【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
QRS-UT100Bでも抜き抜きポン。
ttp://www.quixun.co.jp/product/qrs-ut100b.html
隔離スレです。自分で調べることを忘れずにね。



前スレ

【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1242132937/


2名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:29:18 ID:Kja29c33
■質問テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

良い例
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【M/B】GA-EP45-DS3R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Duo Q6600
【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】剛力 550W
【BonDriver】BonDriver_HDP2(008)
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.28
【質問】TVTestでエラーが出ます
1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。
手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバー替えることできますでしょうか?

悪い例
どなたか助けてください!
3名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:30:41 ID:Kja29c33
4名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:31:47 ID:Kja29c33
QRS-UT100Bまとめ改改 TVTestで視聴する手順

<用意するもの>
QRS-UT100B一式と付属CD
『HDUS関係ファイル置き場』から:TVTest、BonDriver HDP2、uusbdのinfファイル
『Friio関係ファイル置き場』から:EpgDataCap_Bon
検索して入手:uusbd.sys (uusbdv20beta.zipに収録)

<下ごしらえ> (以前の説明に話を合わせる場合は、手順1.でコピーした後「DriverQ」にフォルダ名を変更する。)
1. QRS-UT100B付属CDの「ROBRO_Origin」フォルダの中の「Driver」フォルダをPCの適当な場所にコピーする。CDは取り出さずそのままで。
2. 『HDUS関係ファイル置き場』から「TVTest」、「BonDriver HDP2」、「uusbdのinfファイル」と説明がついたファイルをダウンロードする。
3. 『Friio関係ファイル置き場』から「EpgDataCap_Bon」と説明がついたファイルをダウンロードする。
4. uusbdv20beta.zipで検索し、汎用USBドライバをダウンロードする。ファイルのダウンロードはこれで終わり。
5. 「TVTest」のZIPを適当な場所に解凍する。
6. 「BonDriver HDP2」のZIPから「BonDriver_HDP2.dll」を手順5.で作ったTVTestのフォルダの中に解凍する。ただしVC2008のランタイムが必要。
  VC2008のランタイムをインストールしたくない場合は、「BonDriver HDP2」ZIPの中の「NoRT」フォルダから
  「BonDriver_HDP2.dll」をTVTestのフォルダの中に解凍する。
7. 「EpgDataCap_Bon」のZIPから「EpgDataCap2.dll」を、TVTestのフォルダの中に解凍する。
8. 「uusbdのinfファイル」のZIPから「uusbd.inf」を手順1.で作った「Driver」フォルダの中に解凍する。上書きする。
9. 「uusbdv20beta.zip」からuusbd.sysを「Driver」フォルダの中に解凍する。上書きする。
10. 「Driver」フォルダの中のQuixun_HDTV_N_BDA.infとQuixun_HDTV_N_BDA.sysを削除する。
5名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:32:38 ID:Kja29c33
<ドライバのインストール>
11. フォルダの選択までは、付属マニュアルの手順と同じ。
12. 最重要の手順。フォルダを選択するときは、手順1.で作った「Driver」フォルダを選択する。
   (BDA.sysの時はuusbd.sysを指定する。信頼できない発行元が出てきた時は許可する。)
   選択後は付属マニュアルの手順と同じ。CDを使うのはこれで終わり。
   インストールに失敗したと思ったら、手順1.で作った「Driver」フォルダの中の「DriverRemover」フォルダにある
   「skDevRmv_Japan.exe」で削除して最初からやり直す。

<視聴の準備>
13. 手順5.で作ったTVTestのフォルダの中に新規テキストを作り、下の2行をコピペして保存。
[Hardware]
Products=3275:7020
14. 手順13.で作ったテキストファイルのファイル名を「BonDriver_HDP2.dll.ini」にする。
15. TVTestのフォルダの中のTVTest.exeを起動する。
16. [初期設定]では
   ドライバを BonDriver_HDP2.dll に、デコーダ・レンダラを デフォルト に、
   カードリーダーを なし(スクランブル解除しない) にする。録画先は適当な場所を指定して「OK」をクリックする。分からない場合はヘルプ参照。
17. [チャンネルスキャンしますか?]では「はい」をクリック。
   チューニング空間は 地デジ(UHF) を選択して「スキャン開始」をクリック。終了したらそのまま「OK」をクリックする。

*これでテレビの視聴とEPGが利用できます*

手順8.〜10.で変更を行っているので、ROBROは使用できません。ROBROを使用したい場合は、付属マニュアル通りにドライバの再インストールを行ってください。
TVTestとROBROの両方を同じ環境で使用することは、今のところできません。
6名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:33:29 ID:Kja29c33
用意するもの
・RecTest
・TvRock
・TvRockOnTVTest
・TVTestのチャンネルスキャンが完了していること

1.『HDUS関係ファイル置き場』からRecTestをダウンロードし、TVTestフォルダに解凍する
2.『TvRockなページ』からTvRockをダウンロードし解凍する
3.『PT1関係ファイル置き場』からTvRockOnTVTestをダウンロードし、TVTestのPluginフォルダに解凍する
4.TvRockフォルダのDTune.batを起動
視聴・録画アプリケーションがあるフォルダを設定 C:\Program Files\TVTest
実行アプリ名(視聴用) TVTest.exe
オプション(視聴用) /d BonDriver_HDP2.dll /DID A
実行アプリ名(録画用) RecTest.exe
オプション(録画用) /d BonDriver_HDP2.dll /DID A /tvrock
録画先フォルダの指定 (任意)
5.TVTest\BonDriver_HDP2.ch2をメモ帳で開く
BonDriver_HDP2.ch2の内容を転記
チャンネル ← チャンネル
サービス ← サービスID
名称 ← 名称
(基本は同Chは1つのみでOK,教育は3つ別内容があるので3つのまま転記)
6.TvRock番組表の起動
番組表のアドレスを決めるためのアカウント TvRec(任意)
ログインユーザー名 今使っているユーザー名(タスク実行権限のあるユーザー名)
パスワード 上記のパスワード
ローカルアクセスはログインを必要としない チェック
7.以上で初期設定完了
http://localhost:8969/TvRec(7で設定したアカウント名)/』で番組表が使える
7名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:34:41 ID:Kja29c33
ts録画対応機種暫定リスト(4月26日)
■USB
-フリーオ
Friio白(地上波版)
Friio黒(BS・110度CS版)
-SKNET
HDUS(未対策版 基版のリビジョンで多少挙動差有りとか)、HDUSF(対策版)、HDUSF 白ラベル版(Fと同じ基盤で未対策版と同じ仕様の物)
HDUC(シリコンチューナ版)←NEW
HDU2(Wチューナ)
-Sknet(OEM)
HDU(DELL版HDUS)
LDT-FS100U(ロジテック)
QRS-UT100B(クイックサン)←NEW
-ダイナコネクティブ
DY-UD200
-その他
カメレオンFX2を組み込んだ家電向けチューナ各種(難易度高)

■PCI
-アースソフト
PT1(地デジ*2、BS・110度CS*2)
-Sknet
HDP(HDUSFのPCI版)、HDP Gold(HDP2 Goldの1チューナ版)
HDP2(Wチューナ)、HDP2 Gold(HDP2と付属違う)

■ExpressCard
-フリーオ
FriioExpress ←NEW
8名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:35:23 ID:Kja29c33
☆ TVTestでTSファイルを視聴するには
用意するもの
・BonDriver_File+TVTestPlugin
1.『DTV UPLOADER』からBonDriver_File+TVTestPluginをダウンロードし、適当なフォルダに解凍する
2.解凍したファイルの中から BonDriver_File.dllをTVTestフォルダへ
BonDriver_File.tvtpとBonDriver_File.iniをTVTestのPluginsフォルダへそれぞれコピーする。
3.TVTest画面上で右クリック、チューニング空間/ドライバからBonDriver_File.dllを指定すると
ファイル選択画面がでるので視聴したいTSファイルを指定する
4.またTVTest画面上で右クリック、プラグインBonDriver_File Controlを指定するとTVTest画面
下側に再生コントロール部が出現する
9名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:38:57 ID:Kja29c33
QRS-UT100B_ビギナーズパック
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0093.zip

QRS-UT100Bまとめ改改 Ver.3
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0094.txt

QRS-UT100B TVTestで視聴する手順(HTML版) V3
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0095.zip
10名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:43:01 ID:Qfa3j//h
         r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
         | |     .@     | |            ト、____, へ
      rー┤|           |├、          ヽ         }
      |   | |       Π    | | |        ≡三ーーーーァ   /
      l    l l     lニ  コ  .| | |         ≡    /  /
     |    l l      |_|    | | |        ≡三   ./  /
       l__l_l______|_|__|   っ     .≡ /  /
       | /  ,イ,へ 丶、       ヘ       ≡三./  /       ノ|
       | ,' / //  \| \ ト、 ヽ ',   つ  ≡{   丶ーーーー'  }
      !j./l /        ` ヽト、ヽ }         ゝ、_______丿
.     | | .!/.!  ○    ○ l l |ヽ,'    ⊃
       l | | .l/////////////! | !.|      
       .| ! | ト、  ,-ー¬   .ィ| .| l     こ、これは>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
        | l ! l l` r --.' <j ,' | |    変な勘違いしないでよね!
        | .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !   
      .| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
11名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:43:34 ID:Kja29c33
テンプレおわり


クイックタン      クイックさん クイック様  クイック御大
   ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
     ∩___∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●   ● | / /
    |    ( _●_)  |ノ /   今この辺クマー
   彡、   |∪|    ,/
   /    ヽノ   /´

12名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:49:58 ID:z71k4OiH
>>1


4,000円以上プレミアついている商品を定価で出す工房の良心さには泣いた
13名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:54:01 ID:OwIhHHH5
良心といえば秋葉でこれ探してるときに、クレバリーで在庫あるか聞いたら、
うちは売り切れだけど、隣のツートップかばおーに行けば在庫が残ってるかもしれないよって教えてくれたよ。
結局見つからなかったけど、すごい心温まった。
14名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:54:26 ID:wQaF3Fhx
740 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 12:41:13 ID:kxe3Zmam
只今発送待ちの人は九分九厘TS抜き対策されている。

760 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 14:23:50 ID:kxe3Zmam
これからさき現行のTV放送は数十年続く。
そして、その間にTS抜きできるチューナなんて2度と出てこない。
この商品が中古でも10万なんて値段で取引されるようになるんだろうな。
今のうちに少し高くても買って後悔することはないな。

824 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 20:43:43 ID:kxe3Zmam
>>816
はいはい。新参が安心感いっぱい抱えたい気持ちはわかります。
古参の私からすると6月になにがあるのか知っているし、
その影響が何処まで及ぶのか大体想像できる。
君たちの楽観した考え方が境地に追い込まれているって気づいたときは遅いからねww
そんな君に一言「自由は死んだ。楽観の渦の中で…」

967 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 23:09:31 ID:kxe3Zmam
>>862
販売数からして注文して入金しなかったキャンセル分。
これが最後のチャンスだったんだろうな。
まじヤフオクで買うしかないんじゃないか?
Friioは安定しないし…結局この製品しかないんだよな。

970 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/05/19(火) 23:11:26 ID:kxe3Zmam
>>865
仕様ってのは製品のスペック表に記載されている内容だよ。
チューナの変更やTS抜きの有無は仕様には含まれてませんよ。
最低限の知識と読解力を持たないと負け組みだよ。
15名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:57:57 ID:Qfa3j//h
>>13
俺はツクモでPV4ないかって聞いた時、
「うちにはないけどTWOTOPにあるかもしれません」って教えてもらったな。
それで実際に在庫あって買えたよ。

心が暖まるを通り越して理解不能な感じすらあった。
16名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:05:00 ID:YazhrjSM
>>13
同じく正月にPT1で教えてもらったことある
17名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:05:50 ID:p5lWGLd3
号外!
前スレで

>1000 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 23:49:35 ID:a0LpHpiQ
>1000なら千昌夫が買占め

転売屋の影の支配者が明らかに・・wwwwwwww
18名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:23:09 ID:xsjsN9SS
TVRock番組表がブラウザ表示されず困っています。
フィルタ絡みなんでしょうか?パソにはウイルスバスターが入っています。
誰か助けて下さい!!

視聴・予約などは普通に出来ています。
19名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:23:29 ID:gth+PLcc
>>4
> CDは取り出さずそのままで。

CDは取り出していい
20名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:27:13 ID:XZKnIiGj
>>18
落ち着いて"localhost"の部分を"127.0.0.1"にして試してみろ
21名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:28:42 ID:JKDKMKnu
>>18
それだけでどうやって解決したらいいんだよ
ローカルホストで見られないんならTVRock番組表を有効にしてないんじゃね?
22名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:31:39 ID:vISLGHC+
番組表って各チャンネルとも数分程度視聴しないと取得できないんじゃ?
23名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:32:49 ID:JKDKMKnu
強制的に取得することもできるし、スケジュールで取りにいくこともできるぞ
24名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:33:41 ID:yIZhbOu+
>>11
微妙にランクアップしてるw
25名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:36:54 ID:vISLGHC+
そういえば昨日あたりに、放送が終了してて番組表が取れなかったっていう人いた気がするけど・・・
この時間ならまだ放送してるよねぇ。
26名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:38:50 ID:p5lWGLd3
>>11
クイックタン   クイックさん クイック様  クイック御大
   ┝ -- - ┿━━━┿━━━┥
     ∩___∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●   ● | / /
    |    ( _●_)  |ノ /   今この辺クマー
   彡、   |∪|    ,/
   /    ヽノ   /´

このくらいいってない?
転売屋駆逐してるものwww
2718:2009/05/20(水) 00:41:00 ID:xsjsN9SS
ありがとうございます

>20さんの127.0.0.1 ダメでした。
>21さんの有効設定わかりませんでした。。

>22さんのしばらく待つもダメでした。

web上で枠とかは出るんですけど、番組欄がすっぽり空いた状態なんです><
28名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:41:39 ID:nljo4Ra5
オレの失敗談。

>>5 の12でCDを使うのはここまでって書いてあったので
次の場所を含める以外に上のほうにもチェックを入れてしまって
数回、躓いてしまった。

こんなアホはオレだけかもしれないが参考まで。
29名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:44:23 ID:p5lWGLd3
>>28
初期不良以外で失敗する人とすんなり成功する人って紙一重だわな
すんなり成功したから他の人の何が悪いのかさっぱりわからんのよね・・

30名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:46:55 ID:+hyMnqe+
・・・・・・・・・・・。そうかい?
31名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:48:06 ID:vISLGHC+
番組表が取得できない!って悩んでたんだけど、下にスクロールしたら取得できていた!
というのを何度かやったorz

ブラウザで朝方のあたりを表示していたんだけど、実際は夜だったので、
朝の情報なんかあるわけなかったんだ。
32名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:52:38 ID:JKDKMKnu
>>27
枠が出てるってことは、チャンネル名とか時間とか表示されているけど番組が表示されてないってこと?
TvRockのメニューでインテリジェント->番組情報取得をやってもだめなら自分にはもうわからない。
33名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:55:34 ID:l9FX9ML5
>>27

下記の設定はできましたか?
>>6
5.TVTest\BonDriver_HDP2.ch2をメモ帳で開く
BonDriver_HDP2.ch2の内容を転記
チャンネル ← チャンネル
サービス ← サービスID
名称 ← 名称
(基本は同Chは1つのみでOK,教育は3つ別内容があるので3つのまま転記)
34名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:56:40 ID:d+EqsBM1
転売屋さん、頑張って高く売ってね。

誰も買わないから。
35名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:58:33 ID:kla5F/kB
ここはTvRockのスレかお(;^ω^)
36名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:59:14 ID:XyS/sPDJ
これを一台のPCに二台繋げて使うのに特別な設定とかありますか?
37名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 00:59:58 ID:5JRl5z9Z
売り切れたらほしくなってきた
38名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 01:01:00 ID:CDerFIhr
買えると要らなくなるんだろう
39名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 01:03:07 ID:Zn+rMoxb
しかしだな、2台以上手に入れても…
せっかく安く買った意味が無いことに今気づいた
40名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 01:05:37 ID:Q/epXcUl
みんなそんなもんだぜ
気にすんなって
41名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 01:06:31 ID:z8U1biap
二台繋げるんなら最初からHDU2の方が良くね?
42名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 01:15:35 ID:2lcC/p8i
片方だけ処分したり、バラバラで運用できるメリットがある
43名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 01:21:21 ID:uEGrHXuK
ネットブック一台に一個の方がいいような・・。ネットブックは消費電力が少ない上に静かだし。
44名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 01:23:48 ID:FISLnSxY
TPO
45名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 01:25:30 ID:cJYuL6Mk
毎回毎回おんなじパターンの繰り返しになってないか??
46名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 01:30:56 ID:/rsUf9nJ
>>45
この手のスレはそんなもんだよ
47名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 01:45:33 ID:xswZ6UuX
ジードのメンバーと知ってのことか〜
48名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 01:57:42 ID:p5lWGLd3
>>45
隔離スレだし・・・・
49名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 02:04:00 ID:RDjPSYbI
kobo.jp/goods/237897.html
50名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 02:21:00 ID:yGP3vqEg
クイックタン      クイックさん クイック様  クイック御大
   ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
      ∩___∩   /)
      | ノ      ヽ  ( i )))
     /  ●   ● | / /
    |    ( _●_)  |ノ /   今この辺クマー
    彡、   |∪|    ,/
    /    ヽノ   /´
51名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 02:30:10 ID:C3QAfs7I
>>49
ありがトンすぐ買っちゃった
52名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 08:23:39 ID:3icPJ/b8
朝まで在庫ありなしを繰り返していたみたい、カートにいれたものの買わなかった人が結構いたんだろうな
53名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 08:25:48 ID:8nX8ApQT
ttps://www.1-s.jp/products/detail/21655
ポチッたけど、
昨日ゲオでファイアボールのごめんなさいメール受け取った
ばっかだからなあ。
54名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 08:26:13 ID:dzT2lGAY
カートは何時間保存されるん?
55名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 08:29:48 ID:9k3H2HAs
録画予約するとTvtestが勝手に起動して寝てるときとかうるさいんだけどこれはどうしようもないの?
56名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 09:06:33 ID:b6nMjllt
TvRockの基本設定かチューナー設定で調整する。
またはPCのスピーカーを切るか音量をゼロにして寝る。
57名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 09:34:06 ID:gth+PLcc
寝ない
58名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 09:36:06 ID:cayV0xjl
なんで、設定も見ないしREADMEも読まない奴が多いんだろうか?
59名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 09:57:43 ID:cJYuL6Mk
>>58
読んでる奴はここにはこない
60名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 10:07:09 ID:aDfzo4Th
クイックタン      クイックさん クイック様  クイック御大
   ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
                       ∩___∩   /)
                       | ノ      ヽ  ( i )))
                      /  ●   ● | / /
                     |    ( _●_)  |ノ /  今こ・・・
                     彡、   |∪|    ,/
                     /    ヽノ   /´
61名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 10:10:18 ID:4xS6nsEW
【OS】Windows XP Home
【CPU】Core 2 Duo E6850
【メモリ】DDR2 1GB*2
【VGA】Geforce 8800 GT
【質問】BSカードを読み込みません。
メーカーの動作チェックツールを使うと、ドライバーインストール前は○なのに
インストールしたあとは、必ずQuixun_AS11Loader.sysが発見されチェックツールで確認すると×になります。
F&Qにある
Q.「チューナー動作環境に影響があるファイル「AS11Loader.sys」が見つかりました。」と表示された場合。
のとおりにやってもQuixun_AS11Loader.sysが出てきてしまいBSカードの読み込みが出来ない状況です。
スキャンを掛けても0xFFFFFFFCと出ます
どなたかわかりませんか?
62名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 10:31:09 ID:XnOGXdst
>>61
ドライバリムーバかけてからもう一度ドライバ入れ直す
63名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 10:37:04 ID:F98z/qHj
>>53
なんだ普通に在庫有るじゃん
64名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 10:38:54 ID:4xS6nsEW
>>62
もうかれこれ10回以上はDriverRemover掛けて入れなおしてるんです・・・
消したときは環境チェックで○なんですけど
ドライバ入れなおすと×になってしまうのです
65名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 10:48:44 ID:oT3QYd8E
>>63
在庫切れ

乾杯

うまうま
66名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 10:51:21 ID:QAY2S7Nl
>>61
ROBRO諦めてTVTest使えば幸せになれるよ
67名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 10:53:19 ID:4xS6nsEW
>>66
ROBROだとB-CASカード番号が取得出来てない状態なのですた
こんな状態でもTVTest使ったら見れたりするものなのでしょうか?
68名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 10:54:29 ID:cnmG1M2e
>>64
カードの挿す向きは確認した?
69名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 10:55:24 ID:mfr3lfPw
見れまくりますからそっちにしなさい
70名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 11:06:51 ID:Om/ZJdt6
いっぱい入荷してる件
71名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 11:21:13 ID:9+k+RbWT
おいおいどこに入荷してるんだよ。在庫切ればっかりじゃん。
72名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 11:23:43 ID:85dHCQT4
>>61
俺も全く同じ状況になったよ。(何度入れなおした事か・・・・)
しかも最初に普通にROBRO使えたのが余計に悪く、かなり試行錯誤しちまった。
悩まずに、TVTest使ったほうが手っ取り早く解決できたのにさ。
今ではTVTest等で全く問題無しで視聴も録画もいけてる。
73名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 11:31:22 ID:ReqI9+PL
再入荷マダー
74名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 11:49:21 ID:bLynbFkM
雑誌に載ってから、一般パソコンユーザーまで
TS抜きが出来るQRS-UT100Bを注目している状況。俺の周りではみんな知ってる。
そろそろ、お上の厳しい申し付けがあってもおかしくないが
このままTS抜きの穴を残したまま増産って可能なの?
75名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 12:06:53 ID:lvayl5N3
B-CASに殺された日本経済

実質GDP年率15・2%減 戦後最大のマイナス '09/5/20
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905200196.html

救世主 クイックさんがAVコンピューティングで日本経済を強力に復活させることになるだろう。
76名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 12:08:04 ID:vbIgyzCz
>>75
廃止になるかもね
77名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 12:16:07 ID:wAs/etOG
クイックさんからクイック神へ。
78名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 12:24:18 ID:4xS6nsEW
TvTestで見れるようになりました!
付属ソフトだめだめですね・・・
>>6にあるのは何ですかね?録画方法でしょうか?
79名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 12:39:21 ID:gUvceh8o
>>78
簡単にいえば、予約録画を簡単に行えるソフト。
TvRock使っているが、手持ちのHDDレコーダを使わなくなったよ。
80名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 12:44:33 ID:hI2QEzHF
そして、神からお笑いになるんですね。
81名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 13:02:26 ID:5Z0ErU63
私は、B-CASのせいでテレビを見なくなりました。
っていうデモすればいける!
82名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 13:09:31 ID:l9FX9ML5
>>55
録画のみにすれば、TVtestは起動しないよ
83名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 13:44:56 ID:vpD6RYOR
>>36
TvRock設定→[チューナー]→[チューナー2]へ

チューナーアプリケーションを[TvRock DTV Target B]に。
アプリケーションがあるフォルダ → [チューナー1]と同じ
実行アプリ(視聴・有) → [チューナー1]と同じ
オプション → [/d BonDriver_HDP2.dll /DID B]…>"DID A"を"DID B"にしただけ
実行アプリ(視聴・無)→[チューナー1]と同じ
オプション → [/d BonDriver_HDP2.dll /DID B /tvrock]…>"DID A"を"DID B"にしただけ

これで良いのか分からんけど俺はコレで視聴・録画とも出来てる。
純正のは一度も使ってないので分かりませんw

ところで2台目がPCの起動時に視聴出来ない事が多いんだけど…
USBを抜き差しすると見られるのでまぁ良しと思ってますが、どなたか
同様の現象出てますか?対策方法あればご教示下さい<(_ _)>
84名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 13:57:40 ID:PDt8+Qoq
83>
AS11Loader.sys を SKNETの最新版で置き換える。
MTVHDUC_090407_Drv.zip 09/04/07
85名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 14:10:51 ID:1TIHBP+U
XPのSKNETのドライバってQRS-UT100Bに
付いているCDよりも新しいの?

