x264 rev9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Q x264.exeを起動させてもインストーラーが立ち上がらない。
A コマンドプロンプト用の実行ファイルです、
  インストーラーでも圧縮ファイルでもありません。

Q 圧縮codecありませんか。
A x264 VFW 専用スレでどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1160377939/


[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://trac.videolan.org/x264/browser/trunk (ソース)

[バイナリ]
http://x264.nl/
http://celticdruid.no-ip.com/xvid/
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=89979
http://uk.geocities.com/h264x264/
http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php (mencoder)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=87567 (MeGUI:mencoderのGUI)
http://esby.free.fr/CelticDruid/mirror/gpac/dev/ (mp4box)
http://yamb.unite-video.com/ (YAMB)

前スレ x264 rev8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164192957/

再生方法、規格、インタレ規格、Avisynthの使用法、コンテナ等、
これらの話題は専用スレ>>2-5でおながいします
そっちのほうが実りがありますって。

テンプレ続く>>2-10
2名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 12:02:33 ID:jK4dvZoP
H.264の再生や規格などの話題は
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153317704/

Avisynthの話題は
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1159529637/

インタレ規格の話題は
インタレ解除しないスレ その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1109305535/

MP4コンテナの話題は
【MP4】ISOMPEG-4普及委員会4【M4A】【3GP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/

CoreAVCスレ1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1141929972/

☆彡 ffdshow vol.11 ☆彡
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172322824/

【高音質】AACオーディオ総合2【mp4/m4a】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164438444/


コマンドライン版x264のwiki
http://www.wikihouse.com/htumenc/index.php?x264cli
3名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 12:03:41 ID:jK4dvZoP
[FAQ]
Q 見れないよ
A matroska splitterとffdshow入れてVideo decoder configurationのH.264 Decoderをdisabledからlibavcodecに変更汁!
  HWデインターレースは未対応の模様。ffdshow側インターレース解除を使うこと。 アスペクト保持で見るには、出力→オーバーレイミキサーをONに。

Q VirtualDubとかで読むとエラーでて編集できないんですが・・・
A 諦めろ。編集はエンコード前にするのが常識。

Q 再生が重いんだが
A MPlayerやVLCやGOMなどの軽量プレーヤーを使う。 これらで見る場合はffdshowは必要なし。

Q QuickTimeで再生できない。
A QuickTimeはインタレ、ハイプロファイル(-8、--8x8dct、--cqmなど)、--b-pyramidに対応していない。 Bフレ1以下推奨。

Q バージョンアップ早すぎ
A バージョンアップでなくビルドアップです。例えばソースの清書、サイズの収縮などユーザーにとってあんまり意味のない改変でも更新されてます。

Q >>1のどのファイルがいいの?
A 迷う奴はx264.nlのを使え。GUI操作が好きな人は同ページにあるMeGUIやStaxRipを。MSサイトから.NETのインストールも忘れずに。

Q エンコードできない。
A 基本的に色空間がYV12のavsファイル(Avisynth)しか受け付けません。(MeGUI、StaxRipも含む)

Q アスペクトの指定ってどうやるの?
A 704x480を4:3で見る時は--sar 10:11、 720x480を4:3で見る時は8:9。他は各自計算してください。

Q MP4の作成には何を使うの?MP4に音声を格納したい。
A mp4boxやYAMBを使う。  http://ja.wikipedia.org/wiki/MP4

Q MP4のVFRってどうやるの?
A 前知識として、そのまま"MP4 VFR"等で検索して予習して来てください。
4名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 12:04:21 ID:jK4dvZoP
aviから移行してきた人への簡易見本。インタレソース、VFR非対応。

Avisynthの2.5以降のバージョンをインストールする。
mp4boxを用意する。
映像はYV12で圧縮できる可逆圧縮コーデック(Lagarithオススメ)でaviを作成する。
音声は別に作成する。

echo AviSource("*1") > "%temp%\avi.avs"
echo return last >> "%temp%\avi.avs"
"*2" -q 20 --progress -o "%temp%\avi.264" "%temp%\avi.avs"
"*3" -fps *4 -add "%temp%\avi.264" -add "*5" -new "*6"

↑の4行の*1〜*6を埋めてコマンドプロンプトにコピペenterで完成


↓batファイルにD&Dするだけ用

set x264="*2"
echo AviSource("%1") > "%temp%\avi.avs"
%x264% -q 20 --progress -o "%1.264" "%temp%\avi.avs"


*1 aviファイルへのフルパス(例 C:\hogehoge.avi)
*2 x264.exeへのフルパス
*3 mp4box.exeへのフルパス
*4 fpsを少数で(例 23.976、29.97)
*5 圧縮した音声ファイルへのフルパス
*6 作成したいファイルのフルパス、拡張子はmp4

Lagarith Lossless Video Codec
http://lags.leetcode.net/codec.html
5名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 15:00:26 ID:P7Ygq+WG
米Microsoft、Xbox 360を5月にH.264再生対応に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070410/ms.htm
10MbpsまでだけどBaseline、Main、High profileサポートらしい
6名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 18:03:29 ID:tJDEGtvm
>>3
> HWデインターレースは未対応の模様。ffdshow側インターレース解除を使うこと。

これ最近の ffdshow-tryout では対応されたね
7名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 18:04:23 ID:P2+KNBdC
ハイプロ対応するなら買うかなぁ
8名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 18:13:04 ID:L9wFCxXK
>>2
これも足しとこ
MeGUIスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/
9名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 20:42:02 ID:eOHH2s2L
360ハイプロ4.1まで対応だからBDなんかの規格に準拠してれば
再生できそう。ビットレート制限はあるけど。
10名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 20:54:39 ID:/ISRwkE5
ビットレートの上限と下限を指定できるようになればいいのに
11名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 21:01:24 ID:OcH4z4n+
>10
上限はプロファイルでOKじゃないの?
指定しても超えちゃうんだっけ?
12名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 08:13:27 ID:OU/yRCUH
Xbox360の問題はコンテナだな、MP4なのかなあ・・・
AAC2chだけってのも・・・
13名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 10:00:11 ID:cn7EdSfE
>>5
うぉマジか!PS3とXbox360で悩んでて、MPEG-4 AVC/H.264の再生可否でPS3に傾きかけてたのに・・・
しかしMPEG-4 SPで5Mbpsって規格上限はるかに超えてない?


>>1新スレ乙
14名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 19:19:19 ID:q7Y8ArVH
PSPのことがあるからPS3のH.264再生機能の向上に期待するか、
ビットレートや音声の制限はあるもののHigh profileに対応した360ってところだねー。
15名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 19:33:25 ID:PB9Dd7wj
もし凶がmkvコンテナ対応してたら神と称えるわ
16名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 20:11:58 ID:q7Y8ArVH
mkvはないと思うなー。やっぱりmp4じゃね?
17名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 20:21:03 ID:HL/JHr8x
tsだよ('∀`)
18名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 20:23:17 ID:EmO7B8SF
でも今後対応するかもわからんぞ
こういうサポートもクソニとは段違いだMSは
本当の神機になるかも
19名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 20:25:19 ID:T6dXeXej
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1147342914/376

何故かPS3はAVCHDならHigh ProfileもOKだから、対抗で制限解除してくれそう?
やっぱPSPみたいに時間かかるのかな・・・
20名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 20:35:34 ID:q7Y8ArVH
>18
PSPのような対応になればPS3も神機になると思うけどな。
とりあえず、対応を誤ってもらいたくないなー。あまりじらすような事は
してもらいたくない。
まぁ、x264スレでこんなことを言うのもあれだが360はVC-1で十分じゃないかと思う。

PS3の方はとりあえずAVCHDをオーサリングができればいいのかな?
21名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 21:39:27 ID:cgY0FP1w
vbv_maxrate と vbv_bufsizeを組み合わせれば、上限ビットレートの
制限が出来ると思われるんだが、いまいち使い勝手が分からない。
vbv_maxrateに上限ビットを指定すればいいと思うんだが、vbv_bufsize
には、どの程度の値が適切なのか。デコーダー次第らしいが。
22名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 21:56:24 ID:4RkwA8H4
23名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 23:24:00 ID:YBdNR1//
------------------------------------------------------------------------
r649 | pengvado | 2007-04-11 00:37:18 +0200 (Wed, 11 Apr 2007) | 2 lines

tweak ssse3 quant
24名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 07:16:11 ID:2wJ/47Rk
Level4対応のPS3とLevel4.1だったら、Xbox360のがいいだろ。
Xbox360はAppleTVに対抗するための商品にもなってきた気がするぜ。
25名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 08:45:24 ID:ze3pX3qX
ビットレートが10Mbpsじゃ4も4.1も関係ないっしょ
26名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 08:47:52 ID:zUVcuIEQ
15Mbpsに上がってるぞ
27名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 08:48:03 ID:2wJ/47Rk
>>25
まあ、そうともいえる。
だって50mbpsまで対応してないからな
28名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 23:00:06 ID:zd6B4vuZ
r650 | pengvado | 2007-04-12 00:21:15 +0200 (Thu, 12 Apr 2007) | 2 lines

remove the restriction on number of threads as a function of resolution (it was wrong anyway in the presence of B-frames), and raise the max number of threads in general (though more will have to be done before it can really scale to lots of cores).

スレッド数の制限解除?
29名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 00:06:10 ID:driHCwSn
PS3のMP4は基本的にメモリースティックビデオ準拠だからね
AVCHDかめらもメインプロファイル仕様だからPS3のMP4はまだしばらくハイプロファイルには対応しないんじゃないかな?
PS3だけの問題ならすぐに対応できるんだろうけど、SONY全体の問題にもなってくるから社内調整にも時間が必要でしょう
ちなみに今現在だとメインプロファイルのlevel4.2までOK
あとx264は上限ビットレートの設定がない?
3パスとかかますと平均12Mbpsとかでも一時的に100Mbps前後になることもある。
つーかx264のmp4とドルデジをMPEG2-TSで多重化できるソフトがあれば話はすむんだが…
30名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 05:59:20 ID:Wu5dy/WU
1pass constant qualityにbitrateオプションで1500kbpsを指定する

2pass 1500kbpsでエンコ

どっちが画質いい?
31名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 08:52:27 ID:FQC+dRDr
2pass
32名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 14:21:49 ID:tbnnMQ4+
>>30
ソースによって大きく変わる。
また、綺麗かという判断は人に大きく依存するので自分で確かめろ。
33名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 07:58:30 ID:5OJ/76o0
セカンドライフとYABMのアイコンが紛らわしいんだけど
34名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 20:39:30 ID:mCXqT4Rs
2パスエンコード時、2パス目に-p 3を使っても平気でしょうか。
2パス目をやり直す羽目になったとき、これを3パス目ということにできればと思ったのですが。
35名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 21:36:42 ID:r0c92z8j
そもそも -p の引数は pass 数を表すものではないが勘違いしていませんか

- 1: First pass, creates stats file
- 2: Last pass, does not overwrite stats file
- 3: Nth pass, overwrites stats file
36名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 00:49:02 ID:17RfUu57
8600GTはx264に対応してますか?
今は再生したらものすごく重いので、
37名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 01:04:52 ID:RnZdi2/R
8600GTはx264に対応していません
x264は8600GTに対応していません
対応する気は無いはずなので気にする必要もありません
38名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 01:05:15 ID:bRZATYOR
>>36
CPUを変えましょう。
39名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 01:06:49 ID:MUzYjn3x
デコーダがffdshowとかならCPUオンリー。
Geforce PureVideo AVC デコーダーフィルターとかがもしあったならビデオチップを使うのかも
40名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 02:58:45 ID:qRS5GYDG
41名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 05:08:46 ID:q1ALpVmz
nrって効果あるか?
42名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 12:05:27 ID:bRZATYOR
。・゚・(ノД`)AVSの設定1ヶ所ミスってたよ、5時間かかったのにやりなおしかよ。
43名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 13:53:01 ID:x7OP3NgV
ぬるい。40時間掛かってtrim忘れてたり、しょっちゅう。
44名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 16:42:53 ID:RnZdi2/R
おまいらなんでも時間かければいいってもんじゃないですよw
45名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 17:13:58 ID:IsKl0sm9
オプションつけてくとどんどん遅くなるんだよな。
小さくても効果があるからついつい重くしてしまうよ。
といいつつtrellisだけ今ひとつ分からん。
やたら重くなるのに変わった感じがしないしサイズも微妙に増えるし。
高ビットレートじゃないと意味ないのかな。
まあ結局オンにしてしまうわけだが。
46名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 20:30:15 ID:qfRp/pHF
寝て、仕事いって、帰ってくるまでの間に終わればいい。
だから2Passで1話12時間かける。

そして結局見る時間はない。
47名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 03:37:43 ID:hRcM3Krr
>>44
そういって、売れそうにないDVDはむちゃくちゃなエンコで世に出るのな
48名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 03:39:37 ID:8FneCQQr
DVD自体がビットレート不足とか酷い世の中ですよ
49名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 08:27:31 ID:iZpZZ13U
AIRとかハヒルとかのOPは凄いビットレート不足だもんな
50名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 09:00:51 ID:XbuuHLzs
怪物王女のOPの出だしが恐い
DVDじゃ絶対ビットレート不足するな
51名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 09:20:54 ID:UIvKB5co
DVDは当初からずっとビットレート不足
52名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 10:09:49 ID:qNIvuFoe
>>49
BD版AIRはアプコンでもPV3持ってて良かったと素直に思える
53名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 14:38:17 ID:/Slir8J5
>>49
ハルヒはOP以外でも不足。
ところどころブロックノイズすら出てる。
54名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 16:46:01 ID:3BlTu+7o
crfの時にbitrate指定するのってどういう意味があるの?
55名無しさん@編集中:2007/04/20(金) 23:17:49 ID:UO987jJo
意味なんてないよ。
56名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 02:20:16 ID:NtAUaCNx
全く無いんだっけ?
最低ビットレートか最高ビットレート指定かと思ってた
qcombはまだしも、bitrate指定は使わないけど
57名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 02:34:04 ID:RAoGDIP9
意味大ありですw
agehaでも行って調べてください。
58名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 11:04:01 ID:s7YZVPCq
x264は相変わらず暗いところが弱い。
髪の毛がつぶれるよ、なんとかしてくれ。
59名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 11:23:34 ID:ZAgGZyeM
そのagehaさんが言ってたんだけど、
qp=0ってロスレスじゃないの?
YV12変換以上のロスはないと考えてたんだけど
60名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 19:05:08 ID:oaVJviws
再生すると画面だけが以上に早くなるんですが・・・・・

PowerDVD Ultimateのコーデックを使ってます
ハードウェア支援オンにしてます。
61名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 19:13:13 ID:nsUOgVSx
ダウン房帰れ
62名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 19:14:11 ID:oaVJviws
>>61
オクでシリアル正規版買いましたよ。
63名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 20:19:30 ID:oaVJviws
ありゃ他のx264ファイルは再生できるみたいです・・・・
違いは
再生できない方がAVI 1.0 できる方がAVI2.0です
64名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 00:23:12 ID:lp+uGMWr
>>42
6時間かかってT豚のロゴのフェードアウトするところ一箇所ミスってやり直しですよ(´;ω;`)
65名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 01:54:45 ID:0BVtOlQa
なんかエンコ落ちる・・・
パラはこんなんだけど、
x264.exe --qp 15 --level 4.1 --ref 2 --mixed-refs --no-fast-pskip --nf --subme 7 --trellis 2 --analyse p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--me esa --threads auto --thread-input --cqm "jvt" --progress --no-dct-decimate --no-psnr --no-ssim --output
だれか最近落ちだした人いない?
CPUはAthlonMP2800+x2
OSはXPSP2です
66名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 02:00:42 ID:eO4WJU8f
バージョンは?
落ちるとかは前から特定の条件起きると発生みたいなのはわかってる
67名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 02:33:03 ID:RXtWnW3o
>CPUはAthlonMP2800+x2
スレッド数を1固定で実行すれば、取り合えず通る気がする。
最近のデュアルコアCPUと、少し前の2個CPUでのデュアル構成との挙動が、
少々違ってくる所為で、上手くいかないのかもしれませんね。 orz

…と。妄想してみるテスト
68名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 03:30:43 ID:E5LI6SPy
>>65
最近のは --analyse じゃなくて --partitions だった気がする。
これが原因とは思えないけど、あとは67氏と同じくスレッド関連に一票。

revを書いてくれると、みんな助言しやすいんだけどね。
69名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 03:54:41 ID:0BVtOlQa
revは648です。
肝心なこと書き忘れてた。
かなーりむかしのビルドではよく落ちてたwたぶんマルチスレッドのせいだと思う。
ここ最近はうまくいってたので特定条件とかは思いつかんのです。
Bフレーム切って、関連項目もなくしたくらいしか前のと変えてません。
前のパラメータファイル後と変えてしまったので、正直思い出せなくなってます・・・
70名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 04:10:46 ID:0BVtOlQa
x264 [warning]: threads are not yet compatible with ESA
いまrev651でやってみようと思って、起動したらこのようなワーニングでてたのに気ずいたので、 --me esaじゃなく--me umhでやってみます。
71名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 10:16:53 ID:uiXOjfhZ
x264の圧縮アルゴリズム自体の話はここでいいんですかね?
よくあるリアルタイムエンコーダーってのがありますが、入力データの末端が全く観測できない状態での圧縮は可能なのでしょうか?
もし可能と言う事であれば、規定のブロックサイズ内での圧縮と言う事になるのでしょうが…。
72名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 12:35:18 ID:0BVtOlQa
>>70に関係なくとまってました・・・orz
仕方ないので1スレッドでやってみます。
73名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 17:22:31 ID:QnAtWcXX
カスタムマトリクスって難しいな。
jvtはシャープになってもやもやがなくなるけど
かわりにジャギーが出て拡大すると解像度が減ったような感じになる。
flatはもやもやもブロックもでるけどソフトでH264ぽい画質だ。
拡大しても解像度が下がった感じはしない。
jvtの方がぱっと見は綺麗なんだけどギザギザが気に入らん。
難しいのう。
74名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 18:59:41 ID:uhoC2dRQ
yuv4mpegでx264に食わせると確実に横にスクロールされながら再生される
データが得られるのですが他にyuv4mpeg使ってる人いませんか?
色合いもおかしくなってます。
svn-652 linux 2.6です。
75名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 19:03:27 ID:eO4WJU8f
>>74
解像度ちゃんと指定してる?
76名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 19:39:53 ID:uhoC2dRQ
はい。ちゃんと指定しています。
mplayer -noaspect -vc ffmpeg2 -vo yuv4mpeg:interlaced:file=yuv4mpeg fortest.mpg
x264 --progress yuv4mpeg 720x480 --interlaced -o test.mp4

これで上の状況になります。
interlacedをどっちもはずしてみたりしましたが変わりませんでした。
ffmpegで吐いたyuv4mpegファイルも同じ状況です。

しかし、ffmpegやmencoderから直接H.264(x264)でエンコードすると
上のような状態にはなりません。

また、yuv4mpegファイルをmplayerで再生すると正常です。
77名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 20:27:26 ID:eO4WJU8f
>>76
基本書式
x264 [options] -o outfile infile [widthxheight]
そんなわけで書き換えてテストしてみな
78名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 21:43:58 ID:uhoC2dRQ
>>77
ありがとうございます。
その書式でためしてみましたがダメでした。
どうやらyuv4mpegで出力するときの色空間に問題があるような気がします。
79名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 21:45:05 ID:J25qubFD
新しくエンコ用PC買うのにC2DにしようかAthlon64X2にしようか迷ってるのですがー
このスレの方で,両方のCPUの環境でエンコできる方がいたら,
同じパラメタでエンコ時間がどのくらい違うか実験してみていただけませんか?

「エンコならC2D」という評価ですが,x264だとどのくらい違うかってのが,
どうも既存の検証結果を見つけられなかったもので……
クロックの違いとかは適当に換算しますんで,
できればC2DのL2=4MB系とAthlonのL2=2MB系で,
何か判断基準にできそうな情報を出せそうな環境の方,ぜひおねがいしまんす.
80名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 21:46:52 ID:uhoC2dRQ
うまくいきました。
ファイル名が*.y4mじゃなかったのが問題だったようです。
yuv4mpeg.y4mとするとうまくいきました。
副作用でエンコード速度も1.5倍になりました。
いろいろと御指導ありがとうございました。
81名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 21:48:30 ID:P0ywoVfz
>>79
質問の答えにはならないがAthlon64 x2にするなら64bitで動かすと
目に見える形でfps上がるぞ。
C2Dは64bit苦手と聞いたので微妙かも。
82名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 21:55:55 ID:eO4WJU8f
>>80
拡張子チェックなんて罠もあったのか
普段avsで直に読ませてるから為になった
83名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 22:16:36 ID:qjpnuRh1
>>79
今C2D E6700(OCで3.2G常用)で以前X2 4800+(OCで2.6G常用、昔のキャッシュ1Mx2のやつ)使ってたけど、
60〜80%くらいC2Dのが速いよ

クロック自体が20%以上違うんで参考程度だけど、それでも差は結構なもの
84名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 22:58:12 ID:uiXOjfhZ
4 x 4
もしくは
8 x 8
のDCTを使ってるのか
よって、フレームレベルだから、後のマルコフ過程において、観測は不可能でおkか

ただし、品質を上げる為には、一度全体のトレースはやったほうがいいが
それは今のエンコーダーはやられてないだろうな
multi-passがあるし。
85名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 23:33:57 ID:g0JQ+kXz
>>79
ソースmpeg2 720x480 its+itscutでtimecode出力
E6600 大体9.9-10.2fps
5600+ 大体9.7-10.0fps

ソース dv(PV3) 1440x1080を960x720へリサイズ its+itscutでtimecode出力
E6600 大体1.9-2.3fps
5600+ 大体1.8-2.1fps

双方MEM1Gx2
E6600は667Mhz
5600+は800Mhz

寝ている間にエンコしてるんでし大して変わらん。
むしろcoretemp読みで64の方が若干tempが低い。
86名無しさん@編集中:2007/04/22(日) 23:40:08 ID:uiXOjfhZ
>>81
C2Dはx64では、MacroFusionが効かないって話で
最悪値は変わらない。
苦手と言うより、上限の伸びが悪いだけで、全体的にドカッと遅くなるイメージを持ってるなら間違い。
87名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 00:05:12 ID:atleUUAC
C2Dの最悪地を5とすると
32bit環境では7がでて
64bitでは5がでる。

そういうイメージを持っていたが違ったか。
8879:2007/04/23(月) 01:09:56 ID:DBMmg6m1
>>81,83,85
レスthx!
>>83>>85の情報でクロック比換算すると,
クロックあたりでおよそ30%くらいC2Dが速いって計算ですね.

となると価格クロック比を考慮すると
5600+とE6600を境界にくっきり住み分けって感じか.

ありがとうございます.とても参考になりました.
89名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 01:39:55 ID:vioqZjwc
どっちにしろ劇的に安くなったから買いやすくなっただろう?
C2D買うのに行列が出来たそうだぞ。
90名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 16:56:56 ID:yyAXLe1J
652、Lossless地味に速くなったね。
あんまり使わないけど。
91名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 18:43:04 ID:atleUUAC
C2D自体は悪くないが、マザーを含めてそろえるとけっこうかかる。
92名無しさん@編集中:2007/04/23(月) 21:51:53 ID:10PaIGU+
------------------------------------------------------------------------
r654 | pengvado | 2007-04-23 10:34:52 +0200 (Mon, 23 Apr 2007) | 2 lines

fix nnz computation in cavlc+8x8dct+deblock. (regression in r607)

------------------------------------------------------------------------
r653 | pengvado | 2007-04-23 09:09:30 +0200 (Mon, 23 Apr 2007) | 2 lines

fix the computation of bits used for vbv. (regression in r651)
93名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 00:18:10 ID:fck4QrUX
>>91
新規で揃えるならどっちもどっち
変態マザーでDDR使えるし
94名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 16:09:40 ID:UUm+un6N
価格改定でQ6600が4万ほど安くなり、食指
どころか触手まで延びそうです。

以前Opの4coreでキッチリ全部使ってくれないとの
書き込みを見たのですが、現状はどうなのでしょうか?
95名無しさん@編集中:2007/04/24(火) 16:17:33 ID:zTY/A/zJ
>>94
オッキオッキしちゃったの?
96名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 09:54:12 ID:HtCUMi2K
x264はYV12ではなくYUY2で圧縮できないのかえ?
97名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 19:58:41 ID:TKK7Cslt
無理
98名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 20:35:40 ID:9pVEkiF+
TMPGEnc Plus2.5のMPEG-2 422P@MLプロファイルでのみ可能だね。
もっとも作成しても再生できる環境がおいそれとは手に入らないが。
99名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 22:18:33 ID:O5XSCgEK
それMPEG4じゃないですから
100名無しさん@編集中:2007/04/25(水) 23:59:41 ID:rtsL4/mY
品質指定 -q 25とかで2passって意味ありますか?
101名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 01:38:02 ID:8yUIHLE5
>>100
どうやってやる気なの?
102名無しさん@編集中:2007/04/26(木) 02:35:32 ID:+QMPacro
>>100
云ってる事ワケワカランけど、似た事は出来る。
  ・1.-q 25でフツウに目的のソースを1passでエンコする。
  ・2.Q値範囲 21〜29にとかにして、
    さっきエンコされたビットレートで2passエンコの1passをする。
  ・3.そして、2pass目のエンコをする。
Q値25と似た品質で、似たファイルサイズな2passエンコしたファイルができる。

━━━で。意味の有無だけど、意味有るよ。
マトリクス自分で作って、使うときに・ね。
狙うQ値や範囲は変える必要があるが、固定Q値1passエンコでマトリクスの当りを探すのは便利。
103名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 01:02:59 ID:fbw6azmZ
104名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 01:34:40 ID:pVp8JMwI
H.264もドライバーだけでデコード可能だったら拍手送ったのに。
105名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 01:46:34 ID:WdaW7JRB
私の個人的な意見ですが、このスレが好きでずっとロムッてたけど、以前とくらべると質問した人に突然キレたりする人がいて驚いてます。

ここは情報交換の場なんだから、ネタバレ禁止とか怒るのなら来なきゃいいのにって思うのは私だけでしょうか。


それと荒らしとx264スレの人は無関係だと思うので、その事で揉めたら荒らしを喜ばすだけですよ。
106名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 06:01:13 ID:cIgWn6hU


107名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 07:37:51 ID:cOKd9fgx
>>105
いちいちこういう事書くと逆に反応して荒れる元になるので
あえて書くとかせずに我慢するべきと思われますが

まぁ最近バージョン停滞気味だからネタが無いしね・・・
既知の問題とか散々出尽くした事聞かれると答えるのすら面倒だし
108名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 10:18:31 ID:eRmeFb09
こういうことをやられると、ちょっとねぇ、って思っちゃうよ

XviD 総合スレ Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1165379605/783
109名無しさん@編集中:2007/04/27(金) 19:57:03 ID:ol95zMdB
そこら中のスレに全く同じ事を書いてる人
110名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 10:24:35 ID:VO+Ht7TB
H264がこんなに赤色に弱いと思っても見なかった
111名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 10:27:23 ID:TzbkNmxm
>>110
(´)Э`),;*ププププッ!
112名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 10:56:47 ID:zsSmxAGY
H.264に限らずMPEG-4系は全部赤に弱いよ。
113名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 14:26:04 ID:XyUF4smo
DVもな
114名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 18:30:05 ID:U7xwsD2k
赤はあかんよね・・・
115名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 21:44:52 ID:CzTwGZiD
( ゚д゚ )
116名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 00:27:35 ID:2Eax/J2k
( ゚д゚ )
117名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 00:32:50 ID:F8+fI5Ii
( Д ) ゜゜
118名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 01:26:31 ID:B/2zBfVR
゜゜( Д )
119名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 01:40:04 ID:WStdqeNN
なんでネタスレになってんだよw
120名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 13:09:07 ID:Ghk8stzE
みんなどこのバイナリ使ってる?
ここのはちょっとだけ速いとか、出力がおかしくなってる場合があるような気がする、とか
そういうのあったら教えてちょ
121名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 13:30:56 ID:t/7orjB1
まずは試して報告するのがズジだろ(# ゚∀゚)
122名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 13:43:30 ID:Ghk8stzE
rev654 CPUは北森セロリン
普段通りフィルタ掛けて300f分をエンコ

x264.nl 2.07fps
seraphy icc91 2.06fps
seraphy vc8 2.06fps
uk(iccじゃない方) 1.98fps
出力サイズは同じだった

