[FAQ]
Q x264.exeをダブルクリックしてもインストーラーが立ち上がらない。
A コマンドプロンプト用の実行ファイルです、インストーラーでも圧縮ファイルでもありません。
Q 見れないよ
A x264.nlでmatroska splitterとffdshowを入手してインストール汁!ハードウェアでインタレ解除する場合は、
ビデオデコーダーの設定→出力→インターレース関連情報を…にチェックを入れること。
またはMPlayerやVLCなどのデコードエンジン内蔵のプレーヤーで試す。 これらで見る場合はffdshowは必要なし。
Q AviUtlやVirtualDubとかで読むとエラーでて編集できないんですが・・・
A 諦めろ。編集はエンコード前にするのが常識。
Q Win版QuickTimeで再生できない。
A QuickTimeはインタレ、ハイプロファイル(-8、--8x8dct、--cqmなど)、--b-pyramidに対応していない。 Bフレ1以下推奨。
Q 携帯機やゲーム機などで再生させるには?
A それぞれ専用のスレがどこか(他の板も)にあるはずなのでまずは当たってみてください。
Q バージョンアップ早すぎ
A バージョンアップでなくビルドアップです。例えばソースの清書、サイズの収縮などユーザーにとってあんまり意味のない改変でも更新されてます。
Q
>>1 のどのファイルがいいの?
A 迷う奴はx264.nlのを使え。GUI操作が好きな人は同ページにあるMeGUIやStaxRipも。マイクロソフトから.NETのインストールも忘れずに。
Q エンコードできない。
A 基本的に色空間がYV12のavsファイル(Avisynth)しか受け付けません。(MeGUI、StaxRipも含む)
Q MP4のVFRってどうやるの?
A 前知識として、そのまま"MP4 VFR"等で検索して、ISOMPEG-4スレへどぞ。
Q アスペクトの指定ってどうやるの?
A 704x480を4:3で見る時は--sar 10:11、 720x480を4:3で見る時は8:9。他は各自計算してください。
720x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480×16:720×9で求められる。
Q --interlacedで失敗する。
A 入力ソースは縦が32の倍数のトップフィールドファーストで。
その他パラメータの勉強は
ageha
http://agehatype0.blog50.fc2.com/ QPオプションの目安
http://www.wikihouse.com/htumenc/index.php?Man%2FCODEC%B8%C7%CD%AD%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3%2F-x264encopts%2Fqp aviから移行してきた人への簡易見本。704x480の24pと仮定。
Avisynthの2.5以降のバージョンをインストールする。
mp4boxを用意する。
映像は可逆圧縮コーデックでaviを作成する。
音声は別に作成しておく(C:\hogehoge\test.m4aに存在すると仮定)。
echo AviSource("C:\hogehoge\test.avi") > "%temp%\avi.avs"
echo ConvertToYV12() >> "%temp%\avi.avs"
"C:\hogehoge\x264.exe" --crf 20 --progress -o "%temp%\avi.264" "%temp%\avi.avs"
"C:\hogehoge\mp4box.exe" -fps 23.976 -add "%temp%\avi.264":par=10:11 -add "C:\hogehoge\test.m4a" -new "C:\hogehoge\test.mp4"
↑の4行をコマンドプロンプトに右クリ貼り付けenterで完成
↓batファイルにD&Dするだけ用
set x264="C:\hogehoge\x264.exe"
echo AviSource("%1") > "%temp%\avi.avs"
echo ConvertToYV12() >> "%temp%\avi.avs"
%x264% --crf 20 --progress -o "%1.264" "%temp%\avi.avs"
7 :
名無しさん@編集中 :2008/04/02(水) 01:46:10 ID:3Zu/sQcE
H264っていうのとは同じなの?
テンプレ終わり? ようやくエラーから抜けた模様 俺はあと5日くらい様子見の予定
9 :
@株主 ★ :2008/04/02(水) 02:40:37 ID:yudnYLTz
>>1 乙
--aq-mode <integer> How AQ distributes bits [2]
--aq-strength <float> Reduces blocking and blurring in flat and
--aq-metric <integer> The metric used for AQ [3]
こんなのが増えててさっぱり
なんかもうAQは色々変わりすぎて訳わかんね
おおありがとー
しばらく798で様子見
速攻で--aq-mode 0にしたオレは負け組み
素人目にはデフォ設定でも悪くなさそ strength1.0だけあって暗部はよい感じ 高周波がちょい劣化するけどビットレートも低めだしまあ
crf値から見直しか・・・orz
seraphyさんの所に繋がらないのだが・・ お前らはどうだ?
落ちてるね
今度はなんで落ちてるんだろ?
そうか、わかった 繋がってたのがエイプリルフールのネタだったんだよ!
r808→r807 nl 何でリビジョンが下がるわけ???
不思議な現象 mp4ファイルで30fpsのファイルが25fpsとffdshowで表示される。 一方、真空波動研ではちゃんと30fpsと表示される。 これは何故?
vfr
4/1
外人も東方やるのかw
TMPG4についてたMC社のやつは糞もいい所だった。。
フルスペックのMC社の製品は10万近くするしな
つーか、264のスレ乱立しすぎだよ。 なんとかならんのかな。
乱立ってx264は2種類だろ?住み分けも出来てるし。 まさかH.264と混同してるのか?
同じような話をHもXもしてる感がする。 気のせいか?
まあ実質俺らがさわれるフリーのH.264エンコーダーっつったら数えるほどしかないからな。
807にロールバックだな
NR関係に問題あったみたいね。動作してないとかスレッド2以上だと
--aq-metric 0 がいままでと同じって事でいいの?
qcompの計算式は?
何故マルチ
>>38 月・火=X+Y+中田+JD
水・木・金=脊山+Y+中田+JD
42 :
名無しさん@編集中 :2008/04/04(金) 10:32:19 ID:1Mu6XHix
おもしろいと思って書き込んだんだろうなぁ
エンコした動画が97%くらいで止まります。 TMPGEncでもVirtualDubModでも止まります。 ソースを変えてもだめでした。 なぜですか??わかる方よろしくお願いします。
>>45 どこだったら大丈夫ですか。
すみません初心者なもので。
探せよ
PC初心者板
久しぶりにjvtからflatに変えてみたら目茶目茶縮む VAQがあればもう凝ったcqmっていらないのかなと思い始めた
最適なAQ値を探した後で最適なマトリクスを見つけて… ああもうなんて楽しい地獄だ
現在の最高など・・・どうせ数ヶ月後には殆ど否定してしまう俺orz
rev上がったみたいだけど798で様子見かなぁ
つチラ裏
VAQ0.48と1.0と2.0の違いを誰か解説してくれ('A`)
つ--longhelp
質問。 実写には+VAQ、アニメは-VAQ+HAQがガチだと思う。 ただ実写で+VAQにした際に暗部の保護ってどうするんだ? VAQだと暗部のQ値ガンガン下げるって認識なんだけど。
えーとだな 1と10はどっちが大きいかな?
VAQは テロップなどの輪郭がハッキリしてるところへビットを少なく割り振って、 複雑なところに多くビットを割り振る。 な感じやったけかな?orz
暗部の保護… (;´Д`)ハァハァ
陰部
_ r'" ___`Y 、,、,、 ,、,, .__Yl"´ | |/ ;゛ ___ "゛` "ミ_____ ,. '" ,....r` _┘--、 _ _,... .,_"´ `Y __,,,゛/-―-、\ .'"´ ̄`、 Y´ 人^,、 `='イ ./´ `>- .||!==..,|┘/. " ̄` 、 Y ゛、 ..ゝ、 ̄^, ,ゝ-‐'二`.l, '"フヽ,.>=' .Y .Y---‐",,,,..../ ゛"´ /| { } j Y§ _,└ '"´ ヽ |,'゛ `y'_,,.-┴-/ー/――イ .\`‐-‐" .!、、____,,.,, | \ § ,、'" '"´´´ \ | /- _ -‐-_/\` / ...ノ .r"´.、 \.Y { `.、 `...§ . ..イ.`;,゛ ト、 . \/.,_ i´__/__/ `‐-‐´ .`Y / ` 、_,`、`-゛.,___ノ ..|..§ r−、___, 、イ.ノ`´,ィ\\ λ .{ /.,___` ┘-| | .| ,.. ., `Y" / ./ .§ 、___((((...ノ__,.. イ \. ̄ ヤ .{ Y ├‐' ̄||" | .j .| .l.|.l‐‐‐′.″_/ ,/ .§  ̄ ̄ \__,.. -‐、.l .|..,_ |j,....| -‐‐-..!.!.li二´,ノ|_´、i`Y。 .。8 ヘ== "´|| `Y" .\ ` 、ニ_r ,! ゜∞゜§ ヘ\キ.キ|| l..\ \ / \.`´ / § //\  ̄ || .l\ \ .| ..| / / イ ( Y´\ ./ / |...Y | | ..| { .Y .! ヤ.| `/./ /\|| | .| | | \ ヤ | // / `l | | | | |
でいやー
ソイヤ!ソイヤ!
あーこんがらがってきた。 VAQとHAQってどう違うのかまとめよろ。
66 :
名無しさん@編集中 :2008/04/08(火) 00:14:14 ID:5qz+yjlX
VAQ 上げるところもあれば下げるところもある HAQ 下げるだけ
暗明いろんなのが入った音楽番組でサンプル作ったから比較結果貼ってみる。 --qcomp 0.7(AQ無し) using SAR=8/9 using cpu capabilities: MMX MMXEXT SSE SSE2 SSE3 SSSE3 Cache64 slice I:97 Avg QP:20.80 size: 54736 PSNR Mean Y:40.22 U:47.12 V:46.91 Avg:41.52 Global:41.14 slice P:8656 Avg QP:22.87 size: 22754 PSNR Mean Y:38.61 U:45.40 V:45.35 Avg:39.90 Global:39.47 slice B:8402 Avg QP:24.63 size: 8524 PSNR Mean Y:37.61 U:44.65 V:44.58 Avg:38.94 Global:38.64 mb I I16..4: 4.5% 39.6% 56.0% mb P I16..4: 0.3% 2.2% 1.6% P16..4: 35.1% 28.1% 25.8% 0.0% 0.0% skip: 6.9% mb B I16..4: 0.2% 0.3% 0.4% B16..8: 27.0% 6.2% 14.4% direct:17.0% skip:34.6% 8x8 transform intra:48.4% inter:30.4% ref P 59.4% 24.4% 4.7% 3.0% 2.0% 1.6% 1.4% 0.8% 0.8% 0.6% 0.7% 0.6% ref B 55.8% 35.9% 2.7% 1.8% 1.0% 0.7% 0.8% 0.4% 0.5% 0.3% SSIM Mean Y:0.9714751 PSNR Mean Y:38.129 U:45.043 V:44.979 Avg:39.439 Global:39.049 kb/s:3827.83 encoded 17155 frames, 2.60 fps, 3827.90 kb/s
--qcomp 0.414 --aq-strength 0.2 --aq-sensitivity 14 using SAR=8/9 using cpu capabilities: MMX MMXEXT SSE SSE2 SSE3 SSSE3 Cache64 slice I:97 Avg QP:22.06 size: 50098 PSNR Mean Y:39.77 U:46.89 V:46.70 Avg:41.09 Global:40.46 slice P:8656 Avg QP:24.20 size: 19582 PSNR Mean Y:38.17 U:45.13 V:45.07 Avg:39.47 Global:38.81 slice B:8402 Avg QP:26.29 size: 6648 PSNR Mean Y:37.25 U:44.44 V:44.36 Avg:38.59 Global:38.00 mb I I16..4: 4.8% 40.6% 54.7% mb P I16..4: 0.3% 2.0% 1.3% P16..4: 36.7% 26.6% 24.2% 0.0% 0.0% skip: 8.9% mb B I16..4: 0.1% 0.2% 0.3% B16..8: 25.5% 5.7% 12.3% direct:14.2% skip:41.7% 8x8 transform intra:48.7% inter:31.0% ref P 58.8% 25.2% 4.7% 3.0% 2.0% 1.5% 1.4% 0.8% 0.7% 0.6% 0.7% 0.5% ref B 55.1% 37.1% 2.5% 1.7% 1.0% 0.7% 0.8% 0.4% 0.5% 0.3% SSIM Mean Y:0.9669003 PSNR Mean Y:37.727 U:44.804 V:44.733 Avg:39.050 Global:38.401 kb/s:3217.66 encoded 17155 frames, 2.70 fps, 3217.73 kb/s
--qcomp 0.7 --aq2-strength 0.3 --aq2-sensitivity 15 using SAR=8/9 using cpu capabilities: MMX MMXEXT SSE SSE2 SSE3 SSSE3 Cache64 slice I:97 Avg QP:20.77 size: 54785 PSNR Mean Y:40.23 U:47.13 V:46.92 Avg:41.53 Global:41.14 slice P:8656 Avg QP:22.82 size: 22792 PSNR Mean Y:38.61 U:45.42 V:45.36 Avg:39.90 Global:39.47 slice B:8402 Avg QP:24.58 size: 8546 PSNR Mean Y:37.62 U:44.66 V:44.59 Avg:38.95 Global:38.64 mb I I16..4: 4.4% 39.5% 56.1% mb P I16..4: 0.3% 2.2% 1.6% P16..4: 35.2% 28.2% 25.8% 0.0% 0.0% skip: 6.7% mb B I16..4: 0.2% 0.3% 0.4% B16..8: 27.1% 6.2% 14.4% direct:17.1% skip:34.4% 8x8 transform intra:48.3% inter:30.4% ref P 59.4% 24.4% 4.7% 3.0% 2.0% 1.6% 1.4% 0.8% 0.8% 0.6% 0.7% 0.6% ref B 55.8% 35.8% 2.7% 1.8% 1.0% 0.7% 0.8% 0.4% 0.5% 0.3% SSIM Mean Y:0.9715048 PSNR Mean Y:38.134 U:45.060 V:44.990 Avg:39.444 Global:39.054 kb/s:3835.08 encoded 17155 frames, 2.60 fps, 3835.15 kb/s
--qcomp 0.414 --aq-strength 0.2 --aq-sensitivity 14 --aq2-strength 0.3 --aq2-sensitivity 15 using SAR=8/9 using cpu capabilities: MMX MMXEXT SSE SSE2 SSE3 SSSE3 Cache64 slice I:97 Avg QP:21.95 size: 50199 PSNR Mean Y:39.77 U:46.91 V:46.72 Avg:41.10 Global:40.47 slice P:8656 Avg QP:24.03 size: 19619 PSNR Mean Y:38.17 U:45.15 V:45.09 Avg:39.48 Global:38.80 slice B:8402 Avg QP:25.97 size: 6682 PSNR Mean Y:37.25 U:44.46 V:44.38 Avg:38.59 Global:38.00 mb I I16..4: 4.5% 40.7% 54.8% mb P I16..4: 0.3% 2.1% 1.3% P16..4: 37.3% 26.8% 24.3% 0.0% 0.0% skip: 7.9% mb B I16..4: 0.2% 0.2% 0.3% B16..8: 26.3% 5.7% 12.2% direct:14.8% skip:40.2% 8x8 transform intra:49.4% inter:31.4% ref P 59.0% 25.0% 4.7% 3.0% 2.0% 1.5% 1.4% 0.8% 0.7% 0.6% 0.7% 0.5% ref B 55.0% 37.0% 2.6% 1.8% 1.0% 0.7% 0.8% 0.4% 0.5% 0.3% SSIM Mean Y:0.9668876 PSNR Mean Y:37.729 U:44.825 V:44.749 Avg:39.053 Global:38.399 kb/s:3226.16 encoded 17155 frames, 2.70 fps, 3226.23 kb/
終わり。
704x480をsar指定で40:33にするとなぜか縦輪郭がギザります。 マトリクスはI4x4 P8x8 B8x8 cpm jvtです。 sar指定やめてLanczosで704x396だとギザりません。うーん?
再生ソフトくらいかけよ
すいません。再生ソフトはCoreAVC20060113を使ってWMP10で再生しています。
Seraphy氏の-VAQ+HAQとOreAQあるじゃん。 おまいらどっちが好み? 俺的には-VAQ+HAQの方が下げるとこ下げてくれて見やすい絵になる気がする。
スマソorz
>>67 >>69 のはVAQ消せてなかったorz
やり直したの↓
--qcomp 0.7 --aq-strength 0 --aq-sensitivity 0(AQ無し)
using cpu capabilities: MMX MMXEXT SSE SSE2 SSE3 SSSE3 Cache64
slice I:97 Avg QP:21.58 size: 52982 PSNR Mean Y:40.37 U:47.31 V:47.12 Avg:41.68 Global:41.09
slice P:8656 Avg QP:23.62 size: 21585 PSNR Mean Y:38.79 U:45.58 V:45.49 Avg:40.08 Global:39.46
slice B:8402 Avg QP:25.71 size: 7623 PSNR Mean Y:37.82 U:44.87 V:44.76 Avg:39.15 Global:38.60
mb I I16..4: 4.8% 40.2% 55.0%
mb P I16..4: 0.3% 1.9% 1.4% P16..4: 35.9% 26.5% 24.8% 0.0% 0.0% skip: 9.3%
mb B I16..4: 0.1% 0.2% 0.3% B16..8: 24.5% 5.9% 13.6% direct:15.1% skip:40.2%
8x8 transform intra:46.9% inter:29.9%
ref P 59.0% 24.9% 4.7% 3.0% 2.0% 1.5% 1.4% 0.8% 0.8% 0.6% 0.7% 0.5%
ref B 56.2% 36.1% 2.5% 1.7% 1.0% 0.6% 0.8% 0.4% 0.5% 0.3%
SSIM Mean Y:0.9693704
PSNR Mean Y:38.322 U:45.246 V:45.142 Avg:39.630 Global:39.024 kb/s:3578.35
encoded 17155 frames, 2.65 fps, 3578.42 kb/s
--qcomp 0.7 --aq-strength 0 --aq-sensitivity 0 --aq2-strength 0.3 --aq2-sensitivity 15 using cpu capabilities: MMX MMXEXT SSE SSE2 SSE3 SSSE3 Cache64 slice I:97 Avg QP:21.38 size: 53180 PSNR Mean Y:40.38 U:47.33 V:47.14 Avg:41.69 Global:41.10 slice P:8656 Avg QP:23.40 size: 21699 PSNR Mean Y:38.80 U:45.61 V:45.52 Avg:40.09 Global:39.47 slice B:8402 Avg QP:25.41 size: 7689 PSNR Mean Y:37.83 U:44.90 V:44.78 Avg:39.16 Global:38.61 mb I I16..4: 4.4% 40.3% 55.3% mb P I16..4: 0.3% 2.0% 1.4% P16..4: 36.8% 26.7% 25.0% 0.0% 0.0% skip: 7.8% mb B I16..4: 0.2% 0.2% 0.3% B16..8: 25.3% 6.0% 13.6% direct:15.8% skip:38.6% 8x8 transform intra:47.8% inter:30.4% ref P 59.2% 24.7% 4.7% 3.0% 2.0% 1.5% 1.4% 0.8% 0.8% 0.6% 0.7% 0.5% ref B 56.0% 36.0% 2.5% 1.8% 1.0% 0.7% 0.8% 0.4% 0.5% 0.3% SSIM Mean Y:0.9694972 PSNR Mean Y:38.338 U:45.274 V:45.166 Avg:39.647 Global:39.033 kb/s:3600.12 encoded 17155 frames, 2.64 fps, 3600.19 kb/s 以上ですorz
>>76 少しはソースを眺めてみるといいよ。
-VAQとOreAQの計算式はほとんどいっしょ。
違うところは、OreAQは人間の目の特性を考慮したと思われる調整が行われていること。
簡単に書くと、マクロブロックを明るさで4段階評価して、両端のQPを上げて中央を下げるような
弓形の傾向をつけてる。QPを変化させる量も、色差よりも輝度の変化を重視する感じ。
人の目は色の変化より輝度の変化に敏感なので、色差も輝度もごちゃ混ぜにしたVAQよりは
OreAQの方がいい印象をうけるなぁ。
>>79 お前自分の目で確認せず理論だけで突っ走るタイプ?
