1 :
名無しさん@編集中 :
04/12/17 23:22:08 ID:rARNJlDT
あっ、できてた! 乙>1
せっかく安くバッファローのDVM-D88FBを手に入れたのに バンドルのMyDVD5.3が2000ではマトモにインストール出来ない 強引にインストールしても不明なエラーの山 ドライブの倍もするソフトを買わなければただの大容量CD-Rだ...orz
MyDVDなんか窓から投げ捨てろ PCも喰いたくないって嫌がってんだよ わかんねえ奴だな
>>8 >ドライブの倍もするソフト
オーサリングのことなら、DVD Author GUIでも使ってみたら。
12 :
名無しさん@編集中 :04/12/18 13:42:34 ID:MwCnuGM1
>11 upパッチあるとは知らなかったよ ありがとう ところでマルチアングルをつけられるソフトは今のところ シナリストとインプレッションくらい?誰かいいソフト拾ってるならうp・・
13 :
8 :04/12/19 12:16:38 ID:fCNq3mSp
現在、職場(自営)の自分のパソコンではインストール出来なかったんで 自宅のXPノートにMy DVDをインストールして外付HDDに元動画を入れて 持ち帰り一晩エンコして翌日HDDと出勤DVD焼きしています ところが最高画質しか選択できないので1時間しか入らない・・ 仕方がないのでDVDシュリンクで再圧縮・・何やっているんだろうと TMPGEnc DVD EASY PACKでも購入すれば十分幸せになれるでしょうか? 5k円だしこれならドライブと同じくらいの値段だな
>>13 試用版があるんだから
他人に聞く前に自分で試してみれば?
あ、試用版があるのは EasyPack ではなく フル機能版の方だけど、使い勝手はほぼ同じ。
>15 はーい、試してみます でもなんでフルとこんなに値段差が??
17 :
名無しさん@編集中 :04/12/19 13:48:57 ID:OdXbQ+5R
最終的に微妙な機能不足を感じて フルバージョン買わせようとゆー 撒き餌。 Photoshopの簡易版なんかもそんな感じだよな。
19 :
名無しさん@編集中 :04/12/19 22:01:16 ID:kMdEbrVY
アイオーデータのTVチューナーを買うと、InterVideo「WinDVD Creator 2」が付いてくるが、
「WinDVD Creator 2」の使い勝手が悪いので、本当は「MyDVD 6 LE」を使いたいけれど、
PCに録画したTV動画を直接インポートできるソフトがこのWinDVD Creatoと「B's Recorder Basic」に限定されているので、
「WinDVD Creator 2」から使い勝手が良くなった「WinDVD Creator 3」に一刻も早くアップグレードすべし
「WinDVD Creator 3」は「キャプチャ」「ビデオ編集」「オーサリング」「ムービー作成」というDVD-Video作成の4ステップをひとつに統合し、
スピーディーにオリジナルDVD-Video制作ができる編集・オーサリング総合ソフトです。
http://www.intervideo.co.jp/product/crt3/
日曜の夜遅くまでお仕事ご苦労様です。
いろいろなスレ見て回ってるんですが、今一絞りきれずにいます。 優先順位 1.DVDのオリジナルメニュー作成機能が高い。 2.フレーム単位の編集が可能。 3.AVI<>VOBのように他フォーマットの変換機能が強力。 4.エンコが速い。 5.操作が解り易い。 のような要求に一番応えてくれそうなソフトはどれでしょうか? ざっと見た範囲ではTMPGEnc系が良さそうなんですが、複数アプリに分かれてるってのが操作性や利便性の面で気になっています。
「ざっと」どこを見たんだ? TME+TDAではそもそも優先順位1.の条件を満たしてないんだが。
23 :
名無しさん@編集中 :04/12/21 17:25:57 ID:Lel27oac
まぁタダってことが一番の強みだな。 エンコが意外と早いのはインタービデオ
タダって一体何の話してんだ? 割れモノ?
25 :
名無しさん@編集中 :04/12/22 00:18:21 ID:ycnswlck
試用
26 :
名無しさん@編集中 :04/12/24 02:14:19 ID:tu4OgJ9g
動画のCMカット時の スマートレンダリングに対応した 編集・オーサリングソフトをキボーン
28 :
名無しさん@編集中 :04/12/24 12:24:24 ID:WxPmoc8u
ユーリードのworkshop2のproがいいけど、 もうすぐ新型が出る頃じゃない? 今買うにはちょっと気が惹ける、特別安くもないし、二層にもまだ対応していないし。
29 :
名無しさん@編集中 :04/12/25 01:21:47 ID:03/WAr3p
Ulead DVD MovieWriter 3 の体験版では、DVDレコーダーで焼いたデータ 食わせると「AC-3に対応してません」って怒られるんですが、 製品版では問題なくできると思っていいですか? (別スレの同じ質問すみません)
30 :
名無しさん@編集中 :04/12/25 13:16:32 ID:+xLDeA17
はい 体験版ではac-3はあつかえませんから
32 :
名無しさん@編集中 :04/12/25 14:10:21 ID:IP/v27Ym
>>30 どうもです。Ulead DVD MovieWriter 3のSE版はどうでしょか。
SE版ならオーク等で安く手に入りそうなので。。
>>31 Ulead DVD MovieWriter Advance 体験版でやっても音声無しになってしまうのですが、
アドバンスドモードというのは何でしょうか。体験版でも設定できますか?
352x240 / 352x480 29.97fps 704x480 / 720x480 29.97fps この手の入力ファイルの画面サイズやfpsって DVD-VIDEOとしてのガチガチの規格なの?
37 :
名無しさん@編集中 :04/12/26 07:01:48 ID:xX3ZUIVU
ソフト名は忘れてしまったのですが、カノープスのオーサリングソフトが新品¥980で売ってました。 これは買いでしょうか?
38 :
名無しさん@編集中 :04/12/26 08:05:34 ID:vaMzWi7f
捨てです
DVD-Labって良いの?スレ立てキボンヌ。
オーサリングソフトってなんでみんな不安定なのだ?
市販のDVDのメニューを再編集できるようなソフトありますか?
>>42 単純に君のPCが不安定なだけ。
Windows入れ直せ。
あるいは君の情緒が不安定
変な圧縮動画をぶち込んでいる気がする
PowerProducer3、製品版買う前に体験版入れてみたけど激しく使い物にならんねこれ 無駄金を払わずにすんで良かったよ で、ちゃんと使えるまともなヤツ探してるけど、お勧め教えてくれ…
B's Recorder GOLD 8
>>49 ライティングソフトのおまけなどに用はない
>>48 用途が分からんと
何をもって「使える」とするのか
判断できんな。
使用目的によっては「Drag'n Drop CD+DVDが最強」という人もいる訳で。 漏れはTDAしか使わんけど。
漏れはDVDit PEオンリーですよ
55 :
名無しさん@編集中 :04/12/30 08:17:47 ID:ksu0IzkK
「WinDVD Creator 3」はオーサリング時、無条件に再エンコのかな。 再エンコを回避する方法ってある?
CPRM対応のオーサリングソフトある?
いみふめ
58 :
!omikuji!dama :05/01/02 10:14:16 ID:5L86D9ju
>CPRM対応のオーサリングソフトある? 有りません 現在編集もなにもできませんから
59 :
56 :05/01/02 15:47:01 ID:M7ArvRus
61 :
!omikuji!dama終わったね 50だよ :05/01/02 20:57:12 ID:5L86D9ju
>60 あるって じゃぁ おしえてちょ
ありえない
(・3・)アルェー
初心者でも操作しやすいソフトないですか? いまユーリードのMovieWriter Advance SEをつかっているんですが、 マニュアルの説明のレベルが私には合わないです(;o;) ちなみにいま目をつけているのは、B's Recorder GOLDです。
65 :
名無しさん@編集中 :05/01/03 17:15:32 ID:j46iRm+D
おらいこれから、パワーディレクター3を買ってきます。
66 :
ヒヤリハット :05/01/03 18:58:32 ID:EHI8it9r
質問させてください。 PCのLine1でBSを録画したのですが、 録画したソフト専用の拡張子で見るときは 左右に白いノイズが入らないのですが、 mpegに拡張子を変えて見ると 左右の端に白いノイズが入ります。 最終的にはこの映像をDVDにしたいのですが、 オーサリングソフトで 左右のノイズが入らないように映像を拡大出来たり、 ノイズの入ってる左右の端だけを除いて DVDにしたり出来るのはありますか? Premireでこの映像を読み込んで拡大して出力しようとしたら、 2時間の映像で出力が終わるまで残り1日とか表示されたので、 なるべく高速なのでお願いします。
>>66 TV境界線のことですか?>左右に白いノイズ
68 :
ヒヤリハット :05/01/03 23:06:55 ID:EHI8it9r
>>67 レスありがとうございます。
すいません。TV境界線がよくわかりません。
左右の白いノイズには本来映っていて欲しい映像が流れています。
BS外部で録画するときしか、この左右の白いノイズが出ません。
すまんTV境界線じゃない気がした。 Premireてなんかよくわからないです。Adobeの?
録画ボードが何でコーデックは何を使ってどんな解像度でキャプったの?
71 :
名無しさん@編集中 :05/01/04 04:21:47 ID:2hND3tmb
>>55 スマートレンダリングに対応すればいいのにね
72 :
名無しさん@編集中 :05/01/04 09:48:24 ID:BxYOUhYb
TDAのAC−3パック買おうと思うんですがダウンロード版とパッケージ版で随分と値段が違いますよね。 これは何が違うんでしょうか?
75 :
ヒヤリハット :05/01/04 21:30:00 ID:HCK2djPu
>>69 Premireはadobeの映像編集ソフトです。
>>70 すいません。よく分かりません。
smartvisionというソフトを使い、
そのソフトの外部入力というので録画しました。
いろいろ探しましたが、
録画時に自分で解像度を変えられるのは見つかりませんでした。
画質は変えられるみたいですけど。
×Premire ○Premiere
TDAを便利と感じるのは DVD-Video互換のMPEGの仕様を ちゃんと分かってる人だけ。 初心者にはあまり向いているとは思えないな。
TDAは初心者でも安心でしょ。
>DVD-Video互換のMPEGの仕様をちゃんと分かってる人だけ。
TDAはたんと赤文字で指摘してくれるじゃんw
赤文字なので無視できません、てね。
>>75 一回でもなにかのオーサリングソフトでDVD-video作った事あります?
そのエラーの意味が分からないとどうしようもないけどな
RealとDVDitの二つで迷ってるんですけど、Realの動作環境は必須ですか?
君はどんなスペック?
OS : Home 対応デバイス : 不一致 サウンドカード : 無し ここら辺が当てはまってないんです...
多分、駄目だと思うわ 結構スペック満たしてないと忠実に弾くから
>>85 そうですか...
Photoshopデータが使えるのが(・∀・)イイ!!と思ったのに。
DVDitにします。
Reelはスチルモードで重宝したなぁ 静止画コンテンツならもってこいだね
>>86 今からDVDitか、チャレンジャーだな
そんな漏れは今日もPEで6本ほどオーサリングしていたわけだが
そうそう2.5と5は全くの別ものなんで注意
お手頃価格帯でスチルショー搭載してるソフトってまだないのかな? Reelのはページ送りが進むしか指定できないんだよね 戻ったり進んだりしたいんだなぁ メニューとして設定すれば進みも戻りも制御可能だけど これだとメニュー数999枚制限で数千枚程度の奴は作れないんだよなぁ 簡単な設定資料集程度ならこんなにいらないんだが
外出だったら恐縮だけど、メニュー画面に字幕のON/OFFの切り替え機能を 表示できるオーサリング・ソフトってありますか?
多分、シナリストとか手頃なのではDVD Workshopとかじゃない
93 :
ヒヤリハット :05/01/05 23:19:55 ID:qlcMnyow
>>79 ありますよ。
左右に白いノイズが入るのは、
録画したときです。
DVDにしたときではありません。
オーサリングソフトで、
画面の一部分だけをDVDにしたりする
機能のあるソフトはないのですか?
知っているかたがいたら教えてください。よろしくお願いします。
>>93 白いノイズってよくわからないがサンプルUPできないの?
>録画したソフト専用の拡張子で見るときは
>左右に白いノイズが入らないのですが
って以前書き込んだようだけどその拡張子は何?
いまいち状態がわからないんだが
単に表示領域外に白い帯があってTVで視聴すると見えないだけとか。 なら気にすることないと思うけどね。
字幕を付けられるオーサリングソフトを探しているんですけど、 一番安いのはDVD Workshopですか?
>>93 左右のノイズってケーブルTVとかと同じような制御コードかなにかじゃない?
そういう信号だったら仕方ないかと。テレビで見るには見えない訳だし。
で、
>画面の一部分だけをDVDにしたりする
>機能のあるソフトはないのですか?
これはいまいち意味が分からない。一枚の画像の一部を切り取りたいってこと?
元の動画ファイルを加工する処理は、オーサリングソフトの仕事じゃないよな。 元のソフト専用の拡張子ってのはなんなんだろう? それから、その拡張子を再生しているソフトは? mpegに拡張しを変えて見ると…ということは、元ソースを何らかの方法で再エンコしているのか? だとしたら、元の拡張子のビットレートと変換時の設定もさらせ。 出来れば、その白いノイズが入るって映像の一部分でもうpしてもらわないと、 何なのか分からない。 左右に白いノイズと言うが、左右の末端ならオーサリング後に家庭用TVで再生すれば写らないはずだし。 Premiereを持っているのなら、セーフマージンを確認してみてはどうか?
TMPGEnc DVDEasyPackを買って見たのですが、 サムネイルを付ける事ができない仕様のようです。 サムネイルを付けられるフリーウェアみたいなものはありませんか? アップグレードしないとだめでしょうか?
>>99 左右の白いノイズは、
DVDにしてテレビで見たら映っていませんでした。
今までレスしてくれた方、
ありがとうございます。
解決しました。
>>101 テレビキャプチャ時にPC上で表示される左右のノイズのようなものは信号をそのままキャプチャしているためじゃないの?
つまり、ノイズっぽいものは元々信号に乗っかってる。
テレビ上では受信した信号を画面いっぱいに出力しないから、表示されない。
こんな感じかと思うんだが。
あ、てかおれのレスと同じ内容のあったのね。 すまん。
チンコに
蓮みたいw
>101 普通、TV放送をチャプチャすると、左右や上下には大抵ノイズが乗る。 これは、102でも言っているように元の放送時から入ってる物。 何のソフトを使ってるのか分からないけど、多分、元の録画ソフトの専用Viewerが、 見栄えの悪いこれら端の部分のノイスを最初から表示していないのではないかと思った。 それを普通のMPEGにコンバートしたから、ノイズが加わったように見えたんじゃないかと。 >100 サムネイルって? EASY PACKじゃない本来のTDAでも、サムネイルを付けることは出来ませんが………
TMPGEnc DVD Author以外で、XDVDをオーサリングできるソフトありますか? TMPGEnc DVD Authorのメニュー作成機能がどうも使いにくいので・・・
>>108 > サムネイルって?
> EASY PACKじゃない本来のTDAでも、サムネイルを付けることは出来ませんが………
意味不明な質問に対して
ますます意味不明な返答すんなよ。
「何の」サムネイルを「何に」付けるのかによるだろ。
EPの方の仕様知らんけど、TDAなら「動画の」サムネイルを「メニューに」付けられるじゃん。
他の何かを/何かに付けたいなら知らんけど。
例えば、チャプターメニューの背景画像のサムネイルをメインメニューに、とか?
とにかく質問が漠然とし過ぎてて訳ワカメ。
そもそも「サムネイル」の意味が分かってないのかも知れんが。
SmartVision HG2/R などでとりためたmpeg2を、DVD-VIDEO形式に変換し、圧縮できる オーサリングソフトってどんなものがありますか?
質問変えます。TMPGEnc DVD Author 1.6 ではDVD-VIDEO化した動画を圧縮できますか?
>>112 TDAには、本編映像を圧縮する機能は無い。
食わせたMPEGを、そのままオーサリングするだけ。
mpegを圧縮してDVD-VIDEO化できるオーサリングソフトってありますか? 危なく今注文しそうになりました。回答サンクスです。
>>114 TDAは、MPEGを「圧縮せずに」DVD-VIDEO化するソフト。
何のために圧縮が必要なのかよく考えた方がいいかと。
用途としてはスマビで撮ったmpegをDVDに移したい(具体的に言うとガキの使いを2か月分くらいを1枚のDVDにしたい。)んですが 圧縮しないと、当然1枚のDVDに入りません。 一応、一般的なDVDプレイヤーなどで再生できるようにWMVなどの形式での圧縮は考えないとしたら、 なにかいい方法はないでしょうか?と言う事です。 なにかいいソフトがありましたら教えてください。
>>116 TDA→DVDShrink
どうせ再エンコで汚くなるし
Super MPEG2 Transcoderぼちぼちすごいです。 早いし、3割に圧縮してもshrinkよりぜんぜん画質はマシです。 これだけのためにセットパッケージを買います。 いろいろ教えてくれた方ありがとうございました。
DVD1枚にがきの使い2か月分 何時間ものよ。 DVD(4.7G)1枚で結構みれるがしつは7時間が限度 それ以下はmpeg-1で作成しろ どうしてもやるならDVD+RDLで 7時間x1.8倍ぐらいのものはできるよ 30”のブラウン管TVの話ね液晶TVだと1枚4時間ものでも我慢できないかもね
>>120 EPG見た所30分番組だから、2ヶ月で、25分x8回として3.3時間か。
3M確保出来るし、バラエティなら十分じゃね?
122 :
名無しさん@編集中 :05/01/09 16:50:25 ID:jkqYEs7F
ソースネクストの¥1980のオーサリングソフト使ってる方いらっしゃいませんか? 感想をお聞かせください。
>>116 そんな用途だったら
TMPGEnc Easy Pack でいいんでない?
ただ、その転送レートでどんな画質になるのか
先に一部分だけでもテストしてみることを勧める。
詳細は
>>120
124 :
116 :05/01/09 17:51:42 ID:wSwvpIPw
レスありがとうございます。 TMPGEnc Easy Packも考えたんですけど1本・30分の動画がCMカットをして750Mくらいです。 それを4.7Gの-Rに焼くとなると6本くらいが限界です。 見た感じTMPGEnc Easy Packに圧縮機能が無いように見えますが、圧縮できるのでしょうか?
125 :
116 :05/01/09 18:45:15 ID:wSwvpIPw
すいません。 TMPGEnc 3.0 XPress も入ってるんですね。 TE3は圧縮の時間がかなりかかるのが気になります。 30分番組を半分の容量(mpeg2→mpeg2)に圧縮するのに2時間かかるのはちょっと・・・ 環境はXP3200 512MBなんですがみなさんもそのくらいの時間かかりますか? Super MPEG2 Transcoderは10分そこそこで圧縮します。 この時間差はなんなんでしょうか?
>>125 圧縮の方法が異なるから、
時間も画質も異なるもんだよ。
128 :
116 :05/01/09 20:19:29 ID:wSwvpIPw
>126 127 そんなに差がありますかw? 圧縮時間と比較しての画質、また保存したい動画がバラエティーということもあり 速度重視でTMPGEnc Easy Packをあえて切り捨て、Super DVD Zcopy 3 With Author という聞きなれないものにしてみますw 明日在庫があるようなのでBICのポイントで買ってきます。 皆さん本当にありがとうございました。勉強になりました。
VIDEO型式のDVDからインポートした場合はファイルが分割されてしまうようですが、 VR型式の場合は分割されずに済むのでしょうか?
スレ違いな話題ではあるが TMPGEnc(に限らずエンコーダ)は設定で処理時間ずいぶん変わるよ。 EPの方の初期設定知らんけど3XP正規版だと、 ClosedGOP/シーンチェンジ検出/キーフレームをIピクチャー デフォルトで全部 on になってる。 多分君の用途だと前二つはいらんだろうから、offにするだけで 結構変わると思う。
>>129 元素材の状態による。
っつーか、分割されて何か問題が?
オーサリングの素材に使うんだよね。
133 :
129 :05/01/09 21:04:56 ID:rOpgVUKU
>>132 分割されるとそこでチャプターが入ってしまうと聞いたものですから…
自分はDVDレコを持っていないので父親に録画してもらっているのですが、
編集は自分でやりたいのでどの型式が良いのかなと思いまして。
ファイルが分割ってチャプターとかで切れているとおもうけど それが不便なの? 不便なら分割しないで取り込むとき全部いっしょの動画としてあつかえるけど
>>133 > 分割されるとそこでチャプターが入ってしまうと聞いたものですから…
んなこた〜ない。
もし入っても消せばいいだけでそ。
チャプター入れたり消したりずらしたりが、オーサリング作業の一部なんだから。
もっとも、DVDレコで素材を録ってもらうなら
RAMかRWのVRでもらった方がいいだろうね。
君にとっても、親父さんにとっても。
136 :
129 :05/01/09 21:48:42 ID:rOpgVUKU
>>134 ソフトによっては1Gごとに分割されたりするみたいなんですよ。
>>135 どちらにせよVRモードの方が良さそうですね。
メディアが高いから悪いなぁと思っていたのですが、実家に帰ったときに返すようにします。
みなさんありがとうございました。
>>136 ソフトによらずDVD-Videoは全部1GBごとに分割される規格なんだがな。w
市販DVDのファイル構成を一度見てみりゃ分かる。
RAMやRWは使い回しがきくんだから単価の高さはどーでもいいっしょ。
一回しか使わないなら安いRにすりゃいいだろうけど。
139 :
100 :05/01/10 16:01:04 ID:qlEtLxdP
>>104 ,108,110
済みません、意味わかっていないで使ってたかも知れません。
(それすらもわからないので、、、すみません。)
PSXを使っているのですが、そこでは、『サムネイル』なるものがありまして、
録画したものにサムネイルと言う物が付けられます。
これは動画中の任意の1画面を取り出して見やすくするものなのですが、
DVDに焼く際に、この『サムネイル』がメニューの中の画面として表示されます。
これと同じ事(情報としてと、DVDに焼く時と)ができるのか?
と、言うつもりの質問でした。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
140 :
100 :05/01/10 16:12:41 ID:qlEtLxdP
もしかして私がやりたいことは、『チャプター』でやるのでしょうか? まだDVD焼いたことが無いもので。。。
>>139 サムネイルの認識も間違ってないよ。
Easy Packの方は分かりませんが、普通のTDAなら出来ますね。
テンプレートにそういうメニューが入っていませんか?(メニュー作成画面の左上)
任意の位置にしたいのなら、サムネイルをクリックして好きなところにすると出来ますよ。(通常版だけかもしれません)
チャプタはシーンの変わり目などにうつと、
頭出しができるというもの。
>100さんへ TDAのメニューのクラウド1やクールクール1.2は希望のものとちがうのですか?
>>139 「サムネイル」は直訳すると「親指の爪」
画像・映像の縮小画像の通称。
質問するときは、
自分でも意味の分かってない単語をいきがって使わないで、
ちゃんと理解している単語だけで質問しよう。
でないと、返答されてもまた意味が分からない可能性があるよ。
144 :
名無しさん@編集中 :05/01/11 23:53:02 ID:SlAfVrGz
サムネイル無しのメニューを作れるソフトってありませんか。 DVD MovieWriter3 SE と nero6 を持ってますが、サムネイル有りのメニューしか 作れません。 タイトル/チャプター名と、それを囲む枠だけの物が作れたらいいのですが。
146 :
名無し :05/01/12 14:44:52 ID:zp7IIowF
BGM付きの静止画スライドショーと普通の動画を合わせた構成のDVDを作成できるソフトはありますか?
147 :
146 :05/01/12 14:51:42 ID:zp7IIowF
すいません。スライドショーと普通の動画は、あくまで別物です。 メニューを表示させて、 1.動画 2.スライドショー とそれぞれ再生させるようにしたいんです。
>>146 音声付スライドは動画だよ。(動きの無い動画)
動画編集ソフトあれば、静止画に音声つけてMPEG2書き出し。
オーサリングはなんでもよい。
静止画の繋ぎ目にトラジションかければそれらしい物ができる。
初心者はCyberlinkやUleadかね。
149 :
146 :05/01/12 15:26:42 ID:zp7IIowF
>>148 素早いレス、ありがとうございます。早速挑戦してみます。
150 :
名無しさん@編集中 :05/01/12 17:40:27 ID:h2yrWUr6
動画を再生速度変えてエンコードできるソフトってありますかね? 2倍速にしたい。
152 :
名無しさん@編集中 :05/01/12 17:48:28 ID:h2yrWUr6
どのようにするのか教えていただけませんでしょうか?
