x264 初心者質問スレ part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
こちらはニコニコ動画でx264を使い始めた 等の初心者のためのスレです。
wikiを作成中。。。作成中のwikiの話題もこちらでどうぞ。

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://trac.videolan.org/x264/browser/trunk (ソース)

[バイナリ]
http://x264.nl/
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=89979
http://celticdruid.no-ip.com/xvid/
http://uk.geocities.com/h264x264/
http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php (mencoder)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=87567 (MeGUI:mencoderのGUI)
http://tirnanog.fate.jp/mirror/gpac/dev/ (mp4box)
http://yamb.unite-video.com/ (YAMB)

[本スレ]
x264 rev16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219480206/

[前スレ]
なし
2名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:09:12 ID:6QPTk6jY
3名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:13:01 ID:L5u6kd/A
なんでDTVでニコニコ初心者なんだよ、つべ板でやれ
4名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:14:17 ID:XmPp88Xa
嫌なら見るな
5名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:23:34 ID:gmVU9Td7
!vip2:stop:
6名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:27:24 ID:zHZtmkkN
7名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:31:42 ID:6km3waLi
8名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 01:37:19 ID:sFcbCeMX
>>1の1行目からスレの存在意義が無いんだが
9名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:05:20 ID:RRnGrb5a
ニコニコとか入れんなよ・・・
10名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 02:13:31 ID:rTPAgQc/
ここは本スレからニコニコとwikiを隔離するスレだから
11名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 07:26:35 ID:czrbyZdO
ここを見るといい。CLIの使い方から書かれてるから。
ttp://www.geocities.jp/encmemo5whf6jvag8/ (アニメエンコで役に立つかもしれない覚書)
12名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 07:32:01 ID:czrbyZdO
せっかく隔離されたので、こっちに貼っておきます。 今のところ初心者向けではないですが。
ttp://www.wikihouse.com/x264/index.php?x264wiki
13名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 12:48:02 ID:8ExXyEhZ
x264の初心者はMeGUIを試してみるといい。AviSynthの使い方も覚えられる。

MeGUIスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/
14名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 15:30:56 ID:AkrGzlWC
>>1
> こちらはニコニコ動画でx264を使い始めた 等の初心者のためのスレです。
> [本スレ]
> x264 rev16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219480206/

おまえさんは本スレの1も読まずにスレ立てしたのか。
zoomeもニコニコもそれぞれにエンコードを支援するスレを独自に有してるぞ。
15名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 19:34:53 ID:LYGCQf7j
>>14
お前は本スレの最近のレスも読まずに書き込んでるのか?
ここはDTV板の隔離スレなんだよ。

反射レスする前にちゃんと調べろ、馬鹿野郎。
16名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 19:44:40 ID:50E8AJ+b
もうどうしようもないねこれ
17名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 19:51:29 ID:OTNM4c/e
>こちらはニコニコ動画でx264を使い始めた 等の初心者のためのスレです。

この一行でニコニコ専用スレとか勘違いして叩いている馬鹿は苦しんで死ね。
日本語も理解できない低脳どもめ。
18名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 20:15:04 ID:XPA18k1J
つかむしろ、最初の一行でツベ板からここまではオッケイにしちゃうと、
ココを足がかりに本スレに行くんじゃないかと危惧したんだがな。

それよりは↓へ誘導して欲しかったと思ってるよ。ニコ住人としてね。
【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ43【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1221580759/

レベルはDTV板と比べたら素人の集まりと言われても否定できん。
ただしニコ限定の情報に関しては、むしろ適してると思わんかね?
19名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 23:00:22 ID:QVJMPcHg
ここまで初心者の質問なし。
20名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 21:03:43 ID:IvTpyJnW
なんという過疎
21名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 21:15:39 ID:731UmtIb
ttp://www.wikihouse.com/x264/index.php?x264wiki
管理人多忙の為閉鎖します。
またすぐ閉鎖かよksgと思われるかもしれませんがその通りです。
まあ私以外の人は編集していないので、非難されるいわれは無いと思いますが。
22名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 22:37:20 ID:Noc9LuqP
捨て台詞も不要ですさっさと行ってしまいなさい
23名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 16:11:03 ID:nRfQ9WwR
えらい過疎だな
24名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 07:32:20 ID:EmSKoQRQ
>>20
できるよ。
以上。
↓次どうぞ
25名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 21:37:25 ID:Y7GNJTTP
何ができるんですか?
26名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 12:39:03 ID:zgPJ0hYH
エンコ遅すぎるわ!!xvidの4〜5倍かかる
27名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 16:52:30 ID:R7+ZB5I1
1話1時間程度でいけるだろ?
28名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 02:17:44 ID:/9S30R+p
Q6600買ったら40〜45fps出るようになったわ
29名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 22:53:53 ID:PZ6jIBe9
x264 ってエンコ速いな。。。知らなかった
うちのしょぼい cpu で CFカットしたドラマを
crf 24 でちょっとエンコしてみたが

idth or height not divisible by 16 (960x540), compression will suffer.
using SAR=1/1
using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 Cache64
slice I:2905 Avg QP:19.78 size: 44415 PSNR Mean Y:43.82 U:47.12 V:48.56 Avg:44.74 Global:44.09
slice P:29807 Avg QP:21.16 size: 12327 PSNR Mean Y:42.02 U:46.14 V:47.78 Avg:43.06 Global:42.28
slice B:50748 Avg QP:23.71 size: 3133 PSNR Mean Y:40.90 U:45.82 V:47.45 Avg:42.06 Global:41.40
consecutive B-frames: 2.2% 13.3% 84.6%
mb I I16..4: 12.4% 61.6% 26.0%
mb P I16..4: 6.4% 13.3% 0.6% P16..4: 48.3% 12.0% 2.2% 0.0% 0.0% skip:17.3%
mb B I16..4: 1.5% 0.0% 0.0% B16..8: 19.4% 1.0% 0.5% direct:15.5% skip:62.2% L0:35.5% L1:49.2% BI:15.3%
8x8 transform intra:59.3% inter:65.3%
SSIM Mean Y:0.9763635
PSNR Mean Y:41.401 U:45.978 V:47.610 Avg:42.508 Global:41.771 kb/s:1883.01

encoded 83460 frames, 57.84 fps, 1888.16 kb/s
30名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 21:41:43 ID:MHZpP0qf
>>29
>>うちのしょぼい cpu で
いまだにCeleronMでエンコ速度が5fpsとかの俺に対するあてつけか!
31名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 21:46:59 ID:ovgMOunH
CeleronMは"シングルコア"にしてはかなりエンコ速いよね
でもまぁ、デュアルコアAtomの方が速いらしいな
32594:2008/11/15(土) 22:22:27 ID:ohZiNOMl
別スレ594です。
3Dゲームのエンコが今一画質良くならなくて悩んでいます。
マトリクスとは関係なくPsy-rdもAQも試したのですが効果が見られず、取りあえず
オプション晒して改善出来る所が無いかお聞きしたく。
その内サンプル晒せれば晒したいのですが撮影する手間の為ちょっと掛かりそうです。

--bitrate 1400 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --psy-rd 0:0 --qpmin 1
--qpmax 51 --qpstep 8 --scenecut 50 --min-keyint 5 --keyint 300 --8x8dct --
partitions "all" --bframes 3 --b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 5 --mixed-refs
--direct "auto" --me "umh" --subme 9 --merange 32 --threads "auto" --trellis 2
--cqm "jvt" --no-fast-pskip --no-dct-decimate
33名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 22:30:17 ID:MHZpP0qf
>>32
gui版かこれ? そして通常版なのかパッチ版なのか
34594:2008/11/15(土) 23:02:33 ID:ohZiNOMl
>>33
Aviutlのgui版、OreAQ使用です
35594:2008/11/16(日) 01:01:20 ID:9198/vHO
サンプル
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/20487.rar
ソースが6Gでうp出来る所が・・・。
アドバイスお待ちします。
36594:2008/11/16(日) 01:02:25 ID:9198/vHO
pass:test
37名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 01:19:53 ID:SCa2MRIw
オプションいじる前に人の真似した方がいいレベル
38594:2008/11/16(日) 01:23:35 ID:9198/vHO
結構真似してるんですが、zoome用の1500kbpsを狙うと画質が凄い
落ちてしまって・・・。
ビットレート以外に弄れる事があったら切実に教えて欲しいです。
39名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 01:26:01 ID://wCJvLf
こんなのだったらVAQとFlat+PsyRDだけで十分だと思う。
カスタムマトリクスなんかをいじるのは多分無駄。
40名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 01:27:22 ID:sS6u1+2y
ああ、ビットレートにこだわるのは動画サイト用だったのね
じゃあとりあえずこの辺りを見直すべきじゃね?
--qpmin 1 --qpmax 51 --qpstep 8
41名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 01:33:22 ID:U/lWkaaU
>>32
ナンジャコラー. 最初から、こうやって晒せば解決は早かったかと。
要らぬ文句をいちいち云う暇人が多いと思ってる感じなのが、腹立たしいですね。
結局。口をあけていれば問題が解決するとでも思っているのだろうか。
莫迦じゃないの!氏んじゃえばいいよ ぷんッ
違う余暇のすごし方はいいぞー。きっと人生が有意義になる。
今からでも遅くない。エンコPCをハンマーで壊してスグに寝るんだ。
もっと早く諦めるのを奨めるべきだった。申し訳ない。正直スマンかった。
━━━挨拶は、こんな感じでしょうか。

モ1回聞くけど、ゲームしてエンコするの義務や職業じゃないんだよね?
それなりに好きなんだよね、楽しんでるよね。
ならば。「何やってるかワカラン」と云うような、学校の勉強する感じなのは、マズイですよ。
重要なのは、具体性ですよ具体性。

>今一画質良くならなくて
>>35 → 見た。
具体的には、良いってなんでしょう。何が気に入らないのか分りません。
具体的には、「字が読めないのが問題だ」とか、そう云う事が具体的だとおもいますけど。
具体的には、どうしたいのかが問題ですね。どうしたいの。
具体的には、640x480で30fpsの1400Kbpsが綺麗って、どの程度なんでしょう。
具体的には。
具体的には、この期に及んで教えて君かよ。めでてぇな
具体的には、教えてもらうだけで解決とかマジ氏ね!はやく氏ね!
具体的には、こんなの誰も見やしねぇから作業スンなクズ
具体的には、sampleが出てくるまで具体的なこと一個もなし。
具体的には、何が参考になっただ。莫迦じゃネェの氏ねよ ヽ(`Д´)ノフカー
42594:2008/11/16(日) 01:34:58 ID:9198/vHO
>>39
VAQとPsyrdどっちも0.5ずつ掛けていってみたんですが、細部を見ていても
全体的にも画質向上しないんです。オ・・オテアg
ちなみに分かりやすいように今回はjvtでエンコしてみたんですが、
自分で弄ったマトリクスでもそこまで変わるかっていうと、本スレに書いたとおり
な感じで・・あんまり・・・。
>>40
そこって、見直せるんですか!?

(2個目のだけソースうp中です)
43名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 01:42:03 ID:sS6u1+2y
>>ソースが6Gでうp出来る所が・・・。
何分の動画よそれ? まさか無圧縮とかないよな…? せめて可逆だよな?
それともキャプチャソフトの独自コーデック?
44594:2008/11/16(日) 01:43:15 ID:9198/vHO
>>41
やべぇっす。ドマゾじゃないのに、このまま人が来ないで朽ちるのか・・と
半泣きだったから罵倒されてるのに嬉しいっす。

具体性。
率直な目的で言えばZoomeでどこまでこの動画を綺麗に出来るか、見やすく見て
貰えるかにトライしてみたいです のでx264のオプションで煮詰められる所があるなら
なんでも聞いてみたかったのですが、

が、かれこれ延々エンコしてきて一番気になっている事に
@地面がぼやけたりブロックノイズになっているのを、とにかく除去したい。
Aキャラの周りがなんかぼやけているのか、ノイズなのか分からない
物がでる。
の2点がありまして、これをマトリクスで解消出来るのでは無いか?と考えて
ヒント頂いて自分でとにかく弄ってみようと考えていました。and考えています。
(まだソースupload中・・・)
45594:2008/11/16(日) 01:44:33 ID:9198/vHO
>>43
さーせん6Gってのは2個をrar圧縮してない奴のサイズです!
一個だけ圧縮してうp中です!
46名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 02:32:32 ID:0Vh4PsOw
>>44
全然具体的じゃねぇよ、ボケ。
『どこまで綺麗に出来るか』だ。
綺麗なんてのは人によってチゲーの。 解る?
ツルツルな絵が好きな人からすれば、フィルムグレインなんて汚くて見れない。
逆もまたしかり。 お解り? 解ってないよね?

で、仕方ないからアドバイス。
このレベルでマトリクス弄る必要無し。質問はやめておけ。 今後もJVTで行ける。

変わりにPSYRDOを使え。 画質向上する。
qpminとmaxはなんでこんな極端? 勉強して最適値入れろよちゃんと。
partitionはall?んな阿呆な。
Bフレが2でレフが5でミックス? アンバランスで重いだけ。

あとOreAQとか阿呆な選択すんなよ。
ありゃアニメ用だ。 3DCGに使ったらサイズ効果悪いし、画質にも影響でるぞ。
47名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 02:35:44 ID:DuMCN8oz
>>44
とっととうpしないからだろが
48594:2008/11/16(日) 02:45:22 ID:9198/vHO
>>46
・綺麗の定義が違うのは当然なので、後述した点を書いた次第。
・マトリクス了解
・PsyRdは前述通り入れても見た目サッパリかわらなかったのですが、まずは
OreAQ外して、その後もっかいPsy入れてみます。
・qpmin-maxって15-35にしても1-51にしても変わらないとか前に別スレで
指摘されたんですが、全然違ってくるんですか?

>partitionはall?んな阿呆な。
>Bフレが2でレフが5でミックス? アンバランスで重いだけ。
この2行はどう悪いのか調べてみてもガチでサッパリ・・・です・・・。
急ぎエンコだったのでBフレ2にしているのですが参照の為にもBフレ多く
取らないと意味を持ってこないのでしょうか?

>>47
エンコ中で質問していたもので、これでも終わった後必死に急いでキャラ作成して
録画してエンコしたので遅くなりました 申し訳ないでっす
49名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 02:47:45 ID:sS6u1+2y
ちなみにaviutlでエンコしてんだよね
なにかフィルタ掛けてんの?
50594:2008/11/16(日) 02:56:14 ID:9198/vHO
>>49
今の所全くフィルタ掛けてなく、リサイズのみSplineを使用しています。
録画→無圧縮吐き出し→リサイズ掛けながらx264エンコ
とやっているのですが、無圧縮吐き出しの時点で何かしらのノイズ除去を
行うかには悩んでいます。

ソースやっとうp出来ました。
ttp://firestorage.jp/download/c6ed21a74a4b184aec7119bad2c1db11be541f20
51名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 02:58:13 ID:DuMCN8oz
>>50
無圧縮なのには意味が?
52名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 03:05:29 ID:sS6u1+2y
録画→無圧縮吐き出し
ここは何のソフト使ってんの? てか中間なら常識的に考えて可逆でしょ
53名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 03:08:14 ID:sS6u1+2y
やっぱ1.5GBもあるとダウン時間掛かるなー
まあ約3000KBpsは速度でてるから文句はないけど
54名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 03:08:44 ID:JaRE7SmD
>>50
自分のエンコの参考になると思って注目してるが、
サンプルは特に気になる部分を切り出して元ソースとエンコ後を見せて欲しい
6Gはでかすぎるよ
55594:2008/11/16(日) 03:16:41 ID:9198/vHO
>>51 52
録画エンコーダーが可逆の奴なので、編集だけ可逆のまま行って
Aviutlで一度無圧縮で吐き出させてからリサイズ&エンコ掛けてました。
無圧縮→エンコ と 可逆フォーマット→エンコ で差があるのか不安だったので
毎回無圧縮吐き出させてた感じです。無・・意味・・・ですかね・・・?
>>54
以後気をつけます。
というか可逆のままupすれば良かったですね・・・。

56名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 03:20:59 ID:sS6u1+2y
可逆→無圧縮→最終エンコ
うん、超無駄っぽいぞ。
ちなみにリサイズはSplineとか書いているけどこれもaviutlなのか?
まあソースもいただいたし俺もエンコしてみるかね
57594:2008/11/16(日) 03:23:59 ID:9198/vHO
>>56
それもAviutlですー。
縮小だけならそっちが良いとお聞きしまして。
58594:2008/11/16(日) 03:49:52 ID:9198/vHO
OreAQ版を取りあえず外して通常版でjvt/flat/Flat+Psyと試してみたのですが、
psyを入れると質感が良く見えるのですが地面のブロックノイズとかは
相変わらずかなり気になるレベルで・・・。
取りあえずパッチ版入れてテストするべきか悩みつつPsy-rdの挙動を
エンコして確かめてます。
qp-min/maxは20-35でやっております。
59名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 03:51:37 ID://wCJvLf
VAQとPsyRDだけでエンコ
ブロックノイズは出てないと思う。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/62607.zip&key=test
60594:2008/11/16(日) 04:11:03 ID:9198/vHO
>>59
び・・・っくりするほど綺麗なんですけど・・・。
マトリクス云々以前に自分がただエンコ下手なのが良く判りました・・・。
初歩的な質問ですが、
・これはx264は通常版でよろしいのでしょうか
・AQとPsyRD使用する場合、マトリクスはflatの方が良いのでしょうか。
・使用されているフィルタがあれば教えて欲しいです。
に関してお聞きしたいです。

そして未だにqpmax-minとpartitionallとBフレ&refが・・・謎です・・・。
61名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 04:15:07 ID:DuMCN8oz
自信ないけどあげてみる
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/62608.zip&key=test
62594:2008/11/16(日) 04:22:27 ID:9198/vHO
き、綺麗だ・・・。
この数日QP26とか目指して大逆走してたのが本当におバカみたいです・・・・・・・・・・。
取りあえず>>60の点が不明なので、わからない所一つずつエンコして確認中です。
63名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 04:26:03 ID:xk4P7Bda
FEかー懐かしいなー
64名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 04:39:43 ID:DuMCN8oz
>>62
使ったのはpatch版の1028r1ね
lanczos4とYV12変換のみ
65名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 04:44:15 ID:sS6u1+2y
>>59
俺もチャレンジしているが綺麗過ぎる
出来れば使ったエンコーダとオプションを晒して欲しい
66594:2008/11/16(日) 04:47:38 ID:9198/vHO
>>64
むむ RGBソースの物をAviutl経由でx264エンコする場合って、
YV12変換通さないと劣化するとかあるんですか?
67名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 04:51:44 ID:sS6u1+2y
>>66
H264はYV12色空間しか受け付けません
68594:2008/11/16(日) 04:53:27 ID:9198/vHO
>>67
あ。なるほど・・・。
てことはaviutl・・・じゃダメか avisynth使ってYV12変換しないと
劣化するってことなんでしょうか?
69名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 04:56:54 ID://wCJvLf
>これはx264は通常版でよろしいのでしょうか
通常版。

>AQとPsyRD使用する場合、マトリクスはflatの方が良いのでしょうか。
flatの方が良いというより、PsyRDってflat以外で使用する事は想定されていないんじゃなかったっけ。

>使用されているフィルタがあれば教えて欲しいです。

AviSource()
BlackmanResize(640, 480)
Converttoyv12()
o=last
fft3dgpu(o,sigma2=1,plane=4).removegrain(5).contrasharpening(o)

↑が中間吐くために使ったAvisynthスクリプト。
読み込みが重かったから色々なフィルタを使ったけど、
NRをremovegrainだけにしても圧縮率はほとんど変わらなかったと思う。
70名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 04:58:45 ID:A2DHPaQ5
Seraphy氏んところの拡張x264出力は自動的にYV12変換が入る
71名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 05:09:38 ID:sS6u1+2y
俺の結論→エンコで細部潰れるからシャープとかで輪郭線くっきりさせて潰れづらくする
寝る
72594:2008/11/16(日) 05:10:44 ID:9198/vHO
>>69
ご丁寧に有難うございます。
Avisynth使った事が無いのでfft3dgpuはサッパリだったのですが、
やはり少しノイズ除去掛けていらしてるんですね

>>70
むむ AViutl上で RGBソース→YUV48→YV12出力とした場合劣化するのかどうかに
悩んでいるのですが、って事は劣化しないという事・・なのかな・・・?


psy-rdの強弱見直しつつ自キャラ画質の劣化するのを防止したいのですが、
ビットレートをあげるしか手が無いんだろうか・・・。ぐぅ。
自キャラの輪郭が荒れている?のは画質の劣化なんだかノイズなんだか・・・!
73594:2008/11/16(日) 05:11:20 ID:9198/vHO
>>71
有難うございます
薄く掛けて試してみます おやすみなさいー!
74名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 05:22:00 ID:sS6u1+2y
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/62611.zip&key=hoge
寝るつもりだったが折角なのでうp
シャープ系を効かせすぎた気もする
75594:2008/11/16(日) 05:26:07 ID:9198/vHO
凄く・・・鮮やかです・・・。
キャラの画質が偉く良いなぁ
頑張ってみます・・・・・。
76名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 10:31:05 ID:JaRE7SmD
>>59 のだけ見た
十分綺麗。さすがx264スレの人
psy_rd=1.0:0.0 が効いてるのかな?
ref=6 も使って機能してる? いろいろ参考になりそう
他も拾って、要解析ですね
ソースでかいなんて贅沢言ってられない、比べてみようっと

もっと上の画質目指すなら、思い切ってfps半分でも良さそうな動画だと思う
77名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 11:03:42 ID:TEmuZv0B
色々してみたがソースをリサイズだけしてエンコしたんじゃ1400kbpsじゃ画質に限界があった
オリジナル画質とは離れるが見やすい画質という意味ではシャープ系のフィルタなんかを掛けて
誤魔化し高画質化を狙うのがこの際は最良手なのかしら
78名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 11:56:56 ID:0Vh4PsOw
これは普通にやったらきついな。
アンシャープとかでエッジ際立たせる反面、3DNRとかで
目立たない部分をノッペリさせておかないとサイズと画質が満たせない。
79名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 00:38:40 ID:9/9akwqk
>>50
文字が一部逝っちゃってるけど、録画でサイズ変更してない?
プレイ中もこんな感じになっちゃってるの?

それと無圧縮吐き出しはやめてくれw
録画ソフト持ってないと開けない場合は助かるけど、その場合でも可逆に吐いてくれ。
80名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 01:50:40 ID:zMVyNDPO
x264で出力したmp4 をスマレンでカット編集できるお勧めソフトある?
81名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 04:44:02 ID:njCtV8w5
解説サイト見ながらやっとエンコ成功した初心者です
エンコ自体は成功したのですが、
x264のスレッド数指定が、「1」か「4」しか指定できません
使用CPUは2コアのAthron64X24850eなのですが…
原因教えていただけると助かります
82名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 13:35:35 ID:g+GFAb35
>>81
よくわからんが「0」を指定したらスレッド数自動判断になるよ
とりあえずそれを試してみたら?
83名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 18:28:55 ID:pwKCoAnQ
なぜ音声がない動画が出力されるのか教えろ
元データの方には音声あるものとしてだ
84名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 19:48:28 ID:lvEvGZqM
音声もエンコしてMUXすればいい
85名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 21:04:19 ID:/iNJYCiZ
x264が映像用のエンコーダだからだろ
86名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 02:09:30 ID:vB3oieiJ
--tff --bffっていうoptionって、ググってるときにちらっと見かけた気がするんですけど、どういうoptionなんでしょうか?
それ以来ググっても見当たらない・・・
87名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 02:18:50 ID:cKXntLpI
>>86
--tff Alias for --interlaced
--bff Enable pure-interlaced mode (bff)


これを--nal-hrd, --vbv-bufsize, --vbv-maxrateと併用する事で、
フィールドオーダーがちゃんと指定される様になる。

http://komisar.gin.by/
88名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 07:00:43 ID:vB3oieiJ
87さん、ありがとうございます。
じゃぁ--tffと--interlacedを同時につける必要はないわけですね。

ちなみに、プログレッシブ素材のものをエンコするときに--tff使ったら不具合必死。
DGAVCDecで読ませると何故かエラーで落ちるんです。
.m2tsにmuxしたものをレコーダーで読ませると映像出なかったし。
でよーくlog見直してみると、以前に試しに意味も分からず--tffオプションをつけたままだったんです。
--tffを外せばうまくいきました。
あくまでもインタレ素材のインタレ保持の目的で使えばいいんですね。

ありがとうございました。
89名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 08:12:13 ID:C+ipGZti
90名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 02:33:34 ID:wmcEGHzn BE:540770235-2BP(0)
te
91名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 08:38:42 ID:QG+MmfPC
ttp://cowscorpion.com/dl/x264.html
こちらにあったx264-569-install.exe という古いバージョンを
インストールして使ってみたのですが、
最新版をインストールする方法がいろいろ調べてみましたがわかりませんでした。

よろしければ教えてください
92名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 09:28:38 ID:cJAH4Mho
VfWのサポートは打ち切りになったx264は、インストールせずにコマンドラインから、
x264 --bitrate 4000 --output "output.264" "input.avs" の様にして使う。

AviSynthやCLIに不慣れなら、MeGUI等のGUIフロントエンドがある。

MeGUIスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/
93名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 17:08:18 ID:odt0fXYx
じゃあaviutlで最近のx264って使えないのか・・
94名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 17:20:23 ID:8Dj6ammb
使える
95名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 20:23:07 ID:C+TkODN6
拡張264出力でぐぐれ
96名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 05:24:58 ID:gXtZ8YVp
過疎だな〜
97名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 12:15:26 ID:/cJmNrdE
なるP更新待ち
新マトリクス出たら盛り上がるかも
98名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 20:11:01 ID://lPCWZL
同じ設定でエンコした複数の動画をMP4BOXで繋げました。
PS3で再生出来るようにする方法はありますか?
繋げる前の各動画はPS3で再生出来ます
99名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 23:39:49 ID:WF5qTJOF
VFRなfpsの違うmp4動画をつなげるのは無理だったような…。
100名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 00:40:29 ID:3YAVS63v
>>98
PS3持ってないから解らないけど、全く再生できないの?
それとも繋ぎ目で止まるの?
繋ぎ目の問題なら、AviUtlのエクスポートで繋いでみる
他にはDTSRepairでtimescale補正するとか
的外れかもしれんが・・・
自分のmp4動画もPS3買ったときに再生したいから是非解決して欲しい
10198:2008/12/08(月) 04:26:56 ID:csNXWb7z
フレームレートは自動フィールドシフトで24固定でやってダメでした。
たしかシークはできた。また暇な時に色々やってみます
102名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 04:28:47 ID:csNXWb7z
再生は全く進まなかったです
103名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 19:53:54 ID:Lvr10SXP
aviutlでh264を拡張264出力した所(only I420 supported)と言う
エラーメッセージが出ました。何が原因かお分かりの方
いらっしゃったらご教示お願い致します。
104名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 20:03:01 ID:4dKgkEWq
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 22:59:31 ID:qHYf31mW0 (PC)
>>387
このエラーは、x264guiで設定画面を一度も開かずにエンコを開始すると出る。
まぁ、そういう人にはニコエンコの方がいいとおもうよ。

だそうだ
105名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 20:25:37 ID:Lvr10SXP
>>104お答え有難う御座います。宜しければそのソース
のリンクを貼って頂けませんか。宜しくお願い致します。
106名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 20:49:59 ID:4dKgkEWq
ググって一番最初に出てくるとこだ
107名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 21:29:21 ID:Lvr10SXP
>>106ググっても結合に失敗した方の例しか出てきません。
108名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 21:44:26 ID:4dKgkEWq
109名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 21:54:50 ID:Lvr10SXP
>>108過去ログで見れません。
110名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 08:42:56 ID:WxuTrwpB
111名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 12:19:53 ID:3wVj1US5
>>110有難う御座います。でも、過去ログ見ても解答例が
示されていないのですが。
112名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 20:10:19 ID:QLag4dek
>>111
その解答例が>>104の通りなんだと思うよ。
そもそも向こうのスレの過去ログについては、向こうに行って訊いた方がいいんじゃないかな。
まぁ、向こうで同じ質問をしても同じ解答を貰って終わりなんだけどねw
オレも過去ログ保有してたけど、参照しようとしたらDAT落ちページで上書きされて消失したorz
113名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 21:24:01 ID:p0+xtNWj
初歩的な質問ですみません。h264で2passエンコについてなのですが
2時間物映画をエンコしようとすると合計16時間ぐらいかかってしまうので
一日目1passのstats作成、二日目はそれを元に変換動画作成という感じで分けたいと考えてまして
一日目のstatsはできたのですが、二日目工程でstatsを指定しているんですが、エンコの設定がだめというエラーが出て先に進めません
使用ツールはaviutl99f+拡張x264出力です
114113:2008/12/12(金) 21:25:04 ID:p0+xtNWj
一日目のコード
--pass 1 --stats "./x264.stats" --crf 23.0 --level 4.1 --keyint 300 --min-keyint 10 --scenecut 60 --bframes 3 --weightb --direct auto --analyse p8x8,b8x8,i4x4 --8x8dct --trellis 1 --cqm "flat" --aq-mode 2 --aq-strength 0.6
--qcomp 0.7 --merange 32 --qpmin 10 --qpmax 30 --qpstep 8 --ref 3 --mixed-refs --ipratio 1.6 --pbratio 1.5 --subme 6 --deblock -2:-2 --no-fast-pskip --threads auto --thread-input --progress --sar 1:1 --no-dct-decimate
二日目のコード
は --pass 1 を --pass 3に変えただけです


情報ウインドウでは
using SAR=1/1
using cpu capabilities: MMX2 SSE2Slow
constant rate-factor is incompatible with 2pass.
で止まってます、2工程に分けての2passというのはできないもんなんでしょうか
115名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 21:35:53 ID:g4B9GsU2
>>113-114
>二日目のコードは --pass 1 を --pass 3に変えただけです

なぜに「3」?
116名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 21:36:46 ID:8McbFUlq
pass2だ。
117名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 22:01:47 ID:ATyxBJXR
っていうかなんでcrf?
118名無しさん@編集中:2008/12/12(金) 22:14:58 ID:/8oyK0nz
はあ?
119名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 02:57:24 ID:WtF8b+sG
2パスを使うのはビットレートベースの時だけですよ。
品質ベースでのエンコード時ではほとんど関係ありません。
120名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 14:59:41 ID:jKrY8YqV
AviUtilをつかいx264で出力しようとしたところ

アドレス"0x1000d381"で例外"0xc00000005"が発生しました。
正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?

