↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ6↑
乙。なんだかんだで6つめか。
乙
乙
(  ̄ー ̄)フッ!
>>6 ちょ・・・おまっ・・!!くっ・・・!_| ̄|○
8 :
名無しさん@編集中 :2005/07/27(水) 09:51:24 ID:Yh7NAx8u
前スレ読まないと意味分からんやりとりだったんだなw
AEでIEEE付けしたDV画面の出力を見ながらエフェクト調整 なんてことはできますけ?
11 :
名無しさん@編集中 :2005/07/27(水) 12:00:52 ID:XKW+yJlI
>>10 winは現行ならできるよ。
Mac版なんかは昔からできたけど。
乙、一応前スレ終盤を貼っておく 997 名前:名無しさん@編集中 sage 投稿日:2005/07/27(水) 05:15:08 ID:/ydNeV7w ってか1000は一度もとったことないんだ 998 名前:名無しさん@編集中 sage 投稿日:2005/07/27(水) 05:16:21 ID:/ydNeV7w だからたまにはいいよね 999 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/07/27(水) 05:17:36 ID:/ydNeV7w よしっ!もうすぐだ!!なんか泣けてきた!嬉しすぎる!! 1000 名前:名無しさん@編集中 sage 投稿日:2005/07/27(水) 05:18:06 ID:z3h7LAFw 1000
NHK News10のOPCGはなかなかカッコイイと思った 民放も見習ってくれや
追加導入で20本ライセンスを購入したいのですが、まとめて買えば安いところとかありますか? 最近はセットが安くて、After Effects単体で買うのがバカらしくなってきた…。
AdobeでTLPライセンスにすれば。
>>17 ありがとう。 Web上では価格が出ないので、Adobeにメールしてみます。
19 :
名無しさん@編集中 :2005/08/04(木) 17:51:01 ID:tQgd2e4/
NHK News10のOPは近年のダサいのに比べれば比較的マシという レベルかと思う。 海外などは基地外的に凝ってってすさまじい。 なんかNews10レベルだとAEですぐに作れそうな それに地球が回転してるのも、擬似3D風で マダマダ改善余地ありそう あとBGM 悪くはないけど高音を多用しすぎてるように思う。 フュージョンやテクノ風なのかもしれないが、89年や93年くらいまで やってたような、オーケストラ調や重低音を強調した感じのも聞いてみたい。
あっ h足してコピペしないと404になるくさい 連投
ドンゴのCMは近年まれに見るダサさだった。
普段は編集メインでAvid、凝った絵作りや仕上げのためにAEを使ってる フリーの映像もやってるD / Gデザイナーです。 最近HDの仕事でしばしばInfernoに入る事があり、横で観察してたら Discreetに興味が生まれてしまい、Combustionが欲しくなってしまった。 Infernoと似て非なるモノというのは十分理解はしているが、データをそのまま Infernoに持ち込むのが可能という点や、見た目のクールさに非常に惹かれる。 別にAEに不満を感じているわけではないしむしろ満足しているのだが、 敢えてCombustionを導入した場合のメリットというのはあるんだろうか? まあ15万程度なので遊びで買えない事も無いが、やはり導入する以上 戦力として使えたらいいし、AEと相補的に使えたら理想だ。 AEとCombustion両方使ってる方はおられるんでしょうか? またその場合のメリットやデメリット、使用感等お聞かせ願えませんでしょうか?
>>23 デモ版あるから、自分でいじってみるのがよろしいかと。
26 :
名無しさん@編集中 :2005/08/05(金) 17:11:13 ID:SqvCXC/x
ちょと質問させてください。 DVのフッテージをAE(6.5)でKeyingしたところ、 対象物のエッジがギザギザになって見れたものじゃなくなります。 shakeを使える機会があったのでPrimatteで同じことをやったところ、 やはり特にエッジ部分がブロック上にジグザグになっていて とてもスクリーンなどで見せられるものになりません。 このブロックは、DVの解像度と関係しているのでしょうか? DVフォーマットのフッテージを使う限りどうしようもないですか? AntiAliasのようにこの場合のエッジを滑らかにする方法がありましたら 是非教えて下さい。
>>26 DVが圧縮時にクロマサンプリングを落として圧縮をかけていることに
よる影響のことだったらなんとかなるかもしれません。
なんの処理もせずに開くcodecだとブロックが酷くて大変です。
codecによっては補間してくれるのですが、smoothkitのようなプラグイン等で
対応されるのば便利かもしれません。
参考URL
http://www.tepproject.com/contents/comp/comp.html AE単体で綺麗に抜く場合はチャンネルコンバイナーとチャンネルブラーで
同じようなこともできますし、primatteやkeylightのブラーでもエッジに対しては
同じような処理をしてるようなので追い込めばある程度は抜けるかもしれません。
29 :
26 :2005/08/06(土) 01:57:47 ID:CyLGMhcn
>>27 ご丁寧にご指導くださってありがとうございます。
リンク先もとても参考になりました。
ちょっと知識がなくて申し訳ないのですが、
codecによっては補間できるというのはどういうことでしょうか?
キャプチャーはFireWire経由でFCPでおこなったのですが、
このDVフォーマットのフッテージでも、なんらかのサードパーティ製
codecをインストールすることで処理できるのでしょうか?
それともキャプチャ時のエンコードの問題でしょうか?
>>29 DVでもFireWireでなくSDIで取り込むと抜きやすくなりますよ。
>>29 AvidFreeDVでキャプチャしてみればcodecの違いを
比べられますよ、デコード時にcodecによっては処理に違いが
あってクロマのブロック状態を改善するcodecととくにそういった処理を
しないcodecがあるというだけです。
FCPはわかりませんが、DVデータのキャプチャ時に
エンコードはしてないのではないでしょうか。
30さんがいうようにSDIやアナログ等でキャプチャしてもブロック状態
は改善されます、お手軽ではないですが。
32 :
名無しさん@編集中 :2005/08/06(土) 16:25:48 ID:ACgsQ9Lq
「 DVをSDIでキャプチャ」というのは「FireWire経由でDVキャプチャーして非圧縮に立ち上げ」 という作業と同じ事だよね。 確かに規格的に若干抜きやすくなるのは道理かもしれない。
33 :
29 :2005/08/06(土) 16:36:03 ID:CyLGMhcn
>>30 ,31
大変勉強になります。
codecのことをあまり深く考えることがなかったので
良い機会になりました。
ありがとうございます。
>>32 それは違うんではないかと。フォーマット的に非圧縮にするのと
VTRでSDI経由で抜ける理由は全く違います。
どういった規格上の処理でDV>SDIがコンバートされてるのかしれませんが
事実としてクロマのブロックというかモザイク状態が軽減されます。
というかノンリニアでのキーイングではソフトによって処理する色空間は違いますが
メモリ上で一度デコードして非圧縮にしてますので、事前にファイルを非圧縮に
変換するのと処理的には同じことです。DV圧縮がかかったままでは処理できません。
そのデコードがソフトウェアcodecによっても違うし、VTR等のハードウェアによる
SDI等への変換でも違うという部分の話かと。
256色フォーマットの画像を単純にフルカラー画像に変換しても内容がかわらないのと
同様、中身に変化を加えないことには抜きやすくなったりはないと思います。
実装的なことを言えば処理する部分のインターフェイスで 圧縮ファイルを細かく展開したものなら展開したと 看做す必要は無いんだけどな。 素人は物をしらずに適当に推測しすぎ
でた。DTV業界特有のペダンティックな物言い。
その唐十郎みたいな物言いもどうかと。
>>34 こないだDSR-1500にSDIインターフェイスをつけてデジタイズしたんだけど、
DVの圧縮ノイズだから仕方ない、と思ってた画面全体のざらざらノイズが
ほとんど消え去っててびっくりした。
どういう理屈なんだろうか?
ウイグラのやり方忘れたのですが、ウインドウ/ウイグラを選択して、 なにやらすると記録してくれたと、うすら覚えしてます。 どなたか教えて。プロバージョン。
))40 ウィグラー使うくらいなら、エクスプレッション覚えとけ。
エクスプレッション苦手・・・・ アクションスクリプトも苦手 つくづく文系なんだな俺
無知と努力不足を文系に転換するでない。
はいはい偉い偉い
47タソは専門学校卒でつか?
違うよ。投げ出さずに試行錯誤してみるのもまた必要だと思うんだ。
っていうか文系に失礼だよな。
てか俺も必死こいてやってるが逆に言えば理系ってこういうの得意なの?
まぁ論理的思考ができる方が「楽」だとは思うけどね。 理系文系と2つでぶった切るのはただの思考停止。
誤解してるような気がするが
>>46 が
文系だなーと自分でつぶやいたから
文系のせいにするな、と言う話が出ただけで。
別に思考停止の流れになってないと思うが。
46的な文系理系という風に考えて問題に向き合わないという 事を思考停止といってるのだろうと思ったが。 流れがどうこうの方がよくわからないけど。
でもまあ出きる限り使いこなそうと勉強を続けてきて それでも苦手だったとかの結果つぶやいたなら 思考停止とはいえないかもしれないな、失礼。
もういいからAfter Effectsの話をしようよ
7はいつでますか?
さあ?出る時は何か予兆あるだろうけど
>>40 Adobe AfterEffects ウィグラー
ウィグラーかける範囲のイン点アウト点にキーフレームをうつ。
イン点アウト点のキーフレームの両方を選択状態にして、「ウィンドウ」→「ウィグラー」。
調整して、「適用」をクリック。
コーデックのエンコーダによっては、
特殊なフレームアスペクトで出力できないものもあるんだな。。
ムービー作成で、レンダリングしようとしたらエラー出たんで、
はじめ、AE側のエラーかと思った。
61 :
名無しさん@編集中 :2005/08/16(火) 19:58:39 ID:9b2Y/gza
>60 アリガトウ ゴザイマス キーフレームは位置でいいですか。 2つのキーフレーム間指定して、適用だけでよろしかったですかね。 以前、ウィグラを指定して 再生しながら マウスで位置を変えると そのまま記録してクレタ様な記憶があるのですが。もしかして記憶ちがいでしょうか。 宜しくオネガイシマス。
63 :
名無しさん@編集中 :2005/08/17(水) 17:33:08 ID:2KxCVASC
AEとPremiereProの組み合わせで使ってる人は多いと思うけど、AE + EDIUSって どうなんだろ? 古いAEとPremiereがあるので、バージョンアップしつつ、良い環境を作ろうと 思っています。Premiereにはこだわりはないので、編集には割と評判の良いEDIUSを 使ってみようか…と考えているのですが。
>>63 AEとの連携って感じでないだけで編集は編集ってわけちゃうやり方なら
なに使ってもいいでしょう。premiereを既に使いこなしてて連携させたやり方を
考案したいならpremiereでもいいし。
設定さえちゃんとできればAVIの受け渡しくらいはできるけど、
結構めんどかった記憶がある
あ、
>>63 へのレスね
>>63 OSが2kでpremiereが使えないので、AE+MSPって感じで使ってる。
無圧縮aviにしてわたしてる感じ。
本当にこれでいいかは不安だけど(´・ω・`)
67 :
63 :2005/08/18(木) 12:02:56 ID:vlQ20gir
>>64-66 ありがとう。参考になります。
AEとPremiereの連携って、タイムラインをそのまま持って行けるというのが中心?
他にもっと利点ありますか?
>>64 の言うように編集は編集、くらいに考えています。
どなたか知恵をお貸しください。 デュアルディスプレイ環境でタイムラインだけをサブモニタに表示したいのですが どう弄っても表示できません。 WindowsでAEのデュアル表示は無理なんでしょうか? AE Ver.6.51 OS:xp Pro SP2 VGA:nVIDIA GeForce FX5600 (ドライバは最新だとオーバーレイに不具合が出るので少し前の物) モニタ:SONY FDトリニトロン 21inch + 19inch
( ゚Д゚)
( ゚Д゚)( ゚Д゚)
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
しかたねーな・・・w
>>68 とりあえず、他のウインドウなら移動できるの?
かーそるはそっちにいくの?
そこまで出来て出来なかったらバカ。
>>68 AE自体のウィンドウを、「元に戻す」にしてみて、ウィンドウ枠をドラッグして引っ張ってみ。
俺も、マルチディスプレイを導入して、一番初めに、少しだけとまどった。
で、ついでだけど、
http://www.maxivista.jp/ ↑
マルチディスプレイ化ソフトウェア(シェア。30日間or100回起動までお試し可。)
結構便利。あまってるノーパソなんかを、さぶディスプレイにすればいいし。
74 :
名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 14:41:52 ID:pGPmPlTQ
>>67 After EffectsとPremiere Proのタイムラインをコピペで行ったり来たり出来るのはものスゴーク便利。
75 :
68 :2005/08/19(金) 17:06:56 ID:Mkjco8x8
解像度が違うのかYO タイムラインはAEの窓内じゃないといけないので、 AE自体をデュアルにまたぐように開かないと駄目ですね
>>68 デュアルの設定に水平スパンとかモードが色々あるから
それでいくつか試してみたら?
とりあえずAEのウィンドウが
両画面いっぱいに表示できる状態になればいけると思うよ
Windowsは仕方ないよなー
例えば俺がつかってるビデオカードのデュアル設定には両画面にwindowを またがって表示することを禁止するモードがあったりする。 68は自分のビデオカードの設定方法をまず調べるべきでは? 画像みるとFXか。
解像度が違うから辛いけど、小さい画面に合わせておおもとのウインドウを画面にまたいで広げればいいじゃん。
接続ディスプレイの制限があるのだろうけど、両画面の解像度を合わせるべき。
83 :
68 :2005/08/19(金) 19:32:32 ID:Mkjco8x8
こんなに早く沢山のレスありがとうございます。
みなさんの意見から色々試してみました。
以下が結果&結論です。
@水平解像度が同じでないとWin版AEの跨いだ表示はできない。
(メインがUXGAなので、サブも縦1200必要・・・19inchでUXGAきついッス)
メインをサブに合わせSXGAにすると表示領域が狭すぎて使い物にならない・・・
AVGAドライバの水平スパン設定で合わせても、結局メインモニタがサブのSXGA解像度に下げられてしまう。
B↓のようなVGAの設定があり、跨った表示は「スパン」にする必要がある。
ttp://upup2.com/1up/src/up7894.jpg (但し、Aのようにスパン表示には同じ水平解像度が必要。@の理由もあり現実的でない)
ということで、19inchディスプレイを買ったのは完全に失敗でした_| ̄|○<買い換えます
Mac使いの新海誠氏の環境を見て解像度の違うディスプレイでもマルチモニタ表示できると思ってました。
ttp://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/images/30inch_edit_s.jpg
84 :
名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 19:48:25 ID:aII5JdZm
after effect 体験版をダウンロードしたのですが ファイルを読み込むや新規作成しようとすると 勝手に終了してしまいます これって正規のを買ってもこうなるってことでしょうか?
>>83 実際にメインをサブに合わせた場合は使い物にならないにしろ
やりたい事は出来たのかい?違う解像度でもできたと思うが。
メインのほうで広げてるから横にまたげないだけで 小さいほうにあわせてやれば、またげるとおもうぞ?
87 :
名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 22:06:38 ID:wc4qLxdZ
>83 FX5200だが、解像度違ったってメインウインドウはまたげるぞ。 普通にやるべし。
88 :
名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 11:32:42 ID:meUjTQXl
>>84 バギーなソフトですから、タイミングによってはそうなります。
バギー?
Buggy→Bugの多い。
91 :
名無しさん@編集中 :2005/08/21(日) 09:46:19 ID:krvUV6V0
ところで 大河ドラマ義経のオープニングで 馬が煌くシーンがあるけど Tradecode のStarGlow使ってません? もろそれっぽいんですが
NHKに質問した方が早いかもね
NHKだから自社のinfernoじゃないの?
と言うか個人的にはstar glowより、普通にサファイヤなんだろうな、と思った。
NHKは無駄に金かけるからねー 市販のプラグインなんて使うかなぁ
そ、そりゃ使いますよw
kl
hui!
out!
100 :
名無しさん@編集中 :2005/08/21(日) 21:57:31 ID:krvUV6V0 BE:55843744-##
アニメの制作にAEでレイヤー合成してたよ 別に大した合成でもなかったからAE使ったのではないかと思う NHKスペシャル並な凄いCGならインフェルノ辺りだろうけど そこまでは必要としないであろう合成ですた
いや…今更そんなこと言われても
> アニメの制作にAEでレイヤー合成してたよ たぶん8割がたのアニメはAEだよ。残りはCoreRETAS
103 :
名無しさん@編集中 :2005/08/22(月) 17:45:12 ID:WgOfKGLW
2Dのいわゆるセルアニメのように、描いた絵を切り替えていく、パラパラマンガ の手法って、AEじゃむしろ面倒じゃない? みんなどうやってる? 普通にレイヤー重ねてるの?
面倒だけどTargaシーケンスで読み込んでタイムリマップしているよ。 その為の支援ツールとかもあったりする。
初心者質問ですいません。 AEで文字を書いたように出現させるのに適したプラグインというのは 無いのでしょうか?
>>103 アニメで使う透過光処理はAEじゃないと出来ないから
(出来ないってわけじゃ無いんだけどね)どうしても
手軽なAEが使い良い
1コマづつ書いたのをシーケンス扱いで読み込んじゃえば
あとの処理はAEが一番楽だと思うよ
適当に線や3DStroke、ブラーとかshineでも使えばいいだろ
ありがとうございます。 とりあえずやってみます。
111 :
103 :2005/08/23(火) 18:14:11 ID:nwmXdBYl
>>104 , 107
なるほど。では躊躇なくAEでアニメやります。
ありがとう。
?
114 :
名無しさん@編集中 :2005/08/24(水) 09:08:30 ID:qA+8nMJ1
うわっ、そのままやんけ
115 :
名無しさん@編集中 :2005/08/24(水) 09:31:02 ID:Hrjrfr//
ほんとだ それにてもこれいいですね フラクタルノイズとかと掛け合わせれば 結構いい背景作れそうですね
116 :
108 :2005/08/24(水) 16:11:39 ID:gs/WwYCd
>>113 ありがとうございます!
ほんとモロですね。早速使ってみます。
image lounge 使っている人います? 買ってみて、シリアルいれていざ使おうとすると after effects error: fatal internal error in IL Alpja Ramp(512) (25,16) というエラーが・・・。デモ版はきちんと動いたのに。悲しい限りです。 環境 Win XP Pro SP2 CPU Athlon 64 X2 4400 メモリ 1GB*2 ビデオ Geforce 6600 ほかのプラグインは、きちんと動いているのにこれだけうまく利用できません。 なぜだかわかる方います?
>>115-116 shinedotsは、パラメータ死ぬほどいじくらないと狙った動きが出せないのが
しんどいところ。まあ無料だから文句は言えないけどね。
頑張って試行錯誤してね。
暇があるときに、あれこれ試行錯誤しながら作り置きしておくと何かと便利だよ〜
レイヤー重ねるとかいろいろ工夫すると吉。
絶対プロ版!間違いない!
>>119 Stdにして浮いたお金で有用なプラグインを買えるだけ買うというならともかく
ProかStdかという話ならProをお勧めしとく。
自分が何をしたいかわからないときはいろいろある方買っとくほうが安心。
祖父から「難しいからやる」と言われてもらったAfterEffects 結局使い方がわかんなくてほっときっぱなしだ いじってみようかな・・・
レイヤーウィンドウ上でのレイヤーの重ね順を素早く移動させる方法ってないでしょうか? 下のほうにドラッグするとスクロールできますが、100個近くレイヤーがあると遅すぎるので困ってます。
>>123 どうでもいいことかもしれんが、レイヤー100個ってコンポジションでわけないの?
わけてる漏れが変?
変ってことはないんじゃない、 でも3Dレイヤー使ってコンポを組むと それぐらいいくことはざらにあるよ
使ってる素材によるんじゃない 個々の動きとか正確に制御しなきゃいけない時とか、 並んじゃう事あるよ
公明党のCMは涙がでるほどなさけない。 もしかして狙い?
レイヤー100個なんて縦表示のモニタでも無きゃキレるね多分
「縦表示」もイヤだなぁw
少しお聞きしたいのですが、 現在20台後半でAE勉強中です。 AEを使った仕事をしたいと考えているのですが、 どの程度の事が出来れば通用するのでしょうか?
AE使った仕事って・・・・ 何か目的の仕事があってそれに必要なAEを勉強ってんならアレだけど その仕事によって必要な知識もテクニックも微妙に違うからなー 他にどんなアプリが使えるのか知らないけど AEしか使えない人だとしたら就職出来るんかなぁ・・・・・ すげぇ偏った技術かもよAEって
あごめん仕事したいって逝ってるんだもんな 就職するとは限らないか・・・・・
なるほど、ご意見ありがとう御座います。 やはり単体の技術では無理ですか・・・・。 現在在職中ですが、転職を考えてまして、今まで友人の結婚式の イベント、オープニング制作などを趣味でやっておりましたが、 出来れば映像制作等の仕事に就ければ良いなぁと漠然と考えていたので・・・。 ソフト代も割と高いので AE6.0とvideostudioのみです。 VSにかなり不満なので近々vegasなども購入してみたいですが・・・。
AEを使った仕事って何を想定してるのかもわからないね。 AE使った仕事をしたいっていうのはものすごく漠然とした希望だと思うので、 年齢的にももうちょっと具体的に目標を見据えたほうがいいかと。 漠然とどの程度というなら、何があっても問題ない程度だと思うし、 なによりも通用するかどうかの判断ができる事だと思うが。
>>135 転職の場合なら結局先方次第なのでこの程度とか考えても仕方ないかと。
使える方がそれはいいけど、使えれば採用でもありませんし。
まぁ簡単に言うと ・DTP関係・・・・静止画エフォクトとしてのAE(他にフォトショ&イラレ知識必須) ・DTV関係・・・・ピンキリだけどAEの他にビデオ編集の知識とか3D知識 ・Web関係・・・・動画エフェクトとしてのAE(他にHTML知識やFlashフォトショ等々) ・フリーのVJ・・・AEのほかDTMの知識 ・アニメーター・・アニメ全般に及ぶ知識(3Dやらなんやら多種多様な知識) こんな感じかなぁ・・・・・ どっちにしてもAEがメインじゃなくてなにか変わったエフェクトをかけたい時に 使うモンだしその職場にはそれ相当のAE使いが居る可能性も高い AEマスターレベルだとしても汎用性の無い職人はどうなんだろ? あと上記全てに関わる重大要素は経験値(実績)とセンス、これが大事
>>135 AEのために仕事があるんじゃなくて、仕事のためにAEを使うわけで、
手段と目的が逆になってないかい?
技術だけあっても、その仕事に対しての意欲が無いとただのつかいっぱになっちゃうよん。
>>135 AEより先に
AFを試したら世界観が広がると思います。
皆さん有意義なご意見ありがとう御座います。 AEを使用出来るようになったことで、一から映像を作る楽しさのあまり、 むしろ技術自体のスキルアップの為にこの業界に入りたいと 年齢の事もあり、つい「今しかチャンスが無い」と つい周りを見失ってしまっていました。 現状よりもっと高度な映像を作ってみたいと切望してはおりますが、 仕事となるとそれだけではやはり通用しないのでしょうね。
>>140 アナルファックを試したら世界観が広がると思います。
OK?
