【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
QRS-UT100Bでも抜き抜きポン。
ttp://www.quixun.co.jp/product/qrs-ut100b.html
隔離スレです。自分で調べることを忘れずにね。

前スレ

【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241311574/




2名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:56:22 ID:yKiWKkp3
■質問テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

良い例
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【M/B】GA-EP45-DS3R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Duo Q6600
【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】剛力 550W
【BonDriver】BonDriver_HDP2(008)
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.28
【質問】TVTestでエラーが出ます
1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。
手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバー替えることできますでしょうか?

悪い例
どなたか助けてください!

3名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:57:31 ID:yKiWKkp3
4名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:58:14 ID:yKiWKkp3
QRS-UT100Bまとめ改改 TVTestで視聴する手順

<用意するもの>
QRS-UT100B一式と付属CD
『HDUS関係ファイル置き場』から:TVTest、BonDriver HDP2、uusbdのinfファイル
『Friio関係ファイル置き場』から:EpgDataCap_Bon
検索して入手:uusbd.sys (uusbdv20beta.zipに収録)

<下ごしらえ> (以前の説明に話を合わせる場合は、手順1.でコピーした後「DriverQ」にフォルダ名を変更する。)
1. QRS-UT100B付属CDの「ROBRO_Origin」フォルダの中の「Driver」フォルダをPCの適当な場所にコピーする。CDは取り出さずそのままで。
2. 『HDUS関係ファイル置き場』から「TVTest」、「BonDriver HDP2」、「uusbdのinfファイル」と説明がついたファイルをダウンロードする。
3. 『Friio関係ファイル置き場』から「EpgDataCap_Bon」と説明がついたファイルをダウンロードする。
4. uusbdv20beta.zipで検索し、汎用USBドライバをダウンロードする。ファイルのダウンロードはこれで終わり。
5. 「TVTest」のZIPを適当な場所に解凍する。
6. 「BonDriver HDP2」のZIPから「BonDriver_HDP2.dll」を手順5.で作ったTVTestのフォルダの中に解凍する。ただしVC2008のランタイムが必要。
  VC2008のランタイムをインストールしたくない場合は、「BonDriver HDP2」ZIPの中の「NoRT」フォルダから
  「BonDriver_HDP2.dll」をTVTestのフォルダの中に解凍する。
7. 「EpgDataCap_Bon」のZIPから「EpgDataCap2.dll」を、TVTestのフォルダの中に解凍する。
8. 「uusbdのinfファイル」のZIPから「uusbd.inf」を手順1.で作った「Driver」フォルダの中に解凍する。上書きする。
9. 「uusbdv20beta.zip」からuusbd.sysを「Driver」フォルダの中に解凍する。上書きする。
10. 「Driver」フォルダの中のQuixun_HDTV_N_BDA.infとQuixun_HDTV_N_BDA.sysを削除する。
5名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:58:55 ID:yKiWKkp3
<ドライバのインストール>
11. フォルダの選択までは、付属マニュアルの手順と同じ。
12. 最重要の手順。フォルダを選択するときは、手順1.で作った「Driver」フォルダを選択する。
   (BDA.sysの時はuusbd.sysを指定する。信頼できない発行元が出てきた時は許可する。)
   選択後は付属マニュアルの手順と同じ。CDを使うのはこれで終わり。
   インストールに失敗したと思ったら、手順1.で作った「Driver」フォルダの中の「DriverRemover」フォルダにある
   「skDevRmv_Japan.exe」で削除して最初からやり直す。

<視聴の準備>
13. 手順5.で作ったTVTestのフォルダの中に新規テキストを作り、下の2行をコピペして保存。
[Hardware]
Products=3275:7020
14. 手順13.で作ったテキストファイルのファイル名を「BonDriver_HDP2.dll.ini」にする。
15. TVTestのフォルダの中のTVTest.exeを起動する。
16. [初期設定]では
   ドライバを BonDriver_HDP2.dll に、デコーダ・レンダラを デフォルト に、
   カードリーダーを なし(スクランブル解除しない) にする。録画先は適当な場所を指定して「OK」をクリックする。分からない場合はヘルプ参照。
17. [チャンネルスキャンしますか?]では「はい」をクリック。
   チューニング空間は 地デジ(UHF) を選択して「スキャン開始」をクリック。終了したらそのまま「OK」をクリックする。

*これでテレビの視聴とEPGが利用できます*

手順8.〜10.で変更を行っているので、ROBROは使用できません。ROBROを使用したい場合は、付属マニュアル通りにドライバの再インストールを行ってください。
TVTestとROBROの両方を同じ環境で使用することは、今のところできません。
6名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:59:37 ID:yKiWKkp3
用意するもの
・RecTest
・TvRock
・TvRockOnTVTest
・TVTestのチャンネルスキャンが完了していること

1.『HDUS関係ファイル置き場』からRecTestをダウンロードし、TVTestフォルダに解凍する
2.『TvRockなページ』からTvRockをダウンロードし解凍する
3.『PT1関係ファイル置き場』からTvRockOnTVTestをダウンロードし、TVTestのPluginフォルダに解凍する
4.TvRockフォルダのDTune.batを起動
視聴・録画アプリケーションがあるフォルダを設定 C:\Program Files\TVTest
実行アプリ名(視聴用) TVTest.exe
オプション(視聴用) /d BonDriver_HDP2.dll /DID A
実行アプリ名(録画用) RecTest.exe
オプション(録画用) /d BonDriver_HDP2.dll /DID A /tvrock
録画先フォルダの指定 (任意)
5.TVTest\BonDriver_HDP2.ch2をメモ帳で開く
BonDriver_HDP2.ch2の内容を転記
チャンネル ← チャンネル
サービス ← サービスID
名称 ← 名称
(基本は同Chは1つのみでOK,教育は3つ別内容があるので3つのまま転記)
6.TvRock番組表の起動
番組表のアドレスを決めるためのアカウント TvRec(任意)
ログインユーザー名 今使っているユーザー名(タスク実行権限のあるユーザー名)
パスワード 上記のパスワード
ローカルアクセスはログインを必要としない チェック
7.以上で初期設定完了
http://localhost:8969/TvRec(7で設定したアカウント名)/』で番組表が使える
7名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 22:00:18 ID:yKiWKkp3
ts録画対応機種暫定リスト(4月26日)
■USB
-フリーオ
Friio白(地上波版)
Friio黒(BS・110度CS版)
-SKNET
HDUS(未対策版 基版のリビジョンで多少挙動差有りとか)、HDUSF(対策版)、HDUSF 白ラベル版(Fと同じ基盤で未対策版と同じ仕様の物)
HDUC(シリコンチューナ版)←NEW
HDU2(Wチューナ)
-Sknet(OEM)
HDU(DELL版HDUS)
LDT-FS100U(ロジテック)
QRS-UT100B(クイックサン)←NEW
-ダイナコネクティブ
DY-UD200
-その他
カメレオンFX2を組み込んだ家電向けチューナ各種(難易度高)

■PCI
-アースソフト
PT1(地デジ*2、BS・110度CS*2)
-Sknet
HDP(HDUSFのPCI版)、HDP Gold(HDP2 Goldの1チューナ版)
HDP2(Wチューナ)、HDP2 Gold(HDP2と付属違う)

■ExpressCard
-フリーオ
FriioExpress ←NEW
8名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 22:01:00 ID:yKiWKkp3
☆ TVTestでTSファイルを視聴するには
用意するもの
・BonDriver_File+TVTestPlugin
1.『DTV UPLOADER』からBonDriver_File+TVTestPluginをダウンロードし、適当なフォルダに解凍する
2.解凍したファイルの中から BonDriver_File.dllをTVTestフォルダへ
BonDriver_File.tvtpとBonDriver_File.iniをTVTestのPluginsフォルダへそれぞれコピーする。
3.TVTest画面上で右クリック、チューニング空間/ドライバからBonDriver_File.dllを指定すると
ファイル選択画面がでるので視聴したいTSファイルを指定する
4.またTVTest画面上で右クリック、プラグインBonDriver_File Controlを指定するとTVTest画面
下側に再生コントロール部が出現する
9名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 22:01:47 ID:yKiWKkp3
☆ TVTestでTSファイルを視聴するには
用意するもの
・BonDriver_File+TVTestPlugin
1.『DTV UPLOADER』からBonDriver_File+TVTestPluginをダウンロードし、適当なフォルダに解凍する
2.解凍したファイルの中から BonDriver_File.dllをTVTestフォルダへ
BonDriver_File.tvtpとBonDriver_File.iniをTVTestのPluginsフォルダへそれぞれコピーする。
3.TVTest画面上で右クリック、チューニング空間/ドライバからBonDriver_File.dllを指定すると
ファイル選択画面がでるので視聴したいTSファイルを指定する
4.またTVTest画面上で右クリック、プラグインBonDriver_File Controlを指定するとTVTest画面
下側に再生コントロール部が出現する
10名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 23:52:39 ID:yKiWKkp3
QRS-UT100B_ビギナーズパック
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0093.zip

QRS-UT100Bまとめ改改 Ver.3
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0094.txt

QRS-UT100B TVTestで視聴する手順(HTML版) V3
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0095.zip
11名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 00:45:18 ID:S0vPoOiN
これほどまでに痛い>>1は見たことが無い

960名無しさん@編集中 2009/05/12(火) 22:06:01 ID:yKiWKkp3
ためしに次スレを立ててみたら立ってしまったので

【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1242132937/

いつもはプロバで弾かれるのに珍しく立ってしまった


963名無しさん@編集中 2009/05/12(火) 23:02:10 ID:yKiWKkp3
>>962
偉そうだなwwwwwwwwww
どこ板出身ならそんなに偉そうになれるの?

964名無しさん@編集中 2009/05/12(火) 23:02:53 ID:yKiWKkp3 ←顔を真っ赤にして連レス
>>962
まさかVIPとか言っちゃうの?そんな事ないよね〜?
VIPからきました なんてバカっぽくて言えないよね〜?


983名無しさん@編集中 2009/05/12(火) 23:53:58 ID:yKiWKkp3
|ω`)さんざんスレ汚しすんませんでした
12名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 01:13:28 ID:yqdW+VPl
>>11
そんなあんたもそうとう顔真っ赤だよ
13名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 01:14:17 ID:/Ll5QChU
>>11
お前も…
14名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 01:44:23 ID:S0vPoOiN
連レス
15名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 02:01:38 ID:13DQBw72
QRS-UT100B で抜いた TS の保存先を DLNA 対応の NAS HDD にしておいて、
PS3 から視聴 (このとき NAS HDD のみ電源が入っていれば OK) てな使い方
を思案中なのですが、これ普通に OK でしょうか?
16名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 02:18:10 ID:vhdDs2pL
可能
17名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 02:23:38 ID:jtvfVQ1t
http://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241177644/

138 名無しさん@編集中 [sage] Date:2009/05/12(火) 04:07:33  ID:WM2CykBe Be:
    ええっとすいません
    公式サイトだと音声のデジタルアウトには、非対応とありますが
    有志ドライバを使っても音声はアナログでしか出力できないんでしょうか。
    また、ProdigyやSoundBlasterで、アナログアウト〜ラインインで入力してやれば
    デジタルアウトできたりはしませんか。
    場合によってはサウンドカードも買わないといけないかもなので
    どなたか教えておくれでないかい。


をいをい…。
18名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 02:24:34 ID:g6nwENwv
>>11
人のこといえないだろ
19名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 02:40:17 ID:K/XDi97T
>>4
1.でCD取り出して問題なし
20名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 02:41:20 ID:RW0LYzJf
>>11
とりあえず真っ赤になった顔を冷やしてこい
21名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 02:56:42 ID:VXmlaXTn
リモコンでのROBRO起動のように
tvtestをリモコンから起動できますか?
22名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 04:50:45 ID:o0BhS+EX
>    また、ProdigyやSoundBlasterで、アナログアウト〜ラインインで入力してやれば
>    デジタルアウトできたりはしませんか。

何を言って(ry
23名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 09:24:42 ID:fUWdYNIM
アナログがなんなのか分かって無いんだろうw
間違いなく日本人じゃねーなw 在日乙ってところか
AAC出力したいなら超高級な一番高いサウンドカードでも挿してろってところだ
オンボじゃ無理だし、安物も無理
24名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 09:51:05 ID:pQdHg5wA
TVTestって頻繁に更新されてるけど、やっぱり新しいバージョンの方が不具合が少ないんだろうか
新しいTVTestを入れるとなると、上に書いてあるテンプレ通りにまたやらなきゃいけないのか
25名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 09:55:17 ID:S+U+UMfe
uzeeeeeeeeeeeeeee
26名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 09:57:34 ID:Aa0QT0+a
>>21
>>24
なんで同梱されてるテキストファイルやヘルプを読まないの?
27名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 10:42:38 ID:lIDSLoLQ
めんどくさいからあああああWWWWWWWWWWWWWW
なぜか変換できないWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

っていうのが本音だと思う
28名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 10:48:07 ID:CweMr0yu
5/15から出荷再開が多いね。
ttp://www.google.co.jp/search?q=QRS-UT100B+5%2F15&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
来週は教えて君がいっぱい登場しそうだ・・・・・・・・・
29名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 11:30:18 ID:hLlaN/aZ
皆でPC共有してる訳じゃないんだから好きなの入れればいいのに
どのみち環境が違うんだからどれ入れれば安定するなんてわからん
30名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 12:25:58 ID:2ZyssWAf
自己解決出来ない奴が、どうしてもTS抜きしたいんなら、テレビ局買え
店側も、裏技出来るとかPOPに書くな


QRS-UT100Bは、TS抜き出来ません。
31名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 12:56:45 ID:6EM9Jor0
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明
32名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 13:20:11 ID:7h1BLalu
「値上がり確実」みたいなこと書いてあったような気がするんだけど
値上がりしなかったらやばくないか?w
逆に値下げして販売してたらゴルァ!されないかな?w
33名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 13:22:28 ID:v5UW8ENr
トランスモジュレーション対応 まだぁ?
34名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 13:38:22 ID:vhdDs2pL
>>33
トランスモジュレーションは無償放送に関しては2011年までに廃止しないとならんと決定してるらしいから無理
現状ではトランスモジュレーション対応STBの改造すれば可能
35名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 13:40:57 ID:yhYFf39R
>>31
ナイスアシスト
36名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 13:55:59 ID:HKIJlnN0
レンダラをVMR9にするとカクつくな・・・
37名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 13:56:59 ID:8QZGAsX5
それPCのスペック不足です・・・
38名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:00:13 ID:HKIJlnN0
マジですかorz

XP(SP3)
E8500
HD4850

みんなそんなにハイスペックなのか・・・
39名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:01:48 ID:6n/4TTkD
デコーダによるだろ
40名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:02:15 ID:HKIJlnN0
デコーダはPDVD8です
41名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:03:51 ID:yqdW+VPl
>>38
俺は
XP−sp3
Q6700
メモリー2.85G(2G2枚刺し)
HD4550

デコーダ PDVD8
レンダラ VMR9

まったくカクつかないよ
42名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:05:59 ID:HKIJlnN0
>>41
参考になります
俺の設定が悪いみたいですね・・・
43名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:12:04 ID:mlBn2F16
現在PT1と外付けICカードリーダーで問題なく運用出来ているのですが
パソコンから離れて視聴する際にリモコンが無いのが不便です

QRS-UT100Bのデザイン(HDUSと違って本体もリモコンも黒)が好きなので
ICカードリーダー+TvTest操作用リモコンとしての運用が出来るかも、と期待しているのですが

・リモコンは通常のTvTest対応の他にも学習リモコンとして使えるかどうか
・内臓のICカードリーダーをPT1の解除に使用できるかどうか

上記の2点を教えていただけ無いでしょうか?よろしくお願いします。
44名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:19:43 ID:vhdDs2pL
>>43
基本では両方NOです
リモコンは一部の設定を書き換えれば多少ほかの事も出来ないわけじゃないですが
学習リモコンが必要なら学習リモコンを利用した方が良いでしょう
45名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:20:00 ID:Nf6OGkEj
15日から抜けなくなってんじゃんかよ本当に確認したのかよ
46名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:22:53 ID:ajbVNHMj
>>45
抜けなくなってるSSよろしく
47名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:25:10 ID:YmfTRzo8
>>38

XP(SP3)
E8500
HD4850

漏れもこの3つ同じスペックだけど

デコーダ ATI Mpeg Decoder Filter
レンダラ EVR

にしたらなめらかになった
48名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:27:12 ID:729M1Xqk
金曜日に頼んだのにまだ届かない
これだから通販は……
49名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:27:36 ID:HKIJlnN0
>>47
大変参考になります
ありがとうございます
50名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:32:06 ID:/Ll5QChU
>>45
15日からなのになんで13日の今日わかるのか詳しく
51名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:34:14 ID:NRkwlywa
>>36
Radeon9200SE、アスロン2500+、NF7で快適ですけどね?
視聴は重いので別マシンから。
52名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:37:19 ID:dmi73zEU
64bit Vistaで動作してるかたはいらっしゃいますか?
ROBRO地デジ環境確認ツールでは○が出ている
ので買いたいのですが、64bit専用ドライバが
見あたらないので購入を躊躇してます。
53名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:53:03 ID:tcERvEyR
>>38
DxVAがオフになってるとか?

7RC(x86)orXPsp3  BE2350 GF8400GS PDVD8 VMR9
でヌルヌルですよ
54名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 15:12:34 ID:HKIJlnN0
いろいろ設定を変えてみたらカクつきが無くなりました!
皆さん、本当にありがとうございました。
55名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 15:15:49 ID:tcERvEyR
>>52
出来るけどVista64はデジタル署名の無効が面倒なので7RC(x86)に変えました。
ちなみに標準添付ソフトは一回も入れてないので分からん。
56名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 15:35:22 ID:yqdW+VPl
>>54
よかったネ
57958:2009/05/13(水) 15:44:20 ID:pD+KK9y2
SKnet、ダビング10対応の小型USB地デジチューナ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090513_168460.html

抜けなくなる?
58名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 15:49:18 ID:/wcVEyOt
【OS】XPSP3
【CPU】Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7200
【メモリ】DDR2 1GB*2
【VGA】HD 2400pro

これだと視聴は苦しいですか?
59名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 15:54:56 ID:fzPYfb5I
BON使ってるかぎり、荼毘10関係ないと思うけどな。
60名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 15:57:21 ID:67YwyBQK
>>58
何でここで聞く前にメーカーの動作環境みないの?
61名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 15:58:32 ID:yqdW+VPl
>>57
ここはQRS-UT100Bのスレなので
クイックサンのサポセンにメールで問い合わせたのだがコピペしたろか?

今回ご質問いただきました件でございますが、
今週末出荷分も前回分と全く同じで、仕様変更等ございません。

だとさ
62名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 16:00:02 ID:/wcVEyOt
>>60
見たんですが(主に)グラボが不安なもので
63名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 16:07:51 ID:vvL87aRI
何度も出てる話題かもですが、
抜いた後のTSファイルを、再エンコなしでCMカットできるソフトってないんかな?
調べたところ、TMPGEnc MPEG Editor 3でも音声は再エンコなんだよなぁ。
64名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 16:12:19 ID:rUI9WOtc
BS版出ないかなぁ
65名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 16:31:17 ID:S+U+UMfe
>>50
未来から来たんだろうがwwwww
66名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 16:49:21 ID:ajbVNHMj
>>63
GOP単位で良ければ、Murdoc Cutter
ただし、中間のCMカットすると音声がずれる
音ずれなしだと、数種類組み合わせるしかないね
67名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 17:28:22 ID:/BKKO6ny
しかも再エンコなしで結合すると結合部にノイズがのるというか
アレな感じになる
68名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 17:37:54 ID:tcERvEyR
>>67
ブチ切りだからな
プチノイズがのるかも
69名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 17:45:58 ID:s9ilxZ1Q
MurdocCutterで音ズレや結合部にノイズって経験した事がないんだけど
どの局のどんな番組をネタにすれば体験できますか?
ちなみに、俺は日テレとテレ朝の深夜にやってる海外ドラマをカットしてます。
70名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 17:50:32 ID:vzWvTkcV
あとでエンコする場合ね。TSのまま保存で再生しているなら気にしなくともよし。
71名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 18:01:53 ID:eb+Ax8a/
ROBROのCATV対応早くしてくれ
72名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 18:03:13 ID:u3raBi3/
超初歩的な質問でごめんなさい。単刀直入にお伺いします。
これはUHFアンテナがなくても使えますか?
73名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 18:08:49 ID:s9ilxZ1Q
>>70
解りました。有難うございます。
時間がある時にでもエンコードしてみます。
74名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 18:16:48 ID:tcERvEyR
>>72
UHFアンテナ、もしくはケーブルTV回線が必要です。
VHFアンテナは周波数が違うので受信出来ません。
VHF帯域をあける為の地デジ化ですから。
75名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 18:28:50 ID:u3raBi3/
そうですか…それは残念です。
質問に答えていただきありがとうございました。
76名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 18:43:02 ID:iBXeSY4q
逆にUHFアンテナ無しで受信できる地デジチューナーがあるなら紹介して欲しい
77名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 18:54:53 ID:fzPYfb5I
そういうのはまだ無いね。
パナソニックかなんかが17インチくらいでアンテナケーブルいらずの液晶テレビ出してたかな。
78名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 19:51:23 ID:82emdLpT
TVTestでTSファイルを視聴しようと>>8の手順でやってみたが、
再生はできるが、
「4.またTVTest画面上で右クリック、プラグインBonDriver_File Controlを指定するとTVTest画面
下側に再生コントロール部が出現する 」が出現しない。
右クリで設定画面内のプラグインを確認しても出てないんだけど、この現象
をクリアーできたかたいましたらご教授下さい。
79名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 19:54:12 ID:r0zb3gQA
プラグインフォルダにちゃんと配置してるんだよね?
ちなみにどのバージョン?
80名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 20:12:48 ID:82emdLpT
>>78です。
DTV UPLOADERの(1.3.0)、(1.2.0)と(1.1.3)のバージョンは試してみました。
プラグインはそれぞれちゃんと配置しています。
(dll→TVTest tvtvpとini→Plugins)
81名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 20:27:28 ID:skNDJjHA
DLL選んでないとか?
82名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 20:33:08 ID:ce7RGc5l
>>80
ならiniの設定自体を書き換えて、コマンドラインでdllとiniを指定して起動したら?
お手軽な所で、tsファイルにTVTestを関連付けて、コマンドラインを付け加えるか
BonDriver_File用に、dllとini指定のTVTestショートカットを作るとか。

デフォはイマイチ馴染まないから、俺の変更してる項目は
ボタン設定の巻き戻し・スキップの時間変更
TVTestメインウインドウへのファイルD&Dを可能にする@L効
TVTestメインウインドウへのD&Dでドライバ切り替え@L効
最後まで再生した後リピートする<潟sートしない
D&D有効にしたらBonDriver_File切り替え時にファイル選択ダイアログを表示する≠無効にしてもいいかな。
変更じたいは個々の好みだからどうでもいいけど、File.txtにも書いてあるけどスキップ時間は設定して正確な時間スキップしない。
83名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 20:49:53 ID:89jQzW/z
>>80
tvtvpって何だ? そりゃ動かんわな・・・
84名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 23:49:30 ID:RW0LYzJf
なんか未来から来た転売屋が必死になって情報操作しようとしてるみたいるけど
今更誰も騙されんだろw

12800円のHDUSが捌けなくなって青くなってるの?
QRSが8000円弱で未だに余裕で入手できてるから怯えてるの?

