【TXP】TMPGEnc 2.5-4.0 Xpress - 57【エンコ専門】
1 :
名無しさん@編集中:
H.264/MPEG-4 AVCフルHD動画出力やMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力、
NVIDIA CUDA 2.0によるGPUを使ったフィルター処理に対応するなど
進化を続ける定番エンコードソフトTMPGEncシリーズを語りましょう。
TMPGEnc 4.0 XPress
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html 前スレ
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress - 55【エンコ専門】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1280466052/ ----2ch検索-----
http://find.2ch.net/?STR=TMPGEnc+4.0+XPress 注意事項
・各製品には体験版が用意されている場合があります。
購入前の質問や相談はできるだけ体験版を使ってからにしましょう。
・バージョンやプラグインの有無によって機能が異なります。
質問する時は正確なバージョンやプラグインの有無を明記するようにしましょう。
・過去ログは有用な情報の宝庫です。できるだけ目を通すようにしましょう。
★★★必ず公式サイトのパッチでアップデートしてください★★★
旧バージョンは様々な致命的問題を抱えており、最新バージョンでその多くが修正されています。
5.1AAC入力、HD出力時の色化け問題、WTV形式への対応などがあります。
あとAVIで出力する方は、アップデート後の環境設定で以下の設定を忘れないでください。
「環境設定→で入力/出力フォーマット一覧→AVI設定」で
使用するコーデックの設定を「はい」にしておく。
これがなされていないとHD出力時に色化けが発生してしまいます。
2 :
名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 12:00:38 ID:e2tBQeRx
初心者向け内蔵H264設定
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/36940.zip ■映像設定
・MPEG-4ファイル出力のテンプレートを使用する際、ストリーム種別で「MPEG-4 AVC」形式を選択
・プロファイル→Main
・レベル→4.1
・サイズ、アスペクト比、フレームレート→入力ファイルと出力の形式に合わせる
・レート調整モード→1パス固定量子化
・動き検索範囲→256
・GOP長→120
・Bフレーム数→3
・参照フレーム数→3
・量子化係数→好み
画質を決定づけるキモの設定なので、いろいろ数値を試してみて自分の好みの数値を探る。
数値が小さければ画質が向上し、大きければ低下する。
I、P、Bをそれぞれ18、19、20という感じにずらして設定するのがお約束?
・エントロピー符号化モード→CABAC
・サブピクセル動き検索モード→1/4ピクセル単位
■音声設定
・サンプリング周波数→48000
・チャンネルモード→ステレオ
・ビットレート→好み
音質を決定づけるキモの設定なので、いろいろ試してみて好みの数値を指定する。
128〜192くらいが一般的?
・オブジェクトタイプ→LowComplexity
内蔵H.264(MainConcept社)設定
■映像設定
・MPEG-4ファイル出力のテンプレートを使用する際、ストリーム種別で「MPEG-4 AVC」形式を選択
・プロファイル→High ・レベル→4.1以下
http://en.wikipedia.org/wiki/H.264/MPEG-4_AVC#Levels (iPodはBaseline/3.0
http://www.apple.com/jp/search/?q=specs&sec=globalで検索)
(PSPはMain 詳しくは
http://psp.holybell.to/index.php?mp4 を読め)
・サイズ、アスペクト比、フレームレート
→入力設定のクリップの情報の映像の種類やフィールドオーダーとアスペクト比
が正しいか確認する。
テレビやDVDはトップフィールドが先、SDのCanopusHQやDVカメラはボトム〜。
(クロップしても映像リサイズでアスペクト保持してると黒帯が出ることがあるので注意)
・アスペクト比はエンコードの出力プレビューで確認すること。
・フレームレート→撮影されたカメラのフレームレートのプログレッシブにする。
(アニメはAVIUTLで24フレーム化したプロジェクトをTXPに読み込ませよう)
(スポーツ番組は59.94フレームに変換しよう)
(自分だけが使うファイルなら、再生環境を選ぶインターレース保持でもいい)
・レート調整モード→1パス固定量子化
(固定/可変ビットレートではビットレートが不足してなくても脈動が発生)
・動き検索範囲→256
・GOP長→30FPSの場合は300、24FPSの場合は240
・Bフレーム数→3
・参照フレーム数→4
・量子化係数→I、P、Bを
最高画質(最低圧縮)→18、19、20 高画質(低圧縮)→20、22、24
中画質(中圧縮)→22、24、26 低画質(高圧縮)→24、26、28
最低画質(最高圧縮)→26、28、31
・エントロピー符号化モード→CABAC
・サブピクセル動き検索モード→1/4ピクセル単位
※MainConceptのH.264に我慢できないと感じたら、可逆コーデックHuffyuv2.1.1
で出力して、MediaCoderかAVIUTL+x264guiでx264エンコードしよう!
■音声設定
・サンプリング周波数→48000
(YouTubeは44100を推奨してるが48000でupしないと劣化酷いぞ!)
・チャンネルモード→ステレオ
・ビットレート(kbps)
128:低音質
160:中音質 (mp3 192k相当)
256:高音質 (mp3 320k相当)
512:最高音質
576:Spursで選択できる最高音質
・オブジェクトタイプ→LowComplexity
■x264vfwを使う方法
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_x264vfw/ を導入し、出力設定→映像設定→映像コーデックを選択→設定で
Output fileを任意のファイル名、拡張子はmp4かh.264に設定し、バッチ登録。
(バッチ開始して出来たaviは破棄または音声抜き出しに使用してもいい)
別個にAAC音声をTXPで出力し、YAMBかmp4boxかffmpeg等でx264の映像と合成。
■iPad設定
http://www.iipad.jp/firstipad/ipad.html H.264ビデオ:最高720p、MAX 30fps
最高レベル3.1のメインプロファイル
最高160kbpsのAAC-LC 48kHz
おまけ
【準備】
@x264vfwをダウンロード&インスコ
※64bit機つかってても、32bit版をインスコすること
※初心者と上級者はmasternobody版がおすすめ
AYAMBをダウンロード&インスコ
※公式でinstaller付きのものをダウンロードすること(zipはmp4boxが入ってない)
【エンコ】
@T4XでふつーにCMカット
Aフォーマットであび選ぶ
B一覧の中にx264vfwがあるからそれ選んで適当に設定
※初心者はデフォルト、上級者はコードを追加
※Outputを設定して、aviファイルとは別にh264ファイルを出力できるようにしておく
具体的には、outputmodeをfile、VFW FourCCCをH264にして、Output fileに任意のファイル名(フルパス)を記入し、
拡張子をh264にする
エンコファイル名をコピペして拡張子を変えるのが簡単
※crfは、実写23〜25、アニメ21〜23ぐらいが歩留まりがいい
Cエンコがきちんと出来たら、aviファイルとh264ファイルが出来ているはず
【MUX】
@YAMB立ち上げ、Creation(作成)→Click to create an MP4...
Ah264ファイルとaviファイルを追加する
B映像ストリームと音声ストリームを選択する
※上記方法だとストリームが3つ表示されるはずなのので、aviを入れたときに表示されたAVCのチェックを外す
CNextで出来上がり
【応用】
@音声をaacにしたい場合は、出力設定で別途追加して作っておく
※作り方は内蔵のMPEG-4出力で音声のみにチェック
※尚、音声をaacにする場合でも、内蔵のaacはたまに音ズレするから、担保としてavi作るときに同時にmp3を作っておいたほうが良い
A音ズレ確認は、出来上がったmp4をもう一度YAMB等へ追加して、各ストリームの長さをチェック
※差が0.05秒以内であれば、まず問題ない
9 :
転載:2010/11/15(月) 12:45:29 ID:zWVox9oJ
環境設定のAVI設定
x264vfwを右クリック
AVIコーデック設定の編集をクリック
YUV色空間を自動選択に変更
これやらないと、x264vfwでHD書き出し時に色おかしくなるから注意
x264vfwのキャプが黄ばんでるのはそのせい
乙
6coreのSB早く出て欲しい
>>16 x264スレで同じ質問してるな
そっちで訊けよ
タイトル読めないのか?
ここはT4Xのスレだぞ
意義アリ!
T2.5・3のスレでもある
5.0 マダー?
TXPではx264vfw一択になりつつあるし、普通x264vfwはTXPでしか使わないだろう。
>TXPではx264vfw一択になりつつあるし
「選択肢として存在する」なら分かるが、「一択になりつつある」ってのは言いすぎ。
>>20 >普通x264vfwはTXPでしか使わないだろう
x264vfwはVirtualDubのためだけに開発されています
TXPなんて相手にされてません
ここでD3氏が一言
↓
x264のスレで商用の話になってるが
ついにペガシスも導入くるか?
名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 11:04:20 ID:sX82Nzq9 [2/2]
凄いな。x264のライセンスオファーが40社近くから来ているのか。
日本に関連するってペガシスがTMPGに搭載するとかだったりして。
103 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 13:50:51 ID:hNvaTfFE
TMPGEncMPEG4Editorがほしい
>>101 ペガだと鬼に金棒状態になるなぁw
ペガがx264のライセンスを認識している可能性あるのかな?
今では4.0は計算機。
Aviult x264vfw
Filterは有志で腐るほどある。
使い物にならないsoftとFilterを売っていてどんだけ騙しているんだ。
音声をmp3とIMA ADPCMどっちにしようか迷うんだが、音質的にはどっちが優れてる?
>>25 Aviultでエンコしないの
Aviultでプロジェクト作り?
俺は4.0でCMカットと音声だけ調整して可逆
Aviultで出力
どっちのが早くできるのかな
試したことないや
AVIUTLでコンテンツ繋げてエンコできたっけ?
AVIUTLのプロジェクトを複数TXPに読み込ませて1つのmp4にできるが、
AVIUTLのプロジェクトを複数AVIUTLに読み込ませて1つのmp4にできますか?
AVIUTLのスレでやれよw
AVIUTLそれ程使い込んでないし、
TXPに慣れたからAVIUTLでエンコしようとは思わないけど、
TXP同様のことが出来るかはAVIUTLスレじゃ「TXPなんか知るかよ!」だろ?
>>24 x264を搭載して5.0来るといいなぁ。
それ独禁法で規制されるレベル
>>27 Aviutlでエンコしてるよ、CMカットも組み合わせれば
4.0と同じ環境作れるよ。
速度的にはあまり変わらんが出来上がりは満足してる。
とりあえず、4.0のライセンスを持っているが5.0にx264が搭載されても
不評だったら、意味ないな。
スレチすまん。
期待させておいてどうせジャングルとかなんだろ…
体験版も出さないジャングルだけは止めてくれ・・・
TE4XPだけで必要にして十分
ソフト複数導入してるやつは貧乏人かバカ(ツ)
10年程前、ジャングルのホームページ作成ソフト買ったらバグでフレームページのスクロールができなかったな。
フリーにすら負けてる画質ウンコのツールだけ使ってる奴は池沼か低脳
勝手な推測だがMainよりX264の方がライセンス料が安そうなんで
5になったとしてもバージョンアップ料安く済むんじゃないかなーなんて思ったり。
>>39 10年も前のことはもう許してやりなよ
まぁ俺も5年くらい前に買ったソースネクストの家計簿ソフトがまともに動かなかったのを根に持って不買継続中なんだがw
>>41 ドルビー6chが入ってお高くなる気がする
MXの「うる星やつら」、TXP、TMEどれでも読み込めない。
こんなファイル初めてだ。
チバやMXの他の古いアニメは問題なく読み込めて編集できるのに。
この現象の理由分かる人いない?
>>44 解像度の変化やマルチチャンネルには対応してないのでTsSplitterで分離してから
指定サービスで取ってるならご臨終かもね
>>40 そんなやついないだろwww
画質劣化するのにわざわざエンコなんてするバカがいるのか?
.ts保存がデホだよな
>>38 (ツ)←これtって何の意味?やたら入力がめんどくさい
俺も保存はTSだよ。
何らかの理由で持ち出すときだけTE4XPでエンコする。
AviUtlはどうも肌に合わない。
使いこなせないだけだろw
欧米人とチャットで会話することはあるがマルツなんて使わないなぁ
たいてい;)だよ
たとえx264が来ても更新頻度は遅いんだろうな・・
>>53 実現したら凄いな
CUDA対応版MC製エンコーダも捨てがたいが・・・
そういやGOM Encoderに入ってるx264はライセンス的にどうなんだ…
違うスレで書き込んだんだが
アドバイス無かったのでマルチですまん
みんなのアドバイス欲しくて書きこ
急遽明日から週末から長期出張になって
さすがにPS3やらBDソフトやら持って行けない状況
ノートのHDDにぶち混む予定なんだが
今回初めてBDソースのエンコすることになって
ふと疑問が・・・
完全にBDのソースでエンコするなら
フィルタ使わないでエンコのがいいか
ノイズ除去だけ掛けてエンコがいいのか悩んでる
それともノイズ以外も使う人いる?
くだらない悩みとか言わないでくれよ・・・
俺リッパーでもダウン板の人間でも布教人でもないんだ・・・
買ったBDなんて普通圧縮しないだろう・・・
アドバイスくれると嬉しい
>>57 フィルター付きでエンコしたらどれぐらい時間がかかることやら。
明日から出張なんでしょ
ノートの解像度に合わせたリサイズ程度でいいと思う
>>45 レスd。
うん。
実はTsSplitterですぐに試した。
HDだと一部のCMだけでSD(1)だと普通に本編が出力されてTXPなどで読み込めるようになった。
たまたま今まで運が良かったのか問題なのは今回が初めてだったてこと。
読み込み出来ないだけでなくTXPはフリーズするし散々。
せめて「読み込み出来ません」とエラーメッセージで済ませて欲しい。
同じMXでもその直後に放送された同じくSDであるタッチは問題なく読み込めたのに、この放送の差はいったい・・・?
>解像度の変化
これがタッチとの差かな?
ちなみにうる星やつらはPowerDVD9で再生しても途中でフリーズしてしまうし時間表示も滅茶苦茶だった。
>>46 いや全サービスだし、うる星やつらは予約録画テストなので実害はない。
>>58 アドバイスあり
映像リサイズだけしようw
本当に悩みまくった
今からフル稼働する
>>59 MXだから、わかさ問題がらみじゃないの?
>>59 MurdocCutで解像度変わる瞬間のところを切ってから
TMPGEncに入れればOKだよ
音声設定についてちょっと聞きたいんだけど、
MP4でAAC作るとき、オブジェクトタイプで、
Main と Low Complexity を選択できるけど、
みんなどっちにしてる?
モバイル機器とかだと Low Complexity って聞くけど、
PCとかPS3で再生だと、Main でいいのかな?
>>63 常に Low Complexity にすべき
>>64 えっ、そうなの
俺、ずっと Main にしてたwww
ちなみに、Main と Low Complexity の違いとか
教えてくれると嬉しいです
TSファイルをxperia向け854×480に変換する最適設定を教えて
プリセットの720×480に比べると容量が膨大になってしまうのだが
プリセットで仕上げてるからじゃない?
Xperia用として作ったことないが
iPhoneやらPSP感覚で
まず画面比率はXperiaの解像度で
設定は
>>4の設定の高画質
変えるとこはプロファイル→main ・レベル→3
Bフレ2(3でも再生できるけど)
参照フレーム2
これだけで音声は128でも192でも
1パスでファイル膨れるの嫌なら
2パスで指定サイズに合わせて出力
※最大ビットレート部分はいじらない
>>65 Low Complexity:標準(デジタル放送もBlu-rayもすべてこれ)
Main:マイナーで互換性が低い(採用してる規格無し)
>>68 ちょっと気になったから調べて作ってみたよ
追記で
854x480じゃ出力できないから
(854x480で設定しても856x480になる)
ただXperiaの解像度が左右1ピクセル埋まってる
854x480なのかもしれない
(PSPの480x272の上下1ピクセル映らないのと一緒で)
だから映像リサイズはそのまま解像度854x480で
あと720x480より容量増えるのは画面比がでかくなってるからなので
TSソースでモバイル用なら2パスで最小ビットレート1000〜2000与えれば十分
1500の音声128で30分だと350Mちょい
あとは調整してみてくださいな
>>70 オー
自分でやったらギガの単位だった
これなら常用できそうです
ffdshowのh.264デコーダを無効にして
coreavcでデコードしたらエンコードが早くなった
既出?
ごめんなさい
微妙でした
スルーでおながいしますm(__)m
大きな発表としか言ってないけども
このソフト関連って事は確定なの?
純国産だったらloiloかここのどちらかかな?
ペガシスは無いと思うんだけど
あってもx264の更新をマメにする企業に思えない
spursengineで懲りた
x264より先に内蔵のフィルター関連をなんとかしろって
x264が搭載されれば現行バージョンでH.264にエンコードすると脈動が発生する問題も解決になるのかな?
それならば一歩前進と言っていいこと・・・・・なのかな。
H.264でエンコードするとDivXになってしまうのはなんとかならないものか
え?
>>74 >coming Soon™.
Soonって何かの登録商標なの?
TMpgencとかいうヒントなの??
TMPGE4XPで、FLAC形式の音声を入出力できるプラグインない?
Adobe AIR入れてれば、DirectShow経由で読み込めるんじゃねーの?
Adobe AIRとFLACに何の関係があるんだ?
要は、Codec入れればDirectShow経由で読み込めるようになるだろうということなんだが
MainConcept社のH.264は何がだめなんす?
>>87 品質だろ?同じ条件でx264vfwと比べてみろ。
俺、今までx264vfw->avi保存だったんだけど、世の中の流れでmp4保存にしたら、あまりにひどくなった。
エンコ条件をよくして、ファイルサイズが大きくなるのを犠牲にしてmp4保存してる。
こないだアニメスレの方で同条件での出力テストしてたの覗いたが
x264vfwの圧縮率の高さ優秀、画質に関しては
MainConceptはそこまで悪いって感は無かったような
>>88 おまえさん…
どうやってx264で吐いたやつをavi保存してるの。
ファイルサイズを増やしても越えられない壁
x264>>………MainConcept
>>88 どっちの方を非難しているのかよくわからないのだが・・・
ちょっと教えてください。
TMPGEnc 4.0 XpressでMpeg4のBDMVを作る場合についてです。
TMPGEnc Autoring Worksでは出力はMpeg2のみサポートなので、この点はTMPGEnc4XPressの方が
良いと思っています。
過去にTMPGEnc4XPressでエンコード済みの複数の素材をそのまま使ってBDMVはできないでしょうか。
必ずエンコ→BDMV作成という流れじゃないと駄目なのでしょうか。
今日1つ編集&エンコ、次の日1つ編集&エンコ、と作業してある程度素材がまとまったところでBDMVを
作成したいです。
イメージ的にはTMPGEnc MPEG EditorのBDMVみたいな感じです。
あれはkeyframeファイルを使って作業を途中から再開できました。
むりっしょw
サポートしてないからね
最後からの2行目間違えました。
Editorの方はBDMVじゃなくてBDAVです。
>>94 そうですか。残念。
TMPGEnc Autoring WorksがExpressで作ったMpeg2以外のファイルを無劣化で処理できれば良いのにな。
BDAVにしたいならTMPGじゃできないよ
PowerProducerみたいなソフトでやるしか
>必ずエンコ→BDMV作成
もしくは複数のクリップ連結して1つのMPGファイルにするか
個人的にはチャプタ形式にしたいから
個別でMPGで出力してPowerProducerでBDAVにしてるな
今は無劣化のTSファイルをMpeg Editor3でCMカット、それにチャプターつけてkeyframeと一緒にMPEG書き出し。
ある程度たまったところで再度Mpeg Editor3に読み込ませてBDAVにしています。
ドラマ全9話〜10話くらいだとこれで50GBのBD1枚に収まるんですが、全11話だと入らない。
それで4.0Expressでちょっとだけ再エンコしようと思っているんです。
で、どうせならMpeg2よりもMpeg4の方が良いかなぁって。
TME3のトランスコードじゃ我慢できんと…
100 :
名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 02:02:24 ID:lHoOYsNI
エロゲームの動画を高画質でキャプチャーしたいんですけど
やり方を教えて下さい。
まずキャプ用のビデオカード(フリーソフトは糞)買うか
もしくはレコーダーに出力して録画
初心者ならフリーソフトで試してみろ
ロゴでるけどDisplay2AVI辺りお勧め
TMPGスレはあくまでもエンコスレだ
ファイルができたらまたきなさい
3D対応とかでVerUP版が近々に出るのかな?
3Dは全くもって不要だけど、VerUPでるなら
購入待つ。
他社が3D対応してきたから、対応しない訳には
いかなくなったとか?