>>141 そうそう、やれる人は自分の技術がどうこうなんて関係なく手持ちの技術で
どんどん作りたいもの作ってるし、それで就職活動してがんばってる。
技術的興味から入ってくる人も当然いるんけど、どちらかというと評価は
微妙な場合が多い。続かない人多いんだな、つまんない仕事だって一杯あるから。
OK!
640x480のコンポジションに対して、2048x2048で作成したCGをスクロールさせて表示させたいのですが解像度が下がってしまいます。 どうも2048x2048をいったん640x480に落としてまた2048x2048に戻したような荒い画像になっています。 これを元画像のクオリティーで切り出して利用できないものでしょうか?よろしくお願いします。
>>146 うちは荒くなりませんが・・。
どういう設定してるん?
>>147 すみませんでした。基本的にAEでは出来るという前提で他の要因を調べていきましたところグラフィックドライバのせいみたいです。
レンダリングプラグインを「OpenGLハードウェア」を止めて「基本3D」/「拡張3D」にすると解決しました。
GF6800なのでゲーム用にテキスチャを最適化してるんでしょうね。ドライバにそれようの設定もないようなので
ハードウェアアクセラレートは諦めました。お騒がせしました。
OpenGLを止めたら1時間ほどだったレンダリング時間が残り6時間越えにorz 寝て起きてもまだ終わってないよたぶん。orz
AEに関してはレンダリング速度はOpenGLと関係ないよ。 ハードウェアアクセラレートはプレビューを快適にするもの。
AEは3D機能が使いにくいと思いませんか? 例えば3Dの凝った背景などを作る時はフラクタルの同じような素材を 配置するわけですが3DsMAXと違って どこにどの素材があるのか 平板な感じで位置がつかみにくいというか・・・ それと文字の機能がもっと強化されるといいですよね ZAXWARKSみたいな機能がデフォルトで入ってくれたり 肉厚な3Dロゴが簡単に作れて テクスチャを貼れると素晴らしいと 思うのですが・・・
>>150 プレビューとレンダリングの設定は別になってるし、
実際にレンダリング速度が6倍になって出来た画像は明らかに綺麗になってましたよ。(AE6.5)
マックスに限らず メジャーどこの3Dソフトに慣れてると AEの3D機能は使いにくいね。 でも、うちのグラフィックデザイナーは器用に使ってます。
>>150 設定みりゃわかるのに。
少なくとも6.5はレンダリングにOpenGLが利用できるよ、気分だけならインフェルノですよ。
でもGF6800だからつーよりAEの制限なんじゃないかなあ。
OpenGLで大き目の画像はダウンサンプルする事もあったと思うが。
>>151 そりゃまあ、とってつけたような3D機能だし、3Dソフトと比較してもなぁ…と。
でもそろそろ根本的に解決して欲しいね。
後半の文字の3D機能は今時はやらないから作らなさそうな。
自慢じゃ無いけど俺も3Dは苦手だぞうw AEの3Dプラグインとかshadeの入り口のテクとか 最後にはアドベデジメンジョンとか使ってエセ3D作ってるw でも3Dの本職さんにも意外に好評w 「ちゃんと覚えりゃ楽なのに」って呆れられてるけどね
「はさみで釘を打とうとしたり、 金づちで紙を切ろうとするな」
何処にでも金槌職人はいるもんだ
あのー・・・・ちょと質問 海外ドラマとか映画で良く使われる 舞台になってる場所(アメリカでいうと州名とか街の名前とか)が 字幕で出る時に使われる ピリピリピリピリピリピリピリピリピリピリピリピリとか ジリジリジリジリジリジリジリジリジリジリジリジリとかって聞こえる ジッター音(って言うのかな?)て何処かでダウソ出来たり その音が入ってる素材モノとかって有りますか? 音そのものの俗称も分からないので探すに探せません 知ってる方居たら教えて下さい
>>159 適当に矩形波並べたらぴりぴり?の方ならすぐ作れると思うけど。
なんでもまとめて素材にあると思わない方がいいんじゃない?
あー・・・・・やっぱ自分で作るんですか 音系のソフトって単純なループ作る時ぐらいしか 使ったこと無いんだよなぁ 矩形波並べるって言葉の意味すら分かりません ちょっと勉強してきます ありがとうございました
163 :
名無しさん@編集中 :2005/09/01(木) 11:51:40 ID:zFPxu0Ch
画質を落とさずレンダリングする方法ってあるの?
>>163 どんな時にどのような状態になったことを「画質が落ちてレンダリングされた」と
思ってるのかから説明してくだちい。
なんの話してるのかさっぱりです。
レンダリング時に不可逆圧縮(エンコード)してるんじゃねーの?w
166 :
名無しさん@編集中 :2005/09/01(木) 12:08:08 ID:zFPxu0Ch
AEで編集したやつをレンダリングしたら画質が落ちてる。どうしたらいい?
167 :
名無しさん@編集中 :2005/09/01(木) 12:09:50 ID:zFPxu0Ch
>165 んなこたない。
>>160 おかげで面白いソフトに行き当たりました
なんとなく思ってた音に近いモノも作れました
ありがとうございました
助かりました
皆さん、もうタイガーですか?
98SEです
ゲイツXP Pro x64
PantherとNT4です。
このソフトにライバルはあるのか?
winも結構居るんでつね
combustionがライバルと言えばライバルっすね。
>combustion あんまり使ってる人いないみたいですねぇ。。。
Win使いからするとAEはとても使いにくい。 Win共通(+PhotoShop)の操作法に合わせたものを作って欲しいよ。
スレ違いだったら申し訳ないのですが… Media100 Final Effects Complete for MAC OSXという、 Adobe After Effect用のプラグインソフト?を新品で入手したのですけれど、 これってまだ使用されているものなのでしょうか。 オークションに出そうと思っているのですが検索しても価値がさっぱりわかりません。 新品だと11万円ほどするもののようなのですが。 どなたかアドバイスをお願い致します。
>>177 Win使いを代表するような書き方するなよ。
ツール慣れてないだけじゃね?
>>178 現行バージョンのAEにはそのプラグインがもとになったエフェクトが付いている。
まあ一部のエフェクトはついてないし、買う人がいないともいえない。
ただしライセンス関係が正規のものとして扱えるならだけど。
新品だし登録できるのかな?
>180 なるほど。ありがとうございました。 いちおう箱は未開封だし葉書もそのままっぽいので登録は可能なようです。 値段下げて売り出してみます。
AE5.5Proです タイムラインに置いた写真を、別の写真に置き換えたいのですが、どうやればよいのでしょう。 置いた写真のファイルで「フッテージの置き換え」をやると、確かに変わりますが、同じプロジェクトの 別コンポで使用しているため、そっちも変わってしまいます。 「そんな機能はない」なら、しょうがないのですが、別の機能として一つのレイヤーにかけた キーフレームなどの情報を別のレイヤーに、ポンと適用する機能ってあるのでしょうか。 見つけられないでいます。
手動でプロジェクト内の別の画像にキーフレームとかエフェクトとか残したまま 差し替えることはできるけどな。
詳しくはマニュアルのP97で。
マニュアル見れ Ayato@webのLAB特別編01見れ さすれば解決
>>182 キーフレームを同じにしたい。
回答:::レイヤーの効果 例えば、輝度とコントラスト という部分ををコピー、次に
キーフレームを同じにしたいと思うレイヤーの名前の所に ペースト。
それだけのこと。 コピーは CTRL+C ペーストはCTRL+V でよし。念のため。
ついでに、変更したいレイヤーについて。
まず、エクスプローラで、コピーして違うフルダーにペースト。それだけでもいいが、名前を変えて
AEに読み込め。 それに先の キーフレームの属性を 先の方法でペーストしなさい。
187 :
182 :2005/09/06(火) 22:11:36 ID:/NCKGkBt
みなさんありがとうございます。 マニュアルP97に書いてますね。純正取説は白黒刷り&文字だらけなんで見る気がしないんです。 自分の場合、Winなんで「Alt」キー押しながらで解決です。 これで、ちょっとやる気が出てきました。
188 :
182 :2005/09/06(火) 22:23:47 ID:/NCKGkBt
>コピーは CTRL+C ペーストはCTRL+V でよし。念のため 右クリックメニューで出なかったので気づきませんでした。 ありがとうございました。
>>187 結果使えないのでは意味ないから読むんじゃなく辞書的に使えばいい。
まあ読みづらいじゃなくて見るきしないのなら難しいかもしれないが。
190 :
410# :2005/09/06(火) 23:26:41 ID:zfBUnS0e
Winの基本は困ったときの右クリックですねー
ある程度なれると、マニュアルも使いやすくなるよ。 たしかに白黒刷りで読む気がしないのもわかるけど、 懇切丁寧&オールカラーのマニュアルもイヤだなあ。 バカにされてる感じ。
皆はレイヤーの置き換えでそんな面倒なことやってるのか [ショートカットキー+ドラッグ]を知らないAE使いも多いんだなぁ あと、属性のコピペなんてAE使ってればマニュアル読まなくても思いつかない? Ctrl+C・VはPC扱う上で基本中の基本の中の基本なのだが。
で?自慢話だけ?
煽り厨AE使いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
煽るなら凄いの作って周りを焦らす方向でやってほしいね。w
196 :
182 :2005/09/07(水) 10:08:45 ID:DaVTTvSR
恥のかきついでに、もう1件 写真や文字などが水平方向にひっくり返った裏側に別の写真などが出てくる ことをやりたい場合 自分の場合、ひっくり返す動作のためには「基本3D」を適用してます。 最初の写真を「スウィベル」にて水平に+90度回転しそのレイヤーはそこで終わらせ、 次の写真を、ちょうどその位置から-90度回転したところから始めて0度まで ということをやって実現しているのですが、設定も面倒できっと最低のやり方ですよね。 みなさんはどうやっているのでしょうか。 関連して、上記で写真を180度ひっくり返すと鏡に写した状態のように左右逆転して見えますが 写真の裏は白とか、黒とか、ひとつのオブジェクトの属性として裏表があるというふうには できないものなのでしょうか。
>>196 疑問なのは3Dレイヤーがあるのになんで基本3Dなんて使ってる
のかわからないところだな。5.5じゃなくて4.1とか使ってるみたいな。
だから特に裏面の色なんて指定できなくても困らない。ヌルに
パーレントしとけば動かすのも楽だし。
根本的に使い方わかってなくないすか?
マニュアルじゃなくても市販の入門書でも3Dレイヤーの使い方位のってそうな
もんだけど。本は持ってないのでわからんけど3Dレイヤーより基本3Dが
解説されてるなんてありえない気もするし。
ところで、キーの抜けが悪くて困っている。 グリーンバックのアアニメなんだが、エッジに緑がかぶる。 (AEpro6.5) ちなみに、premierePROでは、グリーンスクリーンで抜くと バッチシ。 premiereのプラグイン使う方法ありますか? AEにもultraKEYなどサードパーティがあるのは聞いているが、 それは漏れにはない。 何か、良い方法ないでしょうか。
>>198 AEではどのツール使ったの?
premiereのはある程度の事を手をかけずにやってくれる
けどAEの場合はちゃんと調整すればより綺麗にぬくこともできると思うよ。
なのでpremiereproのエフェクトをAEで使う方法はないと思う。
200 :
182 :2005/09/07(水) 12:40:38 ID:DaVTTvSR
>>197 低レベルの質問にお答えいただきありがとうございます。
「3Dレイヤー」を使え!はわかりました。
早速(初めてだったのですが)適用しまして、基本3D同様 XYZ方向に色々動くのはわかりました。
が、何をいぢくればよいのでしょうか。
レイヤーは平面(基本テキスト)しか使ったことが無く、ヌルオブジェクトなどは
何をどうすればよいのかサッパリ。親子関係を作って何かやるような感じなのでしょうか。
順を追って説明いただけたら助かります。
>>198 6.5ならkeylight使うってのは?
>>200 自分で色々いじるなり、調べてみようとは思わないのか?
答えもらってから2時間もいじってないじゃん…
>>200 入門書レベルの事を順に書く気はないです、あしからず。
あと低レベルなのは質問ではありませんよ。
自分から試すのが面倒でマニュアルや入門書を読むのも面倒という場合は
金払ってスクールにいくのもいいですよ。最低限レベルは使えるようになります。
1から10までここで教わろうとするド初心者、教えて君 ヘルプ見ない。 マニュアル見たくない。 知恵熱が出るくらいまで試さない。 理解出来るまで頑張らない。 この程度のことを独学でやろうとしない根性無しは成長しない。 君はAE使いに向いていない。今のうちに止めるのをおすすめする。 フッ また叩かれるな
205 :
200 :2005/09/07(水) 13:58:53 ID:DaVTTvSR
ド初心者を見下して優越感に浸られている方が多いようで残念です。 自分なりにがんばってみます。
>>205 初心者だから叩かれてるんじゃなくて
ヒントをもらっても自分で試行錯誤しないから指摘されてるだけだよ。
逆ギレしてどうするの?
ここは君の代わりにマニュアルを引いてくれる人の集まりじゃないです。
常識的に物事を考えようね。
低レベルだといったのは調べるのが面倒で見てなかったのを
マニュアルが読みにくいからなどと他に責任転嫁してる姿勢などを指してる。
>>205 の書き込みもそういった姿勢がありありと表れてるでしょ。
普段の生活でも指摘されたりしないかい?
こちらもヒントやマニュアルの使い方まで教えてるのに
それを生かしてくれなくて残念としかいいようがない。
初心者にはやさしい人も多いんだけど、204が言うような意味でのド初心者
には厳しい人はここでも社会に出ても多いよ。
初心者でもなんでも別にいいけど。 自分でいろいろと調べるかどうかを問われているんでしょ。 「教えて君」に厳しいのはどこでも一緒だよ。
おまいら釣られ過ぎ 放置しとけ
AE使いこなせればあんな事やこんな事が思いのままにできるんだよな。 おまえ等が羨ましいよ、まぁセンスは俺のが上だから俺が使いこなしたらお前らウンコだけどな。
211 :
名無しさん@編集中 :2005/09/08(木) 10:33:56 ID:h/I2Jdq8
>210 使いこなせるようになったら作品みせてね
アップグレードキャンペーン当選したヽ(´ー`)ノ
213 :
名無しさん@編集中 :2005/09/08(木) 20:40:45 ID:YOZJKeWD
>フリーで売ってますかね? ??????
フリーってのは著作権フリーって意味じゃないの? POPな感じの音楽なら個人制作のMIDIが結構ある。 探せばWeb上で見つかる。 でも商業利用は許可してないかもしれない・・・
217 :
名無しさん@編集中 :2005/09/08(木) 22:28:36 ID:HGcYDH0V
218 :
213 :2005/09/09(金) 11:17:24 ID:MGgBrzc4
ありがとうございます
ドラクエのエンカウント時のように画面を端からブラックアウトさせたいんですが どうすればいいでしょうか?
マスクでワイプすればいいじゃん。
マスクでワイプですか・・・ありがとうございます。やってみます。
222 :
名無しさん@編集中 :2005/09/10(土) 15:42:59 ID:wYL9X8/r
質問させてください。 エフェクト(特にペイントツール等元素材の上にレイヤーを重ね加える効果)を加える際、 元の動画素材があまり鮮明でない映りだった場合、 どのように画質をマッチさせる方法があるでしょうか? エフェクト部分→鮮明 動画→ぼやけた映り という感じなんですが エフェクト部分にブラーを強めにかけたり、 レンダリング画質をあえて低にしたままにしたりして書き出し等行ってみたんですが どうもエフェクト部分が浮いてしまいます。 なんというか画質があってない感じというか…
輝度&コントラストで、色味を合わせる。 時には、彩度も落とす、色合い(色相)も調整する、 時には、ノイズを加えることもある。 それでも駄目なら、合成用の調整画像をブルーバックで別に作ることも考慮。
224 :
名無しさん@編集中 :2005/09/10(土) 16:05:44 ID:wYL9X8/r
>>223 ノイズやブルーバックまでは思いつきませんでした。
またもう少し詳しく自分で調べてやってみます。
最終的にはやはり納得いくまで自分の思いつく限りの方法を試すしかないんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
AE7マダー?
226 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:08:48 ID:LgcbJgfR
テスト中!
後生だ、雲の作り方教えてくれ 展開やサブ回転をいじってもモクモク〜ってならんのですよコレが
228 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:27:41 ID:LgcbJgfR
>>227 どんな雲なん?早回しみたいに凄いスピードで動いてる雲なん?
静止画なら手書きで凄い上手いやつがいたが。
あー、それ見ながらやったんだけどさ タイムラインで展開とかの数値をいじると雲が動くんだよな? はじめ0にしといて最後のフレームでそこに載ってる数値にしても例のようにモクモク〜って動かないのよね 根本的に解ってないってのもあるけどちょっと答え教えてくれねえ?いやいやマジ後生だからさ
なんだ作例が真似できないっていってるだけだったのか。
>>227 フォトショップのTips見て参考にしたら?
置き換え使いつつ上からオーバーレイしたりするとそれっぽくなるけど、
でもまあ、専用のプラグインとか
3Dのソフトの方が格段に綺麗なるとは思う。
安価で雲作れる3DソフトなんてLWのハイパーボクセル以外ないんだけど。 他はプラグイン形式の提供だから、ソフト本体に30万とか50万とか。 まあ仕事で使うなら1〜2ヶ月くらいの売上で取り返せるからいいんだけどさ。
maya5以降ならcompliteでもDNTもどきのが標準で入ってるだろ 安く上げるならLW+フリーpluginか 低予算で質をある程度出すならLW+NatureFXとか MAXは本体高杉
Vue5
236 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:14:50 ID:LgcbJgfR
237 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:37:25 ID:u2Y6zrq8
Aurora Sky確かにいろいろいじれていいけど重いんだよなー 他に軽いのだとTinderboxってのがあるよ。 結構軽め Auroraskyほどいろいろな雲は作れないけど ある程度ならできる
238 :
227 :2005/09/11(日) 14:26:48 ID:Lp8RklH8
すまねぇ、片っ端から調べてみる。恩にきるぜ! 邪魔じゃなかったらまたくるぜ、いや、邪魔じゃない筈、邪魔なものか
あぁ愛してやるさ―
素材をアナログ的な手法で作るのはどう? 面倒だし完全な期待通りの結果を作るは難しいけど スーパーに行ってアイスクリームを買ってドライアイスをしこたまもらってくる 黒のバック紙用意して煙逃げないように囲い作り、ドライアイスをたき ピンスポ当てて色々な角度等々でDVで撮影 その素材をスクリーンで重ねて作りこむ 趣味でやるならいいけど仕事でだとこんな方法はやってられないですかね?
241 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:29:52 ID:LgcbJgfR
雲作るんだったら、雲をカメラで写したらいいんでは?
>>240 仕事でやる場合の方がアナログチックにやる事が多いよ。
それなら水の中に色をつけた水を落として撮影するのも楽しいよ。
>>243 タンクっすか。
それは、あんまりやりたくない(w
それならもう手書きでいいじゃない
手書きやAE(plugin含)で定点インターバル撮影のような雲を作るのは非常に事だぞ…
247 :
名無しさん@編集中 :2005/09/12(月) 16:28:04 ID:tU8wsw9/
インターバルで雲を撮影して 後から再生スピードを大幅に上げる手法は よくテレビで見かけますが 朝から夜までのインターバルの場合、ずっと連続でテープを回してるのでしょうか? 又、テープエンドになったらすぐに新品テープに交換するという手法を とってるのでしょうか? 明るさや絞りも同じ設定だとダメでしょうから 可変させると思うのですが、なぜあそこまで輝度も変化せずに綺麗に 繋がるのでしょうか?
249 :
名無しさん@編集中 :2005/09/12(月) 16:36:09 ID:1FaRqs3l
んーと、えーっと、らくだ!!
民生機でもインターバル録画機能は普通についるしな。 ましてや撮影のプロならどうとでもなると思うが。 インターバルでもHDDでやればテープがこすられまくることも ないかもしれんし。 あとアマチュアじゃないんだからカメラセットしてほったらかしに するはずもなくVEさんが画は調整すると思う。 まあカメアシ・VEスレで聞いたら確実じゃないかな。
251 :
名無しさん@編集中 :2005/09/12(月) 22:38:59 ID:dKqbecgd
答えられるか? ここにガラス瓶と1個の細菌がある 細菌は1分で倍に増殖する くわしい数字は、はぶいて細菌1個からはじめて 60分でガラス瓶いっぱいになる そこで細菌2個からはじめたら ガラス瓶いっぱいになるまで何分かかる? 30秒以内に答えて
誤爆?有名すぎてわかる以前に答え知ってた・・・。
60-1
答えてやるからその59分ワンカットをインターバル撮影して30秒のフッテージにしてくれ。
255 :
名無しさん@編集中 :2005/09/13(火) 00:21:54 ID:KV22+tur
雲インターバルってカメラ傷むよな 太陽入ったりするときついし NHKはHDCAMでやってるし 贅沢でいいなあ
NHKは新品同様の機材がそこら辺に捨ててあるから。
257 :
名無しさん@編集中 :2005/09/13(火) 11:59:16 ID:4CGdiz37
NHKの受信料が、使わない機材費として無駄遣いされてる。
258 :
名無しさん@編集中 :2005/09/13(火) 12:38:25 ID:KV22+tur
どんな機材が使わないで放置されてんの?
Inferno
山登って撮り終わったら下山するとき邪魔だから カメラ捨ててくるって聞いたことあるNHK
どこの山? 拾いに行ってくる!