もう諦めて在庫全部抱えて塩漬けしてろよ^^;
85名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 23:51:07 ID:r0zb3gQA
HDUSが捌けなくなってる人は17kで仕入れたらしいですよ
86名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 23:51:14 ID:Wciad00u
そりゃ今更ダビング10対応機種を発表されたら涙目になる奴も多いだろw
87名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 23:59:21 ID:K/XDi97T
そうか?
88名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 00:12:01 ID:LsRT8Y5I
むしろ今更ダビ10対応してもどうでも良いんじゃね?
結局、関心は抜けるか抜けないかだろ?
89名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 00:13:47 ID:ye1fYOQE
G45のオンボードでがんばってるけど、
そろそろデコのために
RADEON4350でも買うかな
90名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 00:34:59 ID:VlVo6OJD
再販マダー?価格コムが価格情報なしになったまま
91名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 00:49:06 ID:JgtrYU2e
そもそもTS抜けるのは仕様じゃなくて「欠陥」だから
案外、次ロットからはホントに対策版かもね
92名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 00:50:56 ID:SiQD3a30
クイックサン/QUIXUN QRS-UT100B 価格比較 [coneco.net]
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090323207
QRS-UT100B 価格比較 - ベストゲート
http://www.bestgate.net/capture_quixun_qrsut100b.html

他の価格サイトだとあるな
さてはおっさんのせいだったりしてw
93名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:04:34 ID:xKMFfFak
>>92
ほとんど在庫ないのだが。
94名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:07:42 ID:VUHPUnt8
>>90
61 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 15:58:32 ID:yqdW+VPl
>>57
ここはQRS-UT100Bのスレなので
クイックサンのサポセンにメールで問い合わせたのだがコピペしたろか?

今回ご質問いただきました件でございますが、
今週末出荷分も前回分と全く同じで、仕様変更等ございません。



今週末 だとよ
95名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:14:15 ID:FqRAZUuq
まだまだ作ってるんだな
近所の工房みてると1週間に1つか2つしか売れてないようだが
96名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:25:26 ID:SD0B/9SU
UT100B導入予定なんだけど
俺のPCで動くだろうか?


MB:A8N-SLI Premium
CPU:X2 3800+
メモリ:1GB
HDD:Cドライブ
ビデオカード:ASUS EAH4350(RADEON HD 4350)
OS:WinXP SP3
モニタ:RDT161WH

メモリが少ないのがチト心配だけど足さないとキツイっすかね?
97名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:27:35 ID:SiQD3a30
1台じゃ余裕かと
4チューナで4番組同時視聴とかやらなければ大丈夫
98名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:48:12 ID:Q8PUzDoG
HDD:Cドライブ www
99名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:50:15 ID:XtcozfOU
>>96
CPU:Athlon 64x2 QL-60
MEM:4GB
HDD:160GB
GPU:Radeon HD3200(内蔵)
OS:Vista Home Premium SP1

これでも録画・視聴に支障ないからスペック的には大丈夫っしょ
2GBにしなくても大丈夫だとは思うけど、
スワップのディスクアクセスでドロップの可能性があるから増やしたほうが無難かも
100名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:51:28 ID:AKynawCR
じわじわ来たけど
なんかほのぼのとした
101名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:57:44 ID:Y21bRaPo
じわじわくるなw
102名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:58:16 ID:hqc9Ww9f
だめだ腹いて〜w
10396:2009/05/14(木) 01:58:26 ID:SD0B/9SU
ども、
Cドライブの容量書こうとしてたんだけど途中でポストしてもた。

Cは20Gで半分使ってる。
Dは1TBで700GB弱埋まってる。
Cドライブと同じHDDに未使用のパーティションが200GBほど

録画し出したらどのくらい必要かな?
もう一台1TBの増設したほうが良いだろうか?
そんなに片っ端から録りまくって貯めて見るって事はしないと思うけど。。
気になる映画とかチョイチョイ録画するくらいでいい。
金ないわけじゃないけどレコーダ高いから。
104名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 02:00:30 ID:w96jeF/x
大幅なイメージダウン
105名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 02:08:07 ID:Y21bRaPo
録画機用ならなんとかいけるんじゃね
片っ端からH.264にしてかないとあっという間に終わるけど
そして、エンコ、視聴マシンとしてはキツイ
106名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 02:08:28 ID:JgtrYU2e
>>103
なんかめんどくさいから参考程度のマジレスだけします
本日のレッドシアター 6.46G
本日のアイシテル 6.34G
107名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 03:13:36 ID:35Bmtizf
1TのHDDが7kなんだから増設というかリムーバブルで追加してけばよろしかろ
ごりごりに録画しても3ヶ月=1クールはもつ
108名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 03:18:16 ID:hqc9Ww9f
アナログTVチューナーカード時代はPC録画は不安定で画質もどっこいどっこいだったけど
これは安定して録画してくれるし画質も良いしで、これが7000円程度で買えるなんて夢みたいだね。
109名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 05:18:17 ID:VPFxV2U9
>>93
あるじゃないの
秋葉まで行けば確実に買えるしまだ通販でも買える

こりゃ在庫抱えたにわか転売屋は泣けるなw
110名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 06:23:18 ID:gJbUdrzi
HDD増設しながらあれこれごりごりに録画しまくってるけど
わざと1SEGつきで録画して、録画終了後

TN:TsSplitter.exe -HD -SD "%1"

でワンセグ分離して
フルセグ見てどうでもよかったらワンセグ残して消しでいいやって境地になりつつある
小沢辞任のイボイボ顔をフルセグで残しといてもしかたないもんな・・・

あわせて最近は

TN:ECHO %8 (%c/%5) %e %f>%3\"%4.tv"

とかやって、番組情報をテキストファイルに書き出すとか
そういう別のベクトルに興味が向かいつつあるな
111名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 09:16:35 ID:wmKAFDPD
2,3時間くらい視聴するとたまに画面が荒れて治らなくなるけど初期不良かしら?
筐体は熱くないから熱とかの関係ではないと思うけど

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_133587.jpg
112名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 09:19:23 ID:wZP7m7UQ
PC側の問題
113名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 09:19:25 ID:DirGi1Ez
>>111
SS見る限りデコーダ関係のエラーだと思うんで何を使ってる?
ビデオカード周り(オンボードならチップセット)の廃熱は大丈夫?
114111:2009/05/14(木) 09:27:21 ID:wmKAFDPD
ノートPCに接続してデコーダはMPCを使ってます
ちょっと違うデコーダーで試してみます
115名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 09:29:33 ID:TLttYWNy
純正アプリのインストーラからデコーダぶっこぬいて使いなよ
116名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 09:40:06 ID:yyS2T5on
物凄い初歩的な質問ですみません
地デジを見る際に、全画面でなくウインドウ化して
他の作業をする事は可能ですか?
117名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 09:40:51 ID:RfhsIqT/
余裕
118名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 10:51:08 ID:h6KgpAF2
>>116
左の画面でゲームしながら、右の画面で調べ物しつつ、テレビも点けてるとか
119名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 11:13:43 ID:7BGKlqyE
>>111
もっとマシなキャプで質問しろよw
精神的ブラクラに近いぞこれ・・・
120名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 11:38:45 ID:l1gNPVaH
俺もサムネでグロだとおもったよ。
121名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 12:32:34 ID:PDkfmLGe
グロ注意
122名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 12:36:37 ID:hqc9Ww9f
グロチュー
123名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 13:06:25 ID:dq2UCWZh
人が死んでんねんで!
124名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 14:01:57 ID:n6LgXVq2
ご質問です。
古いノートPC、Pen3-M_1GHz_メモリ512MBでTVTestで再生鑑賞できるでしょうか?
125名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 14:12:34 ID:kWAsyofQ
>>124
正直買い替えを勧めるレベルだが一応考察

CPU的には録画は問題なく出来そうだが
ノートという事なのでそもそもUSB2が無いと思われるので無理かと
USB2をカードスロットで増設すれば何とか録画は出来るかな
視聴、再生はNHK教育のSD放送なら可能だろうけどHD放送はほぼ無理なスペックかと
126名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 14:24:47 ID:wZP7m7UQ
俺だったら出来ませんと答える
127名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 14:27:23 ID:Y21bRaPo
確実に言えることは、PC買い換える金に使った方が幸せ
128名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 14:34:09 ID:gm2qObXV
>ご質問です
わらたw
129124:2009/05/14(木) 15:10:30 ID:6MD34Cao
>>125
USB2.0なのですが再生は無理ですか。
UT100Bでワンセグ視聴できないかな^^;

>>128
マッククルー「ご一緒でよろしいですか?(^ヮ^)」
女子高生  「あ。ご一緒に(・∀・)」
130名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 15:18:29 ID:NE2ypeKw
PenM 1Gでさえ微妙だと思うのにPen3とは

お試しせよ!
131名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 15:22:25 ID:XtcozfOU
>>129
とりあえず、今のPCで録画しておいて
新しいPC買ったらそれで視聴すればおk
132124:2009/05/14(木) 16:29:35 ID:6MD34Cao
そうかニコニコがカクカ・・・・・・・・ク



なのに地デジ視聴できるわけなかったw
でもいろいろやってみます^^
133名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 17:34:23 ID:DdRoqmAk
前に秋葉行ったけど買えなかったと言った者ですが、
あきばおーにあったんですか・・・orz
見たけど他のボードしか見つけられなくて帰ってしまった。もったいないことしたなぁ。
今は通販待ちです。アンテナだけ届いてもすることなすw
134名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 17:39:57 ID:wotmlTUW
P3 1G + 512M + Radeon9200se + XPsp3 + Avioで、CPU使用率85%前後だったか。
時々、カクつく。
いっぱいいっぱいな感じなので、安定して使えるとはいえない。
135名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 18:22:31 ID:b02bjEL7
>>129
ワンセグは一応視聴出来るよ。
付属ソフトでは無理だけど。
若干アンテナレベル低くてもいいみたい。
136名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 18:35:26 ID:yyS2T5on
>>117>>118
レス遅れてしまいすみませんでした、ご回答ありがとうございました

今のPCのマザボにはDVI端子がついていない(でもモニタはフルハイビジョン対応orz)ので、
D-sub接続で、バッファローのアンテナと一緒に買おうかとおもっています
ついでにお聞きしたいのですが、「これだけは覚悟しておけ」みたいな点はありますでしょうか
アナログ接続ですと52万画素での表示になるようで、それだけが痛いです・・・

137名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 18:36:51 ID:Se5I2xoo
その辺テンプレの導入方法なら無視できるので気にするな
138名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:04:55 ID:RAn2P+bE
今サンテレビの映像乱れてるのおれだけ?
139名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:12:35 ID:QXwoK4a+
うん、こっちはゲームしながらでも
1時間経過したところでドロップとエラー共に0
サンテレビ1920*1080の5.1chで完璧
140名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:34:13 ID:hqc9Ww9f
NHKだけ画面の下にグレーの線が出てるけど、これって何かの多重放送?
141名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:42:05 ID:wTYh5Uu1
>>140
えぇ゙〜 ウチでは全チャンネル出てるけど
もしかしてオレだけかよ
142名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:43:51 ID:2CBkq7hP
レンダラ変えてみたら?
143名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:46:44 ID:hwNXWSnK
>>141
そういうデコーダが有るからそっちじゃね
144名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 20:56:28 ID:hqc9Ww9f
静止画でキャプって見たら、民放は黒い帯が入ってるけど黒いから目立たないんですね。
NHKだけグレーだから気になった。
デコーダー変えて試してみますノシ
145名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:05:52 ID:yyS2T5on
>>137
無視できる、というのはスレのテンプレにあるような各種ドライバなりを
ユーザー側で入れることによって、アナログ接続でもフルハイビジョンでの視聴が
可能になるということですか?異なった解釈でしたらすみませんorz
いっその事DVI・HDMI端子のあるマザボに乗り換えようかとも考えてます
146名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:08:50 ID:6jOINapL
重いレンダラ試練の道を
147名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:17:19 ID:1kuScMiM
>>145
そのマザボがアナログでその解像度(1920*1080)出せるならOKだけど
買えるなら新しいのにした方がいいよ
148147:2009/05/14(木) 21:19:02 ID:1kuScMiM
そのマザボってのは今のマザボね
149名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:21:55 ID:owqtVzXJ
マザボ付属のドライバCDではなく、ネットで新バージョンのドライバ当てると
サポートする解像度の種類が増えることもありますね。
150名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:22:16 ID:0p2GCfAp
>>146
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
151名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:22:54 ID:owqtVzXJ
VGAドライバのことね
152名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:27:54 ID:yyS2T5on
>>147
現在のPCは、22インチワイド液晶を買うのに合わせて1920*1080での表示が
可能なものを選んで、先月モニタと一緒に買いました。
CPU・メモリもcore2quad8200と4GBなので、デジタル接続できない点を除いては
視聴環境に問題ないかと思います。

という事はD-sub接続でもいけますでしょうか。。
ここ2時間ほどググっても答えが一向に見当たらないので具体的にお聞きしたいのですが、
ハイビジョンサイズで表示されるのは録画された映像を視聴する際でしょうか、
それとも通常時もハイビジョンサイズでいけますか?
それさえ分かればもう買ってしまおうかとおもっています。
153名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:29:11 ID:1kuScMiM
>>152
OK大丈夫、ポチってよし
154名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:31:32 ID:QXwoK4a+
>>152
このスレの>>1から読んでちゃんと設定すれば
全然問題無い
ただ、純正アプリは動作しないが、フリーのアプリで動く
155名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:34:03 ID:LsRT8Y5I
>>152
その環境でBonDriverおよびそれ用のソフトを使えば、
D-subだろうが何だろうがハイビジョン画質。
156名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:35:50 ID:yyS2T5on
>>153>>154
まじですかあああ

わざわざ初心者に教えてくださってありがとうございますorz
今から即ネットショップで買って来ようと思います。
フリーソフトやビギナーズパック等の使い方については、検索途中に引っかかった
色々なサイトでもかなり細かく開設されていたので大丈夫そうです。
お手数おかけしました、助かりました。
157名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:36:21 ID:1kuScMiM
>>154-155
補足d
158名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:39:07 ID:hqc9Ww9f
地デジチューナーはサブPCにインスコして古い液晶モニタで見てるけど、こんなに綺麗な絵を映し出す能力があったのかと驚くね。
159名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 21:45:18 ID:pnhbQ93B
ただし付属のアプリ動かない状態だと初期不良特定できないかもしれんから
あんまりお勧めできないよな・・・
160名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:00:13 ID:yB/enE4x
>>138
うちでは、7RCでKBS京都を観ると音声が数秒で消える。
そしてKBSを観たあとは関テレと読売でも音声が視聴後数秒で音声が消える現象発生。
毎日やABCではその現象はおきないし、XPで観る時は何の問題も無い。
わけわからん。
161124:2009/05/14(木) 22:03:58 ID:6MD34Cao
>>134
う〜んこちらはノートなのでさらに厳しくなります

>>135
ワンセグOKですか。フルセグ無理だった時に無駄にならずに済むので突撃します
162名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:05:06 ID:QcieopL9
HUDC対策されて抜けなくなったみたいだな。
次回入荷のUT-100Bはどうなるのか。
調子に乗ってUT-100B 4個 HDU2 4個買ってしまった俺歓喜?
163名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:07:20 ID:hwNXWSnK
>>162
ちょっとまてその台数は何を録るんだよww
164名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:11:28 ID:9X3NF0bW
価格コムの例の店で買ったんだけど入金確認しましたというメール以来音沙汰ない
165名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:11:35 ID:9vcClkUi
>>160
おそらくTVTest.exeをVista互換モードで実行で改善する
166名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:11:49 ID:VUHPUnt8
>>162
転売屋さん乙

今週末出荷分も仕様変更ないと過去ログあったぞ
167名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:14:14 ID:QcieopL9
>>166
HDUのスレ見て来てごらんよ。
HDUCの基板が変わったということはUT-100Bも次ロットから変わったとしてもおかしくない。
168名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:15:26 ID:QcieopL9
>>163
2個ずつ予備だお
169名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:15:27 ID:hwm4gvcd
HDUCスレで再生出来ねえとかワーワー言ってる
シリアルにD入ってるやつはみんなそんな症状だとか言ってるがまだわからんみたい
勝手な憶測だけどインスコ失敗してるだけじゃね?
170名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:16:11 ID:VUHPUnt8
ちょっとHDUCのスレ覗いてくる
171名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:17:46 ID:yB/enE4x
>>165
サンクス
いまXP起動してるんで後で試してみる

てか、あちこちのスレで転売屋が必死だな。
172名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:24:57 ID:tbBZt3yF
マジなら大問題だな・・・コイツは
173名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:31:57 ID:SXR0dX25
>>171
メールでクイックサンに問い合わせても

今回ご質問いただきました件でございますが、
今週末出荷分も前回分と全く同じで、仕様変更等ございません。

と返事きたんだがな・・・・
174名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:38:31 ID:hwNXWSnK
仕様書上の仕様とも考えられる
つかそんな細かい情報がサポートセンターにまで行き届いてるとも思えん
175名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:40:48 ID:et+7rUFE
既存HDUCかUT100B持ってて、買い足し分がダメだった奴はいるのか?
176名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:41:48 ID:hwm4gvcd
あっちのスレにある日付と同じような時期に買ったこれは大丈夫なんだぜ
S/NにもD入ってるし、心配しすぎだって
177名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:47:36 ID:VUHPUnt8
>>176
おや?キミはフツウに使えてるのだね?
178名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:56:09 ID:hwm4gvcd
4月末に買って普通に使えてるけどなぁ
ばらしてみたいけど両面テープでプラ板に3台亀の子状に貼り付けたから剥がすのめんどくせ
179名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:56:25 ID:iaeb7//i
私も使えてる
180名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:58:05 ID:1kuScMiM
つか、HDUCとは中身違うから
181名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:58:18 ID:lclHYmzi
明日になればわかる
182名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 22:58:24 ID:VUHPUnt8
>>178
いやいや、今週末からの出荷分が問題なのだよ
183名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:00:54 ID:VlVo6OJD
転売屋うぜええええ
184名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:05:51 ID:VUHPUnt8
>>183
まぁ明日以降になればはっきりするさ
185名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:06:44 ID:ahmoL6/A
HDUC終了のお知らせ。
基板が2.0にRevisionアップ。暗号化関連のICが別のモノに変更された模様。
186名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:07:32 ID:3k8sqWRj
どうでもいいわ
187名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:08:29 ID:h/AtpBTF
明日から産業廃棄物かぁ
188名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:09:28 ID:yB/enE4x
仮に、あるロットから仕様変更になったとしても
既に出回ってる分の仕様までは変えられないからな。
ファームの強制アップデートが無い限りは。
189名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:12:25 ID:KOWdNVjq
SKNETとそのOEMの場合ロード型のファームだから書き込むっていう事はない
190名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:12:40 ID:QcieopL9
ID:yB/enE4x
はNGID入れた。
191名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:14:12 ID:VUHPUnt8
>>190
お前はどっちもどっちだよ、スレから消えたほうがいいよ
192名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:15:47 ID:QcieopL9
まあこれから買う人は情報に気をつけてね。
193名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:16:33 ID:kdTiv42X
対策版キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
194名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:18:21 ID:RRJdtgLW
TvRockのクイック録画をリモコンのボタンに割り当てる方法がありますか?
195名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:22:13 ID:yB/enE4x
やっぱり転売屋はウザいな
196名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:24:52 ID:tbBZt3yF
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  期 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
197名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:26:53 ID:XgJp6DiQ
GW中にweb表記上は在庫ありの状態でnetで注文したんだけど 
納期問い合わせたら今週入荷分で対応します(予定)という返事で
これが当該製品(対策済み)の可能性があるということですね
なんだかドキドキの週末になりそうです
198名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:28:13 ID:3AHJEj5L
考えてみれば対策版も仕様(インターフェイス、端子、寸法、重量)は変わっていないんだよな。
199名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:28:17 ID:VUHPUnt8
>>194
リモコン・・・・あぁそんなものあったな・・・w
リモコンあった事さえ忘れてる俺って・・・w
200名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:29:26 ID:ahmoL6/A
HDUCスレからの転載ね。
基板比較 右が新基板。右上のICが異なる。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org28292.jpg
201名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:29:30 ID:3k8sqWRj
男は黙って、テンキー操作!
202名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:39:58 ID:XsUEpc2L
>>200
やっぱ仕様変更なのか?これはとばっちり来そうだな
203名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:44:18 ID:wTYh5Uu1
コストダウンのための部品点数減らしだけかもしれん
204名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:49:55 ID:hqc9Ww9f
ちょっと新木場逝ってくる
205名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 23:57:17 ID:ahmoL6/A
HDUC一連の流れ:
何やってもBonDriverで見られない→復号化前データ公開→BonDriver_Fileでも復号化出来ず。
→基板写真公開→IC違くね?→それ暗号化のIC!(いまこのあたり)
206名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:01:34 ID:PGI83wb8
新しいおもちゃ大好きな人たちがすぐに解決するだろ
207名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:02:37 ID:cQpXQoVi
素直にQRS使えばいいじゃん
208名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:07:28 ID:vmwOP3oB
>>206
そうやね
209名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:09:36 ID:LQXxByzJ
GPU: Intel G33 マザーのオンボード VGA (Intel GMA 3100)

で GPU 性能的に視聴に問題出るでしょうか?
他はこんな感じです。

CPU: Core 2 Duo E8200 (2.66GHz)
Memory: 4GB (DDR2)
OS: Windows XP Professional 32-bit
HDD: Seagate ST3500320AS (AHCI モードで使用中)
SATA Controller: Intel ICH9
210名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:09:39 ID:KhPzsC0Y
>>207
OEMだから、こっちも同じハード変更が適用されるのが普通。
211名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:13:50 ID:mxEfK6Gl
>>209
余裕だろ
Pen4世代のオンボードグラフィックでもいけるし
212名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:14:31 ID:vmwOP3oB
>>210
明日以降になればわかるから焦るなよ早漏
213名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:17:12 ID:9D+VhwiZ
とりあえずハードが変わってたら付属ドライバのバージョンとかも変わってるよな
抜ける俺のは1.0.0.0
というかこれ以外のドライバなんて報告例なし
214名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:18:44 ID:LQXxByzJ
>>211
ありがとうございます。それではオンボードでやってみます。
215名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:24:30 ID:KhPzsC0Y
>>212
やべ、早漏ばれた?
まぁ、しばらく様子見ってことで。追加購入の予定もないけど…
216名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 00:53:14 ID:2QjkmO4T
仮に対策されててもすぐ破られるだろ。

転売屋いい加減黙れよ。
217名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 01:13:26 ID:vKcGOJf3
生活かかってるから必死なんだろ
生暖かく見守ってればいい
218名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 01:17:59 ID:pztrpDOf
HDUCスレ?初心者スレだろ。
まだ本当の対策品なのか初心者がしくじってるかどっちか判断つかんだろ。
219名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 01:41:19 ID:6IbdxlnZ
TvRockで最初にTOKYOMXが放送されてない深夜にチャンネル設定してしまって;;
その後放送してる状態でもTvRockで番組表の取得をいくらやっても、表示されないし、予約もできないのです。
予約リストいっぱい設定した今更なんですけど
もう一度チャンネル設定をはじめからやり直したら
予約リストの設定も初期化されてしまうのでしょうか?

もし、試した事をある人がおりましたら教えていただけないでしょうか?

