Ulead DVDWorkShop 結構いい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Ulead DVDWorkShop を使ってみた。
ひさしぶりのあたりかもしれない。AC3が使えない以外は満足。
SpruceUpが安くて一番だった人は、これの体験版をダウンロードして
試してみるべし。
http://www.ulead.co.jp/dws/runme.htm
なんだか、ダウンロードスピードでないなぁって言う人は、
アーバインの分割ダウンロードを使えば早くダウンできるよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:16
おい貴様、このソフトって音声がLayer2のままDVD作れる?
DVD it LE はダメなんで代わりのソフト探してます。
教えてください。お願いします。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:21
>>2
>おい貴様、このソフトって音声がLayer2のままDVD作れる?
> DVD it LE はダメなんで代わりのソフト探してます。
> 教えてください。お願いします。

2chでは、呼ぶときに貴様っていうんでしょうか。
ちょっとびびりました。
作れます。音声MP2(Mpeg1−Layer2)で作れます。
体験版ダウンロードがわかりやすくていいと思います。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:26
いいと思えるのは、やはり、
チャプター設定がとても簡単で軽快だったということ、
SpruceUpが使えたひとくらいの努力家なら、何の問題もなく
使えるようになるだろうし、
DVDitをつかってて、苦しんでいる人は、もちろん乗り換えの
チャンスだと思う。
PEのレベルで使っている人はそのまま使うだろうが、AC3
が使えないだけで(一番痛いところだが)、他のBGMつけられる
ところや、テンプレートの良さ それに、フォトインパクトから
インポートできるからというのが、理由。
52:02/05/27 03:13
>>3
すんまそん(これも2ch語です)。最初乱暴な言葉で始まって
最後は丁寧な言葉になるのが流行ってたもので。情報Thanx。
体験版ダウンロードしてみます。
Uleadだからまたイラナイかとおもったら、結構いいかよ ほんとかあ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:26
>>6
>Uleadだからまたイラナイかとおもったら、結構いいかよ ほんとかあ?

使ってみて。体験版の制限は体験するには十分の制限に抑えてあるから
存分に試すことができる。DVDも結構作れる。本格的にメニューと作るには
体験版では制限があるが、それでも、まだ他に比べればマシな、出来。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:31
朝もなんだか体験版ダウンロードが重たかったから、もう一回
アーバインでのダウンロードについて。
アーバインで、新規URLでアイテムのHTTP分割の数字を50くらい
にしてみると、どんなに遅くても10分ですむ。
ダウンロードを開始する前に分割の設定をしてからダウンロードを
開始しないと効果が出ないので注意。
きちんと分割できているかを確かめるには、ダウンロードしている
アイテムの一番右に分割数となっているところの数値が、任意に
設定した数値になっていれば○。1となっていたら分割ダウンロード
されていないので、設定を見直す。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:26
NEC製のmpgエンコーダって画質良いの?
ligosみたいに行儀悪くなければいいね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 11:00
これってmoviewriterみたいに再エンコなしでオーサリングできないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:38
>>9
NECのMpegを購入して使ったことがあります。
ダウンロード版でいまはどっかにいってしまいましたが、
それほど良いわけではなかったです。

2パスとかVBRとかこまかなことを気にしなければ
CCE ライトという大変、早いエンコーダがありますので、
そちらでMPEGを作成してそれを読ませるのが良いと思います。

ですから、付属のは使わないのがよいと私は思います。
つうか、他スレで既出でつ。

   サ ゲ レ 。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:59
誘導ないのでage
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:17
>>12
>つうか、他スレで既出でつ。
>
>    サ ゲ レ 。

どこにあるかわからないので、できれば、12さんが、誘導リンクを
わかる限りでつけていただけませんでしょうか?

見つけたら、なるべく誘導できるようにリンクしておきます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:23
ソーサガヲモイ
Kはまだですか?
Reelと比べてどうよ?
18 ◆PicardxY :02/05/28 21:12
DVDWorkshopの体験版使ってみたんですけど、これワイド画面(アスペクト比
16:9)の動画はサポートしてないようですね。
TMPGEncでエンコした16:9の動画をオーサリングしたところ、
できたDVDはアスペクト比4:3になっていました。
BS-Digitalの番組をDVDにしたかったんだがダメっす。(´・ω・`)ショボーン
>>18
ワイドテレビで広げて見れ!
じゃなかったらやっぱDVDit!PE買うか…。
20( ´D`):02/06/07 22:57
そーいや、今日発売・・・かな。
レビューキボンヌ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:01
製品版も、ビットレートの上限が
アメリカ版と違うってのは同じですかね?
オーサリング時に再エンコするぞ
どうなってるんだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:16
>>22
ハゲしくガイシュツだっつーの
24( ´D`):02/06/08 16:04
レビューどした?って誰も買ってないのかな(藁)
MovieWriterがVerUPするし、WorkShopの価値が薄れたのかも・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:49
製品版の人柱情報キボンヌage
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 02:52
あおの規格外〜逝くとイパーイ情報あるよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:10
>>25
製品版で人柱いたしやした。
使えねぇ! ほんと使えねぇ・・・
VBRは2パス専用らしく、ビットレートが上限内でも再エンコ確定・・・
CBRでも上限は8000Kbpsまで。
DVD Movie Writer でも問題なく出来ることがなんでWorkShopで出来ないんだ・・・

次にIO-DATAのGV-MPEG2で9800KbpsVBRでキャプったMPEG2ファイルを編集で
チャプタ−設定し様としてたら・・・、
チャプタ−したつもりのポイントと実際のチャプタ−ポイントが数秒ズレてるゾ。
コマ送りと再生を交互に行っても、コマ送りで進めたところからの再生にならず、
数秒前からの再生になる。
どーなってんだこりゃ
激しく不満なんで、ULEADに3発くらいクレーム入れといた。
今からもいちど海外版の体験版を入れなおす予定。
海外版の体験版がダウソできない、、
http://www.ulead.com/dws/trial.htm
javaエラーが出てメアドいれてsubmitしてもノーレスポンス。
もちろんIEのjavaとかはonにしてます。
もうだめぽ
2928:02/06/13 15:25
プロバの強制串が邪魔してました
解決しました
ご迷惑おかけしてスマソ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:03
英語版のDVDworkshop言う事なし。完璧。
とりあえずやりたいこと全部できた。
業務用のオーサリングソフトまでは手出さないで、、、って
人ならこれで間に合うんでないかね?
騒がれてる再エンコ、チャプタずれなんぞまったくおきない。
MovieWriterと使い勝手も似てて、楽だった。
31Miya:02/06/15 21:28
音声の規格がMP2以外は良いです。
3230:02/06/16 00:31
マンセー!ってなこと書いたはいいが
できあがったDVDで、ムービー途中で
映像だけがフリーズして、音声はそのまま進んでいって、
しばらくしたらメニューに勝手に戻っちゃった。
同じソースでMovieWriterだと特に問題もなかったんだが、、、

そのときはworkshopでオーサリング→そのまま焼き、だったが
作成したDVDフォルダをPrimoで焼いてみても
同じ箇所で止まってメニューへ飛んだ。つまり焼き失敗じゃない。
てことはオーサリングで失敗してるっぽい。
PCが非力だとこういうこと起こるのかな・・・

>>31
そうだね。
AC3、PCM対応はいつだろうか。
PCMはサイズ的にあまり使いたくないからいいとして、
AC3は使いたいね。
33Miya:02/06/16 03:43
>>32
DVDit Proのような仕様のAC3だと5.1chのインポートが出来ないですね。
DVD Workshopでオーサリングし書き込みしたものは、一部再生画面に
ノイズが出たりします。(家庭用DVDでも同じ症状)
34名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 20:11
買った、激しく使えない。
再エンコするのはがいしゅつだが激しく遅い、最初のWinCDR7並かもしれん。
WinCDR7.20の方が100倍マシ、MovieWriterって速度はスバラシイが
その分、出力結果が腐りきってるので早送りすらできないしなぁ・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:28
さて出力完了、実に9時間。
最大秒数で設定したモーションメニューはなぜか15秒しか出力されてない。
9本入れたMPEGは2本しかない、しかも途中で終わってる。
ものすごく激しく使えない、初期のWinCDR7並。
>>35
それはおまいのやり方が悪いんだろ。
まず9時間かけるなって。


37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:12
モーションメニュー側にはちゃんと9本分登録されているし
再生時にメニューから一応選べてフリーズするから作業手順的には問題ない。
P3の1.2GHzで9時間かかるのはNECエンコの2PassVBR再が異常に遅いから。
しかもエンコの結果は輪郭のアンチエイリアスが酷くて気持ち悪い。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:20
>>37
そーかNEC製のエンコーダ糞れすか。
某所にある、英語体験版のDLLを用いて
日本語製品版の再エンコ回避方法試してみた?

再エンコしないMpeg2を扱える人だけが買うべきソフトのようですね。
再エンコしなければ快適に使えそう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 20:47
日本語製品版に 英語体験版のどのDLLを使うんですか?
全てのDLL?
40Miya:02/06/21 21:45
日本語版の1.0のフォルダを削除し、英語体験版の1.0のフォルダーを
日本語版製品の同じところにコピーして、再度DVDWorkshopを修正を
選んでインストールし直す。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:13
>>40
ということは 再度DVDWorkshopを修正を選んで
インストールし直す時に DLLの上書きをしないでおくということですね!
42Miya:02/06/21 23:39
>41
エクスプローラー上で1.0のフォルダーを検索して削除してから
英語版の同じフォルダーの1.0をコピーしてからDVD Workshopの
修正インストールして下さい。
※WIN XPの場合は
D:\Documents and Settings\All Users\
Application Data\Ulead Systems\Ulead DVD Workshop\1.0
日本語版の・・・・\Ulead DVD Workshopフォルダに英語版の
GoDVDBase.dllとuvMPEG2.dllを入れる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:00
>>42
即レスっ ありがとうございます
解かりました
すぐに試してみます
感謝っ!!!!!
44親切な人:02/06/22 00:01

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:54
>>42
日本語版の・・・・\Ulead DVD Workshopフォルダに英語版の
GoDVDBase.dllとuvMPEG2.dllを入れて上書きすると
DVD Workshopが起動しなくなります
どこかにやり方をくわしく掲載しているホームページはありませんか?
お願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 01:31
>>45
あおさんのトコ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:40
MTV2000で作ったソースを使って作成したけど
再エンコードは発生しなかった。ビットレートソースと同じにする操作
はもちろんした。
ただ、DVD-RWに試作品を作ったらパイオニア DV-S747Aで再生はできて
もチャプター移動ができない。Power DVDで見ると問題なし。イメージ
を作って別のライティングソフトで作成してもダメで、
Ulead VideoStudio6で作ると問題ないから、このソフトの問題かも。
Uleadには調査依頼した。

あと、ソースの作成方法によってはチャプター設定時の再生が
変だったり、チャプターの位置が設定位置からずれたりするみ
たい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 08:44
>>46
ありがとうございました
英語体験版が3種類あることがわかり
そのうちの一つを使用することもわかりました
見事、再エンコード発生しなくなりました

メニューの表示時間がもっと細かに設定できるといいんだけど
モーション・メニューも永久に再生してるといいのに...
50DVD Workshop日本語版:02/06/26 13:13
私は あおさんの掲示板の中の方法では どうしても再エンコードしてしまうので
¥Program Files ¥Common Files ¥Ulead Systems フォルダの中の
DVD,MPEG,Vio のフォルダを英語トライアル版からコピーして
日本語版のものとそっくり取り替えました
その結果、再エンコードを回避できました
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 20:17
>>50
取り替えた後、他の部分で不具合はでてない?
52DVD Workshop日本語版:02/06/28 08:39
>>51
とりあえず、ありません 今のところは...
オーサリングして RAMに書き込んでRP-91で見れてます
但し、裏技を使用しているので アップデートパッチをあてないこと
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:01
age

ついでに、モーションメニューの具合はどうれすか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:30
>>53
モーションメニューの具合について
フルスクリーンでのモーションメニューは
画面にちらつきが発生します。(再生時間には
関係なし)
モーション・ボタンに関しては問題はないです。
体験版つかったけど、、、、ダメぽ。
オーサリング遅すぎ。
再エンコしちゃう。
MovieWriterの方が(・∀・)イイ!!
規格に沿っていれば再エンコしないし、速い。
早く体験版うpしてよーーー。>Ulead様
LPCMの具合を確かめたら買うです。
>>55
MovieWriterで再エンコしないソースを、
Workshopで再エンコしちゃうの?
変だね。
やはり例のNEC製エンコーダが糞なんですかね。

Workshopで再エンコなしでオーサできると、
もうMovieWriterなんぞに戻れまへんがなもし
57でぇーぶぅぃでぇー:02/07/03 08:59
Workshop英語版で裏技使って 日本語化
但し、一部文字化け有りですが
上限9800Kbps以内なら再エンコード無しで快適!
>>57
 VBRでも再エンコなしですか?
>>58
当然。
>英語版
別に英語のままでスムーズに使えるでしょ。
変な日本語にされたほうがわかりづらかったりするし。
特にMovieWriter使ってた人なら、何も違和感なくすんなり移行できる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 09:46
MovieWriter使ってない人は どなの?
>>61
中3くらいの英語力あればいいんでないの。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 13:04
んじゃ ダメだこりゃ
フランス語,スペイン語,ポルトガル語なら解るんだけど
このソフトは連続再生できるずらか?
>>64
各タイトル終了後に
次のタイトルへ飛ぶのか
メニューへ飛ぶのかの指定ができるづら。

>>63
ぢゃあイスパニョール版買って、レポきぼんぬ(w
英語版いれても、なぜか日本語版が起動する。。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 01:00
ナンデヤネン
結局英語版買ったら再エンコしなくてとても幸せということで
ファイナルアンサー?

日本語版トライアルインストールして削ったら英語版の試用が
できなくなってしまってわからないのです。
>>68
いや、オーディエンス使った方がいいぞ。
英語版は試用期限が切れるみたい。
で、あれして使ってみたが、レート設定画面が出て
再エンコしる。
メニューボタンの大きさを変えられるのが、よさげー。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:07
>>68
>>69
ミノ「オーディエンスの結果が出ますた」

50%:安い日本語版を買って、英語試用版のファイルとなんちゃらして再エンコ回避しつつ使う。
40%:ちょっと高いけど英語版買って満足。再エンコはもちろんしない。
9%:MovieWriter ver1.5で我慢しよう。
1%:もうReelDVD買っちまえ。
>>70
ファイナルアンサー?
>>68
 同じ現象なりました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 03:29
age
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 17:12
hage
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:32
日本語版と英語版(体験版)の組み合わせで確かにDVD形式では再エンコードなしに
うまくできました。
しかしながらビットレートが固定されている(選べない)VCD形式とSVCD形式では
規格外VCD,SVCDは作れず、1150kbps, 2.5Mbpsに再エンコードされてしまいます。
結局規格外VCD,SVCDを作りたい人にはだめなソフトということでしょうか?。

ちなみに英語版では規格外VCD,SVCDは作れるのでしょうか?。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 02:26
>>75
なんか「DVD MovieWriter」と「DVD WorkShop」ってほんとに同じ会社の製品なのか、という感じがしますね。
77名無しさん@編集中:02/08/03 17:42
age
78名無しさん@編集中:02/08/11 23:09
ガーン
最エンコなしにできたのかよぉー。

MovieWriterじゃなきゃだめかと思ってWorkShop止めたのは・・・
79名無しさん@編集中:02/08/12 21:02
>>78
シパーイだたね。ご愁傷さまです。
80名無しさん@編集中:02/09/02 16:59
英語版WorkShop1.2落として使ってみたけど。
設定を同じにすればバイオ旧機種mpeg2も再エンコ無しで食ってくれるのぉ〜。
で、オーサ済みしたmpeg2はMovieWriterでも食ってくれるのぉ〜。
元mpeg2はMovieWriterでは食ってくれなかったんじゃが、不思議じゃのぉ〜。
81名無しさん@編集中:02/09/03 19:37
日本語体験版落として使ってるんだけど…。
メニュー作成でムービーにリンクさせたボタンを横に3つ並べたんだわ。
カーソルキーで再生ムービー選択すると真中のボタンにフォーカスが合わないで
両端のムービーしか選択できないんだが、これ何とかならないのか?
実質、真中のムービーを再生するには、他のムービー流してチャプタースキップするしかないんだが、
元々こういうものなのか、漏れのやり方が間違ってるのか…。
82名無しさん@編集中:02/09/03 21:14
>>81
>元々こういうものなのか

それはない。
83名無しさん@編集中:02/09/07 16:47
日本語版1.2はでないのかぁ?
84キー:02/09/07 17:23
MPEG2の音をLPCMに差し替えることはできないのでしょうか?DVD並の品質にしたいのですが、調べに調べましたがわかりません。どなたかご存知ありませんか?
85名無しさん@編集中:02/09/07 17:35
体験版使ってみた感想。
モーションメニュー・ボタン(体験版は数秒)とかがすばらしいんですが、

・メニューでサムネイルを並べる時『ガイドラインに吸着』みたいなのが欲しい
・サムネイルサイズのデフォルト値を変更できるようにして欲しい
・チャプター20個以上打てるようにして欲しい
・4G以上のファイルはいったんイメージ作ってからでないと焼けないそうですが
直接焼けるようにして欲しい
・DolbyDigital
・プロジェクト内のファイルを相対パスで認識して欲しい


とりあえず試用期限切れたら買おうとは思っています。

蛇足です。PS2での再生互換性について。
これまで
AVI(DV)>TMPGでmpg2エンコ>workshopでオーサリング>VIDEO_TS作成>WinCDR 7.0等で焼き
の手順で作っていた所、PS2では画が出ないDVDになる場合がほとんどだったんですが、

...>workshopでオーサリング>そのままworkshopで焼き
に変えた所、
PS2で再生できる確率がかなり上がったような気がします。

DivX5ソース(エピソード2です)で試してみた所
PS2ではコマ送りになったり画面が出なかったり。
chapterをナシにしたら正常に再生できたりとか。

PS2が不安定なだけかも知れません。
人に配布とかするとき困るんですよね。糞ソニー。
ちなみにPS2でダメだったDVDはDVDプレイヤーやPCでは全く問題ありませんでした。
あ、Episode2はPCで途中何度か落ちたっけ(Jet-Audio/WMP共)
86名無しさん@編集中:02/09/07 18:05
84
海外版のWorkshopの1.02updateパッチをあてると可能になります。
あと16:9アスペクト対応仕様になる。ただし、日本語環境では動作
が一部変になります。
87名無しさん@編集中:02/09/07 23:52
>>84
>>86
PCM対応につてだが、それってひょっとして
MP2音声をPCMに変換してDVD作成するってヤシじゃない?
映像:Mpeg2、音声:PCMのままでのオーサリング
本当に可能??
88名無しさん@編集中:02/09/10 10:23
日本語版1.2マジできぼんぬ。
英語版1.2体験版使っててIMEでの漢字入力がゴマ粒なのよー

あと最後のとこで Do not convert compliant file にチェック「入れない」と
再エンコかけない気がするのわ漏れだけ?ちなみにエンコはTMPGのVBR
89キー:02/09/10 18:10
>>87
オーサリングできました。
現在のベストは、
 [Video]
 Bitrate : 8.00Mbps(DVDに劣る)
 [Audio]
 Coding mode : LPCM(DVDと同じ)
となっています。
Workshopの英語版、トライアルだと、LPCMにするとBitrateの最高値は、8264KBなんですけど、これはトライアル版だからなんですか?
DVDのようにBitrate : 9.80Mbpsに何とかしたいんで、どなたかご存知なら教えてください。
90キー:02/09/10 18:13
あと、Workshopにこだわりまったくないんで、簡単にトリム、音の変換&置き換えできるソフト知ってる人いませんか?
91名無しさん@編集中:02/09/10 21:02
>>89
ほ〜できるのか。
PCMでオーサ予定もないが漏れも今度うぷでーとしてみるかな。

DVDのビットレート9.8Mって映像と、音声合わせてだよ。
8264Kってのは映像だけで、残りが音声に当てられてるって
ことでないの? 違ったらスマソ。
92名無しさん@編集中:02/09/10 21:07
映像で9.8Mで
総ビットレートが10.8Mが上限だったね。。。

逝ってくるよ・・・
93キー:02/09/11 12:41
>>91
>>92
PowerDVDでVOB再生して情報見ると、
 [Video]
 Bitrate : 9.80Mbps
 [Audio]
 Coding mode : LPCM
となっています。
94キー:02/09/11 21:58
hage
95名無しさん@編集中:02/09/13 15:12
チャプタ−したつもりのポイントと実際のチャプタ−ポイントが数秒ズレたり、
コマ送りと再生を交互に行っても、コマ送りで進めたところからの再生にならず、
数秒前からの再生になる。

コレなんで?ウチでもそうなるんだけど?

96名無しさん@編集中:02/09/14 03:24
漏れはチャプタポイントがズレたことは一度もない。
ただ、ソースをGOP単位で編集(CMカット)して
そのカット点にチャプタ打つと、再生時フリーズしたりする。
GOPをひとつ分だけずらすと正常にできたりする。
ま、これは編集ソフトがいまいちだってことだろうな。
9795:02/09/15 02:48
素直にULEADに質問メール出してみたよ。
981:02/09/17 04:58
日本語版での不具合も英語体験版からのDLL上書きで
満足いく状態になり、乗換え版などもでてきて、価格が
こなれてきました。
現在、アカデミック版での購入目標金額は1万1000円〜
1万3000円です。
乗り換え版は1万4千円〜7千円です。

いま、ヤフーオークションで購入するのは意外に高くついて
しまいます。

「DVD Workshop Yahoo!コンピュータ」
にて Googleその他で検索すると、非常に安く買えると思います。
99名無しさん@編集中:02/09/17 19:24
現在、DTV板に強制ID制を導入すべきか否かの投票を行っています。

■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/

今のところ、賛成票が優勢のようです。
できるだけ板全体の意見を反映した結果を出すために、
投票にご協力お願いいたします。

また、ご意見・反論がある方は自治スレッドまでどうぞお越しください。
ご意見お待ちしております。

映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/
1001:02/09/18 03:26
1です。
まちがって、使えるDVDオーサリングソフトを教えてくださいの
掲示板のほうにWorkshopの情報をいろいろ書き込んでしまいました。

価格や、通販、アカデミック版のお店や、他との簡単な比較を
書き込んであります。
1011:02/09/18 03:35
ageておきます。

私はMTV2200SX 
   EZDV2
   GV-DVC3/PCI 
   ADVC−100
を使っています。

最近のMpeg2情報で他スレッドにもあるHonestech Mpeg Editor 4.0
は大変よいです。これを使ってCMカットなどを行ってからWorkshopを
つかってDVDにすれば大変楽に出来ると思います。TMPENCよりも
CMカットに向いています。
また、お金を支払う価値は、かなりあります。
まず体験版をつかってみてください。

また、DVDにしてとっておいた車やバイクのレースをビデオにしてくれ
と頼まれたときは、まずVOBをTMPGENCでMPEG2とMPAに分離して
それを多重化しています。そのあと、昨日からは、Honestech Mpeg
EditorでDV-AVIに変換してEZDV2でVHSビデオに出力するのが
いいと思っています。
1021:02/09/18 03:48
(書ききれなかったので続き)

DV-AVIにしたものをWMV9でエンコードするのも
大変きれいでよい感じです。
でも、レースものを高圧縮すると崩れやすいです。
103名無しさん@編集中:02/09/22 02:50
GV-MPEG2でキャプったものを英語トライアル版で焼いたんだけど、LPCMを選択しても
MPEG2になってしまってプレステ2で音が出ないんですね。
これはどうしたらいいでしょうか?

104名無しさん@編集中:02/09/22 03:35
>>101
余計な手間と金をかけてるだけのようにしかみえない罠
1051:02/09/22 06:18
>>104
確かに手間がおおくなるだけかもしれません。
へんことを書いてしまってすみませんでした。
106名無しさん@編集中:02/09/22 22:42
4GB超えてイメージ作るとVOBをファイナライズ中に必ずOut of disk spaceになってしまうんだが。
ディレクトリだけ作る時は成功するのに。
107名無しさん@編集中:02/09/23 12:10
1.2にしたら解決した。
スマソ
108sage:02/10/03 01:19
定期age
109名無しさん@編集中:02/10/06 15:27
質問です。
ハードウェアエンコーダで作成したファイル用にパッチファイルが用意してありますが、体験版では使えないようです。
しかし、インストールすると正常終了。
Uleadのサイトではパッチでほとんどの場合うまくいくとありますが、不具合はないのでしょうか。
GigaPocketでキャプチャしたmpeg2をGigaPocket付属のCMカッターで分割して、書き出し。それを結合する
のにPowerDirector2.5でスマートレンダリングしたmpeg2をWorkshopで焼くと、結合したカット2以降は激しく
音ズレが発生。まともなのはカット1の部分だけ。TmpegEncのmpegツールで結合し、焼いた場合は音ズレ
はありません。
VideoStudioにもスマートレンダリングがあるそうですが、オーサリングで音ズレ等はありませんか?
GigaPocketでCMカットする理由は、フィルムロール機能があって作業が楽だからです。他のツールではクリック
しまくりで腱鞘炎になりそうです。(GigaPocketのとりえはこれだけの模様)
とにかくVBRまともに食ってmp2で焼けるソフトが欲しいです。サカーの延長戦が入らない・・・
TmpegEncで小さくしても、mpeg2→mpeg2の場合は画質の劣化は防げないようで・・・細かい豆腐登場。
叉、workshopのディスク作成をクリックするとフリーズしたように長い時間待たされます。なんか変ですねぇ。
買ってよいものか・・・
110sage:02/10/08 13:49
とうとうキター!!
DVD Workshop 1.2アップデートプログラム(BOX版専用)
ttp://www.ulead.co.jp/tech/dws_ftp.htmz

1 再レンダリングなし]オプションを追加。作成するディスクがDVDの時、そのDVDプロジェクトに対応したMPEG2データは再レンダリング(再エンコード)しません。
  元データが16:9のデータでも同様に再レンダリングしません。
2 LPCM(リニアPCM)音声に対応します。
3 DVDビデオ作成時の最大ビットレートを9.5Mbpsに緩和。
4 VIDEO_TS・AUDIO_TSフォルダからダイレクトにDVD書き込みができます。(CSSなどコピーガードがかかったデータは対象外です)
5 ディスク書き込み作業を高速化。ディスクイメージファイルを作らずにダイレクトにDVDへ書き込みできます
111sage:02/10/08 21:00
やったー!
112名無しさん@編集中:02/10/09 12:38
Ver1.2 アップデータのお陰でようやくDVDit!を捨てれそうですが
一つおしえてください。

DVDit!ですと、例えば合計で容量一杯の4つのムービを用意し、
1つのムービを複数のボタンにリンク貼ると、容量オーバーだと
怒られてビルドできません。

DVD workshop は大丈夫でしょうか?
113名無しさん@編集中:02/10/09 14:00
>1つのムービを複数のボタンにリンク貼る
moviex4になってしまいます
素直にチャプター打ちで我慢しよう

114名無しさん@編集中:02/10/09 16:19
シークが遅い遅い遅い遅い!
2GBぐらいのVBRソースにチャプタ打つためにスライダーを動かしたら
そのままかたまった
シークが終わって復帰したのは15分ぐらい後
いい加減にしろ
115名無しさん@編集中:02/10/09 18:20
>>110
>LPCM(リニアPCM)音声に対応します。
エレメンタリストリーム対応なの?
MovieWriterでは裏切られたけど
116名無しさん@編集中:02/10/09 18:33
>>114
お前の環境に問題があるんだよ。
117名無しさん@編集中:02/10/09 19:38
>>115
エレメンタリストリームには対応していない。あくまでもLPCMに
変換して焼きこむ機能。
118名無しさん@編集中:02/10/09 19:47
>>110
ビットレート8Mまでしか選べないんだけど…
どうすれば9.5Mで書き込めますか?
119SocketA:02/10/09 23:06
>>118
亀レススマソ

特定の設定しか利用できないようです。
確認できた設定は

ビットレート CBR
AUDIO MPEG1

又は
ビットレート 2パス可変
AUDIO MPEG1
にて詳細設定内の最大ビットレート

で9.5Mが選択できます。他の設定もあるかも?
結局LPCMではサポートされて無いらしい。
120名無しさん@編集中:02/10/10 15:52
>>114
ウチでも激オソだし再生で音ズレしたので、
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Ulead Systems\Ulead DVD Workshop\1.0\DVDWS.ini
の内容を
mpegdll0=uvMPEG2.dll
のように書き換えたら改善した。

ただし、ウチの環境ではWorkshop終了時にエラーが出るので、
英語版1.2TrialのuvMPEG2.dllに置きかえて解決。
121名無しさん@編集中:02/10/10 22:48
>>120
>英語版1.2TrialのuvMPEG2.dllに置きかえて解決。
と思ったけど、解決してなかった(涙)。
でもデータが壊れたりといった実害がないから無視するか。
122名無しさん@編集中:02/10/17 04:48
123名無しさん@編集中:02/10/19 17:31
あげ
124名無しさん@編集中:02/10/21 17:45
AC3喰えたage
125名無しさん@編集中:02/10/21 18:20
>>124
dll書き換えの条件によってオーサリングしたディスクは正常に
再生されないよ。
1261:02/10/21 19:11
>>124
AC3はDVD Workshopは入れられます。
できないのはAC3自体をつくることなんです。

他のソフトで作ったAC3とm2vをあわせたMPEG2
なら読み込み可能です。
127名無しさん@編集中:02/10/21 22:15
>>125
u32Cfg.dll書き換えたが問題無し
あっ、dll違いか
128名無しさん@編集中:02/10/29 08:25
ホゼン
129名無しさん@編集中:02/10/29 09:33
旦那、英語版1.3ウプダータ出ましたですぜ安芸。
http://www.ulead.com/tech/dws/dws_ftp.htm
1301:02/10/31 07:24
>>129
情報サンクス!!
131名無しさん@編集中:02/11/04 09:02
なんでこんなに盛り下がってるんDA!
132名無しさん@編集中:02/11/04 20:37
BSデジタルをMTV2000でアナログキャプしてTMPGENCでVBRにエンコード
でもなぜかディスクに記録記録を行おうとすると記録サイズが元ファイルの倍くらいになって表示されて書き込めません。
なぜでしょう  ちなみに1.2にUP済みです
1331:02/11/04 21:56
>>131
1でありながら、情報サンクスといいながら、サゲてしまってすんません。
134名無しさん@編集中:02/11/05 02:50
>>132
「プロジェクト対応ファイルを再レンダリングしない」のチェックBOXを
オフにしろ(w
135132:02/11/05 17:29
そうしてるんですけどねぇ
1361:02/11/05 20:04
>>135
4GBの容量で、オーサリングしようとしているとして、どれくらい
オーサリング時間がかかっていますか?
再レンダリングされていなければ、20分くらいだろうし、再レンダリング
されているならそれよりも20分くらい多くかかります。
 私のは英語版で、日本語版でいえることではないかもしれませんが、
ES(エレメンタリーストリーム)で音を別にしたオーサリング方法だと
再レンダリングしないにチェックを入れていてもレンダリングされて
しまいました。しかし、音声と映像を結合させたm2p状態であれば
オーサリング時にマルチプレクスする時間はかかりますが、音声は
LPCMへ変換されずに予想した容量におさまりました。

