【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.2【AACS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 18:13:08 ID:m06rY8Ms
>>935
どういうふうにコマンド起動したのか、BDドライブ、書き出し先のディスク・ディレクトリ
情報を書くとアドバイスもらえやすいかも。
939名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 18:27:51 ID:TkxqDdWQ
リップ失敗した。
リップ途中で、non-encrypted block start ... end (0 Chunk)って出た。
cciconvが途中で終了したから、その部分を再生したら数フレーム飛んでた。
940名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 18:45:26 ID:9HW78F41
>>939
それ止まってなくない?
よくそのメッセージ出るけどちゃんと抜けてるけど
941名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 18:53:18 ID:TkxqDdWQ
>>940
リップは完了するけど、MurdocCutterでチェックするとエラーありませんか?
これが出るのとエラーは関係ないのかな。
942名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 19:18:29 ID:9HW78F41
MurdocCutterは使わないから分からないや、ごめん
でもnon-encrypted block start ... endってよく出るけどね
同じソースを抜いて出る時と出ない時がある
943名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 20:04:36 ID:QFyhwn34
non-てのは>>677じゃないの?
まとめタイトルの後ろのタイトルとか分割したタイトルとかでよく出る気がする・・・気がするだけだけど
944名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 20:43:16 ID:TkxqDdWQ
>>943
BD-HP1です。
エラーになったのは番組中。
放送が乱れただけかもしれない。
同じREに何度か焼いたから焼きミスかもしれない。
945名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 20:45:17 ID:NJgmjct0
もう一度整理すると
LF-MB121JDとBW200のファームをどちらも最新のに更新してみたが
rip に関しては全く問題なく BackupBDAV012 で、おkですね。
946名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 20:52:59 ID:LpsaOJrH
>>945
最新=ドライブの方はBD03、BW200のは6/15版
947名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 21:04:39 ID:TH3TKncd
質問なのですが、REの書き換えって何回位が限界でしょうか?
BW200を購入予定なのですが、もしメディアがそんなに長く持たないなら
20枚位まとめ買いしておいてほうがいいかな・・
948名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 21:13:38 ID:vQUAsX4h
初歩な質問ですが聞いてくれますか?
BackupBDAVでripしたデータの無駄なPID除去って
ののたん以外はMurdocCutとmpeg2repairだけ?
949名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 21:17:18 ID:V0g6QbwL
>>945
BW200のファームはどっち経由で当てた?
CD-R?それとも放送波?
950名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 21:27:57 ID:V0g6QbwL
>>947
1万回
951名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 21:35:00 ID:vQUAsX4h
039きてる
952名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 21:47:39 ID:yTwMHfxv
ほんとだ。何が変わったのかね?
953名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 22:02:40 ID:LpsaOJrH
>>949
自分の場合、チャプター対応の初期のはCD-R、
以降6/15のまでは放送波。
954名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 22:08:09 ID:hwxZL4jz
>>951
d
955名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 22:22:03 ID:q5cClNte
結構早い頻度で更新されてるけど何が変わってるんだろ
956935:2007/07/15(日) 23:37:59 ID:siPZIJ5J
レスたんくすです。
BD-R/REだけが抜けないんですよね。パッケージソフトは赤いきつねで抜けましたわ。

>936
JAVAは最新です。今日、OS再セットアップしたばっかりなんで、これは問題ないと思われ。

>937
BDドライブのレターはKなんですが、aacskeys k で実行すると、Error opening Media Key Fileが出ますね。
BD-R/REに、AACS\MKBROM.AACS が見つからないとメッセージがでます。AACSディレクトリには、MKB_RW.infならあるんですけど。
これってaacskeysのバージョン違い?それとも何か基本的なところで間違ってるんでしょか?
957名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 23:40:56 ID:V0g6QbwL
>>953
サンクス
ところで、アップデート前と後とで何か変わった?
アップデートするメリットを知りたい
958名無しさん◎書き込み中:2007/07/15(日) 23:44:14 ID:LpsaOJrH
>>957
すいません。両方メリットはよく知りません。
ripできる事実を知らずに自然にアップデートした結果です。
(知ってからダウンロードを手動にしました)

一番大きいのはPS3との相性問題の6/8頃のだったかな?
959761:2007/07/16(月) 00:04:38 ID:bk6P5YNh
教えて頂いた情報をもとに改良したものを
苺は甘い?30のbh3429.zipに揚げました。
以前ので上手くいかなかった方は試してみてください。
使用前にウイルスチェックはお願いします。
960名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 00:05:36 ID:zYdlB8Nl
>>958
わかりました。ありがとう。

当方まだアップデートはしていませんが、先ほどようやく
BackupBDAV012で初抜き成功しました。

【レコーダー】DMR-BW200 ?ファーム(購入時そのまま)
【ドライブ】 LF-MB121JD ?ファーム(購入時そのまま)
【Javaランタイム】JRE1.6.2(1.6.0_02)
【IsoBuster ver】2.1
【BackupBDAV ver】012
【コンテンツ】地デジの45分番組 を1番組
【CPU】Pentium4 2.4G