>>89 HDD容量を気にしない人なら無理にX264を使わないでもおkな感じ
30分程度ならフルHD、最大27M、平均20Mの2パスで2.7GB弱だし
地デジを遙かに上回るビットレート設定については、TS保存ではないボードを使っているからなんで気にしないでくれ
104 :
名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 11:43:14 ID:+1CtWlKi
VAKA
>>103 TSで保存できるボード買ってこいよ貧乏人
なんでx264はすごいの?ねえなんで
とりあえずできて終わりではなく積極的に改良を続けられているから
俺とはまるで逆だな・・・
>>108 フリーは、開発者の熱意が続く限り、進化し続ける。
使用は自己責任だが、性能が他の製品を凌駕することもある。
商用は、開発コストと保守コスト。常に金がかかるから
勝手に改良もバージョンも上げられない。
このソフトを使い始めて数ヶ月になります。
ここで言われている「脈動」と言うのは、
元動画では特にたいした動きが無いにも関わらず、
数秒から10数秒に一回くらいの間隔で
画面全体が一瞬ぼやけた感じになるようなことを言うのですか?
>>100 エロゲは動画より録音のほうが実用性がある
PSPに気に入ったエロCGとエロボイス入れてスライドショーお勧め
そんな性癖を語られても困るw
実用性でいうならTENGAがあれば・・・
久々にきたんだが5.0 xpressってどうなったの?
次期Windows発売までお待ちください。
地デジ動画が溜まってきたから編集しようと思い
TMPEGEncを買ってテンプレ通りに設定してスタートしたら
エンコード時間1日ってなんぞや・・・(ヽ'ω`)
これでもcorei7のPCに買い換えたばかりだぞ・・・
>>117 「編集」がカット編集という事なら、TsSplitter + TMEが良いよ。
エンコもしたいなら、TsSplitter + TXPだけどね。
で
Core i7でHD30分番組が1日ってのならおかしいけど、
もしHD3時間番組が1日という事ならば、ありえるでしょう。
私もHD(1920x1080p24)の3時間する映画は、
24時間近くかけることありますよ。
ただし、TXP + AviSynth + x264cli (--preset slower)だけどね。
>>117 もしフィルター使ってるならCUDA使わないと
Q9550+GTX460だけど固定量子化で30分が約1.5時間
まず何時間の録画ファイルなのか晒さないと
>>117 もしフィルター付けてるなら地デジはフィルターほぼいらないとおもうよ
個人の感覚の違いだけど・・・
俺はもうtsはめんどくさくなってきてHDDもやすいし鯖も作ったのでエンコやめた
たまにISOを切り抜きするときだけ使ってる
>>117 それはおかしい
i7の920の460でフィルタ使いまくりでも
1パスで作品時間数+10分位だぞ
2パスでも+30になったことない
>>121 1パス、2パスって、それテンプレート通り?
それから、解像度はいくつでしょう。
もちろんHDの話、してますよね?
1パス固定量子化じゃなければテンプレ通りじゃないと思うのだが
わかった言い直すよ
1パス固定量子化で出力してますよ
普通に1パスって言えばこのスレだと固定量子化になると思うんだが・・・
固定ビットレートで出力してる奴このスレで聞いたことないわw
2パスって書いたのはあくまでも稼動時間の例であげただけだ
根本的に、元の時間を書かずに、作品時間数+10分位とか言われてもさっぱりわからない。
エスパーになれって事だな
無理だけどw
俺の稼動時間調べてどうするんだよw
ちゃんとスレ嫁
>>117 の時間がおかしいから
あくまでも書いてやっただけだ
あとジャンルも参考になる、かな。
一般的に(?)、アニメは軽いが、バラエティは重い。音楽番組も重い方に入ると思う。
スポーツは知らん。
映画は元素材が24pなので、それほどでもない、と思う。元次第だろうけど。
i7の860とGTX260使ってるが
テンプレ通りの設定にスマートシャープなどフィルターをいくつかかけてエンコすると
30分のアニメ(正確には大体24分弱)のエンコに2時間ほどかかるなぁ
バッチ処理で2つ同時に処理してるから、実質1つには1時間ほどって事か
グラボのドライバのバージョン上げてCUDAの再調整してから+10分ほど余計に時間がかかるようになってしまったけど…
あの自動調整って起動直後のほとんど何も起動していないときにするより
いつも使ってるくらいに多少負荷がある状態でやったほうが良い結果になるような気がする…
テンプレ通りって言っても、テンプレ複数あるじゃん・・・
アニメ30分番組を500MBくらいにしたいです。
なるべくエンコ時間短め、画質そこそこくらいを目指してます。
最適な設定ってどんな感じですか?
今は、解像度は元のままでH.264の1パス可変ビットレート、平均3000kbit/sでやってます。
逆プルダウンの精度がもっと上がってくれたら、インタレ保持せずに済んで、ファイル容量を2割減らせるんだけどな・・・
>>134 アニメなら、
>>3の固定量子化でエンコするとフルHDのTSでも350〜400MB(たまに500MB前後)辺りに収まってるな
ばらつきはソース次第
あとは試行錯誤して、よりよい設定が見つかったら俺にも教えてくれ
>>131 >あの自動調整って起動直後のほとんど何も起動していないときにするより
いつも使ってるくらいに多少負荷がある状態でやったほうが良い結果になるような気がする…
そう書いてあるね ドライバ更新の度にやるのお勧め
>>135 またそんなこと書き込むとx264vfwでエンコしろって始まるから・・・
毎回この流れは釣りなんじゃないかと思う
137 :
134:2010/11/23(火) 15:36:01 ID:jDmXE0DN
>>135 なるほどです。さっそく試してみました。
量子化係数のI、P、Bをそれぞれ18、19、20・・・とかってあったので
それでやったらファイルサイズが大きくなってしまったので
次、デフォの24、25、27あたりでやってみます。
>>134 そういう用途ならSpursEngine買えばいいと思う。
フィルタなしならHD→HDでも実時間程度で終わるよ。
>>136 でもフィルタ処理はx264関係なくね?
140 :
117:2010/11/23(火) 15:53:01 ID:c5LD+Aaf
レスありがとう・・・
自分と同じ人もチラホラ?いるような?
情報が少なかったので再度レスをば
TMPGEnc 4.0Xpress 最新ver
OS Windows 7 32bit
CPU core i7 K875 ノーマルで2.93GHz
メモリ4GBデュアル(実質3.5)
マザボLGA1156のP7P55D-E
グラボ radeon HD5850
HDDは転送速度とか問題なし
ソースファイルはtv testで録画したwowowの映画22GBほどのMPEG2-ts 1920*1080 29.970fps MPEG Video(Version 2)(Main@High)(BVOP)
設定は
>>4の通り
映像設定(1)High、LEvel4.1以下、1920*1080、ピクアス1:1、29.97 fps(インターレース)、1パス固定量子化、動き検索範囲256、0(自動)、自動、シーンチェンジ検出を行う
映像設定(2)300、3、4、18、19、20、CABAC、1/4ピクセル単位、
音声設定 48000、ステレオ、256、LowComplexity、Raw
ちょっとさ、聞きたいんだけど、みんな、TSの番組情報とかってどうしてる?
エンコしたら捨てちゃってる?
もし、できるなら、MP4ファイルに組み込みたいんだけど、無理かなぁ?
今測ったら
1014フレームで経過時間が1分44秒だった
143 :
117:2010/11/23(火) 16:12:36 ID:c5LD+Aaf
あ・・・
自己解決しました(´∀`*)
>>140 wowowは地デジじゃないじゃん。ま、いーけど。
1920だとまた時間がかかるよね。
映画なら逆テレシネすると時間短縮できるよ。
>>136 あ…
書いてあったのか、全く気づかなかった
>>144 なるほどありがつお。
なぜか再インストールしたら27時間が6時間まで短縮しました。
上記設定でおよそ元ファイルのおよそ3倍まで縮みました。
あとは逆テレシネを試してみます。
>元ファイルのおよそ3倍まで縮みました
増えてないかそれw
朝からずっとPCと格闘してたから文章がおかしくなってる・・・
3行目は自分でも意味不明だから無視してくだしあ
4行目でした。おやすみなさい
C2D SU9600/GF320Mなんだが、
CUDA効かせるとCPUだけの場合よりどの位早くなるん?
>>150 エスパー魔美…じゃなくて、なんだっけ?
十分な感じッスね。
伊藤
このソフトでMpeg4 AVCにしたところでペガシスのオーサリングソフトじゃBDMVには出来ないんだよね。
>>152 テレパシー少女 翠だよw
>>151 俺の場合CUDA使わないと24分で5時間ぐらい
グラボの性能によるけど
なんでもない、忘れてorz
>>344 いや、本人にも問題はあると思うけどな。
城の概観の一部だけを撮影しただけなのに、全体像を描いたり、中には財宝があるとか
全部想像に過ぎないじゃん。
そりゃ詐欺師扱いされて当然だと思うよ。
(死んでしまったことは同情するけど)
結局、実際に見るまでは実の息子だって信じてなかったわけだし。
「本当にあったんだ。」という言葉がその証拠。
すまん誤爆った。
>>156 しばらく見てなかったから忘れてた。
(;´∀`)
いやしかし、RADEONには対応してくれそうにないね。
Phenomの6Coreをシバキ倒すしかないな。
163 :
141:2010/11/24(水) 01:04:30 ID:mitxyk0G
自己解決しました
TSの番組情報は、局によっては詳しいし、
きちんと管理できると何かと便利ですね
お騒がせしました
720*480の動画なら1時間が10分で終わるのに
1920*1080の1時間は2〜3時間かかるってどうして?
>>163 アニメはTSをエンコするんじゃなく、家電のHDMIキャプチャをエンコするべき。
>>10のYAMBなんだが、2GB超えるファイルの入力だと出力されないんだが、
これってバグ? 既出? ちゃんとできるツール知ってたら紹介よろしく。
720は26分が16分だった
そりゃあ1920はこれだけかかるってはなしですわ
単純に解像度だけ見ても720x480と1920x1080で6倍違うから。
169 :
名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 10:36:24 ID:rU/G6111
7でmp4をXviDに再エンコしようとすると、必ず管理制限のアクセルエラーってでてエンコできない。
XPだと問題ない。
ググって、TEMPフォルダをCの直下に置いてもだめ。
これって、バグ?
>>169 Windows7の仕様です
管理者権限で実行せよ
すいません
初エンコソフトとして購入したのですが
ただ単にPC上で動画を鑑賞するだけの場合、出力設定で一番画質が綺麗なのはどれなんでしょうか?…
設定が沢山でチンぷんカンプンです
入力ファイル形式で多いのはFLVファイルとDVDからリッピングしたVOBファイルです
これをPC上で鑑賞する場合の出力で一番高画質な設定をご教示下さい
>>170 レコーダーの画像補正機能が働くからだろう、要するにフィルター補正後の画が出てくる。
補正機能って、まあ大体は周囲を参考に画を潰してノイズを減らす方法だけど
アニメはベタ塗りとかグラデーションとか、相性が良いからだろう。
mpeg4 AVCを入力して変換したら必ず音ズレしやがる・・・
入力mpeg4 AVC↓
1280x720 24Bit AVC/H.264
[email protected] 23.98fps 34520f 966.21kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 191.95kb/s
出力↓
Mian
Level3
704x396
16:9
23.976fps(プログレッシブ)
1パス固定量子化
動き検索範囲:240
ビットレートバッファ:1149.984
ビデオフォーマット:自動
シーンチェンジ検索:行う
GOP長:120
Bフレーム数:2
参照フレーム数:3
量子化係数:I.19 P.20 B.21
エントロピー:CABAC
サブピクセル:1/4
長文になってスマン。元ファイルは音ズレしていない。
他のソフトは大丈夫なんだけど、4.0 Xpressで変換すると必ず音ズレが発生する。
音ズレしないコツって言うか、対策はある?
>>174 書き忘れ↓
映像出力:MPEG-4 AVC(設定は
>>174の通り)
出力音声:MPEG AAC(MPEG-4 (ISO/IEC 14496-3)) [48000 Hz ステレオ, 128 kbps]
>>173 っていうか、>141は別にアニメをエンコしてるなんて一言も言ってないんだけどな
ただ、TSに付加されてる番組情報をMP4に組み込みたいってだけ
まあ、確かに、TSの番組情報は詳しいが、
ウチのU局の番組情報は、まじうんこ
177 :
名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 21:52:26 ID:gdvzpT8w
>>174 念の為に聞くがソースはダウンしたやつか?
どう見ても音声がNero変換の音声なんだが
ダウンしたならダウン板いけ
落としたやつじゃなく
正規ソースあるなら1から作り直せ
携帯やらで観たくて作り直そうとしてるのはわかるが
MPEGファイルからわざわざ直そうとしてる時点で・・・
>>174 動画サイトにころがってる200MBのやつだな思いっきり……
>>178>>179 ソースはダウンしたもの。PVな。
とりあえず、変換作業中に音ズレがおこっているのはわかる。
なので、まず変換して音ズレするミリを検証。
その後、あらかじめわざと音ズレする分の音ズレ補正を指定してもう一度元ソースを変換してる。
意味伝わるだろうか?
でもこれじゃ面倒でさ。なにか対策ないかな〜と思ったんだが。
>>180
>>180 ググりまくった
「aacはたまに音ズレする」とか「キャッシュサイズの先読み」とかいろいろ試してみた
>>174 あと追記してやるよ
そのダウンしたファイル
作成した奴がアホなのか
画面サイズのLvがあってない
ソース自体もゴミファイルってことだ
ゴミファイルから作り直してどうするんだ?
>>181 >ソースはダウンしたもの
ダウン板いけks
>>174 どう見てもAviutl で作成した手抜きエンコです
Lv自動でやってるからそうなる
他のソフトは大丈夫なんだけど、4.0 Xpressで変換すると必ず音ズレが発生する
他ソフトでやればいいんじゃね?
4.0でも簡単に直せるがダウン房じゃそんな技術ないか?w
>>182 ググりが足らんわ。
音ズレするなら音合わせれば良いだけ。
ダウンしてる暇に学習しろ。
まとめて複数のファイル読み込ませると最後のファイルが一番上に来ちゃうのは仕様ですか?
>>185 LvなんかMediainfoで確認するだろう、普通。
まして再エンコなら当然だと思うが。
>>189 元ソースのことなんだが?
元ソースのLV狂ってるじゃん
最初に作った奴の手抜きエンコだろう
>>190 3.1ならぎりぎりだな
自動判別だと3.1にしちゃうのか
>>191 MainConceptもそうだけど自動にしちゃうと3.1にしちゃう
最大ビットレート抑えて圧縮してるようにみせる為だね
たかが動画共有サイトからダウンしたもので過敏に反応してるやつワロタw
巡回警備ご苦労様ですw2chのモラルを守ってね
2chのモラルっていうか撮影機材やプロユース編集ソフトのスレがあるように
この板は著作権を保有する側の人間がよそと比べて多いから
小うるさいんだと思ってる
>>193 ID変えて書き込んでるのか知らないが
ダウン板があるんだからそっちに書き込むのが筋だろう
>>195 DTV ソフトウェアは厳しい
VIP 狼はゆるゆる
ゲーム 声優もゆるい
根拠もなく違法ダウンしたものだと断定するのはいい加減秋田
スルー力検定ですか。
>>199 本人がダウンしたものって認めてるし
最初に俺は誘導してるけどな
根拠も無くって最初に確認してるはずだが?
スレの流れも読めないのか?
過剰に反応しすぎなんだよ
ダウン板のどこでそんなモン聞くんだよ
ダウソしたやつに説教したいんなら、解決策教えたりせずに無視しろようぜえ
>>201 別にスレの流れ読んで書いたわけじゃないから
数個上のレス読んで今回のケースは知らないけど前も何回か違法ダウンの話になってたから言っただけ
おおおやばいw
荒れてきた
>>202 ダウン板に普通にあるんだが・・・
あと解決策なんて誰も教えてないだろう?
説教なんて誰も書いてないんだが
誘導してるのに移動しないで書き込んでるから叩かれるんだろう
逆にDTV板でダウン房を正当化しようとしてるお前の方がおかしいだろうw
そもそもP2PソフトじゃなくYouTUbeとかニコニコとかの動画共有サイトからDLしたものなんだろ?
どっちも著作権侵害にかわりないけど根幹の性質が違うだろ
ていうか動画共有サイトからのDLとかダウン板の範疇じゃないよね
なにそんなに目くじらたててるの?
権利者か?落ち着けよ
ダウン房が自演して荒らしてるみたいだから
教えてくれないからってファビョりすぎだろう
>>205 ネチネチネチネチとうるさいわ
もう書き込まんからさぁ
どうでもいいけどダウン房じゃなくてダウン厨って言おうね。
それとダウン厨っていうとファイル共有ソフトの方だよね。
>>207 適当ほざくのはやめてくれ、自演なんてしてないっつーの
更にどうでもいいけど
ID:Xp/Jz2zSとID:fb3UPfe9は二人ともダウン房っていってるねダウン厨っていおうね。
ダウンふさw
はいはい終了終了
煽り合いに発展するからもうやめろ
つまり、ここは、違法行為者にも親切に教えてくれる
違法行為支援スレなの?
それとも、真面目に人生生きる遵法者が集まる
違法行為者シカトスレなの?
どっち?
上の方見ると、ダウソ厨にもずいぶん親切に教えてるみたいだけど
ここはTMPGEnc 2.5-4.0 Xpressの情報交換のスレだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
違法や遵法といった議論は他でやってくれ。
有意義な情報があれば皆で共有する。
疑問があれば皆で解決する。
それだけだ。
つまり、違法にダウソしたファイルの再エンコードでも、
あるいは、違法にうpするタメのエンコードについてであっても、
有意義な情報があれば皆で共有し、疑問は皆で解決するんですね
違法行為や犯罪行為の支援もお構いなしというわけですか、そうですか
氏んでください
日本語理解できない奴がいるな。
>>217 ああ、ID:w4FJYNxcな
犯罪支援者なんだろ
二度と来んな
テイペグやエンコツールを使える人間はみんな法律を犯す人間なのか
<分からない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
<回答が無い五大理由>
1. 誰も知らない。
2. 質問文が意味不明。
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない。
4. 誰かは知っているが、今ここには居ない。
5. 違法行為や、それに深く関係する質問をした為。
>>219 あほか
ダウソ厨と分かってるのにに教えるなって言ってんの
自分の虚栄心満たしたいがために、誰かれ構わず
教えまくるのやめろってこと
自治厨うぜーな
別にどうでもいいじゃねーか
ID:tA7N3hD0
ダウソ厨を親の敵みたいにw
おまえの方がキチガイw
どーでもよくねーよ、ばーか
ID:kY0BUJls がダウソ厨ってことは分かった
童心に帰って罵り合うスレと聞いて
罵り合ってねーよ
違法行為してる悪人を支援すんなってだけ
悪人を支援する奴も悪人、これ世界の常識w
>>224>>226 うぜぇ
P2Pなんかやったこともねーよ
>ばーか
子供かよw
別に俺はダウソを推奨するつもりはないが、田舎の人とか
都会で見れるものを有料で買うしかないとかバカかと思っているだけ
総務省や放送局の利権の為に何でも禁止・規制
公共の電波(しかも欧米と比べ破格の安値)で流したものくらいは別にいいじゃねーか
で、チョンやシナ人だけが自由にダウソできるという矛盾w
逮捕されたくないからダウソとか俺はしないが、日本の政府・官僚の政策はクレイジーだと思っている
これでいいんじゃね?
ダウンくさい質問きたら該当スレ誘導で
ダウンの話題になると毎回荒れるな
>>227 地方だから田舎だからとか
tube板でよく見かける言い訳だから
書かないほうがいいぜ
とりあえずこの話題はここで終了で
>>227 まあ、おまえの考えは、それはそれとして否定しないよ
そういうふうに感じる人も確かにいると思う
ただ、それはそれとして、俺は、ここでダウソ厨とかを
支援すんのをやめてほしいんだよ
>>228 俺はスルーがいいと思うけど
というわけで、終了
>>228-229 俺はP2Pどころかyoutubeも滅多に見ない
ニコニコも全く見ない
けど、ダウソとかいうと狂ったみたいに騒ぐ奴がウザイだけ
ちなみに俺は都民だから田舎とは直には関係ないけどな
>>230 支援って…
まぁ面倒だからどう支援してたのかよく読んでないから知らんけど
シナ人とかが普通に見れているんだから日本人同士は協力し合って仲良くすれば?と思うだけ
せっかく
>>213あたりで終わりそうだったのに
わざわざぶり返すやつの方がよっぽどうざいわカス
スレにはいろんな考え方の人がいてそれぞれ違う立ち位置で語っているのに
なぜか荒らす奴は相手を1人の仮想敵にしたがるよね
結局荒らしたいだけなんだよな
伸びてると思ったら…珍客が来てたのか
音ズレ補正って『1mm』ずらせば『0.1秒』ずれるってことでいいん?
>>173 何で?って聞いた本人だけど、
ポストプロセス済みの映像を、キャプチャーすることに
同意する人がいるとは思わなかった。ある意味新発見。
>>235 『1mm』なんてどこにある?