と聞かれるのですが、「はい」も「いいえ」も押せず固まってしまいます。
しょうがないのでAviUtilをプロセス終了させるしかないのですが・・・
これってハードの問題でしょうか?解決方法を是非教えてください。
OSはXP
CPUはphenome X3
メモリ:4G
121名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 15:08:41 ID:yN0SURKd
オプションとかAQはどれなのかとか書こうぜ。
122名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 17:00:47 ID:S3Z2Zf8e
>>120
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=1958&type=1955&space=30&no=0

>SSEMisalignでクラッシュ


参考までに
俺もPhenomで同じようにクラッシュしてた
今は --asm MMX2,SSE2Fast で通してる
どーせOreAQだとSSE3使えないし
123名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 17:05:08 ID:yN0SURKd
やっぱそれかねぇ。何でOreAQだけでクラッシュするんだろう。
124名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 01:56:42 ID:7F6a3l+2
どなたか x264-569-install.exe をお持ちの方、どこかへうぷして頂けませんでしょうか?
ttp://cowscorpion.com/dl/x264.html から落とそうかと思ったのですが、現在サーバがお亡くなりになっている模様で、困っております。。。
よろしくお願いします!
125名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 01:59:41 ID:s7oLsBVX
何でそんな古いのが欲しいの?
126名無しさん@編集中:2008/12/15(月) 22:45:14 ID:AGNoQpu0
x264 VFW GUI専用スレ できけば? 
r999ならあったけど、そう言う話じゃないのか
127名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 10:08:58 ID:QT/Dqszd
BMPで取り込んだ沢山の画像をまとめてJPG化することは出来ないのでしょうか?
今までは一枚一枚トキカゼでJPG化していましたが
さすがに量が増え限界を感じています
アドバイスをお願いします
128名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 10:10:20 ID:1qTUwdyz
板違い。
129名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 10:46:28 ID:VBnm3Wzj
>>128
教えろボケが
130名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 16:08:18 ID:QDl7tHHl
>>127
俺ならCanonDigitalPhotoProfessionalが100枚単位で一括保存してくれるからそれを使う。
フリーソフトでも似たような機能を実装しているものがあるだろ。Vixとか
131124:2008/12/16(火) 23:21:24 ID:xc/eaMEC
>>125
Win Media Player で、x264形式(拡張子はavi)の動画を再生したいのですが、初期状態だと次のエラーダイアログが出て、再生できないためです。

> ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポート
> していないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートして
> いない可能性があります。

ググって調べた限りでは、あるサイトに x264-569-install.exe を上記サイトからダウンロード&インスコすればOK、のように書かれていましたので。。。

>>126
とりあえず、その動画を再生できれば良いです。
x264 VFW GUI専用スレも含めて、もっと調べてみます。

レスありがとうございます!
132名無しさん@編集中:2008/12/16(火) 23:37:26 ID:uMLLY+Ko
ffdshow入れろ
133名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 05:22:39 ID:GMG4Jpri
>>88 て意味が解らんのだけど 
mukenさんの所にあるx264.exeを使って
 --interlaced --nal-hrdだけつけたせば
インタレ保持は大丈夫てこと?
134名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 12:33:37 ID:31Ed449V
使用例: --vbv-bufsize 25000 --vbv-maxrate 20000 --nal-hrd --tff(--bff)

x264_hrd_pulldown.09_interlace.diff パッチ済みバイナリ
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1224968&postcount=1445
135名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 23:02:50 ID:GMG4Jpri
>>134
ごめん、やばり解らんけど 
>>133は間違いだってことだよね。
使用例でエンコしてみる。 
--vbv-bufsizeてインタレ保持に必要な
バッファサイズみたいな認識でOKなのかな
136名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 23:19:49 ID:31Ed449V
--nal-hrdのオプションで、--tffなら"pict_struct: 3"と言う風にフィールドオーダーが正しく指定される。

そして--nal-hrdを使うのに、--vbv-maxrateと--vbv-bufsizeの指定が必要になる。
プログレッシブの映像に--nal-hrdを使いたい場合もそう。
137名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 00:11:53 ID:C/gjcGX8
こんばんは。
字幕用にVobSubで作った字幕ファイルですが、上手く読み込んでくれません。
どんなファイル形式だと読み込んでくれるのでしょうか?
やり方などアドバイス下さい。
138名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 00:14:54 ID:BUkC/dv2
x264に字幕を読み込む機能なんてありませんが…
139名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 00:34:56 ID:HO79Gc2Y
>>137
字幕の多重化はx264ではなくコンテナで扱う領域だから、mkvmergeを使え。
http://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/
140名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 19:22:31 ID:C/gjcGX8
>>139
はい使ってみます!
ありがとうございました。
141名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:10:08 ID:LbSX5oyd
E6600
8800GT
24分のアニメを2passでエンコードするとき4時間かかるのは普通?
142名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:23:01 ID:zuYj6ZQV
>>141
ワタクシ、1pass qbで9時間掛かりますです、はい。

P4-2.8GHz
143名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:25:03 ID:bBZbpKqW
Core2 4GHzで5時間かける俺
144名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:27:59 ID:w7kywSnA
CerelonM1.3GHzで1pass6時間だな…
145名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 15:31:07 ID:LbSX5oyd
サンクス
146名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 22:56:12 ID:vjmcbAC1
AVI以外を読みたい時にはどうすればいいんでしょう?
LoadPlugin("DirectShowSource.dll")');
DirectShowSource(<InFile>)
ConvertToYV12()
return last
だと必ずavis [error]: unsupported input format (DIB )ってなる
<InFile>がaviでもmpgでもwmvでもflvでも全部駄目

DirectShowSource(<InFile>, convertfps=true, audio=false, video=true, pixel_type="YV12")
とかしてみても無駄
FFMpegSourceとか使うしかないのかな?

Avisynthは2.5.7です
147名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 22:57:03 ID:vjmcbAC1
そもそもDIBってRGBなのに何でunsupportedなの?って思うのですが…
148名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:12:56 ID:ylfrgwNu
MPCとかVDMとかAVS読めるソフトで見てみろ、エラーでてるから。
エラーメッセージはRGBで出力される
149名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:27:11 ID:ROOttG7C
暗いシーンでブロックノイズが目立つのですが(特に単色の部分)
どのオプションで低減したらよいでしょうか?
ソースはアニメです。

x264の設定は以下のようにしてます
--progress --crf 21 --aq-mode 0 --psy-rd 0:0 --qpmin 8 --qpmax 36 --qpstep 8
--scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 240
--8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 7 --b-pyramid --weightb --ref 3 --mixed-refs
--direct "auto" --me "umh" --subme 7 --merange 32 --threads 4 --trellis 2 --cqm "flat" --no-fast-pskip --no-dct-decimate
150名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:41:00 ID:ylfrgwNu
以前どんなに設定がんばってもバンディングが消えないとか嘆いてたやつ
結局フィルタ盛りすぎでディザが消えてたってオチだったがそういうことはないよな
151名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 23:51:19 ID:ROOttG7C
AviUtlのノイズ除去が強すぎるのかな
ノイズ除去の値が256,2,15 ノイズ除去(時間軸)の値が256,3,18です
フィルタの順番はノイズ除去(時間軸)→ノイズ除去

他にはLanczos3とnonlinear sharpen(前置きも含む)、WarpSharpMTの順で使ってます
152名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 00:41:37 ID:lyUg377S
>>149
出来れば数秒ソースうp。 何故って俺も勉強したいかr(ry
特に不審な点は無いと思うんだけどな。NRも出来てそうだし…。 力不足ですまん。

--b-adapt 2 --bframes 3 辺りにした方がいいんじゃないかとか関係ないこと言ってみる。
AQも切らないで、OreAQ試すかMixAQのHAQで暗部ビット爆上げとか。
他に変わるとしたら、trellisとpsy-rdと、あとはdeblockぐらいじゃないかな。
153名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 00:42:50 ID:EbJG5dol
>>148

>>146だけど、レスありがとう
エラー内容は
"DirectShowSource: RenderFile, the filter graph manager won't talk to me"
っていう、でどうしろと?って感じのものでしたが
とりあえず詳細がわかるようになったのでがんばります
サンクスでした
154名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 02:02:19 ID:HlYm9uM0
>>149
>暗いシーンでブロックノイズが目立つ
>ソースはアニメ

本当は、許せる範囲で高周波部に効くNRして稼いだ方が楽なのだが。
あえてx264で149の設定をベースに変更点を考えれば、単純だがQ値を小さくするのはどうだろうか。
要は、--qpmin 8 --qpmax 36 コレを狭くするといいかも。
えーと、つまり。max 36 が気になるシーンでネックになってる可能性も考えられるって事です。
許せる範囲のminまで大きくして、出来る限り小さいmax値ならば少し良くなる気がします。(仮
例えば、--qpmin 14 --qpmax 30 とかどうでしょう。@エスパーなので、本当に効くかどうかは謎。
あと、vbvマックスレート・バッファサイズの指定も効くかもしれない。

兎も角。暗いシーンで、モ少し小さいqpでエンコしてクリクリとお願いをするといいかも って話でした。
155名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 02:05:19 ID:0F1z3nMp
OreAQつかうとか
156149:2008/12/28(日) 02:14:05 ID:H3AdHPRA
>>152
ソースとエンコしたものです
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/71503.zip&key=x264

AQとpsy-rdは研究不足
OreAQのx264は使ったがないです


余談ですが、マクロスFの三話のAパート冒頭のランカの髪がかなり汚かったことがあって
読み込みをMPEG-2 Video File ReaderからDGIndex(AVISynth)にしたらかなり改善ことがあります
157名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 02:14:58 ID:VqvTcUgM
>>149
暗い部分は完璧なノイズ除去が出来てないとどうしても暴れる
マクロスFのブルレイと地デジで比べても随分勝手が違っていたよ
DVDで適当にノイズ除去する程度だとx264は高性能過ぎてノイズを残してしまう
158名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 02:35:22 ID:M0tN+2Gx
>>156
これNRの後に拡大してる?それが原因だと思うんだけど
159名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 03:03:11 ID:N/EOhNoE
mpeg2source("input.d2v", cpu=6)

ソースがブロックやリンギングの目立つMPEG-2なら、上の様にして、
DGDecodeのポストプロセッシングを使うと良い。
160名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 03:43:49 ID:H3AdHPRA
>>154-155,157-159
情報ありがとうございます

手始めにNRの順序変更など、圧縮前で改善できるかやってみようと思います
その次にOreAQ付きx264を試してみます

カスタムマトリクスは一日が48時間ぐらいじゃないと
練る時間がとれないと思います。


今日はもう遅いので寝ます
用があって21時半まで書き込み・実験ができません
申し訳ないです
161名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 03:48:35 ID:xSkPZ/mE
コミケか
162名無しさん@編集中:2008/12/28(日) 11:08:11 ID:0F1z3nMp
わろたw
163149:2008/12/29(月) 03:07:03 ID:w+Tk9ti1
いろいろ試していたら遅くなりました。
もらったアドバイスを全部試してみたところ変化ありませんでした 今後の課題です
x264での変更点はrev1028→rev1062+OreAQの導入と--qpmin、--qpmaxを狭くした二点

暗部に気になったのは
もらい物の擬似フルカラー液晶で再生していたせいで
ブロックノイズがつぶれて全く目立たないことw
家内共用PCで使ってるRDT203WMで再生すると∩(・∀・)∩


話は変わりますがみなさんは、VFR時には--keyintをいくつにしてますか?
私は--keyint 300にしてます あまり気にする必要はないのでしょうか?
164名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 09:23:35 ID:AHSZ3ASV
俺の場合はいちおう低いほうにあわせて240にしてるが、間にたいていシーンカットが入るから気にしなくてもいいだろ
大きい分には(それこそ1000とかにしても)、出来が変わることはまずないと思う
165名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 09:45:32 ID:Um4lBm2k
TV放送ソース限定だけど--keyint 240だと提供の1枚絵でキーフレーム2回入って無駄になる事あるから250。
166名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 10:51:04 ID:1ksMo/7b
>>163
AviUtlを使ってるならx264guiの高画質プリセット値を手直しして使ってみたらどうかな。
OreAQ1062でプリセットを高画質にして、そこから--aq-modeを1、再生環境によっては--refを4、
あとは好みで--deblockを-1:-1にするとか、--aq-sensitivity 8か15あたりを書き足すとか。

これを試してみてそれでも画質に納得できなければ、そこから--crfを20に下げるか、あるいは
--qcompを0.5以下に下げるとかしてみればいい。

>>149の設定からするとエンコードの時間が大分長くなるけど、その分良くなるから一回試してみてくれ。
167名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 13:18:13 ID:jIj0MOxd
>>149
ソースとエンコ後を見たけど、画質的には十分かと
あの短いソースからNRを設定してもっと良い物は作れなかったw
髪の毛のグレー+実線の境界とかをボケなくしてNR掛けるのは難しそう

ノイズ処理はどうしたのか聞きたい
168名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 02:08:12 ID:TElp2KSP
>>149
俺は禁書目録でブロックノイズが気になっていたが
バンディング低減フィルタでずいぶん解決した。

ただ、MPC-HCで再生するとブロックノイズが目立つのに
MediaPlayerやGOMではそれが綺麗に消えていたりしたので
プレーヤー依存も多少あるかと
169名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 08:27:23 ID:QLDtZv4K
おはようございます
アニメのエンコでお聞きしたのですが、単色塗りの部分でどうしてもノイズが乗ってしまいます。
(変なグラデーションがかかる)

ソースは地デジです。
ファイルサイズは24分で400〜500MBをキープしたいです。
個人的にはあとは微調整のレベルだとおもうのですが以下に設定を載せますのでご教授お願いします。
ソースを晒せというのであれば別途準備させていただきます。

--crf 19 --aq-mode 0 --psy-rd 0:0 --qcomp 0.7 --qpmin 15 --qpstep 16
--scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 240 --8x8dct --partitions
"p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 3 --b-pyramid --weightb --b-adapt 2
--ref 3 --mixed-refs --direct "auto" --me "esa" --subme 8 --merange 64
--threads "auto" --trellis 2 --deblock 2:2 --cqm "flat" --no-dct-decimate
170名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 12:08:02 ID:RMStds1i
>>169
ソースを晒せ

まさかバンディングじゃないだろうな?
もしそうだったら、0時丁度にビルから飛び降りて、来年初の自殺者になることをお勧めすることになるが
171名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 12:50:44 ID:QLDtZv4K
>>170
そのまさかでした。。
死ぬなら新幹線にでも引かれて派手に飛び散るかな
172名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 13:00:31 ID:ptNPWweG
バンディング除去ならGradFun2dbでも使え。
173名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 13:18:33 ID:okTcIRtM
>>171
大勢の人に迷惑かかるから他の方法にするんだ
174名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 21:03:51 ID:eJvtGIMo
Aviutl99gとx264.1065.release01を使ってH.264に挑戦してみました。
この動画について、530kbpsのビットレートで画質を上げるにはどうすればいいのか試行錯誤しています。
まだ始めて3日なので経験は皆無です。ソースと自分でエンコードしたものをアップしました。
http://www3.axfc.net/uploader/Si/so/29113&key=mp4

すると、どうも線が全体的にボサボサしている感じがするのです。
特に21秒付近の黒板を消しているシーンがひどいことになってます。
フェードアウトしていく文字の周辺にノイズが発生するのも気になります。
あと、序盤の「特報」の特の字の左側から、薄く白い帯が垂れ下がってしまいました。
何をどうすれば改善されるのでしょうか?

現在の設定はこんな感じです。
--bitrate 530 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-strength 0.5 --ipratio 1.5 --pbratio 1.4 --qpmax 35 --qpstep 8
--scenecut 70 --min-keyint 1 --keyint 300 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 3 --b-pyramid
--weightb --b-adapt 2 --ref 4 --mixed-refs --direct "auto" --me "umh" --subme 9 --merange 32 --threads "auto"
--trellis 2 --cqm "flat" --no-fast-pskip --no-dct-decimate

自動マルチパスで3回やりました。
設定で気になるのは、ipratioやpbratioはこの値で大丈夫なのでしょうか。
あと、Bフレームが3つなのにb-pyramidやmixed-refsを設定し、refを4にするのは何かまずいでしょうか。
qpstepも8でいいのか4にするべきか迷ってます。
partitonsは、調べるとp4x4は良くないとのことなので排除したのですが、最近のは改善されたとの情報もあって、
allにするべきか迷ってます。
psy-rdやaqの使い方は全然わからなかったので、とりあえずそれっぽい値に設定してみました。
さてどうでしょう?このオプションはいらないとか、これはこうするべきだとかあったら教えてほしいです。
175名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 22:13:06 ID:JHcRV65I
いくらなんでもビットレート低すぎ
まともな画質にするには倍は必要
ログの見方を覚えて、ipratioを調整すれば?
176名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 22:44:46 ID:WdzMMuEN
てか映像+音声で610kbpsでその素材…ニコ動っしょ…
177名無しさん@編集中:2008/12/31(水) 22:47:18 ID:K4sL597x
wmv8で7870kbpsのものをを530kbpsって、いくらなんでもM$なめすぎじゃないか?
178名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 00:45:54 ID:6rjGyvRJ
ニコ動は解像度制限があるから、その解像度だと再エンコか蹴られるかのどっちか。
つか、512x384でも600kbpsで高画質は難しいってのに、その解像度とか。。。どこを目指してるんだよw
179名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 03:16:17 ID:p5U/Rk1w
同じオプションで、1000kbpsも試してみました。これなら綺麗にできた気がします。
あと、512x288のサイズで200kbpsに挑戦したみたのですがどうでしょうか。
拡大とかせずに見れば自分では綺麗にできたつもりですが、他の人が見ても綺麗なのかどうかがわかりません。
ここがひどい、ここがダメだと思ったところがあれば教えてほしいです。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/66443&key=mp4
180名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 19:38:32 ID:kKimKr6E
>>179
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/177150.mp4&key=mp4
200kbps 暇だからやってみた
181名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 15:02:00 ID:PQds7b2u
>>174のソース.wmvをWMVideo Decoder DMO以外で
再生するとフレーム80辺りでplayerコケるー。
182名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 15:13:49 ID:IvfDXYf9
>>181
ウチも再生止まる。仕方ないからそのまま捨てた。。。
183名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 15:28:01 ID:PQds7b2u
うちだけじゃなかったんだ。ちょっと安心した。
d>>182
184名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 13:50:58 ID:2t4yCoir
--min-keyint 1 --keyint 1 --scenecut 100
でエンコすると綺麗な映像ができました。サイズは元より大きくなりました。
185名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 14:02:27 ID:cSY8K6dx
>>184
お前はアホか
186名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 14:03:17 ID:nm9Js5So
>>184
>--min-keyint 1 --keyint 1
これじゃ全部Intraフレームになるじゃないかw
--min-keyint 1 --keyint 15くらいでためしてみな
187名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 14:14:48 ID:N8sg+EXj
そんな餌に俺様がクマー
188名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 14:24:14 ID:cSY8K6dx
マジレスすると --min-keyint 1 は問題ないとしてだ
--keyint ってのは動画fpsの×10くらいが適切だと思うぞ
24fps動画ならば --keyint 240 って感じで
189名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 07:07:41 ID:X+Hau65c
こんな食いつき方されると>>184もこれからネタレス釣りレス書き辛くなるな。
かわいそう。
190名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 09:47:36 ID:3GKkosjD
--qp 0
でエンコしたら、とっても綺麗になりました。もはや、元画像と区別がつきません。
191名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 09:55:19 ID:0b6Th/bw
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
192名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 04:05:17 ID:VhgcCi4S
むしろ区別がついたら…
193名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 10:47:35 ID:mmNZgABw
--min-keyint 24 --keyint 24
でエンコすると--keyint 240に比べて画質がガクッと落ちるんだが
これは仕様・・・?
194名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 10:54:54 ID:g4s/JJsx
--min-keyint 2 --keyint 24として使うのなら、BD-Videoの仕様に合わせると言うことで、まだ理解できる。
195名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 12:25:33 ID:IBa4L6xo
Iフレームは増やせばいいってもんじゃない。
PやBで済むようなところにもわざわざデータの多いIを使ったら、
他のところに配分すべきビットがそこで無駄に使われることになる。
196名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 13:31:12 ID:8NN0fLQb
アニメだと顕著だな
197名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 18:06:02 ID:tFS2bbxZ
h264はGOPに複数のIフレームが存在できるらから、keyintを短く設定しても意味がないと思われ。
参照可能なデータを無駄に捨てることになるだけ。
198193:2009/01/12(月) 18:53:03 ID:0uYsFiBc
ふむふむなるほど・・・。
今日始めてエンコ作業を行って設定の試行錯誤していたところでした。
いろいろと参考になりました、ありがとうございます。
199193:2009/01/12(月) 18:55:07 ID:0uYsFiBc
ふむふむなるほど・・・。
今日始めてエンコ作業を行って設定の試行錯誤していたところでした。
いろいろと参考になりました、ありがとうございます。
200名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 19:30:47 ID:8NN0fLQb
ちょっと>>197に補足しておくと符号化を従来のMPEGがピクチャ(画面全体)単位で
行ってたのに対しH.264はスライス(16x16のMBを横方向に2個以上連ねたもの)単位で
行うのでたとえBフレームとして符号化されたとしてもその中にPスライスやIスライスを
混ぜて符号化することができる。IDRフレームといってるのが従来のIフレームの意味で
すべてのスライスがIスライスで構成されているものを言う。

もっと正確に言えばH.264にフレーム(またはピクチャ)の概念はないといっていい。
便宜的にBスライスが含まれていればBフレーム、BスライスがなければPフレーム、
BスライスもPスライスもなければIフレームと呼んでいるだけ。
201名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 21:06:45 ID:6qzUfTCf
仕様書にpicutureって表記があるんだからピクチャの「概念」自体はあるよ
エンコード単位はスライスでしかないとしてもね
例えばCPB/DPBのPはPictureだしB/Pの参照距離はピクチャ単位で数えるでしょ
スライスにタイムスタンプが付くわけでもない

スライスがMB単位の集合なのは合ってるけど横方向に限定されない
(x264が1ピクチャ=1スライスにしてるのは知ってるでしょ?)

従来のIフレームがIDRなのはその通り
ただしピクチャ内の全スライスがIだとしてもそれがIDRとは限らない
一般的にはそういう実装にするかもしれないけど
IとIDRの違いはP/Bによる参照を断ち切るかどうかが本来の定義

正確っていうわりにそれほど正確じゃないから気になるじゃないか
202名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 21:57:46 ID:8NN0fLQb
んー、俺もまだ理解が足りないんだな(´・ω・`)
203名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:43:08 ID:Q1mkjnQM
・・・

初心者スレなので、おもいっきり初心者の質問いいですか?
Tmpgencだと、H.264なのに、どうしてこれはx264なのですか?
H.264は規格でx264は実装というのなら、Tmpgencもt264くらいで表記するべきじゃないんですか?
204名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:52:33 ID:IBa4L6xo
確かにT「MPEG」EncなのにH.264かよ!という気はする。
205名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 23:55:48 ID:g4s/JJsx
x264 - a free h264/avc encoder
http://www.videolan.org/developers/x264.html

「TMPGEnc 4.0 XPress」は(略)H.264/MPEG-4 AVC のフルHD出力対応など、(略)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html

別に名前はどうでもいい。
206名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:01:03 ID:OBHQbsQR
>>204
H.264/「MPEG」-4 AVCだからじゃないの?
207名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:03:07 ID:LmvD8Pz8
釣りだと思ったんだけどみんな結構答えるんだね
まぁ車はみんな なんとかカー という名前なのかとか
地デジ対応のテレビはみんな デジなんとか って名前なのかと考えてみな

>>204
H.264=MPEG-4 Part10 AVCなんだからMPEGと付くことは別に問題ないだろ
208名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:23:42 ID:DunwCe1i
>>203
H.264ってのは規格
x264ってのはエンコーダーの名前

MP3って規格の
エンコーダーの「LAME」だとか「午後のこーだ」だとか「Fraunhofer(iTunesなんかに用いられてる)」みたいなもんだ
209名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:28:58 ID:XyR7wsqj
>>206-207
はいその通りです私がゴミでした本当にごめんなさい
210名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:34:46 ID:LmvD8Pz8
Fraunhoferは製品名というより社名だね
Windowsのデフォルトのmp3コーデックがフラウンホーファーだよ
211名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:37:28 ID:KCau6tdh
iTunesのMP3エンコーダはSoundJamがベースで、FhGの物は使っていない。

スレとは無関係だが、一応。
212名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:44:54 ID:qaUTewBw
x264はエンコーダーの名前(固有名詞)、H.264は圧縮規格の名前(H.264/MPEG-4 AVCともいう)。
律儀にいえばH.264/MPEG-4 AVC規格に圧縮できるx264というエンコーダーって感じか。

じゃあTMPEGEncのエンコーダーはなにかっつったらMainConceptっつー会社の
MainConceptっつーエンコーダーだ。一応DivX7にも採用されてたりその他H.264の
エンコード機能つきの動画編集ソフトとかには高い確率で採用されてるが画質は
x264と比べるとあまりよくないといわれてる。
213名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 00:49:53 ID:bcwbLncA
ビットレートが5000までしか選べないみたいだけどこれでMPEG2の15〜20Mbpsに匹敵する値になるのかな
それとも設定でもっと高く変えられるんだろうか
214名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 03:21:23 ID:645CxZWj
H.264とX.264の違いについて教えてちょんまげ
215名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 05:24:55 ID:rRYqPlfv
そのまえにX.264ってなんですか?
216名無しさん@編集中:2009/01/14(水) 03:30:08 ID:W6TGNVPy
このボケっぷりはdivx7の影響か?
217名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 05:43:51 ID:m61e2ey1
質問したいのだが、PS3を最近買って動画を見ようとしたらはじかれた
で、調べたらlevelが5以降のはPS3では再生できないらしくて4.1とかに書き換える必用があるみたいだが、簡単に変換するソフトない?
バイナリエディタは試してみたがさっぱりわからん・・・
一応全部書き換えてみたものの4.にならない・・・
218名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 07:52:26 ID:y6rKWH7C
>>217
【H.264】 PS3動画スレッド6 【1080p】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225902080/

専用スレあるからそっちの住人の方が詳しいんじゃないかな
219名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 14:31:35 ID:pNtPi8h4
初心者です!ビデオで撮影したものをパソコンにとりこんでDVDに落とそう
とおもったら 以下の文章が
コンテンツが登録されてません メディア出力用トラックにコンテンツをドロップ
してください
がでましたがさっぱり意味がわかりません!誰か教えてください
220名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 14:36:27 ID:oN1a1vzt
こっちもさっぱりわからんわ。そんな説明でわかると思ってんのか。帰れ。


ソフト名を明記した上で初心者質問スレとかに行けばいいと思うよ。
221名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 14:49:28 ID:pNtPi8h4
>>220
すみません!パソコン初心者スレってどこにあります
222名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 14:52:21 ID:TsVf1KDI
みんなの心の中に。
223名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 20:31:36 ID:4MSB6uWu
このエラーメッセージはなんですか?
x264vfw [warning]: width or height not divisible by 16 (800x600), compression will suffer.
224名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 20:35:34 ID:2yzNQHx4
>>223
英語勉強しろよw
16で割り切れない解像度(600)を指定してるから警告がでてる。
225名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 20:38:27 ID:1ZiBgWtd
226名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 22:45:37 ID:4MSB6uWu
どうも
227名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 23:33:04 ID:gAftb3Zs
>>208-212
そういえば、DivX+mp3ってかくけれど、Mpeg4+mp3ってかかないな。
詳しく、ありがとう。
228名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 00:27:19 ID:f47VL/ib
いやその理屈もおかしいけどな。MP3も圧縮規格の名前だし。
DivXにMPEG4を使わないのはDivX≠MPEG4だからだ。
MPEG4っつったら普通MPEG4 Part2の事を指す。DivXはこのの改良版だ
229名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 00:33:52 ID:pzvX90p6
DivX 4/5/6が、MPEG-4 (Advanced) Simple Profileに完全互換なのは間違いない。

最初にリリースされたDivX 3は、Microsoft MPEG-4と言うISOとの互換性が無い物の海賊版だけど。
230名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 00:34:20 ID:f47VL/ib
連レスだが補足
DivXもそのひとつだが圧縮規格とエンコーダーが同名の場合もあるからな。
まあDivX7でH.264採用したからそっからは圧縮規格とエンコーダーは別名ということになるけど。
231名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 00:39:51 ID:f47VL/ib
>>229
あーよく考えたら携帯とかでDivXとかXvidでエンコした動画見れるんだったな。
232名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 00:41:15 ID:pzvX90p6
SMPTE VC-1と言う規格を使ったWindows Media Video 9と言った実装があったり、
こう言うのはとにかくややこしいわな。
233名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 06:33:33 ID:WcsSbh0Y
エンコオプションを晒しまくっているスレに行って勉強させてもらおうと思っていたのですが、
どうもそれらしいスレが引っかかりません。
ありそうだと思ってたんですけど、そういったスレはないんですか?
234名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 09:26:14 ID:zq6CM5rm
>>230
ということは、(DivX+mp3)というのを、オレは
(Mpeg4という規格のDivXというエンコーダ+mp3という規格)
と理解していたのだけれど、正確には、

(DivXという規格(但し、Mpeg4と互換)+mp3という規格)

ということでおk?ということなれば、DivX7以降はどのようなファイル名になるのだろうか・・・
規格名でつけるという従来の慣行からすると、全部

H.264+xxx になるのかな? いや、すでにx264はx264+mp3とかよくみるんだけど・・・
今後どうなると思う?
235名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 10:00:27 ID:gZZWM220
DivX7+mp3とかDivXAvc+mp3とかDivX264+mp3とか

mp3だって以前はlameとか書かれていたわけだけど
大分枯れてきて細かな違いを気にする程じゃ無くなってから単にmp3と書かれている気がする
この論理で行けばH.264エンコーダが枯れてきてみんなそれなりになれば
単にH.264とくくられるかもしれない

でも未だにエンコーダで違いがあるAACはneroとかfaacじゃなくAACと括られてるな
音声自体それほど重要じゃないってことなのか、違いがあってもどうでもいいと見なされてるのか
236名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 13:41:01 ID:JqPoMpee
>規格名でつけるという従来の慣行

いったいどこのだよ?ファイル名なんて自分の分かりやすいように好きにしろよ。
237名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 14:46:55 ID:bMlofUxK
ダウソ乙とか思ってしまう私。
238名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 21:42:58 ID:zq6CM5rm
ダウソ乙って思えるのは、お前が少なくともダウソの事情を知っているということだな。

>>237
239名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 01:14:58 ID:bsBpMD7T
ID:zq6CM5rm
揚げ足とってねーでおまいはどこの情報で「x264+MP3とかよくみる」
とか言えてんだよw 少なくともDTVでx264エンコーダー使ってるやつらで
AVCでMP3使うやつなんて希なほうだぞ。 まぁ全般的にH.264+xxxはないだろーね
オレは映像エンコーダー+音声エンコーダー派
重要なオプションは各動画のタグ情報の中に書いて自分の目安にしてる
自分がわかりやすく分類できればいいだけの話
240ID:zq6CM5rm :2009/01/20(火) 04:54:22 ID:vVdyF/+e
マジレスすると、オレは、どこの情報かは問題にしてないぞ。
ただ、ダウソ乙っていわれたから、そういう風にいうということは少なくとも
ダウソの事情を知ってない限りいえないから自己矛盾してると指摘しただけ。

ん? どこの情報か? >>236にもいえるがわからなければ、それでいーだろ。
質問とか議論って基本、わかる奴同士でするもんだろ?わからねーのなら別に黙ってればいいんじゃね?

