TMPGEnc講座 Ver.19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
フリー版公式サイト
http://www.tmpgenc.net/
TMPGEnc3.0 XPress
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html
TMPGEnc Plus 2.5
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tp.html
TMPGEnc DVD EASY PACK(TE3.0XP Easy Edition)
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html

※MPEG2エンコード機能はライセンス料が発生するので
 フリー版では30日間試用のみ。常用したい方は
 3.0 XPressか、Plus 2.5をお買い求め下さい。

前スレ
TMPGEnc講座 Ver.18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100769183/

※このスレでの注意事項
・質問する時は、バージョンと、AC-3プラグインの有無(3.0XPの場合)を明記しましょう。
 2.5無料版、PLUS2.5、3.0XPress、Easy Edition、Source Creatorの
 いずれも内容が異なります。
2名無しさん@編集中:05/02/19 03:39:22 ID:t1zmkGsE
3名無しさん@編集中:05/02/19 03:39:43 ID:t1zmkGsE
関連サイト
PEGASYS
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

FAQ(よくある質問とその答え)
https://secure.pegasys-inc.com/faq/index.php?lang=ja

TMPGEnc NET 掲示板(公式掲示板)
http://www.tmpgenc.net/j_bbs_menu.html

TMPGEncシリーズ用スライダーバー位置設定支援ツール TdaSup
http://homepage3.nifty.com/altet/
4名無しさん@編集中:05/02/19 03:39:59 ID:t1zmkGsE
TMPGシリーズのまとめ

DVDビデオを作る→TDA、TDA2

DVDビデオに使う動画を用意する

 ・CMカット編集がしたい
   フレーム単位で編集したい → TME、TDA2
   GOP単位の編集でもかまわない → TDAだけでOK

 ・MPEG以外の動画(Divx-Aviなど)を使いたい → TE3XP
 ・一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい → TE3XP
 ・AC3音声で作りたい → AC-3プラグイン(TDEP、TDA2は標準で対応)

※TDEPの一本で、一応上記の全てが出来ます。

TDA  = TMPGEnc DVD Author 1.x
TDA2  = TMPGEnc DVD Author 2.0
TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress
TME  = TMPGEnc MPEG Editor
TDEP .= TMPGEnc DVD EASY PACK
5名無しさん@編集中:05/02/19 03:40:10 ID:t1zmkGsE
FAQ

Q. AC-3プラグインはTMPGEncシリーズ(DVD AUthor・Expres・MPEGEditor)
 それぞれ別々に買わなくちゃダメ?
A. 全て1台のPCで使うなら共通で使用可能。1個だけ「With AC-3」を買って
 おけば、残りはAC-3プラグインの付いてないものでOK。

Q. TMPGEnc や TMPGEnc Plus2.5で「AVI」形式のファイルをMPEGにエンコードしたい
A. https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=268

Q. WMV形式やDivX形式などのファイルを入力できますか?
A. https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=59

Q. TE3XPにDivX Plug-inいれたのに、出力選択で「DivX出力」がでてこない。
A. DivX Plug-inはDivX Proのバージョンを非常に厳密にチェックしてる。
 まずDivX Proのバージョンを確認しる。
 (2004.10.7のアップデータで、バージョン5.2.1に"だけ"対応)
 なお、すでにDivX Proを自前のレジストキーでインストール済みなら、
 Plug-inに付属しているDivX Proのレジストキーは無視してOK。
6名無しさん@編集中:05/02/19 03:40:34 ID:t1zmkGsE
以上
7名無しさん@編集中:05/02/19 04:39:14 ID:wppxnm1J
そっか
8名無しさん@編集中:05/02/19 05:07:15 ID:DXW9xJ9X
おぱようごじゃいまふ
9名無しさん@編集中:05/02/19 13:02:57 ID:ahcxt26e
>>1
乙。
10名無しさん@編集中:05/02/19 18:27:56 ID:apu8YGT7
         i::/:::;':::::::::::::::;:::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::';::::';::',
        .i::!:::::!::::::::|::::::i:::::/|:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::;':::::::::::::::::::i:::::i:::i
        . |::!:::::i:::::::::i::;;r|''/'''i'7';:::::::::::::i:::::::::;;i,__/|:::::::::::::::::::i::::::!::|
       i:::!:::::';:::::ト、:::;;l,--、|i .';:::::;::::/::::;:::://`ト、::::::i::::::::!::::::!::i
        i::::'、::::`ーi r'";;;;;;;;Oiヽ.ヾハ/レ'レ',,.-、、/!::`ソ:::::::ノ::::::;':;'
,,.、     ,'::::::i\::::::|l l:;;;;;;;;;;;;;;l       r';;;;;;;Oヾレ'!::/::::::/:;'
i, `ヽ、 /ノ|:::'、 \、 ゝo;;;;;;;ノ       |;;;;;;;;;;;;;;! i .|"::::::;r'::::i
. `ヽ、 \  .レviヽ、,,!  ``'''''"   ,.     ゝo:::::ノ ノ/:::::;:イ::::::;'  >>1 乙でありますです〜 
    \ \  |:::ノ|:'、        ______   ```" _,r'-''" /::::::!
    .ゝ-=ーく ̄`',r\     |   |      /‐-‐'"::ト、::|
    / -─-、 `7 '、`"ヽ 、,  `ー´    _,,.r'"ハ::::/レ' `ヽ   
    ! -─-、`)   '、   |`''ー---‐ァi''"`"`_,,..-'r‐-、      
    `、 ,r-、ノ 、  ト--‐'"i`''ー-ii''" | ̄ ̄    |: :', `ヽ
      `、     ', i'ー-、    r'⌒`ヽ,   __,,..-': :,!   `、   
      \_.   <  ヽノ. |フ   !: : : : : :!   `''ーァ: : i    .',
      /、,\.  ,,.r'"  ヽ、  i、 : : : ノ`!    ,!: : ;'  `、,,..',   
      'ーァ ``''''''"     /`!  i``'''"  `、 _,,ノ: : /   ヽ、`\
      /       ,,.r''"  '、,,,__|  `、,'   `、: : : /`、    \ j
      ``T''ー--‐''"     '、: :|   '、  .`、: :|  !      \
        `'''ー-、       `; |__,,,_   ,r-'"ゝ|  |\
11名無しさん@編集中:05/02/19 21:44:22 ID:AhwGaWYW
               ___
            ,.r‐''"~     ` 'ー 、
          ,..r'"            丶_ _,,
         ,ィ"                 `く
        ,:'                     ヽ、
       ,'        ,' ,' ,1 ,    !ト . l     ヽ
       |   ,'   _,.ィ''ナフ-//! !  .ノノ^!ト! |    !
        |  .! ,' ' / /,イ ノ  |ィ ,ィ,..=.,,ル |,! ;!  !       >>1 乙〜 
       |  | !  /,ノ '    ノル' ,r、 `!-レ ;リ  /
      (`:、 ヽl-r'" 、,.二、 "  .i! ,!  / / /, '
        丶ヽ. l 7:!  ´  `    |::7  /ノノ''"
       ;' ヽ `ヽ、`、     ,r‐-.` ~ ` 'ノイ
      ,', r‐`''Tヽ|.^ 、   | ./    ,/  i
      ,' i ~~`\ ヽ、!丶、__ ... -r    ハ
      /  |  二}   | ,!    |,.[ ̄ ̄~..._',
      ,'  ,>、  `ヽ |~、 r''"~   ';   |   !`!
    /   /"~` 、_    |  `キ     !  |  | .|',
   /  i   ,  ;    !   `';     ',  .! | ,i i
   /   |  ;'  ;    |     :,    ゝ | ! ;!| 'l
12名無しさん@編集中:05/02/19 23:55:48 ID:ZYf0SrsN
                   v――.、
                /  !     \
      (`:、        /   ,イ      ヽ
       丶ヽ      /  _,,,ノ !)ノリハ    i  
       ヽ `ヽ、   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ  
       r‐`''Tヽ|.^ 、 l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ 
       i ~~`\ ヽ、!ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
        |  二}   | ,    !  rrrrrrrァi! L. >1乙
        ,>、  `ヽ |    ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  
      /"~` 、_    | ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
     i   ,  ;    !/  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
      |  ;'  ;   /ヽ> l    /   i     \
13名無しさん@編集中:05/02/20 06:24:40 ID:Yrk5V2z3
>10-12
14名無しさん@編集中:05/02/20 11:56:54 ID:UgeVsr2T
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/TMPEGEnc.html

このサイトを参考に700MBのaviファイルをMPEG2に変換していたのですが
途中エラー終了してしまったので出来たファイル見てみると
ファイルサイズが3GBとかメチャクチャな物に変換されてました

容量抑える為にはどのあたりの設定変更すればよろしいでしょうか?
15名無しさん@編集中:05/02/20 12:12:01 ID:k6sJ8bUA
そのAVIファイルは何分あるのか
コーデックは何なのか
出力ビットレートはどの程度に設定したのか
なにひとつ書いてないで誰が解るって言うんだそんなの。

出直してこい。
16名無しさん@編集中:05/02/20 13:51:29 ID:+Tck+1PU
mpgにエンコードしたら膨らんだところを見ると、多分ソースはDivXかXviDじゃねーの?
所謂ダウン。
17名無しさん@編集中:05/02/20 21:03:51 ID:VCbLXpMJ
>ファイルサイズが3GBとかメチャクチャな物に変換されてました

??ふつうジャン
なにいってんのか理解不能
18名無しさん@編集中:05/02/21 08:13:37 ID:3FzqewGQ
GV-MVP/RX2 で録画モード高画質で2時間ほど録画して13GB程になるんですが、都合により30分+30+30+30で構成しようとしてるんですが、
録画されたmpeg2 4つをくっつける方法が分かりません。 aviutlでくっつけようとすると最大フレーム数オーバーで駄目でした。
TMPGEnc 3.0 XPressを使ってるんですがいい方法があればお願いします。あと、MPEG Editorもあります。
19名無しさん@編集中:05/02/21 08:24:48 ID:ZNP0hTGU
あるならマニュアル嫁
20名無しさん@編集中:05/02/21 08:27:29 ID:axtzCbSF
PowerDirectorつかえばいいんじゃねーかと・・・・?
21名無しさん@編集中:05/02/21 08:37:53 ID:Q4n3XLDP
つか、使う道具は間違ってるわ使い方も解ってないわでもうなにがなにやらだなあw
2218:05/02/21 09:06:02 ID:3FzqewGQ
TMPGEncとAviUtl以外さっぱりなんでTMPGもわかんないとこ多いですが・・・
>>20 返答どうもです。 試してみます。
23名無しさん@編集中:05/02/21 09:07:53 ID:o8q8xg2F
TMPGEnc 3.0 XPressで不要な部分をクロップで削除すると
エンコ後の予想ファイルサイズと実際に吐かれたサイズとがかなり
違ってしまいます。(予想4.3GB 実際3.8GB等)
クロップで情報量減った分は予想サイズの計算に考慮されてないんですかね?
その分は自力で計算しないとダメとなると・・・まんどくさい・・・
普通、各フィルタ適用後のサイズ予想してこそ意味ある予想サイズだと
思うのですが・・・・あぁまんどくさい・・・
24名無しさん@編集中:05/02/21 09:59:41 ID:w7mZCAeB
外周を使わずに済むんだからいいじゃん。
25名無しさん@編集中:05/02/21 10:11:54 ID:mgjXhiQN
>>18
TMPGEncで追加読み込み出切るんじゃぁね?
26名無しさん@編集中:05/02/21 10:17:27 ID:mgjXhiQN
>>14
ていうか、エンコする前にどれぐらいの容量になるか分かるのに
何いってんだおまー

27名無しさん@編集中:05/02/21 10:27:42 ID:3FzqewGQ
>>25 マジですか? 方法教えてください・・・・
28名無しさん@編集中:05/02/21 10:54:33 ID:lI6yXGOd
>18

AviUtlの仕様は、
>◇最大フレーム数
>編集できる最大フレーム数を設定します。
>設定できるフレーム数は1024〜8388607です。

約30fpsで120分(30分x4)なら、216000フレームだから
使えないのはお前のせい


29名無しさん@編集中:05/02/21 10:56:48 ID:3FzqewGQ
>>28 めちゃめちゃサンクスです・・・
30名無しさん@編集中:05/02/21 16:04:10 ID:T5qVqt86
前スレ埋めてきた
31名無しさん@編集中:05/02/21 17:15:28 ID:mgjXhiQN
>>27
TMPGEncでもTMEでも連続して読み込めば追加読み込みになると思うが
32名無しさん@編集中:05/02/21 17:22:46 ID:O+JZBlHC
結局TMPGEncとAviUtlもさっぱりなんじゃん
33名無しさん@編集中:05/02/21 17:32:10 ID:OYag3hJK
TMPGENcで8MB以上のビットレートでエンコする方法ない?
キャプボでは15MBとか25MBとかでキャプできるものがほとんどだが
34名無しさん@編集中:05/02/21 17:39:26 ID:86XS2pru
プロジェクトウィザードかdvd用のテンプレ読み込んでるだろ。一から自分で設定しろ。
35名無しさん@編集中:05/02/21 17:42:34 ID:vrmmMapu
>>33
3.0の上限は15Mbpsっしょ?
2.5なら80Mbpsとかも可能だけど。
36名無しさん@編集中:05/02/23 10:09:28 ID:0bZnnpnk
映画DVDをリッピングして、TMPGEncを使って字幕埋め込みのMPG-1ビデオを簡単に
作ることはできますか? 一旦DivXか他のコーデックでaviファイルを作って、それを
TMPGEncに渡してやるしかないですかね?
37名無しさん@編集中:05/02/23 16:55:00 ID:GMeDBE1Q
OS(XP)の再インストールをして、TMPGEncフリー版を落し使おうとしたら
MTV-100でキャプったm2pファイルが読み込めない。以前は大丈夫だったのに…

プラグインにMPG2デコーダーは表示されてるし、そもそも30日以内ならMPG2を
扱えるはず…何か他にチェックすることはあるでしょうか?

38名無しさん@編集中:05/02/23 19:32:24 ID:EsHcaOkS
>>36
中間ファイルなんか作らなくっても簡単にできるぜ。
Avisynthのスクリプトを数行書けばすむことだ。
自分でググってみろ。話はそれからだ。
3938:05/02/23 20:58:29 ID:EsHcaOkS
>>36
いくらなんでも初心者に不親切すぎると反省したので方法を簡単に書く。
(要点だけを1回しか教えないから、あとはお前がググって勉強しろ。)
方法の概略としては、Avisynthというフレーム・サーバ用のスクリプト言語を使って
TMPGEncに読み込ませる、という簡単なもの。

◆TMPGEnc PlusまたはTE3XP、DVD2AVIはすでにインスコしてあるものと
して、追加で下記のものをインスコする。
(1) Avisynth (現在はVer.2.55以上かな?)
(2) VobSubおよびVSFilter.dll
(3) mpeg2dec.dll
◆DVDをリッピングし、DVD2AVIでd2vとwavを生成し、VobSubで字幕ファイル
(idx/sub)を作成する。
◆メモ帳かエディタで次のテキストファイルを書く。
#--------ここからスクリプト----------------
#MPEG2デコード用プラグインの読み込み
LoadPlugin ("ディレクトリ・パス\mpeg2dec.dll")
#VobSub用プラグイン読み込み
LoadPlugin ("ディレクトリ・パス\VSFilter.dll")
#Video/Audioソースの設定(DVD2AVIで作成したPjファイル)
Video = mpeg2source ("ディレクトリ・パス\Hogehoge.d2v")
Audio = wavsource ("ディレクトリ・パス\Hogehoge.wav")
#Video/Audioの結合
AudioDub (Video,Audio)
#字幕(idx/sub)ファイルの設定
VobSub("ディレクトリ・パス\Hogehoge") ←通常は"VTS_01_0"のような名称
#--------スクリプト終わり----------------
4038:05/02/23 20:59:06 ID:EsHcaOkS
(つづき)
◆このテキストファイルを"Hogehoge.avs"として保存してTMPGEnc
に読み込ませればOKだ。たったこれだけで、TMPGEnc内では字幕
付きの映像&音声ソースとして処理される。
もちろんAvisynthの機能としてNR、インタレ解除、その他色んなフィルター
を掛けることはできるが、それらはTMPGEncでやった方が簡単だ。
(まさかとは思うが本当に"Hogehoge"とは書くなよ!!)

avs入力に対応しているフロントエンドやCODECであれば、上のやり方
ですべてOK.。WMEやRV10用のERMPでも簡単に字幕埋め込みのエン
コードができる。 まぁ、普通字幕は最近はやりのMKVコンテナにMuxする
けどな・・・・・。

素朴な疑問だが、そもそもどうしてMPG-1で字幕付エンコするんだ?
41名無しさん@編集中:05/02/23 21:09:42 ID:QatB4hS0
38さんのあれでもいいけど
場合によってはAviUtlにVobSubプラグインをいれてプロジェクト保存し、
プロジェクトをVFAPIで読み込めば簡単かもしれない。

遅いけどね。手軽にはできる。
4238:05/02/23 21:23:53 ID:EsHcaOkS
>>41
そうだね。AviUtlでaupを生成する方が初心者向きだったかもしれん。
ただ、Avisynthは処理が高速なこと、中間ファイルなしで受け渡しが出来ること、
他への応用可能性が高いことを考慮するとかなり強力なツールだ。
43名無しさん@編集中:05/02/24 06:15:59 ID:+gKtCqxg
結果として強力なだけじゃ辛いよ
やっぱまともなGUIつけないとね
44名無しさん@編集中:05/02/24 11:17:57 ID:k1LN/Fp2
そこがまたいいんだ
4536:05/02/24 14:23:35 ID:d0qWvMxH
>>38-40
返事が遅れてすみません。御丁寧に有難うございました。m(__)m
昨日さっそくこの通りにやってみました。スクリプトのタイプミスに気がつかず
夜中の2時頃までかかってしまいましたが、何とか出来ました!! 
こんなことが出来るんですね! いやぁ、久しぶりに感動しました。
試しに同じavsファイルを使ってWindowsMediaEncoderでもやってみましたが、
字幕付きのwmvが簡単に出来ました。すごい! 私だけが知らなかったの
かもしれませんが、物事を知らないというのは怖い・・・・。
この方法の良いところは、アスペクト比や字幕位置の調整などをちょこっとエンコ
して確認、というのを繰り返すことによって容易にできることですね!

ところで、なぜMPG-1で字幕付きビデオか?というと・・・・・ 実は僕小さな
演劇サークルを主宰していて、今度アメリカの短編コメディ映画を題材に
英語劇をやるんです。他のメンバーはノートPCのショボイやつしかもっていない
のと、同一場面を繰り返し見ながら稽古する必要があるのでシークが軽くて
速い必要があるためMPG-1にした訳です。これで英語の台詞もバッチリです。
返す返すも有難うございました。
46名無しさん@編集中:05/02/24 16:14:19 ID:SflMF06o
なんか楽しそうだな、そんなサークル潰れちゃえ。
47名無しさん@編集中:05/02/25 02:48:18 ID:m/TCSTOi
これが46の愛情表現なので気にならさらぬよう…
48名無しさん@編集中:05/02/25 02:48:29 ID:jBvRKzxe
今時の演劇サークルってハイテクwなんだな。
まぁ、あれだ、がんがれ。
49名無しさん@編集中:05/02/25 04:11:56 ID:+QkVSPTB
質問です。
やりたいことが次の2つあって、TMPGEnc3.0 XPressの購入検討しております。

(1)DivX aviからmpeg2に変換し、DVDVideoにして民生プレーヤーで鑑賞。
(2)PCでキャプチャーしたmpeg2ファイルをDivX aviに変換してCD、DVDにデータとしてバックアップ

DVDライティングソフトは持ってるのでDVD EASY PACKは必要ありません。
で、知りたいのは3.0 XPressの編集機能です。
範囲指定やCMカットなんかは出来るそうですが、これは任意の入力、任意の出力に対してもできるのでしょうか?
また複数ファイルの結合は出来るのでしょうか?
50名無しさん@編集中:05/02/25 04:14:53 ID:xvFisSRJ
オーサリングも知らないやつにレスするやつが
果たしているのか・・・
51名無しさん@編集中:05/02/25 04:36:04 ID:ZmyOxwD0
そもそもダウソ厨にレスするやつが
果たしているのか・・・
52名無しさん@編集中:05/02/25 06:32:00 ID:DkNkIOIm
>>49
>10-12
53名無しさん@編集中:05/02/25 08:44:22 ID:cjYG56cs
>>39-40
オレもこのやり方があるなんて知らなかった。Avisynthは食わず嫌いで勉強しなかったから。
この方法を使えば、TMPGEncをフロント・エンドにして色んなコーデックの字幕付きエンコができるね。
それが最適かどうかは別にしてね。TMPGEncが好きな奴にはいいんじゃねぇかな。
オレはAviUtlやVirtualDubが気に入ってるが・・・。
いずれにしても、38さんよぉ、サンクス。
54名無しさん@編集中:05/02/25 11:35:47 ID:mIpV29WJ
>>53
いろいろなフィルタのせたスクリプトみるとなんじゃこりゃとか思ってやる気
なくすけど、シンプルな機能だけ載せて使うのは結構すぐできるからねぇ。

avs読み込めないソフトとかでもffdshowに付属してるmakeAVIS使えば
いろんなソフトで利用できるし。
55名無しさん@編集中:05/02/25 11:40:43 ID:/0STnAlq
TMPGEnc3XPのヘルプに
「入力AVIが弊社確認済みコーデックが使われたTYPE-2 DVの場合は映像にYUV色空間
 の4:4:4補間が適用され、より高画質に処理できます。」
と書かれているのですが、「弊社確認済みコーデック」が何なのか書かれていません。
具体的には、どこのCODECでしょうか?
56名無しさん@編集中:05/02/25 17:44:32 ID:y2v0Aq49
スレ違いで悪いが、引越しするんでNTTに今の光回線の新居への移動頼んだら三月末になるって言われた。
んで思いっきり怒りまくってクレームいれたらあさって工事になった。
なんじゃらほい。
57名無しさん@編集中:05/02/25 18:04:12 ID:tiH2FXn8
家電でDVD-RWにテレビ録画→CMカット→aviにエンコードを一連でやりたいのですが
TMPGEnc2.5でCMカットしようとしたらMPGにエンコードしてからしか無理なんでか?
58名無しさん@編集中:05/02/25 18:10:08 ID:ETMrd1+V
もう少し詳しく
59名無しさん@編集中:05/02/25 18:20:32 ID:zYH1O/lP
>>57
2.5では、VR読みに対応してないので一旦MPEG2に変換する必要があるだろう。
3.0なら、VR読みに対応してるから直に出来るだろう。
60名無しさん@編集中:05/02/25 19:00:13 ID:tiH2FXn8
>>58
まず家電のDVDレコーダーでテレビドラマなどをビデオモードで録画して編集ソフトを
持ってないのでShrinkのカット機能を使ってCMカットしてからエンコードして次に
DVD2AVIで分離しTMPGEncでAVI化してるのですが・・・と書き込みながら改めて気付いた
MPEG2にしてからCMカットしたほうが起動するソフト一つ減るんだ
>>59
3.0とはXPressのことですか?
61名無しさん@編集中:05/02/25 19:22:19 ID:nLetMAMX
ほかに何が(r
62名無しさん@編集中:05/02/25 19:54:33 ID:tiH2FXn8
TMPGEncPlus3.0 TMPGEncXPress3.0 とあるみたいだけど
63名無しさん@編集中:05/02/25 22:32:44 ID:Kic2BXJv
ttp://www.pegasys-inc.com/ja/product/index.html
眼科いったほうが良いのでは?
64名無しさん@編集中:05/02/25 22:41:56 ID:JzcLf8RP
癌か
65名無しさん@編集中:05/02/25 23:31:28 ID:oQlzCBVM
>>55
ttp://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/te30/box02/te30_post_1020.html

漏れも気になって調べたことがある。
ちゃんとした答えになって無いかも知れんが・・・

ttp://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/te30/box02/te30_post_1020.html

irisとカノプーコデックは補間されるらしい
6655:05/02/26 09:14:36 ID:pqG4wDX6
>>65

ありがとう。参考になった。

Irisは使っていたが、妙なブロックノイズを出すので使えないと言う結論。
(なんでだろう?)
カノープスを使ってみる。
67名無しさん@編集中:05/02/28 03:37:13 ID:Xt1/k/j+
TMPGEncplus2.5でVOBファイルは直接読み込めないとネットにありますが、
実際にはすべての形式を選択して読み込めますがどういうことですか?
なんでAVIにしてるんですか?
68名無しさん@編集中:05/02/28 05:24:53 ID:Hbk9ZqV8
釣り師としての修行が足らんよ、ちみぃ。
69名無しさん@編集中:05/02/28 09:40:44 ID:485/rZKo
丁寧に質問をしようとすると結構な長文になるのですが
そういうのはスレの雰囲気的に嫌われるでしょうか?
70名無しさん@編集中:05/02/28 10:05:39 ID:WRdqPvnG
マニュアル嫁
71名無しさん@編集中:05/02/28 10:54:51 ID:t0tHvmsm
ダウンロード版だからマニュアルは無い。馬鹿は死ね。
TMPGEnc Plus 2.5でVOBファイルをMPEGファイルにする一般的な方法を教えてください
72名無しさん@編集中:05/02/28 11:21:26 ID:aXjBj9w5
>>71
PDFのマニュアルを普通にダウンロードできるんだが。
73名無しさん@編集中:05/02/28 11:32:46 ID:n9M6I6H8
死ねは構わんがバカ扱いはキツい
74名無しさん@編集中:05/02/28 11:36:42 ID:cmc9SpRI
75名無しさん@編集中:05/02/28 11:52:24 ID:urLRvVNj
>>71 ← これはすばらしい大馬鹿ですね
76名無しさん@編集中:05/02/28 12:20:24 ID:t0tHvmsm
DVDコピーにしか使わないようなソフトで糞ウザイレスするのをやめれ。
どうせおまえらもプロテクトを外したファイルをエンコードするために使ってるんだろ。
77名無しさん@編集中:05/02/28 12:26:08 ID:t0tHvmsm
DVDShrinkでリッピングしたVOBファイルを
MPEGファイルに変換する方法を教えてください。
TMPGEncPlus2.5は買いました。
DVD2AVIはAVIのサイズがでかいの使いたくありません。
現在はVOBをTMPGEncで直接読み込んでいます。
78名無しさん@編集中:05/02/28 12:32:24 ID:n9M6I6H8
なんだと思って買ってんだろうな
ペガシスが悪いのか?
79名無しさん@編集中:05/02/28 12:47:28 ID:t0tHvmsm
低学歴はレスすんな。
低学歴の奴って馬鹿で教えてクンの癖に自分がその情報を握ると誰にも教えず知ったかぶりをする。
80名無しさん@編集中:05/02/28 12:50:51 ID:znAJfbic
お前ら、リプ厨だとよwww
81名無しさん@編集中:05/02/28 13:01:19 ID:t0tHvmsm
こんな糞ソフトDVDのバックアップにしか使わないだろ。
82名無しさん@編集中:05/02/28 13:04:31 ID:Prts8Rbu
最高にウケルw
83名無しさん@編集中:05/02/28 13:06:48 ID:cmc9SpRI
まあ俺が相手してやるわ。

バカな教えて君の71よ。
DVD2AVIの使い方を間違えていないか?
TMPGEncの使用方法を勘違いしていないか?
VOBが読み込めるのならばそのままエンコードできると思うが違うか?