OreAQはまだ改善の余地ありありだろ。
薄暗い映像部(明暗がはっきりしない程度)の輪郭線や色差エッジ部が
破綻しまくりでとても使えた映像にならねぇよ。
使えた映像という表現は何をする気だとは思ってしまう
わざわざエンコしてまで残すのに、破綻した映像で残して楽しい??? でも逆にいえばOreAQの弱点って明暗はっきりしない部分の境界部分だけ なんだよね・・・他のあげるところはあげて、下げるところは下げる処理は理想的。 だから余計破綻部分が目立つんだけど。
>>82 サンプルうぷ
ロジック見る限りはそういう部分はQPを下げるかそのままのはずなんだけど。
暗部の処理はHAQとほとんど同じだからなぁ。理論だけで突っ走るって、同じ処理
を実行したら同じ結果になるでしょ。違う結果に見えたならプラシーボ。
まさかAQ OFFでも破綻してる部分の事を言ってないか。
crf 23〜21程度じゃそういう部分は普通に破綻するぞ。
それをVAQ強めにかけて修正できているつもりなら、素直にcrfの値を下げた方がまし。
>>77 >>78 17155 framesもあるわりにAQ無しとHAQって
大して消費ビット違わないね・・・
実写でcrf 30 17GBソースが14GB はぁ…('A`)
すんませんOreAQのqcompの算出方法教えてください。 --aq-strengthの合計に1.43掛けた数字をコマンドラインに記入でOKなのかしら?
2chより先に配布元の掲示板や改造元のreadme読んでやろうよ・・・
h->param.rc.f_qcompress + h->param.rc.f_aq_strength / 0.7
たぶん
>>67 と似たやつで、ちょっとやってみて分かったが
>>78 程度の値では反応する範囲がかなり絞られてる感じ。
ブルーライトにはまるで反応無し、髪の毛は稀に反応。
結果、暗部以外にはまるで反応なしだったので
strength、sensitivityを少し下げた方がいいかも。
ま、実写にはVAQのが良いが。
>>87 OreAQはqcompの計算をしてないって、検証ページの方に書いてあったはず。
>>91 HAQはかなり青色をしているところにしか反応しないんじゃなかった?
実写ではまずありえなくて、主にアニメ用途って見た気が。
つい先日まで、1st passで--me dia --merange 32とやってた。 --merange 16より上に出来るのは、--umh以上だというのをてっきり忘れてた。
>>87 こういう質問をまともに答えてるとスレの無駄遣い
お前のレスが一番無駄遣い
>>87 はx264に関する質問なんだから別にいいんじゃねーの。
それとも、どこかのスレみたいに初心者お断りってか?
>>95 さわんじゃね
つかソース見なくても短い動画エンコしてバイナリ開けば分かるだろ 自分で試すこと放棄している時点で初心者以前の問題
バイナリィポット
初心者なんてそんなもんだろ 答えは教えなくても、道筋くらいは教えてやってもいいだろ。 それよりも、何も教えずvsvNLb8oのように質問者を馬鹿にするだけのやつが多いほうが問題。
seraphy氏がパッチ版は中級者以上と書いてる上に、oreaqはテストビルドなのに 自分で試行錯誤できないで質問するようなやつは、また質問に来る せめて質問するならエンコしてから計算式がこう変わっているようですがと質問すべき 初心者質問スレじゃないんだから
>>92 暗部+青だと思うが・・・
どっちみち暗部と青がたっぷりだからといって
基本は実写で使うものではなさそうだね。HAQ
試行錯誤ももち大切だけど彼の場合は、 「readmeやサイトの説明読みたくないので纏めてください」 フォローする気が起きません。
数字しか見てないゴミに用は無い
誤爆
誤爆じゃないなw
107 :
82 :2008/04/09(水) 23:07:00 ID:okqHPadO
今会社。 仕事終わって自宅戻ったら該当部分のPNGうpるわ。
まだ見てないからなんともいえねーけどそれが本当に理想の結果になってないのなら 作者にフィードバックすれば?俺こういうのは詳しくないけど画像処理なんて一筋縄で 行くようなもんじゃないとは思ってるから納得いかない疑問は素直にぶつけてみるといいんじゃないかな。 それが役に立つ情報であれば品質の向上にもなるだろうし。
人によって許容できるレベルや何処を重視するかで全く変わるから 万人が納得するのは難しい
いつのまにVAQ何てのが付いてたんだがこれアニメ以外では使わない方がええの?
逆
112 :
82 :2008/04/10(木) 00:26:16 ID:yAgxLK3c
>>112 乙
ただ、seraphy氏の-VAQ+HAQはかなり太る設定だったと思うんだが、
良ければAQ未使用版もうpってくれないか。劣化しているのか元からなのか判断できない。
114 :
82 :2008/04/10(木) 00:35:02 ID:yAgxLK3c
了解。 ちと今NL-Meansのテストしてるから朝会社行く前にうpるよ。 たぶんAQ未使用なら風呂入ってる間に終わるだろうし。
115 :
82 :2008/04/10(木) 00:40:22 ID:yAgxLK3c
ごめん、ファイルサイズの補足するのを忘れてました。 エンコはSDのアニメOPをcrf20にてエンコ。 画像はシーン切り替え時のIフレームをコピペしたやつ。 エンコ後のファイルサイズですが… OreAQ 26.5MB (27,883,067 バイト) -VAQ+HAQ 27.2MB (28,526,585 バイト) 共に音声はAACLCのQエンコで218kbps。 動画の長さは標準的な90秒。 サイズ的には誤差レベルな気が個人的にはしてます。
顎の影になってる辺りがわかりやすいな。 -VAQ+HAQのほうが上。 タバコの煙はOreAQのほうが自然かな? ただ、画質比較する時くらい2passABRにしたほうがいいのでは・・・ と思うんだが
117 :
82 :2008/04/10(木) 01:46:02 ID:yAgxLK3c
じゃ、2passABRで116よろしく。
Originally Posted by Dark Shikari View Post AQ has a tendency to move bits between frames. As a result, single-frame comparisons are often totally worthless. こういう事も言われているから、動いている所を比較しないと意味が無いのでは。
119 :
82 :2008/04/10(木) 09:44:00 ID:yAgxLK3c
そんなこんな言ってる間に ・OreAQ09 暗部の処理を見直し。 その他配分率を変更。若干、色差を切り捨てる方向に。
readmeによると、metric 3向けに最適化中だと。もう暫くは様子見かな。
>>118 の意味は、AQはフレーム間でビットを移動する傾向にあるから、
結果として、ある一つのフレームで比較したところで大抵意味ないよってこと。
ビットの全体量はある程度固定なんだから、天秤をどう傾けているかがAQの評価ポイント。
+VAQならノイジーなフレームは画質が劣化して、他のフレームの画質向上にビットが使われる。
そして比較に良く使われる映像はノイジー(か、それに準じる細やかな描画の)
フレームが多いから、一概には悪い結果しか見えないよってこと。
理屈が判っていないやつに限ってこういう意味のない比較をするってShikari氏が言っているだけで、
動いている部分を比較しろとかじゃない。
>>115 の比較もそう。これはたまたま-VAQ+HAQがビットを多く割り振る映像で比較しているから
こういう結果であって、-VAQにもQPを上げる仕組みがある以上、このフレームが良くなった分だけ
他が劣化している。
本当ならその劣化した部分でも比較したり、タイプの異なるシーンで比較したり、要するにいろんな
観点で比較しないと評価なんか出来ないよってことなんだよ。
seraphy氏が10数枚のシーンで比較しているのもそのためでしょ。
たぶんあの枚数でも本当は足りないと思う。
結論は、各自で比較し判断するしかない。
- 1: Avoid moving bits between frames - 2: Move bits between frames この表現「フレーム間でビットを移動しない・する」に違和感があるのですが、 もっとしっかりくる表現はないですかね。 全体で2000kbpsのファイル(完全CBR除く)でも、 フレームごとにビットレートが違うのは当たり前だと思っているので。 ビット・ビットレート・移動どこかに思い違いが有るのだろうなとは思うけれど、 いまいち分かりません。
x264guiの方はほとんど直訳だね〜
・フレーム内 bits分配
・フレーム間 bits分配
他に言い様がないという事かもしれんけど。
>>122 は、まだ動画をフレームのレベルまでしか分解できていないのか。
AQの場合は、仮に640x480の2000フレームの動画を、こんな風に見る。
・1200マクロブロックが2000フレームある動画
・2400000マクロブロックある動画
そして、1フレームに100kbit割り当てられた場合は、その中でやりくりして
1200マクロブロックにbitを分配するのが「Avoid moving bits between frames」。
フレームの制限をはずして、2400000マクロブロック全体でやりくりするのが
「Move bits between frames」。
125 :
82 :2008/04/10(木) 23:05:34 ID:yAgxLK3c
Seraphy氏のVAQHAQ807releaseに関して質問なのですが VAQは2.0+αとなり、設定項目と動作が798と変化してると思います。 このバージョンでHAQを併用する場合、798と同じHAQ設定で良いのでしょうか? VAQ部は--aqmodeを2、--aq-strengthを-0.3から二倍の-0.6へ、 --aq-metricは3を指定しています。
だから自分の目で確かめろって
そう言うなよ、こういう時に適当な事言って それを信じ込ませるのが俺の趣味なんだから
129 :
名無しさん@編集中 :2008/04/11(金) 11:27:42 ID:i+neIqyu
はいはいワロスワロス
Seraphy氏のとこに816キタコレ
r816 threads=auto on multicore now implies thread input, just like explicit thread numbers already did r815 dct4 sse2 r814 faster x86_32 dct8 r813 macros to deal with macros that permute their arguments r812 mmx cachesplit sad of non-square sizes checked height instead of width r811 sfence after nontemporal stores r810 simplify hpel filter asm (move control flow to C) and add sse2, ssse3 versions r809 more mmx/xmm macros (mova, movu, movh) r808 improve handling of cavlc dct coef overflows support large coefs in high profile, and clip to allowed range in baseline/main
816おかしい 黒枠あるソースエンコするとそれを引きずるようなノイズが出る
家では問題ないみたいだ・・ 約2%のスピードアップ
816でのVAQHAQのおすすめ設定教えてください。
>>134 --aq-mode 1 --aq-strength 1.5 --aq-metric 2 --aq2-strength 1.1 --aq2-sensitivity 5
>>132 俺も実写で黒枠はないけれど、右端にノイズが出た。
もんや〜ってノイズ。
Avisynthのフィルターかなと思って言い出せなかった。
とは言っても、どちらのバグかは見検証だけど。
r818 update msvc projectfile r817 r810 borked hpel_filter_sse2 on unaligned buffers
従来の-VAQnHAQでの --aq-strength -0.3 --aq-sensitivity 11 --aq2-strength 0.3 --aq2-sensitivity 15 --qcomp 0.271 をVAQ2.0版で同等の効果を得るにはどう記述すればいいん?
>>139 無理
とだけ書くと荒らしと言われるので、
--aq-strength の効果が半減したので2倍の指定が必要 → qcompがほとんど1になる。
--aq-sensitivityは10固定で変更不可。
調子に乗杉
ヽ _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ', ,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,> _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '" '''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 / -、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ', ~.ヽ l:::::::::::l ~' '、 / .) .l::::::::::! '、 ヽ .l:!l:::::l ヽ '、 \ ' l! l::!l! ヽ ,' ゙ ヾ ‐'" ,. r ゙ ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ そんなに何も見えてないんじゃ . l `''' ‐‐ ---t‐'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ 生きてても面白くないでしょう ', ヽ l l l l l l ノ
俺もノイズ出た やりなおしだあ
>>140 VAQ2.0 ではどんな計算してるのか知らんが、x264 808 bob0r で
--qcomp -0.68 --aq-mode 2 --aq-strength 1.0
を指定して、バイナリのぞくと qcomp=0.75 となってる。
qcomp 問題については --qcomp へマイナス値を指定することで解決出来ると思うんだがどうだろうか?
Seraphy氏のビルドならqcomp計算とかVAQ1.0仕様だから qcomp = qcomp + |aq-strength|/0.7 だよ
んじゃ同じとはいかなくてもできるかぎり近づけるとすれば --aq-metric 0 --aq-strength -0.6 --aq2-strength 0.3 --aq2-sensitivity 15 --qcomp -0.107 というわけでいいのかな
>>146 >>144 と
>>145 の書き込みみると
qcomp = 入力qcomp + |aq-strength|/0.7
入力qcomp=qcomp-|aq-strength|/0.7
入力qcomp=-0.3/0.7+0.271 - (-0.6)/0.7
=-0.15757142857142857142857142857143 - -0.85714285714285714285714285714286
=0.69957142857142857142857142857057
になると思うんだが、どうやって計算した?
>>147 まず単純にstrengthを倍の0.6にして
0.6/0.7すると約0.857で
それに0.271たしちゃうと1.128だから
0.750になるように減らしたら-0.107
>>147 よくわからん計算してるな。aq2はqcompの計算には利用されないぜ?
150 :
147 :2008/04/13(日) 00:24:26 ID:ERgxOyxQ
x264itvfrでもaq2を使いたいもんだ…
パッチ当てればいいんじゃね
パッチの当て方知らんからだろ
関・係・ないから γ⌒))⌒) )) そんなの関係ないから i^,\ _,,_ /^l ヾ __(((⌒ヽ / ⊃__ ゞ lノ \ i|l /ヾノ /⌒ ⌒⊂_ ヽ彡/ / ⌒ ⌒\ シ " ( ●) (● )ミ (⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)彡⌒) メ = ⌒(__人__)⌒=ヽ ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| 彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ 彡 ;ミ \ \ )┬-| / ミ ミ |r┬( / / )) ヾ ン (((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡 _`ー‐' /( ⌒)ミ⌒) / "" | \ \ / / / ___(⌒ヽ γ⌒) ))_,,_ /^l キャ・キャ・キャラット! /⌒ ⌒⊂_ ヽ / ⊃ ⌒ ⌒ヾノ ∩⌒) キャッキャッキャラット! (⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ 〃/ / シ "( ●) (● )ミ〃/ ノ ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、 γ⌒) = ⌒(__人__)⌒=ヽ/ / )) \ \ )┬-| / /> ) )) ./ _ノ 彡 ;ミ( ⌒) (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / ( < ヾ ン/ / \ \ / ( \ ヽ "" ヽ_ ノ (
>>147 すまん、説明不足だったorz
使ってたのは Seraphy 氏のビルドではなく、
http://x264.nl/ の updates 欄から飛べる、 VAQ2.0 ではない bob0r 氏が公開してるビルド。
だから qcomp = qcomp + ( strength * 1.43 ) の計算になってる。
Seraphy 氏 ビルドでは
--qcomp -0.68 --aq-mode 2 --aq-strength 1.0 --aq-metric 3
で qcomp=0.75 になった。
818で暗部に引きづるようなノイズが出たから飛んできたんだがバグみたいだね このバグが出ていない最新のバージョンって何?
818でも出たん? r817 r810 borked hpel_filter_sse2 on unaligned buffers で直ったのかと思ってたんだが
俺の場合、r816でノイズが出たものは、r818で直ったよ。 r818でもまだ出るのなら、どこの誰ビルドか一応書いて貰えると助かる。 あの、やり直しの徒労感と言ったら・・・
なんか-VAQ2.0nHAQの調整のためにrev818でテストエンコしたら二度もエンコ中に固まる しばらくr798でいくかな seraphyの掲示板でも誰か言ってたが VAQ2.0をr798ぐらいまでの従来の-VAQnHAQにごっそり入れ替えることってできないのかな
>>160 いまだにr798なんだけど、その後のRevUPで
AQ以外でなんか革命でも起こったの?
>>158 ,159
818にしたら816でおかしかった所は直ったんだけど別のところがおかしくなってた
そこをもう一度確認しようと動画を見てるんだけど見つからないからもしかしたら気のせいかも・・・
ビルドはJarod's patched build
MeGUIのアップデートで入るやつ
>>161 アセンブリの最適化が行われた。
>>160 はVAQ2.0を何か特殊なプログラムと勘違いしている馬鹿だからほっとけばいいよ。
従来の-VAQnHAQといまの-VAQnHAQは--aq-strengthが変わって--aq-sensitivityが
固定になっただけで他は何も変わってないから。
どうせ古いCPUで非推奨の--aq-metric 1以上を使っているだけでしょ。
俺はぽむ氏が大好きだ
>>163 --aq-metric 0で固まったぜ
>>165 残念。それなら、最近アセンブリ最適化されたことが原因だろうね。
君のCPUが非対応になったんじゃねw
うちでは固まったことはまだないが 暖かくなってきたんでどっか過熱してんじゃないの?