拾えないくらいの山だから捨てるのであってw 帰ってきてメンテする方が大変なんだろうな。
線アニメ。 例えば イラストをブルブル とアニメ化や それに 写真などを ブルブルと輪郭を震わせる。 これって、AEで可能でしょうか。
>>263 線が震えてるアニメは正確にトレースしないで動画を描いていけば
AEすら必要ないとおも。そーゆー意味でいってるなら。
写真の輪郭をブルブルさせるっていうのは私には意味が伝わりませんでした。
レスありがとう ございます。フランクに輪郭を書く判りました。 例えば、写真の中部分に猫がいるとする、マスクで切り抜いて イゴイゴさせるなんてのは? その様な機能無いですか? ウィグラでも位置は変わるけど、 エッジまでブルブルするのは 手作業でないと駄目ですか。自動でブルブルという機能は やはりないですかね。
4枚ぐらい書けば十分にブルブルする。 またIllustratorにパスを出してフィルターでランダムを与えるとか。
アリガトウございます。その手で行きます。 イラレのランダムも参考に。
>>265 エッジのぶるぶるは、エフェクトのラフエッジで、
展開のパラメータとかいじってみるとできるかもね。
イメージしてるとおりになるかどうかわワカランけど。
レスありがと。やってみました。エッジは動きましたね。 ウイグラと組み合わせると、疑似アニメが可能かも知れないです。 有益な情報カンシャ。
270 :
268 :2005/09/14(水) 10:50:45 ID:lyRq6+EL
擬似アニメにするなら、 ポスタリゼーション時間とかでフレームレートを 落としたほうが良いかもね。 30fフルだと、エフェクト感が丸出しになってしまうので。 いろいろ試して良い作品つっくてください。
デラックスペイントだと超簡単にできたのに 復活しないかな? アニメブラシの機能とか今でもほしいと思う ・・・スレ違いですね
某有名作家の人は3枚で作ってるといってました。参考までに。<プルプルね
AE 6.5 PRO版にすると 『Cycore FX』プラグインが入るんですよね? エフェクト欄にないのですが、インストールで追加するのですか? 初心者ですみません。
>>273 インスコディスクの中身をよく見よう。
インストーラーは別にあるよ。
>>274 お恥ずかしいです、ありました。
レス有り難うございます。
そーいや皆はAEの解説書って読んでる? 初心者向けからプロ用まで色々あると思うのだが、 友人に勧めたいんだけどなにか良いのないかしら。 ちなみにそいつ超初心者。
余計なことするな、ボケ
マニュアル嫁って言えばいい。
暖かいなぁ(ノД`)
具体的に作りたいもののイメージがある場合マニュアルで必要な操作 ひらっていくだけでも結構有意義だが。 276が基礎だけ手ほどきしてやれば後はマニュアルで十分じゃね?
自分の環境だけで起きる問題かもしれないが、このような現象がおきたので報告しておく。 AE6.5ProでQuick Time 7.0をインストールしたら タイムライン上のインジケータを移動するだけでAEが落ちる。 バグか相性かはわからないが、気をつけてください。
iTunes5.0いれようとするとQuickTime7.0入れろっていってきますね。 AEへの影響が怖かったので、インストールしなかった。 まえもQT6.5(Win)リリース直後はQT DV-NTSCレンダリングで ノイズ出たこともあったし、しばらくは様子見ですね。 iTunesのアップもしてみたいけど、背に腹はかえられない。
283 :
名無しさん@編集中 :2005/09/18(日) 04:25:36 ID:Y/Yl9bDP
レンダリング終了時になる音のファイルって、どこに隠れてるかわかる人います?
エクスプレッションで使う変数の値を保持する方法はあるでしょうか? エクスプレッションで値を変更しても次のフレームでは初期化されてしまいます。 例えばa=a+1;と書いてもaは1のまま変化しないのですが、これをフレーム毎に増加させるような方法はあるでしょうか? 慣性ベクトルを使って物理的な動作をさせたいのですが・・よろしくお願いします。
time
286 :
284 :2005/09/18(日) 09:01:00 ID:RJrZOVFi
>>285 ありがとうございます。
timeを使うことも考えたのですが、これを使うと他のレイヤーとの衝突判定などのイベントによる変化が
できなくなってしまいます。どうすればいいんでしょうか・・・
過去ログを読むと雲の話が出ていましたが、 挿入する動画の任意の範囲のスピードを速めたり遅めたり逆転させることは出来ないのでしょうか? あらかじめ調節した動画の切り替えだとなめらかになりませんので。
289 :
名無しさん@編集中 :2005/09/18(日) 10:51:26 ID:rKtJXFS2
プラグインだな。標準でも機能自体はあるがやってることは調整した動画をブレンドつかって 重ねてなめらかっぽく見せてるだけだから。
やあみんな AE使ってるんだけどQuickTimeはお金要る方入れないといけないの? 是非教えてくださいな
>>290 proが必要なら入れればいいし、必要ないならいれんでもいい。
何を聞いてるのかよくわからんけどそーゆーことじゃね?
AE6.0Professional買ったんだけど QuickTime要求されたんでどうなのかなと思って。 昔QTver.3を使った事あるんだけど今は安定してるのかな。Win版 レスありがとさん
>>288 ,289
おまえら親切でつね。
出来るという前提で調べたら出来たよ。ありがと。
>>AE6.5ProでQuick Time 7.0をインストールしたら タイムライン上のインジケータを移動するだけでAEが落ちる。 マジ!? QT 7怖いな・・・
>284 つ add(vec1, vec2);
>>295 それは意味無い。
>>284 が言ってるのは根本的に別の話。
>>284 変数に入る値は、そのフレームだけの値。
フレームをまたいで値を記憶することはできない。
変数は各フレーム毎に、暗黙的に0クリアされてると思ってください。
イベント変化とかさせたいなら、エクスプレッションじゃなくモーション計算使いましょう。
で?
298 :
284 :2005/09/20(火) 08:22:19 ID:IxOOfe5X
>>296 ありがとうございます。
モーション計算という機能が見当たらないのですが、これはサードパーティエフェクトでしょうか?
自分が使っているAEはバージョン6.0のPro版です。
何度も質問してすいません。
>298 手動でインストールしようね
ここにいる人ってどんなビデオカード使ってます?マトのG450使ってますが さすがにしょぼいんで、参考にして買い換えようと思うんですが。 3D機能は使わないから高性能なのはいらないのかな。
マトのP650ですが。
Quadro4とかwildcatVPとか。 高性能ではなく高精細モードに対応したカードとか試してみたいとは思う。 G450は動作確認されてないけどOpenGLが機能するとしてあの遅いチップで どのように表示されるのかな? 単純なものならGF3でもquadro4でもAEの場合3Dレイヤー使用時で さほど違いはかんじないしな。
>>303 OpenGLは結構もっさりです。ゲフォとquadroあんまり変わらないですか。
CPUとHDDの方が重要なんですかね。画質考えてマトのP650にしようかと思ってます。
英語の勉強ついでにAfter Effects関連の洋書を一冊買ってみたいと思うんですが どれか1冊買うというのならコレ、といったおすすめの本があったら教えてください。 米amazonではやはりトリッシュ・メイヤーの本が売れているようですが、 一度少しだけ日本語版を覗いたときにかなり基本事項にページを割いている感があったので もう少し実践テクニックを主にしたものがいいかなと思っています。
AfterEffects6.5ProでHDV1080iのaviにマスク処理したいのですがまだ対応出来てないですよね? プラグインとか出てないのでしょうか・・・
>>306 HDVを一度非圧縮もしくは連番に変換すればいいのでは?
つかMpeg系直にマスク処理なんて無謀ですよ。
あ、説明漏れでした。
HDVは一度PremierePro1.5で編集してからAfterEffects6.5Proでマスク処理という段取りを組みたいのです。
どうも現状ではそれが不可能っぽいみたいですね…。
仕方ないのでダウンコンバートして作業していますが折角のHDVが勿体無いと思いまして。
>>307 確かに無謀ですね。流石に非圧縮では色々とコストがかかりそうです。
>>308 HDVを変換できるようなCodec確か売っていなかったっけ?
調べてみたら?
>流石に非圧縮では色々とコストがかかりそうです。
AE限定の話だと、プレミアみたいに長時間リアルタイムに
再生云々じゃないから、それほどコストはかからないんじゃないの?
今よりプアなマシンで2Kとか四苦八苦しながらもやってたわけだし。
マスク処理する尺がどのくらいかわからないけど、ワンカットずつ
作業するわけだしね。
まあAEにもCommotionみたいな部分選択Ramプレビューがあるといいんだけどね。
>>308 premiereproで編集してるってことはアドビのHDVプラグインの
中間codecを使って編集しているってこと?
それならAEのインポーターやエクスポーターが付いてないから
AEで読めないだけでちゃんとした製品版のAspect HDをpremiereproに
入れてやればAEでも読める。テストして様子みたいならconnectHDやAspect HDの
体験版入れれば体験期間中はAEでもcineformcodecのAviファイルを扱える
ようになるよ。
>>309 コモーションはAvidのおまけのやつが画面表示がすぐバグる印象しか憶えてないが
その機能はAEの目標範囲の設定では代用できないもの?
>>310 そうですね。目標範囲の設定で代用可でした。失礼しました。
コモーションはもう過去の遺物なんですが、この機能昔愛用してたもので
つい書いてしまいますた。
目標範囲の設定って選択以外の部分が黒くなるのってやめれないんだっけ?
>>309 >>310 ありがとうございます。
何とかAfterEffectesで読み込むことは出来ました。
HDVのコンポジション設定が出来ないことにやっと気づきましたが…orz
>>312 >HDVのコンポジション設定が出来ないことにやっと気づきましたが…orz
そういやそんなもんあったね。俺はHDVやってないからわからないけどcineformの
codecはピクセルサイズがHDVネイティブと同じなのかな?
ネットで検索かける限りSONY HDVは1440*1080だよね。
そうだとしてコンポ設定を作ってみた。
# ソニーHDVとかHDCAMとか?HDTV ピクセル縦横比1.33、奇数フィールドからみたいな。
1440, 1080, *, *, * ~ 1920/1440, U, *, *
これをinterpretation rules.txt内にコピペすれば1.33が選択できるようになるよ。
たとえばコンポ設定をHDTV1920*1080にしていたばあい1440*1080のフッテージを
読み込んだら勝手に1.33:1奇数分割で読み込んでくれる。
また手動でコンポ設定をカスタム1440*1080にしてピクセル縦横比「1.33」を選択できる
ようになるのでNTSC D1で作業するのと同じように作業できる。補間少しですむかも。
まあ実際に試しておかしかったら手直しして見れ。
>>313 コンポジション設定は直接PremiereProのプロジェクトを読み込んで何とか出来ましたが
こっちのやり方だとほかのPCと仕事を分割出来そうですね。
早速試してみました。ありがとうございます。
使っているHDVはSONYのHVR-Z1JとA1Jです。
キャプチャはHVR-M10Jでやっています。
しかしHDVの書き出しはさすがに重いですね。圧縮出来ないのでロスレスで一度やってみましたが
1分のテスト動画が7Gオーバー。
早いことHDV対応のプラグインとかAE7.0とか出てほしいです。
AE6.5proのjavascriptからスライダーコントロールエフェクトを指定したレイヤーに適用しているんですが、スライダーのオプションにある下限上限値はjavascriptからアクセスできないんでしょうか? スライダコントロールのプロパティにはないっぽいから無理なのかな...
>>284 遅レスですまないが、
何か別のテンポラリのレイヤーなり何なり作ってやって、
そこのアトリビュートに保存したい変数を一時的に保存(コピー)しとけばいいんでないの?
そんなに難しいことじゃないと思う。
317 :
名無しさん@編集中 :2005/09/23(金) 22:19:50 ID:M3ml1+DF
鶴光の噂のゴールデンアワーにておみやこ様に ご飯を卵でくるむとオムらいす じゃあ、あんこを卵でくるむと何でしょう? え?何? オムつければええねん おみやこ様は大声で。 オムあんこ? え? オムあんこ… もう一回 オムあんこ いやらしい え?ナンデ?オムあんこ オムあんこ!オムあんこ!オムあんこぉ!! 忘れられないあの日の放送…
318 :
◆iMeUDZ5KNQ :2005/09/24(土) 10:06:57 ID:1rV+hSmO
AE6.5proのCycoreFX1.0例の雨を降らしたり雪を降らせたり、パーティクル やボールを作るやつ、このAE6.5のCycoreFX1.0のフォルダーを PremiereProのPlug-ins−>ja-JPのフォルダーにコピーすれば Premiereでも動作するの知らんかった。 これで手間省けるけど真似するのであれば自己責任でお願いします。
ファイルを読み込もうとしたら、 そのようなaviは存在しません。エラー-2147205007 ってのが表示されるんですけどなんで? そのファイルはちゃんとあるし、他ファイルなら読み込めるんだが…。
>>319 読み込もうとしてるのはDivXとかのAVIコンテナ?
ffdshow入れてない?
純正CODECでなく
デコード代用フィルターをインストールしていると読み込みエラーになる可能性が・・・
AE6.0proに良い参考書ってある?初心者なんだけど。
まずはマニュアルと言いたいが・・・・
323 :
名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 16:43:09 ID:wUYWzVcu
>>321 初心者だったらもっと努力しろよ・・・
人に聞くのは自分で調べまくって、全然わからなかったときだ。
調べる力がないと、これから先が厳しいよ。
すまん言い方が悪かった AEのバイブルとして常に傍らに置いてるぜって本は何ですか? >323サンクス
>>325 簡単なチュートリアル本だったりショートカット一覧だったり
ジャバスク辞典だったり人それぞれ。
最初のうちはチュートリアル本(なんでもいい)やayatoさんとこを
さらっと流して、
どういう映像効果が実現できるのか把握した後に、
一通りの機能と効果を覚えるまで作例を"まず"こなす。
この時点で疑問は持たない。
やりたい(orまねしたい)効果とか見せ方がまずあって、
そのために(ごまかし気味でも)自分で一から考えて組めるようになったら、
ようやく初心者卒業。
あとはいろんな映像効果を考えたり覚えたりしつつ、
より効率的な作り方は無いかとか模索していく。
327 :
名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 20:53:56 ID:VIwQMCEh
余談だが、むかしAEのVer.3.1から4.0あたりを憶える際、 上間あきひこ著の「ビデオクリップ超実践」という本は かなり参考になった記憶がある。 「AEの達人」も良かったが、今は逆に種類が多すぎて迷うよな。
初心者なのに昨年リリースの現行6.5でなくて6.0な件
After Effects マスター という本。 厚くて高いが、初心者でも判りやすいような。
331 :
名無しさん@編集中 :2005/09/26(月) 16:48:25 ID:DGZ2TEPV BE:74183055-##
5.5proなんだけどフラクタルノイズのプラグインが見あたらない・・・ 標準で付いてなかったっけ? あるとしたらエフェクト>レンダリング>フラクタルノイズだよね?
332 :
329 :2005/09/26(月) 19:24:46 ID:89VNJ+T7
便乗です。 330さんの張った解説書を一通りこなしたのですがどうも物足りません。 モーションタイポグラフィーや、ayatoさんが紹介されているようなエフェクトの応用例を もっと勉強したいです。お勧めの解説書などありますでしょうか?
334 :
331 :2005/09/26(月) 23:32:07 ID:DGZ2TEPV BE:189907788-##
だれか教えてください。 どこにフラクタルノイズがあるんですか?
>>334 言うとおりの所だよ。
発言から何時間もたってるんだから、一つ一つ見ても見終わってるだろうに。
336 :
331 :2005/09/26(月) 23:46:32 ID:DGZ2TEPV BE:41542272-##
>>336 アドビに聞けば良いじゃん
正規ユーザーなんでしょ?
338 :
331 :2005/09/26(月) 23:55:48 ID:DGZ2TEPV BE:145398277-##
>>337 よくぞ聞いてくれた。ADOBEに聞いたら
5.5はもう古くてサポート外、どうしても知りたいなら有償サポートになりますって言われたorz
>>336 ああ、すまん。ノイズ&グレインだわ。
出てないからPROのエフェクト読み込まれてないんじゃないの?
342 :
331 :2005/09/27(火) 00:03:06 ID:/f9FJmt5 BE:74183055-##
>>339 どうやってプラグイン追加すればいいんですか?
343 :
331 :2005/09/27(火) 00:05:59 ID:DGZ2TEPV BE:29673252-##
>>342 しらんがな。普通にインストールし直せよw
345 :
331 :2005/09/27(火) 00:08:33 ID:/f9FJmt5 BE:83085247-##
>>344 でもproにしかない稲妻があるのにフラクタルノイズがないのはオカシイですね。
1回再インストールしてみます。
ちなみに
>>336 に映っているフラクタルは違いますよね?
346 :
331 :2005/09/27(火) 00:15:58 ID:/f9FJmt5 BE:142431168-##
>>344 大将、出てきました。
プラグインのシリアライズしてなかっただけというオチでした。ごめん。
おいおい...プラグインのシリアライズってアプリの起動時に自動的にするもんじゃん。 331はどーゆーインストール方法でインストールしたんだ? 割れのドラッグコピーか?
最初にインストールするときは確かシリアライズは聞かれるような
>>349 最初に聞かれるのはシリアルナンバーだってば(w
351 :
331 :2005/09/27(火) 17:06:29 ID:/f9FJmt5 BE:62313473-##
>>350 proなら。再インストールしたらプラグインのシリアライズ聞かれると思いますよ。
352 :
名無しさん@編集中 :2005/09/27(火) 21:58:29 ID:ewV8Ztkk0
AFX6.5Proなんですけど、エフェクトなどをかけていない素の状態の素材(QT,AVI、DV等数種類試しました) をプレじゅーしているだけなのに1.5f/sしか出ません。50%表示で1.6f/s、画質をドラフトにして1.8f/sです。 軽めのエフェクトをかけよう物なら0.2f/sとかになってしまい使い物にならないくらい遅いです。 以前インストールしたときはこのような状態ではありませんでした。 同一マシンです。 どなたか対応策ご存じないでしょうか? マシンはP4-3.0 Memory 1G 使用メモリ60%設定 ディスクキャッシュ5000Mで別ドライブ です。
353 :
352 :2005/09/27(火) 21:59:13 ID:ewV8Ztkk0
プレじゅーは嫌ですね。プレビューです。
354 :
352 :2005/09/27(火) 22:05:31 ID:ewV8Ztkk0
すみません。追加情報です。エフェクトをかけて、50%サイズ、画質ドラフトで3秒ほどプレビューしてみました。 全てRAMに収まった状態で、レンダリング済みエリアを再生した場合2.3f/sでした。 かなり鬱です。
環境設定だろうね。エフェクトを掛けても、2.3bpsぐらい、再生を一度掛けると リアルタイムで再生しているぞ。 pen4 3.1Ghz メモ1.5GBだからほぼ同じ。 コーデックの設定、再生の設定、をもう一度check。 それともOHCIやsystemの何かが、AEの外でアシを引っ張っていることない?。 まずコンポジション設定、環境設定疑う。
356 :
352 :2005/09/27(火) 23:03:18 ID:ewV8Ztkk
>355さん レスありがとうございます。 環境設定など一通り見直してみました。 特にきわまった設定はありませんでした。 試しに新規平面を作成して、タイムラインに配置。 RAMプレビューを行ったところ1.5f/sでした。 もう駄目って気分です(汗 AFX以外のシステムは動いた以前とハード及びハードの設定などの環境は変えてません。 あとはOSでしょうか。 へたってきている可能性もありですね。
神頼みにデフラグ一発。 ソレで駄目なら、AEを再インストールが吉。
358 :
◆iMeUDZ5KNQ :2005/09/27(火) 23:50:43 ID:DcVxBAjG
>>356 ついでに神頼みにOSのWinのページファイル(仮想メモリ)まさか
C:ドライブじゃ無いよね?
容量の余裕ある別ドライブに最大も最小も同じで2GB暗い確保したら?
映像ソフトを扱うにはOSをインストールした別ドライブに
ページファイルを置くのは基本中の基本だから
メモリが死んでしまったかも。 そうでなければ あとはAEだけででなくOSから新規インスコしなおしてみたら?
アドビにあるパフォーマンス最適化のドキュメントは読んだか?
361 :
352 :2005/09/28(水) 01:54:24 ID:Y5UB2hJk
>>357 さん
デフラグはすでにやりました。
AFXの再インストールもしましたが駄目でした。
>>258 さん
別ドライブに2G作ってます。
>>259 今OS再インスコしてます。
念のため入れ終わったらメモリテストツール走らせてみます。
>>360 もちろん読みました。
みなさんありがとうございました。
OSがへたった可能性にかけて再インストールしてます。
memtest86をCDに焼いて24時間ほど走らせとけ。
レジストリにゴミが溜まり過ぎると不安定になる
それならOS再インスコでクリアだろうな なんかペスト系入り込んでないか? タスクマネージャーで変なサービス動いてないか見てみれば? …ってもう遅いかスマン
365 :
名無しさん@編集中 :2005/09/29(木) 13:35:21 ID:8ud9dyc8
Trapcodeの新プラグインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 説明ムービーで、解説のにーちゃんAE自体の基本操作がうまくできずに 動揺していてワラタ。「あれっ?ドラッグしても動かない (´Д`;三;´Д`)ウオーサオー 」 (数値を打ち込み、逃げたれた) 「あれっ?テキストの色を変えるには...っと.....あwせdrftgyふじこw」
366 :
352 :2005/09/29(木) 17:31:28 ID:Cd4j5K+a
皆さん、お騒がせしました。 そしてありがとうございました。 OS再インスコで復旧しました。 メモリもmemtest走らせて確認しましたが無問題でした。 これで作業できます。
レジストリクリーナを試して欲しかった
oops...oops... changed color...changed color...ok これ安いけど既存のプラグインに比べるとあまり魅力を感じないなぁ。
Echospaceかぁ。 確かに他のに比べると地味だが、Expressionでやろうとすると結構めんどうなのよ。 水玉映像さんの作品みたいなのをよく作る人には、便利なコントローラかと。
Trapcodeはアツイですね。 かなり稼がせてもらってますー。 LuxとSoundkeysは使ったことがないです。 Echoscapeはアイデア次第って感じですね。
371 :
名無しさん@編集中 :2005/10/03(月) 21:07:54 ID:6/GRm+1k
trapcodeの新しいのってなんだっけ?
おまいさんは一つ上のレスも読まない横着者ですか
soundKeyは意図しないモノが出来たりするから結構使ってる でもあんまり使いすぎるとチャチくなりがち あくまでもサラッっと隠し味
374 :
名無しさん@編集中 :2005/10/04(火) 16:31:42 ID:mPzCYOHc
Echospaceの体験版入れてみて使おうとしたら 異常なエラーとかいう表示がでて ソフトがアボンする件にすいて
まさか6.5以前のAE使ってるとかのオチはないですよね?w
376 :
名無しさん@編集中 :2005/10/04(火) 17:25:06 ID:mPzCYOHc
6,0じゃ動かないんですか?
TrapcodeのDLページに Adobe After Effects 6.5 ONLY (Mac OSX/Windows) って書いてあります。
なごんだ
ころんだ
380 :
名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 02:21:57 ID:iO+udS7U
音にあわせて映像が反応するようなプラグインってあるのでしょうか?
あるある
探検隊!
383 :
名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 12:05:09 ID:THUUspxx
>>380 プラグインはいらないよ。標準の機能でできる。
Video Collection 2.5stdを買ったのですが、 3D InvigoratorのCDが見あたりませぬ。 Video Collectionにはついてこないのでしょうか。 それともstd版にはついてこないというのでしょうか。
>>384 アドビのサービスデータベースにcollectionに含まれるのアプリの構成は単品と同じと書いてある。
それならstdにはついていないと思われ。
インビゴクラシックはAEproに同梱されてる商品だから。
サンクスコ 無理しとけばよかった・・・orz
Invigoってそんなに使える?
通販番組とかバラエティのタイトルみたいになるので そーいった使い方以外は(゚听)イラネ
389 :
名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 01:53:43 ID:KdeaKjoB
3D Invigoratorかー これも、くそ重いね、確かにテキストを簡単に3Dする機能があり 重宝しているけど、何とか軽くする方法はありませんでしょうか? P4 3.2 1Gでは無理か?
