2 :
名無しさん@編集中 :2007/06/15(金) 09:26:32 ID:meyJkq2e
ニコニコやGUBAから落としたFLVファイルを編集したいのですが、そのファイルのエンコード形式やFPSを調べる方法はありますか? 編集様に再エンコする時の設定が判らないもので・・・
3 :
名無しさん@編集中 :2007/06/15(金) 21:59:48 ID:5nIV5H2J
動画を編集する目的で、 「HugFlash」でVP6のFLVファイルからAVIを抽出しているのですが、 圧縮プログラム「VP62© Heightened Sharpness Profile」で ビットレート1000に設定しているにもかかわらず、 出来上がったAVIは、62 or 75kbpsになっています。 サイズも、変わらないか2倍多い程度です。 画像は劣化しまくっていますし、これでは使い物になりません。 huffyuvでやってみましたら、2GBを優に超えてしまい、 これを30回ほど繰り返さないといけない私は、断念しました。 別のものでエンコすべきなのか、設定がおかしいのか等 お教え頂ければと思います。宜しくお願い致します。
編集用にFLV4をAVIに戻す。(上下が反転する) 必要な物 :MEncoderと以下の内容のBATファイル -------------------------------------------------- @echo off :Loop title MEncoder [%~nx1] if "%~1"=="" goto :End if not "%~x1"==".flv" goto :Error if exist "%~dpn1.avi" goto :Error cd %ProgramFiles%\MPlayer mencoder.exe -ffourcc VP62 -of lavf -lavfopts i_certify_that_my_video^ _stream_does_not_use_b_frames -ovc copy -oac copy -o "%~dpn1.avi" "%~1" shift goto :Loop :Error echo ERROR pause :End -------------------------------------------------- 最近、FLVに関する質問が増えたなぁ。 …俺は何で、自分で使わない事を調べているんだろう?
6 :
名無しさん@編集中 :2007/06/16(土) 18:16:41 ID:cBHLpEcw
ちょっとわからないので質問 メニュー画面→映像(2つの音声PCM+ AC3)の流れでオーサリングした場合に 音声はリモコンで切り替えられるけどメニュー画面からダイレクトに音声を 指定して再生するようにするにはどうしたらいいんでしょうか? メニュー画面→映像のAC3音声を指定するみたいな事なんですけど。 もしかしてむずかしい操作が必要? シナリストじゃないと出来ないとか?
7 :
6 :2007/06/16(土) 21:17:18 ID:cBHLpEcw
すいません。自己解決。
漠然とした質問で申しわけないのですが。 例えば、同じ映像ソースを別々のエンコーダーで何かの動画形式に変換したとして、 その変換後の2つの動画のどちらが綺麗か「数値化して」比較する方法はありますか? もちろん画像の綺麗さっていうのは複合的な要素があるので、 どっちが綺麗かというのを厳密に数値化したりはできないのですけど。 目視だけではわかりずらい場合、何か目安になるようなものがあると参考になるかなと。
ノイズの量を計る機能とかはあるけど、それだけではどっちが綺麗かとかは決められない。 解像度がよければノイズ感が多くなったりするし、ノイズが少なくても映像がのっぺりしてたらいやだもんね。
S-VHS→PCでエンコしたいのですが、ハードエンコーダー搭載で安いキャプチャカードないでしょうか? できればPCIでお願いします
ここはお店じゃない。
12 :
名無しさん@編集中 :2007/06/17(日) 05:50:19 ID:FIZo4Oie
13 :
名無しさん@編集中 :2007/06/17(日) 10:00:45 ID:sdUvex7/
canon HDVビデオカメラ iVIS HV20を買ったんだけど 動画ソフトが付いていなかったのでどれがいいか迷って ここにたどりつきました。 ハイビジョン画質でDVDに焼きたいのですがなるべく安いソフトで 済ませようと思います。 パソコンはXP SP2、メモリは1GBあります。 お勧めはどれでしょう?
すみません。 めちゃくちゃ初心者なんですけど質問させてください。 一つの動画でその中の一部だけ再生速度を変えたいのですがお勧めソフトを教えてください。 よろしくお願いします。
主音声と副音声を別々に取り出すにはどうしたらいいですか?
16 :
名無しさん@編集中 :2007/06/17(日) 11:37:51 ID:HIsehPqJ
DVDで撮った動画をブログに載せたいのですがどうすればいいかわかりません。 誰か教えてくれないでしょうか? ちなみにもうファイナライズはしています。 次は変換?をしてファイル形式を変えてブログに載せるの流れでOKでしょうか? PC初心者のためよくわかりません。 誰か教えてくださいお願いします。
なんだこりゃ? 質問ばっかりじゃないか
そうか、「質問専用スレッド」なのか。了解!!
リアルタイムエンコードって何っすか? 読んで字の如くテレビ等から流れた映像をキャプチャーしながら圧縮するって意味なんっすか?
21 :
名無しさん@編集中 :2007/06/17(日) 22:32:24 ID:pgaKjm87
質問させてください。 ニコニコ動画の高画質のものをavsを使って携帯動画変換君でipod用に変換しているんですが、 avsをいじっていたらエラーが出るようになってしまいました。 DirectShowSource("ファイル名",fps=23.98) return last どこを間違っているんでしょうか?教えてください。
試したけど、
>>21 で問題ないな…
本当にAVSが原因か?、他にいじった所はないか?
TMPGEncスレから移動してきやした PS3のアプコン記事だったと思うが SDファイルならリアルタイムでなく時間をかけて HDにする人もいるだろう、というのがあったんだけど もちろん完全なHDにはならないということはわかるけど TMPGEnc等のエンコードソフトを使えばSDをHDにすることが出来るの?
25 :
名無しさん@編集中 :2007/06/18(月) 00:16:55 ID:ItbHBLRG
AVIULTでx.264で動画をエンコードしたんですが 誤ってSampleARを16対9にしてエンコードしてしまいました。 丸2日かけたソースなので、もうやり直しをしたくありません。 そこで、ヘッダ情報からSARの値だけを変更するようなツールはありませんでしょうか? よろしくお願いします。
26 :
名無しさん@編集中 :2007/06/18(月) 00:29:24 ID:Xc/sAnQO
avi(divx)にテロップを挿入したいと思っています。 オーバーレイで元映像+字幕映像などではなく 元映像に直接文字を挿入できるフリーソフトがありましたら 教えてください。 できればテロップの表示効果などが盛り込まれていると嬉しいです。
>>24 クオリティはさておき、拡大するって意味では可能。
ちなみに逆に小さくすることも可能。(モバイル端末用とか)
Dscalerというソフトを使ってますが、このソフトでMpeg2録画したいのですができません(Divxくらいしかまともなのがない) どうやればMpeg2で録画できるでしょうか?
dvr-msを扱いやすい形式に変換したいのですが、 TMPGEnc 4.0 XPress 体験版では 何故か読み込んでくれませんでした。DVR2WMVでも無理でした。 一体どのソフトなら変換できるのでしょうか? 録画したものはS端子入力からの映像です。
地上波アナログ番組をIO GV-MVP/RX3のチューナー入力で付属のmAgicTVを使って 録画した番組を TME2.0 でCMカットし、TDA2 でチャプタ設定しDVDに焼いたものを DVDプレイヤ(EverGreen EG-D5000H買ったばかり)で再生すると数十秒くらいの間隔で 5秒間くらいストップし、また再生が始まります。 もの凄く見にくいのでなんとか普通に再生できる方法わかりますでしょうか? メディアは色々試しましたが駄目です。安物ばかりですが。 因みに外部入力からCATVの番組を録画したもの(DragonBallなどw)は 正常に再生されます。 TME2.0の設定は基本設定から変更しないで 出力フォーマット MPEG2ビデオ(MP@ML)720x480,29.97fps NTSC4:3 Interlace(Topfirst),3700kbps MPEG1AudioLayer2,48000Hzステレオ128kbps 出力モード:単一ファイルで出力 出力ターゲット:DVD向けMPEGファイル 出力ストリーム設定:(System+Audio) 映像設定 アスペクト比:自動判定(4:3) レート調整モード:VBR(固定品質)(CBRも試しました) 映像品質:90 再エンコード部分でシーンチェンジを検出するにチェック キーフレーム設定をIピクチャとしてエンコードするにチェック 音声設定 出力設定 自動設定(最低限のエンコード) TDA2の設定は 音声出力をDolbyDigital(またかLinerPCM)に変更しただけです シミュレーションでは正確に再生できます。 長文すみません。よろしくお願い致します。
DVDドライブは大丈夫なの?
32 :
30 :2007/06/18(月) 11:08:23 ID:Bh6+B+sN
>>31 レスありがとうございます。
DVDドライブの型番を書いておかなければいけなかったですね。
LITEONのSHM-165P6S(PATA接続)で特に今まで上記の問題以外おきたことは
ありません。デバイスマネージャでも正常に稼働しております。
もしDVDドライブの確認方法があれば教えてください。
環境はE6600 UmaxPulsarDDR2-8001Gx2 P5BDeluxe(1101) 200GB+320GB
GeForce7900GS SE-200PCI VistaUltimate32bit です
>>32 その再生が5秒置きにストップしてしまうDVDが
EverGreen EG-D5000H以外の他のドライブで再生できるかどうかを
まず書いた方がよくないか?
PCのDVDドライブで再生したらどーなのよ?
そのmAgicTVはDVD向けのMpeg2を吐き出してくれてるの? TME2.0でフォーマット設定してもスマレンされちゃってない?
35 :
32 :2007/06/18(月) 12:53:25 ID:Bh6+B+sN
>>33 レスありがとうございます
検証用にさっきDVDプレイヤ パイオニアDV-393と
SATA接続内蔵型DVDドライブLITEON LH-20A1Sを買ってきました。
結果からいいますとストップするソースを
LH-20A1SでDVDに焼くとEG-D5000Hで普通に見られました。
また今までの環境でストップするDVDをDV-393で再生すると普通に見られました。
>PCのDVDドライブで再生したらどーなのよ?
正常に再生されます。
以上からもしかしてDVDプレイヤEG-D5000HとDVDドライブSHM-165P6Sの相性が
悪いんじゃないかと思います。
なるべくEG-D5000Hで見たい(HDMI出力が付いてる)のでLH-20A1Sで焼きたいと
思います。
>>34 TME2.0でスマレンされてないのでOKだと思います。
なんとか解決できたっぽいです。
レスくれた方々ありがとうございましたm(_ _)m
>>22 レスありがとうございます。
T>Avisynthが利用可能です
T>1.avs (機種別設定:MP4ファイル, iPod向け設定/MPEG4 QVGA/標準画質(768kbps)/29.97fps 高速変換)
E>"C:\Documents and Settings\0at406t6\デスクトップ\3GP_Converter034\cores\ffmpeg"
-y -i "C:\Documents and Settings\0at406t6\デスクトップ\1.avs"
-title "1" -timestamp "2007-06-18 18:38:22"
-bitexact -vcodec mpeg4 -s 320x240 -r 29.97 -b 768 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f ipod "C:\Documents and Settings\0at406t6\デスクトップ\1.MP4"
ffmpeg version CVS, build 4759, Copyright (c) 2000-2004 Fabrice Bellard
configuration: --enable-mp3lame --enable-faac --enable-faad --enable-amr_nb --enable-amr_wb --disable-ffplay --enable-small --enable-memalign-hack --enable-gpl --enable-xvid --enable-dts --enable-a52 --disable-vhook --enable-pthread --enable-x264
built on Dec 1 2005 17:25:10, gcc: 3.4.4 (cygming special) (gdc 0.12, using dmd 0.125)
[avs @ 0x7e0ab4]failed to open avs : DirectShowSource: Could not open as video or audio.Video returned:
"DirectShowSource: couldn't open file おおきく振りかぶって 第10話 「ちゃくちゃくと」 そこそこ高画質 2/2:オブジェクト名が見つかりませんでした。 "Audio returned:
"DirectShowSource: couldn't open file おおきく振りかぶって 第10話 「ちゃくちゃくと」 そこそこ高画質 2/2:オブジェクト名が見つかりませんでした。 "(C:\Documents and Settings\0at406t6\デスクトップ\1.avs, line 1)
C:\Documents and Settings\0at406t6\デスクトップ\1.avs: Error while opening file
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
T>Finished.
エラー内容はこうです。
ご迷惑おかけします。
37 :
名無しさん@編集中 :2007/06/18(月) 19:55:10 ID:qb4b0IyB
レーザーディスクをイメージファイル(iso)化したいんですがどうすれば?
OS、Meで何かオススメ出来るビデオキャプチャーはないでしょうか。 お店に聞いてもカタログにはいいものがなく(音声が出力されない) 後はここの人頼りです。 どうしてもニコニコ動画にアップしたい映像がありまして。
>>36 ファイルが読み込めてない、フルパス指定してるか?
DirectShowSource("D:\nicovideo\smile.flv",fps=23.98)
return last
あと、なるべくパスに日本語は入れない方がいい。
フルパスとは何なんでしょうか?すみません; DirectShowSource("おおきく振りかぶって 第10話 「ちゃくちゃくと」 そこそこ高画質 2/2",fps=23.98) return last こういう内容のavsファイルをこのまま携帯動画変換君にいれていたら普通に変換できたんですが・・・ やり方が間違っていたりするのでしょうか?
すみません、できたんですが・・・ 訂正 できていたんですが・・・ です。 DirectShowSource("おおきく振りかぶって 第10話 「ちゃくちゃくと」 そこそこ高画質 2/2",fps=23.98) return last これをいじってから変換できなくなったのでどこかが間違えているのかと思ったんです。
vobファイルを編集して結合したんですが、 再生すると元のファイルとファイルの境い目がスムーズに行きません(少し止まってしまう)。 同時に、再生時間を見るとそこで飛んでしまいます。 たとえば、2分30秒で元のファイルの境目がくると3分10秒に飛んだりします。 何か対策はありますか?
44 :
名無しさん@編集中 :2007/06/18(月) 23:30:40 ID:qb4b0IyB
45 :
29 :2007/06/18(月) 23:38:24 ID:0zk23dR/
ペガシスのサポートに質問しました。 失敗する理由は、 通常のMPEGファイルで扱われる色空間「SMPTE 170M」で生成されるファイルが、 ATI TV Wonder Eliteでは「ITU-R BT.709」で生成される為 だそうです。キャプチャーカードのドライバを最新にした後、 録画した動画で無理ならもう一度連絡くださいって言われました。 どれが正確な最新版なのかよくわからずインストールして、 TMPGEnc 4.0 XPress 体験版を再トライしてみましたが、やっぱり駄目でした。 もう新しいキャプチャカード買うしかなさそうです。 ペガシスの中の人に迷惑かけてしまった…。 もし私の質問について答えようとしてくれた方がいたらありがとうございました。
>>27 拡大されるのみですか・・
アプコンと同じ効果が出来るソフトってのとは違うのですね
FLASH初心者なのですが、FlashPRO8からAVIなどの動画で書き出すことは 可能でしょうか? movにして書き出したら真っ黒になってしまったので・・・。
48 :
43 :2007/06/19(火) 00:45:16 ID:ed1xwuDs
49 :
名無しさん@編集中 :2007/06/19(火) 15:01:18 ID:qJ69fl0p
回転させたい動画がありaviutlを使おうと思ったのですが、 300×640のサイズのため読み込まれませんでした。 システム設定から弄ってみても高さは576までみたいなんです。 aviutlのサイズの上限を上げることはできないのでしょうか? もしくは300×640の動画も読み込め、回転できるソフトはありませんか? ちなみに元ファイルはwmvです。
すみません・・・。 サイズ設定のところを無茶苦茶にイジっていたらいつの間にか上限上がってました。 さっきも再起動を何度かしてたんですが、設定には反映されてませんでした。 8の倍数ということにも気を付けていたはずなのに・・・。 スレ汚しすみませんでした。
51 :
名無しさん@編集中 :2007/06/19(火) 15:22:21 ID:lfHfVvgp
質問です、Xvidの設定の、テンプレート的なものを集めたサイトとかってありませんか? 速度重視ならこの設定とか、画質重視ならこれ、みたいな
そんな定番設定があったら誰も苦労しないっつーの
53 :
名無しさん@編集中 :2007/06/19(火) 17:34:30 ID:H/qGHSf4
>>48 レスありがとうございます。
avs形式のメモ帳に
DirectShowSource("D:\nicovideo\smile.flv",fps=23.98)
return last
と打って変換君にいれてみましたが無理でした。
以前は動画がデスクトップにある状態で、D:\nicovideo\smile.flv
のところに変換したい動画の名前を入れていたら変換できたんですが・・・
拡張子はどういう風にどこにいれれば良いんでしょうか?
何のためにエラーメッセージが出るか知ってる?
知ってるw
56 :
48 :2007/06/19(火) 20:38:08 ID:ed1xwuDs
>>53 それは例えだ…
自分の変換したいファイルのフルパスを書くんだ。
-----------------------------------------------------------------
ファイル名だけで出来たのは、AVSと動画が同じフォルダに有ったから。
(ファイル名だけの場合、AVSは同じパスに有るファイルを読み込む)
-----------------------------------------------------------------
>>41 で出来ないのは、ファイル名の最後に拡張子が無いから。
× DirectShowSource("おおきく振りかぶって 第10話 「ちゃくちゃくと」 そこそこ高画質 2/2",fps=23.98)
○ DirectShowSource("おおきく振りかぶって 第10話 「ちゃくちゃくと」 そこそこ高画質 2/2".flv,fps=23.98)
-----------------------------------------------------------------
フルパスで書けと言うのは、明確に指定しないとエラーに成る事が有るから。
間違えた…、スマン。 × DirectShowSource("おおきく振りかぶって 第10話 「ちゃくちゃくと」 そこそこ高画質 2/2",fps=23.98) ○ DirectShowSource("おおきく振りかぶって 第10話 「ちゃくちゃくと」 そこそこ高画質 2/2.flv",fps=23.98)
解決しました。 長い間つき合わせていただき申し訳ありませんでした; ありがとうございました。
>>44 レスサンクス。
見たいシーンを集めて一枚のDVDに焼きたいんだけど、
ISOファイルにした際、複数のVobファイルをタイトルではなくチャプターにする方法はありませんか?
またはVobファイルにチャプターを打つ方法はありませんか?
基礎から勉強していきたいんですがおすすめの本とかありませんか? まだ無圧縮とかもわかりません
DVDに会社の商品の動画があるんですがこの動画をコーデックの入っていないどのPCでも見れるようにaviかmpg変換できる 初心者でも操作が簡単なソフトって何かありませんか?
TMPGEncでいいんじゃね。
63 :
名無しさん@編集中 :2007/06/20(水) 00:02:17 ID:5Mt8x7R9
IOのボードの総合スレってありますか? 機種ごとに分かれてるのはそれはそれでいいんですが 複数について質問したい場合は どこにいってもスレ違い要素が出てしまうかもしれないので
>>63 複数使ってるユーザもいるので、どこでも大抵よい。
65 :
29 :2007/06/20(水) 00:09:50 ID:97A+F6+l
>>48 mpg2にさえ変換できれば私でもなんとかいじれるのですが、
どのソフトでもそれができないのでお手上げです。
質問変わります。
PCI-ExpressでスリムPCに使えそうなキャプチャーカード
いくつかお教え願えないでしょうか?
検索してもあまり無いようなのですが…。
DeckLinkMultiBridgeとかIntensity
67 :
名無しさん@編集中 :2007/06/20(水) 00:31:05 ID:imvOPeNB
68 :
48 :2007/06/20(水) 08:25:51 ID:XDd2WDR1
エンコしたら音声がブツブツ言って短くなってるみたいなんですが、この原因ってわかりますか? 勿論サンプリングレートはそのままです
>>67 質問するときに、多少スレ違いですが、みたいな
お断りを入れれば大丈夫じゃない? IO系スレは平和度高そうだし。
クリッピング処理する際に一部無効領域がずれている物は、どのように処理すればいいのですか? 古いドラマなどでずれていることがありますが、少しのずれならそれに合わせますが 今回は、ずれ過ぎていて処理の仕方がわかりません あきらめて黒い部分を、残したほうがいいのでしょうか?
無効領域と絵があるかないかは関係ないですよ。
73 :
71 :2007/06/20(水) 16:07:55 ID:yNyUBByT
説明不足でした ずれている部分に合わせると左20右6削ると黒い部分が消えるのですが、これだと太ってしまうので 上下を削って正しいで比率で640×480の動画を作るには、どれくらい削ればいいでしょうか?
4:3の比率
>73 比の計算(ひのけいさん)は、しょうがっこう6ねんせいでならうよ。
この質問はここでいいんでしょうか。 一度リッピング→圧縮→焼き をして、もう一枚とっておきたい場合は 焼いたメディア→ディスクのバックアップでも大丈夫でしょうか? それともまたISOファイルから焼かないとだめ?
単純なバックアップってこと? やってみりゃ分かるだろ。 それかCD/DVD板池
大丈夫だよヽ( ・∀・ )ノ
>>43 レス、サンクスです!
ところがそれらはお店のカタログにて紹介されて、音声は出力できないと言われました。
何か方法はないでしょうか。
>>79 USB接続の物か、DVDレコーダーで録画する。
変わった物では、メモリーカードレコーダーなんてのも有る。
ありがとうございます。 もう手っ取り早くXPにバージョンアップした方がいいような気もしてきましたw メモリ126MBとかでも動くかなぁ。 あいやスレ違いでゴメン。
たまにMADとかで比較動画ってありますが、あれはどのように作っているのでしょうか? 編集ソフトで二つの動画(元動画とMAD)をつくってるのは想像できるのですが、 同一ファイルで比較している動画の作り方がよくわかりません。 フリーのツールでできるものなのでしょうか?
S端子からの入力を視聴する際、ワイドモニタかつフルスクリーン表示で、 ソースが4:3、16:9のいずれであってもきっちり画面内に正しく表示して くれるキャプボってありますか? 4:3と16:9の切り替えは、手動で構いません。(S1、S2信号を見るキャプボって ないと思いますので・・・) 当方、MTV2000を所持していますが、こいつはワイドモニタで16:9映像を 見る分にはいいのですが、4:3映像を見ると破綻するので、わざわざスクリーンの 解像度自体を4:3にしなければなりません。 視聴がメインなので、キャプチャしたときはどうなってもいいです。 あと、外部入力にしか接続しないので、チューナーは必要ありません。
すみません。
>>42 なんですか改善出来ません。
編集方法やソフトを教えて下さい。
>86 根本的な所だけど、使ったToolとか方法とか詳細を何も書かずに 漠然と結果や問題点だけ書いて、対策とか聞くのアホすぎね? そんなんで、対策や改善する様なレスが付くわけ無いと思うんだが?
88 :
42 :2007/06/21(木) 12:25:50 ID:6iz3EAsZ
DVDShrinkで切り出してVOBMergeで結合しました。 止まってるのは、切り落とした部分を読んでる雰囲気です。
>>88 VOBMergeではダメ。
DGMPGDecを使ってという流れになると思うが手こずるだろうな。
PCを使うんじゃなく、アナログのビデオ信号を180度回転させて出力する機材ってありませんか? 画質は問わないので、小さな取り回しのいいものがあるといいのですが。
逆立ち
モニター画面を逆さにしたビデオカメラで撮影する。 またはモニター逆さにして映したやつをビデオカメラで撮る。 もうひとつ、鏡を使う方法もある。
93 :
90 :2007/06/21(木) 17:28:52 ID:TS1lxkc/
>91-92 ありがとうございます。 たしかに運用でカバーは出来ますが、利用時には私の手を離れる ので、「普通につなぐと逆になる」のを探しています。
94 :
名無しさん@編集中 :2007/06/21(木) 17:31:00 ID:54p6CdXf
aviファイルをDivXToDVDで変換してCopyToDVDでDVDに書き込みしたのですが、DVDプレーヤーで再生したところ「画面からはみ出す」「ブロック状のノイズがたまに入る」ようになってしましました。 解決策はありますか?
3000〜5000円でXPにバージョンアップ出来ると聞いていたのに お店での取り寄せ価格を聞かされて飛んで逃げて帰ってきましたよ。 妹のPCを使えば早いのだけど使わせてくれそうも無い。 >USB接続の物か、DVDレコーダーで録画する。 この辺詳しく教えていただけないでしょうか。
>>93 テレビによってはそういう機能があることも。
展示や設置の都合で反転や鏡面表示できる感じ。
97 :
80 :2007/06/21(木) 19:05:10 ID:epZAbojD
>>95 USBの物は、MeではUSB 1.1しかないみたい。
DVDレコーダーは、DVDに記録してPCで取り出す。
USBは調べても詳しく解らなかったから、店で聞いた方がいい。
どちらにするか決めて、解らない事が有ったらまた聞いてくれ。
99 :
93 :2007/06/21(木) 19:18:54 ID:TS1lxkc/
>>96 ありがとうございます。
んー。やはりテレビとかそういう単位になっちゃいますかね。
コロっとした小さい箱でできるとうれしいのです。
優しいお方サンクス>97 取り敢えず今は、 妹を説得してXPで使えるビデオキャプチャーを使用する方向で進んでます。 USB使用方法、こちらも明日行く店に行くついでに一応聞いてみます。
>>99 テレビでそういうのがあるってのは床屋用テレビだろ、しかしあれは180°
回転してるんじゃなくて左右が反転してるだけ。
尤も、テレビで処理するんだったら偏向コイルをHVとも逆相に接続すれば
可能な気がする。
メディアに記録していいんだったら、動画編集ソフトで回転させてDVDなり
に焼けばいいんでないの?
102 :
42 :2007/06/22(金) 00:02:49 ID:WRZRwRkj
>>99 昔、Panasonicであったんだけど・・・・
小さい箱ではなかったが…。
型番忘れちゃった。
リサイクルショップへ行くと、たまに5000円くらいで見かける。
実は俺、持ってる。 使わなくて押入れの奥で眠ってる。 必要なら型番調べますが
105 :
29 :2007/06/22(金) 02:44:59 ID:FzL8PSYd
>>68 情報ありがとうございます。
THEATER 550 PROが確実そうですね。これを購入しようと思います。
遅くなりましたが一応UPしてみました。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/ [37807.dvr-ms] かりかり 30.22MiB 2007/06/22(Fri)02:40 手動録画__22_06_2007_02_32_53.dvr-ms
>>99 やっぱ、単機能なアダプタっぽいのが希望か。
秋月でパーツ揃えて作った方が早いんじゃないだろか。
107 :
99 :2007/06/22(金) 08:45:47 ID:dMsAqEBE
みなさんありがとうございます。 >104 わかれば型番教えてもらえますか? >106 キットとかあるといいんですが。
>>107 こういうの作りたいから頼むよコース、今はもうないのかな。
捕捉 既に存在してるパーツならプラス5,000〜7,000円でやってくれたと記憶してる
110 :
名無しさん@編集中 :2007/06/22(金) 11:12:40 ID:NTcOS4eC
VideoStudio10を使用しているのですが、オーバーレイ効果やエフェクト機能が 使いにくいんですが、その方面にたけたソフトはないでしょうか? エンコードやレンダリング時間等はきにしません。
111 :
名無しさん@編集中 :2007/06/22(金) 16:36:51 ID:nKAZhi/8
地デジチューナーの出力をPCのコンポジット入力につなぎ、PCでファイルに保存したいのですが、良いソフトはありませんか。
>>104 VW-VE300でした。
リサイクルショップで時々5000円くらいで売られています。
マニュアルを確認したのですが、左右反転・上下反転でしたので180°回転ではなく鏡像になってしまうかも知れません。
>>113 オチンチンがエデクトしますた(;´Д`)
115 :
名無しさん@編集中 :2007/06/22(金) 18:56:03 ID:+YInNgkO
HDDレコーダーからどうやってパソコンに取り込むの?
