【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
KEIANの地デジチューナーKTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの情報交換スレです。
安易に質問しないで、当スレ内やWikiを必ず熟読すること!
価格に関することは価格情報スレでどうぞ

Wikiまとめ
ttp://ktvwiki.sitemix.jp/

BonDriver_FSUSB2Nの作者さん(◆WPjeGg6tSA氏)のサイト
ttp://tri.dw.land.to/fsusb2n/

# その他、配布物
DTVアップローダ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi

公式
KTV-FSUSB2 フルセグ・ワンセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
KTV-FSPCIE フルセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html

前スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301042317/

価格情報スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE 価格情報スレ 02
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1294785869/

過去スレ、関連リンク等は>>2-13あたりを参照
2名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 03:19:38.89 ID:JMIyrXLm
■過去スレ
http://ktvwiki.sitemix.jp/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

■関連スレ
TVTestについて語るスレ Part 19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305974995/
TvRockについて語るスレ45
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305718228/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1303437225/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279108411/
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-77-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1300686340/

■関連リンク
DTVアップローダ (BonDriver_FSUSB2Nのサイトがリンク切れの場合の入手先)
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi

KTV-FSUSB2 フルセグ・ワンセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
KTV-FSPCIE フルセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html
開発元 : DigiBest Technology
http://www.digibest-tech.com/
3名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 03:20:08.60 ID:JMIyrXLm
■対応早見表
・公式ソフトにパッチ当てで不完全TS抜き/HDCP解除ができる
・BonDriver利用時は、TVTest他ツールで視聴・録画する
KTV-FSUSB2のハードウェア(本体裏S/N上5桁)は?
 ├→旧基板(K0812、K0902)
 │  └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
 │     (BD_KTVは公式ソフト必須。BD_FSUSB2は公式ソフト同居不可? CyUSB)
 ├→新基板(K0905)
 │  └→改造無しで、BonDriver_FSUSB2NによるTS抜きが可能(WinUSB動作)
 ├→泡基板(K0910、K0912、K0806、K1011、K1012)
 │  └→泡退散・R76除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
 └→K1102/K1103
    └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
KTV-FSPCIEのハードウェア(本体S/N上5桁)は?
 ├→旧基板(K0812?、K0902?、K0905、K0910、K0912)
 │  └→改造無しで、BonDriver_KTV、BonDriver_FSUSB2によるTS抜きが可能
 │     (BD_KTVは公式ソフト必須。BD_FSUSB2は公式ソフト同居不可? CyUSB)
 └→K1002、K1004、K1005、K0805、K1012、K1102
    └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に

■ファームウェア書き換え手順
該当S/Nの書き換えツールをダウンロード(pass:k-an!!)して、readme.txtを熟読し作業する
R76、R19の位置は画像を参照 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0612.jpg

・FSUSB2:K0910/K0912/K0806/K1011/K1012 FSPCIE:K1002/K1004/K1005/K0805/K1012
 総合スレ22 155氏作成、WinUSB 1.7ベース。
 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0454.zip
 SHA-1: 085ce74e15e47ea0dd79551cefd657e205d87387
・FSUSB2:K1102/K1103 総合スレ31 756氏作成、WinUSB 1.9ベース。
 ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/98954.zip
・FSPCIE:K1102 総合スレ31 737氏作成、WinUSB 1.9ベース。
 ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/99005.zip
4名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 03:20:35.70 ID:JMIyrXLm
■TIPS
・改造前に、公式のソフトウェアで視聴できることを確認しましょう。
 ハードウェアの不良や、地デジの受信環境が整っているか確認するためにも必要です。
・ファーム書き換え後は、PCの電源を切りUSBケーブルを抜く。数分待ち、PCを起動させて再度差す。
 (PC電源を切ってなお抜き差しをするのはセルフパワーハブ対策のため)

・複数台の使用について
 同一PC上でS/Nを問わずKTV-FSUSB2/FSPCIEの同時使用が可能です。
 公式ソフトでは複数台のKTVを同時使用することはできません。
・その他の地デジ機器との共存について
 下記の機器では、KTV-FSUSB2/FSPCIEとの共存が報告されています。
 Friio,PT1,PT2,SK-NET系のTS抜き機器(HDU2/HDUS/UT100B/HDP2),DY-UD200

・TVTest、RecTest、EDCB(EpgDataCap_Bon)、TvRockとは?
 TVTestは視聴・録画用、RecTestは録画専用のソフトウェアです。
 KTV用のBonDriverをTVTest・RecTestに組み込むことで、視聴・録画ができます。
 EDCB、TvRockは、番組表・予約録画等を実現するソフトです。(EDCBは単体で録画が可能)
 基本的に視聴機能は無いため、TVTest等のソフトを別途導入する必要があります。
 入手元や質問は、>>2の関連スレでお願いします。
・TSファイルの再生
 録画して作られたファイル(〜.ts)は、ファイル再生用のPlugin(BonDriver_File)を
 TVTestに組込むことで再生できます。VLCメディアプレーヤー等の動画再生ソフトでも可能です。
・リモコン
 TVTestでFSPCIE添付品や一般的な赤外線リモコンが使えます。
 >>1のまとめwiki内の「視聴・録画」ページを参照してください。

・インストールしたWinUSBの削除方法
 C:\WINDOWS\inf\ から、該当するoem0x.infとoem0x.PNF(0xは、ランダム数字)を削除する。
 該当ファイルの判別は、oem0x.infをメモ帳で開いてWinUSBのものであるか確認。(FSUSB2Nで検索)
 該当のoem0x.infと同じ番号のoem0x.PNFがペアになっているので削除する。

・VLC media playerでNHK総合等の番組で音声が出ないのは、VLC media playerのバグ。
5名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 03:21:51.03 ID:JMIyrXLm
■TVTestで視聴できない・おかしいと質問する前に
・fwtool.exeで「Firmware:PatchV2適用済」と表示されていることを確認する。
・64bit OSでも、BonDriverやTVTestは出来るだけ32bit用を使う。
・BonDriver_FSUSB2N 0.1.x以降を使う場合は、必ず同梱のInstallHost.cmdを実行する。
・FSUSB2:K1102/K1103とFSPCIE:K1102は、BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.0以降を使用する。

・TVTestのカードリーダ設定は、内蔵・外部を問わず「スマートカードリーダ」に設定する。
・内蔵ICカードリーダを使用する場合は、BonDriverに同梱されている winscard.dllを
 TVTestのフォルダに置く。外付カードリーダを使う場合は、置いてはいけない。
・カードの差込方向は、以下の画像を参考に。
 http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/img/prom.jpg
・内蔵カードリーダを使用する場合は、念のために TVTestフォルダに
 0バイトのtvtest.exe.localというファイルを作成する。(プライベートDLL機能)
 RecTestを使用する場合、rectest.exe.localも作成する。

・チューナーを認識しない、ドロップやエラーパケットが出る。
 バッファリングを有効にする。添付のUSBケーブルを別の物に交換する。
 外部電源を入れられるセルフパワータイプのUSBハブを使用する。

・チャンネル切り替え時のDrop、Error、Scrambling値の検知は仕様
・Dropだけが増える → USBやCPU、HDDなどPCの処理速度の問題
 CMとCM、CMと本編等の切り替わりで出る場合は、「わかさ問題」の可能性があり
 SDとHD画質の切り替わり時に発生しがちなので仕方ない
・Errorが増える → アンテナなど受信環境の問題
 FSUSB2のアンテナ接続部分はとても微妙な造りです
 アンテナ接続ケーブルの抜き差しや、ロッドアンテナを一度伸縮させてはめ込む
 FSPCIEはアンテナケーブルの抜き差し時にF型コネクタの破損に注意する
・Scrambleだけが増える → B-CASなど暗号化解除の問題
 B-CASカードを裏表逆に入れていたりしませんか
・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
 BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
 入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
6名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 03:22:29.67 ID:JMIyrXLm
■質問・報告テンプレ
回答者は貴方のことを知りません。
情報を小出しや後出しせず、ハード環境とソフト環境を必ず記入すること。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
表示されるメッセージなどを具体的に記入しましょう。

2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言(レス)番号」を名前欄に記入すると
読み手の理解が得られ、問題解決が近づきます。
丁寧な言葉を使うと、回答者も快く回答してくれます。

【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K****
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.*.*
【カードリーダ】内蔵/外付
【OS】Win XP/Vista/7 SP
【M/B】※メーカーPCの場合は詳細な型番
【CPU】
【メモリ】GB
【VGA】
【ソフト】TVTest ver.0.*.*
【MPEG2デコーダ】※デフォルト/MPV Decoder Filter/PDVD9等
【TV受信環境】※地域・CATV・分配機等詳細に
【質問】




テンプレ終わり
7名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 03:50:42.65 ID:OU1YS/Mn
>>1
前スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 30 (実質31)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1302737237/
8名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 04:12:04.71 ID:Y7ZhRki7
>>1
9 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 04:14:12.28 ID:EFZmZOpO
>>1 乙
10名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 04:41:28.56 ID:/Q5KpiKI
情報収集中なのですが、FSPCIEはスッキリだけどFSUSB2の方がノイズの面で使える子って事で大丈夫ですか?
11名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 04:43:33.74 ID:mphgBUWc
>>10
PC内部に入れるから、ノイズが気になるだけで、PCの外に出せばたいして変わらない
12名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 12:21:04.44 ID:5IkWiKBe
おい、まだテンプレ残ってるぞ
13名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 12:54:20.35 ID:vlAbnDUL
FSUSB2(K1102), Bon(0.3.10), RecTest(0.3.1), TvRock(0.9u2)を使用しています。
録画中のRecTestのログを見ると、起動から録画開始まで以下の項目を繰り返し延々と吐き出しており
とても気になりました。
 2011/05/28 1:38:59>サービスを選択しています(SID 43056)...
 2011/05/28 1:38:59>サービスを変更しました。(0: SID 43056)
 2011/05/28 1:38:59>TvRockから録画開始要求を受けました。(H:\VIDEO\タイトル未定205280140.ts)
TvRockの設定からテスト起動した場合は、このようなことはないのですが、
この状態で正常なのでしょうか?
14名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 14:40:53.82 ID:EjYILCIh
正常
TvRockの仕様
15 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 70.3 %】 :2011/05/29(日) 16:53:07.07 ID:0dPgwkxn
JCOMなお前らに朗報
http://www.rupan.net/uploader/download/1306654837.png

MXとかテレ玉とか映るぞ
再スキャンしてみろ
16名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 18:45:22.57 ID:vlAbnDUL
>>14
ありがとうございます。安心しました。
17名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 18:54:40.98 ID:zSziAf1r
>>15
UHF局の地上デジタル放送と「J:COMチャンネル HD」の放送開始について
http://www.jcom.co.jp/support/news/_42511.html

なにやら実際は地方が先に解禁してる?らしい
都内は6月以降?

【関東】深夜アニメ放映時間の変更と重複 359【局別】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1306176567/224-
18名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 20:15:01.54 ID:fkfP9c/p
J:COMとか数年前に解約した
19名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 21:00:13.43 ID:ElsMj1Lm
>>13
H:\VIDEO\
エッチなビデオ
20名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 23:14:41.43 ID:NvuZwkug
前スレ972だが、やったぜ出来たぜ、うれしすぎ。
親切な人の詰め合わせセットを使えたのがデカかった。
俺みたいな初心者でも出来たんだから素晴らしすぎる。作ってくれた人ありがとう。
ちなみR19は、書き込みの通り眉毛抜きを使えば簡単に除去出来ました。
21名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 23:54:13.16 ID:v7dzbRpK
FSUSB2:K1102 で、基盤加工が細かなところで、挫けそう。
どうな道具使って、どうやって切ってるの?
22名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 23:57:16.93 ID:PhFUzLRj
俺は箱をぶち壊すためにまず空手を習ったよ
23名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 00:40:26.32 ID:k1Jv+mqh
>>21
血管つなぐときのようにルーペで見ながら…
24名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 00:56:43.26 ID:D77CuUsm
マイクロサージャリーの技術が必要になったか・・・
25名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 01:18:26.36 ID:6Nh8IpJ1
例のヤフオクで落札したK1102
なぜかR19がビクともしなかったので、やむをえず7ピンカットした
ニッパーではカットしきれなかったがキリの先でグリグリしたら切断できた
26名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 05:03:14.70 ID:nPUvGYzX
抵抗外すひと多いな、簡単にとれるもんなのかアレ
俺はカッターの先をちょっとだけ出して7ピンの真ん中辺り押さえつけて切断した
27名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 06:39:18.66 ID:TAcSHIhT
>21
抵抗飛ばすよりリスクが少ないと思って、俺も>26と同じ手法でやった。
28名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 08:08:22.32 ID:D6oLwUzv
自分は7ピンの間隔が思った以上にせまく感じて
隣のピンまで切ってしまうと思ったので抵抗除去でやった

抵抗の黒い部分は普通のカッターの刃先とかで
上から力を入れて押したら簡単に砕けるので
カッターの刃先を押し当てた時に抵抗の表面を刃先がすべらないように
最初に抵抗の黒い部分をカッターで何回か削ってから
そのまま刃先に力を入れて抵抗の黒い部分だけ上から押しつぶした
ハンダ付けされた両端の銀色部分は基板に残ったまま
29名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 10:53:32.81 ID:VsKMVoXJ
PT2、PT1とKTV-FSUSB2使用

驚くことにケイアンのKTV-FSUSB2が一番弱電波に強いな

某TV局だけ電波が弱くて21〜22db前後になることがあるんだが
PT2はアクオスがブロックノイズ出始めると同時にDrop開始するけど
KTV-FSUSB2はPT2やPT1がDropしまくりの状態でもかなり耐える
PT2のDrop数が1000超えている時に0の時すらある
受信感度がPT2以上だとは意外だったわ

さすがに20db前後になるとKTV-FSUSB2でもDropしまくるけど

PT2は良くも悪くもアクオスと同じDrop耐性
テレビでもSONYや東芝と比べてシャープが一番受信感度悪いからな〜
30名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 11:01:53.84 ID:K4VZ8ayP
ノイズだらけのPC内蔵とノイズの少ない外付けの差なのかも
KTV-FSUSB2自体はノイズ対策甘そうに見えるけどなあ
31名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 11:06:19.39 ID:VsKMVoXJ
>>30
まぁ、理由は分からないけど段違いにKTV-FSUSB2の方がDropに強い
分岐の差かと思って配線を交換してみたりしたけど変わらなかった
tvtestなどのdb値も30db未満の放送局に関してはほぼ同じ数値が出ている
KTV-FSUSB2は30db以上は全て30db表示だけどw
32名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 11:15:17.51 ID:VsKMVoXJ
ちなみに今までPT1,2より受信感度(Drop耐性)があるってスレで報告あった?

最近、CATVから自前アンテナに変更して弱電波も受信できるようになって
初めてPT1、2よりDrop耐性があることに気づいた
PT1の初期revAから使っているけどこの発見は意外だったわ
33名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 11:22:24.96 ID:VXRiTMx+
祖父から届いた。W録画は素直に嬉しいす。
R19が思ってたより小さくてルーペも無かったもんで適当に
精密ドライバーマイナスでガリガリと。

左FSUSB2 右HDUS。
信号レベルがHDUSより高いのが意外だった。
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1306722077271.jpg
34名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 11:28:00.07 ID:PaSzP9Dx
>>29
K1102以降限定だけどな
35名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 13:27:25.47 ID:uDLi1ByK
受信できるかどうかギリギリの受信環境なら、まずそれを改善する方が精神衛生的に良いと思うけどな。
36名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 13:37:25.43 ID:pdRq/n1C
>>33
skのものとか他の機種とけいあんのもので信号レベル数値を単純比較はできない
37名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 13:56:28.60 ID:xX8PKJf/
TVTestは録画しないときでも加工と書換が要るの?
青滓挿してりゃあとりあえず見るだけはできる?
38名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 13:58:55.14 ID:pdRq/n1C
>>37
何もせずにTVTestで見るだけできたらそのまま録画もできるだろ。つまりそういうことだ
39名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 15:50:34.00 ID:4udqNAb9
>>33
おめ。
ssの左のサイドバーにチャンネル表記するなんてできるんだー
スレ違いだがどうやるの?
40名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 16:51:42.20 ID:OnYptLCY
設定のサイドバーで
41名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 17:48:19.15 ID:pJ4I/5L0
>>31
>KTV-FSUSB2は30db以上は全て30db表示だけどw

旧版使い?N版は、35dbまでいくぞ。
42名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 17:58:45.08 ID:HtN1A6L4
BonDriver_FSUSB2NのdB表示の上限は0.0.9までが35.00dBで0.1.x以降は37.00dB
43名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 21:04:59.51 ID:xX8PKJf/
>>38
すまん、単語は日本語風だが、文脈が日本語になってないよ。
44名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 21:23:40.67 ID:Mwy8NbJS
他者の書き込みのチェックをする暇があるなら、TVTest導入して試すほうが早くね?
45名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 21:26:59.11 ID:pdRq/n1C
>>43
できねーよ
46名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 21:47:24.24 ID:Yn1ObKcJ
>>45
馬鹿にはそれが正解
あの程度のことも理解できないから質問してるんだぜ
あんな回りくどい言い方だと理解出来るわけ無い
47名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 22:06:57.91 ID:BKCsAIi2
思考サーキットの7番ピンが短絡してるかも
48名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 22:24:10.03 ID:qIvme2kp
上書きできないんですね…わかります
49名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 00:53:56.23 ID:maSxt4uF
どら焼きは主食になれないからね
50名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 03:20:24.01 ID:j7r45IAL
37.01dB以上の値も見てみたい
51名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 03:27:38.32 ID:WffIlRwl
>>50
北緯90度より北、絶対零度より低い温度
52名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 05:22:56.25 ID:akl3n0VX
ディスプレイが古いのでHDCP対応になってないんだけど
その場合使えないんだよね?
53名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 05:51:28.06 ID:WffIlRwl
>>52
基本的には、そういうこと
54名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 06:24:30.68 ID:PUGYTKln
>>42
verによって違うんだ
55名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 08:53:13.35 ID:Ko6vMj7H
>>53
いじわるだね。
56名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 08:56:26.66 ID:WffIlRwl
基本的には、そういうことだろ
質問するような奴は、まず基本からなってないからな
57名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 09:32:48.13 ID:CnhQy1KF
>>52
CRT(勿論D-Sub)で公式が使えた
58名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 15:18:40.22 ID:vJmpU3F3
おおMXばっちり映ってる
59名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 22:53:30.07 ID:4BIJcDLU
おっぱいが好き!
60名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 23:19:29.30 ID:YOhBbhDn
改造済みのを他のPCで使う場合ドライバ入れるだけでいいんだよね?
61名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 23:26:43.70 ID:WOejSHpD
うん
62名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 23:35:15.78 ID:shYLmO7m
度々見るけど、物理的に改造した本体を他のPCで使うのに再度本体をどうこう
しなくちゃならいのか?と考える発想が理解できない。
切断したピンがくっついたり飛ばした抵抗が戻るわけがないのにw
63名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 23:41:55.96 ID:3hrLzVpm
>>17
いやっほううううううううううううううううううううううう!やったぜJCOMこれは嬉しい
64名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 23:47:21.82 ID:u5m310nu
>>62
改造ってTVTestで使えるようになるまでの事でしょ
まぁ、readmeにちゃんと書いてくれてるんだけどね
65名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:14:04.49 ID:WaTPGjUk
ファームウェアの書き換えってのが良く分かって無い人が多いんだろう。
マザーやビデオカードのBIOS書き換え、或いはDVDドライブなどのファームの書き換えとか普通はあまりやらんからねw
66名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:19:58.25 ID:jYweoW4S
>>65
マザーやビデオカードのBIOS書き換えをすると
新製品に買い換えたくらいの変化があることがあるのに書き換えないなんてもったいないね
67名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:23:02.16 ID:RVCPmNSC
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、readmeを読む限りFSUSB2泡版はサルベージは必要ないみたいなんだけど、
ブログとか見るとサルベージをしている例があるのはどうして?
68名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:26:44.38 ID:P+je8XAg
blogなんて参考にするものじゃないという事ですよ
個人の日記・備忘録・チラシの裏に過ぎないし、書かれた後更新されないから情報も古くなる
69名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:28:15.40 ID:1PTDTsuP
>>67
君よりレベルの低い人がブログを書いているから
70名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:29:25.71 ID:jYweoW4S
>>67
製造された時期(型番)によって無改造でよかったりサルベージが必要だったり泡があったりなかったりと様々。
今買えば大抵はK1102かK1103だからサルベージは必要じゃないし泡も付いてない。
71名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:36:12.90 ID:FTV1/qnm
>>65
携帯電話のシステム更新とか
72名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:37:50.92 ID:FbA2tvhr
FSUSB2のK1102かK1103だったら
まとめに入ってるreadme.txtを読むだけで十分だと思うけどな
実際にまとめファイルができてから初歩的な質問が減ったし
73名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:44:35.66 ID:ywq1uqgU
ネジが固すぎて精密ドライバーではしんどい・・・
#1のまともなドライバー買ってくるか・・・
74名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:56:36.70 ID:dJAyoN8i
ゴム手袋をし低い机の上で本体を上から押し付けながらドライバーを回す
自分はこの方法でいけた
75名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:59:04.24 ID:bZnaGlnX
ネジのかたさは結構個体差あると思った
76名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:03:56.56 ID:FbA2tvhr
どれだけ綺麗にネジをはずして改造後に戻せるかで満足度が変わるなw
77名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:09:36.58 ID:PaAn80Fe
>>1-5 読んだら十分でしょ。
これでわからなければヤメれということ。
78名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:32:39.26 ID:Ih7vSC/U
でもネジが外せないってまで言うのは本当にコイツ大丈夫か?って思うよ
堅い個体は確かにあるんだけどタッピングビスなんてこんなもんでしょ

最近のガキは図画工作で木ネジ締める事すら教わらなくなったのかねぇ
79名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:50:39.10 ID:PaAn80Fe
そもそもここって質問スレなの?
俺最近FSUSB2買ってこのスレ来たけど、もっと技術的なスレかと思いました。
まー、同じ内容の質問がループなのはどんなスレでも同じだけど…
80名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:52:06.09 ID:FbA2tvhr
>>79
技術的部分はすべてテンプレに纏められてんだろ
馬鹿かお前?
81名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:55:10.13 ID:e+Rlx6KH
質問したらググレカスor過去ログ嫁
報告したらチラ裏、ブログ、ツイッターでやれ

掲示板の存在意義って何かね
82名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 02:15:57.01 ID:FbA2tvhr
>>81
馬鹿なのに自分を尊重しろとかゆとりかお前?
現行の型番はすべて改造できるように対応してそれがテンプレにまとまってんだよ
箸の持ち方まで質問するつもりかお前?
それを読むことすらできないのに偉そうに自己主張してんじゃねぇよ

掲示板の存在意義?
問題を解決してテンプレに纏めるための情報交換の場じゃぁいけねぇのか?
なんなんだよお前、死ねよ
83名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 02:26:34.89 ID:e+Rlx6KH
ま、これもお前みたいな火病を釣るテンプレつーかコピペなんだがw
がんばれ、ネット番長
84名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 02:35:00.55 ID:FbA2tvhr
>>83
なんだよ口惜しかっただけかよ
つまんねーな、消えろよダメ人間
85名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 02:44:25.52 ID:AtpBydJ2
>>73
細軸が(ry
86名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 03:54:59.23 ID:WaTPGjUk
このスレほど親切なスレもない
このスレで救われないヤツは、もうどこでナニをしても救われない
ホントだよ!
87名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 07:54:13.76 ID:cfpi5dzO
Wikiまとめを見たら
※OSがXPやVistaで、.NET Framework 3.5が未インストールの場合
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
又は Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 のインストールが必要

ってあるんだけど
Windows7の場合、C++2008は入れなくてよいってことなの?
88名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 08:03:04.93 ID:hKLhjOBV
>>87
再頒布可能パッケージ
って開発しない、一般の利用者が入れておく必要なもので
VC++とは別

VC++で開発したアプリに必要な共通dllなどが入ってる
あと.netも多少かかわってるので必要なだけ
89名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 08:10:14.67 ID:IEDFViD8
>>87-88
.NET Framework 3.5には
VC++2008のランタイムの一部が含まれているので
少なくともfwtool/DiagToolやBonDriver_FSUSB2Nを動かすだけなら
.NET Framework 3.5がインストールされている環境では
別途VC++2008のランタイムをインストールしなくてもOK

他のVC++2008のランタイムを要求するソフトでも
.NET Framework 3.5がインストールされている環境だと
VC++2008のランタイムをインストールしなくても動くことが多い

なおVC++2005のランタイムは必要に応じてインストール
(TVTestのプラグイン等で必要)
90名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 08:16:15.78 ID:cfpi5dzO
>>88-89
なるほど、そういうことか 詳しい解説ありがとう

Windows7買ったから今日あたりそっちでTVTestの設定しようと思って
改めて調べ直してたが、VC++とか.NET Framework については
Win7なら3.5まではいらない、程度でいまいちよく分かってなかった

てか今までXPで使ってたが
去年OS再インストールした際に.NET Framework3.5入れたのにVC++2008も入れてた・・
必要なかったのか
91名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 10:01:30.48 ID:cfpi5dzO
すでに改造済みのを使って改めて使うときも
ktv-fsusb2.infの書き換えはやるんだったっけか・・・・?
今後のためにやり方ちゃんとメモっておくか・・
92名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 10:08:24.89 ID:Jk9sipaT
>>91
書換え不要でドライバとしてそのまま使えます
93名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 10:23:06.06 ID:cfpi5dzO
>>92
あぶなかった どうもありがとう
書き換えはハードのファーム書き換えのときか

やっぱ初めて導入するときにちゃんとメモとっておかないと
色々忘れちゃっててダメだな・・・
94名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 10:46:02.39 ID:RVCPmNSC
純正ドライバでテスト使用と思ってインスコしたら
「デジタルテレビ装置が検出できず、デジタルテレビ装置がPCに接続されたかどうかを確認してください」
ってでるんだけどFSUSB2壊れてるのか?
95名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 11:31:13.42 ID:X2+6tny6
HDCP対応していない
96名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 11:33:57.92 ID:RVCPmNSC
できた。付属のUSBケーブルが調子悪かった
97名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 11:50:40.51 ID:cfpi5dzO
>>96
Keianはそういうこともあるからおもしろいな
98名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 11:56:38.77 ID:PaAn80Fe
とりあえず ID:FbA2tvhr が一番馬鹿で、このスレには必要無い
ってことだけはわかったw
消えろカスwww
99名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 12:21:25.91 ID:RVCPmNSC
うまくできたわ。zipつくってくれたひとありがと
10072:2011/06/01(水) 13:01:26.24 ID:q6Bb2h6L
>>98
いやいや、俺って結構な勢いで貢献してるからw

過去に俺が貢献したと自負している点
・FSUSB2K1102とWinUSB1.7、新ボンドラの相性が悪いと報告
・WinUSBの削除方法をアドバイス
・FSUSB2K1102用にまとめを整理

101名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 13:09:55.32 ID:xwTN39yx
何この戦いwwwwww
102名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 13:16:28.99 ID:05BJ6kYi
>>100
さすがにこれは痛いw
103名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 13:17:22.21 ID:RVCPmNSC
>>100
あなたでしたか!どうもありがとうございます!
104名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 13:23:26.05 ID:q6Bb2h6L
>>102
黙れ乞食