ちなみに、ミリは、10のマイナス3乗な
スレが伸びてると思ったらダウソ厨のせいかよ。
>>238 あ、ごめんミリだったw
10のマイナス3乗ってことは、思ってたよりもずれないんだな
サンクス
ちょっと質問
グラボをHD4550からGTX450 にしたらGPUって活用できるですかね
onrks
このスレwでTMPGのエンコーダーは画質が悪いとか言うから、
x264でaviutlでエンコしてみたんだけど、
なんかすんごく遅いんですけどw
TMPGだと2時間弱で終わるのが、
6時間とかかかるんですが?
どうなってるの?
画質もかわらんし。だまされたw
>>245 使ったフィルター次第だから時間比較は無駄だし
最新のx264じゃないからやはり遅いのは確か
TMPG使いたいならx264vfw使えばいいじゃない
最新のx264だけあって圧縮するぞ
コマンド入力わからないなら
AviUtlのx246GUIの設定のコマンドでるのコピペすればいいだけ
AviUtlのいいとこは本当にフィルターが豊富
TMPGのいいとこはカット機能が強いとこ
両方使えばいいのだよ
AviUtlでフィルター処理して可逆で出力して
TMPGでCMやらカットしてx264vfwで仕上げるか
TMPGでCMカットを先にしてAviUtlでフィルター処理
GUIで出力しないでvfwで出力すればいい
>AviUtlでフィルター処理して可逆で出力して
AviUtlのプロジェクトをVFAPIでTXPに読ませる
>TMPGでCMカットを先にしてAviUtlでフィルター処理
TMPGでCMカットをして可逆で出力してAviUtlでフィルター処理
>>248 >AviUtlのプロジェクトをVFAPIでTXPに読ませる
今だと局消し目的で使う層もいるから書いとくけど
プロジェクトファイル読みだと局消しもできてない状態での読みこみになるから
画面真っ黒の画面になるぞ
インタレ解除23.fps化したくらいのファイルしか読み込まない
>AviUtlでフィルター処理して可逆で出力してであってる
そもそも、Aviutlでx264出力できるのにTMPGEncをワザワザ使う理由って何?
>>250 AviUtlのx264(GUI)これは開発が終了してる
AviUtlの方もマルチコア対応になってるとは言え
SSE/SSE2しか対応してないから
最近のCPUだと100%稼動もしない
TMPGで最新のx264vf使ってエンコした方が
CPU100%ちゃんと使ってくれてし
同じx264でも圧縮率も高いってこと
その辺りは実験して試してみてくれればわかる
ただAviUtlのx264GUIの方は音声MUXの手間がない
TMPGのx264vfwでやると音声別出力してYambでMUXする手間がある
最新の時間短縮した分工程が増えると思ってくれ
圧縮率だけで見れば確実に新しいx264で作成した方が圧縮率が高い
道具は用途に応じて使い分ければいいのれす
>最近のCPUだと100%稼動もしない
i7で8コア100%で稼働するよ。
>AviUtlのいいとこは本当にフィルターが豊富
TMPGのいいとこはカット機能が強いとこ
x264はどっちでも使えるんだから
両機能の良い部分を使いこなすのがいい
ペガシスがフィルター関係力入れたら最高だと思ってる
>>253 常時100%じゃないだろうw
TMPGでvfw出力してみな
エンコ終了まで100%稼動だぞ
最近までAviUtl使ってて
こないだのvfwに更新したてテストしたら
稼動率にビックリして脳汁でるかと思った
毎日AviUtl局ロゴ消しプロジェクトをVFAPIでTXPに読ませるぞ。
画面真っ黒の画面ってどうやったらなるんだ?www
>>249 インタレ解除23.fps化はAviUtlの標準のよりTXPのほうが上質だから、
映画やアニメは局ロゴ消しだけAviUtlにやれせて24f化はTXPでやってる。
>>255 しつこいなぁ、
常時100%だって言ってんだろ。
Aviutlかguiの設定が悪いんだろ。
>>258 北アあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
おーー
261 :
名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 12:56:59 ID:1d/csBV8
x264来たー!
CUDAどうなる。
>>257 設定以前に全てのフィルターがマルチスレッド対応じゃないから
CPU100%稼動は確実に無理だと思うんだけなw
ちなみに素通しで80〜100%な
ってついにきたかぺガシスよく頑張った
マメに更新頼むぜ
>>261 くだ終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次期製品きたかw
ちゃんとマメに更新してくれよ
x264に続いてフィルター処理関係もがんばれ!
>>256 すまん追記だな
局ロゴ消し以外のフィルタ処理当てたままプロジェクト保存
そのプロジェクト読み込ませると画面真っ黒状態になる
正確には局消しだけならならない
フィルターが豊富なのは間違いなくAviUtl
>>263 どういうことなのでしょうか?全然分りませぬ('A`)
>>263 CUDAは関係ないだろう
フィルター処理しかしないし
1番終わったのはspursengineだろう
PxVC1100とプラグ買った俺涙目
x264本体はGPUに対応する気すら無いみたいだからな。
高解像度の複雑なエンコードはGPU苦手だし。
フィルタに利用するくらいしかもともと使い道無いんでは。
これで可変ビットレートに対応してくれたら最高なんだけどな。
期待してますぜ。
これでエンコ作業を全てTE4XP内で完結できるようになるかと思うと、本当に嬉しいわ。
あとは、「次期後継製品」とやらがいつ発売なのか、だな。
4のアップデートで済むなら後継製品という言い方はしないだろうから、TE4XPじゃなくてTE5XPとして発売か?
高くても構わんから早く出してくれ。
4.0からの5.0としての販売にになるのか
プラグの販売になるかが問題だな
ここで金額の差がでるな
これを機にいらないライセンス契約が切れれば安く出せるかもね
2ヶ月前にspursengineプラグインとこれ買っちゃったんだよな・・・
x264はビルドの時にフィルタを内蔵できるよ。
いろんなフィルタを内蔵したx264を標準搭載すればいい。
これ確実にGUIになりそうな予感
数種類プリセット搭載の
TMPGEnc5は完全64bit対応でx264になるのか
普通に考えればVer.UPで行くだろうな
64bit対応ということはアマレココcodecを読んでくれなくなるということだな
64bit化はcodecの互換性問題も産む・・・まあマイナーcodec使ってる人だけしか影響しないが
>>272 x264cliのフィルターはGPLで商用ライセンスには含まれないよ
VUP価格がいくらになるかが問題
いつ頃発売になるんだろ。
年内には出るかなぁ……
SandyBridgeに合わせて来そうだな
AVXの新命令や内蔵トランスコーダーとかもあるし
同時にインタレ解除関連を中心にフィルタ類を全面的に作り直してほしいわ。
アナログからキャプチャしたソースを想定しているフィルタばかりなので
デジタルソースには使い物にならない。
地デジやBSデジは生TSで保存だろ
次はAuthoring WorksやEditorでのAVC対応を期待したいところ
MainConcept「裏切ったなー」
AVCのTS吐けるようにしてほしい。
そのままBDに焼いてBDレコやPDVDで再生できる奴。
mainconceptはできる子
Mpeg2エンコードの品質はいいから
H264も粘り強く支援したら凄い高画質になるよ
x264主軸ってことはそうなるんでしょ
>>AVC吐き出し
関連ツールも併せてVer うp
でもMainConceptが無いとGPUエンコード出来ないんじゃない?
これで死角無しの最強エンコーダーになるのか
早く5.0を・・・
テンペグで超お手軽高画質エンコが実現だぁ!
メインコンセプトなんかあぐらをかいてのほほんとしてるからこうやって捨てられる羽目になるのだよw
年末までに売って欲しいな。
TSが貯まっていて年末年始の番組が録画できないぜ。
HDD買ってがまんしろよ今すげぇ安いから
x264エンコーダ使って、TMEのスマレンやAVCのBD-AV出力、TAWではAVCのBD-MV出力
とか一気にくるんだろうな
他所のエンコーダ組み込む分、最初はバグが多いのを覚悟した方がいいかな
TXP4ですら、発売からしばらくはバグ多過ぎで使い物にならんかったし
x264エンコーダが来るとはいいとして、TMPGEncだから画質とかあんまり良くなさそうだな
後、これでAT-X HDが来れば、PT2とTMPGEncのコンボが決まる
x264来たか
確か無料Verアップは購入後3ヶ月以内に新Verが出た時だっけ?
まだTXP4買ってから5ヶ月足らずなんだがorz
4のライセンスある人には4のまま無料Verアップか格安プラグインで済ませてくれよ
Verアップすると言ってもx264だけの為に優待5800円とか高いよ
1980円くらいで頼む
フィルターとしてでなくCUDAでエンコできる製品はTMPGEncKarmaPlusがある。
フリーソフトではMediaCoder。
CUDAエンコは画質が悪い。Sandyのハードエンコも同様だろう。
x264はCUDA使えないし。
SpursEngineの超解像とx264を併用できるかが重要。>x264はJason Garrett-Glaser とLoren Merrittのリードのもと、
世界中の開発者によって現在も開発されています。
Darkなんとかって人どっちよ?
>>300 Jasonさん。
たしかまだ20歳だっけ?
つーか、無料で公開してるx264を商用ソフトで
使う場合は許可をいちおう貰うだけじゃないの?
使用料払うとしても格安なんじゃないの?
これくらい無償で機能アップしてくれよ
後はいつ発売になるか、だけだなぁ
なるべく早くきて欲しいもんだ
そろそろ5にverUPして利益出さないときついでしょ
というかよく今までメジャーバージョンアップしなかったな
SandyBridgeで新命令にも対応するだろうし良いタイミングだと思うよ
MainConceptのGPUエンコードも付けてくるかもしれないしね
金払うからさっさと出せ
携帯端末のお手軽エンコ用にCUDA爆速エンコも追加で
調べてみたら現行のver4が発売してからもう4年以上たつんだなw
RADEONのGPUエンコードに対応してくれよ
>>302 普通にMPEG-4のライセンスとか色々かかるんじゃないのか
前スレだったかOpen CLで対応とかあったよ
だが10月の時点ではまだまだ最適化は微妙だとか
自動フィールドシフトみたいなのってある?
>>311 無い
これは基本的に固定フレームレートしか無理
可変ならAviutlかAvisynth使うしかない
x264になったら固定品質で出力できるのか? 胸が熱くなるな。
>>308 もし対応したとして、そのでき次第ではラデに乗り換えるかもしれん
そんな事よりPS3がx264コーデック対応して欲しいわ!!
ふむじゃねえよw
>>315 え?MP4コンテナのx264だったら再生できるんじゃないの?
>>315 マジレスするとx264はH.264の動画を作る為のプログラム
あとは、コマンドベースに対応したら、最強だな。
322 :
名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 00:35:37 ID:E60qAAjp
x264なんて大して変わらん
内蔵で十分、動画で見たら大差ない
静止画で止めて凝視するアニヲタ以外不要
散々そんな事言ってた奴はどう思ってるんだろうなあ
そりゃ喜んでるんじゃね?
内蔵で処理できる分には画質が良いに越したことはないし
で、サンディの8コアを買う人間は毎日エンコとかしまくっているんだろうなぁ
そりゃ再生時間より早く終わっちゃうんだからフル回転だな
>>325 Sandyは4コア迄だ8コアはBulldozer
Bulldozerって8コアだしAVXもSSE4.1も対応してくるし普通にエンコ得意そうだよな
ごめんSSE4.2も対応するみたいだね
>>327 > Sandyは4コア迄だ
それは1155の話
SandyのASICを使えるかもしれないらしいが、NDAをまだ結べていないので詳しいことはわからないらしい
>>329 今の所コンシューマーが使えるSandyは1155迄だよ
LGA1366の後継はまだ当分出る予定も無い
332 :
名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 01:36:28 ID:mrWX5qNB
x264でいくなら、CUDAはこれからもデコードとフィルタまでかな
それならせめて、KARMA..PlusでやってるMPEG2以外のファイルへのCUDAデコードは持ってきて欲しい
でも、今更x264エンコを載せるぐらいなら、次の新しい規格でエンコさせろと
ぼったくりじゃねぇ?
>>331 まだ情報が錯綜してるけど6〜8Coreは
ソケット1356とか2011とかでハイエンドは予定されてるじゃん
出るのはQ3〜Q4あたりとどっかで見たけど
>>334 x264搭載以外、劇的に変わるのでなければ無償バージョンアップさせて欲しいよね
ライセンスは1シリアルに付き100円もしないのだからさ
ま、譲っても1000円以内かな
嫌ならバージョンアップしなきゃいいじゃん、乞食かw
1、2年でバージョンアップ料とるソフトに比べてなんと良心的か
すぐ乞食とか言う人の人格を疑うわ
お里が知れるってやつです
「次期後継製品ではx264の詳細な設定パラメータが利用可能に」
だが、詳細な設定でなくてテンプレートでもいいから、
さっさと現行バージョン用プラグインだしてくれ。
2〜3千円ぐらいは払うから。
dllにしてdllを自ビルドできるようにして欲しいね
>>340 出るなら毎度おなじみの 4,980円 だろう。
TAWも対応して欲しいね。
Xpressとの連携の良さをもっと強化してほしい。
>>342 1週間以内に出してくれれば、それでもいいや。
ながく待たされすぎた
TMPGEnc5ではフォルダ監視とか
コマンドラインとか搭載してほしいな
X264の画質については散々比較画像がうpされてきたから今回のX264実装にはwktkしてる
カット編集もフィルターもエンコも一括して行いたいからね
理論値として4コアに対して8コアはエンコ時間半分になる?
そこまで行かなくても劇的に変わるなら8コア欲しい。
まあメモリ速度は変わらんがアーキテクチャも周波数も一緒なら大体半分に近くなるな
内蔵264見下して馬鹿にしてた批判厨涙目w
むしろペガ自身が内蔵よりもx264のほうがはるかに上だということを
公式に認めてしまったわけだが
x264を実装したTXPはいつ頃出るのかね?
プレス発表したってことは、もうx264を実装した試作Verか完成品に近いものが
上手く開発できたから発表したと考えるのが自然かな
ライセンス契約する前に最低でもちゃんと使えるかペガシスで試用はしてるはずだものね
まさか契約した今から一から作るとかないよね
体験版で購入するかどうかを決めるしかないだろうねぇ
x264は別に無料で手に入ってエンコできるわけだし
利便性が良くないと使うことはないけどね
>>350 つーか もともと何もやってないじゃん
MainConceptの使ってただけで
フィルターもたいしたことないし
値段下げないと 意味ないわ
MPEGなんて必要ないし
5.1chAAC音源を含んだTS動画なのですが
音声設定のチャンネルモードではステレオのみしか選択できません・・・
>>302 ライセンスが2種類あるんだよ。
・タダで使えるけど、使った製品のソースも公開しなければいけないライセンス
→普通に配ってる奴。ユーザがそのまま使う分には何の問題もない
→これを組み込んで売る場合、ぶっちゃけるとTMPGEncそのもののソースコードもタダでばら撒かないとダメ
→ペガシス\(^o^)/
・有料だけど、x264を弄ったトコだけ公開すればいいライセンス
→製品1パッケージあたり1ドル、1万個から。
→弄ったところはx264へタダでフィードバックされたりするけど、TMPGEncはペガシスが握ったまま。
356 :
名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 15:21:02 ID:rQde54qg
>353
いくらなんでもペグ2はいるでしょ。
>>354 マジレスするとmp4変換は5.1ch対応してない
ご愁傷様w
5.1になるとライセンス料が跳ね上がるんだっけ
>>351 x264のコマンドラインを内部から呼ぶだけなような気がするw
本当にそうなって、アップグレード 4980とかなったら暴動起きるか、誰も買わねーだろw
まあ、今まで無料でここまでverupしてくれたんだし5000払ってもまあいいかなとも思う
UIは今のままでもいいかな
5.1chを扱えるようになってくれるといいのだが
>>361 何年もサポートしてくれるって考えると\10000とか安くね?って考えるよな
比べる対象としてあれだけど頻繁にメジャーバージョンアップするneroより安い
市販ソフトはいろいろ使ってみたけどテンペグが一番楽だったな
5.0をさっさとリリースしてくれ
何年TXP4を使ってたかにもよるし、
個人の価値観なんてそれぞれだから色々な意見あって当然だと思うけど
x264(83円のライセンス料金)実装くらいなら無償か1000円以内が妥当だと個人的には思う
TME3は長く使ってきたけどTXP4はまだ購入してから僅かの俺は尚更そう思う
それに新機能のVerアップもあるにはあったけど、多くは有料プラグイン対応でしょ
そこまで良心的な企業だとも思わないな
x264以外にも大幅改良が入るなら別だけどね
そうだよなー
一度でもTXP買ったことある客には以降全てタダでVUPしろや!
それが正しい企業のあり方だろ
VUが変わるだけでまた金取るとか普通に考えてありえない
それならお前らのしてる仕事もそうしなきゃなw
儲け度外視w
そんなこと言ってると
別ソフトとして出されるぞ
>>367 PC用のソフト、ゲーム以外は買ったことないのか?
今までフリーソフトばっかりか?
それが悪いこととは全く思わんが、普通を語るわりには、ちょっと世間知らずすぎるぞ。
x264以外に改善の余地があるのはTS録画したものを完全に読み込み対応かな
その他に欲しいものはなんかある?
プラグインとかアップデートとか妄想的な流れになってたけど
どう考えても5で出すだろ
欲を言えば、TME3の機能まとめてほしい
4.5かもしれんぞ
>>371 俺は同名のファイルがある場合の自動リネームが欲しい
w 無茶いうなや
367 :名無しさん@編集中 :sage :2010/11/27(土) 18:57:35 ID:qZFAbfvN
そうだよなー
一度でもTXP買ったことある客には以降全てタダでVUPしろや!
それが正しい企業のあり方だろ
VUが変わるだけでまた金取るとか普通に考えてありえない
TXPとTAWとTMEを混ぜたStudioを作ってくれればいい
もうそろそろ、全部入りでいいだろ
そろそろ
映像 MPEG4/AVC
音声 AC3
なm2tsをBDAV出力できるのも頼むわ
幾ら何でも釣りだろこれは
x264エンコーダ採用ときいて
いつ出るんだ
読み込み・書き出しの対応フォーマットを増やし、新CPUにも順次対応し、CUDAにも対応し、
もう4年半以上も追加で金取ることなく頑張ってくれてたのに、まだ足りんって人いるんだな
1年毎に新製品発売で、旧製品は開発終了ってのが普通なのに
足りんつーか、相場を知らんだけじゃね
余り無茶させるとそのソフトを提供してくれるベンダーが死ぬぞ
と言ってもかなりIntelの息が掛かってるしそっちからの収入もあると思うけど
ユーザー視点ではなく、ペガ視点の胡散臭い奴が常駐していますね
フリーでTXP以上のことが全て余裕で出来るのに…
ベガだろうが自己してんだろうが
人方向からしか見れないんじゃあアホだぞ
あらやだ一方向ね
フリーソフトと比較するのかw
他社の市販ソフトと比較しろよw
justsystemの事を悪くいうのはそこまでだ
ペガシス製品は好きだけど『x264採用したらたくさんのお金を払うのは当たり前』
みたいな誘導はどうかと俺も「個人的には」思うなぁ
そういうソフトもけっこうあるけどやっぱり叩かれているよね
叩かれているソフトの悪いとこを見習わなくても…
x264以外にも大幅改良があるのなら追加課金は仕方ないとは思うけどね
払う価値があると思うから俺は払う
内部処理YV12モードか無補間モードがほしいな
無料でx264使いたいなら今まで通りvfwで出力すればいい
買いたい奴は買うそれだけだろう
俺は確実に買うけどな
GUI入力やらプリセット付きだろうし
MUXの手間無くなるだけでも買い
まあ、追加課金のことはともかくTXP愛用者には嬉しいニュースには違いないね
まあ、x264エンコできるだけ有難いので、利便性はTMPGの方が上だ
内蔵エンコは別に切ってもいいんじゃねの
内蔵で問題なく使ってるのでx264は値段次第かなぁ
よく言われる内蔵が画質悪いとか判らんし。
嫌ならバージョンアップしないという選択をすればいいだけのこと
フリーソフトでできるからいいってんなら手間かけてフリーソフト使ってろよ
市販ソフトってのは手間を金で買ってんだよ
x264対応は金を払うだけの価値のある
すごい大きなアップデートだと「個人的には」思うなぁ
どうでもいいけど早く出せ
avast、AVG、Avira、Spybot… vs ノートン、VB、カスペ、ESET…
の料金付加価値論争に似ている
フリーで近いレベルのものがある以上、有料ソフトには多くを求めてしまうのは必然かも
TMPGもaviutl等の同タイプの優秀なフリーソフトの充実ぶりを勘案するとあまり高額なのはいかがなものかと
独占状態のMS系の暴利ソフトに飼いならされている人は金銭感覚が違うようだが
ATI Streamはどこいった?