以上の三つの件を指摘しておく。
84名無しさん@編集中:05/02/28 13:18:39 ID:znAJfbic
この珍獣に理解できるわけがないwww
85名無しさん@編集中:05/02/28 13:21:49 ID:urLRvVNj
それは本当の珍獣に失礼だ
86名無しさん@編集中:05/02/28 13:28:13 ID:Hbk9ZqV8
87名無しさん@編集中:05/02/28 14:04:03 ID:t0tHvmsm
TMPG PLUS2.5はVFAPI経由でVOBを読み込んでいて、MPEGにエンコードできるという認識のどこが間違っているんだ。
PLUSではない無印のフリー版ではVOBが読めなかったのでPLUSを買った。
88名無しさん@編集中:05/02/28 14:07:08 ID:qic7rRk1
買ったじゃなくて割っただろ
89名無しさん@編集中:05/02/28 14:12:52 ID:t0tHvmsm
ベクターで買いますた。ファイルは2004年11月版です。
けちつけてる奴って割れの古いのを使ってんの?
90名無しさん@編集中:05/02/28 14:14:28 ID:urLRvVNj
なんか分裂病とか入ってないかこいつ
91名無しさん@編集中:05/02/28 14:16:35 ID:LEDo0P+8
久しぶりに基地外を見た
92名無しさん@編集中:05/02/28 14:17:04 ID:LYXHKVAw
やけにレス番飛ぶと思ったら、まだやってんのか
93名無しさん@編集中:05/02/28 14:31:36 ID:aXjBj9w5
>>71は多重人格障害だな。
94名無しさん@編集中:05/02/28 14:38:02 ID:cmc9SpRI
んで71よVFAPI経由で読み込めるなら
フリー版でも読み込めるわけなんだがどうよ?

というのは分かってないようだけどVOB読んでるなら
そのままMPEGにしたらいいでしょうに他に何が知りたいの?
目的はVOBをMPEGに落とすことなんだろうから終わりでしょ?
95名無しさん@編集中:05/02/28 14:51:38 ID:t0tHvmsm
フリー版のサイトには「VFAPIプラグインは製品版にバンドル」されるようになったとあった。
フリー版ではついてないので読み込めない。
製品版は読み込めた。
96名無しさん@編集中:05/02/28 15:06:19 ID:cmc9SpRI
VFAPIについて分かってない。
VFAPIとVOBファイル読み込みには直接の関係は無い。
97名無しさん@編集中:05/02/28 15:16:10 ID:cmc9SpRI
というだけではあまりに不親切だと思ったので付け足そう。
VOBの中身はMPEG2ビデオ
フリーでは期限がくれば読み込めない。
Proなら読み込める。

期限前のフリーは知らない。
98名無しさん@編集中:05/02/28 16:50:52 ID:asTaAx2t
なぁおまいら
可愛い我が子の姿をDVで取り、ぷれみあえれめんつで編集して津波してるんだが
ID:t0tHvmsmによると、俺のような香具師は来ちゃ行けないのか?ここ

どうなんだよID:t0tHvmsm
99名無しさん@編集中:05/02/28 16:59:15 ID:5CxOv0gI
>>98
我が子どころか彼女もいないID:t0tHvmsmにそんな聞き方するなよかわいそうに
100名無しさん@編集中:05/02/28 17:05:48 ID:snHyGgjQ
> 79 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:05/02/28(月) 12:47:28 ID:t0tHvmsm
> 低学歴はレスすんな。
> 低学歴の奴って馬鹿で教えてクンの癖に自分がその情報を握ると誰にも教えず知ったかぶりをする。

このレスが凄いw
101名無しさん@編集中:05/02/28 17:30:46 ID:SJzPMHzz
>>77>>79のこの態度の差は何だ?
102名無しさん@編集中:05/02/28 17:32:46 ID:LEDo0P+8
低学歴でも知ってることを知らないんですか?
103名無しさん@編集中:05/02/28 17:44:46 ID:53uY93xi
> DVDコピーにしか使わないようなソフトで糞ウザイレスするのをやめれ

> こんな糞ソフトDVDのバックアップにしか使わないだろ。

このソフトをDVDのバックアップに使っちゃいかんだろと思うのはオレだけ?
104名無しさん@編集中:05/02/28 17:53:35 ID:aXjBj9w5
DVDのバックアップにTMPGEncを使おうなどと思った事もない。
スリンクとデクがあれば十分。
105名無しさん@編集中:05/02/28 17:59:39 ID:cmc9SpRI
もともと用途が違うから知ってるやつは思わないわな。
106名無しさん@編集中:05/02/28 19:35:20 ID:kMTCWgJO
DVDからお気に入りのシーンを切り取って圧縮しPCで見れるようにするんだから用途はあってるだろ。
107名無しさん@編集中:05/02/28 19:56:20 ID:T0mvW1m7
warata
108名無しさん@編集中:05/02/28 20:38:31 ID:7uV5dGZM
公式にはダウソ厨っぽいやつが現れてるな・・・
109名無しさん@編集中:05/03/01 09:53:53 ID:LwFgXUcc
詳しい皆さんに質問なんですが、
TMPGEnc3.0 XPressとDivX5.05を用いて動画圧縮していますが、
30分のアニメを250MB前後に収めたいのでGordianKnotで適正な
ビットレートと解像度を割り出して、動画圧縮していますが、
(512×368でビットレートは1250KBです。)どうしてもnyにて
ダウンロードした同じ動画と比較すると、画質がぼやけている
感じがして鮮明さに欠けています。
 元ソースはMTV2000にて100000Mb(ビットレートの単位はこれで
良かったでしたっけ?)で720×480で録画したmpgデータです。
 上記の仕様のデータで画質の向上させるフィルタ等教えてください。
110名無しさん@編集中:05/03/01 10:02:40 ID:Zek7/PFy
毎日、香ばしいな
111名無しさん@編集中:05/03/01 10:05:00 ID:a9382T9w

もう春なんやなぁ・・・・。 冬眠から覚めたアホが・・・・略)
112名無しさん@編集中:05/03/01 10:12:05 ID:vxijT1fh
HDDの容量いくらあっても足りなさそうだ
113109:05/03/01 10:13:49 ID:LwFgXUcc
すみませんでした100000bpsに訂正です。
114名無しさん@編集中:05/03/01 10:50:27 ID:7/POQvEF
映像が100kbpsか。
115名無しさん@編集中:05/03/01 10:53:04 ID:hOquVQSv
試行錯誤をしない奴に語る舌は無い
それがDL厨であればなおのことだ
116109:05/03/01 11:00:16 ID:LwFgXUcc
質問しているのにすみませんでした改めて10Mbpsに訂正です。
>>115
 わかりました色々、試してみますが仏心でせめてヒントだけ
でも教えていただけないでしょうか?必ずや今後の糧にさせて
頂きますので宜しくお願いします。
117名無しさん@編集中:05/03/01 11:57:01 ID:CNOaXWKw
突っ込みどころ満載な質問にもならん能書きを何とかしてからにしてくれ
118名無しさん@編集中:05/03/01 12:10:33 ID:5du13LqK
>>109
2passを使っているのなら1passQBを一度使ってみなされ
119名無しさん@編集中:05/03/01 12:23:35 ID:Zek7/PFy
Xvidを使う
120名無しさん@編集中:05/03/01 13:30:41 ID:PXFAo0d1
>>116
とりあえず、インタレ解除
121109:05/03/01 13:38:59 ID:LwFgXUcc
>>118
>>120
QBでインターレス解除にして試してみます、ありがとうございました。
122名無しさん@編集中:05/03/01 13:45:00 ID:C9/AQJUl
ついでだ、24fps化。
123名無しさん@編集中:05/03/01 18:31:38 ID:YYHBTC8w
なにがついでじゃ! 24fps化=インタレ解除だ
124名無しさん@編集中:05/03/01 18:37:25 ID:hOquVQSv
ん?







まあいいや(・∀・)
125名無しさん@編集中:05/03/01 18:42:40 ID:C9/AQJUl
逆テレシネとインターレス解除は別物なのだが。
126名無しさん@編集中:05/03/01 19:10:08 ID:FMuFtffw
インターレスじゃなくてインターレースなのだが。

>>125
ついでに片方ずつやったときと両方やったときの3パターンどう違ってくるのか説明してくれ。
127名無しさん@編集中:05/03/01 20:17:35 ID:1mkOSDeE
>>109
キャプチャする時のソース画質からして大きく違うから。
元が悪いと、NRとかかけてごまかし粗が目立たないようにするしかないわけで…
128名無しさん@編集中:05/03/01 22:13:00 ID:MzB8jw6O
久しぶりにバージョン2.5を起動したらDivXのコーデックの表示が消えています
なぜなのでしょうか?
SP2にしたせかな?
5.2.1をいれたからかな
129109:05/03/01 23:37:08 ID:e2M1kz5E
640x480 24Bit Divx 5.x(DivX503b132/DivX503b1328/DivX503b1328p) 23.98fps 35119f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 144kbps 00:24:24
264,546,864Bytes
すいません真空波動研にて動画データの詳細を調べましたが
意味が判りませんどなたか上記のデータの仕様を教えていただけ
ないでしょうか?
130名無しさん@編集中:05/03/01 23:38:13 ID:hOquVQSv
もう死んじゃえよ、お前。
131名無しさん@編集中:05/03/01 23:47:02 ID:lmdrKRpI
【警告】
 DivXなどのMPEG4系の動画が入力ソースとなる話題は
 99.999999999%の確率で叩かれます。
132名無しさん@編集中:05/03/01 23:49:00 ID:hOquVQSv
それ以前の問題だろこのバカは
自分からnyで落とした動画が云々とか言い出すキチガイだぞ
133名無しさん@編集中:05/03/02 00:06:20 ID:/n9rvxuQ
>>132
誰もまともにレスしてないじゃん、怒るな禿げるぞ
134109:05/03/02 00:09:37 ID:p3Ixo3en
とりあえず上記の仕様の動画の画質を目指して、
TMPGEncにていろいろ設定をやってみたのですが、
どうにもうまく出来ませんので仕様が判れば画質が
良くなるかと思ったので宜しくお願いします。
135名無しさん@編集中:05/03/02 00:19:07 ID:igLw/YK1
書いてあるとおりじゃん
これをどこの星の言葉に訳せというのか
136名無しさん@編集中:05/03/02 00:32:46 ID:2m3t5LOX
ジー・・・・
137名無しさん@編集中:05/03/02 00:37:42 ID:2m3t5LOX
ゴバク
138名無しさん@編集中:05/03/02 00:38:37 ID:FSPvGwtC
スレ違うんだから誰か誘導してやれば・・・?(オレ,シラネー
TMPGEncの本業じゃないし

だいたい、職人レベルのエンコなんて一朝一夕には無理ナノヨ
139名無しさん@編集中:05/03/02 01:50:51 ID:E3y/V2i/
ここ面白いなW
140名無しさん@編集中:05/03/02 01:54:26 ID:9OKRaZ+J
NYにある動画が一番綺麗だ
そのためのNYだろ?
NYに頼り切っとけ
141名無しさん@編集中:05/03/02 02:49:40 ID:wqijgXN5
正解が出た様なので、ダウソ厨はお帰り下さい
142名無しさん@編集中:05/03/02 03:16:09 ID:6CbSnMiE
TMPGEnc3.0 XPressを使用してます。
エンコする時にバッチエンコードというのがでてくるんですが、
バッチエンコードとはどんなんですか?
すんません教えてください・゚・(ノД`)・゚・
143名無しさん@編集中:05/03/02 03:37:46 ID:QdapF707
ヘルプを読んでください・゚・(ノД`)・゚・
144名無しさん@編集中:05/03/02 03:51:54 ID:6CbSnMiE
あっ、ヘルプがないと思ったら、スタートメニュー→すべてのプログラムで発見しました^^;
ようするに複数エンコできるってことですか?

これは同時ですか?一個完了後次に進むって感じなんでしょうか?
これを使えば、寝てる時&仕事中にもばんばんエンコしてもらうことができるんですよね?
145名無しさん@編集中:05/03/02 05:21:31 ID:PyzbOy+M
>>144
>これは同時ですか?一個完了後次に進むって感じなんでしょうか?
「バッチ」という用語について調べましょう。
146名無しさん@編集中:05/03/02 07:03:09 ID:kNGpq1Vo
つまりあれだ



「おっしゃぁ〜、バッチこ〜い、バッチこ〜い。」

「おっ、センターか」

「おい、バカ、センター田中ちゃんと捕れよ。」

「あ〜あ、仕方ねぇなぁ、気を取り直して次ぎいくぞ」

「こいこいこ〜い、バッチこ〜い、バッチこ〜い。」
147名無しさん@編集中:05/03/02 07:26:53 ID:YpW8ShP6
>>146
残念だ、君には失望した
俺と同じ発想レベルじゃないか…
148名無しさん@編集中:05/03/02 10:19:13 ID:G/6C/qa4
>126
「Windows Media 9 シリーズを使った高度なエンコード技法」で
ググってくれ
149名無しさん@編集中:05/03/02 10:30:54 ID:CufqYRy+
720×480ピクセル、再生時画面比16:9の
AVIファイル(DivXコーデック)は作成可能でしょうか?
mpg2なら出来るのですがAVIだと設定が見あたらないっす。
150名無しさん@編集中:05/03/02 10:42:46 ID:MapQ8NO1
無理ばっか言うな
151名無しさん@編集中:05/03/02 11:09:21 ID:U+bcZewb
152134:05/03/02 12:57:48 ID:bvKOkpHJ
実は普段、録画したアニメをDivXにてエンコードして、DVD-R
に保存して、nyにてダウンロードした同じ動画と見比べても
どうしても画質がぼやけているような感じがしてます。
馬鹿な質問だとは重々承知していますが皆さんのお知恵を拝借
して出来るだけ画質の良いデータを自分で作りたいと思います
のでどなたか真空波動研の詳細の中で画質に関する箇所を教え
ていただけないでしょうか?
153名無しさん@編集中:05/03/02 12:59:23 ID:k8qrXQ7u
>>152
自分で作ったやつをさらせ。
話はそれからだ。
154名無しさん@編集中:05/03/02 13:10:03 ID:ruvOl0Q9
>>152
Easy RealMedia ProducerつかってRV10でエンコすればいいじゃん?
低ビットレートでも画質いいぜ。 試しにやってみな。 これホント。
Realはどうしても生理的に駄目だというのならXviD使え。DivXは
やめときな。つーか、試行錯誤して苦労するだけ時間の無駄だ。素人にはな。
155名無しさん@編集中:05/03/02 13:12:50 ID:FSPvGwtC
>>152
>真空波動研の詳細の中で画質に関する箇所

そんなものは無い。
真空波動研に限らず、分かるのはそのファイルの素性だけ。
156152:05/03/02 13:47:35 ID:bvKOkpHJ
>>153
そうですね今日中にでも自分の作ったデータを詳細を
アップしますので宜しくお願いします。
>>154
アドバイスありがとうございます。今までどのPC雑誌でも
DivXを取上げていたためどうしてもDivXを使っていたので
今後はXviDのやり方を覚えていきたいと思います。
>>155
そうなんですかそうだったんですか、教えていただいてあり
がとうございました。
157名無しさん@編集中:05/03/02 13:58:03 ID:/n9rvxuQ

  / ̄\___/ ̄ヽ
  |  /ー  ー\  |
  \/ (●) (●)\ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ~        ~ ヽ < 氏ねよおめーら
   |    /" ̄"ヽ   |   \________
   ヽ   ヽ,,__,ノ  ノ
   /\_____/ヽ
    \三三三三/
158名無しさん@編集中:05/03/02 15:27:06 ID:WqpTj0xF
>>152
151が紹介したMPEG4modifierで今まで作ったDivXファイルにアス比埋められるよ

再生時にそれが反映されるかはデコーダかプレーヤどっちかの対応が必要

Xvidはそこらへん対応済みなので、うちではDivXファイルもXvidで
デコードして再生してる。WindowsMediaPlayer、MPCでもアス比反映されるよ
159名無しさん@編集中:05/03/02 19:07:26 ID:taDjXRKX
2.5無料版でMTV2004HFで録画したファイルの音声部分だけが読み込めません。
真空波動研のデータは下記のとおりです。
MPEG2 720x480 29.97fps 4:3 9500.00kb/s LinearPCM 00:30:11

映像ソース→参照で該当ファイルを開くと読み込まれるのですが、
音声ソース→参照で該当ファイルを開こうとすると
「開けないか、サポートしていません」と表示されてしまい、
このままエンコードしても無音のファイルになってしまいます。

もちろん元ファイルは映像も音声も正常に再生されています。(MediaPlayerで確認)

対処法がありましたらお願いします。
160名無しさん@編集中:05/03/02 21:58:11 ID:gRNBowVH
分離すりゃいいじゃん・・・・
161名無しさん@編集中:05/03/02 21:58:56 ID:qBFUiqwJ
約1000kbpsちょっとのWMVをDVD化しようとしています。
TMPGEncで2000kbps/720x480に設定してMPEG2化すると
極端に画質が落ちる(ブロックノイズだらけ)ようなのですが
これって仕様ですか。

とりあえず3000kbpsでMPEG2化して、UleadMovieWriterで
VIDEO_TSを作り、DVD Shrinkで半分くらいに圧縮するという
方法で1800kbpsくらいの割とまともな画質のDVDができました。
もっと単純で簡単な方法ってありますか。
162名無しさん@編集中:05/03/02 22:05:39 ID:Q8lmShNd
2Mbps以下ってあんた・・・・・
163名無しさん@編集中:05/03/02 22:08:46 ID:kNGpq1Vo
2000kなんていう低ビットレートにMPEG2は不向きです。

最良は元のソースからMPEG2にすればええがな。まあダウソ厨には無理だが。
164名無しさん@編集中:05/03/02 22:33:08 ID:qBFUiqwJ
もとが1.2Mbpsだから3Mも使うのはもったいないかと思って。

てゆか、TMPGEncで2Mを指定するとブロックノイズだらけになるのに
3Mで書き出したあとShrinkで縮めると画質が割と維持できちゃうのは
なんでかなあと思ったんです。
165名無しさん@編集中:05/03/02 22:41:46 ID:gRNBowVH
352*240とかのMPEG-1にしたらどうだ?
166名無しさん@編集中:05/03/02 22:47:51 ID:kjv1DhQH
>もとが1.2Mbpsだから3Mも使うのはもったいないかと思って。

・・・・・・・・・・
167名無しさん@編集中:05/03/02 23:35:11 ID:igLw/YK1
>>164
なんでかなあって…
普通の再エンコとトランスコードの違いだよ。
168名無しさん@編集中:05/03/03 00:45:22 ID:FFiWZxBX
TMPGEncで固定レート(CBR) Shrinkは可変レート(VBR)
単に固定か可変かの違いでしょ 比較するならTMPGEncで2pass-VBRやらんとね
169名無しさん@編集中:05/03/03 00:46:45 ID:dFDRouLP
>>168
違うぞ。違うぞ。
170名無しさん@編集中:05/03/03 00:48:04 ID:2tt6oY+y
馬鹿にはこれくらいのガセが丁度いい
171名無しさん@編集中:05/03/03 01:39:08 ID:BouoaGZg
>>168
おまえ、かっこいいな
172名無しさん@編集中:05/03/03 01:42:38 ID:aPmBL/tr
TMPGEnc DVD EASY PACKに入っていたTMPGEnc3.0EasyEditionはPlus2.5よりも
画質が悪くなっているような気がするのですが(GOPの明滅が激しかったり),
製品版のTMPGEnc3.0XPressも同じ傾向なんですか?