>>103
本家のまとめファイルを馬鹿でも使えるように整理しただけなんで
感謝してくれなくて結構です
105名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 13:34:12.76 ID:05BJ6kYi
なりすましのネタかと思ったがマジなのか・・・?
106名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 13:37:16.02 ID:j9nra6Bg
まとめを使うのが少し怖くなるな
1102持ってないけど
107名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 13:50:40.02 ID:iF+HS6eD
>>254
さすがにそれはない
108名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 13:51:34.91 ID:vx2r7HwT
( ゚д゚)
109名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 14:02:21.64 ID:fKdcVEW8
>>104
ありがとう!君をこのスレのレス73を名誉レス番号として永久欠番にしていいレベルだよ
今俺の中にあるこの感謝の気持ちをどうやって君に伝えたらいいか分からないんだ
110名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 14:24:42.63 ID:t15x6ZLx
これは痛い、レス読んだ俺の心が痛くなるレベル
111名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 16:58:20.70 ID://QXEV9P
WinUSBってFSUSB2N-drv.zipを解凍して
dpinst.exeを実行したらフォルダは削除しちゃってもよいの?
112名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 17:06:49.77 ID:P+je8XAg
良いよ
113名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 18:09:12.97 ID://QXEV9P
>>112
削除してよいのか
とりあえずWindows7 64に移行して無事視聴までこぎ着けた
あとはTvRockだ ありがとう
114名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 19:39:40.04 ID:LhqT5G50
なんかWindows初心者質問スレみたい(笑)
115名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 20:46:21.42 ID:eYMybczk
TVTest視聴中いきなりドロップ連発し出したけど、
そのまま放っておいたら1分ぐらいですぐ直った。
USB版K1102では、こういう事はよくあるの?
116名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 20:49:49.69 ID:X0gWmVdp
アンテナに鳥や小動物が乗ったりしてると・・・
117名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 21:06:45.72 ID:RVCPmNSC
コーデックのMicrosoft MPEG-2 Video Decoderが無いんだけど、
Microsoft DTV-DVD Video Decoderがそれにあたるの?
それとも、MPC MPEG-2 Video Decoder?
118名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 21:09:30.62 ID:WaTPGjUk
>>116
そういや、それはFAQに加えるって話になったんだっけw
119名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 21:50:32.61 ID:LhqT5G50
>>117
そのまんまググレカス(AA略w
120名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 04:30:20.83 ID:heSmRQQ6
KTV-FSPCIEを買ったらK1103だったんだが
1102と同じ方法でいけるのか?
121名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 04:32:42.58 ID:uoIDxi/T
122名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 07:19:59.43 ID:7APLTqjF
>>120
>>1-6読め
123名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 08:22:43.35 ID:dKdlH8rz
FSPCIEのK1103は対策ロット
KEIANオワタ
124名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 09:00:57.35 ID:xnKXyPCc
>>123
具体的にどこがやられてるの?
125名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 10:13:33.58 ID:11BlDYfR
なんで1102でプロテクト弱くなったんだろ。もうめんどいからネジきつくしちゃえって発想かな
126名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 10:16:59.93 ID:JTlilvxa
泡もコストかかるし売れるならなくていいじゃない って考えじゃね?
127名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 11:52:02.01 ID:h/JHli7z
失敗して保障させられる可能性さえ消せればいいんだろうね?
128名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 13:06:37.29 ID:dT8fQbbR
祖父2980通販で買ったのやっと触ったが黒ネジが最初から潰れてて回せなかったわ
最強の対策かこれ
129名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 13:33:57.87 ID:X5ZVaySj
>>128
きついなそれw
改造して元の箱に戻せないと使い勝手が悪いからなぁ
箱を割ったりして見た目が悪いと萎えるよな
130名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 13:36:00.01 ID:Lio2QIgr
最悪箱をぶっこわすしかないな
131名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 13:42:02.53 ID:X5ZVaySj
ホムセンで売ってるネジをなめた時に使う接着剤みたいなのを使う手もあるけど
折角2980円で買った意味がなくなるよなw
箱を使うならネジも買う必要があるだろうしな
ま、残念だなw
132さだ:2011/06/02(木) 14:15:38.45 ID:KLpoLQPk
僕は初心者です。
これは使い方は教えられますか?
133名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:20:34.41 ID:KnaKoLrs
No, we can't!
134名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:25:11.72 ID:KLpoLQPk
Why
135名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:29:18.55 ID:NJBfAQQO
>>128
それいつの祖父2980通販?
たぶん同じ時に買ったがネジ普通だったぞ
136名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:31:04.40 ID:JTlilvxa
もしかしてネジ潰しちゃったやつが返品したのが・・・ まさかな
137名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:31:35.15 ID:Y4gtp5t5
>>132
答えやすい質問なら誰かに教えてもらえる
罵られたり馬鹿にされても気にしないこと
138名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:32:03.02 ID:MR9Tu6Fm
>>136
それかもw
139名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:33:09.35 ID:vVHEEBwO
>>132
???? ???
140名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:45:15.80 ID:KLpoLQPk
僕は日本に在住しています。
日本悟は覚えましたが全てではありません。

KTV-FSPCIE K1102です。
R19除去は道具を使えられますか?
141名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:47:53.71 ID:xAH39sR2
>>123
結局、PCIE のK1103は、無理ってこと?
142名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:55:05.02 ID:vVHEEBwO
>>140
どちらの国から来たのですか?
143名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:58:38.55 ID:uORohWyh
>>140
くにへ かえるんだな
おまえにも かぞくがいるだろう・・・
144名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 15:06:15.94 ID:dT8fQbbR
+の一箇所だけ僅かに凹ってたからマイナスドライバで無理やり回したらなんとかなったわw ∩( ・ω・)∩ネジに勝利した

>>135
4/30の奴よ。二つ買ったら一つはまともだったし、たぶん>>136の言うように返品された奴じゃないかな・・シール3重だったし
145名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 15:08:51.08 ID:KnaKoLrs
>>140
はんだごて
146名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 16:18:07.83 ID:KLpoLQPk
147名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 16:20:00.65 ID:KLpoLQPk
Should I buy this?
148名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 16:27:51.82 ID:KnaKoLrs
149名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 16:38:54.94 ID:oxojyy5J
>>144
おおwやったな!最大の難関を突破だw
150名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 17:29:24.52 ID:NvuuMN1P
日本語できないなら、お断り
151名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 17:39:02.50 ID:/hW6iLyp
KTV-FSUSB2改造して使ってるけどスタッフロールとか速い動きがブレるんだよな、元々の仕様なの?
152名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 17:43:44.64 ID:WNjQw5SL
チューナーで画質が変わる君2号か
153名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 18:00:25.72 ID:oxojyy5J
>>151
MPC MPEG-2 Video Decorder ならば
TVTsetの画面上右クリ→フィルタのプロパティ→映像デコーダのプロパティで
3つのチェックボックを全部オン、インタレ解除はオートで60fps再生になるので
結構見られる動きになるんじゃなイカと
154名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 18:01:42.81 ID:NvuuMN1P
HDDはシーゲートが最も高画質、CPUはAMDの方がくっきり
光ファイバーだと映像が鋭くなる。
あと、電力会社が…
155名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 18:05:41.43 ID:wVBmlfgG
あとはケーブルを高い奴にして、ノイズをできるだけ避けるといいね
156名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 18:20:21.54 ID:Kn+eahD7
KTV-FSUSB2祖父の3980が最安?
157名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 18:26:41.77 ID:TKeVk4ax
              /   |   ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
          /    :|   /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
.         /       '  /: : : : :|/、|   `     |: V  
            ` =ニニニV : : : : : |           ,x=、 Vハ
                 { |: |: |: : :|  ,x==、    〃    V|  じゃなイカと聞いて
              '. j : ム:|∨:| 〃    ____ /// }|
                    ∨: :{ r|: : :l/// r ´    \}    ハ、
                /: : : ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\
              _/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
          / : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
     ┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }}     } \ | }: : }   |: :└┐
     |: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{       !\ \ ヽ: ヽ    ̄]: :|
158名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 18:27:31.38 ID:wVBmlfgG
2980円でたまにやるのがあるだろ
159名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 19:29:25.14 ID:TUbFjmwc
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1103
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1(FSUSB2N_20110508.zip)
【カードリーダ】外付(SCR3310-NTTCom)
【OS】Win Vista SP2 32bit
【M/B】ELITE 945G-M3 (Socket 775)
【CPU】Duo E6320 @ 1.86GHz
【メモリ】2GB
【VGA】SAPPHIRE HD5670 512M
【ソフト】TVTest 0.7.19r2 (x86)
【MPEG2デコーダ】ATI MPEG Video Decoder
【質問】PT2(Rev.B)と同じPCで運用してきましたが、FSUSB2が不安定な為、
WinUSB Driverを再インストールしようと、先ず>>4・インストールしたWinUSBの
削除方法に書かれている方法にて既存ドライバーを削除。
の後、FSUSB2(K1102)のファーム書き換え用ツール詰め合わせ.zipを使用して、
インストールしたところ、このデバイスを開始できません(コード 10)となり、
インストールが上手くできませんでした。
故障かなと思い、他のPC(XP SP3でFSUSB2 K1102が稼働)にて試してみると
問題なく稼働し、故障ではありませんでした。
WinUSB Driverを改めてインストールするにはどうすれば良いのか、教えて貰えませんでしょうか。
160名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 19:33:19.25 ID:TUbFjmwc
>>159
誤記がありました。
すいません。
×:の後
○:その後
161名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 19:34:18.72 ID:NvuuMN1P
>>159
WinUSBドライバーのインストールの問題
162名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 20:19:47.21 ID:6c84IIuX
R19の除去が確実に簡単にするには何を使うのが1番?
ビビリだからなかなかできないんです
163名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 20:23:34.60 ID:JTlilvxa
小さい金物用ニッパーで潰すように壊したというか取り外したというか・・・
164名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 20:30:44.00 ID:6c84IIuX
やっぱニッパーがいいのかな
明日買ってくる
165名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 20:32:35.58 ID:xt+X5vs8
爪切りでおk
166名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 20:32:58.95 ID:JTlilvxa
手持ちでつかえるようなのがそれくらいしかなかったから使っただけ
何がいいのかなんてわからん とりあえず2台あるけどそれで問題はなかった
167名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 20:40:33.58 ID:TUbFjmwc
>>160

WinUSBドライバーのインストールの問題であることは理解しているつもりです。
(もしかして、理解していなかったらごめんなさい。)

何故、一度ドライバを削除して、再インストールするとうまくいかないのか?

問題の切り分けができないので、質問しました。

何か思い当たる点でもあれば、教えてください。
168名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 20:47:29.76 ID:WBqwyKWY
>>167
OSの状態を復元ポイントで少し前に戻してみるってどう?
169名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 20:48:31.29 ID:oxojyy5J
まあ、USBなので抜き差ししてログオフでもすれば再認識すると思うけど
170151:2011/06/02(木) 20:58:55.16 ID:/hW6iLyp
>>153
確かに幾分マシになりました、しかし静止すると文字がぐちゃぐちゃになる
これってチューナーの限界?地デジの限界?どっちなんでしょう?
171名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 21:09:13.97 ID:Bu5ajT1Z
少しは環境を書こうよ
答えてる人だってエスパーばかりじゃ無いんだし
172名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 21:12:16.47 ID:Bu5ajT1Z
それとチューナーの問題では無いから
スレ違いだね
173名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 21:38:44.31 ID:rjT4QI2/
>>170
ビデオカードの問題です
174名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 22:01:03.80 ID:ju6jE2rX
今日通販でKTV-FSPCIE K1102が届いて
早速取り付けてテレビが映るかテストしたんですけど
地デジはCOPP対応不可の表示が出てワンセグしか映りません
ワンセグもアンテナ5本立ってますが映りが悪くて画面に波が出てる状態です
どうしたら地デジが映るようになるか教えていただけないでしょうか?
175名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 22:02:27.57 ID:wVBmlfgG
スペックもさらさないでうだうだ文句言ってるやつ
176名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 22:03:29.44 ID:AHD/i9e5
>>170
地デジもよく見りゃ映像の汚い部分なんかもあったりするけど、君のは極端すぎるだろう
つか、電気屋行って地デジのテレビ見てくれば、自分の環境がおかしいってすぐわかるだろうに
177名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 22:05:46.86 ID:Soyt+uoL
>>167
VistaでWinUSB 1.9ベースのドライバを使う時は
Vista標準のWinUSB(1.7より新しく1.9より古い)を書き換えるので
途中でOSを再起動しないと新しいWinUSBドライバが有効にならなかったと思う
178名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 22:34:54.98 ID:PrTJlElu
          ( /´_ ̄_i)
           6‐◎J◎
       __ ヽ, ∀ノ  こんにちは 負け垣です!
      O/ O二⌒)
  / ̄ヽ/|\)   /
 /  ./ |. |/ _/
 |    / / / T
 ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
         /\ |   |
         |    /
         ヽ_ /

179名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 00:13:47.87 ID:4nNUPd/l
なんでPCIEの方を買うんだろうね、基板むき出し状態がそんなに好きなの?
180名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 00:23:41.02 ID:f3ELa9tG
181名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 00:30:10.84 ID:lByFYZ/w
昨日改造して無事成功したんですけど、
録画用のソフトって3種類ぐらいあるけどどれがおすすめですか?
182名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 00:32:57.74 ID:FqY4l7SS
DigiBestTVおすすめ
183名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 00:42:23.34 ID:9AD9b2pM
>>181
成功したならその時に使ったやつでいいじゃないか?
184名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 01:01:05.83 ID:VPhiORxb
とりあえずという事ならTvRockでいいんじゃないか
185名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 01:03:28.76 ID:LxVB+HdR
>>181
TVH264
186名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 01:09:54.55 ID:5fDISQvW
>>179
K1102同士で比べたらPCIE1102の方がチューナ感度が良いです。(2・3dBですが)
また、基板の作り等もしっかりしてます。
187名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 01:44:25.24 ID:1fKvNSDJ
USB2はデリケートで壊れそうな雰囲気あるな
188名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 01:54:50.95 ID:YA3aO8kU
>>167
デバイスマネージャから?マークなどがついて認識されていないデバイスをみつけて
※右クリックしてプロパティの「詳細」→「ハードウェアID」が「USB\VID_EB1A&PID_2874&REV_0100」のデバイスを選んで
「ドライバ」タブ→「ドライバの更新」からWinUSBのktv-fsusb2.infを指定してドライバを更新で完了

因みにデバイスマネージャに?マークがつくものが見当たらない場合は他のドライバで誤認識しているので一度FSUSB2を抜いて
デバイスマネージャを広げたままの状態でFSUSB2を差し込んで追加されたデバイスを見つける。
後は上記※からのうに詳細を開いて確認してドライバの更新すれば良い。

つーか、この程度のことはPC弄る人間にとっての一般常識だから誰も答えてくれない
ひょっとして釣り?
189名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 02:06:11.13 ID:BOZGHDSO
ネジが無い分、改造も楽と思うのかも知れんな
190名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 02:43:02.29 ID:NaPfy6Uv
めんどくせーからdpinst.exe付けてほしいわ
191名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 06:51:45.25 ID:FLgaqaa/
>>190
レスすんの面倒くさいし
スルーすんのもうざいから黙ってろよカス
192名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 07:19:08.51 ID:kuz2UShK
>>180
ありがとうございました
193名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 07:25:00.44 ID:vLzue6A6
>>1-6 読めば解決だね
194名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 09:28:02.17 ID:OQycjRR8
一応報告。
PCIE K1103が届きました。
wikiなどに載ってないようですが、K1102と同じ方法で
TVTestの視聴までうまくできました。
195名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 10:38:05.28 ID:u7xx80aZ
>>153
真ん中はチェックしないんじゃね?
で、プルダウンメニューはBobで。
196名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 12:54:15.86 ID:JHaMcuQJ
>>194
GJ
197名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 14:53:28.73 ID:NaPfy6Uv
なにがGJだよ全角w
とっくに報告あるわ
198名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 15:05:02.56 ID:BGsL9ak5
>>197
FSPCIE K1103の動作報告は初めてだと思うんだけど
とっくに報告があるそうだがどこにあるの?
199名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 15:14:30.53 ID:Ig2XXQ+q
>>197
何イラついてんだ
セシウム不足じゃねえの?
200名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 17:07:25.31 ID:BOZGHDSO
>>197
報告はすでにあるものでも十分価値がある
一例だけでは不十分の場合もある
で、その報告はどこにあるのか誘導よろしく
201名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:00:01.37 ID:SgdjAtcI
フルボッコわろすw
202名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:16:48.44 ID:jZc46hiP
FSPCIE:K1102のファーム書き換え用ツール詰め合わせ(WinUSB Driver 1.9ベース) をDLしたんですがWinUSB Driver1.9のフォルダ内にあると言われるktv-fsusb2.infがありません。
作者さんのページからDLしたファイルにもktv-fsusb2.infがありません。
過去ログもざっと見させてもらったんですが、ktv-fsusb2.infのあるURLをクリックしても期限が切れているようでだめでした。
どこにいけばありますか?
203名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:19:54.61 ID:FdUJKYxz
204名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:30:49.23 ID:exLgcpEb
205名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:32:31.08 ID:faV4GLQx
フォルダオション→登録されている拡張子は表示しない
ってところだろうなあ…たぶん
それと思われるファイルを右クリして情報みれば、それがinfだと分かるはずだけど

MSが開発中のWin8のUIが凄いことになってる意味が分かるようなキガスル
206名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:40:52.39 ID:jZc46hiP
>>205
おっしゃるとおりでした!どうもくだらない質問失礼しました!
207名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:42:43.69 ID:A4nwsNBU
“ktv-fsusb2.inf”がないけど“ktv-fsusb2”だったらあるってオチか?w
ただの釣りだと思ったんだがマジかよw
拡張子も表示してないレベルの奴がよくも改造をしようと決心したもんだなw
208名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 18:45:22.33 ID:n2iauUuD
拡張子表示してないようなレベルの人でも改造できると良い宣伝になりますね
209 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 18:46:33.78 ID:5qqhodvM
こんなにエスパーがフル活動するのも、全てはB-カスせいだな
210名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 19:21:07.50 ID:NaPfy6Uv
ほんとレベルが低いスレだ
211名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 19:26:40.50 ID:7aCJ+2fC
そういやB-CASがなくなるって話し有ったけどどうなったんだあれ
212名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 19:27:41.89 ID:/Hu7xORY
このスレにはお世話になってるので動作報告です。

【型番】KTV-FSPCIE S/N:K1103
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10
【カードリーダ】KTV-FSPCIE
【OS】Windows7 SP1 64bit
【M/B】ASUS P8H67V (Socket1155)
【CPU】Core i5 2400
【メモリ】8GB
【VGA】intel HD2000
【ソフト】TVTest 0.7.19r2 (x86)
【MPEG2デコーダ】MPV Decorder Filetr
213名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 19:32:16.37 ID:/Hu7xORY
K1103のハードウエアIDはK1102と同じでFW書換えは ■FSPCIE:K1102
と同じで問題ありません。FSPCIEもK1102=K1103ですね。
しかし、マザーのUSBピンヘッダでは抜き差し病が発生しました。
【対策】古いPCI-USBカードIODATA USB2-PCI2(NECチップ)を挿す
 ピンヘッダをUSBプラグに変換してカードの内部USBポートに接続
安定しました。Sandy Bridgeと相性が悪いんでしょうね。ご参考まで。
214名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 19:34:51.95 ID:faV4GLQx
>>210
とは言っても、Windows板のIE9スレ見れば分かるとおり
ビデオカードの最新ドライバをインスコってのもワカランって人が多いしなあ…
ましてやこっちはチップ抵抗飛ばし、ファームウェアの書き換え、ドライバの手動インスコと
自作PC板住民レベルを要求されてるしw
215名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 19:44:53.60 ID:7aCJ+2fC
>>214
どっちかっていうと自作より電気、電子の板じゃないかw
216名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 20:48:42.31 ID:Hj5biiYb
>>168
コメントありがとうございます。
復元ポイントを作成していませんでした。

>>177
後述しますが、再起動しましたが駄目でした。
(もしかしたら、再起動の方法が間違えているかもしれません)

>>188
ご指摘のような初歩的な事であれば、こんなに悩まなかったんだすけどね。

以下にもう少し詳しい状況を記載します。

【質問】以降を、詳細に書き直します。
217名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 20:50:47.27 ID:Hj5biiYb
【質問】
1.詰め合わせ(up0454.zip)を利用してWinUSB Driver1.7をインストール。
2.デバイスマネージャーから手動でWinUSB Driver1.9(FSUSB2N-drv.zip)に更新
3.不安定だった為、デバイスマネージャーから手動でWinUSB Driver1.7(up0454.zip)
  に再度更新
4.まだ不安定だった為、>>4・インストールしたWinUSBの削除方法に書かれている方法
  にて既存ドライバーを削除。
218名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 20:53:03.45 ID:Hj5biiYb
5.再起動後、従来使用していたUSBポートではハードウェアとして認識せず、仕方なく
  他のポートで試すも同様に認識せす。
6.故障かなと思い、他のPC(XP SP3でFSUSB2 K1102が稼働)にて試してみると問題なく稼働し、
  本体の故障でないことを確認。
7.ハードウェアの追加にて、FSUSB2(K1102)のファーム書き換え用ツール詰め合わせ.zipを
  使用してドライバをインストールすると、このデバイスを開始できません。(コード 10)となり、
  インストール失敗。
  デバイスマネージャーから当該項目を削除し、再起動。
219名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 20:54:27.74 ID:Hj5biiYb
8.エラーメッセージから、署名が影響しているのかと考え、F8メニューの、
  「ドライバ署名の強制を無効」を使用すると、ハードウェアとして自動認識するも
  FSUSB2(K1102)のファーム書き換え用ツール詰め合わせ.zip
  を利用し、WinUSB Driver1.9をインストールすると、
  このデバイスを開始できません。(コード 10)となり、インストール失敗。
  因みに、FSUSB2N-drv.zip、up0454.zipを利用した場合でも同様のエラーが生じています。

自分でも、もう少し頑張ってみるつもりですが、駄目ならOSをクリーンインストールするしかないかなと、
ちょっと諦めはじめています。

詳細な顛末を記載せずに教えを乞い、すいませんでした。
220名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 20:57:34.68 ID:Hj5biiYb
他の状況は
>>159
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1103
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1(FSUSB2N_20110508.zip)
【カードリーダ】外付(SCR3310-NTTCom)
【OS】Win Vista SP2 32bit
【M/B】ELITE 945G-M3 (Socket 775)
【CPU】Duo E6320 @ 1.86GHz
【メモリ】2GB
【VGA】SAPPHIRE HD5670 512M
【ソフト】TVTest 0.7.19r2 (x86)
【MPEG2デコーダ】ATI MPEG Video Decoder
となっています。

どなたか、思いあたることがあれば教えてください。
221名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 21:15:41.39 ID:Hj5biiYb
>>216
×:こんなに悩まなかったんだすけどね。
○:こんなに悩まなかったんですけどね。

誤記がありました。
すいませんでした。

また、忍法帖の影響か一気に書き込めず、連投になり、
すいませんでした。
222名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 21:19:00.21 ID:fuWqS6ew
>>220
難しいなあ…外付けカードリーダーとFSUSB2とがぶつかっているのかも…しれない?
自分はカードリーダー使ってないのでイマイチ分からないけど
223名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 21:20:43.67 ID:VTEFUZCR
>>220
思い当たるというか、元の質問に
>【質問】PT2(Rev.B)と同じPCで運用してきましたが、FSUSB2が不安定な為、

ドライバ入れ替える前からそのPCでは元々不安定だったようだけど
マザーボードのUSBがおかしい可能性も考えられるような
224名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 21:57:51.02 ID:sWamqBmS
付属のUSB糞すぎるだろ・・・
あまりに認識しないから付け替えたわ・・・
225名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 22:01:13.72 ID:Hj5biiYb
>>223
FSUSB2が不安定と書きましたが、XP SP3で運用しているFSUSB2(K1102)と比べて、
2,3db低かったんです。
アンテナケーブルをXP SP3分のと交換しても、同じ状況だったので、ではWinUSB Driver
を入れ直してみようと考え、今回の作業をしたところ、トラブルに見舞われました。

余計な事をしなければ良かったと後悔しています。

>>222
外付けカードリーダーとFSUSB2は、今までぶつかっていなかったので原因とは考えづらいのですが、
試していなかったのです。
週末、PT2を外してからFSUSB2を再度接続しようと考えていたので、その時に試してみます。
226名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 22:45:04.34 ID:exLgcpEb
>>211
カードは無くして内蔵にするらしい
227名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 22:58:01.80 ID:BOZGHDSO
カードでの解除でなくソフトでやるってことじゃなかったっけ
228名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 23:20:49.89 ID:kuz2UShK
質問なんですがグラフィックボード変えるのとパソコン買い換えるのとどっちが安上がりですか?
結局一日調べてグラボがCOPP対応じゃなかったって結論に達しました
ワンセグの方は一応映るんでしばらくこれでいくしかないかなって・・・
229名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 23:28:19.90 ID:5fDISQvW
>>228
釣りですか?
このスレ見てたらCOPPに対応してなくても
問題ない事くらい理解できるだろうに。。。
230名無しさん@編集中:2011/06/03(金) 23:57:56.92 ID:nzITWgRY
針でかすぎ
231名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 00:10:07.48 ID:yuGhFQFj
>>228
きっとお金が余ってて、使い方を知らないボンボンなんでしょ〜ね!
232名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 00:34:23.60 ID:nIGu2dVg
COPPってソ連だろw
233名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 00:39:51.01 ID:aKWGo/re
改造するのが一番安上がり
234名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 00:41:59.67 ID:KHzW0MUJ
ビデオが対応してないってことはモニターも非対応っぽいもんな
こりゃ意を決して改造するのが一番だろう
235名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 00:56:01.75 ID:ay+TPY6t
COPDが駄目とかどんだけ古い環境で使ってんだよw
236名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 01:36:55.82 ID:G+PWrRjb
COPP非対応な環境なら、どうせスペックに不足があるから一式変えた方がいい
237名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 01:44:42.17 ID:ynu2ewsl
改造すればCOPP要らないしモニタ切っただけで認証されなくなるんだろ?
238名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 02:22:01.89 ID:3lRc3pB8
>>232
CCCPだぞ。ロシア語での読みは「エスエスエスエル」
239名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 02:43:55.96 ID:yuGhFQFj
一日調べて改造にたどり着かないなら、粘着荒らしになるんだろうな
240名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 03:50:17.78 ID:0lHnVdr0
グラボ換えてもPC買っても解決せずに
投げ出すに一票
荒らしはやめよう絶対
241名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 04:19:29.41 ID:aKWGo/re
どうせならチューナーカードも買い換えればいいんじゃね?
242名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 06:00:41.18 ID:BMlqy7iK
一個目はFSPCIEを改造して二個目をFSUSB2(K1102)にしたんだけど
これってサルベージ配線いらないのね。R19剥がしたら元に戻ぜばよかった
ネジ以外は詰め合わせ使うと簡単すぎて作者には大変感謝いたします
243名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 06:04:25.91 ID:9ZajA+7C
最後の黒いネジが小さすぎて途方にくれたんだが手で基盤とガワぐにってやってずらせた
244名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 08:23:46.21 ID:7szsL9jw
>>225
コンパネのプログラムのアンインストールで

Windows ドライバ パッケージ - tri.dw.land.to (WinUSB) MEDIA

のような項目があったらそれを全部アンインストールしてみるとか
(dpinstを使ってWinUSBドライバをインストールしていた時のアンインストール方法)

あと\Windows\System32\drivers\のwinusb.sysのバージョンはどうなってる?
245名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 11:27:19.38 ID:71hC5DUu
付属品(ケーブル)をディスる奴は転売屋
246名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 13:38:33.04 ID:BMlqy7iK
FSUSB2ってノート向けだからケーブルの配置が前と後ろなのね。
しかし銀色の部分引っ張ると延びてアンテナにるなんてはじめてしったわ
247名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 13:52:54.50 ID:isLAGChe
>>246
付属のアンテナコードの本体接続部分の緩衝するゴムを外して
それを本体後部に穴を開けて通す(大きすぎないきつめの穴)
後はアンテナを外してアンテナコードをハンダで直付け配線周りがまとまってgood

http://img.wazamono.jp/pc/src/1300456235650.jpg
248名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 14:02:29.59 ID:lmJ+90Yk
私もK1103で>>159氏と同じような症状でDriverインストール時に「このデバイスを開始できません(コード 10)」で
先週から格闘しているのですが解決できません。
OSの再インストールまでしたのにorz...
249名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 14:10:43.70 ID:isLAGChe
>>248
OSを入れなおしたとか嘘つくなよw
>>159はプログラムの追加と削除からtri.dw.land.toをアンインストールしてないだけだろ
250名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 14:31:30.27 ID:SHOzoloj
>>249
どうして>>248がOS再インスコ嘘ってわかるんだよw
まあ、九分九厘嘘だと思うけどw
>>248
Winのバージョンが糞なのはさておいてw、再インスコして Windows Update もしてみたの?
とりあえず最新の状態にしてから試みてくれ。
他のUSB機器は使えるのかな?(同じポートで)
251名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 14:34:37.39 ID:lmJ+90Yk
>>249解決できないので昨晩からOS再インスコしたのですが、やはり同じところで躓きます。
252名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 14:38:57.67 ID:BMlqy7iK
>>247
そういう方がすっきりしてて良いんだけど、このロッドアンテナが気にいっちゃったわ
253名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 14:40:08.08 ID:lmJ+90Yk
>>250ありがとうございます。
XP SP3 再インスコして Windows Updateも全て致しました。
他のUSB機器(USBメモリ等)も正常に作動します。
初めは視聴までできたのに・・・もう少し頑張ってみますorz
254名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 14:48:49.11 ID:7szsL9jw
>>253
USBケーブルの接触が悪いとかの原因でデバイスが正常に認識されてない可能性もあるかも
WinUSBドライバをインストールしていない状態でデバイスマネージャに
ISDB-T Full Segment Deviceのような感じで認識されてる?