って思う。スレ違いだったら悪かったね。
241名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 10:56:15 ID:DARB59hP
じゃあ自分で掲示板立てて勝手にやってね
242ID:zq6CM5rm :2009/01/20(火) 19:48:40 ID:vVdyF/+e
>>241
クズは噛み付いてくんな、カス
レスしてるやつもいるだろーが。てめえに関係ねーからって自分で勝手にやってはねーだろ。
そういうてめえの意見を含めて関係ねーんならレスすんなって意味がわからなかったんかよ、低脳
243名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 20:12:03 ID:DARB59hP
頭おかしそう。
別に誰も「俺にわからない話をするな」とか言ってるわけじゃないのにね。
単に君が都合の悪い質問をされて勝手にキレてるだけだよね。
244名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 20:42:43 ID:xOchQ5PF
>>242
なんだまだ居たのか
245名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 04:37:00 ID:SzQi394m
>>243
頭おかしいように思うのは勝手。
いいか、お前の文がまるで意味不明。
指摘してやるよ。

>>236>>237>>239
において俺がいわれたのが
一、どこでその情報を知ったのか(>>236>>239)
二、ダウソ乙(>>237)

そこで、俺はどこの情報かを問題にしてないといった。そして、ダウソ乙っていうのは
少なくとも事情をしらないといえないとだけいった。
ついでに、質問・議論とは通常の場合、自分に関係ないのならレスしないのが普通だともいった。
それだけ。

そしたら、
>>じゃあ自分で掲示板立てて勝手にやってね

って何なの?いったい?

>>別に誰も「俺にわからない話をするな」とか言ってるわけじゃないのにね。
これは、何を意味すんの?勝手にやってねって、どういう意味かいってみろよ、クズ。

>>単に君が都合の悪い質問をされて勝手にキレてるだけだよね。
都合の悪い『質問』なんてされた覚えはないけれど?

もしかしてダウソとやらの事情を知ってるから都合の悪いと思うのかね? w
もう一度いうぞ、俺はどこの情報化を問題にしていない。そして、わかる人だけレスするのが常識的な見解。

数学も大事かもしれないが、とりあえずおめーは、日本語勉強してこいや、クズ
246名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 04:41:52 ID:6dwNMMND
うわ真性だこいつ
247名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 04:44:58 ID:SzQi394m
じゃあ、反論を内容で論破してみろよ。
真性の低脳君。

唯一はスレ違いってことか。とにかく、内容で人を非難すること。以上。
248名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 07:58:49 ID:xT0k1oUW
【修正履歴】
□x264.1086.release01
[x264gui]
・rev1085に伴う設定項目の削除
・パラメータ初期化処理を導入。ビルドが異なった場合に設定情報の強制初期化を行います。
249名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 13:44:00 ID:UeSkbAdX
言動に問題があることに気付いてないかわいそうな人
250名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 18:20:35 ID:SzQi394m
243 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 20:12:03 ID:DARB59hP
頭おかしそう。
別に誰も「俺にわからない話をするな」とか言ってるわけじゃないのにね。
単に君が都合の悪い質問をされて勝手にキレてるだけだよね。

どう読み取ったら言動に問題があるってことにきがつけるんだ?
一行目から読み取ることはできないぞ。というのは二、三行目が一行目の根拠になってるから。

たしかに、言動は悪かったと思う。そこは素直に反省したい。
ただ、言動が悪いって指摘はあんた以外してないよ。つまり、言動に問題があるというふうに気がついている人は小数だということ。
キミは人の話を理解できる賢いようだからこのこともわかるよね?
251名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 20:18:33 ID:pqP/V0zv
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
252名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 22:21:22 ID:tm2caXBU
でっかい釣り針だなー
253名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 03:36:54 ID:63KxlGQd
>>248
最初、revが上がる度に設定が初期化されるかと思って、びびったですよ。
254名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 14:09:28 ID:j4aghePz
情報流出防衛のプロが、PCの中身を史上最大規模の大流出!!

大量のロリ画像、11歳少女のハメ撮り動画、大企業の顧客リスト、エロゲ等
違法ダウンロード三昧。不倫メガネ女の裸画像や、援交メール等も
(素人でも踏まない[ハメ撮り.scr]をダブルクリックした、お馬鹿感染)

児童ポルノマニア「岡田賢治」。官僚のパパのコネもあって年収1500万!(もちろん国民の税金)

まとめwiki(IPAの圧力により何度も消された)
http://tukouta.altervista.org/php5/


※本スレは流れが速いので、ニュース速報板にいって「IPA」「つこうた」で検索

↑税金泥棒の糞公務員を絶対許すな。拡散頼む
255名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 00:17:20 ID:sreJZrh4
情報ウィンドウのログはどこに残る?
それともどこにも残らないのかな。
256名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 11:00:51 ID:Oi7DU3Z5
誘導されてきました

-qmin下げるとファイルサイズが大きくなって-qmaxを上げるとファイルサイズが小さくなります
どういうことなのか良く分かりません、qminは画質の下限でqmaxは画質の上限の筈ですが…

良くゲームの動画を変換するのに使うので -partition all でp4x4含む指定して変換すると
3Dはまぁ問題無いんですがたまに2Dのファイルサイズが爆発することがあります
具体的には720x480で同じ90MB程度だとすると3Dは32分、2Dは13分でこのサイズ超えたりします

小さいギミックが多数動くのが常のゲーム系ですがp4x4使うメリットはそんなに無いんでしょうか?
257名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 11:29:42 ID:ulmiHhYS
×qminは画質の下限でqmaxは画質の上限
○qminは画質の上限でqmaxは画質の下限
258名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 11:40:48 ID:Oi7DU3Z5
>>257
レスサンクスです

>○qminは画質の上限でqmaxは画質の下限

そうだったんですか orz
-qmax 51とかやるとビットの指定によっては破綻するのでそうじゃないかとは思ってましたが…

現状-crfと-qmin、-qmaxで画質指定してて出来れば-minrateと-maxrateでサイズ調整
したいんですが不要でしょうか?
259名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 12:54:10 ID:l6yy5tZZ
minrateとmaxrateって何?
260名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 13:09:31 ID:Oi7DU3Z5
間違えた orz
すいませんx264のオプションじゃありませんでした>-minrate -maxrate
忘れて下さい^^;アドバイス感謝です
261名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 16:18:04 ID:O1oTub8Y
「デフォの-qmin 2は小さすぎ、-qmin 10を基本として考えてください」とかって
どっかのサイトで見かけたんですが具合的には何で-qmin 10が基本ってなるんでしょうか?
デフォだとソースによっては崩れたりするんでしょうか?
262名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 17:04:50 ID:O1oTub8Y
>>261スイマセン、なんでもなかったですゴメソなさい
263名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 21:37:40 ID:akYOxilx
動画エンコ用のPCのチューニングとかってあるんでしょうか
パフォーマンスオプションとか仮想メモリどうこうとかレジストリ周りとか…
264名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 21:55:07 ID:ndooOSK3
ねーよ
265名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 22:31:14 ID:akYOxilx
どうもでした
266名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 07:56:26 ID:rXtk43NQ
システム周りじゃないがプレイヤーいじってるときにMPEG2デコーダの優先順変わって
いつのまにかソースが汚くなっててなかなか気が付かなかったことがあった
267名無しさん@編集中:2009/01/27(火) 09:42:47 ID:mhLGl8ta
>>263
基本CPU律速だから速いCPUと速いメモリを載せときゃいいんじゃないだろうか。
後はプロセススケジューラの優先度を弄るぐらいか
268名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 14:40:16 ID:oswEFaMc
>>263
CPUとメモリの他だと

HDD だな。これだけでも 5f/s違ったりする
それとプレビュー。これも 2f/s ぐらいは

KLite full pack 当てておけ (既存分のインストールはスキップでいい)
あとはグラボのドライバを最新にしておけ

この2つはヘタすると環境によってはパフォーマンスが1.5倍ぐらい向上する場合がある
269名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 17:55:54 ID:rZ6SL2Uh
まさかレス貰えるとはw
>>267>>268
サンクスです。やっぱり優先度上げるのはメジャーですよね。
まったく操作出来なくなるけど承知でプロセスhigh割り当てると体感で大分違いますな
あとプレビューは切っとくって意味でしょうか?グラボは盲点でした
システムのキャッシュとかは関係無いですかね。参考になります
270名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 20:35:45 ID:FDLc4oUB
まあそんなことよりCPUのOCが出来ればそれが一番効果高いんだがな(^^;
271名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 21:16:22 ID:mnx5l9wJ
通常時と違ってエンコ中はフル回転だからOCは慣れた奴にしか勧められんだろ。
過剰なくらいに冷却してないと長時間のエンコに焼けてしまうかも知れんしな。
それより安くなったメモリ増設してRAMディスクなんてどうかね。OCよりは低リスク。
272名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 23:22:14 ID:ScVCFfHc
Q6600を2.4G → 3.2G

  356 x 9 (FSB:DRAM=4:5 ) > 400x8 (FSB:DRAM=1:1 )

まあOCするにしてもx264とかの4コアエンコなら前者が確実に速い
273名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 23:58:12 ID:z5fYnbqW
え?何で?
274名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 00:07:33 ID:6fMbndCY
>>273
356 x 9 (FSB:DRAM=4:5 ) > 400x8 (FSB:DRAM=1:1 )
メモリが356は890、400は800
275名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 00:10:14 ID:yJ2eOnFu
FSB高いほうが速そうなイメージだったぜ
エンコではメモリクロックって重要なん?
276名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 00:37:12 ID:n32sWs86
勝手なイメージじゃやっぱりCPUのマルチコア数が一番影響すると思うけど、
CPU内の1次・2次キャッシュ速度&容量、GPUの速度&GPUメモリ容量、
メインメモリ速度&容量、HDD速度&連結空き領域具合なんかが
どこまで効いて来るのかは、気になるといえば気になる。

あと噂の(?)ハードウェアエンコボードも。
…あれ使って、--qp 0の可逆圧縮でのリアルタイムキャプチャとかできたりするのかな?
もし可能なら、飛びつく人は飛びつきそうな気が…。でもそれじゃYUV420か…。



それとはまた別に、エンコ専用PCがありゃいいなと思うことが出てきた。
そうすりゃわざわざLAN引っこ抜いてFWみたいなセキュリティ系ソフト終了させたりして
リソースを極力エンコに振れるようにとかしないでいいし。
…オートギアみたいなフリーウェアであんまり使わないアプリの優先度下げるのもやるよね?
277名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 00:44:49 ID:lNBWqQGQ
PCのパフォーマンスオプションはどうしてる?
ウチはプロセッサはプログラムにしてメモリはシステムキャッシュに置いてるけど
エンコするなら両方プログラムにした方が多少は違うのかな?
278名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 04:06:44 ID:QbcPj/GQ
CPUをちょっといいやつにするだけでそんなもんカスみたいな差だ
279名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 08:37:24 ID:qySlH8sA
CPUと(フィルタを使うのであれば)GPUの性能かなあ
それ以外は殆ど影響しないと思う 変わってもせいぜい5%程度だろ
280名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 11:39:38 ID:BOpCHn2f
スプリッターとデコーダーとレンダラは重要だな
281名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 19:22:05 ID:1SjZiCYI
GPUが関係するのってツナミでエンコした時だけでしょ?
282名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 02:32:15 ID:2C5Tti8Y
バッチファイルでエンコしているのですが、オプションの長さが256文字程度を越えると
なにも表示されず、0byteのファイルを出力して終了してしまいます。
x264やcliの何かの制約に引っかかっているような気がするのですが
コマンドを削らない解決策はないでしょうか?
283名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 02:36:02 ID:HdUOfES8
381文字でも普通にエンコできてるけどなあ。
x264の次の行にpause入れて何かメッセージ出ないか見てみたら?
284名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 02:36:53 ID:nfGPHFJ2
>>282
同じくバッチファイルでエンコしてる者だけど、
x264で300Byte以上オプションを指定してるけど、何の問題も無いよ。
285名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 03:23:43 ID:2C5Tti8Y
>>283-284
即レスありがとうございます。
pauseを入れてみたところ、なぜか一回だけ指定したパスは見つかりませんと表示されました。

とりあえず設定晒してみます。
x264.exe --crf 21 --ratetol 4 --keyint 300 --min-keyint 1 --qpstep 8 --scenecut 54 --ref 2 --direct auto
--mixed-refs --no-fast-pskip --no-dct-decimate --b-adapt 2 --bframes 16 --weightb --subme 9 --trellis 2
--partitions p8x8,b8x8,i4x4,p4x4 --me umh --merange 64 --progress --no-psnr --sar 1:1 --output "video.264" "%~n1.avs"
286名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 03:38:50 ID:8Q+mfEA+
>"%~n1.avs"
怪しいな
287名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 03:42:06 ID:HdUOfES8
というか怪しいとかがそこしかないような
"%~n1.264" "%1"ならわかるけど。
288名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 03:51:34 ID:2C5Tti8Y
>>286-287
書き忘れてすみません。前の処理で
ソースのファイル名.avs
のファイルを作ってリサイズなどのフィルタかけてます。
また、avsを直接指定してみても同じ結果でした。
289名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 03:54:43 ID:HdUOfES8
カレントディレクトリが%USERPROFILE%になってるとか
290名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 04:10:54 ID:2C5Tti8Y
cd /d %~dp0temp
としています。
291名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 06:23:20 ID:nfGPHFJ2
>>285
そのままコピペして行を繋げて前でx264.exeのPATHだけ設定してaaa.batとして保存して、
それに適当にAVSファイルをD&Dしたら一応動いたよ。FPSがすごい低くて驚いたけどw
292名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 06:32:16 ID:OHZEbC0I
フォルダ名やファイル名にダメ文字でも混じってるとか?
293名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 06:37:39 ID:nfGPHFJ2
俺なら
・AVSを単純な内容にしてみる
・バッチファイルもx284.exeと数行の環境変数設定ぐらいの単純なものにしてみる
・ソース、AVS、bat等のファイル名を単純なものにしてみる
・上記ファイルの置き場をルートに近い単純フォルダ名にしてみる
とかやってみるな
294名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 08:57:24 ID:8Q+mfEA+
とりあえず
echo %~n1.avs
pause
だな
295名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 09:48:52 ID:8Q+mfEA+
あー、cd /d %~dp1tempかなこれは
296名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 10:51:20 ID:2C5Tti8Y
たくさんのレスありがとうございます!
ちょっと用事があるので夜にためしてみます。
297名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 11:04:30 ID:T2GVJKd7
今やれよ
298名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 11:06:18 ID:pSd7UJlA
ところで--crf 21で--ratetol 4って意味あるのかいな?
299名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 20:19:58 ID:2C5Tti8Y
遅くなってすみません。
@ echo off
cd /d %~dp0temp
echo %cd%
echo %USERPROFILE%
pause
x264.exe --crf 21 … --output "video.264" "C:\a\test.avs"
pause
exit
という内容のtest.batをG:\apにおき、G:\ap\tempにx264を入れてtest.batを実行してみましたが動作しませんでした。
test.avsはmpcで正常に再生できる事を確認したYV12です。
また、--merange 64 --progress --no-psnr --sar 1:1 --no-fast-pskip --no-dct-decimate を削除した場合、
それとは別に--keyint 300 --min-keyint 1 --qpstep 8 --b-adapt 2 --bframes 16 --weightb を削除した場合は正常に動作しました。
動作が重すぎるのが原因かと思い、--ref 1 --subme 1 --b-adapt 1 --bframes 4 --merange 16 にした場合は動作しませんでした。
300名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 20:50:53 ID:mSf08vD3
--merange 32 以上はあんま効果ないとかいわね?
301名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 20:55:47 ID:2C5Tti8Y
まず重い設定で試してみて妥協する所を探そうと思っていたところ、この問題に当たってしまったのです。
302名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 21:19:51 ID:8Q+mfEA+
関係ないだろうけど .\x264.exe とかにした方がいい気がする
でそもそもその重いって設定はコマンドラインでは動くのかよ
303名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 21:41:56 ID:2C5Tti8Y
>>302
cli直打ちでは>>285の設定でも動作しました。
304名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 21:58:13 ID:2C5Tti8Y
>>302
.\x264.exeにしたら動作しました!
>>303の時点でもやってみたのですがピリオドが入っているのに気付きませんでした。
質問スレでこんなにたくさんの回答もらえたの初めてです。皆さんありがとうございました!
305名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:58:26 ID:T2GVJKd7
なん…だと…
306名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 22:04:36 ID:aA/rhmKL
コーデックを導入し、5時間かかってエンコできました
元のDVDと殆ど差がわからないのに、7GBのDVDが1GBのaviになり感動です
ですが、再生時間が元ファイルが「01:52:20」なのに対し
エンコ済みのファイルは「01:52:13」となっています
原因分かる方お願いします。。。
307名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 22:15:53 ID:qrkHbKy4
特務エスパーカモン!

エンコ手順を書け
308名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 22:21:48 ID:wyE/GQqJ
>aviになり
309名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 22:24:56 ID:3Ov0qnMa
>>304
それってPATHがよろしくないって事なのかな?
310名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 23:14:09 ID:fSesj4pq
コマンド検索の優先順位までは知らないけどパスの通ってるディレクトリに
x264.exeいれてたらそっちが動く。これが古いバイナリだったら問題が出る
カレントの実行ファイルを使う場合は.\としてカレントである事を明示しないと駄目
311名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 02:15:24 ID:L2uxDAXv
>>308
またお前コンテナ厨か

コンテナなんてJR貨物でしか許されないんだよ!
一般的には拡張子=ファイル形式という理解でいいの
312名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 02:17:35 ID:L2uxDAXv
そのAVIファイルにX264書いてあったらX264エンコードのAVIファイル、
DivX書いてあったらDivXエンコードのAVIファイル

そんなにコンテナ好きなら港湾労働でもしろよ
313名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 10:23:54 ID:kDjFuYwx
aviでb-frame使うと問題が出るよ。
314名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 15:15:55 ID:xaQecP+V
どんな問題?
おしえて!
俺、普通に再生できてるけど
315名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 16:01:36 ID:Ve+QZUMB
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=80430
Video for Windowsの制限で、フレームが欠落する。
316名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 16:27:24 ID:tFX01pG1
動きの速い動画だと色がにじむんだけど仕様なの?
317名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 20:26:44 ID:jJoMa0yO
>>316
x264でのエンコ結果に対して言ってるんだよね?
まさかDTV板に来て液晶モニタの残像ってオチじゃないよね?
318名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 21:06:40 ID:6EuXgP48
>313,315
私も前から気になっていたので便乗させてください
フレームの欠落ですけど、
視認可能な大量の欠落の発生するのでしょうか?
アニメ等で、30fps->24fps にフレームレートを変更した時点で
既に欠落は発生しているので、
視認不能な量であれば、たいして問題にならない様なきがするんですが
319名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 21:34:15 ID:Ve+QZUMB
>>318
http://www.mediafire.com/file/jiwnw2ennyy/bframes-test.7z
これをVirtualDubか何かで確認すれば分かる。
320名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 22:20:13 ID:6EuXgP48
>318
動画の最初のだぶりと終わりでの欠落ですね。
途中での欠落はありませんよね

ただ、参照フレーム数が4になってますが、
多すぎませんか?
AVIにするなら、2以下と認識していますが
321名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 22:22:36 ID:6EuXgP48

>319 の間違い
322名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 22:44:44 ID:Ve+QZUMB
H.264 Level 4.0では、1920x1080@30000/1001fpsで、--refは4まで使えるので、多すぎるとは思わない。

しかし、そこまでVfWに執着するのなら、Packed Bitstreamが使えるDivX 6や、
Intra/InterだけのVP7を使えば良いのにとは思うが。
323名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 23:01:34 ID:N45wdwxq
vfwで正常なAVI作りたければ--bframes 0にして--threads 1にしなくちゃな。
それならXvid使うわ
324名無しさん@編集中:2009/02/10(火) 23:19:23 ID:YusaVe8k
(スレッド数-1) + (連続Bフレーム数)  フレームぶん音を遅らせる

aviutl + ffdshowのh.264
325名無しさん@編集中:2009/02/11(水) 00:12:18 ID:pKIuwtGU
ここにも書いてあるよ 
Bフレーム使うと何か問題あるの?
 ttp://zoome.jp/VFR_maniac/diary/1/
326名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 09:49:57 ID:lCIxlBcU
昨日から、x264OreAQ.1110.release01導入したのですが。。。
エンコードできるのは、できたのですが、readmeに書いてあった、--aq-sensitivity 11 。。。
これは、設定の中にあるのでしょうか?
自分でコマンドで書き込むと言うことなのでしょうか?
色々調べたのですが、よくわからなくて。教えてください、宜しくお願い致します。
327名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 09:58:38 ID:bxFuSU7J
ノーマル版にないオプションだからコマンド。
328名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 10:24:50 ID:lCIxlBcU
>>326です。
>>327さん、レスありがとうございます。
初めて導入したので、--aq-sensitivityが動いているのかわからなくて。。。
数値を変えるときは、コマンドで変えるということでいいみたいですねw
色々やってみようと思います。ありがとうございます。
329名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 10:49:42 ID:bxFuSU7J
MediaInfoとかでエンコ後のデータからパラメータを見れる
330名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 11:51:40 ID:lCIxlBcU
レス、どうもありがとうございます。
今、出先なので、帰ってから試したいとおもいます。
331名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 15:05:43 ID:DNQO3WF3
DVDのソースでも夜の暗い場面でブロックが結構目立ちます
真っ暗な部分はブロック出ないで欲しいんですがエンコ設定で減らせないでしょうか?
332名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 17:41:04 ID:ht9yln3z
減らせます、っていうか無くせます。
333名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 17:53:25 ID:DNQO3WF3
>>332
参考までに教えて欲しいんですが、
自分のとこだと-aq-strengthいじるぐらいしか考えが出ません
334名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 18:47:18 ID:eev/0l8r
AviutlでDVDから拡張X264でエンコしています。
DVDのソースはテレシネ変換されたものと、30fpsが一つになっているような感じなのですが、
テレシネ変換されたところだけ、逆テレシネ変換して24fpsと30fpsのVFRを、
手動ではなく自動で作成することは出来ますか?
335名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 18:58:16 ID:T2dHjHMJ
>>334
スレ違い
336名無しさん@編集中:2009/02/16(月) 19:24:51 ID:iYnFxRIo
>>334
120FPS化すれば可能。
「拡張AVI出力PLUS」プラグインを導入し、出力時にはそれを使って
映像コーデックはx264、fpsは120にすればいい。
337名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 04:02:09 ID:aEGsBHZI
>>334
AviUtl板で聞いたほうがいいね。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233500858/
338名無しさん@編集中:2009/02/17(火) 12:52:07 ID:2F6VA+Pb
ありがとうございます。
一度AviUtl板で聞いてみます。
339名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 03:54:32 ID:3hyBSfFz
たぶん自動フィールドシフト(AFS)使え、と言われるだろけどね。
340名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:30:13 ID:YFGEBmxh
完全に行き詰ってしまったので可能性がある問題が何かありましたら教えてください・・

@echo off

C:\te\x264.exe --crf 22.0 --level 4.1 --keyint 240 --qcomp 0.75 --min-keyint 1 --ref 4
--mixed-refs --no-fast-pskip --bframes 3 --b-pyramid --weightb --subme 7 --trellis 2
--psy-rd 1.0:0.0 --deblock 0:0 --analyse all --8x8dct --scenecut 70 --me umh --merange 32
--threads auto --thread-input --cqm flat --progress --no-psnr --no-ssim --output "C:\te\test.mp4" "C:\te\test.avs"

pause
exit

test.avsの内容はaviファイルを入力させて物です(VirtualDubMod表示確認済み)

x264[error]: could not open input file 'C:\te\test.avs'

とエラーが出てしまいx264にエンコード出来ないです。
x264のバージョンは1113 64bit版です。
OS windows xp x64 SP2
avisynth 2.5.7
341名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:34:22 ID:JjWKoZ+o
avsを見ないとわかんね
342名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:35:04 ID:PGWh/nTF
そのx264が開けないと言うavsの具体的な内容はどうなっているの?
343名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:42:20 ID:biaFkddI
>>340
>x264のバージョンは1113 64bit版です。

当然avisynthもコーデックも64ビット版ですよね?
344名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:48:33 ID:UvIJXNk9
それだ!
345名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 01:54:43 ID:uz2XO2F/
b-pyramidみたいな無意味なもん使うくらいならb-adaptやdirect auto使った方がマシだな
346名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 02:19:23 ID:IIvEvYeJ
会社首になって暇になったのでエンコを始めてみた

TDecimateっての使うと、なんか動画の最後にダミーだかの黒が挿入されるじゃないですか。
あれって、後で消すかなにかするんだと思うんだけど、どのタイミングでどうやって消すの?
試しに、何も考えずダミー分のフレームを調べてavsで

mpeg2source("d2vpath")
tfm(d2v="d2vpath")
tdecimate(mode=3,hybrid=2,vfrDec=1,mkvOut="mkv-timecodesfile.txt")

crop(0.2204)

とかやって直接x264に送ってみたら、タイムコードが正常に作られなかった。
cropやめて、一度正常なタイムコードを作ってから、
上のavsでダミーを取った動画にあげると、一応なんとかちゃんと出来た、気がする。
でもこれだと、一つの動画を作るのに2回以上エンコしないといけないことになるし、
他人が同じようにやってるとはとても思えない。
どうやってやるといいの?
347名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 02:23:40 ID:PGWh/nTF
TIVTCでVFRをするなら、普通は2passで使う。
1st passをx264でやる意味はないので、こうする: avs2avi 1stpass.avs -c null -o n

スレ違いだが、一応。
348340:2009/02/19(木) 02:24:31 ID:YFGEBmxh
avisynthとコーデックが64ビット版じゃない物を使っていた可能性が高いので調べてみます。
349名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 02:29:25 ID:IIvEvYeJ
>>347
あれ、スレ違いなの?
うーんと、そうすると考え方としてはあってるんだろうか。
それと、TIVTCもx264も2passでやろうと思ったらどういうことになる?
350名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 02:34:51 ID:3erKDEoT
>>349
考える方針を間違ってる。







人生のね。
351名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 02:37:30 ID:PGWh/nTF
>>349
AviSynthのスレでやる内容だと思った。

#1st pass:
mpeg2source("d2vpath")
tfm(d2v="d2vpath", output="matches.txt")
tdecimate(mode=4,output="metrics.txt")

#2nd pass:
mpeg2source("d2vpath")
tfm(d2v="d2vpath", input="matches.txt")
tdecimate(mode=5,hybrid=2,vfrDec=1,input="metrics.txt",tfmIn="matches.txt",mkvOut="mkv-timecodesfile.txt")

これの1stはavs2aviでやって、2ndを通常通りx264で2passでエンコードする。
352名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 02:42:49 ID:IIvEvYeJ
>>350
知ってた

>>351
あ、そういわれるとx264はあまり関係ない話だった。
直接渡してたからx264の一部みたいな気がしてた。
ありがとう。
353名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 08:47:09 ID:6tX2R4dR
暗部のブロックノイズ・・・消したい・・・
何かいい設定ない?教えてください。
354名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 08:59:18 ID:2sIkvd0t
>353 oreAQとかは?
355名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 09:12:40 ID:B/H81qXo
>>353
GUI版だけどテンプレの「高画質」をベースにQualityを17.2にしてエンコードしたら出なかったよ。
356名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 12:57:20 ID:vjrioURX
>>353
・x264をOreAQ版に変えて、crfとqpmaxの値を少し下げる。
・バンディング低減フィルタ(avisynthならGradFun2db)を使う。
・エンコ時、再生時の色空間設定を詰める。
357名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 14:23:55 ID:Fvi2uCPS
昔のビルド(600台とか)は暗部のQPもりもり下げてたけど最近のはあんま下がらん気がする。
なので同じソースで比較すると暗部のブロックノイズは増えてるけど全体で見ればとてもよくなってる
部分も多いからなんともいえないな。まあ暗部の件は再生時のDebandでほぼ消えるから
早めに妥協したほうが気楽かもよw
あと俺のやり方が悪いか知らんがエンコ時にDeband入れると逆効果になった(余計縮んだ)。
358名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 14:40:32 ID:vBqwhSSG
皆様、レスありがとうございます。
今から、色々やってみようと思います。
359名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 19:09:40 ID:4Ms0ngha
なるPマトリクスR47とsensitivity上げたHAQで満足してる。
360名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 08:53:30 ID:a5aX4vFK
x264GUI版で作った1920x1080の動画がうまく再生できません。
カクカクカクカクっと幾つかのフレームをループ再生し続けるような感じになります。
オプションはテンプレート「高画質」を読みこんで--crfを17.2にしただけのもの。
解像度を1280x720にしてエンコードしたり、
ソフトを変えてTMPGEncでエンコードした1920x1080のファイルだと問題ないんだけれども・・・。

エンコード元ファイルはHDRECSで録画した1920x1080、29.97fpsのファイル。
再生に使ってるフィルタはPOWERDVD8のH264フィルタで、HD4850の再生支援を使って再生してます。
エンコード時の対応で回避は可能でしょうか・・・。
361名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 09:05:00 ID:byn1OMKP
http://img141.imageshack.us/img141/4557/dxvahdxa4.png

これの様に、レベルやVBVをDXVAに合わせてエンコードすれば、きちんと再生される。
362名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 09:26:08 ID:a5aX4vFK
なるほど。参考にしてみます。
どうもです。
363名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 18:33:22 ID:JVblXQlt
null出力にチェック入れたら
エンコ時間が約半分になったんだけど

ヤフーでググってもnullの役割が判らない
364名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 20:00:29 ID:gfQCbWiX
1pass目で出力後のファイルが要らない時用
365名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 20:03:14 ID:Pb7sJz5q
1パス目に出力しないんじゃない?
366名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 20:15:02 ID:/lvzEK+E
ありがd
2パス以上で高画質狙う時は入れた方が良いんでしょうか?
367名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 20:32:16 ID:hVGF2flc
入れてもいいし、入れなくてもいい
368名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 20:43:20 ID:gfQCbWiX
あとで1pass目のファイルを削除する手間が省けるだけ。画質は変わらん。
369名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 20:44:04 ID:/lvzEK+E
1つ賢くなった
370名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 21:11:13 ID:DWE+M0RG
てかそんな速度変わるの?
HDD速度遅すぎじゃね?
371名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 00:49:22 ID:2tG/WlCQ
元は10分ぐらいのビデオカメラで撮った
1440 x 1080 H.264/MPEG-4 AVCHDのm2tsファイル
これを編集して5分ぐらいにしてる

前は2時間ぐらい掛かってた
372名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 10:45:08 ID:iCKKeHTL
暗部がどうのこうのってアニメか実写かどっちよ。
oreAQが効くかアニメは、やらんから分からんが実写には効果ないと思う。
実写の暗部にはHAQがイイ。
373372:2009/02/21(土) 10:49:13 ID:iCKKeHTL
間違った。VAQだったorz
374名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 10:55:23 ID:fwPvTQo/
VAQ+PsyRDOで、GradFun2DBmodで付加したグレインを保持できる様にしてやると、
暗いところでのブロックやバンディングを防げる。
375名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 19:59:50 ID:5J54mwCl
グレイン残すのは-VAQね。
フラット部と細部のどっち切り捨てた方が良いかよくわからんなってしまってHAQになった俺。
376名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 20:39:56 ID:vFsjnhse
話題とは逆なんだけど
暗めでわざとノイズが入ってるような動画のノイズが消えちゃうんだけど、
なんかそういう効果がありそうなオプションってデブロック以外で何かありますか
377名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 20:46:02 ID:BEJ6CHrM
deadzone?
378名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:26:18 ID:QYgkr1k/
>>376
--deadzone-inter --deadzone-intra --cqmfile"hoge" --psy-rd --fgo
を好きなように弄ると良い。当然 --trellis は0、場合によっては2pass。
ただしサイズは相当膨らむ。
379名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 21:56:28 ID:Ezn1y3c2
横槍失礼。なんで--trellisは0なん?
380名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 22:01:55 ID:QYgkr1k/
--deadzone-inter --deadzone-intraと--trellisは排他なんで--deadzone弄って
量子化の値を手動で決めるなら--trellisは使えない。
381名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 22:11:40 ID:MAMgg/ze
あーそうだったw
thx
382名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 09:05:16 ID:Fephm3Lc
deadzoneてデフォルトだと21,11になってますけど
コレは弄ってないって事でtrellis使えるって事ですか?
コマンドで--deadzone-inter 21 --deadzone-intra 11ってやったら弄った事になるの?
383名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 09:25:40 ID:O6hDsDFU
deadzone指定してもtrellis指定してたらtrellisの方が使われたはず
384名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 09:27:49 ID:MHYNPxx2
私はdeadzoneを低くするよりも、psy-trellisを調整する方が好き。
385名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 09:40:27 ID:Fephm3Lc
>>383
そうなんですか!間違えてましたorz
ありがとうございます
386名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 19:38:45 ID:ymo9W8ZU
上から見てたら同じ事、言ってた人いたんだな・・・