差し替えようと思っているんだけど
86名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 14:33:41 ID:4xS6nsEW
形式は.tsでそっから自分で変換するしかないのでしょうか?
1時間で5G近くはちょっと大きすぎるのですが・・・
87名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 14:35:24 ID:bTx3XbFX
再圧縮したくないならワンセグで我慢したら
88名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 14:37:08 ID:hfvTgRM6
そうそう、意外とそれで良かったりする。

どーしても高品質に保存しておきたいなら、再圧縮を試行錯誤するもいいし
tsのまま保存してもいいけど、どうせ取って置いたところでHDDの肥やしなものは
ワンセグのだけ保存しておけば、大抵それで十分だったりしちゃう。
89名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 14:38:46 ID:bp0vb6xR
小さいウィンドウで端に置いとく人多いもんなぁ
90名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 14:51:13 ID:c9Qrn3iW
ワンセグで録画ってどうやるの?
91名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 14:54:30 ID:4uZK16Ax
TS抜きしたならTSの中にワンセグもデータ放送も全部入ってる。
あとはTSSplitterとかで必要なのを切り出すだけ。
92名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 14:57:29 ID:UEz5S2Ku
録画は出来ても再生する方法がないわ
93名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:02:25 ID:SvFbfIWr
>>84
横からスマンが
インストール段階で
AS11Loader.inf,AS11Loader.sys,asv5211_loader.catを丸ごとHDUCのものと入れ替えてインストールすればおk?
94名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:04:26 ID:BpgE4Dr6
>>91
横からだけどサンクス
95名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:07:15 ID:uEGrHXuK
一昨日ここでの情報の楽天のECLINKで頼んだ QRS-UT100Bが今さっき届いた。
まぁ二台目だけど・・。
9636:2009/05/20(水) 15:11:58 ID:XyS/sPDJ
>>83
どうもありがとう
工房でぽちったから届くのが楽しみだ
97名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:13:18 ID:BWxKCsl4
新しいロットでの抜き成功報告ってもうあった?
98名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:20:35 ID:JHuDPTRr
というか、やっぱりロット変わったの?
99名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:21:07 ID:4uZK16Ax
>>95
2台目で抜けたかどうかと本体裏のS/N晒しよろしく。
100名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:22:11 ID:EawjA0vw
工房で買ったけど
抜き出来ないようにされてたとしても
初地デジでwktkが止まらないぜ
101名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:22:15 ID:b6nMjllt
>>92
つ                                                                                     TVH264
102名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:25:36 ID:x3li3e7e
動作報告マダー?
103名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:27:59 ID:uEGrHXuK
今試したよ。ばっちりTS抜きが出来ますよ。TVTestも問題なく動きましたし。

今日ECLINKから届いたやつのシリアルナンバーはこれ。
32789D104343

もう一つ最初に買ったやつは
32788A101131
104名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:29:59 ID:EawjA0vw
>>103
楽しみが増えた
ありがとう
105名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:31:49 ID:/rsUf9nJ
>>103
報告乙
106名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:34:44 ID:4uZK16Ax
>>103
サンクス
32789D******は以前にも報告があるから、在庫分かな。
これ以降のロットのはどうなるか。
107名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:37:28 ID:dObyWx4I
GW連休前発注分(現在の市場流通もの)は、対策されてないだろう。
この品薄状態から先のQRS-UT100Bは、やばいかも知れないな。
ていうか、よくて6月までの流通で終わりっぽくない?
108名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:51:16 ID:LxoBPntH
EPGで録ったディケイド今見たら
残り数分の所で終わってやがった
悔しいぜ・・・
109名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 15:53:44 ID:x3li3e7e
>>103
110名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:01:34 ID:p5lWGLd3
>>107
また昨日の転売屋がきたのかよ

もう2chでの活動やめたら?
111名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:03:50 ID:p5lWGLd3
>>107
昨日の ID:kxe3Zmam = 今日の ID:dObyWx4I

確定だなwwwwww
112名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:06:42 ID:zxQQGWqZ
>>107
がんばれ転売屋www
113名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:10:38 ID:bCh2RixZ
今日届いた俺のもシリアルは32789Dだった。
今週分は32789Dなのかな。
114名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:13:14 ID:qnEZELUD
だからPCの時計はあ(ry
115名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:15:21 ID:OlGXM4ag
116名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:17:26 ID:N1ZWOJuH
ウハウハだな
117名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:18:12 ID:LwuujdwM
なかなか在庫ありの店がでてこないなぁー。店にはまだ原物が来てないのかしら?
118名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:21:58 ID:BWxKCsl4
抜けることが広まる前の工場出荷分をAとして、
昨日から今日にかけてのメーカー出荷分をBとすると、
今手元に届いてる物は、まだ、AかBかはっきりしない分なのかね?
みんなが知りたいのはBがでも抜けるかどうかだね。
先週ポチってメーカーからの出荷が遅れてるというメールをもらって
確実にBだと判断してる物が明日届く予定。
119名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:24:12 ID:SvFbfIWr
>>113
俺が今月一日にGOODWILL BTOで買った奴は32789D1019**だったよ
120名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:24:40 ID:BWxKCsl4
>>115
そう書いてる間に在庫来たー
121名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:25:18 ID:b6nMjllt
>>115
SKnet最大の売れ筋がHDUCでもHDU2でもないのが謎だな。
あれって人気急上昇する理由なんてあったっけ?
122名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:25:24 ID:BWxKCsl4
今月一日の分はA在庫。
123名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:33:27 ID:BWxKCsl4
すまん、在庫無かったw。
>>121
単純に安いのが上位だと思うよ。
地デジ初心者が、抜けるかどうか無関係に、
試しにいっちょ安いの買ってみべえ。って感じ。
俺もだけど。
ポチってから情報収集したら、抜けるのかい!って、
ホント、情弱でつorz。
124名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:37:26 ID:UI+leYYX


クイック買う奴は超情弱

125名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:45:18 ID:b6nMjllt
自分も単純に安いのが欲しくて追加用にUT100Bを狙っていたけど、
もう抜けないと占いに出たので、安全パイでHDU2にでもしようかな…
126名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:47:06 ID:LwuujdwM
今度は占いと来たか…
127名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:48:07 ID:rXLfanxC
>>124
省略しすぎだろw
クイックサン(QRS-UT100Bを転売屋から小売店価格より高値で)買う奴は超情弱
が正しい
128名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:49:37 ID:BWxKCsl4
>>124
うん、俺の場合はそのとおり。
で、そういう訳だから抜けても抜けなくても良いんだけど、
それをネタにしてヤフオクとか14800円とかの転売屋はクソ食らえと。
うろちょろすんなと。
129名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 16:52:56 ID:4uZK16Ax
ttp://item.rakuten.co.jp/goodwill/4571136813278/
在庫ありだが一時期のことを思うとやっぱ高いな。
130名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 17:01:01 ID:JHuDPTRr
HDUCの新基盤で抜けるようになったら、また下がるんだろうね。
職人様がんばって下さい。
131名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 17:06:20 ID:zxQQGWqZ
>>130
とりあえずまだ抜けないと言う報告も無いんだから、あせらず待ってりゃええ。
132名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 17:40:19 ID:aug9nCoK
アキバテンポ情報
ばおー、くれ→なし
フェイス→6980で15個くらい
ツートップ→7980で1個
133名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 17:49:49 ID:2Yq4/V1z
顔から今日届いた。
ゴム製スタンドがオマケで付いてきた!臭い・・・これがクイック大明神臭か
SKシリーズ初心者だけど、悪戦苦闘しながらインスコ中。
134名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 17:54:31 ID:Bm0ebBoM
ここで転売屋を非難する馬鹿は一生馬鹿なままなんだろうな・・・。
勝手おけばよかったってなったときの顔が見物だ!
135名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 17:55:50 ID:bTx3XbFX
(・∀・)つ 鏡
136名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 17:59:40 ID:Bm0ebBoM
TS出来なくならないって思っている奴らの根拠ってなんなの?
証拠もないのに安心しているの?
新説丁寧な人が明日を語っているのに転売や扱いして非難する資格があるのか?
137名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:00:16 ID:l9FX9ML5
>>134
そうそう、店で買っておけばよかったと後悔するんだろw
それ以前にここに居るやつは殆どもう買っていると思うけど
138名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:05:11 ID:aug9nCoK
店頭の奴もオマケで付いてた。
139名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:06:12 ID:SvFbfIWr
>ID:Bm0ebBoM
取り敢えず落ち着け
エンター押す前に推敲しないと必死な人に見えてしまうぞ
140名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:07:17 ID:BrGDtXsr
>>137
friio,HDUS,HDUSF x 2, UT100B持っているが
15日に買い増しを躊躇したのを後悔している(笑)
141名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:07:28 ID:cayV0xjl
>>136
ここに居る殆どの人は既に持ってる人。
TS抜けないロットに変わったとしても出回ってる製品に影響は無い。
予備が欲しい人は既にSKやアース製品を持ってる。
隔離スレらしいから転売屋が居てもかまわんが。
142名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:07:37 ID:x0T8mBzj
転売屋を非難するも何も現役で新品がしかも安価で供給されている現状で
話題に上げる必要は無いんだが愉快犯が高値のオク情報をここに貼るから
釣られてレスする人が多すぎるだけ。
143名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:07:57 ID:dObyWx4I
>>111
まじで関係ないから、勝手に確定とかやめてくれ
144名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:08:16 ID:4uZK16Ax
>>129の店、貼ったときは8480だったのに速攻で9480に値上げしやがったwwww
145名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:10:11 ID:TJgBj2qv
足元価格www
146名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:10:20 ID:qnEZELUD
そのうちTS抜けなくなる

そう言われ続けても
どんどん抜ける機種が出てくる罠
147名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:11:31 ID:ApHWaWAd
本当に値上げしてる・・・この短時間の間にw
148名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:15:52 ID:FISLnSxY
ばんなそかな!
149名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:18:36 ID:EawjA0vw
本当の転売屋は今は温存していたマスクを放出中
150名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:19:09 ID:aug9nCoK
>>148
上田次郎発見
151名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:19:10 ID:dObyWx4I
いわば大手ショップも転売屋と同類だな。
ここに書き込んでいる連中叩きもいいが、値段上げた大手ショップも叩けよ。
俺もまじで転売したりされたりするのは嫌なほうだ。
転売屋、妄想確定されるのも嫌だ。
152名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:25:21 ID:cayV0xjl
>>151
工房と双頭は店頭に並ぶ時は6980円だな。
UD200の時も4980円で売り続けたし良心的なほうだね。
153名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:25:29 ID:vpD6RYOR
>>84
即レスありがとう
DriverRemoverでドライバをアンインストール後にAS11Loader.sysを置換え
(一応Quixun_AS11Loader.sysに名前は変えましたが、そのままでOKみたい)
あとはQRS-UT100Bを繋いでまとめ通りドライバを入れるだけで出来ました。
休止状態から復帰後も問題なしでした。感謝致します<(_ _)>

>>93
「AS11Loader.inf,…を丸ごとHDUCのものと入れ替え」
何でそう思ったんですか?
参考までに宜しくですm(_ _)m
154名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:25:46 ID:p5lWGLd3
抽出 ID:Bm0ebBoM (2回)

134 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 17:54:31 ID:Bm0ebBoM
ここで転売屋を非難する馬鹿は一生馬鹿なままなんだろうな・・・。
勝手おけばよかったってなったときの顔が見物だ!

136 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 17:59:40 ID:Bm0ebBoM
TS出来なくならないって思っている奴らの根拠ってなんなの?
証拠もないのに安心しているの?
新説丁寧な人が明日を語っているのに転売や扱いして非難する資格があるのか?
155名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:27:13 ID:p5lWGLd3
抽出 ID:dObyWx4I (3回)

107 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 15:37:28 ID:dObyWx4I
GW連休前発注分(現在の市場流通もの)は、対策されてないだろう。
この品薄状態から先のQRS-UT100Bは、やばいかも知れないな。
ていうか、よくて6月までの流通で終わりっぽくない?

143 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 18:07:57 ID:dObyWx4I
>>111
まじで関係ないから、勝手に確定とかやめてくれ

151 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 18:19:10 ID:dObyWx4I
いわば大手ショップも転売屋と同類だな。
ここに書き込んでいる連中叩きもいいが、値段上げた大手ショップも叩けよ。
俺もまじで転売したりされたりするのは嫌なほうだ。
転売屋、妄想確定されるのも嫌だ。
156名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:28:43 ID:EawjA0vw
まぁ、無駄に不安を煽るような事書いたら
転売屋認定されるかもって思わないのもどうかと思うよ
157名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:29:38 ID:p5lWGLd3
ID:dObyWx4I

ID:Bm0ebBoM

転売屋が必死必死wwwwwwwwww
お前ら日本語がおかしいのはなぜなんだい?
158名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:32:54 ID:I7vfBB2v
>>151
>>107みたいなレスをして煽るから勝手に転売屋確定されるんだろうが
自業自得に近いぞ
159名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:32:54 ID:VkEb1rdJ
ID:p5lWGLd3 どうした?
160名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:34:31 ID:d+EqsBM1
161名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:35:03 ID:bp0vb6xR
まだやってんのかよ
162名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:39:57 ID:3icPJ/b8
転売屋なら、店頭在庫がある時はうごかない方がいいと思うのだが、何でそんなに売り急ぐ?寝かしておいた方がよくない?
仕入れの支払日がせまっているからなんだろうけど
163名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:47:00 ID:5I/VT4ZP
新ロットが普通にTS抜けたら転売屋はマジで涙目だw
それを見てる俺らはメシうまだがww
164名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:49:33 ID:FISLnSxY
転売屋は嫌いだが、別にメシはうまくならんなぁ…
165名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:51:20 ID:vbIgyzCz
PT1生産終了は別に上から何か言われたわけじゃないのに圧力かかったと触れ回り
対策されていないのに対策されたと騒ぎ立て

いっぺん、氏んでみる?
166名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:51:55 ID:3rzORoQW
好きとか嫌い以前にダニだろ
167名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:55:17 ID:qnEZELUD
>>165
地獄少女乙
168名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:55:49 ID:Bm0ebBoM
>>151
なんで転売屋を底まで嫌うのか?
じゃ君は仲卸やスーパーも嫌え!
タダのものを金にしている漁師も非難したら?
転売屋を非難する奴は経済の根本をわかっていない馬鹿だって笑いものになるよ。
都会で仕入れて地方に廻す。流通に一役買っている大切な存在。
169名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:56:10 ID:d+EqsBM1
あんた死ぬよ。





by

細木カス子
170名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:56:53 ID:Om/ZJdt6
>>71
地方店舗に再入荷、今日あたりはもう店頭に並んでる。
171名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 18:57:11 ID:d+EqsBM1
>>168
↑お前な。
172名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:00:30 ID:xl8WF8IB
地方に住んでても、低脳転売屋から買わなくても、
工房のネットショップで定価で買えるからな。
173名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:01:03 ID:HxVfsfQW
>>168
それで在庫どんだけダブついてんの?
174名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:01:47 ID:qVd6amLe
今日の朝に、6980+送料、代引900円=8000弱
を衝動でぽちってさっき発送メールキタ

これって対策版とかじゃなければウマーなのか?
175名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:03:00 ID:p5lWGLd3
>>168
>転売屋を非難する奴は経済の根本をわかっていない馬鹿だって笑いものになるよ。
>都会で仕入れて地方に廻す。流通に一役買っている大切な存在。

          , -ー,
          /   |
   ∧∧  /    |
  (*゚ー゚)/.       |  今日も大漁ですか?
   | つ'@        |
  〜_`)`).       |
 ̄ ̄ ̄しU       |
     |        |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
176名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:03:46 ID:qnEZELUD
転売屋が嫌われるのは
UT100Bがまだ抜けているのにも拘わらず
抜けなくなるとか抜けなくなったってガセ情報流すからだろ?
本当にどの機種も抜けなくなったら2万出してでも買う奴居るから
その時までおとなしくしてたらいいんだよ

177名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:05:12 ID:p5lWGLd3
>>168
  ____ ___
  |┌――┐||f==i|
  | | ゚Д゚ | || i=i |  < 品薄をいい事にTS抜きできなくなるとか言いふらして
  | i―――i ||` ̄|     気持ち悪いんだよ変態転売野郎!悔しければ
 . |`二>=<二´|、゚ /|     どんだけ在庫抱えてるのが言ってみろウジムシ
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´
178名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:06:05 ID:ApHWaWAd
>>174
報告もしてくれると人柱ウマーです
179名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:06:11 ID:KpDmKpeW
>>168
ゲス野郎。
180名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:07:37 ID:x0T8mBzj
抜いたtsはHDD温存のためにx264でエンコして保存しようと思ってたのに
『今後264を超える画期的なエンコーダが出てきちゃった時ソース持ってなかったら困るなぁ』
という思いから念のためtsとavi両方で残してるんだけどこれって意味無くないですか?
181名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:07:49 ID:dObyWx4I
関係ないが、店頭に並んでるってことなんで買いにいってきます。
貴重な情報ありがとう。
ってことは、UT100Bがショップに大量入荷ということでいいのかな
182名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:08:02 ID:DUEFdouZ
5月5日に頼んでやっと今日届いた。TVTestで視聴するべく>>4の手順踏みながらやってるけど
↓の説明がさっぱり分からない・・・

8. 「uusbdのinfファイル」のZIPから「uusbd.inf」を手順1.で作った「Driver」フォルダの中に解凍する。上書きする。
9. 「uusbdv20beta.zip」からuusbd.sysを「Driver」フォルダの中に解凍する。上書きする。

8と9で「Driver」フォルダの中に解凍、上書きとあるけど、上書きってどこにするの?
インスコCDからコピったDriverフォルダの中には「uusbd.inf」も「uusbd.sys」もないんだけどどうやって上書きしろと・・・
ちなみにインスコCDのヴァージョン?は「Vol.1」なんだけど。インスコCDの中身変わったのか?
183名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:10:34 ID:d+EqsBM1
↑あきらめろ
184名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:15:04 ID:ulsOVP2+
同じ質問を誰も質問してないのは
自分の手順が間違ってる場合が殆ど
185名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:15:08 ID:3icPJ/b8
>>182
ばかよけ対策品
186名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:16:03 ID:9IGb6ws4
これだけTS抜けるハードが市場に出回ると上からの圧力で
製造、販売の中止も近いうちにあるだろうな���
と思い昨日ポチっといた
187名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:16:36 ID:bTx3XbFX
顔のblog ttp://faithstuff.blog85.fc2.com/blog-entry-226.html によると…

>残念ながら生産終了の連絡が来ており、
>今回の入荷で最後になります。
188名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:19:28 ID:2qpPqK35
>>187
生産終了きたこれ
189名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:19:39 ID:qnEZELUD
>>180
今HVで放送されてるドラマなんかは
ブルレイで出るだろうけどバラエティとかスポーツは出ないしなぁ
個人的にはそこまでHDD買うのももったいないし
H264で高画質で残すのがいちばんいいと思って俺はそうしてる
そうまでして残したい番組が無いってのもあるけど

1440*1080でH264/AVCのビットレート5M レベル4.0くらいでエンコした奴を
PS3で再生してどれだけ違うのか主観でいいから俺も教えて欲しい
190名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:21:30 ID:p9PlPHrE
クイックサン今までありがとう
191名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:22:06 ID:TzRz8SBS
工房から発送メール着てター(゚∀゚)
192名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:25:57 ID:tbnZOJzb
クイックサンありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
193名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:26:43 ID:ApHWaWAd
昨日の7400円スルーしたのが悔やまれる
194名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:26:43 ID:v2eOnVXY
転売屋大歓喜
195名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:27:53 ID:DkVRrtsz
クイックサン今後に期待
196名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:31:57 ID:3icPJ/b8
今だ、買い漁れ!!
197名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:33:43 ID:2lcC/p8i
争奪戦ハジマタ
198名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:34:55 ID:p5lWGLd3
>>187
生産終了ってよりSKからの在庫が全部なくなった
って感じか
199名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:35:16 ID:zk6YbGom

。。。。。そして伝説へ。
200133:2009/05/20(水) 19:37:41 ID:2Yq4/V1z
とりあえず、視聴・録画が出来るまでに。
エロとの2画面表示が出来ないのが残念だ・・・
生産終了なら予備でもう1個欲しい・・・
転売屋さんからは買わないけどw

ロット:32789D****** ←生産中止なら意味無いな
201名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:37:42 ID:Bm0ebBoM
昨日から私を非難していた人たちへ!
このレスを謝罪で真っ赤にしてくださいね
202名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:39:12 ID:p5lWGLd3
>>201
あんた代官山あきらの臭いがするw
203名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:41:50 ID:yh7Qzklb
日本語が微妙に不自由なあたりがなw
204名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:43:09 ID:r8Mvfrtq
うーん、転売なんてほとんどやらないんだが、昨日のを五つぐらい買って
流せばよかったかもしれん・・・・
205名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:43:47 ID:TmuBXNaW
3波対応が出るってことですか?
206名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:43:53 ID:p5lWGLd3
>>203
とくに

>人たちへ!