あとOSを再インストールしたなら公式ドライバはインストールしてないと思うけど
もし公式ドライバをインストールしてたら
事前にコンパネからアンインストールしておいた方が安全
255名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 14:50:46.26 ID:SHOzoloj
>>253
>>159と同じ症状って言うからOSもVistaだと思い込んでたスマソ(´・ω・`)
実は俺、よくわからない癖にツッコミだけ入れちゃったw
別の場所に挿すと案外すんなり動いたりして!?
256名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 15:01:16.51 ID:lmJ+90Yk
>>254ありがとうございます。
デバイスマネージャにはISDB-T Full Segment Deviceとして!マークつきで認識され、
検出ウィザードが立ち上がります。公式ドライバはインスコしていません。
>>255いえいえ、私も不十分情報で書き込みましたから。
257名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 15:16:44.89 ID:OsFJRLjD
今日初めて改造してみたけど簡単すぎてワロタw
258名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 15:45:38.80 ID:O6vJFIFg
>>257
今のは泡もついていないしまとめzipもあるから簡単だろ
これで改造できない方がおかしい
259159:2011/06/04(土) 15:55:30.24 ID:aq23YSyb
>>244
ご指摘ありがとうごさいます。
4.まだ不安定だった為、コントロールパネルから、
  Windows ドライバ パッケージ - tri.dw.land.to (WinUSB) MEDIA
  を削除し、手動インストールのゴミを完全に消す為、>>4・インストールしたWinUSBの削除方法に書かれている方法にて既存ドライバーを削除。
が正確でした。
不完全な情報で申し訳ございませんでした。

また、\Windows\System32\drivers\Winusb.sysのプロパティを確認すると6.17600.16385になっており、Microsofのドライバでした。
260名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 15:55:52.53 ID:Fq7xIKjN
なんで泡版なくなったの?
無駄だから?
261159:2011/06/04(土) 15:57:09.95 ID:aq23YSyb
>>249
誤解を与え、すいませんでした。

>>248
お疲れ様です。
私はまだ、OS再インストールをしていませんので、駄目元で、レジストリの対象箇所を削除してみるつもりです。
駄目なら、OS再インストールしてみます。
その時は、また報告します。
262名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 16:08:45.72 ID:lmJ+90Yk
>>261
レスどうもです。
最初は見ることができたのでなかなか諦めがつきません。
昨夜OS再インスコでミスしてHDD中身が全て消えてしまったorz。
263名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 16:13:26.80 ID:rWMr5ea6
TVTestで局のスキャンが一部できません。スキャンできる局は、28db程度。できないところは、10db程度ですが、この場合ブースターは効果あるんだろうか?
264名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 16:15:35.46 ID:O6vJFIFg
>>263
KTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEのどっちを使ってんの?
それくらい書けよ
265名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 16:32:13.99 ID:0jkDFoLK
KTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEのどちらを買おうか迷ってます
フルセグの綺麗さに差がないならKTV-FSUSB2を、
KTV-FSPCIEの方がかなり綺麗、ってならそれを、って感じです。
映りが同じなら、ワンセグ付いる方が他のPCでも使えて便利そうだし
でも華奢な作りだと・・・

貧乏人の苦悩が続いてます
266名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 16:35:53.37 ID:9l1TRdCA
USB2は祖父で2980円で安売りするけど
FSPCIEの方は、3980円にしかならない。

つまり高いほう買っておけば綺麗ってことだよ、多分。
俺はここでそう教えてもらった気がする。独学だけどな。
267名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 16:39:32.43 ID:O6vJFIFg
>>265
両方もってるけどFSPCIEは電波が強い地域かブースターが付いてる環境でないと
PC内部のノイズを拾いまくって使い物にならないよ
だもんで、わざわざUSBケーブルを買って外付けにしている人が多い。
FSUSB2は元々USBケーブルだからノイズは拾いにくい
それにFSPCIEの方が価格が高いから性能が良いと勘違いしている人がいるけど
それは使えないリモコンが付属しているからであって性能に差は無い。
268名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 16:42:22.81 ID:0jkDFoLK
リモコンの分だけ高いのかと思ってますた
通販だとUSB2が3980円←祖父
FSPCIEが4550円←アマゾン
が送料込みの最安ですか?
269名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 16:44:18.75 ID:0jkDFoLK
>>267
リロードせずにレスしちゃいました・・・

助かりました!祖父のFSUSB2 3980円に決めました!
270名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 17:32:16.90 ID:yuGhFQFj
>>247
これ、いいっすね〜。中の写真もあるとGJだが。
271名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 18:18:30.36 ID:C7GRJWbp
KTV-FSPCIE買って公式ソフトで問題なし、抜いてサルページやった途端に認識しなくなったで、どうなっとんや
272名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 18:39:03.81 ID:UWZdwCfH
273名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 18:51:14.49 ID:C7GRJWbp
>>272
デバイスマネージャーからも認識しなくなったんや
274名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 18:54:25.41 ID:G1Nw/O5N
テンプレ見て解決できないようならゴミ箱
275名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 19:31:05.79 ID:tLuyCeP1
>>273
死亡確認
276名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 19:42:07.34 ID:zVRR8dzc
FSUSB2のJ2って端子は何に使うんだろ。
277名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 20:10:52.09 ID:KctQ5q03
>>267
あんた両方ともK1102で比べてるんだろうな?
前にも書いたけどうちだとFSPCIE K1102の方が感度は良いし
アースがしっかり利いてるせいか内部のノイズは殆ど影響ない
FSUSB2 K1102の方がなぜかPCとの位置関係で感度が変わる
付属のUSBケーブルなんで、本体から離れてないのが悪いのかもしれない

278名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 20:22:41.98 ID:MOxgUBxo
>>277
住まいはマンションかアパート?
279名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 20:45:50.10 ID:KctQ5q03
>>277
一戸建て
280名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 21:26:03.94 ID:zVRR8dzc
>>277
感度がいいとか怪しいな。
使っていチューナバイス一緒だし。PC本体内蔵のほうが明らかにEMIノイズにさらされている。
281名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 22:20:52.96 ID:KctQ5q03
>>280
チューナのチップが同じでもRFの経路やRCの部品は違うからね
実際FSUSB2の基板は小さい為、回路は細かいし使われてる部品も小さい。
それに対してFコネから直基板に接続してるPCIEの方がRF特性的に
優位だと思われる。
まあ、EMノイズに関しては個人の環境依存的な要素が強いので
一概には言えないけどね
282名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 23:06:47.50 ID:zVRR8dzc
USBの弱点は謎アンテナ使っているとこだな。インピーダンスマッチングとか適当だろう。
283名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 01:23:17.95 ID:cCPfTsQ8
FSPCIE K1103の改造できた。

K1102と同じ手順で簡単だったよ。
R19は小さいニッパーでバチンと切った。

初回の公式ドライバインスコ後に受信レベルが上がらなくて困ったが
xpをsp2に一旦戻したら、受信できた。
改造よりもここが一番苦戦したよ。
284名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 02:39:01.06 ID:T0T2b8mS
三ヶ月程前に60代の母にTVTestでの地デジ視聴の仕方を教えた。
あとTvRockでの録画予約の仕方や録画(TS)ファイルの再生の仕方、
観おわった録画(TS)ファイルの削除の仕方も教えた。
ハードディスクの空き容量に余裕を持たしたいので、
観おわった録画(TS)ファイルはすぐに消すようにお願いもしておいた。
これらを母は理解して今のところ問題なく活用してくれている。
それで「パソコンの地デジテレビも便利いいんだね」って言ってくれた。
ちゃんとセッティングした甲斐があったなって思ったし、なんだかうれしかった。
ただ、母がいつも録る番組はサスペンスドラマばっかり。
俺は全く興味ないんだけど最近やたら片平なぎさとか名取裕子とかが身近に感じる。
285名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 03:19:14.65 ID:FFTT6kpe
FSPCIE持ってるんだけど、FSUSB2のほうが感度が良いってレス見てから
FSUSB2の購入先を検討中なんだけど、FSPCIEの方がむしろ感度いいの?
両方持っている人からの追加レス希望
286名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 03:22:56.58 ID:XBBP9mcF
山村紅葉のは見ないのか
287名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 07:35:32.16 ID:T0T2b8mS
山村美紗サスペンス赤い霊柩車シリーズはしょっちゅう録って観てる
288名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 10:35:04.88 ID:MvxsKPm8
我がPC環境ではアンテナ直付けFSUSB2に軍配が上がる
289名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 11:25:09.45 ID:ObXu1ZQq
どっち買うか非常に迷う。ところでPCI版は電源はスロットから吸ってるようですか?
290名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 11:35:42.88 ID:jeZ/McVt
>>289
スロットは固定するための飾りで機能してない
結局はマザーボードのUSB端子接続で電源もそこから。
3つ以上使用する場合はUSBの電源不足が発生して認識しなくなる可能性があるので注意が必要
多く使う可能性があるなら最初からセルフパワーのUSBハブを視野に入れてFSUSB2に絞って購入した方がいい。
291名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 11:36:45.27 ID:IXopySPg
だーかーらー、USB接続だっちゅーに
292242:2011/06/05(日) 11:37:46.70 ID:wIm/IAc5
>>285
まだアンテナ周り綺麗にしてないのでとりあえず。ケーブルテレビ
FSPCIE(尼で3500円ぐらいの時の):23db
FSUSB2(K1102):30db
293名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 11:49:45.88 ID:HehxkKEQ
なぜPCIEだけSN漏らさないの?
K1102,K1103以外のPCIEとの比較情報出されると
混乱するだけで迷惑なんだけど
294名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 11:52:35.52 ID:k9tC6SSf
MXLのデバイスと富士通の86A20/21使っているやつの情報出さないとな。
復調チップはメーカ同じならCN算出式は同じ
295名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 12:06:55.67 ID:s0e2flnl
尼で3500円ぐらいの時のFSPCIEなら
MXLチューナーが出る前のNXPチューナーの頃のロット
296285:2011/06/05(日) 12:16:02.36 ID:G0zzr8yQ
>>292
FSUSB2の方が感度いいのね
買おうかな・・・ 両方持ってる人の追加情報希望
297名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 12:22:01.68 ID:MfObnzMW
>>296
感度がよい、というより「表示されるC/N、S/Nの値がよい」のだろう。
298名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 12:32:15.85 ID:eLxj+b0h
>>296
そもそも今持ってるFSPCIEの受信感度に困ってるの?
299名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 13:08:56.50 ID:raQruMdS
同じK1102ならPCIEのほうが感度良いという情報あり>>277

俺の場合、USB2(K1102)のほうがPCIE(K0805)より2〜3dB感度は上だが、
実用上はどちらも全く問題ない(PCIEは内蔵できなかったので外付けで使用)

選択の基準はむしろ別なところにある
見た目と使い勝手はUSB2が上だが、耐久性はPCIEのほうがありそう
300名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 13:22:32.00 ID:115fYa3j
内蔵しなければ、アンテナ接合部がいいPCIEの方がいい場合が多いだろうな
301名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 14:17:04.09 ID:w5UvYfIR
FSUSB-K1102を2台持っているが1〜2dB異なる。
個体差があるみたいだな。
302名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 14:31:01.92 ID:K8/t8a5s
>>285
FSPCIE 1012,1102とFSUSB2 1102を2台の全部で4台試しましたが
感度の良い順は FSPCIE 1102 > FSPCIE 1012 >FSUSB2 1102 でした。
FSUSB2の2台はほとんど同じ感度です。アンテナ直付けにはしていません。
ちなみにFSPCIE 1102 と FSUSB2 1102の感度差は3db程度です。
303285:2011/06/05(日) 14:56:38.25 ID:G0zzr8yQ
>>302
ありがとですた!
皆さん情報どもどもですた
304名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 15:06:10.77 ID:T0T2b8mS
基板裸状態は取り扱いに神経使うからUSBの方が気楽でいい
305名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 15:49:37.12 ID:raQruMdS
普通、ケースとか箱に入れて使うだろ
http://d.hatena.ne.jp/rem_link/20101120

俺の場合、ダイソーにあったおりがみケースに入れてる
306名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 15:53:28.75 ID:PVuKfzSO
>>305
悪いが、どうしてもそれが気楽には見えないのだがw
307名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 17:14:50.00 ID:fre65bsF
K1103のKTV-FSPCIEを入手したのですが、ファームの書き換え手順を説明しているサイトはないでしょうか?
R19抵抗を除去して接続したのですが、WinUSB Driver 1.9のktv-fsusb2.infを入れようとすると
「指定された場所にはハードウェア情報がありません。」と弾かれてしまい困っています。
308名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 17:18:48.84 ID:jK5NWLx6
>>307
FSPCIEK1102用のまとめのreadme.txtを読んでも理解できないの?
309名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 17:23:18.56 ID:DY0LFBxm
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ >>307
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
310名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 17:27:51.98 ID:raQruMdS
>>306
裸では使わないと言ってるだけだから、好きなほうを使ったらいい
見た目と使い勝手はUSB2で、耐久性はPCIEだと思うけどね
311名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 17:31:14.90 ID:1z5HZqwK
地震で停電してもノートPCにつないでTVが見れるUSB最高
312名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 17:56:59.43 ID:WahVz+fv
>>310
FSPCIEを外付けで使ってるんだが基板の耐久性よりも
USB配線の付け根が金属疲労で切れそうなんだけどw
目糞鼻糞だと思うぜ
313名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 18:03:01.39 ID:raQruMdS
>>312
それそれ
USBケーブルをあまり動かさないためには
やはりケースに入れておくことをオススメ
314名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 18:08:56.05 ID:fre65bsF
>>308
無事、書き換え終わりました。
FSUSB2にもK1102があるんですね。
違う物を読んでいましたw
315名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 18:16:13.87 ID:T0T2b8mS
番組録り逃した時の保険として利用してた、某お笑い番組動画サイトが最近
埋め込みを全部youkuに換えやがった。
そのせいで昼〜夜の間は、ダウンロードがめちゃくちゃ遅い。
サイト管理人にyoukuなんか使うな!ってマジ文句言いたい。
Vid-DLで(取り置き保存)ダウンロードしようにも一つひとつが遅すぎるし、
せっかく時間かけてダウンロードしていても
最後残り1秒で止まったまま最終セッションを終了してくれない。なんなんだよこれ!
もうほんとイヤ!
316名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 18:19:01.50 ID:ItkanvdD
これほどまでに「チラシの裏に書け」と言いたくなるレスはないな
317名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 18:27:48.57 ID:wFrH+qpt
>>311
集合住宅の場合、ブースターの電源が落ちてアウトなんだけどね。
318名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 18:31:39.22 ID:583rQ0Om
>>317
ワンセグが使える状況ならセーフ
319名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 18:32:14.78 ID:uViOZPk7
ふたつかみっつk-an買って予約しとけば録り逃しなんてまずなくなりますお
320名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 18:43:05.39 ID:oA+OCnll
>316
ただの誤爆じゃない?
321名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 18:51:47.94 ID:FG3lOsT0
>>305
なんか生活臭ただよってるのが嫌
322名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 19:38:12.20 ID:MfObnzMW
>>315
通風スマステ
323名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 19:48:39.09 ID:0vAR6Bgl
アンテナとケーブルがすぐ外れるんだがどうしたらいいの?
布テープで留めてるけどいつの間にか外れてる・・・
今日のナイナイとDTの番組も30分逃しちゃったよー・・・
324名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 19:54:57.25 ID:45o1WGwd
F型コネクタ
325名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 19:57:29.06 ID:uViOZPk7
ケーブルを長いのと取り替えるか継ぎ足して余裕を持たせるという選択肢は
326名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:12:36.32 ID:J/KpCdGt
>>312
実際にねじ切った人がいたよ、そういや
その人はハンダ付けしなおしたんだけど、ブラケットが大きいのでに熱が伝わりにくく
そうとうアチチな状態にしないとハンダがのらなかったと嘆いていたな。

だからハンダ付けが苦手な人は、あのブラケット部分をねじ切らないように気をつけないとダメだあね。
327名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:36:43.88 ID:WHhgt01C
>>305
はなからUSBタイプのを買え
328名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 20:50:21.30 ID:GMacHCHw
綺麗な感じに箱に入れてる人って他におるかね?
参考にしたい
329名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:00:45.06 ID:WahVz+fv
330名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:06:34.24 ID:45o1WGwd
そこまでするのが楽しいんじゃん
331名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:11:04.50 ID:WHhgt01C
痛FSPCIEってことですね
332名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:37:41.78 ID:ovd6CEKA
USBケーブルはなんで外側タイラップなんだ?抜け止めなら内側だろう
Fコネクタ周りがキタナイ。ワッシャーとナットかませろ
ていうかFSUSB2にシール貼ればいいよね
333名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:37:52.08 ID:WahVz+fv
最初はFSPCIEを買ってしばらく経ってからFSUSB2を買ったんだけど
初めてFSUSB2を見たときはあまりの小ささにちょっとびっくりしたなw
コンパクトなのが好きならFSUSB2の方がいいかもねw

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/89e2f6124bb7588da01171ce7165d121.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000023988/54/img821ac5ddzikdzj.jpeg
334名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:52:44.73 ID:CuTi4ndN
FSPCIE使ってる人、うしろにカードがびよ〜んと出てるのって邪魔じゃない?
FSUSB2をケース内に入れちゃう方がいいような
335名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 21:57:28.75 ID:uViOZPk7
サムライなら、邪魔物はぶったぎる
336名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:05:24.66 ID:v/zhrrDx
>>277
FSUSB2 K1102なんだがUSBの延長ケーブル繋げてPCから離したら一気に受信感度がよくなった
もう買ってしまって困ってる人がいたら試してみて欲しい
337名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:06:34.55 ID:s0e2flnl
>>334のIDもやるべきことを示してる
338名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:31:35.54 ID:UDR5yDNB
どっちもパワーLEDなのね
作動LEDのほうが好みだが最近のは載ってないのかな
339名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:45:19.06 ID:CuTi4ndN
ああやっぱみんな切ってるのかw
ググってもあんま切断画像が出てこなかったからさ
340名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 22:58:23.98 ID:s0e2flnl
DTVアップローダに

B-CASカードはみだし対策forFSPCIE
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0236.jpg

というのがある
341名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 23:00:08.31 ID:ez78ivO4
あのICチップのところ以外はいらないのか
342名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 23:30:49.91 ID:s0e2flnl
B-CASはここまで切っても大丈夫、という例でよく引用されるのがmini B-CAS化

ttp://www40.atwiki.jp/ts2ts/pages/29.html#id_de08edd9
343名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 23:33:15.67 ID:FzEdC87I
誰かUSBデバイスサーバーを通してこれ使ってる人いませんか?
spinel用の別PCを買うお金が無いのでこれを買うかどうか迷ってます
344名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 23:34:32.21 ID:BGb3HEb6
345名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 23:55:26.43 ID:UDR5yDNB
非接触カードみたいに周りにアンテナ配線があるわけじゃないからね
346名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 00:59:20.91 ID:IdEkRHdo
>>343
考え直せ
347名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 01:07:37.46 ID:BVBqzWR3
>>344
これでリーダとして読めるのか。ここまでするのはたいしたもんだ。
348名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 01:15:20.51 ID:ylzmxCih
>>346
なんかあるんですか?
普通のフルセグチューナーでは普通に使えてるって使用報告は時々見かけるもんですから
349名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 01:19:23.33 ID:TEOO54xg
3台目のUSBかった今度はK1103だった。
チップ抵抗は表面の黒いところだけカッターとかドライバーのさきっちょで削ればOKだった。
350名無しさん:2011/06/06(月) 03:14:19.91 ID:mCTvg27Q
FSe3PCIE K1103を購入したんだが、
受信感度が悪いな。
NHK教育、テレ朝、テレ東、放送大学が入らない・・・
351名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 03:18:34.38 ID:FtktA7Mg
e3を抜けばレスは綺麗に見える
352名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 03:26:15.80 ID:IdEkRHdo
FSe3PCIE \99,800
353名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 05:15:26.06 ID:BVBqzWR3
放送大学をしっかり見てるやつなんているのか?
入るか否かをみてるだけ?
354名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 05:51:35.93 ID:g1xIOEtT
>353
割と面白いよ
もちろん自分が知ってる科目以外だけど
355名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 05:53:00.82 ID:IdEkRHdo
学校行ってないから、放送大学って奴も多いんだろ
356名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 06:57:57.95 ID:U3tFLiRz
>>350
うちのFSPCIEも、まったく同じです。
スキャン中に見てると、10dbくらい。
ブースターでいけるかな?
357名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 07:14:20.46 ID:kauN+7RB
>>356
それがノイズによる減退ならブースターを付ければ改善するけど
USB配線だけマザーボードに挿してPCBOXの外に本体を出すだけでノイズを拾わなくなるよ
今後チューナーを増設する可能性があるならブースターを買ったほうがいいと思うけど。
因みにブースターを付ければ全くノイズの影響を受けなくなる
358名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 07:45:21.61 ID:g1xIOEtT
減衰でおk
359名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 08:14:05.26 ID:U3tFLiRz
>>357
外に出してUSBは変換かけ、外部USBハブ(セルフ給電)に接続したが変化なかった。
360名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 08:30:05.55 ID:kauN+7RB
>>359
そんなに受信レベルが低いってことは室内で沢山分配してるの?
分配せずに直接FSPCIEに繋いで20dB以上になれば卓上ブースターを入れてあげれば分配による減退はなくなるけど
それでもダメならアンテナ付近から室外のブースターをかましてあげないとダメだと思うよ
というか、そこまでいったら地デジの家電TVは見れてないだろ
361名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 08:53:52.75 ID:orRGy/zn
ブースタは、ノイズも含めて信号全体を増幅する。従って、出来るだけアンテナ(信号ソース)に近いところにかますのが良い。
362名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 08:54:05.75 ID:U3tFLiRz
>>360
壁からアンテナ線1mで直接続。マンションで5部屋に2口づつあるから、分配されてるのかな?家電テレビ×2、HDDレコーダーは問題なし。テレビのレベルチェックも特に問題ないです。スキャンできない局がまったく同じなので、ちょっと気になってます。ちなみに、K1103です。
363名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 09:04:00.50 ID:DGouA2Q2
BonDriverとの相性問題とかも考えられるから
DiagToolの信号モニタでスキャンできない局の物理チャンネルを指定して
どれくらいのレベルが出てるか確認してみたら?
364名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 10:32:03.69 ID:1v2pPZgt
みんな何台くらい持ってるの?
もう1台買おうかな?
365名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 12:07:14.67 ID:F/5/rizB
秀ちゃんパパさん 2011年6月5日 15:28 [414968]

最悪です

某大手PCショップにて購入しました。値段もお手ごろで、当方のPC(XPです。)にちょうど良いと思いました。
が、購入後早速PCに接続するもドライバーのインストールでエラー、チャンネルスキャンでエラーが発生しました。
なんとか復旧したものの、画面が乱れて見れない。結局その日は、地デジ放送をPCで見ることが出来ませんでした。
そして不具合の極めつけは、前日まで認識していたB-CASカードを何も触っていないのに認識せずという不具合でした。
カードを抜き差ししても改善されず、購入したショップに持ち込み確認してもらったところ、再発したので新品未開封のものと交換してもらいました。
今度は大丈夫と思い繋いで起動したところ、またB-CASカードを認識できないエラーが発生しました。
再び某ショップに伺い、別のメーカーのチューナーに交換してもらいました。
すると、前日までがうそのようにまったく問題なく地デジ放送をPCで見ることが出来ました。
いったい昨日までの苦労はなんだったんだろう。私は、二度とこちらのメーカーさんのものは買いません。と思ってしまいました。
366名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 12:22:48.29 ID:uriLKEiE
所詮は「価格の人」だし、KEIANに縁が無くて良かったのだろうw
367名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 12:29:50.63 ID:H77h+0mE
慶安ってこんなに安いのに>>365みたいな不具合が今まで殆ど出てこないってのが凄いよな
IODADAとかプレクスとか不具合だらけなのに。
368名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 12:31:55.70 ID:Mu/ZyTP5
どんな鉄板商品でも不良ロットというか、不良が出た辺りの商品に連続して見舞われることはある
俺も以前変換アダプタで不良に当たって、交換したものも不良だったことがあった
やはりその時はもう二度とこのメーカーの商品は買わないと思ったものだ
369名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 13:06:20.71 ID:9q1U3jLE
HDUSに比べて変態ファイルが出来にくい気がするが、気のせいかしん?
370名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 13:52:58.15 ID:Hx/MEq/9
HDUSは寒くなると寝起きが悪い
371名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 14:11:49.15 ID:I/dPCCim
アナログ時からブースター利用してて、利得マックスにしてた自分はPCIE最初まともに映らんかった
だめもとで利得を最小にしたらなんと快適、今では3分配(IOのMC7用とPCIE2つ)で30db以上局によると37で表示されてる
ageばっかりに目がいったらだめなようで、よくいわれる品質(?)が大事なようですね地デジ