ちなみにTvTest側の番組表にはTOKYOMXの番組表は表示されておりますし、
映像も受信して表示されております。
TvTestからは録画できるのですが、TvRockではTOKYOMXの録画ができません。
これはどこか設定をいじれば治るものなのでしょうか?
220名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 01:48:15 ID:8GuJbpdO
SKの現行品は全部クイックサンに処分任されて、SKのみ新型だよ
221名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 03:55:51 ID:ZO7YpIcP
>>200
チップがシュリンクされてるな、まあ中身はほぼ一緒のようだ

>>219
古いTvRock設定だと局名が"MXテレビ"になっててデフォのTvTest ch選択できなかったな
TvRockチャンネルエディタで"TOKYO MX"追加してとりあえずグループ化していけた
FTuneやDTuneはチューナー設定初期化されるけど、番組情報、予約は残るよ
222名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 06:57:32 ID:bRjgSy+i
>>200
ニコイチにしてコストダウンしただけだと思うけどね。
チップが小さくなってるだろ?
223名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 07:55:00 ID:BDvaoIIR
>>219
単にBonDriver_HDP2.ch2の内容をTvRockのdtv.iniに書き込む
だけでいいと思うが?
224名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 08:11:06 ID:YNd3Mc22
>>223
横から失礼。
そうそうw忘れてたよw
 
PT1をTvtest+TvRockでセットアップしたのも結構前だったから、
今回のコレも同じところでつまづいてたw
thx!
225名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 09:10:52 ID:ccBSzk0N
>>4 >>5
これの通り+デコーダーのインストールでEeePC900Aでコマ落ちも無く
視聴できるようになりました。
先人達の努力に感謝します。
小型室内アンテナで信号レベル23dB程で安定受信できています。
CPU使用率は51〜78%、バッテリー持続時間はタスクバーの表示読みで
通常3.57時間、QRS-UT100接続時3.57時間、TVTest視聴時2.27時間。

cpu AtomN270 1.6GHz
memory 2GB
ssd 4GB
os WindowsXP pro sp3
decoder ATI Mpeg Decoder Filter
226名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 10:37:20 ID:vpPtb3dS
> CPU使用率は51〜78%

けっこう喰うなあ
227dy−ud200避難民:2009/05/15(金) 13:02:59 ID:YKGmjErm
【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part5 900位で質問した者です、正確な番号過去ログ入りのため、分からなくなってしまいました。
九十九電気EXコンピューター
CORE2 クアッド Q6600 2.4GHz
メモリ2G
GeForce8600GTS
アナログモニタ

9. 「uusbdv20beta.zip」からuusbd.sysを「Driver」フォルダの中に解凍する。上書きする。 ひとつ下のフォルダに入っていること教えてくれた方、ありがとうございます



4 :名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:58:14 ID:yKiWKkp3
QRS-UT100Bまとめ改改 TVTestで視聴する手順 をやっているのですが

上書きしても良いですか、表示が一切出ないのですが??

新たなエラーメッセージ対応法教えてください
16. [初期設定]では
   ドライバを BonDriver_HDP2.dll に、デコーダ・レンダラを デフォルト に、
   カードリーダーを なし(スクランブル解除しない) にする。録画先は適当な場所を指定して「OK」をクリックする。分からない場合はヘルプ参照。
までやったところ、***

Bon Driverの初期化ができません
チューナを開けません
IBonDriver::Open Tuner()の呼び出しでエラーが返されました

とのエラーメッセージが出る



dy−ud200ワンセグのみ使用OK状態、電波弱い表示のまま、ワンセグ字幕読めないのが辛い、倍速表示、昔ほしかったが、無意味
228名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 13:06:44 ID:8vCmh0Gk
どれが引用でどれが本文なのか判らんが
>IBonDriver::Open Tuner()の呼び出しでエラーが返されました
って事からドライバがちゃんと入ってないかiniファイルでPIDの指定が間違ってると思われる
229名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:15:42 ID:YNd3Mc22
初めての人で、拡張子で引っかかる人って意外といそうだよね。
素直に.ini作ったつもりがその後ろに.txtが残ってたり。
230名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:21:07 ID:osNkIzzC
うん。
おれは、..iniになってた。
231名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:28:03 ID:gwVmqO50
lol
232名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:33:04 ID:QLdwTbog
もう1台欲しくなったから買おうかと思ったら対策版の可能性ありかあ・・・
233名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:34:19 ID:r8Oi5YgH
なぜ2台もいるんだ?
234名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:37:17 ID:l4SDOVek
筐体とリモコンが黒だからこっちのほうがかっこいいよな。リモコンは使わないけど。
また対策版が出るの?ほんとB-CASつぶれてほしいですね。
235名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:40:23 ID:5+Z2gLey
逆になぜ1台で済むんだ?
236名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:41:10 ID:h5ml10Hh
>>233
逝った時用じゃないか?
237名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:42:43 ID:MUSW8Lp9
逆におれは白が欲しくてウズウズしてる
238名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:43:22 ID:QLdwTbog
2番組同時録画とか逝った時用とか鑑賞用とかお部屋のインテリアに最適とか
239名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:49:37 ID:vKcGOJf3
でもお高いんでしょう?
240名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:50:49 ID:A3iSzSBd
>>234
PT1のリモコンとして使ってるけど結構優秀だと思うよ。
ついでに言うとROBROのリモコン操作とTVTEST環境は共存可能
ROBROの録画環境無いので録画と再生が可能かは知らんけど
241名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 14:58:23 ID:hXOEUHuN
>>238
住基カードホルダー
242名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 15:03:20 ID:nGORB4jr
お求めやすいお値段です
243名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 15:10:34 ID:l4SDOVek
そうそうそうそう。住基カードが普及しないからってB-CASでさばこうとしてるのかな?迷惑ですよね〜。
244名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 16:33:58 ID:6IbdxlnZ
>>219です。

>>221>>223

TvRockは、最新のVer 0.9s4(2009/5/1)を使っています。局名は"TOKYO MX"になっておりました。
『FTuneやDTuneはチューナー設定初期化されるけど、番組情報、予約は残るよ』とのことで安心しましたが
やはり最初から設定し直すのは手間がかかるので、今回は>>223のやり方を採用しました。
(もし、他に不具合等がおきたら>>221のやり方も試してみたいと思います。)

結果、無事治りました!!(>>221>>223ともに感謝!!)

※TvRockチャンネルエディタでグループ化しなくても↓でいけました。


TvRockのdtv.iniの
------------------------------------------------
[TUNER1 SERVICE]


TOKYO MX=23608 【←この値を、BonDriver_HDP2.ch2のTOKYO MX サービス値(23608)と同じにする】
------------------------------------------------


TvRock側で番組表が表示され、予約録画もできるようになりました。

たったこれだけで、予約できずに手動で録画していた日々がなつかしいです^^;
245名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 17:47:06 ID:VSgujH45
15日以降在庫はたくさんあるみたいだし買うのはちょっと様子見したほうがいいのかな?
地上波見るだけならテレビでいいしねw
246名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 17:48:57 ID:OYNR8FH0
明日までに秋葉で売ってる在庫買ってくればええだけや
247名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 18:17:55 ID:osNkIzzC
アキバ見て回ったけど、
HDUCみかけなかったし、QRSはいつもの店でいつもの値段だった
248名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 18:22:16 ID:D/0seurJ
通販は今日から再開予定のところが多かったけど、どこも
在庫無しだね。なんか遅れているみたい。
「5月出荷分の仕様は前月までの物と変更ございません。
ただし、SKNETさんからは一部回路設計の見直しを実施
する旨の連絡を頂いております。」 ということになりそうな悪寒。
249名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:02:44 ID:vmwOP3oB
>>248
転売屋さんお疲れさまです
250名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:05:16 ID:safdWCPj
もし対策されてたらおっさんはブログで自分のおかげだって大勝利宣言するだろうな
251名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:09:24 ID:Y9jLxb1W
>>248
つか混乱するからあまりそういうことを書くのもどうかと
HDU初心者スレでHDUCが抜けないっていう現象が起きたから
こっちのスレでもUT100Bは大丈夫かっていう話になってるだけなのに
情報元のHDU初心者スレに「UT100Bが抜けない噂がある」って
言いふらしてた香具師がいたぞ。
252名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:10:38 ID:vmwOP3oB
>>251
だって転売屋だもの
253名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:12:57 ID:vmwOP3oB
対策されたってどうせ抜けるようにしちゃうのがこれまでの例だし
慌てる事はない。

まだ今週末分も流通もしてなく不確かな事を言いふらして大量に在庫を抱えた
旧HDUを買わせようと転売屋も必死なんだよ。
さばけなかったら破産ものだし。
254名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:15:19 ID:viP0UWQj
tv視聴について教えて下さい
Tvtest0528
Tvtestを導入し問題なく視聴してるのですが
ドロップ0でたまに画面がカクカク(微妙に固まる感じ?)するのですが
これは仕様なのでしょうか?
受信電波レベルは2どのチャンネルも5-30の間をうろうろしてます
24インチディスプレイで応答速度は5msです
スペック
CPU:(AMD Athlon 7750 Black Edition
メモリ:(CFD/DDR 2-800/2Gx2)
M/B:(gigabyte GA-MA78GM-DS2HP/AMD 780G/オンボード機能:LAN・SOUND・IEEE1394)
VGA:(Geforce9600GT/GDDR3 512MB)
HDD:(ウェスタン・デジタル WD10EADS 1TB/5400/r S-ATA
光学ドライブ:(PLEXTOR PX-755A DVDドライブ)
ケース&電源:ツクモのゲーミングケースアクティス AP-450GX
マウス・キーボード: USB
スピーカー:LS-21ロジクール
OS:WINXPSP3 
ディスプレイ:(24インチ/1920x1200/液晶)
です
よろしくお願いします
255名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:20:09 ID:vKcGOJf3
>>247
今日行ってきたが大通りの店にまだHDUS置いてたぞ
値段はここ数ヶ月12800円のまま固定www

QRSも雑誌(IP!)に情報載った割には捌けてない感じだなぁ
直接秋葉に買いに行ける層には行き渡ったんかねぇ

厨房御用達のネトランにもQRSの情報もう載ったっけ?
256名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:20:18 ID:vmwOP3oB
>>254
>受信電波レベルは2どのチャンネルも5-30の間をうろうろしてます

って安定してないの?
257名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:25:10 ID:F/zDRLKM
>>254
>どのチャンネルも5-30の間をうろうろしてます
安定し無さすぎるアンテナ環境はどんなの?
アンテナを自前で立ててるならアンテナの向いてる方向に何がある?
森や林があるとすると風が吹くとふらつくとか
高速道路近くでトラック通るとふらつくとか考えられるけど

もしくはアンテナ線を繋いでる所が挿し込むタイプだったらねじ込むタイプに変えるとかかね
端子部分で安定してないとか考えられるし
258名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:26:27 ID:+LjaD+Ap
>>254
5db〜30dbも変動するのは異常なんでね?アンテナの配線とか見直したほう良いと思うよ。
それか、この季節に多いトロッポ等の異常伝搬時はそういう事もありうるけどね。
259名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:32:37 ID:SJNjZoNB
>受信電波レベルは2どのチャンネルも5-30の間をうろうろしてます
25〜30の書き損じかな?

とりあえずXPでレンダラ設定をVMR9renderlessにすると、受信状態を問わず若干かくかくするのが目立つようになることが多い。
SSとらないのであれば、レンダラをVMR7かEVRにするとかくかくはVMR9renderlessよりは目立たなくなると思う。
260名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 19:32:44 ID:osNkIzzC
>>255
12800じゃ買う気起きないよね。

週末、QRS2台目買う予定。
261名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 20:18:28 ID:Iusa4VnP
あきばおーで買ったらゴムのスタンド付いてたんだけど、これって付属品?
なんかスゴく臭いです。
262254:2009/05/15(金) 20:20:10 ID:viP0UWQj
>>256
>>257
>受信電波レベルは2どのチャンネルも5-30の間をうろうろしてます
書き損じました^^;25-30の間違いです
25-30と書いたのはチャンネルによってまちまちなのでー

NHK       27-28db
テレビ朝日   24-25db
各チャンネル別々に書くと大変なので↑のような書き方になりました

受信状態は大体どのチャンネルも+-1db間隔ぶれてます 
ちなみにアンテナはMASPRO(マスプロ) U14TMHです
>>259
レンダラをVMR7で試してみます
状況は追って報告しますー
263名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 20:48:09 ID:hyjji5b1
TvTestのバージョンの違いで、受信感度の差ってある?
264名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:04:17 ID:F/zDRLKM
>>263
無い
BonDriver種類によっては差が有るけど
265名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:39:29 ID:pZBNaBUE
教えて下さい
二台でダブルチューナーにしてTVRockで録画したいのですが一つ目のチューナーは正常起動するのですが 二つ目起動時Bon_DriverのオープンエラーでRecTestは起動するのですが選局されません
起動したRecTestでBon_Driverも選択できません
誰か親切な方助けて下さい
266名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:41:08 ID:F/zDRLKM
>>265
BonDriver_HDP2の007以前を使ってるなら008にする
267名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:54:12 ID:pZBNaBUE
>>266
BonDriver_HDP2は008です
268名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:12:47 ID:JwYO7sNP
価格.com 先ほど確認したときに店舗リストにあった Faithが無くなった。
遅れているのかもな。 別に待っているわけではないが。
269名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:14:40 ID:pZBNaBUE
>>266
すみません 直りました
何かいつの間にかデバイスマネージャーで一つしかUT100B認識してなかったみたく 抜き差しで直りました

ダブル録画も大丈夫でした

次は余ってるUD200を付けてトリプルチューナーにしようかな〜
でもCPUがペン4の2.6やしパワー不足かな〜
270名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:20:01 ID:PeNht01P
>>269
もしかするとこれからもスタンバイ復帰時等に見失う可能性があるかもしれない
その場合は本家SKNETのDriverに含まれるAS11Loader.sysに差し換える事を薦める
271名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:34:08 ID:pZBNaBUE
>>270
ありがとうございます

試してみます でもSKNETのドライバって何処から手に入れたら…HPから落とせるのかな?
272名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:38:33 ID:CK2cJOfY
>>271
現在SKNETから3種類のVerが公開されてます
公開されてないVerが1種類有りますが「MTVHDU_080701_Drv.zip」ぐぐればミラーが見つかるかと
273名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:54:23 ID:GdOVp9zH
既出だろうけど、今月のWin100%でこれとTVTestとかが紹介されてた

いつも思うんだが、TVTestみたいに有志が作ってくれたものを記事にして儲けてるのを見るのは気分が悪いなぁ
自分が作ったわけでもないしさすがに無断転載じゃないんだろうけど、なんだかね
274名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:58:04 ID:ZswfmDwA
そういう雑誌こそ無断転載するだろ。
275名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 23:00:23 ID:CK2cJOfY
あの手の雑誌で収録じゃなくLINKってなってるのはほぼ100%無断転載だよ
連絡して載せないでって言われた場合もLINKするからな
酷い頃は連絡無しで収録してた酷い時期も有った
276名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 23:12:21 ID:pZBNaBUE
>>272
親切にありがとうございます
落とせました
クイックサンのドライバの変わりにこれを入れたら 良いんですね?
277名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 23:14:52 ID:y/G1He9O
差し換えるのはAS11Loader.sysだけね
278名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 23:23:54 ID:pZBNaBUE
>>277
何度もありがとうございます
差し替えるだけで良いんですね
じゃあドライバ解凍して 今インストールされてる所に上書きすれば良いんですね
何から何までありがとうございますm(._.)m
279名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 00:38:32 ID:F+2Css/L
>254
ビデオドライバのバージョンはいくつ?
182.50だと30秒に一回位カクツク
185.20だと大丈夫だがβだからブルースクリーンになる事がある
185.68でもブルースクリーンがでる
安定してるのは182.50
難しい!
280名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 00:57:13 ID:a5HRV4N4
>安定してるのは182.50
同感だ
281名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 00:59:39 ID:eTzQMgMn
>>165
試してみたら今のとこ問題無く視聴出来てます。サンクス!

>>279
7RC 185.85
XP 181.22
で安定です
282名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 01:00:37 ID:+9ZKTM0j
185.85WHQL
出てるのにベータとか使ってるの?
283名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 01:26:54 ID:a5HRV4N4
>>282
俺らに聞いてるの?
185.85WHQL使ってイマイチだから182.50に戻したのさ
284名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 02:07:03 ID:NrNXiLYY
1080iTSのDXVAはRadeonとGeforceのどっちがええか
両方使ってる人に聞きたいなあ
285名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 03:53:52 ID:blIyuDjr
>>275
サイトからのリンクは転載ではないから
何も言えないでしょ
雑誌での紹介をお断りとか書いてれば別だろうけど
286名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 04:35:32 ID:OBcc7Sd7
15日以降出荷分が対策されてるのかどうかはまだわからないけど、
確実に対策前のがオクに出てるね。
みんな応援してやって。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92106831
287名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 04:42:58 ID:dcWKT98W
ヤフオクのはB-CASカード登録済みで買っても使えない


という噂流そうぜ
288名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 06:12:41 ID:6CGkrPSU
>>286
転売屋の売り込みもここまで露骨だといっそ清々しいな
しかも値段高めで送料まで落札者負担じゃないかw
289名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 06:17:56 ID:376JwO4K
>>288
入札した結果、値段が上がってるんじゃないの?
転売屋もオークションも嫌いだけど情報は正確に出さないとただの煽りになってしまう。
290名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 06:32:55 ID:YznI12XL
下手な宣伝援護は悪戯入札を煽る結果になるぞ
まぁそれが狙いなんだろうけど5k超えてるから危険性は低いぞ
291名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 07:00:19 ID:C1YNDzpM
ヤフオクなんて有料化してから行ってないなぁ
292名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 08:16:40 ID:l+2lgftH
QRS-UT100B
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date107047.jpg
SKNET MonsterTV HDUC 旧[左]SN:C 新[右]SN:D
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0371.jpg
HDUCはMTVHDU2と基板共用化してる?
クイックサンはシングルチューナーだけだから…
293名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 08:38:41 ID:xqLQJpjt
先週末に注文送信して、週明け11日午前中には
注文確認メールと入金確認メールが来てたのにまだ届かないよ。
買ったのはECスタイルってトコだった。
この週末には届くと思ったのに、発送メール来ない。

クイックサンのは対策版になってるのか、だとしたら
オレに届くのがどうなのか。対策版ロットにあたることになるのかな。
294名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 08:54:03 ID:l+2lgftH
>>293
QRS-UT100Bが変更された報告はまだないよ。
品切れの店が多かったのもあって、そーいう憶測があるだけ。
届いたらレポよろしく。
295名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 09:07:14 ID:F+2Css/L
>282
安定してますか?
296名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 09:09:12 ID:ETi9z2gV
182.50までが無難な感じ
297名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 09:17:41 ID:KaDv8fAr
日曜にオーダーして、まだ来ないなぁ。法被スマイルに注文したんだけど。
在庫アリだったんだけどねー。
298293:2009/05/16(土) 09:17:42 ID:xqLQJpjt
>.294
さんきゅ、

オレの注文は受けたものの実は品切れとかの可能性もあるんだろか?
それが心配。
オレが買ったときは価格.comの価格掲載がまだあって
注文した翌日か二日後には価格情報が無くなってた。
今はTWOTOPがあるけど・・・

メーカー在庫もなくて、次ロットはUT100Bも対策版ってことになったら
オレはもう・・・
299名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 09:26:53 ID:l+2lgftH
>>298
>>292の写真からの推測だけど、QRS-UT100BはWチューナー対応できない基板
で、SKNETがクイックサンにWチューナー対応品を供給するつもりがないなら
しばらく現行版が継続供給される可能性もあると思う。(ラインナップで差別化したいなら)
将来的には、基板共有化されるのが普通の流れだが、基板と部品の在庫調整が
完了する時期は不明。と、いろいろ推測しても意味ないけどね。
300名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 09:28:39 ID:L6D2pT46
俺は14日にfaithで注文したんだけど、ホームページから商品消えてるな
自動返信は来たけど大丈夫なんだろうか?
301名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 09:30:57 ID:tPAVMej2
>>298
ECスタイル 商品リストにも無いじゃん。当然、新ロットの入荷待ちだろう。
そんなに心配で金が有り余っているなら在庫があるロジテックのやつに変更
してもらえば・・・・・・
302名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 09:46:30 ID:ZdxD2neS
TSファイルをWMPで再生したらなぜか音が出ない。
コーデックの問題だと思うんだけど。
303名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:03:04 ID:9Ft3AFET
普通に再生できるよ(V.11.0.6001.7004/Vista32bit)
Windows7なら最初から標準サポートしてるけど。
304名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:03:10 ID:1FUTfcg6
VLCでもmpcでも使えば?
305名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:05:42 ID:f80DqOXF
>>279
確認した所、182.50このバージョンが一番安定しているみたいなので
このままにしておきます
>>259
カクカク度が多少改善された感じがします
でもまだ少しカクカクしています

オンボードのRADEONで視聴してみようか考え中です
306名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:06:49 ID:f2abmXC5
>>302
GOM PLAYER使うある
307254:2009/05/16(土) 10:10:04 ID:f80DqOXF
>>304
私のバージョンが182.50だったので、そのままにしておくという意味です
↑に番号はいっていませんが、254のレスです

RADEONで視聴している方でカクカクしてないか教えてくれませんでしょうかー
308名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:17:45 ID:1FUTfcg6
>>305 なんか別の問題があるんじゃないの?

うちはE6600定格、2GB,GeForce7600でvistaだけどカクったりしないよ。
なんかバックグラウンドで動作してるとか?
309名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:19:28 ID:376JwO4K
Radeonで視聴してコキコキしてます('A`)
310名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:24:46 ID:376JwO4K
Athlon64x2 2.4GにHD4670、レンダラ:デフォルト、デコーダ:PDVD9かATIでカクカクしません。
レンダラをデフォルト以外にすると縞がでます。
311名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:27:47 ID:Y+kuykTE
俺も15日に顔で注文した。
商品手配中だ・・・
312名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:28:44 ID:ThS2wZ4e
壮絶に爆死してください。
313名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:29:07 ID:XeDbyBSY
デフォルトといってもTVTestがデコーダやレンダラを実装してるわけでは無い
314名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:32:32 ID:W/bXwtBS
いろいろ見て回ったけど全然見つからなかったんで
唯一あった楽天の変なとこで注文しちゃったんだけど大丈夫かね
ttp://item.rakuten.co.jp/reall-shop/20090325-7ike/
315名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:43:34 ID:B/AVcyOZ
昨日、ばおーに山積みだったが
新入荷ぽかったので、様子見しました
316名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:45:40 ID:SKTAEYaB
5/15以降出荷分の人で、対策されてた人いるの?
317名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:45:56 ID:YG66zrmo
>>315
14日にそこで山積みの一つを買ったが、普通に使えてるぞ。
318名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:49:43 ID:NnJN5uJ7
>>316
まだ新しいやつ(?)は出荷されていない様だ。
>>314のページには19日以降って書いてある。
319名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 10:55:35 ID:3gE2GNW/
俺が4月中旬に買ったやつは箱の裏側の「内容物一覧」のところに
訂正用のシールが貼ってあるんだが、これが最初から正しく印刷され
ていたら新しいヤツ(?)とか見分けられないかな?
320名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 11:40:12 ID:W/bXwtBS
売れすぎて在庫がなくなったの?
転売屋に買い占められた?
やばすぎて回収が入った?
321名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 11:42:56 ID:K3Mwb2NK
在庫が尽きたんじゃね?
転売するには相場から考えて利益が薄すぎる
322名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 11:50:28 ID:Wby91iIM
>>225
ネットブックでも、一般PC用のDRIVER使うってこと?

