Windows Media 9 Series その15
1 :
名無しさん@編集中 :
04/08/30 03:36
2 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 03:40
質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
サポセンに電話しろ
うるせー馬鹿
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
蛆虫はダウソ板へ
半島へ(・∀・)カエレ
>>1-999
4 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 03:43
WMA/WMV9シリーズのコーデックは、ASFファイルコンテナを使用して 実行したときに、最も優れた効果が得られます。
991名前:名無しさん@編集中 なんかさ、全ての元凶はAVIコンテナがボロいことからきてんだろ? 992名前:名無しさん@編集中 いよいよ語ることもなくなってきたか。
6 :
名無しさん@編集中 :04/08/30 05:44
まぁ、いいんじゃないの。
>3の宣伝がうざいのですが?
終わってるから気にすんな
■FAQ
Q1.音声と映像を別々にエンコードしました。結合できますか?
A1.出来ます。Windows Media→ユーティリティフォルダにある「Windows Media ストリーム エディタ」を使います。
Q2.エンコードが遅い・・・
A2.WME9のツール→オプション→パフォーマンスで設定を変えるとエンコードが早くなります。
一番右(高品質)はエンコード時間がかなり掛かりますが、多少ファイルサイズが縮みます。
一番左(高性能)はエンコードは早くなりますが、画質は多少落ちるようです。
筆者が試したときは画質の差は殆どわかりませんでした。この辺はソースや設定によって
違ってくると思いますので、気になる場合は確認してみるのがいいでしょう。
Q3.インターレースでエンコード出来ない・・・
A3.エンコード設定でリサイズかクロップをしているとエンコード出来ないようです。
Q4.AVSを読めますか?
A4.読めます。
WME9の場合、セッションのプロパティから入力ソース "デバイスとファイルの両方"にチェック
"構成(N)"ボタン左の▼の"ファイルの参照..."を選択して、ファイルの種類を"すべてのファイル(*.*)"
を選択してavsファイルを選択します。
また、ごんた氏製作のフロントエンド、WM9Controllerでも可能です。
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/ Q5.MPEG2のソースで正常にエンコード出来ない。
A5.使用しているコーデックによってはできない場合があります。詳しくは
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html DVD2AVIやTmpgEncで読み込ませVFAPI経由でエンコードするかAVS経由でエンコードする方法もあります。
VFAPI経由=TMPGEncやAviUtlでMpeg2を読み込みプロジェクトファイルを出力してVFAPI Reader Codec 1.05
を使いAvi出力した物を読み込ます。またはVF2WMV Encoderをつかう。
AVS経由=Avisynthで読み込ませてAVSファイルを出力。AVSファイルをWMEに読ます方法はQ4を参照して下さい。
Q6.2PassVBRでコマ落ちします。
A6.2PassVBR-Peakを使うとコマ落ちします。
通常の「2PassVBR」ではコマ落ちしません。またCBRでも"独自のエンコード設定"(圧縮→編集)内の
"ビデオの滑らかさ"の値を大きくするとコマ落ちする場合があります。
Q7.バッチ処理できねぇよ!
A7.勇士の方々が作成したフロントエンドツールか、エンコードスクリプト使いましょう
Q8.エンコードスクリプトって何?
A8.スタートメニュー→プログラム→Windows Media→ユーティリティ→Windows Media エンコードスクリプトのhelpファイルを読んでみよう
Q9.カット等の編集は出来ないの?
A9.Windows Media ファイルエディタを使います
ファイル連結にはフリーのasf編集ソフト(asf Toolsなど)で可能です
Q10.品質ベースで設定を1だけ変えてもファイルサイズが変わらないんですけど。
A10.現時点では、30 の個別の品質設定があり、品質レベルの一部がそれぞれの
品質設定に対応しています。個別の品質設定に対応する品質レベルは、
1、4、8、11、15、18、22、25、29、33、36、40、43、47、50、54、58、61、
65、68、72、75、79、83、86、90、93、97、および 100 です。
2 つの値の間の数値は、小さい方の数値と同じ品質設定になります。
たとえば、2 と 3 はどちらも 1 と同じ品質設定になります。
Q11.WAVファイルが読めなくなった・・・
A11.他のデコーダーが邪魔しているようです。
DVDプレーヤーをアンインストールしたり、DirectShow Filter Toolで数値を弄ってみてください。
DirectShow Filter Tool
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
Q12. 5.1ch再生するにはどうすればいいの?
A12. WindowsMedia9対応のサウンドカードか、マルチチャンネル対応のサウンドプロセッサが必要です。
ここに対応製品が載ってます
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0304/22/lp24.html Q13.ぼやけた感じになる。
A13.レジストリを変更することによって、ノイズリダクションの強さを軽減することができるようです。
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。
詳しくはここ。
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/postfilter.html Q14.ハードエンコーダーはないの?
A14.現在開発進行中のようです。今年の終わりごろからエンコーダーチップの量産予定だそうです。
気長に待ちましょう。
ソース
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/ti.htm Q15.AVIにWMAを使いたいのですが・・・
A15.VirtualDubにVobsubというツールを入れると、AVIにWMAを結合できるようになるそうです。
Q16.VFAPI Reader Codec 1.05経由でWME9を使用した場合にエラーになる。
A16.もう一度「エンコード開始」を押すことでエンコードできます。
どうも初期化時のウェイトがすくなくフィルター処理が長いためにタイムアウトになっているようです。
Q17.実写モノで微妙なグラデーションがある空とか夕焼けとかエンコすると
はっきりとした階調にわかれてしまって困ってます
A:ディスプレイ設定が「High Color 16bit」になってませんか?
今すぐ「True Color 24bit」以上に設定ましょう!
どうです?見違えるような画質になったでしょう。
↓が出てフロントエンド使えない・・・・・WMEは入ってるのに。 入力エラー: ファイル拡張子 ".vbs" を持つスクリプト エンジンはありません。 続行するには何かキーを押してください . . .
お願いします。教えてください。
>>15 の回避法を教えてください。m(_ _)m
フロントエンドを使うの諦めたら?
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch "Deinterlace" = dword:00000000 (ソフトウェアデインターレースOFF) dword:00000001にするとソフトウェアデインターレース強制ON
誰かWMV9神について教えてください。 こいつは何者なんすか?
ビル
26 :
名無しさん@編集中 :04/08/31 01:04
むふw
WMV9神=下村
28 :
名無しさん@編集中 :04/08/31 02:38
すみません、色々調べてみたつもりなんですがわからないので教えてください。 WMV9でAC3を使いたいと思っているのですが・・・ そもそも出来るのかどうかもわかっていません^^;
ゴミ
32 :
名無しさん@編集中 :04/08/31 20:49 ID:ASWYWG1P
asfcutを入手したいんですが、リンク先のradioactivepagesが無くなってません?
33 :
名無しさん@編集中 :04/08/31 21:06 ID:ICE6s6BT
28です。 29さん返事ありがとう。 (WMV9+AC3).mkv Matroskaならできるということは、やったことはないんですけど、調べているうちになんとなくは わかっていました。 この場合、あらたに専用のツールを手に入れて再生するんですよね? 出来れば特別なツールを入れずに標準のメディアプレイヤーで再生したいとかなと・・・・^^; もしかして出来ないのでしょうか?
DivX5.2に勝てますか?
>>34 ソース本人の求める絵によります。
はっきり上下をつけることは出来ないと思っていいです。
低ビットレートにおいては、
DivX→ノイズ
WMV9→ぼやけたノイズ(デフォルトでフィルタONなのでノイズというよりはぼやけ)
になる。好みによるとしか言いようがない。
ぶっちゃけ集金する為に数字上げただけだろ。。
>>33 MediaPlayerClassicを使うといい。
AC3デコーダー、マトロスカファイルを再生するのに必要な
Matroska Splitterを内蔵してます。
それと、AC3を格納するだけならaviで十分です。
39 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 00:31 ID:s7AHSo2X
>>38 レスどうもです。
実は解決の方向に向かいつつあります。^_^
(AVI+AC3).wmv
が作ることができました。
ちゃんと5.1chで再生できているみたいです。
画面の縦横の比率がおかしいですが・・・w
WMEでAC3を変換することが出来たんですね。
標準の拡張子に入っていなかったから出来ないものと決め付けていたみたいです。
どうもお騒がせしました。
WMEの使い方がいまいち分かっていないので、勉強します。^_^;
40 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 00:35 ID:mEzJM12g
\ ∩─ー、 \/ ● 、_ `ヽ / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・ 、 (_/ ノ \___ノ゙ / 丶' ⌒ヽ::: / ヽ / /::: / /へ ヘ/ /::: / \ ヾミ /|::: (__/| \___ノ/:::
41 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 00:38 ID:s7AHSo2X
あ、書き方おかしいですね。 (AVI+AC3)じゃなくて AVI+AC3−>wmvに変換 ってことですね。 失礼しました。
WMV9VCMに愛の手を。
43 :
名無しさん@編集中 :04/09/01 03:09 ID:qs+Vr9C6
またお前か
そもそもスレ違いだろ。
>>44-45 初めてなんですけど
どこのスレで質問するのがいいんでしょうか?
,,,_ /'、`、 (・ ∀ ・ ) ,r'7、_ _ \\ '、 '、 >ー-,r'`'ー--‐''"/ ,r'/ / ,r''/ ./ .>,ヽ,(`''ー,-'_,i``(,, i,,)',/ .,' ,;,,/-',// `、 /,,=''" ( ̄`)ー ',7,.i i i ,' ,' ,./ .,r‐''''")`=;;、 ', /', ( ̄``) .)」 (_), / ,' i ,>‐''"ノ `=;', .! /、 ,,...r'( ̄`' /、、,,_ i.i.i i i/ ', /"` /、. >' i. i i \/ ,\. /`i``''=;'' ! `i.ii="!.''---'" .'、,_,r''".i .! i '!. /i,'ー'''i `" ./ 'i : i"' ', ト、_. _/>, /i./ ',i >/ `'"i '、,,,,__/. i ! ',,,_,,i iヽ;/,'i" i' ! `フ''''i )`'i i ! r-/ /;' i ヽ、__,,ノ i'",_/ !. ! i >;' '、 ,i /、 i,.,i, `'',/> `''''''" ./ `''=''o`=". `=''o''"/、 ,i `''" `''''" ',
VC-1とは、映画テレビ技術者協会(SMPTE)がMicrosoftのVC-9コーデック に対して与えた名称で、同団体ではこの技術の標準化の可能性を検討している。 VC-9は、HD DVDフォーマットでは既に必須のコーデックとして承認されている。
厨な質問だけど704x480でキャップったaviは704x480でエンコするのと 640x480にリサイズしてエンコするのと、どちらが正解?
用途による
>>53 >>54 の用途って言うのはnyでうpするのなら640で自分用なら704って事ね。
通報
57 :
名無しさん@編集中 :04/09/02 18:26 ID:mUL57FkE
とりあえず、重要な映像はMPEG2かH.264かWMVで残しとけってことだな。
BD-ROMのVC-1(WMV)と今PCで作れるWMV9は互換性あるんですか?
>>60 コーデック。WMP9に標準でついてくるやつより新しいもの。
家電不採用のデヴクソとクソリアルは脂肪ってことだな。
>>62 DivXは採用されまくってるよ
WMV9を神と崇める信者?
65 :
WMV9神 :04/09/02 22:34 ID:xw6Nypk/
家電が絡むとちょっち頭のおかしい人が湧いてくるから困っちゃうよね。ニョホ
>>58 コンテナとかDRMとかは違うだろうから、直接の互換性はないだろう。
プロファイルも専用のものが定義されるだろうし。
来たなWMV9神 つか、まだ健在なんだw
WMV9神(DivX厨)age
>>68 半端なやつだな〜
何が言いたいのおまえ?w
70 :
WMV9神 :04/09/02 23:26 ID:s44uA9RG
ドピュピュッ!ドピュッピュッ!!
71 :
wmv9紙 :04/09/03 00:49 ID:IU2IlyDK
ん、呼んだ?
72 :
名無しさん@編集中 :04/09/03 01:00 ID:3sBR81IS
DivX5.05ユーザーです。いつも使う設定はQB90くらいなんだけど WMVで同程度の画質・ファイルサイズになる設定はどれくらいですか?
73 :
名無しさん@編集中 :04/09/03 01:04 ID:Z1eugX1Q
早くWMV9神に精神安定剤を
WMVエンコーダ(wmvdmoe2.dll) 9.0.0.2980→10.0.0.3646 WMVデコーダ(wmvdmod.dll) 9.0.0.2980→10.0.0.3646 wmvdmoe2.dllでWMV9インタレエンコできなくなった。 インタレWMV9のエンコとデコはWMV9 Advanced profile Codec(wmvadve.dll と wmvadvd.dll) が 行うようになった。 (過去のwmvdmoe2.dllでインタレエンコされたものはwmvdmod.dllでデコされる)
90分ぐらいのソースをプラグイン出力(wmvout)でエンコするのに15時間ぐらい掛かるのですが普通ですか?
