1 :
名無しさん@編集中 :
2010/09/24(金) 10:19:25 ID:klqwJmP2
./ヾ ;; ::≡=- /:::ヾ \ おちんちん出しちゃった!! 優良スレ. 普通 クソスレ .|::::::| カ ル ト | ┣ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ╋━━━╋━━━┫ . ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|ミ / ./ヽ ──| ● | ̄| ● || ./ □□□■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ヽ < \_/ ヽ_/| / □□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ .ヽ| /( )\ ヽ /). □■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□ .| ( ` ´ | | // □■□□□□□□□■□□□□□□□□□■■■■□□□■■■□□□■■■□□ .| ヽ \_/\/ヽ/ | ( i) ) ) ).□■□■■■■■□□□■□■■■■□■□□□□■□■□□□■□■□□□■□ .ヽ ヽ \  ̄ ̄/ / / ../. □□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□■□□□■□■□□□■□ \ \  ̄ ̄ / / / □□□■■■■■□□□■□□□□□□□■■■■■□□■■■□□■■■■■□ / ゝ ── ' ― /. □□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■■□□□■□□□■□□□□□ ./ ,ィ -っ、 , _/. □□■■■■■■■□□■□□□□□□■□□□■■□□■■■□□■□□□□□ | / 、__ う 人 ・ 「. □□■□□■□□■□□■□■□□□□■□□□■■□■□□□■□■□□□■□ | /  ̄ /. □□■□□■□■■□□■□□■■■□□■■■□■□■□□□■□□■■■□□ ヽ、__ノ く . □□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□ | x | | ヽ、_ _,ノ | | (U) |
地デジソースをエンコする場合、音声をAAC-LC 320kbpsにするのは無駄ですか?
おまえら金曜ロードショー DVDに焼く場合どうしてる?
家電使う
長時間もんはレコに限る
>>3 無駄だろね。試しに音がいいと思う地デジソースを320k〜128kぐらいまで
何段階かエンコして自分の耳で差がわかるか聴いてみたら。
俺は192kにしてるけど、それでも高過ぎかなと思っている。
nm25787 前スレ989です。 時間がなかったのでバグつぶしのみですが。
ろだわかんね
苺
簡単にaac 5.1chとac3 5.1chを相互変換できるツール欲しいよね 2chが混ざっててもアップミックスしてくれるようなやつ どっかにfoobar2000で出来るって話あったけど出来なかった
昨日のテレ東の東京スカイツリーSP(19:00開始)の19:19:30〜19:20:00の液体肥料のCMの部分 ffmpegでaac>wavにするとそこだけ綺麗にすっぽ抜けるんだが何故? TVTest+BonDriver_File.dllでは正常に再生出来たけどMPCではこの部分だけ音がノイズになったりと、このCMだけ何か特別っぽいんだが 何故こんな事がおきるのか教えてください。
>>3 AAC-LC 320kbpsに音声エンコするよりも
FAWを使って無変換が良いんじゃない?5.1chも扱えるし。
ちゃべす
>>8 exe集めたり配置するのが面倒だけど、5.1chAC3化は便利だ。乙。
欲を言えば、BDAVやBDMV作れたり、ドラッグアンドドロップでファイル指定、
複数ファイルをいっきに変換できると個人的には満足。
CMカットしたソースでも音ズレ無しで変換可能?
先ずは試してみろ
BS1のスポーツは主音声と副音声がありますが、これをDVD-video形式にオーサリングするために TMPGEnc4.0 XPressで720x480のMPEG2に変換すると、音声が混ざってしまい非常に聞き取り づらいです。 自分なりに調べてTSSelectやTSSplitterを使って0x0100と0x0110だけを抜き出しましたが、その 状態のtsファイルは再生できず変換もできません。 TSSelectで-x 0x0110を指定してもtsファイルは再生できず変換作業の手前で終わります。 副音声だけを除く、もしくは主音声だけを抽出したいですが、どうすれば良いでしょうか?
Windows7 32bitでFFmpeg+BonTsDemux使って TS→H.264/mp4変換しようとしたら ある程度エンコードが終わったところで エンコードが止まってしまう。 ちなみに他のTSファイルは普通にエンコードできます。 ゴミファイルが邪魔してるのかと思って taskenc.lockを消してみたりしたが効果なし。 [mpeg2video @ 0x1edc1f0]concealing 360 DC, 360 AC, 360 MV errors frame=20230 fps= 17 q=16.0 size= 294746kB time=674.87 bitrate=3577.8kbits/s [mpeg2video @ 0x1edc1f0]skipped MB in I frame at 70 17 [mpeg2video @ 0x1edc1f0]ac-tex damaged at 23 19 [mpeg2video @ 0x1edc1f0]ac-tex damaged at 68 60 [mpeg2video @ 0x1edc1f0]concealing 230 DC, 230 AC, 230 MV errors frame=20242 fps= 17 q=22.0 size= 295031kB time=675.27 bitrate=3579.1kbits/s frame=20255 fps= 18 q=20.0 size= 295176kB time=675.71 bitrate=3578.6kbits/s frame=20269 fps= 18 q=20.0 size= 295332kB time=676.18 bitrate=3578.0kbits/s frame=20283 fps= 18 q=25.0 size= 295489kB time=676.64 bitrate=3577.4kbits/s frame=20298 fps= 18 q=20.0 size= 295641kB time=677.14 bitrate=3576.6kbits/s frame=20311 fps= 18 q=21.0 size= 295827kB time=677.58 bitrate=3576.6kbits/s frame=20326 fps= 18 q=20.0 size= 296100kB time=678.08 bitrate=3577.2kbits/s frame=20340 fps= 18 q=26.0 size= 296237kB time=678.54 bitrate=3576.4kbits/s こんな感じで止まる。
>>8 ありがとうたいしたもんだ
パーシャルTSっていうの作ってみたいので、ts2pts_mod8のフロントエンドもお願いしたいなあ
>>18 TMPGEnc4.0 XPressのフィルター編集開くと
二か国語フィルタ追加できるようになってるよ
>>21 できました。
ありがとうございます。
TSファイルの段階で何とかしようと難しく考えていたようです。
あとはTME4で如何にブロックノイズを減らす設定を突き詰めるかです。
マードックカッター更新ktkr
おお、あとで使ってみるか
>>24 おー来たなー
何が違うのか分かんないけど、使ってみる。
PID選択が便利になったな。オプションからメイン画面に引越し。 ドロップした箇所を確認するのにすごく重宝してるんだけど、 どれがMPEG2のPIDかはチャンネルごとにばらばらなので メインからすぐに確認できるのはありがたい。 作者さんありがとう
マードックさんてここ見てるのかな? 今回の改良の点のClipボタンとCloseボタンを離したのは ちょうどお願いしたかった点でした 一生懸命こまかく編集してClipとCloseを押し間違った時の絶望感はすごかったから UI的に問題だった点です 今回改良されましたが、まだ横軸上に同じ・・・これでは間違いリスクは半分以上残ってるといえるでしょう 思い切って次はCloseボタンは廃止の方向でお願いします 頑張ってください
出力ファイル名の初期化も欲しいかな 何度か同じファイルに上書きしてもうた いろんな使い方してる人がいるから今の方が便利って人もいるだろうけど 何はともあれ更新ありがとう
出力名かぶったらアラートウィンドウ出ますよね?
いえいえ。
地デジTSの音声にブツッとかボッとかいうノイズが入ってるのを除去することって出来ますか?
SpiritON SniperってTSも圧縮してるの? TSファイルをCMカットしたら 21.5GB(3時間1分)⇒15.5GB(2時間40分) て具合に時間の割にサイズがやけに小さくなってた ちなみにMurdocCutで同じようにCMカットすると 19.2GBと、だいたい時間短縮分のサイズになった
MurdocCutter19g1のTsCut.dllが19f4よりタイムスタンプが古いけど 入れ間違った?
MurdocはもっとIフレインデックス作成時間が短くならんかな。
編集リスト残るのうざいな
mpchcでもVLCでもPOWERDVDでも再生できなくて Murdoc cutterでも編集できない動画って もうどうしようもないのかな 俺のPT2録画機だと 20本に1本ぐらいの割合でこうなる 仕方ないので再放送の多いNHK専用録画機になってしまった なんかいい知恵ないですか?
Murdoc cutterのError Infoで Scrambleが表示されてる場合ってどう修復すればいいの?
>>34 ファイルサイズは同じでもMD5sumしたら別の値になった
タイムスタンプだけ過去に遡ったのかと思ったら中身も別物みたい
>>37 失敗5%は多すぎる
環境を見直した方が良いね
>>37 だから別に壊れて無くてもmpchcでもVLCでもPOWERDVDでも再生出来ないファイルなんて普通にあるって。
TVTestでも再生出来ないようだとアウトだけどな。
壊れたファイルをTVTestで再生して TVTestの録画ボタンを押して吐出されたファイルも壊れてるの?
>>37 そんなに酷いならなんらかのエラーが出てんだろ
45 :
37 :2010/09/27(月) 19:05:46 ID:sp9yneJU
あれ? TVTestだと再生できるぞ? 捨てないで良かった これをPMS経由で PS3で見られるようにしたいなぁ なんとかできませんか?
ドロップも解除漏れも無いのにPOWERDVDで再生できなかったが TsSplitterで余分な情報を省いたら普通に再生できました なんてー 言わないよ、ぜ〜ったいぃー♪
47 :
37 :2010/09/27(月) 20:38:12 ID:sp9yneJU
TsSplitterも既に試してたんだけど、あれもだめだったんだよね 設定しだいなのかもしれないけど なんか分けわかんなくて >43 一瞬何わかりきったこと書いてるんだろう?と思ったけど そういうことか 試しに一本TVTestで再生してから録画したらうまく言ったよ いろんなソフトで動くようになった さすが2chには色んな知恵ものが集まるな TVTestってエンコはしないんだよね 実質コピーしてるようなものか 面倒だけど今の所これしか解決策ないな
番組の切り替わり部分が原因で他のプレイヤーだと落ちたりすることはあるね。 そういう場合でもTVTestなら再生できる。
aviutlでエンコードする場合は、単純にTS読み込んでx264にエンコードしただけじゃ駄目なの? なんか色んなサイト見ると色々手間かけて作業してるけど
>>49 やってみてうまくいくようならそれでいいよ
十中八九音ズレすると思われるのだけど
FAWの作者様 末尾の無音WAVも無音AACに置き換えるようにできないでしょうか? 末尾の無音WAVは映像と長さが違う場合avisynthが勝手に付加してくれます。それを無音AACに変換したいのです。 用途はNHKで第一音声と第二音声で長さが違う物をパディングするためです。(第一音声と5秒ぐらい違う時がある) よろしくおねがいします。
>>23 じ、じゃぁお勧めのエンコーダーを教えてくださいよっ!!
言わずもがなx264だろ
ちがうちがう。 H.264が良いのは知ってますが、汎用性を重視してDVD-Video形式でオーサリングしたものも 作りたいのです。 BS1のTSファイルから主音声だけでDVD-Video形式・・・・ やっぱりちょっと無理難題かな。 ソフト作成する人にとって技術的には難しくないのかもしれませんが需要が少なそう。
nm25900.zip
>>8 ↑のをMP4(h264) & AC3 5.1chからMP4 & AAC 5.1chへの変換にも対応したつもり。
かなりニッチな変換だけど。。。
BeSweetとneroAacEncとMp4Boxが新たに必要になりました。
あまりテストしてないのでバグはあると思う。
Cドライブ以外だと変換してくれないのはうちの環境がおかしいせいかな
ごめん、入力ファイルがCドライブ以外ね
>>52 てめえがどの程度の画質で満足するか分からないんだから、教えるもなにもな。
色々試して「これなら満足」ってのを自分で探せ。
>>56 TE4XPやTME3でTS編集して出てきた5.1chのAC3をmp4用に5.1chのAACに変換したいのだけど、
MPEG2+AC3もAC3単体も「変換元ファイルが〜の場合、現在の出力設定は選択できません」と蹴られてしまう…
なつかしいなあ
2度も再変換をかますなんて… もったいない!
>>60 AAC→AC3→AACはどう考えても無駄な変換だよ。映像だけエンコしてAC3 5.1chと
muxすればいい。どうしてもAACがいいなら、FAW使うという手もあるが俺は勧めない。
>>63 横からすみませんが
FAWをお勧めできない理由を聞かせて欲しい
> 549 :名無しさん@編集中 :2010/09/14(火) 10:10:10 ID:tbsA7eE4
> CM明けの音ズレ酷いから、FAWでWaveに偽装して編集ってのはヤメた。
> 5.1ch AACをどうしても編集したかったら、AAC送るチューナからS/PDIFで録ってext_bs。
> これならCMカット毎に音ズレ補正しないで済む。
> ・・・AACではMPEG-2にMuxできんからMP4用にorz
>
>
>>548 に完全同意。
これじゃね俺はFAW使ってる
>>64 FAWのメリットは劣化しないという点だけど、それと引き替えに、編集中に音の確認も出来ないし、
音量調整やエフェクトもかけられない。CMカットしたときに音の繋ぎ目がどうなったかも分からない。
アニメなんかだとアイキャッチあるから、音の繋ぎ目は気にしなくていいかもしれんけど、5.1chって
ことは映画やスポーツだと思う。そうするとTME3なんかでCMカットしたときに、繋ぎ目にクロスフェード
なんかのエフェクトをかけるかもしれないが、それも出来ない。
さらに放送波に乗っている音は、再エンコの劣化を気にする以前に、元々の音質が大したことないから、
上に上げた不便さに目をつぶってまで、無劣化にこだわるのはデメリットの方が大きいと感じる。
実際、再エンコしたものと、放送波を聞き比べても、俺の所のシステムと耳では違いは分からなかった。
俺もTME3を持っているけど、TME3でCM等をカット、必要なら音量調整やエフェクトをかけて、
2chなら、m2vとwavにわけて出力、エンコはAviutl+x264+Neroで、最終形はmp4 h264 AAC
5.1chなら、m2vとac3にわけて出力、エンコはAviutl+x264で映像だけ行い、TME3で出力したac3とmuxで
最終形は、mp4 h264 ac3
これが一番楽で綺麗にできるな、音ズレとかもないし。
AACで何十回と自動的にデコードとエンコードを繰り返すバッチを作って試してみると面白いよ
FAWはフレーム単位のカットだから微妙に音ズレするデメリットもある 何十回も音声を再圧縮するならともかく、1回程度ならまずわからないしな
69 :
64 :2010/09/28(火) 13:40:24 ID:hp+BxEnI
なるほど。詳しい説明をありがとう 確かに編集中の音の確認ができないのはかなり使い勝手が悪いよね いつも編集途中に仮想wavファイルをaacに戻して頭とお尻の確認してたわ CMカット時にクロスフェードって発想は今まで無かったなぁ 普通にぶった切ってましたw 音ずれは…、何故か気になったことないや(・_・?)
70 :
名無しさん@編集中 :2010/09/28(火) 14:13:27 ID:aD9SmvEv
UD200で録画したtsファイルを変換するのに、現在途方に暮れてる。 アニメはaviutil→x264で変換。これは問題ない。 今後Blu-rayも変換したい んで 1)音声切り替え動画 2)5.1chサウンド 3)字幕 これらを含めたH264のHD動画を作れるソフトって何がある? 結局手動でやらないとダメなの? TMPGEnc4.0は、H264の画質に耐えられなくてアウトだったんだが…。
25GBに収まらないような長時間物なのか?
>>71 きっとそうだろうな。
CM無しの4時間スペシャルとかなら微妙に23GBを超えそうだ。
73 :
名無しさん@編集中 :2010/09/28(火) 16:03:39 ID:aD9SmvEv
>>71 >>72 長物が溜まっててね。
ディスクを入れて再生ってのがめんどくさいから
予め変換してHDDにぶちこんでおきたかったのさ。
仮想ディスクも切り替えがめんどくさいし(ものすげぇ横着だな…)
以前体験版でTMPGEncをテストしてみたが、あまりの画質の悪さに閉口してしまった。
GOM以下だとは思わなかった。
んで、さっきTMPGEncスレを見てみたらみんなH264の画質の悪さに苦戦しているようだ。
それでもMainConcept社向けの設定が載っていたので再テストしてみたかったが、
体験版使用期限が経過していてテストできず。
再インスコは来月行う予定だからその時にでも…
録画したtsファイルやBlu-rayのデータを変換するのに適したソフトがあれば教えて欲しい。
みんなはどうしてるの?
手動?
74 :
名無しさん@編集中 :2010/09/28(火) 17:24:38 ID:pZRPHSGM
素直にBDレコで変換したら? 実時間変換だが、それでもショボイPCよりは速いし 画質もソコソコ
> 録画したtsファイルやBlu-rayのデータを変換するのに適したソフトがあれば教えて欲しい。 BDディスクなど今や一枚百円以下。エンコなどしません。
2TBのHDDが8kのご時勢にエンコやってられるか
うむ、確かに
78 :
名無しさん@編集中 :2010/09/28(火) 20:39:52 ID:rIDBjION
エンコ=貧乏暇なしだねw
>>59 知らないならわざわざレスしなくていいよw
ここってエンコスレなん?
>>79 ううん、知ってるの(☆ー゜)でもね、あなたがどの程度の画質で満足するか
分からないじゃない?
だからいい加減なコトは言えない…ってそう思っただけなの。
怒らないでねil||li(つω-`。)il||li
BDは焼いたことないので聞きたいんだが、1枚(25GB)焼くのにどのくらい時間かかるんだ?
