x264 初心者質問スレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
こちらはx264.exeを使い始めた初心者のためのスレです。
x264のコマンドライン(CUI)の質問はこちらでどうぞ。


[本家]
http://www.videolan.org/x264.html

[バイナリ]
http://doom10.org/index.php?topic=3.0
http://x264.nl/
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.shtml


[前スレ]
x264 初心者質問スレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247319611/

[本スレ]
x264 rev27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1269245115/

[関連スレ]
MeGUIスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/

x264 VFW GUI専用スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258081149/
2名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 06:50:45 ID:H1CduKrY
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
3名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 21:01:10 ID:+ebshV2X
[FAQ]
Q x264.exeをダブルクリックしてもインストーラーが立ち上がらない。
A コマンドプロンプト用の実行ファイルです、インストーラーでも圧縮ファイルでもありません。
cliツールの使い方がわからなければ、ココで勉強しましょう。 サイトの情報そのものは古いです。
http://www.geocities.jp/encmemo5whf6jvag8/index1a.html#04-04

Q アスペクトの指定ってどうやるの?
A 704x480を4:3で見る時は--sar 10:11。16:9で見る時は--sar 40:33
720x480であっても、4:3なら--sar 10:11、16:9なら--sar 40:33
1440x1080を16:9で見たい時は、--sar 4:3
[関連スレ]
アスペクト比 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/


[使用方法]
x264 --parameters --output "01.mp4" "01.avs"
x264 --parameters --output "02.mp4" "02.avs"
x264 --parameters --output "03.mp4" "03.avs"

C:\tool\x264\x264.exe --profile main --crf 20.0 --qcomp 0.70 -output "G:\100\test_new.mp4" "G:\100\test.avs"など。

[参考サイト]
X264 Settings - MeWiki
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings
how to batch encode using CLI?
http://doom10.org/index.php?topic=218.0
x264 64bits
http://doom10.org/index.php?topic=106.0
4名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 23:02:07 ID:nJy89zvz
テンプレも含めて初心者にはなんにもわからない・・・

スレ立てした人も含めて本当にわかっている人はいないみたいで
えらそうな回答君がわからないことはスレチで回答してるだけだし

結局なんの参考にもならないこんなスレはいらないねw
5名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 23:23:47 ID:+ebshV2X
>>3
すまん訂正。
× C:\tool\x264\x264.exe --profile main --crf 20.0 --qcomp 0.70 -output "G:\100\test_new.mp4" "G:\100\test.avs"
○ C:\tool\x264\x264.exe --profile main --crf 20.0 --qcomp 0.70 --output "G:\100\test_new.mp4" "G:\100\test.avs"
6名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 02:22:50 ID:/9tDHd+b
>>4
君は何も解ってないなぁ。

この手の初心者用の質問スレは技術系板には大概存在してて、右も左も解らない初心者が
うっかりトンデモ質問してフルボッコにされるのを防ぐ為に存在するんだ。
言葉は悪いが、いわゆる隔離スレ的存在なんだから、存在してることにこそ意味があるんだよ。

んじゃ、質問を聞こうか。。。
7名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 02:27:32 ID:/lGXySGJ
x264はチョメ264って読むのですか?
8名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 14:00:21 ID:9cIVO84Z
品質基準VBRで最大ビットレートを指定するオプションってありますか?
9名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 14:21:50 ID:FIFeeuI7
>>8
--vbv-maxrate
10名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 21:11:31 ID:Ws+4IDHm
>>8
当然、--ratetol は触らないほうがいい
11名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 21:35:53 ID:lq58XkjN
MB-tree frametype 0 doesn't match actual frametype 1.
specified frame type is not compatible with max B-frames
slice=P but 2pass stats say B

こんなエラーが出て2pass目の変換が行われないんですが対処法教えてくださいませエスパー様
12名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 21:42:41 ID:HDuJzbdo
設定くらい晒せ
13名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 21:49:17 ID:FwyNfKab
1pass目と2pass目でBフレーム関連の設定を変えてるんじゃね
そのせいでフレームタイプが変わっておかしいって言われてるんだろ
14名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 22:33:02 ID:FdDebJ/k
ある動画の一部分でそこだけ切り出してエンコードすると切り出さずにエンコードした場合よりも汚くなってしまうのですが、何故でしょうか?
15名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 22:48:39 ID:HEXnRriv
>>14
ビットレート指定でエンコしてるなら
高いビットレートを要求するシーンだけ切り抜くと画質が低下するのは当然。
16名無しさん@編集中:2010/04/01(木) 23:32:43 ID:FdDebJ/k
>>15
そういう事ですか、ありがとうございます。
17名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 20:27:41 ID:ZBuqm1jR
拾ってきたH264の動画はシーク時に直前のフレームに巻き戻ったり、
シークした時に画面が止まったまま音声だけ進んだりとかする事があるんですが、
どう設定するとそうなりやすいですか?
18名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 21:54:12 ID:A0136aiG
そういうのはどちらかといえば再生環境のほうの影響が大きい
エンコ時に気をつけることは、あまり--keyintを大きくし過ぎないくらいだな
19名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 22:33:43 ID:TDeFJzl8
PCの性能が低すぎるとかかも
20名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 09:56:12 ID:LBLIrgxP
コンテナは?
mp4/mkvと同じkeyint値でも、mts類だと言ってる動作になりやすい。
21名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 07:04:47 ID:TFwkaNqP
--nal-hrdをaviutlのGUIのコマンドタブで直接入力してもOK押せないんだけど
22名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 07:53:09 ID:ewDpWOAx
--nal-hrdの正式コミットはr1480だからgui.auoまだ出てないだろ
使いたいならx264out.auo+x264.exeでやれ
23名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 11:04:25 ID:/wVB8t7n
TMPGEnc 4.0 XPressにて、x264でaviにエンコードしてみたのですが、
CPU使用率が50%ほどしか上がりません。
100%に近くする事はできますか?
24名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 11:07:45 ID:TXSpN/W5
裏でJavaの無限ループプログラムでも動かしてみるといい
簡単に100%いくから
25名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 12:48:21 ID:TFwkaNqP
TSとかをd2vに分離してaviutlに読み込ませて、x264デフォルトでエンコしてもビットレートが10Mbpsとかになっちゃうのってなんででしょう
26名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 14:24:09 ID:ZdcYw6NJ
インタレ絵をプログレでエンコしたんじゃね?
27名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 15:26:25 ID:TFwkaNqP
>>26
両方試してみましたけど同じでした。
出力時に表示されるダイアログでも時間が経つほどkbがあがっていきます・・・
28名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 15:48:43 ID:ZdcYw6NJ
なら10Mbpsという容量が必要な動画だったという事だ
29名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 23:24:12 ID:fVrvaEuC
DGIndex.exeを使ってx264.exeのcli版でエンコしてます。
DGIndex.exeをコマンドで使い、d2v、ac3等を抜き出す時にDOS窓に
秒カウントが表示されるのを非表示にする方法ありますか?
30名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 23:34:52 ID:SV2z9emO
>>29
コマンドに >NUL をつける。それとその質問はコッチね(既出)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1207730492/
31名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 00:00:42 ID:j/Et3Dn4
>>30
やってみます。誘導もありがとう。
32名無しさん@編集中:2010/04/11(日) 08:06:30 ID:md3F5roO
あの数字って、
PowerShellだとWrite-Progressに渡すのになかなか便利なんだけどね。
33名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 07:58:27 ID:y6Zmq2G4
DVテープの動画を、インタレ保持エンコードしようと思って
こんな感じでやってますが、再生してもインタレ縞が出ます。

1.エンコードがまずいのか再生方法がまずいのか、アドバイスください。
Win7のメディアプレイヤー、およびMPCで再生して縞が出ております。

2.出来上がったファイルがHighProfileのLevel3になりますが、
  これは妥当なのでしょうか?

avisynth側では、アスペクト比のスレを参考に横を704にクロップ。
フレームを2フィールドに分解→2フレームに変換。
DirectShowSource("dv.avi", audio=true, fps=29.97)
Crop(8, 0, -8, 0)
ConvertToYV12(interlaced=true)
AssumeBFF()
SeparateFields()
top = SelectEven
bottom = SelectOdd
Interleave(top,bottom).Weave()

x264のパラメータには上記スクリプトと出力先ファイルを指定。
interlacedの指定でインタレ保持のつもり。
keyintは再生時にシークしやすいように小さめの値にしてます。
x264.exe --qp 29 --sar 10:11 --fps 30000/1001 --keyint 60 --min-keyint 5 --interlaced -o dv.264 dv.avs
avis [info]: 704x480 @ 29.97 fps (3291 frames)
x264 [info]: using SAR=10/11
x264 [info]: profile High, level 3.0
x264 [info]: kb/s:1440.68
34名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 09:46:51 ID:eezvwY1i
まずavsに関して、ConvertToYV12(interlaced=true)以外の処理はいらん
強いて付け加えるならColorYUY2で411->422補正をするべきだろ
意味もなくseparatefieldsやらweaveやら使うな
sar指定するんだったらcropもいらん
そもそもlavf/ffms入力つきのx264はDVそのまま読めるし、--tffや--bffつけてれば
インタレYV12に変換してくれる
シークにしたってSDならDXVA使ってても200~300程度なら遅くはならん
あと、なんでqp29とかにしてるんだ?

x264.exe --demuxer ffms --fps 30000/1001 --sar 10:11 --tff --nal-hrd --pic-strict ~
--vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000 --level 3 --weightp 0 -o dv.264 dv.avi
35名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 10:03:33 ID:eezvwY1i
--nal-hrdは--nal-hrd vbrだった
x264.exe --demuxer ffms --fps 30000/1001 --sar 10:11 --tff --nal-hrd vbr --pic-strict ~
--vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000 --level 3 --weightp 0 -o dv.264 dv.avi
3633:2010/04/12(月) 20:52:51 ID:y6Zmq2G4
ご回答ありがとうございます。さっそく試してみました、が、

指示通りにしますと再生時に激しくちらつく。ソースがDVなので--bffを指定すると
今度は滑らかに再生されるが、スロー再生と倍速再生を繰り返すような
おかしな結果となる(再生はWindowsMediaPlayer@Win7)。

--tffですと、激しくちらつきはしますが、再生速度は元ソース通りです。
なぜでしょう?

ちなみに音声はwav2avsで分離してneroAacEncでAACにしておいて、
映像をH264エンコード後に、mp4boxでくっつけてます。
37名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 22:12:45 ID:zUdoC+uA
CLI版に乗換えようと思うんだけど
--longhelp見たんだけど、--preset Mediumの値かよくわからないので
拡張x264GUIで使用していた設定をCLI用に簡単に書き出す方法ある?

r1376
--preset Medium --crf 20 --aq-strength 0.7 --psy-rd 0.5:0 --qcomp 0.7 --qpstep 16
--scenecut 60 --min-keyint 1 --b-adapt 2 --direct auto --me umh --subme 8
--merange 32 --sar 1:1 --trellis 2 --deblock -1:-1 --level 4.1
38名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 22:23:52 ID:FBUJBfxS
>>37
--preset mediumは、各種設定のDefaultを使うプリセットだから、外してしまっても同じ。

http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings
39名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 22:49:26 ID:zUdoC+uA
助かりましたありがとう
40名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 23:04:08 ID:+pEcXQyF
>>35
×--pic-strict
○--pic-struct
41名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 23:28:15 ID:eezvwY1i
>>36
そういやdvはbffだったね
--bffにすれば動画側には特に問題はないはずだが、再生側でtffじゃないと
HWデインタレースができないものもあるみたい
ちなみにbffをtffにする場合のavsは

BlankClip(1,720,480,"YUY2",30000,1001).KillAudio+FFVIDEOSource("dv.avi")
DoubleWeave().SelectOdd()
ConvertToYV12(interlaced=true)

x264.exe --demuxer avs --tff --nal-hrd vbr --pic-struct --sar 10:11
--vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000 --level 3 --weightp 0 -o dv.264 dv.avs

これでtffなインタレ保持になる
しかし、うちの環境だとwmp12はインタレ解除してくれない
mpchcだとDXVAでもちゃんと解除してくれるけど
42名無しさん@編集中:2010/04/12(月) 23:52:24 ID:Go7y2DTk
>>37
今後の参考のために一応。
--longhelpではなく、--fullhelp見ればわかるよ。
43名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 09:05:03 ID:3hAEbJ48
家電のディーガで見られる設定ありますか?
44名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 11:31:21 ID:MTwUKX4e
BW850で見てる設定、keyint値は悩むところ。
--bframes 3 --ref 3 --aq-mode 2 --keyint 30〜300 --min-keyint 25 --no-fast-pskip --no-mbtree --nal-hrd vbr --videoformat ntsc --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709

美しいなオプション指定、俺も知りたい。
45名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 17:04:12 ID:reMd5vU4
>>44
x264のrev(バージョン?)は何ですか?
46名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 18:45:42 ID:dDPN8a7f
拡張x264出力で2passエンコする場合、
たとえば目標サイズ100MB/長さ1440秒/音声64kbpsなら
映像は504.88kbpsにんると思うのですが、切り上げて505kbpsにしても
いつも目標より1MB以上小さくなってしまいます。
もっと上限ギリギリで作れてる人もいるみたいですが、どうすればできるでしょうか?
勘でビットレート増やすと上限超えてしまう場合があるのでそれは無しで。
47名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 19:09:39 ID:Od4MhPyf
264は基本的に目標通りには行かないって聞いたぜ
あきらめな〜
48名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 19:22:27 ID:e333+6MF
逆に考えるんだ
同等画質で1MB小さく出来たと考えるんだ



実際そんなに画質変わらんだろ
49名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 19:26:27 ID:Eb4ol4IU
AVCHD(DVDディスク用)の --vbv-maxrate と --vbv-bufsize は
いくつに設定すれば良いのでしょうか?
50名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 19:38:23 ID:MTwUKX4e
>>45
試すの? なら設定晒してみる。 ほんとうは2pass等でしているが、x264 r1510、1280x720以上に変更して、

--bitrate 1520〜4340 --profile high --level 4.1 --vbv-maxrate 25000 --vbv-bufsize 31250
--b-pyramid strict --preset slow --bframes 3 --ref 3 --aq-mode 2 --tune film --scenecut 40
--keyint 30〜300 --min-keyint 25 --no-fast-pskip --threads auto --no-mbtree
--nal-hrd vbr --videoformat ntsc --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709

アニメなら --tune animation --scenecut 60 にしてた。
生成した.264ファイルと.ac3ファイルをくっ付けて、SDカードにAVCHDとして書いて、BW850内HDD転送や再生ができた。
720x480や480x272ならPSPでも再生できた。
5133:2010/04/13(火) 21:08:08 ID:u33EFlEq
>>41
ありがとうございます。おかげさまで、WindowsMediaPlayer@Win7
環境でうまくエンコードできました。

しかし、bffをtffにするのって頭が混乱します。

b0 t0 b1 t1 b2 t2

の頭に空のフィールドを入れることで、

空 b0 t0 b1 t1 b2

となり、前から数えていけば結局tffとなっている、のだろうとは
思うのですが、最初のBlankClip以降、いつからフレームベースが
フィールドベースとして扱われているのかがピンとこなくて悩みます。

が、まずはとにかくありがとうございました。
52名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 21:14:06 ID:il+59GpN
x264 [error]: malloc of size 4214784 failed
x264 [error]: x264_encoder_encode failed

エンコしようとしたら、このエラーが出て、このエラーの意味がわかりません。
何が違うのでしょうか?
53名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 21:32:43 ID:vi+Dzj5O
もしかしてGPUフィルタ使ってる?
54名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 21:37:45 ID:il+59GpN
>>53
いいえ、使用してないです。
その後MT外したら、エラーが出なくなったので、MTが原因だったみたいです。
55名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 22:37:02 ID:wneTzvPp
>>50
設定ありがとうございます。
ちなみに自分の下記の設定でdigaで再生出来るファイルが出来ますでしょうか?
映像
x264.exe --crf 30 --level 4 --keyint 60 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4"
--bframes 2 --direct "auto" --subme 5 --me "hex" --merange 16 --ref 3
--cqm "jvt" --sar 4:3 --nal-hrd vbr --videoformat ntsc --colorprim bt709
--transfer bt709 --colormatrix bt709 --threads auto
音声
neroAacEnc.exe -ignorelength -br 64000

これらから出来たファイルをtsMuxerGUI.exeでm2tsにmux
56名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 22:50:19 ID:tbRvlEHJ
>>51
※等幅フォントで読むように
BFFのソースをフレームで考えるとこんな感じ
1t 3t 5t 7t 9t
0b 2b 4b 6b 8b
(上下のフィールド1組でひとつのフレームを構成している)

これにDoubleWeaveをかけるとこうなる
1t 1t 3t 3t 5t 5t 7t 7t 9t
0b 2b 2b 4b 4b 6b 6b 8b 8b

そしてSelectOddをかけるとこうなる
1t 3t 5t 7t
2b 4b 6b 8b

これでTFFに変換終了、ただし最初のフィールド0bが欠けるので
BlankClipで1フレームだけ先頭に足して本来の0bが欠けるのを防止している
かわりに余分な真っ黒なフィールドが入るけど、欠けるよりはいいだろ
57名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 23:11:12 ID:+WB0dFIR
Bob
SeparateFields
SelectEvery(4,1,2)
Weave

BFF->TFFなら、こうしてもできる。
58名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 23:18:07 ID:tbRvlEHJ
それでもいいが、スピードは遅い
Weaveの正体がDoubleWeave.SelectEvenであることを考えれば
BobとSepalateFieldsとSelectEveryのぶんだけ無駄な処理をしていることになる
59名無しさん@編集中:2010/04/13(火) 23:31:58 ID:+WB0dFIR
BobをすることでBlankClipやAssumeFrameBasedが不要になるのは良いことだと思うけど。
フィルターを使うにしても、こっちの方がやりやすい。

FFVIDEOSource("dv.avi")

Bob
ConvertToYV12
SeparateFields
SelectEvery(4,1,2)
Weave
6055:2010/04/13(火) 23:51:24 ID:rWMx6wI/
>>50
すみません、上の設定は無かった事にして下さい・・・
50さんの設定でやってみます。
61名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 16:12:33 ID:CArwMMSd
品質基準VBRでエンコードする時
エンコード前にエンコード後の平均ビットレートを
調べる方法ありませんかね?
62名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 16:23:32 ID:p3pZakCt
ありません
63名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 18:00:32 ID:CArwMMSd
なら品質基準VBRがこの数字なら
大体この当たりのビットレート

って感じのもムリですか?
64名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 18:07:03 ID:fHnMwMQQ
エンコEXpをあげろ、LvUPすればわかるようになる。
65名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 18:22:14 ID:w1huN2jX
ソースで変わるんだからビットレートなんか気にするな
画質を気にしろ
66名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 18:51:05 ID:Mkkzr5KJ
容量気にするんなら2passでもしとけば
67名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 18:54:03 ID:CArwMMSd
>>66
アニメだと2passでも寝てる間に終わるからいいけど
ドラマだと終わらないのよね(´・ω・`)

数字いろいろいじって試行錯誤してみる事にします。
68名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 19:25:14 ID:cqyuzcF1
>>
>>41のスクリプトのどこにAssumeFrameBasedが要るんだよ
それにYV12でSeparatefieldsとかweaveとかあほか
手間かけた上に、クオリティ落とすようなことしてどうするんだ?

>>67
・avs2yuvを使って、エンコと同時に中間出力も行っておく
・--crfでエンコする際に--pass 1 --slow-firstpass --stats "hoge"をつけておく
この2つをやれば、ファイルサイズが想定を越えててやり直したくなったときに2pass目が楽になる
フィルタ済みの中間出力をソースに使えるので、avisynthが足を引っ張ることがなくなるし、
ログファイルもすでにあるので、改めて1passから行う必要がない
もし1pass目で満足のいく結果が出ていれば、中間出力とログファイルを消せばいいだけ
69名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 19:26:14 ID:cqyuzcF1
おっと、>>68の上の方は>>59あてね
70名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 01:42:41 ID:F1v7K38/
>>68
avs2yuvを使うのなら、AssumeFrameBasedを付けないと、"Needs progressive input"とエラーが出る。

単にConvertToYV12(interlaced=true)とするよりも、Bob.ConvertToYV12.SeparateFieldsとやった方が品質は良い。
BobとSeparateFieldsの間で、プログレッシブである事を必要とする他のフィルターも使える。
71名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 01:54:29 ID:JQtHVidO
>>70
品質がよいって本気で言ってるのか?
YV12にConvertToYUY2かける場合と勘違いしてないだろうな?
ChromaUpsamplingErrorは知ってるがDownSamplingは聞いたことないぞ
72名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 02:03:58 ID:F1v7K38/
>>71
interlaced=trueで、縞になっていない部分が劣化するのは、ダウンサンプリングの場合も一緒。

本当は内蔵のBobよりも、これの様にTDeint(mode=1)とした方が良いのだろうけど。
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=90794
73名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 02:47:56 ID:JQtHVidO
>>72
そのスレッドのscharfis_brainさんは下のほうのNorth2Polarisさんの質問に答えてない
お前が代わりに説明してみろ
それに只のBobとTDeintでは品質がまったく違う
そもそも他にフィルターかけるんだったら、YUY2のままフィールドオーダー変更して、ip変換して
YUY2のままフィルターかけて、最後にYV12にする方が品質は高いだろ
お前の好きなscharfis_brainさん自身が
"mvbob() is able to handle yuy2 as well as yv12.so I do not see a reason to convert the colorspace before mvbob()."
って言ってるじゃねえか
74名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 03:20:07 ID:F1v7K38/
>>73
そもそも、FFVideoSourceにReInterpolate411は不要だと思う。
ここを読まないNorth2Polarisのために書くのも不毛だが。

BobとTDeintで品質が違うと言うことや、YUY2でフィルターを書けた方が品質は高いだろうと言うのには同意する。

TDeint(order=0, mode=1, emask=TMM(order=0, mode=1))
フィルター
ConvertToYV12
SeparateFields

私が自分でやるのなら、こう言う順番でやる。

最後のは、MVBobはYUY2の入力を扱えるのだし、事前にYV12->YUY2をやる必要は無いと言うことだろう。
75名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 03:21:22 ID:F1v7K38/
訂正: 事前にYUY2->YV12
76名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 03:49:28 ID:JQtHVidO
ちょっと強く言い過ぎたとおもうので、まずそれを謝っておく
しかしこれだけは言っておこう
実際にそのyuy22yv12_lacedを試しても、ConvertToYV12(interlaced=true)に比べて
それほど高い効果は得られない
せいぜい同じか若干いいかもしれないくらいのプラセボと言われても仕方ないレベルだよ
そしてBoberが只のBobやYadifクラスでははっきり言ってConvertToYV12に負ける
それなのに時間的コストはどれくらいかかるよ?
ただインタレエンコしたいだけの人に薦めるようなものではない
77名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 03:56:52 ID:F1v7K38/
相当注意しないと区別のできない差だと言う事は、率直に私も認める。

まあ、結局の所は、品質とエンコードに掛けられる時間との兼ね合いなので、
当事者である>>33が、自分のやりたい様にやってくれたらいい。
7833:2010/04/15(木) 07:41:22 ID:+deFrcoj
おっと急にバトンが戻ってきたのであせった...。

今回の目的は「インタレ保持エンコ」です。
ただ、bffのままだと再生時にデインターレースが
行われないという現象を回避するため、
bff から tff に変換することも目的となりました。

ということで、avisynth側では、
可能ならば元ソースオリジナルを維持したまま、
bff から tff に変換したいと思っています。

以下のような具合でよろしいでしょうか?

FFVIDEOSource("dv.avi") ←DirectShowSourceでも構いませんよね?

TDeint(order=0, mode=1, emask=TMM(order=0, mode=1))
↑Bob() でもOK? ttp://www.avisynth.info/?Bob によると、
 Bob(0.0, 1.0) のほうがよいですか?

ConvertToYV12()
SeparateFields()
SelectEvery(4,1,2)
Weave()
79名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 07:51:25 ID:F1v7K38/
>>78
まずは、色々やってみたらいい。

Bobの後で何か(FFT3D等)をするのなら、TDeintの方が良いと思うけれど、
最終的にインターレースにするのなら、Bob()でも大きな違いは無い。

とにかく速度を最優先するのなら、>>41になる。
80名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 13:24:53 ID:gLl0RSSP
aviutlにてbフレームを使用すると音ずれします
拡張avi出力プラグインも試しましたがやはり変わりません
aviでその出力が可能になる方法などがあればご教示ください
よろしくお願いします


81名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 14:15:23 ID:YtilzMGH
環境も書かずに乙
82名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 14:56:34 ID:gLl0RSSP
aviutl 099h4 と x264vfw core 66 r115bm 11863ac とあります
83名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 14:57:30 ID:gLl0RSSP
aviutl 099h4 と x264vfw core 66 r115bm 11863ac と書かれてあります
84名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 16:06:09 ID:CrHKvS7W
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258081149/
↑の619から読めよろし
85名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 19:09:50 ID:AiyroDEN
32bit版と64bit版。
どっちが速い?
86名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 20:13:37 ID:JQtHVidO
64bit
87名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 21:06:02 ID:kEMPUFgN
ソフトウェア板のAviutlスレは32bit版のほうが速いって言ってたけどね
まぁ俺の場合は速くても遅くても寝てる間にやってもらうから多少だったら関係ないけどねw
88名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 21:30:34 ID:JQtHVidO
32bitアプリのAviUtlとx264gui.auoを64bitWindows上で動かすのは
32bit版と64bit版の速さの比較において何の参考にもならないな
8985:2010/04/15(木) 21:40:17 ID:AiyroDEN
>>86
サンクス
90名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 21:44:27 ID:dE9PKoV9
インタレ保持でのエンコで、ここや他のネット上の情報を参考に、以下のような設定に
しようと思うのですが、使ってはいけない/使わないほうが良いパラメータや、インタレ
保持の場合必要なのに抜けている/つけることが強く推奨されるパラメータがあったら教
えてください。

--threads auto --thread-input --quiet --nal-hrd vbr -tff(場合によって-bff)
(HDの場合) --preset fast --tune film --crf 24.0 --vbv-maxrate 25000 --vbv-bufsize 31250
(SDの場合) --preset slow --tune film --crf 19.0 --vbv-maxrate 8000 --vbv-bufsize 10000

ソースは主にBSやスカパーe2からTS抜きした海外ドラマ(フィルム撮りテレシネ物)で、
TMPGEnc MPEGEditor3でカット編集(MPEG-PS化)後、DGMpgdecでm2v/d2v作成したものを
AviSynthで以下のスクリプトで渡しています。

LoadPlugin("DGDecode.dll")
MPEG2source("Seprate.d2v")
return last

使用してるx264は、x264OreAQ_1538+6 です。
再生は自分のパソコンでできれば良く、家電等での再生は必要ありません。

よろしくお願いいたします。
91名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 22:02:31 ID:F1v7K38/
>>90
x264の設定は、-tff(-が一つ足りない)以外はそれでいいけど、SDのavsには、
ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601", interlaced=true)を付けておいた方が無難か。

ただ、IVTCのできるソース(テレシネ物)はそうした方が、画質や速度の点で有利になる。
TFM.TDecimateとするだけだし、難しくはない。
92名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 22:37:56 ID:CBxl222T
--fff/--bff以外はお好きなようにとしか言えないな

余計なオプションを付けていた場合には自動的に無効にされるから放っておいてもいいし
「インタレでも使えるけどOFFの方がいい」オプションなんてのも特に聞いたことがない
93名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 22:45:54 ID:JQtHVidO
>>90
なぜOreAQ?
悪いこと言わんから、普通のやつにしとけ
VFR氏のJapaneseAQはアニメソース専用で、
しかもcqm使わない(使えない)人はお断りの仕様だから
94名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 22:59:25 ID:dE9PKoV9
>>91
レス、ありがとうございます。

今まで、IT(fps=24,ref=sFF,blend=false,diMode=1)等でインタレ解除してエンコしてたので
すが、テレシネ物でも途中の特撮シーンがテレシネでなかったり、非NTSCな国のドラマが変な
インタレだったり、同じドラマでもシーズンが変わると非テレシネ→テレシネに変わったり・・・
といった具合で疲れてきたので、(全部まとめて)インタレ保持に移行しようとしているところです。

色空間については、参考にさせていただきます。
これまでエンコしたものも変換してないので、それに揃えて無変換でエンコしておく(再生時
に変換を行う)ことを考えています。
以前に検討したときも、変換したもの・しないものを、テレビと比べてどっちが色が近いか、
とか試してみたのですが、あまり違いがわからなかった・・・・・
で、結局無変換にしてしまっています^_^);
95名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 23:03:31 ID:dE9PKoV9
>>92
>余計なオプションを付けていた場合には自動的に無効にされるから放っておいてもいいし
これは知りませんでした。ありがとうございます。

>>93
レス、ありがとうございます。
教えてください、"普通のやつ"のお奨めはどのサイトのものでしょうか?
ネットで情報を探しているとほとんどアニメのエンコの話で、その中で良く出てくる
OraAQを何も考えずに落としていました。(違いが全くわかっていない)
96名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 23:11:57 ID:F1v7K38/
>>94
ヨーロッパの番組なら、これを使えば元の25fpsを復元できる。
http://avisynth.org/mediawiki/Srestore

面倒だと言う物はしょうがないが、一応参考までに。
97名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 23:19:53 ID:JQtHVidO
>"普通のやつ"のお奨めはどのサイトのものでしょうか?
http://x264.nl/
でいいんじゃないの
とりあえずここのがx264の公式(みたいなもの)だから
98名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 23:29:46 ID:dE9PKoV9
>>97
ありがとうございます。
そこの物は--nal-hrdとか使えないと思い込んでいました。
今、試してみたらちゃんと使えました。
99名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 05:38:37 ID:HWe5nWK0
今は家電プレーヤーを持っていないのですが今後の参考の為に教えてください

拡張x264出力の仕様が初期ディレイカットからedtsに変わりましたが
家電プレーヤーではどちらとも音ズレせずに再生できるのでしょうか?
それと最速でエンコできるのは最新のr1471でいいのでしょうか?
100名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 07:15:15 ID:BhTt6j7K
再生出来るかどうかは機種によるだろ
r1471が最速かどうかなんて知らないし、最新はr1542だ
101名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 08:04:34 ID:A8Vp1VuO
>>100
GUIはまだr1471が最新…orz

実際にやってみないと何も分からないということには同意。
102名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 10:28:53 ID:Q62VMuWE
>>84
ありがとうございました
103名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 10:47:29 ID:BhTt6j7K
>>101
>>1
>こちらはx264.exeを使い始めた初心者のためのスレです。
>x264のコマンドライン(CUI)の質問はこちらでどうぞ。
104名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 13:51:21 ID:A8Vp1VuO
>>103
拡張ってある時点でCUIじゃないことは明白だからな。
99に言ってくれ。
105名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 02:46:55 ID:qC1737B4
最近のはGUIでコマンドが表示されないけど、aviutlで今設定してるコマンドを表示したり確認できる方法ない?
106名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 03:07:06 ID:1Q0APixJ
x264でのインタレエンコの話ですが、720iはサポートされてないのでしょうか。
エンコードすると、下6pxくらい無理やり引き伸ばしたような画になってしまいます。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0079593-1271525913.jpg
↓拡大
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0079594-1271525913.jpg

avsをVirtualDubで見た時点では、ちゃんと下までインターレースの画になっているので
x264の仕様なのか、設定のミスなのかを知りたくて。
もし720iでエンコードしたことがある方が居ましたら、意見をお聞かせください。
107名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 04:47:42 ID:Nd8fvVfe
>>106
どちらかと言うと、再生側の問題だと思う。例えば、DivXは720iをサポートしていない。
http://developer.divx.com/docs/divx_plus_hd/Creation_with_x264/

互換性を気にするのなら、比較的ポピュラーな1080iか480iのどちらかにするか、
あるいは、1280x720ならL4.0で収まるから、60fpsにしてしまうのが良いかもしれない。
108名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 04:53:01 ID:0/bTT6TE
>>106
x264自体は1280x720iなんていう規格外でもちゃんとエンコ出来る
http://www.mediafire.com/download.php?dyz3ytw3ngy

しかし、これをちゃんと再生できるかは別の話
たとえばmpchcの内蔵DXVAはきちんと再生出来ない
うちの場合、このSSのように上部に緑の変な帯が出る
http://img121.imageshack.us/i/mpchcdxva.png/

しかし、PowerDVD10やWMP12のDXVAデコーダーなら再生出来るし、
CoreAVCやffdshowでも再生は問題ない
こちらはPowerDVD10のデコーダーの場合のSS
http://img685.imageshack.us/i/pdvd10.png/

これはmpchcのDXVAデコーダーがボロだからこうなる
109名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 06:27:03 ID:zc7y0Pa/
>>105
>>1
こちらはx264.exeを使い始めた初心者のためのスレです。
x264のコマンドライン(CUI)の質問はこちらでどうぞ。
110名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 12:31:10 ID:imK16uFO
mod32==0でないストリームをちゃんとデコード出来るか
cropがちゃんと行えるか

というデコーダの問題だろうな
111名無しさん@編集中:2010/04/18(日) 14:14:42 ID:wNaX2z1l
>>107,108,110
なるほど、デコーダ側の問題でしたか。
とりあえずPC上でしか再生しないので互換性は気にしないのですが、
720p(60fps)だと再生時の負荷がきついようだったので720iにしてます。
1080iでもいいんですが、もうちょっと容量を縮めたかったので。

ともかく、参考になりました。ありがとうございます。
112名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 00:07:07 ID:Nd8fvVfe
1280x720@60000/1001fpsなら、DXVAを使った再生ができる。
まあ、PCでしか再生しないと言うことなら、720iでも問題は無いが。
113名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 19:04:37 ID:pT3AnR0Z
x264.nlの64bit版を使いたいのですが、squid_80氏のdllで上書きした64bit版avisynthをロードできません。
64bit同士でも無理なんでしょうか。
pipebuf.exeが必要みたいですが、これはどこで公開されていますか。
114名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 19:44:10 ID:mhXlJhWR
ちゃんと64bit版avisynth.dllをレジストリに登録してないとかじゃね?
つーか、なぜ今になってsquid_80版?
JohsyDだとまずいことでもあるのか?