Aviutil使用で弄るのはインタレ自動解除だけ、映像Q100に音声VBRで適当エンコです。
それとも
>>12 のQ2とか関係してくるのでしょうか?(デフォルトのままです)
>>76 ざっと見たけどたいしたこと書いてないな。
80 :
78 :04/09/03 17:32 ID:7OH3AXcx
15時間掛かってエンコ終了したと思ったら容量9ギガって・・・ 元ソースは3ギガなのに_| ̄| ...........................................○ モウダメポ
>>80 いや、(´Д⊂ モウダメポ なのはオマエだろ。
>>80 Q値100にしたらDVDだとソースのビットレート余裕で越える時がありますよ。
>>78 いきなりやらずに、
短いソースで自分の好みの設定を探せよ。
Q100なんて使う人いたんだなw
普通に使うなら97が限度だと思ってたよ。
90%でやるとして、200〜250MBくらいにするとしたらだいたい ソースは何Mbpsくらいで録画したらいい? 30分番組で(実質25分くらい)
君はなにを言っているのだ
>>85 >>87 も書いてるけど、
基礎知識ぐらいは身に付けてから手を出すべきかと。
軽くマジレスすると、ソースのビットレートは関係ない
(もちろんソースが綺麗に越したことはない)。
さらに物によって縮み具合が違うため容量はエンコしてみないと分からない。
環境によってノイズが入る可能性があるため、
他人の環境を当てにせずに自分の設定を作り出すことが必要。
少しでも縮めたいのなら、
可能な限り高ビットレート(非圧縮なんかでなくていい。MPEG2の最大ビットレートぐらいで十分。)
でキャプチャしたものを、
ノイズ除去(少しボケるが、そのお陰でよく縮む)してエンコすればかなり縮む。
結構古いWMP使ってるんですが, 音楽を聴こうとすると 「プロジャージャエントリポイントGetIUMSがダイナミックリンクライブラリ MSDART.DLLから見つかりませんでした。」 と表示されます。 トラックを変えようとしたりすると何度も。
何で1から全て説明してくれてるサイトないのかなぁ 何度も設定試して時間かかってるから人に教えたくないんだろうね これってやっぱり日本人特有の考えなんだろうなぁ あーマンドクセ。もうnyではダウンロード専用でいいや。少しは自作うpして貢献したかったんだが。
お前のは冗談抜きでいらん
>>91 だからダウンロード専用でいいって言ってるんだが。
>>92 日記じゃないよ。日本人特有の自己中で教えない馬鹿に対しての煽りだよ。
95 :
名無しさん@編集中 :04/09/03 23:30 ID:jK8L6R67
調べれば簡単に解説サイト出てくるだろうに 日本人特有の自己中で誰かが何とかしてくれると甘えるお馬鹿さん
池沼は放置汁
98 :
:04/09/04 00:25 ID:aEoS8yWu
↑WMV9神(池沼)は黙ってろ
99 :
名無しさん@編集中 :04/09/04 00:51 ID:ka7KUjdq
テレビ番組をDVD-R1枚に詰め込もうと思ってます。 インタレースはONがいい?それともノンインタレースのが良い? VBRは2passかQualityBaseどちらがおすすめですか?
エンコしたのですが現在合成で躓き中です。 すいませんがWMVとWMAの合成方法を教えてください。m(_ _)m WMA=音声 WMV=映像のみ
エルザの1000TVでキャプったソースなんだけど、エンコ中のプレビュー時点から全部が緑色なのよ。設定は色々変えてみたんだけど。 もちろん出来上がりを再生しても緑・・・orz DivXだとまともにエンコできるんだけど、同じような現象の人って居ます?
104 :
103 :04/09/04 02:37 ID:bkJjvS4x
Windows Media Playerで開きながら検証してみます。
>>99 DVD-Rのサイズにぴったり収めるなら2passの方がいいだろう。
映像の長さからビットレートを計算して1枚のサイズに合わせよう。
>>99 24時間テレビや27時間テレビも一枚でつか?
>>107 もちろんそうですよ。
複数枚分割なんて考えられません
QB最高。玄人用だし。
CODECの設定に素人用も玄人用もねぇよ。
あらゆる種類のソースで、どう調整して、何回実験しても、 ひとつとしてRV10に勝てん。 クソとは言わないが用途が見出せん。 VP6とRV10とXviD併用してる人は要らないな。
DivXからの移行を始めてみたんですが、WMAの設定で悩んでいます 皆さんは音声のビットレートをどのぐらいにされてますか? いままでMP3の48kHz、128Kbps Stereoにしていたのですが、WMAではどれぐらいに相当するのでしょうか?
>>111 その通りです。糞コーデックなのでもうこのスレには書き込まないで下さいね。
>>113 自分の耳でわからないならmp3で使ってたのと同じビットレートでいいんじゃない?
>>113 まずは同じサンプリングレート同じビットレートで聞き比べてみるといいよ。
自分はよっぽどのことがない限り48kHzステレオでは192kbpsを確保するようにしてる。
新コーデックとSDK9.5入れたらWMEの動作がが軽くなった。 エンコ時間じゃなくて、ソースの読み込みとか。
映画はDivX アニメはWMV9
>>76 のインストーラを実行してみたんだけど
ランタイムってどこにインストールされたんだろう?
c:\windows\system32には見当たらなかった・・・。
>>113 >>115 WMAで192kbpsもいらん。
80kbpsもあればMP3の128kbpsに相当する。
24分アニメを1passQBの90%、パフォーマンスは最高品質 フィルタはサイズ変更、インタレ解除、ノイズ除去かけて TMPGEnc 3.0とAviUtlプラグインwmvoutでWMV出力してみた TMPGは90分でエンコ終わったけど、AviUtlでは4時間とかかかる・・・ この違いはいったい・・・? WMV出力プラグインの質の差かな?
HTじゃねーのぉ?
パフォーマンス設定じゃねーのぉ?
HTでAVIUtl掛けるとCPU負荷率50%になるよね。2個走らせると早い。
125 :
121 :04/09/06 01:00 ID:ktXrgVju
>>124 HTなのにCPU使用率95〜100%いってるんですけど・・・
っていうか、いくらWMVのエンコ時間長いっていっても
24分のに4時間はいくらなんでもおかしいよな・・・
自分は重いフィルタかけてるのでいつもそれくらい時間掛かってる。
>>111 > あらゆる種類のソースで、どう調整して、何回実験しても、
> ひとつとしてRV10に勝てん。
それは画質の話だろ?手軽さとかエンコ時間とか、Windowsの標準APIである
Video For Windows APIから扱える利便さとか(だからいろんなソフトで扱える)、
余計な知識が不要だから初めてエンコする人にも扱いやすいとか、WMV選択
してる人はそういう部分も含めて評価してるんだと思うよ。
TMPGとAviUtlの出来上がったファイルの違いで判断すれば? ちなみにTMPGEnc3.0は古いバージョンでパフォーマンス設定が反映されなかった た事があった。 自分のPen4 3.2GHzのマシンでHTオンで二つのソフトのエンコ時間比べてみたが ほとんど変わらない。
>>127 評価してるのはASF。VCMなんぞ撤廃すべき。
>>129 頭悪いな、そういう話をしてるんじゃないんだが。画質でRV10に劣るWMV9の
RV10に対する利点という流れの中で出てきた話な訳で、WMVコンテナがAVI
コンテナより優れてるなんてのは、君がとりたてて言うまでもなく誰もが分かっ
てることだよ。
音声codecがWMA9 Professionalだと音がザーっと鳴って再生できまちぇん。 でもBSplayerだけきちんと再生されます。なんでかおちえてくだちゃい。
RV10は巣に帰ってくれや
2k用のcodec更新ってなさそうだな(´・ω・`)
WMP9 インタレ保持WMVのデコード品質が格段に上がってて(・∀・) イイ! でも、WMP9インスコするとインタレ保持エンコが出来なくなる(´・ω・`) 9.1用のエンコーダを待つしかないか…
>>136 間違い
WMP9→WMP10
寝よう…
あのぅ映画もWMV9使ってる人多いのでしょうか?
30分アニメだとパフォーマンス最高品質で4時間かかるが 一つ右にずらすだけでエンコ時間が1/3以下になるのね。 これからはこれでいこう
パフォーマンスは6段階 0,20,40,60,80,100 あるとされてるが、エンコした限り、実質のクラス分けは4つしかない。 0と20と40〜80と100、VCMで言うと真ん中と右から2つ目が同じ品質。 この40〜80は一体何の違いがあるんだろう?いろんなソースで比べてみたが、 この3つはエンコ時間もバイナリも完璧に一致するし、違いが分からない。 100を使わないんだったら、40(VCMなら真ん中)が一番良いのかな。
.exe形式って普通にWinRARとかで解凍できるんだ。知らんかった。
>>60 のヤツ解凍してみたけど…素人な俺には訳ワカンネ。
自己解凍式のEXEだったのね…。アヒャヒャ…炒ってきます
>>136 > でも、WMP9インスコするとインタレ保持エンコが出来なくなる(´・ω・`)
WME9でWMV9AdvancedProfile Codecを選択すればいい。
それとWMP10のデフォルトレンダラはVMR9になってたかな?
ハードウェアによってはデインタレの質が上がってたりする。
>>125 うちはTMPGのWMV出力で24分アニメエンコしてるけど、6時間半くらいかかってる
よ。まあNR、色調補正、24fps化とかした上で2passだけど。
あのぅ映画もWMV9使ってる人多いのでしょうか?
>>146 逆に問おう。
少なかったら使わないのか?
>>147 はい使いません。業に入らば業に従えと言うじゃないですかぁ。
>>148 …とりあえず、これだけは言っておく。
自分の好きな(いいと思った)ものを使え。
特にコーデックは人によっていい悪いは分かれるから。
俺は映画…てか実写は全てMPEG2。
アニメとかはWMV9とDivX(基本的にはWMV9だがほとんど違いなし)を使ってる。
映画とかはMPEG2の人の方が多いんじゃないかと思う。
思うだけで確証はないが。
映画はDVD
映画なんかなんでもええがな
152 :
名無しさん@編集中 :04/09/07 18:54 ID:HFF98/j2
HyperThreadingだとAzwm9は負荷50%しか使ってくれない。 仕方ないからマッタリ他の作業もやりながらエンコしてるんだけど、 HT対応のフロントエンドってある? テンプレのほかの2つも対応でないっぽい。
WME
Azwm9などの非Windows Media SDKのフロントエンドは 所詮コマンドラインをスクリプトに渡してるだけ。
>>152 TMPGEnc3.0 Xpress
SSE3にも対応してるぞ
>>143 出来ましたありがとう!
いやWMP10のインタレデコの劇的に向上には感動
昔エンコしたインタレものまで綺麗。例の赤で出てたギザギザも消えてるし
wmvに圧縮する場合元ファイルはPICmotionjpg使ってるんだけど PICmjpgコーデックってWinXPでも使えるのかな? 現在Win2000なんだけど。 それ相当のスレが無いもんでこのスレで質問しました。
ども 実はFreeだった頃のやつなんですよね〜 やっぱ古いから無理かな。
うちもFreeの頃の古いの入れてるけど特に問題は起こってないよ
再生品質向上は嬉しい。実写もイケルかも。
>>160 マジですか。
その情報はうれしいです。
ちなみにver2.1です。
WM9controllerにAVSを読み込ませてエンコードしているのですが
WMP10をインストールしてもインタレエンコは可能でしょうか。
WMP10のデコード品質の向上を確認したかったのですが
>>143 の方の書き方だとWMEでしか使えないように思えるですが。
試しにwmvdmod.dllだけを 9.0.0.2980→10.0.0.3646にしてみたんですが
再生するとなぜか9.0.0.2980に戻ってしまいます。
>>163 まずWME9でセッションファイルを作成しセッションファイルを保存する。
もちろんCODECにはWMV9AdvancedProfileを指定すること。
コマンドラインから 作成したセッションファイルをロードしてエンコードする。
具体的には、
WMEでhoge.wme という セッションファイルを作成する。
コマンドプロンプトから
C:\Program Files\Windows Media Components\Encoder>cscript.exe wmcmd.vbs -wme "C:
\My Documents\hoge.wme"
という風に打ち込む。
WMEncUtil.chm でも見て研究して。
dllのチャンポンは基本的にお勧めしない。
wmp10いれたらデインタレ再生が確かに変わった。 プルプル細かく震えてたのがプリンプリンきれいに震えるようになった。 震えなくなうようにするにはVGA変えるしかないですか? FX5200(64ビットのやつ)なんですが、 ラデオン9600XTあたりなら大丈夫でしょうか?
うちrade9200だけど、WMP9でもプルプルというほどには震えてないな。 VGA?個人差?更に良くなったのかな? なによりもインタレ保持の赤の問題の 改善嬉すぎ。9/2のWM9Codecs.exeでもいけるのかな?やっぱWMP10入れないとだめ?
>>165 ディスプレイドライバを最新にしてみても駄目?
>>168 うーん、少なくともうちのラデ9600ではそういう現象は無いなあ
Geforce持ってないからこれ以上なんとも言えない
170 :
名無しさん@編集中 :04/09/08 14:03 ID:AdZFAvmc
重要なファイルは無圧縮AVIもしくはhuffyuvで残しましょう。 10年もすればエントリーモデルでも余裕で再生できるようになるでしょうし、容量 的にも問題はなくなるでしょう。 もはや可逆圧縮のMPEG2やXVID、DIVXはゴミになっていることでしょう!
漏れはDVで残してる
174 :
名無しさん@編集中 :04/09/08 15:27 ID:YnrZG0D9
可逆圧縮あったらいいなぁ
176 :
名無しさん@編集中 :04/09/08 17:52 ID:zFhaF52O
重要なファイルは無圧縮ASFで残しましょう。
(CorePNG + WMA9Lossless).wmv
結局DivXが最強と思うんです。
183 :
名無しさん@編集中 :04/09/08 22:51 ID:siskHo5T
(XviD + WMA9).asf
>165 FX5200ならとりあえずmedia player classicとかでレンダラいじってみれば?
>>179 いや・・・顕微鏡眼が最凶だと思うんです。
wmp10入れたらフロントエンド使えなくなった
187 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 12:01 ID:QIUeJ3Mn
AzWM9でavisynthスクリプトをなんとかavi形式に変えて読み込ますの何ですか? 教えてください。
makeAVIS.exe
189 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 12:30 ID:QIUeJ3Mn
すばやい回答、ありがとうございました。
10入れたらストリーム エディタが使えなくなった AdvancedProfileでエンコしたファイルを読もうとすると「このフォーマットは読めない」と怒られて 無印9でエンコしたファイルは読めるんだが、正しいファイルが吐き出せない ウチだけの現象でしょうか?
191 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 15:41 ID:zURlfo6K
すいません。 WIndows Media ビデオ/オーディオファイルから音声を分離して映像ファイルのみにするには、 どういった手法を使うのですか?
193 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 15:54 ID:4S6jk1lH
すばやい回答、ありがとうございました。
194 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 15:58 ID:zURlfo6K
>>192 何のツールのミュートボタンでしょうか?