>>289
最近、ストアは落札価額を気に入らないから取り消しまくりだよ。
323名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 11:51:20 ID:vVVVIpvv
売ってるところの会社概要を見ると全部同じw
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090323207
324名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 11:53:11 ID:CClP5COL
転売屋は送料950円も取られた上に
代引き限定だから、その手数料まで取られるところがほとんど。
安いように見えても、どう考えてもぼってる。
325名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 12:00:20 ID:W/bXwtBS
俺8200円とかで注文したんだが転売屋にぼられたんだな
326名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 12:03:20 ID:gBYdjDob
>>310
縞はTVTestのヘルプ嫁
作った人に失礼だ
327名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 12:17:46 ID:B/AVcyOZ
>>317
thnx
週明けに秋葉逝けたら、逝ったとき用にもう1台買うわ
328名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 12:23:59 ID:zDqVauEd
>>325
もし送料込みでその程度ならぼられた内には入らないだろう
一時ジョーシンの通販で8980で売ってたからね
329名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 12:38:33 ID:CClP5COL
>>325,>>328
おれ、7200円でぽちったのは良い方か。
送料735円。先払い。

さっき、メールで
今日入荷のはずがメーカーからの連絡で製造が遅れてて
来週以降になるって言ってきた。

これは、良いフラグか悪いフラグか?
なんか楽しいなこういうの。

330名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 12:49:53 ID:czN9AE6V
>>293
俺もお前と同じところでかったけど対応早かったぞ
4月だが月曜注文で水曜朝には届いた
331名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 12:52:14 ID:W/bXwtBS
対策版ってなんかソースあるの?
はっきりそれらしい書き込みも見当たらんけど
332名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 12:55:33 ID:XeDbyBSY
>>331
HDUCの基盤が変わったからOEMのUT100Bもそろそろ危ないんじゃね?って話。
UT100Bに関しては設定ミスの人以外いまのとこ問題無し。
333名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 13:04:36 ID:zDqVauEd
>>329
アロ系の通販から消えたのはそのせいかな?

>>331
>>332の言う通りUT100Bではまだないよ
つかもともとHDUCとUT100Bでは中身が違うものだしどうなるかわからない
334名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 13:11:17 ID:s7xAcixW
ヤフオクで買うなら世の中新品をテストしてすぐ売る人が居るからそれを狙えばOK
それで安く買えた
335名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 13:20:55 ID:0Rej/Vv7
>>328
あれは表示は8980だけどポチると7480に変わるんだよね。
336名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 13:26:08 ID:vVVVIpvv
ヤフオクも>>323同様広島県広島市のやつばかりだなw
337名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 13:54:52 ID:Hfi3mXvp
編集とか興味無いし、見たら消す派なんだけど
TS抜きとかしないで普通に使う分には使い勝手とか安定性はどうでしょうか?
ROBROって静止画キャプとかってあるのかな
値段も手ごろだし、もし気が変わった時の為に一応これ買っておこうかなと思うんですが
338名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:05:15 ID:SKTAEYaB
静止画キャプって言ってる時点で普通の使い方ではないので
純正アプリ以外を使う事をお勧めします
純正より有志のアプリの方が安定してるし。
339名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:11:21 ID:iHt1bbj+
あきばおーいくらでした?
通販が土日休みで仕事してない上にぼってるから、安ければ即買いに行きます。
340名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:13:28 ID:Hfi3mXvp
>>338
あぁ、そっかキャプも出来ないんでしたっけ
感覚がアナログなままなんで失念してました
これを普通に導入して視聴や録画、静止画キャプなど基本的な操作は
有志のアプリを使うというのがよい感じでしょうか
341名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:15:44 ID:XeDbyBSY
342名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:17:09 ID:eSaCF6S/
>>340
うん
343名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:20:14 ID:FkAZziKA
転売屋がここぞとばかりに暗躍してるなww
344名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 14:20:54 ID:aLFCL3K1
ID:Hfi3mXvpうぜえ
345315:2009/05/16(土) 14:53:46 ID:B/AVcyOZ
>>339
7980
346名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 16:01:50 ID:dELIiGhR
今から一時間くらいかけてあきばおーに行ったら幸せになれるかな?
昨日休み時間にめぼしい店に電話したら全滅だった、、、
347名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 16:10:14 ID:rg90KXzZ
>346
まだあるぞ。
おでん缶前の店舗な。
348名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 16:12:19 ID:dELIiGhR
ありがとう!
ドライブがてらのぞいてみます!
349名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 16:38:22 ID:nIFKeqse
コレだけのために車で行くなんて駐車場代がもったいないぜ
350名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 16:48:28 ID:g/z785KT
>>349
自転車てつ。
351名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 16:48:57 ID:KmeK+W7N
誰だお前ww
352名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 16:55:19 ID:EhM0OBY1
   _ (m) _  ピコーン
      |ミ|
   / `´  \
     ( ゚∀゚)    ばおーにドライブスルーを作ればいいんだ!
    ノヽノ |
     < <
353名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 17:14:07 ID:dELIiGhR
ついた!
が、ない、、、(涙)
354名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 17:28:32 ID:EhM0OBY1
>>353
クレバリーにはない?
355347:2009/05/16(土) 17:31:58 ID:gMwF76QD
マジで?!
さっきのカキコは帰りの電車からなんだけど、まだ数箱残っていたはず。
2Fのレジ前に見本(製品の箱)が置かれていて直接店員に注文というスタイルだったんだが…
356名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 17:34:14 ID:gMwF76QD
連レス失礼。

>354
漏れも本当は暮で買おうと思って行ったんだが、先週は山積みにされていたのに跡形もなくなっていた。
仕方なくばおーに特攻して無事購入出来たんだ。
357名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 17:36:00 ID:wIH6tOZu
>>353
全店舗に無いの?あそこはレジに言わないと買えないはず
358名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 17:43:35 ID:Sb3x5oT6
買ってきたけど、おでん缶前店たぶん在庫あとひとつ。レジの人に行って店員がとったとこには買ったの含めて2つしかなかった。
359名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 17:44:01 ID:bd5OfC3b
田舎のツートップだが、この1週間で一気に売り切れたみたいだわ。
先週末は余裕であまってたのに。。。
360名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 17:56:56 ID:6JqUSQyP
ネットショップの安いところは完売になったようだな
361名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:01:54 ID:NNL+LMqt
Vistaの64ビット版で成功した方はいらっしゃいますか?
362inojii:2009/05/16(土) 18:04:57 ID:L7/mhSxD
2号店で今買ってきてためしたら簡単に抜けたお。
17時でまだ4個残ってた。
363名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:13:10 ID:6CGkrPSU
364名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:13:23 ID:DKuv//vG
何かヤフオクにストアで大量出品してた所が出品削除したなw
何かあったのかな?
入荷しないとか?
365名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:13:55 ID:VHdAC9re
2代目のQRS-UT100Bを買おうと近所の工房(田舎)に入荷するの待ってたんだけど、
なかなか入荷しないんで妥協してHDUCを買ってきた。
QRS-UT100Bより1,000円高い(7,980円)けど、旧型だったよ。
HDUCなら田舎の工房でも山積み。
ヤフオクでQRS-UT100B買うぐらいなら、妥協してHDUCがいいよ。
366名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:15:15 ID:6JqUSQyP
ttp://www.quixun.co.jp/support/dl/qrs-ut100b/a6.jpg
新ロットになったらこの紙が無くなっていると思うよ
367名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:22:13 ID:tYyBXGSl
>>365
工房はGW中に日替わり商品でQRS-UT100Bを出してなかった?

うちの近所の工房も、今日行ったらQRS-UT100Bは無かったけどHDUCはまだ残ってた
368名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:25:51 ID:DKuv//vG
書いてあったw
入荷しないらしい
369名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:30:32 ID:OEDtfTWl
Windows7 RC 64bitで使用してる人いない?
>>4のやり方で、ドライバーのあるフォルダ参照させても、対応するドライバがありませんって蹴られる。
ちなみに、XPの方は>>4のやりかたで問題無くできた。
370名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:30:57 ID:SKTAEYaB
いま工房見てきたら6980円でまだあった
地方はこうゆう時有利だな
PT1の時は地方ってのを恨んだがw
371名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:39:39 ID:0vdj83AR
結局もうTS抜き出来なくなったの?
372353:2009/05/16(土) 18:40:36 ID:dELIiGhR
ただ今帰宅しました。
>>355
ありました!おでんの前とあったのでてっきり零号店のことだと思ってました。
だめもとでクレバリーとか色々見て回って、諦めてメディアでも買って帰ろうと3号店の二階に行ったらレジ横にありました(苦笑)
まさに店員さんに出してきてもらうスタイルでした。ありがとうございました!今から設定。ワクワクハラハラだ。
373名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:43:49 ID:EhM0OBY1
>>372
オメw
374名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 18:49:38 ID:KmeK+W7N
あやしい製品を店で発見した時の興奮度は異常www
375347:2009/05/16(土) 18:51:55 ID:gMwF76QD
>372
オメ
漏れは今friioと共存させるためにtvrockと格闘中だ。
376名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 19:07:12 ID:08pd8y5a
>>371
過去レスも読まずにそんな質問するくらいならもうここには来ないほうがいいと思われ
377名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 19:13:16 ID:0wwObm6v
378名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 19:18:03 ID:Uhz9Gvmb
Windows100%見たけどUT100BとFriio以外は品切れか対策済み
みたいなまとめ方してたけど、あれじゃ転売屋喜ばせるだけだな。
379名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 19:20:37 ID:PAjsRNEW
ここだけじゃなく、HDUS関係スレにも同じようなネガコメ書きまくってる奴いるなw
380名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 19:39:22 ID:r5eiy4gb
>>378
それは酷すぎるw
HDU/HDP系はHDUCのつい最近のロットのみが抜けないって言ってるだけだし
その記事が書かれてた頃は当然それよりもっと前だからな・・・
どんな取材してるんだろ、この板見てないんだろうかw
それから今日ネトランを立ち読みしてきたけどHDUCは載ってたけどUT100Bは載ってなかった。
あとこっちも「こういう機器はすぐに品切れになるか対策されるから欲しいときは少し高くても
ヤフオクで買える」みたいなこと書いてあったのには笑った。
381名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 19:40:21 ID:+AORkREe
これUbuntuで使ってる人とかいないの?
382名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 19:49:04 ID:iYopPnAo
俺がこの機種を知ったのも今週発売のipとWindows100%に書いてあったからなんだ
ばお〜のPOP
7980の値札の下には6980と書いてあるのがうっすら見えた
PT1の時といい値付けには敏感だな
383名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 19:54:18 ID:zDHNpMRu
ipもWindows100%もしねばいいのに。
384名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 20:01:58 ID:I4SwwqyF
>>382
他より高いから売れ残っているわけだが
385名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 20:26:06 ID:OEDtfTWl
>>377
それをWindows7 RC 64bitで試してみたけど、デジタル署名がどうたらって出てきて、ドライバが無効になってる・・・
Windows7 RC 64bitで使えてる人いないのかな?
386名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 20:30:20 ID:s/fMt1Nr
なんちゃらぷらすで解決
387名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 20:30:23 ID:ibI6bWkM
up0370..zip
388名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 20:49:42 ID:1iIyzV4S
教訓:朝にあるからといって油断すると夕方にはどこ行ってももうないという罠
    翌日なんてもっての(ry
389名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 20:56:24 ID:OEDtfTWl
>>387
できた!
ありがとー
390名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 21:04:00 ID:X7Dm7XYd

BonDriver_Fileを最新版にしたらTVTestで音が途中で途切れる現象がなおった
なんだか判らないが悪さしてたんだな。
391名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 21:04:44 ID:X7Dm7XYd
↑windows7の話です。
392名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 21:11:58 ID:yYB1AHkl
この間はあったのにどこに行ってもない。8時間探したけど。Radeon4770もない。いい運動になった。
393名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 21:12:55 ID:czN9AE6V
>>380
転売屋も共同経営してんじゃねーの?wwww
394名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 21:21:57 ID:1gcbVQw/
>>380
がんばれ転売屋www
395名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 21:33:38 ID:5YSNR/W7
それだけ高かったら結局、friioに客が逃げるぜ。
あれ買うのと変わんなくなるから。
396名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 21:59:18 ID:eTzQMgMn
>>375
起動オプションで「デジタル署名を無効」にすると幸せになれる筈。
俺はvista64でそれが嫌で7RC(x86)に替えた。
397名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 22:04:04 ID:eTzQMgMn
レス番間違い

× >>375
>>385
398名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:21:20 ID:3b+6rL8/
先週の土曜日に、難波のBEST DOでUT100Bを購入して使ってみた所、
かなり気にいったので、本日予備を購入しにいったのですが、
10台以上あったのが一気に無くなっていました・・・

しかたがないので、遊び用にパソコン工房で買ってきたHDUC(7200円)で
いけるかどうかこれから試してみます

中身はUT100Bと同じ基板なのでOKだと大丈夫だと思いますが・・・
399名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:32:15 ID:aLFCL3K1
とりあえず買ってみた

ドライバCDが入っておらず、ダウンロード形式になっておった
いけるかな・・・今からチャレンジしてみる
400名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:38:37 ID:ibI6bWkM
>中身はUT100Bと同じ基板
いや、違うから
んで、シリアルの途中のアルファベットは?
401名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:41:08 ID:3gE2GNW/
>>399
CD入っているだろう、よく見てみ!
402名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:42:24 ID:JdATJLEQ
新しいのは入ってないらしいよ
403名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:43:57 ID:a1JtlpOu
いちいち試す前に報告しなきゃいけないのかこのスレ
404名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:45:02 ID:aLFCL3K1
>>401
ヤフオクで買ってみたんだ
検索したらマニュアルの間に挟まってるって記事が沢山あったんだけど
自分のには入ってねえぞw

しかもダウンロード先のURLにとんでみると

「製品をご購入のお客様へ
製品パッケージ内容物に関する訂正とお詫び
 「本製品のセットアップについて」という用紙(右図参照)が本製品に入っている場合がございます。この用紙の情報には誤りがあり、不要なものですので、お手数ですが破棄くださるようお願い申し上げます。
 お客様には大変ご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。 」

とあった
要するにこれは出品者がCD入れ忘れたということか!しね!
405名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:46:17 ID:3b+6rL8/
>>400
18619B100435 です
見た目はまったく同じだと思ったのですが・・・
ちょっとHDUCスレに行って勉強してきます
406名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:46:25 ID:KmeK+W7N
>>404
ヤフオクww
新品を店で買ってから報告しろよ
407名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:48:15 ID:ibI6bWkM
>>405
よかったな、そのシリアルなら多分大丈夫
408名無しさん@編集中:2009/05/16(土) 23:58:39 ID:14J37VOU
ID:aLFCL3K1うぜえ
409名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:14:46 ID:FwlFOeVO
CD抜いて売り飛ばすなんてw
410名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:28:07 ID:hWG9GUr0
ドライバのDL出来ないし、FAQもダメな商品だしなw
411名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:29:02 ID:uQLHdJMN
次ロットから燃えるゴミの日でおK
412名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:29:27 ID:ntvFoHKN
対策とかマジでUzeeeeeee B-CAS潰れろwwwwwwwww
413名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:34:41 ID:dbujekC8
ソースも無しに対策とか
今後転売屋さんの書き込み増えるようなら”対策”をNGワードにでもしますか。
414名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:37:00 ID:hWG9GUr0
TS抜けなくても純正アプリやドライバが超安定でBDやDVDに5回焼ければ充分だから、今の値段で売れw
415名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:37:49 ID:fvlTfBxU
>>407
スレチな内容にレスありがとうございます
初心者スレの45を参考に無事に導入できました

噂通り、HDUCの新型(S/N18619D******)は現状、アウトみたいですね

他店よりも安かったのと、残り2台しかなかったので駄目もとで買いましたが良かったです
416名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:38:01 ID:Sn5AE1vi
このスレ読んでればCDなくても困らないんジャマイカ?
417名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:39:55 ID:1xjebd0D
いやオリジナルドライバは必要だし
著作物だから2次配布はマズイし
418名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:42:55 ID:fkclH86z
ファームファイルの部分は使うからねぇ
419名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:44:38 ID:k6Ql8MzZ
しかし、まあ、UT100Bが急になくなったな。
予備に、もう一台買おうかと思ったが、ムズかしそうだ。
420名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:54:11 ID:Sn5AE1vi
SKNetとかから適当に落とした奴じゃだめなん?>>417
as11loader.sysはどれでも似たような。
421名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 00:54:17 ID:QWrJPqoN
Spinelを使えと前に言われたんですけど、「BonDriver_Spinel ver3.0.7.0」を落とせばいいんでしょうか
422名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 01:22:42 ID:zyEoU++B

(  ` ハ´) friio買ってよかったアル。
423名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 01:32:55 ID:8xpWbSiV
ふりおは黒を値下げすれば売れそうなのにな
白はもう無理だがw
424名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 01:41:40 ID:i2qf8Tvj
>>404
ぶっちゃけた話、ググればドライバごとDLできるから安心汁
425名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 01:42:32 ID:u26t0NgD
対策版でもいいからはやく再入荷されないかな。。。
426名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 01:56:13 ID:qbknl6L+
うちの近所のヤマダ・ジョーシンも品切れだったな。
元から置いてないだけかもしれないが。
427名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 01:59:45 ID:3Ra57nzP
ハッピースマイルは在庫アリだったんでかったんだがな.....6日経ってもまだコネェ。
まあ、代引きだからいいけどさ。ふん。
428名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 02:14:27 ID:7ltEaslY
>>377
ありがとうございます。
Vista64なので迷っていましたが購入します。
429名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 02:21:36 ID:Af3P8lsX
MTVHDシーリーズ/QRS-QT100B/LDT-FS100U統合インストーラ 20090502版の
MTVHD-Series-STABLE-20090502.zipの中にあるリモコンドライバーSKNET_HDTV_IR.inf
の中にHDUSのVID_3275&PID_6051がありません。
修正お願いします。
って作者さんに連絡してください。
http://aprilmoon.ddo.jp/dtv/QRS-UT100B/
430名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 02:33:07 ID:+SPNUI0Y
>>429
作者さんに連絡してくださいwwwww
431名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 05:03:14 ID:82Z0Flzf
>>429
すまん理解できん
432名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 06:30:16 ID:vzqaaXoO
次期ロット対策されるソースはあるの?
433名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 06:38:54 ID:+7HMeega
対策されるって情報に確実な情報ソースはない。
でも、対策はないって方面でも確実な情報ソースはない。
OEM供給元のハードは仕様変更があったから、こっちも同じ変更がくる可能性は捨てきれないってだけ。
434名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 06:47:18 ID:vzqaaXoO
じゃ来週以降にはっきりするね
435名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 07:28:34 ID:RONAdrbG
対策されてTS抜きできなかった物をオクで流してる


という噂を流そう
436名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 07:51:05 ID:b2Angu4h
対策されたといしたら、売れ行き悪いだろうね。それで結局今の値段より安くなる気がするが。
437名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 08:02:19 ID:+9smG5j7
抜けない人が現れてメシウマ状態になりたい人が集まりだしたのか?
スレ大盛況だな。
438名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 08:15:17 ID:Sn5AE1vi
クイックサンに対策版ロットが来る頃にはBonDriverが対応してそうだが
439名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 08:58:26 ID:kPb8OBMh
すいません手の打ちようがないのでお助けください。

おとといあきばおーで購入してTVtestの起動して、チャンネルスキャンで信号は
検出されているのですが、映像、音声が出てこないのです。
 過去ログで見たトラブルから見てエンコーダーが原因だと思うのですが設定を
どう変更すれば視聴できますか?
スペックは【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
     【M/B】ECS G31T-M
     【CPU】Core 2 Duo Q6600
【VGA】RadeonHD 3750
【BonDriver】BonDriver_HDP2(008)
【ソフト】TVTest ver.0.5.28
【MPEG2デコーダ】ffdshow
【デンダラ】EVR  
440名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 09:03:09 ID:uQfbsFyE
>>439
B-CASカードが半挿しになってないか?
441名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 09:06:52 ID:MS0rbRGW
>>439
MPEG-2 Demultiplexer
ちゃんと登録されてるか?
442名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 09:16:11 ID:QJD4T/qo
64bitで署名するとき、最後にコマンドプロンプトでテストモードにするけど、
画面の4隅にテストモードって書いてあるのがいやだったので、
テストモードをやめたら「ドライバーが署名なし」で使えなくなっている。

なんちゃらぷらすを使わずに済んでよかったと思ったけど、
現時点ではこの場合テストモードで使うしかないものでしょうか?
443名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 09:19:45 ID:+7HMeega
>>439
>>3の一番上のfriioアップローダーのup0851のファイルをインストールしてみる。
その後TVTestのデコーダ設定で「MPC - (中略) (Gabast)を選択。
444名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 09:30:52 ID:v3yr6drN
>>439
スキャンされた適当なチャンネルで録画してみたら?
そのTSファイルを再生して、ワンセグが見られたらB-CASカード
が正しくセットされていないっぽい。
445439:2009/05/17(日) 09:52:48 ID:eQhfPmS5
Bーカス半挿しでした。
ありがとうございます。
446名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 10:25:19 ID:MI2H7pv5
まさかこんな急激になくなるとは誰も思わなかったのでは?買い占めているのかな?ヤクザとか。
447名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 10:27:50 ID:Meb4zbeH
どんだけー
448名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 10:28:55 ID:+7I7Xur3
ヤクザ怖いです・・・
449名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 10:29:32 ID:b2Angu4h
現行、めぼしい新製品がない上、値段も手ごろなんで買いが集中してるだけだろ。

ぶっちゃけオレは最初のDTVはUSBの外付け買ったんだが、電波が弱くて、感度も悪くて実用に耐えなかったから
売っぱらったよ。

ソフトもバグだらけ、反応は遅いわで結局安定してるアナログみてるよ。そんなオレでも7000円程度で試せるっていうのなら
試してもいいと思っているが、今回も地雷を踏む予感もしてる。
450名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 10:30:07 ID:S//CRRPo
チンピラがこのスレ必死にチェックしてる姿想像したら笑ったw
451名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 10:31:24 ID:GJXtssd4
このままの機能で内蔵出してくれんかな
5000円ぐらいで
452名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 10:32:37 ID:uQfbsFyE
>>445
解決おめ。
俺もこれで小一時間悩んだ...
453名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 10:43:04 ID:BomXLSrz
454名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 10:43:08 ID:UaRz+2ut
このスレ見て、ほぼ開店と同時にばおー三号店突貫してきた。
もうないかなぁと思ってたけど運良くラスト1個を購入出来たよ。
ばおーの情報書いてくれた人ありがとう。

さて、牛タンでも食って帰るかな…弄るのはそれからだ。
455名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 10:55:42 ID:KwW+l8BD
>>454
アキバといえばじゃんがらだろ!!
456名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 10:57:10 ID:yMqCjI9F
ばお〜の「値上がり必至!?」のポップに釣られて突撃しますた
457名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:10:37 ID:UaRz+2ut
じゃんがら行ったことないんだぜ!
で、三号店は売り切れたけど五号店には普通に在庫あったわ。
458名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:17:53 ID:dbujekC8
じゃんがらは行列の割には味は並の中だよ
それと閉所恐怖症の人には店内耐えられないと思う。
そこまで行くならペッパーランチの方がマシだと思う
459名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:19:36 ID:BomXLSrz
ペッパーランチは値段の割には行けると思うけど、髪の毛に匂いが付くのがね…
460名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:21:53 ID:yncfFLJn
oi
ペッパーライスが猛烈に喰いたくなったじゃねーか
461名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:32:52 ID:8beHg/oD
地方の攻防だと、まだ結構残ってる。
XP Pro x64 Editionで初TS抜き成功\(^o^)/
462名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:40:52 ID:TGTsrUXZ
行列並んでまでモノ食いたくねーな・・・
463名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:41:57 ID:jZ/uzpMw
同意
464名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:45:05 ID:GJXtssd4
>>461
その顔文字の意味を調べてみ?
465名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:50:27 ID:BomXLSrz
>>464
調べてみた。




人生\(^o^)/オタワ
880 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 00:09:36
人生\(^o^)/オタワ


881 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 00:10:44
>>880
カナダかよ!
466名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 11:56:35 ID:b35wdvuT
いま、ばおー廻ったけど複数テンポに7980でおいてあるよ。

他見ててZOAでEADSが6980だったから、どっち買おうか悩んでる。
467名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 12:03:03 ID:EtzUSygH
>>466
EADSはM2B?
468名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 12:04:02 ID:2jYZvoqr
>>448
ヤクザなんて殺してしまえばいいんだよ!
469名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 12:13:53 ID:ObLlpbao
ねんがんの QRS-UT100B を てにいれたぞ!
470名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 12:15:04 ID:b35wdvuT
>>467
書いてないから不明。
通常7480→6980て感じ。
土日各日50台限定とは書いてあった。
471名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 12:20:09 ID:AbMsGio3
サブ組んだからもう一つ買おうと思ったのに・・・
何か3月に買ったときより高くなってるのな
472名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 12:38:44 ID:EtzUSygH
>>470
スレチなのにd
473名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 12:58:37 ID:A4qLzHmU
最近 QRS-UT100B をセットアップしてみた者です。
TVTest + TVRock、概ね問題なく動いているのですが、
何故かNHK教育のみ映りません。

前スレの 88 を参考に、BonDriver_HDP2.ch2 の編集をしてみよう
かと思うのですが、サービスID、ネットワークID、TSIDといった箇所
には何を書いたらエエのでしょうか?