このあたりが代官山あきらwwwwwww

207名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:47:28 ID:JblOQKHh
いまさらですがご報告とお礼カキコさせてください

ハッピースマイルyahoo店
5月13日注文分
シリアル番号:32789D****〜
http://gaatsu.ps.land.to/up/src/up_0328.jpg


対策されてるんではないかとドキドキしながら
1時間かかってやっと正常インスコ出来ました
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しで・・というエラーが数回
チューニング完了してEPGも見れるのに映像が見れないこと2回
すべて原因は私のインスコ手順ミスにあったようです。。
(フォルダ選択時に公式CDも一緒に選択してたり、BonDriver_HDP2.dll.ini入れ忘れたり・・)

遅ればせながら最終ロット?無事GET出来ました
クイックサン様、ドライバ、アプリ製作者様、まとめ様、ハッピースマイルyahoo店様
そしてスレの皆様どうもありがとうございました
208名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:52:14 ID:p5lWGLd3
>>207
よかったね〜〜
俺も2台でWチューナーにしてるがこれはいい

209名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:53:20 ID:2Yq4/V1z
リモコンで出来ることって、音量・チャンネルくらい?
210名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:55:44 ID:DkVRrtsz
>>209
設定見なさい
211名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:57:50 ID:Bp8CvxbJ
謝罪しても真っ赤にならんだろう
そんな比喩の仕方もなかろうに
212名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 19:58:56 ID:p5lWGLd3
>>211
謝罪もしないけどな
213名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:00:11 ID:SvFbfIWr
>>153
infの中身を読むと対象ファイル(catとsys)が書かれているからたぶん、ってな感じです
俺もファイル名変えてやってみますね
214転売屋乙:2009/05/20(水) 20:00:16 ID:Ed2Bbfu9
孫回線故、シベリアから3度目の代筆です。

3日に顔にて注文するも、手配中のまま散々連絡・入荷を待たされ
やっと18日夜発送メールが来て抜きチェックしますとカキコした者です。

本日午前中に到着したものの、設定に苦労して悪戦苦闘の末5時間もかかりましたが、
無事にまずメインのデスクトップPCでフルHDを堪能する事が出来ました。

結論から言えば 視聴する手順(HTML版) の通りにやって映りました。これでテレビ東京以外P2PTVとおさらばです。

さらに抜けてるかどうかのチェックの為東芝ノートPCのAW5に接続してみました。
デュアル接続のx193w(アナログ接続)でも無事視聴出来ているので抜けてると思われます。
あと、録画したもの(tsファイル)を別のpcのWMPで再生する事も出来ました。

一応シリアルは32789D1026** でした。 *は伏数
215名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:02:12 ID:Bp8CvxbJ
>>212
フヒヒヒヒ

2台でWチューナーにしているということですが
これはHDUCとQUIXUN1台ずつでもokなのですか?
親切なお兄さん教えてくださいませ
216名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:02:41 ID:PWlBVPVR
アンカーつけたレスが多いとレス番赤くなる専ブラなんだろ
217名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:08:08 ID:p5lWGLd3
>>215
その組合せでもできるみたいだね。
2ついらないかと思ったけど出張とかあるとどうしても2番組同時も
欲しかったからね。
218名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:08:55 ID:KJRchFSj
>>132
仕事帰りに寄って買ったぜ。情報thx。
18:30時点で残り7だった。

しかし本当に生産終了だとしたら、ギリギリで2個目買えて良かったよ。
219名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:10:40 ID:Bp8CvxbJ
>>216
>>217
ありがとうございます、助かりました。
なんというか今すぐ後ろからオッパイを揉みしだかれたい気分です
220名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:15:41 ID:TQk1MzBI
もう、ヤフオクでしか買えないと思うよ
221名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:15:45 ID:2Yq4/V1z
>>209
thx

リモコンの印字がSKと違うんだな・・・
222名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:23:00 ID:r2ae8cJE
もうすぐ出る後継機もTS抜きできるので転売屋から買わないように
223名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:26:32 ID:vuz6KH9H
>>221
シールを剥がすとだな…
224名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:41:21 ID:p5lWGLd3
>>220
転売・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:42:11 ID:VkEb1rdJ
昨日の夜注文、今日発送メール。間に合って良かった・・・。
PT1と旧HDUS持ってるけどやっぱ価格にホイホイ釣られて買ってしまった。
OEMですがskの受信感度に信頼を置いてるので期待してます。
226名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 20:52:22 ID:bp0vb6xR
姉のために買ったけどもったいなくなってきた
227名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:13:05 ID:ut+yDPpS
1万超えるくらいなら、転売屋からわざわざ買うより
ダブルチューナのHDU2買った方がよかないか?
228名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:17:16 ID:0enUCo3D
そんなにいっぱいかってどうすんのかね
229名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:17:44 ID:vuz6KH9H
オクで買ってるやつはこのスレにさえたどり着けない。
230名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:19:52 ID:YrSlfqVB
純正アプリでもチャンネルスキャンで一個もスキャンできない・・・クソがっ!
231名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:21:12 ID:Om/ZJdt6
>>230
ナカーマ どんだけ感度悪いんだよ、やっぱりソニーチューナーじゃなきゃだめかもね。
232名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:21:13 ID:d+EqsBM1
転売屋は死ぬよ。
233名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:23:21 ID:YrSlfqVB
>>231
やっぱチューナーのせいか・・・
234名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:24:40 ID:d+EqsBM1
235名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:25:14 ID:2Yq4/V1z
質問スマン
TVTestとかのバージョンアップって、今使ってるヤツの設定を簡単に引き継ぐ方法はないですか?
236名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:26:55 ID:mHA/0oDZ
とりま、ノーマルなインスコで初期不良がないか確認してるんだけど、電波レベルが35〜40
同じアンテナを他のチューナーにつなげたら70以上だったのだが。
もしかして50点満点なのかな
237名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:27:58 ID:FvXNMGNJ
二倍してるみたいなアレらしい
238名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:29:13 ID:jPDfozH0
>>235
現状どういうやり方でバージョンアップしてるか書かないと
簡単な方法も答えられないだろ。
239名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:34:35 ID:h+Kx9bdc
昨日、家電を買いに行ったついでに見てきたら
さくらや、ビックなどでロジのやつはまだ売っていた。TS抜けるけど
値段は高いから在庫処分などのチャンスが狙い目かも?
240名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:35:41 ID:aDfzo4Th
フリオが出たときとたいして状況変わらんなあ
規制される抜けなくなるっていったいいつになるんだよ・・・・
241名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:36:36 ID:4uZK16Ax
>>235
TVTest5.xxとEDCB9.xxは毎回アーカイブの中身全部を上書きするだけで動いてるな。

>>236
Bondriverの種類によって吐き出す値が違う。
bondriver_HDP2なら、bondriver_HDP2のsignal値の二倍=純正アプリの受信感度だったと思う。
242名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:37:52 ID:+RtONzN/
次はないのかSKからの基盤供給が無くなったら終了なのか
243名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:39:18 ID:0m6RSupD
大須ツートップで6,980円だった。
山積みのうえ、レジのところにもいっぱいあったよ。
SNは、32789D*だぁ。
HDUSF2台体制だが予備用に買ってしまいました。
244名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:42:34 ID:ftlp4Q3I
>>243
日曜日に売り切れで入荷予定は未定っていっていたのにぃ〜〜
245名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:45:28 ID:B/UxQ/pK
246235:2009/05/20(水) 21:48:04 ID:2Yq4/V1z
>>238
ttp://aprilmoon.ddo.jp/dtv/QRS-UT100B/ の ttp://aprilmoon.ddo.jp/files/MTVHD-Series-STABLE-20090502.zip
を実行してインスコしたんだが・・・
TVTest5.37 ってヤツが欲しくて。
ttp://aprilmoon.ddo.jp/files/MTVHD-Series-CURRENT-20090518.zip を解凍してみたらTVTest5.37だった。
最初から、こっちをインスコしてればよかった・・・

TVTest5.37を直にインスコするには、初心者な俺では無理そうだった。
格闘してきます。

ありがとう。
247名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:48:45 ID:OlGXM4ag
こんなに金出してまで欲しいのか
248名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:50:32 ID:26dvkDw4
生産終了  ←いまここ
 ↓
新たにダブルチューナーで登場!!
 ↓
それも終了
 ↓
新たにBS対応版!!
249名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:50:52 ID:+RtONzN/
1万超えたらこれに拘る必要は無いと思う
250名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:53:13 ID:JHuDPTRr
>>246
もう一度Install.cmdを実行してTVTest5.37だけ抜き出せばいいじゃない。
251名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:57:17 ID:XnOGXdst
TVTestっていつの間にバージョン5.37まで上がったんだ?w
252名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:58:33 ID:SPgFC/hJ
ほんとになくなっちゃったの?
今届いた俺はギリギリだったようだな
253235:2009/05/20(水) 21:58:34 ID:2Yq4/V1z
>>241
今回は再インスコで頑張ってみる(頑張るってほどのモノでもないけど)

>>250
もしかして、TVTest5.37を今のヤツと入れ替えるだけで使えるって事?
iniファイルとかはそのままで。

ともかく、ありがとう。
254名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 21:59:04 ID:p5lWGLd3
>>249
むしろ9000円越えたらこれに拘る必要まったくナッシングだよな。

9000円越えたら1万以上だしてWチューナーのを買うもの。

それをヤフオクで12000円もだして買うバカの情弱ぶりが嘆かわしい
255名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:07:28 ID:JHuDPTRr
>>253
使えるよ。
TVtestの設定は最初からやりなおしたけど。
ひょっとしたらTVTest.iniに全部書かれてるのかもしれない。
256名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:09:02 ID:ApHWaWAd
情弱の仕業か転売屋の自演行為なのかはわからんが
9000あれば他の買えるな
257名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:10:58 ID:IRzi4Erz
アンチ転売屋が必死なスレだな
そこまで情熱を傾けるのなら他のことに情熱を傾けたほうがいいと思うんだが
258名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:12:13 ID:+hyMnqe+
・・・w
259名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:15:19 ID:4uZK16Ax
>>253
てか、>>246のリンク先のは誰かが勝手に一括インストーラーを作っているだけ。

TVTestは
ttp://2sen.dip.jp/dtv/
のHDUSアップローダーに作者がアップロードしている。
それをダウンロードして解凍し、今使っているTVTestのフォルダに全部上書きすれば通常はVerup完了。
260名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:15:23 ID:hMIHQEcA
悪の組織『テンバイヤー』と戦う
正義のヒーロー『クイックサン』

             tt、           __,,
             .\。          //゜
              .\、        //゜
               .\。.      rり゜
               __ヨ]tうl.ーqx,,r]f゜
              ./^,,,,,,,,_][.。。]ヾf\、
             ./゜,,g[^^^]ll[.\]f「^^^llk
            」 gl゚゛    ][  〈[   ]]l.
            [ 〈l.    .;[[  ][、   .l]l.
            [ 〈!    gll]]  ][]l.、  〈]!
            ]、゚゚lbggd[,,,,][gg][_.\nH[]
            | __gfl゚][,,  ^゚]][Rg :l゜
             )、][゜ ][]],,,,,,,,,,][  ][/゜
              \[[llk]kq,,,,,,,,x][,,g][゛
              .l["5q゚゚5kvvdHllll「
    __。。.=.。,,,,n──[["  .\fffff^^^]],,rf"llHttgg、
   r(^    .\v、  ^]llg,,,,__   __,,g][     ^^^k、
  /        .\  .\_v[^^^^^^^゛][、     .ヽl.
 |         .\   ヨ、][、  ,,g(゚lq゚lv,,     ゚l[ゝ、
 .ll.          ]l.   .\glilill(゚lk,,.\゚lr.\、 __,,メ゜ \
 | 。-----、。__,,,,Uしvrtf(^^^^   ゚lk、 ゚lg_,,klll゚][    ]
  \゛    ー)「」            ^fg.lll「゚   [    ]
  .\    ./゚  [           .;,,d「゜     [   g゜
   .\  .。(゜   ]l.        __gll" [ Quixun  」__。r".\
    \」゛    \    ,,,,pllf"゚゜  |      ][゜    \
     ]5。     k,,,,p4(""゜     |     /
     |`、-、。.vtx"゚゜        .;,,f゜     」

261名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:15:54 ID:ksOfoBq6
腐れ転売屋の努力もむなしく、いろいろな店で6980円で販売を確認wwwwwwwwww
262名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:17:19 ID:x0T8mBzj
どうせなら9193円で売ればまだ茶目っ気があって救いようが、、、やっぱりないわ。
263名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:18:46 ID:IPCvZtZe
もう、ヤフオクで買うのが無難だと思うよ
264名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:19:17 ID:on3cVqaf
>>259
ID:2Yq4/V1zが何言ってるか分からなかったが
インストーラー版なんてあったんだ。

こういうフリーソフト本家以外使うの気持ち悪くないのかね。
265名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:19:27 ID:B/UxQ/pK
13300円キタ(ーー;
266名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:20:36 ID:p5lWGLd3
>>257
転wwwwwwwwww売wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww屋
267名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:21:45 ID:p5lWGLd3
>>263
もうヤフオクなんかで買わないほうが無難だと思うよ
買わなければやつらだっていつまでも抱えてるわけにいかないんだから。

寝かせていたらお金にならないもんね〜〜〜〜〜

268名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:25:56 ID:r8Mvfrtq
いやー、転売屋が顔真っ赤にする姿を見ると気持ちよい気分になるね〜
269名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:26:24 ID:wg3mXsTB
生産終了おめ
4個あるから勝ち組。家族個別に使ってるから負け組…
270名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:30:08 ID:p5lWGLd3
>>268
ほんまやね〜
転売屋が顔真っ赤にしてwwww
271名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:30:55 ID:JHuDPTRr
>>264
バッチファイルで自動的にdllとかファイルを適切な位置に配置してくれるだけだよ。
中身見て便利そうだったから使わせてもらってるよ。
272名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:35:07 ID:KMP/pSSD
まさお実力ありすぎw
そら
松坂から可愛がられる訳だわ
273名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:37:32 ID:6fqOcgUf
ID:r8Mvfrtq
ID:p5lWGLd3
自演乙。自分が荒しになってのに気がついとる?
274名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:38:10 ID:p5lWGLd3
>>273
転売屋さん商売できてる?
275名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:39:31 ID:EawjA0vw
>>273
単発で突然そんな事言っても
転売屋がID変えて必死って言われるだけだと思う
もう少し考えようよ
276名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:42:56 ID:l36iH2Us
HDU2買えばいいのにねえ
277名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:44:52 ID:MjbFYqdc
転売屋妄想に取り憑かれているメンへル光臨
何を書いても転売屋・・・転売屋・・・とバカのひとつ覚え
もう少し、役に立つ情報スレにしないか?
278名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:45:41 ID:jPDfozH0
>>273
お前ってホント擁護してくれるやついないよな。
まあ社会で必要とされるようになれるようがんばれよ。
279名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:46:18 ID:d+EqsBM1
>>277
転売屋乙wwwwwwwwwwwwwww
280名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:47:06 ID:jPDfozH0
>>277
だからもっと書き込みに頭使おうな。クズ転売屋
281名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:47:10 ID:p5lWGLd3
>>276
Wチューナーで14000円で買えるの知らないのかもよ
なんせ13000円でヤフオクで買うような情弱だし
282名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:47:54 ID:kMUx15ae
佐川の荷物追跡で配達中になってたから、帰宅してからずっとwktkで全裸待機してたのに、
今になって、「配達店に持ち帰りました」って何なんだよ……
283名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:48:17 ID:EawjA0vw
>>277
>何を書いても転売屋

嘘言うな普通の書き込みしていて転売屋なんて言われない
284名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:49:39 ID:EawjA0vw
>>282
佐川は呼び鈴とか玄関鳴らさないで不在だけ放り込んだり
来てないのに不在でしたとか言う場合有るから
285名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:49:44 ID:Bm0ebBoM
>>276
そのHDU2も店頭価格の相場が先週よりも3000円上がっているよ。
情弱と情報分析が出来ない馬鹿が損をする世界ですねww
早く俺に謝罪しろよ!
286名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:50:05 ID:p5lWGLd3
>>282
佐川に電話汁
287名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:50:56 ID:p5lWGLd3
>>285
バーカバーカバーーカ

俺の地元のPCデポじゃ今日も14800円で売ってたよwwwwww
288名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:52:31 ID:jPDfozH0
>>285
http://kakaku.com/item/K0000017604/

3000円上がってるソースを出せよ。

情弱転売屋www
289名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:52:54 ID:Dca+rYTg
>>284
うちの地域の佐川はきっちり電話してきて留守電も残してたな
逆にペリカンが酷かった。留守電になってもメッセージは残さないし、チャイムも鳴らさない
ネットの追跡を見て持ち帰ったことに気が付いて慌てて玄関開けたら不在票が地面に落ちる
290名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:53:18 ID:Bm0ebBoM
昨日までの活気あふれる叩きはどうしたんだね?
今日は悲壮感が漂っているスレになってるじゃねーか!
昨日の出来事を思い出せよ!早く謝罪しろよ!
君たちに送った言葉が現実になったんだ!
せめて預言者扱いしてもいいんじゃね?
291名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:53:36 ID:p5lWGLd3
>>285
HDU2が3000円上がってるとか笑わすなよwwwwwwwwww
価格コムの安値見てみろwwww

お値段据え置きじゃねーかよwww
>情弱と情報分析が出来ない馬鹿が損をする世界ですねww

立派なお言葉ですねwwwwww

泣けてきますねwww

292名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:54:00 ID:EawjA0vw
>>289
ペリカンでも有るのか
うち少し前からドライバーが代わって
それから酷くなったな
293名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:54:43 ID:CDerFIhr
佐川は朝から荷物持ち歩いていながら
勤務時間切れで持ち帰るバカがいる
もちろん不在票も入れずに
294名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:55:21 ID:p5lWGLd3
>>285
http://kakaku.com/item/K0000017604/pricehistory/

このグラフ見てみ

どこが値上がりしてるのかな〜〜?アレレ〜?おかしいな〜

295名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:55:25 ID:2lcC/p8i
雑誌しか見ない情弱はHDU2で抜けることを知らない
296名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:56:10 ID:kMUx15ae
不在票入ってないし、不在ならメールくるように設定してたから、訳がわからん。
あれか。彼女の家まで行こうと思ったけど、バス停まで来てやっぱり家に帰ったみたいな。
297名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:56:31 ID:F8h/0NkF
298名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:57:28 ID:Bm0ebBoM
わぁぁぁぁぁ価格comをソースにする奴らって…
それこそ情弱の証拠じゃねーか!
299名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:57:33 ID:nsmQMy6q
情弱って何ですか?
300名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:57:40 ID:p5lWGLd3
>>297
ECなんて俺が先月2台買ったときは1台6980円だったのにwww
301名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:58:44 ID:r8Mvfrtq
まぁ、転売屋さん。ムキにならないで落ち着きましょう
302名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:58:51 ID:p5lWGLd3
>298 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 22:57:28 ID:Bm0ebBoM
> わぁぁぁぁぁ価格comをソースにする奴らって…
> それこそ情弱の証拠じゃねーか!

転売屋の名言(・∀・ )ノ キタァァァァァァ━━━━━!!!!
303名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:59:19 ID:on3cVqaf
>>293
佐川はひどいよね
ずっと自宅で待ってたら隣のうちに預けたり平気でするし
304名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:59:50 ID:+RtONzN/
少なくとも顔じゃ14578円で在庫あり
305名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 22:59:55 ID:EawjA0vw
ID:Bm0ebBoM
転売屋でもなんでもなくただのレス乞食
306名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:00:02 ID:Dca+rYTg
>>296
いや、「バスに乗ったけど途中下車して帰った」が正しそう
307名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:00:34 ID:6ay4119B
なんていい釣り場なんだろう
30818:2009/05/20(水) 23:00:50 ID:aioZJfpa
みなさんありがとうございました。
>>28-33関係ありそうな事全部試したけどダメでした。。

スレ汚しでごめんなさい;w;
309名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:01:30 ID:r8Mvfrtq
佐川はよく不在票入れないで勝手に帰るよね。俺も二回それやられてから佐川の場合、すべて時間して地
310名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:01:50 ID:EawjA0vw
>>308
汚してない
そっちの方が正常な話題
311名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:03:32 ID:p5lWGLd3
>>308
TCrockの専用スレいってみたほうが良いとおもう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240499029/
312名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:06:37 ID:yRDdIY1/
>>282
よくあること。
勤務時間内に配達回れそうにないときに、残りの分を不在票の投函だけで済ますんだろうな。
313名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:09:55 ID:l9FX9ML5
>>310
確かに、そうだねw
314名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:13:42 ID:x0T8mBzj
今度からここで質問をする人は
「スレタイに合致した質問で恐縮なのですが」
を文頭に入れましょう。
315名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:37:53 ID:3KXRzKLf
>>259
ありがとー
問題なくTVTest5.37にできた
316名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:45:47 ID:ulsOVP2+
GoodWillにも入荷してた
6980円なり
これで録画中も裏番組見れるようになった
317名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:47:19 ID:Ftxr7L4K
録画したデータの高画質さをあまり劣化させることなく
容量圧縮できるようなオススメソフトがあったら教えて頂きたいのですが・・
1時間で数十GBはあまりにもでかすぎるorz
318名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:48:02 ID:zxQQGWqZ
発言する前に「転売屋ではありませんが」を付けるのも良いかとw
319名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:49:00 ID:qNCHUvAV
ここは初心者隔離スレになってますね
320名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:49:58 ID:uEGrHXuK
>>317
地デジの場合一時間だと多くても7から8ギガバイトくらいだろうと・・。
321名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:55:45 ID:PWlBVPVR
TVTest視聴時のチャンネル切り替えFriioとPT1では3倍くらいPT1のほうが速いけど
UT100Bは両者と比べてどんなもんでしょう?
ちなみにPT1は1秒以内、Friioは約3秒
322名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 23:56:59 ID:LDZz3OBi
>>317
つZip
つRAR
つLHA

好きなの選べ
323名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:03:13 ID:FQEe9XUa
>>317
劣化させる事なく?
えーとこの機器で抜けるデータってなんだか知ってるかい?
放送そのままのデータなんだよ?意味がわかるかな?

324名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:04:33 ID:p5lWGLd3
>>321
TVtestだとPT1とほぼかわらんよ
325名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:06:17 ID:BYXD3k4f
>>321
今やってみたらバッファなし設定にして次のチャンネルの画像が出るまで3秒弱くらいだった
326名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:10:01 ID:GDbILPDR
これで録画したファイルって皆さんどうしてます?
h.264に変換?それともBDに保存?
買ったはいいけどそういう環境整えてないから視聴専用になってます・・・
327名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:10:52 ID:FQEe9XUa
>>317
有料のソフトならいくつかあるんじゃない?
それはここで聴かないで別スレのエンコードを語るところのが良いな。

無料のソフトだと音ズレ補正とか手動でやる物しかないから(と思うんだよね)
全くしらない人には向いてないと思う。一から勉強してやるなら良いと思う。

1GのHDDでも追加で買ってそこにしばらく保存しておいたほうが
お利口さんだと思う。

それでもエンコードしたいっていうならぐーぐるあたりで「地デジ エンコード」あたりで
ググってみるのも一つの手かと。

328名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:13:34 ID:Mxzh+E0g
>>317
俺も1Gのハードディスクに保存がおすすめ
329名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:14:17 ID:3h8/0mgg
地デジは一秒以下でチャンネル切り替えは不可能
すべて滞りなく処理できたとしても二秒弱かかる
330名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:14:57 ID:XgFi0Lc+
HDTVtoMPEG2ならCMカットもMpeg2変換も一気にできるからオススメだよ

いろいろ助けてもらったこのスレへの恩返しといったら、
俺にはこれくらいしかできん。すまん。
331名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:15:10 ID:Mxzh+E0g
>>329
でもPT1は1秒以内って言ってますが
332名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:15:26 ID:KASsRsil
そこで2チューナーですよ
333名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:15:34 ID:6/0mbC/X
1Gですか。。。(^ω^;)
334名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:16:21 ID:jGfMLbKq
>>328
君、面白い事言うねwwww
335名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:17:01 ID:FQEe9XUa
>>326
DGIndexとWinampとAVIUTL使って
x264でエンコードして保存してる。
DVDに保存する時はTMPGEnc等でDVDにしてる。
336名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:17:31 ID:KSSSR4uy
お前ら、>>327に気づけよw
337名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:18:44 ID:Mxzh+E0g
>>336
俺もそういう面白IDが良い
338名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:19:11 ID:3h8/0mgg
>>331
ARIBにチャンネル切り替えにかかる時間の最小見積もりが書かれてるから読め
>>332
次にどのチャンネルが選ばれるかわからない状況では2チューナーあっても
出画時間を早くすることはできない
339326:2009/05/21(木) 00:19:56 ID:GDbILPDR
>>335
どうも。参考にさせてもらいます。
340名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:21:41 ID:FQEe9XUa
>>329
あ〜確かにTVと同じくらいラグあるかも。
この機器+TVtestとレグザを同時にチャンネル切り替えを比べてみたが
若干コレのが速い。
341名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:24:13 ID:8ZJ9kJfu
>>324-325 間をとって2秒と思っときます。
>>329 でも実際に1秒かからないくらいで切り替わってるんですよ
342名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:25:05 ID:pqIRUufw
>関東のローカル局も同じ事がいえます。
>もともとアナログしか放送していないケース。

相変わらずオッサン情弱だなwww
どの局もデジタル放送してますってwこれには大爆笑ヾ(^▽^*おわはははっ!!

しかし大絶賛してたwindows7のエクスペリエンスが0.1ポイント下がったらこれ使えませんときたw
再生出来ない動画が増えたと言ってるが違法ダウンロード物の気がする・・・

ttp://ameblo.jp/ohnishi-akira
343名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:25:21 ID:hYZInMhm
EeePCで4GのSSDに保存がおすすめ。
344名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:27:07 ID:hYZInMhm
345名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:27:35 ID:pYpcb5vu
【OS】Windows Vista HomePlemium 32bit SP1
【M/B】GA-945GCM-S2L BIOS ver.F8b
【CPU】Core 2 Duo E7200
【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2
【VGA】Ati 2600HD
【電源】HTC 450W
【BonDriver】BonDriver_HDP2(008)
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.37
【質問】TVTestでエラーが出ます
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。

環境としてはメディアセンターアナログの専用モデルを挿して使っていますが、
競合ということがありますでしょうか?
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprx3/

よろしくおねがいします。
346名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:31:16 ID:FQEe9XUa
>>345
あれ?前もこんな質問の人いたよね
前スレの過去ログを見れば載っていたような・・・。

347基地外:2009/05/21(木) 00:32:11 ID:hYZInMhm
だから検証はすぐに終わりました。

同じ現象が起きる。だから返品したまで。

問題がなかったら使います。

返品された事実が残るので、非を認めた事になりますよね?

店舗側も。動作しますって説明だったし。








購入した時点で、ひとりの消費者です。

どこに問題が?