で、そういうK-ANごろしの環境でも、名のあるメーカーのは今見るとレベルは少し低いが普通に写ってたんだな、IOのとかね
そこらへんはやっぱK-ANは2流回路なんだろうなと、素人だが想像した

長文すまぬ
372名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 14:22:31.42 ID:RSoYpgrX
>>371
IOなんてソフトが糞すぎて視聴すらまともにできないじゃんw
録画してもいきなり見れなくなるし
俺は窓から捨てた
373名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 14:27:46.35 ID:ZZnlii3w
IOや牛はなぜにあんなに録画失敗が多発するのか
374名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 14:47:22.83 ID:I/dPCCim
やっぱ最後の3行はいらんかったなw
ソフトはWMC>IO
いいたいことは3行目だから
375名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:01:15.73 ID:RSoYpgrX
>>371
地デジの電波が強すぎたけどIOの感度が悪いからそれでも映ったんじゃね?
弱い電波でもIOが映って慶安が映らないというなら慶安が2流回路という理屈はあってるのだろうけど
お前の主張からすると全くの勘違いだよ
ま、実際に慶安はノイズ拾いやすいし糞だけどIOのようなウンコよりはマシ
376名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 15:25:01.58 ID:I/dPCCim
とーしろだから専門家の意見も聞きたいけど、
ノイズの分離とかそんなみたいな回路が弱いとかないのかね、とおもっただけだよん
377名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 17:34:15.08 ID:KrwqL79G
ブースタの過飽和か
378名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 18:35:41.41 ID:U5ZALN7j
>>376
ムカシから言われてるのは、けいあんはノイズに弱いってのは間違いないみたいっすよ。
自分も知り合いにけいあんで地デジを相談されて、最初はほとんどの局が映らなかった。
で、ウチに余っていたブースターをつけたら映ったんだけど、ブーストは最弱じゃないとダメ。
ツマミを大方向に回すとどんどん映らなくなるw
16db前後で映るか映らないかのギリギリ状態が、ブースト最弱で全局が30db前後で安定した。
379名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 19:13:40.37 ID:tY9cHxWb
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1103
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1(FSUSB2N_20110508.zip)
【カードリーダ】内蔵
【OS】Vista SP2 32bit
【M/B】
【CPU】phenomUx4 2.8G
【メモリ】2GB
【VGA】オンボードradeon
【ソフト】
【MPEG2デコーダ】
【質問】159氏248氏と同じ現象です。
【13】 最終チェック 
fwtool.exe起動
-----------------------------
 FW Read開始
 Firmware:PatchV2適用済
 完了
-----------------------------
と表示されればファーム書き換え成功
まで終了してPC再起動
「このハードウェアを開始できません。(コード10)」
となり認識しません。fwtoolを起動しても認識しません。
祖父にて3980円でした。
ちなみにwin7、XPのPCにつないでも同じでした。
よろしくお願いします。
380名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 19:29:58.67 ID:4XJibFzO
>>371
ブースターで地デジの周波数に対応している場合はともかく、対応していない場合は悪化する一方だろう。
381名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 19:31:26.83 ID:PPC8vFHc
せめてdbの単位の意味くらい調べて理解してから書こうや
382名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 19:55:02.09 ID:1LpZspHV
>>379
この現象も例のUSB電源不安定に起因しているかもねぇ
383名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 19:59:39.47 ID:4XJibFzO
いや、どう見ても正体不明のM/B使っていることに起因しているだろう
384名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 20:05:45.00 ID:tY9cHxWb
383氏申し訳ない。
Acer Aspire M3202 ASM3202-A43ですので書きませんでした。
ちなみにUSBハブの電源付でも同じでした。
385aris:2011/06/06(月) 20:08:25.93 ID:enS0dhk8
usb2のアンテナの感度ってどんくらいあるん?
使ってみずに直付け化したからわかんないんだけど;
386名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 20:10:12.15 ID:BVBqzWR3
抜き差し
387aris:2011/06/06(月) 20:10:28.69 ID:enS0dhk8
usb2のアンテナの感度ってどんくらいあるん?
使ってみずに直付け化したからわかんないんだけど;
388名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 22:20:58.49 ID:XyHhMtna
>>363
DiagToolで確認してみました。TVTestと結果は同じでした。
23ch 16db
24ch 11db
26ch 13db
28ch 14db
上記以外のchは、23〜28dbです。
ブースターでいけるかな?
389名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 22:43:53.96 ID:1LpZspHV
いけるかなというより屋外ブースターつけないと厳しそう
390名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 22:56:21.77 ID:XyHhMtna
>>389
マンションだから無理。
ベランダにアンテナという手もあるが。
他のテレビは問題ないのが気になる。
391名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 23:03:07.44 ID:S2xtp4FU
>>388
おそらく普通のブースターで全局ドロップなしで見れると思う。
自分の知人の家がそんな感じだったから。
でもブースターって新品を買おうと思うと結構高いんだよなw
392名無しさん@編集中:2011/06/06(月) 23:50:15.30 ID:ufQCSw/Z
付属のUSBが糞
それ以外は満足すぎて脱糞
393名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 00:00:49.78 ID:UK4zQC7h
>>391
ベランダアンテナと値段変わらないから、迷ってます。
うち、東京タワーから17km、マンション13階で遮るものもないから。
アンテナの方が確実かな?
394名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 01:32:29.52 ID:Jjm4o/oZ
12月からスカイツリーじゃなかったっけ
395名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 03:14:58.38 ID:Hp3GczW6
スカイツリー待ち
396名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 04:34:03.25 ID:8zOZw5fe
>>379
>>384
安価付けろよカス
見る人に手間かけさせるなハゲ
397名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 06:28:30.18 ID:VwTyI92W
>>388
室内で分配が多いなら卓上型のブースターをつけると良くなると思うけど
目安は分配せずに直結した場合の数値よりも気持ち良くなる程度
398名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 06:54:33.32 ID:oWQHc3n1
今賃貸に住んでて、IOのアナログチューナーでテレビをPCで視聴してる
受信感度のレベルは分からないけど、問題なく見れてる
KTV-FSUSB2を注文しちゃったんだけど、不安になってきた
ブースターとか使わないと見れなかったら泣ける
399名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 07:43:27.91 ID:eqpEEIY6
>>398
ケーブルがVHF用の場合その可能性は十分あるよ 俺はブースター入れたけどね
400名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 08:39:54.23 ID:8LK9NjX/
おんぼろアパートでもない限り地デジ対策はしてるジャロ
でも大家か管理会社に確認が一番かな
401398:2011/06/07(火) 09:15:39.39 ID:64m21vOI
>>399-400
建物の屋根に、VHFとUHFの2種類が一本のポールに付いてる古いアンテナと、
その隣にUHFだけの真新しいアンテナが立っているから、アンテナは地デジに伴って対応していると思う
気になるのは、このチューナは受信感度が低いと満足に見られないのではないかとことです
お金がないからこのチューナーを選んだのに、ブースターが無いと見れないとしたら・・・
明日には届いちゃうから今更どうしようもないけどさ
402名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 09:59:54.87 ID:APmBUFg+
>>401
UHFアンテナと混合器だけつけてる場合ケーブルは古いままかもな
ケーブル更改はそれぞれの部屋に入らないとできないから
やったかどうかは自分でわかるだろう
あと室内で分岐せずに直結で弱い場合は、屋内ブースター
つけても改善の見込みは低いぞ
屋内ブースターはもともと分配損失を補うためのものだ
403名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 10:01:26.85 ID:b8mNzAiH
もしKEEANで受信できないというか
映らないレベルの受信環境の悪さなら
どこのメーカーのでもたぶん映らない。
屋根にUHFアンテナがあるからではなく
お住まいの地域の一番でかい送信塔から
一番いい距離に住んでいるかどうか。
弱電波地域ならそもそも地デジの視聴はあきらめなさいよ
というのが総務省の見解。
デジサポでチューナーとアンテナを貸してくれるから
申し込んで実際に試してみればいい。
404名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 10:06:40.37 ID:VwTyI92W
>>401
少なくともIOの糞チューナとPT2と比べて感度で劣ることは無い。
むしろK1102以降ならPT2よりも+2〜3dBほど感度が良い
というのが現状なんだけどさ、
お前は届く前から何を心配してんの?
お前に必要なのはチューナーではなく精神科医だろ
うざいから消えろ
405398:2011/06/07(火) 10:09:55.62 ID:64m21vOI
>>402-403
レスありがと
>もしKEEANで受信できないというか
>映らないレベルの受信環境の悪さなら
>どこのメーカーのでもたぶん映らない。

安心しますた。もしかしてこの商品って他社製品より高い受信感度を要求するのかと心配してたので
406名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 10:17:25.91 ID:b8mNzAiH
>>405
もしかしてだけど今使ってるIOのアナログで映ってるから
KEIANでも大丈夫とか思っちゃってないよね?
アナログと地デジは全く別物だってことは理解してるんだよね?
>>403で言ったのは「もしKEIANの地デジチューナーでだめなら
全てのメーカーの地デジチューナーでも受信できない」
ってことだぞ。
製品がどうのじゃなくてあくまで受信環境が大事。
だから買う前に借りて試せと言ってる。
407398:2011/06/07(火) 10:23:45.85 ID:64m21vOI
これで駄目ならどれでも駄目、というのでしたら、自分的には納得できます。
連投失礼しました。ポチった後にこのスレを見つけて、読んでいたら不安になったので、
今更どうしようもないのにレスしちゃいました。スレ汚し失礼
408名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 12:01:58.98 ID:8J2DETRy
マザーはUSBがクソなp5qなんですがPCI版
すんなり動いてる方居ます?
409名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 12:24:04.62 ID:JvOiK+4V
PCIE版もマザーのUSBピンに繋げるだけだから
410名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 12:43:28.80 ID:1j3ZoVTZ
P5Qのネタスレ見るとUSBに4.3Vしか流れてないそうだから瞬殺じゃね
411名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 13:45:19.69 ID:riM4n+po
先日KTV-FUSB2を買ったんですが調子が悪いので質問します.
手持ちのSK-NETのHDUCでスキャンすればTV局検出できるのに
KTV-FUSB2だとTV局をスキャンししても1局も検出できませんでした
これってもしかして初期不良ですか?それともKTV-FUSB2の性能が低いだけでしょうか?
412名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 13:55:59.37 ID:VwTyI92W
KTV-FUSB2の性能が低いだけでしょうか?
KTV-FUSB2の性能が低いだけでしょうか?
KTV-FUSB2の性能が低いだけでしょうか?
KTV-FUSB2の性能が低いだけでしょうか?
KTV-FUSB2の性能が低いだけでしょうか?
413名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 14:22:25.60 ID:Hp3GczW6
キミは初期不良
414名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 14:30:23.91 ID:Tn32IFW5
キミの初期不良?
415名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 14:32:23.59 ID:8J2DETRy
>409-410
あは 収納スッキリはあきらめて素直にUSB版にします。
(自力ハブは買ってあります)
416名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 14:43:54.23 ID:APmBUFg+
>>415
オレはFSUSB2を2つPCに内蔵して収納スッキリだぞ
USBラジオと分配器も内蔵してる
417名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 15:00:54.90 ID:CDS7jp/H
最近、性能の低いユーザーが多いな
418名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 16:01:51.48 ID:fHLRSOJW
スレや板に関係なく2ch全体の最近の傾向だな
役に立つ情報を提供する人達まで去ってしまった感じ
419名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 16:34:09.98 ID:0/fxgign
>>418
彼らもついったーとかふぇいすぶっくとかいう仮性リア充ツールの隆盛でそっちの方にも時間割かれてるんじゃないかな
更にそこでの情弱連中がこっちに来たりしてるので性能の低さが目立ち始めてるのかもな
420名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 16:45:45.86 ID:VwTyI92W
結局はあれだな
馬鹿でも改造できるようにハードルを低くしてやると当然ながら馬鹿が増える
最近は“性能が低い”だとかネガキャンっぽい書込みも増えたし
本当に買ってトラブってるのか怪しいもんだわ
他機種の在庫抱えてるのは転売屋だけじゃないみたいだからな
421名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 18:03:25.74 ID:Yb67cCPZ
別に製品の性能が高いというわけではないけどな。
かと言って低くもない。普通
422名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 18:05:53.67 ID:CfyJ1Ou5
いよいよPT2の生産終了がアナウンスされたし、アナログは本当に7月で停止するみたいだし
ライバル業者は張り切らないとな!
423名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 19:42:55.38 ID:8zOZw5fe
俺の性能も最近落ちた…勃起までに時間がかかる…
彼女の性能ダが落ちたのかな?
424名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 19:45:45.53 ID:vrH08/Hg
(USB)ケーブルが短すぎるだけだろw
425名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 20:01:22.28 ID:auK9Tgq7
相手が長澤まさみでも半年で飽きる
426名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 20:04:52.47 ID:qfO5Icrd
>>421
だがそこに『価格』という要素が加わると…
コストパフォーマンスはすさまじいよな。なにせ\2,980だし
427名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 21:28:52.91 ID:TbATbD/j
なんでPT2止めるの?
値崩れするぐらい市場に余ってるの?
428名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 22:38:28.69 ID:XEX49oBX
そろそろPCIがアレだからかな?
429名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 22:50:58.34 ID:snNFE29K
社長!PX-W3PEに食われてます!
430名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 22:52:24.40 ID:vrH08/Hg
しゃちょう「もうお腹いっぱい」
431名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 23:12:32.42 ID:4HF8zVef
改造すれば、PentiumM1.6Ghzのノートパソコンで普通に地上デジタルを見る事が出来ました。
画面は15インチの3対4ですが・・・・

HDCP, COPPなんて非対応の古いパソコンでも延命できるのがありがたいですな。
432名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 01:01:46.63 ID:Ls9C/V6J
>>431
CPUたりなくない?
PenM1.7GでCPU100%付近でTVtestカクカクだったんだが
433名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 01:19:11.50 ID:Hgi4pv3M
フィルタやらデコーダやらレンダラやらプラグインで変わってくるからな
CPUと使用率だけ書いても意味がない
434名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 01:56:12.88 ID:bkemcC4f
カクカクするのはCPUが追いついてないかグラボが追いついてないか
HDDにアクセスが集中してるか…
つか2980円なんかで売ってる場合あるんだな…俺は3980円だった。
435名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 02:04:43.87 ID:otbOM0I6
2,980円はゴールデンウィーク中の通販で一回あったな。
あとは店頭のみ数量限定で極稀に。
通常の?特価は3,980円あたりだあね、ソフとかデポは。
436名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 03:02:59.75 ID:EShapfit
ついに念願のPT2を購入した
FSUSB2も無事カードリーダーとして使え
TvTestもTvRockも導入済みだったからサクサク設定おわって
全部で5チューナー環境になったよ
背もぐんぐん伸びたし、宝くじも当たるは彼女もできたし
最高です。
437名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 03:17:55.61 ID:cXDdZYaF
どうせ女子アナの連貼りでもすんだろ。
暇な奴。
438名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 03:50:51.68 ID:PakOAQrj
FSCPIEのリモコンでTVTest弄くれる様になりたいんだが、Irexの設定が訳分からん…
リモコンはちゃんと認識してボタンの登録もしたんだがその後どうすれば良いんだ?

Irexe.cfgってどういう風に内容書けばいいんだ?
439名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 05:13:14.80 ID:lYIok/jo
梅田のソフで3980円。
棚置きながら入り口と奥との2カ所置き。数も結構あったかな。
今度いつ2980円セールするか解らないから、割り切って2ヶ購入。
動作チェックのためノーマルで接続。アンテナフル立ちで快適!
と思ってたら、関西TVだけアンテナがfull<>0を周期的に繰り返しています。
なんなんでしょう?
440名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 05:16:17.41 ID:lYIok/jo
申し訳ありません。ノートPCでノーマル状態での動作チェックの質問です。

【型番】KTV-FSUSB2/N:K1102
【BonDriver】-
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win7 64bit SP?
【M/B】?
【CPU】Intel Core i7 2.2GHz
【メモリ】4GB
【VGA】Intel HD Graphics 3000
【ソフト】メーカー付属ドライバ、及び付属ソフト
【MPEG2デコーダ】-
【TV受信環境】大阪・共同アンテナ
【質問】
動作チェックのため全てノーマル状態で起動。
NHK:MBS:ABC:YTV:TVO:等はアンテナフル立ちでノイズも無く表示されます。
KTVだけがアンテナフル<>アンテナ無しを、およそ10〜15秒間隔で繰り返しています。
そのためか、アンテナ無しのとき画面が止まってしまいます。
ハズレを引いたのでしょうか?よろしくお願いします。
441名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 05:31:06.18 ID:1MJHoqk1
ノートPCでなく、まともなPCはないのか?
442名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 06:03:16.55 ID:Ly8t5CF2
>割り切って2ヶ購入

2つとも?
443名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 06:16:57.87 ID:lYIok/jo
即レスサンクスです。
>>441
そうなんです、ノートだけなんです。すみません。
>>442
一個は買ってきたままの未開封です。
とりあえず一つだけ開封しての様子見チェックだったもので。
もう一個の動作チェックは、今日帰ってきてからします。
444名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 06:25:59.83 ID:lYIok/jo
>>440 訂正です。
少し言葉足らずでした。正しくは、
「アンテナフル<>一瞬アンテナ無しを、10〜15秒間隔で…」です。
普通に映っていて瞬間的にアンテナ無しになってそのとき画面が止まってしまうを
繰り返します。
445名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 08:56:31.91 ID:kMfHHgG6
普通の発想だと
不具合らしき症状がでた場合で2つ購入しているなら
両方で同じ症状がでるか試してみるものだけどな
それによって片方でしか発生しない症状なら初期不良の可能性が高くなるし
接触不良じゃないかとかUSBケーブルが原因じゃないかとか分かったりする
言葉足らずというよりも、もっと大切な何かが足りてないんだと思う。
446名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 09:10:00.28 ID:cdwfHxUE
>>438
Wikiに掲載されている「リモコン」の元記事を書いた者です。
元記事では「WinLIECの設定」の後に「IRExの設定」というのがあったんですが、
よく見ると欠落してますね。 ってことで再掲しときます。
447名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 09:12:06.00 ID:cdwfHxUE
5.IRExの設定
 参考URL ttp://www.256byte.com/remocon/irex.htm
 ・えっと、思いっきりに手抜きで申し訳ないですが上記URLを参照ください。
 ・要するにリモコンの[1]をボタンが押された時に[F1]が押されたことにする。といった関連付け
  を行う設定ファイルの作成です。
 ・これができれば、TVTestなどアプリの操作が可能になります。
448名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 09:14:21.84 ID:cdwfHxUE
あと、IREx以外ではEventGhostを使うって手もあります。
EventGhostは設定が面倒ですが高機能なので完成度は上がります。
例えばリモコンの[PWR]を押した時に「TVTestが起動していなかったら起動する、既に
起動していたら終了する」といった制御も可能。
449名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 13:39:13.11 ID:GRdejIuu
windows7でts抜きしたktv-fspsieを使ってたんですけど
この度Windows7をクリーンインストールしました
また一からセットしなおさなければいけないんですか?
450名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 13:55:48.64 ID:SdSTTlaI
449 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 13:39:13.11 ID:GRdejIuu
windows7でts抜きしたktv-fspsieを使ってたんですけど
この度Windows7をクリーンインストールしました
また一からセットしなおさなければいけないんですか?
451名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 14:07:21.48 ID:5YS3VLGK
なにそれこわい
452名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 14:39:18.32 ID:UYox29aN
>>449
当然、一からセットしなおしに決まっています。
もう一度サルベージ配線からやり直してください。
453名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 15:04:30.45 ID:kMfHHgG6
ktv-fspsieをts抜きするとどうなるの?
454名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 15:14:13.47 ID:WrdoIRK7
日本語でおk

ぼうやがしょうがくせいだったらちょっとむずかしいかもね^^
455名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 15:19:14.67 ID:v/56jSbj
kv-fpieになる
456名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 15:22:52.52 ID:Y3ERjoaU
ついにktv-fspsieなんていうパチモンまで出てきたのか。
457名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 16:30:00.91 ID:c1EiZlTk
>>431
こんなスペックでも動くんだ。C3 1Gのデスクトップでやったときには
カクカクだったけど。余り物だったので、動いてくれると良かったけど
非力すぎたかな。
458名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 17:46:50.21 ID:nd+8T/jP
リモコンでTVTest動かしてる人いたら情報キボンヌ
459名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 17:49:11.66 ID:nzSewXXP
FSPCIEを2枚接続しています。
TVTestを2つ起動して、同時に2つのチャンネルを観るには、どのような設定すればいいのでしょうか?
460名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 17:54:09.82 ID:FkP7qraA
見るだけなら何の設定もいらない
ただTVTestを2回起動するだけ
2つのTVTestでそれぞれ設定を変えたいなら
TVTestを別フォルダに分けるか/iniオプションで.iniファイルを使い分ける

予約録画に使うならそれなりの設定が必要
461名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 18:02:18.70 ID:nzSewXXP
さっそくのレスどうもです。
TVTestを2つ起動すると、1つは番組を表示しますが、もう1つは黒いまま何も表示されないのです。
462名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 18:20:43.09 ID:nzSewXXP
解決しました。
お世話になりました。
463名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 18:25:20.35 ID:CanqdZJA
>>461
凡ドラコピーして別々の名前にリネームしてやれば
464名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 18:40:17.27 ID:OCuFYtrF
聞いたからには自己解決した場合も
その対処法も書いておくものだ
同じように困ってる人がググって来ることも想定すべき。それが礼儀
465名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 19:19:22.32 ID:8j7YRZsC
>>458
オレはGV-RCkit2とEventGhost
GV-RCkit2付属リモコンはでかいから、カーステ用の
カードリモコンの信号を登録して使っている

使ったことはないが、こんなのもある
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi?search=RMCLunch&send=99999
466名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 21:00:47.97 ID:7/GK/Brv
>>458
TVTestについて語るスレ Part 19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305974995/
467名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 21:13:14.36 ID:Rnmyh0lg
USBの奴飼ったんだけど付属のソフトが糞なんだが
改造しないとフリーソフト使えないの?
468名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 21:15:00.96 ID:IlVTW4pA
フリーソフトなんだから試してみればいいんじゃ?
469名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 22:05:57.53 ID:z9j9knxQ
改造すると公式ソフト使えないの?
470名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 22:16:36.09 ID:z9j9knxQ
あ、できるって出てた
471名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 22:50:34.56 ID:DW9Jignv
>>388です。
遅くなりましたが、本日ブースター購入し無事全局綺麗に入るようになりました。
33db型ので、利得調整はminの状態で低くても23dbまで上がりました。
472名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 23:10:05.69 ID:ytd6w2UI
良かったな
ブースターで改善できた事例
473名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 23:32:14.93 ID:OCuFYtrF
改善しなかった時の絶望感は計り知れない
474名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 00:18:29.13 ID:QktaA4aw
屋内ブースタって諸刃の剣だからな…適当に入れるとC/N下がって無駄になるケースも多いもんな
475439-440です:2011/06/09(木) 00:38:23.46 ID:Ax68EbXM
原因は解りませんが一応自己解決しました。
4Cケーブル20m買ってきて分配器からケーブルを引き直し、コネクタ類も全替え。
TV用の配線をした後PC用のチューナー用に再分配。USBケーブルを交換したりして再確認。
測定器がないのでどれほど改善されたか不明ですが、引きつりは感は無くなった様子です。
もしかすると思い6dbアッテネータを買って来ましたが、思い過ごしの様でした。
>>445
おっしゃる通りです。少々舞い上がっていた様ですねw

本体改造も無事終わりこれから不得意なロムの書き換えを行います。
お世話かけました。
476名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 01:19:41.18 ID:rnCZLF0W
K-an!製品のみならず、屋内配線やPC環境
果てはアンテナに絡む生き物の心配までしてやるオマエラ今日も乙
477名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 01:21:40.13 ID:hiMu24Jj
屋上アンテナのカラスとか強敵だからな
478名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 05:55:09.59 ID:i68kRFjX
ATT 30dB程度挟んでもC/N 30dBは確保できる環境だから空飛ぶ小動物なぞ気にならない
479名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 06:44:55.47 ID:pgpIaHHb
USBの買ったんだけど、これを置く場所が離れているほど良いかと思えばそうでもないのね
アンテナコード繋いで、USB延長コードつかって、置く場所変えながら受信感度見てたんだけど、
結局PCケースの上に置いた時が一番感度が良かった(コードの長さは変えずに)
電波はアンテナコードから引いてるのに、なんで本体の置き場所によって目まぐるしく感度が変わるのかね
480名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 07:49:46.49 ID:mviZoQiM
USBケーブルからノイズを拾っているから
481名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 08:11:02.09 ID:pgpIaHHb
>>480
そうなんだ〜
付属のUSBケーブルで接続すると、チャンネルを一つもスキャンできないから
USB延長コードつかってPCから目一杯離してみたらそれも駄目。
結局PCケースの上に置いたら全局信号強度最高になった(付属ソフトの左上のアンテナ表示)
しばらくノーマルで使ってから改造してみる
482名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 08:16:41.52 ID:UiMbw1+g
アンテナ線が断線しかけてるだけじゃないかとエスパーしてみる
483名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 08:20:43.39 ID:pgpIaHHb
>>482
ケーブルは購入して半年ぐらい使用したもので、全く物理的ストレスはかけてないから、
これが断線しかけてたら泣けるよ・・・ でも症状的にはそれっぽいね
484名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 09:53:44.46 ID:a8uETgU1
>>446-448
ぉぉ、さんくすです(`・ω・´)
485名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 10:01:03.66 ID:a8uETgU1
>>449
>>452
サルベージもっかいする必要はないぞ。
FSPCIEのファームは書き換えてしまってるわけだから
後は書き換え済みのドライバーに更新するだけで使えるようになる。
486名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 11:16:47.94 ID:2CguhQAd
テレビみない人だったはずだがPCで見れると結構見てしまうな・・・・PCIも買お( ゚д゚)、ペッ
487名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 11:42:11.70 ID:pgpIaHHb
>>486
俺もテレビを何日もつけないぐらい見なかったんだけど、以前買ったPCにチューナーが付いてて、
画面の隅で何となく流してたら次第に見るようになり、今では外付けチューナー(この品)まで買う始末
488名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 17:09:37.42 ID:qw2EytEs
感度の話が出てるけど
アンテナ直付けってやってる人どれくらい居る?
http://www.tragicmoon.com/t/gudaguda/2011/04/extv-fsusb2.html
489名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 17:34:04.52 ID:Ce1p+YPn
買おうかと思ったけど高いな
490名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 17:52:32.89 ID:7/IVWerh
>>50
C/Nは、訂正前のエラーレート理論値のから変換してるから
無訂正になったところで頭打ち。
491名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 17:55:16.51 ID:7/IVWerh
>>479
ダイソーあたりで50cmのUSBケーブルかって、
フェライトコアに2巻きすれば、かなり落ち着くよ。
492名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 20:47:26.50 ID:uui55owY
>488
俺は7ピンカットのついでに直付けもいっしょにやった。
493名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 21:13:28.18 ID:tsF9pfSm
直付けは確かに感度がよくなってオススメできるけど>>488はアンテナコードの緩衝をしてないように見えるけど
何かでアンテナコードを挟むだけでもいいので緩衝しないとハンダ付けした部分が金属疲労でもげちゃうよ
494名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 21:33:02.41 ID:38lNpIaT
とりわけK1102は感度がアップしてるし直付けの必要性は感じないな
デジタルだから安定して受信できれば十分
495名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 21:37:29.70 ID:/E1UpP5g
>>486
おれなんて、実況でおっぱいおっぱい言うように・・・ボスケテ・・・
496名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 22:09:34.39 ID:0f/8TZH7
>>322「通風スマステ」の意味がわからない・・・
497名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 22:10:50.17 ID:ril9I0cw
>>490
そうなのか?じゃあ訂正が必要なくなる22dBで頭打ちになるんじゃないのか?
498名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 23:09:54.38 ID:b+3Kq+w9
>>496
通称ナマステ
499名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 23:57:58.54 ID:ZWMxUivX
>>431  です。
PenM1.6GhzのノートパソコンでCPU90パーセント程度ですね。
ですが地デジを見るだけなら、その状態で一度も100パーセントまで達する事が無いので、
スムーズに見れていますよ。
500名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 00:06:20.80 ID:u1cE+kgE
>>499
OSとノートのグラフィックチップ
それとTVTestで使ってるデコーダ/レンダラも書いてもらえるとうれしいです
501名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 00:42:57.08 ID:KEbmDC3x
>>491
2巻きってどんなかんじなんでしょうか??
502名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 00:55:12.58 ID:9X6tPl/2
家電屋行けばフェライトなんか数百円で売ってるんだから
園児でも出来ることぐらい自分で手動かしてやれ

