-me imh --hadamardを付けたら死ぬほど重くなった。
-me umh一つとどっちがいいんだろう。
>>941 つ[SSIM PSNR kb/s fps]
仮にソースが23.976024だとして23.976にしても1時間で0.0036秒しか遅れないわけだが。
それでずれてると思うのはたぶん気のせい。
最近やたらパッチくるね
>>943 おれの場合、ずれてるというのはデータを見ての話。
r676 | pengvado | 2007-09-15 08:34:05 +0200 (Sat, 15 Sep 2007) | 2 lines
implement multithreaded me=esa
よーわからんがマルチスレッド改善かい
esaなんか使わんけどな
前にpsnr計ったら何度やってもdiaが一番よかったんだよなー
今はs/n考慮してumhにしてるけど
チラ裏
x264.exe --crf 20 --subme 7 --trellis 2 --me umh --qpstep 8 --no-dct-decimate --no-fast-pskip --ref 3 --mixed-refs
--bframes 2 --bime --weightb --no-deblock --analyse p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct --threads auto --thread-input
--progress --no-psnr --no-ssim --output
なるべく品質優先で。trellisは1か0のがいいかもしんない。
b-rdoみたいに「レート少し落とせるけど品質も少し落ちる」っぽいのは削り。
今はb-pyramidと入れよかなとかcrf小さくしようかなと迷い中。
みんなの設定おせーて。
ソースが千差万別な以上、設定だけ晒してもあまり意味は無い。
せめてアニメなのか実写なのか
実写だったらスポーツやライブ映像といった類のものか、
逆にドラマや映画なのか
...etc
また950自身が
>>950の設定がまだ試行錯誤の段階と認識してるならば、
--no-psnr --no-ssimは外すべきじゃないか?
結局の所画質は主観に依るところが多いが、設定を練る上で客観的数値は良い指標になる。
ソースはアニメ(地デジ PV3)
--no-psnr --no-ssimは設定決める時しか外してないな
保存用のエンコる時は比べる対象ないし
暗部のブロック状チラチラがちょっと不満
大体はソースが悪いんだけど
汎用設定とか、このオプション優秀じゃね?ってのあったら教えてちょ
>>952 crf20って
1話あたり何MBになる?相当でかくなっちゃうと思うんだけど
-subme 6の方がいいと思うよ
時間対効果的にね
ソースと用途にアニメか実写でかなり変わるから、
これらは具体的にしたほうがいいと思う。
訂正。
ソースか何で再生するか。
何でって言うのは、例えばPCや携帯機などってこと。
>>953 1440x810 24pで300-400MBかな。コイルとかはもっと行くけど
>>954 サンクス。確かに時間対効果的に良いね。
SSIM 0.9882613 → 0.9882695(-0.0000082)
PSNRGlobal 47.399 → 47.379(-0.020)
kb/s 1598.28 → 1634.68(+2.28%)
fps 5.45 → 6.43(+18%)
チラ裏追記
min-keyint下げた方が地味に良さそうだけど、どこまで下げたもんやら。
あとqpmax下げてもほとんどまったく変化がないのは何でなんだろ?
>>957 1920*1080 30だと
crf20じゃあ多分600MB超えちゃう…
このスレ見てると、自分がよかれと思ってつけたオプションが全部地雷だとわかって落胆することしばしば
>>957 >あとqpmax下げてもほとんどまったく変化がないのは何でなんだろ?
だってcrfだから。n PASSにすればそれなりの変化は出てくるだろうけどね。
crfだったらq値の振り幅は元々小さいからよっぽどでない限りあまり変化はないはず
crfモードでは圧縮しにくい複雑なシーンほどq値が上昇していくから
--qpmax指定がガッツリ効くほどq値が上昇してないってことは、ソース映像が全体を通して比較的単純ってことだよ
--qpmaxの効果を確認したければその映像の中で一番複雑で変化の激しいシーンにまず注目するといいと思うよ
ちなみにソース映像がすごく単純だとq値は反対に下降するから
極端に単純な映像ではqpmaxをcrf値と同じとこまで下げても効果ナシってことも起こり得るはず
>>950 品質優先なら--qpのほうがいいよ。
なんで、q値が変動する--crfを使うのか意味がわからん。
要はq値はできるだけ固定した方がいいんじゃないの。
自分が--crf使ってるときは、
--crf 20 --qpstep 1 --ipratio 1.0 --pbratio 1.0
あと、これも追加してるかな。
--keyint 120 --min-keyint 24
どこぞの覚書さんがqpstepの値は大きくしたほうがいいってあったけど意味分からん。
--qpstep 1ってそりゃ効率悪すぎだろうwww
話をぶった切る様で悪いんだけど
--partitions や -A の記述って --analyse と書いても動いているの?
r676のヘルプには書いてないんだけど
esaのスレッド改善があったみたいだけど。676でesa試した人要る?