書き込んでみたら日本語変だった・・しかもIDが携帯っぽい(´・ω・`)
>>116 詳しくないんで、よくわからないんですが
録画したものをDVDに収めてパソコンで再編集とかで出来ませんか
ああ、SDでいいのね。 だったらDVDレコーダーの方が綺麗かもね。
>>119 そうですか・・よく考えたらPV3は売ってませんね、オクでは高いし
やっぱレコーダーだからラグは出ませんし、綺麗そうですね
あと、Express Cardタイプのキャプチャカードはやっぱ良いのはないですか・・
僕はPV3しか持ってないので、他のはわかりません。ごめんなさい。
122 :
名無しさん@編集中 :2007/06/22(金) 20:41:31 ID:V1+ttB5u
パソコンで再生したDVDを動画にしてアップロードするにはどうすればいいですか?
123 :
名無しさん@編集中 :2007/06/22(金) 20:46:31 ID:7duPcE7Y
キャプチャー動画の編集に初めて挑戦しているのですが WMEを使って元動画の作成には成功し、不必要な部分を切り貼りして 必要な部分だけ抜き出すことには成功したのですが 色々なサイトで調べても、その動画にネタ画像(小さいjpeg画像など)を 貼り付けたり、手書きの文字をいれたりする方法がどうしてもわかりません Windowsムービーメーカーではできないのでしょうか?
VBRでエンコード(DivX)したのですが、 動きの速い部分でビットレートがいくつになっているかチェックするようなツールはありませんか? WMPだとビットレートが表示されなくてこまっています よろしくお願いします
125 :
名無しさん@編集中 :2007/06/23(土) 12:32:25 ID:ZC7CJ+Ja
DivXは最新でWMP10なんですが動画を見るとテレビで見るのより白(?)くぼんやり見えます これは拡張設定→ビデオ設定の明るさなどを調整しないといけないんでしょうか? かなり前は何も調整しなくても動画ファイルはテレビのような明るさでした WMPやDivXを更新しているうちにいつの間にか変になってしまったと思われますorz
あるある
127 :
68 :2007/06/23(土) 16:41:34 ID:TLEWXT21
>>127 ありがとうございます
ffdshowの情報と、MediaPlayerClassicのStatisticsで見られました
129 :
名無しさん@編集中 :2007/06/23(土) 23:30:09 ID:/EgB9n0a
FLVファイルのコンテナ…っていうのか、 ファイル構造って、どうなっているのでしょうか?
ここ2年ほどTVキャプ+編集から遠ざかっていたんでウラシマ状態なんだが 最近のおすすめの編集〜エンコソフトってどういうのがあるのか 教えてほしい。参考になるサイトの紹介でもいいのでお願いします。 昔使っていたのはAviutl98でDivX5に圧縮てやりかただったけど (うろ覚え・・・)これってもしかして今でも現役?
>>130 余裕で現役だと思いますよ。
ペガシスの有料板はver4になって
その前の3よりは利用者が多い印象ありますね。
3から導入されたアクチべーションも定着した感じ。
根拠のない思いこみですがエンコする層の年齢が上がってきて
有料ソフトへの抵抗が薄れているのかも知れません。
132 :
名無しさん@編集中 :2007/06/24(日) 06:00:04 ID:DTh71VO5
再生ゲージが長くてポインター(?)が小さいフリーの DVDプレイヤーがあったら教えてください。 ---------- メディアプレイヤーはゲージはウィンドウに合わせて長くできますが、 ポインター(?)が大きすぎてやりにくいです。 Sonic CinePlayerというのを持ってますが、ゲージが短すぎて やりにくいです。 power dvdもゲージが短すぎてダメです。 DVDプレイヤーではありませんが、HAKOBAKO PLAYERみたいに ウィンドウに合わせて長くできてポインター(?)が点で小さいのが 良いです。 おねがいします。
おながいします
134 :
名無しさん@編集中 :2007/06/24(日) 09:01:10 ID:bPmLVIVy
エンコはMovieMakerのみでやってるのですが、 wmvの1024x768でエンコするにはどうすればいいんでしょうか?
135 :
名無しさん@編集中 :2007/06/24(日) 10:35:50 ID:ITe5nKZD
エンコードしてるソフトの優先度を落とせば、軽くなると聞きました その方法とは?
137 :
名無しさん@編集中 :2007/06/24(日) 13:32:53 ID:4J+2FZ2S
安物オーナースレが反応ないので転載しみる。 ゲーム機からキャプって動画をいじりたいのですが、HDキャプなん て高くて手が出ないので、S端子で今のボードより高画質にキャプ チャーできるボードを探しています。予算1万円、TVチューナー不 要。 「S端子 キャプチャ 高画質」でぐぐったらI/Oデータの GV-VCP3R というボードがヒットしましたがどこら辺が高画質なんでしょうかご存 知の方いらっしゃったらご教授ください。 ちなみに今使っているボードはワゴンで5000円弱だったELSA EX-VISION 400TVです。
>>131 サンクス。とりあえず以前のやり方でエンコしつつ
情報収集のためにネットの海にダイヴしてきますわん。
>>137 そのボードの画質、具体的にどこが不満なのか書いた方がいいかも。
というのも(その予算なら)何を買ってもそんなに画質差が出ない気がするんよね。
>>138 最近は、AviSynth+x264.exeの利用者が増えますた。
>>139 即レスあり。
不満というか、もっと高画質にならんかなあとか漠然と
思ってみたり。まあ、元の信号がS-VIDEOだし画質を
求めるのは筋違いか。
数年前のボロキャプボから多少は進化してるのかと思
ってみたが、1万前後では似たり寄ったりということです
ね。
142 :
名無しさん@編集中 :2007/06/24(日) 19:50:46 ID:38/knN1p
市販のDVDソフトをPowerDVDで再生しているのですが、 シークバーで早送り/巻き戻しできないDVDがたまにあります。 このDVDの中身を劣化させずに シークできるように再構築するソフトってありますでしょうか?
144 :
134 :2007/06/24(日) 21:20:02 ID:bPmLVIVy
あのさ、誰も教えてくれないから自分で調べたらやり方わかったよ。
調べればわかることだから誰も教えてくれなかったんだよ。
考えるまでもなくできることだしな
147 :
名無しさん@編集中 :2007/06/24(日) 22:26:16 ID:jCw4YfZC
VCDやDVDにある気に入った音楽をポータプルプレーヤーに入れたり、 CDにしたりして聴きたいんですが、そいうことって可能なんでしょうか?
可能 やり方はググって調べろ 俺は初心者のころググって方法を調べだしたぞ
「可能」って書くと、今度はやり方を聞いてきそうで書けずにいました・・・。
DVDStylerでメニューをつけてISOを作ると、 取り込む前の映像ファイルにあったチャプターはなくなるのですか?
151 :
147 :2007/06/24(日) 23:05:32 ID:qlc45SC/
>>149 できれば、やり方を教えていただけないでしょうか・・・?
お願いします。教えていただけたら、祈祷いたします。
>>151 もう・・・わざと意地悪ですか(^^;
とりあえず、できるということがわかっただけでもいいじゃないですか。
やり方も色々あるし、そんなに難しくないですよ。
>>151 プレイヤーの音声出力をレコーダーの音声入力につなげば良い。
なんかaviファイルにはいろいろ画面サイズがあるようですが えーと例えばDVD→aviのばやい、画面サイズを小さくするのは情報量を少なくして画質を良くするためにやってると考えていいんですかね? 俺はそのまま720×480でやってて問題無いもんで・・・ アスペクト比とかピクセルの形とかよくわからないんでいったいどーゆーサイズで?とかクロップしていいの?とか心配で夜しか練れません。助けて下さい。
夜練れればいいと思うよ。
157 :
名無しさん@編集中 :2007/06/25(月) 06:19:44 ID:l5/1e4ls
Subtitle Workshopを使って、初めての字幕挿入にチャレンジしております。 一通り終わってホッとしたのもつかの間、 日本語字幕の下に妙な文字化け字幕が重なって 表示されていて見難い事この上ありません。 しかもメディアプレイヤーでの再生だとその変な文字化け字幕だけが出て、 GOMプレイヤーだと日本語字幕と文字化け字幕が同時に出る というおかしな症状です。 なにか、設定をミスしてしまっているのでしょうか? 調べてみたのですが、原因がわかりません。 この妙な文字化け字幕を何とか除去して日本語字幕のみを表示させたいのですが・・・ アドバイス、どうぞよろしくお願いします。
GetAFSStream
160 :
158 :2007/06/25(月) 21:37:25 ID:YiTYA/u5
サンクス。
1980×1080pの静止画をキャプチャできるハードウェアってあるんでしょうか? 接続方法はD5でもHDMIでも構いません。 よろしくお願いいたします。
↑1920×1080pの間違いですね(汗 すみません・・・
PC2台にキャプチャーボード2枚と1枚入れてレコ1台を↓のように接続していますが、 キャプチャ1を1台で使用していたときよりキャプチャ1の画質が落ちてしまいました。 ┏━キャプチャ1(メイン) 壁アンテナ端子━━分配機━┫ ┃ ┏キャプチャ2 ┗分配機━┫ ┃ ┏キャプチャ3 ┗分配機━┫ ┗レコ━テレビ ↓のようにブースター入れて分配したら綺麗になりますか? ┏キャプチャ1(メイン) ┏分配機━┫ ┃ ┗キャプチャ2 壁アンテナ端子━ブースター30dB(TM-351-B)━┫ ┃ ┏キャプチャ3 ┗分配機━┫ ┗レコ━テレビ
損失考えたら分配器は少ない方がいい 4分配器とか使って一回の分配で済ませた方がいいと思う
地デジにしなさい
動画エンコードで根本的な疑問なんですが2passでエンコードする際 1pass目っていうのは単なるソースの解析であって 設定は結果に影響を与えないんでしょうか? 例えば、DivXで「マルチパス、初回のみ:ビットレート:500kbps」でまず1pass・・・ 次に「マルチパス、二回以上:ビットレート:800kbps」なんていう風にしたとき 2pass目の800kbpsにあわせてエンコされるようになるんでしょうか? それとも1pass目の500kbpsは反映され続けるんでしょうか?
>>167 1Pass
平均レートで粗いエンコードして圧縮率、画像の複雑度などログを取る
2Pass
ログを元に圧縮率が平坦になるようにビットの配分をしてエンコード
途中でレート変えたときに、
ソフト側で頭のよい配分できるものじゃないと上手くいかんだろうね。
CCEなんかは良く出来てるよ。
169 :
167 :2007/06/26(火) 03:38:43 ID:WoItReTn
やはり1pass目も影響しますか そもそも影響なかったらビットレートを入力する意味もなくなりますしね・・・ ありがとうございました
170 :
名無しさん@編集中 :2007/06/26(火) 13:22:33 ID:/QVEBx1q
スライドショー作成をしました(NeroVision, TMPGencDA3,..)が、 映像効果として、広角画像をパン・ズームできるツールを 探しております。 (ソースはほとんど静止画です) カノープスのImagination2 というソフトがあることを知りました。 他に類似のツールがあったら、紹介していただきたいのですが。 よろしくお願いします。
mpeg等の動画をスローモーションでエンコしたいのですが 何かオススメのソフトはありますか? 現在、Ulead VideoStudio 10を使用しているのですが 画質の劣化が酷いので・・・・・・ 他にいいソフト教えてください
静止画(jpgかbmp)多数を、音楽に合わせて切り替えて見せるようにしたいのですが、 音楽のファイルを基にして、画像を切り替えて(貼り付け、aviやmpegなどのファイルに出来るような)いけるようなソフトはあるのでしょうか? クイックタイムでも出来そうなのですが、他にも良いソフトが無いかと思い質問させて頂きます。 ご存知の方、お教え頂ければ幸いです。
>>173 ありがとうございます。
Windows ムービーメーカーですと、aviでの出力が出来ないのではないでしょうか?
アスペクト比を自由に設定できる フリーの動画編集ソフトはありませんか?
>>175 ファイル共有ソフトでTMPGEncXpressを落とせ
質問させてください ムービーメーカーで今までは何も問題なく動画を読み込むことが出来てたのですが 最近読み込もうとすると「イベントを開始するメソッドがインターフェイスに多すぎます」と 表示されるようになりました(今まで読み込めたものも駄目です) 同じ症状の人がいないか検索してみると、aviに変換したり動画を分割して読み込ませると 出来る場合があるとのことだったので試してみましたが駄目でした 他に試してみることがありましたら教えてください
>>176 さん
ありがとうございます。
ぺガシスですね。
使い勝手の良いソフトなら購入も検討します。
どうもありがとうございます。
179 :
名無しさん@編集中 :2007/06/27(水) 00:52:50 ID:GrFhVtg1
プラグイン使わなくても、フレームレートの変更の1/2選ぶだけ。
181 :
名無しさん@編集中 :2007/06/27(水) 01:07:18 ID:GrFhVtg1
なんという遠回りをしてたのか…… どうもありがとうございました。
182 :
sage :2007/06/27(水) 09:53:29 ID:3MtEK3v0
質問させてください。 asfの動画ファイルをDVDに焼いて、PS2や家庭用DVDプレイヤーで見れるようにしたいのですが、 isoやmdsファイルを焼いても再生出来ません。 他に何か工程があるのでしょうか?
2chも初心者みたいだねぇ。 一般的なDVDプレイヤーはmpeg2形式の動画しか再生できませんよ。 見れるようにするには、まずmpeg2(DVD-Video用720x480)にエンコードして 何かオーサリングツールで編集する必要があります。
>>183 さん
ごめんなさい。あせって名前欄にsage入れてしまいました。
情報、ありがとうございます。
ぐぐって、やり方調べてみます。
ビデオカメラ(Handycam)で撮影した映像をVideoStudioで取り込もうとしたところ、 コピーガードのような灰色の横線が格子のように入ってしまいました。 (厳密に言うとなぜか一度は直って、 別の取り込み方をしたら成功したのですが、 まさかそのときはソフトが原因(?)とは思わず また一度目と同じ方法で取り込んでしまって・・・という感じですが…) ビデオのテープ全てに線が入っていて、そのあと新しく撮影してもやはり線が入っていました。 この線を取り除く方法はないでしょうか。 かなり曖昧で変な質問ですみませんが、もしわかる方がいればお願いします。
186 :
名無しさん@編集中 :2007/06/27(水) 19:22:33 ID:WvXzT1jc
flv形式の動画をhugflashでavi形式に変えようとしたんですが必要なコーデックがわかりません。 コーデックをDivxにしてもダメでした。 必要なコーデックが何か調べようと真空波動研で調べようとしましたがそれもダメでした。 原因を教えていただけないでしょうか? 私のOSはVISTAです。
ああ、ごめんなさい、灰色の線ですか
>185 うまくいった別の取り込み方とやらでやればいいじゃん。 >186 Vistaの吐き出すAVIファイルは壊れていて、Vista自身ですら開けなくなる。 (再生だけはなんとなく出来ちゃったりするから困りもの) まずはVistaを窓から投げ捨てろ。話はそれからだ。
>>189 いえ、ビデオの中の映像自体にもう灰色の線が入ってしまってるんです。
>>185 どういう形式で取り込もうとしているんだ?
DV?MPEG?まさかアナログか?
192 :
名無しさん@編集中 :2007/06/27(水) 19:46:47 ID:WvXzT1jc
>>189 ありがとうございました。
VISTAではニコニコ動画からflv形式でDLしてその動画を編集する方法はないのですか?
193 :
185 :2007/06/27(水) 20:14:44 ID:UoX30cZC
>>185 >別の取り込み方をしたら成功した
これはどういう方法でやったの?
195 :
名無しさん@編集中 :2007/06/27(水) 23:25:51 ID:F9EzGWDX
>>192 FLVっつっても2種類あるからモノによって違うが、
FLV1開くならffdshowでも入れるべき。これ入れりゃ大半見られる
FLV4ならOn2のVP6 VFW Codecのフリー版ををどこかのミラーサイトから落としてみたら?
ついでにエンコードもできるようになるし。
>>174 >>175 VideoStudio 9特別体験版のミラーでも探してみたら。
mpeg2出力ができないぐらいで、あとは製品版とほぼ同等、しかも使用期限無いし。
198 :
名無しさん@編集中 :2007/06/28(木) 00:18:27 ID:yFJJP8Pe
初めまして。 ムービーメーカーで作ったwmvファイルを、タイトルやチャプター分けをしてDVDに焼いて、家庭用のDVD再生機でも見れるようにしたいと思っています。 そのための、無料で手に入れられるソフトをお教えいただきたく質問しました。 お願いします。
>>197 ファイル名でググったら見つかった。(Uleadのサイトに残ってた)
もう公開を停止してる物だから、使うかどうかは自分で判断しろ。
www5.ulead.co.jp/~download/trialversion/UVS9%20SE%20VCD%20for%20besparen_0727.exe
自己解凍書庫だから、インストールする時は適当なソフトで解凍した方がいい。
せっかくだから頂きます
>>198 フリーだと、時間と手間が掛かるから
高くても高機能なソフトを買った方がいい。
一応、フリーの物を幾つか書いとく。
FAVC/AVI2ISO/DVD Flick/VSO DivxToDVD
202 :
名無しさん@編集中 :2007/06/28(木) 00:43:02 ID:yFJJP8Pe
>>201 そうですか!アドバイスありがとうございます。
それでは、高くても高機能なソフトでお勧めなものを教えていただきたいです。
>>202 TMPGEnc DVD Authorがいいんじゃないか?
204 :
名無しさん@編集中 :2007/06/28(木) 00:50:43 ID:yFJJP8Pe
>>203 本当にアドバイスありがとうございます。
やっぱりフリーソフトが劣る点は画質とかですか??
>>204 メニューを作るのに苦労すると思うよ。
画質はそれほど悪くはならない。
206 :
名無しさん@編集中 :2007/06/28(木) 05:18:25 ID:UJ+45hj0
>>195 VISTAでもコーデックをVP6 VFW Codecに変えたらflvをaviファイルに変換できました!
ありがとうございます!
ニコ動でそのまま見ると重いので、PCに保存して見ようと思い 保存したFLVをGoM Playerで見てたんですが、どうも映像と音がズレまくるんです。 一体何が悪いんでしょう? ・ニコニコで一度再生してTemporary Internet Filesからコピーして保存 ・PCのメモリは256MB PCがショボイからだろうか・・・
ポイね・・・
>>194 これも結局アナログですが、普通にMovieMakerで取り込みました。
一度直りさえすれば次からはこの方法でできると思うのですが・・・
そもそも、その「灰色の線」ってなんなんですか?
別のビデオデッキ(ビデオカメラ)使ってもだめえ?
>209 とりあえず問題の切り分けを汁 カメラが悪いのか、テープが悪いのか、デッキが悪いのか、 PCへの接続が悪いのか、ソフトが悪いのか。
FLVをmpegに変換しているんですが 変換できるものと出来ないものがあるのは何故ですか? どうにか変換できないですか?
>>213 何を使って変換してる?
あと、ffdshowかVP6は入れてるか?
>>214 flv2dvdです
その2つは入れてないです
ffdshowというのを入れようと調べてみたんですが、
インストールする時の設定はどうすればいいんでしょうか
>>216 わざわざすいません
その方法でできました
ありがとうございます
テレビ見ながら書いてたら、変な風に改行してしまった…
質問です H.264のブルーレイの規格に合うプロファイルでエンコードしたファイル(コンテナはmp4)を家電ブルーレイプレーヤーでも見れるようにオーサリングする民生用ソフトってありますか? 値段は10万円ぐらいまでならおkです
すいません、「間引く」とは何なんでしょうか…。 30分近くぐぐっても当たり前のように書いてありわからないです
国語辞典で調べた方がいいんじゃない?
>>220 ちふ国の貧乏な家庭では、女の子が生まれた後に男の子が生まれると女の子は
いつのまにかその家から居なくなる。それが「間引き」
出典:民明書房
DTV板だからこうだろうけど、一応こういうスレだから まともな解答よろしくお願いします…、辞書で調べたところ草をとったりとかな感じでした
フレームを間引いたり水平(垂直)ラインを間引いたり、色々あらーな。
色数を間引いたり音声サンプルを間引いたり、色々だねぇ。
>>223 まともな質問にはまともな解答が返ってくると思うんだが
>>ID:KeF660y/ つーか本気で「間引く」がわからないの? DTV用語じゃなくて、超基本的な日本語なんだけど・・・。 マジで。 間引くは間引く事。当たり前すぎて解説のしようがない。 そりゃググっても無駄だよ。
228 :
名無しさん@編集中 :2007/06/29(金) 14:24:52 ID:y3FCUJAV
既存の動画(AVI)にタイムラインを乗せたいのですが、 簡単に実現できるフリーのツール無いでしょうか?
divXで圧縮したavi動画とAC3の音声を手軽に劣化なしで結合できる フリーソフトとかありますか?
230 :
名無しさん@編集中 :2007/06/29(金) 15:28:03 ID:fqbIOV/7
Pen4Mの1.8GのPCを使っているのですが、エンコード中に672ぐらいまでクロックが落ちます。 最初は20fpsぐらい進むのですが、途中から5〜8fpsぐらいになってしまいます。 SpeedStepというIntelの機能らしいのですが、CPUの強制稼動みたいなことはできないのでしょうか?
フツーはタイムラインの上に動画を乗せるんだが、動画の上にタイムラインを乗せたいとは一体…
233 :
名無しさん@編集中 :2007/06/29(金) 16:03:24 ID:y3FCUJAV
>>231 すみません、用語の使い方が正確でなくて…。
つまりやりたいことは、動画に開始から「何分何秒…」という
カウンタを埋め込みたいということです。
よろしくお願いします。
234 :
230 :2007/06/29(金) 16:07:26 ID:fqbIOV/7
解決しました BIOSの設定で無効にしても1196以上にならなくなりました。 NECのLavieはこういう仕様みたいです。
フリーではないんじゃないかな・・・。
>>235 んーそうなんですか…。ではフリーで無いものでも構いません、もしご存じでしたらお願いします。
埋め込みでなきゃいけないの? 単純に再生位置情報のタイムカウンタは再生ソフト側で表示ってのなら簡単なのにね。 僕はタイムカウンタは使用しないので詳しくないですが、タイムカウンタ機能が優れているということでよく見かけるのは EDIUS pro ですね。
239 :
名無しさん@編集中 :2007/06/29(金) 18:20:54 ID:I6ibTB7M
超初心者なんですが質問です。 ソニー製パソコンにパナソニック製デジカメで撮影した動画を保存したのですが 再生できません。 オーディオコーデックがなんとかって出ます。 ちなみにソニー製デジカメで撮影した動画は問題なく見れました。 ダウンロードできるっぽいけど 何をどうやったら見れるようになりますか? お願いします。
コーデックをインストール汁。
GOMplayerを入れる
242 :
239 :2007/06/29(金) 19:18:01 ID:I6ibTB7M
↑ありがとう やってみますね
>>224-227 本気でわからないワケで…
取り除くということでしょうか、具体的に何をするんですか?
>>243 何をしたいんだ?、それが分からないと答えようがない。
245 :
239 :2007/06/29(金) 19:50:15 ID:I6ibTB7M
>>243 具体的にって、それはこっちのセリフだ。
具体的に何を知りたいのだ?
何に関する間引きを知りたいのだ?
お前はどこで間引くって言葉を見たんだ?
例えばこれ ------------------------ 自動フィールドシフト afs.auf Bは、AviUtl本体でフレームレートを間引く設定(24<-30(4/5)等)をして、AviUtl本体の出力機能(ファイル→AVI出力)でAVIを出力する場合、 このプラグインはインターレース解除を行うフィルタとしてのみ動作するという事です。AviUtl本体の自動24fps+インタレース解除2プラグイン を組み合わせたような動作でしょうか。 なお、「24fps<-30fpsの間引きには自動24fpsの処理を使う」をチェックしない(重要) だそうです。 Bとして使う場合、フィールドシフトと解除Lvスライダーが機能するところとなります。
★ 間引き 例として、24fpsの場合、フレームのタイミングは1234123412341234…ですが、テレシネによって60iにされると(略)… それをフィールドシフトで逆テレシネされると12234122341223412234…となります。この例だと、2の部分が重複して増えてしまいます。 データ的に無駄なので12(2のコピー)3412(2のコピー)3412(2のコピー)3412(2のコピー)34…というように、 重複したフレームを2のコピーフレームであるという情報に置き換えます。これが間引きです。
>249 その説明だと置き換えだから間引きじゃないじゃん。 間引きの説明をするなら、重複したデータが削られたって所を強調しないと。
あ、ホントだ。ちょっとわかりにくい説明だね。 コピペそのままなんでね、スンマソ。
>>246 >>248 >>251 つまり、重複したデータを削るてことですね・・・。
これが日常で使ってる(らしい)「要らない部分の排除」なのか。
ありがとうございました
ここまで酷いのは久しぶりだな
>>253 お前は二度と来るな
unitemovieでXvidファイルを結合しようとして、ヘルプで書かれてあると通り 「VirtualDubModバイナリ」と「必須DLLの詰め合わせ」をダウンロードしたのを解凍して、unitemovieのフォルダにコピーしましたが 結合しようとすると、 「couldn't locate decompressor for format XVID (unknow) virtualdub requires a video for windows (VFW) compatible codec to decompress video directshow codecs, such as those used by windows media player are not suitable」 というエラーメッセージが出て結合できません、何がいけないのでしょうか?
俺、英語苦手なんだよ。 日本語でわかりやすく説明してくんない?