それともEasy EditionだからPlus2.5と比べてブロックノイズが多かったり
GOP点滅が激しいのでしょうか?
173名無しさん@編集中:05/03/03 01:43:57 ID:2tt6oY+y
おかしいな
これから大雪になろうかってときに春爛漫な人がいる
174名無しさん@編集中:05/03/03 01:50:43 ID:aPmBL/tr
>>173
どういう意味です?
175名無しさん@編集中:05/03/03 01:56:40 ID:aPmBL/tr
>>173
Easy Editionが画質が悪いのは既出だったでしょうか?賢い人
176名無しさん@編集中:05/03/03 02:23:31 ID:P1fXjX3t
おれこのスレの今の流れ、好きヨ
177名無しさん@編集中:05/03/03 07:36:17 ID:f89RCvrq
>>172
漏れも気になっていたんだ。
>>173
エンジンが違うんですか?
178名無しさん@編集中:05/03/03 08:35:07 ID:/peqEnc5
       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  クソスレ、ゲットだぜ!
      | |||||||||_    |    \_________
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T
179名無しさん@編集中:05/03/03 08:48:33 ID:SL4Qhqn9
>177
違うのは扱い方
EASY版は判らんが通常版にはある画質優先と速度優先のオプションがあるなら速度優先にすればいい
PowerDVDとかのソフトDVDプレーヤーだと画質優先オプションでエンコード時に加えられる計算を
デコード時にしないらしいので画質が悪く見える。(GOPの明滅はまずこれ)

もう一個あるとすればYUV化。
YUV<>RGB変換の数が減ったから、各変換時に減っていた情報もエンコード時に使われるようになったので
相対的に同画質を維持する必要ビットレートが上がったと考えられる。
180名無しさん@編集中:05/03/03 10:25:50 ID:5/L2sTXk
2.5と3.0の画質をくらべるならわかるが
2.5とイー時パックで画質が。。。。ってなんでや
使い方がちがうだけだろ、設定を煮詰めろ、ノイズ関係が一番あやしい
181名無しさん@編集中:05/03/03 14:06:48 ID:Y7LOOr8o
109からやりなおしですか?
182名無しさん@編集中:05/03/03 15:11:28 ID:lt3gX50j
TMPGEnc 3.0 XPress通常版とTMPGEnc 3.0 XPress Easy Editionは
MPEGエンコーダーとしての機能は全く同じはず。
「入力設定」画面の「クリップの追加」の「フィルター」の種類は
通常版とEasy Editionで共通でEasy Editionで削られているものはない。
また通常版とEasy Editionで同じソースを全く同じ設定でエンコードしてMPEGファイルを出力すると
コメント部分を除きほぼ完全にバイナリ一致したファイルが出力される(サイズも一致する)ので
エンジン自体も全く同じはず。
したがって通常版に比べてEasy Editionは画質が劣る、という心配は無用。

参考までに以下両者の違い

最新バージョン
・通常版: 3.1.2.66
・Easy Edition: 3.1.4.73 (アップデータ未提供)

Easy Editionの特徴・制限事項
・標準でAC-3音声対応
・バッチエンコードツールとMPEGツールがない
・外部VFAPIプラグイン非対応
・「出力設定」画面で「出力フォーマット選択」の「標準テンプレート」が
「DVD」「ビデオ CD」「スーパービデオ CD」のみ
(任意の解像度での出力やAVI/WMVでの出力等が不可能)
・「出力設定」画面で「規格外設定」の「MPEG設定へ移行」に
「このプロダクトでは、MPEG出力への移行はご利用になれません。」と表示されて使えない
(GOP構造の変更等が不可能)
183名無しさん@編集中:05/03/03 15:23:00 ID:lt3gX50j
ついでにTMPGEnc Plus 2.5とTMPGEnc 3.0 XPressの比較について個人的な意見を書いておくと
3.0 XPressはPlus 2.5に比べて同じビットレートでも画質が悪くなっているように思う。

#もちろん同じソースを両者とも最高品質/フィルターなしでエンコしてみての感想

特に低ビットレート時にそれが目立つ。
ただしXDVDなら低ビットレートにしてもそれ程気にならない。
あと3.0 XPressはエンコード品質のソース依存性がPlus 2.5より大きい気がする。

ということで自分はXDVDやAC-3音声を使う時以外は今でもPlus 2.5がメイン
184名無しさん@編集中:05/03/03 15:32:04 ID:P1fXjX3t
>完全にバイナリ一致したファイルが出力される

´_ゝ`)
185名無しさん@編集中:05/03/03 19:09:58 ID:aPmBL/tr
>>179有り難うございます。
画質優先と速度優先のオプションがあるなら速度優先にすればいい
 これだと思います。書き忘れたのですが,わざわざ画質優先で時間を掛けた方が
目に見えてGOP明滅が激しいのでおかしいなと思ってました。

>>182-183
TE3.0XPは最低速度でエンコードしてもPlus2.5より早く終わるのですが(ノイズ除去でも早い)
出来たファイルを拡大ツールで見ると2.5の方がブロックノイズが少なかったので
EasyEditionだからかなぁと思っていたのですが,EEじゃなくても同じようなものなんですね。
情報どうも有り難うございました。
186名無しさん@編集中:05/03/03 22:39:54 ID:9G/7zU3K
TMPGencで、DVDのVOBファイルからMPEG2のビデオファイルを
エンコード無しの無劣化で取り出す事はできるでしょうか?
187名無しさん@編集中:05/03/03 22:44:54 ID:2VSvdK4v
( ゚д゚)・・・・・・・・
188名無しさん@編集中:05/03/03 23:44:20 ID:h9tMtdOA
??(゚Д゚≡゚Д゚)??
189名無しさん@編集中:05/03/04 00:16:28 ID:S8mXYoR/
春厨を確認シマスタ
190名無しさん@編集中:05/03/04 00:33:28 ID:S0HKFYzZ
ロックオン完了
191名無しさん@編集中:05/03/04 00:56:45 ID:MfDRMBDm
・・・返す、撃墜を許可する
192名無しさん@編集中:05/03/04 07:06:20 ID:IOKJXbz6
(`Д´)ゞラジャ
193名無しさん@編集中:05/03/04 09:18:51 ID:o1BAZaRj
またあいつか!
194名無しさん@編集中:05/03/04 15:03:18 ID:XcTMZSzd
もぅそんな時期か…
195名無しさん@編集中:05/03/04 18:53:30 ID:e8i8VzC2
>>186
TMPGencでも
XP3.0とか2.5じゃないソフト使えばできますよ

ただしコピワンものやコピガものは別なはなしです
196DVD初心者:05/03/04 19:46:39 ID:KLeMZBps
お手柔らかにお願いします。
プラス2.5でDVD用のMPG作成中です。
8000K・インターレース解除せずなど、ほぼデフォルト設定でエンコしたものを、
テレビ画面で見ると気にならないんですが、
PC(ブラウン管)画面で見ると色がにじんで見えます。
インターレース解除しても改善されませんでした。
特に原色系(セーフカラーは遵守してます)がキツく、
マット(座布団状)として使ったものなどはジャギーが目立ちます。
「PCで見りゃ、そんなもん」ってことならいいんですが・・・。
使えない色や不向きな画像を気にしながら編集しないといけないんだとしたら、
正直ツライです・・・。
どなたかご教授下さい。よろしくお願いいたします。
197名無しさん@編集中:05/03/04 19:50:03 ID:Yplj0/nE
>>196
PCで、どんなソフト環境で見てるかによっても変わって来るけど
いわゆるAVパソコンとしてチューニングされたものでないなら
TVで観るよりはかなり見劣りした物になるのが普通ですよ。
198DVD初心者:05/03/04 20:03:19 ID:KLeMZBps
>>196さん、早速ありがとうございます。
再生環境は「WIN DVD」や「Real Player one」です。
それでも仰るように劣化するのは当たり前ととっていいんでしょうか?
どの程度のものをAVパソコン仕様とされるのかによりますが、
スペックは「PEN4・2.26G・5M」という感じです。
恥ずかしながら、お客への説得材料を求めているもので。
逆にPCでも画質を確認するには、
どの程度の環境が最低限求められるものなのでしょうか?
引き続きご教授いただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
199名無しさん@編集中:05/03/04 21:04:33 ID:b0nlclzF
画質はPCの基本性能とは無関係
画質で選ぶならVAIOかバリュースター辺りは堅いんじゃないかと
200DVD初心者:05/03/04 21:19:21 ID:KLeMZBps
>>199さん、ありがとうございます。
では、画質の確認にあたっては、
どのあたりの性能を重視して選べば良いのでしょうか?
すいません、聞いてばかりで・・・。
よろしくお願いいたします。
201名無しさん@編集中:05/03/04 21:56:08 ID:Cl/f08UE
客への説得材料ってどういうこと?
202名無しさん@編集中:05/03/04 22:51:17 ID:MfDRMBDm
>>196
オーバーレイの設定で色やコントラストをいじってあると
酷い画面になることがあるので,そこもチェックしますたか?
203名無しさん@編集中:05/03/04 23:03:04 ID:e8i8VzC2
PCはTVより解像度が高いのでとか
色の発色が0-255までPCはでるけどTVは20-200とかいっておけば
TVパソコンっていわゆる最近のメーカー品でしょ なんとか液晶とかいって
動画(TV)に見やすいチューニングしている液晶
204名無しさん@編集中:05/03/05 00:53:37 ID:cZ6ePOZY
そうそうWINDVDからパワーDVDに変えるだけでも
画質はかわる。
同じWINDVDでも設定でかわる。あとグラボの色調調整もあるね
オーバレイもだったね
デスプレイの解像度でも変るしさ全画面表示と個画面表示もかわるね
205名無しさん@編集中:05/03/05 01:04:52 ID:eUrr9FaR
すいませんが、TMPGEnc DVD Authorは
IfoEditとほぼ同じ機能なんですか?
206名無しさん@編集中:05/03/05 01:14:45 ID:tiByH4Hq
196>>デインターレス出力してないんじゃないの?
これはチャプチャーする時点でやらなきゃ
高画質のMPEG2なんかするとすぐ出るよMPEG1なら出ないと思うけど
低画質にすべき
207名無しさん@編集中:05/03/05 02:14:45 ID:Wq5STU7w
春だな
208名無しさん@編集中:05/03/05 02:19:56 ID:eUrr9FaR
>>207
春っぽくってすいません。
209名無しさん@編集中:05/03/05 03:37:44 ID:jV5QeMPQ
210名無しさん@編集中:05/03/05 06:01:33 ID:zp266Nb1
マルチと御教授はちゅうの基本装備とはよくいったものだ
211マルチ助教授:05/03/05 10:04:06 ID:iLvuTox3
読んだかね?
212名無しさん@編集中:05/03/05 10:06:16 ID:iLvuTox3
誤変換orz
×読んだ
○呼んだ
213名無しさん@編集中:05/03/05 10:22:21 ID:5xu5c24O
出力サイズはどこで変えるの?
214名無しさん@編集中:05/03/05 10:27:05 ID:XsNzSjn3
出力設定
215名無しさん@編集中:05/03/05 10:34:41 ID:5xu5c24O
出力設定はどうやってやるの?
216名無しさん@編集中:05/03/05 10:57:53 ID:PQLTnnZA
マニュアル読め
217名無しさん@編集中:05/03/05 11:14:38 ID:J7hGkImm
録画した動画(720×480)に、左右に黒い帯があります。
これを消して640×480にしたいのですが、どうやればいいのでしょうか?
218名無しさん@編集中:05/03/05 12:09:27 ID:L5WjxqKj
>>217
2.5ならclip frame,3.0ならcrop使いなされ
219名無しさん@編集中:05/03/05 12:25:23 ID:LycX8hZb
無効領域削っちゃったら比率狂うぞ
220名無しさん@編集中:05/03/05 12:50:23 ID:YY6HRzE6
>>219
削ってからリサイズしないと狂う訳だが
221名無しさん@編集中:05/03/05 12:57:44 ID:LycX8hZb
>>220
機器によって無効領域のサイズ変わるし、
サイズが違っても映像部分が縮まってるわけじゃないんだよ
断ち切られてるだけなの
222名無しさん@編集中:05/03/05 13:02:06 ID:YY6HRzE6
>>221
720x480のピクセルアスペクトは11:10
これを1:1で640x480にしたいなら、704x480にクロップする必要がある。
223名無しさん@編集中:05/03/05 13:03:38 ID:LycX8hZb
>>222
それと黒帯のサイズは一致しない
224名無しさん@編集中:05/03/05 13:06:58 ID:YY6HRzE6
>>223
だから黒帯含めて704まで削れと
225名無しさん@編集中:05/03/05 13:11:56 ID:LycX8hZb
黒帯に合わせるのだと勘違いしてる奴が多いので念を押したまでのこと
226名無しさん@編集中:05/03/05 13:33:32 ID:YY6HRzE6
> 無効領域削っちゃったら比率狂うぞ

勘違いする事に注意したいなら、まずこの書き方からしておかしい訳だが。
227名無しさん@編集中:05/03/05 14:54:46 ID:b8gbRiTX
黒帯さんからお手紙着いた 白帯さんたら読まずに(ry
228名無しさん@編集中:05/03/05 15:56:09 ID:L5WjxqKj
>>226
もうその辺で勘弁しておやり。
225も繕うのに苦労してるんだから。
229名無しさん@編集中:05/03/05 20:58:54 ID:uDq+XADe
解りやすく書いてやれば4:3のソースなら
720x480でキャプチャしたら
704x480にクロップして640x480にリサイズ。
それでも黒帯が残って気になるなら
704x480にクロップしてから
横を4、縦を3の割合でクロップして
アスペクト比が4:3になるようにリサイズ。

アスペクト比がおかしくなってもかまわない人なら好きにしろ
230名無しさん@編集中:05/03/05 21:46:11 ID:EhcPnvcD
aviを作るとき、動画を何で圧縮するのがおすすめ?
231名無しさん@編集中:05/03/05 22:06:53 ID:PFdA0CFM
>>230
馬鹿か?市ね
232名無しさん@編集中:05/03/06 10:43:05 ID:1LVfVPOI
なにでってここはツナミエンコーダのすれだから
もちろんTMPGEnc3.0 XPressで圧縮ファイルつくるののがオススメ
233名無しさん@編集中:05/03/06 12:48:03 ID:7hayCED8
MTVX2005でVHSからキャプチャしたmpeg2の画面上下をクロップするためのソフトが欲しいのですが、TMEとTDEPどちらが良いか迷っています。
オーサリング機能は、やっぱり NeroVision Express 2 よりも TDEPの Author 1.6 (Easy Edition) の方が良いのでしょうか?
234名無しさん@編集中:05/03/06 12:51:15 ID:VAhzpHjC
どれもクロップ用途には使えないうえにスレ違い
235名無しさん@編集中:05/03/06 12:57:29 ID:ICbirEpm
>>233
TDEPのTME(EasyEditionですが)でクロップしていますyo。
236名無しさん@編集中:05/03/06 13:10:47 ID:9fOz7+eN
>>235
君にはオーサリングまでTDEPで十分だよ
237名無しさん@編集中:05/03/06 13:12:14 ID:1bRKrRj0
うちのは、右側にだけ黒帯が出るから厄介だ。
238名無しさん@編集中:05/03/06 15:05:07 ID:9fOz7+eN
>>237
そういうのは、どこか接触悪いところがある場合が多いよ
ケーブル全部チェックしてから書き込みな
239名無しさん@編集中:05/03/06 20:14:21 ID:JA9ybl/U
しっかしこのソフト遅いね
あのトランスコードとかを採用したソフトでないんですかね
もちろんAVIが読み込める奴
240名無しさん@編集中:05/03/06 21:22:38 ID:Wn86WlTI
誰か日本語に翻訳してくれ。
241名無しさん@編集中:05/03/06 21:25:32 ID:BnVNhVn9
釣りだと思うからほっとけばいいじゃない?
242名無しさん@編集中:05/03/06 21:29:42 ID:JA9ybl/U
おっせーよ
時代遅れなソフトだよなまったく
しかもさぁ
もうSD録画で画質を重視しているバカなんていないだろう
しかも激遅
243名無しさん@編集中:05/03/06 21:51:06 ID:c93H8jSQ
ここって、釣堀なのか?
244名無しさん@編集中:05/03/06 21:55:02 ID:1LVfVPOI
仕様用途にちがいもわからないで
ソフト使っているひとがいるようですね。
245名無しさん@編集中:05/03/07 01:04:16 ID:R/qHtfru
早く春おわんねぇかなぁ
すぐ黄金くるんだろうけどw
246名無しさん@編集中:05/03/07 12:50:14 ID:V0wfbdBc
>245
-翻訳-
「早く売春で引っかかってきたオヤジのプレイおわんねーかなー
 ま、すぐ黄金水プレイのリクが来るんだろうけど、最近ベンピ気味だから
 大丈夫かなー」
247名無しさん@編集中:05/03/07 17:26:25 ID:rctinrYo
>>245
うんち?
248名無しさん@編集中:05/03/07 21:22:16 ID:EN56geAz
DivXのファイルをTMPGEncに読み込ませると、
映像は読み込めるんだけど音が出ないケースがあるのはなぜ?
音声はmp3です
DVDプレイヤーを買ったので、DVDに焼いて見れるようにしようと思ったんだけど、うまくいかねぇ・・・・orz
249248:05/03/07 21:24:09 ID:EN56geAz
あ、メディアプレイヤーではちゃんと再生できます
ダウソに帰れとか言わないでね
元のソース(ベータのビデオテープ)はとっくに捨ててしまったんですorz
250名無しさん@編集中:05/03/07 21:28:51 ID:VfmvjO3o
aviutlあたりでインターリーブつけなおしてみれ
251名無しさん@編集中:05/03/07 21:54:09 ID:0f9nx8RU
どんなパラメーターで作ったか覚えてないのかね・・・・
252名無しさん@編集中:05/03/07 23:00:35 ID:paFlgj/n
それは、(ry
253名無しさん@編集中:05/03/07 23:37:56 ID:Tpu4DueS
>>248
うちの環境だとTMPGEncにDviXファイル読み込ませると、MP3がCBRだと音は出てVBRだと音は出ないよ。
254名無しさん@編集中:05/03/07 23:59:58 ID:9GuvIzen
>>250

レスあんがと
でもインターリーブは関係ないみたい・・・

>>251

覚えてないよぉ・・・
色々試行錯誤しながらやってたからね
ちょっとブランク開いててさ、DivXも5.21とかになってるし、もう浦島太郎状態・・・

>>253

それだ・・・!
なんかMP3まわりでえらく悩んだ記憶が・・・w
255名無しさん@編集中:05/03/08 03:51:27 ID:YBajxKqT
>>254
ダウン乞食厨とっとと氏ね、キエロ、2度と来るな
早く氏ね
256名無しさん@編集中:05/03/08 06:12:19 ID:v+m2xXLo
OBを途中で変更することってできますか?
たとえば歌番組で、トークはQB65で、歌を歌うとこはQB8とか。
あと、トークはQB65で、歌を歌うとこは9Mbps固定とかもできますでしょうか?
257256:05/03/08 06:14:13 ID:v+m2xXLo
失礼。書き間違いました。

OBを途中で変更することってできますか?
たとえば歌番組で、トークはQB65で、歌を歌うとこはQB80とか。
あと、トークはQB65で、歌を歌うとこは9Mbps固定とかもできますでしょうか?
258名無しさん@編集中:05/03/08 07:32:21 ID:EWfJzeBn
別々に作成してから結合すれば
259名無しさん@編集中:05/03/08 09:24:54 ID:O9fh9b0b
(´-`)。о○(255はなんでそんなに必死なんだろう・・・)
260名無しさん@編集中:05/03/08 21:17:01 ID:doO+ezZL
(´-`).。oO(きっと昔の自分を見ているようでつらいのさ)
261名無しさん@編集中:05/03/09 11:16:36 ID:W+Ae/J91
(´-`).。oO(未だにダイヤルアップなんだろうな。きっと)
262名無しさん@編集中:05/03/09 12:23:30 ID:p2GVA9M5
(´-`).。oO(きっとリアル世界でむしゃくしゃすることがあったんだな)
263名無しさん@編集中:05/03/09 17:34:00 ID:CiQbcyzJ
(´-`).。oO(きっと自分にはセクハラするなと威張っているのに酒の飲むと
                   セクハラする年下係長が許せないんだろうな。)
264名無しさん@編集中:05/03/09 20:42:03 ID:OvqepJNQ
aga
265名無しさん@編集中:05/03/09 23:19:25 ID:sKnprJ1e
(´-`).。oO(なんか寒気がする・・・)
266名無しさん@編集中:05/03/10 05:57:35 ID:Thx667vg
(´-`).。oO(風邪ひいたのか?あんまり無理すんなよ)
267名無しさん@編集中:05/03/10 14:10:01 ID:ULcC9C9w
720*480のAVIをDVD用にエンコしたいんですが、
縦横比の歪みを解消するには、やっぱ「704*480」化しかないってことなんでしょうか?
っことは、てアンダースキャンを遵守してテロップとか入れてるんで、
それも見直さないと×ってことなんでしょうか?
同じ完パケをDVDとVHSで納品するんで、
テレビで見比べた時、歪んでたら変だし、
両サイド切ったらそれもまた表示される範囲が違っちゃうわけで
どうしたらいいものか困ってます。
また、スクイーズってのは、TMPエンコでも実行されているんでしょうか?
両サイドのクロップをしないでDVDのデフォ設定通りにエンコしたら、
ウチのテレビだとPC同様、縦に歪んでました。
その辺は各プレイヤー(PC含む)の設定次第なんでしょうか?
どなたか知恵を下さい。よろしくお願いします。


268名無しさん@編集中:05/03/10 14:16:57 ID:NqbL6IcG
縦に伸びるのか、縮むのか。
ソースの上下に黒帯が入っているのかどうか。
そもそもそのソースはどうやって用意したのか。

そこら辺書いてくれないと分らんがな。
269名無しさん@編集中:05/03/10 14:28:40 ID:ULcC9C9w
>>268さん、よろしくお願いします。
縦に伸びます。黒帯は出ません。
ソースは編集ソフトから書き出したAVIです。
270名無しさん@編集中:05/03/10 14:31:12 ID:ApuGiSaJ
初心者質問スレッド 51【映像制作板】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1108437251/580

580 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:05/03/10(木) 13:14:23 ID:ULcC9C9w
DVD(MPG2)エンコについて質問があります。
TMPGエンコを使って、
ソース720・480のAVIをDVD用にMPG2にエンコしたいんですが、
デフォ通りにエンコすると縦長に歪んだ映像になってしまいます。
TMPGのフォーラムなどの過去ログもあたりましたが、
同じような質問はあってもイマイチわかりにくい説明ばかりで・・・。
「4:3じゃないもの(720・480)を4:3にしてんだから歪んで当然!」ことで
良ければいいんですが、気になるもんで。
解決策ありましたらどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
271名無しさん@編集中:05/03/10 14:34:42 ID:ULcC9C9w
↑だから、なんだって言うんだ?あぁ?
これだから、2ちゃんは。
272名無しさん@編集中:05/03/10 14:40:23 ID:XY9d+HRA
だったら来るな
273名無しさん@編集中:05/03/10 14:43:06 ID:pP49ngzr
これだから、初心者は。
274名無しさん@編集中:05/03/10 14:53:58 ID:NqbL6IcG
>>269
入力設定のクリップの情報で歪まないアスペクト比を選べ。
もしくは出力設定のテンプレでNTSCを選んでアスペクト比16:9を選べ。
740 or 704 は関係ない。
VHSはDVDがうまくいったらダビングしろ。

あんたの説明で答えられるのはこれくらい。

それとマルチすんな。
275名無しさん@編集中:05/03/10 14:58:12 ID:ULcC9C9w
>>274さん、ありがとうございます。
いろいろやってみます。

>>それとマルチすんな。
すみません、以降気をつけます。
276名無しさん@編集中:05/03/10 15:03:13 ID:4JTzrEZ0
まぁ、一応275をフォローしておくとTDAスレでスレ違いって言われたから
こっちへ来たのだと思う。
277名無しさん@編集中:05/03/10 18:18:07 ID:uaoKkOnC
だからと言ってマルチの何たるかも知らないで「あぁ?」とまで開き
直られちゃ,もう来んなってなるのは当たり前。
278名無しさん@編集中:05/03/11 01:18:10 ID:GOGUq9zT
ここまで自己中な奴はなかなか居ない
279名無しさん@編集中:05/03/11 11:57:41 ID:FfmwDqpM
ちょっとお聞きしたいのですが、TMPGEncを使ってavi出力するのに毎回CMカットしてインターレース解除して、色々設定して
一つ一つエンコードしているのですが、先に設定だけしておいて、三つほど順番待ちという感じで一気にエンコードできないのでしょうか?
自分がエンコードする番組は30分番組が多いので、何度もPCの前に来てはCM編集などしてめんどくさいので・・・。
280名無しさん@編集中:05/03/11 12:17:50 ID:gvuOyzv5
「おっしゃぁ〜、バッチこ〜い、バッチこ〜い。」