つか300f付近でもまだ変動してたから、25分やったらまた違う結果になるような気がする

ukのicl版は結構速かったような覚えがあるんだけど、zipにexe入ってなかったんで割愛…
123名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 19:19:34 ID:OfRsoEEi
エンコするならCPUはXeonの2個使いが基本だろ、常識的に考えて
124名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 20:16:34 ID:mCph46+W
>>122
ゴメン
ビルド放置プレイしてたらなんかエラーしたっぽい…
後で調べておく
125名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 22:26:16 ID:THtbXO7N
icl はrev651からずっとバイナリが入っていなかったな。
126名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 22:28:19 ID:v84F8mnH
バイナリ入れるとサイズが倍なり
127名無しさん@編集中:2007/04/29(日) 22:31:40 ID:mCph46+W
(´・ω・`)・・・
多分コレでおk?
128名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 00:25:05 ID:90V2DCUh
分割でエンコしてVFR化するとき
分割raw吐き出し→MP4boxでくっつけてVFR→DTSRepair.exeで
timecode抜き出し→mmgでmkv化
ってやってるんだけどもっと簡略化する方法ないですか?
VFRなmp4そのままmkv化だとなんか先頭部分のfpsになってるような気がするし
rawそのままappendでもダメ、1つずつMP4コンテナにいれてからappenndは手間
が増える。これ以上は無いのかな、やっぱり。
129名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 00:38:47 ID:oB45Hofa
>>128
何使ってるのかよくわからないんだが・・・
単純にEasyVFRとかItsじゃダメなのかね
130名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 01:06:54 ID:90V2DCUh
>>129
AviSynthのインタレ解除あんま好きじゃないんで解除は24部分はTMPGで
手動、30部分は処理の仕方次第で色々で中間吐いてからやってるんで
EasyVFRってちょこっとしかつかったことないけど用途が違いますよね?
Itsは使ったことないけどこれも違いそうな気がする(´・ω・)ツス
131名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 01:09:30 ID:oB45Hofa
>>130
シーンごとにカットして24/30/48/60とかの全体タイムコード吐かせたいんじゃないの?
でもまぁAVISynthのインタレ嫌いってなら仕方ないな
手動でがんばれ
132名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 01:54:49 ID:P4tewRuu
ItsはTMPEGEncのプロジェクトファイルからフレーム情報をインポートできる。
もっともデインタレ設定はダメだが。
133名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 13:52:19 ID:+9kN69Rb
EasyVFRも間引きしたtprファイル読み込めば
ちゃんとタイムコード出力してくれる
134名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 18:07:31 ID:i7lAyh6b
>>127
バイナリ入っていた。
乙です!
135名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 23:57:40 ID:VWI4hLxu
>>128
スクリプトでも久米
136名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 11:28:59 ID:Ld+lySb9
地上波を640x480のH264でコマ落ち無しリアルタイムキャプするにはどれくらいのスペックいる?
137名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 11:56:08 ID:ChAsDPxR
>>136
その前にどうやってキャプる?
138名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 12:02:27 ID:UAAsm7Kb
vfwでAVIきゃぷ?
139名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 12:09:02 ID:v+62LxnR
ハード使えば余裕じゃね?
140名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 12:30:04 ID:5DhNMQif
CUDAでリアルタイムエンコーダーを作ろうとしてるんだが
とりあえずエントロピー符号化部分の実験をやってみたら
GF8600GTSで、フルHDサイズの符号化処理は、だいたい30フレーム計算で 実時間/10 の時間で出来た。
ただし、他の処理は16bit整数演算で出来るようにしてる仕様なんで、CPUのビット演算を使う方が速いんだよね。
上手く使い分けてリアルタイム変換出来るかは謎。
141名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 14:57:22 ID:GIisCGrV
>140
リアルタイムと言わず普通のエンコーダーも作ってください。
お願いします。
つーか、凄いなー。尊敬します。
142名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 15:29:02 ID:NQwe8sE/
>>140
品質ベースでリアルタイムエンコできるボード作ってください
143名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 16:51:17 ID:NDr3fe6m
Cellなら(ry
144名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 18:14:06 ID:9Jt8tpUG
5000までなら出す
145名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 18:52:05 ID:j7MGQ9pf
安っ
146名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 23:11:08 ID:Vc60liJD
1年半程前、病気で失業療養中に、8万円程のFPGA評価キットでチャレンジ
しようとしたが、直ぐに「一人じゃ無理」とわかった。今となっては懐かしい思い
出・・・
147名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 23:27:21 ID:ChAsDPxR
>>146
アルテラとか?
一回サンプル作るのに2ヶ月ぐらい掛かって200万円とかかかるだろ?
148名無しさん@編集中:2007/05/02(水) 23:28:48 ID:ChAsDPxR
いや2週間だったかな?
149名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 01:50:53 ID:tOFdE7oy
いやいや、PCI付きの評価ボードだったので、ある程度のことはそのボードだけで
なんとかなる訳で。アルテラじゃなくてザイリンクスの方だったと思う。
単体チップ作るつもりは無かったです。評価キットも元々持ってたものだし。
実際は、機能が多過ぎて、mpegのLSIをちょっとかじった程度では手も足も出ない
と、その時判ったのですが・・・。

FPGAの単体チップのサンプルって2ヶ月は掛からないような気がします。フル
カスタムのCMOSウエハですら、1月半でチップ出てきますし。
150名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 07:43:24 ID:Xs84IrSH
>>140
CUDAか・・・
G80世代って、500G FLOPSの性能なんだっけな。
CPUは、未だに25G FLOPS程度だっけ?

完成を期待してるよ。
151名無しさん@編集中:2007/05/03(木) 12:32:49 ID:uwrLtdYJ
CUDAは今までのGPGPUよりはかなり期待できると思うが。
対応できるプログラマが少ないのが問題。
152名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 00:55:27 ID:9AxPc/Ql
スパコン的な話になっててワロタ
153名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 01:00:36 ID:zheRECVQ
スパコンといえば完全にスレ違いだがネズミの脳の思考シミュレーションに
成功したらしい。すごい時代だ。
154名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 09:35:48 ID:qPYafYM4
GPGPUの魅力って並列処理にあるんですよねぇ
動画エンコードってそんなには向いてない領域かも・・・
でも、x264で3倍早くなったとか実証例が出てくると俄然面白くなるんだけど。
自前ビルドのモチベーションがあがるしw
ただ、PurevideoHDは実際試したこと無いけど、Gforceは動画屋としては躊躇するんですよね ^^;
願わくばATiのR600系でのDynamic Game Computingの実装がちゃんとしてくれたらこっちを試したい物なんだが・・・ATiだしなぁw
155名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 10:07:49 ID:zheRECVQ
CUDAとPureVideoを一緒にするな。まったくの別物。
156名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 13:22:06 ID:B5ilt7uW
CUDAは寧ろ、AviSynthのプラグイン対応を期待してる
157名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 15:30:56 ID:JkPv7hzu
俺はaviutl使いなんだけどさ。
ぶっちゃけ、今エンコード時のネックって
エンコード部分なの?それともフィルタ関連(もちろんモノによるが・・・)の方がはるかにネックになってる事が多いの?

もし、フィルタの方がはるかに時間がかかるなら、エンコードをいくら高速化した所で・・・。
158名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 16:04:14 ID:WarcCK8D
自分で調べろハゲ
159名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 16:20:09 ID:QYLQuXvh
そりゃあ自分以外のフレームを参考するなどといった
並列度が小さく計算量の多いフィルタをたくさんかければ、
H.264エンコーダより計算量が大きく、同期待ち時間が長く、
並列度が小さいフィルタ群は作れるだろう。

それでも普通はフィルタ群のほうが軽く並列度も高いだろうから
フレームサーバがマルチスレッドでフィルタ処理して
メモリの許す限りフレームをキャッシュしていけば、
H.264エンコーダがフィルタ処理待ちするなんてことはないんじゃないかと。
160名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 16:21:01 ID:St0Y9ea4
フィルタ掛けずにエンコしてかかった時間と
フィルタ掛けて無圧縮でファイル出力するのにかかった時間
の2つを調べりゃ分かる。
161名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 16:22:06 ID:JkPv7hzu
>>158
すまん。。。
そっか・・・
俺バカな事言ってたんだな。

CUDAで高速化するべきところは、フィルタだったのか。
う〜ん、結局あれから実験で有効性が示されたのは
DCTとエントロピー符号化の部分だけだったし。微妙になってきたな・・・orz
162161:2007/05/04(金) 16:24:12 ID:JkPv7hzu
ああ、ごめん。
上の人が実験してたのは、エントロピー符号化のところのみか。
ところで、2種類アルゴリズムあるけど、どっちの数式使ってたんだろ?

>>159-160
THX
なるほど。
軽く試してみる。
163名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 16:42:44 ID:QYLQuXvh
重いフィルタ処理してから無圧縮でファイル出力する場合はいいけど、
軽いフィルタの場合は出力先ファイル名を nul にしないとdisk write待ちが
効いてきそう。そんなことわかってる人だとは思うけど念のため。
164名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 18:52:30 ID:46J8TNFU
CABACってスライスレベルでしか並列処理できない気がするがどうなんだろ
165名無しさん@編集中:2007/05/04(金) 19:50:21 ID:P2dyc+dS
現在のx264のスレッド状況見れば限界わかるでしょ
166名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 05:22:21 ID:SzafqRto
コーデックx264で120fpsのaviファイルを再生しようとするとエクスプローラが落ちてしまうのですが、
これは何が原因なんでしょうか。
167名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 06:21:27 ID:AiwgZlNE
>>166
ダウソ板で聴けばいいと思うよ。
ここはAvi関係ないから
168名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 07:30:24 ID:amioMFad
rev635から久しぶりに更新したら
crfとか設定同じなのに、やたら出来上がりサイズが膨らむようになった
うおおおおお
169名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 12:24:51 ID:1P3jJLdR
>>167
166じゃないけど俺も同じ現象でこのスレきたけどスレ違い?
2Passでしたら落ちないんだけど1Passでエンコしたら落ちてしまう・・・
rev654 ビルドhimanekoを使用
170名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 16:20:17 ID:AiwgZlNE
>>169
すれ違いだな
x264 VFW 専用スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1160377939/l50
171名無しさん@編集中:2007/05/07(月) 16:45:28 ID:SzafqRto
スレ違いすみませんでした。そちらで聞いてみます。ありがとうございました
172名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 01:21:56 ID:nAqfl4PJ
XBOX360の再生って結局どうなん?
コンテナとかどこまでおk
173名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 09:45:09 ID:fbyH9GkX
>>172
今日うpでーと予定だから報告待ち
174名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 15:46:48 ID:VoCEBogu
試してもらうサンプルはアイマスとかがやっぱ釣りやすいのかね
175名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 18:17:13 ID:1SuB2jP1
アイマス?
176名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 18:22:46 ID:145B8Vqd
アイドルスマター
177名無しさん@編集中:2007/05/08(火) 18:28:17 ID:i3QZXNuI
>>176
どこにあるお店でつか?
178名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 00:02:39 ID:CLdDQIYm
成増
179名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 00:34:52 ID:W6VKdG5h
成増wwwww
180名無しさん@編集中:2007/05/09(水) 13:02:54 ID:lscVncfN
薄野
181名無しさん@編集中:2007/05/10(木) 21:33:50 ID:X5LQqhw2
上限15Mbpsに制限すればOKみたいだね
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070509/xbox.htm
182名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 03:48:46 ID:t7NjIETt
上限15M以上でもいけるがな・・・。何処までかは分からんが。
183名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 03:59:39 ID:uo7j0CN/
MPEG2みたくビットレートの上限と下限を指定したいです
184名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 18:30:13 ID:bHPzHtDn
>182
30Mbps弱は駄目みたいだな。
High profileのLevel4までということになるのなら25Mbpsかなぁ。
185名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 19:05:52 ID:t3vTRsAt
これってやっぱコンテナはmp4限定?
186名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 02:37:10 ID:I0DviGJi
うん。
187名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 04:25:19 ID:oBeRCAgP
認識しないMP4もあるけど、なぜかWMVにリネームしたら、再生されるんだよなあ・・・
なんでなんだぜ?
188名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 10:01:01 ID:ph6XKGYj
俺用メモ

ソース 1024x768 24Bit 2:39秒 2.91GB

x264 rev655 QB26 各種オプション全てオン Uneven Multi-Hexagon 動き予測7(best)にて圧縮 73.3MB 画質良好
x264 rev655 QB26 各種オプション全てオン Uneven Multi-Hexagon 動き予測1(fastest)にて圧縮 79.3MB 多少ざらついてる
189名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 15:19:59 ID:c67+JQTQ
fastestにしても大して速くならんよね。せいぜい5〜7だろう
190名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 15:47:28 ID:PtzyD8KJ
WMVで保存してきたけどx264に乗り換えようかな。360で再生できるし
191名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 21:32:53 ID:qqO36Fqi
好きにしろバカ
192名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 21:45:09 ID:mQxvDsyJ
電脳コイルを試しにクリッピング+ロゴ除去だけかけて
1280x720 でエンコしたら30秒で80MBになった・・・orz
193名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 21:45:52 ID:YZK+W1Zr
マルチはいかんよ、マルチは
194名無しさん@編集中:2007/05/12(土) 22:48:14 ID:doSRgSn8
マルチスレッドも駄目ですか?先生
195名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 00:22:16 ID:m+RjcxC+
>>128
>分割raw吐き出し→MP4boxでくっつけてVFR
この時、上手く連結出来ない(例えば、24fpsと30fpsをくっつけた場合、30fps部分がなぜか再生されない)のだが、この問題を回避する方法ってあるの?
196名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 00:29:56 ID:moGEvalK
>>195
あしゅーむえふぴーえすで全部同じfpsに揃えとく、あとはたぶんx264の設定は全部同じ
にしとく。MP4boxでのfps指定の仕方がわからなければググるかYamb2.0。
197名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 00:32:53 ID:m+RjcxC+
>>196
なるほど!そうやるのか。情報サンクス!!
198名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 04:17:46 ID:pJPzIGc/
199名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 04:20:40 ID:moGEvalK
>>198
なんで俺に?それともそのページくらい詳細に解説してやれとでも?
200名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 04:22:29 ID:moGEvalK
うわ、ごめん。眠くてボケてた、レス番勘違いして読み間違えた。吊ってくるorz
201名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 06:22:25 ID:rOzl6YAf
気軽に吊ってくるとかいうんじゃねぇよクズ。
本当に吊るつもりがないならそういうこというな。
202名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 07:06:23 ID:3Gz1nPmk
2chでそんなマジレスを見るとは思わなかった
203名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 10:21:11 ID:wuCQoX6R
>>201
そんな餌で俺様が釣られ――
204名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 11:28:13 ID:Gi2EFaqg
>>201
吊ると言っても首を吊る訳じゃないお
205名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 20:03:07 ID:hJNLdHT3
>>204
ビガーパンツでカリを吊る、でおk?
206名無しさん@編集中:2007/05/13(日) 23:58:30 ID:NKGBs78y
>>204を吊るし上げ
207名無しさん@編集中:2007/05/14(月) 00:25:25 ID:RoVHIl8J
前スレがdat落ちしてるの今気づいた…
新スレもう206か…
208名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 01:38:42 ID:wpf2SASU
209名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 23:04:43 ID:WV0oZpV/
ところで皆さんProfileとlevelはどうしてますか?
PCだけで再生なら何も考えなくてもよさそうだけど、今後Blu-rayに再
エンコ無しでオーサリング(できるようになるか?)
とかMP4対応の再生器(箱360とか)を考えるとhigh-level4.1にしといた
ほうがいいのか?
最近軽く悩んでるんですがどうでしょう?
210名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 23:14:42 ID:WdQ3ASe0
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレとかけもちですかぁ
211名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 23:20:30 ID:WV0oZpV/
>>210
別人ですよ ><
よく読んでいただければ質問の意図が全然違うのがわかって
いただけるはずです。
212名無しさん@編集中:2007/05/15(火) 23:33:52 ID:WdQ3ASe0
>>211
さよか

じゃあ俺はMainProfile@Level3及び4。
だってハードの互換優先でやったほうがカスタムマトリックス
とか悩まなくていいから楽なんだもん。
Blue-ray?シラネ。使えそうになってからでいいんじゃない。
PSP用にあわせ始めたのもFW3.30が公開されてからだし。
213名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 18:26:36 ID:KFDr2GUQ
High Profile@Level 3
最初はMainにしていたものの、いつの間にか
High Profileなオプションを使っていたので、なし崩し的にHigh Profile常用へ。
また、アナログキャプチャしたソースをエンコードするので、その解像度からLevel 3を選択。
214名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 20:16:05 ID:zkZKUzaK
PSP用は見て消しなんでMainの3
残すようはHigh Profileの4だね。
215名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 23:00:52 ID:tTGgasBW
[email protected]
いろいろやってみて、同じ画質ではこれが一番小さくなった気がするんだけど。
10年後に再生したいアーカイブ用途で作ってるんだけど、さてどうなるか・・・
216名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 23:48:51 ID:SX+sv5pz
MainConceptのと比べてどっちがきれいですか?
217名無しさん@編集中:2007/05/16(水) 23:57:38 ID:P8iTllTh
日本語でおk
218名無しさん@編集中:2007/05/17(木) 00:39:12 ID:31ym9g8S
level未指定のいつも使ってた設定では360で再生できなかったけど、
41指定しただけで再生できた
しかしアスペクトに対応してない模様(画面引き伸ばしでなんとかなるけど)
インターレースも未対応
219名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 03:12:19 ID:mzGOAol6
7月22日 Core2Duo また値下げ&新作登場
 
Core Clock  L2   FSB            4/22  7/22
x4 2.66GHz 4MBx2...1066MHz .C2Q Q6700  ----  $530
x4 2.40GHz 4MBx2...1066MHz .C2Q Q6600  $530  $266
x2 3.00GHz 4MB   1333MHz C2D E6850  ----  $266
x2 2.66GHz 4MB   1333MHz C2D E6750  ----  $183
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6550  ----  $163
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6540  ----  $163
x2 2.20GHz 2MB   . 800MHz C2D E4500  ----  $133
x2 2.00GHz 2MB   . 800MHz C2D E4400  $133  $113
220名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 07:14:16 ID:pm9zfOYk
インテル クルッテル
221名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 07:27:08 ID:IxQTgYFK
意味のない価格競争なんてやっても最終的に得をしないのにね。
222名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 13:22:38 ID:KPhQaFD2
価格競争をすれば先に潰れるのはintelじゃないしな
ライバルが居なくなった後で新製品後値下げしなければ良いだけ
223名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 13:41:18 ID:d86CHn7T
PenD時代と比べればダイサイズも小さいだろうし十分利益でてるんじゃね?

Q6600導入予定だが、x264はWindows下ではマルチスレッドの性能落ちるみたいなんだよな
224名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 13:49:41 ID:IU/hhBo9
>>223
関係無いけどAviSynth?
AviUtl+x264outでスレッド数2はOKだけど4は効かないなんてどこかで聞いたもんで
225名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 13:55:56 ID:jRmexl2g
所詮pthread
Windowsとは挙動が違うから限界もある
226名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 14:09:30 ID:jCfMSVIy
>>224
それは
--thread-input Run Avisynth in its own thread
を設定したときの話なのかな? このオプションを指定したことないんで
訊くのもあれなんだけど(ぉ

話は少し変わるけど
--threads <integer> Parallel encoding
で --threads auto を指定したときのエンコスレッド数って今でも論理cpu数x1.5なのだろうか。
procexp.exeでx264.exeのスレッド数みてもエンコスレッド数は確定できなかったし、
ソースも読んだことないんでわからないのだけれども。
227224:2007/05/18(金) 15:03:28 ID:NdSZl5A2
>>226
あぁごめん、AviUtlの話
どうしても卒業できなくて…
228名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 22:55:18 ID:2NvG1b2Z
>>226
どこかのサイトで実験データがあったんだけど、
--threads auto はCPU数*1.5で間違いないらしいよ。
Dualコアで3スレッド指定と、--threads auto のエンコード速度が同じだった。
229名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 23:24:28 ID:SDfAGaCK
>>228
そんなのソース読めば一目瞭然じゃん。
230名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 00:25:02 ID:1crbk2Oq
>>228
それならソース読むのも楽かも。
エンコfpsの統計でも取って適当にスレッド数を増減させて最適化してる
とかいうんだったら、読む気もおきないんだけど(ぉ

2年後ぐらいにintelが8core+HT復活で計16論理cpuのものを出す予定らしいけど、
auto指定で16*1.5=24スレッド並列エンコなんてやったらメモリI/Oがボトルネックになって、
エンコfpsは落ち込んでしまうのではなかろうか。
エンコfpsが最大になるスレッド数にx264が最適化してくれたら楽でいいんだけど。
231名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 12:38:29 ID:aCQFHHrg
自分で最適化すればいいじゃないか
232名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 12:40:02 ID:jhKR2u/s
threads自分で指定すればいいんでないの
でも現状のスレッド化そんなに効率いいってわけじゃないからな…
233名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 15:16:00 ID:/Qlz46Vw
>>4
PV3より1440x1080サイズで取り込んだdvを
Aviutl0.98dで開き、lagarith1.3.12(Mode:YV12、UseMulti〜)
音声なし、音声をWAV出力で出力(総2627フレ)したファイルを使用してるのですが
出来上がったファイルをVLC0.86aで見ると開始3秒あたりで絵が止まってしまいます
音声なしの%temp%\avi.264ファイルを再生すると開始3秒ではないものの
やはり途中で止まってしまいます
なんでなん? なんでウチが作ったx264ファイルは直ぐ止まってしまうん?
234名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 15:19:43 ID:YfamixVj
PV3ってあんまり詳しくないんだけど、たとえば1920x1080でアナログキャプチャ
したものをAviUtlで読めちゃったら、どのPCでも再生できるファイルが
できると思うんですが著作権管理的に問題ないの?
235名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 15:55:33 ID:QFulroxU
自分のハイビジョンカムで撮った奴ならなにも問題無いが。
逆になんで問題あると思ったの?
236名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 16:00:25 ID:YfamixVj
使う人に問題があるというより、デジタル放送も1920x080でAviUtlで
読めるようにしたら、他のメーカーがそのPCでしか再生できないように
工夫しているのに意味がなくなると思って。
237名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 16:36:28 ID:P4iscgbN
そのPCでしか再生できないように工夫することの方が
個人で作品を楽しむ人間の権利を侵害しているとは考えられないのか?
238名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 17:10:31 ID:6k4nsa8y
ファビョった奴相手にスンナ
てか禿げしくスレち(ry
239名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 17:37:27 ID:1crbk2Oq
>>233
原因と対策の憶測だけど…

・ VLC0.86aが使ってるlibavcodecが古すぎてx264.exeが吐くH.264ストリームをうまく再生できない
対策1: VLC media player Win32 nightly builds を使ってみる
対策2: ffdshow tryoutsなど新しいffdshowをインスコしてvlc以外のプレイヤーで再生してみる

・x264.exeとmp4box.exeの組み合わせで何かおかしくなっている
対策: x264.exeの -o で .264 ではなく .mp4 を出力ファイル名に指定して、出力された.mp4を再生してみる

上に書いてあることが理解できないなら諦めてくれ
240名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 19:14:04 ID:XHOJgk1k
lagarith1.3.12(Mode:YV12、UseMulti〜)
241名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 20:39:08 ID:3uRO7fQS
PC性能がHD動画を再生するのに不足してると止まることあるよ
242233:2007/05/19(土) 23:00:09 ID:/Qlz46Vw
>>239
とりあえず、現時点でのVLC nightly buildsとQuickTimeで再生してみましがた
同じく3秒ほどで停止、mp4で出力しても同じでした
>>241
940じゃもう役不足なのかなぁ…

HDサイズで作られてる方が居るとは思いますが
問題なく再生できるPCってどのくらいからなのでしょうか?
とりあえず性能不足かファイル作成に失敗してるか
どちらか切り分けたいです

それ以前に俺の能力不足を(ry
243名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 00:11:59 ID:lV9ixvPi
>242
CoreAVCを使うのがよいと思うんだが、今はなぜかサイトが機能していない。
ベータ版で1920x1080p(30p)をAthlon 64 X2 [email protected]で楽に再生できたから
販売再開を待つのがよいかも。
確かNorthwoodのP4(3.2GHz)でも再生できたという人がいたよ。
244名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 00:48:05 ID:9zZX7VDI
>>242
たぶん>>240の指摘が怪しいと俺も思う。
lagarith はマルチスレッドで書き出すとバグがあるから
使わない方がいいよ。
他のコーデックで試してみれば?
245名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 02:02:11 ID:ataT40e3
x264で吐き出したファイルが再生できないって言ってるのと違うん?
それともx264できちんと最後のフレームまでエンコできてないって意味なん?
246名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 02:51:18 ID:Ak6WY+Ji
>>242
HDで作成してます。BSなら20Mbps程度で作っていますが、まともに再生出来ません。
が、かくかくして音がずれていくことは有っても、止まることは無いです。普段はMPCで
観てます。
Athlon x2 4400+ MEM DDR2GB SATA HDD VGA Matrox P650PCIe128
誰がどう見てもVGAがボトルネックです。
でも、会社の865のオンボード+celeron2.0GHzでも、再生は止まりませんでしたが、
再生が止まるスペックが逆に知りたいです。
247名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 04:56:34 ID:37MmgAJj
>>242
ffdshowならビデオでコーダの設定でオンスクリーンディスプレイ(OSD)で表示する項目に
キュー済みサンプル数と映像の遅延を指定しておけば、再生時にリアルタイムで
統計情報が見れる。

デコードに余裕があるときはキュー済みが10まで増えるけど、
余裕がなくなると0になって、今度は映像の遅延が増えていく。
そして遅延が設定値に達するとコマ落ちになる。

CoreAVCは軽いけど、OSDで統計情報表示する機能は無かったと思う。
QuickTimeで再生してみたということはCoreAVCのDirectShowFilterを
使って再生してるはずだから、そのムービーが重過ぎるのかも。

Core2DuoE6300(定格266x7MHz) +DDR2-800 +GeForce7系の環境だと
キューは0になるものの遅延0msで再生できた限界は
-r 2 以外は可能な限り計算量の多くなるオプションで2passエンコした
(1920x1088 24p 10Mbps x264+lc-aac).mp4 だった。
オーバークロック動作させれば1.6倍速再生ぐらいまで遅延0でいける。
248名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 08:41:36 ID:9zZX7VDI
>>247
QuickTimeはCoreAVCを使って再生しないよ。
そもそもDirectShowFilterは使わない。

CoreAVCで再生時の統計を見る簡単な方法は、
MPCで再生して統計表示をすること。
リアルタイムでレンダリングフレームやドロップ数、
遅延情報がわかる。
249名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 14:33:28 ID:2kPcHKAZ
いい加減コントラスト低い部分マスクするか
量子化精度上げるかビトレ多く割り振るかしてくれ
250名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 14:40:35 ID:37MmgAJj
>>248
ああ、ほんとだ。Quicktimeじゃなくて、Quicktime的な何かの間違い。
251名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 15:34:22 ID:wKGqsUki
>>236
nyでハメ撮り写真が流出して人生オワタを見ると、JPEGファイルもそのPCでしか再生できないようにしとけばいいのに
252242:2007/05/20(日) 21:54:18 ID:V6BKdzsS
レスありがとうございます
>>240 >>244
そいう意味だったのですね
で、Huffyuv2.1.1で出力、ConvertToYV12してみましたが、結果は同じでした
>>245
ファイルが再生できないって事です
>>246
2K、940、2G、SATA-RAID0、Gefoce7600GT(93.71)です
>>247
統計見たほうがよさげですね…
でもなぜかプレイヤー(MPC6.4.8.2&nvplayer)がffdshowを使ってくれない為見れない orz

どうも処理落ちの線が強いっぽいけど
オンボード+セレロンに負けるのぉ?
自分も会社のマシン+箱○で試してみたいと思います
せっかくフルサイズで見れるディスプレイを買ったのに
今度はスペックを上げなきゃいけないのかなぁ・・・
つくづくPV3は金食い虫だよ〜 =□○_
253名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 21:56:44 ID:PCnWICg9
単純に設定が間違ってる可能性は?
254名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 00:00:09 ID:Z7IMCF8V
MPLAYERで試してエラーログ見るとか、
x264のエンコパラメータをここに書くとか、
作ったファイルorその一部切り出したものをアップしてみるとか、
ffdshowのメリット値を上げる(あるいはグラフエディットでffdshowに通す)とか、
色々やってみたらいいと思うんだけど?
そもそもあまりやる気が無い?
255名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 00:22:49 ID:BLk4x6P/
自分でメリット値をいじってない限りはCoreAVCとffdshowの切り替えは
ffdshowのビデオデコーダの設定のコーデックの設定変更でできるはず。

