【乳児から】1歳児を語ろう! Part3 【幼児へ】
952 :
名無しの心子知らず:03/04/15 23:46 ID:Wnb0giv2
TVで犬のしつけをやっていて、
「悪いことをした時しかるより、しなかった時にほめるといい」と言っていたので
息子1歳2ヶ月に実験中。
953 :
名無しの心子知らず:03/04/16 00:02 ID:zlpn0qoT
944さん、私も同じように悩んでたよ。
で、結局できる限り叱らない方針でいってた。
それ見て「甘いのね」っていう顔する人もいたけど・・・
1才3ヶ月頃、ある日急に子どもが「だめよ」に反応しだしたよ。
「だめ」と言って通じる時期ってそのうち来るんで、時期が来てからでいいんじゃないかな。
954 :
アリエル:03/04/16 00:15 ID:6EcnPe8z
>>944 私も、毎回ではないけど、たまにキツめに「ダメでしょ?!」とか{{{p( ゚´Д`゚)q}}} ゴルァ!!!ってカンジで
怒鳴っちゃう時あるよ…。
なるべく、そういう言い方は、しないようにしてるんだけど。
あと、低い声で「やめて下さい」とか、敬語で言うと、笑いながら「はぁ〜い」って
返事する。。。
けど、また同じ事するけど。(w
955 :
名無しの心子知らず:03/04/16 00:20 ID:dJo1Z7jY
>>951 夜尿症を治すために夜中起こすのは虐待にひとしい、って
昨日だかの新聞で読んだよ。
成長ホルモンが止まるとかで?うろ覚えでスマソ。
そんなひどいこと、しないほうがいいと思うんだけど・・・
>>944 「言って分からない年齢だよ?」って
叱るのをとがめる人もいますが
私も944さんと同じですよ。(現在1歳7ヶ月)
1歳過ぎてからその都度叱るようになりました。
昨日まで怒らなかった事を
ある日突然怒るのもどうかと思うし、
私も食事の面では厳しいです。
1歳6ヶ月頃、
>>953さんの言うようにある日急に分かったような
反応をしましたよ。
それでも気を引きたくって止めてくれない時も
多いですが。(w
今朝なんて、ティッシュを引っ張り出したから
「ダメよ!」って声かけたら、引っ張り出したティッシュを
壁に擦りつけて「キレイ、キレイ」と拭き始めた(w
怒られるのを察知したんでしょうね。
気長に頑張りましょう。
957 :
名無しの心子知らず:03/04/16 08:20 ID:JWvtAhJR
>>956 そうだよね。気長にまとう。
子供って分かってても我慢できないよね。幼稚園入っても小学校入っても
そういう子はいる。
でも、駄目な時何も言わなかったら、一歳ベイベは「あの時言わなかったのに?」と
思ってるかも。←これが一番怖いと思う。
表現できないだけで分かってないようで分かってたりしてね。
だから、いう事聞かなくても、一応駄目な時は駄目と言って教えてあげるのも本人の為かな
と思ってます。
>948
飢えるまで食べない子はいないんだから大丈夫だよ。
なるべくおやつ(お菓子)は与えないほうがいいと思うけど。
余計ご飯食べなくなるし。
おやつはお菓子にしないで、ふかし芋とかにんじんすりおろしホットケーキとかにするとか。
もうちょっとすると、運動量が増えるから段々食べる量が増えてくると思うよ。
うちの妻は私の母親に、早くオムツをはずすように言われたら。
「おかあさんがオムツつけるようになるまでには外れますよ」
って言ったよ。
まあ、うちの妻と私の母親は高校の頃からかれこれ10年の
付き合いで仲いいのだけど・・。
くだらないのでsage
961 :
名無しの心子知らず:03/04/16 11:48 ID:lCrBht/r
>894
かなり遅レスですが、ちょっと疑問なことがあるので書き込みます。
ソースばりばり不明なんですが、幼い頃に甘い物を控えすぎると
脳の発達に支障が出る、という話を聞いたことがあります。
たしかテレビでやってました。番組不明。
その番組は、オーガニック夫婦とその子供の食生活に関するものでした。
毎日玄米・野菜・魚などを食し、肉と甘いものは全くナッシング。
これがヘルシーな生活ヨ!と笑顔で言い切る夫婦に対して医師がいうには
「お子さんの脳の発達に支障があるかもしれません」と。
糖は脳みその発達に必要な栄養源らしい。
これってホント?