 ESで入れたとき、DVD形式に変換するときの最後のメニューで
カスタムを選ぶ、このときに、音声がLPCMのままなのではないかと
考えて、MPEGにしてみたけど、再レンダリングされてしまいました。

ESでの入力はやめたほうがいいようです。
DVD Workshop v1.3 English です。

最後に、まったく見当違いなことだったとしても、一応他の方の参考に
なると思って書いたんで、読み流しちゃってください。
137135:02/11/05 23:29
>>136
私の場合、もっと初歩的な間違いをしているような気がしてなりません。

再レンダリングというよりも...あの書き込み前にでてくる画面上ですでにディスク記録容量が7Gくらいになってるんです。
ですから当然のように容量オーバーのエラーが出てしまう。
元のファイルは3.7Gくらいなのに....なぜかなぁ
だからあのチェックの有りなしはあまり関係ないと思うんです
138名無しさん@編集中:02/11/05 23:41
オーサリングの作業領域に、結果の2倍ぐらい必要とかいうオチだったりして
139名無しさん@編集中:02/11/06 04:15
>>137
俺はプロジェクトファイルの構造に何か欠陥があるような気がしてるのだが。

俺の場合、完成したプロジェクトをひな形に、更新を重ねて別のプロジェクト
に作り替えるという作業を、何枚分か繰り返してるうちにそうなった。

それに対して、同等の内容のプロジェクトを新規作成で作った場合は、特に
問題無かった。
1401:02/11/06 21:25
>>139
雛形利用のときは、動画がリンクされてしまっていないかを
リンク確認ボタンで確認するといいと思います。
かなり見づらいですが、一応確認できるんで便利です。

>>135
オーディオがMPEGの動画になってるんでしょうか?
LPCMなのでは?
141139:02/11/06 22:34
>>140
いや、確かに何の手落ちが無くても135の言う現象は発生する。当然リンク
確認ボタンで見ても問題は無い。

>>88にもあるが、再レンダリングしないチェックボックスを、チェック
「しない」と、再エンコードされないうえに、正確な容量が算出される。

参考までに手持ちのプロジェクトで例を挙げてみると、
元データ3.76GBのプロジェクトが、再レンダリングしない場合で3.8GB、
する場合で6.5GBバイトのディスク容量が必要と予測される。
ちなみに出力結果はエクスプローラ上で3.64GBだった。

135はさらに問題の根が深いようだが、根本的には同じ問題ではないかと思う。
1421:02/11/07 00:29
力になれなくてごめん。
私のほうでも同じ現象がでたらトコトンやってみるつもりだが
いまだに出たことないので・・・、すまん。
143名無しさん@編集中:02/11/07 18:54
個人的にはプロジェクトの文書化をもうちょっと進めて欲しいのだが。

メニューに配置するオブジェクトの座標をマウスでしか指定出来ないなんて
激しくナンセンス。同様にライブラリからドラッグしたオブジェクトの
大きさが、勝手に決められたサイズに補正されるのも余計なお世話だ。

こういうのはMSのフォームエディタみたいに、全オブジェクトの属性を
数値やテキストで入力出来るようにして欲しい。ライブラリとのリンクも
属性ウィンドウから変更できれば、オブジェクトの配置をやり直す事なく
サムネイルの画像だけを変えたりも出来る。さらに言えばグリッドと
グループ化も欲しい。

一応今でも結果的に意図したものは出来てるので、あとはその過程の作業を
洗練するだけだと思っている。その為には文書化は欠かせないと思うし、
突き詰めればメニューエディタだけ外部のエディタを使ったり、マクロを
書いてウィザードを作ったりなんて事も可能になるかもしれない。

まあそこまでは期待しないけど、作業の内容を明示する事は必要だと思う
ので、プロジェクトの文書化は是非とも進めてもらいたい。
1441:02/11/07 21:33
>>143
ぜひ、Uleadにメールしてみてください。
私は英語版ユーザーなので、それを英語でやるのが
難しいです。
145名無しさん@編集中:02/11/09 10:37
苦楽パッチ拾いますた。
通報してください。
146名無しさん@編集中:02/11/09 11:01
         ,.--―、,.‐-、_
        /  彡ヾ/ ミ ヽ、
       /  r     ヽ、 j
      /  / ,,、,,,,,,_ _,,,,,,、i |     ___
      ト /--{‐- }ー{-‐} |/   /      ヽ.   /⌒`´⌒``ヽ、
      { 6    /。,.j  ,!'  / !       ヽ /  /^~ヾ、   ヽ
       `ヽ  ´、ニニヽ`/  /  |        ヽ{   |==  =ヽ、   )
        |ヽ  =' ,./   |  ∧、_      | |  /三:}ー{:三ヽ、 / 通報しました
  ,.-----、_ノ{  ヽ --t'    ヽ /===゙゙゙`===`i /i \」  ,(、 ,.).   Yノ
/      ヽ、    {‐----、_ ヽi `” ! : ”´ Yノ   ヽ  -ー-  /|、、
   ヽ     ヽ、__.丿    `ヽ ヽ ノ,‐ ‐_、  ∧-、  ,.iヽ、.........,/ y^|\_
    i           __,.---y>>/ヽ、 ̄ ` /  >、ーOノノ-、___/;; /  ゙‐-
    ヽ         r"ヾ    / ヽヽー‐<  |/   |'ー'-<} ::  /
    ヽ      _ノ  ヾ   ヽy  Yヽノ \|/\  |   `‐、'"/
     i     /         /   |/ ヽ//   `<     rヽ
     L__  /               |ヽ/'/    /     | |
147名無しさん@編集中:02/11/10 17:22
ファイルはgetしたんだが…
尻UPきぼーん。
148名無しさん@編集中:02/11/10 17:43
>>147
( ´,_ゝ`)プッ
149名無しさん@編集中:02/11/10 18:49
尻はgetしたんだが…
ファイルUPきぼーん。
1501:02/11/10 20:45
すみませんが、荒らすのはやめてください。
151名無しさん@編集中:02/11/12 19:03
はっきり言ってこのスレは役に立ってねえんだよ

書き込んでもらえるだけありがたいと思え

それが嫌ならお前が話題を提供しろ
1521:02/11/12 21:00
>>151
役に立たなくても
荒らすのはやめてください。
153 :02/11/12 21:10
いちいち1って書くな! ・・・・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
1541:02/11/13 20:13
>>153
これからは1って書きませんから
荒らすのはやめてください。
155 :02/11/13 22:35
( ´,_ゝ`)プッ、そんな真剣になるなよ。冗談さ。

俺がそんな小さい奴だと思ったのかい?
156名無しさん@編集中:02/11/21 01:23
昨日から体験版で使っています。
メニューをウィザードで自動作成したとき、リンクボタンの画像が必ず動画の最初の
フレームになってしまうのですが、希望のフレームの画像に変更できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
157名無しさん@編集中:02/11/21 04:30
>>156
チャプタを追加すると右の方にチャプタ選択メニューが出てくるので
先頭のチャプタをクリックして「チャプターサムネイルを設定」を選ぶと
現在表示されてるフレームがサムネイルになるから、メニューにその
チャプタをドラッグすればよろしい。
この作業が済めば不要なチャプタは削除してOK。
158名無しさん@編集中:02/11/21 21:39
>>157
>この作業が済めば不要なチャプタは削除してOK。
156じゃないけど、俺も知らなかった。
静止画切り出してボタンに貼れないかとか模索してた
俺の努力は……全く無駄ポ(鬱
159156:02/11/23 01:40
>>157
早速ありがとうございます、これで好きな画面でメニューが作れます。
ありがとうございました。
160名無しさん@編集中:02/11/25 16:16
楕円形のボタンを置こうと、Photoshopで透明色設定して
.pngで書き出して置いているのですが、きれいに抜けません。

きれいに抜く方法はないですかね?
161名無しさん@編集中:02/11/26 14:46
TMPGEncでIピクチャーに指定したはずのフレームにチャプターが設定できない・・・
こんな症状出ている方います?
162bloom:02/11/26 14:59
163DD:02/11/26 15:20
>>161
おいらもチャプター打てなくて苦労しました。
結局、編集モードで再生ボタン押して再生中にタイミングを見計らってチャプター挿入ボタンを押す。
これで解決しました。
目的の位置に入れるのはなかなかタイミング難しい...
164名無しさん@編集中:02/11/26 22:13
どのたか教えてください。
できあがったDVDでメニューを表示させて、しばらくすると勝手に
ムービーが再生されてしまいます。しかも、ムービーを2個登録してあるん
ですが、なぜか2個めのが自動再生されてしまいます。
1個目が自動再生されるか、メニュー後の自動再生自体を止めて
しまう方法はないですか?
(PoweDVDでHDD上のIFOモードで再生すると、メニュー後に自動
再生されるのは、ちゃんと1個目のムービーになります。)
165名無しさん@編集中:02/11/26 22:21
>>164
方法と言うか、そういう動作をするように設定してあるとしか考えようが
ないんだが。

もう一度メニューまわりの項目の設定値をよく確認してみる事をお勧め
する。
166名無しさん@編集中:02/11/26 22:34
>>165
即レスありがとう。
でも、一つ解せ何のは、Rに焼くと2番目が再生されて、
IFOモードだとちゃんと1番目が出てくるってのが不思議なんですわ。
167名無しさん@編集中:02/11/26 22:45
>>165
再チェックしますた。
メニューの表示時間にチェックが入っていて20になってますた。
今からチェックはずして再度DISK作成してみます。
とりあえず、自動再生しなければ良いんで、ムービーの順番が違う件は
無視します。
168名無しさん@編集中 :02/11/26 23:03
Pioneer X-SV5DVでメニューが操作できない!
今日日本の体験版Ver1.0で作成したDVD−R(太陽誘電)をPioneer X-SV5DV(http://www.pioneer.co.jp/catalog/sys/x-sv5dv.php)で再生してみたらメニューが操作できない!
X-SV5DVは有楽町ビックカメラで売れ筋のDVD付きコンポなだけにショック。
自分はまだ購入してないんだけど、最新パッチあてた方どうかためして〜
169165:02/11/26 23:04
>>166
基本的にメニュー終了後に再生されるビデオは、メニュー画面で
選択されていたボタンのビデオになる。

ではメニュー画面では、最初にどのボタンが選択されているかというと、
通常は一番左上のボタンにフォーカスが当たっている。

多分プレイヤーによって左のボタンを優先するか、上のボタンを優先
するかの動作にバラツキがあると思われるので、例えば横一列に
ボタンを並べた場合、右のボタンの方が微妙に上に配置されていたり
すると、そちらが最初に選択されてしまう事は考えられる。
170166:02/11/26 23:33
>>169
有益な情報ありがとう。プレイヤーによって解釈が違うんでは
しょうがないですね。今、焼き込み1/3程度です。
次回、自動再生をする必要があるコンテンツを作成するときに
大変役に立ちます。PDF全部印刷して読んだんですが、
そこまで詳しく書いてないですね。
重ね重ねありがとう。
171161:02/11/26 23:54
>>163
レスありがとう。こっちは亀レスでスマソ。
再生中に「えいや!」とばかりにやってみました。
おかげで、以前よりだいぶマシな位置にチャプター打てるようになりました。

ところで、Workshopでは「ドンぴしゃ!」と思っていたチャプター位置が
RWに焼いてみるとまだスコーシだけずれていることがあります。

一応焼いておいて、ifoedit使いこなすスキルがついたら
あとできちんと直そうかな。可能かどうかすら分からないのですが。
172名無しさん@編集中:02/11/27 14:08
このスレの>>86を読むと、海外版1.02updateパッチで
16:9対応仕様になるとあります。
現在はver1.2(海外は1.3?)ですが、今は何か裏技で
16:9を作成する事はできないでしょうか?
AC3は別途作れば食ってくれたので、あとは16:9対応に
なれば、このソフト最高なんですけど。
173名無しさん@編集中:02/11/27 16:50
>>172
国内版の1.02でも16:9は普通に作れるよ。実際俺は作ってる。

基本的にバージョンが同じなら機能は同等だよ(まあUleadの場合
は必ずしもそうとは言い切れないが……)。

単に86が書かれた当時、国内に1.02が発表されていなかっただけ。
174名無しさん@編集中:02/11/27 17:39
>>172
IfoEdit ヲツカウヨロシ
175名無しさん@編集中:02/11/27 17:48
>>173
レスありがとうございます。
今使っているのがリテールパッケージ版の1.0から日本語updaterで
1.2したやつを使っているんですが、問題なく16:9で出来るわけですね?
家に帰ったら、マニュアル読み返してみます。
ただ1.0のマニュアルだから、載ってないのかも。

「DVDWorkshop 16:9」でググルと(日本語)、トップに出てくる
のが日本公式サイトのFAQで、答えが「できません」ってなってる罠。
更新おこたっているんですね。

どうもありがとうございました。
176名無しさん@編集中:02/11/27 17:50
>>174
ifoEditでも出来るんですね。これはまだ使ったことがないので、
敷居が高そうですが、後で日本語パッチと共に落としてみます。
177DD:02/11/29 13:16
チャプターずれることがあるのはすでにあきらめモード。DVDitはもっと激しく
ずれるって言ってる香具師もいるし。
それよりもDVDWorkshopでオーサリングしたものをHD上のDVDフォルダから
再生すると映像だけ時々一時停止したみたいになる。(音声は問題無し。一時停
止状態回復するとき映像が早送り状態になって音声とのつじつまは無理やりだが
合ってる)
オーサリング前のmpegを直接再生してる分には問題ないのだが...
178名無しさん@編集中:02/11/29 20:30
チャプターずれるのは今までなったことない。
CCELITEでエンコしたものを読ませて
あげCM終わりのドラマ始まりに合わせて
チャプター打つけどきれいに入ってくれる。
179名無しさん@編集中:02/11/29 20:32
 自分でチャプター打ちたいところと、Iフレームがあるところが
違ってるんじゃないのだろうか。チャプターってそういうやり方
で場所が決まるとおもった・・・・(間違ってるかも)
 だから、チャプターがずれるんじゃなく、Iフレームがすでに
ずれているんでは?
180名無しさん@編集中:02/11/29 21:28
>>179
Workshop自体がIフレームにしか打てない仕様になっているので、
それは無い。
181名無しさん@編集中:02/11/30 18:58
これって、映像と音声に分離されたファイルは
あらかじめ多重化しとかないと駄目なんですか?

Spruceupだったら、映像をインポートすると
自動的に音声も読み込んでくれるんですけど
そういう事は出来ないのでしょうか
182MPEG2>AVI:02/12/01 13:52
videostudioやworkshopで編集したMPEG-2ファイルを
AVIに変換する方法知ってる方教えて下さい。
フリーのDV2AVIやTMPEGEncだと取り込めないです。
183名無しさん@編集中:02/12/01 18:47
>>182
AviUtl。有名どころじゃん。
184MPEG2>AVI:02/12/01 23:42
>183
AVIUTLでもファイルの読み込みに失敗するんです。
185名無しさん@編集中:02/12/02 00:04
>>184
なんか根本的に間違ってるんじゃないの?

ちょっと手順を書いてみそ。
186名無しさん@編集中:02/12/02 00:39
>>185
いや、>>184は単に食わせてるAVIがType-1だとみた。
187MPEG2>AVI:02/12/02 01:10
>185
ただ単に(プロジェクトファイルなしで)MPEG2を開こうとすると
サポートしてないような感じで
3つのソフト共エンコードできないです。

しかし、知らなかったのですが
ビデオスタジオだと
圧縮AVI出力できました。
今さっき発見です!
方法は、MPEG2をテンプレAVIで開き拡張子をAVIに変えてみました。
そんなこと説明には書いてないですよね?
出力はMPEG1,2,VCD,SVCD,DVDしかモードないはずです。
これでAVIUTLが使えました。更に圧縮します。

しかし、なぜFREEソフトでひらけないんでしょうか・・・
188名無しさん@編集中:02/12/02 01:53
>>187
どうやら結論は出ているようだね。AviUtlはMPEG2の直接読み込みは
出来ないよ。

ビデオスタジオに関しては、そんな面倒な事をしなくても、普通に
AVI形式で書き出せる。

君はドキュメントをよく読め。
189名無しさん@編集中:02/12/06 01:34
190名無しさん@編集中:02/12/07 18:15
初歩的質問です。
今までMTV2000でTV番組を録画し、CMcutterで不要部分をカットしてDVDに焼いてました。
workshopのお試し版を使いだして感じるのは
ディスク作成段階でタイトル変換に時間がかかることです。
これはいわゆる再エンコにいってるのでしょうか。
そのことはどこでわかるのでしょうか。回避する方法はあるのでしょうか。
191名無しさん@編集中:02/12/07 19:43
dvd workshopで1本のmpegに複数のチャプタを打って
さらにその最初のチャプタから自動で再生できるように作れますか?
体験版を使っているのですが、マニュアルにないようなので。。。
192名無しさん@編集中:02/12/11 03:57
は?それが出来るから、MovieWriterより優れてるんジャン。
チャプタは打ったんだろ?メニュー画面で最初のチャプタシーンだけを
入れろよ。
193名無しさん@編集中:02/12/11 04:57
>>192
それって自動再生になります?
194名無しさん@編集中:02/12/11 18:56
>>191
チャプター打つ。メニューは作成しない。
195名無しさん@編集中:02/12/11 21:54
付属DVDitが激しくムカついたのでWorkShop買った。
乗り換え版で15000円くらい。

確かに使いやすいし、ライブラリ開くときも軽くて(・∀・)イイ!
メモリが少ないからか・・・

でも、調子に乗ってモーションメニュー使ったらレンダリング
がなげぇえええええ
196名無しさん@編集中:02/12/11 22:45
書き込むレスがどこかわからないのでとりあえず
http://www.ulead.com/aboutulead/press/pr12-10-02.htm
197195:02/12/11 23:21
やっとはじめてのDVDタイトルが完成w
一応、試験的にやってみたんだけどしんどかった
皆こんなこといつもやってんのか?すこいな!

ところでメニューのモーションボタンで動かないのがあった
制限か何かがあったんかな?
198名無しさん@編集中:02/12/12 00:59
てゆっか、メニューに動画なんか使わないから


意味無いし
199名無しさん@編集中:02/12/12 17:00
>>194
マンモスthx
200名無しさん@編集中:02/12/12 17:28
>>194サソ
そうすると、自動再生とメニューの両立は出来ないの?
たとえば、
ディスク挿入>自動再生
メニューボタン>メニュー画面 とか。
201194:02/12/12 19:11
>>200
メニュー作るときはIFOEDITを使ってVIDEO_TS.IFOの
VMGM_MAT>First Play PGC下の
4.Pre CommandをJump to Title :1に
書き換えて成功しました。(英語体験版にて確認。)
WorkShop単体での方法はわかりません
誰かご存知なら教えてほしいです。
202名無しさん@編集中:02/12/13 22:47
workshop体験版使ったけど遅くてやれまへん。
再エンコで悩むくらいならDVD MovieWreiter 2.0てことで早速注文してしまった。
CM カットもマルチで可能。正直これにひかれた。
カノープスのCM cutterに慣れてしまった俺には面倒なことはもうだめ。
203名無しさん@編集中:02/12/13 23:54
>>202
体験版と最新版は全然別物。

Workshop1.2とMovieWriter1.5持ってるが、使用頻度は10:0でWorkshop。
MovieWriterが2.0になったけど、Workshopで満足してるので、個人的
には必要に思わない。

慣れると結構手軽だよ。Workshop。
204名無しさん@編集中:02/12/14 04:18
>>201
俺も知りたいage
205名無しさん@編集中:02/12/16 14:25
このソフトってエレメンタリストリームのm2v,mp2,wav,ac3の
インポートはできるの?
できる、できない両方の意見が書いてあるのでハッキリさせたいです
あと

117 :名無しさん@編集中 :02/10/09 19:38
エレメンタリストリームには対応していない。あくまでもLPCMに
変換して焼きこむ機能。

って全くナンセンスじゃないか?

206名無しさん@編集中:02/12/16 14:56
>>205
ver.1.2ではプログラム・ストリームのみのインポート。
ver.1.3ではES形式のMPV,M2V,Waveファイルインポートが
可能になっている。AC-3の形式はプログラム・ストリーム
のみインポートが可能になっている。
207205:02/12/16 16:07
詳しいレスありがとうございます
AC3だけPSってのも惜しいですね。でも公式には非対応でしたっけ
それは要するに日本語製品版ver1.2に英語版ver1.3パッチを当てる、
もしくは英語体験版ver1.2のdllを上書きしろってことでしょうか?
208名無しさん@編集中:02/12/16 17:04
>>205

ver.1.3プレリリース告知の時点ではAC-3対応となっていましたが
ロイヤリティの部分で留保したのではないでしょうか?
プログラムストリーム(M2V+AC-3)のインポートは日本語版のどの
versionでも可能となっています。
ただ、AC-3音声のモニターが可能なversionは、1.2以降になって
いると思いました。
209():02/12/17 01:37
日本語版と、英語版ありますが、英語版の1.3アップデートファイルを
日本語版インストールされてるだけの環境に使ってみると、
英語版1.3になりました。
210名無しさん@編集中:02/12/17 22:17
>> 209
ちゃんと動いてますか?
英語版になったのはいいけど、うちの環境ではチャプター挿入できなく
なってしまったんで、そっこー再セットアップしますた。

はやく日本語版1.3アップデートリリースしてくれ...
211名無しさん@編集中:02/12/17 23:53
DVDWS.ini
212名無しさん@編集中:02/12/19 20:17
質問です。
RD-X1を使って録った番組をDVD-RAMドライブ経由でメニューつきのDVDにしたいんですけど、
WorkShopって音をAC3で取り込んでそのままオーサリングをすることってできますか?
213_:02/12/19 20:21
214DVビデオキャプチャデバイス:02/12/19 22:41
PanasonicNV-DS-88デジカムをIEEE1394を通してPCに取り込み
編集ソフトへ取込みたいのですができません。

ユーリードのビデオスタジオやワークショップ等での
キャプチャモードでの形式はDVになってますよね?
ドライバは何になってますでしょうか?
私は@TVキャプチャドライバ(メルコ製PCIカード)
  AUSBビデオキャプチャドライバ(VHSビデオコンポジット)
しかありません。

どうやらデジカム用のDVビデオキャプチャドライバがインストールされてないようなのです。

OSには標準ではいってないってことですよね?
これはどこで手に入るのでしょうか?

XP Pro
2.4BGHz
PC2700 512MB
Maxtor DMA133MHz60GB
215新山:02/12/20 21:33
なんでuleadのホームページつながらんのじゃ!!
upgradeできないやろ!!
ってゆうか V1.0今ごろ売るナや!!
216WorkShop買った:02/12/21 00:03
MovieWriterではメニュ−画面でサムネイル変更できるけどWorkShopでは
出来ないのでしょうか? 初心者です。どなたかおしえてください。
217名無しさん@編集中:02/12/21 02:04
>>216
MovieWriterよりはメニュー作成部分に自由度があります。
サムネイルの変更は、クリップのチャプタ編集画面で可能
です。
218guu:02/12/21 07:47
>217
チャプタ追加した後、右クリップでサムネイルに設定する
とかいう項目にしてもサムネイルが変更できません。
あと、完了のプレビューで次に進むのボタンが使えないのですが
使える条件なんてあるのでしょうか?
219WorkShop買った:02/12/21 08:54
>217
メニュー作成の自由度に期待してめ購入したのですがサムネイル変更
でつまずいています。もうちょっと具体的に教えてください。
困っている点は
>218 guuサン といっしょです。
220名無しさん@編集中:02/12/21 09:34
>>218-219
当たり前の話だけど、既にサムネイルに設定されている絵を指定
しようとしても変更のしようがないよ。別のフレームを選ばないと。

意外と勘違いしてる人が多いみたいなので念のため。
221guu:02/12/21 12:04
>220
チャプタ挿入してその画像をボタンにリンクした後
チャプタを削除したらボタンの画像も消えてしまい
ました。ここでつまずいてしまっています。
222220:02/12/21 12:43
>>221
何か根本的に勘違いしているよ。

右クリックメニューの「チャプターサムネイルを設定」とは、
チャプターリストの画像をボタンのサムネイルに設定するのではなく、
表示している画像をチャプターリストのサムネイルに設定するんだよ。

つまり右の絵を左に設定するんじゃなくて、左の絵を右に設定するの。

だから左上のアイコンをクリックしてチャプターリストを表示したあと、
ジョグバーで好きなフレームを表示してから、チャプターサムネイル
を設定してやれば、好きな絵をチャプターリストのサムネイルに
指定出来る。

あとは普通にメニュー画面でそのチャプターをドラッグすればいい。
223guu:02/12/21 20:32
>220
好きなフレームをサムネイルに指定出来ました
ありがとうございました
チャプター挿入後、1番のチャプターを右クリックで
「チャプターサムネイルを設定」をすれば2番の絵と
同じになりました。

ひとつ質問なんですが連続再生の設定はどのように行う
のでしょうか?
ひとつのファイルが終わるたびにメニューに戻ってしまいます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 22:20
MTV200で15MbpsでキャプチャしたMPGを
AVIUTLでカット>TMPGENCでDVD一枚に収まるように
再エンコして、DVDWorkShopでオーサリング
してDVD-Rに焼いてみました。

完成した物を再生してみると、盛大に音ずれ
してしまいました。オーサリング前のMPGの状態では
音ずれはおきていません。

このような場合、音ずれの原因としてはDVDWorkShopに
あるのか、それともエンコ時に問題があるのでしょうか?

もしよろしければご教授下さいませ。
よろしくお願いいたします。
225220:02/12/22 00:57
>>223
タイトルリストのサムネイルを右クリックして再生後の動作を指定する
226名無しさん@編集中:02/12/22 03:06
このソフトって、カノプのMTVで作ったファイルって再エンコなの?
MovieWriterと、どっちを買おうか迷っているのだが、アドバイスを頼みます。
227名無しさん@編集中:02/12/22 03:10
>>226
両ソフト共再エンコなし。
金に余裕あるなら、メニューデザイン豊富なWORKSHOP。
228guu:02/12/22 07:19
>225
ありがとうございます

最期にもうひとつ質問したいのですが(これで完成します)
完了後のプレビューで次に進むボタンが使用できないのですが
どのような設定が必要なのでしょうか?
229名無しさん@編集中:02/12/22 09:08
>>228
DVDプロジェクトでは、リンクは全てメニュー上のボタンに割り当てる
事になっているので使わない。

よって完成。
230guu:02/12/22 13:07
>229
どうもありがとうございます。
完成しました。
あとはV1.2にUpdateして書き込むだけですが、
パッチがサイトから落とせないので復旧まで待たなければ
いけません。かなりUleadには不信感が募っています。
231名無しさん@編集中:02/12/22 14:48
>>230
俺も一週間位前から落とせなくて困っているyo!
金取ってる商売なんだからサポート位キッチリやって( ゚д゚)ホスィ
232guu:02/12/22 15:13
>231
一週間もまえからなんですか?
ちょっと普通じゃ考えられないですよね!
もしかして今日みたいな休みの日には復旧作業
してないんじゃないかと思ってしまいますよね。
火曜日はサポセンで恫喝しようと思ってます。
233231:02/12/22 15:21
頼みますた。他のファイルは落せるみたいなので
おそらくリンクのミスか、そのファイル自体が無いの
どちらかだと思います。

落ちてるわけでは無いので向こうが気づけば対応は早いかと。
234guu:02/12/22 16:30
>233
ここまで対応が遅れている理由って何でしょう?
ファイル置くだけじゃないんですかね?
もしかしてユーザへの嫌がらせかも?
235名無しさん@編集中:02/12/22 16:42
>もしかしてユーザへの嫌がらせかも?
んなことしても何もメリットないだろ
236名無しさん@編集中:02/12/22 18:54
がーん、今上から読んでいったんだけどv1.2だとプログラムストリーム
しかインポートできないんだ・・・
DVDitみたいに出来ると良いんだけど、あっちはチャプター打つのが鬱だし・・
英語版1.3updaterであてれば良さげな事も書いてあったけど、
チャプター打てなくなるんじゃ、これまた鬱だ。
237231:02/12/22 19:43
>>234
1.3の日本語が出るまで面倒だから放置。
もしくはチェックを怠っている為気づいていない。こんな所かと。

どちらにしても(゚Д゚)ハァ?な事には変わり無いですが
238210:02/12/23 11:42
遅レスですが、間違った情報で混乱すると申し訳ないので一応報告まで。

日本語版に英語版1.3アップデート適用したあとのチャプター打ちですが、
DVDWS.iniの viowin32.dll を uvMPEG2.dll に書き換えで可能になりました。
表示が英語になる以外は問題なく動作してます。
239guu:02/12/23 12:48
やった
パッチダウンロードできるようになった!!
240名無しさん@編集中:02/12/23 12:51
>>239
天皇誕生日も仕事するとは、さすが外資系だな(w
241guu:02/12/23 14:41
>229

ディスクを作成しPS2で再生したのですが、やはり次に進む(>>|)
が使用できません。(|<<)前に戻るは使用できました。
みなさんも使用できないのでしょうか?
あと、完成したディスクを開いてみたのですがボリュームがtest
となり指定したボリューム名になっていませんでした。容量も212M
ぐらいで中身のデータ部分にアクセスできませんでした。
音声をMP2からLPCMに変換して書き込むにはどうすればよいのでしょうか?
242名無しさん@編集中:02/12/23 14:49
社員がここをチェックしたんじゃなかろうか…
タイミングが良過ぎる。
243名無しさん@編集中 :02/12/23 14:58
>238 ありがとうございます。これで1.3でも作業できるようになりました、が
これをやると矢印キー押しっぱなしでI Frameを探すときに自動的に画面が変わってくれなくないですか。
1.2の日本語版も同じように変わらなくなってしまったので、とりあえず元に戻しました。
何かよい方法がありましたら教えてください。
244236:02/12/23 18:12
>>238
貴重な情報ありがとうございます。
後でパッチをあててみます。それにしても
早く日本語版1.3パッチ欲しいですね。
245236=244:02/12/23 18:50
すみません、調子に乗ってもう1つ質問させてください。
今、メインPCがエンコ中なので1.3パッチあてられない状態
なんですが、英語版になったときに一つだけ不安があります。
>>206に書いてあるインポートされたES形式のmpv、m2v.wave
などを一つにするにはどうするのでしょうか?
たとえば、DVDitなどでは、ボタンに両方をDrag&Dropするだけ
ですよね。そこいらへん、今の日本語版にはないので
英語版になった時に迷うとおもうので、教えてもらえると
たすかります。
246210:02/12/23 21:24
>>243
うちの環境では矢印キー問題なく画面切り替わってます
(反応にぶいですが)

>>245
1) .m2vファイルを画面下部にあるNew Titleに追加
2) Insert Chapterの下にaudio Fileを指定できるボックスが出るので、
  そこに音声ファイルを追加

ただし、選択可能な拡張子を見るとmpa、mp3、wavだけの模様
247245:02/12/23 22:21
>>245
ありがとうございます。
もうすぐエンコードおわるので、ナイスタイミングのレスもらいました。
CCESPでやっているので、mpa食ってくれれば問題なしです。
248245:02/12/24 00:30
>>246
英語1.3パッチ当て、分離されたmpegで作成できました。
一部、ソフト側に日本語文字化けで表示される部分が
ありましたが、、十分につかえる範囲です。
どうもありがとうございました。
249名無しさん@編集中:02/12/25 19:35
>>227さん
アドバイスありがとうございました。遅いレスですみません。
DVD WORKSHOPを買ってきました。これから使ってみます。
250名無しさん@編集中:02/12/28 11:18
1/4目(250)ゲット
251名無しさん@編集中:02/12/28 14:27
英語版1.3パッチってどこで手に入りますでしょうか?
252名無しさん@編集中:02/12/28 15:07
>>251
Ulead
253名無しさん@編集中:02/12/28 17:51
いやーこのスレは勉強になる。良スレだ。感謝感謝!
254名無しさん@編集中:02/12/28 19:59
>>246
>ただし、選択可能な拡張子を見るとmpa、mp3、wavだけの模様
mp3って、おいおい
255名無しさん@編集中:02/12/28 21:26
>>254
mpaに対応してるんだから、mp3が選択出来るのは別に普通の事だと
思うが。

TMPGEncとか使った事無い?
256名無しさん@編集中 :02/12/28 22:00
257guu:02/12/29 00:37
次に進むボタンが使えなくて激使えないよー!
なぜこんな重要な問題をみんはは取り上げないの?
はっきりって重大な欠陥品だDVD Workshop。
258名無しさん@編集中:02/12/29 00:44
>>257
次に進ボタンってメニューのテンプレートで
用意されてるボタンかな?

