで
まとめて時間が取れずにイライラしてました。
でもあるとき機会があって近所の児童館にいき1時間ぐらい遊んだら
疲れたようでぐっすり昼寝しましたよ。
けっきょくずっーと家の中、近所のお買い物程度だったら
本人もつまらないしね。
ママも気分転換になりますよ。
適度な疲労をさせるためにベイベに1時間ぐらいつきあってみたらどうでしょう?
ただこの時間もほったらかしにするのではなく
一緒においかけっこをしたり滑り台を滑ったりとアクティブにうごくことを
お薦めします。多分一人で遊ぶのとは全然使うパワーが違うんだと思います。

うちは朝ご飯を食べて出かけます。でおなかをしっかりすかせたあとで
お昼ご飯→抱っこ→お昼寝とリズムができたら
日常のご機嫌度がかなりアップして楽になりましたよ。
447446:03/01/23 01:00 ID:17i8uX4b
すごいかぶりまくりですね。はずかし。
448438:03/01/23 01:05 ID:Ov+4ZgoD
>444・445
アドバイスありがとう。
今まで寝かしつけって、効果ないような気がして
したことなかったんです。
「眠たくないのに寝ろって言うのも無理な話かな〜」って
思っちゃったりして。
さぁ、寝ましょうねってムード作りもそこそこ大切なのかな?
いっちょ気分一新して生活リズム改善します!

449名無しの心子知らず:03/01/23 01:16 ID:XcWpBJSG
>>438さん。>>420で似たような事を書いたんだけど、タイミングが
悪かったのかレス一つも貰えなかった者です(苦笑
うちの生活リズムは>>420に書いたとおり。バラバラです。
寝かしつけしてるけど、2〜3時間かかることも・・・
オマケに夜泣きするから(特に私が横にいないと)、リズムを整えようにも困難です。

そして昼頃起きちゃうと外遊びできない、ってのもよくわかります。寒いよね。
うちはスイミングに行ったりもしてるんだけど、その日だけしかマトモなリズムに
なりません。リズム固定させるには、継続的に同じ時間に出かけるとかしないと
ダメかも・・・でも>>443にあるけど、13時間も寝続けてくれるなんてうらやましい!!
それだけ寝るなら、全体にあと2時間早めるくらいでいいんじゃないでしょうか?

ちなみに私も二人目妊娠中です。下が産まれてからのことを考えると
今のうちにリズム整えておきたいよね。お互い頑張りましょう。
450名無しの心子知らず:03/01/23 01:26 ID:q89w/7Ku
1歳1ヶ月の娘です。
ママ、パパ等も言わないのに私の母や祖母が「○○ちゃんおいで」などと言うと
「やーょっ」と言いながら手で払いのける仕草をします。
教えてもいないのにそんな事覚えるなんてショックです。
そんな事したらいけないと言うと他の物を指差して「あっ!」と話題をそらします。
この位の年齢でこんな事するものなのでしょうか?
451438:03/01/23 01:29 ID:WqiQM0Mc
>449
>13時間も寝続けてくれるなんてうらやましい!!

違いますっ!!ウチも夜泣きひどくて(汗)
私が添い寝して腕枕してないと安心しなくて、
熟睡したかな?と思って側を離れると起きて泣くんですよ〜。
で、朝泣いた時についでに起こすと
眠そうに不機嫌になっちゃうから
添い寝しつつ12時まで寝かせてるんです。

でもなんか同じような境遇の方がいてちょっと親近感(w
出産予定はいつ頃ですか?ウチは8月下旬です。
ホント、お互い頑張りましょうね。
レスありがとう。
452449:03/01/23 10:35 ID:XcWpBJSG
>>451=438さん
あ〜そうだったのですか・・・。それだとリズム整えるのも難しいよね。
うちは5月末出産予定。今妊娠6ヶ月です。つわりも治まり安定してるので
上の子のベビースイミングにも復活したし、なるべく公園とかも行ってます。
438さんは8月だと今つわりかな?だったら今は無理しないで・・・
暖かくなってきた頃ちょうど安定期に入るんだろうから、
上の子の外遊び&時間修正はそれからでもいいんじゃないかな。

ちなみに昨夜も12時就寝、添い寝してたのに3時に大泣き。
そして今朝9時に私が起きたら一緒に起きちゃいました・・・ははは。
泣かずにスッキリ「おはよう」とか言われるもんだから、力が抜けちゃうよ〜(苦笑
453名無しの心子知らず:03/01/23 13:42 ID:mvFClFCL
>450
教えていないこといくらでもするYO!
怒ると話をそらしたりもするしね。笑ってごまかしたり
ほめられる芸をしてみたり、大人のよう。
うちも1歳くらいからそんな感じダタヨ!
パパやママのほうが出ないこと意外と多いらすぃ・・・
454名無しの心子知らず:03/01/23 14:51 ID:VXsNZ8hS
うんうん、ウチも、パパママ系まだ全然出てないけど、イヤは出てる。
やっぱ自分が必死に言いたいことから出てくるんだろうね。
「イヤ!」と、『(それを)くれ』に当たる言葉(両手を差し出して「ドーゾ」だったけど)が、
一番くらいに出た。変かな。次は「ダッコ」だったし。
何というか、自分の欲求を通すため邁進する女、という感じがして面白いw。
455名無しの心子知らず:03/01/23 15:31 ID:mvFClFCL
>454
「イヤ!」「ヤーダ!」は好きだな。
教えてねぇっつーの。。。
でも使い方は合ってるんだ罠(w
456435:03/01/23 16:17 ID:3Hy4PUAx
>446
445のカキコしてからすぐに寝てしまったので、今ごろ読みました。
私もダメ母と言っていないで児童館や公園遊びを頑張りますね。

という訳で今日も児童館に行こう!と張り切っていたのですが、雪が降り始めて
しまい断念。ベビカで20分とちと遠いのです。仕方なく狭い家の中で追いかけっこ
しました。息子は両手にトマトジュース缶を握り締めながらごきげんに走り
まわってました。トマトジュース缶が重りになってけっこうな運動量になったのでは
ないかと。ハァハァ言ってましたから。
おかげで今日は昼過ぎにはお昼寝してくれました。ほっ。


457名無しの心子知らず:03/01/23 21:32 ID:cQhwxYtj
>>456
ヤダーうちのことかと
まったくそっくりの状況だから。天気といい児童館といいベビカ
といい追いかけっこといいお昼寝といい。
ビックリした!
458456:03/01/23 22:08 ID:UIFUMT1o
>457
天気まで同じだったらご近所さんカモー!
児童館までベビカで20分だとちょっと気軽に行くには遠いですよね・・・


459名無しの心子知らず:03/01/23 22:57 ID:V5wSXYFW
1才7ヶ月の男の子のママです。
ちょっと教えてください。
人を噛むおこちゃまっていらっしょいます?〔ママやパパを噛む〕
460名無しの心子知らず:03/01/23 23:08 ID:tBu6Hygs
噛んじゃダメとかいうスレがあったよ。
検索してみたら?わかんなくてすまそ。
噛む側・かまれる側いろんな意見満載ですよ。
461454:03/01/23 23:32 ID:q89w/7Ku
>453,454,455
レスありがとう。
イヤとかってまだまだかなって思ってたから少し安心しました。
でも最初にママって言ってもらいたかったよYO!
毎日朝から晩まで顔合わせてるのにね。
462名無しの心子知らず:03/01/24 00:03 ID:gvAApJ/r
>457
トマトジュースも同じだったらすごい。
463458:03/01/24 09:28 ID:bg46jchz
>457
残念ながらトマトジュースは違ったけどね。
でも年齢(1歳1ヶ月)も一緒!!ご近所さん?・・・ドキドキ
ちなみにここは車がないとなんでも不便です。
予防接種は抱っこ紐でタクシーorバス
ペーパードライバーだからツライ。天候も悪いしねー 日本海側
464名無しの心子知らず:03/01/24 11:26 ID:LtdTji3u
一歳七ヵ月女児です。ご飯はあまり食べないしフォローアップでないと飲まないです。
最近ではやたらと水を飲みます。不安でたまりません…。どなたかアドバイス願います。
465名無しの心子知らず:03/01/24 11:30 ID:jiaNVlxx
>464
病後の食欲不振かも、などの事情がないのなら、
とりあえずフォローアップを飲ませるのはやめれ。
甘味のない水やお茶は飲ませてもいいけど
「ごはん食べないから」とかわりにミルクをたっぷり飲ませてると
「ごはんなんか食べなくても、簡単に小腹がいっぱいになるミルクがもらえるから」と
結局ごはんが進まない→ミルク→なおさらごはんが進まない、という悪循環から抜け出せないよ。
466名無しの心子知らず:03/01/24 12:07 ID:zZDgJeae
>464
水を飲むのはこの季節かわいてるからじゃないの?
食事をとらない子には、かわりのおやつやミルクって確かにあんまりよくない。
余計食べなくなるし。

食事の細い子におやつで補うなら、おやつの内容を食事に近づけるとかはいいと思うけどね。
(ふかしいもとか野菜ペースト入りホットケーキとかそういうのね)
467名無しの心子知らず:03/01/24 14:36 ID:CXK0yMYL
息子の好みのおやつだわ、ふかしいもに野菜ケーキ。
うちは焼くのが面倒なので、レンジで作れる蒸しパン。(○ジョンじゃなくて)
5〜6分で出来るので手を洗ったりしてると出来る。ラクチン。
そのとき一緒に牛乳も出してるんだけど、飲まないんだよね。
臭いが嫌なのか、コップに口を近づけると飲む前に置いてしまう。
ストローカップに入れたら、飲んで「騙された!」というむっとしたような
悲しい顔で私を見ていた。
ミロとココアでほんのり味付けにチャレンジしたけど、すぐばれた。
あともうミルメークしかないよー。
フォローアップは飲むのになあ。
468名無しの心子知らず:03/01/24 14:37 ID:5C4Jf13E
>467
フォローアップに少しづつ牛乳を足していって
牛乳の割合をだんだん増やしてみては?
469名無しの心子知らず:03/01/24 16:54 ID:mPcUIbOF
牛乳が冷たすぎるとかはない?
470名無しの心子知らず:03/01/24 16:58 ID:C2ilXY6p
牛乳も異種蛋白だからね、嫌いな子は嫌いなんじゃないかな。
無理に飲ませなくてもいいと思うんだけど。
フォローアップ飲むならフォローアップでいいんじゃ…。
かわりに牛乳使った料理増やすとか。
シチューとかさ。チーズとか。
471456:03/01/24 17:58 ID:w+4hcMi/
>463
遅ればせながら・・・
ぜんぜんご近所じゃなかったね!ウチは太平洋側です


472名無しの心子知らず:03/01/24 18:15 ID:OQQBFx2T
1歳1ヶ月
離乳食はガンガン食べるが母乳も継続中。
それはそれとして乳製品も摂らせたいと思っちゃいるけど、
ミルクもフォローアップもぜんぜん受け付けない。
8ヶ月くらいまではミルクも大好きだったんだけどな。
473名無しの心子知らず:03/01/24 18:18 ID:YA1zC0KJ
>472
液体の牛乳やミルク類だけが乳製品ではありませんので
チーズやヨーグルトも有効利用するのでつ。
474467:03/01/24 18:50 ID:CXK0yMYL
>468 469 470さん、ありがとう。
牛乳温めたり冷たいのだったりぬるいのだったりと、試したんですが
口に入れようとはしなかったです。
シチューも具だけ拾って食べる感じで、牛乳部分は残ります。
二歳近くなってきたのでフォローアップは卒業させようかな、
と思っていたんですけどね、まだまだなのかな。
チーズは食べるからそっちから攻めてみます。
475名無しの心子知らず:03/01/24 19:37 ID:mPcUIbOF
あの、、フォローアップってよくないのですか?
3月で2歳になる息子はまだ飲んでます。
缶に3歳まで、と書いてあったから3歳までは飲むものだと思ってました。
しかも、4ヶ月の妹がミルクを飲む度にほしがるので
どうしても欲しがる場合はあげてしまって1日に4回か3回は飲んでます。
(毎回200ml)
476名無しの心子知らず:03/01/24 19:39 ID:m8odAz+T
何かいいチーズの料理方法ないですか?
そのままプロセスあげたら「ペッ」と吐き出されてから
チーズはあげてない…。
牛乳も気が向いた時にしかあげないからなー。
477名無しの心子知らず:03/01/24 20:10 ID:/KmbT+PN
>475
缶にある「3歳まで」ってのは
「3歳まで飲ませるもの」という意味ではなく
単なるセールストークですが・・・。
478名無しの心子知らず:03/01/24 20:17 ID:CQwiXB7/
>475
フォローアップのせいで食事が進まなかったり
肥満傾向があるような場合には
1日600〜800ccは飲ませすぎ。
まさか、哺乳ビンで飲ませてはいないよね?
哺乳ビンは短時間にがぶ飲みできるので、ミルクの量が減らない原因になりますが。
479名無しの心子知らず:03/01/24 20:21 ID:mPcUIbOF
>>477
セールストークなのは分かってるんだけど
みんな3歳くらいまであげてるんだと思ってたよ。
栄養がいっぱい、みたいに書いてあるし。

>>478
食事は食べすぎってくらい食べてるし
体重は痩せ型。
哺乳瓶であげてる。1歳でやめてたんだけど下の子が使うのを
みて思い出してしまって哺乳瓶じゃないと怒るからついつい...
その変わり歯磨きは頑張ってるんだけどやっぱやめなきゃかなぁ?
480名無しの心子知らず:03/01/24 20:35 ID:HWS89o0q
>479
だからそれが「セールストーク」なんだってば。(w>栄養がいっぱい
多くの人は経済的な面と幼稚園・保育園などでは
牛乳を飲めないと困るケースもあることから
どこかで「コップで牛乳」に切り替えてるかと。

知恵がつくと、哺乳ビンやめるのは難しくなるよ。
下手したら下の子が断乳してるのに上の子が哺乳ビンに固執して、ということにも。
478さんも書いてるように、哺乳ビンは短時間にがぶ飲みできるので
満腹感を感じないまま多量のミルクを飲みやすい。
「やせてるし、ごはんも良く食べし、歯磨きもちゃんとするから哺乳ビンでミルクをあげても問題ないのでは」ってのは
ちょっと論理のすりかえになるので、良く考えたほうが・・・。
481名無しの心子知らず:03/01/24 20:39 ID:HtvuwXKd
>>480
>だからそれが「セールストーク」なんだってば。(w>栄養がいっぱい
そうだったんだ。
私も牛乳より栄養いっぱいだと思って飲ませてます。(1歳2ヶ月)
ひそかに3歳くらいまで飲ませようかなと思ってました。
母乳だったので哺乳瓶は全く使えません。ストローで。
それでも一気に200cc、1日に400ccは飲んでる・・・。

482名無しの心子知らず:03/01/24 20:40 ID:mPcUIbOF
>480
フォローアップと牛乳の栄養面って変わらないのですか?
うちは全然牛乳飲まないので粉の方が経済的だし
栄養があるならと思ってフォローアップにしてたけど
牛乳の方がいいのかな?
ちなみに、牛乳もちゃんと飲めます。

親の都合で下の子がいてあんまり甘えられなくて可哀想だから....
ついつい甘やかせてしまってて。
哺乳瓶に関しては、いつか止めれるだろうからそんなには気にしてないのです。
ダメかな?やっぱ。
ちょっと、意識改革が必要か?<私
483名無しの心子知らず:03/01/24 20:42 ID:mPcUIbOF
分かりにくいので補足です。
牛乳を飲まないのは親で子供は飲みます。
ミロ入れてあげると特に飲みます。
484名無しの心子知らず:03/01/24 20:58 ID:OQQBFx2T
牛乳にミロ入れるよりは
フォローアップの方がよさげな気がする私は
セールストークに騙されているのか?

牛乳はあくまでも牛の赤ん坊用で
少なくとも人間用にバランスはとっている気がする。
牛乳+子供用サプリメントってイメージだろうか。
485名無しの心子知らず:03/01/24 21:07 ID:1xptj+xT
>481・482
フォローアップミルクは牛乳よりも鉄分強化されてるのが大きなところですが
これは基本的には「離乳期のムラ食いや、幼児期の偏食による鉄分不足対策」ってやつで
離乳食が終わり、好ききらいなくごはんが食べられる子供なら
栄養補給の意味でフォローアップを飲ませる必要なんてないんですよ。
離乳完了期の授乳量が「1日400ccくらいが望ましい」そうなので
母乳を飲んでいないなら「1歳2ヶ月で1日2回合計400cc」ってのは特に問題なさそう。

フォローアップ、本当に牛乳より経済的かしら?
1缶1200円くらいだと思いますけど、1日3回200ccのませるのに合計84グラム。
800グラムの大缶を約9日飲めるけど、実際は4回の日もあるから実質週1缶くらいでしょ?
いまどき牛乳も1リットル160円くらいだし、1日1本は飲まないことを考えれば
たいして「フォローのほうが経済的」でもないような。
ま、買ってくるのは重いので2人連れてのお買い物では大変だと思いますけれどね。



486名無しの心子知らず:03/01/24 21:15 ID:/iodcLwO
私はフォローアップのが安い計算だから使ってる(980円)。
あと食事に自信がないから。
あと牛乳をだんなが飲み尽くしちゃったりよくするし。
1缶9日で飲み尽くすなんてことあるの?
うちは一日300cc分飲ませるけど、1ヶ月以上持つけどな。
あとしょっちゅう牛乳を買うより軽くて楽。
487名無しの心子知らず:03/01/24 21:18 ID:mPcUIbOF
>>485
1缶1900円くらいのような。
大缶は950gあるみたい。週1程ではないけど8日〜9日くらいで
飲んでる感じです。
牛乳に比べてフォローアップが経済的っていう訳じゃなくて
(文章分かりにくてごめんなさい)牛乳を親が飲まないので賞味期限とか
を考えると粉の方がいいな、っていうのプラス
栄養もあるならとフォローアップを選んでたって感じです。
買い物は個配利用です(関係ないか。)

要は牛乳でもフォローアップでもどちらでも良いって感じでしょうか?
(栄養面はよく分かりませんが)
488名無しの心子知らず:03/01/24 21:20 ID:mPcUIbOF
>>486
980円安い!
なんとなく、高いヤツの方がいいような気がして高いの選んでたんですが
安いの惹かれる。。
今度買ってみて、飲むようなら安いのにしようかな?
でも、この辺では980円では買えない気もする。
489名無しの心子知らず:03/01/24 21:26 ID:HtvuwXKd
和光堂さんのはよく980円で売ってますね。
広告に力を入れてないので安くできるそうです。
うちも買いだめしてます。
牛乳は賞味期限短いのも辛いですね・・・
490467:03/01/24 23:23 ID:CXK0yMYL
フォッローアップ卒業させたかった467です。
牛乳よりフォローアップの方が安いとは思ってなかった〜。
そうか、経済的にはそういう計算もアリかも。
うちも和光堂980円が多いし。
でも幼稚園は牛乳。
今年の春から週一でプレ幼稚園なので、牛乳飲めないと困るのかな〜と
漠然と思ってたもので・・・。
今、一歳八ヶ月です。
ちなみに、スーパーにきてたM永の栄養士は「大人も飲んで」と言ってましたよ。
491名無しの心子知らず:03/01/25 10:54 ID:5wy4tc/U
>490
産院やスーパーに来てるミルク会社の栄養士は
「栄養士という名の営業マン」です。
彼らも「客に買ってもらって、飲んでもらってなんぼ」なので
「体重の増えが悪いのが気になるならもう1回足せ」「離乳食を食べないならミルクを」
「ママもいっしょにどうぞ」などと
あれやこれやで自社製品を飲ませようと必死で言います。
我々ママの不安を逆手に取ったような、ミルク会社の口車に乗せられてはイケマセン。
492名無しの心子知らず:03/01/25 11:03 ID:INUxAxBP
え〜〜フォローアップミルク飲ませたほうがいいの〜?
1歳になったばっかだけど牛乳飲ませてたよ・・・
偏食というほどでもないけどわりと小食・・・かな?
他と比べないから分からないけど。
そっか、いっちょ買ってくっか!
493名無しの心子知らず:03/01/25 11:07 ID:EF5YlYJn
いいな〜。皆の子はフォローアップ飲んでくれて。
うちの息子一口飲んで吐き出したよ。まずいらしい。
粉ミルクを飲んでなかった子はフォローアップも飲まない子が私の周りでは
多いのですが、皆さんはどうですか?
494名無しの心子知らず:03/01/25 11:08 ID:2l2v3eO6
フォローアップの栄養がすぐれてる訳ないじゃん。
味をみれば分かるけど、赤ちゃんに無理矢理飲ませるために
糖分の固まりだよ(牛乳の2倍、母乳よりも高い)。
1歳過ぎでほ乳瓶で飲ませると確実に虫歯になるよ。
495名無しの心子知らず:03/01/25 11:18 ID:5wy4tc/U
>493
うちの子は粉ミルクっ子でしたが、フォローにしたとたん飲みが激減。
結局粉ミルクをやめたあとは牛乳に落ち着きますた。
粉ミルクとフォロー、確かに味は全く違いますので
好みの差が出るのはよくあると思います。
496492:03/01/25 11:23 ID:INUxAxBP
>>493
うちも母乳だからそう思って最初っからあきらめてたの。
かつてミルクやろうとして母子ともに
疲労困憊したことがありまして・・・
>>494
なんと!そうなのか・・・歯を守るのも母の役目。
牛乳飲むならそれでよしかな?喜んで飲んでるし。
きっと母乳っこなので買っても全て捨てられる運命になる気がするよ。
497名無しの心子知らず:03/01/25 11:38 ID:qaE+f3f/
母乳っこでしたよ、うちも。
ていうか母乳から牛乳のほうが濃いいそうじゃない?
もちろん最初の数回は飲まなかったよ<フォローアップ
でもそのうちあきらめたのか飲み始めた。
今は牛乳もフォローアップもいまいち。
まぁ時期なんだろうね。
てかフォローアップより牛乳のが脂肪分とかカロリーとか高いから、あえて値段も
高くて期限の短い牛乳をあげようとは思わなかったんだけどね。
私は低脂肪飲んでるし。
498名無しの心子知らず:03/01/25 15:02 ID:Bgs+uNQU
利き手の区別ってもうついてますか?
うちの子、1才10ヶ月ですが、左利きみたいです。
私が左利きなので、遺伝したのかなーとも思うのですが、
最近自分でご飯を食べるようになって、右だと半分くらい
こぼす、左だと上手に食べられます。

下手でもこの時期に利き手を変えてやるべきなのか、
今は「自分で食べる喜び」を優先させるべきなのか
ちょっと悩んでます。

利き手がどちらがいいかという結論ははっきりだしていない
のですけど。
499名無しの心子知らず:03/01/25 15:03 ID:Bgs+uNQU
利き手の区別ってもうついてますか?
うちの子、1才10ヶ月ですが、左利きみたいです。
私が左利きなので、遺伝したのかなーとも思うのですが、
最近自分でご飯を食べるようになって、右だと半分くらい
こぼす、左だと上手に食べられます。

下手でもこの時期に利き手を変えてやるべきなのか、
今は「自分で食べる喜び」を優先させるべきなのか
ちょっと悩んでます。

利き手がどちらがいいかという結論ははっきりだしていない
のですけど。
500名無しの心子知らず:03/01/25 16:29 ID:nfjZ20eu
>>499
あー、かなり区別ついてますねえ。1歳11ヶ月。
クレヨンやペンは右でしか持ちません。
怒って叩くのも右手が出ます。
スプーンは両手ですが、右手の方がずっと上手です。

左利きだと確かに直すべきかどうか、直すのならいつから直すか、難しいですね。
私は本来左利きなのが、右に矯正されたクチです。
昔のことで、一歳半位からかなりビシバシと
(スプーンは絶対右でしか持たせないとか)やられてたらしいです。
でも、そんな早くからやっても本来左利きだっていうのが至る所で出るんですよね。
幅跳びの踏切足は左だし、片足で立つのも左の方が長い。
握力も左手の方が強くて、ビンやペットボトルのフタは右手では無理でも左なら開くことがしょっちゅうです。
すごくブキッチョで字も絵も下手なんですが、
左利きのままだったらちょっとはマシだったのでは…?とか思うこともあります。
うーん…。
501名無しの心子知らず:03/01/25 17:19 ID:mGtrVIwV
うちも右利きです。
旦那は左利きにしたいみたいで左に持たせてるけど
持ち替えてます。

別に左でもいいんじゃないんでしょうか?
でも、自動改札とかいろいろ苦労するかもしれませんけど。
左利きの人は右もそれなりに使えるので羨ましいです。
502名無しの心子知らず:03/01/25 17:40 ID:9UrwGb+Z
>501
旦那さんは、なぜお子さんを左利きにさせたいのだろう?
なにかメリットがあるのかな?
生まれつき左利きとか言うならしょうがないけど、右利きのものをあえて
左利きにしようという意図が分からん。
自動改札とかもそうだけど、色々と苦労すると思うよ。
公共の物とか、ほとんど右利きさん向けだからね。
503名無しの心子知らず:03/01/25 17:50 ID:mGtrVIwV
左利きの人は、右も左も平均的に使えるからだそうだ。
私はどっちでもいいんだけど。
うちの旦那は右利きなんだけど、頭の体操とか言って
左で食事したり歯を磨いたりしてる。
その影響かと。
504名無しの心子知らず:03/01/25 17:50 ID:EF5YlYJn
>>499
うちといっしょだ!
うちの息子(1歳8ヶ月)も何だか左利きみたい。
スプーンやフォークは左で持つよ。お絵かきも左手。
私と旦那は別に左利きでもいいんだけど(最近左利き用のグッツも増えたしね)
ジジ・ババはうるさいね〜。
ご飯食べてる時とか矯正するもんだから、息子がかわいそうだよ。
「みっともないから」っていうけど、そんなこと思う人あんまりいないよ〜。
505名無しの心子知らず:03/01/25 17:56 ID:9UrwGb+Z
元から左利きなら良いけど(しつこいねゴメン)、右に持ってるのを
左に持たせたりするのは、子供も混乱するだろうし、それは、左利きの子を
無理やり右利きに変えさせようとするのと同じくらい、可哀相な気がする。
まあ、503さんのとこは、無理やりさせようとしてるわけではなさそうだから
良いけど。
余計なお世話な事言ってスマソ。
506名無しの心子知らず:03/01/25 18:21 ID:yo5wxtqA
左利きの人は、英文などのアルファベットを筆記体で書くときに、
大変だそうだよ。
507名無しの心子知らず:03/01/25 18:35 ID:8L/9IxN8
>506
習字も大変みたいよ。
書きづらいし、汚しやすいって言ってた。
508499:03/01/26 06:53 ID:hkolLZ39
色々なご意見ありがとうございます。
私自身左利きなので、メリット、デメリットをふまえて、出来れば
人と同じ方がいいかなぁ、と思っているのですが、あまりにも
差が歴然としているので、これは本人の資質として放っておく
べきなのか悩んでいます。

今一番の悩みは、食事です。
右利きにするなら、「右手で持ちなさい」と言うべきですが、
(左手で)「上手に食べられましたねー」とも言ってあげたい。
子どもにとってどっちが楽しいかと言えば、後者に決まってます
よね。

>507
書きづらいどころではありません。書けませんでした。。。
右手でヘロヘロと書いてましたので、習字が無くなる、中学2年までは
試験で良い点をとっても、国語は4止まりでした。



509名無しの心子知らず:03/01/26 09:50 ID:b48HT2V2
>508
今子供が楽しく食事する、ということと
子供の将来(一生)を考えた親としてのしつけ、
どっちをあなた(もしくはご主人)が重要視するかということに尽きます。

あなたご自身が左利きの良い点も不利な点も身をもってよくご存知なのですから
そのへんのさじ加減をどうするかは考えられますよね。

510508:03/01/26 15:48 ID:yAEv7X7x
>509
確かにその通りですね。自分で決めることです。
夫は全く気にしていないです。どちらでもいいじゃないかと言ってます。
で、私に結局まかされてしまった形で、どっちつかずでウロウロして
しまっているのですわ。
511名無しの心子知らず:03/01/26 16:11 ID:A5yx+cli
左利きを矯正するにしても、もっと大きくなってからでいいんじゃない?
今でなければ矯正できないってわけでもないし。
512 :03/01/26 17:13 ID:YMoiAM4+
こんなスレもあります。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/989244582/
513名無しの心子知らず:03/01/26 21:25 ID:EEI+OcoR
>511
2歳くらいまでに食事やえんぴつなどの利き手はほぼ固定します。
「もっと大きくなってから」ってのは具体的にいつごろを言うのですか?
利き手は親の説得だけで変えられるもんじゃなく、かなりの練習も必要です。
いったん慣れたものを練習して矯正するのはかなりの至難の技かと。
514名無しの心子知らず:03/01/26 22:02 ID:8GTj+NYV
511です。

矯正って言葉を簡単に使いすぎました。ごめんなさい。
っていうか、生まれつきの利き手そのものを変えるっていう
発想がありませなんだ。そんなことできるとは知らなかった。
左利きの人はたとえ右手が使えるようになっても
あくまで左のほうが使いやすいのだとばかり。

私がイメージしていたのは、基本は左利きで、不便がある部分があれば
右手も練習、という感じ。
小学校の頃同級生が、低学年くらいで習字始めて
えんぴつは左だけど筆は右、とかやってたもんで。
515名無しの心子知らず:03/01/26 23:02 ID:gCB/lAUT
>>504です。
うちの子も左利きみたいですが、私としては無理やり矯正するつもりはありません。
ですが、将来左利きで何らかの不備が出た場合(習字などで)一緒に右で書く練習をして
あげようと思っています。
でも私の友達で左利きで左手ですごく上手に習字を書いている子がいたので
左利きで習字が困るとは思ってませんでした・・・。
>504でも書いたように今は左利きグッツも沢山あるようですし、困る時があったら
一緒に練習したりしてあげればいいかなと。ネットでグッツも探せるしね。
とりあえず今1歳7ヵ月なので左利き右利き云々よりも、楽しく食事やお絵かきが出来るほうが
子供のためにいいと思って毎日接しています。
516508:03/01/27 06:35 ID:pcMkA6UV
一度左手で一通りのことが出来るようになってからの、矯正は難しいです。
私は、お箸、鉛筆は幼稚園頃から矯正されましたが、結局直りませんでした。
そのかわり、ハサミ、編み物、ゴルフ・・・など大きくなるに連れて新たに
修得する物は右手で大丈夫でした。

私の経験からすると、便利だからといって、左利きグッズの多用もあまり
宜しくないかと・・・いつもいつもMYグッズ持参というわけにいかない
事もありますので。可能な限り、普通の物を使いこなせるようにしたほうが
いいかなと思います。