フェライト巻いても結局環境次第だから手前で確かめるしかねぇんだよ
503名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 00:55:16.73 ID:L2igof5e
TVTestで見れない…なんでや…なにが悪いんや…
504名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 00:59:24.31 ID:q/7FG085
頭や
505名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 01:01:10.70 ID:L2igof5e
はい
506名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 02:53:46.58 ID:c8xaxqBj
基盤改造後ノーマルテストで受信、表示OK!ROMの書き換え何とか出来た!
ドライバ入れてインスコ4回目でTVTest動いた!チューナ読みに行った!
なぜか全チャンネル0db。心が折れました…今日はもう限界です(泣
507名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 02:56:40.92 ID:3K3cVic9
>>506
作文乙。
508名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 03:16:41.88 ID:92Mk1eHC
TVTEST起動してアンテナを抜き差しすると、受信感度が8db位上がるんだが何でだろう?
509名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 03:42:20.90 ID:bN+a5anU
>>491
アリガト
どこかにそうしてる人の画像ないかな・・・ どんな感じかイメージできないので
510名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 04:03:59.94 ID:3K3cVic9
511名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 06:59:18.61 ID:GOXEo7ST
ファーム書き換え済みのFSUSB2のk1103なんだが、なにしようがドライバーが当てられないでエラー10が出ちゃうんだが何が考えられるだろう?
osの再インストールまでやったのに・・・
512名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 07:13:17.49 ID:FeyBEAW8
>>509
ハードオフのジャンクケーブルフェライト付きを探すんだ。
左右に別れるヤツな。
\105~\210位だから安いもんだろ
どう付けるかはジャンクケーブル参考に。
513名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 07:19:21.76 ID:uEi+oXV3
>>512
アリガト!
>>511
セキュリティ関係全般。windowsファイアウォールも
514名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 07:23:53.66 ID:q/7FG085
千石いけば50円ぐらいでフェライトコア売ってるよ
515名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 07:28:06.83 ID:uEi+oXV3
>>514
知らなかったショップっす。アリガト!
516名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 07:38:29.09 ID:z7aMtNPK
この板って結構電力食うんだね
ワットモニターで調べたら PCIE、USB2共に
1枚使用すると 12W前後使用電力が増えるや
517名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 07:47:28.35 ID:FJ+k1FaD
>>516
【問題1】 直流5Vの電子機器の消費電力が12 Wであった時、それに流れる電流の大きさを答えよ。
518名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 08:08:06.87 ID:z7aMtNPK
書き方が大雑把で悪かったがアイドル時に比べ
チューナー視聴時のCPU使用量、グラボ、USB帯域すべてひっくるめて 12W上昇だ
ちなみにバッキャローの DT-F100/U2は 15Wぐらい増える
最近省電力重視のMINI-ITXでPC作って通常40Wぐらいで収まっていたから
テレビ視聴で意外と電力食っている事実に驚いた

いままで無駄に複数チューナー同時起動をしてたけど
必要なチャンネルのみ視聴する事にするや。
519名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 08:20:02.08 ID:Nh6nKcaX
15Wが12Wになって3W減っている
USB2.0は最大1A=5W
差し引くと板自体は1枚当たり1〜2Wしか喰っていない
喰っているのは板ではなくID:z7aMtNPKのPCそのもの
今度からは省電力パーツ選んで組めよ
520名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 08:25:10.83 ID:Nh6nKcaX
でも良く見たらMini-ITXか。定格でIdleじゃなく負荷掛かって55W程度なら
仕方ないようにも思える
521名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 09:54:53.80 ID:quZOZ5cD
>>500
調べました。

FMV-E8200 インテル852GM PenM1.6Ghz  
TVTestで使ってるデコーダ デフォルト(Dscaler Mpeg2 Video recoder)
        レンダラ VNR7 Renderless
522名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 09:55:41.01 ID:quZOZ5cD
OSはWinXP SP3です。
523名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 10:45:52.90 ID:l1j0QpBx
k1102で、変更後 TVTEST・TVH264が出来ていましたが、
Fケーブルの抜き差しの後、0.0dB/0.0Mbpsになってしまいました。
ANT回りの破損でしょうか?
524名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 11:21:07.06 ID:QIk+tEeR
アンテナ兼コネクタを「パチン」と音がするまで押し込んでいない。
525名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 11:47:48.48 ID:l1j0QpBx
そのへんは、何度も確認してやり直しているんですが
526名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 12:03:24.63 ID:J8PCZLcS
>>521
このぐらいのPCでも地デジがスムーズに見れるのか
有難い報告だったよ。使ってない同程度のノートをテレビ視聴用に引っ張り出してくるわ
USB2追加購入する
527名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 12:25:33.64 ID:KxCpZ0QI
>>526
FMV-BIBLO LOOX U/C40
CPU Atom Z530 1.60GHz
チップセット GMA 500
メモリ PC2-4200 1GB
KTV-FSUSB2 K0912
デコーダー InterVideo Video Decoder

こんなんでもヌルヌル動くぞ
528名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 12:31:06.39 ID:J8PCZLcS
>>527
同じ1.60GHzでも、古いPCのよりずっと高性能なんだよね?>Atom
529名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 12:42:35.62 ID:KxCpZ0QI
>>528
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
Atom Z530 1.6Ghz Northwood換算値 1300
PentiumM 765 1.6Ghz Northwood換算値 3400

AtomはPenMの半分にもいってないよ
530名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 12:45:07.77 ID:J8PCZLcS
>>529d
そうなのかぁ〜。んじゃ結構低スペでも逝けそうだね。
531名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 13:15:19.19 ID:FJ+k1FaD
CPUの性能よりチップセット・メモリー・グラフィックなどの総合的性能の問題だろ
532名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 15:58:27.74 ID:3K3cVic9
CPUの性能・チップセット・メモリー・グラフィックなどの総合的性能より、OSの管理(デバイスドライバ
含む)や設定(余分な常駐・タスク・視覚効果)が大きいと思うがw
533名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 16:03:03.58 ID:L7eau3Li
まあ、高速化ツールとかで軽くしとくのは基本だよね
最近はComfortable PC使ってる
534名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 16:16:03.80 ID:1lRlU2rB
527はGMA500とInterVideo Video DecoderだからAtomでもヌルヌルなんでしょ
再生支援の組み合わせじゃなかったら厳しいよね
535名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 18:08:22.50 ID:KxCpZ0QI
CPU使用率はこんな感じ
http://upup.bz/j/my16346Yt0LhfnYSih5k.jpg

再生支援とデコーダーの性能は大きい気がするね

書いていてなんだがもしかしてスレ違いな話なんではないだろうか?
536名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 18:11:15.00 ID:Y5ZUIPwr
たけぇw
537名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 18:16:11.75 ID:5jkrSWNw
ソケ754のAthlon64、2GHzにGeforce6200なんて骨董品だと
CPU使用率はVMR7を使っても80%を簡単に越えてしまう
視聴、録画以外の作業なんてできないよ!
ホントだよ!
538名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 18:21:03.84 ID:5HArdIpC
>>535
その負荷率だとウィルス対策やWindowsのアップデート走った時にドロップしそうだね
539名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 18:26:50.99 ID:cNBj35s9
ウィルス対策やWindowsのアップデートとか、あとファイアウォール・スクリーンセーバーとかは切って使うものだろ
540名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 18:37:35.00 ID:KxCpZ0QI
>>538
http://upup.bz/j/my16347YtSamGx5IdMGw.jpg

ドロップしたりカクついたりするかと思ったけど再生自体はなんとも無かった
再生は平気だけどペイント開いたりウインドウ操作が凄く重くなってた
541名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 19:30:17.77 ID:nrXyHC8O
>>499
マジ?
俺のノートPCはPenM2.0Ghz(760ってやつ)だけど、CPUテンパってカクついて話にならないので、あきらめたんだが。
(C2Q9550ではCPU10%代)
542名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 20:37:00.35 ID:quZOZ5cD
>>541
マジです。

本体改造&パソの設定で、PenM2.0Ghzなら余裕だと思います。
当方複数台ノート持ってまして、確認しましたが、PenM2.0Ghz(760)でCPU使用率60パーセントぐらいでした。
(C2Q9550でCPU10%代なら、CPU能力から逆算してもPenM2.0Ghzで余裕)
543名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 21:05:37.84 ID:SPzBCuJ1
旧型ネットブック ATOM N270 945GSEのEeePC900HAでも全然カクカクしないよ
544名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 23:14:02.59 ID:L2igof5e
改造って初めてならどのくらい時間かかるもん?
545名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 23:15:30.95 ID:u1cE+kgE
>>521-522
遅くなりましたが情報ありがとうございました
似たようなスペックのノートがあるので使えるかどうか試してみようと思います
546名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 23:35:16.54 ID:+Ct6Qp+S
>>545
USB2かPCIEか
USB2ならネジがどれぐらい硬いか
による
547名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 23:37:05.37 ID:fLob+0at
改造だけならすぐ終わるやろ
548名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 00:57:08.30 ID:RatEna9b
TVTestって画面に字幕表示されないんだな、動作が安定してる字幕のプラグインって無いんか?
549名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 00:57:57.14 ID:l1GbhYSB
>>544
最初だと思わぬところで手間取ったりする
慣れるとすぐできるようになるが、その分達成した感激も薄れる
550名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 01:05:14.79 ID:EMhkEviz
>>549
やっぱ時間的に余裕のあるときに朝鮮したほうよさそうなんだね
551名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 01:12:49.73 ID:Mg8hzllz
朝鮮朝鮮パカにすな、おなしメシくってトコちがう?
552名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 01:24:48.11 ID:PQ9pfKh3
ネジを外すのに30分はかかります。
高血圧の人は脳溢血で倒れる恐れがあるので、家族の居るところで。
553名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 02:10:25.15 ID:qR6BM632
>>548
あるよ字幕プラグイン。TVCaptionって名前。DTVアプロダのどっかにある。
しかし自分もどれをダウンロードしたのか忘れたw
自分で探すがヨカロウ
554名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 04:42:12.81 ID:va6chWJm
FSUSB2のネジってパッと見精密ドライバで廻したくなるような大きさなのが罠ですよね。
精密ドライバじゃ力が入らなくて廻らないか、ナメるかのどっちかですからね。
確かだいぶ前の過去スレでベッセルの1番の細軸がお勧めされてたような。
でも細軸じゃなくても廻せなくはないですね。

とりあえず初めて改造する人はベッセルかANEXのようなまともなメーカーの
1番のプラスドライバーとネジやま救助隊かネジすべり止め液は用意しておいたほうがいいと思います。
ほんと信じられないくらいネジ固いですから。
555名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 04:44:08.74 ID:RatEna9b
>>554
精密ドライバーのマイナスですぐ回せたぞ
556名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 04:47:53.53 ID:p+Ze0nQX
精密ドライバサイズで回しやすいのもあってだな
俺はうちにあったこれ使った http://www.amazon.co.jp/dp/B001VB1IW6
サイズもベストで簡単だったよ
557名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 06:58:01.98 ID:1bTqrU30
>>555 マイナスかよっ

>>556 0番かよっ


情け容赦なしだなオマエラ
558名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 07:48:55.46 ID:2VSnfDHW
>554
アルミ合金に鉄ネジが焼き付いてるワケでもなく、プラ相手のタッピングだから、
グリップのしっかりした#1があれば、滑り止めとかイラネーよ。
ただし、穴に余裕で入る細軸にはしておいた方が間違いは起きにくい。
559名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 07:55:34.19 ID:2VSnfDHW
ここのNO.6100の(+)1× 75で十分OK。
ホムセンで買っても安い部類だし。
ttp://www.vessel.co.jp/handtools/html/handtools/info/plastic/

目利きのできるヤツは同等品を工具屋や100円ショップwで買えばいい。
560名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 08:01:24.34 ID:uXu0cvFI
>>543
AthlonXP2500+、グラボRadeon9550)でもカクついた
561名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:03:56.97 ID:w90jPK1C
ねじ回す時に、下に押し込みながら回さないからねじ山潰しちゃうんじゃないかな
俺はいつも無茶苦茶下方向に力入れながら回すから潰したことは殆どない
でもこの商品はいつものような力入れたらプラスチックが割れるかな・・・
割れたら100円ショップでタッパー買ってきてケース自作するけどね
562名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:26:36.97 ID:OTsmKktx
カラードライバーセットの一番細い奴でokだし、グリップ足せば力も入る
563名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:26:45.01 ID:44Bv4YGA
下向き7:回す3
564名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:31:44.33 ID:dnbFY3K5
>>563
そんな感じだね。
結構強めに押し付けながらゆっくりと回せば難なく回せる。
565名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:51:29.59 ID:me0Bs1Jt
>>544
半田ごてを準備して電源いれる…1分?
ドライバ用意、ドライバの頭を工具(ペンチ)で詰めて(=先端を切る)FSUSBのネジに合うようにする…2分?
ゴム足剥がしてネジあける…2分?
アンテナの根元(金属板)を基板に半田付けする(アンテナ線がちぎれない為)…1分?
EEPROMを基板から剥がす…1分?
EEPROMをROMライタに載せ、ROMライタソフトを設定し、0905のROMイメージを書き込む(書込時間:2秒)…1分
EEPROMを基板に再登載…1分?
組み上げる…2分?
PCと繋いで、パッチ当てる。 #パッチ適用済のEEPROMを書き込めば、この手順は要らないと思われる
566名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 11:31:49.14 ID:y3XwHTkQ
BSとかもサポートしてるやつを作るのは
かなりコストアップなのかな。
567名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 11:51:44.21 ID:glLBnhAc
3波1チューナー PX-S3U  \17,800.-
3波4チューナー PX-W3U2 \20,800.-

けいあんでも3波対応したら
1万ぐらいにはなりそう
568名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 12:25:41.67 ID:CU3zK2cL
値段も安くなるとは限らないし抜けるようになるかどうかも分からないから
KEIANにBS/CS対応は期待しないな
569名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 12:29:46.67 ID:DYQaZCcO
出したところでFSUSB2より需要も低いしな
570名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 12:39:49.03 ID:NHtk32sA
値段次第で潜在需要はあると思うけど今にも増して基地害が大量流入してくるのは目に見えてるな…
出すならBS/CS対応のみの廉価機出して欲しい…FSUSB2と合わせて実売1万円以内で納まるぐらいでw
571名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 13:29:07.51 ID:GjfWHlnm
>>570
そんな物いらねえよ基地外
572名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 13:48:57.01 ID:NHtk32sA
ほ〜ら、この通りお前みたいなスルースキルも無い屑がすぐに涌いてくるだろ?w
だから微妙な製品で基地害避けになる方がいいんだよこのド低脳め
573名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 13:51:53.57 ID:Blj830DZ
製品の使い勝手よりも2chの方がウエイトが高いんだねw
ションベンみたいな人生だこと。
574名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 14:41:28.17 ID:qR6BM632
ことts抜きチューナーと視聴・録画アプリは2ちゃん抜きには成立しないからなあ
よって厨房の対処が最大の難関となるw
575名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 14:51:37.73 ID:FgmLPR2K
>スルースキルも無い屑

ID:NHtk32sA
自己紹介乙
576名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 15:10:24.90 ID:AvIunVAF
ションベン、ションベンって馬鹿にしてるが
人によっては値千金なんだぞ
人の好みにケチつけんな
577名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 15:13:18.66 ID:TkWl87se
どこから出てくるかによって聖水とも黄金水とも呼ばれるのに
578名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 15:16:25.56 ID:4R2j4raR
CPU : Pen4 2.4GHz
memory : 512MBx3 (no dual)
グラボ:GeForce6200 128MB
OS : xp sp3

USB2で、改造無し、ドライバ・アプリとも付属のもので視聴してみた
CPUはいつも100%で、カクカクするけど、とれあえず見れる。

改造して他のアプリにしたら動作が軽くなるのかな?
579名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 15:39:25.28 ID:Z7gv7laU
公式ソフトは余計な事しまくってるからな、出来もよくないし
580名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 15:39:51.04 ID:va6chWJm
とりあえずTVTestとBonDriver_File.dllで適当なTSファイルを再生してみれば?
この段階だとまだドライバのインストールとか必要ないし、File再生がちゃんとできてれば
リアルタイム視聴もあんまり負荷変わらないと思います。
581名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 17:30:08.27 ID:I0QFRpaW
いろいろ試してみたら、アンテナの受信レベルが低い場合、画像がカクカクとなります。
低CPUでもアンテナの受信レベルが高ければ、スムーズに見られます。


その理由を説明できる方、いますか?
582名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 17:44:33.01 ID:0Cb6o5qP
>>581
受信レベルが低いとドロップが発生するからとちゃいますか?
要するに虫食いのように画像データが掛けてる状態ですわ
583名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 17:47:21.88 ID:ebHshDhJ
>>581
ちょっと携帯電話に置き換えて考えてみろ
584名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 19:02:44.42 ID:vH25JcK/
>>581
言葉の定義そのものだろう。
受信品質と言えば、もっとわかりやすいか
585名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 19:29:53.90 ID:Mg8hzllz
>>565
ROMライタはおいくら万円?
586名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 19:32:40.19 ID:b3Mqtfe3
一応報告

【型番】KTV-FSPCIE S/N:K1103
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 7
【ソフト】TVTest ver.0.7.19
【報告】

K1102と同じ手順で改造成功。
TVTestで視聴成功するも、TVTestを閉じて再び実行すると
「B-CASカードの初期化に失敗しました」のエラー。
USBを抜き差しするとまた視聴できるが、
やはりTVTestを閉じて再び実行するとエラー。
BonDriverの「USB電源が不安定な場合に対する実験」の
nosleep1を試すが変化なし、
nosleep2にしてみた所、上手く行っている模様。
587名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 19:56:18.50 ID:nuv4aARZ
>>586
できればPCの情報もほしい、やっぱIntel系のチップセットかな?
俺も同じ症状だった(GA-G31M-ES2Lで前スレ報告済み)
588名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 20:32:42.14 ID:me0Bs1Jt
>>585
会社の備品
589名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 23:57:10.17 ID:LfouX9Zc
今まで固いねじにも出会ってきたがこいつはたちが悪い
緩めはじめから外すまで同じようにずっと固いから途中で嫌になる
これからやる人は心した方がいいよ @精密ドライバ
590名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 00:32:20.86 ID:xx6dEVk+
>>585
汎用ライタ自作すれば1000円前後じゃね?
591名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 00:33:20.82 ID:ZimT8oUk
ドライバ強く押しつけながら、本体の方を回して開けた
592名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 00:59:09.75 ID:Exh9UjP9
楽して金で解決したいやつは
兼古製作所の太いグリップのなら、女子供でも絶対失敗しないぜ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HVGIDI
593名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 01:02:55.69 ID:YNN1oNee
さっぱりわかんね
チューナーも読みに行くし、CASカードの有無も認識する。USB外したままだと、
チューナーないよーと怒られる。でも信号無くて画面が真っ黒。なんでだろう。
Firmware_CRC32_B8FAB157だったのでLi_98954を利用。ハッシュ値も合ってたのに

KTV-FSUSB2 K1102
BonDriver_FSUSB2N_x64
内蔵カードリーダー
Win7
TVTest_0.7.19r2_x64

ノーマルでは全チャンネル映ってたのにな。ROMパッチからもう一回やり直し?
594名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 01:15:25.68 ID:3l5MeUHr
FSUSB2のネジ回すなら、タミヤのプラスドライバー小がピッタリのサイズ
グリップが太いので簡単に回せる
ラジコンとかやってる人なら持ってるはず
595名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 01:29:38.29 ID:FpQpcmcl
>>593
さっぱりわからんのにx64版使うなよ
596名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 01:51:44.86 ID:FfdTTqoZ
>>593
64じゃなくて普通のにしろ、それでもダメなら改造失敗、ご愁傷様
597名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 02:04:09.75 ID:FcIuENGc
>>593
>「USB外したままだと、チューナーないよーと怒られる。」
当然なのでは?
598名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 02:22:52.64 ID:R7fjVJaV
>>593
fwtool.exe起動して

 FW Read開始
 Firmware:PatchV2適用済
 完了

て表示される?されないなら最後にPatch書込押し忘れてない?
599名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 02:43:02.95 ID:YNN1oNee
レスサンクスです
>>595
>>596
OSが64だったもので64かなって。まずかった?
普通の奴に入れ替えます。
>>597
チューナーないよーって怒られたから、ドライバ関連はちゃんとインスコできたかなって。
>>598
やっぱりそれを一番始めに確認したよ。適用済みになってた。

ランタイムから入れ直して、普通の奴動かせるように準備するわ。
最悪パッチを当てる前に戻す方法ってあったら嬉しいな。   ムリ?
600名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 03:11:41.29 ID:Woe/3ZTz
>>599
DTVのこの板でドライバやら何やら出てきたら大体32bit使っとけば間違いない
601名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 11:07:04.92 ID:zlIru/Qe
ドライバーはダイソーで#0、太グリップのが\105でたくさん売ってた
笑っちゃうほど簡単に開いたわ

ダイソーだから品揃えは店舗や時期でまちまちだろうけど、覗いてみる価値はあると思う
1回使っちゃうと、もう使い道ないけどな
602名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 12:03:15.22 ID:RaRNtq9M
うちはインパクトドライバあるから
頭なめない様に本体に強く押し付けて一瞬だった
603名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 12:52:51.08 ID:tlrCMwYi
ネジの話かなりうんざり
グリップ太目の0番か1番
下に押し付けながらゆっくりゆっくり回す、でいいだろ
俺は3台改造したが、問題にするほどのことでもないと思った
604名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 13:05:03.20 ID:NQobebD5
アンテナのところが一番固いかな
605名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 13:24:59.17 ID:xE0TADya
いやいや
俺の股間の奴が一番
606名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 13:50:27.76 ID:fB+7ePlH
尿道結石ですね
607名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 14:49:10.10 ID:fKoilSkU
>603
実は固いネジを回すときはゆっくりではなく、一気に力を入れる方がいいんだな。
ゆっくりの方がドライバーがカムアウトしてナメやすい。
その代わり、押す力を8、回す力を2ぐらいで一気に行く。
まあ、相手はプラスティックだから、そこまでやらなくても問題ないけどね。
608名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 14:59:14.61 ID:LcsI21i0
カムアウト・・・?
609名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 15:01:34.85 ID:Aimr6BwW
それに100均じゃなくちゃんとしたドライバーを買ったほうがいいよ
610名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 15:05:19.52 ID:B66pm/fg
>>594
250円くらいか 安いんだね もういらないけど
611名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 15:15:16.00 ID:hzZGKosO
群馬県高崎市に住む39歳AB型、製造業界でプログラマーの仕事をしているhekenekoと申します。
尾崎豊が大好きで、尾崎豊のように私も夢を追い続けています。その夢とはCGアニメ作家になることです。
しかし世間の人たちは中々私の才能を認めてくれません。
私の才能を誰も認めてくれずに何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
何度も職を転々としましたが、尾崎の歌のおかげで夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。

では、以下の僕の作った力作の3DCGを御覧ください。まだ途中ですが傑作と自負しております。
決して後悔はさせません。私の才能を是非体感してください。

復興支援アニメ.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM

湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title


これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。

A wing of radaniam_partU.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY

A wing of radaniamu part_V.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0

題名”hekeneko honey”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
私の世界観の全てを凝縮した力作です。
612名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 15:39:25.65 ID:NWXfz2HL
俺が改造した頃は、個体差かなりあったみたいだ。
今はネジ緩くなったようだな。
613名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 15:50:29.74 ID:fq9LCjnh
100均の6本入りミニドライバーセットで軽々開いたが、ネジの緩い個体引いただけなのか?
614名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 15:55:55.96 ID:NWXfz2HL
今は、緩いんだろ。
最近ここに書かれてるネジ外しでも駄目で、ネジ穴にハンダあてて融かして
開けてたのも結構いた。簡単に開いたのも、当時いた。
恵安が泡対策してから、数ヶ月ぐらいの頃のログ読めばわかるよ。
615名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 16:37:56.22 ID:avrLi1fY
ドライバー刺したまま上をカンカンたたいてから回した
616名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 17:36:06.78 ID:B66pm/fg
>>613
一度開けたが、自信なくて改造断念した返品物かもな。
617名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 20:47:06.84 ID:Y+aSV1nb
>>593
winscard.dll入れたか?