>>152 オーサリングソフトじゃなくて編集ソフトを探すべし。
>>144 ホロンのTDAといってみる
初めは名前が似ていてまちがえた。
156 :
名無しさん@編集中 :05/01/13 23:59:50 ID:j1gt1vvF
TDAのAC−3パック買おうと思うんですが友人が 「今時MP2に対応していないレコーダーなどない、今後MP2が消える事はないし音質もそこまで変らん、AC−3必要無し!!」 とすごい剣幕で吼えてます。 ネットで検索すると大多数のサイトで 「AC−3は互換性が強い」 「AC−3は音がいい、容量節約になる」 「初心者はとりあえずAC−3買っとけば幸せになれる!」 という意見があり、AC−3パックを買うべきかAC−3無しにすべきか悩んでいます。 友人を信用してもいいんでしょうか?
>>156 友人への信頼度が\2000以下か・・・
159 :
名無しさん@編集中 :05/01/14 00:08:02 ID:wBIVl3WK
>>156 MP2は日本などのNTSC環境ではオプション扱い。
だから、初期のPS2では再生できないらしいが、
今売ってるDVDプレーヤーやレコーダで再生できないものは聞いたことありませんね。
確かに、AC-3はMP2より音は良いですね。
また、容量の節約というのはAC-3≒MP2でほぼ変わりません。
レコーダで録ったDVDを編集するのであればAC-3は、
買っておいたほうが良いと思います。
AC-3を買えば、音声がAC-3の時の編集に音が出ます。
ただ、AC-3を買わなくてもソースがAC-3でも再エンコードを伴わないならAC-3で出力可能です。
それをしないなら、友人の言っていることもありだと思います。
とりあえず ひつようないけど買っておけ ただしアクチは必要だよ ネット環境のPCにいれるんだよね
162 :
名無しさん@編集中 :05/01/14 02:04:02 ID:c7rVeorW
ケーブルTV(J-COM)経由で録画すると、左右に白いノイズ乗るよ。 BSやCSの番組にかけてあるスクランブル信号解除のゴミ。 はっきり言って糞。 当たり前だが、デジタルに変えるとなくなる。
163 :
名無しさん@編集中 :05/01/14 02:52:47 ID:6EEwq3Zn
値段はかまわないからぶっちゃけ最強はどのあたり?
164 :
名無しさん@編集中 :05/01/14 03:13:23 ID:uCkTPFqR
DVD lab Pro
165 :
156 :05/01/14 10:03:56 ID:f79LpVpQ
>>160 丁寧なレスありがとうございます。
AC−3付きを買う事にしました。
あとレスを見て新たな疑問がわいてきたのですが
>レコーダで録ったDVDを編集するのであればAC-3は、
とありますが、これはレコーダでとったファイルをPCに移せるって事ですよね、少なくとも160さんは。
キャプチャーしなおさずにPCに取り込むという事は可能なんでしょうか?
レコーダーでとった映像を再生してそれをPCにコンポジットかS端子でキャプチャーする、というのはできます。
ただファイルをそのまま入れるとなるとできません。
するとしたらUSB?iEEE?、できるならぜひやりたいです。
>>165 メーカーサイトぐらいちゃんと見ておけ。DVDメディアで読ませるんだよ。
AXやRDみたいにLAN経由で転送できるのもある。
AC3推奨なのは家電DVDレコーダーの音声形式はAC3かPCMだから。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda_feature.html > DVD-RAMレコーダ等で撮ったDVD-VR(VRO形式)ファイルの入力に対応
> ご家庭のDVD-RAMレコーダで録画したVROファイルをDVD-Video作成の素材として入力可能です。
> カット編集などの簡単な編集を行い、DVD-Videoファイルを作成する事ができます。
ハイビジョンレコの波が迫ってくる。 映画1本20GB。もうPC取り込み作業は無くなるだろうな。
>>167 取り込みが無くなるってのはプロテクトの関係だけでしょ。
容量なんて数年で追いつく。
>>167 の説が正しいなら
もう10年くらい前にVHSの規格は
消えててもよさそうだな。
でもそのプロテクトが一番の問題なんだよなぁ
プロテクトは破られるために存在する。 ・・・と言ってみる。
172 :
名無しさん@編集中 :05/01/15 11:14:12 ID:64x++htK
>>171 でもおまえがやぶるのではなく
誰かがやってくれるのを待つんだろ
何年かかるか もしくはやぶられないで別の規格にかわってしまうか
173 :
名無しさん@編集中 :05/01/15 13:31:24 ID:+7XpLTpo
女なら、人生の中でほぼ100%の人が破る訳だがな。
俺は既に破けてるよ
あまりがっちりプロテクト掛けると 売 れ な く なるよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− プロテクトつきのwmvファイルをaviファイルに変換したい −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 有料のHサイトからダウンロードしてきた【無修正】画像なんですが、 期限付きで見れなくなってしまいます。 そこでいつまでも楽しめてずっと保存できるように、ファイル形式をaviに変えたいのですが、 wmvにプロテクトがかかっているらしくTMEnc EOVIdeo Virtual Dub NPEG2AVIhonestech MPEG Encoder 7.0 ProAuthorと考えうる限りのすべてのエンコードソフトを試してみたのですが 全部エラーになってしまいます。でも「うたたね」などで必ず見かけるので 変換できるとは思うんです。持ち主に聞いても縁故したわけではないのでわからず つД`) タスケテクダサイ・・プリーズ !!
>>178 スレタイ読めるか?
つうか、業者に聞け波介
180 :
名無しさん@編集中 :05/01/19 09:36:37 ID:V+dDUkwu
業務用DVDオーサリングソフトって >2、>3の中のどれにあたりますか? どこのメーカーのものがよろしいでしょうか。
182 :
名無しさん@編集中 :05/01/19 10:27:07 ID:V+dDUkwu
ありがとう。
シナリストは割れ厨おおいけど使いこなせてるのはごく少数。 業務用で使うレベルによるね。
「The Rocky Horror Show」を久しぶりにDVDで見たんだが、 特典で、本編と海外のイベント風景を混ぜこぜ再生するアイデアは面白いんだが 本編と特典で音声の基準値が違ってて見てられん。。。 切り替わった瞬間爆音。近所迷惑。 オーサリング屋はあくまでオーサリング屋なんだから指示書に無い事はやらない、で 全く責められる理屈は無いんだが、プロなんだからエンコード時にクライアントに一言言って レベル合わせてやるくらいの事はして欲しいよ。。。クライアントが無知だった場合に 水際で食い止められる最後の防衛線がオーサリング屋さんなんだからさ。 元がカメラマイクのサチュレート寸前音声なんだから そのまま-12dbする程度で問題無かった筈。 実際あちこちでVに関する基礎知識の無いオーサリング屋さんに出会うことが意外と多い。 エロでなんとか食ってるようなオーサリング屋さんも多いと思うが、もうちょっと向上意識を持って欲すいよ。 スマン、愚痴だ
185 :
名無しさん@編集中 :05/01/20 09:44:55 ID:Dxd0NdZQ
職務自慢乙
はっきりいって映像を職業にして威張ってる人は相当痛い。 あんなの専門学校出がやる職業でしょ。チョイむかし 総務部にHP作れることを自慢して、クリエーター気取りの子がいたけど 今考えるとはずかしいよね。オーサリングも業務レベルと一般人がやってること それほどかわらんしね。
なんか嫌な事でも有ったのか?
そんなこと言っていたら、経営者以外負け組み、って結論になるのでは。 更に政治家や官僚が上にいて、究極には金価格を決定する わずか数人のユダヤ人に行き着いたりする。 そんな人達も、地球環境に生かしてもらってて、更に・・・って。 みんな規模が小さい小さい。
190 :
名無しさん@編集中 :05/01/21 17:44:56 ID:WkEa6M51
そうだよ、仕事は仕事。人を欺くようなあくどい商売だとか、893だとか・・、 他人に言うに恥ずかしいような仕事でなければ、 本人に向いている仕事ならそれならそれで良しだ。 ただし現場の人間や肉体労働者を、下に見る事務職の人間は確かに多い。 PC使えないと「今時・・・」という感覚も否めない。 かつての普免と同じだろう。
191 :
名無しさん@編集中 :05/01/21 20:38:55 ID:s4yGmQe3
すいません。一件教えて頂きたいのですが 自分で焼いたVIDEO-CDを一旦パソコンに読み込んで 他のCD-Rにコピーしたのですが DVDプレーヤーで再生できませんでした。 何が原因なのでしょうか? 書き込みはデフォルトの ファイル設定「JOLIET」 「トラックアットワンス」のクローズしないで 書き込みました。
>>191 読み込まずにディスクコピーじゃ駄目なのか?
193 :
191 :05/01/21 21:47:03 ID:s4yGmQe3
>192 ディスクコピーでできました。 こんな便利な機能があるとは知りませんでした。 ありがとうございます。
そもそもスレ違い
195 :
名無しさん@編集中 :05/01/21 22:45:55 ID:Ff1kb+Vn
>>191 DVDプレーヤーの一部にはVideoCDに対応していない機種も
あるけど
197 :
56 :05/01/23 09:43:03 ID:AMDKK6Y5
ぁ、CPRM対応のオーサリングソフトありましたね。 TDA2はまた対応しないのかよ
198 :
名無しさん@編集中 :05/01/23 12:29:57 ID:CO8UBsP6
はぁ 56さんはなにいってんの? CPRM対応はないって CPRM信号を取り込まないでキャプできるボードで取り込むと編集できるのまちがいじゃないのか? あるならソフト教えれ
199 :
56 :05/01/23 18:59:03 ID:AMDKK6Y5
>>198 いやすまん、アイオードライブ添付のソフトにCPRM編集対応と書いてあったからつい。
プレイリストはレコーダでも出来るからあれだけど。
200 :
名無しさん@編集中 :05/01/23 21:13:34 ID:CO8UBsP6
>>199 確かにかいてあるね あの編集ってどんなことできるんだろうね
MTVXでTV録画したソースをMpegCraftでCMカット、VideoStudio7でオーサリング してB's Gold5でDVDに焼いています。(両方とも製品版) さすがに編集用ソフトでオーサリングつうのは自由度が低すぎるので そちらに重点を置いたソフトを購入しようと思っています 1.サムネイル/背景とも動画が使える 2.ボタン位置をカスタマイズ可能 3.AC-3対応 4.メニューを作る労力が掛からない、例えばチャプタータイトルを 自動で連番で付けてくれて「ここにテキストを入力」なんてものを手で 変更しないですむと嬉しいかも 1−4全てを満たす必要はありませんが、より条件に合うものを探していて DMW3/DVDit/TDAのどれかが良いと思っています。どれがお勧めですか? それとTDAはアクチ付なのでしょうか? PC1台にアクチ付ソフトは2つまでという 祖父の遺言があり今のPCはOSとOfficeで一杯なんです
>>201 条件で言えば来月発売されるTDA2.0が最もいいかもね
それまで我慢して、人柱が現れ出すor体験版を試してみるといいかと
アクチに関しては何ともいえんが、世の流れとして要アクチソフトは今後も増えていくかもしれないからあきらめれ
コピワンソース+CPRMではVRでしか記録できないんだからそもそもオーサリングソフトの出番はないでしょ。
TVに表示したときの表示可能領域って パソコンで見たときよりだいぶせまいけど あれって再生するプレイヤーによってきまってるの? なんか見える部分より見えない部分のが大きいぐらいなんだけど。
>>204 > あれって再生するプレイヤーによってきまってるの?
プレイヤーでなくテレビに依存。
しかし、「見えない部分の方が大きい」ってのは、30年くらい使ってるテレビ?
どうせ、画面切り替えしてないだけだろ。俺も最近それに気がついたw
>>206 >>204 じゃないが、俺のアイワの15型は表示がかなり狭い方かも。
左上とかにでる、テロップが普通で切れてるし・・・
>>209 ダウソ版で考えると「DVDit」との価格差が殆ど無いのだけどバンドル品はともかく
MyDVDを選んで買う香具師っているのか?
Watchの方を見るとSONIC VR RecorderとかいうVR編集ソフトがついてるらしい。 これの人柱になる香具師ならいるかも。
MyDVDつうかSONICって「永遠の開拓者」つう感じがするな・・・・・ 他より半歩先を逝くけど他が追いつくと半歩遅れるつうか
PSPつうかSONYって「永遠の開拓者」つう感じがするな・・・・・ 他より半歩先を逝ってるつもりだけど他が追いつくと百歩遅れるつうか
SONICって身の回りのものが片付けられない、ちょっとアタマに問題がある人みたいだよ。 人当たりはいいんだけど、何でもやりっぱなしで。 「アレはどうしたの?」って聞くと 「そうそう、すごいのがあるんだよ!これ見て!」とか言い出して、会話が成立しない。
>>213 時々、間違った場所開拓しちゃって、徒労に終わることあるよな>SONY
最近はほとんどだけどな
常に当たるなんてことはありえないっしょ。 失敗しても挑戦し続ける姿勢はエライ。 うちで使ってるSony製品はPS2だけだが応援はしているよ。
>>203 レコで撮ったDVD-RWに入ってるCPRM+VRのソースを、PC上でキャプする方法はある。
激しく微妙でアレだけど既出かな???
219 :
名無しさん@編集中 :05/01/30 17:19:07 ID:Yuo7s9Tt
PC上でって DVD再生→その画面をキャプチャ DVD再生→ビデオキャプチャ しかないよね
>>219 その通りなんです(笑)
が、いろいろと壁があっていい方法はないものかと模索しているんです。
まず当たり前なんですが、CPRMのディスクを扱えるドライブとソフトが要りますね。
うちでは、DVM-RD16FBとWinDVD6使ってます。
その次に、その画面をキャプチャするのにオーバーレイ対応のキャプチャソフトを使いますね。
他にもいいのがあるのかもしれませんが、FRAPSというゲーム画面のキャプチャソフトを使ってます。
そこで、問題がありまして、
キャプってできた動画は352*480のHALFD1、
色もPC上の発色をキャプってますから、そのままだとTVで映すと白っぽくなりますね。
あと、メモリーの関係か(うちはDDR2:1G)必ず700-900MBキャプったとこでコマ落ちします。
この辺はPremiereあたりでつなぎ合わせ&補正します。
とまぁ、そこまでの作業するほどの番組があるかというと謎ですが(笑)、
自由の利かないコピワンのソースを自分の好きにオーサリングする手段として使ってると言う感じです。
算数苦手なんで計算しつくしてやってるわけではないので(汗)、横サイズの伸張は184-185%(適当)、
輝度またはガンマを適当にいじるだけです。
皆さんがやるとしたらどんな感じでやるのかな、と思って書き込んでみました。
むむ、名前蘭がへんなことに…失礼しました。orz
222 :
名無しさん@編集中 :05/01/30 23:53:06 ID:Yuo7s9Tt
DVD再生→3DWPro→ビデオキャプチャでok ってこれやるならDVD再生でなくTV放送におきかえたほうがいな PCGIGAッて雑誌で今回有る機種限定でできると載っている
確かに、先にコピワンと分かってるなら 普通なら録る段階で外しちゃうよな。 録った後でやるのは手間掛かるだけで何のメリットもない。
>>215 いや、世間の標準的なもの、一番普及してるものを受け入れればもっと成功するんじゃないかと思えるのに
いつも独自規格に拘りすぎて死亡するからw
225 :
名無しさん@編集中 :05/01/31 12:43:48 ID:lz5rnWCT
とるまえに、どうやってはずすの?
>>225 ビデオカメラでTV画面を撮影するんだよ
228 :
222 :05/01/31 19:57:17 ID:b4hDmJqd
マジで書き直してあげるよ TV放送→3DWPro→(今までと同じ)ビデオキャプチャでok 編集もOKだよ DVDに録画したあとじゃ設定によっては画質おちているのでそれをキャプっても もっと画質わるくなるだけだかんね
MTVのドライバ苦楽なら余計な機器挟む必要なし
230 :
名無しさん@編集中 :05/02/01 18:32:21 ID:VKp6I0Ep
はいはい モンスターとIOとMTVならちょっと設定すればいいだけだね BT878ボードもokだね 画質がわるけいど
231 :
名無しさん@編集中 :05/02/06 23:51:20 ID:+g+sIYW4
My DVDとかでソースが640*480と720*480のファイルを使ってDVD作ると できたDVDのアスペクト比が変わるものなのだろうか?
かわらないと DVDビデオ規格外になるんだが
二層DVDを焼くには二層対応のオーサリングソフトじゃないとダメですか? 例えばTDA1.5でオーサ、二層対応のライティングソフトで焼くってダメ? 二層は構造違うの?
>>233 組み合わせによっては可でしょ。
構造は当然違うが、
その構造に対応しているからこそ
二層対応を名乗ってるはずだし。
少なくとも B's 5 では出来た。
>>234 できるんですか!メニューなんかもOKですよね。
TDA1.5→B's 7 か、TDA1.5→nero
でやってみようかな。
ありがとうございました。
1本のソースに2タイトル以上を割り当てられるオーサリングソフトって無いですか?
239 :
236 :05/02/10 19:56:27 ID:VSrgCMHv
>>237 それは無理。2回登録したら容量あふれてしまうんでね。
ってか重複させたくないんだよ。わかってるとは思うけどね。
やっぱifoeditで書き換えるしかないのか?(ミスしそうだし、やりたくないなー)
>>239 具体的に何をやりたいのか
サッパリ分からないな。
アホの意図がわかるようになる必要なし。
>>240 オレは、
>>236 の言ってることは、
ドラマなど、エンディングなどが同じ場合、
容量を出来るだけ消費しないように、
2回登録した言ってると思ったけど。
245 :
名無しさん@編集中 :05/02/12 02:24:30 ID:SKEIKj8x
IDカエてひっしにようごか
246 :
237 :05/02/12 11:31:51 ID:Spa9l/GZ
>>244 236の発言から242の解釈はどやったらできるのか
かなり不可読み(予想)しないとむりだね
ドラマのエンディング・・・・そこだけ切り出しておけばいいじゃん
ドラマ本編+OP+ENで3つソースいれるか
本編のみでいいじゃん
247 :
名無しさん@編集中 :05/02/12 17:14:08 ID:SUAAEdOb
エスパーか本人なら理解できる
248 :
名無しさん@編集中 :05/02/12 18:37:10 ID:gzy6QN+J
つまり使いまわしってこと?
SonicMyDVD使ってみたけど、ひどすぎ・・・ チャプタ設定するために1秒とか1フレ戻ろうとするたびに、3分くらいかかるよ。 ありえねっス(;´Д`)
>>242 はあくまでも例え。
PGCによってのCELL ID(チャプター)の使いまわししたいということでしょ。
DVDの構造をちょっと理解していれば分かると思うが。
これができれば例えば、紅白をDVDにしたい場合、
1.放送通りに再生
2.白組だけ順番通りに再生
3.赤組だけ順番通りに再生
4.お気に入りだけ再生
のようなボタンを作成できる。
PGCによってのCELL ID(チャプター)の使いまわしの例 PGC_1 (program chain): [Title(TTN): 1] [Ch 01] [Pg 01] [Cell 01] [V/C Id: 1/ 1] [Ch 02] [Pg 02] [Cell 02] [V/C Id: 1/ 2] [Ch 03] [Pg 03] [Cell 03] [V/C Id: 1/ 3] [Ch 04] [Pg 04] [Cell 04] [V/C Id: 1/ 4] [Ch 05] [Pg 05] [Cell 05] [V/C Id: 1/ 5] [Ch 06] [Pg 06] [Cell 06] [V/C Id: 1/ 6] PGC_2 (program chain): [Title(TTN): 2] [Ch 01] [Pg 01] [Cell 01] [V/C Id: 1/ 1] [Ch 02] [Pg 02] [Cell 02] [V/C Id: 1/ 6] PGC_3 (program chain): [Title(TTN): 3] [Ch 01] [Pg 01] [Cell 01] [V/C Id: 1/ 5] [Ch 02] [Pg 02] [Cell 02] [V/C Id: 1/ 1] Layer Br
MyDVDLE5を使ってDVD作ってるんですが。 作り終わった後、プレビュー時にはばっちり音声も再生されるんですが、 HDにDVD作成した後は、DVDプレイヤーからもMyDVDから読込んでも 音声がでません。設定が駄目っぽいのですが、解消方法知ってる方いたらお願いします。
TDA1.6でオーサリングしてDVD-Rに焼いても、PCでは再生できても 民生機では再生できません。DegiOnAuther3もしかりです。 MovieWriterでは民生機での再生は可能でした。 なにゆえ?俺だけ?
民生用のオーサリングソフトで、メニューの構造とか表現力(ボタンの形)とかに 一番優れてるのってなんだろ? DVDit! PEは持ってるけど、バグが多くてイヤなんす。
>>257 通常ハイライトは選択1色決定1色ですが、EncoreDVDなら各3色同時表示可能で表現力が広がります。
dvdauthorでもできるな、それ 5色までならエラーにならない コマンドラインツールだけど...orz
EncoreDVDいいね! HP見て2秒で気に入った。 でもこれ、アドビ製品は結構使ってるけど、恥ずかしいことに知らなかったよ。 早速買おうかな。 いくらくらいするんだろか?結構高そうだよなぁ。
>>260 Encoreスレでは散々の評価だがw
しかも最新レスがお前のイヤなバグネタ
なんとまぁ・・・
読んでよかった。 これは買えないね。 7万ドブに捨てるとこだったよ。サンクスコ
> この度、DVDオーサリングをより多くのクリエーターの皆さまにお試しいた > だけるよう、プロフェッショナルなDVDオーサリングソフト、Encore DVDを > よりお求め安い価格に改定いたしました。 > > 旧価格 \71,400 (本体価格 \ 68,000) > ↓ > 新価格 \45,150 (本体価格 \ 43,000) TDA効果か?
よっぽど売れてないんだなw
確かに安くはなったが お求めやすくはなってない
Encore DVD Elements って出ないかな?
>>264 MXでの交換要員としての価値が下がったな・・・
>>269 君のその発言はタイーホされた時裁判でかなり不利になりまつね。
いやー世の中馬鹿が多いですなー
メニューの無いDVDを作れるソフトはどれですか?
あんこーる
273 :
名無しさん@編集中 :05/02/21 20:36:13 ID:YhqQGsMR
ユーリードのビデオスタジオ
TDA
275 :
space :05/02/22 20:04:24 ID:w+TIL1sK
板違いのまぬけな質問にお答えいただきGIVE THANKS やはりTMPEGかCCEあたりでしたら間違いないのでしょう....か
276 :
名無しさん@編集中 :05/02/22 21:43:34 ID:iY+F1CSS
277 :
エスパー :05/02/23 19:40:13 ID:VeKXKmQn
それが間違いの元なんだがな
280 :
名無しさん@編集中 :05/02/24 06:38:08 ID:mYyhZw3W
DigiOnAuthor3でもメニューなし作れる。
>>280 ???
1.DVD-lab PRO日本語版なんかあるか?
2.DVD-lab PROはチャプターが機能しないということ?
DVD-lab PROでできますが。(実際作っているし)
ヘルプ読まない香具師は、チャプターが機能しないとほざいているようだが・・・。
1、2どっちか?
または日本語がないbのを嘆いているのか?
283 :
名無しさん@編集中 :05/02/25 14:23:25 ID:I0MaaSv4
MTVX2004でキャプって、IOのドライブにバンドルされてた、 DVD MovieWriter Advanceで再エンコ無しでオーサリングしてるんですけど、 元のmpeg2動画には無かった、ブロックノイズが必ず、オーサリング後の 動画には入ってます、仕様ですか? uleadから、パッチも出てないようだし。
┌動画 ├画像 └画像┬画像 ├画像 └画像 こんな感じで作れて比較的値段のお安いソフトってありますか?
285 :
名無しさん@編集中 :05/02/25 23:32:43 ID:gYeJ+rTp
>再エンコ無しでオーサリングしてるんですけど、 って事書いているのに、ブロックノイズ=mWAのせいってどうよ
>>284 俺のスーパー脳内変換器によると
dvdauthorで可能だ
>>286 ありがとうございます
TDA2.0でできるのですか!さっそく買ってみます
>>287 俺のスーパー脳内変換器によると
静止画メニューにもし音声つけるとなると、
TDAでは音声の長さの動画に変換されるから無理。
それとdvdauthorはこっち
ttp://dvdauthor.sourceforge.net/ また静止画メニューのストリームをつくるなら
DVDAuthorGUI0.997J(b)でビットマップ画像からつくる方が
TDAより綺麗な仕上がりになるように主観では感じる
質問させてください! TMEとTDAの無料版使ってたのですが試用期間が終わってしまいました。 TMEはPlus版なのでいいのですがオーサリングソフトで迷っています! 用途は動画配信でダウンロードしたAVI形式の動画をHDD節約のため&家庭用プレイヤーでも見れるようDVDに保存したいんです TDA1.6を買うか、EasyPackを買うか悩んでいます。 特にメニューを凝ったりはしないのでスピードと対応形式と操作性重視です。 購入された方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします
292 :
名無しさん@編集中 :05/03/06 10:51:48 ID:1LVfVPOI
ac-3にしたければ無難にTDA2.0
>AVI形式の動画を >DVDに保存 >特にメニューを凝ったりはしない >スピードと対応形式と操作性重視 上記に限るならEasy Packで十分だと思う。 AC-3出力も出来るし。
TDA2.0はTDA1.6より処理が多少遅い。 メニューにこだわらないなら、Easy Packでいいと思うよ。
どっちだ!?