同様に集合住宅で、ケーブルテレビ業者経由で一般のテレビ番組
も配信されています。地デジはパススルーで入っているため、
ケーブルテレビ業者のサービスを契約していない場合は単にテレビ
をアンテナの端子に繋げば映ってます。

NHK教育以外はスキャンしただけで普通に映りました。
474名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 13:17:34 ID:2jgo13fe
今、QRS-UT100B、どこへ行けば買えますか?
475名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 13:20:17 ID:yYGDZ1IL
ヤフオク
476名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 13:21:38 ID:+7HMeega
>>473
受信できているチャンネルの受信感度はどうか。

以下のページなどで、アンテナを向けている送信所がNHK-Eを送信している物理チャンネルを調べる。
ttp://www.denpa-data.com/denpadata/
周波数変換パススルーのCATVの場合はサポートに電話するとかして調べる。
BonDriver_HDP2.ch2を削除してTVTestを起動。
チャンネル部分に物理チャンネルがすべて並んだ状態になるので、NHK-Eの物理チャンネルにあわせてみる。
これで映らないなら受信環境に問題あり。

.ch2ファイルに列挙される各チャンネルの情報は放送局ごとに違う。
どこの放送局のNHKを受信するか晒せば、同じ地方の誰かが貼ってくれるかも。
477名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 14:18:42 ID:TxOqV2Uv
ヤクザみたいな転売屋の舎弟みたいな奴がウロウロしてるなwwwwwwwwwww
478名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 14:28:43 ID:KwW+l8BD
>>474-475
転売屋氏ね
479名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 14:36:17 ID:b2Angu4h
送料とか、保証とか考えたらヤオフクなんてありえないし、アホとしか考えようがない。
480名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 14:46:03 ID:KwW+l8BD
転売屋の勝負は次回分が出荷されるまでの命だからな・・・wwwwwwwwwww
481名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 14:46:28 ID:E2MEx6AC
出遅れたからって転売屋を助長するような行動はやめてほしい
もうアホかとバカかと
482名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 14:56:24 ID:eQhfPmS5
さっきの445だが。

もうないのか?

おととい、あきばおーで普通に手に入ったんだが。

\7980で。
483名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 15:50:02 ID:QtHC0DUv
すいません。
フリーオが壊れたんでここにたどり着いた人間ですが

転売屋から買いたくない場合どうすればいいんですか?

さいたまなんでアキバに行けなくもないんですが、今行っても

どこも売切れでしょうか?
484名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 15:56:52 ID:PtBbiY5A
「ばおー」にあるかどうか、多分無理だと思う。
値段は需要と供給で決まるからな。
「ばおー」も値段を露骨に1000円上げてきてるし、転売屋
と大差無い。
485名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 16:02:01 ID:NJg2xban
HDUS用の署名付きのドライバを入手し、Windows7 RC x64 に テストモードで
インストールして使えるようになったが、画面右下の「テストモード」の
表示が気になる。テストモードをOFFにすれば消えるが、TVTestが使えなくなる。
486名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 16:06:31 ID:+7I7Xur3
>>483
ヤフオクで転売屋じゃなくて店が出してるようなの落としたら?
転売屋なのかもしれないけどもう手に入らないからなぁ
487名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 16:10:11 ID:eke6Tbeg
新機種分追加したuusbdのinfファイル 削除されたんですか?
488名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 16:10:52 ID:b35wdvuT
ばおーはここ一ヵ月7980を付けてるよ。
今日午前中行ったときには売ってた。
489名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 16:24:07 ID:PtBbiY5A
490名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 16:29:54 ID:KwW+l8BD
>>486
結局転売屋をすすめる転売屋wwwwwwww

来週になればはっきりするんだからそれまで待てばええやろボケナス
491名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 16:55:59 ID:uQLHdJMN
いま旬な釣堀と聞いて飛んできました
492483:2009/05/17(日) 17:24:20 ID:QtHC0DUv
皆さんレスありがとうございます。
ばおーに行くのは無かった時のショックに
絶えられそうにないので辞めました

明日からのアナキャプに少しでも間に合うように
いいやと思ってオクのショップで売ってるのをポチろうかと思ったのですが
みな判で押した様に広島の業者で土日休みみたいなので

少し高いけどW録のHDU2(まだ対策後を買った報告がないので)の検討も含めて

落ち着いて考えてからにします。

いろいろすいませんです。
493名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:28:15 ID:GJXtssd4
なに、この厨学生
494名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:28:56 ID:fuwoCszL
DY-UD200と同じ展開になってきてワロタwww
495名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:29:26 ID:WiqOFdaL
今から買いに行く俺のような馬鹿もいるというのに。
496名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:33:28 ID:/yYRQPZW
ばおーにすら行かないとか最初から行く気ねえじゃねえか
497名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:36:00 ID:9pqVKoBx
買いに行く前に電話すりゃ、在庫ぐらい教えてくれるだろ
498名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:39:36 ID:J1YAZ53w
パソコン工房にあるって話をよく見るから工房近い人は行くのも
ありなんじゃないの

基本地方ではどこかしらに余ってる事多いみたいだな
東京は品薄みたいだけど
499名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:46:06 ID:xlZNPJKD
つくばの工房は品切れ。広告出してた時は在庫あったけど
その頃いろんなところから報告があった山積みってほどにはなかった。
あっても5個とかそんなもん。
500名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:48:17 ID:NtEeyfTE
低俗番組や一貫性のないバラバラな情報の垂れ流しのような低レベルの番組が多い中、映像と音声という刺激的なメディアを有効活用した番組も少なからずある。
以下に毎週録画すべき優良番組を列挙する。視聴率調査機があるテレビでは、確実にリアルタイムで視聴すること。
偏向性の高い番組には「▲」を付けておくので批判的に視聴すること。

テレ東          日テレ        TBS                  フジ     テレ朝
・WBS ▲        ・目がテン       ・第二週刊アサ(秘)ジャーナル ・なし   ・テレビタックル
・カンブリア宮殿   ・NNNドキュメント   ・CBSドキュメント                ・テレメンタリー
・ガイアの夜明け   ・深夜の音楽会    ・世界ふしぎ発見                ・食彩の王国
・ルビコンの決断                 ・報道の魂                    ・題名のない音楽会
・美の巨人たち                  ・情熱大陸                    ・素敵な宇宙船地球号▲
・ミューズの晩餐                ・THE世界遺産                
・ソロモン流                   ・ガッチリマンデー▲
・新説日本ミステリー

NHK                               NHK教育
・クローズアップ現代▲ ・世界遺産への招待状    ・クインテット
・ためしてガッテン    ・ダーウィンが来た       ・趣味悠々の芸術系
・歴史秘話ヒストリア   ・NHKアーカイブス(土曜午前)・地球ドラマチック
・ワンダー×ワンダー  ・追跡AtoZ            ・芸術劇場
・ファーストジャパニーズ・NHK週刊こどもニュース  ・美の壺
・ジャパノロジー                        ・サイエンスZERO
・Nスペ▲                            ・N響アワー
・特報首都圏                          ・日曜美術館
・世界ふれあい街歩き                    ・ETV特集

501名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:51:14 ID:5SVR0HMw
全店在庫調べて貰い7号店でラスト二台買えました!
ありがと〜あきばお〜!
502名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 17:53:43 ID:ZhTmE77L
>>492
田舎の工房ならあると思うよ
503名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:02:37 ID:fuwoCszL
>>500
ほんっっっっっっっっっと、フジには毎週観たくなるような優良番組ないよなw
F1やらサッカーやらで独占放映してるもの以外、最近フジにch合わせること無くなった。
504名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:07:03 ID:BomXLSrz
>>500
ETVにすイエんサー追加で
505454:2009/05/17(日) 18:07:40 ID:rWuamMm5
結局、当初の予定通りねぎしで牛タン食って帰った私です。

PC用のチューナー使うのは初めてだったが、無事にTS抜きした動画が生成された模様。
つか、最初にテストも兼ねてで入れてみた付属のアプリがチャンネル認識すら出来なくてなんなのコレ・・・。
あやうくばおーにゴルァするところだったわw

TvRockの設定がいまひとつわからないけど、あちこち見ながら頑張ってみるよ。
506名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:10:27 ID:zKvkG36v
あきばおーで積まれてたぞ
クレの反対側のところ
507名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:20:53 ID:W1G/vm5x
今も新潟のTWOTOPにまだ残ってるかな?
先週の時点では残ってたんだが
508名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:24:18 ID:caB0iA/k
しらんがな
509名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:27:22 ID:WiqOFdaL
>>506
無いじゃまいか!
510名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:28:04 ID:tNFHDcet
CD付属の通常のドライバ&ソフトで使っている人っているのかな?
511492:2009/05/17(日) 18:37:14 ID:niFQxbjZ
アドバイス、叱咤激励有り難うです
たしかにそうだと思って
電話した所、
ばおーの3つ目に聞いた店にありますた
今電車で向かう途中です
皆さんにケツ叩かれなかったら・・・
本当に有り難うです
by携帯
512名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:41:53 ID:ZA3pk9kY
>>511
まあ移動中に売りきれるわけだが
513名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:43:05 ID:zKvkG36v
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/03010000/shc/0/cmc/4571136813278/backURL/+01+main

店頭在庫かくにんしてみなよ
昨日は2桁はあったぞ
514名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:46:06 ID:rWuamMm5
とりあえずサザエさんをチラッと撮って編集してみたが、何の不満もねぇ。素晴らしい。

>>512
電話連絡しとけば当日中なら取り置きしといてもらえるんじゃ?多分。
515492:2009/05/17(日) 18:48:48 ID:niFQxbjZ
>>512
今日中に行けば取り置きしてくれるそうなので大丈夫だと思います
ひさびさに駅まで走りましたw
516名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:52:29 ID:BomXLSrz
>>515
なんかワクワクだなw

俺も買うとき開店1時間半前に行ったから気持ちはわかるw
517名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:54:52 ID:ybSQIGtE
フェイス対応悪すぎ
消費者センターに苦情出した
518名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:57:24 ID:XvHCnnQu
仙台の市名坂のパソコン工房は今日の昼には3台あったけど、
用事済まして、夕方買いに行ったら最後の1台でしたー
519名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 18:59:41 ID:BomXLSrz
フェ椅子はオリジナルPCが50万とかで売れていた時代があったから1万以下の商品なんてどうでもいいと思ってるのかもね

まぁそういうのは大概自滅の道を歩むわけだけど
520名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 19:02:35 ID:ZPsYXxyS
GENOウィルスの親玉にアパッチ打とうぜwwwwwwwwww
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1242547793/
暇な奴来てちょ
521名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 19:02:39 ID:QAziPEWN
新ロットがどうなるか、まだわからないのに・・・・・・・・・・
せっかくの休みなのに・・・・ 雨模様なのに・・・・・・・・
みなさん、頑張ってますね。 予備機1個じゃ不安になってきた。
522名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 19:10:55 ID:F5crWmz8
京都の工房&双頭共に在庫無し
ひと月前までは普通にあったのに…
でも、これもってるとBS/CSも観たくなってくるな。
抜こうとなるとPT1か黒凡しか無いけど、どっちも高いなぁ。
523名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 19:21:55 ID:Aojnzm95
UT100よりもUD200がなくなってるのにびっくりだわ
GW前はどちらもたくさん積んであったのにな
524名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 19:25:46 ID:wbyflkNy
再入荷するって言ってたのはまだなのか?
525名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 19:28:07 ID:RL2rx0pL
>>486
普通に手に入るよ
どこでも買えないって自分の周りはだろ
世の中全員ご近所さんかバカヤロー
526名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 19:35:56 ID:i+9u2k3N
>>499
つくばの工房は4月中旬には売り切れでもうなかったよ。それかまだ入荷してなかったのか。
つくば近辺はPCデポにもケーズにもヤマダにもノジマにも石丸にもなかった。
石丸といえばグラボがデポや工房より安くて笑ってもうたがなww
しょうがなくECスタイルでぽちったんだから。
まぁ送料込みで7400円だからまだ良かった。
527名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 20:19:48 ID:VFjpzaRb
>>524
入荷がずれ込んでるらしい(18日辺り ? 未確認情報)
少なくとも今週入荷分で対応すると言われた私には届いてません
納期の確認を再度していますが 返答なし - 信頼 net shop - 
528名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 20:34:34 ID:WiqOFdaL
>>513
店員に尋ねたらカウンターの奥底から出してきたわ
あんがと
529名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 20:47:18 ID:dpZjG1bs
今日、ばおーで2件あったよ
15日入荷のやつかどうか判断つかなかったけど一応購入しました
今の分はけてもまた入荷する予定だそうな
530名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 20:53:08 ID:E2MEx6AC
>>500
フジw
531名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 20:56:31 ID:BomXLSrz
>>528
売れ筋商品だと店頭から無くなってるのに店員が気付いてない事って多いからね。買えて良かったね
532名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 20:56:33 ID:PoenJunN
>>500
ETV特集にも▲つけろよ
533名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 21:06:47 ID:IRkXhvHh
報道番組なんてどこも偏向報道だよな、NHK・TBS・朝日の報道なんて偏向がひど過ぎる
TBS・朝日信用してない以前に、絶対に見ない。
534名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 21:11:17 ID:01EWd/2M
抜けるからSKにOEMしてるのに、対策されてる物なんて誰が発注するかよ
在庫余ってしかたねぇだろ、常識的に考えて
QSが責任取ってくれて、大手にひんしゅく買いたくないSKは大量に受注もらえてウハウハ
QSは海外OEMの発注元で国内大手と取引ないからこの件で悪影響はゼロ、大量に卸せてウハウハ
win-winの関係なのに対策なんてすると思うか?
ただし他のメーカーは面白くないだろうね、この状況は
535名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 21:12:22 ID:I++vrmFe
報ステ見てるのは2ch住人ぐらいだと思ってたw
536名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 21:18:20 ID:glC39v3s
>>533
アニメもか?
537名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 21:26:43 ID:IRkXhvHh
>>536
報道番組と書いたつもりだが、情報番組も含めてTBS・朝日は絶対見ないな、偏向フィルターを加味してもひど過ぎる。
NHKは偏向フィルターの脳内補正を最大に使って見る程度だな。
538名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 21:30:59 ID:dbujekC8
チューナースレで自分の番組論を熱く語られても…
539名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 21:34:59 ID:nSFAvWvB
>>534
そう
クイックさんも抜けるから売れてることは分かってるだろう
だからSKに対策済みをよこせとは絶対言わないはずだな
まだあわてるような時間じゃない
540名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 21:38:05 ID:2LPU5XO2
ドキュメンタリーってお爺ちゃんが見るもんだと思ってた
541PC:2009/05/17(日) 22:00:20 ID:R0z7W42P
初めての地デジです。みなさま教えてください。
ここにある方法で現在接続していますが、録画の画像は見ることが出来るのですが
視聴するときに音は聞こえるのですが画像が現れませんどうしてでしょうか?
ちなみにノートPCでは見れます。デスクトップのグラボかCPUが非力からでしょうか?
542名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:03:19 ID:31bI3QTT
>>541
諦めて下さい。
543名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:04:25 ID:fvlTfBxU
>>541
夜釣りですか?
544名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:05:47 ID:Lnx9HRvY
■質問テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

良い例
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit SP1
【M/B】GA-EP45-DS3R rev.1.0 BIOS ver.F10
【CPU】Core 2 Duo Q6600
【メモリ】UMAX DDR2 1GB*2
【VGA】Geforce 8800 GTS
【電源】剛力 550W
【BonDriver】BonDriver_HDP2(008)
【MPEG2デコーダ】MPV Decoder Filter
【ソフト】TVTest ver.0.5.28
【質問】TVTestでエラーが出ます
1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。
手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバー替えることできますでしょうか?
545名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:09:20 ID:aJ2E0bDp
今日ばおーで買った
テンプレ通りにしたら映った
感動した!
みんなありがとう!!\(^o^)/
546名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:26:43 ID:4UcYsJv+
なんか異常に転売屋だのとヤフオク利用を嫌ってる奴いるけど
秋葉原まで行く電車賃やら考えたら十分ありだろうと思うぞ
俺は23区内だが行って帰ったら1000円ぐらいかかるし
547名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:29:32 ID:KwW+l8BD
>>541
           , -ー,
          /   |
   ∧∧  /    |
  (*゚ー゚)/.       |  今日も大漁ですか?
   | つ'@        |
  〜_`)`).       |
 ̄ ̄ ̄しU       |
     |        |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
548名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:30:43 ID:KwW+l8BD
>>546
お前は価格コムとか知らんの?
今は品切れで待ち状態だけど来週になれば入荷するのに
それすらも待てないのかな?
なんで信用もないヤフオクなんかで買うのかも気がしれんがな
549名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:32:46 ID:b0zWQ2p6
>>546
補償も利かないのに同じ扱いするなよ。
550名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:38:14 ID:i+9u2k3N
>>546
転売屋さん早く倒産して全部二束三文で吐き出せよwwwwwwwwww
551名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:41:54 ID:O8+HHifL
>>546
転売屋から買ったらさ
上海マフィアとかプーアルマニアとか朝鮮マフィア
とかにお金回りそうで怖いじゃん
552名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:42:00 ID:5A0dNgSS
個人的に抜くことは違法ではないのではないだろうか?
生データをアップロードしたり、販売したら犯罪だと思います。
553名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:43:34 ID:4UcYsJv+
馬鹿の一つ覚えで転売屋という煽りがくるとは思ったが・・・
>>548
いやそうじゃなくて新しく入荷したのはもう抜けないかも?という危惧に対して
少しでも古そうなヤフオクの在庫に手をだすのはそんなに変でもないだろうと思ったんだが
補償云々にしても壊れていたなんてレスは見たことないし
そこまで高い買い物でもないから物が手に入ればいいやという人は多そうだが
554名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:46:04 ID:9Wugn7sr
>>553
何か転売屋に個人情報知られるのが嫌
555名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:49:47 ID:s+kIppfL
郵便局の私書籍に送ってもらえますか?
って転売屋に言ったら
「そんなに信用できないですか?^^:」
とか言われたからもう絶対利用しない
556名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:51:57 ID:b0zWQ2p6
>>553
何でそこまで擁護するのか判らない。
557名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 22:58:45 ID:NAkNOqXx
>>553
たまに不良品で交換してもらったという話はあったような気がするが・・・
転売屋で初期不良交換すると送料取られたりせんの?
558名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:01:08 ID:3Da0tH/m
>>557
交換して貰ったらまた不良品送られた事なら有る
送料は取られなかったけど
二回目から音信不通になった
559名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:03:15 ID:i+9u2k3N
>>553
転売屋さんがんばっww
560名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:08:07 ID:i+9u2k3N
転売屋によるクイックさん潰しに火がついてきましたwwww
561名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:09:40 ID:3Da0tH/m
転売屋じゃなくて
何で転売屋を嫌がるのか本気で分かってないだけな人って感じがする
562名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:11:13 ID:43rujNC9
>>553
>補償云々にしても壊れていたなんてレスは見たことないし
壊れてたら必ず2chにレスつくのかよw
ミジンコ並みの視野の狭さに驚愕
563名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:13:24 ID:NAkNOqXx
>>558
それは・・・送料で儲けがなくなるもの・・・転売屋さんも逃げるわな・・・
普通の通販だと2回目には返金対応になってもおかしくないような気がする。
564名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:14:03 ID:3Da0tH/m
>>562
そんな報告しても
転売屋から買うからだよwプギャー
って言われるだけだしな
俺も言えなかった
565名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:16:32 ID:KwW+l8BD
>>561
転売屋ってHDU*を17000円くらいで買い漁ってたってきいたなww
566名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:19:25 ID:WtcZY5q3
567名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:22:50 ID:3Da0tH/m
>>566
ババァうぜぇ
568名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:24:45 ID:dbujekC8
569名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:26:19 ID:KwW+l8BD
>>564
ゆーやっちゃったね
570名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:26:53 ID:NAkNOqXx
転売屋に不良品つかまされたまぬけを笑うスレになっとるな・・・
571名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:29:51 ID:3Da0tH/m
>>568
どこから持ってくるんだろ
逆に尊敬するわ
572名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:39:04 ID:IeQP4/xv
>>570
コレ自体がTS抜ける「不良品」ですから〜
573名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:48:36 ID:hs3cOLUi
>>572
超優良品だろ。
他がコピワンとダビテン対応のゴミだから相対的に。
574名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:55:50 ID:E2MEx6AC
面白味が分からない奴だな
ゆとりか
575名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 23:59:23 ID:43rujNC9
>>573
その返しはないわ
576名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:00:44 ID:AMpGpWGD
人生いろいろ
577名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:03:57 ID:y36MXd+n
>>572
PCで地デジを見るっていう目的は正規の方法でもTVTestを使った方法でも達成されてるんだから、消費者に
とっては不良品じゃないだろう。製造側から見て想定しない使い方ができるてしまうって意味ならわからんが
578577:2009/05/18(月) 00:05:18 ID:Gt9wb0/C
使い方ができるてしまう→できてしまう
誤字すまんorz
579名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:06:30 ID:on2pcjra
ちょっとしたことで、スレが伸びる(笑)
580名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:07:25 ID:UjH95lY9
>>577
意味的には後者だな
2コア/3コアのCPUがクアッド動作する、みたいなw

まぁネタレスだけどw

581名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:11:21 ID:cCuXk6VF
追加購入用でダブルチューナー黒色モデルが出るのを気長に待ってたのに、
新対策の噂が恐くなって思わずHDU2をポチってしまったチキンな俺。
582名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:16:59 ID:JqmlU0e2
>>581
UT100Bとガワは同じだと思うから中身を入れ替えるというのは?
残った物は予備用ということで
583名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 00:41:05 ID:cCuXk6VF
>>581
サンクス。
俺もそれは考えたんだけど、
既にPT1(録画専用機)+HDUSF(メインPC)があっての
モバイル用追加なんで、これ以上予備が増えるのもどうかと思って。
HDUSFをヤフオク行きにするかな…

予備チューナーを何台も買っている人にとってはこれまたチキンな話でスマン。
584583:2009/05/18(月) 00:45:33 ID:cCuXk6VF
いけねアンカミス…
583は >>582 ね。
585名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 01:40:34 ID:+15uU49m
>>476
レスありがとうございます。

> 受信できているチャンネルの受信感度はどうか。

表示されている数字は 33 〜 34 dB くらいを示しています。

> 周波数変換パススルーのCATVの場合はサポートに電話するとかして調べる。

同一周波数方式、と理解しています。(ITSCOM)

> BonDriver_HDP2.ch2を削除してTVTestを起動。
> チャンネル部分に物理チャンネルがすべて並んだ状態になるので、NHK-Eの物理チャンネルにあわせてみる。
> これで映らないなら受信環境に問題あり。

おお、いま試そうとしたら NHK-E が既に放送休止の時間帯でした。
明日またやってみます。

ありがとうございました。
586495:2009/05/18(月) 02:26:05 ID:FlxIhlWs
>>506
>>531
無事視聴できるようになったよあんがと
587名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 02:47:44 ID:GBOOrsLj
>>478

474 :名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 13:17:34 ID:2jgo13fe
今、QRS-UT100B、どこへ行けば買えますか?