他のH.264デコーダがインスコされていてデフォルトでそのメリット値が
異様に高く設定されている場合は、メリット値を下げないとダメだけど。

こういった設定方法などの基本を知らない場合はググって解説サイトの
説明を読んだほうが手っ取り早い。ググるキーワードがわからなければ
初心者質問スレで訊いてみるとか。
256252:2007/05/21(月) 00:35:02 ID:oDXaq5+t
即レス感謝です
ffdshowの設定うんぬんは、もうちょい勉強してきます
別マシンでインスコ即再生できたのですがエンコマシンだと、どうも稼動しなくて…
x264のパラメータは、>>4の通りです
うpは130MBとちょっとデカ杉なので、会社のマシンで
まったく同じところで止まるかどうか確認してからにします
やる気ありますよ、もうビデオがギリギリになってきましたから
早く納得エンコ設定を見つけたいです
257名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 01:27:34 ID:BLk4x6P/
>>256
ということは >>4 以外のオプションはデフォルトのままか。それは酷すぎる。
x264 --longhelp を実行して表示されるオプションとデフォルト値を見て
どういう値に設定すれば良さそうなのか解説サイトを読んだほうがいい。

もう時間も無くて、ある意味やっつけ仕事でいいならx264VFW使ったほうがいいのでは?
複数スレッドエンコやらなければハマることもないだろうし、オプションのお勧め設定値も
ポップアップヘルプで表示されるし。x264.exeのオプションと概ね対応しているから
使った経験が無駄になることもないと思う。

x264 VFW 専用スレ Part1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1160377939/
258名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 21:34:11 ID:HLLWyMeZ
少し前までは自分でエンコしたh264のが
使えていたのですが
最近のverに変えてから再生できなくなりました
他の人のh264は再生出来るので原因が余計に判りません
259256:2007/05/25(金) 22:42:28 ID:cGqnQa8B
それは酷すぎるって…
今時のPCで問題なく再生できる設定かと思っていたのですが
一応デフォ値見直しておきます。
VFWは未来が無さそうなので今の所考えてません
>>258
自分も古いVerで試してみようかしら

今週風邪引いて会社で試せなかったよ orz
260名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 22:45:32 ID:SBcOJule
>>258
ffdshowの新しいver使うか、VLCとかGOM使うとか。
261名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 11:03:03 ID:xbZBfYWP
.mp4及び.264出力で--bframesオプションの有無に関わらず終端2フレームくらいが
逆テレシネフィルタを使わずとも欠けてる気がするんですが、どこかマズイでしょうか?
AvisynthでもAviUtlのx264プラグイン出力でも症状出るのでデコーダ
に渡す前の問題では無さそうだし、デコーダー変えても症状同じなのですが。

x264.exe --crf 20 --keyint 240 --min-keyint 1 --ref 2 --bframes 2 --level 4 --fps 24 --no-deblock --threads 2 --b-rdo --no-dct-decimate --sar 1:1 --progress --output "test264.mp4" "hoge.avs"
262名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 16:13:06 ID:c15fLVXv
avs入力の次点でフレームレートがx264へ正確に渡されるのに、
--fps 24 指定とか不味すぎ。要らないよ。
263名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 17:32:24 ID:mBhdLZ3c
終端2フレーム「くらい」が欠けてる「気がする」、らしいけど
mp4boxのinfoとavisynthのinfoとでフレーム数が一致してないと考えて良い?
オレも>261の--levelと--fps以外のオプションはよく使うけどそんな状況になったこと無いよ
今日も、

%x264% -I %%A -i 0 --scenecut %%B -b 16 --b-pyramid -r 8 -B %%C --qpmin 1 -p 3 --stats "%cd%\%name%_stats.log" -A all --direct auto -w --me umh -m 7 --b-rdo
--mixed-refs --bime -8 -t 2 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --sar %%D --progress -o "%cd%\%name%.mp4" "%cd%\%name%.avs"

こんな感じでエンコしたけど問題なかったよ
264名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 21:55:56 ID:xbZBfYWP
チンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンチン
シュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンチン
チンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチン
シュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチン
シュチンチンチ             シュチンチン    チン シュ チン   シュチンチンシュシュチン
チンチンシュシ             チンチンシュシュ チンチン チン シュ チンチンシュシュチンチンシュシュ
シュチンチンチ             シュチンチンチン シュチン    シュ   チンチンシュシュチンチンシュシュ
チンチンシュシ             チンチンシュシュ チンチン チン シュ チンチンシュシュチンチンシュシュチンチン
シュチンチンチ             シュチンチンチン シュチン シュ チン   シュチンチンシュシュチンチンシュシュ
チンチンシュシ             チンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチン
シュチンチンチ \         / シュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチン
チンチンシュシ | \      / | チンチンシュシュ チンチンチン シュ   チン   シュ チンチン    チンチンチン
シュチンチンチ (  \   /   ) シュチンチンチン シュ チン シュ チン シュ チン  シュ チンチン チン  シュチン
チンチンシュシ | \  \/  / | チンチンシュシュチン シュ チンチン チン シュ   チンチン チンチン チンチン チンチン
シュチンチンチ \C ̄| | | ̄C/ シュチンチンシュシュ チン シュチン シュ チン シュ チンチン チンチン チン シュチン
チンチンチ ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))チンチンシュシュ チン シュチン  シュチン シュ チンチン   チン  シュチン
シュチンチンチ| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\チンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンチン
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチンチンチン
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \チンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュチン
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           チンチンシュシュチンチンシュシュチンチンシュシュ
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            チンチンシュシュチンチンシュシュチンチンチン
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           チンチンシュシュチンチンシュシュチン
265さてと:2007/05/26(土) 21:56:53 ID:xbZBfYWP
>>262-263
うーん、俺の思い過ごしのような気がしてきました。>>261から--fps 24を除いた物でサンプル
を作ったんですが、--bframes 2をつけたままのは最終フレームが見えない。
--bframes 2を除いてエンコすると、ffdshowやCoreAVCでは見えないけど、GOM(2.0.11.3373)
の内蔵デコーダーなら最終フレームも見える(最終フレームは消えかかってるアイキャッチが入ってます)。
だけどこれらをAvisynthのinfo経由でみるとどちらも最終フレームは見えるし、フレーム数一致してるんですよね。
多少の違いで最終フレームが真っ黒だったりねずみ色で何も表示されなかったりするので
bframesとデコーダーの若干の相性かと踏んでるんですがいかがでしょうか?
ただ気になることといえば、infoではFrame:176と出てるけど、x264エンコするときの--progressには
>avis [info]: 1280x720 @ 29.97 fps (177 frames)
と出てるんですよね・・・


ttp://tnpt.net/uploader/up5.html
up9654.zip   pass:x264
266名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 22:00:23 ID:91zXpQV5
>>262
いや、もしかしたらソースが23.9760fpsと間違って設定されているので
男らしく「 24fpsなんだよ!」と宣言しているのかもしれん。

それから単体で --b-rdo を設定しているのも「オレはヘルプなんか読まん!」
という男気を感じさせる。


話は変わってx264.revision656のバイナリがリリースされている模様。
267名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 22:20:25 ID:KZE+Hia2
replace alloca with malloc everywhere. per manpage, use of alloca is discouraged. this may have a minor effect on the speed of ssim and esa, but that appears too small to measure.
268名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 22:21:28 ID:v3Gr3cHP
gccの問題修正ってところかなこれは
269名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 22:48:19 ID:agKClmCJ
>>265
haali+ffdshow+mpcでコマ送りしたけど、両方とも消えかけの「次回もみろよ!」っての入ってるみたいだぞ?
ただ、DirectShowSourceでsynthに送ってみると最後から二番目のフレーム(175)が明らかに違うwww
エンコーダかデコーダかスプリッタかに問題があるのは間違いなさそうな・・・
270269:2007/05/26(土) 22:57:47 ID:agKClmCJ
>>265
ごめ、気のせいでしたww
175,176共に「次回もみろよ!」ですねサーセン、これだからDirectShowSourceは!!的な気分でいっぱいですOTL
271名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 23:36:51 ID:xbZBfYWP
>>269-270
検証ありがとうございます。こちらもx264のバージョンを古いものに変えてみましたが
変わらず。デコーダーをffdshowとCoreAVCで切り替えてみたけどこちらも変わらず。
だけれどもスプリッタをHalliからMPCの内蔵の物に切り替えたら挙動が変わりました。
(終端コマの画は見えないものの、真っ黒いコマが出る)
なのでエンコーダーではなく再生環境周り(主にスプリッタ)の問題ではないかと。
いや、そうであって欲しい・・・
ただうちの場合「次回もみろよ!」が映るのは176だけですし、そもそも
Trim(50500,50676)と指定してるので176の時点でおかしいと思うんですが。

>>266
勉強不足でサーセン。精進します。
272名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 13:23:58 ID:k4mL0E4n
>>271
この動画のデータ自体がおかしいところもあるよ。
一度、264raw書き出してから再度mp4に格納するとフレーム数が221に増えた。

エンコード環境を見なおした方が良いと思うのだが・・・
273名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 14:55:12 ID:lp4voORN
そんな現象起こらんぞ・・?
274名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:43:52 ID:RYVTNtKb
>>271
既に解決してるっぽいけど、ちょい調べてみたので報告。
MP4 から 264 ES をダンプしてみて、JM でデコードさせてみたけど、
両ファイルとも 0〜176 フレームまで出力されて 176 フレームは
γを目一杯上げれば「次回も見ろよ!」が入ってると判る黒画像。

> Trim(50500,50676)と指定してるので176の時点でおかしいと思うんですが。

Trim() の仕様は指定フレームを含むことになってるので 176 が
あるのは正しいはずじゃよ。
275名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 00:45:35 ID:RYVTNtKb
結論書くのを忘れてた。
ファイル (エンコードデータ) にはどちらも問題なし。欠けてるように
見えるなら再生環境の問題。
276名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:14:43 ID:nmlGbPHx
皆どのx264.exe使ってるの?あと保守
277名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:39:52 ID:Wq8U0aOG
自前
278名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:46:46 ID:s9PG/8Xx
nl。なんとなく安心。
279名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:52:51 ID:B3K3Z5kj
セラフたん
280名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 23:55:18 ID:nmlGbPHx
281名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 00:32:40 ID:X1cQZY1s
私はSeraphyさんのx264.auo使ってます
いつもは直接mp4形式でVFRmp4を作成してるんですが
raw264とtimecodeからMP4BoxでVFRmp4を作成したいのですが、方法が分かりませんでしたorz
どのオプションでMUXすればtimecodeが有効になりますか?
282名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 00:40:44 ID:aZlubAdX
CFRでmp4にいれてtc2mp4あたりでVFR化

mkvじゃダメなの?
283名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 01:04:33 ID:X1cQZY1s
後でBDに使えるかなと思ってMP4を選びました(1920x1080 high4)
tc2mp4使うしかないのかな?
readme_oldに書いてあった
・出力されたTimecode(V2)をmp4boxやmkvmergeを使ってMuxする
の場合は追加処理、DTSRepairでTimecodeを取り込むってことですか?
mkvならmkvmergeでtimecodeを使えますがmp4boxはオプションの解説が少なくてorz
284名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 01:38:30 ID:vIaRutOI
285281:2007/05/31(木) 01:53:46 ID:X1cQZY1s
>>284
AviUtlやプラグインの使い方ではないんです
x264.auoは使うと分かりますが、VFWと違ってAviSynthに移行しても同じ使い方になります。
例:AviSynth+自動フィールドシフト+264afs.exe
この場合、exeに渡すオプションと出力されるファイルはauoもexeも基本的に同じです
MP4Boxとx264.exeの組み合わせ方が知りたかったのでスレ違じゃないと思ったのですがorz
286名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 02:47:02 ID:IN3UKGFV
mp4box -h
287名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 02:54:57 ID:TdB3OOk3
>>281
seraphyさんとこの掲示板にvfrエンコ関連情報・バッチファイルの入った.rarが
うpされてるから読んでみてくれ。あとはググレ(ぉ

VFRも必要だけど、漏れとしてはVFS(可変フレームサイズ)、VAR(可変縦横比)、
VIP(可変インタレースプログレッシブ)が欲しい。信じられないだろうけど
一つのファイルにエンコするにはこれらを全部必要とするDVDビデオがあるんだよ。
288名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 02:56:59 ID:X+OqfNA1
>>281
悪いことは言わない。
コマンドラインの基礎勉強をしないと扱いきれないよ。
289名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 03:15:48 ID:X1cQZY1s
>>287
seraphyさんの掲示板にあるPSPでVFR_第17版のバッチファイルを読んでみました
このbatではraw264ではなくてmp4を直接アウトプットしてました。
そのあと結合部でDTSRepairを使ってtimecodeの取り込みをしてるみたいですね。
結果、raw264を使って方法は載ってないみたいです
seraphyさん版264afs.exeがなかった頃はraw264を使っていたはずなのですが情報が少ないですねorz
VAR(本当の用語?)はチャプタースキップすると分かりますが、DVDビデオでも別タイトル扱いになってます。
MP4コンテナで複数タイトルの実装は規格にないかもしれませんね。
290281:2007/05/31(木) 03:38:06 ID:X1cQZY1s
x264.exeのコマンドは、各コーデック系と似た意味のオプションなので理解できましたが
MP4Box -h all(隠しオプション?)で全部出力してみましたがMP4コンテナの実装に直結してるので難しいです
コンテナ系のソフトでここまで複雑なのはmkvでもなかったですね
コマンドラインの勉強と言うよりMP4コンテナとH264RAWの仕様を調べた方がいいのかな?
コンテナスレではH264が過疎ってるので知っている人がいなさそう。。

駄情報
MPEG2AACをPV3AACで抽出する際、MPEG4AACに変換するオプションがありますが
5.1chAACの場合正しく変換できません
MP4コンテナに入れる場合はMPEG2AACのまま抽出してRarewaresにあるAACPatchを使うのをお勧めします
291名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 04:46:39 ID:MuxIprYE
>>281
raw264→mp4←timecode取り込みで良いんじゃないかな。
MP4Box -add <raw264 file> -new <mp4 file>
DTSRepair -i <mp4 file> <timecode file(v2)> [out file]
292281:2007/05/31(木) 06:42:17 ID:X1cQZY1s
>>291
なるほど、MP4BoxでノーマルMP4に変換後DTSRepairでtimecode取り込みで作ってみます。
VFRのmp4直接吐き出しではfpsが120000になってて
PSPVFR用BATでも同じ値を入力しているみたいなので、おまじないとして
入れておきます。
DTSRepair -i:120000 <mp4 file> <timecode file(v2)> [out file]

VIPはDVD上で同一トラック上に60コマの30iと30コマor24コマの30iが混合されている時に
欲しい機能ですね
H264でもIフレーム Pフレームの判断をフレーム単位で行っていると思うので
混合mp4を出力できるエンコーダがあれば、仕様上は可能かもしれませんが。。
293名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 11:30:40 ID:pBf2CRBs
x264afsで出力した場合、別途timecode取り込む必要無いよね?
294名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 12:06:21 ID:oUZlIDvx
> 情報
> MPEG2AACをPV3AACで抽出する際、MPEG4AACに変換するオプションがありますが
> 5.1chAACの場合正しく変換できません

自分はちゃんとできてるけど
295名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 14:31:26 ID:X1cQZY1s
>>294
ffdshowで5.1ch再生等は問題ありませんが、MP4Boxのコンテナ情報が2chになったりします
AACのの各パケットヘッダがFF F1になってしまったためかと思われます
AACPatchではFF F0になり、コンテナ情報も5.1chになりました
296名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 15:10:12 ID:X+OqfNA1
>>293
激しく同意。
もしくは、意図した正確なVFRを作るなら264afs.exeは使わんよね。
297名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 16:08:17 ID:YRpHzbmi
みんな優しいな。俺としては
>VFRも必要だけど、漏れとしてはVFS(可変フレームサイズ)、VAR(可変縦横比)、
VIP(可変インタレースプログレッシブ)が欲しい。

この辺でこの人はメンヘラーなんだ、そっとしといてあげようとオモタヨ(゚ε゚)!!
298名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 19:02:54 ID:3XTSoHMb
まー VIP って MBAFF (MB adaptive Field/Frame) とどーちがうんだろーとか思っちゃうしね。
それとも x264 のインタレース対応ってまだ adaptive じゃないの?
299271:2007/05/31(木) 20:56:44 ID:5orE4GaH
>>274-275
返事が遅れて申し訳ありません、詳細な確認をしていただいてありがとうございます。
実は書き込んだ後に自分でもよく目を凝らしてみると最終コマに「次回も見ろよ!」
があることに気がつきましたwエンコードしてソースよりも黒く潰れてたのですね。
あとフレーム総数に関しての釈明ですが、この場合はAvisynthの仕様に則って
0を最初のフレーム基点としそこから176フレームまで、つまり整数換算で総フレーム数が
177あるということなんですね。
x264エンコ中の進捗画面で177 framesと表示されており、Avisynthのinfoオプションと
一致しないのでてっきり最後のコマが欠落してるのかととんだ勘違いをしておりました。
お騒がせしました。
それはそうと今回の確認中に使用するスプリッタやデコーダーによって実際に最終フレームが
表示されなかったり、逆に176コマより後に空白のコマが数コマ発生したりと結構
DirectShowFilterっていい加減なんだなとか思ったり。

ちなみに自分は公式バイナリ使用でふ。
300名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 01:59:20 ID:CoeozYA7
縞のないところはプログレと同じようにエンコするというだけでMBAFFは基本的にインタレ

というかフレームサイズが変わったりアスペクトが変わったりインタレプログレが
変わったりすれば、それはもう別のストリームってことだからcodecでどうこうする話じゃないと思う
DVDみたいにしたいならコンテナの人が頑張らないと
301名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 02:58:04 ID:4csSZuY4
--progress って進捗表示ですよね?
入れてもそれっぽいものが表示されないんですけどどういうことでしょう?
302名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 03:37:55 ID:G2fcXJWu
プロンプトの画面に出るだろ
303名無しさん@編集中:2007/06/02(土) 03:58:04 ID:T4AuiuSF
verbose
304名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 03:16:40 ID:O92BMRK+
なんかそろそろ安定してるな・・・
逆に言うと目新しさがなくなってきた・・・
305名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 12:36:36 ID:yp73qARi
nl にr658あるけど、他のビルダーさんたちはうpしないね。
飽きた?w
306名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 22:26:10 ID:xlv7ywZZ
更新内容見ると何も変わってないという事に気づこう
何も変わってないのにわざわざ更新する必要ないだろと思うんだ
307名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 10:31:39 ID:Yo0/wSyy
何も変わっていないのに
何故数字が上がっているのだ?
308名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 10:39:22 ID:AfWHtbQ2
revisionだからじゃないの?
309名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 10:43:36 ID:Yo0/wSyy
リビジョンでも
何かが変わらないと逝けないわけで…
310名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 10:45:55 ID:m1698dOC
r658 | aizvorski | 2007-06-05 20:38:31 +0200 (Tue, 05 Jun 2007) | 1 line
allow compiling without yasm/nasm on x86 and x86-64 platforms
311名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 11:23:55 ID:kTIc6Q7U
>>309
「何も」の前に「実質的に」とか「動作に影響あるような所は」とか
冗長な文字列を追加すれば納得していただけますかね
312名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 12:16:52 ID:0JHpfqKM
H264のフルHDコマ落ちでまともに再生できない俺のPC
DivXのフルHD軽すぎワラタ
http://stage6.divx.com/user/Tilmitt/video/1203891/
313名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 12:55:22 ID:o9C4Ogns
なんかきた。

http://www.marumo.ne.jp/auf/#y4m

YUV4MPEG2 出力

YUV4MPEG2 (Y4M) 形式で非圧縮 YUV データを出力します。Y4M ファイルはコマンドライン版 x264 エンコーダ
の入力として利用することができます。

314名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 13:25:30 ID:fKnmFX3R
age
315名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 18:37:10 ID:q3xM5WmA
>>311
「何も」は「実質的に」とか「動作に影響あるような所は」を完全否定してる訳で・・・
316名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 18:48:00 ID:n+nYu0QD
>>3読め
317名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 18:56:07 ID:q3xM5WmA
いや、話の流れで311に突っ込み入れただけです。
318名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 20:58:40 ID:POh+8gic
>>313
avisynthをいちいち通さなくてもダイレクトに読み込んでエンコしてくれるね。
便利な情報GJ!
319名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 22:15:07 ID:1SSXB9zn
前、Y4Mファイルのファイル名をhogehoge.binとかで
読ませて痛い目にあった。内部では拡張子で判断してるらしいから
皆さんはちゃんと.y4mとするように。
320名無しさん@編集中:2007/06/09(土) 22:28:36 ID:fKnmFX3R
( ゚∀゚)o彡゚ まるも! まるも!
321名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 06:00:54 ID:sU/XnQEv
Q6600すげーーー

 -q 20 -b 1 --level 4.2 --progress --threads auto

の適当オプションだけど720*480ソースで70fpsぐらい出てる。。。
買ってよかった!
322名無しさん@編集中:2007/06/10(日) 18:49:55 ID:PKeMumBm
ttp://www.junglejapan.com/products/av/arc/tme/trial.php
体験版が出てたので試してみた
内蔵のスプリッタがウンコなのかmp4物は音が出ない
x264のインターレース物は自動判定で解除された
323名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 16:05:15 ID:+tg3tV+i
んー、Y4Mで中間吐いたら同じフィルタ設定でやったHuffyuvsの4倍のサイズになっちまった。
ちとでか過ぎるなぁ・・・
324名無しさん@編集中:2007/06/12(火) 16:59:00 ID:HZg3PBai
そりゃ非圧縮だからねぇ。
逆に言えばhuffyuvが優秀ってこと
325名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 01:02:42 ID:K2K88/KC
次元有賀と;;
326名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 19:47:22 ID:Sj4B+z3p
level5.1でエンコしたものを4.1に置き換えるって無理ですかね
またエンコしなおすしかない?
327名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 21:54:59 ID:FInP2AsR
>>326
同じこと思って探してみたがそんな記述みあたらなかったなぁ
ヘッダ書き換えればいいだけだとは思うんだけど・・・
328名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 22:37:43 ID:Q4axsmLI
ヘッダ書き換えても5.1の要素使ってたら意味ないだろうな。
って、そんなのまだ無いだろうけどw
ttp://en.wikipedia.org/wiki/H.264/MPEG-4_AVC#Levels

ちなみにヘッダ。
4D 40 29 Profile Main @ Level 4.1
4D 40 33 Profile Main @ Level 5.1
64 00 29 Profile High @ Level 4.1
64 00 33 Profile High @ Level 5.1
329名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 00:17:28 ID:gpI3+wHi
ヘッダいくつか試したけど無理みたいかなぁ
別に5.1の要素使ってないんでPS3再生できるように落とそうとしたんですけどね
avcC.の後の部分ですよね
うーん他にも変えるべき場所はあるのかな。
330名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 00:28:01 ID:CMoy/cFS
>>328
おお、でけました
360で再生できるようになりました
感謝

>>329
0x21B、0x223の2つを書き換えればいい模様
331名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 01:33:01 ID:gpI3+wHi
>>328>>330
thx。ほんまに再生できたw
PS3でも再生しますた
332名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 14:33:35 ID:r5wxaHkL
1パスのターボモードってどうやるんですか?
オプション見てもそれっぽいのないし、--turbo 1 ってやってみてもunknown optionにされてしまいました。
ちなみにver659です。
333名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 14:34:33 ID:JKsPTGmk
megui
334名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 14:50:51 ID:P0tyt34r
>>332
x264cliにターボモードなるものは存在しない。
自分で1Passには不必要と思われるオプションを切るしかない。

MeGuiの場合、turboというオプションを入れることで他のオプションが切れるというだけ。
335名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 17:04:30 ID:hdroU1Q1
r661 | pengvado | 2007-06-16 06:09:01 +0200 (Sat, 16 Jun 2007) | 2 lines

cosmetics in cpu detection

------------------------------------------------------------------------
r660 | pengvado | 2007-06-16 06:02:48 +0200 (Sat, 16 Jun 2007) | 2 lines

fix compilation without asm on x86_32 (r658 worked only on x86_64).
336名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 01:42:26 ID:O3jmsr5m
細かい修正ばかりだな
337名無しさん@編集中:2007/06/17(日) 02:04:35 ID:5rhWS1Jw
細かいことは気にしない精神よりいいんじゃないの。
最終的に完成度は上がるし。
338名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 23:24:02 ID:UNnTIotX
すいません、ヘッダの書換って具体的にどのようすればよいのでしょうか?動画のヘッダを書換るツールなどがあるのでしょうか?
自分も再変換なしにLEVELを4.1などにしたいのですが方法よくわかりません、よろしくお願いします
339名無しさん@編集中:2007/06/20(水) 23:54:27 ID:aanIzZ2H
バイナリエディタで書き換えるだけ
340名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 00:09:21 ID:xER0Yfhz
>>339
ありがとうございます。検索しても動画のヘッダ書き換えなんてほとんど書かれてないんで困ってました。さっそく試してみます
341名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 01:11:50 ID:RXJhdmXP
上に書いてるとおり
たぶんPS3やXBOX360で再生するんだとおもうんだけど
0x21B、0x223の部分を64 00 33(レベル指定してなかったら多分コレになってる)
64 00 29に書き換えれば再生できます
342名無しさん@編集中:2007/06/21(木) 17:52:53 ID:Xr4cd1UI
>>339
>>341
ありがとうございます。再生できました。ただ私はmeguiを使っているのですがそれで作成したmp4では教わったアドレスの場所は表記が00になっており一度mp4boxを通して再度mp4化すると0x21B、0x223が64 00 33になっていたので書換えました。
映像と音声がmux済のファイルも同じで一度mp4boxで映像と音声に分けると0x21B、0x223が64 00 33になっていたので書き換えました。みなさんこのような方法で書き換えているのでしょうか?それとも私のファイルの作り方がおかしいのかな?
とにかくうまくできたのは大変嬉しいです、ありがとうございます。
343名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 14:46:05 ID:WL9C2uha
なんだか面白かったから書き換えるツール作ろうと思ったけど
手元のファイルは書き換え済みだしそもそも書き換える必要がなかった
344名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 17:08:07 ID:ABp5kqf+
colormatrix通すの忘れちゃったんだけど
どこを書き換えれば709としてデコードできますか?
345名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 17:03:58 ID:SwCwfB9V
r662 | gpoirier | 2007-06-23 06:42:41 +0900 | 4 lines

Add vertical and horizontal luma deblocking accelerated with Altivec,
based on Graham Booker's code written for FFmpeg with slight modifications
to re-use x264's macros
346名無しさん@編集中:2007/06/24(日) 18:30:38 ID:b9KAqfpr
最近のアップデートは、パッとしない感じのが多いなぁ。
PAFF対応とか来ると面白いんだが。
347名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 15:27:17 ID:mjgdbVrj
meguiのオートアップデートって終了したの?
348名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 18:09:08 ID:gYungQWu
ほんと最近進展さっぱりだねぇ
349名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 18:58:45 ID:ZoanRLI4
アニメとかだとRevision揃えたいし
これはこれで悪くないけどね。
特に不満な点もないし。
350名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 20:08:43 ID:kkc+fWIz
>>349
徹底してるねぇ
351名無しさん@編集中:2007/06/25(月) 20:59:16 ID:N12qCfuV
アニメ職人には頭が下がるわw
俺新しいのでたらぽんぽんいれとる
352名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 00:17:22 ID:AkzqpFqO
新しいのどんどん入れてその度に1話からエンコしなおす俺は異端
353名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 00:18:50 ID:YdhdBmpt
>>352
すげぇぇぇぇぇ!!!!!!!さすがにそれは基地外なんじゃ?
354名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 00:19:55 ID:YPOpsjHF
それなら可逆圧縮で保存しておいた方がいい気がするんだがw
355名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 00:26:58 ID:p3C3YJxu
>>352
おまえは最終話まで可逆圧縮で全部保存しておいて一括エンコするのが良かろうよ
356名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 00:59:33 ID:hVMHmPv8
新しい手法を覚えるたびにエンコし直してたけど最近はもう諦めてる
357名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 05:23:03 ID:+Zhpvc+a
PAR(SAR)指定用のアスペクト比計算スクリプトを作ってみたんだけど需要ってある?
PHPで作ったから手動で映像サイズと表示アスペクト比を指定する必要はあるけど。
358名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 06:04:26 ID:1xSvAA/n
あるある
359名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 09:58:29 ID:EGR8jDtb
乙としか言いようが無い
360名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 14:16:51 ID:fREEUDF0
>>357
ほしいのう
361名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 20:35:39 ID:+Zhpvc+a
ttp://green.ribbon.to/~aquaspread/index.php
こんなものでどうだろうか?
レンタルスペースの広告が埋め込まれているのは目をつむってほしい。
362名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 22:09:13 ID:TUszCRnn
>>361