あとpipebuf.exeは別に必要ないぞ
あれは32bit用アプリの出力を64bit版アプリにpipeで渡すときの補助をするだけで
そもそも必要条件にはならない
ほしいならhttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=144140
で配ってるSimple x264 Launcherに同梱されてるが

あと一つ気になるのが「squid_80氏のdllで上書きした」という記述
まさか32bitのavisynth.dllを64bitのdllで上書きしたりしてないだろうな?
115名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 20:23:04 ID:pT3AnR0Z
>>114

squid_80版を選んだのは無知からです。JohsyD版を使うことにします。
上書きというのはおっしゃるとおりです。
レジストリのバックアップはとってあるので再インストールすることにします。
いろいろありがとうございました。
116名無しさん@編集中:2010/04/23(金) 22:37:24 ID:v3RaT8GJ
aviutlの拡張x264出力で、動画の途中でビットレート設定を変える事はできますか?
2つ別々に作って後から繋ぎ合わせると冒頭部分の再生がおかしくなってしまいます。
117名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 09:17:33 ID:C+raB4g1
無理です。
118名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 19:07:49 ID:/gbyW3UP
zones使えばいいんじゃね?
119名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 18:12:36 ID:ykxcjpvq
このような感じでバッチつくってみたのですが
動きません、、、、、どこが原因なのでしょうか?

@echo off

rem #--- 初期設定 ---
rem ### x264 のオプション ###

set x264_crf=--profile high --level 4.1 --crf 21 --aq-mode 1 --aq-strength 0.8 --psy-rd 1.0:0.25 --deadzone-inter 8 --deadzone-intra 6 --ipratio 1.6 --pbratio 1.4 --qcomp 0.7 --qpmin 12 --qpmax 35 --qpstep 8
--scenecut 70 --min-keyint 1 --keyint 300 --partitions p8x8,b8x8,i4x4 --8x8dct --bframes 4 --nal-hrd vbr --vbv-maxrate 40000 --vbv-bufsize 30000 --b-adapt 2
--direct auto --me umh --subme 7 --merange 32 --sar 1:1 --threads 4 --trellis 1 --deblock -1:-1 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --psnr --ssim

rem ### 出力ファイル ###
set subtitle=GIANT KILLING
set outfile_264="e:\%subtitle%.mp4"
set subtitle=GIANT KILLING
set outfile_264a="%subtitle%.mp4"
set outfile_log="e:\%subtitle%.log"
set subtitle=GIANT KILLINGUnion
set outfile_264b="D:\MOVE EDITOR\%subtitle%.mp4"

rem ### x264 のステータス ###
set x264_status="x264-statuslog"

rem ### コマンドライン版 x264(x264.exe)のパス ###
set x264_path="C:\Program Files (x86)\x264\x264.exe"
120名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 18:22:09 ID:5qstVrUn
変数の設定以外のコマンドはどうしたんだ?
121名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 18:26:34 ID:f3/ubZyz
まずWindows初心者スレに行くべきじゃないのか。
122名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 18:48:46 ID:6NsfXhv0
どっかのブログからコピペしてきて作ったとなw
123名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 19:27:34 ID:ykxcjpvq
サイトからコピペしてつくりました。
何かたらないコマンドありますか?
124名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 20:13:47 ID:5qstVrUn
変数の設定だけして、肝心のx264.exeを実行してないだろが
あと、入力するavsなりy4mなりはどこにあるんだ?
125名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 20:21:09 ID:ykxcjpvq
>124
一応D&Dでやりたかったのですが
実行するコマンドがないんですね。。。
すいません。
126名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 22:52:08 ID:1hsBkkGW
質問します
高解像度の動画を縮小して変換すると
赤色とほかの色の部分の境目がギザギザに見える気がするのですが
これをなめらかに見せる方法などないでしょうか?
一応比較用の画像も載せてみます

http://iup.2ch-library.com/r/i0083238-1272289845.png
127名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 23:36:29 ID:LIP1A9m4
>>125
スレチ x264でなくバッチの問題

一応ヒントいうと、
D&Dでしたいならset inputfile=%~1などやらなきゃ。
それとoutfileでmp4出力にしてるけどraw(264)にしたほうがいいよ。
ま、検索すればいろいろ参考になるのがあるからガンバレ。
128名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 23:41:57 ID:LIP1A9m4
>>126
それもスレチだと思うが・・・
x264でなく編集側(avisynthとかaviutl)で対処することなんじゃ。
サイズ変更のアルゴリズムで変わるものだろし。
129名無しさん@編集中:2010/04/26(月) 23:49:49 ID:5qstVrUn
再生にFlashPlayerでも使ってるんじゃないの?
130名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 01:24:33 ID:WyOXQx+U
再生はMPCです
この話題が何か関係しているんでしょうか?

 492 :名無しさん@編集中[sage]:2009/06/27(土) 12:32:41 ID:l/tU494X
 YouTubeなど動画サイトとかでYUV420がデフォな現状、
 赤文字など赤の斜めのギザギザが見るに耐えないのが嫌。
 ローカルなら好きに補完とかしたのち
 好きにYUV422とかYUV444とかの別フォーマットなりで保存できるけど、
 見たい(見たくなる)動画全てを自分で所持できるわけでもないし。

 10bitなんかはなくてもいいけれど、
 少なくともYUV422はH.264で仕様化(標準化?)されてほしい、
 そう思ってる。
 確かH.264でYUV422かYUV444は検討か何かされているけど実装に至ってない…
 みたいなのを見かけたことがあるけれど、厳しいのかな。
131名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 01:27:31 ID:iC9SXkt0
いい加減にしろよ?
132名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 01:41:50 ID:IjhLDIA6
くそ・・・なんていう荒らしテクだ・・・
上手すぎる・・・
133名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 06:50:16 ID:zYRHf4KQ
>>130
MPC-HCなら、品質の悪いレンダラーのために、"YV12 Chroma Upsampling"と言うshaderがあるから、
それを試して見ると良い。

http://img156.imageshack.us/img156/6049/mpchcshader.png

あと、>>126の画像は見えないが、フィールドベースでやる(interlaced=true)4:2:0<->4:2:2でも、
こんな劣化をする。

http://avisynth.org/mediawiki/upload/b/ba/BadChroma2.png
http://avisynth.org/mediawiki/upload/6/63/GoodChroma2.png
134名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 07:33:21 ID:o/VgiKg8
昨日2週間くらい放置していたPCでH264の動画をQT7にて再生しようとしたら画面が真っ暗で音声のみ再生。
GOMプレイヤーだと異常終了する。QT7インストールしなおしてみたけど症状変わらず。
KoyoteのFree Video Converterだとプレビュー画面は表示され、変換もちゃんと出来る。

H264以外のmovファイルは全てにおいて問題なく再生できる。

2週間前までは何も問題が無かった。

何が考えられますでしょうか?
135名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 08:06:49 ID:zig5Hnyj
また釣りか
136名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 08:07:57 ID:o/VgiKg8
>>135
俺のことか?真面目に困ってるんだが。
どの板のどのスレに質問していいか判らないのでここにしたんだけど、
まずいようなら誘導して欲しい。
137名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 08:11:13 ID:o/VgiKg8
すまん、マジでスレ違だったなorzよく読め俺…
でもどこに行っていいかわからないんだぜ…
138名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 10:20:49 ID:WyOXQx+U
>>133
MPC-HCはshaderの部分がほとんどが灰色で選べない状態でした
>フィールドベースでやる(interlaced=true)4:2:0<->4:2:2でも、こんな劣化をする。
おそらくこれが原因なのですね、わかりました。 ありがとうございました
139名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 10:35:45 ID:zYRHf4KQ
>>138
shaderを使うには、Vista/7が必要だったか。

XPで使えるのだと、高品質な色差のアップサンプリングを売りにしたmadVRと言うレンダラーがある。
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=146228

他には、ffdshowを使って、RGBで出力してもいいが。
140名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 11:44:33 ID:WyOXQx+U
>>139
一応Vistaなのですが結局shaderの設定のやり方がわかりませんでした。
試しにSMPlayerで再生するとこっちでは綺麗に見えました。
これで動画に問題はなくて再生に問題があるのがはっきりわかりました。
親切な対応ありがとうございました。 失礼します
141名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 12:06:30 ID:zYRHf4KQ
Vistaを使っているのだったら、MPC-HCのOutputに、"EVR Custom Pres."を選べば、Shaderを使える。
x264と関係の無いプレイヤーの話をばかりするのもはばかれるが、せっかくなので。
142名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 13:20:49 ID:qJ6gPgL2
4GB程度のmkvファイルを読み込ませたらエラー出て終了しちゃうのですがどうやったらでき
再エンコしてファイル容量を減らしたいです
またお勧めソフトなどあれば教えて欲しい
143名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 13:21:41 ID:ksCAWq0Y
ソースからやりなおせ
144名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 13:51:23 ID:iokgZNhD
>>142
x264関係ないじゃん
初心者スレにでも行きなよ

【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-75-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263478882/
145名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 14:46:28 ID:duN8k00S
4GB超のmkvをlavfやffms2でそのままx264に渡しているのであれば関係なくはない
再現性のあるバグだとすれば、開発者にきっちり報告することもできる
しかし、そのようなバグがあるという話はいままでに聞いたことがない
なんにせよ状況の説明が足りなさすぎるな
146名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 16:22:58 ID:0FmlNRKC
>>142はAviUtlスレとかDivXスレとかにマルチしてっからスルーしとくよろし。
147名無しさん@編集中:2010/04/28(水) 20:44:38 ID:qJ6gPgL2
                    _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |,,_   _,   |___/   |/ ,,_   _,     ヽ   |
   | "゚'` } "゚`    6 l   | "゚'` } "゚`      |   |
.   ヽ  __''_,    ,-′   |   __''_,        |   l
     ヽ. ー__ /ヽ     ヽ   ー       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━
148名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 10:21:22 ID:3ZgB5z6T
TSってMPE3などで一旦mpgにコンバートしないとダメなん?
TSを直接読み込ませたら、こんなエラーメッセージが出て、
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100429102054.jpg
逝け逝けでムリに続行したら音声が分離されて無音のMP4が吐き出されてきたw
149名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 10:48:39 ID:qpbRNENT
aviutlとかそういう系の質問スレじゃねーからw
150名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 11:01:08 ID:3ZgB5z6T
確かに・・・。
カキコしててヤバとか思った。
これって、ds_input.aui がTSの音声受け付けないってことなん?
151名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 12:05:26 ID:N6ih2ODR
aviutlとかそういう系の質問スレじゃねーからw
152名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 19:57:08 ID:ULpFgKd6
なんだ書き込むときにヤバイと自覚しておきながら
それでもなお書き込むんだろう
153名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 19:57:25 ID:ULpFgKd6
×なんだ
○なんで
154名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 20:28:24 ID:Kl/gHu0B
休日は何故頭のおかしい奴が書き込みするんだろう。
155名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 21:34:13 ID:NkMFdlER
頭のおかしい奴も休日だからじゃね
156名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 18:25:53 ID:B9jQp9Ld
aviutlのx264gui.auoで2passエンコする時にビットレートの上限を指定する方法はありますか?
157名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 19:53:30 ID:7PGFJexr
あった気がする
158名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 20:58:03 ID:J77gea0G
たぶんあった気がする
159名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 05:09:40 ID:B0ennvRe
裸の王様の服
160名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 12:39:22 ID:kYd0wvCw
もと動画が 640 x 480 なのに、
エンコするとワイド画面になってしまう、、。
161名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 13:26:25 ID:mFD3yvxB
--sar 4:3とか、いらんことしてるんだろ
162156:2010/05/04(火) 13:43:16 ID:pA8isKyn
とりあえずコマンドのところに
--vbv-maxrate 3000
とか入れてるのですが全然守ってくれません。どうしたらいいですか?
163名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 15:58:29 ID:b1iOUnUY
つ --vbv-bufsize
164156:2010/05/04(火) 16:02:56 ID:pA8isKyn
それも入れてるのですが、maxrateと同じ数字でいいのですか?
1000ぐらいオーバーしてしまいます。
165名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 17:40:18 ID:mFD3yvxB
ところでその最大ビットレートって、どうやって調べてるの?
まさかmediainfoとか言わないだろうね
166名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 17:48:56 ID:g4cPNYRI
MediaInfoってよく叩かれるよね
代用ないから俺も使ってるけど
167156:2010/05/04(火) 19:58:07 ID:pA8isKyn
>>165
MPCHCのファイルのプロパティです。
168名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 20:07:30 ID:s+RnbBxY
avinapticでもつかえよ
169名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 20:11:53 ID:X+oJKTDX
それMediaInfoのdllだったような…
170160:2010/05/05(水) 06:35:58 ID:3ID7fK8l
>>161
sarは、0:0です。
1:1でも、4:3でもやっぱりワイドになってしまいます。
171名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 07:13:35 ID:ImpgYkzh
プレーヤー側でアス比指定してないか?
172名無しさん@編集中:2010/05/05(水) 08:28:17 ID:tDSe/oGt
>>171
そんなオチだろうなあ…ffdshowでチェック入れちゃってるとか。
173160:2010/05/05(水) 11:28:25 ID:3ID7fK8l
>>171
>>172
うわぁ、お恥ずかしい。
その通りでした。

ありがとうございました。
174名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 00:45:36 ID:VqH+ZlvD
x264の出力できる解像度には制限があるのですか?
4096x2048指定すると変換できないのです。
175名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 00:53:11 ID:EA5N8Msh
>>174
H.264のLevel5.1がその解像度だから出来ない事は無いと思うが、俺は試した事は無い。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/H.264/MPEG-4_AVC#Levels
出来ない時にエラーメッセージは出て無いの?
176名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 21:46:28 ID:Ar2X/BkN
PS3で問題なく再生できるプロファイルLvはいくつまでですか?
177名無しさん@編集中:2010/05/09(日) 23:02:05 ID:NgulFyZa
178名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 00:12:43 ID:HXpeoUN5
プロファイルレベルといえば、いちいちレベル指定する奴が多いみたいだけど
理由がわからない。
もともと低いものを高くするとメリットがある?
179名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 01:29:37 ID:MD5x639l
以前は書かないと内容に関係なく5.1だったから。
癖つーか名残かな。

それ以前に。
個人的には、自動判別やプリセットなんて信用してない。
180名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 17:13:11 ID:lNXRuqqi
俺は3.0がなんとなくダサく見えるから
ここら辺はもう趣味の領域だぜ><v
181名無しさん@編集中:2010/05/10(月) 18:13:53 ID:9VKcptYi
検索で一番最初に出てきた↓を参考にSDは3.1、HDでは4.1を指定するようにしてる
ttp://www.j-pro.info/remake/h264uvd.html

前提がちょっと古いけどね
182名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 13:42:09 ID:Qu34uQXQ
プリセットは信用してないなぁ・・・
完成時の解像度をサポートしてれば一番古い奴でもいいかなぁとw
183名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 14:24:03 ID:qEl+iOhd
プリセットを信用できないのは初心者の証拠
184名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 14:31:21 ID:35NSNhTx
その解像度に適切なVBVとか設定してレベルもそれに合わせるのが一番だろ
なんでも4.1とか内部でどんな計算してるか知らんがなんか気持ち悪い
185名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 14:57:23 ID:ko1DO/Ne
え、PS3は5.1だと再生できないの?
186名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 15:04:55 ID:0WEYvpf7
>>184
解像度に対して適切な--vbv-maxrateや--vbv-bufsizeってどうやって求めるのでしょうか?

ネット上で色々「俺はこうしてる」みたいな書き込みがあるけど、求め方についての情報が見つからずにいます。
--crf(等での画質指定)等も関係しそうな気がするのですが・・・・
187名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 15:13:09 ID:kvJcONpz
188名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 21:48:41 ID:7QLqAjo8
ハイプロファイルでは値が違うってどこかで読んだけど
>>187ではどうなるの?

プロファイルごとに使えるオプションも違うらしいし
もっとまとまってるところないのかな
189名無しさん@編集中:2010/05/11(火) 22:07:14 ID:qEl+iOhd
190名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 21:55:55 ID:tPsrQgQP
GUI版ってSimple Profile書き出しどうすりゃできるんでしょ?
191名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 22:39:10 ID:Q0k0WtQi
Simple Profileってなんやねん
192名無しさん@編集中:2010/05/14(金) 22:40:41 ID:Q0k0WtQi
もしMPEG4 SimpleProfileのことならxvidでも使ってろ
193名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 10:43:00 ID:Sd7Krr/W
地デジ、BSデジ、スカパーHDで、
1440x1080@30Hz
1440x1080@60Hz
1920x1080@30Hz
1920x1080@60Hz
x264でエンコする場合にビットレートはどれくらい必要でしょうか?
また固定品質の場合はどれくらいに設定すればいいでしょうか?
194名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 10:54:10 ID:3U+pLGb9
>>193 qb 26 で試しにやってみてその結果から逆算して基本レートとして調整すればいい
ソースによって変わるので固定値って発想がそもそも間違いだと思う

というか、固定にするならx264なんか使うべきじゃない
195名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 11:06:31 ID:A88QVPZU
最高画質や劣化してるのをあんまり気にしなければ
別に固定値でつかってもいいじゃない

>>193の場合もやってみて自分の環境に合わせましょうって事でFA
19インチのTVと50インチのTVでは基準が変わるからね

196名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 11:48:58 ID:Sd7Krr/W
1920x1080BS朝日のMステをHigh/L4.0/VerySlow
qb26
--profile high --preset veryslow --level 40 --keyint 250
--min-keyint 25 --non-deterministic --crf 20 --sar 1:1 --threads 6
でやったら、実時間の30倍の時間がかかり、25Mbps弱でした。
--crf 26では、実時間の20倍の時間がかかり、11Mbps弱でした。
197名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 12:04:25 ID:KZ6fE8yZ
--preset mediumやfast とかにすればいい。
198名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 12:05:43 ID:5J731JFy
フィルタが遅いだけだったりしないのか?
199名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 12:29:18 ID:Sd7Krr/W
>>197
fastだと画質が悪くなると思うけど。
-crf 26でfastだとveryslow比で
画質同じで容量が増えたりとかいうパターンもあります?
200名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 12:30:38 ID:Sd7Krr/W
>>198
今実験してるのは、インタレ解除&フィルタかけた後の中間ファイル
(HUFFYUV)をMediaCoderでx264エンコしてやってます。
201名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 12:35:52 ID:yqZqG2NX
実写をインタレ解除する必要は無い
時間が無駄に掛かるだけでやって得することは何も無い
202名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 12:42:26 ID:Sd7Krr/W
YouTubeにupするにはインタレ解除が必要なんだ。
インタレ保持したファイルは再生面倒だし。TS録画できる機材購入検討中。
203名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 16:55:55 ID:QBiTNkgS
俺も1080のふぁいる20倍くらい時間かかる
原因は俺のポンコツPC
204名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 18:23:16 ID:sWjBpqkF
MステをYouTubeに上げるのか
通報しとくね
205名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 20:03:05 ID:uwrwNtVN
実写はインタレ保持の方が良いのか
試してみるわ
206名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 23:23:02 ID:61JGTaAb
>>205
その前に、インターレースが何かを調べた方がいい。
207名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 06:09:36 ID:AqNjwWz0
>>204
今年から音楽番組のライブはレコード会社が音を即日登録してミュートに
なるようになったから通報しても意味無い。
俺は非公開でUpしてるけどね。

>>201
インタレ保持エンコとその再生についてのまとめページとかあったら教えて!
208名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 10:07:31 ID:dyrgLl+8
>>206
TVが走査線を半分ずつ切り替えて(?)表示してるくらいのイメージなんだけどもっと詳しく調べたほうが良いかな
リサイズがどうなるかな?程度の認識
209名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 10:15:35 ID:AqNjwWz0
昔は毎秒約30コマで撮影して毎秒60枚でインターレース表示していたが
現在、スポーツ番組とか毎秒約60コマで撮影して縦方向の解像度半分で
毎秒60枚で表示しているのが60iってことでしょう。
210名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 14:06:36 ID:fHNaz99A
地デジに関しては前者だと思うが
211名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 16:15:07 ID:GTrR6wdX
>>209
前半、なにそれ・・・
何のためのインターレースだと・・・
212名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 16:15:14 ID:4/JQ182G
昔だって60フィールドで撮影だろ。
帯域が不足してて、30フレーム分しか映像が流せなかったが、
30枚だと動きがぎこちないから、解像度半分の60フィールドにしたんだし。
213名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 22:30:08 ID:AAoTzUfi
いやそもそも、最初は帯域というより蛍光の「持ち」が悪くて、インタレしないと「間に合わなかった」のよ。
214名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 22:37:18 ID:AAoTzUfi
30fpsを、普通に順次走査で表示すると、半分過ぎ辺りでもう最初のが消えたのが人間の目で知覚できる位
しか持たなくて、やむなくインタレで「二度走査」にした。
暫くして安定して「持つ」蛍光体が開発されてから、それを利用しての60コマ送信が開始された。
215名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 00:09:07 ID:bARqS3Qw
で、60コマ送信は何年頃からなの?
216名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 00:17:53 ID:BfX6E8tW
嘘です。すみません。
217名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 00:35:28 ID:bARqS3Qw
>>212
昔に60フレームで撮影は無理だろw
218名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 01:35:12 ID:BfX6E8tW
っつーか、最初期は生放送オンリーだから、自動的に60iだろうに。
219名無しさん@編集中:2010/05/23(日) 02:02:53 ID:bARqS3Qw
つ カメラの性能の時代考証
220名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 23:58:44 ID:KIoiN4xe
そそ。カメラも、撮像素子の反応時間が回復するためインタレしないと間に合わないから結局60iだったんだよな。
221名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 00:32:03 ID:D2Tzvjye
そそ。カメラも、撮像素子の反応時間が回復するため間に合わないから結局30FPSだったんだよな
なら意味が解るけど?
222名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 01:05:18 ID:bVc7Tx1D
だから・・・
頭わりぃなぁ
223名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 01:28:35 ID:badbqTKV
なんかインタレが何なのかから分かってなさそうだな…
兎にも角にも昔の方が数字が少ない筈だとかまさかそんな考え方してないよな…
224名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 02:44:14 ID:D2Tzvjye
昔は毎秒30コマ、1フレームを2フィールドに分割して表示してた。30i
今は毎秒60コマ、1フレームを走査線半分の1フィールドにして表示。60i
225名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 03:00:31 ID:7QaJqQzo
それ、上は30pに出来る、下は30pに出来ない、
って違いはあるけど、
どっちも60iである事には変わりないからな。
226名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 03:11:30 ID:nyIZUZqW
毎秒60コマ、1フレームを走査線半分の1フィールドにして表示って
インターレースなのか?
227名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 03:30:40 ID:bAuy8ys+
>>226
それをインターレースと呼ばずして、何をインターレースと呼ぶのだ?
228名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 03:39:50 ID:bVc7Tx1D
>毎秒60コマ、1フレームを走査線半分の1フィールドにして表示
インターレースってプログレッシブで撮影したものをわざわざ間引いてるわけじゃないんだが・・・
撮影デバイスの段階ですでにインターレースだし。
CCDの前の撮像管とかから考えればわかるはずだが。

もとからインターレースなわけで、あとで半分にしているわけじゃないし。
(最近の素材自体がプログレッシブなのは除く)
229名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 03:45:34 ID:nyIZUZqW
なんか混乱するけどフレームの意味が違うのかな・・
なんか縦半分の60pになる気がする
230名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 04:10:37 ID:bVc7Tx1D
>>229
インターレースはフレームで考えるのでなくフィールドで考えないと。
情報量で考えれば縦半分の60pはとららえ方としては間違えではないが、
60pではないな。
時間軸で考えないと。
フレームで考えたらややこしくなる。
SD素材のときはそもそも480i/29.97fとか書かなかったし。
480i/59.94Hzか無効走査線も含めた525i/59.94Hzと書くのが普通で、
フレーム表記は使わなかったし。
231名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 04:58:02 ID:D2Tzvjye
DVカメラで撮影してDVDにしてる裏モノの中に、ボトムフィールドファースト
をそのままトップフィールドファーストに変換してる作品とかあって
変にカクカクしてたのを思い出した。

アナログ地上波の時代にいつ頃から60Hzの撮影が導入されたか知ってる
人いたらソースも付けて教えて。
1983年のD-1くらいかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/D1-VTR
※525/59.94/2:1インターレース方式の場合を"525”、625/50/2:1インター
レース方式の場合を"625”と付記。
232名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 14:45:47 ID:YIdA8aB2
--colorprim bt709 --color matrixbt709 --transfer bt709

このオプションは使うべき?HDサイズでエンコしてPCでしか再生しないんだけど
233名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 16:32:19 ID:EdsmRvuI
>>232
ffdshow等、それらのVUIを読むデコーダも実際にあるから、付けたままで良い。
234名無しさん@編集中:2010/05/25(火) 16:44:11 ID:YIdA8aB2
>>233
ありがとう。
235名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 00:48:59 ID:geYruGon
マルチパスのエンコードをする際、--bitrate の値はパスごとに変更しても問題ないですか?
236名無しさん@編集中:2010/05/27(木) 00:51:55 ID:Of8JY8uu
あります
237名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 12:20:07 ID:k5zxx0tW
ipadは[email protected]までって事になってるけど、8x8dctオンだと全く再生できないのかな?
というかx264でipad再生可能な動画は作れますか?
いずれ実機買いたいので知っておきたい。
238名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 12:25:47 ID:M4GZc6/Q
>>237
iPad Quicktime decoder limited to 3 ref frames
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=154442

Doom9には、x264を使ってiPadで再生可能なビデオを作っている人が居る様だ。
239名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 14:38:42 ID:goYl1GgF
x264guiで --tff オプションを使えるようにする方法はないのでしょうか?
開発者待ちでしょうか?
240名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 14:48:55 ID:cc0VcH9b
r1583なら使えるだろ
241名無しさん@編集中:2010/05/28(金) 15:20:41 ID:+mBC1TA/
まだr1471までしかリリースされてないからなー
242名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 20:24:52 ID:VvqkfM+b
PV4で取り込んだDVファイルをavisynthとx264を使用してインターレース保持のmp4にエンコードしましたが、
GOMPLAYERで再生すると、インターレースが解除されません。プレーヤー側のインターレースの設定は
「自動判断」になっています。必ず解除する設定に変えると、正しくデインターレースされます。
プレーヤーにインターレース動画として認識してもらうには、どのように設定すれば良いでしょうか。
以下が、現在の設定です。
--avsファイル--------------
LoadAviUtlInputPlugin("EARTH SOFT DV.aui", "EARTHSOFTDV")
EARTHSOFTDV("source.dv")
AssumeTFF()
ConvertToYV12(interlaced=true)
return last
--encode.batファイル-------
set TMP_DIR=%~1
set AVS_FILE=%TMP_DIR%\encode.avs
set TMP_WAV=%TMP_DIR%\output_audio.wav
set TMP_AUDIO=%TMP_DIR%\output_audio.mp4
set TMP_VIDEO=%TMP_DIR%\output_video.mp4
set OUTPUT_FILE=%~2