「おっ、センターか」

「おい、バカ、センター田中ちゃんと捕れよ。」

「あ〜あ、仕方ねぇなぁ、気を取り直して次ぎいくぞ」

「こいこいこ〜い、バッチこ〜い、バッチこ〜い。」
281名無しさん@編集中:05/03/11 12:29:00 ID:/jiDtKKL
279=280
282名無しさん@編集中:05/03/11 12:30:15 ID:FfmwDqpM
>>281
IDをよくみてください・・・。
283名無しさん@編集中:05/03/11 13:31:46 ID:F0kfjshL
バッチエンコード。ファイルメニューを良く見ること。
284281:05/03/11 18:15:04 ID:XIZ0yLtW
>282
IDがなにか?
285282:05/03/11 18:28:15 ID:8qfKsatm
>>284
IDがなにか?
286名無しさん@編集中:05/03/11 19:21:38 ID:FfmwDqpM
>>283
バッチエンコードだとmpgにしか変換できないようなのですが、
avi出力することは可能なのでしょうか?
287名無しさん@編集中:05/03/11 19:24:16 ID:FfmwDqpM
すみません。今確認したところ出来ました。ファイルメニューをよく見ずに
質問してしまいご迷惑おかけいたしました。
288名無しさん@編集中:05/03/11 21:26:40 ID:kB+I1CYb
4対3の通常サイズを16対9の画角にしたいのですが、クロップは
上下、いくつ有効にしたらいいんでしょうか。
289名無しさん@編集中:05/03/11 21:58:56 ID:qrQFsL3B
ソースのサイズもわからんし、どういう状態のものかわからなきゃ答えようがない
290名無しさん@編集中:05/03/11 22:26:48 ID:kB+I1CYb
>>289
すんません。擬似的というのか、上下を黒くカットして横長サイズにしてみたいのです。
クロップで何ピクセル切り取ったらいいのかなぁと思いまして。
291名無しさん@編集中:05/03/11 22:28:03 ID:/E+axGLt
>>290
だから>>289
292名無しさん@編集中:05/03/11 23:58:47 ID:FqUGYXUd
>>290
番組によって違う
同じ番組でも回によって違う事もある
ソース見ないで判ったらエスパーか犯罪者だ
293名無しさん@編集中:05/03/12 00:08:02 ID:LxaUOypW
>>288
16:9になるよう計算すれば?
294名無しさん@編集中:05/03/12 00:28:51 ID:qf0qEZZ9
TMPGEnc3.0XPressSPをWinXP ProSP1 PCで利用しています。
これとは別にWinXP MediaCenterEdition PCを持っておりまして、
Ver.3.1.0.57のアップデートからMCEで録画したdvr-msファイルに対応した、
とあるのですが、件のアップデート(その次の最新も)を適用してdvr-msを読み込ませてみると、
プレビューには崩れた画像が表示されるばかりで、正しく処理できません。
試しに、MCE PCに3.0XPressの体験版をインストールしてみたところ、
そもそもの動作自体が明らかに違い、こちらは正しく処理できました。
TMPGEncのヘルプを読むと、MCEかHome或いはProのSP1以降で
Microsoftの配布しているパッチが必要となっており、
Microsoftのサイトに行くと、WindowsUpDateでダウンロードとなっているのですが、
このPCはSP2とその関連以外のアップデートはすでに適用しています。
履歴を辿ってみても、必要とされるパッチを当てた様子はないのですが、
WindowsUpDateでは「利用可能な更新プログラムはありません」と表示されています。
一応ダウンロードセンターで検索もしてみたのですが、
DirectShow再生サポートでもdvr-msでも何も見つかりませんでした。
MPEG2デコーダは別なソフトウェアDVDプレイヤーを入れてはいたのですが、
念のためPowerDVD6の体験版とNVIDIA DVD Decoder体験版を入れてみました、が、変わりありません。
これらとはまた別なPCにSP2・デコーダ・MediaPlayer10を入れてみたりしたのですが、
dvr-msが再生できたりするわけではないようなので、SP2を入れれば解決、というわけでもないようです。
TMPGEncの再インストールもしてみたのですが、改善されません。
何か別なファイルが必要或いは根本的に間違っている部分があるのでしょうか。
長文すみません。
295名無しさん@編集中:05/03/12 00:40:08 ID:6uCiO/FU
要約してくれ
296名無しさん@編集中:05/03/12 00:41:17 ID:zBSjg8nS
断る!
297294:05/03/12 01:13:24 ID:qf0qEZZ9
XP ProでXPress3.0SPを使っています。
アップデートでdvr-msが読み込めるようになった、ということなので、
アップデートしてdvr-msを読み込ませてみましたが、正しく読み込まれません。
ヘルプとMicrosoftのサイトを参考に、
 XPのアップデートパッチ → 探したがダウンロードできるところが見つからない
 DVDデコーダ → PowerDVD6体験版・NVIDIA DVDでコーダ体験版をインストール
 TMPGEncの再インストール
をしてみたのですが、改善されません。
何が不足しているのでしょうか、ということです。
余計なことを書きすぎたようです。すみませんでした。
298名無しさん@編集中:05/03/12 13:56:01 ID:+3n7sLjt
>294
追加ウィザードにMicrosoftTV録画ファイルからの追加 って出てなかったら
DVR-MSが読める環境になってない

あと追加ウィザード以外からだと正常にはDVR-MSは読めないっぽい。
299名無しさん@編集中:05/03/12 23:28:09 ID:6TCp7aI3
>履歴を辿ってみても、必要とされるパッチを当てた様子はないのですが
ってなっているので
パッチ当てれば 俺は2000なのでパッチはしらない
誰かおしえてあげたらどうよ
300名無しさん@編集中:05/03/13 01:22:51 ID:Wa0X0b7Z
>>294
WMPでdvr-msが再生できる環境ならTE3XPでdvr-msを読み込むことができる。
MCEでは当然再生できるわけだが、通常のXP Home/ProではSP1にパッチを
あてるかSP2にする必要がある。
このパッチは今単体で落とせるか知らない。一番早いのはSP2にすること。
あとドラッグ&ドロップでも読み込めたはず。dvr-msが読み込める状態
なら、だけど。
301名無しさん@編集中:05/03/13 02:41:36 ID:DFEwz36H
TMPEGEnc Plus2.5にDivX読ませてプレビューで観ると
実際の映像の尺以外に一時間以上の黒画面が入るってことないですか?
映像の終わりまで表示された字幕が残ったまま黒画面が続きます。
字幕は自分で入れたものです。DivXプレーヤーで観たときは尺通りに終わります。
回避方法があればお願いします。
302名無しさん@編集中:05/03/13 02:59:09 ID:rYO29sCq
>>301
どうせ、音声がVBRだったというオチだろう。
303名無しさん@編集中:05/03/13 21:59:04 ID:Cx4Xr1+F
長瀬産業のAuto SceneDetector は買って損した。
TMPEGEncでMpeg2じゃ無いって怒られるMpegを吐く。

精度も今一で結局手直しが必要だし・・・

って、手直ししても怒られるから無駄なのだが・・・・
304名無しさん@編集中:05/03/14 00:48:48 ID:Gvgm9kdm
TMPGEnc3.0 XPressをつかって200M〜350MバイトのAVIファイルを
MPEG2に変換しているのですが、変換したMPEG2ファイルが
800Mバイトぐらいになったのですが、もっと高画質にして
1.6Gバイトぐらいにする方法ないんですか?
305名無しさん@編集中:05/03/14 01:00:24 ID:5iX7PEBP
>>304
ビットレート変えれば?
306名無しさん@編集中:05/03/14 01:04:02 ID:XPy7QRmv
>>304
どう頑張っても元ファイル以上の画質にはならない
どうしてもと言うのならダウンロード板で元ファイルの作者を探してソースねだってみる
307304:05/03/14 01:12:04 ID:Gvgm9kdm
ビットレートなどの知識がまったくないもんですいません。
ビットレートってそもそもなんなんですか?
308名無しさん@編集中:05/03/14 01:13:19 ID:SQ8tnkCQ
(・∀・)♪クンクン 釣堀のニオイガスルナ
309304:05/03/14 01:51:14 ID:Gvgm9kdm
いや、まじで聞いてるんですよ(苦笑)
すいません
310名無しさん@編集中:05/03/14 02:28:02 ID:cBTPg6Kq
アニメのフィルターはどのくらいかければいいの???
311名無しさん@編集中:05/03/14 03:49:00 ID:5iX7PEBP
>>310
ソースの状態に合わせて適度に。
312名無しさん@編集中:05/03/14 03:49:12 ID:RvPRCYuq
山盛り
313名無しさん@編集中:05/03/14 08:08:24 ID:cBTPg6Kq
>>311
地上波放送のアニメはどのくらいですか???
314名無しさん@編集中:05/03/14 08:16:06 ID:Jy9dUBZi
>>313
そのアニメの受信状態に合わせて適度に。
315名無しさん@編集中:05/03/14 08:32:22 ID:tSxvTdFn
あなたの靴のサイズはいくらですか?
僕も同じサイズの靴をはこうと思います。
と言っているのと同じくらいアホな質問。
316名無しさん@編集中:05/03/14 12:39:27 ID:uiuXyY/P
>>315
その質問ならまだいいよ。
わたしの靴のサイズはいくらですか?と聞いてくる人が多いと思うよ最近。
317名無しさん@編集中:05/03/14 13:13:31 ID:raeSbCi/
わたしの手袋、足に合わないんですってやつもいるしな。
318名無しさん@編集中:05/03/14 13:23:47 ID:VmyKumYH
どうせチンコケースなんぞ必要ない大きさなんだろ?おまいらは
319名無しさん@編集中:05/03/14 13:37:03 ID:t/vEzZyZ
私に合うチンコケースを探してください。
320310:05/03/14 13:55:32 ID:cBTPg6Kq
>>314
都内で受信しています。教えてくださいな。
321名無しさん@編集中:05/03/14 14:11:49 ID:En/q8JqH
>>320
目一杯かけてあとは好みで調整
322名無しさん@編集中:05/03/14 14:37:22 ID:Gvgm9kdm
アドレス042EE028でアドレス0842C000に対する読み込み違反がおきました
という、エラーがおこってエンコードできないのですが、
エラーはどうしたら起きなくなりますか?
323名無しさん@編集中:05/03/14 14:43:29 ID:En/q8JqH
>>322
OSクリーンインストール
それで駄目ならメモリ交換
324310:05/03/14 14:56:44 ID:cBTPg6Kq
>>321
具体的にどのくらいでしょうか?
325名無しさん@編集中:05/03/14 15:14:13 ID:VmyKumYH
>>324
お前には好みというものがないのか?
しかも、お前が編集したい元のソースの状態を、ここにいるお前以外の誰が見ることが出来るんだ?
いい加減氏ねよ
326名無しさん@編集中:05/03/14 15:41:12 ID:kRRHdzb3
レスつくから聞いてくるとおもうんだよね。
スルーすればいいと思うよ。
327名無しさん@編集中:05/03/14 15:42:12 ID:RvPRCYuq
馬鹿には馬鹿な答を返してほったらかすのが一番
328名無しさん@編集中:05/03/14 15:42:56 ID:qX6/SC1E
>>324
まず、全開までかけてみな

while (見て納得!) {
  メモリ一つ減らす
}
329294:05/03/14 18:29:48 ID:Jnu89cYj
>>298-300
ありがとうございます。ちょっと事情がありまして、レスが遅れ申し訳ありません。

やはりSP2を入れるしかないのでしょうか。
SP2の追加一覧を見ると、件のパッチが含まれているようです。
SP2の導入は、アプリによって対応状況が違ったりして躊躇していたのですが、
他のアプリの対応状況を調べて導入を検討してみたいと思います。

ただ、別のPCで試しにSP2・WindowsMediaPlayer10・PowerDVD6体験版を入れてみたのですが、
マシンスペックのせいか(PenIII800MHzなので)、dvr-msの再生はできないようでした。
逆にNECのノートPCではSP1・WindowsMediaPlayer10・WinDVD4でdvr-msが再生できるのです…。
で、要件のひとつにDirectShow対応のMPEGデコーダが必要、となっているのですが、
PowerDVD6体験版がこれに該当しない、ということなのでしょうか。
そもそもDirectShow対応のMPEGデコーダ、というものはどういったものがあるのでしょう?
330294=329:05/03/14 18:30:51 ID:Jnu89cYj
またまた長文&どんどん話がTMPGEncから離れていってすみません。
331名無しさん@編集中:05/03/14 19:26:47 ID:+I2s+3wD
>>294
Q810243_WXP_SP2_x86_ENU.exe をお探しなのでしょうか?
332331:05/03/14 19:37:53 ID:+I2s+3wD
dvr-ms の知識ないのでハズレかもしれないですが一応補足しますと、 dvr-ms で Google してでてきた
ttp://msdn.microsoft.com/library/en-us/dnwmt/html/dvrfilechanges.asp
に、Playback on Microsoft Windows XP Home or Microsoft Windows XP Professional として
the following is required:
2. QFE Q810243
とあったので、次は Q810243 downloadで Google したら
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=FB4C2C2E-60EA-4ED9-BC68-E93C9E65C58E&displaylang=en
に行き当たった、ということなんですけども。
333名無しさん@編集中:05/03/14 19:49:28 ID:+I2s+3wD
>>329
DirectShow Playback Support for Files Recorded with Windows XP Media Center Edition
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en;810243
には Recommended::
・CPU operating at 1 GHz or faster
・Video adapter with 32 megabytes (MB) or more video memory
とあります。一応。
334名無しさん@編集中:05/03/14 19:55:38 ID:+I2s+3wD
>>329
> そもそもDirectShow対応のMPEGデコーダ、というものはどういったものがあるのでしょう?
DVD Support in Windows XP
ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/windowsxp/dvdplay.aspx
→ Buy Now: Get a DVD Decoder Pack, now!
で、DVD Decoder にある中から好きなのを買えばいいんじゃないでしょうか。
335名無しさん@編集中:05/03/14 20:01:27 ID:+I2s+3wD
>>329
> PowerDVD6体験版がこれに該当しない、ということなのでしょうか。
> そもそもDirectShow対応のMPEGデコーダ、というものはどういったものがあるのでしょう?

ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/mp10/getmore/plugins.aspx#DVDDecoder
手持ちのが使えるものか、 Windows XP Video Decoder Checkup Utility で試してみては。
336名無しさん@編集中:05/03/14 21:38:42 ID:bM+LJ08h
3.0でwmvにする場合出力フォーマットの選択の所でavi出力からVCMでエンコする場合と
WMV出力でwmvにエンコした場合WMV出力の方が綺麗なんですけどなぜですか?
コーデックは同じだと思うんですけど。何が違うんでしょう?教えてください。
337名無しさん@編集中:05/03/14 21:54:15 ID:5KW787MJ
設定が違うから
338310:05/03/14 22:01:10 ID:cBTPg6Kq
>>325
番組名は「焼きたてジャぱん」「あたしンち」「マシュマロ通信」の3つです。
>>326>>327
僕にいってるんですか?
>>328
全開までかけるとどうなるんですか?
339名無しさん@編集中:05/03/14 22:02:24 ID:bM+LJ08h
>>337
どう違うんですかね?
340310:05/03/14 22:07:04 ID:cBTPg6Kq
すみません、「巌窟王」も追加です。
それぞれの番組別の最適設定をお願いします。
341名無しさん@編集中:05/03/14 22:09:08 ID:5OuthwiJ
310よ。受信状態も好みもあるんだ。
受信状態なんて隣の家と比べても違うし、時間によっても変わる。
どうしてもほかの人の設定を参考にしたいって言うなら
クリップでも上げてみれば?
342名無しさん@編集中:05/03/14 22:32:07 ID:524whWtx
>>310
フィルタなんて時間かかるだけで効果薄いからかけないほうがいいよ。
以上です。
343名無しさん@編集中:05/03/14 22:46:19 ID:qX6/SC1E
>>338
あのね。
焼きたてジャぱんはフィルタ20にして、
あたしンちはフィルタ25にして、
マシュマロ通信はフィルタ28がいいよ
巌窟王はフィルタ27でね

>>339
ビットレートが違うね

よろしいですか?
あまり沢山釣ろうと狙うと本当にみんな引いちゃうぞー(・∀・)d
344名無しさん@編集中:05/03/15 00:10:49 ID:/6dK95vv
ノシ 
既に引いてます。
345名無しさん@編集中:05/03/15 04:09:12 ID:MWjrlSgD
なんかちょっと前に出てきた
「いいじゃないですか、教えてくださいよ」と
同じやつじゃねーか、310って。
346名無しさん@編集中:05/03/15 05:11:01 ID:965ynQnD
310は10時に寝ちゃうんですか?
ずいぶんおりこうさんですね
できれば深夜の3時ぐらいまで一緒に遊んでいたいんですが
347名無しさん@編集中:05/03/15 07:00:43 ID:NtSAFFv8
つか、画質なんて所詮主観なんだから自分で試してみれば言いだけなのにな。

ボケボケでもノイズが無いのがいい人もいれば、ノイズがあってもくっきりしてるのが好きな人もいる。
1分くらいのソースで何度も何度も実験すればいいだけ。
それで自分やそのソースにあったフィルターを使えばいいだけ。
348名無しさん@編集中:05/03/15 07:55:48 ID:eCWrwnll
だな。

ダウソなやつでなければ・・・
349名無しさん@編集中:05/03/15 08:45:07 ID:NqrySu31
アニメなんかは結構NRかけても良い感じだな。
実写はやりたくないが。
350名無しさん@編集中:05/03/15 14:14:50 ID:81L+3Lsm
>>331
レスありがとうございます。
探しておりましたのは正しく>>332のそれです。
Microsoftのダウンロードセンターで810243で検索しても、でてこないのですね。
セキュリティパッチなんかは、質問番号?で検索すれば出て来るので、そのつもりで検索していたのですが、
不勉強でした。

SP2にアップしてもMediaPlayerでdvs-msが再生できないのは、スペック不足のようですね…。
TMPGEncが入っているPCは要求されているスペック以上のPCに入れていますので、
その点は大丈夫だと思います。

教えていただいたページを参考に、もう一度挑戦してみようと思います。
おかげさまでSP2を入れなくてすみそうです。
331さん、ありがとうございました。
351名無しさん@編集中:05/03/17 00:12:37 ID:QVNJ2R68
もしかしてTMPGEncってHDDから読み出してデータを
解析してそのままHDDに解析結果の書き出しを行ってる?
メモリーをあまり使ってないのが気になるんだが
HDD読み込み→メモリーに格納→データ解析の繰り返しが
速度的には理想だと思うんだが
352名無しさん@編集中:05/03/17 00:24:27 ID:phFbeWo2
1分も解析しようとしたら大変そうだな。
353名無しさん@編集中:05/03/17 00:29:26 ID:QVNJ2R68
動画エンコやる人間なら2GBくらい用意してると思うのはソーケイなんかな?
354名無しさん@編集中:05/03/17 00:34:15 ID:phFbeWo2
読み込みだけで考えても一分で2Gぐらいにならない?
これが三十分とか一時間になるとどうなるんだろうか?

くわえて解析にはどうしてもスペースが必要なわけで
最低でも二倍から四倍(恐らくもっと)必要だと思う。
355名無しさん@編集中:05/03/17 00:46:00 ID:QVNJ2R68
一分で2GBってどんなファイルだよって思ったけど、mpeg2とは限らんわけだな
そう考えればHDDからの読み込みに徹した方がどうしても得策なわけか
CPUの処理能力とHDDの速度だとどうしてもHDDがボトルネックになるんだろうけど
XEON使いだから公式のXEON処理能力も参考にはなったんだが
SCSIやらシリコンディスクやらの処理能力もうpして欲しいな
356名無しさん@編集中:05/03/17 02:24:55 ID:QpxZajqK
> CPUの処理能力とHDDの速度だとどうしてもHDDがボトルネックになる
357名無しさん@編集中:05/03/17 12:35:36 ID:1UQL6jyo
未来に行きてえw
358名無しさん@編集中:05/03/17 12:44:16 ID:TGYi9M5E
HDDがボトルネックになるCPU欲しいな。
Prescott 3.2Eじゃまだ遅い。
359名無しさん@編集中:05/03/17 13:09:04 ID:4X9gci8B
キャッシュ使うと使わないじゃ作業速度が全然違うよなー
360名無しさん@編集中:05/03/17 13:29:50 ID:PJTUpQ7M
CPU-HDD
の前に
CPU-MEM-HDD
って関係があってだな・・・
361名無しさん@編集中:05/03/17 13:58:24 ID:WDuhef5d
CPUを作業者、HDDを書庫、メモリを作業机と考えると・・・
362名無しさん@編集中:05/03/17 14:05:20 ID:oqz92B+w
ようするにメモリが10ギガぐらいあれば良いわけだ
363名無しさん@編集中:05/03/17 14:40:56 ID:TdLQtdxR
メモリが増えるより、メモリとHDDとのアクセススピードアップの方が効果がある
いくらバッファが多くなっても、フラッシュするのに時間かかってちゃ同じ
シリアルATA買えってこった
364名無しさん@編集中:05/03/17 15:29:39 ID:RsFb6haT
SATAでもHDアクセススピードがボトルネックなのは同じ。
365名無しさん@編集中:05/03/17 18:33:21 ID:WfngQVv9
>>351がいったいどの段階での話をしてるんだかわからんが
解析とか言ってるって事は2パスエンコ時の1パス目の事を言ってるのか?
だとしたらそんな物は誤差の範囲だ。
むしろこの場合バッファを大量に要求するほうがOS負担が上がってヤバイ。

現状ならソースがどんなに巨大でも物理メモリ量からの影響は一定に抑えられるが
オンメモリを強要したら物理メモリ量が足りなくなった時点からパフォーマンスが大きく落ちることになる。
よって問題外。
366名無しさん@編集中:05/03/17 19:36:04 ID:t12zdZWE
>>362

現在の32ビットOSだと4Gまでしかメモリ使えないんじゃなかったっけ?
367名無しさん@編集中:05/03/17 19:44:50 ID:TdLQtdxR
>>366
ヤツはLinuxだ
368名無しさん@編集中:05/03/18 17:43:18 ID:6NBkS57v
これ使うんだよ、これ!!!
http://www.nagomiko.net/html/pf.htm
369名無しさん@編集中:05/03/18 18:56:56 ID:4urXPNy+
フリー版2.5を使ってます
AVIをエンコードする際、出力ファイル[m2v+wav]ってなると、オーサリングソフト(InterVideo WinDVD Creator 2)で映像だけしかDVDに焼けないんですが
どうしたら、映像も音声もひとつのMPEG2ファイルとして出力できるんでしょうか
370名無しさん@編集中:05/03/18 23:07:57 ID:aNdIE5f6
夜釣りは楽しいですか?
371名無しさん@編集中:05/03/18 23:13:31 ID:twOb8Du6
夜釣りか・・・久しくしてないな〜
楽しいよなあれは。
372名無しさん@編集中:05/03/18 23:27:15 ID:SNsrjOHi
気候もましになってきたから、みんなでいくか?
373名無しさん@編集中:05/03/18 23:45:34 ID:w6zbtGh5
夜釣りかー。やはり月が良く出ている日が良いのかな?
374名無しさん@編集中:05/03/19 16:37:24 ID:0GhT3UQ8
花粉症がなければ参加したんだがな……
375名無しさん@編集中:05/03/19 17:40:59 ID:+SVC6yth
月にいいね。酒のみながら楽しもう。

>>374
ヨーグルトを食べてお腹時計周りにと反時計周りに計6分ぐらいさすると、
らくになるらしい。 
376名無しさん@編集中:05/03/19 22:18:54 ID:Y5cERYBE
夜釣り同好会のスレはここでつか?
377名無しさん@編集中:05/03/19 22:55:11 ID:EdxGJFhy
ここでつ。でも、確かに夜釣りしながらエンコードについて
話し合ったら俺みたいな初心者にとっては得るところがありそうだな。
378名無しさん@編集中:05/03/19 23:20:14 ID:8yZR2Tcj
魚怖いです
触れません
379名無しさん@編集中:05/03/20 01:08:10 ID:5favBtGl
えらい可愛い椰子だなw
380名無しさん@編集中:05/03/20 03:11:06 ID:GBusKZNO
こんな所までクソレスが・・・
行こう、ここもじき腐界に堕ちる・・・
381名無しさん@編集中:05/03/20 09:34:56 ID:gsG8Z0Xh
おお 風の海のナウ鹿キター

夜釣りは海ですか 
街ですか
382名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 04:15:24 ID:9XqF0rRD
3.0Xpressを使っています。
3.0XpressでもAviUtlでもノイズの除去には静止画と時間方向がありますが、
どのような効果があるかとか強すぎるとどうなるかのようなことは説明してあったりしますが、
どのようなノイズにはどの除去方法がいいとかいうのはありますか?

最終的にノイズが消えてくれればいいわけですが、どちらの方法でも
使い方の調整によって同じような効果が得られるんでしょうか?
383名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 08:11:59 ID:btX//A3n
>>382
お前さんはノイズを勘違いしてる・・・
最終的にノイズが全部消えたら何も表示されないぞ・・・
いかに必要なノイズだけを消すかだろ
それはお前さんの目(ry
384383:2005/03/21(月) 08:12:48 ID:btX//A3n
あ、ちょっと間違えた
必要なノイズ消してどうするよ
必要じゃないノイズね_| ̄|○
385名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 10:56:38 ID:jBtly6ke
VRのディスクから各種形式は出来るみたいですけど、
各種形式からVRには出来るんですか?