>515
私もそのくらいに構えられればいいのですが、つい自分がまわりから
やかましく言われたことを思い出してしまい、直せるうちになおした方が
いいの?と自問してしまいます。

でも、私の遺伝だと思うと正直なところ、左利きのまま育てたいですね。
517名無しの心子知らず:03/01/27 11:53 ID:Yr5jX2vN
あー、うちのダンナも左ききだといいなーと言うなー。

これはチチローとかのせいかもしれない。
イチローを無理に左ききにさせたりしたしね。

でも左ききの方が頭いいじゃんっと言われると
私の周りは確かにそうだった。

でもうちのは右みたいです。
518名無しの心子知らず:03/01/27 12:00 ID:I9wtf1qR
>517
左利きだと左脳をつかうのでイイ!らしい。
でも漏れは右利きでも頭イイ!YO〜。
519名無しの心子知らず:03/01/27 12:03 ID:Wu7hnYfj
>518
その発言を見ると、左利きのほうが良いんだなと納得してしまう
520名無しの心子知らず:03/01/27 12:03 ID:/ja1EC7b
>517
チチローはイチローのバッティングだけを左打ちにさせただけで
ボールを投げることや生活全般まで左利きになんてさせてないですよ。
521名無しの心子知らず:03/01/27 12:17 ID:ZzrrZDD0
新聞で、左利きは短命が多いと聞いて、ちと不安。
うちも、左利きのままで矯正しないけど・・・
522名無しの心子知らず:03/01/27 12:26 ID:Yr5jX2vN
>520
え?野球に強くなるよう左ききにさせたと
聞いてた気がする。違うのかー。

でも左にした方が強くなるんだからなー。
野球、サッカー、テニス等々…。
523名無しの心子知らず:03/01/27 12:34 ID:H3qoYwXH
>522
イチローのプロフィールや、サインをしてる写真とか見てみなされ。
「右投げ左打ち」だし、サインペンは右手です。

スポーツ(球技)で左が有利なのは、
サッカー、テニスなどは右利きとは球の回転や曲がり方が違うので、敵方が対応するのにチョト大変てこととか
野球は「右バッターボックスのほうが1塁への距離が短い」なんてことで
「左だと強くなる」ってわけじゃないんだと思いますけど・・・。
524名無しの心子知らず:03/01/27 12:40 ID:acxlEUi4
ところで話変わって質問!
哺乳瓶卒業ってよく聞きますが、1歳すぎてからは哺乳瓶で
飲ませないほうがいいってどうしてなんでしょうか?
という事はミルクは・・・どうやって?
525名無しの心子知らず:03/01/27 12:52 ID:H3qoYwXH
>524
哺乳ビンや母乳をやめたあとの飲み物全般はコップやストローで飲ませます。
なのでこぼれにくい、練習しやすい「マグマグ」などが売られているわけで・・・。

哺乳ビンや母乳はダラダラ飲み→虫歯の原因にもなりやすいし
夜中の授乳がやめられない原因のこともあります。
あまり大きくなって知恵がついてからでは
哺乳ビンや母乳をやめるのにも非常に苦労することが多いのです。
「数日は泣いても、間もなく忘れる程度の知能」の1歳ぐらいが
「母乳や哺乳ビン特有の吸って飲む動作」からの卒業に向いた時期なのだと言われます。
526名無しの心子知らず:03/01/27 12:58 ID:acxlEUi4
>>525さん
ありがとう!ところでうちの子はミルクなんですけど
寝る前(風呂から上がって最後の授乳)の哺乳瓶でのミルクもNG?
マグマグのストロータイプとかであげた方がいいのかな。
ちなみに夜中の授乳はありません。
何度もスマソ。
527名無しの心子知らず:03/01/27 13:39 ID:H3qoYwXH
>526
飲みながら寝てしまうようなことがなければそれほど問題ないけど
「本当はコップやストローで飲めるけど、寝る前のミルクだけは何歳になっても哺乳ビンがやめられない」
という就寝儀式が根付いてしまった場合にママが困らないか、というだけの話かな。

哺乳ビンからストローになると、うまく飲めるようになるまではちょっと授乳量が減ることもありますが
いずれ慣れればストローでもちゃ〜んとあっという間に200cc飲めるようになるので
その点は心配ないっす。
ご存知だと思いますが、コップやストローは練習しないとうまく飲めるようにならないので
気長に練習したらいいですよ。
うちの子も2人とも1歳ではストローはうまくいかなかったので哺乳ビンはやめられませんでした。
再度1歳2ヶ月くらいから練習をはじめてうまくいくようになったことをきっかけに
哺乳ビンとはバイバイしました。
528名無しの心子知らず:03/01/27 13:56 ID:acxlEUi4
>>527
なるほろ!納得しました。
うちの子達は1歳になりたてなんですがストローは完璧なので
とりあえず今日、ストローで飲ませてみます。
風呂から上がって横にし、服を着せながら飲ませていたので
哺乳瓶が楽でした。
>>527さんありがとう!
529名無しの心子知らず:03/01/27 16:18 ID:I9wtf1qR
>524
哺乳瓶やおっぱいなどの乳首からの飲み方だと赤ちゃんの口の中で
上唇と前歯の間に飲み物が入るのです。
舌と上あごで押し出して飲むので、舌が前歯に当たって
隙間に飲み物が入るのです。
そうなると上唇と前歯の間には唾液が入りにくい。
歯についた汚れが唾液で流されない。
そこで虫歯になる。
といった仕組みです。

530名無しの心子知らず:03/01/28 16:36 ID:wIJsY2FW
1歳5ヶ月男児。離乳食時代はわりと好き嫌いなく何でも口にして
いたのが、最近野菜を食べない…(涙)
ほうれん草とか小松菜は卵焼きに無理矢理混ぜれば何とかいけるの
ですが、単独で(おひたしとか炒めて少し煮たのとか)で出すと
べぇ〜っと出されてしまいます。もっと野菜を食べさせたい!と
思ってるのですが、何かお勧めの調理方法あったら教えていただけ
ると助かります。(ちなみに私は料理が下手っぴです…)
531名無しの心子知らず:03/01/28 17:53 ID:s5+HK4Wb
>530
うちのも一緒でつ。。。
ハンバーグやお好み焼き風にしてやると
食べまつ。。。
532名無しの心子知らず:03/01/28 18:16 ID:Hsz6ShD0
>530
もう少し月齢の低い「おかゆ世代」のときには
とにかく野菜は何でも細かく刻んで、おかゆを煮るときに混ぜて煮こんでました。
白菜、キャベツ、大根、にんじん、青菜類などを日替わりで。
葉ものは結構口触りが悪いので「それ1品を直接口に入れると出されてしまう」ことが多いようですが
ごはんや飲みこみやすいほかのおかずとまぜまぜして口にいれてやると
うまく飲みこんでくれることが多かったな。

533名無しの心子知らず:03/01/29 05:31 ID:qOhNk1kJ
気づかないように小さくしてあげるのって、本当にいいのでしょうか?
うちの子もブロッコリーとか緑色の物をいやがるんですが、
たとえばシチューやおみそ汁に入れて、よーく煮込んでしまえば
(色が悪くなれば)食べるんですけど、それじゃ意味がないような
気がして。。。
栄養的にはOKでも、本人には野菜を食べてる自覚が無いんですよね。
なんとかそのものの形で、食べるようになって欲しい。
534名無しの心子知らず:03/01/29 08:42 ID:uF9Hy08m
>533
思わず叩きたくなってしまったけどがまんしておきまふ(w
535名無しの心子知らず:03/01/29 09:29 ID:4aEXxEJB
>533
それが簡単にできるなら、だーれも野菜食わせるのに悩んだりはせんよ。
あなたががんばって「アカンボに野菜を自覚して食わせる方法」を編み出して、みんなに伝授してくで。
536名無しの心子知らず:03/01/29 09:40 ID:EvYhOHT8
幼児のころに野菜をいくつか食べなくったって死にやしない。
537名無しの心子知らず:03/01/29 12:11 ID:fjZh4g/d
>534
禿禿洞洞!!
さっき叩こうかどうしようかマヨタ・・・
538名無しの心子知らず:03/01/29 13:08 ID:0Qga34y3
話題変えてスマソ・・100l愚痴レス。
1歳3ヶ月の娘が胃腸炎で1週間ほど入院して昨日やっと退院しました(-.-;)
まる2日間点滴を受け、1日目で既に良くなってきた娘は、ご想像どおり点滴を引き抜こうと暴れだしましたでつ。
しかも寝起きを共にしていた私にも感染して、娘の寝てるすきに点滴を受けるはめに。
でももっと長い入院・重い症状のお子さんもいるんですよね・・
今回改めて入院されてる子供さんの親の気持ちが分かりました。
どんなに汚くて病院より寒くても我が家がいいなあ。
関係ないが、同室にいた6か月の子。
夜泣きとかはいっこうに構わないが3日間の入院にも関わらず親が大量におもちゃを持ち込んで、
しかも大きな音の出るものばっかり。
消灯時間だいぶ過ぎても構わず音を鳴らし続ける、大きな声で歌う、ついでにヤンキー系の親兄弟、友人が面会に来る。
これはDQNなんでしょうか・・?

>>532
うちもそんな感じです。野菜単体(特に菜っ葉類!)では口から出してくるくせに、何かに混ぜると食べます。
もう少し月例の低い時は、何品か作るのが面倒くさくておじやとか混ぜご飯にしてばっかりでした。
ちなみに病院食で食いつきよかったのが、にんじんや数種の野菜をつぶしたスープと、とうふ、卵、ほうれんそうをだしで煮込んだものでした。
単品の形のあるのはダメでした(泣)




539533:03/01/29 13:13 ID:YG+eiggn
何で叩かれそうになったのか、ワケワカランです。

子どもが野菜を食べない→見えないようにして食べさせる
これじゃ解決になってないよなー、って悩んでるだけですが。
540名無しの心子知らず:03/01/29 13:23 ID:tN/wmQ7l
親が野菜嫌いorおいしくないけれど体の為に食べるという意識で
いるんじゃないかな?と思った。
最初っから「これは美味しいものだ」と刷りこんで食べさせれば
大概のものは食うようになる。
子どもが不味いという反応をしても
「そんなことない。お母さんは絶対美味しいと思う。」
(ここで重要なのは母親だけでなく食卓についている全員が「美味しい」と
断言すること。)
人間の心理として、他の全員の意見が一致しているなか、
「一人だけ異議を唱える」のは難しいから。
541名無しの心子知らず:03/01/29 16:00 ID:WHGmhryI
一応野菜食べてるんだからいいんでないの?
口触りが嫌でそのままで食べたがらないのかもしれないし。
もうちょっと喋れる(意思の疎通ができる)ようになったら、
「この卵焼きの中にも○○の嫌いなほうれん草が
入っているけどおいしいね」って、教えれば、、
こんなCMやってるよね。
542名無しの心子知らず:03/01/29 16:07 ID:WYt6Yxd6
533さんと同じ事で、悩んだ事あります。
叩きたくなった人は、努力して頑張って細かくして食べさせるのを
否定されたように感じて腹が立ったのかな?

うちも食べてくれなければ細かくして混ぜるし
それなら食べてくれるけど、時々は
「この子はこれで野菜嫌いが解消されるのかな。
 見た目で食わず嫌いになったり
 野菜の味がわからないままなんじゃないかな」と悩んだりします。
でも、今の時期はこれでいいんだと開き直ってます。
自分も、大人になるにつれて野菜の味がわかってきて好きになったし。 
543名無しの心子知らず:03/01/29 16:32 ID:OwlDB80/
哺乳瓶もうそろそろやめなきゃいかんのでつね。
ストローでミルクの場合、ミルクがあったかいと噴出しませんか?
白湯で作ってるんですか?
教えてチャンでスマソ
544名無しの心子知らず:03/01/29 16:33 ID:N2veP27T
しません
545名無しの心子知らず:03/01/29 16:41 ID:axqBB9VX
>>543 します。なので私は今の時期冷たいコップである程度
お湯の温度を下げてからやってます。50度位、とかなってる
けど、完母で来てここでフォローアップにしてるんですが、よく
分らん(wし、子も気にしてないようなので。

おバカな私は何故噴出するのか分からなくて夫に素朴なギモンと
して投げ掛けた所、「当り前だ。蒸気が出てて逃げる場所が無い
から上に吹き上げるだけの話だ」と一笑に付されました。
546名無しの心子知らず:03/01/29 16:41 ID:J5stCAzd
単に繊維質な野菜が食べづらいだけだと思われ(細かく切っても、軟らかく煮ても)
1歳過ぎたからって大人と同じ咀嚼力ではないのだ。
時期が来たら食うさ。

うちの息子(2歳4ヶ月)が1歳代の頃は小松菜の葉先がダメだが茎は食う。
ブロッコリーも穂先がダメだが茎は食う変わり者。
最近は葉物も食べられるようになってきたが。
大根・イモ類等、口の中でホロリと砕ける物が大好物。
547546:03/01/29 16:42 ID:J5stCAzd
>>533に対してのレスだす。スツレイ。
548名無しの心子知らず:03/01/29 16:54 ID:fZ3gBCdo
>>546
あー、ウチはその通りだ。
1歳11ヶ月なんだけど、つい最近まで奥歯が全然無くて、
葉っぱモノは食べられなかったんすよねー。
キャベツや白菜は別にもうちょっとしてからでいいやーと思ってます。
ブロッコリはボチボチ食うし(そう言われれば確かに芯の方が好きだにゃ)、
ニンジン・カボチャ・大根・芋等の根菜は好きだから、
ま、いいだろうと思って。
やっと小臼歯が顔を出してきたから、生えたらまあボチボチ色々挑戦してみるかなと思ってまつ。
キュウリは前歯でカリカリカリとネズミが木を囓るみたいにして食うからちょっと面白い。
ホウレンソウは茹だりすぎてトロトロになった葉っぱの先の部分なら吸って食ってるけど、
栄養分は壊れてるかもw。
549名無しの心子知らず:03/01/29 22:20 ID:Cmcp7et9
野菜食わせる方法を教えて〜!と最初に質問した530です。
みなさんレスをどうもありがとう。同じように悩みつつ頑張ってる
ママさんが多くてちょっとホッとしております。今の所食べない物
があってもあまり悩まなくても良いかな…なんて。ご飯に混ぜる
等々試してみます。(いつも卵焼きばっかりに混ぜてたので…)
大根とかじゃがいもは食べるんだよな〜(&きのこ類も好き)
母としては青い野菜をもっと食べさせたい!とちょっとムキになって
いたかもしれません。全然野菜を摂取してないわけじゃないので
マターリ行きます。アドバイスどうもありがとう。
550名無しの心子知らず:03/01/29 22:29 ID:Yr1O9xrf
うちの1歳8ヶ月児、前歯しか生えてないくせに葉物でも根菜でも何でも食います。
ほうれん草は特に好きでばくばく食べてくれるのですが、消化力が・・・。
ほうれん草なんて本当に「そのまま」出てくる。若芽も。
こんなそのまま出てきて食ってる意味あるのか・・・?といつも悩んでおります。
ちなみに細かくすると食べない。味もあまりつけてはダメらしい。
にんじん、ほうれん草、大根、ブロッコリーは輪切りなど3センチ角くらいに
して茹でただけの状態にしたのが一番お好みらしい。
魚も煮魚よりも焼き魚などの「味付けなし素材そのまま」が一番好き。
・・・楽なんだけどさ。料理好きの母としてはちょっと悲しい。
551a:03/01/29 22:34 ID:RGv2P/6w
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
552名無しの心子知らず:03/01/29 22:44 ID:Xdf/U8JX
うちは1歳1ヶ月児。
前歯どころか上の歯がようやく一本見え始めたところ。
ほうれん草大好き。ちょっとやわらかめに茹でて
おかかと少しの醤油(出汁で薄めたやつ)であえる。。。
手づかみで食い放題。白和えにしても大喜び。
あとは片栗粉でとろみをつけてあんかけ風にしたりすれば
ズルズルといくらでもいけるらしい。
ついでにキノコとか豆腐なんかも入れてみたりする。
葉物はほとんどこれで食らう。
人参も柔らかくしてさえおけば、塊だろうが持ってカジル。
大根も好きだな。
ピーマンも炒め煮にしたら手づかみで食べてた。ナスも。
本当に味がわかっているのか?とかなり疑問。
これから突然嫌いになったりするのかな?

和食の野崎という人がNHKで紹介してた和食っぽい離乳食が
わりと野菜を食べさせるのに良いような気がした。
おひたしとか白和えはそれを見て作ったよ。
553名無しの心子知らず:03/01/30 02:49 ID:LtDfMWGB
現在11ヶ月のベイベがいます。
超ばかな質問させて下さい。
一歳になったら麻疹の予防接種を受けるつもりなのですが、
病院で予防接種を受けるには、予約無しでいきなり病院をたずねて
いいのでしょうか?
それとも予約してから行くものなのでしょうか?
ばかな質問ですみません。
病院で予防接種したことないし、ママ友もいないので、
ここでしか質問できません。
どなたか教えてください。お願いします。
554名無しの心子知らず:03/01/30 03:58 ID:0n+ArOkk
>553
病院によると思いまつ。って身も蓋もないけど。
個人病院だとまれにワクチンを常備していないところも
あるらしいです。こういうところは「要予約」。
任意の予防接種のワクチンは、常備していない可能性も
あるので、病院に電話するのが一番かと。
かくいう私も予約いるのかな、と思い、電話をかけたクチです
(幸い必要ない病院だったので、そのまま病院へ行きました)。
555名無しの心子知らず:03/01/30 04:46 ID:z/vVhGCB
>553
一歳前だと、いま三種混合の接種で小児科に通ってませんか?
その時に「麻疹の予約できますか、予約なしで来ていいですか?」って
聞いてみるのが一番簡単だと思います。

うちは、先生の方から強力に奨めてきました。
「一歳の健診の時に一緒にやりましょう、やるでしょう?」って感じで。
うちがお世話になっていたところは診療時間外(お昼休み)に健診や
健康相談を受けて、病気の子とかち合わないようにしたり(予防接種の
場合は、違う部屋に通してくれたり)してましたので、必ず前もって
お知らせ下さいと言われました。

まずかかりつけの小児科医のシステムを確認してみた方がいいですよ。
まだ寒いのに赤タンを連れ出して、無駄足なんて事になったら、もったい
ないですもの。
556名無しの心子知らず:03/01/30 10:19 ID:/MCtzeDm
>533
うちが行っていた病院はそれまで予約無しでやってくれてたんだけど、
ある日イキナリ行ったら「今度は予約してからきて下さいね」と言われた。
考えてみたらそこは小さな個人病院で>>544タンの言うようにワクチンが
無い場合もあるかもしれないし、伝染病等で来院してる人もいる可能性が。
予防接種で病気貰ってくるのも洒落にならないので、
取り合えず病院に確認の電話してみる方が賢明だね。
557名無しの心子知らず:03/01/30 10:28 ID:9BmbEiFL
553タソは、3種混合はまだなのだろう?

うちのかかりつけ医院は、予約あり、予約から1週間以内に来て下さいって言われる。
ワクチンの取り置きをしないのだね。
558名無しの心子知らず:03/01/30 13:50 ID:6I/bP9kl
>555
そういう病院イイ!!
559名無しの心子知らず:03/01/30 14:26 ID:0HppEz1+
今までは、乳児期専用スレッドにいましたが、
1歳になったので、今度はこの板でお世話になります。
よろしくお願いします。
560名無しの心子知らず:03/01/30 14:35 ID:IMPqtdlw
うちのところは飛び込みOKみたいだ。
三種混合は飛び込みでやってもらった。次からは、問診表を貰って、
次回お好きな時にどうぞ、って感じ。

>559
お子たまの1歳のお誕生日おめでとー。
こちらこそよろしくお願いします!
561名無しの心子知らず:03/01/30 14:47 ID:Q80gqvBt
質問です。
1歳になったばかりです。(23日)あっという間でした。
それも15年ぶりの3人目で40歳での出産でもう
いろんな事忘れてしまいました。
質問はしつけの事です。いけない事をどうやって叱ってますか?
私は今からバンバン叱っていいのか?なと思います。
歳もありますが若い時は手を叩いたりしてたような?
もう覚えてないんですよね。
562名無しの心子知らず:03/01/30 14:50 ID:PfyzhQJr
>561
小さいうちから一貫していけないことを叱らなかったら
いつから叱るのですか?
万事静かに言い聞かせるのか、時には叩いてでもわからせるのかは
各ご家庭の方針次第ですが。
563名無しの心子知らず:03/01/30 14:55 ID:IMPqtdlw
うちはよほど腹に据えかねれば軽く叩いてるなあ。
大体は「こら!」と大きい声で叱るのが常ですが。
声だけでも、子供には結構効くもんですよね。
564名無しの心子知らず:03/01/30 14:58 ID:Q80gqvBt
>562
そうですよね。
なんか、プチババなもんで、若いママさんみたいな
エネルギーがないんですよ。
565名無しの心子知らず:03/01/30 15:02 ID:2hiz3Rem
一歳七ヶ月、まだまだうがいなんて出来ないんですが
みなさんは風邪予防どうしてますか?
外から帰って手を洗って、うがいをする真似まではしてくれるんですが
ごくん、でした・・・。
566名無しの心子知らず:03/01/30 17:58 ID:D2PgInbt
1才なりたて娘。

まだ指差しせず(手差しはする)、どんなオモチャもくわえてしゃぶって叩いて
お終い。指で押すとベルが鳴るようなオモチャも出来ず、丸い穴に球を入れる
ようなオモチャも全く興味無し。1番好きなオモチャは鏡。

小さな物をつまんだりは出来るんだけど、他の手先に関する動きに対して
ほとんど興味が無いのか、出来ないのか・・・。友達の同じ月齢の子は
上に書いた事全部出来るからちょっと気になってしまったのですが、
個人差なのでしょうか。
567名無しの心子知らず:03/01/30 18:23 ID:zSOvpV31
指差しって、絵本を見せたりして「象さんはどれ?」とか聞いて、指せるってことだっけ?
うち1歳3ヶ月だけど全然出来ないよー!
どんなオモチャもいまだにすぐ口にいれるし…。
ちなみにバイバイもしない。
なんだか心配になってきた…。
568名無しの心子知らず:03/01/30 18:30 ID:to3s0md2
>>567 あ、私が言ってる「指差し」は子供が何かを「指差す」って
意味です。子供「が」、「これ何?」って感じで指差す・・・で
お分かりになりますか?愛子様もしてたんですよね、1才の映像で。
569名無しの心子知らず:03/01/30 20:15 ID:D4ml0DVq
大丈夫、何か興味もったら指さすよ。
うちは来月一歳半だが、行きたい所に指差すようになった。
バイバイにいたっては口で言うだけで手はまったくしない。

一歳半検診の用紙にある「新聞取ってきてと口で言うだけで
持ってきますか?(親が指さししてはダメ)」ってのはなー。
ようやく持ってくるのはキャラクターものばかり。
570名無しの心子知らず:03/01/30 21:13 ID:6I/bP9kl
>566
マターク心配ない。
指差しだろーが、おしゃべりだろーが、3才までは見守れ。
それでもだめなら心配汁!
571名無しの心子知らず:03/01/30 21:20 ID:iO1LkfpJ
スマソ、手指しって何?
572名無しの心子知らず:03/01/30 21:21 ID:O2SozHjq
573名無しの心子知らず:03/01/30 21:23 ID:nE0HPfjZ
神降臨! 記念下記子汁!
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043890845/19
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

18 :番組の途中ですが名無しです :03/01/30 10:57 ID:2hKUMfqg
ばばぁひかれるなんて、にちじょうさはんじなわけだ画。
19 :番組の途中ですが名無しです :03/01/30 11:01 ID:QrlbAOxQ
>>18
一応釣られておくけど日常「ちゃはんじ」。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
574名無しの心子知らず:03/01/30 21:25 ID:W+GL9+OK
指差しについて聞いた566です。

やっぱり個人差なのですね。その子スゴいんです。音楽に合わせて
リズム取ったり(むやみに動くのではなくて拍子に合わせて体揺らす)、
スプーンの練習してたり(手掴みはしない子らしく)。同じ早生まれ、
身体発達では大して変わらないので、余計に心配になっちゃって。
しかもうちの子、チビで(成長曲線下線ギリギリ、体重はごく普通)
身長の事も何だか心配したり・・・

0歳後半から「個人差」が目立って来て、ちょっと焦り過ぎかな。
マターリマターリ。皆様ありがとうございました。
575名無しの心子知らず:03/01/30 21:37 ID:/MCtzeDm
>573
一応釣られて書くけど「日常茶飯事(にちじょうさはんじ)」で合ってるのでわ?
スレとカンケー無いのでsage
576名無しの心子知らず:03/01/30 21:38 ID:W+GL9+OK
>>571 あ、手全体で何かを指す、って意味で使いました。
577名無しの心子知らず:03/01/30 21:42 ID:H0j+Wg25
>>575
さはんじであってるけど、それを「ちゃはんじ」と
指摘した>19の為の祭りだな。
578名無しの心子知らず:03/01/30 21:53 ID:/MCtzeDm
>>577
ああ、そうなんだ。
うーむ。2ちゃんは奥が深い・・・
579553です:03/01/31 00:40 ID:AADXwaoX
>>554>>555>>556>>557>>560さん、
レスありがとうございました。
あんなおばかな質問に答えて下さり、感謝です。
皆様の意見、とても参考になりました。

病院に確認の電話をしてから、足を運ぶ事にしたいと思います。
ちなみに私の住んでる所、三種混合は保健センターでやるのです。
だから病院での予防接種は未経験なんですよ。
580555:03/01/31 04:14 ID:fzJkZIWs
>579
三種混合は保健センターでされてたんですね。
うちは、4ヶ月健診だけ保健センターで、ポリオが医師会館
その他はみんなかかりつけ医で、という事になっていたので。。。

こういうところでは、自分の常識≠みんなの常識では無いことを
気をつけていたのですが、スミマセン。
581名無しの心子知らず:03/01/31 10:56 ID:hTAJ1amJ
1歳になったばかりの娘は、やっと少し歩き始めたところです(最高10歩)。
この週末に、初めての靴を買いに行こうと思ってるんだけど、
おすすめの靴・お店とか、買うときの注意事項とかありますか?
保育園の先生には、新宿伊勢丹に行けと勧められました。

582名無しの心子知らず:03/01/31 10:59 ID:1wam+sjm
新宿伊勢丹なら、シューフィッターいるから、
聞きたいことはそこで聞くとよろし。
小耳に挟んだ話では、予約制とか?
伊勢丹に電話して聞いてみては?
583名無しの心子知らず:03/01/31 11:00 ID:p3/MwQsO
>581
ご参考にドゾ。
子供の靴の選び方
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/994932063/l50
584581:03/01/31 11:29 ID:hTAJ1amJ
>582、583
早速のアドバイスありがとうございます。
伊勢丹に電話してみます。
585名無しの心子知らず:03/01/31 11:30 ID:8XeePWOE
ミキハウスなら大抵の店員さんが靴の知識を持ってるよ。
靴も足に優しくて(・∀・)イイ!!はず。
うちの子が歩き始めの頃はニンナナンナばっかり履いてたな。
本人が歩きやすそうですた。
今はミキオンリーですな。(2歳4ヶ月)

そうそう。歩き始めの子は靴に慣れるまでお外で歩けなかったりするので、
「せっかく買ったのにぃぃ!」と凹まないように。
586名無しの心子知らず:03/01/31 23:09 ID:pMCoa0ZI
うちの1歳5ヶ月、まだ自分で食べる気全くなし。
いつまでも口開けて待ってる。あーん、という顔がかわいい
んだけど、そろそろ自分で食べるようになってくれないかな。
フォークもスプーンも持たせて、手を添えて食べるようにして
やるんだけど。手を添えた時は食べるけど1人になったら
じっと待ってる。
587名無しの心子知らず:03/01/31 23:16 ID:0IOnTz28
1歳半の娘ですが、指しゃぶりが大好きです。
市販のおしゃぶりは大嫌いで、とにかくヒマさえあれば
チュパチュパ。そっと手を取ったり手持ち無沙汰な時間を作らない
ように努力してるのですがダメです。
先日の1歳半検診では「無理に取る必要はない」「暖かい季節になって
外遊びができるようになったら自然に取れる」等と言われましたが、
親指には大きなタコが!!
このまま指が変形してしまう事なんてないでしょうか??

588名無しの心子知らず:03/01/31 23:17 ID:gLsfFpNm
>586

手づかみもしない?