Asftoolsで音声ありのASFファイルと無しのASFの接合を試しましたが
くっつかないようです。
音声を分離してから映像ファイルを結合して後で音声をくっつけたいのですが
やり方がわからないのです。
Asftoolsを用い、157.5MBのファイルに100.8MBのファイルをAdd、 Joinで出力したのですがこんなエラーが出ました。 WARNING: Total size of original files(s) is 258.3MB but size of the Joined file is 157.5MB Possible causes: 1- Files are incompatible with each other. 2- Some of the files have"Bad Spots" and should be repaired. AsftoolsはRoubenの310です。
197 :
名無しさん@編集中 :04/09/09 16:19 ID:5VDddOjH
基本的なことを聞きますが、aviutilでエンコしたんですが、 拡張子は何にすればよいのでしょうか? .aviぢゃあないよね? 別に.aviでも再生はできるけど格好悪いです(>_<)
>>195 いえまだWindowsMediaEncode9です。
音声ありと無しのファイルをくっつけた為に上記のエラーが発生して、
くっつかない模様と考えられるので音声無し同士でくっつけようと思いますが
音声を分離して映像ファイルのみにする方法がわからないんです。
ちなみに30fps(aviじゃないからfpsでは無いと思いますがインタレ解除のみでドロップアウトしてないファイル) と24fpsの奴です。接合するファイル。 けどこれは関係無いんでしょうね。混合fps対応だから。
上手くいきました。
よかったね(´・ω・`)
>>197 まずはコンテナについて勉強しましょう。
知ったかコンテナ厨は黙ってろ
なんとなくは分かっていても、完全に理解して説明できる奴は少ないわな。 完全に理解していればこのスレなんかにこないだろうし。 ということでこのスレ住人は皆知ったか房
( ´,_ゝ`)プッ
なんかコンテナの話になるとやたらと突っかかってくる人を 他のスレでも見かけるけど、何かあるんだろうか?
散々煽られて、ようやくコンテナの概念理解した香具師じゃないの?
↑と、知ったか厨が言ってます。
212 :
名無しさん@編集中 :04/09/10 04:21 ID:xT3xlvYt
コンテナ厨は巣に(・∀・)カエレ!
喧嘩はVPスレでやれ
>>205 コンテナ [container]
輸送用の金属製の容器。
輸送の迅速化・省力化が図れ、鉄道・自動車の連携で戸口から
戸口まで一貫輸送できる利点がある。
勉強したよ。、それで?
wmp10入れたけどデコーダーのverが変わるだけで こうもキレイになるとは思わなかったよ。 インタレエンコで保存してた資産をちまちまチェックしてて驚いた。 RealもDivXもそれなりにキレイではあるけど、 MSは無尽蔵に近い開発費を使って最新のエンコーダー、 プレイヤーをこうやって無償で出していけるのが強いと思った。 どこが潰れたり消えたりしてもMSが無くなるのは Windowsが消えてなくなるような状況でも無ければないしな。 そう考えると、後はフリーのオープンソースで開発が続いている Xvid とかは将来的にも何らかの形で残っていくんじゃないだろうか。 wmp10の再生画質の向上ぶりに驚いたのでカキコしてみる。
なんかWMP10へのVer.UPで一番益があるのって インタレ保持エンコしてる人かもしれんね。それ以外の普通の人に とっては地味で、どーでもよかったりする変更点だが。 賞賛する書き込みみると、その向上ぶり体験したくなるけど 楽なフロントエンド使えなくなるのは結構痛いな。 フロントエンド側の対応は期待薄なんだろうか。
マニアックな質問ですが、真空波動研LiteでWMV9の動画を開いたとき、 詳細のタブには「640x480 24Bit Windows Media Video 9 ○○kb/s サウンド情報」となっているのですが、 これの「Windows Media Video 9」という文字だけを出さないようにする事は出来るのでしょうか? 「640x480 24Bit ○○kb/s サウンド情報」という感じです。ソフトはTMPGEnc3.0を使用しています。
そう?過去のdllでインタレエンコしたものは最新のデコーダーにしても変わんない気がするけど。 でもAdvanced Profile でインタレエンコ-デコしたものは凄いね! クロマがちゃんとアップサンプリングされてるよ! でも 前バージョンのインタレは4:1:1で保持してるのに対して Advanced Profileのインタレは4:2:0のようにも見えるが、どう? 実際YV12でレンダラと繋がってるし。
MSは本気でPCでリビングを乗っ取る気かもね Windows搭載テレビ、起動に20秒かかったりして
WMVプラグイン出力する時のプロパティでViceo 9ってなってるのはガイシュツ?
以前インタレエンコしたWMV9はすこしキレイに再生される。 WMV9advanceでインタレエンコすると めちゃくちゃプルプルしやがる。 つかえねーーー
↑池沼オツ
>>218 そう?過去のインタレ資産も相当綺麗に再生できるようになったと感じたけど
まあ今までのインタレデコが駄目すぎだったとも言えるがw
>>221 環境見直したほうがいいんでない?
少なくとも俺の環境ではそんな現象出てない
つまり、インタレものに関して、デコーダは4:1:1→4:4:4補完するようになって、 エンコーダは4:2:0でエンコするようになったってことかしら。
そうかもしれませんわね。
226 :
221 :04/09/10 18:20:45 ID:l6lGxbN9
MPEG2だとブルブルしない。 めっちゃキレイ。 やっぱビデオカード買い替えよっと。。
WMVまんちぇ〜ヽ(´ー`)ノ
クソスレ
おまえらさ〜MPEG4なんかでせこせこ圧縮すんなよ 小せぇ人間になっちまうぞw
>>230 俺より大きくても、”問題ない”とは言えないぞw
>>231 マジメに切り返されても_| ̄|○
まあ、ほんとは録画したまんまの状態で保存できれば
いいけどそこまでHDDに余裕がねぇ・・・
やっとWMP10入れた。うちの環境だと
>>218 と同様の結果だった。
以前インタレ保持エンコしたものは、赤はギザギザだしやはり汚い。
ただ、テロップの揺れなんかに注目すると、デインタレの品質自体は
向上してる気もしなくもない。でも、たぶん気のせいかも。
Advanced Profileは素晴らしすぎる。こいつをWMP10以外のPlayerで
HWデインタレできたらなあ。過ぎた願いか。
WMVマジ綺麗すぎ!!!!!111!!!!!!!111!!! DivXなんて糞じゃん!!!!!111!!!!11!!! これからはWMVのQ97でエンコしまくってやるぜ!!!!!11111!!!!11
昨日までなんともなかったのに、いきなりどのムービー見ても 白っぽい(明るさ上げた感じ)画像になっちまったんだが、 なんか原因わかる人いますか? OSクリーンインストールするしかないんかね?(;´Д`)
眼科に行って来い。
もし原因がオーバーレイだったら精神科だな。
238 :
235 :04/09/11 04:43:19 ID:Cmnt32C1
オーバーレイでぐぐって調べたら解決しました。 WMPじゃなくて、ビデオカードのドライバに問題があったのね…。 精神科にいってきますノシ
>Advanced Profileは素晴らしすぎる。こいつをWMP10以外のPlayerで >HWデインタレできたらなあ。過ぎた願いか。 WMP10以外でもHWデインタレできてますよ。 ただ、GPUとドライバ、プレーヤとそのフィルタグラフが絡むので 一概にどうすれば良いという話は私にはできませんが。 うちの例で言えば XP + RADEON9600 で プレーヤはZoomplayer(VMR7(windowd) or OverlayMixer)、MPC(VMR7(windowd) or OverlayMixer) 他、レンダラがVMR7(windowd) なり OverlayMixer であるDirectShowプレーヤなら HWデインタレがかかります。 (ただし非正方ピクセルを保持したソース) あとWMP10以外のDirectShowプレーヤでHWデインタレさせるときは HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch "Deinterlace" = dword:00000000 にしとくと余計なSWデインタレが掛からなくて良いです。
WMEでAdvanced Profileを使用してインタレ保持エンコしたんだけど WMP9で再生したら下半分が緑色で点滅しやがる。 オーバーレイ外したら直った。 WinXpSP2、RADEON9500Pro&出たばかりのドライバで。 MPCでの再生はOKでした。
241 :
240 :04/09/11 09:48:48 ID:VhvKP50l
MPCはソフトデインタレしていたようです。239のレジをやってみたら デインタレしなくなりました。 それとWMP9でオーバレイ外すとOKというのも間違いでした。 オーバーレイ外すとデインタレできていませんでした。
>>240 Radeon9600だけど同じ症状。Catalyst4.8では起こらないので4.9の問題だね。
243 :
240 :04/09/11 11:52:32 ID:VhvKP50l
>>242 そのようです。早速4.8に戻しました。
Windows Media Video 9 VCM ってあるのを聞いて、 さっそくAVIUTILでMTV2000でキャプチャした ファイルを圧縮しようとしたけど、 オーディオ圧縮の初期化に失敗しましたと怒られました。 試しにオーディオをLAMEのMP3にしたらエンコできた。 Windows MEDIA AUDIO V2だとだめです。 結局使えないシロモノだと判明しました。 俺にはDivX + MP3でいいや。
>>244 それ使っちゃダメ。
AVIにするならWMV9-mp3
WMVならWMV9-WMA9(強制)で。
ID記念パピコ
>>239 いけました、いけました、MPCでHWデインタレ。やたあー
>(ただし非正方ピクセルを保持したソース)
こいつが原因でした。XviDでもMatroskaでも
AR関係はいじったことなかったんで、盲点でした。
ほんとうに感謝です。
>>245 え?
Windows MEDIA AUDIO V2って使えないんですか????
んじゃぁ、WMV9 + LAME MP3 で逝ってみますわ。
>>244 > 結局使えないシロモノだと判明しました。
使えないシロモノって・・・自分の知識のなさをソフトのせいにしちゃ・・・
てかAVIにWMA使うなんてむちゃくちゃしてるじゃん。
おまいら、釣りとわかってるのにマジレスするほど暇なのか・・・
マニアックな質問ですが、真空波動研LiteでWMV9の動画を開いたとき、 詳細のタブには「640x480 24Bit Windows Media Video 9 ○○kb/s サウンド情報」となっているのですが、 これの「Windows Media Video 9」という文字だけを出さないようにする事は出来るのでしょうか? 「640x480 24Bit ○○kb/s サウンド情報」という感じです。ソフトはTMPGEnc3.0を使用しています。
>>250 君にとってみれば、WMV9 VCM に関するレスは釣りであり、
それにマジレスする香具師は暇人なんですね。w
真空波動研Liteつくれ
>>248 最近使い始めた者だけど俺もそこで悩んだよ。
初めはWMV9VCMのせいかと思ってたOTL
255 :
名無しさん@編集中 :04/09/12 14:21:02 ID:gjW0waBn
MPEG2ソースを DVD2AVI→AVIUTL→VFAPIConvでaviファイルにしたものを WindowsMediaEncoderでQualityBaseエンコしましたが、 出来上がったものは動きがカクカクで見るに堪えません。 何がいけないのでしょうか?
256 :
名無しさん@編集中 :04/09/12 14:22:35 ID:0rWMihZA
そうやって何回も変換したのが原因だろ
>>255 カクカクってのが何を表現してるのかわかんないよ。
その部分を切り出して何処かにうpして見てもらったらどう?
ソースが何か書いてよ。アニメや映画だったらfps処理かもしれないし。
259 :
名無しさん@編集中 :04/09/12 14:30:33 ID:0rWMihZA
Windows Media 9って勝手にゲイツが作り出したモノだろ? そんなの.aviのDivxに任せてればいいのに何で新しい動画規格作って世界を混乱させようと各策する。
260 :
名無しさん@編集中 :04/09/12 14:35:50 ID:Q25m1Dwz
Windows Media 9って勝手にゲイツが作り出したモノだろ? そんなの.aviのDivxに任せてればいいのに何で新しい動画規格作って世界を混乱させようと各策する。
AVIはストリーミングに弱いからなーWMV必要。
>>255 俺もうまくいかないのでAVIUtlで中間ファイル吐いてる。AVISynthなら出来る
らしい。
263 :
名無しさん@編集中 :04/09/12 14:37:55 ID:FNc3RevX
(DivX + WMA9).wmv
264 :
名無しさん@編集中 :04/09/12 14:38:32 ID:CaXocTrf
とりあえず俺がいうことがあるとすれば、「各策」じゃなくて「画策」だろ と
266 :
名無しさん@編集中 :04/09/12 15:57:35 ID:VzPufn08
AviUtilでdivx+mp3のファイルを読み込んで、 それをwmvoutのプラグインで書き出ししようとしているのですが、 オーディーオ出力の部分がPCMで固定され、WMVの選択が不可になってます。 ためしにオーディオ部分をmp3からwavに変換してから読み込ませても同じ結果になってしまいました これってどうすれば回避できるのでしょうか?
>>255 fpsが間違っている可能性が非常に高い。
268 :
255 :04/09/12 16:24:45 ID:gjW0waBn
>>257 「頻繁に一瞬止まる」って感じです。音声は正常
>>258 実写版セーラームーンOPです。
fps処理はいじってません。
>>262 AVIUTL用wmv出力プラグインを入手したのでそれで検証中です。
ソースはドラマの「トリック」DVD版です。
俺んとこはDVD2AVI→AVIUTLでスムーズだよ。
270 :
255 :04/09/12 16:38:46 ID:gjW0waBn
>>267 fpsはいじってないんです。
また、最大の疑問点は2-pass VBRでは正常な動画ファイルが吐き出されるということです。
>>268 で書いたAVIUTL用wmv出力プラグインでテスト出力したところ、上手くいきました。
今後はこれでwmv出力しようかな。。使い慣れたAVIUTLだし。
>>266 wmvは音声フォーマットをwma以外に出来ないので選択不可になってるんじゃないですか?
ビットレートとかはビデオ圧縮のプロパティで調整できますが
よーし、おじちゃん暇だからカクサクしちゃうぞ!