もしそうなら問題なく使えてるけどなぁ。
259名無しさん@編集中:02/12/29 00:53
>>257
意味不明。
260guu:02/12/29 09:44
>258
ちがうよ! リモコンの次に進むボタンだよ!
動画再生中に次の動画に進むっていうのが出来ないんです。
こんな当たり前の機能がつかえないのはDVD Workshopだけ!
261名無しさん@編集中:02/12/29 10:13
>>260
そんな当たり前の機能がつかえないのは君のDVD Playerだけ!
262guu:02/12/29 10:35
>261
君のは使えるの?
僕のはPS2です。僕の知人のプレーヤー(パイオニア最近のもの)
でも無理ですた。
263名無しさん@編集中:02/12/29 11:47
>>262
はしゃぐなよぼけ。元ソースがしょぼいんだろ。普通に使えるよ。
264名無しさん@編集中:02/12/29 12:25
>>257
質問なのか、ボヤキなのかわかりませんが、

Q:>なぜこんな重要な問題をみんはは取り上げないの?
A:普通に皆さん使えているからです。

265名無しさん@編集中:02/12/29 12:50
>>262
チャプターを打ってないんじゃない?
266名無しさん@編集中:02/12/29 13:51
>>262
あほくさ。そんな基本的な機能が使えなかったら暴動もんだ。
おまえの設定がおかしいんだよ。
267名無しさん@編集中:02/12/29 21:25
誰か助けてください
今までDVDworkshopが使えていたのに
DVrapterをさしたらworkshop上でファイルのプレビューができなくなってしまいました
mediastudioでもmpegのプレビューが利かなくなってしまいました
多分mpeg関係のコーデックの問題だとはおもうのですが
解決できません(あぷりの再インストールでもだめでした)
誰かわかる方いたら助けてください
268名無しさん@編集中:02/12/29 21:41
>>267
とりあえずアンインストールして、常駐ソフトを全部終了、Ulead関連の
フォルダを全て削除し、テンポラリーも削除した上で再インストールかな。

それで駄目ならコーデックも全部削除して再インストールすれば、まあ
再インストールしたソフトに関しては動くようにはなると思う。

再インストールされなかったコーデックを利用してるソフトには不具合
が出るだろうけど。
269名無しさん@編集中:02/12/29 22:01
>>268
すばやい お助けありがとうございます
今日 夜仕事をやっていますので その合間に
試してみます

270guu:02/12/29 22:12
>265
はい、チャプターは打ってません。
やっぱりチャプター間でしか次に進むは使えないんでしょうか?
ある掲示板で同様の症状の方がいて、そこでもプレーヤによって
使えたり、使えなかったりという感じでした。
結局、次に進むはチャプター移動のみというのが仕様なのではという感じ
で話は終わっていました。
271:02/12/29 22:15
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
272名無しさん@編集中:02/12/29 22:56
>>267さん
漏れの環境は以前からRaptorが入っていて、そこにMTV1000追加して、その後にWorkshopを
インスコしたのだが、全てオーバーレイできたぞ。
インスコする順番やスロットを変えたりしてみては?

ちなみにRaptorはRTでは無いが、それで良いのかな?
273名無しさん@編集中:02/12/29 22:56
>>270
初心者スレにいけ。
274名無しさん@編集中:02/12/30 07:05
>>270
何となく、言わんとしてる事は分かります。
私は音楽のPVを1ファイル1曲でキャプチャしてるのですが、それをWorkShopでオーサリングすると
チャプタでなくトラックで1曲ずつ配置されるので、若干面倒です。
DVDデッキ(パイオニア)で再生すると、1曲終わるごとにメニューに戻ったりするし、PC上でPowerDVDで再生
すると、完全に「次のチャプタ」のボタンが使えない状態ですし。
コレを解消するには、あらかじめ数曲を1つのmpgファイルに結合させて、それをWorkShopに読み込ませてから
チャプタを手動で入れていくしかないのかなと思いますが、他に良い方法はないものでしょうか。
275名無しさん@編集中:02/12/30 09:35
汚 前 等 全 員 初 心 者 ス レ に 逝 っ て よ し
276guu:02/12/30 12:23
>274
やっぱり次のバージョンアップで対応されるのを待つしかありませんかねー。
こんな基本的な機能が使えないんでびっくりです。
277名無しさん@編集中:02/12/30 13:18
>>276
俺は、そんな基本的な機能が使いこなせないお前にびっくりだ。
278名無しさん@編集中:02/12/30 14:12
>>274
>>276
本気で言っているのか?マジで初心者スレにいった方がいい。
279274:02/12/30 14:48
>>278
すみません、私は本気で質問してます。初心者スレ行ってもココに飛ばされそうな予感するし(w。
具体的に私がやりたいのは、複数のファイルを1つのタイトルにして、それらのファイルをチャプタで切り分けて欲しいのですが、
無理な事なのでしょうか?
Verは1.2です。
280名無しさん@編集中:02/12/30 14:51
あなたには無理です。
「ココに飛ばされそうな予感するし(w」とか言わずに初心者スレ逝けって。
281274:02/12/30 15:15
>>280
逝ってきます。お騒がせしました。
282名無しさん@編集中:02/12/30 15:24
>>281
276も同行してください。あなたの文章は少し理性的ですから、
いつかここに帰って来られるようになると思います。
276は天然なようなので、決して連れて帰ってこないで下さい。
おながいします。
283名無しさん@編集中:02/12/30 15:24
>>274

>DVDデッキ(パイオニア)で再生すると、1曲終わるごとにメニューに戻ったりするし、PC上でPowerDVDで再生
>すると、完全に「次のチャプタ」のボタンが使えない状態ですし。

アホか?説明書読めよ。
284名無しさん@編集中:02/12/30 15:24
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://muryou.gasuki.com/mona/
285名無しさん@編集中:02/12/30 16:14
ぶっちゃけた話、普通に作ってれば274や276のような事になるわけが
ないんだよな。

途中で余計な事をしてるに違いないのに、それを確かめもせず、
安易に人に聞こうとするから反感を買うんだよ。
286274:02/12/30 19:39
>>285
確かにそうかもしれないです。すみません。
また、決してWorkShopの悪口を書こうと思ったわけでもなく、素朴な疑問として書いたまでです。
でも、既に10枚ほどオーサリングしましたが、買ってからずっとこんな状態で、みんなコレを承知で使ってるのかとも思ったりも
したわけです。
初心者スレにも書きましたが、現在は「編集」でライブラリからタイトルにdrag&dropしているのですが、これだとどうしても別タイトル
になってしまうので、なんとかチャプタごとにしたいのです。
Help読んでも書いてないし、このスレは出来た当初からずっと読み書きしてますが、このような疑問がなかったので多分
私の環境が悪いだけなのでしょう。
スレ汚してすみません。
287名無しさん@編集中:02/12/30 20:12
>>286
あなたはまだ冷静に話を聞けるようなのでアドバイスすると、
1タイトルごとにメニューに戻るというのは、あなたがそのように指定
しているからにほかなりません。

再生後の動作はタイトルごとに指定出来るようになっていて、メニューに
戻る動作も選択肢の一つですが、マニュアル通りの手順で作業して
いれば、自動的に次のタイトルに移動する筈です。

想像するに、あなたはメニューを先に作成してから、徐々に素材を
足していく作り方をしているのではありませんか?

基本的な手順は、素材の編集を全て終えてから、最後にメニューを作る
のが正解です。マニュアル通り、この手順で作業をしていれば、
少なくともそんなところでつまずくはずはないと思うのですが。

まずは基本に忠実に。いろいろ応用するのは基本を理解してからです。
288名無しさん@編集中:03/01/04 14:49
ここまで理性的に進むとは・・・
普通ならどっちがキレてそうだよな(w
で、俺が言いたいのは

 ア ケ オ メ 
289名無しさん@編集中:03/01/04 17:41
ネタにひっかかったふりしてこっそりレスしてみる。
焼きたいMPEGを1本化してMWSでタイトルリストに追加し、
がんばってチャプタ設定する。
後は適当にメニュー作って1タイトルnチャプタのDVDかんせい。
これじゃダメ?

あと右クリックもつかえよ

ってことで オメデトウ
290名無しさん@編集中:03/01/05 11:45
メニューウィザードで作成すると、アフターメニューが次のタイトルに
なっていてもメニューに戻る。
ウィザードで作ったあと、通常のメニューに変換する、あるいは最初から
通常のメニューで作成すると、アフターメニューの指示通りに動く。
291290:03/01/05 11:59
アフターメニューはアフタープレイの間違い。

メニューウィザードで作成すると、アフタープレイが次のタイトルに
なっていてもメニューに戻る。
ウィザードで作ったあと、通常のメニューに変換する、あるいは最初から
通常のメニューで作成すると、アフタープレイの指示通りに動く。
292名無しさん@編集中:03/01/06 11:58
英語版1.3アップデートは、登録ユーザしか
ダウンロードできないようになっています。

おそれすスマん
293名無しさん@編集中:03/01/07 10:19
ん?
自分もそのタイトル毎にメニュー戻る罠で困って
(無論「再生後→次のタイトル」はチェック済み)
オーサリング前に一本のファイルにしてチャプタ打ってたけど
このスレ見て試しに再トライしてみました。

編集で6つのタイトルを順番にドラッグ&ドロップさせて
メニュー(通常のメニュー:白紙)でボタン6つ作成
その核ボタンに各タイトルをドラッグ&ドロップ。
この段階でも頭から5つ「アフタープレイ:次のタイトル」表示確認。
最後のタイトルは「アフタープレイ:最後に使ったメニュー」表示確認。
で、完了で試しにプレビュー。
ここではタイトル終了後次のタイトルが再生される。

で作成したVIDEO_TSを松下LF-D311でDVD-Rライティング、松下DVD-RV70で再生。
最初のタイトルはc1(チャプター1)のインジケータ表示で再生。
スキップボタン押す、次のタイトルが再生されるもインジケータ表示はc1、ここで失敗と実感。
当然タイトル終了後メニュー画面…

なんか見落としてるんですかね?
OSはWin2000SP3、アプリのVerは日本語版1.2ですが。
294名無しさん@編集中:03/01/07 15:26
>>293
DVDプレイヤーはソフトでいろいろな制御が出来るわけですが、
そのソフトの解釈は、メーカー間、世代間によって微妙に違ってたり
するんですね。

ちなみに旧世紀に出た我が家の古いプレイヤーでも、あなたのプレイヤーーと
同じ現象が出ますが、1年前に買ったあなたと同じメーカーのプレイヤーー
では問題なく動作します。

RV70は、パナの筐体がシャンパンゴールド全盛の頃の製品なので、
もしかしたらプレイヤーのソフトウェアが古過ぎたかもしれません。
295名無しさん@編集中:03/01/07 21:12
>>292
え?普通に誰でもダウンロードできるようになっているよ?
規約って意味かな?
296293:03/01/08 13:49
>>294
なるほど、プレーヤーに依存となるとどうしようもないですね。
でもそれならなおさらどのプレーヤーでも問題なく再生させるのが理想なわけで…
一本のタイトルでオーサリングしたいなら
オーサリング前に一本に繋げるか他のソフト使うかですね…

neoDVD4は複数ファイルでも一本のタイトルでオーサリングできますが
メニューのショボさが…
297名無しさん@編集中:03/01/09 22:50
>>295
うん。普通にダウンロードできるし
普通に1.3にアップグレードされた。

>>296
焼く前にできたIFOファイルの中身を確認してみたら?
IFOでちゃんと次のムービーへ行くよう指定されてるのにもかかわらず
メニューへ飛ぶのであればプレーヤの問題でどうしようもないが、
IFOが正しく作られてないならIfoeditあたりで修正してやればよし。
298名無しさん@編集中:03/01/11 16:52
DVDレコで録ったものを521JDの
MovieAlbumとWorkshopを使って
再エンコなしでオーサリングできますか?
299名無しさん@編集中:03/01/11 22:28
DVDWorkShop 1.2を使ってます。
DVD-Rに焼いたのですが画質が最悪です。
最高の画質で焼く方法を教えてくらさい。
取り込み方法
DVカメラからS端子出力→ADVC-100でデジタル化→PCのIEEE1394で取り込み。
(日付と時間の取り込みもいるのであえてDVの直結はしてません)
とりあえずAVIでとりこんでます。駒落ちなし。
エンコはサイズが720*480、で固定、可変のどちらを選んでも画質に
あまり変化なし。試しに友人所有の松下のHDD+DVDレコーダーで
S端子から取り込んでもらったものと比べても明らかに画質が悪いです。
ソフトエンコはあきらめてカノプのDigitalVideoRecorder ボード とか
MTV2200SX-Lとかでハードエンコしたほうがいいのでしょうか?
300名無しさん@編集中:03/01/11 23:18
>>299
エンコードする前のAVIの画質はどうなのよ?
まずは、そこで切り分けて考えてみればどうか。
そこで既に汚ねーんだったら、Workshopのせいでは
ないだろうから、どっか他で聞け。
Workshopでエンコードして汚くなるんだったら
エンコーダ変えて、オーサリングだけWorkshop使えば
よろし。
301名無しさん@編集中:03/01/12 02:06
ソフトエンコで汚いものがハードエンコできれいになる訳ない。
ハードで求めるのはスピード、画質を求めるならソフト。
それにWorkshopのエンコーダはそれほどひどくない。
302名無しさん@編集中:03/01/12 08:24
>>299 オレも日本語 Workshop に添付された NEC製とやらの
エンコーダーの質の悪さにあきれている。英語版のを試してミ。
けっこう良いよ。やり方は、

http://homepage2.nifty.com/~pino/movie/dws/mvw12jex.html

を参照。ただ、オレのところでは上では音声に LPCM を選ぶ
とエンコ途中で失敗する…。
303299:03/01/12 09:44
>>300
どうもです。
元の画質は問題ないと思われます。
松下のDMR-HS1で直に焼いた方がきれいなのですから。
しいていえば、ADVC-100を経由してるのがまずいのか?

>>301
そうなんですか、ハードでエンコすると
どんな重い処理でも専用チップで力任せにできるので
高画質が可能かとおもてました。スマンです

>>302
NECの高画質エンコーダー搭載ということであえてWorkShopに
したのですが、今ひとつの画質です。
英語版の情報ありがとございます。
早々にためしてみます。
304名無しさん@編集中:03/01/12 10:36
>>303
本当に最高の画質求めるなら、
エンコはエンコ専用ソフトでやるのが常識。
で、Workshopで再エンコなしでオーサね。
305名無しさん@編集中:03/01/12 11:00
>>304
胴衣。で、そうしたいんだけど、

画像:TMPGenc などでエンコしたMPEG2
音声:非圧縮の wav

を Workshop に持ち込んで LPCM で焼きたいんだけど、
どうやるの?
306名無しさん@編集中:03/01/12 11:05
>>304
> 本当に最高の画質求めるなら、
> エンコはエンコ専用ソフトでやるのが常識。

そう思ってたんだけど、英語版Workshop のエンコーダー
uvMPEG2.dllは、TMPGenc と比べても見劣りしない気が
する。あくまでも藻れの感覚だが。ほかの人の評価キボン。
307名無しさん@編集中:03/01/12 16:35
TMPGencでやってたときの設定が悪すぎて
TMPGencの性能を引き出すどころか、悪い使い方してたというのが
正解じゃないの?
308名無しさん@編集中:03/01/12 17:44
>>305
どうやるのって・・・
映像:TMPGenc などでエンコしたMPEG2
音声:非圧縮の wav
をWorkshopに持ち込んでLPCMで焼けよ。
309名無しさん@編集中:03/01/12 20:35
わーい、釣れた













とか、かかれたらと思って書かなかったが、教えるならきちんとかかんと
意味ないで・・・

DVD Workshopを起動させたら、「EDIT」 (左から3番目の編集メニュー)
タブを選んで、そこの左側で時間とかが表示されてて、その下の
ビデオファイルやイメージファイルが表示される部分のちょうど上に
Select a replecemet audio fileとあるからそれにLPCMオーディオを
入れてあげることで、ESで出力したファイルを読み込めるはず。

上で書いたのは英語版ね。でも何番目とか書いたから分かると思うが。
310山崎渉:03/01/14 04:29
(^^)
311299:03/01/14 13:54
まず、英語版のエンコーダー導入法でためしましたが、
やっぱり今ひとつでした。
結局TMPEGEncでエンコしてWorkshopでオーサリングとなりました。
NECのエンコーダーは糞であるということがわかりますた。

しかしTMPEGEncって遅いねー
1時間のAVIをエンコするのに24時間もかかってます。
312名無しさん@編集中:03/01/14 18:11
>>311
CCE Liteじゃだめなの?
かなり早くて、その速度にしてはかなりきれいに出来上がるよ。
313299:03/01/14 22:10
>>312
エンコ時間が速いにこしたことはありませんが、
あくまでも画質最優先でやってます。
ファイルサイズは1時間のavi(内容にもよるとおもいますが)で
DVD-R1枚の4.7Gにはいれば良いのです。
最高画質設定でCCE LiteとMPEGEncの画質を比べたとき
より高画質なのはどちらなのでしょう?
MPEGEncの製品版を買おうか検討中です。
314名無しさん@編集中:03/01/14 22:23
1時間でDVD1枚なら、圧倒的にCCE Liteだろ。
315名無しさん@編集中:03/01/14 22:26
あー でもCCE Liteでさえ約2万するのか。
だったら、倍の値段だしてMTV2000買って、GOP単位のカットで我慢して 
そのまま焼いてしまったほうがいいなぁ。
316312:03/01/14 23:23
>>315
スプルースアップと一緒にかったら付いてきたよ。
CCEライトはもっと安いはず。だってセットで1万しなかった
と思ったけど・・・。(正確な額は忘れた・・・)
317名無しさん@編集中:03/01/15 01:05
>>132
サイズが倍になる問題は解決しましたか?
私も同じような状況に陥って頭を悩ませてたんですが、
ウチの場合は解決しました。
本編を"最初に再生する動画"にも登録してたんです。
それがいけなかったみたいで...
318名無しさん@編集中:03/01/15 01:16
( ´,_ゝ`)プッ
319名無しさん@編集中:03/01/15 12:41
>>315-316
すぷるすあっぷ買ったけど、これ9000円くらいだよ。
CCE Lite付いてるね。
すぷるすが糞なんで今まで忘れてた(w
今度インストールして使ってみようかな。
320名無しさん@編集中:03/01/15 19:27
ジュークボックスDVDを作りたいんだけど、なんかいいソフトない?
WinCDR 7.0でやったらショボショボだった。

シャッフルやリピート再生ができない。再生プログレスバーも出ない。
ただメニュー画面で選択するだけ。なんだこれ。
しかも確実に再エンコするから音質が下がりまくる。

SoundDVDだとWaveの読み込みしかできないし、6.5時間と決められた
ビットレートしかできない・・・。

DVD Workshopでは作成不可だった。音声ファイルをドラッグすると
メニューのBGMとして登録されてしまう。ハァ。
321名無しさん@編集中:03/01/15 19:32
>>320
マルチUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!
失せろ
322名無しさん@編集中:03/01/15 19:33
>>320

> 198 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/01/15 05:45
>     >>197
>     それは単にあなたのWorkshopの使い方が間違ってるんだよ。
>
>     Workshopは普通にトラックごとにMPEGオーディオなどをリンクして
>     再生出来るよ。
323名無しさん@編集中:03/01/15 19:45
>>322
3日間ずっと模索したのですが、結局、それができないから、
こちらの専門スレのほうに書き込ませてもらいました
ご気分を害したのであれば失礼いたしました
324名無しさん@編集中:03/01/16 16:59
>>319
すれ違いスマン。
SpruceUpはきちんと使えれば結構よいオーサリングソフトだよ。
DVDit使うならこちらというくらい。だけど、使い方がなれなれるまでは
うまく出来ない。Workshop以外で使うならといわれたらSpruceUp
と答えるね。だから、暇があったらもう一度使ってみると今度は
いい感じに使えるかもよ。

金がだせるなら、もちろんReelDVDとか使いたいとは思ってるが。
325名無しさん@編集中:03/01/16 22:42
SpruceUp、絶対メニューを作らされるのが嫌で使いたくない。
買ったのはいいけどその辺が糞過ぎる。
メニューなしで作成できないんだものな。
チャプター打ちづらいし。
その辺が改善されればいいソフトだとは思うんだけど、
メジャーバージョンアップの予定もなさそうだしね。
スレ違いすまそ。
326名無しさん@編集中:03/01/17 00:23
フルスクリーンで占有されるのがどうにかならんかなー。
MovieWriterみたいにウィンドウ表示してほしい。
それ以外はおおむね満足。おおむね

327名無しさん@編集中:03/01/17 08:40
マルチモニタ環境にすると少し幸せになれるよ。
328名無しさん@編集中:03/01/17 10:27
ちょっとギモン
Workshopで、DVカメラからキャプチャーすると
Type-1 DV形式のaviファイルとなるのですが、
このままではAVIUtlではよみこめない。(Type-1 DV形式非対応)
TMPGEnc(Ver.2.59)では読み込んでエンコできる
TMPGEncのFAQにはType-1 DVは読まないとあるのですが?
Ulead DirectShowでの取り込みってわからんなぁ
ついでといってはなんですがWorkshopでType-2 DV形式での
取り込みって指定できるの?


329328:03/01/17 13:31
すまん
ユーリードのHPで見つけた。
330名無しさん@編集中:03/01/22 17:13
age
331名無しさん@編集中:03/01/22 20:57
みんなあまり文字ボタン使わないのかな。
Uleadのやつって文字ボタン使えます?
(MW1.0は持ってるけど無理でした)
結局SpruceUpもダメなんでDVDit!になっちゃったんだけど。
332名無しさん@編集中:03/01/22 21:08
[文字ボタン]ってどんなのを指していってる?
わかんないんで、もちっと細かくかいてくだされ。
333名無しさん@編集中:03/01/22 21:08
おれ、いちいちタイトル毎に絵を付けるなんて面倒だから、ボタン類は全部文字だが。

アニオタだから、バックにそれらしい絵と、#1「〜」 ってボタンがあれば十分だしなー
334名無しさん@編集中:03/01/22 23:35
テキストにリンク張って選択ってことでしょ
335名無しさん@編集中:03/01/22 23:47
自分のアニメDVDの製作画面をあげたら
やっぱり著作権にふれるかな?
 テキストリンクもしてるし、画像リンクもバンバン
やってるんだが・・・。
336名無しさん@編集中:03/01/23 00:09
テキストorイメージにWAVをリンクさせたいんだけど
うまくいかない。
テキストにはドロップできないし、イメージのBGMはMAX254秒しか設定できないし・・・
わかる人がいたらだれか教えて。
337名無しさん@編集中:03/01/23 09:46
WorkShopでキャプチャーしたAVIを
CCE-Lightでえんこしたいんですが
「dvsd 用のビデオコーデックが見つかりません」と
表示されてエンコードができません 
CCEのHPをみるとコーデックを入れろと
ありますが、カノプではないし、・・・
どうすりゃいいんでしょう?
CCE-Lightでエンコしている方教えくださいまし。
338bloom:03/01/23 09:50
339名無しさん@編集中:03/01/23 10:54
オーサリングソフトを使う人って、発想が貧困と言ったら言い過ぎだけど、
変な固定観念に縛られてる人が多いような気がする。

別のスレではBGMをイメージにリンクするという発想が出来ない人が
いたし、336はイメージが1枚でなければいけないと思い込んでいる。 

引き合いに出した336には申し訳ないので質問に答えると、イメージに
BGMをリンクして、テキストにドロップするのが正解。長さはチャプタを
追加して調整する。

要するにテキストにWAVがリンク出来なければ、WAVをリンクした別の
オブジェクト(イメージ)をリンクしてやればいいし、イメージ1枚の254秒で
足りなければ、もう1枚足してやればいい。単純な発想だよ。
340名無しさん@編集中:03/01/23 13:11
で結局の所、WorkShopって文字ボタンが使えるのでしょうか?

ここで言っている文字ボタンとはメニューの任意の場所に任意のテキストを
貼り付けて、そのテキストに対して別のメニューやチャプターをリンク指定
することを指しています。
DVDPで再生した場合、その文字がハイライトされて選択可能になるということ
です。MW1.0だとサムネイルになっちゃうし、SpruceUpも文字にリンクは張れ
なかったです。DVDit!はできるのですが、WorkShopはどうでしょうか?
341名無しさん@編集中:03/01/23 22:45
>>339
 336です。単純な発想ができずにすみません。
 知ってしまえば”なーんだ”なのですが・・・
 おかげさまで問題が解決できて気分すっきりです。
 親切な回答ありがとうございました。
 
 >>340
 文字ボタンokです。私もMWからWorkshopへの乗換え組です。
 
342名無しさん@編集中:03/01/24 00:06
>>340
うざいと思ったヤツが たくさんいると思う。

で結局の所

とかいう文章かくのはやめたほうがいい
343340:03/01/24 11:59
>>341
ありがとうございます。

>>342
スマソ、以後気を付けます。
344新米:03/01/24 23:55
こんばんは。どなた助けてください。
製品版UleadWorkShopですが、売り文句のMPEG2キャプチャーを使おうと思って、
SonyのDVとつないだら、ファイル形式不一致のエラーが続出!取り込めません!
何かの設定を間違えたのかな?教えてください。。
345タイ米:03/01/25 00:25
よくわかんねぇけど、
Mpeg2キャプチャーはMpeg2に圧縮しながら
やるわけだよな?
SonyのDVってDV-AVIなんだろ?

じゃあさ、DV-AVIをIEEE1394キャプボード
付属のヤツでMPEG2にすればいいんじゃねぇの?

