MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part22
TS抜き: [ ] 良い [ ] 悪い
秋田
>>1 乙です
D-VHSの減退で、ここもすっかり過疎化してしまったな
岩手
HDVが出てきたしそっちのネタでもいいんじゃない?
青森
セルビア・モンテネグロ
依然としてPCとチューナーだけでは抜けない?
俺はPCだけで抜いてる。 シコシコ、ピッ!!
12 :
10 :2006/08/24(木) 14:55:27 ID:nO4UhqCN
(暗号化されたMPEG2-TS)
ブラクラさんがこのスレのスレ立てされるとは・・・。
14 :
◆FL6pGotkUE :2006/08/25(金) 10:43:51 ID:tJJKhGln
俺はブラクラじゃねーよ。 あんなんといっしょにすんな。
あれ? トリップ違いましたか。似ていたので間違えました。ごめんなさい。
TSreaderっていうソフトってフリー?
Windows SP1をSP2にアップしたらCapDVHSでキャプすることができなくなってしまいました。 でくのぺーじBBSにあった WindowsXP-KB885222-v2-x86-JPN.exe WindowsXP-KB904412-v2-x86-JPN.exe をあてても駄目でした。 解決方法教えてもらえないでしょうか?
解決しました。 これって苦肉のTS抜き対策だったんですかね。
どうやって解決したのかkwsk
kwskkwsk
kwskkwskkwskkwsk
解決策なんて、前スレか、その前にも書いてあったわけだが・・・・ 単に先にCAP-VHSを起動させとくだけ
>>23 ワケワカラン
先に起動してじゃないだろ。LINCが0でないとキャプできないから先にキャプ状態にしろってか?
それだとPOT抜きはできない。
jkl
>>24 だから過去ログ嫁って
ちゃんと書いてある
WindowsXP-KB885222-v2-x86-JPN.exe WindowsXP-KB904412-v2-x86-JPN.exe をあてて ↓ デバイスマネージャで一回アンインストールして デッキの電源を切り、PCを再起動。 その後デッキの電源を入れ、av/c tapeデバイスの ドライバを再インストール。 ↓ それでもダメならクリーンインスコで、あててから機材を繋ぐ SP2の場合使用方法の挙動が変わる。 過去ログで既出中の既出
抜いたTSをチェックしてたらチラッとブロックが入ってた。 Murdocでエラーチェックしたけど特にエラーなし。 つー事は送出VCRのノイズかよ… WOWOWちゃんとメンテしてよ…
確かに。 ひどい時が時々ある。
WOWOWで見るもんなんてあるのか
WoWoWばっかり。
いや、映画でつ
内容チェックのために、同時にVHSでも録画しているのだが、 雨天でもないのにブロックノイズ交じりの時がまれにある。 でも、epなんかもっとひどいもんだよ。無料だから仕方ないが…。 それはそうと、スマン、epでMP2だったってのは俺の勘違いだった。 チューナの音声選択を「自動」にしてあっただけの話だった。 2ch放送だとPCMに切り替わってる。 AAC固定にしておいた。
MP2はARIBの規定外なので事故かと思ってた。w epは解散したのをスカパーが引き取った様なもんだから、設備更新して無いんだろうなぁ… 元が既にデジタル化されてるので、アナログでもブロックノイズが出るっての聞いた事がある。w
36 :
◆mikuikucFw :2006/08/29(火) 23:00:38 ID:rbf63gfI BE:376404487-2BP(0)
epはWOWOWデジタルプラスだろ?w それに、CSのHDチャンネルはビットレートは13Mbpsぐらいだった希ガス
epを何処が引き継いだかはうる覚えだが、CSのHDはどの話を受けてるんだ? まー、確かにStarHVのコンスタンティンは映像13.44Mbpsだったけど。
CS系のハイビジョンは24スロットをフルに使えずに、24すとっろにHD-1CH SD-1CH
を放送するので、
>>37 のいうように、映像ビットレートは13Mbps程度しか取れない
設備も古く、エンコーダの性能も悪い。
これを指摘すると。
732 名前: てってーてき名無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/21(月) 06:54:20 ID:???
ちがうな。
最後は見た目の画質がすべてだ。
理屈好きなやつはやたらと数字に走りたがるがな。
たとえ数字(規格)に多少の差があっても見た目が差がなければ意味はない。
使ってるテレビの性能にもかなり左右されるし
盛んに、擁護の書き込みをする奴がいて笑える。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1100503088/l50
新しい資生堂のCMをキャプしたけど、音声がAAC2になってて faadでは変換できないね
AAC2 ? なにそれ?
たぶん ・・ 新しいモビルスーツじゃないの?
まさか・・・エビオタか?
そんな面倒な事してるの? 普通に、TMPGENCでAACのまま読み込んでくれるだろ
いまだに、分離、wav化なんてしている奴がいるのか?
WOWOWのアメリ、最後の二人乗りの最初にアップになるところに前回同様ブロックノイズが。完全にテープだ、こりゃ。
日本語でをkkwwwくぁkwkwくぇくぇうぇqwくぇくぇw
もしや、美咲オタ? HDなCMになってたしね。
もしや、エミオタ? えみちゃん目茶目茶綺麗だもんね。
いや、どっちかつーと紗世オタかな。
すると、TSUBAKI!!?
>>51 送出用(マスター?)テープの再生時にブロックが出てるって意味。
マスターのコピーって何本ぐらいあるんだろう?
放送局がテープを使っているというの?
>>53 テープっていってもD-VHSじゃないよ。HD D-5とかHDCAMとか。
>>52 8月8日放送分ではブロックノイズはなかったですよ。
>>56 8/24と9/2放送分には入ってたよ。 orz 8/8は録るの忘れたんだよ…
8/8の後にテープにキズが付いたかゴミが付いたかしたのかな…
ゴミって可能性に期待しよう。
因みにマクロブロック大のノイズで、画面に10箇所未満、3フレーム程度だから
良く見ないと判らないかも。
むかーし録ったBS-??のアメリから抜こうと思ったら、地震か何かのテロップ入ってた… orz
>>57 その程度だったら、見過ごしたかもしれないです。
そんなとこまで拘るなんて、リアルでキチガイだな
デジタルになって、こういう連中が増えた、ちょっとのノイズでも大騒ぎする奴 アナログのビデオデッキなら、レインボーノイズやめだかノイズとか ドロップノイズとかあっても普通だったのにね。
デジタルのノイズは気になるんだよな。 最近は番組の中身よりノイズを鑑賞している。ノイズが出ると 『あっ、今出た!!』とか出ると嬉しい。 _, ,_ (゚∀゚; ) (=====) __ (⌒(⌒ ) /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ | | / \
みんなが同じノイズ入りを保存しているのならあきらめるが、 自分だけがノイズ入りだと思うと、あきらめきれない。
とりあえず局のせいにしてないでエラーチェックをしてみるべきだ
Murdoc Cutterのエラーチェック? あれってブロックノイズ情報まで教えてくれるの? カウンターが不連続な部分だけじゃないの?
ブロックノイズってのはエラーじゃないんだがな・・・まずその点理解しようや 激しい動きの部分で出るブロックノイズはエラーかといえばそれは違う
>>66 POWERDVD7などインスコしてると
TSそのままで音声も読み込んでくれる
ただし、ものすごい重くなるんで、編集しないでそのまま再エンコとか以外
ヘボイマシンだとやっぱ分離して読み込ませた方がいいみたい
>>68 プレビューが重くなるってことです。一応補足
>>43 >>66 >>68 自分もためしてみたけど、たしかにAACのまま音声読めます
音声部分だけ、Directshow使って取り込まれる
ただ、俺の環境だと5.1chは2chになってしまうな。
>>65 壊れたパケットがあれば不連続になるっしょ
>>67 ブロックノイズって書き方が悪かった。明らかに正常では無いブロックが出てた。
デジベとかで見るノイズと同じ様な感じなので、局が原因だと思う。
ブロックノイズを検出してくれるツールがあるとうれしい。
ああ、ブロックノイズって言うんじゃないのか。 正常にデコードできずにブロック状のノイズになってしまうやつ・・・なんて言うの?
やった!CapUSBできたよ!(^o^)/
今はじめて気が付いたんだけどデコーダ付きの犬機はAC3もデコードしてくれるんだね ドルビーデジタルのロゴはそのために付いていたのか
そうそう。 韓国のtsなんかだと普通のチューナーとかレコでは音をデコード出来ないよね。
韓国というより、アメリカ方式のtsね 日本はほんとうにドマイナー
スカチャン! HVのコピフリ番組を、パナドライバー直抜きしてみたのですが 188バイトでしか取り込めなかったのですが 過去ログ見てみたら、192バイトで取り込めてる方がいらっしゃるみたいです。 出来ましたら、知っている方いらっしゃいましたら、教えて頂けると有難いのです。 宜しくお願い致します。
そりゃ無理だ。あきらめなはれ。
ん? コピフリ番組ならちょっと工夫すればええじゃん。
DVHSを通すとかさ。DVHS持ってないの?
>>82 D-VHS持ってます。
ここのPart20の509の方が、ドライバー改造して出来たみたいでしたので
知りたくなってしまいました。
HVのコピフリ番組なんてあったっけ?
>>79 元々が188なんだからそれで正常
あとから機器が4バイトは付加するものだって解ってる?
SP2があれなので、vistaは絶対あかんと思っていたけど、そうでもない?
VISTAだとCapDVHSは問題ないのかな?
>>86 です
あのあとすこしいじってみたところ、どうやらXP SP2と同じ問題があるみたいです。
自分自身ではSP2を使ってないのでどういう問題があるのかよく分かってないんですけど
ぐぐって調べた問題で
・チューナーからデッキをリンクしてるとキャプできない
というのは、vistaでも起きますね。
日立機でHDをキャプする場合は結構不便ですねこれは。
この辺のSP2の問題って、回避方法とかあるんですかね。
あとCapDVHS自体は問題ないみたい。書き戻しも出来た。
SP2はavcstrmがsubunit対応に修正されたのに、JVCドライバが未対応だったのがダメポの原因。 avcstrmを元に戻したのか、JVCドライバが修正されたのかどっちなんだろう?
書いた後に89を見た。SP2のままなのか… orz
>>90 JVCドライバがとありますが、日立機とかの場合に手動でいれる「Panasonic Tape Device」の場合は
問題なかったんですか?
はなからSP2は避けていたので、その辺の状況を全然分かってなくて・・。
あとvistaなんですが、DH35000をつなぐと、XPみたいに「JVC Tape Device」と認識されましたね。
その他の機種は、
>>86 みたいにメーカ名と機種名で認識されました。キャノンのHV10もOK。
書いた後に
>>91 を見た。
これはSP2と同じ状況なんですね?
どうもSP2と同じっぽいな。
SP2でもCapDVHSは使える。書き戻しもできる。
あと、
>>23 >>27 でデッキ+チューナーも使える。
でも、何かと挙動不審なので、SP1の方が堅いのよ・・・。
また具合を教えてくらはい。
SP1だと犬機は自動認識するけど、日立機は手動でインストールしないといけない。 SP2だと、どちらも自動認識します。 問題はそのあと・・・。
>>95 日立機だって自動認識するだろ。ドライバーは選択しなきゃいけないが
なんか言ってる事おかしくないかつーか馬鹿
>>96 SP2とVISTAでは、日立機でもドライバの選択すら必要ないってことでしょ?
馬鹿とか言っちゃって意味わかんない・・・。
>>97 いや十分馬鹿だと思う。
そんなのは自動認識しないっていう範疇に入らない。
自分で試せば馬鹿かどうか判ると思うぞ。SP2はホントに挙動がおかしいから。
>>99 どうでもいい突っ込みで無駄レスを増やすお前の方が馬鹿だと思う。
因みにおれはavcstrm.sysをSP1aのに戻して、27のパッチ2つ当てたらSP1aと同じ様に使えてる。
>>102 ( ゚Å゚)ホゥ
avcstrm.sysとIEEE1394のパッチx2か・・・
SP2で今度試してみるか。vistaの中の人も報告してホスィな。
それって既出ネタじゃん。まず古いドライバー引っ張ってきて入れてみるのはデフォでしょ なんでここ こんなにレベル下がっちゃったの?
>>102 それでもCapDVHSとMurdoc CTRLでは書き戻せないだろ。ののたんはOKだったかもしれん。
107 :
106 :2006/09/15(金) 00:18:54 ID:eFRIxCu8
済まん。昔やった時のメモ確認したらキャプ、書き戻し出来てた。PC上の再生が 不可になったんだった。これはデコーダーのフィッティングの問題なので別問題だわ。
確かに既知なんだけど、過去に試したら何故かダメだったんだよ。 でSP1aに戻して使ってたんだけど、どーしてもSP2が必要になったので再チャレンジした。 そしたら今回は何故か上手く行ってる。理由は良く判らん。機材は変わらんのに。
確かにそうだ。上手くいく時もあるけど、どうも怪しい気がしてSP2は避けていた。 これを機会に俺もチャレンジしてみるかな。
抜き用に一台中古マシンでも漁れば? DELLの相当古めの片落ちマシンでもいいじゃん DELLならSP1aのCD−ROMだけでプロダクトキー不要で認証できるし 抜いたファイルはギガビットLAN経由でメインマシンに移してるけど 快適だぜ
無記入の保証書が付いているということかなあ。 ひどいなあ。高いなあ。
DRXの相場は5.5マンぐらいだよ PV3がでてだいぶ相場下がった
みなさんTSから静止画保存するときはどんなソフト使ってますか?
finepixあたりかな
TSが読めるムービーツールなら大概どれでも良さそうだけど…。 漏れはPremiereProでやるな。 フレーム書き出しすれば、ちゃんと1080ライン書き出してくれる。 他のツールだとどう? 同じだよね。
DVD Player 系ツールのスナップショット機能でも良さそうだね。
>>117 カメラですか?^^;
>>118 PremiereProですか。高すぎて買えませんorz
DVDプレーヤーソフトはWinDVD7持ってますが、これだとTSファイルのスナップショットが取れないどころかシークすら出来ません。
MPCならスナップショット取れますが、インタレ縞出るしアス比も直ってないから面倒です。
とりあえずAviUtlを使ってますがこれは重いですね。
静止画とるならPV3が楽だなぁ…。
>WinDVD7持ってますが、これだとTSファイルのスナップショットが取れないどころかシークすら出来ません。 出来るよ。あんたの環境がへぼいんじゃない?
マジですか!? うーん、何が悪いんだろう
>静止画とるならPV3が楽だなぁ…。 実況とか、よからぬ場所にうpするんじゃないだろうな。
>>122 VLCとかでもスナップショットは取れるけど
やった事ある?