でも、表だけで十分な悪寒

映像サイズ(アスペクト比) 表示アスペクト比
            16:9 4:3 1:1
1920 x 1080 (16:9) 1:1  3:4  9:16
1440 x 1080 (4:3)  4:3  1:1  3:4
1280 x 1080 (32:27) 3:2  9:8  27:32
1280 x 720 (16:9)  1:1  3:4  9:16
960 x 540 (16:9)  1:1  3:4  9:16
720 x 480 (3:2)   32:27 8:9  2:3
704 x 480 (3:2※1) 40:33 10:11 15:22
640 x 480 (4:3)    4:3  1:1  3:4
480 x 272 (16:9※2) 1:1※3 34:45 17:30
320 x 240 (4:3)    4:3  1:1  3:4
363名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 22:19:43 ID:BeSVl+ww
これはいいわね
364名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 22:22:34 ID:HW2SBKg8
>>361
次スレからテンプレに入れて欲しいな
365名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 22:46:07 ID:VI3+fjQR
※1 とかって注釈?
366名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 23:34:00 ID:f4s2HBNq
>>362
変態な解像度を使ってる人が居るかもしれないしいいんじゃね
367名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 23:47:39 ID:0lu/C6Wq
>>361
特定の環境なら正しいのかもしれないが、
一般的な定義とはちょっと違う計算の仕方してるね
アスペクト比スレ住民に見せたら色々指摘してくれるかも
368名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 12:16:41 ID:kjteSalQ
>>367
今現在は、PAR_W=height*DAR_W、PAR_H=width*DAR_Hの計算式を使っているんだけど、
これじゃだめなんだろうか・・・?
現行のアスペクト比 part3スレッドとagehaサイトのアスペクト比の部分を読んだ限りでは、問題ないと思ったんだが。
情報があれば是非教えてください。
369名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 15:36:26 ID:Ww7tjK3p
コーデックのここに書いていいのかどうか、わからないけれど、
1PASSと、2PASSって同時にできないのだろうか。
シングルCPUじゃあ意味ないけどデュアルなら、効果はあるのではと。
リアルタイムでも
もちろん俺のような素人な個人レベルでできるとはおもってないので
エロイヒトおねがいします。
370名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 15:37:07 ID:Ww7tjK3p
スマソ
371名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 17:19:32 ID:TxE8S9+h
それぞれをマルチコアでやった方がよほどいいと思うが。
372名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 17:49:38 ID:1WErn1K1
>>369
無理。1pass目が終わらないと2pass目は出来ない。

たとえば2passで200MBのファイルを作りたい場合は以下のようなことをする。

1pass目は適当な品質で可変ビットレートエンコードを行う。
 → 400MBになってしまった。
 → 400MBだから200MBにするにはビットレートを半分にしてエンコードをすればよいことが分かる。

2pass目はログファイルを見ながら半分のビットレートでエンコードする
 → 200MBのファイルが出来る
373名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 17:51:01 ID:sHPRxFav
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
     く           く
374名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 18:36:38 ID:q3uq93wg
釣れますか?
375名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 18:43:15 ID:i5gsQp2K
親切に説明してあげている人がいるのに、なんで笑ってんだ?
と思って >>372 読んだら腰抜けた。
376名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 19:14:14 ID:Ps/yb0nG
釣りだからな
377名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 19:18:36 ID:Ww7tjK3p
>>372 そこまでは、、、、
>>371 もちろんマルチコアでです。

1パス目ってどれくらいビットレートをつかってるか(変化があったか)
ってのをテキストにしてるんでしたよね。
だから、何秒か2PASS目を遅らせてログファイルを読みながらできるかなと
まぁ、x264て複数フレーム間予測があるから難しいのかな?
378名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 19:23:13 ID:Ww7tjK3p
>>371あああ、デュアルCPUではなくてデュアルコアCPUってことです 
すみません。
379名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 20:53:58 ID:tzsTebaG
SCE、PLAYSTATION 3でH.264のHigh Profileに対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070628/sce.htm
380名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 21:02:57 ID:6SrD9e6D
まぁハイプロには1.80で対応済みだけど(非公式)
381名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 23:28:16 ID:mFZxMAMz
>>378
ビット配分が不正確になってもいいならできるんじゃない?
たいてーの人がマルチパスに求めてるのはビット配分の正確さだから無意味だけど。
382名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 10:38:32 ID:wBYWVh3p
質問なのですが、
x264.exeとVFW版x264との画質の違いやエンコ時間の差っていうのはあるんでしょうか?
勿論コマンドオプションやバージョンは同じでです。
使いやすいのを使えば良い程度なんでしょうか?
383名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 11:15:15 ID:PCg75+tI
>>382
とりあえずBフレ0なら違いないと思う
384名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 17:55:20 ID:K9rfjRaG
r663 | pengvado | 2007-06-28 23:26:21 +0200 (Thu, 28 Jun 2007) | 2 lines

limit vertical motion vectors to +/-512, since some decoders actually depend on that limit.
385名無しさん@縁集中:2007/06/29(金) 22:59:54 ID:uKMdUxDe
x264.exeをDLしてクリックしたのですがインストール出来ません

どうしたらいいのでしょうか(´・ω・`)
386名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 23:15:58 ID:1ZpM5Vma
このスレの1とか読んでみたら、どうでしょう。

関係ないけど、今日蒸し暑いな ( ゚Д゚)ダルー
387名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 00:21:05 ID:1y8nkdqm
>>369
動き検索の結果は1,2passで共有してもいいかも。
388名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 04:20:21 ID:hkbWxSCE
>>385
Ishでデコード
389名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 11:27:16 ID:cv72pRfz
>>385
そもそもインストールする物ではない。
コマンドプロンプトからいろいろとコマンドを与えて使う物だし。
390名無しさん@編集中:2007/06/30(土) 21:47:16 ID:UHpGp/Z4
>>343
是非作って欲しい。
できれば複数ファイル一括登録できるうにしてくれればいいんだけど・・・
391名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 14:12:55 ID:CuMgTET1
MeGUIのupdate久々にキター
392名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 16:50:36 ID:fD1zuyaZ
>>391
14項目ってどんだけ〜
393名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 18:27:18 ID:hIpuHaE0
>>392
core以外の関連ソフトのバージョン微妙に低いのがまた…
自分でもう最新に更新してるし。
394名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 18:34:54 ID:gWUyk2AE
updateしたらmuxできなくなった
395名無しさん@編集中:2007/07/01(日) 21:54:29 ID:VOITzzhX
03-06-07: gpac (.mp4 output) updated (changelog)
396名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 02:50:06 ID:ufR9zon4
core2クワッドを導入するか迷ってんだけど、

エンコした動画の容量が増えるのは本当?
増えるとしたらどの程度?
397名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 10:47:49 ID:2jPo20Pf
>>396
スレッド増やして試してみたら?
398名無しさん@編集中:2007/07/02(月) 13:42:12 ID:pwlfpuDP
>>396
スレッド数が多いほど量子化効率が低下するから
固定量子化で容量が増えるのは確かだけど、
ほんの微々たるものだよ。
マルチパスだと画質が低下するから、
嫌がる人もいるらしいけど。
399名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 03:35:53 ID:y7XIWyCQ
スレッドを1にして2〜4本同時にエンコすれば良いんじゃね。
400名無しさん@編集中:2007/07/03(火) 06:31:40 ID:pDXVIih4
>>398
容量同じだったら画質は 2pass > crf > qp のような気がするが
マルチパスだと画質が低下する理由教えて。
401名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 11:43:35 ID:N2pNgrh5
教えて頂きたいのですが、エンコ後にアスペクト比の変更って出来るんでしょうか?
バイナリエディタでの書き換えとかでも可能であれば是非教えて下さい。
402名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 18:29:13 ID:u8pnTxoZ
>>401
コンテナに入れなおして解決するのが、楽な希ガス。

 現在のファイル → 生ファイル → mp4 とか。
403名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 18:32:39 ID:u8pnTxoZ
×コンテナに入れなおして → ○コンテナ入れ直して

Typoが多い。
コンビニ逝って飯でも買ってこよッと。 ( ゚Д゚)ダルー
404名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 23:44:00 ID:DhzrdcEO
x264でいろいろ調べてたんですがcrfで2パスってできるんですか?
わたしはアニメをDVDに保存したいと考えてますので厳密にサイズを指定するよりも
ある程度のビットレートの目安をつけてcrf指定にして各話を同じ画質にしたいと考えています。
別に2passでもかまわないのですが、ただ、今エンコしようとしている素材が話数によって
画のつくりがぜんぜん違う(回想シーンでは故意にノイズを乗せている等)ので、
ビットレートを指定してしまうと話数によって画質に差が出てしまわないか心配です。
かといってcrfより2passのほうがビットレートが同じであれば画質がいいといわれると気になってしまうので
ご存知であれば知りたいです。ちなみに今はcrf19あたりでテストしてて1話25分で大体
映像のみの容量が160-300MBになります。
405名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 23:50:46 ID:RASeNWF9
うむお答えしよう。
その1. crfでビットレート指定もする。(俺はあんま好きじゃない)
その2. crfで1回やってみて気に入らないクオリティだった2Passでやり直す。
その3. むしろフィルターなんかを弄ってみてクオリティがそろうよう調整する。
その4. そんなにこだわっても大して変わらないのでブロックノイズ大量発生とか以外無視する。
406名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 23:53:16 ID:14x3ml36
>>404
まずcrfで目的の画質を得てから
その結果のビットレートを割り出してそのビットレートになるよう2passで最初からエンコしなおせば
かなり望む結果になるんじゃないかな

おれは面倒だからcrf一発で終了だ
アニメじゃなくてモータースポーツだけどね
407名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 00:05:54 ID:iHvkuo5b
なるほど・・・画質を一定に保ちつつビットレートあたりのクオリティを上げるには
crfでエンコした結果から平均ビットレート出して2pass、つまりあわせて3passにするのが
最もいい結果になりそうですね。でもcrf一発と2passって気にするほど画質変わらないのかな・・・

ありがとうございます。いろいろ試してみることにします。
408名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 00:39:46 ID:yCbrot6n
crfで算出したビットレートで2passが基本ですが
できあがったcrfと2passを比較してcrfの方がクオリティが高い時がたまーにあります。
いつも計3回エンコして比較してます〜
409名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 00:42:52 ID:g5w0n2Yt
そして多分最後には
> その4. そんなにこだわっても大して変わらないのでブロックノイズ大量発生とか以外無視する。
ここに行き着くw
410名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 02:20:18 ID:5JreDTUN
8x8dctをオンにすると映像がバグるんでちょっとググってみたら
8x8dctとcrfを併用すると問題が起こるという情報をみつけたんだけどみんなは大丈夫?
http://blog.so-net.ne.jp/MyCometG3/2007-05-03

crfは絶対に使いたいし8x8dctも使ってみたいからスーパーハカーの人手直しお願い!
411名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 02:24:34 ID:eHKJ+ch0
>>410
それMacのQuickTime用コンポーネントの話だろ。ところであなたの環境は?
412名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 02:42:31 ID:5JreDTUN
WinXP SP2+AthlonXP環境でseraphyさんのvfw版のx264.656をつかってaviutlから(h.264+mp3)inAVIで出力してる
再生側はffdshowのffdshow_rev1320_20070625_clsid

ときどき映像に破綻したブロックがパラパラっと混ざったり再生がカクついたりするんだよね
8x8dctを外したら問題が起きなくなったから今は8x8dctをオフにしてcrf指定でエンコしてる
413名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 02:49:39 ID:eHKJ+ch0
>>412
vfw版のスレいくかseraphyさんのとこの掲示板でサンプルでもあげて検証してもらえば?
414名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 02:50:35 ID:eHKJ+ch0
追記、まさかとは思うがインタレ保持じゃないよね?
415名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 02:55:26 ID:5JreDTUN
まさかのインタレ保持っす
8x8dctとインタレ保持は併用不可な仕様なの?
416名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 03:05:07 ID:yCbrot6n
x264のaviはVFRが使いにくかったり結局PCででしか再生できないから
今だったらmp4にするのをお勧めします(x264.auo)
highprofileならLv4.1か4.2までPS3で再生できたはず。
417名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 03:18:09 ID:eHKJ+ch0
>>415
絶対かどうかしらないが相性が悪いのは確かだと思う。
418名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 08:36:11 ID:g5w0n2Yt
>>415
8x8dct + crf + interlaced=1 で,うちでもその現象起きてる
ffdshow の「可視化」で見ると,問題あるフレームだけ,
QP値が1画面内でバラバラになってたりするんだよね……

仕様としてダメってこたないと思うけど実際バグるんで
うちも 8x8dct なしでエンコしてる

てかもしかして VFW 版だけで起こる話なのかな?
ちと CLI 版で検証してみるか……
419名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 11:22:00 ID:lcaHCTfa
-bいくつにしてる?
420名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 11:23:18 ID:lcaHCTfa
あ、ごめん
流れぶった切って、ただ気になったんで皆に聞いてみただけ
421名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 11:35:48 ID:yCbrot6n
1920x1080で-b 2 --ref 3かな
HighProfile4.2でPS3で再生確認しました
422名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 12:04:41 ID:tVLHQXCk
>>402,403
mp4コンテナの話じゃなくてx264自体の事なんですけど。

色々調べても見つからない&レスが内容なので・・・・・
直接聞くしかないのかぁ。
423名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 12:34:46 ID:lcaHCTfa
>>421
なるほどありがd
424名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 12:39:15 ID:ina20T+j
>422
一度コンテナに格納して取り出すと(*.h264)アスペクト比情報消える。
うちの場合mkvでやったけど。
425名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 13:14:14 ID:6nBBLQvd
>>422

もっと詳しくそちらの手持ちの情報書けばいかが?
どんなコンテナ使ってるのかとか
どんなソフト使ってるのかとか
426名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 20:32:30 ID:tVLHQXCk
>>425

x264はVer.656です。
そこから出力される.h264ファイルのSample ARをエンコ後に変更する方法が知りたいのです。
バイナリエディタで調べたのですが判らなかったもので。
ですので、コンテナとか編集ソフトは関係ないです。
427名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 20:36:51 ID:lcaHCTfa
x264itvfr.exeもこまめに更新してくれないかな…
428名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 03:19:42 ID:xgxDg9wr
>>418
vfw版でインタレやったら死亡たのでCLIでしかやってないけど、インタレ普通にCLIではいけますよ。
429名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 06:42:33 ID:pRd44vFo
>>428
それってなんちゃってインタレになってない?うちで試した限りではx264cliで
8x8dctありでも一見はエンコできてるんだけど、無しでエンコした物とを
MPC+ffdshow+ハ−ドウェアデインタ−レ−スで見比べると
あり→いまいち綺麗に見えない。ときどき縞が見える。
なし→ヌルヌル綺麗に動く。シ−クしたりしない限り縞はまったく見えず。
ってな結果になってインタレエンコの時は8x8dctははずしてる。
430名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 09:33:13 ID:AMx0YgbX
x264でmp4やrawを出力すると各オプションの設定値が書き込まれますね
これを禁止する方法ってあるのでしょうか?
バイナリエディタでセコセコ書き換えるしかないのかなぁ
431名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 09:51:31 ID:8Cgk6tsu
なんちゃってインタレどころか、x264のMBAFF自体、インタレまだーとか言われるのが
うるさいために適当に作られたなんちゃってMBAFF
432名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 10:01:41 ID:mbYHDSVy
最近x264の解説してるまるも
ttp://www.marumo.ne.jp/db2007_6.htm#20
実際の実装を見ると広く対応してるPAFFでいいんじゃないかと思ったり
433名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 11:24:18 ID:EI3Awe6K
PAFFならPS3とXBOX360で解除されるしなぁ
434名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 11:53:28 ID:8Cgk6tsu
x264は、
frame_mbs_only_flag: 0
mb_adaptive_frame_field_flag: 1
field_pic_flag: all 0
だから、デコーダ側ですべてのフレームがインターレースと仮定したデコードを行わないと解除は無理。

interlaced avc
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=96598
435名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 18:40:22 ID:oqgvq3A2
>433
俺はインタレ保持でエンコードしているけど
PS3ではちゃんと解除されるよ。
436名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 19:17:10 ID:A+unQss9
ブラウン管TVでインタレ保持が最高
437名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 19:29:29 ID:UKDmgud4
ブラウン管TVのドットの曖昧さは最低
438名無しさん@編集中:2007/07/06(金) 21:02:48 ID:k3GBMPAJ
>>437
どんだけ近くで見てるんだよw
木を見て森を見ずってか
439名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 03:13:58 ID:qJN5iB3H
>>434
frame_mbs_only_flag: 0 かつ mb_adaptive_frame_field_flag: 1 なら
ffdshow は VIDEOINFOHEADER2::dwInterlace を 1 にすべきだと思うのだけど、
ひょっとして現状ってそーなってないわけ?
440名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 15:43:49 ID:Na/auRhQ
rev663&meguiなんですけど1pass目の99.9%でエラーはいて止まっちゃうんですけど、なんでか分かりませんか?
オプション変えたりいろいろやっても必ずエラーが出ます。
441名無しさん@編集中:2007/07/07(土) 15:46:14 ID:gv9MUIS0
megui使ったことないから知らないけど、
ItsCut使ってるとかいうオチはないよね
442名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 10:52:38 ID:Y3EB71hW
RAW出力したx264をMP4BoxでMP4化してDTSRepairでTimecode読み込ませると
DelayFrame1、DelayTimeが4004とかになって再生時間が10時間とかとんでもないファイルが出来上がってしまいます。
一応見てみると普通に再生されて映像が終わると止まります。時間外にシークさせると当然何も映りませんが。
エンコードしなおしてみても状況は変わらず。tc2mp4mod使えといわれるかもしれませんが、
DTSRepairでこのような不具合があるという記述が見られなかったので
できればこっち使って何とかしたいと思うのですが、解決方法に心当たりあるかたおられないでしょうか。
443名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 12:00:01 ID:4RePZv0G
>>442
MP4Box -infoで確認できるTimeScaleはどうなってますか?
VFRの場合、DTSRepairに-i:120000を設定すれば改善されるかもしれません。
444名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 12:03:52 ID:Y3EB71hW
いろいろ試してみたらBフレームがあるとおかしなファイル出力することがわかりました。
一応解決・・
445名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 12:14:56 ID:Y3EB71hW
>>443
MP4Box -infoでTimecode適用前(25fpsCFR)のを読ませると
Timescale 25000となります。うまくTimecode適用できるBフレームなしでも
同じ値なのでこれは問題ないと思います。適用に失敗するファイルに対して
-i:120000としてもやはりおかしなファイルになるのでたぶんDTSRepairは
Bフレームありのファイルには対応してないのでしょう・・・
446名無しさん@編集中:2007/07/08(日) 12:22:59 ID:m4qv/a5d
>>445
俺もなった10時間ファイル
前はならなかった気がするがいつの間にかなるようになってる。
Bフレームなしでやってみるか
447410:2007/07/09(月) 11:12:47 ID:RACxap1i
インタレと8x8dctの相性問題の件だけど、「覚書」にあったこの記述を読んで半分自己解決しました

>・インタレース保持エンコード。rev570から実装されました。
> ただし。今は、Bフレームの扱いに制限がある。
> --direct ではspatial, temporal, auto、 --me ではesaが使えない。

この記述に反して実際には--interlacedと--directは併用できるんだけど
--interlacedと--directと--8x8dctの三つを同時に使うとバグが発生するみたい
--direct noneと指定して--directの使用を放棄したら--interlacedと--8x8dctの併用ができるようになったよ

つまり--interlaced指定した場合には--directと--8x8dctは排他利用になる、ということらしい


ちなみに自分は--directの画質が捨て難いので結局8x8dctは使わないことにしたw
あと、CBRモードとAviUtlのx264出力(x264cli使用)でちょっとテストした感じではcrfやvfwはバグと無関係みたい>>410 >>418
448410:2007/07/09(月) 11:19:36 ID:RACxap1i
「排他利用になる」 と言うより 「同時利用しないほうがいい」 って言った方が誤解を招きにくいかな
449418:2007/07/09(月) 12:11:49 ID:XA3OBxdb
>>447
とても有用な情報thx!

エラー箇所特定のときに自分も色々なパターンを試したつもりだったけど
--interlaced --direct=none --8x8dct ってパターンは試してなかったのかな……
direct と 8x8dct のどっちを取るかというと
数値的にも主観的にもやはり direct だね。
気にせず両方使えたらそれがベストなんだが。
450名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 12:50:13 ID:OhxM3vUz
x264afs使うときって
今はもうTimecode使わないほうがいいのかな
mp4の時はどうやってとりこめばいいかも良く分からんし
451名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 12:58:29 ID:4+5dWCQN
ajiさんのafs使うなら、明示的にTimecode使う意味無いしなぁ
452名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 18:18:45 ID:Qsq2rdP4
>>450
>>442の者だが実は俺はAviutlのx264.auo(x264afs.exeの出力プラグイン版)
つかっててこの問題にぶち当たったんだが、RAW+Timecodeがうまくいくファイル(つまりBフレームなし)
と最初からMP4出力したファイルと比較してヘッダやフッタ部分が少し違うだけで
実データと思われる部分に差異はなかった。まあDTSRepairがBフレームつきの動画を扱えないのは
残念だが自動フィールドシフトを使う分には違いはないと判断してMP4出力してるよ。

ちなみにRAW+Timecode取り込み方法は出力したRAWをCFRのままMP4BoxでMP4化してDTSRepairかtc2mp4(Mod)
でTimecodeを取り込んでVFR化できる。先述のとおりDTSRepairはBフレームあると変なファイル出力するから
その時はtc2mp4つかわないとだめなんだろうけどModはPerlつかわんといかんようでめんどくさがりな俺は
あきらめたw
453名無しさん@編集中:2007/07/09(月) 21:27:48 ID:+c4r/gNQ
>>452
Bフレ2種つかっているが、同じやり方でDTSRepairにかけてもおかしくならないけど。
あるOPを変換したときの出力ログはこんな感じ。

補正前 TimeScale:120000
補正後 TimeScale:120000
変更精度 :1.00000000
サンプル数 :2176
Delay Frame :2
Delay Time :8008

HaaliとGabestで見てみたけど、どっちも1分30秒で表示されている。
特定のケースで発生するから気づいていないのかもしれないし、問題のファイルと一緒に作者の掲示板に報告してみては?
454名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 01:44:29 ID:WktPx0DK
>>453
気になったのでいろんな組み合わせで試してたらどうやら原因らしいのがわかった。
今までMPEG2ファイル(ぶっちゃけるとDVD-ripのVOBファイル)をm2vプラグインで
直接読ませてたのだが、どうやら最後のフレームまでエンコさせるとバグるみたい。
1フレーム手前までエンコさせたら正常に書き出せた。シーケンスエンコードで終端されてない
ストリームの最後が不正ピクチャの可能性があるってプラグインのHPに書いてあったので
その辺の関係でDTSRepairが誤動作したのかもしれない。(プラグインでは不正ピクチャ読み込みで
アプリがフリーズするのを防ぐために最初から最後2フレームは切ってるらしいんだけど)

いろいろ騒がせてすまんかった。多分Bフレームは関係ないね、うん。
455446:2007/07/10(火) 17:23:52 ID:GTEB337f
Bフレームなしでやってみたらうまくいったんで
関係ないことはないと思う。
PV3のエンコで使ってるけど1フレーム手前までにしても変な時間になる。
俺もx264afsを使った時の話
多分俺のやり方がなんかおかしいんだろうけどtc2mp4modでうまくいったんでtc2mp4modを
使うことにした。
456454:2007/07/10(火) 18:35:11 ID:WktPx0DK
うーむ、やはりなぞは多いですね(´д`;)
でも大体現象はつかめてきたのでその辺seraphy氏のとこに投下してきます
457名無しさん@編集中:2007/07/10(火) 19:43:32 ID:E0sgOk3l
全然流れ読まずにあてずっぽう書くけど
BフレームありでBフレ参照あるとダメとかIフレ跨いでるとダメとか
そういう可能性は?
458名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 16:15:16 ID:ifhL15rW
30時間エンコ終わって観たら編集ミスしてた

/(^o^)\
459名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 17:05:04 ID:4v9qpuKT
あるある('A`)
460名無しさん@編集中:2007/07/11(水) 21:25:24 ID:aoSto1SH
エンコしたものを観るとは変わったヤツだな…
461名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 06:03:17 ID:PPW/npz1
XPの自動更新で勝手に再起しやがってた

/(^o^)\
462名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 08:58:30 ID:JKT5ZGHc
>>404
どんだけ遅レスなんだって感じだが
1パス目を--crf 18 --pass 1 ...で出力からビットレートを得て
2パス目で--pass 3 --bitrate xxx ...とすればいい
PSNRはオプションにもよるだろうがだいたい0.1くらい上昇する
463名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 16:49:19 ID:LxoQOjCI
>>461
エンコ終了20分前に風呂に入って戻ってきたら再起動されてた事がある
それ以来、自動更新は切ってある
464名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 17:42:46 ID:63Kk8njL
俺も自動更新は切ってるな
一度痛い目にあってから。サブのPCを自動更新にしておいて
更新きてるのがわかったらエンコPCは手動で空いた時間にアップデートするようになった
465名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 18:48:29 ID:FyaOh5lt
勝手に再起するなよ。アホすぎ。
466名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 18:51:39 ID:cC4fKj4R
えぇ勝手に再起動はしないだろ。
再起動しますか?ってダイアログがでるんじゃないの?
467名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 18:55:52 ID:63Kk8njL
ダイアログ出るけど長い事放置してたら勝手に再起動するよ
468名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 18:57:07 ID:W3/MAJcx
終了直前でフリーズしたことはあるが(x264ではないが)
再起はないなw

つか自動更新ってさ、タスクトレイにアイコンは出すけど勝手に更新までするっけ?
469名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 19:04:22 ID:KL8SIOJn
設定次第。
470名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 19:07:54 ID:IhsPzDKC
・推奨される更新を自動的にダウンロードし、次の時刻にインストールする
・更新を自動的にダウンロードするが、インストールは手動で実行する
・更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない
・自動更新を無効にする
471名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 19:22:11 ID:swYB/s7B
最初のだと勝手に再起動で
2番目のだと再起動を促すダイアログは出るものの結局は自分で再起動

かな?
472名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 19:38:46 ID:W3/MAJcx
なるほど。いじったことないから分かんなかった。
>>469-471
サンクス!w
473442:2007/07/13(金) 18:59:42 ID:AjpOaVf6
Bフレームありの場合にDTSRepairでVFR化すると変なファイル吐くとかどうとか言ってた者だが、
seraphy氏のとこに質問したした結果、原因と修正版あげてくれました。


>最終フレームにBフレームが連続したとき、最終フレームの終端処理で結果が
>マイナス値になり、それをunsigned longに型変換したせいで極端に大きな数値
>となってしまったようです。
>(GPACにお任せ=0msでもよかったんですけどね。一応結合してもずれないように
>最終フレームの表示時間も設定しています。)

>最終フレームの表示時間の設定を、ピクチャの表示時間から割り出すように修正
>しました。これで問題はおきなくなったと思います。

ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/DTSRepair/
474名無しさん@編集中:2007/07/13(金) 21:34:44 ID:qbTr06kQ
>>473
475名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 00:26:09 ID:yC1QfmPT
今、バイナリ見に言ったら、全ミラーが404だった・・・
476名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 04:15:47 ID:IObyGhQ4
rev665 コンパイルがエラーで作れない。(´・ω・`)
477名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 09:31:52 ID:FYhpqmUn
strtok_r…
Windows環境はカヤの外かしら
478名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 14:12:42 ID:/sXtFUc2
ミラーが全部死んでるってどういうことなんだ…
479名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 14:41:50 ID:s8lcN5b/
やばいバグでも見つかって引っ込めたとか?
480名無しさん@編集中:2007/07/14(土) 17:35:54 ID:YjbmLBG0
ttp://mirror05.x264.nl/Cef/
7zのでも落として解凍汁
481名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 13:14:15 ID:330os8HM
>>361
このページで気づいたんだけどピクセルアスペクト比表がぜんぶDARになってる、数字はあってるのでまあ些細なことだけど。
482名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 13:38:41 ID:VEtd9ULR
DARで何がおかしいのだろう?
483名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 15:22:54 ID:x5rbz9jm

484名無しさん@編集中:2007/07/17(火) 05:06:39 ID:rweMn2Ze
>>480
7zのバイナリの中に64の物が有ったので、Athlon64 x2 + XP64で動かしてみたけど
avsがオープン出来ないとエラーが出て使えません。同じバッチ、avsファイルで86
版のバイナリで実行すると問題無く動作します。
この64というのは、Vistaでしか動作しないのでしょうか。
どなたか試された方、ご存知の方おられましたら、教えて頂けないでしょうか。
485名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 01:47:20 ID:qYRM60G4
>>368
まだあったので一応指摘しておく。
HD はその式が成り立つんだけど
SD は過去規格とのしがらみでそう単純じゃないんです。

例えば、4:3ノーマルテレビに映すことを想定された
D1(720x480)や、cropped D1 (704x480)の画の
PARは「どっちも」10:11 が正解の場合が多い。
(制作環境が超特殊でなければ)

これ以上はアスペクト比スレかH.264本スレにしてくだされ。
486名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 02:36:07 ID:FUrsady4
>>482
すまん、くそ勘違いしてた
487名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 21:19:18 ID:VCfUX4x/
--cqm "jvt"有り SSIM:0.9850355 PSNR Global:44.529 3339.88kb/s
--cqm "jvt"無し SSIM:0.9853751 PSNR Global:44.696 2986.82kb/s

