【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 47【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
751名無しさん@お腹いっぱい。

前スレや>>25-27あたりで出ていた--colormatrixについて、実験動画をアップしてみました。
単純な例ですが、噂どおり指定の有無で緑色がものすごい変化をするんですね。

  【色空間テスト】BT.601出力を--colormatrix無しでエンコした間違いMP4
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7364513

  【色空間テスト】BT.601出力を--colormatrixつきでエンコした正しいMP4
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7365117

  おまけ
    【色空間テスト】BT.709出力を--colormatrix無しでエンコしたMP4
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7371027

ソースの扱いや作業工程とかも考えると色々複雑なところですが、
とりあえずニコニコに上げるなら最終段階では基本的に
  ●BT.601でx264出力する
  ●x264オプションに --colormatrix "bt470bg" をつける
という理解で大丈夫でしょうか。
色空間は勉強したばかりなんで間違いがあればご指摘下さい。
他にも--fullrangeとか、色々頭痛くなりました・・・。

あと前スレでスルーされてましたが、ファイルに付加された
--colormatrixフラグの値を見る方法はあるのでしょうか?
書いてあったとおりMediaInfoでもAVInapticでも見れない模様です。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:22:52 ID:vAQWz0Vs0
>●BT.601でx264出力する
>●x264オプションに --colormatrix "bt470bg" をつける

それでおk

>--colormatrixフラグの値を見る方法
MP4::Infoなるperlのツールを使えば調べられると聞いたことがある
しかし、俺はperlなんてわからないので試したことはない

まあ、これ使うにしても、どのみちローカルにDLしてみなけりゃならんのだから、
ffdshowでYV12→RGB(BT.601強制)して見比べればいいだけなんだけどね
それに、慣れてくればばなんとなく気がつくようになるし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:26:37 ID:E1vO4rOE0
今まで上げたBT.601の動画どうすんだよ…

ニコニコは何か対策してくれよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:30:53 ID:vAQWz0Vs0
>>753
そもそも色が変なのなんて、なれてない人は気づかないことがほとんど
手描きとかにいたっては、制作者以外は本当の色を知らないから
これが正しいと言い張ればそれでおしまい
過去のことは気にするだけ無駄だよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:03:47 ID:hN5fjXMx0
>>752
ありがとうございます。Perl・・・はオイラもちょっとわからないんできつそうですね。

しかしffdshowとかは解像度でBT.601とBT.709を判別したりするらしいのに、
なんでFlashPlayer10は問答無用でBT.709なんて仕様になってるんでしょうねえ・・・?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:39:25 ID:pz1AbHr/0
>>751
ありがとう!
すごいためになった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:49:52 ID:gDQLlyyF0
MP4::Info いれてみたけどオーディオ情報ばっかり出てくる。困る。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:39:55 ID:f7z3NEpH0
フリーのストリームアナライザってまともなやつは聞いたことないね。
業務用途だとニコンシステムとかが出してるんだけど一般人が買うようなやつじゃないからね・・・
体験版があるのはElecardのStreamEyeだな。これも製品は10万とかするけど30日間試用できるはず。

ちなみに、--colormatrixが何のフラグになるかと言うとVUIパラメータのmatrix_coefficientsていうのがそう。
1でBT.709、4でFCC、5でBT.470-2 System B.G、6でSMPTE170M、7でSMPTE240Mとなる。
で、俺が前--colormatrix bt470bg指定したやつはmatrix_coefficients=6になってた。本当は5になるはずなんだけど。
まあ、5と6は名称が違うだけで中身は同じだから別にいいといえばいいんだけど微妙な・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:21:34 ID:kb96Yrmp0
ニコwikiのほうに--colormatrix "smpte170m"を手入力するよう追加してきたよ
あそこ見たのは久しぶりだった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:42:35 ID:KLKk1lMyO
AviUtlスレから誘導されました。

以下転載。

AviUtlで
ニコニコ動画wikiにある
MP4(H.264)のマルチパス用の設定でエンコードしたのですが
アップしようとすると
>エンコードに失敗しました。ファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません

と表示されます。
ファイルサイズは25.484KBなので、ファイルサイズ以外の問題かとは思うのですが…
どこを直せばいいのか分からず、昨日からグーグル先生と格闘しているのですが解決できずにいます。

OSはXPです。

宜しくお願いします。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:53:53 ID:UJNUvkO10
>>760
グーグル先生に挑む前にこのスレのテンプレや>>661と格闘しろと。
762760:2009/06/18(木) 22:57:06 ID:KLKk1lMyO
失礼しました。
改めて質問させて頂きます

1.
AviUtlで
ニコニコ動画wikiにある
MP4(H.264)のマルチパス用の設定でエンコードしたのですが
アップしようとすると
>エンコードに失敗しました。ファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません

と表示されます。

2.
元ファイル?
AviUtlの.aupとは別ですよね…
Avi出力だと

512x384 24Bit 無圧縮 30.00fps 7521f 141565.45kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:04:10.699 (250.699sec) / 4,480,653,560Bytes


3.
512x384 24Bit AVC/H.264 Main@3 29.99fps 7521f 445.28kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 316.99kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:04:10.758 (250.758sec) / 24,006,784Bytes

※出力された.mp4は、真空波動研にかけたら音しか出ませんでした。
Quicktimeだと映像も出ています。

4.使用ソフト:Aviutl
5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
--bitrate 445 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --psy-rd
0.5:0 --qpmin 1 --qpstep 16 --scenecut 54
--min-keyint 1 --keyint 300 --partitions "p8x8,b8x8,i4x4" --bframes 5
--b-pyramid --weightb --ref 3 --mixed-refs
--direct "auto" --me "hex" --subme 9 --no-chroma-me --threads "auto"
--trellis 2 --deblock -1:-1 --cqm "flat" --output nul

6.PC環境:XP

宜しくお願いします。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:14:49 ID:VBjXFtgB0
>>762
お前が一般会員だからだろ
もろにビットレートオーバーしとるやん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:43:44 ID:gQ4kyGEV0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7382132
先ほど↑の動画をあげたんですが、なんかザラザラが目立つように思えます・・・
x264側では以下のオプションでエンコードしたのですがなにかおかしいところとかありますか?

3Dゲーにはこのオプションじゃダメだよとかあったら教えて下さいorz

--bitrate 990 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --min-keyint 30 --keyint 600 --8x8dct
--partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --b-pyramid --weightb --ref 3 --mixed-refs --direct "auto"
--me "esa" --subme 9 --merange 32 --threads "auto" --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --output nul

出力はBT.709です。ボトムフィールドとトップフィールドも関係してくるのかな・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:45:51 ID:gQ4kyGEV0
[tess.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 [email protected] 59.98fps 14154f 989.26kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 48.66kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:03:55.986 (235.986sec) / 30,801,573Bytes

動画情報です。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:54:37 ID:VBjXFtgB0
>>764
--aq-mode 1 --aq-strength 0.5から1.0 --ref 8位にしてみる
refはlog見てないからどのくらいが有効かはわからんが、少ないよりはましになる確率が高い
それとこの手の映像で--cqm flatなのにaqを使わないのはもったいなさすぎ
あと、--b-pyramidと--weightbはこの動画ではいらない
--merangeも16でいいな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:00:06 ID:uLCnmOoi0
>766
ありがとうございます!
とりあえずこのOptionでもう一度エンコしてみます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:00:18 ID:uLCnmOoi0
--bitrate 990 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --aq-strength 1.0 --min-keyint 30
--keyint 600 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --ref 8 --mixed-refs --direct "auto"
--me "esa" --subme 9 --merange 16 --threads "auto" --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --output nul
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:09:02 ID:txq5bdOx0
--aq-mode 0で--aq-strength 1.0じゃaq働かないだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:11:10 ID:uLCnmOoi0
>>769
でしたね・・・orz 無知で申し訳ない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:28:53 ID:uLCnmOoi0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7383010
とりあえず再度やってきました。

オプションは>>768のものを使用。
ん〜微かに変化はありって感じですかね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:40:23 ID:cJRlbGr00
「【全力】ニコニコ関連の質問に全力で答えるスレ12」より誘導されて書き込みします。