>>120 いま再度確認したけど、PowerDVD7でスナップショット問題なく取れたけど・・・
>>120 Hardware Information:
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU running at 3215 MHz
3DNow! Technology: Not Detected
Enhanced 3DNow! Technology: Not Detected
3DNow! Professional Technology: Not Detected
IA MMX Technology: In Use
IA Streaming SIMD Extensions: In Use
IA SSE 2: In Use
Video Accelerator: DirectX VA (in use)
Multispeaker Audio Device: Realtek AC97 Audio (not in use)
SPDIF Output Device: Realtek AC97 Audio (not in use)
設定色々変えてみたけど全然余裕で静止画取れるなぁ〜 Powerdvd7割れ物って事は無いですよね?
>>124 VLC試してみました。これだと1920x1088になるんですね。
PowerDVDは持ってません。いや、古いのはどっかにあったかな?
PowerDVD7があればTMPGEncでAACの読み込みできるとか、
GeForceのH.264再生支援が使えるようになるからあると便利そうだな。
あ、ごめんWindvd7だったのね。w 勘違い。クビ吊って来るwww そう、Powerdvd7だとAACなTS読めます5.1chもオッケーです でも多少バグが残ってるけど、修正版が出れば問題無いでしょう
ワロタ
>>129 いやいや有益な情報ありがとうございます。
いままでWinDVD派だったけどPowerDVDの方が良さそうですね。
割れ物あるんですか?(・∀・)
いえ冗談です
>よからぬ場所にうpするんじゃないだろうな。 な、何故「違いますよ」と言ってくれないんだあ!?
>>132 実況ならPV3を使います。
TS抜いてレコから削除したらどうやって静止画キャプしようかなと
まあ、いいや。 EDIUSでもPowerDirectorでもできるよん。
あ、PowerDirectorは違ったかも…。
デジカメ最強
デジカメをUSB接続して「ここぞ!」という時にシャッターを切るんだねw
オイラはDGINDEX改 TS記録しながらDGINDEXでファイルを開いておく 更新ボタンでシーンを更新、額縁、超額縁を選択してサイドカットをつけた
TMPGEnc Plus2.5 設定のインターレース解除でクリップボードへコピー
俺はののたんの作者がDVD2AVIを改造したのを使ってるよ
皆、ヒストグラム調整しないんだね
そこまでこだわるなら、他人じゃなくて自分のものしか信用できないでしょ。 なんでそれがわからないかなぁ?
オレは実況目的だから、スピード命なのさ DGINDEXで出して縦横比そろえて・・JPGにして・・
なんか癇に障るような書き方したかな俺
気にしすぎ
XP をSP1→SP2にアップした。
結論:やっぱり止めておけば良かった・゚・(´Д`;)| ̄|_
>>102 の方法で普通の使い方であれば問題ないようだが
meitape.sysを使っている場合、キャプチャの途中でPCが落ちる、落ちるorz
昔はシステムの復元でSP1に戻せたんだが今やったら戻せん。
さーて、困ったぞ。System Disc残が25Gしかないがこのせいで戻せないという事は
ないよな.......
>>146 やっぱりSP2はまずいのか。
SP1でいられるタイムリミットが迫っているけどどうしたものかね・・・。
>>147 SP1でいられるタイムリミットってなあに?
ありがとん
>>146 meitape.sysはどのバージョンのMotionDV Studioに付いてるやつ?
システムの復元じゃなくてプログラムの変更と削除で戻せない?
meitape.sys の最新版は? 変わってない?
PowerDVD7で静止画キャプ撮ってみましたがボケボケで使い物になりませんでしたorz
>>151 4.6J
HP見ると1回だけバージョンアップしているが、これは変えても改善されない。
>>152 DVHS経由で抜く人はそれで良いんだけどね。Tape Deviceしか使わない
人はむしろ
>>102 の方法が安定しているかも。
人柱よろしく。
>>151 プログラムの変更と削除で行けた。命拾いしたわ。ありがとね。
160 :
159 :2006/09/22(金) 02:24:11 ID:lIMTnWeV
最後に『削除出来ませんでした』と出ましたorz
結局SP1に戻しちゃったんだね・・・。
ん?失敗したの? ドライババージョンアップ試してみてください。人柱おながいします。
163 :
159 :2006/09/22(金) 03:10:10 ID:lIMTnWeV
ごくろうさまでした。
しかし、テープデバイスのドライバを違うメーカー&タイプのものに変えると、元に戻すのに苦労する。 デバイスタイプが違うからだろうけど…。 いい方法は無いのかな。
>>149 WindowsUpdateするとやばくね?
そうか、レジストリか。どうもありがとう。
最近TS抜き始めたんだけど、抜いたTSファイルの編集方法がわかりません Aviutlでaviにしたいんだけど音声がMPEG2-AAC ADTSってので読めないんです 教えてください神様たち
前スレの 757 参照 二月ほど参加するのが遅かったようだね。 前スレ757さんに呼びかけてみなさい。
757 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 23:15:04 ID:yp1QBIUr MPEG2-AAC/MPEG-4AACならTMPGで読み込めるが・・・
抜いた1440*1080のtsをTMPGEnc 4.0 XPressで CBRのMPEG2とDivXにエンコすると それぞれどのくらい時間かかりますか? フィルターやリサイズなしでアスロン3GくらいのPCの場合。
>>172 ソースの時間によっても変わってくるし
ハロモニだとP4 3.2Gで3時間ぐらいだな
そういうには自分で1分位に切って試せば一番いいんだよ
それでビットレートなどの妥協点を決める
わざわざモーむすネタを出さなくても・・・^^;
きめぇwwww
>>173 同士よレスありがとう
僕達はまるで隠れ切支丹だね
PV3スレで高解像度もののエンコは鬼のように時間かかるとか言われてたけどそれほどでもないな
あ、PV3はフィルターかけまくるってのもあったか
178 :
169 :2006/09/27(水) 19:30:52 ID:1rMB4OHl
>>170 >>171 さんのアドバイスの通りTMPGEnc4.0XPを使ってやってみたのですが
完成したファイルに音がない状態になってしまいます。
みなさんはどのようにエンコードしているのでしょうか?
とりあえず元ソースを真空で解析したのを載せときます
[TS.mpg]
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 24000.00kb/s
MPEG2-AAC ADTS 48.00kHz 2ch LC
地上D 011ch NHK 総合1(HD/SD) / 地上D 021ch NHK 教育1(HD) / 地上D 071ch テレビ東京1 / BSD 101ch BS1(SD) / BSD 103ch BS-hi
[MPEG2-TS(188)] 00:00:00 (0.00sec) / 42,601,928Bytes
真空波動研Lite 051211
ワロタ
なんか、TS抜きやってる人とは思えないようなレスなんですが・・・。 ・音声出力フォーマットはどのように指定したのでしょうか? ・編集中プレビューで音声は出力されたのでしょうか? ・データを読み込んだ時に「音声ファイルがありません」などという表示はありませんでしたか?
181 :
169 :2006/09/27(水) 21:48:55 ID:1rMB4OHl
お騒がせします・・・orz 映像出力フォーマットはh.264で 音声出力フォーマットはmpeg layer-3 48kHzでした 出力プレビューでは音声は出力されませんでした(映像のみ) ですが、TMPGに持って行っても「音声ファイルがありません」という表示はされませんでした あと、TSフォーマットをTMPGに持って行ったものは映像と音声が認識されるんですが(結局音声は出力されませんが) PSフォーマットに変換したものをTMPGに持って行ったときは映像しか認識されません ご教授お願いします・・・ (;つД`)
・新規プロジェクト開始 ・ファイルを追加 のあとに表示される「クリップの情報」画面で 「音声」項目の一番右「参照」をクリックして「音声のプロパティ」-「音声ソースの詳細情報」はどのようになっていますか? PowerDVD7はインストールしていますか? またはWinDVDの最新バージョンでもいいのかな?
183 :
169 :2006/09/27(水) 22:39:24 ID:1rMB4OHl
DirectShow ファイルリーダー・・・ 正常に読み込まれているようですね。 う〜〜ん、ごめんなさいわかりません(汗) 僕は本来TMPGEnc使いではないので、TMPGEnc使いさんのお助けを待ってみてください。
h.264の再生環境の方は問題なしですか? 一度Mpeg2・Mp2でエンコードしてみて、それでも音声再生されませんかねえ。
186 :
169 :2006/09/27(水) 23:23:13 ID:1rMB4OHl
再生環境は問題ないと思います(ffdshowとかいろいろ入ってるんで) TMPGでmpeg2エンコード設定を組んでみたんですが、やはりプレビューを見ても音が出ません 何で音が出ないんだろう・・・ TSで抜いても編集できないんじゃ何の意味もない・・・(;´Д`)ウウッ… またいろいろ試行錯誤してみたいと思います いろいろありがとうございます
[クリップの情報]では正常に読み込まれているようだけど、 編集時のプレビューの段階ですでに音が出ないとは解せん・・・。 TMPGEncで読み込めても再生できないタイプのAACがあるのかな? WoWoWのAACがたまに読めない時はあるけど・・・。 その時は正常に読み込んだ様に見えるけど、長さが0秒になってたりする。 それとは違うみたい。
とりあえず、TSDeMUX、FAADを使えば?
漏れもWoWoWのAAC読めん時は、しゃあないからDeMUXしとるよ。
190 :
169 :2006/09/27(水) 23:49:46 ID:1rMB4OHl
いろいろ過去ログを読んでTSDemuxとかFAAD2とかあるのは分かってるんだけど いろいろリンクが切れてて入手困難なんです Demuxしたくてもできない状態です・・・ 実はいろんな番組で試したりしてるんですが全て同じような現象がおきます 俺の機器設定環境が悪いのかなぁ・・・
当然ののたんも持ってないのか・・・。
>>191 ののたんは頑張って入手しました
バージョンは2.2.2.4です
ただ、使えてません( ´Д⊂ヽ
>>192 >>193 わざわざありがとうございます(TдT)泣ける〜
過去ログは1から読んだほうがいいかなと思い
やっとPart10まで読んでたところでした
情報が古すぎたのでしょうか?・・・
さっそく頑張ってみようと思います
やっとスタートラインに立ったね。(^^;
皆さんのおかげでようやくaviファイルを作成させるまでに至りました AAC音声はTSDで分離し、FAADでWAV化するという方向性で行きたいと思います ありがとう! しかし初心者にTS抜きは厳しい・・・(;´ρ`)
いや、IDころころ変わっちゃってるけど、殆ど俺一人がレスしてたんだよ。(^^;
2.2.2.4ならトライアル版だろう。
次の質問は「FAADでWAV変換エラーになって困ってます」だなw
過去ログダウソしてじっくり読んだほうがいいよ
前スレだけ読めばほとんどの問題が解決しそう
なんだ、みんなどこへ行っていたんだよう。 ・・・・寝てた?
SDなtsをMurdocで編集出来ない。 これって普通?ののたんだと読み込めるんだけど。
NHK教育のSD番組は編集できたよ。
今まで、読めなかったことはないな・・・。 スカパーは知らんけど。
複数チャンネル、たとえば 031/032とか同時記録した場合の 032チャンネルはダメだったりするね。
サンクス。 BS2なんだけどGOPを書き出した?テキストファイルを作ってくれない。 抜きなおしてもダメ・・・
PATのPID書き換えれ
4
アメリの素材にノイズがあるのを確認・修正した旨の返事がWOWOWから来た。 「次回放送より修正した素材にてお送りします」って予定見たら当分SDじゃん… orz
そんな細かいところを指摘するお前は異常
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inで読み込めるTSと読み込めないTSがあるんだけど何でかな?
TSの種類は一杯あるよ。 同じ放送局でも色々…。
>>214 そうなんですか。
AviUtlで開けないから困ってるんですよね…。
i.link無いチューナーでもTS取り出せる?
J
K
219 :
株価【40】 :2006/10/04(水) 22:32:27 ID:br0H5Ds8
L
M
TMPGEncならたいがい開くよ。
Xpress 4.0ね。+PowerDVD7(6でもいける?)
サイト見て意味が解らないなら諦めた方がいい 殆んど方法書いてあるようなものだから
iLink端子が無いぞ。 できるとしてもハード改造屋の分野だな。 俺には無理だ。
10月の月例パッチで「Windows XP SP1」のサポートが終了 マイクロソフトは、Windows XP SP1のセキュリティ更新プログラムのサポートが10月10日(日本時間10月11日)に終了するとして、Windows XP SP1のユーザーに対して早期にWindows XP SP2にアップグレードするよう呼びかけている。 Windows XP SP1は、Windows XP SP2がリリースされてから24カ月がサポート期限とされており、 24カ月を過ぎた次の月例セキュリティパッチのリリース日が最終的なサポート期限となる。 このため、日本時間10月11日にリリースされる月例パッチをもって、 Windows XP SP1に対するパッチのリリースは最後となる。 今後、11月以降にリリースされる月例パッチからは、Windows XP SP1はサポート対象外となり、 新たなパッチは提供されない。このため、マイクロソフトではユーザーに対して、 できる限り早期にWindows XP SP2への移行を推奨している。
以前、SP1をWindowsUpDateしたら全部のiLinkAV機器を認識することが困難になったので、 どちらにしてもパッチはあててない。
それって、詳細UpDATEでなくて 単にSP2入れてただけだろw SP1のパッチは全く問題無し
ああ〜〜〜終わっちゃう〜〜〜
色が変に見えるのは背景が青いせいかな…?
うっ!! 変な色!!
>>229 よりによって、落札者は有名なクレーマー
これ揉めるんじゃないか?w
ああ、この出品者は有名なコスモマンじゃないかw 多分これ不動品確定
ヤフーIDもJUNKMANだし、「ジャンク」って書いてあるよ。
こういう人の落札を避けることってできないのですか?
落札はブラックリストに入れておけば可能だが
事前に、当該IDを知っておく事が前提なので余り効果話
>>235 きみはコスモマンの前歴をしらんのかね?
初期IDは何十個も悪評価がつき、定期的にID変更
そして、彼は紛れも無い在日挑戦人
奥さんは、衣料品を売っている(韓国でも出品している)
IDを晒すのはやめておくがな
>>236 そいつが落札して結果的に良かったじゃない。
ゴミだよたぶん。
コスモマンからデッキ買って、正常動作したのは一台も無い
動いたとしても、テープ絡んだりして確実に修理必要な物ばかり
なぜなら、正常に動く製品は北朝鮮に流しているから
変色してるのは、水没品だからだよ。 カセット取り出口から水漏れ 色が変色しているのは内部の錆び
>>238 ふざけないでくれる?(# ゚Д゚) ムッキー
本人キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
なんでこいつについて詳しいんだ? 全部自演?
>>243 ヤフオクに出入りしてる奴がコスモマンを知らないとはもぐりですぞw
おお!! これが例の中間にかますとコピワンが抜けるという幻のAVアンプですか!?