質問したの俺474ですけど…転売屋ではないです。
連れがこのUT100Bいいから、売ってるショップあればすぐ買えって言われたんだが
価格コム見てもないからあせってカキコした。
588名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 02:48:46 ID:Lp0F5QOw
>>587
>売ってるショップあれば
じゃ買わなくていいんじゃないかな
589名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 02:52:46 ID:GBOOrsLj
(追記)なんか、転売屋の片棒担がされたみたいに思われるのが嫌
なんか、転売屋、転売屋って必死な人いませんか?
ちょっとそれっぽいことカキコすると転売屋に見られるのがデフォなのかな
590名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 03:06:13 ID:By7csmV5
>>586
オメットサン
591名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 03:07:59 ID:ktl4bRiv
PT1(A/B)・HDCP2・QRS-UT100Bあるが、どれが欲しい?
592名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 03:09:39 ID:XrAPJoPp
PT2
593名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 03:15:19 ID:WeLvehXr
PT2は噂だけあった

でも需要がある商品を終売にしたくらいだから
なんか新しいの出すかもね
594名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 04:12:16 ID:wCy/Bbyx
>>587
イジメられてるの?
じゃなかったら自分で買うように言った方が良い
色々買うの面倒だし自分で買えないような人が設定できるとは思えない
595名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 04:17:28 ID:RhH979az
買えって薦められただけか、寝ぼけてて変な方向に受け取った
まぁ、頼まれたにしても薦められたにしても言いたい事は同じだけどね
596名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 05:22:34 ID:XeyCZWIK
>>589
「転売屋」をNG指定すりゃいいだけじゃね
597名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 05:46:15 ID:2uEnl/7y
>>587
ちゃんとスレ読んでいれば再入荷の話も出てたし
他スレだがHDUCだって尼の一部のロットが変更されただけでその後の購入情報もあるし
このスレだってどこにあったって情報はちょくちょく出てる

その書き込みだけ見れば煽っているだけで転売屋の片棒担いでいるととられてもしょうがない。
598名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 08:17:21 ID:+15uU49m
>>585
自己レスです

結論から書きますと、スキャンしなおしで解決しました。
ことごとく NHK-E 放送休止時間帯に設定しようとしていたのが問題だったようです。
アホです。 > 俺
逝ってきます。
599名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 08:40:47 ID:0jRYFfmv
>>526
つくば工房、ちらしの日替わりで出てた日はあったよ。
一度売り切れたけど、後に少量入荷予定で予約受付と張り出されてた。
15時前に見たら普通にワゴン内に2個置いてあった。スルーしたけど。
600名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 09:13:42 ID:3H+kdAH7
Pen4 3.4G メモリ2G
XP SP3 17inchアナログモニタRGB

4年位くらい前の古いPCで問題なく動作しましたよ。
601名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 09:15:47 ID:Z998IDB9
4年前のどこが古いねん。
602名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 09:17:25 ID:G8TeKpy9
2chで方便とかw
603600:2009/05/18(月) 09:20:32 ID:3H+kdAH7
あ、いや、動作環境はデュアルCPUとあったから、
動かないと思った。
604名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 09:27:20 ID:F16XcfGg
それ擬似デュアルなんじゃないの?
605チラ裏ですみません。:2009/05/18(月) 09:45:44 ID:uQ6adkxi
孫回線故、シベリアからの代筆です。

先月末から調子の悪かったテレビがぶっ壊れ仕方なく価格comで物色していた所手ごろな100Bが見つかり、
早速最安でカードも使える顔に5/3(連休中)に注文したのですが連休明けても自動返信以外の連絡が無いので、
8日に問い合わせメールをしたところ来週中に入荷予定ですとの返信が来ました。
このスレをみて15日には連絡がとwktkしてましたが、結局その後なんの音沙汰もなく。
未だに、商品手配中のまま・・・

8日の時点で近くの工房etcを見て回りましたがどこにも在庫はありませんでした。(地方なのに)
まさか購入にこんなに苦労すると思っても見ませんでした。
テレビの視聴が携帯のワンセグしか見れないのは本当に辛いです。
606名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 09:54:11 ID:mQ+fr2Nb
P2Pテレビで我慢汁
607名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 11:18:30 ID:3H+kdAH7
ちゃんと全局、映るし録画もできるようになりましたが、
NHK教育だけ、EPGが取得できません。
サービスIDが間違っているような・・・。

香川県高松のNHK教育のID番号わかる人いませんか?
608名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 11:25:04 ID:8F7dOs9S
VC2005も入っていないと起動しないことに気づくのにだいぶ時間が掛かった。構成エラー。
609名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 11:46:45 ID:HDfVWj2W
設定した以外のユーザ(コンピュター管理者)で
ログオンするとエラーが出て使えなのですが、
みなさん使えてますか?

エラー内容:
BonDriverの初期化ができません。
チューナーを開けません。
IBonDriver::Opentuner()の呼び出しでエラーが返されました。
OS:Windows Vista Home Premium SP1
TVTest:5.37
BonDriver_HDP2_008
ディレクトリは、
c:\\Program Files\TVTest
なにか保存するときに指定したディレクトリは、
パブリック\recorded TV
610名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:24:10 ID:k9Ith6yr
>c:\Program Files\TVTest
そもそもインストーラのないアプリをこんなところに入れる事自体間違い
611名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:26:09 ID:CKu3E/VC
間違ってはいないが正解でもない
612名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:34:38 ID:Z998IDB9
>>609
C:\Program Files\TVTest 以下のディレクトリはそのユーザでフルアクセスできるの?
613名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:38:15 ID:+/ykL9AV
>>600>>603のCPUはHyperThreading対応なのかねぇ
メーカーの動作環境だと
>Core 2 Duo E4300/T7100 同等以上
>Athlon64×2 3800+ 以上
とあるが著作権保護の名目で
余計な処理を加えるため無駄にパワーを費やしてるんだよな

クイックサンでぐぐるとメーカーサイトの次にこの板(前スレ)が出てきてワロタw
614名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:42:05 ID:UM80jOaG
>>613
Bon+TVTestの動作環境をメーカーが指定するわけないだろ。
615名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:44:50 ID:KjZxxOmQ
>>607
NHK教育1・高松 0 0 53256 31921 31921 1 1
NHK教育2・高松 0 0 53257 31921 31921 1 0
NHK教育3・高松 0 0 53258 31921 31921 1 1
NHK携帯E・高松 0 0 53640 31921 31921 192 0

これでいいのかな?(EDCBの取得データ)
616名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:45:41 ID:Z998IDB9
>>613
TVTestならCeleron3.2GHz/512MBでも問題なく動くよ。
617名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:50:05 ID:6fJ8sGww
>>610
XP使っているとわからないが、Vista以降Program Files以外入れるといろいろと不便なんだよな。
といっても設定で使えるようにすれば問題ないが・・。
618名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:52:12 ID:Z998IDB9
>>617
ドライブ直下にusrフォルダでも作っとけばいいよ。
実行パスにスペース入れちゃいけないアプリとかもそこに突っ込めばすっきりするから。
619名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:55:01 ID:6fJ8sGww
>>616
俺はAtom N270でばっちり動いている。ドライバはネットブック用の
ドライバを使ってやっている。TvTestとかも比較的良好に動くし。
あと録画した動画データもMPC Homeでちゃんと再生できるし。
CMカットなどの編集もMpeg4などに再エンコードしなければネットブック程度
の性能でも問題なくできるし。

ネットブックは地デジの録画再生用マシンとしては最適かなと。結構静かで夜中
動かしまくっても電気代、大してかからないし。
620名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 12:55:21 ID:Q4hXYchn
再乳荷のせいかスレが盛り上がってるな・・・
平日の昼間なのに
621名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 13:13:22 ID:qIemjEN+
ばおー、ねーぞ
どーなってんだw
622610:2009/05/18(月) 13:15:09 ID:k9Ith6yr
>>617
もろVista使いだけど?
寧ろProgram Filesに入れる方が不便な事は多いと思ってるんだが。
623名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 13:22:12 ID:sy+HTFO5
>>622
どした
624名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 13:23:50 ID:k9Ith6yr
ん?
どうもしないけど?
625名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 13:25:05 ID:XrAPJoPp
良く読んでみ
626名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 13:34:09 ID:k9Ith6yr
「以外」を無視して読めって事?
627名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 13:39:57 ID:k9Ith6yr
ま、どうでもいいや
628名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 14:07:34 ID:HDfVWj2W
609です。
ありがとうございます。
Program Files以外に
して解決しました。
629名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 14:07:45 ID:gp0hoEfS
vistaでも何処にインス湖しようが
その人の使い方でどうにでもなる
                     終了
630名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 14:55:43 ID:diyE9Ens
>>429
おお、そうか。修正しておく。
が、当分出先なので修正はできても確認できないかも。
>>417
SKのやつでいける。というかうちのインストーラーSKのやつをつかってる。
631名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 15:08:14 ID:S6WViOMa
ファイルやフォルダのアクセス権を理解していないと、Program Filesを
使いこなすのは難しいかもしれんね。

XP Home もアクセス権の概念はあると思うんだが、細かくいじる事が
できないんだったっけ?
C:\usr とか作ると EVERYONE フルコントロールになるんかな?

XP Pro だと C:\usr は CREATOR OWNER のみフルコントロール、
他のユーザは Read のみになるので、そういう所にプログラムを
入れるほうが却って厄介な気がする。
自分は一人でしか使ってないので不便は感じてないけど。
632名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 15:13:51 ID:mv5BAeS8
Vista以降だと更にVirtualStoreの概念が入ってくるから、
作者がVistaの概念を理解して作ってない(と思われる)ものを
Programfiles下にソフトインスコするのは、お勧めしない
Vista以前に作られたソフトもしかり
633名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 15:14:33 ID:LSG+EOOX
使えるようになるパッチかなんかがあった気がする
どうでもいいけどw
634名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 15:45:15 ID:Z998IDB9
>>631
NTFSのアクセス権なんて簡単じゃないか〜と思ってしまうものだがなぁ。
XP Homeだとセーフモードで入らないと設定できないけど。

VistaのProgram Files下については、>>632の言うとおり仮想化してるから変なもの入れたくないね。
635名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 15:52:11 ID:k9Ith6yr
VistaだとProgram Filesの所有者がTrustedInstallerだから
一応弄るには弄れるもののできれば触れたくないでしょ
636名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 16:57:28 ID:tYULhwSn
ちょっと教えてください、
テンプレの導入手順の10まで終わって、

11. フォルダの選択までは、付属マニュアルの手順と同じ。

この11の作業をしようとUSBをパソコンにさしてドライバをインストールしようとしたら
下の画像のようにインストールウィザードが現れずに勝手に終了してしまいます。
Windows7 RC32bitなんですがドライバのインストールは別のやり方でするのでしょうか?

http://f10.aaa.livedoor.jp/~eteam/phpup/img/636.jpg
637名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 17:00:00 ID:Q4hXYchn
>>636
おいそれPCじゃなくて水槽だぞ!
638名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 17:06:02 ID:rZpsx6Cq
>>636
7RCの場合はインストールは手動になります。
デバイスマネージャーを弄れ。
639636:2009/05/18(月) 17:13:58 ID:tYULhwSn
>>638
手動ってどうすればいいのでしょうか?
640名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 17:15:26 ID:fw1V9wdp
>>639
なんでそんな知識でWin7のテストしているの?
641名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 17:15:56 ID:iY0JisSd
はぁ?
642636:2009/05/18(月) 17:16:20 ID:tYULhwSn
なんかできそうになってきた
643名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 17:27:24 ID:tYULhwSn
http://f10.aaa.livedoor.jp/~eteam/phpup/img/637.jpg

やってみたんですが、
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー
ここのドライバーが追加されませんでした・・・

やり方、教えてくれませんでしょうか・・・・・?
644名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 17:29:40 ID:SYf4/OeR
>>643
いい加減諦めたらどうだ
645名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 17:31:53 ID:WQYl7jC9
お前には無理だからあきらめろ
646名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 17:50:25 ID:cWDyi+/D
>>597
恐ろしい程に転売屋に私念を感じるが
しつこいヤツは嫌われますぞ。
647名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 17:52:49 ID:zuWfjfOz
楽天で一件だけだけど10個ぐらい入荷したみたいで在庫有りになってるな
8700円でたけーよ
648名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 17:53:29 ID:rYAS4N+s
>>293と同じ時期に同じ店で注文したけど発送メール来た
長かった……
649名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 17:55:05 ID:fw1V9wdp
>>647
楽天は楽天税が掛かるからな少し高くなるのは仕方ないはなし
まあ楽天で店用意して転売してる店も多いけどw
650名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 18:03:56 ID:AMpGpWGD
楽天ショバ代か
651名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 18:04:31 ID:Q4hXYchn
ていうか普通に工房に沢山あったぞ@長野
652名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 18:12:14 ID:BCX2Pnpw
UT100Bの再入荷品に注目せざるをえない状況。
653名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 18:46:41 ID:zWJZFqEA
付属ソフト起動せず
調べたら、DVI接続(COPP未対応)の液晶→×
まっさきに2ch来て情報収集→TVTestを使う
かれこれ設定で30分程格闘

ソケ478のpen4 2.8Ghzという2chの中で一番低スペック?だったけど、
視聴も録画も良好。他のアプリいじるとちょっとコマ落ち気味
CPU使用率が60%だからしょうがないか

ありがとう2ちゃんねる

654名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 18:51:46 ID:ZEeY+IA2
いいえどういたしまして
655名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 19:00:59 ID:gEa1HrdL
って事はサブの478セレ2.4Ghzのノートで試して撃沈したのは仕方がなかったのか・・・w
656名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 19:20:24 ID:6fJ8sGww
>>647
あと一個になっている でもこれ書いた頃にはなくなっていたりして・・。
657名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 19:22:05 ID:6fJ8sGww
今みたら品切れになった。
658名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 19:45:41 ID:AdRbd3p5
>>674
その値段なら、モバオクか楽オクでロジのFS100Uを買うわw
スタンドも付いてるし、純正アプリはクイックサンと比べればクソみたいだけど。
どうせ純正アプリなんて使わないんだから
製造終了品だから対策版は絶対に存在しないしな。
659名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 19:58:53 ID:bizNzacv
>>643
それ、PCじゃなくて水槽じゃね?
うっかりさん?

ちなみに、同じ質問がこのスレにもあるような気がするぜ。
660名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 20:38:03 ID:DNvJP6o6
>>674に期待していればいいのか?
661名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:04:28 ID:cijc+Skp
>>647
店員乙。
1時間ちょっとで売り切れて良かったねw
662名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:11:45 ID:r6GDW8L5
値上げしてまだあるじゃん
663名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:27:16 ID:w8SsI9fs
674に期待
664605:2009/05/18(月) 21:31:22 ID:u7M5vkq4
孫回線故、シベリアから2度目の代筆です。

>>606
P2Pテレビ導入しました!ワンセグより2秒早いしすごい!!!
本当にありがとうです。

2009年5月18日 21:15:24に顔から発送メールが来ました。
到着次第設定頑張って、対策うんたらのチェックがんばって報告してみたいと思います!
スレ汚しすみませんでした。
665名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:42:46 ID:kQqRusKm
P2Pテレビってなんだってぐぐったが
テレビ東京が見たい地方の人間には凄いアイテムっぽいのか
666名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:46:27 ID:uBaflQHV
667名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:47:50 ID:FoIPygGM
UT100B なかなか発送されねーなー
今回出荷分をもう手に入れた人いる?
668名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:49:06 ID:UjH95lY9
今回、っていつだよw
669名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:50:06 ID:Vu5of0RZ
KeyHoleTVは見るに耐えない
670名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:50:53 ID:By7csmV5
鍵穴は最後の手段としては使えると思う
671名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:51:49 ID:kQqRusKm
>>669
本当に見るに耐えなかったw
672名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:52:53 ID:LNQ++qOU
>666\15100って・・・テンバイヤホクホクだな
673名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:53:29 ID:4TvhHqia
>>667
今週末発送予定だから土曜日メーカー発送じゃ店に着くのは日〜月曜日じゃね?
いい加減に過去スレとか読めよ
674名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:54:12 ID:4TvhHqia
>>672
商品発送元地域 広島県 広島市


ほとんどここだよなwwwwwwwww
675名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:54:47 ID:kQqRusKm
>>666
いくらなんでも上がり過ぎじゃ・・・
676名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 21:59:17 ID:cCuXk6VF
HDU2が買える値段だな
677名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:02:42 ID:LugAhLn1
広島県広島市だが、さらに言うと広島市西区だと思う。
自分が勝ったのは楽天でHDUCだけれども…
678名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:03:39 ID:JT0rwZSS
ひとつ消えてひとつ終了になってるんだが
679名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:13:40 ID:uBaflQHV
680653:2009/05/18(月) 22:14:40 ID:zWJZFqEA
デコーダはffdshowとかMPCとか試してみたけど映像と音声がずれたりCPU負荷が90ぐらいになったりしてた
ROBRO-Originに入ってたMain Concept MPEG-2 Video Decorderが音ズレ全く無しで負荷も一番少なくよかった
681名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:17:44 ID:l3JFIxkW
原価7000円が1万4000円とかwwww

転売屋すげえなwwww
682名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:19:01 ID:GjxVZZVh
自演だろ
そんな値段で買うアホはいない
683名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:27:23 ID:4TvhHqia
>>681
原価なんて4000円程度
684名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:30:33 ID:LugAhLn1
楽天でHDUCが安く落札されてるのはなぜなんだな?
685名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:43:10 ID:UjH95lY9
>>683
原価としては高すぎるし、(転売屋の)仕入れ値としては安すぎる気がする
686名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:44:33 ID:y1sAdKlY
某ショップで周辺機売り場担当してるんだけど
QRS-UT100Bが今週末1000単位で大量に入荷されるみたいだから
来週あたりの半ばぐらい6500前後でネットで購入できるようになると思うよ
下代250ほど安くて入れてるみたいだから他店でも大量に入荷してるんじゃない?
対策とかは不明だけど数から考えてもそんなことする暇なかったろうね
変更したのは部品ぐらいかな
687名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:45:54 ID:ODqku3XJ
転売屋って市ねばいいのにね。
地方の工房に山ほどあまってんのに。
そこを見つけきれない情弱はカワイソス
688名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:52:27 ID:2uEnl/7y
安さが魅力だったのに、HDU2より高いって。
689名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:57:45 ID:KSdZmwuj
クイックサンが本気出せばHDU2と同等の物を9800円で出せそうな気がする
690名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:59:06 ID:k6nE1RVw
OEMだけど本気だす!
691名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 23:00:53 ID:qARMhQn2
3波来るまでの繋ぎだし、そんな定価以上でどうこうするようなものじゃないだろ・・・
692名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 23:02:37 ID:X+wh/H2G
ある地域で見られない局のテレビがあったとする
その局を受信できる地域の人が受信、映像ではなく波形データとしてP2Pのように配信・・・
ってできればKeyHoleを超えられるのでは
693名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 23:09:43 ID:iY0JisSd
だから何?
694名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 23:16:20 ID:kQqRusKm
ID:iY0JisSd
女子高生っぽくてハァハァ
695名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 23:26:07 ID:Mu/ncrR2
>>692
ナイキストの定理ってのがあって、
AD変換する時は源信号の2倍のサンプリング周波数が必要。
地デジは6MHz幅だから単純に12MHzでサンプリングすると、
8bit精度だとしても12MB/s、ビットレート換算で96Mbpsだぞ。
んなもの現状のネットワークで配信できるわけがない。
696名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 23:44:27 ID:Q3sCYh5n
>>687
その地方の工房って具体的には?長野はあるみたいだけど。

どっか、インフルエンザ蔓延中の関西以外の西でありますか?
697名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 23:44:55 ID:bNEvbExK
ここ数日でオク相場が2000円ぐらい上がっている。
698名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 23:47:01 ID:8F7dOs9S
クイックサンのデザイン力は一流を感じさせた。ただ者ではないはずだ。
699名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 23:48:40 ID:PiUagGgW
みんなさん付けで呼んでるぐらい実力者
700名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 23:55:39 ID:diyE9Ens
>>429
情報ありがとん。修正した。リモコンのinfに6051を追加した。
持ってないので確認はできないけど。
http://aprilmoon.ddo.jp/files/MTVHD-Series-CURRENT-20090518.zip
ついでにCURRENT版ということでTVTestは0.5.37 TVRockはTVRock0.9s4にしておいたよん。
>>699
うまいな
701名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:04:59 ID:/eJ63KDk
    クイックタン      クイックさん クイック様  クイック御大
       ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   今この辺クマー
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
702名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:25:00 ID:8p+d7O76
>>701
よくわからんのだが、最近は、
↓の辺の事情が変わったの?