あと公式ソフトはROM書き換えた状態でも使えるはず
使うメリットはないと思うけど
618 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 21:27:06.83 ID:h2TbatYE
しかし、世の中は不思議だよなぁ
Wikiまとめ見たり、2ch見たり、後適当にググって
素直に手順通りやって何の問題もなく普通に使えてるのに
上手くいかない人間がいるのはナゼなんだろう?
619名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 21:49:25.41 ID:LcsI21i0
純粋な能力の差。理解力の差と言うものだな。
社会においても、その差が客観的に判る事がある。
620名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 21:53:58.06 ID:dIm6N89H
だな
手順通りやっていないのだけど本人は全部やったつもりという
引っかかる可能性のある「USB電源が不安定な場合に対する実験」の存在にも気付かない
621名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 22:22:38.45 ID:zlIru/Qe
でも、アンテナの烏に気付くのはなかなか難しいぜ
622名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 23:28:44.35 ID:HqIHH8/L
東京都ですら重要な政策として掲げて手こずっている問題だからな
623名無しさん@編集中:2011/06/12(日) 23:36:30.82 ID:nJNOLgRE
>>622
東京のカラスの問題って、どうやって解決するんだ?
自由に駆除できるわけでもないし
624名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 00:09:53.78 ID:v4wx3jbH
VHFならなんとかカラスがとまれそうだけど素子の間隔が狭いUHFは難しくない?
カラスの話が出てから通勤中にTVアンテナよく見てるんだけどVHFは結構とまってるけど

UHFはカラスがとまってるのはあんまり見ない気がするなあ
パラスタックのUHFのアンテナなんてカラスがとまるのは無理だと思う






小鳥とかだといっぱいとまれそうだけどねww
625名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 08:30:38.31 ID:fekxwnwb
雀なら問題なし、って訳でもないだろ
626名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 08:53:18.22 ID:8Z/rZJLS
しかしなんで利権の糞のためにユーザーがここまで苦労しないといけなのかねえ・・・
627名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 08:55:15.74 ID:evTRlgAz
PCI-E版を間違えて買ってしまった
基板の端子にメッキされてるけどPCIに差しても大丈夫なのかな?

628名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 09:02:06.78 ID:lbaBpnLe
ちょっと調べればわかる事を
629名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 10:20:24.88 ID:/wNhL/NS
ルールを作る側に回らない人間は負け組み
630名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 10:30:54.00 ID:8Z/rZJLS
>>629
まあそれは思うわw

前々から理不尽さは感じてたけど原発事故でこうも
責任取らないようになってるの見てるとなw



まあそれはいいや

でKTV-FSUSB2のワンセグってどんな感じ?
631名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 10:39:31.40 ID:8OZGmwRl
ま、昔から支配する側とされる側の構図は変わってないからな。
民主主義とはいえ結局は利権を握るものがいて
マスコミが簡単に世論操作できるのが現状
韓流をゴリ押しされて染まってゆく国民
実質的に世界一高い税金を支払わされてそれを諸外国にばら撒かれる国民
多くの借金を背負わされて生き血を吸われているのに何も危機感をもてない。
日本人は現代における奴隷だといえる
632名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 10:52:50.12 ID:R0mWIn0w
手順どおりやってもうまく行かない固体があるからじゃないか?

俺も3台同時に改造したけど、1台だけはダメで、
違う方法試みて成功した。
633名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 11:14:12.04 ID:MS96cH9A
カラスがアンテナとまったくらいで受信障害起こるものなのか?
634名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 11:17:29.20 ID:uqi912vl
環境によるんじゃないかね

受信感度ギリギリならスズメでもドロップ起こしそうだし
強電界域ならカラスが給電部に跨ってても平気そうだ
635名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 11:25:14.16 ID:wItrPNZ1
       _,,,
      _/::o・ァ  スズメドロップ!
    ∈ミ;;;ノ,ノ
      ヽヽ
636名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 11:50:19.05 ID:EBDDjraA
       ,.._
      /;;;・ゝ--、
      ノ;;;;;;;;;ゞ ̄
    /;;;(゚∀゚)呼んだ?
   /;;;;;;)ゝゝ))
  ///;;;;;;;,ノ/
 /';;/'ヘ;;;;ノ;;ノ
 ~~^ ||
      ^^
637名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 12:03:24.65 ID:jVDTdfgy
アンテナ直付けしてUSBケーブルにはフェライトコア付けると
めちゃくちゃ受信感度良くなるし動作もド安定でトラブルゼロ!
間違いない!

by 転売屋
638名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 12:44:59.51 ID:wIyeCQzF
>>637
転売されるとくやしいんだねw
639名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 13:31:30.41 ID:uqi912vl
>>624
UHFのアンテナでもカラスとまるみたいだぞ
http://www.trend-ai.com/wordpress/?p=9
640名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 14:12:46.40 ID:jVDTdfgy
改造はチョー面倒でメチャ難しい!
分解しようにも、ネジが固く締まってるし
特殊な細いドライバーじゃないとまず無理!
改造を試みるものが最初にブチ当たる高い壁
下手に力入れて回せばネジが潰れて余計面倒な事になり
ネジ一つ外すにも本当に一苦労
以降アンテナ直付け作業などは電子工作のプロじゃないと絶対無理!
だから素直にプロ中のプロが丁寧に仕上げた改造品を買うべし!
じゃないと泣く事になるよ!

by 転売屋
641名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 14:36:13.50 ID:1NtB0nMN
>>640
自分と友人用に4台改造してセミプロ級に上達しました
転売屋デビューしていいですか?
642名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 15:00:53.13 ID:rQq6jnoT
アンテナ直付けして、ケースからコードを出す部分の加工が、
強度十分かつ綺麗なら需要あると思うよ
どっかのオクか何かで見たけど、いい仕事してて、あれなら本体価格に工賃上乗せで
結構な値段になってたけど買おうかなと思ったよ
643名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 16:50:25.20 ID:Iipgq+X+
>>641
改造した物を転売すると商標法違反になる。

参考
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110531/530578
644名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 16:54:52.29 ID:/wNhL/NS
売らなくても違法じゃないの?
645名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 17:30:13.91 ID:EBDDjraA
>>640
ハンダ付けなんて、ほとんどやったことなかったが、
ネットで解説見て、注意深くやればアンテナ直付けだって、そんなに苦労しなかったな。
サルベージも楽勝。
ネジ外しはすごく苦労したけどw
646名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 17:32:09.94 ID:6qfDZFQW
電子工作員
647名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 18:16:06.23 ID:mdP2AYRa
なるほど、我々も工作員だった
648名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 21:10:37.54 ID:jVDTdfgy
ソフ通販で毎月、月末あたりに特価2980円で出るけど、
絶対そんなの買っちゃダメだよ!
改造を自分でしなくちゃいけなくなるよ!
電子部品は非常にデリケートなものだから
素人が下手に触ると静電気ですぐ壊れちゃうんだよ!
改造を甘くみると絶対後悔することになる!
改造品は倍近い値段だけど安心だよ!プロが仕上げたんだから!プロが!
何も知らない素人が改造を完了させるには1週間以上はかかる!
しかも成功する確率は僅か数パーセント!果てしない道のりだよね?
その分を考えたら改造品は安いもんでしょ?
ここまで言えば何を買えばいいか、もうわかるよね?

by 転売屋
649名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 21:33:34.24 ID:DAMkwc2c
レスください。

by 転売屋
650名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 21:43:13.55 ID:Ac7/8tMh
面白いから放置
651名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 21:48:33.61 ID:DAMkwc2c
かまってください。

by 転売屋
652名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 21:52:30.59 ID:R0mWIn0w
転売屋さん 改造した奴を売ってください。
653名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 00:56:47.00 ID:nyD9+mLJ
テレビ見たり録画するより改造楽しいからやってるようなもの
ヤフオクでも改造品は売れていない
654名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 01:07:31.39 ID:BaVL6F/y
漏れの体も改造してほすいだぁ〜
655名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 01:25:57.74 ID:84U58Wt6
>>654
義体化したい。
656名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 01:27:59.28 ID:zko3cFwy
改造といっても皮はいで一個出ているもの削ぐだけしー
657名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 06:11:45.33 ID:deq1Rpbg
>653
無改造品+α程度の値段なら売れると思うよ。
補償効かなくなってる物を、あの値段で売れると思ってる転売屋の頭がおかしい。
658名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 11:14:33.47 ID:qfBOh6Dh
>>654
一皮剥けた男になりたいんですね?
659名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 16:35:30.34 ID:+gBxyMZE
ずる剥けなんだけどダメかな?
660名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 19:37:57.15 ID:b5XiHZGY
ポークビッツじゃちょっと…
661名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 20:01:59.95 ID:rrAcGDUZ
【型番】KTV-FSUSB2 S/N:K1103
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1
【OS】WinXP SP3
【ソフト】TVTest ver.0.7.1.9
【MPEG2デコーダ】ffdshow Video Decoder
【質問】
FSUSB2を購入、改造してTVTestで視聴しようとしたところ、1つのチャンネルも映りません。
fwtoolで「FW Read開始/Firmware:PatchV2適用済/完了」と表示されてますので、改造は成功していると思います。
現在の状況としては、一番受信感度が強いNHKに合わせると、10〜14dB/16Mbps程度出ます。
民法に合わせても全く反応がありません。
また、セルフパワータイプのUSBハブを購入し試しましたが、改善は見られませんでした。

※同じPC、同じアンテナケーブルでFSPCIEの方は問題なく視聴できてますので、受信環境は問題ないと思われます。

662名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 20:10:08.60 ID:gw2Fx4o9
10〜14dBじゃ無理だろ
アンテナ直付けしてみたら?
663名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 20:14:56.03 ID:E7nJJDj1
最低でも20dB以上ないとまともに映らないよな
FSPCIEが現状で映ってるというなら、それに差し込んでるアンテナをFSUSB2に差し込んだら映るだろ
もしそうなら分配方法に問題があるだけ。
それで映らないなら付属のUSBコードが腐ってるんじゃねーの?
アンテナ直付けにして得られる利得は3dBくらいだから現状が10〜14dBなら直付けしても意味ない
664名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 20:49:33.07 ID:6RJkYkNR
よわすぐるぅ〜〜〜〜
665名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:02:14.48 ID:Csvx7YFu
>アンテナ直付け
100均に4Cケーブル(片端端子付き)があるから、
こいつ使うとロッドアンテナ収納部にぴったり納まるよ。
666名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:10:42.42 ID:vdzVM8Xg
KTV-FSUSB2を買って4日。
まだ4つのネジがあかないのですが
その中にあるという2つのネジも固いのでしょうか?
667名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:15:03.13 ID:/tdto20S
訊いてどうすんだ
668名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:15:31.59 ID:qvyB5c3q
正直ネジの硬さは個体差があるな。
2つ買ったけどひとつはゆるゆるだった
669名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:19:30.81 ID:vdzVM8Xg
>667
持ち出して知り合いの男性に頼もうかなと思ったんですけど
やっぱり少しは自力でやらないと悔しいので
4つのネジ外しだけお願いするか、あとの2つも一緒に頼んだ方がいいか悩んでたんです。
670名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:24:36.20 ID:/tdto20S
でかいドライバ使って体重かけて回せば行けるだろ
中のは堅かった記憶がないな
671名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:27:15.67 ID:gw2Fx4o9
どうせ人に頼むんなら全部やってもらえば?
672名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:31:07.52 ID:V8lIb+am
>知り合いの男性
673名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:40:19.62 ID:vdzVM8Xg
>>672
すみません見栄を張りました。
知り合いに男性なんていません。
便利屋に頼もうと思ってました。
でも便利屋にメールしたら不通で戻ってきちゃいました。
このまま失敗を続けてるとだとネジをなめちゃうだけだと思ったので
できる人にお願いしたかったんです。
ごめんなさいごめんなさい
674名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:40:50.62 ID:YaW04rZ4
>>661
基盤取り出すとき、ロッドアンテナのところちゃんと養生していた?
あそこすごく弱いから、一部外れたり断線してることあるから。
俺の場合それが原因でまともに映らなかったので、直付けしたら正常に見れるようになった。
675名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:41:38.97 ID:yXCQgkxJ
改造する人おけいあん
676名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:45:51.45 ID:qvyB5c3q
なんだ
処女か
677名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:48:09.93 ID:1PJomFcC
ネジがあかない時は、精密ドライバをペンチで挟んで梃子の原理で回そう。
ドライバが外れないようにきっちり抑えて回せば、非力でも何とかなる。
678名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 21:55:48.44 ID:L9sD4mgD
やっぱりネジの話ばっかりだ。。
679名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 22:04:03.54 ID:cmoSB18M
どうせ+ドライバーの番手が合ってないにきまってる
680名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 22:16:16.20 ID:BaVL6F/y
>>673
このスレで募集すれば改造屋から迷惑メールがイパ〜〜〜イ
681名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 22:17:53.94 ID:cCFrmVE3
ネジはずしが一番難しいくらい改造が簡単なんだな
682名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 22:18:39.04 ID:oUpbwNwa
泡盛、復活しないの?
683661:2011/06/14(火) 22:28:08.77 ID:rrAcGDUZ
>>674
書き込みを見る直前に気づきましたが、おそらくこれが原因でした。
完全に断線してしまったので直付けしてみようと思います。
ありがとうございました。

684名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 22:58:13.13 ID:yKoL9EH0
みんなダブルチューナーにしてるん?
685名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 23:03:51.89 ID:kdE80ylP
俺はPT2とFSUSB2とFSPCIEの地デジ×4のBSCS×2
EDCBを使うようになってからはチューナーが足りなくなったことは一度も無い
686名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 23:05:53.84 ID:YxulHGWI
どんな環境でもアンテナ直付けすれば
受信感度は確実に良くなり幸せになれる!
間違いない!

by 転売屋
687名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 23:31:38.90 ID:nyD9+mLJ
直付けは改造全行程の中で一番わずらわしかった
半田付け慣れていない人はやめておくのが無難
688名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 23:37:18.86 ID:zp6QMBa9
直付けは基板面の温度も上げないとハンダがつかないんだよな
基板側のハンダ付けする箇所も小さいし結構肝を冷やす
落とし穴はアンテナ芯を通す基板に穴が空いている金属部分が基板内で割れて断線する
689名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 00:42:22.50 ID:9ZuUC+yQ
まぁテスタ持ってりゃパターン追えばリカバリ出来るからそう怖がらなくてもいい
ただ半田が溶けにくいからって加熱させすぎのパターン剥がしはありがちなのでコテ先は無駄にくっ付け続けちゃだめだ
690名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 02:30:23.52 ID:U57a+s4a
みんなフラックス使わんの?
691名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 03:20:54.26 ID:c/LiwfFE
面倒臭い事やらなくても追いハンダすりゃ楽に融けるよ
692名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 05:58:41.36 ID:auymNnuB
オーソドックスな半田ゴテセットってペースト付いてこなかったっけ
なくてもできるけどあったほうが楽だ〜ね
693名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 12:09:50.07 ID:Ot3Rph5y
神戸でCATVパススルーなんだけど
朝日放送(15ch)だけドロップ激しくまともに見られないと試行錯誤していたが、
無線LAN切ったらあっさり解決、安定してみられるようになった。
さて無線LANをどうするか・・・
694名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 12:15:05.39 ID:Ot3Rph5y
スレ汚してごめんなさい
使用チャンネル指定したら解決
695名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 12:23:26.64 ID:UDRv3MgM
>>693
行儀悪い無線LANなんだな
696名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 12:29:02.07 ID:mIhfI03x
無駄にならずに済んで良かったし、誰かの参考にもなるじゃろう
697名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 13:41:31.29 ID:jhb4p+6w
「解決しました」だけ書込むヤツより万倍マシ
てか俺も家の無線LAN試しに切ってみるかな
698名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 15:11:06.11 ID:QHgX3PxV
あれだな、マンション住まいとかだと
となりで>>693みたいな無線LAN使ってたら
お手上げじゃね?
699名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 15:15:27.06 ID:ieb2hjEp
アルミ箔でくるめばいい
700名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 18:09:02.53 ID:gpXsns2W
>>698
使って欲しくないチャンネルにあわせた妨害電波をしばらく出して
近所が速度低下等であきらめるのを待つ
701名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 19:13:06.63 ID:3H6WeveH
【型番】FSPCIE S/N:K1102 
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.10 
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win XP SP3 
【M/B】ASUS P5Q PRO 
【CPU】 C2D E7300
【メモリ】2GB 
【VGA】 RADEON 4670
【ソフト】TVTest ver.0.7.20 
【MPEG2デコーダ】デフォルト/MPV  
【TV受信環境】宮城 分配なし 
【質問】 一晩ほぼ徹夜して見れるようにセットしましたが
TVTESTを終了させて1分とか経つとBCAS通信初期化失敗
で動かなくなります。セルフパワ-ハブを入れても同じで
やはりUSBを抜き差しすればまた映ります。
そもそもTVTESTはずっと立ち上げっぱなしで使うものですか?
702名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 19:24:54.53 ID:73WadksJ
>>701
P5Qだからじゃねーの?w
セルフパワーハブ使っても、それを差し込んでるUSBが腐ってるとかw
703名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 19:26:21.45 ID:aeGMujGL
>>701
>>5
>・FSUSB2/FSPCIE K1102以降で、BonDriverやB-CASの初期化に失敗する人は
> BonDriver_FSUSB2N配布サイトから「USB電源が不安定な場合に対する実験」を
> 入手してテンプレを使用した詳細な報告をしてください。
704名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 19:27:14.83 ID:0EEmueUD
P5Q-PROは設計が違くてUSBポートの電圧の問題が無いらしいが
P5Q-Eとかだと挿すUSBポートによって電圧が結構違うみたいだから

試しに違うポートに挿して見たら?
705名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 19:30:00.93 ID:ZX5Q7DaZ
USBがタコなマザーだと相性悪いデバイスとはHUBかましても悪いままだったな
うちはSB600搭載だけどベンダーがUSB周りのチューニングしないままになってるので
特にストレージと相性が出やすい
706名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 19:36:45.19 ID:QHgX3PxV
>>701
視聴中にB-CAS抜くとそうなる事あるね。当たり前だけど・・・。

そういう考えから行くと>>702なんじゃね?
なんか拍子で認識できなくなったんじゃないかな。
P5Qもってないからわからんけど。
707701:2011/06/15(水) 20:20:52.09 ID:3H6WeveH
Tvtestは終了させてから10秒以内くらいの再起動なら問題なく立ち上
がるんですが不思議です。
一旦デバイス見失うとPC再起動でもダメでUSB抜き差しするしかなく。

みなさんに頂いたアドバイスに従い、不安定品での実験3つのうち2つ目で動きました。
バスパワーでもどのポートでもOKです。
こんどはAreaのUSBキャプチャーが動かなくなりましたが・・・
708名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 20:23:56.06 ID:bMxvKR/F
P5Qを買う権利か・・
709名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 20:30:44.43 ID:ddJfN0g2
P5K-EとQ6600を買った俺勝利
710名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 20:31:24.34 ID:cEyr3jgI
P5Q-Deluxe使ってるけど、最初からUSBハブで電力供給したけど認識しなかった
USB2を挿す場所を変えていきながら試してもダメ
結局認識したのは、ハブ無しでUSBマウスの挿す場所も変えながら試した時だった
711名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 20:37:08.57 ID:0EEmueUD
ほかに挿してるUSBデバイスも関係するのかよw
難易度高いなあww
712名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 20:45:20.96 ID:cEyr3jgI
でもさ、情報があるって有り難いよね
P5QのUSBに関する情報を知らなければ、USB2を初期不良で返品してたし
でもかなり苦戦したから、「ここまでやってダメってことは初期不良かも」ってかなり感じてきてた
713名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 21:00:08.45 ID:afH41EsM
R19のハンダが溶け難いとか書いてあったから
カプトンでマスキングして気合入れて白光の25Wあてたら5秒で終わった
いささか拍子抜けだな
714名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 21:04:32.76 ID:J8BBp8QA
>>713
溶けにくいというよりも抵抗の両サイドにハンダがついているので
片方溶かしてもう片方を溶かそうとすると最初に溶かした方が固まってしまってそのループ
715名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:00:15.87 ID:IYFUurpN
>>701
典型的な抜き差し病ですね。うちのASUS P8H67-VのUSBでも起こったよ。
対策はNECチップのIOデータ製PCI-USB2ボードを挿して繋いだら安定したよ。
716名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:11:38.51 ID:dFHKHk7a
ASUSでもシリーズによるんかねえ
うちのM4A89TD, M4A88T-I, P5B-VMでは問題なかったんだが
717名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:12:03.56 ID:wxsh1P+D
まだ抜き差し病とか言ってるのがいるのかw
自分の頭も体から抜き差しすれば不具合が直るんじゃないかね
718名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:14:27.86 ID:J8BBp8QA
抜き差し病=他機種の転売屋のでっち上げ
719名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:18:15.56 ID:IYFUurpN
そう言いなさんな、外れマザー引いてみないとこの深刻な苦しみはわからんと思うよ
ちなみに、システムトークスのSUGOIカードも持っててこれもNECチップで安定してる
720名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:20:04.58 ID:lMPPqol1
デバイス側の問題もあるがUSB関連はチップセット側の問題もある
でP5Qときたら・・・
721名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:23:58.13 ID:wxsh1P+D
何でも「病」とか付けて納得してるから
いつまでたってもスキルが身につかないんじゃね?

配布サイトで「USB電源が不安定な場合」と具体的に指摘してるんだからさ
722名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:25:58.05 ID:lMPPqol1
あー電源もあるな
昔に比べて安定した製品が増えたけど時々やたらシビアな製品があるよな
今でも現役だがTA690G AM2だと電源選ぶしSB600のUSB関連のトラブルもあるしでw
723名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:26:50.00 ID:IYFUurpN
全部試してそりゃ苦労したよ。約1500円のカードで嘘の様に直るんだなこれが。
724名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:30:46.21 ID:lMPPqol1
>>723
はずれ製品引いたときの検証は労力いるよね
どれがダメなのかわからんし単なる相性なのかもしれない

別の電源買ったけどだめとかさw

>>701は別のマシンで試すとかしてみた方がいいな
まあP5QなのでUSB周りだろうけどw

あとベンダーによってはUSB周りをチューニングしてるBIOSを出してる
場合もあるのでアップデートすることで改善されるケースもある

まあSB600を採用したBIOSTAR以外のベンダーが相したって話で
P5Qがそうなってるかは不明だけど
725名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:51:37.46 ID:zH6vsaGk
パソコンのトラブルは原因が分かり難くて「病」とか付けたい気持ちは分かる
でも>>715が書いてる

>>典型的な抜き差し病ですね。うちのASUS P8H67-VのUSBでも起こったよ。

これはないわww
ウイルスを知らない呪術師が「それは悪霊の仕業じゃ!」とか言ってるのと同レベル
726名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 22:58:56.11 ID:XxqZrXRx
ま、次があるのかどうかは分からないが次の基板設計時には
USBの質の悪いマザーにもけいあんさん気をつけるようにしないといけないな
727名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 23:07:55.17 ID:IYFUurpN
>>725
はいはい、ごめんなさいね。病という言い方が気に食わなかったんですね。
ここには1字にしつこく食いつく輩がいるのを知ってるから気にしてないよ。
たぶん、同じ症状で苦労しているROの方もいると思いますのでご参考まで。
728名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 23:20:36.42 ID:zH6vsaGk
同じ「症状」とか言ってるが

マザーのUSB電源の設計が原因なのか
ASMedia USB 3.0コントローラとの相性なのか
Intel H67 USBコントローラーとの相性なのか
どれが原因で

NECチップのUSBカードにしたら直ったのか分からんから
具体的な参考にはならないな

P5QのUSB見たいな情報の蓄積にならなくて単なる噂話程度だ
729名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 23:30:14.09 ID:IYFUurpN
>>728
それも正解でここの話は噂話程度だよね。自己責任で試すしかないからね。
730名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 00:47:00.78 ID:/MKgBwAZ
色々な検証に無駄な時間かけるくらいなら
実績のあるUSBカード買った方が早いってのはあるかも

RAIDカードとかでは良くある話しだし
まあその場合でもカードやチップの型番くらいの情報はないと意味はないけどさ
731名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 01:12:46.45 ID:WgVc+JRG
詰め合わせのVC++2008ランタイムの更新版(9.0.30729.6161)

Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ MFC のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=a821847e-4c44-45c0-9128-61c822bb3280
http://download.microsoft.com/download/5/D/8/5D8C65CB-C849-4025-8E95-C3966CAFD8AE/vcredist_x86.exe

TVTestとかで使うVC++2005ランタイムの更新版(8.0.61001)

Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ MFC のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=ae2e1a40-7b45-4fe9-a20f-2ed2923aca62
http://download.microsoft.com/download/E/A/5/EA5A3F64-0347-404B-8E26-3067207C8FA2/vcredist_x86.EXE

上の更新版はWindows Updateで更新されるものと同じなので
詰め合わせとかの古いバージョンをインストールしている人は
Windows Updateで更新しても更新版をダウンロードしてインストールしても同じ

新規にセットアップする時は古いバージョンをインストールしなくても
この更新版だけダウンロードしてインストールすればOK
732名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 01:23:30.12 ID:4vxTPf79
そもそもUSBが不安定なインターフェース
消えなければいけない
733名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 01:27:27.30 ID:R7jlVZAE
液晶テレビやHDDレコなどでここまで外付けHDDが普及しちゃった今
USBをレガシーに追いやるのは至難の業だろうなあ
こればかりは、やはりUSB3.0を嫌ってるintel様でも無理だろう
734名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 06:59:25.69 ID:qu6qBCuk
安定性の高い端子なら、分かっている人に普及するだろう
735名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 07:38:13.27 ID:JESk4QG1
>>734
IEEE1394のようにほとんど採用されなくなることが多いけどねw
悪くないインターフェースだけど安かろうのUSBに追いやられたよねw
736名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 11:16:29.18 ID:xHXcOeD2
>>733
> こればかりは、やはりUSB3.0を嫌ってるintel様でも無理だろう

USB3.0は光で行くべしと主張してたのってイソテノレだったっけ?
737名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 11:52:52.78 ID:DYWuA2XO
PCIEって、ワンセグ録画出来る?

USB版と回路は同じらしいけど、
ソフト的に違うのかな?
738名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 11:56:15.35 ID:JESk4QG1
>>737
あれって固定するためにPCIEスロット使ってるだけだろ
電源も取ってるかもしれないが

マザーとの接続はUSBだよ
739名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 11:59:18.36 ID:O1pBlKIp
PCIEの接触部はメイン回路と完全に切り離されてるって聞いた
740名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 12:02:30.59 ID:B11WxleO
PCIEの接触部は固定するだけのものだね
電源すらとってない。
接触部分に金属が付いているけど何処にも繋がってない。
741名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 12:35:04.54 ID:DYWuA2XO
>>738-740
ありがとう。

ではファームとかソフト的に
ワンセグ録画出来ないのかな?
742名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 12:38:26.24 ID:JESk4QG1
>>741
両方録画してるんじゃないの?
というかワンセグの意味ってわかってる?