ひょっとしたら乳児ではなく幼児期から気にすることなのかもしれませんが。
誰か知ってたらフォローお願いします。
うちの1歳1ヶ月はまだ歩くどころか一人で立ち上がることもできない。
全体的に発育遅めだったので気にしてないのだが。
1歳過ぎたらやたら「もう歩けるようになった?」と聞かれる。
「まだ全然。気配すらないよ〜」と普通に答えるんだけど、
そうすると「大丈夫。心配ないよ〜」と慰められるのがなんとなくイヤ。
>>961 オーガニックというより、マクロビオティックならまだわかるんですが。
肉にあって植物・魚に無い物はB12くらいしか私は思いつきません。
他になんかありましたっけ?
植物・魚+乳製品・卵も摂るラクトペスコベジタリアンなら支障は出ないと思うんですが。
(もちろん、発酵食品摂取のこと)
甘い物(不自然に甘いもの)は無くてもいいと思いますが。
964 :
名無しの心子知らず:03/04/16 12:00 ID:h95TIiaq
>962
冬は厚着だから遅めになりがちなんだよ。
暖かい地方の赤子は身軽だから何でも早めなんだよ。
965 :
名無しの心子知らず:03/04/16 12:29 ID:J8G0vEzE
今日 1歳2ヶ月の娘が飾りっぱなしのファービーを指差して「あーあー」というので
手にとってしゃべらせたらすごーく怯えておお泣きしてしまった。
1歳前のころはおもしろがって目玉とかつついてたのに、彼女の中で何かが変わったんだなーと
感心してしまいました。
966 :
名無しの心子知らず:03/04/16 13:02 ID:oEGqAyd7
1歳3ヶ月の息子。
「でーんでんむーしむしかーたつむりー♪」と本を見ながら歌ってたら
キョロキョロと車のおもちゃを探して持ってきた。
そのおもちゃは動かすと音楽が鳴る。
なぜこのおもちゃを持ってきたの?と見ていたら・・・
「でーんでんむーしむし・・・」と音楽が鳴った!
親でもこの音楽がおもちゃに入っていたのを忘れてたのに〜!
記憶力がすごい。っていうか最近頭良くなってきた?
子供の成長ってうれしいTT
・・・母の独り言でした。
967 :
名無しの心子知らず:03/04/16 13:32 ID:R57CPiRR
>966
あー成長がうれしいってわかるわかる。。。
家も一歳ちょうどの娘が最近オムツケース自分で開けて
オムツ一個もってグジュグジュ言ってるからみたら
つけてるオムツが汚れていて取り替えて欲しかったんだなって思った。
最初は偶然かと思ったけど2,3回続いたからきっと
偶然じゃないのだー
なんだかうれしい
968 :
名無しの心子知らず:03/04/16 13:38 ID:kAhKRXl1
969 :
名無しの心子知らず:03/04/16 13:38 ID:P93HHIMc
頭が良くなってきた、というより、赤ちゃんの頃からよく分かってるんだけど、
それを表現出来るようになった、と思う。頭では分かってるけどそれが出来ない、
言えない、表現できずに0歳〜一歳の子は泣く事が多いと聞いた事があるよ。
ちゃんと表現が出来るのは順調に育っている証拠。嬉しいね。
ウチの子、一歳7ヶ月。最近言葉もぐんぐんと増え、表現が豊かになりコミュニケーション
がとりやすくなった。無駄泣きも減った。
970 :
名無しの心子知らず:03/04/16 13:49 ID:vwBi6Mkz
知り合いの子、
一歳児の頃からすでに二歳児のような知能の発達をしてて
言葉ももちろん早かったし、なんでも他の子より早いみたい。
親はそれをとても自慢気にしてるし
なにより親がとても勝気な人。
子供のイライラをとってやりたい とずっと言葉のレッスン。
習い事もいろいろさせてて、とても熱心なんだけど
その子、しょっちゅう熱だしたり発疹を繰り返してる。
なんだかその子がとても気の毒でならない
うちの子、比べたらとっても幼くて悩んだ時期もあったけど
これでいいんだよな。と思うようになった。
968さんのリンク先の記事・・・どう思われました?