目的によっては重複でなくても間引くけどまあいいか。 >256 XVIDとかいう意味不明な形式のデコーダなんて見つかるかよ ヘタクソ(仮)はうぃんどうず用びでお(VFW)互換のコーデックが無いとしんじゃうの windows media playerが使うような直接見せちゃうコーデックは着こなせない
258 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 13:16:32 ID:fQgPJiAN
すいません、DIVXのコーデックをver5.4から6.6に更新したらメディアプレイヤーで動画のタイムサーチができなくなりました 見たい部分まで飛ばせないのは色々面倒なので直したいのですが どうすればいいですか? スペック XPのServicePack2 NECのLavieLL850/B
259 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 13:20:57 ID:xaGjS1vF
GOM playrつかえ
DVD DecrypterでリップしたアニメDVDを Nero StartSmartを使用して2層式DVD+Rに焼きましたが 家庭用DVDプレーヤーで見ると 特典映像の1つだけ音声が流れなかったり 映像が止まってしまったりします。 PCのDVDプレーヤーで見るとコピー元と同じように動くのですが。 何か原因や直し方がわかる方、教えてください。お願いします。 winXP SP2 メモリ40G 外付けHDD400G DVD-RAM I-O DATE AD-7170A
アドバイスありがとうございます しかし、家族で使っているのでメディアプレイヤーで普通に見れるようにしたいのです どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。
262 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 13:59:29 ID:xaGjS1vF
k-lite mega packいれろ
すみません、 30i とか 50i の i って何の単位でしょうか? i? い? 愛…?
家庭用DVDプレイヤーってのがなにか分からんけど 安物なんじゃね?
俺は i インターレス p プログレッシブ と勝手に思ってたけど違うのかな?
>>265 サン
ありがとです。
30i、50i だと具体的になにが30 や 50 なんでしょうか?
fpsと混じれ酢してみる俺
>>260 layerbreakがうまくいってないんじゃないですか?
ImgBurnを使ってみたら?
269 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 16:41:59 ID:fQgPJiAN
>>261 です、解決しました、ありがとうございます。
50iだとPALだね。NTSCなら60i
271 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 17:17:47 ID:ZcBgiiz9
MovieGateを使って120fpsのaviをmovに変換したら 映像が3、4倍速ぐらいになって変換されてしまいます。 音声はそのままで、映像だけ早送り状態です。 フレームレート設定で120→24から、120→120にしてもダメでした。 24fpsのaviを変換したところ、普通に変換できました。 120だとダメみたいなんですが… どうしたら普通に変換できますか?分かる方、教えて下さると助かります。
premiereを使い出したんですが、 大きな動画ファイルから好きなシーンを設定して、 好きなようにBGMにかぶせてPVとかを作るにはどうすればいいんでしょうか。
Premiereを使い出したのですが、 大好きな動画から好きなシーンに好きなBGMをかぶせてPVを作っています。
274 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 17:38:19 ID:iN5Wqgge
vista対応で初心者にも扱いやすい動画編集ソフトって何があるでしょうか? できれば候補を3つくらい挙げてもらえると嬉しいです
275 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 17:39:06 ID:5sCQEbdJ
276 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 17:41:00 ID:5sCQEbdJ
>>274 どの程度のことをしたいかにもよると思う
簡単、安価ですましたいならムービーメーカーでいいんじゃない?VISTAにあったかは知らんが
まだVISTA対応が出揃ってないから、もう少し待ったほうがいいよ。
278 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 17:48:34 ID:iN5Wqgge
vistaにムービーメーカーはありましたよ
MADが作りたいんです
前使ってたのはVSのどれかだった、多分9か10
>>277 あんまりないんですかね?
いま、ぼちぼちと各メーカー対応をうたいはじめたところだからね。 まだ、不具合報告もちらほらあるし・・・。 もう少し待った方がいいものを手に入れることができるように思います。
280 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 18:04:47 ID:Ghr0UtkE
すいませんm(__)m ちょっと困っているので教えて頂きたいです。 自分で描いた絵をくっつけて動画(アニメーション)を作っているのですが、 分割した物を結合すると、それぞれ設定した速さ(フレームレート?)の通りに ちゃんと動いてくれないんです・・。 ※@ABはNULL?で増やしてます。 例えば@(1:29秒25.000fps)とA(1秒9.000fps)B(1秒25.000fps)で、 @・A・Bは繋がったのですが、 Cの(3秒)一秒1フレームを@・A・Bに繋げるとAの速さとCの速さが早くなってしまいます・・・。 説明分かりずらくてすいません(^^;) とっても初歩的な質問でお恥ずかしいのですがよければどなたか教えて頂けませんか?
fpsは統一した方がいいよ。
>>275 一つの動画をほかの編集ツールで特定のシーンをトリムしなければいけないんですか?
ファイルが元動画の一つだけとなるようにできないんしょうか
283 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 18:22:39 ID:Ghr0UtkE
>>281 s
回答どうもです。
fpsを普通に統一すると速さが変わってしまいますよね??
変えずに増やす事ってできないのでしょうか?
ぼっちゃま、出番ですよ。
さて、お仕事です。あとは他の人よろ
287 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 18:28:18 ID:Ghr0UtkE
>>285 s
頭が回らなくなってきました・・・orz
えっと統一するのは分かったんですけど、なぜ@・A・Bはfpsが異なるのに
繋がったのでしょうか?
288 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 18:29:41 ID:Ghr0UtkE
>>286 s
仕事頑張です。どうもでした〜
引き続きどなたかお願いしますorz
289 :
260 :2007/06/30(土) 18:35:56 ID:977KcYv5
ID:rO6ncmmrさん
>>268 で回答ありがとうございます。
ImgBurnで再度試してみます。
落としたときのビットレートよりあげてるからじゃね
292 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 21:12:42 ID:QMwSoW9v
ボードはSAA7130で入力はコンポジット。 ソフトはWindowsMediaエンコーダ。 CPUは64X2 3800+ メモリ1G この程度なら640×480がいいところ? XBOX360のゲーム動画なんだけども、解像度を上げると どうしてもノイズや遅れが発生してしまう……。
>>291 そうなのでしょうか。落とした時のビットレートがわからない…
flv->avi->切り取ったavi->flv
↑この時点では切り取る前のaviよりサイズは小さいのですが…
切り取ったaviからflvにする所に問題があるのでしょうか。
というか、そもそも
>>290 のようなやり方であってるのか気になります。
>>288 何故繋がったのかはわかりませんが、レート変換されたんでしょうかねえ?
一つのムービーの中に異なるfpsのカットを混在するのは不可能(だと思う)です。
途中でフレームレートを変える方法もあるのかも知れませんが、初心者さんならばフレームレートを決めて作成した方が良いでしょうね。
自分の書いた絵でアニメーションを作成しているんですよね?
PCのアニメ製作ツールなどでは、途中でレートを変えれたりしますけど、
ムービーの場合は最初にフレームレートを決める必要があります。
25fpsならば、ほぼフィルムアニメと同じですよね。
基本の動きは3コマ・4コマ位で
動きの速いものは1コマ・2コマ位で切り替えて動きを表現します。
PCだけで再生するのならば、12fps位が作りやすいかと思いますが、
最終的にDVDなどでも再生したいのならば、23.97fpsで作成すればフィルムアニメと同じになります。
静止画を1秒間表示したいのならば、同じ絵を24コマ(フレーム)続けます。
そんな感じに計算しながらアニメーションを作っていきます。
>>293 落としたムービーをサイズを膨らませず画質も落とさず再編集ってのは、
俗に言う「エンコ職人」にならないと、なかなか難しいですよ。
>>295 え、そうなんですか
皆さんホイホイ高画質高音質な動画上げてるから、頑張ればできるのかと…
画質は元々いいものもあるので、VP62passでエンコすれば、多少は劣化も防げるのかなと思ったのですが…
どうしてもavi->flvでサイズが膨れ上がってしまって、Lameもエラー起こすしで…
サイズを抑えるのは難しいのでしょうか。どうもカット前より大きくなるのが…
>>296 そのファイル(元のFLVとAVI)をどっかに上げてくれ。
うまく行ったら、やり方と設定を書くから。
550でうpしたらニコニコで再エンコードされるよ。
>>297 !!
ありがとうございます。aviがかなり大きいので200MB越えてしまうのですが大丈夫でしょうか
本当ありがとうございます。あげてきます
>>298 いえ、ニコニコにあげる為ではなくて保存用なので…
300 :
名無しさん@編集中 :2007/06/30(土) 22:24:38 ID:Ghr0UtkE
>>294 s
大変分かりやすい回答有り難う御座いました(^^)
回答を参考に作成頑張ってみたいと思います。
有り難う御座いましたm(__)m
すみません、どのロダも重くて時間かかりそうです
消した方がいいですかね…
1080i動画のカット編集をしたいんだが、 手持ちのTMPGEnc3XPressは対応してないんだろか 読み込みや編集はできるんだが、出力の段階でサンプルエラーとか…
306 :
302 :2007/07/01(日) 00:21:39 ID:ktSmVgMX
なんか中途半端にうpしてしまってすみません
↑の動画のタイトル画面より前の部分を切り取ったflvにしようとしてます
>>297 さんすみません。
119.88fpsのプログレッシブの動画(23.976fpsと29.97fps混合をnullフレームで水増しした物) を29.97fpsのインターレース動画に変換すればどのようにすればいいのでしょうか?
ソースからエンコし直す。
309 :
297 :2007/07/01(日) 18:06:12 ID:XJqjSKeJ
>>309 !ありがとうございます
あ、でもその、全体からうpしてくださった部分を引いた残りの部分(タイトル画面から終わりまで)を
保存しようとしていたんです。説明下手ですみません。
画質もあまり劣化してない上にサイズも小さいですね…これがエンコ職人
どのような編集ソフトを使ったのかとか、どんな過程で最終的にflvにしたのか教えてくださると嬉しいです。
なんか色々すみません。LameEnc.batというのも作って頂いて…本当ありがとうございます
311 :
誰か助けてください・・・ :2007/07/01(日) 20:56:04 ID:furwKF9f
すみません、大至急助けて下さい…。 全くの無知なのに、至急今日中に複数aviファイルを結合せねば ならないのですが、unitemovieでは 「the audio streams have different sampling rate (32000vs48000)と出て、結合できず、 Avi Linker では、音と映像が全く合いませんでした。 ちなみに、dvgate motionというソフトで ハンディカメラの動画を取り込みました。 パソコンはwindows NTです。 何せ今日始めて動画を触ってみたので、全くの素人です。 誰か助けて下さい・・・どうかお願いします。
>>311 です。 すみませんsage推奨でしょうか。
aviファイルは全部で10個あり、色々試した結果、
他と結合できない怪しいファイルが2個ありました。
が、幅×高さ720×480、オーディオサンプルサイズ16ビット、
オーディオ形式PCM、フレーム率29フレーム/秒、
ビデオサンプルサイズ24ビット、ビデオ圧縮DV CODECと、
プロパティを調べた結果、他の結合可能なファイルと比べ
変わったところはみあたりませんでした。
どうすれば良いのでしょう・・・。
どなたかなにとぞよろしくお願いします。
今日中に完成せねばならないのです・・・。
>>312 音声のサンプリング周波数が揃ってないかも。
その辺を調べて 32000Hzか48000Hzにコンバートする。
VirtualDubModなど使ってやればいいがその慌て方では、今日中の解決は難しいと思う。
>>313 有難うございます。
一応、DVgateとaviutl?というソフトでファイル情報をみたら
全部32なんです。。。
もうどうすればよいのか・・・
>今日中の解決は難しいと思う。
あああああ、明日実験でどうしても必要なんです。
どこか今日中に何とかしてくれる業者さん語存じないですか?
どうかよろしくお願いします。。。し、死ぬ・・・
>>313 すみません、テンパっていて、よく見たら
やはり周波数が違っていましたorz
とりあえずVirtualDubModを今見ていますが、
どこをどうすれば周波数がコンバートできるのか・・・。
色々ググってみます。本当に有難うございました。
引き続きどなたかアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。
VirtualDubModを今から操作するのでは大変かもね。 再エンコがかかっちゃダメなの? 再エンコでもいいのなら、 PowerDirectorかVideoStudioの体験版をダウンロードしてタイムラインに乗っけて、出力するだけで、 音声サンプリングレートが異なっていても結合されて出力されるから簡単だと思いますけど。 試用期間は確か30日なので、問題はないはず。
>>316 さん、本当に有難うございます。
再エンコ、って何でしょう・・・(涙)。
的外れでしょうが、取り合えずaviを結合して、
最終的にmovファイルにしなければならないようなのです。
何とかmpegからaviは自力で変換したのですが、
aviが結合できず、movに変換できるのか、、、遠い道のりです。
頂いたアドバイスは是非試させていただきます。
明日9時提出なので、あと11時間頑張ってみますorz
>>317 落ち着け、まず使うソフトを教えてくれ。
再エンコは再エンコードの略だ。
>>318 二個もありがとうございます。
すごい軽いですね…自分でやった時は50M越えてしまって
あの、smile.avsというものが入っていたのですかこれはなんでしょうか?
LameEncはwav→mp3にするものですよね。
あと、編集したaviをflvにするのはどうやってやったのですか?
質問ばかりで本当すみませn
俺が以前乗ってた車は、よくエンコしたものだorz
>>319 有難うございます。
実は再エンコードという言葉自体、馴染みのない素人です。
ググって調べます。
今ソフトはVirtualDubModとPowerDirectorの体験版をインストールしました。
今二つをいじくり中です。
その他、Dvgateやunitemove、avilinker?、aviutl?など
入れまくりました。
そしてどのソフトを使えば良いのかまだわかってない状態ですorz
>>322 すみません、リロード忘れました。
そしてご丁寧に本当にありがとうござます。(涙)
がんはります。
P.S. 最終出力がmovならば、どのみち再エンコされますw 再エンコにはこだわらなくていいです。
多分、最初にPowerDirector体験版を使ってみるのが一番道が早いと思います。
ああ!!ごめんなさい!! PowerDirector6体験版 >作成したビデオのはじめに5秒間ウォーターマークが挿入されます。 昔はこんなんなかったのになあ。
ウォーターマークが入ってしまってはまずいのならば(ウォーターマークってどんなんなのかわかりませんm(_ _)m) VideoStudio11の方がいいかも知れません。 QuickTimeをインストールしないといけませんが、PowerDirector体験版をインストールしたのであれば、 もう入ったんではないかな?
322さん、丁寧に有難うございます。 今Power Directorの方をインストールして、 再インストールに時間がかかったのでまだ手付かずの状態です。 >ウォーターマーク は私も分からないのですが(あり前) たぶん問題ないのではないかなと思っています。 有難うございます、本当に有難うございます。
WindowsNTを使ってんだよね。 あと十数時間しかないんだよね 再 エ ン コ 間 に 合 う の か ?
> ウォーターマーク 半透明のロゴの事じゃないか?
ええ!!\(◎o◎)/!WindowsNT!!\(◎o◎)/!! す、すまん┏(>o<)┓よく読んでなかった。 PowerDirector6もVideoStudo11の動作環境にもWindowsNTはない! どこかに使えるXPマシンもしくは2000マシンはないの?
ああ・・・VideoStudioの方は2000でもダメだ…
ぎゃぁぁ、ごめんあさい、てんぱっててNTと書いてたみたいですが XPでしたorz 大丈夫です、PowerDirector今順調っぽいです。 お騒がせして本当にごめんなさい。なんとかなりそうです。 ご迷惑かもしれませんがまた報告しますね。 本当に有難うございます。
んじゃ、大丈夫だ( ⌒∇⌒;) 2時間3時間もののムービーでもない限り、落ち着いてやれば間に合うでしょう。
>>329 AviSynthもVirtualDubModも持ってないです。落としてこよう
FLV Splitterをファイル名を指定して実行して、DirectShow File Readerの
ds_input.auiとds_input.iniをAviutlのフォルダに移したのですが、なぜかFLVが読み込めません。
VirtualDubModを使えば、編集したAviをflvに変換できるという事ですか?
>>338 AviSynthとVirtualDubModは必要ない。
俺は、AviSynthを使ったが無理して使わなくてもいい。
VP6のコーデックは入れてるか?
プレーヤーで再生できれば読み込めるはず。
作り方はAviUtlで読み込み、VP6のAVIを作成して、
flvencのFLV_ffmpegmux_D&D.batでAVIをFLVに変換する。
(VirtualDubModでもAVIを作った後に、FLV_ffmpegmux_D&D.batでFLVにする。)
>>311 =312=314=315=317=323=324=330=335です。
今、無事movまでの変換終わりました!ちゃんと動きます!!
凄い!今日徹夜覚悟してたのに…。
助けて下さった方々本当に有難うございました。
なんてお礼言えば良いのか…。
特にZZeIlOVkさん、懇切丁寧な書き込みに感謝申し上げます。
なお、PowerDirector6体験版を使いましたが、
左上に小さく緑色の蛍光色で3秒ほど「PowerDirector6体験版」と
出ていましたが、それがウォーターマークかな?と思います。
私は特に気になりませんでしたがが、とりあえずご報告です。
私もこのスレにお礼ができるよう、勉強します。
それでは、色々とお騒がせしました。本当に有難うございました。
スマン、Windows Media Playerじゃ開けなかったわ。 コーデックを内蔵してないプレーヤーで再生できるか試して。
またまたスマン、アクセスを無効にした状態でD&Dしたからだった…
>>341 よかったですね。
僕も時々意地悪な回答をしていますが、真剣に悩んでいる人は助けます。
2ちゃんを上手に使ってくださいね。
345 :
307 :2007/07/02(月) 00:01:58 ID:Mx1GXusc
試行錯誤の末、avisynthで DirectShowSource("aaaa.avi", fps=119.88, convertfps=true) SelectOdd() VerticalReduceBy2() AssumeFieldBased() Weave() と言うのを書いてみたんですけどこんな感じで良いのでしょうか? 全くの見当違いでしょうか?
>>339 コーデックの入っていないプレーヤー…?
WMPとwinampで昨日うpしたflvを再生してみようとしましたが出来ませんでした。
VP6 VFW Codecはインストールしてあります。
flvsplitter_20060320の中に「Release」というフォルダと「Release Unicode」というフォルダの
どちらにもFLVSplitter.axが入っていたので、両方とも
>>4 の方法をやってみました。
ですがAviutlでflvファイルが読み込めないです。
347 :
339 :2007/07/02(月) 00:16:56 ID:BZMn1+Qh
>>346 コーデック内蔵型はVLC Media PlayerとかMPlayer。
>>4 に書いたサイトのを使ってるか?、他のは使えない事がある。
>>345 インターレース保持はやった事あるけど、インタレース化は分からない。
適当だけど、書いてみる…
DirectShowSource("aaaa.avi", fps=59.94, convertfps=true)
AssumeBFF()
SeparateFields()
SelectEvery(4, 1, 2)
Weave()
もう少し調べて、もし分かったら書く。
ソースをAviSourceで読み込む時は… AviSource("aaaa.avi") ChangeFPS(60000, 1001) AssumeBFF() SeparateFields() SelectEvery(4, 1, 2) Weave() 後は、AviSynthのスレで聞いてくれ。
351 :
名無しさん@編集中 :2007/07/02(月) 09:09:53 ID:NaWQPFWA
ハードウェアエンコで1万円程度でおすすめのキャプチャカード教えてください
ヤフー動画などを ダウンロードしたのを、DVDに焼いて DVDレコーダーなどで鑑賞したいのですが、 それって可能ですか?
353 :
名無しさん@編集中 :2007/07/02(月) 11:45:45 ID:nN274Vkl
かのう
姉妹
355 :
352 :2007/07/02(月) 11:57:54 ID:2bIWqI45
できるんですか。 ためしに焼いてみようとしましたが、 追記禁止が選べなくて、焼くとこでつまづいてます。 うまい検索ワードが思い浮かばなくて どういうページを参考にしたらよいでしょうか?
356 :
名無しさん@編集中 :2007/07/02(月) 12:01:28 ID:nN274Vkl
DVD Flick
357 :
352 :2007/07/02(月) 12:04:59 ID:2bIWqI45
ああ… やっぱそのまんま焼いても駄目だったんですね。。 ありがとうございます、ちょっとやってきてみます・
ぐぐる
359 :
名無しさん@編集中 :2007/07/02(月) 12:35:07 ID:OVqDR2Hu
超ワラタ
MacユーザーはDQN
ババアか?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆踏み台昇降DEダイエットPart63☆ [ダイエット]
お世辞抜きであなたのマンコを評価するスレ part60 [美容]
チンコだ!ペニスだ! 評価してくれ Part9 [美容]
お世辞抜きであなたのマンコを評価するスレ part61 [美容]
お世辞抜きであなたのマンコを評価するスレ part59 [美容]
↑
Mac OS X初心者質問用スレ 22.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1181254491/
>>347 >>4 のサイトの下の方にあったものを使ったらAviutlで読み込めました
ですが画面が緑一色です。WMPではなんとか再生できたもののwinampでは再生されないです。
音声をLPCMで録画したmpgファイルをaviutlでエンコしたいんだけど 音声がlpcmだから扱えない?らしい。 だから一回音声だけをmpgファイルから抜き出して エンコ時に結合したいんだけど、どうすればmpgファイルからlpcmの音声を抜き出せますか
つ Mpegツール
WAVE出力とか再エンコかかってもいいなら、色々あるけどね。
>>364 おおおおおおおおおおおおお
読み込めました。ありがとうございます。
ここからいらない部分を切り取って、aviにしてFLV_ffmpegmux_D&D.batに放り込むんですね
音声は別にmp3にして、あとから映像と合成した方がいいでしょうか?
366 :
365 :2007/07/02(月) 20:11:48 ID:NpixUwT5
今試しましたがmp3にした方が軽いですね! 映像のビットレートは300くらいですかね。いままで550とかでやってたんで 大きくなったのかな
367 :
名無しさん@編集中 :2007/07/02(月) 20:39:35 ID:pFbmSbj4
TVキャプチャしたMPEG2を,DivX/WMV/XViD(/H.264?)あたりにエンコードして 保存したいと思っています。 画質が多少悪いのでエンコード時にいろいろフィルタを試してみるつもりです。 そこで下の条件を満たすようなソフトはありますか? ・任意のフォルダにあるMPEG2ファイルすべてを任意の時刻に自動的に読み込んで エンコードして出力 (タスクとの組み合わせでも可) ・マルチコアCPU対応 ・コーデック・フィルタをいろいろ選択できる ご存知の方よろしくお願いします。
368 :
名無しさん@編集中 :2007/07/02(月) 20:45:28 ID:qx1OCzvw
すいません、まったくの初心者なんですが相談させてください PCのディスプレイでPS2のゲームをプレイすることが出来る環境なのですが、そのプレイ動画をPC内に保存したいのです ディスプレイはFRONTIERのFR19TVというものを使用しています 「カハマルカの瞳」というツールでディスプレイ動画そのものを保存しようとしたのですが ディスプレイそのものが入力端子?というかチャンネルのようなものを切り替えるタイプのものなので プレイ中の動画ではなく、PCのディスプレイ画面が永遠と録画されるという状態です どのような方法ならばプレイ動画を保存出来るでしょうか あるいは出来ないのでしょうか? 質問ばかりですいません よろしかったら教えていただきたいです
>>366 アニメ本編のFLV4は200〜300みたいだな。
フィルタをかけて圧縮しやすくすれば、ビットレートを減らせる。
>>367 BatchFileとAviSynthとFFmpegの組み合わせ。
>>368 PCにキャプチャボードがないと出来ない。
DVDレコーダーが有るなら、DVDに録画してPCで取り込めばいい。
>>369 あれ…今ビットレート300のaviとmp3をくっ付けたのですが
サイズが35MBになってしまいました(元ファイルは31MB)
>>369 さんがうpされたものは27MBと軽いのですが…何が違ったのでしょうか
そういえば、Aviutlで読み込んで編集している時に
キーフレームがかなり多かった(次のキーフレームに移動をクリックしても一個しか移動しない)のですが
なんででしょうか。キーフレームって画面が大幅に変わる所にだけあるんですよね。
>>370 ビットレートは250、フィルタも掛けてる。
キーフレームは直接AVIを読み込まないと使えない。
>>371 300と250ってサイズにするとかなり違うんですかね?
フィルターは時間軸ノイズ、ぼかし、画像回転、拡大縮小、YUYアップサンプリングにチェックしました
画像回転はVP6の仕様でエンコードの際に上下反転してしまうらしいので…
拡大縮小は画面サイズをちょっと変えるために使ってます
>>372 時間軸ノイズ除去を強めに掛けて、250で試してみたら?
>>373 分かりました。今からやってみます。
VP6の1passと2passだったら2passの方が画質は良くなるんですよね
時間掛かりますがやってみます。
あ、なんかフレームレートの変更やインターレースの解除という項目があるのですが ここは24fpsにした方がいいのでしょうか?すみません色々
>>375 インターレース解除は、もうされてるからは必要ない。
24fps化は、FLVが29.97fpsになってるから使ってもいい。
ただ、画質が良くないから24fps化に失敗するかも。
ところで、AviUtlは0.98dを使ってるか?(0.99はバグがある)
377 :
367 :2007/07/02(月) 22:04:25 ID:pFbmSbj4
>>369 ありがとうございます。
いろいろ調べてみたのですが,
バッチファイルは任意のフォルダのファイルを読み込ませるために使うんですよね?
また,AviSynthと「何か」を組み合わせないと意味がないということもわかりました。
AviSynthのwikiではFFmpegではなくVirtualDubModを使う方法が紹介されていたのですが
VirtualDubModよりもFFmpegを使うメリットにはどんなことがあるのですか?
追加質問ですいませんがよろしくお願いします。
DVテープをキャプチャ→編集→DVテープに戻す(720*480, 4:3, 29.97fps) という作業をしたいのですが 10分程度の映像でもPC→DV録画する時に途中でカクついて どうしようもありません。 UleadVideoStudio10使用 winXP+C2D6600+mem2GB+GF7900GS+常駐OFF 編集後のAVIファイルが5GB〜15GBくらいです。 うまくDV録画する方法ってないでしょうか? アドバイスお願いします。
PC画面をカメラで撮影
>>379 今やりましたが成功しました!
サイズも以前のものより少しですが小さくなりました
フィルターも色々かけてみようと思います。ここまで教えて下さって本当にありがとうございます。
感謝しきれないです。ありがとうございます。
384 :
名無しさん@編集中 :2007/07/03(火) 05:10:50 ID:WGSUXWVj
10分程度で15Gってでかすぎないか? 俺がDVAVIに書き出した時は80分で18Gだったような…
だいたい9分30秒で2Gだったかな。
>>380 Raid Drive使うといいかもね。
aviutl 0.99+x264+AVI出力(VFR)プラグインのaviコンテナでエンコーどしてるんだけど微妙に音ズレが発生してしまいます。 なにか原因やバグなどあるのでしょうか?