♪物知り 博学 足腰 各策 ♪元気に ワン ツー スリー
質問する奴が馬鹿ばっかりでむかつくぜ!!!!!!!1
と答えられもしない馬鹿が申しております
糞スレがああああああああああああああああああああああああああ
動画キャプ・エンコ・再生環境は何と言っても安定稼動が一番重要だよな。
>>268 > AVIUTL用wmv出力プラグインを
720x480ソース入れると横長WMVにになってしまいませんか?
DirectX 9.0b -> 9.0c で何か変化があったか気づいた人います?
279 :
255 :04/09/13 00:00:16 ID:N/YwRdAO
>>277 なりませんよ!
AVIUTLの出力サイズを指定すればその通りで出力されますよ
Windows Media 9 のフィルタはWindows Media SDKで提供されるから DirectXのアップデートでは本質的な変化はしない。
>>279 じゃなくってさぁ、縦横比指定して作れないって事。720x480を640x480
にリサイすると少しボケるし、そもそも元映像が16:9の場合もあるし。
>>281 言ってる意味が分からん。16:9なら640×360にすればいいことでは?
704x396だべ?
解像度を維持したままアスペクト比が指定できないってことじゃないですかね。 WMV出力プラグインでは非正方ピクセルで出力できないので、 AviUtl側でリサイズ(4:3なら640×480)してやるしかない。お奨めはLanczos 3-lobed 拡大縮小。
それならWME9を使えばイイだけなんだけどねー
>>285 あれは設定項目が多すぎて使いにくい。
AVIUTL用のWMV出力プラグインでアスペクト比設定や
インタレ保持エンコが出来るようになるのが一番いいんだが。
>AVIUTL用のWMV出力プラグイン ↑新コーデックに対応できていない。
>あれは設定項目が多すぎて使いにくい。
WMV珍コーデック
WMV10を入れたらインターレースエンコードが強化された 新Codecがとか聞いたけど、それのことかな?
WMP10だった。すまん。
強化されたのはエンコードじゃなくてデコードだろ
24,30fps混合モノを120fps化したのだが、 それをazwm9stで読ませるときフレームレートは何にすればいいんだ? 120fps化まではうまくいったのだが、その先がわからん....orz
AzWM9でフレームレートってありますよね? あれって24fps化のavsの場合は23.976で30fpsの場合は29.97fpsでやらないとだめですか? ちなみにbob()で60fps化したaviをエンコしたらカクカクになりました。
>>284 同じくWMV出力プラグイン使ってるんですが、DivXとWMVで同じソースを10Mとかサイズが合うようにエンコするとどうもWMVはボケてしまいます
なにか秘訣があるのでしょうか?
ソースは実写です
297 :
296 :04/09/13 17:34:25 ID:cbFIyueX
NRはレジストリいじって切ってます
まずは再生時のフィルタ切れ
299 :
名無しさん@編集中 :04/09/13 18:21:15 ID:eJw9SaCS
300 :
221 :04/09/13 20:03:57 ID:8l32vfOH
ドライバを56.72にしたらキレイに再生された。 61.77と6176はだめだった。 FX5200です。。
>>294 29.97fpsでGO。予想だけど、あそこで設定するフレームレートはfpsの最大値なんじゃないかな
具体的にVC-1って何なの?VCMとは別物なんだよね?
>>299 ともに1PassQBです
DivX511は90、WMVは86に設定しています
WMV出力プラグインから出力すると何か弊害があったりするのでしょうか?
このエンコーダーを使って寝ている間に、 順次セッションをエンコードさせることは可能でしょうか?
>>303 検討もつかんね。俺もWMV出力プラグインだけど、
ぼけてるなんて感じたこともないなぁ。ちなみに「レジストリでNRオフ」すらやってないよ。
ソースの加減じゃないすか?
ところでこのスレの人はどうやってWMV出力してる?
(1) WME9
(2) WMEフロントエンド
(3) AVIUTLのWMV出力プラグイン
(4) TMPGEnc3.0
(5) その他のWMV出力対応アプリ
>>305 (6)コマンドスクリプトでバッチエンコ
(7)念力でテレビから出力
>>305 (3)
(5)はフィルターがクソだから辞めたほうがいいよ。完成度低すぎ。
>>305 AviUtlで中間ファイル吐いて(2)ってのが速くてかつ微調整きいていいと思う。
>>301 60fpsのaviを29.97でエンコするのはどう?
かくつくんだけど。
60fpsのaviは60fpsでエンコしたらかくつかなくなるんだけど、 asfcutで60fpsでエンコしたのと、24、30fpsを29.97fpsでエンコしたのを、 asfcutでくっつけると、60の部分がぎくしゃくするなぁ・・・ 全て60でエンコしないと駄目なのかな・・・
>>305 aviutlでコマンドライン出力、WME9スクリプトでバッチエンコ
これが一番、他のやり方は不要なプラグインやらアプリがいるので却下。
Avisynth→WM9Controller これが一番楽。作者様更新してくれないかな。
新コーデックに対応したフロントエンドってありますか?
316 :
294 :04/09/14 07:25:20 ID:8INDky7P
>>301 thx
そうか、アレは最大値か....。
同じ設定でエンコした場合、WMEよりTMPGEnc3.0のほうがエンコが高速であるという噂は本当ですか。
318 :
名無しさん@編集中 :04/09/14 09:23:35 ID:1wY0iVMj
どっちも糞遅いのには違いない
>>75 の情報はどこの情報だ?
>>60 のにはプレーヤーに関する情報WMADMOD.DLL等しか入ってないわけだが…。
>>305 1. AviUtlでg:\tmpに中間ファイルを出す
2. AviUtlの「コマンド実行プラグイン」を使ってwmcmd.vbs実行
3. g:\tmpにあるファイルをまとめてエンコード
4. g:\tmp\*.aviをg:\tmp\endへ移動、*.wmvを g:\output へ移動
例)
move g:\tmp\*.avi g:\tmp\end
move g:\tmp\*.wmv g:\tmp\output
5. 「コマンド実行プラグイン」を使ってシャットダウン
6. たまにg:\tmp\endの中身を掃除する
2〜4の部分を「_WMV変換.aup」 というプロジェクトにしておき、
AviUtlのバッチ処理の一番最後に組み込むだけで、全自動で2passエンコードできる。
wmv出力プラグインよりもパラメータを細かく設定できるし、お勧め。
322 :
名無しさん@編集中 :04/09/14 15:49:59 ID:9u2VmAXM
>>322 ( Д ) ゚ ゚
よ・・・43万・・・
>>323 なるほど・・・。
29.97でエンコしたのと59.94でエンコしたのを接合したのがまずかったみたいですね。
120の場合は119.88fpsが最適だと思うけど59.94fpsしかダイヤログ設定にないね。
nullフレームは関係ないのかな?どもでした。
>>324 よし、じゃあ、買うか......................................................と言ってみたい。
>>324 ハイビジョンをリアルタイムエンコードだからねぇ
フォーカルポイント自爆 誰がどんな目的で買うの?
BSデジタルをキャンセラーかましてリアルタイムエンコしたい人でしょ。 しかし、720p、24pじゃ意味ないよなぁ。720p、30pか1080i、60iにしてもらわないと。 でも、思うんだけど、PCでのキャプチャってキャンセラかましてのSDで打ち止めだよね。 HDでキャプるんだったら、そこまでやるんだったら、エンコ時間とか考えると将来は いざ知らず、現時点ならBluRay買うなりしたほうが余程幸せになれる。 自分はDVD qualityが現時点のPCの限界だと認識してるけどね。
バカか、業務用に決まってるだろ。 それくらい言わなくとも判ってるだろうが・・・
バンビー用だろ、43万なら一昔前のDVノンリニアシステムより安いぐらいだし。
PCIで業務用オンリーで業務用なら新しいチャレンジだな。
パンピー向けというか、ハイアマチュア向けだな、本国のサイト見る限り。 本国だと$2590か・・・国内だと10万割高なのね。 ところでおまいらWMVにエンコする時、中間ファイルって何で吐いてる? 俺は、生YUY2。huffyuvは、decodeする時にYUY2→RGB24変換が入るから あまり好きではない。
自分もYUY2であります。
performance 40と80ってエンコ時間かわらなくね? テンプレに書いとけよ
>>333 中間はいておりません。ってこれはダメ?
生YUY2にするにはどうすればいいのか教えてくれんかね? って言うか、Huffって可逆だからRGB24変換って無いんじゃないのか?
>>338 huffyuvのcodec設定でRGB24を選択すれば完全な可逆だけど、
普通はYUY2でしょ。そうすると色空間の変換だけは入るよ。
Huff"yuv"なのに?
huffyuv の Enable console-window logging を ON にすれば RGBで展開されるのか YUVで展開されるのか分かるよ。
何故かRGBで展開されてます!
ここにWMV9VCMでエンコしたaviファイルとメディアエンコーダでエンコしたwmvファイルがある。 フィルタやビットレートは同じ。もちろん画質も同じ。 どっちかを残すとしたらどっち?
wmvファイル
346 :
名無しさん@編集中 :04/09/16 00:00:53 ID:UT/GIz8p
画質同じになる? うちだとびみょ〜に.wmvの方がイイ感じがする...
>>343 強制的にYUVで展開させる方法って無いのかなぁ…
WMV使ってみたけど糞重いは汚いわ階調は目立つは使いもんにならねーーー!!! やっぱエンコはDivX。妥協してもXvidまでだな。 こんなウンコーでっく使って貴重な映像ゴミにされちゃたまったもんじゃない。 5年後には消えて無くなってWinOSですらコソーリとサポートされなくなってるかもな。ギャハハ!
>>339 あのXPと2003用のインストーラだけどいつになったら
2003に普通にインストールされるんだろう・・・。
なんかコーデック元に戻っちゃうし・・・。
あまりに不味過ぎる餌だな。
>WMV使ってみたけど糞重いは汚いわ階調は目立つは使いもんにならねーーー!!! やーいヘタクソエンコ人ヽ(´ー`)ノ
>>353 きっとエンコもしてないよ、DivXやXviDの画質云々も怪しい。
多分調子に乗ってwmv9未対応の変な機械を買ったは良いが
wmv9対応機種が発表され、心中穏やかじゃない "ダウソ乞食"
でしょう。
355 :
名無しさん@編集中 :04/09/16 14:48:12 ID:CGjaPQxD
(WMV9 + AAC).mkv
>>355 何だかそれで良いのでは?と思えてきた。
DTV板まで出張って駄々をこねるダウソ乞食ウザ杉。
(WMV + WMA).wmv
(DivX + WMA9).asf
AACって音質良いの?
WMAってウンコだよ
誰かWME4.0ダウソできる所知りませんか?
>>359 ていうか楽したいやつが使ってるだけ。職人ならWMA。
iTunesを手に入れてからはAACつかってる。
アポーの囲いに自ら嵌るとは、、、
囲いに関してはぶっちゃけAACとWMAはどんぐりの背比べ
いや、AACのほうがアプッルだから囲い込んだときからひどくなるに100ペソ
AACは既にISOやJISに組み込まれてんだから 囲い込み出来る訳ねーだろ。
>>367 現実的にはMP4になったファイルは簡単に再生するならiTunesしかないのが
現実だからね。Winampにしたって、WMPにしたって、プラグイン入れないと
再生出来ないし、携帯プレーヤーもiPod以外に再生出来るのなんてあったけっけ?
AACフォーマット自体はオープンだけど、このような状況を実質的な囲い込み
って言うんだよ。
>>368 AAC対応の携帯プレイヤーは、松下、三洋、TDK等から出てる。
iTunesがAAC対応したり、iPodが出るよりも古くから存在してますが。
370 :
名無しさん@編集中 :04/09/17 15:10:18 ID:88N1zctV
( ´,_ゝ`)プッ
371 :
名無しさん@編集中 :04/09/17 15:38:09 ID:VGcRyu8z
WMAHDのサンプル映像まともに再生できない。 CPU3.8GB メモリ2GBでもだめなの? HDD1万回転なのに?
WMAは映像を含まないから
>>369 HDDプレーヤーのこと言ってるんだけどね。
>>373 シリコンタイプは出せても、HDDタイプは囲い込みのせいで出せないと?
>>374 技術的には出せるんだろうけど、現実には出てないねって言ってるだけなんだけど。
囲い込みのせいで出せないなんて一言も言ってない。出ていないという現実が
実質的な囲い込みだねって言ってるだけ。技術的には可能でも、製品がない以上
消費者からすれば「iPodしか選択出来ない」という囲い込みでしょ。
フェアプレイのライセンスを他の企業に供与するきないみたいだから
378 :
WMV9神 :04/09/17 16:56:06 ID:8I9YDtZT
Vorbisでいいじゃん
WMV9神は隔離病棟へ
ここ、何板だっけ?
キモヲタウンコード板
副音声使いたいんすけどどうしたらいいすか?
入れればいいんだよ
384 :
名無しさん@編集中 :04/09/17 22:39:11 ID:CP9XjY8S
>>384 そのMatroskaっていうので副音声できるっすか?
でもまだWMV9がいいっす
mkvからwmvにエンコード無しで戻せるんだったら使ってやっても良いな
出来るよ。でもめんどくさいよ。俺はいやだね。
>>385 WMVでも副音声出来るじゃない。
それに、妖精さんのサイト読めば分かるけど、 matroskaにしろ、oggにしろ、ogmにしろ、オタク達の権力闘争みたいな のが中であって、規格自体がころころ変わるし、派生一派は出てくるし とてもそんなのフォロー出来ないしな。ogg動画とogm動画も似てるようで 違うし、そんな個人商店にはとてもついていけないよ。動画に関して アヴァンギャルドなものを追いかけるのが趣味の人は良いかもしれんが、 そんな訳分からんものに時間かけてらんねぇよって人は手を出さないのが 吉。
mkv自体は大いに結構なんよ。mkvコンテナの利便性は認めるけど 現時点でWMV9をmkvコンテナに収めるメリットないでしょ? 今はやっぱりasfコンテナに入れるのが最良の選択
スレが立つとすぐに出て来て宣伝するバカだろ。
このスレの
>>3 にも貼っているしな。
このスレで宣伝してもそんなもの使う奴なんていないのに。。。
WMVの今後のロードマップってあんまどこにも見かけないな。どうなるんだろ?
