↑Adobe After Effects総合スレッド コンホ87↑
あああああスレタイ(;´Д`)ゴメソ
次スレは「コンポ9」でよろしくです
>>950
ビックリした。
コンホ87 ってどんな打ち間違いだよ。
>>5 バックスペース押す前に、カーソルの位置をずらしてしまった模様(;´Д`)
仕事でも納品スレスレに誤植とか発見する駄目人間です。死んで侘びます
冥土の置き土産に前スレで何度か見たFAQへの回答も貼っておきまつ
OpenGL加速対応ビデオカードリスト
http://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/opengl.html てか2Dモーションブラーの加速はGeForce系か退陣しちゃったWildcatじゃないと駄目なんですね。
RadeonはX1xxxでも非対応。
ちょっと触った感じX700の方がGeF6600よりスムースだった気がしたのに不思議な感じ
`)ノでわ
まあ、景気よくスレが進んだと思って…w
>>1乙。
8 :
前986:2006/03/11(土) 19:36:41 ID:+HYaobI3
みなさんありがとうございました
ファイル→プロジェクトを開くを選択した瞬間にAEが強制終了されるという
現象が出て困っております。
また新規でファイルを保存しようとしても落ちてしまいます。
最近のプロジェクトを開くでファイルを開くと正常に開くので、
おそらくファイル選択画面に何らかの問題があるようなのですが、
対処方法がわかりません。
一度アンインストールして再インストールしてみましたが、
直りませんでした。
どなたか対処方法をご存知ありませんでしょうか。
バージョンは6.5.1です。特に重くなるようなソフトは他に起動しておりません。
7.0の話ですけど、ライブ更新をオフにしても、画像のスケールやトランスレートが
6.5の時と同じ動作になりませんね。非常に不便になりました。
どこの設定を変えれば、以前と同じに戻るんでしょうか?
>>9 何度か過去ログに出てるし、adobeのサポートページに対処方法あったと思うが、
QT7を入れると起きるか、OpenGLの問題。
QT6.5にして、ビデオドライバ最新にすれ。
12 :
名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 11:41:23 ID:ckLwFBW9
>>9 とりあえず
C:\Program Files\Adobe\After Effects 6.5\Support Files\Plug-ins\Standard\Extensions
OpenGL3D.AEXを別のフォルダに移動して起動してみたら?
14 :
9:2006/03/13(月) 11:55:39 ID:q6S3GQh7
>>11 >>12 ありがとうございます!
無事起動しました。
サポートは読んで見たのですが……探し方が足りなかったようです。
15 :
midori:2006/03/13(月) 16:20:06 ID:gBWRG0gS
AFにmp3の音声ファイルを読み込んでaviで書き出すとプツプツ音が入るのですが、やはりmp3だからでしょうか。どなたか教えていただけますでしょうか。困っております。
わかってるなら.wavにすれば?
AFすればブツブツ汚物がつくのはあたりまえwwwww
AFだけに思わず唸らされる名レスを見た
くそマルチかよ
せっかくの新スレに味噌が付いちまったな
21 :
名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 02:25:21 ID:qS71Kd+s
すいません、keylightって6.0以降のプロヴァージョンには入ってると思ってたんですけど、見つけられません。
これってサードパーティー製のプラグインなんですか?
>>21 インスコCD中をよく見よう。ちゃーんと入ってる。
23 :
名無しさん@編集中:2006/03/14(火) 09:53:55 ID:bCM431Io
>>22 ありました。ありがとうございました。2年近く気づかなかった自分が情けないです。
俺は一万年と二千年前から気付いてた
6.5.1でDVDの素材用にmpeg2で書き出そうとしてるんですよ。
で、レンダリングの結果m2vとwav、m2v.xmpsesという3個のファイルが出来たのだけど、
このm2v.xmpsesというのは何でしょうか。
そもそもなぜ映像と音声を分離して出力するのかも分からない。
直接オーサリングソフトに突っ込める形式で出力できると期待してたのだけど。。
>>25 可能性としては、
・MPEG2とDVD-VIDEOでは映像と音声の畳み込み方が違うため、
あらかじめ分けておいたほうが、オーサリングソフト側で音声分離作業省けるし、
直接突っ込むという表現なら、無駄な作業の無い今の状態が正しい。
・音声はLPCMやAC3にする場合が多く、またMPEG2の音声圧縮形式はMP2なので、
DVD-VIDEOで一般的なLPCMやAC3が畳み込まれてるMPEG2ファイルは規格準拠じゃない。
→規格準拠じゃないファイルは作れない
なんじゃないかと。
m2v.xmpsesはなんでしょうね。
6.5で普通に付いてるのなら、MainConceptのエンコーダだよね?
>>26 なるほど。実は持ってるオーサリングソフトがシンプルなやつで
muxしたmpegしか読んでくれないので事前にmuxしないといけないんですよ。
今は取りあえずTMPEGencでmpeg2にしてるけどこれって再圧縮だよな、と。
AfterEffectsからの書き出しは標準で入ってるMainConceptです。
ひょっとしてオーディオ形式でPCMを選んだから分離されたのかな。
マルチプレクサでDVDの方にチェックを入れて無かったからかな。
マルチプレクサの設定でした。申し訳ない。
マルチプレクス=muxなんですね。
m2v.xmpsesですが、書き出し中に出力先のフォルダを開いて見ている感じでは
AfterEffectsが(MainConceptのエンコーダーが)吐き出す一時ファイルの様です。
条件が分かりませんが、レンダリングが終わった時に消えたり残ってしまったりしてます。
30 :
名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 04:01:34 ID:lzmZOAa0
32 :
名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 04:52:22 ID:cRZ6H9ZH
>>30 確かに最後から2番目の高速道路のカットはすごいな。
マスクで切って後ろに置くとしても、あれだけ手ブレしているのに違和感ナシに
抜けるのはそうとうの技術だと思う。
技術というか根性?
24Pでないと無理。
>>33 そうか??
相当コマ数落としてあるから手作業でも楽ちんじゃね?
ちなみにオレは学生の頃に「部屋の中で黒抜きの人物が20人程踊っている」映像を作った事がある。
5人しかキャストが集められなかったから苦肉の策だったのだけど。
固定カメラ、ブルーバック無しで、立ち位置を変えて実写撮りX4。
15FPSに落として連番画像として出力、フォトショップで1コマづつ抜いた。
その後黒い人物が踊りまくってる映像X4を
テーブルとか椅子とか後ろを通る所にマスク切って無人の部屋に合成。
20秒程の動画なのにマジで死ぬかと思った。
その時の事を思うとコレは手作業でも余裕。
36 :
名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 06:40:37 ID:cRZ6H9ZH
>>33 > マスクで切って後ろに置くとしても、あれだけ手ブレしているのに違和感ナシに
> 抜けるのはそうとうの技術だと思う。
作り方が逆だよ。w
普通は、三脚使って撮ってきれいに合成した後、
別の手ブレショットから抽出した
カメラモーションをくっつけて揺らすんだ。
あとZカムとかいう撮影時に、奥行き方向のマスクも
同時に撮影できるカメラもあって、そいつを使うともっと簡単。
もちろん高いけどレンタルなら使えるからね。
>>36 オメー30が出してきた映像見たか????????
オレが言ってるのは高速道路を走っている車の見た目カメラだぞ?
>>34 >相当コマ数落としてあるから
これはMTVだからテレビ放送されてる。スペイン語で話しているから
中南米と考えて、PALとして25iだろ。
WEBにUPされてるのは15フレっぽいな。実際のものはどうなんだろね?
38 :
37:2006/03/15(水) 06:57:44 ID:6byf5j3k
連投スマソ
>>34 AEで見てみたら10コマしかなかった。
確かに10コマだったらフォトショで合成してもそんな手間ではないな。
39 :
名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 07:55:59 ID:frnUxI+/
合成よりキャラクター作る方が大変そうだけどなぁ。。最後の方のロボットみたいなやつの動きは
AEとイラレで作ってるのかな?みなさんはああいうのどうやって作るんですか?
高速道路の横ショットのマスクがくっきりしすぎて違和感あるな。
ぶれに合わせてマスクをぼかした方が自然になる。
41 :
30:2006/03/15(水) 09:45:01 ID:lzmZOAa0
たくさんのレスありがとうございます!
やっぱりどの道1コマずつマスク切ってっていう作業になっていくんでしょうか?
ずっと見てるうちにふと
線路とか、建物の一部が後付けCGで隠してるのかなとも思ったんですが
>やっぱりどの道1コマずつマスク切ってっていう作業になっていくんでしょうか?
あの尺だったら、それが一番手っ取り早い。
こういうのは技術じゃなくてセンスだからねー。
技術的には素人でも余裕だと思うけど、センスには脱帽するばかり。
街灯とかも自然に合成されてるな、と思ったら
マスクで抜いてるのは、高架道路だけだね?
ロボットの足元、赤い屋根が透けて見えてる
これなら殆ど直線だけで抜けるし手作業でも全然手間じゃなさそう。
後は、ほぼモノトーンでトゥーンレンダリングされたキャラである事を活かして、
単にブレンドさせてるだけに見える。すごく自然に見えるはずさね。
他のシーンだとロボットは白い色がついてるけど、このカットだけ本体色が
空とまったく同じ。
シェーディングっぽい効果が強いのも空の色を誤魔化す為かな?
これはちょっとうまいな、と思った
もうヤダ 寝たい
>>44 このクラスの人が「誤魔化す」ってのはちょっと考えにくいと思う。
ロボの色とか全て意図してやってるんだと思うよ。
映像なんてみんなまやかしと誤魔化しのツールなのさ
48 :
名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 14:16:39 ID:ia3PCzxI
>>37 すまん、実は自宅のはWeb制作検証用の古いブラウザなんで
みれなくて、文章から推測して書いたんだ。
>>46 あほか(w
なんて、意図して「誤魔化し」てんだよ。
51 :
50:2006/03/15(水) 20:51:06 ID:XLLwUMMq
誤爆スマソ
今AE使用を前提にPCを買い替えようと思ってます。
CPUをAthlon64X2にしようと思い、HPで確認したところ、
推奨:インテルPentium4 クラスのプロセッサ
と記載がありました。
Pen4クラス、とあるのでAthlonでも大丈夫だろうと思いながらも
念のためAdobeに電話したところ「Intel製以外は動作保障外です」と
言われました。
Athlonにしたら、落ちやすくなる、等何か問題ありますか?
それとも検証していないので公式回答できないが、
実質的には問題ない、ということなのでしょうか。
54 :
名無しさん@編集中:2006/03/15(水) 21:56:34 ID:Gdk/UWYj
もちろん問題ない。
一部処理が、速かったり遅かったり。
>>50 sugeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!
くにおくんワロタ
>>50 ワラタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>50 観覧車の映像、昔ロダで偶然拾ったんだけど、なにこれ?ww
確か去年(一昨年か?)の台風の時の映像
台風速報で流されて吹いた記憶がある
64 :
50:2006/03/17(金) 18:37:31 ID:vl2rL/QZ
誤爆ったのに結構好評でウレシスwww
>>64 なんか以前ペン回しで叩かれてた酷い映像あったからね。
面白かったよ。
66 :
名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 00:21:44 ID:Rae9gdLH
>>64 映像技術的にはたいしたことはないんだがな。
製作者のペン回しに対する愛が感じられる良質クリップ。
67 :
名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 03:33:54 ID:pYejzbMh
>>64 ちょwwww何故かそのレスで回る観覧車思い出すんだけどwwwwww
68 :
53:2006/03/18(土) 13:11:25 ID:Qstwwu0M
>54
ありがとうございます。そうですよね。
Athlon64 3200+とAthlon64 X2 3800+で、
体感速度はかなり違いますか?
69 :
名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 17:16:12 ID:S1ymTsSR
不自然に
>>50の動画を構ってるんだが自演か?
寂しい奴だねw
>>69 いや、だって暇だし実際面白かったからなんだが…
心がせまいぞ、おまい。
72 :
名無しさん@編集中:2006/03/18(土) 23:33:31 ID:ycSO8kzB
>69
人間が小さいな
包茎だろお前w
なんて香ばしいスレなんだ。実際何人いるのか
俺とお前だけだよ
君と余だ
それならコメントすることもないんじゃ…
>>30 このキャラクターアニメーションはどんなソフトで作ってるんだろう?
分かる人います?
んなもんなんでもできるやろ
80 :
名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 20:55:29 ID:SNbB/OM7
ヒント:巷で流行のトゥーンシェーダ
って、当の本人あの質問の答えがどれが正解に近いのか未だに分からないです
そういえばeccのソニンが出てるやつ、あれも古い映像の1レイヤーに本人がとけこんでますよね?
教壇がcgとは思えないんですが、どうでしょう??
手書きで作れるやつどのソフトでも出来る。
書けないヤツは何を使ってもダメ。
>>80 見た目1レイヤーでも実際には何枚のレイヤー使ってるかは分からんだろ。
レイヤーが扱えるアプリなら何でも出来る。
83 :
名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 08:50:08 ID:qTe7HPSM
>>80 プリコンポーズして全体にノイズのっけりゃ一枚絵に見えるだけ。
グレインを一言で語られたショック
6.5を使ってるんだけど、aviやQTなどの映像素材の読み込みがもっさりするようになった希ガス・・・・・重い・・・・・・・・・
何と比べてなんだ?アホか。
88 :
名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 10:10:44 ID:JgVVAmXG
質問です。
現在、ATI Radeon9600Pro(64MB)を使用しているのですが、
これを9800ProやX800XTなんかに換えると劇的に速くなるものなの?
89 :
名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 12:53:37 ID:oYa7GUuk
すいません、困っているので質問させてください。
6.5プロを使ってるのですが、3Dレイヤーを使って作業していると手前に置いてあるはずのレイヤーが
後ろになってしまったりして見えなくなったりするのですが、何か設定がおかしいのでしょうか?
高度設定のところで高度3Dを選択しているのですが、他に何か問題になりそうなところはありますか?
いや・・・なんか 動画ファイルを素材として扱ってるとプレビューが重いんだ。
1フレ表示するのに1〜2秒かかる。こんなに重かったっけなーと思って。 Adobeのサポートに書いてあることは一通りやったんだけどね。
>>91 デコード・・・ほんとだww 知りませんでした orz
今のタイミングで教えてもらって かなり助かりました。
>>89 よくあるよ。
AEの3Dっていいかげんだから、、、
3D空間のZ位置でカメラ寄りに配置してレイヤーも上に配置しても
ときどき後ろになったりする。あきらめろ。
94 :
名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 00:41:21 ID:UZL3jcV2
>>93 えぇ、あきらめるしかないんですかね。。まあ、1フレームだけ後ろになったりするなら我慢できますけど、
点滅してるみたいに消えたり現れたりするんで(酷いときにはですけど)、、、、どうにかならないのかなぁ。。
何度再インストールしても変わらないし、アップグレードするしかないのかなぁ。。
AFXって値段の割りにアレだよな
>>94 あきらめるしかないな。
俺は後ろに置くレイヤーを、実際あるべき大きさの3倍くらいにを
97 :
96:2006/03/23(木) 07:42:08 ID:7Fs0bsS+
途中で押してしまった。
実際あるべき大きさの3倍くらいにして、Z軸の距離を3倍くらいに置いて
見た目の大きさを変わらないようにしてこの現象を防ぐようにしている。
ちなみにv5.5。
最新のv7.0では解消されてるのかもしれん。
98 :
名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 08:55:46 ID:bUZYeuqH
>>96 なるほど。そのくらいやって防ぐしかないんですね。。勉強になりました。。
99 :
名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 09:02:32 ID:RyTcvJAh
>>98 AEの3D空間はいろんな理由で実精度が悪いのでこうなってしまう。
3倍拡大などは精度の悪さをカバーするのに有効な手法だが、
今後もその手の表現を多用することが考えられるようならば、
いっそ3Dレイヤーは3Dソフトのオブジェクトにマッピングして表現するとか、
他の映像効果ツールの併用も考えるとか検討した方がいいです。
100 :
名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 10:02:25 ID:UZL3jcV2
>>98 AE以外だとCombustionとかshake等ですか?
できれば併用しているソフトを教えてもらえるとありがたいです。
>>100 3D コンポジションはCombustionが作りやすいかな。
shakeは2Dしかなかったと思うが今もそうなのかな。
104 :
名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 03:45:30 ID:6d9H7dCE
>>103 Shakeの3D機能は平均点クラスのものがついたってくらいですが
精度高いしノードのおかげで応用幅が本質的に高いのはメリット。
昆布は鈍重ささえなければ使えるソフトなんだが・・・
あれって他の高額ラインナップ保護のために
操作全部にいちいちウェイトかけてないか?
Shakeが一番強いのは色補正やマスク抜きだろ。
もともとこれひとつでなんでもかんでもこなす作りになってない
106 :
名無しさん@編集中:2006/03/24(金) 13:34:31 ID:hMx8A55A
んじゃ、3Dコンポジションが一番強いのはCombustionてことでいいの?
>>106 うん。そういうこと。
もっさりしてるのがガンではあるが。
でも、Combustionで複雑な3Dコンポ組むなら3dsmaxと連携とったほうがラクなんだよなぁw
コンポをレンダリングなしでmaxでテクスチャに貼ったりとかけっこう無茶できるし。
110 :
名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 06:40:19 ID:ecj0eOhp
MAYAだったらどのソフトがいいですか?
>>110 MAYAはAEとカメラデータの互換性があるんでなかったっけ?
112 :
名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 07:28:41 ID:ecj0eOhp
でも、ここではAEの3D評価低いし、mayaより3ds maxとcombastion買った方がいいのかなぁ。
113 :
名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 11:20:22 ID:WmmihpNJ
マカーはmayaかLWしか選択肢がないですか?
114 :
名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 11:28:17 ID:uwBI2zl2
大手はmayaに移行を始めてるね
AEと相性がいい3Dソフトってなんだろうね〜
AEのようなキーフレーム制御ができる3Dソフトってない?
STRATA pro使ってるんですが、タイムラインが使いにくくて死にそうです。
いっぺん死んでみるとかどうよ
118 :
名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 22:31:08 ID:oC4oqoma
AF7.0でMac環境です。
分からない事があるので質問させてください。
イラレCS2の「環境設定」/「ファイル・クリップボード」の
「クリップボード」/「コピー形式」が「AICB」にチェック
が入っているのにパスを持って来れません。
あと、コンポジションをFlvに書き出し、0:00〜3:00のムービーを
Flashで読み込んでプレビューすると、停止位置が3:00では
なく、0:00まで戻ってきて停止してしまいます。
3:00で停止してほしいのですがどうやれば出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
118です。
Flvについては問題解決しました。
イラレの問題は未解決です。。
>>118 flashは知らんがパスが持ってこれないのは
パスのコピペのやり方が間違ってるとか。
まああれを間違えるのは難しいが。
もしくはイラレでコピーするときショートカット間違えたとか(w
前スレでもいたので環境とか関係あるのかもしれんけど。
いざとなったらアドビに相談しか。
>>110 カメラデータに互換性があるというか、カメラモーションを読み込めるだけです。
maxの場合だとRPF形式のファイルからだと、カメラデータ読み込めます。
Cinema4Dにいたっては、レンダリング時にプロジェクトファイルまで作ってくれたりします。
ただし、そんなことをわざわざしなくてもMELやmaxScriptで3D側でカメラのモーションをエクスポートするもの作ればいいだけかと。
実際に公開してる人もいますし。
AEはモーションデータがベタテキストだから、対応は比較的ラクですね。
>>112 3Dの評価が低いというか、普通。
combastionは全身のeffecs/paint時代から3Dだったから、発想が違うというdだけ。
AEはその分サクサク動くのはいいとおもいます。
122 :
名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 14:13:29 ID:mKCTrXGB
Deliriumのエフェクトが重すぎです。フォグとかスモークとか、数秒で5時間とかって、、、
もっと軽くてクオリティーが同じくらいのプラグインてないすかね?