296 :
290 :05/03/06 16:19:53 ID:WelxDM1v
皆さんありがとうございました! Easy Pack買ってきました! 使いやすくていい感じです。
297 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 14:35:42 ID:XrPP3Z1C
すみません、初心者なんですがDVDーVideoを作りたくて、いくつか体験版を試したのですが 細かいところが気に入らなくて製品を選べません。以下のような希望がクリアされた オーサリングソフトとしては何がおすすめでしょうか? ○メニューに入れたい動画ファイル(mpgでもaviでもwmvでも)をD&Dで どんどん放り込むだけの操作性(エンコードとDVD焼きが別のソフトになっていない) ○↑の時点でやたらあれは駄目これは駄目とエラーなど出さずに、勝手に DVD−Videoに会うように最エンコしてくれる包容力 ○1枚のDVDにちょうど収まるように、画質等を調節する機能 この3つのことができているソフトが見あたらなかったのですが、みなさん どうなさっているのでしょうか…。
試した体験版を羅列してください
299 :
297 :05/03/10 14:44:58 ID:XrPP3Z1C
tmpgenc DVD author 2 と、 昔パソコン買ったときとDVD−Rドライブ買ったときとかについてきた B's 7、WINCDR、の古いバージョンです。 NEROもあったかも。 とにかく、どんなフォーマットの動画ファイルを放り込んでも 黙って受け止めてくれる、お父さんのような包容力のあるDVDーVideo制作 ソフトが欲しいです。 B’s 7のDVDオーサリング機能はその点は一番ましだったように思いますが…。
じゃ次はUlead DVD MovieWrierを体験してみて
301 :
297 :05/03/10 15:25:26 ID:XrPP3Z1C
ありがとうございます。やってみます。
>>299 お父さんのように包容力のあるソフトを
快適に使おうと思ったら、
君のチ○ポのように
はやいPCが必要だということは
理解しているね?
なんでもかんでも再エンコードだ。
303 :
名無しさん@編集中 :05/03/10 16:14:33 ID:tpTdQlXV
TDAはよかった。買ってもよかった。 でもそれを萎えさせたのはLEAPSなんだよな。 LEAPSが嫌でDVD Workshopを買ったらこいつが箸にも棒にも絡まんイカモノだった。 今何を選択すればいいのだろうか。
>>299 あなたにぴったりなソフトはPowerProducer3。
だってIDに書いてあるもの。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 【関西を代表するキモヲタ:風俗嬢ストーカー奈良ちんばの中尾】 ( 人____) |ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (6 (_ _) ) / 奈良に住んでる、ちんばの中尾でーす。(4月生まれ35〜40歳) | | ∴ ノ 3 ノ < 風俗嬢にストーカーして個人情報調べて本番強要する鬼畜でーす。 | ノ\_____ノ、 | サバゲーは京都THE ROCK愛用でPCなんかも趣味でーす。 | ( * ヽー--' ヽ ) | 大阪市内の会社勤めでムニュDX(プラチナ会員)、クラブなみだの | (∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):) | 風俗嬢中心に狙ってまーす。借金得意でカード愛用でーす。 | (: ・ )--―'⌒ー--`,_) | TOYOTA RAV-4が愛車でauのエリクソンの携帯使ってまーす。 | (___)ーニ三三ニ-) | 片足ビッコ引いてるから、ちんばの中尾と呼んでねー。 | (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 ) |NG何度食らっても止めないので皆から神様と尊敬されてまーす。 | `l ・ . /メ / \__________________________/
306 :
297 :05/03/11 11:09:22 ID:20fmCv5W
>>300 MovieWriter使ってみました!
私が挙げた点ではまさしく最高のソフトでした!ありがとうございます。
でも、できたDVDを再生してみると、同じ動画をパソコンで見たときに比べて
絵が拡大されて、画面の四隅が切れてしまっているのが非常に気になりました。
それと、動画ごとに音量がバラバラになってしまうのも不満です。
四隅が切れずに、音量のノーマライズをすることも簡単なソフトはないでしょうか?
1年ぐらい前にいろいろ試したときも思ったのですがDVDオーサリングソフトはどうも
レベルが低いというか、かゆいところに手が届くものがなく、洗練されてないように思います。
音楽CD作りだったら、Neroが操作性、処理の速さ、ノーマライズの性能ともに満足できるので
完成の位置に達してるなぁと思うのですが…。
307 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 11:10:56 ID:3d9w0ypB
個人的にはMyDVD6かな? 最近新発売されたので使ってみたけど簡単だし、画質が綺麗。 Xvidの動画もDVD化できたので使い勝手はいいね。 さすが業務用エンジンを搭載しているだけはあるね。
308 :
297 :05/03/11 11:23:36 ID:20fmCv5W
>>307 mydvdは四隅が切れないようにできたり、ノーマライズ機能はあったりしますか?
309 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 11:24:09 ID:3KRG7Rhj
>>306 >でも、できたDVDを再生してみると、同じ動画をパソコンで見たときに比べて
絵が拡大されて、画面の四隅が切れてしまっているのが非常に気になりました。
テレビには無効領域があり、映像の周囲の映らない範囲があります。
DVDプレイヤーの設定で映る様に出来るかも。
310 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 11:31:05 ID:3d9w0ypB
297へ MyDVD6はDVDの容量に自動でやってくれるし、動画をメニューにいれるだけで簡単だっちょ
311 :
名無しさん@編集中 :05/03/11 11:37:33 ID:3d9w0ypB
308へ 四隅が切れるとはどういうことだろう? テレビだと普通四隅は切れる仕様になっている。 だからどんなソフトでもこれは不可能だろうね。 どうしてもやるなら四隅に枠を作ってメニューで安全領域内に画像を 置くようにするしかないね。 ノーマライズはMyDVDではできなかったよ。 ライティングソフトで音声だけ抜き出して、ノーマライズして 、元の動画からは映像だけ抜き出して、それぞれを最後に一つにする 方法しか私は知らないよ。 他に何か良い方法があれば私も欲しいな。
312 :
297 :05/03/11 11:46:49 ID:20fmCv5W
>>309 DVDプレイヤーはPS2なんですが、メニューを見てもありませんでした。
>>310 なるほど〜。試してみます。
>>311 >だからどんなソフトでもこれは不可能だろうね。
いえ、昔tmpgencを使ったときは、四隅を使い切るとか、切れない程度に使い切るとか、
さらに16:9の比率の動画をどうするか、とか、結構細かく指定できてましたので、
これはやろうと思えばできるんだと思います。
>どうしてもやるなら四隅に枠を作ってメニューで安全領域内に画像を
>置くようにするしかないね。
これはどういうソフトを使ってどのようにやるのですか?
313 :
297 :05/03/11 11:54:44 ID:20fmCv5W
まとめるとこうなります。 (1)DVDに入れたい動画ファイル(mpgでもaviでもwmvでも)をD&Dで メニュー画面にどんどん放り込むだけの操作性。この時点での高速性。 (2)↑の時点で、動画のフォーマットによってあれは駄目これは駄目などとエラーを 出さずに、黙ってDVD−Videoに合うように再エンコしてくれる包容力。 (3)1枚のDVDにちょうど収まるように、ビットレートを細かく調節する機能。 (4)テレビで見たときに画面の四隅が切れてもいいか、切れないように少し縮小するか、 等の指定ができる。サイズ比率が4:3じゃない動画をどうするか(比率を維持したまま できるだけ大きくなるように拡大縮小するモードは必須)、等々細かく指定できる。 (5)複数の動画ファイル間で音量をノーマライズする機能(Neroの音楽CD焼き参照) ここまで全部クリアしないソフトを、どの面下げて発売するんだろうって思います。
ここまで図々しいのって久々ですね
ことごとくダウン厨仕様じゃん
>>313 に追加
(6)CSS解除機能を標準で装備し市販のDVDも編集できる。
(7)mkv、RealMedia、RV10、VP6、XVDに対応。
4980円くらいでよろ
>>313 四隅が切れるってのは
>>311 が言うとおりでテレビ側の仕様。
市販のDVDでもテレビに表示すれば全部切れてる。
TMPGEncならできるってのは当たり前で、
TMPGEncは「DVD専用」のソフトではないから
いろんな設定が出来るようになってるだけ。
はっきり言ってDVDオーサリングソフトではそんなことができるのはない。
君の要求を満たすにはエンコードは別の(DVD専用ではない)
エンコーダでやるしかないだろう。
>>313 みたいなダウン厨はネットワークプレイヤーがいいんじゃないの。
wmvからDVDにする奴の気が知れないよ、まったく ソースからやり直せ
ダウソ厨はオーバースキャンも知らんのか
322 :
名無しさん@編集中 :05/03/12 09:48:15 ID:6TCp7aI3
ダウソは今は頭がないからな ちょっと前はアングラ=知識をみにつけないと危なくてできない の前提条件があったがために駐はずくなかった
323 :
名無しさん@編集中 :05/03/12 10:34:34 ID:GnFiInwu
まあDVDオーサリングソフトにかゆいところに手が届くものはない。 音量ノーマライズは確かに欲しい
プ
屁こくなや
326 :
名無しさん@編集中 :05/03/12 20:27:04 ID:+bWKYV+i
.mpvと.mpaが入力として使えるオーサリングソフトってないですかね?
327 :
名無しさん@編集中 :05/03/12 22:02:15 ID:W/AX/Dlo
今日、初めてエンコしてみた 昔のビデオをDVDレコーダーで録画、パソコンに取り込み編集 いざ、WMVに変換・・・・、8時間かかりました やってらんねーよ
8時間も待てないのかよ。
慣れれば3,4時間ぐらいに縮まるんじゃねーの?
なんでオーサリングソフトのスレでそれを書くのか
なんでWMVにエンコするのか
332 :
名無しさん@編集中 :05/03/12 22:48:47 ID:6TCp7aI3
もとの動画の時間はなんじかんよ 8時間ってはやいのかおそいのかわからん 最速エンコしたいならPCのスペックも最高にしろ セレDのオー場クロックで4Gこえるらしいぞ
ダウソ厨は落としたのをテレビで見たいがタメにオーサリングするんだろ 面倒なことしないで、ビデオカード替えてテレビ出力した方が速いぞ
>334 君脳天感度良好也
337 :
名無しさん@編集中 :05/03/14 21:16:47 ID:EbLFOoX9
Herr head sensitivity excellent 脳天まで感じすぎてこまっちゃう
338 :
名無しさん@編集中 :05/03/19 01:15:35 ID:76Xgqy1S
そうだな 知事○のは設定等のやり方の手際のよさ 変換時間自体はかわらんさ
340 :
名無しさん@編集中 :2005/03/25(金) 19:39:10 ID:gY/QzxjI
ソフトの価格や操作性は別にしてテンプレの中で市販DVDに近い物が作れるソフト ってどれですか?
Scenarist 市販ソフトの多くはこれで作ってるから買ってね
342 :
名無しさん@編集中 :2005/03/25(金) 20:45:51 ID:7Pdc0tYh
市販DVDってのがメニューの作りだと判断すると DVDit DVDワークショップ シナリスト そしてDVD-lab ただし
商品追加キター
>>347 要するに出品手数料は落札者に負担させるって事?
ひでぇ話だw
349 :
名無しさん@編集中 :2005/03/28(月) 01:14:10 ID:mrDq//kM
複数のメニューでBGMを共有し、 なおかつメニュー間の移動の際にBGMが途切れないようにすることって可能ですか?
可能です
>>351 どのソフトなら可能ですか?
現在DVD MovieWriter Advanceを使っているのですが、
自分が使ってみた限りではタイトルメニューからチャプターメニューに移動するときに
BGMの再生が最初からになってしまうものしか作れませんでした。
俺もそれ出来たらいいなと思ってたけど、
TDA1.5/TDA2.0ではできないみたい。
普通に作ると、
>>352 と同じ動作。
一般向けだからあきらめるしかないのかなぁ。。
>>353 あきらめなされ
プロユースのソフトを使っても簡単にできるもんじゃない
自作DVDに挑戦してみたいが、TMPGEnc DVD Author2.0と4月発売のDVD MovieWriter4とどっちを買うべきかのう・・・
356 :
名無しさん@編集中 :2005/03/30(水) 20:14:07 ID:BaAhGLBm
体験版で比較してね TDA2.0は必要スペック高くなったからやってみろ MWは落ちるかどうか確認品しないとな
357 :
353 :2005/03/30(水) 20:16:32 ID:Vpk3L9zs
レスどうもです。
プロといわれる人でも難しいということであきらめがすんなりつきました。
>>355 TDA2.0を使ってるけど、カット編集やチャプタ打つのが早く出来ていい。
まあ、急いでないなら体験版を使って決めた方がいいと思う。
358 :
名無しさん@編集中 :2005/03/31(木) 01:57:49 ID:6Zdr5vws
PAL方式のDVDをオーサリングしてNTSC方式のDVDで焼くことのできるソフトおしえてください。
>>358 PALとNTSCの違いを調べろ。
そうすれば答えは自然と出てくる。
361 :
名無しさん@編集中 :2005/03/31(木) 13:23:47 ID:/jW7iMDO
エスパルスのマスコットはパルちゃん
値段のことは考えなくていいので、ひとつのソフトでお手軽にできるソフトおしえてください。 今のとこはulead movie writer3を考えてます。
お手軽 ≒ 自由度がない糞ソフト
>>362 お手軽にというと、TMPGEnc DVDイージーパックなんかどうでしょ?
おい、も前ら!! H.264のオーサリングソフトの事も考えとけYO あ、業者に言うべきだった。。おい、業者よ、はよから安定して見栄えがいいもの つくれるソフト作ればがっぽがっぽだぞ! なにせこんなけオーサリング普及して、いいものが少数ならば独占間違いなしだろ?いいなぁ。
367 :
名無しさん@編集中 :2005/04/02(土) 10:17:19 ID:0h15Yozj
H.264 対応しなくていいよ どうせそんな動画手にする機会ないからさ 今のままで充分 DVDビデオにするんだからよ ふと思ったのだがブルーレイってDVDビデオ形式で記録できるのかな 出来たとしても意味ないのかな
次のようなことをしたいと思ってんですが、1つのソフトで全部できるのありますでしょうか? 1)VOBファイルをAVIやMPEG2へ変換 2)シーンの編集 3)2つのVOB(やAVIなど)からひとつのファイルを作る 4)ひとつのVOB(やAVIなど)を二つに分割する など。
>>368 TMPGEnc Easy Packで
一応できないこともない。
つうかオーサリングじゃないじゃん
廉価なソフトでDV>DVDで高画質を求めたいのですが、 これはビットレートを見れば良いのですか? DVDMW3 9.8Mbps上限 TMPGEasyPack 9.2 この0.6Mbpsの差がとても気になります。
>>373 > これはビットレートを見れば良いのですか?
あまりよくないな〜
DVD┬DVD-A └DVD-B 2枚のDVDを1枚のDVDにできるソフトありませんか? メニューとかチャプターはそれぞれのDVDそのままで トップメニューでAかBを選択できるようにしたいのです。
単純にA/B2枚を1枚にしたいなら… オーサリングソフトは何でも良いけど オーサリングソフトにA/Bを各トラックに取り込んで、 A)1つのDVDファイルに吐き出して片面1層1枚分に圧縮 B)圧縮機能がついているオーサリングソフトなら吐き出し時に片面1層1枚分に圧縮 C)吐き出したものを片面2層で焼くなら片面2層になるよう圧縮… コレで良いんじゃないの? ただし、オーサリングソフトがDVDから読み込み可能か コピーガードありの市販DVDならリップする必要がある ただ、チャプターを取り込めるかどうかは何とも言えないけどね
>>377 レスサンクス。
もうちょっと詳しく書くと
メニュー┬DVD-Aのオリジナルメニュー
└DVD-B のオリジナルメニュー
って感じで、A,Bの構成(構造)はいじらないで済ませたいんす。
1枚のDVDが30分程度なんで圧縮はしなくても大丈夫そう。
メニューとか無視すれば1枚化は簡単なんですけどねぇ
VTS単位で取り込めるDVD-lab PRO、 またDvdReMake ProならMerge DVDsで合体可能。 DVD-lab PROの場合はトップメニューを作成し、そのまま取り込んだVTSに リンク(メニューor本編)させればいい。 しかし、取り込んだVTSは編集できないのが欠点。 DvdReMake Proはほぼ完璧。VTSが複数あるDVD同士も一つにできる。(リンクも機能する) ただ、トップメニューがダサいので、他のソフトで作成し入れ替える必要がある。 知識が必要だがメニュー編集も可能。
380 :
名無しさん@編集中 :2005/04/07(木) 20:41:22 ID:Ha+4b4hG
ENCORE以外でプロテクトかけれるソフトはどれですか?
Scenarist
DWSPro
結局プレスは業者に頼むことになるんだから 最初から業者に頼んだ方が
384 :
名無しさん@編集中 :2005/04/08(金) 21:37:29 ID:JkxxSb2X
DVD STUDIO PRO で字幕を作りたいのですが、ジャギーや行間設定がうまくいかず、気に入ったフォントが見つかりません。 どなたかいいフォントがあったら教えて下さい!!
過去スレで散々既出なのかもしれないですが、
>>2-3 にMpegCraft2 DVDが入ってないのは
MpegCraftはオーサリングソフトの範疇にないということなのでしょうか?
386 :
385 :2005/04/08(金) 23:52:10 ID:EPWWI792
間違えました。 MpegCraftシリーズはオーサリングソフトじゃないのですね。 CMをカット編集するソフトなのか…スレ汚しすみませんでした
387 :
376 :2005/04/09(土) 00:32:21 ID:bjZF0XrZ
388 :
40歳 :2005/04/09(土) 00:33:57 ID:c8/2yI3H
DVD版で質問したらこっちで聞いたほうがよいと言われたので引っ越してきました。 詳しい方、教えてください。子供のため15年ぐらい前に買ったパナのハンディVHSビデオで 撮った映像をPCにてDVD-Rに書き込み保存したいと思っています。当方この手の知識は皆無です。 最近HOW-TO本やネットで調べても環境等が違い、どの方法がベストなのか迷っています。 まず、やりたいことは 1.計画性もなしに撮って、ごちゃまぜになっているハンディビデオのVHS(40分録画で約50本) の映像をPCにすべて取り込み、2人の子供の年代別にタイトルをつけて並び替える。 2.映像はともかく、音声にノイズ(ハムノイズ)が多いため軽減する。 3.編集後、DVD-Rに保存。 環境としてPCは自作で MB:ASUS P4G800-V CPU:P4 3.2G メモリー:1.5G HDD:IDE 250G+120G+160G+160G VGA:GeForce FX5600-256m ドライブ:DVDRAM GSA-4040B+AOPEN COM4824/AAH 電源:SNE 700W ビデオキャプチャー:ELSA1500TV サウンド:Creative Professional E-MU 0404 手持ちソフト:VIDEO STUDIO 7SE、 MOVIE WRITER2SE、B'S RECODER7 BASIC、 ここからは最近購入したもの TMPGEncオーサー2.0、 POWER DVD6、 POWER PRODUCER 3、 POWER DIRECTOR EX、 DIGIONサウンド4EX、 あと、パナソニックDMR-E70VというVHS DVDレコーダーの一体型があります。 対応メディアはDVD-RとDVD-RAMのみです。 以上の条件で効率よく作業をするのにはどのような方法がよいでしょうか? PCへの取り込み方法、ソフトの使う順序や注意点などありましたら教えてください。 よろしく。
389 :
40歳 :2005/04/09(土) 00:41:11 ID:c8/2yI3H
失礼しました。初心者用スレがあるのでそちらでききます。
>>389 スレ違いだが
あなたのような人には
DVD&HDDのレコーダ買うのが
一番早くて楽だと思うよ。
PCで複数アプリ使ってやるのは
あなたにはハードル高すぎだと思う。
って言うか、 パナソニックDMR-E70V(VHS/DVD一体型レコーダー)が あるんだから、とりあえずパナで録画してDVD化→PCへ 取り込んで編集すれば良いんじゃないの? 知識がなくって、始めからPCへキャプチャーってのより ずっと楽だと思うけどな〜
>>388 1.DMR-E70VでDVD-RAMに録画、TDAを使用しパソコンに取り込み
2.1の作業を繰り返し、全てのタイトルをパソコンに取り込めたら
TDAで編集
3.B'sでDVD-Rに焼く
RAM経由だと、
一枚に入りきらないビデオは
どうするんですか
とか来るヨカーン
パナのだと録画レイトの微調整できんしな〜
>>392 初心者なんだから
2.のあとそのままTDA焼きでいいじゃん。
つか 1.のパソコンに取り込みは TDAではなく、MovieAlbumのコピーツールが正解だと思う。 TDAには「単純にHDコピー」な機能ってないから一種の裏技だし。 まぁ 実際にはこんな風にありもののツールを複数駆使して 「なんとかする」ってのは初心者向けではないと思うよ。 DVD + HDD レコーダに一票。
395 :
40才 :2005/04/09(土) 15:52:48 ID:TgX0QFxB
初心者スレに引っ越したつもりでしたが、こちらでたくさんアドバイスをいただき ありがとうございます。DVD + HDD レコーダが私レベルでは一番のようですが、せっかく、このためにPCのスペックを底上げし、ソフトもかったことですから意地でもPCで目的 達成するつもりです。それと書き忘れておりましたが、OSはWIN XP MCE2005とWIN2Kのデュアルブートです。現在、DMR-E70VでRAMに録画してそのファイルをXP上 で単純にHDDにドラッグ&ドロップでコピーしています。この作業がすべて終わると TDA(WIN2K上)で編集しようと思ってます。(いまいち使い方がわかっていませんが・・・・) いろいろ調べもってやっていくつもりですが、わからないときはこちらでまた質問させていだいただくことになると思います。 そのときはまたよろしくお願いします。
396 :
名無しさん@編集中 :2005/04/10(日) 09:04:53 ID:dhDMj3lj
おーいMCEでRAMコピーするいみないいじゃんか 2000でTDAからDVDビデオの取り込みでHDDに保存できるよ
397 :
名無しさん@編集中 :2005/04/10(日) 09:13:41 ID:dhDMj3lj
TDA2.0かったようだけど追加でイージーエディション買いませんか? 約6000円投資になります・m(__)m そのなかのソフトでTMEってソフトがあるんですが CMカット等に使えるので便利でス。 現在はVHS→DVD-RAM化で複数の分けたい物が1本のRAMに入ってる状態ですよね これを短時間で別々に分けられます。ここで分けたほうが後々わかりやすくて楽だと思います 同じことはすでにお持ちのVS7でもできますがちょっと時間かかったり うまくスマートレンタリングできないかもしれません(きちんとやればできます) そのあとTDA2.0で編集DVD-R化で完了ですね これもお持ちのMW2でできますが音声がAC-3対応でないのでMP3に変換されますからTDA2.0のほうがよいでしょうね
>>397 なんでEasy packなんだよ。
素直にTMEditerでいいだろ。分割するだけなら。
取り込んだMPEGの再エンコも狙っているならいいけど。
401 :
40才 :2005/04/10(日) 17:40:35 ID:a+k+jiRt
アドバイスありがとうございます。Easy packやTMEditerを新規購入するなら TMPGEnc 3.0 XPressを買ったほうがよいように感じております。TMEditerにできて TDA2にできないこととは何なんでしょうか?ぺガシスのHPを見てもわかりません。 さきほどやっと、すべてのファイルをPCに落とし終わりました。これからいよいよ本番です。
>>401 TMEditreにできてTDA2にできないことはないんじゃないかな。
ファイルの分割、編集のバッチ処理は、TDA2にはできないけど。
ただしTMEditerでAC3扱うにはPlug-inを別途購入しないとだめだけど、
TDA2はデフォルトで使えるし。
取り込んだファイルを切り張りして、そのままオーサリングするなら
TDAで十分間に合うと思う。
いろんなファイルをひとつのトラックに食わせることになるだろうから、
チャプター打ちが面倒 & 混乱するかもしれないが。
>>401 TMEは、MPEGファイルを編集して、MPEGファイルを出力する。
TDAは、MPEGファイルを編集して、DVDイメージを出力する。
最終的にDVDにしたいならTDAだけでもいい。
MPEGファイルでも運用したいならTME。
404 :
392 :2005/04/10(日) 19:23:11 ID:dxSbOvLD
405 :
40才 :2005/04/10(日) 19:45:38 ID:a+k+jiRt
みなさん、親切に対応していただきありがとうございます。 TDA2とTMEの違いがちょっとわかりました。
406 :
名無しさん@編集中 :2005/04/11(月) 19:45:12 ID:fu5/N0cy
あれ 俺がイージーパックすすめたのは 単にac-3対応だからんあだけど 単体だと追加でacプラグイン買うじゃんそうすると また余計な出費が・・・・ってなるからね 結構追加でソフト買ったよう出し(ドライブの付属だとは思うけど)
バンドル版のMovieWriter3を使ってるんですがメニュー画面のBGMが最大で30秒までです。 1分…欲を言えば3分ぐらいは欲しいとこなんですが製品版でもそれは一緒なんでしょうかね? パッケージ見た限りは不明で店員に聞いてもよく解らないそうで…。 製品版がそうでない場合は可能な他ソフトありますかね?