IODATAでもかのぷーでも付属してたと思ったけどな。
346名無しさん@編集中:03/01/25 08:59
UleadからWorkshop対応のAC-3 Powerpackが発売になります。
価格は199ドル。
347名無しさん@編集中:03/01/25 10:22
>>346
http://www.ulead.com/aboutulead/press/pr01-23-03-2.htm
これね、フルパッケージが$495。既存ユーザのアップグレードが$199。
348名無しさん@編集中:03/01/25 10:50
$199 かぁ、英語版ユーザーなんで、すぐに買いたいけど、
高いなぁ。
349新米:03/01/25 22:19
>>タイ米
 ありがとうございます。
 SonyのDVって、PC100型のハンディカムですが。VAIOのIEEE1394を使って、
WorkShopにビデオをキャプチャするつもりだったけど。英語版のマニュアル
読んでみたら、できるって。WorkShopのMPEG2キャプチャー、皆さんどう
使っているでしょうか。DV-AVIをMPEG2にすればって、いったんAVIに落として、
それからMPEG2にするということでしょうか?だったら、あのMPEG2は意味ないよね。
350タイ米:03/01/25 23:34
 SonyのDVAVIから取り込み出来ないとかいう
質問を幾つか見つけたけど、どうしてか結論付けされてる
のがみつからなかった

 新米 もちょっとググッてみれ。
351名無しさん@編集中:03/01/25 23:40
>>349
試しに使ってみました、349と近い仕様でありそうなDCR-PC110を使用。
但しビデオ再生でなくカメラモードでの取り込み、時間は一分弱。
で、問題なくMPEG2で取り込めました。典型的なリアルタイムエンコード画質なので個人的に使うのはちょっと…
なお環境はW2kSP3、WorkShop日本語1.2、繋げた1394カードはadaptec DVPICS PLUS(TIチップのOHCIカード)。

ちなみに漏れのマシンには更にDVStormとPowerCaptureProが刺さってるんですが
新規プロジェクトの時WorkShopがいつも できもしねぇのにPowerCaptureProでキャプチャの準備をしようとして
結局できなくて「使用できません」と警告出しやがります。なんでできもしない事をやろうとするのか小一時(略
でも今回はじめてOHCIカードにビデオカメラを繋げて起動したらその警告が出ず、すんなりキャプチャモードになりました

352名無しさん@編集中:03/01/31 00:23
民生用プレーヤで再生するために、1.1GBに満たないファイルを焼くときに入れる空ファイルって
どうやって作るんだろう?
353名無しさん@編集中:03/01/31 11:11
>>352
キュゥィイーーン、ピョォォォ…ンビビビヒッ・・・・・・と、こんな感じ
354名無しさん@編集中:03/02/01 12:34
>>352
漏れ 1,1GB未満でもパイオニアので再生できたけど・・・
ふつうできないのか?
355名無しさん@編集中:03/02/01 13:49
>>354
1.1GB以上になるように、焼きソフト側で空データを入れてるんだよ。
356名無しさん@編集中:03/02/02 20:33
>314 まじ!?
とゆうか314のゆってることはマジですか?
357もっこり:03/02/02 21:39
>356
おおげさ 
大きなテレビで1mの距離でみてもその画質の差は分からん
358名無しさん@編集中:03/02/02 22:39
だって>314は圧倒的って逝ってる。
圧倒的ってあれだろ、安室がビグザム見た時位の衝撃。
359名無しさん@編集中:03/02/02 22:51
>351
説明書の対応ボード(ドライバの種類)を読まないおまえがエライ!
360名無しさん@編集中:03/02/03 09:26
CCEええで〜
速度も圧倒的だし。
361名無しさん@編集中:03/02/03 10:52
そりゃ速度と画質のパフォーマンス考えたらCCEだろ
一度SPのTrialでも試せば分かる、SPは高いけどな
362名無しさん@編集中:03/02/03 17:47
ふつーに使っているなら
CCE Liteでまったく問題ない。
人間、欲をだしたらいけません。
8Mbpsでやればまず不満はでませんね。
363名無しさん@編集中:03/02/03 18:12
この板、みんな欲張りだらけだけどなw
364名無しさん@編集中:03/02/03 23:15
購入前に体験版落として、現在試用中。
チャプタ切って「完了」のところでプレビューするとき、早送りや巻戻しのボタンが有効にならないのは体験版だから?
365名無しさん@編集中:03/02/04 00:08
>>364
うちの製品版も押せません(T T)
366名無しさん@編集中:03/02/04 01:36
このソフトの背景画像サイズは何で768x576というハンパな大きさなんだろ?
普通720x540だと思うのだが。同じUleadのMovieWriterも720x540なのに。
367名無しさん@編集中:03/02/04 02:06
MPEG1映像や9Mbps超えるMPEG2にはチャプター挿入等編集は
おろかプレビュー再生もできないんだけど...
368名無しさん@編集中:03/02/04 03:49
>>366
PAL/NTSCの両方に対応するためだそうだ。
369364:03/02/04 14:41
>>365
ががーん、ダメじゃん。
みんなそんな不便なソフト使ってるわけ?
370名無しさん@編集中:03/02/04 15:10
>>369
ウチもそうだが、アレじゃぜんぜん確認できないよ…。
仕方ないから一回RWに焼いてから、確かめて、Rに焼く。(そのためにRW2倍速のドライブ買ったw
不便だけどメニューの作成とか強制再エンコとかが無いことを考えると、使える方かと…
371364:03/02/04 15:16
>>370
やっぱRWが最適解になっちゃうのか。うちは-RAM/Rだからなあ。
MovieWriter使ってて、メニューの自由度が低いのがイヤで乗り換えを考えてたんだけど、
もうちょっと考えてみます。Tnx。
372名無しさん@編集中:03/02/04 16:18
単にHDDから再生出来るDVDプレイヤーをインストールしておけば
いいだけの話かと。

俺はドライブが-RAM/R、デコーダーがHW+という古い構成だが、
非常に快適に使えている。
373もっこり:03/02/04 20:16
>369
泣きながら使ってます。
374名無しさん@編集中:03/02/04 21:27
>>368
そかPALも考えてのことか。納得。
375名無しさん@編集中:03/02/05 10:24
>>369
うちも製品版使ってますが
やっぱりあのボタンは押せないんですね。
てっきり漏れの使い方が悪くてだめなのかとおもてますた。
実際には、>>372氏のように適当な
メディアプレイヤーで確認してます。
376364:03/02/06 00:34
相変わらず試用中。
あのボタンが使えないのは仕様なわけね。まあしゃあないか。

ところで試用版だとあらゆる再エンコなわけだけど、製品版では http://www.ulead.co.jp/tech/dws_ftp.htm のパッチ当てると再エンコしなくなる?
元ファイルはGV-MPEG2の8M VBRでキャプった奴です。MovieWriterでは再エンコなしで焼けてます。
同じ環境の方、アドバイスくださいまし。
377名無しさん@編集中:03/02/07 00:39
英語版はVer1.2なんでそっち使ってみ。
378名無しさん@編集中:03/02/07 01:08
このソフトでGMA-4020Bは使えますか?
379377:03/02/07 18:10
英語の体験版のこと。スマソ
380名無しさん@編集中:03/02/07 22:23
>>378
体験版入れてみる
381名無しさん@編集中:03/02/08 01:52
体験版使ってるんですが、焼きこもうとしてディスク作成
をクリックするとテンプレートが出てくるんですがこれって
もしかしてテンプレート通りに再エンコされるって事ですか?
再エンコせずに焼くにはどのようにしたら良いのでしょうか。
382名無しさん@編集中:03/02/08 02:45
再エンコする理由を考えてみな。
「テンプレートと違うから」では無いのですよ。
試してみればわかると思うが、なんで自分でしないのかと小一時(略)
383名無しさん@編集中:03/02/08 02:58
>>382
テンプレートを選ぶと下の必要容量がテンプレートに応じて
変化してるためにわざわざ実行しなかったまでです。
ちなにみ用意したファイルはX1でレート4.6で録画したものを
MovieAlbumで切り出した(mp2化)ものです。
雑誌で各社のソフトを比較した記事には再エンコなしで
焼けると書いてあっもので。
384名無しさん@編集中:03/02/08 04:35
つか実行しろよ
385名無しさん@編集中:03/02/08 15:55
>>384
そうなんだよな。このスレに限った事じゃないけど、
解る解らないの問題じゃなく、自分で試せる状況なのに、
試さないで教えてクソする香具師が多すぎる。

こいつの場合、実行してもし再エンコード始まったら時間かかって
面倒って感じかな。フォーマットが不適合で再エンコードはじまったら
キャンセルすればいいだけじゃないかと小一時間・・
386名無しさん@編集中:03/02/13 01:40
音声のAC3化は現段階ではWSではできないですが
外部でエンコードしたAC3をインポートするのは激しくガイシュツな訳で
漏れも試してみた(松下DVDレコで録画した物)んですがシークバー動かすだけでアプリが止まって使えねぇです…

しかし一度m2vとac3に分離して再多重化すると問題なくシークやチャプタ打ちが可能になりました。
誰か言ってくれたら悩まなかったんですけどねぇ。
387名無しさん@編集中:03/02/16 04:52
>>361
SPとLiteの違いって何なんだろうね?
HP行っても分からなかった。
>>387
本気で言ってんの?
ネタ?
389名無しさん@編集中:03/02/16 11:00
で、結局このスレのWarkShopとDVDit!PEでは
どちらが使えるのよ?
390名無しさん@編集中:03/02/16 22:25
>389
WarkShopって何?
一度使ってみたいzo
391名無しさん@編集中:03/02/17 21:00
このソフト(日本語版Ver1.2)、1本のタイトルにチャプターを16個挿入したら、
それ以上チャプターを挿入できなくなったんだけど、これって仕様でつか?

それとも漏れの使い方が悪いだけ?

392名無しさん@編集中:03/02/18 02:02
チャプター20個打ったけど大丈夫だったよ
393391:03/02/18 11:56
>>392 ありがと。

今朝同じプロジェクトを起動してみたら、ちゃんと続きのチャプターが打てたよ。
昨夜は何がまずかったんだろう?ちょっとしたバグ?漏れの環境のせい?

とりあえず、スレ汚しスマソ。
IEEE1394のケーブルで首(略
394名無しさん@編集中:03/02/19 15:47
今までdiscに直接書き込んでいたんですけど、今日初めて、dvdフォルダーを
作るってのをやってみました。出来上がったものを見たら、AUDIO_TS、VIDEO_TS
と何故か、_vfc.chk(修復されたファイルの断片)3kbってのが出来てました。
HDDが逝ったのかと思い、一旦出来たファイルを全部消して再起動し、スキャンディスク
をしましたが、何も問題が出ませんでした。で、もう一度作成すると、同じ物が
出来ました。一応、B'sで焼いてみて、テレビで再生したら問題なく出来ました。
これって、なんなんでしょうか?わかる方いらしゃいますか?
環境はWinME fat32 ソースはdvカメラからdvraptorからキャプったものをtmpg
でmpeg2にエンコした物です。サイズは3.5G位です。
長文失礼 m(_ _)mペコッ
395ひろし:03/02/19 15:57
先日このソフトを買ってさっそく書き込みをしようとしたら
”一部のチャプターエントリーフレーム数が合計フレームを超過しています”
というメッセージが出て、それ以上進めません。
解決方法を知っているかたいないでしょうか?
396254:03/02/19 16:42
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










397名無しさん@編集中:03/02/19 19:10
>>394
いらしゃいません
上げないで下さい。

>>395
その情報だけでは分かりません。
とりあえずメーカーサポートにでも電話してやって下さい。
398名無しさん@編集中:03/02/19 20:11
workshopユーザーはレベルが低いな
399名無しさん@編集中:03/02/20 04:26
モーションメニューのレンダリングに1時間程かかるんだけど
こんなもん? Athlon1.5+
400名無しさん@編集中:03/02/21 06:25
はいはい400
401名無しさん@編集中:03/02/21 15:39
ノンノン401
402名無しさん@編集中:03/02/23 14:23
このソフトってチャプタを均等に打てるみたいなんですけど、
どうやって打つんですか?教えてくださいーい♪
403名無しさん@編集中:03/02/23 15:45
>>399
モーションメニューのレンダリングに時間がかかってしまうのは
指定された画面サイズに変換するためです。
404名無しさん@編集中:03/02/25 15:48
AC-3 PowerPack for $199って高くないか
405名無しさん@編集中:03/02/25 18:27
フルパッケージでDVDitPE並と言うことなんじゃないですか?(笑)
$49とかなら直ぐ買うのに...
406名無しさん@編集中 :03/02/25 21:32
このソフト、リンクするときの
フォーカス時と選択時の色が、プレビューと逆になってない?
407名無しさん@編集中:03/02/27 01:01
正解!
それをわかった上で使うのが吉。
408406:03/02/27 19:53
やっぱり逆なのか。メーカーの人、見てたら修正よろしこ。
409名無しさん@編集中:03/03/02 03:06
>>395
VBRだと合計フレームの計算がおかしくなり,
最初の方しかチャプタが打てない.クソ.
410不具合報告:03/03/04 14:30
(1)
カノプのCMカッターで複数カットした容量の大きいMPEGファイルを
登録するとプロパティでファイルサイズが0KBと表示され編集不可能な
ファイルが生成されることがある。(単独カットでは問題は起きない)
MovieWriter2.0だと複数指定しても問題は起きなくなっている。
TMPGEncで再多重化すれば問題は解消する。
もしくはFix12cGUIなどでシーケンスヘッダーの書き換え。

PVAStrumentoを通すと

==MAKING MPEG2 PS==
Syncing: Cutting video.
Syncing: Cutting audio.
ALERT> 14 video frames missing at 00:02:51.671
Syncing: Cutting video.
Syncing: Cutting audio.
ALERT> 14 video frames missing at 00:14:10.850
Syncing: Cutting audio.
ALERT> 14 video frames missing at 00:10:25.124
Syncing: Cutting audio.
Done.

などとALERT表示された。
(2)
メニュー背景音などにMP3を登録してオーサリングでMP2もしくはLPCM
された音は最悪! 別ソフトでWAVEに変換してから登録すれば解消する。
(3)
チャプター打ちなどでムービーのシークが激重。
DVDWS.ini内の
mpegdll0=viowin32.dllをmpegdll0=uvMPEG2.dllに書き換え。
411名無しさん@編集中:03/03/05 18:09
日本語版の1.3はいつでるんだろう...。
412名無しさん@編集中:03/03/05 18:48
おまえら不具合報告は会社に直接メールした方がいいよ。
413名無しさん@編集中:03/03/06 08:23
>412
不具合報告は会社にメールをだしても
無視される方が多いみたいです
414名無しさん@編集中:03/03/06 14:00
>>413
台湾本社に報告しろ
415名無しさん@編集中:03/03/08 16:23
動画をオーサリングしてメディアに焼くとなぜか音が出ません。
むしろオーサリングの時点でだめっぽいです。
VIDEO_TSのほかにAUDIO_TSってのが出来てるみたいなんですけどそっちは空でした。
movie eriter(体験版)もつかってみたんですがだめでした。
どうぞご指導おねがいします。
416名無しさん@編集中:03/03/08 17:38
>>415
TMPGEncで再多重化
MPEGツール>>結合カット>>形式(MPEG-2プログラム(VBR)等>>再出力
手っ取り早くやるならこれかな?
417名無しさん@編集中:03/03/08 18:24
>>416
ありがとうございました
早速ためしてみます
418名無しさん@編集中:03/03/08 18:43
>>415
マルチ逝け
419名無しさん@編集中:03/03/09 16:07
スレ違いかもだけど
VIDEO_TS作ったものの容量が余ってもったいないので
入ってるビデオに関連したPCデータも入れたいんですが
エンハンスドDVDにするには
適当に別フォルダ作ってTSフォルダと一緒に焼くだけでいいのでしょうか?
420名無しさん@編集中:03/03/09 18:50
むしろ、自ら試して報告しる。
421名無しさん@編集中:03/03/17 22:56
自分で作った画像を原寸ピクセルサイズのままで配置したいのに
どんな大きさで作っても一定の大きさで配置されてしまう。
どうしたらいいんじゃー!
422名無しさん@編集中:03/03/17 23:48
>>421
メニュー画像はPhotoshopとかで自作した方がよっぽど仕上がりは
きれいだよ
ただWorkShopはPSD読み込めないのがイタイ
あの糞DVDit!でさえ読めるのに...
423tantei:03/03/17 23:50
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

424名無しさん@編集中:03/03/18 16:47
Ulead DVD WorkShopっかってるんだけどぉ

動画メニューにして メニューの時間の指定を設定してなくても
20秒ほどたつと勝手に本編を再生にいっちゃうんだけど なんでよ?

メニュー画面をずっと表示しておきたいんだけど。
425名無しさん@編集中:03/03/18 16:55
SEとちゃうか?
426名無しさん@編集中:03/03/18 17:43
seってなんやぁ? ちゃんと答えんかいボケェ
427名無しさん@編集中:03/03/18 18:42
>424
まにゅある嫁
たんに、メニューを自動終了する時間に20秒(デフォルト)と
セットされてるだけやろ。
428名無しさん@編集中:03/03/18 21:17
>427マニュアルねぇから聞いてんだろぉ 鼻糞 それぐらいわかれ

だからメニューの時間は指定しない場合 なにも書かない場合は20秒なのかぁ?
無制限はないのかぁ?
429名無しさん@編集中:03/03/18 21:29
>>428
猿がオーサリングする時代になったのか。
しかも割れかよ(w
430名無しさん@編集中:03/03/18 21:31
俺のためにマニュアル読んで答えろ >>429鼻糞
431名無しさん@編集中:03/03/18 21:33
サポートにメールしたら?w
432名無しさん@編集中:03/03/18 21:40
>>431でも電話でもして聞けよぉ
433名無しさん@編集中:03/03/18 21:46
書き込みには標準語か大阪弁もしくは大阪弁もどきしかないのはなぜだろう。

大阪弁は文章化しても認知される世の中になったというべきなのだろうか。
口語体恐るべし
434名無しさん@編集中:03/03/19 00:41
>424,426,428,430かいな?
ええかぁ、割れもんばっか使ってるアホにも分かるように教えてやるとなぁ、
まんずメニュゥっちゅーところまで画面を進めるんや。
んでなぁ、下ばっかり見とらんと画面の左のほー、あー、左上やなぁ。そっち
みるんや。
よーく、めんたまかっぽじって見るとなぁ、「めにゅぅ表示時間」っちゅー
ところがあるやろ? そこに20なんぞと書いてあるから20秒しか持たんのや。
あとはいわんでも分かるやろ?あ、わからん?
しゃーねぇなぁ。ええか、緑色の「へ」の字を逆にしたもんが見えんか?
それはなぁ、「めにゅぅ表示時間」をつかう。っちゅう意味なんや。
だからなぁ、その「へ」の字を消せばええんやな。
なにぃ。「へ」の字の消し方もわからんやとぉ?もうわしゃぁ付き合いきれんわ。

まずは、ACCSとかけーさつとか親切なところに行って聞いてみんしゃい。
435名無しさん@編集中:03/03/19 01:21
434> ゴラッ おんどりゃ わしゃ、そんなことぐらいわかっとんじゃい
「へ」の字を消すのもしっとるわい。
わいが 言うとんのわぁ、動画メニューでのことなんやぁ わかっとるかい?

モーションメニュを「最大」にして
メニュー表示時間の「へ」の字を消しても
20秒ほどでメニューが終わるんじゃいボケェ 

もう一回マニュアル読んで答えんかい

はっきり言うたる、わしゃ、ただ動画メニューを表示し続けたいだけなんじゃ
436名無しさん@編集中:03/03/19 01:28
次は秋田弁キボソ
437名無しさん@編集中:03/03/19 02:01
>>434
添削(けどナチュラルな大阪弁への変換は難しいな。何回やってもコテコテな大阪弁になる)


ええか?割れモンばっかりつこてるアホにも分かるように教えたるとやな、
最初はメニューっちゅう所まで画面進めんねん
そんでから、下やのーて画面の左の方、いや、ちゃうわ、どっちかっちゅーたら左上やな。
そっち見んねや。
よー見たら「メニュー表示時間」っちゅーとこがあるやろ?そこに20なんやらって書いたあるやろ?
そやから20秒しか保てへんねん。後は言わんでも分かるやろ?ん?分からん?
しゃーないなぁ。ええか?緑の「へ」の時を逆さにしたヤツが見えるやろ?
それは「メニュー表示時間」を使うっちゅー意味なんや。
だからぁ、その「へ」の時を消せばええっちゅーことや。
ハァ?「へ」の時の消し方も分からんやてぇ?もう付き合いきれんわ。

ACCSとかポリみたいな優しいとこ言って聞いてみたらええわ。
438名無しさん@編集中:03/03/19 02:07
>>435
モーションメニューのプレビュー行うときに有る「ヘルプ」に
書いてあるんだ?見て探せよ!
割れ使って、猿なやつが何エラソーに言ってるの?
割れなら、割れらしく出来ないことをグダグダ文句言うなよな〜我!
439名無しさん@編集中:03/03/19 02:12
俺今MovieWriter使っててWorkShop買おうかなって思ってたんだけど
こういう書き込みにもちゃんとレスしてるのみちゃうと買うのもバカらしくなるな。

まぁ俺がこんな事書き込んでも何の意味もないんだろうけど…
440名無しさん@編集中:03/03/19 02:52
おどれはあほか 何が言いたいんじゃボケェ
>>483低脳はひっこんどれや
441名無しさん@編集中:03/03/19 03:29
さて>>483は壮大な指名を>>440(猿)によって背負わされたわけだが
442名無しさん@編集中:03/03/19 03:30
指名→氏名→使命
443将来483:03/03/19 05:17
チンポ
444名無しさん@編集中:03/03/19 10:53
バグならバグって素直にいえよ。
しょせんWSはバグ回避してうまく使うのが吉。
レポート出しても、いつ直すかわからんしな>ulead
445名無しさん@編集中:03/03/19 21:29
ヲタすれの予感
446名無しさん@編集中:03/03/19 21:40
これって試用版(日本語)の使用期限が切れてから出ないと
英語の試用版をインストールしても使えないの?

日本語版をアンインストから英語版をインストして
使おうと思っても立ち上がらないんだけど。
447名無しさん@編集中:03/03/20 15:16
このソフトは糞ソフトである。
俺のdvdでは再生不可である。dvditPEで作ったものは再生できるが
よって糞の中の糞ということでぇ メディアの無駄である
448名無しさん@編集中:03/03/20 15:23
で?
449名無しさん@編集中:03/03/21 22:10
体験版が落とせない…。
サイトにリンクミスやサーバダウンが多いのが悲しい。
Uleadの信頼を損なうと思うので、担当者の人見てたら修正よろしこ。
450名無しさん@編集中:03/03/22 05:23
台湾メーカーはハードウェアだけ作ってろってんだ
451名無しさん@編集中:03/03/24 03:30
モーションメニューにしたときなんであんなに時間かかるんだぁ?7時間だぜ
プロジェクト対応ファイルを再レタリングしないにはチェックはいってんだけ
どな 

なんでこんなに時間かかるんだ? 
452名無しさん@編集中:03/03/24 05:12
モーションメニューにしたから
453名無しさん@編集中:03/03/24 14:22
ここか?祭りしてるのわ ワッショイワッショイ
454名無しさん@編集中:03/03/24 15:39
Ulead DVDWorkShopでモーションメニューでdvd作ったんだけど、
おいらのdvdデッキパナで再生できない(ディスク自体読み取らない)

同じソースでdvditPEでオーサリングして作った場合 正常に再生できるのに
なんでだろう?

モーションメニュー使ってるからか?
っか同じソースなのに 焼の容量が全然違う。 dvditで作ったほうが、容量が
多い模様焼が、外周までいってるしぃ。

Ulead DVDWorkShopで作ったほうは
焼が外から1センチほど余ってるしぃ 動画メニュー使ってるぶんDVDWorkShop
で作ったほうが容量がでかくなると思うんだがなぜだぁ?ビットレートも低いのにぃ
455名無しさん@編集中:03/03/24 18:06
お初です
書き込みで「失敗しました」というアラートでちゃうのは何が
ダメなんでしょう?ビットレート9MBで90分、4GBのファイルです。
456名無しさん@編集中:03/03/24 20:45
>>455
使ったメディアくらい書け〜。
あとPCのスペックとか。
457名無しさん@編集中:03/03/24 21:04
454だけど
正常に再生できたぜ 
音声がmpegやんけってことに気づいたわけよぉ
pcmにしたらできちゃったぜ 糞野郎
デフォルトでmpeg音声にしとくメーカってあほか
ど素人が 
458名無しさん@編集中:03/03/24 21:07
>>457
はいはい市ね
459名無しさん@編集中:03/03/24 21:52
455です
メディアはPRINCOっていうロゴがある低価格DVD-R
ほかのソフトでは使用問題なし
PCは自作機 PEN4 512G 120GB 
ちなみに30分の映像は書き込みOKだったんですよねえ
460名無しさん@編集中:03/03/24 22:46
で?
461名無しさん@編集中:03/03/24 23:09
書き込みは別ソフトでやれよ。
しかもPrinncoって…
462名無しさん@編集中:03/03/25 05:11
>>455
パッチは当ててる?
ttp://www.ulead.co.jp/dmw/dvd_plugin_patch_j_021206.exe
粗悪メディアは書き込み速度落とすと成功するかも!?
あとはドライブがUSB仕様だったりすると不具合でることも

>>457
>ど素人が
ご自分のことですか?
デフォルトでなくて元ソースがmpegなんでないの?
再エンコしない分時間食わなくていいじゃん。(・∀・)

釣られた...逝ってくる∧‖∧
463名無しさん@編集中:03/03/25 11:01
>>459
そりゃ真っ先にPRINCOを疑うべきだろう。
464名無しさん@編集中:03/03/25 11:12
メディア以上に使用者がウンコ
465名無しさん@編集中:03/03/25 16:34
Princoって別に悪くネェけどよ
俺は10枚焼いて全てうまくいってるけど
っか普通princoつかうだろ

焼に失敗してる小坊主は自分が悪いと気づいてない
ただたんにあほなソース使ってるだけだろ 鼻糞ども
466名無しさん@編集中:03/03/25 19:57
ソースは焼くとき関係ないぞ。
単なるデータなんだしよ。

あー、あと安物じゃないメディアでも
外周部は結構疑わしいから使わんようにしてる
467名無しさん@編集中:03/03/25 20:40
ほう。。。
安い海外産のメディアで外周部が読めないディスクができあがるのは
ソースのせいだったんですか。。。
468名無しさん@編集中:03/03/25 22:49
>>467 ほっとけYO
469名無しさん@編集中:03/03/26 16:12
>>465
ある日突然読めなくなる罠

「粗悪な記録型DVDメディアが、なぜ“怖い”のか」
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html
470名無しさん@編集中:03/03/28 20:13
このソフトで字幕を表示させたり、音声切り替えたり(2ヶ国語)するDVDを
制作できますか?
471名無しさん@編集中:03/03/28 20:50
>>470
できません。
472名無しさん@編集中:03/03/30 20:00
体験版を使ってみたんだが、コレチャプター位置ズレるのは
バグと言えなくも無いんじゃないか?
Iフレームからのズレなんてもんじゃない、2分近くずれる事もあるよ
まだ2種類のファイルしか試してないけど、
一つはCBRで作った動画で、これは全くずれなかった。
もう一つはVBRで、思いっきりずれる。
動画の後半に行くほどズレが大きくなった(気がする)

VBRとCBR、多分関係あるでしょチャプタズレと。

ちなみにチャプタズレを起こすものは、編集画面の時点で既にずれてる。
サムネイルからプレビュー画面にドラッグして、再生、一時停止を繰り返してみよう。
再生中の絵と一時停止中の絵が誤差を保ったまま平行して進んでいく感じになる。
何言ってるかわかんねーかもしれないけど、ずれる動画で試せば分かる。
つまり、チャプタ&一時停止中の画面と、実際の動画とで、
フレーム数だか時間だかの計算方法が違うんだろ(?)
みんなも試してみてください。
473472:03/03/30 22:03
英語版にしたら万事解決した。ガイシュツ事項で騒いですまんかった。
つーか日本語版(Ver1)バグってるって事じゃねーか
お金出して買った人はUleadに文句言ったほうがいいよ。
ビデオ規格の問題とかでVer1.2を日本語化って簡単ではないのかなぁ?
イヤイヤ、実際二重インストールで実現するもんねぇ。
474名無しさん@編集中:03/04/02 20:28
>>472
英語版を入れた時にDirectShowFilterが本来の物に入れ替わったに10点。

VBRなMPEG2で上手くシークできないDSFというのは結構多い。
シーケンスヘッダ/GOPなソースでないと正しくシークできないとかいうのは
まだマシな方で、中には飛び先を決め打ちしててVBRなMPEG2では問答
無用でシークに失敗する凶悪なのも存在する。

IMediaSeekingインターフェースは、一般的にDemuxerが握ってる事が多い
わけなんだけど、Uleadの場合だとUlead MPEG2 Splitterがそれにあたる。
でもって、このDSFはシーケンスヘッダ/GOPなソースだとVBRなMPEG2で
も問題なくシークできる(チャプタ位置はズレないはず)。

というわけで、>>472の現象はDVDWorkShopをインストール後に、他のソフ
トをインストールした事で、DSF(Demuxer)が他の物に入れ替わったのでは
ないかと予想したわけだが、どうか?
475472ではないが:03/04/02 21:02
>>474
すんばらしい話で勉強になったのでage
476472:03/04/03 01:16
>>474
なるほど〜
ならばと思って英語版をアンインスコ→再び日本語版に戻してみたら
やっぱズレたよ。
あらためて英語版に戻したらずれない。
もちろん同じプロジェクトの同じチャプタ-で比較した。

やっぱり犯人は日本語版っす。
477名無しさん@編集中:03/04/03 16:33
DVD Workshop 1.2アップデートプログラム(BOX版専用)

これをあててもダメってこと?
478472:03/04/03 22:27
>>477
俺は体験版なのでそれは試せないっす。スマン
479名無しさん@編集中:03/04/03 23:15
>>478
日本語体験版てVer1.0でないかい?Ver1.2の体験版て出てるの?
480名無しさん@編集中:03/04/04 20:16
WSって、一定時間ごとにチャプタを自動で打つってどうやるんですか?
481478:03/04/05 00:48
>>479
英語版が1.2だった
482名無しさん@編集中:03/04/08 22:42
体験版が落とせないので困っています。DVD Craft等と比べて、画質はどうなんでしょう。動きの早い場面で糸を引くなどということはありませんか。
483482:03/04/08 23:07
「糸を引く」−「毛がはえたようになる」という意味ですが、インタレース画像をPCで見るからですか?とすると、DVD Craftではそうならないのはなぜか。スレをむだに消費してしまったのか?
484名無しさん@編集中:03/04/11 04:25
これしばらく使ってるけど、今、約30分ぶっ続けの物をVOB化したら
音ズレを起こしてた。

元のファイルはVBR7Mbpsで音声はMP2の224Kbpsでもちろん音ズレは無し
再レンダリングも起きていないのに、VOB化したあと再生してみたら音がずれていた。

こんな現象ってほかの方もあるんでしょうか?
解決策があったら是非教えて下さい。

ちなみにDLLの変更では解決しませんでした。
485名無しさん@編集中:03/04/11 05:18
1GOP毎にシーケンスヘッダのないMPEGファイルで再レンダリング
なしでオーサリングしたら盛大に音ズレ起こしたことはある
486名無しさん@編集中:03/04/11 20:47
>>485
そうなんですか〜ありがとうございます。
っと言っても私は初心者なものでどうもよくわかりません。

TMPGEncにはその項目が見あたるのですが
CCEで同じ項目が見あたらないためCCEでの設定がイマイチ掴めません。
贅沢言って申し訳ないですが
CCEでの設定方法などを教えて頂けるとありがたいのですが。
487名無しさん@編集中:03/04/12 04:11
いやぁ しかしこのソフトいいなぁ〜 
っか一番じゃん 後は駄目だね
488山崎渉:03/04/17 12:21
(^^)
489名無しさん@編集中:03/04/18 22:31
ここのところずっとこのソフトを使っています。
ようやく欲しかった機能が一通り実現できるソフトに巡り会えたような思いです。

が、一つだけ気になることが。
メニューにMP3形式のBGMを付けているのですが、BGMが再生開始から数秒たった時点で音がぶれます。今のところ100%再現しています。

この症状でお悩みの方っていませんか?
この症状を回避する手段はないのでしょうか?
490名無しさん@編集中:03/04/18 22:34
質問でつ
2ヶ国語でのオーサリングできまつか?
491名無しさん@編集中:03/04/18 23:29
>>489
WorkshopでもMovie Writerでも同様の症状が起きるのは有名。
面倒でも外部ツールでMP3→WAVE(16bit 48kHz)に変換して登録すべし。
492名無しさん@編集中:03/04/18 23:42
490
音声ストリームは1つだけなので不可です。
493490:03/04/18 23:53
>>492
ありがd・゚・(ノД`)・゚・
494名無しさん@編集中:03/04/19 20:04
Mpeg2ファイルを読み込むとき、PS(動画+音声)だと問題ない
けど、ES(動画のみ)だとフリーズしちゃうんだけど、みなさんは
大丈夫ですか?
495489:03/04/19 21:18
>>491

おお、WAVEにすれば症状が出ないんですか!
それくらいの手間なら惜しみませんとも!