.\avs2wav.exe "%AVS_FILE%" "%TMP_WAV%"
.\neroAacEnc.exe -if "%TMP_WAV%" -of "%TMP_AUDIO%"

.\x264.exe --level 4 --preset medium --tune film --crf 30 --threads 4 --aq-mode 0 --psy-rd 0.5:0 --qpstep 16
--scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 300 --b-adapt 2 --ref 4 --direct auto --me hex --subme 5 --merange 64
--trellis 2 --deblock -2:-2 --no-fast-pskip --weightp 0 --nal-hrd vbr --vbv-maxrate 25000 --vbv-bufsize 31250
--pic-struct --fps 29.97 --tff --output "%TMP_VIDEO%" "%AVS_FILE%"

.\MP4Box.exe -fps 29.97 -add "%TMP_VIDEO%" -add "%TMP_AUDIO%" -new "%OUTPUT_FILE%"

pause
243名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 20:51:25 ID:QOook7xi
--tff
244名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 21:01:36 ID:3b83USI5
いやGOMがいけないんじゃないか
245名無しさん@編集中:2010/05/30(日) 23:37:30 ID:CiHjBPPH
GOMなんぞ知らんしインタレ云々言う前に
qpstepやscenecutは訳も解らず弄るなや
min-keyintを1にする意味なんか何も無いし
keyintを240や300とかにするのもアホのすることや
そんなんまでして容量ケチりたいなら素直にcrfの値の方を変えや
その設定でmerange 64とか何の意味も無い
vbv-bufsizeは30000以上にはすな
246名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 04:46:29 ID:z95IuU6d
>>245
>vbv-bufsizeは30000以上にはすな
根拠は?
247名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 04:52:47 ID:Y+EPlwY2
keyintは別に240や300にしてもいいだろ
デフォの250は単にPALにあわせただけだろうし
248名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 07:48:58 ID:3W+K1V3d
min-keyintを1にしないとパンチラシーンをピンポイントでシークできない時があるじゃないか
249名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 08:47:11 ID:Y+EPlwY2
それなら減らすのはmin-keyintじゃなくてkeyintだろ
250名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 09:03:15 ID:3W+K1V3d
keyintとmin-keyintの違いわかってる?
251名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 09:11:32 ID:Y+EPlwY2
わかってるよ
シークをしやすくしたいならkeyintを下げる
IDRをピンポイントで指定したいならqpfileを使う
min-keyintを1にしたところでパンチラがIDRになる補償はまったくない
なんでmin-keyintを1にすればパンチラがIDRになると思ったの?
252名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 09:35:29 ID:3W+K1V3d
めんどくせえな
できない「時がある」って言ってるだろ?
必ず入るなんて言ってないじゃないか
min-keyintで指定した枚数よりも短い間隔でシーンチェンジが連続するときだってあるだろ
そういうときのためにmin-keyintを下げる人もいるって意味で言っただけなんだが
253名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 14:40:57 ID:Y+EPlwY2
min-keyintよりも短い間隔でシーンチェンジが連続するような場合なら
それはIDRではないただのIフレームとして処理すればいいだけの話だな
デフォルトのmin-keyint=keyint/10を変更する理由にはならないね
254名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 15:08:37 ID:eL/iDLwd
シークがしたいってところから始まってるのに
ただのIフレームで処理すればいいとか論点ずれてね?
シークポイント入れたいけどmin-keyintの制限で入れられない場合があるから
min-keyintを下げるって話なんじゃないの?よくわかんないけど
255名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 16:27:00 ID:Y+EPlwY2
動画全体をシークしやすいものにしたいならkeyintを下げましょう
ピンポイントでシークしたいならqpfileを使いましょう
min-keyintを下げたところで目的のフレームがIDRになる補償はまったくありません
例えばパンチラなどは連続した動きの中のほんの数フレームだけですから言わずもがなです
min-keyintのデフォルトは大体1秒になるように設定されていますが、
これよりも短い間隔でシーンチェンジが頻発するようなパターンでは、
むしろIDRと判定されないほうが画質的に有利な場合がほとんどです
そして、この制限により目的のシーンがIDRにならなかったといっても、
それは直前の1秒間の中にIDRが存在するということですから探し出すこと自体はたやすく、
SSを撮りたいなどの場合でもpauseして数フレームコマ送りしてやればいいだけです
おわかりいただけましたでしょうか?
256名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 16:56:27 ID:bp3tnunZ
結論としてはべつに下げても良いってことか?
257名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 17:47:17 ID:yDEomvVo
>>256
エンコする前にパンチラ部分のスクショ撮ればおkって
結論かも?
258名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 00:07:58 ID:PF0AU3XB
そんなに詳しいならお前ら開発に加われよ
259名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 15:43:15 ID:SidARZR+
やだよ。
おれは野党派なんだよ。
外野からガタガタ文句言ってるのが好きなんで、「中に」いて外から批判受けるのは嫌いなんだよ。
260名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 16:26:29 ID:qxBfXuz/
共産ならまだマシだけど社民は勘弁
261名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 19:21:49 ID:t9rXTG8U
幸田シャーミンです
262名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 19:10:05 ID:/CdSljPI
自動フィールドシフトを通すとビットレートが低くなり画質が悪くなって困っています。
設定としてソースはアニメなので映画/アニメにし、24fps固定でエンコードしています。
Aviutlに最初から入っているインターレス解除と自動24fpsにすると容量が200MBを超え、ビットレートも1200kbps〜1500kbps前後と安定しているのですが、
フィールドシフトを通してやるとビットレートが500kbps前後になりブロックなどが目立ようになってしまいます。
容量も120MB程度と低いです。
自動フィールドシフトのほうが設定できる項目も多く、実写やアニメなど個々の設定もあっていいのでできればこちらを使用したいのですがどなたかアドバイスをお願いします。

ソース:アニメ(TS)
コーデック:x264(VBR Q20)
コンテナ:mp4
263名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 19:20:01 ID:bJS8jpnX
わからないのでAviutlスレで聞いてくれ
264名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 21:31:00 ID:LsoTMCsm
>>262
アニメはAVIUTLで24fps化したプロジェクトをTXPに読ませて
固定量子化だろ。
265名無しさん@編集中:2010/06/04(金) 23:48:23 ID:XtVmy4MM
固定量子化w
266名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:18:12 ID:AfyUl8Wq
固定量子化でインタレ出力する場合、--nal-hrd は
--nal-hrd vbr でOK?
267名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 21:06:54 ID:lBTL+tvD
猫科研究所(felid labo) - x264(nal-hrd),H.264/AVC(HRD),MPEG-1/2(VBV)
http://up-cat.net/x264%2528nal%252Dhrd%2529%252CH%252E264%252FAVC%2528HRD%2529%252CMPEG%252D1%252F2%2528VBV%2529.html

ほぼ常に--nal-hrd vbrを付けておけば良い。これを使用するには--vbv-bufsize/--vbv-maxrate の指定が必須で、そのためCQPモードは使用できない。
268名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 18:05:09 ID:XJ4wZixR
>>267
ありがとう
269名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 18:39:57 ID:7VbBnzV/
ttp://doom10.org/index.php?topic=26.0
こちらを参考にしながらx264の自ビルドに挑戦しています。

Komisar氏のLibpack for build x264を利用しているのですが
ffms input: no
となってしまいます。
ffmsのinputを可能にするにはどうすればいいのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら助言をお願いします。
270名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 18:54:34 ID:tsZmva6u
>>269
Libpack for build x264を解凍しmingwに入れるだけだお
271名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 19:29:16 ID:7VbBnzV/
>>270
もう一度最初から必要なものを揃えて入れてみると
今度は ffms input: yes となりました。
レスありがとうございました。
272名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 02:29:52 ID:umEesPKO
つーかffmsなんていらねーと思ってるのは俺だけ?
どうせavsしか使わない。
273名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 03:45:19 ID:IWEFEEsj
>>272
なんでそんなこと聞くの?寂しいの?
274名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:51:50 ID:GDgzg4nS
>>270
Windowsなんか使っているの?イマドキ?
せめてLinuxからクロスコンパイルしなきゃー。
275名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 23:36:54 ID:12i3qk0H
だってLinuxじゃfprofile出来ないじゃん
wine上でmingw動かせってか?
276名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 23:51:42 ID:2YVFT7dy
Linux使える俺カッケーの患者は違うスレ言ってくれ
277名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 00:06:32 ID:nniDDy5F
動画編集だと結局はfor Wineになるからね
今時は安くてもそれなりに使えるハードが出てるからOSもPCも複数を使い分けるのが主流じゃない?

>>274
今は安くなったんだからXPぐらい手に入れたら?
278名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 12:36:45 ID:gp99THo0
>>だってLinuxじゃfprofile出来ないじゃん
は?
279名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 13:07:22 ID:0j51EavN
>>277
>せめてLinuxからクロスコンパイルしなきゃー。
280名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 13:08:03 ID:0j51EavN
× >>277
>>278
281名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 17:06:25 ID:zPdPuByL
VFRな動画の作成について質問させて下さい。

AviSynthのEasyVFR(ver3)で作ったタイムコード(v2)を--tcfile-inで指定してエンコードさせるとx264のログに
timecode [info]: automatic timebase generation 1/1000000000
と表示されます。しかし、タイムコードには、
# timeScale 120000 timeBase 1001 26.1324020637 fps
と書かれてあるので、--timebase 1001 とする必要があるのでしょうか?
282名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 17:35:45 ID:qsKC+Gcv
# timecode format v1
Assume 29.970029970030
0,31911,23.976023976024
31912,31912,14.985014985015
31913,42268,59.940059940060

timecode [info]: automatic timebase generation 1001/120000

ウチもtimecode v2で処理してるがこんな感じになるはず
283名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 17:37:54 ID:v/E9EEpb
--timebase 1001 とだけ指定しておけば、分母はx264がタイムコードから、自動的に計算してくれる。

120000では上手くいかない、18000/1001fpsの混じるTIVTCの2passでも、ちゃんと360000と計算される。
284名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 19:30:12 ID:zPdPuByL
>>282,283
ありがとうございます。
--timebase 1001 と指定することで
timecode [info]: automatic timebase generation 1001/120000
と表示されました。

ただ、タイムコードのパスに日本語があると
timecode [error]: timebase you specified exceeds H.264 maximum
とエラーになってしまいました。
日本語は御法度なんでしょうかね・・・。
285名無しさん@編集中:2010/07/02(金) 20:08:56 ID:qKlkp81G
海外ソフトは2バイト文字を使わないほうが無難
286名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 19:06:08 ID:ky3+4TH3
TSファイルをH.264形式にエンコードしたいのですが、やり方が多種多様で、どれをまねしたら良いか
途方に暮れています。おすすめをアドバイスいただけないでしょうか。
287名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 19:07:30 ID:fd/osXij
>>286
>どれを
知っている方法を列挙してみてよ
288名無しさん@編集中:2010/07/03(土) 19:25:08 ID:reDyCW1M
全部試してみればいい
289名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 00:03:11 ID:vxKJMqdt
自分に合った方法なんてもん、色々試しながらてめえで見つけるしかねえだろ
290名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 07:45:59 ID:+1JrSzQM
ママに決めてもらえ
291名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 15:45:57 ID:cGSGzMhb
質問させてください
しばらくシングルパスでエンコードをしていたのですが、調べた結果ビットレート固定でやるよりcrf指定がいいとのことだったので
切り替えたところ、サイズが読めずしばしば大きくなりすぎることがあり苦労しています
また画質についても、あるものをcrf19でエンコしたところ、平均ビットレートが3185kbps(MediaInfoで調べました)になり
SSIMは0.9797322で、試しに同一ソースの動きの激しい部分5分をABR1650でエンコしたところ、
SSIMは0.9774688と大きくは変わりませんでした

ソースはほとんどAVのDVDです。自分の眼で判断しろという話かとは思いますが、モニターが大したことがないということもあり
見比べれば見比べるほど分からなくなってきている状態です。またSSIMという数値にどこまで重きを置いていいのかという
のもありますし。

つまりサイズと画質のバランスを意識するのなら、ABRとcrf指定どちらを使うのがいいのか、皆さんどうしているのか
教えてください
292名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 15:57:28 ID:7oAN04T5
Avisynthインストール
DGIndex.exeでd2v作成+avs自動作成
AvsPでカット編集(+必要ならフィルタを適宜挿入)
x264.exeで映像エンコード
ts2aac.exeで全音声トラック抽出
aactool.exe/aacedit2.exe/aacsplit.bat(/mp4box.exe/mp4creator60.exe)で音声チャンネル数統一+カット編集
caption2ass.exe/srtsync.exeで字幕抽出+カット編集
mp4box.exeで映像・音声・字幕をmultiplexing
293名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 16:17:22 ID:7oAN04T5
シングルパスであれマルチパスであれ、ABRはファイルサイズを何MB以下に抑えたいという
具体的な制限がある時に使えばいい。
そういう制限を課する必要がないならcrfでやればいい。
動画全編の画質が少しでも気になるならシングルパスのabrは避けるべき。
>>291の具体例では、仮にABR1650でエンコした5分サンプルの画質に不満がないなら、
crf19でのエンコがあなたの目と画質判断基準にとって充分すぎた、という事なので
もっとcrf値を上げてエンコードすればいい。
SSIMは完全無視で。(そもそも範囲が違う(一方は全編?でもう一方は5分抽出)2つの動画を
別の設定でエンコした、それらのSSIMを比べても何も結論は出てこないと思うけど。)

それはそうとSD60iで動きの激しいシーンで平均1650kbpsはビットレート足りてないイメージだけど、
カメラがほぼ固定でforegroundしか動いていないのなら意外とビットレート低くて済むのかな。
294名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 16:19:53 ID:oUWD2vdh
質問いいですか? 物凄い初心者なんですけど、
ニコニコ動画で実況プレイをうpしようと思って、
VIPで初心者がゲーム実況するには@Wiki というサイトを見ながら
録って音合わせるまではやったのですが、
エンコードしようと思ったら、それに使う
seraphyのプログラム公開所に置いてある「 x264gui.auo 」と「 x264gui.ini 」
と言うのがダウンロードできません。
ぐぐってみたら、ここ数日から、そのダウンロードできるサイトが閉鎖されているようです。
だれか、「 x264gui.auo 」と「 x264gui.ini 」のファイルをいただくことってできますか?
もしくは他のやり方(わかりやすいものだと嬉しいです)を教えていただきませんか?
よろしくお願いします。
295名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 16:24:48 ID:lbRQ6j5y
お前の実況なんて誰も見ないからうpしなくていいよ
296名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 16:34:25 ID:oUWD2vdh
確かにあたしの自己満かもしれないけど、その欲求を満たすことも許されないんですか?(T_T)
297名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 16:43:52 ID:cJ/pzvCZ
http://pc12.2ch.net/streaming/
存分にどうぞ
298名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 16:44:04 ID:oUWD2vdh
すいません。解決しました。
ミラーして下さった方がいらっしゃったみたいです。
お騒がせスイマセンでした。
299名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 16:45:14 ID:oUWD2vdh
>>297

アリガトウございます。気持ち貰っときます。
300名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 16:45:15 ID:cGSGzMhb
>>293
ありがとうございます。頭の中が大分整理できました

>一方は全編?でもう一方は5分抽出
ここはおっしゃる通りです。このやり方でSSIM比較しても意味がなかったんですね
crf値を下げてみる方向でやってみます
301名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 17:10:37 ID:xaEftv7L
そこは下げるのではなく上げるべきだろ
302名無しさん@編集中:2010/07/05(月) 17:23:49 ID:cGSGzMhb
あ、そうか。上げるの間違いですた
303名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 19:09:41 ID:mz5ocVYg
AviUtlでx264gui.auo以外での出力方法があるようですが
やり方がわかりません、教えていただけませんでしょうか
ぐぐっても手順が載ってるページが見つかりませんでした
304名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 19:39:11 ID:JywlJTG1
AviUtlスレで聞け
305名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 21:49:17 ID:P+J6zm4z
VFWから移動してきた初心者ですが
avisynthから音声を抜き取るには
wavi.exeとavs2wav v1.0 改造版 by seraphy とでは
どちらがいいのでしょうか?

avs2wav v1.0 改造版 by seraphyはダウンロード不可で比較できません ><
306名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 21:54:33 ID:lmrI9P+3
x264outに同梱されてる
307名無しさん@編集中:2010/07/06(火) 22:02:24 ID:aZEI7/OT
とりあえずwaviで困ったことは一度もない
308>>305:2010/07/07(水) 00:50:53 ID:LSSoelhu
>>306-307
どうもご回答ありがとうございます
とても参考になりました
これからご指導よろしくお願いします
309名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 21:34:37 ID:oMD3Lrkx
DVD実写映画をエンコしたいのですが、いつもアニメばかりエンコしてて適切な設定が分かりません。
実写エンコに自信がある方がいましたらx264のパラ設定晒して頂けると助かります。
310名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 21:42:12 ID:D4F+fc6m
--crf 21 --level 4.1
311名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 22:08:07 ID:VUss/oxh
自分もまだ試行錯誤中なのではっきりしたことはいえないが、psy-rd=1.0,0.15がいいと思う
ただしAVやIVがソースで肌がすごくきれいな子以外はpsy-rd=0.7,0.10くらいでいいと思う
312名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 22:44:10 ID:6xGgWvjN
>>309
自分で見て調整する気がないならプリセット使っとけ
--profile high --preset slower --tune film --crf お好きに
313名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 02:11:19 ID:lZFArfS9
他の設定は一切同じで5分間のソースをpsy-rd 1.0:0.15とpsy-rd 0.0:0.0にしたら2191kbpsと1777bpsになりました
この差の部分は全て細部の保持に使われたと考えていいのでしょうか
314名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 07:04:26 ID:ULnTa7Us
>>313
激しい動きがあるのとまったく動かなないソースでやったら
どうなるのかな
315名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 08:39:37 ID:HCiQpfIF
細部の保持つっても人間様が思ってる細部とは違う事もあるしな。
psy-rdはあんま過大に信用しない方が。
316名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 22:19:25 ID:lZFArfS9
>>313
psy-rd
1.0:0.15 2609kbps
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa37958.jpg
1.0:0.00 2464kbps
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa37957.jpg
0.5:0.15 2445kbps
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa37956.jpg
0.5:0.00 2349kbps
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa37955.jpg
0.0:0.0  2155kbps
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa37954.jpg

ソースはDVDの一部分(1分間)

もうちょっと細かく調べてみたけど、やはりサイズが大きく膨らむことがネックですな
317名無しさん@編集中:2010/07/09(金) 22:30:47 ID:lZFArfS9
自分なりの結論としてpsy-rdは0.5:0.00でいいかなと思いました。チラ裏すんません
318名無しさん@編集中:2010/07/10(土) 00:42:49 ID:VXFXRy2R
ついでに、
--aq-mode 0 --psy-rd 1.0:0.0
この設定でやると、輪郭にモスキートノイズが載るよと言われてるけど、いまいち理解できないんだけど...。

--aq-mode は、高周波成分からbitを取り上げて低周波成分にbitを割り当てて最適化する。
--psy-rd で輪郭などの細部にbitを割り当てる。
と理解しているんだけど間違ってるかな?

そうすると、輪郭などの高周波な部分からbitを取り上げずに、bitを割り当てるから、輪郭にモスキートノイズが載らないと思ってるんだけど、なにか間違ってる?
319名無しさん@編集中:2010/07/10(土) 00:55:04 ID:wCppLAiE
>>318
Psy-RDは、画像を少し歪ませる代わりに、ディテールを保持すると言う手法だから、
輪郭の目立つソースに、強い設定で使うのには不向き。

http://forum.doom9.org/showthread.php?t=138293
320名無しさん@編集中:2010/07/10(土) 03:05:46 ID:pB+UE7eb
>>316
これはわかりやすいですね。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:46:38 ID:pW2ZkAoL
すなわち概ね実写向きという事かな?
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:05:47 ID:sdVNYZIh
アニメでもRD高い方が輪郭くっきりするような
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:08:23 ID:Si8PkZZK
高精細なHD画質ならいいけど、TBSみたいなモスキートノイズが酷いのだと逆に気になる
かといって NR強くするのも要素に影響与えて細部がつぶれるとかになるし
適度がいいんじゃないかなと
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:18:30 ID:s4oDCz6X
CLIでエンコ動作中のx264.exeを外部から(CLIで)一時停止させるいい方法は無いでしょうか?

TS→TSSplitter→DGIndex→aacedit→x264→mp4box→mp4と全自動でやる
バッチ書いてあるんですが、CPUを2コアから4コアに変えたら
CPU使用率が50%以下に留まるようになったんでバッチエンコ2つを同時進行させる
ことにしました。

x264が2つ同時に走る事自体は何も問題が無かったのですが、x264動作中に
DGIndexが走ると双方のHDDアクセスがバッティングして激しくガリガリ言った上に
DGIndex側の動作がかなり遅くなるということが判明。この間だけx264の動作を
止めたいと考えています。

GUIでは動作中のx264の窓で右栗→範囲選択をすれば画面更新が阻害されるからか
エンコが一時停止するのですが、これまたは別の方法があるならそれをCLIで何とかしたい。
ちなみに画面更新しない実行ファイル(x264itvfrとか)ではこの方法自体使えません。
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:31:27 ID:arLKdF1V
タスクマネージャーなりでCPUの優先度でも下げてみたら?
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:08:48 ID:s4oDCz6X
優先度を下げても止まるわけじゃありません。
シングルコアなら効果あったのかもしれませんが…
そもそもDGIndexはHDDアクセスが多いだけでCPU負荷はほとんどありません。

HDDのアクセス優先度を操作できるようなものがあれば便利ですが。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:39:47 ID:dNddjb1J
>>324
全自動でやらせるなら、別に時間気にしなくていいだろうに
たかだか1〜2分だろうに、何をそこまでこだわるのか
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:02:45 ID:s4oDCz6X
>>327
時間気にしないならバッチ1つだけでやってます。
当然に時間を気にするものだからこういうマイナス要素が気になるのですよ。

相当にHDDがガリガリ言うので精神衛生上悪いし、通常1〜2分で終わるものが
10分経っても半分も終わりません。途中でイライラが限界に達し手動でx264を
一時停止させてしまいます。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:37:02 ID:boNhExYC
x264オプションを4スレッドに変えて1個ずつやればいい
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:41:04 ID:dNddjb1J
>>328
そりゃかなり年季の入ったHDDかね

うちの環境だと、IOに引っ張られて遅くはなるにしろ、
普段は1分ぐらいで終わるDGIndexの処理が、せいぜい2〜3分になる程度だぞ
(使用HDD:WD10EACS…倉庫用でおなじみ、2年ぐらい前のモデル)
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:45:37 ID:KjA63ILq
先にDGIndexでd2v全部作ってから、x264を2つ走らせたらいいんじゃないの?
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:04:05 ID:s4oDCz6X
>>330
2分のものが10分以上、はちょっと言いすぎでした。
ログ確認したら平常で5,6分のものが15分位になっています。(映画等)
使用HDDはWD10EADSでほぼ同じ。

>>329
avisynth使ってリサイズしているのでスレッド増やしても速度上がらなくて。
マルチスレッド化はまだ勉強中。

>>331
TSからと書いてますが実はその先にPT2があって、PT2の終了コマンドが
このエンコバッチなんで、録画終了と同時にエンコ始まっています。
作業用兼保存スペースがに60GB位しか残ってなくて
先に全部d2vにするにはHDDスペースがきつ過ぎる状態…


今作業用スペースを別HDDにすればいいんじゃないかと思いついたんで
書き直し中。手前味噌ですみません。
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:58:08 ID:qHrAsxbm
>>332
新規で2TB買っちゃいな
楽になれるよ
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:00:02 ID:s4oDCz6X
>>333
今WD10EADSx2でやってますけど、それ買った時はそう思ってましたよ…
でも現実は既にあっぷあっぷの状態と。
最後に1TB追加してからまだ2,3ヶ月しか経ってない…
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:04:28 ID:arLKdF1V
お前に必要なのは、整理っていう概念だ
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:51:05 ID:3O1LRujT
ウチはサブの作業フォルダ用に8GのUSBフラッシュを2本挿してる
他に古いノートで使っていた20Gの2.5インチHDDもTEMP用にしてる
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:43 ID:0VIyqVDx
>>332
うちもavisynthでリサイズ他やってるけど、
--thread-input --threads auto
でi7の8コアめいっぱい使ってくれてるけど・・・
x264が古いかオプション間違ってない?
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:49:15 ID:quLGDdli
MT("Spline36Resize(1280, last.height) ", threads=4)
MT("Spline36Resize(last.width, 720) ", threads=4, splitvertical=true)

MTを入れてこうすれば、効率よくリサイズをできる。
i7だったら、threads=8に変える。
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:59:26 ID:0VIyqVDx
>>328
>通常1〜2分で終わるものが10分経っても半分も終わりません。
それ、ほんとうにGDIndexとx264が同時に走ってるせいかなあ?
エンコパラメータにもよるけど、x264はCPUの処理で速度が制限されるから、
HDDへのアクセスは常時でもそんなに大量ではないよ。
2分→10分はおかしいねえ

まさか、(ページファイルのある)Cドライブで作業&RAMが少ない、なんてことはないよねえ
340名無しさん@編集中:2010/07/11(日) 23:34:58 ID:s4oDCz6X
OSがWin7x64なせいかもしれませんが
>>338をやってもせいぜい50%止まり(i7-870です)

BS1とかでデインターレースとクロップだけのavsなら
8スレッド全部100%近くなって爆速なんですが他がどうも芳しくないです。

>>339
フラグメントしてるのかもしれないですね。単独でもDGIndex動作中は
ジージー的な音してます。これがx264動作中だとジャージャーともっと
派手な音になり気になります。
時々デフラグは掛けてるんですが何せ空きスペースが少ないもので。

システムHDDは当然別にありRAM4Gです。
システム500G+1T+1Tの構成。
しょっちゅう実行ファイル変えてますが今は
x264.1629kMod.core2.x86.exeを主に使ってます。
341名無しさん@編集中:2010/07/11(日) 23:46:13 ID:s4oDCz6X
ちなみに一番古いログが6月20日だったんですが、今日まで約20日で
233回エンコしてましたw
1つ5Gとして20日で1TBオーバーする計算。とてもそのまま保存なんてできないです。
一部のTSで残したい番組以外はバッチ中で自動削除するようにしています。
エンコしただけで見てない番組も結構あるorz
342名無しさん@編集中:2010/07/11(日) 23:47:32 ID:up7idh2K
中毒だな
343名無しさん@編集中:2010/07/11(日) 23:53:37 ID:FB4KILon
CPU50%の件はどう考えても(無駄な)フィルタ処理がボトルネックになってるとしか思えん
Avisynthスレにでも行ってください
344名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 00:14:28 ID:sXDgTKdZ
ぶっちゃけavsの中身ってこんなのですがね。
MPEG2source("00.d2v")
Spline36Resize(960,540)
return last
これでほぼ常時50%以下(平均では40%以下かも)
MPEG2source("00.d2v")
Crop(8,0,-8,0)
Yadif()
ソースTSの解像度取得してavsファイルも自動生成してますが
こんなのだと100%行ってます。

avisynthのフィルタ設定やエンコパラメータの問題となると検証が面倒なんで
手っ取り早くバッチ2つ走らせてしまえってので最初の質問に戻るわけです。
一応最初の問題は別HDDに展開ということでなんとか動いてますが。
345名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 00:18:28 ID:ocXixFrn
>>344
MTやThreadRequestをこういう風に工夫してみたら。
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1405151&postcount=7
346名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 00:20:05 ID:vjuLBcpQ
>>343が指摘しているように、ここでやる話じゃないんじゃないの?
347名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 00:32:07 ID:pQuPYymg
>デインターレースとクロップだけのavsなら
>8スレッド全部100%近くなって爆速なんです

これ書き込んでる時点でもう
348名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 00:34:11 ID:sXDgTKdZ
>>345
興味深いリンクありがとう。
しかしスレ違いなんでこの辺でね。
349名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 16:16:20 ID:NcPpd2+1
このスレのテンプレートに
seraphyさんのような
初心者の汎用設定(最新版)なるものがあれば助かるんだが

ダメか?
350名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 16:18:15 ID:tUVnWkEx
--presetと--tune
351名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 16:43:59 ID:bTbT4SMD
>>349
俺もそれを望む
1pass・中速度・中画質。アニメと実写の2通りあればいい
有志による協力よろしく

取りあえず今は、seraphyの1471の設定(+α)と
x264最新版の組み合わせで頑張る
352名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 16:54:17 ID:5dvh/7t9
--presetと--tuneでなにが不足なんだ?
あれで不足があるというなら、あとは具体的に不満な点を明確にして、個々に対策を練るしかないだろう
そして、問題は実はエンコーダーの設定ではなく、フィルタリングや再生環境によるもので
あることのほうが多いわけで
353名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 17:27:44 ID:jmYs4A/e
>>352
>具体的に不満な点を明確にして、個々に対策を練るしかないだろう
それができれば初心者じゃないだろうw

今のところ初心者はseraphyの再開を祈るしかないだろうな
354名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 17:32:10 ID:zOlP0XC8
2時間半の動画を800x400 24fps高画質で携帯向けに500KB以内のサイズにしたい
presetの設定では画質以前に内容判別不能だからテンプレートほしい

ちなみにアクションで動きまくり
355名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 17:56:36 ID:5dvh/7t9
>>353
不満な点を明らかにすることすら出来ないやつは初心者以前
それに不満がないならプリセットでいいだろ

>>354
ニコニコですら10分の動画に40MB〜100MB使う時代に500KBとかなに言ってんの?
初心者とバカは違いますよ
356名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 18:04:10 ID:tUVnWkEx
>>354
1フレーム2バイトw
357名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 18:53:42 ID:kpzead0M
ビットレ指定して--level だけでも縁故出来るのに何が不満なんだろ?
358名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 19:00:32 ID:CTF8LWwx
PSP動画を作ったら、PSP側で再生されない。
何が悪いのでしょうか?

x264.exe --profile main --tune animation
359名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 19:02:05 ID:tUVnWkEx
--level 3
360名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 19:44:23 ID:CTF8LWwx
x264.exe --profile main --level 3 --preset medium --tune animation

NGだった ><
361名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 19:49:39 ID:5dvh/7t9
x264 --profile main --level 3 --preset medium --tune animation --ref 3 --weightp 0 --b-pyramid none
362名無しさん@編集中:2010/07/12(月) 20:09:48 ID:CTF8LWwx
>>361
やっと逝けたよ サンクス
363名無しさん@編集中:2010/07/13(火) 23:22:14 ID:M9SRSoGO
最近気づいた
色々ゴジャゴジャ設定するより
--tune使った方が高画質・高圧縮だということを・・・
364名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 11:11:04 ID:RECwSik2
pspで再生できんて悩んでたが、profileを指定していなかったことに気がついた。
361に感謝。
365名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 14:07:23 ID:+HYJLlLb
>>363
--tuneはゴチャゴチャ設定のプリセットなだけだけどな
366名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 08:43:55 ID:bMKM2P9D
rem ### x264 のオプション ###
--profile high --crf 16 --preset ultrafast --tune film --weightp 0 --bframes 3 ^
--nal-hrd vbr --vbv-maxrate 40000 --vbv-bufsize 30000 --level 4.1 --threads 0 ^
--keyint 24 --b-pyramid strict --slices 4 --aud --colorprim "bt709" --transfer "bt709" --colormatrix "bt709" --sar 1:1 -o

ブルーレイ用って感じでコピペして参考にすこしさわったんですけど、
なにかこれよりもいいオプションってありませんか?
すこし動作もおかしいんです。
367名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 11:24:09 ID:DxkQGC9A
>>366
slecesは画質わるくなる
368名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 15:48:55 ID:LRQdPSQr
BD用なら要るだろ

それより動作がどうおかしいのか書けよ
369名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 16:53:21 ID:5FP588US
--preset ultrafast って圧縮率最低の設定なんだから、よくなるも糞もないだろう
そもそも1passなのにrc-lookahead 0の状態でvbvのコントロールって上手くいくものなのか?
370名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 17:08:09 ID:bzQXtGid
ディスク容量決まってるんだし、2passした方がいいだろう

動きがおかしいのは、x264以前のavsとかの処理を間違ってるからッスかねぇ
371名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 17:18:29 ID:WIsB7BM6
フレームレートはどうしてるんだ?
372名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 22:52:28 ID:bMKM2P9D
>>367〜371

すいません。勉強不足です。
動作がおかしいというのは
'--profile' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
エンコード開始:22:50:34.86
avs [info]: 1920x1080p 0:0 @ 24000/1001 fps (cfr)
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 FastShuffle SSE4.2
x264 [info]: profile High, level 4.0
こんな感じにプロファイル設定で4.1をしているのにこようなメッセージがでます。
373名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 22:55:08 ID:bMKM2P9D
そうですか、やはり2PASSの方がいいんですね、
{そもそも1passなのにrc-lookahead 0の状態でvbvのコントロールって上手くいくものなのか?}
これってどういうことでしょうか?