DVDレコーダーでとったものをCMカット編集できるソフトで お勧めはなにがありますか? フレーム単位で編集できてスマートレンダリングが可能なもの。 AC3が扱えること。 DVD-VideoまたはDVD-VRが直接読み込めるもの。 こんな条件を満たすものはありますか。 MovieWriter TDA B's8 あたりが該当するのでしょうか。 所有ソフトはDVD workshop2です。
ペガシスのTMPEGncイージーパックでも出来ますよ。
411 :
408 :2005/04/17(日) 15:12:49 ID:BC0GUEDj
編集用のマシンがネット環境がないので できればペガシス製品は避けたいのですが。。。 カット編集が一番の目的でメニュー作成などはなくてもいいです。
TDEPはペガシス製品の中で誰にでも間違いなくお勧めできる唯一のもの
ペガシス製品全部が アクチありだと思ったら大間違い
TDA2で4:3と16:9の混合動画を一緒にオーサリングすると、 4:3と16:9の映像両方ともが左右少し切れた状態になるのですが、 他のオーサリングソフトでこの問題は解決できますか? PCで確認すると切れてないのですが焼いてプレイヤーで見ると切れているので 確認作業が面倒なので買い換えようか思案中です。
TV領域の問題とは違うのかな
すいません、TV領域の問題というのが分からないのですが どこをいじれば解決するのでしょうか?
418 :
名無しさん@編集中 :2005/04/20(水) 19:08:00 ID:yksMzhkN
脳みそ
この話も1スレに一度は出てくるな。
すんません、領域で抽出したらこのスレですでに出てました・・・
421 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 00:55:14 ID:aPsDSGBb
エンコード時間最速のソフトを教えてください。
422 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 01:10:05 ID:gm5oKacP
松下のVD-1000
423 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 01:50:44 ID:lKwEre7c BE:14270562-#
MovieWriter3 を使ってるんですがメニュー画面のBGMを mp3 にしても 家庭用DVDプレーヤーで音鳴るんですか?
引き込むのはMP3でも、DVD-Videoとして再生可能な音声にエンコ されるから気にする必要なし。
425 :
423 :2005/04/21(木) 02:41:11 ID:lKwEre7c BE:28541838-#
>>424 うぉ〜。神様、疑問に答えてくれてあろがとう。
なぞだったので・・・。
426 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 14:05:19 ID:aPsDSGBb
427 :
名無しさん@編集中 :2005/04/21(木) 14:49:52 ID:RDsEA2Xf
428 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 10:39:13 ID:pe0tYDrJ
目的はDVDレコーダーで録ったもののCMカットができればいいです。 今もってるソフトがドライブにバンドルされていたneroVISION(2かな?)です。 これにTMEを買うのと、TDEPを買って1本ですませるのとどちらがおすすめでしょうか。
間違いなく後者
430 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 17:23:10 ID:GwtoGR6+
>>428 エディタ機能周りは、似てるけど、TDAやTDEPの方が操作感いいしね。
形式変換するんじゃなければ、TMEなんていらないよ。
あと、CMカットさえできれば、とあるけど、
その後そのファイルをどうしたいかで若干選択肢かわるんじゃないか?
1)カットしたものをPCで見るだけでいいのか、
2)オーサしてDVd-Videoに焼いときたいのか、
3)またVRとかに戻したいのか。
1だけでいいなら、TDEPで十分
2ならTDAの方がいいし、
3とか考えてる
(よくそんなことする意味あるのかとか喧々諤々したがる人いるけど
それは個人の好みと都合だからここでは触れない)
ならば、この機能をもったものはTMPGEncシリーズにはないので、他社製品を
組み合わせるしかないんだけど、そのソフト(すまん、neroVISIONとやらにその機能があるかどうかは知らん)
が、mpegでしか引っ張り込めないのかVIDEO_TSとかで引っ張ってくれるのかでも異なる。
前者なら、TDEPで事足りる。後者ならmpegも大抵かのだからTDEPでもTDAでも
いいんだが、TDAの方が何かといいんじゃないかな。
まぁカットしたものをmpegとして色々使いまわしたいのならTDEPかもしれんが。
少し余計なこと言い過ぎかもしれんが、大儀では、
>>429 でOK w
>>482 TMEはac-3使いたいなら別途パック必要なので
イージーパックの方がよいでしょうね
メニューこらないならエンコもCMカットもオーサーから焼きまで全部OK
432 :
名無しさん@編集中 :2005/04/22(金) 20:58:47 ID:Gq8/9eIV
最低限のエンコ(スマレン対応)しか望まない派には、TMEは絶対的に避けたほうがいいんじゃないの? TMEってオール再エンコだよね?
>>433 あぁごめん。おれかん違いしてた。
TMEがMPEG Editerで、TDEPがEasy Packのことね。
TMEが 3.0 Expressで TDEP をMPEG Editerっていう風に勝手に変換してたよ。
よくみりぁそんわけないのに。スマン。
>>432 は明らかにかん違いだからなしにしてくれ(^^;
>>430 も
>形式変換するんじゃなければ、TMEなんていらないよ。
なんてもってのほかだな。(シツレイ)
436 :
428 :2005/04/23(土) 00:15:41 ID:bBMH89M6
みなさんありがとうございます。 EasyPackにしてGWはバリバリ編集します。
い〜のち〜のはな〜さかせて!思いっきり〜〜
がんばってくれたまえ あのそふとに 文字追加とかの機能つけば最強なんだよな そうなったらVSで画像に題目やエンドなんて文字もいれなくてすむし 場面切り替えとかのトランジョン効果とかできるようになってほしい そうなればだれにでもオススメできるしこれだけ買えばなにもいらないってなれるのに
>>438 EasyPack限定というより、TMPGEncシリーズについてなんだけど俺も!
TDAやTMEのエディタ周りは一番使いやすいと思うな。
オーサの部分(っていっていいのかな?どこのタイトルに何を引き込むとかの構成を自分で決まられるとこ)
も感覚的には好みだし。
欲を言えば、
1)VIDEO_TSやDVD_RTAVからインポートするときに
簡単モードみたいなので、(今の自由度維持した上で)
参照先のタイトル/チャプター構成をそのまま引き継いでくれる機能
2)-VRへの書き戻し機能
がついて欲しいな。
連携するなら別製品としてでもいい。それだけTDAやTMEのエディタ操作感はいい
(現状の他社品と比べれば.....の話ね。)
要望はこんなところに書かずに公式へ
要望かくとこなんてあった?
初心者でスマソ aviをいっぱい詰め込めるオーサリングソフトってありますか? なるべくいっぱい詰め込みたいのですが
いっぱいってのがな・・・・ 初めに変換しておけば容量もわかるってものだが
すみません、質問させていただきます。 普段は番組やビデオパッケージのディレクターをやっており、低予算のときはプレミアあた りである程度組んだものをスタジオに持ち込むというプロセスにも慣れている者です。 さて今回、ビデオパッケージで、はじめて「DVDマスター納品」というやつが降って来てしま いました。オーサリングなんかやったことないよ・・・・OTL。まあ、超低予算なので基本的な 機能さえ満たせていれば良く、市販のDVDビデオパッケージのような見栄えは要求されて いないのですが。 DVDビデオのオーサリングの基本を説明してくださっているサイトはいろいろあるようですが、 信頼してもいい出来のところを、ご推薦いただけるとありがたいです。
>>446 オーサリングソフトのマニュアル読め>>DVDビデオのオーサリングの基本を説明
それで出来ないなら害虫
スレタイ嫁
見栄えがどーのって問題ではなく 低価格ソフトだとDLT吐き出しに対応してないのでは。 頻繁に使わない and/or 覚える根性がない(ま〜こんなとこで聞いてるんじゃ…)なら 害虫に出すのが正解でしょうね
>>447 どれを買うかまだ決めていないもんですからね。とりあえず基本的なことを知りたいと思っ
て本屋に行ってみたのだが、ソフトウェアの使い方本はそこそこあるにせよ、オーサリング
の基本や概念を丁寧に説明しているものとか見当たりませんでしたし。
>>448 いや、今回はまあ、勉強にもなるし自力でやってみようかと思っているんですけどね。
たぶん、DVDマスターつーのを、DVDに焼いたものだと思ってるんだと思われ ってことはないよな..... 業務用といわれてるの除けば........DLTは、DWSProとAdobeの?
>>451 銭稼ぎの手伝いをこんな所に頼むなよ・・・
専門家に銭払って聞けよ
家電レコのメニューのように(HDDのデータのほう) 番組タイトルの表示が、ある一定の場所に出るようにしたいのですが そのようなソフトあありますか サムネイル画像を次々変えていくとタイトルも変るようにしたらかなり良いとおもうのですがないですかね それができれば文字も大きくてかなり見やすいと思うのですが だれかしりませんか
>>453 DTVって基本的に銭稼ぎのためのもんだろ。それともアマチュアのホームビデオだけを意
味する言葉なわけ?
基本的には「専門家に銭払って聞け」というのには同意するんだが、最近そういうのが通用
しないような低価格な仕事って増えて来てねーか? 今回のはそういうやつで、ネタがそこ
そこ興味範囲なんでおれ的には儲からないがまあいっか、で引き受けたものだ。
まあなんだね。にちゃんねるも板によって全然雰囲気が違うわけだけど、DTV板というのは
こういう感じなのかい?
456 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 00:09:29 ID:SmLeIK4z
なんだその偉そうな態度は けしからん死ね
>>451 本気で覚える気があるなら、
ネット上でちょっと検索してまわれば
基礎的な知識くらいすぐに覚えられると思うし
普通の本屋に行けば、その手の書籍も一杯ある。
>>451 の「自力でやる」ってのは一体どういう意味なんだか。
>>455 なぁなぁ、
>>449 は見たのか?
>>450 ,452は読んだか?
おまえは動画をDVD-VideoをDVD-Rに焼いて「マスター納品」とか言って
済ませようと思ってるのか?
それってアマチュアのホームビデオぢゃねぇのか?
げ、変な日本語になってる_| ̄|○
なんかここで聞いたのが間違いだったよーだな。 チャプターの用語定義とか概念とか、そういうことがわかりやすく書いてあるものはどっか にないかというような話を聞いたつもりだったんだが(そういうのはかなり探したがみつかっ ていない)。 見下す前にてめーらのレベルを見直してみろばーたれ。 と捨て科白を吐いてDTV板はかちゅから消去することにしますた。んじゃお幸せに。
典型的な負け犬の捨て台詞乙
>>460 この板の殆どは、何か教えてもらいたければ、唾吐かれようが、靴で頭踏みつけられようが
下手に出て我慢して相手の穴の穴舐める様にしてないと、大概袋たたきにあって終わるだけだよ。
そういうところ
それ学んだだけでもいい勉強になったでしょ!w
現状、市販用DVDのオーサリング=Scenaristだからな。 DVDの規格やオーサリングの基本は(一般に手に入るものでは)以下の洋書が役に立つ。 「DVD Demystified」は「DVD解体新書」ってタイトルで星雲社から日本語版が出てる。 DVD Authoring and Production (Ralph Labarge著) DVD Demystified (Jim Taylor著) 雑誌の付録みたいにDVDそのものが商品でなければDVD Studio Proもありか。 G5にFCP Studio合わせてもScenarist Professionalの1/6以下だ。 まぁ、レスを見る限りID:2t6VnZaSは外注すべきだな。 これで失敗したら本業の方も信頼無くすんじゃないか?
464 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 11:38:04 ID:p41Hzes/
>>462 学んでいるとは思えないのですが。
しかし
>>460 のようなヤシが作ってるかも知れないソフトを買わなければならない
俺らの方が負け犬なのか?
だったらコピーでいいか。
これまたプゲラなやりとりが続いてますな
まぁ人間、だれしも自分が一番まともで正しいことやってると思いたがる生き物だからね
そこそこ正確な「CM自動検出機能」が付いてるお勧めのソフトってあります? 某社のはゴミが残って削除出来ないっす
468 :
名無しさん@編集中 :2005/04/26(火) 21:16:16 ID:fCFOwBsN
ユーリードの、DVD MovieWriter 4のCMカット機能のインプレありません?
直接質問に答えるわけじゃないけど、エディタ機能に限定なら、動作も操作感も上だってのが毅然としてるソフトはあるよ。名前は出せんけどこの板にスレある。
初2層焼きでどうやら失敗した模様orz TMPGEncで煮詰めてTDAでオーサして、ISOで書き出し ISOをNEROで焼いたのですが、レイヤーの切り替えポイントで停止… 牌のDV-535/343です。 プレステやソニーのデッキだと問題無し デッキが2層に対応してないの? ドライブがへっぽこ?(716A) それとも俺が逝った方がよいのか?
ところで、Architect詳しい人が教えてくれ。× ところで、Architectに詳しい人がいたら、教えてください。
>469 使ってみました〜 CanopusのMTVで録画したm2pファイル(mpeg2+mp2)の1.5Gくらいのファイル(再生時間30分) 深夜アニメを録画した物です。 ペンティアム4の3GHzでメモリ512MB、システムとは物理的に別のDドライブに素材を置いて検出を行いました。 CM>アバン>OP>CM>本編A>CM>本編B>CM>ED>次回予告>CM の構成です。 時間:4分23秒 検出個数:18個 CM開始点の1フレームのズレも無しの正解:0個 CM開始点の1フレームのズレを許容する正解:1個 CM終了点正解:なし 実写だともっと正解率が良いという話です。 アニオタにはちょっと辛いかな。
475 :
469 :2005/04/30(土) 23:05:41 ID:U8I92MUK
>>474 つまり使えないということでっか? (・_・ヾ
Power Producer 3 は使い物にならんので、アンインスコしますた(スッキリ
>472 AC-3 encodingのこの画面はどうやらVegas6のテンプレートのようですな。 DVD Architectは単品発売されないようなので、こんな説明になるんでしょうが、 ちょっと紛らわしいですなあ。本当なら、DVD ArchitectでVOBが直接読めるとか、 Vegasでも同様なことができると完璧なのだが。
477 :
名無しさん@編集中 :2005/05/02(月) 21:34:57 ID:olR6Rf20
-RWへのVR形式書き込みが比較的に素早いソフトを教えてください。 MovieWiterは動画ファイルの解析時間があまりに長すぎて乗り換えを検討しています。
ないかもしれない VRに対応しているだけましだとおもうしかないな
>>477 他のソフトと比較した事がないので適切なレスとはいえませんが
nero6での-RW(VR)作成、重宝してます。
HDDレコ(π機)へダビング可能の-RW(VR)が出来るし、自分的には時間も気になりません。
>>480 気にならないほどで十分です。体験版を試してみます、どうもです。
483 :
名無しさん@編集中 :2005/05/03(火) 12:26:18 ID:yFUbBnlG
つい今までMWを使っていましたが TDAのほうが自分にとって編集しやすいことに気がつきました。 そこで乗り換えようと思ったのですが、 スマートレンダリングのほうはどうなのでしょうか? 画質はどんなものでしょうか。あんまり変わらないならいいのですが、 MWより落ちるのならやめようかとも思っています。
484 :
名無しさん@編集中 :2005/05/03(火) 14:31:02 ID:/haYygTY
DSP4が安くなりすぎてるから、 他のソフトがアホみたいにみえてくる。
>>484 今やDSPやMotionはFCPのおまけ状態だもんな。
バラで買ったのに…。
Maestro買ったとこはもっと可哀想だが。
486 :
名無しさん@編集中 :2005/05/03(火) 19:10:32 ID:1w1xkFWe
DSPってなんというソフトですか?
487 :
名無しさん@編集中 :2005/05/03(火) 22:08:52 ID:/haYygTY
EDIUS使いの漏れでもほしいよ 12万だからな。 >486 少しハくぐれ。
>>486 DVD Studio Proだと思う。FCPはFinal Cut Proかな?
どちらにしても、セミプロ用で俺には関係なかった。
1.5万円でもちょっとどうかと思うのに、5万円とかありえんしw
TDA2で枠だけ選択時ハイライトさせたいんだが、方法が
分からんorz
FCP Studioなんて、 DVDMaestroが600万円以上してたことを思えばタダみたいなもんだな。
せめてCMの頭だけでも正確に探し出してくれるソフトが出来れば ・Movie Writer ・Power Producer ← どっちが正確なの?
現状の放送仕様として、CMか番組本編かを区別するものが放送信号の中に含まれていない 以上、人間が目で判断する以上の作業は不可能。 (できるビデオやDVDレコ、キャプボが今でもあるとか萎え萎えなことは無しよ。 あれはそういう区別すること目的にした信号で区別してるんじゃないんだから。)
そんなCM信号出してたら、スポンサーにゴラァされる?
テレビ局のお偉いさんがCM込みで番組だと言い出しているくらいだから CM信号はありえないだろ
494 :
名無しさん@編集中 :2005/05/06(金) 19:00:17 ID:eX8CSm2m
本編がモノラルだとステレオCMカット出来るビデオとかあったね
>>494 本編がステレオでCMがモノラルじゃなかったか?
俺のビデオは確かそうだったと思うぞ
>>495 うんにゃ、CMはステレオのはず。
本編を作るお金を出しているのがCMスポンサーなんだから。
本編二ヶ国語・CMステレオでカットするやつなら持ってたな
ムービーライターの検出方法は他社と違って〜・・・と書かれてるので 才羽ー林区のよりは正確だという結論に達しました。
>>497 それが普通かと思うが。VHSのCMカット機能では。
日立とかのでステレオ放送でCM自動早送りとかあったな。
500 :
名無しさん@編集中 :2005/05/07(土) 00:58:50 ID:R30VuPP2
SUPER MPEG2 トランスコーダー使って 3G近くのファイルを2G弱にして ムービーライター3 for I-o でオーサリングしようとしたところ 画面の下のほうのDVD予想サイズのところで 3Gとしか認識してくれない。プロパティは2Gになっているのに。 おかげでサイズオーバーで焼けないんです。 設定方法とか知っていたら教えてくだされ。よろしく。 CPU:P4 2.4 MEM:1G
501 :
名無しさん@編集中 :2005/05/07(土) 19:42:17 ID:e0WEbsaj
すみません、「お前みたいなウスノロでデブで馬鹿で能無しの池沼はこれでもつかってろ!」 っていう感じのお勧めオーサリングソフト教えてください。
PowerProd……いやなんでもない。
PowerProってほとんどバンドル版でしか売れてないみたい 素晴らしく使いにくい
みなさま教えてくらはい デジカメ画像をスライドショーにしてDVDに焼きたい Q1 お薦めのソフトは何ですか? Q2 MW3で焼いてみたのですが、1000枚以上の写真をスライドショーにしたら、 9G位になって半数以上の画像を削除しないと入りませんでした。 MPEG2で焼くと思うのですが、静止画ですからビットレート下げても画質は 変わらないと思うのですが、 ビットレート下げて沢山の画像のスライドショーを焼けるのもありますか? Q3 ちょっとスレ違いですが、MPEG1のVCDフォーマトなら少ない容量で沢山焼けるのですが DVDに数ギガのVCDデータを焼いて、VCD対応DVDプレイヤーで見れますか?
>>504 DVDビデオにしないでHDDプレイヤー買うのはだめ?
A2
ビットレート=画質なのですが半分のビットレートでつくってみて綺麗に見えるかどうか試してください。あなたの許容半を調べてビットレート調整しましょう
1000枚のものスライドショーって時間は凄い時間になるね
容量節約にはトランジョンなのどフィルターの削除と時間間隔の調整で変ります
A3
mpeg-1もDVDビデオ形式に入りますのでmpeg-1でDVDビデオ形式でやってみて
再生できれば見れます(デッキ次第です)
VCD対応DVDプレイヤーでも見れない可能性あります
506 :
504 :2005/05/08(日) 10:56:20 ID:ZTBJmZOj
早速の御教授有り難うございます。 やっぱトランジションで容量喰っているのですね 静止画部分はビットレートは余り関係ないのかな? それだと時間感覚もさほど影響しないのでしょうか? MW3のスライドショー作成でビットレート指定が見付からない、ない 取り敢えず、トランジションを外してみます。 VCDフォーマットじゃなくともMPEG1でDVDに書けるのなら、それもやってみます。 ただ、その場合MW3のスライドショー作成機能で安直にとはいきませんね。
MW3でmpeg-1でDVD作りました 再エンコしない設定で作ればOkですよ VCD規格のビットレートと解像度音声周波数だけ44.1から48にしてください それで作れます トランジョンとかの容量もビットレートで変ります。 静止画でもスライドショー=動画に変換なのでビットレート次第で変ります そしてビットレート次第で当然画質も変ります 解りにくい回答してしまったかな
>>507 DVDは静止画であってもMPEG2で圧縮かかるので、ぶっちゃけ全部動画。
あとはCellStillTimeとかで再生時間だけ変動できるようになっている。
510 :
504 :2005/05/08(日) 15:46:51 ID:ZTBJmZOj
皆さん色々と有り難うございます。 レベルが高くて難しいですが大体解りました。 画像データはDVDにバックアップするのですが、 それとは別に、嫁さんとテレビでデジカメ写真鑑賞会する為にスライドショーを焼きたいのです。 普通のDVDプレイヤ&テレビで見るのでデーター直焼きじゃ見れない。 MPEG2って画像の動き(変更データ部分)を記録するから静止画はビットレートあんまり関係ない と思っていました。
動画だって1秒(1こま)ごとの静止画の集まりで動画だべ ノートPC持っているならそこからTV出力できてらくなんだけどな
512 :
名無しさん@編集中 :2005/05/08(日) 22:16:24 ID:qR0ogUSF
再エンコードなしでVR形式でオーサリングできるソフトってありませんか?
>>510 作ったDVD-Videoをシュリンプしてみたら?
どうなるかわからんが動画をスティルピクチャー(0.5秒間隔)に置き換えるような
圧縮もできるようだ
DVD Shrink
TDAでもスライドショー造れなかったっけ?
515 :
504 :2005/05/09(月) 10:08:42 ID:chmJB221
TDA1.6 持ってるがダメ TDA2.0 なら可能らしい
こちらに誘導されて来ました。 外国で買って来たDVD(PAL)とVCD、今はMacで見ています。これを家のテレビで みれるようにするためにと、Final Cut ProとDVD Studio Proとを買ったのです が使い方がさっぱり分からずギブアップ。忙しいからと妻と子供をごまかして いたのですが、もう限界です。ソフト代金で専用プレーヤーが買えたことが 妻にばれる前に、なんとかしなくてはいけません。今は、DVDからMacTheRipper で吸い出したデーターを、どうやってNTSCに変換するのか分からずに止まって います。どうか、お知恵をお貸しください。
目も当てらんないな プレーヤー買ったほうが良いと思うぞ PCでやりくりする労力が好きならいいが 結局、見れるようになってもレンタルした方が ストックもしなくて良いし労力もない、メディア代もない 圧縮劣化もない、Mac起動時間もない、無駄使いしなくていい・・・ 300円くらいの値段でこのデメリットを克服できるかな?
520 :
518 :2005/05/09(月) 23:28:45 ID:gRKyuifW
>>517 まぁ、そのディスクは東南アジアあたりで買って来たんだろうが、仕様欄のここに注目な。
> 海賊版等を再生され故障となりましてもメーカー保証は適用となりませんのでご注意下さいませ。
>>520 いえ、買って来た海賊版DVDは、すべてうちのDVDプレーヤーで再生できます。
高かった正規品のDVDと、正規品のVCDが再生できないので困っているんです。
子供たちがすごく気に入っているのでしょっちゅう見たがりますし、
日本で売っているような内容のものではないんです。
>>517 > で吸い出したデーターを、どうやってNTSCに変換するのか分からずに止まって
NTSCに再エンコードしなきゃだめなんじゃないの?
>>521 海賊版買っといて開き直るのかよ。ところでFCPとDVDSPは正規版か?
いずれにしてもお前さんには無理だから素直にリーフリプレイヤー買えよ。
皆のアドバイスを素直に聞きなさい。 ポイントは二点。 (1)君には無理。 (2)PAL再生可能なプレーヤを買え。
>>517 うん、素直に
>>518 みたいなの買った方が早いな。
外国のVCDとかって、無理やりデータを詰め込んでるのか
異常に画質がいいけど読み込みにくい物なんかがあるんだよ。
でもアジア製のプレーヤーなら大抵OKじゃないか?