他の子がしてるの見て今まで全くやらなかったことする子いるから
友達の子(出来れば年の近い子)と食事してみるとか。
もちろん自分でたべる子ねw
589名無しの心子知らず:03/01/31 23:33 ID:oZzA30eg
>586
オヤツもだめでつか?
うちの(1才4ヶ月)なんて食べさせようとすると
漏れのてをはらいのけて、わしづかみ。。。
590586:03/01/31 23:35 ID:pMCoa0ZI
おやつは手づかみして食べます。
クッキーとかせんべいとかボーロとか。
でも食事になると全くダメです。手を出そうともしません。
正月に友達の子(2歳)がきて1人で食べていたのを
見たけど全く影響されませんでした。
591名無しの心子知らず:03/01/31 23:36 ID:oKna/9mk
>>587
安心したくて書き込んでるんだろうに悪いけど、
私の義妹は右手の親指が左手よりも1センチくらい短いの。
おしゃぶりのしすぎだと義家族は言ってて、
実際他には心当たりがないみたい。
いつまで吸ってたのかは知らないんだけど、
義家族は私の娘が指しゃぶり好きにならないかが気になるみたいで
超おしゃぶりマンセーだったよ。

でも、義妹は別に右手の親指が短いことで
不便や不都合はないから、大した問題ではないといえば、言える。
592名無しの心子知らず:03/01/31 23:40 ID:mqjSzsm6
チョト愚痴らせてください…
十ヵ月位の時から、小食だったわが息子が、
1歳6ケ月の今になってようやくたくさん食べてくれるようになったのに、
なんだかここ二日程また遊び食べが多くなり、私もイライラ…。
今日の晩御飯はキレてしまい、息子も泣き出しておかずを投げ付ける始末。
ごめんよ息子。母がこんなイライラとしてたら、食べる気も失せるよのぅ。
明日は旦那に息子預けて、気分転換してきまつ…。
明日からは笑顔で楽しく食事できるかな?
593名無しの心子知らず:03/01/31 23:56 ID:0+1JrhkL
イライラが溜まるとしんどいよね。
うちの子(1歳7ヶ月)もたまに遊んじゃってお茶碗の中でせっかく作った
おかずがぐちゃぐちゃになってる時が・・・
でもほっといたらそれ食べてたこともあるし、食べなければそれはそれで
ほっとくの。べつにお腹すいてないのかな?と解釈してね。
そうすればさすがに次の日の朝は腹へってちょー食べるし。
こんな母ですが息子はすくすく育ってるよ!
594名無しの心子知らず:03/02/01 00:24 ID:Aax7TRim
うちは調子に乗れば、子ども茶碗に2杯くらい食べるときもあるし、
全然食べないときもあるけど、遊びだしたり、ボーっとして食べない
ようだったらさっさと片付ける。

そのままの時もあれば、あとで旦那の夕飯の時に、「エプロン」って
言いだして、もりもり食べ直すときもあり。
オトナだって、おかわりしちゃう日もあれば、今日はなんだかって
思う日もあることだし、1日の量については一切気にしないことに
してます。
595名無しの心子知らず:03/02/01 01:07 ID:iW+81Qqy
まるで少し前の私みたいだ、592さん。すこし状況ちがうけど。
子供が食べなくてイライラして、叱って、泣かれて・・・へこむよね。
(そんな私は前スレ531)

食事をちょっとずつ盛り付けて、おかわりしたらいっぱい誉めてあげてみては?
明日(もう今日か)は ゆっくり羽根のばして、マターリいきましょ。
596592:03/02/01 02:20 ID:+l8Vvp1E
>593-595 アドバイスありがとうございます。
メニューもワンパターンだったかな?とも思いました。楽しい気分で食事できるように、
マターリいきたいと思います。いらないようなら、さっさと片付けることにします。
少食だった頃は、少しでも食べて欲しくて追いかけて口にいれてました。
597名無しの心子知らず:03/02/03 11:36 ID:8fRTDuCs
今日は節分。
1歳児にはまだ早いでつか?豆まき。
旦那は張り切って「今夜は鬼になるぞぉ〜〜!」とのたまってましたが。
「間違って飲み込んでのどに詰まるとあぶないし・・」って言ったけど、聞く耳持たずって
感じでした・・・・
皆さんのお宅ではどうされます??
598名無しの心子知らず:03/02/03 11:52 ID:Z08iHCu+
麻疹のことがでてましたが、1歳になったらすぐ受けるようにと小児科に
行く度のように言われてました。ところが1歳の誕生日に突発の真っ最中。
1カ月は予防接種できません。(2月末まで)
しかも私の住んでる自治体は麻疹予防接種1月末で一旦終わって、次は
4月からしかありません。
春先から流行るというし、4月まで待っても大丈夫か、違う自治体で実費で
やるか迷ってまつ。実費だと1万エソくらい。
麻疹にかかるよりはお金出して受けさせたほうがいいとも思うけど・・・。
599名無しの心子知らず:03/02/03 12:03 ID:JyPlJBg2
>597
ピーナツでさえ3歳くらいまでは食べさせるのは禁止なので
拾い残しの豆が事故の元になりかねない豆まきはやりませぬ・・・。

>598
2・3月の接種がない、ってのはあなたの自治体のお子さんたち皆がそうなんでしょう?
実費を出してでも早い接種したほうがいいかは
かかりつけの先生にきいてみたら?
保育園へ行っているか、兄弟がいるか、自営業など人の出入りが多くて
感染の機会が多い家庭環境か、熱性けいれんの既往歴があるか、
などによって必要度は変わると思うので。
600名無しの心子知らず:03/02/03 12:05 ID:bxAD7O09
麻疹、受け損ねてしまった。
なんだかんだでインフルエンザシーズン突入したので、1歳5ヶ月だけど見送ってます。
インフルエンザの猛威がさった接種予定。
上の子が春から幼稚園入園なので、それまでには…。
601名無しの心子知らず:03/02/03 12:09 ID:p/WL64zZ
1歳になってすぐ麻疹うけました。
10日後くらいに突発になったのでうけといてよかったーとホッ。
でもうちポリオまだなんですよね。
602名無しの心子知らず:03/02/03 12:11 ID:iE9J/8QM
>597
小袋入りの豆、お近くでは売ってませんか?
うちはそれ買いました。
いま測ったら、サイズは5センチ×7センチでした。
603名無しの心子知らず:03/02/03 12:45 ID:YZgYfaSE
>>597
ウチも607に同じく小袋たくさん入りの大袋(?)買って、
小袋をそのままバラバラとまく予定。
風情はないすが、豆一個でも残ると困るので。
殻入りピーナツも豆まき用に量り売りしたりしてますよね。
あれは大きいから見落としはないだろうし、誤飲もまぁないかと。
でも、ピーナツ私が好きじゃないので買わないw。
604597:03/02/03 12:53 ID:8fRTDuCs
>>603
なるほど。小袋でまくとは妙案でつね。
それなら子供もお遊び感覚で楽しめるかも。
殻入りピーナッツは、その後旦那が食い散らかす様が目に浮かんでくるので
買いませぬw。
605603:03/02/03 13:10 ID:YZgYfaSE
607に同じく→602に同じく
でつね。失礼。
小袋入りのいいのがありますように…>597。
しかし、なんか行事毎に色々考えることが出てきますね。
606名無しの心子知らず:03/02/03 13:28 ID:MMJ3c7pm
>597
今日は近所の幼稚園の豆まきに参加。
で皆とまいたのですが、保母さんから
「アレルギーあるといけないので必ず食べないで
ください」と念押しされた。
喉つまりもあるので確かにちゅうちょする。

で私は部屋がちらかるので(ぼうろでさえ踏まれる)
またらいねん…と延ばしのばしにしている。
袋入りのままとは名案!
でも誰も食べないんだよなー…年の数も食えねーよ。
607名無しの心子知らず:03/02/03 13:33 ID:xP/MPAN/
残った豆はご飯に炊き込むとおいしいよ。塩味で
608名無しの心子知らず:03/02/04 15:45 ID:PqiTZu9C
もうすぐ1歳半になる娘なんだけど・・・・。自分の言うことをきいてくれないと
猿のようにキーキーわめいてうるさい!!!!
みんなこんな感じなのかな?あと、まだ手づかみオンリーなんだけど、ほかのママ
さんたちとファミレスでお食事したときうちのこの手づかみをみて「汚い」って罵
るように言われてちょっとウツ。1歳半ってもうフォークやスプーン使い当たり前
にしているものなの?
うちはそのうちできるようになると思って手づかみで食べさせていたんだけどな。

609名無しの心子知らず:03/02/04 15:56 ID:8mOUwMD1
>608
フォーク・スプーンはまだ練習の段階で良いとオモワレ。
練習はしてるのでつか?
うちは1才4ヶ月です。キーキーいいまつ。
フォーク・スプーン練習するも、たまにしか成功してないでつ。
ほかのチュプの言うことなんて気にしなくてイイ!!
610名無しの心子知らず:03/02/04 16:02 ID:R7iFowqy
>>608
一歳半かぁ。フォークやスプーンも使ってたけど、
手掴みより汚かったよw。
ヘタクソでベタベタ。振り回すから被害倍増。
ムキになってスプーン使ってる娘を見て、家では「練習」と思ってニコニコしてたけど、
外では「いいから手掴みで食ってくれよ」と腹の底で呟いてた私が確かにいた…。
手掴みだから汚いとかいうのは、何だか違うような気がする。
611名無しの心子知らず:03/02/04 16:12 ID:DswjZ0f7
1歳半でスプーンやフォークで上手に食べられる子の方が珍しいよ。
汚いって言ってたママさんとこの子は案外、「自分で」って食べな
い食べさせてもらう子なんじゃないかな?
612名無しの心子知らず:03/02/04 16:12 ID:EwxbIynk
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
   キタ━━━━━(゚∀゚)キタヨ━━━━━ !!!!
613名無しの心子知らず:03/02/04 16:39 ID:G6vDcWVE
上の子3歳半、ようやく箸が上手に使えるように。
下の子一歳半、箸を上手に使う。

下の子は早くからペンやクレヨンを使って
殴り書きしていたせいかお箸の持ち方が上手だ。
614名無しの心子知らず:03/02/04 17:36 ID:8mOUwMD1
>613
ジマソ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
615名無しの心子知らず:03/02/04 17:44 ID:Ho+wHw/f
一歳児の手づかみを汚いとは思わないけど、
ファミレスとか、公共の場所でもさせてるのは
ちょっとどうかなと思う。
できたらおうちの中だけにしてほしー。
616名無しの心子知らず:03/02/04 17:52 ID:hU/4pGjr
>614
自慢ていうより、出来る子もいれば出来ない子もいるって例を出してくれただけでは。

うちの上の子も不器用らしくスプーンが使えたのは1歳半過ぎてたよ。
今も握りスプーンなので箸に挑戦するもきちんとは使えない4歳。
下の子はうまくはすくえないが上の子よりは器用にスプーンを使ってる1歳5ヶ月。
617名無しの心子知らず:03/02/04 17:52 ID:hU/4pGjr
上の子の時よりは器用に…です。
618名無しの心子知らず:03/02/04 18:19 ID:o0zcakyG
1歳3ヶ月の息子。よく食べるのだけど、魚だけはどうやっても食べない!!
そのうち食べるかな〜?
619名無しの心子知らず:03/02/04 18:23 ID:lroiKNE/
>618
よく食べるおかず(カレーやシチュー、トマト味などの味が濃いめのメニューがよし)
に混ぜこんでもだめですか?
620名無しの心子知らず:03/02/04 18:37 ID:o0zcakyG
口の中で魚を確認すると、べーっと出しちゃうんです〜。
ただ、レトルトのカレーのお姫様に入ってるツナはさすがに
細かすぎて出さないけど^^;
でも、今度から味を濃くしてみます。ありがとうです。
621名無しの心子知らず:03/02/04 18:56 ID:9scLIUqG
1歳10ヶ月の娘です。
外出が大好き。
でも、近くに公園もないし、買い物にいくにも車で15分。
車がないので、公共機関やタクシーです。
でも、しんどくて週に3回くらいしか出られません。
下の子がまだ0歳なのですが、もっと、外に出すべきでしょうか?
お友達もいないし、家の中にこもりっぱなしは良くないと思うのですが・・・。
みなさん、どのくらいの外遊びさせていますか?
それから、今はもうお友達は必要でしょうか?
はぁー。どうしていいかわかりません。
旦那は、絶対に引越しはしないといいます。
こんな不便なところにいて、子供を家にこもらせて、すごく子供に対して申し訳ないです。
622名無しの心子知らず:03/02/04 19:03 ID:P7EEXcEo
>621
家の前とかじゃ遊べないの?庭とか。
あんまり派手にきゃーきゃーいって遊んだら近所迷惑になっちゃうけど、
車どおりの少ない道路だったら、ちょっと家の前で散歩するくらいは迷惑ってほどじゃないと思うけどな。

私は下の子が低月齢のうちは家の前で遊んでました。
うちの場合、家の前は私有地なんですが。(奥まっているので住人しか入りません)
実家の前も、公道ですが、住民しか入ってこないような道なので、
やはり少し歩かせるくらいの遊びは出来ます。

1歳10ヶ月は特定の友達はいなくても別に大丈夫ですよ。
一緒に遊べるっていう年齢でもないし。
(一見、そのくらいの子が一緒に遊んでるように見えても、銘々勝手に遊んでるのが近くにいるってだけです)

時々児童館とかデパートのプレイルームとかに連れて行ってあげてみては?
別に毎日じゃなくて大丈夫ですよ。
623名無しの心子知らず:03/02/04 22:47 ID:Szv8L6NA
うちの1歳半の娘、上手にお箸も使えます。
もちろんフォークもスプーンも。
食事中はおとなしくしていて、周りを汚すことなんて全くありません。
「いただきます」「ごちそうさまでした」と言うと深々と頭を下げます。

・・・ってカキコしとゎ〜い。
624名無しの心子知らず:03/02/04 23:06 ID:gbAs5dWD
お箸ってのはいつぐらいから使わせるのが妥当なんだろう?
うちは1歳4ヶ月ですが、やはり手掴みが主。スプーンはようやく上達の兆しが
現れてきた頃。でもやっぱりもの凄く食べ散らかします。
箸を使いたがるので、先のあまり尖ってなさそうなのを渡したら、ごくまれに
ごはんを一口分上手に口に運ぶことも。…まれに、ですが。

そして、もう箸を持たせてるママさんがいらっしゃったら、どんなのを持たせて
ますか?子供のお弁当につけるようなお箸か、それとも持ち方トレーニング
パーツの付いてるようなものか…。教えてチャンでスマソです。
現時点では箸の練習は考えてないんですが、今後の参考にさせていただきます。
625名無しの心子知らず:03/02/04 23:35 ID:ckXppJKh
公共の場で手づかみさせるな、って言われても・・・。
親の持ってるスプーンではぜ〜〜〜ったいに食べないんです。
うどん屋で手づかみさせちったよ。1歳2ヶ月児。

ハッ!!
公共の場で食事させんな、ってことか?
626名無しの心子知らず:03/02/05 01:18 ID:Inwk23ZO
>623
うちの1歳2ヶ月の娘は「ごちそうさま」らしきことするよ(w
食事に飽きてきたとおぼしき頃に「もうごちそうさまかな?」って言うと
手をぱちぱちします。

・・・でも、食事中はおとなしくなんてしてないし、
スプーンフォークお箸どころか、手づかみ食べだってろくにしません(泣
627名無しの心子知らず:03/02/05 01:50 ID:T/pvGVId
うちは1歳2ヶ月で、スプーン・フォークでちょっと手伝ってあげて
なんとか食べれるようになってきました。
でもまだまだ汚くて、外食ではもっぱら私が口まで運んで
食べさせてるけど、待ちきれずに手づかみで食べてしまうことも。
外食って忙しいですよね。
食べさせながら、テーブルに落ちたの拭いて、口・手を拭くってなっちゃうからね。

>615のように思ってるから、なるべくきれいになるように気をつけてるよ。
私的には気をつけてても他人から見たら汚すぎ〜!!なんだろうけど。
628名無しの心子知らず:03/02/05 02:10 ID:6mpGq2qk
うん、うちの上の子も0歳のうちに「ごちそうさま」はできた。
スプーンも1歳6ヶ月で突然できるようになった。

が、その後3歳になっても
623が書いたその他のことがクリアできてないよ(鬱
もうすぐ幼稚園だって言うのに・・・・。

みんな、先は長いぞ!がんばってくれ。
629名無しの心子知らず:03/02/05 02:15 ID:Z1yzw30M
うちもごちそうさま、らしきポーズはするけど
食事中はダイナミック。

せめて大衆ファミレスぐらいは大目にみてほしい。
あまりにもひどいのは困るが、みな通る道ではないか?
高級レストランでそれ見たら私もびっくりだが(w

前に知り合いとランチ行ったが、普通におにぎりをつかんで食べてたら、
「外ではそういうことさせないから」ってのたもうたママン。
おにぎり、ナイフとフォークで食うのか?と突っ込むべきだったろうか?
ファミレスにて。
630(*´∀`):03/02/05 03:30 ID:smdPHwWg
自慢と言われてしまったものです。

お箸とスプーン、フォークを全部出しときます。
そうすると好きなものを使ったり、親が使っている箸を見て
自分もお箸を使ったりします。
箸は子供用の小さいものですが、時々大人用のを奪われまつ。

大抵好きなようにほっときますが、一回の食事に一度だけ
「お箸はこうもつんだよー」とちょこっと訂正しまつ。

持ち方トレーニングはサインペンとかでお絵かきさせると
自然とお箸も上達しまつ。
631名無しの心子知らず:03/02/05 08:58 ID:N0L2Lr7Y
スプーン・フォークとかも、あんよや立っち同様
個人差がある・・・って事でいいんじゃないのかな?
早くから練習させたからって早くできるとは限らないと思う。
性格と器用さとタイミングが絡んでくるもんね。
ずーーーっと手づかみオンリーの子はいないんだし。
632名無しの心子知らず:03/02/05 09:12 ID:NuG3h9vN
幼稚園に通う三歳になってからの四月までに道具を用いて(箸、すぷーんなど)
食べれたらいいんじゃない?
それまでは、早く出来る子もいるし、何時までも下手だったり、
食べる気が無い子もいるし。
と私は思っています。
一才代は自分で食べようとすればいいんでは?
633名無しの心子知らず:03/02/05 09:40 ID:m+q6As+I
だよね・・個人差だからやり方をご指南していただいても
だからといってその子にベストなやり方とはいえないし。
630タソ、よっぽど子育てに自信がおあり?とか。
634名無しの心子知らず :03/02/05 09:59 ID:hA+OJ/IZ
1歳2ヶ月になりたての息子に私はいまだに食べさせちゃってます・・・。
手づかみが上手じゃなく、自分で食べ物を口までもっていっても
ぼろぼろこぼしちゃってほとんど食べれていないのです。
結局、おなかを満たすために私がスプーンであげちゃうんです。
時間がどれだけかかっても1人で食べさせたほうがいいのかな。


635名無しの心子知らず:03/02/05 10:03 ID:m+q6As+I
>634
マイペースでいいのでは?
逆に長い時間かけちゃうとお子ちゃまの集中力がなくなっちゃう?
適当に一人で食べさせて、それからフォローしてあげるって今の
感じでいいんじゃないかな?うちは遊びはじめたら片付けしちゃいます。
だいたい20分ぐらい。うちの子の限界は20分らしい(爆)
636名無しの心子知らず:03/02/05 10:03 ID:n+1AIqso
>633
630は、「うちの子は、こうやったら上手になったよ」って書いてるだけなんじゃ?
単に、自分の経験談を話しているだけのような気が。
637名無しの心子知らず:03/02/05 10:15 ID:XhV61vYl
>634
ええっ1歳2ヶ月だともう自分で食べられるようになるんですか!?
うちは近々1歳でもうすぐこのスレに仲間入りだなと思って見てたんですが…
今の段階では一人で食べるなんて到底無理…
(いや、個人差なのでしょうが…なんだか先が想像できない)

一生懸命ストローの練習中ですがもうべっしゃべしゃで頭痛いです。
あと2ヶ月でどれくらい変わるんだろうなあ。
なんか独り言みたいなんでsage
638(*´∀`):03/02/05 11:19 ID:24kg+Fnh
そうでつ、経験談です。
育児に自信?そんなもんないでつ。当方親おらず
誰からも育児をならわず、2ちゃんや本を見て
あたって砕けろでやっておりまつ。

どうしたらお箸やフォークを使えるようになるのだろう?
というものを感じたので我が家ではこうしたら役にたったよと
言いたかっただけでつ。参考にもならなくてスマソ。

うちもぐしゃぐしゃのべちょべちょだし(w

636タンふぉろーありがとん♥
639名無しの心子知らず:03/02/05 11:40 ID:bPAmG0q1
四ヶ月の娘です。左耳から頭にかけて掻き傷があります。
痒いのかクセなのかよくわかりません。
少し乾燥してるようだけど発疹らしきものもないし。
とりあえずワセリンとアンダームを混合した軟膏を塗ってるけど
状態は変わりません。何故でしょう?
640名無しの心子知らず:03/02/05 11:48 ID:L9rp7Wye
>639
うちの子もまだそんなに動けない時期に、耳の後ろのへんに
引っ掻き傷ありました。アンダーむ塗ったりして、そのまま
放置してたけど、いつのまにか無くなってたなあ。
あれは、あせものようなものだったかもしれない、と後で思ったけどね。
641名無しの心子知らず:03/02/05 11:50 ID:B+BCfDWp
>>639
四ヶ月なら一歳児スレよりも
「【0歳】♪♪乳児期専用スレッド その9【1歳】」の方がいいかと。
ま、それはともかく、今まで色んな所の書き込みを見てると、
なぜか眠くなると耳をかく赤ちゃんって結構いるみたいなので、
もしかしたらそれかな…?と思います。
だとすると月齢が上がればかく癖はなくなるみたい。
んー、でも痒いのかもしれないし、わかりませんが。
642名無しの心子知らず:03/02/05 11:53 ID:cbQNVJJ5
>641
ソレ本当?

ちらっとココ見て良かった。うちの息子は髪の毛多いから
とおもってただけど切っても同じだったんで・・・
643641:03/02/05 12:00 ID:B+BCfDWp
>>642
>ソレ本当?
うーむ、ウチの子はそうではなかったんで実体験はないんすが。
別の掲示板で「なぜか寝る前に耳をかく」「ウチも」「ウチも」って盛り上がってるのを
見たことがあるんす。
「そういう子って結構いるのね」が結論でした。
他にもチラホラそういう書き込みを見たんで、
そういう子っているんだなーという認識を持った次第っす。
644名無しの心子知らず:03/02/05 12:03 ID:cbQNVJJ5
>643
有難う
でも
よく見てると眠くなってグズルときにやるのは
あってる気がする。
645名無しの心子知らず:03/02/05 12:06 ID:SE0BWcYK
>641
それワタスも聞いたことあるよ。>眠いと耳をかく
うちの子(2歳児)見て思ったんだけど、幼児って眠くなると
目を擦るじゃない?(大人もかw)
乳児だとまだ手が思うように動かなくて、結果として耳を掻くんではないかと。
中には耳フェチwで耳を触りながらでないと眠りにくいって子も
いるらしいので、癖かもしれないし単にカユイだけかも。
湿疹とかじゃないのなら、肌の保湿を保つとか、
爪をマメに切るとかぐらいしか予防は出来ないよね。
646名無しの心子知らず:03/02/05 12:09 ID:tjpFOcc8
うちも耳かいてたよ。
と、いうか頭を掻こうとしていたのかも。
ねむくなると頭ポカポカ暖かくなってくるでしょ。
今は手が届くようになったからか、
ねむくなると頭をモショモショやりながら寝てしまいますが、
小さいときは耳にかさぶたよく出来てました。
647名無しの心子知らず:03/02/05 12:13 ID:nUTZNXiR
うちの娘1才2ヵ月ですが
基本的には手づかみ食べかな。
でも本人はスプーンやフォークを使いたいらしくて
がちゃがちゃしてるんだけどうまくいかなくて最後には
フォークを差し出しては「さして」スプーンを差し出しては「乗せて」
というしぐさをする。
さしたり乗せたりしてあげれば食べられるんだけどね。
でもその努力している姿がたまらなく可愛いいのだー!
648名無しの心子知らず :03/02/05 12:15 ID:hA+OJ/IZ
>635 >637
同じく、食事開始から20分くらいで椅子から降りたがります。
自分で食べるというよりも、20分ただ遊んでるだけ。
こういった事は個人差だから気にしないようにと思ってるんですが、
同じくらいの月齢でスプーン・フォークを使うといった内容のカキコを見てしまうと
焦ってはいけないと思いつつも、やっぱりどこかで焦ってしまうんですよね・・・。

コップの練習もしていますが、こちらも頭痛い 。・゚・(ノД`)・゚・。

ゆっくりのんびりと息子に合わせていこうと思います。
649名無しの心子知らず:03/02/05 13:28 ID:yycsf2oP
コップでうちの子、勢いよすぎて、顔面麦茶爆弾。
もう、あきれて腹抱えて笑っちゃいました。

まだまだできなくて当たり前。のんびり見守りましょう。
自分の娘を生暖かく見守っちゃってる私でつ(w
650名無しの心子知らず:03/02/05 13:59 ID:biGa/GRK
このスレ読んでいて思ったけど、うちの子手づかみほとんどしなかったわ。
(1才10ヶ月)つまんで食べる事はあっても、食べ物を握りつぶして
ぐちゃぐちゃにした記憶がない。

そのかわり、スプーンですくってハイチェアのテーブルの外に捨てる
のが流行ってた事があって、椅子のしたがぐちゃぐちゃだったけど・・・
651名無しの心子知らず:03/02/05 14:02 ID:BOiidepX
スプーンで食べようと勢い余って食べ物が後ろに飛び、
白い壁にシミがついた。トホホ
でも、毎日成長してるね。
徐々にうまくなってる。今、一歳3ヶ月
652名無しの心子知らず:03/02/05 14:14 ID:mB15ZNKN
白い壁に目玉焼きを投げつけられた、という人がいた・・・。

ところで、コップの練習ってどうやればいいのでしょう?
今1歳2ヶ月。
夏にやれ、という話を聞いたことがあるけど、
まだまだ暖かくならないし・・・。
風呂でやれ、という話も聞いたけど、風呂の水を飲ませるってことか?

コップで親が飲ませてたんだけど、
「自分で飲む方がいいのかな?」と思い最近ストローマグに換えました。
ここから普通のコップにどうやって移行すればいいんだろう?

経験談でいいのでおしえてください。
653名無しの心子知らず:03/02/05 14:18 ID:m96jLi0C
>652
まさかバスタブのお湯は飲ませませんよ。(w
風呂にコップを持って入り、のどがかわいたのを見計らって
きれいな水を飲ませるってことでつ。

うちの子は1歳10ヶ月くらいまでストローマグオンリーでしたが
2歳ころにはあまり失敗なくなんとなくコップに移行しましたので
あまり今からあせらなくても良いのでは、とも思いまする。
1歳2ヶ月じゃ、まだ哺乳ビンや母乳からストローへ移行して間もないんだろうし。
654名無しの心子知らず:03/02/05 14:48 ID:n+1AIqso
その子にとってのタイミングも大事なのかもね
練習を否定するわけじゃないけど。
655名無しの心子知らず:03/02/05 14:48 ID:+4UcV76b
>653
ウゎーン!!
うちはおもちゃですくってバスタブの湯のんでるYO〜
バスクリン入れられないよぅ。
656653:03/02/05 14:58 ID:m96jLi0C
>655
いやいや、私がコップ持って入るようになったのは
うちの子が「バスタブのお湯に直接口をつけてぐびぐび風呂水を飲む」という
暴挙をおっぱじめたことがきっかけで・・・。(恥
おもちゃや手桶ですくったお湯飲んでるのはまだかわいいと思いまふ。

もう少しするとちゃんとわかるようになりますからね。
バスクリンもそれまでの我慢です。
657名無しの心子知らず:03/02/05 15:08 ID:O2i3AfKp
うちはバスタブの湯を、勝手に飲みだしたよ(涙
初めはコップですくえるのが楽しかったようだが、
いつしか飲みだし、最近は手桶にお湯入れて飲んでたよ。
とほほ、力持ちなのね。
658名無しの心子知らず:03/02/05 15:48 ID:+4UcV76b
>656,657
みんな飲むんでつね。。。ホッ。。。
飲んだあと「おーいち〜ぃ」と。
ちなみに今1才4ヶ月で1才前から飲み始めてまつ。
みんなそのくらいなのでつか?
659名無しの心子知らず:03/02/05 16:20 ID:O2i3AfKp
>658
657です。一歳八ヶ月です。
この頃は「飲んじゃダメ」と言うと、にやにやしながら飲もうとします。
あ〜だめだめ〜!ってやってもらうのを待ってます。
やらないと口に含んで目の前で「ぶへ〜」と出します。
私も入浴剤入れたいよぅ
660652:03/02/05 17:51 ID:mB15ZNKN
良かった〜バスタブの湯を飲ませるわけじゃなかったのね〜

と思ったら、結局みんな飲んでまつか・・・。

>この頃は「飲んじゃダメ」と言うと、にやにやしながら飲もうとします。
これ、ウチのは絶対に絶対にやる・・・。
へたに風呂で飲水の習慣を教えない方がいいかも。

ゆっくりやることにします。
ストローマグを洗うのが面倒という理由だけなので。(←ヒドイ?)
661名無しの心子知らず:03/02/05 17:52 ID:2tztGgGk
>659
横レススマソ。
風呂水飲用に限らず、やっちゃダメ!って言うと笑うよね・・・
構ってチャンそのものかも(w
662名無しの心子知らず:03/02/05 18:28 ID:+4UcV76b
うちは、めっ!とか言うと必ずほめられる芸をやってみせる
うわ〜上手だねぇ!とほめたことは必ず・・・
663名無しの心子知らず:03/02/05 22:37 ID:KZUxHvKK
とてもくだらないことなんですけど・・・
何かと汚されるのが軽く嫌なんです。
子供は汚すもの!と頭では分かっている、
本当にじゅうぶん分かっているのですが
牛乳をこぼしたり、おむつ替えで暴れてもたもたしてるうちに
カーペットにうんちしちゃったり、いちごを握りつぶしたり
手洗い用の洗ったばかりの服に牛乳を吐いたり・・・
日常のささいな汚しにためいきがもれる自分がいてしまいます。
馬鹿だ、最低だ、分かってないと罵られそうだと覚悟しています。
腹が立つというんじゃなくてなんかこう辛いんです。
特別清潔好きなほうではなく、けっこうちゃらんぽらんな性格なのに。
皆さんは汚されることを心でどう折り合いをつけていますか?
くだらない質問、ごめんなさい。叱られるかな・・・
664名無しの心子知らず:03/02/05 22:41 ID:PagM7Wrl
カーペットは汚れても仕方ないと思ってます。故にシミだらけ。服は家で着る
ものもシミだらけだよ。日に2.3回取り替えることもあるね。
最初はすっごい気にしてたけど、今はしゃーないと思ってます。
665名無しの心子知らず:03/02/05 22:45 ID:BOiidepX
>牛乳をこぼしたり、
飲ませる場所を決める。
床にビニールでふき取れるようなシートを轢く。

>おむつ替えで暴れてもたもたしてるうちに カーペットにうんちしちゃったり、
立って歩く子なら履かせるおむつを使う。
先にはかせるおむつを足にはかせ、それまで履いていたおむつの脇をやぶり
ひっぱる。新しいおむつを上にあげてはかせる。
まあもたもたしないのが一番ですけど・・・。

>いちごを握りつぶしたり
子供用のエプロンで服は完全にガード。
手はすぐにふき取れるようウェットティシュと台布巾完備。
ベイベの下には牛乳の時と同じシートをひいて拭くか
新聞紙・ちらしをひいて汚れたら捨てられるようにする。

>手洗い用の洗ったばかりの服に牛乳を吐いたり・・・
親の服が汚れるって事?
なぜ吐いたのか考える。
次なるべく吐かないように考慮してあげる。吐いた本人が辛い思いをしてる。

私も汚されるのがいやというか掃除があまり好きじゃないので
最低限に抑えられるようにがんがってます。
666名無しの心子知らず:03/02/05 22:49 ID:UMrGchb6
>663
子供がいれば誰もが通る道じゃないのかなぁ。
気持ちはすごくわかります。
私は諦めたというか受け入れたというか、、。
毎日の事だし、まだわかる年でもないからね。

667名無しの心子知らず:03/02/05 22:51 ID:C4AQqMDv
>>663 同じだよ。別にムカつくって言うんじゃなくて、悲しくなる
って言うか。「・・・(嘆息)・・・」って言うのが近いかな。うん。
でもってキレイ好きじゃないダラです。うちの妹(小梨)もADHD
疑ってる位汚部屋住人だけど、うちの娘のヨダレやら食べカスやらを
滅法嫌がります・・・あ、話が逸れた。

とりあえず予防出来る事は予防してます。1才にも満たない、手掴み
食べも出来なかった頃にもう長袖エプロン着せてたし、オムツ替えも
オムツシートで。何か飲ませる時は食事時とか関係無く必ずスタイなり
タオルなりを装備。いつでも拭けるように濡れガーゼを常時準備。
ゲロンパはもう仕方ない。これは予防外だ(w。って感じで少しでも
ガックリしてしまう確立を下げてます。

668名無しの心子知らず:03/02/05 22:55 ID:BOiidepX
一生続くもんじゃないしと思って
ガックリ率を更に下げてください。
669名無しの心子知らず:03/02/05 23:04 ID:ONw0m3UI
1歳になったばっかりなんだけど、ごはんを全然食べてくれないんだよね・・・。
遊ぶ事の方が夢中になるみたいでほんとに食べない。体重は9KGしかないん
だけど少ないのかな?見た感じ痩せてる気がするし・・・。どう対応したら
いいんだろ?
670名無しの心子知らず:03/02/05 23:20 ID:SE0BWcYK
>>663
子供がする事なのにそれを許せない自分を悲観しなくてもいいんだよ。
私にだってあるさ。子に乳首をつままれるのがすっごく嫌w
鳥肌が立つほどムカツク。何だかコバカにされてるみたいで。
母乳で育てたのにおかしいでしょ?そんな人間もいるさっ
>>669
うちの子もそんなモンだったよ。親に似ず細めw
自分が餓死してしまいそうなほど食べないなんてことは無いんだからさ。
子は気まぐれだからね。食べる日もあれば食べない日もある。
親が「あ〜お腹すいた♪うーん、おいしい!」てな風に
おいしそうに食べてるの見ると結構つられて食べる事もあるよ。
まぁ、食べる量が少なくてもそれがその子にとっての“適量”なのさ。
671663:03/02/05 23:20 ID:r7ofLDEd
皆様アドバイスありがとうございました。
ため息ついちゃうのが自分だけじゃなかったことが
分かっただけでもかいがありました。
アドバイスに従いなんとかいろいろ工夫してみます。
ありがとうございました。

>>669
9キロならごくごく普通じゃないかな?
家はその頃8キロちょっとだったけど検診で◎もらえました。
食べなくても急に食べだしたりしてうちはむらむらですが。
672ダメママ?:03/02/06 00:18 ID:/BeJTaLH
みなさんの子育てがとても上手というか進んでて書き込みするのもはばかられ
そうですが1才10ヶ月の息子がいるかーさんです。

まだスプーン上手に使えません。ヨーグルトなんて食べされたらパックしてるみたいです。
今日初めてウンチがトイレで出来ました。でも初めてだから明日からはダメかもしれない。
トイレトレーニングらしいものってまだしてなかったけど母がするトコを見て(笑
)トイレはそういうトコなんかなと覚えたみたい。

野菜、肉、魚はなかなか口にしてもらえません。
アタシが料理下手なせいもあるんだろうけど形無くしてしまえばなんとか・・・って感じ。
哺乳瓶やめさせてません。ってゆーかやめてくれません。断固食事ストライキされちゃうんだよねー。
ミルクをストローで飲ませると飲みませんが他のものはストローで大丈夫なんだけどね。

だってさ、小学校行ってまで哺乳瓶使ってる子居ないしずっとオムツしてる子もいないし
言葉わかる様になれば会話しながらオムツとったりコップでミルク飲めたりするかなと
こんな考えです(笑)

一時保育で保育園に行くと・・・怒られるんだな、これが(笑)
「まだ哺乳瓶やめてないんですか?!」って。

こんなマターリな(ドキュ?)おかーさんいませんか?
こんな育児じゃだめですか?