390 :
名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 06:28:46 ID:YgkoQXJ+
インビゴって3Dオブジェクト読むときテクスチャーとか の全情報読めるんですかねぇ??
391 :
名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 10:21:31 ID:H7aDMr0U
同じタイトル関係でBorisはどうなんでしょうか? けっこう使われていますか? BorisREDとか。
ベジェワープのよりも使い勝手がいい&表現力のある変形プラグインありませんか? 軟体生物をグニグニさせているのですが物足りないです。
>>392 細かさがだりないならメッシュワープでできない?
自分でパス書いて細かくやりたいとかならRE:Flexあたりが
定番プラグインなのでは。
聞いてたらなんかスクリプトで制御できるのがあるとよさそうだね。>グニグニ
>>393 ありがとうございます。RE:Flexって定番なんですね。ちょっと試してみます。
自分は細かさというより自由度の高い変形を手軽にしたいんです。
ベジェワープって使い慣れるとある程度他のエフェクトの代用までできるようになるじゃないですか。
そういう熟練次第で何でもできる&制御点だけみたいな直感で素早くできるもっと良いプラグインはないかな、と思ったんです。
たしかにメッシュワープはあとちょっと・・・っていう細かい所には使いやすいんですけどね。
>>394 エクスプレッションができれば更に嬉しいです。頻繁に使うので。
仮想メモリ用のドライブって何G積んでますか?
iーRAMを仮想メモリとして使えば、 2GB以上のメモリを扱える!ってことにはならんかのぉ…
399 :
名無しさん@編集中 :2005/10/11(火) 06:21:34 ID:anln1c/H
panasonic DVX100、24Pで撮影したら、magic bulletは必要ないですか?
magic bulletはガンマなどを調整する色づけ。シネガンマより更に強烈にするもの。 24Pとは別なもの。
エクスプレッションのグラフ表示が重くて困ってます。 でも非表示にすると作業できないんです。 これの負荷を軽減する方法はないでしょうか? ビデオカードはnvidiaGForceFX5500でCPUはAthlon64 2.4GHzです。
>>401 > エクスプレッションのグラフ表示
って具体的に何やってるの?サンプルでもダウンロードできないと
なんともいえないんだけど。
日本語が使える3Dタイトルプラグインを探してますが >384 とか >391に出てきてるのは対応しているのでしょうか? 使用目的は>388のような感じです。
Text Anarchy。モーショングラフィックスとかデザイン処理的なものに特に強い。 とりわけマトリックスのオープニングみたいのをパクりたいときは笑っちゃうほどそっくりになる。
quicktime7以降、 After Effects エラー: サウンドコンポーネントを開いています。 で音が再生されねぇ しかもiTunes6入れるとquicktime7.0.3勝手に入れられるし ダウングレードはMacしか対応してないし
407 :
403 :2005/10/14(金) 19:06:15 ID:gCzI9tnM
デモ版があるとういうことで探して試してみました。 Invigorator ProのCreate3D Textでは日本語が化けて使いものになりませんでした。 イラストレーターから読み込めば大丈夫でしたが(そりゃそうだ) あとマジで糞重いです(Athlon64 4000+ Mem2GB GF6600GT) Graffiti4.0は問題なく日本語も使えるようです。 でもなんか難しい雰囲気。習得までに時間がかかりそう。 やや重。 AnimaText 3DはAnimaText 3D Optionというダイアログ内で日本語の入力が可能でした。 しかしフォントを選ぶコンボボックスが文字化け。そしてプレビューしたら文字化け。 結局使えない模様。 割と軽めで使いやすそうだっただけに残念。 最後にText Anarchy。確かにアレをぱくったりできたりするのは面白いけど、 肝心の文字の立体化ができませんでしたというかその機能を探せませんでした。 と言うわけでGraffiti購入説が濃厚になりました。 ・・・プラグインにこだわらないでCool 3Dを使うのもありかもしれませんが。
>>407 Boris Graffitiはすぐに慣れるし簡単だからオススメ
日本語フォントは問題無く使えるけど多少クセあるよ。
別の日本語フォントに変えたいときとか1発で変換できないとか...
動きを着けるならCool3Dはオススメしない。重すぎ
Boris系はMac環境だとOTF日本語使えないんだけどWinだと大丈夫? TrueTypeはOKなんだけどね〜(>_<)ヽ
411 :
406 :2005/10/15(土) 11:26:20 ID:lKWv6GgF
>>406 QuickTimeのオーディオとビデオの設定をセーフモードにしたら解決した
同様のエラー出る人がいたらセーフモードにしてみるといいかも
412 :
名無しさん@編集中 :2005/10/15(土) 22:54:45 ID:Lx/Iv8sa
同人ゲ−ム等でaftereffectsを駆使して一枚絵から疑似エロアニメを作ってるの最近見かけるけどあれってどうやってるの?
413 :
↑ :2005/10/15(土) 23:24:03 ID:mlQnadj9
なに?このアホ
釣り
415 :
412 :2005/10/16(日) 21:00:35 ID:HlJ+tIy1
釣りじゃないです、お願いします!
416 :
412 :2005/10/16(日) 21:08:35 ID:hi1kGKGJ
あ、自己解決しました。
417 :
412 :2005/10/16(日) 21:16:09 ID:HlJ+tIy1
418 :
412 :2005/10/16(日) 21:16:35 ID:Od/wzXvK
自己解決しました
419 :
412 :2005/10/16(日) 21:17:12 ID:wSscRxsX
お願いします、教えてください
自己解決しました
421 :
412 :2005/10/16(日) 21:43:30 ID:AayTVRtW
釣りじゃないです、お願いします!
422 :
412 :2005/10/16(日) 21:47:20 ID:2Ua9qwEy
でつ ←これスヌーピーに見えん?
既出だ
424 :
4/12 :2005/10/16(日) 21:51:39 ID:KBoP0JpS
なんか楽しそうだな。仲間に入れてちょ(´ー`) そういえばAEは4.1.1までで4.1.2は出なかったな〜
やばそうな感染症患者が、たらい回しにされて受け入れ病院探してる状態みたいだな(w 昨日借りてきた「感染」って映画みたいwww
427 :
名無しさん@編集中 :2005/10/16(日) 23:49:06 ID:sYJS3q9G
助けてください。 ファイルを読み込もうとしたり なにかしょうとすると すぐに落ちてしまいます。 つい先日まで ちゃんと使えていたのです。 再インストールもしてみたりしたのですが 同じでした。 ご存知の方 アドバイスお願いいたします。
にんちしいとな
訳)いやです
よくわかったなw
全角 スペースが 原因と見た。
トントカイモとかソラミトラリイとかテニシカクとかが分かるオッサンには楽勝だ。
なんだこの流れ・・・無視してもいい? キーイングでしきい値を滑らかに変化させる方法ってないかな? 255段階の整数でしか値指定できないから引き伸ばすとガクガクになってしまう。 小数が使えれば滑らかになると思うんだけど、そういうもんでもないのかな。困った。
>>434 プロジェクト設定で色深度16ビットにすればいいって事?
何も変わらないような感じだけど...???
16Bit対応のキーイングのプラグインを使うって事かな??
>>433 ガクガクするのは元素材のブロックノイズ(RGBの各チャンネルを
単独で表示して確認するしかないけど)が原因てことは無いかな?
DV素材だと結構そうなるらしいけど。
で、「ブラー(チャンネル)」を使うという話を聞いたことがある。
はずしてたらゴメン。
>>435 433のがいまいち内容不明瞭だしね。
あとDV素材にRGBにブラーかけてもしかたないのでチャンネルブラー単独
では意味がないよ、チャンネルコンバイナー併用しないと。
>>436 > あとDV素材にRGBにブラーかけてもしかたないのでチャンネルブラー単独
> では意味がないよ、チャンネルコンバイナー併用しないと。
そこら辺を解説した書籍かHPをご存知ないですか?
ちょっといじってみたんですが何をどうすればいいやらさっぱり判りませんでした。
>437 まずマニュアルをよく読んだ?
>>435 エフェクトも16bpc対応なら、小数点以下のしきい値でエフェクトがかかるよ。
256段階しか使えないってのは8bitだから。
>>437 まず何をどうしたいのか伝えてくれ。
環境とか素材は何なのかとか。
440 :
433 :2005/10/17(月) 23:18:12 ID:hAvpYqLK
説明不足ですいません。
素材は人の腕の絵でフォトショで塗っただけの無圧縮画像なんでブロックノイズはないと思います。
肌の色から赤チャンネルだけを抜き出してその値でキーイングを行いゆっくり消えていくようにしてるんです。
が時間を短くしないと1フレームづつスムーズに消えていかずガタッガタッとキー範囲が変化してしまうんです。
抽出やルミナンスを使ってキーイングしていたのですが、うまくいきません。16bitにしてみましたが対応してない?せいか同じでした。
>>435 さん,の方法でフレーム毎に動きは出るようになったのですが、大まかな動きはやはりガクガクです。
>>436 さんの方法は赤を幅の広いチャンネルに変換→そのチャンネルにブラーってことでしょうか?
よろしければ何チャンネルに変換するのか教えて頂けませんでしょうか?自分は標準プラグインしか持ってないですが(汗
RGBより幅広いのってRGB合計と色相ぐらいしか思いつかないんですがこれらでキーイングできるプラグインってあるんでしょうか。
>>439 > まず何をどうしたいのか伝えてくれ。
> 環境とか素材は何なのかとか。
えと、自分の場合はですね、DVでブルーバックで撮影した素材があって、
輪郭にブロックノイズが出ているんです。で、講師のプロの人が言うには、
「ブルーの成分にブロックのイズが出てるからブラー(チャンネル)でぼかした上で
キーイングを掛けると割ときれいに抜ける」という例を示してもらったんですよ。
一方で、
>>436 で言われているように、「ブラー(チャンネル)」だけでは駄目で
”チャンネルコンバイナーを併用しなければ駄目”だと言うのは、何をどういう風
に使うのかな?と言うことなんですが。上手く説明できませんが、こういうことです。
>>440 はっきりいって何でそんなことしてるのかわからない。
そもそも他の人がはなしているのはクロマキーとかでのエッジのがたつきの
話なので君がやってることとは根本的にかかわりがない。
キーイングってカテゴリで語ってるのがまず間違いの元。抽出とルミナンスってわかったけどさ。
肌の色をつかってキーイング(?)を行いゆっくりと消えていくっていうのは何が消えていくの?
単純に透明度を変化させたいのであれば、アルファチャンネルつくって切り抜いて透明度を
変化させてやればいいってだけなので、何をやりたいかがよくわからんので決め付けないけど
根本的にツールの使い方間違ってないかい?
そもそもフォトショップでレイヤー分けてやればキーイングする必要自体ない。
多分ルミナンスを使って明るさとかをキーアウトして、しきい値スライダをいじってるのだろうけど。
まずいっとくとルミナンスの閾値は映像の色のどこからどこまでをキーとするかを決める値であって、
それは映像を消すための数値ではありません。
閾値を変えるとことによって映像のアンチ部分の範囲でキーの形が変化してる。
そしてアンチエイリアスによって増えてる色なんて輝度やRGBの各値でみればごく一部に
すぎないんだからそりゃしきい値動かせばキー範囲が凄いいきおいで変化するにきまってる。
さらにアンチ部分が終わって単色部分になるとその色が一気にキーアウトされる。
こんなことしてるんじゃないかなと想像、間違ってたらスマソ。
>255段階の整数でしか値指定できないから引き伸ばすとガクガクになってしまう。
>小数が使えれば滑らかになると思うんだけど、そういうもんでもないのかな。困った。
少なくとも上記のような事をしていた場合、そもそも256階調なんて使ってないし、関係ないし
少数がどうこうなんて全くどこから思いついたんだって話になりますが。
>>441 その講師の人がいってるのも間違いじゃないけど効率が悪い。
適当にいうと、DVはYUVの色空間で圧縮されてるけど、そのさいY以外の解像度は4分の1にして
さらに圧縮をかけるの。そのYUV変換のときにYは主にG、他のクロマ信号はRとBが主成分だから
青や赤はDVではたしかにブロックノイズが発生しやすいのは確か。
で、AftereffectsはRGB空間で動いてるからYUVをDVcodecによってRGBに変換して
よみこんでるんだけどRGBになるときに、細かいYと荒いUVを混ぜてるからRGBのまま
Bにブラーかけてもブロックノイズに対してダイレクトにブラーをかけられないのよ。
だからブラしても他の色にまざったブロックは実は消えてない。
そこでチャンネルコンバイナーでYUVにしてやればYはブロックノイズが少なく、U、Vは
ブロックノイズが多いっていうチャンネルを取り出せるので、そのブロックノイズが多い
ところにブラーをかけてやれば効率がいいってわけ。
まあチャンネルコンバイナーでYUVに分けた後にコンポウィンドウで緑だけ表示とか青だけ表示って
やってみればいかにUVが荒いかってわかるよ。
>>443 (`・ω・)ゝ ありがとうございます。なんとなく判りました。試してみます。
ついでに講師さんを弁護すると、あんまりビデオ系はやったことが無いようでした。
映画畑のポストプロの方だったので。
>>444 ぶっちゃけフィルムでとってD1テレシネの素材とかならDVでの逃げ方とか
しらなくてもいいでしょうしね。つかデジベでもDVとは比べ物にならんのでそーゆー
合成してるひとウラヤマシス。
446 :
433 :2005/10/18(火) 01:09:55 ID:CCbE0YRn
>>442 全く説明がメチャクチャでもうしわけないです。
僕の言っているキーイングっていうのは色やチャンネルを元にしてアルファを変化させることです。
そして使っているプラグインは”抽出”で、それがダメだったので”ルミナンス”でやってみたりしました。
>そもそもフォトショップでレイヤー分けてやればキーイングする必要自体ない。
その腕自体が10枚のレイヤーを使って筋肉の動きを表現しています。
これら一枚一枚はプリコンポーズされていてコンポジション内でデイストーション(歪み)を行っています。
フォトショで分けるとのことですが、赤チャンネルで分けたものを使って
仰るとおり透明度を変化させ、アルファでキーイングしたのですが、ガクガクのままです。(1チャンネル16bit)
輝度で分けたものも試してみましたが同じ結果でした。
もしよろしければそのうまくいくという方法を詳しく教えて頂けませんでしょうか?
447 :
433 :2005/10/18(火) 01:12:16 ID:CCbE0YRn
すいません、ついでに8bitでもダメでした。
その、腕だけのコンポジションを「まとめたコンポ」の透明度を変化させる と言うわけには行かないんですか?行かないんですよね... どうも、どういう構成になっているのかよく判らないのであまり的確なことが 言えずにもどかしいですね。
>>446 うん?アルファをどう変化させて、結果どうなればいいの?
それがわかんないのですってば。
>仰るとおり透明度を変化させ、アルファでキーイングしたのですが
透明度を変化させてからどうこうしろとは書いてない・・・orz
あとアルファでキーイングってなんのことでしか?
>もしよろしければそのうまくいくという方法を詳しく教えて頂けませんでしょうか?
だから何をやりたいかわからないって書いてあるます。
アルファで抜いた領域が徐々に透明になって消えていくようなことをしたいのであれば
別の方法の方がいいとは書いたけど。何をやるのかわかってないのに上手くいく方法
なんて提示できるわけないし、事実そんなこと書いてないよ?
450 :
433 :2005/10/18(火) 01:55:53 ID:CCbE0YRn
>>448 いえ、状況を詳しく書いただけで一つにまとめた一枚絵でやっても結果は同じです。
>>449 >うん?アルファをどう変化させて、結果どうなればいいの?それがわかんないのですってば。
キーイングによるアルファの変化をなめらかにしたいんです。
>透明度を変化させてからどうこうしろとは書いてない・・・orz
いえいえ、思いっきり書いてますよ!
>アルファチャンネルつくって切り抜いて透明度を変化させてやればいいってだけなので、
これが戯言だとすると・・・じゃあどうするんでしょう?透明度を変化させて他に何かをする?ことによって解決するんですよね。
まぁ
>そもそもフォトショップでレイヤー分けてやればキーイングする必要自体ない。
この説明もメチャクチャですね。何が言いたいのかほとんど分かりませんでしたが・・・
>だから何をやりたいかわからないって書いてあるます。
キーイングによるアルファの変化をなめらかにしたいんですよ。1フレームづつなめらかに変化させたいんですが、
変化させる時間を引き伸ばすと、1フレーム目変化なし→2フレーム目で変化→3フレーム目変化なし→4フレーム目で変化、という感じで
とびとびになってしまうんです。
では詳しい所、お教え願いします。
>>450 アルファチャンネルってなにかわかってますか?
>>451 あら、なんかおかしな事書いちゃいました?
RGBAの4つ目のチャンネル、”透明度”のことだと思うのですが。違います?
453 :
439 :2005/10/18(火) 02:04:22 ID:BLLsRNmh
今帰ってきて見たらなんか香ばしいことになってるねw
>>441 ごめん。ID見てなくて
>>433 と勘違いした。
多分効率が悪いやり方だけど、元素材から白黒のトラベリング・マットを作って、
マスクとして抜くやり方もあります。
エッジにブラーをかける等して、ジャギーを滑らかにします。
ビデオは本職じゃないんで、
>>443 氏の言うやり方こんど試してみます。
>>450 逆ギレ気味ですよ。
キーイングっていうのは、特定の情報を元に、絵の一部を抜き出すことです。
"ルミナンス"も"抽出"もどちらもルミナンスキーに属するものです。
そもそもルミナンスっていうのは明度のことです。
>僕の言っているキーイングっていうのは色やチャンネルを元にしてアルファを変化させることです。
そこでなぜ"ルミナンス"と"抽出"を使うのかが理解できません。
16bitっていうのは、255段階しか使えないの?って問いに対しての答えです。
たぶん、現状では使えても、そういう問題じゃないような気がします。
特にここ >キーイングによるアルファの変化をなめらかにしたいんです。 アルファをどう変化させたいのか聞いてるのにアルファの変化とかかれても わからないし、そもキーイングというのはキーを作る(この場合アルファチャンネルを作る事) をさしますのであなたがいってるのは 「アルファチャンネルを作ることによってアルファの変化をなめらかにしたんです」 という意味不明などっちが戯言だよ西尾かあんたは状態になってると思うんですよ?
>>452 ちょっと理解した。アルファチャンネルをおおまかには理解しているが、その扱い方を
間違ってるんじゃないかと。キーイングツールは前にかいたとおりキーを作り出す
ものなわけで、アルファちゃんねるを変化させるものじゃないです。
だからわたすがいってるのはキーイングツールでアルファチャンネルをある形にしてやって
そのあと、フッテージの透明度を変更してやればいいって意味ですよと。
456 :
433 :2005/10/18(火) 02:13:29 ID:CCbE0YRn
>>453 > キーイングっていうのは、特定の情報を元に、絵の一部を抜き出すことです。
> "ルミナンス"も"抽出"もどちらもルミナンスキーに属するものです。
> そもそもルミナンスっていうのは明度のことです。
なるほど。私の持っている標準プラグインでは、抽出は他にチャンネルも抽出できますがそちらではできないんですね。
> >僕の言っているキーイングっていうのは色やチャンネルを元にしてアルファを変化させることです。
> そこでなぜ"ルミナンス"と"抽出"を使うのかが理解できません。
ええ、だから僕が間違えてるんです。
そして
>>442 氏がそんなことしなくてもできるそうなんで今指南を受けている所です。
ちなみにフォトショップでレイヤー分けてあれば勝手にキー(アルファチャンネル)が設定されて るのと同じことなので、キーイングする必要がないというわたしの説明は残念ながらムチャクチャ じゃないんですよ、ごめんね。
えーっとですね、結局のところ、
1)どういう風に筋肉のレイヤ(複数のコンポから構成されている)を消したいか?
a)折り重なっている上層から?
b)全体の周辺から?
c)筋肉(各コンポ)が細くなるような感じで?
2)その結果(筋肉のレイヤが消えた結果)何が見えるの?
a)表皮?
b)背景?
というようなところが見えてこないので、誰も上手いこといえないんですよね?
何か具体的な、あるいは抽象的なイメージで「こんな感じにしたい」というのが
判るといいんですが。例えば「xxのCMみたい」とか「映画のxxみたいに」とか。
>>433 氏、そこのところを伝えたほうが解決は早いような気もするんですが?
>>455 おお、なるほど!誤字脱字とイミフな文章だったのですが、
そのレスでようやく理解できました。
つまり
レイヤーからキーイングに使うチャンネルを抽出
そのレイヤーをマットにしてアルファを変化させることによって滑らかに消していく
ということですね。状況把握もできていませんでしたが説明もイマイチで難しかった・・・。
私がした質問への返答でこれだけ大量の文を書かれた方はあなたが初めてです。
何はともあれ無事解決致しました。ありがとうございます。感謝です。
>>458 解決したのでもう結構ですが、最初からレスを読んでもらえれば分かると思います。
ところで抽出やルミナンス、というかキーイングの標準プラグインは全て8bitでも16bitでも
効果に変化はないようですよ。
460 :
433 :2005/10/18(火) 02:37:22 ID:CCbE0YRn
失礼 >レイヤーからキーイングに使うチャンネルを抽出 ↓ >レイヤーからキーイングを使ってチャンネルを抽出 ですね。
461 :
439 :2005/10/18(火) 02:47:15 ID:BLLsRNmh
>>455 ああ、ようやく理解しました。
アルファの透明度を変化させるってことではなく、アルファを作る範囲を変化させたいってことですね。
で、やっぱりもう結論が出てるわけですねw
>>459 ええと、元画像が16bpcじゃないと当然効果はないと思うのですが。
あと、バージョンによっては対応してないです。
>>461 >ええと、元画像が16bpcじゃないと当然効果はないと思うのですが。
>あと、バージョンによっては対応してないです。
んー?そうですか?ちゃんと確認しましたか?
こちらAE6.0Pro。8bit画像、16bit画像ともに16bit設定で効果に変化はありませんが。
しかしあなたも
>ものなわけで、アルファちゃんねるを変化させるものじゃないです。
↓
>だからわたすがいってるのはキーイングツールでアルファチャンネルをある形にしてやって
この不思議な説明でよく分かりましたね。
いや、スゴイと思うんですよ。
頑なにアルファは一切変えないんだ!