フレームレートはコピペしただけなので、わからないんです、、、、
すいません。
374名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 23:06:53 ID:vlKnexR+
>>372
>'--profile' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
>操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
なんでオプションをコマンドとして実行してんのwww バッチ見直せ
375名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 23:16:23 ID:bMKM2P9D
>>374

超素人でもわかるサイト教えていただけませんか?
もう何がまちがっているやら、頭で全然理解できません。
376名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 23:18:03 ID:LRQdPSQr
バッチファイルの内容貼れ
377名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 23:52:10 ID:bMKM2P9D
@echo off

rem ### x264 のオプション ###
set setting=--profile high --level 4.1 --crf 16 --preset ultrafast --tune animation --weightp 0 --bframes 3 ^
--nal-hrd vbr --vbv-maxrate 40000 --vbv-bufsize 30000 --threads 0 ^
--keyint 24 --b-pyramid strict --slices 4 --aud --colorprim "bt709" --transfer "bt709" --colormatrix "bt709" --sar 1:1 -o

rem ### x264 のステータス ###
set x264_status="x264-statuslog"

rem ### コマンドライン版 x264(x264.exe)のパス ###
set x264_path="C:\Program Files (x86)\x264\x264.exe"

echo エンコード開始:%time%
%x264_path% %setting% -o "%~dpn1.mp4" "%~1"
echo エンコード終了:%time%

こんな感じで記述しました。
できる限りきれいにエンコードはしたいのですが、、、
378名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 00:08:16 ID:umehc/nQ
-o -o "%~dpn1.mp4"??

えーと、最終的にブルーレイディスクを作りたいのかい?
379名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 02:12:53 ID:DFPaHjV+
初心者とか素人とか名乗る奴って、基礎勉強もせずに一足飛びに難しいことやろうとするよな・・・
みんな徐々に積み重ねていってるってのにそれをさぼろうとしてどうするんだと。
380名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 02:14:06 ID:DFPaHjV+
しょ、初心者スレだったってことに今気づいたけどあやまらないんだからねっ!
381名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 05:16:33 ID:DjAptBiu
ちと聞きたいのですが、いままで全盛をほこっていたDIVXやXVIDにかわってh.264の時代に
はいったのですか?なぜですか?
382名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 06:09:05 ID:lBXtsr0a
全盛を誇っていたH.261にかわってMPEG-1の時代になったのはなぜか
全盛を誇っていたMPEG-1にかわってMPEG-2の時代になったのはなぜか
全盛を誇っていたMPEG-2にかわってH.263やMPEG-4part2(DivX/xvid)の時代になったのはなぜか

を考えればわかるんじゃない
383名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 06:26:18 ID:DjAptBiu
ええっと、DIVXとH264って画質やエンコード環境などで大きな違いがあるのでしょうかね?
384名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 06:34:32 ID:GLgyDZVF
>>383
MPEG-4 SP/ASP(DivX 4/5/6, Xvid)では、x264(H.264)には全く敵わないと言うことで、
DivX 7以降では、H.264でエンコードできる様になった。

自分で、一度同じビットレートで比較してみたら、すぐに違いが分かる。
385名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 07:16:12 ID:ytHjNV1a
画質の差よりもPCの能力が格段に進歩したことの方が取って代わった理由の第一要因でしょ
ちなみに、当時ASPの限界を感じてた人はRV10に移行してたけどx264が使い物になりだしたらAVCへ移行したがった
だけど、AVCは当時のCPUではあまりにも再生負荷が厳しいので高性能CPUを持っていた一部のマニア層しかAVCへ移行できなかった
そしてIPCがだんだん向上していくにつれてAVCがはやっていくようになっていった
それとx264が絶え間なく開発され続けたのも大きい要因の一つだろうね
386名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 07:40:51 ID:XjFV+nsj
ブルーレイ素材は普段のエンコードと違う設定が必要だと思っていたのですが
もしかして、設定はTSや普通の素材と一緒なのですか?

正直どこが基礎の部分かも判断できなくて
ブルーレイ対応ってなってたページをみて
なんとなく必要なオプションをコピペで組み上げていったら
こいうった形になったのですが、、、、

ブルーレイ対応とはどういうことなのでしょうか?
387名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 16:53:12 ID:zTInYaZF
>>377
バッチで動作がおかしい時は
@echo offを外すのが基本よ。

この場合はそんなことをしなくても、簡単だから変数を自分で展開して
みればどういう理由かはすぐわかるw

set setting=--profile high
set x264_path="C:\Program Files (x86)\x264\x264.exe"

%x264_path% %setting% を展開すると…

"C:\Program Files (x86)\x264\x264.exe" --profile high --level 4.1

実行結果
1:「x264.exe」がオプション無しで実行→即終了
2:「--profile」はコマンドじゃないよ?エラーで終了
↑これがエラー出なかった時次は 「high」はコマンドじゃないよ?と出る

さてこれを直すのは簡単だw
簡単と思わない人はバッチコマンドの基本をちゃんと勉強した方がいい。
388名無しさん@編集中:2010/07/16(金) 17:02:51 ID:zTInYaZF
間違った>>387は忘れてくれorz
389名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 06:54:48 ID:KJVDho+b
avsはutlにでも食わせれば問題あるか分かるっしょ
バッチはどっかからの引用っぽいけど
まずバッチを自分で簡単なとこから勉強が一番いいんじゃないかね
390名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 14:28:07 ID:3HNEiiGW
ログに最低QPと最高QPを出すにはどうすればいいでしょうか
391名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 08:18:12 ID:NVKMXLeR
TMPEG+Avisynthで作ってるんだが、画面が止まってるシーンだとなかなか綺麗なんだが動くとなんか荒れる気がする

これはx264の特性なんですか?
392名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 10:09:06 ID:PiHgkBy8
>>391
x264の特性というよりも非可逆圧縮の映像コーデック全般に言えること。
それを改善する為にレートコントロールという言葉と、それを実現して効率良く画質を維持する方法が模索されてきた歴史がある。
x264のオプションについての造詣を深めれば、動きの多い場面で画質の劣化を抑える方法も解ってくると思うよ。
393名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 10:41:48 ID:vithuLDA
>>391
念のため聞くけど、元映像は動いてるシーンも綺麗なんだよね?
394名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 20:26:24 ID:33Uyg9ia
TMPEGってx264でなくH.264じゃないの?
それでTMPEGのH.264って評判悪くなかったっけ?

間違ったらごめんね。
395名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 21:32:38 ID:N1VSDxIa
MainConceptの機能制限エンコーダーじゃなくてvfw使ってるんじゃね?
それはそれで、どうかとは思うけど・・・
396名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 09:12:42 ID:2w/S5H0d
720x480のMPEG2 PSをソースにしたい場合、今いちばん安全なのは何?

昔のDVDドライブに付いてきたPowerDVDが入ってる環境で、
avisynthのDirectShowSourceを使うと末尾の15フレームぐらいが消失している。

音が途中で切れるのでずっと音声を疑っていたら映像が短くなってた (´・ω・`)
397名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 09:57:27 ID:hcX3g1av
>>396
DGIndexを使って、MPEG2Sourceで読む。
398名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 21:38:52 ID:2w/S5H0d
>>397

神様仏様397様ありがとう。
30分のを7〜8本作って視聴しましたがまったく問題なしでした。
399名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 21:40:18 ID:5FoEJvkt
DGIndexは基本、使えよ
400名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 16:10:32 ID:xMm2EURw
っていうかDirectShowSourceは基本使わない、がいい
401名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 19:41:40 ID:EqNiYE62
DirectShowSourceはほんとに最後の手段だな
402名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 23:47:36 ID:lWe8fAHa
俺はFFmpegでコードに落ち着いた
os入れなおしたら他のだと縞がでておかしくなってしょうがなく・・・・
403名無しさん@編集中:2010/07/25(日) 15:46:58 ID:awLo/S00
熱くてエンコ設定すらする気になれねー
404名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 13:59:29 ID:zzowlTzs
>>377
の方と同じように私もAVIUTILからAVISYNTHに移行しまして
同じような感じでAVSファイルからD&Dで処理したいのですが

内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
のエラーがでます。バッチファイルはあまり詳しくはないのですが
x264のオプションを記述するのにルールというか定義みたいなのは
あるのでしょうか?
情けないことにまったく先に進まず困惑しております。。。
どなたかバッチの作り方を教えていただけませんか?
405名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 14:12:58 ID:NMJ5UTb2
>>404
とりあえず、バッチファイルの内容とエラーの詳細(DOS窓のエラー文を全部コピー)ぐらい書こうず?
406名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 16:30:49 ID:JAWtj59K
>>405
ありがとうございます。

>>377の方と同じサイトを参考にしたと思うんですが

set setting=--profile high --level 4.1 --crf 16 --preset ultrafast --tune animation --weightp 0 --bframes 3 ^
--nal-hrd vbr --vbv-maxrate 40000 --vbv-bufsize 30000 --threads 0 ^
--keyint 24 --b-pyramid strict --slices 4 --aud --colorprim "bt709" --transfer "bt709" --colormatrix "bt709" --sar 1:1 -o

rem ### x264 のステータス ###
set x264_status="x264-statuslog"

rem ### コマンドライン版 x264(x264.exe)のパス ###
set x264_path="C:\Program Files (x86)\x264\x264.exe"

echo エンコード開始:%time%
%x264_path% %setting% -o "%~dpn1.mp4" "%~1"
echo エンコード終了:%time%

これを記述してD&Dすると
内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
といったエラーがでたまま処理が始まります。

どうすればよいですか?
407名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 16:45:39 ID:msXErrZc
>>404
>内部コマンドまたは外部コマンド、
>操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
x264.exeの場所が正しく指定されてないってことじゃね?
408名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 16:55:47 ID:GfUHoXPv
>>408
>'--profile' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
>操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません

このようなエラーがでるのですが
処理は進みますのでアプリケーションの場所はあっているかと思うのですが、
>>406のように記述はしたのですが
記載の仕方間違ってますか?
409名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 17:00:49 ID:Kwwuh8Ik
%x264_path% が定義されてないんじゃね?
410名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 17:02:14 ID:Kwwuh8Ik
>>409
おう。。目が腐ってた orz
411名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 17:09:09 ID:nbCJljat
>>406
set x264_path="C:\Program Files (x86)\x264\x264.exe"

set x264_path="C:\Program Files ^(x86^)\x264\x264.exe"
にしてみて
412名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 17:15:27 ID:nbCJljat
ごめん
>>411は勘違いだ
スルーして
413名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 18:43:56 ID:N/mgw7tU
>>409
%x264_path% が定義されてないとはどういうことでしょうか?

あとこの記述以外でやりやすい方法あたっらおしえていただけませんか?
414名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 19:04:07 ID:+I5dKLw2
>>408のエラーからして %x264_path% が読み込まれてない。
>>406を見る限りではtypoはないように見えるが実際のバッチファイルはどっか
タイプミスしてんじゃないの?
415名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 19:04:18 ID:NMJ5UTb2
>>413
フロントエンドを携帯動画変換君にするとか
416名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 19:18:09 ID:fM/kb6GW
@ バッチの中に
echo off
または
@echo off
という行があったら、これを消す

A バッチの最後に
pause
という行を追加する

これでバッチの実行経過がすべて画面に残るから、その画面をキャプチャしてどっかのアップローダに上げてみ
それすら出来ないならアキラメロ!
417名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 19:30:54 ID:ODjjACpG
>>406
-o -o "%~dpn1.mp4" "%~1"になっちゃうんじゃないか?set settingの最後の-oは
消さないと。あと
^
これもしかしてそのまま書いてる?参考にしてるとこが改行してるとこそうなってたの
かも知れないがそれ消して全部1行に。
418名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 19:32:48 ID:jxj3bRgy
>>414 >>415 >>416
ありがとうございます。
仕事終わって家についたらアップしますのでお願いします。

419名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 19:48:02 ID:fM/kb6GW
>>417
俺も最近まで知らなかったが、バッチ行末の「^」は継続行の意味なんだは
420名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 20:29:59 ID:YxSSi32O
echo エンコード開始:%time%
echo エンコード終了:%time%
これ 意味あるのか??
421名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 20:39:54 ID:D+rtB5bf
>>420
意味あるでしょ。
俺も似たような事をして開始時刻と終了時刻をechoしてLogに残してる。
422名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 20:48:17 ID:zq6QBVsA
>>420
試せってw
423名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 20:48:35 ID:YxSSi32O
>>421
SET T=%TIME:/=%
SET H=%T:~0,-9%
SET M=%T:~3,-6%
SET S=%T:~6,-3%
echo 開始時間:%T%
〜省略〜
echo 終了時間:%T1%
echo 経過時間:%H2%:%M2%:%S2%
俺は↑でしてる
424名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 20:54:42 ID:Xg6LacB2
ウンコして帰ってくると必ずランタイムエラーが出てるんだが何故?
425名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 20:59:01 ID:D+rtB5bf
>>423
イチャモン付けたかっただけかよw
426名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 21:01:59 ID:Njy+6Fg5
>>424
PCが寂しがり屋さんなんだよ
ずっとそばにいてあげて
427名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 21:08:16 ID:zq6QBVsA
それはウンタイムエラー
428名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 22:06:29 ID:+YGFNnaa
キャプチャアップしました。
お願いします。

http://firestorage.jp/download/735353cb4d7547072af5dfab4ab3efbd779ce735
429名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 22:19:22 ID:YxSSi32O
>>428
例:↓
--keyint 24--b-pyramid strict
こんなのが数カ所ある

--keyint 24 --b-pyramid strict
のようにコマンド・スペース・コマンド・スペース・・・・
と正確に記入なう
430名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 22:41:03 ID:YxSSi32O
-directauto
こんなコマンドも無いぞ
短縮コマンド以外は"--"で始まる
--direct auto
431名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 22:48:57 ID:YxSSi32O
それにしても>>406,>>428
質問で提示したコマンドとキャプチャアップしたコマンドと違うのは
ど〜いうことだ?
質問のときは正確に記載しろ
432名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 22:55:19 ID:fM/kb6GW
>>428
>>408
>'--profile' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
>操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません
なんて出てないじゃん

釣り?
433名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 23:00:11 ID:YxSSi32O
多分・・釣りだとおもうw
俺、腹減ってたから ついw
434名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 23:23:28 ID:+EGeWy8+
>>423
timeだけだと日付をまたぐと面倒な事になるんだぜ。

:elapsed
rem call :elapsed "2010/05/24 19:15" "%date% %time:~0,-3%"
for /f "usebackq delims=" %%i in (`cscript //nologo "%scripts%\elapsedTime.vbs" "%~1" "%~2"`) do (
set elapsedTime=%%i
)
goto :eof

俺はこんなサブルーチン作ってVBScript内部でDateDiff関数使って
時間の計算してるぞ。
435名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 23:40:00 ID:C6oHfL20
.264ファイルをtsMuxeRで.m2tsに変換しているんだが、16:9映像が4:3になってしまう。
tsMuxeRでアスペクト設定が見当たらないので、.264ファイル時の指定忘れが原因と思ってます。

.264ファイルをバイナリエディタ等で直接書き換えて、アスペクト比変更する方法を知りませんか?
436名無しさん@編集中:2010/07/26(月) 23:43:45 ID:+EGeWy8+
mp4boxで再mux時にdarを設定すりゃいいんでないの。
俺はエンコ時にsarミスったファイルはそうやってるけど。
437名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 01:29:58 ID:ClWTZ3Zn
>>435
New tool to change SAR in H264 bitstream
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=152419
438名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 00:49:01 ID:ZTZAGE9L
x264guiプラグインは、もう最新版でないの?
バージョンがちょうど100古くなってるのがx264guiの最新版みたいだけど・・・
439名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 00:57:54 ID:rHPNen4b
なんのことかとおもったら、AVIutlの話か
あれはもうseraphy氏一人に負担を掛け続けてるAVIutlユーザーの責任だべ
新しい有志でも現れん限り、最新版がくると思うが失礼
440名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 04:46:13 ID:XubgrAgQ
>>438
aupを読み込むavsを吐いてcliに投げるスクリプトでも書けばいいジャマイカ

@echo off
echo LoadVFAPIPlugin("aviutl.vfpのパス", "AUPSource") > temp.avs
echo AUPSource("%~1") >> temp.avs
echo FlipVertical() >> temp.avs
echo ConvertToYV12() >> temp.avs
echo return last >> temp.avs

"%~dp0\x264.exe" -o "%~1.mp4" temp.avs
del temp.avs
pause
441名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 11:48:10 ID:pt+xuvWX
>>440
今時VFAPI経由なんて…。

mm_srv+aucで投げた方が…。
442名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 15:46:34 ID:I0goMJFM
>>441
こんなのがあったのか。
自動的にbat呼び出すこともできるし便利だ。d

てことでbat書き直した
@echo off
echo PluginDir = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\" > temp.avs
echo LoadPlugin(PluginDir + "mm_cl_avs.dll") >> temp.avs
echo mm_cl_avs("%~1") >> temp.avs
echo ConvertToYV12() >> temp.avs
echo return last >> temp.avs

"%~dp0\x264.exe" -o "%~1.mp4" temp.avs
del temp.avs
pause

YV12への変換はmm_srvでやるのとAviSynthでするのどっちがいいんだろ?
443名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 02:23:30 ID:pVNH+T6v
遅くなったが、>>437 ありがとう。
.264のSARが変わらなかったんで、.m2ts諦めて.mkvにしてSAR書き換えれたわ。
444名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 21:45:49 ID:QOVVA/TS
エンコしたファイルをバイナリエディタで開いた時に書き出されてる設定は
単にログ的なもので再生時に読み取られる物ではないですよね?
その部分を00で埋めても普通に再生できてるという事は
特に影響ないと考えて良いんですかね?
445名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 00:27:10 ID:JG6IUeNh
影響はないが、それをわざわざ潰す奴らはクズだと、x264の開発者達には思われている
446名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 09:30:12 ID:DCQJV/L9
後で自分のエンコ物を見たときに、どんな設定だったかわからないと困るしな。
消したがる奴は、P2Pの放流主でかつ、自分のエンコテクは門外不出とか
勘違いしてるアホだけだろうね。
447名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 00:58:17 ID:ieXZC/gR
バッチ書いて一括エンコしてる人たちは
途中でとめたくなったり順序をかえたくなったりした場合
どうやってるの? いさぎよくctrl-c?
448名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 01:47:55 ID:4NMibdOk
バッチ書き換えれば良い。まだ終わってない作業分はそれで変えられる。
449名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 12:46:14 ID:cDu68bHs
x264で圧縮された動画をカット編集したいのですが、再エンコなしで編集する方法はありますか??
450名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 12:50:03 ID:PJkmOcMO
MP4Plugin
451名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 16:54:34 ID:sLHhdqSV
>>447
俺は特定リストに従って実行するんではなく
動画一つにつき一つのバッチにして、バッチの最後で次のバッチを検索して実行した後
自身は終了という形にしてる。
キャプチャツールは録画終了時にバッチを書き出して終了。エンコしてない時は実行もする。

バッチの実行順は基本的に作成日の古い順だが、後回しにしたいバッチは
適当なサブフォルダを作って入れておけばサブフォルダ名順に後回しになる。

停止はバッチのフォルダ内にstopって名前のファイル作っておけば
これを発見して停止するようにしてる。

x264の実行中とかに止めたい時はctrl-cとかするしかないけどね。
452名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 16:56:07 ID:sLHhdqSV
>>448
実行中のバッチ書き換えると面倒なことになるぞw

エラーで終わったときはいいが、下手に実行できたりしたときが怖い。
453名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 19:14:43 ID:cowm4Dye
実行中の行より後ろなら大丈夫でそ
454447:2010/08/06(金) 19:56:30 ID:Jua0azND
どうもありがとう。
さすがバッチだけに皆さん地味な手法ですなぁ

>>451氏の参考にして真似てみます。
455名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 22:18:02 ID:sLHhdqSV
最初はリスト形式にしようと思ってたんだけど、エンコ終了済み時のリスト更新と
録画終了時のリスト更新と手動での順番入れ替えがバッティングした時の対応に
うまいのが思いつかなかったんで個別バッチにしてる。
特に録画終了時は複数の録画が同時に終了ってわりとよくあるパターンだから問題。

前のバッチに実行されて、次のバッチを検索実行するっていうルールさえ守ってれば
手動エンコのバッチも突っ込んでおけるんでパラメータちょこちょこ変えて
フォルダに登録して寝るとかよくやってる。

元ファイル削除したりファイル毎に自動でエンコパラメータ変えたり分類したりと
色々やってたら1000行くらいになってしまった。
456名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 05:07:01 ID:FHbwdsTl
h.264 mp4 avc .mp4で編集保存できるソフトありますか?Cudaできたらなお可
457名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 05:21:19 ID:EVgk1rqo
不可
458名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 13:36:50 ID:K4f7iNCd
h.264を読み込んで編集してh.264で出力できればそれでいいならAviUtlでも使えばいいじゃない
459名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 16:25:26 ID:FHbwdsTl
AViutlってなんか面倒くさいみたいなきがして。ファイルリストから複数ファイルをドロップして
登録した設定ファイル(ビットレートや解像度や圧縮の形式)を読み込んでOKおせば
自動的にファイルを1個づつ変換してくれるようなかんじのもの希望
460名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 16:30:00 ID:56xahXRV
>>459
つTMPGEnc
というか、お前TMPGEnc工作員だろw
いきなりCudaとか言ってるし。
最近工作員をたまに見かけるようになった。
461名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 16:44:19 ID:q8rJzcrQ
>>459
キューに追加で次々放りこめるってこと?
462名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 17:51:46 ID:FHbwdsTl
工作員じゃありません。ちなみに 最初powerdirector使用版でためしてみたんだけどmpeg4 avcが
うまく吐き出せないようで.mp4ファイル。次Videostudio 13これも使用版でこっちのほうがちょっとは
いい感じだけどこれもプロファイルみたいの登録できないみたいで毎回設定しないといけないし
そのまえはMediaCoder使っていたけどいろいろ問題あるので、さまよってます。値段が安くて
ファイル編集できてmp4で出力できて、マルチコア化しているやつを探しています。
TMPGEncは聞いたことあるが、もしかして高くないかな。だいたい3000円から5000円くらいまでで、、、
463名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 17:52:54 ID:FHbwdsTl
>>461
変換したいファイルが複数あったときにエクスプローラから複数を選択してドロップしたら同じような
変換方式で変換してくれるとうれしいです
464名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 17:53:53 ID:rNwdsTwS
ID:FHbwdsTl
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263478882/

こっちいけ、スレ違いだ
465名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 20:07:05 ID:K4f7iNCd
>>463
つ最新版FFmpeg+変換君
466名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 19:52:30 ID:dgLzTqWV
行列店のラーメン二郎に教えを請いに行くって展開はどうだ
467名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 21:41:21 ID:dgLzTqWV
>>466
誤爆
468名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 00:33:30 ID:ilHnU4qY
いったい何処のスレに書き込むつもりだったんだw
469名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 00:07:48 ID:fu3ZL507
x264のバージョンを
バカポ氏の1510からVまに氏の1680+9に乗り換えようと思ってるけど、どういう設定にしたらいいか分らん。
また、Vまに氏の1680+9は、Simple x264 Launcher(x264を入れ替え前提)で使える?

