【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 47【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ニコニコ動画へ動画をUPするためのFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレです。
テンプレやwikiをよく読んで、わからない時に質問するようにしましょう。

※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLV/MP4に変換する』ためのスレです※
 動画の作成方法、画質の追求については関連スレ等をどうぞ。
 ニコニコ動画からDLしたファイルの視聴・編集に関しても関連スレにどうぞ。

質問時は
1.元ファイルの詳細
2.使用ソフト
3.エラー起こすまでの操作手順
4.エラー発生時のエラーメッセージ
5.PC環境
等を忘れずに書きましょう。ここにエスパーは居ません。

次スレを立てるのは950辺りの人が宣言して立てる事。
宣言した人間が立てられなかったら失敗報告後に次の有志が宣言後立てる事。

公式サイト
ttp://www.nicovideo.jp/

ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
ttp://nicowiki.com/encode.html

前スレ
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 46【質問】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1233317610/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:00:17 ID:DPSCPMBa0
■関連スレ

ニコニコ動画質問スレ41
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234800158/

【全力】ニコニコ関連の質問に全力で答えるスレ11
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234880699/

ニコニコMAD制作初心者向けスレ 避難所 (インターネット板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1181909025/

初心者質問スレPart15 (ニコ動公式板)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1228459872/

【ニコニコ動画】高画質化専用スレ6【H.264】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1233857271/

【ニコニコ動画】エンコード依頼スレ 8【FLV/MP4】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1232878855/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:01:15 ID:DPSCPMBa0
■ FLV/MP4ファイル作成の具体的方法

ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
http://nicowiki.com/encode.html

※上記からFLV/MP4を作成する際に必要な知識、手順などが書かれたエントリを以下に抜粋。

■ FLV/MP4共通事項

・ニコニコ動画(SMILEVIDEO)の仕様について
http://nicowiki.com/encode.html#cd3d810c

・ビットレート計算式と100MBと40MBで使用できるビットレート早見表
http://nicowiki.com/encode.html#h2f049a1

・アスペクト比や拡大縮小、黒べた等について
http://nicowiki.com/encode.html#lcee5f05


■ FLVファイルの作成方法

・AviUtlを使ったVP6 2pass による作成法
http://nicowiki.com/ffmpeg_aviutl.html

・VirtualDub と ffmpeg によるflv作成法
http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%88%E4%B8%AD%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BD%9E%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BC%89.html#virtualdub_ffmpeg

・flv 各ソフト共通 VP6 2passエンコードの注意点
http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%88%E4%B8%AD%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BD%9E%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BC%89.html#vp6_2pass

■ MP4ファイルの作成方法

・AviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコード
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html

・拡張 x264 出力(GUI)の設定項目とその機能について
http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

・ニコエンコによるMP4作成法
http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%88%E4%B8%AD%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BD%9E%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BC%89.html#nicoenc

・ニコニコ動画変換君によるMP4作成法
http://nicowiki.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%88%E4%B8%AD%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BD%9E%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%EF%BC%89.html#niconicodogahenkankun
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:01:57 ID:DPSCPMBa0
作成したFLV/MP4ファイルの確認方法 その1

■電卓を使用しての実ビットレート計算方法

実ビットレート(kbps) = ファイルサイズ(byte) ÷ 時間(秒)× 8 ÷ 1000
(実ビットレートには映像と音声にFLV、MP4などのコンテナが使用するオーバーヘッドを含みます)

実ビットレートは一般会員で 656.384kbps 以下、プレミアム会員で 1049.5kbps 以下(仮定)

*注意*
「AviUtl等でエンコード時に設定したビットレート」と「実ビットレート」が同じである保証はありません。
SMILEVIDEOでのビットレート違反の判断基準は上記の式で計算される「実ビットレート」の方です。

ファイルサイズはエクスプローラの右クリックメニューから、該当ファイルのプロパティを表示してバイト単位のサイズを参照する。
あくまで目安なので、通らなかったら潔くビットレートを下げてみましょう。
計算はWindows標準の電卓の他、Google電卓や下記サイトでやると楽です。

動画サイズ計算 http://bel.s221.xrea.com/size_forecast/

尚、各単位換算は以下の通りです。

1Mbps = 1000kbps
1kbps = 1000bps

1GB = 1024Mbytes
1MB = 1024kbytes
1KB = 1024bytes
1byte = 8bits
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:02:38 ID:DPSCPMBa0
作成したFLV/MP4ファイルの確認方法 その2

■ コーデック情報確認ツール(映像・音声ビットレート、フレームレート等の確認用)

・真空波動研SuperLite
ttp://www.kurohane.net/seisanbutu.html
真空波動研系はMP4動画の調査にのみ利用して下さい。
FLVファイルでは正常なビットレートが表示されない事があります。

・MMname2
ttp://page.freett.com/HarryTools/

・AVIcodec 1.2 last version
ttp://avicodec.duby.info/

AVIcodec v1.2.0b113には日本語化パッチがあります。

・AVIcodec 日本語化
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se444432.html

また、AVIcodecの開発は既に終了しており、以後は下記 MediaInfoに開発が移行しています。

・MediaInfo
ttp://mediainfo.sourceforge.net/ja

■ FLV/MP4視聴用ツール(映像・音声の視聴確認用)

・Flavie(日本語ok)
ttp://yakkun.com/other/flavie.htm

・FLV Player(メニュー表示など全て英語)
ttp://www.martijndevisser.com/blog/flv-player/

・H.264 FLV Player(日本語ok)
ttp://audition.good-mind.com/soft/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:03:19 ID:DPSCPMBa0
動画で見るエンコード方法

■ FLVエンコードの解説動画

・AviUtl(VP6)を使用した解説

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【前編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2459913

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【中編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2468720

ムービーメーカーで作った動画のエンコを一から説明【後編・改】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2492735

最近ニコニコにうpできない人へ〜エンコソフト別の対処法〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1764817

■ MP4エンコードの解説動画

・AviUtl(x264gui.auo)を使用した解説

高画質(mp4)エンコード最短講座
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4614982

・ニコエンコを使用した解説

【超簡単】ドラッグ&ドロップだけでMP4動画を高画質エンコード【講座】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4361077
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:04:00 ID:DPSCPMBa0
■ FLVに関する補足

・FLV格納可能ファイルタイプ(flv.hから引用)
*Video H263, VP6, VP6A, SCREEN VIDEO, SCREEN2
*Audio PCM(signed), ADPCM, MP3, NELLYMOSER_8HZ_MONO, NELLYMOSER
*Samplerate SPECIAL(signifies 5512Hz and 8000Hz in the case of NELLYMOSER)
11025hz, 22050hz, 44100hz
ニコニコで使えるのがわかているのは映像:H263,VP6/音声:MP3です。
これ以外のCODEC(DivXとかVP7とかH264とかAACとか他色々)は、FLVにそのまま入れる事は不可能です。
対応していない物は、諦めてください。

■エンコード関連Q&A集(主にFLVに関して)

・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード設定あるある質問箱
http://nicowiki.com/aruaru.html

・ニコニコ動画まとめwiki内エンコード系質問?を適当に集めた所(新)
http://nicowiki.com/EncodeQA.html

■フリーソフトだけでFLV4(VP6FLV)を作成する方法(解説サイト)

・エビフにゃイ専用チラシの裏: ニコニコ動画γの動画作成まとめ(あまり迷惑かけないように!)
ttp://blog.ebifunyai.com/archives/2007/03/post_44.php

・sh0dan // VoxPod?: Command Line Flash 8 FLV Encoding(英語)
ttp://sh0dan.blogspot.com/2006/09/command-line-flash-8-flv-encoding.html

■FLV作成用フリーソフト

・VP6vfwコーデック(ver6.4.2.0)(時間帯によってはサイトの反応が鈍いです)
ttp://files.filefront.com/VP642rar/;7887872;/fileinfo.html

・AviUtl version0.99g4(推奨)
ttp://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
・同サポートサイト : DirectShow File Reader プラグイン他、関連リンク集など
ttp://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?AviUtl%A4%CE%A4%AA%C9%F4%B2%B0

・VirtualDub(英語)
ttp://www.virtualdub.org/
・VirtualDub用日本語化パッチ
ttp://tnetsixenon.xrea.jp/rnote/localization/virtualdub.html

・FLV/MP4エンコードスレ 支援サイト(下記バッチファイルセットなど)
ttp://lapis.clover.vc/
 基本セット(flvenc.zip)、VP6 2パス用mencoderセット(mencoder_vp6set.zip)、変換君ファイルセット(3GP_Converter_flv.zip)
AAC音声対応のFLV_ffmpegmux_D&D.bat 、可逆圧縮コーデックへのリンクなど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:04:42 ID:DPSCPMBa0
■音声エンコード用ソフト

・LameACMコーデック(mp3用コーデック)
ttp://www.free-codecs.com/LAME_ACM_Codec_download.htm

・Lame Ivy Frontend Encoder : 通称LIFE(上記LameACMコーデック用フロントエンド)
ttp://kkkkk.net/

・午後のこ〜だ(mp3変換ソフト)※FVL変換時の相性問題に注意
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/gogonocoda.html

・Nero AAC コーデック(AAC用コーデック)
ttp://www.nero.com/ena/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php

・Simple NeroAACEnc GUI : NeroAAC用のフロントエンド(Doom9のフォーラム/英語)
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=110970

・Nero AAC/AAC+ UI : NeroAAC用のフロントエンド
ttp://www.digitalradiotech.co.uk/nero_aac_ui.htm
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:06:42 ID:DPSCPMBa0
既存テンプレはここまで。
以後、加筆、修正はこのスレ内で随時行われると思いますよ。
てことで後はよろしくです。みんなで仲良く使いましょうってことで。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:25:19 ID:Nx5LNsTf0
前スレ>>998
CABAC切ったらH.264使う意味がないんじゃねってWikiに書いてあった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:44:04 ID:hcwz78pb0
>>10
そんなこと無いと思うけどなぁ。
これだけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6463894

確かにたまに大きいブロックノイズは出る。
再生負荷の軽減に対する画質劣化としては許容範囲だと判断してUPしたんだが。
VP6は手順が多いし、MP4だと指定したビットレートにぴたりと収まるから楽だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:53:22 ID:hcwz78pb0
ああ、ちなみに>>11のエンコ設定はこちらのサイトの丸パクリです。
ttp://blog.livedoor.jp/tobinaka/archives/966438.html

とりあえずどんな感じになるかテストのつもりで丸写ししたら
「このままで問題なくね?」って感じのものが出来上がったので・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:58:53 ID:nc5SSJSK0
たしかにビットレート制御がしっかりしてるのが一番だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:21:32 ID:ZRQzcTrT0
・b-framesを1or0に
・CABACを切る
・deblockを切る
この辺が効果大きいのではないだろうか。
全部切るとVP6とどちらがいいか微妙なところだが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:29:41 ID:Nx5LNsTf0
おー、確かにこれだけの画質が保てるならCABAC切って負荷下げた方が良心的かもね
デブロック切るのと同時に試してみようかな、Bフレはちょっとサイズ的に入れないときついなー

指定レートなんだけど、エコノミー回避狙って音声と合わせて240(だっけ?)くらいにしてるのに
出来あがったファイルは映像520とか出ちゃうのは何でだろう?
3DのRPGゲームで、8分程度の動きはそこそこ激しめなやつなんだが…

--bitrate 176 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-strength 1.05 --psy-rd 0.55:0.05 --ipratio 1.2
--pbratio 1.4 --qcomp 0.7 --qpmin 1 --qpmax 35 --qpstep 8 --scenecut 1 --min-keyint 24 --keyint 240
--8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --b-bias 1 --b-pyramid --weightb --b-adapt 2
--ref 2 --mixed-refs --direct "auto" --me "umh" --subme 5 --merange 16 --threads "auto" --trellis 2
--deblock -3:-3 --cqm "jvt" --output nul

---------------------------
真空波動研SuperLite 090212
---------------------------
[test-wing.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 [email protected] 24.00fps 11980f 642.28kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 64.54kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:08:19.166 (499.166sec) / 44,336,775Bytes

真空波動研SuperLite 090212 / DLL 090212

---------------------------
OK
---------------------------

こうなってしまったんだ
ちなみにファイルサイズぎりぎりに調整しようとしてたからまだ途中で、動画はあげてない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:31:17 ID:Nx5LNsTf0
>>15 ×映像520 ○映像640
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:33:48 ID:8FGBYWj10
VP6は例えるとこんな感じ
・CAVLC
・Bフレーム無し
・デブロック有り

なのでH.264をCAVLC・Bフレーム無し・デブロック無しにしたらVP6の方がマシ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:37:24 ID:q6HJOjIk0
VP6の画質はお察しだぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:50:25 ID:zjHay/v20
機能の差はそんなもんだけど、実際の仕上がり見てもVP6はねーや
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:54:53 ID:8FGBYWj10
まあH.264の方が符号化効率も高いし、マクロブロックもいろいろ使えるし、x264ならVAQとかもあるしな
実際の所はQPが高くなってブロックノイズが目立つ場合のみデブロック無しH.264よりVP6の方が多少マシに見えるかもって位だろう
そのくらいのレートだとVP6もグニャグニャしてどっちもどっちかもしれんが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:15:03 ID:ZRQzcTrT0
>>15
--qpmax が原因。あと動き激しくてそのビットレートなら俺の設定は

--bitrate 176 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-strength 0.5 --aq-sensitivity 12 --psy-rd 0.0:0.0 --ipratio 1.5
--pbratio 1.1 --qcomp 0.7 --qpmin 12 --qpmax 51 --qpstep 8 --scenecut 40 --min-keyint 10 --keyint 300
--8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --b-bias 0 --weightb --b-adapt 2
--ref 3 --mixed-refs --direct "auto" --me "umh" --subme 7 --merange 16 --threads "auto" --trellis 2

動きが激しいってどの程度かわからんけど程度によっては見れたものじゃない画質になるぞ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:58:59 ID:Nx5LNsTf0
>>21
やっぱりそこなのかー…
そこは--qpmax 35を越えたあたりから一気に画質が悪くなったからこれ以上上げたくなかったんだ。。
動きが激しいというか、カメラワークがぐるぐる回る感じでシーンカットは特に検出しなくてもいいような動画なので 1。

とりあえず--qpmax少しずつ上げてレート安定してくれる場所さがすよ、ありがとー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:12:26 ID:crcDgrr+0
低レート狙うならもっとsubmeとか上げないと駄目だよ。
試しに--me "tesa" --subme 9 --merange 32とかにして見比べてみ。
そこまでしなくても--subme 5は色々と効率が悪い、最低RDO使える7が良い。
--scenecutは適切な場所にIフレームを入れることで画質・圧縮率を向上する意味があるので、
1に設定したりしたら余計悪くなる、40くらいに設定した方が良い。
--qpmaxはAQのQP変化にも働くので、制限してしまってはAQが役に立たなくなる。
(下げたいところで下げられない、結果上げたいところが上げられない)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:57:39 ID:DPSCPMBa0
流れを切って申し訳ないけど、ここでテンプレの補足。

>>7のFLVに関する補足の補足です。
FLV格納可能ファイルタイプにAAC音声が加わっています。(VP6映像 + AAC音声のFLVファイル)

ただし前スレで実験した結果では、エコノミー用に再エンコされた際に音声が正常にエンコードされず、
無音の動画になってしまった経緯があります。今現在は未確認・未検証なので改善されたか不明。

予めエコノミー対策を施したエンコードを行えば再エンコを免れる為、これを回避することは可能です。
VP6映像とAAC音声のmuxは、>>7に記載の「AAC音声対応のFLV_ffmpegmux_D&D.bat」を
使用してください。旧来からある「flvenc基本セット」ではmuxできないのでご注意を。

以上。テンプレの補足でした。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:48:17 ID:uOETOeGz0
前スレの--colormatrixネタ、x264Wikiによると
# bt470bg : BT.470BG, BT.601(625), BT.1358(625), PAL, SECAM, IEC 61966-2-4 xvYCC(601) (機能的には smpte170m と同じ)
# smpte170m : BT.601(525), BT.1358(525), NTSC, SMPTE 170M (機能的には bt470bg と同じ)
らしいけど、日本はNTSCなんだからほとんどのSD素材では
"bt470bg"よりは"smpte170m"を指定した方が合ってるんじゃない?

>>23
>--scenecutは適切な場所にIフレームを入れることで画質・圧縮率を向上する意味があるので、
>1に設定したりしたら余計悪くなる、40くらいに設定した方が良い。
1の方が画質が良くなる場合もあるんで
(俺のゲーム動画では10刻みで1〜100を試して、1がSSIMもPSNRも最高品質になった。それ以上は微妙なところで入れすぎ…他のオプションが甘いかもしれないけど)、
それは素材次第でしょ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:58:43 ID:ynlZrTAq0
SSIMやPSNRは最終的な画質の指標にはならないよ。まあ、1に指定して良くなる場合がないとはいわないけど。
あと--colormatrixだけど今のご時世ほとんどデジタル素材だからSDならBT.601、HDならBT.709決めうちでもいいと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:20:55 ID:UWy5X9Ot0
>>25
--colormatrixはMatrix coefficientsを指定するものだが、
bt470bgもsmpte170mもKR = 0.299; KB = 0.114で全く同じ。

Colour primariesを指定する--colorprimはSDの場合bt470bgは誤りで、
smpte170m(smpte240mも同じ)が正しい。HDの場合はbt709。

Transfer characteristicsを指定する--transferはややこしい。
規格から言うとSDもHDもsmpte170m=bt709なんだが、
実際にはカメラ等のガンマ特性が2.2でそのまま編集されている場合が多く、
bt470mを指定した方が良い場合が多い。
ただし中にはちゃんと規格に準拠している映像もあるだろう。
ややこしいのであまり考えない方が良い。
そもそもこの辺をちゃんと反映できるデコーダはあるんだろうか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:19:53 ID:76B8F7dqO
音MADだと@ジャンプを使って永久ループってのをやることあるんだ
で、@ジャンプってループ開始地点とジャンプ先地点はキーフレームにしか設定できないんだ
自分でエンコした場合はうまく設定することができるんだが、エコノミーになるとループ地点がズレちゃうんだ

これって自分エンコの時点でループ開始地点と飛び先に
白か黒のサブリミナル(前後フレームと大きく違った色)入れれば解決出来るかな?
エコノミー回避って手段もあるけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:16:34 ID:gPPzDFn10
音MADでさらにループネタってことは画質も音質も必要ない上に短いんだろうから
エコ回避でいいんじゃね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:33:34 ID:ehxVunen0
エコノミー動画、ニコwikiはフレームレートそのままって書いてあるけど平均を取るってことなのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:00:52 ID:OnGd1NFh0
unitemovieで多段にmp4動画を組んだ場合
どうしても後半になるほど音ズレが激しくなりますが、
それを補正するには一般的にはどのような
手法がとられているのでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:41:30 ID:PUA6jRYj0
MP4の結合は音ずれやファイルの破損等が起こって当たり前なので、一般的にはそもそも補正なんてしません
自分でエンコする人は、そんなことしなくてもいいようにエンコ前の段階で調節しますし、
あとあと不具合が発生した場合のことも考えて、ソースもしばらく保存しておくものです

もちろん方法はいくつかありますが、問題の動画によってとるべき方法はいろいろと違ってきます
いちいち教えるのはとってもめんどくさいので、返ってくる答えはお決まりのggrksだけです

なんでmp4の結合なんてことをしようとするかなぁ
一旦可逆のAVIに変換して、結合してから、改めてエンコしろよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:01:04 ID:mr+NXE/00
一旦可逆のAVIに変換→エンコより
エンコ→結合 のほうが早いからじゃん
20〜30分の可逆AVIなんて何ギガあるか想像もしたくないぞ
HDDの容量が少ない人は可逆AVIの選択肢は無いのだよ

ちなみにmp4の結合はyambがイーンジャナイ
音ずれになったことないよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:14:30 ID:30LFGmEJ0
マルチに見えたらすみません。全力スレから誘導して頂きました。
エンコードの所でつまってしまい、あと1歩のところで頓挫してしまいました・・・

h ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3876817

3分34秒のところでzip配布以外の
11つの.prxファイルがあるみたいですが、これはどこから持ってきたか
わかる方いましたらアドバイスお願いします。
コメントの通りWMM→右クリックでSharedを特定して、
Proglam Files→Movie Maker→Shared→Profiles

こうなるようにSharedの中にProfilesを作ったのですが、もちろん出来たばかりの
ファイルの中には何も入ってなくて、その中に動画で言われてたようにzipファイルを
解凍した.prxファイル2つをコピーしたのはいいのですが、動画の手順をきちんと踏んでも
他の11つの.prxのファイルの入手方法がないので、どうにもなりませんでした。

vistaで上記の動画の手順通りにやったことがある方アドバイスして頂けると幸いです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:19:09 ID:OnGd1NFh0
>>32
>>33
さんくすです
色々試してみます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:39:35 ID:Sk1HXvzg0
>>29
いや、エコ回避やったことあるけど240kbpsはキツイよ
MAD部分1分30秒に1分ほどの静止画足したチートでマシな画質になった
まあ、動きが多めだったこともあるけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:12:15 ID:WdahdERc0
>>34
WMM用のカスタムプロファイルは、本来 Windows Media エンコーダというソフトで作成するものです。

動画を拝見しましたが、その映像から判断するに配布中の2個のカスタムプロファイル以外は、上記のソフトに標準で添付されたもの、
或いは動画の主が自身で作成したものや海外サイトで配布されているものと推察されます。
「WMM custom profiles」などでググれば、海外のカスタムプロファイルに関する記事を拾えると思いますよ。

実際問題として、エンコ素材として出力するのが目的であれば、配布中の2個のプロファイルさえあれば他の11個のプロファイルは特に必要ないでしょう。
2個のプロファイルが他のプロファイルを参照する形式だった場合は話しは別かもしれませんが、そもそもそういった「入れ子」の状態のプロファイル可能かは
疑わしいですね。ただし、万一にもそういった形式で配布されているのなら、動画の主にコメントで相談してください。

ちなみに>>7の一番下のサイトに行くと、「依頼スレ用の高画質出力プロファイル」というのもあります。
これならエンコ素材としても依頼用としてネット上へアップすることも併せて考慮されていますので、より手軽に利用できると思いますよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:34:22 ID:Pudv1kgc0
WMM等で出力したwmvファイルをDirectShowを使わずにAviUtl等で扱う方法

1.ffdshowのvfw設定で、WMV3/9やVC-1のデコーダーをwmv9に設定する
2.wmvファイルをVirtualDub1.8系+WMV.vdpluginで読み込む
3.映像を直接コピー、音声を完全処理&圧縮をNo compression(PCM)に設定する
4.名前をつけて保存(コンテナAVI2.0、映像VC-1、音声PCMのAVIファイル完成)

これだとDirectShow使わないで済むから、最終フレームに前のほうの画像が紛れ込んだりするのを
回避できるような気がするんだがどうだろうか?
10分前にふと思いついて、何の検証もしないうちに書き込んでるんで、正直なんらかの問題が
発生する可能性があるかもよくわからん

だれか詳しい人いたら、突っ込みお願いします
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:01:36 ID:30LFGmEJ0
>>37
お手数かけてすみません。本当にありがとうございます。
私は編集した動画(動画の通りに発行したもの)をエンコードしてからニコニコ動画にアップロードしたいと
思ってます。
あれだけ親切な動画なのに足りないものを教えてくれないのはどこかおかしな感じがしますし、
確かにそれなら残りのはどうするんだ?ってコメントが付きますもんね・・・
自分は元々あるものだと思って検索(PCの方です)かけたり、Program Filesの中を見たりしたんですが、

Program Files→Windows Media Components→Encoder→Profiles

このようにWMMじゃなくて、WMCの中にあるエンコーダーの中にプロファイルズってのが
あって、この中に

schi.prx schia.prx sclo.prx scloa.prx scmed.prx scmeda.prx

という6つの.prxがあったんです・・・

教えて頂いた>>7のところで落としてきました。本当にありがとうございます!
XPではMovie Maker→Sharedのようになると思うのですが、vistaだと、Movie Makerの方にはProfilesがなくて、
ニコニコに上がっている他の動画では→ h ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3992183
Windows Media Componentsの方にもProfilesがないはずなんですが・・・あるんです。
しかも>>34に挙げてない方(今h抜きのurlを貼った方)の手順だと上記に挙げた6つの.prxがないみたいなんです・・・
何がなんだかわからなくなってしまいましたorz

ニコニコにアップロード出来るエンコードのやり方が知りたかっただけなのに楽をしようとして動画に合わせた
私がバカでした。親切にレスして下さって本当にありがとうございます。
4037:2009/03/28(土) 21:43:27 ID:IavTBVzCO
>>39
出先なので携帯から失礼。

まず、環境は人によって様々です。
誰かの環境に入ってるからといって、それが必ずしも自分の環境に必要かといわれれば、そうとも限りません。

まず、貴方がやろうと思っているのが「動画に則した」高画質出力だけであれば、必要とされるプロファイルは先の2個だけで足りる筈です。
それ以外は本来不要なのですから、もしも意図した通りに動作しないのであれば原因は他にあります。

酷な言い方かも知れませんが、貴方にはもう少しWMMとカスタムプロファイルについての造詣を深めてもらうしかないと思います。
また、環境であるWindows自体についての知識アップも同時に図った方がよろしかろうかと推察されます。

いろいろ面倒だとは思いますが地道にやっていれば、いずれは解決策に至るかと。
また、そういった努力は、少なくともPCを扱う上で無駄になることはありません。まずは頑張って下さいませ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:05:07 ID:IavTBVzCO
あ、ちなみにWMMに関しては激しくスレチです。
普段ならググれカスと罵倒されかねないので、以後は適切な板やスレを探して、そちらで尋ねてみてくださいね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:06:26 ID:30LFGmEJ0
>>40
本当にレスありがとうございます。仰る通りだと思いました。
知識がないのに手を出しても少しでも違うような結果になった場合
どうしようもないですもんね。身の程を知らずに生意気な質問してすみませんでした。
でも動画のアップロードはやりたいので、PC初心者板等やWindows板のwiki等を
読みまくってきます。WMMとカスタムプロファイルについては本当に理解出来ていないので、
その基礎の前の用語や仕組みについて詳しく説明されているサイトをググって
勉強させて頂こうと思います。私の質問に真摯に応えて頂いて本当にありがとうございました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:45:04 ID:3OCvSQ5A0
ニコニコ動画のプレイヤーが重いのも一因。
近いうちに導入されるという新プレイヤーでは負荷が結構軽減されるみたいだよ。
そうなったら、CAVLCとかの設定も不要になるかもしれない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:46:59 ID:SVVCoW+60
急にどうしたの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:30:37 ID:KXa8IJLw0
>>30
言いたいことが分からん
平均ってなんの平均だよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:31:32 ID:mGRmHxjc0
新プレイヤーは5月投入予定らしい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:33:41 ID:JHEg3f4W0
>>45
つまり、前半の1分が10fps、後半の一分が30fpsならエコノミー動画は全体が20fpsになるのかなって事なんだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:05:38 ID:KXa8IJLw0
>>47
その場合は30fpsになるよ
前半の1分は10fpsをnullフレームで水増しされた30fpsになる
そして初期ディレイカットをオンにしてる場合は、全体がnullフレームで水増しされた120fpsになる
要はtimescaleにあわせてfpsが決まるってことなんだけどね

具体的な例としては…http://www.nicovideo.jp/watch/sm6004164

これは依頼スレの常連さんのを俺がエンコしたやつ
動画自体は3〜60fpsという超変態VFRになってるんだが、これがエコノミーになると120fpsのFLVになる
mp4とエコノミーのFLV両方を落としてみて、それぞれをAviUtl&MP4 File ReaderとVirtualDub&FLVInputDriver
でコマ送りしながら見比べてみたら、どんな感じでnullフレームが挿入されているかがよくわかる

これやると、表示タイミングはmp4とFLVでまったく同じなんだけど、劣化が激しいんだよなぁ…

ついでに言っとくと、FLVExtractとかでこのエコノミーFLVをAVIにすると、nullフレームが全部削除され、
動画のフレームレートは、平均値になってしまう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:09:23 ID:KXa8IJLw0
ああ、この場合の平均値ってのは、動画の総フレーム数÷再生時間(秒)ってことね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:57:41 ID:A54KEf8q0
いつのまにかnullフレームとか使えるようになってたんだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:53:05 ID:TK51TJwf0
x264の設定を限界まで上げて30秒の動画を元動画と遜色無い仕上がりに出来たと思ったら
サイズが70MBもあってワロタ。ビットレート以外の設定でここまでサイズは変わるものなんだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:52:48 ID:SqyDscya0
エコノミー拡大だし、ようつべHDもあるし、
最近ニコニコで画質追求は廃れてしまったな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:53:09 ID:P9KEdA9OO
>>48
実はその動画の制作者です
先月と先々月に依頼した動画がエコノミーだとコマ落ちが激しかったので、原因はfpsの平均化かと思いましたが違ったんですね。
nullフレーム水増しは最近の仕様ですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:18:34 ID:pKRamvRp0
あげ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:53:20 ID:wEidDNQ40
プレミアム垢でアップするときの制限ファイルサイズっていくつまでなんだろう
Wikiみるとビットレート1049kbpsに対して、ファイルサイズは100MB

テンプレの一文
>ファイルサイズはエクスプローラの右クリックメニューから、該当ファイルのプロパティを表示してバイト単位のサイズを参照する
これを見るとバイト単位でのサイズ、103,440,348 バイト で通った
アイコンに乗ってるサイズは 101,016 KB で、altの表示では 98,6 MB になってる
真空波動研にかけると
---------------------------
真空波動研SuperLite 090212
---------------------------
[交流戦01-.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 [email protected] 24.00fps 26062f 693.83kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 64.42kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:18:05.916 (1085.916sec) / 103,439,722Bytes

真空波動研SuperLite 090212 / DLL 090212

---------------------------
OK
---------------------------
てな感じなんだけども、分かる方教えてください
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:54:41 ID:Z2P/fxhE0
>>55
103,440,348÷1024=101,015.96484375≒101,016KB
101015.96484375÷1024=98.648403167724609375≒98.6MB

103,440,348×8÷1085÷1000=762.69kbps

てな感じなんだけども、分かるかな。
真空波動研の容量表示が内部的にどこを参照してるかは使ってないから不明。
その辺は作った本人にでも訊いてください。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:58:13 ID:Z2P/fxhE0
ちなみに>>56でのビットレート計算の結果
「762.69kbps」の数値にはmp4コンテナのオーバーヘッドが含まれます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:15:00 ID:Z2P/fxhE0
>>55-57
連書きになるけども、更に補足。
100MB=100×1024×1024=104,857,600Bytes
これが公称許容限界値だと思われますよ。

容量計算時の単位の換算では「1024」で乗除し、ビットレートなどの帯域の単位換算では「1000」で乗除します。

つまり。。。
容量98.6MB、再生時間1085秒の>>55の動画をこれで計算すると
98.6×1024×1024×8÷1085÷1000=762.3195≒762.32kbps
ただし、これだと>>56の計算結果よりも誤差が大きくなってしまいます。
だからより正確さを求める為に、一般にはプロパティで表示されるバイト単位でのファイルサイズを使って計算します。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:36:09 ID:KQVaySN00
XPならカラムツールお勧め。エクスプローラの容量表示をバイト単位にできます
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:18:03 ID:qE2m23Nt0
>>53
いつからnullフレーム水増しになったのかはよくわからない
たぶん、x264gui.auoの初期ディレイカットを使ったものでも蹴られなくなったころのこと
(つまりVFRなmp4でも安定してあげられるようになったころ)だと思う(これっていつごろのことだったかなぁ…)
これをやると、エコノミー時の劣化がやたら激しくなるのに気づいたのはつい最近のこと
そもそも俺がVFRでもあげられることに気づいて始めたのが今年の1月半ばからで、
おまけにこんなことやって遊んでる変人は俺ぐらいしかいないもんだから、情報がほとんどない

VFRにすることの利点は
・エンコが速く終わる
 重複するフレームを間引くため、フレーム数が減る
 君の動画のように紙芝居部分が多い場合で3割程度、作業用BGMなら9割以上は減るので、エンコが速く終わる
 特に糞重いフィルタ等を使う場合はこの恩恵は非常に大きい
 やり直すのも楽だから、エンコ設定も色々試す気になるしね
・再生が少し軽い(様な気がする)
 デコードするフレーム数自体が少なくなるのでデコード処理にかかる総CPU時間数も当然減る
 ただしブラウザ上のFlashPlayerで再生させる場合、そもそもFlashPlayerがどれくらいのフレームをあらかじめ
 デコードしてキャッシュしておくのかはわからないし、ニコニコの場合、コメントやらなにやらで他にも負荷がかかる要因が
 多すぎるから、本当に軽くなってるかどうかはわからない
 とりあえず自分で見てみた限りでは、ブラウザ上でも若干コマ落ちが減っているような気がするんだけど、
 ただのプラシーボかも…
 
6160:2009/03/30(月) 00:20:52 ID:qE2m23Nt0
>>60の続き…

欠点は
・エコノミー時の劣化がひどい
 これは初期ディレイカットを使ったときでもそうなんだけど、120fpsのFLVに再エンコされると、
 平均ビットレートが60kbps程度まで落とされる(ひどいわ〜)
・シークが今ひとつちぐはぐ
 例えば--keyintを300にしても、1.5〜30fpsのVFRの場合、動かないところだと最大200秒に1回、
 動くところだと10秒に1回になったりする
 そんなことにならないように、--keyintはtimecodeみながら、最低でも15秒に1回は入るように
 してるけど…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:32:44 ID:qE2m23Nt0
とか長々と書きながら実験してたら、解決策がたったいま見つかった

timecodeを結合する際に、最大30fpsのVFRなら、初期ディレイカットをオフで
timescaleを30000、timebaseを1000に指定すればよかった
これだとエコノミーのFLVもnull入り30fpsで、ビットレートはCFR30fpsと同じ140kbps程度になる

tc2mp4modのデフォルトの初期ディレイカットオン、timescale120000、timebase1001をそのまま使ってるのが
悪かったのか…

ほんとごめんね…次からはエコノミーでもそこまでひどくならないから…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:42:06 ID:xfXsS0w0O
>>62
いえ、ありがとうございます。
いつも依頼してる身なので自分でも解決法がないか模索していたもので
また来月、お世話になると思いますがよろしくお願いします。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 04:11:32 ID:p56isJ7O0
>>62
横から失礼。それはつまり、
>FLV (VP6/MP3) 出力プラグイン(まるも製作所 - AviUtl プラグイン、http://www.marumo.ne.jp/auf/#flv
に書かれている、
>2007 年 12 月 12 日時点のニコニコ動画の設定では、
>可変フレームレートを利用した (フレーム毎にタイムスタンプ間隔が異なる) FLV ファイルはエラーコンテンツとしてアップロードに失敗するようです。(厳密な判定条件は判りません)
>ニコニコ動画向けコンテンツの作成に利用したい方は、可変フレームレート機能に対応していない 0.1.x 系 (flv-0.1.6.lzh) を利用してください。
という記述はもう古くて、普通に可変フレームレート対応のVer.0.2.3を使えるということでしょうか。
それとも書かれているように手動で(?)timecode(?)を調整できないとNGだったりするのでしょうか。
VFRな動画は作れたことが無くて自分では成功してるのか確認できないです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:53:44 ID:B4M7PVyb0
>>64
itvfrやafsを使った24/30混合のVFR(120fps)でもいけるんじゃないかね
俺自身がやったことがあるのはTIVTCを使ったmp4だけだけど、これは上手くいったし
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:13:00 ID:B4M7PVyb0
もうひとつ追加
1.5〜30fpsとか言うのはTIVTCではなく、DeDupを使う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:55:14 ID:MyUVKGcq0
Lanczos 3-lobed 拡大縮小

Lanczos3 フィルタを使って画像のサイズを変更します。
ファイル サイズ バージョン 更新日
lanczos3-0.5.4.lzh 105,365 0.5.4 2009, 3/31
更新履歴

* ver. 0.5.4 (2009, 3/31)
o MMX 整数の処理にバグがあったのを修正
o SSE2 整数/MMX 整数の固定小数点係数テーブルを作る際に、総和が一定になるよう調整を追加

http://www.marumo.ne.jp/auf/#lanczos3
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:59:32 ID:FxZY6ycm0
30fpsを120fpsにして
4倍速モードにする方法とかはありますでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:32:04 ID:oCNXeiMI0
>>68
AviSynthでAssumeFPS(120000,1000).SelectEvery(4,1)とか
VirtualDubのフレームレート変換とか、
Avidemuxのフレームレート変更&ResumpleFPSフィルタとかいろいろある
WMMにも2倍速再生がたしかあったから、それを2回使うのでもいいんじゃないの
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:34:41 ID:FxZY6ycm0
わかりました、ありがとうございました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:02:34 ID:FeE4djcz0

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:11:12 ID:z3C8KAjh0
dxtoryで取ったfps30の無圧縮aviを一回のエンコでfps60の倍速再生のmp4にしたいんだけど
aviutlで可能?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:27:38 ID:qfh/HfiK0
ファイル -> 環境設定 -> システムの設定 -> 追加読み込みしたファイルのfpsを変換しない にチェック
ファイル -> 開く -> 下の方にある[fpsの変換なし]を60fpsに変更して読み込む

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:58:37 ID:ESmH+7aP0
>>735,>>740
ほんとにそれで倍速になってる?
拡張編集プラグインで新規プロジェクトから
fps60指定、レイヤー上で右クリック→動画読み込み、で再生速度2倍
のほうがいいんじゃ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:51:50 ID:fdj+r4wi0
>>748
AVI30aというツールでソースのaviファイルを60fpsに書き換えてAviUtlで読み込むとかどう?
ヘッドを書き換えるだけだから一瞬で終わるよ。
60fpsなら60000/1000、59.94fpsなら60000/1001。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:35:01 ID:1+kwTmBK0
最大ビットレートが変わっていたようだったので試してみたら

○ 映像:562.95kb 音声:65.63kb/s
× 映像:564.43kb/s 音声:65.60kb/s

な感じでした
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:18:22 ID:brLJtylq0
>>72
それぞれのファイルの正確な再生時間とバイト単位の容量を教えて欲しいです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:04:50 ID:1+kwTmBK0
>>73
4秒のファイルでやりました

■うpできたほう
[test558.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.24fps 121f 562.95kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE+SBR 65.63kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:04.138 (4.138sec) / 327,647Bytes

■できなかったほう
512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.24fps 121f 564.43kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE+SBR 65.60kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:00:04.138 (4.138sec) / 328,395Bytes
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:54:40 ID:fcmMOnkv0
>>68
>30fpsを120fpsにして
>4倍速モードにする方法とかはありますでしょうか?