それ自身がエンコエンジンで低画質なので彼方に消えました
まあでもATI Streamに代わる次世代の物を作ってる途中らしいよ
4.0が出てから今までVideoStudioとかPowerDirectorは何回バージョンアップした事やら。
TMPGEncの方が知名度あるしIntelの犬だし
割と金には余裕あったんじゃないかな
>>399 たった2レス前の内容すら読んでねえのかよ。
ATI Streamは高速なんだが画質が最低なのがどうしようもない
>>382 このメーカーの場合、エンコード・編集・オーサリングで機能を小分けして別々に販売してるから、
1年毎に全部更新やってたら付いてきてくれなくなるって事もあるかも
その4年半の間に別ソフトの方は新バージョン出してるし、他とはやり方が違うだけな気もする
>>399 この種の有料ソフトで、使いやすくて安定しててサポートがまともなソフトは他に無い (価格の桁が違うのは知らないけど)
だから1万弱程度なら高額とは思えないかな
フリーソフトは親切さが足りない
仕事じゃないから当たり前だけど
ペガシス社員の課金正当化工作が半端ないな。
自分は課金を構わないと思うなら静観してりゃあいいのに、
常駐して課金正当化キャンペーンした上に不満ある奴に噛みついてやがる。
俺は不満はあっても少々高かろうがバージョンアップするが、
それとは関係なしにペガシス工作員の工作活動がウザすぎる。
というかたまに思うけどフリーソフトその物にも有難みを忘れてるよね
すげぇ面倒臭い事をただで提供してくれる人が居てそれが当たり前になってしまってるし
つ夜フクロウ
ネタには突っ込んでやらないと可哀想だろ
aviutlのフィルタが使えるようになってたらいいのに
>>406 俺も、ペガシスのソフトには好感持ってるな
安定度と使いやすさは抜群だし、マイナーバージョンアップでも、
それなりの機能追加してくれてる
これまでの唯一の不満は、H264の対応状況
まあ、それなりに使える物を提供してくれるなら、普通に買う
>>402 そんな不人気でシェアの低いソフトと比べるのはいかがなものか
>>406 >1万弱程度なら高額とは思えないかな
そこらは個々の価値観だろう
新規購入時の価格は使いやすさを考慮すると高額でないと思えるが
Vアップの値段についてはどうだろうな
Vアップの内容がx264関連以外全く出ていないから判断できん
>>408 だな
優秀なフリーソフトがなかったらTMPG関係のソフトはもっと高値だったかもな
VBやノートンもAVGやavastなどの優秀なフリーソフトのおかげで値段が下がったとも言えるしな
俺が頻繁に使うフリーソフトはJaneやMPC-HCだな本当にお世話になってる
他のソフトにも色々お世話になってるな・・・でもそれをよく忘れてしまってる事が多い
俺波EdiusもVideo StudioもTMPG関連も買ってるけど
詐欺紛いのCorel以外別に不満はないわ
アップグレード安いし
そもそもTMPGEncってコアユーザーが使うような物ではないと思うんだけど
使うようなものじゃないっていうか対象じゃないって感じか
初心者でも使いやすい直感的なUIとかそういうのが特徴だろ
>>407 社員とか工作員とか、何かの病気ですか?
せめてピックル辺りの名前を挙げよう。
ペガシスの代表取締役と握手している白人の兄ちゃんがX264の作った人?
だとしたらスゲーなぁ
気になるのはAAC音声エンコードだ、今はMainとセットという扱いだよな?
音声のみのMP4出力は出来ても音声のみのAAC出力は出来ない。
Mainを切ってしまうとAACも切られちゃうのかな?
>>418 彼は現在メインで開発してる人
作った人は彼よりも年下らしい
どういう実装になるんだろう。怒涛うpのx264.exe差し替えとか出来るのかな。やっぱペガシスの更新待ち?
>>421 MainConceptだっけ?これの更新は今どうしてるんだろう?
MainConceptの最新のエンジンはGPUエンコ対応してるんだっけ
ゲフォはCUDAでラデはOpen CLだったな
425 :
名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 10:35:42 ID:A1ehI72H
Xpress4、2006年4月に購入した。
Xpress5、2011年1〜4月か?
約5年ぶりのバージョンアップ、長く使ったソフトだ。
MCのエンジンはそのまま残るのかな?
ライセンス終了させるのかな?
MainConceptも継続して契約だろう
新しいMainConceptの爆速版と契約結んでるはずだが
ソースは前スレ辺りに貼ってあったはず
4.0の購入を検討してたんだけどバージョンアップか〜
いつ頃発売してくれんだー すぐにでも欲しいんだが
出るまでaviutl使おうぜ
お断りします
AviUtlは局消ししか使い道ありません
x264vfwで間に合ってます
>>428 前スレにあったのは「GPUに対応したMCエンコーダが出る」って話だけで、それにペガシスが絡むって話は出てなかったはずだが。
AviUtlがあるから、別にエンコソフトを買う必要はなさそうなんだけど
>>432 出力テストしてた時の写真が
TMPGEnc MPEG Editor 3で
あとその記事にUPデートは随時するみたいなこと書いてあったような?
俺の勘違いか?
>>434 デモにMPEG2スマレンソフトのTME3はいくらなんでもあり得ない。
お前の勘違いだろ。
x264ってだけで買いじゃないのか?5000円くらいだし。
フリーソフトじゃめんどうって人が買うもんだし。
必要も無い機能つけて5だされるより全然まし。
AviUtlで十分って人はこれまで通りAviUtlを使えばいいし
俺みたいなAviUtl使うのも面倒、全てテンペグで完結したいって人は何言われようが金払って買うわけだ
SandyBridgeのAVXには確実に対応してきそうだけど
内蔵トランスコーダーには対応してくるにかな?
手動24fps化は復活してほしいな。
カット編集のフレーム番号リストをxmlかtxtで出す機能もあったらなぁ・・・。trim()に変換したい。
このソフトでアニメをエンコするとき、本編24fpsでテロップの部分だけ
60fpsって時はどう処理するの?
インターレースを解除しない
>>440 カット編集するんで無くて、カットポイント毎にキーフレームを追加し、
それをキーフレームファイルに出力すればいーじゃん。
んで、.keyframeファイルはテキストだぞ。
>>441 TMPGではどうにも出来ない
他のソフトを使うしかない
なのでこのソフトはアニオタには不人気
実写オタに人気(実写はCMも多いのでCMカットが楽なこれは向いてる)
>>444 内蔵の画質が悪いって評価もアニオタの言い分なの?
自分は実写しかエンコしないけど、画質悪いとは感じたこと無いんだが。
ビットレートもある程度確保してるからなのかな。
>>443 そうか、keyframeだけ保存を使った事なかった。
それならTXPでCM開始終了frame抽出→frim()に変換→avsに貼りつけ→x264cli
が半自動で出来そうだな。迂闊だったわw
上でダウン厨の話があったけど、
ここで実例出して質問するときに問題になるみたいなので、教えてほしい。
PT2で地デジ録画するのって違法?
USTREAMやニコニコの生放送を録画するのって違法?
youtubeやニコニコの動画をダウンロードするのって違法?
俺は、権利者が認めていない場合、上の行為はすべて違法だと思うんだけど、
実際どうなの?
違法じゃない
違法じゃない
違法
>>448 一番上は家庭内での個人使用等に限り合法
あとの二つは個別に判断するしかない
個人が自分で見るために録画するのは合法
アップロードは当然違法
>>448 ダビング10とかはあくまで業界の自主ルールであって法律ではなく
従う義務もない
ただ従わないと業界から干されるだけ
このまま来年までうpグレードは無さそうだな
来月にSandyBridge対応したとか発表はあると思うけど
455 :
名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 19:36:47 ID:0amMGLRi
初心者でTMPGEnc freeを使ってアニメを手動で24fps化したいのですが、
やり方がイマイチ・・・初心者なので用語とかはわかりませんが、1,2,3,4,5と
ポチっと自分で数えていってその中の縞々の入ってない2コマを選択する。
それを時間はかかるが最初から最後まで解除する。これで合ってますか?
あとシーンチェンジした時、解除はどのようにすればよいのでしょうか?
どなたかご指南ください。
絶対に自動フィールドシフトに対応してほしい。
自分で判断するのめんどい。
アニメも実写も全部同じ設定でできるべきだよ。
このソフトでmp4を作成するとき、チャプター情報を
埋め込ませることはできますか?
いいえ
459 :
名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 09:24:50 ID:W/F3/nG0
>>439 CUDA+Spursの経験から、ハードエンコには期待しない。残念画質に決まってる。
x264がCUDA対応できるものならいいんだがな。
>>448 Youtubeの動画、IEのキャッシュにはmp4の拡張子で残らなくなった。
なんか細工したみたいだな。
>>454 TXP4ユーザ向けにβ版出して欲しい。
バグだらけで全く使えないのは困るが。
460 :
名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 09:59:58 ID:x47i6+A0
スマン、外出やスレ違いだったら謝るがもし知っていたら教えてくれないか。
flvを何本か繋げて1本のmp4にしようとしているけど、何本か取り込めない
ファイルがある。この原因と対処が判ると有り難い!
461 :
名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 10:05:37 ID:x47i6+A0
460です。慌てていて申し訳ない、バージョンは4.0です。
unitemovie等の別ソフトで結合してから、TXP4にぶちこむ
俺の場合はhugflashでやるな
464 :
名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 19:04:12 ID:GIX70PaJ
初心者でTMPGEnc freeを使ってアニメを手動で24fps化したいのですが、
やり方がイマイチ・・・初心者なので用語とかはわかりませんが、1,2,3,4,5と
ポチっと自分で数えていってその中の縞々の入ってない2コマを選択する。
それを時間はかかるが最初から最後まで解除する。これで合ってますか?
あとシーンチェンジした時、解除はどのようにすればよいのでしょうか?
どなたかご指南ください。
そのマルチ飽きた
しかも毎回ageるなよカス
>>464 テイペグは早すぎる
初心者はavisynthでdoubleweave.pulldown(1,3)でもやってろ
どうせなら
x86 x64と分けて頂きたい。
469 :
名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 09:03:20 ID:Dj1wBdDg
470 :
448:2010/11/30(火) 10:46:23 ID:tgBI1pQT
違法?合法?の話、非常に参考になりました。
PT2って違法まがいの物かと思ってました。(• ε •)
ありがとんござりました〜〜
>>467 次期製品てことは、TMPGEnc5でx.264対応なのか
TE4XP買ったの最近なのにい
>>443 をやってみようとしたけど、TXPやTME3のカット編集と、DGIndexが作るd2vでは出だしの位置が違うね。
どうもd2vは録画したtsファイル冒頭のGOPは捨ててる?みたい。
そのフレーム差が一定でないのでキーフレームからtrimを作るのは難しいっぽい。。
>>472 DGIndexで頭をちょっとカットした場合はどうよ?
今のところ5.1chを含んだts動画をエンコするには
何のソフトがいいの?
TMPGEncを買ってから2チャンネルのみという驚愕の事実を知ったアホです。
>>448 youtubeやニコニコの動画は
違法にアップロードされた動画や画像をダウンロードするのは違法。
公式にアップロードされた動画や画像をダウンロードするのは違法じゃない。
>>473 ちょっとカットしてdemuxすれば同じになるけど、だいぶ時間がかかるのね・・・
これではTXP&TME使う意味がないな。。
>>474 FAW使えば音声は放送音質のまま無劣化で出力できる。
avisynthかaviutlで利用可能。
というかwavを無圧縮でカット編集&出力できるソフトであればたぶん可能。
TXPでもwavの無圧縮出力はできるのかな?
このスレにいながらTXPでエンコした事がほとんど無いので分からないや。
TXPは読み込みはDirectShow限定みたいだから無理じゃね
>>474 俺はTME3でカットしてAviutl&x264でエンコ、TME3の5.1ch出力はAC3になるが、mp4とmuxすればok。
>>475 公式にアップロードされた動画や画像をダウンロードするのも実は違法だ
「ストリ−ミングはダウンロードではない」から適法なのであって
「ストリーミングを権利者の意図に反しダウンロード」してはだめだよ
ニコもつべも公式にはダウンロードできないようになってるでしょ
はたして、それをきちんと守っている人間はどれほどいるんだろうね
法律とはそういうもんではないよ
今日も法廷速度違反と駐車禁止は数百万規模で行われてるだろ
ぶちゃけダウンロード違法自体罰則もないものだから交通違反よりアレだ
>>480 プログレッシブダウンロードであってストリーミングではないものがあるんだよ
>>474 俺は入力で5.1を指定してからwmvで音声をWMA10Proでエンコしてる。
>>483 そんなの法制化前に議論済み
プログレッシブダウンロード=ダウンロードストリーミングは
ライブストリーミング同様「恣意的に保存しなければ同一性が保持されない」ストリーミング扱い
テンポフォルダから移動した瞬間違法だよ
>>485 移動したら違法なんてどの法にひっかかるんだよ
合法的にアップロードされたものなら、
技術的保護手段を回避しなければ私的複製は問題ないだろ。
>>487 TXPだけで5.1chのwmvが作れる
違法か合法かじゃなく、自分なりのモラルで判断している、俺様は。
TS抜きはするがセルやレンタルのDVD等のコピー、ダビングはしない。
でもレンタル屋のレジ近くには生CDとか生DVDとか普通においてあるよね。
あれはそういうことでしょ?
ラブホでコンドーム売ってるようなもんだろ。
492 :
名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 01:07:25 ID:B1MMv9mk
>>489 俺と逆だな。
TS抜きはしないが
セルやレンタルのDVD等のコピー、ダビングはする。
>>489 つまりアンタのモラルは糞ブス行き遅れ40女の貞操観念みたいなもんかもね
>>480 てめぇ、ゴルァ!
嘘教えてんじゃねぇえぞ、カス
というわけで、フィーリングで物事を言わないで
まずは、条文をきちんと読みましょう
その?はキャッシュはダウン ロードにあたるのかという質問に
対する回答であって、キャッシュはダウンロードで はない。
キャッシュから移動したりするとダウンロードになると述べて
いるだけである。
そもそも違法投稿された動画のダウンロードは違法になったが、
合法投稿された動画のダウンロードは違法になってないのだから
関係ない。
>>472 そうなんだよね。tsファイルだとそうなる。
仕方が無いので、下記をやっている。
(1)TXPで.tsファイルから.keyframe作成
(2)DGIndex使って .avs ファイルを作成
(3)TXPで.avsファイルと.keyframeファイルを読み込み、差分を確認。
※だいたい10〜20前後。
(4).keyframeファイルの値をすべて(3)で調べた値で引く。
(5)再度TXPで.avsファイルと.keyframeファイルを読み込み、差分を確認。
(2)と(4)はPowerShellでバッチを作って対応している。
ほとんどの場合.keyframeの値を等値でマイナスすれば良いので、私的には許容範囲内。
>>498 ズレの分をTXPで先頭カットしてkeyframe出力した方が早いで。
avsとkeyframeのフレーム番号が完全に一致してた<F1日本GPの予選&決勝
500 :
名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 16:23:32 ID:HuXza5ym
なぜかリアル(rm等)形式の動画は認識しないんだよね。
5.1ch残したいけど。頭がこんがらがってきた。
音ズレとかもうわけわかめ
誰か5.1chソースのts動画を編集している方、使ってるソフトを教えて下さい・・・
お金がないよ(ヽ'ω`)
TMPG買わずにフリーで出来るぞw
>>501 TME3とTAW4。
音にこだわりたい場合は、TAW4でDolbyDigital5.1ch と Liner PCM 5.1chのデュアル音声でオーサリング。
TE5XPで、mp4の5.1ch出力もできるようになるんじゃね?
今月中に5.0の発売は厳しいかな。
5.0でTME3と機能統合して欲しいな
>>508 それは良いな。
ついでにTAW4の機能も統合して欲しい。
値段が怖いけど…。w
T5XP?が出ると聞いたら、4でエンコするのがアホくさくなって、TSファイルが溜まる一方だわ・・・
どうでもいい番組は4でエンコしてるけど。
早く出てくれ
tsのままで保存しないの?
TME3でCMカットだけして
どうせ見ないんだから今のでいいじゃんw
後で見返した時その当時のエンコ技術を振り返ることが出来て
それはそれで味があるというものさ、4年前のもの見返してみ..いいぞ
4年前はソレスタルビーイングが武力介入していたな
5になるんならバッチエンコ終了時に音鳴らせるようにして欲しいなあ
>>510 せめて後々編集がし易いようにキーフレームファイル作成くらいやっとけ。
プロジェクトファイルは流用できるんかねぇ・・・
5.0発売するってのは2008年のときから言われてるけど
今回は徹底的なニュースもあったし今年までに・・・ってやっぱり無理かなw
>>509 3つ統合するなら15000円までは出せる
ペガシスに直に聞いた
x264搭載ソフトの販売予定日は今はまだ全く未定だって
当然、価格なども全て未定
TXP5.0にしてそれなりのバージョンアップ料金取るなら
大幅に機能アップして下さいと要望言っておいた
x264、SandyBridge対応、Main Conceptの新エンジンでGPUエンコ
と来たら十分な大幅アップデートだな。この3つ来たら嬉しいけどバグてんこ盛りかも。
未定ってのは大幅アップデートでいつ完成するか分からないかまだ教えたく無いってだけかも
冒頭の破損GOPは捨ててd2vと同じになるようにしてください。
>>519 個人的にはSpursPlugIn非対応でいいから1500円以内で追加プラグインで出して欲しいな
使い勝手は4.0で特に不満ないし
不満だったのはmp4コンテナで外部x264が使えないことだったからこれは解決するし
>>517 3つ統合だったらバージョンアップ優待DL版14,800円、新規パッケージ版24,800円くらいが妥当かな
4年前のやつって704x396 DivX5とかか
x264全盛の今でも、DVDだと結局そのくらいの解像度でエンコする事が多くね?横をリサイズせずに済むし。
どうしてもアプコンしたい作品とかじゃない限り。
SpursEngineのエンコってGPUエンコ以上に糞画質で有名だよね
あれは画質じゃなくて速さだけ求める物だよ
MP4はPAR使えるから全く使わない
720x480でPAR設定してエンコ
396へリサイズとか意味不明すぎる
全部入れると高そうだな
やはり基本パッケージに各種プラグイン別売だな
そしてこのスレとかには
「〜するにはどれとどれを買えばいいんでしょうか?」
って質問が溢れ返る、と。
発表するなら発売時期が固まってから発表して欲しいなぁ
何も決まってないんじゃ何年待たされることやら…
まぁ発売日決まってても問い合わせには答えないだろうけど…
株主向けの為だったり
多くは望みません。
わかさトラップをはね飛ばす強さが欲しい。
春でしょ
>>525 SpursEngineでSDをFullHDに高画質にアップコンするし、x264で出せれば最高
なんだよ。現状SpursEngineはMPEG2かH.264(大容量)でしか出せない。
このソフト買ったんですけど、MediaCoderやXmedia Recodeに比べてH.264のデコードに異常に時間がかかる気がするのですが、
みなさんもそう思いますか?60分のTSファイルの変換に予想時間が8時間って表示されます。
実測時間で判断しろ
まずはPCスペック晒せ
次に出力設定
そんな普通ならそんな時間掛かるわけない
時間がないなら新しいPCを買えばいいじゃない
1時間でも無駄にしたくない人はフィルター無しでエンコできるフリーソフトにしたほうがいいよ
再生支援を固めればいいだけの話だし
MPEG2にしたって、昔から遅いのが有名なソフトだよ。
ボーナス入ったからエンコマシーンでも組もうかと
今買う時期ではないのわかってるが・・・ぽちってきた
OS 7の64Proでメモリー4Gx3
CPUはi7 970 メインにSSD Intel 160
サブにHDD1Tx4グラボはNVIDIA 460で妥協
マザーだけは爆熱MSIになったけど
先々SLI組ますことも視野に入れここも妥協
電源はSeasonic SS-750KM
今回は1番考えてた熱対策or静音仕様にしたい為
ケースもちょっと良いの買ってみた
これで2年間戦うぞ
妬んでやる
980Xを買わない理由が意味不明かとおもったが、OCしなきゃ必要ないか・・・
970ってもうすうぐ大幅値下げじゃなかったっけ・・・
>>542 980Xと970の差が現時点でもありすぎた・・
>>543 年明けに新しいCPU出るし大幅値下げはあるでしょう
どうせ新しいCPUは買えないし
今のボーナスセールと年明けのセールの割引考えたら
今買っても差ほど問題ないかと
新しいCPU出ても980おr970は2万は変わらないと予想
HDDを2TB×2じゃなくて、1TB×4を選んだのは意味があるの?