出来るとしたらディスクにしかVRで書き込めないんですか?
それともHDD内にも書き込めるんですか?
386385:2005/03/21(月) 10:57:03 ID:jBtly6ke
あ、TMPGEnc3.0 XPress
の話です。。
387名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 12:11:20 ID:RWWdRZyu
VR書き込みは今のTMPGEncシリーズでは不可
公式掲示板でTDAの機能追加要望として何回か取り上げられたこともあったけど
ペガシスの反応はからっきしだったんで
将来的にも既存製品のアップグレードや新製品で
TMPGEncシリーズがVR書き込み対応する可能性も限りなく低いかと
388385:2005/03/21(月) 12:37:51 ID:jBtly6ke
>>387
ありがとうございました。
389385:2005/03/21(月) 12:53:05 ID:jBtly6ke
DVD-RAMの中身をHDD内にコピーして、
そのHDD内のVRは各種形式に出来るんですか?
それともディスク内のVRのみですか?
390名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 13:22:49 ID:HCQAJwOc
>>389
VRでもDVD-Videoでも、HDDにコピーしてからでも読み込めるよ。
391385:2005/03/21(月) 13:37:05 ID:jBtly6ke
>>390
ありがとうございますm(__)m
392名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 13:42:12 ID:RWWdRZyu
DVD-RAMのVRデータで読み込みに必要なファイルは"VR_MANGR.IFO"と"VR_MOVIE.VRO"だけ
読み込む時には「追加ウィザード」の「DVD-Videoから追加する」で
コピーしたVRデータの入っているフォルダを指定する
コピーした"VR_MOVIE.VRO"を「ファイルを追加」で直接読み込もうとすると
正しく読み込めない場合がある(特に複数タイトルの場合)ので注意
また音声がDolby Digital(AC-3)の場合には"with AC-3 Pack"か"Sound Plug-in AC-3"が必要

ついでに書いておくとコピーワンスで録画したCPRMディスクは
どうあがいても今のTMPGEncシリーズでは読み込めないので無駄な努力はしないように
393385:2005/03/21(月) 13:48:49 ID:jBtly6ke
>>392
家電レコーダーのVRをPCで管理したいんですけどなかなかうまくいきませんね。。
ご親切にありがとうございますm(__)m
394名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 14:05:02 ID:kk2Mhpwo
コピワン物を録画したDVDはどうにもならんな。。
一年後くらいに念のために新しいディスクにバックアップとろうと思った場合
どうすりゃいいんだ
395名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 14:41:06 ID:RWWdRZyu
スレ違いになるけど
家電レコーダーで録画したDVD-RAMをHDDにコピーして管理するのならDVD-MovieAlbumがおすすめ
付属の"DVD-MovieAlbumコピーツール"を使ってDVD-RAMのVRデータをHDDにコピーすれば
ベリファイレスの高速コピーが可能で
コピーにかかる時間は普通にコピーした場合の約半分ですむ
またDVD-RAMから必要なタイトルだけを選んでHDDにコピーすることもできるし
逆にHDDにコピーしたVRデータから必要なタイトルだけを選んでDVD-RAMに書き戻すこともできる
もちろん単なるコピーなので映像・音声ともに一切再エンコードなし
#ただし書き戻しには"VrCopy.ifo"という"DVD-MovieAlbumコピーツール"が作る独自ファイルが必要
#このファイルがないと"DVD-MovieAlbumコピーツール"では書き戻しできないので注意

また今の最新版のDVD-MovieAlbumSE4では任意のMPEG-2ファイルをDVD-RAMにVR書き込みする機能も備わっている
条件さえ合えば映像の再エンコードもされない(音声は強制再エンコードらしい)

自分は"DVD-MovieAlbumコピーツール"を使って家電レコーダーで録画したDVD-RAMのVRデータをHDDにコピーしておき
TMPGEncシリーズを使ってHDDにコピーしたVRデータを読み込んでCMカットや再エンコード・DVD-Video作成をしているけど
この組み合わせの使い勝手は上々で自分としてはとても満足

なおDVD-MovieAlbumSE4は今のところパナ純正ドライブにしか付いてないみたいだけど
↓のアップグレード版は前のバージョンを持ってなくても買えてそのまま新規インストールして使えるらしい
http://panasonic.jp/support/software/dvdma/prod/v4up/index.html

あと↓のアップグレードキットを使えば
コピーワンスで録画したCPRM対応DVD-RAMディスクを
ディスク上で簡易編集(タイトルの分割/結合・チャプターの設定・GOP単位でのカット編集)できるようになるらしい
http://panasonic.jp/support/software/dvdma/prod/v4cprm/index.html

#ただし当然のごとく他のメディアへのVRデータのコピーは不可
396名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 14:44:51 ID:pcJWk2+D
ベリファイレスコピーがいやなら、1タイトル1ディスクにして
エクスプローラで普通にファイルコピー。
出し入れが非常にめんどくさいけど。
397385:2005/03/21(月) 18:28:39 ID:jBtly6ke
>>395>>396
すっっっっっっっごい いい事聞きました!今時分の欲しい情報そのものです!
パナ純正ドライブ持っていますよ!
今自分で付属ソフトとかで色々やっていたところなんですが、
イマイチよくわからない事ばかりで苦労していました。

DVD-MovieAlbumSE4 と TMPGEncシリーズ を使えば
家電DVD-VR⇔PCHDDVR PCHDDVR⇔MPEG-2、DVD-Video
が出来る訳ですね!
家電DVD-VR→XDVDモード は出来そうだけど 家電DVD-VR←XDVDモードはどうなんだろ?
それが出来たら夢の 家電DVD-VR⇔XDVDモードの圧縮保管も出来そうですね!

とにかく感謝感謝です!m(__)m
398385:2005/03/21(月) 18:40:29 ID:jBtly6ke
ちなみに家電DVD-VRを TMPGEnc3.0 XPress でMPEG-2やDVD-Videoに
エンコードしてしまった場合、録画日時やチャンネル、録画時間などの情報は
消えてしまいます?
399名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 18:57:34 ID:NGOU9JKY
>>385
DVD-MovieAlbumSEと併用するのであれば、
ttp://www.prco.jp/program/mtvmagen/
もぜひお手元に。
400名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 19:57:13 ID:lOXr6/rZ
キャプチャしたmpeg2ファイルをwmvにエンコードしたいのですが、
TMPGEnc3でのwmv出力処理は、
SSE3を使ったエンコード処理できるのでしょうか?
401名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 20:57:51 ID:DFo701Zj
>家電DVD-VR←XDVDモードはどうなんだろ
むいりっしょ
VRモードなんて使わずに行けばおkしょ
402名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 22:36:56 ID:RWWdRZyu
>>397 >>401
DVD-VR→XDVDは普通に可能
DVD-MovieAlbumSE4を使ったXDVD→DVD-VRは自分が試した範囲では100%再エンコード
また >>399 のMtvMAGenでMTVファイルを作って読み込ませてもエラーが出てVR書き込み不能
したがってDVD-MovieAlbumSE4を使ってXDVDを再エンコードなしにVR書き込みするのは現状では多分無理
#ちなみにDVD-MovieAlbumSE4の再エンコード品質は最悪で全く使い物にならないので要注意

>>398
VRデータの録画日時やチャンネルなどの情報は録画データ本体の"VR_MOVIE.VRO"ではなく
タイトルやチャプターなどの情報を持っている"VR_MANGR.IFO"に書き込まれている
MPEG-2ファイルやDVD-VideoはVRデータと違って
録画日時やチャンネルなどの情報を専用のヘッダーなどに保持するようにはなっていないので
録画日時やチャンネルなどの情報はコメントなど別の情報として手動で入力しない限り消えてしまう
これはTMPGEncシリーズに限らず他のソフトでも同じで
MPEG-2ファイルやDVD-Videoを作る時にVRデータの録画日時やチャンネルなどの情報を読み取って
コメントなどの情報として自動的に引き継いでくれるソフトは今のところ多分存在しないと思う

自分は録画日時やチャンネルなどの情報を残す必要がある時は手動でコメントなどに入力している
403385:2005/03/22(火) 21:39:01 ID:5Bl5PJrT
>>399>>401>>402
大変参考になりましたです。

家電VR⇔PCってすんなり出来て、便利に管理できるわけじゃないんですね‥
現状では家電は家電、PCはPCという感じなんでしょうか‥
すんなり出来て便利に管理できるソフトが出来ると嬉しいですね。

頂いた情報で、いくつかのソフトを駆使すれば、何とか自分にもできそうです。
本当にありがとうございました。m(__)m
404名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 16:00:23 ID:fvoxBcY4
TE3XP使ってるんだけどmpgをWMV9圧縮avi形式で出力ということはできるんでつか?
405名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 17:33:48 ID:Kw9oo0VO
>>404
WMV9VCMならできる
406名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 20:06:17 ID:ZrDpm979
>>405
なるへそ。サンクス
407名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 16:29:32 ID:BQQtnWn+
TE3XP使っています。
DV-AVI形式のファイルを、DVD(NTSC)のMPEGにすると、
音声か画像、どちらかしか表示されません。
完璧にエンコードされるのは、25%の確率。

「音声は入っているけど、画面が黒い」
「動画は表示されているけど、音声が無い」
「両方ある(成功)」

設定の問題でしょうか?
408名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 16:36:47 ID:l1qfTpyn
まずバージョン教えてくれ
409名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 19:57:04 ID:0m3VwlW+
3.0XP英語版Update
410名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 04:32:11 ID:vKf2vKH0
>>407
うちのもソースの種類に関係なく同じ症状が出る。
でもパッチエンコードツールでエンコードするとほぼ100%成功する。
411名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 06:14:44 ID:RQOF2aA5
TMPGEnc 3.0 XPress でaviファイルからDVDに焼けるようにコンバートするとどんなファイルを使っても50%までいくと
不正なフォーマットですと出て異常終了するのですが解決策ないでしょうか?
412名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 09:10:10 ID:/NNWxZK9




413413:2005/03/25(金) 11:38:05 ID:R/5DJqLM
TE3XPの3.07などで長時間.aviファイルを
CDで持ち運びたくて、低ビットレート512で.mpg変換すると、
画像だけとか音声だけとかで出力されるんですが、
どうしたら音声動画になりますか?

劣化激しそうだけど低圧縮で.mpgにしてから、
再圧縮するしかないのかな?
414名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 12:34:17 ID:EXhoZvF9
音声動画って何?
415名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 13:11:28 ID:YbWz7OsK
全部音声と動画がきっちり入っているということなのだろうが
私としては
> TE3XPの3.07などで
の「など」が気になる。
416名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 15:03:25 ID:3cEAqDQ1
割れ房は(・∀・)カエレ!!
417名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 21:33:39 ID:b+to3i6v
3.0XP3.1.2.66だけど音声フィルタ掛けないとソースより音量下がってる…
418名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 23:41:31 ID:7NjvRIct
けっこう初心者です。
キャプチャした動画をeditorでCMカットして出力してますが、
出力設定の出力ターゲットに
「一般的なmpegファイル」と「DVD-Video」
がありますが違いは何ですか?
一般的なmpegで出力したものは
DVDプレイヤーで見れなかったのでDVD-videoにしたら
みれるんじゃないかと勝手に思ってますが…
また、DVD-videoにしたときの欠点はありますか?

検索しても知りたい情報が書いてあるページが出てこなかったので
そんなことが書いてあるページでもいいので教えて下さい。
419名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 00:25:54 ID:NszmETqY
ヘルプを見るだけでも思いっきり懇切丁寧に書いてあることだが
DVDに焼く事が前提の場合は解像度とビットレートに制限がある。以上。
420名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 00:37:56 ID:Dth3cTYs
見てもどこにあるかわからないです。検索しても。
EASY PACKなのですが、ヘルプは同じだと思うのですが。
書いて頂けたこと以上の情報があるなら
どこにあるか教えて下さい。
421名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:04:03 ID:JS8Trwra
>>420
一般的なMPEGってのは、MPEG規格範囲内設定でMPEGファイルを作る。
DVD-VIDEOってのは、DVD規格範囲内設定でMPEGを作る。

おわかりか?
422420:2005/03/26(土) 01:07:38 ID:Dth3cTYs
全くわかりません。
それらについてどっかのサイトで勉強してきます。
423名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:11:02 ID:r9dlNqcM
TDA1.5に付属していたSourceCreator1.5を使っているのですが、
TDA1.6付属のSourceCreator2.1やTE3XP辺りを導入すれば
画質の大幅な向上が望めるのでしょうか?

今現在はVBR6Mbps辺りのビットレートをメインに使用しています
424名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:12:35 ID:NszmETqY
>>422
だからー
うろちょろ探す前にヘルプ熟読しろっつの
425420:2005/03/26(土) 01:22:34 ID:Dth3cTYs
いや、だからおもいっきりいろいろ
探したけど見あたらないのです…
426名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:34:10 ID:JS8Trwra
>>425
だからだな・・・
いろんな設定でMPEG2ファイルが作れる
ビットレートでも、画質にこだわらないのならトコトン落とせる。
でも、どんなに画質に拘ってもビットレートの最高は15M(Iフレームオンリー)
それ以上はない。
これがMPEG規格。(厳密には違うかもしれない・・・)
その範囲でMPEGの設定をすればいい。

DVD-VIDEOってのは、DVDとして再生できる規格の範囲内の設定
画質に拘らなくても、最低必要とするビットレートが設定されているし、
どんなに画質に拘っても最高に設定できるビットレートは決まってる
MPEG規格最高の15MなんてビットレートでDVD作っても再生できない
そのほかにも、いろいろ制限がある
アフォの子でもわかるように、その範囲内で作れるよう案内してくれるモードがDVD-VIDEO

だいたいこんな感じ。おわかりか?
427名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:36:45 ID:JS8Trwra
あ、それと・・・
一般MPEGモードでMPEG作っても、
ちゃんとDVDの規格内で作ったら、
それはDVDでも再生できるから。

DVDで見れるようなファイルを作るウィザードだ。
428名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:44:21 ID:NszmETqY
>>425
探せとは言ってない
熟読しろと言ってるの
429名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 01:51:06 ID:4AS0VEDM
存在するから見つかるまで探せ
430名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 02:08:17 ID:HXtNgFK0
こたえ言っちゃうよ
エディッターではDVDビデオにならんから
最後にオーサリングしようね
431名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 08:46:16 ID:OwMhS7fv
池沼ばっかりきやがる
432名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 09:12:31 ID:RhPOdBEn
まともな話は公式ですればいいわけだから、
釣り堀になりがちなのは、このスレのココしばらくの傾向な感じ。
433413:2005/03/26(土) 23:52:49 ID:3HE9RhfY
>>413 おながい!!
434名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 23:57:38 ID:cEatzt7O
割れだから
さよなら
435名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 02:59:58 ID:Gh6nnUdw
>>433
質問するまえにまずバージョンアップしてみて。無理だろうけど。
436名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 03:00:59 ID:Z52NXRQ8
437名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 03:35:21 ID:KKuy2FMi
いろんなところで宣伝乙
438名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 11:45:53 ID:ef+AaWHV
>>4265.427.430
ありがとうございました。
439名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 11:49:31 ID:Iv5VdFcZ
4265さんどこ?
440名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 13:10:45 ID:PmykcKzv
へー
441名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 13:55:16 ID:rhQsOFro
TMPGEnc 3.0 XPress でつくったXDVDを
TMPGEnc DVD Author 2.0でもDVDに書き込めたり出来ますよね?

TMPGEnc 3.0 XPress のパッケージにはTMPGEnc DVD Author 2.0じゃなくて
TMPGEnc DVD Author 1.5が必要とかいてあるんですが‥
442名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 15:04:41 ID:3nFHY2L4
>>441
少し頭を使ってみようか。
TE3XPの発売時、つまりパッケージの印刷時期には
TDAのバージョンはいくつだったかわかるかな?
443名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 17:16:37 ID:3G4Tipr/
8くらい?
444名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 17:37:23 ID:7UjPVFs2
7弱じゃないのか?
445名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 18:35:06 ID:O7Kudl00
>>441
可能。
だからTMPGEnc DVD Author 2.0買え。
446名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 18:38:13 ID:WMeducIX
Windowsムービーメーカーでキャプチャー

TMPG Encでエンコード

でいいのかな?
447441:2005/03/27(日) 19:10:34 ID:I/xGQNZs
>>442
TDA2が出ている次期に、自分の見たTE3XPのパッケージが刷られたとして、
なおかつ2.0ではなく1.5と指定されている可能性を考慮してみました。

>>445
どうもです。今から買いに行って来ます。
448名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 17:31:44 ID:SQSFbY0v
教えて下さい!TMPGEnc3XPを使ってるのですが、
Windows Media Video 9のファイルをMPEG2の
ファイルにしたいのですが、途中でエラーが出て
変換できないのです、何か設定があるのなら教えて
下さい
449名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 17:36:43 ID:2FjCdqtV
拾ってきたファイルが変換できないのは仕様です。
もし違うなら、「途中」ってどこなのか詳しく
「エラー」って具体的に何エラーなのか書いてください。
450名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 17:48:39 ID:SQSFbY0v
ファイルが825 MB (825 MB), duration 0:57:52,
type AVI, 1 audio stream(s), quality 81 %

ビデオが772 MB, 1865 Kbps, 29.970 fps, res. 640*480 (4:3),
WMV3 = Windows Media Video 9, サポート

オーディオが52 MB, 128 Kbps, 48000 Hz, 2 chan., 0x55 = MPEG Layer-3, サポート

このファイルをTMPGEnc3XPでエンコードした時
99%の所でエラーが発生するんです。すいませんエラー番号
控えてなくて・・
451名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 18:14:54 ID:2FjCdqtV
仕様のようですね。
あきらめたの方がいいと思います。
452名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 18:16:01 ID:tAd+//DU
【廉価】 初心者向けDTVシステム 【簡単】

Windowsムービーメーカーでキャプチャー

TMPG Encでエンコード

でOK!
453名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 08:56:28 ID:/8goCUPv
TMPGEnc3.0 XPressってネット認証ありますよね?
そのときってどんな情報を送るんですか?
メルアドだけですか?住所・名前もですか?
そのときのメルアドはプロバメールじゃないとダメですか?

このシリーズのほかのソフトも同様ですか?
454名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 09:44:35 ID:JT6P/uQD
>>453
そんなことはペガシスに聞くことだろ
と言いつつほらよ
https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=400
455453:2005/03/30(水) 10:05:41 ID:/8goCUPv
これはどうもですm(__)m
456名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 23:41:04 ID:2CGSJqrD
>>455
>>454がいい奴でよかったな。
普通だとワレ厨扱いで終わり。
457名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 00:25:55 ID:6Zdr5vws
TMPGEnc使ったら、DVDから字幕をつけてmpgに変換できますか?

できないなら、できる方法教えてもらえませんか?
458名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 00:46:43 ID:dOs7tigi
できない
459名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 00:48:32 ID:OsZipvbl
>>456
ん?割れなら認証なんかねぇよな?普通に考えて。
460名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 11:28:24 ID:yYXWXMOE
割れでも我でなくてもどうでもいいが、もっと重要な事あんだろペガよ!
いつまでもMPGなんかにこだわってるともう倒産逝きだぜ・・・

堀さんがんばれよ。まあ、がんばらんかったらペガなんて誰も見向きもしなくなるだけか。
461名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 11:29:02 ID:gqtpadHW
インテルが支えてくれるから大丈夫だろ
462名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 16:33:31 ID:lvd3NZJt
でもインテル滅入ってるよ
463名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:34:34 ID:waYXsapW
TMPGEnc 3.0 Xpress 体験版つかってみてるんですが
>>411 と同じような症状を繰り返してDVDオーサリングができないんですがなにかがおかしいんでしょうか?
464名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:51:38 ID:8UAiqmMJ
トラブルの出るオーサリングソフトの名前ぐらい書きなさい
465名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:57:02 ID:7dnKL0SV
>なにかがおかしいんでしょうか?
おまえの頭
466名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 21:17:32 ID:3UxxrsVz
16:9仕様で撮影したDVソースをムービーメーカーでキャプ
解像度720x480、4:3(上下に黒帯)のDV-AVIを
16:9で出力したいけど(シネマサイズで画面イッパイのやつ)、公式漁った感じじゃ

画面配置(スキマ無し)、16:9で出力

これでいーのかな?
467名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 21:22:16 ID:8UAiqmMJ
DVでワイド撮影したならスクイーズ扱いになってるんじゃないのか?
本当に上下黒味の似非ワイドなら、伸張かけたらインターレース情報崩れて大変な事になるよ
468名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:24:08 ID:3UxxrsVz
>>467
あれ、キャプが間違ってるのか?
解像度720x480、16:9(画面いっぱい)のDV-AVI
って状態にならないといかんのか・・
469名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 01:15:23 ID:Jw8TEnA2
カメラによってはDVなのにレターボックスにして堂々とワイドとか言ってるのもあるので注意のこと。
あと、スクイーズのDV-AVIをWMPで再生すると上下黒帯のレターボックス状態で表示されたりするので
実際のデータがスクイーズかレターボックスかはデータの詳細を見るか、なにか別のアプリに食わせて
確認したほうがいいかもね。
470名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 15:04:41 ID:SzEDOIYA
TE3XPで作ったXDVDをディスクに書き込むのはTDA2が必要と思うんですが、
TE3XPで作ったDVD-VIDEOをディスクに書き込むのはTDA2必要なんですか?

普通にTE3XPで作ったDVD-VIDEOファイルをディスクにコピーすればいいだけですか?
471名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 17:13:40 ID:5kAA0ImC
>470

TE3XP で作れるのは DVD-Video 規格に沿った mpegファイル。
(そのファイルを単純に DVD-R 等に焼いても通常のDVDプレイヤーでは再生できない)

TDA2 はその mpeg を使って DVD-Video 形式のファイル群一式が作れる(オーサリングと言う)
TDA2 はオーサリングで作ったファイルを DVD-R 等に焼く機能も併せ持つ。
472名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 21:12:35 ID:Q8UTZSrM
>>470
2行目のTE3XPで作ったDVD-VIDEOをディスクに書き込むのはTDA2必要なんですか?
の答えは
(3.0xpで作ったmpeg-2ファイル)はDVDビデオ形式にオーサーリングしてくれるソフトなら何でもよいのでTDAでなくてもよい。焼くのも焼きソフト使えばよい
473名無しさん@編集中:皇紀2665/04/02(土) 00:32:12 ID:W6FYVUfR
>>470
TE3で作れるのはあくまでも「DVD規格に準拠したMPEGファイル」
それをDVD-VIDEOとして構成(オーサリング)するのがTDA
474470:2005/04/02(土) 03:07:11 ID:bCQn54Es
>>471>>472>>473
すごく分かりやすく解説してくださってありがとうございます。
オーサリングというのが分かっていなかったみたいですね。。

TE3XPとTDA2の組み合わせでいってミマス。
ありがとうございましたm(__)m
475名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 09:22:17 ID:IurIA6YY
DVD規格に準拠したディスクを作るためには
AUDIO_TSフォルダは必須ですか?
476名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 09:24:57 ID:W6FYVUfR
厳密に規格を守るならそのとおり
477名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 10:35:57 ID:0h15Yozj
規格にあわせるなら必要
有っても容量喰わないからおまじないにいれとけ
アダルト系には無いものがあるみたいねレンタルDVDにないの結構あるよ
478名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 11:04:06 ID:DcmyM8rH
つまり君はリッピングしてるわけだな
479名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 11:19:07 ID:0h15Yozj
あだるとならコピガないのあるよ

まぁデクリつかっているけどね
480名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 11:32:45 ID:Kv+hhPTE
>>478
エクスプローラーでふつーにみれるっぺ。
481名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 12:20:42 ID:Qpco241+
>>475
いっぱい釣れましたねw
482名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 12:26:38 ID:9D7hsQPk
>>481
ぜひDVD Shrinkスレに参加して欲しいものです(w
483名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 21:40:39 ID:DcmyM8rH
>>479
コピガの有る無しでコピーしていいか悪いか判断するのはどうかと
484名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 21:48:27 ID:5FQNxrmY
>>483
個人利用の範囲で法律に抵触する部分があるかどうかを論ずる場合その部分しか判断材料ないよ
馬鹿な話だけどこれが現実
485名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 23:27:39 ID:0h15Yozj
でも
コピガはコピーできないようにしているんだし
それが違法なのはガイシュツだし