>>71が引用してる中の>>735のAviUtlの方法で可能だったよ。
>735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:27:38 ID:qfh/HfiK0
>ファイル -> 環境設定 -> システムの設定 -> 追加読み込みしたファイルのfpsを変換しない にチェック
>ファイル -> 開く -> 下の方にある[fpsの変換なし]を60fpsに変更して読み込む

120fpsにするなら…

ファイル -> 環境設定 -> システムの設定 の、
-> 追加読み込みしたファイルのfpsを変換しない にチェック
-> 読み込み時のfps変換リスト(*,30000/1001,24000/1001,60000/1001,60,50,30,25,24,20,15,12,10,8,6,5,4,3,2,1)の中に「120,」を加える

ファイル -> 開く -> 下の方にある[fpsの変換なし]を120fpsに変更して読み込む


これで映像は120fpsの4倍速になった。
ただ音声は等倍速のままなので、別のソフトなりで4倍速にして読み込む必要があるかも。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:26:48 ID:s3yMCqS90
>>74
とりあえず585kbps/55.1kbpsの計643kbps(60.000sec)で通ったぞ
4秒とかの短すぎのファイルでは何の参考にもならん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:07:18 ID:1+kwTmBK0
>>76
まじですか!?
昨日の夜に

512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.98fps 3632f 589.81kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE+SBR 63.12kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:02:01.156 (121.156sec) / 9,938,068Bytes

が通らなかったので、仕様変更になったのかと思って短いファイルで試してみたんですが
短いファイルだとだめなんですね
もっかい試してみます
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:40:43 ID:LpIym1Gz0
>>77
9938068×8/121/1000=657.062…

蹴られて当たり前だ、この盆暗めが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:25:45 ID:brLJtylq0
>>77
>>4の方法で計算してみようよ。何のためにわざわざテンプレに残してるかと。。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:05:00 ID:C029uZiMO
スレタイと違うのですがMPEG4H264方式でエンコードかけると、キャプチャーした動画の暗い部分が画像が粗く綺麗にエンコード出来ません、ゲーム画像なんですがエンコードの設定で綺麗になるもんですか?くわしい方おられたら教えてもらえませか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:13:15 ID:ZtfBeB+B0
設定で何とかなることもあれば、絶対的にビットレートが足りないなどでダメなこともあります。
そもそもH.264のエンコーダに何を使っているかでも、設定が可能なのかどうかが別れるところ。
まずはご自身の環境と、元になる動画の詳細などを書き込んでレスをお待ち下さいませ。
私はこれから出掛けちゃうんですけどね。あとはエスパーの面々に任せたw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:28:35 ID:C029uZiMO
エンコードに仕様にしてるソフトはTMPGEnc4・0です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:34:33 ID:C029uZiMO
連カキすいませです。
元になる動画はMHFですキャプチャーのみの画像は綺麗です。エリア変わる時、暗い部分が特に悪いです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:22:53 ID:KGMJa7oG0
TMPGEncならそんなもんです。あきらめてください
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:29:53 ID:csFSWcFv0
シーンカット閾値が低すぎるんじゃないの
TMPGEncの設定とかどういったものがあるのか知らないけど、
細かいところ気にするならAviutlなりAviSynthなり使った方がいいっすよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:47:57 ID:C029uZiMO
わざわざありがとうです、そちらのソフト使ってやってみます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:29:34 ID:csFSWcFv0
あ、使うなら使うでプラグインとか必要なものは>1からしばらく書いてあるテンプレに載ってるはずだから
起動しません、とか読み込めませんって質問には厳しいよ
設定とかについては詳しい人が多いから聞きやすいけど、その時はそれなりに動画の情報もってきてくだし
それも真空波動研とか使えばすぐ出るから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:33:39 ID:Z6ILMrae0
--bitrate 530 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --aq-strength 0.5 --psy-rd 0:0 --qpmin 1 --qpstep 8 --min-keyint 20
--keyint 200 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 8 --b-pyramid --weightb --ref 4 --mixed-refs --direct "auto"
--me "hex" --subme 8 --threads "auto" --trellis 2 --cqm "flat" --output nul

この設定でエコノミー画質が酷いことになるのですがどうしてでしょうか?
初期ディレイとかは外してるのですが…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:37:14 ID:6SaoUzf+0
エコノミーだから仕方がない
再エンコされちゃってる訳だから当然かと
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:33:05 ID:OncGZuDI0
そういえば
aviutlの最新版は

--pass 2 ←この部分が最新に反映されないのですがバグですか?

いや一応エンコードするときは反映されてはいるのですが
記述が最新に反映されないようなのでコピペするときに、ちょっと不便かと
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:48:31 ID:2bmzQleN0
>>90
「最新版」は作者の頭の中にしかないので、どこにも公開されていない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:30:59 ID:E+wBUBfl0
>>90
どちらかというと、x264guiの問題だな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:32:47 ID:9qre37qxO
スレ違いかもしれないですが質問します。
DVDの動画(著作権フリー)をニコニコ動画にうpしたいのですが
できるだけ高画質でうpするとしたら、どういう手順がいいですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:40:45 ID:0bAGGcT10
まずエンコードについて1から勉強すればいいんじゃないかな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:36:41 ID:Pmq4cKhD0
>>93
DVDの中身をHDDにコピー→DGIndexでd2vと音声に分離→AviSynthスクリプトを書く
→x264.exeと適当なaacエンコーダーで映像と音声をエンコ→mp4boxとかで結合
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:29:29 ID:Pmq4cKhD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6628601

Dark Shikari氏のエイプリルフールネタ
超光速でファイルが出力されたときにはマジでびびったw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:03:25 ID:YTVS5UJe0
* Lanczos 3-lobed 拡大縮小 0.5.5a (09/04/03)

* ResizeFilter 1.6 (09/04/01)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:25:26 ID:w6gSDTI30
1.MP4ファイルならどれでも
2.aviutlの最新版。
3.動画編集中。移動している時良く起こる。音声も消えたり。
4.
アドレス"0x18854944"で例外”0xc0000005"が発生しました。

発生モジュール:mp4input.aui
オフセットアドレス:0x00004944
備考:INPUT_PLUGIIN_TABLE::func_read_audio() [MP4 File Reader]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?
9998(もう1パターン):2009/04/03(金) 22:33:55 ID:w6gSDTI30
1.MP4ファイルならどれでも
2.aviutlの最新版。
3.動画編集中。移動している時良く起こる。音声も消えたり。
4.
アドレス"0x78545e54"で例外”0xc0000005"が発生しました。

発生モジュール:MSVCR90.dll
オフセットアドレス:0x00025e54
備考:INPUT_PLUGIIN_TABLE::func_read_audio() [MP4 File Reader]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 05:45:53 ID:K5Ez/nPPP
>>99
一旦、音声をWAV出力して、それを音声読み込みしてから編集してみては?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:00:29 ID:gtBli2440
30fpsの可逆圧縮AVI(AM3コーデック)の動画を、ムービーメーカーでタイムラインに乗せるだけで特に編集加えずに
最高品質のプロファイル(品質98)で発行すると、元動画より微妙にカクカクになるんですが
何がいけないと考えられますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:01:17 ID:gtBli2440
↑書き忘れました
元動画とfpsや動画の解像度は全く同じ設定です
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:40:58 ID:mcUDmHzL0
>>101
なぜカクカクになるのか、それぞれAviUtlでも使ってコマ送りしながら見比べてみたら?
あと、WMVをffdshowとかMPCとかMPlayerとかのlibavcodec使ってデコードすると、まともに再生出来ないよ
特にズームとかフェードとかでデコードが狂うことがよくある
104101:2009/04/04(土) 10:46:07 ID:gtBli2440
デコーダはGOMでWMVideo DECODER使ってます
これってWindowsの純正のデコーダですよね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:59:08 ID:mcUDmHzL0
GOMかよ…失せろ
106101:2009/04/04(土) 11:42:32 ID:gtBli2440
GOMでもWMPでもMPCでも変わりませんよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:29:27 ID:bJj5WJAM0
Windowsムービーメーカーで編集したwmvをMediacoderでmp4にエンコードしたところ、
最後の0.何秒かが切れ、フェードアウトが画面の一部だけにかかった状態になってしまいました。
これを回避する方法はあるでしょうか?
mp4をMMname2にかけると
「コンテナで定義されているサンプリングレート(24KHz)とAACのAudioSpecificConfigで定義されたサンプリングレート(48KHz)が異なります」
と出るのですが、関係はありますか?

1.WMV
ビデオ:WMV3, ビットレート:328Kbps, 解像度:512x384
オーディオ:wmav2, ビットレート:192Kbps, サンプリング周波数:48000Hz
2.Windowsムービーメーカー 2.1.4026.0、Mediacoder 0.6.1.4045
3.MPEG2をムービーメーカーでカット&フェードイン・アウト、512x384にリサイズ
→Mediacoderでにエンコード
ビデオ:H.264, モード:2-Pass, ビットレート:200Kbps, 解像度:512x384, フレームレート:29.97fps
オーディオ:Nero Encoder, ビットレート:64Kbps, サンプリング周波数:48000Hz
4.mp4の最後の0.何秒かが切れ、フェードアウトが画面の一部だけにかかった状態
5.Windows XP Home SP3, Pentium 4 CPU 1.60GHz, 512MB RAM
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:24:30 ID:fHnwMgkNO
>>107
MMname2のサンプリングレート云々という表示は、MP4の音声がHE-AACv2だと
出ることがある(必ず出る?)という書き込みをどこかで見たような気がする。
別に異常ってわけじゃないらしいけど、正確なとこは俺にはわからないので
詳しい人のフォロー希望。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:30:18 ID:K5Ez/nPPP
AACのサンプリング周波数に関しては、コーデックチェッカーによってもHEやHEv2の使用の有無でも、
実際の周波数の半分の値で表示されることはよくあるね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:29:41 ID:OJyjInKh0
HE-AACってサンプリングレート半分にしてSBRを負荷する方式だから、そうなって当たり前
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:11:57 ID:pNad1wom0
112107:2009/04/05(日) 14:05:16 ID:kwLstWA00
>>108-110
ありがとうございます。メッセージは無関係ということですね。
引き続き、エラーの回避方法をお待ちしています。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:19:05 ID:5iRT4g8x0
>>112
>>38でも試してみたら?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:04:02 ID:2CBMHeB60
ニコエンコをいじくってyoutube一発エンコ仕様にしたいんだが、
どこからアスペ比とかビットレートとかいじればいいのですか?
それともニコエンコ並に簡単なyoutube向けエンコソフトはありますでしょうか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:30:40 ID:9eJdMca6P
>>114
今のつべは何をアップしてもつべ仕様に再エンコされるから、自前でエンコするくらいなら
画質劣化を最小にする意味でも、ソースを丸投げした方がいいと思うよ。

もし容量が大き過ぎて上げられないなら、Aviutlとx264gui.auoで高画質プリセット使う。
動画の特性に合わせてのオプションの微調整も楽だしね。フィルタも使えて便利ですよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:35:16 ID:2CBMHeB60
>>115
あーエンコ意味ないんですか、だから丸投げできるソフトとか誰も作らないんですね
ちょっとつべ向けスレの方ものぞいたり聞いたりしてみます、ありがとうございました
117107:2009/04/06(月) 19:40:57 ID:MjhFEEOt0
>>113
ご回答ありがとうございます。私にはちょっと難しいようです。
あまり時間がかけられないこともありますし、フェードアウト処理をやめることにしました。
皆さん、どうもありがとうございました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 03:37:38 ID:pwJq7D0p0
単刀直入ですが質問です。
エコノミー基準が400kbpsになったという噂を聞いたのですが、
本当でしょうか、ガセなのでしょうか。

ググっても出ないのでガセだとは思うのですが、
これからエンコードするのに自信がないです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:46:43 ID:sC0XgyaA0
>>118
自分で400kbpsでエンコしてアップすればわかるだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:48:50 ID:Kg0ApD3q0
だいたい噂って出処どこだよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:43:41 ID:MWyq+VCk0
>>118
ガセ。
今はflvで約234kbps
mp4に至っては192kbpsがボーダー。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:12:14 ID:K9dSoqt00
aviutl AAC-LC 96kbps
でエンコードしてるんだが、よくBGMの初っ端だけ爆音になる
BGMも効果音もまとめて未圧縮aviに入ってるはずなのに
何でBGMだけおかしくなるんだろ
映像と音声を分けて、aviutlで合成する方法も既に試した
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:41:59 ID:PggiKDmZ0
>>121
mp4の192kbpsってのもガセじゃないのか?
昨日あがったmp4だが238kbpsでエコ回避できてるぞ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6668646?eco=1
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:48:25 ID:SCFcqcPW0
>>121 >>123
まとめWikiコピペ

映像コーデックがVP6で、平均ビットレートが313kbps以上のもの。
映像コーデックがH.264、平均ビットレートが246kbps以上のもの。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:05:07 ID:PggiKDmZ0
>>123
wikiの記述はこの手の仕様変更に関しては、それほど信頼性は高くないよ
そこら辺の情報は、発見者が第一報をここや依頼スレであげて、
確認が取れたらここの住人が書き直してることが多いんだから

仕様変更は運営が公式に発表することはまずないから、
ガセかどうかを判断する方法は、実際に上がってる動画を調べるしかない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:32:01 ID:PggiKDmZ0
って自分にレスしてどうする…orz
>>124
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:42:40 ID:WZRD6nji0
[マイプロジェクト-1.avig.avi]
800x450 24Bit 無圧縮 60.00fps 12724f -1536.00kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:03:32.066 (212.066sec) / 13,783,112,216Bytes

真空波動研Lite 090212 / DLL 090212

この動画を音96、画950でX264 2パスでエンコしたら

[test aviutl.mp4]
800x450 24Bit AVC/H.264 [email protected] 59.98fps 12724f 5242.75kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 93.93kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:03:32.120 (212.120sec) / 141,611,032Bytes

真空波動研Lite 090212 / DLL 090212

と大幅に予想とずれるんだけど、これの原因わかる方いませんか?
今は画の部分を800にして再エンコ中。
今まではこんなにずれた事無かったのになんでだろ
fpsが関係あるのかなー?とも思ったり・・

今までは無圧縮素材をpremier7で編集して無圧縮出力してたんだけどたしか30fpsにしてたからこれが関係してるのかな?
mp4+aacの2パスはほぼずれないと思ってただけに動揺してます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:13:56 ID:y8jBjAdn0
qpmax下げすぎとかじゃないの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:14:33 ID:OAAilHqq0
>>127
よくわかんないけどエンコオプションも書かないこんな世の中じゃポイZUN
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:30:08 ID:/kXzO6jo0
Aviutlにて、DirectShow経由でMPEG2読み込んだら勝手にインターレース解除されてるんだけど、二重化してんのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:02:06 ID:u8VoAEmSP
オレ達にきく前に、まずは自分の環境に訊いた方がいいと思うよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:30:44 ID:/kXzO6jo0
「環境」じゃ漠然としすぎてて分からん。どの辺を調べればいいの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:53:07 ID:u8VoAEmSP
mpeg2デコーダのセッティングとかかね。
それこそお宅様の環境がわからんからなんとも。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:57:21 ID:QT0lH/Ew0
インターレースなんてはじめからなかった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:46:21 ID:v44//0fN0
素人からの質問ですが、教えていただければ幸いです。

aviutlでエンコして動画上げてるんですが、
ニコニコに上げたらカクカクしてしまうのは何故でしょうか?
ちなみにzoomeでも似たような状況でしたが、ニコニコほど酷くはなかったです。
元動画をメディアプレイヤーでみるとカクつきは0でした。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:15:28 ID:FV8NstXp0
ニコニコのプレーヤーはコメントやら広告やらなにやらで、とにかく重いから
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:29:06 ID:lONqb+13O
>>135
エコノミーじゃないんだとしたら、単にPCのスペックが低いだけだと思う
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:02:20 ID:jjMWVj+30
MP4の音声を消す方法を教えてください。
動画だけ欲しくて音声が邪魔なんです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:12:25 ID:iqaHFxO50
Aviutlの標準機能
音声無しにチェック入れるだけ
どのプラグイン使おうが一緒

邪魔なのは見もしない調べもしない、どこまで何をやったかも言わないのに質問するやつ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:19:28 ID:jjMWVj+30
もちろん試しましたがMP4は読み込めませんでしたので質問しました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:20:00 ID:irYwEhfFP
Yambを使うって手もある。
再エンコしないから画質劣化もない。作業も早いよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:26:46 ID:irYwEhfFP
>>140
それはあまりにもどうかと。
mp4の読み込み方法くらいはググればいくらでも出てくるでしょ。
mp4入力プラグイン使うなり、ffdshowでデコードしてDShow経由で読み込むなり。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:27:11 ID:Fq01+Y1IO
すいません、FLV4を携帯に入れても見れないみたいなんで見れるよう変換したいんですが、どうしたらいいですか?
機種はDOCOMOのSH905iです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:33:05 ID:irYwEhfFP
FLVを再生出来る携帯は無いでしょ。
一旦3gppなりの携帯が対応してる動画形式に変換してください。
ちなみにスレチなので、これ以上は携帯板のそれらしいスレかググって調べてね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:34:52 ID:irYwEhfFP
ちなみに携帯動画変換君辺りが対応してるかも。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:59:14 ID:iqaHFxO50
>>140
MP4Plugin(http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/MP4Plugin/
解凍して最新のものをAviutlの入ってるのと同じフォルダにつっこめ

つーかこういう質問が沸くのはテンプレがリンクになったせいじゃないかなと思う
読んでないやつが多いのかもしれないというのは置いといて、ニコWikiにリンク貼っとくのではなく
こっちにやり方なりダウンロード先なり貼っとく方が初心者には優しいかもな
確認してみたらニコWikiにはAviutlの入出力プラグインについて触れてなかったから、問題あるぞ
俺らはスレに昔からいて、プラグインのありかとか把握しきってるからいいが、
完全に初めてのやつだとニコWikiだけで済まそうとするに決まってるし、なのに必要そうなプラグインのことが
隅にちょこっと載ってるかどうかもわからないようじゃWikiとして不安だ
入出力プラグイン関連、フィルタ関連くらいははまとめておくべきじゃないかな
最低でもMP4PluginやDirectshow File Reader、Lanczos 3-拡大縮小くらいは。
guiについては載ってるからいいんだがね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:08:18 ID:Fq01+Y1IO
すいません、携帯板で聞いてきます。
ついでにもう一つ質問、FLV4をveohにアップロードしたいんですがどうしたらいいですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:17:17 ID:L6h12B0z0
死ねばいいんじゃないかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:34:20 ID:O3hfuWnmO
スレチすぎる
スレタイ読め
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:38:28 ID:Fq01+Y1IO
FLV4をエンコードする話なんだけど、ダメ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:47:48 ID:O3hfuWnmO
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 47【質問】
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:52:14 ID:jEWeU1wY0
veohに対応している動画がAVI、WMV、QuickTime、mpeg4(DivX)
あとは分かるな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:00:56 ID:Fq01+Y1IO
>151
「ニコニコ動画」用に作成された「FLV/MP4」をveohに適合する形式へ「エンコード」する方法の「質問」
>152
そのままではアップロードできないので他の形式に変換しないといけないのですがどうしたらいいですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:02:26 ID:Q4EgS3O30
屁理屈捏ねて居座らずベオスレにでも行けよカス携帯厨
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:12:31 ID:6LaD9wTT0
こういうクズっているもんなんだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:25:19 ID:irYwEhfFP
>>153
> ニコニコ動画へ動画をUPするためのFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレです。

これ以外についてはスレ違いです。
タイトルをどのように解釈されても、これに該当しない質問についてはまともな解答は得られないと判断された方がよろしいかと。
それよりも別のスレへ移動した方が賢明と存じます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:17:38 ID:kpa8Lt4S0
素直にわかりませんごめんなさいとだけ言えばいいのに
使えない上に偉そうな連中だな
臭いから口閉じてろよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:18:34 ID:Fq01+Y1IO
>157
そんなこと言うもんじゃないよ
本当はみんないい人なんだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:44:52 ID:irYwEhfFP
今しがた出先から戻ったとこです。みなさま乙さまです。
出先では携帯なので長文やリンク参照は苦手なのです。さて。。。

>>146
テンプレをリンク集にしちゃった張本人です。ごめんなさい。
古い住人にはその理由はご存知でしょうが、新しい住人さんも居られると思いますので一応ご説明を。

今のテンプレになる以前、このスレのテンプレはピーク時で17レスを消費していました。
更にニコ動の主流がFLVからmp4に移行しつつある中、その大半をFLV関連の記述で埋められていました。
次スレを立てる者は、これらをメンテし貼り付ける作業を行いますが、それは大変だったと思われます。
また、あまつさえが無用に長大であるが故に質問者ですら全部は読む気にならなかったことでしょう。

かくいう私自身もその一人ですがw

その頃、ちょうどニコwikiも充実して来ていましたし、メンテナンス性の悪いテンプレよりも随時、誰かしらの
手が入るwikiのエントリを案内する形としたのには、そういった理由からでした。

これは余談ですが、ココの旧テンプレにもAviutlの入力プラグインに関する記述は「aviutlでVP6 2pass」の
エントリで少し触れられた程度で、これらは既にwikiに記載済みの情報でした。
むしろ今現在でしたら↓のエントリを参照する事で>>146に記載のプラグイン関連は用が足りそうです。
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html#a4ca08e0

これももしかしたら146さんか、或いはそれを見た誰かが記述を追加してくれたのかも知れませんけどねw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:48:19 ID:irYwEhfFP
ちなみに自分でも今気が付いたんですが。。。
最近はウチのプロバイダの規制が激しいもんで、書き込みに関してはPCからはp2proxy、
携帯もp2ブラウザの携帯版なのでIDは同一になっちゃってますね。イカサマっぽいですがw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:35:39 ID:jjMWVj+30
>>146
初心者相手にありがとうございます。
リンクまで貼っていただきお手数かけました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:13:59 ID:b/GqZ6T4O
ツンデレの多いスレなら仕方がないな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:27:17 ID:kYHP3rvx0
>>159
>>1には現在
> ニコニコ動画まとめwiki-エンコード設定
> ttp://nicowiki.com/encode.html
へのリンクだけがあるけど、それを

> ニコニコ動画まとめwiki
> http://nicowiki.com/encode.html エンコード設定
> http://nicowiki.com/ffmpeg_aviutl.html AviUtlを使ったVP6 2pass による作成法
> http://nicowiki.com/aviutl_h264.html AviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコード

この3つ(あるいは下2つ)に変えるとかで解決しないかなぁ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:25:08 ID:1e09W3VK0
撮った動画に音が入らないんですが設定をいじれば入るものなんでしょうか?
ちなみにスピーカーはもっていません。
サウンドカードもなしです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:45:41 ID:xqVzAInw0
撮った動画に編集で音を付けたいというだけなら、ハード的には何も要らないよ
もちろん音声データは用意しなきゃならないけども
ttp://nicowiki.com/ の動画の作り方を熟読すること

エンコより作成の問題だから、こっちも読んだほうがいいかな
ニコニコ動画向け MAD製作Wiki
ttp://www34.atwiki.jp/niconico_mad/pages/18.html
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:56:18 ID:79YQUk9r0
ステレオミキサーあたりがミュートになってるとかそんなオチだろう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:56:43 ID:ILRnXWnt0
サウンドカードの問題ということもありうるぞ
オンボードだったりすると、ものによってはミキサーが働かなかったりすることがある
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:32:05 ID:wPkKNXewO
っていうかスレ違いだろ。
169164:2009/04/11(土) 16:35:52 ID:1e09W3VK0
>>165 >>166 >>167 >168
コメントありがとうございます。
ミキサーはミュートにはなってないと思います。
サウンドがオンボなんでそれだと思います!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:06:21 ID:wEuqoXoL0
wiki情報古かったり余計な情報が多くて見にくくなってるよな
x264gui.auoとかPluginsにいれても動くし、エコノミー回避関連情報もばらけててみにくい

遅レスだけど
>>124
映像コーデックがH.264、平均ビットレートが241kbps以上+再生回数
でエコノミー発動だとおもう。
245で先週だめだった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:02:59 ID:sYVuwVFk0
>>170
エコノミーになるか否かはURL末尾に?eco=1をつけて確認すること。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:37:54 ID:stb5dRqb0
>>118です。
皆さん回答ありがとうございます。
結局はFLV→313未満/MP4→241未満
という認識で大丈夫でしょうか?

うpするのはFLVなんですが、
>>121さんの234kbpsが本当だとやばいです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:45:07 ID:PxAx2s6RO
>>172
自分で確認しようとせずに5日間も浪費しといてそれか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:53:18 ID:Ms9P2mhz0
>>173
まだ動画制作中なのです。

適当にエンコードしてあげることにします。
ご迷惑おかけしました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:55:45 ID:oJUSB7B8P
>>172
>>170
実際に非公開ででもアップしてご自身で確認してみるのが一番ですよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:00:04 ID:oJUSB7B8P
>>174
ごめん。>>175は引用を間違えました。
>>171を参照して、ご自身でアップ確認してみてくださいませ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:42:03 ID:9VnhOPVc0
>>170
>245で先週だめだった。
念のため計算式を。
昔の俺みたいに単位換算ミスってる例が未だ散見されるから。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:46:21 ID:7K/2TRnUP
今夜、エコ回避のVP6を上げたけど309kbpsで何の問題もなかった。mp4は最近試してないけどw
以前晒したAAC-HE音声FLVの音質比較用に同一映像に同一ビットレートmp3をmuxしたもの。

一方は激しく既出なんだけど、一応改めて晒しとくね。

AAC-HEのFLV動画サンプル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6208158

上記と同一ビットレートのmp3を使ったFLV動画サンプル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6743748
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:26:24 ID:NB0/JQJ00
>>178
その比較に何か意味があるの?
HE-AACの仕組み理解してるんならそんな比較はしないと思うけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:38:50 ID:7K/2TRnUP
>>179
実際にどの程度の差があるか聞き比べたい人もいるかと思って、一応用意してみたんだよ。
正直、オレ自身はHE-AACの仕組みなんて気にしない性質だけど、それでも実際の聴感は重要だと思うから。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:26:18 ID:QuDLdqHY0
>>178
HE-AACをffmpeg通してFLVにmuxすると、SBRが消えてしまう(単なる質の悪いLCになる)ような覚えがあるんだが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:19:24 ID:7K/2TRnUP
>>181
MediaInfoを使って確認すると以下の通りです。
これを見る限りでは>>178のAAC-HE版もSBRの情報は残ってるっぽいよ。

全般
完全名称 : E:\Temp\LBExDEMO800_M_vp6_eco_AAC.flv
フォーマット : Flash Video
サイズ : 8.38 MiB
ながさ : 3分 49秒
オーバルビットレート : 306 Kbps

ビデオ
フォーマット : VP6
ながさ : 3分 49秒
幅 : 512 ピクセル
高さ : 384 ピクセル
解像度 : 4/3
フレームレート : 30.000 fps

オーディオ
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
バージョン : Version 4
プロファイル : LC
SBR : はい
PS : いいえ
ながさ : 3分 49秒
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : L R
サンプルレート : 44.1 KHz
解像度 : 16 ビット

ただしFLV Extractなどで音声のみ抜き出すと、上記のSBRなどの項目自体が表示されない。
AACエンコ直後は上記と同様だから、抜き出したものはあきらかに情報の欠落したファイルになってしまうね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:41:40 ID:7K/2TRnUP
>>182
追記です。

音声に関してAACエンコについてはNeroAacEncを使用してるから、出力されるAAC音声はmpeg4コンテナに入った状態ですよね。
でも一旦映像とmuxしたものをFLV Extractなどで音声ファイルとして抜き出した場合、付加情報の欠落したRAWデータになっちゃう。
この為に抜き出したファイルからはSBRなどの情報が参照できない。って判断してみました。

で、>>181の件ですが、抜き出したファイルからSBRを判断できない為に、SBRが無効になると思われてしまったのかも。
或いはNero以外のAACエンコーダを使用した場合に、付加情報をmux時に引き継ぐことができずSBR無効になる場合もあるのかも。

と思うのですよ。まぁ、そんなところでチラ裏でごめんね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:02:07 ID:NvDRsQma0
>>178
今さら低ビットレートでmp3を使う人はいないだろうけど
低ビットレートのmp3は高音を諦めてサンプリングレートを22.05kHzにした方が良いと思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:12:08 ID:7K/2TRnUP
正直、22.05kHzと44.1kHzでどっちにするか迷った。
今回は比較用として敢えてサンプリングレートとビットレートを揃えてみたんだ。
でも、むしろ聴き易さを優先して22.05kHzのmp3と比較した方が良かったかもとは未だに思ってる。。。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:26:17 ID:gKPRfLc40
インテル、 プロセッサに5段階の「スター」格付けを導入
ttp://japanese.engadget.com/2009/04/12/intel-5-star-ratings/
ttp://www.intel.com/consumer/rating.htm
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/04/intel-stars-04-10-09.jpg

★★くらいあればニコニコは快適に見れるかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:27:37 ID:+HlC5Qxc0
キャプりたてのエンコしてない生動画を快適に観るにはどんくらいのスペックが必要?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:42:37 ID:UHB14RwC0
>>186
サブで使ってるPentium4が入ってなくて泣いたw
正規の解像度の範囲内の動画なら★★あれば拡大しても余裕だと思う

>>187
それこそ動画の種類によるので何とも言えないかと
可逆圧縮で解像度が大きいとHDDの転送速度がネックになる場合もあるし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:09:04 ID:+HlC5Qxc0
そっか
した場合cpuはあまり関係ないのね
HDDじゃなくSSDにすれば観れる可能性はあるよね。買わないけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:29:05 ID:XH3DHh260
>>186/>>188
通常解像度範囲内だったらデスクトップは★1でもいける。
ノートは★2〜3程度ないときついかもしれない。
超解像動画とかだと拡大なしでデスクトップ★3、ノート★4〜5、
拡大するならそれ以上かな。
Pentium 4とかDとか使ってる人はいないことになりました。

と自作PC板の住民が言ってみるチラ裏
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:35:18 ID:7K/2TRnUP
悲しいけど。。。これって現実なのよね。。。
と、Pentium 4ユーザーのオレが呟くスレになりました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:34:01 ID:8F9xMYlX0
解説動画を作ろうと思っています。MP4動画の映像の一部に矢印や○で囲って注釈を
入れたりしたいのですが、それが可能なフリーソフトはありますでしょうか?
動画は一応MP4ですが、一応エンコード前のVOBファイルもあります。ですが再エンコードが
大変なので出来ればMP4に直接書き込めればベターです・・・。よろしくお願いします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:49:12 ID:k/W7wyWx0
矢印や○を入れればどのみち再エンコはせにゃならんだろ
まぬけなこと考えてないで、最初からやりなおせ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:08:31 ID:OWewfeoO0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2300077
この動画落としてMediaInfoでみたら1024x768だったんだが今もこの解像度であげれるん?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:00:37 ID:Y2hEsIS+0
無理
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:06:47 ID:bR4fT8P30
12月半ば〜1月上旬の短い間だけmp4のエコ上限が310kbpsにあがってましたよね?
その時に上げた動画の新作をうpしたいけど、エコ上限が下がって汚い今うpるのは時期尚早?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:32:45 ID:CPg30YFh0
>>196
んなこたぁ運営に聞けよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:48:09 ID:3Fc5Uffk0
>>196
今後エコ上限が再び上がることはないと思うから、
黒ベタ無音で尺を足して実質利用可能ビットレートを上げるか、
素直に現状での条件に沿って設定を変えて作るしかないんじゃない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:54:53 ID:CYJB18lU0
>>196
黒ベタ無音尺足しは重くなるからやめろと何度言えば
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:56:37 ID:CYJB18lU0
アンカミス
196じゃなくて>>198
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:29:50 ID:FCyranrg0
>>199
とおりすがりだけど尺足しは重くなるのか、それは知らなかった
keyintを小さくしてもダメなの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:37:49 ID:TaKqBsDp0
単にビットレートが上がるから重くなるって事でしょ。
俺も以前アニメのOPで解像度800*450にして3Mbps使ったら重い重いって非難囂々だったよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:48:20 ID:H5ZY7IGr0
一般会員のMP4でも重くてコマ落ちする人が全ユーザーの5%は居るのに、
3Mbpsもあったら30%くらいは重くて見れないんじゃないのだろうか…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:54:51 ID:FCyranrg0
あぁ、なるほど…
IDR間隔が大きくなるからFlashPlayerがシーク情報関連でおかしくなるのか?
とか勝手に変な想像してしまった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:04:25 ID:wbJnIkXX0
再生が重いってよりダウンロードが重いって意味だと思うのだが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:44:17 ID:gBkhFTGU0
サーバーに負荷がかかるからやめてくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:05:35 ID:r07kmNqv0
赤字のニコニコにもう少し配慮しよう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:20:10 ID:UBol1iMS0
>>205
そんなわけないだろう
動画の容量が増えてるわけではない
最大ビットレートがすごいことになるから再生が重くなるって意味だ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:34:55 ID:wbJnIkXX0
>>208>>199なの?
ニコニコ動画のトラフィックが重たくなるってことだと思ったのだが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:26:12 ID:ZE7QRiCKP
仮に同じ再生時間でビットレートを2倍に偽装したとすると、そのファイル容量も約2倍に膨れ上がる。
それを転送させられるサーバーは、当然、通常の動画よりも倍のファイルを転送させられることになる。
視聴側では2倍のファイルを転送する為に、通常の倍の時間が費やされ、更には容量の大きなファイルを
デコードする為にデコード負荷も増大する。転送途中でも再生が行われる訳だから、通常よりも長時間の
転送負荷と増加したデコード負荷の相乗効果で、視聴時にカク付くなどの症状が頻発する。