結果
【rip時間】10分30秒
【VLCで再生】OK
【PS3で再生】NG (MPEGリペアで変換も出来ず)

>>959
トンクス
961名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 00:05:45 ID:caSoBF8J
>>959
ありがとうございます!!m(_ _)m
962名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 00:07:06 ID:iD6cMG98
>>960
PS3 NGはまさに相性問題かもね。このスレ見返すと書いてるかなあ。
963名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 00:07:24 ID:B0lH3sr8
>>956
>>201-203
派名のRAMドライバをπにインスコする方法はぐぐってくれ
964名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 00:09:15 ID:kEUMqxYj
>>946 >>949
BW200 のアップは放送波のみ
MB121 は、サポートサイトよりダウンロードした BD03 をあてた。
オレの場合、たまに Rip した時に先頭のファイルがオープン出来ない
事があった。その際、先頭以外のファイルは Rip できていたので、RE
から消去、再度先頭ファイルを Rip すると抜けた。最新ファームでは
RE への書き込み品質が向上したのだと思う。
965名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 00:13:24 ID:XiOEE2NM
>>959
ありがとう。
明日環境がそろうので使わせてもらいます。
966名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 00:15:56 ID:kEUMqxYj
>>959 THX
BackupBDAV の更新頻度に負けないで〜  cciconv
967名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 00:42:35 ID:Lq5jg3TA
>>959
ありがとうございます!
968939:2007/07/16(月) 00:56:29 ID:/limWcU4
>>959
ありがとうございます。
さっそく対応してもらえるとは。

5568バイトの不正なデータを削除しました
と出て最後まで変換されました。

参考までにエラーのあった部分を切り出してみました。
ttp://www.toel.sytes.net/~toel/cgi-bin/upload/stored/up0748.zip
188バイトで出力してmpeg2repairをかけると直るようです。
969960:2007/07/16(月) 01:44:42 ID:zYdlB8Nl
>188バイトで出力してmpeg2repairをかけると直るようです。
これ読んで、再トライしてみました。

結果
【PS3で再生】OK (cciconvで192→188した後、mpeg2repairで変換)

>>968さん、ありがとう
970名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 02:09:46 ID:m9T/4gQb
971939:2007/07/16(月) 03:34:30 ID:/limWcU4
>>970
ありがとうございます。正常にリップできました。
エラーチェックで>>968のエラーがなくなり、正常に再生できるようになりました。
消してしまう前でよかったw

non-encrypted block...が出た人は039でリップし直した方がいいかもしれません。
mpeg2repairは188バイトパケットしか対応してないようなので。

>>969
BackupBDAVは新しいものを使った方がいいみたいですよ。
m2tsの変換も修正されてるみたいなので。
うちはBD-HP1だけどPS3ではTVersity使ってリペアなしで再生できてます。
972名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 03:59:10 ID:7KlNOAKk
WOWOWのCCIフリー化も成功

cciconvありがとうありがとう
これで一応の完成?
973名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 04:12:49 ID:caSoBF8J
完璧な完成?
974名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 04:15:42 ID:9fsdidDx
自分用に作ったツールを配布してくださったんだから…
975名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 04:47:03 ID:FIeByp27
ここすげーな
976名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 07:32:33 ID:HQPO0fVj
初期のi-linkスレを見てるようだ
977名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 09:50:44 ID:8o4ag5PR
集まってる奴がほぼ同じだろうから
スレの雰囲気も似てるだろうな。
978名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 09:54:11 ID:6CkZcTV+
みんなGraphEditいじったり、うpされたマリックの動画を見た連中なのかw
979名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 10:02:51 ID:rvEm2dCU


windows100%にcprmgetkeyとcprm2freeはいってるよ。

980名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 10:51:28 ID:o7GygOj7
>>979
今急いで買いに行ってきた
入ってねーよ、ウソつくんじゃねー
そこまでして売り上げあげたいか、晋遊舎の糞編集部
981名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 10:58:04 ID:rvEm2dCU
はいってるよ。
982名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 11:12:15 ID:vsNyFnmb
>>978
GraphEdit懐かしいー。
こんこんのjpgうpしたりしてた。
983960:2007/07/16(月) 11:28:52 ID:yvxNqifM
>>971
ありがとう。039のBackupBDAVforV1.cmdでやってみましたが、変わりませんでした。
やはりPS3で見れるようにするにはmpeg2repair が必要になります。
(ログ見るとエラーは1フレームなんですが)

いろいろと試してみます
984名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 12:45:12 ID:OXxN1e1I
こんなかで局ロゴ削除している人いる?
985名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 13:42:36 ID:Pr1dXlxd
名スレの予感・・・
986名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 13:49:37 ID:eFpoZp1c
iLinkスレかぁ
俺も初代からいたなw
987名無しさん◎書き込み中
>>979
cci昆布も次は収録されるんじゃね?w