ない
AEやフォトショみたいなクソフトがスタンダードに
なっちまってるから笑えんよな
そういえば数秒で5時間なんて昔は当たり前だったなぁ……
ネットワークレンダリングで2時間になって喜んでいたっけか。
126 :
名無しさん@編集中 :2006/03/27(月) 21:26:41 ID:+RVNun5l
AEv4.5proユーザーなんですが、最新7にアップしようとしたところ、シリアルナンバーがわかりません。
ドングルはあるのですが、何も番号は記載されてません。
どうすればいいのでしょうか?
>>126 あきらめる前にはアドビに聞いてみるといいかも。
>>126 ドングルにはシリアル書いてないよー
箱の中をよく見てみよう。CDケースとかペラ紙とか。
中古ドングルだけ買いましたか?
Creative SuiteのAF7.0でwinXPです。
なぜか英語版でしかインストールされません。
Languagesフォルダの日本語ショートカットから起動すればOKなのですが、
Bridgeから呼び出せなかったりしてちょっと使い勝手が・・・
同じようになってる方いらっしゃいますか?
iMac G5 (iSight) 20inch 2.1Ghz
メモリは現在512、1G増設して1.5Gにする予定。
このスペックで、AE7は動作ストレス無く動くでしょうか?
制作する予定の映像は320X240で30秒ほどの動画。
エフェクトやレイヤも有る程度使います。(エフェクトは標準装備程度)
学生時代に学校で少々扱ったのですが、今回購入を考えていまして・・。
高価なソフトなので助言頂きたいです。
本当は2Gのメモリ増設で、2.5GがBESTなんでしょうが、予算的に厳しいです;;
133 :
名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 18:50:28 ID:oL9wYWlI
>>131 AfterEffect 6.5(ビデオコレクション)をインストール中ですが、
インストール時に日本語を選択しても英語で起動してしまいます・・・。
Languagesフォルダの日本語ショートカットから起動しても、
「may not run correctly in this language・・・」
のメッセージが出て日本語で起動してくれません。
どうしましょう・・・。
>>132 問題ないと思われ。
つうかデモ版で試せば?
>>134 ・・・・・・・!!
デモ版とは盲点でしたw特攻してきます!
盲点て...
公式にある情報が盲点なのか
まぁ、特攻玉砕しないようにがんばってな
あと、マニュアルはよく読め。
AEの3Dがいいかげん、という意見が書かれてましたが、
v7.0では改善されてないのかな?
私もv6.5までは3Dの精度の悪さに辟易としていたクチなんで。
139 :
131:2006/03/29(水) 12:08:21 ID:M5fVXsBK
>>133 症状同じです。
日本語ショートカットからだとそのメッセージ出ますよね・・・
140 :
133:2006/03/30(木) 11:02:33 ID:sg1w7unh
>>139 OS再インストールでなんとか直った。
OSインストール後、早い段階でAE入れれば問題ないみたい。
リカバリーじゃなくて完全な再インストールじゃないと効果なかった。
面倒だけど、これが確実っぽい。
141 :
131:2006/03/30(木) 12:18:14 ID:xOFzTHA2
>>140 直りましたか。
自分もOS再インストールしてみます。
原因がわからないので、又なるかもってちょっとこわいですけどね。
142 :
sage:2006/03/30(木) 13:58:07 ID:SkM4QQ+T
>>126 ドンぐるはもうなくなって、ネット認証か電話認証が必要。
シリアルナンバーはインストールCDのパッケにシールで貼り付けてあるよ。
今G5買うのはやめた方がいいだろうか…。
Final Cut StudioはIntel対応されたし、AEもそんなにかからないよなぁ。
>>143 AEだけでなくPS,イラレも次期バージョンだから、少なくとも今年は無いかと。
あとサードパーティのプラグイン等考えたら完全移行はしばらく先になるかと思う。
仕事で使うなら、今G5買っても損はないんじゃないの?
>>143 >>144に同意
オレ昨年末にQuad入れたんだけど
HDとかじゃなければ、恐ろしく快適になった。
レンダリングの速さもだけど、PhotoshopやIllustratorはもとより
全部が速くなるから。
あと1.5年は余裕で行けるんじゃないの。
intel対応版が出たとして、それはG5でも動くんでしょう?
だったらG5とintelの差が圧倒的になるまでG5で使えば良いんじゃないの?
147 :
名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 01:14:35 ID:7/v/OoHK
>>146 正しい。
2G DualあたりはMacBook Proレベルに既に並ばれてるが、さすがに
Quadを圧倒的に引き離せるレベルのIntelは当分は出てこないだろうしな。
>>147 並んでないだろ。PCはCPUだけじゃないぞ。HDやバス、メモリ、ビデオカードがかなり
影響するし、第一、主要アプリがまだ対応してないから速度の差は圧倒的にG5が上だろ。
ノートは所詮ノートだよ。
まあノートのHDDじゃ勝負にならんわな
体感速度一番変るのHDDだしね
Quadってなに?
ありがとう
153 :
名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 22:58:31 ID:7/v/OoHK
私は17歳の頃、弟二人(当時12歳と14歳)に見られたことがある。
弟たちがすっかり寝静まった頃、何故かむらむらっときて、下半身全脱ぎでおにゃにスタート。
思い切り脚広げてアソコいじってたら、寝てると思ってた弟たちがドアのところで覗いてる事に途中で気づいた。
普通だったらすぐ止めるとこだったんだけどかなりな興奮状態だったのと、もともと“見られたい願望”みたいなものが当時からあった私は、ドアに向かって脚をさらに広げ、見せ付けるみたいにして腰をくねくねした。
「私は気づいてませんよ、おにゃにに夢中なだけです」みたいな感じにお尻をくねらせて喘ぎまくりながら“弟たちに見られてるんだ、アソコもお尻の穴も…”なんて恥ずかしさに興奮しながら見せ付けた。
もう気分はAVの登場人物か官能小説の主人公。
“いやぁ、見ないで、そんなところ見ないでぇ、だめぇ”
とか心の中で気分たっぷりにいやいやをしてたw今思うとおかしい。
四つん這いになってお尻を突き出したり、M字開脚したり、Tシャツを捲り上げておっぱいまで見せつつ何もかもを弟たちに見せまくった。
で、結局最終的に大股開きでイく姿まで披露しちゃった。
イくまではノリノリで興奮しまくってたものの、イッた途端に我に帰って全身が火照った。と同時に冷や汗が…
でも何故か一度スイッチの入った私の“Mモード”は続いてて、弟たちが立ち去るまでドアに向かってぐちょぐちょに濡れまくったアソコを大股開きで晒していた。(脚が恥ずかしさと興奮で震えました)
またイッたあとも、弟がずーっと見てるんだ…ww“もう、勘弁してえ”って言うところだった、もう少しで。
そのあと、見られたことを思い出してもう一度おにゃにぃ。
後日、弟たちに「お姉ちゃん、見せて」と言われましたが丁重に断りつつ、その時に言われた弟たちの言葉責めっぽい意地悪な言葉に濡れちゃって、結局一度だけという事で直立の状態でパンツを脱いで見せた。
今でもよく思い出してはオナってます。…変態だなあww私…
154 :
名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 22:59:28 ID:7/v/OoHK
誤爆した。
155 :
名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 23:23:39 ID:1YJI92WP
何処に投下するつもりだったんだよw
(;^ω^)・・・。
投下予定スレ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
158 :
名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 01:16:40 ID:MnmfsYtA
「チンコ見せて」のバージョンなら見た。
DVで撮影したグリーンバック素材をAEで抜く作業をしています。
特にプラグインなどは入れていないため、6.5プロ版のキーイングと
Kyeライトを併用、モスキートノイズ対策としてブラーかけた素材をトラックマットに
してみたり・・・というようなことをして、どうにかこうにか1枚の静止画として
見た場合にはきれいに抜けてるかんじにすることができたんですが、
動画として書き出すと、どうしてもエッジの部分がチラチラしてしまいます。
キーイングのパラメータは一括でクリップにかけているので、
例えば人物の動きがある部分で、照明の具合が微妙に変化して
フレームによって抜ききれない個所が出てくるのはわかるんですが、
動きのない部分でもチラチラしております。
このエッジのチラチラはどうして発生するんでしょうか?
>>159 DV素材抜くんならFW取り込みじゃなくてSDI取り込みすると、ちっとはマシになるよ。
エッジがチラチラしてるのはマットチョークとかで食い込ませるとか...
あとDVでもきちんと測光してグリーンバックをフラットにライティング出来れば
かなりマシになる。前に音楽物で2カメがDVCAMだったときはスコッと抜けた。
>>160 やはり撮影時・キャプチャ時にもっと気を使うべきなんですね。
ありがとうございます。しかしSDIボードがないもんで・・・
マットチョーク、試してみます。
>>159 グリーンバックはスタジオ撮影?
学生時代に素人グリーンバックは散々やったのだけど、
アレは撮影時の努力が全てだと思う。
なるべく広い所で(オレの場合は学校のホールを使った)
グリーンバックから被写体までの距離を稼いでピントを外してフラットさを稼ぐとか。
もちろんフラットな照明は必須。
どうがんばってもきれいに抜けない部分は、
最悪の場合連番静止画で出力してフォトショップで1コマずつ抜くとか。
尺によっては地獄になるけど。
DV撮影だとどうしてもエッジは辛いね。
HDVで収録してSDサイズに縮小するってのがいいでない?
165 :
名無しさん@編集中:2006/04/03(月) 21:48:25 ID:SadcBSlp
>>164 DVのアーティファクト解消する機能を持った抜きツールもいっぱいあるぞ。
質問です。
AE7.0Proを購入して、インストールしたんですが、
起動させて、プラグインをズラズラと読み込んでいく途中で落ちてしまう、という現象が・・・。
調べてみたところ、OpenGL3Dプラグインの読み込みで落ちてしまっている様子。
そこで、そのプラグインを別の場所へ移動して起動してみると、ちゃんと起動しました。
この前まではAE6.5Proを使っていまして、それでは何も問題なかったのですが・・・。
このプラグインは7.0で追加されたものじゃないですよね。
グラフィックカードもOpenGLに対応してます・・・。
構成は
CPU : Athlon64 4000+
RAM : 1024 * 2
GPU : Galaxy Radeon6600GT
となっています。
グラフィックカードのドライバも最新版にしましたが、だめでした。
何か解決方法がございましたら教えてください。
よろしくお願いします。
>>166 とりあえずAEアンインスコして再インスコ。
それでダメならHDD初期化してXP再インスコ。で最初にAE7をインスコ。
コレで治る場合多し。
確かOS→SP→ドライバ→ソフトの順が一番良いんだよね。
それはそうとRadeon6600GTなんてあったけ?
>>168 なんか、こういうインスコする順番とかって
ありえなさそうで意外と効果あったりするから
タチが悪いんだよな〜
Windowsが悪いのか、Adobeが悪いのかわからんけど。
170 :
166:2006/04/04(火) 17:23:41 ID:XEV5gZQf
AEアンインスコしてみましたが・・・・だめでした。
OSの再インスコかぁ・・。
このままでは気分悪いし、やっておいたほうがいいですね。
バックアップしないと・・・。とほほ。
RAID組んでないもんで・・。
順番があるってことは聞いたことありますが、こう身の上に降りかかってくると考えてしまいますね。
とりあえずOS→SP→ドライバ→ソフトの順番でやってみます。
GeForce6600GTでした。スマソ
レスありがとうございました。
昔GW辺りでも記事があったな。
その人はちゃんとリスト作っていろんなパターンも
検証してたが、システム管理者って大変ね。
173 :
名無しさん@編集中:2006/04/05(水) 22:15:55 ID:VjCndvP9
Adobe Auditionスレが見あたらないのでここで質問します。
Adobe Auditionはmpegファイルのまま読み込ませれば
mpeg layer2 Audioを認識することが出来ますが
映像から音声だけ分離させてmp2ファイルとしては
読み込ますことが出来ないようなのですが
これを読み込ませる方法ってないのでしょうか?
お願いします。
>>173 Muxedをそれなりのツールでdemuxしないと無理でしょうな。
Macのツールなら知ってるんだがwinのはわからん。
詳しい人がいずれ教えてくれるでしょう。
むしろWinの方がツールは豊富だから、
詳しい人がいずれ教えてくれるでしょう。
Intel MacでXP起動サポート!
MOTIONっていいよな
http://www.denpo.com/faq/answer/a_ae2.html#q17 ここを参考にして、動画にモザイクをかけようとしているのですが、うまくいきません。
レイヤーを指示されている順番で重ね、モーショントラックし、不可視状態(非表示)にして「マスクで囲む」。
この「マスクで囲む」が出来ないのです。
ブラック平面のところで「右クリック→マスク→新規マスク」でいいのですよね?
そのあとブラック平面でマスクの形を変形させるようになるのですが、これでは隠したい場所にかかっているのか分かりません。
どのようにするのでしょうか?
180 :
179:2006/04/07(金) 01:57:10 ID:IXiCUMuL
自己解決しました。
ブラック平面である程度形を整えて、コンポ画面で全部のレイヤーを表示させた状態で調整すれば良かったのですね。
しかしながら、モザイクをかけたい対象が画面に現れる前から、モザイクが待機していて不必要なモザイクが・・・
必要なタイミングでモザイク出現させ、そして消すというのはどのような作業になるのでしょうか?
181 :
179:2006/04/07(金) 02:18:27 ID:IXiCUMuL
何度もすいません。
自己解決。
レイヤー2(モザイクエフェクトをかけたレイヤー)のバー?のイン・アウトを伸縮させれば良いのですよね。
失礼しました。
おじさん、がんばってね。
179 氏に質問がありまつ!
モザイクかけの仕事っていくらくらいもらえるモノなの?
6.5プロ使っております。
5.0を使っている友人からフォトショップフィルターが使えると訊いたのですが
フォトショップのフィルターを使えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
プラグインフォルダに入れるだけだと認識してくれません。
その友人も6.5のことはよくわからないようなので、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
>>184 6.0以降はフィルターの仕様が代わったのでフォトショップフィルターは使えない。
5.0/5.5でPhotoshop4.X近辺のPSフィルターを持ってたら
使えるんだけどね。
186 :
184:2006/04/07(金) 19:54:24 ID:h8IP4ad7
>>185 そうなんですか!! ありがとうございます。
くやしいですが、しょうがないんですねえ。
>>186 でも、PS用のフィルターでAEに使いたいものって何?
AEのフィルターだけで、用は足りると思うけど〜
あとPS用のフィルターだとキーフレーム打てなかったりすることが多いし
何気に使いづらかった。
188 :
名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 23:48:55 ID:0AHQqr0E
質問なんですけど、超初心者で、AE7.0Pro使ってるんですが、
ベジェがぜんぜんわかんないのでキーフレームを三個作って、位置のYとZの値をいじったら、
グラフが折れ線でなくいびつに変形するんですけどどうしてですか?
189 :
名無しさん@編集中:2006/04/07(金) 23:50:36 ID:0AHQqr0E
質問です。AE7.0Pro買ったばっかです。
グラフなんですが、ベジェ曲線が思うようにかけないので、
キーフレームを3つ作って位置のYとZ(3D)をいじったらグラフが折れ線でなくいびつに
変形して思うようにいかないのですが、どうしたらよいでしょうか?
(´・ω・`)もう…
191 :
名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 00:07:38 ID:S7rKsonA
ごめん。日本語じゃないと読めない。
諦めて窓から投げ捨てれば良いと思うよ。
ベジェの勉強すればいいと思うよ。
>>187 色調補正→バリエーション
>>189 ペジエを書く練習本もあるから、試してみたら。
ほんと、これは練習しないとうまくならない。
195 :
名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 02:25:53 ID:IFKUKsAZ
>188,189はゆとり世代っ子なのかな?
こうなったらAE Pro版は免許制にでもしないとダメかな?
そしてAfterEffectsの秘伝書を求めて青森の山中で遭難。
みんな素人には厳しいんだね。
>>189 俺が安く買うから安心していいよ。
198 :
名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 09:55:59 ID:CoViPwpU
ver7.0アップグレード版はインストールする時に、以前のバージョンのシリアルナンバーが必要になりますか?
当方、バージョン3proユーザーなのですが、ver3.0のディスクを紛失してしまいました。
>>198 必要です。
漏れも5.0の箱が引っ越し荷物の中に埋もれたのでこないだ買った6.5がインスコできないorz
7.0でAdobe Bridgeから.ffxファイルをダブルクリックすると、
「.ffx」が読み込めません。ファイルタイプまたは拡張子がサポート
されていませんとエラーが出てきてしまいます。
After Effect内でエフェクト&プリセットから
.ffxをドラッグすると反映されるのですが。。
対処方分かる方いましたらお願いします。
200です。
すいません。。解決出来ました。
あとオーディオが7.0上で再生されません。。
調べてみたら、
ウインドウメニューの「時間制御パネル」内の「オーディオ」を ON にし、「RAM プレビュー」ボタンを押します。メモリーの許す範囲で、映像と音声を同時に再生できると書いてあったのですが、(初期設定でこの設定になっていました)
プレビューしても音が再生されません。
読み込みファイルは.mov、.aifです。
映像と音を同時にプレビューって出来ないのでしょうか?
Mac環境ですが、コマンドを押しながらタイムラインをドラッグする
、コンポジション→プレビュー→オーディオプレビューでは聞けます。
3から7って凄いバージョンアップだな。
3って10年以上前の奴じゃん。
203 :
名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 17:54:14 ID:LbW+R0Qa
>>195 偉そうに、おまえは免許持ってるのか?www
wwwねえ…
(゜m゜) うーむ
206 :
名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 22:29:56 ID:CoViPwpU
シリアルナンバーがわからなくてもユーザー登録してあれば、
昔のシリアルをメールで教えてもらえました。
教えてほしいのですが、
フォトショップのグラデーションマップと同じようなことを
AEでやるにはどのようにするのが、効率的でしょうか?
自分で考えつくのは、他のカラーへ変更を必要色だけ
使うとかなんですが、どうでしょうか。
コロラマかトーンカーブじゃない?
2分ほどのムービーを、Quick Timeとしてレンダリングすると。圧縮の種類・画像サイズに関わらず。QTとして認識されません。
ファイルを開くと「エラー -2048:このファイルはムービーファイルではありません」と表示されます。
バージョンは AE:pro 6.5.1 QT:7.0.4 です。解決方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。
コーデックは?
コーデックは入っています。
短い時間のムービーだとちゃんとレンダリングされます。QT7.04も再インストールしたのですが、解決しません。
なにかと聞いていると思うんだが
ああ、quicktime形式で圧縮の種類、サイズに関わらずって事か。
PCはwin?mac?