あるなら、名乗り出て、訴えるなり、警察に通報するなりすればいい。

できないのでしょう?(゙ `-´)/
348基地外:2009/05/21(木) 00:32:53 ID:hYZInMhm
真実を書いただけ。

会社側の中傷などはしておりません。あれば通報をどうぞ。

会社が訴えるなら受けてたちますが

負けますよヽ(゜▽、゜)ノ

プロフよく読んでいないな。








私の情報で購入を見合わせる方がいることが、消費者の利益だからです。

プロフィールもないIDで書き込む連中は、消えてください。

価格COMに逆に通報して削除させますIDをね。

私の立場を使ってでも。

必要なら司法の場にでましょうよ?w
349基地外:2009/05/21(木) 00:33:43 ID:hYZInMhm

ネットでしか、悪いコメントが書けないとは。

心理的な病気ですな。


ここにはまた来たり、コメントやウイルスを送ってきたら、

犯罪ですから。処罰します。







地デジチューナーQRS-UT100B は私はお勧めしません。

理由まで価格COMで

書く必要もありません。各自調べればいいだけでしょう?
350基地外:2009/05/21(木) 00:34:45 ID:hYZInMhm
自己責任でね。

注意を促した行為が気に入らない?

資格も取れない連中は見下します。

ただのPCオタクでしょう?

アセンブラやマシン語やCOBOL扱えるのですか?

windows オペレーターでしょう?



今回は子供(若者?)の可能性もあるので見逃してあげます。


掲示板は怖いねー


今後もネット中傷があれば、記事にして放送しますよ?

ってそのやり取りも面白いので、本にできますね〜。

芸能人たちは、メッセージ禁止の人も多い。
351名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:34:54 ID:pqIRUufw
>>344
5 ■無題

はじめまして。QT100Bについて調べてたらここにたどり着いたんですが、QT100Bとは関係ないコメント突然失礼しますね。

WinXP SP3の環境ということですが、アップしてあるスクリーンショットWindowsVistaに見えるんですが、どうやったらVista見たくなるんですか?
自分のWIndowsXPもVistaみたいにしたいので、良ければ教えてくれませんか?

星山 2009-04-26 19:06:18 >>このコメントに返信 6 ■Re:無題

>星山さん
うちは家庭内ネットワーク環境です。共有フォルダーに壁紙を移動またはコピーすれば簡単にできます。もしくはUSBメモリーにいれて移動。2000 XP XP Me ネットワークと、XP・vista・windows 7 のトリプルブートが1台です。

代官山あきら 2009-04-27 00:01:04 >>このコメントに返信



このやり取りに吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:35:03 ID:0gX/QNjF
>>342
コーデックがないだけだろうに動画再生
>>SATA2より高速のHDD
ばかだな・・・・

>>345
8. 「uusbdのinfファイル」のZIPから「uusbd.inf」を手順1.で作った「Driver」フォルダの中に解凍する。上書きする。
9. 「uusbdv20beta.zip」からuusbd.sysを「Driver」フォルダの中に解凍する。上書きする。
ここが問題か粕カードがしっかり入ってないか
353基地外:2009/05/21(木) 00:36:56 ID:hYZInMhm
思い出したわ。萩原聖人くんも訴えられてましたが、勝訴しましたね昔ですが。

確定。逆に相手に賠償請求できます。




裁判ネタもいけるかな? 

裁判員制度も始まるので。w



ここも、やばくなってきたらそうしなければいけないのか?




----------------------------------------------------------------------
以上、このスレ名物のおっさんの言いたい放題でした。
354名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:38:49 ID:jeORRSn4
「私の立場を使ってでも」・・・ワロタ
転売屋を叩きまくってた人物にも、同じ加齢臭がプンプンするが
355基地外:2009/05/21(木) 00:39:02 ID:hYZInMhm
お好きにどーぞ↓

2 ■Re:無題

>かじかじ☆彡さん

今回はたいした事ではないので見逃しました。

次回からはIP公開と警察に通報ですw。

匿名は好き勝手しますからね。

代官山あきら 2009-04-25 12:20:35 >>このコメントに返信
356名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:40:05 ID:FQEe9XUa
>>354
転売屋さん情報仕入れにまたきたの?
357名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:40:28 ID:Mxzh+E0g
>>342
傍若無人ってこういう人の事なのか
358基地外:2009/05/21(木) 00:42:20 ID:hYZInMhm
>>351

2000 XP XP Me ネットワークと、XP・vista・windows 7 のトリプルブート

『2000 XP XP Me ネットワーク』って何でしょうか?
359名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:42:45 ID:FQEe9XUa
>>357
価格コムでの逸話は有名な話だけど代官山関連の書き込みは全て削除されてるからね
360基地外:2009/05/21(木) 00:44:33 ID:hYZInMhm
>私の情報で購入を見合わせる方がいることが、消費者の利益だからです。

貴様は何様だ!!!!
361名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:44:52 ID:QJeJZFsn
あほな中年はほっとけよ
勝手に仕事で会った女の子の写真とかのせてるっぽいし
どうせ載せるならおっさんの顔写真のせとけよとは思う
女の子は無実なのに不本意なクローズアップを・・・
362名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:45:46 ID:Mxzh+E0g
>>361
あのギャルが代官山って人じゃないの?
363名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:48:26 ID:PXTZal1J
>>327
AviUtlでCMカットとかもしてるけど音ずれなんか起こったことないぞ
364名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:48:48 ID:p/72zn4M
とりあえず正式なマニュアルどおりの通常の機能も試したい。
普通にデバドラやrobro入れた後、改変版を上書きしても結果は同じなのかな?
最初から改変だとリモコンがどこまで使えるかわからんような気もするし
365名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:48:59 ID:pqIRUufw
>>358
俺にあのおっさんの妄言など理解できるはずがない!
366名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:49:14 ID:hYZInMhm
ピッチピチの40歳、おっサンテレビーーーぴっちぴち。
367名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:49:42 ID:KASsRsil
それじゃ、3チューナーですよ。
368名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:52:09 ID:IPXMX8le
>>364
まずはwikiくらいきちんと読むところから始めようか
369名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:52:26 ID:FQEe9XUa
ここで一つ俺から最後に

ミクシーやってるなら 代官山あきら で検索してみ
顔写真載せてるから
370名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:53:10 ID:FQEe9XUa
>>363
どうやってるのか手順やプラグインを詳しく書いて欲しいな
371名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:53:20 ID:QJeJZFsn
>>362
違うぞ
女じゃなくておじさんだもの
どこかに写真あった気がする
372名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:53:30 ID:0gX/QNjF
373名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:54:17 ID:hYZInMhm
374名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:54:33 ID:TjqUOh0y
代官山のおやじといい、転売ストーカーといい変わった人多いのねんw
375名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:55:39 ID:hYZInMhm
だいちゃん映像屋 (11時間以内)

名前: 代官山 あきら現住所: 性別: 男性

取材がお仕事のTV屋です。番組制作してます。特集とか。詳細はマイミクさんのみ見れるようになってますので。。m(__)m最近はムービーカメラマンもしています。記録撮影も作品作りもしますので、相談してみてください!カメラテストって事でお邪魔できるかもし
376名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:55:41 ID:pqIRUufw
これ以外でもこんな書込みしてたみたいだね

448 :名無しさん@編集中[sage]:2009/04/24(金) 02:34:49 ID:Xkv5Ndtt
SAPPHIRE HD 4670 512MB DDR4 PCIE HDMI (PCIExp 512MB) の口コミ
ビープ音が止まらない! より抜粋

>サポートはよくないです。初歩的な構成での起動とか、電波とか、MB側のトラブルとかは一切ありません! 検証済み。
>オーディオドライバーの再インストールなど初歩的なことしかアドバイスしてくれません。

えっ!電波?????????

このオッサンヤバいなwww
しかも電波も検証済みとかスゲーよ
377名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:55:41 ID:ofOKHOMh
>>330
スレチだけど、HDTVtoMPEG2でCMカットして結合すると繋ぎ目にノイズ載って鬱なんだぜ・・・。
なんとかなんねーかなぁーと思ったけど、エンコードせずにノイズなくすのは不可能ぽいのでCMカットは諦めた。
378名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:58:09 ID:oDQbxjlJ
だからオッサンは正しい事を言っているんだから相手にするな
自分にとって都合のいいようにしか考えられないんだから
379名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 00:58:21 ID:pqIRUufw
ミクシー以外でも

http://www.myspace.com/daikanyamax

てか勝手に芸能人宣伝に利用していいのかな?
380名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:00:18 ID:hYZInMhm
代官山って日本語の使い方おかしくなくね?

>>379
放送業界に勤めていながら肖像権無視かよwww
381名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:01:41 ID:Mxzh+E0g
>>369
見てきた・・・恐ろしいわ

スレ汚しスマソ
382名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:02:51 ID:pqIRUufw
383名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:04:08 ID:nWph7q9L
>>自分にとって都合のいいようにしか考えられないんだから

ワロタwwwww
どうしようもないクズだなww日本国にはいらない人材だww
384名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:06:50 ID:Mxzh+E0g
>>382
凄いの見たな
ギャルなら仕方ないかと思ってたけど
いい年こいたおじさんがこれは無い
385名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:07:08 ID:FQEe9XUa
>>376  これもあるで

代官山あきら 語録

アナログオーディオですよ?HD Audio じゃあない。ので、地デジ対応ではありません。見れるだけです。

しかし、メーカーHPでは、HDaudio ドライバー ではなく、アナログと記載されています。
地デジ録画できても、音声はアナログの筈です。画像は使っていないので不明ですが。。。
本来のHDaudio 地デジ ハイビジョンではありません。
ではメーカーに打診してみます。もしくは購入して検証します。
が、アナログオーディオでは意味がないといいたいだけ。以上です。

補足ですが、登録情報の記載に無い方々に言われたくはない。
情報処理資格者として、この商品の問題点を指摘しただけです。問題があればどうぞ。
以前もありましたが、vista対応をうたってはいるものの、32bit 対応の商品が多数出回っており、苦労しました。64bit との差を、明記する責任がメーカーにはあります。
返品もできましたよ?この商品は確かに 地デジ対応かもしれません。
が、現状では「地デジ対応」の定義は明確ではない。HDオーディオでなければね。これが私の解釈です。

動作検証:動作対応PCにて。
win2000 XRsp3 ともにNG。返品。
vista未確認。
AAC再生は市販DVD再生規格です。なので再生可能。
http://www.quixun.co.jp/company/index.html
メーカーサポート技術回答
「まれに、アナログ音声でビープ音が発生する可能性があります。HDMI端子単独で出力の音声をお使い下さい。尚新規アナログ・HDAidio ドライバーの配布予定はありません」
ソフトの問題です。著作権保護されているので添付ソフトや他のPCでの再生は不可能。
やれば違法です。
あとは各自の自己責任で好きにやってください。書き込みはしません。
無駄。購入したい人はどうぞ。環境によって動く可能性もまれにありますから。
386名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:07:11 ID:hYZInMhm
在日だろwww
アナログオーディオですよ?

『HD Audio じゃあない。

ので、地デジ対応ではありません。

見れるだけです。』
日本語使いこなせていないしwwwwww
387名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:09:36 ID:hYZInMhm
皆のおっさんに対する評価



調べもせずに自分の思い込みで勝手に規格や基準を作ってしまうとは。
情報処理資格者って試験に合格しても更新制度が無いから、古い知識のままの人もいますしね。

有資格者でも正しい知識、技能を持っていないようでは意味がないと思いました。

よくいる「自分以外は全てバカ」タイプの方なんでしょう。合掌。

2009/04/24 20:02 [9441697]
388名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:10:14 ID:pqIRUufw
389名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:13:28 ID:5/WEQwSR
届いた昨日はインスコ失敗したけどやっと観れた!
スゲーなこれ。神機でいいだろ。
390名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:13:37 ID:HMXrEGuK
クロシコのパーツ買ってもお構いなしに電話入れそうだな
391名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:16:15 ID:HMXrEGuK
>>389
俺は明日届く
これでタモリクラブを永遠にとりまくれる
392名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:16:59 ID:pqIRUufw
一番笑った伝説の日記
これを見ずしてオッサンを語れない!

http://ameblo.jp/ohnishi-akira/day-20090420.html
393名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:18:03 ID:gtKchIIl
NHK教育の解像度が、 1080×1080になって縦長になるけど、1080×1080なんかで放送電波を送ってるなんて聞いたときがないわ。720×480の間違いだよな?
394名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:24:56 ID:hYZInMhm
>>392

お前がバカだろwwって言いそうになったわ。
『ゲス野郎』に逆ギレとかwwwwww

ゆとり世代の最終形態だなww
395名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:25:46 ID:HMXrEGuK
>>392
まるで野犬のように何にでも噛み付くな
おそろしい子
396名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:25:57 ID:hYZInMhm
逆に私に腕を捕まれて怒っているという。馬鹿?(`(エ)´)ノ_彡

掴んでないから。服は袖は掴んだが。

暴行罪は成立しません!

逃亡の危険があると判断しての私人逮捕です。

経過は警備員も知っています。


刑事事件にはできないので、できても住民迷惑防止条例違反程度。

相手の馬鹿さ加減に付き合う時間がもったいないので、私も放置しました。許した訳ではありません。




でもね、ご近所ですよ? 変人が住んでいる怖いよ。

相手は何時間も警察に拘束されて懲りたでしょう。まあそれでよしとします。

問題は店です。
397名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:26:41 ID:hYZInMhm

対応が悪い。我々のトラブルは知りません?

警察で処理してくれ?

防犯カメラは出入り口だけ?

録画も残っていない?



これじゃあ私の言い分の証拠がないじゃないですか


オマケに店長は裁判になったときの証言をお願いすると

マルナカ「ええ、証言しますよ? 腕と肩をあなたが掴んでいたことを」




嘘つきだ!



携帯でその場を録画すればよかった。証拠です!


警察に記録は残っていますよ?w
398名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:28:01 ID:HMXrEGuK
>>396
貼らなくていい
あんまり貼ったりするとちょっとした雑談じゃなくなる
399名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:28:07 ID:hYZInMhm
ショッピングカートに片手を使っていて、なぜ? 

片手でですよ?

肩と腕とを同時に掴める訳?

ヾ(。`Д´。)ノ


ありえない。

買い物客を馬鹿にしています


私に不利な証言をしようとした。これはねー偽証です。


もし、マルナカさん本社が見てるなら調べて処罰してください。
400名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:28:32 ID:FQEe9XUa
>>389
よかったね〜〜
これで地デジライフを満喫やね
401名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:28:49 ID:hYZInMhm
もう、買い物にはいきません。怖い客もいるしね。安全じゃない。

せめて、防犯カメラ設置中と表示して、コンビニみたいに録画しないの?


証拠が残らなくて苦労させられたよ?


マルナカさん。迷惑です。

きちんと防犯の設備つけてください。

企業として対応が悪い。嘘つき店長もね。


ってことで、犯行事件現場の証拠写真が多いです。


面白い語録でした。。。
402名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:30:04 ID:hYZInMhm
口論ごときで住民迷惑防止条例違反だってさwww

何というご都合主義w
403名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:31:40 ID:kE8mHNKQ
>>393
「聞いたときがない」って久しぶりに聞いたな
ま、それは置いといて1080*1080じゃなくて1:1表示だろ?
1:1で表示されることがあるのは昔から言われてる
ググってみれば分かるよ
404名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:33:07 ID:hYZInMhm
>そして、その対応の悪さから警察を呼ぶ事にまで。

>消費者や客を馬鹿にしている

>万引き客ばかりだと?w

>それしか見張らないの?

そりゃ、こういう自己中おっさんを見張らないとトラブルが多発するわな。
405名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:34:12 ID:pqIRUufw
簡単に解釈するとこういうことだな

オッサンが主婦にぶつかる→オッサン謝る→主婦許さない→オッサン逆ギレ
406名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:34:56 ID:oytXWTkz
既に完全なスレチ…というか荒らし?
ここはUT100Bスレだろ。
407名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:36:16 ID:pqIRUufw
すまん・・・
408名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:36:37 ID:Qi2ZuCKV
情報処理資格者って俺が学生時代に試験場へ行くバスの中で勉強して受かったやつだな。
種類にもよるが、まぁゴミ資格だ。
業界で人に一目置かれる資格なんて、まぁ技術士だけだろうな。
409名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:37:38 ID:H9ilAexl
某おっさんの話は勘弁してくれよ
このスレとはもうほとんど関係ないだろう
転売屋ほどではないが正直そのおっさんも
そのおっさんの話題をこのスレにわざわざ持ってくる
香具師も相当うざくなってるんだが。
410名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:37:55 ID:r45qbYll
>>406
Part 3の頃からずーっと粘着してる奴じゃないかな
ヲチ板へ誘導されても無視して延々やってたし
411名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:38:18 ID:hYZInMhm
>>409
すまない。もう寝る。
412名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:38:21 ID:gtKchIIl
悪徳・永和信用金庫と闘って30年
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1218279963/

この人も悪い人じゃないんだろうけど、他のスレッドに来て書き込むので荒らしのようになってしまうんだよ。
413名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:38:50 ID:hvFIsuxl
よそでやれや
414名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:39:59 ID:nZT1m65s
俺はそんな危ないおっさんの存在が知れて良かったわ
ただ、ちょっとやり過ぎちゃったな
415名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:52:41 ID:9rRs5P7B
>>393
NHK-Eは1440x1080で4:3映像+サイドパネルの番組を送信するとき、解像度と画角情報を1080x1080(4:3)にしているものがある。
(ぜんまいざむらいとか)
これをMPCHCとかに食わせると、画角情報だけ読み取って、1440x1080(4:3)で再生される。
416名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 01:58:20 ID:K/tQaWQB

転売屋の香具師も相当うざいんだが。似たり寄ったり
417名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 02:02:25 ID:gtKchIIl
>>415
なるほど物知りですね。勉強になりました。
418名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 02:09:19 ID:UmDEHaCi
赤くなったIDを全部あぼ〜んにしたらすげぇw
スッキリしたお( ^ω^)
419名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 02:16:38 ID:2IFjuajU
>>391
タモリクラブはSDだぞ
普通にDVDレコでとっとけよw
420名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 02:19:35 ID:IGTPOaiM
俺のカワイイクイックタンがcbsドキュメント録画してくれてるお(*´ω`*)
421名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 02:25:42 ID:kn3EvlyW
>>419
地デジを推進してるくせに4:3の放送が多すぎだよな

地デ鹿なんでバカを考えてないで16:9の放送をすべてでやれって話だわな

422名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 02:33:27 ID:oytXWTkz
推進しているのは総務省であって、実際番組を作るのはテレビ局だからな。
タモリ倶楽部じゃ「買い置きのSDテープが無くなるまでは4:3」って宣言してたし。
423名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 02:36:14 ID:kn3EvlyW
>>422
しかも地デジのカメラはバッテリーを食い過ぎてADがバッテリー運びが大変だともなww
424名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 02:52:00 ID:9rRs5P7B
機材買い換えるのも金かかるからな。
お財布事情が厳しい地方局や製作会社なんかはなかなか機材の更新も進まないんじゃないかな。
さすがに初回はHDで放送した番組のお昼の再放送でSDアナログカットのソースを使うのはいいかげんヤメレといいたいが。
425名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 02:57:18 ID:kn3EvlyW
銀魂だって4年間お値段据え置き4:3だからなww
426名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 02:59:52 ID:kZHT/D4r
え、でも銀魂はこないだ16:9のHDリマスターやってたじゃんw
427名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 03:05:28 ID:040fnL/e
アナログ放送で、16:9ソースをサイドカットで放送するほうが悪だな
上下に黒帯が出ようが、表示が小さくなろうが別にいいのに
428名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 03:14:07 ID:oytXWTkz
デジタルで超額縁放送になるよりマシだと思うが…
429名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 03:15:27 ID:kZHT/D4r
いいかげんもうアナログの放送は、
全部レターボックスで送信するようにしたらいいのに。

でも今の所の常時レターボックス化するのは、
スケジュールでは2011年1月なんだよなぁ……。
一応一部レターボックス化は7月からの予定なんだが。
430名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 03:20:14 ID:DM2dnL21
>>259
フォローサンクス
そうそう2senやSKNETからwgetでダウンロードしてるのでまとめインストーラーといっても変わりにとってきて解凍、配置をしてるだけ。
>>264
というわけで、各作者のライセンスやポリシーは尊重してる。が、自分でhttpダウンロードしないと気が済まないという人向けでもないかなぁ。
導入支援用として適切に展開してくれるだけ。
TVTest、tsファイルonTVTest再生、TVRockプラグイン、デコーダーの設定まではやってくれるよ。
ま、くわしくは
http://aprilmoon.ddo.jp/dtv/QRS-UT100B/
の図版を参照して欲しいのだが
>>182
上のサイトから謹製インストーラーためしてみれ。
ま作った趣旨は自分用としてとお裾分けだ。
431名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 03:23:03 ID:oytXWTkz
>>429
全部レターボックスにすると、今度は4:3の番組がアナログで額縁になるんだよね。
全番組16:9化にはまだまだ時間がかかるだろうし。
432名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 03:33:39 ID:kZHT/D4r
>>431
それを心待ちにしているのさ
はやくアナログ額縁を!
433名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 03:47:10 ID:kn3EvlyW
>>426
あれって引き延ばしただけじゃ…ww
434名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 03:54:16 ID:oytXWTkz
それって、どんなドラゴンボール改?
435名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 07:15:27 ID:AGky8bpy
昨日宇部の工房に沢山あったぞ 今日も行くから価値があるんだったら買って来よう
436名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 07:20:37 ID:SjPebrzU
初心な高房
437名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 07:30:49 ID:ilYj8Rmn
実店舗に行く時間がないから通販頼りなんだが…早く在庫、来い!
438名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 07:59:58 ID:Z6aKpTo9
今日届く予定ですが、下記環境下で質問があります。

・導入PCは、実家にありリモート操作のみ可能(リモートデスクトップ・Vnc)
・ハードはNECの110Geでサウンドデバイス無し
・OSは、Windows2003SE R2 SP2

やりたいことは、TS抜ければOKです。
下準備にTVTest、TVRock入れましたがリモートなんでTVTestでDirectShow関連のエラーが出てました。

届いたらテンプレにある普通の手順でOKですか?
439名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 08:06:59 ID:RqeFMx4W
俺は明日届くから今日帰ったらヘンテナ作らないと
440名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 08:50:45 ID:RWWFQ5NS
>>438
サウンドデバイスが無いとTvTestはエラーが出で使えません。
録画だけならRecTestの使用をオススメします。
441名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 09:44:19 ID:qOpDDabm
>>438
リモート操作のみ可能ならUSBで繋げないんじゃ…?
442名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 09:52:00 ID:K6SUY9Ve
>>440
ありがとうございます、それも導入しておいたので
やってみます

>>441
電源の切り方も知らないシステム管理者がいるので
刺してもらいます!
アンテナ線も配線済み!
443名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 10:30:06 ID:N7bB6xAu
謝罪を要求する朝鮮人は今日は来てないの?
444名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 11:39:52 ID:wnuSmgUF
GW四日市店に5個あったぞ
445名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 11:53:54 ID:j1BHIcOj
>>444
価格はどうだった?6980?
446名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:05:25 ID:E60B3B7M
俺3月に6980で買ったよ
およびでないかw
447名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:17:42 ID:wnuSmgUF
>>445
安心価格の6980円
もちろん、ゴム付き
448名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:26:47 ID:ElnkMQvN
よし工房の6980円のが今届いた
449名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:27:11 ID:Zy8DvKrJ
>>444
同じGWでも豊田店には以前から姿を見たことがない。
ロジなら14800円で腐った在庫はあったがw

他店から取り寄せってしてくれるのかな?
450名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:30:24 ID:j1BHIcOj
>>447
サンクス
451名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:31:11 ID:yAMSt6YK
工房、通販終了なのか?
欲しかったが、情報乗り遅れた
452名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:34:09 ID:kuqpCml2
なんでみんなゴムつきなんだよ
つーとっぷで買ったのにゴム無しだったorz
453名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:36:01 ID:QJeJZFsn
>>452
双頭のは届いたのそのまま売ってるからゴム入ってない
仕方ない
454名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:38:04 ID:B/0I17oi
ゴムあるとやっぱ違う?
455名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:39:15 ID:KpRF+Tzo
>>454
感度おちるんじゃない?
456名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:42:39 ID:GIVAt06p
ゴムいらなくね?
457名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:43:24 ID:B/0I17oi
ん〜、でもないと不安じゃない?
458名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:44:32 ID:OFfMxKrY
>>454
縦置きするならゴム有りだけど、生の方が気持ち良(ry
ただし、ゴムは臭い・・・
見た目も、ゴムブロックだしな。
459名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:44:43 ID:7UYbfu1p
通販だと入手困難か…
460名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:50:17 ID:9rRs5P7B
ECの8480円がいつの間にか後2個。
通販在庫でぱっと見つかるのは今のところここだけかな。
461名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:50:29 ID:5cYu0qRA
>>452
さっきTWOTOP通販で買ったの届いたけど、ちゃんとゴム入ってたよ
商品の箱の中じゃなくて、そのままダンボールの中に入ってたけどね
462名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 12:51:19 ID:rXWkhi//
>>454
> ゴムあるとやっぱ違う?