それと遅いかも分からんがAviutlで可逆or無圧縮を扱うなら無印Aviutl99使ったらどうよ。
RGBで読み込んで綺麗に処理できるぞ。
GradFun2dbは激重だからAviutl用バンディング低減フィルタが軽くて優秀ならいいかもな。


387376:2009/02/24(火) 17:10:44 ID:XrkaOtpR
駄目だ、うまくいかねー
とりあえず挙げられたオプションの限界値まで試してみたけど
輪郭部分はそれでもノイズっぽくそれなりになるけど、
他はどう頑張ってもモスキートノイズみたいになるばかりで
ざらざらしたノイズがわざとある感じにならない
マトリクスは自分じゃ作れないから適当に拾ってきたのをいくつか試しただけだけど

なにしろこれが初エンコだから、
他の設定が間違ってる可能性もないではないけど、難しいなあ
388名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 18:53:29 ID:95v9IXE2
日本語でおk
389名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 19:05:41 ID:SUw8eEVn
>>387
--psy-rd ←細部の保持ではお約束かと
あと --aq-strength
マトリクスやソースによって↑の適度な数値はかなり違ってくる。
JVTマトリクスなのに --aq-strength 1.0 とかやると絶望的に細部がつぶれる。

あるいはそもそもビットレートが足りない。
390名無しさん@編集中:2009/02/24(火) 19:25:21 ID:3qWnfea9
JVTで--aq-strength 1.0にすると必ず細部がつぶれるわけではないからな。
他のオプションとの兼ね合いだからまずは自分で設定色々と弄ってみることが大事
391名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 20:11:39 ID:Edj1JYdT
--psy-rd 0:0 --aq-mode 0

もうこれでいいじゃん、エンコ早くなるしサイズも縮むし
crfを20くらいまで下げておけばaqや量子化設定を詰めても
画質の違いなんて傾向の違い程度の差にしかならんだろ
392名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 22:29:31 ID:sVUDCLiQ
画質を追求しないならx264使わなくておk
divx264かTMPGEでも使ってて下さい
393名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 23:25:10 ID:Wxc89Yjk
>>391
君はx264使わない方が幸せになれる
394名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 23:55:50 ID:GQipK0uX
crf 20 とかにしたら、1440x1080iだと平均ビットレート23Mぐらいになってしまうじゃないか
395名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 00:59:48 ID:7PxCrbUK
XviD4PSPを使ってMPEG2動画からAVC動画を作成してPSPで視聴して
いたのですが、最近購入した新型PSPで見ているとエンコ時にインターレース解除
し忘れていたことがわかりました
(ちゃんと再生確認したのに昔のPSPではたまたまうまく見えていたらしく
ファームを上げた途端に悲惨な状況に・・・orz)
そこで何らかのツールを使ってインターレース解除を行いたいのですが、
この場合、再エンコードは必須なのでしょうか?
396名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 01:03:30 ID:7o7HBMfJ
スレ違い
397名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 01:33:52 ID:Xu2wNwbE
>>392-393
実際問題としてaqって副作用の方がでかくないか?
理屈の上では画質が良くなるような気にさせられるが、
暗部をよく見比べてみるとあんまり変わらないか、
使わない方がかえって細部がよく残ってる気がするんだが

試しにお前らの使ってるaq設定書いてくれよ
実際に試して明らかに良くなってたら納得するから。
398名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 02:07:13 ID:k6n19lej
ソースによって設定変えられない程度のスキルなんだから
それらLvで十分だよ君には
399名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 02:15:33 ID:Xu2wNwbE
だから具体的なソースを明示して、
こういう設定にするとデフォより明らかに良くなるって事例を書いてくれよ。

スキルとか、レベルとか抽象的な言葉を並べてるだけで
aqの副作用を全く認めないってことは、逆にaqの基本的な作用を理解してないってことになるぜ
400名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 02:35:06 ID:lD7y64ki
serahy氏のBBSにOreAQとPSYを用いた「こじか」かなんかのサンプルがあった希ガス
Debug付だったかな。見てみたら〜?設定はAVIadapticだかMediaInfoで
俺も似たようなもんだけどたいていはOreAQ PSY-RD 0.5:0.0 AQ-ST 0.5:0.5 AQ-SE 10
VFR氏のパッチ版で更に細かく指定できるみたいだから自分もテスト中
401名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 09:25:55 ID:2PkgU/4Q
私も低周波を削る様な動作をするAQは嫌い。
402名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 18:15:29 ID:A4vhyYIG
AQはプラスで使えば高周波削って(qp上げて)低周波に回す(qp下げる)んじゃないのか?
だから細部は潰れて当たり前じゃなかったのか?
--aq-sensitivityでqpを全体的に上げ気味にするか、下げ気味にするかを調節するのでは?

longhelpを100回は読み直した気がするが、俺の解釈は間違っていたのか…
403名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 18:25:36 ID:7o7HBMfJ
crfで使う時と固定ビットレートで使う時とで話が大分変わってくると思うのだが
404名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 19:35:36 ID:5hJjVEWj
>>627
前に初心者スレの方で低ビットレートの話題あったから参考になるかもよ
405404:2009/02/26(木) 19:37:14 ID:5hJjVEWj
スイマセン誤爆です
406名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 19:43:46 ID:k6NYW9Y6
>>395
その新型PSPでインターレース解除した動画を見たいなら、
再エンコするしかないと思う。

PC上だけで見るんならインターレース解除機能のあるプレーヤー
(MediaPlayerClassicしか自分は知らないけど)を使えばいい話だけど、
高負荷なインターレース解除機能がPSPに載ってるとは思えないし。
407名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 19:50:29 ID:0RnISODS
でもAQを使って細部がつぶれるとしたら、AQって何のために使うんだよ
408名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 22:09:47 ID:I1pFz4uy
--aq-strength <float> Reduces blocking and blurring in flat and textured areas.

何のためって、低周波領域のブロックノイズとボケを減らすためだろ
高周波は少々劣化しても大して目立たないけど、低周波の劣化は目に付きやすいんだから
409395:2009/02/26(木) 22:37:44 ID:7PxCrbUK
>>406
やっぱりそうですかorz
ありがとうございました
410名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 23:46:02 ID:caGWdPiv
そして結局誰も設定は書かないという
411名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 07:39:51 ID:hyuSr2v2
設定なんて映像の質によって最適値が様々なんだから、方法論は語れても具体例は書けないだろ。
412名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 16:56:31 ID:7tJfGa8Z
longhelp を眺めていて気づいた
--psy-rd って subme 6以上じゃないとダメだったのか!
なんてこった、subme 5 でやってた

400MBだったものが300MB以下になりました
413名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 20:23:02 ID:1P9BtMK4
最近のrev使ってるならsubme 8か9で使おうよ…
414名無しさん@編集中:2009/03/02(月) 01:48:12 ID:e8By9Zkq
常にsubme 1 使っっている
415名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 00:36:29 ID:dxidSJd8
>>413
>最近のrev使ってるならsubme 8か9

すみません、この辺の理屈を少し説明していただけないでしょうか。
7xxからずっとsubme 5 か 6 で何となくやっていました。

速度と画質のトレードオフというのは認識していますが、最近のだと8か9の方がお得感がある感じですか?
416名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 01:11:46 ID:imO2BScp
ttp://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=commit;h=c89bc900a3bf0d4c4c728ad378703970b4f14e18

まぁ自分で試してみて5,6でいいなら、それでいいでしょ
417名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:16:25 ID:C5U1A8Dx
まるも Diary x264で検索するといいかも
418名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 02:32:48 ID:bRwkxiSC
理論はともかく、実用的な感触ではsubmeは速度と画質のトレードオフというより、
速度と圧縮率のトレードオフな印象がある。
419名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 03:33:18 ID:SEAxHo5x
>>415
そのころの5,6が今は8,9だからねぇ
420名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 04:06:03 ID:bRwkxiSC
9は従来の1〜7とも違う新規の方式で、5や6は何も変わってないんじゃねーの?
去年の8、9追加以前に似たような更新があったのなら違うのかも知れんが
421名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 09:45:24 ID:dxidSJd8
>>416-420
レスありがとうございます。
まるもさんのところの解説はとても勉強になりました(しかし半分理解できたかどうか)。

速度と圧縮率のバランスから、これからはsubme 7をメインに(時間を気にしなくていい時だけ9で)使っていこうと思います。
422名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 15:12:36 ID:mvNkZkVS
質問です。下のサイトを参考にx264を使用しようとしています
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/166.html
すべての設定が終わりokをクリックすると指定されたAudioEncoderは存在しません」と表示されます
きちんと「neroAacEnc」が存在しているファイルを指定しているはずなのですが・・・
原因がどこにあるかわからないのでどなたかお願いします
423名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 15:29:02 ID:Xe5SKCxo
DVDの画質(720x480)をSD画質(1280x720)にアプコンしているんですけど、
どの程度までビットレートを上げればいいですか?
ちなみに、最高の20000でやったら元330MBが550MBくらいまで上がってしまいました。
424名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 15:40:16 ID:yT5jKxa0
色々つっこみたい
425名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 15:49:51 ID:Oyn+DSK7
デモツッコンダラマケダヨネ
426名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 16:27:33 ID:qqSBqqos
品質指定にすればいいじゃん
crf21で1280x720なら、300MB程度かそれ以下になると思うけど
427名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:44:26 ID:vh8OHHr8
そういう問題じゃって突っ込んだら負けかな…
428名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:45:58 ID:vIIueDcA
つっこみどころが多すぎて釣りだとしか思えない
429名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 17:47:40 ID:DCV9Ocl2
釣りじゃん
430名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 18:12:34 ID:jr1YOPbB
あえて、2000kbps以下で十分とエスパー
431名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 23:07:26 ID:hV/sGkSB
一度目標のcrfだけ指定して他は爆速設定でエンコ→出来たファイルのビットレート確認して、
その半分の値近くのキリの良い数値で2passってやるのは非常識ですかね…
432名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 23:30:27 ID:jr1YOPbB
>>431
何の為にそんなことするの?
ビットレート指定の2Passの時点でサイズの計算はつくだろ
433名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 23:43:33 ID:hV/sGkSB
>>432
やっぱり普通は計算つくんですよね… orz
-crf 27でやってみたらビットはどれくらいかな〜とか分からないもんで…
表示されてるビットの半分が画質的とサイズ的に近いかなとかなんとか
434名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 00:01:39 ID:v4HNe8u7
>>433
2Passやれない環境ならともかく2Passやるつもりならcrf使用する意味がないぞ
ビットレート指定派の俺は、SD画質なら1.2〜1.5Mbps、720pHDで2Mbps程度
1080pHDで2.5〜3Mbps程度
16の倍数が良いならその前後で指定すれば良い
ソースと収録時間によるが
435名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 00:15:42 ID:PgPxPDqZ
>>434
アドバイス感謝です

なんというか、-crfは完全に様子見の捨てエンコというか説明うまく出来ませんでした
DVDソースを720x480、-crf 27相当でやりたいけど400kbps指定か500kbps指定か分からないので
一旦-crf 27で爆速設定エンコしてみて、出来た動画をファイル情報でみると、mp3infoとかに

表示される動画のビットの半分の値+αkbps指定で、1から2passエンコをしてたんです
なんだかスゴい無駄なことを説明してしまったような気がしたのですいませんでした、忘れてください
436422:2009/03/11(水) 06:41:14 ID:FrRvcwbu
自己解決しました。ご迷惑おかけしました
437名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 11:26:43 ID:1d0b/hBP
>>435
crf 27にこだわる理由は何なの?
ビットレート指定して目で判断してビットレート調節すればいいじゃん
438名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 15:52:13 ID:PgPxPDqZ
>>437
いや別段27にこだわった訳ではなくてたまたま手持ちのパッケージ1つあたり2Gに収めたかったんで…
実写で720x480、4時間以上のDVDが多かったんでこの値になりました

これだと音声96でも大体2G切れるし副音声入れるなら64でギリギリいけたりしました
紛らわしい&亀レスすいませんでした
439名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 17:40:58 ID:1d0b/hBP
>パッケージあたり2G

それならそれこそビットレート指定の方が楽なのでは?
ビットレート×時間=サイズ
だよ?
440名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 20:24:59 ID:PgPxPDqZ
>>439
無知だったんです orz
これ以上は嵐になってしまうのでスルーして下さい
441名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 21:38:54 ID:uU+E1hjo
まあ、やりたいんだったら
--pass1 --crf 27 --stats "stats.log" …
--pass 2 --bitrate xxx --stats "stats.log" …
でも、一応2パス出来るけどね

あんまりやらないけど
442sage:2009/03/11(水) 22:13:59 ID:zT35Oo6h
17分の動画のエンコードに4時間かかるんですが
これってかなり遅いほうですか?
443名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 22:19:05 ID:MERb8I3h
pentium2で720pならクッソ速いほうじゃね
444名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 22:19:35 ID:UCvju1s4
まずsageはメール欄に入れよう。

設定とか解像度次第だ。
445名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 22:31:01 ID:nGimg6SQ
>>442
めちゃ重いフィルターとか入れたら、そうなるな
HD->HD でノンフィルなら等倍が目安だな
446名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:06:02 ID:3X+Ff27h
Vistaにしてからx.264落ちる…何が原因だかさっぱりわからん
447名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 00:10:18 ID:2UDqKR2k
vistaだろw
448名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 09:39:13 ID:OPsj8wg5
VISTA乙
449名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 12:53:51 ID:vrRq80fn
>>446
メモリの保護をカットしてみろ?
450名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 19:45:11 ID:eP0eBOvf
メモリの保護って何?
Vistaにしたばかりだからわけわからんです
451名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 20:00:14 ID:/asOxoXW
>>450
Vista使い始めて1年経つがx264が落ちるのは
avisynthのスクリプトで対応して無いプラグインを使った時ぐらいだな。
マルチスレッドに対応して無いプラグインをマルチスレッドで使ったりとかね。

どういう使い方をして落ちるのかね?
452名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 20:17:44 ID:XqGLEk6u
エンコ自体はちゃんと行われて最後のプロフィール?みたいなリストまでは出る
終了間際に「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。〜」のエラーが出て止まる
最初は動いていたんだけど…後から入れた何かが干渉しているのかな?
453名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 21:22:17 ID:kcU2HJSq
そんな情報を小出しにされてもなぁ。。。
オレたちカウンセラーじゃないんだから、自分で順序だてて環境から操作手順やら
詳細なオプションや使ってる「何か」とやらを全部書いてくれよ。
エスパー待ってる訳じゃないんだろ?
454名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 22:04:38 ID:tLw+0z9z
ごめん
何をどういじったかもう憶えてないw
ちなみにフィルター関係全部はずしても落ちた
どうしても必要になったらまともにエンコできた環境のバックアップを復元するわ
スレ汚しすまん
455名無しさん@編集中:2009/03/12(木) 22:24:33 ID:u3KhAfun
Vistaの歴史が、また1ページ・・・
456名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 10:26:47 ID:IUCoYZ0W
>>452
Xpだけどそのメッセージよく出るよ
エンコ自体まともに終わってるから気にしてない
時々バッチが途中で止まるのは痛いが…
457名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 12:43:10 ID:TBw2HsrV
うちはファイルはそれ相当の大きさでできあがっているが
壊れていて使い物にならないんだよね
当然mp4boxでmuxもできない
458名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 12:52:32 ID:3rCa+tJf
どのフロントエンドの話をしているのだろうか。
459名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 12:57:43 ID:suMbYH/R
途中で落ちるなんて経験したことないな
CPUをOCで常用してるとか、GPU負荷の高い設定をしてるとかじゃねーの?
Q6600とかだと、3GHzくらいで当たり前のように使ってる奴が多そうだ
460名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 13:04:08 ID:4wQy3l4y
途中で落ちるのはメモリ関係がほとんど
461名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 12:06:32 ID:iZvTczl2
オプションについて、詳しく解説されているスレはありませんか?
B、P、Iフレームについてや、Bフレーム連続がなぜ圧縮に効くのか、など
462名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 12:20:53 ID:5gpkCrun
まるも?
463名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 12:50:35 ID:rlithFJz
>>461
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings
x264のオプション

http://www.vcodex.com/h264.html
H.264と言う規格についてなら、ここが分かりやすい。
464名無しさん@編集中:2009/03/14(土) 13:37:25 ID:iZvTczl2
>>463
ありがとうございます
465名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 14:01:57 ID:FGdZ04em
>>431と似たような質問なのですが、
いくつかの動画を2passで変換するときに、
画質にばらつきがないようにビットレートを指定するには
crfとかcqpで一回目処をたてた後に2passビットレートで変換というやり方以外に
何か効率の良い方法はないでしょうか、

466名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 14:04:52 ID:88zvd27B
>>465
経験を積む
467名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 14:56:42 ID:FGdZ04em
>>465
体得するしかないですか
勉強します
468名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 08:21:54 ID:6B2CBkHl
エンコに興味を持ったのでWebサイトを巡って勉強してきましたが、今はモニタが安物なので見た目だけでは出力結果に自信が持てません。
エンコ後に表示される情報ウィンドウの内容を参考にすれば良いのでしょうが、これもいまいち見方がよくわかりません。
以下、君が望む永遠〜Next Season〜第3巻をエンコしてみた内容です。

【aviutl 0.99g4】
読み込み : m2v.aui
フィルタ : 自動フィールドシフトVF、バンディング低減MT

【x264OreAQ.1120.release01】
--crf 18 --aq-mode 0 --aq-strength 1 --psy-rd 0:0 --qcomp 0.7 --qpmax 26 --qpstep 10 --scenecut 70 --min-keyint 1 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 3 --weightb --b-adapt 2 --ref 3 --mixed-refs --direct "auto" --me
"umh" --subme 7 --merange 32 --sar 32:27 --threads "auto" --trellis 2 --deblock -1:-1 --cqm "flat" --no-fast-pskip --no-dct-decimate

↑にコマンドタブから以下を追加しています。カスタムマトリクスはflatを左上に向けて数値を下げていったものです。
--fullrange on --cqmfile "custom.cfg"
469468:2009/03/18(水) 08:22:28 ID:6B2CBkHl
【情報ウィンドウ】
using SAR=32/27
using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 PHADD SSE4.1 Cache64
profile High, level 3.0
slice I:429 Avg QP:13.65 size: 54063 PSNR Mean Y:51.19 U:53.82 V:53.88 Avg:51.67 Global:50.97
slice P:17682 Avg QP:14.85 size: 6493 PSNR Mean Y:50.83 U:56.48 V:56.56 Avg:51.57 Global:49.62
slice B:25517 Avg QP:17.38 size: 817 PSNR Mean Y:49.31 U:54.64 V:54.75 Avg:50.05 Global:49.09
consecutive B-frames: 7.2% 30.3% 35.2% 27.3%
mb I I16..4: 29.3% 40.7% 30.0%
mb P I16..4: 0.7% 1.3% 0.7% P16..4: 62.3% 4.7% 5.2% 0.0% 0.0% skip:25.1%
mb B I16..4: 0.1% 0.1% 0.0% B16..8: 9.7% 0.4% 0.4% direct: 1.0% skip:88.3% L0:31.4% L1:60.0% BI: 8.5%
8x8 transform intra:44.2% inter:64.1%
direct mvs spatial:97.3% temporal:2.7%
ref P L0 88.5% 6.8% 4.7%
ref B L0 88.1% 11.9%
SSIM Mean Y:0.9919735
PSNR Mean Y:49.941 U:55.377 V:55.476 Avg:50.683 Global:49.316 kb/s:873.00
encoded 43628 frames, 28.50 fps, 768.27 kb/s


8x8 transform の%が高すぎるのではないかと思ったりもしていますが、どうすれば下げられるのかもよく分かりません……。
情報ウィンドウのこの項目に注意、この設定はNG、こうすればもっと良くなる等々、ぜひアドバイスをお願いします。
470名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 09:40:22 ID:tsy57AEx
--aq-mode Oの時--aq-strengthの指定って意味あんの?
471名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 13:12:01 ID:UzlXE2f/
一般的な綺麗にデファクトスタンダードなんてありません。しいて言うならどぎつい位に
くっきりさせるとテストなんかでは高評価になるらしいけどマニアには不評になる。
良いモニター買って自分好みにすればOK。
他人の評価なんて気にするな、己の感性をしんじろ!
472468:2009/03/18(水) 20:21:37 ID:6B2CBkHl
レスありがとうございます。

>>470
guiなので試行錯誤の名残でした。規定値に戻せば消せそうですね。

>>471
x264オプションのデファクトスタンダードを求めた訳ではなく、
また出力ファイルについて他者の評価を求めようともしていないのですが、
設定に特別おかしな所は無いか、情報ウィンドウで注意して見るべきところはあるか等、
慣れた方のアドバイスを頂ければと思い書き込みました。
473名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 21:12:11 ID:TtRLG7Lv
>>472
なんでcrf18なの? なんでAQ切ったの? なんでpsy-rd使わないの?
なんでq-compは0.7でqp-maxは26なの?

意味が分かってやってるんだったらまったくおかしくない設定だが、
意味も分からずやってるんだったらすべてがおかしい

あんたにとっての正解は「デフォルトをそのまま使う」だよ
474名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 21:18:53 ID:qjorBXtL
お前よく性格悪いねって言われない?
475名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 21:27:47 ID:TtRLG7Lv
君ほどじゃないよw
476名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 22:09:11 ID:s5lzdPnO
言われてるのかw
477名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 23:43:46 ID:NX/aUr30
h.264でエンコードされた動画を、VDM、AVIutil、tmpgencなどの
編集ソフトで入力可能にするにはどのコーデックを入れれば一番
良いですかね?
VDMなどではカット編集のみで再エンコードはしないんで、とにかく
ファイルを読めればいいのですが。
478名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 00:39:27 ID:lR0Nyz4R
>>473
お前突っ込んでるとこ解消してもaq以外は大して画質変わらんだろ
479名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 00:43:40 ID:xBn8WxNu
変わるよ
480468:2009/03/19(木) 06:50:08 ID:CU/Z6K51
皆さんレスありがとうございます。

>>473
>crf18
この値で決め打ちしているわけではなく、他の設定を固定でチェック&トライを繰り返す中で
ファイルサイズ・エンコード時間・画質を比較して現時点での妥協点です。
現時点でも別の数値が良いのかもとも思いますし、
他の設定が変われば、あるいはソースが違えば変わるだろうとも思います。
上の設定をご覧になって、crf18は他の設定を尊重した場合に的を外しているでしょうか。

>AQとpsy-rdのOFF
これはチェック&トライの結果です。
ファイルサイズ・エンコード時間・画質を比較してOFFが最も満足いくものでした。
設定値によってはONで更に良くなると思うのですが、今後の課題です。
どのあたりの数値から試すと幸せになれそうでしょうか。

>qcomp0.7
これもチェック&トライでの妥協点です。
デフォルトと比べて、実際に静と動それぞれのシーンでより良好なビットの振り分けが出来ている気がします。
0.8でも良い気がしています。

>qpmax26
これに関しては意味も分からずこの数値になっています。
チェック&トライの中でこうなっているのですが、
数値を変更しても結果にどう反映されているかが掴みきれず放置しています。
472さんがqcompとqpmaxをまとめて指摘されているので、
qcompをデフォルトより上げる設定とqpminとqpmaxの差を狭める設定に矛盾があるということでしょうか。
481名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 06:52:50 ID:778EH5V3
>>477
>どのコーデックを入れれば一番良いですかね?

コーデック関係なくない?
入力用プラグインのこと聞きたいのかな?
482名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 11:49:00 ID:oYz4V4Wp
x264でエンコードされたファイルのエンコードの設定情報を調査するツールがあるのですが、
正式名称を忘れてしまいそのツール発見できません・・・
関連キーワードなどから色々あたってはいるのですがうまくhitさせることができず
どなたか足がかりになるヒントをいただけないでしょうか?
483名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 11:53:21 ID:UiK/oSO1
avinaptic
484名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:07:22 ID:SfnFn2Cr
MediaInfoとか?
485名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 12:18:45 ID:fUjEkDn7
MPEG4IPのh264_parseだと、どのフラグが有効になっているのかも分かるので良い。
486名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 14:21:47 ID:mX6RmhH+
やべぇ、俺に死亡フラグが立ってる
487名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 01:06:18 ID:e9V9F01d
そうだね過去ログ読まない奴は氏んだ方が(・∀・)イイ!!
488477:2009/03/21(土) 01:45:04 ID:bYq5gYNJ
>>481
レスありがとうございます。
そのへんの言葉の意味がいまいちよくわからないのですが・・・
とにかくX264でググると色々出てくるので、477で書いた目的に何が
一番適切なのかよくわかりません。
お教えいただけると助かるのですが。
489名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 01:49:45 ID:1/iRxZ/m
エスパーの俺が翻訳してやる
再エンコ無しでH.264のmp4を編集できるフリーウェアありますか?だろ
490名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 02:16:37 ID:aPUJczEy
ダウソはヌルーしとけ
どうせループした質問繰り返すだけだし
自エンコしてる奴はそんな質問しない
491477:2009/03/21(土) 03:15:20 ID:L9w7ztrS
>>489
レスありがとうございます。
H.264のmp4ではなくAVIです。で、上で書いたフリーウェアで編集したいのですが。
>>490
上で言ってるように自らx264でエンコする気はないですよ。
ただ無劣化でカット編集、もしくはTMPGencでMPG1にエンコードをしたいだけです。
ダウソはヌルーと言うのはどういうことでしょうか?
知人から渡された動画がh.264でそれを編集したいのです。
しかし>>1のリンク先やググった結果が色々あってどれが良いかよくわからないので
質問した次第です。
初心者質問スレとあるので質問させてもらったのですが、自エンコ以外はNGなので
しょうか? また不適切な質問内容というならばご指摘下さい。
492名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 03:31:39 ID:tex3zvsQ
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、  地球のみんな!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` オラにちょっとだけファイルの欠片を分けてくれ!!
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       
493名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 06:59:38 ID:L9w7ztrS
>>477
>>491
H.264のAVI編集なら、無劣化カットも再圧縮出力も、AVIdemuxでコーデック入れなくともできるよ。
それとMediaCoderでも簡単なカット編集ができたかもしれないが、これはやったことないのでわからん。
ただし挙げておられたソフトではコーデック入れないと読み込めない。
下記をよく読み、目的に適切と思われるものをインストール。
ttp://www12.atwiki.jp/lunatilia/pages/70.html
また、英語だが
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=213809&package_id=257567
もあり。特に画質とかこだわりがなければ他は何も知らなくてよい。

再生はコーデックを入れなくとも、VLCなどコーデック内蔵のプレイヤーで再生できます。
ちなみにAVIdemuxはmp4も扱えなくはないが、色々と問題があり相性がよくないのでやめといた方がいい。
494493:2009/03/21(土) 22:07:25 ID:eoIcZ0ck
>>477
>>491
訂正。
やっぱ上の ttp://www12.atwiki.jp/lunatilia/pages/70.html
はやめとけ。ちょっと手順を踏まなきゃいけないんで面倒。
下の ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=213809&package_id=257567
これだけでいい。これは本当にexe実行するだけ。
ffdshow入れなくても標準のWMPでx264なAVIの再生もできるし。


495名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 16:08:50 ID:MbpUyWO2
>>493-494
ありがとうございました!
求めていた答えをスバリいただけて助かりました。
496名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 16:49:26 ID:Z29P82pd
PC買い替えを機にVista 64bitにしてみようかと思っているのですがx264の64bitビルドってどうなんですか?
やっぱり32bitより速いですか?
497名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 16:59:34 ID:nnbS+POW
Windows 7 まで保留してください
498名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 00:24:17 ID:LYGZnRSQ
>497 理由は? 何の知識もない奴だなお前w
499名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 00:29:54 ID:huDNLI8O
>>496
x264 x64 benchmark/encoding tool for 32-Bit Avisynth
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=144140

自分で試したことは無いが、32bit版よりは確かに速い様だ。
500名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 00:33:17 ID:bXKlZOnK
>>498
何でWindows7よりVistaの方がいいの?
501名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 00:33:51 ID:57u8jtXh
>>498
どんな知識の有無を見ているの?
502名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 00:50:27 ID:3CMzNYNG
use 64-Bit x264 with 32-Bit Avisynth input

ってできるんだ?てっきり64bit版のavisynth使わないと駄目かと思ってた。
64bit版のVistaでも使ってみるかな。
503名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 01:03:24 ID:YVaKoRjJ
avs2yuvを使って吐いたyuvをx264にパイプするらしい。
avs2yuv movie.avs | x264 …
で合ってるっけ?
504名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 01:06:17 ID:huDNLI8O
>>503
pipebuf.exe avs2yuv.exe video.avs -raw -o - : x264.exe <options> -o output.mkv - WxH : <buffer_size>

実際には、こうらしい。
505名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 01:10:47 ID:3CMzNYNG
>>503-504
レス、ありがとう。なるほどね、パイプ使うんだ。わざわざそんな事する程のメリットあるとも
思えないし急いで移行する程じゃあ無いみたいね('∀`)
506名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 01:48:01 ID:7eDP9ImX
640x480 400kbps 30fpsクラスでの質・量・速度どれも捨てたくない場合、
コーデックの選択肢はVP7とx264どちらになりますか?
507名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 02:01:40 ID:A97hmKST
自分なら、VP7並みの速度になるまで
x264のオプション変えてくかなー。
508名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 09:48:50 ID:WhQbNCXs
level 4.0 level 4.1 level 4.2 では
動画の出来にはっきり違いがでるんですかね
509名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 10:20:03 ID:JB0rzFaM
とりあえず「H.264 level」でググって、levelが何によって決まるのかを調べてからもう一度質問しろ
510名無しさん@編集中:2009/03/25(水) 22:27:14 ID:aYVG1xCA
511名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 11:05:21 ID:sBU3UbVF
x264 mp4な動画をニコ用とかにリサイズする場合設定などはリサイズ前の設定をまねた
ほうがいいのでしょうか?
512名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 11:27:12 ID:3M/krYTw
日本語でおk
513名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 11:47:17 ID:sBU3UbVF
x264でエンコした1280x720の物をニコ用に512x288とかにリサイズ再エンコしたいんだけど
設定は1280x720の設定のままでも大丈夫?って話
514名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 12:06:51 ID:mR+Y5DGn
x264から再エンコするんじゃなくて、元ソースから作り直せよ
つこうたソースなら死ね
515名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 12:10:47 ID:3M/krYTw
再生する環境も考えてプロファイルをhighからmainに変えてlevelを下げるぐらい
516名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 13:23:08 ID:9IxfnX3E
なんでHighをMainに変えなきゃならんの?
517名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 20:48:49 ID:bfKR7WPl
>>514
ソースいつまでも保持できるなら
エンコなんてイラネーだろうが、ボケッ
518名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 01:11:27 ID:1g1aFY7F
x264guiの最新版使用してます。
--b-adaptはBフレームの最大数によって使用率が変化し、Bフレームが使えるところとそうでないところを
自動で判別してうまい具合にBフレームを適用してくれるオプションと認識してればいいですか?
完全(--b-adapt 2)にした場合、ファイルが相当圧縮されるのですが、これは画質を落として圧縮されてるんでしょうか?
ちなみにBフレームの最大数は4にしてます

--submeは数字が高い方が精度が高く時間もかかるが、圧縮率がいいのはわかってます。
ただ、圧縮率がいいということは、これも画質を落として圧縮率をよくしてるんでしょうか?