情報ありがとです。
496494:03/04/19 21:39
>>494
自己レス(訂正)です

Mpeg2ファイルを読み込むとき、PS(動画+音声)+外部音声だと
再エンコなしで問題ないけど、ES(動画のみ)+外部音声だと再エ
ンコされて困っています

どなたか解決法をご存じないですか?
497山崎渉:03/04/20 05:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
498名無しさん@編集中:03/04/20 18:18
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−──────↓山崎渉 ────
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(   ^^) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  /‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐


499757:03/04/25 19:11
オーサリングすれに1.3EパッチとMSP7でAC-3
Encode,Decode出来るとあったけど本当かぁ?
だったら Workshopすごいじゃん。
500名無しさん@編集中:03/04/26 00:55
わざわざ買って試したけどできませんでした。
ガセ。
501名無しさん@編集中:03/04/26 01:24
DVDWS.infを書き換えれば出来る。
502名無しさん@編集中:03/04/26 01:53
>>500
お前の情報収集能力の低さを露呈してるだけ。
501が正解
503名無しさん@編集中:03/04/26 03:13
workshopすごいじゃん。
どうやって書き換えるん?
504名無しさん@編集中:03/04/26 08:09
>>501
DVDWS.ini
505名無しさん@編集中:03/04/27 01:29
現在DVD MovieWriterを使っていますが、
DVD Workshopでは複数のMPEGファイルを登録して
一つのタイトル&ファイルの切れ目にチャプタ自動設定ってできますか?
それができれば即乗り換えるんだけど…
506名無しさん@編集中:03/04/27 03:05
>>504
> >>501
> DVDWS.ini
開けばわかるよ。
507名無しさん@編集中:03/04/27 10:27
1.3patchをあてるのはわかるんだけど
MSP7.0はどうしたらええん?MovieWriterと同じでいいんかな?
508名無しさん@編集中:03/04/27 23:25
>>507
やってみりゃいいだろ
509ぐっち:03/04/28 13:44
>505
できない
したがってリモコンの次に進むボタンは使えない
いちおう対応してくれという要望をサポセンにメールしたが
早く対応しろよ!!
510504:03/04/29 09:39
>>506
妙な引用の仕方すんなボケ
511名無しさん@編集中:03/04/30 21:00
ひとつのタイトル再生終了後、メニューにもどらず次のタイトル再生へつづけ
たいのですがどうすればいいのでしょうか?
マニュアルになくて困っています
よろしくお願いします
512名無しさん@編集中:03/04/30 22:12
>>511
当方英語版状態なので参考までに、
Edit(編集)画面で、中央下部のビデオクリップのサムネイルを右クリックして、
After playを選ぶ(Next TitleかLast Menu)
このときにNext Titleを選べば自動的に次のタイトルに進められる

先にメニューを作らない限り、自動的にNext Titleとなるはずだがいかに
513名無しさん@編集中:03/04/30 22:34
>512
レスありがとうございました。
514名無しさん@編集中:03/05/04 02:34
漏れも>>177の現象が起きる。どうにかならんの?
みんなは平気?
515名無しさん@編集中:03/05/05 08:20
age
516名無しさん@編集中:03/05/06 10:51
Movie WriterとWork Shop、どっち買うかで悩んでるんだけど
Work ShopはMovie Writerの完全上位互換と考えていいの???
517名無しさん@編集中:03/05/06 13:05
>>516
両方とも体験版があるのだから、自分で試してみては?
518動画直リン:03/05/06 13:12
519名無しさん@編集中:03/05/06 23:52
>>516
予算が許す限りWorkshopが吉
MovieWriterとは似てるけど別物
1.3Eパッチを当てて英語版相当にすれば安定度がぐんと上がる
処理も軽くなるし
520名無しさん@編集中:03/05/07 00:01
AC-3エンコーダー搭載版の予定はいつ?
521名無しさん@編集中:03/05/07 00:26
>>520
USサイトではだいぶ前から販売されています
http://www.ulead.com/store/dws/runme.htm

1.3Eパッチが公開されて久しいが、1.3Jパッチの公開は未定の
状況を考えると、日本語版の販売は先の話しになるだろう
Win2k以降なら英語版でも問題なく動きそうだが...
522520:03/05/07 00:41
>>521
まだ未定ですか…
MovieWriterの販売が落ち着かないと出ないのでしょうかね。
それとも映像側のエンコーダーをNECにしている関係上でしょうか…鬱
523521:03/05/07 00:57
>>522
現状でも裏技で可
524520:03/05/07 01:59
>>523
thx.過去ログ読んできまつ
525514:03/05/07 03:59
と思ったら再生する側に問題あるみたい。
PS2だと必ず起きる。PCでもPower DVDよりWinDVDの方が安定してる。
526516:03/05/07 22:16
>>517>>519
レスありがとー。
一週間くらいMovieWriterの体験版使ってみたんだけど、やっぱいまいちみたい。
これからWorkShopの体験版落としてみますー。
527516:03/05/08 00:09
むー。WorkShop、いいかもー。
MovieWriterで蹴られてたファイルも読んでくれるしー。
たしかにこれは別もんだー。

ところで、「最初に再生」に設定したタイトルから
「キャプチャーを挿入」が出来ないんだけどなんででしょ?
追加したタイトルからは、ちゃんとキャプチャーリストにもってこれるのにー。
528名無しさん@編集中:03/05/08 00:24
>>527

最初に再生じゃなくて、横にある新規タイトルの方にしてください
529516:03/05/08 01:09
>>528

!!! 今、すべての謎が解けました。
ありがとうございます!!!

>>519さんの
WorkShopは『MovieWriterとは似てるけど別物』という言葉の重みを
今、ひしひしと感じております。
明日早速、WorkShopの製品版買ってこよっと。
530519:03/05/08 02:44
>>529
現状、Workshopが一般向けDVDオーサソフトで一番だと思う

「最初に再生」はFirstPlayといって、市販のDVDビデオにありが
ちな、ディスクを挿入したときだけ流れる映像用です
せいぜい数分程度の映像になるため、チャプター分けする必要
がないという位置づけでしょう
531名無しさん@編集中:03/05/08 08:23
>>516
ある程度使い慣れたら、英語版の導入を推奨する。
519が言う通り安定度は上がるし最新版ver1.3HTはHyper-Threadingに
対応している。
『日本語版とは似ているけど別物』と言ったら言い過ぎかな。
532516:03/05/09 21:57
>>530 あれか!
>>531 らじゃ!

今日ヨドバシ行ったら、乗り換え版が売り切れてたよ・・・鬱だ・・・

それはそーと、体験版ってまだVer1.0なのね
最新版にしろとは言わないけど、
再エンコなしオプションが選べないんじゃ
体験版として、いまいちだと思うんだけど
533525:03/05/10 03:23
スルーでつか?(´・ω・`)
みんな平気ってことはTMPGEncでエンコ時に不具合ありかな?
特に設定はいじらないでウィザードのままやってるんですが。。。
534519:03/05/10 16:27
>>532
USサイトに行けば1.2E相当の体験版が手に入るはずです
店頭販売での入手は困難だと思われるので、通販での購入
を考えてみては?
535516:03/05/11 21:32
>>534
またまたレスさんくすです。
とりあえず日本語版げとしてきました。
これからいろいろいじり倒してみようと思います。

どーもお騒がせしました。
以後、名無しに戻りますー。
536名無しさん@編集中:03/05/14 15:05
BeSweetっていうAC-3エンコーダは音はいいの?
PCMから変換したMP2-192kbpsと比べて同ビットレートならどっちが音質いいですか?
537名無しさん@編集中:03/05/14 15:19
>>536
BeSweetに音質を期待してはいけません。
192kbpsの2chだと、金属的な残響音があります。
MPEGlayerの音質の方が良いかもしれません。
538名無しさん@編集中:03/05/14 15:29
thx
それなら簡単お気楽にAC-3が日本語パッケージで実現できる日までMP2でいきます。
539名無しさん@編集中:03/05/14 16:25
音量は勝手に下がるし、低音が弱く高音ばかり強調されたような
非常に不快な音になる >BeSweet
裏技使ってuvAC3Enc.dllでエンコしたAC3はBeSweetと比べて段違いに高音質
540名無しさん@編集中:03/05/14 16:31
コマンドオプション次第じゃないの?BeSweetって
ブーストとか正規化とかがBeSweetGUIではデフォルトでONになってるけれど…

音がいいとは俺も思わないけれど。
541名無しさん@編集中:03/05/15 00:03
厨な質問ですみませんがいったん作成できたのをDVDに焼かずに
HDDに保存できないでしょうか?DVDitの時はいったん保存し
動作確認してから焼いてたのですが・・
542名無しさん@編集中:03/05/15 01:00
できまっせ、焼きにチェックいれなければOK
543名無しさん@編集中:03/05/15 01:24
>>542
すみません。どこにチェックあるのでしょうか?
544名無しさん@編集中:03/05/15 01:57
分かりました。すみません。
545名無しさん@編集中:03/05/16 16:01
DVDを焼こうとしてるのですが速度が最大と4.0しか表示されません。
持ってるメディアは2倍速なので困ったなあ。あとフォーマット形式は
UDFになるのでしょうか?
546山崎渉:03/05/22 02:05
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
547名無しさん@編集中:03/05/24 23:42
1.3の日本語verって、まだ出てないんでしょうか?
548名無しさん@編集中:03/05/25 00:06
台湾製品なんか使って、恥ずかしくないか?
549名無しさん@編集中:03/05/25 06:06
どこの製品だと、恥ずかしくなくなりますでしょうか?
550名無しさん@編集中:03/05/25 10:29
>>548
お前の使ってるPCのパーツだって結構台湾製多いんだぜ
551名無しさん@編集中:03/05/25 13:08
SARSが怖いな。
552名無しさん@編集中:03/05/25 15:06
>>548
台湾製品を使わずに生活するのは不可能に近いと思うがいかに?
553名無しさん@編集中:03/05/25 19:13
>>548
おまえ台湾ってバナナしか作ってないと思ってるだろ
554名無しさん@編集中:03/05/26 09:42
このソフトのマニュアル非常に分かりずらい。
まじ切れそうになる。
MTVで作ったファイル読み込めないし。
がっかり。
555_:03/05/26 09:42
556名無しさん@編集中:03/05/26 11:37
>>554
>MTVで作ったファイル読み込めないし
それはDWSのせいではなくデコーダの設定がオカシイだけ。
DVDWS.iniでもいじってみ
557名無しさん@編集中:03/05/27 02:34
ちょっとおたづねします。
英語版1.3HTにアップしまして
そのあと、他のスレッドにてMSP7の三つのファイル
をコモンフォルダのmpegフォルダにコピーしレジストし
ました。するとAC3でビットレートを設定できるなど
これまでdvdws.iniをいじっただけでは設定できなかった
ところができるようになったかにみえたのですが
今度はdvdws.exeが設定を終えOKボタンを押すとクラッシュ
するようになりました。
どなたか解決された方おいですか?ぐぐってみて
いくつかページを見たのですが書いてませんでした。
558名無しさん@編集中:03/05/27 02:37
それからもう一つ、私の環境では
HT1.3パッチですと起動できなくなります。
該当するパッチをDLして当ててみても治りません。
有名なほむぺにはコモンフォルダのMPEGフォルダのなか
のファイルが欠けているから付け足せとあるのですが
やってみてもだめ。コモンフォルダのほかのフォルダもやってみた
がだめでした。同様の症状の方どうされていますか
559名無しさん@編集中:03/05/27 15:13
1.0J→1.3E HTではなく
1.2J→1.3E→1.3E HTでやってみるとか
560名無しさん@編集中:03/05/27 18:23
1.2J→1.3E→1.3E HT これだとかならず
"load error mpeg vio driver"エラーが起動時に出る。
むしろ1.0J→1.3E で止めておくと起動はするものの
今度はクラッシュするようになる。
しかし友だちのところではクラッシュは同条件ではしないという。
561名無しさん@編集中:03/05/27 23:03
1.2E Trialをインスト後DVDWS.iniの
mpegdll0=viowin32.dll

mpegdll0=uvMPEG2.dll
に書き換えてみるといいことあるかも
あと、AC3音声をDWS上で再生させるには、DVDWS.iniの
PlayAC3=0

PlayAC3=1
に書き換え
562名無しさん@編集中:03/05/28 02:58
その場合のAC3ファイルの作り方で
適切なものというか典型的なものってありますか?
どうもファイルをうけつけないので。
>>561
563山崎渉:03/05/28 16:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
564名無しさん@編集中:03/05/29 13:40
mpeg2(DVD規格)をLPCM出力したいんだけど、これって映像も再エンコされちゃってます?
漏れの目じゃ違いがわかんないっす。。
565名無しさん@編集中:03/05/29 16:11
言ってる意味がワカラナイ
566564:03/05/29 21:25
>>564は無視して下さい・・

TMPGEncで作ったDVD規格準拠mpeg2(not LPCM)をDWSでオーサリングするときですが、
プロジェクトの種類をDVD(LPCM)にして、かつ「プロジェクトに対応した〜再レンダリングしない」にチェックを入れた場合、
LPCM出力になってますか?

やけにオーサリングが早いんですけど・・
567名無しさん@編集中:03/05/29 21:32
>>566
何故自分で確認しない?
568566:03/05/29 23:43
>>567
え?どうやってですか?
やり方教えていただければ自分で確認しマッスル。
569名無しさん@編集中:03/05/30 01:54
>>568
例えば出来上がったVOBファイルをTMPGEncのMPEGツール→分離でストリームの内容を確認してみるとか
DVD2AVIでDemuxしてみるとか、メディアプレイヤーで再生させてプロパティみるとか・・・
570名無しさん@編集中:03/05/30 22:50
Ulead DVDWorkShop 結構いい?
571名無しさん@編集中:03/05/31 00:43
いまいち
572名無しさん@編集中:03/05/31 10:41
>>570
一番いい
これでAC3を低価格で正式対応されたらもっといい
573名無しさん@編集中:03/05/31 20:09
23.97fpsノンインタレースMPEG2を食ってくれない糞ソフト。
574名無しさん@編集中:03/05/31 20:18
そんなへんてこりんなMPEG2食うオーサソフトなんぞないよ
575名無しさん@編集中:03/05/31 21:18
>>573
あんたにとっちゃほとんどのオーサソフトが糞ソフト
576名無しさん@編集中:03/05/31 21:20
570=571=573
結局、何がしたいんだか
577名無しさん@編集中:03/05/31 23:47
プログレッシブのDVDを作りたいのだと思われ。
映画やアニメのDVDみたいな。
578571:03/06/01 00:13
570でも573でもないよ。
不満なのは、チャプターがずれちゃったりして、
手直しが必要な事が多く完成までに時間が
かかること。
MovieWriterはメニューの自由度は狭いが、
手直しが必要になることは少ない。(たまにあるけど)
守備範囲の機能については安定感がある。

同じ会社の安いソフトに負けてるところが
あるのがいまいちということ。

上位製品とうたうからには、下位製品の機能、
性能をすべて満足した上で、プラスアルファーを
持つ製品であってほしい。
579名無しさん@編集中:03/06/01 01:06
日本語版+英語体験版のキメラでVer1.2にして
MUXをbbMpegでするとチャプターずれないんだけど
ここまでしなきゃ駄目ってのは、製品としては詰めが甘いんだよな…
580名無しさん@編集中:03/06/03 01:06
WORKSHOPの1.2って再エンコしないんですよね?

TMPEGEnc Plusで編集してからWORKSHOPでオーサリングをしてるんだけど
TMPEGEnc Plus自体、再エンコするんでしょうか?
581名無しさん@編集中:03/06/03 01:33
>>580
TMPGEncはMPEGツールの結合(カット)以外の編集はすべて再エンコ
582名無しさん@編集中:03/06/03 02:13
>>581
CMとか余分な物をカットする為にTMPGEnc使ってるんですが
それだけだと再エンコしないという事でいいのですね?
583名無しさん@編集中:03/06/03 02:37
もしかしたら漏れが質問の意味を取り違えたのかも
>TMPEGEnc Plus自体、再エンコするんでしょうか?
の意味をもう少し詳しく説明してほしい

これはTMPGEncで出力したファイルをWorkshopでオーサリング
したときに再エンコードがかかるかということなのか、
TMPGEncのCMカット編集時に再エンコードがかかるかが
知りたいのか。
前者の質問の場合はちゃんと規格に沿ったMPEGファイルなら
再エンコかからずにオーサリングは可能だよ
584名無しさん@編集中:03/06/03 21:43
ていうかね、TMPEG使ってオーサリングしてるって言いながら、
再エンコしてるのかどうかわからんの?
わかんないくらいならどっちでもいいじゃん。
再エンコしてるんなら圧倒的に時間がかかるとか、普通にわかるよ
585名無しさん@編集中:03/06/04 00:25
そういや普通、再エンコってどれくらい時間かかるもんなんだろう。
586名無しさん@編集中:03/06/04 00:43
>585
再エンコなんだから、エンコと同じ時間だろ?
587名無しさん@編集中:03/06/04 00:48
Workshopってまだ買おうか迷ってんですけど、再エンコードしないなら欲しいな。
再エンコなしで、どれくらいの時間で焼けるんでしょう?
結構速い?

588名無しさん@編集中:03/06/04 00:52
>ちゃんと規格に沿ったMPEGファイルなら
>再エンコかからずにオーサリングは可能だよ

逆にどういう規格外なファイルだと再エンコされるんですか?
589名無しさん@編集中:03/06/04 01:19
>588
8Mbps以上じゃないかな。たぶん。
590588:03/06/04 01:23
8Mbps以上ですか。以下じゃなくてよかった(w
以上にすることってあまりないですし。
591名無しさん@編集中:03/06/04 01:29
>>587
PCの環境にもよるけどソースの時間の1〜1.5倍くらいだと思う。
結構遅い。でも、それってWorkshopに限らない。
592587:03/06/04 01:35
60分のMPEG2ファイルなら大体60分から90分以内ってトコになるんでしょうか。

まぁでもそれなら許容範囲内じゃないでしょうかね。
なるほどわかりました。
593583:03/06/04 08:10
>>589
いい加減に書くなよ。
8Mbpsは音声をLPCMにした時の話であってMP2やAC3の場合は9.8Mbpsまで
許容するはず。
でもVBRの場合はソースが許容ビットレート範囲に収まっていても
稀に再エンコがかかる場合がある。(動きが激しい場面などで突発的に
ビットレートが上昇する事があるため)
VBR時は上限8.5Mbps程度にするなど余裕を持たせてエンコすれば
特に問題は出ないと思う。
下限は知らないがさすがにMPEG2で1Mbps以下とかは再エンコ
されるんじゃないかな

594589:03/06/05 00:52
>593
うん。そおゆー突込みを待ってたんだよ。
でも、大きくはずしてないだろ?だって実際のとこエンコの
ときって高画質で残そうと思ったとき大体8Mbps位に設定するし、
ソース2時間弱くらいのを1枚に入れちまえって思ったら4Mbs位に
しない?まあ、俺だけかもしれんがね。
ついでに良心のあるヒト、>>591にも突っ込んどいてよ。
それってPen4 2.66Gの場合。
595名無しさん@編集中:03/06/05 01:36
R へのライティング時間を忘れてると思うのだが。
いくら4倍速でも、2時間もので30分掛かる訳で・・・
596名無しさん@編集中:03/06/05 01:38
>>593
下限 2M を守ってくれないと、据え置きプレイヤーで困る脇毛・・・
597名無しさん@編集中:03/06/05 08:20
このソフト使ってるんですがチャプタを作ってメニュー表に
わりあてました。

しかし、チャプタで区切ったところからはじめれるようにボタンを作って
はりつけたんですが、焼きこんだDVD-RWをパナソニックのDVDプレイヤーで
再生すると1個だけカーソルがあわせれないのがあります。PC上の
プレビューならちゃんとあわせられるんですが・・・これって焼きミスなんでしょうか?
似たような症状の方いませんか?

あと最初にディスクを挿入したときに市販のDVDみたいに映像全部を自動再生し
その後はメニュー表でとまったまま・・・にしようと思ったら数秒たつとまた映像全部が
再生されます(そして、メニュー表→また映像全部再生→またニュー表→・・・の繰り返し)
これはどこかの設定ミスだと思うんですがどのへんをいじればいいかわかる方いらっしゃらないでしょうか?

よろしくお願いします
598名無しさん@編集中:03/06/05 22:00
>>597
配置上ボタンのフレームがかぶっとりゃせんか?
俺も同じ用になったことがる。ボタンを小さくするなり、位置をずらすなど
すれば解決するかもよ。PC上でもマウスだけじゃなく、
キーボードで試すと良いよ。外してたらスマン

後半の話はわからん
599名無しさん@編集中:03/06/05 22:45
>597
メニューのタイムアウトが設定されているのでは?

600597:03/06/05 23:07
>598さん
そんなのがあるんですか・・・自分が見る限りボタンはかぶって
ないようなんですが・・・今はオーサリングに使ってたマシンが
エンコード中なので終わったら試してみます。キーボードでも
メニュー表のボタンが動かせるのは気づきませんでした。ありがとうございます

>599さん
ありがとうございます。これもちょっとメ変えてみます・・・と思ったら
どこにあるのかちょっとわからなかったので、もしよろしければ
どこにあるのか教えていただけないでしょうか?すみません・・・

わかり次第、また報告します。これでうまくいけばプレビュー画面で
次のチャプタや前のチャプタへ進むが使えないのを除いて自分の理想に
近いオーサリングソフトなんですが・・・うまくいってほしいなぁ〜
601名無しさん@編集中:03/06/05 23:46
>>600
ボタンの配置はキーボード操作で動かしやすい位置にしないと、民
生用のDVDプレイヤーで操作しにくくなるので注意が必要です
あと、最初に配置したボタンがデフォルトのボタンとなるので、最初
にボタンを作成する際には注意が必要です

メニューを作成すると、デフォルトで20秒後に自動再生となりますの
で、自動再生が不要であればこのチェックを外す必要があります
ユーザーズガイドの60ページで示されている「メニュー表示時間」の
ところのことです
602名無しさん@編集中:03/06/06 08:02
これって2.11:1のアスペクト比率維持してDVD作成出来ないんですかね?
そのまま焼くと4:3になってマズー・・・
603_:03/06/06 08:09
604名無しさん@編集中:03/06/06 08:39
>>602
DVD-VIDEO規格自体にアスペクト比2.11:1なんて無いっつーのw
605名無しさん@編集中:03/06/06 10:51
えっと・・・厨な質問でスマソ
DVDWS.iniってどこにあるんでしょう?
ファイルの検索でも引っかからないんですが・・・
1.3Eです。
606名無しさん@編集中:03/06/06 13:22
このソフトってエンコーダがNEC製っていうのを売りにしている
ようなんですが、同社のDVD MovieWriterよりも明らかに画質は
上なんでしょうか?
もしそうなら買い替えるんですが。。。
607名無しさん@編集中:03/06/06 14:38
>>605
XPの場合
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Ulead Systems\Ulead DVD Workshop\1.0
608名無しさん@編集中:03/06/06 19:56
>>606
明らかな違いはないと思います。
Movie WriterとWorkshopの大きな違いはメニュー作成に
ポイントが置かれています。
609605:03/06/06 21:42
>>607
あった!!
サンクス〜
610571:03/06/07 00:03
>>606
>>608の言ってることと同じかもしれんが
エンコーダに期待してWorkshopを買っては
いけない。

メニューの自由度。
メニューの1枚ごとにサムネール(ボタン)の
数を変えたり、
音楽ものだったら曲名リストのテキストをポタンに
できたり、

サムネールのメニューとテキストのメニューの両方
作ったり、混在させたり

といったメニューを自由に作れるのが最大のポイント。

エンコーダを求めるならMovieWriterのままでTMPGEnc
を使う、あるいはVideoStudio,MediaStudioのどちらかを
買い、それに対応したCCE For Ulead(出る予定になってる)
を買う、といったところ。
今単体で売ってるCCE Basicは使いにくい。

自分はCCE For Uleadを待ってるところ。
611597=600:03/06/07 04:06
>598さん
キーボードでも試したのですがちゃんとPC上のプレビューではちゃんと
全てのボタンが押せるのにディスクに直接書き込むとやはりパナソニックの
DVDプレイヤーではできませんでした・・・いったい何なんですかねぇ・・・
でも、パソコンのマウスだとちゃんとパナソニックのプレイヤーで
押せなかった部分もちゃんと押せるようになってまったく問題ないんです(汗)

一応、念のためにできあがったメニュー&映像はデスクトップにDVDイメージとして
残しておいてます。

>599さん>601さん
ありがとうございます。何度も自動再生が繰り返していたのがお二人のおかげで
直すことが出来ました。あと601さんに、もしよろしければ追加してお聞きしたいのですが
具体的にどういう場合だとボタンが押せないと言う現象が起こるのかもう少し
教えてもらえないでしょうか?自分がチャプタシーンから抜き出したボタンを
配置した方法はただ単に横一列にしか並べてないのでそんなに民生機の
リモコンが対応しきれないほど変なボタン配置ではないんですが・・・他に考えられそうな
ことって何かあるんでしょうか。何度も質問してすみません。
(ボタンの上で右クリックすると出てくるアレンジと何か関係あるんでしょうか?)

PCではちゃんと全てのボタンが押せるのに民生機では一つだけボタンが
押せないと言うのは、なんだかはがゆいですね・・・
612597=600:03/06/07 04:16
>598さん>598さん>601さん
まず、メニューのタイムアウトは無事に解決しました。ありがとうございます!

ただ、キーボードでプレビューのときのメニュー画面を操作しても特に
問題ありませんでした。なのでこの状態でもう一度ボタン配置も出来る範囲で
間隔をあけてDVD-RWへ焼いて再生してみたんですが、やはりパナソニックの
DVDプレイヤーでは、先日「一つだけ押せない」といってたボタンだけ押せませんでした・・・

しかし、このDVD-RWをパソコンのWINDVD4とかで再生するとパソコンのマウスでは
ちゃんと押せるんですよねぇ・・・。他にもこの作り直したメニュー表&映像を
DVDイメージとしてデスクトップに保存したんですが、このとき出来た
イメージファイルもWINDVD4で再生してもちゃんとマウスでは全て操作できます。

ちなみにボタンの配置は8個合ったチャプタのうち、1つのメニューにつき
横一列に4個並べてるだけです。(つまり2メニューで1メニューにつきボタンが
4個あります)もし、他にもご指摘ありましたらがんばりますので、わかる方が
いましたら、どうかよろしくお願いしますm(_)m
613597=600:03/06/07 04:18
すみません・・・一度目の情報が更新されなかったので書き直してもう一度
送信したら、結局、似た内容を2つ書いてしまったことになってしまいました・・・
すみません(汗)
614597=600:03/06/07 04:54
何度もすみません!!自分のDVD WORKSHOPがVer1.0だということに
今気づきメーカーのサイトからVer1.2のパッチを当てたらできました!!

悩んでたことも全て解決し、本当に感謝しています!!皆さん、
本当にありがとうございました!!
あぁ・・・ほぼ徹夜で頑張った甲斐があった(つд`)
615599:03/06/07 09:48
おお、書き込んだ後忙しくて落ちたのだが、解決したようですな。
600さん、補足ありがと。ってか自分のカキコが足らんかったか...すまん。

ボタンの件はわからなかったが、1.0のバグとはね。
でもメーカーのアップデータは気にしないとね。

597=600さん、お疲れさま。
616601:03/06/07 12:52
>597>600さん、解決して何よりです

いろいろ見てきたけど、DVDWorkshopが一番だと思う
評価が低い人をたまに見かけるけど、1.0のまま使っていたり、
元ファイルとの兼ね合いで再エンコがかかっていたりと、いま
いち使いこなせていない様子

しっかりと使いこなして快適DVDオーサ生活を送ってください

慣れてきたらUSサイトに行って1.3Eパッチを当ててみることを
お勧めします
617599:03/06/07 18:26
しまった、補足してくれたのは601さんだった、失礼しました。

>>616=601
同意です。

私の場合は
DVDitLE
DMW1.5
DWS
と流れて落ち着いてしまったからオーサリングソフトは
沢山評価したわけではないのだけれど。

問題は...AC3アップデートが高価なことでしょうか。
出来ればアップデートしたいのだが、所有DVDプレーヤー全てが
MP2再生できるので未だ保留中。。。

618名無しさん@編集中:03/06/08 10:29
メニュー作成の事についてです。
ウィザード使ってメニュー作るとボタンに属性がつきますよね?
Play All とか Next とか。
あれってウィザード使わずにメニュー作るときには付けられないんですか?
自分でボタン配置してメニュー作ってもPlay All 属性とか付けられなくて
困ってます。

あと、メニューの表示枠がデフォルトで10%になってますが、あれは0%にすれば
すべて表示できるようになるのですか?
好みの画像を背景画像に設定したとき端っこがはみ出て使いづらいので。
ドラッグ&ドロップじゃそうはならないので・・・
それともあれはウィザード使ってしか付かない属性なのですかね?
619名無しさん@編集中:03/06/10 06:51
>618
PlayAllについては私も知りたいです。WNTのファイルを作成できるエディタなどがあればよいのですが...

メニューの表示枠は、作成したDVDを一般のDVDプレーヤーとTVで映像を
見てみればわかりますが、一般的にTVは作成した映像の90%強の範囲し
か表示されません。
ソフトウェアDVDプレーヤーでPC上で見るだけの利用であれば、100%画
面領域を使い切っても問題ありません。
620直リン:03/06/10 07:12
621名無しさん@編集中:03/06/10 07:37
>>618
Ulead製品の推奨設定だとNTSCの場合、12ないし13となっている
ようです。(USAのFaqより)

メニューにPlay Allの属性をつけるには、一旦ウィザードを実行し
テンプレートに登録するか、PhotoImpactで作成したUFOプロジェクトを
登録すれば、可能となります。
622名無しさん@編集中:03/06/10 10:44
>>619
>WNTのファイルを作成できるエディタなどがあればよいのですが...

Ulead Photo Impactで編集できる。 一見WNTはWorkshopの独自形式
に見えるが実体はUFO(オブジェクト用Uleadファイル)
だからテンプレも自分でいくらでも自作可。
>>619
>WNTのファイルを作成できるエディタなどがあればよいのですが...