うーん・・・
488名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 22:45:31 ID:JAuSBwX1
自分の目を信じるのだ
489名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 23:23:07 ID:IYJ0f3zl
いくつか改善方法が、エスパーできる。

・NRで気持ち絵を削る → Q値を下げる → 同じビットレートだが、SSIM・PSNRの値を良くする(仮
・ソレっぽくマトリクスをつくる → Q値を下げる → 同じビットレートだが、SSIM・PSNRの値を良くする(仮
・上記二つを、併用する。('A`)蝶マンドクセ
・ファイルサイズ大きくなるが、兎も角Q値を下げる。値が良くなるktkr (マテ
・目を信じて、どちらかの画質に納得する。(;´Д`)ハァハァ

…なんだ、その。下二つがオススメ (ぇー
490名無しさん@編集中:2007/07/18(水) 23:35:19 ID:NbuO1lF2
覚書の更新はまだッスカ?
491名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 01:43:08 ID:BTTlgP4Y
cqm のチューニングは、主観評価の向上に役立つけど、
必ずしもPSNRやSSIMは良くならないよ
むしろ悪くなることのほうが多いはず
492名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 06:41:56 ID:JwNpB4Di
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)   | ・ \ノ
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o     旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     あ、きみもお茶のむ?
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( o旦o     | ・  |
493名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 12:23:23 ID:qZ6HMUh7
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;' ←>>492
494名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 21:15:21 ID:lUwe0m2F
http://d.hatena.ne.jp/MasaHero/20070701
マトリクス別PSNRとSSIMの比較

http://agehatype0.blog50.fc2.com/blog-entry-84.html
参考になるのだろうか…?
495名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 22:05:39 ID:NXZxz9oT
>>494
ratetol 1.0にしてファイルサイズそろえた方がいいのでは
496名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 23:35:52 ID:KRZo0bgq
結局>>488というオチでFA
497名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 23:59:04 ID:OxhUBImL
jvt有りの方が斜めの微妙なラインとか目立つブロックになりにくいかなあ
ちょっとモサモサするけども
PSNRとかあんま気にしないことにしよう

jvtありcrf21 0.9837763 43.985 2752.29kb/s
jvtなしcrf20 0.9853586 44.630 2812.87kb/s
498名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 01:43:21 ID:kImz/c5E
jvtありcrf20でパイレーツ2エンコしたら12GBとかなって吹いた
499名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 09:33:04 ID:eOoUdGRC
朝起きたらスタートボタン押すの忘れてエンコ始まってなかった

/(^o^)\
500名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 09:57:25 ID:29CuEu+y
>>499
やったね!
GJ!!
君に幸あれ
501名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 10:56:11 ID:e7ZQpG4S
._____________
|       ____         .|
|     /      \    は..も |
|   / ⌒   ⌒  \  .し...う |
|  /  (●) (●)   \な....同|
|  |    (__人__)     |い ..じ|
|  \    ` ⌒´     /.!..過|
|  ,―‐く〔V▼ヽ/〕 〉ー― 、 .ち|
|. /.   く\.∧ />´       ヽ  |
| |   l  .\V/´      l   | ..|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| .              無職    |
|  _|_     l   _|_     .|
|    | /  /  |  __|__    .|
|    |   /   .レ __人__     .|
|_____________|
502名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 00:34:17 ID:1LN3PX7N
例えばアス比が8の倍数じゃない動画だと画面端でのp8x8とかの処理はどうなってるんだ?
503名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 01:53:43 ID:jGvePPsf
インタレースエンコって重い?
なんか倍以上重い気がする。
504名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 02:47:34 ID:14RkyXsx
倍とは思わんが重いのは当たり前だろう
単純に考えて30fpsのインタレースなら秒間60枚の動画を処理してるんだから
実際はちょっと違うけどこうイメージするとわかりやすいでそ?
505名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 03:38:17 ID:QAyx/Rgc
枚数は増えるが1枚ごとの処理量は半分になるから処理量は変わらないぞ
まあx264はインタレ専用だけどMBAFFを真面目にやると2倍以上重くなる
506名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 08:13:02 ID:yiIOzexR
>>502
内部で解像度が16の倍数になるように黒枠足して、表示するときにその部分をクロップ
507sage:2007/07/21(土) 15:16:20 ID:GhlGSLB9
最近x264をMeGUIでいろいろ試してるんだけど、
720x480のMPEG2からのエンコード、デインタレ以外フィルター無しで
AthronX2 3800+で24fps出てるのが妙に速い気がするんだけどこんなもん?

ほぼリアルタイムな速度で変換してくれるのは有難いけど、
なんかx264がどっかでサボってるんじゃないか少し不安なんだ。
508名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 15:38:29 ID:kBqn3jeH
設定次第。っていうかそんなとこにsage書かれても釣りにしか思えないし…
509名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 15:53:25 ID:Or0rIxqr
>>508
夏休みなのかなって思うね。
別に新しく来る人でも、普通に会話できる人なら大歓迎。
510名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 16:16:48 ID:GhlGSLB9
>>508
sage間違いは本当に単なるミス、すまない。

いろいろオプション変えたところで、変換時間が倍になったのに、
見た目とサイズほとんど変わらずにSSIMでも0.002しか変わらないとか、
どんどん深みにはまって…
511名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 16:27:22 ID:F4gDZiad
ちゃんと調べてからいってるのか知らんが
x264は標準でベストな結果は得られないぞ。
ゴミのようなオプションを積み重ねて
最高の画質を追求する、それがx264だ。

ちょっと極端か?w

うちの環境だと--crf 20 --threads 2 だけだと
40fps楽勝で超える。
本気モードだと10いけばいい方だなorz
512名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 16:34:34 ID:U54ftnmF
再生負荷の軽いパラメータ設定なんて
あるんでしょうかね?
Celeron 2.0GHzだと、ちょっとスペック的に厳しいようです。
DVDをサイズ変換ナシでエンコして、再生時に3:4に
aspect変換した場合。

513名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 16:36:38 ID:QAyx/Rgc
軽くしたいならcabac使わなければいい
514名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 19:20:09 ID:U54ftnmF
>>513
thx
試してみます。
515名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 19:42:26 ID:kBqn3jeH
>>514
そんなことするくらいならXvidでも使ったほうが(ry
516名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 20:45:22 ID:nlO5wEso
むしろ720(704)x480で再生追いつかなくなるような設定を知りたい
517名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 05:49:05 ID:9Pxv+JTv
CoreAVC軽い(・∀・)イイ!!
518名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 09:54:44 ID:yAVDCm3B
むしろ720(704)x480で再生追いつかなくなるのはCPU依存じゃないのか
かなり低いCPUだろうが
519名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 06:28:35 ID:F1LQTayM
MMname2 v2.5.4 2007/01/07版 (DB 20070711) - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600)
■基本情報
ファイル:[AV][フェチ][ラハイナ東海・PANIC!](FLAA_10) 女子校生のベロチュウ手コキ [82m52s 640x480 H.264+Vorbis].mkv.avi
形式:Matroska Video / サイズ:890,757,980 (849 MB) / 再生時間:1h22m52s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:H.264/AVC / Code:H264 / 略号:H.264 / 640x480 12bit 29.97fps V_MS/VFW/FOURCC
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:Ogg Vorbis / Code:Vorbis / 略号:Vorbis / 48KHz 128Kbps Stereo VBR A_VORBIS
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 14)
1)Info MuxingApp libebml-0.7.5 & libmatroska-0.7.7
2)Info WritingApp VirtualDubMod 1.5.10.2 (build 2542/release)
3)Info DateUTC 2007/06/27 21:26:45 UTC
4)Vorbis ENCODED_USING Made with BeSweet v1.5b31
5)Vorbis ENCODER_URL http://DSPguru.doom9.org
6)Vorbis LWING_GAIN 0.940
7)Vorbis vender Xiph.Org libVorbis I 20030909
8)Chapter [00:00:00] Chapter 1
9)Chapter [00:11:55] Chapter 2
10)Chapter [00:25:56] Chapter 3
11)Chapter [00:37:34] Chapter 4
12)Chapter [00:54:13] Chapter 5
13)Chapter [01:06:10] Chapter 6
14)video user_data x264 - core 54 svn-606 - H.264/MPEG-4 AVC codec - Copyleft 2005 -
http://www.videolan.org/x264.html - options: cabac=1 ref=2 deblock=0:0:0 analyse=0x1:0x131
me=umh subme=6 brdo=1 mixed_ref=1 me_range=32 chroma_me=1 trellis=1 8x8dct=0 cqm=0
deadzone=21,11 chroma_qp_offset=0 slices=2 nr=0 decimate=1 mbaff=0 bframes=2 b_pyramid=1 b_adapt=1
b_bias=0 direct=1 wpredb=1 bime=0 keyint=300 keyint_min=1 scenecut=40 rc=2pass bitrate=1329 ratetol=1.0 rceq='blurCplx^(1-qComp)' qcomp=1.00 qpmin=10 qpmax=51 qpstep=4 cplxblur=20.0 qblur=0.5 ip_ratio=1.40 pb_ratio=1.30

520名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 18:21:30 ID:yDLkgMfm
h264info.exe

http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=138139&package_id=225029&release_id=%3Cwbr%20/%3E493468

GUI付きでraw264のLevel,frameRate,Aspect Ratio等の情報を書き換える
ソフト。alpha版みたいだがいくつか試した限りでは問題無く動いた。
521名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 20:40:09 ID:ouKBiJkr
おもしろいではないか!
522名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 22:44:20 ID:gth/31qk
異常に処理が重いね
523名無しさん@編集中:2007/07/23(月) 22:52:25 ID:MLVcthXi
君の頭は軽いね!
524名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 07:14:46 ID:foViXG8G
手動VFRでAssumeFPS忘れて結合できず泣きそうな時に使える・・・か?
525名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 20:30:57 ID:ec+QOICo
VP7 VS H.264
1280x720 速度、低容量重視・1Mbpsで比較

http://upload1.dyndns.org/up/3/_/jump/1185276591.zip/attatch
264

H264縮みすぎワラタ
526名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 23:51:34 ID:1k18yjdS
WMV9(VC-1)はどうなんだろ(・ω・`)
527名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 01:33:10 ID:iyhyPmtD
H.264(x264か?)は暗い部分がほとんどつぶれてしまってるな。
ビットレートが違うので一概には言えないが暗い場面が多いとVP7のがきれいに見える。
528名無しさん@編集中:2007/07/25(水) 05:30:11 ID:zA3XyTck
設定やソースも書いていないんだから一概には言えないわな('A`)
529名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 17:33:03 ID:DVJ39W5f
SDサイズ、アニメ用で1000〜2000kbpsくらいで色が鮮やかで輝度が死なないというか
光のグラデーションっぽい部分がきちんと再現されるようなマトリックス無いですかね?
jvtだとやたら赤が弱い気がするし、自分で弄ってみたら赤が鮮やかになったけど緑が
死んでる(# ゚∀゚)上手いこと調節できんヽ(`Д´)ノ
530名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 18:07:56 ID:A+rRMwgj
ない
531名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 19:31:17 ID:JyYUv9h/
Q6600買ったはいいが
Core1が70%台、Core2〜4は20〜60%くらいしか使ってくれない
Threadはautoでも6でも変わらず

ぅぅ('A`)
532名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 19:39:12 ID:kozEuXpx
>>529
>自分で弄ってみたら〜
コレ、どんな値使ってる?
さらしてくれたら、もう少しマトモな反応できる希ガス。
533名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 19:48:49 ID:DVJ39W5f
>>532
レスども。すいません実は原理とかあんま理解してないんで確かDoom9あたりで拾ってきた
q_matrixとかいうの(最近気に言ってます)とjvtを比較しながら少し数値を変えつつ試しただけ
です(〃▽〃)ショボクてすいません。
534名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 20:41:19 ID:2k+rHevl
こんなめんどくさくて汎用性ないコーデックが次世代コーデックとは笑わせてくれるよな
535名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 20:55:30 ID:kozEuXpx
>>533
いえいえ、こちらこそショボクてスミマセン。(仮
納得逝くモノが出来る事を、祈っています。出来たら教えてください。('A`)ハハ (ぇー

>>534
夏厨乙
536名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 21:39:13 ID:Dekzu1Oi
覚書は今週が勝負ダゾヽ(`Д´)ノ
537名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 22:01:08 ID:Bra2NMZl
>>531
マルチスレッド対応にビルドされてないx264を使ってるとかいうオチだったりして
538名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 22:39:58 ID:n1+Rxeir
>>531
Q6600をx264.auo、thread 6で使ってるけど全CORE80%以上たまに100%で動いてるよ
539名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 22:56:40 ID:JyYUv9h/
540名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 23:17:34 ID:n1+Rxeir
>>539
おいらはSeraphy氏の自動フィールドシフト対応x264出力プラグイン使ってます
コマンドライン版x264cliのオプションと互換性があります。
541名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 23:31:23 ID:JyYUv9h/
>>540
可変じゃなくていい時はそっち使えばいいのかな?
542名無しさん@編集中:2007/07/26(木) 23:37:10 ID:n1+Rxeir
>>541
まぁ試してみて、ただ他のプラグインが足を引っ張って4コア使い切れてなかったら同じだから。
最近まるも氏が技術的にx264の解説書いてくれて興味津々w
543名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 00:02:45 ID:gC8Ty4kd
>>542
Seraphy氏のx264afs使ってみたけど、やっぱり全コア合計して300%くらいしか使ってくれないや
544名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 00:26:00 ID:N9kA8wJG
>>543
ソースが軽量だと各種フィルタ処理が足引っ張ってる可能性もあるな
545名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 00:53:16 ID:gC8Ty4kd
>>544
軽量ってどゆこと?
Huffyuv30分アニメだからソース自体約50GBある
フィルタ全部取っ払ってやってみるわ
546名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 01:08:42 ID:ss7vleGH
それハードディスクがボトルネックなんじゃないの?
CPUの超速処理+HDD内の超巨大データ → 処理が終わってもHDDからデータが来なくてCPUが暇を持て余す
スピード上げたいならRAID0で組むとか
547名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 01:15:48 ID:gC8Ty4kd
>>546
2台でICH8Rか何かのオンボRAID0組んでるんだけどCPUが性欲を持て余してる
548名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 01:19:48 ID:XNmlmBuc
>>547
RAMディスク作ってエロ動画入れておけばCPUはいつでもアクセス可能。
549名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 01:24:35 ID:ss7vleGH
じゃあソース映像の保存場所とエンコの出力先が同じHDDになってるとか
それでもないとしたらもう逆転の発想でいくしかない
CPUをダウンクロックするんだ
550名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 02:36:39 ID:gC8Ty4kd
フィルタ全部外したら各Core60〜90%使うようになった。でもこれじゃ意味ナシス
どうすっか…
551名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 03:08:59 ID:ilse4zbu
>>550
2つ(4つ)に切って2個(4個)同時エンコすれば?
552名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 07:11:19 ID:WWrAoxw7
>>550
フィルタだけ適応したのをHuffyuvで保存して
x264エンコード時にはフィルタなしで出来るようにすればいいじゃない
553名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 08:59:08 ID:/QFWVbM2
今日はじめてx264を使おうと思うのですが、cqmfileの構造がわからないので教えてください。
554名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 09:49:43 ID:yEP318vS
別に無理に弄る必要なし。jvtにでもしとけば〜?色々とオプション弄って画質が気に入らない
ときは弄ればいい。
あと一応言っておくがググレカス。日本語で解説されてるサイトもあるぞ。
555名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 12:10:45 ID:/QFWVbM2
ありがとうございます。
ググって見たんですがcqmfileってテキストファイルだったんですね。

後でいろいろいじくって見ます。
556名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 13:31:49 ID:gC8Ty4kd
>>551-552
なるほど…いろいろ手はあるもんだ。ありがd
557名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 21:51:02 ID:7ERByfic
4コア使いたいんだったら、AviUtl捨てればいんじゃね
558名無しさん@編集中:2007/07/27(金) 22:10:32 ID:46mhPJoa
4コア使いたいんだったら、AviUtl4つ起動させればいんじゃね
559名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 01:49:51 ID:f10yyFeR
AviUtl1.00を使おう
560名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 03:16:10 ID:Yn3mxUSw
>>580
AviUtlでのカット編集とフィルタに慣れすぎた
561名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 10:27:27 ID:BdrtS1Nv
未来からきた人がいるな
562名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 12:05:42 ID:CzNtNk0M
未来からならいいけど、平行宇宙からだと泣ける
563名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 12:21:51 ID:YL1Qf5oL
AviUtlのカットをTrimの形式ではいてくれるプラグインがあるからおk
564名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 12:33:11 ID:I7BHILGo
>>563
AviUtl用のフィルタも一緒に使えるの?
565名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 13:08:02 ID:a6KUOXDM
>>4のようなbatファイルを作成中なのですが、
ドラッグしたときに、""が付いたり、付かなかったり厄介・・。
batファイル上で""を削除することってできないですよね?
>>4もパスにスペースとかが含まれていると動作しないですね。
""が付いちゃうから。

""が付くと、
echo AviSource("%1")
この部分が2重のスペースで記録されてしまって
不正なavsになってしまうようです。

なんかいい方法ないですかね?
Winのbatの限界?
566名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 13:09:03 ID:YL1Qf5oL
AviUtlのフィルタつかったら、AviUtl捨てる意味ないじゃん
567名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 13:15:17 ID:u4AD7SrC
> echo AviSource("%1")
→ echo AviSource("%~1")
でおk
568名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 13:42:00 ID:a6KUOXDM
>>567
ありがつ!
うまく行きました。
こんなbatファイルを作ってみました。
DGIndexで作成したd2vファイルをx264に変換するbatです。

<mpg2x264enc.bat>
echo off
set TmpAvs=mpg2x264enc.avs
set WSPath=C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\warpsharp.dll
set DGDecPath=C:\Program Files\DGMPGDec149\DGDecode.dll
set x264=C:\Program Files\command\x264.exe

echo LoadPlugin("%WSPath%") > "%temp%\%TmpAvs%"
echo LoadPlugin("%DGDecPath%") >> "%temp%\%TmpAvs%"
echo MPEG2Source("%~1") >> "%temp%\%TmpAvs%"
://echo AssumeFrameBased().ComplementParity() >> "%temp%\%TmpAvs%"
://echo FrameCache(9).AutoDeint("") >> "%temp%\%TmpAvs%"
://echo BilinearResize(448,336) >> "%temp%\%TmpAvs%"
echo ReduceBy2() >> "%temp%\%TmpAvs%"

"%x264%" -q 20 --progress -o "%~1.mp4" "%temp%\%TmpAvs%"
569名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 13:47:57 ID:a6KUOXDM
>>568
参考までに使用法。
・DGIndexは下記で入手
http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html
・WarpSharpは下記で入手
http://www.avisynth.info/?warpsharp%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8
他に msvcp71.dll msvcr71.dll が要るようです。
・うちの環境に合わせて、サイズを1/2にしてエンコするようにしてます。
(非力なマシンなので。)
・ReduceBy2()をコメントアウトして、現在コメントになっているところを
有効にすると任意サイズのリサイズを行います。
 (まだ試してない)

インターレス解除とかよく分からんので、もっとよい
設定があれば教えてください。
570名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 13:48:53 ID:t+beD77q
"%x264%" -q 20 --progress -o "

ここは弄ろうじぇ!
571名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 13:58:17 ID:w46YTK18
Windowsの人はCygwin+bashでやったら?
本当に楽にできる。
572名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 22:53:52 ID:H9EIQrQl
dgmpgdecのカットってGOP単位だよな?

>>570
そこを真面目に書いても見苦しいだけだぜ
573名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 23:28:25 ID:lE2+fGGm
>>568
DGindexでd2vといっしょにavs吐きだしたほうが楽かと。
574名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 23:32:07 ID:RNnrtV00
1パスならせめて-qよりも--crfにしようよ。
575名無しさん@編集中:2007/07/29(日) 00:08:06 ID:OIkouFkE
テンプレの雛形部分に突っ込むって、
それって遠まわしの放置プレイ?
576名無しさん@編集中:2007/07/29(日) 00:19:18 ID:aYEKQ8yg
ky
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:29:03 ID:4p3Kb8LC
>>484
遅レスだけど
WinXP64でもx264動いたよ。
64bit版avisynthが使われていないとか?
パスが普段と変わるから間違えたことがある。
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:51:27 ID:6QVTe1w0
>>571
cygwinってファイルサーバのファイルも直接いじれる?
前ちょっとインスコしたけど、cygwinのツリーの外側の
ファイルっていじれるのかな?
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:30:56 ID:mg9Pb+8A
571じゃないが

>>578
普通に c:/WINDOWS/ とかいじれる
昔は /cygdrive/c/WINDOWS/ とかだった気がするけど
あと Windows でいう \\Server\storage\file みたいのも //Server/storage/file でいじれるみたいだね

つまるところ何の問題もなくbashやcshやperlを駆使したスクリプトを使えて非常に楽だからオススメ
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:04:09 ID:7Qj3MjnE
雷でマンション全体が停電しやがった\(^o^)/
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:44:08 ID:Z8tFOM7z
crf盲信されすぎじゃね?
qpより複雑な処理しながらエンコ時間はあんまり変わらないってちょっと怖くね?
いや、俺もcrf使ってるんだけどね。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:31:07 ID:46NTrg0l
>>581
--crfはqcompなどの2passオプションが使えるのが強みかな
まぁ--qpの方が良い結果が出る時もあるからケースバイケースで・・・
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:50:31 ID:6QVTe1w0
>>579
thx。参考になりますた。

いま16:9のDVDをエンコしてんですが、どのサイズがベストなのかな。
640x360はよく見かけますけど、x264は16の倍数じゃないと
警告吐くのであんまりやりたくない。
そうすると最大サイズで512x288になっちゃうのかな?
(元映像:720x480)

Matroskaなのでエンコ後にアスペクト比指定でも良いんですが、
ファイルサイズ削減のため、リサイズ後にエンコしたいと思ってます。


584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:36 ID:vB8uGZAx
俺だったら720x480でエンコしてヘッダに16:9と書くけどね。
再生時には853x480に拡大されるはず。
普通に考えればこれが一番高画質では。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:01:46 ID:0bBeeoQ9
>>583
つ 俺メモ
16:9 リサイズ用
672x448 sar 32:27
624x416 sar 32:27
576x384 sar 32:27
528x352 sar 32:27
624x352 上か下に1黒帯
16x16 sar 16:9
704x400 sar 100:99
720x400 sar 80:81 or 上下に4黒帯
640x368 sar 46:45
768x432
480x272 下2黒帯

がリサイズはしないのが一番。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:31 ID:fatskZkb
>>583
左右削って
704x480 sar 40:33
あたりが一番無難じゃないかな
704x396も有るけど
587名無しさん@編集中:2007/07/29(日) 19:43:41 ID:D8rS289E
396は8の倍数でもないぞ
それくらいなら704x400がいいんでない?
588名無しさん@編集中:2007/07/29(日) 21:37:08 ID:6QVTe1w0
ありがとうございます。参考になりました。
AddBordersで黒帯追加が必要みたいですね。
ハーフサイズ保存を考えているので、下記のサイズにしようと思います。

4:3
half 320x240 (16x20,16x15)

16:9
half 368x207 (16x23,16x12.9375)
=> 368x208 (16x23,16x13) AddBorder 下1

この組み合わせで、ほぼ面積が一致。
589名無しさん@編集中:2007/07/29(日) 22:18:12 ID:6QVTe1w0
>>588
368x207にAddBorder(0,0,0,1)しようと思ったけど、
どうも偶数じゃないとエラーになるらしい。
リサイズの段階で368x208にしました。
1ドット増えるけど、これくらいなら気にするほどじゃないかな。

現在エンコ中。
590名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 00:52:04 ID:vwYHOFwl
>>587
縦が16の倍数でない1080が標準で使われてますし
縦の396は16の倍数で無くてもいいんでは?
591名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 01:49:01 ID:rHgMat7v
TSは1088だけど再生時に8をカットしてるんだよ
592名無しさん@編集中:2007/07/30(月) 05:46:54 ID:ZzWLQK9N
確かに抜くと1088だね
593名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 11:37:58 ID:t+N3AKWO
mp4コンテナに音声を二つ入れたいのですがそのときの記述はどのように書けばよいのでしょうか、
スレ違いとはわかっているのですが、お願いします
594名無しさん@編集中:2007/07/31(火) 11:58:19 ID:t+N3AKWO
すみません(つД`)
自己解決しました
595名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 00:14:02 ID:AqGcONux
x264にはキーフレームを手動で記述するオプションとかはなし?
596名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 00:32:54 ID:wEoGehyY
2passのログを直接いじれば。
597名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 03:27:04 ID:aHku1kVC
>>586
左右削って720から704(共に16の倍数)にする意味が分からない
sar 指定ならどちらも結果は変わらないし40:33ならどちらの場合も
リサイズ後の横幅は端数切捨て
598名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 04:19:55 ID:ODd9anEX
>>597
SAR40:33
704x480=DAR16:9、720x480=DAR20:11
SAR10:11
704x480=DAR4:3、720x480=DAR15:11

アスペクト比 part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174473555/
599名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 10:16:00 ID:Y+mhLQ4W
CPU使いきれないQ6600の俺は要らない子
600名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 11:09:55 ID:deoPDQDQ
>>598
多分>>597は704にクロップしたものに対して40:33適用する場合と
クロップせずに720のまま40:33適用する場合とで映像部分の領域に
違いはないってことを言いたいんじゃないかと。SARはピクセルあたりの
縦横比だからね。
601名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 14:26:24 ID:w9XeoFEB
マトリックス弄りもできて、cliで設定する玄人向けといえるx264なんだから、KF手動指定くらいあって良くても良さそうなんだがな。

設定値与えてオートでx264にやらせるより、自分で指定する方が、後でちゃんと入ってるかどうかと思うこともなくて、気楽で良いんだけどな。短めの動画なんかだと特にそうで。
602名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 18:33:15 ID:/BKP8MjQ
VFRのMP4作成について
huffyuvで24fps、30fps、60fpsの中間ファイルを作成しそれぞれをAssumeFPSでfpsを揃えて264で出力
その後MP4Boxで
-add 1.264:fps=23.976 -cat 2.264:fps=29.971 -cat 3.264:fps=59.941 -new 4.mp4
としたのですがうまく結合できません。
手動VFRの作成方法を教えて欲しいのですがお願いします。
603名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 19:14:37 ID:deoPDQDQ
ttp://d.hatena.ne.jp/zmi/20060514/1147606107
この辺参考にするといいかも
604名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 19:26:26 ID:wbqp2vLW
なんで手動?
EasyVFR+tc2mp4でいいじゃまいか・・・
605名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 20:21:28 ID:MFBZYxz7
>>603
そこは一応参考にさせてもらいました。やっぱりd2vから作成しないといけないのかな
>>604
今までAviutl使っていてAviSynthのフィルターはまだよくわかっていないので中間から作れないかと思ったのですが…
ともかく教えてくれてありがとうございました。
606名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 20:40:08 ID:eVWiC+Pn
>>602
キーフレームの設定とか変えたりしてない?
607名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 21:03:48 ID:wbqp2vLW
>>605
Avisynthは確かに最初はとっつきにくいかもしれないけど、
覚えたらもうAviutlには戻れない・・・くらいのメリットはある希ガス
とりあえず、にーやん氏のアーカイブで基本を押さえて、
AvisynthWikiでプラグイン探すといいかも。

EasyVFRで、アニメで割と良くあると思われる本編24fps、
ED背景24、テロップ60iを60fps化して24p+60pのVFRにする例

d2vPath="F:\Enc\example.d2v"
Import("c:\avs\functions\easyvfr.avs")

src=DGdecode_MPEG2Source(d2vPath)

a=src.Trim(0,40390).Auto24fps()
a=a.crop(8,0,704,480)
a=a.Convolution3D(preset="animeHQ")
a=a.Unsharpmask(20,3,5)
a=a.WarpSharp(78, 3, 86, -0.6)

b=src.Trim(40391,0).TDeint(mode=1)
a=a.crop(8,0,704,480)
b=b.Convolution3D(preset="animeHQ")
b=b.Unsharpmask(20,3,5)
b=b.WarpSharp(78, 3, 86, -0.6)

tcpath="F:\Enc\SHUFFexample_easyvfr-timecodes.txt"
result=EasyVFR_Create(src,a,tcpath)
result=result.EasyVFR_Append(b,tcpath)
result
return last
608名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 21:08:15 ID:Jj0FESRp
>>606
x264 --keyint の値をfpsごと変えました。それが原因でしょうか?
609名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 21:09:44 ID:Jj0FESRp
>>607
便利そうだということはわかるので少しずつ勉強してみます。
610名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 21:16:41 ID:eVWiC+Pn
>>608
俺の場合は他を弄ってなかったから全部同じにしたら出来たよ
611名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 21:25:04 ID:Jj0FESRp
>>610
ありがとうございます。なるほど…さっそく試してみることにします。
612597:2007/08/02(木) 21:46:08 ID:aHku1kVC
>>600
うん、そういう事
長方形の縦横の比率と構成するタイルの縦横の比率の関係なんて
小学生の算数レベルの概念だと思うんだけど、何も理解しないでNTSCのよくある
パターンのPARだけ丸暗記している人が多いのかな…
613名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 22:46:03 ID:4fpe4cj8
クロップの意図がわからないって小学生とか以前の問題ですがねぇ。
614586:2007/08/02(木) 22:57:46 ID:SYhWgvsA
>>612
無効領域を残したままエンコードするのは自分は嫌だから
左右をcropしてからのエンコードを勧めただけ
615名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 23:32:34 ID:deoPDQDQ
逆に俺はできれば無効領域でも映像がそこにかぶってたら置いときたい派かな。
ほとんどPCで見るし、まあ好きにすればいいってことだな。
616597:2007/08/03(金) 00:00:37 ID:aHku1kVC
>>613は話の流れ分かっていて煽ってるのかな…多分>>584を読み飛ばしているんだろうけど。