>>81 そうだねー。RD-X3くらいかな。X5くらいまでが許容範囲かな。
安価な2倍速メディアで50分弱らいだったはず 実際の所はx倍速の表記を無視して書き込めるドライブやメディアが多いから参考程度にしかならないんだけどね
> BDは焼いたことないので聞きたいんだが、1枚(25GB)焼くのにどのくらい時間かかるんだ? ドライブは8倍速とかあっても、メディアが大体二倍速くらいだから一時間くらいかかるね。 焼き始めたらモニタの電源切って、他のことしてるから正確には分からない。
>>73 TMPG使ってるやつの殆どは、TMPG+x264vfw+YAMB=MP4 でしょ
内蔵使ってるやつなんて、殆どいないんんじゃない?
x264vfwでH264ストリーム、内蔵でaac出力して、YAMBでMUX
ちなみに、使い方はテンプレにある
>>87 そんな暇ない
内臓で十分
所詮、ipodtouch用だしw
89 :
83 :2010/09/28(火) 22:14:05 ID:2x0Cw8Ib
>>85-86 1時間か。思ったよりは早いな。
参考になったよ。ありがとう。
>>89 BDの等速はDVDの9倍速に相当するらしいからね。二倍速ならDVDの実に18倍だ。
ホントかよ、うんこたれ Blu-ray 等速 4.5MB/s DVD 等速 1.385MB/s
ID:PxUA0AANどこ行った?
呼んだ?
カエレ
質問です 現在KEIANのPCIE一台で予備にもう一台オクで買おうと思うんですが クイックサン、HDUS、KEIAN同じならどれが良いでしょうか? また現在特定の局だけ複合漏れというのが発生するのですが原因とかあるんでしょうか? (カットしてしまえば調べても問題無いしWMPとGOMで問題なく再生できています) よろしくお願いします。
特定局で復号漏れはデータ放送や試験放送だろう 単に対応してないだけだらか気にしなくていい話
>>97 なるほどそれでカット後はDECで調べても出ないんですね
ちなみにフジなんですけど最初の頃は出なかったから不思議でチューナー壊れたのかなと。
>>98 手に入らないし高いっす。
PT2は自分の使用範囲じゃ持て余しそうです。
めんどくさがりなんでワンチューナーから2チューナーで十分
どれも変わらないんですかねクイックサン、HDUS、KEIANこのへんの機種だと
DY-UD200は候補に入らない? 箱を開けてから25-30分ほどでTVTsetでの視聴確認までいけるくらい楽勝 4000円弱(たまに特売で3000円弱)で手に入るし
BS見れないのが痛い
>>96 クイックサンが一番だと思うけど、入手できるのか疑問
うちは出てないけどこれからの季節 HDU系はUSB1.1病があるじゃん
887 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 18:54:35 ID:IxVzvbD9 1.1病でPC起動するたび一階に持って行ってドライヤーで温めてたんだけど 1.1で映らない状態でTVtest起動しっぱなしで数分放置してからUSB指し直すと2.0になる これでだいぶ楽になった 非常に効果的
要するに通電させて暖めるというわけか
1分放置で余裕の2.0認識だった
2チャンネル同時録画したいのですがUSBチューナー2つとカードリーダー1つで足りますか? カードリーダー2つ用意しなきゃいけない?
1つで足りるはず。チューナーによっては違うかもしれんが、HDUSやFrio使ってた時は NTT-comのカードリーダー1つで全てまかなえた。
murdoc cutterで動画編集したんだけど タイムスタンプ飛びまくるんだけど振り直しってできないの? できないなら、このままでいいかな
>>109 飛びまくるね。現実に困るのは字幕抽出の時の時間がめちゃくちゃになるくらいだけど
直るものなら直したいね。
murdoc cutterの作者に不具合改善の要望だせばいいんじゃない?
振りなおし既にあるような、と思ったけど字幕のとはまた違うのかな
TME2はaacの読み込みができないので分離してwavデコードしたら読み込めるようになった しかしわずかに音ズレがおきてめんどくさいことに…うーん
買えよ
みなさんはScramblingとか気にしてますか?自分はどうしても気になって仕方 ないのですが。というかScramblingあってもファイル的には大丈夫なんでしょうか?
普通に再生できておかしなところなく見れてるんなら何の問題もないと思うが
気になるならB25通せばいいんじゃね?
>>116 ウチは全く出ないからアンテナ関係かPCの電源回りだと思うよ
録画してる段階でB25は通ってるんじゃないのかな?
指定サービスのみ録画にしてるとか
・最初はWMPで再生不可なのに、何回か再生させようとすると普通に再生できるようになる ・WMPではワンセグ画質なのにTvTestでは地デジの画質で普通に再生される こういう感じでTVTestではできてWMPではできないことが多いのはなぜなの?
使ってるスプリッタがアホだから。
>>124 Guliverkli2のMPEG Splitterを入れとけ。
録画したtsの再生時間の表示がおかしくなることがあるんだけど。 例えば、本来30分の動画が21時間と表示される。 なんじゃこりゃ状態。
この人にとっては、そんなもの書かなくてもわかるやろ!なんだろうなあ
ありとあらゆるプレイヤーでなるんじゃね?
wmp12 vlcでは問題なし?
>>132 そのTSファイルを所持してないから、本人以外は検証できないだろう
tsはTVTestで再生するとき以外は、何かしら不都合があると思った方が良い気がする。
テレビで見るときはナントモないのにねw
>>128 WOWOW録画した時になったことあるな
再生に使ったのはmpc+ffdshowとTVTest(ffdshow未使用)
そして両方で発生
最後まで再生させたけど、時間表示狂ってるだけで特に問題なかったから
そのまま放置した
分離してないTSで、ワンセグが含まれていたりすると そうなる事があるな BS1(or BS2)とか。 ワンセグ、ptsが別系統になってるぽいよ。
WOWOW1を指定チャンネルのみ録画で HDタイトルしかとったことないんだけどな 直前の放送がSD放送だったかどうかまでは覚えていない
緊急地震速報ってのは分離することできないのでしょうか? デジタル放送になってもこいつに怯えながら録画する必要がある?
現状、映像として放送されてるから分離は不可能。宣伝テロップと同じ。
時報と同じで分離不可 この前の地震速報は結構酷かった 諦めも重要
緊急地震速報の警告音が異様に怖い 地震より驚く
ありがとうございます。あれは映像に乗っているんですね。 速報うざいな・・・
人命に関わる事だから割り切りましょ
人命に関わることなのに、CM中は流さないんだよな
CMはお金をもらってるからね
昔はCM中でも流してような気がする
津波警報のときは流してたな。
金出せば買えるDVDには収録されないレア映像です
>>149 特上カバチの時はやられたわ。
あの番組は大阪弁護士会にケチつけられて、再放送できないらしいし。
AT-XをTS保存したいんですがスカパーはいるしかないんでしょうか? ひかりTXとかじゃできないんでしょうか?
>>151 特上カバチってそんな面白かった?
櫻井がやたら叫んでてウザかった。
もうテレビドラマでジャニタレは不要だよ。
ドラマが面白い面白くないはスレ違い。
> 特上カバチってそんな面白かった? 堀北真希とか木南晴夏とか市川由衣が出てたから見てただけで、ストーリーは ちょっと無理があったかな?と。 行政書士ごときが、明らかに弁護士の仕事してるのが、大阪弁護士会の逆鱗にふれたのだろう。
こらー。 TS初心者じゃなくて2ちゃん初心者か。 スレ違いの話題ならドラマ板でやってくれー。
局ロゴ検出による(ほぼ)自動CMカット編集ツール for cuttermaran(自力デコードES修正2版) を問題なく使用していたのに最近、実行すると Program expired Press any key to exit と表示され実行出来なくなりました。 Program expiredの意味は期限切れのようだけど logoskipES.exeの期限があるの?
なぜドキュメントを読まないのか… >comskipの再頒布とか、どこを読めば書いてあるのかわからなかったので、 >面倒だから9月までの期間限定暫定公開(10月で機能停止)、野良ソフトとする。
時計を戻せば動くんじゃね?
160 :
157 :2010/10/07(木) 11:03:57 ID:hCk5fKfA
>>158 書いてありました・・・。
Windowsの日付を9月にすると、実行できました。
もう、こういう使い方しかできないのかな?
かな?じゃねえよ。 うぜー
期限付きのクラックならぐぐればできんじゃね
なぜフリーのCMカットツールで問題が起こるんですか? デジタルやTS放送波は何か特殊なんでしょうか?
特殊なんです
まずどの「フリーのCMカットツール」使ってるのか教えろ
166 :
157 :2010/10/07(木) 13:45:27 ID:hCk5fKfA
無事、解決しました。お騒がせしました。
バクマン。見てみたけど背景がもやんもやんして一定の色で固定されてないし、 たまに映像が破綻してるように思えるんだけど、NHKのアニメってこんな感じなの? 今までNHKものは見たことなかったからよくわからん。
>>163 とりあえずデジタル放送の勉強から始めましょう
>>167 制作がJCだからいつものJCだなーと思ってたけどおかしなところあったっけ?
JCの背景はこんな感じだと思ったけど・・・
こないだまでやってた会長はメイド様(これもJC制作)に似た背景だと思うが
JCって女子中学生の略だっけ?
成龍の事だろ
スレ違いにつまらねえボケを返すやつはなんなの?
ジャンピングキャッチやぁ
なんか、リアルに中学校ぽいノリだな…
たまにDGIndexでd2vとaacに分離すると、aacファイルが壊れることがある。 そのAACは、真空波動研Liteで調べるとSyncWordが切れていますという情報が出て、WMP12で再生できない。 FAWで偽装wavに変換すると、途中で警告が出る。 ちなみに、音声のみ分離だと問題ない。 ソースは、BS11のヨスガノソラ 1話で確認した。
>>177 DGIndexはd2vの作成だけにしておいて、音声はts2aacで分離する。
win7 64bitの移行を考えていますがどのソフトを使ってるのでしょうか?
君は使うソフトもないのに64bitに移行するのか?
64bitになって困るソフトなんてそうそうないぞ あるんなら是非教えてもらいたい
Avisynthとx264の64bit版使えばいい
>>182 ありがとうございます
MurdocCutのかわりはないですか?
やっぱ前言撤回 そんな質問するレベルじゃAvisynthの32bit版すら使えるわけないやw
64ビットに移行したいから使えるアプリを探すのかw 普通は逆だろう。
メモリーをたくさん使いたいんじゃなければ別に64bitじゃなくても良いんだよ。 今までの環境を無難に続けるなら32bitの方が良い。 必要ないのに64bitにするなら、ある程度の下調べやリスクは覚悟しないと。 と言っても、デバイスドライバーと一部のフリーソフトくらいだな、64bitで困るのは。 そのドライバーが一番痛い。 フィルムスキャナーは多くの会社でサポートやめちゃってるし。
win7しか使えないソフトがありまして・・・ どうせなら64bitにしようかなと考えたんです win7 32bitでもMurdocCutやaviutlは使えないんですよね?・・・
>184が答えだな
聞く前にググった方が早いだろといつも思う
>>178 ts2aacのDGIndex関係のDelay補正がどうも納得がいかない。
ts2aacは、DGIndexで実際に分離した時のDelay値とは異なる値を補正してしまうことがよくあるからなぁ。
何故?
>>177 >>BS11のヨスガノソラ 1話
うちは一度もaac壊れた事ないし、今同じ物処理したけど大丈夫だったよ
環境見なおしで何とかならんかね。HDDとか。
>>191 ts2aacがどうやっているのかは私には分からないけど、AACを取得する位置がDGIndexとは微妙に異なるのだろう。
いずれにせよ、ts2aacに-B -Zを付けておけば、私は音のずれを全く感じない。
ts2aacで出力したファイル名にDELAYを表示しないオプション またはFAWでDELAYを調整しないオプションてないですよね? TME3で疑似WAV使用するときはDELAY調整するとまずいので 今はRegularRenamerでAACファイル名からDELAY *msをカットしてますが事故が怖い
昨日の禁書II@MX、tssplitterの-SDオプションでわかさトラップ回避できると思ったのだけどSD部分が残ります。 使い方間違ってますか?
HD解像度でSDのコンテンツが映ってるだけなら局側の仕様
SDの映像が残ってます。 PMT分割だと頭は問題ないけど尻が切れるので-OVL0,7,0,0ってして余白つけて解決しました
198 :
名無しさん@編集中 :2010/10/09(土) 16:23:53 ID:xL0qBvF7
同じフィルタ、レンダラ使ってもMPCで再生出来るのにMPC HCで再生出来ないのは何で?
TSのエラーチェックしてみたけど、ドロップはなし。 PMT分割した後は、正常に分離できる。
MPC HCはMPCじゃないから
MPC-HCだとレジュームに対応してて便利じゃん
TvTest+BonDriver_FileやGOMもレジュームに対応してるぞ。
>>203 おぉ、そうなんですか。
どちらも未経験なので参考になります。
PT2で録画したTSファイルがHDDいっぱいになってきました 無劣化でTSファイルのCMカット編集、そしてそのファイルは残したままDVDに見れるように 変換は TMPGEnc Authoring Works 4 1本で出来ますか? やはりCM編集はTMPGEnc 4.0 XPress も購入する必要がありますかね
HDD買い足した方がいいよ!
207 :
205 :2010/10/09(土) 22:25:52 ID:MgpOjV5l
>>206 そういわないで;
買い足しはするのですが、CMがいらない;
あと、たまに大河ドラマをDVDに焼いてあげて親に渡したいのですよ・・
>>205 無劣化でのCMカットはTMPGEnc MPEG Editor 3だね
MurdocCutやTSSniperでガンバル手もあるけど
DVDオーサリングしたいならTMPGEnc Authoring Works 4
TMPGEnc 4.0 XPressはちょっと目的が違うよ
編集してDVDでそのまま見れるのはSDだけじゃね? HDのはPS3なら見れるけどDVDプレイヤーなんかじゃ再生できないだろ つうかHDのはTME3やTAW4でDVDに書き出せなくね?
210 :
205 :2010/10/09(土) 23:13:21 ID:MgpOjV5l
>>208 本当にありがとうございます
心底、お礼の気持ちを込めて・・
明日近所のデポでTMPGEnc MPEG Editor 3とTMPGEnc Authoring Works 4
を両方買ってきます!
212 :
205 :2010/10/09(土) 23:29:13 ID:MgpOjV5l
>>211 ぐぐったら一ヶ月無料であった・・先走るとこだったw
1時間ものをCMカットするとはいえDVDだと容量厳しそうですね・・・
となるとエンコ→DVDオーサリングになり4.0Xpressも買う事になりそうだ
ありがとうございます
エンコするのが確定ならカットするだけのEditor3は不要 Xpressでカットとエンコ出来る。
DVD-VideoにするのならAuthoring Works 4だけでいい、4.0Xpressはいらない。 大河だったら1枚で2話分は入るはず。よく落ち着いて何がしたいのか考えてみ?
>>213 >>214 ありがとうございます
一ヶ月体験版いじくりたおして、何が必要かを見極めてみます
1本5000円くらいだったら全部買うんだけどなぁ・・
どうでもいい話ですがPCソフト高すぎですよねw
5000円くらいで薄利多売するより、いまの値段のが儲かるんでしょうねぇ
今日みたいな雨の天気だと 感度が落ちるって言うことはあるんですか?
>>205 TMPGEnc Authoring Works 4でだけでいいよ
無駄なTMPGEnc MPEG Editor 3は買わなくていいよ
GOM VLC MPC などでいろんな動画再生を繰り返してると PCが固まるのはなぜでしょうか 使用しているCPUはcore2quadです
>>216 BSは名前通り衛星から放送波を受け取るわけだから大雨だと影響受けるよ
ここは日本中の人が見てるわけだから今日みたいなっつっても判断しようがないし、小雨程度なら問題ないが
>>219 まずは使用しているソフト・OS等、細かな環境を晒せ。
使用しているソフトにもよるが、多分CPUの種類はあまり関係ない。
それから、再現条件を明確にしろ(この動画を再生すると固まるとか)
>>215 > 1本5000円くらいだったら全部買うんだけどなぁ・・
> どうでもいい話ですがPCソフト高すぎですよねw
安いとは言わないけど、でも高いとも思わないけどなぁ。
特にこのテのソフトは毎日使うので
気分的にすぐ元を取った気になれると思うよ。
アドビのぼった価格よりいいだろw
せっかくTSで録画してんのに、わざわざDVD画質に落とすなんてもったいないじゃん
車載のナビで見るとか、BD無くてDVDプレイヤーしか持っていない人に渡すとか。 保存目的でDVD画質にするわけじゃないでしょ。
205はHDDが一杯になってきたからって言ってるけどな。
>>224 あれは悪質の域に達してると思う。
普通の操作に支障が出るほどのバグでも
改善は次バージョンで、とか。
abobeで使ってるのは、スキャナについてきたPS elementとAcrobat readerくらいだな。 昔は高い金払ってpage makerなんかも買ったが切り捨てられたし。 もうadobeには高い金を払わん。 macromediaのdreamwaverもMacで3.0を使ってた。 割と良かったんだけどなぁ。 今考えると勢いで買ったけど、その後に続かなくて結局はあまり役に立たなかった ソフトが結構ある。
CS2でイラレからフォトショにカット&ペーストできないバグがあってだな。。。
>>230 致命的じゃん。
MS OfficeでWORDにEXCELを埋め込みできないようなもんか。
違うか。
スレタイ読めますか?