・・・でも変えるっていう考え方をしている人は何かしら偉いんだと思います。多分。
>>461 俺はまだ433氏がなにを解決できたのかもわからないのですけど。
本人も言っているように説明下手なんでしょうけど。
例えば透明度を1000コマで100%から0%やったら256階調じゃたりなくなるという意味
も含んでたみたいですが、最終フォーマットがRGB24bitじゃどうしようもないし、
そもそもそれでみんなやってるし。
抽出についてはこんな感じのことをやってたってことをいいたかったのかなあ?????
http://read.kir.jp/file/read22791.avi
464 :
433 :2005/10/18(火) 03:33:44 ID:CCbE0YRn
また難しい文を書かれますねw
>例えば透明度を1000コマで100%から0%やったら256階調じゃたりなくなるという意味
>も含んでたみたいですが、最終フォーマットがRGB24bitじゃどうしようもないし、
>そもそもそれでみんなやってるし。
試しにどなたかこの文の意味を説明してみて下さいよ、と。
>>458 か、
>>461 が先生の言葉の意味を理解できるみたいなんでお願いできませんか?w
あとその映像で合ってますよん。
>>464 ああ難しいって意味ようやくわかった。
正直そのあたりの説明でわかると思ってた、スマンカッタ。
256階調を1000ステップで変化させるのは無理って意味なんだが難しいのか・・・。
>>466 最終が各色8bitならAE側で16bitでやっても最終フォーマットでは
256階調分しか変化しないわけだよね?
それでも256階調でやってきたわけだし、実際それで困ったっていう話はきいたことがない。
っていう話だわ。
だから階調が足りないっつーのもそもそも本当にそこが問題なのかと。
実際何秒で変化させようとしたのよ?
>>467 >最終が各色8bitならAE側で16bitでやっても最終フォーマットでは
>256階調分しか変化しないわけだよね?
>それでも256階調でやってきたわけだし、実際それで困ったっていう話はきいたことがない。
>っていう話だわ。
行間に色んなものが入れすぎwしかしながら・・・それでも難しい文だなぁ。
本当に256階調分で変化させてたら粗が見えて見えてしょうがないでしょうねw
>実際何秒で変化させようとしたのよ?
え?秒?
ええと、秒間30fを60秒ですけど。
>>468 60秒ね。
ところで単純に60秒で透明度を100から0にした場合ガタツキ気になる?
俺は単純に画像に含まれる赤の階調が少ないからガタつくんじゃないかと思ってる
んだけどガタつきの基準が違うのかもしれないし。
最初の質問だと抽出の設定が256段階より細かくできればどうかと書いてあるよね?
詳しくははぶきますが例えば16bitのレベル補正を代用すれば256でなくて
0〜65535の範囲で同じようなことができます。
でも多少の違いはあれたぶんガタツキ?は同じだと思うんだな。
まあ解決してるみたいなので蛇足かもしれませんが。
質問者はまあ置いとくとして、答えてる人(プロだと思うが) こんなことにつきあってて仕事大丈夫なのか?(w おらは、もうフラフラ。これから寝まする。おやしゅみ。(´-ω-`)
わからないことがあって教えを請う側の人間からここまで横柄な態度を 取られているのに、親切に応じている皆さんを尊敬します。
>>469 >
>>468 > 60秒ね。
> ところで単純に60秒で透明度を100から0にした場合ガタツキ気になる?
> 俺は単純に画像に含まれる赤の階調が少ないからガタつくんじゃないかと思ってる
> んだけどガタつきの基準が違うのかもしれないし。
また分からないこと言いますねぇ。
なんで赤チャンネルだけが他のチャンネルより階調が少なくなるんだよw
ほんとアンタが思ってるだけの話にしといてくれ。
> 最初の質問だと抽出の設定が256段階より細かくできればどうかと書いてあるよね?
> 詳しくははぶきますが例えば16bitのレベル補正を代用すれば256でなくて
> 0〜65535の範囲で同じようなことができます。
んー?じゃ、上で16bitでやっても云々と書いてるのは戯言かい?
いいから詳しく書いてみろよ。オイ?
> でも多少の違いはあれたぶんガタツキ?は同じだと思うんだな。
> まあ解決してるみたいなので蛇足かもしれませんが。
いえいえ。こちらも質問に答えたまでです。にしても読み辛いなw
久々に来て見たら普通のスレになっててビックリ
夜のぞいてなかったけど、盛り上がってたのねー。
楽しく読ませてもらいました。
自分の説明が不足してるのに、
人の回答にイチャモンつけられる、
>>472 の2chクオリティ頭脳に敬意。
>>459 で同じ人に感謝してたのはどこへ吹っ飛んだんだ・・・ただの振りか?
ぜひ映像で仕事はしてほしくないですな。
>>469 様、不愉快だったと思います。
お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。
僕も色については、ちゃんとした知識がないので、
なるほどと思いながら読んでました。勉強になりました。
チャンネルコンバイナーとか、初めて用途がわかりました。ありがとうございます。
つうか画面やコンポでもアップすりゃいいのに。
そもそも、よくわかってない人間の質問は不明確なことが多いので、
コンポでもスクリーンショットでもアップしたほうがよいよね。
>472スゲーなw
ふと思ったんですが、キーイングでガタガタするって言うのは、 「レベル」か何かを使って諧調をいじっている(絞っている)せいかも? これもはずしてるかも知れんなぁw
>>476 外れ〜!レベルなんて使ってませんよ?
何事もまず試してみるのが一番。簡単に実験してみましょう。
大きめのキャンバスに適当に右から左へグラデーションかけて画像を作る。それをキーイングしてみなさいな。
んで閾値(抽出プラグインだと黒点白点)にストップウォッチのようなマークを押すとキーフレームを設定できるのでやってみましょう。
更にそのキーフレームを変化させてみなさい。変化する時間をどんどん引き伸ばしてやると・・・・あら不思議。
>>476 が見たこともないようなファンタスティックな現象が起きますからw
ちなみに16bit設定にすれば変化がスムーズになると仰っていた方がいましたがやはり無理みたいです。
6.5だとできるのかな?報告ヨロ。
478 :
477 :2005/10/18(火) 12:54:40 ID:CCbE0YRn
AEのバージョンではなくプラグインのバージョンを書くべきでしたね。 うちのはインナーキー/アウターキーv1.3、カラーキーv2.4、リニアカラーキーv3.5、 ルミナンスv2.4、異なるマットv2.0、色範囲v1.13、抽出v1.8 です。
>16bit設定にすれば変化がスムーズになると
誰もそんなことは言っていない。
>>453 >16bitっていうのは、255段階しか使えないの?って問いに対しての答えです。
最初の質問と、実際にやりたかったことが違うんだって。
勝手に脳内変換しないように。
あー新規の質問です。 AEでモーショントラックを行うと、「検索領域」はきちんとトラッキングされているのに、「アタッチポイント」がずれていく という現象がでます。 アタッチポイントがずれた部分だけ、手動でもどせばいいのですが、結構めんどうくさくて。 回避などあったら、教えて欲しいのですが、どうでしょうか?
↑ AEはver6.5 OSはosx10.3 です
>>472 >なんで赤チャンネルだけが他のチャンネルより階調が少なくなるんだよw
他のチャンネルと比べてという文章はどこにもない、単なる読解力不足。
>んー?じゃ、上で16bitでやっても云々と書いてるのは戯言かい?
>いいから詳しく書いてみろよ。オイ?
抽出のスライダが256段階の値しかとれないだけで、他の処理を使って同じ内容の
処理を行えば65536段階の数値を「指定することはできる」と書いたのが
>>469 。
ただし、最終フォーマットを各色8bitにしてる場合は、変化の範囲は最終的に256段階に
収束するので65536ステップで細かく消失するわけではないから今回の場合では
意味がないだろうというつながりであって全く矛盾も相反もしていない。
ここまで噛み砕く必要があるのかと疑問。
抽出の処理内容を把握していれば全く別の方法で同じ事ができる、その際
単純に抽出のスライダが256しかないって部分を解決すればいいだけ。
>>482 >
>>472 > >なんで赤チャンネルだけが他のチャンネルより階調が少なくなるんだよw
> 他のチャンネルと比べてという文章はどこにもない、単なる読解力不足。
いやいや、文章能力の不足でしょうw
> >んー?じゃ、上で16bitでやっても云々と書いてるのは戯言かい?
> >いいから詳しく書いてみろよ。オイ?
> 抽出のスライダが256段階の値しかとれないだけで、他の処理を使って同じ内容の
> 処理を行えば65536段階の数値を「指定することはできる」と書いたのが
>>469 。
> ただし、最終フォーマットを各色8bitにしてる場合は、変化の範囲は最終的に256段階に
> 収束するので65536ステップで細かく消失するわけではないから今回の場合では
> 意味がないだろうというつながりであって全く矛盾も相反もしていない。
> ここまで噛み砕く必要があるのかと疑問。
> 抽出の処理内容を把握していれば全く別の方法で同じ事ができる、その際
> 単純に抽出のスライダが256しかないって部分を解決すればいいだけ。
だからその「指定することはできる」「全く別の方法で同じ事ができる」「単純に抽出のスライダが256しかないって部分を解決すればいいだけ」
という方法を詳しく書けと言っているだろう?
できないのか?できると言ったからにはちゃんとやっているんだろう?それを書けばいい話じゃないか。
はぁ?矛盾?相反??何をグダグダ抽象的な話をしてるんだこの愚図はという話だわw
あまり長い時間は待たんぞ。とっとと書け。
>>480 トラックするための元素材を別コンポにして、トラックしやすいように
色調などを補正してからトラックするとかはどうですか?
できないならできないと言え。 そして分かりもしないのに二度と人に指南してやろうなどと思うなよ。ボケ。 透明度を変化させるやり方なんざ貴様のレスが来る前に自己解決してたんだよ。カス。 だが貴様があまりにも言葉の端々に罵詈雑言を埋め込むので徹底的に叩いてやりたくなっただけだwこの脳タリンw
人のことを「カス」呼ばわりする偉い人なら、最初からここに 書き込まなきゃいいのにねぇw。
禿同
AFスレらしい釣りだな。 そういえば映像系ってこの手の自分の無知を認めない文化が強いよね。
>>489 なんだおいwガクガクの映像は確認できたが一体何が出来てるんだよw
頭に来てやっつけたのか知らんが、とりあえず8bitで同じことして比較してみろ。マヌケ。
↑こいつ朝鮮人みたいな奴だな
>>491 いやだから俺は16bitで処理しても大差ないんじゃないかって言ったのだから
ガタついてもいいんだって。w
もっとも、もうちょっと短い間隔でキーフレーム打つとまた違うみたいだが。
香ばしくなってるナ〜(w
何このスレ・・・・・・・? /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ 何このスレ・・・・・? | | // ___ \ ::::::::::::::| iへ iへ | | | | | U :::::::::::::| /u '!、_/ '!、 | | .|U | | ::::::U::::| ilニニニγ'ソ ,__ ヽ;u;丶 何このスレ・・・・? | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ .|l l .u !-| u ;;;u;;| 何このスレ・・? | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< ||_,. ゝ ;;:;;;;;<. ,--∧_∧ ii;===∧_∧ └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| .!'t-( ̄ ;;:;:;:| |[ (´д` ;) !i i"ロ`;;i |\ | ::::::::::::::::::::::::| \\ ̄ ''' ヽ._と ヽ !i-⊂´ ;;;<
496 :
名無しさん@編集中 :2005/10/19(水) 01:35:00 ID:S9FY/qiP
>>493 よくよく考えたらその映像で「16bit」とが表示してるだけだったな。
貴様が書いた
>詳しくははぶきますが例えば16bitのレベル補正を代用すれば256でなくて
>0〜65535の範囲で同じようなことができます。
↑をその映像でどうやって証明するんだ?
お前はこの映像で何を伝えたかったんだ?何も出来ていないぞ?
とりあえずだ。貴様は今から映像を作るときに行ったという 「 別 な 」 処理をはっきりと書け。
そうすれば本当にその処理で0〜65535の範囲が使えるのかが分かる。このドアホ。
>>496 お、よく気付いたね、できるできない言ってたはずなのに
触れないからどうしたのかとおもったよ。w
実際はどうなんだろうね。
レベル試せばいいじゃない、まさか本当にわからないの?
>>497 おうおう、捏造かいw最期の断末魔ってわけかw
>0〜65535の範囲で同じようなことができます
同じようなこと・・・できてないじゃんよw
では最後にもう一度。
できないならできないと言え。
そして分かりもしないのに二度と人に指南してやろうなどと思うなよ。クズ。
透明度を変化させるやり方なんざ貴様のレスが来る前に自己解決してたんだよ。ゴミ。
だが貴様があまりにも言葉の端々に罵詈雑言を埋め込むので徹底的に叩いてやりたくなっただけだwこの無能がw
昔の2chのようでなつかしいノリだなぁ。
スレが荒れると普通は余り良い気分はしないが ここまで来ると他人に紹介すらしたくなるな〜w
なんか一人、韓国人がいるなw
煽りは徹底無視の一点突破型だな。
,、,、 (・e・)また〜り ☆ ゚しJ゚
けっこう見てる人いたんだなぁw
「教訓」 意味不明な質問に、親切心で答えると噛みつかれる・・と(w
|_ |〜ヽ ミンナ サツバツ シテイル・・・ |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ |゚ソ ♪ ♪ _ /〜ヽ プルルン (((。・-・))) プルルン ゚し-J゚ プルルン ルン _ ♪ ♪ /〜ヽ プルルン プルルン (((・-・。))) プルプル プルルン . ゚し-J゚ _ /〜ヽ (・-・。) ルン♪ ゚し-J゚ ...
それが彼の最後のプルルンだった・・・
[壁]_・)チラッ
('ω'*)ぅう
このコマンドを実行するのに十分な記憶域が足りません。 ていうのはメモリが足りないんでしょうか? AFPro6+P3MMX700Mhz+384MBメモリ WMV9の出力が出来ませんcodec入ってます。
なんだ、そのメモリーは・・・。 ついでにHDDは空いてるのか?
KT7.5.3の頃384MBだった(w
HDDは3Gほど空いてます。 貧弱なのはわかってますorz システム要件ギリギリぽいし。OSはwin2000です
釣りじゃないです ノートPCでHDが全40Gそれを10Gで4つに分けて そのC:の残り容量が3Gってことです。 パーティション分けるのは昔の癖ですorz
>512 漢字Talk7.5.3でそのメモリ量ってことはPowerMac9x00で32M SIMMを積みまくったんだね。 お大尽だなぁ。
>>515 車買えるほどのお値段ですた。
3年ローンで買いますた(´Д⊂グスン
やめればいいのにUWSCSI、ICEボードなんてのも
手を出してしまいますた_| ̄| ○
>>516 当時でそこまでやったのなら回収はできてるような気が。
>>517 おかげさまで当時はAE人口も少なくギャラも
良かったですからね。回収は予想より早くできました (*゚▽゚)。
ただ購入するときは、回収できるかどうかドキドキものでした(w
>>484 レスおそくてすみません
重ねて申し訳ないのですが、用語を間違えていました。
「検索領域」→「ターゲット領域」の間違いでした。
訂正すると以下です。
AEでモーショントラックを行うと、
「ターゲット領域」はきちんとトラッキングされているのに、「アタッチポイント」がずれていく
という現象がでます。回避策はあるでしょうか?
> トラックするための元素材を別コンポにして、トラックしやすいように
> 色調などを補正してからトラックするとかはどうですか?
上の現象が出ているトラッキングのソースは
黒バックに赤い点が動く動画なので、
ご指摘の点は問題ないと考えています。
しかし、アタッチポイントがターゲット領域から、自動的にスライドする必要って
あるのかしら。とりあえず手動でなおしました。
>>519 > 黒バックに赤い点が動く動画なので、
> ご指摘の点は問題ないと考えています。
人間の目の認識と、コンピュータの認識手法とは違うので、とりあえず、お手すき
の時に試験されてみてはいかがでしょうか?もちろん無理にとは言いませんが。
あと、ターゲットとする対象を「近くにある、もっと判りやすそうなもの」で
トラッキングして、トラッキングのデータをエクスプレッションで微調整する、
という手法もあります。もちろん、今回のものがそれに該当するとは言え
ませんが、「とりあえず、そういう手法もありますよ」という意味で書いておきます。
現在AFを用いた仕事をし、それで生活をしている人は どのような経緯でAFを使うことになりましたか? またよろしければ、主にAFの用途、その際に連携して使用するアプリなども教えていただけると嬉しいです。
>>520 久しぶりにAEでトラッキングやってみたけど状況再現できないみたい。
原因究明したいのであれば、常に起こるのか、ソースによっておこるのか
等をチェックしてみてはどうでしょう。
モーションスケッチあたりで適当なアニメーション付けておっかけ
させてみるとどうなるのかとかも含めて。
バージョンは6.5でよかったのかな?結構このバージョンで強化されてるみたいだけど。
>>521 カードで洋服とかブランド品買いすぎて借金返済の為に仕事を始めました。
最初は吉原も考えたんだけど、さすがにそこまで勇気はなくて池袋に。
スマタよりAFの方が稼げるかと思いAFで仕事を始めました。
仕事での連携といえば、自分の肌にあったローションと病気予防の為の抗生物質
あと、スキンが破れたとき用に低容量ピルを使ってます。
最初はAFも抵抗あったんだけど、今は慣れて気持ちよく仕事が出来てます(#^.^#)
書き忘れましたので追加です(・_・)(._.) >主にAFの用途 なんですが、いわずもがな的確に抜く手段ですね。 抜けが悪いようなヤツも私のテクで気持ちよく抜けるみたいです。 お客さんに締まりが良いとお褒めいただいてます。(*^_^*)
定期的にアナルネタがあるような気がするなあ。
526 :
521 :2005/10/20(木) 10:31:05 ID:jma/kXFv
失礼しました・・・AFになってましたね。 脳内変換お願いします。orz
AF3つも書いてるのがワロス
ICEボード自腹でかったよ。二世代目で32万円ぐらいしたかな。 まさかその後にAltiVec G4が出るとは思わなかったし、メーカーも買収されるとは…… まぁCG WORLD誌とかか提灯記事しか書けないってのが分かっただけ社会勉強になったよ。
これを使ってテキストを作る時、中央に置きたい時はどうすればいいんですか? グリッドが無いみたいなんですけど。
>>529 勝手にグリッド機能なくすなw
とても正規ユーザーとは思えないな・・・。
ましてやセンターなんて工夫すれば
他にいくらでもやりようがあるだろうに。
531 :
名無しさん@編集中 :2005/10/21(金) 05:54:52 ID:W95M+wq+
あの、アップルのモーションの解説のところからなんですが、 これ↓どうやってやるんですか? 「Motionで作成されたプロジェクトをAfter Effectsにドラッグ&ドロップできます。 After Effectsの中でMotionを起動し、レンダリングをすることなく変更を加えることができます。」 プロジェクトも読み込めないし、AEの中でモーションを起動する っていうのもどうやるかわかりません。 Motionで作成されたプロジェクトをAfter Effectsにドラッグ&ドロップできます。 After Effectsの中でMotionを起動し、レンダリングをすることなく変更を加えることができます。
532 :
名無しさん@編集中 :2005/10/21(金) 05:56:08 ID:W95M+wq+
すいません、最後のところに同じこと書いてしまいました。
ドラッグ&ドロップすると書いてあるじゃない
534 :
名無しさん@編集中 :2005/10/21(金) 07:00:43 ID:W95M+wq+
535 :
名無しさん@編集中 :2005/10/21(金) 07:04:46 ID:ysh6HPYT
最近、PS、AIを全く触ったことがないのにAE使ってるやつ多くね? 実社会で。
>>531 Motionスレに(・∀・)カエレ!!
すいません、質問ですが、 良く Music PV などで(かな良く見ます) Glow見たいフラッシュが入り映像が一瞬ボケるエフェト(プラグイン) は何でしょうか?(伝わりますでしょうか?) 良ければ教えて下さい。
>>538 最近PV見ないから伝わらないけど、GLOWとブラー使って
作れないの?
それかそのPVを1つ教えれ。
>>538 意味は分かるけど、それって効果を分けて考えれば
複数のプラグインを使えば出来ると思わないか?
>>539 >>540 そうなんですけどね・・・
代表的なプラグインがあれば使いたいと思いまして・・・
なんか PV CF 見つかったらまた来ます。
StudioMOMOあたりでも「こういうプラグインはないですか?」とか質問したり、 回答する側も「それをやるにはこのプラグインを...」とか「プラグインを探せば?」 見たいな書き込み多いですね。こんなもんなんでしょうか?
単なる感想かと思いきや、疑問符ついてるな。 こんなもそんなもみたままだと思います。
>>542 親切な人が来れば、「こんなプラグインあるよん」お教えてくれるし
優しくない人が来れば、そのくらいググレと突き放される。
だから、こんなもん、で何?
>>543 すいません、言葉足らずでした。なんか、安易にサードパーティ製の
プラグインに頼るのが当たり前になってるのかな?と。
確かにサードパーティ製のプラグインが充実すれば、
「感性と発想力だけの勝負」になるような気がするし、
AE使いの多くはそういう状態になることを望んでいるのかな?と。
自分の場合、何とかやりくりして工夫することに喜びを感じるんですが
そういうのは時代遅れなのかな?と思ったりすることもあります。
>>546 では何故プラグインは作られるのでしょう?
同じ答えにたどり着くならプラグインを使えばいいことです。
もちろんコストがかかりますから使うことが正しいとは言いません。
工夫して乗り切れるならそれもいいでしょう。
しかし時間の制約などがある現場ではそういうプラグインを使わないと
間に合わないことも多いでしょう。
では、あなたはドロップシャドゥもプラグイン使わないで作ります?
使わなくても出来ると思いますが。
時代遅れというか求めるものが違うだけのことでしょう。
あとこのスレでプラグインのやり取りが目立ちますか?
MOMOは知りませんが、ここでそのようなやり取りも目立たないし、
>>538 の回答にしてもプラグイン一発でできるような回答は示していないはずです。
そのことをふまえた上でそのような発言される理由はやはりわかりません。
>>546 そうは言っても、今のAEはサードパーティのプラグイン買収で成長してきたような
ものだからね〜(w
素のAE3.0あたりで頑張ってるんなら感動してあげる。
あとサードパーティのプラグインでも使い方だよ。
プラグイン論を極論まで突き詰めると After EffectsつかわないでPhotoshopのアクションで連番を処理して動画を作るのが高級 とか言い出しかねないな。
AE6.5からはJavascriptが強化されてるから、標準機能の組み合わせでできるものは自動化して標準機能でやるようには心がけてるよ。 まぁ、plugin使うにしても、それがどのような処理の積み重ねで表現されているかを頭にいれとけばいいんじゃないのかと。
plugin系は開発が止まったりバグったりした時の対処がどうにもならないから、あんまりちんまいのは使わないようにしてるし。
あと、外部に作業だしたり集団作業では個人的なpluginはつかえんしね。 表現が難しい大物エフェクトはplugin一発でやったほうが作業ミスへるな。
ケースバイケースなんだからプラグインは安易などといったことを書くのは、 不用意で安易な考え方ってことか。
まあ、そういうことで...。
特定のプラグインがあるとして ソレに近い表現は手作業でも再現できるものも多いが 集団作業の際の連携や時間制約などの面から コスト的に見ても妥当であると判断できるなら使った方がイイ
760x480のモノをH.264でかきだしとるんですが サウンドコンポネートのエラーとかいってすぐとまってしまいます とくに思い当たる節もないのですが対処法とかありますかね?