と、いいことないでしょ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:27:42 ID:HUJOqLYgO


動画の視聴、配信ならLivetubeでどうぞ
(無料)

実況もできる動画サイトLiveTube 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1237876634/

■LiveTube
http://livetube.cc/

■関連
・LiveTube掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/internet/891/

・LiveTube wiki (初心者必読 配信設定各項目の説明あります)
http://wiki.livetube.cc/index.php/LiveTube.cc

・Livetube配信者wiki
http://www30.atwiki.jp/livetube/pages/1.html

・らいつべかんしじょ(仮)
http://www.wassyoi.info/

212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:52:46 ID:gpqs94Cw0
>>210
エコノミーエンコードで容量が膨れ上がるというバカをニコニコがやっているので、その理論は当初から破綻している。
それに、ビットレートと転送レートはまったく関係ない。
サーバーは動画ファイルのデータレートを見て転送レートを決めているわけではなく、その時点で処理できる転送レートで
ただ送っているだけなので、単にユーザー側の待ち時間が増えるというだけ。

もっともニコニコにやさしいのは、ファイルを上げないこと。次に、みんなに視聴されるようなファイルを上げないこと。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:56:07 ID:QEawY7Ki0
エコノミー拡大で常時エコノミー状態だからこれからは黒ベタが流行りまくるな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:19:20 ID:USD7jqU60
質問させてください
flvencのバッチファイルセットをダウンロードしに行こうとしたら、
サイトがInternetexplorerでは表示できませんと出ました
もうないのでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:29:43 ID:USD7jqU60
214です
時間が経ったら出来るようになりました
失礼しました
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:34:30 ID:S3fiTgjo0
っつーか、依頼スレだけに報告しといて、こっちに書くの忘れとるじゃないの、管理人

>608 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2009/04/16(木) 20:47:02 ID:1eJ85nX1P
>
>テンプレ>>2のLapis鯖が時々落ちてる気がしてます。ちょっと待ってれば勝手に復活するんですが。。。
>現在は個人運営のレン鯖を借りてます。落ちてるときでも鯖機自体は稼動してる様で、単にhttpdが
>応答せずバーチャルホストが引けない症状だと判断してます。
>運営元に改善を要求しようかとも考えましたが、保管庫紛いのサイトなので気が引けてしまい。。。
>結局、独自にドメインを取得し、近々全てのコンテンツを新しい環境に移転することとしました。
>
>既にドメイン取得を含め昨夜の内に手配を済ませ、無料領域を利用してコンテンツも上げて体裁は
>整えましたが、今後、有料サービスに移行するか自鯖を立てて引き揚げるかで思案中です。
>そこで当面は>>2に記載のアドレスはそのまま運用を続け、何れテンプレを書き換える機会があった際
>にでも新しい環境へ正式に移転の形をとろうかと考えています。
>
>長々と書いちゃいましたが、とりあえず>>2が止まってた時にはミラー鯖として以下を参照頂ければ幸い。
>
>http://lapis.lazuri.biz/
>コンテンツ内容は既存の>>2のLapis鯖と同様となります。
>
>では、今後ともよろしくお願いいたします。
>
>609 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2009/04/16(木) 21:02:45 ID:1eJ85nX1P
>えーっと。。。ごめんなさい。
>
>>>608に記載のアドレスを間違えました。
>正式なアドレスは↓
>http://Lapis.lazuli.biz/
>
>先のアドレスを叩いて変なところに飛ばされちゃった人。申し訳なかった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:51:58 ID:A2coYj9sP
>>216
ごめん。
実はこっちには214の様な書き込みが入ったら報告しようと思ってたんだけど。。。迂闊にも寝てましたorz
まったく繋がらない状態が頻発する状況なら、依頼スレの誰かが書き込むかも。。。とも、こっそり思ってましたw
ありがと。

でも、まだ試験中というか、様子見中というか運営元を品定めしてる状況です。
鯖の設定変更の反映レスポンスが悪過ぎてね。なので、もしかしたらドメインごと落ちてるかも。。。です。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:04:26 ID:A2coYj9sP
>>212
ビットレート偽装についてのお話です。
まず>>4の式に再生時間をそのままにビットレートを倍にした数値を代入すると考えてみてください。
容易にファイルサイズが倍増することがお解かり頂けるかと。

その上で、鯖に掛かる負荷については「正規のビットレート」で上げた場合と比較して「偽装ビットレート」の
ファイルでは、使用するリソース(転送に掛かる時間など)が増加するという意味で説明しています。
鯖側の転送レートはユーザーが視聴しようと判断した、その時点において固定であるが故に、ファイル容量が
倍加すれば転送に掛かる時間も倍増します。これも>>4の応用でご理解頂けるものと思いますよ。

エコノミーの容量逆転状態は、こっちの非ではなく単なる自爆なので、偽装を云々のお話しとは別問題かとw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:24:04 ID:lAOBK3dd0
>>216
わざわざ有難うございます
見落としてました
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:12:21 ID:A2coYj9sP
申し訳ないのは私の方です。
先の通りこちらのスレには報告していませんでした。
混乱させてしまい、ごめんなさい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:53:24 ID:Ta0cNr9V0
下手にビトレ偽装なんてもんが流行ったら、次は最大ビットレートまで制限されるぞ
たとえば「通常アップは最大ビトレ1.5Mbps以下」「エコ回避なら最大ビトレ500kbps以下」なんてのが付け加わったらどうすんのさ
やろうと思えば運営は簡単に取り締まれる
制限内で工夫することを楽しめないやつは、迷惑だからzoomeでも行けよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:34:42 ID:my2B8+Ql0
zoomeでもフルHDでチート上げてる人結構いるよな…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:49:41 ID:A2coYj9sP
一番怖いのはツベの様になることだね。
自分で画質管理出来なくなりエンコの楽しみが失われる。
もちろん歓迎するユーザーも多いことは否定しないけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:02:20 ID:xnrXCbey0
さすがにツベみたいにはしないだろ
ツベに対抗心燃やしてんのに同じにはしないと思うぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:05:01 ID:Ta0cNr9V0
>>222
zoomeがどうなろうと、使ってない俺にとってはどうでもいいってことです
まあzoomeが好きな人には悪いけど、やっかいなやつは他所に行ってくれってことです
おそらくzoomeユーザーたちも彼らにとって迷惑なやつは「ニコニコに行けよ」って言ってるんじゃないかなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:07:43 ID:WpaE4mVd0
>>218
それは最大ビットレート制限回避の話じゃないか?
エコノミー回避用のビットレート偽装の話ではなかったのか?

エコノミー回避用ビットレート偽装は、40Mのファイルを上げることに変わりはないから鯖負荷は変わらんと何度言えば。
40Mのファイルが600kbpsか200kbpsかは、ストリームの再生時間によって変わるから、最終フレームのDTSを弄って
やれば、鯖側で無駄なエコノミーエンコードが行われて容量増えたゴミファイルが作られず有用だろ?

さすがに600kbpsと200kbpsだとまだエコノミー化されたほうが容量小さくなるが、現実的には350kbps位を偽装するんで、
その辺のレートだとエコノミー化で容量増大するからな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:27:50 ID:WpaE4mVd0
ログ追えば分かるだろうが、>>198 >>199 が発端な。
それを最大ビットレート偽装だと勘違いしたバカが負荷をかける云々話をしているから違うだろと。

つーか、ここではビットレート偽装って黒フレ追加しかないのか?
edts boxのduration弄ったり、DTS弄ったりとかは紹介しないんだな。
この辺の方法だと、ファイルサイズが前後で変化しない事がわかっているので、こういう話の流れにそもそもならないんだがなぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:44:41 ID:Ta0cNr9V0
>>226
ニコニコには平均ビットレート制限はあっても最大ビットレート制限は(現時点では)ない
そしてもう一つ言えば、実質350kbpsを240kbpsに偽装するのと、2Mbpsを240kbpsに偽装することの間には
どの程度の差があるんだ?
偽装していいのは何kbpsまでなんて線引きが出来るわけないだろ
そしてDTSいじるのが流行れば、次に来るのはVFRの制限だよ

>>227
偽装したがるやつは初心者が多く、mp4というコンテナについて何も知らないのがほとんど
そしてここの住人は偽装反対派が多いから、いじり方知ってるやつでも教えたりはしない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:47:34 ID:ut7EFgMv0
Flash上でフルHDとかマジキチ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:59:44 ID:WpaE4mVd0
>>228
わりい。最大ビットレートというと、通常は瞬間的なビットレートの方だよね。
意味としては平均ビットレート制限のつもりで使ってた。

> 実質350kbpsを240kbpsに偽装するのと、2Mbpsを240kbpsに偽装することの間には
> どの程度の差があるんだ?
ニコがファイルサイズ上限も設けている以上、前者(350kbps)というのはクリップの再生時間が
長い動画でファイルサイズ上限に引っかかっている状態になるので、この先の(UP可能な範囲
での)偽装において、ファイルサイズが増えることはない。
この状態では、>>218の理論は何を言っているのかさっぱり分からない。
10MBだけど350kbpsなんて「普通やらない」極論の話じゃないからな?

一方、後者(2Mbps)は、平均ビットレート制限でエンコードされればファイルサイズが変化する
状態。この状態であれば、>>218の理論は成立する。

そして、話題の中心は前者だったという、それだけのこと。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:14:35 ID:Ta0cNr9V0
まあねえ、たしかに>>218の説明は、俺もいささかピントはずれなように思える

しかし、それがどういった事情であれ、偽装はやるな
偽装は広まれば暗黙の了解を破るやつが絶対出てくるし、それによって他のまっとうな手段まで制限されるのは困るよ、ホント
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:16:47 ID:o+8kCNa50
こういうチート画質の動画のことを話してると思ったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4992973
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:22:01 ID:+1bTkFxH0
偽装してなんぼ。
されたくなければ、画像解析して適切にエンコードされているか解析すればいい。
短絡的にファイルの上限を厳しくしたり、強制エンコードになればニコニコを使わなくなるだけ。
俺らには常に選択権がある。
それを放棄した奴隷なら、まぁがんばって擁護してあげて下さいw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:38:57 ID:/n3MJttv0
 タバコってのは昔は結構気楽に吸えたモノだった
健康被害の情報が出て、体に悪いと認知される様になってからも、
路上などでも吸うことが出来た。

しかし、一部のマナー違反者がタバコをポイ捨てし、
歩きタバコで他人の服などを焦がしたり
様々な問題を起こした。
結果、場所によっては完全禁煙。
禁煙可能場所でなければロクに吸えなくなった。

たった一部の人がマナー違反をした結果、全体が不自由する事になる

>>233
ニコニコを使わなくなるだけで終わるなら良いが、
マナー違反をしていれば何処のサイトだって規制がどんどん厳しくなり、
いずれ全部の動画サイトがキツキツの規制だらけになっても
その台詞が言えるか?
そういうのを焼き畑農業ってんだが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:48:14 ID:+1bTkFxH0
>>234
JTの奴隷乙

いくらでもいえる。そうなったら動画サイトを使わなければいい。
自鯖公開が規制されたら? そうなったら動画を他人に見てもらおうとしなければいい。

タバコも吸わなければいい。
これだから根本のマナーを分かっていないやつは…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:07:30 ID:3a7jIE0V0
正式な仕様の元やってることだからとやかく言うことじゃないと思うけどね。
マナー違反って何のマナー?って感じだし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:04:34 ID:A2coYj9sP
>>218については実際のビットレートを上げれば、それが正規の方法であれ偽装であれ
単純にファイルサイズは増大するよって意味で言ってたんですが。。。

これはエコノミー回避上限の240kbps付近だろうとエコ非回避だろうと同じ事ですよ。
仮に5分の動画をエコ回避240kbpsでエンコしたとして、そのファイルサイズは約8.6MB。
これを何らかの方法で実質倍のビットレートに偽装すれば、ファイルサイズは単純に17MB
以上に倍化するってことです。

当然ですがユーザーが視聴する為には、この倍増したファイルを転送する訳ですから、
転送に掛かるニコ動の鯖のリソース消費時間も倍近くなってしまいます。
ニコ動はダウンロード型のサービスですし、ユーザー側が実際に視聴しようがしまいが
転送は開始されますから、潜在的な負荷の増大要素としては看過できないでしょうね。

そもそもニコ動がなぜエコノミーなる仕様を作成したのか。そこにはプレミアムとの差別化も
あるでしょうが、一義的には限られたリソースを出来るだけ多くのユーザーと共有するため
だと考えることも出来ます。

ツベも一時は偽装ファイル潰しにやっきになってた時期がありました。
そのイタチゴッコの顛末は先に触れた通りです。全ての原因がそれではないとしてもね。

ちなみに対策されたら他所に移ればいいと考える人達には、個人的には前倒しで計画を
実行に移してもらえると助かりますw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:47:11 ID:uHx4Uiwf0
そもそもYoutubeみたいに鯖側でH.264にエンコードしてくれれば良いんだよ
そうすりゃエコノミーも綺麗になるし
H.264で上げたけりゃ自分でエンコして、鯖側(エコノミーも含む)はVP6+MP3なんて状態だから駄目
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:54:22 ID:WMWDdSge0
だったら無圧縮AVIを送らないとな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:10:54 ID:RjJxaaGv0
音声鯖エンコしないなら、ようつべでもいいのだが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:54:28 ID:/n3MJttv0
>>235
お前はそれでいいけど、
他の利用者にもそれを強要する気か?
残る人間はどうでも良いとかどれだけ自分勝手なんだよ
他の利用者の事考えろと言ってるんだよ
自分勝手な事言って根本のマナーが分かってないとか笑わせる

一部の人間のせいで全体が迷惑してるんだって例えで話してるのに、
わかってないのはそっちじゃん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:22:21 ID:P7lR3KqF0
釣りにさわんな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:41:21 ID:tO1EhG9D0
すべてはエコノミーがいけないんや…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:15:19 ID:BKpVO+WU0
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:56:53 ID:dx3TF8r80
AviutlでMPEGファイルを読み込めて映像も音声も出るんですが、実況の声(WAV)を
追加読み込みすると、実況の声は出るのに、ゲームの音声が出ないんですけど
どうしたらいいですか?教えてください。ゲームの映像+実況の声出る、
ゲーム音声出ないという状態です・・・。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:05:41 ID:5h4YGdzrP
>>245
Aviutlの音声読み込みはミックスじゃなく差し替えですよ。その処理はAviutlだけでは無理かと。
フリーのサウンドエディタなどで予めミキシングして、それを音声読み込みして差し替えましょう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:07:16 ID:dx3TF8r80
>>246

ああ、なるほど。ありがとうです!ノシ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:07:37 ID:g9/CCSeH0
プレミアなら1Mbps使えるから黒ベタなんて要らん
入れない貧乏人は素直に低画質で我慢しろ

超高画質なプレミア動画例

AIR 鳥の詩 Blu-ray出力 【1Mbps/768x432】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5541313
249TXA:2009/04/19(日) 02:20:08 ID:n8TIPdNf0
こんばんは。
H.264での質問です。
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/72807.wmv
の動画はサンプルで、実際は15分映像があり、
ビットレートを映像:240Kbpsの音声128Kbpsにした場合に
高画質を得たいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
設定をいろいろいじってみたのですが、
なかなか思うように画質が向上しません。
この動画の場合、どのような設定にすればいいのでしょうか。
なお、ニコニコwikiの拡張x264出力(GUI)を読んで設定してみました。
また、他の頻繁に動く動画を同じプロファイルで出力した場合は、
かなりの高画質でアップロードできているときがほとんどです。
お忙しいこととは思いますが、よろしければ助言お願いします。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:36:30 ID:j6j9P4wp0
一般会員の仕様変わったのかな
合計650kbpsの動画が何度やってもエンコ失敗になる
数日前まではいけたのに、今日は何度やっても無理だ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:10:19 ID:z8UnvP1x0
>>249
これを240kbpsで高画質ってのは、まあ、無理だね
かなりの高画質な動画って例えばどんなのよ?
どの程度を高画質といってるのかが、そもそもわからん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:23:38 ID:z8UnvP1x0
>>250
ファイルサイズと再生時間は?
単に映像と音声のビットレートを足しただけで650kbpsとか言ってるんじゃないだろうね?
特に短い動画の場合は、mp4のヘッダーやらで10kbpsくらい上がることもあるよ
253TXA:2009/04/19(日) 04:30:50 ID:n8TIPdNf0
>>251
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6697327
な感じですね。
ちなみに、音声は64まで下げて映像300Kbpsにしてみます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:01:15 ID:z8UnvP1x0
>>253
その動画はキャプチャ時にコマ落ちしてるのか、実質15fpsも出てないじゃん
>>249のやつもとりあえずフレーム間引いて15fpsに落としてみたら?
こういう立体的な動きをするやつは、フレームレート落とすと結構効果あるよ
当然動きは荒くなるけどね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:22:11 ID:3OlL3buD0
mencorderにaviファイルをD&Dすると、
「音声フィルタ 'vfw' が見つかりません」
というエラーメッセージが出て、すぐ止まります。

ググると、過去スレの同質問への回答として
cowscorpionのページへのリンクが貼ってあるのですが
消えてしまっており参照できませんでした。

どなたか助けていただけませんか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:26:03 ID:Mdyx5apc0
>>245
拡張編集使えば簡単にできる。
257TXA:2009/04/19(日) 14:20:53 ID:n8TIPdNf0
>>254
そうですか、エミュでの録画フレームレートは30でした。

なぜかビットレートを300にして再エンコードしたら
それほど気にならなくなりました。

対応ありがとうございました。
今後また調子悪いときにフレーム間引きで調節してやって見ます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:12:22 ID:JVXiK4RE0
以前ここのスレでGOMエンコーダーの名前が出たときに、すごい酷評されてたんだけど
理由が書いてなかった。どうして評判わるいん?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:28:09 ID:5h4YGdzrP
>>258
酷評されてたかどうかは覚えてないけど。。。一つ言える事は。。。
このスレの連中はGOMエンコーダーの様な市販ツールを使わなくても自活できてる。
恐らくは大半が触れたことも無ければ、人によっては名前すら初耳なんじゃないかね。
つまり、ここでそのツールの話をしても興味を持つ奴は殆んどいないだろうということ。
まずは自身で試して、他のツール類と比較して良さそうならここで報告してくりゃれ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:49:43 ID:Tk/hcpnt0
GOMはプレーヤからして思いっきりGPL/LGPLに違反しながらlavcなんかを使ってる
つまりGOMなんちゃらでできることは基本的にGPLのソフトで同じ事ができるはず
特にWindows向けのローカライズがほぼ不要な(DirectShowとか関係ない)エンコーダ…というかコンバータではなおさら
ffmpegとかmencoderの方がオリジナルで、これらを使えば十分だし、
かつ全てのオプションが利用できる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:53:08 ID:/vXsSvt30
GOMは以前FFmpegのコードをクレジットなしで流用していたためにLGPL違反で
訴えられたことがあった。ほかにもライセンス違反しているという話やコードの流用
などのうわさが絶えないかなりグレーなソフト
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:58:54 ID:h+VqNP9b0
韓国製だからしょうがない。
まあ日本のエロゲメーカーもソースコード公開せずにXviDコーデック使って後から公開したりしてたけどな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:23:04 ID:AX7KpjxM0
エコノミーだけど、1つだけ高画質でうpしたい動画ができた。

そこでだが、プレミアムで高ビットレートの動画をうpした後
エコノミーに戻ると、うpした動画どうなるのかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:06:18 ID:vdzqgJzLO
どうにもならない
削除されなければ動画はそのまま残る
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:53:59 ID:92oCQU4jP
AAC-LCに関してなんだけど、どっかのwikiに
・およそ80kbps以下の低ビットレートには不向き。
て書かれてたんだけど、ためしに48kbpsでエンコしてみたら割と音良かったんよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:10:07 ID:sA+q0Xd00
MP3よりはいいだろうけど
80Kbpsあたりから下だとHE-AACのほうが音がいいから不向きって書いてるんだと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:01:29 ID:QDu+5YeD0
出来る限り映像に振りたいし、HE-AAC使うようになって48kbps以上は使ってないなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:11:53 ID:hsGWKxhb0
80kbps以下でもサンプリングレートが44100Hz以下ならLCじゃないと糞
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:52:18 ID:NFKhRba+0
HEはソースの半分のサンプリングレートでエンコするうえに高い音を補完するから
44.1kHz以下のものでHE使うと結構ひどいことになるな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:53:41 ID:gk46X3fP0
低サンプリングレートをHEで使いたい場合は一度44.1kHz以上にリサンプルしてからエンコードすればOK
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:38:08 ID:rRIxrc1n0
携帯動画(3g2)をQTコンバーターで.mp4に変換しましたが投稿できません

混んでいるとき以外にもやってみるつもりですが、なにがマズいのでしょう?
変換時、とくになにもいじりません(ベタ変換)でした。ファイルサイズは20MBです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:38:34 ID:G9lSddls0
>>268
曲のジャンルにもよるんだろうけど
低bpsをLCでエンコしたら劣化しまくりでは?
何のためのSBRだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:34:44 ID:0YMIPeAmO
>>271
>>5にある携帯波動研で変換後の動画の詳細を調べて貼って。
何が原因で蹴られてるか判るかも。
274271:2009/04/24(金) 15:23:35 ID:rRIxrc1n0
>>273
さっきやったらエンコできました。
有名人はみんな朝にエンコする理由がわかった気がします
ありがとうございます
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:23:02 ID:IZNnZhaJ0
RPGツクールのゲームの実況をしようとしているんですが、
mp4にエンコするとノイズで文字が黒くつぶれます。
元動画はAVIで文字はつぶれていません。
エンコ時にリサイズで拡大しています。
おそらく拡大しているためにノイズがあるんだとは思うんですが、
ほかの実況動画で文字がつぶれていないものがあるので、
できればそこまで画質を高めたいです。
なにか方法はあるんでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:06:58 ID:AzG2IE0r0
>>275
RPGツクールなら、それほど難しくはないはずだがね
再生時間と使ってるツールとコーデックは?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:48:48 ID:IZNnZhaJ0
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:40:40 ID:AzG2IE0r0
再生時間20分だと、まったくの初心者にはきつかもね
とりあえずx264gui.auoの超画質プリセット使ってるんだったら、音声40kbpsまで落として
--psy-rd 0:0 --qpmin 16 --me umh --merange 16 --deblock 0:0で--b-pyramidは切ってみるくらいか
どんな動画か見てないからいまいちよくわからんが、この設定のほうが無難ではある

そもそもエンコ設定なんてのは、動画一つ一つで変わって当たり前
ほんとに上手くエンコしたいなら、依頼スレでも行って実際に他の人にエンコしてみてもらうのが一番いいんだよ
ある程度慣れてる人ならこういう場合どうするかってのが良くわかるから
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:51:02 ID:IZNnZhaJ0
>>278
そうなんですか、エンコードに関して勘違いしてたとこがあったみたいです。
書いてあることの数値などわからないところがありますが、
なんとか調べてがんばってみます。どうもありがとうございます!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:50:02 ID:+1zLMMYm0
>>279
エンコードはもちろん重要だけど、フィルターの使い方でかなり画質が違ってくるので
その辺りも色々研究したらいいんじゃないかと思う
とりあえずリサイズはSpline36とかLanczos3-lobed使えばいいかと
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:14:51 ID:nAzoUx5q0
>>280
ありがとうございます、調べてみます!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:19:38 ID:oCuogKJS0
ビットレート稼ぐならSinc系の補間よりかは線形補間(バイリニアとか面積法)
とかの方がいい。まあ、少しボケるがノイズは減る
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:20:59 ID:um3+YHoo0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6371076
この高校生は数日でこのレベルの高画質動画を作成できる様になったのに、
数か月経ってもこの画質に遠く及ばない俺涙目
同じような内容なんだけど、俺の方はブロックノイズが酷いんだよなぁ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:40:25 ID:JPG60RYb0
>>283
どうということのない普通の画質だと思うが、これに遠く及ばないってどれだけ下手なんだよ
素材の扱い方で手抜きしまくってるだけじゃないの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:54:08 ID:AAHSTPj6P
>>283
そこのマイリス見たけど相当数上げてるね。
1つの動画を数回は試行してると仮定したら、かなりの回数をこなしてることになる。
それとx264の設定自体はAVInapticで確認できるから、自分の動画と傾向の似た動画を参考にすればいいかと。

あとは素材。
つべとは書いてるけど、あそこは画質や音質の異なる複数のモードが存在する。画質の良いのを持ってくるのは最低限。
それに目に見えないノイズを除去し、場合によっては輪郭補正、プレーヤーや人間の目に合わせて色調も補正すれば
ニコで高画質といわれる綺麗な動画になると思うよ。低ビットレートエンコでは素材そのものの洗浄も重要です。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:11:29 ID:AAHSTPj6P
>>283
ちょ。。。
今、マイリスの新しい動画の設定を確認してみたけど、古いのとまったく同じじゃんw
こりゃ画質の問題は283さんのエンコ設定というより、むしろ素材処理方法の優劣なんじゃないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:41:57 ID:ksyHbX4u0
お前ら馬鹿?
sm6371076のうp主=283だろ
どう考えても自演
俺の動画すげーだろって自慢しにきたんだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:57:27 ID:MibeMdu20
自慢するならもっと画質上げるんじゃない?
>>283画質良いとは思うけど、それほど高画質って程でもないし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:03:23 ID:um3+YHoo0
>>287いやいや、違うよ。
俺もsm6371076と似たような動画作ってたんだよ、それで素材も同じ様にようつべやZOOMEから仕入れてきて、
エンコしてみた結果、明らかに画質が劣っている、なんか知らんがやたらブロックノイズやモスキートノイズが出る、
まぁ俺が動画作成に関してド素人だから悪いんだけどさ、その後3週間位調べて、色々試行錯誤した結果それでも一向に画質が向上しないから、
ここで聞いてみたわけです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:11:59 ID:um3+YHoo0
>>285さん
詳しい解説ありがとうございます。
とりあえず>>285さんが言っている、AVInapticを導入してみようと思うのですが、
どこでダウンロード出来ますでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:17:28 ID:+1zLMMYm0
>>289
MADでもないのに何故YouTubeやzoomeから素材持ってくるんだろうか
環境とか設定さらせば職人のアドバイス得られるでしょう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:46:23 ID:AAHSTPj6P
>>290
ググればあちこちに落ちてます。適当に拾ってください。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:18:26 ID:JPG60RYb0
>>287
まともにIVTCすらしてないレベルを自慢しても馬鹿にされるだけ
自演なら遠慮なく叩いてるよw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:34:26 ID:zyFwGLWUO
あいぶいてぃーしーってなんだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:34:32 ID:rKgaTXEQ0
IVTCしてない奴多くてなっかりする
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:26:30 ID:zyFwGLWUO
逆テレシネかー
ゲーム動画しか撮ってないから俺には関係ないや
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:39:43 ID:PaIymGqX0
IVTC(Inverse Telecine):逆テレシネ
もともと24pで作られてる素材をテレビ放送用に60iに変換(Telecine:テレシネ)した動画を、
元の24pにもどすこと
元が24pの動画(主に映画、アニメ)をIVTCせずに単純にインターレース解除(30p化)すると、
>>283の動画のように、5フレームごとに重複するフレームが2つ出来てしまう(動きがちょっと変になる)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:54:15 ID:bKC8kMDlP
Aviutlなんかに読み込んでコマ送りすると良く判るよね。。。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:23:08 ID:PIvUopXJ0
新プレーヤー来たけど金払わないとフルスクリーン出来ないとか吹いたw

Youtubeは無料でフルスクリーン出来るのに…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:03:35 ID:nTge7spMP
きたのは新プレイヤーのみ?
解像度はまだ1Mbpsのまま?(プレミア
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:18:53 ID:Rvjq2VD00
ビットレートだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:22:47 ID:nTge7spMP
うんそれ
せめてあと500は上げて欲しい
欲を言えばあと1000
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:28:32 ID:xzG0CtZH0
お前がエンコ下手糞なだけだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:05:59 ID:oic/VihPO
ちょっとうまく質問できないんだけど、SmartVisionで録画したPSPプレイ動画(vob)をFLVにエンコしたいんだけど、
その間の行程にクロッピング、不要シーンのカット・結合をするためにはどうするのがいい?
いろいろ調べた結果、まず録画したvobファイルをクロッピング&WMV変換するためにXMediaRecode使用→
次にそのWMVの不要シーンをカットしてWMMで結合→それをTMPGEncで再度vobファイルに
最後にmencoderでFLVにするやり方しか思いつかないんだけど、なんか品質保てるか不安…
もっと高品質で簡単なやりかたがあれば教えてほしい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:38:36 ID:NUgYMznQP
一番簡単な方法はAviutlで直接読み込んで、そのままFLV。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:34:00 ID:NUgYMznQP
あっと。。。直接VOBは無理か。
VOB用のフレームサーバーって、あれ何ていったっけな。。。
帰ったら調べるよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:55:42 ID:oic/VihPO
vob→flvはわかるんだけど、vobをカット・結合できるのかがわかんない
だからWMVに一旦変換してカット・結合してからまたvobに戻してるんだけど、正直これだとかなり面倒

一番いいのはvobを簡単に編集できればいいんだけど、あっても複雑そうだし音ズレがありそうで心配
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:16:53 ID:nTge7spMP
自分のやり方はvobファイルは普通にaviutil読み込んで
音声はMPG2JPGでvobからwavファイルを抜き出してその抜き出したwavをaviutilで「音声読み込み」
これでいけたっス

あとインターレース解除もお忘れなく
ゲーム系は2重化が良いらしいけどこれは個人の好み

前スレから抜いてきた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:31:22 ID:Dp/jwt960
とりあえずVOB扱うんならVirtualDubが一番楽だけどな
MPEG2pluginとAC3 ACM codec(http://home.comcast.net/~fcchandler/)があれば、
VOBを直で読めるから、後は編集してVP6.aviとPCM.wav出力するだけ
フィルタの都合上RGB変換をしなけりゃならなくなるだろうが、d2vをVFAPIで読み込むよりは、
手間が少ない分マシともいえる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:57:52 ID:NUgYMznQP
>>306
既に夜中だわorz

ウチではVOBは滅多に扱わないけど、やるときには二通り。
Aviutlで直接読み込んで可逆圧縮コーデックで中間ファイルを取得して編集やフィルタ掛けての非可逆化。
もしくはDGMPGDec(DGIndex)で読んでからプロジェクトを保存して、それをAviutlで読み込んで(以下略。
音声に関しては直接読めたらラッキーってことで、通常はDGMPGDecで音声を分離して読み直してたと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:48:14 ID:eNVuxWFwO
AviUtlにaviの動画をドロップすると『このファイル形式には対応してないか対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性がある』って表示が出て
読み込みに失敗してしまうのですが、読み込めるavi動画と何が違うのかプロパからの概要で見比べたら
ビデオ圧縮の部分があるかないかの違いでした。
これは要するに読み込めないavi動画をDivx等を使ってビデオ圧縮すればOKって事ですかね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:53:49 ID:cV64fMOn0
vfwのデコーダ入れればすむだろ。
再圧縮なしで編集するのが目的でなければ、ds経由でも読めるだろ。あほか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:31:14 ID:s2Af5ZTd0
一般の上限って前から600kbpsでしたっけ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:02:37 ID:Vu4Lehn/0
初期の一時除いてずっと一緒だぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:09:36 ID:t9Ufmrnb0
実際の上限はずっと656kbpsあたりだが
昨日上がった動画も650くらいで通ってるし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:26:58 ID:Vgsv5a4+O
Vobて、DVD2AVI通せばいいだけじゃないの
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:23:41 ID:g6n/rqicP
>>311
aviやmp4、FLVってのはコンテナといって、映像と音声をまとめる役割をはたすもの。
その内部には映像データと音声データが別々に存在し、それぞれ無圧縮なり何等かの圧縮を施された状態で納められてる。
この圧縮されたデータをデコード出来なければ、aviコンテナに対応してても映像や音声が読めないといった状態になる。
具体的には圧縮された映像や音声に対応した、デコード用のコーデックを用意してやる。
あとのことは携帯じゃ面倒なので自分で調べてください。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:29:33 ID:g6n/rqicP
。。。デコード用のコーデック。。。
自分で書いたのにおかしい。。。
圧縮コーデックに対応したデコーダ。。。だよな。なんかごめん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:58:50 ID:XqAnkwzRO
超初心者です。質問させて下さい。

「wmp」「mpgー1」「flv」の三つのファイル形式の中で、一番音質が良いのはどれでしょうか?
また、一番音質が悪いのはどれでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:04:24 ID:IhD7zO4c0
音声のビットレート次第だろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:11:51 ID:QBCeb3bP0
>>319
そもそも音声部分のコーデック次第としか

つまり貴方が映像部分と音声部分のコーデックは別で
色々な組み合わせが出来ると言う事を知ってないのが問題

コーデックでググってもうちょっと勉強すると良い
ここで説明すると長くなる上に、ググって調べた方が
質も良い情報が入るのでお互いにとって建設的


あと初心者だなんてのは言い訳にならない
むしろそれを付けるせいで回答しなくなる人がいる位だからわざわざ言うな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:45:32 ID:XqAnkwzRO
>>320 >>321
レスありがとうございます。諸々了解しました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:30:46 ID:xWkFcEV40
>>315
初耳だが常識なの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:55:45 ID:3pgu4yMK0
Lanczos最強
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:22:26 ID:WIcLgC0K0
>>323
常識
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:43:08 ID:vzQ/1ZQH0
アス比4:3のmp4(512x384以下)をサーバー側で512x384にしてもらうのと
サーバー側で拡大しないよう元から512x384のmp4を上げた時に、どちらの方が再生時の負荷が少ないでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:24:51 ID:awFNhrgC0
ニコの鯖エンコの解像度が320x240のことを考えると前者じゃない?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:59:35 ID:8ZQ4nDYq0
すみません、下のような動画はどうやって作成するのですか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6127793?oldplayer=1
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:07:33 ID:1XcUjqXj0
偽装系の質問をするな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:09:42 ID:r84v4IsG0
わからない人は書き込まなくていいです
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:23:19 ID:1XcUjqXj0
そう書けば教えてもらえるとでも? ( ´,_ゝ`)プッ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:12:38 ID:Seuu5Yjs0
デジカメで撮ったavi動画をaiutl+H.264でエンコードしようとして失敗してしまいます。

http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#a4ca08e0
ここに書いてあることを全て実施しましたがうまくいきません。

エンコード最後に 「ファイルの出力に失敗しました」 とエラーがでて
映像のみのmp4とwavの2ファイルが出来上がってしまいます。

1度ファイルを全て消して、再度DLからやってみましたが変わらずでした。
個人的には neroAacEnc.exe が入ってるのに何故wavが出力されるのかな?とそこが怪しい気がします。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:28:14 ID:VYlP1D3oO
そのページの
4.バッチ登録の
設定表のすぐ真上にある ii. の項目は関係ある?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:29:58 ID:Seuu5Yjs0
>>333
関係ないと思います。
出力先はファイル名を色々変えて10箇所くらい試しました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:40:45 ID:kDfGObTU0
mp4の設定で外部muxer使用にチェック入れてるとか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:32:19 ID:Seuu5Yjs0
>>335
そこもチェックは外してあります。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:47:43 ID:kDfGObTU0
そのエンコ前のAVIの情報をさらしてみ
真空波動研でいいから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:00:40 ID:kjOobm1U0
seraphy氏の掲示板で問題だったソースと同じ臭いがするな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:01:59 ID:Seuu5Yjs0
よろしくお願いします。