地デジの放送って13セグメントあるうちの12セグメントをいわゆる地デジと呼んでて
残りの1セグメントをワンセグと呼んでるだけよ?
13セグメント全部をフルセグとか呼ぶみたいだけど

なのでチューナーがフルセグ録画してれば両方録画されてると思う
743名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 12:58:03.00 ID:B11WxleO
>>741
いやいやいや、ワンセグ録画はFSUSB2、FSPCIEのどちらでも出来るよ
744名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 13:00:50.07 ID:BixsjMQJ
FSPCIEのリモコン無しってのありませんか?
745名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 13:07:43.84 ID:qQpgTklJ
>>741
ワンセグ録画をしないことの方が難しいよ。

「フルセグだけ録画」とか「ワンセグだけ録画」」は
受信データの分解が必要。
基本的には受信データをそのまま記録することになる。
746名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 13:37:02.82 ID:DYWuA2XO
>>742-743 >>745
度々ありがとう

ということはソフト的にも同じなんですね。
HDDがいっぱいでして、ワンセグだけ録画とかしたいんですけど
手動でフルセグを消さないと駄目という事みたいですね。

どちらにせよ、ハードもソフトも同じなので
ワンセグ問題で、USBとPCIEを悩む必要はないと理解しました。
747名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 14:58:09.97 ID:kZ6x3J1V
>>746
TVH264
748名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 16:27:38.00 ID:pNG0IYDz
tvrockでワンセグ録画にチェック入れればOK
749名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 16:51:07.81 ID:4wOT5ztf
TVTest使っても5.1chでは聞けないの?
750名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 17:03:41.34 ID:dhu153/u
>>749
条件付きでできるはず
751名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 17:20:50.40 ID:/87mwSS2
ヤフオクに出てる改良済みのを買うかな…
半田とかやったことない奴には敷居が高い
752名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 17:24:24.42 ID:pNG0IYDz
by 転売屋
753名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 17:25:09.21 ID:Ck9egwal
ハンダなんか必要ないぞ
あれはどちらかというと趣味の範疇
754名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 17:29:30.50 ID:ZIhIaqqe
>>751
“敷居が高い”の使い方が適切ではありませんよ
755名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 17:32:52.39 ID:dhu153/u
このスレは敷居が高い
756名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 17:38:02.89 ID:/87mwSS2
>>754
確かにこのスレに不義理はしてないがw
もう本来の意味とか埋もれてるし突っ込むことなくねw

ハンダとかいらないのか
まーでも適当に価格調べても4kちょいか
3k上乗せして煩わしいことなくなるなら別にいいかって値段だな
757名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 17:48:31.78 ID:dhu153/u
“ “敷居が高い”の使い方が適切ではありませんよ ”の使い方が適切ではありませんよ
758名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 17:53:03.80 ID:ZIhIaqqe
やっぱりこのスレにはこれが必要だろ

          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     けいあんスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|
759名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 17:55:16.63 ID:LX3xlq+9
なかったんかあると思ってたわ
760名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 17:59:05.08 ID:2VV1gs6N
糞AAいれてんじゃねぇよ
761名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 18:02:39.90 ID:dcOdGWXE
以上テンプレ
762名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 18:06:08.45 ID:4wOT5ztf
>>750
詳しくお願いします
763名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 18:24:21.81 ID:sJXFoqLo
>>762
最新のTVTest.txtの「◆ S/PDIF パススルーについて」を参照
764名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 19:37:31.46 ID:EbVrQ+Rt
アナログマルチチャンネル対応アンプでも買っとけ
765名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 20:29:57.80 ID:d0ejVDL0
>>756
ヤフオクとかだと良品は自分で使って、
しっくりこないものを売りに出したりすることがあるので注意
煩わしくても自分で改造したほうが愛着が湧く
766名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 20:45:06.82 ID:NeqvPUTc
しばらくノーマルで使ってから改造するつもりで購入したけど、このままでも不都合無かったりする
767名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 21:05:10.44 ID:ruvbLkMd
あー改造メンドくせー
アンテナ直付けしないとマトモに映らないし
USBケーブルにフェライトコア付けないと動作不安定だし
ヤフオクで6000円ぐらい出して改造品を買おっと








by 転売屋
768名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 22:48:34.81 ID:VytCvbjX
酔っ払っても改造出来るかな…
769名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 22:50:08.79 ID:Ck9egwal
悪いこと言わんから明日にしろ
770名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 22:53:16.48 ID:VytCvbjX
>>769
サンクス
難関らしいネジは緩めたんだけど
つーか仕事してるか飲んでるかだから中々時間がないw
771名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 23:04:51.18 ID:Xmd6h3b9
最後の黒いねじは小さすぎてなかなかあうドライバーがないだろうが、じつは手で基盤をずらせる
772名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 23:07:51.85 ID:qRoTR3xP
5本くらい入った精密ドライバセットを持ってないの?
それがあれば無理なく作業できるじゃん。
今後他のことに使う可能性もあるんだから買ったほうがいいよ
数百円で買える物だから。
773名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 23:13:58.07 ID:VytCvbjX
さらに難関のネジがあるのか…
774名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 23:14:26.23 ID:UmOxqqYW
FSPCIE型番K1103を改造したがここでいわれてる通りK1102と同じだな
とりあえず地デジは見れるようになったがB-CASがしょっちゅう認識しなくなる
これは電源の問題だっけ
775名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 23:28:50.38 ID:D1TR2D8X
たびにんぶ〜さん 2011年6月16日 22:01 [417663]

よく止まる。サポートに脅される。

国選別でJAPANが出ず使えなかった。サポートには結局相性で片付けられて、その後はメールに返事も来ない。
しばらく放っておいたが、新しいドライバが出たのでインストールし何回かセットアップを繰り返したらJAPANが出て、その後は安定して起動する。
しかし、しばしば止まる。1秒くらいだがその間音も出ない。正直うっとうしい。
また字幕がほとんど出ない。時々出るから要は不安定ということだろう。
BUFFALO DT-H10/U2を使っていたときはこんなことはなかった。
字幕位置も画面下で見やすく、安いのにリモコンもついてていいのだがもったいないことだ。
最初にサポートにSOSしたときの回答に「各種Web・掲示板等への転載は固くお断り致します。
万が一発見した場合には何らかの処置を取らせて頂く場合が御座いますのでご注意下さい。恵安サポートセンター一同 」
なる脅し文が載っていてビビッた。いきなりのこのけんか腰ってなんなの。
自作
CPU:Athlon UX4 635BOX
GB:GeForce9800GT512MB
メモリ:SUPER TALENT WP160UX4G9 2G×2
OS:7HOME
776名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 23:40:52.26 ID:F8/URaoN
>>775
マザーがねーなw
SB600の後もあまりいい話は聞かないのでSB700あたりもあんまり安定してなかったかも>USB
777名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 23:49:39.16 ID:R7jlVZAE
>>773
フタ開けたと思ったら、こんどは基板固定してるネジが2本あるんだよw
そのうちの1本が凄く小さい。精密ドライバーがいる。
だけど固くないから、100円ショップのネジ回しでダイジョブ。
778忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2011/06/16(木) 23:58:29.59 ID:X1pwkKpy
>>774
このスレだけでも何回か解決方法出てるんだが・・・
779名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 00:00:32.51 ID:bFmHTWsw
売れ行きとかだけ見て買っちゃうと、>>775のようにお互い不幸な結果になる・・・
780名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 00:47:32.40 ID:tdOxbyUC
これ刺したまま起動すると固まる@Jetway HA08 combo
同じ現象の人いる?
781名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 00:52:34.19 ID:osnoAFb+
>>780
BIOSにUSB Legacy Supportという項目があるならDisabledにして様子を見る
782名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 00:57:32.53 ID:CO0ymPlt
ウチのASRockな780Gでは全く問題ナスだぞ
HA-06とかHA-08って、同じチップセットでも他メーカーには見られないトラブルが結構多い印象があるな
783名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 00:58:54.90 ID:qjOG9Tyw
>>782
問題のあるチップセットもベンダーの能力で対応してる場合もあるし
問題の無いチップセットでもベンダーがタコで問題を起こすケースもある

こればっかりは・・・
784名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 01:01:35.23 ID:q2U1N48i
スルースキルが身に付いた
785名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 01:04:05.61 ID:x/K8uf1A
>>775
kakaku.comと同じ内容だな。
あっちはレビューでいいけど、こっちで何を求めてるのかな。
ただの愚痴に見えるけど。
786名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 01:59:08.81 ID:pB+ywSun
同情する人いないねー

参考になった 0人 / 評価者数 2人

サポートしっかりやればとても現在のような価格では出せんだろうし
787名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 06:22:08.40 ID:oKuvcRZw
参考にならなかった 13人 / 評価者数 13人
788名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 06:28:05.72 ID:ahi7ZfX0
>782
ウチはmsiな780GとAsRockな880Gも無問題で動いているよ。
789名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 08:29:32.85 ID:fpo2n0Qj
TA690GはSB600だっけ?
いまいち不安定な感じだが一応視聴できたし録画もできた
それでバスパワーUSBハブかませたら安定するようになったな
790名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 11:26:09.17 ID:bjSCfAiW
うちはbiostarの780gでvista-sp2
スリープ復帰後にusbロストしまくり
再起動後は大丈夫
7つ口のセルフパワーハブもイマイチ
刺し直すと「ボベン…ボッボベ、ボベ、ボベッボン…ボベン」とか一斉に認識されてワロス
よくわからないので電源のせいにしてる
今は常時起動のアンチエコスタイル
791名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 12:44:31.71 ID:FpRAtLzn
AthlonUX2 265
GIGABYTE -770TA-UD3
AMD770+SB710
Windows7pro
PCIE2枚

録画専用で再起動は月1くらいだけど問題なっしんぐ。

謳い文句の↓がきいてるのか?
・3倍USB電源
GIGABYTEのUSBポートは通常の3倍の電力をUSB機器供給することができます。
792名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 14:02:28.52 ID:DEOwNDGg
足りないのも困るけど
3倍ぶち込んで大丈夫なのかちょっと不安
793名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 14:12:41.65 ID:LGPr0SwU
電気は供給側が大目に用意する必要はあるけど
使う側にそのままぶち込まれるわけじゃないのよ?
794名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 14:49:15.07 ID:AGPQiFvR
ASUSにもAi Chargerというのがあるね
795名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 15:51:29.16 ID:iNR0N1FT
FSPCIEを複数枚使いたいんだけど、うちのM/BはUSBピンヘッダが2ポートしかない。
1ポートには2つのUSB機器が接続できるから、分岐ケーブルみたいのがあるといいんだけど。
何かいい方法ない?
796名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 16:06:06.00 ID:tDSxVTQS
>>795
FSPCIE を2枚ということであれば、添付されているUSB接続ケーブルの
黒い方の端子を抜いて、もう1つのFSPCIEケーブルの空いているところに差し込む
(隣同士で色を合わせればいい)

端子を抜くのは、爪楊枝とかでラッチを押してあげれば抜きやすい(と思う)
797名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 16:32:34.28 ID:tDSxVTQS
>>795
796 ちょっと補足
黒い方の端子ー>黒いコネクタ(マザーUSBピンヘッダに刺さる方)の端子x4

後は、こんなのも使えるかな?
ttp://www.ainex.jp/products/ex-002.htm
ttp://www.ainex.jp/products/ex-004.htm
798名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 17:57:09.21 ID:iNR0N1FT
レスどうも。
1つのコネクタに、2本のケーブルを接続するのが無難ですかね。
最初は、コネクタを削って1列にしようかと思ってたんですが。
799名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 18:37:31.69 ID:VYxB/hZr
>>497
訂正ありのときは、C/N22dBでエラーフリーになるだけ。
逆に言えば、訂正なしでは C/ N37dB以上必要てこと。

22dBのときは、訂正しまくり。
800名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 18:45:49.22 ID:tDSxVTQS
>>798
添付のケーブルをきれいに残しておきたいというのであれば、
797の ainex以外に自作して市販のUSBケーブルを使えるようにするのも手

ttp://www.aitendo.co.jp/product/2415
ttp://www.aitendo.co.jp/product/1266
*ちなみに自分は買っていて、白いPHコネクタが合うことまでは確認済み

市販のUSBケーブルが使えるようになると、外付けも楽だし
M/B内部用には ttp://www.henj.in/MBA.html を使って装着できる
801名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 19:12:52.75 ID:izGrsCt4
ピンヘッダは別にハンダ付けされてる訳じゃないから
慎重に作業すれば壊れたりしないし元通りにもできるよ

この人の画像が参考になるんじゃないかな
ttp://club.coneco.net/user/16301/review/48947/
802名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 20:54:27.61 ID:s5hF7w+Y
小さいマイナスドライバーでジャックからピンを取り外すことができる
あとはもう一個のジャックに差し込むだけ

方向極性注意
803名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 22:44:52.18 ID:/laUjqjj
>>799
ADの分解能の上限で37dBまでしかいねーの。
804名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 22:58:12.62 ID:HS+cTlB5
改造よりも難しいこと:2980円で買うこと
805名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 23:00:54.70 ID:NktLLyx7
昨日の酔っ払いだけど頑張ってビール飲まずに改造したよ!
TVtestで再生できたもう飲んでもいいよね
あとはTvRockとか導入??
再生支援とかは使えないのかな?
806名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 23:11:59.00 ID:8OV647s8
キャンドゥで軸細、グリップ太めのドライバー見つけたので買ってきた。
2台あるのでもう買わないと思うが、なんとなく。
807名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 23:14:43.24 ID:HZpeVmjA
アンテナ直付けに失敗してカードリーダーとしてしか機能しない
死ね
808名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 23:16:36.96 ID:8pERcJia
下手くそw
809名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 23:54:46.08 ID:fMJ9i8G1
今朝共聴アンテナ故障してて本体かとあせったがカーテンレールにわに口クリップで
つないだら27dBくらい来て見れることが分かった。
810名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 01:33:28.01 ID:bv/reaP3
>>803
ADなんて乗ってないよ
811名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 01:35:24.10 ID:bv/reaP3
>>803
ついでに言えば、受信中にどうやってNのアナログ量測るんだよ。
812名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 01:42:46.56 ID:bv/reaP3
>>810 おっとC/N測定用のADのことね。
813名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 02:08:32.59 ID:HSuAB9Bc
>>809
写真あげろよこの野郎www
814名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 02:27:19.21 ID:0CT/TI3T
>>806
まあ、そう思うんだよ。2個もあるからもういらない。これで地デジ化完了!

なのに安売り情報とかチェックしてる自分wwwwwwwwww
815名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 08:53:54.23 ID:byiWE9tc
>>810-812
お前は何を言っているんだ
816名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 09:16:28.50 ID:ladR5XTb
これをTVTESTなどで利用する場合ですが、

・アンテナ・ブースターへの電源供給のオプション設定・もしくは方法

はあるんでしょうか?
折角ノートPCやチューナーをバッテリーで動かしても、そちらの電源がないとテレビは映らないかと
思ったので・・・(´・ω・`)
817名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 10:25:08.45 ID:pjqKJLhl
>>816
電源給電はBS向け
818名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 10:55:23.48 ID:PaEgeELX
ボンドライバーの「bon」て名前ユニークだね。
なんかこう爆発する感じ
819名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 11:02:05.50 ID:4SwtcuJ8
>>818
つ 凡
820名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 11:08:39.31 ID:IolT9n6J

BonDriverの意味がわかっていない人も多いのか
821名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 11:12:58.08 ID:09dWPGnV
もうフリーオなんて過去のものだしね
822名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 11:13:06.30 ID:FrNH8ld5
不利男以外のドライバは名前を変えた方がいいw
823名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 12:10:59.19 ID:p5BNEiMA
AnDriverか、けいあんなら
JIN先生の考案したカッケ用食物みたいだけど
824名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 13:27:21.25 ID:B9TiawwT
ぐそーーーん、BCASカードの初期化失敗がでたぁ
これどうやったら直るんだ〜〜〜
825名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 14:20:32.06 ID:J81HPn0Y
直らないから捨てろ
それでこのスレ閉じてみんな忘れろ
826名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 14:22:42.56 ID:Xxkd7vvJ
テンプレ見直せ
827名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 14:46:09.43 ID:KV8Sk9sF
数ヶ月前からFSUSB2ユーザになってこのスレにたまに来るけど
結構レス進むの早いんだね。
レス内容はたいしたことないようなのばっかだけどw
828名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 15:21:12.31 ID:M1uRUpLQ
俺もユーザーってことでスレ時々覗いて、こんなレスするから伸びるのかもね
829名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 16:02:56.87 ID:pkvTO4mT
世の中には信じられないくらい不器用な奴がいるんだよな
830名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 16:52:18.15 ID:FSiwKQvo
TVTest終了→起動で初期化エラー出てたんだが、素直にUSBカード増設で解決した。マザー(P5B寺)のUSBが糞だったみたい。
831名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 17:29:00.42 ID:CIQ5MbDK
チェコのボンドラ国防相が〜ってニュースを見た時には噴いた
832名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 17:43:44.98 ID:YmYJT06k
PCIEとUSB2どっち買うかな
ここだとUSB2のが評判いいんだっけ
833名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 17:47:25.54 ID:TLL1mpMB
これが初地デジなんだけど、
ニュース等の実写だと口と声が少しずれているが、実写でも物音だとずれていないし
アニメのグラスを置いたりする物音でも確認するとずれていない。
USBポートもAMDとNECの2.0、NECの3.0に繋いでみたが変化なし。
人間の声だけがずれるなんてないだろうし原因が分からない。
834名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 17:55:29.43 ID:y1FHvxct
>>833
もしかすると物音とかも実はずれているのでは
ディスプレイその他の映像遅延が酷くて音声が常にずれている環境は存在する
835名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 19:05:42.40 ID:gyinNglW
833のだけ、みんないっこく堂のモノマネしてるんだよ。
836名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 19:20:13.13 ID:mCSz1Z/S
爆笑王あらわる
837名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 19:53:56.19 ID:rQrzLQQU
KTV-FSUSB2の2台目を購入し、早速改造前の公式ソフトでの視聴テストをしようとしたところ、
ドライバは正常に入ったのですが、デバイス名が「ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N」となっているからなのか、
DigiBestTVでデバイスなしとなっており確認ができません。
本来改造前のデバイス名はもっと長いものだったと思いますが、最初から上記デバイス名になっているのは
一度他のKTV-FSUSB2を接続したことが関係あるのでしょうか?
また、公式ソフトで視聴テストするにはどうしたらよいでしょうか?
838名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 19:56:21.92 ID:x89VTFWr
>>837
デバイスマネージャーからドライバ変えればいいんでないの?
839837:2011/06/18(土) 20:02:04.85 ID:rQrzLQQU
>>838
公式ドライバをインストールしても「ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N」となっています。

840名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 20:07:40.84 ID:x89VTFWr
>>839
違うドライバを手動で出来るでしょ?
841名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 20:10:27.88 ID:9EUa79ap
>>839
入れ方、というかウィザード段階での操作を間違ってる。
[ドライバの更新(P)...]
→[いいえ、今回は接続しません(T)]
→[一覧または特定の場所からインストールする(詳細)(S)]
→[検索しないで(ry (D)]
→DigiBestなんたらかんたら書かれてるドライバがあるからそれを選ぶ。

手動で別ドライバ入れる操作を知らない人が結構いるみたいなので。
842名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 20:10:57.66 ID:wtIKapU9
>>839
デバイスマネージャの「ドライバの更新」から手動でドライバを入れ替える、ということ

・XPの場合
「新しいハードウェアの検出ウィザード」
「いいえ、今回は接続しません」→「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」→
「検索しないで、インストールするドライバを選択する」→
「互換性のあるハードウェアを表示」一覧から「DigiBest USB adapter for digital television(BDA)」を選択
「ハードウェアのインストール」の警告画面が出た場合は「続行」を選択

・Vista/Win7の場合
「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」→
「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」→
「互換性のあるハードウェアを表示」一覧から「DigiBest USB adapter for digital television(BDA)」を選択
「Windows セキュリティ」の警告画面が出た場合は「このドライバーソフトウェアをインストールします」を選択
843名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 20:14:03.30 ID:byiWE9tc
>>841>>842は親切だな;;
844名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 20:15:22.57 ID:x89VTFWr
知らん人もいるのか普段ドライバの更新とかしないんかな
845名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 20:28:37.46 ID:rQrzLQQU
本当に親切にありがとうございます。
何故か一覧には「「DigiBest USB adapter for digital television(BDA)」」
はなかったのですが、CDの「Driver」フォルダのexeを直接実行したら
デバイス名も本来のものが表示されるようになり、公式ソフトでの視聴もできました。

846名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 20:48:24.40 ID:wtIKapU9
>>845
FSUSB2公式サイトのDigiBestTV_Driver2J80(2010/5/1更新)や
K1102より古いバージョンのFSUSB2の付属CDのDriverを使おうとしたのなら
FSUSB2 K1102以降に対応していないので注意

FSUSB2 K1102以降で公式ドライバを使う場合は
付属CDのDriverを使うかFSPCIE公式サイトのDigiBestTV_Driver(2011/3/17更新)を使う
ロットによって変わっている可能性もあるが
FSUSB2 K1102以降の付属CDのDriverのsetup.exeは
FSPCIE公式サイトのDigiBestTV_Driver(2011/3/17更新)のsetup.exeとバイナリ一致するはず
847名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 20:50:30.26 ID:XpzpJX9R
>>844
不具合なければ、ドライバの更新なんかしない人のほうが大半と違う?
自作PC弄んでる自分でも、FSPCIE導入時に古い詰め合わせを使ったので
WinUSBのバージョン1.7なんだけど、動作に不具合がないので1.9に更新
しようとは思わないもんな。
848名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 21:00:36.51 ID:byiWE9tc
あー地デジラジオ3月で実験放送終わっちゃったのか。
このチューナなら受信できると思ったのにな;;
誰か受信してた人いますか?
849名無しさん@編集中:2011/06/18(土) 22:44:06.60 ID:WTJ9su7g
はい?
850名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 03:53:54.55 ID:wVQhFy92
ふぅやっと改造成功したー
何回付けてもなkなかうまく認識してくれなくて疲れた
851名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 11:04:17.08 ID:+8fDvFN4
USBの接触不良か何か?一発で認識してくれて疲れないけど。
852名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 12:20:58.74 ID:wVQhFy92
んーわからないけどデバイスマネージャを見るとunknown deviceって出てて
なかなかドライバをインストールできなかった
再起動させて付け直したら認識してくれた。
853名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 12:22:33.64 ID:spK3+8y6
最新ドライバだからいいってわけじゃないからな
854名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 17:19:56.26 ID:jK8PvvIQ
認識してくれなかったりドライバでエラー出たりでやっとこさ
スキャンまでいけて観れると思ったのに…画面が真っ暗で音も出ない
右下に37.00dB/16.52Mbpsとか数字だけは出るんだけど
これはいったい何がいけないの…
もはや自力も限界す ぼすけて
855名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 17:25:00.20 ID:1dKd0t06
>>854
Decoder
Renderer
856名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 17:25:37.21 ID:otKboI9l
>>854

そんなエスパーな質問すんな最低でもテンプレ埋めろ
>>6
857名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 18:45:42.25 ID:3VhpDkTc
再生オフになってるとか
858名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 18:50:48.75 ID:jLcK1f4P
俺が午前中改造やって同じ状況だった
とりあえず型番と照らし合わせながら>>5で心当たりある物を順番にやっていったら映った
859名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 18:54:41.29 ID:Knw/9BgQ
こんなのもできないようじゃプログラマになれないよ
860名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 20:11:13.03 ID:pJd+x57Q
USBポートつきのルータに試しにさしてみた
カードリーダーを見失って視聴ができん。
素直にPCのUSBに差して使うことにしたよ。
861名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 20:22:05.65 ID:7saKL/Hi
>>860
HDDとかプリンタしか動作保障されないだろ
862名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 20:31:39.17 ID:pJd+x57Q
うむ、USBマウスもだめらしい
863名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 20:33:04.63 ID:1dKd0t06
>>861
USB扇風機くらいは動くんじゃない?
864名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 20:38:59.45 ID:pJd+x57Q
それをLAN経由でどうしろと
865名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 20:45:40.40 ID:P7SUxDVZ
イケメンで、おにゃの子と遊んでばかりいて時間に余裕無いし、
細かい作業は不器用で苦手なんで、
自分で改造&アンテナ直付けやる自信は無い
ちょっと高いけどヤフオクで買うことにするわ

by 転売屋
866名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 21:13:24.37 ID:+KNS8S2h
細かい作業は不器用で苦手だと
おにゃの子を喜ばしてあげられないぞ
867名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 23:49:15.62 ID:PQXC1Mve
FSPCIE 34〜37db
FSUSB2 25〜28db
どっちも改造後だけど受信感度違いすぎ
868名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 00:08:20.47 ID:BEGlxXoI
どっちもUSBなのに・・・
869名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 00:13:28.22 ID:2zEr3Ie5
ソフマップのKTV-FSUSB2/V2って■Windows7についてはメーカーサイトをご覧ください(64bit版は非対応です)。
って書いてあるけど普通に使えるよね?
870名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 00:13:59.50 ID:08GnC6iq
>>868
USBはあまり関係ないよ
871名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 00:14:28.79 ID:hq3Yob7t
TVtestで見る分には関係ない
872名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 00:17:11.43 ID:paTZcnM8
>>869
公式ソフトでもTVTestでもx64 OSで視聴できます
873名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 00:21:42.64 ID:6LVzvORo
最近のならではなのかもしれんけど
FSUSB2ならせっかくの外付けなんだしノイズの原因であるPC本体から遠ざけてやれば感度上がるよ
ウチのK1103だと35〜36て感じだし
874名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 00:35:01.39 ID:FaMH8nzh
>>869
ソフマップの通販で買ったけど
今のはWin7 64bit対応って箱に書いてある
875867:2011/06/20(月) 01:12:06.90 ID:XF4yI29v
FSUSB2だけどPCから遠ざけても感度は変わらないみたい
K1103で付属のアンテナケーブル直付けだけどハンダが甘かったかな?
876名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 01:15:40.25 ID:08GnC6iq
>>873
ケース内でノイズがあってもケースに固定されてる方が
ノイズを逃がして安定してりして
877名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 01:19:39.33 ID:soh5DNlH
>>875
FSUSB2のアンテナを直付けしてFSPCIEに劣るなんてありえない
USBケーブルが腐ってるのかハンダ付けがあまいか、ハンダ付けする際に
熱でアンテナコードが溶けてコード内でショートしてるとか、そんなレベルの話になってくる
878名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 01:52:52.93 ID:6LVzvORo
それはやはり直付け失敗してるんじゃないかなあ
ピンカットしかしてないけど今は37まで出てる
879867:2011/06/20(月) 01:57:56.40 ID:XF4yI29v
そうだよね怪しいのってアンテナ直付けだよね
今日はちょっと無理なんで明日にでも再度やってみますん
880名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 04:53:18.73 ID:2zEr3Ie5
>>872
>>874
ありがつ−
881名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 06:34:24.15 ID:4J4gggpK
このチューナーってネットブックだと見るだけは可能かな?
882名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 12:14:56.04 ID:gdrjoamY
FSPCIEってさ最大の画像サイズが1440×1080ってなってるけど1920×1080の間違いなのかな?
883名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 12:18:47.19 ID:pLFv/IJe
>>881
見るだけならワンセグチューナーでよくね?
884名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 12:53:32.41 ID:gh0VdIpq
K1103って
K1102に比べて 感度とか良くなりました?