ゲーム実況動画の編集について質問があります。
自分のキャプボ(I-O DATA GV-MVP/TZ)で録画した動画の形式はmp2なのですが、

1・aviutlでavi(huffyv)に一旦変換(リサイズ含)して、出てきた動画を
さらにaviutlで取りこんで編集する。

2・プラグインでmp2を読み込ますことができるので、mp2の状態のまま編集する

どちらが画質の劣化を抑えることができる、もしくは一般的に用いられている
方法なのでしょうか?
エンコードはH.264(一般会員仕様)でやろうと思っています。

2の方法だと、1に比べて変換する回数が少なくなるのでいいかなと思ったのですが
ニコニコMADwikiなどを見るとmp2は編集に向いてないとあったので気になっています。
ただ「VIPで初心者がゲーム実況するには」のサイトには、mp2→aviへの変換には特に
言及されていませんでした。

aviutlでの編集でやりたいことは、カット、画像・字幕挿入、音楽差し替えなどです。
キャプボで録画せず、PC上のものを録画できるソフトで直接avi録画を
試してみましたが、音ズレが酷いので諦めました。

編集したい動画ファイルを波動研にかけた結果です

[09年06月09日10時53分-外部入力(1:TZ  )-番組名未取得 - コピー.mpg]
720x480 29.97fps 4:3 9000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 00:37:01.100 (2221.100sec) / 1,753,436,160Bytes

PC環境です

OS/vista HomePremium 32 bit
CPU/Intel Core 2Duo 2GHZ
メモリ/2G

それぞれの設定、環境によって得られる結果が違うことは考慮していますが
一般的にはどうなのかなと気になり質問させていただきました。
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:57:38 ID:kTiClTYE0
>>772
とりあえずmpgをAviUtlで読み込んで、インターレースの解除(必須)とノイズ除去(必要に応じて)を行なってから、
640x480にリサイズしてYUY2の可逆圧縮(HuffyuvとかUtVideoとかYLCとか)のAVIにするのがいいだろうね
音声も一旦48kHzのPCMに変換しておくこと
mp2のまま編集とかしたら、音ずれの原因になったりする
HDDの空きがあるなら、作業が一段落つくごとに非圧縮又は可逆圧縮形式で中間出力をするのは編集の基本だよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:46:19 ID:YGS9jA4L0
aviutl.exeをクリックするとエラーが出て起動すら出来ないという症状に困ってます。

エラー署名
AppName: aviutl.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: ffdshow.ax
ModVer: 1.0.0.1 Offset: 00118b19

◇PC環境
OS:Windows XP SP2
CPU:Intel Core Duo T2300
メモリ:1GB

全てのバージョンのAviUtlを試しましたが全部駄目でした。
プラグインなどは何も入れていない状態です。
MMXはCrystalCPUIDで調べたところ対応しておりました。
どなたか御教示の方をお願い致します。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:44:54 ID:XK6m245h0
>>774
自分で答え書いてあるじゃん。
ffdshowがジャマしてる。

ffdshowを消して他のffdshowのバージョンを試すか
ffdshow使わずにコーデックセット入れるかすれば?


776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:09:44 ID:YGS9jA4L0
>>775
K-Lite Codec Packをインストールしたら起動できました!
本当にありがとうございます。
777772:2009/06/19(金) 22:56:25 ID:cJRlbGr00
>>773
ありがとうございました。やはりaviにするほうがいい・・・というか
基本なんですね。まだまだ勉強不足でした。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:01:35 ID:aHPBMX5m0
AVIsynthもあるから基本ってほどでもないような
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:36:52 ID:qnqPxuVkP
>>778
それはむしろ応用のようなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:53:14 ID:zSf0Jbac0
静止画(1枚絵+音楽)動画を簡単に作る方法ってどんなものがあるでしょうか?
今はわざわざムビメカでwmv作ってからAviutlでmp4にエンコしています
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:04:52 ID:S458AppU0
一番楽なのはavisynthを使うこと

ImageSource(file="picture.jpg",start=0,end=***,fps=1.000,pixel_type="YV12").Spline36Resize(512,384)
Audio=WavSource("music.wav")
AudioDub(last,Audio)

これであとはエンコするだけ

次に楽なのはAviUtl+拡張編集プラグイン
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:12:47 ID:IHdEi2nmP
ニコエンコでも静止画と音声でムービー作れるようになってなかったっけ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:51:43 ID:IHdEi2nmP
>>780
782でニコエンコで出来るかもって書いたけど実際にやってみたよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7392245

ニコエンコの仕様上、静止動画エンコとしてはx264の設定に無駄な部分は多いけど、
画像と音声ファイルをD&Dするだけだから、手軽さでは抜きんでてると思う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:18:14 ID:aTjJTUpk0
>>781
avisynthは使ったこと無かったのですが、プラグインがわからずjpgが読み込めませんでした
AviUtl+拡張プラグインは確かに簡単ですね
エンコ時間実質音声変換だけになりました、ありがとうございます

>>783
ニコニコエンコーダでも出来たんですね
たしかにニコニコに上げる前提ならこちらも楽ですね、ありがとうございます
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:26:10 ID:Sm3pDIIW0
ニコエンコは>>781のavisynthの方法を自動でやってるだけだからな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:10:44 ID:zxhlvPb60
ここでいいのかな?
aviにした動画ファイルをAzFLVEncでflvにしようと思ってるんだけど
まったくできない、ちゃんとmencoder.exeいれていざ起動しても
コマンドプロンプトが一瞬立ち上がって消える・・・

もうどうすればいいのかわからない
頭おかしくなりそうなので教えてください
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:13:13 ID:zxhlvPb60
違ったMPlayerのところにAzFLVEncを入れてます
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:11:34 ID:fc+FBQDXP
>>786
どうしてもFLVじゃなきゃダメってならともかく、今どきはmp4が主流になりつつあるよ。
>>3の「ニコエンコによるMP4作成法」って奴を試してみてはどうかな?

ちょっとググってみたけどAzFLVEncはFLV1(H.263)にしか対応してない様に思う。
H.263はVP6よりも画質は低くなりがちだから、どうしてもFLVでエンコしたいのなら、
AviutlとVP6コーデックを使ったエンコ法にした方がいい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:13:00 ID:vpdrS02L0
Aviutlでエンコした動画が投稿エラーで投稿できないんですが何がおかしいんでしょうか。

以下動画情報です。
[moyashi.mp4]
640x480 24Bit AVC/H.264 [email protected] 30.00fps 17341f 999.50kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 49.83kb/s

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/10473
pass:nico
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:09:38.086 (578.086sec) / 76,148,525Bytes
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:15:17 ID:vpdrS02L0
すみません。
よくみたらビットレートオーバーでしたorz
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:19:52 ID:zxhlvPb60
>>788
簡単にできるやり方って書いてたので
ずっと試してました、一度やってみます
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:44:06 ID:O33ReOAjP
全くの初心者で恐縮です
windowsムービーメーカーで640*480のwmvの動画を作成したんですが、
これから512*384のflv形式に変換しようと思います
mencoder_vp6setというプログラムを使って場合flvにする場合
動画のサイズを512*384の大きさにすることは可能でしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:45:26 ID:pt7o/+8z0
なぜいまさらflvにしたがる。
mp4のほうが簡単なのに
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:54:12 ID:O33ReOAjP
>>793
そうなんですか・・・
wmv→mp4の簡単な流れを教えていただけませんでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:55:07 ID:xmgIlXv+0
これやべえぞ・・・・・・・・・
http://live.nicovideo.jp/watch/lv1621424
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:56:57 ID:ooK24ooG0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:02:19 ID:fMg6lb5EP
>>794
>>3の「ニコエンコによるMP4作成法」
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:36:13 ID:mgi80X9H0
Dxtoryで撮影した某FPSゲームをAviUtlでMP4にエンコードしたのですが、画質が異常に乱れてしまいます
別のソース(NurseryRhymeのOPデモムービー)で同じ設定で試してみると、こちらも同様に失敗。AviUtlの設定に問題があると思い、
ニコニコ動画まとめwikiの手順に従い、もう一度初めから設定し直してみたのですが、やはり乱れてしまいます
全く原因がわからないので、解決方法や設定で変なところがあれば教えてください

【元動画の詳細情報】
[movie.avi]
512x384 24Bit Dxtory 30.00fps 11045f 112837.16kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:06:08.166 (368.166sec) / 5,263,593,530Bytes

真空波動研Lite 090503 / DLL 090503

【エンコード後の動画の詳細情報】
[movie_enc.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 30.00fps 11045f 554.78kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 93.16kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:06:08.220 (368.220sec) / 30,024,418Bytes

真空波動研Lite 090503 / DLL 090503

【DxtoryとAviUtlの設定】
[Dxtory]
映像-AVI-30FPS-RGB24(圧縮ON)-50%スケーリング/音声-PCM-48000kHz-16bit-Stereo