Ulead Photo Impactで編集できる。 一見WNTはWorkshopの独自形式
に見えるが実体はUFO(オブジェクト用Uleadファイル)
だからテンプレも自分でいくらでも自作可。
ただしオブジェクト名は正確に入力しないとWorkshopがボタン属性を認識しない
一例を挙げると、
     
     PlayAll -- BTN_PLAYALL
Title menuに戻る -- BTN_MENU
 次のメニュー -- BTN_NEXT
 前のメニュー -- BTN_PREVIOUS
   ページナンバー -- OBJ_PAGENO
  メニュータイトル入力 -- TITLE_1        のように






623622:03/06/10 10:46
入力ミスった スマン
624名無しさん@編集中:03/06/15 23:22
VideoStudio で編集したMpeg2をオーサリングしようとして、
再レンダリングが起きないのはよかったんだが、
なぜ再マルチプレクスしなければならないの?
しかもそこで音ズレしやがる。
再マルチプレクス前の.mpgではバッチリ。ずれてない。
オーサリング後のVobをWMPで再生すると音が遅れる。
焼いたDVDを民生DVDプレイヤーとか、WinDVDで再生すると音が早すぎる。
何がどうしてこんなことが起きるんでしょう?????
625名無しさん@編集中:03/06/16 08:32
スマートレンダリングでCMカットとかやってない?
あれやるとオーサリングしたときに結合部分で音ズレ起きやすくなるよ。
これはWorkshopに限ったことじゃない。
626名無しさん@編集中:03/06/17 13:31
日本語版の DVD Workshop を AC3対応にするアップデータは販売されているの
でしょうか?
627名無しさん@編集中:03/06/17 23:24
>>626 英語版ならば http://www.ulead.com/store/dws/runme.htm にある

AC-3 Support for Current DVD Workshop Users ($199)

でAC-3対応になるけど、日本語版は?。でもAC-3で $199 は高いな。
628624:03/06/18 00:27
>>625
カットや結合はVideoStudioで済ましたんだ。
そのときには全然音ズレしなかったんだけど・・・
629名無しさん@編集中:03/06/18 08:37
BitrateViewerでスマートレンダリングでCMカットしたファイルを
見てみると、結合ポイント付近で急激にビットレートが上昇してる
のが分かるが、それが音ズレに少なからず影響してるような気がする。
TMPG DVD Authorだとどうしようもないくらい音ズレした。
Video Studioで編集しなかった場合の報告もしてくれ

630名無しさん@編集中:03/06/18 12:29
DVカメラからキャプチャしたAVIファイルをTMPGEncでウィザード使って
ビットレート6000kbp、3.88GBのmpeg2ファイルに変換しました。
それをDVD Workshop(Ver1.3)に読み込んで編集しようとしたら
チャプターの設定が出来ません。(チャプター挿入のボタンがグレーアウト
してます)
カットは使えるんで今のところチャプターに挿入した部分をカットして
個別のタイトルに分けて使おうと思ったのですが、それだと民生機の
「次へ」ボタンが使えないし、タイトル間の動画のつながりもスムーズじゃ
ありません。
何か設定があるんでしょうか?
631名無しさん@編集中:03/06/18 18:14
フォトスライドショーの作成が出来るそうなんですが
どこからどうやって作ればいいかわかりません。
本編(動画)のメニューの後にフォトスライドショーの
メニューを作ってそこからスライドショーが実行できるように
するにはどうすれば良いんでしょうか?
30枚くらいのJPGファイルを使おうと思ってます。
632名無しさん@編集中:03/06/18 18:54
>>631
フォトスライドショーの作成はタイトルの中へイメージ・ファイルを
D&Dすれば可能。ただし、イメージとイメージの切り替え設定はないので
それに準じた効果をつけたいのであれば動画アプリケーションなどを
使用しなければならない。
633631:03/06/18 22:04
>>632
ありがとうございます!難しく考えすぎでした・・・
634624:03/06/18 22:59
>>629
今日別のビデオだけど、これまでに無く激しく音ズレした。
一応、前回のは、MTV→CCE(2passVBR 3.5Mbps)→VS7(カット・結合)→WS(再MUX)
という工程順で、VS7の出力では音ズレ無し。
2時間の動画で、最後の方で0.1〜0.2秒ほどずれてるみたい。音が早すぎる

今回のはMTV→CCE(2passVBR 5.5Mbps)→WS(再MUX)
CCEの出力までは音ズレ無し
1時間45分の動画。最後の方で1秒くらい音が遅れる。

WSは1.2日本語版

早いときも遅いときもあるんだよなー。
再MUXを避ける方法って無いんですかねぇ?
635名無しさん@編集中:03/06/18 23:52
>>634
DVDオーサをする際に、再エンコを避けることは出来てもReM
UXは避けようがないでしょう
そもそもDVDオーサはESの画像・音声・字幕をそれぞれ複数
用意しても大丈夫なように処理してあって、PSを分離すること
自体が特別な処理をしていることになります

音ずれ防止のためにMP2音声のCRCエラープロテクションを有
効にすることは試されましたか?
636629:03/06/19 01:00
>>634
全くといっていい程オレと同じ環境だ…
当方MTV2000(huffyuvs)→Avisynth→CCE-SP→(必要なら)VideoStudio7→
DVD Workshop 1.3HT(AC3)を基本にしてるが特に音ズレは起きたことないなあ
CCEのMPEG設定でSEQヘッダの挿入間隔を1以外にするとオーサリングで必ず
音ズレするのは分かる(DVD-video規格外)がそれ以外の要因については再現
不可能なんでスマンがよく分からぬ
637名無しさん@編集中:03/06/19 10:58
どなたか教えてください。日本語版WorkShopを買って、1.2 までアップデートし
て、それから英語版のパッチをうまくいれると、英語版の最終版と同じ機能にな
るのですか? また、その場合、英語版のAC3 SUPPORT ($199) は正常にインス
トール、動作するのですか?
638名無しさん@編集中:03/06/19 11:59
>>637
過去ログ読め、そして裏技使え
639624:03/06/19 23:28
>>635, >>636
レスありがとう
CCEでの設定はCRC=ONだし、SEQヘッダ間隔=1なんだ
それに、やっぱ犯人はWSだと思う。CCEの出力では音ズレしないんだ
やっぱ英語パッチ当てるかぁ。実は何度かやろうとして失敗してるんだけど、
週末にでも挑戦してみる
640名無しさん@編集中:03/06/20 00:20
>>639
1.0Jに1.3Eパッチを当てただけでは挙動があやしくなるので、
DVDWS.iniの書き換えをお忘れなく
641名無しさん@編集中:03/06/20 19:18
メニューを4,5枚作ったとします。
そのメニューにBGMを入れてメニュー切り替えてもBGMは
そのまま再生(メニュー切り替える毎に最初からBGM再生ではなくて連続再生)してる
ように設定したいんですが、DVDWSでは無理なんでしょうか?
642名無しさん@編集中:03/06/20 19:51
>>641
Workshopで、というよりも、そのようなメニュー構成のDVDビデ
オを見たことがあるのでしょうか?あるいは、そのような構成を
実現できるソフトをご存じのうえでの質問なのでしょうか?

Workshop以前の問題をクリアにしておく必要を感じます
643名無しさん@編集中:03/06/20 21:09
>>641
たぶん無理。
BGMはメニュー変えるとまた初めから再生される。
仕様です。

>>642
言ってる意味がよくわからんのだが・・・
644名無しさん@編集中:03/06/20 21:22
DVD Workshop SE for Canopusと製品版の DVD Workshop って、
やっぱりかなり違うのでしょうか?
645名無しさん@編集中:03/06/20 21:23
>>643
Workshopで可能かどうかという以前に、DVDオーサとして可能
かどうかが怪しい、ということが言いたいのだが

この説明で言いたいこと伝わってます?

ちなみに私は、Workshopも含めてDVDオーサとして不可能なの
ではないかと思っています
646名無しさん@編集中:03/06/20 21:29
>>644
便乗質問ですが

アップデートパッチも分かれているようですが、SE版に通常版
のパッチは当てられるのでしょうか?

考えられるのは、
1.SE版は対象外としてはねられる
2.通るけど、Canopus製品との連携が出来なくなる
のどちらかなのですが...
647名無しさん@編集中:03/06/20 21:31
>>645
業務用のシナリストとかマエストロに搭載されている機能だと
可能ですよ。
648名無しさん@編集中:03/06/20 23:00

私も>>630と同じで、チャプター挿入ボタンがグレーアウトで
使えないのですが、、、、
同じく、tmpgencでvbr平均6mのmpeg2です。
なぜですか?????
649648:03/06/20 23:20
事故解決
「最初に再生」にドロップしては駄目なんですね、、、、
失礼しました
ですよ>>630
650名無しさん@編集中:03/06/21 00:25
>>644
あのなぁ、少しはオフィシャルHPを調べてから書けよ
http://www.ulead.co.jp/dws/compare3.htm
651名無しさん@編集中:03/06/21 08:29
DVD Movie Writer2は DVD+VR の書き出しをサポートしてるけど、DVD Work
shopはまだなんですね。AC3も日本語はサポートまだ。、、、、
652名無しさん@編集中:03/06/21 08:30
DVD+VRの書き出しのサポートはされていないんですね。
653名無しさん@編集中:03/06/21 11:12
http://www.ulead.co.jp/tech/dws/faq/dws002.htm
4GB以上のファイルをオーサリングすると、正常に書き込むことができません。

という問題は日本語最新版1.2で解決したの?
654645:03/06/21 11:14
>>647
ご存じでしたら>641の設定を実現してあるDVDビデオタイトルを
教えて下さい
655名無しさん@編集中:03/06/21 11:25
>>653
別の書き込みソフトを使えばよいのでは?

1.HDDにVIDEO_TSを作成
2.ソフトDVDプレイヤーで動作確認をする
3.問題なければDVDに焼く

この手順が無難だろうし、確実だと思う
そもそも、DVDオーサソフトのライティング機能なんて怖くて使お
うとも思わないのだが
656名無しさん@編集中:03/06/22 23:16
>655  http://www.ulead.co.jp/tech/dmw/faq/v20/dmw003.htm
に書いてるように、弟分の DVD MovieWriter2 では

 Windows2000以降のOSをお使いで、ファイルシステムが「NTFS」の場合に限
り、4GB以上のMpeg2ファイルを取り扱うことが可能です。

で、実際にDVDMovieWriter2で4.2GBのmpeg2ファイルをオーサリング、書き込
みはできるんだけど。4倍速でもちゃんと焼けてます。日本語版Workshop はま
だ ac3 のサポートなしとか、4GBの制限がついてたり、WorkshopではDVD+VR
で書き出しができないとか(MovieWriter2はできます)、何か変ですねぇ。

結局 私は DVD MovieWriter2 のほうを買ってきました。日本語版WorkShop
が英語版1.3相当になり、AC3の正式サポートがされたら、日本語WorkShopの
購入を検討しようと思っています。
657名無しさん@編集中:03/06/23 12:23
日本語版Workshop1.3が出る頃にはもうAdobe Encore DVDが出てるわけで
そっち買った方が幸せになる罠
ttp://www.adobe.com/products/encore/main.html
658名無しさん@編集中:03/06/23 17:49
>>641の言いたい事って
例えば複数のメニューを通して同じBGMがかかり、尚かつメニュー切り替えても
BGMが途切れないって事かな?
だったらそんなDVDビデオあったような・・・
白雪姫だったか美女と野獣だったか・・・
659644:03/06/24 06:57
>>650
レスありがd&亀レススマソ。
いや、聞きたかったのはそういうスペックではなくてソフトのインターフェイス
とか使い勝手とかです。たとえばSEってチャプター打ちにくいんですが製品版では
たとえば時間を直接入力できたり、チャプター打った場所がタイムスケール上に
表示されたりしないかなと。それからSEってチャプター打てるのがどうやら
GOP単位っぽいんだけどなまじピクチャー単位で表示できるから場所を探すのが
めんどいんですよね。んで、製品版ならピクチャー単位で打てるとかあるいは
GOPごとに移動できるとかすれば乗り換えたいと思うわけなのです。
それからあとファイル出力もできますか?
660名無しさん@編集中:03/06/24 11:56
>>659
・タイムコード直接入力 → 可能
・Iフレームでシーク → 可能(チェックBOXでON/OFF)
・チャプターポイントのタイムスケール上表示
 → 不可(タイムコード付きのチャプターリストは別枠に表示)
・等間隔チャプター打ち → 不可(MW2は可能)
・Nファイル1トラック構造 → 不可(1ファイル1トラック構造厳守)
・ボリューム出力 → 可能(イメージファイルも可能)
チャプター打ちに関してだが、Iフレームにしか打てないのは
DVD-VIDEO規格で定められてることだから、任意の箇所にしたいのなら
エンコードする時点でチャプターポイントを設定すべき話。
オーサリングソフトの仕事ではない。
っていうかSEと製品版の差なんて>>650のリンクに記載されてる以外には
無いんじゃないの?
661名無しさん@編集中:03/06/26 19:47
RD-XS30で録画したものをWORKSHOPで編集予定なんですけど、
XS30で編集したものなので2つのチャプターとして分かれています。
これをMovieAlbumで吸い出して一つのタイトルとしてAC3のまま
結合したいわけなんですけど、TMPGencのMPGEツールを使っても
音声無しで結合されてしまいます。
どうして結合したらいいんでしょうか?
662名無しさん@編集中:03/07/02 01:06
AC−3対応してたっけ?
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664名無しさん@編集中:03/07/02 01:16
662
Ulead iniを再設定すれば可能。
665名無しさん@編集中:03/07/03 21:15
最近Workshopを購入した初心者です。
公式サイトからVer1.2アップデートプログラムをダウンロードしたら、
作成したメニューをプレビューできなくなり強制終了するようになりました。
またDVDへの書き込みも途中で止まってソフトが終了してしまいます。
あつかましいお願いですが、もし解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてください。
666名無しさん@編集中:03/07/03 22:23
>665
再インストール!
やってみた?
667名無しさん@編集中:03/07/03 22:40
>666様
再インストールも何回もやってみましたが症状は変わりませんでした。
OSはWinXPで動作環境も十分に満たしています。
DVD書き込み時のエラーはステップ4のタイトルの作成にさしかかったときに
ソフトが勝手に終了してしまいます。
668名無しさん@編集中:03/07/03 22:55
669名無しさん@編集中:03/07/03 23:21
>668様
ご回答ありがとうございます。パッチはすべてあててみました。
それでも不都合は解消されませんでした。もしかしたら相性が悪い
ソフトが影響してるのかもしれません。関係のありそうなソフトを
削除してみようと思っています。最終手段はOSの再インストールでしょうか?
670名無しさん@編集中:03/07/04 01:59
>669
再インストールでパッチを入れる前はどうですか?
動く?
動かない?
671名無しさん@編集中:03/07/04 07:05
>670様
パッチを入れる前から動きません。
ver1.2にアップグレードすると調子が悪いようですが、ver1.0単体だけを
インストールしても動きが若干不安定でエラーが出ます。
672名無しさん@編集中:03/07/04 10:24
>>671
一旦、アンインストールして再起動し
常駐ソフトを終了させてからインストール
そしてワークショップを起動してみましょう
これでエラーが出るならフォーマットかなぁ・・・

OSはXP?
だったらちょっとめんどくさいかもしれませんが
673672:03/07/04 13:43
>>671
確認だけど
Ver1.2にする前は動いてるんだよね
674名無しさん@編集中:03/07/04 14:21
C:\Program Files\Common Files\Ulead Systems
を一度削除してからもう一度インストールし直すとか
675名無しさん@編集中:03/07/04 16:39
お返事ありがとうございました。
皆さんの方法を試してみましたが、解決しませんでした。
OSを再インストールしてもう一度試してみます。
これでも解決しないときはあきらめようと思っています。
沢山のご提案ありがとうございました。
676名無しさん@編集中:03/07/07 11:04
>>665
私も、以前作成したものを開いて書き込みモードに移行しようした際に突然
ソフトが落ち、このタイミングで落ちたプロジェクトは破壊されていて、二
度と正常に開くことはできませんでした。
いまでは、プロジェクトのディレクトリをコピー(バックアップ)してから
作業を行っています。
・必ず落ちるとは限らない。
・システム再起動後は問題ない場合が多い(DVDWorkshopを終了後に違うプロ
 ジェクトファイルを実行すると起こる場合が多い。

665さんとは症状が違うみたいですが、再度プロジェクトを開く前にはバックア
ップすることをおすすめします。
677名無しさん@編集中:03/07/07 23:49
これって予想総ファイルサイズが出ないね。
moviewriterは出るのに。
678名無しさん@編集中:03/07/08 02:13
ああ最後の完了ウィンドウの中に出るのか。
そしたらそこと編集ウィンドウを行ったり
来たりでファイル数調節せねばなんねな。
679名無しさん@編集中:03/07/08 02:30
なんかさ、チャプター打てる箇所と打てない箇所ってない?

結構腹立つ。
全然打てない箇所とか結構あってたまらん。
680名無しさん@編集中:03/07/08 02:39
規格でフレーム単位でしか出来ないでしょ?普通
もし打ててもポイントずれてるはずだけど。
もしかして私の勘違い?
681名無しさん@編集中:03/07/08 03:01
>>679
英語版にすると打てるかも。
682名無しさん@編集中:03/07/08 03:26
>>680
GOP単位だよ
683名無しさん@編集中:03/07/08 03:37
>>679
>>659-660にもあるように、
チャプターを打ちたい箇所をIフレームにしてエンコードすればいい。
TMPGEncで可能。
684名無しさん@編集中:03/07/08 08:41
>>683
そんな事出来るんだ。どうやるんだろう。
ありがとう。

ところでIフレームって、あいふれーむ?
知り合いは、いちふれーむって言うんだけど。
685名無しさん@編集中:03/07/08 10:37
I に P で あいぴー 言ってるなら 愛 でしょ
686683:03/07/08 15:09
>>684
TMPGEncの[MPEGの設定]-[GOP構造]-[強制ピクチャタイプを設定する]にチェックして、
右の設定ボタンを押すと設定できる。上部に5フレームずつ表示されている
サムネイルをクリックするとそのフレームが赤枠に囲まれIピクチャに設定できるので、
チャプタを打ちたい場所を探して設定すればよい。

本当はシーンチェンジごとにIピクチャを設定した方がいいのだが、手動で設定するのが
面倒な場合はチャプタを打ちたい場所だけ[強制ピクチャタイプを設定する]で
Iピクチャを設定して、[シーンチェンジを検出する]にもチェックすればいい。
ただし、[強制ピクチャタイプ]と[シーンチェンジ検出]が併用できるのはver2.59以降。
オーサリングソフトによっては[シーンチェンジ検出]をOFFにした方がいい場合もある。

ちなみにI(Intra)、P(Predictive)、B(Bidirectionally)の略なのでIはアイと読むのが正しい。
687名無しさん@編集中:03/07/08 20:34
完了ステップのディスク作成ウィンドウで、
ディスクに記録にチェックを入れて出る必要なディスク
容量の表示は4.2ギガだったのに、それを信じて作った
isoファイルの容量は5.2ギガで1ギガも多くて焼けない
んだが、皆さんはどうやって実際の容量を計算している
のだろうか?

いろいろな種類のたくさんのムービーを焼こうと
しているからかな。
688名無しさん@編集中:03/07/08 21:38
689名無しさん@編集中:03/07/08 23:10
>>687
あとでDVD2one等を使って4.37GBに再圧縮する手もある。
690687:03/07/09 00:06
>>689
ああ、それは二層を一層にしか出来ないのだと
思ってました。ありがとう。
691名無しさん@編集中:03/07/09 01:30
「m2v+wav」で、オーサできますか?>DVDWorkShop
692名無しさん@編集中:03/07/09 03:03
>>691
ver.1.2から対応。
693名無しさん@編集中:03/07/09 05:58
>>686
TMpegのその方法(シーンチェンジ検出、強制ピクチャタイプ併用)で
Iフレームを打っているが、シーンチェンジで検出したもの以外、
チャプタフレームとして認識しない。
Ver 1.2J,1.2E改,1.3Eパッチでもだめでした。
皆できてるの?、このスレ>>161をみて納得していたが・・・・・
694名無しさん@編集中:03/07/09 06:00
695693:03/07/09 10:36
自己解決、1.3E再インストールでOKでした。。。。。
TMpegではなくTMPGEncだな ver2.513
パターン1 強制ピクチャタイプ内で任意のフレームIピクチャ指定
パターン2 強制ピクチャタイプ内で任意のフレームIピクチャ指定
     +シーンチェンジを検出を使用
パターン3 強制ピクチャタイプ内で任意のフレームIピクチャ指定
     +Close GOP使用
パターン4 強制ピクチャタイプ内で任意のフレームIピクチャ指定
     +Close GOP使用+シーンチェンジを検出を使用
パターン5 強制ピクチャタイプ内のシーンチェンジ検出使用
     +任意のフレームIピクチャ指定
パターン6 強制ピクチャタイプ内のシーンチェンジ検出使用+
     +任意のフレームIピクチャ指定
     +シーンチェンジを検出を使用
パターン7 強制ピクチャタイプ内のシーンチェンジ検出使用
     +任意のフレームIピクチャ指定
     +Close GOP使用
パターン8 強制ピクチャタイプ内のシーンチェンジ検出使用+
     +任意のフレームIピクチャ指定
     +Close GOP使用+シーンチェンジを検出を使用
無駄もあるが、全て任意に指定したIフレームを認識。
1.3EでもDVDWS.iniをviowin32.dllにするとIフレームを認識しない。

長文&スレ汚しスマソ。。
696名無しさん@編集中:03/07/09 23:21
関係ないけど、1時間ぐらいのMPEG2ファイルをTMPGEncで
ノイズ修正したり強制ピクチャしたりしようとしたら、
時間にして34時間かかるって出ました(;´Д`)

そんなもん?3GHZのPCなんだけど…
697名無しさん@編集中:03/07/10 00:07
698名無しさん@編集中:03/07/10 00:19
>>696
フィルタ処理とか使うと重くなります。
699名無しさん@編集中:03/07/10 00:22
皆さんこれで作ったディスクを再生すると、
あるトラックから次のトラックに移る時
画面がしばらく止まってからタイトルに
戻っちゃう現象出ないですか?もちろん
各トラックは終了後次のトラックに進む
様に設定してありますが。
700名無しさん@編集中:03/07/10 00:28
>>699
業務用オーサリングソフトにあるような、クリップ間の
シームレス処理は搭載されていないから、どうしても
気になるようならクリップを1本化するか、各クリップの
前端・終端に25フレームの黒画面を加えれば良いです。
701699:03/07/10 01:36
>>700
お答えありがとうございます。
トラックでなくてクリップですかすいません。

しかし、実はシームレスとかの問題ではなく、
例えば2クリップ以上あるディスクを作ってプレーヤー
で見ますと、クリップの終わりに来ると必ずしばらく
フリーズした後にタイトルに戻ってしまい、次の
クリップを再生してくれないのです。
702699:03/07/10 01:49
すいません。パナのDMR-E30というプレーヤーで
再生していたのですが、他のプレーヤーではその
現象は起きませんでした。
703名無しさん@編集中:03/07/10 13:21
E30って3代目のレコーダーだよね。
オレはE20使っているのだが、再生専用プレーヤーと動作が異なる部分がある。

例えば、複数タイトルをオーサリングした時にPlayALLで再生開始して、
スキップボタンを押すと他のプレーヤーでは操作禁止となるところでも
平気で飛ばしてくれる。便利なのだが、他と違うのが気になる。
だからE20は動作テストに使わない。

ということで、他のプレーヤーが問題なければそのDVDは大丈夫でしょう。
オレはE30が特異であるのに一票だがどうだろう。
704名無しさん@編集中:03/07/12 01:21
PS2で再生すると音が出ないんだけど、どうしてでしょう…
705名無しさん@編集中:03/07/12 03:20
おれもPS2で再生すると、音が出なかった事が。


結局どうやって修正したか覚えてないけど
何が原因でPS2だと音が出なかったりするのかな。
DVDのデッキにもよる、っていうのもあるみたいだし。
706名無しさん@編集中:03/07/12 03:31
>>704-705

音声はPCM?MP3?
MP3だと古いDVDプレイヤーや古いPSのソフトDVDプレイヤーだと再生出来ないでつ。
707????s??s:03/07/12 03:32
がんばっているあなたにご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
708名無しさん@編集中:03/07/12 05:07
>>704
PS2のソフトウェアDVDのバージョンが古いと以下の形式が
認識不可。
@Half-D1サイズ(352x480)は読み取りに問題が生じる。
AMpegレイヤー音非対応
709704:03/07/13 03:01
>>708
あいや!Mpegレイヤー音非対応なんですか。PS2って。

エンコする際、TMPGencでMPEGレイヤー音にしてエンコしたんだけど
一応DVDWorkShopで作る際には、LPCMに設定して作ったのですが
TMPGencでエンコした段階でMPEGレイヤー音だと、ダメなんですかね?
710名無しさん@編集中:03/07/13 10:51
そんなことはないよ、
DVDのバージョンを上げれば大丈夫。
私のPS2は15000型だけど、
mpeg音を再生してくれます。
711名無しさん@編集中:03/07/13 11:01
PS2でmp2対応しているプレーヤーは
@メモカを使用するタイプはVer2.xx以降のもの(リモコン同根で売っているやつ)
A内蔵型
だったと思う。PARのやつはわからんが、大丈夫だろう。

という自分は初期型かつVer1.00のまま。PS2はゲーム機なんだよ。

激しくスレ違い&レスだった。
PS2の話題はここでおわりにしよう。DVDWorkShopのスレだし。
712_:03/07/13 11:05
713624:03/07/13 21:56
ご無沙汰しとります。前にオトズレで悩んで書き込んだ者です。
問題点が大体わかってきたので報告。

まず、オトズレの原因はPSを読み込ませていること。
最初からESで読ませておけば、プレビュー中は音ズレしてるんだけど、
ディスクを作成して出来上がったものは音ズレしない。
若干音が遅い気がしなくもないかも知れないけど、気のせいかと思える程度。
MUX済の動画でもDeMUXしてからESで読ませればズレなくなったよ。

あと、ちょっと上でも言ってる人いるけど、viowin32.dllはIフレームをIフレームとして
認識しない問題があるね。あと、ESのプレビューがボロボロだね。
ただ、uvMPEG2の方だとPSをプレビューしたときにフリーズする場合があるね
(ソースによる)

結論としては、uvMPEG2+ESならOKってことです。
多分これらのことはパッチの有無とは関係ない。
こんな話って常識かな?それとも環境によっては違う?
とにかくここまで分かるのに物凄い疲れた・・・
714名無しさん@編集中:03/07/14 02:44
おつかり
715山崎 渉:03/07/15 11:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
716名無しさん@編集中:03/07/15 20:19
ぐぁんばれ
717名無しさん@編集中:03/07/20 18:02
718名無しさん@編集中:03/07/20 19:10
体験版をダウンロードしました。
プレビューでは、音が出るんですが、
DVDディレクトリーを作成してみると無音に
なってます、どーしてでしょうか?
ソースは、レコーダーでとったもので
音声は、AC3とPCMです。
719名無しさん@編集中:03/07/21 18:17
>>718
普通は音でます。
もっと書いて。
720名無しさん@編集中:03/07/21 20:42
日本語の体験版(バージョン1.0)
ってAC3もLPCMも対応していないよ
mpegオーディオだけです。
英語版(バージョン1.2)はLPCMに対応しています。
AC3は拡張パック購入にて対応できます。
しかし拡張パックは英語版だけで、国内では売っていません。


721名無しさん@編集中:03/07/22 21:25
>>719>>720
日本語の体験版でDVDレコーダーで録画したソースに
メニューを付け、DVDディレクトリーを作成。
出来たVIDEO_TSファイルをWinDVDで見ると音が出ません。
しかも、モーションメニューにしたのに、動かないんです。
(モーションメニューは、DWSのプレビューでも動きません)

製品版は、対応しているのでしょうか?
ほとんど、AC3で録画してるんです・・・。
722名無しさん@編集中:03/07/22 22:51
>>721
>720で書き込まれている通り、日本語体験版は1.0相当なの
で、あまり参考にはなりません
USサイトに行き、1.2相当の英語体験版を試用してみることを
お勧めします

日本語製品版は1.2で、公式にはMP2とWAVのみの対応です
が、密かにAC3にも対応しています

まずはこのスレを最初から一通り目を通してみましょう
723名無しさん@編集中:03/07/22 23:34
721
AC-3音声とM2VファイルをTMPGEncのMPEGツールで統合後、Wotkshopに
読み込ませればよいです。
724722:03/07/23 22:35
>>723
AC3音声のファイル拡張子をMPAにすることで、あら不思議
725721:03/07/24 01:03
721です。いろいろアドバイスありがとうございます。

英語版の体験版をダウンロードして、使ってみました。
完成したものは、AC3でも音はちゃんと出ていました。

しかし、Edit画面で再生をしても画像も音も出ません。
TMPGEncで簡易分離→簡易多重化したものは、
画像は出ます。(AC3の音は出ません)

購入を考えているのですが、日本の製品版でも同じなのでしょうか?

それと、モーションメニューってみなさん使っていますか?
全然動かないんですけど、ソースの種類で
動くものと動かないものがあるんですかね?
726名無しさん@編集中:03/07/24 01:23
>>721
ログに残っていると思いますが…
AC-3音声をアプリケーション起動の状態で鳴らすには、Ulead iniの
設定項目のAC3の0になっている箇所を1にしないと鳴らないです。

モーションメニューは背景に設定している場合ですか、それともボタンに
設定している部分ですか、ある程度内容がわからないと…こちらも?です。
727名無しさん@編集中:03/07/24 14:10
DWS1.3E勝手にAC3版お使いの方に質問

MTVでAVIキャプ→Vdubでカット後書き出したWavと
Avisynth経由CCEエンコしたHalfD-1のmpv(上7MのVBR)

をDWSでAC3_256kでオーサリングしてみたら
ちゃんとオーディオのみ変換されるファイルと
完全にスルーされるファイルがある

2つのファイルは再生時間(どちらも30分程度)と平均ビットレートが
少し違うだけで作成手順はまったくおんなじ

スルーされるファイルはエンコされずLPCMなVOBに仕上がるが
オーサリング自体は完了し再生も無問題

まあ正式なもんじゃないんで文句も言えんわけですが
なんか解決策ないもんでしょか
728名無しさん@編集中:03/07/24 14:21
>>727
DVD Wotkshop海外版1.3とAC-3 PowerPackでの組み合わせで試した
ことがありますが、Half D-1(VBR4000-8000+AC-3/192or256kbps)
通常に再生された事があります。国内版のDWS1.3E勝手にAC3版は
1.2の勝手にAC-3の時もそうですがHalf D1とAC-3の組み合わせが
うまく行かないケースが多く(前半再生するが途中で画面が一時停止の
ままになってしまう)製品版を購入し試したらうまく出来ました。
ですが、クリップからクリップへの継ぎ目にあたる部分の再生処理に
一部問題があるようで、修正パッチをリリースする予定だそうです。
729727:03/07/24 15:53
>>728
DVD関係のソフトは英語のほうがかえってわかりやすかったりするので
このへん完璧なら英語版購入してもいいんですが
ひゃ、ひゃくきゅうじゅうきゅうどるー?と声がうらがえる
価格設定はなんとかならんものかと

デジオンオーサと使い分けつつしばし様子みてみます
ありがと
730721:03/07/24 20:41
>>726
DVDWS.iniの設定を変更して、AC-3を鳴るように出来ました。
ありがとうございます。

モーショーンメニューは、ボタンの方を設定していなかったです。
モーションボタンにチェックを入れたらいけました。
これって、タイトルのはじめからしか、再生しないのでしょうか?
サムネイルを設定したとこらから再生って出来ないんですかね?
731名無しさん@編集中:03/07/25 00:15
>>721
サムネイルを設定したとこらから再生は可能だよ。
WorkshopのTipsとかは国内よりは海外のUleadを
チェックしたほうがいいかと思います。
732名無しさん@編集中:03/07/25 13:05
>>727
素材のMPEG2ファイルの上限ビットレートによる。
LPCMで10.08Mを越えない場合(MAXが8.2M程度)はAC3を選択しても
変換しない。CCEを使っているのであればDVD準拠にチェックを入れておけば
素材のMAXは9.8Mと認識され、256KまでのAC3設定だと変換される。
256K以上のAC3にする場合はDVD準拠のチェックをはずし、MAXを8.5M等に
すればよい。
733721:03/07/25 23:52
>>731
サムネイルを設定したとこらから再生する
方法を教えてくれませんか?
734名無しさん@編集中:03/07/26 00:28
>>721
手順としては、

@ムービー編集画面でサムネイルにしたい部分にチャプターを
いくつか設定する。
Aメニュー作成仮面で、ボタンまたは背景にしたい部分を
右のクリップサムネイルからD&Dする。

Bあとは、モーション設定の時間などを決定すればよいです。

※背景となる部分にモーションメニューを適用させると
ボタンのモーションメニューと比較して画質はかなり落ちます。
735721:03/07/26 02:08
>>734
すいません、ちょっと説明不足でしたね。
私がしたいのは、タイトルは初めから再生するけど
そのボタンのモーションメニューは、好きな場所から
設定した秒数を再生させたいんです。できますかね?
(説明が下手ですいません。)
736名無しさん@編集中:03/07/26 02:13
>>721
好きな場所から→サムネイルにしたチャプター
設定した秒数→モーション設定時間

のことできないのかな…
737名無しさん@編集中:03/07/26 02:15
721

好きな場所から→サムネイルにしたチャプター
設定した秒数→モーション設定時間を指定する

ということてはないのかな?