885名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 13:10:36.49 ID:f9JLxZ7A
>>882
規格上はともかく実際に放送されている地デジ解像度という意味では
間違ってはいないですね
886名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 13:11:12.97 ID:RTXiHgT0
感度ってうちじゃバッファローの1700円くらいで買った室内アンテナでもなに不自由ないんだけど
887名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 16:56:10.86 ID:jE/EtM8L
ドロップがはいるギリギリの環境で感度の良し悪しを見るもんよ
明らかに感度に差があるからね
888名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 17:29:44.93 ID:8xaxXhyf
旅行先でたまに使うけど、
録画は1チューナーだけなら何とか大丈夫、
家でデスクトップのPCで確認したら、ちゃんと録画されていた
生で番組を見るのと再生はつらい。
ATOMZ 1,8 メモリ2G SSD 64G
889名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 17:44:56.07 ID:g5Sb+aFH
ゴミPCで見るとか何かの修行なの?
890名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 17:45:47.04 ID:qG0+Xfqz
SSDを入れてるPCをゴミ呼ばわりとは
891名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 18:03:17.07 ID:OBtQewXZ
ゴミ自慢なら俺もセレロンM800Mhz MEM512 ミニノートでも使っている。
892名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 18:03:50.61 ID:4S9PQJwr
>>882
地上波の帯域の問題で1980×1080フルサイズデータは送信出来ないとか。
で、1440×1080iで送信。受信機側で展開しているそうな。
詳細は総合質問スレとか地デジ板で。
893名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 18:10:21.75 ID:RTXiHgT0
>>891
観れるの?うちにセレM1.4Gちゃんのノートあるけど試してみようかな
894名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 18:21:49.36 ID:NJZM3tJy
>>889
別に高画質でみれなくてもいいけどさすがにワンセグはなあということで
著作権関連の制御をあえて逆手にとってSD画質で表示すればネットブックでもみれないかなあと思ってね
そうすればTVとかおかなくてもいいし
895833:2011/06/20(月) 18:50:26.38 ID:1efQzkQF
色々試してもやはり音ずれする、特に生放送だと。
で、CMやVTRにだとずれなかったり。
ググると同じことをブログに書いている人がいたが
dpaの回答だと地デジの仕様っぽい。
ってことは皆気づいていないだけなのかな?
http://d.hatena.ne.jp/sakunou/20070508/1178636869
896名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 19:00:53.68 ID:8qnvfZaW
ズレてる数秒うpろだに資料として数時間あげてみてくれ
897名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 19:02:15.54 ID:0F0QDZ09
アニメしか見ないから違和感がない
898名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 19:06:29.66 ID:RTXiHgT0
不良品なんじゃないの?アナログも地デジも慶安も見てるけど気になった事ないんだが
899名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 19:09:18.06 ID:f9JLxZ7A
放送そのものもずれている場合は多々あるけど(ある番組の副音声などは0.5秒以上ずれている場合がある)、
例えば音声よりも映像があまりにも遅れるようならディスプレイを一応疑う必要がある

ひどいものだと6フレーム遅れて出力していたりするからそんなディスプレイを使って
更に音声をHDMIではなくマザーから直接出していたりすると盛大にずれる
でもほとんどの人は気付くとか以前にどうでもいいことで気にしないのも確かだ
900名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 20:53:00.02 ID:NJZM3tJy
さて物は届いたんだけど当面は改造せずに行こうかと思うんだが
標準のプレーヤー以外ってダメなのかな?

GUIが糞過ぎるw
フルスクリーンにした後戻し方わからねえしw
901名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:10:09.56 ID:RTXiHgT0
全画面は適当にダブルクリックじゃなかったっけ?
902名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:12:40.11 ID:NJZM3tJy
>>901
おー
映像部分をダブルクリックで切り替えみたいね
上下の情報バー?かと思ってたよ
903名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:14:34.58 ID:RTXiHgT0
俺も無改造でTVtest使えないかやったけど
無理だったからさっさと改造しちゃいなよ
904名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:15:07.51 ID:NJZM3tJy
ワンセグも悪くないな
古いマシンだと地デジの方は無理だがワンセグなら余裕だし
音もそれほど悪くない
905名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:16:13.14 ID:NJZM3tJy
改造できるのかねw
K1103だったw
906名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:23:54.29 ID:RTXiHgT0
サイズの合うドライバーとキリみたいなもんがあればいけたよドライバーはダイソーので問題なかったし
まあめんどくさいけどねw
サイズが自由に変えられるが嬉しい
907名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:24:38.33 ID:gHMecjmG
>>877
なんでありえないの?
実際に俺は両方持ってて両方ともK1102なんだが
PCに内装しているPCIEの方が感度も良いしドロップも少ない
FSUSB2をアンテナ直付けにすれば変わると思って
やってみたが、あまり変化は無かった
アースや基板自体がしっかりしてるPCIEの方が
性能的に上なのだろう
908867:2011/06/20(月) 21:26:55.73 ID:XF4yI29v
アンテナ直付けのハンダやり直してみたり
R19飛ばしたまわりのチェックしてみたけど
25〜28dbのまま変わらなかったよ
感度低いけどFSPCIEとまったく同じに視聴できるし
不良品ってワケでもなさそうなので個体差だと思うことにしますた

いやしかし脆い基板だねこれ
はんだごて当てすぎるとボロボロになりそう
909名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:37:33.81 ID:6Ih31Dgk
元がそれなりだから改善幅もそれなりだぞ
ただまったく変化がない場合は半田が超絶下手くそってことを自覚したほうがいい
910名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:42:49.68 ID:2vZ30t5w
うちのFSPCIEのK1103は37dbで張り付いておる。
911名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:51:27.28 ID:zdKpoLS3
安定して受信できているならわざわざ直付けする必要ない
たとえ数字が上がったとしても何が嬉しいんだか
912名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:52:31.06 ID:OBtQewXZ
ダイヤモンドビットのリューターで切断した。
低い回転数でやさしく押さえつけ5分くらいそのまま。
913名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:57:04.82 ID:LIra++DH
ピンカットか抵抗除去かでレベル変わったりしてな
914名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:57:41.27 ID:zdKpoLS3
>>907
USB2を信じ込んでいるというか、
PCIEを貶したがっている人がいるみたい

「いわしの頭も信心から」というし
915名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 22:03:55.00 ID:ykpvkmXE
予約録画しまくる予定だけど
改造なしでもWIN7の64bitでのスリープからの復帰とかの動作は普通にできる?
カンプーや牛のを代々買って来たけどここまで安いの初めてできになってね
916名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 22:06:08.31 ID:SVdwV8ZY
【型番】KTV-FSPCIE :K1102
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win XP
【M/B】ASUS P5K-E
【CPU】Intel Core2Duo
【メモリ】2GB
【VGA】WinFast PX8600GT
【ソフト】TVTest ver.0.7.19r2
【MPEG2デコーダ】デフォルト(MPV Decoder FilterだとDirectShowの初期化ができないとエラーがでた)
【TV受信環境】北関東
【質問】
昨日、何とか視聴できるとこまで行ったんですが(35dBとかで普通に見れた)
今日起動したらB-CASカードの初期化に失敗しましたと連発されて見れません
昨日も超不安定でusbやカードの抜き差しをしまくってるうちに偶然見れた感じで
原因不明のままでした。
デバイスマネージャで「ISDB-T DTV Tuner KTV-FSUSB2」の詳細のハードウェアIDが
「USB\VID_0511&PID_0029\0」でWikiの表記と違ってるんですけど
これのせいでしょうか?
あとテンプレで試してないのは付属のusbケーブルを換えるってやつですが
M/B上のusbコネクタに元々ケース用USBケーブルというのが付いていて今は外して
FSPCIE-付属ケーブル-M/Bと繋がってる状態なのですが
FSPCIE-(ピンのメスとUSBのオス???)-ケース用USB-M/Bという風に換えるといいんでしょうか?
長くなってしまいましたが宜しくお願いします
917名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 22:32:40.89 ID:OBtQewXZ
>703
918名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 22:38:36.12 ID:xYNngcd2
ASUSか・・・
919名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 22:41:39.18 ID:paTZcnM8
>>915
OSに関係なく改造なしだと公式ソフト(DigiBestTV)しか使えません

公式ソフトでも予約録画開始時にスリープからの復帰はできるようですが
予約録画終了後にソフトが終了しないという致命的な欠陥仕様があるみたいで
そのままでは予約録画終了後に再びスリープに戻ることができず
電源が入りっ放しでソフトも起動しっ放しの状態になってしまうようです
j-shutdownのようなタイマーソフトを併用することで解決している人もいるみたいですが
公式ソフトとタイマーソフトで個別にスケジュールを管理しないといけないと思いますので
「予約録画しまくる予定」の人には向いていないと思います

休止・スリープ状態からの予約録画について・・・
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012760/SortID=12249520/

#FSUSB2の掲示板での話ですがFSPCIEも全く同じソフトを使うのでFSPCIEでも同じです

なので改造する気がないならKTVは止めた方がいいと思います
920忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2011/06/20(月) 22:42:07.49 ID:Rx0Jr0Yc
>>892
地デジは似非ハイビジョンだからなw
921名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 22:58:52.75 ID:paTZcnM8
地デジでも1920x1080で放送している局はありますね
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1308578073573.jpg

ただ使っている帯域は1440x1080の局と変わらないので
1920x1080だから画質がいい、という訳ではありません
ブロックノイズ等が目立つ場合もよくあります
922916:2011/06/20(月) 23:29:47.49 ID:SVdwV8ZY
>>917
USBデバイス初期化失敗と出て起動すらしてくれません…
WinUSBを手動で更新してドライバファイルの詳細で
C:\WINDWS\system32\DRIVERS\WinUSB.sys
にチェックが付いてるし
usbへの挿し直しもしたんですがどうすればいいんでしょうか…
923名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 23:44:08.31 ID:zdKpoLS3
別のPCで(ノートPCなら外付け化して)試してみるのが近道かと

「USB\VID_0511&PID_0029\0」は
デバイスインスタンスIDではないんですか?
924名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 00:13:33.95 ID:gGwwQtVI
外付け化というのはノートPCのUSBに挿せるように
FSPCIE-別買いのケーブル-ノートPCのUSBって感じでしょうか?
もし宜しければどのケーブルを買えばいいのか尼でも何でもいいので
商品教えてもらえませんか?
925名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 00:20:37.57 ID:Nnf1C49V
>>924
部屋のどっかに余ってるUSBケーブルぶった切って赤黒白緑のAWG#28線を半田付けすればおk
926名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 00:25:40.42 ID:kwNyydv4
>>924
商品としては↓みたいなのがあります

Ainex | USB-007B
ttp://www.ainex.jp/products/usb-007b.htm

ピン側がバラになっている類似商品も多いですが
ピン側が固定の上の商品でもFSPCIE付属のケーブルのピン配列に合ってます
927名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 00:44:46.82 ID:gGwwQtVI
ありがとうございます 尼にもあったんでそれを購入してみます

半田はやったことないんで…自分にはきついです 道具もないし…
928名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 01:39:31.15 ID:rUqBVosH
中学校の技術の授業でやったやん
929名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 01:47:13.42 ID:PD3toXrK
ゲルマニウムラジオだっけ?動かないヤツも居たな〜w
930名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 01:51:12.66 ID:Wg60LiF2
>>919
ご丁寧にありがとうございます
おとなしく改造して使うことにします
931名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 02:22:06.26 ID:oaZuy06q
>>928
俺が厨学の時は、30W半田ごてのキットを組み立てさせられた。
コテ先を取り替えつつ今でも使っている。
932名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 02:38:41.78 ID:rUqBVosH
半田ごてを作るって、斬新な
俺はテスター作らされた 現役だわ
933名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 07:24:42.87 ID:k9Yiuq5j
>>931俺も
コテ先カバーが回転してグリップになる
出力2段切り替えで通電テスタにもなる優れものw
934名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 14:02:13.89 ID:f+E1pYAL
K1103
粟無しだった・・・
935名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 14:03:38.67 ID:f+E1pYAL
製造日がこれまた因果な
2011.03.11とは
936名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 14:15:07.63 ID:p/uTMcOD
それ・・・
呪われてるで・・・
937名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 14:47:57.74 ID:f+E1pYAL
改造面倒なのでパッチで済ませたw
tsをどうこうしたいわけじゃなくHDCPのために機材買い替えがアホらしかっただけなので
938名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 18:50:26.90 ID:5J9v6IZS
入手したKTV-FSPCIEがK1012だったので、R19を除去してから
サルベージ配線を皆さんお薦めのネジネジモールで挑戦したら
うまくいきました。
長さを合わせて先っちょだけ剥いて真ん中あたりをテープで貼りつけて
両端をピンセットで直角に曲げて半田部分に自然に押し付けられるようにしたら
安定してつながってくれました。
ExpressS70/RBに入れたら37dBで安定して受信。
もう1つ入れたくなったが、1台でUSB2ポート分つぶされるのが…。
939名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 20:16:21.99 ID:MZnH0O/e
サルベージなんていらないよ。
940名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 20:16:54.48 ID:2QcYWHzo
これから新しく買う場合K1102とK1103はどっちがいいですか?
K1103も使えるとの事なので新しいのを選んだ方が感度が良くなるのか、それともあまり変わらないのかどちらでしょうか?
オクで安い時に買おうかと思ってます
941名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 20:34:45.73 ID:04IW1Kun
2ヶ月にわたって製造しただけで同じものでしょ、変わりません
942名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 21:09:25.46 ID:HuNUo214
>>940
選んで買えるのか?箱の外に尻なんて書いてたっけ?
943名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 21:15:23.50 ID:L+cgrwBh
オクで安い時に買おうかと思ってます
944名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 22:12:10.98 ID:Mbb3djpx
オクじゃなくてソフ池
945名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 22:14:00.79 ID:L+cgrwBh
箱の外に尻なんて書いてたっけ?
946名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 23:29:42.36 ID:zSVXhg1W
by 転売屋
947名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 23:33:11.59 ID:0RSZyImm
>>940
K1103で良いだろ
ウチのはK0905よりも感度も良いし、実験ドライバじゃない普通のボンドラでも見失うこともナイス
948名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 00:15:37.59 ID:WoH3CS14
やっぱアンテナ直付けしてあるのとしてないので映り方が全然違うな〜
アンテナ直付けしてある方がメッチャ綺麗に映るわ〜
ソフマップで新品特価2980円で買うよりも
ヤフオクで改造品を倍の値段出して買う方が
実は賢い買い物だわ〜

by 転売屋
949名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 00:46:00.41 ID:WoH3CS14
へへへっ
何も知らないおバカさんがまた落札しましたよ(笑)
私がソフマップで新品特価2980円で買い貯めしてる事も知らずに(笑)
2000円ぐらい儲かっちゃいました
こんなに簡単に稼ぐ方法があると笑いが止まりませんな〜
おバカさん達もっとたくさん買ってね(笑)

by 転売屋
950名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 01:08:42.53 ID:Zj1979OS
>>949
そんなことを言われても転売は儲かるw
利益ベースで毎月5万を超えるし良い小遣いになる
951名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 01:10:48.50 ID:blGKsnH1
はいがんばって
952名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 01:22:59.50 ID:OzaIkqdj
【型番】KTV-FSUSB2/FSPCIE S/N:K110300
【BonDriver】動作確認のため付属CD公式ソフト
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win Vista
【M/B】Gateway GT5226J
【CPU】
【メモリ】GB
【VGA
【ソフト】純正 OEM Version:2.J.9.3
【MPEG2デコーダ】※デフォルト
【TV受信環境】東京都西部 アンテナなど地デジ化完了済み
【質問】
改造前の動作確認の為に取扱説明書に忠実にインストールをしましたが
視聴ソフトを起動すると左下に「デバイスなし」と表示され電波を受信しません。
その後試した事は
BIOSのUSB LEGACYはDISAに設定を確認
公式HPのドライバーを試すもパイロットランプが点灯せず
視聴ソフトは公式HPにあるPCI接続の物のサイズと時間が微妙に違う事に気がつき
インストし直すも状況に変化なし。
USBの差込位置を変えても変化無し。USB接続の他の機器を全て外しても同じ。
B-CASカードの抜き差しも変化無し。
初期不良と考えるべきでしょうか?
ヤフオクにはこのロットの中古をまとめて出品している業者が居るようです。
何かアドバイスをお願いします。
953名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 01:26:50.12 ID:XhGqgDrt
>>949
>>950
税務署に通報しました。
954名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 01:42:05.04 ID:+eqf2/Hu
>>952
・ドライバインストール後に再起動や電源断してから試しても変わりませんか?
・デバイスマネージャではどのように認識されていますか?
・デバイスマネージャのプロパティの詳細のハードウェアIDの値は何になっていますか?
・公式ドライバをアンインストーラを使って完全に削除した上で
 WinUSBドライバ+DiagToolの信号モニタを使って受信した場合に信号は検出されますか?
955名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 02:00:06.56 ID:zlwkSl2D
>>950
毎月5万程度じゃ家賃も払えんよ
956名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 02:03:25.46 ID:X+SfAmde
>>950
会社員で副業収入(経費を引いた利益)が年20マソを超えるなら、おまえは脱税犯。
957950:2011/06/22(水) 02:08:09.70 ID:or4/SUVT
転売して儲けられるのがそんなに悔しいのか?w
悔しいなら自分でもやればいいじゃん
いい小遣いになるんだから。
行動力もなく文句ばっかり言ってるバカば死んだらいい
9589 5 2:2011/06/22(水) 02:11:00.35 ID:OzaIkqdj
>>954
ありがとうございます。
1. 再起動やUSBとB-CASの抜き差しは十分な時間とタイミングで行ったと思っています。
2、サウンド、ビデオ、およびゲーム・・・・の場所にて
  DigiBest USB adapter for digital television(BDA)となっています。
3、USB\VID_0511&PID_003B&REV_0203
  USB\VID_0511&PID_003B       二行でした。
4、これは試していませんので結果をお知らせします。
959名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 02:13:58.51 ID:bVpfP+J/
転売って売るほうにも買うほうにもメリットがあるんだし別によくね?
960名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 02:16:43.40 ID:ScIe1jms
じきに頭打ちになるよ
961名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 02:36:05.56 ID:TsouNqD7
けいあんもそろそろうっかりチップの足が接続されてなかったとか
一部の抵抗の端子側に不純物がはさまっててついてないのと一緒の状態だったとかしないかな〜
962名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 02:55:10.42 ID:fmsINgqi
>>955
普通は家持っ…いえなんでもないです
9639 5 2:2011/06/22(水) 04:18:49.90 ID:OzaIkqdj
>>954
WinUSBドライバ+DiagToolの信号モニターの結果です。
先ず本体が動作してる事は確認できました。
ありがとうございました。

  NHK-G NHK-E  NTV  朝日  東京  TBS  フジ  MX  TVK
ch  27   26   25  24   23   22  21  20 18

db 25 -- 22 26 23 19 24 11 12

状況 ◎ No Sig? ○  ○   ○   ×  ○  ×  ×  

受信地:東京西部 東京タワーに向けた八木アンテナ1本(地上高約18m)
受信ブースター1台(利得不明)
集合住宅で分配はチューナーまで6分岐以上と予想
アナログ映像変換の地デジチューナーでは東京タワーの信号は全てクリア。
TVKはアウト

しかしノーマルな動作が確認できない事にはどうも不安になってしまいます。
964名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 05:21:57.87 ID:wlFeja0e
公式のプレーヤーって負荷高くないか?
もしかしてCPUオンリーで処理してるのかね?
もちろんGPUに動画支援機能付いてる環境での話
965名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 10:19:37.20 ID:XdeBIJDq
使ってる奴なんていないで
966名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 10:25:23.36 ID:/kDhU15F
どこの祖父に2980で売ってるんだ?アキバか?
967名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 10:49:22.14 ID:6jR0V+or
一応スレ内とwiki検索したんだが、既出だったらすまないが質問。
BS/CS/地デジが混合された配線なんだが
この場合分波機繋げて地デジのみ取り出さないと駄目なんだろうか?
968名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 11:00:18.99 ID:4krjH/fq
>>967
そもそも使ってる周波数が違うので問題ないんじゃないの?
分離する必要があるのは地上波用とBS/CS用のチューナーが分かれてるような
機器だからでしょ

KTVのようにそもそもBS/CSチューナーを搭載してないような製品は
BS/CSの電波を見ないだけだろうし
969名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 11:04:40.97 ID:4krjH/fq
それと改造終わったよ
K1103は簡単だったな
開けて半田ごてで抵抗を取ればOKだった

この際けいあんはうっかり抵抗のつけ忘れ・・・
970名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 11:05:55.11 ID:dazPtZt8
>>966
毎月、祖父で月末もしくは月初めの土日あたりに
KTV-FSUSB2を2980円で売り出してる
たかだかこの程度の改造で
転売屋から5〜6千円で買うなんてホント馬鹿らしい
971名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 11:15:24.77 ID:JhSLI0d1
>>967
受信レベルにもよるけどシリコンチューナだし分波した方が受信障害のトラブル要因は減らせる
最低限のフィルタは組み込んであるから一応復号は出来るだろうけど混合波直接入れても
百害あって一利無しだよ
972名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 11:17:10.27 ID:AI4D+tLA
半田ゴテ引っ張り出すのめんどくさいと思いつつ昨日買ったけど
100均のデザインナイフで7番ピン1分ほど掛けてキコキコ切り飛ばすだけで済んだw
でもついでにアンテナ直付けしといたんで結局コテ必要だったw
973名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 11:21:20.08 ID:fmsINgqi
祖父いったけど売ってなかったぞ
974名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 11:36:59.20 ID:XdeBIJDq
7ピン切るだけが1番簡単
この糞暑いのにハンダとか地獄
975名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 11:51:54.85 ID:ciW+FUuh
マイナス精密ドライバーで抵抗飛ばす方が楽だと思う
精密ドライバーセットだけで全て済むし
976名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 11:59:40.26 ID:IBGXNyi5
絶対に失敗しないという前提を捨てるべきだろ
977名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 12:06:13.25 ID:4krjH/fq
>>976
そう思う
破壊系はリスクが高い

熱した半田こてで抵抗をとっちゃうのが安全
まあ下手な人がやる半田こての熱で壊しちゃうかもしれないが

そのときしか使わない半田こて買ったりリスク背負うくらいなら依頼しても高くないと思う

たぶんこのくらいで〜とか言ってる人は素人に自作すすめてトラぶった経験ないだろうな

自分では簡単であってもそうも行かないこともあって、簡単と言い切ったために
大変なことになったことが多々あるので言い切る勇気ないわw
978名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 12:14:01.14 ID:kHQvQUaS
世の中、出来合いのパソコン買って中開けたこともないって人もけっこういるからなぁ
調子悪いから見てくれって言われて開けてみたら埃に満ちててべっくらしたよ

でもまあ失敗もいい経験とは思うよ、金かかるけど
979名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 12:26:41.85 ID:uZE1GeSU
アンテナ直付けってそういうことか
脆いのね
980名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 12:28:12.16 ID:o/6YZ1OQ
初心者にとって改造のハードルは高いが
価格が比較的安いということが救いだ
失敗しても諦めがつきやすい
981名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 12:29:49.90 ID:NiMHjZPJ
>>977
全然ジャンル違うけどあるわー。
V100を町乗りチューンしたいって弟の友達がいたんだけど
部品を交換するだけで全部okってわけじゃない。
思ったのと違う時にどうすればいいのかわからない、
ちょっと教えた事と違う事になるともう全部わからない、で
結局最初から最後まで付き合う事になった。

>自分では簡単であってもそうも行かないこともあって、簡単と言い切ったために
>大変なことになった
あるある過ぎる・゚・(つД`)・゚・
982名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 12:34:21.97 ID:3gIKX2XJ
まぁナイフで楽々加工ですんでしまうのも
先人の豊富なレポがあってこそ、だな。
切除するピンが分かっているのだから楽なもんだ。
983名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 12:48:55.06 ID:4krjH/fq
>>981
>あるある過ぎる・゚・(つД`)・゚・
・゚・(つД`)・゚・

>>982
まあね
でも写真で見るのと違って実際の部品はかなり小さくて困った
手持ちの工具では足カットができなかった


ところでRecTest+TVTestで同じマシン上だと連携がうまくいくんだが
別マシンだとうまくいかないのはOS側の設定の問題かね?
RecTest動作マシンがwindowsXP home
TVTest動作マシンがwindows7
984名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 12:59:35.87 ID:A2IKIrjg
>>983
改造レビューにご丁寧にデザインナイフ使えと書いてあるサービスっぷりだったので
ダイソーでナイフ買ってやったら楽勝で周りに一切の痕跡残さずに切り取れた
985名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 13:01:20.76 ID:UGox+ibU
別に半田ごていらんだろ
適当な金属棒(精密ドライバー可)をガスコンロで熱してだな
986名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 13:07:00.41 ID:4krjH/fq
>>985
それもやったw

できたわー
987名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 13:47:44.84 ID:X+SfAmde
>957
技術的保護手段回避装置等の製造等を行った者(著作権法第120条の2第1号)
業として技術的保護手段の回避を行った者(著作権法第120条の2第2号)

↑この犯罪行為を、おまえはオークションでアピールしてるわけ。
罰則は、3年以下の懲役若しくは3百万円以下の罰金。
ちなみに犯罪により得た利益は没収されるんでw
おまえみたいなバカのマネをする気はない。
988名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 14:32:26.34 ID:uZE1GeSU
通報したら逮捕されちゃうのか
転売屋もっと値上げした方がいいんちゃうか?
割に合わんやろ?w
989名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 14:35:27.87 ID:Tm36IZlI
>>987
その法律はこのケースでは適用されないよ
馬鹿丸出しだな君
990名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 14:49:06.38 ID:X+SfAmde
>>989
B-CASカードが挿してあれば無罪だと思ってるバカw
991名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 14:58:04.74 ID:X+SfAmde
ちなみに送信されきたデータを改変せず保存しているから、技術的保護手段回避装置にあたらないというのは通用しない。
992名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 15:09:12.85 ID:Co0CiqW/
三派TS抜き10K以下の製品が出てきたらメールで教えてくれるサービスはどこですか?
993957:2011/06/22(水) 15:20:47.41 ID:HhFNfqEd
よくもまぁー、、、
転売屋が憎くて仕方ないんだねw
自分に行動力がないからって顔真っ赤にしてケチつけるのはお門違いでは?
ま、転売屋にケチつける前に働いて税金納めろよニートの諸君
これしきの改造ができるくらいで得意げになるな
バカかお前ら?
994名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 15:24:56.07 ID:K8yXJPqz
>>991
技術的保護手段回避装置がなにか理解していない馬鹿発見w
995名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 15:59:09.35 ID:X+SfAmde
>>993
>ま、転売屋にケチつける前に働いて税金納めろよニートの諸君

確定申告しないで税金払ってないのは、おまえだろw
サイバーパトロールに通報するんで、どこのオークションに出してるか連絡してくれや。
とりあえず、事件化しないと分からないバカのようだから。

>>994
さぞかし著作権法に精通しているんだろうから、具体的な説明をお願いしますw
996名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 17:29:34.81 ID:K8yXJPqz
>>995
本当に馬鹿だな
こっちは違反箇所は無いと言ってるのに
違反箇所を説明しろって馬鹿?
まさか無い事を証明しろとでも?
997名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 18:03:36.73 ID:blGKsnH1
>>985-986
それでコテの代わりになるの?
コテ持ってないから昔買ったダイソーの525円の超精密ドライバーセットで単純に抵抗飛ばしただけだけど。
ドライバーの先端が熱々ならちょい抵抗に触れただけでおkってこと?
998名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 18:04:25.53 ID:kOpy2QPL
ピン切りはタミヤの薄刃ニッパーがオススメ
切れ味良いし、なにより刃先が綺麗にピンとピンの隙間に収まるから他を傷つける要素が皆無
基板側とチップ側と二箇所切り込み入れれば終了
999名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 18:12:24.52 ID:YYMBi/lt
む、つぎすれがない
1000名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 18:13:01.85 ID:4krjH/fq
>>997
半田こてが見つからないので最初は精密ドライバーを暖めたけど
うまくいかなかったので半田こてを捜したよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。