393 :
名無しさん@編集中 :04/09/18 06:34:09 ID:bkNmZOAY
いままでGigapocketで録画してTMPEncでカットしたmpeg2ファイルが読み込めなくなっちゃたよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァァァァンたすけて!
VAIO使うからそうなる
でもバイオの付属ソフトって結構良いよな。 SONIC STAGEとかPicture Gear Studioとか、結構本格的な機能がついてる。
(DivX502+MP3).avi ←ヘタレ (XviD+MP3).avi ←職人 (RV10+AAC).mkv ←アニヲタ専用動画
397 :
WVM9神 :04/09/18 16:18:27 ID:sI1Lp58L
只 野 仁 ↓
只 野 仁
↑
職人はどんなコンテナ使おうがそれなりに綺麗に作るんだよ。
401 :
名無しさん@編集中 :04/09/18 18:40:47 ID:anIP8uwF
.rmvbが最強。
402 :
名無しさん@編集中 :04/09/18 18:43:28 ID:Wog3+kVo
rmvbってxvidのアルゴリズムぱくっただけやん。画質的にも変わらんし。 どう考えてもxvid>rmvb
404 :
名無しさん@編集中 :04/09/18 19:09:08 ID:L0HuzT9W
だな
rmvbってコンテナじゃないの?
rmvbって拡張子じゃないの?
>>408 あるよ。RV10でもエンコもして比較したよ。Elysianでもやったし。
realが勝ってるのは普通は使わないような超低レートだけだよ。
Elysianでようやく高レートでも追いついたかなって感じかな。
なら高レートならエンコの速い、扱いやすいxvid使っとけって
話だろ。まぁ俺はWMVしか今はもう使ってないけどね。
テコンドー ぁぅッ ヌゥヌゥ ヘ(゚ρ゚)ヘ (~ρ) ) ノ √( ( ノ└―  ̄ ̄ノ 5m走 (( (;`ρ')ヒーコヒーコ ┼――――――――――――(_ヘヘ(――――┼――― | "ヘ(゚ρ゚)ぅぁぅああ ,,,,,,ノω> . | ┼――( )ヘ――――――――――――――┼――― | "ノ < (~ρ)へ ヌゥンヌゥゥン!! | ┼―――――――√) )――――――――┼――― | )) >ノ | ┼――――――――――――――――――┼―――
そうか?低レートならともかくある程度レート高くなればWMV9よりはDivX/XviDの方が画質は上だと思うがね。各個人の好みにもよるだろうが。
WMVってソースが実写だと容量増えるんだよなぁ もちクオリティーモードQ97で。
どのコーデック使っても 同じQBで実写とアニメをエンコしたら 実写の方が容量食うんじゃないの?
そりゃぁ、まったく同じ質を保とうとするなら実写の方が全ての画に質感があるから食うだろ。 質感ぶっ潰してのっぺりさせていいなら、そこそこまでは落ちるが。
WMP10いいね。
WMP10だめだね。
今までインターレースでやってきたことが報われた気分。
418 :
名無しさん@編集中 :04/09/19 09:59:12 ID:zKvEHwVx
352x480 インタレ保持、悪くないっす。 動きの激しいやつす。
インタレ保持VCMが60FPS再生されるようになったような気がしないでもない。 30FPSのままなきもするんだけど・・・
再生フレームレートに確信がなければfrapsでも使ってみれば?
421 :
名無しさん@編集中 :04/09/19 10:14:42 ID:Pb65lwho
WMV10VCMはどこでDLできますか?
>>419 60fpsと30fpsなんか一目でわかるだろ
ダウソ厨じゃあるまい
新しいフロントエンドでねーかな?自分の環境だとスクリプト エンコ サイバーリンクなためMPEG2からの場合こまおち、VFREADERからの場合なぜか映像がでない。
Avisynth使え
AVIUTL使え
426 :
名無しさん@編集中 :04/09/20 12:14:38 ID:2393E4N0
>>409 >realが勝ってるのは普通は使わないような超低レートだけだよ。
ここちょっと語弊あり。RV以外では普通は使わない低レートだけ。
RV以外では中レートにしないと出ない見栄えを出すのが、
RVだともっと低レートで済むってこと。
ところで、WMVコンテナ専用のWMV9とWMV9VCMの違いって多いの?
漏れが知ってるのはインタレ保持した場合のプログレ化の時の差の話だけなんだけど。
WMV9 Advanced Profileで、QBの基準変わった? 同じソースを使ってエンコしたときのファイルサイズが、 Advanced QB80 >> Normal QB85なんだけど・・・
>ところで、WMVコンテナ専用のWMV9とWMV9VCMの違いって多いの? >漏れが知ってるのはインタレ保持した場合のプログレ化の時の差の話だけなんだけど。 あとはVCMはアスペクト比の指定ができないことかな。
429 :
名無しさん@編集中 :04/09/20 14:54:41 ID:qrVVRbBM
WMVコンテナとASFコンテナの違いは?
詳細は検索しなさいね
ASF 若人あきら→WMV 我修院達也
ASF 北尾→WMV 双羽黒 ASF ライト兄弟→WMV ダウンタウン
てるおはるお まで入れれば完璧だったな
コンテナ厨失せろ
(゚听)イラネ
WMV9に対応している家電ってあるの?
ioとバファローから出てるな。大手家電じゃないけど。
SONYはVP6に対応している
PlayStationに世界を変える力はない。
ソニーはブルーレイ陣営だから当然の流れじゃないの? 特に驚くような事は無いけど。
しかもWMVを使いたい俺たちにしてはコーデック選択タイプのBDより WMVコーデック必須のHD DVDのほうがいいのだが。
444 :
名無しさん@編集中 :04/09/22 13:53:42 ID:bEhQ+AHb
>>443 どう都合がいいのかワカラソ。
具体的には何をやろうとしているの?
>>440-442 ブルーレイの再生機はWMVとMPEG-4 AVCを再生出来ないといけない、
と規格に盛り込まれたから当然のようにPS-3で再生出来るようになるだろう。
今、世界で一番普及してるゲーム機で再生機はPS2、
MSは最高のパートナーを得た事になる。
446 :
名無しさん@編集中 :04/09/22 14:04:23 ID:xn8yod5o
ブル霊で今まで作ったWMVファイルが再生できればいいんだけど
>>447 オレも驚いた。買うかも。DVDプレーヤーよりも薄そう。
ゲームは卒業したよ
AzWM9SFの60fps指定でエンコした24fps、30fps、60fpsをunitemovieで接合したら映像が長くなった。 やっぱ120fps化して接合したaviからエンコしないと駄目なのかな?
昔から疑問に思ってるんだけど、PC上の30Pの動画をビデオカードなんかの TV出力端子使ってTVに出すとどういう風に映るの?60i(インターレース)に変換 されて出力されるのかしら? そうすると、WMVなんかで60iでインタレ保持エンコしたものはどういう風に出力されるのかな? ちゃんとフィールドオーダーに対応して、60iで出力されるのかしら?
>>450 > AzWM9SFの60fps指定でエンコした24fps、30fps、60fpsをunitemovieで接合したら映像が長くなった。
AzWM9SFだと問題が出るなら、他のでやれば?
453 :
名無しさん@編集中 :04/09/23 01:11:14 ID:mvaIS0Uc
実写エンコでおすすめのフィルター教えてくれ
Nullpo filter
>>451 チップによって違う
3:2プルダウンするやつもあるしな
TV出力 ビデオカード
とかでググってみろ
詳細に違いを解説してるページがいくつかある
ビデオカードからの出力の場合の問題は
それ以前に、画質が水準を満たしてない物が多すぎたので
その時点でふるいにかかるのがあり過ぎた
GeforceもRadeonもD端子装備してくるし
チップでハードウェアWMV/MPG2の
エンコード、デコードを搭載してるから
多分これからだろうな
>456 >457 アリガトン
AddRangeって(´-`).。oO(
単にフィルタって書いてあるから、間違いじゃないかと
FearyDustはおすすめできない。遅すぎる。
デスクトップにあった、変なのまでまとめちゃった・・・鬱だ・・・
信じてもらえないかもしれないけど、俺は年上好きっすよ。
Q、WMP10あるいはSDK9.5を入れてデコーダを更新すると インターレース保持エンコ物の画像が向上するのは何故? A、VMR7でもそうだったが、VMR9を使うことによってハードウェアによる Adaptive Deinterlaceを利用する事が可能になる。 これはいくつかのビデオチップにおいて最高のDeinterlaceである。
いくつかのビデオチップを教えてください
メジャーなやつ
RadeonだとR350以降のチップはこれが使えます
>>467 > Q、WMP10あるいはSDK9.5を入れてデコーダを更新すると
> インターレース保持エンコ物の画像が向上するのは何故?
> A、VMR7でもそうだったが、VMR9を使うことによってハードウェアによる
> Adaptive Deinterlaceを利用する事が可能になる。
> これはいくつかのビデオチップにおいて最高のDeinterlaceである。
VMR9は以前からAdaptive Deinterlaceを使っていたから、SDK9.5を導入すること
とは相関関係はないと思うが。
>>471 デコーダの受け渡し部分が変わってる
よく見てみるとよい
WMV9APのインタレ保持がらみ以外は 特に変わったように感じないな。うちだと。 何をよく見てみるのかもわからんので 誰か改善・変更点の詳細まとめて説明してくれるとありがたかったり。
>>472 ならば、SDK9.5を導入することにより、VMR9の仕様が変更になるからと
表現すべきなんじゃないのかな。
詳しくは見てないが、APIの仕様が変わったのかな。
Windows2000でWMV9AP使う方法はあるでしょうか。
というか、APIの仕様なんて変わったらドライバは対応しきれないと 思うんだけど、何がどう変わったのかな?
ちょっと話ずれるけど、 VMR7はミキシングモードにしないとIVMRDeinterlaceControlを利用した アドバンストなデインターレースは選択できない。 逆に言えば、ミキシングモードにすればVMR9と同じデインターレーシングができる。 ただし、VMR7の標準的な動作モードは非ミキシングモードであり、 可能な限りハードウェアオーバーレイを利用しようとし、 基本的にVMR7のデインターレーシングはIVMRDeinterlaceControlとは無関係で OverlayMixerと同様にDirectDrawなハードウェアオーバーレイの能力に依存する。 (ちなみにDirect3Dを無効にするとVMR9もVMR7のIVMRDeinterlaceControlも無効になる) で、RADEONなんかはハードウェアオーバーレイ(VMR7、OverlayMixer)レベルでも Adaptive Deinterlace をサポートしてるから、VMR9にしてもあんまり違いがわかんない。
>>で、RADEONなんかはハードウェアオーバーレイ(VMR7、OverlayMixer)レベルでも >>Adaptive Deinterlace をサポートしてるから、VMR9にしてもあんまり違いがわかんない。 これは間違い 使えるといわれていたが現状でも使えない Doom9覗いてみるとよろし RadeonでもサポートしたのはVMR使用時だけで ps/vsをサポートするのはVMR9のみ
マニュアルの範囲なんで解説はいちいちしねーですよ
>>478 じゃあRADEONのレジストリのAdaptive De-interlacingの値を1から0に変えて再起動して
デインターレースしてごらんなさいな。
481 :
名無しさん@編集中 :04/09/26 02:29:26 ID:KZdXLyvR
WMV動画(VCMも含む)を再生するたびに"dxva_sig.txt"ってファイルが作成されるんですけど、これはいったいなんでしょうか?
XP SP2入れたら、なぜかエンコで使っているPCだけ、cscript.exeが実行エラーを 起こすようになってしまった。 フロントエンド系ツール全滅でバッチエンコができない。 クリーンインストールで直りそうだけど、今暇ないし……。 とりあえずTMPGEnc 3.0の体験版でエンコしてるけど、製品版買うのは もったいないなぁ……でもHDDの空き少ないし……悩み中
つーかSP2を入れるなよ。
スパシーボ
>>16 WMA9 Proは再生できないのね・・・(´・ω・`)
HD対応ってことは出来るんじゃないの。
あっ、Audioの話な、ごめん。
普通のWMAの256Kbpsと WMA Proの256Kbps 2chって何か違うんでしょうか…? Proのほうが音質良かったりするのでしょうか…
WMA9 Proは2chの場合、解像度が24bitやな。
492 :
名無しさん@編集中 :04/09/26 23:54:17 ID:AAG8OZdD
SDK9.5 を入れると何か変わるんですか? 画質が良くなるとか??
WMV9APでインタレ保持時の品質Upは分かったんですが、プログレ化と 比べるとインタレ保持のメリットって動きのスムーズさですか?いままで 実写も普通にインタレ解除でコーディングしてきたんだけど。
なんていうか、長瀬とかファッファローとかIOじゃなくてさ、パナとか 東芝とかパイとかvictorあたりから出てくれないかなぁ、WMV9対応の家電。 個人的には、無線LAN内蔵でWMV9をPCから飛ばして再生出来るDVDレコが これらの企業から出たら即買いなんだけどな。
それがhighMATじゃないの? てかhighMATって今どうなってるの?