>なにか原因やバグなどあるのでしょうか? …頭が悪い。(ぇー これだけじゃかわいそうなので、考えられる事をエスパーしてみるテスト。 ・ツールのreadmeを読んでない。 ・そもそも他の作成状況でも、ずれてる。 ・再セットアップした所為で、何か設定し忘れてる。 ・やっぱり、頭が悪いんじゃねぇ?(仮 ・どうでもいいけど、ハラヘッタヽ(`Д´)ノ ・コンビニ逝ってくる。ノシ
388 :
名無しさん@編集中 :2007/07/03(火) 19:14:20 ID:dU7ipDs/
すみません、教えてください。 ミクシに動画をアップしようとしたら50・8Mの大きさだったんですけど、ミクシは50Mまでとの事。 少しサイズを小さくしたいんですけど、初心者でも簡単な方法があれば教えてください。 色々と検索してみたんですけど、少し難しくて^^;
390 :
379 :2007/07/03(火) 21:56:45 ID:curgodlB
391 :
389 :2007/07/03(火) 22:15:45 ID:XRjRWwY/
書き忘れてました
DVDFlickを使い、いくつかの動画ファイルをDVDにしようと思います
ただ、DVD作成しようとしたら
>>389 にある画像のようなエラー(?)が出てしまい
DVDにできません、何が原因なのでしょうか・・・
>>391 フォルダやファイルに日本語を使ってないか?
海外製のソフトは2バイト文字が入ると、エラーに成る事がある。
394 :
367 :2007/07/04(水) 00:57:05 ID:ke1rE+jY
>>379 ,390
ありがとうございます。
なるほどFFmpegのメリットはよく分かりました。
また,こんな素人のためにここまでしてくださってありがとうございます。
ただダウンロードして解凍すると up25082 という拡張子なしのファイルが出てきました。
エディタで開いてみるとほとんど文字化けしていました。
XPのエクスプローラでzipを開こうとすると
「圧縮フォルダは無効であるかまたは壊れています」とエラーが出ました。
お手数ではありますが確認をお願いしてもいいでしょうか?
本当申し訳ないです。
395 :
390 :2007/07/04(水) 01:19:04 ID:OLTMdR2l
396 :
367 :2007/07/04(水) 01:32:24 ID:RvvyNyp0
>>395 すごく丁寧にありがとうございます。
まだ各ソフトの導入に手間取っているレベルなので
使えるようになりしだい試させていただきます。
本当にありがとうございます!
>>396 書いてある物と、AviSynthを入れれば使えるから。
ファイル・フォルダのパスはD&Dすると簡単に入力できる。
>>396 スマン、MPEGの拡張子が複数ある事を忘れてた…
もし、拡張子が「.MPG」以外だったら自分で書き換えてくれ。
バッチファイルを開いて「.mpg」を検索すると一箇所あるから、そこを書き換える。
(WMV9+WMA9).wmvのファイルの音声が2個入っていて(日本語英語) それを両方再圧縮しないで分離したいのですがどうすればいいでしょうか・・・ お願いします
OSはVista Home Premiumです。 Avisynthのwarpsharpプラグインを使うために、msvcp71.dllと msvcr71.dllをシステムフォルダにコピーしようとしたのですが、 「アクセスが拒否されました」とエラーメッセージが出て、コピー できません。 エンコというよりOSの問題なのですが、どなたか解決方法を 教えていただけませんでしょうか?スレ違いであれば誘導を していただければ幸いです。
>>400 眠れないから答えてみる、俺Vista持ってないけど…
まず、二つのファイルを「C:ドライブ」に移動する。
「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」から、
「コマンド プロンプト」を右クリックして「管理者として実行」で起動させる。
以下の内容を入力する…
move "C:\msvcr71.dll" "%SystemRoot%\System32"
move "C:\msvcp71.dll" "%SystemRoot%\System32"
>>399 Windows Media エンコーダのストリームエディタを使えばいい。
ゲームの板から誘導されてきました。 そこそこゲームがうまくなったので、動画をUPしたいと思っています。 Frapsのライセンスを導入したのですが、情けないですがしたことといえばそれだけで、後の知識は全く0です。 容量を軽くする方法、できれば動画に解説文字などを入れる方法を知りたいのですが、よろしくお願いできないでしょうか・・・。
>>401 ( ´∀`)出来ました!ありがとうございます!!
>>403 もう少し具体的に書かないと。
どんな効果を付けたいか、どの形式で保存するのか。
406 :
403 :2007/07/04(水) 05:56:10 ID:ZoDFzs1L
>>405 ありがとうございます。
効果・・・っていうのはよく分からないのですが、ただFrapsで録画した映像に文字を加えたいのです。
保存形式はAvi、だと思います。HPにUPして、ダウンロードして観てもらう、という形にしたいのです。
容量は軽ければ軽いほどいいのですが、他に容量が軽くなるようなよい形式があるのならばそちらにしたいです。
>>406 配布するのならWMVがいい、Windowsだったら確実に再生できる。
映像の加工は、
>>199 のUlead VideoStudio 9特別体験版を試してみたら?
408 :
名無しさん@編集中 :2007/07/04(水) 07:36:11 ID:ZoDFzs1L
>>405 早速ありがとうございます。
Ulead VideoStudio9特別体験版ですね。わかりました。
操作方法や使い方なんかはまた自分で調べてみます。ありがとうございましたー
409 :
名無しさん@編集中 :2007/07/04(水) 07:47:40 ID:7sdnj7zu
質問させてください。 普段自分の映像作品を人にみてもらうのに ブリーフケースに保存したクイックタイムファイル のリンクを送ったりするのですが、 これを携帯で鑑賞できるようにするには どのようなフォーマットで置いておけばいいのでしょうか? 携帯関連の知識がまったくないので 機種やキャリア毎にどんなファイルが再生できるのか わからないのですが、ファイル自体は現状でもの凄く小さいので 携帯でも見れたらいいなと思っています。
410 :
403 :2007/07/04(水) 08:53:56 ID:ZoDFzs1L
>>405 Ulead VideoStudio9を試用してみました。文字挿入などは全てOKのようです。ありがとうございます。
しかしながら依然、元のAviファイルは容量が巨大なままです。
恐らく圧縮形式に問題があるかと思うのですが(Frapsは圧縮をしてくれない)、
圧縮形式を「Fraps Video Decompressor」から「IndeoR video5.10」へ変更するにはどうすればよいのでしょう?
インターレース解除したのに29.97fpsの動画って変ですか?
変じゃないよ
416 :
367 :2007/07/04(水) 20:28:09 ID:fwd2fp68
>>397-398 遅くなりました。
本当にバッチファイルからなにまでありがとうございます。
おっしゃるとおりそのまま入れるだけでよかったんですね。
一応ファイルのほうを.mpgにリネームしておきました。
実際に使い始めるときはバッチファイルの中を.m2pに書き換えておきます。
「バッチファイルの作成.bat」を実行したのですが,
「MPEG2 to AVI.bat」が作成されましたが,これを実行すると
Unknown codec 'xvid'
D:\TV\Capture.mpa.d2a が見つかりませんでした。
エンコードが終了しました
続行するには何かキーを押してください....
と表示されaviファイルは出力されませんでした。
これは別のコーデックで試すべきでしょうか?
Xvidは
http://www.free-codecs.com/Koepi_XviD_download.htm を入れています。
役にたつか分かりませんが,
出力されたバッチファイルを
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1385.zip にあげておきます。
本当に何度も申し訳ないのですが,よろしくお願いします。。。
>>416 FFmpegの最新バージョンでオプションが変わってた…
オプションを下のに変えてみて。
-vcodec libxvid -qscale 4.00 -acodec libmp3lame -ab 256
418 :
367 :2007/07/04(水) 21:08:08 ID:fwd2fp68
>>418 「すべてのプログラム」→「AviSynth 2.5」→「Plugin Directory」を開いて、
DGMPGDecの「DGDecode.dll」とMpaSourceの「MpaSource.dll」をフォルダに入れて。
420 :
367 :2007/07/04(水) 21:39:07 ID:fwd2fp68
>>419 すごい!
できました!!
「DGDecode.dll」はPluginに入れておかなきゃいけなかったんでですね。
何から何までありがとうございました。
バッチファイルの作成など本当にありがとうございます。
ずっと愛用させてもらいます。
これからいろいろオプションの使い方などを勉強していきます。
本当にお世話になりました。
premiereでレンダリング中は 他のソフト起動しない方がいいんでしょうか? レンダリング中ヒマなんでネットや2ch見たりしたいのですが… C2D E6600 でメモリ2Gです
>>421 他のソフトで重い処理をしなければ大丈夫。
>>420 最後に一時的に作成するAVSについて書いとく。
バッチファイルはテンプレートの最初の行に下の内容を追加する。
D2VFile = "ファイル名.d2v"
MPAFile = "ファイル名.mpa"
>>421 レンダリング中ネットや2ちゃんは見てるよ。
424 :
367 :2007/07/04(水) 22:37:36 ID:fwd2fp68
>>422 なるほど。
その箇所でエンコードするファイル名を
逐次AviSynthに渡しているんですね。
すごく参考になりました。
本当に感謝してもしきれないくらいです。
ありがとうございました!
俺はレンダリングとかは早く終わらせたいので、それ以外のことは別のPCで ヤっている。
426 :
名無しさん@編集中 :2007/07/04(水) 22:57:16 ID:mNP5d4Ka
録画mpeg2ファイルのAviutl編集についてです 使用ボードはIOのGX2です どういうわけか編集のとき、又はエンコのときに Aviutlがフリーズしてしまうファイルが作成されることがあります これは何が原因なんでしょうか? カーソルで1フレームずつ移動しているときも、 ショートカットキーでスキップしてるときも、 そこに行くと止まってしまいます 何度試しても毎回必ず同じフレームのときに止まります その部分を上手く回避すれば(怪しいところを触らないように、両側から削るなど)、 なぜかエンコについては通るパターンもあります HDDに不良セクタは無く、またそのファイルを別のHDDに移動させてもなるので、 HDDが原因ではないようです
プラグイン使って表示してる?
PIX-CTV100PW-XB-MCE-R-B/K とか言うのをカードだけ買い、 ドライバは見つけたのですがPixeStationが見つかりません…… 入手先をご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。 素直にソフトエンコのカード買うべきだったかなぁ……
>>429 どうやら、MCE専用みたいだな。
使えるか分からないけど、「Hunuaa」を試してみたら?
ふぬあああああ!!
OK、店員に騙された XPProと言ったんだがorz ふぬああか……弄ってみる サンクス
MPEG2-HDとかMPEG4系で、フルHD対応のコーデックを探してます。 AviUtl使う予定なのでコーデックさえあればいいんだけど、 やっぱり使わなくても上記コーデックを持ったソフト買わなきゃだめなの? コーデックのみなら安く手に入るとかないんだろうか・・ 目的は、地デジ番組をライブラリ化しておいてREGZAで見たい。 あ、REGZAならMPEG2-HD限定でしたっけか
割り込みで済みません。
>>419 までやったのですが
>>418 の状態が解消されません。
対処法を教えていただけると幸いなのですが。
435 :
434 :2007/07/05(木) 01:20:32 ID:2h4WdaKl
プラグインフォルダから
>>419 の二つのDLL以外を一時退避させたところ
うまく動きました。
お騒がせしました。
436 :
429 :2007/07/05(木) 01:39:50 ID:5+I/jCPV
ふぬああもダメだorz ポインタが無効です - RenderStream VideoCapture
動画のビットレート、何でエンコードしたかわかるソフトはありますか?
トォーーーーー!!
inferno,flame,flintの違いってなんなのでしょうか? システムが違うだけ?
すげー難しい用語を知ってるな。初心者じゃないジャン。
442 :
名無しさん@編集中 :2007/07/05(木) 08:35:20 ID:xhgOWOxV
>>426 の続きができました
あれからmpeg2編集ソフトで前後のCMだけをカットして
新しいmpeg2ファイルとしてみたところ、
途中のCMカットなどの編集でのフリーズが無くなると共に、
エンコでのフリーズも無いまま終わりました
以上のようなことを踏まえて、なぜフリーズしてしまうファイルが生成されるのか、
という原因は分からないものでしょうか?
しょっちゅうはできません、月に1本あるかないかです
>>438 真空波動研
MMname2
Gspot
avicodec 等
あ、ゴメン 何でエンコードしたかはMMname2しかわからん
ある動画(拡張子:avi)をダウンロードしたのですが メディアプレイヤーで再生したところ、 音声のみが再生され、画像が映りません。 今のPCにはメディアプレイヤー以外の再生ソフトは入っていないのですが どこかをいじったり他の再生ソフトを入れれば見れるようになりますか? OS/vista CPU/Core2Duo2.4G メモリ/2G メディアプレイヤーのバージョンは11です。 よろしくお願いします。
つ GOMplayer
>>447 エロ動画?
コーデック入れれば見れるよ。
>>449 >エロ動画?
ちがいますw
コーデックか・・・ググって調べてみます。
GOMplayerはソフトでしょうか?
こっちも探してみてみます。
それでもわからなかったらまたお願いしますね
どうもありがとう〜
OMplayer⊂
453 :
403 :2007/07/05(木) 20:11:23 ID:r8KkoJz+
またまたどなたかお願いします・・・;; bmp形式をフレームで動画にした、まるで岩石で文字を書いたようなaviがあります。 圧縮化するのにお勧めのコーデックはありませんか? 希望としましては ・日本語である ・高画質高容量、低画質低容量の圧縮オプションが幅広い ・有料無料問わず。ただしその他の不要機能の付加による値段の増加は避けたい。 といったところです。こまごまとして申し訳ありません。 すごく詳しい方、いらっしゃいませんか?
>>453 DivX WMV Xvid H.264 人に聞く前に自分で試そうぜ 全部無料なんだから
455 :
415 :2007/07/05(木) 20:49:34 ID:S0Ziwhil
>>453 配布するなら、WMVだと書いただろ。
編集用に一時的に保存する時は、HuffYUVを使うといい。
456 :
453 :2007/07/05(木) 21:00:46 ID:r8KkoJz+
>>454 ありがとうございます。
ちょっと同意書読むの面倒なので、色々試すのは気が引けました。ごめんなさい。
>>415 いえ、Aviでかまいません。編集用の一時保存もOKです。ありがとうございます。
Xvidがお勧め aviでwmvを使うのは意味が無いだろ。asfコンテナに入れたときに一番扱いやすくなるコーデックだし
Xvidは初心者が使うには難しい。 WMVは設定が簡単で、多くの環境で再生できる。
身体・健康板である医療問題に関する運動を行っており、 その一環としてYOU TUBEで流せるような数分程度の動画を作りたいのですが、 あいにく動画制作の知識がまったくありません。 そこで、この板でお願いして作っていただけたらと思うのですが、 どこでお願いすればいいでしょうか。 ふさわしいスレッドがあれば誘導お願いします。
ひま度チェック、斬新だw
>>460 単に切り貼りして、動画を作りたいのか?
何か映像に効果つけて、動画を作りたいのか?
>>461 オープニングCG作成(松) \60,000
オープニングCG作成(竹) \30,000
オープニングCG作成(梅) \10,000
これは、高いのか安いのか分かんねぇw
安すぎると思う と思ったら関西かぁ 相場なのかな?
安いのか、質は悪くないのかな?
466 :
460 :2007/07/06(金) 00:57:11 ID:AZnuhUcC
>>463 切り貼り等の元になる画像もあまりないのでFLASHアニメみたいな
簡単なものをゼロから作っていただけたらと思っています。
レターボックスになってる動画を編集する際はどう扱うのがいいんでしょ? ・下手に弄らずそのまま編集 ・始めに上下切っとくといい ・最終的にエンコする時切ればいい
>>460 社会的に意義のあるような内容なら、有志が作ってくれるかもしれないが。
普通なら金取られるよ。
「運動」って具体的に何?
471 :
460 :2007/07/06(金) 02:10:22 ID:AZnuhUcC
>>469 ありがとうございます。ちょっと考えてみます。
>>470 癌の特効薬になりうる治療薬の早期実用化運動です。
現在治験待ちでこのままではあと5年位はかかり、現在の患者には間に合わないので。
今日は遅いのでこれで失礼します。
癌ならフコイダンが効くんだよね。いや、ホント
473 :
447 :2007/07/06(金) 10:34:54 ID:sY+hYVM+
できたー!!!
真空波動研を入れてコーデックを調べて
必要なコーデックをググって入れたら画像が見れました。
やり方がわからなかったけど、やってみたら以外と簡単でしたw
>>448-449 >>451-452 さん
アドバイスありがとうございました
全画面表示に対応してないアプリやゲームの画面を 無理やり画面いっぱいに拡大する補助ソフトのようなものってあるのでしょうか?
>>473 で、何の動画なんだよ。
気になって夜も眠れない。
>474 板違い
すごい初歩的な?質問なのですが・・ あるゲームの動画をfrapsというキャプチャソフトで撮ってるのですが 動画を再生しても音楽だけ抜けてしまいます(´・ω・`) サウンドミキサーにチェック入れたらいけるよ、といわれてやったのですが無理でしたorz
撮った動画を見ているとものすごく小さな音で取り込んでいました。 取り込みは出来てるみたいなのですがどうも小さすぎて・・・ 音量関係の設定は最大にしてみましたが変わりませんでしたorz
初めまして、何点か質問です。 皆さんは、HDVカメラで撮影した映像を書き出す時は、どんな設定にしていますか? 使用ソフトは、Adobe Premiere Pro 2.0とAdobe After Effects 7.0です。 ○Premiereを使用するとして、PCに保存して最高の画質で再生するとしたら何のコーデックを使う? H.264がHD DVDやBlu-rayに使われてるらしいけど、H.264使えばおk? ○PremiereからMpeg2に変換するソフトに渡す時は、何使えばいい? ○After Effectsで書き出す時は、ロスレスAVI? HDV編集初めてですorz すいませんが、よろしくおながいします。
>>479 なんでもいいけど、無圧縮だと劣化しないじゃん。
最高の画質っていうなら無圧縮じゃん。
>>480 HDVカメラで撮影しているので、無圧縮はない。
そのままHDV保存が劣化しない高画質。
>>480 確かに最高というと無圧縮ですよね。
コーデックを使うということは圧縮するということだから
当然劣化するわけだし・・・。
>>481 もちろんHDVでも書き出すんですが、パソコンで見れるようにしたいんです。
あ、MPEG2でやればいいんだっけ?
>>482 ,483
質問が分かりにくかったですね、、、すいません。
1番目の質問は、編集が終わったらもちろんテープにも書き戻すんですが、
PCに保存する際に、H.264とか色んなコーデックがあるけど、何がオススメか?
2番目は、編集終わってPremiereからSD画質で書き出すか、HD画質のまま書き出して
TMPGEncなどのエンコソフトに渡せばいいのか?
3番目は、要するにAfter EffectsからPremiereに編集したデータを渡す時は
何のコーデックを使えばいいのか?それとも無圧縮で?
ということです。
すんません、よろしくお願いします。
>>485 だからPCでもHDVファイルを再生すればいいじゃん
>>485 編集終わった後ですか?
HDVファイルって、MPEG2なんですよね?
PremiereからHDVってどう書き出すの?
ありゃ、できなかったっけ? Pro1.5以降なら出来ると思ってたけど。
>>488 デフォなら2.0からじゃね?
>>487 あと、バージョンにもよるけど、PremiereはAEのプロジェクトファイル喰えたはず。
中間ファイルなら可逆圧縮使っとけ。 どうせ最後に消すんだからディスクスペースケチっても意味ないし。
>>488 ,489
Adobe Media Encoderってのがあるんですね、初めて使ったw
早速やってみたけどHDVに変換するプリセットがあった!
今変換してるけど、2分ぐらいの長さで予想サイズが2GB・・・。
そういやAfter Effectsのプロジェクトファイル取り込めるんだったね。
変な感じするけど、挑戦してみるお...!
>>490 最後に消すんだしケチっても仕方ないか。
可逆圧縮と無圧縮って何が違うのか分からないんで、勉強してみます。
問題解決!って思ったら今度はなぜかPremiereで音ズレが発生。。。
ここはスレ違いだと思うからPremiereのスレ行ってくるよ。
どうもありがとう。
492 :
460 :2007/07/06(金) 23:16:30 ID:AZnuhUcC
こんばんは。ゆうべの件ですがこの板ではやっていただけないでしょうか? だめならFLASH板でお願いしてみます。
キャプチャー用ソフトがバイリンガル放送の音声切り替えに対応していないので 今のところWindowsのボリュームコントロールで左右を切り替えています。 でもこのやり方だとキャプチャー用ソフトで音量を変更するたびに 音声左右の設定がリセットされてしまい、そのたびに変更しなおすのがおっくうです。 音声左右を切り替えるためのフリーソフトがあるらしいのですが ぐぐってもVectorでも見つけられませんでした。 お勧めのがありましたら教えてください。
すいません。環境を書き忘れました。 OSはWindows2000SP4でキャプチャーカードはカノープスのMTV2000plusです。 あと、説明の仕方がまずかったです。 録画ファイルはちゃんと二ヶ国語に対応しているのですが 後で見たり生で視聴する時に音声を選べない、というのが問題です。
496 :
460 :2007/07/07(土) 00:39:01 ID:07b6pvYN
>>495 ありがとうございます。
まだはっきりとは決まってませんしどういう事が可能かでも
かわってくると思うのですが、
ウイルスを腫瘍に注射するとがん細胞を消滅させながら増殖して、
ウイルスが腫瘍の外に出ると抗体に殺されるというアニメと文字による説明とで
合計3〜5分程度のものを今のところ考えています。
画像は、たとえば報道番組なんかで事件の流れを説明するための
数十秒ぐらいのアニメってありますよね。
一色塗りの人影から他の人影に向かって札束が動いて、みたいな。
あんな感じの結構シンプルなものでいいんです。
ウイルスは球にトゲがいっぱいはえたような絵で、
他の絵もシンプルなものでかまいません。
あとは適当に背景のパターンや効果音等を加えていただければと思うんですが
いかがでしょうか?
スレを間違えてしまったので、もう一度… 2つあるのですが、まず fraps ver2.6.4正規版つかってます。 以前オンラインゲーム(Lineage2)を録画した時は問題なかったのですが、 他のゲームは一切音が録音できません。 そこで、公式のfraps 2.8.1?のデモを違うフォルダにインストールして試した所、音も無事録音できました。 そこで、自分なりにググってみた結果、私のバージョンでも オンボードであってもある程度設定すれば大丈夫との事で、試してみようとしたのですが、 frapsが起動しなくなりました。exeファイルをクリックしても、カーソルに砂時計が一瞬表示されるだけです。 音の設定だけでもと思ったのですが、再生リダイレクトすらありません。 frapsの起動方と、再生リダイレクトの出し方がわかる方いらっしゃいますか? 可能であればfrapsでの音声録音方もわかる方いらっしゃいましたらお願いします。 windowsXP sp2 core2duo E6600 2.40Gh メモリ2G Geforce 7900gu (gs?) realtek ac97 サウンドドライバ 最新
>>496 そんぐらいなら見知らぬ2ちゃねらーではなく
手近な友達に頼めるんじゃない?
499 :
名無しさん@編集中 :2007/07/07(土) 05:18:20 ID:2AAsNkVX
スミマセン。質問があります。 2枚のDVDを1枚に納めようと思います。 色々なサイトでやり方を調べているのですが、ちょっと思うような統合が出来なくて困ってます。 昔、ディスク1とディスク2を1枚に納めたとき、ディスク1とディスク2の内容を別々のタイトルとしてDVDに再編集したことがありました。 タイトルメニューでディスク1とディスク2を選べる様になり、そのタイトル別々にチャプターが選べます。 今、そのディスクの構造をみると、 VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_VOB VTS_02_0.BUP VTS_02_0.IFO VTS_02_VOB となっています。 VIDEO_TS.IFO内でVTS_01_0.IFOとVTS_02_0.IFOを定義してるようなのですが、IfoEditでは編集できません。 こういう状態に持って行けるような作業方法や、その方法を解説してあるページ等、教えていただけるとありがたく思います。 簡単に言いますと、ディスク内容を別々のタイトルにして、一枚のディスクに収める方法なのですが、フリーソフトで出来ると思うのです。 よろしくお願いいたします。
フリーで出来ると思う根拠も分からないけど、記憶にはないかな。
501 :
499 :2007/07/07(土) 09:24:39 ID:2AAsNkVX
>フリーで出来る根拠 自分が持っているDVD関係の有料ソフトが、再生ソフトのwinDVD7だけなので、フリーでしか作りようがないんじゃないかと。 何かの体験版を使った記憶もなく・・・ 何かの体験版でやったのかなぁ・・・
質問です アニメのEDとかでスクロールするものはよく60fpsでエンコードされてるみたいなのですが、aviutlではどのようなプラグインを使用(もしくは設定)すればよいのでしょうか? AUTO60をつかってもコンテナが60fpsになるだけで実レートは変化ない様子ですし・・・
音楽番組でイントロに被るナレーションを消したいのですが、やり方をご存知の方いますか?
耳を塞ぐ
手を尽くしたが解決しないし、相談しようにも何から書けばいいか分からない ( ゚∀゚)ヤッテランネ
508 :
名無しさん@編集中 :2007/07/07(土) 18:02:02 ID:tfmLaTz5
アナログの放送って640x480じゃないですか でもネットに出回ってる704x396の動画ってどうやってつくるの?
Aviutlでぼかしフィルターを使うとサイズが少し軽くなると聞いたのですが本当ですか? あと、元の画質が悪いと、VP62passでエンコしてもそれ以上画質を上げる事は出来ないですよね?
510 :
名無しさん@編集中 :2007/07/07(土) 19:09:56 ID:k87agqlo
質問なんですが、vp6コーデックをインストールしたのに、メディアプレーヤーがコーデックを認識してくれません。 何回も再インストールしてるのに、全然ダメです。 一応vp6形式であってるはずなんですが、WMPが認識しないことってあるんですか?
511 :
名無しさん@編集中 :2007/07/07(土) 20:51:11 ID:IS4XfpYM
うい質問 AviUtl、下手な市販ソフトよりもはるかに使いやすくて、 これがフリーなんて感動! それはよいとして、これで圧縮するには当然コーデックが必要ですよね。 非圧縮フルHDをMPEG2やら4やらで圧縮して保存したいんだけど、 このコーデック、みなさんどうやって手に入れてるの? フリーのはDLしてインストールでいいけど、 HDサポートのMPEG2とかはフリーでは転がってないし、 シェアウェアでも存在しない。DivXはあるけど コーデック持ってなかったら、市販ソフト買ってくるしかない?
自己解決しました
514 :
460 :2007/07/07(土) 21:16:04 ID:07b6pvYN
FLASH板でお願いしてみます。 ありがとうございました。
>515 REGZAで直接再生させたいんですよ そのためにMPEG2がいいんです まぁMPEG4よりも2のほうが互換性も広いかな、とも思って
>>516 Mpeg2ならPSでもREGZAで再生できるの?
PS3を買うとかって考えはないの?