>>249 落札者もイタイが、出品者は極上にイタイなw
ソニー痛恨、相次ぐ誤算 リチウム電池、PS3に続きBDレコーダーもトラブル (産経新聞) 2006年10月15日(日)03:34 ソニー痛恨、相次ぐ誤算 リチウム電池、PS3に続きBDレコーダーもトラブル (産経新聞) 2006年10月15日(日)03:34 ソニー痛恨、相次ぐ誤算 リチウム電池、PS3に続きBDレコーダーもトラブル (産経新聞) 2006年10月15日(日)03:34 ソニー痛恨、相次ぐ誤算 リチウム電池、PS3に続きBDレコーダーもトラブル (産経新聞) 2006年10月15日(日)03:34 ソニー痛恨、相次ぐ誤算 リチウム電池、PS3に続きBDレコーダーもトラブル (産経新聞) 2006年10月15日(日)03:34
253 :
名無しさん@編集中 :2006/10/16(月) 18:38:19 ID:Mc8Q7uv8
TSファイルってトップファースト?ボトムファースト?
TSファイルでは特に決まってないよ。 HVはトップがほとんどだけど。SDはボトムがほとんどかな。
GOP単位にフィールドオーダーわかるんじゃなかったっけ。 確か、ののたん操作してたら出てたはずだが。 ま、変則なのはWOWOWがほとんどだな。
すみません。このスレのPART13あたりにあるDTV recorderのbeta版はどこかにないでしょうか?
同じ番組を録画した2つのTSファイルがあり、どちらにもエラーがある為、 前半をAファイル。後半をBファイルを使って1本に結合したい。 ののたん(2109)・MurdocCutterでとりあえず繋げる事は出来る。が・・・ ・出来たファイルの再生時に継ぎ目で一瞬カクつく。 ・TSDemuxで分離すると継ぎ目で終了してまう。 →正確なGOP継ぎが出来てない? CMカットとか別番組ファイルの結合ならカクつくのもわかるけど、同じ番組のTS同士なら任意のGOP位置で正確に繋ぐことが出来るように思うのだけど、編集の設定にコツがあるのでしょうか
Takemi0124 ↑こいつヤバイ
>259 AファイルとBファイルが同じ番組じゃないって事だよ お前馬鹿じゃねーか?
>>259 AファイルにABCDEFという画像、BファイルにDEFGHIという画像があるとして
これらを繋げる場合ABCDDEFGHIというふうに繋ぎ目のGOPを重ねるようにしてる?
こうして作ったファイルはPC上での再生はカクつかないけど192バイトで出力して
DVHSやPOTに書戻しをした場合は何かの仕様でカクつくらしい。
188バイトで出力した場合は大丈夫だとか。
Murdocの話。
ところで257にもあるけど使用期限解除できるDTV recorderのbeta版はどこかにないでしょうか?
>>262 タイムスタンプコードを連続にすればカクツク訳が無い
どうせ、何処からか落してきたファイルと自分のエラーファイルを繋げようとしているんだろ。 放送局が違うか、再放送のファイルでも繋げようとしてんだろ。 違う機種で抜いたファイルでも、エラーは出るぞ、ただしその場合は回避策はあるがな
MurdocCutterは単純にCCの連続性チェックだけだから
ファイルの最終パケットの連続性はチェックできん
Aファイル Bファイル
○○○○○○○○○○×|○○○○○○○○○○○○
上記のようにAファイルの最終パケットが破損しててもMurdocCutterの
エラーチェック上は正常に見えてしまう。
(続くデータがないから連続かどうか判別できないため)
それを、そのままPTSが連続にみえるからといってBファイルに繋げると
エラーになってしまう。
要はMurdocCutterで編集したファイルの最終GOPデータのエラー
整合性は保証されてないということなのだよ。
防ぐためには、最終GOPデータは使用しないようにするしかない。
>>259 がこのケースにあてはまるかどうかはわからんが可能性もある。
もしもそうだったら、連結ポイントを1個前にずらしてみては?
>>265 いやーそれは関係ねぇとおもうぞ。
>264が正解かと
スマレンすれば?
皆さんは普通に出来ているようなので、 TSファイルを単純コピーして完全に同じファイルを2個作り、任意の位置で繋げられるかをMurdocCutterで試してみました。 192b(5.1ch)のファイルではきれいに繋がりました。 188b(5.1ch)TSでは、うまくできませんでした。(試行ファイル数2) 188b(5.1ch)でも問題なく出来てる方はおいでますか?
MurdocCutterで188は編集したこと無いなあ・・・。
188(2ch)なら綺麗に繋がる。 5.1chは扱ったことないから分からん。
ch数とかパケット長は関係ないだろ
>>268 もっと詳しい事かいてみな。つーか釣りか?
パケット長は全く関係ない。よってすべて綺麗に繋がるはず
ブラクラの類でキャプエラーが出てるファイルなら、エラーのあるパケットの前からバイナリ切り出して 重複しない様に繋げば良いじゃん。Murdocやののたんじゃ難しいと思う。
普通にエラー修正ソフトで修正できる場合もある。 少しは自分で調べよう
HPが閉鎖していてMurdocCutterがダウンロードできないんですが、 どなたかうpしていただけないでしょうか? web上に置いてある場所があれば教えていただけると有り難いです。
HPあるよ
まだそんなこと言っている人がいるんだね。 新人さんかな?
278 :
275 :2006/10/20(金) 08:45:35 ID:5o9j72F7
すみません。HP発見しました。 検索してでてくるのが閉鎖されたアドレスばかりだったので…。
とりあえず落札して、気に食わないと返品できると思ってる人結構多いよ。 年配の人に多い。
>>279 雨が43もあるじゃんこんな奴に落札されるほうが迷惑だよ
人間のクズだなw>Takemi0124
一応補足レス。
DH1/DHE10はZメカで
DH2/DHE20はVメカっていう話を過去ログで書いてる奴がいたが
俺は両方もってるから見比べてみたが同じ物に見えるし、
同じだよという書き込みもある。
ここにDH1のメカ写真があるから、見比べてみるといい
http://bokenasu.oops.jp/dh1/dh1_4.JPG よってVメカはアナログデッキに採用されているもので、D-VHSは
Zメカだと思う。
ちなみにVメカはZメカから更に部品を減らした物で
メーカー修理やってる人いわく、使い捨てメカという話です
285 :
名無し募集中。。。 :2006/10/21(土) 15:44:21 ID:kfxrW059
やん
放送大学試験電波ってEPN運用?
287 :
名無しさん@編集中 :2006/10/23(月) 00:38:45 ID:b0u2QmeN
ワロタ
コスモマン復活
停止から復活なんて初めて見た 何をやったら停止になって、何をやったら復活出来たんだろ
禿げ5%税延滞すると停止する。 払込するとすぐ復活する 挑戦人だからはらいたくねぇんだろ
Takemi0124と裏で揉めてるんだろw ゴミ売りvsクレーマの真剣勝負
Yahoo! JAPAN ID:yuitokun2002 公開プロフィール junkman2003jpです 臨時的にこちらのほうで出品させていただきます
東京都公安委員会古物商認可取り消しまで逝ったりしてw
ただ拾ってきて出品してるだけかと思ったが >電源回りに障害がある機材を、電源ケーブルを切断することで隠蔽した形跡があります。 こういう風に理解してたりするんだ。結構凄いぜコスモマン。 コスモマン、スペースエコーで揉めるの巻
動く物は、北朝鮮に輸出してんだよコスモマンはw
HC3から取り込んだm2tファイルを再生できるソフトorハードって今のところ 何がありますか? 今自分が使ってるのは ・linkplayer2(拡張子をmpgに変えてDVDに焼いている) ・power dvd 6 です。 他で知ってるのあったらおしえてください。お願いします。
300 :
氏ね :2006/10/26(木) 18:44:18 ID:Urqtu+BY
HC3のスレがあるんじゃないの?
Yahoo! JAPAN ID:junkman2003jp 公開プロフィール 現在の状況につき皆様に多大なる迷惑をおかけしてすみませんです 今回の件についてお知らせする義務があると思い以下の件で停止に なってるとのことです現在問い合わせをしておりますがメールのみの 対応待ちの為時間がかかっております 皆様の励ましのメールや 評価を頂大変ありがたく思います 当方も問題ある場合は改善して いきますので今後もよろしくお願いします。 Yahoo!オークションカスタマーサービス お客様への評価の内容によって オークションの利用停止措置を講じることがございます。 弊社ではトラブルが発生する可能性があるYahoo! JAPAN IDに対し、 利用規約(ガイドライン含)に準じ、サービスの利用を停止させていただく場合があります
コスモマンはPSE関係で役所に垂れこんだ奴がいるらしい つーか俺の知ってる奴が追い込んだみたいwwwww もう当分復活は無理かもwww
同業者潰しかw
まぁ、現物と画像が違いすぎる事があったからなぁ。 直接取りに行ったりしたこともあるから、多少ひいき目にしてみても ちょい微妙な出品だったね。合掌-人-
電源入らない時は電源コードハサミで切ってジャンクとしてオクへ出品 「電源が入らないので確認できません」 バカは電源繋ぐだけで動くんじゃねーかと妄想、高額落札
相当のバカしか引っかからないぞ。
昔は、入れ食いだったけど最近はコスモマンも殆んど入札する奴が少なくなったな それだけに、引っかかった奴の怨念は凄いのかも知れないなw
5.1ch AACの上手い編集方法が未だに分からない。 どうやってる?
Mpeg2-AAC編集プロジェクトはすでに終了しました。 次回の予定は未定です。
>>171 これ?TMPG買えってことなのか。
aviutlで読み込んでCMカット編集、音声再圧縮なしで出力ってのが理想的なんだけど、
それは実現出来ない?
>>311 前スレを見た方がええんでない?
確か、その話題で盛り上がってたよ。
俺はDolby Digital 5.1chに変換しちゃってるけどね。
AAC編集は再圧縮が楽なようですね。 CMカットするにしても目的のフレームでAACがカット出来るとも限らないようで。 5.1ch AACを5.1ch waveに変換してaviutlで編集、 音声再圧縮なしで出力した後にソフトを使って5.1ch AACかAC3に変換、 その後映像とmuxしようと思った。 ただ、5.1ch AACに簡単に変換出来るソフトが無いようですね。 BeSweet GUIは使い方がイマイチわからない。
Be Lightが使いやすいよ。
Adobe Audition とかあると、チャンネルアサインの修正が楽だよ。
え!? >5.1ch AACに簡単に変換出来るソフト !? そんなのないよ!? AC3でないとダメだよ。
5.1ch AACにしたいんです。
あれ?
>>313 で >〜ソフトを使って5.1ch AACかAC3に変換
って、書いてるじゃん。
過去スレ読んだ?
もう、僕は何も言わないよ。
まともなレス希望。
Demuxしたaacをpv3みたいに偽装wavにしてAviUtlに持っていけば 編集した音声をaacの形で回収出来るだろうけどね。しかしそのような 変換ソフトソフトは誰も作っていないようだ。
aac2wavで出来るみたいだけど、 コマンドラインが分からないので使えない俺・・・ CMまでが2chAACで番組開始時に5.1chAACになる番組があったんだけど、 本編を丸ごと拾おうとすると冒頭が2chAACなので、ののたんでDemux→wave化すると2ch waveに変換してしまう。 aviutlにaacをそのまま持っていければやりたい事が出来そうなんだけどなぁ。
Mpeg Edit STUDIO Pro を使えば簡単だお
ののたんでAACのまま編集すればいいじゃん
tsをlistに読み込んで編集画面を開いたら、 そこに表示されるシークバーのシーク単位がAACを切断出来る最小単位ってこと?
ののたんなんて手に入らないし。
ここの住人はすっかり入れ替わってしまったのか!? 昔のメンバーはどこへ行った。
( ̄ー ̄) 呼ンダ?
>>328 おお!!ブラクラさん!!
言ってあげてください。
aacの編集の話じゃないの? D_VHS_PLAY.exeをAAC_PLAY.exeにリネームすればAAC専用プレーヤ&エディタになるよ
>>331 そんな機能があったのか。サンクス。
でも対応してるフレームがどこなのかそれじゃ分からないよね。
ピロリンピロリン
ブタウンコー
今ごろAACの編集で試行錯誤するなんて・・・眼科医の先生か?
ん?眼科医?
眼科医のせんせなら、迷わず Mpeg Edit STUDIO Proを買ってるでしょw TMPGEncでさえも、買うの渋ってるんだから違うよw
もうAACの処理位しかテーマは残ってないだろ。抜き関連、映像処理関連は全て終ったから。
音なんかどうでもいいよ テレビ音声なんて無劣化にする意味が解らん
>>321 aac2wavの事を調べたらまさに偽装wav作成用だな。4年前のこのスレで出て来て
現時点では既にどこもリンク切れで入手出来んわorz
AACの処理方法も前スレで終わったのでは?
aacdec.ax を登録して、DOS窓で実行って書いてあるけど?
TMPGEnc はPowerDVD をインストールしないとAACは読み込めないよ。 でも、読み込めてもAACの出力はできないよ。
英語が読めんとは。やっぱり眼科医のセンセじゃないねw
>>344 むー。確かに中身はaacのままでヘッダがRIFFに変わったwavができるが
aviutlで読み込んでくれないね。予想と違ったなあ。もちっと調べてみますわ。
>>348 ちょ、俺もそうだと思ってたけど出来ないのかw
じゃあ意味無いな。
なんだ、まだ延々とやっているのか。 と、思ったら、別の奴らか。 前の奴らよりレベルが落ちたようだなw
AACの編集始めた頃は音ズレしていないかBSD機器でデコードしてみたり、 ちゃんと5.1chになっているか、サラウンドプロセッサーを通してみたりしましたけど、 今はPowerDVD7のおかげでWMPでもGomPlayerでも即再生できるので楽になりましたね。
pcからdv映像をi-linkでハイビジョンレコーダー RDZ-D70へ またはMPEG2-TSをi-linkでDTVへ 出力する事は出来るのでしょうか? 専用ソフトとか必要なんですかね 宜しくおねがい
その前に俺のPCに送ってよ
HDVをRDZ-D90へなら送ったことあるけど…。
教えて下さい。お願いします
PC → HDR-HC3 ※SONY DVgate Plus 使用 HDR-HC3 → RDZ-D90 でやりました。
>>356 教えるのに 300円かかるが、いいか?
参考までに書いておきますが、 Mpeg2-TSをARW15へは、 PC → DVHS DVHS → ARW15 で送りました。 でも、POTスレで「直接送れるよ」と言う人がいらっしゃいました。
ID:xuaJfzjDアリガト 中継ハード入れないと出来ないの? 出来れば、PC HDV i-link→レコへ または、PC HDV i-link→DTVへ
ミス または、PC MPEG2-TS i-link→DTVへ
PC Mpeg2-TS iLink → iLink付チューナー内蔵DTV はMacならできるかも? PC Mpeg2-TS iLink → レコ(SHARP ARW**) はできるらしいですけど、僕はブロックノイズが発生してしまいました。 試しにやってみただけなので、何か間違っていたのかもしれません。 送ってみたのは、抜いたまんまの「グラドル女学院」 PC HDV i-link→レコ SONY RDZ〜〜の場合は、接続機器がカメラに限られているので、PCをカメラだと騙す必要があります。 ちょいと難しい…。
そーいえば、ARWはHDVも対応していましたね。 こちらはまだ試してませんね。
363 Thanks で、PCをカメラへの事詳しくお願い。 面倒ならリンクだけでもお願いします
アンタいい人や〜 今、EDIUSで四苦八苦してるからできたら報告します。 マヂアリガトー ・・・また聞くかもしれないけどその時はヨロ
とりあえず、カメラに書き戻しができれば、カメラ→RDZ-D70は簡単だと思います。 RDZ-D90は超簡単でした。説明書見なくてもできました。
POWER DVD7なんかで再生してテレビにHDMI出力すれば ARW15とかHDデコーダーが綺麗な家電より高画質になる?