俺も台湾で似たようなプレーヤー買ってきたけど、リーフリだし、
PALも勝手にNTSCに変換してくれて普通のTVで見れるし、重宝してるよ。
(それを売ってる店員はPALとかNTSCとか全然知らずに売ってたが・・・)
このぐらいの値段でVCDとPALのDVDが見れるプレーヤーがあるとは
知りませんでした。プレーヤーの購入で対応することにします。
ありがとうございました。外国でソフトを購入する際に、プレーヤーの
購入も考えたのですが、こんな値段ではなく、大きさもはるかに
大きくて持ち帰るのに戸惑うようなものしか見たことがありません
でした。
>>523 海賊版のDVDでは、買うときにNTSCかPALかを選べて、ディスクが
リージョンフリーになっていることご存知ですか。
おまえいい加減にしないと通報するぞ
こんな奴に教えることなかったのにな。
>>526 素直に海賊版買っておけば良かったのにね^^
530 :
472 :2005/05/10(火) 22:35:05 ID:tF1r6A5/
>476 遅くなってすみません。 VegasでAVIやmpgの書き出し設定では、でなかったですが Dolby書き出し設定にしたらでました。 情報ありがとうです。
531 :
:2005/05/11(水) 02:04:52 ID:31Vdw52R
>>515 うそー。TDA2.0使ってるが、スライドショーは作れんよ。
>>350 の
複数のメニューでBGMを共有し、なおかつメニュー間の移動の際にBGMが途切れないようにすること
の問いに
>>351 >>354 が可能であると答えていますが、具体的にはどんな感じで作成するですか?
また市販DVDでこのように作成されているDVDは何かありますか?
(コマンドを確認したいので)
ド初心者なんですが質問いいでしょうか? PCに保存してあるAVIデータをPS2で見れるようにDVDに焼きたいんです。 B's Recorder GOLD 7でやったら、速度優先にしても4.7GBをオーバーしてしまいます。 こういう場合、いい方法orいいソフトがありますでしょうか? よろしくお願いします。
>>534 > B's Recorder GOLD 7でやったら、速度優先にしても4.7GBをオーバーしてしまいます。
このへんがまったく意味不明だが
一体何をやろうとしたのか?
>>534 そのAVIのソースは何?
ソースから作り直したほうがいいんじゃない?
つうか、ド初心者の域にも到達していないよ
>>534 > ド初心者なんですが質問いいでしょうか?
良いけど、質問の意味が解るように書いてくれ
何を聞きたいんだ?
ぁぅ ごめんなさい。 実はどう質問していいかわからなかったり・・・。 自分でなんとかやってみます。 すいませんでした。
>>538 取り敢えず、
「何をやりたいのか、何が困っているのか、」
を書いてみてよ
ありがとうございます。
>>539 手持ちのAVIファイルをPS2で見れるようにしたい
ライティングソフト付属のDVD-videoを作る機能を使おうとしたら容量がオーバーして困っている
という感じです・・・
容量って? 複数枚に焼けば良いのでは?
複数枚に焼く方法が解らないのか? *当初のAVIを分割→AVI分割でググル *AVIから変換したMPEG2を分割→mpeg2分割でググル 全体の容量を減らしたいのか? *変換時のビットレートを下げて容量を抑える→B's Recorder GOLD 7 で出来るかヘルプ見てみれ
>>541 映画なので一枚にしたいんです。
なんとか画質を落として一枚に入るようにならないかなぁ、と思っていろいろ探してるんですが・・・
>>543 > 映画なので一枚にしたいんです。
> なんとか画質を落として一枚に入るようにならないかなぁ、と思っていろいろ探してるんですが・・・
それを早よ書け、質問の意味が解ったよ
>>544 言葉足らずで申し訳ないです。
今、B's Recorder GOLD 7をいろいろいじってるんですが、
これだとビットレートが三つ(8、6、4Mbps)しか選択出来ないようです。
一番低くしても、4.7GBを5%オーバーしていると表示されるんですよね・・・
低ビットレート設定でエンコードをしれ B's Recorder GOLD 7 でどうやるかは知らん
じゃ 4Mでエンコ後 DVDシュリンク使え
TMPGEnc DVD Author 2.0 トランスコーディングエンジンの搭載により、DVDディスク容量をオーバーしてしまった場合にも、 出力DVDメディア容量(4.7GBまたは8.5GB)に合わせて素早くぴったりサイズに圧縮することができます。 TMPGEnc DVD Author 2.0では、メニュー作成などのMPEG-2エンコードやカット編集時のスマートレンダリング と、連携して動作する「インテリジェント2passトランスコード」機能を実現し、大幅な作業時間の短縮を可能とし ました。
以上、後は自助努力に期待する
やってみます! 色々とありがとうございます
まぁ、B's みたいな簡易ソフトではなく もうちょっとまともなエンコーダ&オーサリングソフトを 買う方がいいだろうな。 餅は餅屋。
DVD MovieWriterを始めて使ってるんだけど、 進行状況90%から一向に動かないんだが・・・仕様?
>>554 わかった。
その前にHDDがぶっ壊れる気もするが・・・・待ってみる
素直な君が気に入った
551です。 色々やってみて、映像だけはPS2で再生出来ました。 ただ、音声が出ないのと、元のaviがワイドスクリーンなので、 エンコードした物の絵が潰れて縦に伸びちゃうんで、コレらが解決すれば完成です! 答えて下さった方ありがとうございました!
ヒント:AC3
559 :
名無しさん@編集中 :2005/05/12(木) 21:45:08 ID:VIdfuzsY
ヒント:FSB
AC-3はわかったんですが、MovieWriter上ではAC-3にしてるらしいんですよねぇ・・・
オーサリングソフト変えたほうがいいのかな・・・
>>559 FSBって、DTV専門用語ですか?CPUの事ならわかるんですが・・・orz
失敗したDVDの中身見てみたら、AUDIO_TSの中身がカラですた・・・・ まずはここから解決していこうと思います・・・・ がんがるぞ〜
そこまでしてダウソ動画をDVD化しなくても レンタルで借りてきた方が手っ取り早いと思うけどねえ。
>>563 うはwwwカラでいいんですかw
じゃあやっぱり形式かぁ。
うーん・・・・
>>562 考えたんですけど、もうここまできたら悔しいので、出来るまでがんばってみるつもりです。
565 :
名無しさん@編集中 :2005/05/13(金) 00:03:02 ID:D6E7+foA
2度もオーサリングソフトつかって失敗したaviがあるのですが、もう諦めて aviのまま焼いて、みたいときにはPCでみるっていうふうにしたほうがいいかな? 諦めきれなくて、今、オーサリングソフトじゃなくて、エンコにかけてみてるけど・・。 画像が壊れちゃうんです。こういうのってどうして起こるんでしょうか?
自分で編集してみてこんなに大変な作業なのかって嫌というほど思い知らされた
>>565 オーサリングソフトじゃなくて、エンコの問題だと
分かってるなら、なぜここで聞く?
avi再生→DVDレコ録画 お手軽に完成!!!
DVD2oneで、7.7GBのDVDが4.19GBまで小さくなったけど 画質が・・・ いい方法ないでつか?
>>569 動画7.7Gをエンコして5Gとかにする
そのあとDVD2oneでやればましだよ
なぜ二度手間? 普通は再エンコ一発だろ。 画質はエンコーダに依るが
>>573 はDVD2oneが最高と信じている信者なので仕上げにそれを使わないと納得できない。
>573もひとつの手だと思うけどね。 再エンコの画質は圧縮率に比例するけどトランスエンコードも併用することによって 少しでもビットレートを稼ぐってことだよね? まぁ面倒だからオレはやらないけど。
先生、日本語がおかしいです。
DVD2one(DVDシュリンク)使うことによっていくらかビットレートあげた状態でDVD作成ができる 7.7Gを圧縮するとぼろくそ画質なので20%以内の圧縮率にするために7.7G→5Gじゃn 7.7G→4.3Gにするよりちょっとだけ高画質だろ 2度手間?オーサリングソフトでDVDに焼かなければ+20分じゃないか 手間とゆうほど面倒でもないしな
>>579 > 7.7G→4.3Gにするよりちょっとだけ高画質だろ
先生、DVD2one(DVDシュリンク)使うことによって画質が落ちます。
動画質
元ソースの長さによっても変わってくるだろうけど映画なんかで本編だけ考えれば 5Mくらいのビットレートを確保できるのでは? そのくらいあれば無理してDVD2oneを使うまでも無いとはおもうけど。 当然メニューなし。音声、字幕はどちらかに絞ってね。 dtsなんかは諦めれ。
>>569 へのアドバイスなんだけど
なんで
なんで^^^
自作の音楽ビデオクリップのムービーを
DVDにしたいんですが。。。
とりあえずドライブはNECのこれをかいました
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050514/ni_i_dd.html 録画した番組をDVDに、とか全然やらないので
そういう機能はまったくいらないし、
さらに、ムービーは別ソフトで作るので
ムービーの編集機能も不要なのですが
こんな私に軽くて細かくカスタマイズできる
良いソフトはありませんでしょうか?
できれば、メニューがきちんとオリジナル画像で細かく作れるものがいいです
(画像づくりやムービー作りは別ソフトでやるのでその手の機能や
テンプレートはいらないのですが、別ソフトで作りこんだ画像などの
配置やレイアウトができるだけ自由にできるものがよいです。
隠しボタンだとか動くボタンが入っているメニューなども
作れたりするとうれしいです。
できるだけメニューが
プロっぽい仕上がりにできるものがよいのですが。。。
DVDはドライブすら持っていなかったので
まったくわからなくって。。。
DVD2one(DVDシュリンク)で圧縮すれば当然ビットレートが下がる事に気付かなふりをしている件について
>>585 恥ずかしいからもう書き込まないほうがいいよ。
587 :
名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 11:26:55 ID:jIJDq05+
>>584 「細かくカスタマイズ」の内容が問題だ。
何をやりたいのか具体的に書かないと
誰にもアドバイスできない。
単に自由な場所にパーツを置くだけなら
(自由度の低い)TDAですら可能。
ワロタ
>>577 ,579,586
まず義務教育受けれ
禿同
>>別ソフトで作りこんだ画像などの 配置やレイアウトができるだけ自由にできるものがよいです。 隠しボタンだとか動くボタンが入っているメニューなども 作れたりするとうれしいです。 できるだけメニューが プロっぽい仕上がりにできるものがよいのですが。。 はいはいだれもがそうおもうけど 実際できるのはないのですよ っそういった質問の答えは決まっているのです シナリスト買いなはれ 10万近い値段するらしいいね 隠しボタン?点滅?自由配置? 一番安いのがTDAってことになるのですよ ただし、自分で別なソフト探して手を加える必要あり そのソフトはTDAスレで1-10のテンプレのところにソフトあるよ
隠しボタンはハイライト画像を別に用意するタイプなら出来る。 私が知る限りではREELが一番安いんでないか?大体5万。 たとえば一番下のボタンから更に下を押すとハイライトしないダミーのボタンに飛ぶ。 知らない人は反応しなかったと思いもう一度下を押すと一番上のボタンへ。 しかしダミーのボタンから左を押すと隠しのボタンへいけるようにするとかね。 動くボタンはDVDの機能にはないのであたかもボタンが動いているかのような動画を作って 動画メニューを作るしかない。
>>584 オーサリングの数をこなしてくると、メニューはおざなりになってくる
極論はメニュー無しに落ち着く
って法則あるよ
自作ムービーの作成だけに拘ればいんでないの
自分はTV録画したやつのオーサリングだから
メニューなんて番組名と放送日ぐらい
誰でもはじめる前には あれもしようこれもしようと 夢を見るもんだ。 買い物する前の カタログ眺めてる段階が 一番楽しいよね。
>>591 シナリスト10万じゃ買えませんが…。
安価なものの中ではDVD-lab PROがメニューの自由度は高いよ。
これで満足できないのならMac G5とDVD Studio Pro買った方がいいな。
趣味で買うのはこの辺が限界。
メニューの自由度「だけ」を求めるなら DVDit とゆー選択肢があることを お忘れなくw いや、実際大抵のことはできるでそ。 メニューに関して「だけ」は。
じゃあDVDitでメニュー作って、 TDAでチャプター打ちしてVOB作って、 DVDRemakerProで合体だな
マンドクセ (´O`)
創作できるだけいいではないか DVD50枚くらい焼いてるが、音がずれちゃったりスマートレンダリングはいいが 頭の部分のデータが使い物にならなかったりで満足いく出来のやつがまだ一枚も出来てないOrz
オーサリングソフトでDVD-videoを作って、PS2で再生したら、 画面左半分に圧縮されて表示されてしまうトラブルが発生中です。 原因は何なんでしょう・・・?
>>601 ほんとごめん。
回線切って首釣ってくる
まぁPS2でDVD見る人はネット上いっぱいいるからな こんどから検索しましょうね ps2関係いっぱーいい情報ころがっているから
604 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 17:36:28 ID:YhcXkMC4
Super MPEG2 Transcoderで2.8GBぐらいのファイルを75%圧縮して、 Movie Writer 3 se for Ioでオーサリングしようとしたところ ファイルの容量が2.8GBのまま認識されてしまいます。 これってどういうことなんでしょうか? Movie Writerのせい?
そうです予想はビットレート情報からはじき出されますので 実際やってみると予想とちがうはずですよ
先生、日本語がおかしいです。
607 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 19:16:11 ID:YhcXkMC4
わかりました。ということはこの2つの組み合わせは使えんってことで いいですか?
うぐぅ 予想(認識)はあくまで予想 そのまま再エンコしないでオーサリングすればきちんとDVDビデオになるはずですよ
609 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 19:31:02 ID:YhcXkMC4
それがですね、2.8GBのファイル2つをなんとかDVD1枚に収めたいわけですよ。 んでもってトランスコードやってちょうど入るぐらいの大きさにしたのですが、 予想のところで2.8GBのまま認識してるので最後に容量オーバーってので 進まないんです。困ったもんだ・・・。
610 :
名無しさん@編集中 :2005/05/19(木) 19:37:51 ID:3YqVtOq+
オーサリングしてる間のPCが食う電気代ってどのくらいなんだろ。長すぎ
トランスコードじゃヘッダが変わらないから予想サイズが元のままなんじゃね? 元pegをTDAあたりのサイズオーバーでのオーサリング可能なソフトを使うか エンコーダーで再圧縮してMW3に食わせるしかなさげだね。 >573あたりの流れを見てるとトランスコードとエンコードの区別が付いてないヤツ多い希ガス。
できるかどうかしらばいが2層設定にすれば 8.5Gまで許容範囲あるから余裕で出きるじゃねぇのかな
>>609 その手の作業をする時はTDAで容量無視でオーサリング後シュリンクしてる
MWのはなしでやってるのに TDAはないでしょ 確かにTDAでやれば問題なし 再エンコなんてないので出がるだけどな
615 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 22:56:57 ID:xOYQDCnm
質問よろしくお願いします。 DVD-VIDEOモードで24BIT リニアPCM 48〜96KHzまで対応してるしてるソフトは DigiOn Audio2の他にありますか?よろしくお願いします。
616 :
名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 23:01:28 ID:wlbUXwEg
ペガシスの、 TMPGEnc DVD Author 2.0
>>617 あれそれって48KHzまでじゃなかったっけ・・・。
調べてみます、情報ありがとうございます。
619 :
615 :2005/05/21(土) 23:47:02 ID:B9tUWm2N
体験版入れてみましたが出来ませんでした。 質問なんですが。 DigiOn Audio2はどのような処理をしてるのでしょうか? 例えば24BIT96KHzのwaveデータをそのままDigiOn Audio2に入れると そのままオーサリングしてくれて書き込めるみたいですが、 そもそもwaveってオーサリング出来るの? TMPGEnc DVD Author 2.0体験版に24BIT96KHzのwaveを入力して そのまま、オーサーリングしてくれるものかとてっきり思ってました。
621 :
615 :2005/05/22(日) 01:22:05 ID:8rsS2hpY
>>620 それがなぜかわからないんですが、直接24bit 96khzのwavを
入力すると不正な映像ファイルですとなります。
やり方が間違ってるのでしょうか?
622 :
615 :2005/05/22(日) 01:30:28 ID:8rsS2hpY
それからもしかしてこのソフトは24BIT 48KHzと24BIT 96KHzだけしか 対応してないのではないでしょうか? 自分がやりたい事は24BIT88.2KHzのLPCMの音楽をDVD-VIDEOモードで書き込みたい。 自分が持ってるDigiOn Audio2では24BIT 48KHzと24BIT 96KHzだけしか対応してません。 DigiOn Audio2Proから24BIT88.2KHzは対応してますが、高すぎて手が届きません。 別ソフトで24BIT88.2KHzのWAVEをLPCMでVIDEOモードで書き込みたい。 そういうソフトを探してたのです。 TMPGEnc DVD Author 2.0体験版も試しましたが、うまく行きません。 どなたかこういうのに詳しい方、情報お願いします。
623 :
615 :2005/05/22(日) 04:50:59 ID:S4a/D3Yd
あれ・・・?そもそもDVD-VIDEOは24BIT 48KHzと96KHzしか対応してない? 24BIT 88.2KHzってないのでしょうか?
624 :
615 :2005/05/22(日) 04:54:21 ID:S4a/D3Yd
すみませんどうやら勘違いだったようです。 DVD-VIDEO規格では24BIT 88.2KHzは対応してなかった・・・。 申し訳ない、完全スルーの方向でお願いしますorz
625 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 00:06:21 ID:yl7Hmrce
MyDVDというオーサリングソフト使ってDVDに700MBの映画焼こうとしたが容量がオーバーしてやけない・・・。4.7GBあるのに。どうやくのか知ってる?
>>625 知ってる。
MyDVDの説明書に書いてある。
まあいいや。
元動画は何?
その動画の詳細は?
あれ?映画で700MB?
というか、犯罪行為はコソコソとやったほうがいいと思うんだけどどう思う?
>>625
↑ 無益な10行
628 :
名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 21:24:05 ID:5tNA5dEv
↑ 無駄な人間
_ |\ 神
↑ 魔 大 つまり今はダメダメ
631 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 08:08:08 ID:lGmFNX3m
VAIOのE70(スペック:cel-M1.3 メモリ512 HDD60G XPホーム)で テンプレートとか編集には一切こだわらないので 各種AVIファイルを1.簡単 2.早い のみを優先して、 お勧めのオーサリングソフトって何がありますか? 他に環境面で説明が必要な事項がありましたらお教えお願いします・・
まあいいや。
元動画は何?
その動画の詳細は?
あれ?各種AVIファイル?
というか、犯罪行為はコソコソとやったほうがいいと思うんだけどどう思う?
>>631
編集ソフトに突っ込む>DVストリームで吐き出す>DV端子つきDVDレコーダーでダビング
634 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 19:26:48 ID:ieqMph6B
635 :
名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 20:04:39 ID:FDhuhqN4
TMPGEncを使って圧縮し、MyDVDを使ってDVDに焼いたところ、次のようなエラーが出る。 次の理由で最後のコマンドが実行できません:Video picture size larger than buffer.(DVDErr.-1)PGC Into:name=[ファイル名](そのサイズ),ref=HApgc,time=2396,14 どうしてこんなエラーがでるの?
>>634 超初心者なのは分かったが
ここでゼロから100まで全部聞いて覚えるつもりか?
自分で調べて、分からないことだけ聞きなよ。
取り敢えず「オーサリングソフト」だけでは
君のやりたいことは実現できない
ということだけは教えてあげよう。
オーサリングソフト以前に覚えなきゃいけないことが山ほどある。
検索して覚えるのが苦手なら、適当な本を一冊買え。
>>635 あーすまんすまん
質問はこれだな↓
> どうしてこんなエラーがでるの?
Video picture size larger than bufferだから。
639 :
名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 00:20:57 ID:lsbGHGEA
Video picture size larger than bufferってなに? どうやって直すんだ〜!
531 :名無しさん@編集中 :03/04/13 22:36 話は飛びますが、DVDitPEでDVDフォルダ作成すると「video picture size larger than buffer」ってでます。どうすれば表示されなくなるでしょうか? 532 :名無しさん@編集中 :03/04/14 12:48 読んだままだろが Video picture size larger than buffer バッファーより大きなビデオ絵サイズ。 だそうです、 翻訳サイトでも大体の意味は分かるよ。
641 :
名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 01:49:08 ID:NOrm+GYw
>>636 質問は1つか2つしたつもりなんですが・・・
取り合えずオーサリングソフトだけでは駄目なんですね。それはわかりました。
ご親切にありがとうございます。これからまた調べてます。
>>641 一応いっとくと
>>636 は、喪前の質問の仕方がちょっとよくないってイッテイル。
だいたいこれってどうなの?っていわれても、漠然としすぎて答えられないだろう。
それとも識者が逐一比較したレポートでも望む?
643 :
名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 09:47:52 ID:ev8ZDio5
DVからキャプチャーしてそのままカット編集、タイトルやエンドロールを追加。 その後、メニュー(BGMも)付きでDVDに書き出ししたいのですが、 以上の条件にあてはまるお勧めのソフトは何がありますか?
644 :
名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 10:16:02 ID:eZflZKrX
>>641 ホロンのか 体験版つかってみたら先月なら雑誌の付録についていたのにな
>>643 Premiere Elements or Proで編集。MPEG出力。
メニューは他のオーサリングソフトでやる。
Elementsなら、BGMなしだが、メニューも作れる(要フォトショ)。
646 :
名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 21:01:21 ID:PPf41Y3m
すいません、教えてください。 ハイビジョン番組のDVDを作っているのですが、 映像のブロックノイズがごくわずかですが気になります。 再エンコしてもどこかしらにでてきてしまいます。 自然風景が多くかなりコントラスト高い映像なのですが、何か対策あったら教えてください。 エンコーダ:CCEpro CBR3パス/8.3Mbps テストしてるRが駄目なのかな。 プルーフ盤になったらノイズが消えるってありますかね?
>>643 スレ違い。
藻前のやりたいことは
オーサリングではなく
ビデオ編集の範疇。
649 :
名無しさん@編集中 :2005/05/30(月) 01:40:14 ID:HG4JOGjw
EncoreDVDでチャプターポイントでOUTさせることは出来ないんですか? 1 2 3 4 |―――――――――――――|―――――――|―――――――――| ←ここからここまで再生だけ→ Inの設定は出来るんですがOutの設定が無いので・・・ タイムライン分けると繋がる一瞬だけ止まってしまうので1本のMPGのチャプターだけで作りたいんです
>>646 そのカットだけ元素材を少しぼかすと言う逃げ方もある。
651 :
名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 10:15:05 ID:ccJXj2CX
まあいいや。
元動画は何?
その動画の詳細は?
あれ?各種AVIファイル?
というか、犯罪行為はコソコソとやったほうがいいと思うんだけどどう思う?
>>631 テンプラなんだろうけど動画の事なんか聞いてない方向違いなレス
(゚д゚)
すみません1つ教えて下さい TDA1.6、2.0を使っていてメニュー作成でサムネイルとボタン間の リンク(カーソルリンク)を編集できない事が不便なんだけど、 これを編集できるソフトってどんなソフトがあるでしょ?
TDA以外の大半
>>654 653じゃないけどマジで?
□:タイトル
┌───┐
│□□□│
│ □□ │
└───┘
こういう↑レイアウトで
□→□→□┐
┌─────┘
└→□→□
こういうカーソル移動を実現したいんだけど・・・・・
>>655 TDAでオーサリング、VIDEO_TS出力後PgcEditで編集
>>656 サンキュ!早速ググってくる(;゚∀゚)=3
658 :
657 :2005/06/03(金) 18:11:23 ID:254jsjKb
>>656 デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
しかも簡単お手軽。
まだ使いこなせてないんだけど、もしかしたら十字キーでカーソルを
動かした時点で特定のタイトルを再生したりもできるかも?
これができると非常に凝った構成も実現できる。お楽しみが一杯。
>>658 おめでとさん
そうそう自動実行できるね
応用すればチャプターメニューを出すボタンと
いきなりトラック再生するように見えるボタンが
混在したトップメニューも作れるよ。
660 :
名無しさん@編集中 :2005/06/05(日) 14:56:26 ID:lU0BlAiv
DVDビデオカメラ(DZ−GX20など)でDVD−RAMに撮影した ワイドムービー(704×480)を、DVD MovieWriter AdvanceでDVD −VRファイルをインポートし、DVD−Videoを作成した場合、元のVR よりも劣化しているのでしょうか? ※作成したDVD−Videoは、IfoEditにより16:9に変換済み。 -------------------------------------------------------------------- DVD MovieWriter Advanceのプロジェクト設定 MPEGファイル 24 ビット, 704 x 480, 29.97 fps (DVD-NTSC), 4:3 ビデオデータレート: 可変 (最大. 9800 kbps) オーディオビットレート: 192 kbps AC-3 オーディオ, 48 KHz, 2/0(L,R) 「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」にチェック。 --------------------------------------------------------------------
自分の目を信じろ 見た目で変わらなければ実質問題ないだろ
662 :
660 :2005/06/05(日) 20:54:42 ID:lU0BlAiv
>>661 問題はないのですが、理論的に知りたいのです。
結論だけでも教えてください。
HDDレコーダーで録画したTV番組をDVDムービー形式(Audio_TS/Video_TS)の 形式にしたいと考えています。 TMPEGエンコーダーなどを使用しても1個の大きなmpegファイルが出来上がるだけで、 思い通りのものが作れずに途方に暮れています。 こういう場合はどのようなソフトウェアを使えば良いでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>663 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>663 そのHDDレコーダには、DVDドライブは付いてないの?