買った時に付いてたけどゴムだけ1個買って上下に付けてる。
で、横置きして上にHDU2乗せてる。

下にももう1個置けるな...
研究用に対策されてるHDUC買ってくるわ。
463名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:03:07 ID:KI0mmiaJ
TVTestで視てるけどリモコンってどうやって使うの?
464名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:06:20 ID:9rRs5P7B
EC終了

>>463
TVTestの設定>HDUSリモコン
465名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:07:00 ID:JqZMd1ak
リモコンに電池を入れて使う
466名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:08:46 ID:l7ggnidn
EC
乗り遅れた…

467名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:09:10 ID:LvcEpFrI
そしてボタンを押す
468名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:10:01 ID:lxHJ+Ooc
先週顔で注文して今日届いた
1年前に買った牛のチューナーがゴミ以外の何者でもない事を痛感した・・・・
469名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:10:28 ID:9wQfOKY8
>>444
GW入荷してるみたいだな 豊橋店で買ってきた
470名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:12:03 ID:IGTPOaiM
俺のカワイイクイックタンがcbsドキュメント録画失敗したお…(´;ω;`)ブワッ
471名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:17:12 ID:o8+Orfm1
リモコン有効にしても無反応なんだけども
472名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:20:20 ID:OFfMxKrY
>>468
4kで買ったエロのヤツ、ネットで言われるほど悪くはないなって思った。
でも動作は重たいし、録画ファイルは専用ソフトでしか見れないし・・・
リモコンも欲しいけど、20000円くらいするし。
そもそも、ドライバーのインスコで無意味に嵌るし。

これは、エロに比べて立ち上がりも早いし、GOMでも見れるし、リモコン付きだし
ブラックボディで格好良いよね。

ここまで使い易くしてくれた先人達の偉業の結果だとは思うけど。
473名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:23:54 ID:ElnkMQvN
>>472
今、工房で買ったやつ起動して、俺も感動した!
これはすばらしいものだ!これは1万超えても満足する品物だと思う!
474名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:28:30 ID:OFfMxKrY
クイックタン      クイックさん クイック様  クイック御大    そして伝説へ
   ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥          ★
                         ∩___∩   /)
                         | ノ      ヽ  ( i )))
                        /  >  <  | / /
                       |    ( _●_)  |ノ /  
                       彡、   |∪|    ,/
                       /    ヽノ   /´
475472:2009/05/21(木) 13:32:27 ID:OFfMxKrY
>リモコンも欲しいけど、20000円くらいするし。
2000円くらいだった orz

>>473
エロの地アナと地デジを外して、クイックさん2台体制にしようかと思う。
476名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:32:37 ID:rUxUtPiq
昨日湾図で注文したのがもう届いた。一応シリアルは
32789D103***でした。

これなら大丈夫そうでよかった
所でゴムって何ですか?
うちのは付いてないみたいだけど
477名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:33:01 ID:7l2p1hrd
>>473
俺、地デジ初視聴だからわぐわぐすっぞ
478名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:33:08 ID:o8+Orfm1
リモコンが有効にならない場合の解決方法お願いします
付属電池は正しくセット済み
設定のリモコン使用にチェック済み
479名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:33:38 ID:qqhvXqX3
>>473
転売屋乙。
1万超えたら買わねーよ。チンカスめが
480名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:41:54 ID:N7bB6xAu
>>478
赤外線はちゃんと出てるかデジカメなり携帯カメラでチェック
481名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:45:02 ID:1VvGQX4y
>>478
付属の電池は放電してる(済んでる)場合がほとんど。
赤外線確認する暇があれば新品のアルカリ電池買ってきた方がいい。
482名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:45:11 ID:OFfMxKrY
>>478
昨日、セッティングした初心者だけど

インスコ時に3個ほどドライバを入れたと思うんだけど、ちゃんと入った?
あと、ちゃんとした電池に変えてみるとか・・・付属電池なんてテスト用レベルだし。
一度、純正アプリでリモコンが使えるか確認してみるとか。

俺なんか、BCASカードを半刺しで嵌った口だから、当たってないかもしれんけど。
483名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:48:21 ID:N7bB6xAu
実際は余程ディスプレイから離れてない限り
キーボードかマウスで切り替えちゃうんだけどね。
484名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:48:57 ID:o8+Orfm1
携帯赤外線受信では接続先が見つかりませんになる
出てれば他の表示がされるのか?
電池は手持ちのでも無反応
ドライバの確認方法をお願いします
485482:2009/05/21(木) 13:54:30 ID:OFfMxKrY
>>484
携帯と赤外線通信は出来ないだろw

リモコンのボタンを押した状態で、カメラで送信部を写すんだよ。
写さなくても、ライブビュー状態ででも確認できる。
光って見えなかったら、リモコンタン乙

ドライバの確認方法はデバマネで ? が出てないかとか・・・再インスコしてみるとか。
486名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:56:48 ID:JqZMd1ak
>>484
赤外線通信じゃなくてケータイのカメラ起動してリモコンのボタン押しながらカメラ越しに観るだけ
たまに赤外線フィルタ付きのケータイもあるんでその場合は光ってても映らないけどな
一応他の使えてるリモコンでケータイが確認に使えるかチェックする事が良いかと
487名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 13:57:16 ID:jGfMLbKq
>>479
日本語読めないのかww
それほど感動したって意味だろ
488名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:03:31 ID:OFfMxKrY
そういえば、FMだかAMラジオでもリモコンの動作チェックが出来るよね。
今時、ラジオなんか持ってないけどw
489名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:03:44 ID:o8+Orfm1
>>485
>>486
携帯で光確認できました
リモコンのドライバは何を再インスコでしょうか
recording deviceは正常になってます
490名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:09:53 ID:jGfMLbKq
>>484
赤外線ドライバーが登録されていたら
デバイスマネージャの「ヒューマン インターフェイス デバイス」に
Quixun QRS-UT100B USB Remote Control driver が表示されている。
491名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:18:13 ID:ZpbgpUw7
何だフツーに近くの田舎工房で\6,980で売ってたw
492名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:18:39 ID:Zy8DvKrJ
UT100Bをもう一つ追加してダブルにしたいんだけど(入手性は別にして)、
HDU2にしてしまった方が良いのかな?

使い勝手はどっちがいいのかな?
493名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:20:00 ID:R3DdG+3n
生産終了で現在の流通在庫のみになったね、もう一台欲しくなった。
このチューナーは2台つないてもいけますか?
494名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:20:14 ID:ZsSZTAVg
>>492
アンテナ分岐したりコードが増えたりするから
U2のほうが使い勝手はいい。
495名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:22:33 ID:R3DdG+3n
>>491
本当?ガセじゃないの?
俺んとこの近辺の工房ではないんだが
混乱するからいい加減なこと書かないで欲しいよ。
496名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:23:21 ID:o8+Orfm1
>>490
確認してみましたが正常になってます
念のため全て再インスコしたけどリモコン反応せず
あと確認すべきことはあるでしょうか
497名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:24:21 ID:GP5gpztj
>>484
久しぶりに天然見たw
498名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:25:01 ID:N7bB6xAu
昨日の時点では京都工房には無かった。
499名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:25:08 ID:OFfMxKrY
>>491
たぶん昨日、最終ロットが入荷したんだと思うよ。
それが掃けたら、クイックタンは★になるんだ・・・
500名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:28:16 ID:GP5gpztj
近所のグッドウィル見に行ってみよ
前何気なく見に行ったらPT1置いてあったし
・・・何とか4の方だっけ・・・
501名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:28:26 ID:XqhFB6Du
俺も工房で普通に買えた
レジ前に山積みしてあったのでワロタ
シリアルはDだった@広島
502名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:29:01 ID:uePELm1H
http://faithstuff.blog85.fc2.com/

話題のUSB接続タイプの地デジチューナー!!
再入荷いたしました!
残念ながら生産終了の連絡が来ており、
今回の入荷で最後になります。
在庫限りですのでお早めに!

これ、マジかよ!
503名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:29:34 ID:d1cYuSQw
>>495
工房より

残念ながら生産終了の連絡が来ており、
今回の入荷で最後になります。

在庫限りですのでお早めに!
504名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:32:54 ID:yqX8FYsk
505名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:33:06 ID:o8+Orfm1
何やってもダメなのでリモコンはあきらめます
いろいろありがとうございました
506名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:33:29 ID:B8ACErsn
大須のtwotopに山積みだった
まだ15、6台あったぞ
GWにも1台だけ残ってた
507名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:35:13 ID:/WNelATf
508名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:36:15 ID:8NqnhWLS
この最終出荷の在庫がなくなったら、これが伝説の名機となるのか・・。
509名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:36:49 ID:uePELm1H
>>504
レスにあったんだ…すまそ。。
510名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:37:51 ID:OFfMxKrY
>>505
取り合えずドライバーを一旦消して、付属のソフトをインスコしてダメなら初期不良で
交換して貰えば良いのでは?
広島方面から購入したのでなかったらさ。
511名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:38:41 ID:ruv48fc3
とりあえず手に入れておいてよかったというところか
転売用に買っておくといいんじゃね?
512名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:39:07 ID:GP5gpztj
>>508
名器の品格だな
513名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:39:58 ID:d1cYuSQw

そして伝説へ・・・

      〜クイックサン〜
514名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:39:58 ID:GP5gpztj
>>507
3から微動だにしない
もうこのスレでは行き渡ったのかね
515名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:42:22 ID:GP5gpztj
ここはカートに入れても確保されないからか
516名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:43:53 ID:OFfMxKrY
しかしだな、安いから伝説になりうるわけで、転売で高く買うなら本家を
買った方が良いよな。
しかし、ブラックボディは格好良い!
517名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:44:10 ID:jGfMLbKq
>>505
記載が無いので確認します
リモコンはTVtestのHDUSリモコンを使用するにチェック入れてますよね
動作確認はTVtestを起動して行いましたか
518名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:46:22 ID:8NqnhWLS
安いのもあるけど、フーリオとかDY-UD200に比べて安定性が抜群にいいような感じだし。
519名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:49:27 ID:N7bB6xAu
>>518
DY-UD200も別の意味で伝説機だけどな。
520名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:51:14 ID:EoxRkmZM
在庫目安 2
521名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:51:19 ID:uePELm1H
俺はまだ持ってないんだが、
連れが、このチューナーで録画した大量の動画をポータブルハードに入れて持ってきた。
動画見たらすごく綺麗じゃん!
そういう訳でワンズでぽちったよ。ありがとう!
522名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:53:08 ID:o8+Orfm1
>>517
もちろんチェック入れてます
リモコン使わなくても不便はないので最初からないものとして考えますわ
523名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:55:42 ID:xhjrHjME
この値段ならこれなら別に抜けなくてもこれでいいやと思う人もいるんじゃないの
てかいちおう買ったけど今までの例から言ってたぶん自分は録画はしなくなるw
524名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:56:20 ID:rhn03Gss


クイックサンも伝説へ・・・


ベラホーマ!
525名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 14:59:58 ID:EoxRkmZM
在庫目安 ×品切れ
526名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 15:00:38 ID:9rRs5P7B
>>523
とりあえず録画する
→いつでも見られるから安心
→どんどんたまる
→HDD買い足し

俺はこのパターンにはまった。
527名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 15:01:13 ID:WPpLjIc7
たったいま最後の一個をポチった
528名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 15:03:38 ID:dw/oipEN
ワンズでぽちった
ありがとう
529名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 15:06:02 ID:dw/oipEN
残りの三個ともここの住人がぽちったのか…
530名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 15:07:40 ID:pV7moGQF
ヘンテナが綺麗に出来た
あとは到着を待つのみ
531名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 15:11:06 ID:ekVA+G92
そんな買ってどうすんの?
転売でもすんの?
532名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 15:12:03 ID:xhjrHjME
>>526
だよねw
人間寿命があるからね、見きれないほど録っても仕方ないとはわかってても・・

個人的にはこのたぐいの製品はうp職人に行き渡ってほしいです
Googleの図書保存みたいに全放送保存とかしてくれたら便利この上ない
533名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 15:21:33 ID:OFfMxKrY
>>523
エロの地デジが安かったからポチった
→MDT243&HDDもポチった
→クイックタンの噂を知った
→再入荷クイックタンをポチった
→クイックタンの味を知った
→電気代が気になり、ワットチェッカーをポチった
→近所のGWで予備を買った
→散財したのでドリームジャンボを買った     ←今ココ
→6/22以降、俺を見た人は居ない・・・
534名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 15:24:09 ID:3hGrCYd5
散財ってそれくらいなら10万もしないだろw
535名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 15:30:39 ID:9gQdv3zQ
>>505
TVTetsが立ち上がってる状態で
画面の上で右クリック→設定→HDUSリモコン→
HDUSのリモコンを使用するにチェック→OK

その状態でリモコンの電源ボタン押しても無反応?
画面が閉じると思うんだが
536名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 15:43:48 ID:RPulXFOD
>>523
白凡が抜けるからポチった
→黒凡登場でポチった
→HDUSポチった
→HDUSFポチった
→PT1ポチった
→DY-UD200ポチった
→HDP、HDP2ポチった
→HDUCポチった
→QRS-UT100Bポチった     ←今ココ
537153:2009/05/21(木) 15:45:14 ID:90JjdRTj
>>213
レスありがとう
なるほど分かりました
そうするとやっぱり名前変えてやった方がイイかもですね
ここのまとめが便利&スレの回答くれた方のアドバイスがナイスすぎ
て頭使う必要なかったんで目から鱗です<(_ _)>
538名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 15:48:55 ID:9rRs5P7B
>>536
地上波11チューナーか。
あと地上波1チューナーで東京・神奈川・埼玉・千葉の地上波全録画可能だな!
539名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:08:16 ID:o8+Orfm1
>>535
もちろん無反応
もうなにが悪いのかわからんです
540名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:08:31 ID:cWjKl6OL
>>536
ロジも仲間に入れてください
541名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:21:58 ID:9gQdv3zQ
>>539
デバイスマネージャーでヒューマンインターフェイスデバイスってのがあって
Quixun QRS-UT100B USB Remote Control driverってのがリモコン
それが無ければ付属CDからインストール
もしあればお手上げ
542名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:23:44 ID:hvFIsuxl
14日にポチる>15日に入荷です>入荷遅れます>今日届いた
という入手経緯のシリアル32789Dですが、
テンプレの通りにXP Proマシンでセッティング後録画して、
ネットワーク上の別マシンにtsファイルを転送し、
これをMediaPlayerClassicで再生できたってことは、
抜けたってことだよね?

何だか、あっさり行き過ぎて逆に不安。
543名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:24:55 ID:8NqnhWLS
>>542
ちゃんと抜けていますよ。よかったですね。
544名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:26:57 ID:9rRs5P7B
>>542
それで抜けたってこと。
著作権保護名目でいらんこと山ほどやっている純正アプリのほうがトラブル率は高いな。
545名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:27:43 ID:FQEe9XUa
>>473
転売屋また来たのか??

1万超えたらWチューナーか最低でもBSチューナーくらい付いてないと
割に合わないレベル
546名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:30:43 ID:FQEe9XUa
>>502
そのことでクイックタンのサポにメールで聴いてみました。
クイックタンは対応が早いので大好きですでに返信きました。
-----------------------------------------------
お世話になっております。
株式会社クイックサン サポートセンターと申します。
お問い合わせありがとうございます。

ご質問いただきましたQRS-UT100Bの件でございますが、
現時点では、5月18日出荷分が最終となっております。
店頭在庫分限りとなります。
追加生産の可否や時期につきましては、現在検討中でございます。

ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんが
何卒、よろしくお願い申し上げます。
------------------------------------------------------

だそうだ。
って事は売れ行きがまだ良ければ追加生産もありえるって事だ。
547名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:35:38 ID:8mZCbjwj
販売終了詐欺でアースソフトもフリーオもボロ儲けだからね クイックサンもしたたかだ
548名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:36:32 ID:+X8i8589
こんだけ売れてて現在検討中ってのもいかがなもんかと
549542:2009/05/21(木) 16:38:47 ID:hvFIsuxl
>>543,>>544
あ、わざわざありがとうございます。
安心しました。

導入でちっとはつまずくかと覚悟していましたが、
あんまりすんなりだったんで、変なこと聞いてすみませんでした。

それぞれのファイルの作者やテンプレ書いた人に感謝です。
550名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:39:14 ID:FQEe9XUa
>>548
地方には山積みで余ってるようだしメーカーにしてみれば
全体的な数でしか見てないからじゃね?

アキバでいくら売れても地方で掃けてなければ数の上では売れ残りがある
としか見えないし。
工房とかで小出しに在庫が出てくるのはその地方の山積み分を通販に回してるとかな。

551名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:39:51 ID:OFfMxKrY
売れている理由がヤバイから検討してるんじゃね?
552名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:40:00 ID:rhn03Gss
次回生産分から対策指示入れば作った在庫が捌けなくなるお
同じ仕様の物を作れるか次第だお

頑張れ、クイックたん

そして、伝説へ・・・
553名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:40:45 ID:9rRs5P7B
追加分でOEM供給されたものがLEGEND-C ver2.0相当だったら、今のところ意味がないからなぁ
554名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:41:41 ID:kn3EvlyW
このご時世在庫はあまり抱えたくないだろうからな。
転売屋みたいに17000円で仕入れて在庫処分出来なくて倒産なんてなりたくないし。

555名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:49:11 ID:N7bB6xAu
>>539
PCにUT100Bの繋がったUSBケーブルを挿したら合計3つドライバーをインストールする様に求めてくる筈。
一番最後のドライバーが赤外線用のだから、それのインストールに失敗してるんじゃないかと予想。
556名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:55:31 ID:o8+Orfm1
>>555
表示もされてるしデバイスは正常に動作してますとなってる
ノートと相性が悪いのかね
557名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 16:57:43 ID:3MjrG97m
HDU系のOEMなんだから新規生産なら最新のHDU系と同じハードになるに決まってんだろ
558名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:00:24 ID:hu4dTb1I
559名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:07:39 ID:RWWFQ5NS
>>556
デバイスマネージャに表示されている物を書いてみる。
ノートだと赤外線通信ポートがある場合があるからそれで上手くいかないのかな?
560名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:10:53 ID:EoxRkmZM
これって基板単体売りでも売れるんだろうな
561名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:14:24 ID:j1BHIcOj
>>560
基板単体売りって・・・
それだともうクイックさんは関係なくなってSKnetのみの話になってくる
562名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:26:53 ID:EoxRkmZM
SKの下請け工場が横流し・・・
563名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:51:18 ID:o8+Orfm1
>>559
Quixun QRS-UT100B USB Remote Control driver 1.9.2.19
赤外線ポートはない
564名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 17:56:29 ID:9VnVd9fT
もう、ヤフオクでしか買えないと思うよ
565名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:05:51 ID:kRx7+KjO
正直、リモコンは押入れの中の箱の中に入ってる。
いつ使うの?あれ。
566名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:06:20 ID:0TPTZaKX
リモコン、寝っ転がって見る時使ってる
567名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:10:56 ID:ekVA+G92
でもこのリモコン市販されてても2000円ぐらいしそうなものだな
BCASカードが2000円として儲けは出るのかいな
568名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:12:22 ID:8vMipA1F
BCSAに2000円もは払ってないんじゃね・・・さすがに
569名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:15:14 ID:FQEe9XUa
>>564
転売屋wwwwwwwww
570名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:15:42 ID:0TPTZaKX
誰か分かる方いらっしゃいますか

工房から届いたものをテンプレ通りにして視聴することはできたんだけど
スキャンしてもフジテレビとNHKしか認識しません
これは自分の家のアンテナのせいでしょうか?アナログの場合問題なく全局見られるのですが
571名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:16:39 ID:yccBEVvs
昼過ぎ工房に行ったら二個あったので一個買ってきた。
572名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:18:40 ID:ElnkMQvN
>>570
アンテナの位置を変えてみる・・とか?
573名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:19:59 ID:hu4dTb1I
B-CASの発行料は3000円/枚、再発行料が2000円/枚

というのをどこかで聞いたが実際にはどうなのかねぇ
売値が7980円の物で仕入れ値が6割とか考えても無理な話だよな?
リモコン付き本体が2000円切っちゃうぞw
チューナがもっと高い頃なら有り得ない話じゃないとは思うんだけど今の値段だとねぇ
574名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:20:28 ID:jGfMLbKq
>>570
「信号レベルを無視する」にチェック入れてスキャンしてみるとか
電波状況が分からないので、それ位しか思いつかない
575570:2009/05/21(木) 18:22:37 ID:0TPTZaKX
住まいは世田谷区です。おそらく電波的には問題ないと思うのですが・・・よく分かりません
>>574
ちょっとやってみます!
576名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:25:01 ID:N7bB6xAu
>>570
・住んでる所がわからんので、視聴可能な地域かDpaで調べる。
ttp://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/

・スキャン時に「アンテナレベルを無視(だったか?)」にチェックが入ってるか確かめる。
577名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:29:04 ID:yccBEVvs
信号レベルどの位なら良いの?
家は30-33dB位だけど普通に映っている。
578名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:31:10 ID:x0T9apGf
最低22dB以上 安定25dB以上 理想30dB以上
579名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:33:34 ID:ZsSZTAVg
PCからのノイズがアンテナに乗ってるとか。
580名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:34:35 ID:yccBEVvs
>>578
ありがとう
アナログで使っているアンテナそのまま繋いだけどちゃんと映って良かった。
581名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:37:14 ID:Slisvg37
って事はVHFアンテナだけ?
582名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:37:18 ID:f5RSkBzs
長久手GWで買ってきた
これからwktkしまつ
583名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:40:29 ID:yccBEVvs
>>581
アナログが最初からUHFだけの田舎です。
584名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:41:08 ID:hLK5+f1d
頼む通販復活してくれ
585名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:46:44 ID:JAfPvHmK
佐川しっかり働けwwww

県内の発送になんで3日もかかるんだw
586名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:47:24 ID:OFfMxKrY
>>584
パソコン工房系列の店、近くにないの?
587570:2009/05/21(木) 18:48:08 ID:0TPTZaKX
駄目でした。ケーブルがすごい古いもの(10年以上前のもの)を使っているせいで感度が悪くなっているのでしょうか・・・
ちょっと新しいのを買ってきます
588名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:48:27 ID:FQEe9XUa
>>585
どんだけ田舎なんだよって話しだw
589名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:50:12 ID:ekVA+G92
>>587
直接ch番号を入力してみた?
590名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:51:31 ID:BI/6Jrb/
UHFのアンテナは立っているんだよな・・・?
591名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:54:12 ID:ekVA+G92
フジテレビとNHKは認識してるんだからUHFは立ってるんだろ
592名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:57:04 ID:7gszY3hI
下手したら同軸裂いて吊るすだけで映ってしまう地域だからちょっと判断できないねぇ
593名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 18:59:53 ID:hLK5+f1d
>>586
ちと電車代かかるけど明日辺り府中店行ってみます
594名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:01:11 ID:rXWkhi//
>>574
> 「信号レベルを無視する」にチェック入れて