無理だろ、多分
>>231 コピペで凌げ、CS3を買え、とのお返事をいただきましたw
本当に無理だったようだな
ワンセグのみ保存のTSファイルを作成したのですが、TSConverterでmp4変換すると 番組の切り替え時に途中から音声がでなくなります。 TsSplitterで再抽出しても同様に番組の切り替えタイミングで途中から音声がでなくなります。 番組の5秒前から録画してるのですが最初の5秒間は音声はちゃんと出ており、目的の番組に 切り替わった瞬間から音声が出力されなくなります。 Windows Media PlayerやTVH264で元ファイルを再生する分には最初から最後まで音声はでるのですが、 TSConverterでmp4に変換やTsSplitterでの再抽出をしようとすると途中から音声が消えるファイルが出来上がってしまいます。 音声が消えずにmp4変換するにはどうすれば良いでしょうか?
>>236 TsSplitterの「音声チャンネル切替で分割」で分割されるでしょ?
logoskipES.exeが期限切れと言うことで 「この怠け者めが!!」丸川珠代様にののしられるツール for cuttermaran (バッチモード追加)を使ってみたんですが 出力後のcpfファイルの中のファイル名の記述で濁点が「ば」→「は゛」のようになってしまいます。 仕様なんでしょうか?
239 :
56 :2010/10/11(月) 21:31:13 ID:FeFNO5QB
時間が少し取れたのでちょっと修正。
nm26432.zip
入力ファイル:MPEG2&AC3(5.1ch)をneroAacEncを使ったMP4&AAC(5.1ch)
または映像そのままで音声のみAAC5.1chへの変換に対応したつもり。
それと直したのを覚えていないくらいのいくつかの小さいバグ潰し。
>>57 一部処理でそうなってました。バグです。すいません。
質問です。 TsSplitter 1.23で、-SEP3と友に-OVLオプションを使うと -OVLオプションの2つめのパラメータ(後ろに残すKパケット数)が、 0〜9までの範囲だと出力結果に差が出ないのですが これはそういうものなのでしょうか? 10以上の数値を与えてようやく後ろマージンが付くけど。
241 :
238 :2010/10/12(火) 06:22:45 ID:v7v3dt+i
自己解決しました。
TSをTMPGEncでカット編集後にフリーのソフトでMP4やAVIに変換したかったので 探してスーパーCなるものを入れて試したところ画質悪いのでアンインストールして再度他のソフト探していたら スーパーゥはアンスコ後にレジストリにゴミが残り元々のコーデックも一緒に削除してしまうと見ました 今のところWMPやGOMプレイヤーでの再生、その他不具合は出ていないのですが このまま他のフリーソフト入れて問題ないのでしょうか?(メディアコーダー検討しています。) 同じような経験なされた方いたら助言下さいお願いします。
大丈夫だ問題ない
一番いいフリーソフトをたのむ
____ /~__ ヽ / /´  ̄ ̄\ \ / / ヾヽ | | =‐y ‐= | | ________ {, .| ,,‐rュ-i {‐rュ-, | | / レ|"`-= ' ト ー= |.,| < いい質問ですねぇ iu 「,、_,入 リ \ ,-ヽ /ィェェェァゝ /ー 、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ / : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : : : \
>>243 ありがとうございましたメディアコーダー入れてみます
ここで聞いていいのかわからないけど質問させてください。 録画した番組を外でネット経由して保存先にアクセスすることは可能ですか?受信するデバイスはpc,ipod touch,android端末とかで考えています。 その場合はtsファイルを変換しないとだめなんでしょうか。 pogplugとかいうので保存したファイルへはネット経由でhddへアクセスできるみたいですが(あとnas?)。 たとえば外出先ネット経由ーーーーpogplug(nas)-録画pc(ps3+トルネ) みたいなことはできますか? トルネとかはスレチですがわかる方いましたら助言お願いします。何か方法あれば助かります。 tsのままで不可であれば何か自動で録画したファイルを自動で変換してくれるようなソフトはありますか?
ポクポクΩ\(-。-)...ナンマイダー
>>248 ,249
回答ありがとうございます。
スレ汚しすみませんでした。
tsのまま置いといてandroidとかiphoneから見る方法あるじゃないか もちろんtsを再生するんじゃなくて、リアルタイムでエンコしながら再生するんだけどさ 回線速度に合わせて画質落としてくれるんだけど、3Gだと結構厳しいかもね
TVTestでs/pdifから5.1で出力して再生したいのですが、 設定を教えて頂けませんでしょうか? 普段はフィルタ無しで通常の番組を見ているのですが 5.1chの時はフィルタでmicrosoft ac3 encorder選択すればいいのでしょうか? 選択した場合TVTestが真暗になるのですが・・・
Friioで録画しています。 目的 @CMカットなどした後、お気に入り映像を、iPad用に保存。 A他の人に渡すようにニュース特集映像部分だけをカット編集して、 WMV形式にする。(どんなWindows機でもコーデック追加なしに 再生できるような互換性を確保したいため。) 上記のようなことを行いたい場合、手っ取り早いのは、 ペガシスのTMPEGシリーズでしょうか? Friioを買った直後の時は、TSファイルの扱いが、音声分離したりと、 1時間未満で作業を終わらせるには骨の折れる作業なので、しばらく Friioで録画する行為から遠ざかっていました。 今は、フリーウェア等でも十分簡単に変換及びカット編集ができるのでしょうか?
直読みできるペガシスがおすすめ。編集作業以外はチョー手間なしで出来るよ
>>255 買うならTME3にして、エンコは別ソフトでやった方がいい。
TXP4はエンコ遅いから。
TXP4は安い編集ソフトが買えてしまうぐらいの値段なので、 編集ソフトを買った方が良いのか、見極めないといけないと思っていました。 TME3は安めなので、TME3と他のエンコーダーの組み合わせは選択肢の一つとして 考えていました。 TXP4はH.264だと脈動だの画質が悪いだの、の評判もあるのが少しだけ気になっていました。
>>258 TE4XPのH.264画質はお勧め出来ない
iPadに入れるなら、TME3で編集後、Handbrakeでエンコした方が良い
チャプターも付けられるし画質も良い
AviUtlの人気がた落ちだな
TXP4は何であんなに糞画質なの?
ペガシス物の方が向いてるって質問がいくつか続いただけなのにAviutlの人気がた落ちって
とりあえず、聞く前にググれ ガキでも出来ることを、なぜしない
お前が言うな
245 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 10:44:08 ID:Qsc0nP9j
____
/~__ ヽ
/ /´  ̄ ̄\ \
/ / ヾヽ
| | =‐y ‐= | | ________
{, .| ,,‐rュ-i {‐rュ-, | | /
レ|"`-= ' ト ー= |.,| < いい質問ですねぇ
iu 「,、_,入 リ \
,-ヽ /ィェェェァゝ /ー 、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ
/ : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : : : \
248 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 16:45:07 ID:Qsc0nP9j
>>247 ここで聞いちゃダメだろ
264 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 23:57:15 ID:Qsc0nP9j
>>263
TSファイルを60fpsで再生するには、どうすれば良いのでしょうか?
DXVAでインターレース除去
>>260 導入の敷居が高いと思われてるんだろうなぁ
>>268 自分で調べて色々揃えないといけないのが面倒だよ
Mediacoderならそれのみで出来るし、そっち使ってる
局ロゴや地震速報取ったりする職人が使ってるってイメージだな、自分にとっては
T4X+x264vfw+YAMB =編集楽チン+ほぼ最新x264+互換性抜群mp4
>>239 x264+aac5.1chをx264+AC3 5.1chへの音声のみ変換もよろしく。
TME3でTSファイル編集するときは、前処理として音声を分離する必要があるんでしょうか? 体験版で試したところ動画(TSファイル)だけ指定すると音声は出ませんでした。
BS1,2かCS?スプリッターで分離せねば
>>272 3だからだろ。それに生産終了バージョンだってさ。
ググッたらすぐ出てくるのに書く前に調べようよ
TMPGEnc MPEG Editor 3は現行だし、体験版は最新バージョンしか落とせないはず
TAW4 .= TMPGEnc Authoring Works 4 TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress TME3 .= TMPGEnc MPEG Editor 3.0
277 :
274 :2010/10/13(水) 15:58:33 ID:Gg5fGRBq
高飛車なこと書いてごめんなさい。 こんどから、書く前に略語を正確にググってるか確認することにします。
>>273 地デジをPT2で録画したものです。やはりこれも分離必要がなんですかね。
>>274 ググってみたけど、基本的すぎる内容なのか分からなかったです。
手順が載ってるサイトあれば教えて下さい。
>>275 フォローありがとうございます。
>>278 地デジの分離は必要ないけどTME3の音声出力は何にした?
Linear PCMだとプレーヤーによってはきついかも
TMEの使い方の話であってTSとは直接関係ないから ここで聞くのもどうかと思うけど 特に音声分離なんてめんどくさいことしなくてもいいのがTMEの利点だよ 元動画の音声が5.1chと2chが混在してるようなものだったら 入力したあとでクリップ情報のところでAAC音声解析をやらないといけないかもしれない 編集画面で動画を再生できるからそれで音が正常に出るかの確認 出力ストリーム設定でsystem(video+audio)を選ぶ これでvideoのみを選んでしまうと当然音は出ない 音声設定はデフォルトだとDolby Digitalになっているとおもうけど 再生するプレイヤーが再生できる形式にする 出力中に音声をエンコードしていますと表示されていることを確認する これらがちゃんとできていれば動画ファイルとしては音声がちゃんと入っているはず それで音が出ないならこんどは再生するプレイヤー側のコーデックがまずいのかも
282 :
255 :2010/10/13(水) 19:30:04 ID:Ist/K3it
皆様、アドバイスありがとうございました。 TME3を購入して、あとのエンコードは違うソフトで行うことにしようと思います。 ところで、ペガシスの動画ビューアーKARMAは、TSのファイルが 動画一覧に出てこないようなのですが、これは仕様でしょうか? TSの動画が増えてくると、その管理も必要だと思ってとりあえず ダウンロードしてもたのですが…。 他に良いソフトがあれば良いのですが。
explorer.exe
>>282 仕様かどうかは作ったとこに聞くのが一番早くて正確だと思うな
>>279 TSファイルを読み込んだ時点で、音声データがありませんと出ます。
>>280 > 特に音声分離なんてめんどくさいことしなくてもいいのがTMEの利点だよ
それに期待してます。
> 元動画の音声が5.1chと2chが混在してるようなものだったら
> 入力したあとでクリップ情報のところでAAC音声解析をやらないといけないかもしれない
これって、体験版だと出来ないんですかね。
「TMPGEnc Sound Plug-in AC-3」買う必要があります?
> 編集画面で動画を再生できるからそれで音が正常に出るかの確認
前レスにも書いたのですが、音でないです。
入力時点で何かが間違っていると思うのですが。。。
えーと…チューナーはTPとかフリーオとか危険なかほりのするキカイ? 正規品チューナーで編集が少しは出来るようになってるなんてちっとも知らなかった
> TSファイルを読み込んだ時点で、音声データがありませんと出ます。 真空波動研superliteに元ファイルを読み込ませたら 音声の項目なんて表示される? ファイルの先頭の辺りのデータが壊れてるとかそういうことはないのだろうか TMPGEnc Sound Plug-in AC-3はTMPGEnc3.0XPress用のじゃなかったっけ? 買っちゃだめだぞ
>>288 はりますね。
[ほげ.ts]
[Video][4]
0111 1440x1080 MPEG2 16:9 625line 29.97fps 20000.00kb/s
0111 1440x1080 MPEG2 16:9 625line 29.97fps 20000.00kb/s
0281 320x180 8Bit AVC/H.264
[email protected] Unspecified 14.99fps 200.00kb/s
0281 320x180 8Bit AVC/H.264
[email protected] Unspecified 14.99fps 200.00kb/s
[Audio][4]
0112 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s
0112 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s
0283 AAC 24.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s
0283 AAC 24.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s
188Pct
[MPEG2-TS] 00:30:29.661 (1829.661sec) / 2,861,861,584Bytes
真空波動研SuperLite 100805 / DLL 100805 Unicode
(´・ω・`)
うーん、エラーはいたりして読み込めないってわけじゃないのね ワンセグデータが邪魔をしているのだろうか?よくわからんね PT2使ってるならワンセグ録画しない設定でなにか番組録画して それで試してみたらどうだろう
>>291 ひょっとしてTvRock使っていているのが悪いのかな。
ググっていたらワンセグも勝手に録画されるようなことが書いてある。
TS奥が深い。
個人的な意見だと、ワンセグもデータ放送もぜーんぶ録画してないと、放送TSって言いたくないんだお!!
>>295 やっぱりそれが必要ですか。
いまググっていたら
TME3はVer.3.1.0.90にてAAC音声入力時のチャンネルモード
判別の変更機能が追加されたのでそのまま入力してOK。
とありました。
調べてみたら体験版はVer.3.1.0.50でした。
体験させて欲しい。。。。
TssplitterでHD映像だけ分離。それでもダメならMurdoccutで先頭部分カット。
>>297 すみません。その通りです。
体験版をVectorからダウンロードしたのが失敗でした。
早速インストールしたところ音でました。
ありがとうございます!!
やったね!
MurdocCutterでCMカットしてtsMuxerでaacとmvpに分離 mvpをエンコしてYambで結合させる。ピッタリ合ったときの達成感は異常w
303 :
名無しさん@編集中 :2010/10/14(木) 13:55:33 ID:IKaq44bT
>>303 自分で言っててナンだけどおっしゃるとおりw
>>302 手間かけてナニやってんだろと思ったけど
その方法だと音声はAACのままでイケるんだね。なるほど。
GOP単位のカットはしたくないな
>>302 のフロントエンドみたいなのが出来れば最高なんだろうね
やりましょう!
GOP単位で問題なし、という場面が理解出来ない
>>311 問題なくはないが、現状字幕を放送時のままの位置や色を保持するにはtsのまま
保存するしかない。でもって字幕情報も保持したままカットできるのがMurdocCutter
しかないからしょうがない。
字幕なんて編集してしまえばいーじゃんw
どうやって? ちなみにテレビ朝日だと字幕抽出がほぼ失敗する。 本来 12 00:01:44,316 --> 00:01:46,134 (堂島基一)どけよ おい! こうなるところが、 7 1179:50:38,65502 --> 1179:50:41,65522 何色ですか? こんな、ワケ分かんない時間になる。
せやな
何でわざわざ違う位置を例に出してるのか分からんが、 Subtitle Workshopでも使えば割と簡単に修正できる。
それPTSリセットじゃないの? それに対応したやつ使ってもだめなの? 寝る前に携帯から見てるからアプリ名とバージョン忘れたけどさ
>>316 いや、上のは4チャンネルの番組で、下のが10チャンネルの番組なんだよ。
実物を示しただけ。
もうずいぶん前にSubtitleWorkshopで修正を試みたが、なんかうまくいかなかったんだよね。
うまくいくものなら再チャレンジしてみるわ。
字幕抽出に何使うてますん?
MPCHCでも簡単に修正できるお>字幕
>>319 今はほとんどしないけど、昔はエンコした動画に字幕を付けて再生していた。
現在の使い道は、tsをPS化して、VLCで再生すると字幕付きで再生できる。
でもってVLCだと1.5倍速とかで再生できるから、時間の節約になる。
って感じ。テレ朝の番組は無理だけどね。
>>321 あれ、通じなかったか?
何らかのツール使ってTSからテキスト抽出してると思ったんで聞いたんだけども…
勘違いならスマンコ
ググったら即効ででてきた アホらし
教える側ならググる前から知っているべき
勉強会だし、知恵出しあえばいいじゃん
録画終了したら自動的にffmpegでiPhone用にエンコードする様にしてるんだが、 暗いシーンとか見にくいので、ちょっとガンマ上げたいんだわ。 AviUtlで出来ることは確認したんだけれど、Atom機なので遅さがかなり深刻。 ffmpegなら実時間の2倍で済むところが、4倍掛かる。 何か良い手は無いもんかのぉ...
暗いくらいガマンしろ
暗いシーン限定でかけるならいいけど・・・ ガンマ上げ適用をを暗いシーンだけで確認して 「いい感じ」になったと思ってたら、 他のシーンが犠牲になってたりする 絶対に全体にかけてはいけない
ガンマってなに?
RG-γでも貼り付けると思ったら全然違うじゃねーか
もう終わりだな
君が小さく見える
>>332 それよく売ってるけどどういう食い方があるの? おでんくらいしかないんじゃない?
なんだよ、もう終わりかよ
終われよ
日本が
終わらない!
もっとガンマれよ
ガンモだろ
くだらない
すみません、自作PCのPT2スレから移動してきましたが TSファイルをMurdoccutでCMきって、 DGindexでD2VとAACに分離、AACをFaadでWav化してと、そこまでは思い出したのだけど どうも、DGindexで抽出したAACが、Murdoccutで最初にClipした部分(今回の場合アニメの主題歌) の所でAAC抽出が途切れてしまう。クリップ1の部分だけしか抽出されてない。 という状態に陥っています。 こういうのってどうするんでしたっけ?