俺もあったよそーゆーこと。
アップルのH264のCMが重かったんでAEで別のソレンソンあたりに
変換して見ようとしたらムービーファイルでないとかなんとか。
WinのAE7、QT7で。
QT7がおかしいんじゃねーの。
Mac版だと起こらないんだよねぇ。
多分Win版のQTがおかしいんだと思う。
216 :
名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 08:15:30 ID:jp5Ig0F0
ショック……Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」対決の衝撃的な結末とは?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/08/news009.html 結果は……Windows XPの方がQTで11%ほど速い。
さらに「Whetstone」では14%、「Dhrystone」では18%も速い。
>MBPの場合、CPUを2.0GHzから2.16GHzにすると、+37,170円になる。
>クロックの向上は8%だ。
>クロックを18%向上させたとすると、約83,600円のプラスになってしまう。
>通常はクロックの向上率より価格の上昇率のほうが高いから、10万円ぐらい高くなっても不思議はない。
>つまりWinXPを使えば、OSXを使うより、+10万円の価値があるといえる。
>>213 winです。
>>214-215 うわぁ、winのQT7がおかしいようですね。
(QTバージョンダウンすると、今使ってるiTunesが使えなくなるし・・・)
皆様ありがとうございます。大変たすかりました。
>>209 AdobeはAE6.5.1ではQT7は動作環境に入れてない。
QT7はAE7から!
AEの操作とかそれ以前の問題になってしまうんですが、
Alt+Shift+P押すとAEがアクティブでもメディアプレイヤーが起動してしまいます……。
位置のキーフレームが打ちにくくて非常に難儀な事になってます。解決策をご存知の方いらっしゃいますか?
>>219 ショートカットをバッティングしないように書き換えれば?
あとはメディアプレイヤーを捨てるとか(w
>>219 WMPなんて捨てちゃえ。WMPより軽くて高性能なフリーソフトいっぱいあるからさ。
AE7はXPの64bit版に対応してますか?
>>222 動くかどうかなら体験版で試してみるといいカモ。
32bitアプリなのは変わんないのでどれほどメリットあるか
わかりませんが。
224 :
名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 00:02:07 ID:dKlQRTEv
これから始めようと思ってるんですが
pen4 3.0 512MB XPhomeでも十分作動しますか?
メモリは1024に増加しようと思ってるんですが。ところで
aftereffectを初心者向けに開設しているサイトなどはないのでしょうか?
体験版をDLしたんですがやり方がさっぱり・・
226 :
名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 00:31:02 ID:dKlQRTEv
>>225 こんなサイトがあったとは・・ありがとうございます。
やっぱ本を買うのが一番よさそうですね。今度探してきます。
お勧めの本・買わない方がよい本などってあるんですか?
>>226 初心者ならLesson素材の入ったCD−ROM付きの
本がいいと思う
おれはチュートリアル系の本は奨めないな。
作例をたどりながら「こういう時はこうすれば良い」というアイデアを蓄積すれば良いと思う。
基本操作はその過程で身につくよ。
>>226 体験版でいいから、メニューから選べるコマンドを全て実行。
いじれるパラメーターは全ていじってみる。
同時にHelpでも確認すれば、機能自体は覚えられるよ。
で、自分の作りたい映像を覚えた機能でどう実現するか試行錯誤する。
>>225 おいおい、こんなage厨にいちいち教えんなや。
どうせワレ厨なんだから。
>>226 聞くまえに1年ほど自分でいじくりまわせよ。
話はそれからだろ。
なんちゃってのくせに1週間やそこらで気取っちゃうつもりか?
気取っちゃってるやつが来ちゃったよ・・・
あぢゃぱーwwwwww
1つだけ教えてくれ
下のレイヤーがうっすら透けてしまうんだがどういう事だ?
ちなみに不透明度はいじってない。
235 :
名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 19:30:58 ID:c/DT8lk8
>234
スイッチモードがスクリーンにでもなってるのでは?
236 :
名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 19:44:30 ID:dKlQRTEv
体験版使ってるんだけどaftereffects起動した瞬間から
ファンの音がいきなり大きくなります。やっぱりメモリ512MBじゃきついですかね?
最近までFlash使ってた身からすると操作が難しい
>>236 メモリとファンとは一つの質問かな?
ファンの音が大きくなるのはメモリは関係ないよ。
CPU使用率が100%になる仕様だからファンコントロール
されたんでしょう。うちはファンコンされてないから変わらんが。
メモリは7でXPなら1G以上あるといいかも。でも作るものによっては
どうとでもなるでしょう。あなたがメモリ不足で作業がきついなら増設
するといいよ。
238 :
名無しさん@編集中:2006/04/14(金) 00:53:40 ID:i/ZwBnr3
英語版を買ってインストールの時に日本語を選択して日本語版として使用する
ことはできますか?
日本語版買えばいいじゃん。英語版のほうが安いの?
もともと多言語だった気がするが
送料とか結局かかるんじゃないの?
ソフトが英語で困るなら、マニュアルが英語でも困る気もするのだが。
>>238 出来るよ。AEのインストーラは言語別に作られてない。
起動時に識別、選択する。
便乗質問だがOSX上で、システムのユーザ言語を切り替えずにAEだけ
言語を切り替えるうまい方法は無い物かな。。。
コマンド+I、「言語」から「Japanese」を外すと2バイト名の
ファイル名読む時に失敗するんだな。。。
Windows版みたいに/Lオプション付けて起動出来るのかな?
243 :
242:2006/04/14(金) 12:32:35 ID:+aHWxu0w
ちなみに今試したら、パッケージ内のリソースから"aeres1.japanese"を一時的に
Disabled内に移動したら、英語起動でも日本語ファイル名やレイヤー名を
問題なく処理出来た。
ただもっとスマートに切り替えたい。。。
Apple Scriptでも勉強するしかないのかなぁ
winなら言語別にショートカットがあるのですけどね
マックも探せばあるんじゃないですかね
>>242 >2バイト名の
>ファイル名読む時に失敗するんだな。。。
これってファイル名が文字化けするってこと?
ウチは読み込みは問題なく出来るんだけど。
AEの表示フォントをOSAKAとかに指定できれば...と言う感じですかね?
Combustionとかshakeとかだと2byte文字使ってると読み込みおろか
ファイルすら見えないけどね。
なんでウチは色んなマシンとやりとりが多いからファイル名には
2byte文字は付けないようにしてるから気にしたこと無いんだけどね。
アルファチャンネル処理したレイヤーの輪郭をぼかすには何処をいじればいいんですかね?
ボンド、ジェームズボンド
”After Effects エラー:ビデオストリームでフレームを検索中 (3)(53、54)”
っていう謎のエラーがでます。
神様、解決方法を教えてください...お願いします。
>>250 dvd2aviでXvid MPEG-4 CodecによりAVI出力しました。
>>252 どうすれば再生できるのでしょうか?ご教授ください。
>>253 mpegを非圧縮とか連番とかに変換すればいい。
ディスク容量が気になるんならDVでもいいけど。
>>255 おお!改訂版出たんだね。立ち読みしてみよう(w
>>256 改訂版じゃなくて新刊じゃないの?…昔のアレの改訂なのかなぁ
>>257 新刊なの?v3の頃の奴持ってるけど、別物?
まあ、どっちでもいいけど。
多分新刊、今月発売ですね。
でも5千円とか高すぎです…
新刊だろ。前のエフェクトとかなり入れ替わってる。
Digi位だな、かぶってるのは。
re:flexの体験版入れたのですが、使おうとすると
”コードフラグメントライブラリが見つかりません(-2804)”
というエラーが出てしまうのですが、対処方ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
>>261 正規品買え
割れようとするからだ、このバカタラが
さっき背中に>262と書いたヤツが顔真っ赤にして走っていったけど
なんかあった?大丈夫?
>>265 インスコ時この手のエラーメッセージの場合、(1)QT再インスコ(2)AE再インスコ
それでもダメなら(3)OSから再インスコとアドバイスしたいのだが
体験版相手にそこまですることも無かろう!ということで放置(w
267 :
名無しさん@編集中:2006/04/17(月) 01:47:09 ID:ACvQijzj
>262
こいつ恥ずかしw
AE6.0に移行した当時、それまで使えていたプラグインが軒並み
「コードフラグメントライブラリが見つかりません」で落ちたことがあったが
その時は、プラグインが6.0に対応していなかったのが原因で、プラグインの
バージョンアップで解決したのを思い出した。
なんで261の入れようとしている体験版が古いという事もあるのかな?
>>269 俺は正規ユーザーだってば!
269=262だろ。お前本当に恥ずかしい奴だな!
サードパーティー用のエフェクト大全
立ち読みしてみたけど、正直5000円は高いなぁ。
代理店で購入してついてくる日本語マニュアルに取って代わるレベルではない。
それより、サードパーティー製のエフェクトを使ったテクニック集とか作って欲しいな。
俺も正規ユーザーだってばよ!
今回の7.0って3D INVIGORATOR
どこに入ってるのかなあ?
なんか全然見当たらない・・・
3DCGで夜の山道を走ってる車作ってるんですが
After Effectsで、ライトに、フレアーつけるときに
上手く追尾できないんですが、皆さんどーなさってます?
タイムラインでチマチマするしかないんでしょうか?
>>274 3DCGで追尾用のターゲットポイントを作って、レンダリングすればいいじゃん。
さっき背中に269=262と書いたヤツが涙目であっちに走っていったけど
なんかあった?大丈夫?
>>273 3D INVIGORATOR Classic は、After Effectsへのバンドルを終了致しました。
>>277 そっか、残念。かわりにというか
ユーザー登録してKnollもらった。
パーティクルプレイグラウンドのレイヤーエクスプローダが2Gのメモリでは動きません。
皆さんのはどのくらいで動いてますか?
保守
そうか?
たまねぎくらい剥き方次第でなんとでもなると思うけど…
282 :
名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 19:38:56 ID:qssAyeCv
VTR前にOP画面やVTR中に動きのある感じのテロップをつけたりしたいんだけど
このソフトでそれなりに凝った感じの作品造れますかね?
284 :
名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 21:51:18 ID:qjDnlpC+
285 :
名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 23:07:23 ID:tXkmIjLW
7.0で.aiや、.psdなどのファイルを読み込み、
コンポジションに配置すると若干横長で表示されてしまいます。
元のちゃんとした大きさで配置するにはどうすればいいのでしょうか?
288 :
名無しさん@編集中:2006/04/19(水) 08:53:20 ID:ypsS/o0z
ピクセルレシオも知らない人がAE使う時代になったのかと・・・
AEも普及したんだね〜。と妙な感慨にふける春の日。
AEは今やグローバルスタンダードですよ
そのピクセルレシオを知らない人の一人が私だ。
体験版で遊んでいるのだが、キーフレームを打って画像を移動させてRAMプレビューを押して再生させると
再生が途中までしかされないんだがこれって正常な動作?初めてさわるもんで訳が分からん
ピクセルレシオ の検索結果のうち 日本語のページ 約 12 件中 1 - 11 件目 (0.21 秒)
一番肝心なところが抜けてるから検索にも引っかからないわなぁ。
被写体の周りだけをピンボケにする方法を教えてください
300 :
名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 01:27:40 ID:9f7UpeTt
7.0の必要システム構成にwindows2000は含まれていませんが
インストールはできますか。インストール可能の場合使用上の
不都合等はありますか。
ピクセルレシオに関してはピクセル縦横比でググった方が良いだろうね。
>299
バージョンによっては搭載されていないが“ブラー(レンズ)”に深度マップを指定すれば希望の場所をぼかす事が出来る。
305 :
名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 11:59:32 ID:9f7UpeTt
>>301 レスサンクス。
1Gを超える体験版のダウンロードは辛いです。
当方5.5のユーザですが知らぬ間にDVD販売になっているとは・・・
これは新機能のアニメーションプリセットがその容量をしめているのかな?
>>303 別にググらなくても、マニュアルとかヘルプに嫌と言うほど書いてあるやん。
>>305 ウチはMac版なんで参考にならないと思うけどアプリ本体は5.5は13MBに対して
6.5と7.0は182MBです。いろいろ機能が増えて大きくなってますな。
6.5使っているのだが、
7.0の体験版入れるとき、6.5アンストしなくてはダメ?
6.5と7.0共存できるのかな?。
6.5アンスト→インスト面倒なので。(プラグインも含めて)
平気だよ。
うちは昔から前のバージョン残しながら移行してるが問題無し
WinもMacも。
プラグインのインストール時だけ間違って違う方に入れないように注意ね
310 :
308:2006/04/20(木) 23:37:59 ID:1LEz7oA1
>>309 おお即レスサンクス。
早速試してみます。
文字ツールを便利に感じたのがついこないだなのに、
今度はイラレCSとかの合成フォント機能が欲しい俺。
人間便利な物には慣れるなぁ〜
最近、AEをやり始めましたが1時間とか長い時間の動画を
編集する時の使い方がを教えてください
1.AEでエフェクトをかける場面だけのシーンを
小分けしてファイルを準備する(最後に編集ソフトでつなげる)
2.1時間もの編集済ファイルからAEで各場面にエフェクトをかける
(一番最後に各場面にいくつもエフェクトをかける)
どちらの方法が宜しいのでしょうか?
1です
2は想像しただけで吐きそう。
ムービーとして出力すると音に等間隔で「ぷちぷち」と雑音がはいるんだが・・・・・・・・
プレビューとかでは出ないんだけど、誰かエロい人でもエロくない人でも原因を教えてくださいな
>>315 もっと詳しくかけ
そんなんでわかるわけないでしょ?
おまえは「おれ料理が凄くまずいんだ どうしたらいいの?」
って言われたらどんな回答をするんだ?
音声データがMP3とかじゃね?
この手の書き込みは定期的に見る
だな
ハイ、次の方ぁ〜
>>316 思い当たることを書く奴もいるわけだな。
mp3でぷちぷちいうのはバージョン上がっても
一緒だったっけ?
7はブチブチ言わないけどな。
mac版だとプチプチいわなかったと思うけど、
win版QuickTimeのせいじゃねーの?
324 :
315:2006/04/22(土) 00:03:44 ID:MxKO2sbS
mp3だったのが原因みたいwavにしたら「ぷちぷち」しなくなった
アドバイスありがと
>>321 だからと言って詳細書かなくてもいいわけではないぞ
326 :
名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 15:48:12 ID:9R7eCWKf
その前に音もう一回圧縮するっていう工程がおかしい
圧縮?
保守
MP3は圧縮した状態だな
無圧縮で圧縮してくださいw
・・・!!これは罠だ!誰も無圧縮wavとは言ってない・・・
そうだ、これはきっとwav形式のmp3だったんだ!!
Nucleo、EPSとかテキストレイヤーがメインで
エフェクトあまり使ってないとホントに早くならんな。。。
AFX側の問題らしいからなんとかしてほしいどアドビさん
333 :
名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 18:13:22 ID:r7ArucNK
>333
aeより
cpack
を使うといいよ
335 :
名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 18:32:08 ID:r7ArucNK
>>333 おもいっきり3D Strokeだと思うんだが
cpackって何?
337 :
nucleo:2006/04/24(月) 19:24:59 ID:VC35GZS2
と、前言撤回。
3Dレイヤー使い始めた瞬間G5QuadでCPU使用率トータル350%!
プレビューも書き出しも標準レンダラの倍近く早い(nucleo無効だと170%程度)
こりゃ良いや
338 :
名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 20:50:44 ID:Im/y1qjw
After Effects 7.0でアニメーションを作成しようと
思っているのですが、(具体的には人のイラストを360度回転させたい)
回転分の12コマ作ってレイヤーに配置したのですが、
どうもつなぎめの動きがカクカクしてしまいます。
元の絵が駄目なのは分かっているのですが、
Flashのシェイプ機能(徐々に絵が変わっていく)
に似たエフェクトや操作などありますでしょうか?
AEにモーショントゥウィーンに相当する機能は無かったと思うけど。。。
マスクシェイプはアニメート出来るけど期待してる機能じゃないと思う
とりあえず言ってる動きは
レイヤー選んで「r」の回転プロパティをアニメートするだけで済むけど
キャラがコマ画でアニメーションしてたら意味無いね
タイムワープで頑張って補完…無理か。
24コマ描いたほうが良いかと。
341 :
名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 22:37:02 ID:/bgXZlnh
AE7.0proの新規インストールなのですが、インストール最中日本語で進行して進んで行くのですが、ソフトが立ち上がると
英語表記になってしまいます。イラレやフォトショップ、プレミアなどはちゃんと日本語でインストールできたているのですが、
せっかく買ったAEだけが英語表記ののです。アドビ電話してもつながらないし、、
どなたか教えていただけませんでしょうか ぺこ <(_ _)>
当方 Pen4 3Ghz メモリ2G Windows xp pro 自作ユーザーです。
342 :
↑間違いです^^;:2006/04/24(月) 22:40:51 ID:/bgXZlnh
×できたているのですが
○出来ているのですが
>>341 自分も悩んでたけどOS再インストールで直ったよ
それが手っ取り早い
346 :
↑間違いです^^;:2006/04/25(火) 01:44:58 ID:XOmVWyey
>343
ありがとうございました。ご意見ご参考にSP2の入れなおしで、日本語登録できました。
感謝いたします。(*- -)(*_ _)ペコリ
Aurora SKY重杉orz
当方スペック
T2400
1GB
GeForce GO 7400 with TC
みんな我慢して使ってるの?
>>347 デモ版入れてみたけど重さに我慢できなくて買うのをやめた(w
この手の奴は、暇なときにこつこつ素材を作ってため込んで
おくのが吉。
>>350さん
ありがとうございました。出来ました。
何のロゴだか知らないけど、最初から背景無しの素材を用意しろよ。
今の今まで気づかなかったけど
「OpenGLレンダラを使用」なんてオプションがあるのな。
使ってる人居る?どうよ
俺なんかなくても勘で出来たのに
賢斗って何?
>>347 >>348 Aurora SKYより設定項目少ないけど、
tinderboxのskyの方が断然軽くて使いやすい。
1,2,3のセット販売、またやってくれないかな(´・ω・`)
361 :
348:2006/04/28(金) 02:03:44 ID:Porb1FCi
俺もTinder愛用してるよ。
362 :
名無しさん@編集中:2006/04/28(金) 18:54:30 ID:VLcUnwlL
illustratorで作った3Dを3DのままAftereffecsで動かすことはできますか?
Aftereffectsで3Dなどを動かす場合ってどのソフトが一番良いでしょうか
3Dソフトが良いんじゃないでしょうか
>>362 イラストレーターの3D版に非常に興味があります。
どこでいくらで買いましたか?
366 :
名無しさん@編集中:2006/04/28(金) 20:17:38 ID:VLcUnwlL
以前illustratorの体験版をダウンロードして少しいじったことがあるだけなの
であんまりよくわかりませんが3Dの作成みたいなのってありませんでしたっけ?
AEで3Dを扱うのならやっぱ3D Invigorator とかが妥当なんでしょうか?
367 :
名無しさん@編集中:2006/04/28(金) 21:20:55 ID:VLcUnwlL
イラストレーターは3Dソフトじゃ無いって事から憶えた方が良いな。
>>367 イラストレーターはあくまで2Dのソフトだから見かけ上3D(風)になっているだけで
奥行きのデータなどを持っているわけではありません。
3Dソフトを買わないとだめですね。
>>369 3DソフトかってもAEじゃ3D オブジェクト自体扱えないから無理だけどね。
3D InvigoratorはProだと3Dオブジェクトは読み込むんだっけ?