思い出したから書いとくけど
これって完全に無視ってわけじゃないよな?
同じPCのlinux上で観られる局が何個か出てこない。
閾値が若干低めに設定されるだけなのかな?
595名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:08:39 ID:jqhMgak8
抜くテスト終わったらパソコンをクリーンな状態に戻したいんですが、
WIN付属のシステムの復元てデバドラも復元ポイントのものに戻せましたでしょうか?
596名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:10:13 ID:An5rN2qP
597名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:10:57 ID:tnwWd/Rl
クリーンな状態ならクリーンインストールじゃん
598名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:17:46 ID:7qmZVFOY
>>447
ゴム付きで安心とか 何かエロいです。
599586:2009/05/21(木) 19:25:47 ID:OFfMxKrY
>>593
今からでも在庫確認と商品確保でもして貰ったらどう?
今日時点なければ、入荷とか無いだろうし。
通販とか可能かどうか、聞いてみるとか。
600名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:34:49 ID:UuVl1Ckw
QRS-UT100Bまとめ改改 TVTestで視聴する手順 の手順12に
「フォルダを選択するとき リムーバブル メディア(フロッピー、CD-ROM など)を検索 のチェックをはずす」
も入れてくれ
丸一日費やしてしまった
601名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:37:39 ID:30MPnavR
やっと届いた!
ところで、TVTestでスキャンできたチャンネル一覧を、TVRockに同じように割り当てるやりかたがわかりません。
もしチバテレビを東京でスキャンできても、TVRockでは東京の一覧に入ってないので無理ですかね?
右側の手動追加がありますが、TVRockの一覧のチャンネルとTVTestで取得したチャンネルが一致しません。

あと購入したアンテナが、23区内なのにMXはおろかテレ東も無理で泣いた。一旦ケーブルから引っ張ったUHF派みたいなのを利用したらテレ玉もtvkも映ったw
602584:2009/05/21(木) 19:37:45 ID:hLK5+f1d
>>599
検討してみます
店の特価情報見てもちょうど掲載されてるのであとは在庫しだいかな
603名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:48:50 ID:Qi2ZuCKV
遅ればせながら、昨日アキバの情報流してくれた人dクス。
行列覚悟で気合い入れてアキバの顔に開店一番乗りしてみたけど、
誰も並んでないし買ってもいねーw
でも自分の後から来た客が次々とTU100Bを買っていったのはワロタ。
電話でも結構問い合わせが入っていたみたいね。
昼過ぎでも残っていたけど、夕方には消えていた。

ちなみに地方ではチラホラ報告がある二頂点だけど、アキバ店には気配すら無し。
604名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:54:50 ID:0MhW2lsz
近所の工房で500円値上げされてたのにワゴンに入ってた8個全部買ってるヤカラがいた。
でも、棚には同じ値段でHDUCがGW前からずっとあるって言うのに。
605名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:55:52 ID:JAfPvHmK
届いたー そして問題なく動作してる

B-カス登録ってみんなしてんの?
606名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:57:17 ID:hYZInMhm
通販ではもう出ないの?
607名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:57:37 ID:evc4yQp/
工房の通販はもうないってさ
608名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:58:07 ID:3e7Zso+Q
してません
609名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 19:58:55 ID:hYZInMhm
sofmapあたりで出てくれれば神なのに。
なぜみな送料かかるんだ?
sofmapなんて3000円以上は無料なのに・・
610名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:01:02 ID:kn3EvlyW
>>605
してるわけないがな
する意味がわからんがな
611名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:03:14 ID:8NwFaHPE
意外とドンキ当たりで売ってたりしてw
612名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:03:30 ID:evc4yQp/
>>540
同じ商品なのに、ロジは普通に14Kぐらいしないか?
613名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:07:35 ID:LuhBtn+i
>>611
SKのはドンキで売ってたけどね
614名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:09:33 ID:0gX/QNjF
>>587
東京タワー周辺なら電波強すぎって話もあるから・・・・・

>>600
マニュアル読んでないだろ?w

>>609
祖父で扱うなら+1000円ぐらいなってるとおもう
615名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:10:47 ID:V1dNxq3t
>>557
>HDU系のOEMなんだから新規生産なら最新のHDU系と同じハードになるに決まってんだろ

そうだね。
「追加生産の可否や時期につきましては、現在検討中」
追加生産されたとしても、対策ものは確定。

正義感のあるH大臣が「こういう物は許さない」と、怒り心頭だという話だが・・・
酒飲んで裸になったぐらいで、人間のクズ扱いですから、相当な圧力がかかるのでは?

616名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:11:15 ID:vIPEcM9r
さっき某通販サイトで注文したんだけど、QRS-UT100Bでいいんだよな?
残り6個だったが本当に在庫あるのかな
617名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:11:28 ID:kRx7+KjO
パイオニアの3万円ぐらいのDVDプレーヤーと中身同じのを、120万で売ってた欧州高級ブランドの話を思い出した。
618名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:12:41 ID:6evhzuR9
今北
このスレだけ勢いの桁が1個違う件について誰かkwsk
619名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:13:56 ID:7gszY3hI
もう遅い
620名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:16:31 ID:V1dNxq3t
残り2
621名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:16:58 ID:9rRs5P7B
>>587
念のため聞くけど、ちゃんと屋根にUHFアンテナが乗っているか?
乗っている場合、VHFアンテナとUHFアンテナが東京タワー方向を向いていてアナログMXはきれいに映るか?
UHFアンテナがあっても横浜方面を向いていて、tvkが受信できたりしないか。
622345:2009/05/21(木) 20:19:56 ID:pYpcb5vu
>>346
ありがとうございます。過去ログはパート5までしかみれません。

あれから試行錯誤の結果、アンテナをブースター近くでつないで
信号レベルは満足に受信できるようになったようです。

アナログ信号より、デジタル信号は弱いのですかね?まあ、映ったのでよしとします。
現在、純正のソフトは完動しています。

TVtest はやはり初心者には難しいのかもしれませんね。
623名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:20:06 ID:VwiZln9G
>>617
kwsk
624名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:22:53 ID:sGumhQY3
先週2個買ったんだが、どちらも簡単に抜けたぞ
625名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:23:42 ID:rkW5t/Rv
朝書いた、リモートデスクトップでインストールしてるものだが、
さっきドライバ入れ終わって、いまTVRockの番組表取得中

リモートなんでDirectX系は何も表示されんくて進んでるのかわからんです!

TVTestが立ち上がってき16chとか文字でてるわけだがこのまま待てばOK?

この待ち時間に、電波強度とかみれる?
626名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:31:18 ID:jGfMLbKq
627名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:33:11 ID:6evhzuR9
試しに1個買ってみようかと思ったが、
全然売ってねーな!オクばっかw 
628名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:35:17 ID:IPXMX8le
ここをこまめにチェックしてたらいいかも知れんぞ
629名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:37:20 ID:8ZJ9kJfu
大須TWOTOPで購入その他の店舗も全部まわったけど売ってたのここだけだった
QRS-UT100B テレビ愛知20.5db その他27〜31db
friio白 テレビ愛知23db その他26〜28db
弱電波のテレビ愛知だけが下がってるのがちょっといただけない
ちなみにチャンネル切り替え時間はPT1とfriioの中間くらいでした
630名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:44:19 ID:kbF3Y4pr
>>629
PT1でのCNはどんなもんなの?
631名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:46:25 ID:ekVA+G92
俺のHDU2の36dbは異常ですか?
凡の時は25dbぐらいだったんだけど
632名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:47:36 ID:8ZJ9kJfu
>>630
テレビ愛知がサンプルで23前後、その他は27〜29
633559:2009/05/21(木) 20:49:53 ID:Fal6S4NU
>>563
それで動かないとなると分からん。お役に立てずゴメン。

>>625
サウンドデバイスが無い時点でローカルでも画面は出ませんw

TvTest + RecTest + TvRockな環境なら
TvRockの右クリック-インテリジェント-番組表の取得の方が精神的に良いかも
あとTvTestの設定でステータスバーの所に信号レベルが有ります。
634名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:50:24 ID:hu4dTb1I
>>631
腐ってもSONYチューナ積んでますからな
それぐらい出て当たり前凡がちと性能低いだけ
635名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 20:53:54 ID:kbF3Y4pr
>>632
サンクス
うちでのPT1読みはもうちょっと悪いからQRS-UT100Bだとテレビ愛知映らないかもorz
636名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:15:46 ID:OU+buU/o
凡とクイックタンでの違いはなんなの?
録画した画質が違うとか視聴の画質が違うとか有るの?
637名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:16:52 ID:7qmZVFOY
値段的に壊れた時のショック度が違うかな。
638名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:18:34 ID:ubzKWhER
tsに画質の違いはない
値段と安定性とかだろ
639名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:18:50 ID:UmDEHaCi
>>601
チャンネルエディタを開いて、TvTestで取得したチャンネルとサービスIDを手動で追加入力する。
640名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:19:53 ID:7qmZVFOY
というかfliio持ってないけどリモコン付きの画像見たことないから
リモコンの有無だけじゃないかな?
641名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:21:32 ID:8ZJ9kJfu
>>635
アンテナずらしてQRS-UT100Bがテレビ愛知ドロップ発生するまで下げました18db切るとダメみたい
UT100Bが17.5dbでドロップしてる状態でPT1とFriioはドロップなしPT1sampleはそれぞれ19dbと20db
Friioは20。参考までに。
642名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:26:27 ID:++60Zy6L
>>636
friioはとにかくノイズに弱い。
フェライトコアつけてやっと見れるようになった。

受信感度も悪い。雨降っただけでドロップ出まくり。
643名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:28:10 ID:kbF3Y4pr
>>641
わざわざサンクス。
うーん、微妙なところだ。
録画はPT1に任せてこれは視聴専用にする予定だから少々ドロップしても見られりゃいいんだが。
644名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:33:09 ID:30MPnavR
【OS】Windows XP SP3
【M/B】P5K-E
【CPU】Core 2 Duo E8400
【メモリ】Elixir 1GBx4
【VGA】Geforce 9600 GT
【電源】Thermal Take 480W
【BonDriver】BonDriver_HDP2(008)
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.28
【質問】先ほど導入して録画したTSファイルを試聴したら、映像の左右に黒帯がでて、映像が縦長に伸びてしまっている(水平方向に縮められてる)状態なのですが、
どうすれば正常なアスペクトで録画できますでしょうか?
645名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:33:53 ID:7qmZVFOY
ウチはケーブルTVだからアンテナの向きとは感度無関係と思いきや
風の強い日だけドロップが少し出るんだよなー。しかも決まってフジテレビだけ(笑)
おそらく配信してるCATVのパラボラの取り付けが弛んでいるのではないかと推測。
金取ってるんだからちゃんと固定しろよ●●ケーブルw
646名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:36:16 ID:kbF3Y4pr
>>641
あ、うちのPT1のsample.exe読みは、テレビ愛知がCN値の悪いほうのチューナーで22.5dB前後、その他瀬戸DT波は27.0dB弱。
friio歯もうないけど、以前使ってたときはテレビ愛知16〜20で安定せず、その他が26くらいだった。

>>644
録画した番組は何?
再生に使ったソフトは何?
647644:2009/05/21(木) 21:46:30 ID:30MPnavR
>>646
今放送しているザ・イロモネア、再生はGOMPlayerでデコーダはMPC-Mpeg2 デコーダです。
648名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:58:19 ID:XgFi0Lc+
.tsファイルをWMP等で再生していると、特定の箇所で
プレーヤーがフリーズすることがあるのですが、これは録画の際に
電波状況が悪かったりしたってことなんでしょうか??
原因が分からず少し困っております。。
649名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 21:59:49 ID:8NqnhWLS
生TSにGOMPlayerだと腹壊さない?

MPC HかVLCを使うべきかなと思うけど。またはMurdocmp9かTvtest
650587:2009/05/21(木) 21:59:52 ID:0TPTZaKX
ドンキもどきの店で新しいケーブル買ってきました!
駄目でした・・・・orz
>>621
アパートなのにでUHFはあるのですが、方向までは確認できません
TVKなどは見られません
新しくケーブルを変えてみたのですが、「NHK」「フジテレビ」「TBS」が映るようになりました

アンテナについては明日、管理人さんに聞いてみます!

>>589
手動ですか?・・・・・調べてみたんですが、設定画面ではオートスキャンしかないのですが
やはり、どこか見落としているんでしょうか・・?
>>614
場所は三軒茶屋です・・・。近すぎて電波が乱れるというほど近いという訳ではなさそう・・・です・・?
651名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 22:01:41 ID:Rn2qWnd+
>>648
PCのスペックは?
652名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 22:03:11 ID:kbF3Y4pr
>>647
録画といっても、チューナーから出てきたTSを未加工で保存しているだけからよほどのことがない限りTSには問題はない。
GOMがアスペクト比情報を読めていないか無視しているのが原因だと思うけど、GOM使ったことないから設定とかはわかんね。
また、TSの先頭GOPが破損していることがたまにあるので、Murdoc cutterとかで先頭を少しカットしてやると正常になる場合がある。

>>648
うちの場合はHaali media splitterが悪さしてて音とび・映像停止・フリーズが発生してたなぁ。
653名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 22:08:49 ID:Qi2ZuCKV
>>636
Friioは汎用カードリーダを内蔵しているので、TVを見なくても単独で
確定申告とかにも使える。
654名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 22:11:33 ID:ARdL7F9e
お得だね
655名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 22:15:15 ID:0KvlFtuF
スクランブル解除し損ねるとリーダーいるからなぁ
656644:2009/05/21(木) 22:17:48 ID:30MPnavR
>>649,652
ありがとうございました。MPCを使用することで、正常なアスペクト比で見られました。

>生TSにGOMPlayerだと腹壊さない?
この表現とっても好きですw
657名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 22:26:11 ID:ekVA+G92
>>650
簡単なのはTVTest.iniを削除(または他のフォルダへ移動)してTVTestを起動
「チャンネルスキャンしますか?」でいいえを選択
TVTest上で右クリック→チャンネルで「NHK」「フジテレビ」「TBS」以外の局の地デジ物理チャンネル番号を選択
これで映らなければdbなど調べてここに報告しる
658587:2009/05/21(木) 23:07:30 ID:0TPTZaKX
>>657
してみました。
ttp://ranobe.com/up/src/up361255.jpg
駄目ですね・・・。これは管理人コースです・・orz
659名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:10:15 ID:hYZInMhm
通販の在庫復活しないかな・・・
660名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:10:31 ID:hvFIsuxl
HDP2Gとか買おうと思うんだけど、
ここのテンプレは分かり易いのに他の機種での
抜き準備のテンプレって見かけないね。
探し方が足りないだけかも知れないけど、
誰か分かり易い所への誘導頼む。
661名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:13:52 ID:HVZwCRBs
662名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:13:56 ID:s1rq1lxj
いや本家もやる事にほぼ変わりないんだけど
663名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:13:58 ID:PC+ufXCw
>>658
右クリ->プラグイン->Signal Graph
Signal Graphウインドウを画面端に移動
右クリ->設定->チャンネルスキャン
信号レベルを無視するにチェック->スキャン開始
駄目ならチューニング空間を変更してやりなおし

Signal Graphに反応は出る?
664名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:16:15 ID:hYZInMhm
>661
また復活かw
665名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:19:16 ID:rkW5t/Rv
リモート接続で、環境構築終わりました。
リモートデスクトップからの導入は
画面映らなくて不安な以外は問題ないみたいです。

Webサーバ機能で予約もできたし
ストリーミングで生TSをネット越しに閲覧とかできた!

電波は、全部36db前後です。
アナログだとノイズ酷かったのに最高画質になった。

次は、エンコの勉強します。704x396
666名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:19:38 ID:ekVA+G92
>>658
番組名はちゃんと表示されてるじゃんか
設定のステータスバーで信号レベルをチェックすると
dbが出てくるから調べてみて
多分信号レベルが足りないんじゃないかと
667名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:24:00 ID:6evhzuR9
>>661
宣伝乙!
購入させていただいたがなっ

新しいおもちゃ楽しみだ
668名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:26:36 ID:8vMipA1F
しかし、通販でもまだまだ余裕だな
店頭にも結構余ってそうだし・・・
669名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:26:51 ID:hYZInMhm
ぎりぎり入手!!
670名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:26:53 ID:0TPTZaKX
>>663
ttp://ranobe.com/up/src/up361267.jpg
何が何やら。なんか電波状況みたいな感じですね
>>666
番組名についてはすでに受信できるフジテレビの番組名でしたので・・・
すみません、分かりづらくて
671670:2009/05/21(木) 23:29:34 ID:0TPTZaKX
すみません。画像についてはちょっと説明不足でした
このSSを撮った瞬間は、「スキャンし終わった後、すぐ」です
672名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:32:45 ID:hYZInMhm
残り2つ。誰が買うか?
673名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:33:36 ID:8vMipA1F
もう張られて20分くらいになるが売り切れないなw
予備にもう一つ買おうかな・・・
674名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:35:45 ID:hYZInMhm
あと1つ!!
675名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:37:49 ID:hYZInMhm
676名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:38:15 ID:6evhzuR9
2個買おうと思ったんだけど、一人1個って怒られた。
677名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:38:16 ID:7h+YYEv6
ないじゃん・・・orzのろまった
678名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:38:32 ID:8NqnhWLS
売り切れたね。
679名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:39:15 ID:IezPfdSe
にしてもよく売れるね〜
680名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:39:54 ID:8NqnhWLS
※希少品には笑った。
681名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:41:06 ID:hYZInMhm
ヤフオクの12800円とか14800円よりは良いし。
682名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:42:05 ID:8vMipA1F
定価以上で転売されるほどの売れ方でもないけどね
1限だったからか

>>680
確かこの店、2日前は7400円だったのにw
それ付いて高くなった
683名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:49:05 ID:8NwFaHPE
明日は地方に出張だから
向こうのPCショップを検索してみるか
684名無しさん@編集中:2009/05/21(木) 23:55:07 ID:NV3JoylC
今日大阪行ったんだけど普通に買えた。再入荷の情報くれたひとサンクス!
685名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:00:55 ID:hYZInMhm
きーよーはーらー
686名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:11:22 ID:xUAWCXLx
付属リモコンの電源ボタン押すと、ROBRO起動するの自重させる方法ないかな?
アンインストールしたらTVTestにも影響でそうだし
687名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:13:03 ID:vN5kEAy5
ROBROだけなら問題無いと思うぞ
688名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:13:04 ID:mnnkZz4g
>>686
両方使えているのか
689名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:13:35 ID:5BjeF1OD
>>686
別に影響でないんじゃね?
690名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:14:41 ID:ioYbOoWQ
価格コムにご丁寧にスクリーンショットまで載せてる奴いるなw
691名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:17:31 ID:aLZV+tSD
Windows7、地デジ・BS・CSを標準サポート
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242918834/
692名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:21:07 ID:sv0jtn5h
チューナがオンボになってアンテナをマザボに直刺しの時代到来か
無理してダビング10突破しなくても7が普及してる頃にはコピガフリー化してそうだ
693名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:24:25 ID:K2XgOfG6
メーカーと利権団体が対立して訴訟も辞さずな現状でコピガ廃止とか甘い
694名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:27:39 ID:neOOH4fr
生産終了
695名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:29:00 ID:BjRgwAEu
>>679
個人的に安定性
気軽に使えるサイズ
リモコン付き
色が良い

と7000円台なら抜けなくても買うつもりだった
696名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:36:33 ID:BVpYzee8
俺のカワイイクイックタンが東のエデン録画してくれてるお(*´ω`*)
697名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:37:22 ID:e2xYnnLm
顔からのメールを見てみたら大阪日本橋店で23日〜24日に在庫限りで6980円
秋葉原本店のところには書いてなかったので大阪だけみたい
698名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:42:52 ID:ioYbOoWQ
もうネットに張り付いてないと買えないのね。
699名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:43:41 ID:3/uwtOgU
もうアキバに行っても買えないかね?
明日探しに行こうとか思ってたんだが
700名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:43:56 ID:m9lrZjmy
価格コムのほんだらげったさん。
転売屋ばかり槍玉に挙げずに、価格上げて小出しするECショップにも文句言ってよ。
金額の大小じゃなく、やってること同じなんだから
701名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 00:55:06 ID:f2wI60/g
>>652
自分もHaali Media Splitterが再生時に起動してるんだけど、
同じようにフリーズする箇所がある・・・
これはどう打開すればいいのか教えていただけないだろうか
702名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 01:08:13 ID:VZfUnLfp
何か夜は糞アニメ放送してやがる。
なぜか糞アニメ放送してたサンテレビだけ1920*1080のフルHDだった。
でも超額縁wwwww
703名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 01:10:50 ID:VZfUnLfp
そのほかの民放・NHKは1440*1080。Jcomチャンネルは720*480。
704名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 01:12:08 ID:VZfUnLfp
まあ、低レベルなアニメを放送するぐらいなら放送休止してくれた方が環境のためなのに。
705名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 01:22:37 ID:5BjeF1OD
興奮してらっしゃるんですか?
706名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 01:49:47 ID:VZfUnLfp
707名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 01:50:51 ID:D6NHxZxg
質問してよいですか?

【OS】Windows XP 32bit SP3
【M/B】P5K-E
【CPU】Core 2 Quad Q9450
【メモリ】コルセア DDR2-800 2GB*2
【VGA】Quadro FX1700
【電源】GrowUp 500W
【BonDriver】BonDriver_HDP2(ver 0.0.0.8)
【デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVTest ver.0.5.37

【質問】
録画したTSファイルを再生すると映像・音声ともスローになってしまう(MPC-HC、VLCで確認、GOMはエラー)
BonTsDemux.exeで分離してみたら、音声は普通に再生できたが、映像は相変わらず。
TVTestで番組を視聴したり、BonDriver_File経由で再生する場合はフル画面でもまったく異常ないんだけど、どんな原因が考えられますか?
708名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 01:57:58 ID:at8mCHDU
2台目買うべきか
3波対応が出るのを待つべきか・・・
709名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 02:03:46 ID:2qp07br8
価格の奴マジむかつくハゲっが。
確かに俺は3個買ったし、デブだしキモい。
だがな俺は転売目的で3個買ったんじゃない。自分で使うためだハゲっが。
3個で21,000円。一昔前じゃ凡一個も買えない金額だ。
それが貧乏人の唯一の娯楽テレビが見れるチューナーがやっと手の届く金額にあった。
夢の3チューナートリプル視聴が実現したわけだハゲっが。
おまえに俺の何がわかるハゲっが。
もう一度言う。俺はデブでキモい。おまけにハゲてきた。
俺は転売屋じゃない。一緒にするな。ハゲっが。
710名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 02:05:14 ID:tWsMyNtO
>>701
横からだけどHaali Media SplitterのTS対応は現状、不完全って気がする
TSサポートを無効にしてインストールしなおしとけばいいんじゃないかな
TS再生ならPowerDVD入れるとWMPでも再生できるようになるし
フリーのvlcとかでもいけるしね
711名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 02:05:16 ID:5bHtSCp8
そういう口調の文章にする変換機ってどこにある?
712名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 02:05:23 ID:CtzlxBfK
自作板で見たような書き方だな
713名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 02:17:23 ID:teejdAY7
>>701
俺の場合は、
原因になりそうなもの一個づつアンインストールして再生の繰り返し>Haali Media Splitterを消した時点で正常化
じゃ、Haali Media Splitterが悪いってことでアンインストールしたままにする。
これで解決、今でもHaali Media Splitterは使っていない。

>>707
ファイル先頭の破損とか。
Murdoc cutterでファイルの頭を少し切り落としてみる。
714名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 02:37:30 ID:zCJhsWWm
spinelって一体何に使うんですか?
715名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 03:01:41 ID:0SUD5wMi
なんだ買えるじゃん。


…で速攻買えた人はエスパーだな。
716名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 03:13:53 ID:f2wI60/g
>>710>>713
なるほど、てっとり早くhaaliをアンインストールしてしまえばおk、って感じですね
POWERDVDも今入れているので、問題はなさそうです。
ちょっくら消してきてみますね。レスありがとうございました。
717名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 03:25:34 ID:/x17xCas
ぜんぜん減らないね
今なら余裕で買えるぞ
718名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 03:34:21 ID:BjRgwAEu
8480円
送料区分:M

買うわけないわ
719名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 03:49:02 ID:JEyiUxn8
とりあえず、50台注文した。キャンセルくらうかもしれんが・・・
720名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 03:59:51 ID:3/uwtOgU
>>717
トン。早速注文しました。
721名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 04:07:27 ID:Az8G1qmU
>>719
どこで?
722名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 04:14:34 ID:Az8G1qmU
720が買ったと思われる6→5しか在庫減ってないけども
723名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 04:15:51 ID:8SHMl2c0
5/22最終入荷予定 \7,480


送料かかるからイラネ
724名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 04:16:56 ID:Az8G1qmU
>>723
送料込みでその値段でなら買う人多そうなんだけどねぇ
725名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 04:40:09 ID:TV0F45Pu
1つは予備のつもりで2つ買ったんだが、いざ導入してみたらメインマシンで視聴するのに1つ、ネットブックで録画予約するのに1つと必要最低限の数だったわ。
これは今のうちにもうひとつ買っておくべきなんかねぇ・・・。
726名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 05:03:17 ID:wPSVPqKf
>>725
値段的にそう高くないし良いかもね
今後新しい何かが出たとしてもそう痛くもないんじゃない?
727名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 05:08:54 ID:N858f5F0
>>725
メイン用にHDP2を追加するってのはどうよ?
728名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 06:57:38 ID:pU0YrYC2
>>28のおかげで出来たありがとう
729名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 07:28:49 ID:JEyiUxn8
いくらでも注文できるんだが・・・最終在庫3万台ぐらいあるんじゃないか?
730名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 07:32:50 ID:ALNYZC9Q
>>729
構ってほしいのか?おらおら
731名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 07:38:15 ID:JEyiUxn8
最終在庫ではなくて、最終出荷だな・・・

>>730
じゃ、ためしに注文してみたらいい
お店はたぶん、>>723と同じ
732名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 07:40:06 ID:v29HslAc
釣りですよ?
733名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 07:59:06 ID:SwpDAMG0
>>731
試しに注文するから何処か言えよ
734名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 08:12:24 ID:dgjte27K
おまいら、明日は週末だぜ?
商売なんて西も東も店舗が賑わってなんぼだろ?