486名無しさん@編集中:2005/04/02(土) 23:37:20 ID:jjA4xXHj
オリジナルの所持という前提が全く欠けている事について。
487名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 03:28:34 ID:JS6Swe6d
TMPGEncとまったく関係ないことについて。
488名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 04:39:06 ID:UJe6GUOh
オリジナルもってようが関係ないし
その前提条件は意味なし
489名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 16:15:10 ID:k7BDZpdC
>>466です
借りたDVカメラのワイドが疑似ワイドのようで
上下に黒帯を入れるだけの仕様だったみたいです
4:3でエンコして、TVの方にワイド表示を任せます
490名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 07:36:08 ID:m1zI9/Cf
mp2の外部エンコーダでお勧めのものってありますか?
491名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 09:35:11 ID:QvKA5/n3
lame
492名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 09:58:30 ID:5pBHanIc
DVD作成のmpeg2
最適設定を教えて
493名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 10:19:43 ID:WnPx1HvB
人それぞれ
494名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 10:19:54 ID:E+vklD49
defaultでオケ
495名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 10:37:03 ID:5pBHanIc
DVD (NTSC).mcf読み込めばOK?
ってことでしょうか。
496名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 10:38:11 ID:5pBHanIc
ただ、レート調整モードをどうするかで
人それぞれってことですかね
497名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 11:00:28 ID:WnPx1HvB
ソースの状態にもよるし
498名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 12:18:55 ID:x4sGgKg8
このソフトでエンコードしたAVIファイルをリンクプレイヤーっていう
PC内のAVIIファイルをTVに映せるDVDデッキを使ってみたいんですが
AVI1.0ファイルじゃないと途中で止まってしまいます・・・

aviutilで変換すればいいんですが、TMの方の設定で最初からAVI1.0で出力ってできるんでしょうか?
499名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 12:26:12 ID:Mi71hDch
どこかで見たような質問だな。
500名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 12:48:35 ID:5pBHanIc
1時間単位でやってる?
501498:2005/04/04(月) 14:23:11 ID:x4sGgKg8
>>499

昨日間違ってMPEG EDITORというソフトのスレに書いちゃったですよ

>>500

僕?
502名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 18:20:40 ID:4mrjdCPw
>>501
誤爆しました、とか書いてこいよ。
503名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 19:38:49 ID:VJJxuKwa
P4のHT対応とそうでないものではどれくらいエンコード速度に違いが出るものでしょうか?
504名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 20:28:31 ID:MT6Vl9p1
ない
505498:2005/04/04(月) 20:32:55 ID:Ct01lSI9
書いてきましたー
ご褒美下さい
506名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 21:40:42 ID:CkvNMxN0
|つD
507名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 21:46:43 ID:OKM+3awr
d2vファイルが作成してあるのに、参照する際に呼び出せなかったり
開けなかったり、サポートしていませんとエラーが出るのはなぜ?
無料版じゃダメ?
508名無しさん@編集中:2005/04/04(月) 22:17:42 ID:CkvNMxN0
|つ[VFAPICodec]
509名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 16:34:40 ID:BOCa3HYb
>>507
それ俺もよくなる。
うざいからaviの方に変えたんだけど、あれってどういう理屈なの?
510名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 21:54:52 ID:4VPslJ+n
エンコード中、他に重たい作業をさせると、
出来上がったMPEGにコマ落ちが発生していたりすることってある?
511名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 21:57:55 ID:E6wOqBAL
あるわけない
512名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 22:11:48 ID:4VPslJ+n
そうか。
MP3にエンコードする時、PCに作業させるとノイズが入る、
とか言うから、それと似たようなものかと思ったけど。
すると他に原因がある訳だな。
しかし、今やり直したら再現しなかったから、分からず仕舞いだ。
513名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 22:21:48 ID:9GNieozq
でもなんかありそうな雰囲気だけはする
514名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 22:25:28 ID:SAUjYhXw
CDから吸い取る時にノイズが入るって聞いたことある。
CDドライブが4倍速とかそこらの時の話しだけど・・・
515名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 23:51:41 ID:0MoQ2yW8
MP3もノイズがはいるわけないだろ・・・


少なくとも俺が試したときはCRC一致した。
516510=512:2005/04/07(木) 00:02:32 ID:4VPslJ+n
それでは、コマ落ち(音とび?)する原因としてはどのようなものが考えられます?
plus2.5で、WMV(1,000kbps程度)→mpeg2(VBR 5,000kbps)です。
517名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 00:06:04 ID:LqWu84Nd
駒落ちしないとはいいきれないよ
おもい処理別にしていたらなんらかの不具合でてもおかしくない
音連れしてもおかしくないよ
エンコ中はpcさわるの禁止
518名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 00:09:15 ID:cp1EQF6t BE:139083375-
リアルタイムエンコードとごっちゃにしないよーに
519名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 00:17:49 ID:J3M2wKQ0
>>314 マジレスしてもあんま意味ないと言う事に気がつけ・・・
なんか質問してるやつおそらくもうここみてないと思うがかなりつけあがってる・・・
520名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 02:58:28 ID:4uPW2daI
TMPGEncはノンリニアにデータを読み込んで黙々と数式を実行してるだけだから、
他に何かの処理をしているという理由で、ノイズがはいることはまず無い。
リッピング中にノイズが入るのは、OS、リッパー、チップセット、ドライブのどれかがウンコだったから。
521名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 04:36:24 ID:n0WcV0xO
>>519
>>314ってマジレスだったのか?
どう見ても>>313をからかっているだけにしか見えないのだが・・・
522名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 05:49:17 ID:Hc4S0Fbs
半月以上前のレスにマジ議論してどーする
内容だって大したもんじゃないのにw
523名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 06:16:41 ID:lPaBQ+3o
>>8
おぱぽう。
524名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 07:24:45 ID:w+c+lOnQ
>>1
スレ立て乙
525名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 21:57:09 ID:nYPtrfY4 BE:143160858-
ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
526名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 21:58:19 ID:nYPtrfY4 BE:42948443-
ID末尾の?は何だ?
527名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 21:59:05 ID:JV/GcxtF
いわゆる死兆星
528名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 22:17:42 ID:Dv0Iz0BR
マジワロタw
529名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 22:49:43 ID:nYPtrfY4
ワカータよ
530名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 14:01:01 ID:Tm48GViU
スカパーの番組を録画したのをPC上でみると画面の両端に白いノイズみたいのがでますよね?TVだとでない。
フィルター設定でクロップで切る方法とサイズ変更する方法どっちがいいんでしょうか?
サイズ変更するとPCでみるぶんいはいいけどTVでみるとサイズ変更したぶんみえない部分がでてくると思うんですが。
みなさんはどうしているんでしょうか?とても気になります。参考にしたいのでご意見よろしくです。
すいませんがご教授おねがいしますm(_ _)m
531名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 14:05:33 ID:+4miNxJR
両端の白いのはCATVのせい
普通は入らないので何も処理しない
532名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 15:46:50 ID:mZ/ejdZt
塗り潰し
533名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 16:18:39 ID:8Q9azAqG
うちもCATVだけど白い帯入る
スクランブルの掛かってるチャンネルだけ。
534名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 12:01:24 ID:1T01piH7
必ず50%でエラーが発生するのが何個かあるんだけど
原因は何ですか?
535名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 12:13:34 ID:WosS+yv2 BE:23843232-
ソース
536名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 12:14:53 ID:XzwqVHVt
>>534
それで答えてもらえると思うほうがおかしい

せめて自分のPCスペック、ソースの詳細、縁故設定を書け
537534:2005/04/10(日) 12:52:01 ID:1T01piH7
>>536
よろしくお願いします。
TMPGEnc 3.0 XPress 体験版でセレ2.8G512Mです。
エラー詳細は忘れましたがAVIからNTSCの変換で
エンコード中の出力状況表示を見ると止まる50%の所でフレームは
100/100みたくなってしまい残りの50%を認識してない感じです。
B`s8のMPEG変換で同じファイルを変換しようとすると即エラーで
送信しますか?になってしまいます。
538名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 12:57:14 ID:WosS+yv2 BE:99345555-
で、そのソースはどこでDLしたのかネ
539534:2005/04/10(日) 13:07:16 ID:1T01piH7
>>538
友人と一緒に旅行に行った時に現地の友人が取ったビデオを
圧縮したほうが速いと言ってAVIにしてウィンドウズメッセンジャー
で送ってもらいました。
一緒に旅行した友人はパソコンが無いためPS2でも見れるように
DVDビデオに変換したいのです。
540名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 13:24:35 ID:m7g2sZWT
>>539
現地の友人に聞いてみたら?
TMPGEncとは相性悪い圧縮方法っぽいし、
その友人ならいろいろと情報持っていることだろう
541名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 13:39:34 ID:aW1TNcZw
現地に友人などいn
542名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 13:54:54 ID:OWQnOs++
ファイルサイズ5GのAVIをMPEG-1に変換する事は出来ますか?
543名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 13:57:04 ID:a/h4hbWz
>>537
質問する前にもう一度やってエラーの詳細を確認したほうがいいと思う
544名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 14:10:11 ID:RDk2U6hh
撮ったビデオ送ってもらった方が速かったね。
545名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 15:10:15 ID:oYRoo7Ju
>AVIにしてウィンドウズメッセンジャーで送ってもらいました。

ファイルが破損したと思われ。
546名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 02:33:05 ID:HCe7FMuT
ここで相談するより、その友人に相談した方が確実なのは間違いない。
547537:2005/04/11(月) 14:29:04 ID:kFwiKkCT
>>543
不正なサンプルフォーマット エラーコード0x80048002でした。
548名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 14:51:26 ID:tzoTUjj3
aviutlとかで一度Huffyuvとかに書き出してみてからエンコしたら?
549537:2005/04/11(月) 14:57:45 ID:kFwiKkCT
>>548
レスありがとうございます。
よくわからないので調べながらがんばってみます。
試用期間があと3日しかないのが鬱だ・・・
550名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 17:23:31 ID:juzZcGbi BE:286114289-
時は戻らないが
時計は戻す事が出来る
551名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 17:47:00 ID:4N+lDMs6
最新のトライアルTMPGEnc3.0 XPress
でXDVDで作成してみたんですが、目標ビットレートをぜんぜん守ってくれません。
この問題は既出ですか?解決策ないのかなぁ…なんかひどいっすね。
552名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 17:50:40 ID:juzZcGbi BE:47686234-#
元々100%ぴったりのサイズになる事はありえないわけで
下回るぶんには文句言っても意味無いっすよ

とはいえ、XDVD時に下回りすぎる傾向があるのは自分も気になっとりますが
Xは使ってないのでどーでもいいやって感じ。
553名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 19:07:04 ID:l3t1RP5y
TMPGEncplus2.5でVOBファイルをエンコしたのですが
音が出ません。何が原因でしょうか?
554名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 19:12:53 ID:qtfUdF20
>>553
AC3フィルターがないからでしょ

ttp://www.pegasys-inc.com/ja/download/tsp_ac3.html
555名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 19:17:15 ID:qtfUdF20
あ!TMPGEncplus2.5は対象外だったらしい

ttp://www.pegasys-inc.com/ja/product/tsp.html
556553:2005/04/11(月) 19:24:03 ID:l3t1RP5y
>>555
対象外ということは、3.0 XPressを購入するしかないのですか?
557名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 19:34:09 ID:qtfUdF20
>>556

TMPGEncにこだわるならそうだね
558553:2005/04/11(月) 19:35:47 ID:l3t1RP5y
>>557
そうですか…ありがとうございました
559名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 21:25:10 ID:OKDB1tGx
何だかTMPGencXpr3が起動しなくなった。アクチできねー。
OS入れ直すかな。
560名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 21:48:11 ID:K67meSi3

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ちゃんと買えよ
561名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 22:18:55 ID:+IFZEFCC
>>550
詳しく!!!
562559:2005/04/11(月) 22:37:17 ID:OKDB1tGx
自己解決した。AC3プラグインのせいだった。
563名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 00:11:30 ID:gzmAeVeZ
エンコ中にネットやパソコンをいじってても大丈夫ですか?
564563:2005/04/12(火) 00:14:06 ID:gzmAeVeZ
あとエンコってこんなに時間がかかるものなんですか?
今563MBで1時間くらいの動画をエンコ中なんですけど、あと19時間半もかかるようです。
565名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 00:19:24 ID:fzIJg7NA
>564
エンコ中に他の作業をするとエンコの終了は遅くなります。
で、19時間半はPCのパワー不足だろうと思います。
まぁ、最新のマシンにすれば相当速くなると思いますが
それでも3時間はかかるかと。
エンコマシンと普段使うマシンを分けておくと便利だと思いますよ。
566563:2005/04/12(火) 00:28:36 ID:gzmAeVeZ
>>565
レスありがとうございます。
そうなんですか、それで19時間も・・・
このパソコン6年くらい前のパソコンなので・・・それでエンコードしてきちんと見れるようにしたかったんです。

じゃあ作業をしててもファイルが壊れるようなことはないんですね?遅くなはなりますけど。
567563:2005/04/12(火) 00:39:57 ID:gzmAeVeZ
まったくやり方が分からないので、ファイルをドラック&ドロップしてそのまま圧縮してみました。
568名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 01:00:15 ID:fzIJg7NA
>566
6年の前のマシンとなるとエンコードは相当に厳しいと思います。
もしこれからもやるのなら安いので良いので新しいPCを
1台買っておくと良いかもしれないです。
569563:2005/04/12(火) 01:04:37 ID:gzmAeVeZ
>>568
そうですよね。お金貯めて買おうかな。
最近かなりいろんな動画がきつくなってきてます。
最近の動画ってビットレート高いですから・・・orz
570名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 04:18:54 ID:DDP9wlHR
>>564
TMPGEncのエンコ設定やフィルタ設定によって、同じPCでもエンコ時間は大きく異なる。
ノイズ除去を高画質モードにしていたり、動き検索精度を最高画質にしてたりしないか?
571563:2005/04/12(火) 04:30:39 ID:gzmAeVeZ
>>570
最初のままです。何もいじってません。
572名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 05:02:48 ID:OPIgNjDw
ロースペックダウソ厨は去ね
573名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 05:24:11 ID:+GQeXXPw
>>569
ここが目安にならないかな。
http://www.pegasys-inc.com/ja/press/04_0203.html
Pentium4(SSE3 有効)Prescott
Windows XP Professional 3000MHz 2:00
Pentium3 Coppermine
Windows 2000 Professional 1000MHz 11:27
574名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 12:35:57 ID:WKq+cMv3
最近の動画ってビットレート高いですから・・・orz
最近の動画ってビットレート高いですから・・・orz
最近の動画ってビットレート高いですから・・・orz
最近の動画ってビットレート高いですから・・・orz
最近の動画ってビットレート高いですから・・・orz
575名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 17:07:52 ID:CYrgAeOj

  ぼくは初心者の揚げ足を取る人間にはなりたくないです!

576名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 17:13:51 ID:WgJkiXjo
ぼくは傷口に塩を塗るような人間になりたいです!
577名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 17:26:08 ID:OPIgNjDw
ちなみに6年前のメインストリームはこんな感じだ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990410/p_cpu.html
578名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 17:50:40 ID:EQA4YaOD
録画編集DVD焼き専用マシンあると便利だよね(^o^)丿
関係ないいろんなソフトいれることもないし、
まぁマシンは常時振るパワーなので寿命は短いかもしれないけどね
579563:2005/04/12(火) 23:24:44 ID:gzmAeVeZ
結局18時間もかけてようやと終わりました。
途中でパソコンが火を噴きそうなくらい熱くなったのでスタンバイにして一時休止しましたが。(スタンバイにしても再開できるんですね)
初めて再エンコードというものをやってみたんですが凄いですね。
ちゃんと見れましたよ。このオンボロパソコンでも。
前は動画というより連続画像って感じでしたから感動しました。
パソコンで見るのもそうなんですが、DVDプレーヤーでも見たかったんですよね。
コーデックが入ってるものだったんですが、何も問題なかったです。
できたmpegは元ファイルの563MBから609MBになりました。こんなものなんですかね。
ビットレートは1362kbpsもあるんですが、このオンボロパソコンでも大丈夫でした。
やはり多少画質が低下したものの満足してます。

PentiumUのパソコンなんですが、問題なかったですね。時間がかかった以外は。
これからパソコンにかなりきつい動画があったら再エンコすればいいですね。
初心者のスレ汚しすいませんでした。m(__)m
580563:2005/04/12(火) 23:28:58 ID:gzmAeVeZ
>>574
すいません、変な書き方ですか?
581名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 01:25:23 ID:sfOVp/Hx
マジレスすると、
知識も乏しく低スペックPCしか持っていないあなたが
何故「パソコンにかなりきつい動画」を持っているのか
皆疑問なのだよ。
582563:2005/04/13(水) 01:44:22 ID:im230zZO
>>581
いろんなサイトで動画をダウンロードしまくってるとそういうの多いんですよ、最近は。
全然見れないような動画であれば捨てますし、どうしても残しておきたいのはなんとかして見ます。
アプリケーションを停止したり一時停止などを繰り返したりして。
動画にはあまりなってませんが、まったく見れないって訳ではないので・・・
今までちゃんと見れなかった動画も再エンコしたら見れるようになると思います。
凄いですね、このソフト。
583名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 01:59:52 ID:xwZLxgfM
>>563
悪いことは言わんからCCE-Basic+Avisynthに乗り換えれ。幸せになれるよ
584名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 02:32:54 ID:4o0lN06F
そういう問題じゃないだろ
585名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 02:58:44 ID:wJFp7Y5F
PC買い換えろって。(そういう問題でもないか
586名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 03:49:33 ID:nu43mxun
XDVDって何のためにあるんですか?
DVD用MPEGと比較して、画質がいいまま圧縮されてるわけじゃなくないですか?
レート数同じなら画質ほとんど変わんないですよね?

画質は落ちるけど、DVDに長時間は詰め込めるようになりましたって感じですか?
DVDに長時間詰め込むための形式ですか?

それとも自分が分からないだけで、
同レートならXDVDの方が画質いいんでしょうかね。
587名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 03:55:04 ID:epOfeiBk
>>586
同じレートならXDVDの方が画質良い。
D1で2〜3Mでやってみればはっきりすると思うけど。
588586:2005/04/13(水) 04:00:29 ID:nu43mxun
据え置きのDVDデッキで見比べてみました。
589586:2005/04/13(水) 04:01:42 ID:nu43mxun
>>587
そうですか、、もうちょっと色々やって見比べてみますです。
どうもです。
590名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 07:18:54 ID:HQovp9YH
違いが見えない人なら、別にそんなことにこだわんなくていいじゃん。
591名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 10:06:21 ID:1+YNnj0g
うむ
俺なんて、モザイクかかっていようが喘ぎ声さえあれば、
想像の翼でどこまでも羽ばたいて行ける
592名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 10:25:42 ID:wJFp7Y5F
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   ここで抜いて.!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

593名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 10:34:01 ID:wJFp7Y5F
>>591
何も無いところで抜くのもあれなんで、これで


▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒
▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░
░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓  あんあん!
▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒
▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░  ぁぁぁああん
░▓▒ ※とてもお見せできません※ ▒░▓
▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒  いっちゃう
▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░
░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓
▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒
▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░
░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓▒░▓  あ〜ん
594名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 14:53:03 ID:XJ1/ZEr9
>>592-593
GJ!!
595586:2005/04/13(水) 19:22:41 ID:YCEYzQk7
はっきりと分かりますか?

canopus MTVX2004HF で品質指定の最高(12)で録画したのを
TE3XPで  2.2Mbps の DVD用MPEG と XDVD を作って
その2ファイルをTDA2(試用版) でDVD-RWに焼いて、東芝X4でそれぞれ見比べてみたんですが、、

どこか設定なり何なりがおかしかったんでしょうかね‥
ソフト類はすべて最新版に更新してあります。
596586:2005/04/13(水) 19:23:32 ID:YCEYzQk7
東芝X4で再生して、ソニーの14インチのブラウン管テレビで視聴しました。
597名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 19:29:41 ID:Tw6XrBIT
14インチって。それじゃわからんべ。
PCで再生して比べてみろって。
598586:2005/04/13(水) 20:32:32 ID:YCEYzQk7
PCの17インチ液晶でWMPとPower DVDで見比べてみました。
DVD用MPEG より XDVD の方が少しいいように思うけど
劇的ではないですよね? というか 品質指定の最高(12) で
いったん大きくとってしまったのがいけなかったのかな。

まぁもう少し設定いじって色々やってみますです。。
599586:2005/04/13(水) 20:33:51 ID:YCEYzQk7
あ、液晶は19インチでした。。
600名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 01:06:09 ID:7qDpW5G6
すみません。笑わないで教えて下さい。
Divxの2passエンコの方法がわかりません。
「マルチパス最初のパス」でエンコして、
音声だけのファイルとlogができました。
もう一度設定画面で、
「マルチパス N-番目のパス」
まではしました。
ここから先がよくわかりません。
宜しくお願いします。
601名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 01:11:08 ID:O5DE50Ag
>>600
わはは…、もう一回「マルチパス N-番目のパス」でエンコするだけだが?
笑って教えてみた。
602名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 01:44:44 ID:7qDpW5G6
>>601
早速のレス有り難うございます。
ファイルとlogは、任意のフォルダに出力してます。
これらを、再入力しなくてもいいですか?
603名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 02:06:47 ID:O5DE50Ag
>>602
最初のパスで出来るファイルは、ただのゴミだから不要。
logの場所は、ちゃんとコーデックの設定で指定しているのだから、
どこにlogが作られているかは知っているわけで・・・
604名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 20:38:38 ID:ML5nxRUZ
TMPEGEnc3.0を購入する予定なのですが、エンコ専用機をメインのPCから
リモートデスクトップで動かした場合、使用に耐えるでしょうか?(編集はメインのPCで行います)
メインと専用機はGbEでつないでいます。
エンコ用PCはプレスコの3Eを@3.6GHzで回していてうるさいので、
できれば離れた所に置いて必要な時だけWOLで電源を入れてエンコしたいのですが・・・
605名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 20:41:49 ID:o2aaN2Jt
>>604
好きにやってろ!
606名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 21:31:40 ID:Mrdqc2aC
>>604
体験版で試せそうなことを試しもせずに質問する馬鹿は今すぐ氏ね
607名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 22:03:55 ID:ML5nxRUZ
すいません、そういえば体験版なんていうものもあるんですね
後で試してみて報告します

608名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 16:01:39 ID:huOgUoWC
いい子だ。
609名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 02:08:26 ID:EKwijJxH
出力設定についていくつか質問したいことがあります。よろしくお願いします。
DC成分精度は10bitにしたほうが画質いいんでしょうか?
マニュアルには精度を上げるとより滑らかになるが低ビットレートのDVD作成するときは8bitが良いと書いてあります。
また同様に動き検索制度も最高精度が一番画質がいいんでしょうか?
マニュアルには精度を高めると動き検索に使われるビットレートが大きくなりエンコード速度もかかると書いてあります。
通常は高速検索、標準精度と利用することを推奨らしいです。

要するに
映像ソースのレートが低い場合はDC成分精度8bit、動き検索精度は高速検索がよくて
映像ソースのレートが高い場合はDC成分精度10bit動き検索精度は最高精度がおすすめってことですか?

いかんせんPCに弱いので、マニュアルに書かれている内容が理解できないんでご教授おねがいします。
610名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 07:13:27 ID:C9lDJ927
その説明のどこに「映像ソースのレートが」って書いてあるのかなぁ・・・。

ソースがどういう映像かに合わせて、適切な設定をいくつか試して
自分が一番よく見えるものを選択しる。
611名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 08:26:04 ID:88vQpmhX
突然エンコードができなくなりました。
AVIUTILでもダメ・・・
出来上がったファイルは映像真っ黒で音声のみ。
こんなことってあるんでしょうか?
612名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 09:35:51 ID:o/ylBUGK
>>611
どんなことですか? よくわかりません。
613名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 10:46:47 ID:88vQpmhX
aviファイルに出力ができないです・・・
614名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 10:47:20 ID:88vQpmhX
いやできるけど映像が無です
615名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 11:04:40 ID:hfk5ymb7
>>614
コーデックの入れ直し
616名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 16:25:09 ID:pGu2MwUl
>>614
コーラックの入れ直し
617名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 16:56:12 ID:C9lDJ927
元気だった頃のイメージに復元しる。
618名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 17:04:01 ID:pFJ5w3SV
TMPGEnc 3.0 XPressの質問です。
WinXPproSP2にインストール、リモートデスクトップ機能を使ってWin2000の他PCからXP上の
このソフトの操作(作っておいたバッチ実行→エンコード)をさせたいと購入を考えてるのですが、
動作するでんでしょうか?