RAID6用かの?
2TBのHDDって使ってて思ったんだけど
発熱と断片化が酷い感じがする
同じメーカーの2TBと1TB使っててそう思った
あと2TBって使いきるの大変w
どうせHDDなんて逝く時は逝くしね・・・
1TB複数で使い分けた方が効率良いかと思った
熱対策or静音仕様?
2Tは倉庫だろう、作業等には1プラッタの500GBを複数使うのが良いのではないか。
>>544 ああ、自作じゃないのか。俺が勘違いしてた。パーツ単品だと1万しか変わらんからさ
>>970と980X
来週ボーナスで
1055Tを買うぞ
半額セール、まだー?
解像度について質問なんですが
TMPGで横1440のTS動画を縦を縮めてエンコする時810でいいと思ったんだけど
Handbrakeに入れたら縦816って出るのはどう考えたらいいのか教えてください
DVDの頃みたいに左右で16切るような作業が必要なんでしょうか
縦解像度は16の倍数ってやつかな。
h264は解像度が最悪でも4の倍数じゃないと本来はダメだから。
1440x810は縦方向の劣化だけで住むからね
1280*720だと縦横劣化だし
>>552 Handbrake使うなら解像度は手動指定でやった方が良い。
良く分からんがずれるよね
地デジってHD製作を1440x1080に伸ばしてるだけだろう?
まぁほとんどのアニメはHD制作でも720pなんだから1280x720でいいんじゃね?
>まぁほとんどのアニメはHD制作でも720pなんだから
いつの時代だよ
> 映像の特徴から判断した場合1920x1080マスターの作品はまだ少なく、
> 特に放送では1440x1080が主流のようだ。
インタレースの劣化防ぎたいなら1440*1088のままエンコードしろ
>> 特に放送では1440x1080が主流のようだ。
相当古い情報だな・・・ 2006年ぐらいまでの話だ
HDV形式と放送機材で使われるHDCAMの解像度が1440*1080だった関係で
誤解が広まってるようだが、現在こんなの放送ではまったく使われてない。
20000円の民生機ですらFull HDで撮影できる時代に放送局が
旧世代の機材を使い続けるわけ無いじゃん。
まあ、例外もあってNHKのクローズアップ現代とか最近まで
スタジオ撮影がアナログHVカメラで撮影してたりしたが・・・
>>564 地デジは大半が1440x1080だけどな
バカが来た ほらねバカが来た
ちょっと派手な 誤読をしながら
3!4! バカが来た ほらねバカが来た
話題の趣旨も 衣がえね
>>565はめちゃくちゃ得意気にコメントしたんだろうなぁ。
笑える!
ということはクローズアップ現代はBSの再放送を録画しろということでいいの?
アニメはいいかも知らないけど、実写は地デジはもちろんBSでもビットレートが足りない
今のままなら1080iとかやめて、解像度落としてくれた方がいいわ
でも一番の大元のアニメ制作会社はTV放送版は1920x1080なんかじゃ作ってない。
HDと言っても1280x720とかだし、酷いと960x520とかでHDと言ってる。
そうは言っても1080iで走っちゃってるんだからしょうがないだろうw
960x540でしょ。
JCSモノに多い気が。
JCSとかロリコンかよ
>>574 バクマンや裏僕のどこがロリコンなんだ?
そおゆう意味じゃないと思うぞ
マジレスすぎて噴きそうになった
家庭内DVDリッピングが違法になるよ
実況でアス比の狂った4:3キャプを貼っているやつって1440x1080厨だったわけか
i7 870 と Q9550 だったらMP4/H.264エンコの速度はかなり違う?
Sandy待つかi7買うか悩んでる。
i7 870が今MB&メモリセットでやたら安いんだよねぇ。
スレッド数倍だから倍とはいかないが
それなりに期待できるんじゃね
860登場直後に読んだ雑誌のエンコ比較では、HTオンオフでエンコ速度の差は無かったよ。
俺は今AMD環境だから実測確認まではしてないが
>>582-584 d
DOSVのはどこまで信用できるかだね。
実際にC2Qからi7に乗り換えた人でTS(もしくはTME3でカットしたMPEG)の1440x1080iを
そのまま60iのMP4に変換した時の速度なんか知りたいなぁ。
DOSVは何でHD動画でもwmvなんてマニアックな拡張子でテストしてんだろ?
>>583 それは俺もどこかで読んだ。
むしろHTオンの方がシングルタスクでは遅くなっていたような・・・
早くなるのはTXPを同時に4つ実行させた時とかかなり特殊な状況下だった気がする。
どこかのブログでx264だとHTTを入れても同じ、むしろわずかに遅いくらいという記述を読んだことがある
解答さん
>>587 >HTはWin7以外では全スレッド使い切らないと逆に遅くなる
それ、たまに言う人いるけど具体的にXPとVistaと7で比較した検証記事とかあったっけ?
VistaもXPよりQuadに最適化されているとか言われた時期もあったけど実際には遅かったよね。
>>589 今までは、2スレッドしか走らないプログラムを物理コアが余っているのに
なぜかハイパースレッドで処理してしまって1コアしか使わない時があったけど
Win7からは物理コアと論理コアを見分けて制御しているので、そういうおバカをしなくはなっている。
ので速くなると言うよりワーストケースが起きなくはなってるってくらいかな。
>>589 これなんかわかりやすいかな?
ttp://www.nire.com/2009/05/core-i7-hyper-threading-off-part2/ どういう事か説明すると、HTが有効になると物理コアと論理コアが出来る。
で、偶数番号が物理コア、奇数番号が論理コアになるんだが、
物理コアってのは当然100%の性能があるわけだが、
論理コアはあくまでHTなので物理コアに比べると性能が低い(10-20%位)。
例えば2コア4スレッドのCPUがあったとする。
アプリが2スレッドを要求した場合、0番と2番を使えば両方物理コアなので200%の性能になる。
しかし0番と1番を使ってしまった場合、0番は100%、1番は15%だと115%の性能にしかならない。
XPやVistaは後者のパターンになると性能が低下してしまったわけ。
だからいっその事HTを切ってしまって常に物理コアを使うようにすれば性能が低下しなかった。
Win7のHT最適化ではどうなっているかというと、CPU使用率に余裕がある場合は物理コアに優先して割り当てる。
ttp://59.106.182.77/e/2009-09/mt-8.png 物理コアのCPU使用率が限界になって初めて、論理コアに割り当てる。
だから負荷が少なくても性能が低下せず、負荷が増えたらちゃんとHTを有効活用出来る。
>>581 C2Qをi7にしたら、1.5倍早くなるが、電気代は2倍以上になる。
C2Qを複数台にすれば? DDR3使えるG41マザーも出てるし。
>>590-591 d
すげーよく分かった
そんな馬鹿なスレッド割り当てをしちゃうのか
だったらXP、VistaはHTなしの4C/4Tの方が無難ってことかぁ
HTなんてXP時代のPenDにも採用されていたのにねぇ
余裕あるのに低性能な論理コアを割り振られたらたまらないよね
もしそれが本当ならそろそろ7に変えようかな…
>>592 さすがに今更、C2Qは・・・
2台体制がすごくメリット多くて便利なのは分かるけどね
このスレッドは勉強になるな。
けど、PCMark VantageとかでなくTXPだとどうなんだろ?
TSの1440x1080iをそのまま60iのMP4に変換した時、
4C/8TのCPUだとXPだと物理コアの使用率低くなるのかね?
XPでもC2Qだと確実に90%以上をキープしてエンコするけど
i7(4C/8T)だと論理コアを含めて90%以上の使用率に行かないのかね?
PCMark Vantageやゲームベンチならともかく、TXPのMP4エンコだとXPでも
物理コアを優先的に使って全体でもCPU使用率90%超いきそうだけど…
結論を書くとこのアプリの能力を最大限に生かすためにはMeやXPやVistaじゃ駄目で7を使えってことだな。
それもCore i5かi7のどちらか。
ゲームやらないしCPU使用率をフルに使うようなソフトはTXPだけだから
実際にXP、7環境比でのTXPでのHTを含めたCPU使用状況を知りたいな
TXPでは物理、論理ともに100%近く7でもいくのかな?
コレイーナ920+Win7Proだけど、TE4XPでH.264エンコしてるときは
70〜90%くらいをうろうろしてます。
90%以上キープはないなあ〜。
スレッド倍で時間1/2かと思ってた
勉強になった
3台のノートパソコンで常時TSファイルのエンコードをしており、
TMPGenc4.0で30分の動画をエンコードするのにそれぞれ65分ほどかかっていたが、
そのうち2台が数日前から3時間以上かかるようになってしまった。
何があったのだろうか?低速病のウイルスにかかった?
>>603 HDDが断片化されていたら遅くなるのかな…
HDDをフォーマットしてやってみたら改善するとか?
HDDの容量が増えて読み取り書き込みが遅くなってると予想
内蔵のHDDに書き込んでるのか外付けに出力してるのか知らないが
1番ビックリしたのがノートでエンコする根性が凄いと思う
速さ気にするなら素直にデスクトップ買った方がいいんじゃね?
1台でノート3台分の仕事するぞ
3台のノートで常時って言葉が気になるとこだが
まずはノートのスペック晒してくれよ
あとその常時次第じゃCPU死亡寸前じゃないのか?
AviUtlでBDのtsものエンコすると偶に映像が破綻するのでこっちを使ってみようと思うのですがこちらはそういうことは無いのかな?
漢なら何もつけず直結エンコだろ
これで再生時間を上回ることもない。
AviUtlもTMPG4.0も両方使ってるが破綻らしいことは1度もないな
お好きなほうで〜としかいいようがないな
ちなみに自分の場合は地デジTSはTMPGで
カット処理とインタレ解除とリサイズだけして可逆出力
AviUtl側で局消し他フィルタ処理してx264GUIで出力
BDソースはTMPGだけで処理x264vfwで出力って使い分けしてる
サンクス
AviUtlはffdsowのプラグイン使ってるみたいだけどこれが原因かなあ…?
TMPGは出来れば使いたくない
>>610 今ってffdsowって使わなくても良くなったんじゃなかった?
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Iだけでm2ts読み込めるでしょう?
音声だけは別で用意しないとあれだけど
BDでMPEG2ってAirですか?
>>606 ノートPCはInspiron1720×3(08年4月の購入)Core2DuoT7250/MEM2GB/HDD500GB/WinXP
これを使ってTMPGenc4.0で16×9、CBR、2MbpsでMPG出力でエンコしている。
TSファイルの入ったHDDはポータブルか裸族のお立ち台でUSB接続している。
(HDDは満杯近くになっていることが多い)
エンコ中の消費電力は1台当たり42Wくらいです。デスクトップ型で同等の省電力で、
速度が2倍であれば買いたいと思っているのだが。
早くx264が搭載されないかなぁ
>>607 直感だと、DirectShowfilterかな?
>>614 なんだ、やっぱ現行SPのXP、Vistaでも物理論理の割り振りに問題ないのね・・・。
普及価格帯の6Coreは当分出る様子はないし2600Kで新PC組むかな・・
物理論理の割り振り自体には問題ないが
割り振り方が賢くなっているってことね
Q6600@3Gから2600k@4Gあたりに
変えたらエンコード時間半分になるかな?
SSE4とかAVXで大きく差が出そうだな
621 :
名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 09:31:16 ID:p2HRga8E
Q6600@定格から2600k@定格でエンコ時間1/2になる。
XPやVistaでは論理コアに割り当ててしまったスレッドは、
物理コアが空いてもそのままなので性能が落ちてしまうってわけだな
このソフト的に考えると、1つだけエンコするならCPUがアイドル時に開始すれば遅くならないのかな
2つ同時にエンコしたり、他の作業をしながらエンコする場合は、
他の作業が終了した後に割り当てが最適化されるWin7の方がよさそう
要するに残像拳は弱くなるから意味が無いってことだな。
Bulldozerの8コアに期待
>>625だが、このベンチテスト結果見てるとPhenomUx6 1090T BEが狙い目だね
もう2万円切ってる上にマザボも安め
BEだから倍率変更だけで3.6GHzくらいまで楽にOC出来そうだし、
バカ高い980Xは別格とすればエンコ用にはピッタシ
8コアじゃなくても、4コアで充分じゃないのか?
エンコードを毎日している人なら必須かもしれんが
速度よりながら作業がどれぐらい快適にできるかのほうが俺には重要だな
アホか、そんなの優先度設定で調整できるだろ
プライオリティを下げずに両立できるかってこと
下げすぎるとほんとに使ってくれなくなるからその点HTTがあると便利
つ Process Lasso
634 :
名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 17:11:49 ID:p2HRga8E
>>626 G31+Pen4で、HT切るとエンコ速度が5%以上遅くなった。
WOWWOWのレターボックスSD放送をエンコする際の
クロップ&リサイズの設定を教えて下さい。
上下をクリップして解像度360にすると映像まで切り取ってしまうんです。
その時点で何が正解なのか分らなくなってしまいました。
SDは左右8ドット不要と聞きますが、左右一杯に映像があるし・・・
i5の750でwin7 33bitのpc使ってるが
x264搭載されたTXPが出たら溜めていたTSファイルをエンコしようと思ってるがi7に変えた方がいいのかな・・・?
諸説あるが一番確実なのは7とXPの両環境のある人が
TXPエンコ以外の作業はせずに同じエンコ設定で
XP i7 860(4c/8T)
XP i7 860(4c/4T)
7 i7 860(4c/8T)
7 i7 860(4c/4T)
4環境で15分くらいのtsで時間を比較してみれば良い
可能なら更に追加で上記エンコをπでも回しながらやってみると更に詳細な挙動が分かるから良いかも
個人的には7の優秀な物理論理割り振り機能なんてあまり変わらない気がするけどね
バッチ組んで寝てるあいだにエンコせえよ
もうすぐグリスマスですが、TMPGEnc 5ないし
4.0用のx264プラグインはまだですか?
>>637 さんきゅ。読んだ結論。
難しく考えずに感じたままにやるわ。
>>628 ガッツリ冷やせる環境なら4GHz楽勝ってか普通。
VCoreモリモリだけどね。w
CPUよりもVRMを冷やせ!
まぁ、クロックならIntelの方がブン回るみたいだけど。
過去の話だがCPUが920(XP)と950(7)で
グラボも250と460の同スペックじゃないが
正直差ほど変わらなかったな
変わっても10分程度XPのが遅い
CPU使用率もXPの方でHT切ってやってたことあるけど
温度上がりすぎて逆に不安だった
今はXPがエンコマシーン化してる
温度上がるって事はCPUがしっかり回ってるんじゃね?
海外はそうでもないけど日本のDOSVとかのエンコベンチって
ユーザーが知りたいような比較ってあまりやってくれないよな
今回のAMDのNEW CPUも対象比較がAMDのCPUだけだし
しかも時々あり得ない数値を平気で出すことあるしなぁ
TMPGEnc Authoring Works 4とセットで15000円であったんだけど
これって登録しないと使えないよね?
でも中古ってことは・・・?
提灯ベンチの時代に比べれば、マシになったものです。
>>645 雑誌なんて工作記事or提灯グラフだろw
実際エンコして比較するのが正しいがそんな比較は滅多にやらないかやってもはっきり分からないように比較する
>>640 >x264プラグイン
それなんだが...
x264対応といっても、本来なら
mp4出力のときに自由にフリーのx264やAACエンコーダを指定できるようにすればいいだけなのに
わざわざ組み込んで別の有料ソフトTXP5?にしようとしているようなこのスレの流れだが、
その通りのことを算段しているとすれば、相変わらずぺガシス社らしい卑しさ爆発のやりくちだねw
俺らが欲しいのはx264をエンコーダとして自由に指定できる機能だけ
で、問題は→x264の絶え間ない進化にTXP5?ユーザーは即座に追随できないことになる
いつもぺガシスの対応待ちw
その上、既存ユーザーまで別ソフト料なりアップデート料のボッタクリに付き合わされる
mainconceputなんて糞を押し付けといた上にそりゃーないぜ、ペガシスさんよ
俺らとか代弁者気取りが一番うぜえよ>ID:o/lKCbQO
業者ペガシスの回し者まで湧いて来たかwヤレヤレ
つーか、どうもこのスレの流れは変だなと思っていたがやっぱり業者が紛れ込んでたってワケだww
>>652 使わなきゃいいだけなのになんで湧いてくるの?
おとなしくaviutl使ってろよ。
何度でも言うが、
x264対応を言うのなら、
ユーザーが自由にDLしたフリーのx264やAACエンコーダを
mp4出力時にユーザーが自由に指定できるような形にしろってことだ
アタリマエの話だろ
それをどんな古いverかもわからんようなX264を組み込みにして
追加で金をむしろうとしてるならオマエらペガシスは相変わらずゲス野郎丸出しってことになる
↑
以後スルーで
しょせんライトユーザー向けの商用ソフトなんだから、サポート範囲が及ばない
アカの他人のビルドしたx264なんて利用できるわけないな。
業者の回し者が必死だなw
赤の他人のビルドを組み込ませて頂く契約したのはペガシスさんでしょw
だから、既存のTXP4ユーザーには、
「ユーザーが自らDLしたX264ヴァージョンを自由にエンコーダに指定できるmp4出力形式」にして
提供するのが筋ってもんだよ
また、必死にペガを擁護する痛い奴が湧いてきたのかよ
明らかにユーザー視点で思考してないから丸分かりだな
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
by名前忘れた
GUI使ってる分際で最新版が使いたいなどと贅沢な
こんなところに書き込むより、要望メールでも出したほうがマシだろうにw
自分よりも低いレベルの奴はまともに相手しないが、からかうのは面白かったり
するから、争ってるように見えることはある。
>>654 そういうソフトは”フロントエンド”という
AviutlやVirtualDubがそうだね
このソフトは”エンコーダ”だからね
つーか現状MainConcept丸投げで
そういうエンコードエンジンを入れ替えられるような仕組みに
なってないんだからどうしようもあるまい
他製品ではMPEG-2のトランスコーダが選択出来るようになってたけど…
ID:KKXjayLyはいつもの粘着か
NGNGっと
>>651 同意。
手軽さとか無視しちゃってるしな。
てか、例の彼はオマエらペガシスとか誰のことを指してるんだ?
もう夏は終わったぞ?
たかが1万ちょっとのソフトで騒ぐなんて
そのぐらいの値段で騒ぐなら素直にTS保存しとけよ
フリーでx264使いたいならvfwで出力すればいいじゃねか
無理にアップデートする必要もないぜ
vfwの使い方もわからん小僧ですか?
Editor 3の機能とx264積んでフィルターも強化されたら俺は買う
確かにTME3のような最小限エンコード編集が出来れば嬉しいが、
そうするとTME3が売れなくなるだろうな。
TMPGEnc Authoring Works 4とセットで15000円であったんだけど
これって登録しないと使えないよね?
でも中古ってことは・・・?
GUI使わないと編集できないカスがいるのはここですか?
お互い正論。
コストをかけずにユーザーに自由にエンコエンジンを選ばせるべきだと思うし、
ペガシスがひとつのソフトで済むような手軽な方法を提供してくれるのなら
有料バージョンアップも歓迎する・・・
んだけど、お前らとりあえず相手を罵倒しなけりゃ話ができないのかw
WinPCは完全提灯雑誌だよな。
一方、DOS/Vは電源のボルトのグラフ出すから非常に参考になる。
ああいうのは、提灯雑誌には無理。
ボルト?消費電力じゃなくて?
678 :
676:2010/12/08(水) 11:55:08 ID:U28InPM0
>>677 電源に使われてるボルトネジの固さのグラフだよ
やっぱ安物だと簡単に折れるからさ
>>677 負荷かけたときの電圧の変化のグラフ。
見たことないの?5V12Vなどの電圧の変化が表示されている。
製品によって、全然安定度が違う。やっぱ安かろう悪かろうだってことがよくわかるよ。
でも、1万以下でもすごい電源もあるんだよね。そういうのが一発でわかる。
逆に、鳴り物入りで登場した新製品の電源がお粗末だったり(負荷かけてないのに12V割ってるとか)
ってのもわかるから、まあ提灯雑誌には無理だろうね。
WinPCも電源特集やってるけど、コードの長さの図しか書いてあるの見たことないしw
>>678 確かに、一見どうでも良いような部品だけど全体のコストのかけ方を測る指標としては有りだな
>>672 中古販売はライセンス違反。
バンドル版も、ソフト外してパーツで転売するしかない。
>>670 TXPを複数ライセンス持ってる俺にとっては、UPDATE料金も結構な負担になる。
>>681 複数ライセンスあるからって
全ライセンス分アップデートする必要ないと思うんだが
そんな複数でエンコするのか?業者じゃあるまいし
複数アップデートする金でCPUやらPCスペック上げて1台で仕上げた方が
経済的にも安く済むと・・・
>>681 x264の搭載はTXP4.0の次期後継製品とプレスリリースに書いてあるから現行バージョンの追加プラグインでの販売はないだろうね。
今Q6600@定格が6つ。
i7に替えれば時間2/3だが電気代1.5倍以上かかるし、かえってパフォーマンス悪い。
TXP4が3つ、SpursPlugInが3つ、MovieStyleが1つ、TMPGEnc2.5Plusが1つ
Sandyかブルドーザ4台に置き換える予定。
>>683 TXP5なんて来年のいつ出来上がるかも未定だし、
x264PlugInならペガのプログラマーが1週間で書き上げそうな希ガス。
AACとx264vfwで出してMUXする手間が2000円くらいで省ければいい。
>>679 ボルトというか出力電圧ね。
負荷(電気の世界で負荷というと電流のこと)が大きくても電圧降下が小さいほど良しとされる。
理想定電圧源だと出力端子を短絡しても電圧降下が起きない。
>>686 TMPGでx264.exe(CUI)使えるようになったのか?
vfw以外の出力方あるなら教えてくれよ
TMPGでって書いたはずなんだが?