>>558 shineというプラグインを持ってるので一応作れます。
>>559 じゃ、それを小さくするだけじゃないかw
縮小、もしくは3DレイヤーこさえてZoomBackすりゃいいじゃん。
>>562 わかりました、今から徹夜でやってきます。
どうもありがとうございました。
頭痛がしてきたw
徹夜するほどの内容か?(w
566 :
名無しさん@編集中 :2005/10/21(金) 23:43:06 ID:eaeCzE8P
>>556 勉強のためシャイン使ったら出来たね?
同じテキストを二つ作り親子関係にして下のテキストにシャインを
当てるのがポイントかな?
>>566 文字をZOOMBACKするアニメーションはできるんですけど、SHINEでアニメーションができません。
放射状の量をだんだんと減らすにはどうすればいいのですか?
放射状の量をだんだんと減らしていくテキストアニメを作るにはどうすればいいのですか?
池沼警報を聞いて駆けつけました。
>>542 がある種の実践をして見せてるとしか思えんw
こんなバカが増えてくるよ?って警告だろ?
そうだろ?そうだって言ってくれよー
俺も駆けつけたついでにSHINE試してみた、普通にアニメできるじゃん。 だがあえて俺ならサファイヤでやるぜ。
もう池沼と言われてもいい、どうか教えてください。 放射の量が減りません・・・・ テキストがズームバックしながら放射は減らずにそのまま最大です。 スパイダーマン2のトレーラーみたいでカッコイイですけど。 >>EdgeRaysでやったんですか?
Ray LengthやBoost Lightとうパラメーターは何のために・・・
困ってます困ってます助けて下さいって逝ってるだけで 自分では何も試して無いんだねこの人 AEつーかコンピュータ向かないよあんた
>>572 放射の量に関するパラメータいじってないだけじゃん
>>573 を参考に。
ねえ、俺釣られてるの?
>>573 今見たら
×とうパラメーター
○というパラメーター
だな。
つか、実は俺shine持ってないんだけど
メーカーのサイトのチュートリアルを見てレスしたんだが。
あの操作画面見たらすぐ分かると思うよ。
もう釣りか何か分からんw
>>575
>>572 まず、パラメータを手当たり次第いじってみろよ。
そうすれば、画像の変化でどれがどのパラメータか
分かるだろ。アニメーションの仕方なんてどのエフェクトも
ほとんど一緒なんだから。
ただもし色をつけるならパラメーター、0にしてもエッジに色が
残っちゃうから0にした瞬間にシャインがかかってないレイヤー
に切り替えた方がいいぞ。
ものすごーく、初歩的でくだらない質問です。 複数のレイヤーを選択してコピー&ペーストするときに、 レイヤーの順番が逆になるときってあるじゃないですか。 で、それを防ぐために、一番上のレイヤー(たとえばレイヤー1)を まず選択してから一番下のレイヤー(例えばレイヤー20)を shiftを押しながら選択して全体をコピーすると、 レイヤー1からレイヤー20の順番が逆転されずにペーストされますよね。 つまり先に選択したレイヤーの方が上に来るという法則です。 ところが、どうやっても、何をどう選択しても、一番下のレイヤーが 一番上にペーストされてしまう時があるのです。 上記の例でいうと、レイヤー20がレイヤー1にペーストされてしまって レイヤー1が逆にレイヤー20になってしまうという現象です。 レイヤーの数が少ないときはいいんですが、レイヤー数が100とかになると もうどうしようもなく困ってしまうのです。 こういう現象が起きてしまう経験のある方いらっしゃいませんか? どのように対処されていますか?
>>577 すいません、ほとんど徹夜してしまいましたがパラメーターで変化させるのはわかるんですが。
エフェクトのアニメーションの仕方がわかりません。
ズームはできたんですが、放射量を大にすると全タイムが大になってしまいます。
小にしたいところで小にすると最初も小になってしまいます。
アニメーションにするにはどうすればいいでしょうか?
こいつは大物だ(((((((((((;゚Д゚)))))))))ガクガクブルブル
>>579 shineのマニュアルの前にAEのマニュアルを読め。
って釣られてる?俺(w
クマAAが貼られてない内は釣られてない
割れAE使ってるんだろ それともマニュアル読めない猿か
レベルが低いわりにプラグイン持ってたり、他のプラグインも ちゃんと知ってたりバランスが悪いなあとは思うが。
やっぱりお金を出して買ってないツールのことは覚えられないんだろうね。 諦めてP2Pでアプリコレクターにでもなってろ。
また例によって「マニュアルの○○ページを読め」というパターンの返事をすることになりそうだ。
昔はLightBurstやるにはFinalEffectsのLightBurstかLight Raysしか選択肢が無くて 20ん万円出してかったものだわん(´・ω・`)。 最近はCycoreなんて名で6.5に無料バンドルされるようになったんだよね。 ライトバースト系はshineもいいけど、最近はいろんなとこから似たようなの 出てるので選り取り見取りだよね。
キーフレーム知らないAEユーザーがいたとは・・ (´Д`;三;´Д`)
最近video collection pro アカデミック買ったが
Cycoreないことに買った後気づいた・・
しかし、時間軸の概念が増えるだけでPhotoshopとは比べものにならないほど複雑な作業が要求されるから
需要も供給もあるのは必然だとは思ってるけど
凝った表現するためにすぐプラグイン云々の話が出るのには正直なんだかなぁ、と感じ
>>542 気持ちがわからなくもない初心者ユーザーの今日この頃。
こういう表現がしたいんですが?みたいな質問をされた場合はこのプラグイン使え つーのが手っ取り早いからそう見えるだけじゃないかな。 プラグイン使う、使わないを判断するのに安易に感じるからなんていうのは 単なる自己満足と変わらない気がする。 プラグインを使うことでどんな処理をしているのか考えて逆に自分のレベルアップに つなげないとね。
>>589 標準の機能で出来ないことを補完するのがプラグイン。
もともとAEはプラグインあってなんぼのソフトなんだからさ〜。
今でこそペイントとか標準で出来るようになったけど
ちょいと前までは、サードパーティのプラグインがなければ
出来なかったんだから。LightBurstだって、今でこそCycoreがバンドルされるよう
になったから「標準」機能になったけど、これも出来なかった機能。
カードワイプだってフラクタルだって元はサードパーティのプラグインを買収して
実現できた機能。
カラコレだって凝った調整出来ずに、ColorFinessバンドルでお茶濁してるし。
自分だってCycore欲しいんでしょ。
最近のバージョンから入ったユーザーは、標準でプラグインいっぱい付いてくるから 542や589みたいなこと感じるんだろうな〜。 標準のプラグイン、バンドルプラグインで出来ることはそれでやるのがよろし。 出来ないこと、やるのがエライ手間がかかる事は、サードパーティのプラグインで 出来るなら買えばいいこと。
繰り返しになるがそんなプラグインを答えるような流れが このスレにあったか?MOMOの悩みはMOMOでやってこいよ。 それは別にしても「こういう効果が欲しい」と言われて、 長々と別のテクニックでフォローする方法を説明する必要あるか? 元から結果だけ欲しがってる奴に何故ノウハウまで教えなきゃいかん。 教えられる方も面倒だと思う奴が大半だろうに。
6.5の標準のプラグインの中でAEで文字を簡単にメタリックな3Dにする方法を教えてください。
>>594 6.5といってもproもstdもあるし、アカデミックまであるんだが。
俺は釣られないクマー!
,、,、 (・e・)つって〜☆ ゚しJ゚
>>594 PhotoShopでメタリックな感じのテクスチャを張ったロゴ素材を用意し、
シャッター・エフェクトを使うと言う手がある。シャッター・エフェクトの
パラメーターについてはAyato@webのどこかにあったと思うけど、
「側面」なんとかいうパラメータが肝だったような...
もう酔ってるので、このくらいで。解決できなければ、再度質問してください。
>>599 ここで「シャター」ですよとか訂正いれてみる。
側面はティントでいんじゃないかな。
>>599 レスありがとうございます。
フォトショップが自宅にないのでAEのみでは無理でしょうか?
>>601 Gimpでも、なんちゃらペイントでも
なんでいいからテクスチャーつくれるソフトが必要だっちゃ。
>>601 どれくらいのメタリック具合なんかわからんけどフォトショップでメタリックな
テクスチャ作れるならAEでもそれなりのテクスチャ作れるよ。
同じように作業してみ。
>>593 > 長々と別のテクニックでフォローする方法を説明する必要あるか?
> 元から結果だけ欲しがってる奴に何故ノウハウまで教えなきゃいかん。
それは、あんたが独自のテクニックを次々と開発するだけの力量が無いからじゃないの?
後進の者が育って自分が楽になるんだからどんどん教えればいいんだよ。
>>604 社内ならいざ知らず、なぜ掲示板で・・・?
限界ってものがあるでしょう。
じゃ、今後は君が答えてね。
>>605 つまり、君も掲示板でTakeはするけど、Giveはしないという人なんだね。
であれば、最初から黙っていればどう?
>>606 お前頭大丈夫か?
俺は昨日から質問に答えてただろうが。
みんな釣られてるクマー!
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ ∧ ∧γ⌒'ヽ ア゛ア゛ア゛ア゛ (,, ゚∀i ミ(二i ア゛ア゛ア゛ア゛ / っ、,,_| |ノ ア゛ア゛ア゛ア゛ズーイ〜 〜( ̄__)_) r-.! !-、 `'----'
>>607 コテハンでもないのに、
> 俺は昨日から質問に答えてただろうが。
って、どうそれを証明しろと....
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ぽかっ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 ∧_,,∧ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´>
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
クレクレ初心者と割れが偉そうにしてるスレはここでつか?
>>604 ここは掲示板だよ、何人かが色んな質問を同時にしてたりする。
そこで求められてもいない面倒なテクニックをいきなり長々書くかな
ここに助けを求めてる人って大抵切羽詰まってる状態でしょ
まずは簡単な方法を教えるのは普通じゃない?
その上で、「他の方法を」って言われたら書くかもしれないけどさ。
くまー
ハ_ハ ハ_ハ (^( ゚∀゚)^) きんようびを やっつけた〜 ('(゚∀゚∩ ) / やったやった! ヽ 〈 (_ノ_ノ どようび ぜんやさい〜! ヽヽ_) ぜんやさい〜! ハ_ハ ハ_ハ (^( ゚∀゚)^) どようび どようび〜 ('(゚∀゚∩ ) / ヽ 〈 (_ノ_ノ あしたのあさは おねぼうさ〜ん ヽヽ_) きょうのよるはよふかしだよ〜! ハ_ハ ハ_ハ (^(~・`)^) にちよう〜 にちよう〜 ('(~・`∩ ) / ヽ 〈 (_ノ_ノ なにもしないうちに ヽヽ_) あっというまに、かなしい、げつようび〜! さいあく、さいあ〜く
615 :
名無しさん@編集中 :2005/10/23(日) 01:34:24 ID:5af3+sCG
最近、月曜日が楽しい(*´Д`)
>>615 仕事辞めたんじゃないだろうな・・・?
あと、IDがCG
仕事に疲れた・・・ シュボ., ノハヽヽ []() (・ω・` ) l二ヽ □と ) ̄⊃ ) ) ⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ ⊂_ ._⊃ | (\/) | ⊂__⊃. | > < | | (/\). | ヽ___/
>>618 そうか・・・これからも楽しいぜ
「忙しい自慢」する社会人には絶対なるなよー
ありがとよ。
>>611 > ID、IDw
??日付でIDが変わる事を知らないリア房?
>>621 なんでここまで説明しないと理解できないのか疑問だが
>>593 は昨日の発言で昨日のIDで検索して下さい。
>>604 は
>>593 向けのレスでそれに返事してるのだから
それくらい分かってね。
>>622 IDが変わっている以上、反論に答えたからと言って同一人物である
保証はありません。それが匿名性のある掲示板の特徴です。
もちろん、あなたが同一人物で無いと証明も出来ません。
それをわきまえた上で発言なさるべきです。それが嫌ならトリップを
付けることをお勧めします。
>>623 うーん、惜しいけど
>>606 で「最初から黙っていればどう?」って言ってるじゃん。
別人だと認識してるならこの会話は成立しないから
その突っ込みは無効だよ。
ところでそろそろこの不毛な会話を終わっていいかな?
別にわきまえもトリップも興味ないからそんなものつけないけど。
とりあえずころころID変わる人と話すのも疲れた。
君がどれと同一なのかそれこそよくわからんしね。
教えないのはできないからだろという論調の人間には絡まないほうが いいってことだな。
>>625 それもそうだね。これ以上スレのばすのも悪いからやめとくよ。
>>623 別人がわざわざなりすましてレスするようなスレじゃないだろが・・
あなたより
>>624 の方が大人だよ。ここでトリなんて必要無い。
自分は傍観者で口出して悪いけど。
そんな事言い出すと、質問に答える人間が減るって事も考えてほしい
>>626 散々だったね。横レスしてすまんな。
この展開つい最近見たような気が...(|| ゚Д゚)
馬鹿は学習しないからな 同じこと何度も繰り返すしそれに気付きもしない
すいません質問させてください。 AE6.0で、動画を編集後書き出すですが 場面が瞬時に何度も切り替わるような場面でどうも動きが遅くなります。 プレビュー時は正しく滑らかに動いているのですが。 書き出し方に問題があるのでしょうか? ちなみにいつもこんな感じです↓ ・AVI ・圧縮:DV/DVCPRO - NTSC ・品質:最適 ・フレーム/秒:最適 です。 よろしければご指導のほどお願いいたします。
俺もこれで書き出すムービーが画質悪すぎで萎えた。 ズームアウトのテキスト作って書き出したら文字がユラユラ揺れながら小さくなっていくし。 このソフト本当にプロも使ってるのか? それともWIN版だけが糞なのか?
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) あばばばばばば /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ ∩―−、 .( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ \ ヽノ / / ( ● (゚) |つ / / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば | / 、 (_/ ノ | /\ \ \___ ノ゙ ─ー | / ) ) \ _ ∪ ( \ \ \
>>631 問題あるかはわかりませんが、こちらで瞬時に切り替わる場面で
遅くなる?という問題はありません。codecはIrisですが。
その書き出しかただとquicktimeのAVI出力?で出力してるようですが
Mac環境でしょうか?
>>632 プロも使ってるし、Win版のみ画質問題あるとも聞いたことがないです。
設定に全く問題がないならPC側の問題かもしれませんので
先ずはアドビサポートに電話してはいかがでしょう?
いきなり有料になったりはないので。
632はもうすこし釣り能力をあげないとバレバレだよ。 仮に本気だとしたら……「マニュアル嫁」
>>634 いえWINです。
ファイル→書き出し→AVIとしています。
動画はAVIかなと思い前からこれで書き出してました。
前から画面が素早く切り替わる時に上手くならないなぁと思っていました。
プレビューではパパパパッと変わるのですが書き出すとパッパパッ…パッのように。
(分かりにくくてすいません。
圧縮やフレームなどいろいろ弄ったりしてますがなかなか上手くいかないです。
>>636 そうですか。
それならまずマニュアルみて一般的なムービーのレンダリング方法を
試してみませんか?Win環境でQuicktimeを経由させる意味もわかり
ませんし、原因を切り分ける意味で。
>>637 すいません。
コンポジション→ムービー作成で設定をいろいろ変えてみたら上手く出来ました。
今までコレに気付かなかったとは…、お恥ずかしい限りです。
いろいろとありがとうございました。
>>638 今までどうやってたの?
ちなみにどう設定したら上手くできたの?
>>639 今までは
>>631 >>634 の通りです。
>>638 のようにして圧縮をDivXにしたら上手くいけました。
今まではファイル→書き出しってしてた時点で間違いだったのかな…。
コンポジション→ムービー作成、今日初めて気付きました。
>今日初めて気付きました。 そこは気づくんじゃなくてマニュアルを読むんだよ。
しかし、最初からマニュアル隅から隅まで読む人ってどれだけ居るんかな? 大抵は、まず大雑把に読み、あとは触りながら躓いたところで読み漁るってのが 実情ではないかな?
しかし、最終出力とか一番大事な所は読んでおくのが普通じゃないか 独学でやろうとする努力はいいと思うけどね
まあ、きちんと出来たからよかったじゃないか。 しかし「おかしくなる」って質問する人は、 視聴環境とコーデックなどをきくと大抵解決する問題だね。 アドビのデジタルビデオ入門だっけ?のPDFに目を通すと 初心者的質問は大抵しなくて済む気がする。
After Effectsはメニュー構造とかインターフェースが独特なので、マニュアル読まないと訳が分かんない傾向が強いと思う。
あのー、私もマニュアル読んでAVIファイルで最高で出力してますが 確かに、ゆっくりのZOOMBACKやZOOMUPの時は文字が揺れてるんですよね。 見た目に違和感ありまくりで。 もっとスーッとZOOMできないもんでしょうかね? スケールダウンやスケールアップでテキスト全体でやってるんですが、テキストアニメの選択を間違ってるんでしょうか? 形式はVIDEO FOR WINDOWSで圧縮は無しでやってます。
>>646 素材いらんだろうからプロジェクトうpしてみないか?
もしくはここで発生条件の全パラ晒して巻き込んだほうが早い。
>>646 間違ってるとしか思えないので
>>647 が言うようにファイルアップして欲しいな。
あとRAMプレビューした時はどうなの?
649 :
646 :2005/10/24(月) 12:49:29 ID:FSaJiu0l
650 :
646 :2005/10/24(月) 12:50:06 ID:FSaJiu0l
すいません、↑のPASSはtestです。
>>649 これ、非圧縮だから単に再生が追いついてないだけじゃない?
うちで他のフォーマットにして試したけど問題なかったよ。
652 :
646 :2005/10/24(月) 17:53:50 ID:FSaJiu0l
>>651 レスありがとうございます。
非圧縮のを他のソフトで最終の編集のときに圧縮するのでできるだけ高画質で素材を作りたいんですが。
>>652 素材だけなら問題ないよ。
最終的にきちんと見られるフォーマットで書き出せば
問題ない動きになってるはずです。
編集ソフトで一度、これだけを貼って最終形式で書き出してみて。
テキストアニメーターで動かして、光りを シャインとライトファクトリーあたりで作ってるんじゃない?
656 :
578 :2005/10/24(月) 19:44:08 ID:smcbER4H
578デス。 質問したタイミングが悪かったせいか、あまりにも初歩的でつまらない質問だったせいか、 どなたにもレスいただけなかったので、しつこくて申し訳ないですが、 もう一度578の質問を繰り返させてください。 レイヤーをコピペしたときに順番が入れ替わってしまうという問題です。 どなたか同じことを悩まれている方がいたら悩みを共有させてください。 よろしくデス。
>>578 なったことないから分からんけど、
もう一度カット&ペーストすれば順列になるんじゃないか?
>>655 ライトファクトリーで作る場合、平面レイヤーが無いと光がでないんですか?
テキストだけではテキストの位置だけしか出ないんですが。
テキストの周りを光で包んでピカッと光らせて光がテキストに吸い付いて消えるようなのってどういう風にライトファクトリーで動かせばいいのですか?
>>657 それがならないんですよ。。
常に順番が逆になる、のでしたらそれでいいと思うのですが、
常に「一定の順番でペーストされる」ということみたいなんです。
その「一定の順番」というのが順列なら問題ないんですが、
逆だと常に逆にペーストされるという。。
なんなんでしょうね?
この調子だと世の中でオレだけか〜〜
>>659 Ctrl + D のあとにドラッグでも順列にならない?
それでもダメならわかんないなぁ。
6.0pro or 6.5proならスクリプトでやるって手もあるが。
661 :
名無しさん@編集中 :2005/10/24(月) 23:53:31 ID:78QASKzU
タイムラインで選んだマスクの名前を変えることってできないんですか? 色の変え方はすぐわかったんですが・・・・ あまりにも初歩的な質問ですみません
ソフト持ってないのにこのスレにいる俺がいる MAD職人を夢見ているが、実行せず
664 :
名無しさん@編集中 :2005/10/25(火) 00:05:21 ID:78QASKzU
>>663 できましたよ、ありがとう。何で気づかなかったかなあ
それはそれとして私もこれなかったので
協力できなくてスマソ
>>646 648氏もつかれ。
>>578 何回かやってみたけどそういう現象はおきないなぁ・・・
まさかレイヤー名の自動連番付けのコトではないよね
わからん
おぞましく抽象的表現で申し訳ないですが。 PS2のゲーム Rezのプレイ画面の左上に出る文字列みたいにテキストを動かす手法ありましたらどなた様か教えていただけますでしょうか… …伝わらんだろなぁ
>>578 とりあえずAEのバージョンが知りたいが。
思いつく解決方法。
1.1レイヤーずつコピペ・移動。
2.ctrl+A[全て選択]でコピペ(選択順が無いので構成は保たれるはず)。
3.つーか100レイヤーのコンポなんか作るな。
20もレイヤーがあると見辛くて嫌になるのは俺だけだろうか。
672 :
578 :2005/10/25(火) 23:38:43 ID:eB1QLlvE
>>671 100レイヤーなんてすぐいっちゃいます。
できるだけプリコンポーズでレイヤー数を少なくしているんですが、、、
プレミアでカット編したものをAEに取り込んだ瞬間に100レイヤーなんて軽く超えませんか?
ましてやイラレで作ったファイルを取り込んだら100どころか500くらい行くことありますよ。。
AEのバージョンは5.5proなのですが、7.0がでたらバージョンUPしようと思ってます。
それで解決しないかなあ、、、、、
500って凄いな・・・初めて聞いた。
>>672 しかしそんなに大変な仕事なら今バージョンアップした方がよくない?
99レイヤーまでしかつめないソフトからインポートして どうやったら「取り込んだ瞬間に100レイヤー軽く超える」なんて芸当が??? 「カット編」で100レイヤーつむってのもかなり怪しいが
>>674 ギャグで言ってるのでなければ
試しに自分でインポートしてみ。
おおIDが全て大文字だw
>>672 100をどうして別コンボにコピペしないとならないの?
コンボじゃだめなの?
総数でのレイヤーだったら100超えるかもしれないけど、おれは20超えたら
うざいからコンボにしちゃうけど。
そんだけ無駄な作業してる時間考えると、
バージョンアップすりゃいいのにねぇ。
>>672 直ってるかデモ版で試してみたら?
ちょっとサンプル動画を作ってるんだけど オーディオ乗せるとプツプツ音が入るんだよね オーディオプレビュー時に既に乗ってて 素材には乗ってないからAEの設定でどうにかなると思うんだけど エフェクトや音小さくして誤魔化すしかないのかな?