[AviUtl]
フィルタ=一切使用していない
エンコード設定= --bitrate 555 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --psy-rd 0:0 --qpstep 16
--scenecut 54 --min-keyint 30 --keyint 300 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5
--b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 3 --mixed-refs --direct "auto" --me "umh" --subme 9 --merange 32
--threads "auto" --trellis 2 --cqm "flat" --output nul
(長くなる為、途中で改行しています。下のところに表示されているのをコピペしました)

【PCスペック】
OS:Windows Vista SP2
CPU:Intel Core 2 Duo E7200 (OC無し)
メモリ:4G
HDD:500GB 7200rpm 32MB (元動画を撮影した時とエンコードした時に保存した場所には十分に容量があった)

糞長い文章失礼しました。他に書かなきゃいけないことがあれば書きます
799i58-89-0-221.s10.a027.ap.plala.or.jp:2009/06/24(水) 01:36:47 ID:fpj3zXeX0
vp6は永遠に不滅です
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:01:29 ID:4XVwvb5x0
Aviutlで動画をエンコードすると音声が異常になります。

Aviutlを使ってWMVをMP4にエンコードをしてみたのですが、
一度目はうまくいったのに二回目は動画の音がぷつぷつ途切れていました。
どなたか原因がお分かりになる方はいらっしゃいませんか?
ちなみに設定、フィルタ共に一回目と同じです。

音声のエンコード設定はAAC-LCの128kbps。
PCはXPのSP2、CPUはセレの2,93GHz メモリは2G。

ちなみにwikiで紹介されている動画にあった通り、
一度音声をWAVE出力してからやってみようとしたのですが、WAVE出力した時点で音声が異常でした。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:02:21 ID:7MpI5vHX0
正常に音声を抜き出してから再チャレンジ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:19:18 ID:bFOlbCehO
>>798
色調がおかしいような気がする
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 05:04:23 ID:Xr/RapKa0
リサイズフィルタでSpline36選んでエンコしたら恐ろしくブロックノイズが乗ったんですけど
ここは素直にLanczos使うべきですかね・・・?動画は3DのFPSなんですけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7432982
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:17:04 ID:XL54M7FF0
splineよlanczosのほうが綺麗に仕上がるなんてのは聞いたことがないな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:49:21 ID:4XVwvb5x0
>>801
ありがとうございます。
一度AVIに変換してからエンコしてみたのですが、映像のエンコが終わる直前でエラーが出て強制終了していました。
WMVのときは大丈夫だったのですが……
AVIからだとWAVE出力は問題ないようなので、AVIから抜き出した音声をWMVにくっつけて再チャレンジしてみます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:04:44 ID:bFOlbCehO
>>805
x264guiで音声のエンコが始まる直前に強制終了するのは、
出力するmp4ファイルと同名のwavファイルがあるからだと思う。初心者によくあるミス
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:09:07 ID:kIBjHodPO
>>806
そうでした!
以前に気を付けるよう言われていたのにすっかり忘れていました。
ありがとうございます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:44:50 ID:iUPawaFX0
読んでるだけで勉強になるスレだ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:49:05 ID:Xr/RapKa0
>>804
ふむ・・・
何が間違ってるんだろう・・orz
810803:2009/06/24(水) 14:55:01 ID:Xr/RapKa0
一応オプションはこんな感じです。

--bitrate 970 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --qpmin 1 --qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 30 --keyint 600 --8x8dct
--partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 8 --mixed-refs --direct "auto" --me "esa"
--subme 9 --merange 16 --threads "auto" --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --output nul
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:31:09 ID:j/xJ3+VD0
>>803
21秒あたりでIフレームが1フレーム毎に挿入されてバグってるな。
min30なのに。

x264のバグかな、バージョン変えてみるか、PCに異常がないか調べてみた方が良いかも。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:32:49 ID:6a8iYoBf0
>>811
横からスマソ
そういうのってどうやって調べてるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:37:49 ID:j/xJ3+VD0
>>812
AVInapticのDRF graphでフレーム毎に種類やQP値、サイズなどを確認出来る。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:42:38 ID:6a8iYoBf0
>>813
dクス
AVInapticってすごいんだなー。インスコして試してみるお
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:02:21 ID:Xr/RapKa0
ニコエンコ 超画質のProfileを少しいじって再チャレンジ
動画のソースは前と違うけど・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7435629

QP設定値が悪かったのかな・・・orz
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:28:00 ID:caEJYu/e0
リサイズフィルタのせいにしたりソース変えたりオプション変えてQPのせいにしたりで事態が収束してない件。
>>811をスルーしてるし、結局何がしたいんだ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:43:13 ID:Xr/RapKa0
ごめんなさい。無視したつもりは無かったんです

結果的には動画上に表記したオプションで何とか直ったといった所です。
原因がQPなのかなんなのかってのはまだ自分は理解できてませんorz

とりあえず直ったという事でお騒がせしました。(謝
あと811さんの言ってたAVInapticというソフトをDLしてそれで動画読み込んでみてもよくわからなかったです。orz

>>結局何がしたいんだ。
画質を改善したかった。それだけです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:15:34 ID:2i9o/SLs0
>>802
遅くなってすみません、レスありがとうございます
色調についてググってみたのですが、何のことを指しているのかよく分かりませんでした
x264の設定のことなのでしょうか?詳しくお願いできますでしょうか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:17:07 ID:b6OBgxZV0
作ったmp4ファイルをcutmovieでカットしたんだけど、するとなぜかカットした動画の映像ビットレートが上がってしまった。なんでだろ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:20:37 ID:XQeEbsbi0
なんでだろって、そりゃVBRだから
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:34:34 ID:MpIZU40YP
flvにエンコードして再エンコされないように抑えたと思うのですが
動画をアップする際にエンコード順番待ちですとなります
これって再エンコされているということなんでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:41:21 ID:b6OBgxZV0
VBRだからか。でも、カットしてビットーレート上がっても画質向上はしないよね。まぁ、これからカットするときは気をつけないとな・・・
>>821 再エンコされなくてもそう表示されるよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:53:47 ID:9I5w4Uy70
黒ベタを付けて平均ビットレートを下げる方法もあるな

最近流行ってるみたい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:54:50 ID:MpIZU40YP
>>822 安心しました ありがとうございました
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:56:08 ID:XQeEbsbi0
>>823
いや、それ流行ったのγのころだから…って、まだやってんの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:11:35 ID:IGi/2ifzO
ループさせてんじゃねぇよ、その話題
黒ベタ偽装は鯖に負荷かかって迷惑だから勝手に流行らせんな
つーかアップすんな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:49:03 ID:VucwrWTiO
最大ビットレートにも制限入ったんじゃなかったっけ?記憶違いかな

>>818
俺は>>802じゃないし俺もよく分かってないけど、
aviutlはYUY2っていう色空間で動画を展開するから、
録画の設定のRBG24が気になるようなならないような?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:10:04 ID:QK4ZYUJp0
>>827
RGBなのはまったく問題ない。
AviutlでYUY2展開されるのはYUY2出力できるコーデックでYUY2展開を選んだ場合のみ。
Dxtoryコーデックの詳細はわからんけど、RGBで圧縮したものはRGB展開されると思うし、
仮にYUY2展開したとしても設定がよほど変じゃない限り色がおかしくなるようなことはないと思う。
入力の色空間はデフォルトのBT.601でいいと思うし。

なんで>>802が色調といったのかわからないけど、もしかしたら>>751で出てる
--colormatrixがついてないってことを言いたかったのかも?
でも--colormarixって、拡張x264GUIのコマンドタブに追加しても、
一番下のオプション一覧には表示されないんだよね。