「子どもは胃が小さいので炭水化物をそんなに食べられ」ないって・・・。
うちの1歳6ヶ月児、炭水化物 し か 食べないんですけど・・・。
なんだかな〜と思ってググってみると、砂糖は必要!って言ってる先生、
精糖工業会の関係者みたいでつよ。なんだかぁゃιぃかも
972 :
971:03/04/16 15:28 ID:v6o6Gxwz
968さんを非難してるわけではないので誤解なきようおねがいします・・・
973 :
名無しの心子知らず:03/04/16 17:07 ID:dUqrFHzM
>961 です。
>963 >968 >971
あやふやな話しにレスありがとうございます。
どーもいろいろな解釈があるみたいですね。
確かに甘い物あげなくても米で糖はとれるし。
ひょっとしたら異端の意見なのかも?砂糖業界の啓蒙?
この件は、あまり気にしないようにします。
ある意味すっきりしました。お騒がせしてすみません。
>972了解でし。
974 :
名無しの心子知らず:03/04/16 17:33 ID:8Rmq+D8F
私も昨日、子供の成長実感したー。
昨日で丁度1歳半なんだけど、
夕食時にいつものとおり自分のおかずを運んでもらってたのね。
そしたら、お皿に乗せてたスプーンが落ちちゃって、それを拾おうとするから
絶対お皿をひっくり返す!って思って慌てて行ったら、
自分の膝で支えるようにして、お皿ひっくり返さずにスプーン拾ったの。
片方を意識しながらもう片方の作業ができるようになったんだなぁ と、
スゴク感動しました。
975 :
名無しの心子知らず:03/04/16 20:38 ID:lPl+O8qy
>>972 お皿ひっくり返さずスプーン拾ったのはものすご〜く凄いけど
それまでもおかずを運べてたなんて、それだけで充分凄いですぅ〜。
我が娘・1才5ヶ月なんて、絶対そんな事出来ない。
976 :
名無しの心子知らず:03/04/16 20:40 ID:lPl+O8qy
977 :
名無しの心子知らず:03/04/17 00:50 ID:ILkDTrL/
1歳5ヶ月の息子、最近ベタベタがすごくて甘えん坊。
顔くっつけてきてムニュムニュ〜、とか
足元にまとわりついて抱っこをせがんだりする。
なのに、散歩で外を歩くときは母の手を振り払って
どこぞへ行ってしまおうとしたりして、んもーわけわからん。
7月には二人目が生まれるのに、今からこんなんで大丈夫なんだろうか。
ヤキモチ妬いて、赤ちゃん帰りしそうなヨカーン…
978 :
名無しの心子知らず:03/04/17 02:15 ID:LfE/xURx
一歳8ヶ月息子の母です。
2、3、日前から息子が大泣きするんです。
「こーえん、こーえん!(公園へ行こう)」と言いながら
玄関で泣くので「じゃ行こうか」と、準備して私が玄関に行くと
大泣きし、靴を履くのもたたきに降りるのも嫌がり、
「行くのが嫌なら、お家で遊ぼうか?」と部屋に戻ろうとすると
またまた大泣き・・・どうしたいのか、なぜ泣いているのか
全くわかりません。その後も泣きつづけ、「じゃあ、公園に行こうよ」
と、無理やり靴を履かせて車に乗せても泣きつづける・・・
夜寝るときや、ご飯の時も同じように大泣きします。
昼夜問わずに泣きつづけるので私もストレスが溜まる一方だし
でも、泣いている息子を見ているのも辛く叱れないし
どうしたら良いかわからずに困っています。
で、結果は公園に着くと楽しそうに遊んでいたり、夜は泣き疲れ
眠ってしまったり、ご飯もしばらくすると何も無かったかのように
食べるんです。
これはもしかして、反抗期なんでしょうか?
もし反抗期ならばいつぐらいまで続くのでしょうか?
普段からあまり泣かないので急に性格が変わったようで戸惑っています。
そして、わがままを言っているときは叱っても良いのでしょうか?