ハ_ハ _ ∩゚∀゚)ノ なるよ! ) / (_ノ_ノ 彡 . _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ T | l,_,,/\ ,,/l | ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / _V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
うそこくな
信じる者は、救われる
今日ここに来た新参者だが、地デジチューナーからPCにi.Linkで接続してキャプチャーすることは不可能? やっぱりS端子なりアナログじゃないと今の地デジ放送をPCに取り込むのは無理なのかな
WinXPをSP1からSP2に変えたので、関連しそうなドライバをSP1から移植し D-VHSからのCAPは問題無いのですが STB → D-VHS → PC での、コピフリソースのCAPができない・・・・ SP2で、こういうのも出来なくなるんでしょうか?
STBからのコピフリソースってあるの?
>>377 通販系とかはコピフリなので、実験できますよ
なるほど。サンクス!
>>376 俺はSP2でうんざりしてSP1に戻したよ。
SP2だとチューナーからのキャプができないし、書き出しもダメだった。
SP1だと超快適だな。すばらしい。
>>380 ですよね。CAPのことだけ考えたらSP1なんだよな・・・・・
でも、
>>226 があるので、SP2が必要だし・・・・
いったい、何のファイルが悪さしているんだろうか???
>>381 avcstrm.sysの仕様変更にJVC Tape Driverが対応してない(更新されてない)だけ。
avcstrm.sysをSP1のに戻して、パッチ2つ当てれば動くよ。(こともある)
最初にSP2にした時はダメだったんだけど、やむを得ず再度SP2にしたら大丈夫になった。
>>382 avcstrm.sysだけでも、
>>376 は上手くいきました。ありがとです。
すぐにSP2の物に戻ってしまうのが、盲点でした。
ただ、新たな問題点が・・・・
STB - POT - D-VHS - PC
で、STB → POTと、D-VHS → PCとの両方で同時期に録画をしようとすると
後から録画しようとしたものが失敗してしまいます。
パッチも(KB885222の方はエラーで入れられない)入れてみたけど駄目・・・・
mstape.sys等の関連しそうな物も、SP1の物にしてみたけど駄目でした。
成功されとぃる方って、いらっしゃるのかな???
そもそもAV系のi-linkなんて不安定なモノを同時に使う方が危ないって。 やるならi-linkセレクタの類で切り離して使う方が無難だよ。
i-linkセレクタ、いいね〜〜〜。
>>385 私も最初は、ケーブルを抜き差しして使っていたんですけど
面倒くさくなって繋ぎっぱなしにして使ってみたら、機器構成にも
よるんでしょうけど、案外安定しているんですよ。
よく考えてみたら、へぼ屋と同じような状態だしね・・・w
>>384 もう一度試してみたら、問題点が解消されてた・・・・
ん〜、原因はドライバかリンク関係か・・・・判らん・・・・けど、嬉しい。
>>387 私はリピーターハブを使って抜き差ししながら使ってる
へぼやの時もちぽでぴ全部ハブにつないで抜いてる
ddr1394を誤作動させよう
POT抜きってPOTから抜くこと?POTへ抜くこと?
どうやら、もうみんな自分なりの編集方法を確立したようだね。 このスレも終わりかな。
PCのHDD内にあるMPEG2TSをilinkを介してデジタルチューナーでデコードさせ鑑賞するには どうしたらいいのでしょうか? DVHSを媒体にしてAVHDDplayerでチャンネル、コネクション合わせをして、MURDOCで送信してみましたが、 DVHSを再生+一時停止の状態にしたときしかまともにみられませんでした。
デコーダー内蔵のDVHS機ならAVHDDplayer使わなくても簡単に再生できるよ。
AVHDDPlayerでリンクさせても、実際にチューナー側の操作で入力(チャンネル)を DVHSに切り替えないとダメな場合もありますよ。
なんすか? >DVHSを再生+一時停止の状態にしたときしかまともにみられませんでした。 って? はあ?
東芝チューナーなら簡単だが松下チューナーだと面倒ということかな?
僕の持っている松下チューナーは楽だけどね。 一回再生させれば、入力&リンクは続けて生きている。
400 :
394 :2006/12/08(金) 13:09:27 ID:ZljE1RZL
コピフリ時代のチューナ―からDVHSを介してPCに録画する方法と似たやり方でやってみました。 HVX-DRX-PCの接続で、HVXからDRXにリンク、DRXからPCにリンク。 AVHDDplayerでDRXのin、outのchとコネクションを00:1や20:1のように統一。 murdocでDRXにmpegを送信というふうにしました。 これでだけではデコードされず、DRXを再生状態にしてやっとHVXに出力されるのですが、 テープのノイズが入るので一時停止にしてやっとみれるようになる次第です。 一時停止は数分で停止してしいますし、ヘッドの負担にもなりそうなので他によい方法が あれば教えていただきたいです。
>DRXを再生状態にしてやっとHVXに出力される ってのがよくわからないんですが、普通は再生状態にするとテープの内容が出力されてしまうと思うのです。 やろうとしていることは、テープには録画せずに再生したいのですよね?
TSデータがまともじゃないような気もしますね。壊れてるんじゃないですか? スカパープロモチャンネルを抜いて、再生してみるとちゃんと再生されるんじゃないかな?
TSデータはパケット192のままになっていますか?
シャープのDV-ARW12にPCからTS流してデコードできてる 188バイトでも問題ない(長時間は未確認だけど)
DV-ARW12だけが出来るってことなの? 他の機種では出来ないの?
他の機種は持ってないから知らない ちなみに送ったTSはレコで録画もできるしののたん使えばコピフリにもなる
DV-ARW12とかは「パソコン等とは接続できません」って注意書があるのに結局できるんだね
394が出来ないと言っているのは、チューナーの入力CHがDRXの出力CHと
一致していないからだろ。
>>400 のケースで言えば
DRXの入力CH=DRXの出力CH=HVXの入力CHになっていて、尚且ついずれの
CHもコネクションが"1"以上になっていなければならない。
sonyのチューナだったらiLink Studioが付いてんじゃないか?PCからDRXにtsを
送ったのち、AVHDDPlayerでチューナーのCHをあわせてiLink Studioの画面から
DRXにLINCして入力ボタンを押せば出来る筈。
412 :
394 :2006/12/08(金) 20:42:06 ID:eDr1YLY7
400での書き方が悪かったかもしれませんがDRXのPLAYとRECORDのCHはもちろん同じに
なるようにしてます。
DRXのPLAYのコネクションを先に1以上にしてしまうとHVXからリンクできなくなるので、
最初にHVXからDRXにリンク。するとHVXのin、DRXのPLAYは20:1になります。
DRXのRECORDを20:1にしてMURDOCを起動しDRXに送信します。
これだけではHVXには出力されないのでさらにDRXを再生させます。するとテープの映像と
PCからの映像が混信しノイズまみれになってしまうので一時停止にしてやっとみられます。
停止にするとテレビの受信映像にもどってしまいます。
送信しているTSは、PC上での再生もテープに書き戻しての再生も問題ないので壊れてはいない
と思います。
>>407 ARW12にはMURDOCで送信するのでしょうか?
ARW25があるので試してみます。
>>412 Murdocでも出来るけどさっきやったら何故かうまくいかなかった。
送るならののたんがいいよ。シークが自由に出来るからかなり使いやすい。
プレイリストもあるし。
>>413 とりあえずMURDOCでやってみたら見ることができました。TSの機器選択でPCも選択できるんですね。
ののたんでもやってみます。
抜いたTSを鑑賞するためにPC用のBDドライブとPS3買おうかと思ってましたが、もうしばらくはHDD
の増設で凌ごうかと思います。本当にありがとうございました。
ARW15でもデコードできました。 前回ノイズが入ったのは、間にDVHSを挟んだまま送信したのがいけなかったのかな。 接続をPC、ARW15のみにして再生したら安定して綺麗に鑑賞することができました。 PanasonicのDMR-XW30 , XW50を持っている人がいたら、報告よろ。
レグザだとLANでPCに保存しているTSファイル再生できるらしいけど、本当?
>>414 正直BDレコやらPS3なんかよりよっぽどスマートで便利だと思うんだよね。
追加投資がいらないのがいい。画質も放送と変わらないし。
HDDはクラッシュの危険があるからいずれBDドライブは買うだろうけど、再生はi.LINK経由でやるかも。
オーサリングしないでそのまま焼くだけでいいから楽だし。
で、ののたんってドコにあるの?
ネットの海にあるよ
過去スレに書いてある
最新版はこのスレで配布したじゃん。
前スレだね。4ヶ月前。。。
810 名前: 名無しさん@編集中 2006/08/05(土) 22:24:30 ID:USeXl0OU
#
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber22280_d5.zip D-VHS PLAYER ののたん最新バージョン v2.3.0.3
811 名前: 名無しさん@編集中 2006/08/05(土) 22:40:22 ID:EvM4eaQv
おお、これはこれはありがとうございます (^o^)
834 名前: 名無しさん@編集中 2006/08/06(日) 01:02:11 ID:18d2BJnh
可成り良いね。今まで文字化けしていた番組もちゃんと字幕が出るようになった。
市販品の家電で字幕がここまでちゃんと使えるのは無い。
BSD_Playerの方もキャプチャDevice を複数から選択できるようになったので
複数チューナーを繋いだまま切り替えて使えるので応用範囲が広がった。
PCでモニターしながらキャプチャする時BShiなんかでは今迄は若干重たく感じる
事があったがこのバージョンは処理が軽くなっている。安心して同時モニター出来る。
860 名前: 名無しさん@編集中 2006/08/12(土) 00:46:29 ID:7ZpV3YvD
ののたんをシェアウェアにしてくれんかな>>さくーしゃ
マニュアルいらん。サポートはバージョンアップ以外はいらん。
v2.3.0.3で今迄の懸案はほぼ全部クリアできてる。細かいBugは
あるが機能的には完成度が高い。2マソまでは出す。
僕も2まん出してもいい。 作者様、お願いします。
言っとくけど、そのURLは1〜2日ですでにリンク切れだったから、 今からクリックしてもダメだよ。
>>428 すいません。その頃はマカーでした。
どこかにありませんかね?
確か、モー娘系のスレで前のバージョンへのリンクを見たような…・ 気がして探してみたんだけど、スレの流れが速すぎて着いていけない…orz
それはリンクじゃなくてハッシュ情報じゃん P2Pならすぐ手に入る
nyへ行けば、今でもあるんじゃないかな。
>>433 繋がりません orz
どこかにないですか?使える最新版って。
繋がらないとは、はて? 僕の環境もnyができる環境ではなかったし、nyができるモデムではなかった。 でも、当時、どうしてもののたんが欲しくて、そのためだけにダイヤルアップで繋いでなんとかDLできる環境を作りました。 どうしても欲しければそうするしかないです。(他に方法を知っている人がいたら教えてあげて下さい) ウイルス入りがいっぱい落ちてきました。ウイルスチェックをお忘れなく。
自動販売機の周りを根気よく探してごらん。
まったくののたんを持っていないのなら、 機能制限付最新版だけではパケット188の書き戻しは3分まで、パケット192への変換が出来ない・・・などの制約がありますので、 nyで前のバージョンも含めてDLした方がいいですよ。今でも流れていれば…ですが… …流れてますよね?
ののたん最新版のためにこれからは192でキャプることにした 192なら制約ないようなもんだし
>>438 188でキャプってた・・・ということはCapDVHSですか?
ののたん最新版でキャプった方がいいですよ。
CapDVHSにある簡易タイマー機能がないので自作しましたけど・・・
>>439 CapDVHS使ってるけどののたんだとなんか違うんですか?
エラーが出にくいとか?
ごめんなさい、書き込んでから 『ああ、これはうちの環境だけか・・・』 と思いました。 MainConcept Mpeg HD PlugIn 2.0 で読み込む時にののたんでキャプった方が相性がいいのでののたんでキャプってます。 CapDVHSのキャプチャだと、AACがうまく読み込めない時があったので。 ただ抜いて、そのまま再生するだけなら変わらないのかも知れません。
>>441 いままでTME4.0でAAC読み込めなかったのがののたんでキャプったら読み込めました!
と思ったらCapDVHSでも192ならAAC読めたw
ずっと188でキャプっててTMEでAAC読めないの諦めてたのが192なら読めたなんて…
188のものもののたんで192に変換すればAAC読めるようで一安心
よかったですね。 ついでにもう一つ書いておくと、MurdocCutterでカットしたものも、MainConcept Mpeg HD PlugIn 2.0 においてAACの読み込み不良が起きたりするのですが、 ののたんで分割出力したものだと、全く問題無しです。 だから、僕はほとんどの行程をののたんで処理してます。 ののたん作者様、様様です。2まんえん払いますので、最新版レジストさせて下さい。m(_ _)m
へぇ、そんな違いもあるんだ。何が違うんだろう? 書き出し以外にもののたん使ってみるかな
作者スゲエ必死だなあ 雑誌に載ってる胡散臭いグッズの使用体験談みたいなレスばっかりだ
nyで拾えないぉ
nyハッシュ貼ってくれ ウイルス入りとかじゃなくて動作確認済みのやつ
>>443 間もなく有効期限が切れそうな気もするが、既に最新版に頼り切っているだけにその時は悲惨
なんだよなあ。今はののたん専用のPCをあてがってPCのクロックを止めてあるので書き出し用
としてはそれで間に合うのだが、再生環境としても市販の家電でこれにかなうものはないので困る。
特に副音声とか字幕関係はこれなしではやっていけん。
シャープのレコに書き戻せば音声切り替えと字幕は大丈夫だし murdocならシークも一応出来る。
シャープレコで書き戻しできるのは環境が限られてるっしょ
そうかな? PCからは普通にD-VHSに見えるのでPanasonic Tape DeviceでOKなんだけど。
シャープのレコを持っているという環境。
シャープレコに書き戻ししなくても
>>407 のようにPCからレコに送信すればレコを通して鑑賞できる。
レコでPOTやDVHSを再生させるのと同様、音声切り替えや字幕、番組情報表示もOK。
書き戻し=送信なんだけどうちのHRD30は出来ない やっぱりARWシリーズじゃないとダメみたいですね
>>455 HRDはPCに認識されないみたいだね
ARシリーズのi.LINKは色々遊べて楽しい
PCはHRDを認識するけどHRDがPCを認識しません ARシリーズはi.link機器選択でPCが表示されるの?