>>614
無効領域削るのが「一番無難じゃないかな」って言っていたのに
今度は無効領域残すのは「自分は嫌だから」って言われても。まるで後出しジャンケンだよ。
それならそうはじめから書けば>>597なんか書かないし。
617名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 00:17:45 ID:PlI5UmcL
ですね^^
618名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 00:38:48 ID:kWnY9LDm
新しいrevの話で盛り上がってるのかと思ったら無関係かよ('A`)
619名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 00:58:41 ID:jJaR7UBo
>>616
おまいおいう話の流れというのを小学生にもわかるように説明よろ。
620名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 01:04:48 ID:WG6+fYoM
クロップ削除の意図を小学生並に理解して無い。
話の流れを全く無視の最強厨。
後出しが自分であることに気づいて無い。

釣り宣言はまだですか?
621名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 02:16:27 ID:Fl0AyY7b
アス比スレでやれ
622名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 03:53:00 ID:Yj2mki6w
>>607
このavs書いてその後tc2mp4使うより分割で吐きだして(中間は使わないが)くっつけた方が
手間が少ないと感じる俺がいる。
623名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 07:10:09 ID:Iw4Vb9Y6
>>602の件
x264 --keyint の値を全て同じにし無事結合することができました。
アドバイスして下さった皆さん有難うございました。
624名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 12:06:16 ID:G5V1QO+S
x264ってインプットするファイルは無圧縮aviでしかならない?
625名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 15:15:48 ID:34fbNSxQ
テンプレも読めないクズは死ね
626名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 18:20:09 ID:3yjzmg6d
というより、日本語としてどうなのよ
無圧縮aviしか読み込めないって言おうとしてる?
627名無しさん@編集中:2007/08/03(金) 18:41:05 ID:U2g8TWKq
最近ようやく気付いたんだけど、AviUtlからx264.auoで出力させるときは、
CLIと違って1パス目とかで出力にnulを指定できないと思っていたら、
nul.264とか適当に拡張子を付けるだけで可能だね。
今まで知らなかった。
628名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 00:25:31 ID:0dB6Y+Mc
お聞きした事があります。
今までは、x264+AAC 2ch のMP4を使ってたんですけど、x264+AAC 5.1chをチャレンジしたのですが、上手くいかず。
そこでx264+AC3 5.1ch のAVIに作り直そうと.H264ファイルを抽出。
ですが、その.H264を受け付けるAVIコンテナ作成ソフトが見つかりません。
最低でもogmやmkvへのコンテナ化が必要なんでしょうか?
629名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 00:31:48 ID:ZuRtxaGk
>>628
その映像部分にBフレームのがあればaviにははいらない
おとなしくmkvにつっこんどけ
630名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 00:42:25 ID:tK4mabQz
>>628
つMeGUI+Neroaacenc_sse

5.1chのAC3そのまま受け付けて5.1ch AACにできる。
が俺的にはFoobarのDSP使って2chにするか
MeGUIでDownmix multichannel to Dolby Pro Logic II
がオススメ。5.1chAACはまだ時期尚早だと思う。
631名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 00:47:40 ID:ldl6tWYc
テンプレも読めないクズは死ね
632名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 01:11:00 ID:nlEGYh7/
avc2avi.exe使えばいいじゃん
633名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 01:20:02 ID:+SHChibk
AC-3とAACってキャラ被ってね?しかも動画の音声部に限っていえば、AACの方が微妙に旗色悪いような
634名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 02:00:23 ID:3CKIJBGd
そんな事は無い。ヨーロッパのDVDはAAC。
635名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 02:26:32 ID:esM5Ft56
同ビットレートだったらAACの方が高音質になります
AC-3はmp3よりも古い技術ですから
192kbpsのAC-3は聞けた物ではないです。
636名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 02:27:37 ID:esM5Ft56
欧州のDVDで採用されたデフォルト音声はmp2です
637名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 03:52:38 ID:+PdDrqZR
MPEG-4 AVCと組み合わせるにはMPEG-4 AACが今のところ一番向いている。
638名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 04:10:43 ID:nlEGYh7/
なんでmp3使わないの?
639名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 04:25:51 ID:+PdDrqZR
5.1chのmp3は互換性がかなり低いし、今後普及するとも思えない。
http://www.iis.fraunhofer.de/EN/bf/amm/mp3sur/index.jsp
640名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 09:15:58 ID:BF2LmqGs
Thomson、「MP3 Surround」の日本語サイトを開設
−エンコードソフトや、5.1ch楽曲などを無償提供
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070717/thomson.htm
641名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 10:31:47 ID:Fc62z0JO
>>630
へー、そんなツールがあったのか。
今までAvisynthでチャンネル毎に自分で割り当てしてたよ。
サブウーファー両方に出して「低音強調!」とかバカに喜んでたわ。
642名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 11:46:55 ID:Enj9UNBk
>>628
俺の場合Neroのエンコーダー使って作った5.1chのAACでやってみたことあったけど普通にうまくいったよ。
ついでに2ch+5.1chのマルチトラックも問題なかった(MP4Box使用)。
どうやって試した?
643名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 12:12:06 ID:vH4Yc1qq
>>4のようなbatファイルを他のバッチファイルから
連続して実行しようとすると、1つエンコードした
ところで終わっちゃうんだけど、どうしてですかね?

なんかいい方法ないですか?
644名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 13:45:04 ID:pNMdssK2
>>643
call hoge.bat
645名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 23:51:59 ID:0dB6Y+Mc
>>634
流れとしてはVOBからAC3>AC3からWAV>WAVからAAC、です。
問題はAC-3からWAVで数種類のツールを使ったのですがどうしても5.1chになりません。
ここでコケてます。
フリーのNeroDigitalはWAVしか受けつけてくれないです。
NeroDigitalは以下から取った物です。
ttp://www.nero.com/nerodigital/eng/Nero_Digital_Audio.html

646名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 23:53:17 ID:0dB6Y+Mc
>>645
すいません、>>642 ID:Enj9UNBkさんでした
647630:2007/08/05(日) 00:14:47 ID:KvZV91uE
俺は華麗にヌルーですか… そうですか…
648名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 00:48:53 ID:mHM5GkuS
>>645
ac3 5.1ch->wavならBeSweetかな
ttp://dspguru.doom9.net/

例 AC3(5.1ch) -> WAV(6ch)
"BeSweet.exe" -core -input "AAA_5.1.ac3" -output "AAA_5.1.wav" -6chwav
649名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 01:08:41 ID:KvZV91uE
wav化しなくてもいいのに…
というかこの人長時間のファイルで失敗してるんじゃないの?
wavってファイル構造上の問題であんまでかいファイルサイズにでき無くなかった?
650名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 01:14:46 ID:52w9UkNL
>>630
いやスルーでは無く、フリーのNeroDigital(neroaacenc)はAC3を直接受け付けないんです。
それで悩んでるんです。
すいません・・・・・

>>649
WAV化しなくてもAC3 5.1>AAC 5.1 出来れるんですか??
うーん、調べ不足なのか・・・
651名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 01:45:27 ID:KvZV91uE
いやだからフロントエンドとしてMeGUIつかえば直接AC3を受け付けるって
書いたのに…
avsで
audio = NicAC3Source("***.AC3",Channels=6, DRC=1)
でもいいけど。
652名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 02:32:30 ID:6iSfB/MH
いい加減に他所行ってくれないか。
自分なりに努力しているなら、向上心のある質問ならまだいいよ。
しかしこの質問者は明らかに調子に乗ってるじゃないか。
テンプレ読むわけでもなく、検索するわけでもなく、質問攻め。
餌をやる相手を間違えてる。
653名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 10:42:06 ID:52w9UkNL
>>648
BeSweetですか、有難う御座います。

>>651
すいません、勘違いしておりましたm(_ _)m
MeGUIは質問前に色々と使ってみたのですが上手くいきませんでした。
情報有難う御座います。

>>652
ここに書き込み前に、スレ見たり多数のアプリ使ったりしてネットで検索したりして自力では無理っぽいので、経験がある方がいると思い質問したんですけど何か。
654名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 10:58:01 ID:hDUEaN31
この手のやつって、正論を言われるとすぐむきになるよな
せめて1/10でも聞く耳持ちゃいいのに
655名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 12:18:05 ID:/MvwbAcU
まったくだよな
死ねばいいのに
656名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 13:36:03 ID:YQo0/bl5
しかもcliで作ったx264のAVI化なら>>632に答え出てるのに、スルーして
上手くいかなかった音声の方でまた失敗してるし
657名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 14:05:55 ID:iYJXVses
しかもここはx264のスレであって音声はスレ違いだし。
658名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 18:19:18 ID:U8lA3kXt
>>653
再生方法、規格、インタレ規格、Avisynthの使用法、コンテナ等、
これらの話題は専用スレ>>2-5でおながいします

これ読んだ?読んでないでしょ。
659名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 19:34:11 ID:tWwn0mJh
ソフトも全部入れて
音声もわかった
結合もわかった
設定も大まかにわかった

ただ、mpgからH264にエンコードするのがわからんww
どのソフト使うんだ
全部やってみたけど、どの項目かも・・・

入れたソフト
meGUI
VirtualDub
NeroDigitalAudio
Avisynth_257
DGMPGDec
ffdshow
h264関連いくつか

エンコするソフト名だけでも教えて下さい
さっぱです

660名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 19:49:42 ID:zQbG9go2
>>659
x264.exe
661名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 20:51:24 ID:6Eujyuij
>>660
流れを今理解しました。他のaviとは少し違うようで舐めてました
サンクス
662名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 21:00:23 ID:Eq8sp34d
変換用のコーディック入れてないって落ちなのか!?
663名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 21:24:46 ID:6Eujyuij
>>662
いや、そういう訳じゃなくて、エンコードの流れつーのがわかんなかったんです
ソフトがいくつかあっても、そのソフトそのものの使用が全くだったんで
取りあえず、色々必要だと思われる物をその都度断片的に入れてしまってて
ベガシスでやると簡単だったからw
コーデックというか、そのライブラリは入れてはありますよ。
あとはスクリプトを書いてやればの所まで来ました。
664名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 22:19:24 ID:U8lA3kXt
テンプレがあるのに馬鹿はわからないと叫ぶ
665名無しさん@編集中:2007/08/05(日) 23:16:34 ID:yL+SWcre
一番簡単だと思われるのがAviutlの出力プラグインのx264.auo
666名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 18:27:33 ID:fAefnMOD
Yamb-2.0.0.7

いつの間にか来てたーーーー。
667名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 17:28:15 ID:gR8qLfc+
フィルムグレインを極限まで残す設定とcpm教えろハゲ( ´ー`)y-~~
668名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 18:21:06 ID:lsIHkWt+
>>667
pixel/Bitrateによって大きく変わるから答えられないわな
669名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 18:28:23 ID:gR8qLfc+
704x480 ビットレート上限3000kbps位、やたらと暗い場面が多くそういったシーンで
粒状のグラデーションの多いアニメ。
これでよろしいですか?(・ω・ノ)ノ!
670名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 18:56:56 ID:QXTvlaWc
>>669
そういうのはx264よりXviDあたりのが良い結果が出るかもね。
3000kbpsもあればx264じゃなくともブロックノイズとかは出ないだろうし。
671名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 19:20:03 ID:gR8qLfc+
>>670
やっぱそうかな。でもx264だと一部の暗いシーンでグラデーション綺麗にでない、困った。
1000〜3000kbps程度でcpmとdeblock強度--deadzone-inter --deadzone-intra変えながら
色々試したが満足いく結果がでない。いくらビットレート上げても無意味っぽい。
ノイズの多い白黒映画みたいな感じでx264だと無理かな?(´;ω;`)
Xvidの設定なんてもう忘れたしな〜。
672名無しさん@編集中:2007/08/08(水) 20:25:52 ID:S1EG3X65
>>671
・求めるモノ。
 >704x480 ビットレート上限3000kbps位、やたらと暗い場面が多くそういったシーンで
 >粒状のグラデーションの多いアニメ。
・試した事。
 >x264だと一部の暗いシーンでグラデーション綺麗にでない、困った。
 >1000〜3000kbps程度でcpmとdeblock強度--deadzone-inter --deadzone-intra変えながら
 >色々試したが満足いく結果がでない。
なるほど。色々ねぇ。

>cpm
色々ですか。そうッスか。
どういったモノを使った結果、満足行かないのでしょうか。どんなの使いました?
必要とするモノが、使用したモノ以下の性能だと困りますよね。どんなの使いましたか?


…何をどう納得できないか知らんが、Xvidを使っても納得できるか分らない罠。
何を持って「良し」とするかを、割り切る事も重要かもしれませんなぁ。(仮
673名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 01:08:12 ID:7Q4bPqyA
iTunesをAACエンコーダーとして使う事はできるんだろうか
674名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 01:09:15 ID:xxmUeRL5
またスレチか!
675名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 01:56:00 ID:j9XR6Qk/
できるよ。で質問は何だったかな?
676名無しさん@編集中:2007/08/10(金) 20:34:42 ID:rRE713Fj
また覚書の人が暴れだしたのか
677名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 10:06:00 ID:bxB1qHH+
ときどき、エンコした画像がブロックノイズというか、油絵にシンナーかけたら絵の具が
溶けてたれてきました、みたいになるのだが、これはビットレート不足なのかな?
678名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 10:07:42 ID:TaRCB+5q
>>677
なに言ってるのかワカンネ('∀`)sampleウプ!
679名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 10:57:07 ID:EEeJm8hU
それは、階調不足です。
再生環境によって見え方も変わってきます。
ビットレートとは基本的に関係ありません。
680名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 11:59:36 ID:RDKHZw5J
古いXviDならバグで新しいデコーダーでそういう感じになることもあるけどx264であるのかな...
681677:2007/08/13(月) 12:57:03 ID:vvm0NSGQ
>>678
すまん、消しちまった。こんど出来たらうぷる。
>>679
モニタかデコーダーを変えるってこと?
一応
デコーダー:CoreAVC1.2
モニタ:RDT261WH
682名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 13:20:32 ID:8mWgSfiO
ビットレート不足かどうかは
自分でレートあげて変換すればわかるだろ

WMVから変換したものが画像壊れたことはあるので
元ソースの解析がうまくできないだけじゃないかな
683名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 14:57:10 ID:oUU7tsCd
インタレエンコしててたまにグラデーションの部分でそうなることがある。
ビットレートを上げるか、逆に下げても直ったりした。
no-fast-pskipかweightbに問題があるのかも。
684名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 15:03:38 ID:hh2Yq/Du
オプション設定によってはcoreavcのデコーダーだとバグる場合があるっぽい
685名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 17:44:43 ID:EEeJm8hU
ビデオカードの性能も大きな要因の一つです。
あと、レンダラによっても違ってきます。
CoreAVCは決して綺麗なデコーダーではないですね、軽いけど・・
686名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 18:53:53 ID:oUU7tsCd
たぶんおれとか677が言ってるのはそんな次元の話ではないよ
687名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 20:31:43 ID:RW/zcAgz
モニタが液晶なら、液晶の経年劣化を疑ってみるべきかもしれん
688677:2007/08/13(月) 20:54:57 ID:WabvS0wk
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm8564.lzh.html
とりあえず、ビットレートを変えてもう一度やってみたけど、同じ所で同じように崩れます。
とちあえずウプりますんで、わかる方いたらお願いします。
689名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 21:36:50 ID:/eY0Pj4o
>>688
"--interlaced --8x8dct --direct spatial" にはバグがあって不正な
ストリームを吐くことがあるっつーのが 410 で報告されてたりするけど
心当たりない?
690677:2007/08/13(月) 22:08:57 ID:WabvS0wk
>>689
--interlacedは使ってませんが、-8と--direct autoは使ってます。
3つ同時はダメとの記述は見た覚えがあるのですが……。
とりあえず、どちらか外して検証してきます。
691名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 22:33:42 ID:BoG38aao
ソースの時点で崩れてるとか言うなよ

>>689
direct関係無しに-8とインタレ同時使用は崩れる恐れがある
directのtempoとそれを含むautoをインタレと同時に使おうとするとエラーが出てエンコできない仕様
後者は明らかにバグじゃない
692名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 22:43:55 ID:oY60qzym
情報の小出しウザイ
693名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 23:35:50 ID:/eY0Pj4o
>>690
の前に、デコーダ変えて同じのが出るか検証した方がいいよ。
CoreAVC のバグっちゅー可能性もあるんだし。
一応 ffdshow か VLC Player 試してみない?
694677:2007/08/14(火) 00:25:13 ID:oyM/KVNX
>>691
ソースは崩れてません。
>>693
ffdshowとPowerDVD 7.3で検証しましたが、どちらも崩れます。

x264の設定です。
B25000 -p 1 -I 300 -i 1 --scencut 75 -b 1 -r 3 --level 42 --qpmin 11 --qpmax 48 --qpstep 9
--direct auto --me esa -m 6 -A p8x8,i4x4,p4x4,b8x8,i8x8 -8 --b-rdo --no-fast-pskip
--no-dct-decimate --colorprim"smpte240m" --transfer"smpte240m"
--colormatrix"smpte240m" --threads 6
695名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:15:05 ID:sG7A0WsP
>>694
60fpsソースを再生するとき
PCのパワーが足りてないとなったことがある。
MPCでコマ送りしてもなるか確認してみたら?
696名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:22:58 ID:zEtMgpg5
言われた後でも情報の小出しを貫き通すつもりなのか?
697名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:35:58 ID:YMCkwDgC
677とは違うが。

■話題のシーンを切り抜き
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_26436.zip.html
key:x264

うちはそんな馬鹿でかい解像度で保存していないので比較にもならないだろうが、
問題なくエンコできている実例として。

どっかで壊れているんだろうけど、↑を君のオプションで再エンコしても問題ないので、
その壊れたというファイルの元とエンコ後、エンコに使用したフィルタ一式(方法・設定)、
x264のビルダーとバージョン、などの情報をどっかにUPしない限り、何も解決しないだろうね。
これを情報の小出しといっているのだよ。分かるか?
698名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 01:44:01 ID:jvpm9PAB
PowerDVDでデコードエンジンはffdshowだとか
ソースは崩れないけどフィルタ適用後は崩れるとか
divxにエンコした場合も同じ結果だとか
平気で言いそうだから困る
699名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 09:23:53 ID:c0JGbxoV
情報の小出し厨は死んだほうがいい
700名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 17:33:57 ID:G+wdtAib
どんな情報を書けばいいのかも分からない初心者には
動画のエンコードはまだ早い
701名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 19:13:23 ID:BbCK8MoS
669うp
702名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 20:39:14 ID:huVb113+
r669 | lool | 2007-08-12 14:46:15 +0200 (Sun, 12 Aug 2007) | 6 lines

* Add a --host flag to allow overriding config.guess; this is particularly
useful with a 64-bits kernel running a 32-bits userland to build 32-bits
apps.
* Normalize any host triplet into a quadruplet via config.sub.
* Move option parsing before any use of architecture information.

------------------------------------------------------------------------
r668 | lool | 2007-08-12 14:36:23 +0200 (Sun, 12 Aug 2007) | 2 lines

* Update config.guess.
703名無しさん@編集中:2007/08/15(水) 22:01:06 ID:ZzR6D/j0
覚書の更新まだー?
704名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 18:34:58 ID:0QQjZScO
AviUtl用自動シフトフィールド対応の264afsでエンコを試みています。
なんだかんだで1PASSのcrfでのエンコは出来るようになりました。
PS3再生可能なパラメです。
set x264OPT= --crf 13.0 --level 4.2 --ref 3 --mixed-refs
--no-fast-pskip --bframes 2 --no-b-adapt --b-rdo --bime
--weightb --direct auto --subme 7 --b-rdo --trellis 1
--analyse p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --me umh --threads auto
--no-psnr --no-ssim

でも出力されるファイル容量が一定じゃないのが気分悪くて、
普通の2PASSを試みているのに成功しなくて、しんどくなってきたんだ。
オプション類なしでこんな感じで。
x264.exe -p 1 -B 2000 -b 2 --stats x264.log -o outfile.mp4 infile.avs
x264.exe -p 2 -B 2000 -b 2 --stats x264.log -o outfile.mp4 infile.avs
いろいろなホームページに書いてある2PASS表記をまねしてみても
だめだ。
誰か模範解答かなんか教えてくれると嬉しい。ほんとにうれしい。
705名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 19:06:51 ID:v0G3vDzz
気分の問題なら我慢すれば済む事
706704:2007/08/18(土) 19:34:42 ID:0QQjZScO
>>705
確かにそうなんですけど、DVD-Rに全話収録したいという欲求もあったり。
言葉が足りなくてすまん。
707名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 20:42:40 ID:9ysbI58q
util使わないから解らんし試してみる気も無いけど
x264.exe -p 1 -B 2000 -b 2 --stats x264.log -o outfile.mp4 infile.avs
x264.exe -p 2 -B 2000 -b 2 --stats x264.log -o outfile.mp4 infile.avs
↑はどうなるの?
synthの場合はfpsの指定さえあってれば、それなりのビットレート(大抵はチョッとでかくなる)になるけど?
708704:2007/08/18(土) 21:20:31 ID:0QQjZScO
>>707
試してみました。結果「x264エンコーダエンジンのオープンに失敗しました。」
最初の最初でエンコに失敗してるみたいです。
パラメの冒頭をx264.exeからx264afs.exeに変更しても同様でした。
いろいろ試してた時は「x264出力に失敗しました」というメッセージも
出た事があります。

fpsの指定っていうのは自分の知識として無いので調べてみます。
709名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 22:23:01 ID:bWimYoVE
また小出し君か
710名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 22:37:56 ID:9ysbI58q
> パラメの冒頭をx264.exeからx264afs.exeに変更しても同様でした。
↑見て思ったんだけど、プロンプトの使い方わかってる?どっかに置いてあったバッチスクリプトにそのまま貼ってたりしないよな?
set x264OPT= -p 1 -B 2000 -b 2 --stats x264.log
成功したってやつみたいに書くと↑見たいな感じだぞ?
711704:2007/08/18(土) 22:58:59 ID:0QQjZScO
>>710
多分プロンプトの使い方はあんまり分かってないんだと思う。
スクリプトも切った貼ったの繰り返しばっかりです。
crf使用の際は、それでうまくいったんですが、2passはなんともいかんです。
set x264OPT= -p 1 -B 2000 -b 2 --stats x264.log〜は、失敗でした。
AviUtlも落ちるし。2passは不可仕様・・・なわけないか。

>>709
すんません。
712名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 23:06:46 ID:BQ9K3QHp
1passも2passも同じ出力って有りなんですか?
自分は1passはNULに出力してる。
713名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 23:18:06 ID:Aatuo7yq
>>711
-p 1 -B 2000 --stats "D:\2passlog"
これで普通にいけたけど?PCの問題じゃないの
714名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 23:24:10 ID:9ysbI58q
>>711
> set x264OPT= -p 1 -B 2000 -b 2 --stats x264.log〜
"〜"が気になる、まさか" -o outfile.mp4 infile.avs"とか書いてないよな?
成功例から推理すると、多分そのスクリプトは入出力は別の変数使ってるから二重に書くなよって言いたかったんだけど伝わってる?
715名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 23:31:05 ID:3DIh33IU
set x264OPTってx264out.auoのitvfr用だと思うけど。
自動シフトフィールド対応はx264.auoだし。
716名無しさん@編集中:2007/08/18(土) 23:53:19 ID:3DIh33IU
Aviutlとコマンドプロンプトをごっちゃに話してたら逝けないよね。
x264out.auo(ini)ならset x264OPTでなく# エンコードの部分で設定する。
x264.auoならエンコードパラメータ。
プロンプトなら普通に。
AviSynth内部でx264afsならafsを、x264itvfrならitvfrを使う。
717704:2007/08/19(日) 00:02:03 ID:0QQjZScO
>>713 いけんかった。PCが変かは分かりません。
>>714 えっと、そのまさかで-o outfile.mp4 infile.avsって書いてます。
     出力されたログファイルをAviSynthに渡しなさいっていう意味だと
     理解しているですが・・・
>>715 もともとitvfrから試しました。それで通ったんで、そのまま使ってました。
718名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 01:03:42 ID:2k7IEJWr
>>717
aviutlだったらx264.auoを使ってください
コマンドオプションに-oとavsはいりません、出力ファイルでoutfile.mp4を指定
エンコードパラメータの内容例
-B 1000 --pass 1 --stats "c:\hoge.log"
719704:2007/08/19(日) 16:54:28 ID:Yzs+XUqg
>>718 auoでやってみたら通りました。
     なんでafsでダメなのか分かりませんがこれ行きたいと思います。

AviUtlはmp4を扱うのは、かなりシンドイです。
set x264afs= --crf 15.0 --bitrate 1900 --qpmin 10 --qpmax 51〜
これだと1PASSでもファイル容量をあるていど調整できるんですが、
2PASSの方が好きだし・・・
皆様色々ご教授していただいてありがとうございました。ほんとにすまんです。
720名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 17:25:41 ID:jaLwiTQc
------------------------------------------------------------------------
r670 | pengvado | 2007-08-18 03:13:22 +0200 (Sat, 18 Aug 2007) | 2 lines

regression in r669: --enable-shared should imply --enable-pic on some archs.

------------------------------------------------------------------------
721名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 17:55:02 ID:YXc3fZWT
実写をH264とxvidでエンコしたんだけど、xvidの方が絵が滑らかになるというかのっぺりして見やすいというか、になった
722名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 18:34:10 ID:GMPDuZfk
それは使ってる量子化マトリクスの問題じゃないか?
xvidのマトリクスをMPEGにしてh.264のマトリクスをjvtにしてみそ
723名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 18:35:55 ID:jaLwiTQc
それ以前にのっぺりしてる方が見やすいって?じゃあx264のほうはいったいどんな
感じなのかと…
724名無しさん@編集中:2007/08/19(日) 19:07:19 ID:3BBLWjlk
最近はavidemuxにドーンと突っ込むことが多くなった。暑いよう・・・駄目だ俺
725名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 02:41:33 ID:1RUELZ7q
>>721
情報の(ry
726名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 12:16:46 ID:+ON6UXBj
seraphy氏のx264.auoのパラメータ部分の設定にexe指定って必要?
入れても入れなくても動くから心配なんだが。
727名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 13:00:06 ID:VtjKVOe/
そういう仕様です。CLIツールにはよくあること
728名無しさん@編集中:2007/08/20(月) 15:05:24 ID:0+HS9fsw
>>726
exe指定しなくてOKです
x264.auoにはx264asf.exeの機能が含まれてるので単体でmp4を作成できます。
729名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 14:51:18 ID:zDDvW2gB
r671 | pengvado | 2007-08-20 18:44:42 +0200 (Mon, 20 Aug 2007) | 2 lines

regression in r669: broke saving of configure args if make has to re-run configure
730名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 17:26:29 ID:/zGNZkUf
ここで2パスできねーとか言っていた奴かは知らんが、seraphy氏の掲示板にも書いているな。
2パス目が99%でエラーになるから解決策はないかとか、オプションすら公開しないでどんだけ
小出し君かと。


それを遠まわしに非難しながらも、ちゃんと答えるseraphy氏に(´д`*)テラモエス
731名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 19:10:18 ID:yWmtGraD
おめーらどう思う

【FLV】Flash PlayerがH.264対応で高画質化
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187689282/
732名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 19:18:11 ID:jmxruemd
>>731
VP6にとんでもないライセンス料を払わなくてすむようになる。
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=07/03/27/0120234&from=rss
733名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 19:20:14 ID:CV+oxnQs
VP6 + MP3よりはH.264 + HE-AACの方がいいに決まっているわな。
734名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 19:48:09 ID:SqvpqLMS
いっそのことmp4にしてくれよ
735名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 20:07:56 ID:hMiO3Y1f
>>732
(* ̄m ̄)プッ VP6のライセンス料もたけーけど、H264のライセンス料も暴利ぼったくりだよw
そんなことも知らないの?
つまり、h264をサーバー側でエンコードするためには正規のH264エンコーダーが必要になり
こっちも、馬鹿だかになるw。つまりコストは変わらないって事。
まぁFlashのH264サポートは時代の趨勢を取り込んだだけのことだけだね。
736名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 20:15:14 ID:BFDvoz/H
というかニコニコあたりはちゃんとライセンス料払ってるんだろうか?
737名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 20:33:28 ID:GkgPLmfU
AACが使えるようになれば音質改善も出来るだろうが、
VP6とH.264って低ビットレートではどっちが優秀なんだ?