初めての子供でわからないことばかり。
わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが・・・
979 :
名無しの心子知らず:03/04/17 02:15 ID:xhwPZvN9
お風呂上りに4歳と1歳2ヶ月の姉妹二人分の着替えを用意していると、
先に出てくる1歳2ヶ月は、必ずおねえちゃんの着替えを手にして
自分で着るまねをする。
どんなに混ぜておいておいても、
手にするのは必ずおねえちゃんの服ばかり。
特にパンツは「あこがれ」らしい。
980 :
名無しの心子知らず:03/04/17 06:38 ID:Zx18sVtr
>978
反抗期かもね。。。
いつまで続くかは個人差だと。
叱る前に一度気持ちを受け入れてあげるといいらしい。
「〇〇したいんだね。でも今はだめなんだよ」とか。
ママはあなたの気持ちを理解しているよってことを
示してあげる、そのうえでだめなことはだめとおしえてあげれば
ママを信頼してだんだんわかるようになってくれるはず。
この時期はそういう時期と割り切って乗り越えるしかないでしょう。
反抗期があるということはそれまでの子育てが成功している証拠っていうからね。
981 :
名無しの心子知らず:03/04/17 09:24 ID:IB+Njqtb
>977
それはお腹の赤ちゃんの存在が今までの自分の立場を
おびやかしていると薄々気がついてるんじゃないですか?
すでにママを取られると心配しているんじゃないかなぁ?
でも散歩中は散歩に夢中でそのこと忘れたりして自分のやりたいようにやってるって
感じがする。
従兄弟が4つ離れた兄弟だけど4つ離れていてもまだまだ
子供だからママ取られるのが心配だったようで、お腹に赤ちゃんがいるとき
上の子が霊が見えるようなこといって気を惹こうとしたりしてたし。
私は2歳違いの妹がいるけど、母が赤ちゃんがえりを恐れて
お父さんッ子にして、私に赤ちゃんの世話の手伝いをさせている気分にさせて
と色々画策してなんとか乗り切ったと言ってましたよ。
参考になるかどうか…
982 :
山崎渉:03/04/17 09:42 ID:exay5K9c
(^^)
983 :
名無しの心子知らず:03/04/17 12:10 ID:EOoWEyXQ
age
984 :
名無しの心子知らず:03/04/17 12:14 ID:99vGGygl
>979
パンツが憧れ・・・笑わせてもらいました。うちと一緒!
うちの子(1歳4ヶ月)保育園いってるんだけど、
乳児フロアのトイレって、丸見え状態なのね。で、2歳児クラスの子って
もう自分でトイレでできる子がいて、うちの子いつもそれをじーっと、
観察してるのね。で、一緒になってパンツ(おむつ)脱いでるの(涙)
うちの子はトイレとパンツが憧れなのかも。
985 :
名無しの心子知らず:03/04/17 13:47 ID:IB+Njqtb
1歳の娘の離乳食がうまく行かなくて悩みます。
体も標準の一番小さいところで病院に何かあっていくと必ず体重と身長のことで注意されます。
離乳食は前の食事の時まではパクパク食べてくれていたものも次の食事では
急にかたくなに食べなくなったり、せめてフォローアップミルクだけでも
飲ませようと思っても20ccくらいしか飲んでくれない仕方がないので食事以外の時、
お茶代わりに飲ませようとしてもせいぜい20cc程度合計しても一日で100ccにも満たない。
お腹がすかないのかと不思議に思うほど食が細い感じです。
先週それで煮詰まってしまい、たまにはレトルトもので手を抜いたり
果物だけでも、たべるものだけ与えておけばとここで励まされて
納得してすこし気持ちが楽になったところに風邪をひかせてしまいました。
下痢が続いているので、病院でおかゆやうどんなどを主として
魚や肉は当分控えて、かんきつ類はお腹がゆるくなるからやめてと言われました。
風邪で気分が悪いから余計食べないのだろうと思い
喉越しのよい物が良いだろうと色々考えて、すりりんごやヨーグルト
オートミールとバナナをミルクで煮たもの、茶碗蒸など
作ってみるのですが、本当になかなか食べてくれません。
うどんは味噌煮込み風にして豆腐やかぶ、焼き茄子などを混ぜてみたり。。。
1回目は食べてくれたのですが次からは飽きたのか食べなくなりました。
おかゆも飽きてしまったのかあまり食べてくれません。
食べる力もないほど風邪で弱っているというわけでもなく、
結構元気にハイハイしたりしています。
食べたくなれば食べると開き直って気持ちを楽にしたいのですが、
風邪と戦う体力や、体が小さいこと色々考えるとどうしても
開き直りきれなくて本当に困ります。区の育児相談に電話してみようかと
思ったのですが、話をする前から泣いてしまいそうで
そんな状態で電話するのも良くないと思ったりもうぐちゃぐちゃです。
実際今も泣きそうな気分です。
986 :
名無しの心子知らず:03/04/17 14:18 ID:TpcOQkrr
1歳6ヶ月の娘です。
近所にちょうど1歳離れたお友達と遊ぶようになって良かったなぁ、
なんて思っていました。しかし、その子はちょうど反抗期?まっさかり
という感じで、気に入らない事があると泣きまねしたり、道路の
まんなかでひっくり返って大泣きしたり…。あらあら、大変だな。なんて
思っていました。ところがそれをマネしているのか、そういう時期なのか
うちの子もそうなってしまいました。なんでもイヤイヤだし、物は投げる。
そんな我が子を見ているとイライラしてしまい、ついいつもよりきつく
叱ってしまいます。逆効果だって分かっているのだけど…。
なにかいい方法はありますか?やっぱりひたすらガマンでしょうか?