[2009_04120001.AVI]
640x480 24Bit Motion JPEG(MJPG) 25.00fps 6075f 7684.28kb/s
PCM 11.02kHz 8Bit 1ch 88.19kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:04:03.000 (243.000sec) / 236,204,312Bytes

真空波動研 090212 / DLL 090212
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:14:00 ID:Ll0dN0fR0
ほんとドンピシャだわ

>>339
音声のサンプリングレートのせいだね
11.02kHzのPCMをneroAacEncは受け付けないよ
11.025kHzならいけるんだけどね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:18:48 ID:fRdy81b/0
>>340
おお、そうなんですか。
ということは仕様なので無理そうですね・・・

原因がわかっただけでもスッキリ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:23:45 ID:C+YZ6jy5P
3次元プログレッシブ化ってどんなときに使うんですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:38:00 ID:Ll0dN0fR0
>>341
音声をリサンプルすれば大丈夫だよ
wavをどっかにあげるなら、俺がやってもいいけど

>>342
インタレ映像を60fps化するときだよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:38:51 ID:WiZsVMEF0
30iソースを60p化したいとき
正直Bobに関してはAvisynthにあるフィルタのほうが優秀

言ってる意味がわからないなら使う必要なし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:40:00 ID:fRdy81b/0
>>343
リサンプルですね!
聞いたことある単語なので何かできそうな気がしてきました。

調べて自力でやってみます。

みなさまありがとうございました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:47:48 ID:C+YZ6jy5P
なるほど。なんとなく理解しました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:45:36 ID:tFdF5J6x0
マルチごめんなさい
[amarecco20090501-100755[000].avi]
376x288 32Bit 不明amv3 5.00fps 17812f 1027.14kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:59:22.400 (3562.400sec) / 1,085,802,496Bytes

このファイルを「GOM Encoder」で
[amarecco20090501-100755[000].flv]
512x384 AVC/H.264 Main@3 5.00fps 185.55kb/s
AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 64.00kb/s
[FlashVideo] 00:20:00.000 (1200.000sec) / 38,539,884Bytes  ×3
に分割変換したんですがアップできません。再エンコ回避を図ったわけですがどこがおかしいでしょう?
また推奨の設定あれば併せてレスくださいまし(..)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:13:54 ID:MRGoaVu50
ニコニコはflv5未対応
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:24:17 ID:DkPIYJrr0
>>347
flvではなくmp4にしろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:42:45 ID:TIOltPSl0
あれ?FLV5対応したんじゃなかったか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:44:00 ID:LqZmxh+mP
んじゃそのソース貼って
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:18:22 ID:tFdF5J6x0
>>348>>349
アドバイスありがとうございました無事up成功ですm(;_;)m6度の変換にupload、係る知識詰込みに都合1日は費やした末に!><
うp褒められるといいなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:38:21 ID:TIOltPSl0
>>351
すま、VP6+AACのFLVだったな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:08:31 ID:iVqLp6yP0
ムービーメーカーで無圧縮で書き出した動画が再生できなくなった・・・orz
この前まで出来てたのに・・・
心当たりはffdshowかもなんだけど、設定弄ったんじゃなくてインストールしたからどこをどう設定していいのか、本当にこれが原因なのかもわからない。
DxtoryでもDxrecでもDisplayAvi2でもどのキャプチャでもダメだった。動画サイズ変えたり、フレームレート弄ってもやっぱだめ。
無圧縮が環境によるのは理解してるけど、なんか手があったら教えてください
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:12:56 ID:dggeeEe/0
スレチ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:16:04 ID:iVqLp6yP0
ごめん・・・orz誘導してくれないか。どこ行ったらいいやら
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:09:12 ID:a2tOIkYC0
>>354
キャプチャしたファイルをムビメに読み込んで無圧縮で書き出してるってこと?
キャプチャは全然関係ない気がするけど・・・。
ffdshowが原因だと思うならアンインストールしてみればいいじゃん。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:17:50 ID:XmnuqAKt0
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:47:57 ID:BysKocPo0
>>357
原因がなんなのかミジンコにはわからなくて、とりあえず書いてみた。
アンインストはもうしてたんだ。書いてなくてごめん。
512x314は再生だけできる。1024x768も再生だけできた。
でも800x600とか他のはダメ。かつ512x384とかも、AviUtlどころかWMMにサイド入れてもコーデックが無いとか言われるし・・・
(AviUtlは真っ黒のフレームがでるだけ)
>>358
ありがとう( ;ω;)でも英語中学生レベルも分からないんだ。
今忙しくてきちんと見れないけど、頑張ってみるよ。折角スレチなのに教えてもらって、活かせないかもだけどごめん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:51:39 ID:me+//ziiO
aviutlでニコニコ用H.264エンコしてみたんですけど、

Track Type Info
1 video H264 Main☆3, 897.796 secs, 824 kbps, 512x384 ☆ 29.970060 fps
2 audio MPEG-4 AAC LC, 897.870 secs, 64 kbps, 48000 Hz

これで正常にエンコできてますか?☆は@です
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:22:14 ID:yn/usUP3O
うぷってみりゃいい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:11:22 ID:34MFqr/PO
>>361
アップロード自体は問題ないんですが、ローディングに平均で15〜20秒はかかってしまいます…
まぁ3年前の時点で既に性能がそんなによくないCPU使ってますが。
プレミアムなんで、サイズが100MB近いH.264だとある程度の読み込みの遅さは仕方の無いことでしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:21:23 ID:dRFKF3LO0
>>362
100MBのファイルを15秒でDL完了なら、伝送速度は約55Mbps
結構スピード出てるじゃないの
なにが不満なんだ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:18:05 ID:34MFqr/PO
>>363
DL?ローディングはニコニコで動画をクリックしてから再生されるまでのプレイヤーの読み込み時間のやつです。
たいていの動画はクリックしてから5〜10秒で再生されるのでちょっと遅すぎるかなって、、、
15〜20秒ぐらいならいいんですけど、たまに30秒近くNOW LOADING…が出続けるときもあるので、
これが続いたら短気な人だと動画が再生される前に戻る押しちゃうんじゃないかと。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:02:30 ID:BbnIZpIn0
6月ごろにサーバーをより良い環境に移転する予定らしいから
その時にアクセス状況が改善することを期待しなされ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:22:00 ID:34MFqr/PO
やっぱり読み込み時間の差はサイズと動画形式なんですか?正直何が起因するのかわかんなくて
他の方のH.264でもそこまで読み込みが遅いのも少ない気がするんですが、その場合は単純に投稿者が無料会員だからですか?
サイズなのか、H.264なのか、またはフレームレートや他の設定の問題なのか、一番の原因が何か気になります…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:33:49 ID:QPXiMwEUO
君はたぶん勘違いをしている
再生がなかなか始まらないってのは、どちらかと言うとニコニコ側の問題だ。鯖の問題
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:53:14 ID:WRl07CQ/0
キャッシュにあるファイルは読み込み遅いことあるけどね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:16:25 ID:4r+194GFP
まぁ、正確に言えばCPUの処理の問題もあろうから、転送レート云々だけを取り上げるのでは
多少の御幣は残るかもしれないけど、それでも100MBの動画と40MBの動画では再生可能に
なるまでのタイムラグは100MB動画の方が遅れるのは仕方の無い事でしょう。

フレッシュプレーヤーの仕様を良く理解してないから、これは個人的な予想ですが、再生可能に
なる条件が動画再生時間の何%、或いは動画容量の何%、もしくはある程度の再生が可能な
時間といった風に決められていれば、そのいずれでもビットレートの高い高容量(100MB)の動画の
方が準備に時間が掛かるのは致し方ないと思います。如何なもんでしょう?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:42:59 ID:UO4G5yfZ0
キャッシュでHDDがガガガガ言うのにうんざりしたから今はオペラかchromeを使うことにしてるよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:04:22 ID:UafCtGZz0
>>366
ブラウザを変えてみてはどうだろうか?
例えばSafariだと画面上は読み込みが始まっていないように見えるけど実際は裏で読み込みが始まってる
一方Firefoxだと読み込みが始まった瞬間に画面が変わる
ブラウザによってここら辺の挙動は変わってくるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:45:52 ID:+m8bDgHy0
同じビットレートでVP6とH.264を比べた時って、視聴者側の負担はどうなんだろう?
試したり、実際にサブPCとかで体感した人っていますか?例えばノートPCとか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:52:10 ID:AJ1xx05T0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1233857271/119
> 結局H.264の高画質動画つくるならMediacoderが一番いいってことでおk?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:07:24 ID:eghzfC940
それはない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:21:44 ID:U+INQ5rM0
>>372
新プレーヤーで軽くなったからどっちも変わらないみたい
サブPCのCeleronでも大差ないよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:40:13 ID:21CaTzsR0
>>375
エンコオプションとかで変わると思うけど、何を基準に試したの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:25:15 ID:34MFqr/PO
366です。ありがとうございます
サーバーの問題なら改善を待ってみます。また100MBギリギリでなく
40MB以下のH.264MP4を投稿して読み込み速度を比べてみようと思います
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:06:16 ID:E4s5prwQ0
x264のオプション見ようとバイナリエディタでMP4開いたらforbiddenで見れないのがあるんだけど
これってどうやるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:15:31 ID:mrbuudzr0
>>376
適当にVP6って書いてある動画とH264って描いてある動画見ただけじゃね?
負担云々の話にCPUの種類もクロックすら言わずに大丈夫だよとか意味不明の発言だし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:42:52 ID:bJ+PQ2OH0
どうしてもveohから落としたmp4(4つ)をリサイズできません。

winXP SP3,すべてゴムプレーヤーで再生可能

真空波動研のファイル情報(解像度がファイルによって微妙に違います)
544x408 AVC/H.264 Baseline@3 29.98fps 289.40kb/s
AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 66.19kb/s
[FlashVideo] 00:04:44.016 (284.016sec) / 12,853,730Bytes

試したソフト
Windowsメディアエンコーダー,Windowsムービーメーカー
TMPGEncフリー(FFDSHOWと組み合わせるとできるのでしょうか?)

携帯動画変換君付属のFFmpeg,DVBPortal MP4Muxer
mp4プラグインをつっこんだAviUtl

何のソフトを使ったらリサイズできるんでしょうか。ご回答よろしくお願いします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:09:51 ID:YALB2L8S0
どうしても、という割には試してるソフトが偏ってるな
MediaCoderとかAny Video ConverterとかHandbrakeとかAvidemuxとか
新しめのffmpeg/libavcやmencoderを使う変換ソフトならいけるんじゃないのか

もしくはmp4splitterとffdshowを入れてDirectShowで扱えるようにすれば
avisynthでもaviutilでもVirtualDubでもフリー系なんでもいけそうに思えるけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:13:04 ID:6u3yKYcw0
mp4じゃなくてFLLって奴だから読み込めないんじゃないかな?
真空波動研の情報にもFlashVideoって書いてるし。
多分、FLLに対応したスプリッタを入れればDirectShow File Readerで読み込めると思う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:29:44 ID:fBdSluZn0
読み込めないならそう書けと言いたい。なんで「リサイズできない」なんて言い方になるんだ。
>>382をヒントにググってみたら対処法があちこちに書かれてるね。
FLL対応のスプリッタってのもあるみたいだし、なんとでもなりそう。
384380:2009/05/04(月) 20:06:54 ID:bJ+PQ2OH0
>>381-383
初心者ですみません。そうです、読み込めませんでした。
FLLに対応したスプリッタを入れてできました。ありがとうございました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:41:57 ID:vibi/nilO
>>375
デブロック、CABC、Bフレームを使っているなら同じレートであってもH264の方がバカ重くなる
どれもつかってないならほぼドッコイ
設定少しくらい触れてから言えよ
間違った情報を当たり前のように書くな
調べたなら経緯を書け
調べた上で間違えたならみんな口は悪くともちゃんと教えてくれっから
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:45:32 ID:hu5Oto+m0
CeleronつってもCeleron Dual-Coreで試したんじゃね?
Celeron Dual-Coreならむしろマルチスレッド使えるH.264の方がシングルスレッドのVP6より軽いくらいだろう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:05:06 ID:FnFGqgwxO
せろりんMとコア2Duoで試した俺に死角はなかった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:40:50 ID:D+9o18jN0
>>386
いつからニコニコは視聴にスレッドが関わるようになったんだ?w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:00:24 ID:boArXx2M0
視聴っつーか、映像のデコードに関してはH.264デコーダはマルチスレッド化されてる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:30:42 ID:D+9o18jN0
>>389
そんなの当たり前だろ。で、ニコは?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:01:01 ID:1gCZ7kx2O
>>390
タスクマネージャのコア別使用率見れば一瞬でわかるだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:30:37 ID:ACxd15Wa0
とりあえずFlashPlayerに使われてるmainconcept製デコーダーは、MT対応はしてる
ただし、あまり性能はよくないとかなんとか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:35:14 ID:a3zVG7ju0
言葉が分かりにくいな。
映像デコード以外のニコニコのコメント処理とかはどうなってるかを聞いてるのか、
ニコニコのプレーヤーでは映像デコードがマルチスレッド化されてるのか聞いてるのか、
どっちなんだ?

前者はそもそもコメントとかそんなに負荷かからないからマルチコアCPUレベルならどっちでも良いし、
後者はFlashPlayer使ってるんだから当然H.264ならマルチスレッドで処理される。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:02:54 ID:beN2wayT0
しかし、こうもエコノミー時間が増え
mp4から自動生成されたエコノミー動画の低画質ぶり
(元動画のビットレートが高い場所でかくかくになったり)を見ると
mp4なら最初からエコノミー回避画質で上げるのがベストのような気がしてきた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:49:46 ID:fNFPVswFP
しかし、そうなると低ビットレート下でx264の設定は格段に難しくなるんだよね。
このスレの住人ならともかく、訪れる初心者達には敷居が高くなっちゃうと思うんだわ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:51:08 ID:AG+BUHRy0
VP6みたいにオーバーしないから簡単だぜ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:58:13 ID:S3DzwDTS0
>>396
単純に容量をオーバーしない「だけ」なら簡単だな

低ビットレートで画質を追求すると格段に難しいって話だ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:14:39 ID:55bnzCTu0
最近はYoutubeHDの影響でニコニコで画質に拘る人もだいぶ減ったなあ…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:23:42 ID:fNFPVswFP
ここでいうのもなんだけど。。。
うp初心者さんにはニコ動の「楽しさの本質」は画質にある訳じゃないってとこだけは忘れないで欲しいね。
いや、まぁ、楽しみ方も人それぞれではあるんだけどさw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:52:50 ID:1pL/c/s9O
エンコードは初め画質から入って次に容量軽くしてみたりして、さらに動作を軽くしようと錯誤するのがいいな
次第に設定の詰め方も分かってきて自然と画質も上がり軽くなり視聴者にも優しくなれる
視聴者のことを何も考えてない人だとレートやたらとって画質だけあげて満足しちゃったり偽装して自己満で終わる

音質との兼ね合いも重要だなー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:12:42 ID:ka3byXgm0
>>400
エコ回避で音質重視だと結構エンコきついよなあ
MP4で作ってるけど、音質重視のエコ回避はFLVの方がいいのかねえ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:23:12 ID:gR3a3MsM0
67kbpsしか差が無いからFLV+MP3だとむしろ悪化すると思う。
AACとMP3は低レートだと下手すると倍くらい差が出るからね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:24:02 ID:gR3a3MsM0
でもH.264を軽量エンコでBaselineとかにするならそうとも限らないか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:53:03 ID:MiOv88Eb0
AviUtlの拡張編集プラグインの進化は凄まじいな
いったいどこまですごくなるんだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:39:29 ID:l0/cy4uh0
真空波動研SuperLite v090503 (09/05/03)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:38:30 ID:K5cM/AFU0
どうでもいいけどこれの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5660806
キャラの線がが若干ぼけて見えるのはソースが元々ぼやけてるから?

それとも主自体がaviutlかなんかでぼかしかけてるだけ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:39:18 ID:K5cM/AFU0
>404
フリーソフトでWMM超えたらすごいよね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:21:15 ID:40+fgJgz0
>>407
出来ることはすでにWMMをはるかに超えてるよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:14:31 ID:K5cM/AFU0
>>408
確かにネw

これであとWMM以上のエフェクト数持つようになったらWMMいらなくなるね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:20:25 ID:KT6y6gUZP
動画のシーク出来る地点を指定することって可能なんですかね?
この作業用BGMはシークバーを動かすと必ず曲の頭になるという設計で非常に使い勝手が良いんですが
どういう仕組みになってるのかわかる方いますか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6928524
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:17:32 ID:1LNssG3N0
>わかる方いますか?
いますよ

--scenecut 0 --keyint 999 --min-keyint 1
極端に絵が変わらない限り最大999フレームの間、IDRフレームが入らない
この動画は絵の変わり目=曲の変わり目になってるから、曲の変わり目は常にIDRになる

ところでこれはちょっとなあ…
--bitrate 100 --qpmin 20 --b-frames 5 --b-adapt 2 --weightb --me tesa --merange 32

意味がないか、むしろマイナス

でも、俺も昔はこんなことやってたわ…あれは失敗だったorz
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:28:04 ID:AsZe63On0
ニコニコとかの仕様は知らんが--min-keyintはいらないんじゃね
そしてfpsが下げられるなら1fpsとかにしちゃえばもっといいんじゃね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:56:12 ID:z9J9PLL9P
>>412
作業用BGMなどで曲と画像の繋がりがシビアな場合に、1fps設定だとタイミングが最大で1秒ずれる可能性がある。
いや、エンコ方法によってはもっとずれるかもしれんよ。
x264の静止画エンコならfpsの違いによるビットレート変動なんて微々たるもの。むしろ設定で追い込んだ方がいいかと。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:31:02 ID:giElnEO/0
--qpfileを使えば特定のフレームをIDRフレーム(またはその他のフレームタイプ)に強制することができる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:31:58 ID:AjDK02690
すみませんゲームの動画をSPでDVDに録画したものをニコニコに上げたいのですが
簡単に編集する方法ってありますでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:32:49 ID:qbDaAaZ10
これは酷い

タグで動画検索 「限界突破」シリーズ‐ニコニコ動画(ββ)
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E3%80%8C%E9%99%90%E7%95%8C%E7%AA%81%E7%A0%B4%E3%80%8D%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:38:30 ID:2z21NY6R0
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:39:14 ID:X4Wcm3OM0
最近こういうの流行ってるのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:56:51 ID:r6uJ4sVM0
γ時代に一度流行って廃れたけど、それを知らない新参がやってるんだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:19:12 ID:NVOrdFQM0
昔ならプレミア涙目とかなったけど、今は容量もアップしたからな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:29:49 ID:r6uJ4sVM0
偽装すればそれこそビトレ制限なかったγ初期以上の画質を簡単に出せるのが
今のプレミアムだからなあ
エンコ覚えたてのリア厨だろな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:00:08 ID:DX9FccUB0
で、転送量がアップして鯖に高い負担がかかるせいで、
結局なにかしらの制限を食らってしまって
より使いにくいニコニコ動画が出来るんだろうな

可変ビトレ禁止とか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:28:08 ID:GKbJlQO90
>>410
映像の方が曲ごとだけで変化する場合は>>411氏の書いた
>--scenecut 0 --keyint 999 --min-keyint 1
>極端に絵が変わらない限り最大999フレームの間、IDRフレームが入らない
>この動画は絵の変わり目=曲の変わり目になってるから、曲の変わり目は常にIDRになる

でいいんだけど、
一つの動画の全時間で一枚絵だとか、普通に映像の方も動く場合には、
動画編集ソフトの方で曲の変わり目の少し前(約0.1〜2秒前?)のフレームを
手動で「キーフレーム(Iフレーム、IDRフレーム)」に設定してからエンコすればいい。
シークできるフレーム=キーフレームなので。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:28:35 ID:GSLBCtja0
可変ビットレート禁止して鯖負荷減るか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:59:48 ID:5r65fU8K0
やるならピークビットレート制限だろうね。
ピークは平均の2倍までとか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:30:10 ID:+ezJHQT/0
いまでも--colormatrixの指定忘れて再エンコとかポカやったりするのに、
この上--vbv-maxrateとかまでいるとか、マジかんべんしてほしい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:09:11 ID:IBEpiFgA0
ビットレート偽装ってそれ相応のエンコ時間かかったりする?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:24:47 ID:RDhaf2Fr0
えっ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:00:44 ID:4WPuO2Th0
エンコするならデュアルは遅いからクアッドにした方が良いよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:40:13 ID:SFGK5Obg0
WinXPでVP6のインストールが上手く行かないんだが…
承諾画面でYes押すとインストール先が表示されずに一瞬でパラメータが100lになってFinishが表示されずに勝手に終わる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:44:25 ID:4HbKmXeg0
>>430
どこで手に入れたVP6をどうやってインストールしようとしてるんだ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:47:00 ID:SFGK5Obg0
>>431
↓でダウソしたインストーラーをクリックしただけなんだが
ttp://www.free-codecs.com/VP6_download.htm
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:01:02 ID:4HbKmXeg0
>>432
これはon2が配布してるDirectShowFilter(デコーダー)やんけ
これを使っても再生は出来てもエンコは出来んぞ
http://lapis.clover.vc/files/flvenc20071002.zipをどこでもいいから解凍して
flvenc→codecs→sysinst.batをダブルクリック
これでvp6vfw.dllがインストールされるから、エンコも再生も出来るようになる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:09:22 ID:SFGK5Obg0
>>433
情報d

俺アホスw
デコーダーだったのかこれ○| ̄|_
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:11:22 ID:PghJLwLm0
VP6もう1年以上使ってないや
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:11:55 ID:ajON1zhPO
スレチでわるいが、ジャーシャカつかって編集してる人いないかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:07:54 ID:bAGg95P80
Frapsで撮影して、そのファイルを直接Windowsムービーメーカーで編集すると、なぜか保存が出来ないので
Fraps(キャプチャ)→Aviult(AVI出力)→ムービーメーカー(無圧縮)→Aviult(mp4)でやっているのですが
一度圧縮しているためか、どうしてもFraps→Aviult(mp4)よりも画質が劣ります

WMMで保存することが可能で、あまり圧縮しないソフトか
WMM以外の字幕つけるソフトありませんか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:09:13 ID:bAGg95P80
Aviutlでした
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:11:42 ID:L1lTOh0p0
圧縮しなきゃいいじゃん。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:36:03 ID:UrKra8gH0
>>437
>WMM以外の字幕つけるソフトありませんか?
っAviUtl

各フリーソフト作者諸氏の多大なる尽力によって高機能なソフトが出揃った昨今、
WMM使い続ける馬鹿はいいかげん滅亡してほしい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:41:53 ID:ROQM2ja0O
>>437
ファイルが大きすぎるだけ
WMM内で細かく区切ってみて
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:42:13 ID:1IU6vdOM0
フリーソフトじゃなかなか使いやすさは実現できない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:45:14 ID:cdyZtV120
>どうしてもFraps→Aviult(mp4)よりも画質が劣ります
当たり前だろうに

ってかなんで一度WMM通すのかが理解できない
字幕いれたいからか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:46:10 ID:cdyZtV120
拡張編集プラグインでぐぐれ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:40:27 ID:ajON1zhPO
拡張編集プラグインでテキストに効果つけられるようになるのも時間の問題か…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:49:21 ID:cdyZtV120
これくらいならできる。
これで満足してる俺もどうかと思うけど。

http://files.or.tp/up0813.jpg
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:46:24 ID:reVeeK2B0
今のままでも、24bitPNGでタイトル文字と装飾画像作って
透過変化させたりアニメーションさせれば結構派手なものも出来るね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:13:24 ID:yjLFUsK20
拡張編集プラグインの最新版ではパーティクルも追加されてるし、
いったいどこまでいくんだろうと興味は尽きない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:16:33 ID:+jX4vweX0
目指せ AE
目標はプラグインで拡張編集機能拡張
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:23:48 ID:X4A5ss3r0
>>449
今後その方向で行くならめちゃくちゃwktkするんだが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:22:12 ID:9+Fsu0eGO
拡張編集がどんなものか見に行った
合成した上での音声プレビューができないから
MAD系には無理だな
音声との同期が必要になるし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:23:18 ID:CXI7NUYp0
個人的にはNiVEと連携できるようにして欲しい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:25:16 ID:9+Fsu0eGO
と思ったけど部品作りはできるか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:25:53 ID:gAYWxtfWO
音声プレビューは普通にaviutlの機能にあるだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:31:43 ID:vpgbwgLT0
拡張編集使いにくいな
インターフェイスがダメダメだ、まあフリーだからしょうがないな
やっぱり有料ソフトは必要だな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:20:35 ID:irED+tpsO
>>455
使い慣れるとこれ一本でかなり幅広いことができるから便利だよ
そりゃ限界はあるけど。あと用途の違いもあるし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:39:38 ID:zkV9cIth0
ロツアのニコエンコって入力形式isoじゃだめなんでしょうか?
DVDからやる場合、どういう過程を経るべきか…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:59:40 ID:9p8wd3M20
>>457
ロツアってなんだ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:11:05 ID:Wljojj0a0
主流じゃない・・・という表現は失礼だが、もう1つのニコエンコのことだろうね。 >ロツア

なんにせよDVDからの素材抽出はスレ違いなのでとっととお帰りください。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:12:17 ID:MIPqWapi0
ていうかISOって動画形式じゃないし。サポートしてるほうが珍しいわ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:28:14 ID:Asxa2e2R0
うーん・・・何で駄目何やろ
再エンコされる。
エロい人教えてください。
詳細。
ttp://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=1983
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:28:55 ID:Asxa2e2R0
上げ忘れ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:40:33 ID:sMEL1aZS0
>>461
一般会員は40MBまで
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:44:57 ID:Asxa2e2R0
>>463
一般会員ではないです。
プレミアム会員です。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:50:20 ID:XBNIvWe30
created with SUPER(C)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:52:34 ID:Asxa2e2R0
>>465
SUPERc駄目って事?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:26:48 ID:Hhw5XZJW0
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/10(月) 18:53:11 ID:GxDiNSPK0
これを見ても大丈夫だって思える奴だけが使えばいいだけ、怖けりゃ使わなければいい。

■SUPER c(SUPER ゥ)
通称「スーパー鬱」使えば必ず鬱になる。
超初心者用、HELPいらずのどんなバカにも扱えるお子様糞マルチエンコーダー。
これがわからないようなら、あなたはエンコの世界には向いてませんって言える位の簡単さ。
flvにも変換可能で、人気だけはあるソフトだが…
画質音質共に史上最低最悪。アンインスト時に他のコーデックまで勝手に削除。
またレジストリがかなり汚れゴミファイルもかなり残る。もしインスコしたら諦めるか放置が一番。
しかしPC壊れる可能性大のソフトみたいで、各所で被害者続出。
データが消える、おかしな音が出てPCが落ちる等、しかし普通にアンインスコしても問題ない人もいる。
スーパー最悪極悪を味わってみたい人用。
ファイル追加、Encodeボタンを押したときに作者のサイトに謎のデータを送信する
ウィルスチェックでもひっかかり、ちゃんとしたファイヤーウォール使ってる人は気づいてると思うけど、
激しくスパイウェアの可能性大。どんなに便利でも使わない方がいい。
みんな使ってるffdshowもアンインストール時レジストリが壊れる可能性大。
ただアンインストールする人が少ないだけでみんな気づいてない。
初心者やバカでも使えると謳ったソフトって、ほとんどがスパイウェアてんこ盛り
初心者やバカはそんなの仕込まれても気が付かない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:20:29 ID:lYvkGnJd0
>>467
どこまで本当かしらんが酷評ってことだな。
ffdshowはエンコードに使うと激しく音ずれするから速攻見捨てた。
画質もやっぱ個々にコーデック入れたほうがええもんな。
マルチプレイヤーもGOM Playerとかはあんま画質よくないし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:49:51 ID:QFSnC2eZO
ゴムで上手く設定できないようじゃ他でもうまくいかないんじゃね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:05:24 ID:MUKMo8Tz0
質問させて下さい。WindowsXP SP3環境です。
[アプリ] adobe media encorder
[元データ] premiere pro cs4 シーケンス
[codec] on2VP6・h263共
[症状]
durationの値が一桁少なくなり、正確な時間が表示されません。
元は10fpsで180322(5時間0分32秒)のものなのですが、出来上がったファイルの
メタデータをFLVMDV 1.0を導入したエクスプローラで確認すると18032.2(20分55秒058)と
小数点が入ってしまいます。
ニコニコ動画にアップするとそのまま20分55秒058の表示になります。
最新のmediaplayer classicで再生しても時間表示は20分55秒058です。
ただ、出来上がったflvファイルをwinampで再生すると5時間0分32秒と表示されます。

エンコーダが悪いのか、プレイヤー側のdurationの取得のクセなのかどちらに問題があるんでしょうか。
また出来上がったファイルのdurationの値だけ修正することは可能ですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:21:49 ID:oyoT/nqu0
なにをしたくて5時間超のファイルなんか作ったのかは知らんが問題はたぶんadobeのほう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:58:02 ID:BF3rDXhf0
H.264でエンコードしたい場合どのソフトを使うのがお勧めですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:00:14 ID:v5gcCK5V0
すいません質問を変えます
エンコードする場合TMPGEnc 4.0とAviUtlのどちらの方がいいですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:03:33 ID:PVH69cku0
後者で
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:06:22 ID:v5gcCK5V0
>>474
できればその理由も教えてもらえるとありがたいです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:12:45 ID:f/xTlJE40
TMPGEncの使っているMainConcept製AVCエンコーダーは、x264に比べて画質が悪い
特にニコ向けの低ビットレートではお話にならない
x264でもvfwなら使えるが、vfwではやはり制限が多すぎて、エンコの質が落ちる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:13:41 ID:v5gcCK5V0
>>476
なるほどありがとうございます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:19:44 ID:v5gcCK5V0
もう1つ質問なんですが元動画のビットレートが192kbpsの場合、エンコードをする時それ以上ビットレートを上げることはできないですよね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:29:18 ID:f/xTlJE40
ビットレートをあげることは出来るが、あげたところで画質がよくなることはない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:56:11 ID:Q78Qa+c70
【西川和久の不定期コラム】 GPGPU/CUDAで快適動画編集入門
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20090518_168541.html
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:48:32 ID:jG1S2Bm40
エンコ終わったFLV動画が122MBと、かるくオーバーしてしまったんだが、
これって再エンコしなくても動画の容量を小さくする(圧縮?)方法ってないですかね?
容量以外は問題なしです。
お願いします。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:00:22 ID:GRepa2AKP
>>481
動画の容量は映像と音声のビットレートと再生時間で決まるよ。
つまり容量の削減には再生時間を削るか、映像か音声のビットレートを下げる必要がある。
音声側のビットレートだけ下げても追い付かないなら、映像側のビットレートを下げて再エンコだね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:31:52 ID:jG1S2Bm40
>>482
親切にありがとうございます^^
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:16:18 ID:OFxUkR1m0
別々に用意した,FLV(VP6) or MP4(H.264) と音声(不問)を多重化
する簡単な方法があったら教えてください。
ググってもよく分からなかったもので…。orz
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:20:19 ID:OSX5R3yR0
両方の音をwavで抜き出してその2つの音をサウンドエンジンとかで合成

じゃなくて?
486484:2009/05/18(月) 17:25:39 ID:OFxUkR1m0
>>485
スマン,FLV(VP6) or MP4(H.264) の映像と,
全く別で用意した音声(PCMとか)ファイルな。
※ 但し,再生時間は同じであること。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:55:12 ID:MEP14JSD0
なるべく高音質、高画質でUPしたいんですが。
エコノミー発動が、合計245kbps以上ってwikiに書かれてましたが、
MP4で音声128kbps、映像200kbpsは確実にエコノミーになりますよね?