PCは認識するのか。 AR系だとi.LINK機器の選択に“不明”って機器が表示されてそれがPCになってる。
不明機器となってるけど、表示されます。
ああ、だぶった・・・
シャープレコの話は出てくるけど、DIGAの話は出てこないね・・・。
nyののたん落ちてきたお!! 今から使ってみるお!!
よかったですね。
ブラウザで落とすと壊れてたけど鶴使ったらちゃんと落ちたよ 2.3.0.3のトライアル版だね
>>464 トントン。まだ試してないんだが入ってるbatファイル、
これクラックファイルじゃないのか…orz
>>466 ののたんってnyで流れてるクラック版以外はみんな
トライアル版ですよね?
>>467 俺もあんまり詳しくないけど、クラック版は2.1.0.9しか見たことないね。
バージョンによっては既に試用期限が切れてて起動してもクリックした瞬間終了するのもある。
2.3.0.3は機能制限はあっても試用期限はないのかな?
すげー、ののたんを解説しているページがあったんだ。
>>469 すげー、うちのカスペがトロイを検出したぜ
Trojan-Clicker.HTML.Agent.a
d.turboupload.com/d/914531/TS20998211062151224182.rar.html
からダウンロードしようとして、DLパスを入れたところで反応。spywareを入れてくるような
htmファイルだな。
直接的にはpopup[1].htmというファイルが反応。
システムドクターか
D-VHSで持ってるがキャプするのマンドクセ つか狼で聞けよw
ののたんでキャプするにはどうすればよいのでしょうか? オプションで保存先は指定しているのですが、そこから分かりません。 TVボタンを押して再生するとDVHSの映像がPCではみられますがこれだけではキャプチャは できないんですね (´・ω・`)
再生とか停止ボタンが並んでるとこの一番右のボタンを押す
>>475 このスレではその画像貼らなくても
「肉食獣の睨み持っていませんか?」
で通じるから
480 :
477 :2006/12/13(水) 14:02:10 ID:dx8QuaF0
>>478 キャプできました。ありがとうございます。
481 :
475 :2006/12/13(水) 20:12:33 ID:OsmpFTLI
>>476 お時間があるときにでもお願いします。
>>479 では、、、
「肉食獣の睨み持っていませんか?」よろしければうpお願いします。
>>478 ののたんの最新版(体験版?)って、キャプチャーと書き戻しが出来るんですか?
ちょっと前のレス読めば分かることだけどキャプチャも書き戻しもできる せっかくうpされてるんだから試せばいいじゃん
録 た ー ア レ 者 ら い パ ワ ド
>MPEG2-TSをストリーミングしながら見れる というのが、どういう意味を言っているのかよくわからないけど、 とりあえずやれることはできているよ。 というか、まともに動いているよ。
ミキサマミキサマオシオキキボンヌ
ののたん初回起動時にCtrlキー押しながらaboutクリックすると… メアドは適当でいいと思うが、パスワードわかんね
PC用のHDDに保存したTSをMURDOCやののたん経由で#レコで鑑賞できることをここで 教えてもらったので、いまさらながら既出なことを検証してみました。 MURDOCやののたんトライアル版なら全チャンネルのTSはみれそうですが、ののたんクラック版 はチャンネルによってはみられないものがありました。地デジはほぼ全滅でCSとBSの一部のみ視聴 可能でした。CCIフリーにできるのも一部のチャンネルのみなんですね。 トライアル版がレジストできるとCCIフリーにできるようになるのでしょうか?
>>489 パスワードわ くぁwせdrftgyふじこl
about?
ふじこちゃん・・・
PC側でISO7816準急のカードリーダーでB-CASカード使用して 暗号解除って本当にできるんですか
>>487 >というのが、どういう意味を言っているのかよくわからないけど、
「AVCVideoCap.app」等でキャプチャーしてから見るんじゃなくて、
IEEE1394から流れてくるMPEG2-TSをリアルタイムに見る方法です。
「QuickTime Player.app」の環境設定のビデオ入力源でIEEE1394が指定できて、
新規ムービー録画で直接別のコーデックで書き出せたりできないかなぁ。
(「MPEG Streamclip.app」がIEEE11394からのDV/MPEG2入力に対応してくれたら
最高なんだけど・・・)
ののたんレジストしたいな
追っかけ再生ならできますけどね。
ののたんレジストはできるがPOT抜きができない
は? 直抜きの事? POT直抜き出来なくてもへぼ屋抜きもあればDR20000もあります。
あー、Macね。昔いろいろやったが 忘れた
>>497 i-linkに流れるTSは平文をDTCPで暗号化されたものなので、B-CASは関係ない。
B-CASが関係するのは、チューナーモジュールからのMULTI2でスクランブルされてるTS。
504 :
名無しさん@編集中 :2006/12/19(火) 07:15:28 ID:GSxc44zx
いいかげんpot直抜きの方法ハッキリ晒せ
情報っていうのはね、秘密にするより公開したほうが良いんだよ 公開することで弱点を他人が見つけてくれることだってあるし、 公開することでそれよりいい方法を他人が提案してくれることだってある。 非公開にしていれば、一生進歩しないだけ
もう完成してるから 進歩は不要
PCRの最大値っていくつですか?
PCRってなんですか?
公開した方がいい情報と公開しない方がいい情報があるらしい。
DRXじゃん
おまけで「レジスト済み」のやつをくれるそうですよ。
>>510 結局目標額に達しなかったので早期終了したの?
さあ?どうしちゃったんでしょう?
新規が落札したからだろ
再出品してるよw
落札した人はののたん2.4.0.7レジスト済版、うpして下さいね。
もちろんレジスト済は他のPCじゃ動きません
動かなくても良いのでうpしてね。
ののたんレジスト済版キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
届きましたか。 うpして下さいね。
>>510 ■■■■D-VHSに使えるS-VHSテープ1本 ■■■■
とかこいつちょっと頭おかしいな
チョンの仲間か
送料なんでこんなに高いの???
---------------------------------------------------------------------- FUJIFILM S-VHS録り120分 の10巻パックを開封した物のうちの1本です 開封済み未使用品です。 今回はWindowsXP専用ソフトウエアD-VHS PLAYER v3.4.0.7(無制限版)が付きます。 ---------------------------------------------------------------------- だいたい一本180円くらいだよ。それを3000円だなんて。 なんか悪質だね。(▼▼メ) 作者ならまだ許せるけど、作者じゃないならちょっと許せないなあ。 落札したら、うpして下さいね。o(^-^)o
しかも「D-VHS PLAYER v2.4.0.7」が今度は「D-VHS PLAYER v3.4.0.7」になってる。 v2.4.0.7が送られてきたらクレームをつけてやろう。 って、入札しないけど。
更新済み: 12月 22日 23時 6分 ソフトウエアのバージョンはv2.4.0.7の間違いです。
ここ見てるな
>>出品者 エクスパック500で送れない?又はS-VHSテープは要らないからメール便で。
ここ見てますか? あなたは作者さんですか? 作者さんなら買いますよ。3000円なら安いです。 でも、作者さんじゃないならイヤです。
ベリヲタが入札してるな。
入札するなーーーー!! 落札したら、うpして下さいね。o(^-^)o
ガンガン「違反商品の申告」で。
終了したみたいだな、今年は何人買えたのかな
あれ!? また、落札者なしで終了してる!! ここでぐだぐだ文句を言ったからやめちゃったのかな? 入札していた人はどうなったんだろう? 作者本人ではないですよね? 本人ならVersionを間違えることはないですよね・・・。
実は、昨日… これを入札しようか悩んで寝れなかったのです…。
24が効いたぽい
MainConcept Mpeg HD PlugIn 2.0 ちょっと高いな CMカットしたいだけなので、どうしよう 綺麗に編集できるなら欲しい 例のHRD30も落札されたようで、レジスト済みver.2.4.0.7うp よろ メリ栗
編集したらPCRもろもろ編集点以降は全て変更されるので、TSは編集しないのが吉。
番組情報も消えてしまいますもんね。
編集終わってののたんでパケット192で書き出していたら、 何度やっても途中で止まってしまうので 「ののたんが壊れた!!」 と思ったら、ディスク容量不足でしたw
王の期間188で抜いても41.7Gだた
ファイルサイズよか尺が長くてまんどくせぇ ロード・・・リングってもっと短くまとめてくれよ
BDはどれもこのスレ的には使い物にならないみたいだね やっぱ抜いたTSはHDDに保存してシャープのレコにでも書き戻して見るのが一番だね
ののたんを苦楽していろいろいじってたら動かなくなった。 ノーマルのののたんでも起動するとすぐに勝手に終了しちゃう。困った。
苦楽を共にするほど技量があるならすぐに直せるでしょう。 噂だとののたんのプロテクト(?)は二重三重になっているそうです。
>>548 二重三重ですか・・・。なんかデバッガ上で起動出来ないし手ごわいねこれは・・。
期限切れをクリアするだけならともかく、試用版限定解除をするとなるとかなり手強いです。 あたしゃ負けました…。
プロテクトばっかり強固なソフトってあるよねw
レジストの仕方分からないのにプロテクト強固にしてどうするんだ… 普通にシェアウェアにすれば儲かるのに
作ってる奴が変質者だから
2109のクラック版が流れてしまったからガードをさらに固くしたんです=3
・・・
>>555 このスレはちゃんとサーバ移動後の保守はされていたぞ。
他のスレの保守ご苦労さん。
あけましておめでとうございます。m(_ _)m 今年も色々教えてくださいね。引き続きお世話になります。
>>548 二重三重じゃないよ。
15箇所くらい書き換え必要。
ハイビジョンミキティって技術的な事を言う人だったのか
癒されたいから、OllyDBGで突撃しちゃった。
おお、ハイビジョンミキティさん、わたくしお初です。 POTスレかな?DST-TX1スレの過去スレで、あなたを何度かお見かけしました。 これからも直々遊びに来てくださいね。
おお、伝説の人が来たー。お茶でもどうぞ(AAry
∧_∧ ( ・∀・) ( ∪ ∪ と__)__) 旦
伝説のブラクラマンは?
>>565 そんなレスの書き方でミキティさんが答えると思うかあ?( ̄▽ ̄メ)
自演ばれちゃった?
年の頭だけど今年はこれ以上無様な自演はもう出ないと思う
It's a DirectでMurdocMPその他すべてダウンロードできないのですが どなたか一式うpしていただけないでしょうか
二次配布は事前に作者に許可を得てください。って書いてあるぞ。
orzすいませんでした
気長に待っててね。 てか、どれが使いたいの? MurdocCutter以外は他のツールでも代用できると思うけど・・・。
Cutterも使いたいのですが MPがtsを再生するのに一番軽かったのを思い出してダウンロードしようと思ったら・・・
VLCもいいですし、GomPlayerでもNeroShowTimeもののたんもいいです。 今、うちではWMPが一番スムースに再生されるような気がします。
PowerDVD7(体験版でもいいのかな?)をインストールすると、各種PlayerでTS、AACが再生できるようになります。 WinDVDでもいいのかな?
そあらんの日記にEPN録画した番組〜とか書いてあったけど もうEPN運用しているの?
>>577 日記内を検索したら
># soarer 『2003年12月にBS-iで放送された「SWITCH」(再)というデータ放送の回答で
>ストーリーが変化するドラマを録画したら、EPNで出力制御されていました。
>コピワン開始前なので、ぶっこ抜かれて解析されたくなかったので行った希ガス』
とか書いてありました。
ぶっちゃけ我々には手遅れ。
おい、誰かつっこんでやれよw。俺はやめとく
>>579 自分で出来ないんなら黙っておきなさいよ
BSではEPNという仕組みはそもそも存在せん 地上デジタル以降の仕組み
ののたんの使い方がわからないんだけど、どうすればいいの?
723 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2007/01/20(土) 17:10:30 ID:SKUYbyDs へぼ屋のやり方教えてください。 自分、TU-HD100とPOT250R、DRX100持ってます。 AVDDHプレーヤーもDLしました。 PCにドライバ入れてそれぞれ認識されてます。 あと何をすればいいんでしょうか。
「ののたんを骨までしゃぶるスレ」でも読みなさい。
ワンセグもどうやらクラックされた最寄だし、こっちもそろそろ・・・
587 :
名無しさん@編集中 :2007/01/21(日) 21:02:10 ID:NlQiSbbE
放送大学試験電波が時間帯によってEPNのときがあったよ
589 :
名無しさん@編集中 :2007/01/22(月) 00:52:42 ID:Nfn2TTrL
Murdoc ControllerでPCからDVHSにTSを書き戻そうとすると 「Sendフィルターの追加に失敗しました」という表示が出ます。 どういう設定をすればいいのでしょうか? ちなみにデバイスは正常に認識されています。
そのエラーってTSP2SP.ax が登録されてないとでるんじゃなかったっけ? うろ覚えなので間違ってたらスマス。
msvcr70.DLL これもいるんだっけ? もう忘れちゃったよ。ゴメン
CapDVHSも本来TSP2SP.ax の登録が必要なんだけど DVHS toolのインストールで代用できてしまった。 Murdoc Controllerの方はちゃんとTSP2SP.ax を登録 しないとダメなのかもしれませんね。 CapDVHSも途中で転送が途切れたりして不安定なんで Murdoc Controllerと両方使える状態にしておきたいんですが。
192 Send Filter : MPEG2 Ts to MPEG2 Ts Packets 188 Send Filter : MPEG2 Transport to Source Packets
594 :
名無しさん@編集中 :2007/01/22(月) 12:49:12 ID:ZWaexIkV
TSP2SP.axの登録は必須?
188を書き戻すなら必須だけどDVHSToolインストールしてれば入ってるでしょ
597 :
名無しさん@編集中 :2007/01/23(火) 23:27:51 ID:EbvR4lN7
PCからD-VHSへの書き込みを可能にするために入れる 必要があるソフト と考えておけばいい。 TSP2SP.ax 単独ではなかなか見つからないので。
Yahoo!翻訳で訳してみた。 ---------------------------------------------------------------------------------- DVHSToolは、D-VHS VCRへ/からHDTV輸送Streamsを読込み及び書込みを行うプログラムです。 それは、現在テレマンHipix、Sasem OnAirProとMIT MyHDファイル形式を支えます。 DVHSToolもフルスクリーン(そして、ウインドウに表示される)を支持します。 そして、ソフトウェアはファイルからの、または、直接D-VHSテープからのHDTV再生だけです。 ソフトウェア再生は、ハードウェア加速(WinDVD、ソニック、PowerDVD、ElecardとRavisentエンコーダは、現在サポートされます) で、HDTV能力があるMPEG-2 Decodersを必要とします。 DVHSToolは、テープ関連した活動を実行することをWindows XP(好まれるサービスパック1)、 D-VHS VCRとFirewireカードに要求します。 あなたがDVHSToolで関連した機能をテープで付ける前に、あなたはD-VHS Windows XPドライバーを任命しなければなりません。 ドライバーを設置するための指示は、ここに位置します: ---------------------------------------------------------------------------------- まあ、TSP2SP.axはこれを使っても、あとは日本製を使った方がいい…ってことかな?