987 :
名無しの心子知らず:03/04/17 15:40 ID:Zx18sVtr
>985
その前に外遊びとかたくさんしていまつか?
とりあえずきいておきたい。してれば結構お腹すくと思うけど。
>986
うちも1才半ころから反抗期はじまりました。
まずは気持ちを受け入れてあげるのが第一でつね、、、。
988 :
985:03/04/17 16:05 ID:IB+Njqtb
>987
まだつかまり立ちも必死な状態で外遊びといっても
せいぜいベビーカーで散歩に行く程度です
でも家の中では好き勝手にハイハイしたりはしてます。
今は風邪をひいているのでだるいのか寝ている時間が通常より多いです。
起きたら多少はハイハイしますが、いつもより活動量が少ないです。
こうして書いて見ると、あまり動かないからお腹がすかないのかな?という
感じがしてきますね。でも、動かなくてもお腹はすくと思うのですが…
どうなんでしょうね?
989 :
名無しの心子知らず:03/04/17 16:21 ID:rOGS3ieL
>>985 水分補給はできてるんでしょうか?お茶とかは飲む?
逆に水分の取りすぎでお腹イッパイの可能性は?
あと、985さんが食べさせる事に必死で、食事中に怖い顔になってたりしませんか?
この際お行儀が悪いとかは考えず、
好きな時にちょこちょこつまめる状態にしておくというのはどうでしょう。
うちも1歳前後は食べなかったので、
一応食事の時間は決めた上で、家で遊んでいる途中で私に甘えに来るたびに、
パンとかを一口ずつ口に放り込んでました。
で、1日のトータルで食べた量を見ると少ないながらにそこそこ食べてましたよ。
1歳半の今は、生活のリズムが出来上がると共に、
3食+おやつを決まった時間に一定量(以上?)食べるようになりました。
>食べる力もないほど風邪で弱っているというわけでもなく、
結構元気にハイハイしたりしています。
という事は、本人的には今はそれで満足なのかもしれませんね。
>985
991 :
名無しの心子知らず:03/04/17 16:32 ID:aUM4bjcB
>>985 読んでるとお母さんが一所懸命になり過ぎてる気がするよ。
1歳だったら別にいろいろ作らなくても
親の食べ物をわける方が食べてくれる事もある。
うちの子はそうだよ。
細か〜く切ったお肉や甘塩シャケが大好き。
あとはカレーのにんじんなんかも大好きだし。
まあ、いろいろやってみても食べなくて元気なら小食の子なのでは?
子供は自ら餓死するような事はないから気にしなくてもいいと思うよ。
一所懸命になりすぎると母子共々つらくなっちゃうから
手ぇ抜いて気楽にやるのも大事だよ。
頑張りすぎないでねー。
993 :
筋肉ツウーマン:03/04/17 17:25 ID:CiAbuAM2
次スレたってますかー?