俺も固まったこと無いな
170 :
147 :2008/04/13(日) 16:53:33 ID:ERgxOyxQ
>>156 こちらこそ、すまん
そのときはseraphy氏のだと思い込んでた
昨日の
>>148 の通り計算したらqcompの件は、解決した
Pen4捨ててQ9450使うわ
最近ペンII時代のwin98に触る機会があったんで動かしてみたんだが、動かなかった。 --no-asmでいけたんでCPUの最適化の問題なんだろうと思うが、no-asm無しなら 結局rev640まで落としてみていけた。オフトピ。
前スレ
>>548 よ
俺にパッチの当て方を伝授してくれ
>>173 git apply hoge.patch
最近のアセンブリ最適化でいろいろあるみたいやね。
816でも818でも全く発症しない俺は一体何なんだろう・・・
x264.nlのバイナリそのまま使ってるが、俺も818で問題起きてないな。
うちのマシンはAthlonだわ まだ原因分からないからAthlonユーザーはr816以前を使えってことかぁ
やはりAMDは駄目だな。 天下のIntel CeleronDを使ってる俺は勝ち組だな。
Q6600だけど816のバグ出たよ
うちもCore2Duoだけどノイズ出たよ
Core Duo Tシリーズ ちょっと古いが、816で白いブロック出たお 818では、いまんとこ正常
なんか変な書き込みが続いているが、 r816 -> 全CPUでバグ発生 r818 -> Intel系正常、AMD?んなゴミしらね:P ってことだろ?
× r816 -> 全CPUでバグ発生 ○ r816 -> 全『SSE2対応』CPUでバグ発生
AMD関係ないじゃん
AMDだけどOpteronだから大丈夫だな、うん(´д`)
193 :
名無しさん@編集中 :2008/04/14(月) 13:18:56 ID:UOky411J
小雪の次はあんちゃんか
今使ってるrevが何か知る方法教えて…
--help or --longhelp
で、いまあるrevでバグなしの最新は808?
808は出た後にロールバックが発生したぐらいなので807
/| |/__ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
_, ,_ パーン ( ゜д゜) ⊂彡☆====== /| __ |/ ヽ| l l│ ┷┷┷
10年後には無くなってく糞規格
H.261, MPEG-1, MPEG-2(H.262), H.263, MPEG-4, H.264のどれも当分の間は残ると思う。
MPEG-1はすでに消えかけてない? H.261って何?
使うやつはいなくても再生環境が容易に用意できるうちは消えたとはいえないYO!
r819 AMD対応か?w
r819 more hpel fixes 人柱様達の報告を待つお('∀`)
x264でもつかえんの?
フレーム間bits分配とフレーム内bits分配ってどっちがええの?前者のが縮むんだが
r820キター cabac関連か?
何のことはない。 Mac OS向けのコンパイルが失敗することへのフィクス。 更新する必要はない。
r821キター 修正箇所が多くて意味不明
r821 cacheline split workaround for mc_luma
16倍数にしろって怒られます 回避できないんですか?
エンコーダ変えれば?
つまり回避できないって事ですか ありがとう
無視すればいいじゃn
熱くなってきたせいで冬場はエンコ中でも殆ど聞こえなかったファンの音がウザイ('∀`)
エンコ時に落ちまくってたんだけどやっと--thread-queueが原因だとわかった。 Xeon X3350で1440*1080の動画をエンコするとき、--thread-queue指定してたら必ず落ちる。 1280*720とかなら平気で、Q6600なら1440*1080でも平気。 解像度以外はフィルタ設定やx264のオプション類は全て同じ。なんだろうなぁ?これ。 同じような人いますか? Seraphy氏の816、807、736で確認したけど全部同じでした。
Xeonか。スレッドプールによるパフォーマンスの向上ってある? というか俺もスレッドプールを自前で実装したんだが、 誰か8コア以上の環境の奴、テストしてくれないかな。
キャッシュメモリになんか原因ありそうだな。X3350*2でやってんの?
>>224 thread-queue 3てやってみな Good!
>>225 >Xeonか。スレッドプールによるパフォーマンスの向上ってある?
無いねw だから指定しなくても問題ないからいいんだけど。
>>226 X3350はLGA775だからデュアルなんて無いよ。Q9450と中身は同じはず。
>>225 スカルトレイルの試供品(マザー)でいいか?
Core 2 Extreme QX9775 x2
GeForce 9800GX2 x2 (Quad SLI)
DDR3 1G x4
1200w x2
BigWater760i x2 (CPU)
TMG2 ソケット改 (GPU)
>>229 うわーすごいなぁ。
持ってる人QX9775持ってる人ってほんとにいるんだ。
だめか。
まー、スレッド作成にかかる時間は、Q6600で、平均0.13ミリ秒ぐらいだったもんな。
エンコード速度に60fpsでたとしても、1フレームあたり16ミリ秒もかかってるんだもんな。
>>229 うほ、とりあえずバイナリをうpする。
えーと、肝心の事を言うの忘れたけど、
Vistaの新API使っているので、OSはVista以降必須なんだ。
>>231 ウチの設定はフィルタが重いので、単純にそこで詰まってる可能性が大きいからなんともいえないけど。
あれ、やべ、HAVE_PTHRED指定してなかったかも
あ、大丈夫だった。 いま、いままであえて避けてた64bitコードのコンパイルを試みているんだが コンパイルできてもテストできないからなぁ。
>>230 僕のじゃないです
ベンチレポート書く為に借りたものです
x264 何故か使えない・・・落ちる
特殊なオプション外してもダメ
CPUはBOX品なはずだし、試供品マザーが原因か???
まぁいいや、しょせん借り物
>>233 ゴメン
x264 r702〜最新まで試したけど落ちる ガーン!
MyPCのコア2は正常にエンコできるのに
え、落ちる? なにかエラーは?
んー、つまり、俺のビルドじゃなくても落ちるということかな。 そりゃ参ったね。
保守
早く落ち着かないもんか
--sarとか指定できるならYC伸張も指定できればいいのに、と思うんですが出来ないですよね?
「このYV12はフルレンジで記録されてるから、再生するときは圧縮汁」
って設定ならある
俺が昔
>>242 と同じ事を考えて、真逆の効果が現れた。
>>242 実際に伸張するんじゃなくて
再生時に伸張するフラグを埋め込むとな?
>>245 なんで逆はないん?
>>246 そうです。PCで再生する限りはそれでいいしその方がソースに忠実かなぁと思いました
普通は再生時に自動的に伸張するから。 わざわざ伸張しろなんて指定する意味がない。 指定するなら>245のように伸張するなの方。
エンコ時にわざわざYC伸張してる奇特な人は、 --fullrange onにすれば良いって事ね。 しかしこれってデコーダやプレーヤによってちゃんと働かなそうだが。 普通はYUVデータ受け取ったらVGAドライバが勝手に伸張するからね。
まぁあれだ。 自分の目で見て確認できないようなことにこだわってるやつが能書きたれてると
>>248 そうだったんですか
しかし自分の環境ではどう見ても市販のDVDを見るときは勝手にYC伸張されてますが
テレビをキャプしたものをエンコした場合とかは明らかにされてないんですよね
エンコ方法がおかしいのか再生環境がおかしいのかモニタがおかしいのか・・・
とにかくもうちょっと勉強してきます
>>248 そうだったんですか
ただ自分の環境では市販のDVD見る分には確かに勝手にYC伸張されてますが、
テレビキャプしたものとかそれをエンコしたものとかは明らかにされてないんですよね
ふつうはYV12の動画を再生する時は勝手にYC伸張されるものなのでしょうか?
エンコ方法がおかしいのか、再生環境がおかしいのか、モニタがおかしいのか
とにかくもうちょっと勉強してきます
書き込みに失敗したとでたからちょっと書き換えて投稿したら2重に スイマセン
引越しやなんやらで昨日やっとネットつながったんだが、 一晩中ROMってみたんだが、最近どうなってんのこれ? Seraphy氏の最新oreAQビルドにしたらデバックエラー出るようになってエンコできないし、 新しいAQとかもどうなってんの?また設定につめなきゃならんのか? crf20でやってるんだが、アニメ向きでおすすめ設定無いか? だれか新しいAQについてわかりやすく説明してくれないか?
>>251 おまいがそう設定しているだけ
使ってるプレーヤのスレで聞け
>>254 このスレ読んだのならその質問が何度目かわかるよな?
だれも教えてくれませんよ
殺伐としたスレだからな にしてもAQの〜ならまだしも アニメ向きで〜て知らんがなw て話やろ?
798のままって奴も随分減ったのかな 俺はまだ798release02なんだけども
VAQは実写向けだと思う。
案外この時間帯で起きてるやつ多いのなwww やっぱ、また自分で設定煮詰め直しか・・・。
>>261 別に全部見直すわけじゃないからな・・・
せいぜいAQとqcompくらいでよ
どうやらプレーヤーにしろエンコツールにしろ自動でYC伸張してくれましたが その状態のウィンドウが1つ以上あるとそれ以降のウィンドウは自動でYC伸張されないという状態でした それでもまだおかしいのかもしれませんが、とりあえず問題解決しました AviUtlとかそのままにして結果を見たり、コマンドラインで操作した場合も元を開いたあと結果を開いて比較 という場合が多かったのでそれに気付かなかったようです またx264覚えたてで設定に気をとられるばかりで、落ち着いて見るということをまだしたことなかったのが問題でした まあそもそも落ち着いて見るときのデフォ状態のモニタはYC伸張されてなくても、YC伸張されたように見えるほどの 高コントラスト高彩度モニタなのであんま関係ないんですけどね
どこから突っ込んでいいのやら
>>263 オーバーレイは同時に一つしか使えない。
最近デジタル放送なのにBT.601で色域変換してたりする変な動画が ニコニコとかに結構あるんだが、分かってない人は多そうだね。
>>266 ありがとうございます
1ウィンドウしか出来ないことからなんとなくそうだと思ってましたが
下手なこと書いて余計馬鹿にされるのも嫌だったので
まあ昨日の最初の書き込みから多少なり馬鹿にされるのは覚悟してましたが
実際自分的には解決したと書いてるのに小馬鹿にしていくだけの人のほうが多いようですしね
SD動画なんだろ
別に面と向かって話している訳じゃないのにどれだけピュアハートなんだよ
720pより下の解像度なのにBT.709の変な動画が増えてるね
>>268 お前が普段他人を小馬鹿にしてるから、
どんな書き込みでも自分が小馬鹿にされた様に受け取ってるんだろ。
BT.709のソースをSDでエンコードする時は、BT.601に変換して念のため--colormatrix bt470bgを付ける。
>>268 自分的に解決したのならそれでいい
ただお前一言多いぞ?
>>274 まぁPCで再生するんならcolormatrix指定は必要ないけどね
どうせ現状は画像サイズだけで判断してるんだからね
>>274 ,276
垂直720でもBT.601に変換してるんだが、グラボによっては画像サイズで
BT.601<->BT.709のYC伸張切り替えをやってくれたりするの?
まぁ、俺のグラボは糞nVidiaなんでffdshowにRGB変換までさせてるから
その辺の影響は受けないんだけど。
>>277 レンダラによって動作が異なるみたいね。
VMR9なら大丈夫っぽい。
【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/408 408 名前:名無しさん@編集中 [] 投稿日:2008/03/26(水) 15:39:58 ID:0JfwX7St
Friioを購入していろいろやってみましたので、結果を書いておきます。
ビデオカード:GeForce7600GS 93.71 VMRYC伸張有
OS:WindowsXPSP2
プレーヤー:MPC6.4.9.1
MPEG2デコーダ:MPC内蔵・YV12orYUV2出力
ソース:BT.709のカラーバーSD解像度
オーバーレイ・VMR7・VMR9:すべてBT.601として変換
ソース:BT.709のカラーバーHD解像度
オーバーレイ・VMR7W:BT.601として変換
VMR7R・VMR9W・VMR9R:BT.709として変換
上の方に出ていた、解像度によってBT.601かBT.709を判断しているようですね。
しかしBT.709の登場で面倒なことになりましたね。
余談すがデコーダをffdshowにして出力をRGB32にしてffdshow側でBT.709を指定すればどの解像度でも正しい色になります。
>>278 サンクス
ソフトウェアレンダラの方ではちゃんと考慮してくれてるのか。
俺はオーバーレイの方だけしか知らなかったから、全部BT.601に変換してたよ。
Xpまではオーバーレイ再生が主流だから、まぁそれでもいいかなと思ってたけど、
Vista世代になると厳しいなぁ。どうせEVRも解像度によってYC伸張切り替えるんだろうし。
なんかもう、最近色々aqが出てきてよくわかんね
本家のAQ@デフォ設定でイナフ
--aq-mode 0でイナフ
ちなみにRADEON(HD3870、Cataryst8.3)は オーバーレイ・VMR7はSDだとBT.601、HDだとBT.709でVMR9はすべて伸張なしになる。 うちだけかもしれないがレンダレスはちょっとおかしくなるので使ってない。 ついでにMPC内臓のHaaliレンダラとオーバーレイ比べるとRADEONの場合オーバーレイ使うと ドライバでデフォルトにしてもHaaliより色が鮮やかになる。この辺は好みかもしれないが RADEONが動画再生で勧められるのはこの辺が理由だろうな。 Vista持ってないんでそっちの挙動はわからないがXPはレジストリいじることでVMR9でも伸張するようになる。
双方向の動き予測 --bime って要る?
285 :
名無しさん@編集中 :2008/04/20(日) 23:11:32 ID:OVT8DLXN
sse4には対応してますか?
DivXだと同一クロックで2倍以上高速化してるのになんで?
そんなにDivXが好きなら死ぬまで使ってろよ
お前が死んだ方がよさそうだな
俺用メモ@798 release03 ソース:アニメ@PC再生専用 --crf 20 --qpmin 16 --qpmax 30 --qpstep 4 --level 4.1 --scenecut 75 --min-keyint 1 --bframes 3 --ipratio 1.2 --pbratio 1.7 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --b-pyramid --weightb --trellis 2 --no-b-adapt --direct auto --ref 5 --mixed-refs --subme 7 --b-rdo --no-fast-pskip --no-dct-decimate --no-chroma-me --deblock 3:3 --8x8dct --me esa --merange 32 --no-psnr --no-ssim --bime --threads auto --sar 1:1
メモ帳にでも書けよw
PC再生専用なのに --level 4.1 指定なのか?
AQが無い 10点
>>292 紙はティッシュペーパーしかない(´・ω・`)
>>293 levelって良くわかんないんだお(´・ω・`)
>>294 16も使うと汚くならない?(´・ω・`)
>>295 AviUtlの拡張x264出力を使ってるんだけど対応してるか良くわかんない(´・ω・`)
>>296 これって前にutlスレに貼られてたやつだろ?
まったく使えねぇ設定貼りやがって。
deblock切った方がボケなくていいと思う
>>297 それとは違うのであります(`・ω・´)
>>298 試してみるのであります!(`・ω・´)
>>291 --pbratio 1.7の人が、16も使うと汚くならない?(´・ω・`)
とか云うなよ・・・
>>304 じゃあ1.3くらいにしてみる(`・ω・´)
levelも設定しない方が良さそうでつね・・・
Levelは本来設定すべきな項目だから設定すべきだろ PCだと無視されるけど
メモとか言ってアドバイス貰おうって魂胆に引っかかるなよおまいら
いい加減自重しなさいよ
311 :
名無しさん@編集中 :2008/04/21(月) 21:17:49 ID:RGFAT08k
>>287 俺も知りたい。DivXはSSE4対応によって2倍も高速化できたのにx264だと全く効果ないってこと?
5割くらいは向上するんじゃないの?
>>311 えろいひとがしないって云ってるんだから
期待できないのだろう。
素直に受け止めるよろし。
教えて君に親切に教えてたらきりが無いぞ
>>287 SSE4なしで全く同じことをやろうとすると極端に遅くなる処理をやってるから。
SSE4に対応してからSSE4非対応の環境ではかえって遅くなってる。
まあ、あるに越した事は無いわな。遅くなるなら買いかえればいいことだし しかし、エンコベンチスレの45nm使用率が結構高いな Q9450辺りが安くなって一気に普及して周りがうるさくなれば、えろいひとも考え直したりするかもな
社員乙
sse4を使おうが使わなかろうがかわらんくらいすでに最適化されてるんだろ 今さら何言ってんだよ
gitにaqの改良がきてるぞ。
r826 AQ now treats perfectly flat blocks as low energy, rather than retaining previous block's QP. fixes occasional blocking in fades. r825 checkasm cabac r824 s/movdqa/movaps/g r823 --asm to allow testing of different versions of asm without recompile r822 copy left neighbor pixels directly from previous mb instead of main plane
MT使うとx264.exeが途中で止まります ソースはTSから分離したd2vをDGDecodeで読み込み MPEG2Source TrimにはSetMTmode(1,4) ほかフィルタ類は(2,4)なんだけど、avsの書き方が悪いのかな? 一応Wikiは一通り読みました CPUはQ9450定格 メモリ4GB XP32bit エンコ中はCPU100%まで使ってます
知らんがな。 それはx264でのみ起こるんだろうな? AviSynthだけなら起こらないんだろうな?
>>322 AVSエディタとしてVirtualDubMod使ってます
ここで落ちることは無いんでx264だけですね、今のところ
>>321 それおかしくないか?
trimなら
setMTmode(1)
した後で
setMTmode(2)
に戻せばいい。
Qつかってるなら最初に宣言するのは
setMTmode(2,0)
で良い筈だと思うけどやってみな。
826 - Jardo's patched build
VAQ2.0modのように aq-sensitivityを調整できるように&qcompのaq-strength依存性を排除して欲しいな・・ Seraphy氏に影ながら要望です。m(_ _)m strength 0.6以上でqcomp 1.0はキツイよ aq-sensitivityも8.5固定じゃ話にならない shikari氏・・・何で固定なんかにしたんでしょ?