これだけわからないのでお願いします。
519名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 01:32:01 ID:e/Ot9g93
お前にお似合いのオプション

--qp0
520名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 01:40:02 ID:o72TJaY/
長い間、XviDを使ってましたが、H264にしようかと思ってます。
XviDや、DivX7と画質などを比較しているサイトがありましたら
教えてください。
521名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 02:27:19 ID:9EuqZGn4
>>520
http://mirror05.x264.nl/Dark/website/compare.html

DivX 7は、Elecard HD (Mainconcept SDK)と同じだと思ってくれたら良い。
522名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 14:06:47 ID:V+RRGMTP
東方のサンプルとか見てていつも思うけどx264はIスライスの使い方が
すごくうまいんだろうな。動かないバックの模様がきっちり出てるのがx264だけだもの。
さすがDark Shikariん。よく研究していらっしゃるw
523名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 15:23:25 ID:XA5kQj8N
他人がエンコした設定を見て勉強しているのですがaq値の所で
aq=1:0:-0.20:9.00 aq2=1:0.30:15.00のような比?が使われているのを見るのですが
これはなんでしょうか?
aq-mode 2 aq-strength 0.5とかならわかるのですが比は見たことがなかったので・・・
524名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 15:37:35 ID:61AGQELP
>>523
--aq-mode 1 --aq-strength -0.20 --aq-sensitivity 9.00 --aq2-mode 1 --aq2-strength 0.30 --aq2-sensitivity 15.00
525名無しさん@編集中:2009/03/27(金) 15:58:22 ID:XA5kQj8N
>>524
ありがとうございます、勉強になりました!
526名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 17:17:44 ID:EBwEFhUF
申し訳ないんだが、質問させて欲しい。

俺も何か上げてみようと考えて、
>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm6587166
を参考に動画を試験的に作ってみたんだが、音声だけ再生されない。
素材は音楽系のDVDからで、映像はそこそこ綺麗で個人的に満足の行く
出来になったんだが、どうしても音声だけ出ない。
設定にミスがあるのか、プラグインが足りないのか・・・考えられる原因
はなんだろう?
忙しいところ申し訳ないんだが、助言をお願いしたい。
527名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 17:52:45 ID:UFEATiZu
エスパーの方いらっしゃいませんか〜〜〜?
528名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 17:54:26 ID:N3QRtZCB
>何か上げてみようと
17時台に返信できるてるので忙しくはないが、エスパー助言とか無理です。
音楽系のDVDやらを作った人は、勝ってにうpられるとか (´・ω・`)カワイソス
ビデオカメラで自分を撮影し唄でも歌うとかして、出直してください。
別に楽器演奏とかでも構いませんけどね。

本題。全体的なファイルの作り方とか、x264だけの話じゃないですね。
コンテナとかAudioとかは、どちらかといえば総合的な初心者スレの方が質問先としては適当です。


>考えられる原因はなんだろう?
先ずは、慌てないことです。
別に頭が悪くても順番に考えていけば、大抵の事は解決できます。
あと、ぬいぐるみ・フィギュア・ガンプラなどに声に出して説明を聴かせると良いでしょう。
会話風に声にだして説明・質問すると、図に書いて考えるのと同じぐらい効果があります。
529名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 18:28:54 ID:EBwEFhUF
>>528
言ってる事がよく解らない上に、読解力も無いのならレス不要。
音楽系のDVDを素材に使ったのは、読めば解るが「試験的に」である。
上げようとは思ってないし、考えてもみなかったわ。

本題に関しては感謝。誘導してもらえるとありがたかった。

残りに関しては、全て期待ハズレな回答だな。全く参考にならなかった。
530名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 18:56:10 ID:hKaZs0SV
>>529
貴方のここでの最大の敗因はニコのURLをつべ板じゃなくDTV板に貼ってしまったこと。
こっちの板ではニコ厨はいろんな意味で嫌われてますから、つべ板の方へいらしてくださいな。

【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 47【質問】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1238111937/

こっちでx264関連の質問も受け付けてます。x264gui.auoに関してのノウハウも御座います。
テンプレや、その先のリンクなどをご確認の上でご質問くださいませ。であであ。
531名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 20:13:46 ID:N3QRtZCB
うわー
532名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 00:02:54 ID:Bu9fW+sy
TV録画データ(m2p,PV3,dv)を(x.264+aac).mp4にエンコードしているのですが、
少しずつコツも分かってきて、昔のmp4が無駄に大きなサイズだと気が付いた
今日この頃です。1280x720pの25分アニメが3.7GBとか・・・。

このmp4を再エンコードすることは可能でしょうか。VDMのDirectShowSource
と、aviutilのAviUtl DirectShow File Reader,MP4 File Readerを試してみたの
ですが、ffdshowを使用する/しないに関わらず、例外で落ちてしまいます。
avisynthのDirectShowSourceのオプションを"video=false"にすると読み込め
ました(MPCで再生出来ました)。どなたかH.264の再エンコードの方法をご存じ
の方おられましたら、教えて頂けないでしょうか。
x264cli r1127を使用しています。

OS:WinXPproSP3
CPU:Athlon x2 4400+
aviutil Ver0.98d
avisynth Ver.2.57

aaa.avs
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\DirectShowSource.dll")
DirectShowSource("D:\video\hoge.mp4")
ConvertToYV12()
return last
533名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 00:07:59 ID:y7bVVu6Q
エー…
534名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 01:17:11 ID:/FbVORmj
HDD買え
535名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 02:06:18 ID:WZ0xTbPb
デコードはこれ使ったら
http://neuron2.net/dgavcdec/dgavcdec.html
536名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 18:55:18 ID:LyH5EkJY
>>532
Aviutl本体や今使ってるプラグイン類を全部新しくしろ。話しはそれから。
537名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 02:56:33 ID:LvxQQEI+
レス遅くなりまして申し訳ありません。
>>533-534
HDDは実は結構な数になって、今年になって全部1TBにリプレイスしたところです。
約2TB分のmp4が溜まってました。最近TSで保存しておくようになったのですが、
今まで明らかにTSよりサイズが大きくなっている動画がごろごろ有るので、ちょっと
整理したいなぁと思った次第です。

>>535-536
Aviutilは、実は殆ど使ったことが無くて・・・いつの間にかKENくん復活されていたの
ですね。AvisynthとVDM,MP4box,x264,希にDGIndexを使う程度で、x264以外は最新
を追いかけていませんでした。最新バージョンを集めて出直してきます。
538名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 13:13:38 ID:zZNMyobo
>明らかにTSよりサイズが大きくなっている動画
それを本末転倒というのだよ君・・・
539名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 01:50:28 ID:QEt3mPy+
最初はアナログ経由でやってたんじゃね?
最近TSを抜けるようになってサイズにびっくりしたと予想。
540名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 01:52:44 ID:Fl+N8r/4
てか一体どんな設定でエンコしたらTSよりでかくなるんだか…
541名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 20:30:20 ID:rKUiG0zz
たった9分の動画で残り2時間半とか出て驚愕したんだけど
これがデフォなの?
542名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 20:34:14 ID:dcZe2ghS
PCによるだろ
543名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 22:11:45 ID:slaeKC7A
PCにもよるし、設定によっても大きく左右される。
esaとかtesaとか、あるいはb-frame16&b-adapt2とかやってて長いっていうのは当たり前だし。
544名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 06:34:05 ID:CgHhXHSw
>>532
mp4再エンコよりもソース(m2p,PV3,dv)からエンコし直した方が・・・消したの?
545名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 16:39:06 ID:fEgJMfHN
可逆コーデックでキャプったようなソースを残せる廃人がいたら尊敬しますね
546名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 21:54:15 ID:eiHgdt1s
test
547名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 21:59:09 ID:qUpwjdry
日本語パッチってないの?
使い方がぜんぜんわからんのだけれども。
548名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 22:10:31 ID:7LyP/Mnp
は?
どこを日本語化して欲しいって?
549名無しさん@編集中:2009/04/08(水) 22:10:38 ID:QOZi/7Lm
いやいやいや
550名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 00:18:34 ID:1hlZ2muo
>>548
--longhelp を日本語化しろっていう高度な要求なんだろ。
551名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 00:57:57 ID:fUN3So7K
オプションを日本語化しろってことだろ
552名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 01:54:51 ID:Y83UK2fU
--モザイク消去
553名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 02:07:20 ID:23YIv4pc
まだモザイク除去なんかつかってるの?
--半透明(断面=false,部分=true)
554名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 20:03:57 ID:cfpxc4r/
「--半透明(断面=いいえ,部分=はい)」でも通るようにしてくだしあ
555名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 08:51:41 ID:ZOTr8SSS
2Passでエンコするのと、
tesaのmerange64で1Passエンコ、どっちがいい?
556名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 09:13:38 ID:MLhK+KfR
どっちもアホ
557名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 09:19:24 ID:9OT/9KZ/
merangeが64も必要な動画の例を挙げてほしい
558名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 09:51:13 ID:ZOTr8SSS
エンコはじめたばっかりだから、下げると損した気持ちになるんだもん
559名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 16:41:22 ID:l+Mipob2
ゆとりっぽいな
560名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 21:51:10 ID:p836KWxU
ゆとり世代はもう20代半ばまできてるからゆとりって馬鹿にする人は自分がおっさんだとばらしてるようなものだから気をつけた方がいいぞ
561名無しさん@編集中:2009/04/11(土) 22:12:07 ID:6vmz5mFk
別に気をつける理由もないだろ
562名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 08:55:21 ID:I5dA5Gzi
>>560
俺いま23歳
俺の下の世代からがいわゆるゆとり教育
23歳でおっさんはねーよ
563名無しさん@編集中:2009/04/12(日) 10:33:30 ID:4Nlv3VOh
もう2年すればおっちゃんだな。
564名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 04:35:04 ID:QtQU+2UU
>>560
ゆとりっぽいな。
年なんてごまかしても意味なかろう?
565名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 17:59:21 ID:hHaTXpP6
てか、今年三十路の俺だけどゆとりが始まってたぜ。
中学では学校で出す偏差値もなくなったし、月一で週休二日も始まったし。
566名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 20:28:43 ID:/cGoy/Pc
そういう「ゆとり」じゃないでしょ
「ゆとり教育」っていう固有名詞使った政策が始まったのはそんなに早くないよ
567名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 21:16:33 ID:7ZGt/Vjf
定義の仕方次第だな
ゆとり第一世代はすでに30歳前後という考え方もあるしね
25歳以下は学校教育面からみても所謂ゆとり教育世代だが
568名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 21:18:44 ID:L71Ahj6m
ここまでゆとりの話した奴は全員ゆとり
569名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 21:44:42 ID:ZXBRIoum
>>562

おいおい。23歳はどっぷりゆとりだぞww
570名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 21:51:15 ID:/cGoy/Pc
>>569
普通に旧カリキュラムで教育受けましたがなにか?

Wikipediaより
>なお、高等学校の新学習指導要領は2003年度より学年進行で実施されたため、
>1986年度以前の生まれの者には一切適用されず、1987年度以降の生まれの者
>には第1学年から完全に適用された。
571名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 22:00:39 ID:rdcvP3rm
ゆとり教育を受けてないことと、
お前が"ゆとり"であることにはあんまりは関係ないと思うよ
572名無しさん@編集中:2009/04/13(月) 22:15:23 ID:kUWhXg4W
春休みは終わりだ
573名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 07:49:00 ID:xliUGOwC
>>570
実際は1980年度から学習内容・授業時数の削減が始まってるんで、その世代から「ゆとり」って言われるんだよ。
つーわけで35歳以下はゆとりだよ。
574名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 09:31:28 ID:PzbHB7mu
x264でエンコした後、MMname2で調べたら映像サイズが16×16になっています。
「映像サイズがコンテナとコーデック詳細で異なる」らしいです。
何か問題がありますか?
どうしたら直りますか?
575名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 10:33:22 ID:f/d+uq18
H.264関連の動画情報を調べるのにMMname2を使っているのは問題
576名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 11:54:34 ID:PzbHB7mu
何を使ったらいいですか?
577名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 12:04:26 ID:1f/V2yVs
MediaInfoかAVInaptic
どっちも入れとけば幸せかもよ
578名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 20:05:40 ID:uWrCjPdR
.aviにしない
579名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 10:02:37 ID:quJ2UkNB
x264のオプションの進捗状況表示progressって標準出力だけ?
エンコ終わったあとのprogress結果を保存したいんだけどリダイレクトじゃダメだよね
580名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 11:56:27 ID:4IjHioyX
581名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 22:37:00 ID:24Wernqu
>>579
進捗はエラー出力の方がつかわれている。
率の表示するときにキャリッジリターンしてるから、ファイルに吐くととんでもないことになる。
エンコ後に窓が閉じないように、pauseで止めとけば?
それか、--progressつけずに 2>filename
582名無しさん@編集中:2009/04/16(木) 23:43:47 ID:ba3k5Wlv
MBAFFは縦解像度が32の倍数であることを要求するみたいだけど
1080iでインタレ保持したい場合どうすればいいんだろう…
583名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 00:40:20 ID:yqeAqEnJ
黒ベタつけて1088にしたら?
584名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 00:52:23 ID:ZMPQ5ee1
>>583
やっぱりそうするしかないんですかねー
アクティブ領域を1080にすればPCでは見た目問題ないんでしょうけど
PS3とかいわゆるTSUTAYAで売ってる系のハードなんかで再生できるかが不安…
585名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 01:43:38 ID:jAZjivL3
http://www.mediafire.com/file/cwmuwvntgt3/parkrun.mkv
縦が1080のMBAFFでも、x264+x264_hrd_pulldown.11_interlace.diffを使って問題なくエンコードできる。

まあ、Bobとリサイズをして、1280x720@60000/1001fpsでやった方が効率は良いのだろうが。
586名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 11:36:36 ID:iiuTQE0p
インタレのほうが効率いいよ
最終的な画質は再生側のデインタレ品質に左右されるけど
587名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 17:32:29 ID:cwt32PLV
最近のVGAのHWデインタレはかなりのレベルだからインタレソースはそのままエンコすることを強くお勧めしたい。
30iの縦スクロールのスタッフロールのガタツキがまったくなかったのには感動した
588名無しさん@編集中:2009/04/17(金) 19:28:51 ID:jAZjivL3
http://www.mediafire.com/file/3vzljk12zte/parkrun720p.mkv

完全なMBAFFのMainConceptだとそうだろうが、macroblock-adaptiveではないx264だとどうだろう。
589名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 19:11:37 ID:7a8F4zCm
別のPCにエンコ環境作ろうと思ってOreAQnor1140使ってみたけどよく分からなかったw
--aq-strengthのBright、Middle、Dark、M.Darkのupdownもよくわかんね^^;
数値変えても容量かわらないから影響出てないのかな?
良からぬ方向に設定した時が原因(--aq-boundaryも弄ってたからソレかも)だろうけど
ブロック凄く出たときがあった(背景真っ黒のシーンが市松模様w)

今日ザムドエンコしようと思ったのにOPしかエンコしてないw
590名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 19:26:54 ID:7a8F4zCm
エンコファイル見たら
boundaryじゃなくてbfactorを弄ってました
591名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 20:45:19 ID:o6lZ9Rdc
輪郭とフラットな部分の両方が目立つソースには、--aq-mode 0にして、十分なビットレートにしておけば良い。
592名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 21:30:36 ID:7a8F4zCm
一度に色々オプションの数値変え過ぎました
--aq-mode 0でやってて、crf20にしたらopが50MB超えたw
ザムドop19秒付近の座ってるおっさんの足の潰れが気になってAQ弄りだしたけど
まだ時間かかりそう…ムズいorz
593名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 21:37:55 ID:7a8F4zCm
あれ?--aq-mode 1になってました
0にしてやってみます、ありがとう
594名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 21:47:39 ID:dEiDF1mJ
色々試してみたけど、結局のところAQもPSY-RDも使わないようにすると
一番細部を保持できて、エンコも早くて容量も縮むような気がする。
595名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 23:42:46 ID:v43mxibK
もっと試してから言えよ
596名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 02:16:17 ID:l6m0+YYw
じゃあそのままでいんじゃね?
AQもPSYも使わないでどうやって綺麗にできるか聞きたいよ
597名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 06:28:26 ID:9+lz70Hl
使わなくても気にならなくなるくらいビトレ上げてしまえ
598名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 13:30:46 ID:x4nIhZ6+
さすが初心者丸出しのレスだな
599名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 19:00:24 ID:I2Xu2YFi
初心者スレ住人に上級者様の設定を教えてくれよ
600名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 19:02:49 ID:Y3Dngk8q
qp=0
601名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 19:04:15 ID:I2Xu2YFi
x264でロスレスを使うバカはいないだろ
602名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 21:08:03 ID:XScPYhJ0
拡張x264出力・・・Ver.1143にしたら遅くなった・・・
603名無しさん@編集中:2009/04/20(月) 22:39:24 ID:x4nIhZ6+
んなことないgui.auo使わないでout.auo使ってみ
toolsフォルダにSeraphy氏ビルドのx264.exe (r1143)な
ちなみにVer.じゃんくてRev.な
604名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 01:25:25 ID:kk4X35GQ
OreAQの扱い難しいな・・・
どうしてもフェードでブロックノイズが出る
605名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 02:32:25 ID:HIxqL9f8
もちろんフィルタ使わないでの話だよね
自分の所だとDeDotあたりとか閾値上げすぎるとフェードが破綻したけど
調整したり、フィルタ使用しないと特に困ったことないな
606名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 04:12:06 ID:tDtoIplu
ttp://rapidshare.com/files/140964149/UTAWARERUMONO_ED_1920x1080_x264_60f.mp4.html

このクォリティはx264じゃ無理なんでしょうか
自分でエンコしてみるとなんぼビットレート上げてもスタッフロールが微妙にカクついてしまう
607名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 04:18:33 ID:kdk+TtKW
UTAWARERUMONO_ED_1920x1080_x264_60f.mp4
                         ↑    
                              ∬
                       ( ´ー`)y━・ ハイハイ、ココニチュウモクダヨ
608名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 08:00:35 ID:GAcAdNp4
>>605
フィルタは輝度調整くらいしか使ってないんだがなあ
フィルタ設定見直してもういちどいろいろやってみるわ
609608:2009/04/25(土) 10:20:22 ID:gSEQC/HN
なんとなく何が悪さしてるか分かってきた
フィルタよりは俺のx264のオプションの問題だったみたい
一からオプション組みなおしたらブロック消えた
610名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 15:40:57 ID:k5tmxv4n
すいません質問なんですが
Aviutl、拡張x264(GUI)で設定を試しているのですが
出来たファイルが[email protected] 27.73fpsになってしまいます。
[email protected] 29.97fpsにするには何を弄れば良いのでしょうか?

ソース:MPEG2 1440x1080 29.97fps 16:9 625line 18628.00kb/s MPEG1-LayerII 48.00kHz 384.00kb/s CBR Stereo

GUIの下に出てるコマンド: --bitrate 1500 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --psy-rd 0.4:0 --qpstep 8 --scenecut 60 
--min-keyint 1 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 4 --b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 4 
--mixed-refs --direct "spatial" --me "hex" --subme 6 --sar 1:1 --threads 4 --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "jvt" --output nul

初歩的な質問すいませんが御願いします。
611608:2009/04/28(火) 15:58:07 ID:njRQdsvr
>>610
それはx264の問題じゃなくてAviutlの設定の問題だからそっちで聞いた方がいいよ
612名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 15:59:59 ID:k5tmxv4n
>>611
了解しました。
そちらで質問します。
613名無しさん@編集中:2009/04/28(火) 18:59:44 ID:EnnCZ71J
level 3.2ですんでるものを、あえて4.1にしたがる理由がわからん
614名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 07:47:09 ID:VFv03NxR
crf使って、例えば21辺りで変換してみると素材ごとにビットレート結構変わりますよね?
アニメだと物によるんですが、ビットレートが低く抑えられる場合が多く、実写系だとその逆になります
アニメの場合なんかビットレートがもっと上げた方が良さそうな気がするんですが
一律crf○○とかで皆さんやってます?
それか固定で1100とかやっちゃうべきなんだろうか・・
615名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 09:39:14 ID:kEq3Dmxo
qcompを下げればおk
616名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 00:56:40 ID:7GP3kobx
アニメソースをHandBrakeでエンコしたんだけど、画面全体がスクロールするような
場面で、ガクッガクッガクッという感じでがくつくんだよね。
ビットレートの問題かと思って1000→1500まで上げてみたけど変わらない。

CPUはCore2の3Gだから、パワー不足とも思えないし、他のもっと
ビットレートの小さいファイルでも、同じようなスクロールの場面で
難なくスムーズにスクロールしてるから、レートが低いからってわけでもなさそう。
Bフレームを4とか、ReferenceFlameを4とかにしても改善してるように見えない。
何か設定で対処できるもんなのかな?

617名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 01:49:24 ID:QScXJbfO
それはfpsが違うんだろ、アニメのタイトルと逆テレシネの方法を書かんと解決しない
と言うかx264関係ないからスレ違い
618名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 09:41:32 ID:7GP3kobx
回答ありがとう。書き方が悪くてごめん
普段は綺麗にできていて、ただ画面全体が横に流れるようなところだけ
カクつくってことなんだけど、それでも逆テレシネの方法?
あるいは、普段も綺麗に見えているだけで、実際はかくついてるのかな。
劇場版999のDVDをDLNAで流してみたいと思ってaviを作っていて、逆テレシネ
はなんだかわからないから、多分対策はしていない。

逆テレシネのスレ行った方がいい?
619名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 12:38:59 ID:I9n0UKUY
指摘されたんだからその箇所を明記するくらいできないのか?
そんなレスしてると相手にされなくなるぞ
620名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 13:24:48 ID:oXE0V4GT
俺はアニメの劇場版なら確認せずに24にしちゃいますけどねw

seraphy氏のOreAQの1140使って数番組エンコ済みなんですけど、掲示板を見る限り問題ありですよね?
再エンコとかはしないけど、ちょっと気になりました
621名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 15:11:18 ID:fWUPoZrz
すまん
逆テレシネって概念すらなかったから
方法も何も、全く何もしてなかったんだ。
だから書けと言われても書きようがない
今逆テレシネを調べてるとこ

気にかけてくれてありがとな
622名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 15:25:25 ID:BrgCeH2f
>>620
俺は1143のOreAQ使ってたんだけどDark部分のQP変動がどんなソースでもずっと0%だった
変だなあと思ってたらバグだったのね
623名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 15:30:08 ID:Bqzd8cnL
>>621
何もしてないはずは無い。
というか使用ソフトくらい書こうよ?
624名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 15:51:17 ID:QScXJbfO
>>621
24fpsの物が30fpsになってても、口パクや動きが少ないシーンだと判別できない
一番分かりやすいのはスクロールしてる場面

元ソースが劇場版なら、DVD収録自体が24fpsの場合もある
リップしたDVDの中にあるVOBファイルをMPCで再生して
表示->統計のフレーム率が24になってれば逆テレシネしなくて良い場合もある

使ってるソフトが分からないとこれ以上はアドバイスしにくい
625名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 16:05:56 ID:49My+Gjd
テレシネの理屈すら知らないってことはアニメや映画が24pであることすら知らないんだろ。
どうせ二重化とかやってスクロールでカクツクとかなげいてるのが妥当なとこだ
626名無しさん@編集中:2009/05/03(日) 16:16:24 ID:VgnMmZVQ
>>620
劇場版アニメは周期一定24が常識
そんな風に思ってた時期もありました
エヴァ旧劇場版をエンコするまでは・・・
627名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 09:36:07 ID:6DSrkr3U
背景が24でテロップが30の動画に出会ったら卒倒するな
628名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 12:03:55 ID:n8dfMZIT
劇場版っつってもTV放送する時はエンディングテロが別物になってる事があってだな…
629名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 16:57:47 ID:UrL3G2sQ
>>627
わりと出くわすような…
630名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 19:57:10 ID:W34i78yo
テロップ30ってなかなかないと思う
大体24か60
631名無しさん@編集中:2009/05/04(月) 22:00:09 ID:simMfMon
>>627
真実の涙のEDのことですね
632名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 09:37:41 ID:NA7GPkw1
クロスフェードしながら周期変わるってのも酷いよね
633名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 17:08:32 ID:v/Aa9BnX
小画面の中と外で周期が違う奴とかもな
ああいうのがあるともうインタレ保持か全編60かでいいんじゃね?という気にすらなる
634名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 18:09:48 ID:YuPiWX7Y
そういうのはもはやテレシネ素材とはいえないな
635名無しさん@編集中:2009/05/05(火) 19:55:49 ID:/Wj+XPZO
そのうちインタレ保持ブームが来るな
636名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 00:49:15 ID:/970Cbi4
3大テレシネ泣かせ
・テロップと背景のフレームレートが違う(テロップ30背景24等)
・クロスフェード前後で周期が違う
・小画面の中と外で周期が違う

637名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 00:50:45 ID:IHhrL3ur
MBAFF言う程悪くないな
638名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:20:07 ID:ceLPjZQq
歌手のPVで、撮影が24だろうと思われるのに、
・黒や白へのフェードイン・アウトエフェクトが30
・テレシネしてからカット編集してるのか何なのか、
  シーンチェンジ境界で片フィールド分しかない画
こんなのは当たり前なの?
639名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 11:42:00 ID:DMQW4zZD
当たり前ですよ?
640名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 12:06:03 ID:L32AwAsS
1920x1080 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.97fps 34310f 2406.42kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 319.22kb/s
こんな感じの動画をまとめてブルーレイに焼きたいのですが無老化で
オーサリングして焼くことができません。
何か良いソフトはありませんか?
641名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 13:27:02 ID:DVicnRUO
老化かぁ。。不老長寿の秘薬を探しに行くしかないんじゃね?
つーかスレチ
642616、621:2009/05/06(水) 15:24:36 ID:Vht71RkF
>>623
handbrake 0.93を使ってる。
で、Detelecineのチェックが外れていたんで、オンにしたけどやっぱだめ。
一連のレスを見たところ、>>624-625 あたりがビンゴ?
元ソースはDVDで、フレームレートはSame As Sorceを指定いていて、
今24を指定してエンコしてる。
ただ、625の「二重化」の意味がわからなかったんで、「エンコ 二重化 X264」で
ぐぐったところ、Deinterlaceがらみっぽいんだけど、ここはFastを指定してるよ。
643名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 19:58:14 ID:oPI9bNTg
AQのstrengthを大き目に取る場合qpmin-max間は広めにとる方が有効なんでしょうか

具体的にはstrength1.00で上限がqpmax51だとすると
qpmin10と22ではファイルサイズとか細部の残り具合の差し引きはどうなるんでしょうか
暗がりや細部が分りやすいソースで出来るだけ残しつつサイズを絞りたいんですが
644名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 20:52:26 ID:TUcWnDma
qpminは「これよりqp下げてもレートの無駄になるだけ!」って思うポイントにqpの下限点を打ち決めするためのもので
qpmaxは「これよりqp上がったら画質的に耐えられない!」って思うポイントにqpの上限点を打ち決めするためのもの
自分の好みや、そのときどきのソースや目的によって限界点の場所は変わってくるけど、それ以外の要素はあんまり関係ないでしょ
まあとにかくaq-strengthやqpmin、qpmaxの値をいろいろ変えてみて自分の気に入る値を探ってみれば?
645名無しさん@編集中:2009/05/07(木) 23:09:24 ID:oPI9bNTg
>>644
分りやすい説明ありがとうございます
ソースによって違うんですね、いろいろ試して遊んでみます。ありがとうございました
646名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 13:56:01 ID:6JtocTh/
もの凄い初心者質問だけどお願いします。
ビットレートとは1秒間にどれだけ使うかですよね?
2000Kbpsなら、1秒間に2000Kを割り振ると。
※固定ビットレート前提で

そこで二つ質問です。
FPSを下げればその分画質は上がるんですか?
例えば極端な例で、1FPSと30FPSの動画を作った場合、画質は1FPSの方が綺麗になるんですか?
1秒間に2000K使うという事は、1FPSの場合1秒間に1枚だけなわけですから、その1枚に2000Kを全て使えるわけですよね。
30FPSの場合1秒間に30枚画像があるので、2000Kを30で割った分分散するんですよね?
キーフレームだとか色々あるとは思いますが、おおよその雰囲気で。
1FPSがカクカクになるのは無視してください。
あくまで見た目の画質です。

もう一つ
使えるビットレートが決まってるという事は、解像度に関係ないって事ですよね?
1920*1080だろうと、640*480だろうと、同じ固定ビットレートでエンコすればできあがるファイルサイズは同じと。
で、勿論割り当ててるビットレートは同じなので、高解像度の方がビットレート不足になり
低解像度はビットレートに余裕があって、ビットレートが同じでも解像度が大きくなればなるほど汚くなる
という認識で合ってますよね?
647名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 14:20:02 ID:AXwJOBhq
>>646
そこまで知っていて、自分で調べたのなら答えはもうわかっているのでしょう。
自分を信じて。
648名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 16:32:03 ID:B9Z9mczi
>>646
合ってる
649名無しさん@編集中:2009/05/08(金) 20:01:57 ID:wsbfSZyr
低解像度はあくまでも低解像度だからビットレートに余裕があるからと言って
高解像度のほうが汚く見えるかどうかは何ともいえない

高解像度のjpgと低解像度のbmpで同ファイルサイズのものを思い浮かべてみるといい
650名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 14:51:02 ID:kZKJA+/c
DVDソースをエンコするとき、720x480を704x396にリサイズされてますが、
なぜ、リサイズする必要があるのでしょうか?
651名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 14:56:04 ID:NlonHEIM
リサイズする必要はありません
652名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 15:10:37 ID:kZKJA+/c
ありがとう。
ネットの解説ページをあちこち見ていたら、無条件にリサイズしているところがちょこちょこあったので…
653名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 15:12:10 ID:houzUUPi
なんでそこでいきなり 無条件 っていうプロセスに入ったのか理解できん