映像が乱れる件についてはx264オプションについてあまり詳しくないのでしらん。
そもそも異常に乱れるってのがどれくらいなのかわからんし、、
エンコした動画を実際にアップして詳しい人にアドバイスでも受けてみればいいんじゃないかね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:19:39 ID:QK4ZYUJp0
>>818
>>828に追記。
ググってみたら
  http://dxtory.com/history-ja.html
のv1.0.69でRGB24のバグ修正がされてるし、そのへんも関係してるのかもね。
ただ、録画したもんじゃなくきしめんソースでも失敗してるってんなら
  http://forum.dxtory.com/index.php?topic=392.0
みたいにAviutlをゼロからインストールしなおせば直る可能性もあるかもね。
エンコオプションの問題でなければ、だけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:44:33 ID:2i9o/SLs0
>>827-829
レスありがとうございます
AviUtlの設定はシステムの設定の最大画像サイズしか弄っていません(1920x1200に変更)
--colormatrixはx264guiのコマンドタブで「--colormatrix "smpte170m"」と記述しています
Dxtoryですが、バージョンはv1.0.69以降のv1.0.72を使っています。一応、最新のv1.0.73にアップデートして撮り直しました
AviUtlをもう一度一から入れなおしてx264の設定もし直しましたが、やっぱり駄目でした
一応動画をうpしておきます、>>798のエンコードした動画は削除してしまったので撮り直したのをうpします、短いのですが→(ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7442644)
同じような動画だとこのくらいの画質が目標です……→(ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3098710)
これ以上は迷惑なのでこれで原因が分からなければ、レスしてくれた人に申し訳無いのですが諦めたいと思います
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:11:30 ID:jgHslNceO
>>830
これが"異常に乱れてる画質"なの?
普通な気がするけど・・・。
ちゃんと見てないが目標動画はビットレート指定を742にしてるプレミアだから
そっちもプレミアになってビットレート上げるとか。
相手のエンコオプションは動画を落としてAVInapticやMediaInfoにかければ
見れるから、参考にしてみれば?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:19:46 ID:yjZXPg/G0
>>830
ビットレートがそもそも違うんじゃない?ダウンロードして確かめてみて
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:59:13 ID:2i9o/SLs0
>>831-832
自分的にはコンテナや壁がすごく荒れてるような感じがするんです、このあたりは人それぞれでしょうか
今現在のプレミアム会員の仕様でエンコード(映像-980kbps/音声-64kbps)すると目標と同じくらい綺麗になりました
一般会員だとこれが限界なんですね……、一応解決はしましたが、これだとプレミアム会員にならないといけませんね;
最初からうpしておけばよかったですね……、ホント些細なことでお騒がせして申し訳ありませんでした
それと今までアドバイスして下さった方、どうもありがとうございました
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:26:51 ID:wQSGOqXc0
avitulで圧縮してます。
インターレース除去の件で質問なんですが一番最良な方法ありますか?
ググってみるとGNDの部屋という所からインターレース解除のプラグインを導入するといいっていうページみつけ、
実行したんですが「、まだ残ってまして・・・。
ちなみに私は>>628のものです。
インターレース解除してなかったので再upを目論んでる次第であります。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:13:58 ID:hltPnujf0
インタレ解除に最良の方法なんてあるかい
わけわかんないんだったら、とりあえずAviUtlの自動を使っとけばいいんだよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:20:27 ID:wQSGOqXc0
>>835
ありがとうございます。
GNDの部屋においてあるのはデフォルトのインタレ解除のものから更に取り除くというプラグインなので
導入してフィルタをかけるとおのずと自動に選択されています。
最良の方法はおのおのでやるしかないんですね。把握しました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:22:13 ID:ZA47SPwC0
またエンコには不向きな季節がやってまいりましたね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:36:57 ID:K54Yea5QP
ウチはエアコンが壊れたせいで既に熱が篭もってヤバそうですよ。てか既に人間がヤバい。
暑くなるとファンの回転数も上がりがちですし、排熱だけじゃなく許容電力量にも注意です。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:42:35 ID:1E7OO/Nt0
俺の部屋31度ある。熱くてジメジメする
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:19:28 ID:TGCtTpaL0
インタレ解除はAvisynthじゃないと無理ぽ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:06:12 ID:awkUKKer0
そこまで貧乏ならエンコしてないで働けよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:59:14 ID:mWssAHmR0
ニコエンコで画像+音声を画像は初期設定、音声はAAC-LCのCBRの320kbpsでエンコしたいのですが
初期設定ではVBR(ABR?)になっているらしく、nicovideo.txtのneroAacEncのオプションを
neroAacEnc.exe -br <bitrate> -if "<in>" -of "<out>"
から
neroAacEnc.exe -cbr <bitrate> -lc -if "<in>" -of "<out>"
にしてもう一度エンコしてみてもVBR(ABR?)でエンコされてしまいます。
動画のみとは別に画像+音声の映像用の設定があるように音声用の設定もどこかにあるということなのでしょうか?
このあたりに詳しい方どうなっているのか教えてもらえませんでしょうか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:54:13 ID:ksfl/pkK0
ニコWikiのほうで
--colormatrix "smpte170m"
が追記されてたんだけどこのコマンドの意味ってなんぞ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:01:55 ID:m2sB3DLeO
>>843
ググったりスレ内検索すらしないカスにくれてやるレスはない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:11:42 ID:ksfl/pkK0
ググって調べたけどわからんかったんだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:17:52 ID:6osJICMJ0
>>843
>>751見れ

Wikiの方はコマンドだけ書いてるけど説明も付けた方がいいと思うな
気が向いたら書こうかと思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:19:27 ID:ksfl/pkK0
サンクス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:07:21 ID:V34RSwLaO
ゲームの動画をアップしようと思っているのですがh264は再生が重いと聞きました。

そこそこ昔のpc環境でも再生できて画質を犠牲にしない程度のビットレートは400程度まででしょうか?
先程700あたりのが作成できたのですが流石にダメですかね。自分の環境はペンティアム4です。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:28:44 ID:FJxzjs4L0
>>848
H.264の再生の重さはビットレートじゃなくエンコードオプションに左右される。
まとめWikiにも再生負荷の軽減って項目があるんだから、そこをちゃんと読むべし。

   http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#r5c6f15b

ここの下のほうね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:12:29 ID:j45k9cGZ0
Pentium4にも1.3GHzから3.8GHzまであるんだが…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:42:35 ID:s/Ypqo0OO
h264が流行り始めた頃に比べればマシンスペックも上がってきてるし、
あんまり気にしなくてもいいと思うけどねえ
どうあがいても画質を落とすことにはなるわけだし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:47:07 ID:zKJjmXE80
ニコニコ程度(チートとかは除く)で重かったら今時のFlash多様してるWebサイトは全滅だわな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:23:09 ID:IwdO81kiP
Web上でFlash使ってる分には再生の重さが問題になることは稀だけどニコ動じゃ致命的だよ。

つい最近まで量販店で安く売られてたノートのスペックはmp4再生で支障が出るレベルだと思うんだ。
Core2以降のマシンならクロックに関係なく割りと平気で再生してくれるとは思うんだけどね。

ちなみにP4-3GHzクラスだとx264の設定とビットレート次第では視聴に耐えないコマ落ちが見られる。
中古市場に廉価で多く出回ってるPC入門向けとかは軒並みP4クラスだからニコ動では地雷だよね。

エンコや動画制作に無縁な人達は、未だにココで言われる低スペックPCを普通に使ってると思うよ。
画質と再生負荷、そして視聴者配慮は、当面は動画を上げる側で考慮すべき事項だと思うんだ。

逆に視聴者が限定(特定の3Dゲームユーザー向け等)される場合、そのゲームPC=視聴環境だと
想定できるから、再生負荷の高い動画でも不都合なく再生できることが見込めるかもしれないね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:26:29 ID:K+lTIu5B0
作者ブログ更新したからFLVPバージョンアップしたと思ったら違うソフト作ってやがった
くそぁ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:40:18 ID:FJxzjs4L0
>>854みたいな珍獣ってまだ絶滅してなかったんだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:18:00 ID:NR73OubA0
>>853
新プレーヤーになってベンチ動画とか、拡大再生しなけりゃ
MP4もPen4-3GHzで余裕で見れるよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:45:46 ID:ked2i7CX0
Pen4どころかAtomでも大体の動画は見れるよ。
余程重いのは別だけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:37:40 ID:tyfhD9lr0
>>854
FLVPは軽いからいいよな
flvの標準プレイヤーにしてるわ
あれってadobeのプレイヤーの機能使ってるのか、ffdshowとかと違うように再生される
FLVPでは一応見れるけど、WMPとかだと壊れて表示されたり、その逆だったり
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:07:24 ID:HMo2PlqT0
>>853
Flash動画を見るときはIEの使用をお勧めする。
他のブラウザと比べて圧倒的に再生負荷が低い。

>>858
俺はFlavieの方が好きだな。
ウインドウサイズをニコニコと同じにしてやると拡大縮小処理が同じだから画質チェックに便利。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:59:23 ID:33D+wOy90
>>853
反対意見が多いみたいだけどオレは賛成だよ
ちょっと前までPen4 2.4Gzを使ってたけど
やたら高画質だったり60fpsの動画を楽しむには非力だったから