After Effect6.5を起動しようとしたら
After Effectを続行できません。〜(0、42)
というエラーがでたのですがどうすればいいでしょうか?
再インストールや,無事に起動していた日時まで復元操作を行ってみましたが
起動できませんでした。
既出の問題かもしれませんがご教授願います。
>>372 いえ,そういったものは入れていません。
じゃあHDD初期化してOSから入れ直しかな。
面倒だけど、これが一番手っ取り早い。
QT7にしてたら、6.5に戻す。
グラフィックドライバを最新にする。
OpenGLのプラグインを外すっていうか、
プラグイン全て外しても起動できないか試してみる。
それでもダメなら、
OSから再インストールが良いんじゃないかなぁ。
QT7をアンインストールして手元にあった6を入れ直したら
解決しました。
ありがとうございました。
378 :
名無しさん@編集中:2006/04/29(土) 23:12:41 ID:IjXYLAXA
今ヌルオブジェクトをパスにそらせて
エクスプレッションthis_comp.layer("null").position
でブラシアニメをコントロールしてビットマップをだんだん表示させる
アニメーションを作っているのですがここでちょっと問題が....
ブラシアニメーションのエフェクトだと絵画してる先がどうしても丸くなってしまうのと
サイズが50までしかないので幅広なものがパスに沿って書けないんです
そもそもこの方法が邪道なのかもしれませんが、何かこの2つが改善できる方法があれば教えて
頂けると嬉しいです
("null").position
・・・ぬるぽ
>>378 >>379 ガッ
ベクトルペイントじゃ無理?
無理ならエコー使ってトラベリングマット作るとか。
381 :
名無しさん@編集中:2006/04/30(日) 14:35:24 ID:I6MLGMH9
>>380 ありがとうございます
やってみたんですけどこのベクトルペイントって
ベジェをつかった線は引けないものなんでしょうか?
あ、あとエコーを使った方法をもうちょと詳しく教えて頂けないでしょうか?
なんどもすいません
編集用に、新しくPCを買おうかと思ってるのですが、
グラボはGeForce 6600 256MBとGeForce 6600GT 128MB 、
この二つのどちらのしようか迷っています。
どちらがいいのでしょうか?
AEじゃそれほどビデオカードの性能は必要無いけど
OpenGLプレビューの際にVRAMを利用するんでVRAM多い方を薦めとく
っても64MBなカードで足りないと警告出たこと有るけど
128MBなカードだと警告は今のところ見ていないから
それほどシビアじゃないかもしれないけどね。
>>381 白い絵をエコーで軌跡を作って、トラックマットにする。
たまにビデオカードの話出るけど実際の所どうなの?
Adobeで表が有るからGPUに関しての違いは判るが
VRAMの量についてはイマイチ判り難い
主メモリと同じで使い切らん限り何にも変わらん。
テクスチャメモリ量設定出来るから弄って試すと違いが解るよ。
例えば8メガとか少なく切ってから、レイヤーぺこぺこコピーしてくと
テクスチャバッファが溢れたタイミングで更新がカクッと遅くなるのがわかるはず。
つてもよほどレイヤー多用するような使い方しない限り
64MBでも問題にゃならんだろな
MADとか作ってると一作だいたい500〜1000レイヤーくらいなんだけど
これは
>>386の言う「多用」なんだろうか
1つのコンポで全部やってるのかよ
よく管理できるなぁ
データが吹き飛んだ時の顔が見てみたいなぁ
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
>>391 んではレイヤーとかややこしい表現しない方が良いんでない?
てかいつぞやのMAD君か。またなんかうpせれ
コンポ分けてて1コンポ500〜1000なのかもよ
<□:ミ <□:ミ
<□:ミ <□:ミ
<□:ミ <□:ミ
<□:ミ
1000レイヤーと聞いてイカの群れが流れて来ました。
396 :
名無しさん@編集中:2006/05/01(月) 13:41:16 ID:bzEAm+F7
QTの旧バージョンってどっかにありますか?
QT7入れてたら音と映像がずれるもので・・
397 :
名無しさん@編集中:2006/05/01(月) 14:27:36 ID:qzwCJZIZ
399 :
名無しさん@編集中:2006/05/01(月) 15:01:22 ID:bzEAm+F7
>>397 >>398 どーもありがと〜。ところで最近デスクトップカスタマイズソフトの
WindowBlinds入れて、AE起動したら「異常なエラーが発生」と出てきました。
WindowBlindsいれてAEやってる人居る?
WindowBlindsアンインストした
あんなソフトを入れてDTVなんてやるもんじゃないと思った。
401 :
名無しさん@編集中:2006/05/01(月) 15:27:01 ID:bzEAm+F7
>>400 やっぱWindowBlindsをAEは一緒に使うのはエラーの元になるのかな
AE6.0だとQTは5?を入れればいいの?Windowsだけど。
ちなみに5入れても音と映像のずれは解消されません
Mac版を使えば全て解決。
403 :
名無しさん@編集中:2006/05/01(月) 15:57:32 ID:bzEAm+F7
mac版ってWindowsにインストールできるの?
>403
ちょwwwwwwww
406 :
名無しさん@編集中:2006/05/01(月) 19:08:05 ID:5w+vvHkd
>>403 できないことはない。
ただ、メリットは無い。
Forbidden
ウンコみたいな匂いのカレーなのか
カレー風味のウンコなのか
誤爆
どこへ書き込む予定だったのかが気になるぞwwwwwwww
おまいらBoris安売りされてますよ。
>>387 真面目にコンポとフローチャートのSS見たいぞ
あ、1000も有ったらSS撮れないかw
>>407 アルファチャンネルがきれいに分かれてないんじゃないかな?
アルファチャンネルのデータをもとに輝度・コントラストを調整するなど
した画像をアルファの素材に使用てみてはどうですか?
>>414 ありがとうございます。
あの後何度か試してみたところアルファチャンネルが関係あるようでした。
もうちょっとトライしてみます。
今AE6.5 Pro (Win)を購入できるお店ご存知ないでしょうか?
通販でもしてろよ。てか死んじゃえよ。
>>415 がんばってください。
シャターエフェクトの「カスタム粉砕マップ」に、きれいに加工した「アルファ・チャンネル
相当の画像」を指定してやるとうまく行くと思います。
名前のとおり「画像をばらすための元データ」です。普通はアルファがきれいに
(たとえば花びらの輪郭で)分かれていれば何の細工もいりませんが、画像に
よってはそうではないこともあるので。
>>418 あのあと、仰られるとおりアルファチャンネルに相当する画像を丁寧に作ってからやってみると綺麗なものができました。
有難うございます!
アルファチャンネルの素材にゴミが乗ってたのが原因だったの?
>>420 アルファ画像に相当する画像のつくりに問題があったようです。
花びらの輪郭を1%拡大してから黒地、白で塗りつぶしたのですが、も花びらを選択した時の元々の選択範囲のラインが
キチンと花びらを選択しきれてなかったようです。
説明が難しいのですが
AE上で時間を進めても絵の方が時間通りに進まず、フレーム単位で前後ごっちゃになってしまいます
AEのバージョンは7.0の体験版で
ソースはDVDの再圧縮なしのMPEG-2です
もちろんキャッシュの消去も試みましたが失敗に終わりました
試用期間があと9日しか残されていないので
この原因が分かっていない、また正規版で改善されていないなら購入を諦めなければなりません
どうかご教授頂けると幸いです
MPEG2をAVIなりに変換してみるとか
>>423 分かりました。一度mov形式にしてやってみます
VOBをそのままMPEG2にしたら同様の症状が出たオレが来ましたよ
とりあえずエンコしる
MPEG2を参照型AVIに変換すれば?
そういやあPanopticum Fire使ってると
>>422に似たような症状になる。
詳しく言うと一度プレビューしたあとオプションを変えても
変えた以前の画面がしばらく残ったままになってそのままプレビューし続けると
AE自体がC++ runtime errorとか吐いて落ちる。これはなんとかならんのかな。
素材は新規表面にPanopticum Fire。
環境はAE6.5 + w2k + Panopticum Fire3.1
どうせ再圧縮するのだから面倒でも事前に編集用コーデックに変換した方が軽くて楽だと思うのだが。
それはそれとして皆“MADVIDEO”作るですか?
429 :
422:2006/05/06(土) 06:51:17 ID:rr9g8dqw
ダメ元でTMPGEncのDVD Authorの作業用コピーを作成したところ解決しました
無圧縮で形式も同じなのに何故でしょうかねえ?
430 :
名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 09:25:48 ID:XEv0yGyI
仕事でアフターエフェクト使ってます。
レンダリング速度を速くしたいのですが、
今売られているPCで、一番レンダリングが早いPCはなんですか?
買おうと思いますので。
>>431 Dual Corex4にしたら、すげー値段になった。
昔はllfxとか買ってたのに、いまは買えない.....(つω;)
>>434 mini Linux infernoですな、こりゃ。
確かLinux InfernoがOpteronx20だったっけ?
AE以前に64bit Windowsってコレを活かせられるんでしょうか?
AEもLinux版出してもらいたくなりますな。
x20じゃないだろ。>インフェルノ
SMPのx8 x 1台 + x4 x N台 見たいな構成だったと思うが。
SMPなノードのクラスタリングなんでx20とはぜんぜん違うぞ。
だから、「合計20個」なだけで、1台で20個CPUがついてるわけじゃないって。
>>438 ん?なにムキになってるの?
単純に20個CPUを使ってるって書いただけじゃん。
>>430はこんなの買わなきゃいけないのか。
大変だな。
441 :
名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 13:22:42 ID:MzgUwp9d
自作スキル無いならデルで良いじゃんって思うのは俺だけ?
443 :
名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 14:03:58 ID:MzgUwp9d
>>442 これオーバークロッカー専用?
液体窒素をかけ続けなければすぐ壊れる
445 :
名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 14:16:38 ID:fy/a7w6p
サーバーのラックよりうるさそうだ
>>442 浮き上がりそうだなこれww
つか PC内部に空気が吸い込まれて 部屋が真空状態になりそうだwww
排気がある以上大丈夫ですがな〜
内側に倒れ込んでいきそうだな
>446おまいは俺かw
お尋ねいたします。
以前作成したファイルを開いてRAMプレビューしようとしたところ
サウンドコンポーネントを開いています。(-2166)
というアラートが表示されサウンドが再生されません。レンダリングしても
サウンドが再生されません。新たにコンポジションをつくり音声ファイルを
再生する分には問題ありません。ソフトはAF以外に立ち上げていません。
AFは5.5(正規版)、OSはwin2000です。お願いします。
新たにコンポジションを作ればいいじゃん。
451 :
名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 20:42:51 ID:A3n21CpI
>>450 レスありがとうございます。
新しいコンポジションに元レイヤーコピーして試しましたが同じでした。
レイヤーが100近くあるので作り直しは回避したいのですが。
原因の一つとして、一つのaviファイルが見つからない状況だったので
新たに追加しました。でも、追加しないファイルでも同じ症状がでます。
なぜか、何回かファイルを開き直すと問題ないときもありますが、RAM
プレビューの場所を変えるとまた不都合が生じます。
今回の症状は初めてです・・・
QTかえなかった?
サウンドを置き直す。
サウンドファイルを作り直す。
他のプロジェクトに今のプロジェクトを読み込む。
QTを入れ直す。QTをサポートされているバージョンにする。
サウンドドライバを入れ直す。
AEを入れ直す。
OSを入れ直す。
これくらいしか思いつかん。
>>451 よし、本当に良いことを教えてやる。
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Adobe\After Effects\Prefs
にある環境設定のテキストを開き、
["AVI Section"]
"Audio Memory Factor" = "2"
"Read MP3 files using Quicktime" = 00
"Read WAV files using Quicktime" = 00
となっているか確認するんだ。多分どっちかが01になってるだろう。
もしなっていなかったら訂正。これで問題解決。
みなさんレスありがとうございます。
Googleで検索したところQTに問題があることを知り先ほどQT6.5.2に
戻したところです。問題は解決しました。
不思議なのは、単純なレイヤーでは不都合がなかったということです。
今後のためにPrefsの書き換えひかえておきます。
皆さんありがとうございました。感謝!
画面の端の方とかにある、不要なテロップってみんなどうやって処理してます?
>>454 こーゆーレスみると“スゲー”と思ってしまう自分ショボス
458 :
名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 23:06:35 ID:ldnw5B9z
QTを前のバージョンに戻そうと思うんだけどiTunes入ってるとiTunes消去しないといけない?
>>456 > 画面の端の方とかにある、不要なテロップってみんなどうやって処理してます?
見なかったことにしてます。
ブルジョアな>430は何処行った?
461 :
名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 01:10:51 ID:nY/jSg6T
g5 dual 2.7 メモリ 2.5G バージョンは6.5です。
2秒の映像に対してdigieffectsのDE fire使って炎が燃え盛るような映像を
現在レンタリング中ですが、スゲー時間がかかります。
もう20分はたったかな、、、。
レンタリング速度はこんなものでしょうか?
>>461 DE fireは元々レンダリング遅いんだけど、それでも遅すぎのような気がする。
Deliriumのバージョンは1.7?1.8?もし1.7なら1.8にしてみたら?
463 :
名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 10:24:32 ID:ee6YFPQO
464 :
456:2006/05/07(日) 15:47:52 ID:Rts3Dp6C
>>459 見なかったことって・・・
完全に消えなくてもいいんですけど。
よく透けた感じというかそんな風にやってるのってどうやってるのか知りたい。
>>464 ニュース素材の使い回しとかによくある奴?
あれはリニア編集室のDVEとかでたいてい処理されてる場合が多いよ。
ワイプで囲んで、ぼかす、もしくは弱いモザイクかけるとか、そんなとこ。
俺もそんな素材もらったら、見て見ぬふりしそう(w
ウォーターマーク除去はフリーソフトが有るからぐぐれ
467 :
456:2006/05/07(日) 16:41:56 ID:Rts3Dp6C
>>465 もろそれです、ニュース素材の使いまわしです。
ワイプで囲んでぼかしてモザイクかけてみます。
468 :
名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 18:31:26 ID:P0jECGrs
それってチャンネルロゴなので著作権者を表しているから
商用の場合は勝手に消してはいかんのでは?
469 :
456:2006/05/07(日) 19:19:11 ID:Rts3Dp6C
471 :
430:2006/05/07(日) 20:57:27 ID:TNK+m3Ws
デジモって専用機材でやってるのかな?
474 :
430:2006/05/07(日) 21:26:07 ID:TNK+m3Ws
>>472 似たような感じです。
AVではないですが、俺がやってるのは映像に映ってしまうディズニーやサンリオなどのキャラクターのモザイクやぼかし
NIKEやYONEXなどのロゴにマスク処理などです。
ペン4でも十分作業できるのですが、
>>431さん推奨のPCは一体どれぐらいの処理速度が見込めるのだろう・・・。
475 :
名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 21:26:30 ID:ee6YFPQO
>>473 エディウスがそれに特化したソフトって聞いたけど。
ペン4いうても幅ありすぎだしなぁ。
とりあえずAE7にするとレンダリングとプレビュー早くなるよ。
477 :
430:2006/05/07(日) 21:34:16 ID:TNK+m3Ws
>>473 余談ですが、AVのモザイクはもう自動追尾システムが導入されたそうですよ。
478 :
430:2006/05/07(日) 21:37:17 ID:TNK+m3Ws
>>476 そうですか・・・。自分のところはAE5.5を使っています。
レンダリングするときは、映像が映るウインドウを閉じてすると
処理速度が速くなると聞いたのですが本当でしょうか?
やってみれ
確かに7は速いね驚いたプラグイン等の問題無ければ
VerUPは有効な高速化の方法でしょうね
プラグインの問題無ければネットワークレンダリングも有りじゃない?
>確かに7は速いね驚いたプラグイン等の問題無ければ
ということはプラブイン等になにか問題あるのですか。今週移行しようと
おもっていたところです。
482 :
名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 00:34:55 ID:aElXBQqF
ライトバーストとか最初から入ってるんだねー。驚いた。
483 :
名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 00:35:12 ID:KGG4IgOP
>>471 業務としてやってんならcanopusのMRL-1800とか入れてもいいんでは?
>>481 サードパティのプラグインを使ってるなら7対応かどうかHP等で確認した方がいいよ。
Digieffectsなんか6.X対応版と7対応版別になったし〜
一粒の水滴ってどうやれば作れるんですか?
水面に落ちるような一粒の水滴みたいな。
>>486 波紋はなんとかなるけど水滴は3D CGか実写しかないと思うよ。
>488
自作マシンだけど、うちは max8とかも使ってるので、こんな感じ。
CPU:AMD Opteron 180
Memory DDR PC3200 1G×2
S-ATA RAID0(2台) 400Gバイト
グラボ:ATI 1900XT
その他、RAID構成ではないS-ATA、IDE HDD、DVD-RAMドライブなど
メモリは3Gにしようかなーと思ってるところ。
>>488 うちはたぶんAE使いの中では一番低スペックな予感。
CPU: P4 北森 2.4G
MEM: PC1066 RIMM 256MB*2
M/B: Gigabyte GA-8IHXP
VGA: GeForce 4 Ti 4600
HDD: RAID5 500GB*4 他に3個のHDD、約700GB
Sound: SB Live Entertainment
OS: Windows2000 Pro SP4
メモリが一番きつい。増設したいのは山々なんだけど今更RIMMなんて買えないし。
増設しやすいHDDが肥大傾向。
491 :
489:2006/05/08(月) 17:24:23 ID:fQU7P3vD
>490
メモリ、ちょっときつそうだねー。
512M近辺のユーザーなら、メモリ増やすと、大抵のDTV,グラフィック系
アプリの体感速度がかなり違うはず。
あと、ユーザが快適と感じるかどうかは、PCの速度以外にも、モニタ解像
度は重要な要素だと思う。
今まで古いPCで解像度1280×768だったのを自作PCで1680 X 1050に変
更したら、嘘のようにAEやmax8の操作が快適になった。
普段、地道にAEを触っている時間が長ければ長いほど、操作ストレスも
馬鹿にならないので、解像度についても「AEを快適に使える・使えないマ
シン」の判断に入ると思う、今日このごろ。
お金かかるね(><)
495 :
名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 18:54:40 ID:Yd9ZH9Rj
AEの超初心者なんですけど、レイヤー名の変更の仕方が
どうにもわかりません。
どうぞご教示お願いします。
ちなみにAE6.5Pro macOS10.3です。
>494
俺も凸型で4面モニタ使っているけれど、スペースがない場合はアームを使うといいよ。
ところで、そのSSみたんだけれど、タイムラインウィンドウって、メインのウィンドウの
外に出せるの? windows版の 6.0 だとMDIの外に出せなくて、マルチモニタでの
使い勝手が、今ひとつだったんだけれど。
それともMAC版だけだせるとか?
今じゃ7万でUXGAが買えるもんなぁ。
UXGA×2で使用してるけど、片方はWUXGAにしたいとこ。
>>494 あ、生産性てことか。処理速度かと勘違いしてた。
>>496 AE7から自由にドック可能になってるよ
>>495 winならEnter
Macも同じじゃないかな?
>499
ありがとう。
COLLECTIONユーザー&OSが2Kだったので、バージョンアップに消極的
だったんだが、そういうことなら検討してみるよ。
502 :
494:2006/05/08(月) 20:21:31 ID:Yd9ZH9Rj
>500
ありがとうございます。
いけました〜
感謝感謝
テキストレイヤーで文字の縁取り色を指定した時、
一部の文字だけ、縁取りのアンチエイリアスが外れたりしない?