PS=プログラムストリームね。
デジタルカウボーイとかでも再生できるよね。
今Divx対応のキャプボで録画してるんですが、 Divx→再エンコ→Xvid MPEG2→再エンコ→Xvid ではどっちが画質が綺麗でしょうか?
DivXをXviDに再エンコする理由がわからん
エイトビートに乗せて♪
524 :
名無しさん@編集中 :2007/07/08(日) 12:32:18 ID:z8ZQsiz4
手持ちのMPEG、AVIファイルをWMV形式で(gigabeat Vへ)転送したいのですが、 以下のどちらの操作でもエラーになってしまいます。 ・Windows Media Pleyer11での同期時にエラー(WMPでのファイル再生はOK) ・WMVへ手動変換しようと思い、Windows Media エンコーダ9で対象ファイルを 読み込ませようとした時、もしくは変換開始時にエラー(アプリが落ちる) 最終的にやりたいことは ・MTVX2005(カノープス)で録画したファイルをgigabeat Vへ転送したい。 ・かつ"WMVReEnc"を用いてあらかじめWMVへ自動エンコードしておきたい。 環境(主にこんなものをインストールしています。) ・Windows XP Professional SP2 ・WMP11 ・Windows Medis エンコーダ9 ・MTVX2005、FEATHER2006 ・ffdshow ・TMPGEnc 4.0 XPress 大変お手数ですが、よろしくおねがいします。
まずなんのエラーなのか書かないとわからんぞ。エラーにも種類あるんだから。。 同期時のエラーと変換時のエラーが一緒ってことはないだろ。
526 :
名無しさん@編集中 :2007/07/08(日) 13:05:00 ID:dZqp/itt
>>525 ・WMPでの同期
「同期の結果」を表示した際、「エラー」という3文字だけの表示。
・Windows Media エンコーダ9
変換元ファイル(MPEG,AVI)を選択した瞬間に落ちる。
「問題が発生したため、Windows Media エンコーダを終了します。ご不便を〜」
本当にこれだけの情報しかないので、トラブルシューティングのやりようもないかんじです。
質問させてください。 複数のFLVファイル(On2VP6 2-pass)からFLVExtractでaviファイルだけにして ムービーメーカーで編集しようとしています。 ストーリーボードにクリップが5個くらいまではいいのですが、 それ以降はクリップを追加するといきなりムービーメーカーが落ちます。 エラーメッセージ等はなにもでないです。 動画編集は初めてなのでさっぱり分かりません。 何が悪いのか教えてもらえませんか? お願いします。
HD動画で60fpsに挑戦したところ、 再生時に音声より映像が少しずつ遅れてしまいます。 CPU使用率はは60%弱、メモリも2G中1.5G位の使用です。 ビットレートを下げれば正常に再生できますが、 原因として他に何が考えられるのでしょうか・・・? ビデオカードでしょうか・・・Geforce7600GSです。
>>526 WMEnc9じゃなくてaviutilとかの別のソフトで読み込んでもエラーになる?
一度別ソフトで試してほしい。私的にはffdshowが悪さをしている気がしないでもない。
>>527 コーデック何使ってるのかわからないけどまずクリップ5つ毎にムービーメーカーに
取り込んで編集して最後にaviutil辺りで連結とかじゃダメ?
>>528 これも圧縮形式なにかわからないけど再生ソフトを変えたりしてもダメ?
cui版でもgui版でもいいけどmplayerで再生してもずれるようなら
作成したときの設定とPC環境よろしく。
>>521 DVDをリッピングして容量を節約したいんだろ
>>529 MPlayerだとよく分からないエラーが出てボロボロでした・・・
これまでもソフトをいろいろ試し、
KMPlayerでけっこう安定してきたのですが、
ビットレートを上げると映像が遅れます。
エンコは、
WMV 2パスVBR 平均9000kbits/s 1440*1080 59.94fps プログレ
PCは、
Core 2 Duo E6600
メモリ 2G
Geforce7600GS 256M
SATA HDD
VBRでも固定でも変わりませんでした。
ビデオメモリは、再生時でも200MBぐらい残ってました。
よろしくお願いします。
532 :
名無しさん@編集中 :2007/07/08(日) 17:26:39 ID:TWjeTFDS
PV3が再版される可能性って高いんですか? D3かD4入力のできるキャプボってアースソフト以外から売られてないんですか? いさ買おうと思ったら販売中止で困ってます。 PV3ってむつかしい設計なんでしょうか?
534 :
名無しさん@編集中 :2007/07/08(日) 17:40:05 ID:TWjeTFDS
>>533 じゃあじぶんでも作れる可能性あるって事ですね!
どんなチップと配線になってるかわかる写真ってありませんかな
そこまでしてほしいのかよwwwwwwwwwwwwww 転売屋になきついたらどうよ
PV3って自作キット販売したら売れるんじゃないか?
でも2.5万以上だと買う気起きないよ。 ヤフオクで7万とかしてるけど、あんなの買うくらいならSDでいいやって思う
近所に自慢する相手がいないとつまらんよな! ネットで自慢しても焼け石に水だし熱が冷めてしまう・・・
>>532 再販はこの間終わったばかりじゃん
次は見込み薄だよ。
すみません。640*480でエンコードしたアニメを WMP11で見ると上下に黒い隙間?見たいのが出来て気になります。 エンコに使ったのはTMPGEN4.0 でコーデックはDivx6.6です。 ちなみにGOM Plyerで全画面表示で画面比率をTV画面出力4.3に設定してみると 隙間はなくなります。モニタの解像度は1280*1024です。 エンコードの時点でこの隙間をなくしたいんだけど、どういう設定にすればいいですか?
542 :
540 :2007/07/08(日) 21:06:47 ID:Kk5fz584
てかスレ違いですかね… 失礼しました。他所に移動します。
ダウンロードした動画のビットレートがわかるソフトを教えてください
545 :
名無しさん@編集中 :2007/07/08(日) 22:29:14 ID:0IF8JCya
HDVで撮影してHDV対応のpremiere pro 2,0を使っているのですが、 720×480よりもピクセル数をあげてDVDに書き出す方法はあるのでしょうか?
546 :
名無しさん@編集中 :2007/07/08(日) 22:38:37 ID:29U94UKi
PC(d-sub15pin)からテレビ(HDMI)に映像を出力したいんですが可能でしょうか。 物理的な接続は↓の変換コネクタやら ケーブルを組み合わてみましたが、うまくいきませんでした。 2と3の間にDVIをアナログ->デジタル変換できるうまい手はないでしょうか それか一挙にd-subからHDMIに変換できるコンバータとか・・ よろしくお願いします。 1.PC出力端子 D-sub凹 2.変換コネクタ D-sub凸 ━ DVI-I凸(DVI-A:のアナログ信号) 3.変換ケーブル DVI-I(DVI-D信号)凹 ━ HDMI凸 4.TV入力端子 HDMI凹
>>545 書き出すだけならいくらでもできるっしょ
DVDプレイヤーじゃ再生できないだろうけど
>>529 527です。On2VP6がコーデックなのかと思ってましたが違うのでしょうか?
真空波動研でチェックすると、
FLVファイルの状態では
0x0 On2 VP6 0.00fps 0.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 96.31kb/s VBR JointStereo/MS Xing 29017f [LAME3.92 ABR 96kb/s JointStereo]
MetaDataの整合性に問題があります
[FlashVideo] 00:12:37.989 (757.989sec) / 41,284,320Bytes
AVIファイルにした後だと、
512x384 24Bit 不明FLV4 0.00fps 18172f 332.95kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:12:37.924 (757.924sec) / 31,834,878Bytes
となります。
とりあえず、おっしゃる通りに少しずつ編集〜連結してみたら大丈夫そうでした。
助言ありがとうございます!
549 :
名無しさん@編集中 :2007/07/09(月) 12:34:14 ID:mnYbUNyX
IEEE1394経由で、HDVってとりこめるんでしょうか? プレミア2.0なんですが、誰か翻訳してください DV または HDV フッテージの場合は、OHCI 互換の IEEE 1394(FireWire、iLink)ポートまたはキャプチャカード、または非 OHCI 互換の IEEE 1394 キャプチャカードと Adobe Premiere Pro 専用のプリセット、ドライバおよびプラグイン。 HD フッテージの場合は、Adobe Premiere Pro 互換の SDI 入出力を備えた HD キャプチャカード。 Adobe Premiere Pro は、AJA HD-SDI カードをネイティブサポートしています。
知人がMHFのプレイ動画をDivXで上げてくれたのですが、再生してみると 暗くてよく見えません。 再生環境はXP+IE6 何か再生側の設定がおかしいのでしょうか?
551 :
名無しさん@編集中 :2007/07/09(月) 17:53:56 ID:RZLEy0cm
偶然にFraps不具合で検索したら
>>497 を見つけて同じ症状でしたので
又聞きになっちゃいますがご勘弁を。
以前自分も正規版2.7.1使っててふとしたきっかけで公式のフリーソフト
をインストールで上書きしちゃってまた正規版で上書きし直したんですが
何故か実行を押しても起動しない状態になりました。
何回もアンインスト&インスト繰り返したのですが同じ症状です・・・
昨日一日かけて調べてみたんですが解決方法がどこにも無かったので知ってる
人いたらよろしくお願いします。
>551 OS再インスト
553 :
名無しさん@編集中 :2007/07/09(月) 20:54:31 ID:lDSbUuc/
静止画と音声を組み合わせて動画ファイルを 作成したいのですが、定番のソフトは 何でしょうか。できればフリーソフトが いいのですが。
AviSynth
ニコニコ動画にアップしたい音源があるんですが mp3からmp1やaviに変換するにはどうしたらいいですか
557 :
名無しさん@編集中 :2007/07/10(火) 21:22:38 ID:TWRiI+8G
それぞれ違ったDVDの気に入った話を切り取って、画質を劣化させることなく 1枚のDVDに編集して焼きたいのですが、何かいいツールありますか?
TMPGEnc
それはフリーソフトですか?
フリーのTMPGもあるけど・・・そんなことできたかなあ?
MPEG Editor じゃなきゃできないっしょ
あああ!言っちゃった
質問です、エンコ初心者なんですが なぜエンコード中ってHDDがガリガリ言うんでしょう? もっとガガ、ツー、ガガ、ツーとかなら分かるんですが ガッガッガッガッガッ と、スライスしてる様な音がしてるのが気になります でっかい無圧縮ファイルからデータを読む、CPUで変換 出来上がったデータをHDDに書くとしても 出来上がったデータは元の1/10以下だから 書き込みにかかる時間ももっと短い気がするし なんでこんな継続的にガリガリ言い続けるのか不思議です 読み込みの方でガリガリいってるとしたら、どうしようもないのかな? 出来上がりファイルの書き込み先を Ramディスク上にしたらもうちょい静にならないかなーとか 考えましたけど、無理かな?
断片化してたみたいです 全然気が付かなかったorz デフラグしてみます d
566 :
名無しさん@編集中 :2007/07/11(水) 14:01:50 ID:YcFMz78f
どうして2chの中で映像板だけは背景のレンガの色が違うんですか?
>>564 デフラグして、ついでに出力先のディスクを
IDEの別ドライブにしたらむちゃくちゃ静になりました
やっぱりスラッシングしてたみたいです
感謝
CPU使用率も70%台から80%台まで増えたし
(やっぱりHDDアクセスがボトルネック?)
OC設定を切っていた事に気が付いて
エンコ時間が1時間以上短くなったりして
もう快調です。
多謝
640x480 48000Hz 192Kpbs 平均40分 550MBのAVIファイルが4個 これをなるべく品質を落とさず4.7GBのDVDに焼くにはどのようなソフトを使えばよいのでしょうか エンコードソフトやライティングソフトなどフリーソフトなら何を使っても構いません
>>569 申し訳ない、その通りです
結果的に市販のDVDプレイヤーで再生できるようにしたいです
>>570 高い品質を得たければエンコードとオーサリングを別にやった方がいい。
-HC Encoder/FFmpegとDVDAuthorGUI/DVDStyler
簡単に作りたければエンコードからオーサリングまで出来るソフトを使う。
-DVD Flick/FAVC/Avi2Dvd/AVI2ISO
すいません、又質問です。 wmv9なんですが、その後何度作り直しても390M前後になるファイルが 一つだけ、261Mで出来てしまい、それが結構画質が良いので もう一回作りたいのですが、どうやったか分かりません 設定項目が大してないwmv9なんで、クオリティかなーって気もしますが 最近90から下に設定した覚えがないので多分違います 可能性として、色補正フィルタで明るさを+27くらいにした可能性が高いのですが プレビューで確認すると、白飛びしてまるで別物の様でこれではない気がします Tmpgencだと、容量を削るかわりに、色の深さを削るオプションがあった気がしますが aviutlにはそんな設定なかったですよね?(追加フィルタにあるかもしれませんが) 一体どうやったんだろ・・・? それにしても初キャプ物はエンコしまくりますね かれこれ6回はエンコし直してます。
>>572 「コントラストと明るさ」か「時間軸ノイズ除去」じゃないか?
>>573 ノイズを減らすと容量が縮むんですね
実は毎回時間軸ノイズ除去はかけてるのですが
強度が違った可能性はあります
早速後で試してみます
d
コントラストも減らせば容量は縮む訳ですね
ハッ、なんとなく弄ってたかもしれません。
これまた後で実験してみます
dd
つーか、最後までエンコしないでも実験出来る事に
今更気が付いた・・・
視聴環境の質問もここでいいでしょうか? DVDやDivx等、形式にかかわらず、 赤色の部分だけがブロックノイズになる現象に悩まされています。 OS:Windows Media Center 2005 デコーダ:Intervideoで7.0.27.191です。 出力:VIA EX15000G オンボードDVI→HDMI→プロジェクタHC1100 特に映画"sin city"で目立ちます。(モノクロと赤の描写が多いので) 以前民生DVDプレーヤーでHDMI出力していたときは、 そのような現象は起こりませんでしたので、 本来のエンコードに問題はないと思います。 別板でクロマノイズ/chroma noiseと言われましたが、 ぐぐっても解決に繋がる情報はありませんでした。お助けを。
DVDレコーダーに録画したものを動画ファイルにする方法を教えてください初心者です
>>576 あまり初心者と書かない方がいいよ。
あと、レコーダーから直接はやり方知らないけど、DVD→AVIとかはやり方あるから、専門のスレ言ってみたら?
>>575 元に彩度ノイズがあって、DVDプレーヤーではフィルタで低減されていた。
もしそうなら、解決法はフィルタを掛けるしかない。 ffdshowのフィルタを使ってみたら?
>>576 別の形式に変換したいってことか?(地デジは通常は出来ない)
どんなソフトを使ったら良いかアドバイス下さい。 ソースはSONYのHDVハンディカムで撮影したもので、 完パケは16:9のSD画質のDVD、2時間程度です。 カット編集、若干のトランジョン(ソフトワイプとページめくり程度は 欲しい)、字幕入れ、を行う予定です。 当方のPCはイーマシーンズJ6442 ・CPU アスロン64 3400+ ・メモリ DDR512M ・ビデオカード オンボードの S3G UniChrome Pro IGP ・HDD 180G(空き85G) そこで考えたのですが、 1. キャプチャーはHDVSplitで*.m2t化(これはは出来ています) 2. TMPGEnc 4.0 XPressで16:9の720x480のmpeg2に変換。 3. ここが問題なのですが、何らかの編集ソフトで、カット編・字幕入れ 4. TMPGEnc DVD Author 3でDVDオーサリング と考えのですが、これでワークフローはあっているでしょうか? ただこれだと結構お金がかさんでしまいします。 それから 3. の編集ソフトをどうするか迷っています。 今のところ考えているのは a. ULead VideoStudio11 b. Vegas Movie Studio + DVD で 3. と 4. を行う です(EDIUSは体験版を使ってみたらプレビューでカクカクでした。。。) やっぱりお金がかさんでしまいます。なるべく安くしたいです。 識者のご意見を下さい。よろしくお願いします。
580 :
576 :2007/07/12(木) 06:33:47 ID:fJ34eMVm
>>577 直接じゃなくDVDにダビングしたものからでも良いのですけど
専門のスレ、ですか、どこだろ
>>578 You Tubeとかニコニコ動画にアップするための
ファイルに変換したいのです。
質問の書き方が変で申し訳ないです
581 :
578 :2007/07/12(木) 07:06:20 ID:bJzovhjO
DELLのノートPC(Vostro1400)OS XP・C2D T7100・メモリ2GB・GMA X3100(オンボード)で デジカメで撮ったVGA・30fps・MP4の動画を プレミアエレメント3.0でエフェクトかけて音ズレなくスムーズに編集することは出来ますか? ビデオカードが必要かどうかで悩んでます。 Vostro1500はGeForce Go 8600M GTが選べるのですが、なるべく小さなほうがよいのでどちらにしようか寝ずに悩んでましたw そもそも動画編集にビデオカードの重要度はどの程度のものなんでしょう? 素人丸出しの質問でスレ汚ししてすみませんが教えて下さい。
>>582 動画編集ソフトでGPUを使える物はほとんどない。
>>583 ありがとうございます。
ということは動画編集ではGPU性能は関係ないということでしょうか?
585 :
579 :2007/07/12(木) 09:06:40 ID:GJ9HzfB8
>>581 ご返事ありがとうございます。
>キャプチャからオーサリングまで全てUlead VideoStudio11でやる。
当方のPCの性能がHD画像の編集に適していないと判断して、
>2. TMPGEnc 4.0 XPressで16:9の720x480のmpeg2に変換。
を最初に行って、後はSD画質での編集を、と思いました。
Ulead VideoStudio11には最初にHD→SD変換て、出来るのでしょうか?
あと、DVDのオーサリングも出来るのでしょうか?
体験版を入れてみようと思いますが、情報お持ちでしたら書き込み
お願いします。(レジストリが汚れるのがいやなので)
よろしくお願いします。
>>584 動画編集"では"ね。 再生する時のことも考えた方がいいんじゃないか?
>>585 俺は持ってないから、最初にリサイズできるかは分からない。
製品の説明では「オリジナルDVDビデオを作成できます」とある。
一時ファイルを作るなら可逆圧縮を使った方がいい。(MPEG2だと劣化する)
>>586 編集中のモニター画面などもGPUは関係ないのでしょうか?
今のPCでは編集中のブレビューがきれいに再生できず、音と映像のタイミングを合わせずらくて買い替え検討中なもので・・・
しつこくてすみません。
>>587 GPUが関係あるのはプレーヤーで再生するときだけ。
今のPCで問題あるのは処理が追いついてないだけじゃないか?
レジストリ汚れるのが嫌な人にはTIがおすすめ バックアップツールとしても役に立つし。
>>588 わかりました。おかげで疑問が解決してスッキリしました。
ありがとうございました!
> 今のPCで問題あるのは処理が追いついてないだけじゃないか?
多分そうです。
なんといってもセレロン1Gメモリ256でしたからw
>>590 調べたら、Premiere ElementsはGPUエフェクトがあるな。
もし、GPUエフェクトを使うなら高性能なGPUが必要になる。
>>591 GPUエフェクトがあるソフトでは高性能なGPUが必要になるんですね。
自分なりにGPUエフェクトについて調べてみます。
いろいろ調べまでしていただき、重ね重ねありがとうございました。
DVD2AVIを起動しようとすると「Error loading lame_enc.DLL」とエラーメッセージが出ます 解決方法を教えてください 以前使っていたパソコンでは出ませんでした
>>593 同梱されている「lame_enc.dl」を「lame_enc.dll」のリネームする。
lame_enc.dllがなければ、lame_enc.dllをダウンロードして入れる。
>>594 ありがとうございます。
解決できました。
596 :
名無しさん@編集中 :2007/07/12(木) 19:21:09 ID:HjZo2stk
ビデオカメラとデジタルカメラの映像の違いって何ですか?
ビデオカメラは動画、デジタルカメラは静止画(ムービー機能もあるけど)
avi形式の動画にbmp等の画像を挿入したいのどうしたらいいでしょうか?
599 :
580 :2007/07/12(木) 21:39:23 ID:fJ34eMVm
>>581 詳しくありがとうです。
1. DVDのファイルをHDDにコピー
ここでもうつまづいているんですがどうすれば・・・
DVDDecrypter若しくはDVDShrinkの好きな方を使え 使い方についてはググれば分かる
よくアニメの上下スクロールするスタッフロールEDは60fpsといわれてるようですが、実際60fpsでエンコしようとするときaviutlで60fps読み込みにチェックをいれて エンコードすれば宜しいのでしょうか?
MMname2 op.AVI op[1m42s 800x600].mpg MPEG1/System 1m42s MPEG1 800x600 29.97fps MPEG1-Layer2 128Kbps Stereo 48KHz 音声情報 (ストリーム数 1) 1 コーデック |FormatTag/Code| リネーム略号| 開発/策定 |配布|メモ|参考サイト MPEG1-Layer2|MPEG1_Layer2 | |ISO/Moving Picture Experts Group サンプルビット数|サンプルレート|ビットレート|チャネル数|CBR/VBR|その他|情報|詳細 48KHz | 128Kbps | Stereo 字幕情報 (ストリーム数 0) コメント情報 (情報数 1) コード |名前|値 1 User| |encoded by TMPGEnc (ver. 2.521.58.169) このファイルから映像と音声を分離抽出したく、VirtualDobMod、 AVIUTL、MPEG Streamclipで試しましたがMMname2でチェック するとMPEG1-Layer2になってるものはありませんでした。 音声をオリジナルのまま抽出したいのですがどうすればいいでしょうか?
>>601 短い映像ならaviutlで連番bmpで吸い出して1フレーム事にペイントで画像を挿入する
って手を取っていたんですが・・・・これだとあまりに重労働過ぎるので他にいい手はありませんか?
ちょっと質問、説明が悪かったかな・・・ avi等映像ファイルに字幕を挿入するのと同じようにbmp、jpg等を挿入したいのですがどうしたらいいでしょうか?
606 :
581 :2007/07/13(金) 09:56:46 ID:zi3icuyi
>>603 もっと簡単な方法があった、DGMPGDecで分離すればいい。
最近、FFmpegばかり使ってからすっかり忘れてた…
編集ソフトによってGPUの相性というのはあるのでしょうか? 超編スレでビデオカードによってはフリーズするとあったのですが。
609 :
名無しさん@編集中 :2007/07/13(金) 11:09:45 ID:kqjMmMSa
>>608 超編使ったことないので、あれだがGPUより、CPUとメモリー低いんじゃないかな?それか、扱うファイルがでかいか
>608 >超編スレでビデオカードによってはフリーズするとあったのですが。 フリーズの原因がビデオカードとは書いてないだろ
MPEG Streamclipの「Demux to MPA...」でMP2だけ取り出せるな。
>>608 スレを見てきた、単にソフトのバグじゃないか?
612 :
603 :2007/07/13(金) 11:24:04 ID:BDzevCBu
ありがとう <(_ _)>
>>607 殿
今、教えてもらったffmpg(携帯変換君からget)で抽出したのですが
MMname2で見るとメディア種別名が???になりMPEG1-Layer2とは
判定されないのでAVIに埋め込み中なんだけどaviutlだと再圧縮か
wavにされちゃう……。
DGMPGDecっての調べてきます。
>>612 俺が試したのはMPEG(MPEG1とMP2)のゲームのデモ
AVIにMPEG1とMP2が入ってるのか?
そのファイルどこで手に入れた教えてくれ。
スマン、まともに読んでなかった… 取り出したMP2をAVIに入れようとしたんだな。
616 :
612 :2007/07/13(金) 11:50:02 ID:BDzevCBu
>>613 『らぶデス』ってエロゲのオープニングです。(137MB)
カットしてUPしようにもカットすると再圧縮でMPEG1-Layer2
じゃなくなっちゃうし……。
>>616 ファイル分割ソフトで20Mぐらいに切ってから圧縮して上げればいい。
618 :
616 :2007/07/13(金) 12:52:48 ID:BDzevCBu
>>617 あ、いえ、サイズ大きいから上げられないのではなく
商品であるゲームの物だからです。
ファイル最初の方(ヘッダ)1、2MBのUPならメーカーも
大目に見てくれるかなと思ったのでした。
619 :
名無しさん@編集中 :2007/07/13(金) 13:32:56 ID:kqjMmMSa
>>605 プレミアエレメンツ体験版で頑張ってみては?
字幕を挿入するように、静止画放り込むってのがよくわからんが…
621 :
618 :2007/07/13(金) 16:00:55 ID:BDzevCBu
>>620 GraphEditはSDKのを導入してました。
dump.axはWinCDRのが入ってました。
MSDNは入れません……。
An error occurred on the server when processing the URL.
Please contact the system administrator.An error occurred
on the server when processing the URL. Please contact the
system administrator
622 :
621 :2007/07/13(金) 16:14:06 ID:BDzevCBu
今までGraphEditは使われるcodecとか調べるのにしか 使ってませんでしたが、貼ってくれたJPG参考にいじって ましたら音声ファイルが吐き出されました! ファイルサイズもMPEG Streamclip等で吐き出したものと 近いのでMPEG1-Layer2になってると思っていいんだろうか?
初心者質問で申し訳ない 1台目のPCの画面をグラホからS端子出力して2台目PCでキャプチャーしたら キャプチャーされて映ってる画面がド近視の人がメガネ無しでディスプレイ見てるみたいにぼやけてしまって使い物にならない状態で困ってます。 PS2とかスカパーとかをS端子入力でとりこんだときは問題なかったんたのですが、 専スレで聞こうか迷ったのですが原因がキャプチャーカードなのかすらわからなかったのでここで質問させてもらいました。すいません。 スペックは以下のとおりです。 出力してるパソコン vista E6600 メモリ2G GF7300LE 出力した映像をうけとってるパソコン xp home Athlon64 3000+メモリ1G 玄人志向 SAA7130-TVPCI/B
624 :
名無しさん@編集中 :2007/07/13(金) 20:13:38 ID:KTNAXX/2
エンコ挑戦してみたいので DVDから吸い込んだ動画データをエンコする一番メジャーなフリーソフトを教えてください やりたいのはVOB→XVID変換です
世界標準avisynth
VirtualDupMod、Avisynth、Aviutilをインストールしました。 DVDの不要な所のカット等編集してまたDVDにしたいの ですが、MPEG-2 encodeerが無いみたいなのです。 市販のMPEG-2を扱えるソフトもインストールしてあるので すが、圧縮用コーデック一覧に出てきません。 VirtualDupMod等で使えるMPEG-2 encoderはどうすれば いいのでしょうか?
>市販のMPEG-2を扱えるソフトもインストールしてあるので >すが、圧縮用コーデック一覧に出てきません。 扱えると言っても再生するためのソフトじゃエンコーダは入ってないぞ
PV3にてaacを抜き出そうとしました。 aviutlで再圧縮無しのwave出力→extBsGui.exeにてwaveからaacを抜き出し→AVI-Mux_GUI-1.17.7にてaviとaacをmix しかし、aviとaacの再生時間上限が違っており、実際に結合すると音ズレ(音声が先行してしまう状態)になってしまいます。 aviとwaveの再生上限時間は同じなのですが・・・何か良い解決方法など無いでしょうか?