オレはBoonplayerが好き
軽さもだけど、コメント付き動画のコメントの見易さで
Boonplayerの60fps再生に勝てるものは無いんじゃないかなぁ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:42:14 ID:PKNlWGlS0
僕はaviutlで3passエンコードしているのですが、
ニコニコ用のビットレート計算機って2pass用なので計算機で出たビットレートでエンコすると少し小さめの動画が出来てしまいます。
問題ないといえば問題ないのですが、どうせならぎりぎりまで容量を使った動画を作りたいです。
どこか3pass用のビットレートを計算できるサイト、もしくは何か計算できる方法はありませんか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:05:38 ID:5UTJjbAl0
ありません
なぜならx264は指定されたビットレートぴったりになるように、レートコントロールを行うから
実際はほんの少しだけ誤差が発生するが、そんなもん予測することはできない
ぴったりにしたいんだったら、ビットレート指定を1kbpsずつ上げて、ぴったりになるまで何度もやり直すんだね
もちろんそんなことやっても、画質向上なんて、まずありえないけどさ

ついでに言っとくが、3パス自体、すでにやっても意味ないよ
Doom9'sForum---x264, 2 pass vs 3 pass
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=147482
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:34:11 ID:JQnFXMdw0
60passの動画作ってた頃が懐かしい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:39:52 ID:QAm9ttPR0
未だにやってる人いるお

キーワードで動画検索 200Pass‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/search/200Pass
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:45:16 ID:d4Ina2hp0
http://www.losttechnology.jp/JavaScript/bitratecalc.html

ここかなり使い勝手いいよ
ビットレート算出はかなり重宝してる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:47:13 ID:d4Ina2hp0
200Passってかなり意味なくね・・・?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:14:21 ID:qIJCMBcoP
>>864
その検索結果に表示される動画は確かに綺麗なんだけどさ。。。
Passの多さよりも映像ビットレートの高さで画質を稼いでる気がするんだよね。

実際、900kbpsも使えばVP6の2Passですら動きの激しい海外AMV、Boomi氏の
「SugardanSen」をブロックノイズ無しにエンコできちゃうんだよ。x264なら余裕でしょ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:18:40 ID:SDV95f8a0
やっぱこれだけPass増やすとだいぶ画質上がるんだなあ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:41:59 ID:kr3DfEvq0
とりあえず100パスとかやるなら、2パスのやつも比較で上げてくれないとな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:01:39 ID:d4Ina2hp0
すっごい微妙だけどブレてる部分が多少改善されるのな
http://files.or.tp/up2344.png
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:03:57 ID:d4Ina2hp0
ごめん。こっちのほうがわかりやすいかも。
http://files.or.tp/up2345.png
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:05:44 ID:d4Ina2hp0
3DFPSの動画も200passかけたらきれいになるのかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 05:47:53 ID:40hSga6l0
一度なんちゃら違反で削除された動画を再度あげようとすると
「その動画は禁止されています」
と蹴られるのね。エンコしなおしメンドクサイ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:18:14 ID:O7uWkA5n0
200passもやってる時間あったら、カスタムマトリクス練ったほうがよっぽど効果があると思うんだが

>>873
バイナリエディタで弄るかmuxしなおせば通るよ
違反動画を何度も上げるのはおすすめしないが
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:34:49 ID:40hSga6l0
>>874
あー、、、さっき上げてないのやってみたが再生数3くらいでそっこー消されましたw
アニメなんかより手厳しいな。ただ同カテので消されてないのもあったりで
基準はなんぞ?って感じもしたり。ようつべにあげてみるかなー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:41:21 ID:6yVOLL8t0
>>875
やり過ぎると後悔するぞ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:41:34 ID:Psd3e6glO
>>875
基準なんてないよ。消してるのは機械じゃなくて人間なんだから
削除担当のバイトか何かが動画の存在に気付いた時点で消される。気付かれなければ消されない
何もその元動画を作った本人が監視してるわけでもないし、
曖昧な動画だとバイトの人も削除していいのかどうか困ったりするわけだよ
キワミとか結構面白い事例があるよ。アニメオリジナルのマイナーキャラしか映ってない動画が
未だに消されてなかったりとか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:25:39 ID:qIJCMBcoP
権利がらみのお話しはやめときましょう。荒れる元にもなり易いし、そもそもスレ違いですよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:32:00 ID:k5vFI/IW0
10000passとか出てきそうな勢いだな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:44:34 ID:ddS2b2Hn0
VP6時代には実際にそれに挑戦してた人がいたけど…あの人、結局何パスまでやったんだろ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:14:21 ID:NT67OQG70
50MBのflvを40MBにしたい場合どうすればいいんですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:32:53 ID:4np29Iqp0

       *'``・* 。
        |     `*。   
       ,。∩∧_,,∧   *    40MBにな〜れ〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:36:41 ID:S9YkzvizP
>>881
ちょん切るか再エンコ。
極稀に音声が高ビットレートだった場合は音声だけ再エンコでもいけるかも。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:46:30 ID:NT67OQG70
>>882-883
ありがとうございます
頑張ってみます
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:26:41 ID:tWpgxlzX0
デスクトップを動画で撮影したいのですが、
アマレココというソフトを使っています。
このソフトで撮影するばあいはニコニコ動画のサイズに縮小録画する方が良いのでしょか?
それとも縮小機能は使わずにそのままの大きさで録画してから
後でサイズを変更する方が良いのでしょうか?
886885:2009/06/29(月) 16:42:24 ID:tWpgxlzX0
サイズと言うのは画面サイズの事です。
何もしないで録画すると1000×750くらいなんですが、
これを512x384になるようにアマレココであらかじめ縮小設定するのが良いのか、
それとも縮小しないで録画してからあとでリサイズするのが良いのかです。
普通はどちらでやるのかを教えて欲しいです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:21:04 ID:KZJwWBZ40
PCの性能(CPUの処理能力、HDDの容量や書込みスピード)に余裕があるならそのままのサイズ
余裕がないなら縮小
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:58:20 ID:H0RaVaRG0
まぁ処理落ちの可能性とか作業内容の重さを気にせずすむという意味では
普通は後から縮小じゃないかな、ただし手間と時間を惜しまないならば
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:29:12 ID:r6WdG85j0
>>885
録画範囲1024x768なら、AMV3コーデック設定でS1可逆高速
ハーフにチェックして録画するのが軽くて綺麗なのでおすすめ。
カットしたり字幕やBGM追加程度の編集しかしないならこれで十分。

まぁ、動画編集のプロなら絶対縮小録画はしないと思うが。
そのままのサイズで撮れば編集時に部分拡大みたいな演出もできるしな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:39:17 ID:kN+3qm/O0
アマレココでAMV3コーデック使う理由ってあるの?
あれYV12だから明らかに劣化するんだけど

無圧縮AVIでよくね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:40:30 ID:kN+3qm/O0
おっと1024x768か
それだとHDDの処理追いつかないかもしれんな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:46:16 ID:Yw0PvYdU0
つまり書き込み速度速いHDDにすればもんだいないのか
893885:2009/06/29(月) 19:48:54 ID:tWpgxlzX0
みなさんどうもありがとうございました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:30:54 ID:0fg46osF0
現在のエコノミーが発動する再生数はいくつほどでしょうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:22:01 ID:Vvtd+iOL0
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:23:16 ID:P9D+wIW+0
wikiは古くさいのしか載ってないから誘導するやつは情弱
つーか最近条件変わっただろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:24:40 ID:DKDbno350
>>890
どのみちYV12に変換するんだから、あえてRGBにこだわる必要はない
むしろ最終段階でRGB→YV12すると、ガタガタになったエッジやあせた色に泣きを見ることもある
その点ソースがYV12だったら、結果を見ながら色々補間したりもできる

>>894
500
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:31:33 ID:nwiFdn3/0
1000passなら
ななついろドロップスの動画が有名
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:13:19 ID:Yw0PvYdU0
1000じゃないの
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:19:34 ID:IUcRMQMY0
>>897
どのみちYV12になるから〜ってよく言われるけど、フィルタかけること考えると後から変換した方がいいんでないの?
いくら補間しても劣化したものはそうそう元に戻らないし…
それだったらRGBソースの方がフィルタかけた状態できれいな分有利な気がするんだけど、違うのかな

というかAviUtlの場合はYV12で入力→フィルタ→x264guiとしたときにYV12に再変換されないんだろうか
AviSynthだと大丈夫なんだろうけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:53:40 ID:J3n6kbMKP
>>894
1以上

