↑馴染みのある日本語に翻訳を・・ぷりーず
わしゃあ、英語が苦手なんじゃ・・・
BW200買ってきた。色々実験してみる。
いいな〜〜〜
603 :
Ψ :2007/01/24(水) 09:04:58 ID:mfH74a9w
>>593 抜き関連スレでBW200を買った宣言は初めて見た気がするw レポ期待してます。
特にCCIFree にしたファイルがコピーできるのかどうかちゃんとした報告は未出なのよね。
604 :
Ψ :2007/01/24(水) 09:07:11 ID:mfH74a9w
ブルーレイなんか買うのはバカ
価格のこと? HDDのまま鑑賞しろと?
>>605 HDそのままコンパクトなメディアとして残しておけるじゃん。
PS3の恩恵でブルーレイが勝つに決まってるし。
金のない貧乏人の僻みですか?
とりあえずブラクラ20000と直結してBW200のHDDへコピーは出来ますね。 犬みたいなブラックアウトは無い。 ブルレイメディアがまだないのでHDD→BDは試してないけど出来そうな感じ。
とりあえず市販ソフトは抜けてる コピワン抜くのも時間の問題
611 :
Ψ :2007/01/25(木) 06:44:16 ID:dcnU7F+d
612 :
Ψ :2007/01/25(木) 06:49:22 ID:dcnU7F+d
>>609 そのソースの放送局はどこですか?そして録画時のチューナーのメーカーは?
>>612 地デジTBSをパナTU-MHD500
地デジ日テレをソニーDST-TX1
地デジSTVを日立DV-DH400T
どれもいけました。
614 :
Ψ :2007/01/26(金) 07:26:19 ID:Cmf1yhgV
>>613 なるほどパナチューナーでも行けますか。貴重なデータありがとうございます。 地デジ日テレは従来
コピワン属性でコピーされてますがBW200ではどうなんですかね。
615 :
名無しさん@編集中 :2007/01/26(金) 22:26:35 ID:BxSkkMXp
BDレコーダーは擬似コピフリを検出して、HDD→BDが コピーではなくムーブになってしまうのは有名な話。 もちろんBDからHDDに書き戻す事は出来ない。
>>614 どのチューナーで録画したものもBW200のHDD上ではコピワンになった。
これをBD-REにムーブするのは問題なく出来ました。
同様のことはBD-HD100でも出来たんだけどHD100はi.LINKの状態に敏感で
少しでもドロップアウトとかがあると「i.LINKの状態が変化しました」とかいって
録画がとまっていたのと比べるとBW200は何があっても録画が継続されるので
D-VHSのブルレイ化にはかなり適している感じ。
なんかBW200はPCからのi.LINK入力を直に受けられないですね。 「対応しているi.LINK機器が接続されていません」とかでて。 D-VHSもつないでおいてAVHDDPlayerでPCとD-VHSのChをあわせて騙すことでどうにかなったけど。 でののたん2303でCCIフリーにして書き戻すとBW200のHDD上でコピフリになりますた。
やっぱり。
619 :
Ψ :2007/01/27(土) 07:28:47 ID:tNv1nfRE
>>617 成る程ね。PCからBW200は認識するがBW200がPCを認識しないということですか。
CCIフリーにしても地デジ日テレだけはBW200のHDDの時点でコピワン属性になったりしませんか?
昨年の春から日テレの機材が変わっていて挙動不審になってると思いますがw
コピワン情報はTSの何箇所かに入れる事ができて、機器(チューナー含む)で入れる場所が違ったりする。 ののたんはその全部の箇所を書き替えている訳では無いって事。
>>619 TU-MHD500で録画した地デジ日テレもののたん2303ならコピフリになりました。2109だとコピワンです。
>>620 そのへんは↑のとおりののたんのバージョンによっても挙動がちがうみたい。
少なくとも2303でHD100とBW200に書き戻した場合は完全コピフリになりますね。
622 :
Ψ :2007/01/27(土) 17:53:40 ID:tNv1nfRE
>>621 今、2303で確認したら地デジ日テレも完フリになっていました。2131の時619の症状だったので
私の脳内がリビジョンアップしていませんでした。失礼しました。チューナ依存性も局依存性も
完全にクリアしていますね。
>>623 体験版でも192バイトのtsならいけた。
2109だとCCI 解除は無理?
他の方法でやればOK
もうちょいヒントを
ののたん2303の入手先教えてー
>>625 完全に無理ではないよ。
たとえば地デジのNHKをソニーチューナーで録画したものならいける。
んでもやっぱりののたんが一番楽だわ。
>>628 2303でよければ、このスレの〜464〜前後で誰かがうpしてくれていたような・・・。
体験版でもCCI freeにできるんですか?
サイコロを振って
>>623 に戻る。 (ノ>o<)ノ〜◇゙
634 :
名無しさん@編集中 :2007/01/29(月) 17:33:58 ID:KNcR+POz
192バイトのtsなら局に関わらずOK?
試用版だと188は3分しか書き戻しができないからね。 3分以内なら188でもOK
>>631 thnx! でも、もう無かった。..orz
もう一度うぷしていただけませんか。
>>635 188でも3分以内ならCCIフリーになる?
うちの環境だとダメみたいなんですよね。
ソニーチューナー地デジ日テレで。
あれ?
2303は普通に書き戻せばCCIフリーになるの? あと試用期限はないのかな?
ののたん2303 誰かうぷして
もう・・・ 何度うpしても、あとからあとから「うpして!うpして!」と沸いてくる。 もうおら知らね。
うpして!うpして!
んじゃあ大型のアプロダを紹介したらUpしてくれる?
うpして!
神様、お ね が い し ま す。アップしてくださいませ。
2.3.0.3なんて存在しない。2.2.2.4までしかないよ。
なあんだ、そうだったのかあ。
なるほど、これは偽者か!
ののたん2.2.2.4 誰かうぷして
期限切れてるよ。うぷしても使えないよ。
>>651 2.2.2.4 うぷしたら、あなたが機能制限解除、期限解除してくれますか?
654 :
名無しさん@編集中 :2007/02/02(金) 13:24:48 ID:V5gbbIfO
とりあえずUpしてみよう。 制限解除は皆が共同で知恵を出し合えばいい。 モノが無い事には話が始まらない。
2.4.0.7が出ているというのに、いまさら2.2.2.4を制限解除してもしゃあないやん。
もう・・・
みんな、このスレの住人じゃあないのか!!
なんで、毎回毎回説明しなけりゃならんのだ!!
このスレの
>>510 〜を読みなさい。
2.4.0.7が他所で出回っていないところを考えると、出品者krrcq737氏はTATEMANJYA氏本人かもしれない…。 まあ、この際その話は置いといて…。 おそらく出品者krrcq737氏はこのスレ見てますよね。 色々言いましたけど、気にしないでまた出品してください。 入札しますから。
結局オクでしか入手できないのか。
試しに久しぶりにnyを動かしてみたけど、ちっとも引っかからん。 やはりkrrcq737氏は本人だったのか・・・。 でも、本人だどうのとか突っ込まないので、出品してチョ。( ^o^ )丿
出品者乙、胡散臭。
ちゃうっちゅうに(^^;
ちゃうっちゅうに(´Д`;)
ちゅうちゅう(・∀・)
ちゅうちゅう ( ´3` )
┏┓ ┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┃┏━━┓┃ ┗━┓┏━┛ ┏┓┏┓┏┓ ┗┛ ┃┃ ┏┓┃┃┏┓ ┗┛┗┛┃┃ ┏━┛┃┏┛┃┃┃┃┗┓ ┏┛┃ ┗━━┛┗━┛┗┛┗━┛ ┗━┛
B-CASカードがなくなるってことなのか?
B-CASカード無しで視聴できる仕組みを導入するということかな。 将来的には新方式に移行するけど当面はB-CASも並行運用なんじゃ ないかな。すべてのチューナー内蔵機器を新方式に対応できるわけじゃ ないだろうから。 なんだよコピーワンスを見直して、新方式の複製防止方法の導入かよ。 一層強化しやがる気か。
いまのうちに機材集めとかんといかんな。
新型のチューナーからBCAS内蔵型に切り替えるというだけで実体は変わらんだろ。 ユーザーから見えなくなるだけで集金システムと利権構造はいっそう巧妙になる。
672 :
名無しさん@編集中 :2007/02/03(土) 10:48:39 ID:gF0vQMwq
>>667 どこがののたんと関係あるのか簡潔に述べよ
>>671 あー、そしたらWOWOWなど有料チャンネルの視聴は契約した機器じゃないと
できなくなっちゃうね。故障したときの修理時に困るな。B-CASだと他のチュー
ナー内蔵機器に契約済みB-CASを挿せばいいんだけど。
つくづく嫌な仕組みだ。
薮から棒ですまんが、 Core2Duoで新規にPC組んでOSも新規にXP SP2を買ってきてインスコ。アプリも今まで 使っていたエンコ系動画編集系ものをあらかたインスコして、さてtsをののたんから家電に 戻しながら視聴しようとしたらできん。CapDVHSでも駄目。MurdocContlだと戻せる。 今までSP1を使っていたんだが、このPCでは抜きはやらない積もりだからSP2を入れたんだが 駄目なのかなあ? WindowsXP-KB885222-v2-x86-JPN.exe、WindowsXP-KB904412-v2-x86-JPN.exe、avcstrm.sys のあたりをいじれば何とかなるのか? 弱った。。。。
SP1インスコすればいいんじゃね?
ののたんはSP2と相性悪いからね。 うちでは唯一2109だけがSP2で使えてる。
677 :
名無しさん@編集中 :2007/02/04(日) 01:41:53 ID:IhSSPGkj
ブラックボックス化して、外部接続端子も一切つけない仕様だって。 当然外部からスナッフしようとすると、ROMクリアでテレビとして機能しなくなる B-CASカードはなくなるのではなくて、内臓になるという認識でいいです。 これはもっぱら製造コストの問題で、メーカーの思惑と、テレビ局の思惑が合致した形になります。
チラシの裏が多いな 間抜けな事自慢する奴が増えてるな
>>669 地デジのみ機材の話なので俺たちにはあまり関係なさそう
680 :
名無しさん@編集中 :2007/02/04(日) 11:46:46 ID:hniKQtuG
B-CAS無しの受信機の話は二年前から出てるけど・・・ 新聞記事などは、あたかも新たに決まった事のように書くけど あまり鵜呑みにしないほうがいいぞw 無論地上デジタル向けのもの。 普及機の場合 メーカーコストがB−CASカードをつけると、ライセンスや部品コストが 無視できない。(ビス一本のコストをケチるジャンルなので)
ちがう。B-CASを無くした地上デジタル専用受信機の概要については すでに、公式に二年前から出ているという事。
ああ、受信機の”話”ね。失礼 B-CASカード同等のワンチップマイコンが載るのかな・・・ いずれにせよID管理が必要だからどうなるんだろうね・・・
684 :
名無しさん@編集中 :2007/02/04(日) 13:39:14 ID:GFidZppm
やっぱBSデジタルはシボンヌだなww 元々は、BSと地上デジタルはセットで、地上デジタルだけの受信機は認められない 方針だった・・・・しかし、実際2011年7月アナログ放送停波の実現が危ういと 危機感をもった役人どもの今度のアイディアは地上デジタル専用受信機の構想が すぐに持ち上がった。 メーカーサイドには日本独自のB-CASカードリーダー設置により設計の自由度の阻害 や高額なライセンス料がコスト面で大きなネックになっていたのは明らか B-CASをやめて、ソフトウェア上でB-CASに変わる仕組みを承認できれば 海外向けデジタルテレビとハードを共有設計でき、ソフトの入れ替えで対応できる。 民放としては、BSデジタルなどの新しいチャンネルは、既得権益の崩壊につながるので できれば、テレビにBSなどはつけて欲しくないのが本音であろう。 (全国に均一にCMが放送できる衛星放送は、地方局の営業に影響がある。 地方局の営業が成り立たないと、キー局の既得権益の崩壊につながる もっといえば、電通や博報堂の経営に打撃を与える。) ただし、ペイテレビに関してはこの限りではない。テレビ局の死蔵されている コンテンツをニッチ市場の要求により、提供でき地上波の番組や CM業界とのバッティングも発生しないい。 問題は無料放送であるBSデジタルが問題であり。地上波各局が巨額な累積赤字を 計上しながらも、子会社を飼い殺ししているのには訳がある
BSが巻き返しを図るにはコピーフリー放送を再検討する事だろうw
686 :
名無しさん@編集中 :2007/02/08(木) 16:42:02 ID:TQBpPk/f
どっちかと言うと売り物にする予定のドラマやライブをBSでコピーワンスで流し 通常の番組は地デジでコピーフリーのまま流すのが良いような
HDやめてSDにしてコピーフリーにすればいい。 たまに映画とかHDでやってそれはコピーワンスで。
ジブリの映画録画予約して帰宅して抜いて再生した瞬間から 俺の時間が止まった気がする
ジブリはアプコンだけだからねー。
徹底してるね、でもそれは正しいと思う。
アプコンとプログレってどうちがうの?
全然違う。
アプコン=アップコンバート プログレ=プログレッシブ
プログレッシブはわかるけど、アプコンはどういうしくみなのかわからん。 アプコンできるDVDプレーヤーはシャープの20,30シリーズだけってのは知ってるけど。
アプコンできるDVDプレーヤーくらいいくらでもあるだろ
アプコンできないDVDプレーヤーなんてあるの?
SDをD3やD4サイズに引き伸ばして補完するのがよく言われるアプコン 最近のHDDレコのDVD再生機能は全部アプコン出力できるはず
>>699 プログレはいっこ飛ばしを同時に出して埋めてるけど
アプコンはどうやって補完してるの?
いっこを増やす
変な表現かな? 480を1080に補完して増やす。
グラフックツールの解像度変換と同じと考えればいいよ。 多分ニアレストレイバー法的な補完だと思う。違ってたらごめん。
レコやDVDは補完した後にフィルタかけてるけど放送局の機器はわかんね
>>703 たった2行で何回誤記すれば気が済むんだ
脳内変換してて気がつかなかったw 悪い意味でエスパーになってきてるな
多分、他の人にレス入れられる前に、補足説明を入れたくて慌てていたんだろうw
だれかののたんぅpして…ググってもnyのハッシュしかない…2407か2303を規模ん濡(´・ω・`)
709 :
名無しさん@編集中 :2007/02/14(水) 00:07:34 ID:mCK1/u2c
いろいろサイトみてたら『犬のHM-DH5500で録画してそれを東芝のA-HD2000で再生すると擬似コピフリになる』とか書いてたがホント?