雪でも外でそり遊びしたり、保育園の自由解放につれて行って
他の子と遊ばせたり毎日触れ合いって面では
精一杯やっているんですけどねー。
673ダメママ?:03/02/06 00:18 ID:/BeJTaLH
うわ、、、書き込んでみたらすげー長文。
見づらくてごめんなさいです。
674名無しの心子知らず:03/02/06 00:19 ID:3UEZ3e6k
汚されるのが嫌で1人でご飯を食べさせなかった@1歳5ヶ月。
でも、それじゃダメだと思いお食事エプロン、ビニールシートを活用して
1人で食べる練習をさせ始めた。毎日がため息。
675名無しの心子知らず:03/02/06 00:33 ID:2oZ6unm2
>672
>言葉わかる様になれば会話しながらオムツとったりコップでミルク飲めたりするかな

言葉がわかるようになってから、会話が出来るようになってから
言い聞かせや説得だけでできるのなら、
誰もオムツや哺乳ビンをやめるのに苦労はしません・・・。
676名無しの心子知らず:03/02/06 01:19 ID:71nV8q5i
そろそろ一歳9ヶ月の息子持ちです。マターリとまでは心の余裕がないけど
てれてれと育児をやってます。
スプーン、上手に使えません。持ちたがるけど、皿の中身を
引っかき回した挙げ句「はい」と返してくる。すくって食べさせて(はぁと
らしい……。すくった状態でおいておくと、自分で口まで
運ぶこともある。「そうか、それなら!」と思って、ゴチでみた
「スプーン仕立て風」に、家にあるスプーンを全部使って
すくった状態のスプーンをたくさん目の前に置いたら、
全部ひっくり返して遊ばれた(涙
大きい形の野菜は食べません。が、大人と一緒のものや、
親の食べている器から取り分けてもらうと、それは食べる。
なぜか「おいしい」の手振り付き。ほんとか? ほんとにおいしいと思ってるのか?
言葉が遅い(と私は思ってる)ので、トイレトレはまだまだ先だろうと
思う。風呂(洗い場)でシッコして、私が「あ、しー出たね」って言っても
気にもしてないもん。それじゃダメだよね(涙
ほ乳瓶だけは早かった。10ヶ月の時に断乳しちゃったので
(実母の「10ヶ月の誕生日に止めると子供は覚えてないから楽よ」という経験談のもと)
それでおしまい。しばらくストローは下手くそだったけど、2chで
ブリックパックで練習するといい、と読んで試したら、その通りだった。
しかし未だコップではこぼしまくり。
こういうのはダメか? でも、私が怒鳴ったりイライラしたりするばっかりで
子供はある日突然、勝手に出来るようになったりするのを見てきたら
(おむつ替えのときに「たっちして」って言ったら「たーっち」って言いながら
ちゃんと立ってくれたり、ぱじゃまでおじゃまの歌を歌いながら着替えを
させると、すごい協力的だったり、無理に教えた訳じゃないことを、
突然やり始める)、どうでもいいや、っていうか
子供がやりたいことはなんなのかっていうのを察知して、その手助けが
できればそれでいいや、って思っちゃったんだよね。ははははは(力無く笑ってみる)
677名無しの心子知らず:03/02/06 01:24 ID:AaJ5faCn
>672
一時保育利用してるならチャンスよね。
保育園で他の子みて真似させてみればいいかも。
トイレも親が100回教えるより他の子がおしっこしてるの1回みただけで
できるようになった〜って話きくから、子供同士の影響力ってすごい。
きょうだいで下の子はなんでも早いのは身近に見本になる子供がいるから
だと思う。
まあ、のんびりの方が子供にもいいよね。

678名無しの心子知らず:03/02/06 01:30 ID:N0cL+lWu
>>672&>>676
それでいいんじゃない?
2ちゃん見てると生真面目に育児頑張りすぎちゃうママンが多いと思う。

も っ と 肩 の 力 抜 い て い い ん だ よ 〜

おぅっと、ダラ奥は肩の力入れてくらはいw(ワタスも含め)
679名無しの心子知らず:03/02/06 01:31 ID:AxtEurhC
まだトイレトレーニング始めてないけど、うちの子1歳11ヶ月。
うちの子もミルクとか牛乳は哺乳瓶でしか飲まなかったので、
哺乳瓶忘れさせるために2〜3ヶ月、ミルクも牛乳も与えなかった。
それで最近やっとストローでミルク飲めるようになった。

健診では毎回体重が少なくて怒られてたから、哺乳瓶止められなくても
ミルク飲ませたかったでつ。(つД`)
また怒られるの嫌だから、2歳健診は行くの止めよう……。
680名無しの心子知らず:03/02/06 01:47 ID:qZH8+20R
>676
> でも、私が怒鳴ったりイライラしたりするばっかりで
> 子供はある日突然、勝手に出来るようになったりする

そうわかる〜!私もそういう気がしてるので、トイレトレしてない。
一歳八ヶ月、言葉も少ないし、のんびりしてるつもり。
家の場合は私以外の人が教えたことってのを、すぐさま覚える傾向にある。
夫や子供の祖母、伯母なんかが教えると一発だったりするんだよ。ショック。
具合が悪いときに、私にはヒーンヒーンと泣くだけなのに
夫が帰ってきて「よう、どうだ調子は?」と聞いたら
今までぐったりだったのに、明らかに無理して手を挙げたりするんだよねえ。
はて?そのポーズは一体誰がおしえたのやら?と思ったら夫と親だった。
無理に教えない。やって見せるだけ。そのうち出来るようになるさ。

この頃イヤイヤと物を投げるのが多いので、コッチも注意するのが嫌になって
いやいや〜っと真似して投げたら凄く慌てて拾いに行ってくれた。
ビックリした顔して、頭を下げて持ってきてくれてやらなくなった。
のんびりを通り越して、同レベルになってしまいました・・。
681名無しの心子知らず:03/02/06 02:35 ID:XGjcIpE1
>675
哺乳瓶や指しゃぶりへの執着とオムツはちょっと性質が違うよ。
前者は精神的に依存している部分があるからやめられないんだけど、
たいていの場合オムツに精神的依存しているわけじゃないから、
本人が頭で納得しやすい。

オムツは言葉がわかるようになって、
膀胱におしっこがためられるように体が発達して
その後で本人が必要性を感じれば
結構簡単に外れる事が多いとか。
うちの上の子も1歳代から何度か試したときは全然で、
どちらかというとトイレが嫌いになってた。
それで約半年放置したあと
2歳後半の時にかわいいパンツはかせて、
家族やら親戚やらでみんなでおだてまくり
ビデオカメラの前で本人に「今日からパンツをはきます!」と
宣言させたらすっかりその気に。
驚いたことにその後ほとんど失敗なし。
二人目は最初から2歳半ばまでトイレトレはしないでおこうと思ってる。
682名無しの心子知らず:03/02/06 06:02 ID:dn5DyLeS
トイレトレを2才前ではじめてるお母さんもいらっしゃるんですね。
全然考えてなかった。(1才10ヶ月)
焦りつつ、この夏でいいか、と先延ばししてしまう自分。

冬は洗濯物が多くなって大変だから、夏にパンツ一丁でやろうと思っている。
683名無しの心子知らず:03/02/06 08:41 ID:MXZ6EFBa
>>682
トイレトレは大体春夏(特に夏)が勝負って聞くね。
冬は汗をかかないからその分オシッコの量が増えるってのもあるらしいし。
684名無しの心子知らず:03/02/06 09:29 ID:bDA5AmEk
親としては「汚しても薄手のものが多いから洗濯物が楽でよく乾く春夏」と思うけど
うちの子は2人ともオムツとれたのは秋冬だった。
必死で春夏に勝負かけたけど何ヶ月も全くお話にならないまま寒くなってしまい
あまりの洗濯物の多さ・乾かないことに参った私のイライラがひどくなったことと、
子供自身も自分のおもらしに毎回ショックを受けて落ちこむ事態になり
あきらめて「もうやめよう。次の春でいいや」と考え始めた矢先にうまくいくように。

あまり「春夏だから勝負」ってのも考えすぎないほうがいいですよん。
685名無しの心子知らず:03/02/06 09:45 ID:+KbLX/rc
>>669 うちのも1才になったばっかりだけど9kg無いよ。
ご飯はモリモリ食べるんだけどね。因みに卒乳済みで1日1回
のフォローアップ。生まれた時の3倍だっけ。うちの3kgで
生まれたから9kgが目安だったんんだけど、8.7kgです。
でも普通でしょ?

それよりも娘は、身長が伸びなくてね。低身長スレでも聞いた位。
51cmで生まれたけど、5ヶ月位から伸び悩み現在70.8cm。
ギリギリ曲線内とは言え、このままの伸び率では外れるのも時間の
問題か?って感じ。ちょっと鬱入ってます。
686名無しの心子知らず:03/02/06 10:12 ID:Ta4il62s
うちも1歳で8600gだったよ。
すごく食べるんだけど、それ以上に動くから増えないらしい。
私はあんまり気にしてないんだけど曲線の下からはみ出ると
健診何か言われるのが面倒だな〜と思うくらい。
687名無しの心子知らず:03/02/06 11:19 ID:XVQlQmoP
>685
うちは1歳1ヶ月で71cm、8.2kg。
小児科で「これくらいの月齢だとちょっとちっちゃくてカワイイぐらいでいいんです
ちょっとずつでも大きくなって、ゴキゲンならいいんですよ」
と言ってもらったので大きさは気にしてない。
ジジババは「生まれた時は大きかった(50cm、3900g)のに・・・・・」と
心配するけど、小児科で言われたことをそのまま返してる。
688名無しの心子知らず:03/02/06 11:49 ID:Fx0NVZdq
うちのツインズの長男は1.6キロで生まれた。
それが1歳の時には9.3キロに(約6倍)。
歩いたのも11ヶ月の時だったし。あんなに小さかったのにと感激。
689685:03/02/06 11:56 ID:+KbLX/rc
>>687 確かにちょっとヅツ大きくはなってるんだよね。少なくとも
体重は全然問題無いし。うちは逆にそれが心配で>身長だけ伸びない。
ここ3ヵ月で1cmも伸びてないし。ただこの月齢じゃ何を心配した
所で分らないし、万が一分った所で何か出来る訳でも無いし、ただただ
「もっと伸びろぉ〜」と念じてる(w位しか出来ない。

遠くに住んでるトメには毎月写真と成長記録みたいな感じでお手紙
出してるのに、この間「もうこの位着れるかしら?」と90cmの
服送ってきたよ(鬱)。カットソーだけどワンピになる。はははぁ〜
690名無しの心子知らず:03/02/06 12:22 ID:nnYzFegW
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
離乳食の後のミルクや母乳って、飲ませようとしても子供が飲まなくなるまで
続けた方がいいのでしょうか?それとも離乳食だけでそれ以上欲しそうな
感じがなかったら、もうやめちゃっていいのでしょうか?

うちには1歳になったばかりの子がいますが、まだ離乳食後の母乳をあげてます。
離乳食は結構な量を食べているし、食後もっと欲しがるわけじゃないので、
必要ないのかなーとは思うんですが、母乳あげようとするとものすごく嬉しそうなので
なかなかやめられないでいます。
3回食になってずっとこの調子で、「1歳過ぎたら飲まなくなるかも」とのんきに
構えてたらあっという間に1歳すぎてしまいました。
卒乳って形で、自然に母乳やめられたらいいと考えているのですが
1歳すぎても「食後の母乳」はさすがにやめた方がいいのかもと思ってます…。
691名無しの心子知らず:03/02/06 12:39 ID:+KbLX/rc
「卒乳」を目指すのならば「やめた方がいいのかも」と悩むのはヘン。
どちらかにお母さんの気持ちを固めた方がいいでしょう。

うちは10ヵ月位から食後の授乳を嫌がり(イラン!!!とソッポ向かれた)、
元々夜中授乳も全然無い子で、朝1番の授乳→3回食移行後それも
無くなり→気が付けば母乳も出なくなり、飲まなくなりって感じだった。
知らない間に卒乳してくれちゃってた。って感じなんだけど、あげて
飲むんであれば未だにうちもあげてたと思う。
692名無しの心子知らず:03/02/06 12:39 ID:bDA5AmEk
>690
3回食の頃の授乳って「朝と寝る前にタプーリ、3食後はちょっぴり」くらいのイメージがいいらしいです。
3回食ならもう「栄養面を考えて食後にもしっかり飲ませる」という時期じゃないので
「欲しがらないなら飲ませなくて良い」時期にきていますから
ママの「漠然とした不安」や「今までの習慣でなんとなく」飲ませるのはおしまいにしてもいいかも。
うれしそうな顔をするのも、もはや「飲みたい」のではなく
「ご飯を食べて幸せ気分の上に、さらにママのお乳に吸いついて甘えるという行為がうれしいだけ」という感じもしますし・・・。

693名無しの心子知らず:03/02/06 12:46 ID:N0cL+lWu
そのまま続けてるとママンの方が大変になると思われ。
空乳になってもパイパイ依存症になっちゃうかもよ?
離乳食(っていっても完了期だよね?)沢山食べてるのなら
栄養は十分取れていると思うからもう必要ないかもね。
コップやストローが使えるのなら牛乳で十分かと。
試しに1度、食後のパイパイをやめてみなはれ。
お腹いっぱいなら案外コロッと忘れてめでたく卒乳鴨。
694名無しの心子知らず:03/02/06 16:55 ID:jPAT4P2x
この前1歳になりました。お茶はストローで飲めますが、ミルクをストローで
飲ませようとすると「お茶じゃないじゃないかゴルァー!!」
とはげしく怒って飲んでくれません。哺乳瓶であげるのはやめたほうがいいと
言われるし・・・。コップもまだだし・・・。
よい練習方法ないですか?
ちなみに今は、ストローマグにミルクを入れてチャレンジしてますが、結局
最後は哺乳瓶であげてしまいます。こんなんじゃいつまでたっても・・・。
695名無しの心子知らず:03/02/06 17:04 ID:ONrmSqEc
牛乳って、飲ませないといけないんでしょうかね?

1歳2ヶ月になったんだけど、1歳で母乳も飲まなくなったし、
フォローアップも飲ませてない。
ただ普通に3回食事してるだけ・・・。チーズとかは食べてる。

牛乳って飲み過ぎるとカルシウムを奪うとか、
白内障(だっけ?)の原因になるとかいろいろ言われてますよね。
あんまり飲まなくていい、との時流にのって
大人はほとんど飲んでないんだけど。

でも幼児食の本とか見ても、
「子どもには牛乳を」
「ミルクから牛乳に切り替えましょう」
なんて書かれてるし。

実際のところ、どうなんでしょう??
いまんとこ、うちの子は小さめだけど元気です。
696名無しの心子知らず:03/02/06 17:05 ID:cIgRp0Kl
>>694
紙パックは?目先が変わって面白いのか、うちはパックの牛乳ならたくさん
飲みます。
697名無しの心子知らず:03/02/06 17:12 ID:eQZL/Avf
パック牛乳は、中身の白い液体が見えないところがいいのかもね。
うちも牛乳はあんまり飲まなかったけど、
ある日もらいもののパック牛乳があったんで飲ませたら、
最初「?」って反応だけど飲んだよ。
698名無しの心子知らず:03/02/06 17:15 ID:7MYZ2gFP
うちの子供牛乳はたまにしか飲んでないよ。
私が牛乳嫌いだから(w
シチューをつくったり料理には入ってるけど。
699名無しの心子知らず:03/02/06 17:19 ID:CtKMKXhe
私もどの育児本にも「牛乳や乳製品を」と書いてあるのですごく
疑問だったんだよね。で栄養士に聞いてみた所、まだ1才やそこいら
じゃ必要な栄養素の総量が1日の食事じゃ賄えない。そこでバランス
の取れた乳製品でそれを補う。というのが目的らしいです。その
栄養士はミルク会社さんだったので、ま、アレですが(w、バランス
的には牛乳よりもフォローアップだそうですけど、かなり好き嫌いが
あるので牛乳なり乳製品なりを摂るように。と言われました。

何事もバランスですが、育児本なんかに書いてある1日400〜600
程度なら、体への負担は無いそうです。もちろん、これは牛乳なり
フォローアップなりの話で、乳製品摂るのであればそんなに摂る必要
は無い。と言われました。うちはまだフォローアップなので、糖分が
気になるから200、後は乳製品で賄ってます。
700名無しの心子知らず:03/02/06 17:54 ID:rPT0759o
牛乳・ミルクを飲ませてなかった私のママ友は、
一歳半検診で保健婦さんに注意されちゃったと言ってました。
よく食べる子でも400ccあげて、と。
うちもあんまり牛乳好きじゃないので
200くらいしか飲んでくれないんですけどね…。
701名無しの心子知らず:03/02/06 17:55 ID:AaJ5faCn
なんか前にも同じ話題がでたような・・・
702695:03/02/06 18:10 ID:ONrmSqEc
>701
ゴメン。
過去ログ検索したけど分かんなかったです。
703名無しの心子知らず:03/02/06 18:29 ID:IXug+VSb
>694
うちの息子、牛乳はストローマグだとなぜか飲まなかったです。
パックの牛乳を外出後とかの喉が渇いてそうな時にあげてみたら?
パック系はこの方法でマスターさせました。
ストローマグの飲み口って案外飲みにくいのかなぁ?
704名無しの心子知らず:03/02/06 18:38 ID:HCl7ea4H
>694
ママがあきらめて哺乳ビンを出してしまううちは
「ごねればママは哺乳ビンを出す」と子供もわかってて、ミルクをストローで飲むのは無理かも。
おそらく一時的に授乳量が減ることになりますが
完全に哺乳ビンをやめて忘れさせてからマグカップのミルクや牛乳にしたほうがいいかもね。

ストローで飲めるようになれば、授乳量もまた増えてきますよ。
705名無しの心子知らず:03/02/06 20:13 ID:HeloerHC
age
706694:03/02/06 21:58 ID:hxIRnKUr
レスありがとうございます。
ストローマグは喉がかわいてそうな時にあげてみます。
紙パックにも期待。
哺乳瓶やめることができるようにがんばります。
707名無しの心子知らず:03/02/06 22:11 ID:HeloerHC
今日は1歳2ヶ月の息子が
午後6時半に寝ちゃったよぅ。

2ヶ月に1回ぐらい、今日みたいにすごく
早く寝る。(普段は8時半くらいに就寝)

ダンナは飲み会だし、久しぶりに静かーな夜を
過ごしてます。
マターリ。
708名無しの心子知らず:03/02/06 22:27 ID:liSdqmT4
うちの子(一歳半)も牛乳もフォローアップも飲みません。
生まれたときからミルクはあまり好みでなかったらしく、産院でも
「母乳のほうが飲みっぷりがいいね」と言われたほど。
(光線治療をしたので搾乳したものを哺乳瓶であげてもらっていたのです)
いいのかな、と思うのですがどーしても飲んでくれないので仕方ない。トホホ。
とりあえず、食事になるべく乳製品を取り入れるようにしていますが、
「一日に400cc相当」には程遠い。
低体重児だったので、まだ8キロありません。
検診のときに怒られるかな〜。
ちなみに、離乳食の食べっぷりはすごくいいです。お腹壊さないか? と
心配になるほど(w
709名無しの心子知らず:03/02/06 22:30 ID:end0cb3w
牛乳飲みすぎ(ご飯の量が減っちゃううほど)は
気をつけてください。
貧血になります。
たんぱく質だったか脂肪だったかわすれたけど、
鉄を排出させてしまうのだそうです。
あんまり知られてないみたいだけど。
710名無しの心子知らず:03/02/06 22:36 ID:r5aw10o+
>708
母乳は飲んでるの?
うちの1才は、母乳は飲むけど、フォローアップと牛乳は飲んでくれない。
栄養相談では「それでよろし」って言われたけど、やっぱり心配。
何を信じていいのだらう。
711ダメママ?672:03/02/06 22:37 ID:x75dSoyE
みなさんレスありがとうございました。
ホント2chのママン達って真面目に育児してる人ばかりで
アタシみたいなのはダメダメだと思ってたから
嬉しくてちょっぴり涙でちゃいました。。。

ほら日中って旦那も居ないし子供と二人きりでしょ?
昼間よそのママン達と話してもあんまり本音トークできないって言うか
「自分は何も出来ないダメママですー」なんて言えなかったりして。
言えばもっと楽になるんだろうけど・・・。

マターリ頑張ります。あーなんか元気でてきた。
明日はもっと一杯あそんであげよーっと(*^^*)
712名無しの心子知らず:03/02/06 22:58 ID:sbTzmj6R
>>709 1gとか飲ませなければ平気だって。牛乳飲ませ過ぎは
結構知られてると思うけどな。アレルギーの心配もあるから、
何でもホドホドがよろしいよね。

>>710 708じゃないけど、母乳飲んでるならそれでいいらしい。
しかもご飯食べてて乳製品も摂ってるならね。本とかには神経質
に「最低400!」とか書いてあるけど、200位は摂っていて
後は乳製品で・・・と思えばいいらしい。因みに温めた牛乳は嫌いな
子でも火を通してない牛乳なら飲む。という子は結構いるらしいよ。
とは言え、火を通してないのをあげるのは抵抗があるだろうけれど。
713名無しの心子知らず:03/02/06 23:03 ID:liSdqmT4
708です。
母乳も飲んでいません。
1歳ちょうどで卒乳してしまい、それっきり。
ミルク飲まないの分かってたから、もう少し母乳飲んでてほしかったんだけど、
泣いてのけぞって拒否されました。くすん。
714名無しの心子知らず:03/02/06 23:08 ID:TY3BCjLW
うちの1歳半、ごはん食べるのはほとんど手づかみなんだけど
とりあえずスプーン(orフォーク)は一応手に持たせるのね。
その時、左に持つんだよね。こっちだよ、と右に持たせても
左に持ち替えている。このくらいの時期からもう右利き・左利き
とかあるのかな。そういえば旦那は左利き。
矯正する必要ってある?
715名無しの心子知らず:03/02/06 23:29 ID:aHZzQdZk
713さん。うちもそうでした。1歳3ヶ月ぐらいで卒乳してそれきり
フォローアップも牛乳も一切飲みませんでした。
でもなんと幼稚園ではしっかり牛乳を飲んでいると聞いてびっくり!
平均に育っているし、ミルクを飲まないと何が足りないのか。
1才半検診とかでなるべく乳製品といわれチーズを与えてはいたけれど
ほんとに幼稚園の話を聞くまで、牛乳の類は、うちでは1才から4才まで総量で
1リットルも飲んでないんじゃないかな
でも普通に育っています。

716名無しの心子知らず:03/02/07 00:26 ID:HC224uao
娘が1歳になった翌日に乳が枯れました。
もともと 出は悪く、寝る前の「味つきおしゃぶり」だったのですが夜になっても
乳は張らずすっかりたれ乳・・・・・
娘は今日も布団の中で私のパジャマに頭を突っ込もうとします。ヘンタイ娘・・・


そうそう うちの娘もミルク・牛乳哺乳瓶じゃないと飲まないです。
ストローマグで出すと 吸いこんですぐに口から吐き出します。紙パックも同じ・・・
いっこうに哺乳瓶卒業できそうにない・・・・
離乳食も のりまきごはんと手掴みうどん、豆腐ぐらいしか食べないので
体重は8.6くらい 身長も70センチをやっと越えたくらいです・・・
717名無しの心子知らず:03/02/07 01:59 ID:OREbArye
東京都練馬区に住む者です…
1歳半検診で指差し、って完璧に出来るものですか?
はさみはどれ?なんて、分からなくて当然だと思いました。
危ないものは、手の届かないところにおいているからです。
そんなテストをされて、ショックです…
魚の絵を見て、わんわん!と言った息子は、居残りで
発達相談を強要させられました。
積み木は6ッつほど積めるし、自分の名前を言うし、おいしい、
おかえり(ただいま)、すごいねえ、などふとした日常的な言葉
のやりとりはしています。
でも、それじゃダメなんでしょうか。。。
魚を見てわんわん!と言い張る息子に、今日「違うよ!」と
ついに怒鳴ってしまいました。びっくりして、
息子は泣いちゃった… 私の膝に顔を埋めて…(ゴメン
1歳半って、そんなにいろなこと出来ないといけないの?
鬱で寝つけんです。
保健婦の言ったことに右往左往している弱い自分が憎い。
、みなさんの1歳半検診は、どんな塩梅でした…?
718名無しの心子知らず:03/02/07 02:06 ID:h1s2sKOK
一歳半検診でそんなテストはなかったけど
もうすぐ2歳になる息子も、はさみなんてわからないし
魚もわからない。わんわんとにゃんにゃんは言えるけど
その他の動物は全部「うまうま」。
赤の事を「いか」って言うし、「あかだよ」って教えても
わかってるのにふざけて「いか」って言って喜んでる感じ。
同じ頃に生まれた友達の子の女の子はもういろんな言葉を話せるけど
「男の子は言葉が遅いからなー」ってのんきに考えてます。
719名無しの心子知らず:03/02/07 02:17 ID:gJT26Jk9
>717
へ〜っ、うち積み木も指さしも全然やらないし言葉も出てなかったけど
普段の様子を話したらオッケーでしたよ。
ずいぶん厳しいですね>練馬
そんなの、ほとんどの子が居残りじゃないの??
720名無しの心子知らず:03/02/07 02:27 ID:OREbArye
>718さん
レスありがとうございます。
ほんのりと優しい言葉をいただきました…(感謝
それにしても、テストって地域でそれぞれ違うものなのでしょうか。
そして、もうちゃんと色を教えているんですね。念頭におかなくちゃです。
721名無しの心子知らず:03/02/07 02:48 ID:OREbArye
719さん
居残りはあまりいなかった模様だす_
へこみますた。。。
722名無しの心子知らず:03/02/07 08:03 ID:2jLjqC+y
>717
ショックとか強要とか怒鳴ってとか・・・
なんだか敏感すぎやしないかな??
いちいちそんなことを大袈裟に捕らえてたら、息子に「頼りないかあちゃん
だなー」ってがっかりされちゃうぞ
はさみは教えてないから出来ないって、母が理由をわかっているなら説明すれば
いいんじゃないの?
出来ないとだめなの?なんてうろたえてるから相談を勧められるんだよ
723名無しの心子知らず:03/02/07 08:08 ID:Y2X+EQrq
居残りって変なのー。
他の人に分からないように配慮して欲しいもんだわよね。
確かに、ちょっと厳しすぎかも。
そんなだったら、うちの子もぜーーーーーったい居残りだわ。
まーうちの子は、言葉数が少ない&行動が激しすぎる(保健婦見解)
という事で経過観察になっちまったけどね。(w
724名無しの心子知らず:03/02/07 08:48 ID:HC224uao
1歳半って そんなに大変なのおー?
うちの娘 1歳になったところだけどあと半年でそこまで進化するか・・・
今は言葉なんて何も出てないし、バイバイもパチパチも気分次第・・・