>>626 VFWで使えるMPEG2 Encoderは有償の物しかない。(YMPEG)
AVSか参照AVIで外部MPEG2 Encoderを使えばいい。(FFmpeg、HC Encoder)
PV3スレで聞いた方が有用なレスが返ってくると思うよ
ちょっと古いかもしれませんが、えびちゃんが5人ぐらいでてるアネッサのCMの合成ってどうやってると思いますか?頭だけが合成なんでしょうか?
その方が難しい。 カメラの動きをコンピュータに記憶させて、6回(5回?)えびちゃんに走ってもらって合成する。 後姿はもちろん体型が同じような人を集めてるだけ。
>632 それはモーションコントロールカメラってことですか? でもちらっとメイキングをみたら、ステディカムで撮影してるようでしたが。ステディカムもカメラの動きを記憶させることができたり するんですか?
634 :
626 :2007/07/14(土) 12:12:12 ID:KpxaIDGa
d
>>629 >>606 でffmpeg教えてもらったのですがコマンドラインは
しんどいんで、freeのYMPEG拾ってきました。
TMPGEncの{*****-****}こんなの書き換えて使えんの
だろうか?
635 :
名無しさん@編集中 :2007/07/14(土) 15:45:18 ID:PBwk4gbT
HDのMPEG動画で、 音声はAACのマルチチャンネルで記録って可能ですか? 上記AAC音声付き動画の編集(カットや音ずれ修正)ができるソフトって どんなのがありますか?
>>635 AACはマルチチャンネルにも対応してるよ。
編集ソフトはGOP単位でならMurdocCutterかな。
フレーム単位だと存在してないと思う。 (俺が知らないだけかも)
つ Mainconcept Mpeg HD PlugIn 2.0 つ MPEG Edit Studio Pro
PC上でゲームをしながら、そのゲーム画面をデスクトップの範囲指定でキャプチャしています。 エンコードをするとゲームが重くなるのですが、 キャプチャボード変えても無駄ですよね? CPUをはっやいのに変えないと無駄ですよね。
>>637 後者はKDD技研のやつだよね。 それがあったね。
ところであれって個人で買えるんかな。
>>638 キャプチャーする方法にもよるけど
その書き方だとあれとか鏡とか使ってないんだよね
ソフトエンコならCPUをデュアルコアのはっやいのにして保存先用のHDDをゲームのプログラムが
置かれているHDDと別に用意すればいいんじゃね。
PCモニタでゲーム(PS2、Xboxなど)+それを録画したいのですが お勧めのキャプチャーボードとかはありますか? また購入する時に気をつけることなどありましたらお願いします
643 :
名無しさん@編集中 :2007/07/14(土) 18:03:59 ID:m6RTXlNI
すいません。0の初心者ですが質問させてください。 ゲームのプレイ画面(フルスクリーン)を音付きで録画して、動画サイトに投稿したいのですが、 何を用意すれば良いのでしょうか。 普通のビデオカードが刺さったPCしか持っておりません。 予算は3万程度あるのですが、私も色々投稿してみたいな。と思いまして。 出来れば編集なんかも出来ると嬉しいです。 何が必要なのかも分からないので、なにとぞよろしくお願いします。
Ulead VideoStudio 11を使っています。 映像と音声を同時編集できるタイムライン(中央のアイコン)で ムービーメーカーで言う特殊効果の「フェードアウト」がしたいだけなのですが ムービーにエフェクトをドロップすると(Fade To Black)、 何故かムービーの再生時間が短くなってしまいます。 これを防ぐにはどうすればいいでしょうか。ご教授下さい。
外付けのTVチューナーでお勧め教えてくださいまし
アニメのEDとかでよく60fps(60i)とかあるとおもうのですが エンコード時にaviutlでソースを60fps読み込みした後インターレースの解除設定はどのようにすればよいのでしょうか? それともインターレース解除は必要ないのでしょうか?
>>646 60fps読み込みした後にインタレ解除するとどうなるの?
648 :
名無しさん@編集中 :2007/07/14(土) 22:19:02 ID:nsXX74bo
水曜どうでしょうみたいな縦に字幕いれたいのですが、 出来るソフトを教えて下さい。 あと、動画の途中に写真を表示させたり したいのですが、どのソフトならできますか?
650 :
名無しさん@編集中 :2007/07/14(土) 23:14:15 ID:8R1lstRs
>>650 *.idx + *.sub をそのままmkvmergeに突っ込めば良いのかな?
652 :
名無しさん@編集中 :2007/07/14(土) 23:39:01 ID:biemQYE8
質問ですが Divxを使ってエンコした動画を、DVDプレイヤーを使用してTVで見ようと おもいますが、DVDプレイヤーの取説をみると高解像度では見れないようですが 皆さんは、どのように視聴しているか教えてもらえませんか。
アニメのEDが60fpsなんだけど60fpsでエンコした動画とVFRプラグインつかってエンコードした120fpsの動画をくっ付けたいです。 60fpsでエンコした動画を120fps化するので何か良いの方法はないでしょうか? AVI60で60fpsでエンコした動画を60fps化すれば確かに可能なのですが、音声を分けなければいけません。 良いソフトがあれば教えていただきたいです。
>>651 楽天で買った4000円くらいだと思ったけど、海外製のDVDプレーヤーで結構綺麗に鑑賞できてますよ。
655 :
652 :2007/07/15(日) 00:01:36 ID:biemQYE8
最近、コンプで5400円ぐらいで買ってきたプレーヤーは、WMVは見れるのに Divxは音のみで映像が出ずに 店に行ったが原因は不明。まだ他にも新品が有ったので 箱から出してみてためしてもらったが同じ症状なので返品してきました 4年程前?だったかのBUFFALO製は問題無しで表示するので何がわるいのでしょうか パソでは問題無しですが
わっからんな〜〜〜、うちのは綺麗に見れてるけどな〜〜〜
>>649 レス有難う御座います。
PremierePro買ってみます。
>>655 そのプレーヤーのファームは最新か? あと型番も書いた方がいい。
659 :
名無しさん@編集中 :2007/07/15(日) 01:49:23 ID:HGYSFEy9
>>658 そのプレーヤーは、ファームは書いてなかったと思います。
すぐに返品してしまったもので詳しく覚えていません
たしか、名前はタイムリーのディーボて言うやつだったとおもいますが
ローマ字はあまり覚えていません
次にコンプに行った時には撤去してありましたので今もないと思います。
今もない!?・・・・ということは・・・
>>659 再生できなかったのは非対応オプションを使ったんじゃないか?
俺はIO DATAのLinkPlayer2を使ってる。
LinkPlayer2でもGMCとQPixelを使った物は再生できない。
662 :
名無しさん@編集中 :2007/07/15(日) 02:19:11 ID:HGYSFEy9
プレーヤーが置いて有った所の棚の空間だけ 何も置いていなくて、値札も無いと言う意味で書いたつもりでした 分かりににくくてすいません。
664 :
名無しさん@編集中 :2007/07/15(日) 03:43:13 ID:HGYSFEy9
>>661 BUFFALOの LINK Theaterではエンコードした動画は、再生できるのですが
タイムリーのディーボというプレーヤーでは再生できません。
また、GMCなども使用していません
>>663 このプレーヤーでした。
通販ではなく店頭だったので返品できて良かったですが
今度は解像度が1280×720とかも表示できるプレーヤーかPCIボードが有れば
買いたいなとおもいます。
どうしても急いで買わなくてはいけないわけではないでうが
良いものが有れば買いたいなと思います
>636-637 トン うおお、こんなプロみたいなソフトそろえないといけないのかー 高すぎて手も足も・・・ 地デジの5.1ch放送をキャプりたいだけなんだけどなぁorz
Frapsでゲームの動画を撮ったのですが 動画が途中で2つや3つに分かれてしまいます。 これを結合して、flvに変換したいのですが オススメの結合ツールと変換ツール教えてください。
>>665 TMPGが対応するのを待った方がいいんじゃないか?
>>666 AviUtl98dで追加読み込み、あとマルチはするな。
動画の隅に文字を常時表示させたいんですが、どのソフトを使えばいいでしょうか
AviSynth
みんな今日は優しいな(;^ω^)
aviutlでflvを直接読み込んで動画の切り取りをしているのですが 色が滲んでいる?(黒い線の隣の赤の部分が緑になっている)のですが こういう場合どのフィルターを使えばいいのでしょうか ドット妨害除去、色滲み低減、クロスカラー除去を使ったのですが あまり変わっていないように見えます。
>667 うむ、それしかなさそうですね とりあえずマルチチャンネル番組はHDDから消さずに、 2ch番組だけダウンミックスでキャプっておきますか。。 で、TMPG待ち。 まぁまもなく4.0は購入予定なわけですが。
>>665 5.1chはMainconcept Mpeg HD PlugIn 2.0の方は対応していません。
Dolby DiGital にしちゃえば、PremiereProのDolbyライセンスで可能ですけど。
「地デジの5.1chをキャプりたい」ということですけど、僕の場合はPV3でキャプって
PremierePro 2.0 + VAIO Edit Components でAVCHD Dolby 5.1ch DISC を作成。
もしくは、Aviutlで擬似WAVE-AACで編集、映像はPremierePro2.0 + Mainconcept Mpeg HD PlugIn 2.0で放送用TSにエンコードした後、
MP2TSMSでMpeg2-TSとMpeg2-AAC 5.1chをMUXしています。
他にも色々な方法で編集している人はいるので、
ハイビジョン動画エンコスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174229386/l50 この辺で聞いてみると、色々教えてくれるかもしれません。
675 :
名無しさん@編集中 :2007/07/15(日) 19:20:37 ID:tL2Y5FTy
DVDStylerで コマンド実行のエラー とか出てくるんですが、どうしたらいいでしょうか?
676 :
名無しさん@編集中 :2007/07/15(日) 21:10:39 ID:Pno70bSB
camstudioでaviを作成して、140MBのファイルになりました。 その後、waveファイル(38MB)を編集で入れ込む作業を考え、 virtualDubで2つのファイルをくっつけたのですが、aviファイルで保存を試みた所、 45GBの容量になってしまい、HDDが足りなくて保存できませんでした。 何か私が根本的に動画について間違ってる気がするのですが、アドバイスをお願いします。
非圧縮AVIになっとるんかいな?
疑問が二つあるので質問します。二つとも約一時間のDVDをAVIにエンコするものです。 1、音声を128k以下とした場合と160kやそれ以上に設定すると動画のクォリティというかビットレートは圧迫されるものなんでしょうか?全く関係ないものと思っていいのでしょうか? 2、解像度を640(4:3)にするのと320にするのとでは容量差はどれくらい変わってくるのでしょうか?二倍くらいでしょうか?解像度以外の設定は同じものとしてです。 よろしくお願いします。
>>674 MainConceptのプラグインは別途購入するんですか?
あるいはVAIOのPrePro付属モデルには
それもプリインスコされてるの?
バイオ、ちょっと興味あるけどソニーの公式サイトで
あちこちページを飛ばされて訳わからんす。
1.全く関係ないものと思って良いです。 2.640は(4:3)と書いてありますが320も4:3 320×240ですか? となると、4分の1になりますね。320×480で2分の一です。非圧縮の場合ね。 圧縮データの場合はほぼ二倍四倍になりますが、実際はそこまで大きくなりません。同じ画像を大きな解像度にした場合同じ色のデータが連続する部分も増えるからです。
681 :
680 :2007/07/15(日) 23:06:06 ID:LlnNxYky
>>679 別途購入です。
僕の場合、ふんるいVAIOノート(XPが出たばかりの頃)から、SONYのDMI情報とSONYのドライバを引っこ抜いて
最新の自作PC Athlon64 ×2 5600+ マシンで使ってますけどね。
一応VAIOユーザーって感じ。
最新のVAIOは僕も訳わからんです。
683 :
678 :2007/07/15(日) 23:14:20 ID:GwfiBWDO
>>680 ありがとうございます。320も4:3での話です。つまり640のエンコで1Gの場合320では250M〜って感じになるのですね?
そうです。音声データ部分を除いての話ね。
685 :
665 :2007/07/16(月) 00:20:12 ID:kCYUB+8s
>674 うひぃぃ、リンクサンクスです PremireProなんて俺には高くて買えない。。orz それ以前に話ついていけないので、とりあえずリンク先の 過去ログ漁って勉強するです
>>685 PV3スレから別れたスレなので、内容が中途半端かもしれませんね。
キャプボはPV3なんですか?
PV3からのお手軽な5.1chムービーの作成方法としては、
Mp4(YAMBでAAC MUX)
もしくはTMPGEnc Xpress 4.0でTS(HDV)エンコして、ソアランさんのAACtsToolでMUXという形が多いみたいですね。
>679さんとは別人28号?
687 :
名無しさん@編集中 :2007/07/16(月) 00:55:36 ID:tlSiXAxt
保存してある動画がテレビで見られれば便利かと思い立ってPCからS-VIDEO端子でTVへ接続してみました。 デスクトップ画面は表示するのですがほとんどの動画の画面が真っ黒になります。 ×windows media player ×ulead dvd player ×media player classic ×VLC media player ○PCast TV(「ちょいテレ」付属) 静止画(jpegくらいしか確認していませんが)は表示されます。 OSはWindows2000、グラフィックボードはATI RADEON9600シリーズです。 過去ログを探そうにもどこをどう探せばいいのか分かりません。 こちらの環境も何を提示すればいいのか分かりません。 無知をさらして申し訳ないのですがどなたかご教示いただければ幸いです。
HDの編集って金が掛かるなぁ、フリーだけでできないの?
>>687 オーバーレイじゃないか? MPCの出力を変えてみる。
690 :
名無しさん@編集中 :2007/07/16(月) 01:19:01 ID:tlSiXAxt
>>688 MP4はフリーだけでできるようですよ。
AACでなければWMVでもDivXでもXviDでもフリーだけでできます。
>>691 レスが来ると思わなかった、dクス。
HD編集が身近になったら、AviSynthとFFmpegで作ろうと思ってる。
ここに質問して分類があっているのかわからないのですが 現在自分でBS,CSアンテナの取り付けしているんですが おおよそ指定した方角に向けてもアンテナレベルが0以外に上がりません。 通電はあえてショートさせて確認済みです。(これがまずかった?) 0以外にならないのでアンテナの故障かどうかもわからない状態です。 BSアンテナはほんのちょっとでも角度がずれると1にもならないのでしょうか?
696 :
名無しさん@編集中 :2007/07/16(月) 09:42:18 ID:w3cpwvqS
aviファイルで160MBの物を100MB以下に小さくしようと思っております。 解像度を下げる、ビットレートを落とすなどの方法があると調べたのですが、 window mediaエンコーダでそのような変更は可能でしょうか。 可能であればやり方を教えてください。 もし不可能であれば何かお勧めのフリーソフトを教えて頂きたいと思います。お願いします。
697 :
名無しさん@編集中 :2007/07/16(月) 09:58:38 ID:rBAGsJYa
すみません、めちゃくちゃ初心者な質問ですが教えてください。 asfファイルをDVD-video形式にしてDVD-RにしたくてとりあえずMovieWriter 6の体験版をダウンロードしました。 asfファイルをこのソフトの中にインポート(キャプチャというのでしょうか)ができず困り果てています。 asfファイルをインポートするために何が必要なのでしょうか? OSはXPで、asfファイルが保存されている場所はマイミュージック内です。 マイミュージック内ですが動画です。
>>697 asfをメモ帖なんかで開いたら、url書いてないかな?
そのurlからだとファイル落ちてくると思う。
>>698 ありがとうございます。
>>697 です。
メモ帳で開いたらファイルがありませんでした。
これはDVD云々の前にファイルの保存が正しくされていないということです・・か?
拡張子をいろいろ変えようとしてasf→wma→wmv→再びasf(と表記だけ変えた)ことに起因する・・のでしょうか?
それともフォルダオプションの設定の問題・・?
>>699 ありがとうございます。
無劣化とはよさげですね!
昨日初心者でも使いやすそうなオーサリングソフトをひたすら検索したのですがそれは初めて見ました。
早速そちらの使用も検討してみようと思うのですが
まずasfファイルを表示させる必要があると思いますので
この板の内容から外れてしまいますが上の件でどなたかご助言いただけないでしょうか。
もしくは誘導をお願いします。
>>701 誘導ありがとうございます。
数度ズレただけでも0などはよくあることのようです。
もうちょい調整がんばってみます。
>>703 それは「.asx」の間違いじゃないか? ASFはコンテナだろ。
>>700 再生は正常に出来ます。
windowsmediaplayerですが。
PCを買い換えたばかりなのでasfファイルはこれひとつしか入っていないため他のasfが読み込み漢方かはわからないです・・。
今適当なasfファイルをDLしようと2ちゃんをウロついてみましたが探せなかった・・。
それと実はメモ帳でファイルを開くということを初めてしたので、
さっきはファイル選択を規定値の「textファイルのみ」に選択していたから
マイミュージック内のasfファイルやwplファイルが選択肢になかったみたいです。
「すべてのファイル」を選択するとasfファイルは一応選択可能でした。
しかしどの文字コードを使用しても文字化けしてしまい、urlが出ないです。
wplファイルは選択も出来たしurlも表示できました。
asfファイルを勝手にwmaなどに変えてしまったのがいけなかったのかと思って、
USB内の大元のasfファイルをマイビデオにコピーしてみてメモ帳から開いてみましたが文字化けするだけで同じでした。
これはどのような要因が考えられるのでしょうか?
プロパティ見ても保護はされていません。
DTV板ですのにすみません・・・。
DVD2AVIでファイルを読み込ませたら次のような警告が出ました。 You video card cannot handle YUV display. Conversion will work,but you will not get any display in YUV mode 昨日までは出ませんでしたが、今日は他のファイルでも出ます。 「あなた、ビデオカードはYUV表示を扱うことができません。 変換は働くでしょうが、あなたはYUVモードにおける少しの表示も得ないでしょう。」 翻訳してみましたが、解決策が分かりません。 この警告を出さないようにするには、どうすれば良いのでしょうか?
>>707 何か他のソフトでオーバーレイ表示してないか?
709 :
名無しさん@編集中 :2007/07/16(月) 16:42:34 ID:FiNkqrIE
>>694 ありがとうございます。
ちょっとやってみます。
710 :
名無しさん@編集中 :2007/07/16(月) 16:49:34 ID:FiNkqrIE
>>709 ですが、すいませんパスってなんですか?
何も知らなくて…orz
>>710 フォルダやファイルに日本語を使わなければいい。
パスはファイルまでの経路
例えば、「C:\WINDOWS\system32\notepad.exe」は
「C:\」ドライブの「WINDOWS」フォルダの中の「system32」フォルダにある「notepad.exe」となる。
713 :
名無しさん@編集中 :2007/07/16(月) 17:13:09 ID:+wk88bWs
質問させてください。
ttp://user.ftth100.com/log/up/log/194.jpg オンボードのオーディオデバイスの設定で、録音のプロパティに
AUXがありません。これは変ですか?
また、表示されてるMono Mix と Stereo Mix の違いを教えてください。
モノラルとステレオの違いはわかるのですが、それをMixというのは?
とりあえず、Stereo Mix選んでおけばOKでしょうか?
715 :
713 :2007/07/16(月) 17:24:31 ID:+wk88bWs
それと、もうひとつお願いします。
ttp://user.ftth100.com/log/up/log/195.jpg LAMEをインストールし、この設定で録画しようとしています。
画像ではMP3のサンプリング設定が、
44.41kHz 0bit モノラル 7.813kB/s
となっていますが、これだと音がちゃんと記録されるのです。
ところがモノラル⇒ステレオに変えただけで(ほかの設定は同じ)、
音が出なくなります。
原因としては、何が考えられますか?
RGB→YUV4:2:2変換の際、色信号の解像度は落ちますが、輝度情報はまったく同じでしょうか?
717 :
716 :2007/07/16(月) 18:05:59 ID:ZBkAubIG
すみません、変な質問してしまいました。 スルーお願いします。
>>715 カノープス製品のスレに行った方がいい。
719 :
713 :2007/07/16(月) 18:22:00 ID:+wk88bWs
わかりました。
>>715 についてはそっちで聞きます。
ただ、
>>713 はカノープス専用スレにはそぐわない質問とだ思うので、
ここで教えていただけるとありがたいです。
将来今のアナログチューナーカードみたいに 地デジチューナーカードが出て 簡単に録画できるようになる?
721 :
712 :2007/07/16(月) 19:31:55 ID:ObzH5GPV
今更ですが絶対パス、相対パスの間違いでした、携帯からうろ覚えの知識出してスマソ e-wordsなんかで詳しく解説されてるみたい
722 :
710 :2007/07/16(月) 19:33:44 ID:FiNkqrIE
おそらくパスは問題ないと思います。 すべてローマ字ですなんですが…
725 :
713 :2007/07/16(月) 20:27:40 ID:+wk88bWs
726 :
722 :2007/07/16(月) 20:59:17 ID:FiNkqrIE
すいません、さっぱりわかんないです…orz 前に使ったときはうまくいったのですが。 ERR: Cannot convert UTF8 string '7\kaze7.VOB': Invalid or incomplete multibyte or wide character コマンド実行のエラー:dvdauthor -o 'C:\Documents and Settings\Owner\dvd\' -x 'C:\Documents and Settings\Owner\dvd\dvdauthor.xml' こんなエラーが出るんですけど、教えていただけますか?
>>708 オーバーレイ表示という意味は分かりませんが、ネット中継で競艇を見ていました。
それが原因だったみたいです。
ありがとうございました。
>>726 > '7\kaze7.VOB'
「kaze7.VOB」の前の「7」が全角、つまり2バイト文字になってる。
729 :
726 :2007/07/16(月) 21:35:53 ID:FiNkqrIE
>>728 ありがとうございます。
直したらちゃんと動きました!
Intensity Pro
ttp://www.blackmagic-design.jp/products/intensity/techspecs/ このキャプチャボードとふぬああで720pのキャプチャをしているのですが、非圧縮キャプチャと
Huffyuvキャプチャでは映像が違います。
Huffyuvは色解像度が4:2:2のような縦縞ができるのに対し、非圧縮時はそれが起こらず補間
されているような感じです。
映像ソースはフルレンジのRGBですが、このボードは仕様上、入力映像を4:2:2に変換します。
Huffyuvのほうが忠実なキャプチャ結果で、非圧縮時は何かのDirectShowフィルタが挟まって
色補間された、という解釈で良いでしょうか?
ニコニコで落としたflvの動画をWindows Media EncoderでWMVに変換したいのですが 音声しか認識されてないみたいで音だけwmaとして出力されてしまいます。 少し前までは同じflvの動画が普通にちゃんと変換されてWMVで出力されてたのにシステムの復元をやってから何か一度インストールしていたコーデック(?)とかが消えてしまったみたいなんですがそれが何かわかりません。。 考えられる原因、解決方法を教えてください。
732 :
名無しさん@編集中 :2007/07/17(火) 23:53:55 ID:RJsnuJmz
Tmpegenc3で動画をWMVに変換してる時に 全然関係ないWMVファイルをメディアプレイヤークラシックで再生させたら、 最初の1コマ目を表示したままそれ以上再生できなかったのですが、 WMVエンコード中にWMVファイルを再生したら正常な動作をしないのでしょうか?
733 :
名無しさん@編集中 :2007/07/18(水) 00:07:10 ID:+X+5mdR3
movやmpgのヘッダ情報をバイナリからとってきたいのですが、何かフォーマットとか載ってる情報ありませんか?
734 :
730 :2007/07/18(水) 00:41:00 ID:v4z+mvFN
お尋ねします。 動画の最初の部分に、写真を入れたいのですが そういうソフトがありましたら教えてください。 最初に2〜3秒ほど写真がはいり後は動画という感じにしたいのです。 動画は.wmvです。 Ulead DVD MovieWriterの3は持っています。 宜しくお願いいたします。
DVDをShrinkなどで圧縮して保存したいのですが、音声がLPCMのヤツがあるんです。 それを映像部分はいじらずにAC3にエンコードして 元のDVDに保存したいんです。 そのようなことができるソフトは何がおすすめですか?
>>735 プレミアエレメンツの体験版とかでいいんじゃない?
圧縮形式のDVとMPEGの違いを教えてください。 ちなみにDVDプレイヤーで再生できるのはMPEGのほうだけですか?
とりあえず、DVD-Video 規格、辺りでググってみた方が分かりやすいと思うよ。 DVとMPEGの違いもね。
>>739 >DVとMPEGの違い
DVはフレーム内でのみ圧縮する(jpegをただ何枚も保存して紙芝居にしただけと同じ)
MPEGはフレームの前後から差分を取って圧縮する
DVに比べてMPEGは圧縮率が多少いいが、編集するのが難しい
>DVDプレイヤーで再生できるのはMPEGのほうだけ
はい。そうです
ただし、MPEGでもDVDビデオ規格で決められてる設定でエンコードされて、規格通りにDVDに焼かれてないと再生できません
742 :
名無しさん@編集中 :2007/07/18(水) 22:49:16 ID:E0D0uNX7
教えてください。 すでにあるFLVを逆再生した映像を(見る|作る)したいのですが、 良い方法はありますか? (音声は不要で映像だけが欲しいです) 下記のような力ずくでやっているのですが、 扱うファイル数が多いためか下記2で怒られてしまいます。 1.FLV再生画面(631x240)を30fps付近でキャプチャしbmpに保存 (カマハルカの瞳) 2.上記bmpを逆順に取り込み、無圧縮AVIで出力 (MGenというソフト) 上記2でファイルが約4500枚(631x240pix,合計2.7GB,)あるためかMGenはエラー 一番スマートなのは、 FLVを逆再生で無圧縮AVIする、または無圧縮AVIに変換後逆再生で出力 できるソフト。 ちょっとあれな方法は、 スクリプトで希望の順番でBMPを読み込ませ、(無圧縮)AVI出力 できるソフト。 皆様、よろしくご教示おねがします。
743 :
742 :2007/07/19(木) 00:09:49 ID:H7dcvs6b
とりあえず自己解決しました。 1. カマハルカで FLV -> AVI(30fps:無圧縮AVI分割ファイル) 2. SEffectで AVIを逆転させてAVI(30fps:無圧縮AVI分割ファイル) 3. TMPEGenc で AVIを結合、出力 MGenというソフトはメモリを大量に使うのでNGでした。 カマハルカで駒落ちせずにキャプチャできたのがラッキーで、 SEffectに出会えたのもラッキーでした。 おさわがせしました。
30FPSでキャプチャしてもコマ落ちしないのか、うらやましいな ウチのメインPCでは9FPSでコマ落ちするorz
24bitRGB→YUV4:4:4→24bitRGB とする場合、最初と最後の24bitRGBはまったく同じ画像になるでしょうか?