何かがおかしいと思ったら原因切り分けよーぜ。 トラブル系の質問は何故かうっかりな人多い気がする。
682 :
名無しさん@編集中 :2005/10/26(水) 12:23:55 ID:pYaZ5bJ3
>>682 採用したかどうかはここで聞いてもわからないと思われ。
それはそうと、スピログラフとか螺旋とかの幾何学的なパスを作るプラグインどこか作ってくれないかなぁ。 エクスプレッションとかスクリプトで出来なくも無いが、 3次元に描こうとしたり、UIが数値入力だけだとさすがに辛い。
よし、漏れが作る
686 :
名無しさん@編集中 :2005/10/26(水) 15:05:52 ID:pYaZ5bJ3
適当にブルーで新規で作って ライトのスポットを当てれば 結構綺麗な背景素材が簡単に作れるのね・・・
688 :
684 :2005/10/26(水) 16:14:17 ID:ddzAVeF7
>>685 本気で期待します。
>>687 2次元パスならイラレでいいんだけどね。
AE内で3次元にするのは手作業になってしまう。
今は、ayatoさんのlab22みたいな方法でやったり、
3Dレイヤーに幾何学的な動きをエクスプレッションでつけて、toWorldで座標を取得するって感じでやってます。
3DソフトとかCADなんかについてる3次元パスジェネレーターがAEでもあったら便利だと思ったんですよ。
つーか100レイヤーとか言ってる奴はワークフロー管理が悪すぎる。
画像にエフェクトのディストレーションだけの変化で 動きをつけたいんですがタイムラインで時間変化ストップウォッチ をクリックしてキーフレームを作成してから時間インジケータを ドラッグしてエフェクトで変化つけても全時間の画像に エフェクトが適応されてしまうのですが、やり方が間違っているんでしょうか?
>>690 全部のキーフレームが同じ数値になるって事?
キーフレーム全部選択してたらそうなるだろうけど、
そうじゃなくて?
それとも一部分だけにエフェクト適用したいって事?
ディストーションの何なんだろう。 最近のパターンだと間違ってるのか?と質問した場合 間違ってる事が多いが。
あれ、ディストーションじゃないのかな、聞いたことないエフェクトだ。
694 :
名無しさん@編集中 :2005/10/26(水) 19:11:10 ID:pYaZ5bJ3
3Dロゴが簡単に作れる機能を追加して欲しいですよね?
>>690 効果が必要で無くなったところにキーを打って効果の値をゼロ
にしてやるとかで良いんじゃないですか?
696 :
690 :2005/10/26(水) 20:29:46 ID:ByMYo2s+
すいません、いろいろいじってたらわかったんですが 画像の位置の所のストップウォッチやプロパティをいじってたみたいで エフェクトのプロパティがあるって気づいていませんでした・・・
キーフレームをコピペすることってできない?
690にしてもそうだけど、やれるかどうかや、やり方を調べて駄目なとき 質問したほうがいいと思うよ。
1つのテキストに複数のアニメーションを入れることはできないんですか? 何度入れてもアニメーションが上書きされて1つしか登録できないんですが。 例えば1文字ずつ出現したあとに全体をズームインさせたいときは、どうすればいいですか?
>>701 それはテキストアニメーションの適用の話かな?
とりあえず1文字ずつ出現させて、
それを通常の拡大縮小でズームインさせればいいんじゃないの?
>>702 レスありがとうございます。
そうです、アニメーションの適用のことです。
拡大縮小でやってみます。
あと、ズームインさせながら全体をフェードアウトさせるにはアニメーション2つ適用させなければ無理ですか?
>>703 そりゃそうだね。
君がズームインした時にフェードアウトもして欲しいなんて
ソフトはわからないだろ?
複雑な処理なら一発で出来るプラグインがあれば…という希望は
あるだろうけど、そういう単純な処理は手でつけていくのが確実だよ。
コンポをネストしろよ>703
なんか質問する人って頭が固いヤツばっかだな。
みんながみんなじゃないけど安易な形で質問する人は、その時点で思考停止 してるわけで頭が回らない、固いのは仕方がない。 ちゃんとやるべきことやって、聞いてくる人は質問の仕方からしっかりしてるが。
>>688 Pro版ならJavascriptで比較的簡単に作れるね
後はUIをどんな感じにすりゃ使いやすいかだな.
710 :
名無しさん@編集中 :2005/10/27(木) 18:23:45 ID:jDBHTA2o
ビデオボートのスペックを気にせずにインストールしたノートパソコンで テキストを少しいじっただけでOPEN GL 3Dのエラーがでるのは ♪も〜う 終わりだね キミが小さく見える (JASRAC未承認200510270001) だすか?
>>710 最低限サポートデータベースみてトラブルシュート試してないと終わりじゃないな。
712 :
688 :2005/10/27(木) 20:06:44 ID:qZJlkeoi
>>709 プラグインだったら、ベクトルペイントみたいな感じで、
ボタンで螺旋とか放射線とか切り替えられて、マウスでパスを描く。
細かいパラメーターはエフェクトコントロールの方で行う。
黄金比を求めたり、補助してくれたりする機能もあるといいなぁ。
つうかそこまでやるなら3Dソフト使えって言うのは無しでw
まずは数値入力のみのUIで、簡単なJSを書いてみますかぁ。
JSだとせいぜいスライダーくらいしか、使えそうなUIが思い浮かばないんですけどね。
>>712 FlashでUI作ってsocket経由でJavaScriptに結果渡せばけっこう複雑なことできそう
>>706 ちょっとみてみたけど
motionの機能を意識してるのかな。
Realtimeでクロマキー合成してる?
インターフェイスも若干変わってる。
これまでのサードパーティープラグイン
との相性が悪かったりして・・・
ま、あの使いにくいタイムラインが改善されているようにも
見えるのだが。
It is in every respect a sperm. Thank you really.
716 :
712 :2005/10/29(土) 13:54:02 ID:H1VuiycA
>>713 ありがとうございます、socket経由といった方法があるとは知りませんでした。
Flashは持って無いのですが、他の方法でUIが作れないか調べてみます。
>>716 socket通信の方法はCDにあるPDFのjavascriptリファレンスに解説書いてあるよ。
HTML喋れる。
そのうちネタをblogかなんかで発表してきたいとおもってる。
自分自身、そんな高度なレベルではないんだけどねw
お互いがんがろう
これを導入したいんですが、自分のPCのディスプレイカードが対応してない為、 OpenGL3Dを使えないらしいですが、もしこのまま導入するとなると機能的に何か問題ありますか? 何が使えなくなるとか具体的に知りたいんですが。
>>718 もっとも大きい違いは作業中にOpenGLプレビューが使えない所。
OpenGLプレビューだと3Dレイヤーを回転させたとき等プレビューが
パラメータの値に綺麗に追従して描画されるけど、ない場合はギクシャクすると
考えてください。5.5まではなかった機能ですが、あると気分よく作業ができるけど
なくてもできます。
>>719 ありがとうございました。
使えるなら導入します。
>>720 あ、事前に体験版を試しておいたほうがいいよ。
うちでは以前OpenGL入ってないボードでもちゃんと動いたけど
必ず確実に動くかなんてやってみないとわかんないので。
AfterEffect6.5で縦文字を入れたいんですが、どうすればいいですか?
>>723 マニュアルのテキストの作成とアニメートを読んでもそらしいことがかかれておらず、
文字をいれても横方向にしかできなかったんですが、テキストの作成とアニメート(6.5)のほうに書いてありました。
スレ汚しすいません、ありがとうございました。
>>718 筐体開けて構わないならビデオカード入れ替えるほうがいいような。
もしかしてアドビのサイトに対応品が出てるかな。プレビュー用と割り切れば高価なものは要らない。
趣味で描いたイラスト(2Dの静止画)に、エフェクトをかけて
かっちょいいMADムビを作るのが夢のAE歴2ヶ月です。6.5s使ってます。
「After effectsマスター」という本で初歩的な使い方を学んだので、
もうちょい深くつっこんだ内容の教本が欲しくなったのですが、
何か和書で「これは読んど毛」的な物等ありましたらアドバイスいただけませんでしょうか。
また、下の本は高い割にググってもレビューがどこにも載ってなかったので、もしお持ちの方
いらっしゃいましたら良かったか教えて頂けると幸いです。
After Effects and Photoshop―DVと映画のためのアニメーションと合成テクニック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939007871/250-8901189-4308207
>>726 そんな本やめれ。
今のおまえならCD-ROM付きのスーパーテクニックとかの方がいい。
>>726 とりあえずMADムービー作って見せてほすぃ。
そうすれば、どうすればいいってレスも、もっと付くと思われ。
AE自体の技術的質問とは違うんだが、 PCカードスロットとかにさすような AE対応のアクセラレータぽいものはないのですかの。 いやさPCカードなどと限定はすまい。 なんでもいいからレンダリング速度やプレビュー速度を速くする方法希望。 もちろんドラフト、4分の1画質、パーツ毎にレンダリングして動画素材に。 などの負荷軽減措置はとっているのだが、 まだまだつらい・・・ 一つのマシンを強化しつくしてなんとかならないものか。 レンダリングだけならネットワークレンダリングでなんとかなるのだが。
>>729 昔、ICEからAE用のアクセラレータボードが出てたんだけどMedia100に
買収されてから、どうなったんだろう。
>>730 PCのCPUの方が速くなったから、あぽ〜ん
LANの他のマシンにプレビューを分担するプラグインが付いているだろ。
733 :
726 :2005/11/01(火) 01:10:46 ID:djwHOQFE
>>727 やっぱ怪しいですかねえ。
>341 氏のやつか、プラグイン大全でも買った方がいいのかな・・・
>>728 やってることと言えば3Dレイヤーにしてカメラの奥・縦横の移動とか、
キャラの移動・拡大縮小不透明度いじったり、画面色を徐々に変化させるとかそんな程度ス。
それに吹き出しでセリフ表示させて簡単な動く漫画作るのが今のところの精一杯。
このスレの方々にお見せできるようなレベルじゃとてもとても・・親切で言って下さってるのにすみません。
練習でayato氏のHP参考になんとかそれらしい物を真似て作れるくらいにはなってきました。
あんなキラキラしたやつを、さっと思い描いてぱぱっと打ち込めるようになりたいもんです・・・(遠い目
まぁまぁ、落ち着いてくださいよ。
おはようございます。 ところでフリーで活動してる人はどれくらい居るのかしら?
AfterEffectsを使うだけでってのは考えにくい 編集マンや、3D、カメラマンとかだろう。
>>736 邦画関連だとフリーのAEコンポジター軍団けっこういるよ。
ボランティアも多いと聞くが まあ規模によるんだろうけどインディーズには関わりたくないね
740 :
名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 19:30:53 ID:D/vuzJgL
AE初心者です なぜか今のPCにクイックタイムがインストールできないんですが、AEを使うのにクイックタイムがないとやはり不具合があるでしょうか?
QT無しの環境で使ったことがないので不具合に関してはコメントできんが QTがインストールできないという環境の方が深刻な不具合おきそうな予感。 OSをいちからインスコし直した方がいいような気がする。
アマチュア/ノンプロのAEユーザーというのがどのくらい居るのか知りたいな。 こういうのは割れの話題を避けがたいんだがアプリのインストールベースの数字でなく AEで作品作ったりしてるけどそれを本業にしているわけじゃない人がどのくらいいるもんだろう。
これでレンダリングして素材作ってるんですけど、素材ではわかりにくいんですが編集の段階で画質が荒く感じるんですが。 みんなはどうやってますか? AVIの最高画質でやっても編集すると画質がザラザラした感じになります。 もっとソフトな艶っぽい画質にしたいんですが。
>>743 俺は、MAC環境なので一概に同じとは言えないが、QuickTimeの場合アニメーション(一応最高の
圧縮)で書き出すとPC上ではものすごく綺麗だけど、TVでみるとカクカク映像になっちゃっう。DV
書き出しするとPC上ではボケボケだがTVでは綺麗に再生される。まあモニタの構造上違だけどね。
AVIにも同じ事は言えないかな?
>>743 画質の設定するスイッチはわかります?
それが、「全て」最高画質になってます?
>>743 大本素材が何なのかもわからないけどAEで非圧縮素材で非圧縮ベースで
作業している限り荒く感じることはないかな。
編集ソフトに読み込んだ段階で荒く感じているのかな?編集ソフト何なんかも
わからないけど編集は本当に非圧縮ベース?
AVI最高画質って表現が正直微妙にわかってない予感。
747 :
743 :2005/11/02(水) 00:55:05 ID:GKr1q1i8
アホくさっ
>>747 君の書き込みを見ていると、頭痛が痛くなって来た。
非圧縮で圧縮すればいいと思うよ。
750 :
743 :2005/11/02(水) 01:27:31 ID:GKr1q1i8
>>749 そうですか、やはり非圧縮でないと無理ですか・・・
ありがとうございます
PHOTOSHOPで作ったロゴのファイルをAEで読み込んでテキストアニメを適用したい場合どうすればいいですか? やってみたんですが、エフェクトは適応できますがテキストアニメが適用できないんですが。
なんか質問のレベル低くない?
だね。
>>756 AEの設定が貼ってあっただけ。
で、MPEGに圧縮すると荒れちゃうんです!って書き込み
758 :
756 :2005/11/02(水) 21:23:42 ID:5rm5mSqI
>>757 Thanks!
…AE触る前に最低限勉強しなきゃならん事が沢山ある奴ってことだね、
激ワロス そこまでいくと微笑ましくも感じないな
3D INVIGORATORを買おうと思ってトライアル試したんだが イラレで作ったグラデかけた画像が反映されない... 単色なら反映されるんだけど、こんなもん? トライアルだからってことないよね? 使ってる人いたら教えて下さい。
すいません、ちょっと分からないものがありまして質問させていただきます。 エクスプレッションで上に何枚のレイヤーがあるかどうか調べる方法はありますか? 枚数によって位置をずらして生きたいと思いまして、枚数を取得する方法がわからなくて・・。 よろしくお願いいたします。
index
763 :
名無しさん@編集中 :2005/11/05(土) 13:02:51 ID:KGV2NrU5
お初です。 かっこよく文字をピカーン!て光らせたいんですが(1秒ぐらい)、 いまいちセンスがなくて困ってます。 最初に思いついたのは文字の輝度を上げることなんですけど、 なんかふんわり明るくなるだけで「ピカーン!」にはほど遠い。 次に文字はそのままで、エッジのグローを調節してだいぶ近づいたんですけど、 それでも理想の「キラーン!」「ピカッ!」には遠いみたいです。 迷える子羊になんかヒントをくださいませんか?
>>763 Shine
StarGlow
KnollLightFactory
6.5にバンドルされてるシミュレーションの中のCCRAINとFERAINて同じなんでしょうか? ayatoさんのとこでFERAINを使ったサンプルを見ましたところ、ロゴに雨の陰が映ってるんですが。 CCRAINを適用させると雨の陰がロゴ等に映らないんですけど、何かやりかた間違ってますか? それともFERAINを購入しないと影を映すのは無理なんですか?
>>766 FEのデモ版をインストして比べるくらいの発想はないんでしょうか?
それ以前の問題かと。 プラグイン一発で出来ないと何も出来ないのか。
ayatoさんの作例、陰なんて映ってるっけ?俺の目が節穴?( ; ゚Д゚) で、やるなら雨のアルファ作れば陰くらい簡単に作れるでしょうに。 こんなこと書くとアルファの作り方とか聞かれちゃうのかな?(w
今見たけど、@の部分に移り込んでる部分のことか? レイヤーも知らないんじゃない?w
>>769 rainのエフェクトを掛けた黒い平面を、ロゴのレイヤの上にスクリーンモード
で重ねてるだけだと思いますよ。
俺も見てきて、影なんかないなー、レイヤーモード変えて重ねてるのを 勘違いしてるんじゃないかなーとか思った。みんな同意見なんだw
ID:03dKjnP0は例の「MPEGにしたら画像が荒れるんですけど」君か?
>>777 「AV板の質問スレ」と「DTV板の初心者質問スレ」に時たま現れては意味の無い、質問のための質問を繰り返す、半ば荒らし。
その辺の過去スレを読めば良く判る。
779 :
763 :2005/11/06(日) 02:05:29 ID:kD8an0TB
>>764 ありがとうございます〜。一生懸命探してみても「そんなエフェクトねーぞ」と
思ってたんですが、プラグインだったんですね。なるほど。
でもお金が、、、。
>>765 ありがとうございますっ!
非常に参考になりました。プラグイン買えない自分としては
レンズフレアってのは目ウロコでした。
なんとか自分のイメージに近づくようやってみます。
不透明度にエクスプレションを使ってレイヤーを点滅させたいのですが どういう関数打ち込めば良いか教えていただけませんか? Math.sin(time*X) * 100; でXの数値を変えて何度もやってみたのですが思ったように行きません 音楽ソースとのタイミング合わせのために 1フレーム目100% 2〜3フレーム目0% 4フレーム目100% 5〜6フレーム0%以下ループ といった具合になればベストなのですが 最近エクスプレッション使い出したばかりで見逃している関数があるかと思いますが 分かる方お願いします
これで上手く行くはずです。時間をパラメータにフレームの順番号を もとめ、3で割った余りで判断しています。 開始位置の微調整は変数t1に整数を足してください。 ----------------------------------------- t1=timeToFrames(time); if( (t1 % 3) == 0 ) { v1 = 100; } else { v1 = 0; } v1; --------------------------------------
>>781 ありがとうございます。やってみたのですが
「関数timeToFramesは未定義です」
というエラーが出ます
>>782 すいません、timeToFramesはVer6.5から見たいですね。
これでどうでしょうか?30を掛けているのは30fpsの場合です。
timeは1秒で1になるらしいので30を掛け、あとで計算結果を
丸めてます。正確な29.97でないと長時間の場合どこかで
誤差が出るかもしれませんがやってみてください。
---------------------------------------
t1=time*30;
if( Math.round(t1 % 3) == 0 )
{
v1 = 100;
}
else
{
v1 = 0;
}
v1;
---------------------------------------
綺麗にできました ありがとうございました
10秒超えると誤差が出ましたが --------------------------------------- t1=time*29.97; if( Math.round(t1 % 2.997) == 0 ) { v1 = 100; } else { v1 = 0; } v1; --------------------------------------- この形にすれば誤差も修正できました 本当にありがとうございました
訂正 禿しく勘違い、誤差修正ほとんどできてませんですたorz フレームレートの1/2で設定してやれば長時間いけたようです t1=time*14.985; if( Math.round(t1 % 1.4985) == 0 ) 連スマソ
787 :
761 :2005/11/06(日) 18:43:28 ID:axDAVWNm
>>762 レスありがとうございます。
if(index > 0){
if(index >= 10){
//レイヤーが10枚以上の処理?
}
}
とかやってみたんですが、[grovalには(変数名)がありません]とか言うエラーが出てしまいます。
indexの使い方間違ってますでしょうか?
if(index > 0)
は、上にレイヤーが(あったら/なかったら)ですよね・・・
index >= 10 とかもできるだろって思ったんですが・・・。
すいません、もっと調べてみます。
ありがとうございました。
DTV板的には 「有難う御座いました」 です。
>>786 上手く動きました?何かあんまり自信無くなって来たなぁ...
%の右の3は3コマごとに区切る意味合いのつもりだったんですが...
何で上手く行ってるんだろ?
>>789 値をいじりながら色々試しているうちに
何故だかよく分かりませんが
>>786 のでうまくいきました
ズレもほとんど無く1分以上継続できてます
これってフォトショップみたいにテキストにテクスチャを貼ることはできないんですか? ハリウッドのトレーラーとかでテクスチャを貼ったテキストがアニメーションになってるんですがあれはどうやってるんですか?
>>791 フォトショップで作ってAFで動かせばいいじゃん。
>>792 すいません、フォトショップで作ったのを読み込ませてどうやって動かすですか?
3Dカメラレイヤーで動かせってことですか?
やってみたんですけど、でかいサイズからズームアウトさせるときにでかいサイズのときにピントがぼけるんですが。
>>794 ピントがぼけるというよりも画像が引き伸ばされてドットが目立つってやつだろ?
それイラストレーター使うしか方法なくね?
Photoshopでデカイ画像を使って動かせばいいじゃない。
めちゃくちゃズーム率上げたいなら
>>793 がいってるように3DCGを使うのも手だが
これだってテクスチャサイズによる制限は付いて回るだろうし。
>>791 テキストレイヤーでトラックマット設定すればよろしい。
AE7.0はいつになったら出るんでしょうか?
>798 今世紀中
回想シーンとかでボヤーっとして白がフワ〜っとしたような映像はどのエフェクトでやればいいのでしょうか?
802 :
名無しさん@編集中 :2005/11/07(月) 18:37:30 ID:GeW223sk
>> 801ブラー(滑らか)でやってるね。 白を強調するには白の平面を上からかぶせ透明度を下げる
>>802 すいません、今やってみたんですが白をかぶせて透明度を弄ったら全体にフワっとする感じでちょっとイメージと違うんですけど。
白っぽいところだけがグローがかったような感じにするにはどうすればいいですか?
どうしようもありません。
>>804 どういう風なものかまだ良く判りませんけど、ブラーをかけたレイヤをいくつか用意して
重ね方(モード)をいろいろ工夫してみるとか、色調を調整した上でブラーをかけるとか
気に入ったものが出来るまでいろいろ試してみてはどうでしょうか?
やっている最中に、求めていたものとは違うけど面白い効果が見つかるかもしれませんよ。
807 :
名無しさん@編集中 :2005/11/07(月) 19:58:09 ID:zlJkb0ej
回想シーンて 丸いというかしろ枠のフチもよく用いられるよね
>>806 レスありがとうございます。
なんとか近くなったんですが知識と腕が乏しく、いまいちです。
回想と言っても良い思いでではなく、よくトラウマの回想シーンとかで使われてるんですけど。
虐待の回想シーンとか。
事件物とかでもよく使われてます。あれはどうやってるんでしょうか?
809 :
名無しさん@編集中 :2005/11/07(月) 22:11:50 ID:GeW223sk
>>804 何となくイメージ的は分かるのだけど・・・
同じ映像を上下に配置して、下の映像には「グロー」を多めに適用
上の映像には「ブラー(滑らか)」を入れて透明度を調整してみたら?
Midのガンマを調整してハイライト部分を増やしてブラーをミックスするのがドラマでは普通かな
>>808 > なんとか近くなったんですが知識と腕が乏しく、いまいちです。
> 回想と言っても良い思いでではなく、よくトラウマの回想シーンとかで使われてるんですけど。
それはね、あなた自身が自分のトラウマと向き合うほかは無いんですよ。
自分の内なる「トラウマ」とか「苦しみ」(いや、それとは対極に「嬉しい感じ」「ハッピーな感じ」」)
を何とか、どうにかこうにかして、伝えようとみんな努力して、それを何とか「目に見える形」にしよ
うとしたものでしかないんです。
ソフトの操作だけ覚えて、君は誰かの心を動かせるとでも思っているか?
失敗! ブラーよりグローのほうがディティールを省略できるので画にはタッチがつきます。
813 :
名無しさん@編集中 :2005/11/07(月) 23:13:34 ID:GeW223sk
サッカーボールを描いた画像があるのですが これをAEだけで蹴ってる動画と合成してリアルに弾ませたり、動かしたりする事は可能でしょうか?