今までは、Ulead VideoStudio 7 SE DVDでMpeg編集(CMカット)してMpeg再エンコード、WMVフロント
エンドソフトでWMVにエンコードとしていたのですが、XPのPCを購入したのでリモートデスクトップで動か
そうとしたらVideoStudio 7 SE DVDがリモートではエラーで起動しませんでした。

色々スレを調べてみたんですが、TMPGEnc 3.0 XPressならMpeg編集からWMVまで一気にできそうで
期待しています。よろしこお願いします。
619名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 00:37:33 ID:9ukl/w7f
>>618
何の為に体験版が用意されているのでしょう?
620名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 01:04:58 ID:2TuLjExE
質問なのですが
WinXPで、Windows Media エンコーダ 9 シリーズはインストールしているんですが
TMPGEnc 3.0 XPressでWMV出力がエラーになって出力できません。
AzWM9SFというソフトでも試しましたが、やはりエンコードできません。

何が考えられますか?
621名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 05:04:22 ID:MaVjckiB
OSの再インストをしてだめだったら聞いてください。
622名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 07:30:03 ID:hwR9Zpw/
>>620
WMP10入れてるのに、対応でないバージョン使っている
623ero 61-26-185-190.rev.home.ne.jp/:2005/04/17(日) 08:24:27 ID:niUS99Wh
     し        う      ww     っ                    
え け   と        は ww k    ぇう  ww                  
 ぇ                     wう      w                 
       る ぉハァ       お                             
    っ   の   ハァ             ぇ                     
     
624名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 12:19:38 ID:daTSE2Ep
↑ ?????????????
625名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 12:20:42 ID:3oPsDzNt BE:99345555-#
たてに定規を当てて横にずらしながら読んでみよう、ってか
途中でズレが限界超えとるがw
626名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 13:00:54 ID:koSM18sJ
ゴースト除去って難しいね
627名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 13:23:18 ID:8Pyd6GyQ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/15/news068.html
こいつの亜種か、亜種を騙ったネタかw
628名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 14:26:45 ID:U8UWAQeT
3.0で時々aviを出力したらmp3の音声が聞こえ無い場合があります。
でも出来上がったファイルの容量は音声分ちゃんとあります。
実音声はどこへ行っているんでしょう?
629名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 14:41:34 ID:PDdSF3sy
TMPGEnc 3.0 XPress のエンコードビットレート設定で、9,2Mbpsで
メディア全体の50%を少し下回るくらいのサイズでエンコードしたんですが、
実際そのファイル2つを、オーサリングしてDVD−RWに焼いた所、4,7Gのディスクなのに
3,77Gのディスクでした。

よくみると、エンコードビットレート設定の画面の100%と思われる所と思われる
赤いラインは、4,25Gを下回る位置についているようです。

家電レコーダー(RAMのVR)で9.2Mbpsで30分録画したら、そのファイル2つで
そのディスクは一杯一杯になると思うんですが、エンコしてオーサリングして
RWにDVD−VIDEO で9.2Mbpsで 30分のを2ファイルで3,77G
とはどういうことなんでしょうか?

DVDディスクの実用量は4,26Gくらいですか?そのせいなんでしょうか?
でもオーサリングソフト(TDA2)での作成されるDVDの容量では4,7ていう表記ですよね。

もう何がなんだかわかんないです。。
630名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 15:47:19 ID:pnvOBBTV
1KB=1000Byte換算で4.7GB
エクスプローラ上では
1024Byte換算になるので4.3GB
631名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 16:00:13 ID:mgIJvz8U
>626
俺は縦以外は諦めている。
632名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 16:09:07 ID:yU1oNYzj
>>629
HDDとかの容量の表記もそうなんだが、なんでまたこんな意味の分からん
表記にしたのかわからんが、実際の容量とは違うのよ。入れるのはPCの
データなんだから、PC上のデータ容量の表記でいいものを・・水増し表記かな・・
嘘では無いとも見れるんだけどもね。

パッケージ上の表記の4.7GBは一般の数表記と同じ1k=1000で書かれてる
んでつまり4.7GB=4700000000Bなわけよ。

けど実際のPC内のデータは1k=1024なわけなんで、実際入る容量は

4700000000÷1024÷1024÷1024で≒4.377GBになるのよ。

説明わからんかったら、↑の数字とか言葉から検索かけてみて。説明してる
ところは沢山あると思うから。
633名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 16:49:26 ID:Vc2nWeVU
>>629
あんたの日本語もわからん
634名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 17:00:21 ID:daTSE2Ep
>>629
もう少し整理して書いてみ?
635名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 22:05:28 ID:1fUM/tMG
質問す
ヘボスペックパソが一台しかないもんで、
ソースをいくつかに分けてコマメにエンコしてって後で繋げたいんですが
まずフィルタかけたのを同レートでMPEG出力してからまとめて圧縮した方が、
個別に圧縮までした物をまとめて再圧縮するより劣化は少ないんですかね?
636名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 22:10:07 ID:3oPsDzNt BE:95371564-#
>>635
中間ファイルとしてMPEGを選択した時点で手順ごとに必ず劣化が進みます
そういう時は一度の手順で全てつなげて一気にエンコするか
無劣化なフォーマットを介するのがお約束

ディスクスペースの都合などでどうしても個々にエンコせざるを得ないなら
繋げるのはTME等の別のソフトを使う
637名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 23:40:33 ID:1fUM/tMG
>>636
ありがとうです
ディスクスペースもあまり余裕無いし、TMEはAVI読み込んでくれないみたいなんで
スマートレンダリングできる他のソフトを探してみます。
638名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 23:55:29 ID:3oPsDzNt BE:79476645-#
・・・AVI?
639名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 00:11:22 ID:PNb5du+O
>>635が何をしたいのかさっぱり分からん・・
640名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 00:20:53 ID:RCUqwAVy
バッチに登録しておいたプロジェクトををある時刻になったらエンコ開始したいんだが、
どうやればいいんだ?
641名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 14:08:43 ID:dyBsB3Bw
>>640
その機能ほしいなあ。
TMPGEnc3.0XPressだけど、マシン1台で録画からエンコードまで済ませています。
深夜アニメをキャプして翌日または週末溜まったぶんエンコするわけだけど、
録画終了〜翌朝までの数時間がもったいない気がして・・・。

タスクスケジューラで起動までは出来るんだろうけどスタートできるのかな?
よくわかんないや。先生方教えてくらさい。
642名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 17:09:14 ID:NmWLq+6g
>>640
マウス操作系のソフトを組み合わせれば出来る
643名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 17:12:01 ID:Wo6hMt9e
3.0XPって、2.5みたいにコマンドラインからバッチが実行出来ないのかな?
644名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 20:31:26 ID:sH8NtMnl
>>628
俺も時々音が入ってない。ホントどうにかして欲しいよ。
今も外出中に10時間かけてエンコしたヤツの出来上がりを確認してorz
645名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 21:15:36 ID:3o44WGUv
>>644
FSBが低いからだろ・・・・・ってこれは他スレネタか
646629:2005/04/19(火) 10:10:38 ID:OL++PdpB
>>630
そうなんですよね、HDDなんかでも
そういうことが起こってしまいますよね。。
>>632
分かりやすく解説していただいてありがとうございます。
恐縮です。
>>633>>634
自分でもよく分かっていないのに質問してしまって申し訳ないです。。


少しまとめて、自分でも検証してみました。改めてお願いします。。
647629:2005/04/19(火) 10:11:00 ID:OL++PdpB
家電HDD&DVDレコーダー(東芝X4)でHDDに録画して、RAMにコピー(30分×2(同じ番組を2つ))
してPCで読み取った時、
8.0Mbps LPCM で 3.99G(VR)
9.2Mbps ドルビーデジタル で 4.01G(VR)
です。

PCで15Mbpsで録画(MTVX2004HF)後、TMPGEnc3.0で
それぞれのレートににエンコした時の容量は
平均ビットレート
9.2Mbps ドルビーデジタル(X4と同じレート)で 3.77G(DVD-VIDEO、RWに書き込んだときの容量)
固定ビットレート
8.0Mbps LPCM で 2.02G×2(2番組分で2倍する)=4.04G(DVD用Mpeg、オーサリング前)
9.2Mbps ドルビーデジタル(X4と同じレート)で 2.03G×2(2番組分で2倍する)=4.06G(DVD用Mpeg、オーサリング前)

PCで録画して平均ビットレートでエンコして、オーサリングしてRWに書き込んだ時の容量(3.77G)と
X4で録画したときの容量(4.01G)があっていないので疑問に思ったしだいです。
平均ビットレートのせいかと思って、固定ビットレートにしたらほぼ一致(4.01と4.06)したので、
そのせいかなと思うんですがどうでしょうか?

TDA2.0の体験版の期間が終わってしまったので、オーサリング出来ないんですが、
TDA2.0オーサリングした時、ファイルの容量って大きく変化しますか?

平均ビットレートで録画した場合が少ない容量になっているんですが、
DVD規格の最大の平均映像ビットレート(LPCMなら8.0、ドルビーデジタルなら9,2)
でエンコするなら、固定ビットレートの方が映像はきれいって事になりませんか?
それとも、同じビットレートでも動きのある部分に集中させていたりするんで平均の方が
きれいにみえるんでしょうか?
648名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 11:09:56 ID:Fa5UQXE/
一生懸命読み取ろうと努力したんだが、やっぱお前さんの文章は読めない。
649名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 13:23:00 ID:a+w+X6E4
その設定ならエンコ時間が少なくてすむCBRでいいんじゃない
見た目かわんないだろうし
650名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 13:27:01 ID:Z8vF7gCe
平均ビットレートってなんだ?VBRの事か?
651名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 13:47:10 ID:9r28RIoG
更新きてるな。TMEも。
652名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 16:59:44 ID:dbomOsl4
>>647

>PCで15Mbpsで録画(MTVX2004HF)後、TMPGEnc3.0で
>それぞれのレートににエンコした時の容量は
>平均ビットレート
>9.2Mbps ドルビーデジタル(X4と同じレート)で 3.77G(DVD-VIDEO、RWに書き込んだときの容量)

ここで矛盾が発生している。何が原因かは知らないけど。

想像だが、1パスQBや1パスVBRだったとして
 「思ったより変化の無い映像だったんで想定よりも小さく仕上がっちゃった(テヘ」
とか・・・。CBRや2パスならあり得ないことなんだけどね。

>TDA2.0オーサリングした時、ファイルの容量って大きく変化しますか?

モノによっては容量が減る時がある(DVD-Videoにする時に必要じゃなくなる情報が含まれている場合など)。
ほんの数メガオーバーしててもオーサリングでピッタリ収まった時は嬉しいが、余裕を持たせて
録画してるならあまり関係ない。

>DVD規格の最大の平均映像ビットレート(LPCMなら8.0、ドルビーデジタルなら9,2)
>でエンコするなら、固定ビットレートの方が映像はきれいって事になりませんか?

合ってます。無駄は増えるけど確実ではある。あと、RDは微妙にVBRです。

あと、DVD-R のほうがフォーマットの都合上 DVD-RW や DVD-RAM よりも 100MB ほど
余分に収録できたりします。
653名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 21:12:37 ID:lFLiW9iJ
>>629
はっきり理解した訳ではないから的外れかもしれないが,オレなりに解釈した結果をマジレス。
壮大なネタにマジレスという失態・・・の気もするがw

内容を要約すると
Q1.同じようにVBR9.2Mbpsで設定したのにX4とTMPGEnc3.0ではファイルサイズが違う。
Q2.TDA2.0オーサリングした時、ファイルの容量って大きく変化しますか?
Q3.VBR9.2MbpsとCBR9.2Mbpsを比較するとCBRの方がきれい?

で,
A1.
そのVBR9.2Mbps 3.77GBというMPEGを調べたら分かると思うが,平均ビットレートが9.2Mbpsにはなってないはず。
TMPGEnc3.0で平均ビットレートを指定してもソースやフィルタによっては2passでも言うことを聞いてくれないことがある。なんだろ。バグなんだろうか。
A2.
メニューを付けるならその分増える。チャプターやモーションメニューなんかを入れたら200MB位増えてもおかしくない。
ちなみにTMPGEnc3.0のDVD関連テンプレートで4.2GBを基準としているのはオーサリング時のメニューを想定しているためと思われる。
A3.
VBR9.2MbpsもCBR9.2Mbpsも理論的にはファイルサイズは同じだが,全体的な映像としてはVBR9.2Mbpsの方がきれいに見えるはず。なぜならVBRの場合動きのあるところには9.2Mbpsより更に高ビットレートを割り振れるから。
もっともDVD-VideoのソースとするならVBR9.2Mbpsは無駄ではある。DVD-Videoでは最大で映像音声等合わせて10.08Mbpsが上限でVBRにする意味があまりないから。ファイルサイズに問題ないならCBRで良いと思う。
VBRは動きの少ない部分のビットレートを下げて可視的には品質を保ちつつファイルサイズを小さくするのが本質。
654名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 21:34:00 ID:GBNmar7w
じゃ俺もかいとこ
RD-X4の圧縮エンジンとTME3.0XPの圧縮エンジンが違うため
画質に違いがでるしかも、XPは2パスVBRなので画質の容量が予想より小さくなる傾向にある、2パスのため高画質、容量抑えることになる
固定レート(CBR)では容量は一定なのでどれでやっても容量は一緒、
画質はエンコエンジンによっていくらか違うと思われる。
655名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 21:50:44 ID:xBHd3QYh
2005.4.19/ Ver.3.2.0.89
656名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 21:53:30 ID:xBHd3QYh
出力テンプレートを出力フォーマット選択画面の「参照」から読み込んだ場合、正しくテンプレートが反映されない場合があるのを修正しました。
出力時の既存ファイル上書き確認で、確認せずに上書きが行われてしまう場合があった問題を修正しました。
フレームレートの異なるクリップを追加してプレビューを行うと、途中までしかプレビューされない問題を修正しました。
MPEG2-TSの読み込みで、先頭にヌルパケットが大量にあるファイルを開けるよう修正しました。
[3.0.7.35]以前のバージョンで保存したフィルターテンプレートを[3.1.0.57]以降で読み込むと、音声に異常が発生してしまう場合があった問題を修正しました。
※一度症状が発生したテンプレートについては破棄されることをお勧めします。
MPEG出力系で音声のみの出力の時にキーフレームファイルを出力しないように変更しました。
DVD-Video/VR 読み込み機能を調整しました。
Windows Media Center録画ファイル(dvr-ms)からの読み込みで、不正な文字が入力できないように文字変換を追加しました。
補助プログラム「UDF Reader for TMPGEnc 3.0 XPress」に対応しました。
657名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 00:55:30 ID:jzg6/quM
653だが表現が悪いので訂正。
A3.
VBR9.2MbpsもCBR9.2Mbpsも理論的にはファイルサイズは同じだが,全体的な映像としてはVBR9.2Mbpsの方がきれいに見えるはず。なぜならVBRの場合動きのあるところには9.2Mbpsより更に高ビットレートを割り振れるから。
もっともDVD-VideoのソースとするならVBR9.2Mbpsは無駄ではある。DVD-Videoでは映像音声等合わせて10.08Mbpsが上限でVBR9.2Mbpsにする意味があまりないから。ファイルサイズに問題ないならCBR9.2Mbpsで良いと思う。
VBRは動きの少ない部分のビットレートを下げて可視的には画質を保ちつつファイルサイズを小さくするのが本質。
VBR5Mbps(平均5Mbps 最高9.2Mbps)→CBR9.2Mbpsと画質ほぼ同じでファイルサイズ約半分(゚д゚)ウマー ってこと。
ただし動きの早い部分がふんだんにあるソースでは('A`)マズーな時もある。
658名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 10:51:33 ID:CKASFvWx
たとえば2時間くらいのソースをDVDにする時、
@平均5Mbpsくらい 最高9.2Mbpsの2PASSでおおよそ4.7GBになるようにエンコード
A平均7Mbps 最高9.2Mbpsの2PASSでエンコード→TDAやDVD Shrinkで4.7GB
ソースによっては平均7Mbpsでも4.7GBに収まりますが、どちらがおすすめでしょうか?
出来上がったら思ったより”サイズが小さかった”って事があるので、みなさんAですか?
659名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 11:29:40 ID:wUdaL+Xg
>>658
漏れはいつもAだな。
最後にShrinkで微妙に間引きながらISOにしてから焼く。
660629:2005/04/20(水) 15:56:35 ID:0Fy26n0F
読みにくい文章にもかかわらず解読しようとしてくださった方、
また丁寧に回答してくださった方、本当にありがとうございました。m(__)m

>>650
ハイ、そうです。
書き忘れていて申し訳なかったんですが、
VBR(平均ビットレート)は2パスでエンコしました。

回答していただいた内容を自分なりに読み解いて、疑問に思っていたことは
納得できたように思います。

次また質問する機会があるか分かりませんが、その時はより分かりやすい
文章になるように心がけたいと思います。ありがとうございました。
661名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 16:17:25 ID:cGgZ78xS
手紙じゃないんだからさ
662名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 19:33:40 ID:DdANRH/6
VCD&SVCDを作りたいのですがティーエムペグエンク プラス2.5(日本語版)は有料で
英語版は無料のような表示になってるように思うのですが英語版も有料ですか?
663名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 19:43:28 ID:qSZjzTrP
「&」だとしたら、有料と思っていいよ。 or だったら、別の選択肢もある。
664名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 19:57:28 ID:DdANRH/6
>>663
レスありがとうございます VCDだけなら他のソフトを使えということですか?
665名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 20:03:30 ID:DrFh/4UE
>>>664
TMPGEnc2.5無料版があるじゃないか・・・
666名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 20:10:30 ID:DdANRH/6
>>665
なるほど ありがとうございました
667名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 20:44:25 ID:/zw73Ytj
有料ですよ
英語版は無料ってクッラックするつもりですか?
668名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 20:48:58 ID:jzg6/quM
無料版ではSVCDは無理だろが
>>663が言ってることが分からないのか?
669名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 20:49:39 ID:jzg6/quM
オレが分かってなかった スマン
670名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 21:24:36 ID:qSZjzTrP
SVCDを作るのに「無料ソフト」で、っていう選択肢は
基本的にはないと思った方がいいよ。

キャプチャボードとかについてきたソフトを使えば
実質無料かもしれんけども。

規格外VCDでがんばるってのもあり。
671名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 23:28:46 ID:/zw73Ytj
格安にって質問はでないのな
いっつも無料無料って質問ばっかな
672名無しさん@編集中:2005/04/20(水) 23:31:19 ID:dWuTj9Aq
>>671
無料でっていう人は、例え100円だって出したくないのです。
673名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 07:05:31 ID:7a6N9X+Z
質問なんですけど、
安かったのでPlus 2.5を少し前に購入しました
それでいろいろテレビ録画したものをMpeg1でエンコードしたところ、
必ずそれも途中途中で映像がカクカクになります
ずっとカクカクという意味ではなく、数秒に1回とかそんな感じです
これはそういうもんだと諦めるしかないんでしょうか?
ちなみにアニメではなく実写の方です
674名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 07:08:32 ID:7a6N9X+Z
こういう時ってサンプル動画見せるんですかね?
言いたい事が伝わればいいんだけど・・・
675名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 08:40:13 ID:UzYszz9F
そもそもソースがコマ落ちしてるとか・・・
676名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 09:26:10 ID:7a6N9X+Z
それはないはずです
普通にDVDレコーダーで録画したものなので(PCでの録画ではありません)
一応確認もして、やはり元の映像は普通にコマ落ちはしてませんでした
アニメは24fps化とかよくわからない部分があるらしいですが、
実写は基本的にDVDからそのままMpeg1にしてもカクカクにはならないですよね?
エンコードまでの過程は

DVD(元のソース)→DVD2AVI→TMPGEncでエンコード

これといって特別な事はしてないはずです
設定もいろいろ変えてみても効果がありませんでした
効果がないというか、コマ落ちする箇所が微妙にずれるという結果です
ちなみに自分で試した範囲での変えた設定は以下です。

・「シーンチェンジの検出」のチェックをはずす
・「静止画部分では半画素単位の動き〜」のチェックをはずす
677名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 09:31:15 ID:7a6N9X+Z
>>510-520
このあたりでコマ落ちの話が出てますが、
エンコード中は念のためPCは一切触らずにしてます(主に寝てる間など)
同じ物を同じ過程で再度エンコードしても、
やはり再現性があるので何らかの原因があるとは思うんですが・・・
今まで2.5でこういった「Mpeg1でエンコードするとたまにコマ落ち箇所がある」
という話はありましたか?
678名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 09:52:12 ID:7a6N9X+Z
自分で質問しておいて自己解決しそうというか、
公式掲示板にて調べてみたところ
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box04/tmpgenc_post_2664.html
がどうやらそれっぽいです
確認してみるとデコーダーが見事にLigosでした
ただどうやればこのデコーダーが使われなくなるのか分からないのですが、
その質問はここではダメでしょうか?
679名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 09:52:15 ID:hIwqIgRQ
>>677
そもそもCPUやバスの速度の影響を受ける処理ではない
機能さえ満たしてるPCならどんなに遅くても完全に動作する

ソースが原因か、設定が間違ってるか、なにかを勘違いしてる
680名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 09:54:58 ID:7a6N9X+Z
あ、TMPGEnc上でチェックがはずせますね
ちょっとそれでもう1回試してみます
681名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 09:57:44 ID:7a6N9X+Z
>>679
上の設定はあくまで確認用なので、普段はなんというかデフォのままです
特にいじくったりはしてません
すれ違いになりましたがおそらくデコーダーの部分での原因みたいなので
その辺をやり直してみます
682名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 11:05:29 ID:7a6N9X+Z
解決しました!
どうやらTMPGEnc自身にはまったく問題なかったようです
Ligos MPEG Video Decoderの設定をMPEG2 Onlyにすると
Mpeg1再生時にMS製のデコーダーで再生されてコマ落ちしてません
どうやらただの環境的な問題だったようです
すいませんでした
683名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 12:58:50 ID:kLOgAGGa
2パスVBRでエンコする時、平均ビットレートと最大ビットレートが設定できますけど、
平均を2Mbps、最大を4Mbpsにした時と、平均を2Mbps、最大を9.2Mbps
ってどう変わってきますか?
最大は平均の2倍くらいが標準的とかいう目安はありますか?
最大を大きくしてしますと、全体的な画質は落ちるけど、動きのある部分はいい感じ
とかそんな感じでしょうか?