普通の録画の他に音声だけをMP3で録音できる キャプチャボードってありますか?
>745 ならない。
748 :
745 :2007/07/19(木) 21:39:55 ID:dRxMo2eW
>>747 そうですか〜。
やっぱり、あんなに半端な係数掛けて変換したら誤差出ますよね。
ありがとうございました。
749 :
名無しさん@編集中 :2007/07/19(木) 22:49:04 ID:v5Ne22bO
キャプ環境が、カノープスのmtvx2005usbと東芝のRD-XD72D(i-link無し)という有様です。 TS録画番組を、XD72D(s端子接続)mtvx経由でパソコンに取り込んでますが、画質に不満が出てきました。 PV3、GS経由?、potなど興味があるのですが、軍資金がとてもじゃないけど足りません。 軍資金5万くらいで、パソコンでS端子出力以上のキャプは出来ないものでしょうか(PV3並みの画質は求めません) 例えば、XD72D(D4出力)→(D4入力?)D-VHS→(ilink)→パソコン なんてことは出来るのでしょうか。 所有パソコンは デスクトップcerelon2.4 メモリ768MB、ノートcerelonM1.4 メモリ512MB(dv端子有) よろしくお願いします。
キャプチャしたMPEG2をaviutlを使って H264にエンコして保存しているのですが、 ブロックノイズというのでしょうか(?) 真っ暗なシーンがもやもやが目立ってしまいます。 これをなくしたいのですが どういうパラメータをいじればいいのでしょうか?
>>750 H264は星空のようなシーンはやや苦手。
アナログソースならノイズフィルターを強めに掛けてノイズにビットを
喰われるのを軽減する。
また、ビットレートを上げてエンコしてみるのも手。
悪い質問させてくれ。 VDUBMODで読み込ませたaviファイルを lagarithで保存しようとすると 進捗状況を表示するところでVDUBMODが メモリ違反で落ちてしまうのだが これはメモリが壊れているのかな? lagarithはVer1.3.13、VDUBMODは最新版。 メモリはUMAX 2GB DDR2定格
videostudio9の体験版を使ってるんですが、 上下をミラー反転させるにはどうしたらいいんでしょう?
divxをvobに変換したら画像と音がずれるんだけど解決策はありますか?
なんでずれるの?
AVIUtlでFLVファイルを読み込もうとすると、エラーが発生して終了してしまいます どのように対処すればいいでしょうか? プラグインは ・DirectShow File Reader ・WMV出力(Plus) ・MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In ・YUY2アップサンプリング ・Lanczos 3-lobed 拡大縮小 ・黒べた追加フィルタ ・画像回転 ffdshow と VP6 VFW Codec、LAMEもインストールし、FLV Splitterも登録しました AVIUtlはversion0.98dで、OSはVistaです よろしくお願いします
Vistaだからじゃないの?
VP6 じゃないんじゃないの? h.263 とか
760 :
名無しさん@編集中 :2007/07/20(金) 20:27:26 ID:N08VB2c0
例えばVPとかの依頼を頼まれて作製したファイルって、みんなどうやって残してますか? 一回やる度に40G〜くらいたまるので、HDDいくあっても足りない…
>>758 AVIUtlはVista対応だったと思うのですが、プラグイン等の問題なのでしょうか?
>>759 VP6もH263も試してみましたが、ダメでした
DVD-Rに記録された.VOBファイルをDVD2WMVと言うフリーウェアで.WMVファイルにに変換したのですが、 良く分からないことがあります。 当初はデフォルトの設定(320X240)で変換して、1.45GBのWMVファイルになりました。 良く見ると、640X480の設定もあり画面は大きい方が見やすいので、この設定に変更して変換し直しました。 画面サイズが大きくなった分、ファイルサイズも大きくなるだろうと思っていたら、 1.35GBと逆に小さくなっていました。 これは何故なんでしょうか?
>>762 FLVExtrctを使ってAVIに変換(+音声分離)したまでは良かったのですが、
変換してできたAVIファイルを編集しようとするとエラーがでてしまいます
AVIUtl再インストールもしてみましたが、無理でした
画像が小さければ、その分ノイズが全体のピクセルに占める割合が多くなる 即ち、時間軸圧縮がしにくくなる
コーデック確認してみた方がいいんでね MMname2とか真空波動研とかavicodecとか使って
>765 なるほどー、データが欠落したわけではないんですね。
769 :
名無しさん@編集中 :2007/07/20(金) 23:00:27 ID:H/sgEhJv
すみません。 教えていただきたいのですが iMac flatpanel 1Ghz / M8935J/Aを使っているのですが APPLEビデオアダプタ(M9109G/A)からビデオに入力してもTVに映りません。 ブルーになってます。ビデオ、TV側のチャンネルは合っていると思います。 環境設定でミラーリング等の設定画面が出て来ません。 何か原因は考えられますでしょうか? 基本的な質問及びDTV板で聞く事ではないのかも知れませんが 映像関係に長けておられる方が多いと思い質問に踏み切らせていただきました。 すれ違い等でしたら誘導も含めお願い致します。
770 :
796 :2007/07/20(金) 23:10:57 ID:H/sgEhJv
訂正です >>環境設定でミラーリング等の設定画面が出て来ません。 ディスプレイの環境設定は出て来ます。 ミラーリングではなくコンポジット出力でした。 青になるという事はMacからビデオに信号が届いていないという事でしょうか? 重ね重ねすみません。宜しくお願い致します。
771 :
770 :2007/07/21(土) 00:01:18 ID:H/sgEhJv
自己解決しました。 連投すみませんでした。
MediaGarageというソフトでテレビを録画したんですが、動画ファイルが、Intervideo Mediafireとかいう
.m2pとかいう拡張子で、aviutlで読み込んでも、
http://www.uploda.org/uporg914499.jpg こんな風に画面が緑色になります、音は普通なのですが・・・
><対処法、他のキャプチャソフトなど教えていただけたらありがたいです。
>>768 TMPGEncでは読み込めたので調べてみたところ、
他のプラグインを外してもエラーは無くならなかったのに、
DirectShow File Readerを外した時だけエラーが無くなりました
(対応するプラグインが無い とかで読み込みはできませんでしたが)
この、DirectShow File Readerが無いと読み込めず、
有るとエラーが発生する状況はどうやって対処すれば良いのでしょうか?
>>774 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:10:57 ID:YrTOOYuS0
拡張子はm2pか?それなら実態はmpgだから拡張子書き換えたあと
d2vで書き出すかm2vプラグイン入れるかだな。
書き換えるというのは、普通に.M2Pというのを消して、mpegと打ちかえればいいわけですよね?
d2vで書き出すかm2vプラグイン入れるかだな ←この辺がまだよくわかりません><
本当に初心者ですいません
初心者だったらまずぐぐれ 初心者と書く暇があったらぐぐれ
レス付ける奴もぐぐれ。 ウラくらい取ってから書き込め。
↑こいつ、他でも嫌われてこっちに来たんだろうw
そう思うならぐぐれ 必死なんとかとやらをぐぐれ ごめん、寝不足で気が立ってるんだ。まだ帰れないorz
海外ドラマ(プリズンブレイク)をDVDからWMVにエンコしようと思っていますが、 画面サイズはどのように考えればいいのでしょうか? 720×480のままでもいいのでしょうか・・・。
>>781 実は僕も飲み会から帰ったばかりで少し酔っ払ってました。
何を言われたかもよくわかってなくて・・・すみません
>>776 見当違いなレスだったらごめんなさい。
所詮2ちゃんの初心者スレよ あやまることはない
煽りの分化だからねw やっと帰れるよ。おやすみ。
お疲れ様です。 僕もずっと寝不足ですよ。
787 :
名無しさん@編集中 :2007/07/21(土) 09:22:12 ID:374JNurD
地デジに関してさっぱりなので質問させてください。
地デジをキャプチャするには
1.地デジチューナー搭載のキャプチャユニット
2.地デジチューナーでデコードしたアナログ信号(?)をS端子ケーブルなどを使って
従来のアナログキャプチャユニットでキャプチャ
といった方法があるのですか?
また2.にかんしては,従来の地アナのようにキャプチャユニットから直接チャンネルを
指定して録画することはできないのでしょうか?
(地デジチューナー付TV(?)でチャンネル指定しておいて流れてくるデータを盲目的に録画,ということですか?)
さらに2.を行うためには古いキャプチャユニットをそのまま使えるのか,
それとも古いものは全く使えず,
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/21/news065.html のような地デジ対応を謳っている製品でしかキャプチャはできないのですか?
手元に地デジ製品がないのと調べてもなかなかピンとこないので
ご存知の方よろしくお願いします。
60fpsで編集出力できるDV編集ソフト教えてくださーい。 VideoStudio9体験版を試してみたんですが無理でした。
AVIファイルを1枚ずつの画像(できればBMP) に分割したいのですが そういうソフトありませんか
>790 いくらでもあります
とにかく初心者なのですが、ウィンドウズME付属の ムービーメーカーでパラパラアニメは作れますか? どうやっても、画像が1枚目までしか表示されなくて…
794 :
768 :2007/07/21(土) 18:55:58 ID:/oJ2gk5H
ムービーメーカーで、どうしてもサイズが小さくなります。 大きいサイズの画像を使っても、小さく表示されるんですが… どこの設定をいじれば良いんでしょうか?
あまり使ったことないからよくわからんけど、編集中は小さいままじゃないの? 出力するときに [3.ムービーの完了]→[コンピュータに保存]→[詳細選択肢の表示]→[その他の設定]で選べばいいんじゃないかと
>>796 ご解答有難う御座います。
私の使っているムービーメーカーはMEにはじめから付いていたやつなんですね。
今探してみたのですが、その設定の仕方は出来なさそうです…
というか、詳細設定の項目が無いですね。
もし分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
799 :
名無しさん@編集中 :2007/07/22(日) 02:22:38 ID:ftW/uYTf
質問です。よろしくお願いします。 DVDビデオ規格のディスク内に、PC用のデータ(ZIP等の書庫やjpeg、pdf等)を同時に焼き込む事は出来ますでしょうか? DVDビデオデッキで見る分にはDVDビデオとして再生出来、PCに入れると書庫などを取り出すことが出来るようなディスクを作りたいと思っています。 可能であれば、どのような方法で行えば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
>>799 出来る
でも、ファイル名を8+3にした方が無難
俺はいつもTMPG DVD Authorでやってる
8+3って何?
8=ファイル名 3=拡張子
>>800 さん
>>802 さん
ありがとうございます
PC用のデータはディスクルート直に置いたり、ディスクルートに直にフォルダ置いて入れちゃって大丈夫なのでしょうか?
その際のフォルダ名も8文字が良いという事という感じでしょうか?
僕はImgBurnまたはUlead WorkShop Pro 2でやってるけどね。 どちらもルートにフォルダです。 WorkShop Pro 2の方は日本語(漢字)フォルダでもOKですけど、ImgBurnの方は英数でないと文字化けしちゃいます。 やはりフォルダ名も8文字以内にした方が良いようです。
>>804 さん
ありがとうございます。
B'sだとVIDEO_TSフォルダ入れて焼くと、そのままビデオ再生可能な状態になるので、コレで行ってみようかなぁと。
DVDテスト再生環境がPCとPS2しか無いので、他の環境で深刻な不具合が出なければいいけど・・・
ありがとうございました。
>B'sだとVIDEO_TSフォルダ入れて焼くと・・・・ それでOK、DVDプレイヤーでも再生可
うちだとB'sで余計なフォルダ作ると、PS2とか一部のDVDプレーヤーで再生できなくなるんだよな・・・。 ImgBurnとUlead WorkShop Pro 2で作れば殆どのDVDプレーヤーで再生できるけど・・・
809 :
aaaaa :2007/07/22(日) 13:03:28 ID:8nqj2Sbq
動画を倍速に変換する方法を探しているのですが、何か手段はありますでしょうか? ググっても全く出てきませんでした… (倍速再生の映像をキャプるというのは無しで)
フレームレートを変えるかフレームを間引く
811 :
aaaaa :2007/07/22(日) 13:09:23 ID:8nqj2Sbq
>>810 ありがとうございます。早速試してみます。
倍速って1分の動画を30秒で再生するってこと? だったら定番のカノープス超編だね。 一回こっきりなら買わずに試用版で桶
Q6600の値下げ&新ステップで エンコならクアッドコア有利 と聞きますが、エンコはシングルタスクではないのですか? シングルタスクならコア数よりクロック数が効いてきそうなきがするのですが。
>>813 えんこーだーがまるちたすくに対応してればどうなるよ?
>>814 なるほど。エンコーダがマルチタスク対応してるということですね。
今回のpc買い替えは動画編集を視野に入れているので
Q6600でいくことにします。
ありがとうございました。
>>815 全てのエンコーダーがマルチスレッド対応とは誰もいってないぞ・・・
自分の使うエンコーダーを調べて判断すべし
>>815 えんこーだーだけじゃなくてふろんとえんどのそふとも対応してるともっと早いとおもうよ
dX8Ouv/Jの人気に嫉妬
>>816-817 またまた d
一番力をいれたいところなのでエンコーダとソフトも
マルチスレッド対応のものを探してみます。
CPUのマルチコア化がこれからどっと加速するでしょうから
選択肢は増えそうですよね。
820 :
名無しさん@編集中 :2007/07/23(月) 01:30:00 ID:EiTtMlYZ
すいません。 BeSゴールド以外で手軽に4G以上のデータを焼けるソフトありませんか? ドラゴンなんとかというソフト入れたんですがドラッグしてもアクセス拒否みたいになってデータが焼けません…
変な名前のフォルダに入ってたりすると拒否されるよ。 あと、階層が深かったり・・・
822 :
名無しさん@編集中 :2007/07/23(月) 01:37:25 ID:EiTtMlYZ
>>821 さん
そうなんですか!?
わたしDVD形式にしたファイルを新規フォルダに入れてそこから焼いてるんです…
ファイル数が多いとメディア容量足りてるのにBeSじゃ動いてくれないんです。
今までB'sで焼けなかったことはないですけど・・・ でも、そんなに多いファイルを入れたことがないのでその辺はわかりませんね。
ああ、Mp3のデータを300とか書き込んだことはありました。
>>824 mp3って音楽ファイルですか??
わたしはMPGやAVIなどを焼きたいんです
ドラゴンは変なフォルダに入ってると焼いてくれないんですか?
MPGが対応してないとかいうわけではないんですね
MpegやAVIで焼けなかったこと(もの)はないですよ。 ドラゴンってなんですか? ドラッグインドロップとかって簡易GUIのやつのことかな? 僕はそれは使わずにメインツール(?メインのやつ)でいつも焼いてます。
>>826 ほぼ初心者でごめんなさい…
DVDメディアになるべく無駄にしないよう4Gまでデータ入れて焼きたいんです。ファイルによって1つが2分程度のものがありそれを何十個にもしてVIDEO_TSに入れると合計2G程度でもなぜか
BeSでは焼いてくれないんです…
繰り返してもダメでした。ドラゴンとは正式名称は分かりませんがドラゴンアンドロップ?みたいなソフトだったと思います
MpegやAVIをVIDEO_TSにそのまま放り込んでも、DVDプレーヤでは見れませんよ。
その辺はわかっていますよね?
僕はドラゴンアンドロップ?はアンインストしてしまったので、よくわからないのですが、エラーがあってもただはじかれるだけだったような・・・。
B's Recorder GOLD8本体を使えば、何が間違っているのかメッセージを出してくれるんじゃないかな?
あと、フリーのライティングソフトも紹介しておきます。
ImgBurn
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
829 :
名無しさん@編集中 :2007/07/23(月) 02:24:25 ID:EiTtMlYZ
>>828 その通りです。仕上げに焼かないといけませんよね!
ただBeSで焼いたものしか成功できてないからその原因もわからなくて下手に違うソフトに手が出ません。わたしのはBeSバージョン5しか入っていません…
Burn4Freeで試したときは焼けたものの再生できませんでした
あ、因みに↑に出てるTMPGはバージョン古いから最新の奴でやればもっと簡単。
>>831 ありがとう御座います。
ちなみにTMPGEncというのは何度か目にしたけど海外ソフトで使い方がわからなく諦めていました…
このソフト使えばオーサリングできるんですね?問題は焼きソフトですよね
>>833 ありがとうございます!
これらをヒントにしてやってみます。また何か質問がある場合は来るかもしれませんが、その際はまたお願いするかもしれません。
まあ、がんばってみてチョ
実写をエンコしたものってアニメをエンコするときよりも どうしてもファイルサイズが大きくなってしまうものなんでしょうか? (コーデックやフィルタ、画質の設定は同じで実写は30fpsアニメは24fpsの動画にエンコしたと仮定して) あと動きの激しいソースだとサイズが縮みにくいものなんでしょうか?
なる あと、レターBOX映像も小さくなる
>>837 ありがとうございます
やっぱりちょっとサイズが大きめになっちゃうんですね
F1録画してエンコしてみたらアニメに比べてあまりにも縮まなかったので
何か設定とかで大きなミスでもしてるのかと思ったんで・・・
自分で撮ったゲームの動画を2倍速とか3倍速にしたいのです(出来れば音声も) win2000なのでムービーメーカーが使えません 何かいいフリーソフトはありますか?
840 :
名無しさん@編集中 :2007/07/23(月) 22:05:26 ID:GJ5vsh8w
手ぶれ補正の無いデジカメ等で撮った手ぶれしまくりの動画を 補正出来るソフト/プラグインて何かありませんかね。
PV3で録画したDVファイルをAviUtlを使ってx.264でエンコしたらビデオサンプルサイズが 16ビットだったんだけど24ビットにするにはどこで設定すれば良いのでしょうか? 教えてエロい人
>>840 技術的にとても高度なので、
家電メーカとかで研究されてるけど、
とりあえずカノプが出してたよ。
PowerDirectorにもあるね
>>841 実質内部の処理は16bitだから変わらない。とどこかで聞いたことがある
どうしてもやりたいのだったら
ファイル->環境設定->コーデックの設定でx264の項目でどれかのチェックをはずすんだったと思う
845 :
名無しさん@編集中 :2007/07/24(火) 05:44:28 ID:f26lRq/8
ゲームのOPムービーを作りたいのですが金銭的にAfter Effectsとか買えないし(ry 高額じゃないソフトでお勧めの動画編集ソフトってなにかないでしょうか?
846 :
名無しさん@編集中 :2007/07/24(火) 07:53:46 ID:5MggmeCu
VS9対鍵盤
847 :
名無しさん@編集中 :2007/07/24(火) 07:54:23 ID:5MggmeCu
体験版ね 誰かURL貼ってあげて 期間過ぎた後もダウンできたはずだから
848 :
名無しさん@編集中 :2007/07/24(火) 11:40:27 ID:f26lRq/8
ありがとうございます!試してみます。
950MBのWMVファイル(640X480)をDVD化でDVD-Rに焼こうとしたのですが、 メディアのサイズ(4.7GB)が足りないと言われてしまいます。 なんで、そんなに膨らむのでしょうか? ソフトはサイバーリンクのパワープロデューサーです。
>>850 DVDで採用されているMPEG2はWMVと同等の画質を再現するために数倍ものビットレートを必要とするから
画質落とせば入るんでない?
えー、画質を落とすのですか。 そんな設定、パワープロデューサーにあったかな? それはともかく、この950MBのWMVファイルはDVD-Rのデータ(.MOV)を変換して、CMやニュースをカットしたもので、 元のデータより情報量はかなり減っているのです。 それを逆変換でMOVファイルに戻して焼こうしても、サイズが足りなくなるってのは理解に苦しみます。
可逆性があるわけじゃないから逆変換するときのビットレートで大きさ変わるだろ
>844 サンクスエロい人
855 :
名無しさん@編集中 :2007/07/24(火) 18:53:50 ID:fUs5NLP6
ER緊急救命室ってフィルムカメラで撮ってんの?
>>855 アメリカの現在の主要ドラマはERに限らずビデオ撮り
ただしハリウッドの編集システムにあわせるため
24p撮りなので放送時にNTSCに乗せるためにテレシネしている。
つまり、アメリカ産の海外ドラマを30fpsでインタレース解除することは
馬鹿この上ないってこと・・・30fpsでも2重化しているならまだ許せるが・・
これで答えになっている?
なってるなってる
>853 結局、データdvd として焼く事にしました。 950mbのwmvファイルなら余裕ですから。
859 :
名無しさん@編集中 :2007/07/25(水) 05:58:32 ID:2I74PC3/
動画編集にはE6850とQ6600どっちが速いですか? ちなみにEDIUS4.5
>>859 動画編集というのを具体的に何をさすのかはわからないが・・・
通常作業はE6850が有利
エフェクト関係はプラグインが4スレッド対応してればQ6600、してなければE6850が有利
一般的に動画編集はCPUよりもストレージ関連にお金かける方がよっぽど体感速度は速くなりますけどね
861 :
名無しさん@編集中 :2007/07/25(水) 16:52:28 ID:BAyp0MNg
非対応というよりXP発売以前に発売された商品だから載ってないだけなんじゃないの?
やってみりゃー案外使えるかもね
865 :
名無しさん@編集中 :2007/07/25(水) 18:23:56 ID:e006HYbs
誘導されて来ました mov→wmvもしくはmov→aviに変換できるフリーソフト教えてください
>>865 >1
>そして初心者も1回ぐらいは検索しましょう。
検索も出来ない人がソフトだけ聞いた所で、使う事が出来ると思えないんすが?
>>866 一度検索しても分からなかったからココに聞きに来たのですが…
何を検索したかを書いたほうが良かったでしょうか?すみません
グーグルで『movをwmvに変換』で検索しました。質問サイトの回答にあったURLに飛んだのですが、
全部英語もしくはサーバーが見つかりませんとでて出来ませんでした。
グーグルで『movをwmvに変換』で検索したらA-one Video Convertor v6.36を見つけました。
スクショを見たら英語のようだったので諦めました。(私は英語が読めませんので)
今度はグーグルで『movをaviに変換』で検索したら教えてgooに行き着きました。
そこで紹介されていた「mpg2avi」はサーバーが見つかりませんとでて使えませんでした。
次に見つけたページで紹介されていた「TMPGEnc Net」というのをDLしたのですが
プラグインなどの組み込み方が分かりませんでした。
後カハマルカの瞳 Ver.3.3で動画を録画してやろうともしましたが所々動画が切れてしまい
上手くできませんでしたので、何か違うソフトを探しています。
これでよろしいでしょうか?
868 :
名無しさん@編集中 :2007/07/25(水) 19:51:03 ID:BAyp0MNg
>>862 XP対応状況なる表では、非対応との事だったので。
>>863 そうですね。とりあえずあとは届くのを待つのみなので、動くといいです。
>>864 お手を煩わせてしまったようで、本当に申し訳ないです。
英語が苦手な私にはなかなかわかりにくかったですが、なんとかドライバだと思われるものをダウンロードできました。
本当に感謝です。有難うございました!
>>867 865こんな聞き方じゃ、代表的なソフト名上げて終わりですが、それじゃ使えないんでしょ?
またそこまでしてるなら質問の内容も少しは変わるんじゃ無いんですか
>プラグインなどの組み込み方が分かりませんでした。
ソフトの使い方がわからないなら、このプラグインはどうすればいいですか?等
>(私は英語が読めませんので)
これだって条件があるなら最初に書けば?英語未習?小学生なんですか?
これ条件に入れると殆どのソフトは使用不可に成ると思いますが…
あと使用OS、元のmovはどういう物か等も必要だと思います
movと言っても色々有ります、それにより使用ソフトも変わります
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/mov2avi/mov2avi.html 答えとして、根本的にあなたには知識が無さ過ぎて無理だと思います
>>869 >ソフトの使い方がわからないなら、このプラグインはどうすればいいですか?等
このスレでどこまで聞いていいのか分からなかったので書きませんでした。
>これだって条件があるなら最初に書けば?英語未習?小学生なんですか?
はい。英語はまだ習ってません。
>>870 Any Video Converter Freeで無事変換する事が出来ました。
使いやすいのを教えてくださって本当にありがとうございました!
グーグルの使い方もあまり知らなかったので、こちらも教えて頂けてとても助かりました。
873 :
名無しさん@編集中 :2007/07/26(木) 00:04:06 ID:RAYcojcT
divxファイルをDVD-Videoとして焼きたいのですが、 変換して焼いてくれるようなフリーソフトはありませんでしょうか? WindowsXPです。
AVI1.0からAVI2.0に変換ってどうやれば良いかな?
ムービーメーカーをつかっているのですが、編集すると704x396サイズが640x480サイズに なってしまいます。704x396のままにするにはどのようにすれば良いのでしょうか?
877 :
859 :2007/07/26(木) 04:01:58 ID:CaITtjYt
>>860 さん
レスありがとうございます!参考にさせてもらいます。
878 :
名無しさん@編集中 :2007/07/26(木) 06:33:14 ID:40w2n0A8
MPEGファイルをwindowsムービーメーカでWMV形式に変換しようとすると、 「ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータにインストール されていないため、ファイル C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Videos\MPEG\s.mpg を読み込むことができません。必要なコーデックを既にダウンロードしてインストールしている場合は、 Windows ムービー メーカーを閉じてから再度開始し、もう一度ファイルを読み込んでください。」 と出るのですが、どうすればいいですか?超初心者ですみません。
879 :
875 :2007/07/26(木) 07:51:31 ID:K+oxvvXW
携帯電話 au W41CAで撮った動画(3GPP2)で録画時間が8分程度の物をaviに変換したいのですが QTConverterなどの変換ソフトを使って変換すると、15秒程度の短い時間で切られてしまいます。 また変換元のファイルも、PC上で再生するときは、QuickTimePlayerだとフルに再生できるのですが MEDIAPLAYER等だと15秒しか再生できません。 なんとかキチンと録画時間全てを変換できる方法はないでしょうか?
882 :
878 :2007/07/26(木) 11:56:33 ID:X7NcbAUr
>>881 レスありがとうございます・
どのファイルでも、このメッセージがでます。
必要なコーデックって何のことですかね??