>>652 こっちで勉強してこい
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/
654名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 15:31:50 ID:f/P3Wo4K
アスペクト比間違ったまま視聴してるのに気づかない人ってたまにいるよね
理解できんわ
655名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 15:46:26 ID:houzUUPi
明らかに違ってるもの以外の微妙な差は "普通"の人はきにしない
それだけの問題
656名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 15:52:27 ID:vfnLDB+O
いやそうじゃなくて、4:3テレビで16:9の映画見るのに4:3表示で見る人がいるんだよ。
うちの家族とかな。黒帯が出るのが気に入らんらしい。
657名無しさん@編集中:2009/05/09(土) 16:21:00 ID:31ugcF/P
うちの両親が使ってるテレビはソニーのブラウン管HDテレビなんだが、
焼け付き防止のために常にフル画面にしてあるな
でもアス比が変なのは嫌みたいで、4:3は上下クロップで16:9にしている

一度正しい表示になるよう設定し直したら、二度とやるなと怒られた
それなら地デジに移行しろと言ったら、SDを拡大表示のほうが大きくて見やすいと言われた

年寄りにとって地デジってほんと迷惑みたいだね
658名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 00:15:41 ID:4uVWqS4z
うちはアスペクト比が変なのも映像の一部が切れるのも嫌ってことで
両端黒帯で4:3を見ているんだけど、両端と真ん中で焼け具合の差がw
659名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 00:43:59 ID:rsSuvRO/
雑談厨は寝ろ
660名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 01:52:16 ID:2uiCyIBe
>>650
どうしてもAVIコンテナに入れたい人じゃなければリサイズは要らないな
661名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 02:07:20 ID:hAQNPZjV
画面最大にしないとアスペクト比
反映されなくない?
662名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 02:33:35 ID:2uiCyIBe
プレイヤー+コーデックの組み合わせや再生環境による
663名無しさん@編集中:2009/05/10(日) 02:53:37 ID:QzXZLUI6
>>661
IDが神かがってるが>>662の言う通り
CoreAVCとかだと反映されるね。DxvA派だから使わないけど
664名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 17:56:25 ID:Y0SHl5Jo
最近--colormatrixのオプションの存在を知ったんだが、
lagarithでYV12で出力したファイルをエンコするときは何を指定すればいいの?
665名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 18:20:34 ID:rnSxlb2m
気にすんな、なにも分かってないなら指定しないほうがマシ。
666名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 18:33:52 ID:Y0SHl5Jo
>>665
ぐぬぬ・・・
なんかとんだ勘違いをしてるのかな?>俺
当分はRGB出力(Lagarith)&ConvertToYV12(avisynth)&bt470bg(x264)でやることにする
もっと勉強して出直してくる
667名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 18:47:03 ID:7x49t78M
解像度やキャプ機材分からんのに何て答えれば良いんだ
668名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 18:48:25 ID:H+x34YvN
ソースがRGB(SD): ConvertToYV12(matrix="Rec601")/--colormatrix smpte170m
ソースがRGB(HD): ConvertToYV12(matrix="Rec709")/--colormatrix bt709

ソースがYV12(DVD): --colormatrix smpte170m
ソースがYV12(放送): --colormatrix bt709

放送をSDでエンコードするなら、ColorMatrixを使う。
669名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 20:08:20 ID:Y0SHl5Jo
>>667
すみません
無圧縮の動画を字幕編集などしてからLagarithでYV12変換
その後avisynthで読み込んで少しフィルターで整えてからx264に渡してます
解像度は640x480とか640x360です

>>668
ありがとうございます
それを元に設定し、よく分からないときはundefのままにしておこうと思います
670名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 20:21:50 ID:Y0SHl5Jo
あー、PC上で見るだけならあんまり意味ないのか・・・
色々すんませんしたorz
671名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 22:52:35 ID:7x49t78M
>>669
>LagarithでYV12変換
この過程でどういう変換なのかによるけど特に指定する項目が無ければBT.601だろうな

エンコ後の解像度がSDならsmpte170mで良い
字幕編集というと、ニコニコやyoutubeへの投稿を連想するが
フラッシュプレイヤーはundefだとBT.709で伸張されるのでundefはお勧めしない
672名無しさん@編集中:2009/05/12(火) 23:56:11 ID:Y0SHl5Jo
>>671
情報が少ない中、わざわざありがとうございます
変換する際にも特に設定は見当たらず・・・
「Lagarith YV12」などで検索してみてもなかなかそれらしき情報に出会えず・・・
これ以上はスレチになるので、この辺で終わりにしたいと思います

フラッシュプレイヤーの挙動は非常にありがたい情報です
ローカルで見る場合とフラッシュプレイヤーで見る場合で異なってくることは頭に入れておこうと思います
長々と失礼しました
673名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 00:12:38 ID:91xujQaf
clormatrixは、特にSDの場合は明示しといた方が安全ってことですかね
674名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 01:03:07 ID:jo2Mm3P7
FlashplayerがデフォルトでBT.709で伸張するってはじめて知った・・・orz
675名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 00:46:51 ID:d7Mf6oTn
YoutubeHDが始まる前に10が出てBT.709になったので、
Googleからの圧力かもとか思ったが、2ヶ月前に出てたから関係ないかな
676名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 00:50:16 ID:d7Mf6oTn
ちなみにH.264だけね>デフォルトBT.709
VP6やH.263はBT.601のまま
FlashPlayer9だとH.264もBT.601になってる
なのでMatrix Coefficients指定してない動画は9と10で色が変わってる罠
677名無しさん@編集中:2009/05/14(木) 01:29:16 ID:1X03Bf++
AV機器の実装はどうなってんのかな?
undefならHDとSDでわけてるんだろうか
678名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:14:54 ID:3rQTpBtq
解像度が16の倍数じゃないとwarning出るんだけど画質にも影響あるの?
679名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:29:46 ID:CutasSMq
水増しが不要な16の倍数の解像度がベストなのは間違いないけど、それ以外でも効率はそんなに落ちない。
680名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 21:35:44 ID:3rQTpBtq
>>679
レスサンクス
エンコ効率は落ちるが、画質は落ちないという解釈でいいのかな?
681名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:04:33 ID:Ja8NRNLp
エンコ効率が落ちる≒画質が落ちる
同じ絵でも、ファイルサイズがほんのちょびっと膨らむ
ファイルサイズが同じなら、当然画質はほんのちょびっと落ちてる
682名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 23:22:56 ID:3rQTpBtq
>>681
あーなるほどそういう意味だったのか
用語に疎くて申し訳ない
エンコスピードのことだと思ってましたorz
683名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 17:38:56 ID:iXvY5/FU
2passが出来ないんですがどうにかファイルサイズを節約したいです
解像度は変えられないんですが-crf上げるのとフィルタ切るの以外で節約の方法はありますか?
684名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 18:08:22 ID:IZHfKXbi
君には無理だ。あきらめな
685名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 18:34:26 ID:iXvY5/FU
>>683
自己解決しました、スレ汚しすいませんでした
686名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 10:33:49 ID:jpW9rlS0
真空波動研SuperLiteで調べてみて、一つ疑問に思ったので質問させてもらいます。
AVC/H.264 [email protected]と、あるのですが、この[email protected]とはどのようなものなのでしょうか?
AVC/H.264 [email protected]はよく見かけるのですが、このは[email protected]とは新しいものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
687名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 11:04:21 ID:+Mbz3170
wikiくらい嫁
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/H.264
この中の「プロファイル」と「レベル」の項目な
688名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 11:08:44 ID:VLieeWgJ
>>686
CAVLCにするとBaseLineで書き出せる
Baselineとかはx264が勝手に決めて、Levelは自分で選べるから
Baseline Level5.1っていうあまり意味ないものも作れるみたい
689名無しさん@編集中:2009/05/20(水) 11:36:23 ID:jpW9rlS0
>>687-688
レスありがとうございます。
自分の勉強不足でしたね。
ありがとうございました。
690名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 10:32:40 ID:FdUgQO2A
すみません。panaのDIGAのBW730での視聴を目的とした.m2ts(H264/AVC)ファイルエンコについての質問です。

x264でエンコしていますが、BW730での再生はおおむねうまくいってます。
でも、中にはどうもいまいち再生が乱れるGOPが出現します。
カラフルなブロックノイズがバッと全体に散らばるような感じです。
PC側でデータをチェックしたときはそのようなノイズは出てないので、BW730の機器側のバッファサイズをオーバーしてるのかな?と疑ったりしてます。
そんなに多くのファイルを作成したわけではないのですが、1280×720の59.94pで不具合が出ます。
1920×1080の29.97iでは今のところうまく行ってます。

ちなみにx264の設定は
program --pass 2 --bitrate 13000 --stats ".stats" --level 4.1 --ref 2
--bframes 3 --b-pyramid --weightb --trellis 1
--partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--vbv-bufsize 20500 --vbv-maxrate 18000 --ratetol 2.0
--me umh --threads auto --thread-input --cqm "jvt" --progress
--no-psnr --no-ssim --output "output" "input" --aud --nal-hrd
--sar 1:1 --videoformat ntsc --colorprim bt709 --transfer bt709
--colormatrix bt709
あやしいのは、--vbv-bufsize 20500か--ratetol 2.0のあたりだと思ってるんですが・・・。
ちなみに、上記の値は、--vbv-bufsize 18000と--ratetol 1.0でもダメでした。
違う箇所にブロックノイズが出現します。

どなたかわかるかた、ご指導いただければうれしいです。
691名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 10:49:34 ID:wCnmr6l2
>>690
MeGUIのStandalone-Blu-rayプロファイル
program --pass 2 --bitrate 8000 --stats ".stats" --level 4.1 --keyint 24 --min-keyint 2 --ref 3 --mixed-refs
--bframes 3 --b-adapt 2 --weightb --direct auto --deblock -1:-1 --subme 7 --trellis 2 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8
--8x8dct --ipratio 1.1 --pbratio 1.1 --vbv-bufsize 40000 --vbv-maxrate 40000 --qcomp 0.5 --me umh --threads auto
--thread-input --progress --no-psnr --no-ssim --output "output" "input" --mvrange 511 --aud --nal-hrd --sar 1:1

とりあえずvbvに関しては許容範囲内だから、怪しいといえば--b-pyramid
あと、VUI関連は特に必要ない限りは付けない方がいい
692名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 12:18:25 ID:fJpMMLFU
>>690
--keyintがデフォじゃ大きすぎるとか
693名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 14:44:40 ID:FdUgQO2A
皆さんありがとうございます。690です。

アドバイスを元にやってますが、やはり画面が崩れます。
AVCHD作成ですので、meguiのStandaloneのBDプロファイルで、--bitrate 13000と--vbv-maxrate 18000と--vbv-bufsize 20500だけ変更してやってみましたが、ダメでした。

ただし、なるほど--keyintを24に設定したことによって、数秒にわたる大崩れではなく、1秒未満に縮まりました。
VUI関連も、uleadのMW7での無劣化取り込み用に必要だという認識でつけていましたが、現在MW7は使っておらず、multiAVCHDでやってるため、不要と判断し、省きました。
が、やはり関係なかったようです。

--b-pyramidも外したんですが・・・。

助言ありがとうございます。
引き続き、何かヒントがあればよろしくお願いいたします。
694名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 15:53:56 ID:fJpMMLFU
>>693
panaのデコードが追い付いてないとか?
keyintを15くらいにするとか、bframesを1か2にしてみるとか
695名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 20:24:47 ID:FdUgQO2A
694さんありがとうございます。
--keyint 15と--bframes 2で試したんですが、ブロックノイズが出る箇所が変化しただけで、やっぱり出てしまいました。
ただ、15に減らした分、短くなってるような気はします。

>panaのデコードが追い付いてないとか?
なんかそんな気がする。
そもそもBDレコって、29.97i用に作ってあって、59.94fpsプログレッシブを再生できるんですかね?
すみません、無知で。
panaに聞いてみようと思います。

ちなみに、傾向がわかってきました。
黒画面or白画面からフェードインで静止画に切り替わる場面で多く発生します。
1回だけ動画にフェードインしたところでも発生しましたが、それ以外はみんな静止画部分。
うーん。
696名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 21:02:16 ID:dfpFbvZu
MPEG4の動画を編集するソフトで最も使い易いソフトの名前を3つ教えて下さいsage
697名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 21:04:52 ID:2LI2Rq5/
ipratioとpbratio
698名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 21:37:33 ID:fJpMMLFU
>>695
AVCHD対応を謳うなら、60p再生出来なきゃだめでしょうが・・・わかりませんね
Panaの民生のカムコーダは720/60pで録画しないみたいなんで、SDカードだから駄目とかあるのかも?

keyint(=GOP長でいいのかな?)下げていって、どこかの値でノイズが発生しなくなるならば、デコーダの性能かなとも・・・
メーカーも、x264とか言われても・・・って感じだと思いますがw

想像だけの物言いですみません、面白い報告ありがとうございました
699名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 21:53:20 ID:FdUgQO2A
いえいえ、こちらこそ皆さん、ありがとうございます。

697さんのipratioとpbratio、ぐぐって見ましたが、agehaさんのところではデフォルト推奨となってますよね。
自分ではどういじっていいのかわからず・・・orz
もし気が向いたら、どういう基準で動かせばいいかだけでも教えてください。

とりあえず、keyintを下げていって試してみようと思います。
panaはAVCHD-LITE規格をぶち上げて720/60p(実質30pの同フレーム2倍連続だけど)をFT1、TZ7でやってますよね。
なんで、できないわけではないのかも・・・。

やっぱx264での設定次第なのかもしれませんね。
700名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 23:02:47 ID:uxXZkP8/
あのね、MeGUIのプリセットはSharktoothっていう人が、x264の開発者達といろいろ話したりしながらあれこれ考えて決めてるんだよ
そうやって決めたプリセットが--ipratio 1.1 --pbratio 1.1になってるんだから、そうしといたほうがいい理由があるとは思わんか?
自分ではオプションの意味も分からないのに、どこぞで小耳に挟んだだけの設定を試すくらいなら、とりあえずまったくいじらないで、
そのまま試してみるほうが、はるかに有益だとは思わんか?
MeGUI Standalone-AVC-HD
program --pass 2 --bitrate 8000 --stats ".stats" --level 4.1 --keyint 24 --min-keyint 2 --ref 3 --mixed-refs
--bframes 3 --b-adapt 2 --weightb --direct auto --subme 7 --trellis 1 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--ipratio 1.1 --pbratio 1.1 --vbv-bufsize 16500 --vbv-maxrate 16500 --qcomp 0.5 --me umh --threads auto
--thread-input --progress --no-psnr --no-ssim --output "output" "input" --mvrange 511 --aud --nal-hrd --sar 1:1
701名無しさん@編集中:2009/05/25(月) 23:43:35 ID:uajJJcLb
>>696
たぶん誰もレスくれないから
俺のお勧めとしては
AviUtl
mp4cat
mp4Box
これ以外使ったことがないけどな!
702名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 04:41:25 ID:4vmXCppU
>>690
1280×720の59.94pとか1920×1080の29.97iて
何のことかと、何故59.94pなのさ
元は60iなのか、60pなのか60pならフレームレートを
半分に間引いてみるとか、720x480でエンコしてみるとかね



703名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 08:22:31 ID:NT45NT7U
700さん、ありがとう!
meguiのstandalone avc-hdプリセットをまんま使ったら、うまいこといきました!
今回は動画はほとんど動きのないもので、あとは静止画スライドショーだったんで、ビットレート設定も8000でも全然おkでした。
というか、1280×720ならほぼ8000kbpsもあれば動きのある動画でも十分なのかもしれないですね。

やってみて思ったんですが、例えば--bitrate 16000、--vbv-maxrate 18000と設定しても、最終的に最大ビットレートが27Mbpsとかまでいってしまってますよね。
で、プリセット通り8000の16500で設定しておけば、仕上がりも最大18000を越すことはないので、それが--bitrate 8000の根拠なんでしょうか?
1920×1080で動きが激しい動画の場合も8000でいけるのか、ちょっと試してきます。
ありがとうございます!

702さん
AVCHDやBDの規格です。
PC用にエンコするなら、フレームレートも解像度もなんでもいいんですけどね。
今回はビデオカメラで撮ったものをベースにHD画質でのディスク化を目的にしてるんで。
704名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 10:33:10 ID:NT45NT7U
703です。

ご報告。やっぱり1080iでstandalone AVC-HDプリセットに--tffつけてやってみたところ、
動きの激しいところでは、ちょっとビットレートが足りてない感じでした。
とりあえず、今までやってきた1080iファイルでは、
--bitrate 16000とかでもBW730再生は乱れてないので、
720pとは使い分けるようにします。

アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました!
705名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 16:35:04 ID:3B33ad3Q
8Mbpsってことはtsが10分1GBだから
8Mbps=1MB/s=60MB/m=600MB/10mで
tsの五分の三にしか縮まないって事か
706名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 16:55:31 ID:U5xvne9t
TSならそのまま入れればいいからエンコするわけ無いだろ

>>703
>今回はビデオカメラで撮ったものをベースにHD画質でのディスク化を目的にしてるんで。
707名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 16:58:58 ID:CkH9qGGR
mpeg2が17Mbpsとして、1/2くらいじゃない?
708名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 22:12:16 ID:nKSMNn4D
>>701
予言通り見事に誰も答えてもらえなかった >>696です
フリーウェアでと書かなかったのに全部フリーで喜んでます
週末に遊ばせてもらうことにします

ごめんなさい全く書き込めなかったのでレスが遅れてました
有益な情報ありがとうございました
709名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 02:52:14 ID:Lu40FgqH
>>703
いや、29.97iにツッコンだんだけどさ
1280x720 30/1001が再生できないなら
俺が、悪かった
710名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 15:37:25 ID:xiuLdzST
1pass目の時間を短くするために、下のような設定にしていますが、1pass目でも
指定しなければならないオプション(2pass目だけ指定しても意味がない)ものが
ありますか?

--bitrate 2000 --pass 1 --keyint 300 --bframes 5 --b-adapt 2 --me "dia"
--subme 1 --threads "auto" --progress


--bitrate 2000 --pass 3 --8x8dct --cqm "jvt" --keyint 300 --ref 5 --mixed-refs
--b-adapt 0 --bframes 5 --b-pyramid --weightb --direct "auto" --me "umh"
--subme 9 --trellis 2 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --threads "auto"
--progress
711名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 16:00:52 ID:x8DRZEZU
基本的に同じ設定じゃないとビットレート変わっちまうぞ。フレームタイプも理想的にならない可能性が高い
712名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 16:04:53 ID:iFRsyBgN
713名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 16:15:53 ID:8/SnVihs
2passやるときは、おれはMeGUIの"Turbo"使ってるわ
714710:2009/05/27(水) 16:44:42 ID:zhWtQ1wn
レスありがとうございます。

>>711
ビットレートの配分が最適化されなくなるらしいことはどこかで読みました。
Testしてみたんですが、自分の糞眼には違いがわからなかったので、1pass目
速度UPの方を採る事にしました。

>>712
ズバリです。参考になります。

>>713
MeGUIは使った事がないんですが、Turbo時のパラメータは確認できますか?
確認できるようなら、ちょっと使ってみて参考にしようかと...
715名無しさん@編集中:2009/05/27(水) 17:26:26 ID:8/SnVihs
>>714
Config画面の下の方に現在設定中のコマンドがリアルタイムに表示されるよ。Textコピーも可能。

MeGUIのプリセットはたいていがTurboモードのAutomated 2passなので、
適当なプリセット開いて、まずTurboのチェックを外してから
2pass - 1st passモードにし、再びTurboにチェックを入れることで、省略されるコマンドを確認できるね。
その後またチェックを外しても、一旦省略されたコマンドは復活しないので注意。
716名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 17:02:19 ID:4YyhDexg
x264ってどうやってダウンロードするんですか?
本家からDLできる場所がよくわからないのですが
717名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 17:10:24 ID:5Ww7Axul
>>716
本家には君が望むものはないよ。
718名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 18:31:31 ID:GML5hOOK
あの、すみません、ちょっといいでしょうか。

CPU Pen4 2.4
メモリ 256+512

メーカー製のパソコンを5年前に二十万以上で買いました。当時はこれで最高峰のスペックでした。
あれから五年、買い換える必要を微塵も感じずに快適にパソコンライフを過ごしてまいりました。

が、最近720pの動画を再生する時に問題があるのです。CoreAVCなどを試してみましたが、やはりコマ落ちしてしまいます。
どの程度のスペックであれば、快適に動画を再生させることができると思いますか?
Core2Duoの2.4を買う予定です。アドバイスできる方がいましたら、教えて頂けると助かります。
719名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 18:36:49 ID:TF/KexVJ
動画再生支援に対応したビデオカードを買う。
720名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 20:52:29 ID:hSuQZxO+
>>714
http://megui.svn.sourceforge.net/viewvc/megui/megui/trunk/packages/video/x264/x264Encoder.cs?view=annotate
の133行目から147行目までがTurboモードオン時に変更されるオプション。

1パス高速化は一時期極めようとしたんだけど情報の整理が不十分で結局中断してしまった。
↑のMeGUIの奴は確かかなり画質が落ちるオプションだったはず。
>>712のリンク先だったか忘れたけど、どこかのdoom9スレッドに
MeGUIの奴よりもBフレ配分を完璧にしつつ高速化を図ろうとしてたところがあったはず。
721名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 00:53:49 ID:Q1SqYmbw
>>718

せっかく買い換えるんだから
もう1万でいいからプラスして
ランク上のCPUにした方がいい
722名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 02:51:14 ID:Q4UbDbVJ
x264詰め合わせをダウンロードしたくてseraphyのプログラム公開所に行くけど エラー: このリンクは無効です。が出て
ダウンロードどこおかサイトにすらいけない・・・
なぜ・・・
723名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 07:20:14 ID:lNVzPXiq
>>721
レス有難うございます。
ランク上というと、Core i7もしくはQuadということですか?
というのはCore2Duoの2,4や2.6あるいは3.0などは大して違いがないと聞いたからです。
情報が間違っていたらごめんなさい。
724名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 09:11:11 ID:0wTngduq
>>723
再生だけするならCore2Duoで充分すぎるくらいだよ
725710:2009/05/29(金) 13:35:01 ID:RUP7VX/2
>>715
ありがとうございます。
日曜日まで試せないんですが、やってみます。


>>720
拝見しました。--partitions まで削っているんですね。
自分で試したときは、それほど画質が悪化しているとは感じませんでした。
というより、違いがわかりませんでした。PSNRやSSIMも 1pass目高速化のほう
が良かったです。
"かなり画質が落ちる" 要素ってなんでしょうね。自分も気になります。
726名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 16:27:19 ID:4tzAUP56
>>718
PentiumDualCore2.5GHz使用中の者です。
再生支援なしのグラボRadeonX1300では
720pの再生は問題なし
1080pの再生は問題あり

再生支援ありのRadeon4350では
720p,1080pとも問題なし
727名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 19:09:50 ID:lNVzPXiq
みなさん、いろいろと親切にして頂きまして本当に有難うございます。
動画再生はもちろんのことですがやはりいろいろしたいので、
せっかくの機会なので思い切ってCore2Quadを買おうと思います。
(Core i7はとても魅力ですが、価格が高いので・・・)

有難うございました。
728名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 19:18:37 ID:MyHu7T2c
i7はアチチな印象がある。とにかく早くないと気が済まないっていうんじゃなけりゃ
Quadがバランス取れてると思う。
729名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 19:21:57 ID:X5JeAZ/r
エンコだとコアの数が大きく効いてくるからな
DuoよりQuadを選択したほうがいいと思うよ
730名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 19:32:00 ID:u8Gpv1nY
QuadのMBがぶっ飛んだから思いあまってi7で組み上げた
なんちゃって8コアだけどエンコが爆速になっておしっこチビった
731名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 16:25:56 ID:lGnNWFRG
732名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 17:10:10 ID:tmp0OecH
>>730
i7っやっぱ熱い?
うちも試してみたいんだけど、これから夏だしなってことで様子見中。
733名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 13:04:14 ID:5LPWGnMF
熱いなら冷却も考えればいいだけだ。
まあ部屋にクーラーきいてるならそこそこのファンで十分。
いくら何でもリテールはないよ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090420_127759.html
部屋が暑いならこういうの使えばいい。
ケースもちゃんとファンのついたやつでな。
734名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 17:30:49 ID:cVXWZqnD
しかしペルチェ自体相当消費電力あるよな。
なんか冷やすためとはいえ電力大喰らいのCPUのためにさらに電力盛るって
なんか複雑な感じ。
735名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 12:25:14 ID:i4Y7BhpD
Level4指定でオプションを練っているのですが、--refは強度によってレベルから外れることがあると聞きました。
--merangeの場合は値によってレベルのサポート外になってしまったりしないでしょうか?
このほかにも値の強度によってレベルから外れてしまうオプションがあれば教えてください。
736名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 14:29:14 ID:Dm/VlxmT
--level指定してそこから外れたオプションを指定したら警告が出る。

あとエンコした結果ビットレートが規定をオーバーしてもx264はlevel書き換えたりしてくれない。
737名無しさん@編集中:2009/06/03(水) 15:05:39 ID:i4Y7BhpD
>>736
CLIにてx264使用しているのですが、警告というのは
x264 [warning]: 〜
おそらくこのような形で表示されるものを指しているのでしょうか。
いろいろ試して実験してみようと思います、ありがとうございました。
738名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 01:50:04 ID:Dy0HM6wv
>>690
の最後に
--videoformat ntsc
--colorprim bt709
--transfer bt709
--colormatrix bt709
オプションついてるけど、これってあってるの?検索して出てくる所でもつけてる人いるけど。
"--colormatrix bt709"はTSのSDソース(bt709)をエンコードする場合等につけるのはわかる
あと、"--videoformat ntsc"もなんとなくわかる。

これ以外の
--colorprim bt709
--transfer bt709
とかbt709だから全部bt709にすればいいやって感じに見えるんだけど、これってあってるの?
これらのフラグは別に意味ない(読むソフト等ない)のでどうでもいいんだけど。
739名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 01:53:39 ID:6VVUMQgH
どうでもいいなら拾うなよ
740名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 17:32:02 ID:l+XdRjXp
x264の動画の音声が出なくなったけど
何故でしょう?
741名無しさん@編集中:2009/06/06(土) 17:38:38 ID:l+XdRjXp
自己解決しました
もうしわけない
742名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 20:13:44 ID:lZLTah+G
カスタムマトリクスについて調べている途中なんですが、
良く見かける「ビットが余る」とは具体的にどういう状態のことなんでしょうか?
743名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 20:55:52 ID:j4w1N2vK
画質据え置きでサイズを縮める余地があるということ
744名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:19:53 ID:2WEozEWV
えーと。
flatマトリクスで3000Kbpsをでエンコードしたい(期待したい)とする。
とりあえず、--qp 18を中心に使って欲しいので、--crf 18としてみる。
エンコが終了、しかし。 --crf 18では、1500Kbps程度でしかエンコードされなかった。
これ以上小さいqpを使ったとしても、少し改善するとも思えるが、びっくりするほど綺麗にならない。
残りの1500Kbpsをqp小さくして用意し3000Kbpsにしても綺麗になるとは、多分感じないだろう。
この「残りの1500Kbps」が、「ビットが余る」という状態だと思います。

>>743
えーと。ここに書いた漏れの説明だと、
ファイルサイズ据え置きで、画質の改善の余地があること …って事になるのか。
745名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 23:21:43 ID:lZLTah+G
>>743さん、744さん

目標のサイズがある場合8×8マスとかの中の数値(なんていうんだろう)
が高すぎてビットレートが低くなりすぎたときに「ビットがあまった」っていえばいいんですね
その分画質改善があると

勉強になりました、ありがとうございますm(_ _)m
746名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 00:11:45 ID:wzRaVT8r
違う
747名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 03:59:17 ID:cWVAX2yJ
長さが35分でサイズが640x480、フレームレートが30fpsの動画を10MB以内に収めたいんだけど
どうやってエンコしても綺麗にできない
748名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 04:07:39 ID:3dyQthfX
できるかwwww
749名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 04:24:10 ID:cWVAX2yJ
やっぱそうなのか
設定色々弄ってたけど時間を無駄にしたか
750名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 11:52:14 ID:6tSoAfmK
1秒平均5KB以下だぞw
751名無しさん@編集中:2009/06/08(月) 11:56:41 ID:N7bH/kcw
1分30秒の動画で4KBだから80KBまでいける。がんがれw
ttp://d.hatena.ne.jp/ohta944/20090502/1241218330
752名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 09:46:11 ID:Mj+bWLRm
4k違いだw
753名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 22:15:06 ID:RG0x4gc9
AVIutlを使ってx264でエンコしているんだけれど
地デジのTSを1440x1080をフィルターで1440x810にリサイズするのと
x264のオプションで sar=4:3とするのでは見た目は同じようなエンコ
結果なんだけれど、どちらがよいの?
754名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 22:22:18 ID:lLEd+vss
自分の再生環境に見合った方でいいんじゃないの
オレはFull-HD解像度モニタで縦削りたくないから1080
755名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 22:26:59 ID:aHZoZkZi
>>753
sarだと1920x1080表示にならない?
756名無しさん@編集中:2009/06/09(火) 22:32:21 ID:RG0x4gc9
>>754
>>755
エンコマシンは1280x1024なのでチラッと仕上がり確認したときに
解像度が違うことに気づかなかったです。
主に視聴している他のマシンが1920x1200のモニタなので、それにあわせる
ことにします。

ありがとう
757名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 08:40:57 ID:MvBGSCni
GPGPUはDirectX11で花開くんだろ。
エンコード高速化対応お待ちしております。

DirectX 11講座(中編)
非ゲーマーのアナタのパソコンも
DirectX 11演算シェーダーでスーパーコンピューターに変身する!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090327_79998.html
GPGPUの場合は、組んだGPGPUプログラムがATIかNVIDIAのどちらかでしか動かない、
踏み絵的な「ATI対NVIDIA」なのだ。
これではGPGPUの進化、発展、普及が望めない。
そこでGPGPUの標準化プラットフォームが強く望まれるようになった。
このGPGPU標準プラットフォームを、Windows環境下で提供しようと出てきたのがDirectX 11ということになる。
DirectX 11は、このGPGPUの標準プラットフォームとして「DirectX Copmute Shader」(演算シェーダー)を提供する。

演算シェーダーでなにができるのか
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/079/998/html/3dd1103.jpg.html
758名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 12:18:19 ID:UnXddL/w
マルチうぜえ
759名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 06:12:45 ID:W9zcFMJR
現在aviutl99g4+拡張x264出力でエンコードしているのですが途中でOSごと固まる事がよくあります
発生率は7割ほどで止まる箇所は30%〜80%といつもバラバラです
エラーを吐いたり、aviutlのみ固まる、BSoDで落ちるということはありません
CPU温度は60℃を超えることはなく熱暴走ではないようです
どなたか原因が分かりますでしょうか?
環境
dgindex1.55→d2v→avs→aviutl99g4→拡張x264出力ver1127
OS xp sp3
CPU Q9550@定格
メモリ 2G
使用フィルタ クリッピング・拡張色調補正*・lanczos 3ver0.55a*・vobsub2.23・自動フィールドシフトVF
フィルタは上記からその都度変えて、常用は*のものです
拡張x264出力設定 --crf 20 --aq-mode 0 --qpmin 1 --qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 24
--keyint 300 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 3 --b-pyramid --weightb
--b-adapt 2 --ref 5 --mixed-refs --direct "auto" --me "esa" --subme 9 --merange 64 --threads 4
--trellis 2 --nr 100 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --no-fast-pskip --no-dct-decimate 
読み込みと書き出しのHDDは別ドライブです
aviutl99h2とx264ver1163で最初試しましたが同じ症状が出ました
ですので古いverの設定の載っていたサイトと同じものを使用していますが改善しません
よろしくお願いします
760名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 08:52:27 ID:NKOZGbSc
OS再インスコ
761名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 08:56:06 ID:TtWVvF3p
>>759
memtestを何周かやってみる
762名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 09:07:31 ID:W9zcFMJR
>>760
>>761
情報後出しですみません
OSは入れ直してあったのを放置してたマシンを使ってます
memtestもメモリ入れ替え時にやってあります
ですが後からエラーが出てくる可能性もあるのでもう一度やってみます
ありがとうございます
763名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 13:45:17 ID:XeKNt2ma
>>762
memtestが通ってもCAS等の数値が速過ぎると不安定になる事が有るので
AUTO等安定速度まで落とすと良いよ。
764名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 17:50:30 ID:CikBkOP8
同じ円弧方で他のPCが問題ないならHWの可能性が高いでしょ
電源がヘタってるとか足りないとか不安定要素はいくらでもあるわけで
765名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 17:57:31 ID:I+DP5aDn
>>759
俺もOSごと固まるならソフトじゃないと思う。
766759:2009/06/16(火) 21:08:21 ID:W9zcFMJR
>>763-765
ありがとうございます
現在memtest中ですので結果は追って報告します
メモリのレイテンシに関してはSPD通りで5-5-5-16です
HWに問題がある可能性がありそうとのことでしたので詳細です
M/B P35-T2RS
メモリ 虎羊2G@定格 x1
VGA 8800GTS512M@定格
HDD ラプター32G 72G
電源 コルセア 750TX
ファン 12CM1200rpm x9
ヒートシンク andy
ケース stacker830
以前に組んだゲーム用PCです
コンセントがスピーカーの問題で壁から取れていないので、別の箇所に変えてみようと思います
767名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 09:34:55 ID:K95zFRnb
PC初心者のスレじゃないから、消えろ
768名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 12:04:59 ID:dBJat+hH
Aviutl+x264エンコ初めて3日目(その前にTE4XPで3年経験あり)の者です

・BS日本のヴェロニカ・マーズを
・1920*1080の解像度で
・ほぼデフォルトの設定(いろいろ弄ったがファイル破損したので)



質問1:二カ国語音声を多重化して出力する方法
質問2:上の条件ならビットレートはどれくらいを選択しますか?