994 :
985:03/04/17 17:27 ID:IB+Njqtb
>989
水分補給は寝起きに喉が乾いているところを見計らって
フォローアップを飲ませますがたいてい20ccくらいしか飲みません。
お茶はあまり好きではないようでよっぽど喉がカラカラの時でも
ちょっとしか飲みません。
食事中の私の顔はうーん。。。笑って食べさせていても食べない時は食べない
逆にいえば別になんの努力も小細工もしなくても食べる時は食べると言う感じです。
食べたい時に食べたいところで食べさせるのは
それが癖になったりして食事のマナーが悪くなったりしないかが
心配で、どうしても、さぁ、食べましょうと言う感じで、イスに座らせ、
スタイをつけ、手を拭いていただきますってスタートするんですが、
今からそこまでしなくても大丈夫なんでしょうか?
まぁ、本人が元気にしていてくれるので神経質になりすぎるのも
どうかと思うのですが、今は風邪ひきで、下痢気味でと
どうしても神経質になってしまいがちです。
ここに書きこんだりしているうちに少し気持ちが落ち着きました。
状況の整頓も頭の中でできてきました。
ありがとうございます。
995 :
985:03/04/17 17:33 ID:IB+Njqtb
>992
リロードせずにゆっくり書き込んでいるうちにレスがついてました。
ありがとうございます。
親の食べ物って味が濃くないですか?
柔らかさも親が食べるのと同じでは固いから
くたくたになるまで煮てあげないといけないし、
味も柔らかさも全然違うなら
結局取り分けるより別に作ったほうが楽かなと思ってましたが…
確かに自分から餓死するようなことはないでしょうから
その言葉を胸に刻んでもう少し気楽に行きます。
996 :
名無しの心子知らず:03/04/17 17:40 ID:+X2xsp2Q
>985
もう少し、気楽に、手を抜いて作ってもいいんじゃないかな?
具なし卵とじうどんとか単純なものでも全然オッケーよ!!
997 :
名無しの心子知らず:03/04/17 19:33 ID:Xa77dv2i
>>985 味付けとか固さの好みはどうですか?
その頃だと、あまり薄味だと食べてくれなかったりするよ。
あと、噛み切れないだろうと思って刻んであげるより
ガムみたいに出しちゃってもいいから、大きいままあげてみたり
パンとかもベロンと一枚持たせたりすると案外喜ぶかも?
炭水化物のものは消化不良とかあんまり気にしなくても
大丈夫だよ、ご飯もね。
私も上の子は、気を使いすぎたせいか、ものすごい偏食で苦労したけど
下の子は、大人用のものに手を出しても「ま、少しならいっか」
って感じで好きにさせてたら、何でもよく食べる子になりました。
998 :
名無しの心子知らず:03/04/17 19:38 ID:GuJR14Hh
>995
親の分も薄味に料理して、食べる時に塩や醤油で味付けしたらどうでしょう?
煮物とかだったら大人でも結構やわらかめに煮るだろうし。
そうすれば取り分けできないかな?
999 :
名無しの心子知らず:03/04/17 19:39 ID:AtR6bPZW
1才2ヶ月娘なのですが、お昼寝の事でちょっと困ってます。
朝7時〜8時起床して、起きてから3時間で午前寝突入で
1.5時間〜2時間寝ます。その後、ご飯+公園遊びして
4時〜5時位に寝始めて、3時間位平気で寝てしまいます。
今日も4時半過ぎに寝て、今もまだ寝てる(今7時半過ぎ)。
お陰で夜は元気モリモリで平気で11時過ぎ位まで起きてます。
午前寝の時はご機嫌に起きるのですが、午後寝は、起こしても
起きない(どうにも目が開かない)、もしくはひたすら泣き通し。
そういう状態の時はご飯も食べない。お菓子で誤魔化しても×。
なので起こせない、って感じなのです。因みに前の日早く寝ても
同じ位午後寝してしまいます。
遅く寝ても朝7時〜8時には起きるから不規則って訳じゃないのですが、
こんな遅い時間まで起きてるのは成長ホルモンに悪そうだし(因果関係
は分らないけど、身長はやっと75cmギリ)、早く寝かせたいのですが、
何か手は無いでしょうか?
1000 :
名無しの心子知らず:03/04/17 19:42 ID:Xa77dv2i
つか、3回食〜1歳頃って食が細くなる子が多いって
本で読んだし、うちの子もそうだった。
夏生まれのせいもあるけど、確か1歳健診のとき
先生に「食べないんです〜」って愚痴った覚えがあるな。
トットコ歩く頃になればきっと食欲も増すし、
グーグー爆睡するようになるよ、きっとw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。