488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:37:57 ID:BL5ZEjEs0
128+200が240になるなら回避できるんだろうな
489470:2009/05/18(月) 18:45:51 ID:2/Xd03z20
>>471
ご回答有り難う御座います。それは薄々感じています。
一端無圧縮AVIで吐いてからFlashVideoEncoerderでエンコードしてみて
解決しないか様子を見ています。

あと最初の書き込みはちょっと間違ってました。durationはフレーム数じゃなくて
秒数なのでadobeの吐き出すdurationはおかしく無いみたいです。

それでも正確な時間表示が出ないので色々試してみましたが、FLVMDIで
メタデータを作り直してやるとdurationの値が18032.2(5時間0分32秒)から1255.109(20分55秒058)
に変わりました。他の項目も確認してみると、flramerateが10のはずが143.7に変わっていました。
元データのフレーム数を143.7で割ると20分55秒位になるので、どうもflamerateの部分に問題があるようです。

adobeが吐き出すメタデータではちゃんとflamerateは10となっています。
またflvtool2でメタデータを修正しても結果は同じでした。

メタデータの問題ではなくファイル本体に格納されているフレームレート情報がオカシイという事なのかな
と思いながら作業しています。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:12:42 ID:WT3SHu0i0
>>486
1.FLVに音声を加える場合
いったんFLVをAVIに変換(FLVExtract or VirtualDubを使用)してから、ffmpegでmux
ffmpeg.exe -y -i "video.avi" -i "audio.mp3" -vcodec copy -acodec copy "output.flv"
なお、FLVをAVIにせずにこれをやると、出来上がったFLVはnullフレーム入りの1000fpsになるので注意すること
あと、FLVにつかえる音声は(ニコ向けでは)44.1kHz or 22.05kHzのmp3のみ
例外はあるにはあるが、お勧め出来ないので教えない
どうしてもGUIが使いたいなら、Avidemuxを使えばいい

2.MP4に音声を加える場合
YAMBを使う
使用できる音声は(ニコ向け)ではAACのみ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:46:42 ID:1gj5xiDt0
[a2.avi]
796x596 16Bit Microsoft Video 1(CRAM) 200.00fps 274000f 3757.15kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:22:50.000(1370.000sec) / 893,854,200Bytes
真空波動研SuperLite 090503 / DLL 090503

このファイルを[mencoder_vp6set]を使ってFLVに変換しようと思っているのですが
強制終了のエラーが出てしまいエンコードできません。
再インストール等も試してみたのですがダメでした。
昨日までずっと同じ方法で問題なくエンコードできていたので戸惑ってます。

Any Video Converterを使えば問題無くFLVに変換できるのですが
60MB以上とファイルサイズが大きくなってしまい困っています。

ちなみに内容はゲーム録画でCamStudioで映像だけを録画して
VirtualDubModで音声と映像を合成したaviファイルです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:15:11 ID:WT3SHu0i0
200fpsってなんだ?
そのファイルあきらかにおかしくないか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:51:51 ID:v3qDXrMz0
久しぶりにアップしようと思ったらただ今エンコード待ち304人 ああ気が遠くなる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:22:10 ID:9l2BEcUF0
>>492
Camstudioを見たら200フレーム/秒で撮影する設定になってたみたいです。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:23:54 ID:XHiZtVky0
4:3ではない変態解像度なうえに200fpsのをそのままエンコなんて
どう考えてもおかしいとしか言いようがない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:39:27 ID:R1kjrWytP
>>494
撮り直せるなら60fps辺りで録り直した方がいいと思うよ。
そうじゃなければmencoder_vp6setは諦めてAviutlなどのもっと高機能なエンコツールを使う。
そのとき読み込み時にfps変換使って50fps辺りに間引いて読み込むのがいいかもね。
ついでに黒ベタ付けるか不要部分を削るかして、解像度も4:3に変更。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:42:42 ID:R1kjrWytP
つかVirtualDubMod使えばfps変換もトリミングや黒ベタ付加も出来るんじゃないの?
498484:2009/05/19(火) 03:51:48 ID:LBx2jJlq0
>>490
thx!
両方とも出来ました。久しぶりに勉強したw
…まぁ個人的にはMencoderの方が使い慣れてるから,
先の方でやってこうかな?
TMPGEnc みたいに簡単に多重化できればいいのにな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:08:37 ID:R1kjrWytP
>>498
多重化って言葉がmuxを指してるのに気付いてなくて>>484が理解できてなかったわ。
今更だけどvp6.aviな映像とmp3音声のmuxだけなら>>7にあるFLV_ffmpegmux_D&D.batが楽かと。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:32:54 ID:IN9UXXtQ0
97.8MBのmp4が「ファイルサイズオーバーです」と表示されてあがりません……。
ビットレート等他の部分も含めてニコ動の仕様に適っているのですが、
なぜあがらないのでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:53:45 ID:itft9RbaO
>>500
プレミアムか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:57:30 ID:IN9UXXtQ0
>>501
いいえ、一般会員です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:18:40 ID:Vnox2EtB0
>>502
一般は40MBまでなのでプレミアムに入りやがれ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:27:34 ID:IN9UXXtQ0
>>503
40MBまでなのはFLVだけでは?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:51:24 ID:UAoEiSVo0
>>504
SMILEVIDEOの注意書きちゃんと読んでこい
一般はmp4も40MBまでだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:06:04 ID:FrRycRjX0
H.264/AVC(MP4)またはFLV形式のみ1ファイル100MBまで (最大ビットレート1Mbps)
その他形式(MPEG1、MPEG2、MPEG4、WMV、DIVX系)は1ファイル100MBまで
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:07:08 ID:FrRycRjX0
↑はプレミア
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:55:36 ID:dfm+RTP20
この二年くらい動画うpしてないから最近のことよく分からんけど
昔はmp4も100までだった気がするんだけど
変わったのか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:02:46 ID:TVt4gZ800
2年前のニコニコはmp4なんか対応してたっけか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:18:20 ID:UAoEiSVo0
国内で最初にH264に対応したのってぞめだったっけ?
ニコニコはmp4が使えるようになって一年経ってないんじゃないか?
それも最初はプレミア限定だったし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:55:09 ID:IN9UXXtQ0
>>505
みたいですね……。

>>508
やっぱり変わりましたよね?
2007頃に自分があげてた作業用BGMとか、全部間違いなく100MBくらいのmp4でしたから、
なんかおかしいなとは思っていたんです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:00:25 ID:TVt4gZ800
あー、再エンコ対象の100MB組の中にあった・・・んだっけ?その時のmp4は
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:50:59 ID:Q0ITbqGe0
昔はFLVだけが鯖エンコを逃れられた(40MBまで)
他の形式は強制的に鯖エンコ(100MB)←MP4もここに含まれてた
今はFLVとMP4が鯖エンコを逃れられる(一般は40MB、プレミアムは100MB)
FLVとMP4以外は強制的に鯖エンコ(100MB)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:26:55 ID:qTYDdZxM0
一昔前からaviutlでH.264エンコードしたmp4を投稿すると、
エコノミー時に通常のエコノミー状態よりも著しく画質が劣化するようになっていしまいました。

ニコニコまとめwikiの記述にある通り、
「自動フィールドシフトv7対応」、「初期Delayカット」、「TimeScale4倍制度」はチェックせず、
オフにした状態でエンコードしているのですが、どうしてもエコノミーの画質低下が抑えられません。
この症状を無くす方法はありませんか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:31:52 ID:5LzpPDA80
エコノミー回避すればいいと思うよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:41:32 ID:qTYDdZxM0
すみません、エコノミー回避画質以外での解決法を探しています。
申し訳ないです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:58:14 ID:ox4TV53J0
>>516
本当にそれは「通常のエコノミー状態より著しく画質が劣化」なのか。
妥当な画質劣化なのにひどいと思いこんでやしないか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:59:58 ID:qTYDdZxM0
>>517
間違いなく通常のエコノミー状態よりも酷い状態です。
動画内容が判別できないほど酷いので。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:07:46 ID:KR4PnvRiO
とりあえず設定を晒すんだ

動画のアドレスを晒してくれてもいいが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:21:46 ID:qTYDdZxM0
512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.96fps 4863f 499.77kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE 93.28kb/s
[Extra][2]
MP4 Base Media v1
Chapter(1)
[MPEG4] 00:02:42.324 (162.324sec) / 12,124,757Bytes

エンコード設定はニコニコまとめwikiのものをそのまま使用。


小さなmp4ファイルをいくつか作って、後でそれらを繋げて1本の動画にしてるのが原因だったりしませんかね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:29:09 ID:w9e9YOqs0
そんな真空波動研の情報では肝心なことなんかなにもわからん
動画をさらせ
イヤなら知らん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:01:20 ID:5LzpPDA80
動画晒さなくてもいいからコマンド晒してくれ
-bitrate 601 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-strength 1.15 --psy-rd 0.5:0.05 --ipratio 1.5
とかそんなやつ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:23:20 ID:U33dKj1wO
162秒程度ならよほど激しく動いて色が入れ替わる動画でなければエコ回避余裕だと思うんだが。
それともこれくらいの動画をいくつか繋げてるってことなのか
それなら完成した情報をあげてほしいが…


動画みせてくれれば分かる人は一瞬だろうし、コマンドだけでも分かる人には分かるだろうが、波動研の情報だけじゃどんな動画なのかわからんて。
レートと長さとfpsとサイズだけで判断できるわけがない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:13:43 ID:bl2g/F3f0
>>520
適当にエスパーしてみる
間違った指摘かも知れないから適当にスルーしてもらっても結構

>小さなmp4ファイルをいくつか作って、後でそれらを繋げて1本の動画にしてる
このせいでFPSの情報がおかしくなってんじゃない?
29.97fpsじゃなくて29.96fpsとかになってるし
ニコの鯖でエンコしたFLVが119.88fpsとかになってる可能性あり

あと余計なお世話かもしれないけど、HE-AACで93.28kbpsとかやっても無意味
そのビットレートにしたいんならAAC-LCにすべきだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:25:34 ID:KR4PnvRiO
画質が落ちてるんじゃなくてフレーム数が極端に減ってるだけとか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:51:21 ID:VVitT/IS0
再エンコードしたくない場合、解像度って512×384か512×288しか駄目なんですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:39:20 ID:q8faAd2Y0
>>526
wiki読んでこい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:23:44 ID:g1BXPtmSP
>>526

512×[384以下で4の倍数]
256×[192以下で2の倍数]
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:33:37 ID:VVitT/IS0
>>572
読みましたけど、多くの人が「512×・・・」じゃないですか。「800×・・・」がいないように思うのです。
800×450(16:9)、800×600(4:3)でも良いのならそれらも可と、どこかに書いておいた方が良い様に思います。
サーバー負荷軽減の為なのかもしれないですけど。
>>528
さらに小さい解像度は考えていませんでした・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:49:53 ID:5VTBcQyx0
・映像の解像度は4:3では512x384、16:9では512x288が表示の基本。800x600以内は問題ないのを確認。それを上回ると解像度制限に引っかかるようで、例えば800x640ではサーバサイドエンコードされてしまいます。


外国人には難しかったかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:07:45 ID:/aPXULBZ0
元々あるmp4動画の音声だけを差し替えたいんですが、(この作業しかしません)
wikiに載ってるソフトで必要なものは何でしょうか?
aviutlで作業するってとこまでしか分かりませんでした(´・ω・`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:16:50 ID:/wtaAL2n0
音声差し替えだけならmp4box以外イランだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:37:49 ID:5LzpPDA80
aviutlで差し替えたいなら用意するものは動画ひとつと差し替える音声だけ。
まず動画の音を抜いて可逆なり未圧縮なりで出力し、無音動画を作成
出来た動画をaviutlにいれて差し替えたい音声を追加入力し、mp4作成。以上
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:46:28 ID:q8faAd2Y0
そんなことしないでもYamb使えばいいじゃん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:03:34 ID:VVitT/IS0
512x384と512x288がスマイルビデオ推奨だったのか・・・
どうりで色々サイト見ても800×・・・の設定を見ないはずだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:42:37 ID:AS1MEMNA0
自分はhugflashで音声と映像を取り出してUniteMovieで結合してる
UniteMovieはmp4boxのフロントエンドだから他にもいろいろ方法はあると思う
音声がaac以外の別規格ならaacに再エンコしてから結合すればいい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:49:26 ID:AS1MEMNA0
aviutlで映像出力してから音声と合わせると再エンコになって画質、音質が劣化するから
差し替えだけなら再エンコさせないようにmp4の抽出とか結合で調べて自分が使いやすいソフト使ってくれ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:50:27 ID:M7pE5Ife0
>>524を読んで気づいたんだけど、何故か自分の動画もAAL-LCで変換したはずなのにHEになってる。
何度も試しに音声のみaviutlでエンコードしてみたけど、絶対にLCがHEになる。なんだろコレ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:58:56 ID:E8bjZgEM0
波動拳最新版にした?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:59:38 ID:M7pE5Ife0
いや、してないけど、最新版だと直るの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:05:45 ID:E8bjZgEM0
2009/02/12
・DLL側の変更
 ・AACに以下の修正をしました。
  ・プロファイルがHEだった場合のSBRとPSの文字の付け方を変更しました。(format.txtにも記載してあります)
   HE(SBR)    ※HE-AAC v1
   HE(SBR+PS) ※HE-AAC v2
   HE(LC)     ※プロファイルがHEでSBRもPSも含まれていない場合の実質的なLC(NeroAACEncで作成した場合に多いです)
   HE(!SBR)   ※プロファイルがHEでコンテナ側でSBRのフラグが付いてないがSBR付と思われる場合
   HE(!SBR+PS) ※プロファイルがHEでコンテナ側でSBR+PSのフラグが付いてないがSBR+PS付と思われる場合

このくらい自分で調べてくれよな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:13:25 ID:M7pE5Ife0
なるほどー、エンコードにしたファイルに問題は無かったのか。
いや、でもここに書き込んでくれなかったら気づかなかったよ。ありがとう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:44:57 ID:/FRQEReM0
「演奏してみた」の動画を作る場合、カメラで演奏を撮りながら音をオーディオインターフェース経由でPCで撮るだろうけど
カメラで撮ったビデオとPCに録音した音声を合体させる必要がありますよね。

私の場合、演奏する曲が48kHz、録音した音声が48kHz、カメラで撮ったビデオの音声が32kHzで、
これら全部を合わせようとするとエンコする前から、最初は良くても、最後の方で、音声とビデオが全然合わなくなってきます。
11分くらいの長い曲を弾くこともあって、その時は最後で約1秒くらいのズレがでます。

これってやっぱりカメラで撮ったビデオの音声が32kHzだからなんですか?
演奏した曲と撮った音声をCubaseで32kHzに変換しましたけど、やっぱズレました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:35:57 ID:wOH8Gqh00
Audacityでマージしてみたら?
あと重要なのは演奏でしょ?ならサンプリングは48kHzのほうがいい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:40:32 ID:/k7mrm1+0
23.970fpsって通らないのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:41:45 ID:6AER/9Jw0
通らないfpsなんてないだろ
可変フレームレートにも対応してるってのに
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:52:06 ID:928ixqqx0
通らないってか23.970fpsのアニメの一部分投稿しようとしたらエラーがでたんだ。
で、30fpsになおしたら普通に通った。
サイズ等ビットレート関係はすべて条件満たしてある状態だったからやっぱりfpsだと思うんだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:16:20 ID:CsQ6jlINP
そういう時には、波動研などの詳細を上げてから報告頂きたい。
場合によっては検証したいとも思うしね。
逆に勘違いや計算ミスじゃない証拠にもなろうかと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:20:07 ID:928ixqqx0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7121730
これ。

はどうけん
[けいおんより劇中歌「わたしの恋はホッチキス」.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 Main@3 29.99fps 3843f 938.93kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 95.99kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:02:08.126 (128.126sec) / 16,636,979Bytes

真空波動研SuperLite 090503 / DLL 090503

ソースは23.970fpsの時と同じ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:57:09 ID:lCJ6ToP90
>>549
普通は問題あったほうの詳細をアップするもんだと思うけど・・・。
問題ないものの情報をあげてどうするんだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:58:43 ID:928ixqqx0
正常にあがったの確認してから消しちゃったんだorz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:28:55 ID:CsQ6jlINP
>>549
今回上げるのに成功した方は単純計算で1039.8kbpsですね。

かなりギリギリのビットレートを追及してるとこみると、蹴られた方はうっかり超過してたんじゃないかとの疑念が。。。
やっぱ蹴られた時にはエクスプローラーで詳細なファイルサイズから電卓できっちり計算した数値を見た方が良いですよ。

もちろん、既に電卓計算済みってなら蹴られた原因は他にある訳ですが、混雑時の鯖の不安定さも考慮することをお忘れなく。
依頼スレでもビットレート的にギリギリokってのが、数回の試行でやっと上がったとかの報告がありましたしね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 06:01:06 ID:8se3wNes0
ニコニコがハイビジョン対応する可能性ってあるのかな?
フルHDのモニタも普及してきたし、さすがに辛いと思うんだが…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 06:40:46 ID:fYf3eYJF0
現時点ではHD対応はないな
つーか、mp4対応初期には、HDにも対応していたのが、なぜ駄目になったのか
その理由を自分で考えてみ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:35:25 ID:wbyZLVGH0
ニコ動のサービス開始時は解像度制限なしだったっけ?
鯖の負担が強いから800x600以下になったとか聞いた。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:45:38 ID:B1QsixWj0
一番初めはビットレート制限なし、解像度制限なし、上限100MBだった。
あまりにも無茶するやつがいたのですぐ600kbps制限が入った。
解像度制限はmp4導入以後だったかな。新しい仕様が入った当初は何でも
無茶するやつがいる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:45:24 ID:ADrSrTTp0
一般会員でVBRで600kbpsを超えたら再演湖される?
空白入れたから平均ビットレートは200台なんだけど、再演超されるorz
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:50:25 ID:fYf3eYJF0
偽装も出来ない馬鹿は質問するな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:52:27 ID:fYf3eYJF0
ああ、もちろん偽装するやつも馬鹿だから質問するなよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:19:18 ID:96ONDGEw0
ニコエンコでflvにエンコードしようと思ったんですが、
映像ファイルや音声ファイルは作成されても最後の合成ファイルであるflvファイルが
作成されません。なんでですか!?デスクトップに作成されるんですよね。
元ファイルは.movです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:10:58 ID:96ONDGEw0
↑は嘘です。
本当は作成されます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:26:17 ID:96ONDGEw0
↑も嘘です。

本当は、作成された.flvを再生すると赤文字がでてきて、10秒程で終わってしまうんです。
どうすればちゃんとエンコードできるんですか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:47:48 ID:1NLBZXDm0
movか。きっとデジカメ等の動画だね
その拡張子は少々手間がかかるぞ
無圧縮aviに変換してから作成したほうが成功しやすいかもね

でも、もっと一番手っ取り早いのはエンコを依頼する
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1232878855/
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:54:01 ID:ZeMDELtc0
通りがかりでニコエンコはよく知らんけど明らかにAvisynthで読み込めてないんだから
QuickTime(Alternative)とか入れれば解決するんじゃね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:09:04 ID:96ONDGEw0
そうですデジカメの動画です。
自分でやりたいんで無圧縮aviで調べてみます。
ありがとうごじあます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:05:42 ID:96ONDGEw0
無圧縮aviにしてニコエンコでflvにしても
黒バックに赤字がでてきます><
1分の動画も5秒です
なんなんこれ><
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:17:57 ID:QM7fRGlXO
>>566
ニコエンコがどんなソフトなのかは知らんけど、それはAVIsynthのエラーだ

ちょっと勉強してmp4でエンコすれば?
aviutl+x264guiの組み合わせなら解説サイトも多いし、wikiにも詳細な解説があるし、
動画にもよるけど同じ容量で比べれば画質も良くなる
これからも何かしら動画を作るつもりなら、aviutlぐらいは覚えて損はないと思うよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:38:47 ID:96ONDGEw0
>>567
aviutlとx264gui調べてみます!!
本当にありがとうございました!
本当に!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:19:27 ID:l2caLw27P
>>568
ちょっと遅かったかも知れないけど、Aviutlでmovファイルを読むのにQuickTime Alternativeを使うなら注意が一点。
もしもDirectShow経由で読ませるのに失敗するようなら、QuickTime Alternativeのバージョンを古いのに替える。
具体的にはVer.1.8.1以前の物を導入。その際に「QuickTime DirectShow filters」のチェックを確認すること。
最近リリースされてるQTAlternativeにはDShow関連の一部のファイルが入ってないからAviutlで読めないことがある。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:12:06 ID:tLJVnI7O0
デジカメ撮影でmovなら、FFMS2でおそらくいけるはずだが
お手軽ツール使うと、一番の基本の読み込みさえ理解できなくなるからなぁ

自分で最後までやりたいなら、あの手のツールはあまりお勧め出来んな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:30:11 ID:1BFTZxGl0
最初はお手軽ツールでも別にいいと思うんだ
でもしばらくお手軽ツールを使ってると、次第に画質とかをもっと追求したくなってくる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:57:33 ID:Em7J0MqxO
DVDshrinkでバックアップをとり
DVD2AVIでaviに変換し
Aviutlでエンコード
vobだろうがmovだろうが、これでいけないか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 05:02:33 ID:I3ACLGOK0
movをあつかうのにShrink使うなんて始めて聞いたわ

馬鹿はすっこんでろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:00:49 ID:kQeNY8BE0
>DVD2AVIでaviに変換

mov変換この手があったかー。
勉強になるなぁ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:23:27 ID:nyUHACl90
ttp://www.hrtdotnet.jp/dotnetradio/etc/etc_002.html
上記のサイトを参考にムービーメーカーで作成した動画をFLVにしようとしましたがうまくできませんでした。

1.wmvファイル
2.Aviutil、flvenc20071002
3.サイトを参考にムービーメーカーで作成した動画をaviutilでavi出力したaviファイルとaviutilでwav出力したmp3を
FLV_ffmpegmux_D&D.batでflvの作成を試みましたが0kbのflvが作成されてしまいます
4.null @ 009c62d0 flv does not support that sample rate,choose from (4410,11025)
Could not write header for putput file #0 (incorrect codec parameters?)
5.windows vista

aviファイルと音声ファイルも同じ名前にしましたがうまくいきません
何が原因でしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:26:59 ID:XVgtJd9k0
>>575
エラーメッセージに書いてあるとおり音声のサンプリングレートが原因。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:39:10 ID:nyUHACl90
>>576
44100で出力したらうまくできました。
ありがとうございました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:04:59 ID:uF++z41i0
25分の動画をMP4ファイルにエンコードしようと思っています

1.ビデオカメラで撮影した実写動画&静止画像です(512x384 15fps)

2.Aviutl、それが不可能ならAvidemuxを考えています

3.特になし

4.特になし

5.WindowsXP(SP3)

25分とかなり長い動画なのですが、これを出来るだけ綺麗なままMP4ファイルにエンコードしたいです。
エンコードする際は設定のどのあたりのチューニングをすれば綺麗にエンコードできるでしょうか?
アドバイスがありましたら是非ともよろしくおねがいしますm(_ _)m

ちなみに私は非プレミアム会員です。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:38:04 ID:WLyBIlVS0
ダウンロード初心者ですが質問です。
主に支援サイトを利用してflv形式で保存しgomを使用しています。
そこで質問なのですが、DL-vid等の支援サイトにアドをコピペする行為は、うp行為になったりするのでしょうか?
どなたかシステムに詳しい方、よろしくお願いします。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:21:33 ID:z+1F0fzd0
>>578
プレミアム会員になれ

>>579
どこの誤爆だよ
581579:2009/05/27(水) 00:36:30 ID:W76JKDGq0
>>580
失礼しました。
アップロードの定義に詳しい方が多そうなので、敢えてこちらで質問させていただいた次第です。
ダウンロード支援サイトにアドをコピペしてダウンロードするという行為が、拡大解釈されアップロード行為とされうるのか疑問に思ったのです。
昨今のダウンロード違法化も伴い不安を覚えたシステムに無知故の質問です。
もしよろしければ、どなたかお教え願えますでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:29:08 ID:NFUYd+McP
ここは援交場だ
放流場じゃねえ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:29:12 ID:F8wTOKEgO
>>578
aviutl使うとして、とりあえずまとめwikiに載ってる通りの方法でエンコしてみたら?
満足行く出来になるかどうかも分からないエンコに時間かかるのが嫌ってんなら、
テストで動画の一部だけエンコしてみたらいいんだよ
まあ仕様上、切り出した場所によってテストと実際の出来が目に見えて変わっちゃう場合もあるけどね

x264のwikiを見て勉強するのもいいだろう
設定項目ごとに詳細な解説と外部リンクが載ってるから、かなり参考になるよ
584578:2009/05/27(水) 04:17:18 ID:BEqniaAy0
>>583
映像:146kbps
音声:64kbps
でエンコードしてみました。

結果は、絶望的に汚いorz・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:45:06 ID:F8wTOKEgO
>>584
40MBの制限で、普通の実写映像とか3Dゲームとかだと20分程度が限界だと思う
ただ実写+静止画って書いてあるけど、静止画の長さはどれぐらいなんだ?
H.264の強みの一つは、動きの激しいところはビットレートを高く、
動きの少ないところはビットレートを低く、っていうビットレート制御に優れてるところだから、
その静止画の時間が長かったり、実写映像も動きが少ないのなら、
設定を煮詰めればそれなりに見れる画質にできるはず

まあ、フレームレートが15fpsならビットレート自体もっと上げても大丈夫なんじゃないかとは思うけど
音声は重要でないのなら、HE-AACで32kbpsとかの方がいい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:53:04 ID:8CYnvvw90
>>584
映像と音声で計223kbpsくらい使えるはずだから、
音声をモノラル16kbpsにして、映像に200kbps以上割けばマシになるんでね?
もしそれでも汚いようなら、映像のfpsを落とせばおk
587578:2009/05/27(水) 14:33:59 ID:BEqniaAy0
>>585
静止画6、動画4くらいの割合です。

> 設定を煮詰めればそれなりに見れる画質にできるはず

AviUtlを使ってMP4にエンコードしていますが、設定は

【レート設定】
・ビットレート:I-Pフレーム間40%、P-Bフレーム間30%、ビットレート変動量60%
・量子化の限度:QP下限10,QB上限51、QB変動幅の最大4
・シーンカット:閾値40、IDRフレーム間隔の下限25、IDRフレーム間隔の上限250

【マクロブロック】
・マクロブロックタイプの指定:4x4, 4x8 and 8x4 Pフレーム動き補償を除き全てにチェック
・Bフレーム設定:最大連続数4、適応的Bフレーム挿入簡易、傾向0,参照距離1

【詳細】
・詳細設定:CABACにチェック有り

です。

>>586
そうですね、音声のビットレートをもう少し落としてみます(・ω・)ノシ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:08:01 ID:F8wTOKEgO
guiは最新になってるか?なんか設定項目が結構足りてないんだが
あと日本語で書くんじゃなくてコマンドをそのままコピペしてくれた方がお互い楽だよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:03:09 ID:xECFSBrU0
コマンド表示ってどこからやるの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:23:37 ID:1N7WbG1QP
>>589
x264gui.auoの設定メニューの最下段にコマンドが出てるでしょ。
メニューで設定を変更すると、そこにそのままコマンドラインオプションが反映される。
誰かに説明するときには、それをコピペすればいいよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:54:21 ID:sqcQXeNh0
AviUtlを使ってmp4のゲーム動画を作っているのですが
ゲーム内の白色のフォントが細くて
エンコすると暗い背景ならぎりぎり読めるかな?くらいまで薄くなってしまいます
白を濃くするにはどのプラグインを使えばいいのでしょうか?

592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:49:24 ID:9HRx9JKcO
インターレース解除
拡張色調補正
シャープ
拡張編集で字幕をつける
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:41:25 ID:2aHKvvm/0
黒背景、中央に画像、左右に字幕という動画を作りたいのですが、
aviutlで縦字幕を付けることって可能ですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:01:07 ID:9R7/TbhCO
最新の編集拡張プラグインつかってみ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:33:50 ID:9I99AkNc0
動画作成初心者ですが質問です。
支援ツールでエンコードした動画ファイルをスマイルビデオにアップロードする際に
何度試しても
エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません
と出てしまいます。

真空はどうけんとやらでエンコした詳細を見てみたんですが何がなんだかわかりません
以下の内容でした。

512x384 24Bit MPEG4 Simple@L3 25.00fps 24
294f 209.96kb/s
AAC 44.10KHz 2.0ch(2/0 L+R)LC 97.54kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4]00:16:11.759(971.759sec)/37,602,982Bytes
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 07:37:59 ID:dY8Qx4eN0
>>595
どんなツール使ったのかは知らんが、確かそのパターンはmp4コンテナが駄目だったと思う
一度mp4box通して、コンテナを換えてやればいけるらしい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:45:07 ID:5CsvAsQCO
MP4てH.264(AVCだっけ?)以外でもいけるんだっけか?
その波動研データみるかぎり、Simple@L3の部分が気になる
何てツール利用したのか分からんがコーデックを確認してみてくれ(MP4というコンテナの中身をH.264に変える等)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:12:38 ID:6+L1o4wG0
ニコニコ推奨のMP4は「H.264/MPEG-4 Part 10 AVC」で、動画コーデックは「avc1」になるけど、
真空波動研で「MPEG4 Simple@L3」って出るのは、iPodやらで使われてる「MPEG-4 Part2」ってやつで、
この場合の動画コーデックは「mp4v(MPEG-4 Video)」。
つまりニコニコ推奨形式じゃないんで弾かれても文句は言えない。
何の支援ツールか知らんけど、MP4にも色々あるんだし、
せめてニコニコに対応してるかどうかくらい確認してから使ったほうがよいかと。

あとは>>596の言うコンテナの問題とかもあるかもしれんけど、よくわからない。

・・・と、自分の勉強も兼ねてググって調べた結果を書いてみたけど、あってるかな?
599595:2009/05/29(金) 10:44:22 ID:9I99AkNc0
レス書き込み遅くなり申し訳ありません、いろいろご指摘ありがとうございます。
自分でまたいろいろやってみました、ニコニコ動画のアップ準備画面にはなんとか進む事ができたんですが、
その段階で表示される再生時間表示がアップした動画ファイルの
ものより2倍になってしまいました、実際にアップしてみた動画は最後まで見ることはできるんですが
どういうことなのかわかりません、どこが間違っているんでしょうか?
うまく言えないんですが説明へたですいません。


しんくうはどうけんで再度設定を見ると以下の状態です
512x384 24Bit AVC/H.264 Baseline@1.3 25.00fps
24296f 247.35kb/s
AAC 44.10KHz 2.0ch(2/0 L+R)LC 86.05kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4]00:16:11.840(971.840sec)/40,755,208Bytes

支援ソフトでの設定はこれで試しました。
動画オプション
・動画コーデック        x264
・動画サイズ          512x384
・動画ビットレート(kb/s)    215
・動画フレームレート      25

オーディオオプション
・オーディオコーディック    aac
・オーディオビットレート(kb/s) 32
・オーディオサンプルレート   44100
・オーディオチャンネル     2
・オーディオを無効       No
・A/V同期            Basic
600595:2009/05/29(金) 10:50:56 ID:9I99AkNc0
書き忘れましたが動画の再生時間の長さは16分20秒くらいです。
後動画プレビュー再生時にわずかですが音が遅れるというか音飛び?
してしまいます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:51:45 ID:6+L1o4wG0
>>599

>>596いわく、 「どんなツール使ったのかは知らんが」
>>597いわく、 「何てツール利用したのか分からんが」
>>598いわく、 「何の支援ツールか知らんけど」

而して汝はそれに答へず、ただ曖昧に「支援ツール」と繰り返すばかりなり。
ちょっと調べて「Any Video Converter」なんだろうと推測したけど、
質問時にソフト名を明示せず、わざわざ曖昧に書くのは嫌がらせに近いと思うぜ。
意味がわかんなかったんだと思うけど、>>596の回答もスルーしてるし。

詳しくないからよくわからんけど、「MP4 v2」のとこがひっかかってるんじゃないかね。
コンテナのフォーマットプロファイルが「Base Media / Version2 (CodecID=mp42)」になってる。
いつも自分が上げてるのは「Base Media v1 (CodecID=isom)」だし。
MediaInfoで見た限りじゃ、違いはそれくらいしかわからんかった。
実際にこっちでAnyVideoConverterで作ったのアップしてみたけど、
6秒の動画の再生時間表示が12秒になった。理由は知らん。

ちゃんと解決したいならコンバーターなんかですませようとせずに、
テンプレにあるツールを導入してしっかり勉強していったほうがいいと思うよ。
てか、そのほうが楽だし。

なお、この回答が正しいかどうかは保証できないんで、詳しい方いたらフォローいただけるとありがたいっす。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:34:39 ID:6+L1o4wG0
調べてる時にツベ経由で良動画に巡り合えたのでスレチを承知で貼ってみる。
割りと有名らしいけど、なんか幸せな気分になれたよ。

   【H.264】 Where the Hell is Matt? (2008) 【エコノミー回避】
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm5270558

日本だけが異彩を放ちまくってるけど・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:26:00 ID:Y82pWo2/0
スレ違いだが、これ見るとニコニコとYoutubeHDの差が大きすぎて泣けるな…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:58:04 ID:sOuNqNM50
>>603
zoomeも最近HD画質始めました
横幅1280あれば3000kbpsまで可能だそうでs
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:13:30 ID:xmQ4OABa0
ニコニコは運営側が無駄な事しすぎ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:50:35 ID:LXOr8yGL0
ニコニコはGoogleみたいなパトロンいないからな。zoomeほど利用者少ないくないし。
ビットレートはこれ以上なかなか上げられないだろ。サービスとしては他の動画サイトとは
異質なんだからそこ伸ばせれば別にHD化は必ずしも必要じゃないとは思うが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:32:50 ID:+hyTa/y+0
2009-May-28: FLV Extract 1.6.0 released.
http://www.moitah.net/

まあ、いまでもこれ使ってる人は少ないか…いいソフトなんだけどねぇ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:41:16 ID:0eNVav+K0
HDとはいわんでもまず標準ウィンドウを640*480くらいにはしてもらいたい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:26:42 ID:G9iouzCc0
>>606
>サービスとしては他の動画サイトとは異質なんだからそこ伸ばせれば
>別にHD化は必ずしも必要じゃないとは思うが
同意。コメをもっと活かす方向でいい。
その点では新プレーヤーで発生してるニコスクリプトとかの不具合はまずいと思う。
ニコの財産でしょ。コメ文化は。

>>607
少ないの? MP3の取り出しなら再圧縮無しのこれがベストでしょ。更新情報ありがとう。
しかし
>2009-May-28: FLV Extract 1.6.0 released.
>2009-May-26: FLV Extract 1.5.1 released.
>2009-May-25: FLV Extract 1.5.0 released.
>2008-Nov-16: FLV Extract 1.4.0 released.
急に更新してますね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:18:34 ID:qldZpZAgP
>>607
更新情報ありがと。
個別の、それも小物ツールっぽい奴はチェックが滞りがちだから助かります。
でも主流がmp4に移行してきてるから、実際に使ってる人は少なくなってるかもね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:34:58 ID:QjDPTx0I0
俺も以前はMP3抽出にFLV Extract使ってたけど時々時間の表示がおかしくなるファイルが
できるのが気持ち悪くて今はSplitFLV使ってる。でもアップデートで大丈夫になったのかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:57:37 ID:1nZXypch0
自分ははぐふらっしゅ使ってる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:04:12 ID:qldZpZAgP
>>611
それはFLV Extractのせいじゃないと思うよ。
FLV Extractで抜き出したmp3はFLVにmuxする前のmp3とMD5が同一なんだ。
もし時間表示がおかしくなるとしたら、それは元のmp3そのものに原因があるんだと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:09:23 ID:3v55yHx20
単にVBRでタグがないだけ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:28:55 ID:w+5Bvu5h0
1.6.0 (2009-May-28):
* Writes VBR header for VBR MP3s (fixes players showing incorrect duration).
つーことで、今回の更新でおkってことかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:55:58 ID:qldZpZAgP
>>613
あー。ごめん。これは自分の勘違いだった。
このレス自体忘れてください。申し訳ない。

基本的にアップ前のFLVとアップ後にDLしたFLVの同一性のチェックに使ってた。
それぞれFLV Extractを使ってmp3のみ抽出し、双方のMD5を比較して同じ動画かを確認してたんだわ。
主に依頼スレに上がった作品の確認用。極稀に自分の請け負ったのが採用されることもあるしねw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:05:59 ID:w+5Bvu5h0
ここ数日、なんか自分の使ってるツールの更新が多いような気がする
618611:2009/05/30(土) 23:16:44 ID:QjDPTx0I0
なるほど以前のバージョンはVBRでおかしくなったのね。疑問が解消された
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:56:40 ID:JKk0A/FYP
jokerooって動画サイトからmp4で動画をDLしたんだけど
saymove(いろんな動画サイトから動画の寄せ集め)を通して動画見ると
DLした動画より明らかに画質良いんだけど
jokerooって動画サイトの形式はもともとflvらしいからmp4に変換する時に画質劣化したのでしょうか?
画質劣化させずにmp4で保存する方法ありますか?
(flvでDLして動画+音声に分割しようと思いflv_extractに入れてみましたが
 This is'nt flv とエラーが出て分割できなかった)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:40:18 ID:BanSSBgc0
>>619
ffmpeg -i input.flv -vcodec copy -acodec copy -f mp4 output.mp4
とかしたほうが早いんじゃね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:22:53 ID:ntnlv8mE0
GOMとか糞プレーヤーつかってんじゃねぇよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:58:55 ID:cv6eMjZl0
動画サイトでDLしたFLVの動画ファイルを見るにはどのplayerが最も良いでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:02:46 ID:cq7CumQy0
Flavie
一番簡単で結構軽いから
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:05:26 ID:UvR/9ub30
FLVPがいまだに最強だろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:07:53 ID:cv6eMjZl0
お返事ありがとうござます。
flavie、flvpですね。
あと何でゴム叩いてる人多いのかな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:22:09 ID:rgys4tm30
俺は邦画や吹替見るからMeRuかな
Flavieは重いファイル見てると途中から遅くなって見れなかった
まあ環境の問題なんだろうな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:25:40 ID:y17cJLzz0
GOM
チョン製
ライセンス無視
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:07:12 ID:ujdYpf+f0
無知なものですが質問させてください。
32分6Gの動画、32分333M、48KHZのWAVを
avitulでニコニコまとめwikiに忠実に設定し圧縮しました。(mp4、2pass、超低速、音声AAC-LC128k、プレミアム会員)
すると確実に音ズレが発生してしまうんですがこれは私のPCのスペック不足ということでよろしいでしょうか
既に圧縮も合計8回、色々ググったりしてもわからず。。。
過去に2作品(いずれも1Gの動画)あげたんですがいずれも一発で圧縮できたのですごく困っております。
解決方法、もしくは自分で修正するしかないぞというご指摘、よろしくお願いします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:08:26 ID:ntnlv8mE0
>>627
色空間勝手に変更しやがったりするのもあるぞ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:28:39 ID:cv6eMjZl0
なるほど。
ゴムって一般的には評判良いんだけど、
にchだとなぜか叩いてる人多いんだよな。
あと、別の話ですが、MPクラシックとquicktimeって良いでしょうか?
QTは昨日更新されたみたいけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:31:07 ID:UvR/9ub30
いい加減スレ違いウザイですぅ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:37:27 ID:rgys4tm30
日本人は「恥」を知ってる人が多いと云う事かな。

MPCは普通に使える良品
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:49:39 ID:cv6eMjZl0
なるほど!
ありがとうござます。
かなりためになりました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:11:37 ID:u3WE1V4RP
>>628
元になってる6GB(?)とやらの動画の詳細をコーデック確認ツールなどを使って晒した方が
このスレではアドバイス受け易いよ。
それとエンコード時の音声のズレとPCスペックの相関は殆んど無いはず。
エンコ中に割り込み処理が遅延するほどの低スペックなPCじゃない限り、エンコに時間は
掛かっても音がズレてくることはない。
音ズレに効果あるかは不明だが、一旦音声を分離して再度、音声読み込みしてみたら?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:36:13 ID:vS5fBkwq0
http://japanese.engadget.com/2009/06/02/adobe-nvidia-broadcom-flash/

やっとこの動きが来たか…でも実現はもうちょっとかかりそうだな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:51:55 ID:sXHTvokl0
>>634
ありがとうございます。音が俺で動画は友人に依頼してましてよく分からないんですがレンダリング?とかいう作業で
6Gも容量を食うんだといってました。
音を先に作り動画はそれにあわせてるので音は分けて・・・とおもいきや今みてみると音はいってました
音声を取り除いてまた読み込む作業したほうがいんですかね
今真空はどうけんというソフトをDLして確認したところコーデックは以下のようです。

720×480 24bit DV Codec(DVSD) / DV Codec(DVSD) 29.97fps 54583f -1536.00kb/s
[IFF(AVI2.0)] 0030:21.252 (1821.252sec) / 6,885,723,420Bytes

となりました。是非ご指南のほうよろしくおねがいします。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:51:56 ID:7tqfLaPS0
ニコニコじゃ動画のデコードは大した負荷じゃないからあまり意味ないんじゃない?
コメント表示とかはアクセラレートしてくれないだろうし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:53:01 ID:sXHTvokl0
[RIFF(AVI2.0)] ですね。すいません。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:04:32 ID:vS5fBkwq0
>>637
再生にビデオカード使うってのは、ティアリングの防止や60Hzの描画、YV12→RGBの補間処理
そしてポストプロセスにつながるとは考えないか?