> -SKNET
> HDUS(未対策版 基版のリビジョンで多少挙動差有りとか)、HDUSF(対策版)、HDUSF 白ラベル版(Fと同じ基盤で未対策版と同じ仕様の物)
> HDUC(シリコンチューナ版)←NEW
> HDU2(Wチューナ)
> -Sknet(OEM)
> HDU(DELL版HDUS)
> LDT-FS100U(ロジテック)
> QRS-UT100B(クイックサン)←NEW

どう変わったのか教えて。
703名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:28:28 ID:DZsrvQ/r
あうち・・・
せっかく頑張ってセッティングしたのに家地デジ見れないんかい・・・
チャンネルスキャン意味ねえwww
704名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:36:02 ID:RA/kckEX
ナイキストの定理!20年ぶりくらいにその名前を聞いたな。懐かしいw
705名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:41:51 ID:2h3v2793
みんなはバッファリングってONにしてる?
706名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:51:21 ID:SJbKN/Kn
>>703
UHFアンテナたってないという落ち?w
707名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:52:47 ID:JpBeZ6I4
うち市営アパートなのに買っちゃったぜ
まだ地デジ対応してない
ベランダにアンテナたてられたら良いのに
708名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:59:06 ID:/Po9qZaX
部屋ん中に立てればいいさ
709名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 00:59:28 ID:ahJyE7l4
>>707
強電界エリアなら窓際に無指向性アンテナ設置で十分受信できると思うけど…
710名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 01:06:58 ID:DZsrvQ/r
>>706
YES!
俺の労力が無駄に終わったww
アンテナ買うかー・・・
711名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 01:14:01 ID:lExJzDLC
    クイックタン      クイックさん クイック様  クイック御大
       ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
     ∩___∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●   ● | / /
    |    ( _●_)  |ノ /   今この辺クマー
   彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´

712名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 01:21:20 ID:eO8iYRkb
11日発注、19日発送か...在庫あったんじゃなかったのかよ、法被笑。
まあいいやぁ。
713名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 01:25:05 ID:JpBeZ6I4
>>712
これが対策されてなかったら追加で買お
714名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 01:28:48 ID:d5psaAdP
>>691
クイックさんは3波出さないだろ。いや出せないだろ。
アースからOEM供給してもらうのか?
ピクセラじゃ抜けないし意味無い。
715名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 01:41:01 ID:NhYUOvzm
9日注文した分、再入荷・発送の連絡キタ。
対策版じゃないよな。
716名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 02:16:43 ID:eO8iYRkb
じゃないよね。うん。ぅぅん。
717名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 02:30:43 ID:9EjyYgSi
>>697
ショップも名前変えて、次々にオークション参加してる。
店で売るより利益になるからな。まあ無理もないか
結局、この品薄時期に通販するショップは、抜け駆けショップ。
簡単に裏切る資質を持つ信用ならないショップだということだ。
ユーザーに対して、抜け駆け出来る要素も含む。
718名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 02:33:23 ID:9EjyYgSi
価格COMに在庫なし状態を、最後の最後まで残っていた2TOPは売名行為
719名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 03:21:27 ID:m2V/vIb4
1万2000円くらいでWチューナ出るから
あせって転売屋から買わないほうがいいよ
720名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 04:45:51 ID:a8kn2LN1
>>710
おまえはwwwwwwwwwww
721名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 05:22:28 ID:6ApVqhp2
BSCSチューナーないのに
722名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 05:50:55 ID:CCp4GEif
>>719
16000円でHDU2追加した俺涙目w
723名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 05:56:14 ID:/U2pJVGx

             ,ゝ-‐-.、
            ,ィ:" '"_ゝヘヽ
           i r"~~)^^r''l
           | `ー"へ`リ
           ゝr" ヾ賛シ          「クイックさん!」
           / `ー-1'
     ,r''" ̄~`r'"~::`ー--‐^ー-、_
    i!     ,!   ~~`i: i"    `:、
    !、-―-、/      i: i    i:  ヽ
    //:::::::::::/ゞ、  __,,.j i、_   !ー'T          
   f-'::::::::,'^!'''"~`T;:;:;::;;:;:| |;:;:::::_ィ:::::::::ヽ
  r"~~`ヾ/ ヾ' ( ( ;:三三三ミヾi`、::::::::ゝ
  | _ ,/   i!;彡-''"i~ r⌒i、`y! Y''" 」
  ,i!~ ミ;i!    |--―''ゝ-ゝ-'-Y |  t''"_,!
  | |:::::::ノ    /~ ̄ ̄`ー―-‐'''ヽ  `{~::::::ヽ
  !,,.... `!   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!  ヾ,.:::::ヽ
  ゞ,r-J   i::_;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!    ヾr‐ヽ
  |_|:/    ,.ゝ  ~`ヾ、:::::::::::;:r'"`|     `lJヾ!
  ヽ⊃    i!       i::::;/   |       ヾJl
        |      /-r     |


724名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 07:59:15 ID:XYOoNEGj
嘘の対策報告とか来そうだから
画像付き報告以外で騒がないようにしないと
725名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 08:58:00 ID:MI6Wbk/A
>>719
これほんと?
726名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 09:57:17 ID:NPg9hAdm
ごめん、嘘
727名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 10:37:42 ID:4F/pOmhn
価格.comを見て顔でを注文したんだが発送されない・・・
空売りか?
728名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 10:42:37 ID:vIZaqZtI
俺なんか入金確認後2週間放置だぜ
729名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 10:44:01 ID:WcbcpYzx
ハズレですね
あきらめて次逝ってみよー
730名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 11:57:45 ID:lExJzDLC
>>727
今週末には配送されるはずだ、もう少し待つんだ俺
731名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:02:14 ID:y2fVf0K6
今、QRS-UT100B 相場は、14,800円
732dy−ud200避難民:2009/05/19(火) 12:12:02 ID:fvfsBpkv
227 :dy−ud200避難民:で質問したものです

返答内容高度すぎて理解できませんでした


九十九電気EXコンピューター
ビスタ ホームプレミアム
CORE2 クアッド Q6600 2.4GHz
メモリ2G
GeForce8600GTS
アナログモニタ

4 :名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:58:14 ID:yKiWKkp3
QRS-UT100Bまとめ改改 TVTestで視聴する手順 をやっているのですが

上書きしても良いですか、表示が一切出ないのですが??

Cドライブ、すぐ下に英文のみのフォルダを作るで(雑誌参考)
16. [初期設定...... まで、できたのですが、
ウインドウズ ファイアーウオール許可??表示が出て 許可したのですが

17. [チャンネルスキャンしますか?]表示が出ません??

3回付属マニュアルどうりにインストールする時、再起動したほうがいいのですか??

よろしくいお願いします
733名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:16:40 ID:RYzb5K/+
意味不明すぎる
734名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:19:33 ID:SNhD25XP
日本語でおk
735名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:20:35 ID:81i7RN99
>>732

・>4に書いてあるうち、どこまで行ったのか書いてください。
・どこでつまづいているのか書いてください。
736名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:28:29 ID:ZgZ52IYi
このサイトを見ながらするのが一番簡単で確実だった。
http://aprilmoon.ddo.jp/dtv/QRS-UT100B/
737dy−ud200避難民:2009/05/19(火) 12:30:07 ID:fvfsBpkv
732 :dy−ud200避難民:2009/05/19(火) 12:12:02 ID:fvfsBpkv

九十九電気EXコンピューター
ビスタ ホームプレミアム
CORE2 クアッド Q6600 2.4GHz
メモリ2G
GeForce8600GTS
アナログモニタ

4 :名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 21:58:14 ID:yKiWKkp3
QRS-UT100Bまとめ改改 TVTestで視聴する手順 をやっているのですが


質問1
上書きしても良いですか、表示が一切出ないのですが??
8. 「uusbdのinfファイル」のZIPから「uusbd.inf」を手順1.で作った「Driver」フォルダの中に解凍する。上書きする。
と、あるので上書き許可??表示が出るはずですが?



質問2

16. [初期設定...... まで、できたのですが、
ウインドウズ ファイアーウオール許可??表示が出て 許可したのですが

17. [チャンネルスキャンしますか?]表示が出ません

よろしくいお願いします
738名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:35:06 ID:RYzb5K/+
ファイアーウォール関係ない気がするんだが・・・。
チャンネルスキャンしますか?ってでないなら自分で設定開いてやればいいとおもいます
739名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:37:25 ID:AGnPZezU
uusbd.infをDriverフォルダの中に置けばいい

上書き確認の有無はオレもなかったが うまくいってる
740名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:41:13 ID:kxe3Zmam
只今発送待ちの人は九分九厘TS抜き対策されている。
741名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:43:31 ID:CukXL6kz
>>740
転売屋さんがんばってるね
17000円で仕入れちゃって大変な赤字みたいだね
742名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:45:04 ID:yWCF+pi5
何か必死だな
743名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:48:38 ID:nCocIG+P
>>742
転売屋がねw
744名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:50:10 ID:RYzb5K/+
( ・ω・)
745名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:50:38 ID:MI6Wbk/A
>>736
中々丁寧だね
746名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:51:07 ID:cyrcFCZm
今買うと、TS抜き対策でUT100B一個につき監視役の総務省OBが1人付いてくんだろ、
そのメシ代とか小遣いとか全部ユーザー持ちで。
747名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:53:21 ID:lB4iIiiE
対策版のHDUでも普通に抜けるから転売屋の居場所なんてもうどこにもない
せいぜい在庫抱えて自滅してくれwww
748名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 12:53:57 ID:RYzb5K/+
そんなおじいちゃんが来てもTS抜きの事わかんないだろ。。。
749名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 13:06:12 ID:OwIhHHH5
一週間前に件の広島のサイトで買っちまったんだが、メールの返信すらこねぇ。土日にばおー行けば良かった。
750名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 13:32:21 ID:A8joG/Wm
HDU系スレでは未対策HDUS厨(≒転売屋)がちょくちょく沸いてたが、
このスレにもとうとう同類が現れてしまったか
751名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 13:37:55 ID:r42VgWQ4
普通に荒らしだと思うよ
荒らしがそのネタを利用してるだけでしょ
752名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 13:38:22 ID:qoEBGsfc
つかHDUCが最近のロットに抜けないものがあるって
HDU系初心者スレで判明してからこのスレにも現れだした。
753名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 13:39:40 ID:RYzb5K/+
ずっとまえからいるじゃん・・・
754名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 13:43:40 ID:qoEBGsfc
>>753
そう、ずっと前からいるけどHDUCの件がわかってから
頻繁に来るようになったってことを言いたかった。
言葉足らずだった、スマソン
755名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 13:54:01 ID:JxzR9nj9
マリリンマンソンと聞いて
756名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 13:57:42 ID:nehdX4Du
ヤフオクの転売屋がんばってるなwww

原価7000円が1万5000円に化けるんだぜwww
757名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 13:59:47 ID:JxzR9nj9
田舎の工房にあふれてるやつ誰か買い占めて売れよww
758名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 14:03:00 ID:0D/mTcjd
転売なら今はマスクのほうがオイシそうだな
759名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 14:03:47 ID:RYzb5K/+
転売屋をやるなら、市場に出回るすべての製品を買い占めて吊り上げるくらいの覚悟がないとな。
760名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 14:23:50 ID:kxe3Zmam
これからさき現行のTV放送は数十年続く。
そして、その間にTS抜きできるチューナなんて2度と出てこない。
この商品が中古でも10万なんて値段で取引されるようになるんだろうな。
今のうちに少し高くても買って後悔することはないな。
761名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 14:31:32 ID:6Fmz1TVp
など、意味不明の供述をしており
762名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 14:32:00 ID:/eJ63KDk
数年後にコピガが廃止されてテンバイヤー涙目ですね、分かります
763名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 14:36:53 ID:c7D7gMLo
どうせコピガ制限受けない中華製のチューナーが次々出てくるんだろ。
損をするのは作っても製品が売れない日本のメーカーだけ。
764名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 14:37:53 ID:yWCF+pi5
99パーミルって時点でネタ確定
765名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 14:56:12 ID:JN/8BQfH
そろそろ先週末発送ブツが出回るからそれが楽しみだな
766名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:07:16 ID:qoEBGsfc
>>760はイタい釣りレスだな
これも含めてHDU系は一時対策されたにも関わらず
有志の皆さんのフリーソフトのおかげで突破されている。
あとアースソフト系やfriioを無視してる所なんかも笑える壺だなw
767名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:09:29 ID:3Xts525T
さわんな馬鹿
768名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:19:19 ID:29H4Q+7p
転売屋のレスには一応さわっといた方がいいのでは?
ここって隔離スレだしSKスレに比べたら初心者率が高いし
769名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:20:58 ID:X4RBXyvr
午前中に届いて TVsetまで導入してみた うちの環境だとたまにカクカクするが
モニタもビデオカードも買い換える事なく視聴できて とても満足
ホントみんな ありがとう
 



770名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:22:31 ID:JxzR9nj9
>>769
カクカクくらいなんだww
家はアンテナが無くてだなww
771名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:29:46 ID:sQMQowY1
どちらかというと可能性があるのは、単純保持で逮捕とか法律を作られること
売人はもちろんもっと重い
772名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:32:39 ID:YWRQNdhp
>>769
デコーダとレンダラーの設定で結構軽くなるよ
PCにデコーダがインストールされて無いと選択できないけど
773名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:35:21 ID:LgeLBcdP
仕事が休みの日に、小学生の息子が家に帰ってきたあとすげーテンション高かった
「どうした?」って聞いたら「今日、先生とセッ○スしたんだよ!」って嬉しそうに言われた
びびった。まあ、母さんには言うなよ、と口止めした。母親はカタいんで先生相手なんて言ったらやばいだろうし
で、前からボロくなってきた息子のチャリをその日実は買ってたんで、どうせだから童貞卒業記念名義にしてプレゼントした
「乗ってみろ」って言った
「おしりが痛いから無理」って言われた
774名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 15:41:00 ID:29H4Q+7p
>>769
よろしければいつどこで注文されたか教えてください
最新ロットでTVTestを使えてたら現状維持で対策は無かったってことになるが
775769:2009/05/19(火) 15:46:47 ID:X4RBXyvr
GW中の5/3に注文 入荷待ちだと言われてたから そうかもしれない
シリアルは32789D....... 
776名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 16:03:37 ID:X4RBXyvr
あれっ みんな もう買いに走ってる?
777名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 16:05:50 ID:bAA1MLOF
今だ!777ε=\___○ノ゚ GET!!
778名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 16:19:28 ID:nehdX4Du
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f80420885

ワロタwww

転売屋に釣られるバカいるかな?w
779名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 16:32:50 ID:qU2zC1AW
届いたんですがもしかしてこれってUSB繋ぐだけじゃなく
F型アンテナのコードみたいなのを別途で購入しないと見られない?
F型アンテナ接続コネクタってのがあるんだけど何に使うのか分からない……
780名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 16:38:26 ID:75cLss/c
真っ黒ボディのグリーンLEDがかっこいい
781名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 16:40:47 ID:nCocIG+P
>>769
オメ。次はカクカクしないPCへの買い換えだねっ!
782名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 16:43:55 ID:iswLK/sp
>>779
そんな事聞くなよ
正直笑えるレベルの質問じゃないぜ
説明書読みなさい、まず
783名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 16:56:32 ID:qU2zC1AW
>>782
再度読みました
やっぱり別途で購入する必要があるようですね
TVアンテナのコンセントとパソコンの距離は10メートル以上あるんですが……弱ったな
784名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:00:58 ID:0D/mTcjd
テンプレに「※地デジはインターネット配信ではありません」って入れるべきなのか?
785名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:03:50 ID:rec6Gow9
説明書も見ない奴がテンプレ見るとは思えんが。
786名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:04:00 ID:9/o/KaJd
>>784
情弱乙w
787名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:04:45 ID:5gJU9XZm
>>784
そういう意味の質問だったのか・・・その発想は無かった
788名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:07:55 ID:dzFkuarp
>>783
単にケーブルのみの切り売りならS-5C-FBで100円/m位から。
両端の接栓も安いものなら100円からだし、店によっては切り売りケーブルの両端加工もやってくれる。
部屋をまたぐ場合、天井裏引き回したりするのがめんどくさいけどな。
789名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:13:55 ID:qU2zC1AW
>>788
ご丁寧にありがとうございます
近くの電気屋かホームセンターにでも行ってみます
790名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:41:09 ID:9QfjlFCl
>>789
行く前にとりあえずなんとかして動作確認した方が
仮にダメだった時の金銭的・精神的ショックが少なくて済むぞ。
791名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:45:01 ID:w64GCyJX
つうかさ部屋に窓とかないのか?
そこにアンテナなりヘンテナおったてたほうがいいんじゃまいか?
792名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:53:14 ID:ZtEOnV/O
>>775
> シリアルは32789D.......

4月に買った俺のと同じだ。
たぶん流通在庫か何かじゃね?
793名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 17:56:10 ID:0Tec3O2C
生まれた時からTVなんて電源つけりゃ見れるのが当たり前だとしても、
TVにアンテナが必要だって事くらい一般常識として身に付いてないのかね?
携帯が身近な世代なら電波を拾わないとダメだって事も理解出来そうなんだが。
794名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:03:34 ID:nCocIG+P
>>793
携帯ったって今や目に見える形のアンテナなんてほぼないし、途切れると携帯
振ってみたり大声で話したりするのを見てると、とてもじゃないが電波の掴みなんて
判ってるのがそうそういるとも思えん。
795名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:09:52 ID:5g28ckU8
TVRockとかEDCB使う前に純正で動作確認とかもしないのかね。。
初期不良ないことを確認してから非純正の作業に普通は取り掛かるもんなんだけどな。
796名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:12:50 ID:dLpP339o
アンテナの存在を知らないって有り得るのか?
んじゃ、今までどうやってテレビ見てたんだよ。
797名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:15:01 ID:GyYY8CTw
ワンセグと勘違いしてるんだろう
あれアンテナ内蔵だからな
798名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:17:04 ID:lRwVdLhd
俺はむしろ純正アプリの方が動かなかったんだがw

で、日曜にばおーで買ったんだけど、もう一個買おうと仕事帰りに秋葉寄ってみたんだが
ちょっと在庫置いてるとこが見つからんな。残念だ。
799名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:36:50 ID:geYArCaW
http://item.rakuten.co.jp/pctwotop/177822/
ちょっと高いけどここで買った。人柱してみる
800名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:42:39 ID:X4RBXyvr
>>792
製造番号と基盤のロット管理では別番号使ってるかもしれないし
なんとも言えないとこだね
でもここでの情報と符号するとこみると GWから1週間もたってるし
国内在庫ではなく 新入荷分だとは思うのだけど..... 
801名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:43:10 ID:2B/Fs6Pu
802名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:50:49 ID:yDgq5HDL
送料高いな
803名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:54:29 ID:33sziPyZ
>>801
売り切れ
804名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 18:58:23 ID:yDgq5HDL
売り切れた
価格こむにも登録されてたしこんなもんか
805311:2009/05/19(火) 19:06:35 ID:CXxhsYvd
顔、商品手配中から出荷準備中に変わったー!
806名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:07:34 ID:YWRQNdhp
>>796
テレビに光を差します
807名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:10:57 ID:LPBRwC2M
>>796
昔からビデオデッキやゲーム機の接続も出来ない人間っているよ。
そのタイプなんじゃね?
808名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:25:40 ID:3Eb988+l
PC機器の転売なんてかわいいもんだよ


【ヤフオク】新型インフルで品薄のマスク「ヤフオクで約10倍の金額で取引」
1箱約900円のマスクが10箱で92,500円に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242673954/
809名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:30:14 ID:l9yjtSe/
改変デバドラ&改変用ソフトは製品付属アプリとデバドラとは同時に入れられないのかな?
「TVTestとROBROの両方を利用することは、今のところできません。」
同時インスコができないのか、インスコはできるが重複起動できないだけなのかわからん。
810名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:36:59 ID:YWRQNdhp
>>809
たぶんインスコしても入れるドライバーで、片方しか使えない
811名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:43:18 ID:RrwMwP6V
今日、入荷した店が多いのかな? いっぱいあったわ。
812名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:46:45 ID:NMLEEaQ6
通販より高値を付けてるオク出品者って・・・
813名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 19:47:01 ID:Kja29c33
>>801
この店で買ったことあるけど、対応最悪だったわ
814名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:09:12 ID:JN/8BQfH
まさか入荷した途端転売屋がバカ買いしてんのか?
815名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:11:26 ID:F+ndl2h2
>>808
10倍の金額
まさにten(10)倍ヤ〜!
816名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:13:20 ID:ktNHHdaD
そして新型も抜けることが判明して
転売屋が在庫抱えるシナリオが面白いな
817名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:21:16 ID:nehdX4Du
818名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:21:26 ID:nJlohDbY
【演奏してみた】中村イネについて語るスレ 2頭目【馬】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1242711324/

変態スネークってゲーム実況してる奴が犯罪自慢で炎上

飛び火する形で中村イネって馬の覆面して一人演奏してる奴が未成年喫煙で小炎上

騒動の中、中村イネと「BLACK CAT」「ToLOVEる」矢吹健太朗の嫁(柏木志保)との不倫疑惑が立つ

騒ぎを知った矢吹の嫁が「はぁwww不倫じゃねぇしwwwもう『離婚』してるしwww」とmixiで不倫否定

はからずも矢吹さんニコ厨達の騒動に巻き込まれて離婚暴露される
819名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:22:07 ID:l9yjtSe/
>>810 そっか〜あんがと。
ん、付属視聴アプリだめならシームレスブラウザだけじゃなくリモコンもダメだな
820名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:23:48 ID:nehdX4Du
821名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:26:35 ID:F+ndl2h2
そんな意味のないオク検索してここにアド貼って一日が終わるのって悲しくないのかな
オッサンの時価格コムをリロードしては進展をここで報告してた人と同一としか思えないね
822名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:27:50 ID:JN/8BQfH
>>813
おれは先月そこで買ったが対応早かったぞ。月曜日午前中入金→確認メールきたら翌日には届いた。
823名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:28:22 ID:ejPdCohS
>>819
リモコンは使えるぞ
あと重複起動なら「同時に起動はできません」って書くだろ

>>4にも
>手順8.〜10.で変更を行っているので、ROBROは使用できません。
みたいにドライバを変更してる説明あるし
824名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:43:43 ID:kxe3Zmam
>>816
はいはい。新参が安心感いっぱい抱えたい気持ちはわかります。
古参の私からすると6月になにがあるのか知っているし、
その影響が何処まで及ぶのか大体想像できる。
君たちの楽観した考え方が境地に追い込まれているって気づいたときは遅いからねww
そんな君に一言「自由は死んだ。楽観の渦の中で…」
825名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:49:19 ID:JN/8BQfH
>>824
転売屋の断末魔?
826名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:49:52 ID:V+lrhBI4
再入荷したのか?即納?
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/237897.html
827名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:50:29 ID:ZlArir7Y
この機種の良さは、抜けて安いところだから
高い転売屋から買うくらいなら、他機種買うだろ
828名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:51:57 ID:FgGA3FvS
古参の私(笑)
829名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:51:59 ID:nCocIG+P
>>824
がんばれ転売屋www
830名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:54:35 ID:Ue3pVHJs
>>826
即納っぽいね
831名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:55:29 ID:6UcURrSl
>>826
10個買えるねw
832名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:55:45 ID:Qfa3j//h
>>824
テキストのセンスにちょっとだけ感嘆。
833名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:57:23 ID:a0LpHpiQ
対策されても、対策版が安くなるのならそれでもいい気が刷る
834名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 20:58:21 ID:JN/8BQfH
実は大量に買い占めた転売屋は潰れて子分達が売り捌いてるんじゃないか?
だから転売屋の住所が広島や兵庫や埼玉だったりするんじゃね?
それを処分しないと給料もでないから必死なんじゃ?
835名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:01:02 ID:RrwMwP6V
新型もBon稼動確認。転売厨脂肪wwwwwwww
836名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:03:41 ID:ejPdCohS
転売屋が哀れすぎるが、転売屋から買った情弱はもっと哀れだ
837名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:03:41 ID:CukXL6kz
ID:kxe3Zmam
売れなくて在庫大量に抱えて大変なの?
5000円なら買ってあげてもいいよ
オクのアドレスだしなよ
838名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:03:52 ID:FgGA3FvS
この人どーすんだろうね
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dvd_r999
839名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:04:02 ID:iW8inR0a
林家古参が一言↓
840名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:04:22 ID:9QfjlFCl
>>824
×境地
○窮地

とりあえず落ち着け
841名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:05:07 ID:FgGA3FvS
QRS-UT100Bは\14,800-
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k111857912