試してみ
ヘッドずれ起こしてれば・・・無理だなw
714 :
名無しさん@編集中 :2007/02/14(水) 18:29:18 ID:VK7fIbyX
ガセネタ、ぺっ
ところでHD2000でTS抜きするのにおすすめの方法とかある?というかできる?
抜きの話題で盛り上がっているところ非常に低レベルで申し訳ないんですが、 一応スレタイの内容にあっていると思うので質問させてください。 HDV(HC1)でキャプチャした映像がD-VHSに書き出しできません。 D-VHSはパナソニックのDHE20です。 取り込みはHDVSplitで。書き戻しはCAPDVHSでやっています。 dvhstool-1.10もインストールしています。 CAPDVHSのWrtDVHSで書き戻しをしようとしてファイルを選択してRecにもチェックをつけて、 スタートボタンを押しても、エラー800705AA Cannot Capture Transport Start Error と出て、 送り出しできません。 どうすればよいのでしょうか。お知恵をお貸しください。
717 :
716 :2007/02/16(金) 04:20:37 ID:6qx9qwCM
OSはXPのSP2です。
HC1はHDVデータです。
DHE20はDVHSデータです。
同じTSでもHDVはDVHSのTSとは違うのです。
HD動画変換スタジオ
http://www.dhands.co.jp/HD/html/HD.html などを使えばできるかも知れませんが・・・。
もしくはDVHSフォーマットデータに再エンコードする必要があります。TMPGEnc Xpress4.0 Adobe PremierePro、MainConcept Mpeg HD PlugIn 2.0 ・・・
>>718 そうだったんですか!ぜんぜん知りませんでした。
幸いTMPGEnc Xpress4.0は持っていますので、エンコードして試してみます。
本当に助かりました。ありがとうございました。
>>720 重ね重ねありがとうございます。まず読んでよく勉強します。ありがとうございます。
723 :
名無しさん@編集中 :2007/02/16(金) 19:59:34 ID:Gk0CMmw/
デジタル放送のTS解析したことあるかた、教えてください。 二重音声での二ヶ国語放送(デュアルステレオではない)は、使われている音声ストリームは2つ(1ch×2)なのでしょうか?それとも1つ(2ch×1)になってるのでしょうか?
東芝のA-HD2000=ビクターのOEM 中身はまるっきり犬。 抜けるわけが無い。 こんな初歩的な吊りに引っかかる奴がいるとは末期だなw
どなたかののたんのver2.3.0.3を再UPして頂けないでしょうか? 何度も再UP要請されてるみたいですがなにとぞもう一度だけお願いします。
同じく再UP希望、クラックできるか解からんけど一応試せる事は全部試してみる。。 もし成功したらだけどできたらここで流すよ
作者に無断でそんなことしては、いけないんじゃないの?
クラックの了承なんてしてくれるわけないからそりゃどうしても無断になっちゃうね
定期的に流れて常時利用できればそれでいいんだけど、 困難だとクラックに頼らざるを得ないね 自分で作るよりはるかに時間はかからんし・・・ 最近使ってないから昔より強固になってるんだろうとは思うけど
>>729 時間があれば自分で作れるってか?乞食が偉そうな口効くなよ。
2109クラックと2303トライアルがあれば事は足りる
とりあえず再UP希望
>>732 一応ね。
でも、2.4.0.7は欲すい。金を出してもいい。
mu
sage
2303って制限は188の書き戻しのみ?
試用版の制限 188パケットの書き戻しは約3分まで、192パケットへの変換、リストは10個
192パケットへの変換 188からってこと?こんなの不可能じゃないの
ののたん舐めんなよ
別に舐めてないけどw 2303は持ってるけど 本格的に使ってなかった 期間の制限はないんだ しかもコピフリって言うことないじゃん
188→192変換は192パケットヘッダーのサイクルカウントとサイクルオフセットを適切に設定するだけ D-VHSデッキで正常再生できる自前のツール作れたぐらいだから大したことない
WinDVD 8 の漏れたデバイスキー なんて書いてないで188→192変換の方法を書いてよ
ののたんに放り込む。
192バイトが必要ってiLinkの呪縛から逃げられない時代遅れの人間だけだろ。
CapDVHSで188バイトのTSをPOT−RやパナDH2に書き戻しできるんですが、192バイトTSだとできません。 CapDVHSは192バイトTSの書き戻しが出来ないのでしょうか。 代わりに、Murdoc Controllerを使おうとしましたが、オプションでPOT−R、パナDH2どちらを選択しても Murdoc ControllerのSendボタンを押すと「AVC フィルター追加に失敗しました。」とエラーメッセージが出てしまいます。 なにか設定に問題があるのでしょうか。 POT−RやパナDH2に192バイトTSの書き戻しをしたいです。 OS:WinXPSp1 DVHS、POT−RはJVCのテープデバイスドライバをインストール TSP2SP.ax の登録のためにDVHSToolインストール Murdoc Controller設定 192 Send Filter : MPEG2 Ts to MPEG2 Ts Packets 188 Send Filter : MPEG2 Transport to Source Packets アドバイスよろしくお願いします。
アホの代表 745 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 02:07:29 ID:UH/zsYEm 192バイトが必要ってiLinkの呪縛から逃げられない時代遅れの人間だけだろ。
192が特殊なんで188で扱うのが普通だからねえ
俺が聞いてるのはソアラん氏がどんなアルゴリズムで192バイトに変換してるのか聞いてるの バカはレスしなくていいから
ソアラん君がパケット192変換ツール作ったの?
いや、俺は作ってないぞ
世の中的にはどっちが普通なん?
PCで保存PCで閲覧派は188。 BSD機器書き戻し鑑賞派は192。 なんだと思います。 俺はCapDVHS書き戻しで188だよ。という人もいるでしょーが。
CapDVHSの188書き戻しって安定してますか?
僕はののたん派です。:*:(*∩。∩*):*:
>>753 192でやってるのは日本のAV機器の中でだけ
WoWoWアメリ、またSD放送しますね。 録り直しはできたのかな?
>>753 今後のこと考えて192が無難
192→188は簡単だが188→192変換方法は誰もが知ってるわけではないしな
君は知ってるのか?知ってるのならどちらでもいいだろ
んだんだ、188がいい時もあれば、192がいい時もある。 ボキのライブラリは188・192混在でしゅ。
TSをフレーム単位でカット編集できて AACを再エンコ無しで出力できるツールとかなさそうですね。 PV3でキャプして音声を抜き出し それをTSキャプのエンコにMUXする方が楽なのでしょうか。
>>761 レジストできる奴だけな
できなきゃ188byteの書き戻しは3分で終了 >ののたん
てか、日本のAV機器が192byte(俺はD-VHSでしか確認してないが)なら192byteがいいと思うが
書き戻しと変換がごっちゃになってた
>>742 を理解できる奴は188でもいいのかもな
だがわざわざ188にする意味がもうほとんどない
事実上日本だけの仕様みたいなもんだな。<192 海外ではDVBからMPEG2-TS対応ソフトやコミュニティの裾野が広がっている。 一方、日本では生ストリームを合法的に云々しにくい環境が出来てしまったから・・ 日本発のMPEG2-TS対応ソフト(個人作成)は望めない。 頼りになるのは海外のソフトだけだということを考えると188バイトでいいやってことにした。
日本で日本の機器使うのになぜあえて188にするのかそのほうが謎
第一POWER DVDとか普通の人の使うソフトは192に対応している TSLeaderとかもう必要ないし、エンコとかする人ならそれこそ192で何の問題もない
そもそも書き出しなんて無駄な時間使いたくないしな。
エンコなんかしません。
D-VHSに書き戻す奴はいないだろうね でも今後のAV機器の対応を考えると192で残しておいた方がいい 188で残すメリットも無いしね
188のメリットあるだろ 2%ほどサイズが縮む 188>192変換できない奴は192で残すしかないかもしれんなw
188にしたらどんな変換使っても決してもとの192にはできない たかが2%をケチるバカは氏ねよ
ハナから188でキャプってんだから2%増やす意味ねぇーだろヴァカ
だからソアラん氏のアルゴリズムを教えてほしいって言ってるのに
ソアラん君がパケット192変換ツール作ったの?
家電は家電のメディアで保存してあるので192とか188とかは個人が自由に考えればいい そもそも、PCから家電に書き戻すっていう神経が理解できない。基地外の範疇だろうね。 PCからわざわざ家電に書き戻すなら、最初から家電で録画しておけ。 編集が趣味。?頭がおかしいのか。 だったら自分ハイビジョン撮影でもして好きなように編集してろ。
>>780 PCに保存しといたtsをテレビで高画質で見たいじゃん。
そのためだけにののたんからのtsストリームをシャープのレコでデコードして見てるよ。
あぁ・・これも最初から家電で録画しとけばいいのかもしれないけど。
ねぇねぇ k/vvTUwm タン何と戦ってるの?
相手にするな。 そもそもここのスレタイが「入出力して編集するスレ」だ。 ここへ来る方がおかしい。
ののたんで書き戻したらコピフリになるな ARW15持ちだが知らなかったw つーことは ここからブルーレイ持ってたら 普通にコピー出来るんか? ver.は2303です
>>785 そうだよ。
HD100とBW200ではコピーできた。
2407欲スイ・・・(´・ω・` )
PCになんのドライバ入れたらARW-15を制御できるっすか?
制御は不可能
僕はもともと入ってるドライバでやってる。
ああ、ごめん「制御不可能」か。ごめん。
>>787 nyにウイルスファイル入りトライアル版があったけど、ウイルスをファイル削除した後
起動するけどメニューボタン押すと落ちちゃう(´・ω・`)
そうっすか、また頃合をみてny行ってみます。 ありがとうございました。
そっかぁ〜 期限切れって起動もかからないもんだと思ってた
そんな!?2407がもう期限切れになってるの!?
そいつは2407じゃないんじゃないの?
PCのTSをARW15で見るのにののたんが必要なの?
別にののたんじゃなくてもできる
>>798 もっとメジャーなソフトで出来るよ
擬フリだとコピワン属性になるが
放送局によってかののたんでも
コピワンになるのがある
YTVかな
それともモノラル音声?
YTVってなんですか?
よみうりテレビ
PCのTSをARW15で見たいんだけどヤリカタがワカンネ HELP!
ののたん最新版は2408になっとるのか・・・。 やはりkrrcq737さんはTATEMANJYAさん本人かな…。
(アプリ HDTV) D-VHSプレイヤー ののたん Ver2.4.0.7 アップデータ.zip 957,139 eda82e3e249d012b81215a74e34f15bd3098ecea これはなんなの?
readme.txtにはこう書いてある >D-VHS PLAYER Ver2.4.0.7用のアップデータです、Ver2.4.0.7以降でのみ動作します。
2.4.0.7本体は持ってるの?
どなたかののたんの最新か一つ前の奴流れている場所わかりませんか? nyとかでもいいので
つ モー娘。LIVE
おお!ありがとうございます!!
保存した。さあ、やるぞ!
>>808 あなた、そんなに欲しいですか?
もしもあなたが最新版を手に入れたらみんなのためにうpしますか?
>>813 はい、もし最新版が手に入ったらうpします。
>>815 そんなに・・・そんなに! 欲しいですか?
はい
これの一つ前のverをうpお願いします。
2.4.0.7はもう入手不可だろうな…。
みんな「うpしてうpして」って言うけど、せっぱ詰まるほど欲しいわけじゃないんだな・・・。 俺、オクやってないんだけど、これだけは金出しても欲しい!と思って、 さっき入札したら、新規はダメなのか入札取り消されちゃったよ。 そりゃあないぜよ出品者さんよォ(ToT)
現在の最高入札者です もうこれ以上入札しないでね ののたん入手できたらうpしますので
お願いしますm(__)m 今まで、誰もうpしてくれませんでした。 その辺の事情があるのかも知れませんが、さっぱりわかりません。 そういう注意事項を言われたのなら、その辺のことも教えてくださいね。 ダメなら僕もオクに登録して次回までに評価を稼ぎますので・・・
ARW15高すぎワロタ
なんだこりゃあ?
策略か?嫌がらせか?
せっかく
>>822 さんに気持ちよく落札してもらおうと思ったのに。
勘弁しちくり(>o<)
どうも嫌がらせではないようですね。 次点の人も次々点の人も抜きをやってる人みたい。(このすれ見てないんかな?) しかし、ののたん最新版の貴重度と人気には参りました。 こりゃあ、オク登録しても落札はなかなか難しいかな。
モワタ。 やばすぎ。
いやしかし入札してる人たちもつわものぞろいですね・・・。
一応、822さん落札したようですね。 「うpして」とは言いませんので、 後日でいいので(取引終了してから)コメント(レス)下さいね。
期限付きを五万円で買うなんて金持ちなんやね
>>830 制限なしと謳って期間制限があったら詐欺だな。
またD-VHSテープにつけて5000円くらいで出してくれればいいのに
俺がケチつけちゃったもんでな… 反省してます…orz ごめんなさい、出品者さん、御機嫌をなおして下さいm(_ _)m
ののたんレジストバージョンほすぃ
そんなに欲しいですか?
( ゚д゚)ホスィ…
切実さが足らないな…
ep055が今日で最終なので全日コピフリでHD放送を流しているが、これをののたんで直接PC上で 視聴すると感動するな。普段Potから抜いているから今迄も不便さはないのだが チューナーから直でリアルタイムでPCに来ると違った感動がある。ほんとにコピワンはくずだな。
>>838 抜きに使うため録画しといたよ。情報サンクス。
は?(◎_◎)?
>>838 だからこそのコピワンなんだよ。
HDDレコとかいらなくなっちゃうだろ?
>>841 そうなんだよな。チューナとPCがあれば誰でもハイビジョンが楽しめてしまう。高いデジタル家電を
買う奴いないわな。BDレコなんて無駄の筆頭だ。
Elecard XMuxer Proが新しくなったよ
ののたん5800位 人気あるな
188キャプ、MPEG2リペア通してから DVHSToolで書き戻しはダメなん? HVR-HD***F/R→DMR-BW200でコピワンマークの□に×が付かなかった。
いくつかのTSファイルをmpeg2repairにかけて、バイナリエディタで覗いてみました。 mpeg2repairは、PMT, Video, AACのパケットにPIDを振りなおして、TSを作り直しているようです。 コピー制御情報は普通PMTに書いてあるのですが、mpeg2repairで作り直されたPMTは 元データに関係なくいつも同じで、コピー制御情報その他の項目の無い単純なものでした。 DSM-CCパケット(データ放送用)に関連する項目なども無くなっているので、 修正したTSではデータ放送は再生できなさそうです。
ARW22とか25じゃダメなの? 試した人の報告無いみたいだけど。
評価悪すぎ
AWR15とPC繋げるだけでコピフリのTS抜きは出来ないんでしょうか? 放送中のは抜けるんだけど、それを録画したコピフリHDが抜けませんorz
ARW15でした、すいません
コピフリの場合は「抜き」とは言わない、ただのキャプチャ
856 :
852 :2007/04/17(火) 21:54:55 ID:S5vq47Js
>>854 言われてみればそうですね
>>855 やはりダメですか
コピフリものなら行けると思ってました・・・orz
Elecard XMuxerProの使い方 タスクバー左隅を左クリックしSettingsを選択しScale of notationをHEXにしておく(初期設定) Muxタブを選択 Addボタンを押してVideoを選択、同じようにAudioを選択し>>ボタンを押す Transport Stream を右クリックしPCR Rateを選択し元のtsがBSDの場合30(msec)、地デジの場合は60に設定する Video(PID E0 ID 11)を右クリックしStream IDを選択しPIDを入力(わからなければ110(hex)) Audio(PID C0 ID 12)を右クリックしStream IDを選択しPIDを入力(わからなければ112、デフォルトの12hではAQUOSで音が出ない?) Outoputボタンを押し出力するファイルを入力する Startボタンを押す
>>857 mpa、ac3は読めるけどAACはどうやって読見込むの?