最近 気になってなるべく色々話し掛けてるんだけど 大丈夫かな・・・
725名無しの心子知らず:03/02/07 09:59 ID:PNiMjBHi
居残りさせられる人って一人目のママ?
なんか保健婦って一人目ママや若いママ狙って攻撃してる気がするんだよね。
うち、一人目の方がデキ良くて愛想よし。成長早かったのに、二人目は人見知りも
激しくのほほーんとしてる。
なのに一人目散々説教されたなぁ。
多分自信なさそーなの狙ってる気がするわ。
もし、病気・障害の可能性があったら病院に行く事言われるので
それ以外なら気にしなくてOKだよ。

>>717
アホくさ〜。
気にしなくていい。
ゆっくり寝てヨシ!
きっと数年後その検診の話はいいネタになります。
「こんなアホ臭い検診うけたの〜」って藁って話せるよ。

>>724
1歳になった時期って毎日成長するよ。
多分半月後はまたすさまじい進化をとげてます。

726724:03/02/07 10:10 ID:HC224uao
>725
ありがとうございます。
毎日 観察してみます。
727名無しの心子知らず:03/02/07 10:49 ID:ZzHls6rV
>717
完璧には出来ない子もいる。出来る子もいる。
ところで、はさみが指差し出来ない時点でフォローは入れたんですか?
「はさみは危ないから見せたこともありません。だからわからないんですよ」
っていえばじゃあわからなくても仕方ないね、ってなったんでは?
魚をワンワンと言い張った→動物類はすべてワンワンっていっちゃうんですよ、とか。

私の子供、指差し出来ませんでしたけど、
「家では出来ます」ときっぱり言い切ったら「今日は緊張してるのね」
でおしまいでしたよw

なんていうか、保健婦になめられたんじゃ?という気がしてしまいました。
めげるな。
728名無しの心子知らず:03/02/07 11:20 ID:fXOirEr5
今月1歳半を迎える予定の蒸す子がいます。
最初の頃は、夢中だったし、自分自身に心の余裕もなくて、
イライラする事が多く、周りの人に「今、可愛い時でしょ〜?」と言われても…
何かが違う気がしていました。大切な存在ではあったのですが、
可愛いと思えるゆとりがなく、自分は異常なのカモ…と責めました。
「大変でしょ〜?」という言葉を求めていたのだと思います。

最近になってやっと「カワイイ」と思えるようになりました。
相変わらずイライラする時もありますし、
生意気な態度もされるけど…。(w
みなさんはいかがでしたか?
729名無しの心子知らず:03/02/07 11:23 ID:PNiMjBHi
今が一番かわいいと思う(ハアト
730名無しの心子知らず:03/02/07 11:39 ID:eTjuGUKJ
>>691-693
遅くなりましたが690です。レスありがとうございました。
やっぱりもう食後の授乳はやめてもいいみたいですね。
多分>>692さんのおっしゃるように「ママのお乳に吸いついて甘えるという行為が
うれしいだけ」なんだと思います。
「栄養的に必要ないならやめてもいい」と「甘えてるだけでも必要なら続けたい」と
私の中でも両方の気持ちがあって、なかなかやめられないでいました。
どっちにしても寝る前の母乳がないと寝られないみたいなので、まだ完全に
卒乳とはいかないと思いますが、まず食後の分からやめてみようかと
やっと決断できました。どうもありがとうございました。
731名無しの心子知らず:03/02/07 12:03 ID:u7hCCbb+
家の坊主は1歳になったばかりだ。
なのに
若い女が好きみたいでジロジロみるしレストランなんかで
若いかわいいメイドがくると嬉しいらしくてキャッキャ騒ぐ。
これからなのに、今からコレじぁあねぇ〜。
叔母さんは興味ないみたい。
732ろん ◆HAPHPONwGA :03/02/07 12:18 ID:1JP3Qpmo
>>731
うちの息子がそうダターヨ。
人見知りする時期、おばちゃんやおばあちゃんが
「あら〜かわいい」なんて声でもかけようもんなら大泣き。
でも、おねえさんに「かわいい」と手でも握られようもんなら、
母にも見せぬ最高の笑顔・・・・今は、好きな人いるのか?聞いただけでも
激怒する息子タンに成長しますたが(w
733名無しの心子知らず:03/02/07 12:22 ID:u7hCCbb+
>732
やっぱり男って、ちいさい時から女好きなんだね。
しかたないかぁ〜
734717:03/02/07 12:44 ID:OREbArye
レス下さった方々、ありがとうございます。
そう、確かに一人目だし、態度もおどおどしていたかも…
はさみをのことは教えていない、と言ったのですが、
なんだか流されて何も答えてくれなかったなあ。
その後もしばらく指差し確認を続けられたよ。はさみ以外の
ものを何回も何回も… もう、いいじゃん!ってうんざりですた。
で、最後に一言
「発達相談に残りましょう!ネ!その方が安心でしょう」
って… その方が心配だって…
5月にまた保健所にまた出向かなければいけないそうです。
あう〜 眠い〜!! もう鬱なんかにならずに今日は
しっかり寝るゾ!! そうだ!こんなじゃ、またなめられちゃうもんね!
735名無しの心子知らず:03/02/07 15:14 ID:BJRDxIq0
>728
禿同
頑張ってるねって言ってもらいたかった。
カワイイと思い始めたのは、一歳近くなってからだよ。
同じ一歳半、今は大好きだ。

今思えば、力が入りすぎてたんだね。
貴重なゼロ歳児代を夢中で過ごしてしまってもったいない、と
この頃になって思うようになったよ。
736名無しの心子知らず:03/02/07 15:50 ID:PNiMjBHi
そういう人は子育てで成長できてるんだと思う。
産んだから母親じゃないんだよね。
自分も一緒に成長してる。

と、マジレスしてみるテスト
737名無しの心子知らず:03/02/07 16:10 ID:e2QOXOcM
>735
>貴重なゼロ歳児代を夢中で過ごしてしまってもったいない
もうすぐ1才半、まさに同じこと考えてまつ。
ほんと、1才過ぎるまでは赤ちゃんってもっとかわいいと思ってたのに
ってオモタ。
他のママンとも話すと、虐待汁人の気持ちわかんなくもないって。。。



738名無しの心子知らず:03/02/07 16:21 ID:vbyL6CEM
>737
だから、2人目以降の赤ちゃんがかわいく感じるんでしょうね。>1人目は1歳過ぎまで夢中でかわいさを感じる余裕なし
739名無しの心子知らず:03/02/07 17:00 ID:AJFtSxl/
1歳8ヶ月ですが、公園に連れて行っても何をしていいのかわかりません。
同じくらいの子供もいないし、砂場しかありません。
やはり砂場遊びなのでしょうか。
うちの子は、勝手にひとりでうろうろしたり走ったり。そんなものですか?
みなさんは公園遊びではなにをしていますか?
友達がいないと、公園に逝っても仕方ないのかな?
740名無しの心子知らず:03/02/07 17:13 ID:w3h1eCcY
>>739
1歳11ヶ月の娘がいまつ。
遊具があるよな公園じゃないんすが、木がいっぱい植わってて池のある大きい公園で
子供と二人でウロウロするのが日課ナリ。
当てもなくウロウロしたりベンチに座って日向ぼっこしたりハトを追いかけたり
棒を拾って地面に何か書いたり。
散歩する犬を見せてもらったり、野良猫を追いかけたり(向こうには迷惑)、白鳥や鴨を見に行ったり。
山茶花の花びらを拾って池に浮かべたり。
あと、なぜか階段の上り下りがブームで、公園内の階段を延々上ったり下りたりしてます。
たまにボールを持っていって転がしてみたりとか、スケボ兄ちゃん(娘大ファン)の妙技を見物したりとか。
何か地味で変な親子だけど、ま、いっかー。
741名無しの心子知らず:03/02/07 17:17 ID:VT5m36V6
いや、私はひとり目はかわいくてかわいくて密室育児で堪能しまくったよw
ふたり目は上の子のフォローやお世話のついでにお世話って感じになっちゃって、
(手がかからない子だったのもあって)あっという間に初誕生。
もっとじっくり見たかったと、惜しいことをした、と思ってまつ。
742名無しの心子知らず:03/02/07 17:21 ID:6xkhqcgc
>739
うちの子もそんなもんです。>勝手にうろうろ
砂場は私がシャベルとカップで遊んで見せてやったらようやく遊び方がわかったようです。(w

1歳代の子供はまだ友達遊びはまだ無理。
いっしょに遊んでるように見えても、実はおのおの違う遊びをしています。
たまに近くの子と興味の対象(おもちゃなど)が一致してしまうと
取り合い・ケンカというかたちでかかわっているだけです。
2歳代も親の監督・仲裁がないと子供だけでは自我がぶつかってうまく遊べません。
3歳くらいにならないと、子供同士でルールを決めたりした
おままごとやごっこ遊びするのは無理ですよ。

なので「お友達がいないのに公園へ行くなんて意味無し」なんてことはないです。
ママと一緒に遊んであげてくださいな。
743728:03/02/07 17:21 ID:IlNABzWI
>735タン
レスありがdございました。
同じ気持ちでいてくれる方がいて、ホッとしました。

>736タン
…のおっしゃる通り、本当に自分も子供と一緒に
成長できていると嬉しいです。

他の皆さんも、似たような気持ちで、
子育てされてるのでつね。良かったです。

昔から子供好きだったので、幼稚園で事務の仕事をしたことがあるのですが、
当時は独身で、実際には、わぁ〜っと近寄ってきてくれるチビッコたちに、
どう接したら良いモノかわからず、チョピーリ悩みました。
今なら、少しだけ、わかるような気がします。
744名無しの心子知らず:03/02/07 19:06 ID:LaispS4k
保健婦の話でどうしても言いたくなった…
4ヵ月検診の時の事なので、スレ違いなんですが許してください。

当時うちの娘は完全ミルクでした。
6ヵ月検診でのミルクの量を注意されて(1回に250飲む時がある)
「でも子供が欲しがるので」と言ったら烈火の如く叱られました。
「泣き止ませる為に飲ませるなんてダメ。あやす事を覚えろ
 将来肥満になる。胃腸にも負担がかかる。何考えてるの!」等など…

よく熱を出す子で、色んな事を、産まれた総合病院小児科の先生に
いつも相談してました。もちろんミルクの量も。
先生は「飲みたいだけ飲ませればイイ。成長してるのだから飲むのは当たり前」
そう言ってたのでそれを伝えても、責める事を止めなかった。

帰ってから泣いて旦那に訴えたよ。
次の日旦那に抗議の電話してもらった。
別の保健婦が謝ったらしいけど、結局本人は出ずにそのままだった。
あれ以来保健婦を信用していないよ。
この間の1歳6ヶ月検診でも「人見知りで緊張してて出来ないだけです」
って強気で返したら何も言わなかったよ。
どうもあの人達って言いやすい人に言ってるような気がする。

長々とスマソ。。。どしても言いたくなって。。。
745名無しの心子知らず:03/02/07 19:16 ID:TVPCdkyJ
保健婦には実はオールドミスが多かったりする。(w
子育て経験の無い人が、あれこれえらそうに机上の論理だけで指導するのには本当にむかつくよね。
746名無しの心子知らず:03/02/07 19:22 ID:OvPJi+y9
>>744
>帰ってから泣いて旦那に訴えたよ。
>次の日旦那に抗議の電話してもらった。
>別の保健婦が謝ったらしいけど、結局本人は出ずにそのままだった

ご主人言ってもらって、なに? 甘えじゃない?
自分が不満や不安に思っているのだったら、自分で言えばいいのに。
そこで、『夫』を出して文句を言う、ということで、あなたは逃げているんじゃないの?
なぜ、ご主人に抗議の電話をさせるの?
あなた、あますぎるよ。
747名無しの心子知らず:03/02/07 19:29 ID:yHkKME36
>741
私もだ。一人目は本当に事細かに観察して、
育児日記に毎日何をどのぐらい食べたかまでつけてたぐらいなのに
二人目は毎日を生きていくのにやっとで、検診の時に
伝い歩きは何時からときかれて、答えられなかった・・・。
ふと気がつくともうお誕生。
もっと赤ちゃん時代をたのしみたかったよぉ。
なんだか、あっという間に1年が終わってしまった。

>744
ひどいね〜。
うちの二人の娘はどちらも完全ミルクだけど
やっぱりその頃、一度に240飲むのは珍しくなかったよ。
(240までしか作ったことがないのでわからないけど)
そういえば、私は二人目のときは保健婦の話は
右から左に聞き流せるようになったな・・・。
さらに保健婦を‘釣って‘しまうようなキーワードは
極力出さないで話をするという処世術まで身につけ・・・。
・・・あぁ、オバさんになってしまったかも。
748名無しの心子知らず:03/02/07 19:35 ID:c3O3fvUe
>>728
私も1歳越えてやっとカワイイと思えるようになった。
前は責任感とか緊張感とかで余裕が無かった。
今のほうが子供とも仲良しになれた気がする。
私もずっと子供苦手でどう接していいのか分からなかった。
今は少し分かる気がする。他人の子供もカワイイ。

>>736
ホロリときた。
749名無しの心子知らず:03/02/07 21:28 ID:8RhdbxIr
保健婦ネタ、私も言わせて〜!
小さく生まれたので体重は常にグラフの下を平行していたのですが、
保健婦は平均のライン(ピンクの帯)に入っていないと気に入らないらしく、
月一回の発達相談に呼び出されることに。
主治医の小児科医も、市の担当の小児科医も、小さく生まれたのだから
平均に達していなくても問題なしと言っているのに、それを伝えても
飲ませろ食べさせろとそりゃあもううるさかったです。
運動面の発達も遅かったのですが(筋肉がやわらかいそうです)
ハイハイが下手だからヘアバンドで膝を縛って矯正しろ、一日何回腹筋を鍛える
体操をしろ、このままだと歩くのが遅くなる可能性があるなどなど言いたい放題で、
子供の発育や発達に関してはそれも個性! とまったく気にしていなかったのですが、
保健婦に会うのがイヤでイヤで、神経内科に通うまでになってしまいました。
ああもう、訴えてやりたい!
750名無しの心子知らず:03/02/07 21:37 ID:/ITg5jQ8
神経内科って脳・脊髄・末梢神経・筋肉の病気を見るところだけど・・・。
パーキンソン病とか筋ジストロフィとかアルツハイマーとか重症筋無力症とか。

神経科と心療内科がいっしょになっちゃった?
751名無しの心子知らず:03/02/07 21:38 ID:VT5m36V6
>749
いつも同じ保健婦なの?

>主治医の小児科医も、市の担当の小児科医も、小さく生まれたのだから
>平均に達していなくても問題なしと言っているのに、それを伝えても
>飲ませろ食べさせろとそりゃあもううるさかったです。

ここ、もう一度強調して、
「あなただけが違うこといってますけど、あなたのいうことが主治医より
市の担当医よりも絶対的に正しいんですか?
小児科医のいうことは間違ってるんですか?
あなた何様ですか?」

っていっちゃだめかしらん。
752名無しの心子知らず:03/02/07 21:46 ID:8RhdbxIr
749です。
担当の保健婦は毎回違う人でしたが、皆そろって上記のような事を言っていました。
発達の事だけは、それ専門の担当者がいたので同じ人でしたが。
でもまあ、最近幸いにも夫の転勤で遠方に越したので、発達相談(と言う名の
呼び出し)には行かなくて済むようになりました。
おかげで最近体調もいいです。
751さん、レスありがとうございます。
753名無しの心子知らず:03/02/07 21:47 ID:4tUtqI+G
私、姑にすら言われっぱなしなことがないタイプなので
そんなオーラが出ているからか保健婦がらみで嫌なこと
言われたことないな。
こういうスレでああいわれたこういわれたってのを読ん
でると私が言われたらこういってやろうって待ち構えて
るのにな・・・。
754名無しの心子知らず:03/02/07 21:50 ID:PNiMjBHi
市の保健婦って公務員だしヘタな事してもリストラされないから
やりたい放題っぽいなぁ。
うちも言われたよ。早産で小さくうまれた娘。
体重増やせ増やせって。
小児科の先生は親が小柄だし、生まれた時の体重みれば
順調だって言ってるんだけどね。
保健婦はどうしようもない。
ハズレにあたったらとにかく気にせず忘れる事にしてます。
何かあったら病院の先生にきけばいいんだし。
755名無しの心子知らず:03/02/07 21:51 ID:3HLJTjoc
うちもチビ助なので健診で何か言われたら
言い返すか笑ってかわすかと身構えてるんだけど
今のところ心配ないよーと言わているので
ホッとするやら力が抜けるやら、ははは。
756名無しの心子知らず:03/02/07 21:53 ID:i0ar0E9i
>754
言えてる。
あたりはずれあるよねぇ、、保健婦。
ヤなこと納得できないこと言われたらスルーしてるよ。
757名無しの心子知らず:03/02/07 21:53 ID:9R35y3Mw
市はクレームとか言ってもフィードバックしない。
でも、デパートとかでやってるのは、クレーム多いと担当を
すぐ変えてくれるから、割と感じいい人が多いよ。
というわけで、自分はいい保健師さんにめぐり合えたので
ラッキーだったほうかも。
758名無しの心子知らず:03/02/07 22:07 ID:PNiMjBHi
>757
うん。
民間だと結構感じイイ人が多いね。
759名無しの心子知らず:03/02/08 00:16 ID:/SWcGGhP
私も言わせないオーラが出てるかも。

産後2ヶ月くらいの時に保健婦サンから「訪問したい」っていう電話を貰ったときも
「育児に対する意見が合わなくて、かえって良くなかったという話を
聞くので遠慮したい」と言ったら、(結局来ることになったんだけど)
「意見が合わないかも」という前提で、じゃあ、どういことを聞きたいか、
とか突っ込んだ話が出来て良かったよ。

何事もこちらから言ってみるべし。
760名無しの心子知らず:03/02/08 11:28 ID:bPvwVBob
1歳4ヶ月の子供です。
皆さん、TVは1日どのくらい見せてます?
うちは「いないないばあ」&「おかあさんといっしょ」を朝と夕方の2回。
夕方はお昼寝で見ないことも多いですが…。
761名無しの心子知らず:03/02/08 11:50 ID:nwIFGCfV
>>760
同じ月齢の子供がいますが、うちもTVについては同じですね。それにプラスして、
ピタゴラスイッチとストレッチマソ、CATVで見れるテレタビーズ<親の趣味も大有り(汗
アソパソマソやしまじろうは放送してるけど、あまり見せてないです(うちの地方は
放送時間帯が夕方おかいつの裏ということもあり)。
私がポケモン好きなので見せてみたけど、まだ幼過ぎて「?」って感じだったので
それからは自粛してます。
762名無しの心子知らず:03/02/08 13:18 ID:I3+8QLr/
俗にテレビの見せすぎは言葉の発育に悪影響!?←うろ覚えw
って言われてるけど実際のところはどうだろう?
私がテレビっ子という事も有り1日中ほとんど付けっぱなし。
でも子供は自分が見たいときにしか見てない感じ。
テレビのお陰で子供が何に興味があるのか分かったし(車のCMに釘付け)
誰も教えてないのにイキナリ車種を言えるようになった、そんな2歳児。
ダラママにはしっかりした子が育つのか?とちと鬱w

例のポケモン事件の時、まだ小梨だったけど私がやられましたw
翌日、仕事休んじゃったよ。
763名無しの心子知らず:03/02/08 23:39 ID:671T083g
>760さん
うちは1歳半の息子がいますが、テレビ、全く同じ感じです。(見せてる
時間、番組)夕方はうちも昼寝しちゃってる事が多いので(2時〜4時半
くらいまで寝ちゃうのでおかいつもばぁも終わっちゃうんだよね)朝だけ
って感じですが。もともと私がテレビ好きじゃないのもあって乳児の頃
からほとんど見てなかった。(見せてなかった)そのおかげって訳じゃ
ないと思うけど今のところ、息子は絵本や外遊びが好きな子になりつつ
あります。友達の家では結構付けっぱなしのとこも多いけど、息子は選んで
見てるようです。(762さんとこと同じ)興味の無い部分は全然見てない。
でも、友達の子でもホント、テレビ付けとくとおとなしーーーく見入ってる
子いるんだよね。(おもちゃで遊んだりとかしないの。テレビの前に
かぶりつき状態)そういう子見てると大丈夫なのかな、とふと思ったりする。
(でも友達の子なので何となくそういう事は言えなかったりする。別に
言わなくてもいいか、とも思うんだけど)
764名無しの心子知らず:03/02/09 08:33 ID:HFJHlj8M
260です。
皆さまありがとうございました。
うちの子はどうやら言葉が遅いみたいで(と悩むには早いと思いたいのですが)、
ひょっとしてTV観せてるせい? などと思ってしまって。

私の周りにも263さんのお友達と同じような人います。
「いないいないばあ」〜「おじゃるまる」(でしたっけ?)あたりまでの2時間分を
ビデオに撮っておいて、1日に何度も繰り返して観せてるって。
さすがにちょっと多過ぎるのでは? と思うのですが、私も言えないですねえ…。
765名無しの心子知らず:03/02/09 09:57 ID:dPkTWyOC
TVたくさん見せてるけど、言葉は早い方。
絵本も外遊びも大好き。TV見ててもかぶりつきではないなぁ。
私と一緒に見て、「わんわん、ねっ!」とかコミュニケーション
とりつつ、って感じ。そこから覚える言葉も知識も多数。
見せっぱなしで放っておくのでなければいいのかな?と思ったり。
766名無しの心子知らず:03/02/09 11:22 ID:C4Sd68Qm
テレビだと、言葉でコミュニケーションしないで受け身でいるから、
言葉の覚えが遅れるだけ。765みたくテレビ利用してお話したり
テレビ以外の時間にたくさんやりとりしていれば問題ないよ。
テレビ=悪、じゃなくて利用の仕方の問題。
767名無しの心子知らず:03/02/09 11:31 ID:nzMo4mEu
一緒にTV見て「あれ何かな?」って話しかけたりする分には心配ないんだってね。
でも私の周りにもいるよ。「いないいない」をビデオに撮って、
1日中繰り返し、一人で見せてるんだって。まだ11ヶ月なのに。
その子あまり人の目を見ないし、「あうあう」とか「だーだー」も言わないし、
人見知りも後追いもしない。なんかいつも天井ばかり見てるんだけど、平気なのかな。
768名無しの心子知らず:03/02/09 14:00 ID:Gm5oh5Lr
>767
ビデオつけっぱなしでも、結局天井ばかり見ているんなら
影響を受けてないんじゃない?
個性の範疇だと思うけど。
769名無しの心子知らず:03/02/09 14:05 ID:kEBLoUBi
うっ
1歳半で言葉らしい言葉は出てこないうちの息子
わんぱーくの時間に一気に家事を片付けるから
その時間はテレビの前に放置なんだよなぁ…まずいかな
770名無しの心子知らず:03/02/09 16:31 ID:++HMey9L
>>769
一気に家事を片づけるなら、後で相手する時間もしっかり取れるだろうから
いいのではないかと思う。
771名無しの心子知らず:03/02/09 16:49 ID:Tyr2LdUB
>>769
言葉を溜めてるんだと思う。
私の従兄弟の子供も中々言葉らしい言葉が出てこず、母親も周りも凄く心配したけど、
蓋をあけてみれば、喋り始めると止まらないくらいのお喋りな子になりますた。
風船に空気が入るだけ入って弾けるみたいに、ある日いきなり喋りだす可能性もあるから、あんまり気にしない方がいいよ〜。
772名無しの心子知らず:03/02/10 00:34 ID:BOHZtqjm
>>763
改行してくらさい。見づらいでつ。
773名無しの心子知らず:03/02/10 05:02 ID:/I49ER8x
うちの子、旦那とお風呂に入って私が迎えに行くと、旦那に「バイバーイ」って言う。
でも、旦那がいなくて、私とお風呂に入ったときも、何もない空間に向かって
「バイバーイ」って言うので、すっごく怖かった。。

「何に、バイバイしてんだよ、オイ。。。。」ってずっと思ってたんだけど、
最近、二語文が出るようになったら「お風呂、バイバーイ」「お水、バイバーイ」って
言うようになり、やっと訳が分かって納得行きました。
もう、怖い思いをしなくて済みます。
774名無しの心子知らず:03/02/10 08:55 ID:/NL7n53E
>>773
>「お風呂、バイバーイ」「お水、バイバーイ」
すごい可愛い(ハアト
子供なりに分かってるもんだよね。
775名無しの心子知らず:03/02/10 13:25 ID:89m3/Llj
1歳4か月の子供がいますが、うちも言葉は少ない方だと思います。
動物を見れば象でもキリンでも「わんわん!」と言う有様(藁。
でも言葉として口に出して言わなくても、「○○はどこ?」「××はなぁに?」と
問いかけてみたら指差したりするので、案外いろんな物の名前は理解して
いそうだな…と思っています。
そのうち>>771さんがおっしゃるとおり、言葉があふれ出てくるんでしょうね。

>>773
うちの子供は義祖父母の遺影に向かってバイバイしてます。
あの世と通じてそうで、これはちと怖い…
776名無しの心子知らず:03/02/10 16:34 ID:9ifnjPYE
「ぱぱ、くつ」は二語文ですか?
父親の靴だ、と言っているのですが・・・。
「きた、ぶー」(来たよ、車)は二語文ぽいかな?と思うのですが。
777名無しの心子知らず:03/02/10 16:42 ID:uOBHbIZt
1歳10ヵ月だけど言葉は少ないな。。

「新聞とって」「ゴミ箱にポイして」とか話し掛けても分かるし
この間は旦那が「DVD持ってきて」と言ったらちゃんと持ってきてた(驚)
結構、これは分かるかなぁ??っていう事まで通じているようなので
言葉の多さはあんまり気にしてません。。

気になるのは、ベランダにすぐ出てしまうこと。
我が家の窓の鍵は掛けるだけの簡単構造なのですぐに開けて
ベランダに出てしまいます。
ベランダには花がたくさんあるし、灯油とかも置いているので
なるべく出て欲しくない。それに裸足で出ちゃうし、、、

何か対策はないでしょうか?
778名無しの心子知らず:03/02/10 17:02 ID:qiqoh7F+
うちの一歳九ヶ月男児は、日本語わかんないのかな、と
こっちが心配になるほどのぼんやりさん。
最近タンスの引き出しを開けられるようになったの。
一番下の段だけだし、そこには子供のお砂場着
(未使用。まだなんでも口に運ぼうとするので、おそろしくて
砂場には連れて行けない)、ガーゼ、サスペンダーくらいしか
入れていないので、開けて中身を全部引っ張り出して遊んだところで
その被害もたかが知れてるんだけど、こっちに余裕が無い時は
やっぱり嫌で、「閉めて」とか「ないないしなさい」とか言うんだけど
きょとーん&その場から離れる。

>777
頭で考えただけで、実際にうちでやってることではないので
効果のほどは疑問だけど、人工芝のマットをひっくり返して
置いておくのは? 大人はまたいで越えることが出来るから
気にならないし、子供はそれがちくちくするので嫌がる、と聞いたことがある。
あとは、防犯も兼ねて二重ロックをホームセンターで買ってくる、とかかな。
779名無しの心子知らず:03/02/10 17:30 ID:/NL7n53E
二重ロックがいいかも。
出て行くのも怖いけど、親が出てるときに子供が
鍵しめて締め出されて大変だった!という話はよくでます。
子供がかぎ開け閉めできるようになったら幼虫胃
780名無しの心子知らず:03/02/10 17:35 ID:KxuunnTf
>777
戸の上か下につけられるストッパー(鍵)つけたら?
某子供服通販でも売ってた(昔買った)し、ホームセンターとかでもあると思うよ。

んーっと、万力みたいな感じ?の形で、
п←こういうのが、ねじでしまったり開いたりして、
それでレールのところをとめてあかなくするやつ。
781名無しの心子知らず:03/02/10 17:35 ID:wfFdiEPQ
1才0ヶ月。焦り過ぎなのは重々承知で独り言。

たっちは辛うじて出来るんだけど、歩く気配は全く無い。
赤ちゃん広場みたいな所に行くと、同じ月齢や下の子でも
ガンガン歩いてる事が多い。ある日突然出来るようになる
らしから気配が無くても歩き出す日は来るのかもしれないが、
「いいなぁ〜」と思ってしまう自分がいたりして・・・
782名無しの心子知らず:03/02/10 17:37 ID:KxuunnTf
>781
今を楽しみなさいよ〜もったいない。
何でも時期がくれば出来るようになっちゃうんだから。
人と比べるのは本当につまんない。
783名無しの心子知らず:03/02/10 17:41 ID:/NL7n53E
>>781
1歳なったばかりで歩かないって心配してるの?
そんなの無駄な心配だよ。
784名無しの心子知らず:03/02/10 17:45 ID:IVhKxoay
んだんだ。
心配するのはもっと先になってからでヨロシ
785名無しの心子知らず:03/02/10 17:51 ID:/NL7n53E
検診で何も言われなかったら(病気の心配がなければ)
いくつになっても心配しなくていいと思うけど。
ただ歩くのに興味がない子なんだろうし。
歩けるのに歩かない子もいるよ。
786名無しの心子知らず:03/02/10 17:52 ID:5cKvSEt+
>781
早く歩いたっていいことない!!!!
早くから歩いた息子を持つ私は広場でも
うらやまらしがられて違う意味でしんどかった。
いとこにも嫌味は言われるしさ。
心配しないで前向きに〜〜〜〜
787名無しの心子知らず:03/02/10 17:54 ID:WmPkmU97
>781
月並みですが、
歩き出したら鉄砲玉のようにあちこちに飛んでく我が子にへきえきし
「歩かなかった時期が良かった・・・」と思うことがかならずあるはず。
低月齢で歩き出した赤ちゃんを持ってるママは、歩くなりに悩んでるのでつ。
788名無しの心子知らず:03/02/10 17:55 ID:/NL7n53E
>低月齢で歩き出した赤ちゃんを持ってるママは、歩くなりに悩んでるのでつ。

確かに。
10ヶ月くらいで歩いてる子いるとお母さんも大変だとオモテしまうよ。
歩き出すと赤ちゃんっていうより子供って感じして損した気分。
ベイベ時代をもっと楽しみましょう。
789名無しの心子知らず:03/02/10 17:57 ID:uOBHbIZt
ストッパーが良さそうですね。
ストッパーは窓枠ごと変えないとダメなのかと思っていました。
今まで赤ちゃん本舗の赤ちゃんようセーフティグッツのコーナーばかり
探してて、あぁ、ないなぁ。。。と思ってたんで
ホームセンターには行ってなかったです。早速明日休みだし行ってみます!