ここはAviSynthスレでもAviUtlスレでもないぜ
>>684 業者だよね?
そんだけの設備揃える金があるならTE4XP、3本分のアップデート料なんて
はした金じゃないの?
>>683 次期後継製品で「正式」対応という表現がちょっと気になる
正式じゃない間に合わせのが…vfwのことの可能性は高いけど
>>692 ちゃんと契約結んで法的にもなにも問題のない状態で商売しますよってこと
世の中にはx264と契約をしてないのにx264使ってライセンス違反してる
「非正式」な連中がたくさんいますから
x264がどのぐらいの頻度で更新されるか気になるな
まさか実装時点のバージョンのまま数年戦うわけはないとは思いたいが・・
stableが動く度に更新ってとこじゃね?
それって月に1,2回はあるってことだぞ
たとえプラグインが出ても5千円近くするだろうからアップグレードでいいんでない?
前回TXP3→TXP4は5800円で、DL版販売価格は14800円だったか。
大幅な機能改変でなければユーザはUPGしようと思わないだろうし、
TXP4の現状でもなんとかなることが多いから、5800円出す価値があると
思える代物にならないとリリースされないだろう。
で、TXP5が春に出るのか、プレス発表した以上夏まではかからないだろうが…
未定ずくめだそうだ。
>>692-693 恥の殿堂入りしたMediaCoderのことかい?
>>691 業者じゃないよ。
Q6600でx264で1080pの4分エンコするのに30分〜1時間普通にかかる。
TXPとTMEを合わせたソフトを作ってくれよ。ていうかそれをTXP5として出せ。
>>700 それだとただで大幅な機能追加はやらなくなって
2年に1回アップグレードになるかもね
あれ?
中古だけど登録できたよ なんで?
703 :
名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 22:13:02 ID:zHJ3tOZQ
元のユーザーがもう使ってないとか?
そうなれば単なるpcの入れ替えとなるので・・
>>667 選択できるようにはなってたけど、結局他の選択肢ってあったのか?
x264はユーザーで差し替えできる仕様なら歓迎だが、無理にやることもないだろうな
>>699 複数台同時エンコするてことはいわゆる職人だろうw
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
>>704 >他の選択肢
確かソニーのPCに添付されてるバージョンではVAIOなんたらが選択できたはず
次のバージョンではx264でエンコ、spursengineで超解像処理できるようになるといいな
っていうか自動フィールドシフトに対応してくれ。
TAW,TXP,TME,3つのソフトを統合してほしい。
せめて、バッチエンコードを1つに統合できるようにしてほしい。
寝てる間に、複数の編集とエンコードとオーサリングを順にやっておいてくれるように。
細かく分けて儲けるのがペガシス
全部合わせて出すなら 39,800円 とかじゃね?
増やすことはあっても、減すことはないだろう、ラインナップ。
avi出力の時にx264vfwと音声コーデック指定して出力できるのと同じようにしろよ、ペガシス
mp4出力でフリーのx264とフリーのneroAAC指定して出力出来るように
そんで当然既存TXP4.0ユーザーには無料verUP対応だぞ
金を払う価値が無いと思う人は
今のバージョンを使い続けてもいいしフリーソフトでも使えばいいんじゃないかと思います
それを選ぶのは個人の自由です
勝ち組み金持ち→TMPGEnc
負け組み貧乏人(笑)→AviUtl
>>714 MUXくらい手間じゃないだろう
これが手間だと思うならエンコしないで
TS保存でもしとけって
>>716 AviUtlが負け組みとか書くなよ
カット以外はあっちのが優秀だぞ
x264 for Aviutlのプラグ出たお陰で最新のx264使いたい放題だし
趣味でエンコしてる連中も多いからフィルター関連強いからな
逆にカット機能まで力入れたらTMPGの方が負け組みになるわ
>>716 せいぜい騙されて無駄なものにお金払って
日本経済に貢献してくれよ勝ち組さんw
>>719 で用無いならaviutlスレに帰れば?
反応した奴が負け組だろ。
クラック版利用者が真の勝ち組
結局古い2.5が使いやすいことに気付く
>>725 もうここには来るなよな
あの世で達者にな
また童心に帰って罵り合うスレになったのか
>>726 うんこちんちん!
どっちも早く卒業しろよ
ごきげんよう
おだいな
>>732 お前が燃えて消滅すればすべてが丸く治まるよ
そろそろaviutlスレに帰れば?
双方共にいい加減に煽るのは見苦しいからやめな。
優劣を決めないと気が済まないマヌケな猿が2匹
1万で金持ちと思い込める頭の弱さには感服
たった一万も払えない乞食にとっては金持ちに見えるんだろ。あまり乞食を虐めるなよ。
>>737が真顔で言ってるのを想像するとかなりワラエルwww
買ってからこのスレにこいよ
買ってねーなら来るな
買ってからこのスレにこいよ
買ってねーなら来るな
持ってますが何か?
拾ったのか?
だからさ、
mp4出力でフリーのx264とフリーのneroAAC指定して出力出来るようにしろ、ってことだ
今の糞mainconceptで散々別muxなどで苦労してきたユーザーなら当然のリクエストだろ
そんで当然既存TXP4.0ユーザーには無料verUP対応ってことだ
そろそろ童心から現実に戻って来いよ・・・・
>ID:wzHC27+h
前から似たようなこと書いてるようだけど、要望があるならここより、直接ペガシスに電話するなりメールするなり凸すればいいんじゃね?
本当は俺らに話を聞いて欲しいだけなら、これからもここで吐き出し続けりゃいいけど。
もし要望を送ってペガシスから回答もらえたら、ぜひ晒してくれ。
俺も一応興味はある。主にどういう反応が返ってくるかって意味で。
ここには相当数ぺガシスの業者関係者が紛れ込んでるよw
>>743 自分でGUI開発すればいいんじゃねか?
x264vfwスレのrigaya氏みたいに
文句言うだけなら誰でもできる
できないならガタガタ言うな
とっとと新製品が出ないとこんなつまらない話ばっかになるな
x264vfwスレのrigaya氏がGUIにこだわって頑張って作ってるし
TMPG4.0にあわせてGUI開発する人も出てきてもおかしくない
以前日本語版のvfw制作者 Sylphideさんみたいな人も居るしな
第三者頼りの俺等は静観してるのが宜しいかと
>mp4出力でフリーのx264とフリーのneroAAC指定して出力出来るようにしろ、ってことだ
これには禿同
MediaCoder最新はバグだらけだし、XmediaなんちゃらはFACCだしCanopusHQ読めないし。
x264とqtaacencとMP4Boxとmkvmergeが使えればいいよ
>>747 >>749 TXP4.0という市販ソフト製品のverUPの話してるのに
自分でGUI開発だと、何アホなことをホザいてるんだ、コイツ
>TMPG4.0にあわせてGUI開発する人も出てきてもおかしくない
プッ また何もわかってない馬鹿が湧いてきたってことかw
TXPのSDKって無料なの?
それなら作る人が出てくるかもしれないけど
その昔tdasupという(ry
つーかできないってことがわかってて納得して買ったのに
あとからただで機能拡張しろだなんて
ID:wzHC27+hは頭に蛆でもわいてるの?
>>753 企業には有料
個人は要相談になってたはず
よしじゃあお前らこうしよう。
これからレスするときは、一行目は必ず相手を肯定すること。
2行目以降は、どれだけ意見を主張しようが相手を否定しようが構わんよ。
無駄な改行はやめよう
>>757 だからさ、このスレは儲け主義でいやしいペガシスの業者関係者がいつも覗いてるってw
ま、何も分からずペガシス擁護する痛い奴もタマにいるけどタだの馬鹿だから
それ以外は業者のキャンペーンさ
オマエは業者の身内でないことは中身がトンチンカンだからすぐ分かったがw
で・・・このID真っ赤な奴はなんでぺガシスのスレ書き込んでるわけ?
買ったあとにサービス追加しろとかアホみたいなこと言ってるし
MUXも手間とか言うなら使わなければいいだけだろう?
フリーソフトにいいのあるぜ
どうでもいいからさっさとX264ペグをリリースしやがれ
>>757 おまえ、公式掲示板に相応しくない人間を公式掲示板に誘導するのか?w
誰と戦ってるのかねえ・・・
766 :
名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 23:16:26 ID:N+Al8cbY
ここエンコ専門ですよね?だいぶ荒れてますな・・・
TMPGencで自動24fps化したのですが出来た動画がカクカクになってしまいます
そこで完璧を期すため手動で24fps化したいのですが、5フレーム中2コマを選択
するのはいろんなサイトを見てわかりましたが、もし5フレームのうち最後の1コマ
とか2コマにシーンチェンジした時、どう対処すればいいのでしょうか?
>>766 エンコ厨は性格が偏頗な奴が多いんだよw
その上TXPユーザはそれに輪をかけてきめぇアニヲタがほとんどだしw
つーか、オマエのそのマルチポスト見たの何回目かわからんくらいだが
オマエも相当に偏頗で執拗な性格か?
768 :
名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 01:09:03 ID:4Tam+ew7
>>766 手動を試す前にAviutlを試してみたら?
30fpsの動画を24fps化してるとかいうオチじゃないよな?
>>769 そんな確度の高いヒントをオシエテやる必要もないのにw
771 :
名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 01:29:28 ID:U8NrCauX
>>769 はい、30fpsの動画を24fps化しようと・・・あれ?なにか間違ってるんでしょうか
滑らかにできない人は無理に24fps化しなければおk
ソースがどんな形式なのかまず判別しないとダメだろw 60fps、30fps、24fpsと
色々あるし、混在してるのもある。綺麗にしたいならソースに合わせてエンコ
するわけだが、TMPGEncは、そういう細かいことには向いてないね。
もし、完璧に綺麗にしたいなら、TMPGEncは最初からやめた方がいい。
インターレース非解除で良いんじゃね?
775 :
名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 01:57:19 ID:U8NrCauX
>>772 24fps化しない以外に方法はあるのでしょうか?
>>773 すいません、ソースはDVDから○ッピングしたアニメノチカラ「世紀末オカルト学院」です
30fpsです 完璧に綺麗にしたいならどういう方法があるのでしょうか?
776 :
602:2010/12/10(金) 09:02:53 ID:qbAhBARU
ノートPC内のHDDのデータを他のHDDに移した後、
フォーマットしてOSを入れ直したら速度は改善した。(OS自体が重くなっていたし…)
やはり断片化の影響だったのだろうか。
完璧にしたいならリッピングだけして、
エンコードしないのがいいんじゃなイカ?
てか、○にする理由あんの?やましいの?
日本語と英語音声が入ってるMP4ファイルを
日本語のみ残してエンコする事って出来ませんか?
サイズを下げたいのでエンコし直したら日本語と英語が
混ざって再生されてしまって、元ファイルの様に音声切り替えが
出来ない状態になってしまいます
>>778 左右に日英とかなら、フィルタ編集・二ヶ国語音声で選択。
複数のトラックならYAMBで映像と日本語音声を選ぶ。
>>778 元ファイルが切り替えできたんなら、
エンコし直したファイルをYAMBに入れ、映像だけを選択し、
元のファイルもYAMBに追加投入し、必要な音声を選択し、mp4で出力でできるだろう。
>>775 それはね、どうしてもインタレ解除したいのなら60p
ただ60p=60fps(59.94fps)でどうしてもファイルが膨らむ
だから、
>>774が言うとおり、テレビ放送そのまんまの60i(29.97fpsだが
インタレの効果が効いて秒59.94コマ相当の滑らかさを維持可能)
でエンコするのが一番だよ
24p化エンコが有効なのは、元々が秒24コマフィルムのソースで、
テレビ放送時に無理無理コマ追加重複処理で29.97fps/60iに変換して放映した番組だけ
782 :
781:2010/12/10(金) 15:33:47 ID:08RNkwiv
あ、DVDもテレビ放送と全く同じ60iだからね
オカルトって最近のアニメだし24Pだろ。DVDなら60テロもないだろうしね
「24fps(動き優先)」と「逆プルダウン」だけで十分いけるとおもうんだが
784 :
名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 17:10:55 ID:k61qssST
フレームレートスレ見る限り
オカルトの放送版は周期一定だから
手動でやる必要もないと思うんだが
どうしても手動でやりたいならAviutlで
ここは事実上TE4XPスレだから、他で調べた方がいい気がするが。
あと、リンク先みたく膨大な手間暇かけてエンコする意味も理解できん。
俺はBDが出てる奴はBD買うし、BD出てないけど高画質で残したい番組はTSのまま残すし、それ以外の番組程度にいちいち手間をかけたくない。
BDやHDD買う金が無くても手間かける時間はあるなら、バイトでもしろよ。
787 :
名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 17:44:51 ID:k61qssST
Aviutlで手動のやり方をご存知の方いませんか?一応ここはTMPGencスレなのは
承知してますが お願いします
>>784 VFRにするか、調整してCFRにするか、そこらへんの手動解除のノウハウは
いまやロストテクノロジーになりつつある
そこそこ優秀な自動解除フィルタが出てきたから、めんどくささの余り
大半の者は手動解除をやめてしまったし、いまでも続けている者にしたって、
覚えなけりゃならないことが多いから、質問者の知識量が不足していると
教えようなんて気にならない
リンク先にも書いてあるでしょ
「真剣にやるのであれば手順等詳細をそれなりの掲示板やチャットで聞けば
先輩動画erの方々が教えてくれます」
いろいろ調べたり覚えたりしてれば、そういう人たちのいるところもそのうち見つかるだろ
まあ、3年くらいかけるつもりでがんばるんだね
最近のx264なら、どのビルドでもselecteveryくらいは積んでるから、
インタレ解除だけしてx264で24fps化するという手もあるが。
DVDならカットごとの変更も無いし。
おまいら実はすごいな。
低レベルな罵りあいやってた奴らと同一人物じゃないよねw
いいからクルシミマスまでに5.0を出しやがれ
793 :
名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 19:10:01 ID:k61qssST
avisynth初心者スレでも同じ質問して
手動解除する必要がないって言われてるだろう
どうしても手動でやりたいならAviutlで解除しろって
全く同じ答えもらってるのに
そろそろマルチ扱いで通報しようか?
>>780 助かりました YAMBで取り出したら上手く行きました
(他のソフトで音声だけ取り出して、再度TMPGEncに動画のみと
取り出した音声ファイルでエンコしたら途中から
音が無くなったりしてはまりました)
797 :
名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 20:40:16 ID:NxQ4xQwW
>>782 DVDは、元が24pならそのまま収録されてるのが多いよ
フラグで60iに見せかけてるだけ
そういうソースなら、TXPの24p化で完全に元映像を取り出してくれる
>>798 DGINDEX使えばプログレのまま取り出せるからその方が良い
800 :
名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 00:28:17 ID:796++q9/
DVDはHDD上に置くならエンコせずにISO
DVDに焼くならDVD Shrinkでトランスコード圧縮が一番
801 :
:2010/12/11(土) 00:48:57 ID:9cZky5AQ
| | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
>>801 ルパンのカリオストロの城で、
ルパンが落とし穴に落ちたときに、
他の犠牲者がひもにぶら下がってたのを思い出した。
H.264出力の「脈動」問題を解決したアップデートまーだー?
テンプレ
>>6を修正したいんだが
これだと音ズレるやり方になってるから
>※Outputを設定して、aviファイルとは別にh264ファイルを出力できるようにしておく
これをh264からMP4に直していい?
MUXの
>h264ファイルとaviファイルを追加する
これをMP4ファイルを追加する
MUXの部分もそのまま
内蔵の音声出力を上もってくる感じに修正したいんだがいいかな?
>>6をこんな感じに修正したんだがどうだろう?
TMPG4.0でx264で出力する方法
@x264vfwをダウンロード&インスコ
※64bit機つかってても、32bit版をインスコすること
※初心者と上級者はmasternobody版がおすすめ
AYAMBをダウンロード&インスコ
※公式でinstaller付きのものをダウンロードすること(zipはmp4boxが入ってない)
【エンコ】
@通常通りCMカットやらフィルター処理
A出力フォーマットをAVIに
B一覧の中にx264vfwがあるからそれを選ぶ
※初心者用簡単設定
Tuning 実写なら 「Film」 アニメなら 「Animation」
「Profile」 「Level」 基本自動でも構わないがPSP ならMain の 「3.0」 iPhoneなら「Main」 の 「3.1」
アス比 720x480の16:9ならSAR Width40 SAR Height 30 4:3なら10:11
1280x720 1920x1080の16:9は1:1 1440x1080の4:3を16:9にしたい場合4:3
※中級者、上級者はコマンド追加など コマンド追加すると劇的に変わります!
基本Single Pass - Ratefactor-based (CRF)で出力
※crfは、実写23〜25、アニメ21〜23ぐらい
※数値が低い程高画質だがファイルもその分大きくなる
※Outputを設定して、AVIファイルとはMP4ファイルを出力できるようにしておく
具体的には、outputmodeをfile、VFW FourCCCをH264にして、
Output fileに任意の保存先とファイル名を設定 拡張子をMP4にする
Cそのまま出力 エンコがきちんと出来たら、AVIファイルとMP4ファイルが出来ているはず
※そのAVIファイルは破棄して構いません
D出力後終了せずに出力フォーマットを内蔵のMPEG-4に
設定出力で音声のみにチェックして出力
エンコがきちんとできてたら音声のみのMP4ファイルができているはず
EYAMB立ち上げ、Creation(作成)→Click to create an MP4
F最初に出来たMP4ファイルと音声のみのMP4ファイルを追加
GNextで無事完成
806 :
804:2010/12/11(土) 17:59:55 ID:9dYE85TK
TMPG4.0でx264で出力する方法
【導入】
@x264vfwをダウンロード&インスコ
※64bit機つかってても、32bit版をインスコすること
※初心者と上級者はmasternobody版がおすすめ
AYAMBをダウンロード&インスコ
※公式でinstaller付きのものをダウンロードすること(zipはmp4boxが入ってない)
【エンコ】
@通常通りCMカットやらフィルター処理
A出力フォーマットをAVIに
B一覧の中にx264vfwがあるからそれを選ぶ
※初心者用簡単設定
Tuning 実写なら 「Film」 アニメなら 「Animation」
「Profile」 「Level」 基本自動でも構わないがPSP ならMain の 「3.0」 iPhoneなら「Main」 の 「3.1」
アス比 720x480の16:9ならSAR Width40 SAR Height 30 4:3なら10:11
1280x720 1920x1080の16:9は1:1 1440x1080の4:3を16:9にしたい場合4:3
※中級者、上級者はコマンド追加など コマンド追加すると劇的に変わります!
基本Single Pass - Ratefactor-based (CRF)で出力
※crfは、実写23〜25、アニメ21〜23ぐらい
※数値が低い程高画質だがファイルもその分大きくなる
※Outputを設定して、AVIファイルとはMP4ファイルを出力できるようにしておく
具体的には、outputmodeをfile、VFW FourCCCをH264にして、
Output fileに任意の保存先とファイル名を設定 拡張子をMP4にする
Cそのまま出力 エンコがきちんと出来たら、AVIファイルとMP4ファイルが出来ているはず
※そのAVIファイルは破棄して構いません
D出力後終了せずに出力フォーマットを内蔵のMPEG-4に
設定出力で音声のみにチェックして出力
エンコがきちんとできてたら音声のみのMP4ファイルができているはず
EYAMB立ち上げ、Creation(作成)→Click to create an MP4
F最初に出来たMP4ファイルと音声のみのMP4ファイルを追加
GNextで無事完成
連投になっちゃったが見にくかったたので・・・
これで良ければ採用してくれ
>>806 PSPの場合はコマンド欄に
--ref 3 --weightp 1 --b-pyramid none
を追加しないとダメだよ
TMPG4.0でx264で出力する方法
【導入】
@x264vfwをダウンロード&インスコ
※64bit機つかってても、32bit版をインスコすること
※初心者と上級者はmasternobody版がおすすめ
AYAMBをダウンロード&インスコ
※公式でinstaller付きのものをダウンロードすること(zipはmp4boxが入ってない)
【エンコ】
@通常通りCMカットやらフィルター処理
A出力フォーマットをAVIに
B一覧の中にx264vfwがあるからそれを選ぶ
※初心者用簡単設定
Tuning 実写なら 「Film」 アニメなら 「Animation」
「Profile」 「Level」 基本自動でも構わないがPSP ならMain の 「3.0」 iPhoneなら「Main」 の 「3.1」
アス比 720x480の16:9ならSAR Width40 SAR Height 30 4:3なら10:11
1280x720 1920x1080の16:9は1:1 1440x1080の4:3を16:9にしたい場合4:3
※PSP用の場合コマンド欄に --ref 3 --weightp 1 --b-pyramid none をコピペ
※中級者、上級者はコマンド追加など コマンド追加すると劇的に変わります!