>>327 アニメじゃないので−を使わないんですよorz
ついでにFGOにも期待\(^_^)/
>>329 ipodお宅だから、やっぱFGOいらね
--b-rdo使わんから
>>329 AQじゃなくてqcompをマイナス指定
するんだよ、そういう場合。
>>331 え?マイナス指定できた?
strength 0.6でqcomp 0.6にしたい時qcomp指定はいくつ?
自分で試す気ゼロですね
どこまで他人任せな奴なんだよ 専ブラでレス抽出するとかせめてこのスレくらい読んで書き込んで欲しいわ
335 :
名無しさん@編集中 :2008/04/23(水) 13:24:43 ID:yaR7TLXJ
今、主にBSデジタルの好みの厳選番組を対象に、 D3映像をふぬああ(HuffYUV)でキャプって、AviUtl(x264)でエンコして保存しています。 この場合、aviコンテナのH264圧縮映像ということになるのですが、一部のマニアからは H264をaviコンテナに入れるのは地雷だとかの指摘があるようです。 その理由がわからないのですが、どういう問題なりあるのでしょうか? 当方は、保存したファイルはそのHDDが入っているPCでしか再生しないので今のところ特に 問題があるとは感じていないのですが。 で、上記のような操作(ふぬああ、AviUtl使用)の中で、avi以外のコンテナに入れてファイルの 最終出力をする方法は何かあるのでしょうか?
つーか、今は >AviUtl(x264)でエンコして保存しています。 >この場合、aviコンテナのH264圧縮映像ということになる は時代遅れなんだがな
>>1 すら読まずに話題に付いて行こうってのがおかしい
>>335 aviコンテナに入れたら地雷という人は
コンテナとvfwをごっちゃにして勘違いしているだけだから気にしなくていい
vfwを使わなければBフレも正常に使える
使えねーよあほ。 いや、本当に正確に言うと、 確かに、規格違反ではないBフレームを含んだAVIを作ることは可能だが、 そんなAVIを吐くソフトウェアは、皆無に近い。ていうかあるのか? だから地雷なんだよ。 だいたいそういうAVIを吐かせるほど規格準拠を目指す、真のプログラマならば、 そもそもAVIなんてサポートしたがらない。 なぜそこまでして、もう2008年だというのに、AVIにこだわるんだか。
x264guiあるんだから未だにvfw使ってる奴は池沼
自分で満足して使ってるんなら別に使えば良い mp4に移ったほうが良いと思うけど
他人がいくらavi使ってようが俺が見るわけじゃないから別にって感じだ
mkvが楽だから好き。
mp4のほうが楽じゃね?
>>342 つ avc2avi など
わかってaviを使っている人はvfwなんてかなり昔から使ってないよ
vfwでエンコしちゃった地雷もあるだろうけどさ
とりあえずコンテナとインターフェースの役割を理解しようぜ
駄目なのはaviでなくてvfw
どーでもいい H.264使うってのにaviコンテナにする理由なんてないし
AC3や字幕、チャプターもろもろMuxすんならmkvのが楽 特に洋ドラとかで本領発揮
音声AACでMP4コンテナにしときゃ、PS3、PSP等で見れる。
PS3とかPSPって糞ガキしか使わねーよwww
PSPはともかく、PS3はAVマニアでも使うだろ。 むしろPCのちっこいモニタで見てる方が哀れ。
うちのPS3はゲーム機というより、AVプレーヤーだな DLNA便利だし
AV板住人のPS3持ちはゲーム買ってない奴も多いんじゃないの 俺もどこいつしかゲームやったことないしw
素で間違えた・・・ ここAVI板じゃん・・・
たしかにPSPはガキしか使わないかもしれんが、PS3はAV機器としても優秀だろ。
俺はウイイレしか持ってないよ しかも友達が来たときしかやらないから誇りかぶってるし
えっ、PS3ってゲームも出来たのか
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ38【質問】 [YouTube] みんなLANカードは何を使ってるの?part5 [プロバイダー] まさに今、どこでモバイルしてるんですか?Part109 [モバイル] 太鼓の達人痛い奴&サイトヲチスレ37 [ネットwatch] ▽:Master of Epic WarAge type P Day199 [ネットwatch]
俺なんて40GBモデルだ。 ゲーム機能なんていらないけど、ゲーム機能のおかげで安く買えているので文句は無いw
ごめんね、PSPは寝る前に寝転んで動画見るのに最適なんだ。 きっとこんな使い方してるのは俺だけなんだろう
俺もAV機器板住民で、PS3は持ってるがゲーム一本も無いぞw DVDのアプコン性能が凄く、PSPリモコンも便利で良い。 ゲーム機として売ってなければ数十万だろうな…。
PS2でDVD再生は結構宣伝してたが PS3でBD及びその他大抵の動画再生、且つDVDアプコンはあんま宣伝してないな。 家電部門と競合したりするのかな?
>>364 ソニーは「ゲーム機」として売りたいからだろうな。
DVDのアプコン目当てで買うのは俺みたいなAVマニアだけだw
フルHD液晶(プラズマ) & プロジェクター、5.1ch over環境前提だしね。
普通の人には必要無いw
マニアならブラウン管テレビも残しとけw
あれここx264スレじゃなかったのか… 失礼しますた|彡
>>365 PS3は当初の予定はゲーム機じゃなく・・・しっぱいしてるけどなw
VAQ2mod + FGO diff by MasterNobody
エンコ中落ちまくると思ったら
>>224 が原因だったのかorz
r828 more consistent include name (in line with other PPC includes) r827 fix illegal identifiers in multiple inclusion guards patch by Diego Biurrun % diego A biurrun P de %
372 :
名無しさん@編集中 :2008/04/26(土) 16:04:14 ID:qtW/0wUK
テンプレが役所のたらい回しになってるなw
自演乙
VAQ2modのr830ま〜だ〜?
-vaqが出てきたことでtrellis + qnsがめっさ効果ある
deadzoneがリセットされてただけだったorz
ffmpegのlibx264で -qmin 2 -qmax 25とか指定してVBRエンコードしてるんだけど どうも低クオリティ側を使いたがるみたいで・・画質の底上げしたくて-minrateとかしても当然食ってくれない こんな場合どう設定すればいいんだろう? 今やってるのはこんな感じ↓ ffmpeg -i $1 -title $1 -profile 1 -s 480x272 -r 29.970030 -vcodec libx264 -coder 1 -g 250 -vlevel 21 -bf 2 -b_strategy 1 -qmin 2 -qmax 25 -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 128000 -f mp4 $2
ffmpegはスレ違い
x264指定してるんだけど・・
ffdshowへの誘導要らないだろって言ってた次のスレで、 こんなナナメ上がやってくるとは…。 MEGUIですら別スレなのにffmpegがこのスレなわけないだろjk。
そこまで言うなら誘導しておくんなまし。 ていうかffmpegのスレないよ。
これが逆ギレってやつか
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → よかったな〜!!帰れ。 / \ 【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。 \ NO → 死ね。
>>378 > -s 480x272
別の板とかにあるであろうPSP動画スレで素直に聞けば、よかんたんじゃネェ?
google先生に聴くとかも、有効な手段だったかもしれませんな。
それから。問題の状態とは、どういうときに起こるかを考えるとかも、有効ですね。
ffmpegとx264.exeとでどう違うのかを、見比べてみるとかも、いいかも知れませんなぁ。
さらにヒントを言えば。出来る事は出来る・出来ない事は出来ない。これ重要です。
兎も角。もっと多角的に物事を捉えるんだ。
ガンバッテクーダサイ。
初心者スレいけば?
>>385 google先生は厳しくて優しい。
詳細オプションなど解説してるところはもちろん見てるんだけどこれといって解が見つからず。
というかPSP動画スレって・・ありえない板にあったんで驚いた。
とりあえずありがとうエロイ人たち!
うぜえな。そもそもqはquantizerの略だ。なんだよ、くおりてぃ(笑)って。
そもそも、ビットレートの最低限の指定とquantizerの最低限の指定が、うまく共存できるとはおもわんな。
というか画質上げたきゃ、ビットレート云々よりも、まずmeとsubmeを指定するところから始めるのが普通だろ。
これ教えてやるから二度とくるな。
ttp://ffmpeg.x264.googlepages.com/mapping
なんというツンデレ
VAQ2.0mod+FGO seraphy氏に期待 また--aq-sensitivityがいじれるのかぁ\(^_^)/
激しいな・・・ エロイな・・・
r839 drop support for pre-SSE3 assemblers r838 s/x264_cpu_restore/x264_emms/ no point in giving it a generic name when it's not generic r837 faster cabac_mb_cbp_luma ported from ffmpeg r836 remove some redundant nnz counts move some nnz counts from macroblock_encode to cavlc if cabac doesn't need them r835 compute missing nnz count in subme7 cavlc r834 remove a division in macroblock-level bookkeeping r833 omit P/B-skip mc from macroblock_encode if the pixels haven't been overwritten since probe_skip r832 earlier termination in SEA if mvcost exceeds residual r831 remove void* arithmetic from r821 r830 Fix define of illegal function identifiers (as defined in section "7.1.3 Reserved identiers" of C99 spec) r829 Fix define of illegal identifier (as defined in section "7.1.3 Reserved identiers" of C99 spec) "__UNUSED__", and use the one defined in common/osdep.h, i.e. "UNUSED" based on a patch by Diego Biurrun
半年ぶりに覗いたらaqってなんだよ
アニヲタが暗いシーンや青べた塗りのシーンで チラチラとブロックノイズが出るとうるさかったんで 追加された機能です
サンクス。 まぁ自分もそのアニメエンコしかしない人間だけど 詳しく解説してるサイトが出るまで触らないでおくか・・・
本気にするなよwwwww
アニメのマッハバンドってやっぱどーにもならないのかなあ・・・ crf15くらいではかなり出るんだが・・・ 圧縮率もっと下げたら減る?YV12では無理?
マッハバンドが嫌なら脳味噌をどうにかしろ
なるP氏とseraphy氏のとこ10回読み直してやっと自分で設定出来るようになった でもこれからも基本値が変わりそうで辛いな
更新の速度に脳みそがついていかないので798のままエンコすらやってない罠。 新たに録画するのがなくて助かった
でも今のところの最近の更新はほとんど最適化だよな?パラメータの挙動そのものは aq2実装以降は変化なしと見ていいのかな?
798の人気に嫉妬 と思って自分の調べてみたら796だった、似たようなものだな
魔法の呪文--aq-mode 0
798最強伝説
俺が798だ
最近エンコしなくなったけどのぞいてる俺がいる・・・
俺も798 最新にしても以前と同じ挙動する用に設定する方法がわからないし、調べる気力もないorz
798以降だとなぜかエンコード止まってしまうんだよね 839でエンコードしてたら96%で止まっててショックだったし でも798はエンコードが遅い。CPU使用率も70%前後に止まるし 839は全部使い切ってくれるんだけどな
Very Recommented :)のコメントを見て r805 を使っているのは俺だけなのか...?
>>412 そう?
俺の環境では798でもそれ以前でもCPUをフルに使うなあ
E8400+XP
Quadは持っていないからわからないけど
>>415 --threads auto でなくて3とか4とか明示しても駄目?
839は速くなっているけど挙動がおかしいのは同意
30分ものとかエンコしててエラーとか凹むorz
やはり798以前が鉄板かなあ・・・今のところ
普通は、4コアなら、threads 4よりthreads autoの方が早くなる。 というのも他のスレッドと同期を取ったりしているので、 たとえば4コア環境で、4スレッドでエンコードするといっても、 常にすべてのCPU時間を食っているわけじゃない。 だからthreads autoは、プロセッサ数の1.5倍のスレッドを同時に動かす。
いまE6400定格で動いてるんだけど、今度のボーナスでE8400かQ9450に移行しようか思ってます。 このエンコーダはコア数増えても単純にエンコード速度上がってくれますか? それなら頑張ってQ9450にするんだけど、そこまで恩恵がないならE8400で止めようかと思います。 フィルタは拡大縮小を1つかけるくらいです。買い替えで今の1.5〜2倍の速度が出てくれると嬉しいです。
たすかaviutlスレでそんな話ばっかしてたっけな? ソフトウェアかハラマセYOどっちかは知らん 行っでみでば?
>>417 知ってる
>>415 はE6300だから3以上指定してみたら?と書いてみただけなんだけど
どこかのX3はどうなるんだろう・・・小数点は端折って4相当になるのかなあ
>>418 たしかlanczos3がMTに対応していてそれなりの速度アップが見込めるはず
QuadともなるとHDDとかストレージの速度も考えないといけないだろうね
>>419 どうしてもaviutlで噛ましてるフィルタのほうが問題になっちゃいますかね。
了解です。aviutlのほうに行ってみます。
エンコ速度気にするくらいなら、AviSynth使ったほうがいいと思うけど リサイズだけなら別に難しいこともないし
E6400(2.13GHz)からQ6600(2.4GHz)に乗り換えたときは俺的革命だったな。 SDソースなら軽いフィルタだけだとマジで2倍になる。フィルタほとんどなしだと ほぼ100%使ってくれるので周波数とコア数に大体比例すると考えていい。
最近頻繁にエンコが途中で止まって失敗するようになったからここ来て798に戻した。 2時間ものが立て続けに失敗してOS再インスコかと凹んでいた。 取り敢えず、798で様子みてみる。
798とそれ以降の違いって何?
VAQ
他にもthread_poolとかその他もろもろ組み込まれてる。
x264patch.839.release02
が出てたから使ってるんだがrelease01に比べて遅くなってないか
まぁこれが正しい速度って感じだが
>>416 いつも--threads autoでやってるんですけどね
スレッド数2でも4変わらなかった
divxの一番軽い設定で30fps程度でるのでフィルタじゃないと思ったんですが
地道にエンコードします
x264patch.839.release02なんだけど --aq-sensitivityを付けてエンコした人いる? 付けると2passでオーバーフロー出るんだけど俺だけかな?
x264patch.839.release02のgui.auoをAviUtlで使用する際に --aq-mode3を使うにはCLI Modeにすればええのかな?
>>430 release02には不具合あるらしいから、release03を勧めておく。
コマンドに追記すれば、CLI MODEでなくても有効になるよ。
GUIの設定をコマンドの記述で上書きする仕様だったかと。
不安ならテストエンコしてヘッダ見てみたらいい。
ヘッダってどうやってみんだ?
seraphyのとりあえず設置掲示板引用 >x264patch.839.release03でOVERFLOWは無くなったのですが >今度は↓このようなエラーが出てしまいます。 >2pass目に >x264 [warning]: Error: 2pass curve failed to converge >x264 [warning]: target: 1000.00 kbit/s, expected: 131.62 kbit/s, avg QP: 35.9367 >x264 [warning]: internal error 俺も↑こうなる 因みにVFR_maniac氏のビルドも同じ症状だ "mod"なんていらないお(∋_∈)
まじか… でも1-Passしかしないから03使ってみますわ
安定してないパッチを当てた奴なんて、普通のエンコードには使わないほうがいいと思うんだが。
798最強伝説
>>434 qcompにマイナスの値を設定していたのが原因らしい。
modになってqcompが指定どおりになったのに昔のパラメータのままだったんだろう。
それより、昔のaq-sensitivityを今の値に変換する計算式を誰かおしえて…
>--aq-sensitivityですが、値の扱い方がModの方では変わっていますので注意してください。 >これまで、sensitivityを4乗して2で割った値のlogf()を使っていましたが、ダイレクト >に利用するように変わっています。 >具体的には、VAQ2.0aのデフォルト値 --aq-sensitivity 10.0 をVAQ2.0modに換算すると >--aq-sensitivity 8.157 位になります。 seraphy氏の掲示板でこうなってるけど従来方式で --aq-sensitivity 10.0 なら Modでは逆算しないといけないから(exp(10.0)*2)^(1/4)で14.488になるような気がするけど。 seraphy氏の計算では多分打ち間違いだと思うけど普通にlog(10.0^4/2)で8.517だな。 Modでダイレクトに利用しているのだからModの値にlog([sensitivity]^4/2)したら従来方式になる とすれば前者の方法が正しい?
もうわけワカメ
VAQ0.48 aq_threshold = logf( pow(aq_sensitivity, 4.0) / 2.0 ); VAQ2.0mod aq-mode=2 aq_threshold = aq_sensitivity; つまり、logf( pow(aq_sensitivity, 4.0) / 2.0 ) の計算結果を使えばいいって事でしょ。 Windowsの関数電卓なら、[ln]ってボタンが[log]の上にあるからそれで計算。 [aq_sensitivity][x^y][4][/][2][=][ln] で答えが出るかと。
あーごめん、俺の勘違いだった。従来方式に適応させるのに逆算してどうすんだorz h->rc->aq_threshold = logf(powf(h->param.analyse.f_aq_sensitivity,4)/2); こうだな。
MixAQでseraphy氏お勧め設定使用→VAQ2.0→-qcompで乗り切る→mod→わけわかめ\(^o^)/
で、どーせお勧め設定使うんだったらOreAQ10で良いじゃん… という訳で今に至る。
最初からOreAQ常用だったのは内緒だけど。
>>441 サンクス
444 :
名無しさん@編集中 :2008/05/01(木) 15:24:42 ID:vW0Yo/L8
クアッド使ってる人に質問 CPUフルに使ってる?? 当方E6850からQ6700に乗り換えたのだが E6850のときは使用率100%だったのだが Q6700にしたら60%位しか使ってくれない threads autoも、明示的にthreads 6も試したけど駄目 助言あったらよろしくorz
>>444 avisynth使ってるならMTを使うと100%行くようになるよ。
Avisynth使ってないなら知らないw
100%にならないのはx264に対してデータの供給が間に合ってないって事なので
前段でやってる処理を速くするしかないかと。
もしくはx264を2本同時実行w
>>444 aviutlとx264afsだけど
うちはLanczos3以外使ってないけどQ6600で90%は使ってる
単にシングルスレッドでしか動作しないフィルターを直列に何個もくっつけているだけという話。 x264ではなく、フィルターが足を引っ張っているのでその辺を見直しした方がいいかと。
とどのつまりは完璧にスレ違い
x264.821.release01 なぜか知らんが、E6750CPU85%→常時100%近くになった
>>444 パラメータによるんじゃね?