AE7 Mac版、OSX10.4.6+QT7.0.4なんだが
平成明朝、ヒラギノ、モリサワ、イワタ、フォントベンダー関係無く発生して困ってる
504 :
名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 23:50:05 ID:iypA3Cyn
>>494 この人と同じ時期に同じキャンパスにいたのを初めて知った。
ひとりで全部一年ぐらいかけて制作するやり方がなんともうちの大学らしい。
芸大だと周りに仲間がいるからこういうスタイルにはならなかったかもね。
>>505 炎だけ別に作って編集時にスクロールさせればいいのでは?
大きめのコンポ(例えば縦長)で画面から、炎がはみ出さないよう作るのがコツ。
>>506 その炎の作り方なんですが、DE fireだと強制的に
全画面(端っこが切れた上体)になっちゃいます。
他に炎一個だけぽつーんとかレイヤーの下部にめらめらとか
もっと自由度が高いプラグインがあればいいんですが・・・
>>507 コンポサイズの新規平面にエフェクトかけたらそうなるだろうよ。
>>507 炎の素材集買った方が楽で良いぞ。
レンダリングも軽くなるし(w
511 :
名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 09:32:24 ID:7Fj7EdGd
撮影時の手ブレを低減したいのですが、プラグインのFurnace買わないと
無理ですか?
純正のトラッキングのスタビライズでは無理がありますか?
トラッキングでやってみてダメなら
プラグインためして見れ。
どこで納得するかは本人の感覚が大きいからなんとも。
>>507 >>509氏の指摘わかりました?
当該平面のサイズをコンポのサイズよりでかくするのがコツみたいです。
514 :
名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 14:32:51 ID:tPmmP8bt
書体を等幅にすればいいよ
>>514 番号エフェクトなら
「プロポーショナル文字間隔」のチェックを外す
517 :
名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 16:44:00 ID:tPmmP8bt
数字の整列を中央、右から左に詰めたら解決しました。
他のフォントなどでは中央整列などで左右にぶれたりしないんですけどね。
ひらがなとかでこのような感じのエフェクトはないんでしょうか?
518 :
505:2006/05/10(水) 01:31:06 ID:+Qy5tMFT
>>509 >>513 コンポサイズより小さい平面があるコンポにエフェクトですよね?
ご指摘で思い出しました。
コンポサイズより小さい平面のままだと切れたままでかわらなかったので
更にコンポに入れてエフェクトをかければ切れなくなりました。
しかし炎の形自体がうまく大きな炎という感じになってくれません。
小さい炎の集まりという感じになってしまいます。
mix size と max sizeとfire amountなどいじってみてるのですが、
いまいち違う感じがして。。。
>>513 え?平面のサイズをコンポより大きくするんですか?
それだとスクロールのとぎに端までいって切れませんか?
519 :
513:2006/05/10(水) 01:45:36 ID:iVYwipJk
>>518 > コンポサイズより小さい平面があるコンポにエフェクトですよね?
いや、コンポが640X480ならば、そこに1280X960の平面(A)を作ってDE fireエフェクトをかけて、その後に、
その平面(A)を縮小するなり、当該平面(A)のポジションを移動してみるなりするってことです(たぶん)。
すいません、DE fireのプラグインを持ってないんで正しいかどうか判りませんが、試してください。
> え?平面のサイズをコンポより大きくするんですか?
> それだとスクロールのとぎに端までいって切れませんか?
コンポのサイズより大きい当該平面だけを動かすのであれば切れません(と思います、大抵のエフェクトなら)。
>>519 の補足
> コンポのサイズより大きい当該平面だけを動かすのであれば切れません(と思います、大抵のエフェクトなら)。
これはあくまで「コンポのサイズ=覗き窓」の中で平面(A)を動かしている分には、と言う意味です。
逆にいえば、その(動かすのに十分な)中の範囲内で平面を作っておく必要がある、と言うことです。
まるで流れを読まずに書くが
やっつけで対処したいならGlow Boundsでどうだ?
イラレCSからAE6.5にマスクとしてイラレのパスをコピペしたいのですが・・・
どうも上手くいきません。
AICBにチェックは入れました。
何かチェックすべき点とかあればご助言お願いします。
523 :
430:2006/05/10(水) 23:59:15 ID:yKes1YdK
>>483 ありがとう。これはかなり良さそうです。
もっと詳しく調べてみます。
524 :
505:2006/05/11(木) 06:05:48 ID:1M4/LTzB
>>519-520 んん、ということは平面のエフェクトでfireの量のキーフレームを打って調節するということですか?
fireのキーフレーム無しでスクロールだけの方法を試してました。
その方法も試してみたいと思います。
>>521 Glow Boundsというのはグローの半径か強度ですか?多少いじってみて炎の形はなんとなく近づいた感じがします。
しかし炎の全体の形がいかにも固まってて流れるような炎、ではないですね。
524の書き方が、なんか偉そう。
jaasine
>プリコンポしたりしないで手動でレイヤー別にディスクにコミット出来るのはマジ便利かも。
どういうこと?プリレンダしないで、確定したレイヤーをレンダリングしておけるってことか?
>>528 そういうコト。。。。だと思ったんだが
When the render is complete, the selected layers in your composition are non-destructively replaced with the rendered footage item.
良く読んでみたら曖昧な表現だな。俺の誤解かもしれん。
「非破壊」ってのが何を意味するのか。。。
ただ自動的にプリレンダしてくれるだけだったらすまん
レイヤー非表示にしてその下にプリレンダしたフッテージが乗るとか
そんなモノかって気もしてきた。。。
まぁそれでも複数レイヤー自動的にバックグラウンドでレンダリングしてくれるなら
それなりに便利そうではあるのだが。
Nucleo自体はAEキャッシュを結構自由自在に弄れるように作ってあるみたいなので
勝手にレイヤー別レンダリングキャッシュを保持しててくれるような機能であって欲しいなぁ
音に合わせてて後でタイミング再調整したい時とか、
プリコンプした後だと面倒なのよね
一発で決め打ち出来る程の技と経験も無いもんで
adobeのビデオコレクションを購入した後、AEだけバージョンアップとかできますか?
できないだろ
>>530 ソフト毎シリアル有る物なら無問題。
最近のは1つのシリアルで管理してるので単体VerUPは不可。
>>530 電話して聞いてみたけど、出来ないって言ってたよ。
>>529 >レイヤー非表示にしてその下にプリレンダしたフッテージが乗る
QTのデモ見たけどそんな感じ。
元レイヤー修正したときは、手動でやり直しだと思う。
Spec-Previewってのがバックグラウンドで常にプレビューを作ってくれる。
300$高いCPU買うよりは、Nucleo導入した方が早くなりそうな感じだね。
>>534 > Spec-Previewってのがバックグラウンドで常にプレビューを作ってくれる。
こういうのが発達すれば「いんへるの」も要らなくなるので?
>>535 どんなものがどうなろうと他の何かが要らなくなるってコトは無いよ。
>>534 IDがYEN
てかNucleo、確かにCPU1ランク落としてでも買う価値あると思うな。
ちょっと本末転倒な気もするけど現行版でもQuadとかでの速度差はマジ凄い。
Commit to Diskがそんなものならちょっと残念だけど、まぁ便利は便利そう
>>536 > どんなものがどうなろうと他の何かが要らなくなるってコトは無いよ。
「ので?」っ言ってるんだから、「・・かもだ」で返してくれないと...
NucleoてAEと別のレンダラとかじゃなくて
レンダリング時のCPUの割り振りを最適化するソフトでおk?
AE側で制限される事とかって有る?
540 :
名無しさん@編集中:2006/05/12(金) 01:43:09 ID:XYCgubvQ
Trapcode Particular 1.5 releasedメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あいかわらず、良い感じの解説だわ。彼のウップスはイイよね。
542 :
名無しさん@編集中:2006/05/12(金) 03:50:25 ID:1w99jMP6
おいおい、そんな話もいいけどちょっと俺の話も聞いてくれよ。
消防の頃、好きでたまらなかった女の子がいて、努力を重ねて
遂にある時その子の家に遊びに行ったんだよ。
で、その子の家で小便しようとしたら、横にボタンが付いてたんだ。
押すと、なんと便器の中から発射台が出てきてこちらに発射してきた。
とっさに身の危険を感じた俺は、負けじと自分の発射台を緊急準備し
最大限に応戦したが敵の勢いの方が強く、相殺してくれない。
それどころか、向こうはこちらの顔めがけて放射してきやがったんだ。
止むを得ず、変わらず発射したまま砲台から手を放し、敵の攻撃を左手で
必死に防御し、右手で横にあったトイレットペーパーを巻き取り
即席の防衛シールドを作ったが、それでも敵の砲撃を防ぐには防御力が足りず
シールドはグチャグチャにされてしまった。
万事休す、絶体絶命のピンチだ。俺は敗北を覚悟したがただでは倒れない。
起死回生の一発を見舞うため、いよいよ捨て身で砲台に突っ込む覚悟を決めた。
そしていざ行かん!としたまさにその瞬間、なぜか彼女が入ってきて
ボタンを押し、砲撃が止まった。俺は彼女に救われたんだ。
感極まって感謝の抱擁を求めたら、なぜか家から叩き出された。
それ以来彼女は口を聞いてくれなくなった。
\|
, - '"´ ̄ ̄`丶、
/ 丶、
/ ,. -rr‐- 、 \
/ ,イソi l lトミ、ll`ヽ、 、 ヽ
/ ////>、ヽヽli、、丶 ヽ 'i
/ ,!/// `ヽミミ丶ゝヽ ' h
/ ////-一 丶`竺土ミヽ l ',
/ ,イl l,i,イ::::入 ノ(::::ソゞlト、、 ハ ',
,/ /l l ll `゙"゙´ ``""´リl l lゝ、 ヽ、',
/ / l l ll 、 ,ュ !l i l lイ}lヽ丶.',
/,:' l l li, _,,__,,_ } l lノ ', \. '!
/" l l ll,ト、 ´ ` l l ll l li, , ヽ l
{ /,' ll l }ゝ、 , イ! l ll l lll.リ ',l
ヽ / ,'i ll l ,l'iィ!` ' - ‐ '' ´ l ll l l ll l' ノl
\/ /l l l lゝイl`ー‐-==-― ''"} l ll l ll/ ,イl! l
イ} ///l l !ノ lヽ二`丶、_ , - '"l l l ll ll{r'"/ l! ト、
/{ },'イ/l l ll/ (j`丶、、 _ _,, -‐l l l ll li', l l ヽ、
/ ///l l リ,r--<^ヽ― '"´ l l l l ll l, l l ヽ、
,/ /,'//l /,. -‐ 、`ヽヽ ,ィ'" l l l/lハ l>、/ ヽ
/ ,ノ! !リl l }「,.: -''―ぅJ, l .:'"/ l l l lリ l, 'i,i, ',
/ /l !,ll l l{/ ,r<{ ̄l, !`J ,/ l l l }j l、 lヽ l!
/ ,イl l /l l l l ''",イ::! `′l ,ノ l l l ,il lミN 入 l
/イ´// ll{j」__l_l_l ゙Y l l l lノリ /Mj/ ヽ l
/ l // ヽ l l l ', ムLムL∠ケ /ヽ. l
/ l// {、 V l '、 '! i },/ 、 ヽ l
../ // ヽ、.l ,r{ ,ノノヽ }ヽ l/ ,.ノ,r-ミ、ヽ l
>>540 Trapcodeって、そんなにイイの?AE7だと真似できない?
>>545 AE7単体だけだと実現不可能なイフェクトが沢山使えるプラグインなのかなと
さぁ不思議っ子ちゃんが出てきたようですぞ
553 :
550:2006/05/12(金) 18:15:42 ID:xEvSgGTF
>>552 同じ動画を2つ並べて、髪の毛をマスクで囲んで上から下にマスクシェイプで動かしたけどあんな風にならないんですよ。
あとあの動画みたいに髪の毛の縁をキラキラ光らせながら色を変えたいんですが。
>>553 多分、あのカットは紫のカツラで撮影。
髪の毛のマスクを作り、髪の毛を紫→黒にカラコレでないかと。
乗り変わりの為のマスクをアニメーション作成(手書きでやってるかも)。
そのマスクアニメのキワ部分を範囲を大きくしたアニメーションマスクを別に作成。
キワ部分の動きに合わせてキラキラ素材(キワの発光素材+キラキラ素材)を作ってのせると。
画が小さくてよくわかんないけど、多分こんな感じではかなろうかと。
ProductionStudio Premium買おうと思うんですが、どなたかAfterEffects単品ではなく
ProductionStudioで買った方はおられませんか?
・Adobe After Effects 7.0 Professional
・Adobe Premiere Pro 2.0
・Adobe Photoshop CS2
・Adobe Audition 2.0
・Adobe Encore DVD 2.0
・Adobe Illustrator CS2
・Adobe Dynamic Link
・Adobe Bridge
これだけパックでアカデミック版なら10万2900円って破格だと思うんですが、
やっぱりアップグレードのことを考えると単品で買ったほうがいいですかね?
もしかして尼で垢でミックで買うの?あそこチェックしないからなあ。
>>532,533
わかりました〜
わざわざ電話で確認までして下さってありがとうございます。
558 :
550:2006/05/12(金) 20:10:24 ID:xEvSgGTF
>>554 詳しいレスありがとうございます。
マスクをアニメーション作成というのは1コマずつマスクを手描きするということですか?
>>555 なんだ?この閉店間際のスーパーの生鮮品みたいな値段は!
オラなんか30マン近い値段でAE3.0Pro買ったのにヽ(`Д´)ノウワァン
>>558 俺なら手書きやるけど。まあその辺はアニメのスキルが必要になるけどね。
561 :
名無しさん@編集中:2006/05/12(金) 20:17:35 ID:Dx0aPD/n
>555
ビデオコレクションを使っていますが、結局大部分使うからコレクションを買うわけで
それらを単品でアップグレードするのと、コレクション丸ごとアップデートするのは
コスト的に大差ないか、コレクションの方がお得でした。
なお、アカデミック版は、通常の版にアップグレードすると結構高いので、
アップグレードさせるほど将来を考えるなら、通常版を頑張って買っておくのも
手かと思います。
え?通常版とアップグレード一緒でしょ?
使うのだけアップグレード普通に出来てるけど(アドビで購入も有)
Particular 1.5 キタコレ
564 :
561:2006/05/13(土) 03:18:49 ID:frpRRz17
>562
え?ほんと?と思って調べたら、仰るとおりでした。
旧マクロメディア製品のライセンスとごっちゃになっていました。申し訳ない。
まとめると、
アドビ製品は、アカデミック版から製品版へアップグレード出来ます。
コレクション製品も個別にアップグレード可能です。
ただし、コレクションを使うような用途では、大抵まとめてスイートにアップグレード
した方が、安くつきそうです。
旧マクロメディアのエデュケーション版は、製品版へアップグレードできません。
新規に購入しなおす必要があります。
いじょ。
Particular 1.5は何が変わったの?
被写界深度とモーションパスあとちょこっと
エンコードやコーデックなどもイマイチよく分かってない動画初心者です。
アカデミックのAE7.0プロでコマ撮りのクレイアニメめいたものを試行錯誤しながら作っています。
レイヤーが数十枚になるような際は多重の背景やロゴなど動画フッテージにまとめてると思うのですが
720/480でMPEG2、MPEG2-DVDなどで出力すると、左右がせばまり縦長になってしまいます。
アスペクト比、ピクセル縦横比辺りに問題があると、コンポジション設定、出力設定など
色々いじくってるのですが中々上手くいきません。今は動画を自由変形であわせてるのですがどんどん劣化しそうで。
ワイドではない普通のテレビサイズで見られる動画を作りたいのですが、普通はどんな規格で作っているのでしょうか?
>>567 いーねー、
そんなことも分からない初心者なのにAE7.0pro使えて。
うらやましー
568 はげどう
>>567 その辺に問題あるからうまくいってない時の設定を書けw
571 :
567:2006/05/13(土) 12:33:00 ID:nl6KXZ/A
すみません。
前回はフォトショップのアクション使って作ったのですが
単純な横パンだけでも長さに比例して無茶苦茶手間かかったので。
それならばと大枚はたいたのですが…、今度は覚えるのに時間がかかりそうで。
aiやpsd読み込みの際の「コンポジション クロップしたレイヤー」と「コンポジション」の二つの区別が
よく分かりません。ヘルプみても良く分からないというお馬鹿っぷりです(;ω;)
よろしければお教えいただけないでしょうか…?
両方の素材のみを新規コンポに乗せたところ、「クロップした〜」の方だと各レイヤー素材が2Dソフトでの編集時の
位置情報無視ですべて中央に集まっており、「コンポジション」の方は位置情報は保持された状態で乗りました。
他に決定的な違いとかあるのでしょうか?
>>564 今のProductionStudio(旧VideoCollection)は1つのシリアルが有るだけなので
アップグレードはProductionStudio単位。
PremiereやAEからProductionStudioにアップした人も同様で
次からは個別UPできないということになってるはず。
店頭UPグレードならでUPできるし使えると思うけど、
ライセンス違反かも・・・。
複数ライセンス必須になる悪寒(´Д`) =3
575 :
567:2006/05/13(土) 14:55:27 ID:nl6KXZ/A
>>570 >>573 三日くらいウダウダと悩んでたのですが、何とか自己解決しました…と思う。
素人のスレ汚し失礼しました。
ayato@webはソコ見て買うのを決心したくらいで
説明書以上に参考にしてるのですが、動画の世界は色々難しいですね。
何だかんだでも結局最後の最後は1コマ1コマ手でマスク抜いてるのを知って、
映像屋さんは大変だとも実感、CG合成の見る目が変わりました。
アカデミックばかりじゃなく、一般にも優しい価格設定にして欲しい(´・ω・`)
>>575 あーひょっとして
720X480で素材から作って出力した物をTVで見たら縦長になってるって事?
TVだとピクセル縦横比の関係で740X480が4:3で表示されるけど、
逆に言えばPC上ではTVできっちり写る物が横長に見えるのね。
だから用意する素材(静止画になるのかな?)は640X480を720X480に伸ばした物か、640X480のままのもの。
640X480で用意した物を720X480のコンポに入れたら勝手に伸縮してくれる。
640X480のコンポで作業して出力する時だけ720X480の規格で書き出してもいい。
>>572 中央に集まっていると言うのは
位置情報が無視されるわけではなく
レイヤーごとにクロップするから
(完全不透明部分はレイヤーのサイズから除外する)
なので読み込んだレイヤーのサイズが
・レイヤーごとに違うサイズ(クロップした〜)
・全てファイルのサイズ
わかりにくい説明でスマン
>>577 それは違う。
640x480が勝手に伸縮されるんじゃなくて、
それが正常なんだよ。
720x480をいれたら逆に伸びちゃう。
仮に、720x480をいれたいなら、0.9ピクセルでつくらないと駄目。
まず、正方形ピクセルと0.9ピクセルについて理解しろ。
580 :
名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 23:38:43 ID:8ux1rZ0X
それじゃあプリセットにあるDV720×480ってのはどうなの?