BS放送で、フロッピー改ざんのニュース速報のテロップが入ったtsデータから TsSplitterを使ってテロップを抜き出す方法ってありますか? 可能ならTsSplitterじゃなくても良いですが。。。
無理
>>348 MurdoccutterでCMカットしちゃダメだって…
TS関連ソフトウェア総合スレのほうで上がってる「TSファイルのPCR調節」でなんとかなるんだろうか
>>348 知ってるけど忘れた的な聞き方はやめようね、かっこわるいよ
>>351 あれ、Murdoccutterはだめなんでしたっけ。
>>352 本当に忘れたんで仕方ないです。
けんぷふぁー とかはやれてたんだけど、それからエンコードしてなかった。
そしたらもうソフトウェア何使ってたかも思い出せない始末。
TSを直にDGindexでわけて、音声をFaabして、
AviUtlで分割処理でやってみたんだけど、それはそれで音声が1秒くらいずれた・・
んー・・参った
>>352 しょうがねーだろ、痴呆がはじまったお年寄りなんだから、
少しはいたわってやれよ。
わしを助けてくれお若いの・・
登場の仕方がうさんくさかったので、Faad使ったときない
PT2で録画したTSを4videosoft というアプリで mpeg4に変換してスマートフォンに取り込んで いるのですが、番組によっては音声がでません 対処法を教えて下さい
>>357 いつ音声が消えたか、真空波動拳で確認する
>>357 エスパーLV1だからわからないけど、
そのアプリで変換する前にtssplitterでSDとかワンセグとかの余計な情報を削ってみるとか
このスレでよく名前がでてくるtsselectとTsSplitterとMurdocCutterは tsselect(0.1.7) TsSplitter(1.23) MurdocCutter(1.9g1)が最新版であってますか?
手元のtsselectは0.1.8だ 面倒くさがらずに自分でチェックしなよ
完璧違法です
高すぎワロタ ふざけんなよ
SKYLAB買う金で何年見られるんだよ。 ネット必須だから対策されるだろうしな。
rock:ドロップ0 tscheck:ドロップ0 視聴:ドロップアリ これってどういう状態なのかわかる人いる? そもそも映像が飛ぶ原因ってドロップだけなのかな?
CPUとビデオの能力不足。
いやそれはオレの環境では有り得ないと思う TVTestとWMPで2回づつ再生したけど、同じ箇所で映像が一瞬飛ぶ
そもそも放送データがとんでる。
それか、自分自身がとんでる。
おもしろくない
>>372 デコーダーとレンダラと使用者の能力不足。
>>375 これがMurdoc Cutterに対応してくれたら結合しても音ズレなしになって
Murdoc Cutterが最強になるかな?
フレーム単位でカット出来ないのに最強なわけない
>フレーム単位でカット出来ないのに最強なわけない 激しく同意。 最強はTMPGEnc MPEG Editor 3
>>379 同意だが、そのツールを使うときはエンコの前処理にしか使わない。
やっぱ番組情報保持のtsファイルが欲しいからw
番組情報ってそんなに必要? タイトルが分かれば良いくらいだと思うけど。
TMEはAC3に強制変換しないでAAC保持させてくれ。
違い分かんのか?
劣化しない単なる変換なら気にならない。 可逆圧縮というか変換なら。
その程度の違いをゴチャゴチャ言う人って実際会ったら気持ち悪そう
TVTestで再生しようとするとAC3音声デコードできないからな AACでもADTSで元のままヘッダ保持してないとこれも音が出ない
編集した後までTVTestを使う必要あるまい。
PCでのTS再生だと一番使い勝手いいんだよね だからTME3での編集はFAW使って音声処理してる 編集後のファイルをTVTestでは絶対に再生しないという主義の人なら フレーム単位でTSのまま編集出来るSmart Cutter Ver.1.3.0が最強 普通のプレイヤー(MPC-HC/PowerDVD/WinDVD等)ではスムーズに再生され音飛びも無し 番組情報と字幕も保持してくれるぞ
最強には「フリーソフトで」っていう条件も必要かと
Smart Cutter使うならTVTest再生時に編集点で数フレーム飛ぶTSになることがある(ならないTSもある)ことと Smart CutterにTSファイル読み込んで固まる環境ならOptionsでEnable Full-Screenにチェックすることに注意な
>>392 TVTestは音声をAACと決めうちして内蔵のFAAD2でデコードしてからフィルタに渡す仕様になってる
>>381 TVTestで再生する時に効果がある。
Murdocの欠点を上げてください
スレチ
bs-tbsの分離ってtssplitterで分離するチャンネルの指定「,161」であってるよね? 分離できないんだが。。。
えっ、TME3ってMPEG2+AACで出力できないの!? そのままカットが売りじゃなかったのかよ…
テガミバチのファイルサイズを見ると、録画失敗したか?とビビってしまう なんであんなに小さいんだ?
放送時間が短いのが一番影響してると思う。
>>400 ,401
いや一番影響しているのはビットレートだよ。毎週かは知らないけど、昨日のは
ビットレートが他のアニメに比べて異常に低い。録画しているなら、TvTestの
ビットレート表示onで見ると分かる。
真空波動研SuperLite 080809 / DLL 080809 バージョン古いままだからあれだけどこう出た。4000.00kb/sの差があるな [テレビ東京_テガミバチ2_HD.ts] 0100 1440x1080 29.97fps 16:9 625line 20000.00kb/s 0110 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s 188Pct [tvk_とある魔術の禁書目録2_HD.ts] 0100 1440x1080 29.97fps 16:9 625line 24000.00kb/s 0110 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s 188Pct
PT2で録画した映像のCMカットをするのに、 一番効率的な方法はMPEGEditor3というのを買って編集すれば良いのでしょうか? CUDAというのを利用するにはExpress4というのじゃないとダメなんですよね? MPEGファイルをDVDにしたことはありますが、TSを編集した経験はありません。 組み立て中のPC用にグラフィックボードを買っていないので一ヶ月前からOSをインストールできないでいます。 そこで、編集ソフトとグラフィックボードを買いにPCショップを行ったら、 ショップの店員に「CUDA」の事も見込んでRadeonではなくnVidiaの250GTS以上にした方が良いとアドバイスされました。 TSの編集をすることも見込んでグラフィックカードを買いたいのですが、オススメの方法、 組み合わせなどありますでしょうか? それともグラフィックカードはCUDA用途では考える必要ありませんか? CPUはQ9450で、OSはWindows7の64bitの予定です。
>>404 MPEGEditor3はカットの継ぎ目だけ処理するから、CUDAは使えないし不要
しかもExpress4もエンコード自体にはCUDAは使えない。
使えるのはフィルタ処理のみ。
だから速いHDDにするなり、入力ファイルと出力ファイルのHDDを別にするなりするべきかと。
>>402 動きが激しければファイルサイズ大きくなるし、ビットレートが影響するのは知ってます。
番組開始から次の番組開始まで録画するとしたら
時間が30分と25分ではファイルサイズに影響するでしょって事が言いたかっただけです。
>>403 それって録画時間一緒ですか?平均ビットレートですよね?比べても意味があるとは思えないです。
>>403 書き込む前に何かおかしいと気付かなかったのか……
真空波動研が拾ってるのは最大ビットレートだが この数値はe2のSDみれば分かるけど送り出し側で嘘の数値書き込めるから全く参考にならない 本当にビットレート調べたければBitrate Viewerを使おう
>>402 >TvTestのビットレート表示onで見ると分かる。
そんな設定ある?
設定した覚えはないけど標準でステータスバーに表示されてないか?
TVTest.txtより抜粋 ver.0.7.4 ・ステータスバーと情報パネルに映像と音声のビットレートを表示できるようにした
PT2で録画したTSファイルをなるべく高画質で(できれば無劣化で)、ブルーレイに残したいと 思って色々サイトで調べてみると結構あるね。 でも BD2FW MurdocCutter chotBDAV といったソフトのリンクが切れてる。 これらはもう手に入らないの? それとも今はもう違うツールを使うのが常識なの? TsSplitterだけは手に入った。
>>412 なんでググらないのか理由を聞かせてくれ
>>412 他は知らないがMurdoc Cutterは公式ちゃんと生きてるだろ
どこに目つけてんだよ
>>412 欲しいソフト名 ysk BD
でググれ
現在、以下のことを実験中 事前に、TVTestとEDCBの設定でEMM処理の項目にはチェックを外している。 1.Webでe2の16日間無料体験を申し込む 2.テレビの方で、衛星メールが届いたのを確認したら、適当なチャンネルを数秒視聴し、BカスをICカードリーダーに移す。
それ何の実験なの? 18日目ぐらいで見れなくなるけど
そんな誰もが一度は試してみる事を、今さら自分が初めて実験台になってるみたいに言われてもな。
TVrock+TSsplitter+Bonstsdemuxで自動エンコードしているのですが cap_sts_sea.iniの設定にffmpegのプリセットを指定するとエンコードが実行されません [-vpre "./ffpresets/libx264-hq-ts.ffpreset"]このコマンドの有り無しで可否が決まっているようなのですが 何か解決策はありませんか? FFmpegはrev.18607、BonTsDemuxはv1.10+10k7+nogui+es+fix02を使用しています。
>>418 それやると、もしかしたら無料視聴の停止のキーが反映されないから、永遠に見れるかもしれないってこと?
俺、BS/CS抜ける環境じゃないから、結果を教えてくれ。
>>423 だから結果は
>>419 が書いてるじゃん。
永遠になんて見れません。
16日体験の場合、別に最後に“無料視聴の停止のキー”なんぞが送られてくる
訳ではなくて、日数が経過したら自動的に見れなくなるだけなので。
ウチの場合、16日経過後の深夜の番組を録画途中でスクランブル解除が出来なくなった。
(なのでその番組は途中までしか再生出来ない)
>>423 契約すると、最初に視聴期限情報が送られてきて、その間見られるようになる
つまり、見られるようになってる時点で、その期限を越えて見ることは出来ないように設定されてることになる
EMM処理を無効にしても、期限がくれば自動的に見られなくなる
なるほど。詳しくありがとうございます。 それでは契約をした場合は、毎月更新があったりするのでしょうか?
>>426 >EMM処理を無効にしても、期限がくれば自動的に見られなくなる
とりあえず見たかったら金払え
料金の引き落とし用口座番号とB-CAS番号だけで契約できればいいのに 住所とか名前、電話番号まで必要なの納得いかない
>>422 そのバージョンの場合、相対パスでは使えません。
フルパスで指定してみてください。
>>429 口座空にされたらスカパーはどうやって請求するんだ。
アホか。
>>429 大家族だと無料期間だけで百年くらい視聴されるからな。
>>426 通常の視聴契約の場合の期限は1年って聞いたことがある
自分の場合は半年くらいまでは試したことあるけど
ch契約を変更する必要があったのでそれ以上は試したことがない
一応、EMM更新しないまま期限が過ぎて
録画ファイルがスクランブル状態になっても
あとから契約情報が書き込まれたB-CASでの解除が可能なので
実際に自分でどれくらいの期間可能なのか試してみるのもありだと思うよ
ちなみにWOWOWは期限が短いらしいので
頻繁にEMM更新しないと見られなくなるみたい
WOWOWのにいちゃん曰く、12月は30分程視聴しろとのこと
>>433 WOWOWの期限は基本的に1年間だよ
毎月送ってくる番組表の包装が赤い月に更新される
画像回転させるの忘れたorz 申し訳ないm(_ _)m
首がぶっ壊れた
>>430 絶対パスで行けました!ありがとうございます。
これからも開発頑張ってください
来月スカパー解約するから、カード抜いたままにしてみようかな。タダで一年みれるの?
カスカードの中の人が記憶してる期限による
>>441 安いチャンネルでも登録してカード内の情報新しくしてから
解約すれば期間伸びるかもな
てことは 暗号解読できれば永久不滅カードになるんだ。 何で解読するような輩が現れないんだろう? DVDもどっかの国の人が暗号を解読したんだよね。 暗号って破られるための数学の問題そのものだろう。
SUICAやクレジットカードの解読をしようとする輩が現れないのと同じです。 もうちょっと勉強して下さい。
有料放送の話になるとこうゆうバカな輩が現れる
>>444 なぜ普通にお金を払って見ようと考えない。
そこに有料放送があるから
>>444 中途半端な知識を持ってるとこうなっちゃうんだな
中途半端な知識というかスッカラカンだろ
隣国の人種とかと同じ発想しちゃったんだね
黄色のB-CASカード最強だろ
日光に当て過ぎたんだな…
映像関係のスレは、ほんまスルー耐性の無いアホばかりだな。 >444なんかは、 馬鹿のフリした書き込みをして大量に釣って、 エクスタシー感じてる真性のレス乞食だぞ 半年ほど前から、2chのDTV系のスレに常駐してる、たちの悪いクズ。 まぁこんなゴミに釣られてるアホも同類だが
みんなにボロクソ言われたから 悔しかったんだよ
459 :
名無しさん@編集中 :2010/10/27(水) 11:22:28 ID:vXEbHkwL
リーマン予想が解ける奴もいる。 (複素数全体 (s≠1) へゼータ関数を拡張した場合、ζ(s) の自明でない零点sは、全部が1/2の直線上に存在する。) クレジットの暗号なんてw
NGID:aulsAA6U
質問です PT2、tvrock、rectestを使ってます 録画したTSをtssplitterで分離、murdoccutで本篇前後だけcutしているのですが murdoccutを使うとタイム表示が短くなったり長くなったりします これはバグでしょうか?直す方法はありますでしょうか? 30分の番組が 例)38:23:01とか19:22:45とかになっちゃいます
時間表示がおかしくなるのはファイル最後のGOPにゴミデータが紛れ込んでるから ラストの1GOPか2GOP分を削るといい
>>464 レスありがとうございます
字幕を残したいのですが、どのようなソフトでカットしたらいいのでしょうか?
!?
マードックでも字幕残るじゃん
あ、murdoccutでラストの1,2GOPカットしても直らなかったので・・・
>>463 俺はフリーソフトで苦労したので、TMEを買って楽になった。
そんなに内蔵字幕じゃなきゃ嫌なん?
耳の調子が悪いからね・。・
まあ、字幕があるなら内蔵したい気持ちはわかる ドラマとか結構重宝する 放送終了間際に来週のキーマンである謎の男が登場 しかし字幕には苗字がしっかり入ってたりとかね 再来年にはみんなの不満が完全解消されたフリーソフトが出るさ・・・ 技術がある人が正義 何も出来ない人は流れ星にお願いしとけ
CM自動カットツールが出来るのを切に願ってるよ それさえあればffmpegやx264と組み合わせて完璧な録画&エンコ機が作れる
>>472 いや字幕を抽出して置くのは嫌なの?って意味で書いた。
1ヶ月くらい前にも挙がってる何度も話題になってるネタだけど。
いつもの字幕キチガイは放置
字幕か・・・ mp4にでもするがいいさ。 多重音声の音ずれに悩まされる今日この頃・・・。
(実は殺し屋)
>>477 多重音声ってマルチチャンネルで音声が入っているやつ?
5.1ch日本語と、2ch英語みたいな。
多重音声で5.1ch日本語と、2ch英語とかでも、 Smart Cutter(1.2.9)で出来るぞ。 Ver1.2.6>1.2.9にしてから、音ズレがなくなって感動した。 まだ日本語環境で怪しいところが在るけど・・・ (ヨスガノソラ.ts>ヨスガノラ.ts にしないと読み込めなかったり) あとPowerDVD8だと問題ないけど、他ソフトでは編集切れ目でノイズ・再生停止等など・・・ ところでmurdocってどうなの?自分が使っている1.9f1なんか、 音ズレまくるし、カット面でノイズ出るし、 いい所はSDHD混在を読み込めるので、 切り分けには重宝しているのですが。 たまにmurdoc推すけど改善してるの?
> ヨスガノソラ.ts>ヨスガノラ.ts にしないと読み込めなかったり 普通に駄目文字だわな。
482 :
404 :2010/10/30(土) 05:28:56 ID:pRZYxHdm
>>405 諸事情でやっとネットにつなげました。
コメントありがとうございます。
ということは、TSの編集をするにあたって、
フィルタというのを使わない限りはCUDAはそれほど役に立たないという
のが現状ということですね?
nVidiaのグラボにこだわらず、RadeonでもOKなら、そうしようと思います。
>>484 おれ、出力サイズを変えているけど、CUDA使っているな。
大体、半分半分になってる。
>フィルタというのを使わない限りはCUDAはそれほど役に立たないという 全く役に立たない
>>481 そんな制限?があったのか、
知らんかった サンクス
未だにダメ文字理解してない男の人って・・・
Windowsアプリが全てUnicode対応すれば済む話やで
世の中な、そんな都合よくいかへんのや
490 :
482 :2010/10/30(土) 22:56:33 ID:B+xxGwsp
>>484 ご指摘ありがとうございます。
>>483 ちなみに、CPUとグラボは何をお使いですか?