つまり・・・・・・


            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
735名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 08:31:44 ID:uNc7fURS
1、これ、設定で  カードリーダー:カードリーダーなし(スクランブル解除しない)
とあるが、これで抜けてるんですか?それとも
2、現在のサービスだけスクランブル解除 にチェックしなきゃダメなんでしょうか?
1、だけでも他のPCで再生できたような、、、

ただし、見るだけの場合、字幕表示の項目が見当たらなかった。
2、にチェックして録画したら字幕記録できたけど。
そういうもんですか?
736名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 08:52:07 ID:teejdAY7
>>735
UT100BのカードリーダーにB-CASをさしている場合は「カードリーダなし」でOK
PT1用に外部のカードリーダやfriioのカードリーダにB-CASをさしている場合は「スマートカードリーダ」を選択。
TVTestに映像が出ている時点で抜けているといって問題ないかと。

現在のサービスのみ〜はBS1/BS2やNHK-Eのマルチチャンネル枠のように1TSに複数のサービスが含まれる時に使うんだっけ。
もっとも、これも後で分離つればいいので、通常はチェックする必要はない…はず。
TVTestでの字幕表示は別途字幕表示用プラグインが必要。
737名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 08:56:56 ID:pU0YrYC2
まだ買えますか?
あとTVRockにNHK教育が3つあるんですけど2つ消してもいいんでしょうか
738名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 09:17:51 ID:JJdWkk9V
>>737
>まだ買えますか?
あなた次第

>あとTVRockにNHK教育が3つあるんですけど2つ消してもいいんでしょうか
残り2つのサービスを観ないなら消してもOK
739名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 09:25:01 ID:JtFSjkjF
>>737
最終出荷ロットが20日前後から入荷しているみたいです。
近所に工房系列があるなら、今日行くとよろし。


クイックタン      クイックさん クイック様  クイック御大    そして伝説へ・・・
   ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥          ★
                         ∩___∩   /)
                         | ノ      ヽ  ( i )))
                        /  ●  <  | / /
                       |    ( _●_)  |ノ /  
                       彡、   |∪|    ,/
                       /    ヽノ   /´

740名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 09:36:29 ID:V/K2mF82
ゴムが別便で届いたでござる
ちょっとびっくりしたw
741名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 09:44:33 ID:B12xexp9
TVRockで設定画面を出すと必ず
mxcaptureフォルダを指定するダイアログが出て
設定操作がまったくできず強制終了するしかないんだが
何か対処法ある?
742名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 10:04:00 ID:FbRNJ3MR
俺も便乗で質問。
TVRockでCMのないNHK教育等で連続に予約録画する時に
うまく前後がきれいに録れてないんだけど、どう設定したらいいかな?
録画開始時間や終了時間、待機時間のちょうどいい設定が
あったら教えて〜!
743名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 10:27:42 ID:JJdWkk9V
>>742
>●連続した予約は録画を停止しない
>同じ局で連続した予約がある場合、今の予約と次の予約で継ぎ目ができて
>全てが録画できないような状況があると思います。
>この項目にチェックを入れるとそのチャンネルで連続した予約の場合は今の予約の終了時に
>録画停止を行わず、次の予約の終了とともに停止します。

>NHKのような時間いっぱいで放送されている番組で連続予約が発生した時等に有効です
 
744名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 10:52:11 ID:PFpuxeUd
おまえら地方の工房で買えるって教えてやったのに、まだ買えないとか言っているのか?
745名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 10:59:07 ID:WtyxUaQN
今工房から荷物が届いた
あれ?俺間違えて追加注文てしまったのか?って思って中身を見たら
「ゴム」(チューナースタンド)だった

わざわざこれ一つにヤマト使うとは本当、お疲れ様です
746名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:08:14 ID:JtFSjkjF
ゴム付けて抜いてね♪
747名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:20:45 ID:vnMrjZtX
>>745
契約してれば発送料金300円前後なんだろうけど
それでも店頭売り155円のブツだからなぁw
748名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:22:18 ID:WtyxUaQN
ヤマトって糞佐川と違って契約している金額が高いのにね
749名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:30:25 ID:+RD63bq7
俺も工房からゴムスタンド到着。
初めて工房で購入したんだが、素晴らしい対応に感動。
その点、ECは最低だな。企業倫理を疑うわ
750名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:45:44 ID:v29HslAc
俺は支払いがこのスレの人より一日遅れたからか
普通にゴムは同梱されてた
751名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:46:12 ID:5chcDGuM
前はリモコンのシールを剥がしたらロジテックのロゴが出てきたけど
最近の分はどうなの?
752名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:46:37 ID:v29HslAc
>>750
工房ね
753名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:46:41 ID:teejdAY7
届いた。
尻は32789D1004***で、PT1環境に追加で問題なく動作。
>>629のsignal値のことがあったから若干心配だったが、テレビ愛知が31dB前後、それ以外が37dB前後で余裕たっぷりの復調。
感度がいいとは聞いてたけど、PT1比でここまで数値がいい&熱くならないのは意外だった。
つかゴムまじで臭ぇな。

…あとは3分配器が届くのを待つのみ
754名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 11:52:56 ID:v29HslAc
気になってゴムの臭い嗅いだら
重油みたいな臭いかと思ってたけど
何か酸っぱいな・・・何だこれ
755名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:01:11 ID:KjaDSD7T
>>4-6のテンプレでTVTestとTvRockでの視聴、録画が出来るようになりました
ソフトの製作者の方々、スレ住人の皆様に感謝です。
本当にありがとうございました。

ワンズで買ったからゴム来ないだろうなあ
でもやっぱ生が(ry
756名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:02:58 ID:C9/XR8A1
>>754
ゴクリ・・・
757名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:09:07 ID:uX6W2VrD
>>754
お前のせいで匂い付き消しゴムの過ちを繰り返しそうになった
758名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:09:58 ID:uneySozr
907 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 12:02:15 ID:Cg2L2jpU
尼から届いたHDUCの解析を始めました。
HDUS→HDUCになったときと同じように少しの改良で対応できそうです。
とりあえず忙しいので月曜にはなんとかなると思います。
759名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:11:47 ID:NvsYdImO
はやっw
760名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:13:24 ID:pU0YrYC2
>>758
もうHDU2買っちまったよ!!!!
761名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:14:22 ID:teejdAY7
新型Cも速攻で解析終了されるといいな。
でも黒い筐体はUT100Bだけの特権!(今のところは)
762名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:19:42 ID:vN5kEAy5
>>761
ロジテック LDT-FS100U (´・ω・`) Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220676209/
同じ黒い筐体でUT100Bのお兄さんFS100Uの事もたまには思い出して下さい
763名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:20:01 ID:In6ABLmB
ですよね
764名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:26:25 ID:VZfUnLfp
また小出ししてる・・・

http://ecstyleshop.jp/shopdetail/014013000011/
765名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:29:56 ID:qY4ZGdty
白派のわたくしはHDUCの吉報を首を長くして待ち望んでおります
しかしあのリモコン...どう見ても乳白色だよなあorz
766名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:31:44 ID:teejdAY7
>>762
兄さんの姿を拝んだことがありませんでしたごめんなさいごめんなさい。
767名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:36:32 ID:jBE+CENI
>>764
HDUCの報告待ちだから食指が動かない
768名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:36:47 ID:cn8J2uIS
HDUCはHDP2/LDT-FS100u派生でBonDriver_HDP2でiniでPID変えただけで動いたはず
>HDUS→HDUCになったときと同じように少しの改良
ってところがかなりうそくさいんだが
769名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 12:49:15 ID:fGFaHIhJ
みんな、これで抜いたファイルどうしてる?

自動でCMカットしてエンコードしてくれるツールとかあったらいいな
770名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 13:05:15 ID:cDdhgWuW
>>765>>767
>>546でクイックさんが
「追加生産の可否や時期につきましては、現在検討中でございます。」って言ってるけど
実は検討課題がこの板のHDUCの解析待ちだったりしてw
771名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 13:09:02 ID:uBUlmU2I
>>569
俺は生tsをそのままTMPGEnc 4.0 XPressに読ましてCMカット後720pのH.264にしてる。
772名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 13:10:12 ID:VZfUnLfp
773名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 13:17:10 ID:teejdAY7
>>769
Murdoc cutterで先頭と末尾のCMと不要PIDをカットだけする。
視聴後保存不要と判断したものはゴミ箱へ、とっておきたいものはそのまま保存。
HDDいっぱいになったら買い足し。
774名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 13:19:03 ID:uVQ2B0e4
>>769
どこかのHPでavisynthか何かつかって自動でCMカットする話見たことあったな。
本編SDのガキの使いか何かだったと思ったが。
775名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 13:28:13 ID:qY4ZGdty
ご質問です。
DirectXは
DirectX 9.0c Redistributable for Software Developers-Multilingual-日本語
でも快適生活送れるかどうかおまいらわたくしに優しく教えてください
776名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 13:43:49 ID:NvsYdImO
ご質問www
777名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 13:47:15 ID:v29HslAc
>>776
考えないようにしてたのにw
778名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 13:59:58 ID:CQQNsxQj
>>772
たまたま見つけた。 残り4個だった。
779名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 14:04:55 ID:6KbRhCLX
>>778
のろい3になってるぜ
780名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 14:05:38 ID:6KbRhCLX
のこり
781名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 14:52:32 ID:H/eh5Bqi
>>768
いつの間にできないなんて話になってるんだろうねw
782名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 14:58:43 ID:TmMLefTN
>>769
あくまで自分の場合…

【A1】見たら削除。

【A2】見たらsplitしてワンセグデータだけ保存。

【A3】保存して置きたい場合。
DGIndex 1.5.2に .ts を読み込ませ、SaveProjectして .d2v を得る。※1
BonTsDemux Ver1.10mod10k6 に .ts を読み込ませ .wav だけを得る。※2
AviUtl に .d2v を読み込ませ、音声読み込みで .wav も読み込み、CMカットする。
あとは AVI出力なりプラグイン出力なり、お好みのエンコード方式で再圧縮。

※1 ここで得られる音声.aacはdelay値の調整がどーしても上手くいかないので自分は捨ててる
※2 このwavはズレなく利用できている。.m2vはAviUtlで操作するのは重いので使ってない。
   しかしFriioでのtsで同じことをすると、ズレることがたまにある。細かい検証はしていない
783名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:07:02 ID:iSfFaOXA
地デジ馬鹿にしていたけど
いざ使ってみるともうアナログには戻れない・・・
恐ろしい
784名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:13:33 ID:yxM/Uqz6
しかしよく見ると地デジも糞画質多いとわかる
かろうじてBSならというレベル
785名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:19:33 ID:NvsYdImO
まあBDみたら地デジもBSも大した画質ではないと思ってしまうよな
786名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:21:07 ID:V/K2mF82
汚ソースってやつだね
もともと525iくらいのを無理にアプコンして流してる
これをフルハイ液晶で見せられるとつらいんだ、補間に補間重ねられて
だからハーフのKUROがもてはやされたりしてる

テレビは離れて観てね、ってのにはいろんな意味があるよな
787名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:21:38 ID:sv0jtn5h
FullHDのパネル高い金出して普及させておいて
最も多用する画像モードは1440っていう
地デジはフルパネ詐欺
788名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:23:29 ID:In6ABLmB
液晶テレビのパネルはアスペクト比4:3の画素使えばいいんじゃないかとか思い始める…。
789775:2009/05/22(金) 15:24:33 ID:qY4ZGdty
おまいらに聞いたのが間違いだったので移動しまつ
790名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:27:41 ID:iSfFaOXA
まさかこんなネガティブな流れになってしまうとは・・・orz
791名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:32:16 ID:N6XOCy75
フルHDと1440x1080とじゃやっぱ違うのかの?
ってここで質問する問題じゃないかw
792名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:32:32 ID:V/K2mF82
だって補間パワーアップさせるのに次の東芝液晶はcell載せるっつーんだからもう・・
>>788ハーフ機は4:3が多いね、けどそうなるとPC接続がつらい
793名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:34:26 ID:teejdAY7
アナログ受信障害用共同アンテナでも3重ゴースト、自前アンテナだと3重ゴースト+映像ゆらゆらだった我が家からすれば
ゴーストが出ないだけで十分神だったりする。

…テレビ愛知のアナログ25ch干渉は早く何とかしてほしいが。
794名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:36:23 ID:qHJxZXtj
>>787
それはまだいいほうだろ
中途半端な時期買ったワイドとか地デジ対応してないとか
買ったはいいが実はフルHDじゃありませんでしたってのは情弱にありがち
たしかにフルHD放送少ないけど対応してないより遥かにましだ
795名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:40:02 ID:JJdWkk9V
>>791
HDとSDでははっきり分かるけど、フルHDとHDでは観てるうちに忘れるレベルじゃないか?
人の目は横方向の解像度より縦方向への解像度の方が敏感に感じ取った記憶。
796名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:46:02 ID:qHJxZXtj
テレビとして考えるのとPCもつなぐモニタとして考えると
ものすごく違ってくる
797名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:55:53 ID:yEfh1qWQ
>>796
>>791 はソースの話しをしてるから、テレビと考えていいんでない?
ちなみに俺は1280X720でも気にならん(笑
798名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 15:59:16 ID:V/K2mF82
>>796
ほんとそう、HTPC新設しようとしてそれでいまものすごく悩んでる最中

でもこのROBROってすごいよね、これで悩んでた大部分が解決されてしまった
抜けなくてもこれ欲しいって人多いと思うよ、知らないだけで
799名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:23:25 ID:Vo+xaJyY
これ話題になってるから今日ニ台買ったんだけど
フルHDじゃないと見られないの?
15インチ液晶でも見られます?
ちなみに10台在庫があった売れてないみたい
800名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:24:54 ID:In6ABLmB
見れるよ。
801名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:25:39 ID:YPmQ3Rpl
モニタの大きさや解像度関係無く見れるよ
802名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:25:51 ID:zioqM51Q
7480円のがないんだがもう売れた?売名?
803名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:27:18 ID:BVpYzee8
    クイックタン      クイックさん クイック様  クイック御大    そして伝説へ・・・
    ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥          ★
     ∩___∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●  <  | / /
     |    ( _●_) |ノ / 
    彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
804名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:28:45 ID:Vo+xaJyY
ありがとう安心した(;^ω^)
805名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:38:33 ID:PFpuxeUd
オレもフルHD発売前のセールで 1680*1050 が最高のパネル買ったんだけど、
TVtestは 1440*1080 で表示されてる。

フルHDだとなんかいいことありますか?
806名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:42:47 ID:vnMrjZtX
>>795
> 人の目は横方向の解像度より縦方向への解像度の方が敏感に感じ取った記憶。

ってことは
いつも寝ながらテレビ観てる俺はビミョーだな...
807名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:44:46 ID:MwB7kFDh
>>430
遅レスですが、DirectXはインストールしなくてもXP、Vistaに最初から入ってるのでよくないですか?
808名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:46:37 ID:sv0jtn5h
>>805
先日までその解像度のモニタ使ってたんだけど最大化で表示すると
局ロゴが画面の端近くになるよね。
FullHDサイズだと両端がもう少し広がる感じ。
809名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:52:03 ID:PFpuxeUd
>>808
サンクス、ちょとあとにフルHDが標準みたいな感じになってたから、不安だったんですが、安心しました。
今度はフルHDが売れ残ったころにディスプレイを買い換えたいと思います。
810名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:53:53 ID:teejdAY7
>>805
TVTestに表示される映像サイズはTSに含まれる映像の実解像度。
地デジのHD放送なら通常は1440x1080(SUNやMTVなど一部放送局は1920x1080)、SD放送なら720x480と表示される。

>>807
バージョン表記に出ないマイナーバージョンアップが頻繁に繰り返されているから入れなおすのが無難。

>>808
16:10モニタで16:9の映像を縦いっぱいで横はみだし表示してたんじゃね?
横をはみ出さないようにして上下黒帯にすればいいと思う
811名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 16:59:26 ID:sv0jtn5h
確かに表示の設定はそれほど煮詰めてなかったので上下を犠牲にすれば
切れない設定も出来ると思います。
812名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:04:16 ID:ALNYZC9Q
数年前ビエラに飛びついたんだが、
今調べたら
42V型で1024×768だったぜ・・・

ってことは今まで綺麗だと思ってた映像は
たいした事なかったんだな。
俺なんでもよかったみたい。
813名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:05:15 ID:sv0jtn5h
ハイビジョンに後悔する時 その@
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52123.jpg
814名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:18:01 ID:V95Q0KdJ
グロ画像貼んなよ
815名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:25:37 ID:mnnkZz4g
>>813
そのA以降は要らないからww
世の中にはハッキリ見えないほうが良い物が多々有るって事だ
816名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:27:39 ID:VZfUnLfp
http://ecstyleshop.jp/shopdetail/014013000011/


500円値上げしよったwwwwww
最終在庫か?w
817名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:32:13 ID:L2d+XbzC
何というカスショップ
818名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:34:04 ID:VZfUnLfp
Bカスよりはマシ
819名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:37:27 ID:jmI0iP2p
楽天双頭 残9
820名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:42:49 ID:NnPOVceb
>>819
残り7になっていた
821名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:48:41 ID:SuWPxTBo
>>753
軒先アンテナ カモン4分配 21db
軒先アンテナ直 31db
軒先アンテナ ブースター カモン4分配 34db
安物分配器がQRS-UT100Bのテレビ愛知のみ大きく損失させてるみたいです。
最低限のチェックもせず書き込んですいません。感度はバツグンです。

昨日購入で今日、約2年ぶりにブルースクリーン発生 ちょっと心配
822名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:55:41 ID:e2xYnnLm
明日フェイスに買いに行きたいけどマスクがない・・・。
823名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 17:55:46 ID:wDPMA7eg
>>819
売り切れた
824sage:2009/05/22(金) 18:02:26 ID:jlx4xZ/x
まだアキバで6980円で売ってたよ
825名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:06:43 ID:L2d+XbzC
どこ?…って聞かない方がいいな
帰り寄って見てくる
826名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:11:11 ID:PFpuxeUd
>>822
キッチンペーパーを3枚用意

1)蛇腹に折る
2)端を輪ゴムとともにホッチキスで固定
3)広げて鼻口が隠れるようにひろげる。

以上。
827名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:11:51 ID:sv0jtn5h
PNDに挿すSDカード買う用事があって
普段高いから絶対にPC機器買わないPCデポ行ったついでに
地デジチューナのコーナー見てきたらモンスター(興味無いのでHDU*
←良く覚えてこなかったけどシングルチューナーのやつが6980円で置いてあった。
当然のようにUT100Bは取り扱って無さそうだったけど。
828名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:14:05 ID:3Et3J92d
さすがに9000に送料かかると売れんな
それでも定価以下だが
829名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:17:29 ID:pU0YrYC2
マスク付けても感染はする
感染してる奴が全員マスク付けてたらウイルスがこっちに飛んでくる率は減る
830名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:20:21 ID:JcIcmHpY
>>827
HDU*に興味がないって・・・勿体無い
もしそれがHDUCなら最新ロットでも無さそうだし他店に比べてもまずまずの安さじゃん
HDUSFなら相当な掘り出し物じゃん
831名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:36:06 ID:ykP0dSLI
>>827のHDU系の売れ残り具合なんかを見ると雑誌の影響で
「UT100Bは抜けるけどHDU系はあの対策から抜けなくなっている」
って思ってる人が少なからずいそう。
832名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:47:37 ID:zVCkSkap
>>827
どこのデポよ?
833名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:48:26 ID:sv0jtn5h
なんか日本語おかしかったしカッコも閉じてないしgdgdなレスしてたじゃん俺orz
量販店とか小回りのきかないショップでは大手の物しか置けない事情もあるのだろうし
「なんかモンスター関連の売れ行きが落ちてるな…」と感じているのは確かだと思う。
そこにきて新型モデル発売となると値下げしてでも在庫は掃きたくなるのが物売りの性だね。
834名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:49:12 ID:h+GvSsQG
工房で2個買えた。近くに工房ない人は
「パソコン工房通販サポートセンター」TEL:0120-466-697
で聞いてみるよろし。
835名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:55:02 ID:tpHywbMG
>>834
通販は在庫切れだって
全部の店舗の在庫が通販に集まるわけじゃない
変な電話かかりまくるサポセン可哀想
836名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:55:20 ID:jDZAOmf8
>>831
ごめん、ググレって怒られそうだけど教えて!
HDU系って対策されてダメになったと俺も思っててUT100買ったんだけど逝けるの?
逝けるんなら2台目無理にUT100買わずにHDU系でもいいわ
837名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 18:59:57 ID:uVQ2B0e4
838名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:06:31 ID:V95Q0KdJ
>>836
ググレカs
抜けない報告があるのは今のところHDUCのamazon出荷最新ロットのみ。
HDU2や店頭売れ残り在庫の旧ロットHDUCは大丈夫。
839名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:06:48 ID:teejdAY7
>>836
>>7に出ているうちHDUCの尻が18619D******のものだけ現行の方法では抜けない報告がある。
それ以外は報告はないけど、最近出たGOLDのついてるやつはだめな個体がすでにあるかもしれない。
すでに生産終了のHDUS(F)やHDP(缶チューナー版)は多分大丈夫。
840名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:08:50 ID:ykP0dSLI
>>836
最近のSKnet関連のスレの情報だと
HDUCの最新ロットの一部(アマゾン出荷分)が抜けない可能性があるってい事例が数件出てる。
それ以前のHDU系からの抜けないという情報は確か入ってないはず。
あと最近発売されたHDUCGの情報は未確認。
841名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:10:00 ID:ykP0dSLI
相当かぶったねw
スマン
842名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:10:45 ID:uVQ2B0e4
やけに手取り足取り親切だなw
他スレだったらググれカスで終わりだけど。
843名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:13:13 ID:zcgbjBKG
>>842
2chのオアシスって誰か言ってた
844名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:15:59 ID:saeB2f4v
つかこのスレ、転売屋に敏感だからな。
転売屋にだけは流れてほしくないって思って教えてるんじゃないの?w
845名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:19:00 ID:VZfUnLfp
8980円でも高いのにヤフオクの転売屋から1万以上払って買う奴いるのか?
846836:2009/05/22(金) 19:21:39 ID:jDZAOmf8
俺、涙目 ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
おまいらってばほんっと良い香具師らだな
明日、アキバ特攻するから弟の分を何としても確保してくるぜ!
847名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:21:49 ID:uVQ2B0e4
たしかにHDUSの時、転売屋に買い占められて買えなかったからなぁ
848名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:22:00 ID:pScmuTar
とりあえずTvtestまで入れました。録画したファイル、リンクシアター経由で
テレビで再生出来て嬉しいっす。

ちと疑問なんすがEpg番組表が単なる番組表でクリックする場所も有りません。
Tvrockとか入れるとクリックしたら予約されるように変わるのでしょうか?