意味がない? んなこたぁないと思うが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:01:40 ID:u3WE1V4RP
>>636
> [IFF(AVI2.0)] 0030:21.252 (1821.252sec) / 6,885,723,420Bytes

>>628
> 32分6Gの動画、32分333M、48KHZのWAVを

上記の記載通りなら波動研の結果と実際の再生時間に乖離が見られるけど、この32分が正しいなら、
デコード方法によっては映像と音声の同期が取れてない可能性がある。
mp4作成時にタイムコードを正しく設定するか、映像側か音声側の尺を調整(テンポを調整する等)で
手動で同期をとってやる必要があるかも。どちらにせよAviutlへ読ませるデコーダで対応が難しいのなら、
Aviutl単体では処理し切れないと思う。もしかしたら拡張編集Pluginで時間調整する方法もあるのかも
しれないけど、Audacityなりで音声のテンポを映像に合わせて調整して、改めて読み込んで使うのも手。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:08:20 ID:u3WE1V4RP
>>636
あー。もう一つ。。。
映像を担当した友人に、改めて別の出力方法で改めて出力からやり直してもらう。
映像編集に使ったソフトはわからないけど、別のコーデックでAVI出力してもらう事で
映像と音声の同期が取り易くなるかも知れないよ。

一番良いのは動画編集した本人が試行錯誤することだけどねw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:22:38 ID:7tqfLaPS0
>>639
そこまでやってくれるなら良いけどね
よくあるDXVAなら単なるデコード支援だけだからねえ
まあ原文見ると「graphics acceleration」って書いてあるから、
ニコニコの場合コメント処理までやってくれるかもしれないね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:54:00 ID:0hcdSrXB0
録画した無圧縮のAVIをaviutlでそのままmp4にエンコしてるけど
あらかじめ同じAVIファイルに圧縮してたほうがサイズ小さくなる??
試しに小さいファイルでムビメカなんかで出来るだけ高画質で圧縮した上で
mp4にしてみたけど換わらないんだよねぇ・・動きのあるゲーム動画だと高画質長時間は一般会員じゃ無理なんか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:25:59 ID:cqXecHqG0
>>643
厳密に言えばサイズは変わるんだろうけど、大きくなるか小さくなるかは過程の設定次第。
結局、エンコ回数が増えれば増えるだけ元の映像から離れていくので
サイズを重視するか長さを重視するか、それともお金をかけてプレミアムにするかの三択。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:42:13 ID:TH6KOQW60
ニコニコ(一般会員)に手書きを投稿しようと思っている初心者です。
投稿したい動画はWinのムビメカで制作。1分くらいで、フォトショで保存したBMPを繋げたものです。

高画質エンコを目指してmencoderのFLV4enc_D&D_2pass_4:3.batで講座通りにエンコしたのですが、
試したのですが、
WMVでそのままニコニコにあげたときと同じくらい劣化してしまいました。
試しにローカルビデオではなく、無圧縮AVIでもエンコを試してみましたが、こちらも汚くてダメでした。

原因が全く判りません、助けてください。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:01:48 ID:pH5qWERp0
元が汚いからだろう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:02:52 ID:IK6XXU+M0
>>645
親切な人がテンプレやまとめWikiに色々な情報をまとめてくれてるのに
それを読みもせずに質問するのは「初心者」ではなくて「ただのおバカさん」です。
調べる気がないなら、全くわからないのは当たり前です。
そんな人にわざわざ「再エンコ」の条件を説明してくれる人などこの世にいないでしょう。
頑張って自己解決してください。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:28:34 ID:u3WE1V4RP
>>645
テンプレのどっかにニコエンコってのがあるから、それを試してみるといいよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:34:52 ID:u3WE1V4RP
>>643
サイズってのはファイル容量のこと?
だったら時間 x ビットレートが容量ってことになるんだけどね。つまり最終的なmp4のビットレートが容量の決め手。
素材をせっかく無圧縮で取り込んだのに、編集を必要としないなら、わざわざWMM通して劣化させることはないよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:48:39 ID:sXHTvokl0
>>640
>>641
ありがとうございます。最初と波動研が違うのは参考までにはじめのは適当に書いたからです
すいません。動画編集のソフトはわからないんですが波形で入念にあわせてまして
最初は元の音声をMP3に変換して作業してもらったんですが圧縮で音ズレしたのでそのままのWAVでもあわせてもらいました。
なので元動画は一切ズレてないと思います。
今回は元の音声でズレを取り戻しましたが、出力に原因があるかもということで次の作品で参考にしたいと思います。
過去2回は同じ方法でうまくいったんですがほんとになんだったんでしゅうか、苦労いたしました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:38:36 ID:0ATbBhR10
>>628
念のため。
AviUtlでのエンコ時は、音声がWAVで用意できているなら「PCスペックが原因で音ズレする」ことはないはずです。
(MP3だとAviUtlではまずいです。Wikiにも注意の記載があるはず。)

しかし、エンコ後の再生時の音ズレならば、PCスペックが問題になることがあります。

ニコ動Wikiに書かれてるMP4設定は比較的負荷が高い設定になっていて、
再生するPCのグラフィック周りが貧弱だと、音声だけが先行し映像が遅れてしまいます。
(当方のPCはVRAMがオンボードの64MBしかなく、
 512x384の30fpsのMP4ならニコ動上の再生は確実に音ズレするので強制エコノミー化で対処、
 MP4のエンコードオプション次第ではDLしてのローカル再生ですら音ズレすることもあります…。)

そのご友人のPCとあなたのPCとでは、どちらが高スペックでしょうか?
差し支えなければ教えていただきたいですね。
高スペックな方のPCで音ズレなく再生できるのであれば、単にスペック不足となります。

…ところで、元動画の
>720×480 24bit DV Codec(DVSD) / DV Codec(DVSD) 29.97fps 54583f -1536.00kb/s
>[RIFF(AVI2.0)] 0030:21.252 (1821.252sec) / 6,885,723,420Bytes
の動画で既に音ズレしているということはないのですか?
コーデックが無く再生できないのなら、
 Software DV Codec "Iris"
 http://www.ops.dti.ne.jp/~vsync/software/dviris/dviris.html
を入れれば多分解決すると思いますが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:05:56 ID:0hcdSrXB0
>>644.649
なんと、本当ですか?
てっきりエンコ前の元サイズも関係していると思っていました
どんなにサイズが大きくても無劣化無圧縮を使っていいということか・・かなり勉強になりました

正直、一般会員のくせに欲張りすぎた感もあるので
時間をとってやや低画質で妥協することも必要ですね
エンコ時間が苦痛ですがもうちょい設定を試行錯誤してみます
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:37:17 ID:5YvJtHFV0
これってDVDをニコに出来ますか?
2時間物です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:49:40 ID:u3WE1V4RP
>>653
謗りの言葉を浴びせられる前に帰った方がいいですよ。
もっと予備知識を蓄えてから出直しましょう。具体的にはスレチです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:47:18 ID:KiuYHFHn0
はじめて利用させていただきます。

元動画 WMV 95M
使用ソフト AviUtil(最新) → MP4 x264
合計ビットレート数が656kbps以下になるように調節しているのですが
エンコードされたMP4のサイズが40を超えてしまいます。
動画 500kbps 音声 128kbps ←これで120〜130Mでエンコされてします。
考えられる原因は何でしょうか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:51:52 ID:KiuYHFHn0
書き忘れました
動画の時間は 6分 です。
連投失礼しました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:00:13 ID:bLikGPYjO
エンコードした動画を真空波動研とかにかけてみ
フィルタのせいなのかなんなのかよく分からんけど、
俺もx264での設定値と実際のビットレートが全然違うものになったことが一回だけあった
結局原因は分からなかったけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:07:35 ID:5aRozdrQ0
何をもって656kbpsに合わせようとしてるのか知らんが、サイズ超えるならレート落そうな
平均レート上限狙ったところでアップできないサイズじゃ意味ねーし
とりあえず使えるレートを計算して算出するところから始めた方がいい

計算式は>>3にもあるが次の通り。
ビットレート[kbps] = ファイルサイズ[MB] × 1024 × 1024 × 8 / 再生時間[秒] / 1000

WMVからH.264にしてサイズ上がるなんてことは普通ありえないから
レート500のつもりを5000にしてるとかじゃないかな…
一応計算上、120MBで出てるとすれば2796kbps使ってると出るのでもっかい確認してみてくれ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:09:26 ID:5aRozdrQ0
あと、QPの上限の値を必要以上に下げてると大幅にレート狂うからな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:45:41 ID:KiuYHFHn0
レスありがとうございます。
>>657
かけてみましたが数メガバイトの差異がある程度でした。

>>658
試しにビットレート設定を大幅に下げてみましたが(動350 音64)
サイズは変わらず大きいままでした。
QPの上限値もデフォルトのまま手をつけていません。

何か別な原因があるのかもしれません
もう少し試してみます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:29:49 ID:Ne7p+Kzd0
>>660
ビットレートが数メガちがったら大変だね。とつっこんでみる。


そろそろ>>1の質問時の注意を変えたほうがいいと思うんだけど、どうだろう。
曖昧な情報出してくる人にいちいち「真空波動研の結果貼れ」ってつっこむのはもう・・・。
試しに書いてみましたけど、どうでしょう。

---

質問時は、
  1.問題点(なるべく詳しく)
  2.元ファイルの情報 (必ず真空波動研にかけた結果を書いて下さい)
  3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)
  4.使用ソフト
  5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
    (Aviutlの拡張x264出力(GUI)を使っているなら設定画面の下のほうにある"--bitrate 〜"の部分)
  6.PC環境
等を忘れずに書きましょう。ここにエスパーは居ません。

エラーが起きたというような場合は、
  ・エラーを起こすまでの操作手順
  ・エラー発生時のエラーメッセージ
などもしっかり書きましょう。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:55:30 ID:QChfpm/mP
>>661
なかなか良さげな案かと存じます。次回スレ立ての人が忘れなければいいんですけどね。。。
また誰も立てない様だったら、オレがしゃしゃりでてくると思いますが、ボケ入ってて忘れっぽいのですよorz
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:10:31 ID:QChfpm/mP
>>660
波動研に掛けたなら結果もここにコピペしてくれた方が判り易いかと存じますよ。

それと、使ってるx264のプラグインはどこで入手した奴ですか?
このスレの住人は特に断りが無い限り、基本的に「x264gui.auo」を前提に話してますが、
もしかしたらそれ以外(たとえばx264出力(mp4/mkv)プラグイン)とかじゃないですよね?

もしもx264gui.auoを使っての症状でしたら、左下のボタンで設定を初期化できますので、
そのボタンを押してから改めて「ニコニコ高画質」なりのプリセットでエンコした結果は如何?

余談ですが。。。
元動画に対して編集作業などが不要な場合にはAviutlを使わず、ここのテンプレにある
ニコエンコというツールを使用する手もあります。こちらはファイルをD&Dするだけですよ。
最終的にどうしても自身の手に負えないと思われたら「依頼スレ」に外注する道も。。。w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:53:22 ID:KiuYHFHn0
>>657 >>658 >>663
ようやく目的のエンコードが叶いました。
バッチ設定を初期化して手引き通り一から項目を埋めていったらできました。
恐らく必要の無い項目を弄っていたものと思われます。

初歩的なミスですが、いざ文字にして助言を頂くことで気が付くことができました。
みなさんアドバイスありがとうございました。助かりました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:14:41 ID:IH5drwY70
画質と滑らかさを上げたいんですけど無料のキャプチャソフトで何がオススメですか?
今アマレココ使ってるんですけどで2分程度の動画撮ったんですけど若干カクカクしてます
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:27:51 ID:lhiDx4QO0
AmaRecCoでコマ落ちするんじゃDxtoryでもダメだろうし、カハマルカの瞳やFrapsじゃもっとだめだろう
DxCaptureならいけるかもしれないが再生速度が変わってしまうから確実に音ズレする
使うならAmaRecCoで設定落とすのがいいと思う。コーデックをAMV2にすれば綺麗にはなるけどその分重くなるから
カクつくようならAMV1のままでいいし、それすらもカクつくなら設定一番下げてみる
画質さがるのが嫌なら解像度を下げると画質いじるよりも効果的

しかしだな・・・・スレチなんだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:29:06 ID:Zq/dglRv0
CPUをQuadに交換するのが良いんじゃね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:58:52 ID:CMK25TxY0
現行AmaRecCo+AMV3のS1可逆、S3標準あたりの設定はかなり軽いはず
fpsを下げながら録画テストを繰り返し、フレームレートが安定するfpsを見つける。

もしVistaでAero有効なら、AmaRecCo.exe右クリックでプロパティ→互換性タブ
「デスクトップコンポジションを無効にする」にチェックを入れて使うと
パフォーマンスが大幅に改善する。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:57:10 ID:DmBq93mQ0
映像のビットレート数値について

aviutlを使ってH264にエンコしています
静止画の素材をエンコードしているんですが、設定が同じでも素材によって
映像のビットレート数値が変わってしまいます
同じ画面サイズ、同じ再生時間の素材でも「花の絵」と「星空」の静止画素材をエンコしたら
花の絵は5kb/s、星空7kb/sといった風にズレてしまいます

この数値のズレを0.1kb/s単位に抑えたいのですが、可能でしょうか?
設定のヒントだけでも教えてくれたら幸いです
エンコする度に数値を確認してエンコし直すのは時間が掛かるもので・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:22:20 ID:AC8WQBIg0
いったいどういう設定でエンコしてんのさ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:28:24 ID:DmBq93mQ0
よく分かんないですけど
--bitrate 1 --aq-mode 0 --aq-strength 0.3 --ipratio 1 --pbratio 1 --qcomp 0 --qpmin 30 --qpmax 30 --qpstep 1 --scenecut 1 --min-keyint 999 --keyint 999 --partitions "none" --bframes 16 --b-pyramid
--direct "auto" --b-rdo --subme 7 --me "dia" --merange 16 --ref 8 --no-chroma-me --mixed-refs --threads "auto" --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --no-fast-pskip --no-dct-decimate
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:35:12 ID:2wm3IopZ0
設定どうこう以前に、どんな絵でもビットレートをあわせたいっていう理由がまったくわからん。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:36:53 ID:Rh44ktn9P
なんだか0.1kbps単位でって時点で許容される誤差を逆の意味で超えてる気がするけど。
もしかしたらPassを重ねたら指定のビットレートに近づく方向へ誤差も収束するかもね。
。。。試してないけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:37:25 ID:AC8WQBIg0
その設定でビットレートずれないほうがおかしいわ
いじり方も知らないやつが時間がかかるのは嫌とか生意気なこと考えるな
とりあえずビットレートの指定以外、いじるのをやめろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:48:56 ID:Rh44ktn9P
設定っていえば、x264は設定次第じゃ静止画ですらウネウネ動き出すからねw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:53:14 ID:LOKonJDI0
>>674
とりあえず その設定でずれないほうがおかしい の説明をしてくれよ
keyint999はスライドショー限定で○
問題はbitrate1というところとqpmin30、qpmax30だな
他は別に変わる要素はないはず

スレ内にも何度か出てるが、QP最小値と最大値の差が小さいと予定ビットレートから大幅にずれる
素直に11と51に戻しておくんだ
そしていくら静止画でもレート1は酷い。音声にどれくらい取ってるのか知らんし、
長さがどんくらいかも分からんが100くらいとっとこうぜ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:54:19 ID:AC8WQBIg0
それはVP6だろうがXvidだろうがwmvだろうが、非可逆ならたいていそうだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:59:15 ID:AC8WQBIg0
>>676
--qpmin 30 --qpmax 30ってのは、--q 30と同じことだ
量子化固定ならビットレート指定はまったく意味をなさない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:05:14 ID:TC2sSyyg0
>>669
固定ビットレートじゃ駄目なの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:58:27 ID:R4TfODO90
>>651
亀レスすいません。何とかアップできて安心してました。
元動画でズレてるということは今確認してもないです。
無知なもので詳しいことはわからないのですがスペック的にどっこいどっこいでしょうか?
(いずれもノートPCで友人が5年前購入のVAIO、私が3年前購入のFMV-BIBLO)
あと友人が勘違いしてて元動画に音声がついていたんですがこれが原因ということはないですか?
音声付の元動画→そのまま何もせず全く同じのWAVを音声読み込みってな感じで。。。
うまくいっていた今までと音ズレした今回の違いはここだけかもしれません。
よろしくお願いします。
681669:2009/06/06(土) 11:02:04 ID:pWBf4wRuO
>>679
あまり知識が無いもので・・・
ビートレット数値を固定する方法があるんですか
自宅に帰ったらググってみます
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:55:23 ID:HW0jA48c0
質問です
本日初めてh.264エンコードを導入して試しているのですが
30分動画をエンコードした時に1時間かかったので、動画を5分に切ってエンコードテストをやろうと思ったのですが
5分動画も同じく1時間かかるとでます
h.264設定時のプリセットやその他諸々で、動画の長さとは関係なくエンコード時間が決まってしまうのでしょうか?

エンコードテストをする際のお奨めなんかもあったら知りたいのですが、よろしくお願いします
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:05:13 ID:krf2tFJp0
エンコのスピードは、動画の内容、質や、エンコ設定で大きく変わる
それにエンコ中にも結構速くなったり遅くなったりするから、終了予測時間はあてにならないこともよくある

テストするんなら、とりあえず3000フレーム(再生時間ではなく、あくまでもフレーム数)は欲しいな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:20:05 ID:3u5NAVOg0
AQ試すならガンダム00OPはかなり使える
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:00:43 ID:U84jffb20
すいません、手違いでカット前の動画をエンコしてたようですorz
カット動画にしたらしっかりと10分以下でエンコできました
お騒がせしました
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:40:06 ID:Mr9HiAV1P
いきなり重いエンコオプションてんこ盛りでテスト始めたのかと思ったら。。。
見事に予想の斜め上だったねw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:51:18 ID:MeQq17o10
うむ
てっきり--bframes 16 --b-adapt 2 --me tesa --merange 64 --subme 9 --trellis 2とかやってんのかと思ったよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:15:36 ID:U84jffb20
前回はお騒がせしました
ちょっと質問が変わるのですが
アニメーション編集プラグインを入れて部分的に倍速を入れて動画を作ってみているのですが
最初のうちはスクリプトミスなどを見つけてエンコ反映させるに至る事ができたのですが、少し問題があります

2分30秒の動画を倍速してエンコードしても
動画時間が2分30秒のままで、1分30秒から静止画で1分間残ってしまう
または動画が終わった後に足りない尺の分だけ巻き戻って通常再生を始めて2分30秒にしてしまいます
以下animation.txtの中身

#通常再生
[0-901]
copyframe(0 ,0+g,0,0,w,h,0,0)
a_copyframe(0 ,0+g)

#2倍速再生
[902-4501] 4501が最終フレーム
copyframe(0 ,902+ g*2 ,0,0,w,h, 0,0)
a_copyframe2(0 ,902+ g*2 ,902+ (g+1)*2)

調べてみても動作スクリプト以外に、時間調整する為のスクリプトが必要的な物も見当たりません
どのようにスクリプト、またはエンコードさせたらいいのでしょう?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:49:48 ID:Mr9HiAV1P
>>688
動画編集に関しては専門のスレへ
ちなみにAviutl関連の質問はDTV板じゃなくソフ板の総合スレへとのこと。

AviUtl総合スレッド55
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241231624/

ニコ動へ上げるとは言わない方がいいかも。ツベ板へ帰れって言われかねんよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:55:04 ID:Mr9HiAV1P
今更感は否めないけど。。。

2009/6/6 ver 0.99h2

画像の横幅サイズと処理内容によっては右端にごみが出ることがあったのを修正。
ツールウィンドウの表示方法や項目を一部変更。
ツールウィンドウの右クリックメニューからレイアウトを変更出来るようにした。
編集中ファイルのフレームレート、サンプリングレートの情報を変更する機能を追加。
ファイルの情報でフレームレートが整数でない時は分数も表示するようにした。

まだ試してないけど幾つか新機能が加わってますね。
現状で問題の無い人は人柱さん達のバグ出しが終わるまで様子見してるのも手かと。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:21:18 ID:U84jffb20
>>689
ありがとうございます
該当スレの幾つかに似た質問があったので、その辺を参考にしたいと思います
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:01:26 ID:g0PGR0590
ニコ動にモンハンプレイ動画あげてます。そこで少し質問が。
とりあえず必要な情報を書いておきます。

キャプチャ:アマレココver3.01 にて AMV3コーデック設定S2。30fps。
編集・エンコ:AviUtl ver0.99h でエンコ設定は

--bitrate 216 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --psy-rd 0:0
--ipratio 1.4 --pbratio 1.3 --qcomp 0.6 --qpmin 1 --qpmax 51 --qpstep 16
--scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 300 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4"
--bframes 5 --b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 8 --mixed-refs --direct "auto"
--me "umh" --subme 9 --merange 32 --threads "auto" --trellis 2 --deblock -6:-6 --cqm "flat" --output nul

今までこの設定で割りと満足のいく出来に仕上がってたのですが、
背景がのっぺりしたマップ、具体的には霧がかかったマップでの戦闘の
動画をエンコすると、ブロックノイズがかなり醜く出てしまいます。
霧部分はモザイクかと思う程に。かと思えば、ロード画面や動きのない
部分は無駄に高画質です。

そこで、もっと動きのある部分にビットレートを割いて、ブロックノイズ
を低減したいのですが、どのような設定にすれば良いでしょうか?
とりあえず関係ありそうな --qpstep 16 を --qpstep 50 にしてみましたが、
改善はされませんでした。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:08:19 ID:jzq+qJaK0
根本的にビットレートが低すぎる気が。何分の動画か知らんが、
アクションがメインなんだから音声をギリギリまで犠牲にして映像に割いた方がいいと思う

--min-keyint 30 --ref 3 --cqm "jvt" ぐらいにして、
--no-fast-pskip --no-dct-decimateを追加とか
劇的な変化はないと思うけど…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:16:14 ID:CwCbwMd80
fog/offとかゲーム内にないの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:03:07 ID:g0PGR0590
>>693
エコノミー回避のためですね<ビットレート
これでも音声をそれなりに犠牲(24kbps)にして映像にビットレート割いてます。
(例えばニコエンコの音声ビットレート指定では、低音質の項目が48kbpsとなってます)
動画の長さは今回のは5分程度ですが、エコノミー回避の為平均ビットレートは
動かせないです。

ちょっとその設定について調べて試してみますね。


>>694
霧解除的な?ないですないです。雨降ってるマップとか、木々が入り乱れる
樹海的なマップもあるので、なんとかこれを低減したいのですが…。


>>692の設定からまた関係がありそうなのをいじってみて
--qcomp 0.6 --qpmin 1 を --qcomp 0.9 --qpmin 10 としてエンコ。
したら若干改善されました。一部無駄に高画質なのは、--qpmin 1 が原因かな?
もぅ少しこの値あげてみようか…まだまだモザイクですし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:10:30 ID:i0FSg/fM0
>--deblock -6:-6
こんな設定してるからブロックノイズが出るのは当たり前、0か-1くらいにしないと
>--qcomp 0.9
これはまあいい、動きの部分にレートを割り当ててる

あとは焼け石に水くらいだろうが、こういう風にすれば多少画質は上がる
--bframes 16 --ref 16 --me "tesa" --subme 9 --merange 64

根本的にビットレートが足りていないのでこれ以上画質上げるのは無理
画質で一番重要なのはビットレートといっても過言じゃない、これが不足したら何やっても無駄

フレームレート落とせばその分画質は上がるが、動きはカクカクする
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:33:21 ID:jzq+qJaK0
bframesとrefってそんな上げても意味があるものなの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:04:57 ID:XOe5IeIU0
エコノミー用にサーバーサイドエンコードされた動画って、解像度が320×240なんだよなぁ。
これを512×384に引き伸ばしてるから、ゲーム動画なんかだと文字が潰れたりして悲惨なことになる、、、
エコノミー回避が命題になってくる訳だ、自分も同じとこで苦労してる

低ビットレートの場合、カクつきが許せる限界までフレームレートを落としてやれば画質はかなり違ってくる
自分の場合12fpsまで落としてるけど、この辺は自分で色々試して落としどころを見つけるしかないと思います
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:36:19 ID:OuN+6C/60
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=147623

Doom9でmediacoderのCUDA Encoderが発端になってなんかいろいろガタガタしてるな
前からどうもmediacoderはうさんくさくて好きになれなかったんだが、
今回の騒動でGOM同様の糞ソフト認定されそうな勢い
使ってる連中は、そうそうにクリーンインストールしたほうがいいかもよ

>>692
エンコ設定を詰めたいんだったら、エンコ時に一緒に出力されるログは非常に重要だよ
http://revo.mine.nu/up/movie/movie2764.jpg  ←こんなの

自分の設定と出力ログと実際にできた動画が揃わなけりゃ、画質改善の試みは、ただの時間の無駄になることが多い
そもそもその設定でどんなログが出たかもわからんのじゃ、たいしたことは言えないな
ひとつ言えることは、ビットレート足りないのに--deblock -6:-6はできの悪い冗談みたいなレベルってことくらいか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:34:03 ID:mDcUQPAB0
Iフレームの画質に余剰を感じるならその分をP/Bに回すという手もある
動きのある場面で高・低画質をループしない程度にipratio/pbratioを少し下げればいい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:34:40 ID:tG95oXxG0
>>692
ソース上げてみたら?
いろんな人がエンコしてくれると思う
そのファイルをバイナリエディタとかで見て設定の勉強をすればいい
702692:2009/06/09(火) 22:16:59 ID:g0PGR0590
>>696
>--deblock -6:-6
デブロックフィルタ強くかけたらブロックノイズ低減できる、
っていう安易な理解だったんですが…; ここはじゃぁ0付近にしときます。

>--bframes 16 --ref 16 --me "tesa" --subme 9 --merange 64
高性能PCではないので、--me "tesa" がネックですね。まぁ、バッチ登録して
寝てる間にいつもやってるので、エンコ時間はそんなに気にしませんが。
この設定今夜にでも試してみます。

>>698
確かに、ビットレート上げれない以上限界がありますよね。
fpsも考えました。今30fpsですが、24fpsでも露骨にカクカクじゃないしね。


>>699
ぉー、出力ログですか。数字で評価するためにはいいですね。
〜を設定すれば○%負荷が減ったとか、確かに理論的ではある。
ただここまでなるには相当の知識と時間必要っぽいので、もぅ少し定性的にやってみます。
出来の評価はできた動画の目視ですw (何をいじったかぐらいはメモしてますが)


>>700
ipratio/pbratio も関係ありそうかと思ってました。今現在Iフレームが
なんぞやとかの知識がないので、もぅ少し勉強してからいじってみます。


>>701
そんなエロイ人いるんですか?!
しかし、バイナリエディタとか使ったことないです…。
ソースっても、1Gぐらいなんですが…。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:57:38 ID:gdKLtHII0
バイナリエディタつかうのがいやなら、avinapticつかえ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:48:59 ID:nzVc9mQhP
>>702
> >--deblock -6:-6
> デブロックフィルタ強くかけたらブロックノイズ低減できる、
> っていう安易な理解だったんですが…; ここはじゃぁ0付近にしときます。

いや、動かす方向がマイナスじゃデブロックほとんど効かないから。。。
ついでにいうと適度にデブロックを掛けると見た目に変わらない程度にちょっとボケてくれる。
目に見えないノイズも減るからビットレートの節約になって、結果として画質維持に貢献するかも。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:53:16 ID:nzVc9mQhP
>>704
て、書いたけど、ここでのデブロックは圧縮の前段に入ってるんじゃないんだっけ?
うーん。また自分でウソ書いてる気がしてきた。これから勉強の旅に出てくるわ。。。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:55:04 ID:UAN+o0Jy0
>>702
ここにソースを上げてみればいいんじゃなかろうか
エンコード依頼スレ御用達うpろだ
http://revo.mine.nu/up/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:09:00 ID:M9ja7BQUP
>>705
ざっとググったとこを斜め読みする限りでは704でオッケイでした。
脊髄反射的に書き込んでは、後で不安に駆られて調べ直したりするんだよ。悪い癖だね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:26:36 ID:/ULbitlR0
>>705
違う、再生時に適用される。
映像参照する時もデブロックかけた状態で参照する。
だから安易にOFFにしたりするとかえって逆効果なわけ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:01:13 ID:dEyCjZDA0
後はビットレート稼ぐ為に全体を1.2倍速とかね
時間圧縮されるからその分をビットレート上昇に、望む物では無いと思うけどね
710692:2009/06/10(水) 02:11:39 ID:XqTz7gsU0
>>704
>デブロックフィルタ  オン(0から-2程度。+方向には不要)
※ニコ動まとめwiki転載

>基本的に 0 が最適と言われるものの、実際はアニメでは 3 ほど、
>実写では -1 〜 -2 ほどずらすと画質がよくなるようだ。
※x264.tobinaka.com転載

0 でいいのかな??一番無難っぽいし。
フィルタ自体はオンでほぼ間違いないみたいですが。


>>706
せっかく紹介してもらって申し訳ないのですが、こちらの回線環境は
うp速度 704.10kbps (88.01kB/sec) by BNR
ソースが約900MBなので…(滝汗) 3時間コースですかそうですか。
というわけで、まずは自分でいくつかエンコ設定試してみます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:47:20 ID:PpDI1ApgP
完成したmp4動画にニコニコで出るサムネ用の画像を貼り付けたいんですが
Aviutlで"現在のフレームにクリップボードから貼り付け"をやっても貼り付けできません。
動画ソースがaviの時は特に苦労もなくできたような気がするんですが、プラグインが足りないんでしょうか?
↓プラグインフィルタ情報で出てくるのは下の四つです
・黒ベタ追加フィルタ ver0.03
・Lanczos 3-lobed 拡大縮小 Ver 0.5.2
・MP4 Export Plugin ver 1.1
・画像回転 Ver 0.3.0
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:07:56 ID:PpDI1ApgP
すんません・・・このプラグインって動画のカット専用だったんですね/^o^\
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 04:17:56 ID:AAaBBybx0
ブロックノイズを潰したいってのと画質を高くしたいってのを混同するなよ
そもそも"デ"ブロックなんだから+にするとブロック感が無くなるってわかってる?

デブロックを+にするってことはブロック感はなくなるけどのっぺりする
デブロックを-にするってことはブロック感が出やすいけど砂とか肌とかの質感が残せる

どの値にすべきかは素材や目的次第であって全てに最適な設定なんかない
どんな素材でも無難(≠最適)な中央値として0がデフォルトなんだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 04:25:32 ID:AAaBBybx0
元々塗りつぶしが多いアニメは+でのっぺりしても違和感少ないし
ブロックノイズが出るとエッジが際だって見えて目立つから+に向いてる

細かな質感が印象を左右する実写では-にしたほうが違和感ないし
ブロックノイズが出ても細かなオブジェクトに紛れて気になりにくい

「ブロックを潰したい」って言うからみんな極端な-をやめろって言ったんだよ
その意味も考えずに0に設定して「のっぺりした」「ぼんやりした」とか言い出すなよ
設定方法や値だけ知るんじゃなくて意味も知れ、でなきゃ下手に触るな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:18:56 ID:M9ja7BQUP
>>708
うお!?
斜め読みで読み違えてた?
指摘ありがとう。帰ったら調べ直します。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 07:19:39 ID:W2T/Y53b0
すみません。質問なのですが
自分の環境でエンコードしようとすると、エンコード中に必ずAVIUtlがエラー落ちするので、エンコード出来ません。
もし宜しければ、エンコード環境(AVIUtlのバージョンやフィルタ等)をお教え頂けませんか。
どうか宜しくお願いします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:00:47 ID:xQz69ktqO
最新版をダウンロードしてきて、フィルタ無しの状態から一つずつ追加してエラー原因確認してった方がいいのでは
短い素材使ってね

コーデック関連については、変換元 変換先のコーデックを変えて確認する
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:14:09 ID:W2T/Y53b0
>>717
ご回答ありがとうございます。
短い素材だとなんともないのですが、長い素材(10分程度)の時は必ず落ちてしまいます。
突然AVIUtlの画面が消えて、何事もなかったかのようになってしまいます。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:33:06 ID:StTEgFOaO
>>716,718
テンプレとか>>661を読まない奴は質問する資格ねえよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:06:23 ID:DBqWH4y90
>>716
早く消えて欲しいからエスパーするけど、ランタイム入ってないだけじゃないか。
他のコーデックでエンコしてみれ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:54:30 ID:f18lU4NM0
下記2つのflvファイルをunitemovieなどの結合ツールで結合させて、
ニコニコにアップロードした場合、Audioのビットレートってどうなるのでしょうか。

■flvファイル1
Video 20 MB, 300 Kbps(5分)
Audio : 10 MB, 320 Kbps, 44100 Hz (5分)

■flvファイル2
Video 16 MB, 300 Kbps(4分)
Audio : 3 MB, 192 Kbps, 44100 Hz(4分)

やはり最初の5分は320kbで残り4分は192kbになるのでしょうか。
それとも最初の5分も192kbにエンコされたり、
強制的にモノラル64kbに強制エンコされる仕様ですか?
もしそうなら自分で192kbに揃えるのが一番でなので、質問しました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:01:27 ID:OsHbgh1V0
やってみればわかることを聞くな
つーか、この場合、そもそもあげられるのかどうかすら、やってみないとわからん
FLV同士とかmp4同士を無理やりくっつっけた動画は、蹴られたり、再生時間が変になったりする

つーわけで試してみてうまくいったらどうなったか報告しろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:01:45 ID:QzwuBoeiP
>>721
テンプレの>>3-4

ニコの再エンコ回避条件を調べて、自分で電卓で計算してみようよ。
簡単な算数で解けるはずだからさ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:04:40 ID:f18lU4NM0
アップロードは出来ました。
音声は320と192もあんまり自分的には違いが分からなくて、
多分320のほうはそのまんまだと思うのですが、気になって質問しました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:13:41 ID:OsHbgh1V0
>>724
アップロード出来たんなら、絵も音もそのままだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:16:43 ID:QzwuBoeiP
>>724
あー。なるほど。。。

まず>>721の前提で騙されたわ。

300kbps x 300s = 10.72MB
320kbps x 300s = 11.44MB

300kbps x 240s = 8.58MB
192kbps x 240s = 5.49MB

容量の総計 約36.2MB

仮にビットレートと時間が正確なら再エンコされんわなw
他人様に質問するのに嘘や紛らわしい情報じゃまともな返事は貰えないよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:19:18 ID:f18lU4NM0
ごめんなさい。容量は適当に書いていました。
音のビットレートも同じと分かり助かりました。ありがとうございます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:28:18 ID:pJgp9cvT0
ワロタ
死ねよクズ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:50:45 ID:5Fapf39/0
今日からニコニコ動画を始めたんですが
なるべくきれいな動画にしたいので
ウィキなどを参考にさせていただき、
早速プレミアム登録して一個アップしてみたのですが、
再エンコード作業が発生してしまいました。
以下のファイルなんですが何か問題点ありそうでしょうか?