無かったことになってます
WMV対応はまずHighMAT機からだと思ってたけどな。 先に規格外で出ちゃったんだから、マジで存在価値なくなったね。 パナエンコーダでWMVてのも魅力ではあるが…
やっぱ家電の大手メーカーのWMV対応はHD DVDもしくはBDのVC1から じゃないかな。今やっても中途半端だし。
ちょっとまてBD側で決まってることは再生のみでwmv圧縮は家電でやってくれんぞ。
501 :
498 :04/09/29 14:46:06 ID:WPnKfjfW
ごめん
>>498 パナエンコーダ→パナデコーダです。
ハードエンコは大手は遠い先=VC1からでしょうね。
ただWMV9とVC1でどんだけ互換性あるのか…
HD-DVDやBlu-ray用に無劣化でオーサリング?できるのなら
今後はWMV9一本でいくんだけどな。
>>297 >>30 WMV出力プラグイン使う場合もNRかかるのかなぁ
いままで意識してなかったけど
ttp://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html >[2004/09/28]
>
>wmvout を ver0.6 に上げました。ver0.5 からの変更点は、
>interlaced な出力を生成できるようにしました。pre-processing の menu で encode interlaced frames を選択します。 ただ試験中ですので、どこまで正しく動いているのか不明です。
>deinterlacing に Windows Media 標準の機能を利用できるようにしました。ただ…この操作は aviutl に任せる方が良いと思います。
>decoder complexity の操作が間違っていましたので修正しました。
VF2WMVEncoderを使ってエンコードしたいのですが アプリケーションで、ハンドル出来ない例外が発生しました。 処理 ID=0x934(2356) スレッドID=0x96c(2412) というようなエラーが発生して起動してくれません。 どうすればよいのでしょうか・・・
cscript.exe wmcmd.vbs〜 のバッチ処理で時間圧縮している人いますか? ひょっとして、無理なの?
WMEncoder9でビデオキャプチャできるデバイスを探しています。 MSサイトにもWME7の情報しかなかったので…。 用途はビデオ入力した映像のストリーム配信です。 カノープスのMPEGハードエンコのユニットを購入したところ、 入力ソースのデバイスとして認識しませんでした。otz 予算は1万円前後です。ノート使いです。←ネック リアルタイム性を重視しているため、 エンコしてファイル出力してからライブ配信、 というのは避けたいです。 おーしーえーてー!
GV-1394TV
スペックによってはリアルタイムはムリだな
512 :
509 :04/10/03 21:03:26 ID:6/xfsafb
>>510 GV-1394TV /MでもGV-1394TV /M2でもよかですかね?
オクで探してみます。
アナログビデオキャプチャってカードじゃないやつって、
あんまりないんだろうか?
ソフトエンコならいいってわけではないとか。
AVI入力できたらいいのかしら。
WDMドライバって、昔の規格とか?
色々難しい。。。
>>511 PenM1.7、メモリ1G、XP、USB2.0。
WMAファイルのライブ配信だとCPU負荷40%前後、
ライブカメラだと10%前後です。
暫定手段として、MTU2400Fで10分おきにMPEG作って、
WMEで配信することにしてます。
時差とファイル操作がめんどいのが問題。
1G超のwmvファイルを結合ですると asftoolは800Mあたりでこれ以上は無理と言われ、 asfcutを使ったフロントエンドでは途中カクカクな画像になりました。 良い結合ソフトはないでしょうか?
申し訳ありません。自己解決致しました。
>>514 自己解決したら、解決法も書いておくべきかと。
ここは君専用のサポセンではない。
517 :
509 :04/10/03 22:37:59 ID:6/xfsafb
>>516 おおっ!ツッコミありがとう。
WMEで複数のソース(ファイル)を、
「終了時:次のソースに切り替え」にしてエンコ+ライブ配信すると
切り替え時にWMEが落ちることが多い。
WMV←→MPEG2とつないでいるのも問題か?
WMV9VCMを使ってエンコしたaviを画質を落とさずにwmv形式に変換するのってどうやるのですか?
拡張子を変える
>>519 それだとヘッダまで変わらないので。
TMPGEncで再圧縮するしか方法ないですか?
できないですから
AVIToWMV.exe
まってました 無劣化で無事AVIからWMVに変換することができごころ
>>524 フロントエンドじゃねえのかそれは。再エンコじゃあ無劣化じゃねえだろ。
無劣化変換は原理上出来なくもないかもしれないが、MSがWMVの完全な仕様を 公開してない以上、不可能だな。MSの用意したAPIを通じて扱うしか方法がない 訳で無劣化変換用のAPIなんてものはないし、今後も用意される可能性は皆無だろう。
vidtoasf.exe -in "C:\video.avi" -leadtime 500 -seekable on -optimize 1 -out "C:\video.wmv" 再圧縮なしでAVIからWMVに変換できるが互換性がどこまであるのかは知らん
使用の非公開は関係ないよ 某dubが勝手に対応したら文句つけた一件以来はどこも対応しなくなった ただ、そんだけの理由 探せば最新の9対応のもあるけど、原則非公開なんでヨロ
オフレコということでお願いします… c:\video.avi rigthclick [名前の変更(M)] c:\video.avi -> c:\video.wmv
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
531 :
名無しさん@編集中 :04/10/06 19:55:51 ID:9+ushXFS
ごめん、行き詰まってるからアドバイスくれ。 インタレ保持エンコ、720/480、1Mbpsふってwmvでエンコしてるのだが ピークビットレートだとコマ落ち ビットレートベースだとビットレート足りず後半汚い。 品質ベースはサイズあわせれない。 CBRは動きが激しいシーンで汚い 俺はどこにむかって走ればいいんですか?
容量を増やすor画面サイズを小さくする
ま い く そ
534 :
名無しさん@編集中 :04/10/06 23:26:27 ID:xhGTBw80
WMVのヘッダ弄ってアスペクト比変えることってできますか? もしくは再エンコなしで変えられるソフトあったら教えてください
い や だ よ
>>534 BS Playerとかいろいろあるんじゃないの
>>534 欲しいよね〜 ファイル自体のアス比変えられるツール
あと、複数音声入れたときに日本語がデフォになるのは変えられないのかなぁ?
WMPのデフォを日本語以外にしておく
アスペクト比情報を手で書き換えようと思ったら、切れ目ごとに全部入ってて断念 した。ファイルの途中からアスペクト比変えたりとか出来るようにしてるみたい。
>>531 720x480だと1Mbpsじゃキツイんじゃないかな理想は2Mbpsから3Mbps。
542 :
名無しさん@編集中 :04/10/07 16:37:18 ID:ca5iSs0S
543 :
名無しさん@編集中 :04/10/07 16:45:56 ID:cwFHXGTI
う ん こ
544 :
名無しさん@編集中 :04/10/08 00:24:42 ID:lkpCx8B6
ごめん質問させて 2パスCBRってやってること1パスCBRと何が違うの?
>>544 キーフレームの位置とか。
結果的には2passCBRの方が高品質になる。
でもよほどの事情がない限りQBか2passVBRでいいと思う。
動きの少ない素材にはキーフレームを増やし動きの多いものは減らすというのを2パスにした場合 設定を無視して適切に当てはめるってことですか?
>>544 ・・・・・・・1pass・・・・・・・・・ ・・・・・・・2Pass・・・・・・・・・ →時間軸
──解析&エンコ───→1PassCBR ビットレートは固定
──解析&エンコ───→1PassQT ビットレートは可変
────解析────→・──解析データを元にエンコ→2PassCBR ビットレートは固定
────解析────→・──解析データを元にエンコ→2PassVBR ビットレートは可変
解析精度は1Pass<2Pass 2Passモードは1Pass時の解析データを元にビットレート(VBRモード)・I-Frame等を割り振る
あまり仕上がりサイズにこだわりがなければ1PassQTが画質・エンコ時間的にいい
仕上がりサイズがあらかじめ決まっている(CD-R等)なら2Pass
わざわざ2Passにするなら画像の変化によってビットレートを割り振るVBRの方がいいと思われ
30分番組をCMカットして2Mbpsでエンコードすると、 ちょうど1クール(13話)でDVD-R1枚分ぐらいになるので、 2PassVBRを使っている。 微妙に足りなくて焦る事もあるけど。
>>548 同じようなことやってるけど、CMカット面倒なんで
1.5Mbpsインタレ保持で2PassVBRエンコードしてます。
別のマシンでWMP10入れたらインタレ保持で2Passエンコード
できなくなって焦った。MSの英語のページによると
現時点でのWMV9 Advanced Profileでは2Passはサポート
してないとのこと。早く対応してくれないかな〜
Advanced Profileでエンコしたインタレ保持WMVがStream Editorで編集出来ない! これどうしたらいいの?
AVIで編集しといてからエンコ
552 :
550 :04/10/09 00:17:06 ID:vFwL2XJE
>>551 サッカー実況で2ヶ国語をくっつけたいんだよー
ASF2MKV
>>549 1.5Mbpsぐらいだと解像度にも夜が後半部分足りなくてブロックノイズ化しないか?
wmvoutっての使ってみたが、残り時間が表示されないで「出力中」なんだけど、なんで?
仕様です
557 :
名無しさん@編集中 :04/10/09 15:48:27 ID:hu8Cy9xA
エンコード中に最近やたらと Error occurred in transcoding: Error Code = 0xC00D002E が出るようになったんですけど、やっぱりこれって SP2 をあてたせいですかね? 100%出るんだったら 諦めて再インストールするんですけど、うまく逝くときもある ので始末が悪いです。
TMPGEnc 3.0 がAP対応版UPしてたんで、今エンコしてるの終わったら試すつもり。 上にあるけどインターレース2pass使えなくなるのは不便だな。そっちがメインなんで。
AviUtlでwmvoutプラグイン出力すると、随分時間が掛かるな。 優先度をLowestにしているせいもあるだろうけど、 640x360で29.97fps、2時間の音声付き動画(AviSynth経由)を エンコするのに丸一日以上掛かる。 OSはXP Pro SP2、CPUはPentiumM1.3GHz、RAMは768MBのノートPC。
VGAをRADEONの中堅どころの奴に買い換えたんだが、WMV HDが スムーズに再生出来るな。CPU使用率も50%くらい、前はCPU使用率 100%でもかくかくだったのに。VGAでこんなにも変わるもんなんだな。 3Dならいざ知らず、2Dでここまで差があるとは意外だなぁ。でも1080Pの 奴はとことん重たいね。かろうじてまともに再生出来るけど、CPU使用率 ほぼ100%に張り付きだよ。1080Pの再生には3Ghz overのCPUが必要です ってMSのアナウンスはだてに間違ってないな。 うちのCPUは、Athlon 2400+でMemory 512MB。720Pの奴でもサーフィンの 奴だけは結構重い。CPU使用率が80%くらいまでいく。 しかし、インタレコンコした奴の画質も上がったし(解像感が上がった感じ)、 まぁ満足かな。前はオンボードだったからな。
>>559 wmvout使ってるけど(0.6)実時間の2倍でエンコードが終わるので
ぶったまげたのだが・・・・・
俺の環境がおかしいのかな。
パフォーマンス設定次第だと思う。Best設定だと重い。あとWMVはPen4HTが速い。 PentiumMだと設定によってはそんなもんかも。
俺はwmvoutplusが、なぜかまともに動かない。環境見直さないと… AviUtlメインじゃないし、WMV9-APは普段はエンコードスクリプト だから問題ないと言えば問題ないけど。 Radeonも世代が古い9200だから(?)なのかWMVの再生支援に対応してないみたいだし。 特に60p再生重いんで、DirectX9世代にそろそろ買い替えかなあ…
564 :
561 :04/10/10 16:30:31 ID:l0SH05QP
>>562 スライダー一番右でも3倍は掛からないです。
P4 HT ですが、不安になるくらいにはやい。
>>563 9200自体が地雷です
>>564 9200にも地雷とそうでないやつがあるよ。
あーなんでビットレートベース2パスが不完全なんだよMS。 レート低くしたら後半部分でブロックになっちまう。これさえなければ。あああああ
あじさんとこの改造版wmvoutがAPに対応しましたぜ
それはどこにあるの
569 :
549 :04/10/11 00:06:49 ID:8CoZqWFq
>>566 ビットレートどこらへんまで下げたら後半ブロックになる?
>>569 ソースによるけど自分でやってみれば良い。
俺は720×480で1Mbps以下だとでるような。300kbpsとかアホみたいなので実験するとでるんじゃない?w
みゅお〜ん 丸一日かけてエンコしたwmvの音声部分(Windows Media Audio 9 Pro)が 正しく設定されてなかったらしく、まともに再生されない・・・ Windows Media エンコーダで、wavをwma(WMA9 Pro)に変換した後、 VirtualDubMODでwmvの動画にwmaを乗せようとしたが、 wmvは読み込めない模様。 Windows Media エンコーダでwmvとwmaを読み込んで、音声だけを 置き換えようとしたが、再圧縮なしのダブはできない模様。 MPCでwmvを開き、副音声にwmaを指定して、音声切り替えすると やっとマトモに見れるようになるが、そのまま保存はできない。 しょうがないので、設定を見直した後、もう一度エンコに挑戦・・・ リニアPCM(48kHz)をWMA9Pro(44kHz)でエンコしたのが いけなかったのかな・・・
MPCで保存を試みたときの別ファイルがゴミ箱に残ってたので復帰。 (内容は最初にエンコしたwmvと同一。) 既存のwmvの音声部分だけを同じ長さのwmaで置き換えられる ツールってありませんか?
>>571 質問する前にテンプレに書いてあるサイトの情報くらい嫁。
答えは
>>9 の一番上のサイトに書いてある。
>>567 APだけだけどインタレエンコできるようになったね
スマソ、wmvでインタレ保持エンコしたやつはストリームエディタで後から音声を結合とか出来ないのかな?
WMP10やWMF9.5SDK入れると、
>>190 みたいなことになるみたいね。
うちの環境では、APものがUniteMovieで結合できなくて困った。
XviD等の柔軟さに慣れてると、WMVってちょっと面倒なとこあるな。
578 :
名無しさん@編集中 :04/10/11 21:35:12 ID:9IN/ydRN
メディアプレーヤー10のDLが開始されましたね
>>577 そうだったですか・・・orz
レスどうもです。
>>580 ( ´_ゝ`)フーン
俺は578じゃないけど、俺は知らなかったよ
純粋に最近知った奴、orまだ知らなかったやつもいるかもしれない
したがって君は ベータバージョンが出た6月くらいから知ってかもしれんが
そういう書き方はよくないよ。
スレも読まん奴はわからんわな。このスレないでもかなり前に既出。
>>581 折れんとこは問題なし。この問題新コーデックになってなおってないかなぁ。
まぁ今”WMP10キタ━(゚∀゚)━!”とか言われると 日本語版が来たのかと思う香具師が多いだろうな
>>584 俺がソノ口だった。ダウンロードセンター行ってみて、「騙された!!」と思ったよ
日本語版とっくにきてるけど…
もしかしたら 578は説明不足だが 日本語バージョンが来たってことじゃないの? 日本語バージョンなら最近だしねえ
たぶんそうだろうね。
マイ糞から隠しリンク?で日本語版落とせるのは知ってるけど、公式アナウンスは出てねーし、 公式見に行っても近日公開としかねーよ。
う〜ん・・avsを連続エンコしたいんですけどWM9Controllerって終了後にシャットダウンとか出来ないですかね? 何かいい方法無いかな。
ああ・・・ファイルメニューに思い切りあった。。(><)
おまいらモニタはCRT、LCD?LCDへ買い替えを検討してるんだが、液晶で動画って どんなもんでしょ?店頭ではまぁ悪くはないなって感じなんですが、実際の自宅の部屋での 使用感としてどんなもんですかね?