俺はAviUtl+Q6600だけど、
--partitions "p8x8,b8x8,i4x4"
なんかにすると4コアフルに使うけど、
--partitions "p8x8"
の場合は、50%ぐらいしか使ってない。
ちなみに、E6600で下のパラメータを実行すると90%近くになる。
突き詰めれば
>>447 の言うように、フィルタよりもx264の方が重ければ4コアフルに近くなるだろうし、
フィルタの方が重ければx264は待ち状態が多くなってCPUの空き時間が出来るんじゃないかと。
素人考えなので、勘違いだったらスマネ。
最初は100%付近まで行くが 最後の方だと80%まで下がってくる
動きの激しい場面は演算量増えるので負荷が上がりやすく、 動かない場面は負荷は上がりにくいよ。フィルタが重いとそんな傾向になりやすい。
真っ暗なシーンはかなり速い 砂嵐のシーンだと付加が激増してエンコ速度1/5以下になる と、この間エンコ中にボーっとプレビュー画面見ながら思ってた
454 :
名無しさん@編集中 :2008/05/02(金) 04:26:23 ID:InVTjowX
444だけど 445〜453みんな情報ありがと 当方はAVIUTL使っててフィルタは本体MT化に伴いMT化された フィルタ使ってるけどタスクマネージャーのプロセス見てると UTLが40〜60%でx264がほとんど10%代だから「フィルタ>x264」 で待ち状態なのかとみんなの意見で思った。 たまに80や90に跳ね上がる時もあって不思議に思ってたけど 452、453の言うことで説明がついたよ。 スレチな質問だったけど有力な情報をありがとうございましたm(__)m
>>452 おれもまったく同じ挙動。 Bフレ16の -me esa --ref 6のせいでその挙動かと思いこんでた
ところでさ、リソース使い切ればその分エンコが速くなるの? 単純に「速くなる」とは思えないんだけどなぁ。
使用率が100%にならないってことは、 要するに前段のフィルタ部にMT化の不十分なやつが居て、 そいつがボトルネックになってるからだろう。 そのボトルネックを解消してやれば速度は上がるさ。
SSE4.1マダー?
itvfrで可変フレームレートエンコ出来るようになったから とりあえず満足しますた。 次は何に挑戦しようかな〜
>>459 誰も外すとは言ってない訳で。
フィルタのコードを最適化してMT化率を上げれば、
出力結果は同じで速度が上がる可能性がある。
そのフィルタのMTへの向き不向きは別としてね
まあコードの書き方にもよるだろうけどさ
HD環境を持ってないから気になるんだけど 地デジやBDにも結構フィルタかけてる人が多いのかな? 俺はSDでノイズ殆どなしの実写で、時間軸NR、クリッピング、 インタレ解除くらいしかかけないなんだけど・・・ アニメだと好みの絵にするために 使いたくなるの?
ヒント:エンコが趣味の人
地デジも結構ノイズやらクロスカラーとか多いし、 フィルターは納得いくまでかけるな ロゴ除去、時間軸NR、warpsharpもろもろとかけて、 1440x1080、24分のアニメでエンコに8時間くらいだな
アニメ1本8時間もかかっちゃ週40本こなせないな、4時間強が限度だぜ()笑
俺も間に合わなくなるからアニメ一本長くても3時間くらい
中にはデジタルソース相手にウェーブレット掛ける強者までいるしな
BS-hiソースにBS-Jのロゴ除去かけたことはある
エンコ前にシャープとかかける人居るけど、サイズ増えない? そう言うのは再生時にかけるべきだと思うんだけど。
俺は3台体制で録画&エンコしてるw 1440x1080だと2passで10時間近くかかるので、複数台は必須になる…
みんなやっぱすげぇな・・・ 俺はE6420で12fpsくらいだから エンコ用PCも1台だし、こんなもんだよなorz
12fpsって、、、
おれなんて2fpsでればいいほうだぜ・・・。
>>470 3台ってことは合計900ワットぐらい?
>>474 電気代は考えたくない…
エアコンを使っていない時期でも1万5千円以上で、エアコンを使うと2万円を優に超えるw
外出時にもエアコンが止められないから夏は大変だ
__∧_, ,_∧_ |( ∩д∩ )ヒー! |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| ~ ̄ ̄ ̄ ̄
479 :
TAMA1 :2008/05/04(日) 10:29:23 ID:h4SsnmPc
seraphy氏のおまけ動画を、aviutlからLagarithで中間ファイルを作って Avisynthを使って1280x720のH.264動画にしてみました。 すると、動画の破綻や、盛大なブロックノイズが出てしまいました。
480 :
TAMA2 :2008/05/04(日) 10:31:18 ID:h4SsnmPc
その2 動画の破綻などを無くすにはどうしたらよろしいでしょうか?コマンドラインオプションは下記のとうりです。 --pass 2 --bitrate 1200 --stats ".stats" --level 3.1 --ref 2 --mixed-refs --bframes 3 --bime --weightb --direct auto --filter -2,-1 --trellis 1 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct --vbv-bufsize 3600 --vbv-maxrate 17500 --me umh --threads auto --thread-input --progress --no-psnr --no-ssim --output "output" "input"
ビットレート低すぎだろ
ひどい設定だなぁ
インラインデブロック使ってエンコードしてるけど、 再生の時使ってないとか?その場合も盛大なブロックノイズがでる。 --no-deblock試してみたら?
--level 5.1 --subme 6 --merange 32 --ref5 --filter削 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --no-deblock サイズとソースわからんからビットレート2000〜2500で試せばいいんでね どっちみちそんな設定で2passしても意味ないから--crf 18~20あたりの1passでやりなよ
>>475 電気代が増えている分HDD代が減っていると思ってがんばれ!!
エンコを軽くすればHDD代が高くなり、エンコを重くすれば電気代が高くなる。
その中間に利益が最大になる最適値があるはずだ!!
そもそもアニメなのか実写なのか アニメならともかく実写じゃ1200じゃ無理ぽ
そもそも 「seraphy氏のおまけ動画」を使ってる時点で駄目だろう
488 :
TAMA :2008/05/04(日) 13:52:47 ID:YI3zrrIX
皆さん、ご助言ありがとうございました。 いろいろ試してみます。
489 :
TAMA :2008/05/04(日) 15:05:12 ID:YI3zrrIX
ビットレート2500kbにして、484さんのコマンドラインオプションを追加したら 画面の破綻、ブロックノイズが消えました。 seraphy氏のおまけ動画は、マクロス_OPを使わせていただきました。
491 :
TAMA :2008/05/04(日) 15:45:39 ID:YI3zrrIX
>>490 ご紹介どうもありがとうございます。早速勉強させてもらいます。
492 :
名無しさん@編集中 :2008/05/05(月) 00:55:30 ID:axbaTaOp
>>490 491じゃないがサンクス
しかしまるも氏のサイトを見ていろいろオプションを追加したら、
OPだけで30分もかかると出た…orz
x264は最低動作環境がQuadCoreだからな。
aq-*について説明しているサイトがあれば・・・。
汚い穴だなぁ
826ってなんかバグあったっけ? 画面が横へスライド場面でちょっとおかしくなったよ とりあえず798に戻してエンコ中
AQのおかげで暗部はましにすることができるようになったけど、赤色の部分をましにすることはできないんかなぁ。 爆発シーンとかブロックノイズひどくなるよな・・・。 seraphyタソのマクロスF OPのエンコサンプルもひどいもんな。
Q値下げればいいじゃん
マルチコア対応フィルタ使ってないからなのか、いつも70%位しかCPU使ってくれないから思い切って--me esa --ref 7 --subme7 --tellis2にしたら95%位になってエンコ時間僅かしか変わらなくてお得な気分になった
その発想はアリかも試練w
アニメエンコしてて思うのが、暗めのシーンで光源がすごいわかるようにしてあるときの等高線が気になる 最近だと、RD潜脳調査室の2話とか
>>501 処理重いけど効果あるx264オプションなにかないかな?
まあとりあえず、色々試していい結果でたら報告するぜ
>>500 俺はずっと--me umh --ref 6 --subme7 --tellis2で固定してる
理由は
>>500 が述べているのに近い
マルチコア非対応フィルタを使っていて、上記のと--me umh --ref 6 --subme6 --tellis1
でやった時とエンコ時間がそんなに変わらなかった。
>>502 ヒント: バンディング
さあ過去ログ探索の旅に出発するんだ
ref16はやばすぎた -me-prepassはDoom9でよく見かけてたから試してみる
--me-prepass これ出来上がりの違いがまったく分からんかった。 ここの住人なら知ってるとは思うけどref16にしたらPS3で再生でけんかったわ 後ref6→7に上げた瞬間処理がめちゃくちゃ重くなった気がする(7→8はそこまで分からなかった)
ほんとにDoom9よんでんのか?初心者の言動としか思えんのだが。
>>505 と一緒だな。
最強厨だから--me umh --ref16 --subme7 --tellis2 --merange64 だけどww
--me esaは、試したソースがだめだったのか、激重なのにあんま効果無かった。
個人的には、umhのオプションモリモリの方ががいい気がしたけどどうなんだろ。
ところで、みなさんi8x8使ってますか?
「CPU食い尽くす」って書いてあったんだけど、デコードの事なのかエンコードの事なのか…。
やってみて判らないってアホ?わかんないなら気にすんな とか言わないでくださいorz
--tesa --merange64しか使ってないわ 映画でやると目に見えてサイズが縮まる
マルチコアの人はMT使えばいいんじゃないの、拡大縮小とかでも結構かわるよ
1440*1080を1280*720に縮小する場合なら(2コア用)
MT("LanczosResize(1280, 1080 /2+16)", 2, 16, false).MT("LanczosResize(1280 /2+16, 720)", 2, 16, true)
まあこのスレの人には今さらか・・・
>>509 俺のPS3用アニメ版(seraphy氏 x264afs rev.798r2)
--crf 20 --level 4 --bframes 2 --ref 2 --mixed-refs --b-pyramid --subme 6 --aq-strength -0.2 --aq-sensitivity 8
--aq2-strength 0.3 --aq2-sensitivity 15 --qcomp 0.414 --cqm "jvt" --qpmin 12 --qpmax 26 --no-fast-pskip --partitions p8x8,b8x8,i4x4
--me umh --no-dct-decimate --threads auto --progress -o
自動フィールドシフトとFearyDustと色調補正したものを突っ込めば終わりのお手軽エンコ
>>498 TSで見てみ。ソースの時点で破綻してるからx264でどうこうというレベルじゃないんだぜ。
seraphy氏はPV4使いだっけ? レコのデブロック機能使ってるのか低減はできてるが少々のっぺりになってるな。
AQは今のとこ暗部、青い部分を改善するが、それに赤も加えたら結局YUVの全要素が対象になるから、
AQ使わずにQP下げた方がいいな。
後気になったが、赤はほとんどブロック目立たないはずなんだが、もまいさんの再生環境、色差補間してないとかないよな?
ffdshow使いなら、一度高画質RGBデコードで確認しといた方がいいぞ。
--ref 8 --merange 64 subme 7 --me-tesa --tellis 2 結局これで落ち着いた。 出来上がりがガラッと変わったのが --me-tesa と--merange64に変更したときだった 24分アニメエンコ+60分前後 いい加減眠いから寝るわ、色々助言くださった方々ありがとう
>>513 >MT("LanczosResize(1280, 1080 /2+16)", 2, 16, false).MT("LanczosResize(1280 /2+16, 720)", 2, 16, true)
GPU_LanczosResize(1280, 720)これの方が好きw
Crop(22,0,-22,-0) MT("LanczosResize(1280,last.height)",4,0) MT("LanczosResize(last.width,1080)",4,0,splitvertical=true) 俺コレ。 MT使った状態でのクロップの仕方、誰か教えてくださいな。 なんかコレだとみっともない感じで‥
r798を使用しているのですが、aqを使うにはパッチを当てないといけないのでしょうか? r736のパッチは見つかったのですがそれ以上のものが見つかりません。
--b-rdo 使っている人いる?さっぱり効果が実感できない。
はいはいえすぱーえすぱー
>>513 AviUtl使ったことないのよね。 色々模索してみたいからavsうpしてくれるとありがたい。
522 :
名無しさん@編集中 :2008/05/06(火) 19:11:09 ID:Msxq5n45
お断りします お断りします ハ,,ハ ハ,,ハ ( ゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします / \ \ お断りします ((⊂ ) ノ\つノ\つ)) (_⌒ヽ ⌒ヽ ヽ ヘ } ヘ } ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
>>521 avsをUPってただのtxtだろ?んなもんここに書けばいいだろ?
x264_2pass_vbv.8.diff到来
↓こいつ釣り
I
いろいろなサイトを見るとipratio1.7、pbraito1.5の人が結構いるけど、 動画投稿サイトはともかく、自分保存用では汚くならない? デフォルト値じゃ駄目なの?
自分の目で判断しろ
ソースによるだろ常考
>>527 >自分保存用では汚くならない?
汚く見える人も綺麗に見える人もいる
だから面白い!
車で例えると
セダンがいい人、スポーツカーがいい人それぞれ違う
おまいは、カルト集団か?
自分が悪く見えれば他人も汚く見えると思ってるだろ
間違いだぞ!w
まだ世間にはこんな奴がいるのか?
汚いものは汚い
>>530 汚いものは汚いとしか言いようがない
面白くも何ともない
友人がエンコードしたファイルを見せられてあまりの酷さに
モニターが極めてぼろいか視力に問題があるのかどちらかだと思った。
しかし、人間の感覚の半分は思い込みで出来ていることを忘れてはならない。
そして残りの半分は愛と誠でできている。
まぁ
>>528 で結論は出てるよ
プラス
>>529 でもいいが
綺麗か汚いかは本人の感覚次第
ipratio1.7、pbraito1.5が誰が見ても汚いだろって言うなら別だが
だが1%未満しかない希望も無視してはならない
>>537 VOBを出す時点でお前の中の時が止まってることはわかった
ffdshow
>>538 >前の中の時が止まってる
意味不
日本語でおk
vobが出てきちゃう時点で「DVDリップしてエンコードしてました」って自分で 言ってる様なもんだな。 底辺なんだよそういうのは
住民についてじゃなくて、x264について語ろうぜ・・・
>汚く見える人も綺麗に見える人もいる >だから面白い! こんな事を言い出したら話しにならない 自分用に勝手にオナニーしてろよで話終わっちゃうじゃん。
お前らクズどもはまとめて等しくクズなんだから黙ってx264の話でもしてろ
趣味の世界がオナニーでなくてなんなんだ?
帰ってみたらこんなエラーが
encoded frames: 33823/38921 (86.9%), 2.50 fps, eta 0:33:58
"../kmp_runtime.c", line 5235: OMP runtime internal error: assertion failure.
Please submit a bug report with this message, compile and run commands used,
and machine configuration info including native compiler and operating system
versions. Faster response will be obtained by including all program sources.
Please send submissions to
http://premier.intel.com/ 見たことないバグだな
intel c compiler系のバグかな?
avisynthのフィルタを一部ICCでコンパイルしてるからx264が原因とは断定できないからな
ハードウェアの可能性も捨てれないし
x264は798のrelease03
切り分けのためにフィルタ外せば?
C2D E6850で1280×720のアニメOPを以下の設定でエンコしたら、 かなり遅くてとても常用出来そうにないのですが、 上の方のQuadでtesaなどを使っていた方は何fpsくらい出ているのですか? ソースAVS(マクロスF1440) MPEG2 DGDecode(cpu6,30,50) a60224 Convolution3DYV12(animeHQ) MT(Lancozs3) crf25 ref 9 me tesa merange 32 subme 6 tellis 2 1fps crf25 ref 9 me umh merange 64 subme 7 tellis 2 2.15fps crf25 ref 9 me umh merange 32 subme 6 tellis 2 3.2fps
おいらはそのフィルタ類(Convolution3DhaGPU)にAviUtlのNLMEANS+色域変換して、Crf20 ref7 me tesamerange32 subme7 tellis2 をQ6700 88GTで3FPS位だったかな NLMEANSが重いからはずせばもっと出るのだろうけど、最近これにハマッテルんだよな サイズ気にするタイプなので me prepass merange 32 を基準にしてソースによって変更しちゃってる
>>549 それじゃあ遅くてあたりまえだよ。
ref 1 me epz merange 16 subme 4 tellis 1
くらいにしてやってみな。
>>551 わざわざtesa使おうって人にref1merange16とか勧めてどーすんだよw
アニメはすでに「BDが基本」?
−ソニーPCLに聞く「国内向けBDオーサリング」の現状
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080508/rt059.htm MPEG-2の場合には、高画質にリアルタイムエンコードできるエンコードチップが開発されており、PC用の拡張ボードが組み込まれた、1台のPCで作業を完結できた。
だがAVCはそうではない。村井氏がエンコードに使っているのは、4コアCPUであるCore2Quadを搭載したPCを、5台クラスタ化したもの。
すなわち、都合CPU 20コアでソフトウエアによりエンコードしていることになる。
まず非圧縮のデータを1台のPCで取り込み、それをクラスタ化したエンコーディング用のPC 群にまわしてエンコードを行なう、という流れである。
>>554 DivXがインストールしてある。しかもデスクトップ汚いな。
ソニーPCLはBAE-VA700というソニー謹製のエンコーダーを使っているようだな。
パナソニックも自社エンコーダーだしオリジナルのほうが当然 内部での要望に応えやすいんだろう。パラメータの変更でも 解決できない問題はソースから見直すって話だし。
subme 4とか汚すぎて使えないだろ。
インプレスも日本語をまともに使えないバイトが増えてるしなぁ・・・ 買収されてから古株のねちねちしたやつとバイトしかのこっとらん
なんとまあ読みにくい記事だこと
いい加減798卒業して839に移行するために いろいろ調べ始めようかと思う 思う…
そろそろx264を自分でコンパイルしようか 調べながらになるからオプションを理解するにはとてもいい気がする
ソニーのくせに自慢のPS3のcellは使わないのか
Cellは東芝の技術だろ
>>565 cellはそうだろうけどPS3はソニーだろ
>>566 お前の書き込み自体がこのスレと何か関係あるのか?