イマイチわかってなくて
ぐるぐる
>>580 プリセットにあるDVは0.9だからそのままでOK。
577のいう640x480を720に伸ばしちゃうと正方形だから駄目。
詳しく言うと、PCのモニタは正方形ピクセル表示してるけどTVモニタは
0.9ピクセル表示だからTVの640x480はPCで見ると720x480になるわけ。
AEでもPhotoshopでも正方形と0.9は選ぶ所があるから、640で作るなら
正方形、720で作るなら0.9になっていれば問題は無い。基本プリセットを
使うならこれになるけど、Photoshopでプリセット使わないで作成すると
正方形が基本だからあべこべになりやすい。もし理解できないんなら、
DVのプリセット以外使わなきゃ問題ない。
でもたまに720x480より大きいサイズを動かす時はプリセットが無くなるから
気をつけなきゃ縦横比が狂うよ。HDもHDVは正方形でDVCPRPHDが1.5だったり
するから、ピクセル比は勉強したほうがいいと思うけど。
>>572 背景の余白部分などを消去して透明にしてあるレイヤーを
クロップした(切り抜いた)レイヤーという。
ハサミでジョキジョキと絵を切り抜くのとまったく同じ。
切り抜かないで読み込むのがコンポジションで、切り抜いた絵だけを
読み込むのがクロップしたレイヤーってわけ。
切り抜かないで読めば位置情報はもってるし、切り抜いちゃったら
位置がわからないから中央部分に表示されてる。
そんだけ。
正確に言い過ぎると、1.111・・・倍だから720にはならんので、
また混乱を招くんだよな・・・。
>>576 趣味で合成なんてやるもんじゃないと思うけど、
でもまあ普通に働いてたら、高くも無いような気がしますが。
映像制作が好きなら、
カメラやら編集ソフトにAE代が上乗せされたところで、
躊躇するこたないでしょ。
585 :
名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 01:15:22 ID:Rr+Wm6kN
>>582 ありがとうございます、いままでDVでしか使用しなかったもので
何も気にしなさすぎでした、キチンと理解してないと危ないですね
586 :
572:2006/05/14(日) 01:18:20 ID:44fcATJq
>>578,583
ご親切にどうも有難うございました。
ようやく理解できました。
587 :
名無しさん@編集中:2006/05/14(日) 04:21:46 ID:IsvN+wBf
AE勉強中の者です。
プラグインTwixtorでエフェクト時、被写体の動きにつられてバックが歪むから、
被写体を1フレずつマスクで切ってFG last maskに入れましたが、うまくいきません。
FG、BGともにfirst mask、last maskがあるからそっちに入れてみたり、色々設定試してみたけどダメです。
他に必要なマスクでもあるんですか?
>>588 俺と同じことを悩んでる人がいたとは。
バックが歪むのは俺だけかと思ってた。
何が原因なんだろうね?
俺も俺も
あれもそれも
oremo
Twixtor使い勝手悪いから、有料バージョンアップを機にあぽ〜ん。
>>591 動き補償とは?
モーションブラーも0にしてるんだけど、バックが歪むんですよね。
一体どうしたものか。
動きは滑らかなスローになるんですが。、
歪まないような綺麗なスロー映像にできないんですかね?
>>589 マスクは幾つ用意して、それぞれどこに配置してます?
598 :
589:2006/05/14(日) 22:53:29 ID:uP3pO57N
>>597 すまんがマスク云々と言ってるのは俺ではない。
俺はたんに動画にTwixtorを設定してスローにしたいだけです。
twixtor を使用してはいませんが、サイトの解説を読むとフレームとフレーム間を
ピクセル単位のモーフィング風に繋いでいるだけだから、原理的にゆがむのは
当然という気がします。特に直線的でない動きや、激しい動き、そしてごちゃごちゃした
画面では顕著なのではないでしょうか。動いていれば気にならないよ、ということでしょう。
もし、AF上のムービーが前景と背景に分離されていれば、前景のみにtwixtorを
かけて(フレームを増やすプラグインなのに、そんなことができるのかな?)背景は
モーションブラーで処理すると、スピード感溢れるスロー画面が出来る予感。
600 :
589:2006/05/14(日) 23:51:19 ID:uP3pO57N
画面全体がパンしてるならともかく、
動きの複雑な素材の中間フレームを創造するのは難しいのよ。
副作用無く動画部分と静止画部分を切り分けるなんてのは不可能に近い。
フラッシュバックに聞けば?
603 :
名無しさん@編集中:2006/05/15(月) 16:57:22 ID:Nl1arHe+
皆さん、お忙しいところ恐縮ですがちょっと聞いてください。
私は夫のDTV機材を捨ててしまって、今とても後悔しています。
数はそんなに多くないのですが・・・
古い感じのボタンが一杯付いてるテレビ?と、大きくてメーターとツマミ?がいっぱい付いてる
ビデオデッキ?とか大きなミキサー?、スピーカーなども置いてあり六畳一間使っていた
という感じでした
結婚2年目ぐらいから、掃除する時に苦労していたので「場所取るんだから少しは整理してよ」
と夫に言い続けたのですが、毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらいました
帰ってきた夫は少しの間言葉を失っていましたが、静かな口調で私に
「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていたビデオテープ類や雑誌類など全部処分してくれたので
私のお願いがわかってくれたのだと思ってすごく嬉しかったです
でも・・・・・その後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり、少しならまた買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう ?
>>603 それ確か元が鉄道模型だったよなw
コヒペになってんのか。
戦慄した
コピペかよwww
正直コピペで良かったと思ってしまう。
でも、オレが同じことされたら
たぶんこんな抗議行動をとるだろうなぁ。
「6畳占拠したらDTVじゃないじゃん。」
などと言ってみたりするテスト
まぁMIDIとかDTMと同じで言葉が一人歩きしてるからな
てかQT7.1今のトコ無問題です。OSX10.4.6 on PPCにて
609 :
名無しさん@編集中:2006/05/18(木) 16:21:39 ID:ngiK6pUt
だけどAEの開発スタッフって紛れもなく天才集団ですよね。
バージョンアップする度に感動するわ。
馬鹿はいないだろうけどさ・・・。
フォント選ぶのがめんどくさ
フォントの選択ってイラフォトと同じ方式のインタフェイスじゃない?
イラフォトの方はサンプル文字が表示されるから選びやすいけど。
って全然違う意味で?
Mac版ではサンプル書体なんて出ないから一緒。
615 :
613:2006/05/19(金) 09:04:12 ID:kMHmvTH1
学んだばかりのプロキシの設定を使って編集しようとしました(初めての経験)。
しかし、コンポに黄色い枠ができた後はタイムラインに新規平面をつくったりいろいろしても、画面には
反映されなくなりました。あれが仕様だったとしたらプロキシあんまり使えないような気がしたのですが…。
よければ皆さんがどういった局面でプロキシの設定を利用されているのか教えていただけないでしょうか?
>>615 「文字もじモジ」って引っ込み思案みたいでかわいい。
after effects3.1落札
ほっ
よろpく☆
>>616 黄色い枠が出ている間は
読み込んでいるプロキシファイルが画面上に反映されているので
その状態でプロキシを適用したコンポを弄っても意味ない
プロキシって言うのは一時レンダリングの様な機能だから
そのコンポジションを他のコンポジション等で使用する時に
一時レンダリングしたファイルを使ってプレビュー等を高速化する為のモノ
レンダリングに数時間かかる、階層の深いコンポを組んでいるときなど
ちょこっと調整しながらプレビューできたりと、非常に重宝する
621 :
616:2006/05/20(土) 12:24:30 ID:sxhpnAaw
>>620 ありがとうございます、別コンポで使用する時に有効になるわけですね…勉強不足でした…。
622 :
619:2006/05/20(土) 20:02:53 ID:6Btqg4D7
ちょっと気になったこと
つい先日ヤフオクで3.1落札したのですが、winXP環境で起動するのでしょうか?
(少なくとも保障されてはいませんよね?)
新品だというから英語版ということも気にせずに速攻で落札したが、なんだか不安になってきた…。
どなたか情報ありますでしょうか?頼みます。
623 :
619:2006/05/20(土) 20:03:46 ID:6Btqg4D7
ageます…
624 :
名無しさん@編集中:2006/05/20(土) 20:11:09 ID:VDe4nQqu
>>622 互換モードでいけるんじゃないの?
今更3.1買うことの方が問題だと思うけど。
早レスありがとうございます!
>互換モードでいけるんじゃないの?
お恥ずかしいことですが、知りませんでしてた。便利ですね。どうもありがとうございます。
>今更3.1買うことの方が問題だと思うけど。
仕事ではありませんし、やることもそんな高度なことになるとは思えませんしw。
アドビのサイトによりますと、3.0以降のすべてのバージョンが最新版へのアップグレードに対応しているそうで、おいおいしていけばいいかなと考えています。
あるいは実際のところ、3.1には操作的な点で問題があるということですか?
>>625 3.1は使ったこと無いからわからないけどとりあえず3D機能は無いよ。
今更3.1の「新品」が出品されることがうさんくさいけど。
ホントにライセンスに問題が無いのなら何も考えずに最新版へとアップするのがいいと思う。
628 :
名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 02:45:53 ID:S+lgMEmZ
すいませんwin版AEをオンボードビデオで使ってる方いらっしゃいますか?
メインはiMacG5なんですが今回macbookとwin版AEを購入し外で作業したいと思ってるんですが
グラフィックがintelGMA950オンボードなっているので使える範囲か不安です。
レンダリングではcpuの比重が多いような事を聞いた事ありますが...
プレビューでの問題はどうなんでしょうか?
もしこのような環境で使っている方がいたら是非使用感を教えて頂けると嬉しいです
>>628 そもそもノートでAEを使おうっていうんだから贅沢いってられんじゃない?
>>628 win版AEをわざわざMacBookで使うのか。
おとなしくPro買えば?
MacBookでAEつかうとしてWINとMacどちらが早いんだろうね。
635 :
名無しさん@編集中:2006/05/21(日) 14:30:08 ID:S+lgMEmZ
やっぱり厳しいですかね
UBしばらく出なさそうなのでwin板再購入は覚悟していたんですが
win板再購入するんだったら、素直にWin機買った方がいいのでは?
>>633 Boot Campによるボトルネックは殆ど無いらしいから、Win版Mac版の完成度しだいだよ。
ムービー作成の時設定をなににしたらいーですか?
今はアニメーションにしています。
画像はきれいですけどすごく重いです。
最終的な用途による。
>>639 ありがとございます。そなんですね!
今度DVDに5分位の動画をやくということになりまして
DV/DVCPRO-NTSCがいーよと言われてやってみたんですけど
画像が荒いな〜と思いました。
色々ためしてみますね。
>>640 最終的にDVD用にMPEG2で圧縮するわけだから、
それまでは非圧縮で作るのがベスト。
重いのは仕方ない。
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<tinderbox1,2,3パック再販まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
>>640 6.5以降なら直接MPEG2に出せるけど。
画質わるくない?
3.1落札したものですが。
届きました。さらぴんでした!(よかった!)興奮気味にちょこっと触ってみましたが、3.1はjpgやmpgに対応していないことなど、色々な制約があるみたいですね…。(連番で我慢!)
お金ない身ですので、しばらくはうpグレできません。ちまちまと触ってみることにします…。
なんにせよユーザの仲間入りよろしく☆
ガンバレヤ
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < tinderboxパック再販まだぁぁあ!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
Production Studio Premium 注文しますた。
早く届かないかなーーーーwktk
30fpsから24fpsとかにする方法は色々あるんですが、
24fpsから30fpsにする方法ってないでしょうか?
Twixtorのように「存在しないフレームを作って」をfpsを増やして滑らかにしたいのですが…。
プログレッシブなソース(24P)を無理矢理フレームレート増して(30P)に?
上手く中間のフレームが作れたとしても動きがおかしくなるだけで滑らかにならないのでは?
24の倍数(48fps 72fps 96fps 120fps・・・)なら「まだ」分かりますが。
最終出力がNTSC(59.94i)なら3:2プルダウン処理が普通ですし。
>>649 TwixtorやAE7pro標準のReTimerでダメな理由は?
24p->60iでもなんでも普通に出来るよ。
キレイに仕上がるかはまた別の話だけどそこは技量の問題
余談になるけど3DCG屋さんでラジオシティー使いまくりの
糞重いシーンのレンダリングを、15fpsで出してから
ReTimerで60iに伸ばして時間節約したって人の話を聞いた事がある。
うまくやりゃあ全然問題無いんではないでそか。
>>650-651 Twixtorはリマップ専用と思ってました。
一度速度を遅くしてそこからまた戻せばよかったんですね、ありがとうございました。
dv素材にエフェクトをかけて書き出す際どのような形式で書き出すのが一番良いのでしょうか?
色々ありすぎてよく分かりません。
最終的にはiムービー、もしくはファイナルカットの用なもので5分くらいの映像を作る予定です。
よろしくお願い致します。
>>653 quicktimeアニメーション最高画質とかでいいんでない。
FCPなどで再圧縮されるような処理をしないのであれば
DVで書き出しても何の問題もないです。
自分のやることにあわせて形式は選べばいいので
一番とかは決まんない。つか一番があるなら色々ある必要がないしね。
655 :
名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 14:55:08 ID:Dsix3iWC
質問です
今VegasVideoでテロップとトランジィットだけで簡単な趣味レベルな編集してますが、欲がでてきて
AFでいろいろ作ってみようと思い試用版を使ってみたのですが、720x480なAVIを1トラックですら
普通にスムーズに再生できない物でしょうか?
環境は、
Opteron244Dual、メモリ2GB、VGA ATI X1600PROです
>>655 そーゆうもんです。
ラムプレビューしましょう。
657 :
名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 15:18:47 ID:RL6oeFQK
>>657 5.5Proversionってのは5.5Proと同じ。省略してないだけ。
5.5Proversionで作れると言うことは6.0Proでも機能的に問題はない。
あとは作る人の腕次第。
659 :
名無しさん@編集中:2006/05/24(水) 15:35:57 ID:RL6oeFQK
>>659 カードワイプのプラグインはADOBEのサイトからダウンロードするんだよ。
ayatoの説明で解らないんならAFはあきらめたほうがいいよ
アナルファック
AFって書く人はアフターエフェクツはあきらめたほうがいいよ
オートフォーカスだろ
720*480のDV動画をAE(AF?)にとりこんでコンポで表示すると横に引き伸ばされる…でもこれをこのまま
書き出してテレビで見れば元通りになってるんですよね。
不思議なのは、編集ソフトなどでは720*480のDV動画は普通に見れるのにAEでは何故に伸ばされるのか?
コンポジション設定を0.9にしてても見た目、横にのばされているんですよね…。
↑私はリサイズしています。
AFといえばエールフランス(AF)
ドラゴンボールAF
池袋尻キチ女学園
AFコース60分1万5千円(税込み)
>>672 それサードパーティーのプラグインの入門書だけどいいの?
今って、AEの本ってあるの?むかしゃ、宗宮の本とかマニュアル読むのが嫌な奴は
読んでたみたいだが。とりあえず、一通りはマニュアル見ながらやってみ。
で、わからんとこだけ書き出してみて、それに強い本を探しゃ良いんじゃないの?
AE3.1がAEデビューだけど、宗宮の本マニュアルと併読してたなー。
あとプラグイン大全(w
なんだかんだ言われてるけど、私にとっては役に立った一冊だった。(遠い目)
ノード型のチャリスとかSoftImage Eddieと全く操作系が違ってAEは最初かなりとまどった。
Adobeのマニュアルって分かりにくいよな
マニュアルなんて見たことないぜ!
でも割れじゃないお
分かりにくいっつーかクドイ
でも肝心なことは書いてなかったり
マニュアルなんて見たことないぜ!
割れだしね
割れだろうがマニュアルくらい読め
低脳自慢してんじゃねーよ
Adobeのマニュアルは分かる人にしか分からない
「全くの初心者」向けには書かれていない
>>680 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ 通報しますた! │ 通報しますた!
\ \
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂_ヽ、 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\\ Λ_Λ ∧_∧ ( ´Д`) < 通報しますた!
\ ( ´Д`) ( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \____________
. > ⌒ヽ /, / /_/| へ \
/ へ \ (ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \\ / /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
レ ノ ヽ_つ / ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / / / \ .\\ (ぃ9 |
/ /| / \ \ .\\ / / ,、
( ( 、 / /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ∧_∧
| |、 \ / / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ ( ´Д`) <通報しますた!
. | / \ ⌒l / ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / (m9 ∧_つ ((( ))) <通報しますた!
| | ) / / / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / | ( ´Д`) ( ゚д゚)<シマスタ!
ノ ) し' / ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /~> ) (m9 つ .<( )ー
(_/ ( _) \__つ \__つ).し \__つ (__) \_つ (_/\っ / >
After Effectsは細かい音声の編集できますか?Auditionも買ったほうがいいですかね?
AEってプレビューとか入ると一段落まで止まんなくなっちゃうんだけど何とかなんないのかな。
>>685 DTVのソフトにDTMの作業をさせちゃいかんよ。
逆もまたしかり。
逆ってどうやるんだよw
すまないが教えてくだされ。
・・・ロトスコープどうやったらいいのかさっぱり分からん。
辛抱強くいろいろと頑張ってみたが、やっぱダメだ。
ちゃんと出来てる場合、アンカー打つと自動で追尾してくれるんだよね?
>>689 Auditionも実はある程度動画を扱えるんだ。
しかし言わずともその実用性はわかるだろう。
>>688 じゃあオープニングなどのエフェクトを多用したい部分をAE
オーディオをAudition
全体の構成編集をPremiere
という具合に使い分けるのがいいですかね。
ProductionStudioで買ったんで一応全部あります。
エンコードはAdobeMediaEncoderで問題ないでしょうか?
TMPEGEncなどのエンコードソフトを買ったほうがより高いクオリティを追求できるのなら
購入を検討したいと思っています。
買う意味ないですか?
693 :
名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 23:20:54 ID:V9AvqGj6
>>692 基本的にはその使い方でいいと思うよ。
俺はTMPG買うくらいならAEのプラグイン資金にするけど。
ProductionStudioインスコ完了。今日即買いして正解でした(*´д`*)
696 :
名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 10:53:28 ID:dstdkdob
自作で静止画とテキストの動く素材を作ったのですが
書き出し設定は皆さんどうされているのですか?
自分はとりあえず圧縮無しでAVI出力するのですがサイズが大きくなってしまい
動画編集ソフトに持っていくとプレビューがこま落ち状態になります。
それでもMPEG変換するとちゃんと素材としては成立しているのですが
市販の素材集などはQT形式で非常にサイズも軽くてリアルタイムで動くし綺麗なんですよね。
マニュアル見てもどの圧縮がどうとかの記述もないし。さくさく動く出力設定のお奨めが知りたいです。
ちなみにP4-2.6ghz-RAM1G-AE6.5を使っています。
697 :
名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 11:15:25 ID:62SxHfW/
普段Premiere Pro1.5しか使っていないのですが、今回、試しに知り合いのPCを借りて、
AfterEffects6.5を使わせてもらいした。
そこで思ったのですが、Premiereって、編集途中でプレビューしても(多少荒くはなるけど)
スムーズに再生できるんですが、AfterEffectsって相当のスペックがないと、スムーズな
プレビューできないんでしょうか? ものすごくスロー再生でしか再生できない上、プレビ
ューだと音がならないのも仕様なんでしょうか?