CRT並みに特定機種見やすくはなったけど動画専門なら乗り換える意味もないような。 文章系見るのだったらかなり見やすくはなる。 俺は動画はTV出力なんで液晶だけど。
>>593 LCDでもインタレエンコしたような奴はちゃんと60fpsで滑らかに再生してくれますかね?
>>589 隠しリンクワロタ
一昔前のアングラサイトみたいだ
apでインタレエンコされたサンプル動画どこかにありませんか? できれば実写がいいです。
適当にMP3を再生してみたんだが 前よりちょっとだけクリアになってる? これって錯覚かしら
WMV9APを使うためにWMP10を入れたら、今までと同じプロファイルでも 何となくファイルサイズ大きくなってるんで調べてみたら、音声をQBで エンコードした時のサイズが1.5倍位に増えてました。CDからWav作って 44K/QB90でエンコードした時に、WMA9だと平均192Kbps、WMA9.1だと 283Kbps。それで終了ダイアログに表示される「サンプル(合計)」ってのが 1.5倍に増えてます。何がどうなってるんでしょうか。単純にQBの値にゲタ 履かせただけ?
VCMの新バージョンまだ?
WMP10の隠しレジストリ HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Preferences\VideoSettings "ForceDeinterlaceMode"=dword:00000000 0:自動 (フラグ判定) 1:強制Weave 3:強制Bob - トップフィールドファースト 4:強制Bob - ボトムフィールドファースト --- 自分が勝手に見つけて試したものなので公式情報ではありません。 ビデオミキシングレンダラ有効かつ、オーバーレイまたは高画質モードを有効にしてください。 BOBはGPU能力に依存します。 (つまりHWデインターレースのことでGPUによっては適応デインターレース) 3と4について 例えば、ボトムファーストのソースをトップファーストでエンコードした場合、 "ForceDeinterlaceMode"=dword:0000004にすることで正常な再生ができます。 また例えば、トップファーストのソースを非インターレースエンコード(縞あり30fps)した場合、 "ForceDeinterlaceMode"=dword:0000003にすることでHWデインターレースによる60fps再生になります。 まあ質問する前に自分で試してみてください。
どうすれば使用コーデックがWMV9proになるんですか? Aviutl99→WMVout+でWMVで出力しているのですが・・
WMA9 proだろ。まあ使う意味無いって
AviUtl99→wmvoutで出力すると、音声部分がマズイのか、 どうやっても再生できない。(エンコされたデータそのものはある) それをストリームエディタで結合し直すとファイルサイズが若干大きく なって、再生可能になる。 動画と音声のデータが絡まってるのか?
>>597 WMP10はMP3 Decoder、Encoderが新しくなってるよ、あんたは耳が良いみたいだな。
EncoderはACMの奴な。
>>603 無い事はないだろ。それにWMV9Proなら存在する。
あまり適当な事言わないようにね。
WMV9 Proは存在するというか・・・名前だけ(プロファイルだけ)なんだけどな。 中身(圧縮アルゴリズム)は、WMV9と全く同じだよ。 WMA Proは、WMAとは根本的に違うから、それなりの機材もってりゃ意味あるね。 特に自分で音楽作って楽しむ人で高級Audio Card持ってる人には使いでがあるな。
>>601 AP使わなくてもいいって事かな?
お家帰ったら実験してみよ。
ややこしいな。Advancfd ProfileをProと呼んでいる香具師がいるのか。 APに統一してくれよ、Proじゃないんだから。
>>539 超カメレスだけど、アス比情報の書き換えに必要な
wmvファイル構造を解説したサイトってある?
aviutlにmwvout使ってるんだけど、アス比を設定
できないから困ってるんだけど。
ファイル構造が分かれば、書き換えはツール作れば
簡単だろうし。。。
>>609 インタレ420とプログレ420では色差のサブサンプリングが違うから
インタレ素材を非インタレエンコした時点でアウト。
それをbobデコードしたっていい結果にならないよ。
インタレ保持したければAPか旧コーデックを使わなければならないことには
変わりはない。
>>601 Dim WSHShell
Set WSHShell=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
Dim Value
tmpMsg = "0:自動 (フラグ判定)" & vbNewLine & "1:強制Weave" & vbNewLine & "3:強制Bob - トップフィールドファースト" & vbNewLine & "4:強制Bob - ボトムフィールドファースト"
Value=InputBox (tmpMsg,"ForceDeinterlaceMode の設定",0)
WSHShell.RegWrite "HKCU\Software\Microsoft\MediaPlayer\Preferences\VideoSettings\ForceDeinterlaceMode",Value,"REG_DWORD"
テキストファイルに貼り付けて保存し、拡張子を"vbs"に変えて実行。
インタレ保持試してみるか。 インタレ保持 インタレ保 イン保 インポ。
ヌルポ。
>>610 > ややこしいな。Advancfd ProfileをProと呼んでいる香具師がいるのか。
そういう風に言ったんじゃないんだが。WMV ProfessionalをProと呼んでるだけ
だからAPとは関係ない。
>>617 恥を忍んでお伺いしますが、WMV Professionalでエンコする方法を教えてください。
私が利用しているWMEではWMV Professionalは存在しません。WMA Professionalなら存在するんですけどね。
あ、そうそう、コーデックの話をしてるのに、プロファイルの名前だなんていわないでね。
↑ w)
おいおい、この程度でムカついてどうすんだ。
159 名前:名無しさん@編集中 :03/02/16 04:04
VGA 1Mbpsでエンコしたら Windows Media Video 9 で
それ以上のビットレートやインタレエンコしたものは
Windows Media Video 9 Professional となってるのですがどう違うのでしょうか?
また、どういう条件で Professional になるのでしょうか?
160 名前:名無しさん@編集中 :03/02/16 13:37
>>159 Windows Media Video 9 Professional なんてCodecはありません。
162 名前:名無しさん@編集中 :03/02/16 13:56
>>160 WMP9のプロパティを見ると、ビデオコーデックが
Professionalになってる動画はありませんか?
163 名前:名無しさん@編集中 :03/02/16 14:15
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/video.asp 164 名前:名無しさん@編集中 :03/02/16 14:37
>>162 WME9のセッションプロパティー
圧縮タブの編集ボタンで選べる。
暇ならここの配信先を変えて短時間ファイルで
一通り試すといい。
詳しい条件は知らないけど、高解像度でビットレート高めでエンコすれば 勝手にWMV Professionalになるみたいだよ。
>>616 わあ、ありがとうございます。
白沼にアス比対応のwmvoutが出てたんですね。
>>622 だからないじゃやん。高解像度&αをProfessionalと定義しているだけ。
APの場合はエンコレベルで新しい機能を盛り込んでるから別コーデックになったの。
スクリプトエンコする時にAP使おうと思ったらCodecの指定は何番にすれば良いの?
>>616 wmvout plus使ってみましたが
出来が合った画像の下部10ピクセルくらいにノイズが出ます
クリップやフチ塗りつぶししても消えないorz
>>628 aviutl99ではYUY2フレームキャッシュ使わないとノイズが出る。
aviutl98bでは問題ない。
>>629 自分は
>>628 じゃないが、ここで見てwmvout plusを使って
同じ症状が出て煮詰まってたとこ。
それと、aviutl99でYUV2キャッシュをオンにすると、
エンコ自体が始まらない。で、98dで挑戦中。
ゲームプレイをエンコしてブロードキャストしてるんですが、 640x480 だと高負荷のためか、しばらくすると音声が消えてしまいます。 320x240 でやってる分には再現しないんですが。 そういうもんですか? ちなみに AthlonXP 2500+, メモリ1G, BCTV9, nForce2 オンボードサウンド つかってます。
wmvout+でAP出力したら、エンコ時間がいままでの倍かかる 挫けそうだorz
>>632 どっちが悪いかわからんが
相手、もしくは自分のネット環境が貧弱なためとも考えられる。
WMP10の日本語バージョンどこにあるの? 公式では9までなんで、教えてちょうちんころんた
へ へ|\ へ √ ̄| へ ( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __ |\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ' \_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ / / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' ) / /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/ | | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄ \\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /( \_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__ ∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
>>635 マジレスなのだが、信じるか信じないかはお前の自由だ。
ダウンロードセンターでkorea版を落とすと何故か日本語版が落ちてくる。
それじゃあ残念つーことで公式アナウンスまで待てということだな。まあ漏れはゲッツしたから どーでもいいんだけど。
>>637 ,638,639
あんがとうりみち
じゃあ、17日の公式アナウンスまで待ちます
>>636 あんたがとうりまうんてん
WMP10って何がどう良くなってるんだい?
見た目が変わる
1-passQB90でエンコすると、VGA、25分くらいで軽く1.5G超えるな。 普段は1-passQB85でエンコして、120M前後だが。
WMV9の話ね。
>>643 ありえない、どんなソースエンコードしてるんだよ。
最近、wmv9で試してんだけど、インタレ保持した動画の再生って ビデオカードに大きく依存するのか? PCディスプレイ上だと、インタレがほとんど目立たないが、 TV出力を見ると、動きが激しい場面で、コーミングというより、 二重化されたような画面になるが。
>>645 MPEG2ハードエンコで録画したソースなんだが。
AviSynthでインタレ解除(ITVFR)、クロスカラー除去(cc)、
クロップ&Lanczosリサイズ(640x480)の後、
AviUtlでプラグイン出力の拡張AVI出力(wmv9 1-passQB90)。
アニメでそんなにならんだろ普通 使うのやめたら?
>>648 つまりノイズは除去して無いと。ノイズ除去してなくても1passQB90で1.5GBとかありえんけどな。
よほどノイジーなどうがなんかな。普通はノイズ除去しなくてもQB95とかでも300MB前後だぞ
いやもうちと多いか
スカパーとかじゃね?もしくは受信環境が悪いとこにすんでるとか
656 :
643 :04/10/15 15:00:32 ID:/dPm9Dpa
アパートの集合アンテナで、受信環境は概ね良好。 チャンネルは地上波UHF。 ソースを点検してみたところ、色のちらつきが多い。 多分、これがサイズ増大の原因だと思う。
qb85で150Mというところには目がいかんのか? つまりこれは故障 qb85の容量をベースに考えるとqb90で350〜400Mぐらい
>>657 Q85設定は実質Q83、スレ的に常識。
>>656 点のちらつきが多いなら時間軸フィルタかければいいんじゃ。
アニメなら余裕でサイズ縮むと思うが。
品質ベースの設定ってWMV9Advancfd Profileになっても相変わらず下記どうりなんすかね。 1、4、8、11、15、18、22、25、29、33、36、40、43、47、50、54、58、61、 65、68、72、75、79、83、86、90、93、97、および 100
>>649 ゲフォって、Geforceのこと?
いや、MatroxのP650を使ってる。
>>647 されるよ。再生ソフトは感知しないから、60pfsへのプログレ化の品質は
VGA次第。MSのガイドラインで必須とされてるのは単純なBOBだけだから。
この分野もRadeとGefoが少し進んでるね。
>>662 なるほどな。
このスレでもよく耳にするが、
RADEONのカードなんかの方がいいのか。
単純なBOBを超えたアドバンスドなプログレ化は
スペックだけ見ればS3のDeltaChromeもXGIのVolariも備えてるはずなんだけど、
自作板のS3、XGIスレじゃユーザーが少ないしGPU支援に否定的な人が多いので実際的な情報がなかなか得られない。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097049337/87- #マトスレもそういう傾向があるけど。
自分は最近はRADEONしか使ってないから、RADEONのことだけ書くけど、
VMRじゃなくても普通のオーバーレイ(OverlayMixer)でも適応デインターレースができるから重宝してるよ。
>>663 DVDMaxで見るんならweaveで出力すればいいじゃねえか
>>664 俺もRADEONにしようかな
Gefoはオーバレイの色がおかしくでダメだ
具体的にどのシリーズから適応デインターレース可能かわかりますか?