実写とアニメそれぞれでさ。
738名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 21:01:41 ID:hMiO3Y1f
低ビットではRV10の一人勝ち・・・
VP6、H264はどっちもどっち大して変わらん
昔 VGA 500kbps で実験したときの感想・・・ちなみに実写
739名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 23:07:15 ID:LsHCrfAq
RV10とx264で比較してみた
x264.mp4  h264-550kbps HEv2AAC-48kbps
RV10.rmvb RV10-550kbps RA10Plus-48kbps
ttp://www4.axfc.net/uploader/14/so/Li_32565.rar.html
RV10はエンコードしたことないので詳しくはわからないけどEasy RealMedia Tools使用して2pass
誰かRV10もっときれいにエンコードできる人がいれば結果が変わるかもしれないけどほぼ同じような感じかな
740739:2007/08/21(火) 23:09:43 ID:LsHCrfAq
passはhikaku
741名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 23:20:21 ID:eirW/4yi
H.264は万能だな
742名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 23:27:44 ID:K207TwJa
とりあえず古泉が黒板と同化してないかどうか確認しようと
30秒あたりからのカットをコマ送りで見てみたら
RV10の方には残像が見えるんだがこういう仕組みのコーデックなのかな
743名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 23:34:26 ID:zDDvW2gB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0821/tilera.htm

Tilera、デュアルコアXeonより10倍高速な64コアCPU「TILE64」

これでエンコしてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇ!
744名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 23:42:37 ID:kSC2Tfo3
>>743
HDDがボトルネックになって思ったよりも速くならない悪寒
745名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 23:44:10 ID:fqERCHJN
SSDがあるよ!
746名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 01:27:27 ID:I/YSJPyl
>>743
プログラムを最適化させるのに時間がかかりそう
よりによって64コアあるからな
747名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 02:15:32 ID:FgJCtUM/
エンコード処理の場合シーケンシャルアクセスの性能が速度に効いてきそうだから
SSDよりHDDのほうが向いてそうな気がする

>>746
1GOPを1コアに割り当てるみたいな単純な方法で高速化できる
スケジューリングが少し複雑になるかもしれんが
それでもOSがやってるようなものよりはかなり簡単にできるのではないだろうか
748名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 02:47:59 ID:mJ+tjphY
でもこれって最近のグラボを複数の汎用シェーダーを
ストリームプロセッサとして使うのと同じだと思うんだけどなー
Windows上で可能性があるのはこっちでしょ。
でもCUDAへ移植してた人やめちゃったんだよねぇ・・・^^;
749名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 13:44:00 ID:Ezh3pUxw
やめちゃったのか・・・。期待してたんだが。
750名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 18:06:36 ID:gqJMW9lh
>>739じゃないがおまけ

ttp://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_0597.avi.html
VP62 520kbps指定(実際は570kbpsくらい)
Lame MP3 3.97 48kbps

画質悪いな・・・俺のエンコ方法がまずいのか?
751名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 18:35:10 ID:gqJMW9lh
passは>>739と同じな
752名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 22:26:29 ID:D0/o8oHs
x264でアニメをエンコードしている者です。
画質は大満足なのですが、動きがスムーズじゃなく
カクカクになってしまう事があります。
PCスペックは、CPU:C2D E6600 メモリ:2GB なので再生時のコマ落ちではありません。
プレイヤーはGOM Playerを使っています。一応FFDShow(最新版)も入れてあります。
Bフレームは0にして切っています。
サイズは大きくなっても良いので動きをスムーズにする方法などがあったら
アドバイスいただけるとうれしいです。
753名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 22:34:25 ID:QOmvT8Ol
>>752
【ガタガタ】逆テレシネ化研究スレ【言わせない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069838918/
【至高】 インタレ保持vsプログレVFR 【究極】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090377667/
754名無しさん@編集中:2007/08/22(水) 23:57:45 ID:ASjEpFCr
Bフレなしでx264を使うことの意味を知りたい・・・
755名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 00:05:13 ID:0u9NZtZi
エンコードの問題ではないようですね。
DVDをソースにしているのでインターレース解除などに原因があるようですね。
ご親切にありがとうございます。
いろいろと試してみます。
756名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 00:26:05 ID:GVvF90Vh
(*´Д`)俺は-b 3
757名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 00:32:24 ID:IrwsG1Q+
(*´Д`)俺は-b 3が75% 2が20% ファイルサイズ気にせず超高画質狙うときは
0か1。ただの自己満だけど。
758名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 00:48:14 ID:IDTyS/Ic
(*´Д`)俺は超超高画質ねらいで -keyint 1
759名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 00:58:58 ID:HWmRJ1fG
(*´Д`)俺は-qp 0
760名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 01:03:35 ID:giu+gBzT
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
761名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 01:04:19 ID:DZAnzwrd
Bフレームすっと、動きカクカクになんね?
確かに圧縮率はあがるが。
漏れはHD1TBだから、容量より画質優先でつ。
762名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 01:04:53 ID:9LAYJqze
763名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 01:42:07 ID:IDTyS/Ic
>>761
つ、釣られないぞ!!!
764名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 01:44:13 ID:+9DuGKE1
Bフレ使わないx264・・・
765名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 01:54:42 ID:ZkfO/bIo
Bフレーム無しって携帯用以外じゃ意味不明ですねw
携帯用ならBaseline Profileで作ってます。
PSPとA808両対応mp4作るなら320x240Baselineに合わせなきゃならんし
766名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 02:28:55 ID:brN/59X1
H.264のほうが画質良いの?
767名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 02:46:57 ID:cJSji8lw
ああ、mpeg1よりは。
768名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 03:00:13 ID:wY3f7EOg
Huffyuvが画質いいよ。
769名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 11:40:55 ID:jVYe9y4R
でもまぁ、家電板だと

>MPeg4をわざわざ高画質な大画面テレビで見る意味ってそんなにあんの?
>高級オーディオにMP3やiPodつなげて聞くのと同じだと思うけどw

なんてのもいるからな・・・
世間の認識では低画質なんじゃね
770名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 12:03:07 ID:60QWfnwr
BDは低画質だってことですね
771名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 12:20:20 ID:rUjgb1wG
そういうこと言ってるやつらにABXテスト受けさせてやりてえー
772名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 13:31:56 ID:ZkfO/bIo
恐らくプロファイルの概念を理解できて無いんでしょうね
ネットのh264系製品の紹介も
BaselineなのかMainProfileなのかHighProfileなのか大抵書いてないし。。
773名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 18:01:09 ID:kfCUukW5
ロスレスでもダメなのかな?w
774名無しさん@編集中:2007/08/23(木) 18:34:35 ID:MvURd8gH
>>769
その一方でデジタル放送はMPEG2、しかも明らかにビットレートが足りない
ということは知らないんだろうな。
775名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 02:28:29 ID:8EJpU8D2
>>774
でも一般の視聴者はそれで満足していることを君は知らないんだろうなw
776名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 06:12:03 ID:Pwe1XuR0
つまり一般の視聴者はめくら
777名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 07:10:19 ID:Rn6Oq7V2
家電店の店頭で地デジ流してる事があるが、
絵が汚くて販売にはマイナスな気がする。
HDDVDなりBDなり、せめてBSデジにすりゃいいのに。
778名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 07:49:42 ID:Mg5PaAgc
普通の家庭では、アナログ波をゴースト山盛り&映りザラザラ状態で
見ているのがザラだよ?
兄弟や友人の家も酷い映りさ・・・。

そういう人たちが血デジの画を見ても汚く感じないのは
不思議でも何でもない話。

俺たちは逸般人なんだからさw
779名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 17:29:57 ID:suNbFHNM
何この気色悪い流れ
780名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 18:37:49 ID:RAAng1vv
上の64コアじゃないけど
いつかはPS3でエンコしてみたい。

件のテレビ録画は本体とどっちでエンコするんだろう
781名無しさん@編集中:2007/08/27(月) 18:43:11 ID:culGxm/P
デジタル放送録画するわけだしエンコせずMPEG2そのままじゃね?
782名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 04:37:34 ID:FmdEV1dq
mpeg2-tsと考えるのが自然だよな
細かい違いはあれども世界共通だし
783名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 07:47:00 ID:Q/IXiO8E
>>780
さぁ、Linux入れてCELLネイティブな
x.264エンコーダー開発の仕事に戻るんだ。
784名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 09:08:09 ID:Cr74WkCc
x.264て何?
785名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 11:13:10 ID:iK6Pcv/B
つまんね
786名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:23:57 ID:npnENG+v
チラ裏
試しに--no-deblock抜いてみたらサイズ大して減らない割にめちゃくちゃ汚かった
787名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:27:10 ID:u43yYa0E
俺は常に--no-deblockだわ。
--crf 18ってビットレートの大盤振る舞いだけど。
788名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:33:12 ID:a4y0y3mF
HD解像度のx264を作ったんですが、重くてコマ落ち(;´Д`)

再生負荷を低減させるにはやはり--no-cabac をやるしかないのでしょうか、
789名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:35:36 ID:4IIRLixr
>788
それやると、x264の価値がなくなってしまう気が。
790名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 21:50:48 ID:a4y0y3mF
そうですよね…(;´Д`)

またいろいろ弄ってきます
791名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 22:12:31 ID:eAeNmyiv
まあ、デコード重いのがH.264だし。

PCのスペックはどんなだ?デコーダーは何使ってる?

画質多少悪くてもいいならCoreAVCが負荷低くていいかもよ。
って本末転倒かw
792名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 22:17:10 ID:gnkeo9DO
多少画質悪かったのか
793名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 22:28:17 ID:d84svg82
画質悪いの?
初めて聞いた
794名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 22:30:49 ID:a4y0y3mF
>>791
PenD 940ッス
グラボは2600pro
再生ソフトはmpc
デコーダーはffdshow

検証用動画はWOWOWでやってた鋼鉄神ジーグを1920x1080でx264にエンコ、mp4に入れたやつです
795名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 22:58:17 ID:3zOG91F7
CoreAVC使って画質が悪いと感じなければ使い続ければいい。
人間の感覚なって人それぞれだろう。
おれは悪いと感じたから常用はやはりffdshow、重くコマ落ちするときにはCybarlinkH264。
796名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:08:06 ID:p2cW9XJF
まだCoreAVCが画質悪いとか言ってる人居たんだ。
フレーム単位だとバイナリで一致、それでも動きが云々言う人はABXでもやって(ry
て結論になってたのにな…
797名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:12:25 ID:78kbUv+l
上とは別人だが、>>796の話しは知ってるが俺には同じに見えない。
CoreAVCのほうが画質が悪く感じる。
798名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:16:50 ID:3zOG91F7
だから人それぞれだと言っている。
>>796が他人の実験を鵜呑みにしてそう思っているのならそうでもいいし、変わらないと思っているのならそれを尊重するが、
人の見た目に左右される感覚的な物なので人によって感じ方は変わるだろう。
ちなみに俺のエンコを再生する限り、ずいぶん変わって見える。
俺的にはinterlaced h264が多いのもffdshowにしている要因の一部ではあるけどね。
799名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:22:00 ID:o7IG/og1
CoreAVCって最新の有料版での話なのか?
それともカビの生えたような古臭い無料版のことなのか?
800名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:24:28 ID:3zOG91F7
俺はCoreAVC 1.2 との比較です。
801名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:32:51 ID:FmdEV1dq
PS3でも買えばいいじゃないかと思いますけど
デコード重くて悩むなら
802名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:32:54 ID:eAeNmyiv
もしかしたらFPSに応じて処理を動的に変えてるのかもね。
CoreAVCは画質が悪いとは言ったもののどっちかというと受け売りで
個人的にはCoreAVCの画になんとなく違和感があるんだけど悪いかどうかは
はっきり言えないってのが正直なところ。
まあffdshowの使い勝手のよさからCoreAVCはほとんど使ってないんだけどね。

一応話題を戻して・・
>>794
PenD940ってことは3.2GHzだよなあ。フルHDのH.264だと微妙なのかもね。
うちはCore2Duo E6400なんだけどフルHDのサンプル動画でffdshow使ったときの
負荷が35-45%だったからマルチスレッド最適化されてなければ結構ぎりぎりって事になるんかな。
803名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:44:22 ID:p2cW9XJF
>>797-798
俺は別に他人の実験を鵜呑みにしてる訳じゃないって。
だから納得いかない人はダブルブラインドABX法で確かめればプラシボかどうかわかるって言いたいだけ。
ちゃんと統計的に見分けができるなら俺は何も言えないし言わないよ…
804名無しさん@編集中:2007/08/28(火) 23:52:16 ID:3zOG91F7
>>803
だから俺には見分けがついたといっている。
それがデコーダー部分の差か、それともミキシングレンダラの差か何かはわからないけどね。
805名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 00:06:12 ID:910cCxeU
どっちにしろ俺の939pin X2 4800じゃ選択肢は1つしかない(;´Д`)
806名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 00:07:50 ID:4wxLLFZu
お金払ってまで比較実験なんかできねーよ
807名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 00:22:22 ID:zQuWNLdJ
>>804
だから前も某スレでもそういう流れになったんだよ。
それが正しかろうと間違っていようと、自分が見分けができるという人間を否定することはほぼ不可能に近いんだよ…

規格上同じ動作されないとおかしいH.264/MPEG-4 AVCデコーダが違って見えるのは、
それがデコーダ以外の要素を含んでいるか、プラシボ効果が作用しているか、だ。
で、前者を確かめるには、例えばデインタレなら、DSFTでCoreAVCのメリット値を大きくしてffdshowのRaw video有効にして通せば、
他の条件がffdshowオンリーな場合と同じ状態でCoreAVCでデコードできる。
後者は前述のABXでもやってくれとしか言いようがない。

別に俺はCoreAVCマンセーしたい訳じゃないんだが、デインタレ機能や思いこみなどのデコードと関係ない所での差を
原因にCoreAVCが綺麗じゃないって広められると、それを見た人がデコーダとしての性能が悪いみたいに
思いこんでしまうって所が気にくわないだけなんだ。
概ね>>798を見る限りインタレソースなんでffdshowのデインタレの優秀さやPowerDVDのHWデインタレ辺りのおかげで
CoreAVCよりだいぶ綺麗に見えるんだろうが、それはあくまでデコーダの性能じゃない。
それが原因でCoreAVCを見下すのは筋違い。

わざわざ通常再生にCoreAVCとffdshow両方通すのはメンドイとか重いとかそういうのは画質の話とは無関係だしな。
808名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 00:41:17 ID:ZGW4L6hU
>>807
>規格上同じ動作されないとおかしいH.264/MPEG-4 AVCデコーダが違って見えるのは、
それがデコーダ以外の要素を含んでいるか、プラシボ効果が作用しているか、だ。

この認識は大きく間違っているよ。同じ規格でもエンコードほど量子化の差が出ることはないにしても
デコードも各デコーダーの実装方法によって画質は大きく変わる。
特に規格上のh264デコードのフルセットは今のPCでは実現不可能なくらい重いものまで規定されているので、なおさら。
h264規格をどこまで対応するかというレベルもあるし、視覚化する時点でそれぞれデコーダーの癖も出てくる。
また、デコーダーによって高画質に見える味付けも変わってくる。
つまり、デコーダーが違ったら同じ画像が出てくることはあり得ない。
画質が綺麗かどうかは人の好みによるといったのはそのため。
純粋にデコーダーによって差があるのはあまりにも当たり前の事実ですので覚えておくと良いよ。
809名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 00:56:29 ID:4wxLLFZu
まあSIMDを使いたいがために整数演算するのか実数演算するのかでも差は出るよね
810名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 06:07:44 ID:wgBZ1El1
H.264はすべて整数演算でデコードできるようになってるな

てかリファレンスソフトと同じ絵がデコードできないならそれはH.264じゃない
画質に差が生じるならH.264デコーダから先の部分に因る
>>808の認識は間違い

まあデインタレとかのフィルタまで含んでデコーダだというならその通りなんだがな
811名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 08:42:49 ID:8zVOcX8p
>>798
> 俺的にはinterlaced h264が多いのもffdshowにしている要因の一部ではあるけどね。

なんで?
812名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 13:52:58 ID:SbseEPaW
まぁなんだ。
CoreAVCとffdshowのデコード結果がバイナリで一致したとかどんだけ〜って話だ。

デコーダのチューニングの一つとっても、iDCTとポストプロセスフィルタ処理が挙がるわけだが、
CoreAVCとffdshowで両者が全く同一であれば、CoreAVCを金払ってまで買う奴は頭おかしいだろ。

iDCTは通常32bitSIMD演算を使うが、XviDのデコーダに搭載されている速度重視でMMXに最適化
させたものもあれば、DVD2AVIなんかで指定できる再現性を重視した64-bit Floating Pointなど
もある。当然IEEE1180に準拠してもよい。
ffdshowはデフォで「自動」になっているが、候補から選択可能。
CoreAVCは速度重視な実装をしているので、精度を落としMMX(SSE2)最適化を行ってきていると
考えられるわけだ。
ポストプロセスフィルタ(デブロック系)についても同様のことが言えるんだが、それでデコーダの吐く画質は
同じとか、何をどう理解していたらそんな事がいえるのかご説明願いたい。
813名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 14:38:51 ID:ZRe2+/eS
純粋なH.264デコード後の、
独自のフィルタ処理を含めたプレイヤーとしての表示が
製品によって違うという意味で、差異がある可能性はあるが、

>>812は、H.264におけるiDCT(本当はiDCTじゃないけど)や
デブロッキングフィルタがどういうものか全くわかっていないな
規格書を読んだことないでしょ
814名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 17:46:34 ID:zQuWNLdJ
>>812
H.264/MPEG-4 AVCは16ビット整数演算と規格で定められてます。
H.264/MPEG-4 AVCはデコーダ内部のデブロック処理についても規格が定められています。

てことで>>808は多分
>h264規格をどこまで対応するかというレベルもあるし
の部分のみで違いが出ているような希ガス。
それについては意図的に端折ったことは謝る。

因みにフレーム単位のffdshowとCoreAVCが吐き出すバイナリ比較実験ってのは、
ランダムで抜き出したI,P,Bフレームについて俺含む何人かが確認検証してたから確かだと…
815名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 17:49:49 ID:zOD94aHT
>>814
それってh.264でインタレ以外のどんなオプションが使われてても一致するの?
816名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 19:40:24 ID:SbseEPaW
>>813
デコード処理が規格化されていることは知っている。さすがに規格書まで読んだことはないが。

iDCT(iDCTって広義だけど、何が違うんだろう)の処理に限らず、すべての演算において、
その計算過程が整数で表現でき『端数が発生しない』規格で、各ステップの飽和処理有無
まで定義されていれば、確かにデコード結果はいっちするんだろうな。
h264は整数演算できる⇒固定小数点の整数表現演算だと認識していたんだが、俺の
勘違いだったようだ。

http://www.rupan.net/uploader/download/1188382400.zip/attatch
PASS:x264

むかーしどっかのサイトにおいていた素材mpegをエンコしたやつなので、x264のオプションは
ヘッダからしか取れなかったが、x264.exe⇒mkv2vfrでAVI化し、フレームシーク可能にして
同一フレームをCoreAVCとffdshowで比較した。
BMP保存のせいでYUY2⇒RGB変換ははいってるが、変換式は同じなのでINが同じなら
OUTも同じになるだろう。バイトデータを見てもらうと、所々1〜2の差が出ている。
これがSIMD最適化による実装差異によって発生した端数だと考えているんだが、特にこう
いう演算は端数を無視するほど速くなる≒精度が落ちるという認識だったんだが、どうやら
俺だけらしい。
CoreAVCは最新バージョンで劇的に変わったのだろうか…
817名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 20:28:43 ID:wgBZ1El1
>>816
デコード処理は端数処理も含めてこれでもかってくらい詳細に規格書に書かれてる
違いが生じるならデコーダ以外の部分によるものと考えていい
818名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 21:22:28 ID:SbseEPaW
>>817
え〜っと・・・

なんだかむなしくなってきた。きっとh264の規格書には、デコード処理がx86アセンブリ+MMX(SSE2)で記述されているんだね。

同じ足し算でもPADDBかPADDUSBか、SSE2で実装するならHADDPSとかあるじゃない?
正直なところ、割り算だって極力ビットシフトになるように式を組み替える人もいれば、逆数事前に定義して掛け算にする人もいるし、
当然あわせ業でチューニングする人もいると思っていいただけなんだよ。
つーか、16bit整数演算ならMMXが最も高速だし、SSE2なんて出番ないね、ごめんね、ほんと俺がわるかった。
819名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 21:34:31 ID:eQQKh85f
ffdshowとCoreAVCでのデコードの画質的な差を論じてる暇があるなら
そのデコードするデータを収納するHDDのメーカーについて拘れよ
俺の一押しはWDな!
820名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 22:40:55 ID:MQ0Wxvm4
>>810,817 理想(てめーら仕様通りに作りやがれ)
と、
>>816,818 現実(んなの遅くて使い物になんねえよ)
の狭間で  今秋公開予定
全オレが泣いた。
821名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 22:55:23 ID:gpVIAEik
つーか、デコードはスレ違いだと何度言えば…
822名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 22:58:29 ID:DQX2ZGQL
>>819
WDは白の伸びが良くない。
俺は日立が発色が良くて好きだ。
823名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 23:01:06 ID:zOD94aHT
>>822
日立は音声にノイズが乗りやすい。
やはり鉄板は海門をレイドでだな。
824名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 23:27:26 ID:H89w+oJZ
音も映像も生以外は認めん
825名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 23:27:50 ID:XCpiKrzL
そういうネタ10年位前の雑誌で見たな・・・w
826名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 23:30:29 ID:JnvRPUk/
827名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 23:36:19 ID:Z4K2G5tg
マイクロポリスのキレも捨てがたい
828名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 00:04:22 ID:ws+fwKRX
>>814
俺にはCoreAVC1.2はffdshowに比べて実際に汚く見える。
デコード以外のところで差が出るのであろうと言われても結果が汚いのであれば同じ事。
総合力でCoreAVCの方が汚いというしかないだろ。
ただ、これは感覚なので人によっては同じって言う人もCoreAVCが綺麗って言う人もいるだろうけどね。
そこまでは否定せんよ。
829名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 00:05:19 ID:NqritGlo
定期的にこういうやつ沸くよね
830名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 00:19:50 ID:PvNbVrcK
>>828
デコード以外の差までは否定してないだろ。蒸し返すな
831 ◆47o/marumo :2007/08/30(木) 00:34:33 ID:nBwr0KCS
>>818
H.264 のデコード結果は YUV ではバイナリ一致するよ。規格に適合してるデコーダなら。
まず実数演算は排除されてて、整数演算しかなくて、そのうえ '+', '-', '*', '>>', '<<'
だけでデコードできるようになってるから。
デコードだけなら 16 bit 精度の整数演算だけで実装できるようになってるのもホント。
ついでにいうと JM とデコード結果が YUV でバイナリ一致しない場合、規格に不適合な
デコーダ呼ばわりされる。
規格書いっぺん読んでみることを勧めておく。
832名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 00:37:58 ID:pvB8tTmt
オラみんなが言ってることわかんないけどなんだかワクワクしてきたぞ!
833名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 00:45:54 ID:HzmXju2R
>>826
まさにそれだな。HDDの容量的に10年も前じゃなかったか。
しかし理論的には変わらんはずのデジタルデータがアナログ音声としてスピーカーから出てくるときには変わってるなんてある得るのか?w
今ここで盛んなハナシと違ってデコーダー部分は同じなのに。
834名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 00:50:52 ID:XN2OAyx2
coreavcがマルチスレッドに対応しててffdshowがしてないのが影響する
とかないの?詳しい人解説頼む。
835名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 01:01:26 ID:tUObogOm
>>831
(−−)ノシまるもさんおひさ〜

せんせー。
どうして簡単な整数で足し算、引き算、掛け算、よく分からん?、計算しかしていないのに
h264の再生は重いんですか?
計算量がハンパないとか?
836名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 01:22:29 ID:1muoRF7b
デコードの話はスレ違いだけど>816の比較が気になって。
バイナリで違いがでているのはどっちかのデコーダがまずいってことだけど、
スレの流れだとCoreAVCが汚いって意見が多いから、CoreAVCがバグ持ちってことでFA?
837 ◆47o/marumo :2007/08/30(木) 01:44:04 ID:nBwr0KCS
>>835

・動き補償の際の 1/2, 1/4 画素予測が重い
 # MPEG-1/2/4 までは 1/2 予測画素を作る場合は隣接 2 画素で平均化するだけ
 # だったのに H.264 では 6 画素使った FIR フィルタになってる

・CABAC が重い
 # エントロピー符号化で算術圧縮を使うようになって圧縮効率は上がったけど、
 # 1 シンボル解釈する毎に腐るほどの分岐 (if 〜 else) が必要になった

・デブロックフィルタが重い
 # 1 画素単位に分岐が必要になる適応型フィルタなのでクソ重い
 # おまけにインループフィルタだからデコーダ側で勝手に OFF とかできない
 # それでも CPU 負荷が高いとき OFF にするデコーダもあるらしいけど、
 # そゆことするとデコード結果はメタメタになる
 # http://d.hatena.ne.jp/MasaHero/20070321 とか参照
838名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 01:55:40 ID:jbaCRKzU
>>831
H.264の規格としてはそうなんですが、少々規格から外れることには目を瞑って
デコード処理を手抜きして負荷下げてるものがある、という主張らしいです。
>>816 の比較結果だけだと何とも言えない。YUV→RGBも本当に
同じマトリックスでやってるか分からんし。

>>835
SIMD命令化できないCABACがCPU時間のかなりの部分を占めるらしい。
ハードデコーダでも、プロファイルとレベルの他に、
秒間あたりのbin数の制限があるやつを知ってる。
839名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 03:54:23 ID:IzgnzWjg
まるもさんHPの方のレートコントロールの話マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
840名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 11:46:47 ID:I8VBxV+Q
ffdshowとCoreAVCの見た目が変わるって話だけど、
デコード云々じゃなくて設定と環境で変わる場合があるよ。

CoreAVC1.2のプロパティ見ると「Fix VMR9 color range」ってのがある訳だが、
これがデフォでチェック入ってる状態。
例えばnVidiaデフォ設定の場合VMR9がY/C伸張されないので、
接続レンダラがVMR9の場合デコーダ自信が伸張して出力する設定らしい。

なので、もしnVidiaのカード使ってて、
CoreAVCデフォ設定、プレーヤでVMR9指定してある場合は
ffdshowとCoreAVCで見た目が変わる。
Rade系は使ってないので詳しい人頼む。

更にレジストリでVMRCCCSStatus(3)設定を追加してVMR9を伸張設定にしてる人だと、
CoreAVCとレンダラで2重に伸張される事になる。
こうなるとグラデーションとかはマッハバンド出まくり。
うちはVMR9伸張設定済みだったので、
Fix VMR9 color range切ったらffdshowと見分けつかなくなった。

まぁ皆知ってるかもしれんけど一応ね。
デフォ設定値のままだと環境によっては変わる事もありますよって事だけ伝われば。
841名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 11:49:39 ID:I8VBxV+Q
デコーダ自信→デコーダ自身
読み直したら誤字ってたよ恥ずかしい(´・ω・`)
842名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 18:00:09 ID:5LxrEuf5
ffdshowにもCoreAVCにもデブロック切る設定はあるね。けど切らないようにもできる。
YUV→RGBは式違うっぽい。RGBで吐かせると微妙にヒストグラムの形かわる(俺の目に差はわからんが

あとレートコントロールの話おn
843名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 22:51:32 ID:WkWvFkiP
コテがルール破ると最悪だな
844名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 23:08:26 ID:LjfTw5Da
>>843
にちゃんねるで何言ってるんだか・・・。
そんなにルールが好きなら削除依頼でもすれば?
相手にされないだろうけどなw
845名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 23:31:19 ID:kV8dATHE
>CoreAVCがバグ持ちってことでFA?
ffdshowだとOKでcoreavcだと壊れた画像が出力される場合もあることは確認した
846名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 23:32:34 ID:cH/ReWAf
規格書も読まずに的外れなこと言ってる>>818に吹いた
847名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 01:32:11 ID:1yGUpdDX
規格書を無料でダウソできるところってある?
848名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 02:34:51 ID:OffspRE0
本家本元で無料ダウソできるよ
http://www.itu.int/rec/T-REC-H.264/en
http://www.itu.int/rec/T-REC-H.262/en (←MPEG-2 Videoのこと)