プラグインが必要じゃなかったっけ?
Avc Pluginを入れてもうちではMPEG2-aacは読めなかった
Mp4-AACに変換してみたら?
まあ、他にもMP2TSMMとかAACtsToolとかあるし、 無理してElecard XMuxerPro使うことも無いよね。
Mp4-AACだと書き戻してもデコードしてくれない
前に他のスレで使っている人がいたけどなあ…。 やっぱりMP2TSMMかAACtsToolの方が無難なのかな。
有効期限来たね。1年か。
866 :
865 :2007/05/13(日) 18:40:38 ID:bzkh3F3f
なんでもない、忘れてくれ。
ののたん2303の期限が来たかと思って慌てて確認してしまった
ある意味ののたんは賞味期限切れた
これからはD_VHS_PLAYER ちなこだから。
有効期限延びたね。
871 :
865 :2007/05/15(火) 00:03:55 ID:u0j4IjNR
なんでもない、忘れてくれ。
世はBD、HDMI時代に、ゴミクズみたな過去の汚物について語り合ってるのは笑える。 今更テープってよ、ちょっと傷が入っただけでCRCエラーでブロックノイズ出まくるし。
BDの規格にもMPEG2-TSはあるけどねw
ていうかそもそも何か勘違いしてるなだろw
意味のない書き込みはやめれ
877 :
名無しさん@編集中 :2007/05/20(日) 16:15:12 ID:tAlCo+5O
ギャアアアアア!!
880 :
名無しさん@編集中 :2007/05/20(日) 17:03:04 ID:cPetWmPi
ウチは、聞くと誰でも知ってる会社であるが ハード屋はラクでいいな 派遣で「超!ド素人」が入ってくるわけよ 聞けば今まで土方で、ハードウェアなぞ知らぬと。 パソコン使ってるというだけで、ここに派遣されたと。 それがどうだね、手取り足取り教えてもらったおかげで 2ヶ月経つといっぱしのハード屋に早変わり。 こんなんでシェアトップ争いとかしてるんだから世の中わからんものだ。
BW200とPC用のBDドライブ持っている方がいれば教えてほしいことがあります。 コピワンの番組を抜いてさらにCCIフリーにしたMPEG2-TSファイルをBW200にコピーしてBDに焼いたものを、 PCで再生するともとのMPEG2-TSファイルとして認識されるのでしょうか? 番組情報などは削られないのでしょうか?
大丈夫だよヽ( ・∀・ )ノ
間違えたわ、ごめん
>>882 >PCで再生するともとのMPEG2-TSファイルとして認識されるのでしょうか?
元のTSとはタイムスタンプが異なるが、MPEG2-TSとして認識できる
>番組情報などは削られないのでしょうか?
削られない
>コピワンの番組を抜いて・・・BW200にコピーしてBDに焼いたもの・・・
BW200でBDにムーブして焼いてから、PCでコピワン番組を抜けばいい
録画したBDからのリッピングって成功したんだっけ?
887 :
名無しさん@編集中 :2007/05/23(水) 18:42:21 ID:FiWXYQga
こぶつきののたん ウルトラマン子ののたん はマダー?チンチン
888 :
名無しさん@編集中 :2007/05/23(水) 21:37:02 ID:6+OnHPeB
>>885 BW200 の BD をソースにして、PC で TS 抜きって ? ホントにできるの ?
DVD抜くみたいに簡単じゃないよ。 つか、事実上不可能でしょ。
>>888 今はできるけど、もうじきできなくなる
必要な機材をそろえて置いたほうがよろしいかと
891 :
名無しさん@編集中 :2007/05/23(水) 23:56:00 ID:6+OnHPeB
>>890 へぇ〜 できるんだ… スゴいなぁ〜 必要機材の生産が終了するので
今のうちに確保しておけ! って事ですね。 ふむふむ でも
その必要な機材がわからにゃーい… 高額商品なのかしら ???
勘違い野郎発見
HDMIキャプチャに走った方が良い?
>>891 AACSのバージョンがあがったらできなくなるってことジャマイカ
BDレコは現行機種の確保が必須で、PCのBDドライブでは、新AACSの市販のBDソフトは見るなってことかな
うふふふふ
898 :
名無しさん@編集中 :2007/05/25(金) 20:15:54 ID:Q8RVbhM9
>>895 たぶん AACS のバージョンが古いから ? カナ
BW200 を確保しておけば、BD にコピワン焼いてから PC で TS抜き
できそうな事は判ったんだが、要はその方法が良く判らないのだよぉぉぉ
要は元祖ヘボ屋でチューナーからPCにダイレクトキャプの応用みたいなものだね。
901 :
882 :2007/05/28(月) 22:32:16 ID:uwBmR0z0
>>885 遅くなりましたがレスありがとうございます。
DVDのオーサリングのようにVOBファイルみたいなものには変換されないのですね。
902 :
名無しさん@編集中 :2007/06/01(金) 22:18:16 ID:mTKCF+4R
Murdocの現在HPにどうしてもたどり着けません。
>>275 ヒントだけでも教えてくれませんか。ちなみに、欲しいのはM2DecAACです。
もっと早く聞いてくれればよかったのに。
905 :
902 :2007/06/02(土) 15:49:33 ID:iUerUwIy
テープってさぁ、すぐワカメになるんだよな
今時テープを使ってるの?
908 :
名無しさん@編集中 :2007/06/03(日) 10:03:36 ID:opb07UZn
カビさえ生えなければ長期保存の点でDVDより有利ですよ。テープは…
ピンチローラーに絡まったのか、シャカシャカシャカとか鳴った後、イジェクトボタンを押したが出ない・・・ 無理やり引っ張り出したら、テープがデッキ内部にひっかかっててデッキを分解するか、 テープを切断する破目に。よくあるトラブルだ。特に結露中とか。 それとか、巻き戻ししてて透明なセンサー部を上手く感知できず勢いあまって切れちゃったとか。 普通に使っても、カバー空けてテープを良く見てみると、段がついてえくぼ状になってる部分とか、 音声トラックがある端の方がギザギザになってたり。 DVHSだと10回くらい再生するとテープが痛んでブロックノイズが出ちゃうんだよな。 円盤ディスクみたいに安心できないよ。
910 :
名無しさん@編集中 :2007/06/03(日) 18:16:11 ID:opb07UZn
ビデオテープに録画していた頃、マスターテープ的な使い方するものが少し あとは、大抵1回録画したら再生せずそのまま20年放置、というパターン が大半だった。 だから部屋中、ビデオテープだらけ。最近は、BDだらけ。 DVDレコは購入せずにビデオデッキからBDレコに跳んでしまったオレ…
それって正解なんじゃ…
912 :
名無しさん@編集中 :2007/06/17(日) 00:23:54 ID:ApTF9y6A
2ヶ国語のAACってVLCじゃ再生されないの?
らしいね
いまTSdemuxってどこで落とせますか? jackieさんページは落ちてるし、チャイナのページも会員制になってますよね。
BD抜きの方、こちらでどうぞ
>>915 ありがとー!
サイト移転してたっぽいですね
ありがとうございました。
>>916 BDリップのデータは、i.Linkで得たMPEG2-TSと違うものなんだから
該当スレへ誘導してやってくださいね。
うざいだけなんでね。
>>918 該当スレって何処?
BD,HDDVDリップスレだとスレ違い扱いされるんだけど。
>>920 「スレ違い」と言われた訳じゃなく、僕が勝手に「スレ違いですね」と言って出てきただけなので、あっちでいいのかもね。
リップに成功しちゃった後は話題が無くなっちゃうでしょ。
BDのデータ(m2ts)ってi.Linkで抜けないらしいね ! ? まさか919さんは、同じデータ形式だと思ってたの<汗
ごめん、BDの場合は、抜きと言わずリップだったね。
まあ、ちょっと手を加えればTS抜きDATAとほぼ同様に扱えるんですけどね…。
>>922 具体的に何処が違うかを書いてくれないと。
>>926 サンクス。やっぱただのMPEG2-TSですね。
MPEG2-TSについてはは詳しい人が多くいるから此処でもかまわないと思うんだな。
>>928 >918さんは、多分TSデータを扱ったことのない初心者がどっと入ってくるのが「うざい」と思ったんでしょう。
うざければ相手にしなければいいのですが、新参者に大きな顔をされたくないという気持ちもあるかも知れませんね。
僕の気持ちもびみょ〜〜です。
>>929 う〜ん。確かに。。。。。
ところで192バイトTSなんですね。
188バイトで焼いたらレコのほうはやっぱ認識してくれないかなぁ・・・・
でもまあ、BDリップの人達はPS3で再生したりBDオーサしたりしてる人が殆どみたいなので、 それほどは流れてこないような希ガス。
>>931 どういうことかな?
ARW15なんかはCapDVHSでもののたんでも188データの送信でけっこう安定した再生をしてくれますよ。
P.S DemuxしたTSをMP2TSMMなどで再度MUXしたAAC・・・Mpeg2-TS AAC のデータは188のままだと、ののたん落ちたりしますけどね(^^;
>>933 いや、iLink経由でなくて、BDに188パケットで焼いて見ることができるのかな?と思ったのです。
というのは私のコレクションは188バイト/パケットなので・・・・半端な量ではなくなったので
もはやメディアの移動などは考えたくないなぁ。。。
まぁ、BDは数年先の話になりそうですが。。先にTVを買わないと。
芝のZがLANでTS受けられるらしいのでちょっと期待。
>>935 現在のところ
BDレコのHDDにilink送信・書き戻し後 BDレコでライティング
もしくは
PCでBDオーサリング
という方法が主なので、あまり188パケットはこだわらなくていいと思いますよ。
BDでリップするってことは、すなわちPC用BDドライブがあるってこと。 わざわざレコに書き戻したい人は極めて少なかろうて。 いやまあ、BD-ROM専用ドライブかもしらんけど。
今んとこBDオーサリングソフトで5.1ch対応のものがないので、 AAC5.1chでBDに書き出したい場合は一度レコのHDDに転送するしかないのです。
なんとまぁ。 これは失礼つかまつった。
BDリッピングはその辺のどうやって保存するんだというのが今からカンカンガクガクになるよ。 リッピングしたtsはそのままではiLink通らないだろ。BDレコにiLink経由で戻せたという話は 未だない。PC上でリップしたのをBDドライブでtsのままdataとして焼くとPCのディスプレイ上で見るしか 手がないんじゃないかな。DLNAサーバを立てたPC内のtsをPS3で再生できるけどトランスコード するから若干画質は劣化する。5.1chがトランスコードできるかどうかは良く知らん。
>BDレコにiLink経由で戻せたという話は未だない。 いや、戻せますよ。 ここのスレのメンバーの知識なら戻せます。 それが、BDリップで初めてTSを扱う連中はどうやっていいかわかんないのですよ。
>>941 いや、未だ聞いてない。一度バラして再Muxとか音声を他の形式に変換してTMPGとかPremiere
で弄れば戻せるが、tsの形で抜いておきながらそんなバカバカしい工数を掛けるのに耐えられるか
というとまあ悲観的だ。
>>942 それはそっくりBDリップや放送TSをBDAV化する方法スレの住人の話ですね。
ここのメンバーはもっと上の知識を持っているじゃありませんか。
それを教えるのが「うざい」と思うかどうか、ってところですよね。
それから、すでにBW200スレには書き戻しに成功した報告があったじゃないですか。
>>921 >ののたん2303で書き戻しても犬のDVHSのチェックに引っ掛かるw
普通、手に入らない2303とか書かれたら、またブタザルがキタと思うだろ
ここの巣に帰るのが妥当だろ
>>945 そんな昔の事を知っているお前はソアラんか?
は〜〜〜い
あちゃ、時間差でレス挟まっちゃいました。 ソ、ソアラんさんじゃないですよ。僕は(^^;
ブラクラさんごめんなさい(><) ブラクラさんごめんなさい(><) もう、書き込みしません。
うぜーよハイビジョンミキティ
ミキティさんはこんな口調ではないでしょ(^^; もう、ホンマ消えますね。ハイ
ハイビジョンアホティ ってまだ生きてんの?
ネオ様はこのスレの住人に激怒して最新版を消してしまいますた
あの人もともとすぐ消したりしてたからね。 タイミングからしてネオ=ソアラんじゃないのかな。
神だな
うんこだろ
ぶたうんこ?
>>954 ソフトどころか発言そのものをデリりはじめてるね
ピロリンピロリン
ピロリンピロリン
ブタウンコー
ピロリンピロリン
ピロリンピロリン
ノ
965 :
名無しさん@編集中 :2007/06/22(金) 08:28:59 ID:h9P6dLmO
お久し振りノ です。
966 :
名無しさん@編集中 :2007/06/22(金) 08:33:16 ID:h9P6dLmO
やあーお久し振りノ
ぶたーお久し振りノ
ウンコなノ
ピロリンピロリンなノ
ワンダーなノ
お久し振りノ です。
やあーお久し振りノ
ピロリンピロリン
ピロリンピロリン
ピロリンピロリン
まさか、この調子で最後まで埋めるつもりじゃないだろうな。
まさか、この調子で最後まで埋めるつもりじゃないだろうな。
真似するな
真似するな
まさか、この調子で最後まで埋めるつもりじゃないだろうな。
まさか、この調子で最後まで埋めるつもりじゃないだろうな。
まさか、この調子で最後まで埋めるつもりじゃないだろうな。
真似するな
やめろ、980超えたからDAT落ちしてしまう
ここは基地外の巣だからどうでもイイ
ピロリンピロリン
ピロリンピロリン
ピロリンピロリン
ピロリンピロリン
ume
Mpeg-TSとAAC5.1chをMUXしたいです
すればいいじゃん
すればいいじゃん
すればいいじゃん
MUXすればいいじゃん
MUXすればいいじゃん
MUXすればいいじゃん
1000!\(^O^)/
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。