市販にあるようなモーション設定はDVD Workshopでは
ちょっと荷が重いと思うよ。
738721:03/07/26 14:47
>>737
えーとですね。サムネイルにしたチャプターをメニューの
ボタンにD&Dすると、そのボタンを押した時は、
そのチャプターから再生されますよね。

Editでバーを動かして好きな場面で止めて、
右のChapterListの一番上で右クリック、
SetChapterThumbnailをクリックすると
その場面がサムネイルになりますよね。
(チャプターは設定していません)
メニュー画面でそのタイトルをD&Dすると
そのサムネイルのボタンが出来て、
それを押すとタイトルは初めから再生。

このメニューをモーションメニューにしたときに
ボタンの画像がサムネイルとして設定した場面から
動いて欲しいんですが・・・
(わかりにくですかね?すいません)
739名無しさん@編集中:03/07/26 17:24
>>721
チャプターとして設定したサムネイルからは可能ですが。
単にサムネイル設定しただけでは不可です。

つまり、チャプターフラグをたてることにより、モーションボタン
として設定可能な機能となるということです。
740727:03/07/26 20:31
>>732
ありがとう、たいへん参考になりました。

ただDVD準拠のチェックはサイズも720*480にマッティングされて
しまうのでHalfD-1には使えませんでした。
そこでMAXの設定を9.8Mにしてみたところ無事音声変換されました。
平均3.5M程度なので最大値との幅が大きすぎるのが気になるところ
ではありますが。

ためしにTMPGでエンコードしてみたところ
平均3.5M(最大7M)VBR,HalfD-1
3.5MCBR,HalfD-1
ともにオーディオのみ正常変換されました。

同じ設定でも変換されたりされなかったりというのはCCEの吐く
HalfD-1に問題がありそうな気がしてきました。

みなさんあまり352*480は使ってないんですかね?
741名無しさん@編集中:03/07/26 20:38
>>727
ひょっとしてHalf D-1のエンコードの時、CCEのビデオ設定タブの、
DVD準拠にチェックしていませんか?
742721:03/07/28 00:00
>>739
やっぱり、そーですか。
どーも、ありがとうございました。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
744名無しさん@編集中:03/08/03 13:20
2つ質問があります。
@自動再生&無限リピートできますか?
A24P化、30P化されたmpeg2を再エンコなしで扱えますか?
745名無しさん@編集中:03/08/04 00:55
@可
ADVD-VIDEO(NTSC)規格は29.97fps厳守!
746名無しさん@編集中:03/08/05 00:08
>>744
メニューから一定時間後の自動再生は可
いきなり本編再生は不可だが、オーサ後にIfoEditを使えば可
無限リピートはメニューを間に挟めば可
747名無しさん@編集中:03/08/05 21:01
>745-746 ありがd。
PV集作りたかったんだけど24P、30Pがだめだと絶望的ね。
でもIfoEditはいいですね。ありがと。
748名無しさん@編集中:03/08/12 23:24
これどうやって16:9でオーサリングするの?
749名無しさん@編集中:03/08/13 02:50
748
16:9の素材を入れれば良い。
4:3と16:9の混合は無理。
750名無しさん@編集中:03/08/13 06:55
Workshopは1ファイル1タイトルの構造だから
異なる解像度、縦横比の混合は可能
751山崎 渉:03/08/15 22:56
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
752名無しさん@編集中:03/08/16 10:32
ホンマに困っているので質問させて下さい
モーションメニューを作って最後DVDに焼き付けようとすると
何度しても「モーションメニューの作成に失敗しました」と出ます
解決法知っている方いましたらどうかご教授願います・・・
753名無しさん@編集中:03/08/16 11:12
>752
PCのパワー弱いんじゃないの?
モーション背景やボタン作るのには結構パワー必要だからね。
うちのマシン、セレ2.2GBの512MBでもかなり辛そう。(これも弱いけどね)
あと、焼かないでファイルだけは作れる?
754名無しさん@編集中:03/08/16 13:11
>753
回答ありがとうございます
こちらPen4 2.2GBの1Gです 辛いですかね・・・
アフターエフェクツで作ったムービーをAvidコーデックのQTムービーを
メニューの背景としておいてみたのです
原因わかりますか?
755753:03/08/17 00:32
>754
マシンパワーじゃないみたいですね、そのスペックなら。
aviでメニュー作った事がないので分かりませんが、
mpeg2に変換してからメニュー作成してみてはどうでしょうか。


756名無しさん@編集中:03/08/17 03:53
>753
それも試しました・・・
本編のMPEG2は問題なくいけるのに・・・
ちなみにエンコードはcanopusのProコーダーです
むむむ・・・
757753:03/08/17 09:37
>756
パッチは全て当ててあります?
あと、再インストールは試してみましたか?

確認のためにモーションメニューの
チェックはずして出来るか?とか、
秒数減らして出来るか?とかもやって
どこでエラーが出ているのか絞り込んでみては。
・・・難しいなぁ
758名無しさん@編集中:03/08/17 09:40
>754
>アフターエフェクツで作ったムービーをAvidコーデックのQTムービーを
>メニューの背景としておいてみたのです
>原因わかりますか?
他のソースで1回やってみれば、それでうまくいけば、元がわりぃーってことでぇ
759名無しさん@編集中:03/08/17 12:05
でもMペグにしてもだめみたいだよ
変換したMペグもおかしいのかな?
760名無しさん@編集中:03/08/17 15:32
これって、MPEGファイルの不要部分はカットできないの?
MW2では難なくできたのに…
チャプタメニューもうまく作れないし…
おいらのスキルじゃ、階層化されたメニューは作れないのか?
761名無しさん@編集中:03/08/17 22:16
カット出来ないみたいだね、分割は出来るけど。
別ソフト使って編集するしかない。
762名無しさん@編集中:03/08/18 22:17
やっぱりそうなんだ…
それだと単体では使えないなぁ
みんなはどうしてるんだろう???
763名無しさん@編集中:03/08/19 12:35
オーサリングソフトでmpegを編集したりはしない、
編集専用ソフトで作ったのをオーサリングする。
TMPGやCMカッター等がお手ごろじゃない?音ずれには注意。
764名無しさん@編集中:03/08/19 22:27
そうだったのか…
MW2で出来たから、普通は出来るものだと思ってた。

TMPGやCMカッター等でmpegを編集すると、音ずれって結構あるの?
注意する点ってあるのかな?

それと、Iフレームを使わないでチャプターを簡単に打つことは出来ないの?
んでもって、メニューを作るときにチャプターリストに何も表示されないのはなぜ?
取説を見ると、チャプターリストからサムネイルをプレビューウィンドウにドラッグ&ドロップすれば、
チャプターメニューが作れるようになるって書いてあるんだけど…
これは漏れの理解不足か?
メインメニューからもリンクしてないみたいだし…
765名無しさん@編集中:03/08/19 23:10
mpg2を再圧縮しないで書き込みができるのはver1.2からですか?
1.3からですか?
766名無しさん@編集中:03/08/19 23:58
1.2辛
1.2 はビットレート9.5Mまで緩和
1.3Eはビットレート9.8Mまで緩和だったかな?
767名無しさん@編集中:03/08/20 00:09
>766

それが上限ってことですか?
768名無しさん@編集中:03/08/20 01:25
>765
さんの質問に似ていますが、
MPG2を再えんこーどしないための条件ってなにがありますか?

CBR、ビットレート、フレームサイズはどうすればいいのでしょうか??
769名無しさん@編集中:03/08/20 01:50
設定よりも素材MPEGのビットレートが低いこと。それだけ。
ただし最新バージョンにうpしないと対応してないぞ。
770名無しさん@編集中:03/08/20 02:21
そーなんすか、じゃあ4000k位だったら問題なくいいける、ってことですか?

最新とは1.2でいいんですよね?
771名無しさん@編集中:03/08/20 20:57
日本語版は1.2が最新。
最終画面に
プロジェクトに対応したファイルを再レンダリングしない
というチェックボックスが出来ます。
チェックを入れれば再エンコされません。
772名無しさん@編集中:03/08/21 16:06
773名無しさん:03/08/21 18:34
そうくるか
本来タダの1.3をAC3と抱き合わせで
有料にする

なるほどね
774名無しさん@編集中:03/08/21 19:39
※ インスタントディスクバーニング機能
これって1.2ではできないの??
775名無しさん@編集中:03/08/25 19:25
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

DVD WorkShop用AC3プラグイン
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030825/ulead.htm
776名無しさん@編集中:03/08/25 19:50
>>775
>>772
4日も前にハゲしくガイシュツ。
777名無しさん@編集中:03/08/25 22:30
AC3対応しても
プログラムストリームで録画してるから、あまり必要ないなぁ。
1.3の日本語版バッチ出してくれないかのぅ
AC3対応を必要としている人は、
AVI録画してるのですか?

私はMTV2200SXで録画しているのですが
AVI録画出来ますか?

778名無しさん@編集中:03/08/28 00:22
>AVI録画
Fether使えばできますC。
779名無しさん@編集中:03/08/30 07:06
>752
同じ症状っす..かなすい..
1.3Jにしたら直るんかなぁ...
AC3いらないんだけど.
780名無し:03/09/01 16:00
このソフトって次に進むボタンが使えないってほんと?
781名無しさん@編集中:03/09/01 16:49
780
DVDプレーヤーにもよったり…
782名無し:03/09/01 16:56
うぬぬ…作ってみないと解らないって事ですか〜
モーションはありがたいんだけどな〜
783名無しさん@編集中:03/09/01 23:01
しかし、このソフト良く落ちるなぁ。全然安定しねぇーぞ ゴラッ
しかし、このソフト以外つかえねぇー

おめぇーらしってんのか?ac3は音わりぃーぞ PCMにしとけや
784名無しさん@編集中:03/09/02 00:44
今度発売のDVD MovieWriter Advanceはどうだ?
785名無しさん@編集中:03/09/03 00:04
>>783
アップデートパッチを当ててもダメですか?
USサイトから1.3Eパッチをゲットすることをお勧めします

PCMは無圧縮なので高音質
AC3は圧縮音声なので低音質
PCMはCD音質で、AC3はMD音質
違いは分かる人にしか分からない
786名無しさん@編集中:03/09/03 01:20
>783
確かに不安定になりやすい。
うちのPCだと落ちることはないが
チャプターポイントを探すときに
一コマ前後に動かすと頭か尻に飛んでしまうときがある。
787名無しさん@編集中:03/09/04 00:41
>>786
使っているのは1.2J?それとも1.3E?
788名無しさん@編集中:03/09/04 15:24
Ulead製品共通 CD/DVD書き込みエンジン修正パッチ -3 (2003.8.27)

このパッチプログラムを適用することで修正パッチ-2の機能に加え、下記問題の修正と機能の更新をします。

修正点:

WindowsXp サービスパック1を適用したシステム上で、他社製オーサリングとのディスク互換性の向上。

2003年7月末までに発売された各社ドライブへの新規対応。

その他修正。

http://www.ulead.co.jp/tech/update/dvd_plugin_patch_j_030815.exe
http://data.ulead.co.jp/tech/update/dvd_plugin_patch_j_030815.zip
789くんに:03/09/04 22:45
>780
家ではPS2は駄目だが、RD−X3はOK。
790786:03/09/05 01:48
>>787
1.2Jです。
でも何故か現象がでても
マウスをプルプルさせながら
ジョグバーで調整しようとしてしまいます。
791787:03/09/06 11:39
>>790
USサイトより1.3Eパッチをゲットすることをお勧めします
792名無しさん@編集中:03/09/06 11:55
>>791
1.3Eってメニューに日本語使えます?
793名無しさん@編集中:03/09/06 12:28
>>792
791じゃないが問題なく使える
794名無しさん@編集中:03/09/06 18:55
>793
回答ありがとうございます
了解しました
早速ダウンロードしてみます
795787:03/09/07 00:07
>>794
DVDWS.iniの書き換えをお忘れなく
796名無しさん@編集中:03/09/07 00:17
1.2J -> 1.3E への up してみたのですが、
Libraryの選択メニューなどが
"ビデオ" とか日本語の文字が文字化けするのですが
対策はありますでしょうか?
797794:03/09/08 12:40
>793 795
ジョグバーが飛んでしまう現象は
1.3Eにしてから出なくなりました。
いろいろありがとうございます。

ところでダウンロードするときに行った
アメリカのサイトにWARKSHOP2と書いてありました、
翻訳ソフトが無いので読めませんが
もしかして新しいバージョンが出るのかな?
ttp://www.ulead.com/aboutulead/press/pr08-20-03.htm

>796
私も同じようになりました。
全角文字が化けちゃうので
ファイル名の方Y対応してないのでは
英語版だし
798787:03/09/09 04:08
>>797
>More detailed information on DVD Workshop 2 will be revealed
>in the fourth quarter of 2003.

今年の末に何かしらの動きがあるようですね
ただし、今までの英語版と日本語版のタイムラグを考えると、日本
語版はいつになることやら...
未だに1.3Jパッチは公開される気配すらないし

文字化けがらみは実質的には問題ないので気にしなければよろし
いかと
逆に言えば、文字化けしてでも1.3E相当にする価値があるわけで
799名無しさん@編集中:03/09/09 15:02
>in the fourth quarter of 2003
つまり10月〜12月って事ですか、
日本語版が今年度内に出ることを期待してますユーリードさん。
800名無しさん@編集中:03/09/09 16:56
800
801787:03/09/09 21:01
>>799
コンピュータの世界での時期の区切りは限りなく後ろにひっつき
ますので、言葉の上では「10〜12月」でも、実質的には「12月」
だと思っていればよろしいかと

そもそも日本語版の発売予定があるかどうかが...
802名無しさん@編集中:03/09/10 15:00
ageてみる。
1.3J AC-3 有料ですた。
803名無しさん@編集中:03/09/11 00:15
1.3Jはビットレート9.5Mbpsなんだね
まぁそこまで高くエンコしないけど。

完成オプションのプレビューで
ボタンの色が逆になるのを解消してほしいなぁ
804名無しさん@編集中:03/09/14 11:58
教えてくださいませ。

過去ログに書いていた方法で1.0J->1.2Eにしました。

カノープスのMTVで撮ったMPEG2を取り込んで吐き出したんですが
AUDIO_TSが空っぽでした。

過去ログでは別ソフト経由でと書いてましたが、Workshopだけで
解決する方法ってありますでしょうか?
805名無しさん@編集中:03/09/14 21:25
>>804
ネタでないとすれば
AUDIO_TSは普通空っぽです。
806名無しさん@編集中:03/09/14 23:47
MTV1000でキャプり、1.3HTでDVD作成したんだけど、
出来上がったDVDを民生機で再生すると、カメラの動きが早い映像がカクカクします。
パソコンで見るとまったく問題なし。
何が原因と思われます?

・マシン
 XP Pro SP1
 P3 800M
 メモリ:512M

・MTV1000
 プログラムストリーム
 MPEG2
 画像サイズ:720×480
 アスペクト比:4:3
 ビットレート:8M(最大9.8M)
 ピクチャ枚数:15
 周期:3
 GOP完結
 Closed GOP
 IBBP
 MP@ML

・Workshop 1.3HT
 NTSC
 VBR:5M
807名無しさん@編集中:03/09/15 10:48
 DVDWORKSHOPはHTに対応しているのでしょうか。
MBとCPUを交換したら、ディスク作成で必ず「問題が発生したため終了します。」と表示され終了されてしまいます。
GIGABYTE8IGAEXPとP4/2.4BからINTEL865PERLとP4/2.6Cに変更しました。
ULEADのホームページはほとんど更新されていなくて判明しませんでした。
何方か詳しい方がいらしたらお願いします。
808名無しさん@編集中:03/09/15 10:58
809名無しさん@編集中:03/09/15 11:43
>>806
フィールドオーダーが逆になってない?
810名無しさん@編集中:03/09/15 13:16
>>804
あなたが作成したいのがDVD-Videoである限り、それが正常です
ここはWorkshopのスレなので普通に考えたら正常動作です

ちなみに
 VIDEO_TSがDVD-Video用で、
 AUDIO_TSはDVD-Audio用です
811名無しさん@編集中:03/09/15 13:29
>>807
さんざん出てきたことだが、USサイトから1.3Eパッチをゲットす
ることでたいていの問題は解決できる

まずは試してみれ
812名無しさん@編集中:03/09/15 15:41
>>809
その可能性が高そうだけど、Workshop 1.3HTってフィールドオーダー変えれる場所ってありましたっけ?
MTV1000でキャプったファイルはトップ→ボトムだと思う。
Workshopで動画のプロパティを見てもちゃんとField Bで認識してます。


どないなっとんねん! ヽ(`Д´)ノ
813806、812:03/09/15 15:58
自己解決?

DVDWS.iniの「VIODRIVER」に「 Advance=1」を追加すると、
Make Disc時に「Advanced」ってボタンが表示されて、
そのボタンを押すとフィールドオーダーが変更出来る設定がありました。
フィールドオーダーが「Lower Field First (DV)」になっていたので、「Upper Field First」に変更して現在エンコ中です。

>>809 さんありがとー。
814名無しさん@編集中:03/09/15 16:10
>>813
> DVDWS.iniの「VIODRIVER」に「 Advance=1」を追加すると、
凄いな。コレ次スレのテンプレに追加しよう。
815806、812:03/09/15 21:37
>>814
よくこのスレ見てみると、お初の情報だったみたいだね。
workshopとフィールドオーダーでぐぐって見つけますた。

ここね。
ttp://ha3.seikyou.ne.jp/home/tn-hosoe/second/tech/dvd03-ws.html

これ見ても分かるとおり、すごい細かい設定が出来まする。
816名無しさん@編集中:03/09/15 23:37
>>787さん教えてください。>DVDWS.iniの書き換えをお忘れなく
とありますがどのようにするのでしょうか。

817787:03/09/16 21:25
>>816
>786さん?
不自由していなければいじる必要なし

当方の環境ではパッチを当てただけの状態では、チャプターポ
イントを打つ際の挙動がおかしかったものが、AC3がらみのフ
ラグを立てることで落ち着いた

Advance設定は以前から知っていたが、よくこんなもの見つけ
たなあと感心したものの、使い道が見つからずお蔵入り

WorkshopはAC3がらみもそうだし、Advance設定もそうだが、
隠し設定がいろいろあってマニアックなソフトだと思う

こんなマニアックな隠し技の情報交換なんてネットならではな
んだよな
今はもっぱら提供側だが、以前はよく勉強させてもらった
ネット上のいろんな人に感謝している
818名無しさん@編集中:03/09/20 02:02
ここのログを一通り読んでみても今一つ判らなかったので質問
させて下さい。

複数のMpegファイルにそれぞれチャプター打ちし、メニュー
ウィザードでメニューを作成した後、スタンダードメニューに
コンバートしました。
すると、メインメニューのサムネールがサブメニュー画面の画像に
なってしまうのは避けられないのでしょうか?
その場合、その画像をリンクを保ったまま、別の画像に差し替え
できるのでしょうか?
リンクを保ったままでの差し替えが出来なかった場合、別個に
画像を用意するとして、その画像が正しくサブメニュー画面に
リンクされるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

解決策か回避策をご存知の方がいらっしゃいましたお願いします。
819名無しさん@編集中:03/09/20 12:21
>818
1 メインメニュー上のサブメニューを消去
2 サブメニュー用のボタンをメインメニュー上へ配置
3 画面下のメニューリストから目的のサブメニューを、2のボタンへドラッグ&ドロップ
820818:03/09/20 18:35
>>819
回答ありがとうございます。
配置したボタンにリンクしたいものをドラッグ&ドロップで
リンクされるんですか・・・。
早速試してみます。
821名無しさん@編集中:03/09/22 01:25
>>819
ガイドブック出てるから読んでみ。
Ulead DIGITALライブラリー3
「DVD WORKSHOP公式完全ガイドブック最新版DVDビデオ作成術」
822818:03/09/23 00:01
>>821
今度その本探してみます。
823名無しさん@編集中:03/09/27 01:06
5.1chにしたいんだけど 無理かい? DTSでもいいんだが 無理かい?

シナリスト以外でできるソフトある?
824名無しさん@編集中:03/09/27 02:18
お試し版使ってるのですが作業エリアを変更(デフォはマイドキュメント?)
できないのでしょうか?環境設定にはそのような項目がないようですが。
また書き込みではなくファイル出力は出来ないのでしょうか?
825名無しさん@編集中:03/09/27 02:42
823
DVDlab
インポート可能な音声形式はDVD規格ブックに準拠したものは
全部可能。ただし変換は別だけどね。
…て、5.1chは割と制作可能になってきたけど、DTSはソフトが
いまだに高価ですが、その点は大丈夫かな
826名無しさん@編集中:03/09/27 21:38
作業エリアはデフォでマイドキュメントみたいだけど、
新規プロジェクトを作った時に別のフォルダに保存して
やれば、そっちが作業フォルダになるんじゃないのかな???
後、ファイル出力はできますよ。
VOBとかの事ですよね?
ISO出力もできますけど。
メニュー作成してテストした後の最後の段階で選択できます。
で、再援交するかどうかは結局「サイエンコしない」をチエック「しない」
でいいんでしょうか?  
tn-hosoe DVD Authoringには
「MakeDiskのオプションで「Do not convert compliant file」にチェックをつけておけばいいはずです。 」
と出てますが、、、。

DVD movie writer advance でいい気がしてきたなあ
軽いし手間、裏なしでAC3で軽い品あ  
あっアレ、背景はムービーできなかったか   ムムム,,,
828名無しさん@編集中:03/10/04 01:07
DVDWS.iniの在処が判りません。
過去ログでXPの場合
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data
\Ulead Systems\Ulead DVD Workshop\1.0に書いていりましたが
当方もXPですがC:\Documents and Settings\All Usersまで
しかありません。ご存じのかたお教え下さい。
829名無しさん@編集中:03/10/04 01:41
>>828

DVDWS.ini で、ファイルとフォルダ検索してみたら?
830名無しさん@編集中:03/10/04 03:24
>>828
フォルダオプションの表示で「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れる。
831HT:03/10/04 07:34
突然スンマソン
1.3HTって以前出てましたがハイパースリーディング対応の別バージョンWSがあるのですか?
それとも、いじくってHT対応にするのですか?
832名無しさん@編集中:03/10/04 23:04
>>829
検索したけど出なかった。
>>830
エクスローラフォルダオプションの表示で
「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れたら
でたよ。
829,830ありがと
833名無しさん@編集中:03/10/06 00:19
age
834再エンコ:03/10/06 22:58
は解決してるがステップ4/4でこけます。他のオーサソフトはこけないので環境が悪い
とは思えません。同じような人いますか?
835名無しさん@編集中:03/10/07 00:01
>>834
USサイトにある1.3Eパッチを当ててもダメ?
836再エンコ:03/10/07 07:39
>>835 レスどうもです。それini書き換えやdll入れ替えしないでも使えるんでしたっけ?
全部やると他の問題が出たときに原因を特定できなくなるもので、、、
1.2j>>>>いきなり1.3EパッチあてOKですか?
837できた:03/10/07 20:10
>>835 できました。
面倒だからまず、そのまんまパッチ当てただけでコケる確立1/3以下に。凄いっす。
今度は一回、杏仁ストし日本語環境でパッチ当ててみようと思います。
838名無しさん@編集中:03/10/07 22:41
すみません、writer advanceから乗り換え検討してますがお試し版にはスライドショーの
トランジッションが見当たりません。製品版はあるのでしょうか?
839名無しさん@編集中:03/10/07 23:19
838
Workshopにはスライドショーのトランジッション機能はないです。
840名無しさん@編集中:03/10/07 23:45
839さんありがとうございます。advanceはトランジッションだけではなく曲の長さに
スライドショーを合せるって機能まであったんですが。惜しいなあ。
841名無しさん@編集中:03/10/07 23:47
すんません、このワークショップってやつは

・同じ映像を繰り返し流すDVDを作る
・音と映像を別々にエンコしたのを(エレメンタルストリームってやつですか?)食わせる

↑この2つができますか? 出来るなら買おうとおもってるんですがー
842名無しさん@編集中:03/10/08 00:15
841
>>同じ映像を繰り返し流すDVDを作る
ループ処理は標準では不可、IfoEditとの併用で可能。
エレメンタリストリームの素材はver1.3から可能。
8431.3日本語化:03/10/08 01:01
837っす。日本語環境でパッチ当ててみようと思いましたがini書き換えも何も1.3E
パッチ入れたらini丸ごと書き換わってました(^^ゞ
1.2同士だと ttp://homepage2.nifty.com/~pino/movie/dws/mvw12jex.html の方法で
レンダリング問題の面は解決できるみたいですが、1.3Eでのバグフィックスは
ttp://ha3.seikyou.ne.jp/home/tn-hosoe/second/tech/dvd03-ws.html によると英語
環境で最後に1.3Eかましてますネ。-->英語になりますよね。
やはり日本語環境で1.3は無理なのかなあ、、
1.3Eのdllバックアップしてpinoさんのような方法で1.3Jできるんでしょうか?やりた
くても1.3の場合はどのdllを上書きすればよいかわからないんです。motionメニュー
とか使わなきゃ恐ろしく早いっす1.3Eは。
844名無しさん@編集中:03/10/08 01:15
複数のDVDからvob(音声はAC3)を抜き出して
メニュー付きのベスト版を作りたい。
だけどWorkshopではvobそのものの取り込みは無理だよねえ?
Advanceはできるみたいだけど。
Advanceの場合、vobで取り込んでるから再エンコード無しかな?
Workshopの場合は、vobをmpg2に再エンコードしてから
取り込むっていうこと?
845勝手に1.3jは無理?:03/10/08 02:50
>>844 拡張子mpgに変えれば簡単に行って、テストで60mbのvobを使ったらナント5秒くらいで
完成。(テンプレのメニューでチャプター打ちしない場合だが)
それより、知ってたらだれか教えてちょ日本語のままで1.3Eパッチ当てれる方法
846名無しさん@編集中:03/10/08 15:37
誰も買わないAC3+1.3Jを買ってください
847名無しさん@編集中:03/10/08 22:27
ワークショップとアドバンスを比べた場合、
ワークショップの方が優っているのはメニューを自由に作れるという点ぐらい?
ほかに何かあったっけ?
あんまり凝らなきゃアドバンスでもいいのかなあ・・・
848名無しさん@編集中:03/10/09 00:36
階層構造が自由なのとクリップ再生後のアクションが個々に設定できる。
1.3EはHT対応
ほか何かあったかな?

あんまり凝らなきゃアドバンスでもいいです。
849名無しさん@編集中:03/10/09 03:06
>>847
WorkShopは2002年4月発売のソフトだから、成長著しいオーサリング
ソフトの中にあってはちょっと古い部類に入ります。
メニュー作成に自由度はあっても、それをアシストする機能に乏しい
からユーザーも結構苦労してるハズ。
そういう意味では自由度は少なくともオブジェクト配置に後発の
TDAでは出来た座標指定、グリッド線/中央線/テレビ安全枠表示
ができない事や、チャプター編集にしても今では標準になりつつある等
間隔挿入ができない、主要操作におけるショートカットキーがほとんど
無いに等しいなど細かいけど見過ごせない不満は多数あります。。
UIもクセが強い。(VideoStudioも同じだが)
年末にはWorkShop2.0が発表されるみたいだし今Workshop1.0を選択する
のはタイミングがあまり宜しくないと思う。
だから現状況ではメニュー作成以外の部分において機能面で明らかに
上回るMovie Writer Advanceを選択した方がいいでしょう
850849:03/10/09 03:23
<訂正>
すみません間違えました。
テレビ安全枠はWorkshopでも表示されますね。
表示されないのはDVDit!の方でした。
851ジプシー:03/10/09 13:31
すみません。今これ試してるんですが
チャプターで区切ったクリップの一部をモーションボタンや背景の
ライブラリーに入れる方法ってあるんでしょうか?
それとも動画をボタンや背景に使う場合は一部を単独でキャプチャー
するのですか?
FirstPlayもチャプターで区切ったクリップの一部を利用できないの
でしょうか? よろしくお願いします。
852名無しさん@編集中:03/10/09 13:49
>>851
できないよ。
だってサムネイル画像の変更すら出来ない中途半端な仕様のソフトだからね。
853ジプシー:03/10/09 16:08
>>852 有難うございます。
って事はボタンや背景用に短いクリップをキャプしたら、その分サイズ肥大化ですね。
(てか、面倒ですね。 キャップ後にチャプ打ちできないからMyDvDやめたんですが)
FirstPlayにクリップの一部じゃなく本編のクリップそのまま指定した場合その分デカ
くなっちゃうのですか?それともVobの一部を共用するしくみなのでしょうか?
854名無しさん@編集中:03/10/10 09:38
>>852
サムネイル画像は普通に変更できるだろ
855名無しさん@編集中:03/10/10 12:26
>>854
メニューテンプレを使った場合に表示されるサムネイルがインポートした
ムービーの最初のフレームに固定されてて、任意のフレームに設定できない
っていう意味。MovieWriter系は可能
856名無しさん@編集中:03/10/10 16:40
だからできるだろ
857バグかな:03/10/10 19:03
1.2Jを1.3Eにして使ってます。motionバックスタイルでオーサし栗エイトを押すと
step2/3まで高速で終了、しかしモーションメニュー作成でコケます。
試しにモーションメニュープレビューするとレンダリング終わるときに
「Disk Space is not enough.Insert new disk....」と出ます。
サイズは3.3Gbと出ててOutput指定はHDです。HD残は33Gb
なんなんでしょう?わかる方オネゲーします。

>>852 チャプターやサブタイトルへのサムネイル画像は普通に変更できますが
PlayAllボタンなどを画像に変えると属性をPlayAllに再設定できないです。俺は

858訂正:03/10/10 20:01
step2/4まで高速で終了です。ただ今、再起動しLPCMあきらめmpegでレンダリング中
仮に出来上がっても再起動が吉だったかmpegが吉だったか再度比較しなきゃ
面倒だなあ
859名無しさん@編集中:03/10/10 21:42
>>855
何もしなきゃそのままだね。
要はメニュー作る前にチャプターのサムネールを
変更しとけば良いだけでは?
860もうだめぽ:03/10/11 00:20
音声mpegで我慢したらチイとはよくなったが25%でHDにスワップしっぱなしでstop
--本編リエンコなしでも背景動画のレンダリングがにこんなに不安定じゃ困るぞよ
AC3エンコ捨ててadvanceやめた意味ないぞよ

メニューのデザイン自由(サムネイルサイズ、ボタンや背景が動画)、階層設定自由
サブタイトルやクリップ再生後のアクションが個別指定可能、AC-3ならmore better

で安定してるヤツ。14800円以下でありますか?
あっ二位で落とせれば値段は気にしません
861852=855:03/10/11 00:36
オレの完全な思い違いだった。前言撤回します。
>>859参考にやっと解った。サムネイル変更できました。
>>851には誤解を与えて申し訳ない。
>>852で中途半端と述べたが具体的に挙げると
・リモートマッピングの設定(DVDit!に柔軟性が劣る)
・ボタン番号の振り分けが任意に設定不可
・1タイトル1トラック構造厳守(トラック間ジャンプは出来ないので1タイ
 トルNトラックにしたい場合もある。その辺の区別はTDAがハッキリしている)
等が思いついたが人によってはどうでもいいことなので、スレタイの命名が
実に秀逸だと思うのだが、細かい不満はあるが「結構いい」ソフトである
のは間違いないと思った。長所の方が多いし。
862851:03/10/11 01:08
です。>>861 俺は気にしてないからいいですヨ。 自分の得意分野で他人の間違い
見つけてコケにする人間は無視すりゃイイんです。

チャプターで区切ったクリップの一部をモーションボタンや背景のライブラリーに
入れれない。動画をボタンや背景に使う場合は単独でファイル準備必要

これは間違いなさそうですから
それは30秒位のmpegキャプれば済みますが857さんが書いてた
「チャプターやサブタイトルへのサムネイル画像は普通に変更できますが
PlayAllボタンなどを画像に変えると属性をPlayAllに再設定できない」
が俺も同じ状況です。
863フィールドオーダーA:03/10/11 23:51
なぜに付属のNECキャプでキャプルとBじゃなくAなんでしょうか?
864859:03/10/12 22:04
>>861
解決できて何より。
一応、本家UleadがWorkshopの本を出しているので、
近くにパソコン書籍が豊富な本屋が有る人はそこで
立ち読みすると良いぜよ。
後、ネットで使い方解説しているページを検索してみるとか。
865名無しさん@編集中:03/10/14 01:25
age
866名無しさん@編集中:03/10/14 01:27
DVD Workshopについて詳しい方、教えて下さい。
DVDitでは、「繰り返し再生する」という項目があったのですが、
DVD Workshopには、それに類する項目がみあたりません。
繰り返し再生する方法がないのでしょうか?
なにか、裏技で、繰り返せないでしょうか?
867名無しさん@編集中:03/10/14 02:16
>>866

詳しい訳じゃないけどさ、
メニュー画面作ってタイムアウト設定にしろ!
868名無しさん@編集中:03/10/14 03:12
>>866
マルチうざい
869名無しさん@編集中:03/10/14 04:13
>867
なるほど!
その手があったのか
了解
870完全AC-3は無理やんか:03/10/15 00:50
ソースのmpegの音声がAC-3なら本編をスマートレンダリングできれば、そこはAc3
になるが、モーションメニューつくりゃ必ずメニュー作成プロセスでレンダリング
するからメニュー部分だけLPCMまたはmpeg2のDVDができるよね。
AC-3パックは買う気はないし
静止画背景無音メニューならレンダリングなしだけど、それならworkshop使う意味
ない気がするんだけど、どうなのかなあ。
871名無しさん@編集中:03/10/15 12:30
LPCMもAC-3もDVD標準だからイイじゃん?
Menu部分だけならLPCMで多少デカクなってもサイズ知れてる
それとも音声混在を再生できない民生Playerあるのか?