今使ってる設定は、こちらのサイトから丸パクリ
ttp://daybreakdeath.blog66.fc2.com/blog-entry-120.html
470名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 00:11:09 ID:GC011B6R
それ丸ぱくるの、問題ない?パラメータ設定的な意味で。
471名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 00:14:59 ID:zcJzTufg
--fullhelp でまずはドキュメント読めよ
472名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 01:13:28 ID:122IXn2m
>>469
そこのサイトの設定は自分で何やってるかよくわかってないみたいだから
あまり参考にしないほうがよさそうだな
素直にプリセット使えばいい
473名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 02:52:22 ID:LqDrNT2o
テキトウだけど
--profile high --preset medium --tune animation --crf 21
474名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 07:32:18 ID:eyOQpZIQ
そういうシンプルな所から
始めるのが良いよ。
475名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 18:24:52 ID:fu3ZL507
所で、Vまに氏の1680+9とOreAQr1680(MixAQ同梱版)の違いって何?
こちらのサイトにあるやつのことをいってる。
ttp://yo4kazu.110mb.com/
476名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 20:56:02 ID:122IXn2m
64bit版の有無、AMD製CPUへの対応、使ってるmingwのバージョンが違う
477名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 21:52:56 ID:fu3ZL507
>>476
ありがとう

所で、mingwのバージョンはどっちの方が新しい?
478名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 04:45:27 ID:KYnHX0sy
正直そんな事気にするぐらいなら
http://x264.nl/使っておけばいいと思う
479名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 12:10:02 ID:nsWczlOK
480名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 16:52:25 ID:Bvd8bqSi
日本語でおk
481名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 21:41:21 ID:Tsd6my6d
出来るだけ高画質でエンコするなら、速度はveryslow一択ですか?
482名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 21:43:32 ID:R22U4jUc
高画質でultrafastな設定を探求するのがこのスレ
483名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 23:25:03 ID:jx3fznRD
veryslowとかは、予めプリセットされているパラメーター群を割り当てるだけであって、
こだわっている人は、そんなの無視して一つ一つ全部自分で設定しているんじゃないの?
484名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 23:53:16 ID:y8xzxW6j
プリセット+マニュアル指定だな。
485名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 11:58:20 ID:NGX/Q9Kd
でも--tuneを使わずに個別設定してる人は多そう
486名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 17:39:49 ID:lMqEEBLq
qpstepのデフォルト値が低い?のはどういった理由からなのでしょうか
487名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 17:54:06 ID:UviG1Rrk
OreAQやカスタムマトリックスを使わなければデフォルト値で問題ないってことかもね
488名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 18:16:34 ID:q1r6OvhC
qpstepは24とかしてる人もいるし意見が分かれるところだよね
489名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 18:17:20 ID:AcTa7CQK
かなり極端にいじっても、画質もファイルサイズも全然違いが分からない。
490名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 22:57:01 ID:Xjz6svFp
必要なオプションのみ追加で書いて、プリセット上書きだな。
491名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 23:40:15 ID:ge9sL7gw
スペック十分なPCでは問題なくてもBDプレーヤーとかや専用ハードウェアでデコードを行うような場合だと
qpが極端に下がってフレームあたりの消費ビットが跳ね上がるとデコードが追いつかないこともあるとか何とか。
あとは特に実写だとデフォルトでも問題ないってのも実情としてあるんだろう
492名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 23:51:03 ID:bQUVHiwQ
>>491
実際問題 1行目の理由が殆どだよな
PCの視聴に関してはよほどの化石PCじゃなきゃ FHDのmp4でも再生が困難(再生負荷による問題)な環境をつくるほうが難しいし
特別な環境において再生する場合のみコマンド弄るのが殆どになってきた
自分の場合だと iPhoneにいれっかなっていうとかその程度
493名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 00:10:16 ID:Bk4pO1ZM
--cqmfileというのは、何のためにあるの?
494名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 00:19:02 ID:MrAI4/qR
私の場合は、DXVAに合わせてVBVを設定している。
こうしておけば、どんなに古いPCでもビデオカードさえ足せば再生可能な訳だし。

>>493
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings#cqmfile
495名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 00:59:23 ID:Oez0yiHx
496名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 01:02:10 ID:TMEmTDt5
ニコニコwikiとageha
497486:2010/08/13(金) 12:06:05 ID:EOo701sa
回答ありがとうございました
498名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 23:08:24 ID:8I9/7k/o
徐々にブロックノイズが頻発して、とつぜんまたもとに戻るような現象はなんだろう?
mb-treeをきるといくらかよくなるが、CABACを切るとはっきりとなくなる。

CABACがmp4の肝とかかいてあるサイトもあるが、細かい諧調がつぶれたり、変なところでブロックノイズを頻発させたり、
切ったほうがトラブルなく安定してエンコードできるような。
499名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 23:14:42 ID:FUgHrzat
tmpg病乙
500名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 23:26:08 ID:8I9/7k/o
tmpgencなんて使ってないし。
501名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 23:33:58 ID:FtTtogDg
どうにかしたいなら再生環境からオプションなり自分の環境くらいかけ
煽りレスくるのも当然だとなぜわからない
502名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 23:35:00 ID:19FVZ1PM
>>498
どういうシーンのときにその現象が起きるの?
503名無しさん@編集中:2010/08/21(土) 01:40:05 ID:rmO6E4gL
rc-lookaheadの適切な数値はいったいいくらがFAなんですか?
504名無しさん@編集中:2010/08/21(土) 14:26:39 ID:jsjFF4sq
>>498
その現象について、俺も原理は理解できてないんですけど
実験によりこのように想像しますた。

・GOPの始まりにIフレームを置いて、劣化の少ないまともな絵ができる。
・続くB/Pフレームは、最初のIフレームから少し劣化した絵になる。
・さらに続くB/Pフレームは、さらに少し劣化した絵になる。

劣化というのはデータ量を減らすため意図的に画質を落としてるからで
どんな方針に基づいて減らすか、そのやり方によってはブロックノイズになるんじゃないか。

で、激しく動く映像だと要所要所にIフレームが挟まれるため
ノイズがひどくなる前に回復する。
ところが --keyint 250 --min-keyint 25 みたいな値にしていて、
不幸にして動きの少ない絵が250枚以上続くようなソースだと
直前の絵と比べればわずかな劣化でも250枚ぶん積もり積もって
最後のほうは破綻した絵になる。
そして久しぶりにIフレームが来ると突然ノイズなしの絵になる。

B/Pフレームでの劣化を抑えようとすると、データ量を増やすことになり
結局はIフレームをたくさん入れるのと同じ考え方になる。
なので俺は --keyint 30 --min-keyint 1 でしのいでます。
29.97fpsのとき1秒ごとにノイズが収まり、動きが激しければ連続Iフレームも辞さない。
505名無しさん@編集中:2010/08/21(土) 14:27:59 ID:F7MtVVLC
デコーダーが古いんじゃねーの
506名無しさん@編集中:2010/08/21(土) 14:37:14 ID:+b+tjFiG
実験とか自論とかどうでもいいからさ
環境かけっていってんだろうが
507名無しさん@編集中:2010/08/21(土) 19:39:57 ID:vMQQZw2f
>>504
ありがとうございます。
まさに大当たりで、改善いたしました。

x264関連の過去スレを読み漁ったら、過去何回か指摘されてる現象でしたが、
ずばりの対処法の書き込みはおそらく初めて?で感謝いたします。

安心して使えるとなるとCABACはかなりファイルサイズが縮んでいい感じですね^^
気を悪くした方がいたら申し訳ありません。
508名無しさん@編集中:2010/08/21(土) 19:41:47 ID:dti0Dekh
ここで聞いていいのかわからないのですが質問させて下さい
自分でエンコードしたファイルをvideo easy infoで調べたらこんな風に出たのですが、720x480の横の「(853x480)」は何なんでしょうか?
[MPEG4/AVC [email protected]] 720x480(853x480) 0Bit 23.976fps
MMname2だと720x480と表示されます
わかる方教えて下さい


509名無しさん@編集中:2010/08/21(土) 20:38:51 ID:LzA6ljQf
SAR指定で再生時に引き延ばされるサイズじゃないの?
510名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 14:25:03 ID:iQRvutth
先日のバイロイト音楽祭の6時間位あるのをエンコしてるんだけど
30分番組で400MB位になる設定でエンコしたらその6時間番組が2.5GBになった…

歌劇だから全体的に暗めで動きが少ないのも影響してるんだろうけど
実写でこの圧縮率は正直驚き。
511名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 14:42:31 ID:gcPJbsv3
きらきらアフロとか、セットにモニターが埋め込まれていて映像がちょこまか動いてる番組は、やたらでかくなるよね
512名無しさん@編集中:2010/08/27(金) 23:54:03 ID:yVGubAWO
動画を調べてx264のエンコード設定や音のビットレート等を見られるソフトがあったと思うのですが、
名前を忘れてしまいました。
フリーソフトだったと思うのですが、ソフトの名前を教えてください
513名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 00:10:13 ID:k8cwBeQ+
>>512
MediaInfo か?
514名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 00:44:21 ID:R3DzLP+J
avinaptic?
515512:2010/08/28(土) 01:35:10 ID:Lgy5eWEY
ありがとうございます、探していたのはavinapticでした。
MediaInfoってソフトもあるんですね、今度それも試してみます。
516名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 02:19:56 ID:ZiXj6ToI
MediaInfoはファイル右クリックから即呼び出せられるから便利
517名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 02:32:57 ID:QG7oF/8p
どちらも詳細な設定できないだろ
518名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 02:39:28 ID:3W2ALs8s
見るだけなのに一体何の設定が必要なんだろう
519名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 18:01:14 ID:Q9R2T3Fw
ずっとMMname2で見てた
色んなソフトあるんだな
520名無しさん@編集中:2010/08/29(日) 18:23:59 ID:qfjnshAx
最近のMPC-HCにもMediaInfo組み込まれてるから
再生中にプロパティ→メディア情報でも見られる
そのままテキストに保存もできるし
521名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 02:22:38 ID:nU5HxJYb
>>520
お、マジだ。
でもすげー見にくい!
522名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 15:31:57 ID:g6dWgu6o
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/89616
ブロック化するのはまだしも変にチカチカするんですが対処法無いでしょうか?
他では発生しないという事はソースの問題かな・・・
523名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 15:43:40 ID:g6dWgu6o
オプション抜けました
--preset VerySlow --tune Animation --crf 18 --aq-mode 2 --aq-strength 1 --psy-rd 0.3:0 --qcomp 0.8 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --bframes 1 --b-adapt 1 --ref 3 --direct spatial --me hex --trellis 1 --deblock 0:0

色々と試行錯誤したものの決定的な原因がわかりません
524名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 16:20:25 ID:Z4PZ78D4
--bframes 2 --b-adapt 2 --aq-strength 0.8 --psy-rd 1.0:0.5あたりか?
DGDecode_MPEG2Source?
dfttestなんかは試した?
525名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 16:29:12 ID:GOmvqfi9
ソースの問題かどうか知りたいのならソースを出すべし
526名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 16:55:01 ID:g6dWgu6o
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/108678
ソースはこれです。

>>524
その辺のパラメータは大まかに一通り試しましたが一向に改善はありませんでした。
dfttestは今から試してみます
527名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 17:09:36 ID:23a5EnJY
>>526
x264のリビジョンを上げてみたら?
528名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 17:15:43 ID:5v/h9k9P
r1583だからgui.auo使ってるんだろ
つーことでバンディング低減だけかけてgui.auoでやってみた
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/148520.zip
529名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 17:27:20 ID:g6dWgu6o
>>527
すみません、>>528にあるとおりgui.auoなのでこれ以上上げれないんです。

>>528
サンプル拝見しましたが凄く綺麗になっています。
しかしながら自分でbanding17_MT.aufを入れてやってみましたがあまり改善が見られません
パラメータ設定等、どうされていますでしょうか?
530名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 17:27:37 ID:5v/h9k9P
gui.auoってpresetだけでlevelつけてもrefが減らんのか
やりなおし
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/148523.zip&key=xxxxx
531名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 17:29:10 ID:Z4PZ78D4
--deadzone-inter 9 --deadzone-intra 9 --trellis 1 --qcomp 0.70 --psy-rd 0.6:0.2 --aq-mode 1 --aq-strength 0.5
fPMD(strength = 18, threshold = 3, sigma = 0.6)で問題なさげ
532名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 17:30:36 ID:5v/h9k9P
>>529
まるもで読み込んでバンディング低減をデフォルト値で掛けただけだが
設定は--crf 18 --preset veryslow --tune animation --level 4 --colormatrix bt709
これだけ(>>530の場合)
533名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 17:41:58 ID:wm1dyWfp
x264はr1703で、オプションは>>523と同じ。

入力に使ったavsで、
MT("""
GradFun2DBmod(thr=1.5, adapt=-1, temp=0, custom="GrainFactory3(g1str=3, g2str=2, g3str=1, g1size=2, g2size=1.5, g3size=1.0, temp_avg=50)")
""", threads=4, overlap=4)
とした。

http://www.mediafire.com/file/7l7aqb277f4ujqm/test.mkv
534名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 17:44:53 ID:gxevB7kk
>>529
インタレ解除だけしてほぼ同じオプションでしてみたけど
>522のみたいにひどくならないね。
何かのフィルタが悪影響出してるとかかな。
535名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 18:02:28 ID:cyv4Oyef
>>522
この症状はおそらくm2v.vfpをm2v.auiにリネームしてないのが原因。
536名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 18:21:53 ID:g6dWgu6o
>>534
どのフィルタが悪影響を及ぼしているのがわかりませんでしたが、環境を全て再構築した結果改善しました。
・・・・が、slow/slowerにすると必ず落ちるorz
537名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 18:26:02 ID:g6dWgu6o
リロードしてなかった・・・

>>535
いえ、それはなかったです。
538名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 18:35:14 ID:fquAGtA9
simple x264 Launcherは糞でした。
何回やってもエラーが出てエンコ失敗...orz
539名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 18:47:11 ID:5v/h9k9P
ん、更新重ねるうちにひどくなったのか?
あれが出た直後は結構使ってたけど、最近は全然使ってないからどうなったのかわからん
540名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 18:57:25 ID:ZnuvxEH3
自分の環境も書かずに一方的に糞認定とな?
541名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 18:58:43 ID:wm1dyWfp
avs2yuv input.avs - | x264 --demuxer y4m -o output -

CLIでこうすれば、launcherを使わずにすむ。
542名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 19:05:54 ID:ZnuvxEH3
avs2yuvかまさなくてもcliはavs直接読めるよ
x264 -o output input.avs
でおk
543名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 19:06:33 ID:g6dWgu6o
slow以下に設定すると必ず
「x264gui.iniのバージョンが不正です。 更新を忘れていませんか?」
と、エラーで落ちるようになってしまいました。
元のアーカーブから.auoと.iniを入れなおしても直りません。

aviutlの使用をやめろという事なんでしょうか
544名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 19:10:36 ID:wm1dyWfp
>>542
スレタイに、(use 64-Bit x264 with 32-Bit Avisynth or FFMS input)とある、あれを使うと言うことは、
32bitのAviSynth + 64bitのx264だろうと思ってそう書いた。

avsとx264の両方が32bitか64bitのどちらかで揃っているなら、もちろん直接読む方が楽だ。
545名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 19:14:37 ID:mOM48GuM
>>544
なるほど、そこまで考えてなかったわ。すまん
546名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 21:05:05 ID:fquAGtA9
環境書いておく
x264の中身は、OreAQ1680に差し替え
こちらから入手可能
ttp://yo4kazu.110mb.com/
Advanced Optionsで詳細な設定をしてエラーがでたので、Rate ControlとBasic Encoder Optionsを設定した(Advanced Optionsは空白)。
それでもエラーが出た。

エラーの内容(簡易版)
Encoding process has failed !!!
547名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 21:15:25 ID:g6dWgu6o
度々すみません

件の>>526はTME3でカットしたファイルなんですが、これをエンコした場合に>>522のようにならない設定にはなりました。
同様の設定のまま元のts2ファイルをエンコすると>>522の状態を再現してしまうようです。
今度は元のファイルをTME3でCMカットして吐かせたmpgファイルを同じようにエンコすると症状の再現が無くなりました。
これはm2v.auiに原因があると考えていいのでしょうか?
548名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 21:32:30 ID:QB+0dpoo
>>546
確かにそこのバイナリ使うと動かないね
試しに自前でビルドしたバイナリ(r1703)を使ってみたらちゃんと動いたから
どういう理屈かは分からないがそこのバイナリと相性(?)が悪いんだろう
他の人がビルドしたバイナリを試してみては?
549名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 21:32:44 ID:23a5EnJY
x264出力(mp4/mkv)プラグインを使う手もある
550名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 21:35:34 ID:QB+0dpoo
>>546
追記。
どうやらr1700より古いレビジョンでは動かないらしい。

>Fatal Error: Detected an outdated revision of x264. Minimum revision required is r1700.
>Please update your x264 binaries to a suitable version!
>
>Fatal Error: Failed to create the process!
551名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 21:46:08 ID:fquAGtA9
r1680に対応しているsimple x264 Launcherはないよね?
552名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 21:53:53 ID:wm1dyWfp
彼の配布サイトを少し探せば、以前のバージョンが見つかる。
これに同梱されているx264は、r1649になっているな。

http://mulder.googlecode.com/files/x264_x64.2010-06-20.7z
553名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 21:55:24 ID:4Ym3jnAj
554名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 22:18:07 ID:UF++W/j/
>>522
これm2vconfの設定をリセットして設定しなおすとなおるよ
555名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 22:23:02 ID:mi2x8flR
>>547
TME3使っているなら、出力設定の所で、ES(Video+Audio) にして m2vとwavに分けて出力して
aviutlに読み込んだらどう? 音声ac3だと取り回し悪いだろし。
556名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 22:27:46 ID:fquAGtA9
駄目だ。
7月19日のバージョン変えてもエラーが...orz

エラーログ
Fatal Error: The encoder has encountered an unexpected error!
557名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 22:42:20 ID:Bn9ElH82
>>556
予期せぬエラーか…、
うちの環境ではOreAQ1680との組み合わせで動いたんだけどなー

OreAQが使いたいならここで最新レビジョンのOreAQ版配布してるから
それと最新版launcherを組み合わせてみるとかはどう?
ttp://vfrmaniac.fushizen.eu/x264/x264_DANGEROUS/1700-1799/

なんかもういっそ>>541の方法でバッチ書いて直接叩いた方が速い気がしてきたが
558名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:05:57 ID:fquAGtA9
>>541の方法でやってみることにします。

>>541で気になったこと
設定はどこに書けばいいか?
mp4は吐けるのか?
32bit版avisynthの場合は、avs2yuv/x264と共に32bit版じゃないといけないのか?
559名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:12:31 ID:g6dWgu6o
>>554
m2vconfから再設定ということでよろしいでしょうか?
560名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:12:45 ID:IPdtglSB
>>558
>設定はどこに書けばいいか?
>mp4は吐けるのか?

avs2yuv input.avs - | x264 (ここにx264の設定) --demuxer y4m -o output.mp4(拡張子をmp4に) -

>32bit版avisynthの場合は、avs2yuv/x264と共に32bit版じゃないといけないのか?

>>544によると、32bit版avisynth + 64bit版x264をするためのavs2yuvらしい
561名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:21:55 ID:fquAGtA9
なるほど、そういうことだったのか。
simple x264 Launcherの中身のavs2yuvは32bit版だったので、avs2yuvは32bit版を使えばおkということ?
562名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:33:35 ID:FkUYaKq9
32bit Avisynth & 64bit x264でMT.dllって機能する?
563名無しさん@編集中:2010/08/30(月) 23:45:24 ID:UF++W/j/
>>559
おk
俺も一回なったけどそれでなおった
564名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 00:02:35 ID:rTPtd4X9
>>563
あっさり直りました、ありがとうございました。
565名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 00:03:48 ID:znNaPntk
>>562
SysWOW64に、MTに対応したavisynth.dll(32bit)を入れておいたら動作するよ。
566名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 00:16:10 ID:5VjLJfja
>>544の方法を使って、MTが安定動作した人いる?
スレチスマソ
567名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 00:34:11 ID:znNaPntk
>>566
32bitのx264で直接読んだ場合と変わらない。

MT("")だけなら、avs2yuvが途中でクラッシュしたりはしない。
SetMTModeを使いこなすのは難しいから、Doom9を読んだりしながら、試行錯誤して頑張れ。
568名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 06:57:54 ID:Y8+V3cXI
どうしても32bitじゃないとダメって理由でもなけりゃ
avisynthも64bitにした方がいいと思うがね

avisynth 64bitで10%+α高速化
x264 64bitで10%+α高速化

こんな感じだしね
569名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 09:03:58 ID:KjfYK9Ef
tsでは全く無いのにx264でエンコするとテロップの周りにモスキートノイズが多発します。
これってcrfの数値を下げるしか防止法は無いのでしょうか?
570名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 09:19:17 ID:bctL69Ox
■現象
  ●説明
  ●スクリーンショット
  ●動画サンプル

■エンコード情報
  ●x264のバージョン
  ●x264のコマンド設定
  ●Mux方法
  ●作成したファイルのMediaInfo情報

■デコード情報
  ●再生に使ったアプリケーション
  ●スプリッター
  ●デコーダー
  ●AviUtlを使って何かを確認した場合は読み込ませ方
    (メニューの「その他→ファイル情報」の内容を書く。
     MP4Pluginを使っているとかDirect Show File Readerを使っているとか。)

本スレのコレを使え
571名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 10:41:37 ID:5VjLJfja
>>544の方法で試したがやはりエンコできず。
何処が悪いんだろう?
設定晒せない...orz

x264 [error]: No input file. Run x264 --help for a list of options.
Output error: wrote only 1158625 of 1382400 bytes
572名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 13:16:49 ID:ddmmF6yD
>>571
設定晒せないってなぜ?
それが無いとエラーメッセージだけでは原因の特定が困難なんだけど
コマンドラインとbat、avsの中身をコピペするとか、関連ファイルをzipでまとめて上げるとか
いろいろ方法はあると思うのだが
573名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 13:54:30 ID:znNaPntk
>>571
x264の問題ではなく、入力に使うavsが途中で止まっている。
avs2avi input.avs -o n -c null として、最後まで完走する内容にavsを書き換える必要がある。

もしかしたら、ハードの問題かもしれないから、prime95等を試しても良いだろう。
574名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 14:38:29 ID:5VjLJfja
>>573
途中で止まっているということは、どういうこと?
575名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 14:44:15 ID:znNaPntk
>>574
AviSynthのエラーでavs2yuvがクラッシュしていると言うこと。
y4mを受け取れないと、x264はどうにもできない。
576名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 15:11:03 ID:5VjLJfja
avs2yuvを外してエンコしたらこんなエラーが出た
avs [error]: failed to load avisynth
x264 [error]: could not open input file `avsファイルのディレクトリ'

駄目だ、もうavisynthがブッ壊れてる...orz
OS再インスコ決定か?
そのavsはAvsPmodでは正常に読み込める。
577名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 15:14:40 ID:znNaPntk
32bitのx264なら読めるだろう。

ただ、avs2yuvが途中でクラッシュするavsなら、x264に直接入力しても同様に駄目だろうが。
578名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 15:43:11 ID:5VjLJfja
使ってるx264が原因かもしれない。
他のビルドの奴に変えたら行けた。
579名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 16:33:44 ID:5VjLJfja
OreAQでエンコするとエラーでエンコできない...orz
バカポさんの奴はうまくけど(設定はOreAQと違う)。

新しいバージョン(1680、1703共に)の設定の仕方が分らなかったので、こちらのサイトから借用
ttp://nyaamemo.seesaa.net/article/146106246.html

もしかしたら、そのバージョンでは使えない設定があるかもしれないと思う。
580名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 22:57:06 ID:5VjLJfja
>>579のURLではOreAQ1471なので、それで試したいのだが、配布先から無くなってる。
もしOreAQ1471でうまく行けば、その設定がOreAQ1690では使えないということになる。
581名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:03:12 ID:WQIzuc2c
win7 x64
aviutl 0.99i8
x264.1583
m2v_vfp-0.6.57
NeroAACCodec-1.5.1

以上の環境で

.tsファイルより
DGIndexで.aacを分離後にfaadで.wav化
aviutlで.tsを読み込み、音声ファイル追加で.wavを読み込む
CM部分等をカットした後にプラグイン出力でx264を指定、音声はHE 64bitで2pass指定

で、保存すると音声がコンマ数秒遅れる症状が発生します。
フィルターで音声位置を調整する事が出来るようですが、プレビューでは反映しないようです。
実際に何度もエンコードせず補正する方法は無いものでしょうか?
582名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:09:02 ID:JEHRs3W4
faadで.wav

ここでDelayが発生してるだろ
583名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:10:33 ID:JEHRs3W4
あー違った
分離する時には既にDelayが発生してるものが出来るんだよ
584名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:11:56 ID:WQIzuc2c
faadを使わずに変換すればいいということでしょうか?
585名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:22:11 ID:5VjLJfja
1690じゃなかった。
1680だった。
586名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:23:45 ID:bctL69Ox
>>584
x264関係ないしTS初心者で聞けばいいじゃない
587名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:27:19 ID:/7IQVoyI
素直にTME3つかえよ。
CMカットして、映像品質100でLPCMでPS出力すれば
無劣化だし音ズレしないよ。

それをDGIndexにかけてエンコ。
keyframeファイルはちょろっとスクリプト通せば
チャプターファイルになるしな。

糞楽。
588名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:36:32 ID:ULwDPB33
TME3使ったら、DGIndexの出番ってないんじゃ
589名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:43:25 ID:/7IQVoyI
>>588
そんなことはないと思うが。
m2v.vfp使うより高機能じゃない?
590名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:44:20 ID:/7IQVoyI
全然すれ違いだった。
591名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 23:52:04 ID:JEHRs3W4
>>584
分離したファイル名見てみろよ
どれだけのmsずれてるか書いてるだろ

まぁwavにしてからの方が楽だと思うわ
その分wavでズラすソフトかませるか
aviutlならデフォでズラせたと思うが忘れた
そんな感じ
592名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 00:08:19 ID:ULwDPB33
>>590
ごめん、スレ違いなんで、よろしければこちらで教えて欲しい。
最近、エンコを始めたものなので、自分の手順に自信がないもので。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1278858177/568
593名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 00:09:31 ID:pXLdWVnP
>>592
おまえさんがいくべきはこっちだ
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1281237524/
594名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 00:44:24 ID:09vYCxQ5
バカポさんのr1510r1からr1703r1に変えたら以下のようなエラーが出ました。
avs関連のエラー
no valid audio track is found
error opening audio input script
audio関連のエラー
error initializing source filter!

これは一体何なのでしょう。
設定は変えていません。
また、エンコードもちゃんと始まります。
595名無しさん@編集中:2010/09/01(水) 03:00:18 ID:VN3wwvzu
とりあえずver上げたら--fullhelp見る事から始めたらどうでしょうか
596名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 11:19:14 ID:PLslhmU6
1698bm_24829を使っているのですが、[x264 slice=B BUT 2pass stats say P]
とエラーが出てしまいます。
これはどういう意味なのでしょうか?
597名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 14:01:25 ID:3Kt+aCCH
エスパーはもういない
598名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 14:06:02 ID:+grgQs5l
ごめん
俺の力はサイコキネシスだから
役に立てれないや
599名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 14:20:41 ID:lP3WgM0Y
前回のパスでできたstatsファイルを指定していないのではないか
600名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 15:10:28 ID:PLslhmU6
>>599
マルチパスの時に[update state fail]のことでしょうか?
nth pass指定の時にチェックがついてますが、、、
601名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 15:45:18 ID:lP3WgM0Y
passごとにBフレーム関連の設定を変えているのではないか
602名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 21:08:57 ID:fVT1RmPs
コマンドプロンプトで--fullhelpを見ようと思ったら、--fullhelpが頭切れする。
なんか、日本語で(ryな質問になってすみません。
603名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 21:09:56 ID:UpTwCkAy
リダイレクト
604名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 21:33:17 ID:Klr31FZQ
左上のマークを右クリック->プロパティ->レイアウト->画面バッファーのサイズの高さを増やす
605名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 21:50:06 ID:Y/xZzS4U
x264に720p/30fpsのソースを喰わせるとlevel 3.1のタグをつけて出力されると思うんですが、
これにmp4boxなどで60fpsで再生されるようなタイムコードをくっつけた場合、level 3.2に指定したほうがいいのでしょうか
上の例は極端な例ですが、普段は30fpsで一部60fpsなどというファイルの場合、大きいfpsに合わせて余裕のあるlevelを指定するべきですか?
どっちが正しいとは必ずしも決められないかもしれませんが、みなさんの見解をお聞かせください
606名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 21:51:58 ID:UpTwCkAy
大きいlevelに合わせるべき
607名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 22:49:04 ID:eibRFm7V
vbvを指定すれば自動で3.2になるんじゃね
608名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 09:09:21 ID:7baSQN5o
入力をraw-yv12にしたいんだが、拡張子は「*.yuv」でいいのか?
609名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 09:19:03 ID:iejh2CjS
>>608
*.yuvは、YV12ではなく、I420に使う人が多いような。

rawの4:2:0をx264の入力に使うのなら、avs2yuvで出力できるYUV4MPEG2(*.y4m)が、
解像度やフレームレートの指定が不要になるので便利。
610名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 08:42:08 ID:0lPRTV33
いまだにx264.1137M.x86.exeを使ってます。
r1698(ttp://x264.nl/)を使ったらエンコ時間が倍になった。
XP(32bit) Pen DC E5200 に最適化してあるの教えてくれ。
611名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 11:11:52 ID:cwGdZoot
設定見直せ
612名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 13:17:45 ID:bMO+yY85
>>610
自分で、-march=nativeと-mtune=genericでコンパイルして比べてみたら分かるが、
x264の場合には、誤差以上の違いは無い。

そこのバイナリは十分に速いだろうと言うことになる。
613名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 15:51:38 ID:0lPRTV33
>>612
了解。
リビジョン上げるだけで、エンコ時間を短縮できると期待したのに…。
614名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 18:09:03 ID:JwylzXoG
だからオプションが以前使ってたものと同等じゃないってことだろう。
1137からかなり変わってるんだから--fullhelpとかchangelogをよく見ろ
615名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 18:35:09 ID:0lPRTV33
今使ってるオプションはこれだけ
%X264P% --threads 2 --crf %QTY% -I 300 -i 1 --scenecut 100 --thread-input --progress -o out.mp4 --level %LVL% in.avs
QTYは24-26、LVLは3.1か4.1をつかってる。
デフォルトが適用されると遅くなるオプションがあるのだろうか?
616名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 20:13:13 ID:7gZfGWLR
無関係な横レスで恐縮だが、
--scenecut 100 ってのはどういう意味なんだ?
「どんだけ積極的にIフレームを追加するか」は分かるが、
40とか100とかの数字が何を意味するか分からんぞなもし。
617名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 22:14:23 ID:0lPRTV33
 1137と1698じゃデフォルトの値が結構変わってた。こんなの変えるなよ〜。
ex)ref=1->3 bframes=0->3
知らないパラメータwも増えてるし、1137と同一のパラメータ設定するのはむりぽ。

>>616
 このパラメータは、ref=1 bframes=0 の前提で、後で編集しやすいことを優先した設定。
おれも、40とかの数字の具体的な意味はわからん。
だぶん100の方が2倍ぐらいがんばってiフレームをぶち込んでくれるんだろう。

618名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 22:18:47 ID:3bgamb+z
これがゆとり世代か
619名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 22:38:25 ID:5MxIsc6K
デフォルトの数値変わって欲しくない設定はちゃんと書いとけアホか。
昔からちょこちょこ変わってるのにいまさらなに言ってるんだよ。
620名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 00:25:08 ID:6w/1FyOS
リビジョンが500以上も違うのにデフォルトを変えるなとか…
621名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 19:22:12 ID:Ard80gCU
あれ?
r1722から直接mp4出力できなくなってしまったのですか?
622名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 19:34:10 ID:6Z20hR5g
普通にできるが
623名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 20:09:57 ID:Ard80gCU
x264.exe -o "test.mp4" "test.avs"
とやると
x264 [error]: not compiled with MP4 output support
と出てしまいます。r1713に戻すと普通にエンコードはじめるのですが。

test.avsの中身
DGDecode_MPEG2Source("test.d2v",upConv=0)#普通の地デジソース29.97fps
AssumeFrameBased().ComplementParity()
Trim(500,1000)
Spline64Resize(512,288)
return last
624名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 20:11:18 ID:dBs50Hum
>>621jarod氏が面倒だからGPACを外した。うちがやった64bitなビルドだとまだ有効になってるはず。まぁ、現時点でmp4出力を使いたい人はもうL-SMASHなビルドを使えばいいかと思い始める…
625名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 20:38:27 ID:6Z20hR5g
>>623
どこのバイナリ使ってる?
626名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 20:46:05 ID:Ard80gCU
>>625

http://x264.nl/
のx264.exe 32bit mirror 01です。
ド初心者なのでVFRなmp4の作り方が分からなくなって困ってます。
627名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 20:47:22 ID:gCulnOmt
628名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 20:53:32 ID:6Z20hR5g
>>626
サイトにはGPAC有効になってるのに実際にはmp4 outputが有効になってないね
>>627氏のは有効になってるみたいだから使ってみたらどう?
629名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 20:55:14 ID:Ard80gCU
>>627
ありがとうございます。
これは別の方のビルドなのですか?
これから更新する時はどこに拾いにいけばいいのでしょうか?
630名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 20:58:53 ID:gCulnOmt
>>629
Komisarの用意してくれたMinGWを使って、私がコンパイルした。
FFMS2やGPACもlibpackに揃っているから、導入は非常に楽。

http://komisar.gin.by/mingw/index.html
631名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 21:03:19 ID:6Z20hR5g
>>629
お好きなところからどうぞ
ttp://doom10.org/index.php?topic=3.0
632名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 21:10:38 ID:Ard80gCU
>>630
有難うございます。
ちょっと勉強してみます。
633名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 21:18:07 ID:5YUid+2H
L-SMASHはまだ一部のx264に導入されてるのみで単体でのMuxerは存在しないのかな
634名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 21:35:22 ID:dBs50Hum
>>633
未だに単体でのMuxerはまだ存在しませんね。
avcストリームのparserとかmp4のreaderが出来上がったら普通に出そうな感じだけど。
635名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 22:06:46 ID:rcpFDN0J
>>629
つ X5-452's x264_L-SMASH builds for Windows
http://sada5.sakura.ne.jp/
636名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 22:37:54 ID:yeEdpCaO
L-SMASHの公式バイナリは無いけどメンバーが作った物ならある。
ttp://x264.fushizen.eu/
ttp://bbs.fushizen.eu/viewtopic.php?f=3&t=5
以下のサイトがL-SMASHの暫定・準公式ページ
ttp://www.up-cat.net/L%252DSMASH.html
637名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 01:05:27 ID:BDSIUAQ1
X5-452's x264_L-SMASH builds for Windows
http://sada5.sakura.ne.jp/

PatchもLibpackも用意されてる
あとはbuildscriptを用意してくれたら最高w
638名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 01:27:53 ID:BOraZp78
>>637
http://up-cat.net/MinGW%25C7%25AD%25B2%25CA%25B8%25A6%25B5%25E6%25BD%25EA%25A5%25D1%25A5%25C3%25A5%25AF.html
↑からmingw猫研パック拾ってきてそこにライブラリパック入れて
http://up-cat.net/L%252DSMASH.html
にある非公式gitレポジトリのクローンスクリプトでx264とL-SMASHのソース拾ってきて
(必要ならパッチ当てて)./configureとmakeを叩く
639名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 01:52:44 ID:BDSIUAQ1
>>638
Thanks!