663ですが、HDDレコーダーで焼くと、VR形式になってしまいます。 最初からDVD互換で録画することもできるのですが、それだと画質が落ちてしまうため 再エンコードでDVDムービー形式にしたいと考えています。
>最初からDVD互換で録画することもできるのですが、それだと画質が落ちてしまう え?そんな機種があるんだ…知らなかった
あ、ごめん、言葉が足りなかった 録画したVRと同じレートでDVDに高速ダビングしても DVD互換だと録画したVRより画質が劣化するものだ なんて初めて知ったから…びっくりした
なにか認識まちがっているよ VRと同じくビデオ形式も高速ダビングできるなら 劣化なしでできるので同じ画質ですよ RWに記録できるデッキでビデオ形式にダビングできるならそれでやってみるといいよ TMPEGエンコーダーってかいてあるからもしかして XP3.0つかっているよね、同じ会社のTMEは持っていない?もしくはTDA1.6(2.0じゃないよ) それならお手軽にかつ早くmpeg-2に変換できるよ
どこのなんていう機種使ってて その「初めて知った」は一体どこで知ったのかを 書いてくれると、みんなで楽しめる。
671 :
名無しさん@編集中 :2005/06/06(月) 17:32:20 ID:goDcau22
wmv形式のファイルからmpeg2形式にしようとしたのですが、 サイズが馬鹿でかくなってしまいます。 wmv形式からの変換はDVDVIDEO作成に向いてないのでしょうか?
673 :
名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 11:48:54 ID:MdGvinZ4 BE:15351326-##
>>671 mpeg2 mpeg4 wmv エンコード でググレ
話は、それからだ。
カコイイ!!
663ですが、オーサリングソフトの体験版を落として解決しました。 TMPEGエンコーダーで何でもできる考えていたのが間違いの大元でした。 レスをくれた方々には感謝です。ありがとうございました。
>>666 とか見てると
多分DVDレコの使い方を
理解してないだけなんだろうな
と思うが、
本人が満足してるなら
それでいいんだよな。
きっと。
>>676 全てのメーカーの全ての機種を把握しているんだね。
あんたすごいわ。
678 :
名無しさん@編集中 :2005/06/10(金) 13:53:03 ID:ZvpDyKxo
>>678 そういうなよ
必死に煽り文章考えて、イイの思い浮かばなかったんだろ
>>677 ドンマイ!
松機だと、DVD互換形式をオンにするとスベックでは画質が劣る。(見てわかるかどうかはさておき) オフのままRAMに書き出してPCでオーサリングしたほうがいい。ということになる。
・・・本気の馬鹿? -Rに焼けよ
>>683-684 -Rに焼けば何でもDVDビデオになると思ってるの?
焼きの試しもせず、マニュアルも読まずに言うと思ってんの?
ええ、家電レコですから
ここで聞くよりお友達が沢山いる価格コムで聞いた方がいいんじゃない?
>682 VRでしか焼けないって、機種によっては違うかもしれないけど 1)二ヶ国語になっている 2)CPRM(コピワン)がかかっている の録画番組をDVDレコでDVD-Video化しようとしてないかな? 特に、コピワンがかかってるとVRでしか焼けないかもよ ちなみに1)は自分のπで、2)は友人の芝での経験だから 絶対にそうだとは言い切れないけどね…大体、自分のπは -RにはDVD-Video形式でしか焼けないしけど、今の機種は -RでもVRにできたりするから機種だけじゃ判断できんでしょ 機種だけじゃなくて、何をダビングしたいのか?も分からないと 答えようがないんだけど…それもメーカーのサイトに直接、 質問した方が悩むより良いんじゃないかなぁ
あ…吊られちゃった?
>>685 少なくとも漏れのX3はRに焼けばDVDビデオになる
まぁ単純に
録るときR互換モードにしていない
だけなんでないの?
VRとVideoでは扱えるMPEGの解像度が違う。
>>685 マニュアル読めば普通はできるよ。
君は普通以下だと自覚せよ。
とりあえず -Rに焼く場合は普通DVDビデオ形式になってしまう ある特定の機種のみ -RにもVR形式で焼くことができるけどそれは持ち主がわかっているはずなので 例外でしょう
693 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 00:02:50 ID:4+UD8d/W
CM自動カットで、単にステレオ音声部分の動画だけカットしてくれるツールはないでしょうか? UleadのVideoStudioを試してみましたが、変に解析しすぎるのか、よけいな分割までしてくれて、修正が面倒でした。 録る番組のほとんどはモノラルか二ヵ国語なので、単純に音声の切れ目だけカットしてくれればいいんですが。
>>682 俺、まったく同じ機種持ってるけど。DVD互換モードでHDDに録画する→
それをDVD-Rにコピーする。→ファイナライズをする。→終わり。
俺はHDDの番組をプレイリストでカット編集して、それをDVDに焼いてる。
それをPCで読んで、編集したりして遊ぶ。
編集ナビからならファイナライズ不要で一発で焼ける。
一枚分焼く物がHDDに貯まってるならこっちの方が。
つか、
>>682 出てこなくなったな。
偉そうに書く前にAV板の質問スレでも行ってりゃ
恥かかずに済んだのにな。
696 :
名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 21:31:45 ID:9yEYsRK4
メニュー画面で、動画へのリンクが画像(動画の頭の画像)以外にも 任意の画像やテキストなどを選べるソフトってどんなのがありますかね? encore 以外になにかご存知でしょうか
>>696 最近のソフトなら大概は選べる様な気がするんだが・・・・・・
とりあえず、TDA2.0は選べる。
で、フリーのオーサリングソフトって、ないの?
うぃんどうず100%読んでみろ あっと先月のきじだったけかな 今月もうでちゃったね HPでも探してみたらどうから
>>693 そういう基本的な機能を持っているツールって、意外とないね。
この程度の機能、普通にあってもいいもんだけど。
長瀬産業のは希望のものじゃないかな 最近名前変えて 滅ん(ホロン)だか風呂爺(プロジー)ででたかもしれんな
705 :
名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 10:32:49 ID:UdNU0Tx7
>>706 洗濯機、冷蔵庫、冷暖房機器のことかーっ!!
708 :
名無しさん@編集中 :2005/06/20(月) 07:22:15 ID:z1F094e7
TMPEGEncの次バージョンに期待 4000+と4800+の比較で、4800+はきっかり4000+の半分の時間で mpg2エンコードしていた。
PC内のmpg、DivX、wmvファイルをなるべく手軽にDVDに焼きたいんですが、 オーサリングソフトでオススメのものはありませんでしょうか? HOLONのHyper DVD Authorってのを使用していたんですが、 エラーが出まくりで使い物になりません。 TDAはDivXの読み込みに対応してないので×。 mpg、DivX、wmvファイルの読み込みに対応していて、 できれば書き込みまでやってくれるソフトをよかったら教えていただけないでしょうか? あと、できればメニューから動画を選べるような形式にできるものがいいです。
書き忘れました。 自分が調べた中での候補としては ・MyDVD ・PowerProducer ってのが自分のやりたい事に合ってるかなって思いました。 まだ購入していません。
>>710 できればが2回続くのはどうかと・・・w
とりあえず、Powerproducerはサイバーリンクに体験版あるから
試してみたら?
下手に先に買ってまたエラーとかだろ、実は自分のマシンの調子が
悪いだけだったとか嫌なオチもあり得るし。
でしたら AVI→DVD化のできるフリーソフトを探してください ネットランナーとか嫁ばソフトはすぐわかります DVDかしたあとはmpeg-2に変換すもそのままDVDを読み込んで メニュー作るものあなた次第ですよ
レスどうもです。
>>711 そうですね、それでエラーが出なくて使い勝手がよかったら購入してみます。
>>712 やっぱりMPEG2化してからオーサリングソフトに放り込むって方法になっちゃいますよね。
だったらTMPGENC EXPRESSとTDA持ってるんで、それでやる方がいいですね。
他にこういった用途のソフトがあれば、と思ったんですが案外無さそうなんですね。
オーサリングソフトなんかに、オマケ程度に付いてくるMPEG2変換ソフトで、 全ての変換を任せたりしたらお手軽かもしれないが、画質の面で思いっきり不利だと思うぞ。 仮にそんな機能あったとしても、すぐに使わなくなりそうだ。 どのみちエンコする時間がオーサリング時に追加されてしまうのなら、 自分で納得のいく設定でバッチ処理かけた方がマシ。 画質も速度も思うがまま。 単に需要の問題ではなかろうか?
どうせ拾いモノをDVDにしてオクにでも出すんだろ 画質なんか気にしちゃいないに 1000ガバス!
ちょっとおたずねします。 FeatherXでふつうに録画。 →おまけのMPEG-MEPG File Converterで前後カット&ビデオサイズを小さくしつつ音声分離。 →DVDAuthorGUI1.003bでオーサリングしようとして失敗しました。 一応VIDEO-TSフォルダはできるのですが、途中から音がなくなります。 ログファイルに 〜 ++ WARN: [???] Data follows end of last recogniseable MPEG audio frame - bad stream? 〜 WARN: audio sector out of range: -8282 (vobu #2036, pts 1019.196) ※以下、上のWARNが続く。 〜 とあからさまに怪しい表記があるのですが、何がまずいとこうなるのでしょうか。 ちなみにDAGUIを使うのは初めてで、Audioは元も分離後も224Kbps/48000Hzです。
あるサイトに 「D-VHSからIEEE1394経由で LS3 704X480 3.454Mbps Mp2 256Kbpsでキャプすると再エンコード無しでDVDに出来ます」 って書いてあったんですが 「B's STUDIO」「My DVD」でオーサリングしてみたんですが、どちらも再エンコードしてるっぽいです 再エンコード無しでオーサリングできるオーサリングソフトはどれでしょうか?
あるサイトに聞け
720 :
717 :2005/06/28(火) 22:13:16 ID:3kW5uJlQ
同じソースでDVDStyler(こっちはESでなくPSで渡す)でやったら出来ました…。 どっちも元は同じDVDAuthorだから、MPEG-MEPG File Converterの 音声分離と相性悪いンかな…。
DVD Workshop 2の体験版を落としてみたんですが ダブルクリックしてもインストールが実行されません どうしてなんですか?
722 :
名無しさん@編集中 :2005/07/01(金) 01:47:23 ID:Y0BUqeZw
うちの場合、OsEXでリッピングしたあとポップコーンに放り込んで 8GB→4.6前後に そのまま連続で焼いてます。 動かない暗部から動きのある暗部にかけてブロックノイズが乗りますが あえて気にしないように心がけてます。w
723 :
名無しさん@編集中 :2005/07/01(金) 03:20:53 ID:zsCUtyM7
DVD Shrink 3.2でボーンスプレマシーが焼けませんでした、ほかに試した方いますか。
DVD Shrinkはオーサリングソフトではありません。
725 :
名無しさん@編集中 :2005/07/01(金) 18:57:08 ID:FMVtnK4l
DVDオーサリングでメニュー画面が動いて、 なおかつチャプター画面が動くものって ありますか?
Yes
727 :
名無しさん@編集中 :2005/07/01(金) 19:44:08 ID:FMVtnK4l
728 :
名無しさん@編集中 :2005/07/01(金) 20:24:02 ID:pUxPp9gk
>>725 Capty DVD2.0はメニュー、チャプターアイコンも動くよ。
TDAでもいけるんでない?
730 :
名無しさん@編集中 :2005/07/02(土) 22:48:28 ID:/Sj6QkYL
dvdstylerの使い方わかる方いたらおしえてください。 インストールはできたのですがIOのマルチレコーダーでとったMPEGから DVDに変換しようとすると失敗しましたと途中ででます。 error:mplex -f 8 -S 0 -oドライブ名フォルダー名みたいな エラーです。 やりたいことはmpegからDVDに出来るだけ綺麗に焼きたいのです。
>>730 まぬある嫁orさぽに聞け
・・・聞けない理由でもあるのか?
>>731 知らないなら黙ってても構わないんだよ?
>>730 >>733 mplexの段階では日本語でもエラーは出ないと思うが・・・
エラーの詳細は?
QuickDVDみたいにメニューだけ差し替えるソフトって他にありますか? TDAだと字幕まで取り込めません。
>>735 pgcedit
DVDRemakePro
737 :
名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 00:47:38 ID:y8JBzoej
動画のレートが10Mや15MのものをそのままのレートでDVDにできるソフトはあるのでしょうか?
739 :
名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 01:09:34 ID:y8JBzoej
>>738 EASY PACKやTDA2でも可能でしょうか。
ちなみにMovieWriter4やMpegcraftDVD2ではできないものでしょうか?
740 :
名無しさん@編集中 :2005/07/09(土) 01:29:41 ID:Vmg1LLJv
Toast 6.1
>>739 TDAはバージョンに拠らず可能。
MW4やMC2DVDについては規格外MPEGは強制再エンコされる仕様だが、
シーケンスヘッダの記載ビットレートをDVDPatcher等で
9.8Mbps以下に偽装してやれば再エンコ回避可能。
15MのものをDVD化したとして 8Mに再エンコしたものと画質に違いがでるのかな 32インチブラウン管TVでも違いがわからんかもしれないのに¥・・ そのまえに家電DVDプレイヤーだとまともに再生できないかもしれなくないか? もしかして国内メーカーものでなく アジア系のやっすいものだとカクカクしないで再生できるのかな
独り言?
744 :
737 :2005/07/09(土) 11:49:20 ID:y8JBzoej
>>741 Thanx!
DVDPatcherを使ったところMpegCraftDVD2ではできました。
でも、MovieWriter4では変換したものは、カクカクしてうまくいきませんでした。
DVD Shrink前提の会話かと思ったら、素でそのまま焼いちゃったとか?Σ(´д`*) それはともかく、音声もレート下げられたらなって思うんだが、なにかいいトランスコーダはありませんか?
>>745 もしDVDビデオをリッピングしてそのままシュリンクで圧縮でなく
mpeg-2形式に変換後のデータでしたら
TMEで音声のビットレート減らせますよ。
画像はエンコなし音声のみエンコが可能です
747 :
745 :2005/07/10(日) 00:35:45 ID:Sszb5yuo
>>746 目から鱗。
その手があったか!
d
しかし、オーサリング後なので理想はやはりShrinkで音も、かなぁ。
容量オーバーのままオーサリング終えて(いま家のPCがしこしこ作業中なハズ)、TMEで音声再エンコードしながらMPG書いて、またオーサリングしてShrink…微妙Σ(´д`*)ツカレ
neroレコあるんだけど、あれってMPG4で書き出すんだよねぇ? トランスコードして、しかも音声もどーにかできたかなぁ…。
仕事中でちょっとわからんΣ(´д`*)ヘタレ
もうすこしもんもんとしてみるよヽ(´ー`)ノアリ
現在TMPGEnc DVD Author1.6を使用中で 2.0の体験版をいぢくってる最中なんだが・・・ 1、フォントの装飾が出来る(豊富) 2、JPGで作ったロゴの背景を抜ける(透過GIFみたいな・・・) TMPGEnc DVD Authorに上記の機能付けたようなソフトってない? メニュー画面を凝った作りにしたいんです。
>>748 2番は自作できますよ
ホトショップで作る方法をどこかで見ました
1番のは裏技的ですが
フォント自体をフォントのような画像を使てしまえば
ペイントソフトさえあれば作れますね
15MのDVD化してPS2で普通に見れた
>>748 そーゆーことにこだわりたい人は
大抵他のグラフィックソフト使うよ。
Photoshopとか。
裏技でもなんでもない。王道。
取り敢えず TDA + Photoshop でやりたいことはできる。
2はよく分からんがボタンとかのパーツでヌキ部分を作りたいってことでしょ?
JPEGはムリだが、普通にPSDならできるよ。
試してないけどGimpでも出来るんじゃない?
簡単で画質が綺麗に出来るのってどれですか?
755 :
748 :2005/07/10(日) 09:50:12 ID:3vr+gMMg
>>749 >>752 レスサンクス
フォントはグラフィックソフト使って作ってるですが面倒でw
ちょっと簡単な装飾ぐらいあっても・・・と思ったんです。
「ロゴの背景を抜く」はお二人の言う通りです。
フォントをグラフィックソフトで作って文字以外を抜きたいって意味
オーサリングソフトだけでは完結しないようですねw
グラフィックソフトに精通します。
756 :
748 :2005/07/10(日) 09:56:17 ID:Sszb5yuo
>>750 うは、更に目鱗。
d
TMEの例で気付けよヽ(`Д´)ノ バカチン
家のPCがしこしこオーサリングしているのがそのTDA2.0だったりするのなヽ(´ー`;)ノマヌケ
11GB書き出してやり直しか。お約束な展開スギでいっそ晴れ晴れしい(´ー`)y─┛~~
(;´Д⊂) ナケル
>>756 11GBでかすぎで書けないよ?とかエラーで止まっているんですが、これでいいんですか (`Д´)ノソウデスカ
んなの書き出す前に止まられ
とりあえずTDAで音声の再エンコードしつつ、OP/ED削ってどーにかこーにか9GBに収めるよヽ(´ー`)ノガンバル
AC3→mp2に変換できるソフトウェアないすか? TDAではダメだった。
すまん自己解決すた
>>749-755 レスってわけじゃないんだけど、に関連して
フォトショップは高価だから、持ってない人
はPictBearでも十分に代替可能。
>>760 >>752 で書いてあるgimpはタダだよ
あと、多分
>>748 が望む機能程度だったら
Photoshop Elementsで十分だと思う。
こっちなら1万円程度でPhotoshopのクオリティ。
762 :
名無しさん@編集中 :2005/07/11(月) 10:49:36 ID:gB6yIfZB
こないだ出たadobe cs2が フォトショ、イラレ、インデザ色々ついて アップグレードでなくてもわずか16万ちょいで買える DVDメニューつくるための購入におすすめ!
763 :
名無しさん@編集中 :2005/07/11(月) 11:04:05 ID:alheUzrI
印刷業務に使う意外の人ならフォトショCEやエレメンツでも ほぼ全く問題ないよ。あるとしたらモニター調整くらいだけど 液晶だからまず問題にならない。 pictbearとかそこら辺のお手製ソフトも機能的には フリーでがんばって問題ないと思うけどフォトショの膨大な プラグインが使えないことと操作に癖が強いのが難点。
>>763 禿しくスレ違いではあるが、
Photoshopの価値は派手な機能以上に基本機能だろ。
例えば単なる拡大/縮小とかでまず破綻が生じない。
この辺の信頼感(作業上余計な心配をせずに済む)にこそプロは金を出す。
プラグイン云々なんてオマケみたいなもんだ。
もちろんこのスレ的な作業にはElementsで十分と思うが。
本スレでないけど話題中なので此処に書いてしまおう 自作メニュー誰かUPして使える奴 話題の自作ボタンでもいいよ ホトショもってないしぃ
自作はビデオの内容に合わせた デザインができるから面白いんじゃん。 他人のパーツもらってもしょーがない。
フォトショが高いといってもwinnyを使えば安いだろ
てか、プラグインは大きいよ。 デザインといっても実際はプラグインの使いこなし方みたいな 側面があると言わざるを得ない。
>>768 基本機能を使いこなせないやつほど
そう言うよな
TDAスレに帰れ!とか言われそうだが、流れに乗ってみる
>>765 部品より、テンプレートほしいな。まあ部品もあっていいけど
テンプレートは自分でも作ってるし、やり取りしてみたい
TDAにはまとめサイトもテンプレートアップ場所もなくてな
これはこれでアレだけのソフトで珍しい気もするんだが
>>766 汎用的なデザインメニューって意外に便利じゃない?
オレはTDA2.0についてきた「ポップ」はよく使うなヽ(´▽`)ノ
その作品専用に拘って作り気力はないが
そこそこ見栄えのいいメニューであってほしいってニーズもあるんジャマイカ
>757 DVD は VTS_01_0.VOB 〜 VTS_01_9.VOB で桁あふれしちゃうので VTS_01_1.VOB >>> VTS_01_9.VOB までの 計9G までしか無理 業務用だと VTS_02_X.VOB をトラック1に流用とか出来るみたいだけど 一般ので自動でできるのは聞きませんね。
773 :
名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 23:19:42 ID:57iwzx6w
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ B's DVD Professional【\1,480 =70%OFF=】 ☆7/31までの期間限定☆ ┃
┃ BHAオンラインショップ B's shop:
http://shop.bha.co.jp/ ┃
┃ 製品紹介ページ:
http://www.bha.co.jp/products/dvdpro.html ┃
┃――――――――――――――――――――――――――――――――┨
┃ 2005年夏の思い出を美しく残しませんか? ┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
夏祭りに花火。これから夏に向けてイベントが盛り沢山です。2005年夏の
思い出を懐かしくふりかえるための記録を美しく残してください。
DVD-Videoを鑑賞される方は多いと思いますが、DVD-Videoを作成される方
はまだまだ少ないかもしれませんね。これからチャレンジされる方に朗報
です。入門者でもマウス操作でオリジナルDVDの作成が簡単に楽しめる・・
そんな心強いソフト「B's DVD Professional」を「夏のキャンペーン」と
してご用意いたしました。今ならなんと『1,480円』(7月末日まで)です。
774 :
名無しさん@編集中 :2005/07/14(木) 08:04:49 ID:PfIf2BEh
うわ、ソースネクストのPP2より安い
B's DVD Professionalって良いの?
776 :
757 :2005/07/14(木) 22:07:20 ID:S07FDRJG
>>772 素人でよくわからんので的はずれな事言ってるかもしれませんが
以前に30分のテレビドラマを26話分30GBオーサリング後シュリンクで無圧縮ISO化したけど
デーモンでマウントして普通に再生出来ました
30Gって なにでオーサリングしたのですか? マジメに10G以上は作れないとおもっているのですが 疑いのまなざし(-_-メ)
>>779 TDA1.5でオーサリング
当然容量オーバーですよと怒られるが無視してオーサ
出来上がったファイルをシュリンクで無圧縮ISO
30GBの巨大なDVDとして再生できましたw
781 :
名無しさん@編集中 :2005/07/15(金) 16:13:04 ID:oTAmowYz
ビットレートはいくつなんだろう
783 :
780 :2005/07/16(土) 02:17:15 ID:wa2lb+/e
>>781 RD-X3で最高レートで録画後レート6.0に再エンコ
1枚4話収録でR保存
ディスクチェンジメンドイのとシャレでPCに全話リッピングして後は780の通り
784 :
名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 06:21:36 ID:bJDRUQLC
うわぁ
ってことは TDAでは VTS_02_X.VOB をつくれるわけだな やっぱすげーいいなTDA
TDAは1トラック1VTSも厳守してるから平気でVTS_99_99.VOBとか作れちゃうんだろうな。
787 :
名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 12:36:58 ID:sCRGxpLQ
それはいいな マジでHDDレコーダー要らなくなるわ (DVDビデオ形式にする必要もないって言われそう) VTS_99_99.VOBとか作れたら パワーDVDで再生するのに1時間待ちになったりしてなw
788 :
名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 17:25:32 ID:pa+u7Q3c
素人でゴメソTDAって何の略? オーサリングの中では高機能なんですか? 今携帯なので調べるのに限界が…
>>788 「高機能」ってのがどーゆー意味で言ってるのか分からんが
少なくとも「多機能」ではないよ。
出来ることは極めて「少ない」けど、その分「余計なことは一切しない」ところが
ある程度「分かってる」人には非常に使い勝手がいい。
初心者が使うと
「結構高いのに、あれもこれも出来ないの? 他のでは(スペック表を見ると)出来るのに」
って思っちゃうかも。
AVI等他のフォーマットからのエンコードすらできない、とか。
どっかのスレで書かれてたけど、
「最初にTDA使っちゃうと、ありがたみが分からないから
2、3個他のを試してからTDAを買った方がいい」
ってのに同意。w
TDAとMW3どっちもメニュー作成に使っています お手軽でいいよね 使い方覚えたら再エンコしないでオーサリングできるソフトは どれでもいいよ 動画自体はオーサリング前に作成して置くのがコツだよな あとはメニューの好みで使い分けすればよい 自作メニュー作れるスキルないからもうちょっと勉強したいよ
792 :
名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 23:47:14 ID:pa+u7Q3c
793 :
名無しさん@編集中 :2005/07/17(日) 08:30:03 ID:/915AoDG
>>790 もサンクスです。
数年前はDigion Author 2でよくオーサリングやってたけど
ここ数年忙しくオーサリングから離れていていました。
最近どんなソフトが出ているのかもわからない状態で
このスレみたらTDAを連発しててTDAってなんだ!?と思っていました。
またオーサリングを始めようと思っててお金があれは多機能な
シナリストが欲しいですがある程度機能があればTDAも候補に考えます。
TDAお手軽なのが売りでしたが TDA2.0になってちょっと毛色が変ったみたいです 自作メニューの使い勝手を体験版で経験するとよいですよ PCの推奨スペックが上がりましたので古いPCでは動作がきついかもしれません あとデジオンオーサーのほうがメニューに凝れたと思います
795 :
名無しさん@編集中 :2005/07/17(日) 11:19:46 ID:EPeNXVot
>>789 いきなりマヂレスはダメだろ
一回ボケはさまないと
796 :
名無しさん@編集中 :2005/07/17(日) 12:10:28 ID:Q1riZY23
CCEよりCompressorのほうがキレイに見える俺の目はおかしい?