PC借りた友人には、「素材重いんじゃないの?」と言われましたが、同じ素材でもPremiere
だと問題なくスムーズに再生できます。また音の方は門外漢なので、音をプレビューでな
らす方法は知りませんでした。
そこで質問なのですが、AfterEffectsで音に合わせてエフェクト変化させる場合、音の波形
やら音のタイムレコードだけを参考に編集するものなんでしょうか?
(Premiereだと、プレビューでチョコチョコ再生させながら、微調整してますが…)
それから、プレビューが重いのを軽くする方法って無いんでしょうか?(画質やサイズを落と
してプレビューしてみましたが、それでもスロー再生のままでした)
素材はDVで撮影したものをPremiereでDV→AVIでキャプチャーしたもので、音は44kHzの
Wave形式という、ありきたりの素材です。
PCは、P4-3.2GHz、メモリ1GB、グラボX800XTの自作PC(友人のPCもほぼ同等)です。
いつからAuditionはDTMソフトに・・・w
>>696 最終目的によるので何とも。その市販の素材集の形式が気に入ってるなら
その圧縮形式を調べたら?
>>697 RAMプレビュー。
てか自作PCを借りたって・・・。
699 :
696:2006/05/30(火) 13:05:53 ID:dstdkdob
>>698 レスありがとうございます。
圧縮形式がQuickTime言うくらいしかわからないのです。
自分でもアニメーションとかJPG2000、シネパックとかやってみたのですが
百メガ単位のファイルであったりコマ落ちや汚い画像になります。
最終的にはDVDにしてテレビで見るものを作りたいと思っています。
市販の素材集の圧縮形式を調べる方法をご存じないでしょうか?
700 :
名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 13:13:19 ID:RozJlYRt
真空波動研とかは?
701 :
696:2006/05/30(火) 13:21:37 ID:dstdkdob
トライしてみます。
702 :
名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 13:28:32 ID:62SxHfW/
>698
確かにRAWプレビューというモードがありました。
意味がわからなかったので試してみませんでしたが、試してみます。
ちなみに友人のPCは、メモリとHDD増設依頼されたので、うちに持ってきてもらったつい
でに借りてます
>>697(702)
君はとりあえずマニュアルを流し読みでもいいからざっと読んだ方がいいとおもうぞ。
>AfterEffectsで音に合わせてエフェクト変化させる場合、音の波形
>やら音のタイムレコードだけを参考に編集するものなんでしょうか?
出来なくはないが、非情にストレスが溜まる事になる。
Premierもってるんなら、Premierでその辺の作業をやって、.ppjをAEに読み込ませて
作業した方が、ベター。(というより、そのためのプレミアとの連携機能が用意されてると
思っても過言ではない。)
制作環境がWin機で最終的にMPEG1・2へエンコードするなら
Huffyuv(はふわいゆーぶい)がいいかもしれません。
ファイルサイズは非圧縮AVIの約1/2〜1/3、ロスレス・低圧縮が選べます。
設定によってアルファチャンネルを保持することも出来ます。
よほどHDDが低速でないかぎり、再生時のコマ落ちもないとおもいます。
圧縮設定を Convert to YUY2 にするとほんの僅かに劣化しますが(非圧縮に比べて)
ファイルサイズや再生時の負荷も抑えられますし、
MPEGへのエンコードを目的にしてるなら十分かと思います。
非圧縮AVI RGB24(+α)(YUV4:4:4相当)>Huffyuv YUY2設定(YUV4:2:2)>MPEG(YUV4:2:0)
このように劣化します。色空間についてはサイトなどを参照してみてください。
動画の詳細を知るソフトは「MMname2」もいいですよ。
↓コーデックのダウンロード
ttp://www.afterdawn.com/software/video_software/codecs_and_filters/huffyuv.cfm
705 :
696:2006/05/30(火) 13:51:42 ID:dstdkdob
素材集を真空波動研でよんだら24bit-JPGと表示されました。
自作をQuickTimeのJPG2000で書き出したら32bit他不明と表示。
おまけにカクカク表示で15秒のファイルが114MB・・・
アニメーション書き出しは16bitで259MBですが表示はスムーズ。
容量=スムーズな再生じゃない・・・難しい
>>705 デコードしながら再生すれば重くなって当然。
っていうか編集段階の容量気にする意味なんてあるの?
707 :
696:2006/05/30(火) 14:50:17 ID:dstdkdob
編集中のプレビュー映像がスムーズな方が良くないですか?
AE以外の映像ソフトだとカクカク表示で音声とのタイミングもとりづらいです。
ただAEで素材を作られる方の書き出し設定に興味を持ったものですから。
マニュアルも市販の本も映像効果については色んなアプローチ法をしているのに
出力については余り詳しく書かれていないのです。
最終的にバックアップするので容量はやはり気になります。
707はなにか根本的な誤解があるような気がしてならない。
AEは映像に効果を付けるためのツールで、言ってみればカット単位のエディタだよ。
アナログな映画で言えば、バラバラにしたフィルムのひとつひとつを仕上げるためのもの。
それらを繋いで1本の作品にするもの(プレミア等)でもなければ、エンコーダー
(TMPEGEnc等)でもないよ。
もちろん音声を加工するもの(Audition等)でもないよ。
>>696 AEではき出す素材に関しては、私としては編集ソフトに持ってく素材という位置づけなんで
最終的に受け渡し先に合ったフォーマットで、圧縮による画質劣化しない奴を選択してる。
ただ基本的にはAEからは連番ファイル吐き出しで、フォーマット変換は、その連番ファイルから
作るようにしてる。こうすることでフォーマットを変換するするときなど使い回しが効くので。
容量が気になるのならHDDを増強すべし。
バックアップでどうしても容量を気にするのなら、その時点で圧縮をかければいいじゃん。
710 :
696:2006/05/30(火) 15:28:09 ID:dstdkdob
>>708 >>709 丁寧なレスありがとうございます。
私は、まだまだ弄りかたが足りないみたいですね。
諦めずにがんばんべ!
696さん
ファイルサイズを気にするとDTVは難しいですよ(^^;
無劣化または最小限の劣化でオリジナルをバックアップする、
これ前提とするならそれなりの容量は覚悟が必要です。
数GB・数十GB単位は当たり前の世界。
無劣化だとどうしても非圧縮や可逆圧縮(ロスレス)ということになります。
形式は色々ありますが、
連番TIFF Targa BMP・非圧縮AVI・ロスレスJPEG(JPEG2000)・MotionPNG・Huffyuvなど・・・
デジタル圧縮や色空間、不可逆圧縮に伴う劣化・デジタルノイズについて少し勉強すると、
劣化させないで映像を保存・扱うにはそれなりの容量が必要になることが判ると思います。
頑張ってください。
>>699 亀レスになるけど
>圧縮形式がQuickTime言うくらいしかわからないのです
>市販の素材集の圧縮形式を調べる方法をご存じないでしょうか?
QT形式なら、QuickTimeをプロバージョンにして、そのムービーを開き
「情報を見る」でコーデックは分かると思うよ。
あとはVLCとかでも圧縮形式は見れたと思う。
ちなみにウチにある素材集だとPhoto JPegとかが多いような気がする。
713 :
名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 17:27:29 ID:62SxHfW/
>703
マニュアルまで借りてこなかったので(汗
でも、Premiereと連携して作るって手があるんですね…
>>708 のAEとPremiereの使い分けの解説で、それぞれのソフトの特性が理解できました。
なんだ割れか…
Adobeソフト使ってるやつの半分くらいは割れなのかもしれんなw
>>712 情報を見るだけならProじゃなくてもできるよ。
Premiere Pro1.5ってアクティベーションいるんじゃなかったっけ?2.0からだっけか?
どうでも良いけど、696と697がややこしいw
718 :
名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 18:27:30 ID:dstdkdob
要はあれだ・・・
QuickTimeのPhoto-Jpegでカキコすりゃいいと思うがどうよ?
っか6.5では既に出来ない訳だがの・・合掌
n_____n
ノ ' ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i ● ●l、 < ID:62SxHfW/
.,メ、. (__●.) ヾ \_______
(ぃ9 .U '
/ .∧つ ○_○
./ .\ (・(エ)・)
/ /⌒~~> .) ゚( )−
(_) .\__つ / >
720 :
名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 21:15:49 ID:62SxHfW/
>714
割れではありません。念のため…
721 :
名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 21:36:01 ID:pFLd6fx0
AE7.0にUPしたのでQTも最新版をいれようと思います。
最新版のQT7.1はwinでの不都合は改善されているのでしょうか。
n_____n
ノ ' ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i ● ●l、 < オメーラageすぎ
.,メ、. (__●.) ヾ \_______
(ぃ9 .U '
/ .∧つ ○_○
./ .\ (・(エ)・)
/ /⌒~~> .) ゚( )−
(_) .\__つ / >
724 :
名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 23:08:11 ID:iX7i6DXL
あわくたへんくつ
725 :
名無しさん@編集中:2006/05/30(火) 23:25:10 ID:exsOALeN
ついくすたぁ4の
尻をくれるスレはどこですか?
726 :
名無しさん@編集中:2006/05/31(水) 12:32:41 ID:KUcX3LrA
AE6でちょっと質問なのですが。
ファイル読み込みで、Photoshopのレイヤーあり素材を取り込む時
コンポジションで取込んだらレイヤー保持したまま取込めますよね。
何故かデュレーションが0:00:00:01になるんだけど、
イラレのレイヤーはちゃんとなるんだが、Photoshopがダメなんです。
バージョン等の関係かな?解決策をどうかお教え下さいおながいします。
MacOS10.3.9 又 は10.4.6
AE6
Photoshop 8.01
です。
ローカスからAE7の参考書出たね。
>>726 何がダメなのかさっぱりわからん。
Photoshopがダメなんです、と言われても。
>>727 まじで?発売時期がまだまだだった気がするが。
731 :
721:2006/05/31(水) 23:57:29 ID:7t2q2dQ8
>>723 どうもアリガト
>>727 今日みてきたけど既存ユーザだったらユーザガイドで十分だと思いました。
AEがはじめての人にはわかりやすい参考書としていいかな。
733 :
726:2006/06/01(木) 14:05:04 ID:sa0gx4CS
>>728 ワカランっすか?
Photoshopのデータ(レイヤー)ごと取込もうとしたら
何故かデュレーションが0:00:00:01になってしまうんです。
コンポジションの長さに関係なくですよ。
普通はコンポジションの長さと同じデュレーションが設定されると思うのだが、
何故そうなるのか見当もつかないので、なんでそうなるのか回避方法、解決策等
をお教え下さい。
MacOS10.3.9 又 は10.4.6
AE6
Photoshop 8.01
です。
レイヤー1つ1つ取込むのも面倒なのですよ、やった事あるならわかるだろ?
やったことあるなら普通、読み込み設定とか環境設定疑うよな。
なんで質問者が逆ギレ気味?
質問もマトモに出来ないし、その程度の設定
やったことあるのにわからんほうが悩ましい。
736 :
名無しさん@編集中:2006/06/01(木) 15:18:19 ID:l7XCQ0hF
>>726 CS以前のPhotoshopで試したらどうだ。
AEとPhotoshopのバージョン差が怪しい・・・
余計なことだが教わる側は腰は低くってのがマナー
たとえカチンときてもだ。
726はアドビに聞け!ということで放置ケテイヽ(´ー`)ノ
>>726 ここはサポートセンターじゃねぇんだよ。
とっととアドビに聞いてきな。
Adobeのサポートはおすすめできない。
かなり当たり外れがあるぞ。
俺が電話したときに出たOって奴は最悪だった。
簡単な質問でもやたらと待たせるし、知識が浅くて説明も分かりにくい、
さらには声が小さくて聞こえにくい。
しかも有償サポートはめちゃくちゃ高い。
32bitのWinXPだとメモリ2Gまでしか使えないってマニュアルに書いてあるけど、
設定変えて3Gまで使えるようにするにはどうするんですか?
Microsoftのサイト1時間くらい探し回ったけどみつからねーー
64bitにする
3Gバイトスイッチで検索すれば出てくるんじゃないか。
ただしアプリケーション側も対応してないとだめだぞ。
昔インディゾーンかどっかでcombustionとMAXでテスト
してた記事があったんだが見当たらんな。完全に
消えたかなあ。
>>733 なんで逆ギレしてんだよ!タァコ!! ここの人達はみんな答、知ってるとおもうけどwww
まぁ 初歩的なことなんでがんがれやww
>>733 みんなひどいな、教えてやれよ。
AEのJavaScriptを使えばできる。
選択したレイヤーの時間を、コンポジションの時間まで延ばすスクリプトを書けばいい。
頑張ってw
>>739 アドビのサポセンひどいよ!
何であいつら必要以上に偉そうってか、上から見てんの?
聞いてるこっちが腹が立って来てさ、俺言っちまったよ!
「そんなんだから、まともにソフト買うヤツが少なくなるんじゃないの?」って。
「金払ってまでこのサービスかよ!」と言ったら偉い人が出て来て謝られたが何だかなぁと思ったな。
>>733 気にすんな。ここのヤツらはPC系でも根が腐ってるで有名だからwww
きっと優しいヤツが教えたくれるさ。という俺もCS使ってないからなんでかはワカランガねww
なんでだろね、PSのCSが原因かな?
さあ屁でもこいて寝るか
>>746 無料サポートだと謝罪もないぞ。
不具合の報告してやってんのに「申し訳ございません」の一言もないし、
対応の仕方が悪いって指摘してたら一方的に電話を切ろうとしてくるし。
まあ担当者によってはすごく親切な人も居たけどな。
>747
おまい、言っていることが分裂気味。
最後の1行を是とするなら、それはサポートの問題じゃなくて、個人の問題だろう。
それを全体がそうであるという印象で話をすると、何か変な電波が出るぞ。
そういうサポートをする人がいたから、もっとしっかりサポートを教育しろ、
という流れなら、そのように書きたまへ。
ちなみに俺は一度もそんな目にあったことがないぞ。
たとえ一人でも対応に問題がある担当者が居れば、それは全体の問題だと思うが。
苦情を受け付ける窓口でもあれば多少は改善されると思うんだがな。
>>748 ここを見る限り、依頼しないのが正解っぽいね。
>>733とAdobeの無償サポートならいい勝負になるんじゃね?
751 :
名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 09:52:18 ID:jNa67Qq0
ID:sa0gx4CS=ID:lKJT93Cf
>>748 お前はラッキーな方だって、電話口で一瞬ため口になったときにゃあ
怒鳴り散らしたよ
>>750 どこが?どういう風に?いい勝負なの?叩き方がキモス。無理すんなwwwww
>>745 ほほぅAEのJavaScriptですか?便乗してスマンがお聞かせ願いたいのですが。
興味ある。
ID:sa0gx4CS=ID:lKJT93Cf=ID:mJGGq86Z
755 :
名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 12:23:39 ID:oB/Gnp8G
ID:sa0gx4CS=ID:lKJT93Cf=ID:mJGGq86Z
ID:sa0gx4CS=ID:lKJT93Cf=ID:mJGGq86Z
ID:sa0gx4CS=ID:lKJT93Cf=ID:mJGGq86Z
ID:sa0gx4CS=ID:lKJT93Cf=ID:mJGGq86Z
ID:sa0gx4CS=ID:lKJT93Cf=ID:mJGGq86Z
ID:sa0gx4CS=ID:lKJT93Cf=ID:mJGGq86Z
756 :
名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 12:29:09 ID:fQrBKm5t
AfterEffects 実践チュートリアルみたいな本、今売ってないですかね?
難しい事は、書いてある本いっぱいあるんですが、初心者に教えるには良い本だと思うのですが。
757 :
745:2006/06/02(金) 13:35:46 ID:O6TBpWJu
まぁ設定の話しっぽいのに、わざわざScriptってのもアホらしいけど、
応用がいくらでも効くので、何かと覚えておいた方が便利。
activeItem=app.project.activeItem;
compTime=activeItem.duration;
layObj=activeItem.layer(index);
layObj.outPoint=compTime;
詳しく言われても困るが、伸ばすだけならこんな感じ。
indexにはレイヤー番号が入る。
ループ処理とか条件分岐はJavaScriptのサイト見れば載ってるので、
その辺を参照してくれ。
758 :
名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 13:52:09 ID:jNa67Qq0
>>757 乙!
>>733 6.0のマニュアルなら363ページから読めばJavaScriptの説明がのっとる。
web用とは違うぞ念のため。
でも本当は54ページで解決しないとおかしいのだがね
てすと
クロップで読み込んだPSDのファイルを元フッテージと置き換えたいのですが、
Altを押しながらドラッグしても真ん中に寄っちゃいます
コンポジションで読み込むと端で切れちゃうので行き詰ってます
どうしたいいのでしょうか
JavaScriptに食い付いちゃったかww
サポートの担当者なんて所詮おちこぼれ社員の集まりなんだから、たいした回答は期待できない。
このスレで質問するのといい勝負だろ。
>>757 ったく ジャバスクのこと教えんjじゃねーよ でも、長文乙だぜwww
>>763 マニュアルさえ読めない奴には、教えても無駄だから大丈夫だw
どうでもいいけど、そろそろやめとけ。
元記事以外に真に受けるやつがいたらどーすんだよ。
どうでもいいと言ってるわりには どうでもよくない罠w どうでもいいけど。
プラグインタカスクリニック
768 :
名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 13:19:07 ID:XoGNnsv+
プラグイン容量大きくナイジェリア
769 :
名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 18:36:24 ID:yasS1sQK
adobe7.0のstandard買ったんだけど、7.05と7.07をまとめてインストール
する方法って知ってる人っていますか?installshield使ったんだけど、
うまくいかないんですよね。。。
770 :
名無しさん@編集中:2006/06/03(土) 18:53:43 ID:IYRqnWwk
???(゚Д゚≡゚Д゚)?
もしかしてAcrobatか?
ショートカットをファンクションに割り当てていたんですが、
さすがに12個じゃ少なく、もっとたくさんファンクションがあればいいと思っています。
うわさでは、30キーほど予備キーがある、キーボードが存在していると聞きました。
ほんとうにあるのでしょうか?
それとAF専用キーボードもあると聞きました。
誰か詳細わかるひといますか?
>>774 とりあえずシーバレーのDTVアクセサリーのページみてくるといい。
AF専用キーボード(;´Д`)ハァハァ
AnalFuck専用
同じこと考える奴が多くて安心した
779 :
名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 01:42:35 ID:NeoGcQZL
ヽ('A`;)ノ アウ
780 :
774:2006/06/04(日) 01:56:33 ID:1DMsHmya
いまだにこのソフトで何をどうするのかがわからん
>>781 基本的にはAVなどにかかっている
モザイクを消すことが目的で開発されました。
このくらい常識ですよ。
俺はAFでモザイクかけてるけどね。
AFでマスク処理するにあたって最適なPCってなんですか?
784 :
名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 15:42:45 ID:NeoGcQZL
>>783 オカモトのCOMDMANシリーズでしょうかね。
オカモトはイチジク製薬の買収に成功してますし。
787 :
783:2006/06/04(日) 16:32:40 ID:nYnaXh36
>>784 すげぇ。。。でもAFじゃない気が・・・。
>>785 オカモト COMDMANでググりましたが出てきませんでした・・。
After Effects 使いにくいな・・・
Combustionにすればいいぢゃん
仕事でAF使ってますが、家でも勉強したいので、
PC買おうと思います。
なんかお勧めとかありますか?