ただし"?eco=1"オプション
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:15:43 ID:gkhkclr60
>>900
むしろフィルタをかけることを前提にしてるから、YV12なんだが

http://revo.mine.nu/up/movie/movie2874.zip

これは640x480のBMP(RGB24)を素材に使った例
左はAviSynthで最初にRGB→YV12変換した後にSpline36Resizeで512x384にリサイズしたもの
右はAviUtlで読み込んでSpline36Resizeで512x384にリサイズしてからYV12に変換したもの(HelixYV12Codec使用)
どんなに丁寧にRGB(もしくはAviUtlのYC48)で処理しても、最後の最後でYV12に変換すれば、そこで大きく劣化する
早めにYV12にしておくと、むしろフィルタによって補完されるから、劣化は目立ちにくくなるというのが俺のスタンス

ただし、Adobe製品やUlead製品みたいに内部処理がRGBのソフトを使う場合は、俺もソースはなるべくRGBにする
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:52:12 ID:IcrqQ/YW0
黒背景に赤一色で字書いただけの静止画じゃ違いがほとんどないんだけど…
ぼんやりしてるかジャキジャキしてるかの違いぐらいしか見受けられない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:13:32 ID:DFdkGPYXO
れここならAMV3よりAMV2を使おうぜ…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:18:46 ID:gkhkclr60
>>902
黒地に赤ってのは、一番劣化が目立ちやすいんだよ
これでわかんないんだったら、それこそこだわる意味はまったくないな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:31:02 ID:Rk8uWuQe0
拡大する場合はRGB→リサイズ→YV12へ変換にした方が細かい部分が明らかに良いよ。
ttp://revo.mine.nu/up/movie/movie2876.mp4

v1 = ImageReader("text_avisynth.bmp").Spline36Resize(320,240).ConvertToYV12().Spline36Resize(512,384)
v2 = ImageReader("text_avisynth.bmp").Spline36Resize(320,240).Spline36Resize(512,384).ConvertToYV12()
StackHorizontal(v1,v2)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:35:02 ID:Rk8uWuQe0
リファラが入ってないとDL出来ないようなのでこっちで。
ttp://revo.mine.nu/up/ck.cgi?mov=movie2876.mp4
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:55:07 ID:7jB9oceJ0
>>906
ああ、確かに拡大する場合はRGBのほうがいいね
特に320x240とかの小さいソースの場合は、幅1ドットの細い線とかもあるから、YUY2やYV12ではまずい
今回の話題の発端はキャプチャは等倍か縮小かってところから始まったから、そこまでは考えてなかった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:02:21 ID:m+p1nkEM0
なるほど
>>902は明らかに右の方が汚いけど
>>906は右の方が若干きれいだね。特にAviSynthの文字

劣化は縮小すればごまかせるけど拡大ではごまかせないってことか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:55:59 ID:zP++eCd40
短いmp4動画を編集して「unitemovie」で結合しようとしましたが、
トラブルがあったので質問します。どうぞ宜しくお願いします。

1.ファイルA(約6秒の短い動画)
2.ファイルB(約20秒の動画NiVEで加工した動画)


音声は全く問題なく結合された(ファイルAの音声→ファイルBの音声に繋がる)ものの、
映像はファイルAの最後のフレームのままでファイルBの映像になりませんでした。

原因が分からないので御教示下さい。お願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:07:08 ID:7jB9oceJ0
なんでそういう変なことをやりたがるのかなぁ
H.264の動画の結合って、いろいろ制限があって、むしろくっつかないほうが当たり前みたいなもんなんだよ

ファイルの詳細も書いてないし、アドバイスできることなんてないね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:14:40 ID:zP++eCd40
ファイルA→512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.97fps 208f 261.72kb/s
ファイルB→512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.74fps 620f 429.70kb/s


すみません。詳細を忘れていました。
ファイルの結合が必要だったのは、元の動画ファイルが別のDVDに収録してあったからです…。
個人的な例かもしれませんが、同じソフトでの結合は以前は出来ていました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:53:34 ID:uQpM1f1w0
>>902
UVダウンサンプリングフィルタ使うと改善されるっぽいんだが、これだと駄目なのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:11:39 ID:7jB9oceJ0
>>912
ビットレートと平均フレームレート以外のエンコ条件が違えば、くっつかないのが普通だよ

>>913
別にだめじゃない
ただ今回の話はあくまでキャプチャはRGBですべきか、それともYV12でもいいのかだからね
後で拡大する必要のない解像度であれば、別にYV12でもいいじゃんってこと
>>902にしたって、AviUtlの場合は最後にUVダウンサンプリングでYUV420:Lanczos2でも使えば、
上手く補完されて右と変わらなくなるんじゃないかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:12:34 ID:7jB9oceJ0
間違えた
左だ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:20:25 ID:zP++eCd40
>>914
やっぱり…今度からは詳細を忘れないように注意します。ありがとうございました。

こうなったらファイルBと同じ手順でファイルAを
再エンコするのが、早道なのでしょうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:04:53 ID:ffwYtuJf0
AMV3をAviUtlなどで読み込む時の注意は、コーデックの設定で
「RGBまたはYUY2で出力する時、色を補間する」のチェックを外しておくことだな。
このチェック項目は正直視聴目的でも色がぼやけて微妙かと。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:20:49 ID:NETZCNaS0
動画をaviutlで編集しているのですが、完成後にavi出力で保存しようとすると
「1フレームがキーフレームから続いていない」というようなダイアログが出て
そのまま保存すると最初数秒に反転した映像が入ります
これはどういう意味でどうすれば解決できますでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:21:54 ID:NETZCNaS0
アマレココのAMV3使わないで無圧縮でやったら解決しました
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:05:27 ID:DFdkGPYXO
MAD作るわけでもないならAMV2使えば良いのに
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:19:30 ID:m+p1nkEM0
AMV2って有償じゃなかったっけ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:58:39 ID:VZlOj6X90
動画作るのまったくの初心者なんですが教えてください
wikiやニコニコ動画とかを見てWindows ムービー メーカーを使って動画を作るということはわかったんですが
説明では【ムービーの保存ウィザード】ウィンドウの「ムービーの設定」で [詳細選択肢の表示...] をクリックし、「ファイルサイズに合わせて最適化」で100MB以内を指定。
というふうに書かれているのですが自分のムービーメーカーはバージョンが違うのか「詳細選択肢の表示」という項目自体がありません。
この場合にはどのように設定すればよいのでしょうか。
自分のムービーメーカーのバージョンは6.0のようです。OSはVistaです
wikiで説明されているバージョンを導入するとすればどのバージョンなのか
今のバージョンのままでよいならどうすればよいのでしょうか
こんな質問で申し訳ありませんがどなたかよろしくお願いします
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:25:39 ID:kOYnaqiX0
>>922
スレタイを声出して呼んでみろ
あと>>1よめ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:25:45 ID:q/TOg+qD0
プレミアムに入ったので
mencoderで動画をflv化する時にビットレートを高くしてflv化しました。

すると、なぜか音ズレが生じてしまいます。
元のwmvファイルでは音ズレはありません。

これはどうしたら良いのでしょうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:54:06 ID:znPeEchi0
きょうびflvなんてはやんねーんだよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:19:41 ID:qxFysWT60
mp4ファイルのVUIパラメータがどのように設定されているか確認するために
使えるツールは何か無いでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:32:25 ID:DPAtiSor0
ちょっと極端なジャンルの話になってしまうのですが、
格闘ゲームの動画を作る際、できるだけ滑らかになるように実際の映像に近づけたいのです。
まず格闘ゲームの映像というのはフレームレートが60で作られています。
これをDVDに録画してそこからエンコードする場合、
DVDに録画した時点でフレームレートは必ず30になってしまうものなんでしょうか?
もし30にまで落ちるのだとしたら、60fpsに変換してエンコードしたところで全くの無駄なんでしょうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:10:54 ID:A+T5FoB70
>>927
DVDだとインターレースで記録されるからね。
インターレース解除のやり方によって30FPSになったり60FPSになったりする。
ソースにもよるがTomsMoCompがおすすめ。AviSynth用だが。
スクリプトで書くと

LoadPlugin("TomsMoComp.dll")
AssumeTFF()
DoubleWeave()
Interleave(SelectEven.TomsMoComp(1,5,0),SelectOdd.TomsMoComp(0,5,0))

フィールドオーダーは要確認。間違えるとガクガクになる。
ガクガクになった場合は、AssumeTFF()をAssumeBFF()に書き換えてみる。

たぶん今回はPCだとは思うが
古いゲーム機(初代PSとかN64くらいまで)や
古いアーケード(ブラウン管で走査線一本一本が丸見えのやつ,新しいものでもたまにある)
だと、Bobだけで完全な60FPSが取れる。むしろ↑のTomsMoCompなどでやるとかえってひどいことになる。
AviSynthなら