>>778
私も忙しい時とか下の子の世話をしてるとついきつく言ってしまう事がある。
そういう時はきょとーんとしてるよ。
言われた事より、何をママ怒ってるの?って思ってるのかも。
人工芝ひいて見たんだけど喜んで遊んでる(というかむしり取ろうとしてる)
790名無しの心子知らず:03/02/10 20:44 ID:sI8H781s
人工芝は裏返しにするんだよ〜。

我が家では、あまりにもテレビに近づくので人工芝で1m四方くらいに
つないだマットを作って、テレビの前に裏返しにして置いてます。
あとトイレの前にも敷いてある。夏場は全開の窓の前にも敷く。

ある程度育つと上を歩くから通せんぼにはならないけど、
他に楽しみがあればあえて近づこうとはしないし、
テレビも離れて見てくれるからいいよ。
791名無しの心子知らず:03/02/10 20:57 ID:gjs/jPsU
>788
その通り、うちも10ヶ月で歩き出しちゃったもんだから
大変以外の何ものでもない。
多少なりとも聞く耳を持つようになる1歳過ぎてから歩き始めたほうがいいよ〜。
792名無しの心子知らず:03/02/10 22:13 ID:s0OvXlJ7
>781
うちの子は1歳4ヶ月ではじめの一歩が出ましたよん。
2週間経過した今、ハイハイとよちよち歩きが半々ってとこです。
793名無しの心子知らず:03/02/10 22:21 ID:IVhKxoay
>792
同じだ。
うちの子も1歳4ヶ月から歩き出した。
つかまり立ちの時期が異様に長くて、まさに、「満を持して」歩き出した
という感じだったなあ。(今1歳6ヶ月)
794名無しの心子知らず:03/02/10 23:03 ID:2RdyQ6BR
うちの子はやっと1歳になりました。
が、11ヶ月半でやっとハイハイをしました。
つかまりだちはいまだにできません。
はじめの一歩はいつかなあと思う毎日です。

ところでうちの子はミルクも牛乳も嫌いなんです。
お茶しか飲んでくれません。
それに最近わざとなのかお茶を口に含んだら、
飲まないでだら〜っと出すんです。
水分足りてないような気がして不安。
おしっこの量が減ったみたいだし。
795名無しの心子知らず:03/02/10 23:13 ID:klaUP7jc
話の腰を折ってしまってすみません。質問良いでしょうか?
皆さん最高でどの位の時間、子供をダンナに預けた事があります?
うちは今まで最高で4時間くらいなのですが、今度遠方で友人の
結婚式があり、どうしても半日以上(時間にして約12時間程度)
家を空けなければなりません。幸いダンナが休みだし、普段も割と
面倒見が良い方で快く送り出してくれそうなのは良いのですが
何だかんだ言ってもほとんど丸1日息子と二人きりで過ごした事は
ないので大丈夫かな?と一抹の不安もあります。断乳等はすっかり
済んでいるのでその点は心配ないのですが。。。(あ、息子は1歳半
です)ただ私が心配性なだけ?何とかなるかな〜?ちなみに家では
私が居る限り、寝かし付け役は私の役目になってます。(ダンナじゃ
寝られない)きっと夜は号泣するだろうなぁとかいろいろ考えてたら
チョト心配になってきました。みなさんの体験談等聞かせてもらえると
嬉しいです。つぶやきカキコなのでsage。
796名無しの心子知らず:03/02/10 23:40 ID:7H2FFw/L
人工芝はうちの息子全然効かなかったよ。
10ヶ月くらいの時に友達の家に行った時に敷いてあったんだけど、
息子はその上に座ったりはいはいしたりしてました。
ちょっと痛いのが気持ちいい?らしい。
そこの家の子には効いてるんだけどねぇ。
やっぱりこれも個性なので、買ってから「効かない〜」って思うよりも
防犯用のストッパーを手の届かないところに付けた方がいいと思うよ。
797名無しの心子知らず:03/02/10 23:45 ID:wgoMuXDF
>795
休日などは「ママパパそろっていることがわかった上でママじゃないと寝られないとごねる」可能性があります。
意外にママの顔がずっと見えなければ、パパのお守りでもさっと寝てしまうこともあるんですよ。
1歳半くらいだと早ければ次のお子さんの出産で1週間パパやジジババに預けることになり
「ふだん私じゃないとダメだけど大丈夫かしら」と心配する方も多いですが
「いなけりゃいないで忘れてて平気だった」「退院してからのほうが大変だった」なんて話も結構ありますからね。
798名無しの心子知らず:03/02/10 23:45 ID:QWs0pECr
>795
うちはやっぱり結婚式の時、最長で5時間くらいかな。
往復の時間をいれると+3時間だったので
旦那&子供にも一緒に行ってもらって
会場近くで待たせておいたの。

最初は児童館とかで時間潰ししてもらおうと思ったけど
開始時間が結構遅かったから
思い切って近くのホテルに泊まったよ。
慣れない場所でなかなか寝付かず、
私が帰るまで起きて遊んでたけどね。
799名無しの心子知らず:03/02/10 23:47 ID:OH7r3q06
>792
おおー楽しみですね。
うちも遅い方でしたが今となっては良かった。
フツーに皆とかけっこしてても絶対に転ばない。
逆に早くから歩いた子の方が転びまくりで
「足腰強いのね」とよく言われる。
800世直し一揆:03/02/10 23:52 ID:52+Wzvc+

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
801名無しの心子知らず:03/02/11 00:07 ID:Q3sAr2nv
>797&798
レスありがとう!795です。797さんのご意見心強い…私がいなきゃ
いないでどうにかなるかな!?というのに大きな期待を寄せています。
798さんのおっしゃるように、同行してもらって近場のホテル…とかも
考えたのですが、往復の距離(新幹線移動になる)とか今時期インフル
エンザ等も流行ってる事を考えると遠出の外出に息子を付き合せたく
ないという気持ちもあって。(ダンナも同意見)まぁダンナの頑張りに
賭けてみようという気持ちです。つぶやき書き込みだったのにレスあり
がとうございました。
802名無しの心子知らず:03/02/11 00:09 ID:79dFrGn0
>795
1歳3ヶ月の娘。
私と一緒の時は寝乳じゃないと寝ないくせにだんなと2人だと1人で勝手に
またはだんなのお腹の上でうつぶせになって寝てるようです。
今でも不思議。
私だとあんなにぐずるのに勝手に寝るだなんて考えられない。
だんなは毎日11時頃帰ってくるから朝、夜会えない事も度々だし休みも
週一だし、そんな子守りしてるって感じじゃないのに。
とりあえず食料(その日は多めのお菓子もオッケーにして)とか準備
しとけばどうでしょう。
803名無しの心子知らず:03/02/11 05:21 ID:VNIl+OT7
>802
うちと同じパターン。旦那と一緒だとすんなり寝てしまう。
(私だと、トントンを要求したり、色々ウルサイ)
うちは、1才8ヶ月まで寝乳をひきずってしまって、ちょっと困ったなぁ
と思っていたけど、旦那が寝かし付けを何日かしてくれたら、自然と卒乳
が出来てしまいました。
804名無しの心子知らず:03/02/11 09:25 ID:wEYSpVzT
うちも私がいないと寝ぐずりナシ&反抗ナシのイイ子になるらしい。
それを旦那や姑は「ママは甘いからだ」って言うんだけど、違うよね?
甘いと言うよりは「一番甘えられる人だから」だよね。
(誰かそうだと言ってくれ〜;笑)
うちは今二人目妊娠中だから、預けて大丈夫なのは助かるんだけどね。
805名無しの心子知らず:03/02/11 09:41 ID:JWMaKGyh
>804サン
禿同です。
「母親が甘い」のではなく「母親は1番甘えられる存在」だから…
そう思います。
家族親戚の中でも1番私が子供に厳しくしているハズなのに…(w
私がいないところでは、良い子にしているらしいのです。
806名無しの心子知らず:03/02/11 14:03 ID:Qshj+tdW
皆さん子供のお昼寝、どのお部屋でさせてますか?
家は現在マンションなのでリビングで寝たら
隣の寝室へ運んで寝かせています。泣いたら聞こえるし
逆に寝ている間に台所仕事をしたいのでその音で起きてもらったら困るから
ちょうどよかったのですが引越しすることになり
今度は寝室は2階で泣いても聞こえないのでリビングで寝たら
そのままリビングで寝かせておくしかありません。
隣に和室とかついていないのでもう本当にリビングで。
・・・・こういう形になっちゃうと起こせない…と思って
せっかくの子供のお昼寝タイムにゆっくりしたり台所したりとか
できないなあと思ってしまっています。掃除機はもちろん無理ですね。
リビングでお昼寝派の皆さんはどんな様子かお聞かせください。
ちなみに子供はよく寝るけどちょっと目が覚めると静かにして添寝してやらないと
2度寝できないたちです。何か物音がしてると「なに?なんか聞こえる!!」と
ときめきの顔で起きてしまうのです・・・・・
807名無しの心子知らず:03/02/11 14:34 ID:KyxaEB49
>806
うちは昼寝の間は自分の時間(休憩や昼寝etc)だなぁ。
806さん同様寝室は2Fだし、連れて行くのも面倒だし、、、。
家事は子供が起きている時にしてます。
うろうろされて邪魔なんだけど、いずれ昼寝もしなくなるだろうから
まぁ、上手く家事こなしてます(w
808名無しの心子知らず:03/02/11 14:41 ID:FLaaeNwi
ただいま、リビングで昼寝している最中です。
うちの子は、掃除機の音でもあまり起きないので、
普通に音たてて、生活してるよ。
前は、2階の寝室で寝てたのが、この冬から
リビングのこたつで寝る様になってしまった。(寒いからか?)
夜は、寝室で寝てます。
13時間くらい寝ます。途中で泣いても添い寝5分でOK!

と、思ったら電話で起きた!
めちゃ機嫌ワルッ!ったく、親戚のババアめっ!
まあ、こういう時もある。
809名無しの心子知らず:03/02/11 15:08 ID:0xXNfgq/
>>806
うちもリビングの一角にお昼寝布団敷いて寝かせてるよ。
でも寝てるときは家事しないで、起きてる時にします。
寝てるときは2ちゃん!今現在も寝ています(w
810名無しの心子知らず:03/02/11 16:37 ID:CKhB7Zeu
うちは狭いリビングのすぐ横(カーテンでしきってあるだけ)の和室で
寝てるけど、夜のほうが悲惨です。
眠りが浅い子なので、夫は抜き足差し足で帰宅、
物音を立てないようにご飯を食べてます(w 電話も常に留守電モード。
家事は起きてる時にしかしないけど、テレビが見れないのが不便です。
(夫はヘッドフォンで見てる)
おかげで私は2ちゃんするしかありません(w
811名無しの心子知らず:03/02/11 17:04 ID:sagtxVGb
うちも眠りが浅いので昼寝はリビングの隣の部屋でつ。
それでも外の車の音や、移動パン屋などのBGMですぐ起きちゃう。
電話はもちろんピンポーンもダメなので
ドアに「ノックしてください」と書いて貼っていた。
それでも気の利かない香具師がピンポン何度もならして
起きたこと多数。。。
812806:03/02/11 18:17 ID:FQMemSiX
みなさんお返事ありがとうございました。
やはり想像どおりリビングでお昼寝は辛き事のみが多きですね(涙)
いつまでも続くことではないので短い期間だけの辛抱だと
思って今のうちにお昼寝タイムを満喫しておくことにする・・・しかないな。
たくさんの様子をおききできてよかったです。ありがとう!
813名無しの心子知らず:03/02/11 18:49 ID:FQMemSiX
>>767
テレビの見せすぎの話題といえば
こないだ家の子(1歳ちょうど)を連れていたら1歳半のおじょうちゃんを
連れたおばあちゃんに話し掛けられてちょっとお話してたら
「テレビ見せてる?家は孫のお守りが大変だから一日中見せてるんだけど
あれイイね〜!テレビで言ってることを喋りたがるから
アネムー!とかパンダとか結構早くから喋るようになったし
まだ1歳半なのにパジャマも自分で着る!って練習までしてるのよ〜
あなたも見せたほうがイイわよ〜〜」
とあまり見せてないと言う私に明るく勧めてきた。
いちがいにテレビ見てると言葉が遅いとか言えないんだなあと
元気ハツラツとして好奇心いっぱいでお目目動かしてるお孫さんを目の前にして思った。
やはり何事も個人差が大きいということなんでしょうかねえ。
以来家も20分ぐらい見せてるけどグーチョコランタンが嫌いなようで見ません。なぜだろ?
814名無しの心子知らず:03/02/11 22:22 ID:Q3sAr2nv
>813
うち1歳半だけどぐーチョコ見ません。(w最初の「望遠鏡を作って〜」
を真似して、テーマソングを一通りオリジナルの踊りで踊った後は
絵本を開いたりおもちゃで遊んだりしてる。この切り替えの早さが笑え
ます。おかいつの中でも好きな場面とそうでもない場面があるんじゃない
かな?それと、そのおばあちゃんの「一日中見せてる」っていうのも、見せ
つつ会話したり相手してやったり…っていうのがきっとあるんじゃないか
な〜って気がするんですがね。
815名無しの心子知らず:03/02/11 23:58 ID:AV7Y9p8V
>>813-814
よく「おかいつ」スレでもその話題は出るけど、そう言えばうちの娘もそうだ。
つか、娘の場合は歌が好きみたい。最近はクリップの兄姉の振りを真似する
ようにもなりますた。
で、ぐ〜チョコになったら途端に番組への関心が失せる…と。
その後デ・ポンで復活するようです。
でも、「おかいつ」の全プレビデオのジャケットを見せたら、アネムが気に入ってる
のか、やたらアネムを指差すんです。赤くて目立つからなのかな?
さらに、日曜わんパークもスプーを見ると喜んで指差してます。
ううむ1歳児の嗜好はわからぬ。
816名無しの心子知らず:03/02/12 02:00 ID:dSWwBcRZ
うちの1歳3ヶ月の娘も、グーチョコには興味無いです。
テーマソングに合わせて自分なりに踊り、グーチョコが始まるとTVは無視して適当に遊んでます。
んで、デ・ポンになると復活。胸の前で指を立てて自分なりにポーズを取って楽しんでいます。
最近はTVに関係なく、私が「デ・ポン!」と言うだけで、指を立てるポーズをするようになりました。
817名無しの心子知らず:03/02/12 07:38 ID:T8yaMoa/
一歳半、うちもグーチョコには(略
キャラに対する反応が>815さんと一緒。アネムを指すのまで。
見たことある、って感じなのかも。

休日は夫が一日テレビをつけっぱなしていたりするけど
見たい物だけ見てるようだよね、子供は。
家は車が好きだから、車のCMになるとテレビの前に走って戻ってくる感じ。
車のCM、メーカーごとに特定の音楽じゃない?
特に「♪ズームズームズーム」だとダッシュで戻ってくるよ。
終わると元の遊びに戻って行くよ。
私がズームズームと歌っても、私を指さし「ブー」と言っている・・・
818名無しの心子知らず:03/02/12 07:53 ID:hi9ooSab
うちの1歳半もグーチョコ興味なし。
デコボコフレーンズ、となると飛んできてテレビの前で
指をさしてる。短いので終わると泣く。
ずっとあれでもいいみたい。
819名無しの心子知らず:03/02/12 10:38 ID:tMdw+N1h
明日が娘の二歳の誕生日なので、このスレから卒業かぁ…と、
感慨にひたっております。
0歳〜1歳よりも1歳〜2歳の方が早かったような気がしまつ。
タイトル通り乳児(歩けなかった)から幼児になってしまいますた。
嬉しいようなチョトつまんないような。
820名無しの心子知らず:03/02/12 11:05 ID:9JelX6sU
>>819
娘タンのお誕生日おめでトン!
明日からは卒業生として悩めるママン達にアドバイスしてあげませう。

ってか、2歳児〜幼稚園児の間のスレってないよね?
反抗期真っ盛りで新たな悩みも出てくると思うのだが。
821名無しの心子知らず:03/02/12 11:10 ID:ftnrotJK
>>820
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1019032764/l50
まさに「2〜3歳頃の反抗期スレ 」です。
822名無しの心子知らず:03/02/12 11:36 ID:9JelX6sU
>>821
おおぅ!こんなスレがあったのか!
あんまり上がってこないんで気付かなかったYO!
そんなワタスのむちゅこ2歳4ヶ月。
では逝って期末。ありがトン♪
823名無しの心子知らず:03/02/12 11:39 ID:tMdw+N1h
>>820
ありがとうございます。アドバイスできるかは怪しいっすがチョクチョク覗かせてもらいます。
>>821
そちらに移行ですねえ。面白そうでもあり、やっぱ大変そうでもあり。
824名無しの心子知らず:03/02/12 12:25 ID:1NQi38Jk
なんだかムスメ(1歳半)はパパの方が好きみたいでちょっと寂しいです。

保育園のお迎えの反応:
私  →靴下も上着も着るのを嫌がり逃げ回る
パパ →自ら上着を持ってきて早く帰ろうと促す

寝かしつけ:
私  →ノータッチ。私がいなくても寝るし、夜中に起こされることもない。 
パパ →パパのお腹の上で寝る。夜中に起きて頼るのもパパ。

いや、まあ楽チンなんですがね、なんだか寂しくて。こんな方他にもいますか?
825名無しの心子知らず:03/02/12 13:21 ID:vFz2W1qW
1歳0ヶ月
私と2人だけになると抱っこかオンブ状態です。もう気が狂いそう。
狂ったように泣き追い掛け回して
トイレも着替えも出来ないし
おまけに寝ないし(朝六時起き)夕方までオンブ(10キロ)しっぱなし。
もう肩は麻痺状態です。
たまに、もう頭きて蹴飛ばしたり(軽く)しちゃったりして後悔したり
でも余裕がないですよ。どうしよう?
826名無しの心子知らず:03/02/12 13:25 ID:/giJ/pAY
>>825
一人ならまだしもうちは2人だよ・・・(ツインズ1歳0ヶ月)。
もうお手上げ。笑うしかない。
827名無しの心子知らず:03/02/12 13:27 ID:DFDKe3JX
>825
ちょっと離れてみたら?
一時預かりを利用するのもいいし、旦那さんやじいじばあばでもいい。
1時間でも2時間でも半日でも、
お子さんを預けて一人の時間を満喫してみるといいよ。

今は密着しすぎで視野も心の容量もが狭くなっちゃってるんだと思うよ。

あと、トイレや着替えの間は、「泣いてもいい」と思うってのもありかと。
トイレや着替えの間に泣かせてたって、いいじゃないの。
ほんの短い間でしょ?

心の余裕を取り戻すのがあなたにもお子さんにもいいことだと思うよ。
それには、物理的な距離をとるのもいいと思うんだ。
828825:03/02/12 13:37 ID:vFz2W1qW
有難うございます。
両親は他界していないし旦那の親は秋田で遠いので
そーですね。一時預かりっていうのもいいかも。
もう少しと思ってがんばります。
829名無しの心子知らず:03/02/12 13:49 ID:dqC12fea
>>825
うちの子もそうでした。というか、今もそう。(1歳10ヵ月)
トイレにもついてくるし、ドアを閉めたら大泣き
泣くだけならいいけど、その頃は床に頭を打ちつけながら
泣く始末。
頭をぶつけてたら抱きしめてあげて、と言われて
抱きしめてヨシヨシしてあげたけど。。
今でもものすごく甘ちゃんです。ちょっとでも、私が他の事をしていると
怒って泣いてます。もう重いし、下の子の世話もあるから
本当、心に余裕がないです。
一時預かりなんて、頼んだら旦那に白い目で見られそう。
旦那にはちょっともなつかない子なので旦那に預ける事もできず
この子が生まれてから片時も離れた事がありません。
本当は、私だって自分の時間を持ちたいし、仕事だってしたいし
本を読む時間だって欲しい!!!

本当、余裕が欲しい。下の子が生まれてからますます余裕がなくなってく...
下の子を前に抱っこ、
上の子をオンブ...泣きそう。
830名無しの心子知らず:03/02/12 15:57 ID:hQEyXjnh
一時預かりなんて、1回に何万円も取られるわけじゃなし
旦那が帰宅する夜中まで預かってもらうわけでもないんだから
「疲れ果ててる奥さんに白い目を向けるような旦那」なんかには
だまって利用すりゃ良いだけだと思うのは私だけ?
831喉が痛い:03/02/12 16:23 ID:Z7YC4wo7
ウチの子(1歳0ヶ月)、バザーで10円で買ってきた「ちいさなうさこちゃん」におおはまり
気を良くしたダンナがシリーズを買い与えたから大変
絵本を次々持ってきては読めとせがまれる
ダンナは喜んでるけど、読むのは私だ
暗記してしまったので、絵本をめくってそらんじながら、横目でテレビを見てると
怒るんだなー。一日20回ぐらい読まされます
832名無しの心子知らず:03/02/12 16:30 ID:PKY817v3
>831
うさこちゃん、うちの娘(1歳4ヶ月)も好きです。
うちの場合まだ話はどうでもいいようで、自分のペースでめくって
いくのが楽しいみたい。
なので1ページ読み終わらないうちに次へ次へとめくられます。
833名無しの心子知らず:03/02/12 16:31 ID:pZ18k71p
>>829
>>830にハゲドウかも。
辛いならすこしはなれてみるといいですよ。
託児所だけでなく、公立や私立の保育園でも預かってくれる所あります。
自分だけのために預けるのではなく、将来集団生活するようになった時子供同士
あそばせておいた方が子供のためになるかも・・と考え方変えてみたら?
ただ、上のお子さん、赤ちゃんがえりかもしれないので
無理矢理離れるのはマズいかもしれないけど。
あと数ヶ月もすれば二人で遊ぶようになると思いますが。
(こうなった時産んでよかったーと思いますよ。うち一人っ子生活長くて
子供の遊び相手探すのに大変でした。)
834名無しの心子知らず:03/02/12 16:42 ID:TgIq7Jkt
>829
良く考えずに二人も産むからでしょ。しかもそんな旦那なのわからなかったの?
835名無しの心子知らず:03/02/12 16:48 ID:xkLkMv7l
>829
>834にやや同意、こどもの面倒を見ない旦那さんなのは
1人目生んだときに判ってたんじゃないの?

しかしとても疲れているみたいなので、一時預かり
した方がいいんじゃないかなあ。
あなたよりお子さんたちのほうが心配。
836名無しの心子知らず:03/02/12 16:55 ID:HjhFvK1I
>>831
うさこちゃんは愛子様も読んで貰ってるらしいね。
皇室番組でやってた。
ただ雅子様が読み始めると、愛子様は本をかじるらしいがw
837名無しの心子知らず:03/02/12 17:01 ID:4+3RZFtM
一時預かりぐらいで解決しないよ。いずれバレて喧嘩になるだけ。
旦那と話し合うのが先でしょ。
838名無しの心子知らず:03/02/12 17:01 ID:r7u9/pxo
うちも本かじる(w
ビデオの紙製パッケージ(し○じろうのヤツ)もかじってる。
チラシもダイスキ。

そんなに紙はうまいのか?と小一時間問い詰めてみたい。
839名無しの心子知らず:03/02/12 17:10 ID:BqQ3FpXo
うちも(1歳半)後追い凄くてかまってちゃんで(赤ちゃんだから当たり前なんだけどw)
時々禿げウザーって感じてたけど、ここ読んでたら同じような思いしてる人が多数居て
なんか同士って感じで嬉しい。
ちょっと頑張れる気がしてきたよ。
840825:03/02/12 21:23 ID:QrZrqaWb
ここにきて見て
少し預けてみようかな〜。と思いました
きちんとした市が運営してるとこで
そーゆうのも、今の私にはあっていいと思ったんで。
841名無しの心子知らず:03/02/12 21:40 ID:FaGEvTYl
>840=825
確かに「一時預かりを使う」だけでは解決しないかもしれない。
だけど「今の苦しみから逃げる」こともあなたにとっては非常に大事なことのように見えます。

一度預けてみないと、どういう結果になるかは全く未知数。
できれば2人とも預けて、ってのがいいけど
ひとまず1回上の子だけでも預けてちょっと外食するとか
デパート(子供服売り場じゃなく婦人服売り場だよ)でもぶらぶらしてきてごらんよ。
話はそれからだ。
842名無しの心子知らず:03/02/12 21:42 ID:1qXppjL5
>838
うまいらしい。

うちの娘、し○じろうDMのおまけ絵本のバナナ(バナナの皮がめくれて
中身が出るようなしかけ絵本)にかじりついて
さきっちょ2cmくらいなくなってしまった。
843名無しの心子知らず:03/02/12 21:53 ID:Gz6uWmqP
しま○゛ろうやってる人多いのかな。
義理の姉がコドモふたりにやらせていて
紹介すると何度もいうのですが、
なんかベネッセが信用できなくて…。
844名無しの心子知らず:03/02/12 22:16 ID:FBRMaY4X
しま、ためしに買ってみた。紹介のおまけ目当てに。
ネタと思えばそれなりに楽しめるよ。
親向けの冊子は、結構香ばしいかも。
ベネ信者には悪いけど、私もベネは基本的に信用してない。
845名無しの心子知らず:03/02/13 00:08 ID:PcfQx1E6
甥っ子がしまやってた。
私も以前はめちゃめちゃやる気だったんだけど
しまじろう問題で退いた。
子供はミッフィパペットで喜んで遊んでるし、
子供との遊び方なんてテケトーに開発すりゃいいかー、とも思ったので
結局やってない。
846名無しの心子知らず:03/02/13 00:22 ID:igI1rN3F
しまDMの絵本、「1歳のお子さまが大好きなバナナ」
「だいすきなばなな、いただきます!」って書いてあるやつよね?

1歳の子どもの好物と言えばイメージするのはやっぱりバナナ。
私も娘にバナナをあげるのを楽しみにしていた。
でも娘が好きなのは豆腐と納豆と枝豆と小魚。
バナナをやった日にゃぁ泣いて抗議されます。しくしく。

そんな私にとどめをさしたしま、もちろんとってるわけがない。
847名無しの心子知らず:03/02/13 01:18 ID:mLsUigLj
1歳2ヶ月の息子がいます。
11ヶ月頃から歩き始めたのですが、
いまだに靴をはかせると歩きません。
特別、家で靴をはいて歩く練習などはしてないのですが、
みなさんのお子様は、部屋で靴の練習しましたか?
別に靴を嫌がってるふうでもないし、外では抱っこしてるのですが
降りたがってすごいです。でも降ろしたら立たない、歩かない・・
やっぱり部屋で靴はかせたほうがいいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします!
848名無しの心子知らず:03/02/13 01:33 ID:8N0e8Vpf
>>847まだ1歳2ヶ月だもの…。
ほっときゃそのうち歩くようになります。
気楽に。
849名無しの心子知らず:03/02/13 06:19 ID:KS/ScLvK
その子なりのタイミングでしょ。
うちのは歩くの遅めの1歳4ヶ月だったから、いきなり外で靴履かせても
すんなり歩いたけどね。
というか、遅かったから、という理由かどうかは分からんが。(w
850名無しの心子知らず:03/02/13 09:20 ID:8AmQHww9
性格もあるかも。
慎重なタイプだと外では警戒しちゃうとか。
でも、靴はかせて外に行くと固まって歩けないって
子の話多い。
851名無しの心子知らず:03/02/13 10:02 ID:FBBGtpEW
うちも最初は家の中だとよく歩くのに外じゃ固まったまま動けませんでした。
歩け、歩け、こっちよ〜などと言わずに横でボールを転がしてみるとか
ちょっと興味の引けるような物をエサにすると魔法が解けたように
吸い寄せられてきたうちの子ですた。上にも誰か書かれていますが
ほっときゃ歩くのでマターリマターリ。
852名無しの心子知らず:03/02/13 10:02 ID:Abm8hDnz
靴の好みがあるのかもよ。
うちの子がその頃の時、ニンナナンナは良く履いて歩いてくれたけど、
コムサは履かせても嫌がってふんっふんっ蹴ってた。
単にその靴が重かっただけらしいのだが。
853名無しの心子知らず:03/02/13 10:13 ID:3dXKg1bx
うちも最初の靴が合わなかったらしく
靴履かせると歩けなかったけど
違う靴履かせたらいきなりスタスタ歩いたよ。
854名無しの心子知らず:03/02/13 11:22 ID:ZwwAmZBL
>845
おしえてチャンスマソ!
しまじろう問題ってなんでつか?
855名無しの心子知らず:03/02/13 11:25 ID:ruJErwBV
>>845
私も上の子の時は、しまじろうもずっとやってたけど、
あれくらいなら、家にあるがらくたで作れるし、
子供なんて、ゴミこそおもちゃにしちゃうしね。
絵本も本屋で好きなもの買えるし。
玩具ばかり増えたんで、もう買わないや。
しかし、8年、6年前のビデオはさすがに時代の流れを感じるかも(w
856名無しの心子知らず:03/02/13 11:31 ID:oHqxD3fz
>842
うちとまったく同じ!
危ないので皮部分は全部はがしちゃった。
親向けの宣伝マンガ、消防向け進研ゼミと同レベルのような・・・。
857名無しの心子知らず:03/02/13 11:37 ID:rDq+Hq5J
しまじろう問題、私も知りたいー。
なんだろう。
858名無しの心子知らず:03/02/13 11:41 ID:4qSuP3bq
そういえば、あったねえ。しまじろう問題。
詳しくは忘れちゃったけど。

しまのビデオだって、よくよく考えたらおかいつといないばあと
かわりばえしないような気がする。
ゆうこお姉さんの鼻の穴、どう考えてもお兄さんと呼ぶのは難しい
のぶゆきお兄さん、あれで20代前半!?と考え込みたくなるあやこお姉さん。
ヲチ、という観点では見所イパーイ!
859847:03/02/13 11:45 ID:EjdyN4xe
847です。
たくさんのレスありがとうございます。
レスを読んで、靴が合わないのかなーと思いました。
うちの子は、慎重なタイプではなく、どちらかというと
好奇心のカタマリ突進タイプwなんで、靴さえはいてなければ
どこでもスタスタ歩いていきます。
今は靴はMINI-Kのマジックテープで止めるやつをはかせてるのですが、
ニンナナンナ・・歩きやすいのかな?買ってみようかな。
860名無しの心子知らず:03/02/13 11:57 ID:3dXKg1bx
>>847
>>859
ちょっとまって。
ニンナナンナ評判いいけどうちの子は履けない。
その子の足に合ってなければブランド品でも意味無いよ。
靴売り場で履かせて歩かせるといいよ。
シューフィッターさんがいれば見てもらえばいいし。
キツくてもユルくても歩けないし足に悪い。子供の靴は重要だよ。
詳しくは子供の靴スレ見て。
861名無しの心子知らず:03/02/13 11:59 ID:4qSuP3bq
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/994932063/l50