793 :
790:2006/06/04(日) 20:03:15 ID:u8sPt8Ac
794 :
名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 20:17:32 ID:x6LzV6fm
>>790 スキルがあるなら自作もおk。
無難にデルでもいいけど
<□:ミ
<□:ミ <□:ミ
<□:ミ <□:ミ
<□:ミ
AFと聞いてイカが流れてきますた。
Aftere Ffects
Af
あふ
798 :
名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 17:14:04 ID:HGmHcb3B
レンダリングとか作業能率を考えたら一番いいCPUは何を積めばいいんすかね?
Quadra950
core2duo
Dellを使うやつは頭がおかしい
804 :
名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 22:22:46 ID:aKpymO91
,、 それ見たことか!!
// この知ってる高性能CPU羅列のみのレス群!!
///)
/,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、
i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\
/ _,.-‐'゙~ ,! 、!r r。-r ミ i
,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il
ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ /
,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y
/ iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ /
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
巨大な戦艦を作りましょう
目には目を
ミサイルにはミサイルを?
予算考えないでいいならネットワークレンダリングでいいんじゃ?
810 :
588:2006/06/07(水) 18:32:43 ID:zIruKwVS
暇を見つけては、その都度色々と試してみて・・・やっと満足するようなの出来た!
やっぱりマスクの使い方と配置の仕方に問題があったみたい。
出来てから考えてみるとなんでこんなの分からんかったんだろって感じ。
英語のマニュアルしか持ってないとこういう時苦労するけど、コツコツ感の漂う良い経験したと思う。
勉強中の身だから突拍子も無い質問をたまにするけど、皆さん今度からはもうちょっと相手して下さいな。
では!!
どうしてこういう質問をするやつは、サマリーを出さないのかと、とことん思う今日この頃。
他人を利用することしか考えてないと言われても仕方ないと思う。
812 :
名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 19:42:40 ID:egf/SuBQ
ビデオカードを早いのにすればレンダリング早くなります?
今はAthlon64 3200とGF6600無印を使っています
>>812 HWレンダリングをするならちったー変わるかも
しれないけど、そもそもOpenGLレンダでフィニッシュ
してるって人をこのスレでは見かけないな。
GF6600で十分じゃないかな。
GF系もOpenGLに関して言えば上位機種に
買い換えても速度制限されてるのでそんな変わらん。
>>813 どうもありがとうございます
もうしばらくGF6600で行きます
Vista bil5384にて
AE7の動作確認できますたお
Vista自体がえらくメモリ食うから、
少しモッサリする感じはあるものの、
一応普通には使えるお
ちなみにCS2はインスコ時点で弾かれてシボン
818 :
名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 17:02:12 ID:PME3ghBb
vistaのベータ入れたいんだけどAE6.5で大丈夫かな。また「異常なエラー」の警告が出そう
>818
vistaのテストがしたいなら、大丈夫かなという問いそのものが馬鹿げているし、
仕事でAE6.5を使うのなら、βのOSを入れること自体が馬鹿げている。
つまるところ、何がしたいんだ?
追記
AI12は単体でXP互換モードで入れたら入った。
PS9はそれでもやっぱりダメ。
AI10とPS7は普通に入って動いたから
AE6.5でもいけそうな気がする。
何度も失礼。
AE6.5proインスコ時にエラーメッセージ出るが、
無視してもインスコ出来て、動作も問題なし。
一応デリウムとか3Dinvigとか試したが問題なさげ。
しかし仕事で使うなら自己責任で。
vistaでAE使っても、
今のところ何の得も無いでFA?
そもそもVista正式版が出ても、しばらくは導入控えるのが普通じゃないか?
趣味で使ってる人が人柱やってくれるんならいい事じゃん。
自宅のサブマシンで人柱してただけだから、
ただ報告してただけだよん。
なんで絡まれるのかよくわからんが、
うざかったらゴメンよ。
おーーい!
ADOBEの社員、ここ見てたら頼むからテキスト選択の操作を
もっと使いやすくしてくれーーーーー!!!
もう使いにくくてイライラする!!!.
んだよ!これ!!
どう使いにくいの?
こいつはくせえーッ! ゲロ以下の においがプンプンするぜーーーーッ!!
>>827 フォント選ぶとき、スクロールができなくて使い勝手良くなくない?
キーボードの↑↓で選べばいいだけじゃん。
>>829 フォント選択のドロップダウンリストの事か。
確かにやたらめったらフォント入れてるとちょっと使い辛いね。
アドビアプリ共通だからもう慣れちゃったけど。
フォントマネージャのアプリを使ってこまめに整理してやるしか無いんじゃない?
Firefoxだったかな、ドロップダウンリストが画面外にこぼれると
リストの淵に小さなスクロールアローをオーナードローしてくれるソフトを見たけど
あの機能は羨ましい。
ってアフターエフェクツに限った話じゃないな。
てか俺はイラストレータにある合成フォントの機能が欲しいよ。
テロップとか一々イラレやフォトショに落ちないでAE内で
全部作りたいなぁ。テキストアニメで遊べるから
>>831 adobeアプリ共通じゃないよ。
イラストレータやフォトショだとフォントのリストをマウスのホイールで転がせるじゃん。
あれがあるのとないのでは使い勝手が大違い!!
AEとプレミアでなんでできないんだろ??
>>831 > Firefoxだったかな、ドロップダウンリストが画面外にこぼれると
> リストの淵に小さなスクロールアローをオーナードローしてくれるソフトを見たけど
> あの機能は羨ましい。
この機能はMac版ならAEに限らずPSもイラレも(他のアプリも)実装してるけど。
AE云々というよりWindowsのUIなんでしょ。
ちなみにAE6.0より前のバージョン(テキストアニメーション機能がなかった頃)は
マウスのホイールでスクロールできた。
>>833 書き方が悪かった。
ドロップダウンリストが開かれた状態で、
リストの右端に細い「縦」スクロールバーが描画されるソフトを
どっかで見たんだ。
リストの上下の端に小さなアローが出るのは確かにOS側の実装のはず。
てか確かにAE7.0 on OSX10.4.6で普通にホイールクルクルできるよ?
>>826はなんかマウスドライバ入れてたりしない?
>>835 >リストの右端に細い「縦」スクロールバーが描画されるソフト
shakeとかCombustionとかは独自のUI使ってるから、スクロールバーでるよね。
なんだかよく分からんが出来ないか?
少しアドビのサポセンの気持ちが分かった希ガス。
>>835 できないよ、ホイールクルクル。
何もドライバ入れてないしなんもしてない。
プレミアとAEだけできない。
当方WINXPSP2.
>>839 鯖監やってた頃を思い出すぜ
胃が痛くなってくりゅ…
今やってみたら6.5 on WinXPsp2で普通にスクロール出来たが。。。
ホイール使わないでも、
↑↓使えばいいじゃん?
ホイールでクリクリしたいの(´・ω・`)
ホイールが猫の毛ですぐダメになる俺には関係のない話だ。
つうか全くAEと関係ないけどCSSでスクロールバー消してるウェブサイトが
激しくうざい。ホイール無しのことも考えろと。
フォント入れまくったらえらいことなった(;´Д`A ```
ぬこを坊主にしてまえ〜( ´ー`)y-~~
ホイールクルクルできるようにして欲しい。
簡単なことのはずなのに。
ん?うちはホイールくるくるできてるよ。
AE7だとコンポの画面の上でホイールくるくるさせると
Zoom In Outするんだよね。びっくりこいた。
WinでもMacでも、少なくとも6.5では出来てたよ?
フォトショップやイラレも。
てか慣れてるつもりで以外と気付いてない機能って多いんだなぁ
>>857 あっ、6.5でも出来てたんだ。
ショートカットばっか使ってるもんで、全然気づいてなかったわ(^_^;
でも7のコンポ画面の全体表示でディスプレイの大きさにぴったり合わせてくれる機能はいいね。
まあ細かい作業のときにはきっちり整数倍にしないとダメなんだとおもうけど、
いまさらながらオーディオのフェードインアウトの処理がリニアで参った。
ホイールコロコロ、WINのv7.0はできないなあ。
フォントを大量に入れていると物凄く不便。
861 :
名無しさん@編集中:2006/06/16(金) 12:40:25 ID:N4UYjw8/
フッテージを縮小したらマスクも一緒に縮小してしまいます
後ろでパンツールは移動には効くんですけど、縮小には効きません
どうすれば拡大・縮小でマスクの動きを止められますか
うーん、調整レイヤーで下のレイヤーだけをマスクすることは出来ないのでしょうか・・
コンポ分けたら?
<フォントを大量に入れていると物凄く不便。
kwsk
モリパスでも入れたんじゃね?
>>863 コンポ分けでうまくいきました
本当にありがとうございました
867 :
名無しさん@編集中:2006/06/17(土) 17:27:44 ID:yv0D2tL1
テキストレイヤーの「タイプライタ」効果で、
タイプされた文字の場所にスパークを散らすような効果を付けたい。
スパークはparticularでエミッターのタイミングを調整すれば良しとして、
発生場所を上手く自動でトラッキングする方法は何か無いだろうか?
行毎に直線のパスを敷いて、ホールドキーフレームを文字のタイミング毎に
置く事でとりあえず狙った効果は出来るのだけど、
もし自動化する方法があればもっと気軽に使えそう。
ayato氏の習字の要領で、1フレームずらしてマットを使って
http://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae17.html タイプされた文字のみ表示させる状態には出来た。
(テキストアニメータのパラメータ調整でも出来ると思ったのだけど
これだと何故か前後の文字が半透明で見える状態にしか出来なかった)
これにトラックモーションをかければ。。。と思ったんだが
テキストが複数行あると改行時に手動で調整か、トラック範囲を
次行の行頭を含む範囲まで広げる=馬鹿重い+不確実か
しか思いつかんかった。何よりなんだかスマートじゃない
超絶AEマスターの人居たら助言下さい
スクリプト勉強中レベルの自分の頭じゃこの辺が限界ス
書き忘れ:AE7.0 ProでプラグインはTrapcodeのセットしか持ってないです。
これが出来るプラグインのご紹介もありがたいですが、
出来れば内蔵エフェクトだけで実現したい。
範囲セレクタ 開始 があるから、
ちょろちょろっとスクリプト。
870 :
名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 13:05:21 ID:H4uzPvSU
AE7.0初心者なんですが、入魂の編集ををえてレンダリングというとこですがどうやったらMPEG
で出力できるんですか?どうやってもAVIにしかなりません。
編集だけでなくエンコードも魂注入せよ!
かなり初歩の質問だと思いますが、どうか教えてくだされ・・・
平面レイヤー(背景:黒)にレーザーのエフェクトを与えてAVIに書き出すと、白い背景にエフェクト部分が黒くなって書き出されてしまいます。(アルファチャンネルみたいな感じで・・・
どうすれば黒い背景に、青いレーザーで書き出せるのでしょうか?
黒い平面置けば良いんじゃ?
アルファ付きで吐き出せばそうなるのは当然の動作。
ちなみにQT Animはアルファ付けられるフォーマットだよ。
875 :
873:2006/06/18(日) 19:55:43 ID:W03O1NdF
自己解決しました。
>>874 ありがとうございましたー
>>867 エミッタータイプをレイヤーにするのでは駄目なの?
文字の中心から出るという感じでなくなるかもしれないけど。
877 :
名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 00:26:55 ID:UAZObgwK BE:130193055-#
きっとリンク先を間違えてるんだろう。
>>879 AEで作ったAFの映像(;´Д`)ハァハァ みたいな書き方だな(w
>>879 正直、こういうMADとか見ててうんざりする。
本当に大変なのは素材集めたり作ったりなのよ。
割れもん使って著作ものをいじって、
これかっこよくね?ってアホか
MADって映像切り張りして作るんだろ?
AEの機能が泣くわな・・・
ミシェルゴンドリーか。その手のDVDとか
最近いろいろ出てるんだね
明日買って来るかな。
>>879 動画切り貼りするだけのMADならAEなんていらないじゃんw
ムービーメーカーでも使ってろ。
879
なにこれ?
これのどこがすごいの?
アホちゃう?
すごいなんて一言もいってないぞw
編集点が多くなるせいでレイヤーが増えてるだけなのに、
387みたいな勘違い君が出て来るんだよな。
カットつなぎにAFX使ってるやつがいるという事?
________
| ̄ ̄ ̄|___ |
| つぎで |ボケて!!|
|______|_____|
○_○ || || ○_○
( ・(ェ)・)|| ||(・(ェ)・ )
/ つΦ. Φ⊂ ヽ
890 :
名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 13:07:35 ID:2XgHouxC BE:46869833-#
>>890 ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | なんでやねん
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\__
/ __ ヽノ / \___)
(___) /
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
全然すごくねーよってこった
YouTubeって画質悪過ぎて分からなかったけど、コメント読んで気が付いた。
>>877って窓からダラ撮りかと思ったら、何気に風景をループさせてるんだな。
どこで繋いでるのかさっぱり分からない。スゲェよこれ。
次でボケたってことなのかも。
なら俺の負けだorz
>>877はすごいっていうかおもろい〜!
音楽のパーカッションと画面の建物のループなんかが連動してんのな。
よく見たら不自然なとこもあるけども、確かにぱっとみわかんないね。
今ミシェルゴンドリーですか。そうですか。
DVD買いなさい。
マジレスするとケミカルのあれはネタ的にちょっと古い。
だから俺も皆もスルーなんだろ。おkかい?
901 :
名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 21:11:17 ID:cQAA9msE BE:166647348-#
ケミカル、、、、、古っ!
ちなみにAEじゃなくてインフェルノですよ。
発表当時いろいろ雑誌でメイキングの特集が組まれてました。
903 :
名無しさん@編集中:2006/06/20(火) 21:22:19 ID:sH9m1dAo
>>899 俺も4年前に驚愕したな。
当時はAEなんて持ってなかったけど。
shake 499$なら買いですか?
adobeもソフト安くしてくれないかなー。
premiereばかり使っていましたが、最近AEを手に入れて始めた初心者です。
レイヤーを重ねるとpremiereと違ってレンダリング後の映像がカクカクするのですが、回避する方法とかあるのでしょうか?
チュートリアルに出てこないテクニックとかありましたら教えてください。
<(_ _)>
>>907 レンダリング後?設定とかコンポ設定とかちゃんと合ってる?
マニュアル見てちゃんとソフトを把握してないうちに回避とか
言いだしたりしてない?
テクニックとか漠然としたこと言われてもどーもならん。
どんなものを作るのにどう困ってるのかがわかってから
聞いたほうがいい。
とっておきのを教えてあげよう。
コントロールパネル→プログラムの追加と削除→AfterEffectsを選択して削除。
ここの住人は
>>909みたいのを本気で面白いと思ってるから困る
>>909 試そうと思ったんですけど、コントロールパネルはあるんですけどプログラムの追加と削除って奴が見あたりません!
MacOSX10.4.6 AE7
907は窓だしな。
> 最近AEを手に入れて始めた初心者
いかにもワレを手に入れたって雰囲気だな。
誰かマニュアルのページ数で教えてやれ。
このスレってさ
>>909みたいな
つまんねーネタでも真面目に
レス返されるから面白くて困る
自演し放題
AEを使い始めて二日目です。
マニュアルも購入しようと思ってますが質問させていただきます。
ビデオ等の素材を半透明にするエフェクトは何でしょうか?
使用AEは7.0スタンダードです。
マニュアル購入?
AEどこかで拾ったの?
Adobeで体験版ダウンロード またはP2P -> 海外割れサイトでキージェネ落とす -> StdかPro版でインスコ
操作がわからない -> ここで訊く -> 叩かれる -> Adobeでマニュアル購入 -> 正規ユーザーのふりしてカキコ
このスレはネガティブな流ればかりだね
つか、7.0ってアクチ必要だけどな
アクチ?それがどうした。単にキーが一個増えただけだろう。
925 :
名無しさん@編集中:2006/06/22(木) 23:02:07 ID:AEbNcMiG
マニュアルって買えるのか?
926 :
名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 00:52:19 ID:YW3kn0l5
3D INVIGORATORで、イラストレーターで読み込んだイメージを個別に操作
(例えばA,B,Cという文字のAだけを動かしたい)したいのですが、全体が選択されてしまいます。
テクスチャの設定とか、そういうのは個別に選択できるのですが、どのように設定すればよいのですか?
927 :
名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 01:06:26 ID:YW3kn0l5
つまりsetに分配できないんです(ayatoさんのページで適切な表現がみつかりました)。
928 :
名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 05:30:32 ID:YW3kn0l5
すいません、解決できました。
Trapcodeのプラグインて、Trapcode社から直接ドル建てで買うのが安いの?
買った人居る?
>>929 んなもん、レートで計算すればすぐわかる事じゃん。
931 :
名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 02:11:43 ID:QYI5WWHw
AFTEREFFECTSのプロテクトですが、使用するパソコンを変えた場合、再インストールできるのでしょうか?
アクチなら当然前のパソコンからアンインストールする際に認証解除
しないと無理だねえ。俺は最近クリーンインストールする際にいちおう
解除したがどうだったのか。まあどうでもいい。
2台以上にインストールしてなければ跳ねられてもサポートに電話すればOK。
この間はIEEE1394ボード刺しただけで再アクチベーションさせられた。
935 :
名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 08:50:59 ID:yGtzBIwZ
レイヤーの重ね合わせで乗算とかオーバーレイを設定してもかからないんですけど
これは何が原因なんでしょうか?
>>935 レイヤを追加したときに、位置がずれてる(タイムラインが重なってない)とか?
下のレイヤで「乗算」とか設定してるとか(ありえないかw)?
939 :
935:2006/06/25(日) 16:20:21 ID:yGtzBIwZ
何度確認してもタイムラインはピッタリ合っています
下レイヤー通常、上レイヤー乗算にするんですが効かないんですよね
透明度は各々変わるんですが.....
一応最近再インストールしたんですが全く変わらずで
これって初初期設定ファイル消すとかもだめですかね?
OpenGLのプレビューの問題とか?
レンダリングしてもレイヤー効果はかかってない?
>>939 再インストールしてもだめなら初期設定ファイルを消しても無駄でしょう。
レイヤは直接(間に余計な、非表示になってるレイヤも無く)上下に重なってるんだよね?
人の作ったものをいじっていて非表示になっているレイヤがあるのに気づいていないとか、でもない?
あたりまえだけど、表示位置も重なってるんだよね?
オーバーレイ、乗算以外のモードでも変化無し?
まったく新規にシンプルな色違いのテキストを置いたレイヤでもダメ?
942 :
935:2006/06/25(日) 16:49:37 ID:yGtzBIwZ
できました!今GLプレビュー切って使ったらちゃんと乗算されました!
ありがとうございあます
ちなみに、このopenGLプレビューって普段からonにしといた方がいいとかあるんでしょうか?
自分が常時ONが使いやすいならON。
別にOFFで使うスタイルで問題ないならOFFでいいよ。
応用きかせて使いましょう。
944 :
935:2006/06/25(日) 20:39:58 ID:yGtzBIwZ
質問させて下さい。
アフターエフェクトで2Dアニメの編集をしたいんですが、
一旦セル部分のみ(透明部分を保持したまま)の動画を出力する事って可能なんでしょうか?
その後、その動画を再度読み込んで背景と合成するという感じで使いたいんです。
その方が動きのある画面などを作るときに都合がいいので…。
>>945 書き出しの設定についてしらべるといいですよ。