可能かどうか試してみれば良いじゃん 最近、こんなんばっかだな。
サッカーアニメの企画なんて動いていたんだ。 そういえば去年あたりのサッカーアニメの仕事ではボールは3Dだったなぁ。
>>816 だって「リアルに出来るか」なんて個人の力量次第じゃん。
質問です。 AEの3D機能って、位置が優先されたりレイヤー順が優先されたりマチマチじゃないですか? 例えば レイヤー1 X=360 Y=240 Z=0 レイヤー2 X=360 Y=240 Z=-10 カメラ X=360 Y=240 Z=-250 って感じで配置しても、時々レイヤー1が前に出てきたりしません? これくらい単純なことであればレイヤー1とレイヤー2のレイヤー順をテレコにすれば 問題ないと思いますが、もっと複雑に配置した場合、どのレイヤーが前に出るかとかって フレームごとに違ったり、ものすごくテキトーなんですけど、これって仕方がないこと なんですかねえ?
>>819 ?普通は位置が最優先だと思うが。
つかZ座標が奥のオブジェクトが手前に見えるようなら普通に不具合だろ。
>>801 楕円のマスクを描いた調整レイヤーに
レベルや輝度・コントラストとブラーやグローではいかがか。
canopusのxxEditにある「ソフトフォーカス」みたいな効果が近いと思われるが。
Premiereのテキストアニメで物足りなくなったのでAEを買いたいんですが、 これによく映画とかである、羽ペンで字を書いていくようなアニメーションの 効果はありますか? ペンが無くても字だけでも良いのですが。
>>821 やり方工夫すりゃ標準でもできるんですが...
まぁ、どうでもいいけど
とりあえず有名どころは全部目を通しませう。 なんつうか、アタマ使いましょうや
>>819 コンポジションの設定をを高度3Dにすればちゃんと表示されるはず。
わざとかと思うくらいレベル落ちてるね。
すみません、パソコンの電源のつけ方がわからないんですが あ、すみませんついてました
キーボードはどこにいきましたか
>>828 レベル低いつーてもスレ、板違いなのはネタとして論外ではないかと。
もうちょっとありそーでなさそーな辺りを狙うとおもしろいかも?
すみません、板違いでしたか どこで質問すればいんでしょうか?
このスレの素人版ってアンの? ここの奴等はプロかしらんが態度でかいな 教えてやりゃいいじゃねーか 俺は質問した事ねーがな
>>829 「レイヤーって動かせるんですか」なんてどうか。
>>831 漏れは別に態度でかいとは思わないけどなぁ。
あまりにもアタマの悪い質問が多すぎる。
それこそ「レイヤーの回転ってできるんですか?」ぐらいの。
オンラインヘルプを少し読んだり、少しぐぐればすぐ
分かるような事をわざわざこんなとこで質問してるようなら
ハナからこんなソフト向いてないと思う。つかパソコン自体向いてない。
そもそもいわゆる「パソコン初心者」が何でこんなソフト持ってんの?
std版でも8万する、お世辞にも“簡単・お手軽”とはいえないソフトを買うのは
かなりの冒険だと思うが。
そういうやつはわざわざ答えなくてもいいから(^消えろ^)
何度もすいませんが、テキストのペン書きってできるんですか?
>>834 あなたが想像するような機能としてはないはず。
お手軽プラグインみたいな感じではなく、工夫しなきゃいけないので
AE導入してもがっかりするかもな。
>>836 うるせえな
ぐだぐだ言うなら答えんなボケカス
それ以前に回答してくれた奴に感謝くらいしろよ...
お前に言われる筋合いはない
ID:K1EuHpkDさんは基地外ですか??
いいえジョンです
いつもの割れカスが暴れてるな(w
(w
もうすこし工夫して荒らせば面白いのに。
848 :
名無しさん@編集中 :2005/11/08(火) 23:34:33 ID:e1T1kVOu
>何度もすいませんが、テキストのペン書きってできるんですか? 出来ます。 ayatoさんみたいにグラデーションワイプなんか使わずに 新規平面を同じ色で上下に配置、下の平面にテキストを挿入 上の平面にベクトルペイントを適用して平面と同じ色の ブラシで文字をなぞる ベクトルペイントの「線のアニメーション」「再生スピード」を 変化させればいいのだけど、もっと簡単な方法はありませんか? Java制御もまともに使いこなせない低レベルの書き込みで 申し訳ありませんが
>>848 >>849 の捕捉
上下同じ色の平面でなくても、「マット」として使えば良いので、
「上からかぶせて隠す」という考え方は必要ありません。蛇足ですいません。
851 :
名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 00:15:01 ID:2lN1rl6F
>>850 参考になりました、ありがとうございます。
3Dアニメーションをリールにする必要からAE使うようになったので、このところの質問には
その頃悩んでたtipsが思い当たる。
ペン書き文字はまさに
>>848 のやり方でいける。3Dでも同じことやってた。むしろあっちは
あの手順以上にやることが多くてめんどくさかったから、あの程度でへばらないでほしい。
>>801 の回想シーンのふわ〜だけども、アニメーションするフラクタルノイズパターンを
プロシジャで作っておいて、それをマスクにすると個性のある有機的なふわ〜感が出ると思う。
マスクによって霧になったりマダラになったり違うニュアンスが出るので、気に入るまでやり直し。
厭な回想ということなので、モアレやセルオートマトンっぽいものをあえて選んでもいいかも
(各方面からクレーム来るかもね)。
今回ボツにしたパターンでも別のときに使えるかもしれない。良い想い出の回想だったら雲の縁が
虹色に見えるようなパターンをレイヤー駆使して作ったりできると思う。
>>814 どのレベルの写実性を要求されてるんだろ。動き優先なのか、一枚画での自然さなのかもわからんし。
経験的に言うとマッチムーヴツールはこういう対象には不向きだった。習熟期間が足りなかったのも
あったけど、手でアニメーションしたほうがそれっぽかった。
ヒントとしては、位置関係だけでなくフォーカスでもZ値を意識すること、自分の身体を動かしてみること、
それと構図が平面的になりがちなのでほんの少し(やりすぎ注意)カメラを振るといいと思う。
>>852 貴重な内容の解答をありがとうございます。
854 :
名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 02:25:58 ID:H+2Y3Ge0
>>845 その割れカスに危機感感じてるレベルのやつらが偉そうにw
日本語
>>848 として
英語の場合は何かプラグインで簡単に出来たっけ?
856 :
名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 03:12:48 ID:c76ofU9o
誰か助けて下さい。 今、プロジェクトファイルが開けなくなりました。 保存時に、Mac自体が予期せず終了したのが、理由のようです。 保存は終わってたはずなのに。 プロジェクトを読み込もうとすると、 「警告:プロジェクトとして読み込めません」 「開くーファイルが見つかりません(-43) (3,130)」 「ファイル名.aepに位置を取得するーファイルが予期せず終了しました(-39)(3,22)」 という警告が出ます。 この場合どうやっても開けないのでしょうか。 前回保存時のでさえも開けないのでしょうか… どっかにファイルが落ちている事はありえますかね? 検索をかけてもでてはきません。 本当に困ってます。 あたしのmacの調子が悪いせいなのでしょうか。
状況が矛盾してるがな。 >保存時に、Mac自体が予期せず終了したのが、理由のようです。 保存の最中に落ちたのなら、ほぼ100% プロジェクトファイルは 壊れている状態ですので、読み込めたとしてもダメダメ状態でしょうね。 潔くあきらめてください。 >保存は終わってたはずなのに。 なら、読み込めるはず。 MacOS自体が不調なら、その対策をしなければだめだとは思いますが。
なんでこう読みづらくスペース空けるかな
>>856 それよくあるよ。当方Winだけど。
「予期せず終了」はメモリのせいだと思います。
新しいAEファイルを開いて、その壊れてしまったファイルを読み込んでみて。
それでダメだったら、オレは諦める。
AEのファイルはよく壊れるので、1時間おきくらいにコピーを置いておくことをお勧めします。
>>859 バージョンは?
4.1時代とかはよく壊れたけど、5.5以降は壊れても別名で保存になったりで、完全に壊れたことはほとんどないぞ。
6.5なら6.5.1の修正パッチ当てておけ。
861 :
859 :2005/11/09(水) 15:21:20 ID:fVBY6sKt
>>860 ごめんごめん。「よく」ってのは言い過ぎ。
今までで2〜3回あったかな、ってくらい。
起きたときの衝撃がデカすぎてなんとなくそんな気分になる。
バージョンは5.5です。
メモリが1Gしかないからなのかなんなのか、
ゴリゴリに使ってると突然「ブチ」ってWindowsが落ちるのはよくある。
再起動後、作業していたAEファイルを開けると
たいがいの場合は最後に保存したところに戻って開けるけど、
>>856 さんのようなメッセージがでて開けなくなってしまうことが2、3回あった。
なので今は怖いのでバックアップファイルを1時間おきくらいにとってるよ。
2Gあっても落ちるぞ Macならもっと積めるのになぁ
>>861 AfterEffectsで突然落ちたことはほとんどないなぁ
メモリの相性とかでなくて?
あとはpluginがんがん使ってるとか。
ちなみに5.5も5.5.1パッチでてるけど、ちゃんといれてる?
現状だとAEのみで考えた場合、 2G以上って意味無いんじゃないの?
俺もたまに落ちるな HDもメモリも十分あるんだけど
>>864 意味無いの?Macでも?
あ、AEのみか。ならわかる
>>864 意味はある。AEでは2Gまでしか扱えないが、それ以上積んでれば
当然2GをフルでAEで使えるから。
そっか、システムにもとられてるもんね。なるほど理解
ナマ彩人みてきたよ!
>>873 そんなのだったら去年から日本のドラマのオープニングとかでも使ってるじゃん。
そういう効果は今どき珍しくないし。
>>871 俺も見てきたよ!
ついでに声かけたら照れてたw
>>872 Photoshop world ね
もっと色々な話聞いてみたかったなあ。実際手掛けた仕事とか
877 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 05:42:25 ID:+mumTZp1
Macユーザーですが、Winに移行しようかと思って、自作PCの情報を集めています。
CPUはAMD Athlon 64を使おうと思っているのですが、AMDの石ってAfterEffects
と相性が悪いのでしょうか?
StudioMOMOの掲示板に、そのような話題がちらっと出ているのを見て、躊躇しています。
http://www.3dcg.ne.jp/%7Emomo/の挙動不審のスレです 。
実際にAthlon 64をお使いの方、動作が安定しているのか、していないのか、
教えてください。
Pentium Dの方がいいと思うけど。
>>877 映像関連中心ならMacのままのほうがいい。
AE触るようになってMacに乗り換えたいwinユーザーのオレガイル。
>>880 WINで充分ジャン。
なぜわざわざMacでないといかんの?
業界人ぶってんじゃねーよ。
>>877 Athlon64 3000+だけど安定してるよ。チップセットはVIA。
トラブルは一切無いなぁ。
884 :
名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 20:46:10 ID:qn0yj3oO
うちはWINだけどDV素材は.AVI(Iris)よりも.MOV(Avid)の方が安定動作する。
今どき.movワロタwww 業界人ならわかるが普通aviだよavi 素人が業界人ぶるなって
なんかまたすごいのがいるな。
かまうと噛みつかれるぞ(ツルカメツルカメ)
>877 WinでAE使うとQTを6.5.2にせんといかんかも QT7.0.3は「サウンドコンポーネントを開いています」ってエラーが出るようになる H.264使える7.0.1はWin版にはないじゃん。これはエラー出ないみたい 気にせんならいいけど 対策は>411に書いてあるようだね
QT7.0.3使ってるけど、そんなエラー出たことないなぁ。
>>889 俺も出てないが、最初にQT7入れたときはAEの画面描画バグったり凄いことに。
アンインストしてもう一度入れなおしたら普通に戻ったが。
どういう環境の違いでおきてんだろーね。
>>888-890 見てるとこが違うのでは?「挙動不審」というのはAMDのプロセッサを使っている
人の話しで、QTとは関係ないようです(最新の話題ではなく少し前の話です)。
むしろカノープスのCodecとは関係があるようですが。
892 :
890 :2005/11/13(日) 00:26:29 ID:r5Gquy0f
>>891 違うと言うか俺は888の話題にレスつけたので877のことは
しらない。AthlonXpだし、877には答えられないのだ。
フォーマットは必要なの選択できればいいだろ。
>>885 AV業界ですが、基本的にカノプDVのaviです。で何か?
使えればフォーマットなんぞなんでもいいよ。 中身だろ問題は。
897 :
名無しさん@編集中 :2005/11/13(日) 05:24:56 ID:1yPie7qx
ファイルを読み込む時にエラー:デュレーションがないためムービーを開く事ができません。 とでるファイルがあります。 ファイル形式はmpegでコンポジションのデュレーションの設定もなんどもやり直してるのに どういうことでしょか?
単純にデコードできない=対応外なんだと思うよ。
AMDで不具合あるとはしらなんだ。 4台ほどAMDで環境構築してるが、そんな問題にお目にかかったことがない。 安い石だからかな。
>>899 AMDで不具合がいくつもあるとかじゃなくてトラブルがあったマシンが
Athlon64であっただけ。Xpで不具合があったという話も出てきたけど
うちでは出てない症状であったので結局システムトータルとしての問題
ではないかと。
Adobeが動作確認しそうにないのもあいまっての話でしたが。
実際原因の切り分けは大変なので真相は藪の中でしょう。
901 :
名無しさん@編集中 :2005/11/13(日) 21:08:38 ID:DZ0lnbVS
すでに出ている質問、またはこんな環境では使わない!という声が聞こえてきそうですが どうかご教授お願いいたします。 確認程度で、以下のスペックで使用したいのですが ---Pentium M、グラフィックカードなし メモリー512MB--- その環境のもとAFは立ち上がります。しかし、ファイルを開くウインドウが立ち上げるだけで 強制終了 0.42 のエラーメッセージが出て落ちてしまいます。 やはり非対応CPU、メモリーの少なさが原因でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
>>901 たぶんOpenGLのトラブルと思われ。
オンボードグラフィックのドライバ最新にすれ。
もしくはPluginフォルダのOpenGL関連プラグインを外に出しておくか。
>>901 >やはり非対応CPU、メモリーの少なさが原因でしょうか?
よくわかってない場合やはりという言葉は使わないほうがよいかと。
全然的外れだし、そういうのみて信じる入門者が出ないとも限らないし。
まあアナルファック用だし、いいじゃないかな? > ---Pentium M、グラフィックカードなし メモリー512MB---
痛そうじゃないか
906 :
名無しさん@編集中 :2005/11/14(月) 06:43:47 ID:PMoEsTmu
>>902 ご指示ありがとうございます。Support Files/Plug-ins/Standard/Extensions/にあるOpenGL関連のPluginを外したところ強制終了のエラーが出なくなりました。
>>903 ご指摘ありがとうございます。推測である判断の発言気をつけます。
みんなAE、仕事で使ってるの? いや、オレは仕事で使ってるんだけど、周囲にAE使ってるやつ一人もいなくてね。 仲間が欲しいんだが、ホントぜんぜんいなくてね。どこにいるの?
むしろ趣味だけで使ってる奴に会ったことがないので会ってみたい。
mixiにいるだろ
>>908 プライベートではAEって知り合いは結構いますが。
映像スクール出てポスプロとか入るとそんな感じになります。
>>910 へえ、そんなもんなんだね。
じゃ、育ってきた環境が違うとしかw
好き嫌いは否めないね
夏がダメだったりセロリが好きだったり
趣味で映像やってる香具師の気が知れん
915 :
名無しさん@編集中 :2005/11/15(火) 08:23:11 ID:GQ5TkNVI
そう言う奴多いけど正直仕事変えた方が良いと思う。不愉快だし一緒に仕事したくない。
>>915 >914はココに来るくらいなんだから単に愚痴ってるか疲れきってるだけ
>>913 夏がダメだったりポロりが好きだったり・・・
よよよ〜
ロケ先の旅館で就寝中、パンツの開口部からポロリと出たモノを相部屋の助監督にじっくりと見られたことがある。
ウホッ
923 :
名無しさん@編集中 :2005/11/15(火) 23:49:48 ID:U2JQbKRJ
..
誰か疑似エロアニメの作り方おしえてください!! 良し、ログみて解決しました!!ありがとう!!
疑似エロアニメとエロアニメの違いは?
擬似
つまりエロくないということだ
それって普通のアニメやん
!!Ω!!Ω Ω!!
_| ̄|○すみませぬネタで・・・ メッシュワープ!メッシュワープ!
932 :
名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 01:12:56 ID:SnDLpZjc
すみません グレースケールでレンダリングしたいのですが どこでグレースケールを選択するのでしょうか? カラー画像→グレースケールの変換についてなんですが
出力モジュール
934 :
名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 01:28:26 ID:QPxiBIoU
>>932 こんな質問答えるのも疲れるけど
一応返事します。そんなのない!
グレースケールは元の映像に加工するもの
基本を覚えてね
QTなどでは出力モジュールでグレー256階調選べるだろう。 一応色深度設定があるんだから元の映像だけでやるものとかは いちがいにいえないと思うが。
要は、別に出力時にグレースケール変換したいって思っても 注意されるようなことでもないだろうと。
使ったこと無かったけど、確かにレンダリングでも出来るんですね。 でも、レンダリングしてみないと結果が判らないんで、やはり彩度を落として、 レベルや輝度・コントラストを調整するのが実用的なような気がしますが... とりあえず、ちょっと面白いことを考えるヒントになりました。
実用うんぬんはどういった用途で出力するのか言ってない以上 こちらから考える事でもないかも。
939 :
名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 02:30:55 ID:Xvxgv7HW
レスありがとうございますた。
すみません、ご教授ください 60FPS動画をフレームレート60のコンポジション上に読み込んでいるのですが プレビューをさせると、なぜか2倍に引き伸ばされてスロー再生になってしまいます。 これを本来通りに再生させるにはどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
941 :
940 :2005/11/24(木) 00:33:37 ID:D7Q9+Llu
すみません、情報タブの方を確認したら処理落ちでフレームレートが落ちていたようです。 お騒がせしてごめんなさい…。
adobe本社まで出向いた俺はどうなる
>942 今日はもう遅いから成田で泊まっとけ
>>944 NRT→LAX
Delta Air Lines 7801便に乗ります。
949 :
名無しさん@編集中 :2005/11/28(月) 02:44:28 ID:L8I16orX
すいません、質問させて下さい。 Illustratorで720×480のデータを作って AfterEffectsの720×480、ピクセル縦横比0.9のコンポ内に aiファイルを読み込ませると横長になりますが これはこのようなものなのですか? テレビに表示させた時に通常のサイズに戻るのですか? すいませんが誰か教えて下さい。。宜しくお願いします。
>>949 今一状況がわからないけど、
AEの表示オプションで
ピクセル縦横比補正にチェックを入れたらどう?
もっとも試した方が早いと思うが。
>>949 ピクセルアスペクト比をまず理解しましょう。
まあ別にいいんだけど、イラレのデータは正方形ピクセルなんだから
0.9のコンポに入れれば横ノビして当然です。縦横比補正してプレビューしてみれ。
それとイラレでレイアウト決めるなら4:3で決めるなり、648x480なりにするなりしないと
何やってんだかわかんね。
952 :
949 :2005/11/28(月) 04:41:06 ID:L8I16orX
みなさんありがとうございます。 ようはDVDを作るのに、ai形式のロゴデータが送られて来まして それをAEの720×480、正方形ピクセルのコンポで作ったものを AVIに書き出して再生すると明らかに横が圧縮されてたので・・・。 それで720×480縦横比0.9でコンポを作り、720×480のaiデータを 配置すると横がはみ出していたので気になりました。 ほんと素人な質問ですみませんです。
>AEの720×480、正方形ピクセルのコンポ DVDにだすつもりなら、この組み合わせはまずいでしょ。 まずはイラレの元絵のアスペクトを作った人に確認して それからDVD(720x480,ピクセルアスペクト0.9)にどういう手順で 当てこんでいけばいいか考えて見。
すみません 普通のブラー系のエフェトだと画像の全部がボケますよね? そうではなく画像の一部をぼかしていのです。 奥をぼかしたり、手前をぼかしたり出来るブラー系のプラグイン教えてもらえないでしょうか...
>>954 君、なかなか面白い事を言うね。いいよいいよ〜
バカだから
960 :
名無しさん@編集中 :2005/11/29(火) 00:21:58 ID:5HY8E/LC
>954 被写界深度
作者キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !! か?
954です。 初歩的な質問してすみませんでした... レスありがとうございます。
967 :
名無しさん@編集中 :2005/11/29(火) 19:21:32 ID:v8jXhY8b
画像をレイヤー分けしたあと 3Dソフトでそれぞれをコピペで平面に貼り付けて DOFかけてレンダリングしてる俺様は超勝ち組。
本名:李 痲珍 日本名:大常昌文
で?
971 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 01:00:04 ID:mMDw6VM+
格好奥深いねありがと!
972 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 01:51:12 ID:EOGJZIcJ
>>972 3DCGソフトやら編集ソフトやら合成ソフトやら使ってるんじゃないかな。
ソフト特定は難しいかもね。
975 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 14:02:29 ID:x+BEASF8
>>972 日本でこういう系の音作れる人って少ないような
やはりアメリカかイギリスの有名どころに頼むのがいいような気もするが
にしても、ShakeかCombotion辺り使ってるのかな 独特の質感とかあるし
>>975 >しても、ShakeかCombotion辺り使ってるのかな 独特の質感とかあるし
それで、使ってるアプリがわかるのか??おまい天才だなwww
あんま厨房ぽいことは勘弁してくれ。
977 :
名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 20:27:33 ID:x+BEASF8
断定しないじゃん ってかなんでそんなに噛み付くのよ
ちょい前から何か居る気にすること無いぽ
979 :
名無しさん@編集中 :2005/12/01(木) 04:27:54 ID:uAiwLOQe
3D invigoratorのclassicヴァージョン(AE6.5 proについてきたやつ)が、エラー出まくりで強制終了 されてしまうのですが、同じ症状の方いますか?
oh !
6.5にアップすべきか、7まで待つべきか…悩
982 :
名無しさん@編集中 :2005/12/01(木) 22:30:32 ID:LU1bnTxd
>断言する 7を待つべし、訳は言えんけど 話変わって、ムービー作成時にWindows Mediaで出力する際に メタデータを挿入しても反映されないけど、何かいい方法ありませんか?
断言する理由はわからんが… 今のタイミングなら7待ってもイイとおもうよ
仕事でつかうなら、メジャーアップ直後の7は怖い。 6.5は安定期にはいってるから6.5がお勧め。
7はAppleのintel待ち?
そういえば昨晩、アドビがヤバイってMomo板にカキコあったけど 速攻で削除されてたな。何か起こるんだろうか?
988 :
名無しさん@編集中 :2005/12/02(金) 21:15:09 ID:Co+hlsxL
梅
乙
埋めちゃいましょう
俺がまた来ましたよ
いまだ4.1
それもまたよし
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。