参考にしたいので宜しくお願いします
769名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 12:16:58 ID:fr80okVo
1:AviUtlじゃ無理です、映像だけ処理して多重化はMP4Boxでも使いましょう
2:crfでも使えばそんな事悩まなく済みます、後は自分が満足できる画質と
フィイルサイズのバランスを見極める為に自分でテストエンコでも繰り返しませう
770名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 13:26:31 ID:ZaGXEzpi
ベストアンサー賞
771768:2009/06/17(水) 19:31:16 ID:75Gr/yjl
>>769

1:やはり無理ですか
MPEG2のようには行かないみたいですね

2:2パスと固定量子化しか頭になかったので
crfは思いつきもしませんでしたw

早速やってみたいと思います
ありがとうございました
772名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 01:42:10 ID:B+yYUzsf
mp4 や mkv コンテナに格納されている、h264 ファイルを、最エンコなして
avi コンテナに入れなおす方法はありませんか?一応、「x264 VFW GUI専用
スレ Part4」を見て、avi コンテナはあまり良くないということは、理解し
ていますが、ものは試し(?)ということにしておいて下さい… 
virtualdubmod と avidemux は試してみましたが、h264 は b-frame がらみ
で、うまく扱えないようです。何か方法はありませんか?
773名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 01:50:56 ID:aQxV2oxV
スレチ
x264カンケーないし
774772:2009/06/18(木) 01:58:39 ID:B+yYUzsf
すみません。「264」 と「初心者質問」のキーワードで勘違いしたようです。
「 【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-73- 」で質問しなおします。
775名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 02:00:21 ID:7jqivpIR
>>772
ffmpegで可能だが、AVIスプリッタに依っては、Bフレームを含んだ映像を上手く扱えないので、
やらない方が良い。
776772:2009/06/18(木) 02:02:53 ID:B+yYUzsf
移動先で再質問をしましたが、お返事ありがとう。
777名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 12:01:55 ID:s8cmiAGt
自分の使ってるx264のバージョンを知るにはどうすればいいのでしょう?
778名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 12:12:01 ID:TfLwou3U
x264.exe -h
779名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 12:46:09 ID:6I4coDhr
x264.exe --version
780名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 20:20:02 ID:04G/PccO
色の設定 質問 dvd(mpeg2)→mp4(x264)
x264の設定で、colormatrixフラグなる物をつけるにはどうしたらいいですか?
x264はSeraphy氏のを使用

元がBT.601らしいので、BT704にするのが良いんですか?
目的の解像度は
1:720x480(40:33)
2:704x396
781名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 20:31:38 ID:/2Lb9Z99
>>780
x264.exe -h
782名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 20:56:04 ID:04G/PccO
--colormatrix smpte170m
一応理解したと思います。上記のコマンドをオプション欄に付けるだけなんかね

これで少しは正しくなってくれりといいんですが。
783名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 21:01:37 ID:/2Lb9Z99
もともとSDの素材をSDサイズでエンコしてるのに、いちいちVUIオプションをつけるのは何故だ?
再生にflashplayerでもつかってるのか?
784名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 21:14:43 ID:04G/PccO
>>783
オプションで--colormatrixタグは必ず付けた方が良い
みたいなレスを見て気になって気になって
785名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 21:19:21 ID:49SlQYZc
>>782
もしかしてニコ厨さんか?
まぁ、そうじゃないにしてもflashplayerでのストリーミング再生に関してならDTV板じゃ煙たがられる。
その手の内容はツベ板でやった方がいいよ。ちなみに件の質問に関連する記事は以下。。。

【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 47【質問】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1238111937/751-
786名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 21:25:45 ID:9h6I5PAL
flashplayer10の何でもかんでもBT.704にする仕様がうんこなんだけどな
flashplayer9じゃSDサイズならBT.601だったし
787名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 21:33:05 ID:04G/PccO
>>785
いえ、DVD→mp4 とPC上での再生用 動画を作成してるだけです。。
いろいろと情報取り入れすぎたみたいです。

とりあえず確認…
mp4で解像度が720x480以下の場合は、
--colormatrixとか付ける必要性は無いんですかね。
788名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 21:38:34 ID:/2Lb9Z99
一般的なプレイヤーやデコーダーは、解像度によって自動的にBT.601かBT.709(704じゃねえよ)かを判別するので
VUIオプションは使わなくてもいいんだよ
789名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 22:53:31 ID:ma37efdJ
いっそ自分でコンパイルした方が自分の環境向けに高速なバイナリができるのかな。
だが、x64環境で64ビットバージョンをコンパイルする手順がわからん。
790名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 23:15:15 ID:6I4coDhr
x86のGCCでクロスコンパイルすれば?
791789:2009/06/19(金) 19:06:34 ID:aQyQ9TLg
がんばってmingw-w64でコンパイルしてみた。
俺のマシンだとこれ以上高速化しようがない事がわかった。
何という無駄骨www
792名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 22:18:24 ID:UAdPo3vi
x264出力したものを前後の部分切ろうとして
aviutlで再度読み込んで編集した上でAVI出力から再圧縮なしにしたんだけど
元のサイズが500MBだったものが4GB弱まででかくなってしまった。
264を再圧縮なし分割する方法ってどうやるんですか?
793名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 22:21:18 ID:UAdPo3vi
ちなみに
プラグイン出力→拡張x264出力
とやると再圧縮なしのところがチェック出来ないんです
794名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 23:17:08 ID:Uen6z/GC
ファイル→エクスポート→MP4 Export
795名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 23:18:20 ID:UAdPo3vi
エクスポートの先にMP4 Exportっていうのが無かったのであきらめてAvidemuxと言うイケてるソフト使いました
ありがとうございました
796名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 23:56:19 ID:1NW/vQfG
それって MP4 File Readerとか MP4 Export Pluginを入れてないってオチだろ。
おそらく読み込み時点でDShow経由、再圧縮無し自体が無効な気がするわ。
お疲れ様。
797名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 02:57:14 ID:UpYBR8Nu
795は精一杯強がって見せたんだろう
798768:2009/06/20(土) 18:05:21 ID:muvSJwrR
また不明な点が出てきたのでお願いします

ソースは同じ
設定はデフォから以下の通りに変更

・2パス、レート5.5Mbps
・音声は1パス、パイプ、Neroエンコーダ使用。AAC-HE128kbps
・動き予測はumh



・牛のLT-H90DTVで再生時、
・24fps化して、FFサーチして再生に戻ると音声がいつまでも画面と同期しない
・最悪の場合再生終了する
・29.97fps(つまりそのまま)の場合はこの限りにあらず
・またサーチしない場合もこの現象は起きない


質問:このような状態を回避する方法はありますか?


インタレ解除が24fpsが一番綺麗だったので選択してます
このままではアニメの映画にも支障が出るかも知れないので
宜しくお願いします
799名無しさん@編集中:2009/06/20(土) 19:06:43 ID:2BEG2UE3
再生器の問題じゃね?
800名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 15:17:46 ID:P0yWC0aY
Screen Capturerっていうデスクトップキャプチャソフトで
動画をキャプチャするのですが、x264でキャプチャエンコすると
動画がまったく再生できなかったり(ビットレートが2万?)
エラーがでたりします。
どのexeを実行すればx264でエンコできるようになりますか?
おしえてください

x264-569-install.exeという昔のをつかっておりました。
これをDクリックでインストールできていたので。
ほかになにかいい方法があればまたおしえていただきたいのです
801名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 17:03:42 ID:8c9a5rsS
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
お前にはここがお似合いだ
802名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 23:28:42 ID:WIEDwCGu
aq-sensitivityの働きについてきちんと理解しているかいまいち自信が持てない
この数値を下げると、広範囲にaqがかかるのでしょうか?
逆に上げると、aqが適用される範囲が狭まるという認識でいいのでしょうか?
803名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 09:10:08 ID:3uwCmpA6
>>798
もしかしてx264guiを使ってる?

拡張出力の「自動フィールドシフト v7 対応」と「初期 Delay カット」のチェックを外さないと24fpsにならないよ
MediaInfoで見たときに Frame rate mode が Variable になってるとPC以外では正常に再生することが難しい
804名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 09:55:52 ID:9xDW3ua5
ちゃんと24fpsになるよ
805名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 11:49:29 ID:3uwCmpA6
>>804
Timescaleが4倍(24fps x 4 = 96fps)になるから24fpsにはならないよ
806名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 11:55:26 ID:9xDW3ua5
いや実際出来てるんだから
807名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 14:36:37 ID:417T8XDq
24000/1001FPS vs 96000/4004FPS
808名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 16:24:00 ID:pf1bHIY4
>>802
つAQDebug
809798:2009/06/22(月) 16:46:51 ID:ZHWxHqCS
>>803
x264gui使ってます
その設定もやってみましたが改善されませんでした
(ちなみに音声はLC128kbpsに変更)

プロファイルを疑って3.1から4.0に強制書き換えしても不可でした
後疑うとしたら音声のSBRくらいでしょうか
やり方解らないけどw
810名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:00:29 ID:e37ZxUKH
テストしてみたが、初期 Delay カットのチェック入れたままだと、こんな感じになるね。

Frame rate mode : Variable
Frame rate : 24.078 fps
Minimum frame rate : 23.976 fps
Maximum frame rate : 95.904 fps
Original frame rate : 23.976 fps
811名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:06:04 ID:d0V009z0
PS3とかLAN経由の据え置きプレイヤーで再生したいならチェック外すのは常識だろう
問題ないとか回答してる奴が馬鹿ばっかりだから質問者が困るんだよ
812名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:16:15 ID:Y1SYvMDD
これってVBVとかBフレとかrefの問題ってわけじゃないの?
PS3でも再生できないってファイルをがどうのとかって話題は一昔前まではよくあった
とくにx264gui.auoは、VBV関連はコマンドからの入力のみの隠しパラメータみたいになってるし
813名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 00:22:17 ID:asxTJPkg
そりゃPS3で再生目的用途にプリセットなんて作ってない品
自分はCLI使いだがVBV関連コマンドすら分からないならMeGUIのプリセット使うといい
814名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 10:00:20 ID:6LFuyxvD
>>808
なるほど・・・こういうのがあるのか
レスありがとう
815名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 19:27:01 ID:i4Z+JzTi
「自動フィールドシフト v7 対応」のチェックはVFRのMP4を作るときにチェックするんであって、
ふつうのMP4を作るときはしないんじゃなかったかな?
816798:2009/06/23(火) 20:10:26 ID:cx6ReG4U
昨日から10回以上エンコしてようやく原因が判明しましたorz

結論から言えば「外部Mixerを使えばよい」です

MeGUIをインストールして
VBVをゼロ指定にしてもダメ、
refを3にしてもダメ、
Bフレを0にしてもダメ、
音声エンコーダをffmpegにしても・・・と思ったら何故か成功

ffmpegを使用したらMixerが強制的に外部使用となったので
MP4Boxにした為と推測、
Neroに戻してMP4Box使用でも問題なし


と言うわけで
ネットワークプレイヤーで見るときは外部Mixerを使え
となりました


>>812>>813を始めとして、アドバイスいただいた皆様に感謝いたします
これで1ファイル12時間エンコから開放されるw
817名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 20:25:24 ID:LsdMXqY+
mp4box使えばOKなら問題のあるファイルを再muxすればいいだけじゃん。
818名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 21:44:20 ID:/7lZk1Fa
H.264のHRDって取り決めの内容がいまいち良くわかりません。
誰かご存知の方いませんか?
819名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 02:11:18 ID:XkW6iBCt
もの凄い初歩ですが質問させてください。

シングルパス固定ビットレートの場合、常に指定したビットレートを使うんですよね?
例えば2000bpsなら例え真っ黒だけの画面にも2000bps。
で、マルチパスで2000と指定した場合、動きや変化の激しい場所に多くビットレートを割り当て
真っ黒みたいな所にはあまり割り当てない、という認識であってますか?
※但し動画全体の平均は2000bpsになるように、

そしてこの場合、一番割り当てるのが高くて2000となるんでしょうか?
真っ黒部分なら500とかで、一番激しい所には2000という風に。
固定の方は、常に2000ですよね?
820名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 03:15:19 ID:Sm4Aq9+I
>>819
いや、固定ビットレートと書いてあるけど、実際には平均ビットレートだから、
ビットレート変動量(--qcomp)等で設定した範囲で変動する。
821名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 11:47:40 ID:cbrm8kd2
>>819
--progress オプション付けてればエンコ中にビットレート出るでしょ。
822名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 13:29:07 ID:CFbWMvMm
Core i7 920
GA-E58-UD4
PC12800 2GBx6
GTX 285

Vista x86
AVIUTL+x264gui

AVIUTLと自動フィールドシフトv7、x264vfwに、8スレッド設定してるんだけど、CPU負荷が50%位にしかならない。
PhenomやCore2Duoだと、コア数x2のスレッドを放り込んだ方が1割くらい速くなるんだが、x264が8スレまでしか指定できない。
16スレを指定したいんだが、AVIUTL本体とフィールドシフトは16スレを指定出来るんだが。
と、ここに書いてもしょうがないか。

それとも、Core i7のリソースをより多く使い切れる方法が有るだろうか?
823名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 14:01:00 ID:OiWvlvAK
平均だったんですね。
ということは2000と設定して、変動量が50%だと2000の50%
つまり1000〜3000の間で変動するって事でしょうか?

>--progress オプション付けてればエンコ中にビットレート出るでしょ。
次からはそれで確認してみようと思います。

それで、平均という事は1パスと2パスで違うのは、2パスの方がより正確にこの変動を相応しく割り当てられるという事ですかね?
激しい部分には多め、変化が少ない所には少なめというように。
大抵1パスでやってるんですが、動画の最初の数秒がちょっと画質が荒いんですが、これは1パスだから
動画の一番最初はまだきちんと解析できずに低ビットレートになってるからとかなんでしょうか。
824名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 17:05:27 ID:XA7uf3FG
>>822
x264gui x264vfw…釣りか?
x264gui.auoでスレッドはautoで普通100%近く使うけどね(フィルターがMT対応じゃないの使ってるとか無しで)
拡張出力AVIでvfw使ってるならx264gui.auoかx264out.auo+x264.exeに乗り換えろ
825名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 19:42:24 ID:e3Qtzolb
>>822
i7はSMTだから50%出てればコア当たり100%使い切ってることになるだろ。
SSEユニットは整数演算ユニットと違ってコアに1つしかないから100%以上は使えないよね。
826822:2009/06/24(水) 20:54:54 ID:CFbWMvMm
x264vfwは間違いだ、すまん。

>825
822をもう一度読んで欲しい。
ウチで試したC2D、AthlonX2、Phenomマシンでは、x264は実際のコア数よりも
多くのスレッドの設定をした方が速くなる。
また、i7は少なくとも8スレをちゃんと与えないと、100%所か7割も使わない。
TripcodeExplorerを使うとよく分かるよ。全然速度が違うから。
更に、i7でのHTの挙動は、ネトバ時代のそれとはかなり違うよ。
827名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 21:13:41 ID:LlLPq2H1
x264ではコア数x1.5がデフォで割り当てられて一番効率が良い。これ常識な。
828名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 21:15:25 ID:rZT7G2Ju
Win 7ではHTは効率よく割り振ってくれるらしいがどうなんだろう
829名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 21:26:22 ID:CFbWMvMm
x264そのものの改善も然りだが、シングルスレッドのフィルタも有るから、
コア数より多くのスレッドを突っ込んだ方が、遊びが少ないんだろうね。
この辺は、流石にWin7にしてもどうにもならないだろう。
830名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 21:28:07 ID:27tr2tid
Avisynthのマルチスレッド対応メジャーバージョンアップはいつになるんだろ…
831名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 21:53:03 ID:T3s6Eoju
>>822

x264guiのスレッドは数値[0]にしていたら
だいたい80〜90%うろうろ
C2DやC2Qのように100%はりつきはないかな

i7 [email protected]
EX58-UD5
XPSP3

1920x1080ソースをエンコしてます
832名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 02:16:25 ID:8qUgUk/u
aviutlで10GBのファイルを6つくらい連結して264変換したら必ず途中でエラー出るんだけど
avidemuxだとAmareCcoで録画したファイルは扱えないし
他に試すべきエンコードソフトって何がありますか?
833名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 07:09:55 ID:SAJu0Bwm
>>832
AvisynthでAVISource("ファイル名.avi")++AVISource("hoge.avi")っぽい連続
でいいかと思う。(それに直接x264で読み込むことが可能だしなぁ、avsファイルって)
プレビューにはAvsPをでも使用してもおk。

あと、Avisynthを試してない人なら一応おすすめの読み込みフィルターを:

MPEG-1/MPEG-2系ならdgindexでd2vファイル作成→MPEG2source()でd2vファイル
を読み込む。ffmpegでデコードできるもの@MKV/MP4/WMV/AVI/TS→ffmpegsource2
(ffvideosource())。特定のVFWコーデックでエンコードされたAVI→AVISource。
そして最後に、DirectShowを使いたいならDSS2です(Haaliのスプリッターに入ってるはず)。

参考URL:
Avisynth - ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=57023
AvsP - ttp://avisynth.org/qwerpoi/
dgindex関連 - ttp://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html
ffmpegsource2 - ttp://forum.doom9.org/showpost.php?p=1014981&postcount=1
haaliのスプリッター - ttp://haali.cs.msu.ru/mkv/
834名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 09:58:05 ID:bYT1/bVX
>>832
AVIUTLで、58GBのMPEG2をx264出力するのは問題なく出来てるけどね。
エラーの含まれれてるファイルとかいう落ちはない?
835名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 10:23:13 ID:MqVpx74D
質問です

・WOWOWのTSソースを
・デフォ状態で
・24fps化すると
・カクカクになってしまう
・TE4XPで24fps化すると何も問題無い

質問
・自動フィールドシフトなプラグイン以外の解決方法ありますか?
(これ使うとエンコ時間3倍になってしまう)

ちょっとググったらWOWOWはフィールドオーダーが滅茶苦茶らしいのですが
836名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 21:09:23 ID:VB1YeCwD
フィールドオーダー確認してるか?
837名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 21:20:17 ID:0qJ5p8OO
ffmpegでx264を使っていて
本スレ x264 rev 21 >>960
の-vpreについての詳細を知りたいのですが、
ググっても情報がひっかりません
-vpre hqの詳細とffmpegでx264を使う場合の
ヒントを教えてください
838名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 22:18:00 ID:Zyi1Ai8x
>>835

Aviutl使いなら

まるも氏のMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In

でTSを読み込めばいいんじゃないでしょうか。

デフォルト設定でトップフィールドファースト出力だし

WOWOWの映画をよくエンコしますけど自動24fps化でカクカクする
ことないけどなあ

839名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 22:46:07 ID:37ao0lly
アニメのスクロールシーンなどにおいて自動24fpsでカクつきが発生
30fpsに直すとスムーズにいったりするんですが
他の人の作った動画だと同じ部分で30fps化した様子はないです(mp3infp調べ)
これは何が原因なんでしょうか?
ちなみにAVIUTLのaviutl99g4使ってます
カクつきが出て24fpsでどうにもならないところは
自動24fpsの設定をいくら変えてもカクつきがなくなりません
840名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 22:50:09 ID:Ihy2g14F
スレ違い
841名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 22:54:02 ID:aiab6Ozs
>>839
3:2プルダウンではない30fpsのテレビ放送は、もともと完全な24pにはできないんだから、諦めろw
842名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 23:49:37 ID:XJg2CZd1
>>835
映画?ドラマ?本当に全編フィルム撮りのもの?

米ドラとかだと基本24FPSのテレシネだけど、途中の空撮・特撮シーンとかCGの部分とかで
30pや30iが入ることは良くあるぞ。
>ちょっとググったらWOWOWはフィールドオーダーが滅茶苦茶らしいのですが
どこにそんなことが書いてあったのか知らんが、そういうところは、CSの海外ドラマ系の
チャンネルとかよりWOWOWのほうが正確に送出してるようだけどなあ。
843名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 23:54:31 ID:wLzugKOK
m2v.aui使ってるならm2vconfでフィールド順をトップ→ボトム順にしないとチャンネルによっては
ムダにIVTCされて正確な間引きが出来なくなるぞ
844名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 00:23:31 ID:KWA5gFSN
>>837
詳細は man ffmpeg すれば Preset files ってところに書いてあるけど。
うちの場合、
/usr/local/share/ffmpeg に libx264-hq.ffpreset
ってファイルがあるけど、ソースコード落とせば ffpresets って
ディレクトリに入ってるよ。
845837:2009/06/27(土) 01:00:18 ID:IJZSzgzx
>>844
libx264-hq.ffpresetがffpresets以下にあれば-vpre hqが通るんですね
ありがとうございます
ffpresetでググればいろいろ出てきましたが、
vpreではほとんど情報を得られませんでした
助かりました
846名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 01:38:39 ID:Z8kihIVW
aviutlでaupを作ってAvisynthに読み込ませてx264でエンコしているんですが、
うちにあるx2 4000+とE2140の2台でエンコするとクロックあたりで1.5倍くらい
E2140が速いんです。(SDだと2倍近くなるときもあるんですが)

結局どちらも遅いで片付くんですが、今後Core2QuadかPhenom2x4を買いたいと
思っています。いろいろベンチサイトを見てもx264による比較が見つけられなか
ったので結局のところx264ではどちらの方が速いのか質問させてください。
(Corei7は貧乏なので買えません)
847Q9450 @3.6GHz:2009/06/28(日) 02:04:21 ID:4VB2Ubjy
探し方が悪いだけで比較してるサイトはある
ttp://techreport.com/articles.x/17023/8
ビルダーにもよるだろうけどCore2に最適化してる場合その方がもちろん有利に働く
※と思う=へにょむなんて持ってないからオレは知らねーけど
848名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 10:44:26 ID:/WwqBOrB
エンコ専用マシンならIntel
それ以外ならAMD
849名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 13:33:40 ID:Z8kihIVW
>>847>>848
ありがとうございます。
サイトを見るとAMDも結構健闘してますね。マザーも含めるとコスパで勝りそうで結構迷いますが、
キャッシュの影響が無いようなのでintelでクロックの高いの安いのを買おうと思います。
850名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 18:23:06 ID:DyI/v5jW
万能で使い易いAMD
ピーキーなIntel

と言うイメージを持ってる漏れ
851名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 21:39:03 ID:/WwqBOrB
Intelはどっかんターボ
852名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 21:55:38 ID:gm/6A//z
Intelは豊田車、
AMDは本田車

っちゅう印象。
853名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 23:56:36 ID:8u98qrd0
エンコするならIntel
ウンコするならAMD
854名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 00:53:17 ID:sE7/sv7V
"MPEG2より10年以上新しい技術であるH.264が、なぜこれほど低画質なのか理解できないと話していた。
もちろん技術的な理由はあるが、あくまでも結果がH.264が映画に不向きであることを語っている」"
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/10/news078_4.html
855名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 01:06:40 ID:LWJn96gl
High Profileもなかった頃の古い記事持ち出して必死ですね
856名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 01:12:22 ID:4zwW6KzA
2004年って、5年の間に何もなかったのかと・・・
857名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 02:11:05 ID:+gssl7QZ
頭の中がまだアナログなんじゃね?
858名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 00:24:37 ID:E+nZ4LFq
MediaInfoで表示される
・使用したライブラリ
・エンコードライブラリの設定
を消したいんですけど、どうすればいいのですか?
859名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 00:31:13 ID:qVCsy1YO
スレチ
860名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 01:48:28 ID:ldD4xWrI
>>858
--no-optsか?
バイナリビルド時にx264_no_opts_write.diffを当ててないと使えない。
当ってるバイナリを探すか、自分でビルドしてけろ。
861名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 03:14:57 ID:e20bzoqI
>>854はマルチみたいだけど
それへの反論レスが勉強になったんで転載しときますね

>534 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 01:56:14 ID:39+ghV4p
>>531
> 何でそんな古い記事を。

> 本田雅一のAV Trends
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080902/avt029.htm

> その柏木氏がMPEG-4 AVC/H.264 Main Profileで圧縮したフルHD映像を見て
> 「MEPG-2より10年以上新しい最新コーデックなのに、MPEG-2よりも低画質なのはおかしい」
> と考え、1年間の期間限定プロジェクトとし、その後、正式にH.264 High Profileとして規格化
> される技術を開発したという話は、業界内では特に有名な話である。

> → Main ProfileはMPEG-2よりも高画質にはならない。
> → MPEG-2よりも低ビットレートで画質が良く、同等のレートならばさらに良くなるHigh Profile
862名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 04:25:32 ID:b4cMIufN
FullHDでは、という条件をお忘れ無く
863名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 04:33:25 ID:E+nZ4LFq
>>860
出来ました。ありがとうございました。

>>859
自分の説明不足だったみたいで・・・。すみませんでした。
864名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 05:10:51 ID:BnWU577L
>>858
そもそも消したい理由を教えて欲しい。ハードウェアーとかで設定を残しても
問題が起こらないし、完全にストリームの情報が消えないし。
逆にDoom9とかこっちでサポートをする人の面倒になるわ。何らかのテストが
したいなら、ロスレスでエンコした方が結局元の設定が完全に見えないので(ry。

まぁ、最終的にはユーザーの勝手だけど、日頃結構サポートしてる人としてはちょっと
がっかり。
865名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 09:27:59 ID:zDKlu+eV
俺何かサポートされてるんだろうか
考えた事もなかったけど
866名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 12:21:34 ID:ldD4xWrI
自分のヘボ設定を晒したくない気持ちは解るよ。オレもそうだ。
でも、逃げちゃダメだ。逃げちゃry
867名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 17:04:10 ID:PkCBPuEp
質問です。
3Dゲームを今までゲーム環境そのままで録画し(1280*)、投稿サイト用に1500kbps/解像度を
半分(640*)辺りでエンコードしていました。これをそのままの解像度で3000kbps辺りでエンコード
してみると平均QPががっつり下がったのですが(QP35付近まで低下)、これは単純に大きくした
解像度分のビットが1500→3000にした程度じゃ間に合っていないという事なのでしょうか。
今までqpmin1 qpmax35付近でやっていたのですが、これを弄った方が良いのか含めて
改善手段を教えて頂きたいです。
868名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 17:27:20 ID:pTlN99un
解像度半分っていうけど面積は1/4だから
元解像度なら単純にビットレート4倍いるんじゃないの
869名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 21:54:03 ID:6ilEtbaZ
縮小すると面積は1/4になるけど、そのぶん絵がゴチャゴチャするから1/4にまではならないね。
QP値が上がったって事は、その分ノイズが出てるってことになる。
でも、ビットレートが足りてるかどうかなんて、それで満足できるかどうかの話だから、自分で決めるしかない。

qpmin は、ちょっと前にx264本スレで検証したんだけど、デフォの10程度の方がいいかも。
qpmaxも同様の理由で、とても酷い部分がない限りデフォでいいんじゃないかと思う。
qpmin10 : SSIM Mean Y:0.9863792
qpmin1 : SSIM Mean Y:0.9863536
qpmin14 : SSIM Mean Y:0.9863719
870名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 23:28:37 ID:YPGUZuvp
>>867
適正レートが分からないときは、一回crfでエンコしてみて
だいたいのレート感覚をつかめばいいんじゃないかな
871名無しさん@編集中:2009/07/01(水) 08:56:15 ID:OMaQsBEi
>>868 869 870
なるほど勉強になります
取りあえず両方デフォでやってみてから弄ってみます
crfも早速試してみますー
872名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 01:14:13 ID:Ee5bUlse
解像度を大きくしたらベクトル探索範囲も同様に広くしないと正常に動きが検出できていないマクロブロックが増える。
横1280で、視点の移動が激しい3Dゲームの場合、探索範囲は最大値の64(64x64)でも足りないかもしれない。
873名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 19:35:31 ID:xVWkEazs
>>872
--merange は検索範囲ではない。検索範囲を指定するのは--mvrange
--merange 16などでも非常に長い動きベクトルが出るときはある。

--merange は動き検索の「打ち切り閾値」
予測誤差がどれだけ少なくなるまでがんばるか
あるいはこれ以上広範囲を探しても無駄とあきらめるか
それを決める。でだいたいおk
874名無しさん@編集中:2009/07/03(金) 20:35:46 ID:dgMWzuB0
そういや以前、640x480の静止画を--tesa --merange 64 でやったののモーションベクトルをAvidemuxで可視化してみたら、
とんでもないところに長々と伸びてる矢印が現れたことがあるよ
なんかもうまったく動いてないのに、意地でも動いてると言い張ってるみたいな…
以来、過ぎたるは及ばざるが如しと思って、フルHDでも--umh --merange 32までしか使わないことにした
875名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 13:22:48 ID:pPJZpOmz
あの、ちょっとよろしいでしょうか。
録画したBDをバックアップしてx264の動画を作りたいのですが
m2tsをx264に変換するにはどうすればいいのでしょうか?
876名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 13:39:32 ID:k/iSFOR6
( ゚д゚ )
877名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 14:24:25 ID:pPJZpOmz
え?
TmpgEncなどでm2tsファイルを一つ一つx264に変換して結合するということですか??
878名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 14:28:11 ID:vt0oW7UM
( ゚д゚ )
879名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 14:59:09 ID:pPJZpOmz
ええ??
違うんでしょうか・・・ あ、すみませんTmpgEncはまだ体験版をダウンロード中で試してませんでした。

調べていたらAviutlで、m2tsからx264の動画がつくれるようです。
みなさんもAviutlで一つ一つx264の動画をつくって後で結合しているんですか?
880名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 15:14:20 ID:LSbSl8j+
(゚д゚ )
881名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 15:21:17 ID:pPJZpOmz
すみません、BDの動画をx264とAC3などの素材でmkvに格納するにはどうしたらよいでしょうか?
解説サイトなど教えて頂けたらありがたいです。。
882名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 15:22:09 ID:HPFzH1d/
883名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 16:07:58 ID:pPJZpOmz
朝からずっとぐぐっているのですが、、できましたらもう少し限定してもらえないでしょうか。
884名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 16:39:52 ID:J7q8wx7j
885名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 17:15:34 ID:tnQxF6I9
お前ら初心者スレなんだからあんまり虐めるなよ
886名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 17:42:00 ID:J7q8wx7j
じゃあ教えてやるよ
BDのm2tsをHDDにコピーしてからDGAVCIndexで.dgaと音声ファイルを作成
次に.dgaを読み込んでいろいろフィルタをかけるavsを書く
あとはこのavsをx264.exeでエンコして、mkvmergeで音声と結合
887名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 18:05:30 ID:wlD6QukC
mp4でプロファイルが4.1のがあります、それをPS3でミルには
これをツールもしくはコマンドにてプロファイルの値のみを5.1に書き換える、これで視聴可能になりますか?