ほい、子どもの靴スレ。
ここじっくり読んでお子さんに合う靴をやっぱり売場で
選んでもらうのが一番かと。
862名無しの心子知らず:03/02/13 12:14 ID:D/mqYhUC
1歳10ヶ月
風邪が長引き、粉&シロップとも
大泣きし、口も開けようとせず拒否します・・。
ちゃんとお薬も飲めてないせいか、お熱も下がりません。
(月曜の夜から)
 あらゆる手を尽くしましたが、一体どうすれば
飲んでくれますか?ちなみに、粉は古典的ですが、
ほんの少しの水で溶いて、ほっぺの裏側や上あごに
塗りつけています。
 本当に困ってます、教えてください。
863名無しの心子知らず:03/02/13 12:19 ID:suXRMHBX
しまじろうの手紙またきたよ。
今度は無料でおためしセットだって。
入会を渋っていると、いろいろもらえて得かも。
タダならもらうぞ、はがき出そうっと(w
864名無しの心子知らず:03/02/13 12:20 ID:tVKbwIaC
>862
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 26
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044770146/4
ここの4に色々かいてあるよ。
一通り試してみては?
865名無しの心子知らず:03/02/13 14:03 ID:bOy+QcG+
うちもキター!>しまじろう無料お試しセット申込書
ほんとDMしつこいよね。入会するまで送るぞっていう意気込みw
私自身がどうもあのキャラクター好きになれなくて、やる気ゼロなんだけど。
ところでしまじろう問題って何だろ? 気になる。
866名無しの心子知らず:03/02/13 14:11 ID:jAh00rPy
>847
もう遅いかな。
うちの子も歩き始めの時、コンビの靴を履かせたけど全然歩かなかった。
で西松屋に行って室内用の(底がゴムじゃない)靴を買って履かせてみたら外でも
テクテク歩くようになった。
まあ靴底が薄いから家の周りをチョロチョロ程度だし、1ヶ月もたたないで
靴底は穴があいたけど。
その後コンビの靴はかせたら普通に歩くようになったよ。

867名無しの心子知らず:03/02/13 14:13 ID:KS/ScLvK
>852
>嫌がってふんっふんっ蹴ってた

ワロタ
メチャかわいい〜。
868名無しの心子知らず:03/02/13 14:17 ID:0nZQgyqT
834いいこというな〜
869名無しの心子知らず:03/02/13 14:28 ID:OxgtlV1c
>>865
しつこいよね、ベネッセ
私もしまじろう大嫌い。
しまじろう問題と言うのはしまじろうがあるキャラのパクリだとか
そんなんじゃなかった?
どっちにしても嫌いじゃ。
870名無しの心子知らず:03/02/13 14:47 ID:ZwwAmZBL
ミナタン結構しまじろう嫌い派なんでつね。
漏れも好きぢゃなかったんだけどまわりのママンが結構イイ!!って
言うから、紹介とかぢゃなくやってみたんでつ。
そうしたら娘大ハマリーで、しまじろう大好きでつ。
キャラかわいくねー!って言ったら旦那は「どこが?かわいいじゃん」だと。
子供は好きなのか???
ゆうこ姉の鼻ってやっぱ尋常ぢゃないよね〜?
サブちゃんより丸いでつ。。。
871名無しの心子知らず:03/02/13 14:59 ID:vpkkGll9
>>863まだうちには来てないなぁ、そのうち来るかな?
私も入会渋ってると色々もらえてお得、と思ってる(w

ところで1歳1ヶ月なんですが、夜泣きで2〜3回は起きます。
そのたび母乳やってるんですが・・・1歳児ってこんなもん?
皆さんの所はどうですか?
872名無しの心子知らず:03/02/13 15:05 ID:8AmQHww9
しまじろうは私は嫌いだけど子供が好き。
入会してやめても、DMくるんだよね。
それも会費から出してるんだろうなー。
873よだれっ子:03/02/13 15:14 ID:IJ77/GwD
質問
皆さんのお子さんは「よだれかけ」いつ頃取れましたか?
1歳9ヶ月の息子はいまだに よだれ が大量でスタイでは追いつかず
ハンドタオルを三角形にして首の後ろで輪ゴムで留めているのですが、
それでも1日3枚は取り替えます。(洋服まで湿り気味)
皆さんの経験を聞かせてください。
874名無しの心子知らず:03/02/13 15:16 ID:dnoT8OUL
>>871
うちはたまに夜泣きしてますが
お茶と少しやったり、だいたいはあやしているうちに寝なおします。

情報の出所が不確かで詳細もあやふやな為
間違ってるかもしれませんが聞いた話を一応。

夜中に授乳していると、夜中に目が覚めやすいと聞いた事があります。
夜は母乳をやらずに、泣いたら抱っこでなどで乗り切るようにしていると
数日〜数週間は夜泣きで大変かもしれませんが
ある日ぱたっと、夜中に起きなくなるとか何とか。
夜泣きスレに何かないかな?
875名無しの心子知らず:03/02/13 15:30 ID:dnoT8OUL
>>871
もうご存知かもしれませんが、一応貼っておきます。
【夜泣き&昼夜逆転スレ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/992546896/l50
876名無しの心子知らず:03/02/13 17:19 ID:/G640ojO
しまじろう問題、は、ベネッセが、一度認可した
はずのファンサイトを無理矢理ひねりつぶしたと
いう概要だったと思う。

私もベネ嫌いなので、しつこいDMは裏に書いてある
問い合わせ用フリーダイヤルに電話して「2度と
送らないで」と連絡&来たDMは受取拒否(住所氏名と
捺印した張り紙を貼る)してポストに戻す、と徹底
して抗議したら、そのあと全く来なくなりました。
877名無しの心子知らず:03/02/13 18:49 ID:sNsUPTkM
すいません。まだ7ヶ月の娘もちなのでここははじめて書き込ませて
いただきます。チョぃ先輩ママさんたちにお聞きしたいのですが、子供と
2人でお風呂に入るときに使う浮き輪ってありますよね。あれを使った方
いらっしゃいますか?なんか結構肩とかつかってなくて寒そうな気がして
買うのをためらってます。考えすぎかとは思うんですけど・・・(^_^;)
旦那が帰ってくる前に2人では入れれば早く寝れるし嬉しいな、と購入を
悩んでいます。よければご意見くださいませ。
878名無しの心子知らず:03/02/13 18:52 ID:wktUSPRi
浮き輪がなくても子供1人なら入れれる事ない?

うちは使ってません。
立てるようになってからは湯船の中でたっちしてるので
いらないかな、とも思います
879名無しの心子知らず:03/02/13 19:05 ID:3dXKg1bx
>>873
ヨダレが口から出るのは量の問題じゃなくて、
唾液を飲み込めるようになると垂れなくなるだけだと聞きますた。
お子さん口呼吸してませんか?
口呼吸の子は常に口開いてるから垂れやすいらしい。
880名無しの心子知らず:03/02/13 19:13 ID:MSEJNr9a
>877
買ってみたけど、水入れてふくらませるのが面倒で結局使わずじまい…。
私が身体洗ってる時は、100均で買った大きい洗面器にお湯をはって座らせてたよ。
881名無しの心子知らず:03/02/13 20:17 ID:PnIcqgIT
>>877
買いました。
うちのは水は入れなくて良いやつですが膨らましてほんの数回だけ使いました。
肩が出て寒いのはお湯かけてやれば平気だと思いますが、お湯を多くしても子供の足が
底についてしまったので(うちの浴槽に限ってかな?)ひっくり返るんじゃないかと心配で
自分の頭洗うのに目がつぶれなかったでつ。
娘が6・7ヶ月の頃アタシがよくやったのは脱衣所にお座りさせておいて戸を開けっ放しで
自分が先に洗ったり湯につかったりする方法です。
はいはいしだしたらこの手はもうダメですけどね。
あと、真夏のことでしたので、今やったら寒いかも?>戸を開けっ放し

880さんの方法もよいですね〜。
うちは洗い場が超狭くてムリなんだけどスペースがあるならそれが一番良いですね。
882名無しの心子知らず:03/02/13 21:36 ID:d/0YwDFJ
うわぁ〜ベネッ○嫌い多いんですね?
私も大嫌い!ヒヨコの本も嫌い
おもしろくないし
特に表紙の(タマゴ)モデルの妊婦がぶ〜ばっかで笑う
他の妊婦雑誌は本当綺麗なひとなのに・・・
883名無しの心子知らず:03/02/13 21:47 ID:RjBBJfHf
>877
買いましたが、大泣きされるわ不安定で危ないわ、
結局2回くらい使ってお蔵入りでした。
それと、結構大きいので湯船占領されてしまって
それも困りました(オトナが入るスペースが無い)…

878さんのおっしゃる通り、たっちするように
なったら必要ないし、そのうちなんとなく言葉も
判るようになって、(脱衣所で)待っててくれる
ようになりますよ。
884名無しの心子知らず:03/02/13 21:56 ID:kPKMxl9J
>877
使ってます。
年子2人を私一人で入れてるので、大活躍です。
上の子の時も、私のお腹が大きくてチョット大変だったんで使ってました。
海に行った時、その浮き輪を持って行ったんだけど
毎日使ってたから怖がらなくてよかった。
885名無しの心子知らず:03/02/13 22:09 ID:wktUSPRi
お風呂用の椅子、湯船に立てかけるタイプもあるよね。
あれはどうですか?

どっちにしても使える期間は短い&湯船が狭くなると思う。
私も>879さんと同じで大き目の洗面器(たらい)にお湯を張って
お座りできる我が子を座らせていました。
今は>878にも書いたけど立てるようになったので湯船では立っているし
>884さんと同じ年子(上が1歳10ヵ月下5ヶ月)ですが
1人で入れています。まず、上の子を連れてお風呂に入れ
体を洗ったら湯船に。お風呂のおもちゃで遊んでもらって
下の子を連れてくる。「○○ちゃん連れてくるから待っててね」と
いうと、「うん」と言って待っててくれるし泣きません。
私のお風呂は子供が寝てからゆっくり入ります
886名無しの心子知らず:03/02/13 22:11 ID:weJZnIqP
>877
買いました。が、大泣きされて使えませんでした。
家は浮き輪タイプです。
湯船に固定する堅いタイプもあるらしいのですが、
聞いた話なので不確かです。なんかの通販で買ったと聞きました。
お風呂用浮き輪と思っていたので、人に譲ってしまいましたが
海やプールでも使える柄の物を最初から選んでいたら、
無駄が少なかったかな?と思いました。
なんとなく、お風呂用の方が子供の出し入れがし難いんですよね。

それでウチはお風呂マットを洗い場に敷いて、
その上にお座りさせてました。
887名無しの心子知らず:03/02/14 00:11 ID:sIhRr2yJ
>>873
私も同じこと聞こうと思ってたw
うちは1歳半だけど 同じ感じで1日3枚程スタイ交換してます。
体が大きくて2歳以上に見えるので
「まだよだれかけなんてしてるの〜」と見えてしまうかと
思うと少し鬱です。
ヨダレが多いと胃が丈夫とか言われてますが
胃だけでなくて体全体が丈夫な感じで そこはありがたいです。
ヨダレが全くでない子も多いし
これも個性の範疇かと思って様子見ようと思います。
>>873
うちは口呼吸みたいです。
寝てる時は口閉じてるし 起きてる時も観察してみました。
確かに口半開き状態が多いですけど。
888887:03/02/14 00:12 ID:sIhRr2yJ
うわ 間違えました
× うちは口呼吸みたいです。
○ うちは鼻呼吸みたいです。
889名無しの心子知らず:03/02/14 00:26 ID:/b2nvNhK
>>878>>885
うちは1歳1ヶ月ですが、子供を一人で湯船にたっちさせることが怖くてまだ挑戦できません。
お二人のお子さんは足がすべってお湯の中にゴボゴボ。。。なんてことはありませんですか?
心配しすぎかな〜とも思うのですが万一ひっくり返っちゃったりしたら嫌だなーと。
890名無しの心子知らず:03/02/14 00:47 ID:/PtJ5yBr
884です。
上の子は1歳11ヶ月ですが転んでゴボゴボっと
沈んでしまった事が過去二回。
しっかり立てるんだけどおもちゃではしゃぎすぎて
ひっくり返っちゃうみたい。
だからお風呂場から離れるのは怖いので
下の子も浮き輪を使って一緒に入って
目を離さないようにしています。
891名無しの心子知らず:03/02/14 01:06 ID:iqP9VnVY
>>889
うちはないです。湯船の下に滑り止め防止シートを付けているのも
あるかと思いますが。
おもちゃではしゃぎすぎてないんでしょうかね?
下の子は5ヶ月なので抱っこしたまま入ります。
下の子を入れに行く時脱衣所に行きますがドアはいつも開けているし
(姿が見えなくなるのは嫌みたいなので)
ちゃんと見張ってます。
1歳1ヶ月の頃はお膝に座らせていました。
ある時から膝に座らなくなり自分で湯船にたっちするようになり
今では膝に座らせようとすると大泣きします。
892名無しの心子知らず:03/02/14 01:13 ID:IwXFMkjx
うちは歩き始めの頃、何度も水没したなぁ…。
一歳半過ぎてからはありませんが。
893名無しの心子知らず:03/02/14 01:14 ID:tT2QFt9z
家の息子(1歳2か月)はお風呂で
沈んだおもちゃを取ろうとしてしゃがんだり、
おもちゃでマターリ遊ぼうとして
いつもの感覚で(?)座ろうとしたりするので
目が離せませぬ。
894名無しの心子知らず:03/02/14 01:23 ID:iqP9VnVY
うちの子はお風呂のお湯を飲んだりすることはあっても
しゃがんだり、水没する事もなかったなぁ。。

それにお風呂のおもちゃって沈まない構造じゃないですか?
895名無しの心子知らず:03/02/14 01:30 ID:tT2QFt9z
お風呂では、100円ショップで買った
小さいバケツやジョウロを使って遊んでます。
なので、沈むこともたびたび・・

あとはガーゼのタオルがお気に入りで、
風船作ってあそんでます。
これもまた沈んでいく。

しゃがむっていってもあごがお湯に触れると
「はっ!!」と気付いて立つんだけどね。
慌てて立ち上がるからひっくり返りそうになる
マヌーな息子。
896名無しの心子知らず:03/02/14 01:31 ID:aeS/zWOo
1歳4ヶ月の息子。やっと自分で、ちょこちょこ歩くようになった。
初めて1歩歩いたのは、丁度1歳になった頃だったのに
廻りの、歩き始めたら早いわよーの言葉を横に、4ヶ月…。長かった。
でも、まだ自分で立たないんだなこれが。
つかまり立ち出来るとこに這って行って歩くの繰り返し。
897名無しの心子知らず:03/02/14 01:52 ID:msJKQHJ2
>896 かわいい。
898名無しの心子知らず:03/02/14 08:55 ID:wyYUNq0x
>>824

うちは一歳半の息子なんですが、パパが大好きですよ。
日中は私と自宅で過ごしているのですが、なぜかパパ好き。
熱があるとか、転んで痛いとか、具合の悪いときだけ私の所に来るけれど
パパが居る時は、食事もお風呂も寝かしつけも、世話全部がパパじゃないとダメ。
「ママと寝よう」「ママとお風呂に入ろう」なんて言おうものなら
首を横にブンブン振りながら「ぱぁぱぁぁぁぁぁ」と大泣きです。
夜中に目覚めちゃったときも、ズリズリ這ってパパの方へ。
居ないときはナントカ私でも大丈夫ですが、家の中にパパの物を見つけると
「パパ、パパ」とずっと言っています。
さらに「ママ」がまだ言えてないし、ママは?と聞くと首振ってるし、
一日中「パパ、パパ」と言われ続けて、今チョット鬱です。

ラクチンと言えばそうなんだけど、淋しすぎる・・・。
なんでママは?って聞くとイヤイヤと首振るのでしょうかね?
レスが無いところを見ると、パパ好きはあまり居ないのでしょうか?
899名無しの心子知らず:03/02/14 09:07 ID:GL5wxDB4
>>824、898
あ、ウチもパパ好きでしたよ。というか、今でも昼間はパパ好き。
パパがいるときは着替えもご飯やりもパパじゃないと怒るので私は楽させてもらってます。
夜もパパベッタリで楽チンだったんすが、
こないだ第二子が腹にやってきたとたんに私の腹に執着し始めて、
今、夜泣きと寝ている私の腹によじ登って寝る習性に困ってます。
夜泣きも前はパパが抱いた方が良かったのに、妊娠した途端に私じゃないとひきつけ起こしそうになるし。
自分の布団じゃダメで、私の布団じゃないと寝なくなっちゃったし(前はパパの方に行ってたんですがねえ)。
んで思ったこと。
多分「ママはいつでもいる」と思って油断して、普段いないパパに甘えるんすよ。
ママが取られる〜と思ったら、必死になるみたいっす。
900名無しの心子知らず:03/02/14 09:10 ID:LdIpmC24
うちの1歳5ヶ月の息子もよだれ大王!
口呼吸か…。
確かにおしゃぶりも1度も使わなかったしなあ。(激しく拒絶された)
今からでも鼻呼吸するように矯正できるでしょうか?
901877:03/02/14 09:42 ID:TWvdG6eS
みなさまご意見ありがとうでつ。感謝。

怖がる可能性もあるのですね。う〜ん。うちの風呂場は寒くて
おまけに古いつくりの社宅なので脱衣所もない。(出たら玄関!ひどいでしょ)
なのでドアを開けて座らせておくのは無理かなあ・・・。洗ってる私が
凍えるかも。
とりあえず使えたという方もいらっしゃるので購入検討してみます。
ありがとうございました。
902889:03/02/14 13:56 ID:Baj5uY+8
みなさまレスありがとうございました。

やっぱり水没はあるんですね〜。
うちは一緒に入っていてもなんかの拍子に足が滑って
ゴボゴボっとやることがあるもので・・・。
そうすると水飲んでむせちゃって凄い苦しそうで可哀相だし
こっちがオロオロしちまうんですよね。
この子が3人目なんですが17年ぶりの子育てなんで
みんな忘れちゃっててなにもかも恐る恐るでつ。
昔はそんな事気にしたかどうかも覚えてません(ニガワラ
とりあえず一人でたっちさせるのは念のためもう少し
しっかりしてからにしようかと思います。

ところで湯船に敷くような滑り止めシートなんてあるんですか?
今度探してみようかな?

>901さん。
うちも浮き輪使ってましたよ。
短い期間でしたがそれなりに使えました。
立てるようになるとぐっと楽になりますので頑張って下さいね〜。


903名無しの心子知らず:03/02/14 16:29 ID:PIpFPIFP
以前コップの練習のやりかたについて質問した者です。

ムスメ(1歳2ヶ月)がストローマグをわざと落っことすようになり、
麦茶がいくらあってもたりない&床がびしょぬれで私がキレそうになるので
新しいマグを買うことにしました。
(無印のを使っていたんだけど、落とすと3回に1回はフタごととれてしまうので。)

コンビのがイイと他のスレで読んだので、赤ホンに見に行ってみると
「スタンダードマグ」というコップ練習用のフタを発見!
本日より練習し始めましたが、なかなか良さそうです。
ストローのフタも付けられるので、外出時はそれにするつもり。

ちなみにスタバのフタのようなものでした。

>902
湯船の底に貼る、10センチ四方くらいのシールもよく売られてますよ。
滑り止めになって、見た目も楽しいやつ。
904名無しの心子知らず:03/02/14 16:37 ID:U737mje1
コップとか飲み物の練習で切れそうになる人は、
中身をただの水(水道水が無理なら湯冷ましとか)にするといいよ。
こぼしてもふいて乾かせばOK、服もしみにならない、
きーーー!ってなるのが少しは防げるw
905903:03/02/14 16:46 ID:PIpFPIFP
>904
拭くのが面倒でキー!!となるのでつ。
906名無しの心子知らず:03/02/14 16:46 ID:O3+61Djm
1歳10ヶ月の息子と出掛けるのが正直しんどいです。
手もつないでくれず、ベビーカーやスーパーのカートにも乗ってくれない。
1人でチョロチョロと動き回り、周りの人に白い目で見られます。
ボーロにジュースとなるべく座っていてくれるように食べ物攻撃しますが
お腹いっぱいになったら遊びたくてうずうずしてカートの上で立ち上がろうと
して泣き叫びます。
泣いたまま座らせておくのも周りの視線が気になるので
抱っこしてもダメ。床におろしてあげるとすぐに泣き止むのですが
今度は歩き回って、大変。
買い物帰りは徒歩なのですが、手も繋いでくれないので
歩いて5分の道に40分以上掛かります。
スーパーで会う同い年位の子は結構大人しく座っているのに
どうして...って想いが取れません。
家に帰ると私はもうぐったりです。どうやって上手に付き合っていけばいいのか
小さな猛獣に手を焼いてます。
正直、帰り道に40分以上掛かったり、スーパーで泣き叫ぶ我が子に
うんざりしてしまいます。
907名無しの心子知らず:03/02/14 16:54 ID:O3+61Djm
1番の正念場はスーパーで買い物して袋に詰める時です。
袋に詰めている間カートの上でガンガン立ち上がって泣き叫び
周りの目が冷たいです。
かといっておろしてあげると今度は鉄砲玉のようにどこかに行ってしまって
追いかけるのに必死で袋詰ができません。

手を繋いでくれないというのは手を繋ぐと嫌がって振り切ってしまうんです。
階段とか危ない場所では手を繋いでくれます。
こういう子でもそのうちちゃんと座ってられるようになるのでしょうか?

気に入らないと床や道路に寝そべって泣くので困り果てています。
どうやって叱るべきかもよく分からなくて旦那には甘やかせたつけだと
責められています。
908名無しの心子知らず:03/02/14 16:55 ID:/3w0TXnF
>>906
うちの息子も手をつないで歩いてくれないよ〜〜〜〜〜
下の子ベビーカーに乗せてるから、
チョロチョロしても追いかけられなくて、
仕方ないから腕に紐つけてた時があった。
トイ○ラスで売ってた子供用の。
結構目立つし周りから白い目で見られるかもしれないけど、
走り回るよりいいでしょ、と開き直ってた。
今は空の財布持たせておくと大人しくしてくれるようになったので
紐は卒業しました。
909名無しの心子知らず:03/02/14 16:57 ID:Xk7awqnl
>906
抱っこ紐にはもう入らないかな?
強制的になにかで拘束(表現悪くてごめん)するしかなさそう。
910名無しの心子知らず:03/02/14 16:58 ID:M8D8KAcU
>906
根本的な解決にはならないけど、袋詰めが大変なら
カゴにセットするタイプのバッグを使ってみては?
会計が終わったらすぐ店を出られます。

しかし冷たい旦那さんだね…。
ただ気持ちはわかるけど、あまりよその子と
比べないほうがいいと思うよ。
911名無しの心子知らず:03/02/14 17:14 ID:O3+61Djm
>908 ハーネス、やっぱり効果があるんでしょうか?
かえって、怒りそうで今まで買うのやめてました。
子供って財布好きですよね。私も今度空の財布を持たせてみます。
もし、すぐ飽きたら子供銀行券でも入れてみようかな。

>909 抱っこ紐だと、究極に怒って私の髪の毛をひっぱったり
背中を叩いたり、暴れて落ちそうになる等...ある意味虐待親のように
周りから見られている視線が辛く1度やってやめてしまいました。
歩けるようになる前から抱っこ紐の習慣をつけなかったのが原因かもしれません。

>910 バック良さそうですね。今まで考え付きませんでした。ありがとう。
根本的な解決にならなくても袋詰の時のあの大変さを考えると...。
他の子と比べてはいけないとは分かっているのですが、カートににこにこ座ってる
同い年位の子を見ると切なくなります。
912名無しの心子知らず:03/02/14 17:17 ID:esLRw7Oo
>906
思い切って、平日は買い物に行かないって手もあるよ。
うちは生協の宅配と週末まとめ買いに頼ってる。そのほうが計画的なので
意外と食費がかからなかったりする。
どうしてもあれがいるって買い物があったら、それだけめがけて一気に買
いに行く。そうすれば品物を物色中のぐずりやレジで時間かけたり袋詰に
困ることも少ないよ。
913名無しの心子知らず:03/02/14 17:19 ID:O3+61Djm
もっと、辛口の意見を想像してたので暖かい気持ちになりました。
ありがとう。
スーパーでも、じろじろと見てくる人がほとんどですが
たまに、「私がお子さん見ててあげるから袋詰してて」とか
「大変だけど、今が1番可愛いから頑張って」などと言われると
本当に嬉しくて泣きそうになります。
子供産んで、ちょっとした人の優しさに触れると感激してしまうようになりました。
私がおばさんになったら、困ってるママに優しい声を掛けれる人になりたいれす。。
914名無しの心子知らず:03/02/14 17:21 ID:U737mje1
>911
店内はしょうがないとして(騒ぐと周りに迷惑だし)
帰りは5分程度の道のりなら、
泣かせっぱなしでもベビーカーや抱っこで強行突破しちゃったらどうかな?
相手は泣いててきいちゃいないだろうけど、
「いやだよねー。いやなのに乗せられちゃったねー。うんうん、いやだねー」とでも話しかけながらw

あとですね、私の子供も1歳代はあまりカートなどに乗ってくれませんでしたよ。
まぁそんなもんだな、と思って歩かせてたのでそりゃ買い物に時間かかりましたが。
私の場合は移動は自転車にしてたんで、(自転車は嫌がらなかった)
自転車から降りたあとはもう好きにさせときました。
商品を触らないようにするとかは見張ってないといけないけどね。

で、そのうち、スーパーのカートは、スーパーにいけないと乗れないスペシャルな乗り物、
と認識したらしく、乗りたがるようになりました。
そういう時期も来ると思いますよ。
915名無しの心子知らず:03/02/14 17:23 ID:giUeBqAr
>906=913



買い物前に死ぬほど公園で遊ばせてから行くのも手だよ。ボソッ
916名無しの心子知らず:03/02/14 17:24 ID:mSFOiia6
つらかろうね。でも、しつけとかういうのではなくて、
「そういう時期のそういう性格」だと思って、910さんが書いてる
バックとか、宅配を利用するとか、本人に「ダメ」を言わなくても
済む工夫をしてみようよ。ハーネスもいいかも。大人の知恵を使いましょ。

あと、買い物の時間を変えてみるとかね。息子さん、公園などでうんと発散させてから
連れ出せば、疲れてバギーで寝てくれるかもよ。
917名無しの心子知らず:03/02/14 17:34 ID:drXrX3MO
うちもう2歳になったけど、やっぱりベビカ嫌・おててつなぐの嫌。
うちの場合は抱っこしろと言う。しかし二人目妊娠中で抱っこ紐は無理。
906さん同様、周りにジロジロ見られる&声かけてもらえる事しばしば。

やっぱり生協と、e-juscoとか(オムツなど大きいモノ)を利用してますよ。
スイミングに行った後はベビカでぐっすり寝るからその間に買い物。
(しかしそれもベビカに座らせるまでが困難・・・)どうにも仕方ない場合は
ベビカ&ジュースorお菓子を与えてしまって座らせてます。
いろいろ試行錯誤だよね。でもずっとは続かない事だと思うよ。

なのにさ・・・預けてる間に姑がカートに立たせちゃったんだよ!!
以来もちろん「カートは立って乗るモノ」と思っちゃってるからNG。辛い・・・
918名無しの心子知らず:03/02/14 17:34 ID:O3+61Djm
>912 うちも個配ですよー。買い物は週2回行ってるんですが...
おもいきって旦那がいる週末だけに減らそうかな。
旦那は息子と出掛けると疲れるから嫌だと嫌がるんですが
ちょっとこれからは一緒に買い物に行って貰って辛さを分かってもらおう。

>914 今妊婦なんで自転車試せなくて残念ですが、産んだら絶対
自転車で行こうと決めてます。
>スーパーにいけないと乗れないスペシャルな乗り物
っていいですね!これからそうやって言い聞かせて乗せてみます。

>915 死ぬほどって程じゃないですが午前中に2時間公園で遊んでから
買い物に行ってます。買い物も遊びの一環と思ってるようで、、
その代わり、家に帰って来るとコテッっと3〜4時間寝ます。

>916 少し、工夫が足りなかったですね。
どうしてこうなんだろう...っていう考えばかりに向かってしまってて
こうしたらいいかも!?とか考えてなかったです。
私がうんざりしてると子供にも伝わってるだろうし、もっと工夫してみます。
919名無しの心子知らず:03/02/14 17:40 ID:or8jfTMo
空の財布と、かごにセットできるバック.......
使えるぞぉ。それは!!!
わたしも思いつかなかった!!!
よし、実行しようっと。
ヒントありがとうございます。
うちの息子は公園あとの買い物はカートでも疲れててぐったりだけど
レジに並ぶと途端に元気になるから参る〜〜〜
920名無しの心子知らず:03/02/14 17:41 ID:ch758Kfj
空財布、真似させてもらうわ〜。
ベイベってなんであんなに財布好きなんだろう・・
921名無しの心子知らず:03/02/14 17:43 ID:mSFOiia6
あとリモコンね(W
922名無しの心子知らず:03/02/14 17:47 ID:ch758Kfj
р烽ウw
923名無しの心子知らず:03/02/14 17:50 ID:Y58Bxqc7
サイフはいいね。
本当にうちの子もサイフ好きだわ。何でだろう〜♪
924名無しの心子知らず:03/02/14 18:32 ID:kAyFkmvY
>906
宅配を勧めた>>912です。実は私も妊婦。妊娠中ならなおのこと週末は
ご主人に協力してもらいましょう。
うちはつわりがひどい時期(スーパーの臭いがダメだった)は週末の買い
物全部旦那に任せてたよ。今は旦那が子供をプレイスペースなどで遊ばせ
ている間に買い物してる。
妊婦でなければぐずる我が子を抱きかかえてさっとその場をされることも
妊娠中ならそれも出来ないしね。2人目生まれたら余計に買い物が辛くな
るから今のうちから旦那を教育しとくと良いよ。
いつまでも続くものでもなし。
925名無しの心子知らず:03/02/14 20:32 ID:2xxSWWp1
>>906
私はスーパーから帰る時は、
スーパーの袋を子供と半分ずつ持って帰ってます。
子供も嬉しそうだし手をつないでるのと同じ感じで歩けるからいいよ。
スーパーの袋じゃなくても子供が持ちやすいバッグを持って
出かけたらちゃんと歩いてくれるかも。
926名無しの心子知らず:03/02/14 23:36 ID:jbrh4fUR
>925
それ(・∀・)イイカモ!!!
今度やってみよ。
927名無しの心子知らず:03/02/14 23:59 ID:dj/Fizuj
>>918
うちは1歳半だけど全く一緒だ〜(涙
歩くのは1歳4ヶ月と遅かったので やっと歩いた時は
死ぬほど嬉しかったけど これなら歩かない抱っこ紐時代のがよかった…。
カート、ベビカ、チャイルドシート(時々)は絶叫して拒否します。
手ももちろん繋がないし「こっちだよ〜」と言っても
行きたくない方向なら即無視。
座り込みや床に寝そべって反抗してます。
ほんと カートにいい子で座ってくれてるお子様を見ると
「なんで〜!?」となりますよね。
とりあえずうちも公園に早くから行って
買い物も午前中のあまり混んでない時間に行く。
あとはヤパーリお菓子や飲み物でごまかしてます。
ちなみに男の子ですが 友人の男の子も
手を繋いだりカートにおとなしく座ってくれるようになったのは
2歳半くらいからだったらしいので 今はイライラするけど諦めモードです…。
928名無しの心子知らず:03/02/15 01:16 ID:nY9vvFYc
皆さん同じなんですねー。安心しました。
うちも、カートには乗りませんマン(むしろ押したがる)ので
買い物は旦那がいるときに、夜遅くまでやっているスーパーなどに、
車で行って(1人で)まとめ買いすることが多いです。
その方が時間的にも短時間ですむので。

来月2歳になるので、最近は少しましになりました。
買い物が少ない日は一緒に行って、「あれとって」「かごに入れて」
などお手伝い気分を味わわせ、帰りには一番軽い物を持って貰います。
本人は「おてつ」と言って、一生懸命に歩いてくれますが、
袋の底はこすれてボロボロです。
929名無しの心子知らず:03/02/15 15:28 ID:aooYvxE1
>928
うち(来月2歳の娘。もちろんチョロ子)と似てる。
旦那の休みの日に一人でまとめ買いも同じだし、なんちゃってお手伝いも一緒。
今日も午前中買物に行ったら、帰りに買物袋一生懸命引きずってた(w
うちも最近前よりすこーしだけ良くなってきたとこ。

10ヶ月でベビカ脱出を覚えた娘・・。
それからは腰痛もちなのに抱っこ紐使ったり(悪化して病院通い)、大泣きしてる
ところを横抱きでダッシュしたり、ツライ1年だたよ。
ベビカでおりこうに座ってる子なんてうちの子と同じ生き物とは思えなかった。
でもでも、やっぱり終わりはくるんだよー(多分)。
みんな頑張ろうね!