512x288 24Bit AVC/H.264 [email protected] 29.97fps 21129f 899.62kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 33.02kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:11:45.045 (705.045sec) / 82,450,670Bytes

真空波動研SuperLite 090503 / DLL 090503

エンコードソフトはTMPGEnc4.0を使いました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:03:09 ID:nTEeeMbJ0
>>729
エンコードされてない。エンコード中の表示はどっちにしろ出る仕様。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:13:31 ID:5Fapf39/0
>>730
レスありがとうございます。
一応wikiにそのような事も書いてあったので形式的なものかとは思っていたんですが
「エンコードしています」の表示から次の工程まで5分以上掛かったので
これは失敗しちゃったのかなと思ってしまいました。

一度消してしまったのでとりあえずまた試して
アップされたものの画質で判断してみます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:28:14 ID:STfMiCWE0
あれってエコノミー回避しても出るんだよな
ホントに形式的なもんなんか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:11:18 ID:GN9R2FVz0
そりゃサムネつくったり、へんなウイルス入ってないかチェックしたりとかもするんじゃないの?
動画の中にウイルス仕込めるのかどうかは知らんけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:44:09 ID:jevZtL+o0
ダウンロードして比較してみりゃ分かるんじゃないの
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:18:32 ID:xhJHkOWFO
とりあえずエンコできればいい人
 ニコエンコで充分
エンコについていろいろ追及してみたい人
 AviUtl+x264gui.auo
とことんこだわってみたい人
 AviSynthの使用は避けられない。エンコーダーもx264.exeをCLIで使用するようになることが多い
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:34:54 ID:Ght4y+Rs0
いきなりなんだ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:23:51 ID:jiTtOE/50
よくMAD動画とかの無音状態の時に入ってる、
「ダダダダダダダダダダダダ・・・」っていうドリルみたいな音は何?WMMで編集するとああなる仕様なの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:26:45 ID:r8fIVHiyO
>>737
その通り。WMMで無音状態の箇所はなぜかああなる
音声ファイルそのものがない箇所に起こるから、対策としては無音の音声ファイルを挿入するなりすればいいけど
どうしても気になるなら、エンコ的な意味でも他の編集ソフトを使った方がいい
aviutlなんかは拡張編集プラグインでWMMとほぼ同じような編集ができるようになったしオススメ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:03:59 ID:qbMs7Pcg0
ニコニコ動画は画面サイズを強制的に変更させられるそうですが、
FLV形式で画面サイズを縮小したものを、そのままの状態でうpしたいのですが、
できるのでしょうか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:15:56 ID:1FKlz820P
>>739
黒ベタで512x384

常識なのだが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:16:43 ID:r8fIVHiyO
>>739
リサイズされたくないなら、解像度が512×384になるように黒ベタを周囲に追加すればいい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:22:53 ID:qbMs7Pcg0
ありがとうございます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:43:12 ID:tv0BTxkb0
このスレに限ったことじゃないけど、質問させて
アニメ系のものをエンコしてみたいんだけど、フリー素材でいいのないかな?
著作権とかに引っかからない奴
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:50:40 ID:AGTzZW5y0
>>743
秒速5センチメートルの公式から予告編でも落としてきてみれば?
もちろんアップしたら消されるが、エンコしてみたいだけなら
わざわざニコニコにアップせずにFlavieで確認すりゃ十分だろ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:26:20 ID:tv0BTxkb0
>>744
ありががとうございますぅ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:37:34 ID:JKzVPo2P0
x264gui.auo 最新版落とそうとしたらサイト落ちてるので
どこかにあげてくれませんか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:23:27 ID:PM9skry6O
プレミアエンコードすると、エコノミー会員の人はみるときやっぱ重いのかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:21:28 ID:jdj7IgKyO
>>747
え…?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:15:42 ID:EgP9ObIB0
>>747
プレミアエンコードなんてものはない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:07:18 ID:LBw0EwVxP
>>747
おそらく

656384 bps 以上や、 40 MiB 以上の動画を一般会員が見ると重いのか
という意味だと思われる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:12:21 ID:hN5fjXMx0

前スレや>>25-27あたりで出ていた--colormatrixについて、実験動画をアップしてみました。
単純な例ですが、噂どおり指定の有無で緑色がものすごい変化をするんですね。

  【色空間テスト】BT.601出力を--colormatrix無しでエンコした間違いMP4
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7364513

  【色空間テスト】BT.601出力を--colormatrixつきでエンコした正しいMP4
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7365117

  おまけ
    【色空間テスト】BT.709出力を--colormatrix無しでエンコしたMP4
    ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7371027

ソースの扱いや作業工程とかも考えると色々複雑なところですが、
とりあえずニコニコに上げるなら最終段階では基本的に
  ●BT.601でx264出力する
  ●x264オプションに --colormatrix "bt470bg" をつける
という理解で大丈夫でしょうか。
色空間は勉強したばかりなんで間違いがあればご指摘下さい。
他にも--fullrangeとか、色々頭痛くなりました・・・。

あと前スレでスルーされてましたが、ファイルに付加された
--colormatrixフラグの値を見る方法はあるのでしょうか?
書いてあったとおりMediaInfoでもAVInapticでも見れない模様です。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:22:52 ID:vAQWz0Vs0
>●BT.601でx264出力する
>●x264オプションに --colormatrix "bt470bg" をつける

それでおk

>--colormatrixフラグの値を見る方法
MP4::Infoなるperlのツールを使えば調べられると聞いたことがある
しかし、俺はperlなんてわからないので試したことはない

まあ、これ使うにしても、どのみちローカルにDLしてみなけりゃならんのだから、
ffdshowでYV12→RGB(BT.601強制)して見比べればいいだけなんだけどね
それに、慣れてくればばなんとなく気がつくようになるし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:26:37 ID:E1vO4rOE0
今まで上げたBT.601の動画どうすんだよ…

ニコニコは何か対策してくれよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:30:53 ID:vAQWz0Vs0
>>753
そもそも色が変なのなんて、なれてない人は気づかないことがほとんど
手描きとかにいたっては、制作者以外は本当の色を知らないから
これが正しいと言い張ればそれでおしまい
過去のことは気にするだけ無駄だよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:03:47 ID:hN5fjXMx0
>>752
ありがとうございます。Perl・・・はオイラもちょっとわからないんできつそうですね。

しかしffdshowとかは解像度でBT.601とBT.709を判別したりするらしいのに、
なんでFlashPlayer10は問答無用でBT.709なんて仕様になってるんでしょうねえ・・・?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:39:25 ID:pz1AbHr/0
>>751
ありがとう!
すごいためになった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:49:52 ID:gDQLlyyF0
MP4::Info いれてみたけどオーディオ情報ばっかり出てくる。困る。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:39:55 ID:f7z3NEpH0
フリーのストリームアナライザってまともなやつは聞いたことないね。
業務用途だとニコンシステムとかが出してるんだけど一般人が買うようなやつじゃないからね・・・
体験版があるのはElecardのStreamEyeだな。これも製品は10万とかするけど30日間試用できるはず。

ちなみに、--colormatrixが何のフラグになるかと言うとVUIパラメータのmatrix_coefficientsていうのがそう。
1でBT.709、4でFCC、5でBT.470-2 System B.G、6でSMPTE170M、7でSMPTE240Mとなる。
で、俺が前--colormatrix bt470bg指定したやつはmatrix_coefficients=6になってた。本当は5になるはずなんだけど。
まあ、5と6は名称が違うだけで中身は同じだから別にいいといえばいいんだけど微妙な・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:21:34 ID:kb96Yrmp0
ニコwikiのほうに--colormatrix "smpte170m"を手入力するよう追加してきたよ
あそこ見たのは久しぶりだった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:42:35 ID:KLKk1lMyO
AviUtlスレから誘導されました。

以下転載。

AviUtlで
ニコニコ動画wikiにある
MP4(H.264)のマルチパス用の設定でエンコードしたのですが
アップしようとすると
>エンコードに失敗しました。ファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません

と表示されます。
ファイルサイズは25.484KBなので、ファイルサイズ以外の問題かとは思うのですが…
どこを直せばいいのか分からず、昨日からグーグル先生と格闘しているのですが解決できずにいます。

OSはXPです。

宜しくお願いします。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:53:53 ID:UJNUvkO10
>>760
グーグル先生に挑む前にこのスレのテンプレや>>661と格闘しろと。
762760:2009/06/18(木) 22:57:06 ID:KLKk1lMyO
失礼しました。
改めて質問させて頂きます

1.
AviUtlで
ニコニコ動画wikiにある
MP4(H.264)のマルチパス用の設定でエンコードしたのですが
アップしようとすると
>エンコードに失敗しました。ファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません

と表示されます。

2.
元ファイル?
AviUtlの.aupとは別ですよね…
Avi出力だと

512x384 24Bit 無圧縮 30.00fps 7521f 141565.45kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:04:10.699 (250.699sec) / 4,480,653,560Bytes


3.
512x384 24Bit AVC/H.264 Main@3 29.99fps 7521f 445.28kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 316.99kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:04:10.758 (250.758sec) / 24,006,784Bytes

※出力された.mp4は、真空波動研にかけたら音しか出ませんでした。
Quicktimeだと映像も出ています。

4.使用ソフト:Aviutl
5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
--bitrate 445 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --psy-rd
0.5:0 --qpmin 1 --qpstep 16 --scenecut 54
--min-keyint 1 --keyint 300 --partitions "p8x8,b8x8,i4x4" --bframes 5
--b-pyramid --weightb --ref 3 --mixed-refs
--direct "auto" --me "hex" --subme 9 --no-chroma-me --threads "auto"
--trellis 2 --deblock -1:-1 --cqm "flat" --output nul

6.PC環境:XP

宜しくお願いします。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:14:49 ID:VBjXFtgB0
>>762
お前が一般会員だからだろ
もろにビットレートオーバーしとるやん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:43:44 ID:gQ4kyGEV0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7382132
先ほど↑の動画をあげたんですが、なんかザラザラが目立つように思えます・・・
x264側では以下のオプションでエンコードしたのですがなにかおかしいところとかありますか?

3Dゲーにはこのオプションじゃダメだよとかあったら教えて下さいorz

--bitrate 990 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --min-keyint 30 --keyint 600 --8x8dct
--partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --b-pyramid --weightb --ref 3 --mixed-refs --direct "auto"
--me "esa" --subme 9 --merange 32 --threads "auto" --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --output nul

出力はBT.709です。ボトムフィールドとトップフィールドも関係してくるのかな・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:45:51 ID:gQ4kyGEV0
[tess.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 [email protected] 59.98fps 14154f 989.26kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 48.66kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:03:55.986 (235.986sec) / 30,801,573Bytes

動画情報です。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:54:37 ID:VBjXFtgB0
>>764
--aq-mode 1 --aq-strength 0.5から1.0 --ref 8位にしてみる
refはlog見てないからどのくらいが有効かはわからんが、少ないよりはましになる確率が高い
それとこの手の映像で--cqm flatなのにaqを使わないのはもったいなさすぎ
あと、--b-pyramidと--weightbはこの動画ではいらない
--merangeも16でいいな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:00:06 ID:uLCnmOoi0
>766
ありがとうございます!
とりあえずこのOptionでもう一度エンコしてみます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:00:18 ID:uLCnmOoi0
--bitrate 990 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --aq-strength 1.0 --min-keyint 30
--keyint 600 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --ref 8 --mixed-refs --direct "auto"
--me "esa" --subme 9 --merange 16 --threads "auto" --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --output nul
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:09:02 ID:txq5bdOx0
--aq-mode 0で--aq-strength 1.0じゃaq働かないだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:11:10 ID:uLCnmOoi0
>>769
でしたね・・・orz 無知で申し訳ない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:28:53 ID:uLCnmOoi0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7383010
とりあえず再度やってきました。

オプションは>>768のものを使用。
ん〜微かに変化はありって感じですかね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:40:23 ID:cJRlbGr00
「【全力】ニコニコ関連の質問に全力で答えるスレ12」より誘導されて書き込みします。

ゲーム実況動画の編集について質問があります。
自分のキャプボ(I-O DATA GV-MVP/TZ)で録画した動画の形式はmp2なのですが、

1・aviutlでavi(huffyv)に一旦変換(リサイズ含)して、出てきた動画を
さらにaviutlで取りこんで編集する。

2・プラグインでmp2を読み込ますことができるので、mp2の状態のまま編集する

どちらが画質の劣化を抑えることができる、もしくは一般的に用いられている
方法なのでしょうか?
エンコードはH.264(一般会員仕様)でやろうと思っています。

2の方法だと、1に比べて変換する回数が少なくなるのでいいかなと思ったのですが
ニコニコMADwikiなどを見るとmp2は編集に向いてないとあったので気になっています。
ただ「VIPで初心者がゲーム実況するには」のサイトには、mp2→aviへの変換には特に
言及されていませんでした。

aviutlでの編集でやりたいことは、カット、画像・字幕挿入、音楽差し替えなどです。
キャプボで録画せず、PC上のものを録画できるソフトで直接avi録画を
試してみましたが、音ズレが酷いので諦めました。

編集したい動画ファイルを波動研にかけた結果です

[09年06月09日10時53分-外部入力(1:TZ  )-番組名未取得 - コピー.mpg]
720x480 29.97fps 4:3 9000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 00:37:01.100 (2221.100sec) / 1,753,436,160Bytes

PC環境です

OS/vista HomePremium 32 bit
CPU/Intel Core 2Duo 2GHZ
メモリ/2G

それぞれの設定、環境によって得られる結果が違うことは考慮していますが
一般的にはどうなのかなと気になり質問させていただきました。
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:57:38 ID:kTiClTYE0
>>772
とりあえずmpgをAviUtlで読み込んで、インターレースの解除(必須)とノイズ除去(必要に応じて)を行なってから、
640x480にリサイズしてYUY2の可逆圧縮(HuffyuvとかUtVideoとかYLCとか)のAVIにするのがいいだろうね
音声も一旦48kHzのPCMに変換しておくこと
mp2のまま編集とかしたら、音ずれの原因になったりする
HDDの空きがあるなら、作業が一段落つくごとに非圧縮又は可逆圧縮形式で中間出力をするのは編集の基本だよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:46:19 ID:YGS9jA4L0
aviutl.exeをクリックするとエラーが出て起動すら出来ないという症状に困ってます。

エラー署名
AppName: aviutl.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: ffdshow.ax
ModVer: 1.0.0.1 Offset: 00118b19

◇PC環境
OS:Windows XP SP2
CPU:Intel Core Duo T2300
メモリ:1GB

全てのバージョンのAviUtlを試しましたが全部駄目でした。
プラグインなどは何も入れていない状態です。
MMXはCrystalCPUIDで調べたところ対応しておりました。
どなたか御教示の方をお願い致します。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:44:54 ID:XK6m245h0
>>774
自分で答え書いてあるじゃん。
ffdshowがジャマしてる。

ffdshowを消して他のffdshowのバージョンを試すか
ffdshow使わずにコーデックセット入れるかすれば?


776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:09:44 ID:YGS9jA4L0
>>775
K-Lite Codec Packをインストールしたら起動できました!
本当にありがとうございます。
777772:2009/06/19(金) 22:56:25 ID:cJRlbGr00
>>773
ありがとうございました。やはりaviにするほうがいい・・・というか
基本なんですね。まだまだ勉強不足でした。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:01:35 ID:aHPBMX5m0
AVIsynthもあるから基本ってほどでもないような
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:36:52 ID:qnqPxuVkP
>>778
それはむしろ応用のようなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:53:14 ID:zSf0Jbac0
静止画(1枚絵+音楽)動画を簡単に作る方法ってどんなものがあるでしょうか?
今はわざわざムビメカでwmv作ってからAviutlでmp4にエンコしています
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:04:52 ID:S458AppU0
一番楽なのはavisynthを使うこと

ImageSource(file="picture.jpg",start=0,end=***,fps=1.000,pixel_type="YV12").Spline36Resize(512,384)
Audio=WavSource("music.wav")
AudioDub(last,Audio)

これであとはエンコするだけ

次に楽なのはAviUtl+拡張編集プラグイン
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:12:47 ID:IHdEi2nmP
ニコエンコでも静止画と音声でムービー作れるようになってなかったっけ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:51:43 ID:IHdEi2nmP
>>780
782でニコエンコで出来るかもって書いたけど実際にやってみたよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7392245

ニコエンコの仕様上、静止動画エンコとしてはx264の設定に無駄な部分は多いけど、
画像と音声ファイルをD&Dするだけだから、手軽さでは抜きんでてると思う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:18:14 ID:aTjJTUpk0
>>781
avisynthは使ったこと無かったのですが、プラグインがわからずjpgが読み込めませんでした
AviUtl+拡張プラグインは確かに簡単ですね
エンコ時間実質音声変換だけになりました、ありがとうございます

>>783
ニコニコエンコーダでも出来たんですね
たしかにニコニコに上げる前提ならこちらも楽ですね、ありがとうございます
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:26:10 ID:Sm3pDIIW0
ニコエンコは>>781のavisynthの方法を自動でやってるだけだからな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:10:44 ID:zxhlvPb60
ここでいいのかな?
aviにした動画ファイルをAzFLVEncでflvにしようと思ってるんだけど
まったくできない、ちゃんとmencoder.exeいれていざ起動しても
コマンドプロンプトが一瞬立ち上がって消える・・・

もうどうすればいいのかわからない
頭おかしくなりそうなので教えてください
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:13:13 ID:zxhlvPb60
違ったMPlayerのところにAzFLVEncを入れてます
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:11:34 ID:fc+FBQDXP
>>786
どうしてもFLVじゃなきゃダメってならともかく、今どきはmp4が主流になりつつあるよ。
>>3の「ニコエンコによるMP4作成法」って奴を試してみてはどうかな?

ちょっとググってみたけどAzFLVEncはFLV1(H.263)にしか対応してない様に思う。
H.263はVP6よりも画質は低くなりがちだから、どうしてもFLVでエンコしたいのなら、
AviutlとVP6コーデックを使ったエンコ法にした方がいい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:13:00 ID:vpdrS02L0
Aviutlでエンコした動画が投稿エラーで投稿できないんですが何がおかしいんでしょうか。

以下動画情報です。
[moyashi.mp4]
640x480 24Bit AVC/H.264 [email protected] 30.00fps 17341f 999.50kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 49.83kb/s

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/10473
pass:nico
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:09:38.086 (578.086sec) / 76,148,525Bytes
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:15:17 ID:vpdrS02L0
すみません。
よくみたらビットレートオーバーでしたorz
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:19:52 ID:zxhlvPb60
>>788
簡単にできるやり方って書いてたので
ずっと試してました、一度やってみます
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:44:06 ID:O33ReOAjP
全くの初心者で恐縮です
windowsムービーメーカーで640*480のwmvの動画を作成したんですが、
これから512*384のflv形式に変換しようと思います
mencoder_vp6setというプログラムを使って場合flvにする場合
動画のサイズを512*384の大きさにすることは可能でしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:45:26 ID:pt7o/+8z0
なぜいまさらflvにしたがる。
mp4のほうが簡単なのに
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:54:12 ID:O33ReOAjP
>>793
そうなんですか・・・
wmv→mp4の簡単な流れを教えていただけませんでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:55:07 ID:xmgIlXv+0
これやべえぞ・・・・・・・・・
http://live.nicovideo.jp/watch/lv1621424
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:56:57 ID:ooK24ooG0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:02:19 ID:fMg6lb5EP
>>794
>>3の「ニコエンコによるMP4作成法」
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:36:13 ID:mgi80X9H0
Dxtoryで撮影した某FPSゲームをAviUtlでMP4にエンコードしたのですが、画質が異常に乱れてしまいます
別のソース(NurseryRhymeのOPデモムービー)で同じ設定で試してみると、こちらも同様に失敗。AviUtlの設定に問題があると思い、
ニコニコ動画まとめwikiの手順に従い、もう一度初めから設定し直してみたのですが、やはり乱れてしまいます
全く原因がわからないので、解決方法や設定で変なところがあれば教えてください

【元動画の詳細情報】
[movie.avi]
512x384 24Bit Dxtory 30.00fps 11045f 112837.16kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:06:08.166 (368.166sec) / 5,263,593,530Bytes

真空波動研Lite 090503 / DLL 090503

【エンコード後の動画の詳細情報】
[movie_enc.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 30.00fps 11045f 554.78kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 93.16kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:06:08.220 (368.220sec) / 30,024,418Bytes

真空波動研Lite 090503 / DLL 090503

【DxtoryとAviUtlの設定】
[Dxtory]
映像-AVI-30FPS-RGB24(圧縮ON)-50%スケーリング/音声-PCM-48000kHz-16bit-Stereo

[AviUtl]
フィルタ=一切使用していない
エンコード設定= --bitrate 555 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --psy-rd 0:0 --qpstep 16
--scenecut 54 --min-keyint 30 --keyint 300 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5
--b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 3 --mixed-refs --direct "auto" --me "umh" --subme 9 --merange 32
--threads "auto" --trellis 2 --cqm "flat" --output nul
(長くなる為、途中で改行しています。下のところに表示されているのをコピペしました)

【PCスペック】
OS:Windows Vista SP2
CPU:Intel Core 2 Duo E7200 (OC無し)
メモリ:4G
HDD:500GB 7200rpm 32MB (元動画を撮影した時とエンコードした時に保存した場所には十分に容量があった)

糞長い文章失礼しました。他に書かなきゃいけないことがあれば書きます
799i58-89-0-221.s10.a027.ap.plala.or.jp:2009/06/24(水) 01:36:47 ID:fpj3zXeX0
vp6は永遠に不滅です
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:01:29 ID:4XVwvb5x0
Aviutlで動画をエンコードすると音声が異常になります。

Aviutlを使ってWMVをMP4にエンコードをしてみたのですが、
一度目はうまくいったのに二回目は動画の音がぷつぷつ途切れていました。
どなたか原因がお分かりになる方はいらっしゃいませんか?
ちなみに設定、フィルタ共に一回目と同じです。

音声のエンコード設定はAAC-LCの128kbps。
PCはXPのSP2、CPUはセレの2,93GHz メモリは2G。

ちなみにwikiで紹介されている動画にあった通り、
一度音声をWAVE出力してからやってみようとしたのですが、WAVE出力した時点で音声が異常でした。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:02:21 ID:7MpI5vHX0
正常に音声を抜き出してから再チャレンジ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:19:18 ID:bFOlbCehO
>>798
色調がおかしいような気がする
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 05:04:23 ID:Xr/RapKa0
リサイズフィルタでSpline36選んでエンコしたら恐ろしくブロックノイズが乗ったんですけど
ここは素直にLanczos使うべきですかね・・・?動画は3DのFPSなんですけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7432982
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:17:04 ID:XL54M7FF0
splineよlanczosのほうが綺麗に仕上がるなんてのは聞いたことがないな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:49:21 ID:4XVwvb5x0
>>801
ありがとうございます。
一度AVIに変換してからエンコしてみたのですが、映像のエンコが終わる直前でエラーが出て強制終了していました。
WMVのときは大丈夫だったのですが……
AVIからだとWAVE出力は問題ないようなので、AVIから抜き出した音声をWMVにくっつけて再チャレンジしてみます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:04:44 ID:bFOlbCehO
>>805
x264guiで音声のエンコが始まる直前に強制終了するのは、
出力するmp4ファイルと同名のwavファイルがあるからだと思う。初心者によくあるミス
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:09:07 ID:kIBjHodPO
>>806
そうでした!
以前に気を付けるよう言われていたのにすっかり忘れていました。
ありがとうございます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:44:50 ID:iUPawaFX0
読んでるだけで勉強になるスレだ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:49:05 ID:Xr/RapKa0
>>804
ふむ・・・
何が間違ってるんだろう・・orz
810803:2009/06/24(水) 14:55:01 ID:Xr/RapKa0
一応オプションはこんな感じです。

--bitrate 970 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --qpmin 1 --qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 30 --keyint 600 --8x8dct
--partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5 --b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 8 --mixed-refs --direct "auto" --me "esa"
--subme 9 --merange 16 --threads "auto" --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --output nul
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:31:09 ID:j/xJ3+VD0
>>803
21秒あたりでIフレームが1フレーム毎に挿入されてバグってるな。
min30なのに。

x264のバグかな、バージョン変えてみるか、PCに異常がないか調べてみた方が良いかも。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:32:49 ID:6a8iYoBf0
>>811
横からスマソ
そういうのってどうやって調べてるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:37:49 ID:j/xJ3+VD0
>>812
AVInapticのDRF graphでフレーム毎に種類やQP値、サイズなどを確認出来る。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:42:38 ID:6a8iYoBf0
>>813
dクス
AVInapticってすごいんだなー。インスコして試してみるお
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:02:21 ID:Xr/RapKa0
ニコエンコ 超画質のProfileを少しいじって再チャレンジ
動画のソースは前と違うけど・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7435629

QP設定値が悪かったのかな・・・orz
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:28:00 ID:caEJYu/e0
リサイズフィルタのせいにしたりソース変えたりオプション変えてQPのせいにしたりで事態が収束してない件。
>>811をスルーしてるし、結局何がしたいんだ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:43:13 ID:Xr/RapKa0
ごめんなさい。無視したつもりは無かったんです

結果的には動画上に表記したオプションで何とか直ったといった所です。
原因がQPなのかなんなのかってのはまだ自分は理解できてませんorz

とりあえず直ったという事でお騒がせしました。(謝
あと811さんの言ってたAVInapticというソフトをDLしてそれで動画読み込んでみてもよくわからなかったです。orz

>>結局何がしたいんだ。
画質を改善したかった。それだけです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:15:34 ID:2i9o/SLs0
>>802
遅くなってすみません、レスありがとうございます
色調についてググってみたのですが、何のことを指しているのかよく分かりませんでした
x264の設定のことなのでしょうか?詳しくお願いできますでしょうか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:17:07 ID:b6OBgxZV0
作ったmp4ファイルをcutmovieでカットしたんだけど、するとなぜかカットした動画の映像ビットレートが上がってしまった。なんでだろ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:20:37 ID:XQeEbsbi0
なんでだろって、そりゃVBRだから
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:34:34 ID:MpIZU40YP
flvにエンコードして再エンコされないように抑えたと思うのですが
動画をアップする際にエンコード順番待ちですとなります
これって再エンコされているということなんでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:41:21 ID:b6OBgxZV0
VBRだからか。でも、カットしてビットーレート上がっても画質向上はしないよね。まぁ、これからカットするときは気をつけないとな・・・
>>821 再エンコされなくてもそう表示されるよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:53:47 ID:9I5w4Uy70
黒ベタを付けて平均ビットレートを下げる方法もあるな

最近流行ってるみたい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:54:50 ID:MpIZU40YP
>>822 安心しました ありがとうございました
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:56:08 ID:XQeEbsbi0
>>823
いや、それ流行ったのγのころだから…って、まだやってんの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:11:35 ID:IGi/2ifzO
ループさせてんじゃねぇよ、その話題
黒ベタ偽装は鯖に負荷かかって迷惑だから勝手に流行らせんな
つーかアップすんな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:49:03 ID:VucwrWTiO
最大ビットレートにも制限入ったんじゃなかったっけ?記憶違いかな

>>818
俺は>>802じゃないし俺もよく分かってないけど、
aviutlはYUY2っていう色空間で動画を展開するから、
録画の設定のRBG24が気になるようなならないような?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:10:04 ID:QK4ZYUJp0
>>827
RGBなのはまったく問題ない。
AviutlでYUY2展開されるのはYUY2出力できるコーデックでYUY2展開を選んだ場合のみ。
Dxtoryコーデックの詳細はわからんけど、RGBで圧縮したものはRGB展開されると思うし、
仮にYUY2展開したとしても設定がよほど変じゃない限り色がおかしくなるようなことはないと思う。
入力の色空間はデフォルトのBT.601でいいと思うし。

なんで>>802が色調といったのかわからないけど、もしかしたら>>751で出てる
--colormatrixがついてないってことを言いたかったのかも?
でも--colormarixって、拡張x264GUIのコマンドタブに追加しても、
一番下のオプション一覧には表示されないんだよね。

映像が乱れる件についてはx264オプションについてあまり詳しくないのでしらん。
そもそも異常に乱れるってのがどれくらいなのかわからんし、、
エンコした動画を実際にアップして詳しい人にアドバイスでも受けてみればいいんじゃないかね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:19:39 ID:QK4ZYUJp0
>>818
>>828に追記。
ググってみたら
  http://dxtory.com/history-ja.html
のv1.0.69でRGB24のバグ修正がされてるし、そのへんも関係してるのかもね。
ただ、録画したもんじゃなくきしめんソースでも失敗してるってんなら
  http://forum.dxtory.com/index.php?topic=392.0
みたいにAviutlをゼロからインストールしなおせば直る可能性もあるかもね。
エンコオプションの問題でなければ、だけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:44:33 ID:2i9o/SLs0
>>827-829
レスありがとうございます
AviUtlの設定はシステムの設定の最大画像サイズしか弄っていません(1920x1200に変更)
--colormatrixはx264guiのコマンドタブで「--colormatrix "smpte170m"」と記述しています
Dxtoryですが、バージョンはv1.0.69以降のv1.0.72を使っています。一応、最新のv1.0.73にアップデートして撮り直しました
AviUtlをもう一度一から入れなおしてx264の設定もし直しましたが、やっぱり駄目でした
一応動画をうpしておきます、>>798のエンコードした動画は削除してしまったので撮り直したのをうpします、短いのですが→(ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7442644)
同じような動画だとこのくらいの画質が目標です……→(ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3098710)
これ以上は迷惑なのでこれで原因が分からなければ、レスしてくれた人に申し訳無いのですが諦めたいと思います
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:11:30 ID:jgHslNceO
>>830
これが"異常に乱れてる画質"なの?
普通な気がするけど・・・。
ちゃんと見てないが目標動画はビットレート指定を742にしてるプレミアだから
そっちもプレミアになってビットレート上げるとか。
相手のエンコオプションは動画を落としてAVInapticやMediaInfoにかければ
見れるから、参考にしてみれば?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:19:46 ID:yjZXPg/G0
>>830
ビットレートがそもそも違うんじゃない?ダウンロードして確かめてみて
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:59:13 ID:2i9o/SLs0
>>831-832
自分的にはコンテナや壁がすごく荒れてるような感じがするんです、このあたりは人それぞれでしょうか
今現在のプレミアム会員の仕様でエンコード(映像-980kbps/音声-64kbps)すると目標と同じくらい綺麗になりました
一般会員だとこれが限界なんですね……、一応解決はしましたが、これだとプレミアム会員にならないといけませんね;
最初からうpしておけばよかったですね……、ホント些細なことでお騒がせして申し訳ありませんでした
それと今までアドバイスして下さった方、どうもありがとうございました
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:26:51 ID:wQSGOqXc0
avitulで圧縮してます。
インターレース除去の件で質問なんですが一番最良な方法ありますか?
ググってみるとGNDの部屋という所からインターレース解除のプラグインを導入するといいっていうページみつけ、
実行したんですが「、まだ残ってまして・・・。
ちなみに私は>>628のものです。
インターレース解除してなかったので再upを目論んでる次第であります。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:13:58 ID:hltPnujf0
インタレ解除に最良の方法なんてあるかい
わけわかんないんだったら、とりあえずAviUtlの自動を使っとけばいいんだよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:20:27 ID:wQSGOqXc0
>>835
ありがとうございます。
GNDの部屋においてあるのはデフォルトのインタレ解除のものから更に取り除くというプラグインなので
導入してフィルタをかけるとおのずと自動に選択されています。
最良の方法はおのおのでやるしかないんですね。把握しました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:22:13 ID:ZA47SPwC0
またエンコには不向きな季節がやってまいりましたね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:36:57 ID:K54Yea5QP
ウチはエアコンが壊れたせいで既に熱が篭もってヤバそうですよ。てか既に人間がヤバい。
暑くなるとファンの回転数も上がりがちですし、排熱だけじゃなく許容電力量にも注意です。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:42:35 ID:1E7OO/Nt0
俺の部屋31度ある。熱くてジメジメする
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:19:28 ID:TGCtTpaL0
インタレ解除はAvisynthじゃないと無理ぽ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:06:12 ID:awkUKKer0
そこまで貧乏ならエンコしてないで働けよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:59:14 ID:mWssAHmR0
ニコエンコで画像+音声を画像は初期設定、音声はAAC-LCのCBRの320kbpsでエンコしたいのですが
初期設定ではVBR(ABR?)になっているらしく、nicovideo.txtのneroAacEncのオプションを
neroAacEnc.exe -br <bitrate> -if "<in>" -of "<out>"
から
neroAacEnc.exe -cbr <bitrate> -lc -if "<in>" -of "<out>"
にしてもう一度エンコしてみてもVBR(ABR?)でエンコされてしまいます。
動画のみとは別に画像+音声の映像用の設定があるように音声用の設定もどこかにあるということなのでしょうか?
このあたりに詳しい方どうなっているのか教えてもらえませんでしょうか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:54:13 ID:ksfl/pkK0
ニコWikiのほうで
--colormatrix "smpte170m"
が追記されてたんだけどこのコマンドの意味ってなんぞ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:01:55 ID:m2sB3DLeO
>>843
ググったりスレ内検索すらしないカスにくれてやるレスはない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:11:42 ID:ksfl/pkK0
ググって調べたけどわからんかったんだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:17:52 ID:6osJICMJ0
>>843
>>751見れ

Wikiの方はコマンドだけ書いてるけど説明も付けた方がいいと思うな
気が向いたら書こうかと思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:19:27 ID:ksfl/pkK0
サンクス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:07:21 ID:V34RSwLaO
ゲームの動画をアップしようと思っているのですがh264は再生が重いと聞きました。

そこそこ昔のpc環境でも再生できて画質を犠牲にしない程度のビットレートは400程度まででしょうか?
先程700あたりのが作成できたのですが流石にダメですかね。自分の環境はペンティアム4です。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:28:44 ID:FJxzjs4L0
>>848
H.264の再生の重さはビットレートじゃなくエンコードオプションに左右される。
まとめWikiにも再生負荷の軽減って項目があるんだから、そこをちゃんと読むべし。

   http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#r5c6f15b

ここの下のほうね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:12:29 ID:j45k9cGZ0
Pentium4にも1.3GHzから3.8GHzまであるんだが…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:42:35 ID:s/Ypqo0OO
h264が流行り始めた頃に比べればマシンスペックも上がってきてるし、
あんまり気にしなくてもいいと思うけどねえ
どうあがいても画質を落とすことにはなるわけだし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:47:07 ID:zKJjmXE80
ニコニコ程度(チートとかは除く)で重かったら今時のFlash多様してるWebサイトは全滅だわな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:23:09 ID:IwdO81kiP
Web上でFlash使ってる分には再生の重さが問題になることは稀だけどニコ動じゃ致命的だよ。

つい最近まで量販店で安く売られてたノートのスペックはmp4再生で支障が出るレベルだと思うんだ。
Core2以降のマシンならクロックに関係なく割りと平気で再生してくれるとは思うんだけどね。