まだ編集をしたことがないので、自分がフィルタを使うかどうかさえ分からないので、
参考までに教えていただきたいです。
491 :
483 :2010/10/31(日) 01:14:42 ID:yRZTUsg2
>>490 9800GT(CUDA2.3)
実際、ノーマルサイズでフィルターなしなら、CUDAは必要ないかも。
俺は、ほとんどリサイズしているのでどうしても使ってしまう。
ただ、バッチの時にはCPUとCUDAの比率が出てこないので、詳しくはわからない。
単体の時はCPU45CUDA55とかだね。
過去スレに出てたドロップ箇所の違う2つのTSを結合してドロップを修復したり、時間が少し重なっているTSをくっつけたりするソフトってどこかで公開されてたりします? もし公開してないならどこかに再うpを……
> MERGETS.EXE MPEG2-TSの結合・修復ツール ver.0.10 by ロボ > [注意] > 自分のMPEG2-TSの結合・修復用にテキトーに作ったツールです。 > なので「手元のファイルで動作すればいいや」という開発スタンスで作成され、 > 動作確認・デバッグは充分行っていません。 > 期待される動作をしなかったり、変なコトが起こる可能性がありますが、 > 作者はそれらについて一切責任を持ちません。 > とりあえず転載禁止にしときます。
環境書き忘れた Win7 64bit Corei7 920 Mem 6GB です
俺もそのサイト参考にして(色々改変してるが) そんなにかかるわけがない それともエンコードとか全部含めての話?
mp4へのエンコードなら40fps程度で終わるんだけどどうもTssplitterが遅い 色々と見直してみるよ
・受信レベルがギリギリすぎる ・HDDが黄色信号 ゴミは増えるけど-SD -1SEGを消してみると少しは改善するかもよ
>>495 -WAIT2 オプションは他のアプリのHDDのアクセス状況によって
書き込み速度が非常に落ちる。
よくわからないけど、何かの状況で特に他で大量書き込みが
起きてない/終わった状況でも書き込み速度が復活せず超低速の
書き込みが続くことがある。
俺は-WAIT2,3みたいにウエイトの量を指定して、更に複数起動しないように
ロックファイルとか作って起動確認するようにしてる。
今試してたら-WAIT2オプションで遅くなってたのが確認できた ここを調整してきます
TSファイルをm3ts化して、BDAVで焼くところまでやったけど、 DIGAでディスク読み込ませるとプロテクトかかってるって言われて書き戻しできない アドバイスお願い
m2tsにしないからだ
m2tsだった
>494 493は持ってるけど転載禁止だと言ってるだけじゃなかろか? 作者降臨してくれたら一番だけどなぁ
>>493 それ、持ってるよ。
でも、転載禁止なのでうpできない。
>>502 PCのBDが感染したんだろ?
DIGAのプロテクトでは再生できない、レベルまで。
何か心当たりがあるはずだが、最近、新し目のBDを再生したとか。
あーバックトゥザフューチャーのせいかーー AACS感染ってそういうことなのかぁ
オレBD持ってないからわからないんだけど、AACSのバージョンが上がるとts録画して編集して BDに移した番組が見られなくなるの?
>>511 PCでBDを作る場合は、AACSフォルダが無ければ大丈夫
上のDIGAへの書き戻しが出来ない件は別の原因かと
俺も流れ星にお願い BonTsDemuxにCS用のビットレート書換オプションつけて欲すい
ts2ptsを使うとPT2のTSが番組情報残せるらしいんだけど、 ts2ptsの使い方が分からん どうやって使うの?
ググる
>>514 なにしたいん?BDで再生できるm2tsに変換したいのか?
なら
ts2pts.exe -i d:\input.ts -o c:\00001.m2ts -b -d 0
これで、番組情報付のm2tsになる
あとは00001.m2tsをchotBDAVでBDAVに変換
>>516 ありがとう!
>>515 調べてもchotBDAVとかみたいにwikiっぽいのなかった…
妹なんてウゼーだけだ
>>519 そんなこと言われても妹がいないオレには分からない
再エンコードとトランスコードって違いはなんですか? 30GのTSを25Gにしたいです
トランスコードなんかしなくても、25GBに収まるようにカットしてしまえばよいではないか
字幕の事で質問です。 PT2で録画しTsSplitterにかけCaption2Ass_mod1_V029でsrt抽出 avsファイルでtrimを作ってSrtSync019にかけると 「キーフレーム情報によると動画ファイルの最終フレームより後に字幕データが存在しますが このまま処理を続けます。字幕が切れてしまうかもしれません」 となり、映画だと大体1時間のところで字幕が切られてしまうんだが何か解決方法ありますか?
>>524 試してやるからそれぞれ、君が使ってるバージョンのソフトの落とし先書いておいて。
trimせずにCMを我慢する。
ディレクターズカット版を作ろう
あきらめて50GBのBDに焼くしかw
>>521 トランスコード
デコードしないで再エンコードする
苦労してHDD上で25Gにしても1層BD-Rには入らないってオチが想像できる
>>532 そうだな、25GBぴったりじゃ、たぶん焼けないなw
そのようなことがCD-R時代にあったような気がしないでもない
23GBくらいだよね。実質焼けるの。
>>527 中でtrimが2行になってるオチとみた
トランスコードじゃなくて、アジャスタブル・ビットレート(だっけ?)すれば? ほとんど画質落ちないよ
>>537 Trim(1808,36724)++Trim(40920,56983)++Trim(61478,78561)++Trim(83056,123936)
\++Trim(131061,148212)++Trim(152706,176174)++Trim(180669,200358)
が全てのtrimで
Trim(1808,36724)++Trim(40920,56983)++Trim(61478,78561)++Trim(83056,123936)
としても最終フレームより後に字幕データが存在しますがとなります。
>>534 俺は今それをDVDで体験している・・・諦めて2枚に分けた
2層に焼けばいいかもしれないけど2層対応ドライブとメディアで焼いたのに
なぜか失敗したことがあるから怖くて2層メディアとか使いたくない・・・
>>540 何を言ってるかよくわからないが、とりあえずTrimの行を1行にしろってw
2層メディアってあんまりいいのないね
>>542 もしかしたら\++の\の部分が・・・と思ったんだが
Trim(1808,36724)++Trim(40920,56983)++Trim(61478,78561)++Trim(83056,123936)
++Trim(131061,148212)++Trim(152706,176174)++Trim(180669,200358)
としても大体1時間位で切られました・・・
試しに以下でやってみて。 Trim(1808,36724)++Trim(40920,56983)++Trim(180669,200358)
たぶん10年後には何でこんなつまらないものに金と手間かけたんだろうって思い返すよ。 VHSビデオ山積みの俺が言うんだから間違いない。
いいかげん成仏しろよ
元本が(TV局や配給会社などに)存在するコンテンツは別に自分で保存する事に拘らなくていい と思うけど、切手集めと同じで所有、収集欲を満たすための行為だしな
>>547 もう一度よくavsファイルを見て、ほんとうにTrimが1行になっているかを確認してみてほしい。2行だと途中で切れます。
それと、
>>548 さんの言うように、いままでできなかったところを指定するなりして、どこのフレームまでの字幕が時間軸補正できたのかを見ると原因がわかるかもしれない。。
オリジナルのsrtの時間がおかしくなってるのかな?
TMPEncのキーフレーム以外の対応は実験的らしいから 根本的に何が不具合がある可能性も無きにしも非ず。
>>547 先ほど
>>544 で2行書いてるのが気になったので、後でログを見る人のためにも念のため書いておきます。
↓これは途中(123936のところ)で切れます
Trim(1808,36724)++Trim(40920,56983)++Trim(61478,78561)++Trim(83056,123936)
\++Trim(131061,148212)++Trim(152706,176174)++Trim(180669,200358)
↓これも同じで途中で切れます
Trim(1808,36724)++Trim(40920,56983)++Trim(61478,78561)++Trim(83056,123936)
++Trim(131061,148212)++Trim(152706,176174)++Trim(180669,200358)
↓このように1行に書くのは正解。これでダメだとほかに原因が…。
Trim(1808,36724)++Trim(40920,56983)++Trim(61478,78561)++Trim(83056,123936)++Trim(131061,148212)++Trim(152706,176174)++Trim(180669,200358)
だめな場合、たとえば、Trim(1808,200358)というようにして、正常動作するかためしてみるなりする。
たまに時間が途中からおかしなsrtファイルがあるので、オリジナルsrtが正常かも見てみる。
こんなんしなくても、仮想化BD使えばいいじゃん。容量なんて関係ないない
>>552 , 554
親切にありがとうございました。Trimが2行という落ちでした・・・
5本位上手く行ったのですがインディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国がうまくいかん。。。
>Trimが2行という落ち !?
>>527 試してみたけど、二時間くらいの映画でも最後まで字幕いけたよ。
字幕の抽出で失敗してるとかない?
最低のオチだな
今までさんざん1行だって言い張ってたのに…。
>>554 は回答者の鏡だな。
>>556 クリスタルスカルって面白くなかったから、二度と見ないと思うよ。
>>545 ajusting bit・・・
だったかな・・・
また確認しとく
>>562 サウスパークでもエグいことになってたしなww
PT2で録画したものをHDだけに分離して x264でエンコしたんだけど、2分30秒の動画が容量270MBとかになってしまいます。 設定等はフィルター等かけてたけど、とりあえず全部はずしてみてエンコしたけど、10MB前後変わる程度です。 エンコ手順としてはDGIndexでavsとwavを作成。wavをToWaveで音ズレ修正。 共にaviutlに読み込ませてx264デフォルトでエンコしました。音声はAAC-LC192kbsです。解像度は1280x720。 MediaInfoに表示される情報としてはビットレートが15.4Mbpsとかになってます。 なぜこんなにあがってしまうんでしょうか?それともこれが普通なんでしょうか?
AviUtlの使い方について知りたいならそっち系のスレに行った方がいいんじゃね
>>565 x264のデフォは品質基準VBRでそれなりに高い品質が設定されてるからそんなもん。
>>567 thx
容量落としたきゃcrt上げろってことかな
この容量が嫌ってわけじゃないからいいんだけど、あまりの大きさに驚いた。
crfのデフォって23じゃん。デフォでその容量はないだろう。 まあAviutlプラグインのデフォは知らないけど、なんか変だよ。 MediaInfoでx264の設定が見られるから確認してみたら?
>>568 >>570 そもそも、どのx264を使っているのかがわからんしな。
そういえば、どこかで配布してるセットのやつはx264がちょっと古くて、サイズが膨らんだ思ひ出
短かすぎるんじゃね
おっと読み飛ばし多数w 動きの激しい映像なんじゃないかねw
確かに動きは激しい。歌番組の一部だから光とかもすごい。 ちなみに今使ってるのはVFRが配布してるrev1376
1280x720でも60fpsで動きが激しいなら、crf23でも15.4Mbpsありえるかも。 60fpsじゃないなら、ちょっとあり得ないと思う。
インタレ維持?
577 :
565 :2010/11/08(月) 16:09:48 ID:49jl4ykX
29.97fpsでプログレ あとはx264もAviutlもすべてデフォで試してみた
歌番組ってことは実写なんでしょ。 実写はアニメより膨らむし、動きが激しいんならなおさら膨らむんじゃない。
フィルムグレインが多いと小さくすると潰れまくって、 ちゃんと維持しようとするとTSより大きくなって、 結局TSのまま保存してるなんて場合が結構ある
F1ブラジルの地上波(1440x1080)1時間25分で8.28Gのソースをカx264で2分30秒でエンコしてみたら 95.3MBだった。x264のパラは--preset Medium --tune Film --crf 23 --bframes 0 --direct auto --trellis 2 音声は128kb/sで、映像24Mb/s->5.2Mb/sだから俺はどこかおかしいと思う。 ちなみにx264はaviutlじゃなくCLIで、インタレ保持です。
>>577 MediaInfoでx264のオプション出して晒してみてよ。
インタレ解除出来てなくてシマシマなんじゃね? 動きが激しいシーンだから解除漏れが多いなー、みたいな勘違いしてることたまにある。
583 :
565 :2010/11/09(火) 12:43:56 ID:g4Ls6LAm
フォーマット : MPEG-4 プロファイル : Base Media コーデック ID : isom サイズ : 310 MiB ながさ : 2分 30秒 オーバルビットレート : 17.2 Mbps エンコード日 : UTC 2010-11-02 01:45:12 タグ付け日 : UTC 2010-11-02 01:45:12
584 :
565 :2010/11/09(火) 12:46:41 ID:g4Ls6LAm
ID : 1
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル :
[email protected] CABAC : はい
RefFrames : 3 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 2分 30秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 17.0 Mbps
最大 : 31.9 Mbps
幅 : 1 280 ピクセル
高さ : 720 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 29.970 fps
解像度 : 24 ビット
カラーリメトリ : 4:2:0
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.617
ストリームサイズ : 307 MiB (99%)
使用したライブラリ : x264 core 80 r1376 3feaec2
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=9 / psy=1 / psy_rd=1.0:0.0 /
mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2
/ threads=6 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=0 / b_adapt=1 /
b_bias=0 / direct=1 / wpredb=1 / wpredp=2 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 / rc=cqp / mbtree=0 / qp=23 / ip_ratio=1.40 / pb_ratio=1.30 / aq=0
エンコード日 : UTC 2010-11-02 01:23:57
タグ付け日 : UTC 2010-11-02 01:45:28
x264のオプションは若干弄ってる。わかってない部分は多々ある。下記を参考にしてる
http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html
585 :
565 :2010/11/09(火) 12:48:27 ID:g4Ls6LAm
ソースなんだけど、先日のMステのAKBの部分の2分半
CSの録画をBonTsDemuxでm2vとwavに分離したら wavが4GB超えて途切れてしもうた 慣れってコワイね(´・ω・`)
そこを参考にしてるんだったら、なんでcrfじゃなくてqpなんだよ。 というか、わかってないなら変に弄らずデフォルトでやるべき。
そんな長時間のもの利用したことないから知らないけど wavで4GB超えるには一体何時間必要なの
589 :
565 :2010/11/09(火) 17:31:31 ID:g4Ls6LAm
590 :
565 :2010/11/09(火) 17:32:46 ID:g4Ls6LAm
以前からcrfでやっても同じ結果だったけど
wavは44.1KHzの16bitで1時間で約630MB 48KHzだと700MB位なので約6時間で4GBを超える
でかいから元は消しちゃった、日本シリーズ第7戦。。。
d6時間か 長いような短いような
○ LPCMの容量の計算方法 「48kHz 16bit ステレオ」とは 1秒間に48000回サンプリングを行う 1サンプル毎のデータは 16bit = 2byte ステレオ=2chならばその二倍 従って1秒当たり 2byte×2×48000=192,000byte 1分ならばその60倍で11,520,000byte 1時間ならば更に60倍して691,200,000byte
5.1chは6chと考えて6倍ってことでいいのかな
LPCMで5.1chなんてありえんだろうw 音声だけで9Mbps?
スレ違いだけどBDならあるかと。 というか、wavにデコードした時の話じゃなかったの?
「wavにデコード」ってのは変だね。 正しくは「LPCMに再エンコード」か。 ちなみにWAVは単なるコンテナのフォーマットであって LPCM以外のコーデック(圧縮・非圧縮)も使える。 「AVI」と同じようなもん。
ついでに「WAVの4GB制限」についてちょっと書き加えておく。
WAVの4GB制限はヘッダ内のサイズ指定のデータ長が4byte(32bit)固定のため。
ヘッダ5byte目からに入る「ファイルのサイズ-8」の上限が0xFFFFFFFF(4294967295)なんで
結果としてLPCMデータ部分の上限はヘッダ部を抜いた4294967259byteということになる。
つまり、48kHz/16bit/2chが格納できるのは正確には4294967259/192000で22369秒(372分49秒)まで。
しかし、
このサイズ情報の「4byte」を符号付き整数として処理する間抜けなソフトも実は多い(多かった?)んで
安全を考えてその半分(符号の1bitを減らす)の約2GBまでを「WAVの上限」としてることは多いし
堂々と「上限は2GB」と間違いを書いてる文書/サイトも(驚くほど)多い。
例:
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/16386.html つーことで 48kHz/16bit/2chだと186分程度が「安全な」WAV(LPCM)の上限となる。
(WAVで記録するLPCMの録音機器では2GBごとに自動的に分割するものが多い)
まぁ、昔のエクスプローラに2GBの制限があったからな。
>>598 LPCMにデコードもしくはコンバートじゃない?
エンコードは圧縮とかそう言った処理をする場合だから
128kbpsで原音と区別付かないんだっけ iTunesStoreとかの有料楽曲も128kbpsが多いのはそのためか
LPCMで128kbpsは聞けたものじゃないぞ
>>601 「エンコード」の意味を一度調べてみれば?
エンコード = 符号化。
ある規則(= コーデック)に従って「符号にする」のがエンコード。
LPCMという規則でもそれは同じことだよ。
圧縮・非圧縮は関係ない。
605 :
名無しさん@編集中 :2010/11/10(水) 18:31:37 ID:9E3oMJXx
んなこーたない
昔はHDDなんて20MBくらいしかなかったもんな。 まさか4GBもの大容量が「制限」とか呼ばれるなんて時代がくるとは 夢にも思わなかったよ。
爺回顧録
そもそも、BonTsDemuxでRF64サポートをチェックしてやればよかったのに。 つーか、4GBこえたら強制オンにするべきだな。
昔語りとか呼んでないから おまえの書き込みは何の価値もないから
いや、むしろお前のが
>>608 RF64がそんな仕組みとは知らなかった
TsSplitterに切り替えていく
TsSplitterって自動でCMカットできますか?民放 この前やってみたらできたっぽい。まだ全部確認してませんが。
ちょっとした書き込みの言葉遣いから、ここまで薀蓄を語られるとは思わなかった。 デコードじゃないってことはわかったよ。ありがとう。
スーファミでもROMが32Mとかなのに 20MのHDDとか言ってるのは古すぎる
>>614 わざとか?w
スーファミは32Mb。HDDは20MBな。
64でもROMが32Mとかなのに 20MのHDDとか言ってるのは古すぎる
100メガショック!