AssumeFrameBased()
AssumeTFF()
SeparateFields()

こうなる。
ガクガクになる場合は同様にAssumeTFF()をAssumeBFF()に書き換えてみる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:01:02 ID:DPAtiSor0
>>928
素早い返答ありがとうございます。
なるほど、特定の編集ソフトとフィルタを使えばDVDからでも60fpsの動画は作れるのですね。
情報自体は60fpsで記憶されていたとは。
アーケードからDVDに落としてavuiutlで編集という方法だったのですが、
60fpsにこだわるのであればAviSynthの導入も考える必要がありそうですね。
ありがとうございました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:28:20 ID:DPAtiSor0
訂正

×:avuiutl
○:aviutl

失礼しました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:30:05 ID:pFkFXrPr0
Aviutlなら60fps読み込みして3次元プログレッシブ化フィルタ使えば60FPSになる。
まあ60FPS化するならAvisynthの方がフィルタが多いのは確か。
軽さと品質のバランスの良いTomsMoComp、高品質なTDeintなど、豊富に種類がある。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:40:18 ID:raYMTh2A0
軽さと品質のバランスならTomsMoCompよりもYadif(mode=1)の方がよくないか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:16:12 ID:dpuggo5+0
Avisynth 入門 - インターレース解除 - 動画あそび
ttp://pedantic.jp/movie/?siid=avisynth_deinterlace

ここに比較が出てるね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:58:05 ID:Bb7vdah50
とにかく品質にこだわるなら動き適応のMCBobとかTempGaussMCとかがいいよ。
とてつもなく時間かかるけど。スクロールの質が段違い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:22:19 ID:HxDfCu3/0
困っています。
DGIndexというソフトを使ってDVDのd2vファイルと
音声ファイルを作成しようとした所、d2vファイルだけが作成されて音声ファイルが作成されません。
この問題が発生したのはサムライチャンプルーのDVDなのですが、
他のアニメのDVDにおいてはこのような問題は発生しませんでした。
どなたかよろしければ解決策をお教えください。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:39:52 ID:Ndfl5lBC0
>>935
音声のoutput methodとトラックをちゃんと指定してないんじゃないの
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:47:41 ID:HxDfCu3/0
>>936
ファイルを開いてF5を押したら動画の情報とAudioと書かれた欄が表示されますよね?
そのAudio欄にa0:PCM・・・と書いてあるから、トラックはa0を指定しました。
また、output methodはDecode AC3 Track to WAVを選択しています。
これ、間違った手順入ってますかね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:01:48 ID:Ndfl5lBC0
元がPCMなのに、何で「AC3を分離してWAV(PCM)に変換する」モードを使うんだよ
そういう場合はDemux Tracksを選んで、Select Track(s)でa0を指定すりゃいいだけだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:07:31 ID:u5KQOPAJP
ていうか、最近>>1読まない質問者多くない?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:24:34 ID:HxDfCu3/0
>>938で言われたとおりにやったら出来たよ!!!成功したよ!!!
自分本位な質問にもかかわらず、アドバイスありがとう!

>>939の方が言うように、軽くしか>>1を読んでいませんでした。
問題に解答者が的確に答えられるよう、以後気をつけようと思います。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:27:59 ID:6vr8Gpc40
そうじゃなくてスレ違いですよねーみたいな。
942924:2009/07/02(木) 02:08:33 ID:Kf7C5ePw0
どなたかわかる方いないでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:39:52 ID:ddUhVu5pP
>>942
>>924
心あたりが無くはないけど、今は出先から携帯なので説明は略。
それに解決方法までは不明。

アドバイスできるとすれば、諦めてAviutlに乗り換えろってことくらい。
これはたぶん読み込みの問題だから解決にはAviutlの方が楽かと。
同様の理由から今回はニコエンコはお勧めできない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:47:44 ID:ddUhVu5pP
上記、Aviulの導入方法はテンプレからwiki参照。
ついでにVP6(FLV)からx264(mp4)に移行がお勧め。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:58:27 ID:5RBbxh3+0
>>942
wmvは可変フレーム動画がある。
可変フレームは1秒間に表示されるフレーム数が一定ではない。
コレが音のズレる一番の原因。

「wmv 音ずれ」で検索するとよい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:42:41 ID:lY8ZHs5p0
自分も何となく原因は分かるんだけど、「どうしたらよいのか」と聞かれてこうしたらいいと返しても、
果たしてそれを理解してくれるのか、実行してくれるのかが疑問だったりする。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:54:31 ID:DItf1EP80
60fpsでキャプった動画をうpる場合、
・30fpsにしてうp
・30fpsで2重化フィルタをかけてうp
・まんま60fpsでうp
のどれが皆に好まれそうかなぁ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:08:43 ID:lY8ZHs5p0
>30fpsで2重化フィルタをかけてうp

これのメリットって何?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:11:32 ID:xdogaHq60
>>947
ニコニコのプレーヤーじゃ60FPSはキツいから30FPSで動きの激しさに応じて選択かね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:12:12 ID:DItf1EP80
>>948
なんちゃって60fpsになる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:12:52 ID:xdogaHq60
>>948
モーションブラーがかかったように見える。
スタッフロールのようなスクロールだと逆に見づらくなるけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:02:04 ID:uHj/QTN70
やっぱりゲームとかなら60FPSにしたいね
推奨スペック:CoreDuo/Athlon64X2以上とでも書いとけばおk
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:11:52 ID:ddUhVu5pP
ニコ動の低ビットレートなら30fpsで片方のフレーム棄てちゃう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:14:02 ID:DItf1EP80
>>953
MUGEN動画ではそれが多いんだよね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:07:50 ID:Z96oNbmT0
60fpsにするとなんかギザギザするね…

テロップもガタガタになる…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:09:24 ID:oGxXXgp+0
単にビットレート不足でしょ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:44:37 ID:aIN0m2TT0
ニコニコって2重アップロードできるんですか?
別々のブラウザを2個開いて2つ同時にアップロードとか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:02:54 ID:OA/v0SkW0
エコノミー動画も自前エンコさせてほしい今日この頃。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:42:41 ID:NgD4zwKd0
エコ回避も作って2つ上げりゃいいじゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:43:58 ID:pfksHquW0
>>957
やれば分かるけど、どこからアクセスしようが垢が同じなら同じ画面にしか行き着かない
複数垢使うなら一つのブラウザでも同時に上げられる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:12:09 ID:Bs2eSMyq0
約10分程度のFPSゲーム動画を以下のオプションでH264にエンコ使用と思ってるんですが
なにかおかしいところとかありましたら教えてください。ニコニコまとめWikiを見ながら一応組んでみたんですが。。。

AQについては使わないほうが高画質だと聞いてOFFにしてます。

--bitrate 970 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --aq-strength 0.5 --psy-rd 0:0 --qpstep 16
--scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 450 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5
--b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 3 --mixed-refs --direct "auto" --me "esa" --subme 9 --merange 32
--threads "auto" --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --output nul
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:21:18 ID:R6vxKDbx0
flat使ってるんならAQ使ったほうがいい
あとニコのビットレートでFPSはどうしてもつらいから、deblockは0:0のままでいいと思う
3Dゲーは細部(草とか)を保持したいことも多いだろうから、そのときはpsy-rdを1:0くらいにしてもいいと思う

あくまで参考意見のひとつ程度に考えてね
結局は自分の目で判断するのが一番いいんだから
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:24:00 ID:R6vxKDbx0
読み返したらちょっと矛盾っぽくなってるな
deblockをマイナスで使うのは細部を保持したいからだろうけど、deblockでそういうことをやるよりは
deblockは0:0のままにしてpsy-rdで対応したほうがいいよって意味だ
わかりにくくてごめんよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:17:26 ID:5/K+xhJg0
>>961
AQはアニメやアニメ系ゲームだと切ると良いけど、実写や3D実写系ゲームでflatなら入れた方が良いよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:06:21 ID:WKHMc3Vz0
アニメはVAQを-0.2〜-0.5でたまに使う
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:04:32 ID:MAX9gWe60
出来るだけ削除されないようにする裏技とかありませんか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:17:43 ID:rnRsJRqZ0
全編黒塗りでピー音入れれば完璧だ
968961:2009/07/04(土) 02:40:12 ID:DC/Lzjok0
とりあえず今 AQ有0.50/Psy-RD0.50 と AQ無/Psy-RD0.00 で2つ動画作ってみました。