基本Single Pass - Ratefactor-based (CRF)で出力
※crfは、実写23〜25、アニメ21〜23ぐらい
※数値が低い程高画質だがファイルもその分大きくなる
※Outputを設定して、AVIファイルとMP4ファイルを出力できるようにしておく
具体的には、outputmodeをfile、VFW FourCCCをH264にして、
Output fileに任意の保存先とファイル名を設定 拡張子をMP4にする
Cそのまま出力 エンコがきちんと出来たら、AVIファイルとMP4ファイルが出来ているはず
※そのAVIファイルは破棄して構いません
D出力後終了せずに出力フォーマットを内蔵のMPEG-4に
設定出力で音声のみにチェックして出力
エンコがきちんとできてたら音声のみのMP4ファイルができているはず
EYAMB立ち上げ、Creation(作成)→Click to create an MP4
F最初に出来たMP4ファイルと音声のみのMP4ファイルを追加
GNextで無事完成
--ref はデフォルトで3だから
--weightpは映像が壊れるからオフのがいいんじゃなかったっけ?
--weightp 0 --b-pyramid none だけ追加すればいいと思うんだが
>>810 >--ref はデフォルトで3だから
presetについては何も書いていないから、付けておいたほうがいい
>--weightpは映像が壊れるからオフのがいいんじゃなかったっけ?
r1802でweightp 1の処理が変更され、weightp 1でも大丈夫になった
masternobody版はまだr1790だけど、次の更新でこれも取り込まれるから
テンプレにするならweightp 1のほうがいい
了解
>r1802でweightp 1の処理が変更され、weightp 1でも大丈夫になった
情報thx
じゃあ上記のでアス比の上に持っていく感じでいいかな?
あと追記したほうがいい部分やら削除したほうがいいとこあるかな?
>※PSP用の場合コマンド欄に
これをアス比の上にして
※PSPとiPhone用の場合コマンド欄に --ref 3 --weightp 1 --b-pyramid none をコピペ
これでいいかな?で読みづらいから
> ※中級者、上級者はコマンド追加など コマンド追加すると劇的に変わります!
を削除
AAC5.1chverもお願いします。
win proって対応機種が少なすぎる・・・
815 :
テンプレ用:2010/12/11(土) 19:59:42 ID:9dYE85TK
TMPG4.0でx264で出力する方法
【導入】
@x264vfwをダウンロード&インスコ
※64bit機つかってても、32bit版をインスコすること
※初心者と上級者はmasternobody版がおすすめ
AYAMBをダウンロード&インスコ
※公式でinstaller付きのものをダウンロードすること(zipはmp4boxが入ってない)
【エンコ】
@通常通りCMカットやらフィルター処理
A出力フォーマットをAVIに
B一覧の中にx264vfwがあるからそれを選ぶ
※初心者用簡単設定
Tuning 実写なら 「Film」 アニメなら 「Animation」
「Profile」 「Level」 基本自動でも構わないがPSP ならMain 「3.0」 iPhoneならMain「3.1」
※PSPとiPhone用の場合コマンド欄に --ref 3 --weightp 1 --b-pyramid none をコピペ
アス比 720x480の16:9ならSAR Width40 SAR Height 30 4:3なら10:11
1280x720 1920x1080の16:9は1:1 1440x1080の4:3を16:9にしたい場合4:3
基本Single Pass - Ratefactor-based (CRF)で出力
※crfは、実写23〜25、アニメ21〜23ぐらい
※数値が低い程高画質だがファイルもその分大きくなる
※Outputを設定して、AVIファイルとMP4ファイルを出力できるようにしておく
具体的には、outputmodeをfile、VFW FourCCCをH264にして、
Output fileに任意の保存先とファイル名を設定 拡張子をMP4にする
Cそのまま出力 エンコがきちんと出来たら、AVIファイルとMP4ファイルが出来ているはず
※そのAVIファイルは破棄して構いません
D出力後終了せずに出力フォーマットを内蔵のMPEG-4に
設定出力で音声のみにチェックして出力
エンコがきちんとできてたら音声のみのMP4ファイルができているはず
EYAMB立ち上げ、Creation(作成)→Click to create an MP4
F最初に出来たMP4ファイルと音声のみのMP4ファイルを追加
GNextで無事完成
しかし次期テンペグではX264が実装されるからなぁ
実装されるけどテンプレ修正も必要かと思ってね
x264使いたかったけど値段次第でアップデートしない層も居る可能性あるしな
x264だけじゃ有償upはしないな俺は
>>815 720x480(16:9)のアス比間違ってね?
crfは18で決め打ちだお
ってテンプレが40:30になってるwww
間違いだなすまん
TMPG4.0でx264で出力する方法
【導入】
@x264vfwをダウンロード&インスコ
※64bit機つかってても、32bit版をインスコすること
※初心者と上級者はmasternobody版がおすすめ
AYAMBをダウンロード&インスコ
※公式でinstaller付きのものをダウンロードすること(zipはmp4boxが入ってない)
【エンコ】
@通常通りCMカットやらフィルター処理
A出力フォーマットをAVIに
B一覧の中にx264vfwがあるからそれを選ぶ
※初心者用簡単設定
Tuning 実写なら 「Film」 アニメなら 「Animation」
「Profile」 「Level」 基本自動でも構わないがPSP ならMain 「3.0」 iPhoneならMain「3.1」
※PSPとiPhone用の場合コマンド欄に --ref 3 --weightp 1 --b-pyramid none をコピペ
アス比 720x480の16:9ならSAR Width40 SAR Height 33 4:3なら10:11
1280x720 1920x1080の16:9は1:1 1440x1080の4:3を16:9にしたい場合4:3
基本Single Pass - Ratefactor-based (CRF)で出力
※crfは、実写23〜25、アニメ21〜23ぐらい
※数値が低い程高画質だがファイルもその分大きくなる
※Outputを設定して、AVIファイルとMP4ファイルを出力できるようにしておく
具体的には、outputmodeをfile、VFW FourCCCをH264にして、
Output fileに任意の保存先とファイル名を設定 拡張子をMP4にする
Cそのまま出力 エンコがきちんと出来たら、AVIファイルとMP4ファイルが出来ているはず
※そのAVIファイルは破棄して構いません
D出力後終了せずに出力フォーマットを内蔵のMPEG-4に
設定出力で音声のみにチェックして出力
エンコがきちんとできてたら音声のみのMP4ファイルができているはず
EYAMB立ち上げ、Creation(作成)→Click to create an MP4
F最初に出来たMP4ファイルと音声のみのMP4ファイルを追加
GNextで無事完成
そこまでソコシコがんばってmp4にしなきゃいけないって、
いったいどんな再生環境や用途なのかねぇ
俺はMPC-HCでテレビにつないで再生するだけだから
aviーh264で全然十分、全く問題なんかないけどね
まあ人それぞれ、結局好みの問題だけど
>>824 次スレまでに作ればいいと思ったから
アス比のとこ削って計算機入れて
他入れてもいいんじゃない
行数わざと合わせただけだからさ
どうせなら
>>5のx264vfw32bitと、YAMBのURLも加えておこうよ
YAMBのmp4box最新? でなかったらmp4boxのも。
iPod、PSP、PS3用設定も誰か書いてやってくれ。
あ、あと@のインスコの後で、
プログラム→....からConfigurex264vfwを必ず行うこと
を追加ね。行わないとTXPのaviでx264vfw選択できないことも明記。
眠たい。ちと寝るわ。
TMPG4.0で局ロゴ(ウォーターマーク)を除去することはできないの?
>>iPod、PSP、PS3用設定も誰か書いてやってくれ。
Galaxy Tab もぜひお願いします。
>>827 テンプレは行数制限であれ以上追加は無理だな
>iPod、PSP、PS3用の設定も書いてくれ
iPodは新しいのわからんから設定出せない
PSPoriPhoneは上記以外の設定書くのか?
あくまでも初心者用簡単設定で書いてるだけだからな
別テンプレ用意するしかないかな
PS3はプロファイルLv4.1以下なら再生可能だから
普通にエンコすれば大体の物は再生可能なはず
>プログラム→....からConfigurex264vfwを必ず行うこと
を追加ね。行わないとTXPのaviでx264vfw選択できないことも明記。
これは1行目に追加する
>Galaxy Tabもお願いします
PSP用テンプレ作るのでそこに乗せておきます
>>825 アスペクト比を埋め込みたいとか、チャプターを設定したいとか。
x264vfwでモバイル用動画作成
「Profile」 「Level」 main Lv3
※機種によっては再生可能なLvが違いますがテンプレなので統一
※iPodは古い機種によっては再生不可な場合があります
機種によっては解像度が異なりますので
全機種再生可能な720x480サイズで説明
※高画質を求めたい方は機種の解像度を調べてそれに合わせて作ってみてください!
720x480のサイズなら16:9ならSAR Width40 SAR Height 33 4:3なら10:11
基本Single Pass - Ratefactor-based (CRF)で出力
※crfは、実写23〜25、アニメ21〜23ぐらい
コマンド欄に↓をコピペ
--aq-strength 0.4 --psy-rd 0.3:0 --qcomp 0.8 --qpstep 10 --scenecut 70
--min-keyint 1 --keyint 300 --partitions p8x8,b8x8,i4x4 --bframes 3
--b-pyramid none --b-adapt 2 --ref 3 --weightp 1 --direct auto --me umh --subme 10
--merange 24 --trellis 2 --deblock -2:-2 --no-dct-decimate --no-mbtree
--level 3--vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000 --colormatrix smpte170m
※これはあくまでもテンプレ設定ですので細かくコマンド変えたい方
高画質を求める方は調べて変更してください
この設定であれば大体のモバイルで再生できると思います
出力手順は上記テンプレの手順でお願いします
※音声は機種に大体の機種は128kbpsで再生可能です
高音質にされたい方は機種の再生可能なkbpsを調べて変更してください!
こんな感じでいいかな?
x264の設定は突っ込まないでくれ
あくまでも再生可能で入れ込んだだけだから
過剰設定かもしれないが・・・
837 :
修正:2010/12/12(日) 12:44:59 ID:wJi2v6kG
x264vfwでモバイル用動画作成
「Profile」 「Level」 main Lv3
※機種によっては再生可能なLvが違いますがテンプレなので統一
※iPodは古い機種によっては再生不可な場合があります
機種によっては解像度が異なりますので
全機種再生可能な720x480サイズで説明
※高画質を求めたい方は機種の解像度を調べてそれに合わせて作ってみてください!
720x480のサイズなら16:9ならSAR Width40 SAR Height 33 4:3なら10:11
基本Single Pass - Ratefactor-based (CRF)で出力
※crfは、実写23〜25、アニメ21〜23ぐらい
コマンド欄に↓をコピペ
--aq-strength 0.4 --psy-rd 0.3:0 --qcomp 0.8 --qpstep 10 --scenecut 70
--min-keyint 1 --keyint 300 --partitions p8x8,b8x8,i4x4 --bframes 3
--b-pyramid none --b-adapt 2 --ref 3 --weightp 1 --direct auto --me umh --subme 10
--merange 24 --trellis 2 --deblock -2:-2 --no-dct-decimate --no-mbtree
--level 3 --vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000 --colormatrix smpte170m
※これはあくまでもテンプレ設定ですので細かくコマンド変えたい方
高画質を求める方は調べて変更してください
この設定であれば大体のモバイルで再生できると思います
出力手順は上記テンプレの手順でお願いします
※音声は機種に大体の機種は128kbpsで再生可能です
高音質にされたい方は機種の再生可能なkbpsを調べて変更してください!
838 :
修正テンプレ:2010/12/12(日) 13:36:10 ID:wJi2v6kG
TMPG4.0でx264で出力する方法
【導入】
@x264vfwをダウンロード&インスコ
http://sourceforge.net/projects/x264vfw/files/ ※インスコ後 プログラム→....からConfigurex264vfwを必ず行うこと
※64bit機つかってても、32bit版をインスコすること
AYAMBをダウンロード&インスコ
http://yamb.jp.brothersoft.com/ 【エンコ】
@通常通りCMカットやらフィルター処理
A出力フォーマットをAVIに
B一覧の中にx264vfwがあるからそれを選ぶ
※初心者用簡単設定
Tuning 実写なら 「Film」 アニメなら 「Animation」
「Profile」 「Level」 基本自動構いません ※PSPとiPhone用はモバイル用参照
アス比 720x480の16:9ならSAR Width40 SAR Height 33 4:3なら10:11
1280x720 1920x1080の16:9は1:1 1440x1080の4:3を16:9にしたい場合4:3
基本Single Pass - ratefactor-based (CRF)で出力
※crfは、実写23〜25、アニメ21〜23ぐらい
※数値が低い程高画質だがファイルもその分大きくなる
※Outputを設定して、AVIファイルとMP4ファイルを出力できるようにしておく
具体的には、outputmodeをfile、VFW FourCCCをH264にして、
Output fileに任意の保存先とファイル名を設定 拡張子をMP4にする
Cそのまま出力 エンコがきちんと出来たら、AVIファイルとMP4ファイルが出来ているはず
※そのAVIファイルは破棄して構いません
D出力後終了せずに出力フォーマットを内蔵のMPEG-4に
設定出力で音声のみにチェックして出力
エンコがきちんとできてたら音声のみのMP4ファイルができているはず
EYAMB立ち上げ、Creation(作成)→Click to create an MP4
F最初に出来たMP4ファイルと音声のみのMP4ファイルを追加
GNextで無事完成
とりあえずシンプルにしてみた
修正あるなら手加えてくださいな
x264vfwでモバイル用動画作成
「Profile」 「Level」 main Lv3
※機種によっては再生可能なLvが違いますがテンプレなので統一してます
※iPodは古い機種によっては再生不可な場合があります
機種によって再生可能サイズ、解像度が異なりますので
全機種再生可能な720x480サイズで説明
通常通りCMカットやフィルタ処理を ※リサイズで720x480に
720x480の16:9ならSAR Width40 SAR Height 33 4:3なら10:11
※高画質を求めたい方は機種の解像度を調べてそれに合わせて作ってみてください!
コマンド欄に↓をコピペ
--aq-strength 0.4 --psy-rd 0.3:0 --qcomp 0.8 --qpstep 10 --scenecut 70
--min-keyint 1 --keyint 300 --partitions p8x8,b8x8,i4x4 --bframes 3
--b-pyramid none --b-adapt 2 --ref 3 --weightp 1 --direct auto --me umh --subme 10
--merange 24 --trellis 2 --deblock -2:-2 --no-dct-decimate --no-mbtree
--level 3 --vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000 --colormatrix smpte170m
※これはあくまでもテンプレ設定ですので細かくコマンド変えたい方
高画質を求める方は調べて変更してください
この設定であれば大体のモバイルで再生できると思います
出力手順は上記テンプレの手順でお願いします
※音声出力に関して
大体の機種は128kbpsで再生可能です
高音質にされたい方は機種の再生可能なkbpsを調べて変更してください!
841 :
名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 17:04:17 ID:WtrGjfqw
iPodは640x480 Baseline3.0 Max2.5Mbps AAC160kbps
x264vfwでインターレース保持動画って作れないのでしょうか?
YAMB立ち上げて音声と画像をミックスしてmp4まではつくれますが、
正常にインターレース保持動画として再生できません。
>>843 トップファーストなら --tff
ボトムファーストなら --bff
これをコマンドにコピペしてみて
TSファイルなら大体トップだと思う
シンプルという事なら、基本
--preset 、 --tune、--crf、--sar
だけ指定しておいて、
あとはインタレ保持用とか、特定機種向けのオプションとかを追加する方式が良いんでないの?
>>841 iPod用って作ったことないからなんとも言えないが
これでいけると思う・・・たぶん
「Profile」 「Level」 Baseline 3.0
640x480だとして16:9なら4:3 4:3なら1:1
--preset Medium --profile Baseline --aq-strength 0.4 --psy-rd 0.3:0 --qcomp 0.8
--qpstep 10 --scenecut 40 --min-keyint 1 --keyint 250
--partitions p8x8,b8x8,i4x4 --b-pyramid none --b-adapt 2 --ref 2
--direct auto --me umh --subme 10 --merange 24 --trellis 2
--deblock -2:-2 --no-dct-decimate --no-mbtree --level 3
--vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000 --colormatrix smpte170m
x264でiPod用作ってる人修正頼む
これは保留にしといてくれ・・・
>>846 --profile baseline --level 3.0 --vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000
だけでいいんじゃない?
インターレース保持の情報ってmp4じゃなくてx264.ESがもっているんですよね?
質問の意味が不正確だが
エンコーダ(x.264)でインターレース保持でエンコードしないかぎり
マクサー(MP4BOX)が対応しててもどうにもできない
問題はx264vfwのYUV420変換はインタレに対応していないことである
TXP4は多分、内部処理はYUV422で、そのままエンコーダーに渡すんじゃないかな?
なんかわからんがレベル高い流れだな
俺は何か場違いに感じるw 俺はTMPGEnc使う奴は面倒なことが嫌いで、適当に
ボタン押しとけば、とりあえずエンコできてサイズが縮まる、でも画質は気にしない
って人が使うものだと思ってるので…
画質を気にするなら、最初からAviutlなんかを使った方がいいだろと思ってしまうよ。
まぁ、いずれはほんの数ステップでX264の高画質を堪能できるようになるので
で、5.0はいつ出るんだよ、ペガ
x264インタレ保持したければ可逆で出して、
MediaCoderやXMediaRecodeでインタレx264映像出せばいいんジャマイカ
>>853 TXPは音確認しながらフレーム単位で簡単に編集できるのがいい。
画質二の次の人は一部。
インタレ保持ならTME3とx264.exeだけで事足りる。
mp4エンコの場合はAviutlしか使わない俺には関係ない話だな
>>853 そそ。めんどくさい。CMカットだけして、H.264でエンコ。
お手軽かつ十分キレイです。
キレイにしようとしたら設定いじってパラメーター変えないといけないとかイミフすぎ。
じゃあその設定したファイルをデフォで仕込んどけよって思う。
>>851 TXP4はRGB24とYUY2は扱えるが、YV12は無理だね
>>858 デフォルトでも内蔵よりは綺麗
コマンドは使いこなしてる奴専用だろう
>>847 必要最小限なら下記の感じでも十分綺麗になる。
入門設定ということならば、
はっきり言ってTXPのH.264設定よりも簡単だと思う。特に--presetや--tuneあたり。
【x264最小設定】
HD映画
--preset medium --tune film --level 4.1 --sar 1:1 --crf 21 --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709
HDアニメ
--preset medium --tune animation --level 4.1 --sar 1:1 --crf 21 --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709
HD実写インタレ保持(トップファースト)
--preset medium --tune film --level 4.1 --sar 1:1 --crf 21 --tff --nal-hrd vbr --vbv-maxrate=20000 --vbv-bufsize=25000 --weightp 0 --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709
※上記は特定再生環境向けの考慮はしていない。
※ここで言うHDとは 1920x1080p24、1920x1080i60あたりをイメージしている。1280x720p60でも可。
※--sarは画素数とDisplay Aspect Ratioによって決まる。他の人のコメント参照。
1920x1080 16:9 → 1:1
1440x1080 16:9 → 4:3
1440x1080 4:3 → 1:1
1280x720 16:9 → 1:1
※画質を向上させる場合、--presetをslowやslowerあるいはveryslowにしてみる。遅くなるけど。
※--crfは値を小さくすればファイルサイズは大きくなるが、その分、画質は向上する。
※オプションの意味をより詳細に知りたい方、チューニングしたい方は下記参照。
ttp://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings
[email protected]なら--vbv-maxrate 62500 --vbv-bufsize 78125だぞ
わざわざ4.1にしてvbv低くするくらいなら、
--level 4.0 --vbv-maxrate 25000 --vbv-bufsize 31250でいいだろ
x264はPreset veryslow/Tuning None/Profile High/Level 4.0/
CRF 18
(1440x1080の場合はSAR4:3)
--qcomp 0.7 --ref 3
でOK。容量重視ならCRF24〜26。
何このx264スレ
今の内蔵がひどすぎるだけに、それだけx264に期待が大きいのと
エンコキモオタはつまらないことでシッタカ自慢したがるからな。
でもキモオタのいう事はあんまり簡単に信用するなよ。
実例アップも出来ずに能書きだけ垂れてる奴は多くが糞。
TMPGEnc 4.0 XPressの間引きは誤爆しまくりってマジ?