XhmikosR'sのGCC4.5.1
http://xhmikosr.1f0.de/

X5-452's Libpack
http://sada5.sakura.ne.jp/

猫さんスクリプト
http://up-cat.net/L%252DSMASH.html

QuickTime SDK
http://developer.apple.com/quicktime/download/
で無事x64バイナリが完成しました。
640名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 01:58:43 ID:wXh0z7f8
え?QTは32bitだけじゃねーの?
641名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 01:58:54 ID:BDSIUAQ1
>>639
msysgit
http://code.google.com/p/msysgit/
これもです
642名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 02:01:40 ID:BDSIUAQ1
>>640
スンマセン
音声無しで使う64bitとQT音声付きで使う32bitです。
643名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 03:19:30 ID:t53TcbyI
X5-452って、MP4Boxのビルドチェーンにyasmとか書いてたり、
win32用ビルドにPowerPC用のパッチあててたした変なやつだろ
おまえら、よくそんなのが用意したライブラリとか使う気になるな
644名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 05:11:49 ID:BDSIUAQ1
>>643
何処の誰が用意したものでもビルドできて最終的にエンコできれば

世は満足じゃフォフォフォフォ
645名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 07:12:25 ID:g8rH633S
人が用意したライブラリより自分でビルドした方が安全だよ
ttp://www.up-cat.net/x264%255FL%252DSMASH%2Bunofficial%2Brepository.html
下の方のBuildingの項目を見れば日本語で解説してるところへのリンクがある
646名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 11:21:42 ID:QRvaK9Hy
初心者スレの初心者がビルドしたバイナリはそんなに安全ですか?w
647名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 11:32:42 ID:TTvJsumU
ビルドができるだけで上級者気取りしてる人間のよりはマシだろ
648名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 12:02:32 ID:xI20S0K+
ビルドは出来ないけど中級者です(キリッ
649名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 18:31:22 ID:p6aXbfTW
X5-452はやめとけ。
自分が何やってるの理解してない。
例えば使ってるパッチの内容理解してないとかね。
twitterの発言追ってたけど、L-SMASHの開発陣に何度か指摘されてたし。
もっとスキルのある人がビルドしたものを使った方がいい。
650名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 21:36:18 ID:9AWpTpFq
>>649
それ使ってエンコしたら音声2つある変なファイル出来たw
2度と使わねえ
651名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 12:06:43 ID:iq6X+4LZ
Komisar氏のx264_mp4_L-SMASH.diffをあててビルドすると
avsが無効になってしまった・・・
見た感じavsをいじっているようには見えないんですが・・・
avs無効化を回避するにはどうすればのいいでしょうか?
x264のソースは猫さんのcgiからダウンロードしたr.1724です
gitで取るとなぜかパッチがあたらないので・・・
652名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 12:20:26 ID:K8NO9ktc
x264_mp4_L-SMASH.diffを落とし直してみればgolgol7777-gpacでも良いし
653名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 13:17:25 ID:iq6X+4LZ
パッチのせいではなくビルド前の設定で-marchを指定していたせいでした・・・申し訳ない
これを指定するとgpacも無効になるようなのですが皆さんもavsやgpacが無効になったりしますか?
core2とnativeで試してみたのですがどちらも無効になったのですが、marchは指定してはいけないのですか?
654名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 13:34:55 ID:oExJJOVl
gccは、-mtune=genericで使うのが無難。
それに、x264は-marchを付けても速くなる訳でもないし。

http://harmful.cat-v.org/software/GCC
655名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 14:23:24 ID:f1n3QY9g
git-x264のmp4.cとx264_mp4_L-SMASH.diffのmp4.c差分が別ものなのでNG
656名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 14:28:54 ID:f1n3QY9g
x264_L-SMASHをビルドするか、git-x264+Vマニ氏のx264_lsmash.diffでビルドしてみれ

L-SMASHは独自のミキサーだからgpacは無効になる
657名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 15:07:18 ID:iq6X+4LZ
>>654
そうだったのか・・・とりあえず自分用ならnativeでいいのかと思ってました

>>656
komisar氏よりVFR_maniac氏のdiffのほうがいいのでしょうか?
前者だとコンパイルのとき定義されているけど使用されてない変数があるっていう警告が結構出てたんですよね
isomだったかで
後者は使ったことないですが、Quicktime SDKとかないですから音声エンコ機能は使えないんです
なので前者を使っていたんですけど

git-x264にx264MixAQ_rev1722+9.diffから抜き出したL-SMASHのパッチをあててもすべてFAILDになりました
環境の問題でしょうか?少なくともmp4.cの二行目は変わるようになってると思うんですが・・・

x264_L-SMASHなどの場合そのままAVC+AACのmp4が作れると思うんですけど音声にすでに作成してあるAACを指定することってできますか?
658名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 15:24:19 ID:3QNfHfKq
どうして自ビルドに拘るんだ?
>>635-636に新しいバイナリが配布されてるのにそれじゃ嫌なのか?
しかも、パッチならVFR_maniacやhenryのに新しいのがある。
659名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 15:26:15 ID:3QNfHfKq
すまない、更新せずに書き込んでしまった。

>>657
音声の扱い方は--fullhelpに書いてあったよ
660名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 15:49:05 ID:f1n3QY9g
>>657
x264_L-SMASH

--acodec none --audiofile "hogehoge.aac" --acodec copy
"hogehoge.aac"はADTS AACね

///Supporting output formats///
AVC+MP3.FLV
AVC+AAC.FLV
AVC+MP3.MP4
AVC+AAC.MP4
AVC+AC3.MP4
AVC+ALAC.MP4
AVC+AMR-NB.MP4/3GP/3G2
AVC+AMR-WB.MP4/3GP/3G2 (only copying)
Vマニ氏引用文
661名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 15:55:41 ID:f1n3QY9g
lavf/ffmsが入ってない場合は
AVC+AACオンリーで

--acodec none --audiofile "hogehoge.aac" --acodec copy --ademuxer lsmash
"--ademuxer lsmash"これ必要
662名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 16:11:46 ID:XnrdDW8x
>>660-661
書き間違いかもしれないけど --acodec none は音声なし、
--acodec copy がコピーなので指定するのはどっちかにしてください。

あと lavf/ffms が入ってない場合でも L-SMASH の importer が
サポートしてる音声フォーマットなら読み込みしてコピーできますね。
mp3/amrnb/amrwb/aac の4種類はこれでもいけます。
663名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 16:32:30 ID:iq6X+4LZ
>>658
こだわりというかビルドしてみようと思ってその延長?です。
あと、できなくてほっとくのが嫌だったというか・・・

>>660-662
ありがとうございます。
ADTS AACにだったんですね。以前はmp4だったから読めなくて
664名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 17:39:45 ID:p9487DQq
qtaacencで作成してあるaacを読むために--audiofile "hogehoge.aac" --acodec copy --ademuxer lsmashとすると
lsmash [error]: error opening the L-SMASH importer.
audio [error]: error initializing source filter!
と表示されて終了してしまうのですが、aacを読み込むにはQT SDKをインストールしてL-SMASHをビルドするしかないのですか?
665名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 17:59:25 ID:u9D4X4bt
>>664
qtaacencはADTS AACじゃないのでは?
qaac:
http://sites.google.com/site/qaacpage/home
又は
PsyTEL MPEG-4 AAC Encoder v2.15:
http://www.afterdawn.com/software/audio_video/convert_audio/psytel_aac_enc.cfm
で試してみれ
666名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 18:14:27 ID:2j9MoI4C
>>664
直前のレスも読めんのか?というツッコミはさておいて

世の中でAAC単体のファイルとして存在するものは大きく分けて2種類
 ・M4A(実質的にAAC1トラックだけのmp4)
 ・ADTS(ElementaryStreamにあたるAACで本質的にAAC単体)
qtaacencやneroAacEncが作成するのは前者、--ademuxer lsmashが対応するのは後者
L-SMASHにはまだmp4の読み込み機能がないので前者が読めないのは必然
667名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 18:32:58 ID:p9487DQq
qtaacencはADTSじゃなかったんですね。
ありがとうございました。
668名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 19:42:22 ID:p9487DQq
PsyTEL MPEG-4 AAC Encoder v2.15を使ってみましたが結果は同じでした
mediainfoでたしかめるとADTSのはなってるようなんですが・・・
669名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 20:27:48 ID:mRXc+ejv
mp4boxを使えば、MP4から、ADTSとしてAACを取り出すことができる。

あと、ソースがTSなら、ts2aacで取り出して、aacedit2 -t Trim() -o output.aac input.aac とするのが早い。
670名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 20:50:24 ID:72B/D06A
そもそもなんでlavf使わんでlsmash使うの?
あれは開発者/テスター用であって、初心者スレで質問するような人間には
用はないはずなんだが
671名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 21:15:45 ID:Kx+D6CWb
GUIからCUIに移行したばかりで質問させてください.

コマンドでx264MixAQ.exe -o "test.mp4" "test.avs"とするとエンコードできるのですが色々とコマンドを付け加えると,
ffms [error]: could not create index
lavf [error]: could not open input file
raw [error]: raw input requires a resolution.
x264 [error]: could not open input file `1' via any method!となります.
avsが読み込めてない?ようなエラーが出たのですが色々とコマンドをつけてない場合はエンコできたのでよくわかりません.

ちなみにコマンドは
x264MixAQ.exe --profile high --level 4.1 --crf 22.5 --cqm 0 --aq-mode 1 --aq-strength 0.20 --aq-sensitivity 10.00 --aq2-strength 0.20 --aq2-sensitivity 14.00
--ipratio 1.4 --pbratio 1.3 --qcomp 0.7 --qpmin 18 --qpmax 40 --qpstep 10 --scenecut 65 --min-keyint 1 --keyint 300 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --8x8dct
--bframes 3 --b-adapt 2 --ref 4 --direct auto --weightb 1 --weightp 2 --me umh --subme 9 --merange 32 --sar 1:1 --threads 0 --trellis 2 --deblock -2:-2
--colormatrix bt709 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --no-mbtree -o "test.mp4" "test.avs"
です.x264はVマニ氏のx264_rev1724+9です.
よろしくお願いします.
672名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 21:19:33 ID:p9487DQq
lavfでもファイルが開けないって出たんです

正式リリースまではmp4boxでmuxするのが無難ですかね
673名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 21:32:11 ID:NlTfJZ2f
>>672
x264MixAQ.exe --profile high --level 4.1 --crf 22.5 --aq-mode 1 --aq-strength 0.20 --aq-sensitivity 10.00
 --aq2-strength 0.20 --aq2-sensitivity 14.00 --qcomp 0.7 --qpmin 18 --qpmax 40 --qpstep 10 --scenecut 65
 --min-keyint 1 --keyint 300 --bframes 3 --b-adapt 2 --ref 4 --direct auto --me umh --subme 9 --merange 32
 --sar 1:1 --trellis 2 --deblock -2:-2 --colormatrix bt709 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --no-mbtree -o "test.mp4" "test.avs"
674名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 21:48:22 ID:2j9MoI4C
>>672
lavfでも開けないって…その時点でmuxerとしてのL-SMASH関係ないじゃん
なんか手順その他が間違ってる、またはそのファイルがおかしいだけでしょ
そのままじゃL-SMASHが正式になったところで、君だけやっぱり使えない事に変わりはない
675名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 22:11:51 ID:p9487DQq
解決しました。
configure時に--enable-nonfreeが抜けていたようです。
ありがとうございました
676名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 23:04:34 ID:72B/D06A
>>675
全然解決になってない
--enable-nonfreeはaacエンコーダーにfaacを使えるようにするためのものであって、
muxerやimporterには関係しない

まあ、いいか
こんなところでわけのわからんことで騒がれるのは、こっちも周りの人にも迷惑なだけだから...
677名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 00:01:45 ID:UtNTWoYE
>>676
おいおい、ここは初心者質問スレだぞ?
上級者ぶってる人のためのスレじゃない。
678名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 00:19:32 ID:e3pMY9WS
初心者質問スレだからって初心者が回答するのも変でしょ
「上級者ぶってる人のための」ってのは個人の感覚で、まともな回答もらえれば有り難いじゃねーか
679名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 01:20:55 ID:NfgoHMYa
つーか、Firefox 4.0 Betaといい自分の技術で無理なら素直に諦めることが一番じゃね
680名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 23:21:26 ID:jgVcewLy
Xvid4PSP5.037に同梱されたx264の相談でもいいですか?
ttp://www.winnydows.com/

以前、Windows XP (SP3) 32bitにインストールした、Xvid4PSP"5.035"で
同ソフトに予めセットされた"iphone ipodtouch"の設定を流用して
ドコモ携帯で再生できるベースライン・レベル3のMP4動画へと変換していたのですが
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f905i/spec.html
ttp://www8.atwiki.jp/f905i_wiki/pages/14.html

PCを新調して、Windows 7 64bitのPCへ、Xvid4PSP5.037(アンオフィシャル版・同リンクで配布)をインストールし
以前の"5.035"で用意した設定ファイルが使えず、また更新履歴より
内部のx264エンコーダーがバージョンアップしたことを知り
改めてコマンドから逆引きし、同ソフトのビデオエンコード設定画面で該当しそうなところをチェックし
以前の"5.035"で作った動画と、同じ条件に近いだろうものができたのですが

どうもドコモの携帯電話・F905iでは再生すらできないようなのです。

長くなりそうなので、一旦切ります。
681680:2010/09/24(金) 23:27:52 ID:jgVcewLy
真空波動研の結果と、その時のコマンドラインを貼ります。
まず、xp sp3で変換した動画です。
[Promotion21.mp4]

320x240 24Bit AVC/H.264 Baseline@3 29.97fps 3199f 480.49kb/s

AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 66.75kb/s

MP4 Base Media v1

[MPEG4] 00:01:46.751 (106.751sec) / 7,328,322Bytes



真空波動研SuperLite 100805 / DLL 100805 Unicode
--
video codec:
x264

video cli:
--crf 21.0 --level 3.0 --ref 3 --no-cabac --mixed-refs --direct none --no-b-adapt --no-fast-pskip --no-dct-decimate --analyse p8x8,i4x4 --subme 6 --me umh
682680:2010/09/24(金) 23:32:40 ID:jgVcewLy
続いて、再生できなかったWindows 7 64bit xvid4psp 5037で変換したものです。

[Promotion21.mp4]

320x240 24Bit AVC/H.264 Baseline@3 29.97fps 3199f 480.49kb/s

AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 66.75kb/s

MP4 Base Media v1

[MPEG4] 00:01:46.751 (106.751sec) / 7,328,322Bytes



真空波動研SuperLite 100805 / DLL 100805 Unicode

--
video codec:
x264

video cli:
--crf 21.0 --level 3.0 --no-cabac --bframes 0 --direct none --b-adapt 0 --no-weightb --weightp 0 --trellis 0 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --qcomp 0.7 --vbv-bufsize 2000 --partitions p8x8,i4x4 --no-8x8dct --subme 6 --me umh
683680:2010/09/24(金) 23:37:06 ID:jgVcewLy
>>682の波動拳の結果は同じもので貼り間違いでした
大変失礼しました。
684名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 23:41:47 ID:jgVcewLy
改めて貼り直します
Windows 7 64bit 5037で変換したものと、コマンドです
(ファイル名は区別するため、newを付けました。元の動画は同じものです)

[Promotion21_new.mp4]

320x240 24Bit AVC/H.264 Baseline@3 29.94fps 3196f 519.21kb/s

AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 62.84kb/s

MP4 Base Media v1

[MPEG4] 00:01:46.751 (106.751sec) / 7,792,914Bytes

--
video codec:
x264

video cli:
--crf 21.0 --level 3.0 --no-cabac --bframes 0 --direct none --b-adapt 0 --no-weightb --weightp 0 --trellis 0 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --qcomp 0.7 --vbv-bufsize 2000 --partitions p8x8,i4x4 --no-8x8dct --subme 6 --me umh
685680:2010/09/24(金) 23:45:21 ID:jgVcewLy
長くなってしまいましたが、エンコードのご指摘、ご指導の方よろしくお願い致します。
686名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 23:57:52 ID:sMPm/BpJ
関係無いがXvidいれる必要あんのか?
687680:2010/09/25(土) 00:05:22 ID:S7i3GJsl
xvid4pspは、xvidも利用できますが、ここでの変換オプションでは
x264しか利用しませんでした。
コマンドにもxvidはないとおもうのですが・・・どうなんでしょう?
688名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 00:33:26 ID:SzVhOeUD
携帯動画は機種ごとの癖とかが強すぎるから、こんなところで質問したところで
実際に該当機種を使ってる人間がいないとどうしようもないよ
日本語情報が一番豊富なのは多分携帯動画変換君のサイトだろうから
携帯動画変換君に乗り換えて、あっちで聞くのがいいんじゃないかね
689名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 00:43:19 ID:VB/l8UIU
スレチだけど携帯電話で動画視聴するくらいなら、iPod touchとかiPhone買えばいいのにと思う。
1280x720とか普通に再生出来て便利だよ。負荷の高い設定、解像度だと音出ないけどw
今ならアンドロイド携帯だっていけるんじゃないかな。
690名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 00:45:39 ID:A43idZ7Z
回線太いのつかえるなら、クラウドが最強
691名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 19:25:25 ID:rT/UcdIy
>>689
Highプロファイルって再生できる?
692名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 21:18:45 ID:OVOnv1ct
あれ?iPhone ipodtouchって 1280x720 なんて再生できたか?
levelも3.0ぐらいまでだったような。

最新版の touch はよくわからないけど。
693名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 23:38:08 ID:aJY0Ia16
新型は1280×720は問題なく再生できる。
でも、変換スピードと釣り合い取れないと思うけど。
694683:2010/09/26(日) 00:08:20 ID:vC5sgdjt
いろいろとありがとうございます。
それと、すみませんでした。
x264を使った携帯電話向けの動画は、一旦別のソフトに変えてから
またじっくり考えようと思います。
(目的と手段が逆転してしまいました。)

最後に確認したいことがあるのですが、動画の変換では
1.同じコーデックでもOSの変化
(xpから買い換えて、Windows 7 64bit。 あるいは同じコーデックの64bit版・32bit版のどちらかを選んだ、またアプリ側で選ばれた。)で、
それまで再生できたハードでも再生できなくなることもある。

2.コーデックのバージョン更新によって、
それまで再生できたハードでも再生できなくなることもある。

この2つのような事態も、起こり得るという認識を持ってもいいでしょうか。
695名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 01:21:45 ID:tP0Qqm3Y
1はまずないが、2はありうる
例えばx264が処理方法を変えたり、新機能を追加すると、それによって
再生環境側のバグや規格違反等が顕在化することは今までに何度か起こっている
696名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 01:29:20 ID:890pnk9r
x264 --profile baseline --level 3 --sar 1:1 --vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000 -o output.264 input.avs

[email protected]まで対応の機器なら、これで動きそうな物だが。
697名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 03:12:42 ID:kGzCRWva
>>680
コマンドは間違いなくdocomoで再生できる

1. r1424でコミットされたものを排除してビルドする。

2. mp4出力しないでraw(.264)してMP4Boxでmuxする。

3. x264_L-SMASHのバイナリを使う。

あと、F携帯はfpsにシビアなので29.94f等は再生できない可能性大
30000/1001(29.970030), 24000/1001(23.976025)
698名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 03:16:51 ID:kGzCRWva
上記1, 2, 3
全て確認済みです。
頑張って下さい
699名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 12:15:22 ID:JPp9Dxhs
>>684
フレーム数が違ってるからmux失敗してるのかもね。
下のサイトのmp4boxの一番新しいの試してみたら。
http://vfrmaniac.fushizen.eu/MP4Box/
700名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 12:35:33 ID:g+2cgdJ/
OreAQの設定の詳しい解説が載ってるとこありますか?
701名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 01:11:03 ID:Uhco6sRH
みぃょーぅみぃょーぅみぃょーぅうるさいよ近所の猫
702名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 01:12:20 ID:Uhco6sRH
誤爆してしまったスンマセン
703名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 01:57:14 ID:WZzw670i
地デジやBSソースを最初から最後までYV12のまま縁故する場合、--fullrangeってonにすべきですか?
704名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 02:06:30 ID:c9m8ESZ+
YV12のままとか関係ないんで良くわからないなら弄らないで下さい
705名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 02:22:32 ID:QnYVS929
>>703
放送はTVスケールだから、--fullrange offにする。

RGBのソースをConvertToYV12("PC.709")とした場合には、--fullrange onが必要になる。
706名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 03:35:03 ID:3rpg2k04
現在JEEB氏ビルドのr1510を使用してavisynthでエンコードしています
新しいx264に更新しようと思ったのですが、オーディオ関係のエラーが出てエンコードできません

これがエラーの内容です
avs [info]: 1280x720p 1:1 @ 24000/1001 fps (cfr)
qtaac [error]: failed to init audio encoder
mp4 [error]: error opening audio encoder.
mp4 [error]: unable to init audio output.
x264 [error]: could not open output file `e:\xxxx.mp4'

JEEB氏のr1677までは問題なくエンコードできました
それ以上のバージョンになるとエラーが出て処理できません
r1688ぐらいから何か必要なものでも追加されたのでしょうか?
707名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 05:39:53 ID:eEH2epCQ
>>706
とりあえずオプションに--acodec noneを付けてみる
708名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 15:06:19 ID:3rpg2k04
>>707
--fullhelp みれば一発でわかったし、できるようになりました
ありがとうございました
709名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 19:02:45 ID:DhdKJ3Ah
しょうもない質問かもしれんのでここで。

久しぶりにx264のバージョンあげたら、mp4[error]:error opening audio encoderって出るようになった。
264(raw)出力させると問題ないみたいだが、mp4出力させるとエラー出る。
以前は問題なかったのに、VFR氏とかにビルドされたr16**以降こうなるんだが、何か変更でもあったのかい?
avsでkill audio()しないとmp4出力できんのだが。
710名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 19:04:34 ID:tPbKCvNc
>>709
>>621-
711名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 19:05:20 ID:DhdKJ3Ah
すまん。
>>706に同じ質問あった。スレ汚しスマソ。スルーしてください。
712名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 00:14:17 ID:R2sleNHa
x264詰め合わせ探してるんですが配布先なくなっちゃんですかね
713名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 09:55:39 ID:iV6ZPU1j
もう飽きたそれ
714名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 12:20:30 ID:R2sleNHa
一応スレ内は検索したんですがよく出る話題なんですか?

ところでx264.1583.暫定版01.rarは探して見つかったのですが
自動フィルードシフトv7経由だと途中でエラーが出て吐けないようだけど
暫定版ってことはバグとかあるんですかね?、ひとつ前のverだと大丈夫なんですが…
715名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 16:37:11 ID:yV3T6TRa
>>714
afsと組み合わせて問題が無いのは自分の知る限りではr1376迄。
それ以降は映画のエンドロールみたいな所で絵が壊れてしまうことがある(エラーにはならない)。
716名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 16:42:17 ID:LQmCrECl
>>714

リソース不足のような感じがしてる
バッチ処理にしてAviutlを一度落として
処理させると上手く最後まで行ける事が多い
まぁエラーになる場合の方が少ないんだけど
あとaviutlの最大画像サイズとか無駄にデカくしてない?
適当に見直してどうかな
717名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 22:07:02 ID:enDF/NAE
>>691
遅レスすまぬ。

iPhone3GS、iOS4.1の現状で1280x720の[email protected]の動画が普通に再生出来てる。
ただしプロファイル的には同一でも、エンコ設定次第では再生困難な場合もあるね。
1980x1024だと映像は再生出来てるのに、音声が再生されない症状は確認した。

と、これ以上はスレチになるので自粛しときます。
718名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 23:56:28 ID:R2sleNHa
d、1376や1471だと問題ないので最新版ではなくこちらを使ったほうが良いみたいですね
まとめwikiには1583がミラーされてなかったので安定版ではないということかもしれません
719名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 01:58:49 ID:7ka97klE
ここで聞けとのことなので。

x264でb frames使ってVFR化させたmp4の動画をWMP12で再生できない。
KM、GOM、ffdshow、PS3では問題なく再生できる。どうやらb framesとVFR化同時にやると駄目っぽい。
これってWMPのデコーダーの問題なのかな。
720名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 02:03:12 ID:CX4BeTsB
コマンド全部と可能ならサンプル
721名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 02:18:59 ID:nVpfLMm5
>>719
再生時のプロパティで何というスプリッタやデコーダが使われているか分かりますか?
722名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 02:27:58 ID:UngEAwK/
>>719
ブランクフレームが黒ゴマに成るってならマイクロソフトのデコーダーのせい
723名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 03:29:48 ID:7ka97klE
>>720
x264 --level 4.1 --crf 21 --aq-mode 1 --aq-strength 0.8 --psy-rd 1.0:0.25 --deadzone-inter 8 --deadzone-intra 6 --ipratio 1.6 --pbratio 1.4
--qcomp 0.7 --qpmin 10 --qpmax 40 --qpstep 8 --scenecut 70 --min-keyint 1 --keyint 300 --partitions p8x8,b8x8,i4x4 --8x8dct --bframes 3
--nal-hrd vbr --vbv-maxrate 30000 --vbv-bufsize 24000 --b-adapt 2 --direct auto --me umh --subme 7 --merange 32 --sar 1:1 --threads 0
--trellis 1 --deblock -1:-1 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --psnr --ssim --acodec none -o "%~1temp.mp4" %~1

主にアニメエンコ用の設定。VFRはIts使ってる。VFR使ってもb frames 0にすれば再生できるし、その逆も可。同時使用の時に再生できない。
x264はどのrでも一緒だった。今はVFR氏のx264dangerous MixAQ r1724使用。

>>721>>722
WMP12のmp4再生デコーダーは Mpeg4s Decoder DMOかな。WMP12ってそのまんまだと外部デコーダー使えんのね。

普段はKM+ffdshow、PS3で再生してるからWMPは使わないんだけど、自分のファイルに問題があるのか、デコーダーなのか知りたかった。
724名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 03:57:03 ID:Ea7Zzm8P
>>719
>x264でb frames使ってVFR化させたmp4の動画をWMP12で再生できない。
普通は再生できる。
vfrって言ってるけど、実際どんなfpsな動画を作ってるの?