888名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 18:07:58 ID:J7q8wx7j
PS3は4.2までしか対応してない
4.1になってるのに見れないんだったら、そのファイルはPS3では再生不可能
889名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 18:09:36 ID:pPJZpOmz
とても、親切にありがとうございます。
doom9でAviSynthについて調べます。本当にありがとうございました。
890名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 18:43:46 ID:wlD6QukC
>>888
解答ありがとうございました。
891名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 04:11:07 ID:c/Vh2sxV
このスレでデフォルト設定で淡々とエンコして満足してる奴いる?

ベストと思った設定でやったら、デフォルトのほうが画質良いって知り合いにいわれたんだけど・・
892名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 05:26:00 ID:Bqyyj2By
>>891
完全にデフォでエンコしてる人はいないと思う。まぁ、CRFでやれば設定は少し
関係なくなるようになるんだけどね。ファイルサイズだけが少しアレになる
可能性が高いけど(デフォでBフレームもゼロになるし)。
893名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 14:16:37 ID:YJt/5P6X
だよね・・
その人、DivXとXvidならDivXでいいじゃん。
って感じの人だから、XvidとDivXの違いを気にしない人に画質の感想求めたオレ悪いんかね。。
894名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 14:47:55 ID:tnAVOSAk
むしろそんな人からでも一目瞭然なくらい画質が悪かった
エンコが下手だったってことじゃないの
895名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 14:51:05 ID:fr/RsFgb
x264使ってる奴の大半はDivXとXvidの違いなんかに興味はないと思うけどな
896名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 15:39:09 ID:YJt/5P6X
>>894
そうか、、な?? いやさ、よく考えたらこういうのって好みが反映されるから
どうなのかなーって思うようになった。自分からネタふりながら・・・

>>895
いや、そりゃ今じゃ両方とも興味ないだろうさ。昔の話。そういや、koepi今頃どうしてるだろうな。。
897名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 17:27:21 ID:Z7otdlkX
>>896
koepiはこの前でたxvid1.2.2を配布中
でもVAQ版はまだ出してない

昨年末の1.2.1のときは、あんまり更新がこないもんだから、ビルド環境を作り直さなきゃならなかったみたいだし
デコーダーにバグがあったのの修正にも手間取ってた
その後も更新がなかなか来ないってブログで2回ほどぼやいてたね

新しいものに手をだすつもりもないみたいだし、xvidに最後までつきあって、それで終わりにするつもりじゃないかしら…
898名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 07:41:41 ID:w/HRrh2A
x264使ってる方に質問です。
インタレって解除してますか?

最近、実写もエンコするようになったんですが、どうもエンコ時にインタレ解除しておかないと
プレイヤー側ではうまく制御できない場合があるので質問しました。
ちなみに再生環境はKMplayer(ffmpeg方式) + CoreAVC(Single Field)です。
899名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 07:58:12 ID:7RgkLFTb
>>898
http://jeeb.fiveforty.jp/x264/1173/x264.exe

上のバイナリを使って、コマンドラインの最後にでも、"--tff --nal-hrd --vbv-bufsize 31250 --vbv-maxrate 25000"と
追加しておけば、フィールドオーダーが指定されて、ちゃんとデインターレースされるファイルになる。

まあ、私の場合は、スポーツ物以外の映像には大した動きも無いと思うので、30pでやってしまうけど。
900名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 08:20:45 ID:w/HRrh2A
丁寧に、コマンドまで教えてくださって本当に有難うございます。

>>スポーツ物以外の映像には大した動きも無いと思うので、30pでやってしまうけど。
とのことですが、常にはこのコマンドを使用していない理由は、
何かこのコマンドを使用するとデメリットが生じる場合があるのでしょうか?
901名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 08:25:56 ID:7RgkLFTb
単純に、プログレッシブでやった方が、インターレースでやるよりも圧縮効率が良いから。
動きが重要なソースだと思ったら、少々効率が下がったとしても、インターレースでやる事もある。
902名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 08:29:15 ID:RWcxSEOl
最終的にPCのディスプレイで視聴するならエンコ時にインタレ解除のほうがいいんでないかな。
俺はPS3でテレビで見るからインタレ保持してる。
インタレ保持のオプションは>>899みたいな感じ。
903名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 08:43:20 ID:w/HRrh2A
>>901
なるほど、納得しました。有難うございました。

>>902
みたいなというと、正確には違うということでしょうか?
もし、よろしければ参考にしているサイトなどがあれば教えて頂けないでしょうか?
それをヒントにいろいろ試行錯誤してみたいと思います。

P.S.
PS3でみる動画は綺麗ですか?mp4で保存すればPS3でテレビでも簡単に楽しめるしパソコンでも楽しめるし
時代は変わりましたよね・・・ オーサリングしていたころが懐かしいですw
904名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 09:11:19 ID:RWcxSEOl
>>903

--interlaced --nal-hrd --vbv-maxrate 20000 --vbv-bufsize 25000

です。--tff でも --interlaced でもどっちでもいいんでないかな。
数値は良くわかんないので適当です。特に不具合ありません。

PS3で普通に見れますよ。綺麗かどうかは分からないけど、エンコした通りに見れると思います^^;
905名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 09:43:42 ID:w/HRrh2A
どうも有難うございました<_ _>
906名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 11:11:18 ID:0YVam7Cu
x264 --longhelp
--tffは --interlacedのalias(エイリアス)だってさ
907名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 13:13:42 ID:IvUwYcOa
maxrateとbufsizeはこの辺りから
ttp://img199.imageshack.us/img199/1961/levellimits.png

BD用level4.1なら--vbv-maxrate 40000 --vbv-bufsize 30000
でも、--vbv-maxrate 40000はBDの規格だからわかるとして、--vbv-bufsize 30000も規格なのか?
908名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 18:16:42 ID:Tx61v7/7
【↓ここの】
インターレース解除しないでH264に
ttp://pentarougi.s18.xrea.com/h264/No_deinterlase00.html

注意:ここで扱う素材はMTVXなどで録画した720×480の MPEG2です。もっと大きい解像度になりますと設定数値が変わってきます。
【↑これを】
地デジTSの数値にしてほしい。
909名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 22:27:03 ID:7RgkLFTb
>>908
"--vbv-bufsize 31250 --vbv-maxrate 25000"にしておけば、十分だろう。
ただ、4:2:0(i)->4:2:2, 4:2:2->4:2:0(i)で二度劣化するAviUtiでやるのは、お薦めしない。
910名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 22:41:28 ID:bBwsfpQs
えっ
911名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 00:51:13 ID:mt0VTNxs
vbv関係は、

x264 rev22
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243330236/70-79,92

を読むと分かるかも。ただ、BDはLevel4.1と言いつつ、40Mbpsを
上限としているので、調整が必要。
912名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 01:29:24 ID:40rF0sxP
そういうのって、次スレ辺りにテンプレにするとよくない?
と思った。
913名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 02:25:01 ID:p20gwU0I
結局、BD向けlevel4.1における--vbv-bufsize 30000の根拠がよくわからない・・・
914名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 06:37:37 ID:eDwITTf6
MeGUIのBD用プリセットでは、"--vbv-bufsize 30000 --vbv-maxrate 40000"となっているな。
いずれにせよ、せいぜい13000kbps位の放送をソースに、それ以上のビットレートでエンコードしようとは思わないが。
915名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 09:42:21 ID:IJR4CQpK
High Profile level 4に抑えたほうが、再生機器のスペックも低くて良く(メモリ?)、再生互換も広くなると思う。

--level 4 --vbv-maxrate 20000 --vbv-bufsize 25000
916名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 14:59:29 ID:DzrXuX70
MeGUIのPS3-xbox360はlevel 4.1 --vbv-bufsize 24000 --vbv-maxrate 24000
これで良いんじゃない
917名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 18:56:33 ID:Z8LgBuvN
>>909
AviUtlってそんなのあったんだ・・・
MeGUI使っててよかった。

ここの住人ってMeGUIの人が多いのかな?
avsでフィルタがけするよりAviUtlの慣れたフィルタ使ってる人も多そうなんだけどな。
918名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 19:10:29 ID:998qqNRc
一番多そうなのはAviUtlかな?次はavs直でx264.exeに喰わせてる人で
わざわざMeGUIみたいなフロントエンド使ってる人は少数だと思う。
バッチ書いた方が楽だからね。
919名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 19:28:08 ID:DzrXuX70
バッチ書けないから、MeGUI使ってるんすよ
920名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 20:12:29 ID:D1pDxWia
解説サイトとか欲しいよね。
921名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 20:26:51 ID:arG5K940
コマンドプロンプトの解説サイトなんてそれこそ腐るほどあるじゃん
あとは英語にめげずにlonghelpを100回くらい読み直せばわかるようになるよ
オプションの設定自体はGUIフロントエンド使ったって同じなんだから
922名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 21:02:42 ID:bgHIzGOp
longhelp 知らなかった・・・
923名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 21:11:10 ID:p20gwU0I
再生機器ごとの必要な条件みたいのがもう少しクリアになればなと
924名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 21:47:37 ID:bgHIzGOp
それこそ、次スレのテンプレに欲しいよね。
925名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 23:28:01 ID:v8RT+J+n
>>917
オイラもMeGUI自体を使ってた時もあったけど、最初からdgindexだけは別に
使ってたから結局自動更新システム以外にはあまり使ってないようになってる。
YV12じゃないカラー空間として認識してしまうバグとか中々直らないし、AVS
スクリプトの編集機能もまだまだ。メイン画面以外結構ばらばらになってるソフト
である。

最近のエンコの流れは:
ソースをGET→入力を可能にする(dgindex/ffvideosourceでインデックスを)
→AVSスクリプトの完成@AvsP(IVTC/フィルタリングなどなど)→encode.batにファイル名
変えて実行→mkvmergeguiで音声のカットが必要であればする、そして再エンコ
が必要であれば大体の場合foobar2000で2パスのAAC設定に投げます→音声と
動画をMUX。

(音声のカットはPerlスクリプトでも出来るけど、そんなのはまだ入れてないので(ry)

encode.batの例:
x264.exe --設定 --progress -o 出力ファイル名.264 入力.avs 2>> ログ.txt
x264の居場所はPATHに入れてもいいし、バッチファイルにいつも入れておいてもおk。
926名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 23:29:46 ID:Ttx/MISC
再生される時に拡大する、つまりスクイーズ方式にエンコすることはできますか?
DARは指定できるみたいですが・・・
927名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 23:34:50 ID:ywS3W/6a
--sar
928名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 23:57:38 ID:v8RT+J+n
mkvのDisplay Resolution(DAR入力も可能)あるし、mp4boxでPAR入力出来るし
929名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 00:44:29 ID:/nXmTgKi
720x480を--sar 40:33だな
930名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 04:05:36 ID:whYu7qhE
x264_r1179だとMeGUIで使えないね
--progress --no-psnr --no-ssimあたりでエラーを吐く
暫くの間はr1162を使うかな
931名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 04:50:49 ID:ei7EBoQM
>>930
1173でいいんじゃない?あと、その設定でもxmlファイルでいじれなかったっけ?
いじれないならしょうがないけどねぇ…
932名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 04:53:56 ID:whYu7qhE
>>931
自分には無理ですな
933名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 05:24:57 ID:ei7EBoQM
>>932
ちょっと見てみたら
<Meguiのフォルダ>/allprofiles/x264/<プロファイル名>.xml

<PSNRCalculation>false</PSNRCalculation>
<SSIMCalculation>false</SSIMCalculation>
があるんだけど、--progressを消すものはないなぁ…
(ちなみに、↑の二つをtrueにすればその他の奴は消せるはず…)

更新を待つしかないな。まぁ、それまでにエンコをバッチファイルでも
やっておけばオッケーだけどね。
934名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 05:44:31 ID:whYu7qhE
>>933
手間を取ってもらい、すいません。
やはりダメですか、おとなしく更新を待ちます
935926:2009/07/09(木) 07:13:08 ID:wEoT98tp
>>927-929
ありがとう
936名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 08:31:04 ID:ei7EBoQM
DVDの場合のアスペクトを数えるためにおすすめ(DVDのルールが面倒からです):
ttp://ps-auxw.de/cgi-bin/ar-calc.pl

PAL/NTSCと選ぶ→4:3/16:9を選ぶ→やっとことを選んでレゾを書く
→Calculateを押す→出力レゾ・PAR/DARをGET

非常に便利なものだと思います。

結果は普通にオッケーみたい:
ttp://img13.imageshack.us/img13/314/efaspectratiotest.png

誰も読んでおくべきもの(デジタル動画の基本)
ttp://lipas.uwasa.fi/~f76998/video/conversion/
(あまり理解できなかったらちょっと休んでもう一回読めばなんとなく色々
つかめる可能性は高い。まぁ、リッピングする側はこれを逆に読まないと
ダメなんだけどね)
937名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 08:45:18 ID:EFGaAyYg
1:1 (1280x720)
12:11 (PAL 4:3)
10:11 (NTSC 4:3)
16:11 (PAL 16:9)
40:33 (NTSC 16:9)
4:3 (1440x1080をDAR 16:9に引き伸ばす)

SARはこれだけ覚えておけば良い。
938名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 13:16:29 ID:meJ/L8fD
自分はシネスコの上下黒枠も削るんでmkvのDAR使ってる
939名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 17:13:24 ID:FOcKY1ON
>>937
それは、無効領域削った場合ですよね?
僕は、削るのに抵抗があるので --sar 32:27 でやってます。

ちなみに、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/-100
Q.720x480,スクイーズ
A.左右合計16ドット削り、704x480に画面比16:9もしくはピクセル比40:33指定
 リサイズはやめておけ
 何も削らずに720x480にピクセル比40:33でもOK

これ

×何も削らずに720x480にピクセル比40:33でもOK
○何も削らずに720x480にピクセル比32:27でもOK

なのでは?
940名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 17:30:31 ID:whYu7qhE
DVDの720x480 sar 40:33 dar 20:11のことだろ
普通は合計16ドット削り704x480 sar 40:33 dar16:9
まあ、PCでしか見ないのなら、お好きにしてな
941名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 17:42:59 ID:vp88idpD
>>941
ピクセル比補正後の映像サイズを合わせたいならそれでもいいんだろうけど・・
やりたいのは1ドットのサイズを合わせたいんだし、32:27じゃ縦長になっちゃわないか?

納得して見てれば問題ないだろうけど。
942名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 17:45:12 ID:vp88idpD
>>941
何やってんだおれ orz
943名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 18:29:56 ID:bHEAHbLJ
>>939
計算すればわかるけど何ピクセル削ろうがリサイズしなければSARは変わらんよ。
わからなければ実験するのが手っ取り早い。
944名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 18:42:41 ID:/nXmTgKi
元ソースが720x480なら、何もしない
その他からは704x480にリサイズして、左右8ドット黒帯を追加し720にする
32:27は↓に入っていないので、なんとなく使いたくない
http://img208.imageshack.us/img208/2190/sardx8.png
945名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 18:53:10 ID:FOcKY1ON
>>943
確かに、一ピクセル辺りのアスペクト比だからよく考えれば関係ないか・・・
いやさここみると、削らないと32:27みたいに書いてあって再生時の大きさがオリジナルと
一致してたから、--sar 32:27ってやってたんだけどな。。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4774095.html
>>PAR 32:27 × FAR 3:2 (720x480) = DAR 16:9
>>PAR 40:33 × FAR 22:15 (704x480) = DAR 16:9

>>944
>>その他からは704x480にリサイズして、左右8ドット黒帯を追加し720にする

704x480ってリサイズじゃなくてクロップでは?そしてクロップしたのにあえて黒帯を追加?
946名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 18:58:32 ID:whYu7qhE
>>945
アスペクト比 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/
こちでやれよ
947名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 19:19:11 ID:/nXmTgKi
>>945
オーバースキャンなしからの場合、リサイズだよ
704 * 40 / 33 = 853.33・・・
704 * 10 / 11 = 640
16ドット追加は、704より720の方が好きだから
948名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 19:19:12 ID:FOcKY1ON
そっちで、聞いてみます。
スレ汚ししてすみませんでした。。
949名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 22:34:35 ID:kbNBNIXD
aviutlでmp4に出力しようとすると

アドレス"0x7c812a6b"で例外"0xe0434f4d"が発生しました
発生モジュール:kernel32.dll
オフセットアドレス:0x00012a6b
備考:OUTPUT_PLUGIN_TABLE::func_init()[拡張 x264出力(GUI)]

と表示されて落ちる
本体とプラグイン入れ直しても同じ。なぜだか教えてください
950名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 22:43:02 ID:DCO5yIRx
プラグインの順番変えてみた?
951名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 22:50:04 ID:kbNBNIXD
順番てフォルダ内の?やってみます
952名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 22:51:45 ID:kbNBNIXD
だめです
953名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 23:19:43 ID:SqwxCdIa
今すぐそのパソコンを窓から投げ捨てる
954名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 00:33:40 ID:IPi+ge9V
ま、それはある意味、最終手段だなw

ところで、みんなビットレートどれくらいでやってる?
Quantizerでもいいけど。

オレは14.0 Mbpsでやってるw
955名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 01:01:18 ID:oXPa9HNe
永久保存版系ならQ17
まぁまぁ大事な映像ならQ19
画質に拘らずとりあえず保存ならQ21
956名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 02:26:37 ID:+G1dnQwo
>>954
Const. Quantizerは一応ちょっと作者の方も「実験用のみ」といいましたし、
特定のビットレート制限とかなかったらCRFがおすすめです。
自分が使っている設定はSDだと--crf 16-18ぐらいで、HDだと18-21。

数百〜1千フレームぐらいを色んなCRF数字でエンコして、自分の好みに入る
一番高い数字を使えばよい(CRFはQuantみたく低ければ高画質、高ければ
低画質)。
957名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 10:10:10 ID:WvNxZrz0
つくづく思う。
良スレだよね。
958名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 11:59:52 ID:KzHV1V+3
スレ違いだったら、ごめんなさい。

どんな設定でもやってもある特定の一部だけブロックノイズ?が発生してしまうことってありますか?
というのは可逆圧縮ではそれは発生しないのですが、フィルタかけたりq1でやったりいろいろ試してみたのですが
やはり発生してしまうからです。

エンコ暦は短いと思うのですが、玄人の方でも一部分だけならそういうこともある
とわかれば諦めもつくと思いまして質問しました。
959名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 13:27:40 ID:BTsOMH00
>>958
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-74-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246696904/

とりあえず使用しているアプリとx264のバージョンを書いて
こちらに質問してね。
960名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 13:45:09 ID:9JS6tqBS
>>959
そことここってどう違うのさ?
961名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 14:29:02 ID:BTsOMH00
avsかaviutlの設定ミスだと思うけど、俺はエスパーじゃないので
962名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 22:46:33 ID:KzHV1V+3
すみません。考えられる可能性を全てやったつもりですが、別ソースでもなるか
やってみて報告させてもらいます。エスパーみたいな質問してすみませんでした。
963名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 23:51:12 ID:TT1lqNYW
暗部のことか?
試しにビットレートめちゃ上げてみたらどうだ?
964名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 23:59:56 ID:4p0rpED/
>>963
q1でブロック出るとは考えにくいので、x264のバグかじゃないのかなぁ・・・。
x264のバージョン替えても治らなかったら、ソースを上げてもらいたい。
965名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 00:07:21 ID:KzHV1V+3
みなさん、本当に親切にありがとうです(ノД`;)

>>963
おそらくそうだと思います。

>>964
AviUtlの最新版(0.99h4)、Seraphyさんのx264.1173.release01.rar 使っていますが
AviUtlを終了させるとアドレス違反が発生するのでいろいろ共にバージョンを変えて試行錯誤してみます。

本当に本当にみなさん、ありがとう。
966名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 00:07:29 ID:W+lTdyUB
あ、ffdshowのバグじゃね?最新にしてる?
967名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 01:44:35 ID:dz/MT4uC
再生時にデブロック切ってるとかいうオチじゃねーよな…
968名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 02:09:39 ID:JNgmcU5M
再生時に効くデブロックフィルタってあんのか
知らんかった
969名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 02:13:37 ID:WKNTxlxJ
DivXデコーダもCoreAVCもデフォルトでデブロッキングしてるんだが…
970名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 04:12:35 ID://F8lnta
>>968
君が考えてるようなデブロックフィルターではないかもしれないけどね。
エンコしてる時にもそれが動いて、低いビットレートでも画質をある程度守る
ためのものです。H.264のスタンダードに入っている機能でもあります(P,Bフレーム
が使用してるフレームにも利くので、そのループフィルターを切ると逆に
スタンダードじゃない通りのデコードになります)。

エンコしてブロックだらけのものを直すためのフィルタではないです。
971名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 05:47:28 ID:ERKrMd+x
インループ・デブロック と言って、H.264の目玉の機能の一つだね。
動画って、常に前の画像を参照してそれに変更点を加えていくことで進んで行くんだけど、
その前の画像のブロックを参照をする際に潰してしまえば、圧縮しやすくなって効率が上がるという仕組み。

よってH.264デコーダーが勝手にデブロックをスキップすると、
参照元が変わってしまうのでドンドン悲惨な事になる、という訳です。(文才無くてスマンorz)
972名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 05:49:53 ID:ERKrMd+x
訂正:×その前の画像のブロックを参照をする際に
   ○その前の画像のブロックノイズを、参照する前に
973名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 08:25:22 ID:JGcJkAjc
http://www.avisynth.info/?GradFun2DBmod

これを使って、予めフラットな部分にグレインを足してやれば、ブロックやバンディングの発生を抑えられる。
もちろん、VAQやPsy-RDで、ちゃんとグレインを保持できる様にする必要はあるが。
974名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 11:14:28 ID:C0aG2cNB
>>967

まさに、それでした!!
あれからMeGUIやら、フィルタきったり、かけたりもう何回実験したかわかりませんが
依然と状況は変わりませんでした。可逆圧縮の時は綺麗に再生されることも考慮しますと
単純にビットレートの問題であるということになるので、とても不思議でした。(というのはq5でもややノイズがみられたからです)

自分のパソコンはPentium4 2.4Gなので、720pの動画を再生する時にコマ落ちすることが多々あります。
デブロック機能はとても再生に負担がかかるということなので常に切っていました。

が、それをOnにしてみたら・・・

めちゃくちゃ、綺麗に再生されました。。(q18でです!ちなみに、今までのq18では見るに耐えない状況でした)

>>970-973
本当にありがとうございます。

しかし、この機能一つでこんなに画質が変わるとは・・・
Xvidなどでもエンコしてみまたのですが、なんというかx264は革命的に画質が違いますね・・・
驚きです。

長い間、大変失礼しました。
そして、本当に有難うございました。
975968:2009/07/11(土) 13:31:03 ID:JNgmcU5M
>>970
うん、完全に勘違いしてた
丁寧な説明サンクス>all
976名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 13:51:50 ID:neOqpGUe
デブロック切る機能なんて実装しないほうが良かったんだよ、CoreAVCもffdshowも…
977名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 15:55:28 ID:LTo9RZLn
encoded 2164 frames, 2.15 fps, 8682.40 kb/s
で平均ビットレートが8Mも出てるんですが、抑える方法はありますか?
978名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 15:58:43 ID:W+lTdyUB
crf上げる
979名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 17:44:37 ID:zYKpqhE1
次スレは、どうするのMeGUIスレに統合する?
980名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 18:22:38 ID:17HOgrNu
なんでMeGUIといっしょにならにゃいかんのよ
プリセット以外は不具合ばっかの糞フロントエンドなんか要らん
981名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 18:55:30 ID:zYKpqhE1
いや、>>1がアレだからさ
じゃぁ、普通に初心者のためのスレでいきますか。
982名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 20:02:45 ID://F8lnta
>>981
確かにGUIもメイン画面以外色々ヤバイけど、dgindex/mkvtoolnix/eac3toなどの
自動更新が結構いいと思う。オープンソースだからpyQTとかで同じ更新システム
を使ってるもっと簡単なGUIを作ろうとは何度も思ったし^^;

初心者はdgindex->AvsP->MeGUI/x264自体な流れに慣れると色々よくなる気がする。
(ブルーレイの場合はeac3to->AvsP->エンコという流れ)
983名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 20:05:33 ID://F8lnta
おっと、
>>980
でした^^;

まぁ、意見と言えば、x264とMeGUIのスレッドは別々にしてもいいけど、一応
ツールを一発で入れるにはMeGUIのツールフォルダが結構いいとは思うけどね。
984名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 21:20:25 ID:vJsFAE+h
自動更新なんてのはある程度慣れてから手を出せばいいんだよ
コーデックパックと同じで、わけもわからんうちから勝手にやってくれるものに頼ると地雷踏んで泣き見るのがオチだ
そりゃ自分でGUIを作ろうと思うような人にとっては、特に問題もないだろうし、便利ですむだろうがね

「特に何も変なことはしてないんですが、昨日からエンコ出来なくなりました。なんででしょうか?」
ってのを増やすのは勘弁願いたい
985名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 21:42:12 ID://F8lnta
そっちの意見も理解してないというわけでもないけど、MeGUI本体を使わないで
ツールフォルダのものだけを使えばそこまでヒドイ目にはならないかと…

「dgindex, TIVTC, TDEINT, mkvtoolnix, eac3to, mp4box, x264などを最初に
入れておいて」って言うより簡単だしなぁ^^;

まぁ、MeGUIを入れてもまだ色々あるけどね。ffms2とかdfttestとかgradfun2dbmod
とかもしかして必要になる様々Avisynthフィルターあるし。AvsPより優れたAVS
エディターもないし。MeGUIは頑張ったけど、結局色んなところで落ちてる。
基本のソフトを入れるには丁度いいけどね。

あと、コーデックパックはオイラもずっとダメだと思ってたけど、CCCPに出会って
からそこ一筋になりました。コーデックパックより再生用のミニマムパックっぽい
ものだし。様々なのところよりサポートがいいし。分れば自分でhaali, ffdshowなど
を入れればいいんだけどね。
986名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:14:01 ID:ERKrMd+x
話が脱線してる気がするので、MeGUIに統合しなくて良いに一票入れておく。
テンプレ考えなくていいの?
987名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:16:10 ID:C0aG2cNB
初心者の自分としては、DVDやBDからx264のmp4またはmkvを作成する一通りの手順が
テンプレにあればありがたいと思いました。
988名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:16:41 ID:OfkKeEld
>>1を読んでもMeGUIスレと統合するかどうかって発想が全く生まれてこない
989名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:35:18 ID:ERKrMd+x
>>987
それじゃあ"x264のスレ"じゃないんだ。 新規スレ建ててもらうしかないかな。
990名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:41:11 ID:ERKrMd+x
テンプレ案
こちらはx264を使い始めた初心者のためのスレです。


Q ニコニコ・zoome用の動画を作りたい。
A 板違い、Youtube板の"FLV/MP4作成スレ"でどうぞ。


[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)

[バイナリ]
http://x264.nl/
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.shtml (afs対応版、patch版、OreAQ版)

[本スレ]
x264 rev22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243330236/

[前スレ]
x264 初心者質問スレ part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221494912/


テンプレ続く>>2
991名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:41:42 ID:zYKpqhE1
x264 初心者質問スレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247319611/

テンプレお願い
992名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:42:13 ID:ERKrMd+x
なんでこんなにスペース開いてるんだorz

[FAQ]
Q x264.exeをダブルクリックしてもインストーラーが立ち上がらない。
A コマンドプロンプト用の実行ファイルです、インストーラーでも圧縮ファイルでもありません。
 cliツールの使い方がわからなければ、ココで勉強しましょう。 サイトの情報そのものは古いです。
 http://www.geocities.jp/encmemo5whf6jvag8/index1a.html#04-04

Q 見れないよ
A matroska splitterとffdshow入れてビデオデコーダーの設定→コーデック→H.264/AVCをdisabledからlibavcodecに変更汁!

Q AviUtlやVirtualDubとかで読むとエラーでて編集できないんですが・・・
A 諦めろ。編集はエンコード前にするのが常識。

Q Win版QuickTimeで再生できない。
A QuickTimeはインタレ、ハイプロファイル(-8、--8x8dct、--cqmなど)、--b-pyramidに対応していない。 Bフレ1以下推奨。

Q 携帯機やゲーム機などで再生させるには?
A それぞれ専用のスレがどこか(他の板も)にあるはずなのでまずは当たってみてください。

Q エンコードできない。
A 基本的に色空間がYV12のavsファイル(Avisynth)しか受け付けません。(MeGUI、StaxRipも含む)

Q アスペクトの指定ってどうやるの?
A 704x480を4:3で見る時は--sar 10:11。16:9で見る時は--sar 40:33。
  720x480であっても、4:3なら--sar 10:11、16:9なら--sar 40:33。
  1440x1080を16:9で見たい時は、--sar 4:3
993名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:48:01 ID:neOqpGUe
これ、いい加減古いな

Q Win版QuickTimeで再生できない。
A QuickTimeはMP4にMPEG2-AACが入った物に対応してません、MPEG4-AACに
変換しましょう。

ハイプロと--b-pyramidはたぶんもう対応してるんじゃないかな、調べてないけど。
bの枚数も調べてないからわかんね。
994名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:51:16 ID:zYKpqhE1
コレでいいなら貼っちゃうけど
995名無しさん@編集中:2009/07/11(土) 22:56:42 ID:zYKpqhE1
もう貼ってあるのか、失礼
996名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:03:26 ID:/SMJ1b0g
997名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:42:59 ID:2T7qDdR2
ume
998名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 09:15:05 ID:hNsSlPEp
plum
999名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 12:37:15 ID:/sGTqcML
x264 初心者質問スレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1247319611/
1000名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 12:56:16 ID:HKMtRWit
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。