マルチしてる奴の頭がおかしいんじゃない
>>794 漏れPen4 1.7GHzだけど
特に問題なく使えてるよ > TDA2.0
カット編集とかで多少重いけど。
メモリ多く積んでるの?
800 :
798 :2005/07/18(月) 01:40:56 ID:epYxsq58
いや。 たった768MB。
基本的なことで申し訳ありませんが、DLメディアでいっぱいまで使い切ってやろうと思ったら MPEG容量にしてどのくらいまでいけますか? エンコードソフトの容量表示100%で作ってもオーサあがりでかなり目減りしています
>>801 8.5G以上の容量でオーサしてから圧縮
MPEG容量ですか 8Gまで詰め込んでメニュー分は HDD書き出してからシュリンクで圧縮 98%ぐらいなら劣化もないでしょうし 焼きはどうせオーサリングソフトでやらないでしょうからそれでOK
今、LDの映像をDVD化してチャプター(目次)打ってるんだけど 例の 「ピンクパイナップルマーク」とか「ロンドローブマーク」とか「モアイマーク」とかの映像って何ていうんだろ? クレジットとはまた違うよね?
トドのつまり一番メニュー作成が凝れるのはどれでしょうか?
ワークショップとか あとデジオンオーサーかな メニューだけ凝れるっていまいちだよな
DVD Studio Proはかなり凝れるぞ
メニューはシンプルが一番
メニューはナシが一番
812 :
名無しさん@編集中 :2005/07/29(金) 07:24:44 ID:GZ28rOWQ
先生方に聞きますが、一つ一つが短い動画を編集しているのですが それぞれの動画にフェードイン、フェードアウト効果を付け足したいのですが 一つ一つ編集するのがカナーリ、、、、マンドクセ! Premiere等は音声も同時にフェード効果を加えられる為、使っていますが なんせ量が量だけに....... それで、もし知っていましたら何か良い設定か そのようことを簡単に出来る他のソフトを紹介して。
無料ならAvisynthが最強
>>812 なぜこのスレで聞く?
どう考えても編集の話で
オーサリングではない。
815 :
名無しさん@編集中 :2005/07/29(金) 16:54:56 ID:GZ28rOWQ
このスレの方々でしたら答えてくれると 思って書き込んだのに・・・ あなたならこの問題はどこにぶつけますか? なるべく色々なソフトを知っている先生方が集うとこは・・・
>>812 要はバッチ処理してえんだろ?
そんなソフトねえよ
premiere持ってるなら全部並べてエフェクトかけてその後切れ
量っていくつあるんだ?
DSP3以降かな? オーサリング段階でフェードイン・フェードアウト付けられるヨ。 結局手作業になるけど、一手間抜けたような錯覚が満喫できる…。 他のソフトにもあるでショね。 一応DVDオーサリングスレなのでそれっぽいレスをw
819 :
名無しさん@編集中 :2005/07/29(金) 18:36:44 ID:GZ28rOWQ
>>816 逝ってみましたが皆さん知らなそうなので帰ってきました・・・
>>817 たまりにたまって1000程。編集が撮影に追いつきませぬ
要は繋がっててもいいのですが・・・
チョット、やりたい事まとめてみました。
1、オーサリングの段階で一つの繋げた動画をチャプターで飛びたい
◆最初から再生
◆人物別に再生
◆見所だけ再生
というメニューを付けて飛び飛びでしたいのですが
Workshop 2 Pro等はチャプターごとから入れるのですがそのあとの
繋がってる映像が続いてしまい、また違うチャプターに飛ぶことはできないみたいなので。
もしそのようなオーサリングソフトがあれば知りたいのですが、探したところいまだに
見つからないのでここに助けを求める覚悟でまいりますた。
初めから全ての映像を個別にしてばらばらに入れるしか方法が
ないと思いこのような結論に至りました。
でもこのような不具合が・・・
1、一つ一つの映像の間に若干、間が空く
2、映像が再生ごとにダブル場合があり容量がもったいない
どなたかぜひ解決法をお願いします2ヶ月前から悩んでいます。
>>818 MACは持っていないのでスイマセン・・
でも使ってみたい魅力的なソフトがMACには沢山ありますね。
>>819 全部モーションメニューってのはどうだ?
チャプタ区切りではムリポ(DWS2に限ったことではない)
DVD-labPROを試してみそ
まさか1000の素材をDVD化?
いずれにせよ時間はかかるな
見所ってまさかエロ?
まあいいけどさ
822 :
名無しさん@編集中 :2005/07/29(金) 19:18:55 ID:GZ28rOWQ
>>821 エロではないでつ
スポーツ等で撮りだめたヤシでつ。
今ホムペ見て来ました、なかなかよさそうです。
購入を検討してみます、値段もおてごろだし。
Workshopムダになる鴨・・
>>812 もう使っていないので自分で調べて遅れ
以前ユーリードのビデオスタジオ6を使っていた
その時動画を複数読み込んでいき
一覧表示できることができた(50個以上並ぶ)
それで動画と動画の間に画像効果のボタンをいれるだけで
連続で変換できた記憶がある
ただフェードイン、フェードアウトの2種類を同時にいれられたのか覚えていない
それに再エンコ前提だろうから画質劣化しやすいし
変換後は50個でも100個でも出来上がりは1つの動画に変換されてしまう
バッチ処理するならやっぱりペガシスの3.0XPなのかもしれないね
これなら変換後もそれぞれ別に出力されるしさ
おっと失礼 フェードイン、フェードアウトって 3.0XPでは音声しかできないようです 画像はフィルターメニューになかったですわ ごめん
>あなたならこの問題はどこにぶつけますか? をいをい こんなこと書かれてんのにあまり甘やかすなよ。w ふさわしいレス見つかんないからって スレ違いを知りつつ適当なとこに書いて 誘導よろしくって……
826 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 01:27:14 ID:6/XGDyrH
>>813 以前知り合いの家でVideoStudioを使ってみましたが
間にしか入れられませんでした、MediaStudioの方は出来ますけど
premiereと何ら変わらない気が・・・
実は現在TMP3.0XPを使ってカット編集してフィルターで音声のみをフェードしています
後はそれぞれをpremiere等でトランジション効果をかけて、オーサリングソフトに入れ
DVDに書き出しています。
本当はオーサリングの段階でフェード効果は入れられれば簡単なのに・・・
>>825 全くそのとおりです。
色々この板を探したのですがここのスレの方々
の方が何かと詳しそうだったんで・・・
オーサリングソフトでは 動画と動画の間ってかメニュー間にトランジョンとかいれれないとおもうよ やっぱりそれは動画編集ソフトの仕事でしょう XPでやってプレミアでもやるって 再エンコに再エンコですか画質悪そうですね
828 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 02:23:18 ID:6/XGDyrH
> オーサリングソフトでは > 動画と動画の間ってかメニュー間にトランジョンとかいれれないとおもうよ そうなんですよ分かってはいるのですが あれば解決するのになぁと・・・ 以前MPEG Editor使っていました、今はマンドクサイので XPにしてます、やっぱMPEG Editor&プレミアにしようかな? プレミアにも音声フェードあるし。
>>819 >オーサリングの段階で一つの繋げた動画をチャプターで飛びたい
> ◆最初から再生
> ◆人物別に再生
> ◆見所だけ再生
>
>というメニューを付けて飛び飛びでしたいのですが
これDVD-labPROでできるぞ。
これできるならフェードイン・フェードアウトいらんのだろ?
必要なら
メニュー→(フェードイン)→動画→(フェードアウト)→メニューのプレイリストをつくればいい。
動画の部分はチャプター飛ばしも可能。
体験版を試してみれ。
>> オーサリングソフトでは >> 動画と動画の間ってかメニュー間にトランジョンとかいれれないとおもうよ > >そうなんですよ分かってはいるのですが 分かっていない。 DVDremakeなどのツールでもトランジョン簡単に入れられる
×トランジョン ○トランジション
832 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 03:24:27 ID:6/XGDyrH
先ほどもDVD-labについて言われて探したのですが 体験版はなかったような・・ 自分の欲しい機能があるみたいなので 購入してみたいと思います。 DVDremakeってそのような機能があるのですね ハジメテ知った・・・ てっきりPgcEditに近いものかと。
834 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 04:01:15 ID:ACcJmAYM
B's Recorder GOLD 8のエンコやたら早いと思ったら、 画質最悪(+_+)
835 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 04:18:35 ID:6/XGDyrH
日本語版のではだめなのでしょうか? 実は結構英語が苦手だったりする・・ ac3のツールは導入済みなので、あとは英語かぁ お値段も日本のノーマルverよりは少ししますね。 試用期間30日か〜、とりあえず使ってみるかな。 > あとDVDremakeそのものにトランジション作成機能はなく、 > 自分で作成してものを挿入する形 なるほどそれなら簡単そう鴨。
> 以前MPEG Editor使っていました、今はマンドクサイので XPにしてます、やっぱMPEG Editor&プレミアにしようかな? プレミアにも音声フェードあるし。 だったらプレミア1本でいいでしょうに 動画本数多いっていったって 何回も分けてやればいいだけだし めざせ1日20本とかでさ
837 :
名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 06:51:46 ID:6/XGDyrH
今確認したところ872本ありました・・・ 一日20本で約43日かぁ〜・・・・・・ 一ヵ月半ガンガるか! 一本一本短いのが救いだなw
オーサリングソフトなんて英語版でも大丈夫だよ ローマ字表記がカタカナ表記になるだけだしw
よし お盆休みに一気にやれ 寝ても起きてもやってしまえ マクロないんだから おまえがマクロのように同じ手順で同じ作業を\\\\\ 使いすぎでPC壊すなよ
一日20本っていっても動画自体は短いようですから 短時間でしょ 朝10本 帰宅後10本 寝る前10本設定すれば合計30本できるしさ
アホらし 単なる「スポーツ名場面集」だったら いちいち全部のカットにF.I./F.O.つける必要なんて 全然ないじゃん。 漏れなら単純に1秒程度の黒コマを 各カットの間に挟んで終わりにするね。 これなら素材をひとつつくったら 後は普通のオーサリング作業で終了。 実際やってみりゃ分かるが 全部のカットにF.I./F.O.付いてるのって 続けて見ると、すげーウザったいと思うぞ。 「特殊効果は本当に必要な場面に最低限で」が ビデオ編集の基本だ。
補足 その場合にも「音声のF.I./F.O.」だけは必要。 これやらないと酷いことになる。w (特にカット頭のF.I.は必須) あと、単なる黒コマがいやだったら、 何かキャプション(××年○月 △△vs□□)入れるとかすりゃサマになる。 この手は漏れも自分の録ってきたビデオのDVD化でよく使うな。
845 :
名無しさん@編集中 :2005/07/31(日) 15:14:40 ID:7558XDlR
>>843-844 なにがビデオ編集の基本だ。 だよ
テメーの脳内基準で語ってんじゃねーよバーカ
自分語りも超ウゼー氏ね!
>>843 >全部のカットにF.I./F.O.付いてるのって
>続けて見ると、すげーウザったいと思うぞ。
これは同意だが、
>>819 の
>オーサリングの段階で一つの繋げた動画をチャプターで飛びたい
> ◆最初から再生
> ◆人物別に再生
>◆見所だけ再生
>
>というメニューを付けて飛び飛びでしたいのですが
>Workshop 2 Pro等はチャプターごとから入れるのですがそのあとの
>繋がってる映像が続いてしまい、また違うチャプターに飛ぶことはできないみたいなので。
>でもこのような不具合が・・・
>1、一つ一つの映像の間に若干、間が空く
>2、映像が再生ごとにダブル場合があり容量がもったいない
この辺は全然Workshopでは対応できないぞ。
1は一つのVTSで複数のタイトルをまとめられるオーサリングソフトでないと
解決しないし(TDAのように複数のVTSだとタイトル移動に時間がかかる)、
2は複数のタイトルで、セル共有できなくてはいけない。
F.I./F.Oの問題だったらスレ違いだし、メニューから動画再生するときにトランジション使用した方がらく。
確かに使いすぎるとウザいが、この辺は製作者の考えしだい。
847 :
名無しさん@編集中 :2005/07/31(日) 18:33:17 ID:rJsdYTMy
>840 ありがとうございます。 今がんばって日本語版を使いながら覚えています、 でもPRO版にしかないような機能は少々手こずっています。 それにしてもこのソフトいいですねー! WorkshopやTDA等は融通が利かなくてもどかしかったのですが これは逆にあれこれできるので、より凝りたくなってしまい製作時間がのびてしまいます。 > チャプター1、2、3、5、6と4を飛ばしている。 とありますが、その設定が見つかりません、多分そのうち出てくるとは思うのですが・・・・ とりあえず今は面白くてはまっています、シナリストとかだったら もっと自由度が高すぎて何から手をつけたらいいのかという状態になるのかなぁ? >838 >839 >841 ありがとうございます、頑張ります。 >843 確かにそのとおりです、効果は最低限に動画そのものを「引き立たせる 為に使ってはいるのですが・・・ その理由の一つは 846サンの言われている動画と動画の繋ぎ目の間を目立たせないように させようと思って考えたことです。 あとはコロコロ場面が変わるのでその方が見た人に 「あ、場所が変わった」なと印象付けようと思ったためです。 皆さん本当に勉強になります。
なにかごちゃごちゃしているね 800本以上の動画のやつと メニューで色々な場面に飛びたいって質問は 同じ人? 別な人_
849 :
名無しさん@編集中 :2005/07/31(日) 21:57:27 ID:rJsdYTMy
あ、スイマセン同じです。 ID変わってました・・・ > > チャプター1、2、3、5、6と4を飛ばしている。 > とありますが、その設定が見つかりません、多分そのうち出てくるとは思うのですが・・・・ 自己解決したっぽいでつが、まだ良く分からなかったり・・
DVDStyler
>>849 connection→add→
又はconnections上で右クリック
ALL PLAY(すべて再生)
Play List(VTSタイトル選択可)
Single VTS Play List(下でまとめたチャプターリスト選択可)
Chapter Play List(チャプター選択可) ←---------------今回の質問の場合はココ
Counter List(VMG、VTSメニュー、MOVIE、上記プレイリスト選択可)
Randam List(Counter Listで選んだものをランダムで再生)
Case List(GPRMで決めたものにリンク)※
※例えば、メニューにボタンが2つありいずれも同じ動画を経由してから
MOVIEを再生する場合、通常は同じ動画の部分を2つ用意しなくてはいけないが、
Case Listを使用することによって1つですむ。
プレイリスト関係はこんなところかな。
840のヘルプ読めばわかるのでがんばれ!
>>845 やたらとフェードイン&アウトやらワイプやら使いまくる
ビデオ編集初心者が図星指されて顔真っ赤状態?
一度テレビで放送されてるドキュメンタリーとか
エフェクトをどう使ってるか見てみるといいよ。
まぁそういわないで (ドウドウ
昨日と今日で40本は処理しているはずだから
ガンガレっていってあげなよ
実際
>>843 の方法は手軽ではあるよ動画の結合だけですむからな
つなぎの動画は音声無音でいいとおもう
タイトル書けると凄く便利だけど800本のタイトルは大変そうだね
854 :
名無しさん@編集中 :2005/08/01(月) 03:11:44 ID:jjiMhM7S
俺は、このケースの場合 全部にFI、FOあっても良いかと思うけど 頭からケツまで、通してて見るってより 1カットで完結型のよくあるスポーツの技の解説教則ビデオみたいな感じて みたいカットだけをメニューからチョイスしてみるタイプつーの? んでもやるとしても極短めのって感じかな?
855 :
853 :2005/08/01(月) 07:27:42 ID:f9IC2idD
俺なら DVDビデオにするんだから FI&FO入れないで(再エンコしないで作りたい) 全部メニュー別にする 再生は全て再生ボタンと個別に再生(再生後メニューに戻る)でつくるね 動画1本が2.3分なら何本かテーマの同じものは結合して そのれはFO入れて区切る・・・かな? DVDビデオにしないでHDD上でまとめた方が楽かもしれないね メニューの変りにHP作成のようなもので管理
>>854 1カットづつ別タイトルにして
メニューから選ぶなら
ますますFI&FOいらないと思うけど。
まぁ、1カットずつの長さにもよるけど。
1分とかの短いやつの最初と最後
全部に数秒間ずつフェードが付くってのは
ちょっとバランスが悪いと思うな。
見るときに数カットメニューから選んだら
すぐにイライラしてきそうw
そこそこ長い(10分以上とか)ならアリかもね。
DivXファイルがそのまま登録されて DVD形式にエンコされるような ライト層向けのTDAは出ないのだろうか。 かなりの反発はかいそうだけど
858 :
856 :2005/08/01(月) 17:03:45 ID:wkz46Cu1
>>856 あっても良いって言っただけで、ありの方が良いとか言ってないし
パッと始まる終わる(カット)のがよいか、スッと立ち上がる抜ける(極短いフェード)のが良いかつー話だから好みの問題かと
FI/FOっても、んな数秒かけてジワー立ち上がる抜ける通常のフェードじゃなくて
そういうのならあっても良いかなと思ったしだい
一連の繋がりがある影像なら、カットで繋ぐのが基本として、
メニューから見たいクリップ選択して、1つ1つバラで完結の映像を観るって感じなら、フェードかますのもありじゃないかなと
俺だったら、そうだなぁ
ケツだけに極短いFO付けるかな
パッと始まり、サッ抜ける感じで
手間を惜しまないなら、クリップの情報表示の映像<カット>クリップ本映像<短いFO>
859 :
↑ 584ネ :2005/08/01(月) 17:04:40 ID:wkz46Cu1
みなさんDVD製作に凝ってらっしゃいますね。 私もオーサリング初めてから1年に経ちますが、未だに完成されません。 永久に残す作品をと思って作ると頭が痛い。 でも結局見るやつは気にしてないんだよね、モーションメニューw
861 :
854 :2005/08/01(月) 17:34:54 ID:wkz46Cu1
あぁ、もちろんアレよ 仮にサッカーだとして、色んなゴールシーンを集めてクリップ作るの場合は、間はカットだよ クリップ情報(タイトル)<カット>シュートシーンA<カット>シュートシーンB<カット>シュートシーンC(ラスト)<FO> いや、皆さん解ってると思いますが、上の今必死にスポーツ名場面集作ってるヤツの為に一応
>>860 モーションメニューは容量喰うからやめれ
メニューとかは何回やって改良するか
メンドクセっていってやらないかのどちらかになるだろうから
とにかくたまっているものをDVDにしてしまいましょう
オキニの作り方ができたら
1年後メニュー作り直ししてもよいと思うよ
メディアも値段下がっていると思うし
まぁ、いろんな状況でのテストだと思って 馬鹿にせず質問・応答していこうよ
まぁあんまりメニューに凝ってもしょうがないような気がするけどなぁ。 焼く枚数が増えるほどバカらしい作業に思えてくる。 知人に配って自慢するならともかく 単なるマイアーカイブするなら、自分の感性にあってて見やすいのが手軽に出来ればそれが一番いい。
凝ったメニューDVDを配ると「お前暇なんだな」とか言われそうで
866 :
名無しさん@編集中 :2005/08/02(火) 00:05:55 ID:FvfyeR6E
>>865 まぁ、そういうのみて、「おれもこういうのやってみたいな」
と思う人以外の場合は、大方相手にはそう思われてると思うよ。
人間って自分が興味あるもの以外には、とかく否定的な感想や意見しか持たない傾向が普通だからw
俺は色々試行錯誤してみたけど結局シンプルなメニューに落ち着いた ソースは1本に結合して適当にチャプタ切り メニューは画像一枚に主要なリンク3〜5個、サムネイルなし 文字あるいはアンダーラインの画像にリンク これでも知り合い(超一般人)に貸したら「凄いね市販のソフトみたい」と言われた(汗
868 :
名無しさん@編集中 :2005/08/02(火) 00:59:27 ID:eXdga1QF
友人が撮ってきたビデオを DVDにしてもってきた かなり凝ったメニューなんだが 本映像がガタガタだし手持ちでフラフラして見ていて酔いそうになった メニューと本映像の質の落差ありすぎで、さらにグズグズ感が増した
869 :
849 :2005/08/02(火) 02:31:12 ID:BBO3KSoe
>>851 ありがとうございました、とても分かりやすかったです。
試行錯誤しながら、何とか一歩一歩進んでいます。
今日までに約100本程さばきました・・・
一つ困ったのがオーサリングの段階で繋げる場面ごとに
最適なトランジションをかけているのですが、(皆さんのアドバイスを受け)
極力短めのフェードと場面の似てるところはクロスやカットで
使い分けていますがやはり色々迷ってしまい、
そこで時間を取られてしまいます。
> いや、皆さん解ってると思いますが、上の今必死にスポーツ名場面集作ってるヤツの為に一応
ありがとうございます!
今疲れたから板のぞいてみたらこんなにも
盛り上がってるなんて、皆さんも苦労して作ってると思うと
自分もやる気が出ます!
> メニューと本映像の質の落差ありすぎで、さらにグズグズ感が増した
確かにありますよね、自分も作る前に撮る段階で考えて撮るように
しています、たまに友人に撮って貰うのですが、手振れ、ピンボケ、ズーム
等の嵐で、いい場面なのにどのように編集してよいか困ることはあります。
やはりメニューを凝るには内容が伴わないとやる気が出ませんし。
870 :
849 :2005/08/02(火) 02:33:31 ID:BBO3KSoe
> でも結局見るやつは気にしてないんだよね > まぁあんまりメニューに凝ってもしょうがないような気がするけどなぁ。 > 凝ったメニューDVDを配ると「お前暇なんだな」とか言われそうで > 人間って自分が興味あるもの以外には、とかく否定的な感想や意見しか持たない傾向が普通だからw 皆さんの言われているとおり、以前も旅行のやつとかを編集して 配ったのですが、「スゴイ」!とは言ってたのですが、自分が一番苦労 した所はあまり気付いてもらえず、メニューにいたっては誰も大変さを 分からないまま本編に飛ぶ有様。 結局内容をより見させるような編集が一番だと自分は思っているのですが 見せ方一つで素材が生きるか死ぬかだと思うんですよ。 ↑エラソウな事言ってスイマセン。 でも最後はやはり自己満の世界ナンデスヨネ・・・ 自分はジャケット、レーベル、ケース、メディアも こだわってしまい原価なんて一本4〜500円デスヨ・・・ ソフト代に至っては今のところ14〜5万・・・(まだ可愛い方か) これからも買わなきゃいけないソフトもあるし 金取ろっかなぁ〜? まあ自分は金よりもみんなの喜ぶ顔がみたいだけ・・・ ナンツッテ、ほんとに只の自己満足だけど。
みんなに配るんだったらいいんでないの って思わなくもない。
でも必ずメニューから始まる仕様の ものは正直ウザイ
>>870 ガンガレ
自分で作ったことない人は
苦労はわからんよ
PC使えばなんでもできるって思う人沢山いますし、
使いこなすことが大変なのにPC使えば楽にできると思われるんでね
>使いこなすことが大変なのにPC使えば楽にできると思われるんでね これは一理あると思うが? アプリケーションを使いこなす、とか、カメラを使いこなす、とか って言うのはある意味では大変だが、それは物理的な苦労(金も含む)や 本質的な能力に関わることがほとんど無いという意味では、 "楽に誰でも出来る事"なのは間違い無いと思うが。 大体そんな人の個人的な意見を少しでも気になるなら レベル的には相手と同程度なのが現実、という鉄則が ここの人には浸透していないのかな? 自分の苦労を分かってもらいたくなって、一般人ではなくて オタクを相手にするようになったらただのオタクになるし(悪い事ではないと思う) 一般人に理解されるような物は個人レベルでは絶対無理だろう。 そもそもメニュー飛ばされてがっかりしてるようでは、 力量(レベル)の低さが知れてるという物。 見せた相手に2ch並にこてんぱんに言われたとしても痛くも痒くもない、 というレベルになってからで無いと人様に公開するのは割に合わないと思うよ。 (そのレベルの差に気付かない"苦労するのが良いもの"的な アナログ職人的感覚の人がPCで気合い入れてるとレベルの低さに呆れます)
875 :
873 :2005/08/02(火) 07:16:24 ID:PWghUDRa
たしかにそうだね
自分で撮ったビデオをDVDにする時は、カッコイイ(別に凝るわけではない)メニュー作るが、 テレビ録画の寄せ集めをDVDにすろときは、TDAのテンプレで十分な感じ
複数タイトルを入れるDVDはタイトルメニュー(サムネイル+タイトル文字)のみ。 タイトル一本ならメニューなし。 背景はTDAのテンプレか、自分で撮った適当な写真があればそれを使う。 漏れはこんな感じだな。 メニュー作成に30分以上は掛けない。 どうせ再生するときには「選択」するだけで、メニュー見るのが目的ではないし。 音楽ものとか、以前は曲ごとのトラックメニュー作ってたけど、 手間の割りに後で利用する機会が少ないことに気付いたので 今は作らんようになった。
あ、「曲ごとのチャプターメニュー」だ。 訂正。
オーサリングのメニューを良くするには、背景画が重要だ。 タイトル(項目)と背景がマッチしたメニューであれば、TDAでもカッコ良くできるし、 逆に、適当な静止画を背景にしてタイトルだけ加えたメニューだったら、どんなに凝っていても 安っぽくなってしまう。 また、モーションメニューにしても背景がすべて動くものだと、メニュー項目が見づらくなってしまうので メニュー項目のところ以外を部分を動画するように、背景動画にしたりする工夫が必要だ。 一見手間がかかりそうだが、DV編集時に一緒につくれば楽。 高度なオーサリングソフトだとハイライトやモーションメニューに一工夫できるので、 さりげない演出ができる。 メニュー作成時間に関しては、ソフトの熟練度や素材によるので何ともいえない。 いい素材があれば、時間はそれほど掛からない。 と、勝手に自分で思ってみる。( ̄ー ̄)ニヤリ
> 音楽ものとか、以前は曲ごとのトラックメニュー作ってたけど、 手間の割りに後で利用する機会が少ないことに気付いたので 今は作らんようになった。 この場合の音楽物ってのが歌番組ならそうだね 曲中にチャプターさえナければ俺もやらない ですが ライブものですと曲目いれないと・・・ そうじゃなきゃリピートもできないしつまらんyo
>>880 メニューの有無と
リピートの可能/不可能は
関係ないと思うが?