てかmpeg音声サポートしてない民生Playerって結構あるのかね?
872名無しさん@編集中:03/10/16 03:53
870をヒントに音声ac3のファイル食わせて音声LPCM選択し、再エンコなし□にチェック
入れたらみごとにメニューのBGMだけLPCMに変換。
音声すべてを選択した音声に変えるには再エンコするしかない。Neoみたいに。
となると871の言ってる民生プレーヤーのmpeg対応状況は結構気になる
それによって再エンコするない、しまいにゃソフトの選び方に影響するからさ
873名無しさん@編集中:03/10/22 20:33
統一スレで「実はAC3エンコもできる」って話題が出てた。
教えてくれ
874名無しさん@編集中:03/10/22 21:02
ここよく読めヤ
875名無しさん@編集中:03/10/22 23:56
>>872
教えるまでもない
876875:03/10/23 00:04
>>872じゃなくて>>873のまちがい
877名無しさん@編集中:03/10/23 06:04
まあまあ、落ち着けワラ.たしかに873の聞き方も悪いが結構1000近いレス全部みるのはきつい
ヒント >>873 読んでも自分で工夫しないとダメよ。
このスレに参考サイトへのリンク出てるがサイトオーナーは肝心な部分をわざと書いてない
(ヤバイので)
878Ligosデコーダ:03/10/27 02:04
WorkShopはきに逝ってますが、これが俺の機械にLigosのデコーダ、勝手に入れたのかな?
他にもいくつかUlead使ってるし、SonicとかもLigos入れるらしい。
MovieWriAdvanとWorkShopはLigos抜いて作動しますでしょうか?
SonicはOKみたいですが。
879名無しさん@編集中:03/10/27 03:21
>>878
MovieWriAdvanとWorkShopは(共に国内版)、使用しているデコーダーは
NECとUlead製のものになります。
ちなみに海外版はバージョンによって異なり、Mainconceptになっていたり
します。
880878:03/10/27 03:32
Thanksレス>>879
デコーダーの確認はプロジェクト設定の「圧縮」の中のAdvancedタブまたは
Ctrl+Dでいいですよね?
881名無しさん@編集中:03/10/28 23:25
音声だけac3にエンコードってできない?
882名無しさん@編集中:03/10/29 20:24
WAV2AC3なら出来る
883881:03/10/30 00:53
ぐぐってもBesweetしか見当たらないw
884名無しさん@編集中:03/11/08 01:55
8855.1chなの?:03/11/08 22:15
他のurlではconvert to 2chとか出てる。てことはDownmixing?
http://www.ulead.com/aboutulead/press/pr11-05-03.htm
でdecodeと出てるのは5.1ソースをデコードし(LPCM)経由で出来上がりは2ch
て事ですか?
886名無しさん@編集中:03/11/09 02:43
ソースが5.1chの場合はインポートしてそのまま吐く(decode)って意味でしょ
887名無しさん@編集中:03/11/09 03:56
ドウモです。>>886
WorkShop勝手にAC3版と同じ理屈でソース5.1>5.1ch
ソースlpcmオアmpeg>2chですね
888名無しさん@編集中:03/11/09 04:47
自動再生で全タイトル連続再生不可
スライドショー、トランジッションなし
FirstPlayクリップがメニューに出てこない
チャプターメニューをMovieボタンにすると、やたら時間がかかる
以上の中でどれか改善されるのかのう?
889名無しさん@編集中:03/11/12 19:36
メニューで音楽(mp2)ならすようにするとモーションメニューの作成に
失敗するのですが原因わかるかたいらっしゃいますか?
音楽を選択しないと問題なくモーションメニューが作成されます
890名無しさん@編集中:03/11/12 19:38
>>889
登録したアセットの周波数が48khz16bitではないとか?
891889:03/11/12 19:44
>>8904
8khz16bitです、あと音楽つきでプレビューもちゃんと
できるんですが作成のときこけてしまいます
892名無しさん@編集中:03/11/12 19:50
>>889
登録したムービークリップの音声周波数とBGMに指定した周波数が
違うとか?
8khz→48khzの間違いですか?
893889:03/11/12 20:54
>>892
お騒がせしました再インストールしたら直りました。
894名無しさん@編集中:03/11/13 15:58
>>394
オレも_vfc.chkが出来てた

で _vfc.chkでググってここに来た
3k程度だしまぁ問題無さそうなので気にしないようにしよっと
895名無しさん@編集中:03/11/23 10:59
最近使い始めたのですが、「完了」→「ディスクを作成」で「DVDディレクトリを作成」
「イメージファイルを作成」「ディスクに記録」のどれを選択しても4番目のステップ

「メディアとナビゲーションデータを編集中」の所で100%エラーで終了します。(´・ω・`)ショボーン
ナニが悪いのでしょうか?

 環境は
CPU : AMD AthlonMP 2400+ デュアル
M/B : TYAN TigerMPX(AMD760MPX)
OS : Windows2000 Professional SP4
MEM : DDR 128MB x2
HDD : 30GB(Maxtor)
(M/B・CPU を換えたばっかりで、まだメモリ・HDD まで手が回ってません。)

Workshop は 1.2 日本語版です。
ワトソン博士によれば、エラーは必ず「例外番号: c0000005 (アクセス違反)」です。
1.3 英語版を上書きすれば取り合えず最後まで行ってくれますが、メニュー作成で
日本語が使えないのがちょっと・・・(´・ω・`)
896名無しさん@編集中:03/11/24 12:55
>895
日本語使えますよ。
ただ確定する前に文字化けがおきるだけ
確定してしまえば普通に表示されます。

ファイル名の文字化けはどうしようもないようですが
897名無しさん@編集中:03/11/30 16:16
>>896
895でつ。
仕事やらなんやらで激しく忙しくてみる暇が有りませんでした。(´・ω・`)ショボーン

日本語使えるんですか!?
試してみます〜。
898名無しさん@編集中:03/12/02 20:07
895でつ。

>>896
日本語使えました!
確定させたらちゃんと日本語になるんですね〜。
今迄化けた文字を見た時点で「あ、こりゃ駄目だ」って思ってしまっていたので
そこまで気がつきませんでした。

これでやっと焼きに入れます。
有り難うございました。
899名無しさん@編集中:03/12/02 21:53
>>895
オレも同じ症状て途方に暮れたが、
ディスクが動いているので放っておいたらVIDEO_TSが出来上がってた。
原因不明なので、今は別ソフトで焼いている。
900Ver2これだけは直してほしい:03/12/08 10:26
自動再生で全タイトル連続再生不可
スライドショー、トランジッションなし
FirstPlayクリップを設定すると最初のトラックの最初のチャプターのボタン番号
割付が「2」から始まる
901名無しさん@編集中:03/12/08 11:02
じゃ俺も
・チャプタ設定画面での早送り再生
・仕上がりプレビューでのチャプタ移動
まあここでお願いしてもしょがないね
902名無しさん@編集中:03/12/08 23:43
ボタン番号の割振の件については激しく同意
ボタンを碁盤目のように配置した時に勝手に
  124
  357
  689
のようにが付くのも勘弁してほしい。
(DVDit!はレイヤーの順序でボタン番号を管理)
903名無しさん@編集中:03/12/10 22:57
ディスク作成で、DVDディレクトリを作成、ディスクイメージファイルを作成、ディスクに記録のどれを選んで実行しても、

ビデオファイル変換に失敗しました。
Error: 80041c21

となってディスク作成が出来ません。
これは何が悪いのでしょうか?

環境は、セレロン2G、メモリー1G、ドライブは、
SONY DVD RW DRU-500AX 2.0fです。

よろしくお願いします。
904名無しさん@編集中:03/12/13 01:01
アップデート価格がわからないと悲しいなぁ。

英語版、日本語版どちらも所有してるのに。
905名無しさん@編集中:03/12/15 06:17
PlayStation2で再生してみたらチャプターからチャプターへの
ジャンプが出来ない・・・
そ、そんな・・・そんなぁ(ToT)
906名無しさん@編集中:03/12/16 00:15
>>905
別ソースで、という落ちじゃないよな
907905:03/12/17 01:05
過去ログを読みました
んで、PowerDVDで再生してみたらあっさりと
チャプターからチャプターへ飛んでくれました

はあぁ〜(ToT)
今度はどのオーサリングソフト買おうか・・・
908名無しさん@編集中:03/12/17 20:52
>>908
それって、PlayStation2の問題じゃないの?
909名無しさん@編集中:03/12/17 23:47
>>908 自問自答か?ってのはさておき。PS2 のせいでもなんでも無いと思われ。

>>905 安モンの台湾メディア使ってんだろ!
DVD WorkShop のせいにするんなら、メディアや
他のオーサリングソフトと比較した結果を書けや。
こん馬鹿チンが。
910その馬鹿チン:03/12/18 00:36
>>909
メディアはSONY製品を使ってたんですよ。ラオックスとかに置いてあるヤツね。
原産国が台湾だったなのかなー・・・

んで、WorkShopを使う前までは何やってたかと言うとShowBizで映像カットした
り結合したり・・・んで最後はDVD it!でチャプター打って焼いてたんです。
秒数をじぃ〜っと見ながらチャプター挿入位置を見極めてました。疲れました。

だから、WorkShopはため息が出ましたよ!「あぁ・・MPEGファイルをタイトルリ
ストにDrugアンドDropするだけで自動的にチャプター入れてくれるんだぁ、すご
いなあぁ」って。

メディアが原因かも・・・ですか。日本製のメディアだと太陽誘電ですか?で再度
やってみます。お騒がせしました。すみません。
911名無しさん@編集中:03/12/18 14:16
>その馬鹿チン
MPEG2ファイルを、結合してチャプターポイントいれてます?

912その馬鹿チン:03/12/19 02:08
>>911
結合はしていないです。2つ3つほどのMPEG2ファイルをポンポンポーンと
タイトルリストへ登録しただけです。事前に結合するべきなんですかね?
ShowBizでの結合作業とDVD it!でのチャプター挿入作業がなくなって
良い感じだったんですよね。

それから太陽誘電の「That's」とゆう名前のメディアを買いまして再度挑戦
しましたが、残念ながらダメでした(ToT)
相変わらずPowerDVDでの再生は異常なし・・・DVD WorkShopに嫌われたのか
私がホントにお馬鹿なのか・・・
913名無しさん@編集中:03/12/19 17:20
>>912
チャプターとトラックの違いを勉強してこい、この馬鹿チンが
914911:03/12/19 22:14
>>912
WORKSHOP使うなら、結合しなはれ・・・・

その使い方なら
TMPGEnc DVD Author1.5ならできたかと・・・>勘違いだったらスマン
915その馬鹿チン:03/12/20 22:39
なんかすいません。気が付けばズルズルと張り付いてしまって(^^;
>>913
助言感謝です。

>>914
そうですかぁ、分かりました。PS2が関係なければ今回のように
タイトルリストへの登録だけの手作業で済みそうだったんですが。
紹介して頂いたソフト、調べてみます。ありがとうございました。
916名無しさん@編集中:03/12/21 11:22
結合なしでもプレーヤーによってはチャプター飛びします。
Pana S35では飛びました。同じものがPS2では飛びません。
917名無しさん@編集中:03/12/22 01:27
プレイヤーによって動作に差が出るのは結構普通なんだよね、残念だけど
一番確実なのは1タイトルにしとくこと(俺はDVDitなんだけどね)
918名無しさん@編集中:03/12/23 02:45
>>899
おれも同じ症状で困っている。
エラーが出てもOKせずに、しばらくディスクアクセスが終わるまで
まっていると、ちゃんとVIDEO_TS が出来ているんだよね。
しかし、そこまでだから、結局、最後はB's Recoreder でライティング
している。なんて使い勝手が悪いことか。
919名無しさん@編集中:03/12/27 17:56
>>918
同様。原因不明、何度再セットアップしても同じ。
ご迷惑をおかけしていますのOKクリックしたら強制終了。
こんなソフトもう使えんわ。
920名無しさん@編集中:03/12/27 20:40
>919
自分もそうなります。
これは本当に直して欲しいよ
921名無しさん@編集中:03/12/28 15:07
>920
俺も同じ症状だったけど、エイゴページの1.3アップデータかましたら
焼けるようになったよ。まあインターフェイスエイゴになっちゃうけど、
単語レベルなのでわかるでしょう。
922名無しさん@編集中:03/12/29 02:52
>>921
その手がありましたか。試してみます。

しかし、これほど同じ不具合で迷惑被っているユーザが多いのに、
何故にUlead はパッチを出さないのだろう? 不思議。
923名無しさん@編集中:03/12/29 07:37
>>922

私も同じ症状で困っています。
サポートページみてものってないですし
問い合わせしようにもページ内でたらいまわし
になって連絡しようがありませんね。
※年末年始だから変更しているのかなぁ。。。

英語版1.3で解決されるということは
日本語版1.3で解決される可能性なんてのも
あるかもしれないのに日本語1.3パッチは有償ですねぇ。

完全なバグだし無償で公開すべきですよね。。。
なんかひどいなぁ。。。
924名無しさん@編集中:04/01/02 13:30
WARK SHOP の体験版を試しているのですが、
編集画面でビデオを操作すると
「予期せぬエラーが発生しました」と強制終了してしまい、
キャプチャーの取り込みなどが何もできません。
これは、体験版だからおこることなんでしょうか?
他の機能は作動しているんですか、
編集画面での動画再生・一時停止・キャプチャーだけが
なぜか作動不良を起こしてしまいます。
ソフトの購入を考えているのですが、体験版でこういう事が
起こるということは本物でも起こる可能性があるのでしょうか?

925名無しさん@編集中:04/01/05 11:15
>>895
自分もそうなります。
何か新しい情報有りませんか?
本当に直して欲しいでつ
>>924
キャプチャーデバイスの設定でNEC以外を選んでもなりますか?
漏れはそれでOKになりますた
926名無しさん@編集中:04/01/05 13:22
>>925
メニュー無しでもそうなる?
うちでは保存したオリジナルメニューを再利用する場合
オブジェクトを配置してるとプレビューの段階で落ちます。
プレビューとばしてフォルダ作成してもMUXの後あたりでエラー。
サムネイルやテキストだけのメニューの場合は問題ありませんし
一からつくったメニューではオブジェクトありでも大丈夫。
そこらへん試してみて。バージョンは1.3Eです。
927名無しさん@編集中:04/01/05 15:52
>>926
はい、メニュー無しでも落ちてしまいます
1.3には上げていません、一度上げたのですが
一部の文字が文字化けしたので・・・
そうですか過去ログで1.3に上げれば良いのは知っていましたが
とにかく情報ありがとうございました
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
928名無しさん@編集中:04/01/05 17:33
929名無しさん@編集中:04/01/06 01:37
>>925
895 でつ。

当方、1.3英語版上書きで最後まで行けるようになりました。
日本語の文字化けはレジストリと設定ファイルの書き換えで対処しました。
メニュー作成の文字入力時の文字化けは、入力中は文字化けしますけど
確定させてしまえば普通に表示出来ます。

参考になれば。
930名無しさん@編集中:04/01/06 02:01
>>929
レジストリをいじる必要はないのでは?
931929:04/01/06 03:18
 ちなみに当方が弄ったレジストリは
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Ulead Systems\Ulead DVD WorkShop Contents
以下です。
その他に弄ったファイルは
C:\Documents and Settings\Administrator\Apprication Data\Ulead Systems\Ulead DVD Workshop\1.0\dvdlibche.dat です。
(OSはWindows2000、C ドライブにインストールしてAdministratorで使用しています。)

 これで文字化けは解消されました・・・が、もしかしたらどちらか一方で良かったのかな?
932名無しさん@編集中:04/01/06 09:06
>>931
情報色々ありがとん
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
もし良ければどの様に弄ったのかお教え願えますか
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
933929:04/01/06 10:16
>>932
「文字化け」と一言で書きましたが、「ライブラリ(ウィンドウ内左下の部分)の文字化け」の事です。
英語1.3パッチは日本語表記が駄目なので、あくまでも「表記を英語化して文字化けを防ぐ」方法です。
一応念のため。

レジストリは日本語表記になっている部分(「一般」とか「ビジネス」とか)を英語
(「General」とか「Business」)に書き換えます。
ファイルも同様にバイナリエディタで日本語表記になっている部分を英語に
書き換えます。

ファイルに関してはファイルサイズが変わります(「一般」を「General」に変更すると3バイト増える)
が、大丈夫なようです。

以上でライブラリの文字化けが修正されます。
あくまでも自己責任でお願いいたします。
934名無しさん@編集中:04/01/06 21:15
WAVをMPA化してくれない。
出来上がった時のVIDEO_TSファイルのサイズがでかくなってしまう。
こんな症状の方いませんか?

英語の1.3です。
935名無しさん@編集中:04/01/06 23:36
>>931
あー、漏れは気にせずにそのままで使ってた
そういう解決法もあるんですな
936対応ファイルを変換:04/01/07 00:02
バグの件 俺も同じ内容で困り1.3Eパッチかまして英語化して使ってますが
実際には「プロジェクト対応ファイルを変換しない」にcheckを入れる事が原因では?
との結論に至りました。
モーションメニューなしの場合は関係ありませんが、motion menu作る場合はmpegを
変換しないといけませんね。音声をmpeg>ac3 mpeg>LPCMなどとしてる場合はなおさら
check入れても条件満たせば変換必要な部分以外はスマートレンダリングします。
1.3Eまでやらなくてもコレで改善しました。私の場合は。
937名無しさん@編集中:04/01/07 10:33
>>934
映像+音声のレートがDVD規格の範囲内だと
変換しない時があると以前このスレで教えてもらいました
Restreamで映像の上限を9Mbps程度に書き換えれば
音声のみ無事エンコードされてます
938名無しさん@編集中:04/01/07 10:34
>>933
932です!!
遣って見ました、確かに直りますた。(゚∀゚)神のヨカーン
ただレジストリーの方の効果は良く解ったのですがdatファイルは
変更するとどの辺に効いてくるのか解りませんでした
兎に角文字化け直ってヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
本当に ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
939対応ファイルを変換:04/01/07 12:02
>>936 です。訂正です。

「プロジェクト対応ファイルを変換しない」に
---check入れなくても-----
条件満たせば変換必要な部分以外はスマートレンダリングします。
でした。

>>937 だよね  「audio only」ってでるよね。
940937:04/01/07 12:43
追加です
CCEを使ってる場合はFull-D1の映像ならDVD準拠に
チェックすると、設定に関わらず上限9.8Mbpsのヘッダが
つくので思い通りLPCM→MPAやAC3にエンコードされます
941名無しさん@編集中:04/01/07 15:08
>>940
そういう場合でもDVD Patcherとか使ってヘッダ情報だけ書き換えてやれば
大抵のソフトで再エンコは回避できるよ
942名無しさん@編集中:04/01/07 16:21
日本語版 DVDWorkshop を英語版 1.3HT にupgrade した場合の
「ライブラリ(ウィンドウ内左下の部分)の文字化け」問題に関して!

library managerですでに個人的なmenu tempete holder を
作ってしまっている場合、問題が生じたので報告しておきます。

library managerですでに個人的なmenu tempete holder を
作ってしまっている時、レジストリの変更後、dvdlibche.datの内容変更
でファイルのバイト数が増える変更をしてしまった場合
追加したmenu tempete holderが消えて、初期化された状態になってしまい
ました。

多分 929 がうまくいったのは、dvdlibche.dat のファイル
が増える --> 不正なファイルになる
DVDWorkshop はレジストリを参照してdvdlibche.datを初期化する
という動作をしたためだと思います。
実際、レジストリの変更後、dvdlibche.dat を削除すれば、dvdlibche.dat
を変更しなくても
「ライブラリ(ウィンドウ内左下の部分)の文字化け」を英語に変更
できるはずです。

library managerですでに個人的なmenu tempete holder を
作ってしまっている場合は、少し手の込んだ方法が必要です。
それは後ほど。。。。。
943名無しさん@編集中:04/01/07 17:56
>934です。
御教授ありがとうございました。
いづれも試してみましたがダメでした。
目標は4.3GBで表示されますが、ファイルが出来るとやはり5Gくらいになってしまいます。
ちなみにメニューのサウンドだけはmpa化されているようです。
はやく2.0出てほしいよ
944942:04/01/07 21:58
942
945942:04/01/07 22:07
すみません。先ほどは誤送信してしまいました。
カスタムテンプレートをつくった状態で dvdcache.dat を初期化
してしまった場合、
そのカスタムテンプレートは、ライブラリから消えてしまってい
ます。しかしあせらずに、Menu template のパネル内で
右クリック->Import で
C:\Documents and Settings\アカウント名\Application Data
\Ulead Systems\Ulead DVD Workshop\1.0\CMENU
内に
Menu_XXX.cmn があるので
それを1つずつ Import していけば回復できるはずです。
946929:04/01/08 01:31
>>942
>>945
突っ込み有り難うございます。
当方は個人的なメニューテンプレートを作ってなかったのでそこまで気がつきませんでした。
参考になりました、感謝感激です。
947名無しさん@編集中:04/01/09 21:45
今更聞くのも何なんだが、workshopのスマートレンダリング機能って
どのverから備わってる?
948SVCD:04/01/11 00:27
スンマソン、最近DVDオーサお休みして、DVDの1/7の価格でそこそこの画質でいける
SVCDにはまってます。WorkShopはDVDだけでなくSVCDもまあまあ凝ったメニュー
(例えばプレスホルダー均等間隔、同一サイズのメニューではない)ができますが
イマイチSVCDの規格が不統一のせいか、家電メーカーやPCと家電でインターフェース
に統一性や安定性がありません。([>>]ボタンで隣のメニューにいけない等)
SVCDの規格が不統一だから元々そういうものなのか、作りかた次第で安定して作動する
メニューがつくれるのか
WorkShopのSVCD作成に詳しい方、あるいはSVCDに詳しい方、ご教授願います。
詳しく出てるスレやURLなど教えていただけると幸いです。
949名無しさん@編集中:04/01/11 17:54
どこか、ver1.3の日本語パッチないかな・・・
950名無しさん@編集中:04/01/12 01:34
アドバンス買おうと思っているけどTDAと一緒に入れても大丈夫ですか?
951名無しさん@編集中:04/01/12 11:57
すいません ちょっと質問させてください。

一つのメニューの中にモーションメニューを19個入れたんですが、
うち10個しか動きません。
workshop1.2Jです。

1つのメニュー内のモーションメニュー数に制限ってあるのでしょうか???
952名無しさん@編集中:04/01/12 14:31
>>857さん解決しましたか???

僕も同じ症状がでて困ってます・・・
953名無しさん@編集中:04/01/12 17:18
このスレでもやっぱ950だよね?
じゃお願い。
954名無しさん@編集中:04/01/12 22:49
MovieWriterのスレがなくなったので、次は一緒にしてもらえますか?
955名無しさん@編集中:04/01/16 00:01
>>954
それは違うだろ。一緒じゃやだい!
956名無しさん@編集中:04/01/19 21:21
>>954
メーカーは同じだけど全くの別物
PhotoshopとPhotoshopElementsぐらい違う
957名無しさん@編集中:04/01/19 21:30
Workshopも1.3Eで満足しているけど、2層メディアが安価に利用
できるようになったら、Workshop2が欲しくなるのかな?

ドライブメーカーも2層書き込みに対応したドライブを出すときには
当然2層メディアに対応したオーサソフトをバンドルするんだろう

焼きソフト、オーサソフト共にちょっとした混乱状態になるんだろうな
958名無しさん@編集中:04/01/20 13:27
TMPGEncで23.976fpsなAVIソースを「再生時3:2プルダウン」「23.976fps(内部29.97fps)」
で縁故したMPEGファイルにチャプタを打ったら、最後のMakeDiscの段階で
「チャプタのフレーム番号が全体のフレーム数を越えている」というメッセージが出て
先に進めません。(´・ω・`)ショボーン

最後に近い場所にチャプタを打つとこのメッセージが出るようで、最初から2/3位の
所まではメッセージ出ません。
ReStreamやDVDPatcherでヘッダ書き換えてもダメポです。
 
WorkShopのバージョンは1.3Eです。
TMPGEncで「3:2プルダウン」「29.97fps」の設定で縁故すると問題無しなのですが、
この方法以外に解決策は無いでしょうか?
959名無しさん@編集中:04/01/20 15:25
29.97必須はUlead製品共通だたと思ふ
960名無しさん@編集中:04/01/22 02:51
次スレまだぁ?
【ver1.2】Ulead DVDWorkShop 02【バグ直そうよ】
961名無しさん@編集中:04/01/22 13:54
この進み具合だと980を踏んだやつだな
962名無しさん@編集中:04/01/22 16:58
このソフトもしかして一つのトラックは2時間が上限?
963名無しさん@編集中:04/01/22 22:12
>>962
そんなことはない
なぜそう思ったわけ?

「トラック」っていう用語は某P社がCDとDVDをごちゃ混ぜにして
使ってる用語だから、TDA以外では使っちゃだめですよ

この場合、「タイトル」が一般的な用語
964958:04/01/24 16:46
>>959
む〜やっぱりそうですか〜。(´・ω・`)ショボーン
965最近気になった:04/01/24 16:47
今までスライドショーって作っても画像20枚程度だから気にしなかったが、今回80枚
くらいの作ろうとして気になった。
これ、もしかして複数の画像をD&Dで一発でスライドショーの画像として登録できない?
個々にライブラリーに登録してからじゃなきゃダメ?
966名無しさん@編集中:04/01/25 19:26
「使っちゃだめ」とは大袈裟な>>963
ライブラリフォルダにコピーしてオーサ終わったら消す>>965
967名無しさん@編集中:04/01/25 19:44
966です。訂正です。
実は今試した。スライドショー
ダメですね。スマン。一個ずつライブラリに登録かなやはり
MovieWriterAdvanceで作ったときにできるスライドショーがmpegなら
それ利用できないか?あっソフト二つも買えないか
968名無しさん@編集中:04/01/25 22:09
ライブラリにまとめて登録出来るんじゃなかったっけ?
シフトキーとか使ってさ。
969名無しさん@編集中:04/01/25 23:42
>>966
某P社以外でDVD-Videoを専門で扱っていながらトラックという
用語を使っている会社って存在します?
970名無しさん@編集中:04/01/25 23:43
ここはWorkshopスレだっつーの
MovieWriterは別スレ立てれ
971名無しさん@編集中:04/01/26 16:34
Workshopなんか別に話題ないじゃん
MWもWSも更新遅いし両方で良いよ
972名無しさん@編集中:04/01/26 17:17
卑しいMWユーザと一緒はいやでありんす
973名無しさん@編集中:04/01/26 21:43
>>971
盗人猛々しいとはこのことなり
Workshop使いこなせたらMovieWriterなんて問題外
974名無しさん@編集中:04/01/26 22:13
>>973
だから何?
975名無しさん@編集中:04/01/26 23:25
>>974
MovieWriterはスレ違い出ていけ
976名無しさん@編集中:04/01/28 21:46
それもやってみました>>968
ファイル80個で多すぎたからこけたのかも。20コで試します。
目的別のつかいわけでは?>>973
977名無しさん@編集中:04/01/30 23:59
978名無しさん@編集中:04/01/31 19:13
>>977
なぜかMP2の256kbpsが強制再エンコ...
979名無しさん@編集中:04/02/01 15:14
トライアル使ってみました。
WAVがMP2に変換されなかったので、ファイルのサイズが4.3Gのはずが5Gくらいに
なっていました。
1.3でもこのバグあったのに、直ってないの?
980名無しさん@編集中:04/02/02 01:17
Workshopの1も1.2になってから使い勝手がだいぶ良くなったが、
この2もバージョンアップまでは様子見が吉な予感
981名無しさん@編集中:04/02/02 12:18
体験版使った感じ2.0結構いけるかも。少なくともEncoreDVDより使いやすいな。
プロならともかくEncoreはPhotoshopでメニューを作らないといけないから面倒。
自由度が低くてもメニューテンプレートが豊富なDWS2は便利。
1.xではメニュー画質が微妙に汚かったのが改善されたようだ。
しかし全体的な機能はかなりアップしているが値段は据え置きにしてもらわないと
大して売れなさそう。

982名無しさん@編集中:04/02/02 14:40
ああ、そうだな。
983名無しさん@編集中:04/02/02 15:07
Writer Advanceの既存のDVDの再編集機能がWorkShop2にあればなあ
Advanceは持ってるDVDの動画ソースを取り出して更にはチャプター読み取り
メニュー作ってくれるが如何せん窓位置、サイズ固定やからなあ

しっかしTV画面で見るだけが目的ならクライアント機能つきのDVDプレーヤー
出たから焼く必要性自体が薄らいでしまったなあ。
初心者向けオーサリングソフトの需要も減るかなあ
なくなってしまった。
984名無しさん@編集中:04/02/02 15:51
>既存のDVDの再編集機能がWorkShop2にあればなあ
できるよ。EDITモードに[import from DVD]タブがあるだろ。
985名無しさん@編集中:04/02/02 20:40
日本での発売はいつになるのかなぁ
986名無しさん@編集中:04/02/02 22:29
あー、2が出るのか。
うっかり1買っちゃったよ。
まあ出てしばらくはまともに動かないだろうからいいけど。
1もうちの環境じゃ1.3にしないと途中で落ちちゃうし。
987名無しさん@編集中:04/02/02 22:32
trial使った
やっぱりバグってますか、、
買おうと思っていたのに、、
誰か次スレ、、、
988名無しさん@編集中
980踏んだやつじゃなかったっけ?