X264搭載したらTMPGに戻ってこようかなと考えてる人もいるだろう。
俺なんかそうだ、今は手間と画質のバランスを考えてAVIUTLだけど。
まああとは、TMPGのMPEGリーダーにも最初にGLファイル作ればその後のシークが速くなる敵な機能がほしいな。
>>72 これマジ?
やり方教えてください。
ffdshowとcoreAVCはインストール済みなんですが
どう設定すればいいのでしょうか?
h264エンコが遅いのが辛い、
馬鹿はffdshowをアンインストールしろ
X264の設定がとにかくめんどくさい
テンペグに組み込まれたらそんな敷居の高さもなくなるんだろうな
873 :
名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 08:17:12 ID:rhypwXfp BE:346296724-PLT(17034)
すっかりアンインストール忘れたままOSをXPからwindows7にしてしまった。
この場合って認証通らなくなる?
874 :
名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 08:19:27 ID:rhypwXfp BE:432870252-PLT(17034)
あ、フォーマットしてクリーンインストールした状況です。
試せばいいんだけど、仕事に来てからTE4XPのこと思い出したのです。
誰か体験済みの人は教えてください。
認証の期限がすぎればいけるはず
だめなら問い合わせるしかない
876 :
名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 09:32:37 ID:PORsZGuU BE:3506247599-PLT(17034)
もう一度XPを入れてアンインストールしたほうが早いかもしれん
>>873 1回アンインストールしないといけないの?
今まで何度か初期化したけど一度もアンインストールせずにインストールして使ってるよ。
(XP→7も含む)
アドビじゃあるまいし、そんな面倒なアクチは使ってないだろう。
>>872 MainConceptと一緒で細かい設定させるタイプだと思うがな
ある程度x264の設定は勉強しといたほうがいい
881 :
名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 12:08:41 ID:PORsZGuU BE:779166263-PLT(17034)
>>877-878 公式には一応、アンインストール後に移行出来て、もしアンインストールしないで複数のPCから起動した痕跡があったらアクチ出来なくなりますよ的な事が書いてあった。
でもいけそうだね、とりあえず帰ったら入れてみるありがと。
>>871 ffdshowのh264を無効にすれば coreAVCが自動で使われるの?
coreAVCをアンインスコしろ。貧乏人だけがcoreAVCを使えばいい。
また池沼が沸いてきたか
さっさとWindows7使えよ
今時5.1ch出力ができないなんて使いものにならない
win7?
ffdshowも含めて劣化性能h264デコーダで間に合う視覚障害者は幸せだw
>>886 どうしても5.1ch維持したいようなTV放映コンテンツならts抜きが一番
余計なエンコしないで保存汁
h264デコードはMPEG1,2デコードと違って
環境によってデコード画質が変わったりしないぞ
>>889 へぇ、また俺様珍説(笑)垂れ流す馬鹿が湧いてきたのかよw
オマエの脳内ではいったい何時からh264が可逆圧縮になったんだ?
デコード
エンコード ・・・・。
892 :
名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 00:28:21 ID:Nm9Kj4+t
これ糞ワロタw
英語とか読めないんだろうなw
890 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2010/12/15(水) 00:21:07 ID:QsbtSzBn
>>889 へぇ、また俺様珍説(笑)垂れ流す馬鹿が湧いてきたのかよw
オマエの脳内ではいったい何時からh264が可逆圧縮になったんだ?
誤爆orz
このスレで「w」使って煽ってる人は池沼でFA?
池沼なのか煽り訊きなのかわからんね
とりあえず検索能力も英語力もないんだろう
896 :
名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 00:41:01 ID:E7mQUbZH
「w」はギリギリセーフかな
「www」は池沼
なんか、EDIUSユーザ向けに、
TMPGENCのエンコードエンジンとか、
SqpursEngineを使えるプラグインを発売するというメールが届いたwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰か芝刈り機持ってきてーw
サイバーリンク PowerDirector 9使ったら
TS → H.264/MPEG-4 AVC でも0.6〜0.8Gしか減らん。
おまけにDIVXすら使えん
テンペ4.0に戻る。っテコトデ テンペグの x264 設定お勧め方法教えやがれ
いえ、教えてください。よろしくお願い申し上げ奉りまする。
書いてからテンプレ読んだ・・・
とりあえず初心者設定試してみます
スマソ
WWWWW
x264vfw使う場合も同じだが、TXP4.0がx264対応になったら
ある程度細かな設定で画質維持のままなるべく容量を縮めるのが王道。
ま、このスレでシッタカ設定垂れてるDQNのタワゴトなんか無視でいいが、
それより主要な設定の意味概要と、
調整の数字量が実際の画質や処理速度へどの程度影響するのか、
自分で試してある程度把握することだね。
キモヲタが例えばヘキササーチを無駄に重くして異常に時間かけてる割に
実際の映像ではほとんど差が分からない、なんて漫画みたいな話も良くあるし。
ID変わってないけど大丈夫か?
>>905 漫画みたいなのはお前の発言だぞ
デコードの普遍性と可逆圧縮はなんの関係もない
デコーダの実装差による出力結果の違いが生じないことは、デコーダの規格適合性を検証する上でも有利となる
http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264 h.264とは異なり”デコードは環境依存しない”が”非可逆圧縮”なら
CanopusDV とか Motion JPEG とかがそうだ
仕組みは知らないけど設定は知り尽くしているんです!!(キリッ
>>907 また頭の足りない奴がカタログスペックレベルの仕様程度で馬鹿ホザいてるのか。
トリップまでつけていきがってガキ丸出しやん。w
実際上のデコードソフトではそういうコーデック仕様レベルの狭義な範囲だけじゃ話にならん。
インタレ解除、色空間やスケール変換の自動手動機能装備、動作の軽さ、マルチコア対応、
もろもろ全てが重要で再生映像の質に直結、これらの総合力がデコーダソフトの価値だ。
インタレ解除一つとってもソフトごとに全然性能=映像の滑らかさが違う。CPU能力が不足な環境ならなおさら。
ま、スレのレベル(笑)に合わせて「可逆圧縮」なんかを安易に例に挙げたのは
ちょっとこちらのミステイクだったが。
次期バージョンでXpressにAAC音声解析機能ついてほしいなー
TSのCMカットで無音部分を自動で検出してくれたら最高なんだけどな
仮にそんな機能がついても、解析するためにファイルを最初から最後まで
なめなきゃならないし、しかも100%の検出なんて無理だから、手動で
やった方が速いということになり、誰も使わなそう…
そんな機能で頑張るぐらいなら少しでもシークを快適にする方向で頑張ってほしい
>>910 CM前後は普通に無音じゃないからマトモに機能しないだろ。
以前局ロゴ検地で自動カットうんぬんとか言ってたやつがいたが、
局ロゴも番組が始まって数フレーム経過してからロゴが出る局もある。
キーフレームのサムネイルじゃなくてシーンチェンジのサムネイルで表示
する機能+15秒スキップボタンが遙かに有効。
例えばテレ東なら4,5フレーム後に局ロゴが出てCM前の31,32フレームぐらいに消えるってだいたい決まってるから
局ごとにパターン合わせて調整すればいいだけじゃね?
まぁもちろん自動で完璧なCMカットはありえないけど。
CMカットがそんなに大変か?
TXPなら最初から全然楽だし
Aviutlだってホットキーの数種類のTXPと同じ設定とスキップフレーム量等の若干の調整で
全然楽になるけどな
むしろCPUが遅いとシークやサムネイル表示が相当にモタモタするから、
そっちの方を手当てした方が早いと思うぞ。
田舎なんで局のロゴいれるのやめてほしいわww
おまいら、初心者設定使って弄ってみたよ。
神だな。おまいら。5分TS 680M→185Mって...
見るよりもエンコが楽しくなった”かも”だよ。ありがと。
もひとつ神に質問したい。H/W支援エンコ(ゲフォ・ラデ。所謂GPGPU)は、ソコソコ見られる物になったと思ったがどうなん?
今ラデ(5850)で、使えるソフトが限られている。(ある程度でも)いけてるという神が居たら教えて欲しい。
そしたらテンペグの為に570買う。枯れてないなら460。
>>919 CUDAエンコは文字ぼやける。携帯用ならなんとか使えるが、HD用にはゴミ。
SpursはYouTubeうp用や携帯端末用見たら棄てる動画用ならOK。
>>920 そうなのですか・・・
親切にありがと。
今はBS11のア○アゾーン録り貯めているから綺麗に残したい。まだGPGPUはテンペじゃ厳しいのだね。
イラン出費しなくて済んだよ(もうNAS容量がヤバイ...増設にこれでまわせる)。
923 :
名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 20:55:23 ID:DSHJG1cJ
暗記できるくらいまで読み込んだのか?
そうじゃなければやりなおし
>>923 手動ならavisynthでやるのが一番簡単だけどな。
あんま使った事ないけど、aviutlの手動24fpsなら適当にdeleteキーを
縞が出なくなるまでポンポンポンと叩くだけでいいんじゃないの?
927 :
名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 21:10:05 ID:DSHJG1cJ
>>926 こいつAvisynth 初心者質問スレにも書きこんでる
マルチだからほっとけよ
今年中にx264搭載ソフトの発表はなさそうね
最近無駄な書き込み・釣りが多いなぁ。
いっそ、発表あるまでこのスレは週に1回の書き込みにするのはどうよ。
自治厨キターーー
>>930 俺はさすがに参考情報の収集が馬鹿らしくなって、誰かが次期製品の情報を見つけて来てくれねーかなと思ってROMだけしてたわ。
そういう人多いんじゃね?
934 :
名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 00:42:25 ID:wSRAU6sU
http://tuuhan.s26.xrea.com/ts_tool/manual24.phpの[使い方]にあるように 後は、番組開始時とか、CM直後などの周期が変わりそうな場所で、[周期変更ポイントの追加/削除]を押して、
そこから、前方に移動しつつ縞を発見したら[周期変更 −][周期変更 +]を縞が消えるまで押します。
消えたら、また前方に移動して縞を発見したら周期の変更をしていれば、
いつか全く縞がなくなり、かつタイトルバーにある[周期:2]と[周期:3]が全く同じ画像になるはずです。
上の文じゃ理解に苦しむんですけど、たとえばアニメのOPの周期が変わりそうなところで周期ポイントを決め、
コマを後方に進めていって縞々が見つかったら周期を変更する。これで合ってますか?
また、この後はどうすればいいのでしょうか?また、[周期:2]と[周期:3]が全く同じ画像になるはずです。
というのはどこでわかるのでしょうか?
同じスレチでもずいぶん違うものだな・・
TE4XPでのCMカット、どうやってんの?
とてもめんどくさいんだけど。
シークバーを最初から最後までぽちぽち押していってCM見つけたら
←→キーで前後の切り替わりの画面を見つけて範囲指定、カット。
CMがどこにくるか分からない番組が結構あって、
自動で「あたり」をつけてくれるだけでも全然違うなあ、と思うんだけど。
>>936 AviUtlなら無音部分限定のシーンチェンジ検出プラグインあるから楽だよ
>>937 ホイール使ってなかった。使うとCMがある場所が分かるのですか?
>>938 そういうプラグインがTE4XPにもほしいです。
>>939 右クリすると、CMがある場所が分かるのですか?
ホイールと右クリは帰ってから試してみます。効率よくカットしたいです。ありがとう〜。
h264の編集再生。エンコをcoreAVCでするには
どうすればいいのでしょ?
おいおいw
>>940 いや、高速シークできるよってこと。
俺、買ってから半年以上この機能に気付かなかったw
coreAVCスレ アニメエンコスレ DivXスレ x264vfwスレ
┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / ここクマ――!!
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
945 :
名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 13:43:31 ID:utL+LGtC
あとpgdnキーをカスタマイズして30 60 90秒あたりに設定
しておけばアニメとかだと60秒 ポンポンとばし、ドラマだと
90秒ずつとばせばあっという間に終わるぞ
ALT2回押しのサムネイル表示を60秒とかにすれば探しやすいね
バージョンナンバーがだいぶ詰まってきたみたいけど今買ったらすぐ5が出たりしない?
5が出るのは来月か来春か夏か秋かわからんし、5800円のUP料金なんだから
1ライセンスなら買っとけ。
2560x1440のモニタ+TXP4で1920x1080を編集した場合、
フィルターの画面で「ソースサイズで表示」したら上下左右切れることなく表示できる?
ボタン等含めた編集画面全体が表示できるかって事だろ?
横は問題ないが縦は50ドットくらい足りなくなる。
が、真ん中くらいに配置すれば作業には問題なくなる。
音声表示すればもっと足りなくなる
誤爆った
うぁあ・・・
まあ、その980x買う人は値段どうこういう人じゃないだろ
ハイエンドの価格しか叩く所がないんだよね
Free Video ConverterみたいにH/Wエンコエンジンにもっと力入れて欲しい。
CPU100%張り付かせてガンガンより、多重起動させてバッチ処理させまくりたい。
(と、いうよりさせないとHDD容量が...MediaCoderだってある程度出来るじゃない...)
一部の説じゃ、XP対応を続けているからどーたらこーたらとか(もういい加減切ってくれ)。
h.264/avc・x264 、CUDA使える様にならんかね・・・
>>953 アレ買うヒトは水冷・魔法のビン(液体窒素)用意しているヒトであって...
無印良品よりブランド製品の方が信頼が有るから馬鹿でいいよ
マウスの右ボタン押しっぱなしで高速シークできるってのは俺も最近気付いたっけw
しかしマウスを右に動かしすぎて最速にするとサムネがついてこれずに読み込み地獄になるんだな
それはファイルが断片化しすぎじゃね?
LGの安IPSが出たことだし画面をボタンを切り離す選択肢もほしいところだね。
962 :
名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 01:40:24 ID:lhVBS3Mw
MPEG-4 ファイル作成をしようとした時に、MPEG-4 AVC形式とISO MPEG-4とを選択できるんですが、
どちらがいいのでしょうか?
963 :
名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 01:45:25 ID:nPizxKrS
今日オペラ座の怪人がテレビでやるけど
映像はオリジナルDVDを使い、音声は日本語のテレビの音声を使おうと思う。
たぶんテレビは20分位映像がカットされてそうなので
カットされている部分は字幕でDVDの英語の音声をを使う予定。
まだ、どうやってDVDを作成するか詳細は考えていないけど
うまく映像と音声がずれないように作成する方法があれば教えて。
(最悪は、HDDDVDレコーダーでDVDを作成する予定)
TMPGEnc KARMA..Plusのエンジンなぜに載せてくれん・・・
最悪、HUBみたいなソフトでTMPGEnc製品、リンクしてくれりゃいいのに...
(買って揃えて行くからさ。プラグインみたいに)
完全にずれないようにやるのは正直厳しいぜ
日本語>英語>日本語みたく繋ぐんだろう?
TMPGだけじゃ無理だな
動画編集ソフトか音声編集ソフトでまず音声だけ作るしかない
その後にMUXするしかないかな
>>963 TMEもあったほうがいい
1.DVDから「字幕なし全編」のDVD規格のMPEG2動画を作る
2.DVDから「字幕焼き付け全編」のDVD規格のMPEG2動画を作る
3.DVDを見ながら、TV版をカット部分とCM部分で分断して、複数のコマ切れな1や2と同じ規格のMPEG2動画を作る
4.3を参考に、同じ部分で1の「字幕なし全編」を細切れにカット
5.2の「字幕焼き付け全編」を、4で外された部分を抽出して細切れにカット
6.3と5を1本につなげ、音声を書き出す
7.4と5を1本につなげ、映像を書き出す
8.6と7をmux
9.オーサリング
そういえばリードテックのspurs、
マザボのスロットが足りなくて
去年買って以来一度も使ってない...プラグインもあるのに
spurs(笑)
>>969 もったいない。
インタレース素材を高速にかつ綺麗にアプコンできるのに。
>インタレース素材を高速にかつ綺麗にアプコン
なにをイミフなこと逝ってるんだ?
アプコンというのは低解像度ソースにやるもんだろw
インターレース素材は低解像度と勘違いしてるアホ?
低解像度のインタレを、って意味じゃないの?
>>970 今あるsupursボードの画質が糞なのは
supursチップ自体の問題じゃなく
そのソフト(ドライバに近い所にあるインターフェース)がカスで
うまく使い切ってないからだと思うぞ
ただ、うまく使い切るようにすると速度が若干落ちたりするかも
画質はともかく、
480i→1080iができるのは、
今のところSpursEngineしかないんじゃないかと言いたかった。
最近では超解像度アプコンエンジンが1万円チョイのBDプレーヤーにまでついてるらしく、
HPのモデルに関しては(本当かどうかは知らないが)カカクコムあたりではDVD再生時の画質の評判がいい
でね、インタレ解除をどの時点でやるかというのと同じような意味合いで、
エンコ時点でアプコンするか、再生段階でアプコンするかという選択肢があるよね
つーか普通、PCのグラボを通して1080解像度設定で1080ディスプレイに出せば、
そこでアプコンはされちゃってる訳で、
DVD再生でそういう環境でやると、超解像度の有無はともかくそれなりの画質にはなるんだが
少なくともpowerDVDソフトの超解像度処理なんか使うより、グラボでの1080p出力の方がずっと綺麗
そうやって考えると、エンコ時点でsupursなんかのアプコンがどれだけ有用か、という感じは残るね
BDプレーヤー(笑)
アプコンの結果が同じならDVDに保存したほうが汎用性が高いし、BDに複数保存する場合も効率が良いね。
アホアホ言うヤツが一番のアホ
済みません…アホで
lainのアプコン見たけどむちゃくちゃ画質悪くなってるじゃねーか
やっぱアプコンは最大の癌だな
>>980書き込んだ奴はさっさと次スレ建てろよ。
980過ぎると数日でスレ落ちる。
アプコンが綺麗だとか言ってるソフトに限って水彩画になってるんだよな
aviutlで数年前に通った道という
次スレも建てらないのか。
昨日までの勢いはどうした。
テンプレ多すぎるから、誰か纏めろ。
建ててやる。
再生時のアプコンが今時点で既に使える上に、これからどんどん進化するんだぞ
エンコ前にアプコンしてしまうなんてのはアホらしいだけだよ
容量がバカ増えするだけで、エンコ時アプコンの画質で永久固定
>>986 まったく同感だ
以前Spursの超解像でエンコしてたけど、残ってる数少ないソースを今のレグザで見るとくやしくて泣ける
消しちまったソースを返してほしいわ
990 :
名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 13:46:09 ID:2H+IZVvF
720x480を1920x1080にアプコン 超解像 FIRECODER Blu.jpg>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
720x480を1920x1080に単純アプコン EDIUS Pro5.jpg
だろ。
Windows画像とFAXビューワで前後ボタン押してみれば簡単に比較できる!
>>989 Spursの実力を改めて知ったよ。
991 :
名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 14:07:29 ID:2H+IZVvF
窓の柵は超解像のほうがクッキリキレイ。
電車の上の金具の横線はAVIUTL+Lanczosのほうが正確。
これはTXPでなくFirecoderの出力がオカシイか、インタレ解除間違ってるか
そんな感じだろう。Firecoderのほうは車体の色が変わってるし。
元のBMPも同じサイズに拡大してあって且つ結果がJPGじゃなくBMPなら
もっと判るし、Firecoderの出力は25Mbps以上に設定してあるのかも判らん。
電柱のボヤケは低ビットレートによるものだろう。
比較実験自体がいいかげん過ぎるような……。
少なくともこれまでSpursでインタレのDVD規格MPGE2をプログレのフルHDの
H.264に変換して汚いと思ったことは無いな。
PS3のアプコンでまんぞく
それはよかったね
これからもずっとエンコ前にお気に入りのガジェット使ってアプコンしなよ
みんなそれぞれの自由だ
俺はそんな馬鹿なことやるつもりさらさらないがね
生め
>Windows画像とFAXビューワで
って素人感丸出しだな
>>993 AVIUTL+Lanczosはx264? 設定は?
Firecoderの出力の設定は?
静止画もJPEG圧縮されてるし、設定も判らなきゃまとも比較できんだろ。
>>996 XP標準のビューワだが何か?
玄人様は何使うの?
静止画のビューワはWin2Kの頃はGVとか入れてたが…
落ち着け
あうあう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。