>>554 の記事に対してだからこのスレと関係あるだろ?理解できないか?
>>564 x264をPS3で動かすようしてる会社のブログは見つかるけど遅いようだw
x264 cellでググると見つかる。
それとキチガイは相手にすんなw
そのうちMPEG-4 AVCエンコード&デコード専用チップ作るだろ
>>569 サンクス、PS3で快速エンコウハウハとは行かないわけね・・・
seraphyさんの高画質プリセットってどれくらいつおいの? もうめんどくさくなったんでこれで行こうかとww
満足しないに100リビジョン
そのプリセットを作った作者本人が違う設定でエンコしている罠
アラレちゃんをMAXとするとブルー将軍くらいつおい かもしれない
うほほぉ〜ぃ!!
週末なんでレコにたまったアニメエンコしてんだけど、Bフレ16とBフレ4のサイズの違いにワロタ ここでアニメはBフレ16ってよくみるから試してみたら、絵は見る限りそこまでかわらないし、容量は2割位削れるしいいこと尽くめじゃないの!
普段から4とか使ってるとあんま分からないのかもね。俺は0〜3程度しか 使わないけどBは少ない方が絵が綺麗になるのがはっきりわかる。
ま、まじですか。 ちょっと2,3辺りでOPあたりエンコしてみて試してみます。
PS3再生前提だからBフレは1〜2程度だな
PS3で再生するメリットは? HTPCみたいな感じでPS3を使用しているのか
>>583 1920x1080のx264だとPCではスペック不足で、まともに再生できない
録画したものをエンコしてファイル鯖で管理して、PS3のDLNA経由で再生してる
PCのモニタよりHD液晶テレビで見たいというのもある
エンコ時間かかりまりにならんかい クワッドコアCPU買おうぜ
>>580 単にBフレの劣化度上げ過ぎじゃね?
>>581 OPじゃPが多用されるから大して変わらないと思うが。
無理矢理b-bias100にしたが、逆にサイズが増えてSSIM/PSNRが下がった。
日本のアニメはあまり動かないから --ref 16 --bframes 16 が非常に効果的
>>580 は--no-b-adaptを使っていると予想。
b-adaptが有効なら、Bフレの劣化は気にするほどじゃない。ほとんどがPで上書きされる。
b-adaptを切るなら、Bフレの枚数とP-B ratioを適切に設定しないと悲惨なことになる。
それだけだ。
ところでおまいら、splitterはどこの使っているのですか? seraphy作?それともHaaliかな?
Haali
>>589 gabest
つか、seraphy作って何? kwsk
>>584 今時のH.264再生支援機能付きGA(PureVideoとかUVD)なら
別にPCでもそんなに重くないけどな>フルHDでx264
>>583 俺の場合、PCのモニタがUXGA・TVがフルHDで、
しかもPCとTVが離れてて配線しにくい
だからPS3使ってTVで見ている
DLNA経由だとPCで見るのと手間は全く変わらないよ
>>588 色々試してみて、私は最初からb-adaptが有効でRef 8 b16でやってみたのだけど、ref 5のb 2に比べると結構絵が違って見えたなぁ
なにか他のOPが影響するんだろか
上の方にいた奴と同じで、pbratio1.7とか指定しておいて Bフレ増やすと汚いとか言ってる基地外じゃないだろうな?
別人です pbratioは指定してないですね
よくb 16で画質変わらないって言ってる人いるけど、いつも設定も書かないでたいして変わらないの一点張りじゃん
そのくせ他人が変わるって言うと変なオプションでも付けてるんだろとか 決めつけてb16最高の一点張りだからな。 お前にはたいした違いとは感じられなくてもその違いに敏感に反応する 人だっているんだぞっと…
だってかわんねーし。 試しにB16 1passでstatsファイル出力してみれ。 OPなんてPPPかPbPばっか。pyramidつかって稀にBbbくらいだ。 大半がPで埋め尽くされるのに絵が違って見えるんなら目が異常なんだろ。
だからそうなる設定を全部書いてとは言わないから、せめてbに関連するop位書けばいいのに
>>601 設定てなに? b-adaptを使うと
>>599 に書いているように、bの使用頻度が最適化されるから
b4以上は 【止め絵の部分】 以外にI P B bの設定が変わることはほとんどないと言ってるだけだけど?
bの劣化度合を話していたから、「使用頻度」を書いたまで。
使用頻度が高ければ、pbratioやweightbが絡んでくるが、そもそもそんなにbは連続しねーよと言ってるんだ。
で、最も連続する止め絵の部分はPを引き継いで参照化されているから、符号化されているマクロブロックの
数なんてたかが知れてるだろ? 敏感な人はPから参照されなかった外来ノイズの復元率をみて、画質が
低下したと感じるかもしれんがな。
>>603 いまだに、血液型で性格がきまるなんて発言...
いや日本に限っては血液の情報が氾濫してるから 血液型で性格が決まるっていうのはあながち嘘でもないぞ もともと決まってるんじゃなくて後天的に血液情報に触れて じゃ自分はそうなんだっていうドップラー効果で信じる人が多いからな ただ実は血液型の性格で書いてあるのは実際大したことじゃないんだよな 誰にだって当てはまるような事書いてあって 催眠術みたいなもんだな
ど、ど、ド…
そもそも血液型なんて話のネタにするための材料なわけだし 楽しまなきゃ損 と、x264と関係ないからここまでかな
童貞ちゃうねん
b-adapt Onの状態でBフレ2と16試してきた。 -ref 8 -weightb On -b-pyramid off ソースで違いがだいぶあるようだけどBフレ16は暗部ノイズが結構増えた気がする(コマ送りで見た場合) 普通に流して見た限り暗部以外は特に目立ったところは無かったなぁ +−AQ試して暗部調節すればB16 でもいい気もしてきた
--b-biasさげたら?
baiasはBフレの挿入頻度に影響する。 って記述があったけど、これ下げて調整するならBフレの値下げればいいんでねーの?
ばかだなぁ
-b 16の16は最大値であって・・以下略
実写HDインターレースソースをお手軽サイズに、とBフレやらなんやら オプション試してたら組み合わせ数爆発して絶望しましたw これはだめだorz PC再生向けcrf等でサイズ10%減程度はエンコ速度優先を目指してます。 すませんが、たたき台に出来そうな方向性の設定お持ちの方晒して頂けませんか ( iかどうかは縮まないだけで大して関係なさそうなのでpでも )
Bフレ増やし過ぎると、HD3650のハードウェアアクセラレーションで動画が破綻するよ。 最悪。OS巻き込んで、リセットがかかる。ドライバ破損もありえる。
PSPとの互換性のために --bframes 2 と --no-b-adapt 固定な僕はAB型!
>>617 PSPは --bframes 3 まで可能。
--no-b-adapt は必要ない。
と言うだけ言ってみる。
実写では --b-bias 0でもBフレームが結構積極的に使われるので --bframes の数値は小さくていい。
--bframes を増やしすぎるとサイズが大きくなるし画質も落ちていいことがない。
アニメで --bframes を増やしたところで、Bフレームはそう使ってくれない。
--bframes 16 --b-bias 0 にして
BフレームのスキップMBの割合を見れば、BフレームがNullフレーム同然なのが分かる。
--bframes 16 --b-bias 50 くらいにしても問題ないかと。圧縮率もよくなる。
50はねえよ・・Null同然じゃないとこまで使われるぞ? 多分使ってるcrf値(狙いたい画質)によって最適値は変わると思うけど 俺が常用する平均Q値27程度の設定の場合、 -b 16 --b-bias 5〜10 --pbratio 1.6が一番まともな画質になる。 参考までにLosslessで実験したところ、B1枚でも入れると圧縮率がだいぶ落ちた。
>>584 1080p?ps3って1080iのAVC駄目みたいな話聞くけど
Bフレ増やすなら--b-pyramid --b-rdo --bime --weightb入れないと汚くなるよ。 逆に入れれば問題ない。
1280*720のアニメをcrf 22でref 6 bframes 6とref 9 bframes 16でエンコしてみたが、 サイズが1MBしか変わらなかったのに後者の方がずっと時間がかかって泣いた。 確かにb-adapt入れておけば静止部分でも頻繁にPが入ってるからあまり増やしても意味なさそうだな。
--b-pyramidって何か問題なかったっけ?
古いラデオンのHW再生支援を使うのに問題があるらしい
HD3***でも問題出るし、ゲフォ9***でも問題出る
>>627 ぶっちゃけRAMDISKが増えても嬉しくないし。
アプリから使えないと意味がない。
低性能の2GBモジュールを8GB積むより、
1GBの低レイテンシ・高クロックモジュールを4GB使った方が良い。
4GB(実質3.6くらい)以上のメモリ増えたからってエンコがうまくなるわけでも早くなるわけでも無いからなぁ i-RAMにページファイルおいた事はあったけど、エンコに限ってはバス速度の上昇の方が効果大きかったな HDDをパラレルからシリアル3Gにするとかの方が意味がある。RAIDかけても微々たる高速化。 BE-2350→E8400→Q9450とこの1年で出費に見合う喜びは感じてる今日この頃
>>628 フィルタ類多いと特にそうだねぇ
>>618 おもいっきり勘違いしてた。俺がつけてたの --no-b-adapt じゃなくて --no-dct-decimate でした、サーセンww
まぁ多少言い訳しておくと、 --bframes 0 だと --ref 3 まで使えるけど bframes ありだと --ref 2 に制限
されちゃう。なもんで b-adapt がonなら --ref 2 --bframes 3 でおkかなと思う今日この頃。
>>624-
>>626 詳細を教えていただけないでしょうか?
--b-pyramidが効率良さそうなb-frames3で決めてたけど、16も試してみようかな。
r839使用しています。 aq-strengthはマイナス指定できるのでしょうか?
>>632 掲示板を隅から隅まで読め
読むだけだぞ!決して書き込むな。
変な質問厨がどこのスレにもいてワロタ
--b-pyramidは一部の環境で不具合が出るって情報と 実際にオン/オフで試してみてオンにした方がファイルサイズが 何故か増えたから、それ以来使ってないな
俺はBframes2+AQ+cqm(現在未使用)の環境で、実写での壁のデコボコ感が無くなり、 のっぺりしたので外した。
映画のフィルム感もなくなるし、誤差拡散のグラデも魚の目になるさ
638 :
名無しさん@編集中 :2008/05/13(火) 00:45:30 ID:r8umhsTo
AQは糞って事で
久々にDivx使ってみたら、いつもx264で重いOP使い慣れてるせいかめちゃくちゃ早く感じた いや、まあそれだけなんだけどね、、
↓こいつがネタ投下する。
H265はpっぴょうされえたぞ
日本語で発狂してくれ...
aqを駆使しても暗部の酷さが改善されない件
おまいの調整がヘタクソなだけかと
コントラスト下げればOK
r845北ー
r845 use elf instead of a.out on netbsd r844 fix x264_realloc when not using libc realloc. r843 don't pretend to support win64. remove all related code. it hasn't worked since probably some time in 2005, and won't ever be fixed unless someone steps up to maintain it. r842 cosmetics: replace last instances of parm# asm macros with r# r841 remove DEBUG_BENCHMARK r840 faster probe_skip
2分あれば手動で書けると思うけど。
すいませんx264vfwでエンコしたかx264でエンコしたかを判別する方法って有りますか?
ダウソか
>>256 mkvtoolnixにぶっこめばわかる
ダウソじゃなくてフロントエンドでエンコしてるんですけど プリセットで作ってるので無理矢理mp4にしてるのか否か調べたいんです。
じゃあなんでこのスレにくるんだ
つーか普通、フロントエンドってのはCUIなプログラムのオプションをGUIで設定できるようにしたものとちゃうんかと。 もっと広い意味での「フロントエンド」となると、WindowsなどのOS自体が含まれるような定義になるが。
>>655 AVInapticでmp4を開くとx264でエンコードしてればリビジョンやらオプションが分かるので
もしかしたらそれで判別が付くかもしれない。付かないかもしれないけどw
それからキチガイはスルーでヨロ
vfwという単語知ってるならこんな疑問出ないはずだけどなぁ
>>658 面白いソフトてことで、seraphyさまのアップしてるの突っ込もうと思ったら何もアップされてなかった・・・
merangeって大きいほうがいいのか?
ソースによるとしか。 アニメとかだと64にするとMVにビット消費されて逆にサイズが増えたりする場合もある。 まあサイズは微妙な差だが、それよりエンコ速度低下の方が痛い。
tesaとmerange64でエンコするときれいだよ
>>663 エンコ時間が5倍くらいになっちゃいます
時間と品質を考えればme umh merange 32で十分 me tesa merange 64とか意味ない
明らかにきれいな動画を見せてほしいな
俺はつかまりたくないしw
C2Qを液冷で5GHzくらいにOCすれば重いオプション設定してもストレスなくエンコできるのだろうか 宝くじ100万くらい当たらんかな、試してみるのに 億とか当たったらエンコやめちゃいそうだから100万でいいや
億も当たったらTSのままHDD保存で良いわな。 ハイエンドCPU搭載して再生時にリアルタイムでフィルタかければいい。
億もあったら、ワンルームにラック型のファイル鯖設置するわ 何ペタバイト分か知らんが、個人でTS録画する分には半永久的に残せるだろ
つーか100万でも500GHDD換算で62.5TBだから十分のような。 アニメ1話2.5GB、1クール14話、1年80作品として、1年で2.8TB。 1:1でバックアップを取っても11年も録画できる。
マジでやってる奴いると思う
ペタストレージは数億する
TSで1年で3TB、500GBだと6台で48000円 仮に消費電力250Wで1日12時間(3時間×4本)エンコし続けると1年で電気代が2.5万円 TSの1/6に圧縮したとしてHDDが500GB1台で8000円 つまりTSのままHDD保存に対してエンコしても年間1.5万円の節約にしかならない アニメの本数が日本トップの地域でほとんど録画してもこれだ 良く言われてることだが、エンコなんて自己満足でしかないことを再確認したよ エンコの設定や確認の時間を考えると、とてもじゃないが趣味でやらないと割に合わんな
エクサー
merange増やしてもハッキリ分かるのはエンコ時間の増加だけだから 最近は8とかに設定することもある
798のまま考えるのやめた事を後悔している バカでも分かるaq解説サイトはまだ少ないし…
100万あったらTS録画一式買っても余裕でおつりがくるしなぁ 解説サイトが必要なら自分で作ればよろし
バカでも分かるaq解説サイトなるものは、所詮バカが作るわけで、噴飯もののバカな内容になってるわけだ。
>>680 それはおかしい、偉いやつの仕事は、馬鹿にもわかるように噛み砕いて説明することだろ。
コミットが来たよ。 ロスレスがぶっ壊れてたのを修正とか mp4出力にアスペクト比情報を書き込むとか、 ちょっとした最適化なんか
>>680 2chとかLinuxみたいに、下手糞が頓珍漢なことやってても、世間に晒してさえいれば
上手い人が見るに見かねて手を出してくることもあるから、無駄ではないと思うよ
しかし馬鹿はその辺の空気を読まない罠 いまだにバグ付きdvd2avi使って不満たれるリップ厨の多いこと
r851 write aspect ratio in mp4 r850 omit delta_quant in i16x16 blocks with no residual (all other block types were already covered, but i16x16 cbp is special) r849 explicit write combining, because gcc fails at optimizing consecutive memory accesses r848 force unroll macroblock_load_pic_pointers and a few other minor optimizations r847 quant_2x2_dc_ssse3 r846 r836 borked lossless cabac nnz
x264導入したんだけど、ファイル選択して再生が始まるのはいいんだが 最初の10秒くらい半音上がった様な変な音になる。 すぐ直るし、巻き戻して再生してもおかしくないのだが、 ファイルをダブルクリックして新規に再生するとこうなる。 NeroAAC AAC-LC192 2pass WAV なんだが… 神様ーなんとかしてくださーい
釣りはいらんよ
x264.851.release01.rar 2008/05/17 19:22:51
今回初めてh.264使ってみたんだけど、 aviutl99c+x.264afsで、なにもフィルタかけないで、フレームレートもサイズも変えないでエンコードしても CPUを30%くらいしか使ってくれない。時間も1分の動画をエンコードするのに10分以上かかる… CPUはQ6600なのになんか損してる気分。マルチスレッドにならないかな?
>>690 helpは見たの?
ググって見たの?
少しは調べたの?
>>691 元から自動でなってます。
>>692 今日一日調べてるけど未だによく分からない…
他のPCでやってもCPUが50%で止まってしまう。(P4 HT)
x.264のバージョンは851です。
>>691 すみません。
あれ?っと思って調べなおしました。自分はAVIUTLの琴田と勘違いでした。
x264の方だったんですね。
>>692 調べていたつもりでも、文章は流し読みだったのがいけなかったです…反省です。
ありがとうございました。
>>694 seraphy氏のx264gui.auoからはじめた方が楽でいいとおもうけど・・
FGO=フィルムグレインオプティマイズだっけ? Zガンダムなんかが無茶苦茶縮んだりするの?それとも他の効果? このスレ見る限りあんま情報ないっぽいけど、これどういうの?
英語で読めないから_
(´・ω・)・・・。
851の-aqノイズが乗る
divxからデコーダー来るみたいだね 最初エンコーダーかと思ったが残念だ
>>701 kwsk
あと、aqはqpを増減させるだけだから画素データは弄らない=ノイズ混入はない。
おそらく他のオプションでノイズが入ってると思われ。
p4x4は基本的にいらないし、そのソースじゃ絶対に必要ないと断言できる。 つーかthreadsとかoutputとかのオプションはどうでもいいんだよ。 わざわざのせる必要なんてねーよ。 その他はどうなんだよ。 まさかとは思うが、AQでなおかつビットレート指定なのに、1passじゃねーだろな。
やっぱりaq-modeのデフォは0にすべきだと思う
>>705 batそのまんまだけど。ちなみに2passでも出るし--aq-strengthのマイナス値強くすると酷くなる
i4x4使わずp4x4だけを?初見。
つーかそもそも、負数指定できるのかよって疑問に思ったんだが、 Dark_Shikari本人曰く、「ゼロ以下を指定すると、単にaqが無効になるだけだ」とのことだった。 つーわけでaqはそもそも働いてない。 partitionについて何も理解せず、限られたものだけ指定しているのが原因じゃね?
partitionsも関係ないみたい。もういいや
x264.exe --bitrate 700 --partitions none --threads auto --thread-input --progress --output azumanga.264 azumanga.y4m --aq-strength -0.6
ttp://www.imgup.org/iup611882.png.html
あずまんが....(´ν_.` )プッ
て言うか誰のbuildだよ
さー?