いろいろ試したけど結局TMPE2でカット編集→mp4などにエンコード保存 が一番安定する(´・ω・`) tsファイルをいきなりAviUtlで読み込みもできたけどmp4でエンコするとなぜか後半に音ズレが発生する tsを分割すると音ズレ補正がめんどくさいし… もうts録画フォルダが800GB超えちゃって手がつけられないよ…
PC-98M3のHDDは5MBだったなぁ。あの頃はHDDって何?って時代だった。 つーかFDDで1.2MBも使い切れない。と思っていた。いくらプログラムを詰め込んでも 640kbの2DD FDを一枚も埋められなかったもんなぁ。
老害乙
まぁ容量の制限がなくなってソフトの肥大化が始まったよね なんでも詰め込んで高く売る osなんか特にね xpはよかったけどvista&7は糞
一生XP使ってろよ
フラッピーデスクが一枚一万円を切った時は価格破壊だ。と思いましたね。 聖徳太子が消えていく速度が、当時は飲み屋さんより早かったですから。
フラッピー?どんだけ古いアクションパズルゲームの話してんだよ、おっさん乙
>>618 > 結局TMPE2でカット編集→mp4などにエンコード保存
後はバッチ処理などでひたすらエンコさせとくだけだな。
突っ込み速すぎるだろw
>>624 わかるお前もおっさんじゃねーかw
ドアドアとかの頃だよな、なついな
50代とおぼしき生き物がTSスレに何しに来てるんだ
30代後半なら普通に知ってるだろ
30代後半じゃフロッピー1枚1万円の時代はさすがにないんじゃないか
30代後半だけどフラッピー、ドアドア、ドラゴンスレイヤーが全盛期時代はフロッピーなんか使ってる奴まわりにはいなかった みんなテープだったから値段が記憶にある奴は少ないと思う
昔はフラッピーデスクドライブが20マソとかしたけんのう。 ガラス基盤だから、振動に弱くて、佐川厳禁。って時代じゃったけんのう。 今のお若い人わわからあにかのう。 ちなみに俺は10代後半じゃっけんのう。
何言ってんだ ラーメン一杯60円がデフォだろ
1杯のかけそばを母子3人で食うのがデフォ
お前らくだらないこといってないで 明日のパパはニュースキャスターの録画忘れんなよ
> ラーメン一杯60円がデフォだろ え?一銭弁当がデフォじゃないの?
ID:K2W1pbre いい加減にしろやジジイ
逢いたいと ただ 願うだけでこんなにも( ;∀;)溢れるならぁMY LOVE ナウなヤングである俺には 3.5インチFDDの2DDと2HDは実は磁性体的には全く同じ。ただ、穴が開いてるかどうかだけの違い。 そこで!2DDディスクに「穴」を開ける装置がアキバで売られていた。 それで穴開けるとなんと安価な2DDが2HDに!
5MBのHDDでオヤジ扱いか・・。 俺らの頃は、HDDなんてモノは無かった。 つか想像も出来んかったよ。 記録媒体はフロッピーだった。 中学の頃、pcヲタ仲間集めて、 98vm21で三国志やってたのが、なつかしいな。
じじい、しゃしゃり出てくんな
>639 オヤジだなんて厚かましい。 ジジイって言ってんだよ、この老害!
自分が話題の中心になった気がして嬉しくてたまらんのだろ
偽ジジイに釣られたしょっぱいゆとりたち
t
ゆとりと決め付けたらなんとなく勝った気になれる安っぽいやつのご登場
ゆとり教育って昭和54年頃には始まってたよな
ゆとった
めとっただとうれしいけど みとっただとかなしい
パンチカードなめんな!
>>649 あれひっくり返して、順番分からなくなったら終わりなんだもん。
で、なに?B-CASカードをパンチカードにする算段でも立ててるの?
CSで抜ける機種はどれでしょうか?
>652 スレタイ読めますか?
熟女系
厚生労働省あたりでもまだFD使ってるんだから、FDの話題くらいで爺扱いできないだろ。 あの四十代の検事だって日付変更のシェアウエアを知ってたんだし。 どうしてFDの生産終了したんだろうな。容量を2Tくらいに増やせばまだまだ生き残れるメディアなのに。
同意、DVDもDVD2.0で4.7TBにしてればBDなんか要らなかった。
そんなスレチな話題なんてどうでもいいんだよ
その強情で頑固で石頭な態度がジジイって言われてんだよ分かってんだろ? 分かってるからムキになってわざとらしくネタ引っ張ってなあ。見苦しいわ。 俺ももうすぐ40代だがこうはならないよう気を付けるわ。
嫌がらせして楽しんでる奴に何を言っても無駄
>>661 >強情で頑固で石頭
なんかいきなり自己紹介乙!
こうやって引っ掛かってくるのが本人、っとw
DVDでもどっかの大学で開発された技術でBD並に記録できるらしいじゃないか。 いつ実用化されるか知らんが。
>>667 8年もたってるのにまだ実用化のめどが立たないのかYO!
>2005年にはドライブ本体をさらに小型化し、コンシューマ製品としてホームサーバーやPC市場向けに展開する
実用化できても採算取れなきゃ市場には出てこないよな
SEDは悪くないんです 政治が悪かっただけなんです
CATVの電波が強すぎるせいで起こるドロップって記録されないのかな?
>>672 それはチューナー側の問題だからなぁ
TSデータからは無理だろう
電波強すぎてドロップなんて有るの? 普通CATVの作業員が端子のレベル計測して(CNRじゃなくて信号強度)、 ブースターのレベル調整すると思うけど うちのマンションは若干低くてブースターのレベル強くしてたし
ビットレートが高すぎて書き込みミスが起きる、とかでもなさそうだなあ どういう仕組みなんだろ
なんかもうめちゃくちゃでワラタ 復調できずにドロップすれば当然同じようにドロップとして記録されるよ
戸建ての場合ブースターはそれぞれの家に付いてないんじゃない? マンションならマンション内にあるからそれを調整すればいいと思うが。
678 :
672 :2010/11/15(月) 08:59:15 ID:IAy2meXc
ずっと記録されないドロップに悩まされてて、色々試したんだけどいっこうに直らないから、 最後の可能性としてこれしかないんじゃないかな、と思って みんなはどれくらいあるの? オレはいっつも23.4〜23.5 オレはマンション住まいなんだけど、アッテネータみたいな役割をするものがマンションにはあるの?
>>678 その記録されないドロップって、何をして記録されていないモノをドロップと判断してる訳?
再生時に映像が乱れるとか?
680 :
672 :2010/11/15(月) 09:33:11 ID:IAy2meXc
再生時に映像が乱れて音声が飛ぶ tvtestやrockのログはもちろんtsselectやmulti2decのログにも残らない ドロップの他にもこういうことが起こる原因ってあるの?
原因もなにもそんな現象そのものが稀だろ。 ?ばっかりじゃなくていい加減お前の環境をさらしたらどうだ。 使ってるチューナーさえわからないのに判断のしようがないだろ。
配線見直してみれば 電磁波なりノイズ拾っているんだろ。 近くに送電線とか心当たりないか。
常に同じところで映像が乱れたり音声が飛んでるんならファイル側に問題あるだろうけど、 そこがはっきりしなことにはな
俺の場合(CATVが導入されたマンション住まい) PT2とFriioでも、信号レベルが変わってるからなぁー Friioでは27付近だが、PT2では31くらい行ってる。 ちなみにPT2で30以上が出だしたのは、CATVの策略かなんか知らんが、 数ヶ月前に基本料金無料でBSを受信できるチューナーを配りますとか言う、 全く無意味な(パススルーじゃないから、もちろん断ったw)ちらしが入った後に、 室外で工事が行われた後からの現象なんだけどな・・・ それ以前は、両方ともたしか-3位の値だったと思う。 30上回った後でも、PT2では以前と全く変わらずドロップ無しで録画できてるよ? (Friioは、今となってはカードリーダ的な存在となりつつあるし分からんw)
>>681 どこまでさらせばいいのかわからんけど、
win7 64bit
CATV
DY-UD200最新ファーム
これくらいかな
>>682 送電線って屋外の話?
家の周りには無いよ
>>683 常に同じとこで乱れるんだ
30分のアニメとかならほとんど無いんだけど、1時間のドラマや2時間の映画に時々ある
昨日のロードショウでも2回発生した
時間が長くなるほど、出現確率が上がるみたい
>>684 てことはオレの環境はそんなに高くないんだな
どっかでDY-UD200のファームは23.5ぐらいまでしか電波強度を表示しないって読んだ気がするから、
もしかしたらそれ以上出てるのかもしれないけど、はっきりとはわからない
>DY-UD200最新ファーム 荒らし決定なので以降スルーで。
書き方悪かったな DY-UD200 1.0.5-3 だ
うちは鉄塔の高圧線の直下でCATVだが問題ない
>>685 希だが放送局側で乱れてる場合もあるので、
乱れてる部分だけ切り出してアップして他の人に見て貰ったら?
同じファイル持ってる人がいれば放送局側か録画側かも判別出来るし
>>ID:IAy2meXc この前rockスレで言ってた人? 何のチェックソフト通したか忘れたけど、後でチェックするとカウントするって奴だろ? 普通は『Dropに対してのルーチンが同じ』だと仮定するから内部発生なんじゃないかなぁ? ってなっちゃうね。その辺はそれぞれの作者さんに聞くのが良いんじゃないかと。
こういうの見てると ちょっと高い金出してPT2買って良かったと思う
>>672 あら失礼。チェックソフトでもDropをカウントしないって言ってるのか。
じゃあ普通に考えて再生ソフトを書いてもらった方がよさそうだ。あくまでも目視でなんだろ?
・・・バッファ落ち。
ファイルに問題なくても何度再生しても同じ場所で再生が乱れるのはたまにあるな TVTest+Bondriver_Fileでは飛んでもMPC-HCでは正常に再生できたり 逆ももちろんある TME3でTSからmpeg2にする(破綻していないため再エンコードはされないでスルー) と正常に再生されるようになるから スプリッターのTSの処理になにかの問題があるのかもしれない
>>689 やっぱりそうするしかないのかなぁ
やり方勉強してみる
>>691 そこも覗いてみるわ
>>693-694 再生ソフトはTVTestとbon_file
他のソフトも試してみるよ
>>695 オレもそれ見てやってみたんだけど、出なかったわ
親切にありがとう
HDTVtoMPEG2_v1.11.94で前後をcutしたtsファイルに番組情報をつけることはできますか? できるのならどのようなソフトで出来ますか?
tsファイルがトロイの木馬としてマカフィーに隔離されちゃったんだけど こういうことってあるの? 誤検出?
自分で録画した物なのかな
>>699 自分で録画したものです。
テレ東のものばかりが短期間で3つ検出されてへこんでます。
アンチウイルスに誤検出は付き物です。
マカフィーとか使ってるやついるんだなぁ オレのノート最初から入ってたけど即効でアンスコしたわ
セキュリティ板的な臭いレスはご遠慮ください
隔離されたことはないけど、ウイルススキャンが何時まで経っても終わらないTSファイルならあった フルスキャンしても必ずそこで止まるから困ってたんだが、MurdocCutterで先っぽ削ったら解決した
傘マークか。
未だにアンチウイルスの誤検出か自分で判断できない人っているんだな
誤検出判断の達人登場
大体.tsをスキャン対象にしてるのがおかしい。
きっと頻繁に.tsファイルをダウンロードしているんでしょう それか、テレビ局が毒電波に載せてウイルスをまき散らしているんではないかという警戒
2TB分のTSファイルでも数十秒でスキャン終了するし除外する理由がない
スキャン時の負荷でドロップされても困るから録画フォルダは除外してるわ 放送波を受信して記録したらウィルスになるみたいなことを警戒する意味もないし
スキャン開始予定時刻を、放送のない早朝にすればいいだけでは・・・。
>>712 俺は別に「スキャンしたい!けどドロップ怖い!」とか言ってるわけじゃないんで
除外しない理由がないだろ・・・
まぁ、環境の違いもあるだろうからどちらでもいいけれどw
エンコソフトで音声分離しなくても読み込めるようになったんだけど自分だけ? AviutlとかXMediaとかavdemuxとかです。
>>716 DirectShow経由で読めるだけでは音ズレするだよ
HDTVtoMPEG2_v1.11.94で前後をcutしたtsファイルに番組情報をつけることはできますか? できるのならどのようなソフトで出来ますか?
番組情報って何さ
hahha
番組情報って何に使うん?
出演者は誰かとか、アニメだと声優誰これ?とか、番組を途中から見始めたときに 何のどんな話か把握したいときとか、まぁ、あれば便利だとは思うよ、たまには。
洋画を見る場合は重宝する 作品のあらすじ見るのと、何年の製作かを確認して地雷避けに便利 …と思ったんだが、あれ、今確認したらあんまり情報出てこないな アナログ機のEPGはかなり親切に紹介してくれるんだが
726 :
名無しさん@編集中 :2010/11/18(木) 16:10:06 ID:N8u+EIiS
番組によっては番組内容だけで、番組詳細が入ってないものもあるからね
取り逃した時に、補完するには、どこへ行けばよいですか?
何言ってんだ
しつもんは、にほんごで
megaでGB単位のはDLできんの?プレミア会員とかならできるのかね?
自動CMカットのできるソフトあったら教えてください
CMスキップの問題はビデオデッキのころからあったな
TV局側も以前から「マグロ、ご期待ください」みたいな、スキップ逃れの半端な秒数の宣伝入れてるじゃん。
地デジ録画してるのに、CM前後にチデジカが出てきて注意すんのやめてくれよ。 アナログだけに出てくれよ。 放送に余計な絵や字幕入れて、完璧な録画保存を阻止してDVDやBD売りたいだけだろ。
今はサイマル放送しか許可されてないんじゃなかったっけ
パッケが売れなきゃ次がつくれねーだろ
DVDが売れなければ制作費を回収できないって、もうTVCMのシステムが破綻してる証拠だな
アニメがDVDやグッズで元をとろうとするのは昔からじゃないの?
俺はニュースとスポーツと音楽番組しか見ないから なんでそんなに怒ってるかわからん みんなドラマとか映画見てるの?
これって自動だから問題なんじゃないの? 視聴者自らがリモコンで操作するのまでケチ付けてるの?
コピー強制のレコなんかもはや眼中に無いわ そんなもん強制してくる側が寧ろ違法なのは目に見えてるから、法制度そのものが乗っ取られない限り それをスルーすることが消費者側の不利になることは絶対無い
保存したくないものでもコピーしなければ駄目なコピー強制は確かに嫌だなw
TSsplitterがVerUPして前後だけじゃなく 中間のCMも取り除けるようになることを心から願ってる
こりゃ、数年後には、字幕でCM流したり、 L枠とかでCM流す時代も遠くないな
L枠で流すのはマジでやりそうだな レコーダーのCMスキップも廃止させるって息巻いてるみたいだし
某ドラマ見てたらワールドカップまであと19時間ってL枠出て来た時は 録画保存阻止必死だなwと思った
>>741 昔からだし今もそうだろ。
ただ深夜アニメみたいに少しマニア的な内容で難しい客相手だとDVDやブルーレイを買わせるために
無茶なテロップとか入れると反発買うからやらない。
それよりも本放送にないおまけ映像とかフィギュアをつけて売った方が利幅が大きいだろうな。
ドラマとかはフィギュアとかつけれないからソフトとの差をつけるには本放送の価値を落とすしかない。
TSファイルをエンコするのに今最も一般的なルーチンワークってなんですか?
アニメの本放送はネット配信で売ればいいやん。 元々ディスク売るための宣伝もかねてるんだから、タナボタやろw
まずパンツを脱ぎます
>>752 一般的か知らんが、TME3でCMカット、Aviutl+x264でエンコが
初心者だった俺には一番楽で綺麗に仕上がったな。
TME3でCMカット、あとはトランスコード。
ビーストウォーズ?
ルーチンということなら、コマンドラインで使えるのが便利。 俺ならHandBrakeCli
>>752 に乗っかって質問していいですか?
録画した時間と同等の時間くらいでエンコしたいのですが、
どのような構成が一般的ですか?
現在使用しているPCはNEC Express5800/S70 タイプSD(Cel440,1GB,G33)
これにCore2Quad+メモリかTME4+CUDA対応ボードなどが候補になるかと考えているのですが。。
エンコ時間を短くするなら単純に解像度下げるのが一番簡単で効果的 元解像度で30fpsオーバーは至難。
761 :
759 :2010/11/21(日) 21:26:02 ID:hvZ6nCkM
>>760 レスありがと。
今BSのHD番組50分*3をBD-R25GBに焼いて残してますが、コストパフォーマンス悪くて。
DVD(DL)に同じように収まる程度にエンコしたいのです。
エンコが早いのは画質が残念な事が多い。 ビットレートを高く割り振れば十分見れるのだが、それだと容量も大きくなるし…
>>759 HandBrakeCliで、BSデジタル実写ものソースを品質固定の1passでmp4化するだけの条件で、
Core i3 定格(3.06GHz)2コア4スレで、9fpsくらい。
Core i7 OC(3.72GHz)4コア8スレで、24fpsくらい。
あと数ヶ月もすればSandyBridgeのレポも出そろうだろうから、待ったら?
>>759 メディアに焼くのなら最初からAVCREC対応のHDDレコーダを使うほうが賢くないか?
生TSもいるならPCと両方で録画しとけばいいし
>>763 現PCと候補に上げてる代物から考えてSandyBridge出ても候補外かと…
>>761 BD-Rの値段は充分に下がってきてるのでコスパは悪くないと思うけどね。
DVD-Rに150分焼くんだと4Mbpsでしょ? mp4でも難ありな質。
二層ならマシになるが、そうするとメディア単価がBD-Rとあまり変わらなくないか?
ああ、BSデジタル150分だとBD-Rに収まらないのかな?
>>678 それBS?
それとも地デジ?