ちなみにP4-3GHzクラスだとx264の設定とビットレート次第では視聴に耐えないコマ落ちが見られる。
中古市場に廉価で多く出回ってるPC入門向けとかは軒並みP4クラスだからニコ動では地雷だよね。

エンコや動画制作に無縁な人達は、未だにココで言われる低スペックPCを普通に使ってると思うよ。
画質と再生負荷、そして視聴者配慮は、当面は動画を上げる側で考慮すべき事項だと思うんだ。

逆に視聴者が限定(特定の3Dゲームユーザー向け等)される場合、そのゲームPC=視聴環境だと
想定できるから、再生負荷の高い動画でも不都合なく再生できることが見込めるかもしれないね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:26:29 ID:K+lTIu5B0
作者ブログ更新したからFLVPバージョンアップしたと思ったら違うソフト作ってやがった
くそぁ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:40:18 ID:FJxzjs4L0
>>854みたいな珍獣ってまだ絶滅してなかったんだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:18:00 ID:NR73OubA0
>>853
新プレーヤーになってベンチ動画とか、拡大再生しなけりゃ
MP4もPen4-3GHzで余裕で見れるよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:45:46 ID:ked2i7CX0
Pen4どころかAtomでも大体の動画は見れるよ。
余程重いのは別だけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:37:40 ID:tyfhD9lr0
>>854
FLVPは軽いからいいよな
flvの標準プレイヤーにしてるわ
あれってadobeのプレイヤーの機能使ってるのか、ffdshowとかと違うように再生される
FLVPでは一応見れるけど、WMPとかだと壊れて表示されたり、その逆だったり
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:07:24 ID:HMo2PlqT0
>>853
Flash動画を見るときはIEの使用をお勧めする。
他のブラウザと比べて圧倒的に再生負荷が低い。

>>858
俺はFlavieの方が好きだな。
ウインドウサイズをニコニコと同じにしてやると拡大縮小処理が同じだから画質チェックに便利。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:59:23 ID:33D+wOy90
>>853
反対意見が多いみたいだけどオレは賛成だよ
ちょっと前までPen4 2.4Gzを使ってたけど
やたら高画質だったり60fpsの動画を楽しむには非力だったから

オレはBoonplayerが好き
軽さもだけど、コメント付き動画のコメントの見易さで
Boonplayerの60fps再生に勝てるものは無いんじゃないかなぁ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:42:14 ID:PKNlWGlS0
僕はaviutlで3passエンコードしているのですが、
ニコニコ用のビットレート計算機って2pass用なので計算機で出たビットレートでエンコすると少し小さめの動画が出来てしまいます。
問題ないといえば問題ないのですが、どうせならぎりぎりまで容量を使った動画を作りたいです。
どこか3pass用のビットレートを計算できるサイト、もしくは何か計算できる方法はありませんか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:05:38 ID:5UTJjbAl0
ありません
なぜならx264は指定されたビットレートぴったりになるように、レートコントロールを行うから
実際はほんの少しだけ誤差が発生するが、そんなもん予測することはできない
ぴったりにしたいんだったら、ビットレート指定を1kbpsずつ上げて、ぴったりになるまで何度もやり直すんだね
もちろんそんなことやっても、画質向上なんて、まずありえないけどさ

ついでに言っとくが、3パス自体、すでにやっても意味ないよ
Doom9'sForum---x264, 2 pass vs 3 pass
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=147482
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:34:11 ID:JQnFXMdw0
60passの動画作ってた頃が懐かしい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:39:52 ID:QAm9ttPR0
未だにやってる人いるお

キーワードで動画検索 200Pass‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/search/200Pass
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:45:16 ID:d4Ina2hp0
http://www.losttechnology.jp/JavaScript/bitratecalc.html

ここかなり使い勝手いいよ
ビットレート算出はかなり重宝してる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:47:13 ID:d4Ina2hp0
200Passってかなり意味なくね・・・?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:14:21 ID:qIJCMBcoP
>>864
その検索結果に表示される動画は確かに綺麗なんだけどさ。。。
Passの多さよりも映像ビットレートの高さで画質を稼いでる気がするんだよね。

実際、900kbpsも使えばVP6の2Passですら動きの激しい海外AMV、Boomi氏の
「SugardanSen」をブロックノイズ無しにエンコできちゃうんだよ。x264なら余裕でしょ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:18:40 ID:SDV95f8a0
やっぱこれだけPass増やすとだいぶ画質上がるんだなあ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:41:59 ID:kr3DfEvq0
とりあえず100パスとかやるなら、2パスのやつも比較で上げてくれないとな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:01:39 ID:d4Ina2hp0
すっごい微妙だけどブレてる部分が多少改善されるのな
http://files.or.tp/up2344.png
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:03:57 ID:d4Ina2hp0
ごめん。こっちのほうがわかりやすいかも。
http://files.or.tp/up2345.png
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:05:44 ID:d4Ina2hp0
3DFPSの動画も200passかけたらきれいになるのかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 05:47:53 ID:40hSga6l0
一度なんちゃら違反で削除された動画を再度あげようとすると
「その動画は禁止されています」
と蹴られるのね。エンコしなおしメンドクサイ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:18:14 ID:O7uWkA5n0
200passもやってる時間あったら、カスタムマトリクス練ったほうがよっぽど効果があると思うんだが

>>873
バイナリエディタで弄るかmuxしなおせば通るよ
違反動画を何度も上げるのはおすすめしないが
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:34:49 ID:40hSga6l0
>>874
あー、、、さっき上げてないのやってみたが再生数3くらいでそっこー消されましたw
アニメなんかより手厳しいな。ただ同カテので消されてないのもあったりで
基準はなんぞ?って感じもしたり。ようつべにあげてみるかなー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:41:21 ID:6yVOLL8t0
>>875
やり過ぎると後悔するぞ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:41:34 ID:Psd3e6glO
>>875
基準なんてないよ。消してるのは機械じゃなくて人間なんだから
削除担当のバイトか何かが動画の存在に気付いた時点で消される。気付かれなければ消されない
何もその元動画を作った本人が監視してるわけでもないし、
曖昧な動画だとバイトの人も削除していいのかどうか困ったりするわけだよ
キワミとか結構面白い事例があるよ。アニメオリジナルのマイナーキャラしか映ってない動画が
未だに消されてなかったりとか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:25:39 ID:qIJCMBcoP
権利がらみのお話しはやめときましょう。荒れる元にもなり易いし、そもそもスレ違いですよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:32:00 ID:k5vFI/IW0
10000passとか出てきそうな勢いだな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:44:34 ID:ddS2b2Hn0
VP6時代には実際にそれに挑戦してた人がいたけど…あの人、結局何パスまでやったんだろ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:14:21 ID:NT67OQG70
50MBのflvを40MBにしたい場合どうすればいいんですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:32:53 ID:4np29Iqp0

       *'``・* 。
        |     `*。   
       ,。∩∧_,,∧   *    40MBにな〜れ〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:36:41 ID:S9YkzvizP
>>881
ちょん切るか再エンコ。
極稀に音声が高ビットレートだった場合は音声だけ再エンコでもいけるかも。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:46:30 ID:NT67OQG70
>>882-883
ありがとうございます
頑張ってみます
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:26:41 ID:tWpgxlzX0
デスクトップを動画で撮影したいのですが、
アマレココというソフトを使っています。
このソフトで撮影するばあいはニコニコ動画のサイズに縮小録画する方が良いのでしょか?
それとも縮小機能は使わずにそのままの大きさで録画してから
後でサイズを変更する方が良いのでしょうか?
886885:2009/06/29(月) 16:42:24 ID:tWpgxlzX0
サイズと言うのは画面サイズの事です。
何もしないで録画すると1000×750くらいなんですが、
これを512x384になるようにアマレココであらかじめ縮小設定するのが良いのか、
それとも縮小しないで録画してからあとでリサイズするのが良いのかです。
普通はどちらでやるのかを教えて欲しいです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:21:04 ID:KZJwWBZ40
PCの性能(CPUの処理能力、HDDの容量や書込みスピード)に余裕があるならそのままのサイズ
余裕がないなら縮小
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:58:20 ID:H0RaVaRG0
まぁ処理落ちの可能性とか作業内容の重さを気にせずすむという意味では
普通は後から縮小じゃないかな、ただし手間と時間を惜しまないならば
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:29:12 ID:r6WdG85j0
>>885
録画範囲1024x768なら、AMV3コーデック設定でS1可逆高速
ハーフにチェックして録画するのが軽くて綺麗なのでおすすめ。
カットしたり字幕やBGM追加程度の編集しかしないならこれで十分。

まぁ、動画編集のプロなら絶対縮小録画はしないと思うが。
そのままのサイズで撮れば編集時に部分拡大みたいな演出もできるしな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:39:17 ID:kN+3qm/O0
アマレココでAMV3コーデック使う理由ってあるの?
あれYV12だから明らかに劣化するんだけど

無圧縮AVIでよくね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:40:30 ID:kN+3qm/O0
おっと1024x768か
それだとHDDの処理追いつかないかもしれんな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:46:16 ID:Yw0PvYdU0
つまり書き込み速度速いHDDにすればもんだいないのか
893885:2009/06/29(月) 19:48:54 ID:tWpgxlzX0
みなさんどうもありがとうございました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:30:54 ID:0fg46osF0
現在のエコノミーが発動する再生数はいくつほどでしょうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:22:01 ID:Vvtd+iOL0
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:23:16 ID:P9D+wIW+0
wikiは古くさいのしか載ってないから誘導するやつは情弱
つーか最近条件変わっただろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:24:40 ID:DKDbno350
>>890
どのみちYV12に変換するんだから、あえてRGBにこだわる必要はない
むしろ最終段階でRGB→YV12すると、ガタガタになったエッジやあせた色に泣きを見ることもある
その点ソースがYV12だったら、結果を見ながら色々補間したりもできる

>>894
500
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:31:33 ID:nwiFdn3/0
1000passなら
ななついろドロップスの動画が有名
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:13:19 ID:Yw0PvYdU0
1000じゃないの
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:19:34 ID:IUcRMQMY0
>>897
どのみちYV12になるから〜ってよく言われるけど、フィルタかけること考えると後から変換した方がいいんでないの?
いくら補間しても劣化したものはそうそう元に戻らないし…
それだったらRGBソースの方がフィルタかけた状態できれいな分有利な気がするんだけど、違うのかな

というかAviUtlの場合はYV12で入力→フィルタ→x264guiとしたときにYV12に再変換されないんだろうか
AviSynthだと大丈夫なんだろうけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:53:40 ID:J3n6kbMKP
>>894
1以上

















ただし"?eco=1"オプション
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:15:43 ID:gkhkclr60
>>900
むしろフィルタをかけることを前提にしてるから、YV12なんだが

http://revo.mine.nu/up/movie/movie2874.zip

これは640x480のBMP(RGB24)を素材に使った例
左はAviSynthで最初にRGB→YV12変換した後にSpline36Resizeで512x384にリサイズしたもの
右はAviUtlで読み込んでSpline36Resizeで512x384にリサイズしてからYV12に変換したもの(HelixYV12Codec使用)
どんなに丁寧にRGB(もしくはAviUtlのYC48)で処理しても、最後の最後でYV12に変換すれば、そこで大きく劣化する
早めにYV12にしておくと、むしろフィルタによって補完されるから、劣化は目立ちにくくなるというのが俺のスタンス

ただし、Adobe製品やUlead製品みたいに内部処理がRGBのソフトを使う場合は、俺もソースはなるべくRGBにする
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:52:12 ID:IcrqQ/YW0
黒背景に赤一色で字書いただけの静止画じゃ違いがほとんどないんだけど…
ぼんやりしてるかジャキジャキしてるかの違いぐらいしか見受けられない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:13:32 ID:DFdkGPYXO
れここならAMV3よりAMV2を使おうぜ…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:18:46 ID:gkhkclr60
>>902
黒地に赤ってのは、一番劣化が目立ちやすいんだよ
これでわかんないんだったら、それこそこだわる意味はまったくないな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:31:02 ID:Rk8uWuQe0
拡大する場合はRGB→リサイズ→YV12へ変換にした方が細かい部分が明らかに良いよ。
ttp://revo.mine.nu/up/movie/movie2876.mp4

v1 = ImageReader("text_avisynth.bmp").Spline36Resize(320,240).ConvertToYV12().Spline36Resize(512,384)
v2 = ImageReader("text_avisynth.bmp").Spline36Resize(320,240).Spline36Resize(512,384).ConvertToYV12()
StackHorizontal(v1,v2)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:35:02 ID:Rk8uWuQe0
リファラが入ってないとDL出来ないようなのでこっちで。
ttp://revo.mine.nu/up/ck.cgi?mov=movie2876.mp4
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:55:07 ID:7jB9oceJ0
>>906
ああ、確かに拡大する場合はRGBのほうがいいね
特に320x240とかの小さいソースの場合は、幅1ドットの細い線とかもあるから、YUY2やYV12ではまずい
今回の話題の発端はキャプチャは等倍か縮小かってところから始まったから、そこまでは考えてなかった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:02:21 ID:m+p1nkEM0
なるほど
>>902は明らかに右の方が汚いけど
>>906は右の方が若干きれいだね。特にAviSynthの文字

劣化は縮小すればごまかせるけど拡大ではごまかせないってことか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:55:59 ID:zP++eCd40
短いmp4動画を編集して「unitemovie」で結合しようとしましたが、
トラブルがあったので質問します。どうぞ宜しくお願いします。

1.ファイルA(約6秒の短い動画)
2.ファイルB(約20秒の動画NiVEで加工した動画)


音声は全く問題なく結合された(ファイルAの音声→ファイルBの音声に繋がる)ものの、
映像はファイルAの最後のフレームのままでファイルBの映像になりませんでした。

原因が分からないので御教示下さい。お願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:07:08 ID:7jB9oceJ0
なんでそういう変なことをやりたがるのかなぁ
H.264の動画の結合って、いろいろ制限があって、むしろくっつかないほうが当たり前みたいなもんなんだよ

ファイルの詳細も書いてないし、アドバイスできることなんてないね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:14:40 ID:zP++eCd40
ファイルA→512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.97fps 208f 261.72kb/s
ファイルB→512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.74fps 620f 429.70kb/s


すみません。詳細を忘れていました。
ファイルの結合が必要だったのは、元の動画ファイルが別のDVDに収録してあったからです…。
個人的な例かもしれませんが、同じソフトでの結合は以前は出来ていました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:53:34 ID:uQpM1f1w0
>>902
UVダウンサンプリングフィルタ使うと改善されるっぽいんだが、これだと駄目なのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:11:39 ID:7jB9oceJ0
>>912
ビットレートと平均フレームレート以外のエンコ条件が違えば、くっつかないのが普通だよ

>>913
別にだめじゃない
ただ今回の話はあくまでキャプチャはRGBですべきか、それともYV12でもいいのかだからね
後で拡大する必要のない解像度であれば、別にYV12でもいいじゃんってこと
>>902にしたって、AviUtlの場合は最後にUVダウンサンプリングでYUV420:Lanczos2でも使えば、
上手く補完されて右と変わらなくなるんじゃないかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:12:34 ID:7jB9oceJ0
間違えた
左だ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:20:25 ID:zP++eCd40
>>914
やっぱり…今度からは詳細を忘れないように注意します。ありがとうございました。

こうなったらファイルBと同じ手順でファイルAを
再エンコするのが、早道なのでしょうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:04:53 ID:ffwYtuJf0
AMV3をAviUtlなどで読み込む時の注意は、コーデックの設定で
「RGBまたはYUY2で出力する時、色を補間する」のチェックを外しておくことだな。
このチェック項目は正直視聴目的でも色がぼやけて微妙かと。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:20:49 ID:NETZCNaS0
動画をaviutlで編集しているのですが、完成後にavi出力で保存しようとすると
「1フレームがキーフレームから続いていない」というようなダイアログが出て
そのまま保存すると最初数秒に反転した映像が入ります
これはどういう意味でどうすれば解決できますでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:21:54 ID:NETZCNaS0
アマレココのAMV3使わないで無圧縮でやったら解決しました
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:05:27 ID:DFdkGPYXO
MAD作るわけでもないならAMV2使えば良いのに
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:19:30 ID:m+p1nkEM0
AMV2って有償じゃなかったっけ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:58:39 ID:VZlOj6X90
動画作るのまったくの初心者なんですが教えてください
wikiやニコニコ動画とかを見てWindows ムービー メーカーを使って動画を作るということはわかったんですが
説明では【ムービーの保存ウィザード】ウィンドウの「ムービーの設定」で [詳細選択肢の表示...] をクリックし、「ファイルサイズに合わせて最適化」で100MB以内を指定。
というふうに書かれているのですが自分のムービーメーカーはバージョンが違うのか「詳細選択肢の表示」という項目自体がありません。
この場合にはどのように設定すればよいのでしょうか。
自分のムービーメーカーのバージョンは6.0のようです。OSはVistaです
wikiで説明されているバージョンを導入するとすればどのバージョンなのか
今のバージョンのままでよいならどうすればよいのでしょうか
こんな質問で申し訳ありませんがどなたかよろしくお願いします
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:25:39 ID:kOYnaqiX0
>>922
スレタイを声出して呼んでみろ
あと>>1よめ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:25:45 ID:q/TOg+qD0
プレミアムに入ったので
mencoderで動画をflv化する時にビットレートを高くしてflv化しました。

すると、なぜか音ズレが生じてしまいます。
元のwmvファイルでは音ズレはありません。

これはどうしたら良いのでしょうか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:54:06 ID:znPeEchi0
きょうびflvなんてはやんねーんだよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:19:41 ID:qxFysWT60
mp4ファイルのVUIパラメータがどのように設定されているか確認するために
使えるツールは何か無いでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:32:25 ID:DPAtiSor0
ちょっと極端なジャンルの話になってしまうのですが、
格闘ゲームの動画を作る際、できるだけ滑らかになるように実際の映像に近づけたいのです。
まず格闘ゲームの映像というのはフレームレートが60で作られています。
これをDVDに録画してそこからエンコードする場合、
DVDに録画した時点でフレームレートは必ず30になってしまうものなんでしょうか?
もし30にまで落ちるのだとしたら、60fpsに変換してエンコードしたところで全くの無駄なんでしょうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:10:54 ID:A+T5FoB70
>>927
DVDだとインターレースで記録されるからね。
インターレース解除のやり方によって30FPSになったり60FPSになったりする。
ソースにもよるがTomsMoCompがおすすめ。AviSynth用だが。
スクリプトで書くと

LoadPlugin("TomsMoComp.dll")
AssumeTFF()
DoubleWeave()
Interleave(SelectEven.TomsMoComp(1,5,0),SelectOdd.TomsMoComp(0,5,0))

フィールドオーダーは要確認。間違えるとガクガクになる。
ガクガクになった場合は、AssumeTFF()をAssumeBFF()に書き換えてみる。

たぶん今回はPCだとは思うが
古いゲーム機(初代PSとかN64くらいまで)や
古いアーケード(ブラウン管で走査線一本一本が丸見えのやつ,新しいものでもたまにある)
だと、Bobだけで完全な60FPSが取れる。むしろ↑のTomsMoCompなどでやるとかえってひどいことになる。
AviSynthなら

AssumeFrameBased()
AssumeTFF()
SeparateFields()

こうなる。
ガクガクになる場合は同様にAssumeTFF()をAssumeBFF()に書き換えてみる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:01:02 ID:DPAtiSor0
>>928
素早い返答ありがとうございます。
なるほど、特定の編集ソフトとフィルタを使えばDVDからでも60fpsの動画は作れるのですね。
情報自体は60fpsで記憶されていたとは。
アーケードからDVDに落としてavuiutlで編集という方法だったのですが、
60fpsにこだわるのであればAviSynthの導入も考える必要がありそうですね。
ありがとうございました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:28:20 ID:DPAtiSor0
訂正

×:avuiutl
○:aviutl

失礼しました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:30:05 ID:pFkFXrPr0
Aviutlなら60fps読み込みして3次元プログレッシブ化フィルタ使えば60FPSになる。
まあ60FPS化するならAvisynthの方がフィルタが多いのは確か。
軽さと品質のバランスの良いTomsMoComp、高品質なTDeintなど、豊富に種類がある。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:40:18 ID:raYMTh2A0
軽さと品質のバランスならTomsMoCompよりもYadif(mode=1)の方がよくないか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:16:12 ID:dpuggo5+0
Avisynth 入門 - インターレース解除 - 動画あそび
ttp://pedantic.jp/movie/?siid=avisynth_deinterlace

ここに比較が出てるね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:58:05 ID:Bb7vdah50
とにかく品質にこだわるなら動き適応のMCBobとかTempGaussMCとかがいいよ。
とてつもなく時間かかるけど。スクロールの質が段違い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:22:19 ID:HxDfCu3/0
困っています。
DGIndexというソフトを使ってDVDのd2vファイルと
音声ファイルを作成しようとした所、d2vファイルだけが作成されて音声ファイルが作成されません。
この問題が発生したのはサムライチャンプルーのDVDなのですが、
他のアニメのDVDにおいてはこのような問題は発生しませんでした。
どなたかよろしければ解決策をお教えください。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:39:52 ID:Ndfl5lBC0
>>935
音声のoutput methodとトラックをちゃんと指定してないんじゃないの
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:47:41 ID:HxDfCu3/0
>>936
ファイルを開いてF5を押したら動画の情報とAudioと書かれた欄が表示されますよね?
そのAudio欄にa0:PCM・・・と書いてあるから、トラックはa0を指定しました。
また、output methodはDecode AC3 Track to WAVを選択しています。
これ、間違った手順入ってますかね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:01:48 ID:Ndfl5lBC0
元がPCMなのに、何で「AC3を分離してWAV(PCM)に変換する」モードを使うんだよ
そういう場合はDemux Tracksを選んで、Select Track(s)でa0を指定すりゃいいだけだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:07:31 ID:u5KQOPAJP
ていうか、最近>>1読まない質問者多くない?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:24:34 ID:HxDfCu3/0
>>938で言われたとおりにやったら出来たよ!!!成功したよ!!!
自分本位な質問にもかかわらず、アドバイスありがとう!

>>939の方が言うように、軽くしか>>1を読んでいませんでした。
問題に解答者が的確に答えられるよう、以後気をつけようと思います。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:27:59 ID:6vr8Gpc40
そうじゃなくてスレ違いですよねーみたいな。
942924:2009/07/02(木) 02:08:33 ID:Kf7C5ePw0
どなたかわかる方いないでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:39:52 ID:ddUhVu5pP
>>942
>>924
心あたりが無くはないけど、今は出先から携帯なので説明は略。
それに解決方法までは不明。

アドバイスできるとすれば、諦めてAviutlに乗り換えろってことくらい。
これはたぶん読み込みの問題だから解決にはAviutlの方が楽かと。
同様の理由から今回はニコエンコはお勧めできない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:47:44 ID:ddUhVu5pP
上記、Aviulの導入方法はテンプレからwiki参照。
ついでにVP6(FLV)からx264(mp4)に移行がお勧め。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:58:27 ID:5RBbxh3+0
>>942
wmvは可変フレーム動画がある。
可変フレームは1秒間に表示されるフレーム数が一定ではない。
コレが音のズレる一番の原因。

「wmv 音ずれ」で検索するとよい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:42:41 ID:lY8ZHs5p0
自分も何となく原因は分かるんだけど、「どうしたらよいのか」と聞かれてこうしたらいいと返しても、
果たしてそれを理解してくれるのか、実行してくれるのかが疑問だったりする。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:54:31 ID:DItf1EP80
60fpsでキャプった動画をうpる場合、
・30fpsにしてうp
・30fpsで2重化フィルタをかけてうp
・まんま60fpsでうp
のどれが皆に好まれそうかなぁ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:08:43 ID:lY8ZHs5p0
>30fpsで2重化フィルタをかけてうp

これのメリットって何?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:11:32 ID:xdogaHq60
>>947
ニコニコのプレーヤーじゃ60FPSはキツいから30FPSで動きの激しさに応じて選択かね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:12:12 ID:DItf1EP80
>>948
なんちゃって60fpsになる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:12:52 ID:xdogaHq60
>>948
モーションブラーがかかったように見える。
スタッフロールのようなスクロールだと逆に見づらくなるけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:02:04 ID:uHj/QTN70
やっぱりゲームとかなら60FPSにしたいね
推奨スペック:CoreDuo/Athlon64X2以上とでも書いとけばおk
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:11:52 ID:ddUhVu5pP
ニコ動の低ビットレートなら30fpsで片方のフレーム棄てちゃう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:14:02 ID:DItf1EP80
>>953
MUGEN動画ではそれが多いんだよね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:07:50 ID:Z96oNbmT0
60fpsにするとなんかギザギザするね…

テロップもガタガタになる…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:09:24 ID:oGxXXgp+0
単にビットレート不足でしょ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:44:37 ID:aIN0m2TT0
ニコニコって2重アップロードできるんですか?
別々のブラウザを2個開いて2つ同時にアップロードとか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:02:54 ID:OA/v0SkW0
エコノミー動画も自前エンコさせてほしい今日この頃。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:42:41 ID:NgD4zwKd0
エコ回避も作って2つ上げりゃいいじゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:43:58 ID:pfksHquW0
>>957
やれば分かるけど、どこからアクセスしようが垢が同じなら同じ画面にしか行き着かない
複数垢使うなら一つのブラウザでも同時に上げられる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:12:09 ID:Bs2eSMyq0
約10分程度のFPSゲーム動画を以下のオプションでH264にエンコ使用と思ってるんですが
なにかおかしいところとかありましたら教えてください。ニコニコまとめWikiを見ながら一応組んでみたんですが。。。

AQについては使わないほうが高画質だと聞いてOFFにしてます。

--bitrate 970 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-mode 0 --aq-strength 0.5 --psy-rd 0:0 --qpstep 16
--scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 450 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 5
--b-pyramid --weightb --b-adapt 2 --ref 3 --mixed-refs --direct "auto" --me "esa" --subme 9 --merange 32
--threads "auto" --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --output nul
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:21:18 ID:R6vxKDbx0
flat使ってるんならAQ使ったほうがいい
あとニコのビットレートでFPSはどうしてもつらいから、deblockは0:0のままでいいと思う
3Dゲーは細部(草とか)を保持したいことも多いだろうから、そのときはpsy-rdを1:0くらいにしてもいいと思う

あくまで参考意見のひとつ程度に考えてね
結局は自分の目で判断するのが一番いいんだから
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:24:00 ID:R6vxKDbx0
読み返したらちょっと矛盾っぽくなってるな
deblockをマイナスで使うのは細部を保持したいからだろうけど、deblockでそういうことをやるよりは
deblockは0:0のままにしてpsy-rdで対応したほうがいいよって意味だ
わかりにくくてごめんよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:17:26 ID:5/K+xhJg0
>>961
AQはアニメやアニメ系ゲームだと切ると良いけど、実写や3D実写系ゲームでflatなら入れた方が良いよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:06:21 ID:WKHMc3Vz0
アニメはVAQを-0.2〜-0.5でたまに使う
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:04:32 ID:MAX9gWe60
出来るだけ削除されないようにする裏技とかありませんか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:17:43 ID:rnRsJRqZ0
全編黒塗りでピー音入れれば完璧だ
968961:2009/07/04(土) 02:40:12 ID:DC/Lzjok0
とりあえず今 AQ有0.50/Psy-RD0.50 と AQ無/Psy-RD0.00 で2つ動画作ってみました。

>AQ[on/0.50]-PsyRD[0.50].mp4
---
640x480 24Bit AVC/H.264 High@3 29.96fps 9627f 969.43kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 47.23kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:05:21.316 (321.316sec) / 40,982,580Bytes
■動画URL:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7527860

>AQ[off]-PsyRD[0.00].mp4
---
■動画URL:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7527647

13分くらいの動画作ってやってみたんですけどどちらが画質いいですかね・・・?
なんかONの動画のほうで文字の周りにノイズが若干浮き出たみたいなんですが
これってAQじゃなくPsyRDの設定でなるものなんですかね?
969961:2009/07/04(土) 02:41:21 ID:DC/Lzjok0
すみません。上の動画情報は間違ったものですorz

[AQon0.50-PsyRD0.50_part2.mp4]
640x480 24Bit AVC/H.264 [email protected] 44.99fps 35101f 969.87kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 47.26kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:13:00.118 (780.118sec) / 99,672,372Bytes


[AQoff0.50-PsyRD0.00_part2.mp4]
640x480 24Bit AVC/H.264 [email protected] 44.99fps 35101f 969.86kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 47.26kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:13:00.118 (780.118sec) / 99,670,904Bytes
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:07:56 ID:SunZhx+wP
>>967
ピー音は矩形波の1280Hzでw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:41:09 ID:tHYWC1wq0
>なんかONの動画のほうで文字の周りにノイズが若干浮き出たみたいなんですが
エンコ前のソースにノイズがあるんじゃないの?
psy-rdは、量子化の過程でつぶれてしまう細部やノイズをそれらしく残そうとするオプションだから、
ソースにノイズがあればそうなるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:03:17 ID:ouKMNQxs0
wikiを見て一応再エンコ無しの設定でうpしてみたんだけどエンコード待ちが表示されるのは仕様?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:17:54 ID:zd2+bNaJP
仕様です。気にしちゃダメ。
終わるまで時間掛かるからひたすら待つべし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:20:59 ID:ouKMNQxs0
普通にエラー吐いて死んだけどな・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:29:24 ID:6GIVbPtH0
>>885〜の流れのなかでちょっと出てたRGB→YUV4:2:0の劣化テストの動画を上げました。
黒+赤が一番やばいと思っていたら、灰色+赤はそれ以上にやばかった。

  RGB→YUV変換による劣化(フィルタ無し)
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm7534784

  RGB→YUV変換による劣化(UVダウンサンプリング処理で多少軽減)
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm7534837

UVダウンサンプリングフィルタも、伸張時に補間を行ってくれないFlashPlayer10が相手だと効果がいまいち。
MPC-HCなどのプレーヤーでの再生なら物凄い効果が出るんですけどねえ・・・。
残された手は相性の悪い色配置を避けるか、やや大きめサイズで投稿して縮小サイズで見てもらう程度なんでしょうか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:32:46 ID:6GIVbPtH0
そろそろ次スレの時期なんで>>661のテンプレ改正案を再掲しときます。

---

質問時は、
  1.問題点(なるべく詳しく)
  2.元ファイルの情報 (必ず真空波動研にかけた結果を書いて下さい)
  3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)
  4.使用ソフト
  5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
    (Aviutlの拡張x264出力(GUI)を使っているなら設定画面の下のほうにある"--bitrate 〜"の部分)
  6.PC環境
等を忘れずに書きましょう。ここにエスパーは居ません。

エラーが起きたというような場合は、
  ・エラーを起こすまでの操作手順
  ・エラー発生時のエラーメッセージ
などもしっかり書きましょう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:33:47 ID:zd2+bNaJP
それは乙さま。
最低限、上げる前にはビットレートオーバーしてないかを電卓計算した方がいいよ。
もしオーバーしてたら音声だけをビットレート下げて再エンコして、先に作ったmp4の音声と差し替えればいけるかも。
まぁ、やり方はググるなりwikiをくまなく漁ってみるなりしてね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:34:29 ID:zd2+bNaJP
げ。。。
>>977>>974向けです。ごめんなさい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:43:37 ID:zd2+bNaJP
>>975
GJ!
あまりにタイムリー過ぎたので他スレにレスを紹介させてもらいました。

【踊る】dance×mixer【幼女】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1245264357/

勝手してごめんね。そしてありがとー。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:44:45 ID:kuCB05bw0
某幼女好き管理人にせがまれたので次スレ立ててきます
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:07:54 ID:VgGP7qG50
立てました

【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 48【質問】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1246718767/
982974:2009/07/05(日) 01:03:43 ID:uuW9xi4C0
10度目の正直
綺麗だわー
ありがとう。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:53:55 ID:VgGP7qG50
さて久々にVP6でエンコしようかと思ったら、7RC(x64)にVP6をインストールするのに手間取ってしまった

これから先、ひょっとしたらVistaや7の64bitでFLV作りたがる人もいるかもしれないので、インストール用のバッチファイルを書いとく

@echo off
cd /d "%~dp0"
copy /Y vp6vfw.dll %WINDIR%\SysWOW64
reg add "HKLM\SOFTWARE\WoW6432node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc" /v vp6vfw.dll /d vp6vfw.dll /f
reg add "HKLM\SOFTWARE\WoW6432node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32" /v VIDC.VP62 /d vp6vfw.dll /f
reg add "HKLM\SOFTWARE\WoW6432node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32" /v VIDC.VP61 /d vp6vfw.dll /f
reg add "HKLM\SOFTWARE\WoW6432node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32" /v VIDC.VP60 /d vp6vfw.dll /f
pause

以上のバッチファイルをvp6vfw.dllと同じフォルダにおいて、管理者権限で実行すること
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:08:27 ID:HmSsoMcC0
もしかしてVP6でエンコするメリットってあるのか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:19:24 ID:VgGP7qG50
>>984
音源がMP3の場合は、そのまま再エンコなしで使えるくらいかな
サンプリングレートに制限があるけどね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:41:12 ID:HmSsoMcC0
あぁMP4だとAACにしないといけないからな。音質重視で手持ちがMP3だけならflvの方が良いのか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:06:37 ID:TZ7GpJ8C0
オレは色空間関係は赤+青で確認するけどな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:24:22 ID:NjQLcaFk0
自分は白と黒、時点で赤青

赤と青、肌色何かが綺麗っぽくみえても、白のところをみると赤みがかってたり、緑がちょっとでてたりとか、
綺麗な白と黒にあわせるのが個人的に

ってなんでいきなり色の話に?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:16:09 ID:2Ki7J6Ys0
色空間という話に限定すると白と黒見てもわかんなくね?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:32:11 ID:ITJzJEj/0
ど素人の俺が色々なサイトを見てDigiindexとAviutlでMP4ファイルを作ってみたのだけども
Aviutlが99%辺りでMUXを開始、MUXが100%になるもAviutlが応答なしになり
99%で強制終了しなくてはいけない状態が続いております。

一応ファイルは完成してるんだけども
MP4ファイル、 aacファイルの2つが出来てしまい、aacファイルを削除するとmp4で音が鳴りません。
一つにまとめるにはどうすればいいんでしょうか。助けてください。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:59:08 ID:yMuX9yLh0
YAMBでも使ってくっつけな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:10:33 ID:z0EvgfkVP
>>990
muxが出来ればいいなら、自分はYamb使ってるけどMP4Boxでいいんじゃない?
具体的な使い方はググってみたら解ると思うよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:12:30 ID:z0EvgfkVP
>>980
乙さま。いつも色々とありがとう。
でも、オレは幼女好きでも、ましてや管理人でもないよ。少女は好きだけどね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:26:24 ID:ITJzJEj/0
>>991 >>992
ありがとう、Yamb MP4Box を検索してやってみます。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:25:09 ID:/bJVbole0
[email protected]ってプロファイルでいうと何にあたるんですかね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:28:36 ID:yMuX9yLh0
MainProfileのlevel5.1だろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:32:53 ID:/bJVbole0
いやこの動画の動画情報見て思ったんだ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4014155

x264guiでどのプロファイル使ったんだろうって(´・ω・`)

http://fileserver.or.tp/upload/mediainfo.txt
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:44:57 ID:yMuX9yLh0
>>997
そりゃx264のrevが912だからだ
rev915でレベルの自動設定機能が実装されるまで、x264でエンコしたファイルは、
エンコ時にレベルを明示的に指定しない限り、なんでもかんでも5.1になってたんだよ
その動画にしても本当のレベルは3.1くらいだよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:50:58 ID:/bJVbole0
なるほど。バージョン違いなだけか。
ありがとうございました。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:57:57 ID:yMuX9yLh0
次スレ

【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 48【質問】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1246718767/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。