なぜか、aq-strengthが負数を受け取るように書き換えられていて、
たぶん、aqと逆の動作を、
つまり、意地でもビットは融通しないぞという挙動に変えられたx264なのかねw
>>710 >--partitions none
分かったからお前はMPEG1を使え。
必死杉
よくワカンネけどy4mが原因って事はないか?
ノイズが乗っても、乗らなくても 気分的にr798な俺(´・ω・`)
俺ももっと大きい更新があるまでは使い慣れたバージョン使い続けるよ
ここにいて技術的にも分かったようなことを言っておきながら seraphy氏の-VAQ関係の取り組みを知らない(もしくは意図的に無視している?) ID:C3JoW/B5は何なんだろうな
彼は世界を標準として書いているから。
標準なら安心だよな
--aq-strength -0.2 --aq-sensitivity 8 --aq2-strength 0.3 --aq2-sensitivity 15 --qcomp 0.414 じゃ全然暗部がよくならない
Q値下げろ
ラジャー
これからはavsとx264の設定書いたbatだけ流してエンコは各自でやって貰えば 良いんだよ。これなら犯罪性もないしね⊂⌒~⊃。Д。)⊃
おまえはいつになったらテンプレを読むんだ?
ていうかこのスレ
>>1 の1行目が
Q ニコニコ・zome用の動画を作りたい。
だったのか・・・
対策が必要なのはわかるがなんかやるせなくなった
ぜんぜんならないけど。
下手したら
>>1 の1行目すら読まない可能性もあるが
多少は効果あんじゃね
>>722 r798使ってるが暗部はヒドイままだぞ。
何でだ何でだと考えてたらソースに問題があった。
地デジのTSでも暗部はつぶれまくり。
特にアニメとかの線部分は酷いもんだったよ(´・ω・`)
ソースの状態確認しないでエンコやっちゃう人がいるとは驚きだ 真っ先に見るべきところだろ
x264の暗部が上手くいかないっていうのもわかるけど NRの設定とか、もっと煮詰めるべきところもあると思うけどな
バンディングでないようにエンコするとき効果的な工夫ってある? とどのつまり、低Q値をとらせるしかないのか 階調をきれいにしたいところに、クリティカルに影響できるようにできんかな
ピンポイントな解決方といったらやっぱり当該箇所のQ値を下げるようなAQ設定でしょ あまりピンポイントじゃない方法なら、 deadzoneの特にintraの方をぐっと下げてみる trellis2を使ってるならそれを止めてtrellis1かオフにする --nr使ってるなら使わないようにする 量子化マトリクスを変えてみる、とかね
何かを得るためには、何かを犠牲にしなければならない
暗部にノイズ付加
それか色調変更してバンディングさせないようにする。 aqとか出る前はよく使ってた。
partitionsをほとんど切るとか--no-fast-pskip付加とかcqmのchromaのDC成分の値を下げるとか
r858
SD Format Support 625/25 PAL and 525/29.97 NTSC.
r859 何か最近チューナー抜きのスレばっかりチェックしてる。
798から851に移る場合のaq設定は qcompだけ変えればおk?
いいえ、駄目です。
最近えっちなDVDをこれを使ってエンコしてます。 これからもよろしくお願いします。
kwsk
798で妥協してるからわかんなくなるんだよ ちゃんとこのスレ追っかけてれば何処を変えるかわかるだろ
最新の使ってるしスレも追いかけてるけど スレに何か有用な情報があった覚えは無いな 何かあれば自分でやれとかソース嫁しかないからこのスレ
aq-modeと--aq-metricが足りない
>>749 確かにこのスレは質問しにくいが、みんなちゃんと答えてたぞ?
ちゃんと嫁。
というかただでさえ冷たいのに、逆ギレしてたら教えてくれるわけないだろw
・・・優しい人がいたみたいだけど。
x264.859.release01.rar 2008/05/23 03:54:06
えっと? 久しぶりに見に来たらだいぶリビジョン進んでるな。 いまの8xxシリーズって798より画質向上したの? 8xxの序盤は798より画質悪かったじゃん?
VAQを調整しないで思考停止してるだけでしょ。798で停滞して画質がどうたら言うのは aqの使い方と挙動調べながら少し試すことをオススメする。 納得行くものが出来ないなら798で止めとけばいい
aq納得逝かないにしても切れるんだから試すだけ試して駄目ならaq無しとか やっとけば置いて枯れる事もなかったのに…
seraphyのx264.851.release01とx264.859.release01を比べると 859の方がSSIM下がる 10分の実写3つとも下がったw 851のまま様子見だな
seraphy=seraphy氏 ごめん
誰かPCクラスタ組んで、16コアくらいでエンコしてる猛者はいないのか?
PCクラスタは組んでないが8コアでDivxなら動いたけどSeraphy氏んとこのver798試したら動かなかったわ
PCクラスタってどうしたらできるんだよ
わかんねーなら金使って業者に頼め。 金がねーなら時間と頭使え。
>>756 アニメでもr859はSSIM下がるね。
>>761 特別なソフトを使わなくても、PCごとにaviutl立ち上げて、
PC台数分に動画を分割してエンコしたらいいんじゃない?
結合ソフトはSeraphy氏が作ってるし。
NL版でラストオデッセイのムービー(実写とアニメの中間)でやってみたが、 やっぱりSSIMは rev851>rev859 だった。 ログから見ると、Iフレームのデータ量が減少して、P・Bが増加している。 rev854辺りの修正が影響していそう。 しかし、SSIMはあくまで指標だから、Iフレームが多少圧縮されて、 P・Bフレームの画質が向上して僅かに見た目が良くなっている可能性も あるんだが…数値が小さ過ぎて違いがわからねぇ。
ならどっちでもいいんじゃないの
アニメでは+になるかもね 実写ではオリジナルが無くなるわけだから駄目かも
シーンカットの閾値を変えれば済む問題
851>859でたまにデコードでコマが前後するバグ直ってる
851にあったバグが859では直っていた、と言葉通りに受け取っていいのかい?
t
久々にセル画アニメエンコしてみたら普段の設定とaqとマトリックス変えないと やっぱきつそうだな〜マンドクサ('∀`)
772 :
名無しさん@編集中 :2008/05/25(日) 13:12:17 ID:9GedxoI0
すみません、aqについて解説しているサイトはありませんか? aqもVAQとHAQがあるようで混乱しています。
×このスレに教えるような奴はいない ○このスレに教えられる奴はいない
x264gui.auoとwavelet3DNR3_HD.aufを同じAviUtlプラグインフォルダに入れた状態で2passエンコすると 2pass目で必ずエラーはいて落ちるんだが俺だけ?全て最新Ver入れてる
2パスなんて無駄なことすんなよwwww
(゜Д゜ )ハァ?
相手にするな うつるぞ
780 :
名無しさん@編集中 :2008/05/25(日) 22:07:19 ID:3VV3kVB4
いや2passの方が若干画質悪くなるよ
あぁ、100passした動画なんて見れたもんじゃないよな
2パスって俺も不要論者だな CBR6000kのが4500kの容量になるが画質は6000kより良くなることはなし 大して容量も減らないしなんと時間が倍もかかるときている ヒマジンかアホのする事
マルチパスはレートベースでのエンコで レートコントロールを賢くするためにやるもんでしょ
1パスCBRだとすべてのシーンで同じビットレートになるのでビットレートが足りなくなるシーンが出ることがあるが、 2パスVBRだとシーンに応じてビットレートを振り分けてくれる。 出来上がりのファイルサイズは1パスCBRの物と同じサイズになる。 別に容量を減らすためにやってるんじゃない。 なので、品質ベースでエンコしてる人には無用の物だね。 俺はマルチパスを使ってる。 DVDやBD-Rに1クール分入れるといったやり方をしてるので、2パスVBRは効果的なんだな。
785 :
名無しさん@編集中 :2008/05/26(月) 09:17:27 ID:iIITf45U
>別に容量を減らすためにやってるんじゃない。 >DVDやBD-Rに1クール分入れるといったやり方をしてるので、2パスVBRは効果的なんだな。
おかしなことは何も書かれてないぞ?
阿呆はスルーで。
>>785 俺の「目的と手段」と、おまえの「目的と手段」が違うだけだ。
視野の狭い人間になるなw
(´・ω・`)
詭弁だな
荒らすなよ
アニメだったら1回1話通してみればエンコ後のサイズが 大まかに予測できるから2passは不要。大体予測±30MBぐらいで落ち着く というか「このシーンは縮む」とか「このシーンは8000kbpsぐらいいくな」とか 気付いたら考えちゃってる俺は重症
crf使うのか2passVBRを使うのか ならどっちでも大した差はないけど VBRで1passしかやらないやつは目がオカシイと思う
MPEG2みたいなCBRが欲しい
Lameの--preset standardみたいな決め打ちでおまかせの調整済みオプションが欲しい
797 :
名無しさん@編集中 :2008/05/26(月) 20:47:45 ID:61IpFi4k
色が薄く(薄白く)なるのはどうやったら回避出来るの? 出来る限り簡単に直したい。
>>797 どういう使い方をして白くなるのさ?
普通ならないぞ
白髪染めと育毛剤を併用すればOK
801 :
名無しさん@編集中 :2008/05/26(月) 21:15:11 ID:61IpFi4k
デコーダーの問題じゃないの? それかYC伸張してないとか
ソース自体が白いんじゃないのか? モンペケだかHARROCだかで白飛びがどうとかって聞いたことがある気がする。 そうじゃなければ単純にフィルタ掛け過ぎて色がつぶれてるとか
バカでも分かるaq解説サイトが欲しいが バカの為に作るにはバカになりきるしかなくバカには作れないから無理なんだろうか
なるPにはマジ期待してる
ドルアーガを2passVBR5Mbpsでエンコしたら OPに70Mbps使うシーンがあったw アニメに関しては、OPは別にエンコしてる? そのほうが、使いまわしできて便利やんね。
昨日からx264を使わせてもらってるんですけど、静止場面でのザラザラはどうにかならないのでしょうか?
>>797-802 俺の環境でもガンマがおかしくて白くなる
x264.exe core:59 r859 played by PS3
そのザラザラをなんとかするのが、x264を使う醍醐味
>>802 さんの言うとおりでした。
MPCでオーバーレイ再生すると伸張されるようで、
MPCで再生した元の動画と、VLCで再生したMP4を比べて、
「薄くなっている」と思い込んでいました。
元々の動画をVLCで再生すると同じ色でした。
大変お騒がせしました。
いろいろなオプション・バージョンで調べてみましたが、白くなるのは、 PS3においてMP4を再生するときにRGBに変換されることが原因だとわかりました。 お騒がせしました。
やっと798から859に移行した 今後はおまいらについて行くお
いいマトリクスが練れなくて-VAQ切った→crf下げてマトリクス練り直した→まぁまぁいい感じで満足→やっぱ満足いかね→HAQも切ろうかな、、、 今、ここにいる駄目なオレ、、、
ぶっちゃけaqの設定がんばってもなぁ
aqの効果のほどはよくわからないけど新しい物は使っとけ的な気分で使ってる俺 ぶっちゃけ出来上がった動画の出来より時間と容量重視で設定決めてたりして 誰に見せるもんじゃないし他人のエンコした動画見る機会もないし 自分のやってる事がセオリーからどれだけ逸脱してるかもわからんダメな俺、、、 でもスレじゃ泣かない、だって女の子じゃないもん
x264のパラメータ晒すスレがあってもいいな
VAQが出来て、マトリックスをあれこれ考えずに済むようになって楽になった。
まさかjvtでVQAとかじゃないですよね!
flat以外を使うのだったら、当然VAQは切る。
俺は、lumaだけはフラットですね 他は高周波カットの方向で、aqはマイナス指定 aq2は気分 本気エンコは1fpsだけど、最近はビットレート高めになってもいいので速度を重視してる
いくら本気だとしても1fpsってどんなCPU使ってるんだろ
中間ファイル出力してこれだからね… core2duo3.2GHzです 軽いセティングのやつは、3〜4fpsだね
Q9450 3,2GHz ,decimate,vonverse,Faery,frfun,dot,sharp,Resizeフィルタこんなもんで ソース+30分位 結構重いx264op使ってるんだね
>>810 ザラザラってどういうのだよ?ソースとエンコード後の絵を晒してくれ
>>825 ソース+30分っておかしい表現だな。ソース3分だったら33分って事か?
>>828 VAQ使ってjvtとflatでエンコして比べてみろ
flatの方がSSIM、PSNR高いから
というお前ら、PSNRやSSIMは万能じゃないぞ。 どのくらいソースに忠実かってことぐらいしか分からん。 それも人間の目で見て忠実ってわけじゃない。 そもそもAQは人間の目で見て画質が良いと錯覚させることが目的なんだから。 PSNRやSSIMの数値だけみてオナニーしたい奴や、 任意のドットの色の一階調の違いを見分けられる医療用ディスプレイを常用している奴は、 AQを切るべきだ。そしてロスレスを使え。
所詮圧縮動画だベースバンドも見たこと無い奴が何を言うかw
うざいって その話題に反応すんな
完全に取り残された俺が、VAQ2.0modを試してみた rev.798r2(seraphy氏) --aq-strength -0.2 --aq-sensitivity 8 --aq2-strength 0.3 --aq2-sensitivity 15 --qcomp 0.414 SSIM Mean Y:0.9932212 PSNR Mean Y:50.488 U:52.005 V:52.411 Avg:50.950 Global:50.468 kb/s:4844.80 5.48 fps, 4845.13 kb/s rev.851r1(seraphy氏) --aq-mode 2 --aq-metric 3 --aq-strength -0.4 --aq-sensitivity 7.625 --aq2-strength 0.3 --aq2-sensitivity 15 --qcomp 0.7 SSIM Mean Y:0.9931402 PSNR Mean Y:50.411 U:51.919 V:52.329 Avg:50.870 Global:50.386 kb/s:4650.75 5.55 fps, 4651.09 kb/s ・・・参考にもならないな、これでは
flatはseraphy氏が非推奨って言ってるし -VAQと組み合わせると高周波が強調されすぎるとか
jvtとVAQで問題なし
VAQとCQMでどうにでもなるからなあ -VAQはソースに合わせて量子化行列を書けない人向けでしょ
ところでいまさらな質問で申し訳ないけどseraphy氏のOreAQ版って HAQ(aq2)ないけど実装されてないのかそれともOreAQに内蔵されてるのか どっちなんだ?diff見た感じではなんとなくオリジナルで暗部のQP下げるような 関数っぽいのがあるけどほとんどソース読めない俺orz
あのな、大雑把に言うなら+VAQとflat、-VAQとjvt。 +VAQはjvtと似たようなことを行う、-VAQはjvtと逆のことを行う。
OreAQrev851でも試してみるか。
PS3でx264のインタレソースがデインタレされないのはプレイヤがソースの フィールドオーダーを判別できないからプログレッシブとして再生される、 とそんな内容のことをサポートから聞いたのだが、 x264側で何が出来るのかは俺の頭蓋骨の中の豆腐にはさっぱりだ…… フィールドオーダーを明示するオプションとか無いよねぇ?
PS3の仕様だから諦めろ、そしてスレチ
偉そうな奴ばっかだな
おまえもな
エンコードに一家言あるヒキコ様は普段ネ申ネ申言われてるんだから 上から目線でも敬わなきゃね サンプルは馬鹿にされるのが怖いから一切出さないけどねw
>>834 833の人と似たようなパラメータでエンコしてるけど、
jvtにするとflatよりビットレート大幅に食った上にSSIMも下がる。
crf15-20だと見た目の違いも正直よくわからないし、
それならサイズ食わないflatのがいいと思う。
>>846 flatはこうなんていうか、おさまりの悪い絵に見えるおれがいる。 jvtはさっぱりな絵に見える。
高周波カットしたらノッペリ感がでてバンディングでない?
アニメならjvt 実写ならflat
でるからx264に渡す前にGrandFun使ってる
OreAQってアニメ向け?実写には向かない?
>>851 マイナスAQ使うとアニメ向き
実写はプラスで
俺はflatの方がSIMMが下がる ソースはアニメね
SSIMの間違いww
じゃあ俺はDIMMで
じゃあ俺はRIMMだ
RIMMなんですぐ死んでしまったん
warota
なんとなく--subme 7 --me tesa --merange 64 --ref 16にしたら SD解像度のエンコだったのに鼻水噴いた
え、OreAQにもプラスやらマイナスなんてあるの?
OreAQはverうpしても説明書にあまり書いてないからよくわかんない。 アニメだとどういう数値がお勧めなんだろ。
アニメは無難に-cqm flat --aq-strength 0
--aq-sensitivity 9 --qcomp 0.8 --aq-strength -0.6 --cqm jvt
--aq-strength -0.6って効き目半減したんだっけ?
>>861 readmeに書いてあるけどな。
> aqのデフォルト値は、SD解像度向けです。
> HD解像度の場合は、--aq-sensitivity 9 以下くらいが良いようです。
昔置いてあった氏のサンプルは aq=2:0.60:0.60:9.00:3 となっているからデフォルト値付近がお勧めなんじゃね?
そう思って俺はこういうオプションにしてるが。。。
--aq-mode 2 --aq-strength 0.6:0.6 --aq-sensitivity 9 --aq-metric 3
実写だと?
プラスVAQだけ使っとけ
865のをflatで使った時が一番暗部ましになった気がする
>>861 >>865 俺もデフォで使ってる。 こんなもん --aq-metric 0 --aq-mode 2 --aq-strength 0.5 --aq-sensitivity 11
aq-meticは0の方が気に入った。 sensitivityも9が良いらしいから検討の予定。(最近エンコしてない)
OreAQは調整程度しかできないから、楽でいいです(氏
OreAQでプラスVAQだけ使うってどうやるの? --aq-strength 0.6:0.6っていうのはプラスが0.6、マイナスが0.6ってこと?