地デジならうちは35db以上あるよ。でも全然普通。
なんだよ。DY-UD200かよ。 情報小出しするなよ
>>690 それは俺だ。たぶん、とあるCSの特定時間でDropするというやつだろ。
あれは今調査して回避策を探してる。
あれ、なんかここよそのスレと勘違いしてたww
なんだよTVTestスレじゃないじゃんココww
俺がレスした
>>678 の日付を見て驚嘆したよw
もう寝るわ
772 :
名無しさん@編集中 :2010/11/22(月) 12:41:14 ID:hbGgLY6V
>>771 細部かなりノッペリしてるじゃん
8Mと6Mの差は少ないが6Mと4Mの差は大きい
わざわざ劣化させたものを保存したいって奇特な人はそうすればいいと思うよ。 BD-RやHDDが安くなった今、必死にエンコするのはエンコが趣味な人でしょうし。
容量単価考えたらDVD-R DLは無いな
互換性を考えるとBDはまだまだ使えん 逆にDVDは普及しきってるので安心
>>775 普及しきっててもビデオテープみたいな運命たどったら意味ないぞ
DVD-R DLは保存目的にはもう使わないが、使用することはある。 多くの人が再生できるし、車載する場合は大抵はDVD-R DLだな。 なるべく大容量のディスクで交換の頻度を少なくしたいし。 カーナビの液晶でフルハイビジョンは不要だけど、BDAV使えれば良いんだけどな。
779 :
759 :2010/11/22(月) 20:54:49 ID:s0lQbQHt
>>762-766 レスありがと。
基本はtsのHDDまたはBD-R保存で事を済ませるのですが、再生機がDVDプレーヤに限られる(車など)場合に不自由しておりお聞きしました。
HDDレコーダがあればとも思うのですが、PT2で録画しているので候補にできないでいます。
大したことない用途ですのでハードウェアへの投資を抑えたかったのです。
C2Q換装かturbo264HDのようなハードエンコ機器で済ませようと思います。
ありがとうございました。
カーナビがBD搭載し始めたら、昔のDVDのように爆発的に売れるようになる気がする
tsが再生できるメディアプレーヤーとかいろいろあるけど そういう話じゃないのかな
>>780 無い無い、利便性で結局MP3と同じように動画もiPod&iPhone対応に持ってかれるよ
未来の事を予測しあうスレはココですか?
爆発的に売れるかどうかは分からないけどカーナビの再生はBDに対応するだろうね。 ソフト買ってきてそのまま車で再生したい人も増えるだろうから。 いちいちカーナビで見れるようにDVDやiPodに変換なんてしないし、色々と面倒だし
再生のクソ重いBDに、Pen2でも再生できるDVDに並ぶ汎用性があるとはとても思えんな
BDが普及するかどうかの議論なんかTSと直接関係ないだろよ 馬鹿じゃねえのか。
ブルーレイは不要な技術
土下座藤井乙
東芝はどの面下げてBD出してんだよ 土下座謝罪したのか?
なに、TSスレなのにやけにBDネタを引っ張る基地外がいると 思ったら、土下座藤井と愉快な信者達が荒らしに来てたのかよw
PT2で録画したTSをGDIndexでm2vとaacに分割したら CMの部分しか音声が出ない or CMの音声が出ない aacが生成されることがあるのですが なぜ起こるのか、またどうすれば解決するのかご存知の方がいたらご教示ください
>>792 主・副音声で放送してる番組にそうなるものがあるな。
詳しく調べる気もないけど、CMと本編で音声の何かが違うんじゃないかな。
見るだけならTVTestでいいけど、エンコードする時はCM音声が入らないように本編を切り分けてから
分離作業すればとりあえずできるはず。
BonTsDemuxmodでwav出力すればCMそのままでもできるけど、めちゃくちゃ音ズレしたので
やはり本編A・B・Cみたいに複数わけてから処理してる。
もっと良い手段があるなら知りたいところ。
TsSplitterで、音声チャンネル切り替えで分割、にチェックを入れて処理して 問題あるCM分離しちゃって、個別にエンコしてから、元ソース参考に繋ぎなおすのが 簡単なんじゃないかなぁ。
ts2aac
>>779 DVD-R/DVD-RWに記録したMPEG-4 AVC/H.264を再生出来るカーナビ用ってこと?
797 :
759 :2010/11/24(水) 01:39:12 ID:NCePIjiN
>>796 主な目的はDVD-videoへの変換です。車はDivXやiPodからのビデオ再生もできますが、
どちらにしても生tsから安価に手早くエンコしたいと考えています。
ちょうど今turbo264HDを注文しようかと思っていたところです。。
マカーなん?
MPEG2 TS→DVDだったらそないなもん使わんでもよろしがな。
録画の途中でbカスエラーになってなってしまったようです 録画の最後のほうで気にしてみたら カードリーダーが赤くなってまして 再生してみると初めの1時間20分くらいはできるんですが 残りの3時間半は写せません tssplittereGUIでB25で解除するというのでしてみたのですが 3時間半は写せません 見れる方法ありますか?
B25Decoder.dllを用意した? 本家Multi2Decで試してみたら?
同じフォルダに入ってます そのやつで試しにしてみます
今やり終えたけど駄目でした(´Д⊂ スクランブリングしてないみたいな・・・ 仕方なくあきらめるよ ありがとね
>>803 まずはTsselectとかMulti2Decでチェックしてみなよ。スクランブルかどうかはそれみて判断するのが常識。
805 :
名無しさん@編集中 :2010/11/24(水) 10:13:14 ID:wZenNjkw
TS初心者です。質問させてください BS放送を録画したものがいくつかあるのですが、TsSpliterで分離して軽くなるやつも あれば、殆サイズが変わらない物もあります MurdocCutで動画の先頭部分をカットしてからSpliterかけても変わりません 後、TsSpliter側の設定で ”CS放送の分割を行う” にチェックを入れるとサイズが半分 になるファイルも何個かありました。変わらないのもあります。 これらの原因はなんなのでしょうか? BS録画したTSをきちんと分離して全てのファイルのサイズを軽くしたいのですが、いい 方法はありますでしょうか?
そんなの放送局の機器都合だから我々の知るところではないよ
tsのはよくわからんが エンコしたときにかなり縮むのはあるな イカ娘とか
BSをTS抜きできるキャプチャ機器で一番安いのは何ですか?
>>805 録画の設定が、現在のサービスのみ録画するになっているか?
ここで質問するのはちょっとズレてるかもしれないけど・・・ TSをバッチファイルにドロップしたときに、ファイル名から局名を取得して、 同時に生成するavsファイルのロゴデータ名にあてたいんだけど、そういうことしてる人いるかな? 局名を%hoge%みたいな形で取得できればあとは簡単なんだけど、 ファイル名からどうやって局名を抜き出せばいいのかさっぱり・・・ わかる方いれば教えて下さい
バッチファイル ファイル名 文字列 抽出 あたりでgoogle様にお伺いをたててみる
ロゴデータ消せるなら タイトルによって指定時間カットしようとか思い始めてキリがないからやめろ
>>811 既に知ってるならともかく、今更バッチなんぞ覚えるのは時間の無駄。
今ならバッチでなくvbscriptかjscriptを使うべき。
Win95OSR2以降(大昔だ)ではこちらの方がWindowsのメインのスクリプト言語扱いになってる。
# のにWindowsのスクリプト言語としてはなぜか全然普及してないw
全角空白の入ったファイル名の扱いも楽だし
(バッチでやろうとしたら、結局vbscritp/jscriptを通すことになり二度手間)
覚えとけばWordやExcelでも使えるし。
ちなみにファイル名から特定パターン 抜く、といった文字列操作をする場合は
正規表現が使えるjscriptの方が楽だと思う。
815 :
811 :2010/11/26(金) 01:53:39 ID:wyQL3lUm
レスありがとう
>>812 の検索ワードとか色々見てみたけどどーにも思いつかなかったので、
結局テンプレートのavs呼び出してソース指定するために使ってたperlで
ワンライナー書いてむちゃくちゃな方法で取得までこぎつけました・・・
こりゃ明日は寝不足だ
>>814 基礎しか知らないバッチと基礎も知らないperlで無理やり実現して
ホントそうだなと思った
jscriptも勉強してみる
これからはPowershellだろ。 おれは使わないけど。
>>814 あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
スイカバーのチョコの種をケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!
バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!
いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
コジマで9800円の掃除機に吸い込まれて死ねよです!!!
医者呼べ
お尋ねします core2duoのE7500メモリ2GのスペックのPCでダブルチューナーは大丈夫でしょうか? また現在はKEIAN一台で使用中なんですが 2台目の購入を同じKEIAN(未対策FSPCIE)とHDUSFならみなさんならどちかを購入しますか? 値段はKEIAN(未対策FSPCIE)オクで7000円前後、HDUSFショップで10000円しないくらいです。
値段なんて重要じゃないよね
AnyDVD HDで検索すると普通のレコーダーとの組み合わせばかり出てくるけど 抜けないPC用チューナーからTS録画→PCのBDドライブで焼く→同ドライブで読み込み→AnyDVD HDで(ry という工程でも同じことが出来るのかな? そんな頻繁に抜くことないからPT2みたいのは必要ないんだけど 年に数回ライブ映像を録画して編集したり音を抽出したりとかしたいから迷ってる
>>823 できるよ、ただBDドライブとAnyDVD HD買う値段でPT2買えるからね〜
地デジチューナの付属ソフトはOS破壊してくれるから年一でも使いたくないな SKは問題なかったけど愛王とけーあんにはやられた
>>824 たしかにそうだね
自分の場合はBDドライブは既にあるんだけど
AnyDVD HDと抜けないチューナーでも結構な額になる・・・
でも3万近く払ってまでPT2が必要なほどでもないし
USBのやつは色々不安だし、どうするか悩むなあ
三派対応の抜けるチューナーって少なすぎる
>3万近く払ってまでPT2 たしかにケーブルとかまで含めたら、そのくらいの額になるな。 ケーブルとかが高価なんだよなぁ。 安物は確実にドロップ増加だし。 俺みたいな全てのTV番組からエロ場面だけ抽出する趣味歴20年な変態コアユーザーでなければ、 ぶっちゃけpt2とかは必要ないだろうな 見て即消しなライトユーザーなら、家電レコあたりで充分
3万?ぼった栗もいいとこだな
分波器、分配器などを普通の家電店で買うと 結構なお値段だと言う話です。
コピー妨害の残った動画データなんて論外だろ 単なる視聴上の邪魔の列挙だけでも10じゃ足らんぞ
>>829 そんな金額出して買うような情弱は
そもそもPT2に手を出さないんじゃないか。
つか、出さん方がいいだろう。
つーかオクの相場が2.5万>PT2 店によっては増産予約受け付けてるけど今ほしい場合はオクしかない たいして使用頻度なくても、定価ならまあ買ってみるのもアリだけど これじゃいらんわな
画質的にはBD>地デジ>DVDらしいけど、実際どう? 地デジがDVDよりキレイなのは確認済み
BDと地デジの違いは俺にはあんまりわかんないな
>>826 AnyDVD HDならBDもHDDに入れられるじゃないか
必要か知らないけど
実際結構違うもんよ 全画面にしてみると地デジはやっぱり引き伸ばし感が否めない
>>833 まぁ主観だけどBD>>>地デジ>>>>>>DVDって感じかな
アニメ以外のBDと地デジの差は少ない
蛆のバラエティは機材が古いのかエンコが糞なのかテロ入れすぎで再エンコしまくりなのか酷い
BD>>>>>BS/CSのFullHD放送>>>>>>>>>>>地デジ>>>>>>>>>DVD>>>>>SDでダビングしたDVD>>>>>>越えられない壁>>>>>>>地アナ
不等号を無駄に並べると、顔文字だらけの文と同じくらい頭悪そうに見える。
dq
地デジをSDにダウンコンバートしたものとDVDはどっちが画質が上?
843 :
840 :2010/11/28(日) 23:38:33 ID:4pOw2KYw
ああ規制解除されてたし…。すまん、あまり気にしないでくれ。 そういえば実写のBDって映画以外観たことないな。
AnyDVD HDの話題が出てましたけど、ぐぐってみたら 地デジなど国内のCPRMはリッピングできないと書いてるサイトも見つかりました BDレコ+リッピングソフトでのTS抜きを考えているのですが 実際のところはどうなんでしょうか?
サイトの情報が古い
Ripスレ読んだほうがいいんじゃね
>>842 以前アニメで比べたが、
放送がHD、放送がSDアプコンどちらも放送の方が上だった
動きの激しいシーンでは明らかにノイズが少ない
ビットレートと解像度の割合を考えるとDVDは同等以上くらいになるかと思ったけど、
周波数成分を考えるとアニメは解像度上がった方が圧縮しやすいって事かな
>>842 DVDビデオの規格に沿った上でって意味なら、なかなか市販のDVD以上のモノを
作成するのは大変だが、単に映像サイズだけなら規格以上のモノも作れるから。
PT2で録画したアニメを以下の手順でエンコードしてますが、「インターネットに不法にアップロード〜」の テロップや、画面スクロール時にややカクカクしがちです。 1.DGIndex、ToWaveで映像と音声を分離。たまに失敗する場合はBonToDemixを使用。 2.AviUtlでノイズ除去等のフィルタをかける。フレームレート変更なし、自動フィールドシフト、トップフィールド>ボトムフィールドを選択 3.拡張Avi出力Plusで120fps、H264、自動フィールドシフトv7対応のチェックを入れてavi出力。 カクカク防止のために、あとやるべき事は何でしょう? まだよく分かってませんが、インターレース解除でのフィールド指定とかに 注意すべきなのでしょうか。
テロップ部分は殆どが60iだから aviutlだけでエンコするならテロ部分を分割して後で結合する ファイル→開くで60fps読み込みにチェックでいい スクロール時のカクつきは間引きミスってるとかじゃないかな? 自動は完璧ではないです afsの設定を変えれば改善するかもしれない 処理方法はaviutlスレの方が情報をしっかり書けば教えてくれるかもね
スカパー光 HDを抜く方法って、HD対応BDレコに録画したメディアを PCでリッピングする方法しかないんでしょうか? HD対応BDレコが最低でも7万くらいするので他に方法がないか探してるのですが…
>>849 ケチらないで60fpsで前編エンコすればいいじゃなイカ
えっ
>>854 それはないだろw スポーツとかで元々が全部60fpsならわかるが。
858 :
819 :2010/12/01(水) 12:32:54 ID:+Bds98v9
>>822-
>>820 ども
結局KEIANの工作無し旧型がないのと、ちょうどHDUSF再販されているのでHDUSFを買いました
スペック的には問題ないとの事ですがダブルチューナーで片方で視聴録画キャプ
もう片方で録画のみといった使い方をしたいです。
それでダブルチューナーで別機種2台の場合ドライバー関係は別物なので全て(今回はHDUSFの)いれると思うのですが
TVROCKやTVTEST、RECTESTその他プラグイン等ももうワンセット必要なのでしょうか?
それとも共有できるのはTVROCKだけで2チュナー目として指定してやるという事なんでしょうか?
ダブルチューナーや複数チューナー使いの方教えてください
普通の外付けチューナーで地デジ取り込んだだけだと コピーガードはダビング10(CCI?)だけなの?
Blu-rayに焼いたりしたものじゃなければメーカー独自の暗号化
あ CPRMもかかるんですね
スレ違いでしょ
きせいかいじよ
他PC上のTSファイルをLANごしで再生すると、 どうしても微妙なカクカク感が否めないんですが、 これはみんなそうなの? ちなみにいちおうLANはギガビット化してる&OSはXP3、CPUはC2D系 再生ソフトはTVTest+BonFileかGOM NICを内蔵のカニからインテルあたりに変えたら改善されるもんかしら
tvtestとbonが糞だろ PDVDで普通に再生させれば?
レンダラとデコーダの選択が悪いだけ
>>865 PowerDVDのこと?
古い奴(Ver6くらい)しか持ってなくて、tsファイルの音が出なかったんで&
有料だと思って使ってなかったんだけど、最新版はフリーがあるんですね
とりあえずダウンロード中
>>866 デコーダはATI MPEG VIDEO DECODERで、
レンダラはよくわからなかったんでデフォルトのままなんだけど、
どういう設定が適してるんですか?
いったいなにをダウンロードしてるんだよ
双方ギガビット&デュアルコアにすれば普通はスムーズになる 片方のハードかドライバがウンコになっている可能性が高い もちろんどっちかのPCで余分な転送をさせているとダメ クリーンインストールしたり1から設定を見直すやる気があれば原因は絞れる
他PC上のってことは、そのTSがあるPCで再生すればカクカクしないのか? ならそのPCと再生側のPCで再生ソフトの設定を同じにすれば LANが問題なのかそれ以外が問題なのかが分かるな
>>864 100BASE-TXのルータとNICでも余裕で帯域余るよ
>>864 自分の環境化にて、似た症状がありました。
当方の環境下では、mp4、TSの再エンコードが問題です。
よって、PMSにて拡張子を指定して再エンコードから除外した事により解決しました。
>>871 なんでルーターなんか使うの?
わざわざルーティングする必要ないでしょ?
インテリジェントじゃないハブで十分だと思うが。
釣り針
初心者です。 NHK総合を全サ−ビス録画したら、余白から本放送に切り替わる所で、 エラーになってしまいます。 TsSpliterで分割してもダメでした。指定サ−ビスだと問題ありません。 この全サ−ビスのtsを救う方法があれば教えて下さい。
何のエラーだよって話だな
偽エスパーの俺がレスするとMurdocカッターで頭の余白を切り抜けば大丈夫。
tssplitterのパラメーターが分からんが -SEP2で切ってもダメなの?