4台あるから誰か買ってやれよ
842名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:05:41 ID:GyYY8CTw
>>826
誰か10個買って試してよ
843名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:06:28 ID:Ue3pVHJs
>>826
とりあえずこれで、再入荷したっぽいな。新型もおk
844名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:07:00 ID:Qfa3j//h
>>838
ちょっとワロタけど、PT1で大儲けしたみたいだからどうってことなさそうね。
845名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:07:37 ID:CukXL6kz
>>838
PT1を6万とかで売ってるしいい気味じゃね?
846名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:08:26 ID:FgGA3FvS
>>844
多分に業者の個人垢とかなんだろうな
847名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:09:53 ID:GyYY8CTw
転売スレかここは・・・
848名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:12:23 ID:UJ3sCj/s
>>824
古参って・・・
>>760のレスをしてる時点で無知って言われても仕方が無い罠
>>766も言ってるが抜けるものはこれだけではないという現実をそろそろ受け入れようよw
849名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:18:31 ID:bHQBLuoB
>>826
買った。サンクス
850名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:21:37 ID:MoFLUqEo
>>847
隔離スレであることは確かw
このスレがあることによってSKnet系のスレが無事で
HDUCの解析を進めてくれたらこのスレの存在意義があるってもんです
851名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:22:30 ID:CukXL6kz
>>850
ここは転売屋ホイホイとかしてるなwwwwwwwwww
852名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:22:56 ID:ktNHHdaD
転売屋必死すぎてワロタ
853名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:24:05 ID:hTbtUWZH
GW前に買った俺は勝ち組だったか
854名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:26:29 ID:a0LpHpiQ
どうしよかな
追加しちゃうかな
あせることは無いか
855名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:27:05 ID:GaHxufGd
>>826
マジ優しいな。一応二つ買っておいた。一つは自分用に使うよ
856名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:27:23 ID:CukXL6kz
>>853
別に家畜組でもない
今回出荷分も前回とまったく同じなので誰も損しないし得するのは出荷をじっと待っていた
ユーザーだ

あ、損をしたのはこの1週間で在庫をさばけなかった転売屋だけだな

857名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:27:41 ID:zUQL0MI8
一万円指して、今、最高落札者になってる奴って、どういう気分だろw
858名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:29:15 ID:sumirQU6
>>854
一週間分の予約録画を設定してダブることなかったから、とりあえずシングルチューナのままにしてる。
自動検索予約も設定してるから、ダメなときもあるかもしれんが。
859名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:30:52 ID:a0LpHpiQ
>>858
フヒヒヒヒヒヒ
860名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:36:02 ID:6f3Vgozc
>>850
確かになあ
ここが雑談厨房&自称転売屋のブラックホールだまりになってるおかげで
他のスレの平和が保たれる・・・ありがたいことです
861名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:36:30 ID:YWILFxj2
黒いのがかっこいいから花王
862名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:36:48 ID:aq6gHnbP
再入荷されててワロタ>>826
しかも定価w
863名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:40:13 ID:OwIhHHH5
メーカーの意図しないTS抜き欠陥が発覚

安価なのも相まって人気爆発

転売屋が買い占めを開始

メーカーは商品の需要が爆発的に高まっているので、安心して大量生産開始

在庫潤沢により価格の上昇はストップ

>>824脂肪確認
864名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:40:44 ID:CukXL6kz
>>862
転売屋涙目ものだなwwww
865名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:42:49 ID:CukXL6kz

@@様

お世話になっております。
株式会社クイックサン サポートセンターと申します。
弊社QRS-UT100Bを御購入いただきまして、誠にありがとうございます。
気に入っていただけたようで、大変うれしく思っております。

今回ご質問いただきました件でございますが、
今週末出荷分も前回分と全く同じで、仕様変更等ございません。

以上、よろしくお願い申し上げます。


クイックさんサポートの言葉に間違いはなかったわけだなww
さんざん転売屋に嘘つき呼ばわりされたけど正しい事が証明されてうれしいww

866名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:44:25 ID:0Tec3O2C
BS/CSはともかく、地デジは同じ方式の南米向けとパーツ流用って建前で
アレをナニすれば抜ける仕様にしてあっても良さげな気がするが。
867dy−ud200避難民:2009/05/19(火) 21:46:01 ID:fvfsBpkv
737の追加 教えてください、野外TVアンテナにはつないでいます、dy−ud200ワンセグOKなので電波あるていど、来ていると思います


質問1
TVTest 設定 チャンネルスキャン開いてみても、スキャン開始クリックできない、、灰色のまま

質問2
アナログヂスプレイ(著作権保護なし)では、純正起動できずに、転売するしかないですか?

質問3
<ドライバのインストール>
11. フォルダの選択までは、付属マニュアルの手順と同じ。

途中再起動しますか??CDROM入れっぱなしOK?
CDROM内SET UP からインストール?

雑誌WIN100%には途中CDROM出せと有りました


よろしくお願いします

868名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:46:01 ID:MI6Wbk/A
買えた〜
869名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:46:32 ID:L32n86+K
かなりお世話になったので、自己解決したトラブルを書きます。
参考になれば…

Part4のスレで「UT100BをUSB接続すると、
“ASICEN USB DVB-T ”と “ASICEN IR2HID” ドライバが
見つからないという警告が出て」 とありましたが、
昨晩、突然これに遭い、チューナーが開けなくなりました。
テンプレの手順をやり直しても状況変わらず。

で本日帰宅後にダメ元でUSBを一度抜いて挿し直したら(USBのポートは前と同じ)、
別ドライバの再インストを促されて、そしたら無事に復旧しました。

本体の緑LEDは、昨晩も点灯を確認してます。
870名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:47:45 ID:N0g3iN36
日本語でおk
871名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:48:19 ID:N0g3iN36
間に2レス入ってしまったorz
872名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:52:03 ID:Kja29c33
>>826
>「QRS-UT100B」は完売しました。
873名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:52:56 ID:Z1YZdF2A
完売

乾杯

ウマウマ
874名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:53:15 ID:YWRQNdhp
>>867
ここはサポートセンターではございません
ここに記載された情報を見て
自分でできないのなら諦めてください
875名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:53:40 ID:Kja29c33
まあ工房やツートップは今週末あたりに
リアル店舗行けば置いてそうだな。
876名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:53:56 ID:6UcURrSl
>>872
おまいら買いすぎw
877名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:54:10 ID:GyYY8CTw
これからいっぱい出回るのにそんなに必死になって買わんでもwww
878名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:54:41 ID:33sziPyZ
これだけ飛ぶように売れ続けたら他のメーカーはどうするんだろ
879名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:55:02 ID:CukXL6kz
>>826
工房完売ってまだ転売屋が買い占めてるのかwww
880名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:56:32 ID:GyYY8CTw
>>879
まさか
その判断は大損だろ
881名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:57:07 ID:zUQL0MI8
大ばか者がさらに、+500円しおったw

(降格で次点の)bob*****さん、なみだ目で喜んでいるはずw
882名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:57:13 ID:CukXL6kz
>>880
どれだけ待ちわびてたんだよオマエラって感じがするwwwwwwww
883名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:57:53 ID:CukXL6kz
>>881
そして落札終了直前にキャンセルwwwwwww
884名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:58:02 ID:Ulvy7DGu
転売屋って人間の屑だよな
885名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:58:19 ID:AGnPZezU
>>826
あれ復活したぞwww
886名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:58:30 ID:KjKbZ3J7
ぼくはねあがりひっしと青ってた棒点がしんぱいだ
887名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 21:59:27 ID:6UcURrSl
>>885
底なし沼w
888名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:00:07 ID:Ue3pVHJs
転売厨の需要が一気に減ったなw
889名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:00:28 ID:Kja29c33
また完売したwwww
890名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:00:55 ID:6UcURrSl
2度目の
「QRS-UT100B」は完売しました。
891名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:01:35 ID:sumirQU6
明日、アキバ行って店舗みてくるかな。
892名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:01:38 ID:Kja29c33
でも、おれのカートに5個入ってるようだ。
リリースしたらまた在庫復活すんのかな
893名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:01:54 ID:AGnPZezU
こうなると本当に完売なのか疑わしいな
894名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:02:12 ID:m/elbmlO
送料945円とか高杉だろ・・・
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p155731398

ぜってー、失礼きたない安いの三点セットの佐川が送るんだぜ・・・・どこまで金に汚いんだ
895名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:02:43 ID:Kja29c33
リリースした。
多分在庫復活してるはず
896名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:02:48 ID:RYzb5K/+
また売る売る詐欺かもしれんな
897名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:02:59 ID:sumirQU6
>>892
カートに5個入っていても、注文まで行かないとだめなんじゃないかなあ
898名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:03:21 ID:zUQL0MI8
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p155731398?u=;genesis_com2005
\(^o^)/オワタ

落札金額は10550円
基本送料945円
代引き手数料420円
899名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:04:29 ID:AGnPZezU
>>895
復活したな そういうことか
900名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:04:43 ID:Hz9rQpH+
>>893
在庫はあるけど今日の分は売り切ったのでまた今度って奴だろ多分。
901名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:04:49 ID:m/elbmlO
いやまた完売した
902名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:05:38 ID:Kja29c33
今まだ俺のカートに3個はいってる。
3個とも手放すから、ほしいやつ買えよ。
転売屋から買うな
903名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:06:05 ID:zUQL0MI8
店頭分は別枠であるだろうから、本当の完売ではない。
904名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:07:19 ID:zbfLHk5h
俺もカートの分2個ある。一個すでに買ったから送料とかもったいないなぁ・・・・うん
905名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:07:54 ID:ejPdCohS
>>902
転売屋が買うんじゃね
906名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:08:18 ID:Kja29c33
すぐ完売したw
どんだけROMってんだw
907名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:08:24 ID:FgGA3FvS
>>905
それ泥沼だから
908名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:08:29 ID:GyYY8CTw
男は黙って10個買え
909名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:08:47 ID:zbfLHk5h
>>898
合計11915円とかwww4000円ぐらい損してるじゃんw
910名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:09:14 ID:CukXL6kz
ココは入荷サイトウォッチ
転売屋ホイホイスレになったなww
911名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:09:40 ID:zbfLHk5h
購入しないからただカートが移動しているだけだったりしてw
まぁ、一つはマジで買ったが
912名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:09:55 ID:ltScZxdP
ププッ 転売屋ざまぁ〜
913名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:10:25 ID:33sziPyZ
生産終了品でもないのにそんなに買い占めて転売で掃けるのか
914名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:10:58 ID:9/o/KaJd
送料考えたら高いのに
915名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:11:00 ID:CukXL6kz
>>909
俺は7400円(送料振込み手数料込み)だから4500円は損してる情弱なバカいるんだなw
916名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:11:04 ID:Kja29c33
おい、また在庫復活した
カートに出し入れして遊んでるやつがいるなw
917名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:11:56 ID:zbfLHk5h
「QRS-UT100B」は完売しました。
918名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:12:20 ID:MI6Wbk/A
これがほんとの手のひらで踊らされるって奴か
919名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:13:12 ID:CukXL6kz
てか、次スレの用意で誰かテンプレ作ってくれないかな
>>1はあのままでいいとして>>2以降
まとめてくれたら立てれるか試してみる

このすれはなんやかんやで初心者や転売バカ屋隔離にいいからね
920名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:15:41 ID:OwIhHHH5
くそ。怪しいサイトで買ったせいで、定価なのに代引き手数料と送料水増し分持ってかれたわ。
明日届きそうだけど、外食1回我慢して差額分をなかったことにするか。

あと工房のサイトで急いで買わんでも、この調子なら6980円で余るほどで回るだろうから。在庫と戦ってないで寝た方がいいかもよw
秋葉原では定価以下も出てくるかもね。

自分はまだUT100B持ってないけど、Wチューナー化するか迷うなぁ
921名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:16:18 ID:6UcURrSl
工房は釣り氏?
922名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:16:29 ID:3Eb988+l
やべえええええええええー
落札しようと思った瞬間やられた
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t117531666
923名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:17:49 ID:/mFgK+Zx
来週ソフで6000円送料無料で買えるのに阿保だな〜
924名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:18:22 ID:Kja29c33
>>922
他のやつと比べたら良心的だな。
それでも高いけど
925名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:18:22 ID:zbfLHk5h
>>922
送料たけぇ。ヤマトならまだ納得できるが佐川だったらこの半分で頼めるわw
926名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:18:32 ID:176fDKTH
さっき楽天で最期の1台 \8,999 でポチっとしたのだが、高杉た?
927名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:19:15 ID:a0LpHpiQ
俺のカートに1つ入ってるんだけどどうしようか…
特にほしいわけでもないんだが、なんとなくかってしまうか
928名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:19:34 ID:CukXL6kz
929名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:20:08 ID:zbfLHk5h
>>926
ああ、俺もみたよ。楽天でQRS-UT100Bを検索したらTOPに出るあれだろ
俺も買おうと思ったけど、ここ見たら定価で買えた

うん、高いねwまぁ、2000円ぐらいどうにでもなるさ
930名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:20:54 ID:CukXL6kz
>>926
俺より1500円も高いな
931名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:25:38 ID:pYprqk1J
工房の在庫がチョロチョロと有ったり無かったり状態になってるな。
>895に限らず、入れておいた自分のカゴから消してるだろ。w
932名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:26:25 ID:S9+utAaI
933名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:27:35 ID:RrwMwP6V
クイックさん最高。こういう企業が未来の松下やソニーになるんだろうな。
934名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:29:41 ID:7LLRUkX/
HDUCには見向きもせず、オクや楽天で高値でわざわざQRS-UT100B買うのは雑誌の影響か?
尼のはアウトらしけど、店頭にあるHDUCならまだ抜ける奴が置いてあるのに・・・。
QRS-UT100BはHDUSよりも安くて黒いからこそ人気だったのに。
935名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:29:54 ID:wQaF3Fhx
だれだよ工房で出し入れしてあそんでるのwまた復活してるぞw
936名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:30:22 ID:CukXL6kz
>>931
それとも店舗にある在庫をはいてるのかもしれんぞ
地方には余ってるようだから入荷したついでに地方の在庫を少しづつとか。

937名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:31:44 ID:a0LpHpiQ
カートにあと3つ…
自分のもののようで手放すのが名残惜しい
938名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:32:22 ID:pYprqk1J
>936
この時間にそんな酔狂な業務をやってる店員が居るとは思えない。
939名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:33:36 ID:mW7/3BUE
3波対応だったらすぐ買うんだけどな
940826:2009/05/19(火) 22:34:03 ID:V+lrhBI4
工房で買えた人は、抜けるかレポよろしくね。
>>299 で予想したけど、クイックサンは、SKNETの旧基板使い切るまで
大丈夫だと思ってる。で、今回の再入荷品の結果がキーかと…
941名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:34:15 ID:CukXL6kz
だめだった
スレ立て規制くらってるぽ
942名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:36:19 ID:a0LpHpiQ
1個リリースしたら一瞬にして誰かにキャッチされた
943名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:37:04 ID:RYzb5K/+
なんかお前ら楽しそうだな。
944名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:38:01 ID:3Eb988+l
>>928
やらせ?
ボブちゃんが10050円で落札できなかったから
その後即決で出てきたのを落札したンとちゃうん?
945名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:38:39 ID:5TofTEi6
>>934
多分そうでしょうね
一部の雑誌では抜けるのはUT100BとFriioだけで
あとは販売終了や対策されてるものがほとんどって
いうほぼガセネタに近い情報を流してたらし。
946名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:39:45 ID:AmgiLN2M
そういやカートの出し入れだけやって訴えられた奴いなかったっけ?
947名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:40:41 ID:3Eb988+l
これやべーよ
1箱600円40箱で24000円
これが5ケースだから小売12万円のはずなのに
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b100428003
948名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:40:43 ID:6UcURrSl
工房さらに復活w
949名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:42:56 ID:9/o/KaJd
何か復活したからカートに入れた
950名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:43:03 ID:CukXL6kz
>>944
自作自演で値段を上げてるだけだろうに
951名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:47:41 ID:3Eb988+l
>>950
意味が分からん、妄想へ木あるの?
ほらまた即決北よ
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t118182513
952名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:50:42 ID:CukXL6kz
>>951
しかしその値段なら良心的じゃまいか
953名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:51:01 ID:1lxHFJpj
はぇーなw終了してんじゃんw
954名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:51:31 ID:Kja29c33
>>951
7300円で入れれば間違いなく買えるな。
他のところに比べりゃ良心的。
少しの利益でも良いから速めに捌こうとしてるのかも。

それでも定価で買えそうな今となっては高い
955名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 22:57:40 ID:9/o/KaJd
さっきやっぱ辞めて放流したけど誰か買ったカニ?
956名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:00:17 ID:zbfLHk5h
商品代金小計   \6,980配送手数料    \630手数料      \0小計     \7,610(税込)
957名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:00:36 ID:a0LpHpiQ
あれれれれ
カートにまた3つになったけど納期がcだ…
958名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:02:26 ID:Ue3pVHJs
C お取り寄せ
959名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:02:34 ID:9/o/KaJd
>>957
今また来たけどAだよ
960名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:04:44 ID:a0LpHpiQ
1つ放流して2つにしたらAにもどったよ
んぜなんだ?
961名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:05:35 ID:9/o/KaJd
しかしやっぱ7,610円は迷うなぁ・・・
962名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:05:40 ID:Ue3pVHJs
今手放したらすぐなくなったw三秒も間なかったのにw
963名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:06:53 ID:CukXL6kz
てか明日の朝になれば他の店にも並ぶんじゃないか
964名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:07:21 ID:a0LpHpiQ
どうする?みんなは買うのかな
とりあえず1つにしようと思うんだけど、ついでに何か買おうかしら
965名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:07:22 ID:2JMmCiFX
>>961
定価の値段で工房出しているからこれ以上安くなる見込みはほとんどない
送料の分の差額(数百円)ぐらいなら今買って早く楽しんだほうがいい
966名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:09:23 ID:Kja29c33
工房の送料630円なんて微々たるもんだろ。
実店舗に徒歩10分以内のレベルで買いにいけるなら別だが。
967名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:09:31 ID:kxe3Zmam
>>862
販売数からして注文して入金しなかったキャンセル分。
これが最後のチャンスだったんだろうな。
まじヤフオクで買うしかないんじゃないか?
Friioは安定しないし…結局この製品しかないんだよな。
968名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:10:35 ID:HY03FA64
まだ言うかw
969名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:10:58 ID:2JMmCiFX
>>967
またおまえか。赤くしてやろう
970名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:11:26 ID:kxe3Zmam
>>865
仕様ってのは製品のスペック表に記載されている内容だよ。
チューナの変更やTS抜きの有無は仕様には含まれてませんよ。
最低限の知識と読解力を持たないと負け組みだよ。
971名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:11:38 ID:9/o/KaJd
結局買った
これも買いに行くか
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/neon.php
972名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:11:57 ID:Kja29c33
>>967
通常の店舗で7000円程度で普通に買えるものを
得体の知れない転売屋から10000円超で買うのは情弱のみ。
973名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:11:58 ID:CukXL6kz
>>967
740 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 12:41:13 ID:kxe3Zmam
只今発送待ちの人は九分九厘TS抜き対策されている。

760 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 14:23:50 ID:kxe3Zmam
これからさき現行のTV放送は数十年続く。
そして、その間にTS抜きできるチューナなんて2度と出てこない。
この商品が中古でも10万なんて値段で取引されるようになるんだろうな。
今のうちに少し高くても買って後悔することはないな。

824 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 20:43:43 ID:kxe3Zmam
>>816
はいはい。新参が安心感いっぱい抱えたい気持ちはわかります。
古参の私からすると6月になにがあるのか知っているし、
その影響が何処まで及ぶのか大体想像できる。
君たちの楽観した考え方が境地に追い込まれているって気づいたときは遅いからねww
そんな君に一言「自由は死んだ。楽観の渦の中で…」

967 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 23:09:31 ID:kxe3Zmam
>>862
販売数からして注文して入金しなかったキャンセル分。
これが最後のチャンスだったんだろうな。
まじヤフオクで買うしかないんじゃないか?
Friioは安定しないし…結局この製品しかないんだよな。
974名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:13:11 ID:tgF9h34w
さてカートに入ったわけだがw
975名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:13:23 ID:9/o/KaJd
今誰かカートに入れたな
遊び過ぎだぜw
976名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:13:29 ID:CukXL6kz
>>970
>最低限の知識と読解力を持たないと負け組みだよ。

負け組転売屋乙wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:15:31 ID:CukXL6kz
明日には先週末出荷分が工房以外にも届いて転売屋涙目だから
必死すぎて泣けてくるなwwwww

お前この前も同じ事言ってたろwwww

悔しかったらお前の仕入れ値言ってみろ
大笑いしてやるからwwww
978名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:16:34 ID:ejPdCohS
>>973
分かりやすいなw
979名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:18:03 ID:hTbtUWZH
俺はあえて中古で買った
送料入れても7,000円行かなかった
PCパーツとか1回使っただけで売る人多いから助かる
980名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:18:04 ID:Kja29c33
転売屋は出し入れ遊びが続いている工房でなんとかゲットして
仕入の平均価格を下げれば良いんじゃね
981名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:21:04 ID:a0LpHpiQ
仕方まい。
私が23時23分23秒にもう1つ放出してやるからな
982名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:22:16 ID:2JMmCiFX
俺も一個買えたし放出するか
983名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:23:01 ID:F+ndl2h2
>>979
UT100B 「処女じゃなくてごめんなさい。でも私あなたに尽くすからを末永く大切に使ってね!」
984名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:23:04 ID:XvVS2JWf
>>867
1.BonDriver_HDP2が正しく設定できていない可能性大
2.BonDriverなど、有志が作成してくれたソフトを使用すれば関係なし
3.以下のファイルが手順1.で作った「Driver」フォルダにあるか確認する
 quixun_asv5211_loader.cat
 quixun_hdtv_n.cat
 DPInst.exe
 Quixun_AS11Loader.inf
 Quixun_HDTV_N_IR.inf
 uusbd.inf
 Quixun_AS11Loader.sys
 Quixun_HDTV_N_IR.sys
 uusbd.sys
 dpinst.xml
985名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:24:07 ID:6UcURrSl
遊びすぎw
986名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:25:01 ID:hTbtUWZH
>>983
これまで擬人化かよ
987名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:25:33 ID:rec6Gow9
遊んでないで次スレ立てろよ。
テンプレそのままでいいから。
988名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:27:04 ID:v6IPL0Y9
faithから発送メール来た。
届いたら試してみるよ。
GW中に注文したのが今頃って感じだけど。
まあ、3〜7営業日だったから仕方ないか。
989名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:28:37 ID:LPBRwC2M
>>983
最初に穴あけたのは改造ドライバの作者ですね、判ります。
990名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:29:46 ID:Od8cxl8D
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1242743294/
>1 次スレっぽい
おつ
991名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:30:00 ID:Kja29c33


【クイックサン】QRS-UT100B【TS抜き】Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1242743294/
992名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:36:38 ID:CukXL6kz
>>991
乙勇者
993名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:38:11 ID:Kja29c33
テンプレに追加するもんあるかな
994名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:41:47 ID:F+ndl2h2
リモコンの設定(電源ON/OFF等)をもう少し詰めたらテンプレ化したい気もします。
それとTVTestで録画したtsを再生する方法とか。
使ってるうちに身に付くといえばそうですが
995名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:47:05 ID:2JMmCiFX
うめ
996名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:48:25 ID:rec6Gow9
>>991


転売屋いなくなったら考えればいいよ。
997名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:48:49 ID:Ue3pVHJs
おつかれー
998名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:49:01 ID:z71k4OiH
うめー
999名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:49:12 ID:x8wIRU+t
1000なら4台目購入
1000名無しさん@編集中:2009/05/19(火) 23:49:35 ID:a0LpHpiQ
1000なら千昌夫が買占め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。