esaとumhの違いがわからんからumhしか使わないな
Doom9の図なんか見てると効果はあらわれてるように見えるけど>esa
ウチのフェニックス1号じゃ使う気になりません><
QX6850とか使ってたら積極的につかうんだろうなぁ
crf⇔qpとqpstep/qpmax変えて比べてみた
crf 20 qpstep 8 qpmax 51:SSIM0.9841738 PSNR45.412 2161.23kb/s
crf 20 qpstep 4 qpmax 30:SSIM0.9841748 PSNR45.411 2161.26kb/s
qp 20 qpstep 8 qpmax 51:SSIM0.9858640 PSNR46.344 2827.61kb/s
qp 20 qpstep 4 qpmax 30:SSIM0.9858641 PSNR46.344 2827.73kb/s
qpmaxでの変化現れないなー
っていうか、--qp 20サイズDEKEEEEEEE!!(その分品質上がってるけど)
おまけ。crf/qpの値変えて違う方の値20時とビットレート近くしてみた。
crf 18:SSIM0.9863536 PNSR46.369 2925.67kb/s
qp 22:SSIM0.9839037 PSNR45.453 2161.59kb/s
あれ〜・・・
crfにビットレート指定させてやっているんだけど意味あるかな…
--crf 24 -B 3200
こんな感じ、誰か教えて(つД`)
自分の目を信じるんだ!俺は意味ないというかcrfの数値と必要なビットレート
がかけ離れてるて画質下がると思うけどね(´З`)
電脳コイルて指定難しいんだよね…
SSIM値自体はいいと思うんだけど…
一応-B指定する前にテストエンコして、
これならこの位のビットレート欲しいかな、って感じで付けてる…(´・ω:;.:...
あれはノイズ乗っけてるからなぁ
うかつにノイズ除去できんからな
>>976 俺は22ぐらいかなぁ。かるくノイズ除去して
ソースによって21-24ぐらいにする
大体800mb前後に収まるならいいやって漢字で
>>950 b-rdoってそんな画質おちるかな?
Bフレのコマをいくつか見比べてみたけど、俺には違いがわからなかった
crfでやるとファイルサイズもほとんどかわらんから切っとくべきなのかな・・・
Bフレって何枚位使うのが適正かな…
うちは1枚しか使ってないんだけど、
増やすと画質が悪くなるような気がして…ヽ(´Д`)ノ
>>978 b-rdo使用:SSIM-0.0000173 PSNR-0.009 kb/s-1%くらい
で、レートあんまり減らせないぽいから、別にいいかなーって。
同じような理由で切ったのがdirect auto。実際の出力画像は比べてませんっ。
>>979 2枚くらいがいいらしいよ
3枚とかだと若干画質落ちるらしい
>>981 dd
今は別のエンコ中だから次に早速試してみるYO
>>981 それ、よく言われてるけど、H.264の話ではないっぽい。
--bframesは16まで設定できるけど、実際はそれよりかなり少ない数になる。
あと、H.264だと--b-pyramidもあるし、多めにとっても大丈夫だと思う。
そんな自分は
--bframes 16 --b-bias 100
を使ってたりする。
アニメだと動きのないシーンでレートがケチりやすい気がする。
実写ではあまりおすすめしないが。
qp指定で画質上げたいならB切ったほうが良いと思うけどね
得られる画質向上に対してデータ量の増加が大きすぎるかもしれんが
同じ論理でtrellis切ってdeadzoneを1にするのも良い
ただ、データ量が許容できるならこういうことしないでqp値を下げたほうが幸せに慣れるとも思う
>>983 b-biasあげすぎるとBに不向きなフレームまでBで作られるからあまり上げすぎないほうがいいと思うぜ
--bframes 16 --b-bias 100
ずいぶんBフレ大好きですね
アニメだったら--ipratio --pbratioを設定して
Bフレの劣化バランスを調整してます。
実写ではいじってないが、アニメではBフレのQ値がデフォルトより高くなるようにしてる。
>>449 ffdshowでは
MBAFF + spatial direct mode is not implemented
とdebug viewに出るから、
--directはインタレでは今のところ使わないほうが良いと思う
x264afs出力で作った映像ファイルをMP4BOXにぶち込んだら映像と音がずれるんですが
WMVで逃げてたチキンな俺には、どこをどうすればよいのか解りません(映像を間引いているからダメなんですよね)
エスパーな方どうか教えてもらえないでしょうか
自動フィールドシフトの設定は下の感じなのですが
ConvertYUY2ToAviUtlYC()
AU_afsvf(64,64,64,64,0,256,128,64,128,256,0,2,true,true,true,false,false,false,false,false,false,false,false,false)# 解除LV0のデフォルト
ConvertAviUtlYCToYUY2()
たいむこ〜ど