Murdoc Cutterを使って録画データの前後をカットして、あとは本編に均等に(10分おきくらいに)チャプターを つけたTSファイルでBDAVを作りたいんですが、フリーのソフトでありますか? TMPGEnc MPEG Editor3を持っていますが、これは音声がコンバートされてしまいます。 (使い勝手はとても良いのですが) 変換はBD192 BD188の最小限にしたいです。
ない
>>881 BD持ってないからわかんないけど、aviutlのチャプター編集プラグインで作ったtxtを
tsMuxerGUI.で合体させられない?
murdocでcmカットしたtsをbontsdemuxでdvdデータに 変換しようとすると音ズレが酷い。 カットしたTS見てる分には音ズレ無いんだけど なんでズレるのでしょうか?
>>884 その方法だとずれるのはどうしようもないと憶えとくだけでいいと思うぞ。
MurdocでCMカットしたデータはts2aacを使えば音がずれないような
aacのデータを作ってくれる。
一度も使用してないB-casをUSBリーダー経由でPCにさしたままの場合でも、 初めの一週間で復号出来なくなるのはどういうしくみなんでしょうか? PCオンリーでも初回使用時に使用開始日の日付情報がB-casに書き込まれるのでしょうか?
暗号解読に使う鍵をB-CASカードから取り出す情報に日時情報が入ってる。
この通りにやってみたところ VirtualDubにて!!load.jsファイルを開くことができずエラーをはいてしまいます どうしたもんだか…
894 :
名無しさん@編集中 :2010/12/10(金) 21:37:56 ID:ivmy+iau
ある端子を絶縁すると面白いよ
>>892 よくわからんが、!!load.jsをダブルクリックして実行するだけなのでは
実行できないんですよね
>>896 jsファイルの関連付けの問題
セキュリティソフトの問題
等、javascriptが実行できない理由をぐぐってみてください
JScrpit と javascript は全く別物だから。
JScriptだorz 何故かよくこの打ち間違いよくやるんだよな。 書いたスクリプトがエラーと見ればスペル間違いってパターン多いわorz
教えてあげてくだしあ
ということなので、上のは「JScriptが実行できない理由をぐぐって」に訂正
てかそんな昔のツールじゃなくても… 他にもCMカット編集ツールあるじゃん VirtualDub使いなの?
903 :
888 :2010/12/11(土) 02:14:01 ID:Y7SFIOqm
ほかにおすすめのツールあればお教えくださいませ
ぶっちゃけ何をどうするツールかわからん。 入力がTSなのはわかるが、出力って何? それさえわかれば普通に書けるんじゃないの? 俺は自動エンコと手動エンコ補助のバッチ書いてるけど タイトルのリストに自動か手動かとか圧縮クオリティがいくつかとか書いておいたら 自動で最後までエンコかCMカット前までやってくれるような状態だ。
!!load.jsで実行される部分は、CMなどの長さを記憶させてホットキーでスキップさせるVirtualDub補助ツールの部分だな !!load.jsが生成されるところまで実行できたなら、jsが実行できないってことは無いはずだが ファイルパスが長すぎるんじゃないの?
ふと、思ったんだけど Bカスの中身って書き換えられないの?
>>906 そもそも書き換え可能じゃない可能性がもの凄く高いと思うが。
普段はTVRockからVBSを実行して自動エンコードしてるんですが失敗するときがあります そういった場合用のbatを使っているのですが 毎回 cscript "C:\Users\ユーザー名\Documents\TvRock\taskenc.vbs" "ここ" にファイル名を直接指定するのがめんどくさいです ドロップしたファイルを指定するにはどう記述すればいいのでしょうか
"%1"
ありがとうございました。
ログ取っとけば? TvRockで一番最初に実行されるのはログ取り用のバッチ、動作は引数を記録して VBSを起動するだけ。 echo cscript "C:\Users\ユーザー名\Documents\TvRock\taskenc.vbs" %*>>log.txt cscript "C:\Users\ユーザー名\Documents\TvRock\taskenc.vbs" %* こんなの書いとけばスクリプト失敗してもログみればコマンド書いてあるから 一行コピペすりゃ実行可能。 ファイル名だけの場合は%1でバッチにファイルD&Dするようなのでもいいが、 TvRockから出力される色々な要素、ジャンルとか番組詳細とかタイトルとか、 ログ取っとくと後で便利だよ。
WOWOWのフィールドオーダーとフレームレートがさっぱり判りません PT2で録画して、AviUtlでx264エンコしてるんですけど 24fps化+自動24fpsインタレ解除、ボトム→トップだとカクカクした映像になってしまいます どなたかご教授よろしくお願いします
913 :
912 :2010/12/14(火) 16:44:33 ID:pch0cSC9
あ、主に映画についてです
映画なら24fpsじゃないんじゃね?
FAQだな
>>914 AviUtlで確認すると、30fpsの読み込みで
フレームが12344って感じになります
60fpsで読み込むと
1122334444って感じになります
これって、24fpsじゃないのかなぁ?
>>912 BD-Rが一枚百円くらいなのに、どうしてエンコする必要があるのか分からない。
画質にこだわるのなら、tsのままBDに焼いたらどうだろう。
縞なし24? AviUtlで処理できるのかしら?
>>918 おぉっ、縞無し24って言うのですね
ググったら参考になりそうな記事がいくつが出てきました
ありがとう!
縞無しの場合はx264内蔵のselect_every使えばいいんじゃないかな。 1471とかは入ってないけど、rigaya版には多分入ってるんじゃないか。
12344なら、コマンドに --vf select_every:5,0,1,2,3 と入れればいいはずだ。内蔵されてればの話だが。
>>920 ちょうど先日、seraphyさんのからrigayaさんのに差し替えたところなので
早速試してみます
ありがとうございましたm(__)m
WOWOWは映画とかは24pだからねえ
924 :
912 :2010/12/15(水) 08:12:19 ID:74NICfL0
いろいろ試してみました やはり縞無し24だったようで、AviUtlが間引きフレームを間違っていました その結果、カクカクの映像になったようです 間引きフレームの指定が出来る適当なプラグインが見つからなかったので 映像の開始部分数フレームをカットして、手動で間引きフレームが 正しい位置に指定されるように調整してみました。 あと、プログレッシブなのでインタレ解除は無し フィールドオーダーも特に気にしない(とりあえずボトム→トップ)とし エンコしてみたら、エンドロール部分のスクロールでも滑らかなものとなりました。 920さんの言われてたvfオプションのselect_everyについては ググってみたけれど英語の解説ばかりで理解できず… 教えて頂いたのに申し訳ない ちょっとスレ違いになってしまいましたが、皆様ありがとうございました。
>>924 間引き判定だけTMPGEnc使えば良い
>>924 select_every:5,0,1,2,3なら5フレーム(0〜4)の中から0,1,2,3を残すという意味だよ。
60fps読み込みならselect_every:10,0,2,4,6 となる。
>>925 どうして今までこのサイトを知らなかったのだろう…
確認すると、ソフトウェア板のAviUtlスレのテンプレにも入ってますね
今までの苦労を振り返ると自分の検索能力の無さにやや凹みますw
教えてくれてありがとうございます。
>>926 あいにく当方はTMPGEncは使ったこと無いので。
説明サイトを見る限り、使用感とかがイマイチ掴めなかったのですが
やはり有料ソフトなりの操作性の良さというものがあるのでしょうね。
>>927 なるほど
ということは、1フレーム目から数えて間引きフレームの位置によっては
select_every:5,0,1,2,4とか状況に応じて指定していけば良いわけですね。
でも、CMカットした場合はBパート以降の開始フレーム次第では別エンコ…?
参考になりました。ありがとうございます。
色々理解できてくると、余計にドツボにはまりそうな予感w
ある意味
>>917 に指摘されている結果に落ち着くのも理解できます。
BDドライブが一万円台、BD-Rが百円くらいのこの時代。 画質に拘る人がどうしてエンコするのか、理由が分からない。 よかったら教えてくれないか?
俺はポータブルプレイヤー用にエンコすることはあるな あとBD環境のない家族や友人にあげる時とか 家で見るだけのは当然しないが
花につめんなwww
DY-UD200を使ってTVtestで録画した2時間半のTSファイルを BonTsDemux mod 10k5でm2vとwavに分離した所 m2vの尺が10秒短くなっていました。 音ズレなら分かるんですが、映像が短くなる原因は何でしょうか? ちなみにDGIndexだと無事に分離できているようです。
m2vは正常です
WOWOWのSD放送が16:9になってしまいアスペクト比が崩れるのだけど、アスペクト比を書き換えられない?
>>936 Restreamでアスペクト比を書きなおせばおkじゃないかな?
MXみたいにマルチチャンネル編成のTSから1チャンネル分だけ ワンセグとSD放送を同じファイルで取り出す方法ってありませんか?
TsSplitter
TsSplitterじゃワンセグとSD放送も分割されるからtsselectじゃね
941 :
938 :2010/12/22(水) 01:47:25 ID:DrK0KDap
>>940 tsselectでできそうですね。すっかり忘れてました。
どうもありがとうございます。
年始に録画&エンコ鯖組む予定なんだが 省電力版SandyBridgeを導入してみようと思う しかしどれを買えばいいかまったくわからない
ここに書き込んでる暇があったら、もっと調べたら?
TSカットするのってどうしたらいいんですか?
>>945 「TS カット」でぐぐるぐらいはしようね、レス待つより早いよ
TS初心者スレなのに初心者が来ても門前払いされるだけだよねここ
948 :
名無しさん@編集中 :2010/12/23(木) 20:36:33 ID:r9SzxJxb
あるあるw
TS初心者が対象であってただの初心者は対象外だからな
>>945 前後カットとかだけでくっつける必要ないなら、Murdoccut。 フリー、tsのまま、字幕保存される。
途中のCMカットしてくっつけるなら、TME3。有料、tsではなくなる、字幕は吹っ飛ぶ。
>>951 Murdoccutter使ってCMカットしたファイルは
TsTimeKeeper使えばシークは出来るようになるよ。
つなぎ目はで再生ソフトが不安定になりがちだが
落ちたりはしないな。
エンコードの前処理にはMurdoccutterは十分使える。
ts2aac使えばつなぎ目の音ずれ補正してくれるし。
>>951 WOWOWだから前後カットだけでいいんだけど、チャプター入れたいんだよね。
みんなはTS保存した映画をBDに保存するときにチャプター作らないのかな。
10分おきにチャプター作っておくと途中から再生するときにすごく楽。
>>954 普通、再生を中断して、次に再生したら、前回のシーンから再生が始まるように
設定できないか?>PCの再生ソフトや家電のレコorプレイヤー
ごめん。説明不足だった。 レジュームのことじゃないんだ。 たとえば気に入ったシーンを早く見たいとか。 シーンを吟味して好きなところにチャプター打てれば一番だけど、面倒なので等間隔でチャプター打ってる。 それでも目当てのシーンを見つけるのに、ずっと早送りや巻き戻しするよりも楽。 音楽番組なんかはちゃんと曲の頭にチャプター打ってる。
aviutlにチャプター編集プラグインがあるじゃん エンコしなくても編集txtだけYambなりtsMuxerGUIなりで合体させればいいじゃん 手書きしてもいいんだけどね
>>954 BDレコに一定間隔でチャプター入れてくれる機能ないの?
>>956 BonDriver_Fileにチャプター機能を追加するTVTestプラグイン(お試し) v0.04
PS3のシーンサーチが便利すぎ
>>958 つかtsスレなんだし
BDにするなら普通にtsを食ってくれるオーサリングソフト使えばいいんじゃ
普通にtsを食ってくれるオーサリングソフト
HDD容量節約のために生TSもしくはTME3でCMカットしたMPEG2-PSファイルを 720pの2MbpsのMP4にエンコしたいのだけど、画質と速度のバランスが取れてるのはどのソフトでしょうか? 使用PCはWin7-64、i7-860、メモリ4GBなのですが…
Win7の64bitに4GBのメモリというのは少ない。
根拠を示せ
>>963 TME3使ってんなら今度出るTVMW5でいいんじゃね?
リサイズとプリセットだけで慌てずゆっくり
i7-860ということは一年前位に作ったんだろう その頃は4G1マソとかだったから普通じゃないかな
BDドライブが一万円台前半。BD-Rメデイアが一枚百円を切ってるこの時代。 画質に拘る人がどうしてエンコなどするのか、全く理解できません。 PSPとかiPhoneとかの携帯機器向けにエンコする以外で、ここ二年以上 エンコなどしたことありません。
光学メディアには飽き飽きしてるの テキトーエンコでもPS3優秀だし、24fpsもの以外はエンコしないけどね
>>971 安いBD-Rって品質は大丈夫なの?海外製は信用ならないぞ。
いざ観ようと思ったら劣化で見られないなんて、目も当てられないよ。
高品質なものを使ったほうがいいんじゃないか。
HDDにあるデータのバックアップで安物BD-Rっていうならわからないでもないけど。
なんでそんなにBD勧めるんだ。そんなに好きなら良いもの使えよ。
というか、焼くのだって時間かかるだろ。全然メリット感じられないよ。
定型文じゃなくて安物BD-Rにtsを焼くメリットを教えてよ。
HDDも安いよ。コピーも早いし。
DVDの話だがまだ国産メディアが高かった頃にテスト用として海外の激安メディア買ったけど、 殆ど使わず放置してて一年後に試しに焼こうとしたら焼くことすらできなかったっけ・・・
そもそも焼くメリットって他の人に渡せるぐらいで 自分で保管するのに焼くメリットなんてほとんどないよな。 俺はHDD保管じゃないとやってらんない。 CDもDVDもメディアの質や焼き方(速度)、ドライブ、保存状態に依存するから 定期的にHDDかってコピーしてないと不安になる。
( ゚д゚)ポカーン
HDD保管データが飛んだことがない若者なんだろ。 そのうち HDD じゃ不安って奴に育つよw
>>977 HDD複数台持ってるのは当たり前だろ
2TBのHDDを何枚ものBDにバックアップ取る手間を考えたら、もう一台HDDを買ったほうが100倍いい
>>977 今は、二ヶ月に一回2TBHDD買ってる
以前HDD作ってた会社の保守部門に居たけど
大事に使ってて物理クラッシュなんてそう起こるもんじゃない。
クラッシュしてるHDDはたいてい衝撃うけてた。
次々に新品買っていけば、その(うちは二ヶ月)使用期間には
まず壊れないし、録画したのはたいてい見返さない
から壊れてても気がつかないw
>>今は、二ヶ月に一回2TBHDD買ってる >>次々に新品買っていけば やっぱり一種の病気に見える。
この時期、冷え切った部屋(零下超えてる)でPCをコールドブートさせると思いっきり異音がしたりする
単純計算で2TBはBD-Rだと80枚か。 ちょっとした拷問じゃねーか。
DTV板の連中なんてみんな病気だよ そして必ず上には上がいるもんだ
>>980 病気ですよ〜
周りには録画が趣味だって言ってます
ダメになったときの被害を少ない範囲に抑えるという意味はあるけどね (あえて小さな容量の媒体に分けて保存しとくことで)
>>954 BDに焼くのが前提で、音声エンコしたくなくて、字幕維持したい、チャプターも欲しいって場合、
BDAVにすればいいかと。
chotBDAV
ts2pts
rplsChap
あたりを使ったバッチファイルを組めばほぼ自動でいける。
たしか誰かが作った支援ソフトみたいなものもあったと思う。
987 :
名無しさん@編集中 :2010/12/26(日) 17:38:35 ID:cm098HPD
>>954 tme3でbdav作ってるよ
チャプターも打てるし楽でいい
4.7GBのDVDにTMPGEnc MPEG Editor 3で書き込む場合何分くらいの動画(サイズ)を入れられるでしょうか?
ビットレートや解像度に依存するから何とも 随分前にシャナ一期(24話)全部詰め込んだ記憶がある 画質はお察しだが
>>989 ありがとうございます
私のしたい事はPT2で抜いたTS(ドラマや映画)をCMカットして車のDVDナビで再生する事です
一時間のドラマが5.1GBとかだからそれをどこまで小さく出来るかか・・・
体験版があるんだけどなあ・・・
>>990 ということは解像度はそんなにいらないね
ほとんどアニメしかエンコしないからドラマがどこまで縮むか確証はないけど
俺なら720x480にするとして1GB以下には出来るかな
もっとうまい人ならどうか知らないけど
というかさっき撮ったハーバード白熱教室が30分で6GBだったんだけど
そのドラマは4:3時代のものなのか?少なすぎる
>>992 っていうか、そのDVDナビでサポートしてるフォーマットによるでしょ
純粋にDVD-Videoしかサポートしてなきゃその規格内でしか調整できないけど
VideoCDもOKなら画質はともかく結構入れられるだろうし、世の中にはWMVやDivXもOKな
ナビだってあるんだし
>>993 あー完全にmp4で考えてたわ
じゃあわからんw
>>995 TMPGEnc MPEG Editor 3ってカットがメインだから、いわゆるエンコードはできないんだけど・・・
DVD-Video規格に沿ったmpeg2ならトランスコードでちょっと詰めるくらいは出来るけど・・・
PT2で抜いたTSはエンコードしないと大抵、規格外っていってはねられるよ・・・
ありゃ、TMPGEnc MPEG Editor 3って再エンコードできないのか 縁が無いソフトだから知らなかった そういうことなら「TMPGEnc MPEG Editor 3 使用ではDVDナビ用の動画書き込みはできません」になるね
家電用DivXで再エンコするなら圧縮率にもよるけど、一クール分全部入れようと思えば入れられるんじゃないかなぁ そこまで圧縮したときの画質を受け入れられるかどうかは本人じゃないと判断できないけどね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。