>AQ[on/0.50]-PsyRD[0.50].mp4
---
640x480 24Bit AVC/H.264 High@3 29.96fps 9627f 969.43kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 47.23kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:05:21.316 (321.316sec) / 40,982,580Bytes
■動画URL:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7527860

>AQ[off]-PsyRD[0.00].mp4
---
■動画URL:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7527647

13分くらいの動画作ってやってみたんですけどどちらが画質いいですかね・・・?
なんかONの動画のほうで文字の周りにノイズが若干浮き出たみたいなんですが
これってAQじゃなくPsyRDの設定でなるものなんですかね?
969961:2009/07/04(土) 02:41:21 ID:DC/Lzjok0
すみません。上の動画情報は間違ったものですorz

[AQon0.50-PsyRD0.50_part2.mp4]
640x480 24Bit AVC/H.264 [email protected] 44.99fps 35101f 969.87kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 47.26kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:13:00.118 (780.118sec) / 99,672,372Bytes


[AQoff0.50-PsyRD0.00_part2.mp4]
640x480 24Bit AVC/H.264 [email protected] 44.99fps 35101f 969.86kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 47.26kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:13:00.118 (780.118sec) / 99,670,904Bytes
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:07:56 ID:SunZhx+wP
>>967
ピー音は矩形波の1280Hzでw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:41:09 ID:tHYWC1wq0
>なんかONの動画のほうで文字の周りにノイズが若干浮き出たみたいなんですが
エンコ前のソースにノイズがあるんじゃないの?
psy-rdは、量子化の過程でつぶれてしまう細部やノイズをそれらしく残そうとするオプションだから、
ソースにノイズがあればそうなるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:03:17 ID:ouKMNQxs0
wikiを見て一応再エンコ無しの設定でうpしてみたんだけどエンコード待ちが表示されるのは仕様?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:17:54 ID:zd2+bNaJP
仕様です。気にしちゃダメ。
終わるまで時間掛かるからひたすら待つべし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:20:59 ID:ouKMNQxs0
普通にエラー吐いて死んだけどな・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:29:24 ID:6GIVbPtH0
>>885〜の流れのなかでちょっと出てたRGB→YUV4:2:0の劣化テストの動画を上げました。
黒+赤が一番やばいと思っていたら、灰色+赤はそれ以上にやばかった。

  RGB→YUV変換による劣化(フィルタ無し)
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm7534784

  RGB→YUV変換による劣化(UVダウンサンプリング処理で多少軽減)
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm7534837

UVダウンサンプリングフィルタも、伸張時に補間を行ってくれないFlashPlayer10が相手だと効果がいまいち。
MPC-HCなどのプレーヤーでの再生なら物凄い効果が出るんですけどねえ・・・。
残された手は相性の悪い色配置を避けるか、やや大きめサイズで投稿して縮小サイズで見てもらう程度なんでしょうか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:32:46 ID:6GIVbPtH0
そろそろ次スレの時期なんで>>661のテンプレ改正案を再掲しときます。

---

質問時は、
  1.問題点(なるべく詳しく)
  2.元ファイルの情報 (必ず真空波動研にかけた結果を書いて下さい)
  3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)
  4.使用ソフト
  5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
    (Aviutlの拡張x264出力(GUI)を使っているなら設定画面の下のほうにある"--bitrate 〜"の部分)
  6.PC環境
等を忘れずに書きましょう。ここにエスパーは居ません。

エラーが起きたというような場合は、
  ・エラーを起こすまでの操作手順
  ・エラー発生時のエラーメッセージ
などもしっかり書きましょう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:33:47 ID:zd2+bNaJP
それは乙さま。
最低限、上げる前にはビットレートオーバーしてないかを電卓計算した方がいいよ。
もしオーバーしてたら音声だけをビットレート下げて再エンコして、先に作ったmp4の音声と差し替えればいけるかも。
まぁ、やり方はググるなりwikiをくまなく漁ってみるなりしてね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:34:29 ID:zd2+bNaJP
げ。。。
>>977>>974向けです。ごめんなさい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:43:37 ID:zd2+bNaJP
>>975
GJ!
あまりにタイムリー過ぎたので他スレにレスを紹介させてもらいました。

【踊る】dance×mixer【幼女】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1245264357/

勝手してごめんね。そしてありがとー。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:44:45 ID:kuCB05bw0
某幼女好き管理人にせがまれたので次スレ立ててきます
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:07:54 ID:VgGP7qG50
立てました

【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 48【質問】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1246718767/
982974:2009/07/05(日) 01:03:43 ID:uuW9xi4C0
10度目の正直
綺麗だわー
ありがとう。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:53:55 ID:VgGP7qG50
さて久々にVP6でエンコしようかと思ったら、7RC(x64)にVP6をインストールするのに手間取ってしまった

これから先、ひょっとしたらVistaや7の64bitでFLV作りたがる人もいるかもしれないので、インストール用のバッチファイルを書いとく

@echo off
cd /d "%~dp0"
copy /Y vp6vfw.dll %WINDIR%\SysWOW64
reg add "HKLM\SOFTWARE\WoW6432node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc" /v vp6vfw.dll /d vp6vfw.dll /f
reg add "HKLM\SOFTWARE\WoW6432node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32" /v VIDC.VP62 /d vp6vfw.dll /f
reg add "HKLM\SOFTWARE\WoW6432node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32" /v VIDC.VP61 /d vp6vfw.dll /f
reg add "HKLM\SOFTWARE\WoW6432node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32" /v VIDC.VP60 /d vp6vfw.dll /f
pause

以上のバッチファイルをvp6vfw.dllと同じフォルダにおいて、管理者権限で実行すること
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:08:27 ID:HmSsoMcC0
もしかしてVP6でエンコするメリットってあるのか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:19:24 ID:VgGP7qG50
>>984
音源がMP3の場合は、そのまま再エンコなしで使えるくらいかな
サンプリングレートに制限があるけどね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:41:12 ID:HmSsoMcC0
あぁMP4だとAACにしないといけないからな。音質重視で手持ちがMP3だけならflvの方が良いのか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:06:37 ID:TZ7GpJ8C0
オレは色空間関係は赤+青で確認するけどな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:24:22 ID:NjQLcaFk0
自分は白と黒、時点で赤青

赤と青、肌色何かが綺麗っぽくみえても、白のところをみると赤みがかってたり、緑がちょっとでてたりとか、
綺麗な白と黒にあわせるのが個人的に

ってなんでいきなり色の話に?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:16:09 ID:2Ki7J6Ys0
色空間という話に限定すると白と黒見てもわかんなくね?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:32:11 ID:ITJzJEj/0
ど素人の俺が色々なサイトを見てDigiindexとAviutlでMP4ファイルを作ってみたのだけども
Aviutlが99%辺りでMUXを開始、MUXが100%になるもAviutlが応答なしになり
99%で強制終了しなくてはいけない状態が続いております。

一応ファイルは完成してるんだけども
MP4ファイル、 aacファイルの2つが出来てしまい、aacファイルを削除するとmp4で音が鳴りません。
一つにまとめるにはどうすればいいんでしょうか。助けてください。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:59:08 ID:yMuX9yLh0
YAMBでも使ってくっつけな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:10:33 ID:z0EvgfkVP
>>990
muxが出来ればいいなら、自分はYamb使ってるけどMP4Boxでいいんじゃない?
具体的な使い方はググってみたら解ると思うよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:12:30 ID:z0EvgfkVP
>>980
乙さま。いつも色々とありがとう。
でも、オレは幼女好きでも、ましてや管理人でもないよ。少女は好きだけどね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:26:24 ID:ITJzJEj/0
>>991 >>992
ありがとう、Yamb MP4Box を検索してやってみます。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:25:09 ID:/bJVbole0
[email protected]ってプロファイルでいうと何にあたるんですかね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:28:36 ID:yMuX9yLh0
MainProfileのlevel5.1だろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:32:53 ID:/bJVbole0
いやこの動画の動画情報見て思ったんだ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4014155

x264guiでどのプロファイル使ったんだろうって(´・ω・`)

http://fileserver.or.tp/upload/mediainfo.txt
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:44:57 ID:yMuX9yLh0
>>997
そりゃx264のrevが912だからだ
rev915でレベルの自動設定機能が実装されるまで、x264でエンコしたファイルは、
エンコ時にレベルを明示的に指定しない限り、なんでもかんでも5.1になってたんだよ
その動画にしても本当のレベルは3.1くらいだよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:50:58 ID:/bJVbole0
なるほど。バージョン違いなだけか。
ありがとうございました。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:57:57 ID:yMuX9yLh0
次スレ

【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 48【質問】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1246718767/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。