>>723
余計なことしないで--presetで出力してみ、PS3では再生できないかもしれんが
b frames使ってVFR化させたmp4の動画をWMP12で再生できない。っていう問題は解決すると思うんだ。
これで再生できたら、上記の問題を切り離して考えられるでしょ。

あと問題があるとすればビデオカード。
そのへんの詳細があれば、答えやすいかもよ。
725名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 04:21:32 ID:7ka97klE
>>724
どうも親切にありがとう。
わかりました。とりあえず--presetでやってみます。
ビデオカードはメーカーPCについてたGT230。
言い忘れましたが、数分の短い動画なら>>723の設定でも問題ないです。24分アニメとかはダメです。
やっぱfpsの問題なのかな。一応Itsのdefファイルの中身載せときます。

set [24] tivtc = 'TIVTC24P2()'
set [30] adeint = 'AutoDeint()'
set [60] tdeint = 'TDeint(mode=1)'
default 24 = tivtc
default 30 = adeint
default 60 = tdeint
0-[24]: tivtc
7810-8570[60]: tdeint
mode fps_adjust = on

こんな感じでVFR化させてますね。
726名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 06:34:36 ID:7ka97klE
色々試してみた結果、問題解決できましたので報告します。
原因はVFRでもb framesでもなく、timecodeを埋め込むタイミングでした。
今までは映像と音声をMUXした後にtimecodeを埋め込んでいたんですが
MUXする前に埋め込むことで解決できました。しかし、WMP12だけ無理とはよくわかりませんね。
親切にレスしてくださったみなさんアリガトウ。
727名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 12:58:52 ID:ghDSJAFc
TMPGEncでエンコードしたらなぜか音ズレします

[2.avi]

720x480 24Bit H.264 23.98fps 32772f 1603.53kb/s

MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 128.00kb/s

[RIFF(AVI2.0)] 00:22:46.865 (1366.865sec) / 296,433,002Bytes



真空波動研SuperLite 100805 / DLL 100805 Unicode



環境はこうです
728名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 13:01:38 ID:l3Hma+g7
>>727
>>1の最初の2行を死ぬまで読み返せ
729名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 13:24:27 ID:CDfsONrp
730名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 23:17:57 ID:iUP1qKP+
>>723にある設定を昔の映画のDVDで試してみた。
結果は、シークがやや重いという感じだった。
どうやったら、シーク軽くできるのだろうか?
731名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 23:20:45 ID:e+oxlBgD
>>730
--keyint 30
732名無しさん@編集中:2010/10/03(日) 23:41:04 ID:kogSGi3W
>>731
ありがとうございます。
--keyint 240でやってみます。
733名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 00:48:52 ID:L1vF1+YJ
>732
300 -> 240だと、24fps換算で、2.5秒分しか、シーク単位が短くならないんだが。
734名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 21:49:48 ID:RdfG2ARN
--keyint 24でやってみた。
シークが軽くなりすぎてワロタwwwwwwww
735名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 03:13:30 ID:PZBwB+5I
このスレのバッチファイルで「set」多用してるようですが、これは普通なんですか?
setlocal〜endlocalは使ってないようだし、環境変数手軽に登録しちゃって大丈夫なのかな。
バッチファイルは詳しくないからよくわからん。
736名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 03:14:36 ID:wF6uhBSY
バッチファイルでぐぐれ
737名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 03:45:02 ID:eYPzymN1
cmd.exeでも環境変数はsetじゃなくてexportではなかったか?
ここ1年ほどターミナルはbashしか使ってないからすっかり忘れたが
738名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 03:47:31 ID:munxR34y
ごちゃごちゃ言ってないでちょっと調べればすぐわかるだろうに
739名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 05:26:21 ID:K7W47Em2
本当にすっかり忘れてしまったのですね
740名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 07:06:40 ID:nu0H6pmG
>>735
多分windowsのバージョンによってコマンドや制限が異なる為、
例えば旧いDOS窓にsetlocal文は無い。
741名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 17:22:49 ID:MwdtU6S3
setlocalしなくても、書き換えられる環境変数はそのバッチファイルを実行したプロセスが持ってるコピーだけだから、特に問題ないと思うけど
742名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 11:44:43 ID:balhQCg8
バッチファイルの最後には、暗黙的にendlocalコマンドが実行されます。
とあるけど?
実行されなくてもsetでまた上書きされるんじゃね
743名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 13:26:43 ID:fv/DXc0k
setlocalしてなきゃ、バッチファイルを実行した
コマンドプロンプトのプロセスが持つ環境変数は
書き換えられますよ。
最後に暗黙的にendlocalが実行されようがされまいが
関係ないです。
744名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 22:02:25 ID:uHlz2uIZ
シークの軽さって、keyint関係以外にも何かある?
745名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 22:25:41 ID:M3L32sor
--aq-strength 0.3 --psy-rd 0.2:0--keyint 24 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --bframes 3 --ref 3 --me hex --subme 9 --merange 16 --deblock 0:0 --output nul
暗部のノイズがひどくて困っているんですが軽減する方法はあるでしょうか
746名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 22:41:45 ID:Aql0wnm4
>>744
ビットレートが高い
ビットレート変動が大きい
これらでも重くなる
747名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 23:58:23 ID:l3+YM5Do
>>744
再生環境の違いでもかなり変わってくるよ。
748名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 02:25:11 ID:pN5JxnZ0
>シークの軽さ
--scenecut をそれなりに値大きくする。……で対応できると思うのだが。
でも。この話の最初で70使って云々って話から始まってるので、意味不明。
そもそも重いって、本当に重いのかよ。
仮に重いとして。
ちと直接的じゃないが、シーンチェンジ場所でのチャプタ打ちで十分な気します。
自分で打ってるわけですから、好きに打ち込んでおけばいいのです。
mp4もmkvもチャプタ打てるし、不特定な位置にシークさせなければ遅いとか無い。
あ。PC意外の特定機器での話なら、知らん。


>>745
>暗部のノイズがひどくて困っているんですが軽減する方法はあるでしょうか

有るんじゃねぇ?
そんなワケで、エスパー依頼ですな。任せなさいHahahA!!
動画ファイルは、出力容量程度でしか映像を再現する事が出来ません。
軽いファイルでそれなりに見えるものは、見えないだろう個所を無くす事で実現しています。
それをx264が行ってくれるから「圧縮」になるのですが、x264がする仕事は意外と少ないです。
そこで、NRしてしまいましょう。暗部が酷いとかですから、大した映像じゃねぇしな☆
--nr 100(有効値0〜1000)ぐらいとか試してみるといいんじゃねーかな。HahahA!!
不満なら数値大きくしていってネ.
エンコ前がどういう媒体でどういうデータか、エンコ後はどういう用途か知らないけど、
兎も角NRしてちゅるちゅるにすれば間違いなくキレイキレイになりますよ!(ぇー
749名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 02:51:35 ID:Ezxk8chP
暗部ノイズはHaali aqで暗部のqp下げれるから低減できるんじゃね。
まあパッチあててんのもうmukenくらいしかいないだろうけど
750名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 02:58:46 ID:plsD+Mqi
MixAQのaq2ってhaaliAqなんじゃなかったっけ。
751名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 09:15:13 ID:6rp/xikU
>>745
ノイズというかaq-strengthを1にしたら暗部の潰れてたところがよくなった
その1シーンのために40MBほど増えたが
752名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 17:03:03 ID:XB6ohB/6
2passエンコードする時の1pass目の設定ってどれくらいの案配にすればいいんですかね?
1pass目のsubmeやmerangeが低すぎたりすると完成品の品質に影響が出たりするんでしょうか?
753名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 17:14:38 ID:Gg5fGRBq
多少はあると思うけど、目視で判るほどではないはず
ちなみにx264の1Pass目は--slow-firstpassを指定しないと↓でエンコされるので参考に
--trellis 0 --no-8x8dct --partitions none --me dia --ref 1 --subme MIN(2, previous subme)
754名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 02:27:59 ID:Zd3L+eI9
プリセットの具体的な設定値を出力させるにはどうしたらいいですか?
755名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 02:30:14 ID:aYput6bm
fullhelp読むかソース読めばいいんじゃね
756名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 09:21:29 ID:0aMSYv/8
MediaInfo
757名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 23:33:48 ID:NFY8bzk9
1080iの地デジアニメを縦720p未満でエンコする時は
--colormatrixは何にすればよいのですか?
758名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 23:39:15 ID:aVGWM2T1
--colormatrixはなにもせずにエンコ前にフィルターで709→601変換したほうが
互換性は高いと思う。
759名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 23:43:43 ID:f4693IPe
avsでRec.709→601にした上でsmpte170m
760名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 00:23:05 ID:KEMe5cv3
YUVでレンダラに渡すときはcolormatrixは意味なくてグラボの仕様で決まる。
RADEONだと縦720以上がHD判定されるからそれ以上なら709、それ未満なら601にすればおk
761名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 00:34:18 ID:VkeLA1i7
ffdshowやCoreAVCで、RGBにした場合にはVUIが反映されるから、付けておいた方が良いとは思う。
762名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 00:38:50 ID:j63lrA8G
付けて置いて損のあるもんでもないし
手間掛かるもんでもないしね
763名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 03:20:20 ID:lARDSflu
便乗質問です

>>757と同様の条件の場合、

--transfer
--colorprim

この二つのオプションって特に指定しなくてもいいんですか?

colormatrixのようにavisynthで変換噛ました上で、
smpte170mを指定しないとマズいんでしょうか?
764名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 03:32:27 ID:OMhSByFw
指定しても別に損はないけど読んでるデコーダ見たことない
765名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 20:27:11 ID:mELTmwum
>>763
avisynthで変換してるならcolormatrix同様に指定しても意味がないオプションだね。
まあ指定したければcolormatrix含めてすればいいと思うよ。
766名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 11:36:10 ID:x/hKdH/Z
qtaacって独立したバイナリは無いんですか?
767名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 11:39:57 ID:EGZr8YpR
あるよ
768名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 11:52:42 ID:x/hKdH/Z
どこですか?
769名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 12:05:19 ID:EGZr8YpR
qtaacencでググればすぐ見つかるでしょ
770名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 12:24:05 ID:x/hKdH/Z
qtaacだけでぐぐってもなかなか見つからなかったのです。有難う。
771名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 20:56:31 ID:pVqRZCoY
open-gopでサーチに時間掛かっちゃうのは仕様なのか、プレーヤが悪いんでしょうか
MPC+PDVD8です
772名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 22:11:48 ID:esIignUM
とうぜんです
773名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 04:18:04 ID:FzRD0g2i
インターレース動画を間違って--tffコマンド無しでエンコしてしまいました・・・。
24pのフィルム用のバッチに間違ってつっこんで気がつかなかった。
あとからMUXする時とか、なんとか救済できないでしょうか?元ファイル消しちゃったので。
下記のコマンドでエンコです。
x264 1724
--crf 21 --preset medium --tune film --weightp 0 --bframes 3 --nal-hrd vbr
--vbv-maxrate 40000 --vbv-bufsize 30000 --level 4.1 --keyint 24 --b-pyramid none
--slices 4 --aud --colorprim "bt709" --transfer "bt709" --colormatrix "bt709"
--sar 4:3 --threads auto --thread-input --output "*.264" "*"
よろしくお願いいたします。
774名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 04:35:25 ID:dvuBdNZD
>>773
プログレとしてエンコされちゃってるから無理だな
775名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 04:42:38 ID:FzRD0g2i
>>774さん、ありがとうございます。
無理なんですね・・・凹みます。
776名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 15:37:00 ID:frN86pg9
インタレソースで --vf hqdn3d しちゃ駄目?
もし駄目ならavisynthで iFilterT("hqdn3d") ってする
777776:2010/11/04(木) 18:20:39 ID:RInjEhO7
自分で試したら駄目だった
スレ汚し失礼
778名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 19:17:24 ID:yBQDKI8I
音声がPCMのMP4ファイルって作れないんでしょうか?
可逆圧縮でも構いません。
779名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 19:33:45 ID:HiJFViyU
無理です
780名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 19:38:28 ID:5rc9iijn
>>778
音声ALACなら作れるけど、再生できるのQuickTimeかMPlayerになるぞ
781名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 21:12:07 ID:yBQDKI8I
そうですか・・・・どうも。
意外なところが不自由なもんですね。
782名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 21:33:11 ID:tkiG+a5v
mkv使えばいいじゃないか
783名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 22:11:35 ID:nYpGwcJT
>>781
意外に思うのが意外だよ。

規格ってのはそもそも使えるものを規定(制限)するルールなんだから。
不自由なのが当たり前。

MP4を使う理由ってところから考え直し。
784名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 14:32:03 ID:jKNPN178
BDからアニメをmp4に出力して保存してるんですが
Delayが無い音声ファイルを使用してるのに
どうやっても口パクの部分で違和感が出てしまう音ズレを起こしています
x264でのエンコ時に発生する初期delayでしょうか?
エンコ終了後のログを見ると
delay2 と出ているのでこの分が音ズレにつながっていると見て間違いないでしょうか?
使用してるx264はJEEB氏ビルドのr1745
映像はDGAindexで分離させた m2ts とLPCMを avisynthでbat出力してます
また音ズレは後半に起きるのではなく最初から口パクの部分でズレがあります
785名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 15:28:30 ID:8q5yADuc
アニメの口パクでズレを判別できる人は凄いと思うw
786名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 15:31:12 ID:DrV3HHnT
>>785
お前が変なだけ
787名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 15:31:30 ID:Ln7Uo9nz
あれ気になりだしたら元ソースもずれてるような感じがしてくるからねw
788名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 17:15:02 ID:Y30yvvge
アニメの口パクは分かりやすいと思うけどな、実写の方が分かりにくい。
789名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 18:35:28 ID:SS7mmL1E
いっこく堂がアニメ化したらどうするよ
790名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 18:38:10 ID:UmoftLdR
アニメの口パクは本来のセリフのタイミングと全然関係ないからそれだけ見てもわかりようがないな。
ソースと比較するとか、そうでなければSEなら割と絵と合ってるはずだからそこでチェックするしかない
791名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 18:45:14 ID:3M1tdERl
>>784,787
x264の初期ディレイって、結構前に解決してなかったか。
つーか、それホントにズレてるのか。ソースと比較して?
ズレてるとして、コンマ何秒ずれてるんだ?
792名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 18:50:47 ID:jKNPN178
BDソースと比較してMP4の方が若干音が遅れてるといった状態だったので
24fpsの2フレーム分 -80msしてみた所
しっくりくるようになりました
といってもデフォでも口パクと合ってないような気がするアニメだったので誤差といえばそれまででしょうが
x264のbフレームとb-pyramidで2フレームディレイが発生する分を自動で合わせてくれるというedts?という機能は使われてないんでしょうか?
793名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 18:55:54 ID:n85iYm2T
MPC-HCの内蔵スプリッターかPS3でも使ってるってオチか?
794名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 19:17:39 ID:jKNPN178
MP4スプリッターを使ってWMPで再生してますが問題ですかね?
PS3では再生していません
795名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 19:39:23 ID:CRpnEhsi
Haali Media Splitterか、LAVFSplitterをmpc-hcで使えよ
又はvlcかmplayer
796名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 19:55:12 ID:jKNPN178
Haali Media Splitterを使用してmpc-hcで音ズレしてたmp4を視聴してみた所
ズレが出なくなりました
プレイヤーの問題だったのか…
全部エンコし直そうか迷ってたので助かりますた
あざっしゅ!

>>795
激感謝!!
797名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 00:55:03 ID:qppUHTMa
Simple x264 Launcher って同梱のx264が古いけど、
最新にしたい場合どうすれば?

い い の ?
798名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 03:25:14 ID:n046SmBr
中のx264.exeとx264_x64.exeを差し替えればいいだけだろ
799名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 08:15:56 ID:hiw6l2ed
DVDをmp4のh.264でエンコしようと思うんですが
PCで視聴するだけなら単純に16:9に合わせた解像度のリサイズをすればいいでしょうか?
iPodとかで観るなら、リサイズではなくsarを設定すれば良いようですが
800名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 08:22:08 ID:3F1LO5St
>>799
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1281237524/l50
そんなもんどっちでもいい。良いと思ったほうでやればいいだろ。
801名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 00:35:05 ID:PQS6EhF+
32bit 8bit-depth 10bit-depthってなんなん?
802名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 00:43:03 ID:Uc4NxCXU
YUVの色深度
8bitより10bitのほうが綺麗に仕上がるし、ディザとか要らなくなるし、ディザありの8bitよりファイルサイズも小さくなるけど
対応してるデコーダがほとんどないから、現状ではあまり使えない
803名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 00:57:00 ID:UMshIqNf
デコーダーより先に10bitの無圧縮ソースくれよん
804名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 01:55:53 ID:AR3pL4zJ
H.264の10bitはHigh10 Profileで元々スタジオ向け規格だから一般向けには考慮されてないんだよな
805名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 14:49:25 ID:yJhDRIc1
オプションコマンドを書く順番って適当で良いんですか?
806名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 15:18:55 ID:s1Ra0uJ8
うん
807名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 14:43:39 ID:XOY/sKhe
x264.1471のGUIで30秒(899フレーム、29.97fps)の動画をエンコしたんですが、
出来あがったファイルを真空波動研で確認すると下記のように29.91fpsになってしまい、
当然ですが長さも変わってしまいました。どうやったらfpsを変化させずに出来るのでしょうか?


ソース
1920x1080 16Bit Ut Video Codec YUV422 29.97fps 899f 363617.35kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:29.996 (29.996sec) / 1,369,206,292Bytes


エンコ後
512x288 24Bit AVC/H.264 [email protected] 29.91fps 899f 1034.55kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 253.69kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:30.058 (30.058sec) / 4,858,540Bytes
808名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 15:00:19 ID:AcB7q2K8
うん、まずは君がどんなソフトでどんなオプション使ってエンコしたか
詳細書かないと答えるほうも困るんだよね
809名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 15:19:11 ID:XOY/sKhe
>>808
AvuiUtlでリサイズと自動フィールドシフトプラグインでインタレ解除してます。
x264の設定はシングルパス品質基準VBRです。↓あとはこれ書けば分るんでしょうか?

--preset Medium --crf 21 --aq-mode 0 --psy-rd 0.5:0 --qpstep 16 --scenecut 54
--min-keyint 1 --keyint 300 --b-adapt 2 --ref 5 --direct auto --me umh --subme 9
--merange 64 --trellis 2 --deblock -2:-2

何も分ってなくてすみません。色々やってみましたが今のところ29.97fpsで出力された
ためしがありません。
810名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 15:29:10 ID:f2rTs6A4
>>809
自動フィールドシフトならそれで正常
何のために自動フィールドシフト使うか考えると分かるかな
811名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 15:33:02 ID:XOY/sKhe
>>810
自動フィールドシフト使わないでインタレ保持したままでも29.91fpsになってしまうのですが・・・
812名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 15:48:04 ID:Mebzr1kr
DirectShow使ってるんじゃないの?
813名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 16:03:36 ID:XOY/sKhe
>>812
と言うと、つまりどういうことですか?(汗
seraphy氏の 拡張 x264 出力(GUI) x264.1471.release02 を使ってます。
814名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 16:08:24 ID:j/wrikJg
DirectShow File Readerのオプションにフレームレート自動という設定がある
815名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 16:15:59 ID:XOY/sKhe
>>814
DirectShow File Reader プラグインは使ってないんですが、使う必要があるんでしょうか?
816名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 16:17:03 ID:j/wrikJg
話通じない人だったか。以後スルーするわ。
817名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 16:32:33 ID:XOY/sKhe
同じソースを別のコーデックでAVIに書き出した場合はfpsが変わることはないので
入力時の問題ではないと思ったのですが・・・

また勉強して出直します。回答してくださった方ありがとうございました。
818名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 18:28:29 ID:VfKeTZFy
再生に問題ないなら気にすんな
819名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 22:29:22 ID:ZholE5sj
>>807
まずスレ違いだからな。
ある程度調べて、それでもわからなかったら↓のスレへどうぞ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1281237524/l50
820名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 23:31:09 ID:cLm3dhV+
>>809

--fps 29.97 --force-cfr
821名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:05:18 ID:i6yhnwJL
--fps 29.97 と --fps 30000/1001 って違い出る?
822名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:16:34 ID:BN6qVbNP
29.97だと、単純に2997/100と解釈されるだろうから、30000/1001とするべきだろう。
823807:2010/11/16(火) 00:20:16 ID:iS2nLPbj
>>818
はい。とりあえず気にしないようにします。

>>819
ここではダメでしたか。スレ違いでしたらすみませんでした。

>>820
アドバイスありがとうございます。
そちらのコマンドも(30000/1001も)打ってみましたが結果は変わりませんでした。

同じソースを音声なしでエンコしたところ30.04fpsになりました。
23分(音声あり)のソースだと問題なく29.97になり、5分だと29.96でした。
(音声はNero1.5.4使用)
短いほど変わってしまうみたいです。


以上、スレ汚し失礼しました。
824名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:25:14 ID:jVL8fVgw
自動フィールドシフト対応ってとこのチェックボックス外せ
825名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:30:14 ID:g6HDheN6
俺の場合はx264+faac+mp4boxで作ってるんだが
その症状に見舞われたときにmp4boxのバージョンを変えたら改善した。

何かのフリーウェアに同梱されてたもので、たぶん独自のビルド。
今はトラブルが怖くてうかつにバージョンアップとかできない
826名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:34:01 ID:iS2nLPbj
>>824
アドバイスありがとうございます。
そこのチェックは外しています。チェック入れた時はもっと変化していました。
827名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 00:43:13 ID:BN6qVbNP
x264の入力をavsにすれば、何もせずともCFRになる。
828名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 15:58:04 ID:i6yhnwJL
GUIなんてさっさと卒業しろ
829名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 21:51:43 ID:gE8OX3YN
>>826
いい加減スレチだと気づけ。
テンプレにCLI用のスレだと書いてある。
830名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 22:02:13 ID:BSgaSTyn
周りが回答してくれてたら反応せざるを得ないじゃん。
それにしても、質問はもちろん回答も酷いな。

おまえらまとめてこっちでやれ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1281237524/l50
831名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 19:11:32 ID:SccdqKTG
割と古いx264を2種類, nl版(r807)とMixAQ(r1129)とを使い分けてるのですが、初期ディレイカットで躓いてます。

出来れば現バージョンで使い続けたいのですが、MP4Box(v0.4.5)使っていたら多重化や結合の際にも初期ディレイ生じるのでしょうか?
何故か一部環境にて改造版のMP4Box[MP4Box_0.4.6-DEV-rev.7(2010-09-20)]で多重化すると酷い音ずれが生じるらしいので、
こちらもどのように対処すべきか迷っています。自分の環境では問題無いのですが。
一応参考にすべきページを巡回して何度も読んでる所ですが、DTS,CTS,edts 周りの理解に時間がかかりそうで
具体的な対策としてDtsEdit以外で、どういう方向で進めた方が良いか助言頂けたら幸いです。
もしくは理解する上でのポイントなどを指摘していただけたら助かります。

エンコ経緯としてはnl版使用時はrawで分割書き出してMP4Box v0.4.5で結合、その後音声と同MP4Boxで多重化。
もう一つはMixAQの方でMP4エンコ、そのまま同MP4Boxで音声等と多重化です。

使っているx264, MP4Boxは上記の通りで環境はWin7 x64, AviSynthv2.5.8(MT同梱版)です。
情報が足りなかったらすいません、出来る限り書き足しますので宜しくお願いします。
832名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 19:42:28 ID:HWSLH/ko
最近のx264は--dts-compress(初期ディレイカット)のオプションがある
最近のmp4boxでもMP4Box -add video.264:fps=24000-1001:delay=noct -new video.mp4 とすれば
edtsはつかないが、この場合DtsEdit(の初期ディレイカット)などを通す必要がある

mp4でBフレームで1フレーム、b-pyramidでさらに1フレーム映像がずれるところをDelay 0に
するのが初期ディレイカットやedtsなんだけど最初からmkv出力なら問題ない

間違いがあれば訂正してくれ
833名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:07:34 ID:SccdqKTG
早速のレスありがとうございます。
--dts-compressは新しい方のseraphyのMixAQにもありませんでしたorz...

オプションとしてはb-pyramidも付けてるので、2frame分delayすると見てます。
実際、raw 264結合時に「Stream uses B-slice references - max frame delay 2」と出ます。
あと、x264とは関係無いですがMP4Boxのオプションで :fps=23.976024 ではなく :fps=24000-1001 を真似てみたら
早送りな動画に結合されてしまいました。表記ミスでしょうか・・・?
一方、0.4.6DEV-1でraw avcを結合したmp4も、全体的に映像がゆっくりなのか音ずれしてるのか解らないような妙な映像になりました。
シークしてもちゃんと映像と音声は位置的にあってる感じはするのですが、映像がゆっくりになったり追いついたり(?)という感じです。
最終出力予定はmp4なのでmkvを介することは無さそうです。
834名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:18:02 ID:2G3QdUWV
MP4Boxは標準でedtsにより2フレーム修正されるけど
スプリッター環境の対応が遅れてるってことだから何もしないのが正解だと思うけど
835名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:43:25 ID:HWSLH/ko
http://www.esnips.com/web/ffmpegbinary
ここのmp4boxならどうかな?
836名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:58:10 ID:2G3QdUWV
いやだからedtsに未対応の再生環境が問題なのであって
x264やMP4Boxの問題じゃないから
837名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 21:09:45 ID:SccdqKTG
上記のサイトの mp4box-0.4.6-DEV-20100618 で結合(-cat)試してみたら :fps=24000-1001 は通ったものの、
上で書いたような音と映像が合わないカクつき?みたいな状態が続きました。
公式の0.4.5-DEV(build 10)なら特に問題無いのですが。。

>>834さんの言う通り何もしないのがベターなのかもしれませんが、
何故に気にすることになったかというと、BDをx264でエンコした時にチャプター切り替えtimecodeは同じで
AviUtlでMP4をシークしてもチャプターの時間と同時なはずなのに、再生時には前の1,2フレームほど映り込んでからジャンプするというのが発端でした。
この辺はedtsやDTS,CTCと絡むのか自信がないですが、単純にスプリッタ(Haali)の対応にもよるのか見当が付かないところです。

再生環境はMPC HC v1.4.2499.0, Haali Media Splitter v1.10.262.12, CoreAVC v2.0 です。
スレ違いな内容と要領を得ない質問相談になってしまって申し訳ありません。。
838名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 21:35:12 ID:LiYjCFym
MP4にしか対応しないハードウェアを使いたいと言うのでなければ、
mkvmergeで多重化しておけば、こんな問題を避けられる。
839名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 22:29:34 ID:IffQQooQ
画質を追い求めるX264探求者には苦行がつきもの
俺は太っているからやらないけどね
840名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 22:34:30 ID:SccdqKTG
PS3で再生出来る、Macユーザー知人にも渡せる、mkvよりシーク軽い

以上の観点からmkvに今から戻るのは厳しいorz...
841名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 00:10:54 ID:B/Xg4C0f
うちが特殊なのかなmp4よりmkvのほうがシークがスムーズなんで
最近はもっぱらmkvにしてる。
842名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 00:17:58 ID:cKUdq9ny
DivX Plus HDの様に、--keyintをフレームレートの4秒分にしておけば、シークがやりやすくなる。
843名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 01:29:10 ID:MzRwED+h
mp4→m2ts→mkvと来て最後に目が覚めた。
mkvで必要音声をすべて入れとけば、いつでも他コンテナに組み換えができる!!
844名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 01:49:35 ID:QFQWwcig
>>836
最新のmplayerだとどう見えます?
(これはスプリッタやデコーダを内蔵してるのでシステム環境に影響しない&されない)
後、mp4boxの4.5は古いので、確かgpac公式サイトで使わないことが推奨されてたと思う。
845名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 08:40:23 ID:xvevfrAQ
>>843
俺は、とって置きたいけど今必要ないって音声があったらバラで置いてるよ
もっとも後に必要になったことなんて無いけど。
846名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 21:24:21 ID:OCDKiUE5
捨てないうちは必要にならないって法則があります
847名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:36:06 ID:co+26r49
crfを指定した場合、veryfast/veryslowといった設定で変化するのは
画質ですか?出力されるファイルサイズですか?
また、それはどの程度違いますか?
(ファイルサイズの場合は何%くらい違いますか?)
848名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:40:15 ID:xa7CBjL1
試してみればいいんじゃないかな
849名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 01:43:17 ID:IukSCm9/
>>847
x264 --fullhelp とすれば分かるが、使用するオプションが違う。
850名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 17:04:25 ID:bWJgm+Yz
crfって品質基準だから
いちお同じ品質でplaceboに近づけるほど
ファイルサイズが縮むんじゃないかな?
必ずしも重い設定のほうが縮むってわけでもないけど…

どれくらい縮むかはソースによって違うし
試してみればいいんじゃないかな
851名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 17:25:01 ID:7AUrI9zY
どこで聞けばいいのか分からないのですが、ご存知の方がいればよろしくお願いします。
今まで録画した番組をごく一般的なx264/AACのmp4ファイルでエンコしてました。
知り合いがAVCREC対応のブルーレイレコーダを持っているので、DVDかSDHCカードに
動画を入れて見れる形で送りたいのですが・・・・・・
上記のファイル形式でそのまま書き込んでもAVCREC動画として認識再生されるのでしょうか?
それとも専用ソフトを使って再エンコする必要があるのか
後々自分でもその手のレコーダorプレーヤーを持つかと思うのでできれば汎用で見れる形で残しても置きたいと思ってます
郵送で送る形なので確かめるのも大変なので教えてくださいm(__)m
852名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 17:25:59 ID:6VmEXv92
無理だお
853名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 17:29:43 ID:ZC5kybFw
汎用性考えるならtsのままエンコせずに保存しとけ
854名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 17:35:42 ID:7AUrI9zY
あああAVCRECじゃなくてAVCHDでした・・
それでも無理ですか?
tsのままだとHDDが持たない
855名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 18:11:07 ID:+xiaCBS0
オプションによっては再生できる場合もあるだろうがその辺考えてないならおそらく無理
856名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 20:01:45 ID:ttdL2CkW
ほとんど可能性ないぞそれ
857名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 21:24:08 ID:YK4wx362
AVCHDの仕様くらい見れ
ttp://www.avchd-info.org/format/index.html

HDサイズの場合AC-3のみだから音声の再エンコは必須
映像は規格通りなら再エンコしなくていいが
mpeg2-tsコンテナに入れなおす必要がある

あとAVCHDは特殊なフォルダ構造を要求されるから
ファイルをそのままコピーしただけじゃ無理
楽に変換したいならmultiAVCHDでも使え
858名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 21:54:35 ID:6VmEXv92
もう現時点ではTSがベストな方法だよな。HDDがもたないとかそんなん言われても知らねーし。
859名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 22:08:19 ID:HXZWeMl3
TS保存派 VS エンコ保存派
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1290331804/
860名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 00:47:07 ID:18bG21Pa
ドラマや女タレントメインの番組以外は
768x432で十分なんだよな
861名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 03:18:15 ID:FfTyJYCI
768x432ってどこからきてるサイズなの?
ググってみた感じではニコ動画関係っぽいけど
862名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 03:34:21 ID:tBK6tzL0
旧ニコプレーヤーでもそんな変態画像じゃないぞ
863名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 03:59:40 ID:DmlO3AsN
ろくでもないソフトのデフォ設定であったりするんじゃないの
まるで見た事ない解像度だが
864名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 05:01:04 ID:UpFRPObE
いやアス比を埋めない場合の16の倍数の16:9だよ

512x288
768x432
1024x576
1280x720

ファイル容量比の画質は16の倍数サイズが最も高画質
次点は8の倍数
768x432で出回ってるのもそれなりに多いよ
865名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 05:22:47 ID:GN67sWDV
>>864
>次点は8の倍数
違う
16で割った余りが0に近いほどよい、が正解
512x280よりは512x286や512x284のほうがいい
866865:2010/11/22(月) 05:25:33 ID:GN67sWDV
間違えた
16で割って余りが出る場合は、余りが16に近いほどよい、だ
867名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 08:45:41 ID:6zTrz2mf
16の倍数サイズが最も高画質なんて迷信まだ信じてる人がいるのかw
868名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 09:08:42 ID:y/5saRIq
高画質かはわからんが、無難であるのは確か
869名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 10:27:39 ID:2dxAPOr6
>>867
何でそういう結論に達したのか、書いてみな
870名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 19:59:33 ID:pHTeg3xe
>>867
迷信ワラ
871名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:12:37 ID:Z+GtR8tG
今どきH.264で16倍数に拘る必要なんてあるのかね
872名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 21:30:17 ID:Z/wbj5qF
x264のr900番台の頃実験したんだが、16の倍数の方がフレームサイズ当りのビットレートが
高くなる。良く倍数になってないと圧縮効率が悪いとか言われてるが。
内部的に16の倍数に足りない部分を補って符号化するから、そこのMBは歪み易いかも
とかもいわれてたけど、現状そうは見えない。r1300番台で倍数で無い旨のWarningも止めになったし。