930名無しの心子知らず:03/02/15 15:38 ID:aooYvxE1
連続スマソ。
100円ショップで売ってる小さいかご。
あれを持たせるのもなかなかいいよ。
近所のスーパーに子供用の篭があるんだけど、納豆とか自分でいれさせると
おとなしくついてくる(時もある w)

あとうちの子は自分でカートに登ったりおりたりするので、「○○、カート
乗ってみる?」って言うと意外と素直に乗ったりする(時もある)
931名無しの心子知らず:03/02/15 16:35 ID:gcZPxU+v
うちの子はベビカー、スーパーのカート、チャイルドシート大好きでつ。
じーーーっと大人しく座ってる。
逆に活発に動き回ってるお子さん見ると、羨ましかったり・・・
性格なのかなぁ〜。マジで大人し過ぎるのも心配なのです・・・・
932名無しの心子知らず:03/02/15 20:21 ID:Ko62g3Fb
>931
うちもおとなしい方です。今のうちかなー、と
思っていたんだけど何だか性格みたい。
レジの人をジッと見てニコニコしてたりします。

家の中ではものすごい動き回って、あちこち
ひっくり返しまくりなんですが…。猫かぶり?
933名無しの心子知らず:03/02/15 20:42 ID:rHvwJjPq
大人しすぎ、食べなさすぎで悩んでるママには申し訳ないけど
病院で問題ありと言われないレベルならそっちの方がうらやますい。。

活発すぎるのって、人に言うと「うらやましい」で済まされちゃうけど
親的には、結構悩んでたりするの・・・
でも、上記の大人しすぎ、食べなさすぎの親の悩みのほうが
クローズアップされちゃってて贅沢な悩みって言われちゃうから
あまり人には言えない。

ツライ・・・
934名無しの心子知らず:03/02/15 21:10 ID:jFfr8dSG
>933
禿同。。。
うちもおとなしくしていたためしがないので
悪いけどそっちのほうがうらやますぃ。
結構外出するのが欝になること多いな。
ファミレスとかでもみんなベビカに乗ってるのに
うちだけテーブルにのってるYO!!

935世直し一揆:03/02/15 21:13 ID:eSU70JI6

 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
936名無しの心子知らず:03/02/15 21:27 ID:FNnO/O1K
確かにおとなしい子は育てやすいです。
でも「おとなしいね〜、うちなんかすごい活発でもう大変!」
とか言われるのはいい気がしない…。男の子だからかな。
自慢してるの?とか思っちゃって。ひがみっぽいですね、スマソ
937名無しの心子知らず:03/02/15 21:50 ID:2m+zcT5b
「おとなしくていいね」ってホントに褒めてるんだと思う。
活発な子って書けば聞こえは良いけど、親の方はの悩みは尽きないと思うよ。
よその人に迷惑かけたりする心配もあるだろうし。おとなしいってすごく良い長所だと思う、
私は、おとなしいていうだけでお利口さんに見えちゃうよ。全然嫌味とかじゃなくてさ。
938名無しの心子知らず:03/02/15 22:17 ID:SMKDAjNN
非常にタイムリーな話題で驚いてしまいました。
今日いつも行くプレイルームで初めてのお母さんに
「○○ちゃん、おとなしいね」と言われ、自分でも馬鹿だとは思いつつも
落ち込んでいたのです。そのママの子は男の子(1歳3ヶ月)で
うちは女の子(1歳0ヶ月)だからというのもあるのかもしれないけど。
他にもあれができる、これができる、言葉がかなり理解できてる、表情が豊かなど
いろいろ一方的にきかされ、その挙句「おとなしいね」でダメ押しされた気分になってしまったのです。
こんなちっぽけなことで落ち込むなんて情けないとは思いつつ・・・
家の子は多分すごく育てやすい子だと思います。確かにチャイルドシートもベビカも
特に不満でもなさそうに喜んでキョロキョロしながら乗っています。
ないものねだりのようなものなんでしょうかね。937を読むとその気持もわかるし
936の気持もヒリヒリわかる。。
親ばかなんだろうけど「大人しいと将来イジメにあっちゃうんじゃ・・・」とかまで
心配になってきちゃって。鬼が笑い放題だぞ、自分!!
939名無しの心子知らず:03/02/15 22:21 ID:ItXmfXQa
ママチャットに来てね!!
http://www.freepe.com/ii.cgi?mommy
  
940名無しの心子知らず:03/02/15 22:24 ID:UMOXhOwZ
みなさん悩みはつきないですね。親というのは心配するのが仕事って誰かにいわれたけど、、
ご飯をたべなくても心配、食べ過ぎても心配、活発すぎても心配、おとなしすぎても心配、、人間とは無いものねだりなのか、
となりの芝生は青く見えるものなのか。

そうゆうウチのチビもこまったちゃんです。
1歳2ヶ月。最近やっと人見知りも落ち着いてきたけど、子供見知りがヒドイ。
今日も公園で近づいてきた同じぐらいの女の子に号泣。何もその子はしてないのに泣くので、親としては相手の親に申しわけなくて、、
せっかくにこにこ近づいてきてくれて、お母さんともお話できたりするのにチビが泣くので雰囲気ぶち壊しっす。
子供って予測のつかないことするから、チビ的にも子供は恐怖の対象なのだろうか。大人だとにこにこあやしてくれるしね。
大人でも急に大声で近づいてくるババアとかには号泣するしな。
だから公園いっても端っこのほうでポツーンと鳩とあそんでたりするのよ。ウァーン・゚・(ノД`)
941名無しの心子知らず:03/02/15 22:34 ID:UMOXhOwZ
連続でスマソ。
今日公園であった同じぐらいの子のお母さんに
「同じぐらいなのに大きいねー」といわれ、なんと返していいものかと思って、つい
「うちの子頭ばっかりでかいからー、大きく見えるのかも、、、」などと返してしまいました。
頭がデカイのは事実で、チョット気にしてるのも事実なのですが、
そのお母さんが誉め言葉で言ってくれてたのだとしたら、なんか間抜けな返答をしてしまったのかなぁ。
こうゆうのってムズカシイ。
942名無しの心子知らず:03/02/15 22:54 ID:mOzv9+G1
>941
私はズバリ「あははーよく食べるからねー」の一言で終わりにしています。
まあ実際ほんとのことだし。
ついでにいうと「大きい」てのは誉め言葉ではなく見たままなのだと思うので
そんなに気にすることはナイと思ふ。
943名無しの心子知らず:03/02/15 23:03 ID:zzcmgdj0
ウチは食べないし小さいから、大きい&食べるってのはそれだけで
羨ましい。でも、私もそんなに気にするような返答ではないと思うよ。

ここの皆さんのお話聞いてて、私自身、子供の小さい大人しいをやたらと
卑屈に考えてたなーと気づかされました。
944名無しの心子知らず:03/02/15 23:06 ID:SMKDAjNN
>>943
うちもじゃっかん小さ目です。だから余計「おとなしい」が気になるのかも。
客観的な立場だったら「おとなしい」で相手がひっかかるとは思えないのに
実際落ち込んでいる自分がいて少しおどろく。
物事なんでもいい面と悪い面両方を持っているよね・・・とつまらぬことをしみじみと語ってみる
945名無しの心子知らず:03/02/15 23:07 ID:9buJgpNQ
>933
おとなしい男の子が心配とありますが
そんな事ないですよ。
家の次男16歳の高校生は本当におとなしくてイイコ喧嘩なんて
した事なかったし、小さい時からおっとりしてて育てやすい子供でした。
私も心配してましたよ、でも小さい頃から優しいから女の子にモテモテで
チョコはいつも15個以上貰ってました。
反抗期もないし
今でもよく家族で食事いったり出かけたり
1歳のチビの面倒は保母のように面倒みてくれます。
友達も多いし、大丈夫ですよ。
1歳のチビが大変な子なんで疲れますわ
946名無しの心子知らず:03/02/15 23:08 ID:jgcxmr5n
947名無しの心子知らず:03/02/15 23:09 ID:9buJgpNQ
>932
さんのまいがいでした
948名無しの心子知らず :03/02/15 23:30 ID:5E3lBJqu
まだ一歳ではなく11ヶ月なのでこちらに書いていいか迷いましが・・・
はいはいをしません。
体重が10キロ近いので重いのかとのんびりしていましたが
心配になりました。
自分から立つ事はありません。立たせてあげるとしばらく
つかまっていますがすぐ転んでしまいます。
初めての子供なので、泣いたら抱っこ!
寝返りしてうつぶせになって泣いたらすぐ抱っこ!
おもちゃ取れなくて泣いたらすぐ抱っこ!これがいけなっかのかな?
とは思います。
はいはいをしないと背中の筋力がつかないと保健婦さんに言われました。
本などでは、はいはいしなくても大丈夫!!と言う記述が多いのですが、
周りでは、この月数で、はいはいしないかった子はいません。
運動神経系で病院にいかれた方はいますか?
949名無しの心子知らず:03/02/15 23:34 ID:QeE2uHfF
>948

病院行く前に少し運動させてあげたら?
うつぶせにして手を持って遊んであげるとか、
うつぶせにして好きなおもちゃや興味のあるものでちょっとつってみるとか。
950名無しの心子知らず:03/02/15 23:47 ID:5E3lBJqu
>949
ありがとうございます。
でも、おもちゃなどでは効果はありません。
ちなみに大好きなボーロでもダメでした。
951名無しの心子知らず:03/02/15 23:49 ID:6lKiFQet
10ヶ月検診の時に聞かなかったの?ズリバイもしないの?
お座りは?
952名無しの心子知らず:03/02/15 23:50 ID:QeE2uHfF
>950
いやいや、つってハイハイさせろ、っていうんじゃなくて。
そうやって遊んでるだけでもいい運動になると思うよって話。
953名無しの心子知らず:03/02/15 23:52 ID:SMKDAjNN
そうだね!10ヶ月検診行ってないんじゃない?
行ってセンセイにきけばいいよ。私の地区は検診は無料。
もし行った後また行ったとしても無料。
というわけでききそびれて不安に思ってることがあったときは
一月後にまた行ったことがあったよ。
ちょっと遅いだけだといいね。
954名無しの心子知らず:03/02/15 23:52 ID:CwIG8+j6
>948
うちも、あまりハイハイした記憶ないなー。
座ったまま、ずりずり移動してたけど、
1歳になった頃から自分で立って歩きはじめたよ。
今中学生だけど特に問題なし。
955名無しの心子知らず:03/02/16 00:40 ID:Y8hOTsjQ
スーパーのカートの話が出てましたが・・・・
うちの1歳0ヶ月の娘、今日 カートの椅子部分から自力で立ち上がってました。
品定め中で どうやったのかまで見ていなかったのですが 目がテーン・・
いつも もがいてはいるのですが実際立ったのは初めてのことでした。
でも 子供が自力で立ちあがれちゃうカートって問題ありではないかと・・・ 
956名無しの心子知らず:03/02/16 00:43 ID:69I91e0f
>955
注意書きに「目を離すな」とかいてあると思うよ。
まぁそれでも買い物中なんだから、商品見てたりしたら一瞬目が離れることはあるけどね。
カートに安全ベルトはなかった?
スーパーだとないの多いけど、デパートとかのはあるよね。
957名無しの心子知らず:03/02/16 00:50 ID:Y8hOTsjQ
>956
一応気にしながら押していたのですが・・・はちみつ入りらっきょうというのに
目が止まっていたんだと思います。
そのカートはベルトのないタイプでした。
ただ、ベルトつきのカートだとうちの娘はベルトを口に入れようとするので
ベルトの余りをぐるぐる巻きにします。外すのにひと苦労です。
958名無しの心子知らず:03/02/16 00:51 ID:KQrTupS+
 
959名無しの心子知らず:03/02/16 04:04 ID:lCvsdg5t
>948
うちの夫ははいはいをしなかったそーだ。
ごろごろ転がって移動してて、はいはいせずに1歳すぎていきなり立ったらしい。
でも今はスポーツ万能のオッサンだよ。
960名無しの心子知らず:03/02/16 07:57 ID:mDlMZ4QJ
うちもハイハイはほとんどせず8ヶ月過ぎにはじまったな〜って
思ったら9ヶ月で歩き出しちゃったよ。結構おでぶだったけど。
ハイハイしないでいきなり歩く子って結構いるらすぃよ。
たしかにハイハイは筋力を鍛えるとかいうけど、うちは結構足強いよ。
961名無しの心子知らず:03/02/16 08:18 ID:x+G8ilCt
うちもそうだったよ。8ヶ月まではぜーんぜんハイハイの気配がなくて
ハイハイしたと思ったら、10ヶ月になる前に歩いてました。
近所の子は、早くからハイハイして、歩いたのは1才6ヶ月
って言ってたし。
○ヶ月までに〜〜っていうのは本当に個人差があるよね。

最終的に出来るようになればいいんだから、小さいうちの
2,3ヶ月、もしかして、半年くらいは気にしない!と
私は自分で思うようにしてる。
962名無しの心子知らず:03/02/16 09:04 ID:UpIIK1Tw
>949
うちのは、ハイハイ(高バイ)は1歳すぎてからでした。つかまり立ちは1歳2ヶ月くらい、
自力でたっち(手を離して立つだけ)は1歳3ヶ月、あんよは1歳4ヶ月。
私もずいぶん気にしたよー、成長が遅いなーって。他人には平気そうな顔してたけど。
現在1歳6ヶ月ですが、どこにもつかまらずたっちあんよ出来るようになり、毎日走り回ってます。
まさに個人差だね。子供の成長なんて。
11ヶ月なら、まだまだ全く心配なし!
963名無しの心子知らず:03/02/16 17:34 ID:7c27uDY3
乳もそろそろ枯れてきたので
断乳考えてます。
寝る前に ミルクを150くらいのませて
そのあと少し遊んで 音楽聞かせて寝かせてます。
以外によく寝る(;´Д`)イママデノクロウハナンダッタ、、、

その曲というのは 着メロなんですが
先日旦那とこんな着メロあるよーなんてならしてたら
ある曲で 動きが止まり そのまま寝入る!すごい!

うちは だんご三兄弟→ピタゴラスイッチのフレーミーの曲 で
100%寝ます。
964名無しの心子知らず:03/02/16 23:24 ID:RWHl/2sl
「子供と一緒に旅行スレ」で聞いたほうがいいかな?とも
思ったのですが、とりあえずこちらで質問させて下さい。1歳台の
お子さんとママと二人きりでお泊り旅行された方いらっしゃいますか?
某ホテルの無料宿泊券をもらったのですが、いわゆる休前日は使えな
いもので、ダンナの休みは平日になかなか取れないのでもう少し暖かく
なったら息子と二人で泊まってこようかな〜なんて考えてるんですが…
(息子は現在1歳半です)ホテルは某有名リゾートの側なのでお泊り
ついでに遊んでこようかと企んでいます。(ダンナの許可は下りそうです)
子供と二人で旅行した経験をお持ちの方、体験談聞かせていただけると
嬉しいです。
965名無しの心子知らず:03/02/16 23:30 ID:OAlr6YZ+
>>957
ベルトがないと、自力で立ち上がれてしまう事はあるんじゃないかなあ。
だって、そのくらいでないと、そもそもカートに座らせる事ができないよね、
構造上。ベルトが嫌なら目を離さない(難しいと思うけど)しかないよ。
カーとのせいにするのはちょっとどうかと。
966名無しの心子知らず:03/02/16 23:40 ID:vpf3iz2C
>964
某リゾートが私の想像してる場所だったら
私が付いていきたいけど(w
女友達とか母上を誘ってみるというのは?
967名無しの心子知らず:03/02/16 23:49 ID:RWHl/2sl
>966
レスありがとう。某リゾートは千葉県にあります。(って
言ったらもうまるわかりですね…汗)実家の母は自営業で
土曜しか休めないんです。(春先は特に忙しくて泊まりの旅行
は絶対無理)女友達…親しいママ友は何人かいるのですが
旅行となるとなぁ〜(息子と二人のほうが気が楽)小梨の
友達だと余計に気を遣わせそうだし…なんて考えると結局
二人で行くか、あきらめるかのどっちかかなぁ?なんて思ったり
してますが…
968名無しの心子知らず:03/02/17 00:27 ID:UJTKIJId
>948
適当なことは言えませんが心配ないと思うけど。。。
というのも我が子は10ヶ月でやっと寝返りができた位ですから。
お座りが1歳、つかまり立ち1歳3ヶ月、一人歩き1歳半。
でも、心配ならママの精神的にも負担がかかるから病院へ行ってみたら?
歩くのは遅かったけど、離乳は普通食は早かったので、その子の得手不得手が
あるのかもね。
969名無しの心子知らず:03/02/17 02:12 ID:zB1Jhasq
>>964=967
逆に質問しちゃうけど、何が不安なのかなぁ。と。
目的地に着くまでの道のり?泊まるホテル?
ワタスは子供と2人でガンガン飛行に乗っちゃってるし、
(まぁ、実家に行く為だから旅行とは違うのかも知れんけど)
1歳前のベイベと海外旅行も行ったし(この時は旦那もいたけど、
全然使い物にならん人)
子連れでもそれなりのサービスはどこにでもあるから、
子共と2人っきりでも全然問題ないと思うよ。
んでもって、某リゾートのベイベ向けサービスの情報を集めたほうがいいかと。

旦那さんがOKなら楽しんできてくださいな。
970名無しの心子知らず:03/02/17 10:25 ID:bOR+ik4F
昨日から断乳がんがってます。
夜泣きというか 夜に起きるのがなくなればいいと思うのですが、、。

ふと疑問なのですが 断乳すると 夜泣きがなくなる(または減る)
と聞きますが、
ミルクオンリーのベイベって夜泣きしないのでしょうか?
971名無しの心子知らず:03/02/17 10:32 ID:zB1Jhasq
>>970
夜泣きする、しないって個人差だと思うよ。
うちの子は5ヶ月からミルクオンリーだったけど、差ほど夜泣きは無かったし。
「ウギャー」と一声泣いて終わりって感じ。
断乳(卒乳)すると夜泣きがなくなるというより、
夜中の授乳が無くなると夜泣きが減るってことじゃない?
972名無しの心子知らず:03/02/17 11:24 ID:IruogiW3
>970
夜泣きは母乳だろうがミルクだろうが関係なし。
母乳でもミルクでも授乳して泣き止むのは夜泣きじゃなく、
何をやっても泣き止まないのが夜泣きだから。
973名無しの心子知らず:03/02/17 11:30 ID:8yI5MRVI
>970
うちは10ヶ月で断乳して
夜中のおっぱいはアッサリ諦めてくれたんだけど
夜泣きするときはするよ。
974名無しの心子知らず:03/02/17 11:41 ID:tKq66xBP
>972
そうか。そういうのは夜泣きにならないのね。

一歳7ヶ月の息子、未だに寝る前おっぱい飲んでるけど
夜中も2・3度ぐずられ、起きています。
産まれてからずーーと一晩泣かなかった事がない。
なんでかなぁ・・・
どんなにかまっても、外で遊んでも、ダメで自信ないよ。
「親の愛情不足」とか言われたけど、どーすりゃいいのよぉー

975名無しの心子知らず:03/02/17 11:45 ID:bOR+ik4F
なるほど〜。
皆さんサンクスです^^

>>972さん
遊び疲れれば夜寝るだろうーとおもって
昼間いろいろ遊んだり 外に連れて行ったりした日の
夜中って よく夜泣きしませんでした?
うちは そうだったよ(´・ω・`)
976名無しの心子知らず:03/02/17 11:46 ID:IruogiW3
>974
うちの下の子も3歳ですが
いまだに毎日のように夜中に1〜2回は何かと戦って泣き叫んでいます。(w
上の子が全く睡眠のトラブルがない子だったので、正直つらいよ。
うちの子もやっぱりかまっても外にいってもだめー。
(かえって興奮しすぎて泣いたりする)
そんな奴なんだ、とあきらめモードです・・・。

私の実姉が結構ねぼけ癖があった(てゆーか、今もご主人が驚くことがあるらしい)ので、
そんなのも体質的に関係してるかも、とひそかに考えていたりもします。
977名無しの心子知らず:03/02/17 11:56 ID:tKq66xBP
974です。
そうですね。日中の刺激が多いと夜泣きするとは聞いた事がありますが
逆に構わなくても・外に連れ出さなくても、泣き方は同じなんです。
泣くとおっぱいを欲しがり、2・3分で眠ってしまうのですが
そろそろ二人目を考えてるので不安です。
泣いてても応じないで寝てる振りしてたらいいとか
ダンニュウしろなどのアドバイスがありますが
出来ないんです。それでよくなるならいいけどね。
978名無しの心子知らず:03/02/17 12:06 ID:/GfBaME5
>>974
うちも夜泣きで苦しんでるけど部屋の明かりってどうしてる?
マメ球とか付けてるのはよくないらしいね。真っ暗がいいらしい。
でもそれじゃあ夜中なにかあったときに困るから、コンセントに
小さな電気付けてさらに光があまり漏れないような感じにカバーとかつけてるよ。
979名無しの心子知らず:03/02/17 12:16 ID:bOR+ik4F
レス番まちがえた。
974さんでした。(スマソ

たしかに 寝ないでぐずってるときは真っ暗な方が
いいみたいですね。
私は枕元に押すと電気がつくヤツ、(なんていえばいいのか。。。)を
百円均一で買ってきて使ってました
980名無しの心子知らず:03/02/17 12:29 ID:tKq66xBP
974です。みんな、私のぼやきにつきあってくれてありがとう!
電球は真っ暗です。
寝入ってから旦那が消してるみたい。
泣くのはだいたい3時ごろからで昨夜は4・5回泣かれ
今日は疲れています。昼寝できない体質だし
ボーとしたまま家事をしているんですが、外にでる気力がないんです。

このままいくと、はやり二人目に影響するかなと考えてしまいます。
981名無しの心子知らず:03/02/17 12:48 ID:fNlxKAf1
>>974サン
す〜っごく良くわかります。
1歳6ヶ月の蒸す子が、全く同じ状態です。
生まれてから、朝まで泣かない夜は皆無。
昨夜は、いつもにも増して号泣でした。
日中、買い物など、長時間付き合せたからカナ?
疲れてたくさん寝ると思ったのになぁ…。

毎日、疲れて何もする気が起きません。
私のダラにも、いっそう磨きが掛かってしまいました。(苦w
982名無しの心子知らず:03/02/17 12:49 ID:CPBdQ/Mo
<<読者1万人突破特別記念>>  残り僅か!
サイドビジネスパーフェクトガイドブック先着77名様に無料進呈中!
http://trust-net.cside.biz/dream-express/index.html
983名無しの心子知らず:03/02/17 14:04 ID:1/ESetbQ
>968さん
964=967です。レスありがとう。お礼が遅くてすみません。
心配してるのは…そう、道中の事が一番大きいですね。当方
静岡県西部なので新幹線で2時間近くかかるし(一人で電車に
乗せたことがあるのは病院への15分程度の時間くらいなもの
で、長時間は経験なしなんです)ぐずったりした時の相手を
一人でしなくてはならない事への不安とか(ダンナがわりと
面倒見の良い方で旅行の時は助かっていたりするので)1歳児と
二人きりでホテルに泊まるって何か変な目(?)で見られたり
しないだろうか…とか。(馬鹿ですかね?)
でも行きたい気持ちが強いので、頑張って行ってみようかなと
思ってるところです。ちなみに某リゾート地は昔、強烈にハマ
っていてかなり勝手はわかっているのでその点はあまり心配して
ないんですけどね。思い切って出かけてみようかな〜。
984名無しの心子知らず:03/02/17 14:34 ID:DAI0lGnq
夜泣きの話題になってますが
うち(1歳2ヶ月)だけじゃないのね〜、って思って
心強くなりました。
うちの場合、「何をしても泣き止まない(=夜泣き)」
ではなくて「頭や胸を寝ぼけながら掻き毟る」んです。
放っておくと傷になりそうなので横でさすってあげます。
そうすると眠るんだけどさするのを止めるとまたモゾモゾと・・・。
それを1時間以上ぐらい続けるとやっと眠る、というのを
1晩に何度か繰り返します。
これもこの子の癖(?)なのかなぁ。
こんなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
985名無しの心子知らず:03/02/17 14:38 ID:IruogiW3
>984
乾燥してかゆみが出るとか?
うちの子はフリースのパジャマ着せたら
かゆがって大変でした。
986名無しの心子知らず :03/02/17 14:47 ID:ZsQhmFQh
983さん
1才児を連れてのおでかけについて。
私の実家、旦那の実家、学生時代の居住地が共に、300キロ以上離れたところに
ある為、結婚式だ葬式だ帰省だ、と娘が4ヶ月のころからしょっちゅう
遠方へのおでかけをしています。一人で行ったことも多々あります。

私がおでかけするときにやっていることは、つぎのようなことがあります。

・持ち歩く荷物は最小限にして、着替えやおむつなどは宅急便で
宿泊先へ送ってしまう。
・移動中、じっとしていられないとぐずるので、
最終手段として棒つきの飴を与えてしまう。

娘は現在1歳6ヶ月なので、普段は飴など食べさせていませんが
非常手段としてつかったことがあります。さすがにおとなしくなった・・・。

余裕を持って行動すればなんとかなります。
楽しい旅行になるといいですね!
987名無しの心子知らず:03/02/17 15:34 ID:Y+MHT0a2
>986
棒つきの飴はかじりとったりしなければ危なくないし、
うちも1才半でつが、ときどきもらったりしたのを
与えるとすんげ〜しずかに「おいち」とかいってなめてまつよ。
棒ナシはさずがにまだ無理でつが。。。


988名無しの心子知らず:03/02/17 16:10 ID:G/2Z4Q1G
>>987
棒付きあめって危ないと思うけどなあ。
お宅のお子も1歳でしょ?うちもだけど、何かの拍子に奥まで突っ込んで、先が取れて
詰まってしまったら・・とか、棒ごと飲み込んでしまったら・・とか考えてしまう。
それ以前にあめはまだ与えてないけど。
989名無しの心子知らず:03/02/17 16:14 ID:7xiMb2Mi
飴を食べさせるときは要監視。
でもうちも下の子(1歳半)にはまだあげてない。
上の子が3歳で床屋でもらったのをいいこで散髪させた褒美なのであげたのが初解禁。
下の子には存在そのものを気づかせないようにしている…。いつまでもつかw
990名無しの心子知らず:03/02/17 16:17 ID:zNe9NOoy
愛子タンよくしゃべるようになったのね。。。
息子1歳5ヶ月だけどマンマしか言えん。
991名無しの心子知らず:03/02/17 16:21 ID:bDgvB7wc
そろそろ新スレ立ててもいいですか?
992名無しの心子知らず:03/02/17 16:24 ID:L9GUgfEo
うちは1歳半だけど「まんま」「わんわん」がきちんと
聞き取れる言葉だよ。「まま」は「まんま」は微妙で
私がご飯を出すからまんまと呼ぶのか。
女の子は早いって言うし、勝手な想像では言葉教える人とか
ついてるんだよ・・・・。こっちの言ってる事は理解してる
なら大丈夫って言ってもらえるからマターリね。
993名無しの心子知らず:03/02/17 16:26 ID:zNe9NOoy
>>991
オナガイシマス

>>992
ありがとう。
マターリいきます。
994名無しの心子知らず:03/02/17 16:30 ID:bDgvB7wc
新スレです。

【乳児から】1歳児を語ろう! Part3 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045466957/l50
995名無しの心子知らず:03/02/17 23:58 ID:V4GCRoaC
995
996名無しの心子知らず:03/02/17 23:58 ID:V4GCRoaC
996  
997名無しの心子知らず:03/02/17 23:58 ID:V4GCRoaC
997        
998千鳥 ◆1000UF0tys :03/02/18 00:02 ID:II/Qs0SW
1000とってもいいですか?
999千鳥 ◆1000UF0tys :03/02/18 00:02 ID:II/Qs0SW
いいですね?
 
 
1000千鳥 ◆1000UF0tys :03/02/18 00:02 ID:II/Qs0SW
  (((((  )
  (^Д^◎)))
  O==O 
   ‖ ‖ )  ))
  QQQQ    カタカタで1000ゲットでつ。
 [____]
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。