あと、「映像解像度を固定」するってなんですか?
684662:2005/04/21(木) 14:05:37 ID:PCeyy8WD
TMPGEnc2.5でVCDを作ることが出来ました がやってるうちに欲が出てきてDVDを編集して
MPEGなどを作りたくなったのですが3.0XPressを購入すればDVD編集からMPEG作成まで
一連で作成可能ですか?調べたらDVD2AVIで分離作業をしないといけないみたいなの
ですが3.0でもそれは必須でしょうか?
685名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 14:10:10 ID:Tw1dk5yR
>>684
市販DVDのCSSを解除してのRipは別作業になる。
それが出来れば後は可能
CSSが施されていないDVDなら即可能
686662:2005/04/21(木) 14:17:22 ID:PCeyy8WD
>>685
個人で撮影したデジタル映像が主ですので3.0を購入すればほとんどのことが出来ると
考えてよろしいのでしょうか?
687名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 14:21:28 ID:Tw1dk5yR
>>686
OK。あとDVDの音声がAC3ならAC3パックも必要だけどね。
688名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 14:35:49 ID:EMNvojl8
せめて!せめて2台で使えるにしてほしい。
あんまりだよ。それか大幅な値下げか。
頼むぜペガシスさんよ〜!
689622:2005/04/21(木) 15:04:18 ID:PCeyy8WD
>>687
AC3同梱版もあるみたいなのでそれを購入します。
何度もすいませんが3.0を購入すればDVD2AVIは不要?
690名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 15:20:01 ID:Tw1dk5yR
>>689
いらない。直接読める。
691名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 18:19:12 ID:NkMAAziS
「DVD編集」 は出来ないでしょ
692名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 19:41:44 ID:jn/h0giT
ちょっとまって

2.5プラスあるならxp3.0でなく
TDA会なさいよ
2.5プラスとXP3.0は同じエンコードソフト
DVD形式にはできませんよ
693名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 19:48:40 ID:66vQVf8P
EASY PACKでよくね?
694名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 20:04:50 ID:/la1r1gY
>693に同意
EASY PACK ってカナーリヨカーですよ。
凝ったことをどうしてもしたいのでなければ、お得です。
695名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 21:57:48 ID:Tw1dk5yR
>>691
出来る。カット編集って項目があるでしょ。

>>692
>>684はMPEGを作りたいと言っている。DVDオーサとは言ってない。

お前らちゃんと読めよ。
696名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 23:05:06 ID:7a6N9X+Z
また質問です
TMPGEnc MPEG Editor
ってCMカットとか部分的にその前後だけエンコードされるみたいなんですけど、
これって出来た物を再生するとその部分でカクっと一瞬止まったりするんですか?
もちろんそんな事はないとは思うんですが念のため・・・
697名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 23:26:00 ID:Tw1dk5yR
TMPGEnc MPEG Editorは持ってないからよく知らないが、CM編集程度ならTMPGEncXP3.0のカット項目で十分だと思う。
もちろん不自然な再生になることはない。
698名無しさん@編集中:2005/04/21(木) 23:31:35 ID:66vQVf8P
>>696
カクってならないよ。大丈夫。
699名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 00:08:02 ID:XIODn/Vf
>>697
3.0ってCMカットしたら全編エンコードですよね?
スマートレンダリング機能っていうみたいですが、
1時間の番組とかCMだけ抜くという場合部分的なエンコードで済むので便利だなという事です

>>697-696
ありがとうございました
この機能だけ使いたい場合EASY PACKの方が安いいしお得ですね
購入してみます
700名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 00:23:03 ID:degwmatG
DVD2AVIで分離してTMPGEnc2.5でMPEG2にエンコードしたファイルを再生しようとしたら
エラーダイアログ出てOSが中途半端に再起動する 手順間違ってるのかな?
701名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 00:43:18 ID:qqKG72B4
>>700
どんな理由があっても、エラーでソフトウェアがOS落とすのは問題あると思う。
ブルーバックで停止するように設定して、ハードウェアかドライバかの不具合を
特定して解決する問題だと思う
702名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 00:45:19 ID:0Vlo5Doo
DVD編集=カット編集か
個人撮影の映像だってのにワロタ
703名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 01:04:49 ID:degwmatG
>>701
ブルーバックで停止する設定ってどうやるの?OS=Windows2000
704名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 03:59:17 ID:XTmp/qse
おまえら64X2のベンチが出ましたよ。

ついにエンコでもPentiumを抜いてしまった。
これからはエンコもAthlonの時代か・・・

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2397&p=17

ついでに同じ記事にあるOpteronデュアルコアもなかなか。
705名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 09:30:35 ID:qqKG72B4
>>703
コントロールパネル→システムのプロパティ→タブの詳細設定
起動と回復→自動的に再起動する(R)のチェックを外す。

XPだけど、Windows2000も同じ感じだった気がする。この設定で、
通常であれば再起動掛からないでブルーバックで停止するから、
不具合の状態が読めると思う。
(問題のあるドライバとか、0x0aとかエラーが出ればMSで検索する。)

この設定しても再起動掛かるようなら、ハードウェアの問題疑うけど、
ソフトのエラーと同時に落とすなら、たぶん大丈夫かなぁ。??
(電源、メモリ、CPUのヒートシンクがきちんと当たってないとか様々)
706名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 10:52:00 ID:mMW6sJ1r
市販のDVDレコーダーで仮にビットレート8Mbpsで録画したものがあったとして、
それをTMPGEncでCMカットなどをした後にエンコードする場合、
ビットレートは8Mbps以上にする意味はないんでしょうか?
ちょっとこの部分がよく分からなくて、
元が8Mbpsでも再エンコードするなら劣化をなるべく抑えるために
高ビットレートを割り当てた方がいいと今まで思ってました。
この認識は間違ってるんでしょうか?
元が8Mbpsなら再エンコードする再も最高レートは8Mbps?
707名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 11:19:28 ID:w6ujVxQ6
>>706

色調補正などの再エンコードを絶対必要とする場合などを除いて
CMカットぐらいならMPEG EDITORを使用して
カット部分のみをスマートレンダリングして極力再エンコードしない
ようにしたほうがいい。最高ビットレートを9Mや10Mにしても
ソースより画像がよくなることはない。ましてやソースが
圧縮後のMPEG2ならなおのことだ。
708名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 12:32:27 ID:P1fnWs0y
>>706
間違ってるということではない。
ただ再エンコのときにレートが高ければ高いほど画質劣化を
最小限に留めることができるってだけ。
まぁ8Mbps以上ならどれだけレート上げてもそんなに画質は変わらないと思うけど。
709名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 12:54:37 ID:qkBW8ryx
まぁ,無駄にファイルサイズでかくなるだけだな
710名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 14:44:30 ID:olVGZs33
TMPGEncを使ってます。
まだ1、2回しか使った事無い初心者ですが、
なんか画像をシャープにする事って出来ませんか?画像が濁ってるんですが
なんとかシャープにしたいノイズ除去とか機能つけてやってますが、
んんーもう一息クッキリして欲しいのですがそういう機能ありませんか?
宜しくお願いします。
711名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 15:21:37 ID:5IVDHsDk
画像が濁ってる?
712名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 15:24:52 ID:olVGZs33
>>711
画質か・・・もう少し画質をクッキリしたいのですが。
そういうフィルターかイコライザーみたいなないですかね?
713名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 15:31:31 ID:+DYTQsRH
Plus2.5ならエッジ強調、3.0 XPressなら輪郭強調でいいんじゃないの?
714名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 15:53:21 ID:olVGZs33
>>713
一応エッジ強調にもしてますがもう少しクッキリなりませんかね?
もう設定項目がないので無理かも知れませんが。
715名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 16:20:29 ID:+DYTQsRH
>>714
AVIUTL使えば?
デフォのシャープフィルタなんかもあるし、知ってる範囲では、プラグインの
アンシャープマスクとかすばらしいし、エッジ強調フィルタとかも。
716名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 16:33:07 ID:olVGZs33
>>715
おお!良いソフトありがとうございます。
使ってみましたが凄い気に入りました!凄いです。
このソフトで未圧縮をつけば圧縮せずに編集が行えると言う事ですよね?
このソフトである程度好みの画質に変更して、TMPGEncで最終的にMPEG2へと言う
事で良いんですよね。
717名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 17:06:49 ID:Ce+IcvrM
>>716
つ【Huffyuv】
718名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 17:21:54 ID:Ho3b1yXo
>>716
ソースが何かわかんないけど、もしキャプったものなら
輝度調整が出来てなくてぼんやりした感じになることあるよ。
シャープ系かける前に、ブライトネスやコントラスト弄って
白飛び黒潰れを見てみたらどうかな?
拾ったファイルならシラネ
719名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 17:32:58 ID:olVGZs33
>>718
キャプったものですが色の補正で輝き度があるようですが。
最終的にテレビに映すのでうまい事調整していろいろやってみます、面白いですこういう作業。
あと輪郭強調もやってますが調整しだいでは荒くなりますが、クリアな感じを出そうと思うので
うまく調整してる所です。
720名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 19:38:27 ID:wrHveWUX
レコーダーで録画した続き物の番組を、細かいビットレートや画質補正を全て同じにしてTMPGEncで変換したいのですが、適切な方法はありますか?
設定をセーブ/ロードしても、一部がリセットされてしまって…
721名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 19:49:12 ID:6hndhLgM
一度にやればOK
セーブしても記憶できない項目はどこの設定個所ですか?
722名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 20:05:29 ID:wrHveWUX
設定>ビデオ詳細>映像ソースの設定 部分です。
試行錯誤を繰り返し24fps化やノイズ除去等を設定、後は変換!と一晩置いてみたら1本目以降が反映されていなくてグダグダに…
723名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 20:28:01 ID:degwmatG
>>705
ブルーバックで止まるように出来ましたのでエラーコードで探してみます
余談:Divx2pass設定でエンコードしたら2pass目で出来た最後のAVIファイルは
普通に再生出来ますが同じフォルダにある1pass目のAVIファイルをクリックすると
エラーダイアログが出ます
724名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 21:40:15 ID:degwmatG
エラーログ見たらWindowsMediaPlayer内部?のDLLが足りないとかのエラーみたいです
725名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:02:35 ID:j086xZTn
>>724
なんだろ。
ビデオカードのドライバが古いか、古いドライバに新しいドライバを
上書きしてのトラブルかと想像してたけど、DivXのコーデックかなん
かの問題かな?

1pass目のAVIファイルというのもよく分からないけど、もし原因追及
するなら、ここでだれかアドバイスしてくれる方を待ちつつ、専用スレ
で訊ねるのがよいかな。再生の問題でもあるし。
726名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:06:06 ID:o9ze/wyh
P4 3.0Eにしたのにタスクマネージャで両方100%にならないのは既知?
BIOSのHTは有効になってるんだけど。
727名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:07:30 ID:2y3n2/jZ
>>723
1pass目のファイルは、ゴミファイルです。
再生出来る物ではありません。
728名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:20:42 ID:j086xZTn
>>726
3.2Eだけど100%になるよ。
TE3XPなら設定の問題じゃないかな。
729名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:22:20 ID:degwmatG
>>727
でもそのゴミをゴミ箱に移動しようとするだけでもエラーダイアログが出て困ってます
730名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:22:47 ID:tejV+Y/9
>>707
たしかにCMカットだけのために他を再エンコードしてしまうのは嫌なんですが、
Plus 2.5が思っていた以上に安くかったという理由で使っているので。
時間はお金では買えないという事を考えれば早めにTMEを買うべきですね。
ありがとうございました。

>>708
認識としては間違ってないのですね。
8Mbps以上はあまり意味がないという事みたいなので、
今までその範囲でやってきたのでよかったです。
ありがとうございました
731名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:26:01 ID:tejV+Y/9
そこでまた疑問なんですが、
元が4Mbpsほどの映像があったとして、同じようにCMカットなどをして
これを8Mbpsで再エンコードするとファイルサイズが大きくなりますよね?
8M→8Mならさほどサイズの差は大きくなっても気にならないんですが、
さすがに4M→8Mだとそうもいきません

この場合4M→どれくらいがちょうどいいんでしょうか?
もちろん正しい基準なんてないのは分かりますが、
4M→4Mだと劣化が激しいし、みなさんはどういう風にしてるんでしょう?
これは元の映像もMPEG2ファイルだと思って下さい
732名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 23:58:01 ID:Ce3xG3zG
>>731
2パスVBR(たとえば平均4M/最高8M)で再エンコしても画質に不満があるんならスマレンするしかないと思うぞ。
てかあんたの場合どう考えてもPlus 2.5で全体を再エンコするのは賢いやり方じゃないんだから
Plus 2.5にこだわるのは止めてさっさとTMEでも買って来たら?
Plus 2.5は他にも使い道があるだろうし
仮に今後使わなくなっても金額的にそれ程損するようなソフトじゃないんだしさ・・・
733名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 00:10:17 ID:VVgg1jt1
>>732
質問の意図が分かりにくかったらすいません
CMカットはあくまで例です
それ以外にも編集などをした場合の事もふくめてという意味でした
TMPGEnc自体がよくできた物なので、
再エンコードじたいはそれほど嫌と言うわけでもありません
2パスVBRで調整という事でいろいろ試行錯誤するしかないですね
ありがとうございました
734名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 00:23:58 ID:063E6GlH
>>731
ちょうどいいってのは人によって考え方も違うだろう。

普通TMPGEncなら2パス最高精度の6〜7Mbpsくらいあれば、素のソースから
そんなに大きく劣化しない。
俺はこれを基準に、画質重視で保存したいときは、これ以上で、容量重視のとき
はこれ以下という風にしてる。(時間がかかってもいいときは、低レートで高画質なWMV9だけど)
735名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 01:20:52 ID:/Fh/lH6G
いちおうかいておくよ
2.5プラスでTMEの機能分割、結合できるから
xp3.0で出来ないようになったのでTME出したんです
ただ規格外mpeg-2もできるらしいのでDVDビデオにはちょっと規格外なデータになる場合あるらしい
736名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 04:31:41 ID:JcpXmZtf
「外部例外 C000001D」って出てエンコ終了してしまうんだが何でかな?
737名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 10:02:51 ID:Q7j4Mbvs
>>728
さんくす。ひょっとするとMPEGではなくDivX縁故してるからかな。
高速縁故を期待していたのに、、、orz
738名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 10:56:04 ID:lbWd8o1d
アドバイスお願いします
テレビ録画した片面1層DVDをWindowsメディアプレイヤーで再生出来るようエンコードして
保存しておきたいのですがTMPGEncのどのバージョンを購入すればいいですか?
739名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 11:07:07 ID:U6WHPGpm
>>738
DVDならWMPでも再生できるだろ?
740名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 11:33:46 ID:lbWd8o1d
>>739
WMVにエンコードして容量小さくして保存したいんですよ
741名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 12:26:58 ID:kpdjJaqn
DVD読み込み、WMV書き出し。答えは出てそうだが。
742名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 12:28:22 ID:lbWd8o1d
>>741
easy pack?
743名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 13:20:52 ID:lbWd8o1d
すいません ひとつ気になるのですがAC-3ってのはXP3.0に対して必要なだけでplusには
必要ないんですか?
744名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 14:01:43 ID:/Fh/lH6G
プラスで使える音声は
リニアPCMとMPEG-1Layer2
AC-3は論外かな
745名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 14:54:24 ID:wKh4nu+I
パソコンと家電でやりとりして長期保存を考えるなら
DVD−VIDEO形式のMPEGにしておくのがいいですか?

普通のMPEGの方がいいんでしょうか?
画質はどちらがいいんですか?
いろいろな事を考えるとDVD−VIDEO形式のでも普通のでも、
MPEGにしておくのがいいですよね?
746名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 14:59:17 ID:Ps7K5CSW BE:47685762-#
>>745
生MPEGやDivXを直接再生出来る単体プレイヤーを持ってても
DVD-VIDEOとして作る利点はいくつかある
最大の利点はチャプターが打てる事かな

PCでしか再生しないならシークの操作性は考慮しなくていいけど
テレビで見るときはこれが意外にうざい。特に長編映画のときはきつい。
747名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 15:00:41 ID:Ps7K5CSW BE:39738825-#
オーサリングするつもりがないなら関係ない話になっちゃうけどね、一応。
748745:2005/04/23(土) 15:09:33 ID:wKh4nu+I
>>746>>747レスありがとうございます。
なるほど、チャプターっていうのもありましたね。
自分の環境では、PC→家電はDVDに焼くしかないので、
オーサリングも考慮しなければなりません。

やっぱりDVD−VIDEO形式のMPEGにしておこうかな
749名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 16:30:57 ID:FK59/onx
すいません質問です。

TMPGEnc3.0は可変フレームレートの
WMVを出力することはできますでしょうか?

できるのでしたら購入しようと思うのですが。
750名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 16:40:14 ID:ca3zp9Cp
>>749
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp_spec.html
>Windows Media ファイル(映像)出力設定
>映像コーデック Windows Media Video 9  
>エンコード方式 CBR/VBR(1pass,2pass各方式)

これで良いんかな?
751名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 16:43:07 ID:FK59/onx
>>750
出力形式の詳細なページがあったんですね。。。すいません。
そこ見ると、可変フレームレートには対応してないみたいですね。

どうもありがとうございました。
752名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 17:10:08 ID:ca3zp9Cp
>>751
よく分からないので、ちょっと触ってみたけどVBRの設定しか見つからないや。
753名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 18:18:19 ID:/Fh/lH6G
いやイージーパックではWMV変換はできないだろう
754名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 18:30:20 ID:ca3zp9Cp
なんでイージーパックっておもたの?
755名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 22:36:57 ID:/Fh/lH6G
>>741-742のレスでそう思った
756737:2005/04/24(日) 00:53:10 ID:bEGjyZ6x
>>728
ひょっとしてCeleronからP4 3Eに替えたらWindowsから入れ直さないといかんとですか??
757名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 01:05:23 ID:0MdfuuXp
>>756
たぶんOSが勝手にCPU変わったのを見つけてカーネル入れ替えると思う
けど、BIOSが古いとダメとかあるかも。
2.4Cから3.2Eに交換してTE3XP起動した時は、CPUが変わったから設定
を初期化しますとか言ってきた気がする。←勘違いな気もする?

タスクマネージャでCPUが2つあるようになってたら大丈夫じゃないかな?
DivXはわからないけど、MPEG2をXDVDに再エンコードする時は100%使ってる。

とダラダラ書いてごめん。
758名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 01:10:06 ID:lZerlpMv
>>726
フィルターかけてるんじゃない?
全部切ったら100%になるはず
759名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 09:08:29 ID:q1deFNgg
HT使っていれば
50%が100%なんだけどな
760名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 10:03:06 ID:Niw0eFFN
HT使ってるけど、エンコを始めると100%になる。
761名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 10:04:02 ID:Niw0eFFN
ごめん。間違い。
両方合わせて100%だった。
762名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 10:18:02 ID:r3cvfMLg
環境設定
フィルタリングをマルチスレッドで実行する。
エンコードをマルチスレッドで実行する。
動き検索をマルチスレッドで実行する。
にチェック入ってるかな?

チェックを外すと50%位で実行する。
763737:2005/04/24(日) 10:46:15 ID:bEGjyZ6x
どうもです。
環境設定にはチェック入ってます。
フィルタはクロップと音量正規化ぐらいです。
調べたのですが、Windowsインストール時にHALってのが設定されるらしい。
再インストールで100%になるという書き込みも見ました。
時間見つけてやってみます。
764名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 11:26:06 ID:r3cvfMLg
タスクマネージャでCPU2つ見えるなら、HALもCPUドライバも
更新されてると思うけどなぁ・・・

OSの再インストールを試す前にTE3XPを消して、再インストール
してみるかなぁ。
765名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 20:28:47 ID:MAm1roO0
みなさんXDVDファイルを作るときはビットレートはどれくらい
割り振ってますか?
766名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 20:36:04 ID:Xn5E7FHH
音声補正フィルターで質問です。
ボリューム変更タブにある「音声正規化」ですが
0〜500%まで設定可能とヘルプにあります。
このときの100%は何をもって100%としているのでしょうか?

音量のばらつきをなくすフィルターなので
小さな音量はアップ、大きな音量はダウンして
平均化するのだと思いますが、パーセンテージの
根拠が不明です。
767名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 21:03:15 ID:CEE4vmjS BE:321878399-#
>>765
結局使ってないなあ・・・
特にDVD容量使い切るような長編には不向きと気がついたもんで。

十分にビットレートに余裕があるときならともかく、
普通にエンコして5Mbpsを割らざるをえないような尺の時には
超長GOPであることが逆にGOP境界の画質変化を目立たせることになるから。
当然って言えば当然なんだけどね(´・ω・`)
768737:2005/04/24(日) 22:42:59 ID:bEGjyZ6x
>>764
そうおもえるんですけどね。両方が100%になることはなく、
時間的にもCeleron2.5Gの時に比べて十分早くなってるようには感じない。
他に換装した香具師はいない??
769名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 23:02:01 ID:j04Ch8GT
>>766
ボリューム変更と正規化は別モノだよ(連動してるけど)
単純にボリュームのアップ/ダウンを手動で任意の値に設定するのが「ボリューム変更」
ここでの100%が=元ソースの音量 てなことが2.5のヘルプには書いてあるのだが
なによりおまい実際に使ってみてないだる?
770名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 23:07:22 ID:4TP33Ej+
>>768
使ってるOSは何?
デバマネの「コンピュータ」は何になってる?
あとMPEG1/2で出力するとどう?
771名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 23:52:48 ID:a/BBg71o
TE3XPはXvidやdvixとか食ってくれて画質もいいし
いんだが長い時間掛けて出来たものが音声なしだったりで
凹むことしばしば。
どこかのチップメーカーと共同でハードエンコ作ってくれんかの〜
772名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 09:04:41 ID:rIUhtwRH
>>771
音声だけないなんて一度もないよ
なんか根本的に間違えてんじゃない?
それに音声だけエンコして、後から結合も出来るわけだし
意味わかんね
773名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 09:29:55 ID:0LoqDSfr
>>772
拾った動画なので音声がVBRになっていたとか?
774766:2005/04/25(月) 11:33:10 ID:e+mlt8yQ
>>769
失礼しました。
ただの音声ボリュームは500%まで設定できますよね。
混同して書いてしまいました。

質問したかったのは「音量正規化」の方で
0%〜100%まで設定できる部分です。

正規化は10%とか100%とか極端な設定で試しているのですが
賑やかなシーンも静かなシーンも
一様に音量変化しているようです。
(音声ボリュームへの設定との差が出てない感じ)

音声正規化に、大きな音は小さく小さな音はそのままかアップ、を
期待しているのですが、そもそも理解が間違えているのでしょうか?
775名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 13:00:04 ID:LxxHi1oA
>>774さん
オフィシャルガイドより引用
> 「音声正規化」は、全体の音量を調べクリップ全体で
> 最も大きい箇所を基準として、そこからどれだけ下げるかを
> パーセントで設定する。
776名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 13:16:23 ID:FRYTt2jG
777766:2005/04/25(月) 17:00:19 ID:e+mlt8yQ
>>775-776
ありがとうございます!
いただいた答えをヒントにあれこれ模索してみます。
778名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 20:49:09 ID:M7MEjdFD
>>774
君がやりたいのはコンプだな。
コンプしつつノーマライズかける。
AC3にはこの機能が備わってたりする。
779名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 22:36:48 ID:hJf3z49I
TE3XPを買いましたが
ファイルサイズが10Gある無圧縮のAVIをエンコードしようとしたんですけど無理でした
説明書は全部読んだんですけどやり方は載ってませんでした
何かやり方があるのでしょうか?教えて下さい
780名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 22:50:59 ID:Ml1//Fcp
TMPGEncFree版で使える、
お薦めの外部オーディオエンコーダーは?
お薦めの外部サンプリング周波数コンバーターは?

教えてチョ。
781名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 23:00:18 ID:OOIq6lBD
内蔵してるやつで十分
782名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 00:32:21 ID:ATd41a/Q
俺も内蔵だね
キャプチャーなんかPCで十分
いい音で聞きたいときだけ
光出力からAVアンプ経由で聞くけど
783名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 01:02:52 ID:6q0BCyX6
>>782
なにやら勘違いしてる模様。
784名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 02:01:16 ID:leH/T/mv
TE3XPの2パスVBRでエンコードしたものを、WMPで試しに再生するとやたらコマ落ちした動画になっちゃうんですが(DVD2AVIだと正常な時もある?)、原因や防ぐコツってありませんかね?
785名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 02:45:30 ID:6q0BCyX6
なったことねーし
786名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 06:56:31 ID:GDiCbiRI
基本的にはPCの内蔵又は外付けHDDに保管して、
家電で見る事もあって、綺麗にたくさん録りたい。
という要求があります。

TMPGEncシリーズなどを駆使して実現するには
PCで出来るだけ大きなレートで録画して、そのあとTE3XPでXDVD(NTSC)の低ビットレート(2〜3Mbps)
にエンコして、家電で見たいときはTDA2でDVD−RWに書き込む。

XDVDが家電との互換性に不安がある場合は、TE3XPの2パスVBRでDVD用Mpegの低ビットレート(2〜3Mbps)
にエンコして、家電で見たいときはTDA2でDVD−RWに書き込む。

ということでいいですか?
(画質を見るとXDVDの3Mbps以下はちょっとなぁ、と思うんですが、、)
787名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 11:53:04 ID:+ZbAYsxl
>>786
家電をDivX対応のものに買い換える
788名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 11:57:56 ID:BTcojWhM
つーか、普通にDVD+HDDレコーダーでいいんじゃね?
789名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 16:55:16 ID:woCQnzD3
>>704
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
Pen4とAthlon64(ノーマル)のDivXエンコードってここまで差があったのね…。

手っ取り早く使えるところに64 3500+マシン置いてるから、
Pen4 3.2GHz遊ばせてそっちでDivXエンコしてた俺っていったい…。_| ̄|○
790名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 17:20:16 ID:woCQnzD3
>>784
ffdshow + BSPlayer で再生してみる。
791名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 23:16:58 ID:HKmy563I
>>790
上手くいきました!…がなぜか音ずれまくりに…
とりあえず再生テストには使えそうです。
792名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:11:38 ID:bjvFFOEY
>>791
WMPで再生 コマ落ちだった
ffdshow + BSPlayer で再生 再生出来たけど音すれまくり

結論 スペックが足りない

と俺は思ったんだが、スペック大丈夫か?
793名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:34:36 ID:5xYPSJPx
ではCPUとメモリ容量のさらしお願いします
794名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 00:36:51 ID:I3DrUPsi
TMPGEnc 3.0 XPressについて質問です。

仕様ページに
>※ DVD-VR/Videoなどのフォーマットで記録されたVOB、VROファイルはファイル内部構造により
>TMPGEnc 3.0 XPressから正しく扱えない場合があります。

ということが書いてありますが、VROファイルで正しく扱えないケースってどんな場合なんでしょう?
>>392に書いてあるような複数タイトルだと起こるんでしょうか?
それを防止ために>>396の1タイトルずつコピーすれば解決するなら問題ないのですが…
795791:2005/04/27(水) 01:09:26 ID:rPTme3pW
CPUはP-4/3.2GHz、メモリは512MB、MPEGデコーダはWINDVD4でffdshowは20041012です。
断片化も疑ってみましたがそれもなく、しかもDVDに変換したら普通に再生できました。うむむ…
796名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 19:26:40 ID:5xYPSJPx
>>795のスペックでら
スペック足りないなんてどうやったらいえるのか
もしその通りなら
ビデオカード増設しろとしかアドバイスできんな
797名無しさん@編集中
いくらマシンが良くてもPIOだったりすると台無しなわけで。