チャプターさえあれば
あとはプレーヤ側の能力次第だろ。
882 :
名無しさん@編集中 :2005/08/04(木) 01:18:04 ID:hRlZDv8G
DVD Authorで書き出したDVDフォルダがあるのですが、 これをDVDに焼けるライティングソフトをどなたか教えていただけないでしょうか?
ずっとWinCDR使ってるけどユーリードと一緒になってから買ってないな 当分Ver8でいいや ということでWinCDR
884 :
882 :2005/08/04(木) 08:47:00 ID:EANQUM9t
すいません、できれば体験版のあるやつでお願いしますm(__)m わがまま言ってすいません…。ちなみに当方WinXPです。
DVDに対応したライティングソフトならドレでも焼けるだろ普通は>DVDフォルダ
あれ? WinCDRって イメージになってなくても DVD-Video焼けるんだ。 知らなかった。 漏れはずっとB's Recorderだな。 2層対応が遅れたときに わざわざWinCDR買ったけど 結局、その後全然使ってねーや。w
887 :
882 :2005/08/04(木) 22:46:33 ID:43RuU+19
とりあえずできました。ありがとうございましたm(__)m
音楽番組、よくオーサリングするよ 番組名と放送日のテキスト 出演者A 出演者B (チャプタは曲ごとに) こんな感じでシンプルなメニューだけど、必要十分
889 :
名無しさん@編集中 :2005/08/06(土) 13:07:45 ID:VpsTGvu5
久々にオーサリングソフト関連スレ覗いたんですけど TDAがもう古いって事はないですよね? でTDAでオーサリングした後圧縮せずに書き込めるサイズの場合は TDAのライティングツールで書き込んでるんですけど 5枚に一枚以上の割合で途中「ユニット番号が不正です」というエラーが出て 書き込み中断。メディアが無駄になってしまいます。 メディアは誘電他日本製しか使ってないので問題ないはず。 ユニット番号不正とはどういう事なのでしょうか? TDAのライティングツールは元々評判が悪いとかあるのでしょうか? 教えてください。
>>889 ドライブは?
他のソフトでは問題なく書き込めるの?
891 :
名無しさん@編集中 :2005/08/06(土) 15:06:45 ID:VpsTGvu5
>>890 富士通のPCの松下ですけど
DRAGNDROPでも多少エラーあります
ドラゴン(・∀・)ドロップ!
ドライブレター変更という意味は分かっても
どうしてそうなるのか分からない
調べてるうち自分の使用バージョンに
アップデータ版があったみたいなので
とりあえずやってみます
つか購入時にユーザー登録したつもりがされてなかった・・・・
>>893 わざわざ探してくれてありがとうございます。
誰か自作DVDをレンタル店にこっそり置いてこいよ
896 :
名無しさん@編集中 :2005/08/07(日) 03:44:31 ID:lQfiwsZu
>896 自作DVDと言うだけで…何故にタイーホ?
RAMへの-VRモードの書き出しが安定したツールってないもんですかね。 Movier Writer4もってるけど東芝のRDで認識できたり出来なかったりイマイチ・・・・。
>>897 896の頭には自作=ピーコとしか無いんだよ
まさか自作をリッピングととられるとは・・ メニューを凝れば、一般人は市販品って絶対思うだろうなぁ
手にしたところで ラベル印刷でバレるよ。
902 :
名無しさん@編集中 :2005/08/07(日) 16:50:57 ID:Lq1JfTqA
普通のユーザーはメニューなんかで作品を選びません どうでもいいけどハリーポッターDVDのメニューは 凝ってるけど、選択の度に動画が流れてとてもウザいです エルフェンリートのメニューは動画でもいい感じだったけど
> 普通のユーザーはメニューなんかで作品を選びません 全くだな。 ものすごい勘違いさんがいるようだが、 メニューが技術的に凝っていたとしても、その内容 出演者や映像がしょぼかったら、すぐに分かる。
以前はTDAでメニュー付けてましたが 鑑賞するときに自作メニューをまるっきり無視してる自分に気づきました。 最近は映像・音声を別々にエンコ(ソースがpeg2でそのまま使う場合は分離)→ 合成→適当にチャプター付けてdvdauthorでDVD-VIDEO化 全部コマンドラインで寝てる間にエンコ〜オーサリングまでやってくれます。 このdvdauthorの動画の結合は見事なものでTDAとは比較にならんくらいスムーズなので 内容が似通ってるなら複数のソースでもつないでしまって1タイトルで十分です。 どうしても複数タイトルにしたい場合は、別々にDVD化しておいて後から shrinkでひとつにまとめてpgceditでトップメニューボタンで次のタイトル、 メニューボタンで前のタイトルに移動できるようにいじってます。 これで十分
なんかメニューにコンプレックス抱いている香具師おおいなw メニューに拘るか拘らないかは個人の勝手。 だいたいTDA1.5or1.6→TDA2.0にしている香具師は、メニューに凝りたいからだろ? DVDのメニューは別にシンプルでいいと思うが、タイトル(字)が読みにくいのは勘弁したい。 DVDStylerなんかで作るとガクガクしている字になる。 pgceditやDVDRemakeなんかで後でインポートするにしても、どうせならきれいなメニューをインポートしたいな。
906 :
名無しさん@編集中 :2005/08/07(日) 19:52:36 ID:e1stD8Gq
>>905 >TDA1.5or1.6→TDA2.0にしている香具師は、メニューに凝りたいからだろ?
いや、カット編集をスマレンでやりたいからだろ。
>>906 結合部分に拘るなら、複数のクリップ結合部分がスマレンされないTDA2.0より
TMEやmpeg-vcrの方がいいだろ?
トランスコードも画質もDVD Shrinkの方がいいし。
あとドラマなど数話をDVDに入れるまでCMカットしないでとっておくと容量もバカにならないし。
同時進行がいくつもあるとなおさら。
>>902 ハリポタに限らずビッグタイトルのDVDのメニューて大抵邪魔
豊富なエフェクトでランダムに画像の 「スライドショー」が作れるソフトって何でしょうか?
>トランスコードも画質もDVD Shrinkの方がいいし。 まじかよ
他メーカーソフトも スマートレンダリング出来る様になったのって最近なんですか? まぁテレビ編集しかしないからTDA1.5で物足りなさは全く感じないが 滅多に録画しないが民放ドラマのCMカットは少し気を使った方がいいのかな?
>>907 >>906 ではないが
「複数のクリップ」の場合はそうかも知れないな。
つか、実際TMEでやるよ。
しかし「ひとつのクリップ」なら、1本のソフトで全部終わるTDAの方が楽。
録画/エンコード時にちゃんと容量を設定してるならトランスコードも不要だし。
適所適材。
TDA2が活きる状況もある。
全部を同じやり方でやる必要は、なし。
>>912 なんか俺に無理矢理レスしてないか?
オーサリングソフトにスマレンがついているのだから、そんなことは当たり前。
第一、905→906に受けて907といっているだけだぞ。
906がスマレン目的といっているので、
TME→単一(キーフレーム保存なので手間はかからん)、複数のクリップ対応可
TDA→単一のみ可。複数のクリップ対応不可←−−−−−−−−−−−−ココがスマレン目的の香具師がTDA2.0を選ぶ理由にならない
(ただ、未編集で一度クリップをくっつけでHDDに出力し、それをソースにすれば可能かもしれないが上記のTMEの単一より、手間。)
あとトランスコード使用しないなら、なおさらメニューに凝りたいからTDA2.0を選んだんじゃないの?
(906との議論はココだぞ。)
まぁ、総合的にみて判断したり、スライドショーに魅力を感じたり、
また何も知らないでTDA2.0した香具師もいるとは
思うが、手軽にメニューに凝ったDVDを作るのならお奨めかな 。TDA2.0のスマレン編集やトランスコードに魅力を感じるようだったら、
TDA1.5or1.6で十分と思う。
TDA1.5or1.6てトランスコードできた?
トラコはアレでやるのが前提なんだろう。
>>914 >第一、905→906に受けて907といっているだけだぞ。
んなこた〜わかっとる。
ちゃんと他人のレス読んでんのか?
> TDA→単一のみ可。複数のクリップ対応不可←−−−−−−−−−−−−ココがスマレン目的の香具師がTDA2.0を選ぶ理由にならない
だから、単独クリップ内でのカット編集用途で使う場合には十分TDA2のスマレンは「役に立つ」だろ。
実際俺には役に立ってる訳だが。
で、その用途なら、複数アプリ組み合わせるよりTDA2単体でやるのが楽だと書いた。
藻前さんは常に複数クリップでDVD作ってるのかも知れんが、
全員がそうだと決めつけるなっつーことだ。
DVDレコを買ったのでライブ番組を撮りまくってます。 で、とりあえずNERO付属のでカット編集して曲ごとチャプター切って、、、なんて やろうと思いましたが、あまりにカット編集の操作性とレスポンスがいまいちで 実用的でなく、、 試しにムービーライター試用版を落としてやってみましたが、多少は操作性が改善しましたが レスポンスが悪く実用的でありません。 なのでHDDレコで曲ごとカット編集してからムービーライターに読み込み、そこまま メニュー作って焼きましたが、これだと全てチャプターでなくタイトルとして焼かれるので つなぎ目が数秒止まってしまいます。 なので、今度は読み込ませた曲ごとのファイルを結合して、つらいですが1時間近く掛けて チャプター打って焼こうとしましたが、今度は全て再エンコードされてるっぽく、、、途中でやめました。 そこで質問ですが、カット編集やチャプター編集が軽く動いて操作性も良く、再エンコードもされないオーサリングソフトを紹介してくださるとありがたいです。 いつもMPEGカット編集にはMPEGcraft2を使ってます。 この軽さと操作性があると助かるのですが、、、 TDA2は試用版を昔に間違えて入れて、使わないうちに試用版の期限が切れましたので試せないのですが、、、 どうですか?
せやから イージーパック買えっていわれたろ MC2DVDはac-3が使えないからなぁ デジオンのスマートエディトっても試すといいかもよ
920 :
918 :2005/08/10(水) 09:33:57 ID:9733d+zi
過去ログに同じ事例あったんですか、昨日途中まで読んだのですが、、、すみませんOTL TME3XPは持ってるのですが関係ないですよね。 とりあえずいってみます、どもです。
921 :
918 :2005/08/10(水) 10:46:46 ID:9733d+zi
度々すみませんが、TDA2でも良いですか? どうせなら後で後悔しない様にしたいので高機能化したものが欲しいので、、、 イージーパックに出来てTDA+TME3に出来ない事があるんですか?
> イージーパックに出来てTDA+TME3に出来ない事 単品はac-3パックを追加しないと音声ac-3が使えない(TDAは有る意味OK) あとネットアクチが無いのがイージーパック イージーパックは機能制限版だから 単品そろえた方がよいよ TDA2.0だけ買うのもよいと思うよ(こちらはac-3標準装備)
924 :
918 :2005/08/10(水) 12:03:42 ID:9733d+zi
どうもありがとう! 昼休みにTDA2サクっと買ってきます。
>>913 すいません
気つかっていただいてw
いまんとこ一瞬とまるの未経験ですし
宝くじでも当たらない限り1.5でいっときます
ありがとうございました。
926 :
名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 16:13:45 ID:+EIefn2W
927 :
918 :2005/08/11(木) 07:11:40 ID:dCj9IQB9
早速一枚作ってみました、いいですね。
サムネイル付きシークバーが使いやすいです。
8倍で送るとサムネイルがおいつかなくなるのが気になりましたが、これが追いつけば完璧な
気がします。
>>926 いや、もう再構築するのが面倒な状態でヽ(τωヽ)ノ
>>918 さんはなんのソフトかったのですか
やはりTDA2.0かな( 8倍で送るとサムネイルがおいつかなくなるってかいてるし)
俺は単品3つ買ったほうなの(TDA1.6の時そろえたので)
ライブTV放送の編集は1本の動画なので
TMEで曲の区切りとCMの切り替え時にキーフレーム追加して書き出し
(頭の余分な所と尻の余分な所削除)
TDAで読み込んでキーフレームの情報からCMカットしています
TMEでCMカットしようとすると別動画に切り分けてから結合するので手間ですが
こうやると楽ですよ
>>928 そです、TDA2.0です。
ソースがDVDレコなので、、、その場合はご紹介の方法はムリでTDA2.0のみですよね?
もちろんキャプボもあって今まではMpegCraftDVD2使ってCMカットしてました。
これはいいですね、使いやすかったです。
930 :
名無しさん@編集中 :2005/08/12(金) 03:24:45 ID:wvs5dn52
Digi on Author3オススメ(。・_・。)
932 :
名無しさん@編集中 :2005/08/13(土) 01:13:27 ID:htxGpeLF
社員乙
バッチ処理できるオーサリングソフトってないの?
ある
936 :
名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 09:39:13 ID:8l+OMwva
>>936 ないの?と聞くからあるって答えたんだろ
うむ なんでわざわざ 質問を二回に分けるのだろう
939 :
名無しさん@編集中 :2005/08/24(水) 20:37:15 ID:rAK0sHHU
質問です DVDレコーダー(DVD+RW)に録画したものを編集して (主に不要な部分をカットして繋ぎ合わせるだけですが) DVD-VideoやDVD+VR(他のフォーマットも多ければ尚良い)に 書き出す簡単なソフトは何が有りますか? Ulead DVD MovieWriter や PowerProducer の体験版を使ってみたのですが 音声が書き込まれなかったので出来具合がいまいち確認できなかったもので・・・。
体験版じゃしゃーないわな 音声ac-3扱える体験版しらんよ
TMPGEnc DVD Author 2.0はどうなのかしら
VR書き出しは無いと思うけど
Ulead DVD DiskRecorderじゃダメなのか?
-RAMだったらVRCopyで書き出せるんだけどな
Ulead DVD DiskRecorderは MovieWriter3か4使えば機能的に含まれているから いまさら買うのはもっったいないだろ
しかーしめずらしいな +RWかソニンの使っているのですか 普通は-RWだとおもうんだけどな
>>946 スゴ録だろうな。
俺も使っている。
PCでの編集・オーリングを前提に普通にDVDレコから持ってくるのには+RWの方が便利だよ。
1.ファイナライズ不要(正確には自動でやるから意識しないで済む)
2.UFDドライバ不要
オーリングはTDAの2.0を使っている。1.5/1.6の方が軽くて良いのだがカット部のスマレンがない
>>947 > PCでの編集・オーリングを前提に普通にDVDレコから持ってくるのには+RWの方が便利だよ。
それ前提ならLAN経由でデータを持ってこれるレコを選んだ方がもっと便利だが。
>>949 今の話の流れは
>>940 の「普通は-RWだとおもうんだけどな 」に対して、PCに持って行く場合
+RWの方が便利だよと言っているだけ。
>>939 が使っているスゴ録は既定値で−RWはVRにフォーマットしてしまうから、UDFドライバー等の事もあって
PCに持って行くだけなら−RWと+RWならの方が+RWの方が楽でしょ
そのLANが遅いから信者でさえブーたれてる。
もうちっと速くなんないかなー
951 :
939 :2005/08/25(木) 17:57:58 ID:eek4giJ6
>>940-947 皆さん、わたしのような者のためにご親切なアドバイス
有り難うございます。
実は海外に住んでいまして、当初パナの DMR-EH50
(こちらでは HDD 80GB)を買おうと思って店に行ったのですが
GUIDE Plus と言う、つまり番組表を見ながら簡単に予約録画
出来るフィリップスの製品を見つけ、急遽変えてしまったのです。
日本では当たり前にできるようなこのシステムを搭載してるのは
フィリップスだけで、機会おんちの家族の事を考えて
この機種にしたのですが、その後の事を全然考えていませんでした・・・。
教えて頂いたものを全て試してみたのですが、
マニュアルやヘルプなしにカット、コンバインが出来たのは
TMPGEnc DVD Author 2.0 でしたので、当面はこのソフトを
使っていこうと思っています。
スゴ六のシリンダーヘッドにハマッテル
>>950 いやそれは分かってるが、
LANに比べればどちらも面倒で大差なし、と言ってるだけ。w
遅くても、4GBに分割する必要がないとか、
まとめて複数送れるとか、
やっぱディスク経由よりはずっと楽だよ。
やってみりゃ分かる。
「目クソ 鼻クソ」ってやつだね!w
>>955 はいはい、調べ尽くした人は某RDで、それ以外を間抜けだと言いたいだけだろ
PCに持っていくのが前提なら それを前提にした機種選定をした方がいいよ って話でしょ。 まぁ、ちゃんと考えずに買っちゃったなら 間抜けと呼ばれても仕方がないが。
959 :
名無しさん@編集中 :2005/08/27(土) 04:00:39 ID:2sJGYteI
てか、VOBを直に編集できるオーサリングソフト使えば解決でしょ。
961 :
952 :2005/08/27(土) 14:19:48 ID:JF8t/b98
>>960 なるほど!
すると947氏はTDA2.0を使って
何だか医療関係の仕事をしているわけでつね。
>>959 全然解決ではないと思うがw
話がズレてる
963 :
ジョニー条 :2005/08/31(水) 14:33:20 ID:s0Vmq0Qn
DVD MovieWriter 3 でac3音声のmpgを材料にしてるのですが、 出来上がったファイルに音声が入っていません。 DVD MovieWriter 3でac3のまま出力させるにはどうすればいいのでしょうか? 標準では無理ですか?
MW3は標準でac-3対応だけど?
965 :
スライドショー作りたい :2005/08/31(水) 21:33:46 ID:JSHNGQ1J
こんにちは。 MOVIEWRITER3,4やMEDIASHOW(TRIAL)など色々試してみたのですがどれも帯に短し襷 に長しといった感じなのです。 名前の通りスライドショーを作りたいのですが、とにかく高画質のソフトで以下が 可能なソフトを紹介してください。 1.BGMを付けて、そのBGMの長さに合わせて自動的に再生時間を調整出来る。 2.DVD、SVCD、VCDが作製できる。 3.切り替え効果設定可能 宜しくお願いします
966 :
名無しさん@編集中 :2005/09/01(木) 05:35:14 ID:xTvTT4ly
プレビューウインドウ付きのDVDメニューが作れるソフトは有りますか? メニューで小さなサムネイル(または文字列)にポインターを乗せると それにリンクしているチャプターの動画が画面の1/4くらいのサイズで 表示されるといった感じのものです。
967 :
名無しさん@編集中 :2005/09/01(木) 08:26:31 ID:zV7YPqG2
根本的にOSとDVD-lab Proは英語版のみという違いはけど DVD Studio Pro 4とDVD-lab Proはどちらがいいと思いますか? 自由度や機能について細かい事を書くとキリがないので大雑把ですいません
labPROはリージョンコードのみ設定可能でCSS、マクロビジョン非対応
>>965 MemoriesOnTV
静止画との間のトランジションは勿論、
静止画そのものにもいろいろな効果を加えられる。(panやクリップ機能などいろいろある)
これで作成すると静止画も動画のようになる。(あまりやると見ていて酔ってしまうが)
エンコも外部ツール(TMPG)を使えるので、画質も問題ない。
>>965 オートアクション(アクティブボタン)やハイライトが調整できるオーサリングソフトならできる。
二通りあり、同じメニューを複数作成し擬似的にみせる方法とボタンの下の背景とハイライトを一緒し他のボタンを隠す方法があり、
一長一短ある。
Adobe Encore DVD、DVD Workshop2、DVD-lab(PRO)などあるが、DVD-lab(PRO)が一番簡単にできる。
972 :
966 :2005/09/03(土) 01:45:56 ID:Pt8lTZyG
>>970 情報どうもです。
擬似的に見せるってのは面倒ですか?
サムネイルが20個あれば20個のタイトルを作っておく必要があるとか?
ペガシスで扱ってるDVD-labはプロ用とかハイエンドとか書いてありますが、
これじゃ駄目ですかね?これなら値段が許容範囲なんですが。
974 :
名無しさん@編集中 :2005/09/03(土) 18:30:46 ID:WXSQyHHO
チャプター打つぐらいの編集しかやらないんで 安くて素人にも簡単にできるおすすめのオーサリングソフトを教えてください。
MWかTDAでしょう どっちも時間指定で自動チャプタOK TDAは個数していもできますよ
976 :
970 :2005/09/03(土) 21:10:08 ID:a4KLVkhf
977 :
974 :2005/09/03(土) 21:16:07 ID:4r4WDjiy
>>975 どうもです。
MWっていうのは何でしょう?
979 :
974 :2005/09/04(日) 12:02:09 ID:ErW6UUXc
980 :
スライドショー作りたい :2005/09/04(日) 13:01:07 ID:ZoRf5aGp
>970さん 有り難うございました。 なかなか良さそうですね。 早速購入しようと思います。 ところで、 >エンコも外部ツール(TMPG)を使えるので というのは、TMPGを持っていればmpeg2プラグインの購入は必要ないと言うことでしょうか? 外部ツールの使用や作業用フォルダの設定などは製品版の場合は可能なのでしょうか? ちょっと分からない点がありましたので。
981 :
名無しさん@編集中 :2005/09/04(日) 16:16:08 ID:OTcQ6H20
動きのあるメニューを作りたいのですが、お勧めソフト教えてください できたら、フリーとシェアもお願いします
>>981 うるせぇ波介
検索しろって言っただろうがボケ
既に自分で調べたor使ってみたものは何?
984 :
981 :2005/09/04(日) 17:27:06 ID:OTcQ6H20
検索してるのですが、なかなか見つかりません capty DVD と言うのがマック版しかないようでして。。。 あとPGCedit というのもイマイチわかりませんでした。 TDAというのも、オリジナルの動的メニューが作れるのかサッパリ。。。 できたらフリーであればいいのですが、宜しくお願い致します
985 :
970 :2005/09/04(日) 18:26:19 ID:HXcX5wMQ
>>981 プラグインの体験版もあると思うが、DVDにするにはプラグインが必要。
プラグインがあればMemoriesOnTV単体でもエンコできるが、TMPG2.5がインストしてある場合、
これが使え好きなエンコ設定のテンプレが使える。(TMPG2.5が自動で立ち上がる)
出力は、勿論HDDにもできる(DVDフォルダ、mpgを選べる)
シミュレーションモードで確認できるとおり、このソフトでDVDメニュー作成はできるが、
不満があったらmpgで出力して他のソフトでオーサリングすればいい。
購入するかどうかは体験版を試してから決めればいい。
>>976 >3D回転・変形、ミラーレンズ、反射鏡)や色調効果
紛らわしいがこれはDynamic FX機能ではないみたい。
訂正します。
>>984 「イマイチ」とか「サッパリ」とか…
たぶん
>>981 には何でやっても無理。
自分のやりたいことを整理してから調べ直せ。
つか、自分の能力を冷静に見つめ直せ。