あ、プログレでしかx264使ってないので、インタレ時のことは知らない。
873名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 00:57:58 ID:1hmRTpq4
>>872
どういう実験したんだ?
何かアレな予感する
874名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 02:13:46 ID:8ryRzGSh
Vfwスレに書き込んでしまいましたが誘導されたので書きこ

今回PSP用の動画を初めて作ってみたのですが
(720x480 TSソースで動きの少ないアニメ)
普段HDサイズでしか出力したことしか無く気づかなかったのですが
ビットレートを思ったより使ってくれなくて悩んでおります
(10M以下)
設定はこんな感じなのですが

--preset Medium --tune Animation --profile Main --crf 20 --qcomp 0.8 --qpstep 10 --scenecut 70 --min-keyint 1 --keyint 300
--partitions p8x8,b8x8,i4x4 --bframes 3 --b-pyramid none --b-adapt 2 --ref 3 --weightp 0 --direct auto --me umh --subme 9
--merange 24 --sar 40:33 --trellis 2 --deblock -1:-1 --no-dct-decimate --no-mbtree --level 3

(HDの時はちゃんと
--profile high --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4"--level 4.1
に変更しております)

crf 20の状態で最小ビットレート上げることは可能なんでしょうか?
もしくは素直にcrfや--qpmaxを下げたり方が良いでしょうか?
(もしくは2パスで出力)
解像度が狭いのと--level が下がってるのでビットレートが上がらないのはわかるのですが
もう少しビットレート使うようにしたく相談にきました

宜しければご教示ください
宜しくお願い致します
875名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 02:31:35 ID:VdCQ3xsJ
--crf 16 --vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000 とでもしとけば

それとユーザー設定で上書きされるから--tune Animationの意味がないんじゃね
- animation (psy tuning):
--bframes {+2} --deblock 1:1 --psy-rd 0.4:<unset> --aq-strength 0.6 --ref {Double if >1 else 1}
876名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 03:03:24 ID:8ryRzGSh
>>875
アドバイスありがとうございます

--tune none に変えて --vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000 追加

crfも16~20辺りでテストしてみます
877名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 03:27:50 ID:VdCQ3xsJ
趣旨がよく解らないので少し勘違いの答えを書いたかな
当然ファイルサイズは大きくなるので--vbv-maxrate 7000なども試してみて
少しはファイルサイズが縮むはず
878名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:05:00 ID:fyZdpGDB
>>873
1920x1080、1920x1088のHD用と480x270、480x272のモバイル用の2つの
Huffyuv MTのAVIを用意しx264 cliにavs経由で食わせた。
素材はプログレの実写(笑っていいとも!の冒頭10分間)。
HD用はDXVA向け、モバイル用はPSP向けに各々エンコードオプションを付けた。
# 詳細忘れたし当時のエンコ物残してあるワケじゃないからうろ覚えだが
# crf 23.0、qpmin 10、qpmax 30付けた程度だったかと。

結果は、両方とも16の倍数に合わせた方がファイルサイズが増えた。
フレームサイズ(総ピクセル数)に対してのファイルサイズの増分が、各々
HD用は5%未満、モバイル用は10%未満だったかと。
エンコード時間は有意な差は無かった。各再生環境で再生しても(私には)違いが
判らない。
# 当然、縦が1088とか272といった変態解像度だとDAR(Display Aspect Rate)が
# 普通じゃないので、対応してないスプリッタだと正常なアス比では再生出来ない。

個人的には1280x720は小さすぎるので、テレシネしてない地上波はインタレ解除して
1440x810にエンコしてます。縦方向の情報量が元々多くないので。
879名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:42:34 ID:Mp1clCLY
今、1471で
768x432と766x432
512x288と512x284
1024x576と1022x576
のエンコをしてみた

全て解像度サイズが小さい後者の方が
前者よりファイルサイズはでかくなったよ
880名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 12:56:14 ID:hVLXJ9RO
ファイルサイズだけを比較しても意味ないですよ。
PSNRも見ないと。
881名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 13:01:44 ID:1hmRTpq4
>>878
元画変わってる時点であんまり比較の意味ないんじゃない?
ブルーバックとか、ベタ一面なら分かるけど

>>880
サイズだけでいいでしょ
882名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 15:22:42 ID:gUlbe14X
>>874
crfいじるのが一番いいと思う。
qpmaxは極端にいじらないと
変化しにくかった記憶なのでお勧めしないかな。
crf20でビットレートを上げたいなら--deblock -2:-2にするのも手かも。
バンディングを抑えるためにも有効だし。
883名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 15:57:17 ID:Ui6xUiws
>>874
-bと-btは無効?
-bt/-bの値が-ratetolのさじ加減に使われるって聞いたけど(-ratetolのデフォは20)
あと-maxrateは-btの倍程度を指定で良かった気がする
884名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 17:35:44 ID:mPotzPyO
>>874
他は--psy-rd、--aq-strength変えるとかかな。
あと--partitionsにp4x4追加したり--no-fast-pskip付けてもいいかもね。
885名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 17:48:45 ID:+TJGfuQU
>>875
いちお意味あるんじゃね?
aqとpsyは指定してないみたいだし
tuneの値が使われると思うんだけど
886名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 18:48:15 ID:VdCQ3xsJ
>>885
それもユーザー設定の方で変更すればいいだけの話では

ここにデフォルト値も書いてあるし
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings
887名無しさん@編集中:2010/11/23(火) 20:21:47 ID:+TJGfuQU
>>886
まぁそうなんだけど

875のアドバイスでtune noneにしたみたいだから
それだと最初の設定ではpsyとaqはtune animationの値だったけど
デフォルト値に戻っちゃうから質問者は気付いてないだろうなぁと思って…
888名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 23:46:58 ID:34ZBRAu7
>>878
1440x810いいよね
そのままキャプチャ静止画が取れるし
おいらは地上波は左から保存優先度の高い順
TS、PS、1440x810エンコ、768x432エンコ
889名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 23:49:48 ID:34ZBRAu7
保存優先ではないか
768x432は美しさを問わないもの全て
890名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 23:57:31 ID:OG5BvecN
初心者スレだから一応書いとくが、810なんて変態解像度、迂闊に手出さない方がいいよ
PCでしか再生しないならいいけど
そもそもキャプも1080で水平引き伸ばすのが本来だと思うけどさ
891名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 00:17:32 ID:nEX1yXHT
PC以外のハードウェアで再生できる汎用性を確保するなら
せめて縦横ともに8の倍数の解像度でプロファイルは4.2以下が無難。
892名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 00:42:08 ID:0OAgjJGr
NHK BSとかは、768x432でエンコしてる
893名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 01:29:34 ID:pw27i/kP
BSなら720x480のまんまsar 40:33か10:11でいいじゃん・・・
なんでそんな微妙なリサイズすんの? ってか釣りか
894名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 01:44:24 ID:EHDaVbri
アス比スレでやれ
895名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 07:37:27 ID:fHwoaY4o
1920X1080でいいだろ
896名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 09:41:30 ID:8kfkux75
>>893
1440*810は違法動画寄生サイトとかででまわってる、勘違いサイズだな
ようするにさわんな
897名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 10:12:45 ID:VrlnLi4K
ffmpegでのmpeg4と何が違うの?
こっちのほうが10倍ぐらいエンコ速いんだけど
898名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 10:21:54 ID:XNMqBkg9
>>897
ffmpeg -vcodec mpeg4だと、DivX 5/6やXvidと同じ規格のMPEG-4 ASPになる。
899名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 00:14:03 ID:Y5dRR7SU
1440*810.mp4でもPS3と箱では
問題なく表示、再生できるからまあいいや
900名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 15:13:07 ID:OSam5ohL
--fullhelpでオプションを確認したいのですが最初の方が切れて見えません
どのようにすれば見れるのですか?
901名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 15:19:31 ID:Dp5sXB3Z
--fullhelp >help.avs
とでもしてファイル出力すればよい。
902名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 15:27:17 ID:iBOncL4F
903名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 15:35:00 ID:QSYdh9MX
最近無茶苦茶help長くなったから昔のx264に合わせてドス窓設定してたのじゃ
切れちゃうんだよな。
904865:2010/11/26(金) 15:54:47 ID:JGaH4o3V
>>901
なんでavsなんだ?
905名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 15:55:22 ID:OSam5ohL
>>901>>902の方ありがとうございました
906名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 16:43:26 ID:SLcpheZh
「コマンドプロンプト」のプロパティって調整してる人あまりいないのかなぁ
907名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 16:48:03 ID:Dp5sXB3Z
>>904
AvsPとかで見やすいから
908名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 16:57:09 ID:MkaIT2CW
Vista や 7 では more コマンドってなくなったの?
909名無しさん@編集中:2010/11/26(金) 16:59:32 ID:wmBlsK3U
>>908
使える。lessは無いが。
910名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 14:13:25 ID:DIygZP0V
meguiのx264でエンコしてるんですが、シークが変な動画ができてしまいます。
max/min GOPは動画の10倍/1倍にしてるんですが・・・。
何かGOP以外にキーフレームのオプションとかってあるのでしょうか?
911名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 14:26:44 ID:BbRzE/0P
>>910
http://komisar.gin.by/
とりあえずx264.exeをここのやつに差し替えて試してみ
それでも駄目なら、スプリッターが悪いのだろう
912名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 16:28:20 ID:juoMaVKM
>>910
プレイヤーを変えてみるとか
913名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:04:44 ID:fwz4Px7Y
(1)録画したtsファイルか、TME3等でCMカット済みのmpgファイルを用意する。

(2)以下で音声エンコード機能付きのx264を配布してるので、32bitでも64bitでも好きな方をダウンロード
http://x264.fushizen.eu/

(3)以下をメモ帳に貼って拡張子.batで保存。
@echo off
set option=--preset Medium --crf 21 --weightp 0 --tff --nal-hrd vbr --vbv-maxrate 25000 --vbv-bufsize 25000
x264.exe %option% -o "video.mp4" %1
pause

(4)上の3つを全て同じフォルダに置いて、動画をbatファイルにドラッグ&ドロップするだけでエンコが始まる。

これを試したら
'x264.exe' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
続行するには何かキーを押してください . . .
って言われるんですけど、何が原因でしょうか?
914名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:11:57 ID:V8V525Yd
全然言ってる意味がわからん
最低限何のソフト使ってるのか書こうぜ
915名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:17:17 ID:XaaePlPS
>>913
"x264.exe"を"C:\local\bin\x264.exe"と言う風に、フルパスに書き直してみたら。
916名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:21:22 ID:/0B3bJv/
>>913
考えられる原因は2つ
1)32bitOSなのに64bitのx264でエンコードしようとしている
2)batファイルとx264.exeを同じフォルダに置いていない
917名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:21:33 ID:sAoaL6iL
動画とx264が同じフォルダにないせいじゃないか?
別の場所に置きたいなら>>915のようにフルパス指定だな。
918名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:29:23 ID:tk4V7WgX
-o "%~dp1video.mp4" "%1"
919名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:29:44 ID:fwz4Px7Y
>>915
パスをフルパスにしたところ動きました
ありがとうございます
>>916
32bitのものでbatファイルとx264.exeと動画ファイル同じフォルダに置いているのですが
フルパスでないと動きませんでした
動いたからいいんですけど、相対パスで何故動かないのか分かりません
920名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:31:30 ID:E3LFoXoQ
>>913
@echo off
set option=--preset Medium --crf 21 --weightp 0 --tff --nal-hrd vbr --vbv-maxrate 25000 --vbv-bufsize 25000
"%~dp0x264.exe" %option% -o "%~dpn1_video.mp4" %1
pause
これでいける
921名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:31:32 ID:tk4V7WgX
-o "%~dp1video.mp4" "%~1"
だった。どうでも良いが最近のx264ってmpegなりtsなり直で読めるんだっけ?
922名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:32:13 ID:8nPNAUvN
cd /d %~dp0
FOR %%A IN (%*) DO (
"C:\tool01\x264.exe" --crf 20 --weightp 0 --vbv-bufsize 10000 --vbv-maxrate 10000 --tff --nal-hrd vbr --pic-struct -o "%%~dpnA.mp4" "%%~A"
)
pause
923名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:34:42 ID:fwz4Px7Y
>>920
いけましたありがとうございます
924名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:35:03 ID:TntM23sQ
unix系のコマンドシェルでは、危険防止のためカレントディレクトリのコマンドは
そのままタイプしても起動しないようになってるけど、
もしかして同じことがコマンドプロンプトでもあるのかな?

ゆえに configure ではなく ./configure と打つ。
925名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 00:46:11 ID:qFFXkugM
コマンドプロンプトにそんな制限はない
カレントディレクトリで
x264.exe
ってタイプすれば普通に動く
926名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 01:52:06 ID:eRa7bPOi
>>924
んなもん環境変数の設定しだいだろ
/etc/profileなり$HOME/.bashrcなりでexport PATH=".;$PATH"してれば
カレントディレクトリを最初に探すようになる

そもそもunix系でもcygwinやmsysは、デフォルトでCDにPATH通ってなかったか?
927名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 11:52:03 ID:Y7C5OyWs
インターレス保持のエンコのし方って変わった??

--tff つけてもmediainfoでみるとスキャンタイプがプログレッシブになってる。
928名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 13:11:29 ID:Y7C5OyWs
プリセットがUltrafastだったからだw

SuperfastにしたらMBAFFになった。
929名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 18:36:05 ID:Zw3pyAdT
quality-basedで出来たファイルサイズから計算して2PASSのビットレートを弾き出し
エンコし直したファイルを比べると、なんか同じファイルサイズなのに
前者の方が綺麗な気がするんですが(動きの大きい場面でのブロックのイズが少ない)
ファイルサイズを決める必要があるとき以外、quality-basedの方が時間もかからないし
いいように思うのですが、なんか間違っていますか?
930名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 18:38:53 ID:BMMEfuvo
crfのことを指してるのであれば、恐らく間違ってない
931名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 18:47:31 ID:3NIoKdQe
2passはサイズを収めるのが最優先だから、同じサイズならcrfより画質が劣る場合が多い。
サイズを決める必要が無いなら2passするメリットは無い。
932名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 18:47:45 ID:qOUTv2Dg
2passはファイルサイズやビットレートに上限のある
動画サイト投稿専用だと思っていい
933名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 18:53:51 ID:929mLdEl
>>930-932
ありがとうございます 自分なりに再生時間とファイルサイズを大体イメージし
基準となるcrfと解像度を決め、ソースによって多少ファイルサイズが前後する
ぐらいの感覚でいいわけですね 安心しました。
934名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 18:54:56 ID:EjndmVJb
>>929
逆に動いてないところは2passのほうが綺麗だけどな、特に暗部の破綻とかは目に見えて少なくなる。
935名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 18:58:40 ID:vXduFziA
殆どのケースでcrfがいいと思うんだけど、
確かに、動いてないところの画質が落ちる時があるのと、
砂嵐みたいなザラザラした場面で異常にファイルサイズが
でかくなる。
936名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 19:36:12 ID:3wpCztut
x264gui.auoを使っているのですが、こちらで質問してもよろしいでしょうか?
適当な板が見つからなくて・・・
Aviutlで拡張x264出力すると、音声変換した後の最後の処理で下記エラーが発生します。

  アドレス"0x77dc6a0a"で例外"0xc0000005"が発生しました
  発生モジュール:ntdll.dll
  オフセットアドレス:0x00056a0a
  備考:OUTPUT_PLUGIN_TABLE::func_output()[拡張 x264 出力(GUI)]
  正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?

継続をすると、Aviutlのバッチ上、失敗で終了します。
ソースは1280x720p、59.94fps、80分ほどのデータで、x264の設定はどの条件でも発生しますが、
例えば --preset UltraFast --bitrate 7450 です。
x264gui.auoのバージョンは、1342と1583暫定版の2つで試しましたが、2つともエラーです。
ファイルはファイル名.aac、ファイル名.mp4、ファイル名.mp4.outが生成され、
ファイル名.mp4を再生すると音も出るので何がエラーなのかわからない状態です。

なお、ソースを60分程度にカットして変換するとエラーは発生しませんでした。
また、1920x1080i、29.97fps、80分のソースも正常終了します。
足りない情報があればご指摘ください。何かわかる方、ご指導いただければと思います。
937名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 19:42:52 ID:VqBaNSEz
多分x264のせいと言うより、単にメモリが足りてない
最大画像サイズ、最大フレーム数あたりを小さくするとかすると発生しなくなるかも
938名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 20:03:04 ID:uIqhfZai
939名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 21:30:41 ID:XMjGeD6T
-crf 16とかでさえ汚いと言うような連中の言う"破綻"て何
一切フィルタ無しでもソース問わず相当忠実に仕事してると思うんだけど…
再生出来る負荷の限界ギリでも破綻は出るって事でおk?
940名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 21:32:15 ID:4wB/FtOI
ダウソは巣に帰れ
941名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 22:12:45 ID:+gbrD+e4
>crf 16とかでさえ汚いと言うような連中の言う

これだけでダウン厨扱いは可哀想だろうw
ニコだと思って答えとくが
所詮第三者の目だ気にするな
俺もニコに一般会員で上げてるが(違法動画じゃないぞ)
500kbpsのフィルターで誤魔化しまくりの動画ですら
高画質wwとか高画質乙とか言う連中だ
正直あてにならんエンコなんて所詮自己満
942名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 22:24:49 ID:Axyw93ry
crfは19、17あたりでサイズと画質の壁がある。15以下は無意味
15以下にするなら--trellis 0 --deadzone-inter 6 --deadzone-intra 6
とかpsy使ったりのサイズは増えるが画質に直関わるオプション弄った方が
良い。
943名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 22:29:40 ID:XMjGeD6T
>>941>>942
有難うでも俺普通に録ったの見るだけの人なんだけど…
ソース綺麗ならそうそう破綻なんかないんじゃねとか思ったんで聞いただけのつもりだった
なんか手間掛けさせちゃってゴメンだけどでも参考にはさせて貰います、サンクス
944名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 22:33:46 ID:EjndmVJb
つーか-crf 16で汚いって言ってる連中のレスってどれ、アンカー付けてくれないと分からん。
945名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 22:34:49 ID:3NIoKdQe
地デジなんぞにcrf16は過剰だろう。
946名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 22:35:57 ID:4wB/FtOI
ソースがDVDならcrf 16だと逆にアラが目立つけど
947名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 01:19:33 ID:zTGKAWby
作者がcrf18でOKって言ってたと聞いたが。
948名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 01:26:22 ID:8HpGsx3S
いや、チームで作ってるんじゃね
949名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 01:30:41 ID:mfG8wsBv
crf18は5年前くらいのモニタだとよかったけど、アホメーカーによる画質=明るさ的競争で
網膜破壊レベルに達した糞明るいモニタだとアラが目立つ。
950名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 01:38:56 ID:mfG8wsBv
>>942
> crfは19、17あたりでサイズと画質の壁がある。15以下は無意味

ああ俺の感覚的には、この意見と同じだなcrf18は本当に微妙なところにある。
951名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 01:51:16 ID:8HpGsx3S
だからソースによるでしょ
BDならcrf18でEVRでも問題ないけど
952名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 01:54:55 ID:mfG8wsBv
俺が言ってるのはBDソースの話、自分が標準的に使う設定を決める比較実験に汚いソース使ってもしょうがない。
953名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 02:07:42 ID:8HpGsx3S
むむ、水掛け論になるのでオレは降りるね
954名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 02:14:30 ID:LM0wBb72
本人が良いと思った方法でやればいいのよ

ただ他人に「こっちのが良くね?」と言われた場合、
「ああ、そうかもね。試してみるよ」と思える程度の度量は持っとくべきだろうけど
955名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 02:34:50 ID:mfG8wsBv
ん、crf15と18の話なら水掛け論になるはずもないけど、15のほうが綺麗なのは確実だから。
956名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 02:56:07 ID:l6fzdW0+
>>955
んなこと言ってたらソースのほうが綺麗に決まってんだろ。
自分の感覚でどこがボーダーラインかって話をしたって
モニタも部屋の明るさも目の感覚も違うんだから、全員の着地点が同じなわけないじゃん。
>>949,>>950に対しての話な。
これでも水掛け論にならないって言うなら、もうすでに水掛け論だよ。
957名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 13:43:33 ID:zTGKAWby
携帯動画変換君でAVI→1440x1080p@29.97f(High/4.0/crf18 --qcomp 0.7 --ref 3)
のエンコってできそうですか?
958名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 13:50:44 ID:8HpGsx3S
携帯動画変換君 質問スレPart7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1255409912/
959名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 18:53:05 ID:6bkf4z7s
>937
最大画像サイズ:1280x720、最大フレーム数:290000
で、ぎりぎりソースが読めるレベルまで落としました。
物理メモリは32bitOS最大の3GB以上なので、ページファイルを8GB増やしました。
が、やはり最後の方でエラーが出ます。メモリの問題ではない気がします。

>938
紹介の板はVFWだから自分のとは違うと思っていました。
GUIと書いてあるからそちらでもいいかもしれませんね。
そちらで聞いてみることにします。

ありがとうございました。
960名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 20:57:33 ID:vL8ny25V
>>959
32bitプロセスは2GB以上のメモリを使えない。
これはOSの空きメモリに関係ない。

64bitOSでも動くプロセスが32bitならその制限を受ける。
1440x1080ならあまり2GBを超えることは無いが、1920x1080は
エンコパラメータを注意しないとすぐに2GB超える。

実際に超えることはなく、2GBを超えるメモリを確保しようとしたときに落ちるので
エンコ中に1.7GB位使ってる時は要注意。
961名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 21:56:06 ID:zTGKAWby
落ちないようにする機構はOSにないの?
962名無しさん@編集中:2010/12/09(木) 22:10:51 ID:pHunvvKe
LARGEADDRESSAWAREしとけば64bitなら4GBまで使えるよ
963名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 04:18:49 ID:6uBrk6J3
>>960
エンコード中のプロセスをタスクマネージャーで見てたんだけど、
aviutl.exeは120MB前後でした。他も、200MB超えるようなプロセス無しです。

今回の問題には関係なさそうですが、PCの知識が広がりました。
ありがとうございました。
964名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 06:28:39 ID:MYvNS8pZ
>>960
2G以上じゃなくて2.5G以上じゃねーの?
965名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 10:28:20 ID:wEBu4D7W
2.5なんて数値は聞いたことが無いなぁ・・・
ttp://www.geocities.jp/hpt_user99/address.html
966名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 14:32:11 ID:/IA9PaF5
>>964
メモリマップドI/Oでハードウェアに割り当てられてるアドレス領域によってメモリが目減りするのと勘違いしてない?
967名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 15:01:32 ID:/3E4GnKp
あれ2GB制限ってWin9xじゃなかったっけ?
と思ったら、Win32の制限だからNTもなのか
ttp://support.microsoft.com/kb/189327/ja
968名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 20:06:15 ID:8LAP/Elf
3GBじゃないの?
969名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 20:10:06 ID:VAz7vicc
/3Gのオプションつけないと2GBがデフォ
だと思ったけどSP3で変わったっけ?
970名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 20:13:04 ID:yccm4ICH
変わってないよ
971名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 01:40:45 ID:eu/KJgog
物理メモリの話と仮想メモリの話を分けて考えようぜ
972名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 13:24:26 ID:ye6P03oy
x264audioで.wavファイルをavs等を通さずに直接エンコードすることはできないのですか?
973名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 14:09:44 ID:KKvPbgk8
>>972
--audiofile
974名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 00:12:33 ID:TODM1NhU
Vまに氏のMixAQ r1732+9使ってるのですが、AutoVAQ(--aq-mode 2)使用時はMixAQは無効になるんでしょうか?
古い情報にそれらしきものが書いてあったのだけども、今でも同時使用は出来ないのか確認出来ず・・・
ご教示宜しくお願いします
975名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 10:22:05 ID:LRA0KN6v
Vまにに聞け
976名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 15:30:49 ID:pMAxGGLR
x264 core 110 r1804 e89c4cf 64bit版を使っています。
PSPに動画を入れる際、この設定でエンコしているのですが。。

--profile main --preset placebo --tune animation --weightp 0 --level 30 --keyint 120
--min-keyint 1 --bframes 2 --ref 3 --crf 19 --threads 9 --b-pyramid 0

これで出てきたのがこれ。

cabac=1 / ref=3 / deblock=1:1:1 / analyse=0x1:0x131 / me=tesa / subme=10 /
psy=1 / psy_rd=0.40:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=24 / chroma_me=1 / trellis=2 /
8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=0 / chroma_qp_offset=-2 / threads=9 /
sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=2 /
b_pyramid=0 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / weightp=0 /
keyint=120 / keyint_min=1 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=60 / rc=crf /
mbtree=1 / crf=19.0 / qcomp=0.60 / qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=4 /
ip_ratio=1.40 / aq=1:0.60


PCでは正常に再生できる(VLCで確認済み)のに、PSPではたまに前の残像が残って画面がグシャグシャになります。
(weightp と keyint を調整したら大分改善しましたが)。
それを回避したいのですが、どこら辺を弄ったらいいでしょうか。
977名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 15:40:48 ID:NxqdD/Dx
知らないが--crf 19 --weightp 0 --b-pyramid 0だけならどうなんだ?

level 30がおかしいのかしら
978名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 16:55:38 ID:ZWcWfh8d
>>976
うちのPSP用設定と違う点で関係ありそうなのはdecimate=1とsubme=10くらいかな
placeboやめて--no-dct-decimateでも試しに付けてみてはどうか

あとメモステの転送速度が足りないと
動画が破損ファイル扱いになることがあるからその辺も疑ってみるとか
(最近のSandiskノーマルタイプとか地雷らしい)
979名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 17:56:38 ID:XyLN6PzR
level 30 なんてあったっけ? 3.0のこと?
980名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 18:04:04 ID:pMAxGGLR
>>977
VFRで60fpsにしたりなんかもするんで、基本[email protected]で常用してます。
keyintを調整しないとやはり画面が乱れました。

>>978
メモステはSONY純正、Sandisk、Laxorで確認しましたが、どれも同じポイントで画面が乱れます。
PlaceboではなくVery Slowをベースに、--no-dct-decimate、--me、--subme を調整してこれから試してみます。

>>979
僕は常にレベルをx10にして指定しています。
981名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 18:23:10 ID:I9i8DYZl
>>980
>僕は常にレベルをx10にして指定しています。
意味がわからないんだけど、何か理由が?
982名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 18:41:01 ID:ZWcWfh8d
>>980
同じポイントってことは、その辺りのビットレートが
PSPの再生能力の限界を超えてるのかも
Mainの3.0だと10000kbit/sが上限だったっけか
--vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000付けてみるとか

>>981
例えば4.1にするなら --level 4.1 又は --level 41
どっちで記述しても同じ意味
983名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 19:08:37 ID:I9i8DYZl
>>982
ああ、そうなんだ。知らなかった。thx
984名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 20:40:39 ID:pMAxGGLR
>>981
特に理由はありません。強いて言うなら、昔からこうやっているからでしょうか。
錯乱させてすみませんでした。

>>982
--vbv-maxrate、--vbv-bufsize は自動で設定されるものでは無いということを初めて知りました。
ありがとうございます。
他の方のものも参考にしつつ、更にエンコしてみたいと思います。
985名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 20:48:28 ID:NxqdD/Dx
自分で設定しない場合は、vbvは自動で決定されるからlevelを越えてしまうと
考えていたけど違うのかな?
986名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 21:00:29 ID:/fkbjl6w
PSP用なら
--vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000
は念の為付けといた方がいい

>60fpsにしたり
--keyint 120 は上げたほうがいいんじゃないか?

--qcomp --qpstepも多少上げたりした方が幸せになれると思う
987名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 22:08:04 ID:v41+4uGP
ID:pMAxGGLRの攻撃
>>981は錯乱した
988ID:pMAxGGLR:2010/12/17(金) 00:42:11 ID:B22RBmQt
--profile main --level 30 --preset placebo --tune animation --crf 19 --qcomp 0.70
--bframes 2 --ref 3 --me umh --subme 9 --b-pyramid 0 --weightp 0
--keyint 240 --min-keyint 1 --psy-rd 0.4:0 --vbv-maxrate 10000 --vbv-bufsize 10000 --nal-hrd vbr
--threads 9

meを tesa→umhに変更
submeを 10→9に変更
keyintを 120→240に変更
qcompを 0.60→0.70に変更
vbv-maxrate vbv-bufsize 共に 10000に設定
nal-hrdを vbrに設定

cabac=1 / ref=3 / deblock=1:1:1 / analyse=0x1:0x131 / me=umh / subme=9 /
psy=1 / psy_rd=0.40:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=24 / chroma_me=1 / trellis=2 /
8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=0 / chroma_qp_offset=-2 / threads=9 /
sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=2 /
b_pyramid=0 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 /
weightp=0 / keyint=240 / keyint_min=1 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=60 /
rc=crf / mbtree=1 / crf=19.0 / qcomp=0.70 / qpmin=0 / qpmax=51 /
qpstep=4 / vbv_maxrate=10000 / vbv_bufsize=10000 / crf_max=0.0 / ip_ratio=1.40 / aq=1:0.60 /
nal_hrd=vbr

この設定で何本か変換したので、後日検証をしたいと思います。
ありがとうございました。
989名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 01:15:50 ID:yppHMvLG
いちどにあれもこれも変えてエンコすると
たとえ変わってもどれが効いてんのか分からんよな。
990名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 01:19:22 ID:sSaEBdnO
次スレ立てるよ
991名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 01:24:29 ID:sSaEBdnO
x264 初心者質問スレ part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1292516529/
992名無しさん@編集中:2010/12/17(金) 01:37:40 ID:oqVWJuAS
>>991
おつおつ
993名無しさん@編集中
>>989
急がば回れって話だな。
直ってりゃラッキーって認識なんじゃないの。