結局バンディングを解消するにはどうしたらいいんですか? 比較スレでもx264はバンディング出まくりだからDivXの方がマシって言われてました…
とどのつまり不可能だよ 誰かが、バンディングが発生する箇所にクリティカルに影響を与えるaqを作ってくれないかな
>>871 バンディング解消のためにどんなことを試してみたの?
ffdshow再生時にdeband使ってみれば?
875 :
869 :2008/05/29(木) 11:07:32 ID:AeCYUfjP
>>870 あー、OreAQの解説ページ消えちゃったからな・・・。
OreAQでは、aq(aq2)-strengthをそれぞれを弄ることは出来ない。
0.6:0.6というのは、前の数値がQ値を上げる時の上げ幅で、後の数値がQ値の下げ幅。 0.6でも同じ意味になる。
日本語わかりにくかったらすまんorz
気づいたんだが、VAQ&HAQでもstrenghを上げ下げで2つづつ指定出来たらいいかもw
876 :
875 :2008/05/29(木) 11:09:38 ID:AeCYUfjP
あー、HAQはQ値上げないか;
つ GradFunMirror
バンディング解消は色や明るさをsynthのフィルタで弄るのが一番手っ取り早い ソースから色が変わるのが嫌なら駄目だが、微調整すれば出ないレベルまで上げれる 全体を見て色弄るから映画ぐらいしかやらんが。テレビだと話数ごとに色違ったりしたら気持ち悪いし
x264-569-install.exe これなんで開発止まってんの
(゜Д゜ )ハァ?
仕組み上無理なのかもしれないけれどDXVA2とdebandを両立させられない物か…
ところでsse4対応はまだ?
>>883 おまえさん、あと何回馬鹿にされたら気が済むんだい?
TMPGが対応してるけど、実際速度かわらないよ。 むしろSSE3の方がry
ここで言っても意味無いだろ
向こうの掲示板で書けよ
>>886 自分でbuildするのもいいかもよ
その修正1行だしseraphyさんはバージョンごとのdiff入ってるし
ちょっとビルドしてみようと思ったができない… MP4BoxってMinGWでないと無理?
ノ、ノイズ? Weight? 英語みると蕁麻疹が・・・orz 感性で言うと2. FGO metric (NSSD)が一番好きかな(´д`)
>>894 me too
I sink so nssd
x264gui.auo使う時って 皆はできあがった動画をMP4boxにぶちこんで--fpsしてるの?
うひ、スレ違い。無視して
seraphy氏のOreAQでtrellisとqnsを併用すると落ちるんですが、みなさんは使えてますか?(@851re01,859re03 何やら5/31でパッチ当たってるけど、何がなにやら・・・・。 英語も読めないしdiff読めないorz とりあえず(ちょっとの説明と)効果を検証してみたいのですが、コマンドが増えたのにlonghelpに載ってない事ってありますか? 質問厨でごめんなさいorz
>>902 aviutlから拡張出力で使おうとすると落ちた
release02だと使えてる。詳しくないから分からないけど報告。
そんなにエンコしてて全部観直してるの?
エンコ時間はCPUと設定しだいだからな 常にmerange64 ref16にしたいけど遅すぎて無理だなw
つ tesa
--subme 7 --me umh --merange 32 --ref 8 で十分。 それ以上はほとんど変わらん。まあ当然ソースによるけどな。 refは3で頭打ちの場合もあれば16でも数%ヒットしてたりするからな。
tesa merange64はかなり利く
>>902 851では途中で落ちるね。
859release03をAviUtl→ビデオ圧縮を押すとGUI操作画面が出る前に落ちる。
俺は--subme 7 --me umh --merange 32 --ref 3 これ以上だと実時間の5倍を超えるから時間と画質の妥協点 で --trellis 1 bフレーム関係も弱め 互換性を重視してる
OreAQ 859 release02は落ちなかった。 release02から --aq-strength 06:06 とか表記すると怒られるようになったんだね
今のAQってstrengthの値ってまだ昔の倍の強さで記述必要? それともaq-sensitivity復活に合わせて昔の強さ指定で大丈夫になった?
・・・ハイレベル過ぎて分からないorz --aq-strength -0.3 --aq-sensitivity 11 --aq2-strength 0.3 --aq2-sensitivity 15 --qcomp 0.429 これを859使用、--aq-metric 2 --aq-mode 3で用いるにはどうしたらいいんでしょう???
一部勘違いしている奴がいて状況が見えん。
>>902 同じく落ちる/パッチの更新だけ。オプションはむしろ減った。
>>904 >>911 オプションの構造が変ったのが関係している。一時プロジェクトを消せばOK。
で、問題になっているのはrev581以降で、--qnsを使った時でOK?
rev589r04のメモリうんぬんの修正はこいつを直したのか。
>>917 1, --aq-sensitivity は従来の設定値を4乗して2で割り、自然対数をとる。
これは
>>441 の説明。
2, --qcomp は --aq-strength による補正を受けない設定になっているので
目標の qcomp 値を入力すればおk。0.429って目標は0.858なのか?
これは
>>438 の説明。
3, あと --aq-strength は従来の2倍の値が従来と同じ効きになる。らしい。
で、ここからややこしいのがseraphy氏のオリジナルBuildは2つあるけどこれらの設定は
共通で使用できない。
Patch版は全部だけどOreAQ版は2と3だけの変更。
>>917 はaq2使ってるということは
Patch版のようだからそのオプションなら
--aq-strength -0.6 --aq-sensitivity 8.898 --aq2-strength 0.3 --aq2-sensitivity 15 --qcomp 0.858
かな、実は俺も自信ない。ついでに俺も質問だがOreAQ版はaq周りのカスタマイズだけのようだけど
Patch版ってなんかいっぱい入っててどういうオプションがあってどういう効果なのかよくわかんね('A`)
Patch版使ってみたいけどOreAQ版のaqが気に入ってるからちと残念。ていうかオプションいろいろありすぎて
テストエンコが泥沼にはまりそうで手が出せないというのが本音
なんでそんな意味不明な設定になってるんだ…
>>919 OreAQ版の--aq-hogeは独自仕様。--qcompの変更なし。アニメ向けでデフォルト値がseraphy氏推奨。(SD解像度の場合)
Patch版はvaq2.0mod仕様。内容は
>>919 の1,2,3であってる。
デフォルト値はMasterNobody氏推奨か? アニメ向けマイナスVAQとHaali AQの拡張が行われている。
Patch・OreAQ共通の追加オプション(AQ関係以外)
--qns
--me-prepass
--thread-queue
パッシブで2passVBV、NR fix
Patch版のみの追加オプション
--fgo
>>921 diffみたら、DeathTheSheep氏のRD Optimizeものってた。こいつも両方に適用されていてパッシブ。
>>919 な、なるほど。
理屈が解ったような解らないような…。
なんか昔に比べて複雑になってきてますねー。
>>921 の追加オプションについても勉強しなおさないとなぁ。
知ってるの--qnsしかないや。
me-prepass、thread-queueはググると出てくるけど、qnsって何? fgoは上の方に意味が出てたけど、具体的にどう効くの?
エンコファイル渡したら重くて見れん言われたので実験してたんだけど、 Bフレと--b-pyramid以外で再生負荷に影響でかいのってある?
926 :
923 :2008/06/01(日) 19:44:22 ID:VZhvUaqz
>>919 さんのアドバイスをもとに実験してきた。
で、上記設定だと798と比べて1.2倍ぐらいのサイズになったよorz
やっぱstrengthが2倍っていうのは無くなったのかなぁ…。
>>926 なくなっていない。
そもそも、お前はAQだけでも798と何が変わったか理解してて比較してるのか?
さらにAQ以外の部分も変更されていて、リポジトリ版でも798と859じゃ差が出る。
いや、798と859のオプションを書かない時点で釣りだったか…
自己レス --aq-mode 3 と比較してるのか。 真性に触っちまったよ…orz
929 :
名無しさん@編集中 :2008/06/01(日) 20:18:31 ID:ykLO8xod
はいはい、もういいから
--aq-metricも使っているからな。相手にしないが吉。
931 :
902 :2008/06/01(日) 20:55:09 ID:Osmb3PD/
x264OreAQ.859.release04 ・入れ替えたパッチでメモリアライメントエラーが出ている問題を修正。 --qnsと--trellisでも落ちなくなりました。
CABACとdeblocking filterのないH.264なんて…
言うまでもないかもしれんが解像度とフレームレートも再生負荷にすごく影響するよ
フィルター無しは確かにブロックが目立ってあれだが、CAVLC+Bフレーム無しのBaseline Profileでも 同じビットレートのMPEG-4 ASP(DivX 5等)には負けないからデコード速度が最優先ならそれでもいい。
>>932-935 おお、参考になります。
CABACはx264としては必須的な記事を見たことがあったので、試していませんでした。やてみます。
Bフレやめたらサイズもでかくなるので再生負荷も上がるんじゃね?、とか言ってますねw >URL
partitionsはデフォでOKと。メモメモ
読み込み負荷よりはデコード負荷のほうがはるかに重いだろう。 渡した相手のPCがどんなんか知らんけどBaselineに準拠してダメならどうしようもないな。
確かに自分でエンコしたの見る限り、2〜3Mbpsぐらいのシーンより シーンチェンジが激しい部分で5〜10Mbps出ててI/Pフレームばっかりのシーンの方が負荷が少ないな
trellis2,qns,b16,ref7,deblockコレくらいでもPS3再生で問題出たことないのだけど、再生負荷って気にしたほうがいいのかなやっぱり
他人に渡したり、共有サイトにあげたりするのなら気にする必要もあるだろうけど、 自分だけで楽しむものなら、現状で大丈夫なら特に気にする必要はないと思うが 再生環境が今より悪くなることって、まずないだろうし
x264OreAQ.859.release04 ロゴ解析用にavsをutlにavusinputで読み込ませてx264.auoから出力 --qns --trellis 2 で落ちるなぁ qnsはずしたら落ちなかったので、もうちょっと発生トリガ絞って見ます
レス820でjvtとVQAについて書かれているけど OreAQの場合はjvtのほうがSSIM PSNRは上という考えであっているのだろうか? x264OreAQ.859.release04に伴ってOreAQに移行してみようかと
vfwなソースを再変換するとえらいことになるなー
>>943 てことは、-- jvt --aq-mode2 --aq-strength 0.6:0.6 --aq-sensitivity9 って感じな設定がいいってわけなのかな?
いまいち--aw-strength の06:06って記述の意味がわからなくて使ってるのだけど、、
もう俺の節穴な目には任せておけん SSIMを全ての基準にする事に決めた
ある程度煮詰まったら俺もSSIMだけだよ あとレートとfpsの対比
fgoで遊んでたらこんな時間になっちゃった(´・ω・`)
俺はSSIMで判断はしないな 輪郭とバンディングかな
東方かよw
950の見るとSSDってやつよりPSYってやつの方が全然マシに見えるんだけど
あの、x264で-VAQ使っても暗い画面だと階調割れや 画面の破綻が気になるほど出るのですが、解決方法ないでしょうか?
qpminを5上げてqpmaxを5下げてcrfを2下げる
マトリックス弄って--deadzone-inter --deadzone-intraなどを弄る。 ようはあんま超圧縮、量子化しないように調整する。当然サイズは太る。
観るときにフィルタかければいいと思うんだけど
trellisは使わないで手動でやれって事?
そもそも何で暗部だけあんなに破たんするんだろう。 明るい部分じゃ一切問題起きないのに不思議だ…。
x264って暗部で極端にビットレート落とす仕様だよね aqとかじゃなくてデフォルトで破綻しないようにチューニングすればいいのに
x264はバンディングや暗部の劣化酷すぎる Shareとかの神職人でDivXやWMV使ってる職人が多かった理由がよくわかったわ
いや、それはただ単に観る側が低能なだけ・・・
神職人()笑
964 :
名無しさん@編集中 :2008/06/03(火) 22:38:22 ID:6COyk6cM
閲覧職人(笑)
え? 結局、x264の暗部などのバンディングやビットレートの極端な低下は AQ弄ろうがqpminとか弄ろうがdeadzone弄ろうが治らないってこと?
Dark ShikariはPsy RDOの最も大きい効果の一つとしてフラットや暗い背景での ブロッキングやバンディングを改善すると言っているけどどうだろうね。
神職人ってw DivXは独自の方法でバンディング低減させる機能は付いてるらしいが最近まったく使わないからワカンネ 実際x264でも色変換を入れまくらない限りそこまで目立たないと思うのだけどどうなんだろうね てか、実際皆そこまでバンディング出る? おれあんまり言うほど出たことないんだけど、フィルタほとんど掛けない派だからかしら? 最近情熱冷めてきたのか、何か不具合あるとすぐ-crfを下げて問題解決しちゃうおれガイル
とりあえず手元のEVA新劇場版のDVDで試してるんですが crf0でもバッチリバンディング発生してへこんでます。 この映画・・・映像の7割は暗い画面なので特に目立ちます。
モスキートノイズとか暗部ノイズとか多いなぁ… って思ったら元tsデータの時点でそうだったこともある。 あまり気にしすぎるとハゲそうな気がするので、適当なところで妥協点を見つけてる。 最近、妥協点が下がりまくりだけどw
とあるアニメで滅茶苦茶バンディングが出るなあって思ったら、 ソースの時点で出てたことはあったな。 GeForceとかビデオカードによってはYV12→RGB24変換の精度が悪くて そこでバンディングが出てる場合があるので、それで文句言ってる人もいるかもね。
ケコーンした。 放送局のエンコーダもDC成分精度が8bitの局と10bitの局(WOWOWやBS日テレ、BS11など)があるから、 8bitの局はソースの時点でかなりバンディングが出てたりすることもあるね。
俺も7600GSだけど、そこいらの共有サイト以下なんてことはないぞ
俺には違いが分からないんだけど、おまいら神経質すぎるだろwww
GeForceは8xxx以上でないとバンディング酷いぞ
右半分の黒のグラデーションの劣化がわかりやすい コントラストが高いモニタだとわからないかもしれないけど
>>973 たしかに、MPCで再生した物はバンディングが目立つな。
試しに自分も同じシーンで確認してみたけど、MPC+RADEON HD3450よりもAviUtlの方が
バンディングが出てる。
オーバーレイだとグラボのスムージングが効くから滑らかになるよ。 特にATiはもう10年も前から綺麗。
r861出てたけどパッチが組み込まれただけみたいね。
>>971 どのアニメにクラッシュ・バンディグーが沢山登場するんですか?
懐かしいので見てみたいのですが。
ビデオカードによっては、どのアニメにも登場しちゃうんですか?
とりあえずオプション全部晒して貰わないと答えようがないな
あ・・・ごめん。忘れてました。 -I 240 -i 1 --scenecut 75 -b 6 --b-pyramid -r 3 --crf 20 --level 4.2 -A p8x8,b8x8,i8x8,i4x4,p4x4 -w -8 --direct auto --qpmin 11 --qpmax 50 --qpstep 16 --me umh --merange 32 -m 7 --me-prepass --b-rdo --mixed-refs --bime -t 2 --no-fast-pski p --no-dct-decimate --sar 37:20 --quiet --no-psnr --no-ssim --aq-mode 2 --aq-metric 3 --aq-strength -0.6 --aq-sensitivity 8.898 --aq2-strength 0.3 --aq2-sensitivity 15 --qcomp 0.7 --qns --cqmfile "cqm\middle.cfg" --threads auto --thread-queue 4 --thread-input こんな感じです。 アスペクト比とかは気にしないで、ビスタサイズをクリップしてエンコしてるから。 ちなみに--crf 0でも階調崩れとかが発生するから困る。
エンコ機にゲフォの古いの使っててバンディングどうこうとか、、、 最近のゲフォが優秀なのは分かるが、わけわかんねーやつは素直にラデいっときゃいいのにって思う
x264のDC精度って何bitなの?8?
マテマテマテw これフィルタ何使ってるの? おれもヱヴァエンコしたけど、こんなにならねーよ。 x264どうこう以前の問題じゃねーのこれ フィルムグレインをノイズと勘違いしちゃってNRかけまくりツルピカにしてもここまで酷くならねーだろw
マジスカ…。 おっかしいなぁ…。 クリッピングしてlaczosでサイズを16の倍数にして、 Waveletの時間軸NR(強度はデフォ)とアンシャープ、ワープシャープだけだよ。 で、さっきのパラメータでエンコかけると…あの・・・画像結果に・・・
NRを掛けずにFGOでも試してみたら。
>>982 まず一つが圧縮によって切り捨てられたノイズに含まれていた
下位ビット情報が失われたため。
もう一つがAvitulのYUV>RGB変換によるもの。これはAvitulスレ48で
喧々囂々議論してたから自分で見てくれ。俺は解説する気にならん。
でさ、一回フィルタなしでエンコしてみろよ。自分がやばいことやってるって気づこうぜ?
>>984 カスタムマトリックスの中身は?
マトリックスに原因があるといくらレート上げても解決しないよ。
結局マトリックスの画質までしか実現できないからね。
3DNRが悪さしてるんじゃないの? 参照範囲が広すぎて変なもの拾ってきてるとか
オイオイオイオイw 24pのフィルムグレインがあるようなDVDで、Wavelet3DNR2デフォとか強いのかけたらそりゃバンディング出まくりだろ 色差をほとんど取らず輝度を半分にして、2DNRを切れ ノイズか演出かも分からないでx264のバンディングにウンチク垂れるとか100万年はえーよ って隣でエンコ歴60年のぢーちゃんが言ってる。
>>988 >Waveletの時間軸NR(強度はデフォ)とアンシャープ、ワープシャープだけだよ。
必要ないだろ、これ
>>996 めんぼくない。あまりにも笑える展開でスレ数見ないでジャンジャンレスしちゃったよ。
スレ立て乙であります。
フィルタは関係ないだろ 上の奴はフィルタ済だよな、だったらその時点では綺麗なんだから x264の圧縮によってブロック化してるのは明らか
おまいらレベルたけぇな。おれは空の境界DVD一巻の 最初のドア開けるとことかひどかったけど投げた
俺はフィルタはソースがデジタルなら laczosとafsしか使わねえっていうかそれだけで十分だと思う
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。