>>881 レスありがとうございます。
教えていただいたフィルタを試してみましたが、駄目なようです。
変換には、他のソフトも2・3種ためしてみましたが駄目でした。
885 :
名無しさん@編集中 :2007/07/26(木) 18:37:54 ID:fAdaT4wX
質問です。 衛星写真や航空写真をを複数組み合わせて、地球外から徐々に地上に近付いていくウォークスルームービーを 作ろうとしておりますが、これらの写真の、商用利用可で値段の手ごろなものはありませんでしょうか? 地域は日本国内であれば特にこだわりません。 GoogleEarthプロは商用利用可能のようですが日本全域の時にあまり綺麗では無いようでした。 また、Nasa WorldWindは綺麗なのですが、購入する形で商用利用できるのかどうか、英文に疎くて解決できないでいます。 これらの他にも、国内外問わずお勧めの販売サイト、または代替手段など教えていただければ幸いです。 (CG板とこちらの二箇所に投下しております)
>>885 amana、ありそうで。。。 なさそうだねw
ダークホースでダサイけど素材辞典(ImageBook)にありそうな予感。
moudamepo
長年使っていたVAIOから、他社製Vistaパソコンに買い換えました。 そこで質問なのですが、VAIO付属のDvgateと同機能のDVキャプチャーソフトはありませんでしょうか? とくに、テープを自動でスキャンしてインアウトポイントを作成(サムネイル付きで)し、バッチキャプチャーが可能な物を探しています。 Vista対応が保証されていれば製品版・フリーソフトは問いません。 よろしくお願いいたします。
>>889 あったらいいですね。
見つけたら教えてくださいね。
>876 サンクス
こんばんは。 最近になってwmv形式の動画を再生すると画面がチラチラするようになり困ってます。 これを改善する方法ありますでしょうか? 動画プレーヤーは、WMP10、MPC(6.4.9.0)、GOM Player (2,1,6 3499) を入れています。
グラフィックドライバを更新したとか?
>>894 いや、グラフィックドライバは変えてません。
6600GTでForceWare 84.43 (x32)使ってます。
試しに他のドライバに変えてもwmvだけチラチラします。
システムの復元は?
本当超手軽自主映画作りたいんだけど 編集しやすいDVDカメラおせーせ。安いのね。
>>896 無効にしてるので、復元できないです・・・。
>>893 x32ってなんだ?x86の事かなぁw
まぁいいやうんで数少ない情報からエスパーしちゃうと
・最近のffdshow入れてWMV9の再生がffdshow使っているとか
・WMV関連のレジストリ弄ったとか
・いつものようにクソッタレGOMPlayerが何か変な物入れたとか
そんな所じゃない?
まぁシステムの復元無効にしているなら
どっちにしろOSを最初から入れてくださいませ。
自業自得ですw。
地デジチューナーDIR-301+GV-MVP/GXでS接続でキャプチャしています それでスクイーズ収録されたMPEG2をdivxに変換したいんですが、インタレ解除後、 左右クリップ(720×480→704×480)→リサイズ(704×396) で、あってるんでしょうか それとも 左右クリップなしでそのままリサイズ(720×480→704×396) でしょうか アナログソースなら迷わずクリップするところですが、 地デジはつい三日前にチューナー届いたところでして、扱いがよくわかりません アスペクト比スレとか読んでると頭の中に悪魔が入ってきて、 ますますわけがわかりません 詳しい人、どなたか教えてください
DVD-VRはDVD-Videoをより細かい単位で編集できるようにした フォーマットと私的には理解しております。 DVD-VRを編集後、DVD-Videoの形式で焼きたいのですが、 このとき劣化は無く焼くことは可能でしょうか。 ビットレートの最適化とかが一度行なわれてしまうのでしょうか。 可能な場合、可逆的にVRとVideoの形式を行き来できる ソフトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
>>900 使ってる機種違うけど、俺はそういう場合、前者でやってるよ。
DVDリップするときもそうしてるわ。 正解はなんなんだろうね。
一部の動画の左端がブレて二重に見えるような症状が出ました。普通に 再生出来る動画と出来ない動画の違いは何でしょうか? OSはXPですが、アップデートでSP2を導入するまではこの症状は 出ませんでした。SP2を消せば治りそうなのですが、どうにかして 消さないで済む方法はありませんか? コーデックはCCCPなど、再生はWMクラシックです。一応、役に立たない かもしれませんが真空で詳細取ったの載せておきます。このファイルの 拡張子は.asfですが、wmv形式でも同じような症状が出るファイルがあります 400x300 24Bit Windows Media Video 9 20.00fps 250.00kb/s Windows Media Audio 9.2 44.10kHz 16Bit 2ch 31.96kb/s です。どなたか解る方がおりましたら、よろしくお願い致します
…MPCか。 インタレWMVの二重解除かなんかかな…。 とりあえずWMP10で再生してみ。 それで同じような症状が出るなら俺にはわからん。 出ないなら、おとなしくWMP10使え。
906 :
904 :2007/07/28(土) 09:49:34 ID:LAsdzWir
>>905 レスありがとうございます。WMP11からWMP10に戻して
再生してみましたが、残念ながら改善には至りませんでした
SS撮って参考にしてもらおうと、WMCの動画の画像を取り出す機能でブレを
撮影しようとしたら、どういうわけか出来上がった画像にはブレはありませんでした。
この現象にも何か意味があるのかも知れませんが、、、
うまく説明しにくいですが、画面の左端から10%辺りまで画面が重なって
二重に見えるような、中央の映像が左端でも重なって再生されている状態です。
正常な映像の中央を縦の長方形にコピーして左端に半透明にしてモザイクを
かけたような状態で貼り付けた。って感じでしょうか。
908 :
名無しさん@編集中 :2007/07/28(土) 13:14:42 ID:kuYl28Lw
909 :
名無しさん@編集中 :2007/07/28(土) 16:58:53 ID:109bRrXJ
MJPEG自体はAVIやMOVでも普通に使われる圧縮形式ですが、 コンテナがなんなのか。 手持ちのデジカメの場合MOVで格納されますが、AVIUTLやTMPGENC等、 DirectShow経由で読めるツールでそのまま読めるのでどうとでも出来ます。
MSI FX5900 128MBの S端子出力からテレビにPCの画面を映そうとしたのですが PCのモニタに映したときの画面が白黒に乱れて映り、 黒く横一文字の僅かに傾いた上下1/4程覆った太い線が1秒間に4回くらい下にスクロールして うまく映りません PCのモニタならうまく映りますし 別のビデオカードのコンポジット端子からのTV出力ではうまく映ります。 解像度の問題ではないようです。 S端子出力を使った時に起こるトラブルに上記のような現象はあるのでしょうか。 それともビデオカードのS端子出力が壊れているだけでしょうか
913 :
名無しさん@編集中 :2007/07/28(土) 20:08:47 ID:5Uui0gEQ
DVDから動画サイトに投稿するためのファイルを作成したいのですが… ・DVDShrinkで目的の動画をパソコンに落とす ・VOBファイルをAny Video Converter試用版で一部残しMPEG4形式にまですることは出来ました。 質問1:AVCのようにVOB→MPEGが簡単に出来るフリーソフトはありますか? AVC自体高くないので買おうかとも思っているのですが…それよりお勧めがあればお願いします。 質問2:ニコやyoutube等に投稿するにはMPEGよりFLV形式にしておいたほうがいいのでしょうか? VOB→MPEG→FLVというように変換するのが正しいのでしょうか?
質問2 ニコニコ動画にアップロードする時flv形式、 且つビットレートがある値より下&ファイルサイズが40MB以内 でないとサーバー側でエンコードされてしまう (サーバー側のエンコーダだとビットレートが低めに設定されてるので低画質)ため、 再生時間の短い動画などはFLV形式でアップロードすることが望ましい 逆に長時間の動画で高画質を目指す時は MPEGのままでアップロードした方が高画質な場合がある そこらへんはWIKIを参照 またサーバー側でエンコードされる際に待ち時間があり、 それは混み具合によって変わってくるが、 数時間待たされることもあるので 普通はFLV形式にエンコードしてアップロードしてる
915 :
名無しさん@編集中 :2007/07/28(土) 20:25:08 ID:QAHlSuhP
VS9でサンプルの動画を再生しようとしたところ 緑色の画面で固まったり、音声再生ができて映像が流れなかったりします これを直すにはどうすれば良いのでしょうか
>>913 追記
質問1
VOB→MPEG
に変換とは劣化なしでVOBからMPEG2に分離したいの?
それともニコニコ用に変換したいの?
ちょっとした疑問なんですが、スクイーズ収録されたDVDを 1.左右16ドット削り、ピクセル比40:33指定してエンコしたものを16:9の比率で見る 2.左右16ドット削り、16:9にリサイズしたものをそのまま見る 1と2は結果的に同じに思えるんですが、アスペクト比スレでリサイズはしないほうがいい とあります。これはどういう理由によるものなんでしょうか?
>>917 704x396にリサイズする際、縦84ピクセルが失われることになるから、その分元の動画の情報が失われることになるから
>>918 そういうことでしたか。
ということは、拡大再生すると画質に影響ありそうですね。
ありがとうございました。
>>917 時と場合によるんじゃないかな
・最終結果がAVIにする場合、コーデック情報にアスペクト情報持たせても反映されないデコーダーもある。
> 1の方が汎用性が低くなる
・1と2を同レベルの画質を維持するためには必要なビットレートが1の方が大きくいる。
> 1の方がファイルサイズでかくなる(時間軸圧縮を使わない場合約3割)
・エンコ時間が1の方が3割増える
なので上記を勘案した上で自分で判断するしかないと思いますよ。
私は物によって使い分けてます。
>>920 拡大再生するときはフルスクリーンだろうし、どっちにしろ縦を引き伸ばすことには
変わらないと割り切って、リサイズにします。
浮いたサイズ分フィルタに回すことにしました。
>>914 >>915 ありがとうございます。
wikiをしっかり読みます。
ファイルはニコニコ用に変換したいのです。
923 :
名無しさん@編集中 :2007/07/28(土) 22:12:02 ID:qqJMdtyT
ffdshowをインストールし、MediaPlayerClassicで携帯で撮ったムービー 3g2ファイルを再生しようとしています。 しかし、再生すると明らかに15秒より長く撮影している動画なのですが すべて15秒で動画が終了してしまいます。 これはffdshowの設定が悪いのでしょうか? それともMediaPlayerClassicの設定でしょうか? 動画再生のスレが見あたらなかったためこちらで質問します。 スレ違いだったらすいません。
>>924 自分のPCがMSXかどうかは存じませんが
VS9の711MBはダントツに重いです
エラーで作業が中止されることもしばしば
>>923 3g2ファイルが手元に無いのでいいかげんかもしれんが QuickTime Alternative を入れてみては?
928 :
名無しさん@編集中 :2007/07/29(日) 00:00:57 ID:f3o5G8Kq
15秒しかできないな 実際はちゃんとあるのにな
>>927 ダウンできないと思ったらFWでポート塞いでた…
確かに15秒しか再生できないね。 MP4Boxを使うといい。
930 :
913 :2007/07/29(日) 00:13:09 ID:1GsXStz7
Any Video Converterを購入し、使ってみたのですが CPUが100%になってしばらくして問題が発生したとかでソフトが終了しました。 そしてまた再び立ち上げようとしたら、問題が起こったので〜起動することすらできませんorz
>>930 買ったのか… Freeとの違いって何?
一度アンインストールして、入れ直してみたら?
932 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:39:16 ID:f3o5G8Kq
FreeとProの違いって、プロファイルとFFmpegが追加されただけか。
>>931 入れ直しと再起動もしてみたのですが、ソフト立ち上げ出来ませんでした。
何かもう駄目だorz
他のソフトも探してみます…
>>934 アンインストールしてから、レジストリも削除してみたら?
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Any Video Converter Professional]
>>927 ffdshowが有効になっていると15秒で動画が終了する。
ffdshowを無効にするかQuickTimeファイルリーダーのメリット値をffdshowより上にするべし。
さすれば21秒53再生できる。
尚、メリット値の変更はDirectShow Filter Toolなどで。
初心者ですみません。 PCにDigitalTVboxっていうのが内蔵されてて最初から地デジが見れるんですけど、好きなタレントの出てる番組を静止画キャプチャしたいんです。 今現在はDigitalTVboxで録画した映像をDVDにムーブしてSD画質になった状態のをDVD再生ソフトのキャプチャ機能で静止画キャプチャしています。 PC初心者でキャプチャボードの意味もよくわからないんですが、今度発売されるPV4というものを買って今のPCに繋ぐだけで地デジ画質で静止画キャプができるんでしょうか?
できる
>>938 ありがとうございます。
この場合別売品はどれを買えばいいんでしょうか?
別売品 品名 税別価格
Ir ケーブル 1.8m 200円
角型光−角型光ケーブル 1.5m 500円
3.0m 600円
D端子−D端子ケーブル 1.5m 800円
3.0m 1,000円
SONYのHDR-HC7というビデオカメラを購入したのですが、カメラ同梱の編集ソフトや、手持ちのVAIOに プリインスコされているDVgate Plusではカットしか行えないようなので、もう少し踏み込んだ編集ソフトを 探しています 動画編集は超編2を持っているので、その程度は経験済みですが、ハイビジョンやビデオカメラは初めてなので 画質、エンコード内容、テープへの書き戻しの流儀?やメディア(DVD?次世代DVD?)辺りが良くわかっていません 編集機能は超編2と同程度で良いので、HD画質対応、低価格なものを教えてください また、他に選ぶ基準のようなものがあれば、同じく教えてください
>>936 的確な解説ありがとうございます。
「DirectShow Filter Tool」で以下のメリット値を変更変更してみましたが
やはり15秒しか再生できませんでした。
↓変更したメリット値
・QT Decompresser
・QuickTime Movie Parser
・ファイル名の項目が"C:\Program files\QuickTime Alternative\Directshow..."に
なっているもの。(複数)
変更するフィルタが間違っているのでしょうか?
なお、「ffdshow MPEG4 Video Decoder」の登録を解除してみましたが
解除すると3g2が再生されなくなります。
>>936 の説明からするとffdshowのフィルタをきって、QuickTime Alternativeにフィルタリング
させるということだと思うのですが、ffdshowのフィルタを切って再生できないということは
QuickTime Alternativeが正しくインストールできていない・・・?
長文スマソ
すみません、どなたかaviutl+WMV9でエンコしてる方で知っている方がいたら教えていただきたいのですが 2passエンコ時間短縮のために 1度目のエンコでできるtmpファイルにはaviutlのフィルタ機能を使わず、 2回目のエンコだけにフィルタを使用しようと思うのですが、 こうゆうやり方ってやっぱり出来る動画はおかしくなってしまうのでしょうか?
>>935 ありがとうございます。
レジストリ削除と再インストールしてみたらうまくいきました。
944 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 13:01:14 ID:9FJ9gYtP
動画編集専用としてBTOパソコンの購入を考えてます。 メモリ2Gにしようと思ってましたが、知人に「動画は3Gないと不安」と言われました。 3Gあればあった方がいいくらいにしか考えてなかったですが、どうでしょうか? ちなみにDV編集です。編集ソフトはEDIUS。将来的に、AEも使うかも?・・といった感じです。
945 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 13:35:24 ID:f3o5G8Kq
946 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 13:37:25 ID:f3o5G8Kq
あとI-RAMとかハードディスクを高速化するのもいいぞ これなら本体のメモリ制限に関係ないし、windowsのキャッシュ制御にも関係ない 作業領域として自分で設定できる たとえば、C:\windows\tempというのを、F:\に移してしまうとか
>>943 フィルタによるんじゃないの
とりあえず質問してる暇あったら、
まず1分かそこらの短いソース用意して自分で試してみるべきだと思うよ
おれは面倒なん2passなんて使わないけど
948 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 19:41:22 ID:9FJ9gYtP
ショップ店員に聞いたら、DV編集なら2Gで十分といわれましたよ
初歩的な質問ですがお願いします 近いうちにキャプチャボード(PCI接続)を買ってPC画面やゲーム画面をキャプチャしたいと 考えているのですが、買おうと思っているキャプチャボードの取扱説明書に、 「※実際の入力映像より、数秒遅れて表示されます」 と書いてありました。この場合、キャプチャ動画は音が数秒ズレていたりするので しょうか?それとも勝手に調整してくれるのでしょうか?
950 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 19:54:54 ID:HuFf0yCf
>>948 速度を求めるなら、作業領域はなるべくメモリ上の方がいいだろ
ソフトに依るだろけどさ
マークだけ付けておいて出力するときだけ実データを読み書きするんだったら食わないけど
しかし、全体がメモリに乗っていればシーク時間は速いよ
初心者です。 WindowsMediaEncorderでエンコードすると次のような事がありました。 動画ファイルを1つ用意し、最高品質でエンコードする。そのあと、 同じ事をもう一回行う。つまり、同じ設定でエンコードして、同じファイルを2つ作る。 すると、できた2つのファイルのファイルサイズが同じにならない。 (数バイトちがう、とかいうのではなく、何メガバイトという大きな違いが出る) こういう現象って、異常ではないのでしょうか? 設定は、新しいセッション-ファイル変換-ファイルへ保存を選んで、最高品質を選択しました。
951です。 わかりにくかったかもなので、もう一回説明します。 ファイルAをエンコード -> ファイルB1が出来る ファイルAをエンコード -> ファイルB2が出来る このファイルB1とB2が同じにならない、ということです。 (ファイルA -> ファイルB ->ファイルC とやって BとCとを比較してるのではない)
>>942 コーデックに入力される映像が違うから意味がない。
可逆圧縮で出力して、他のソフトでエンコードした方がいい。
>>949 映像と音声が数秒遅れるだけ。 音がずれることはない。
>>951 それが普通、非可逆圧縮は同じ結果にならない。
出力サイズを一定にしたければ、cbrか2passでエンコードすればいい。
超初歩的な質問ですみません。 D3出力のデジタルチューナーをD4入力のテレビに接続しても出力することは可能ですか?
PowerDirector EXPERT以外で0.03秒単位の精細フレーム編集機能がついているソフトはありますでしょうか? ご教示よろしくお願いします。
956 :
名無しさん@編集中 :2007/07/30(月) 00:15:52 ID:KWIukh/F
>>954 問題無しです。
D4まで対応って意味。
957 :
名無しさん@編集中 :2007/07/30(月) 00:25:22 ID:Si2+OlyW
他のスレに間違って質問してしまったので再度書き込みします。 MPEG-2と比べてMPEG‐4の違いとはなんでしょうか? 作業時間も短くMPEG-4のほうが同じ画質でもファイルサイズが小さくなる。気がしたのですが…
>>957 MPEG2のエンコーダはなんだろう?
まあ、最近のMPEG2エンコーダは、
本来想定されたものよりも高画質化させるために
いろんな技術を導入してるので、
重くなってる可能性は十分あるかな。
ホームユースでHDV対応の定番またはオススメの編集ソフトってありますか?
>>958 ぐぐれば色々出てくるよ。
高ビットレートならMpeg2低ビットレートではMpeg4が向いている・・・なんて解説が多いね。
実際にエンコしてみると、またよくわかるよ。その意味が。
あと
>>958 が言っているようにMpeg4はエンコも時間かかるし、再生も重いね。
PCを新しく自作したのですが,動画再生で少し問題が。 メディアプレイヤー等でH.264形式の動画を再生すると映像がすごいスピードで進んでいき,音声だけは 普通の速度で再生されるという状況で困っています。 GOMplayerで再生した際にはこの問題は起きないので,実害は少ないのですができれば何とかしたいです。 codecはffdshowが入っています。 以前のPCではこの問題は起きていなかったのですが…
スマン、メディアプレイヤー等って書いてあるな。 コンテナがMP4ならスプリッターを変えると正常に再生できるかも。
>>963 704x396 16Bit H.264 119.88fps 186995f 1557.55kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo LAME-Info 64997f [LAME3.96 CBR 192kb/s Stereo]
INFOTAG
[RIFF(AVI2.0)] 00:25:59.849 (1559.849sec) / 347,123,712Bytes
真空波動研Lite 070713 / DLL 070713
問題が起きるプレイヤーはCyberLink PowerDVD 7とメディアプレイヤーです
966 :
名無しさん@編集中 :2007/07/30(月) 01:46:02 ID:QAsBZmJo
>>966 TS抜きとかPV3とかIntensityとかMonsterXとかHDRECS
スマン、CoreAVCはヌルフレームに対応してなかった。 CoreAVCでは120fpsのAVIは早送りで再生されるらしい。
970 :
名無しさん@編集中 :2007/07/30(月) 02:40:00 ID:QAsBZmJo
>>967 ありがとうございます。
調べてみます。
>>969 そういえば以前(といっても1週間以内)にCoreAVCを入れていた事を忘れていました。
ffdshowに戻したところきちんと再生されました。どうもありがとうございました。
>969 デコーダの分際でスプリッタが割り振ったタイムコード書き換えるってこと? ふてえやつだな
>>972 多分ヌルフレームをスキップして、実フレームを
秒間120フレームで処理しようとするんじゃないかな?
>>942 NR系の重たいフィルターを使っているのなら意味はあります。
完全で正確なビット配分は出ないかもしてませんが、似たようなビット配分になることは立証されてます。
見た目には変わらないことがほとんどです。
ただし、抜いてはいけないフィルター類もあるのでその辺は自分の環境で試してください。
>>937 たとえデコーダが早く処理しても、下流のレンダラはタイムコードに従うわけで。
AVIスプリッタは塗るフレームにも1フレーム分のタイムコードを付加するはずだし。
以上は理想的な環境での話。
どこでどう間違うかなんて知らん
976 :
904 :2007/07/30(月) 07:15:52 ID:KmrQvS90
あれから色々いじってみた際に、真空の通常版で問題の動画を再生しようとしたら 映像がでず、何かをインストールしますか?(確かWMVなんとかだったきが・・)が 出たのでよく確認せずにインストールしたら、一応は真空では無事に正しく再生する ことができました。しかし、相変わらずWMPやWMCなどでは正常に再生されません。 何を取得してインストールしたのかを調べるために使用した真空を削除して、新たに 解凍したばかりの真空で再生しようとしても正しく再生されてしまい、結局何を インストールしたのかが解りません。 動画の再生が不可能の場合に真空は何を自動で取得しようとするものなのでしょうか?
dd?
978 :
名無しさん@編集中 :2007/07/30(月) 08:32:55 ID:SU7TwPnR
>950 作業領域はなるべくメモリ上の方がいいということなんですが、どうすればメモリ上 に出来るのですか? EDIUSではどうでしょう?
>>953 遅レスすみません、ありがとうございます
PC上に表示される画面と音声はズレるけど、キャプチャした動画はズレてない
ということで理解します
980 :
名無しさん@編集中 :2007/07/30(月) 08:47:00 ID:SU7TwPnR
動画編集で使用する場合のPCに、サウンドカードって必要ですか? 自分としては、オンボードで充分だと思っていましたが、 音の編集する時に必要じゃないかってパスコンに詳しい人に言われました。 しかし、その人は動画編集をやっていないので、それに詳しい人からの意見も聞いて見たいです。
オンボードで充分です
982 :
名無しさん@編集中 :2007/07/30(月) 10:14:40 ID:2WzDmdWO
やっぱりそうですよね! オンボードにするって言ったら、「それで音編集なんて無理だろ」みたいな 事を言われたので
983 :
名無しさん@編集中 :2007/07/30(月) 10:40:00 ID:xWtC7JmL
初心者です。質問なんですがDVDにデータを焼きつけたあとに動画の再生の順番をすきに変えることのできる方法教えて下さい!お願いします
>>983 それは無理です。できません。
が、DVDプレイヤーに動画の再生をプログラムしてくれる
機種がありますよ。DVDレコーダーにも似たような機能があります。
それを利用してください。
985 :
名無しさん@編集中 :2007/07/30(月) 15:25:22 ID:JHuwRbFr
ステレオなのに片方のスピーカーからしか音の出ない動画(mpg)の音声を 両方から出すにはどうしたら良いでしょう・・
モノラルなのに片方からしか出ないってほうがおかしいだろ。
>>980 作業はできます。両者の違いはクオリティが違うだけです。
サウンドカードのクオリティもピンキリですし、刺せばいいという物でもありません。
この感覚は個々によって違いますのでご自分で判断を。
ちなみに私は、仕事で動画やサウンドを扱ってますので、サウンドカードは必須です。
>987を補足すると、 再生時のクオリティな。全く同じ処理をするならデータ上の違いは無い。 まぁどの処理をするかを耳で決めるわけだから、、、
サウンドカード無くてもエンコード(音声も含む)出来るし仕上がりに違い無しということだな。
990 :
名無しさん@編集中 :2007/07/30(月) 20:43:33 ID:CXazF68j
>988 再生時のクオリティに違いができるんですか? 編集時にクオリティの差が出るくらいだろうから必要ないと思ってましたが・・、 勘違いだったんですね。 >989 「エンコードできるから仕上がりに違いがない」 ↑ すいません、どういう意味ですか?
動画の変換についての質問です。 MKVファイルの動画があって、コーデックの詳細は下の通りです 720x396 24Bit Windows Media Video 9 23.98fps [4] Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L,R) Surround CM 192.00kb/s 最終的にMPEG4に圧縮したいのですが、それ以前にAVIやMPEGにできません。 ビデオコーデックがWMVですが、Winメディアエンコーダーでは開けず、WMPでの再生もできません。 VLCメディアプレーヤーでは映像音声共に問題なく再生されます。 変換に使えるアプリ教えてください
>>990 エンコードにサウンドカードは使われない。
だから同じソフト、同じコーデック、同じ設定パラメータなら10万円のPCでも100万円のPCでも出来るものは同じ。
再生時のクオリティと言ってもあくまでPCでの再生時の話、DVDプレヤーなどで視聴するなら関係無し。
>>990 たとえば同じデータでボリュームを10上げてディレイを20かけるという作業をやったとする。
これで出来たファイルにサウンドカードの良し悪しによる違いがあるか、というと「ない」。
同じデータに同じ処理してんだからまぁ当然だわな。そういうこと。
994 :
973 :2007/07/30(月) 21:50:32 ID:0B6FeJYA
>>975 デコーダーがヌルフレームを出力しないんじゃない?
>>991 mkvはMatroskaSplitterを入れないと再生できない。
MKVtoolnixとMKVextractGUIをインストールして
MKVextractGUIでデータを抽出してから変換すればいい。
単に変換するだけなら、MediaCoderを使えばmkvを直接変換できる。
995 :
987 :2007/07/30(月) 22:18:39 ID:NPFoEpNy
>>988 ,990
もうちょっと補則。
再生クオリティもありますが、一番違うのははアナログ入力のクオリティです。
どのような動画かはわかりませんが、アナログ入力を使用してPCに取り込むのなら
1、2万の安いサウンドカードでも違いがわかりますよ。
入力から出力までデジタル処理で通すのならサウンドカードはプレビューにしか効果がないですね。
最近のオンボードはS/Nも良くなってきてるので普通に使う分には問題ないかと思います。
997 :
名無しさん@編集中 :2007/07/31(火) 10:28:58 ID:pUJ7OC6C
トラックてなに
>>998 チャプタの上位のプログラムのことです
用語まちがってたかな?
1000 :
名無しさん@編集中 :2007/07/31(火) 10:34:23 ID:ZFQ+AnAg
1000ならスマックガール地上波進出
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。