昔はアカウント登録すれば年3冊まで無料だったけど
今はキャンペーン中(?)で登録しなくてもダウソできる。
http://www.itu.int/ITU-T/publications/recs.html
いつまで無料かわかんないし、H.222.0(MPEG-2 TS/PS)
とかはダウソできないものもあるけど
849名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 03:24:45 ID:1yGUpdDX
>>848
THX!!!!!!!!
free trialやってるなんて全然知らんかった
850名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 23:37:25 ID:yyes+0vq
こういう技術的な話に参加できたら楽しいだろうなぁと、いつも思う
851名無しさん@編集中:2007/08/31(金) 23:49:35 ID:8z4+/bAE
int ドメイン、存在は知ってたが使われてるの初めて見たw
852名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 15:19:28 ID:lzvvaJxc
x264のエラーでsetMTmode使用時に malloc failed と
出るのですが、コレはどういう意味のエラーなのでしょうか?
教えてください。
853名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 15:31:10 ID:KXE6+nQt
>malloc failed
メモリ確保に失敗しますた
854852:2007/09/03(月) 15:32:06 ID:lzvvaJxc
状況書くの忘れてました・・

x264  Seraphyさんのx264Cef.667b2のx264afs

最初にsetMTmode2を書いてafsの前でsetMTmode5、その後にsetMTmode2にしている状況で
発生したエラーです。
でも3回かに1回くらいはコレでうまくいくので不思議に思い、ここに書き込ませていただきました。
855名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 15:33:33 ID:lzvvaJxc
返信ありがとうございました。
助かります。
856名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 21:43:00 ID:OTbQXa5q
------------------------------------------------------------------------
r672 | pengvado | 2007-09-02 06:32:17 +0200 (Sun, 02 Sep 2007) | 2 lines

reorder headers so that largefile support is defined before the first copy of stdio

------------------------------------------------------------------------
857名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 00:35:05 ID:kmsl0fWE
hadamardってなに?わかりやすい解説求む。
858名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 15:03:40 ID:fLsp8QkC
動き検索精度を高めるパッチ。
もの凄く重たい割に効果は薄い。
859名無しさん@編集中:2007/09/05(水) 21:24:38 ID:6VFCVYSf
つまりもともと精度が高いってことか
860名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 19:26:20 ID:r9Og1LgK
iPodでは--no-cabacをつけないと再生できないのね
861名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 20:15:41 ID:a7cQEDIm
Baseline Profileまでしかサポートしていないからな。
862名無しさん@編集中:2007/09/06(木) 23:55:23 ID:RxGg0xvm
cabacのないH.264なんて・・・
863名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 02:50:48 ID:wFN4Navu
--crf 20 --no-cabac --analyse p8x8,b8x8,i4x4 --threads auto --thread-input
iPod用のオプションはこれくらいしか書けないのかな
864名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 02:54:07 ID:EaLgaxYs
メイン使えると思ってたのに使えないのか……。
865名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 11:09:51 ID:KYg4FVJN
NW-A808だけど、--no-cabac付けないでエンコしてるなぁ
866名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 13:49:44 ID:wFN4Navu
--no-cabac必須
--8x8dct、Bフレーム周り全部使えない
注意するのはこのくらいかね
867名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 14:50:56 ID:5/lwRptb
言っても仕方のないことだけど
それじゃMPEG4ASPでいいじゃんって程度になっちゃいそうだなぁ……
868名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 17:25:08 ID:7G/hr+XW
ASPってイケタっけ?SPまでじゃなかった?
869名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 17:42:46 ID:E+R9+013
XviD in avi なファイルでASP対応してるハードはリビングプレーヤーとかに結構ありそうだが
MPEG-4ASP in mp4で対応してるのって殆ど無さそうだな。
870名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 20:29:21 ID:pcC6mni8
ttp://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine48898.zip.html
Pass:264

フルHDエンコ、もっと軽くならないものか…('A`)
マトリクスはJVT、試しに自分で適当にマトリクス練ってはみたものの、jvtが一番再生負荷が軽かった
871名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 22:47:21 ID:XuWU8HS7
jvtはエンコも速いとか見たことあるな
jvtで最適化とかされてるのか?
872名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 22:54:58 ID:+I1U1Pbd
>>870
デコーダー選べば2コアのCPUで24fpsなら問題なく再生されるんだからこれでいんでないの?
873名無しさん@編集中:2007/09/07(金) 23:09:54 ID:wFN4Navu
>>866に追記
ビットレートの制限(320x240なら768kbpsまで)にも注意
--bitrateなら大丈夫だけど、--qpとか--crfだと引っかかりやすいかも
いくつか--crf 20で試したらOKなのと駄目なのができたので目安にしてほしい
874名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 00:24:39 ID:fsxAeuSG
MPEG-4 ASPとBaseline比べても雲泥の差があった
Xvidが悪いんだろうか?
ちなみにiPodはMPEG-4 SPまで(Bフレ使用不可
875名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 09:42:10 ID:Y0gi/jOl
>>873
ビットレートの上限指定のオプション
--vbv-maxrateはどうだろう?
876名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 09:49:37 ID:W5MjxkB0
そのサイズだとcrf20もいらないでしょ。
PSPのサイズでもデフォで十分。
877名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 15:08:40 ID:VKQ0fxXV
>>875
--vbv-maxrateを付けるなら最初からcrfの値を大きくする方がいいと思う。

crf 20で900kbps弱になるやるに--vbv-maxrate 768を付けてテストしたが、
シーンチェンジのフレームがボロボロになる。
--vbv-bufsizeの値を大きくすると、これが多少は改善されるが、
level 1.3での最大値2000でもこの破綻が全く改善されないフレームが見られた。

一方、crf 26でエンコードすると(500kbps弱)、
一枚一枚の画質はやや落ちるが、シーンチェンジでの破綻は見られなかった。
878名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 21:11:04 ID:5fxC/opQ
VFRなMP4作ったらどうしても音ズレる。delayで調節してもダメなんでやねん!
って思ったらtrimの記述間違えてたぁぁぁぁぁっぁぁぁ!ヽ(`Д´)ノ
879名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 21:17:24 ID:GXfE7SAP
落ち着け!!ハマーD!
880名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 22:38:49 ID:oeLiwW/K
>>877
--qpmax がデフォルトでは51だからね。
このせいでシーンチェンジがモザイクになる。
--qpmaxを30台にして、ついでに--qpminも上げるといいかも。
881名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 22:54:18 ID:5fxC/opQ
>シーンチェンジがモザイク
これは--scenecut とか --qpstep を弄って--qpmaxはあんまり上げすぎない
ほうが良いと思うけど。
882名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 00:06:25 ID:D++xC9du
>>877
--vbv-maxrate 768
をつける事自体が間違い。
883名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 00:32:48 ID:ZA0cp9ae
--scenecutを適正値にすればモザイクはならないよ
884名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 11:54:55 ID:y8zoYdVr
------------------------------------------------------------------------
r673 | pengvado | 2007-09-07 22:40:13 +0200 (Fri, 07 Sep 2007) | 2 lines

remove a bashism

------------------------------------------------------------------------
885名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 18:51:41 ID:De4FXoFu
--level 1.3 --no-cabac -I -i --scenecut -r --no-deblock --crf -A p8x8,b8x8,i4x4 --me umh --merange -m --mixed-refs --no-fast-pskip --no-dct-decimate --progress --fps --no-psnr --no-ssim --thread-input --sar -o

これらはiPodで使えるのかな?
886名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 22:37:10 ID:kUFmEuLY
--sarは微妙な気がする
-rは多すぎるとだめ
deblockは切らなくて良い気がする
887885:2007/09/10(月) 00:12:59 ID:ptTPKg1m
>>886
ありがとう。
-rはiPodスレを見る限り2まで使えそう。
--sarはダメなのか。ってことは合わせられないの?
888名無しさん@編集中:2007/09/10(月) 17:01:21 ID:ycxAgM7r
俺は持ってないから知らんけど、
やってみて駄目だったらAviSynthなりで引き伸ばすなり縮めるなり黒帯つけるなりすればいいんでないか?
889名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 05:35:54 ID:P6j12NQR
>877の続きがてら>885のオプションテスト
ソースは320x180 29.97fps、共通のオプションとして下記を使用
--crf 20 --level 1.3 --keyint 300 --min-keyint 30 --no-cabac --analyse p8x8,b8x8,i4x4 --progress --vbv-bufsize 2000 --vbv-maxrate 768
結果はどれもiPodで再生できた。以下補足
・--sar 3:4で320x240で再生されたので有効らしい
・--ref 2〜4でテスト
・MeGUIではBaselineProfileを選択すると--refの項目がグレーになる(が設定は可能)

あとシーンチェンジでの破綻関連だけど、
--me umh、--me esa、--analyse p4x4、--scenecut 35それぞれで完全に解消された。
--vbv-bufsize 1000にしても変わらず。
890名無しさん@編集中:2007/09/11(火) 22:48:52 ID:saOKo7Am
891名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 12:32:58 ID:46wqoYi9
いいかげんDC精度上げるかブロックノイズをぼかすオプションが欲しい
892名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 12:41:10 ID:WKv+HCR5
暗部のノイズが酷いお
893名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 14:03:47 ID:3aeQ/wx/
crfは24前後
894名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 21:51:25 ID:ec0W0vL7
暗部厨ってまだいたのか
895名無しさん@編集中:2007/09/12(水) 23:58:58 ID:P4D8bV/Y
地アナのときは暗部ノイズ気になってたけど、
地デジにしたら出なくなったな。
896名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 04:20:00 ID:HfWOqbxQ
暗部ノイズは再生時に黒潰し気味にすると多少マシになる
897名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 04:24:54 ID:OjCJbB3Q
それは逃げ。
898名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:42:58 ID:4MWf9awW
r675 | pengvado | 2007-09-12 07:42:23 +0200 (Wed, 12 Sep 2007) | 2 lines

fix some integer overflows. now vbv size can exceed 2 Gbit.
899名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 18:28:19 ID:deaftwQy
暗部はどうしようもないだろ。
暗いところから潰していくんだし、離れて観れば気にならない。
900名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:22:22 ID:HfWOqbxQ
モザイク状のものは薄目あけて見るようにするとモザイクが消えて見える
これこそ最高のデブロッキングフィルタだよ
901名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 00:01:53 ID:kYBbTG0e
精神論だな
902名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 00:04:52 ID:o0hMt9pO
まあ俺の視力なら3bくらい離れればまったく気にならないんだけどね。
903名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 00:22:02 ID:j+GrIf1+
モザイク除去メガネを購入した事のある俺がきましたよ
904名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 01:22:50 ID:WnPPpc52
さあ、そのメガネの動作をエミュレートする
フィルタを書いてx264に実装する作業に戻るんだ
905名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 05:19:28 ID:3QSbrf35
暗部にブロックノイズが出るときは実は全体的に同じブロックノイズが出てる罠
906名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 07:30:22 ID:L6llsqg5
Baseline Profileがどの程度かPSPで試してみようと思っていたが、
PSPで再生できないのか。
907名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 11:01:57 ID:xWUpYj9B
出来るぞ
908906:2007/09/14(金) 12:01:43 ID:OAeaG2GF
えー未対応ファイルって表示されたよ。
何かミスったのか。
909名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 14:23:12 ID:PDahOlsY
ウチも出来るな
つか、level指定してないだけなんじゃ
910名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 14:40:30 ID:PzEDZ7o+
--crf 20 --ipratio 1.50 --qpmin 9 --qpmax 48 --qpstep 8 --scenecut 75 --pre-scenecut
--keyint 300 --min-keyint 24 --partitions p8x8, p4x4 i4x4 --me umh --merange 64 --ref 4
--mixed-refs --trellis 1 --nr 12 --cplxblur 0.1 --qblur 1.0


、sにかおかそfろじょとがあったrえyyrkな
911名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 14:58:15 ID:tpkmJijX
30分アニメでそれやると700MBとかいってしまいそうだ
912名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 16:34:00 ID:L6llsqg5
--level 1.3 --no-cabac -I 240 -i 1 --scenecut 75 -r 2 --no-deblock --crf 26 -A p8x8,b8x8,i4x4 --me umh --merange 32 -m 7 --mixed-refs --no-fast-pskip --no-dct-decimate --progress --fps 23.976025 --no-psnr --no-ssim --thread-input --sar 1088:1140 -o

これで試してみた。
何か基本的なところを間違っている?
913名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 16:49:36 ID:PzEDZ7o+
>>912

( ゚Д゚) --no-cabac


いろいろとヤヴァイな
914名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 16:55:23 ID:SZMbx1yv
おまいらスレッド数は複数でエンコしてる?
確認できない程度なんだろうけど、
スレッド分散すると画質低下が起こると聞くとどうも1スレッドで2つの動画をエンコさせたほうがいいような気がしてならない

HDDにはあまり優しくないけど・・・
915名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 17:17:59 ID:PzEDZ7o+
>1スレッドで2つの動画をエンコ
>1スレッドで2つの動画をエンコ
>1スレッドで2つの動画をエンコ
916名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 17:18:47 ID:PzEDZ7o+
ああ
1スレッド設定で2つの動画エンコってことか
917名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 17:29:13 ID:OP2ZmeIc
>>914
低下はほとんど無いと思って良いYO。ただし圧縮効率が極々わずかに下がって
できあがりのファイルサイズがほんとにほんのちょっぴり膨らむお、でも(゚ε゚)キニシナイ!!
918名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 17:34:30 ID:L6llsqg5
>>913
必須じゃないのか?
919名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 17:41:17 ID:PzEDZ7o+
>>918
PSPはCABAC使えるんじゃなかたっけ?
920名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 18:00:53 ID:SZMbx1yv
>>916
ややこしい書き方してすまん

>>917
やっぱ気にしないべきだよな
こんなこと気にするようならロスレス圧縮しろって話だしなw

thread 2以上で2つの動画を順番にエンコするのと、thread 1で同時に2つエンコするのじゃ前者のほうが早いのかな
921名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 18:16:24 ID:L6llsqg5
>>919
--no-cabacを使うのってiPodの時なのか。

>>920
同時にってやめたほうがいいような。余裕があっても。
922名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 18:46:20 ID:tpkmJijX
現状4コア使ってエンコする方法が分からないから2*2でやってる
923名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 19:04:10 ID:uwkltmch
デュアルコアだけど--threads 4指定してる
3以下だとCPU100%使ってくれなくて微妙に遅いのが嫌
924名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 19:14:28 ID:rgUKhiC3
autoにすれば勝手に1スレッド多くやるはずだけど。それが一番効果的に使うようになってるはずだし
925名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 19:36:12 ID:SZMbx1yv
>>921
よくないの?初めて聞いた
エンコならHDDとかのI/O性能はそんな影響ないだろうから問題ないと思った
926名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 19:52:03 ID:PzEDZ7o+
>>925
同時にエンコしてCPU100%続くと処理落ちしてフレームおかしくなることあるし
場合によってはエラー吐くことあるかも
927名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:13:47 ID:W/pmMeAd
>>926
はあ?
そんなことあったらソフトのバグだ
928名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:18:21 ID:PzEDZ7o+
>>927
まあ使用するエンコーダやキャッシュの類の設定にもよると思われ
929名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:22:47 ID:WdVxPClE
>>927
ソフトのバグがあるからオススメしないって話なんじゃないのかな
リアルタイム処理でもないのに「処理落ちしてフレームおかしく」はないだろうと思うけど……
930名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 20:28:46 ID:PzEDZ7o+
あー
エンコーダーの方じゃなくて
aviutlの方が原因かも
エンコーダーに渡す前の過程で亜qwsでrghyじゅきぉ;p@:「
931名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 21:18:22 ID:tpkmJijX
>>924
1.5倍でしょ
932名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 22:32:02 ID:PzEDZ7o+
ソースが23.976fpsなのにエンコ後23.95fpsとかすんげーきわどいfpsになるのは仕様?
933名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 22:42:08 ID:OP2ZmeIc
ならないあるよ。
934名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 22:47:55 ID:PzEDZ7o+

エンコした*264ファイルのfpsは問題ないわ
MP4Boxで音声とくっつけた後のが23.95fpsになってる
935名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 22:50:35 ID:mlm5lJVA
-fps 23.976
936名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 22:53:34 ID:OP2ZmeIc
-add "***raw.264:fps=23.976:name=***:lang=ja:PAR=**:**"
937名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:12:58 ID:PzEDZ7o+
>>936
thx!!
うまくいった、ありがd
938名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 23:46:04 ID:WdVxPClE
経験的に 23.976 より 23.976025 がおすすめ
939名無しさん@編集中:2007/09/15(土) 00:17:42 ID:bzCbdR8U
MP4Boxのソースによると1/10000以下は切り捨てされてるけどな
940名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 02:51:45 ID:NAwtwMDf
どうりで微妙にずれるのか。って言っても支障はないけど。
じゃあ最初から23.976でやったほうがいいのかもな。
941名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 08:59:05 ID:cRSnj6rq
-me imh --hadamardを付けたら死ぬほど重くなった。
-me umh一つとどっちがいいんだろう。
942名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 09:11:08 ID:dE/sfxbm
>>941
つ[SSIM PSNR kb/s fps]
943名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 11:51:06 ID:g/QuifY7
仮にソースが23.976024だとして23.976にしても1時間で0.0036秒しか遅れないわけだが。
それでずれてると思うのはたぶん気のせい。
944名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 13:27:52 ID:TvaTiqs3
最近やたらパッチくるね
945名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 15:32:47 ID:NAwtwMDf
>>943
おれの場合、ずれてるというのはデータを見ての話。
946名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 16:13:29 ID:cRSnj6rq
r676 | pengvado | 2007-09-15 08:34:05 +0200 (Sat, 15 Sep 2007) | 2 lines

implement multithreaded me=esa
947名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 17:21:01 ID:spzOxRDg
よーわからんがマルチスレッド改善かい
948名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 17:41:22 ID:qJQunlJI
esaなんか使わんけどな
949名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:15:36 ID:mnEC3UkU
前にpsnr計ったら何度やってもdiaが一番よかったんだよなー
今はs/n考慮してumhにしてるけど
950名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:34:47 ID:A8aH+t3X
チラ裏

x264.exe --crf 20 --subme 7 --trellis 2 --me umh --qpstep 8 --no-dct-decimate --no-fast-pskip --ref 3 --mixed-refs
--bframes 2 --bime --weightb --no-deblock --analyse p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct --threads auto --thread-input
--progress --no-psnr --no-ssim --output

なるべく品質優先で。trellisは1か0のがいいかもしんない。
b-rdoみたいに「レート少し落とせるけど品質も少し落ちる」っぽいのは削り。
今はb-pyramidと入れよかなとかcrf小さくしようかなと迷い中。

みんなの設定おせーて。
951名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 02:56:54 ID:Sh6bm0Cz
ソースが千差万別な以上、設定だけ晒してもあまり意味は無い。
せめてアニメなのか実写なのか
実写だったらスポーツやライブ映像といった類のものか、
逆にドラマや映画なのか
...etc

また950自身が>>950の設定がまだ試行錯誤の段階と認識してるならば、
--no-psnr --no-ssimは外すべきじゃないか?
結局の所画質は主観に依るところが多いが、設定を練る上で客観的数値は良い指標になる。

952名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 03:29:30 ID:A8aH+t3X
ソースはアニメ(地デジ PV3)
--no-psnr --no-ssimは設定決める時しか外してないな
保存用のエンコる時は比べる対象ないし

暗部のブロック状チラチラがちょっと不満
大体はソースが悪いんだけど

汎用設定とか、このオプション優秀じゃね?ってのあったら教えてちょ
953名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 03:51:05 ID:A4hz/PYk
>>952
crf20って
1話あたり何MBになる?相当でかくなっちゃうと思うんだけど
954名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 03:54:57 ID:ruBfZRsp
-subme 6の方がいいと思うよ
時間対効果的にね
955名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 04:19:04 ID:bBHJm2/p
ソースと用途にアニメか実写でかなり変わるから、
これらは具体的にしたほうがいいと思う。
956名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 04:21:10 ID:bBHJm2/p
訂正。
ソースか何で再生するか。
何でって言うのは、例えばPCや携帯機などってこと。
957名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 04:28:21 ID:A8aH+t3X
>>953
1440x810 24pで300-400MBかな。コイルとかはもっと行くけど

>>954
サンクス。確かに時間対効果的に良いね。
SSIM 0.9882613 → 0.9882695(-0.0000082)
PSNRGlobal 47.399 → 47.379(-0.020)
kb/s 1598.28 → 1634.68(+2.28%)
fps 5.45 → 6.43(+18%)

チラ裏追記
min-keyint下げた方が地味に良さそうだけど、どこまで下げたもんやら。
あとqpmax下げてもほとんどまったく変化がないのは何でなんだろ?
958名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 06:24:09 ID:A4hz/PYk
>>957
1920*1080 30だと
crf20じゃあ多分600MB超えちゃう…
959名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 09:20:35 ID:ufzaPg7T
このスレ見てると、自分がよかれと思ってつけたオプションが全部地雷だとわかって落胆することしばしば
960名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 09:46:47 ID:vU02pj/E
>>957
>あとqpmax下げてもほとんどまったく変化がないのは何でなんだろ?
だってcrfだから。n PASSにすればそれなりの変化は出てくるだろうけどね。
crfだったらq値の振り幅は元々小さいからよっぽどでない限りあまり変化はないはず
961名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 11:17:35 ID:PdgU2jo6
crfモードでは圧縮しにくい複雑なシーンほどq値が上昇していくから
--qpmax指定がガッツリ効くほどq値が上昇してないってことは、ソース映像が全体を通して比較的単純ってことだよ
--qpmaxの効果を確認したければその映像の中で一番複雑で変化の激しいシーンにまず注目するといいと思うよ

ちなみにソース映像がすごく単純だとq値は反対に下降するから
極端に単純な映像ではqpmaxをcrf値と同じとこまで下げても効果ナシってことも起こり得るはず
962名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 12:20:34 ID:J+e5KAVQ
>>958
1GB行きました
963名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 12:57:37 ID:c+or6eix
>>950
品質優先なら--qpのほうがいいよ。
なんで、q値が変動する--crfを使うのか意味がわからん。
要はq値はできるだけ固定した方がいいんじゃないの。
自分が--crf使ってるときは、
--crf 20 --qpstep 1 --ipratio 1.0 --pbratio 1.0
あと、これも追加してるかな。
--keyint 120 --min-keyint 24

どこぞの覚書さんがqpstepの値は大きくしたほうがいいってあったけど意味分からん。
964名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 13:06:32 ID:kX/QPJjZ
--qpstep 1ってそりゃ効率悪すぎだろうwww
965名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 13:28:41 ID:ufzaPg7T
>>963
ひでえwwwwwwwwwwww
966名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 13:30:19 ID:dQ6bvtop
話をぶった切る様で悪いんだけど
--partitions や -A の記述って --analyse と書いても動いているの?
r676のヘルプには書いてないんだけど
967名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 13:31:02 ID:J+e5KAVQ
esaのスレッド改善があったみたいだけど。676でesa試した人要る?
968名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 14:25:15 ID:EBMk0CkW
esaとumhの違いがわからんからumhしか使わないな
969名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 15:01:33 ID:IRG2xepE
Doom9の図なんか見てると効果はあらわれてるように見えるけど>esa
ウチのフェニックス1号じゃ使う気になりません><
QX6850とか使ってたら積極的につかうんだろうなぁ
970名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 16:41:08 ID:A8aH+t3X
crf⇔qpとqpstep/qpmax変えて比べてみた

crf 20 qpstep 8 qpmax 51:SSIM0.9841738 PSNR45.412 2161.23kb/s
crf 20 qpstep 4 qpmax 30:SSIM0.9841748 PSNR45.411 2161.26kb/s
qp 20 qpstep 8 qpmax 51:SSIM0.9858640 PSNR46.344 2827.61kb/s
qp 20 qpstep 4 qpmax 30:SSIM0.9858641 PSNR46.344 2827.73kb/s

qpmaxでの変化現れないなー
っていうか、--qp 20サイズDEKEEEEEEE!!(その分品質上がってるけど)

おまけ。crf/qpの値変えて違う方の値20時とビットレート近くしてみた。
crf 18:SSIM0.9863536 PNSR46.369 2925.67kb/s
qp 22:SSIM0.9839037 PSNR45.453 2161.59kb/s

あれ〜・・・
971名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 16:49:21 ID:zns9NeSY
crfにビットレート指定させてやっているんだけど意味あるかな…

--crf 24 -B 3200

こんな感じ、誰か教えて(つД`)
972名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:03:08 ID:m9qfGj3w
自分の目を信じるんだ!俺は意味ないというかcrfの数値と必要なビットレート
がかけ離れてるて画質下がると思うけどね(´З`)
973名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:08:20 ID:zns9NeSY
電脳コイルて指定難しいんだよね…

SSIM値自体はいいと思うんだけど…
一応-B指定する前にテストエンコして、
これならこの位のビットレート欲しいかな、って感じで付けてる…(´・ω:;.:...
974名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 17:12:39 ID:ZJgA2o1p
あれはノイズ乗っけてるからなぁ
975名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:38:33 ID:J+e5KAVQ
うかつにノイズ除去できんからな
976名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:47:46 ID:A4hz/PYk
>>962
だよね
だいたい23前後にしてる
977名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:52:00 ID:J+e5KAVQ
>>976
俺は22ぐらいかなぁ。かるくノイズ除去して
ソースによって21-24ぐらいにする
大体800mb前後に収まるならいいやって漢字で
978名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 18:52:06 ID:p/8dhvz0
>>950
b-rdoってそんな画質おちるかな?
Bフレのコマをいくつか見比べてみたけど、俺には違いがわからなかった

crfでやるとファイルサイズもほとんどかわらんから切っとくべきなのかな・・・
979名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 20:46:13 ID:Nv6y42oD
Bフレって何枚位使うのが適正かな…
うちは1枚しか使ってないんだけど、

増やすと画質が悪くなるような気がして…ヽ(´Д`)ノ
980名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:03:30 ID:A8aH+t3X
>>978
b-rdo使用:SSIM-0.0000173 PSNR-0.009 kb/s-1%くらい
で、レートあんまり減らせないぽいから、別にいいかなーって。
同じような理由で切ったのがdirect auto。実際の出力画像は比べてませんっ。
981名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:11:17 ID:ufzaPg7T
>>979
2枚くらいがいいらしいよ
3枚とかだと若干画質落ちるらしい
982名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 21:16:22 ID:Nv6y42oD
>>981
dd
今は別のエンコ中だから次に早速試してみるYO
983名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 23:48:05 ID:NqXXZKOi
>>981
それ、よく言われてるけど、H.264の話ではないっぽい。
--bframesは16まで設定できるけど、実際はそれよりかなり少ない数になる。
あと、H.264だと--b-pyramidもあるし、多めにとっても大丈夫だと思う。

そんな自分は
--bframes 16 --b-bias 100
を使ってたりする。
アニメだと動きのないシーンでレートがケチりやすい気がする。
実写ではあまりおすすめしないが。
984名無しさん@編集中:2007/09/17(月) 23:54:15 ID:Fx9C60iv
qp指定で画質上げたいならB切ったほうが良いと思うけどね
得られる画質向上に対してデータ量の増加が大きすぎるかもしれんが
同じ論理でtrellis切ってdeadzoneを1にするのも良い

ただ、データ量が許容できるならこういうことしないでqp値を下げたほうが幸せに慣れるとも思う
985名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:30:17 ID:z9NZJpxE
>>983
b-biasあげすぎるとBに不向きなフレームまでBで作られるからあまり上げすぎないほうがいいと思うぜ
986名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 00:59:38 ID:A5fJJkWa
--bframes 16 --b-bias 100
ずいぶんBフレ大好きですね
987名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 01:44:33 ID:fwSNx7C2
アニメだったら--ipratio --pbratioを設定して
Bフレの劣化バランスを調整してます。
実写ではいじってないが、アニメではBフレのQ値がデフォルトより高くなるようにしてる。
988名無しさん@編集中:2007/09/18(火) 05:21:10 ID:jng0DrR7
>>449
ffdshowでは
MBAFF + spatial direct mode is not implemented
とdebug viewに出るから、
--directはインタレでは今のところ使わないほうが良いと思う
989名無しさん@編集中:2007/09/19(水) 00:47:58 ID:Y0DphY5d
x264afs出力で作った映像ファイルをMP4BOXにぶち込んだら映像と音がずれるんですが
WMVで逃げてたチキンな俺には、どこをどうすればよいのか解りません(映像を間引いているからダメなんですよね)
エスパーな方どうか教えてもらえないでしょうか

自動フィールドシフトの設定は下の感じなのですが
ConvertYUY2ToAviUtlYC()
AU_afsvf(64,64,64,64,0,256,128,64,128,256,0,2,true,true,true,false,false,false,false,false,false,false,false,false)# 解除LV0のデフォルト
ConvertAviUtlYCToYUY2()
990名無しさん@編集中
たいむこ〜ど