右クリで、それとは別の番組情報みたいのを出すとクリックでチャネル切り替え出来ますが
849名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:23:22 ID:VZfUnLfp
>>846
アニキ、今日はホームラン打ってや!たのんます!
850名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:25:41 ID:sv0jtn5h
>>832
>>846
微力ながら私も協力するよ。
売ってたのは栃木県のPCDEPOT小山店。
棚に2台だけひっそりと置いてあった。
HDUSかHDUCのどちらかだとは思うが
近所の誰か見て来てレポしてくれないかなぁ。
851836:2009/05/22(金) 19:26:11 ID:jDZAOmf8
>>849
おう!マジでがんばるわ!!
親切に教えてくれたみんなの為にも
852名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:28:46 ID:uVQ2B0e4
>>848
TvRock入れれば家電レコ並にキーワード予約や色々できるようになるよ。

ヘルプでも見て導入決めてくれ。
http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html
853名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:29:15 ID:lnzUpb8z
>栃木県のPCDEPOT小山店。
懐かしいな。引っ越し前に何回か言ったことあるよ
あそこらへんでPCショップといったらデポだからね
854名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:29:49 ID:3Et3J92d
>>851
どうでもいいんだけど何でこのスレで?
QRS-UT100Bなら少々高いが普通に通販で買えるが・・・
855名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:33:53 ID:jDZAOmf8
>>854
狙いはもちろんUT100よ
けど、現地で確保できるとは限らないじゃない?

んで第二候補として使えるのならば・・・と思ってさ。
不快に感じたなら誤るよ
856名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:37:38 ID:mnnkZz4g
>>848
TVtestのEpg番組表なら、右クリック「iEpg関連付け実行」で予約録画出来たような
ただ、TvRockでやったほうが数倍便利です
857名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:39:18 ID:3Et3J92d
>>855
いや気にしないでくれ
現地にもまだまだ在庫有りそうだしな
確保がんばって
858名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:40:21 ID:pq9n3aJv
ttp://ecstyleshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=014013000011&search=QRS-UT100B&sort=
これ売れ切れたら、また小出ししてきて9,480円になるんだろうなぁw
859名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:40:55 ID:V95Q0KdJ
>>855
もしHDUC買う場合は、新入荷っぽいのは避けて
なるべくホコリかぶってるような奴選ぶように。
860名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:42:44 ID:fHocGy1z
なんでEDCBを導入しようと思う人がいないんだろう?
PCのスペック次第ではEDCBの方が負荷が掛からなくて安定するよ。
ちと面倒だけど
861名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:47:02 ID:4SkjUqY9
>栃木県のPCDEPOT小山店
全く懐かしいな。小山駅からちょっと遠いけどよく行った
862名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:49:58 ID:9ZWEboZo
20日出荷もの到着した
生抜き同じ方法ではできないっぽい
やっぱ対策されてる臭いなあ
863名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:52:41 ID:wQjeC+4J
抜けなくなって困るのB-CASの元締めと製造業者という状況が変わらない限り
待ってればそのうちBS/CS版やその新ドライバもリリースされるんでしょ
B-CASカードさばくのと規格独占が連中の目的な訳だし・・
864名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:52:47 ID:teejdAY7
>>860
俺はEDCB使ってるな。
TvRockはレジストリ使うらしいから、OS再インスコをよくやる俺はファイルに設定を全部残すらしいEDCBを選んだ。
最近使い始めた人は>>246のツールで環境を整えたからTvRock使うことになったって人も多いんじゃないかな。
865名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:53:17 ID:zcgbjBKG
>>862
やり方間違ってるだけだ
866名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:54:05 ID:9ZWEboZo
>>865
根拠は?
867名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:54:57 ID:zcgbjBKG
>>866
俺も20日出荷ものだから
868名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 19:56:54 ID:teejdAY7
>>866
今日届いた俺のは抜けてる。
抜けないっていうおまえの個体のS/Nは?
869名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:05:27 ID:mnnkZz4g
対策版を新規に投入しているなら、>>546 のような返答はしないだろ
今出ているのは在庫と考えるのが妥当じゃないか

>>546
>現時点では、5月18日出荷分が最終となっております。
>店頭在庫分限りとなります。
>追加生産の可否や時期につきましては、現在検討中でございます。
870名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:09:26 ID:pFZtJUNg
転売ヤー必死だな
871名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:09:29 ID:K2XgOfG6
>>862
シリアルいくつ?
872名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:17:12 ID:ys2BzJpV
抜いたtsファイルをエンコ&BD焼き含めて収録時間の半分ぐらいでできる
PCの要求スペックってどんぐらい?
873名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:22:47 ID:AWMCGG6a
エンコはともかくBDに書き込む時間的に厳しいような
874名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:30:08 ID:eFIchRmw
抜いたtsはDivXで30分なら400M程度に抑えてエンコしてDVDに
まとめて焼き焼き。
x264だとPS3では見れないからはパソコン保存用にしてる。
875名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:30:32 ID:ys2BzJpV
やっぱBDレコーダーにはかなわないよね
876名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:33:08 ID:K2XgOfG6
>x264だとPS3では見れない
見れるでしょ
877名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:33:24 ID:hoGGpTXU
>>858がずっと残り5個な件
878名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:37:15 ID:bP2jiWwG
>>855
UT100情報じゃ無くて申し訳ないんだが、ソフマップ駅前中古店に”HDP”が4980だったよ。
今日の18時に見たときの情報だから、閉店までに売れてしまったかも知れんけど。
買おうか悩んだけど辞めた。
879名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:40:13 ID:V/K2mF82
一台あたり2000円値上げしてさ、目先の利益にはなるよ確かに
でも顧客はこういう出来事に敏感でな、忘れねえんだよ店の名前を
ネットなら風化はしないし

同じ値段で売ってゴムまで後日送ってきた工房と2000円値上げしたEC、おぼえとくよ
880名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:40:34 ID:9ZWEboZo
>>867
ならサポートしろ
881名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:43:35 ID:teejdAY7
882名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:48:26 ID:ShCHXzmu
ワンズのゴム付いてなかった・・・
日本橋でスタンドだけ売ってる所ないかなぁ。
883名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:50:34 ID:Ug3EmAxM
輪ゴム巻けばおk
884名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:52:19 ID:BVpYzee8
ゴムつけるなんて…
遊びだったのね!!(´;ω;`)ブワッ
885名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:52:42 ID:sv0jtn5h
ttp://www.hijiki.net/archives/000227.html
台付く前に工房で3台買ったんだけどゴム臭いって評判悪そうなので
ダイソーのこれでも使ってみようかと思っております。
886名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:55:09 ID:N858f5F0
>>882
ゴム足なんて飾りだよ

俺は使ってるけど
887名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:55:57 ID:Nl90WqPb
俺は余ったダンボールで自作した貧乏スタンドだぜ。
888名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:56:37 ID:lFeQLqFS
>>885
こんなのがあったのか・・初めて知ったよ
便利そう 今度ダイソーで探すか

まさかここで知るとは思わなかったが
889名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:57:05 ID:pU0YrYC2
ECが買い占めたんじゃないの
890名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:57:32 ID:VZfUnLfp
横置きするスペースもないぐらいお前らの部屋は散らかってるのかwww
891名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 20:58:22 ID:ALNYZC9Q
ID:9ZWEboZoまだー?
892名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:08:57 ID:9wXAHll0
3.5インチベイにマウントしようかと思ったけど
結局ケース側面に固定した
893名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:09:56 ID:WmXW8VGq
>>879
考えまったく同じ!ECいらん。もう二度とECでは買わない
894名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:10:46 ID:VZfUnLfp
>>893
なら買うなよ
895名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:18:49 ID:mnnkZz4g
>>894
店員様、乙でありんす
、、て、マジで url 貼ってたのかwww
896名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:21:26 ID:ClFTb16Q
転売屋精神でがんがれ!EC
897名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:24:47 ID:VZfUnLfp
>>895
おいおいww
898名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:26:32 ID:Xbk+obO5
ttp://pcpartgekiyasu.seesaa.net/article/119975317.html

>商品小出しにせず、出すならいっきに出して下さい。
>ショップさん。

・・ワロタ(・ω・)ノ
899名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:33:37 ID:Xbk+obO5
↑特価品スレの転載
900名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:38:06 ID:VZfUnLfp
もう無いじゃん
901名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:38:28 ID:jmI0iP2p
超絶アフィワロタw
902名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:41:41 ID:wJ5kRiVM
PC-DEPOT行ってきてみた。
HDP \6980
HDP2 \12700
HDUC \9800
HDU2 \15800
903名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:42:09 ID:9ZWEboZo
何度やってもだめだな
やっぱり20日出荷品は対策済みでFA
904名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:42:48 ID:jmI0iP2p
>>903
転売屋乙としかいえないw
905名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:46:42 ID:9ZWEboZo
>>904
言えばいいじゃん
生暖かい目で見守ってやるよ
906名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:49:50 ID:ALNYZC9Q
>>905
おまえ、かっこわるいな。
907名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:50:23 ID:II42k6GV
>>904
ビョウキですね。あなたが
908907:2009/05/22(金) 21:51:56 ID:II42k6GV
すみませんでした。
ここはQUIXUNのスレですね、HDUCと勘違いしてました
909名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:53:45 ID:wVE7HmyG
>>902
デポは24日に広告品でHDUCが7,970円だな
たぶん在庫品だと思うから大丈夫っぽいが
910名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:56:12 ID:mnnkZz4g
>>903
もしよろしければ、ロット番号を教えて頂けないでしょうか
対策版が流通しているなら情報を交換したほうが
お互いの今後の為に成ると思うので
よろしくお願いします
911名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:57:00 ID:VZfUnLfp
>>910
ただの転売屋だろ
912名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:57:29 ID:0t1PNG2e
ECにアフィないよ
913名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:57:30 ID:G/Ob63UP
>>903
シリアルはいくつ?
914名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:57:35 ID:V95Q0KdJ
>>903
中の基板に「2.0」って書いてあったら対策版でFA。
確認してみたら?
915名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 21:58:18 ID:9ZWEboZo
TS録画できたわ
でもMPGへの変換が無理ぽ
916名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:01:50 ID:V95Q0KdJ
…ハァ?
917名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:02:21 ID:kxk+3ZWL
HDUCは混在してるのかな?
UT100Bは大丈夫と考えていいの?
918名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:07:52 ID:qY4ZGdty
>>885
それ1年前店員にそんなのありますか?て聞いて「無い」って言われたけど
なにかヒントを得たような顔してたからその時の店員が提案したんだと勝手に妄想

近所のデポだとHDUCは1万弱。GW中に3個あったけど今月半ばには6個に増えてたw
ここでは週末特価以外は何年も買って無い
919名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:11:18 ID:9ZWEboZo
TS抜きしても
それを変換できないんじゃどうしようもないな
やっぱり対策品でFA
920名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:13:12 ID:sv0jtn5h
このタイミングでNGを1人追加した人は多いはず。
921名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:14:24 ID:mnnkZz4g
知識内なら無いと素直に言えば良いのに
対作品では無いようなので、今後無視させて頂きます。
922名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:15:11 ID:hI+nmHwn
>>919
要するに転売屋のは対策品だから
買わないほうが良いってことだな
報告乙
923名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:15:38 ID:VZfUnLfp
>>919
ts抜き出来る=未対策。
924名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:16:38 ID:9ZWEboZo
>>923
TSぬきできたよ
標準アプリでTSで保存された
925名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:18:24 ID:+CdO9t3q
20日通販ワンズ、工房入手
両方とも上記シリアル
抜け確認OK
抜けなくなるのは次回生産分からだろ
926名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:19:06 ID:vnMrjZtX
だめだw
こいつ自身が対策品だったらしい。
927名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:19:54 ID:VZfUnLfp
>>924
標準アプリなら出来るわけないだろwwww
928名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:19:57 ID:Fq55Uph9
乗り遅れた(´;ω;`)
929名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:20:38 ID:9ZWEboZo
>>927
できたよ
ROBROで拡張子TSでほぞんされた
930名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:21:09 ID:V95Q0KdJ
ブレイクするって事は、バカに見付かるっていう事だから… by有吉
931名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:21:26 ID:VZfUnLfp
>>929
tvtestでスカレググ
932名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:22:03 ID:9ZWEboZo
>>931
ググったが、
ROBROでTS保存ができることとの相関関係はないことがわかった
933名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:23:35 ID:V/K2mF82
こういうグレーゾーンの商品ってオクで詐欺やりやすいんだよね、泣き寝入りしてくれるから
みんな気をつけてね
934名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:24:28 ID:teejdAY7
>>917
HDUCは現行の手段で抜けるものと抜けないものが混在。
本体S/Nを見ればどっちかわかるが、外箱からはほぼ見分けはつかない。

UT100Bは俺も含めた今回のロット組が現行の手段で抜けている模様。
また、今回のロット以降の生産予定がないとのことなので、UT100Bは全部抜けると思っていいかと。
935名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:24:31 ID:VZfUnLfp
>>932
バイバイさるさん。
936名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:25:55 ID:hI+nmHwn
そして一向にシリアルは答えないというw
937名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:29:17 ID:iA82wsY2
ヤフオク等転売屋のは、対策品でTS抜きできないから買うなよ。
ヤフオク等転売屋のは、対策品でTS抜きできないから買うなよ。
ヤフオク等転売屋のは、対策品でTS抜きできないから買うなよ。
ヤフオク等転売屋のは、対策品でTS抜きできないから買うなよ。
ヤフオク等転売屋のは、対策品でTS抜きできないから買うなよ。
938名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:32:41 ID:hI+nmHwn
ヤフオク等転売屋のは、対策品でTS抜きできないから買わないこと
それ以外のところは全く問題ないので安心して買ってください

これテンプレに
939名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:37:32 ID:G/Ob63UP
なんかダメなやつが悪い頭で真っ赤になって必死こいてるねwww
940名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:38:44 ID:Fq55Uph9
ヤフオクの14900円の買うより同じ値段のHDU2買ったほうがいいんじゃね
941名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:39:21 ID:VZfUnLfp
>>937-938
お前らヤフオク被害者かwwww
942名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:39:22 ID:FuEwPwRb
店員さんいつもお疲れ様ッス
943名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:42:55 ID:+CdO9t3q
なんだ結局転売潰しか
情けな
余分に買っといたから最終出荷分の抜け確認済みの奴、売ってやろううか?
944名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:43:15 ID:tQnz+qqY
>>507
で買って、いまセッティングしてみたが
HDCP未対応のディスプレイにデジタル接続でHDで再生できれば
とりあえずTS抜き出来てるのか?
945名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:44:28 ID:K2XgOfG6
>>944
そのとおり
946名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:45:30 ID:sv0jtn5h
児玉清キター
947名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:45:57 ID:N6Ufd6iK
俺、少し前に9000円でヤフオクから買ったけど、TS抜き出来ているぞ。
そのあと、工房・ECが普通に通販してて涙目だけど
まあ、ECで買ってても9000円は掛かってるから、まだ精神的に楽。
今の、ヤフオクは対策品を偽って売ってるの??
948名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:47:24 ID:hr4iZzYD
シリアルNoはどうなった?
949名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:49:57 ID:IuaBu8sJ
>>947
少し前に買って良かったね
950名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:50:43 ID:ss4krgnB
下4行はHDUS(F)シリーズの詳細をブログで紹介されてたのの抜粋ね

>> ==2009年5月15日追加情報==
>> DシリアルのHDUC本体におけるTS抜き対策問題について、
>> 基盤とチップがCシリアル以前のものから大きく変更されている事が判明した。
>> それに伴い何らかの対策が施されている可能性が濃厚となった。

要するにQRS-UT100Bも、シリアルでの判別がよくわからなかったら、
対策前のと対策後と、蓋を開けた基盤上のチップの写真があったらいいねとおもふ
951名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 22:51:48 ID:K2XgOfG6
ダビ10とか煩わしいのがなければAVCHD対応レコーダでもいいんだけど
世の中利権団体の声が大きいからなぁ
952944:2009/05/22(金) 22:56:04 ID:tQnz+qqY
>>945
児玉清さんありがとう

シリアルは32789D105***
たった今セッティングしてみたので
まだよくわからないんだけど録画したファイルの音だけでないので
ググって調べてみます。
953名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:02:28 ID:A9WLVLZn
すみません
>>4にある789の「フォルダの中に解凍する」

っていうのがいまいち理解できません。
ダウソしたzipをまるごとフォルダに解凍しろとかなら意味がわかるのですが・・

たとえば、8. 「uusbdのinfファイル」のZIPから「uusbd.inf」を手順1.で作った「Driver」フォルダの中に解凍する
っていうのがさっぱりです。
どういった意味でしょうか?


954名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:03:22 ID:BKgG2btK
あきらめろ
955名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:05:51 ID:mnnkZz4g
>>953
Zipは丸ごと解凍して、記載のフォルダーに指定のファイルを移動させればいいよ
956名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:08:35 ID:S0DGHivH
>>953
日本語の問題だと思います
957名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:09:09 ID:A9WLVLZn
>>955
やはりその理解で良かったみたいですね。
何度か試しているんですがうまくいかない原因の一つがわかりました。
有り難うございました。
958名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:13:20 ID:9ZWEboZo
>>948
言うわけ無いだろ
何か悪用しようとしてるのか?
959名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:19:48 ID:FzuYcKH4
ヤフオク等転売屋のは、対策品でTS抜きできないから買うなよ。
ヤフオク等転売屋のは、対策品でTS抜きできないから買うなよ。
ヤフオク等転売屋のは、対策品でTS抜きできないから買うなよ。
ヤフオク等転売屋のは、対策品でTS抜きできないから買うなよ。
ヤフオク等転売屋のは、対策品でTS抜きできないから買うなよ。
960名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:28:05 ID:VZfUnLfp
>>959
対策品とかいう前に14800出すなら上位機種買うのが普通だからww
961名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:34:12 ID:pScmuTar
>>852
わっかりやした、有り難うございます。近々ロック入れてみます。
>>856
まさか一番上の放送局だけ左クリで番組欄だけ右クリとは気がつきませんでした。
有り難うございます。

EpgdataCap.dllとEpgdataCap2.dllの違いがイマイチ把握できてません。
まあTvrock入れたら、この項目はあまり影響ないのかもですが…
962名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:43:31 ID:mnnkZz4g
>>961
TvTESTのVer0.5.31から
> ・EpgDataCap2.dll を使用するようにした(EpgDataCap.dll は使えなくなりました)
> ・EpgDataCap2.dll が無い場合も最低限の番組情報は表示するようにした
963名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 23:59:14 ID:6xPxcdgb
今日これ買ったんですけど 教えて下さい
最初にCD付属の視聴ソフト必ず入れないといけないんですか?
それともいきなり>>5からでいいんですか?
964名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:00:35 ID:HJks3Xk9
私なら>>4からかな
965名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:09:05 ID:wEHWkw0d
ピ糞ラのカードから乗り換えたけど、TS抜き別にしても実に快適だなぁw
966名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:12:37 ID:isjfrg2R
>>963
正規のソフトで作動確認したいのなら付属CDでインストールすればよいが
ドライバーやソフトをアンインストールする手間が掛かる
それで良ければ、付属のCDの視聴ソフトを試しに使うのも悪くない
967名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:15:28 ID:hOl3MzNx
一度くらいは初期不良確認の為に入れてみるのが無難な気もする
うまく行かなかった時に、設定失敗してるのか壊れてるのかわからん
968名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:25:06 ID:pkIY+J9X
¥14,900以上だったらHDU2なんですか?
HDU2は別にカードリーダー必須ですか?
こっちより上級者向けなのかな?
969名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:29:28 ID:Eg8/7Ol2
好きにしなよ
970名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:30:01 ID:isjfrg2R
>>968
SKNET MonsterTV HDU/HDPシリーズ初心者質問 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240420283/
971名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:30:37 ID:pZtBn62m
あえて言おう、ググレカスと!
972名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:39:01 ID:pkIY+J9X
ググッたんですが、なかなか見つかんなくて
みつけたサイトには用意するもの→カードリーダーって書いてあったもんで・・・
よくわかんない人間は高くてもこっち買えってことですかね
973名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:42:03 ID:mLlNaB16
>>972
スカレググ!!
974名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:42:37 ID:Ij7NDSfX
975名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:48:56 ID:di3gf/Ec
ここってクイックさんスレだよね。。。
976名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:53:38 ID:pkIY+J9X
スレ汚しすいません
>>974
有り難うございました
977名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 00:56:14 ID:l17/Psa3
次スレだれか〜〜
978名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:02:33 ID:KHVZPulQ
>>963 Virtual PCでUSB読めれば慎重にならないで試せるンだけどね。DVDドライブは読めてもUSBデバイスは読めんからなあ
ちなみに俺はVistaとXPのDualBootで片方に改造版、もう片方に正規版ソフト入れてるよ。

でだ、抜けるチューナーの見分け方のヒントになるかなあ、、、
最初は両方に正規版ソフト入れたんだけど、Vista側で正規版ソフトで録画したファイルがXP側からも正規版ソフトで再生できた。
つまり、複合化鍵はOSではなくチューナー本体が持ってるのではないか?
あんまり関係ないか(ワラ
979名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:04:08 ID:tuhl57mW
>>978
Windows 7 RC+XP ModeでUSB使えるよん
UT100B使えるかはまだ試してないけど
980名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:07:01 ID:1RjuT0IE
>>950
シリアル32789D******を開けてみた
Ver1.1 でLegend-Nってシールが貼ってある。
981名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:29:20 ID:Ij7NDSfX
次スレ立てました。

【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243009227/
982名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:31:18 ID:00D0a5CW
7980円のHDUCがあるのに、これを8000円以上で買ってるやつは情弱
983名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:37:48 ID:YyCbYRJG
7980円のHDUCは対策されてるものじゃないのか?
話が変わるが、価格コムに代官山のおじきが光臨されているぞ。
流れから見ると、クレーマー方向に誘導っぽい
984名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:38:43 ID:k/VLhdyU
>>980
対策版は確かVer2.0だったはず。
985名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:51:07 ID:aHjbkllI
>>981
次スレ乙華麗
986名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:53:42 ID:Sh0uP7aA
自分の口コミ全削除されたときに
"削除要請は私が出しました。もう教える必要も無いサイトです。"
とまで言っていたのに、その教える必要も無いサイトに再臨とはさすが代官山
987名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:54:21 ID:PSXJ24yK
価格の奴マジむかつくハゲっが。
バススルーってなんだよ?なんなんだよ?
おまえ バススルー  って言いたいだけちゃうんか?ハゲっが。
988名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 01:55:40 ID:Sh0uP7aA
そろそろ埋もれていたFS100Uの在庫が動き出す予感
989は ◆cplnFO9T0I :2009/05/23(土) 02:26:58 ID:/xUgzBkS BE:201744285-2BP(1003)
>>862>>903>>914
基板とシリアルうp
990名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 03:02:01 ID:WxNwLo0J
991名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 03:21:50 ID:O9nFwtXL
QRS-UT100B 次期モデルはいつ頃お出ましかな
992名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 04:18:24 ID:wZFUDuCK
おっさんは返品したくせに何のために価格の掲示板にまたきたのやら…

まぁ生産終了だからどうでもいいけど。
逆に考えるとあっちでネガティブキャンペーンをしてくれたら転売屋をいじめる事にもなるのか…
生産終了だし転売屋いじめになるなら必要悪で良い事かもww
993名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 04:21:42 ID:G1RtZNd9
逆に考えるんだ。買えなかったのではなく、買わなくて良かったと考えるんだ
994名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 04:35:21 ID:PSXJ24yK
代官山のおっさんこんな時間にwwwwwwww
香ばしすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
995名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 05:07:31 ID:l17/Psa3
>>994
あのおっさん逝っちゃってる感じがする
996名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 06:20:22 ID:8n0AIOkC
老害
997名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 06:57:47 ID:CLcPXGTy
1000ならWチューナー発売
998名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 07:02:34 ID:AIcAJnEX
おいおいw
999名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 07:05:16 ID:1kr6rc2f
くれくれくれ
1000名無しさん@編集中:2009/05/23(土) 07:05:57 ID:1kr6rc2f
インフルエンザになったかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。