機能名とかわかると調べられそうなのですが
>>667 gefoはoverlayの色が標準規則(つってもMSが決めたもんだが)にのっとってないからな。
なぜか、yuv→rgbの変換でYC伸長しないつくりになってる。radeが良いだろうな。
radeなら7000番台からdxvaに対応してるから、最近の奴ならどれでも良いんじゃねぇの。
longhornまでにらむんだったら、p-shader、v-shaderともに2.0以上に対応した奴が良いね。
となると、9500番台以降もしくはPCI expressあるんだったらx番から始まる奴だな。
>>668 いまのDirectShowではyuv→rgbの変換でYC伸張しないのがMSの方針ですよ。
MSのDirectShowチームの人間がフォーラムで発言してますし、
実際、非オーバーレイのVMR・VMR9では伸張ないようですが。
>>668 さんきゅ
dxvaっていうのがそれなのね
とりあえず1万円以下ので攻めてみますよ
ゲームとかやらないので
>>669 それは少し誤解を招くな。MSの方針は、
・overlay yuv→rgb変換 YC伸長する
・VMR yuv→rgb変換 ストレート変換 という風に確かなってるはず。でもって
VMRを使用する場合はどこのメーカーもストレート変換(yuv、rgbを1対1でマッピング)が
基本になってるが、overlayのルールはあくまでyc伸長ですよ。
VMRでストレート変換がありになったからと言って、nvidiaがoverlayでおかしなことをしてる
ことには変わりはないよ。
でもPC上で見るんだったら絶対YC伸長した方が綺麗に見えると思うんだけどなぁ。クリッピング
されずにより正確に色空間の変換が行われるとは言え、見る分にはなぁ。VMRをビデオ編集なん
かにも使えるようにするための配慮なんだろうなぁ。
>>670 ゲームしなくてもlonghornからはOSのUIにshaderが使われるから、DirectX9.0に対応した
奴が良いよ。
でもLonghorn出るまで今買ったビデオ使い続けるかって言うと疑問だろ。 特にAGPだと。あまり気にせんでいいと思うな。
これ以上ここでする話じゃないけど一応書いてみるかな。
RADEONは、レジストリでDXVAを無効にできる。
(以下DX9ベースのRADEONでWinXPの場合
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}]
"DXVA"="0"
)
DXVAを無効にした場合は
MPEG2のDXVA不可、VMR9のロード不可、VMR7のミキシングモード不可。
つまりDXVAを不可にすると、DXVAをベースにしたVMRDeinterlaceインタフェース自体利用不可になる。
一方で、OverlayMixerによる、MSDVデコードやWMV9などのvideoinfoheader2でインタレフラグ付きデータのデインターレースは
オーバーレイもしくはdxdiagなどでDirectDrawを無効にしない限り依然として可能。
これはDXVAを無効にする代わりに、dxdiagでDirect3Dを無効にしても同じ。
というわけで、RADEONに関してはオーバーレイ(DDraw)のデインターレースとDXVA(D3D)のデインターレースは独立してると考えられる。
まあつまり、RADEONはオーバーレイ(OverlayMixer(DDaw))が有効な限り、
videoinfoheader2でインタレフラグ付きなデータはHWで適応デインターレース可能ってことで
>>664 の最後の2行で書かれてることだな。
他のメーカーはDDawでは単純なbobでもVMR9(もしくはDVXAやVMR7ミキシングモード)では
適応デインターテースが可能になるというケースも考えられる。
VMR9(もしくはDVXAやVMR7ミキシングモード)でどのようなデインターレスに対応してるかは
dxdiag→全ての情報を保存したログの"Deinter tech"で知ることができる。
ちなみにドライバはCATALYST4.6がお勧め。 4.7以降はパラメーターが変わったのかごみが目立つ。
9200だけど、うちのログには「Deinter tech」がないな。DX8ベースだからかな? 「Deinterlace Caps」はあるけど「n/a」。 VMR9のプロパティにはPixelAdaptiveとかでてるけど、まともに対応しているのか ちょっと不安だ。まあそれほどプルプルしてないからいいけど。
ごめん"Deinter tech"じゃなくて"Deinterlace Caps"だね。 それと [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}] "Adaptive De-interlacing"=dword:00000001 から "Adaptive De-interlacing"=dword:00000000 再起動でDDawのデインターレースがのピクセル適応から単純なbobに変わるから RADEONユーザーで興味ある人はその違いを試してみて。
>>677 VPE Adaptive De-interlacingじゃないの?もしくは両方。
なんかプルプルしてる感じがする。RADEONの最近のドライバーでの色化け(WMVの)は直るみたいだけど。
>>673 そうか?俺今のVGAもうかれこれ4年使ってるよ。MATのG450だけど。
そろそろ、Radeに買い換えたいところ。だから今度買う奴も最低でも3年は使える奴を
選びたいね。
つうか、VGAころころ買い換える奴なんてのはゲーマーだけなんじゃねぇの?
>>680 あんた古いな、今は動画再生の為にVGA買い替えなんだよ。
黙れ小僧
>>682 うるせーんだよ、ゲームの為に数万円のVGA買ってる
キモイ奴にそんな事言われたくないよ。
誰が小僧だって?このゲームオタクが
お前、昨日秋葉で俺と同じ店に居たよな?
VGAカードの売り場の前で、箱を手にとって考え込んだり
頷いたり、天を仰いだり、舌打ちしたりさ。
お前のいる一角だけ異空間になってたぞ。
んで、結局お前買わなかったジャン。
あの後さ、お前が買おうか悩んでたVGA買った奴が居るんだけどさ
お前が持ってた箱は棚の上に置いて奥から引っ張りだしてたぞ。
俺が買う立場でも、お前が触った商品は買いたくないな。
その長文がキモイ。なに一人でキレてんの。それよりもよ、動画再生ごときのために買い換える意味は 無いだろう。動画再生支援などなくてもそれなりのスペックあれば再生出来る。
インタレWMVをGPUにプログレ化させる話の流れの中でいまさら動画再生支援否定とか。
>>684 切れてるんじゃなくて妄想しただけなんだけどさ。
動画再生ごときってさ、ここはwmp板なわけよ
そこでさ、動画再生ごときって言われてもな。
今は動画再生メインでVGA買い換える人が多いのよ。
君の周りではゲームしかする人しか居ないのかもしれないけど
かなりの多数の人が「より綺麗に動画が見たい」と
思ってるわけ。
>動画再生支援などなくてもそれなりのスペックあれば再生出来る。
再生は出来るよ、でもね更に綺麗に見たいわけ。しかもCPUに
負荷は掛けたくないわけ。わかってくれよベイベー。
間違いちった wmp→× wmv→○ ごめんなさい
>>687 まあwmv板でもなくDTV板なんだけどな
それでここはWindows Media 9 Series スレな
689 :
673 :04/10/17 12:43:01 ID:GlBCDCrv
ゲームのために買い換える奴も動画再生支援のために買い換える奴もどっちもキモイ 消えろ
必死のようで必死で無い、微笑ましい展開だな
( ´,_ゝ`)プッ
6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0 6WA1aAI0
再生中に画面をダブルクリックでフルスクリーンにならなくなってしまったんだけど どんな原因でなってしまうんでしょうか?設定などは全く変更して無いんですが。
>>696 ハッキングされてる恐れがある
今すぐOSをクリーンインストールしたほうがい
698 :
名無しさん@編集中 :04/10/18 03:12:26 ID:TgUkzxVy
WindowsMEdiaPlayer10入れたら ネット上のWIndowMedia関連の動画再生ができなくなったのですが なぜでしょうか? エラーがでるみたいで どなたか改善方法を教えていただけますか?
どっか弄れば使えそうなもんだが
Windows Media ストリームメディアってなんですか?
703 :
702 :04/10/20 23:59:22 ID:zaASSDxf
/"~~~""''ー- 、 _,,.. -‐''"~ ̄ ̄~"''‐- ..,,_i / \ / (●) ヽγ⌒ヽ ヽ (⌒ヽ、 |ー= ) ', <´・\ ⌒ヽ ノー= ) i l 3 ハ ノ⌒ヽ., ~"''''" | ∫ ,<、・_( / 、 | 旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)、.,_ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ / |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>698 うちも一時そうなったけどsp2入れたら改善された
謎
WME9で動画がDivXのAVIをWMVにエンコしようとすると 落ちたり固まったりするんですが、なにか改善策はありませんか?
パワーデーブイデーアンインストールしたら漏れはできた。 結局何が原因だったのか分からなかったけど。DirectShow?
sp2入れれば直るよ
>>706 プワーDVDならアンインストしたんですよね・・・全然改善しない(;´Д`)困った
>>709 無圧縮の参照AVIにでも書き出してやってみれば?
無圧縮の参照AVI
WMV9 VCM 日本語化パッチを配布しているサイトって移転した?
aviファイルにWMVCODEC使えるのって、将来性あるの?(将来見えなくなるとか・・・)
716 :
名無しさん@編集中 :04/10/24 11:09:36 ID:fukoDWGm
wmv9APの映像とwmaの音をMUXする方法は今のところ無いの?
>>715 そんなの言ってたらきりが無いと思わないか。そんなのはどの記憶形式にも言える事だ。
他に、これなら確実にと言える物もないのだから。まあたぶんMSが潰れない限りは見れるだろ。
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
pen3 500MHz程度でWMV9エンコしようと思うんですが 時間制限しなければ、品質は同じですよね? バックグラウンドでエンコし続けるファイルサーバってな感じなんですが
PCの速度で画質が変わることはないよ。 出来上がるまでに時間がかかるだけです。
>>722 レスありがとう
試しに負荷をかけてみましたが、コマ落ちもありませんでした
単純にエンコ時間が延びるだけのようで、急がない人には良いですね
TVキャプサーバ、エンコサーバ、ファイルサーバが兼任できそうでもある
Pentium3 500MHzだったら1時間ぐらいの 素材のエンコだけで24時間とかかかっちゃうんじゃないの?
掛かってもいいんじゃないの? 24時間つけっぱなしのファイルサーバーならね。
エンコ中はキャプできなくなるがな
727 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 06:41:25 ID:0kgs3Lto
ノートPCで、PentiumM 1300MHz搭載のを使ってるけど、 熱で落ちやすいからパワーセーブして45%で使ってる。 それでもエンコとキャプは同時にできる。 エンコーダーの優先度を低くすれば他のアプリの邪魔にならないし。 ちなみに、1300MHzの45%は、585MHz。
729 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 12:11:03 ID:SvCv5P4l
QB90=220MB QB93=290MB もうちょっと細かく設定できないんですかorz
Pen3の500MHじゃあ無理だろ。PenMの500MHzとPen3の500MHzじゃあかなり違うでしょ。 CPU自体の性能も、その周りの性能も。
>>729 QBの意味分かってるのか?お前にはCBRおすすめ。
100に近づけようとするほど、指数関数的にサイズがでかくなるからな。
>>731 なんでWMVはQB91とかQB92の設定ができんの?
WMVのCBR使うぐらいなら他のCODECでする
( ´,_ゝ`)プッ
XviD使へ
Duronプロセッサー使ってるけど、75分の動画がQB90で17時間程かかります。
737 :
名無しさん@編集中 :04/10/25 15:13:15 ID:0kgs3Lto
>>736 スポーツとか動きの激しい奴以外ならパフォ下げてはいかが?
windows media player 10をいれてある環境で、windows media encoderを 使いたいのですが、WME9を入れてwmaのエンコードに使うのは 問題ないものでしょうか?
>>738 windows media encoder9の後にWMP10を入れるべし。
24fpsの.wmvと60fpsの.wmvがあるんだが、これって連結可能? できるならやり方も・・・
>>742 afscut3.0を使ってUniteMovieで結合。
>>740 やっぱりそうかい。
もどせないしなぁ、まったりつぎのエンコーダがでるまで待ちますわ
それはまったり杉
キーフレームの間隔って、どのくらいが適当? スポーツの映像を圧縮したいからなるべく短くしたいんだけど、短くすればいいってもんでもないのかな?
動きが激しいなら短く、動きが遅いなら広く。がwmvって勝手にキーフレームいれるから デフォでいいんじゃね?
>>745 良く嫁。題名だけ見て判断すな。Windwos Media Audio 9.1にエンコすると音質が下がる。
いずれにしても、Windwos Media Audio 9.1でエンコすると音質下がるんだ? WMP10は様子見だな。
9.1つかわなければええやん。インタレ保持エンコしないならどっちもどっちだけど
>>749 波形だけで判断するな。藤本を信用しないで自分の耳で判断しろ。
>>752 そうだね。確かにそうですね。こういうライターの記事って結構適当だったり、することも多いしね。
まあ、もともとWMPで取り込まないので、漏れには関係ない話だったのに突っ込んだのがイカン
かったわ。
WME9で伸張圧縮って出来る? 16:9のソースで試したんだが、wmvout plusで作ったファイルはちゃんと伸張されるけど WME9で作ったファイルはレターボックスになって困ってます。
755 :
747 :04/10/27 23:01:28 ID:8dAAtMwH
>>748 サンクス。あまり気にしないことにするわ。
>>754 ヘルプの「ビデオのピクセルの縦横比を保持する」を読めばわかるはず
ツール バーの [プロパティ] をクリックし、[圧縮] タブをクリックします。次に [編集] をクリックします。
[全般] タブで、[非正方形のピクセル出力を許可する] チェック ボックスをオンにし、[OK] をクリックします。
[ビデオ サイズ] タブをクリックし、[ピクセル縦横比] で、入力ビデオのピクセル縦横比を指定します。
独自のピクセル縦横比を使う場合、入力する値は、1 から 255 までの間でなければなりません。
wmp10インストールによる利害をまとめてみようか 利益 ●WMV9再生のデインターレスが綺麗になり赤いギザギザが消える ●旧WMV9エンコ時のインタレエンコクロマ4:1:1からWMV9APのインタレエンコクロマ4:2:0で取るようになったらしい ●MP3エンコーダーがProにバージョンアップし56kbps制限が無くなる 弊害 ●インタレエンコするにはAPを選ばないといけない ●APは2passエンコに対応してない ●APに旧WMV9フロントエンドが対応していない 使えない=Stream Editor UniteMovie 使える=対応後のTMPG3とWMVOUT ●QBの値によるファイルサイズが変わったようだよ ●WMAが9.1にバージョンアップし音質が悪くなる ●WME9がインストールできなくなるらしい 補足 ●WMV9のインタレエンコの品質向上はVMR9でデコーダーの受け渡し部分をかえることで HWでAdaptive Deinterlaceをこれまでとは違った形で使うようになったから。という説 ●WMV9PROfessonalは画像解像度やビットレートが高いと勝手に付加される物でエンコは同じ ●WMA9PROは別物のコーデックであるがLinkPlayerなどで再生できない ハイビジョン解像度の動画をエンコすると音声部がWMA9PROで作られるらしい。更に分離結合は無理らしい ●新コーデックとSDK9.5入れたらWMEの動作やソースの読み込みが軽くなるらしい ●現在のところ画質では、B-frameが使えるだけWMV9.wmv≧WMV9VCM.avi という方向にDOOM9でなってるらしい
> ●QBの値によるファイルサイズが変わったようだよ 別に弊害じゃないでしょ > ●WMAが9.1にバージョンアップし音質が悪くなる 悪くならない
>●MP3エンコーダーがProにバージョンアップし56kbps制限が無くなる これが実は弊害 某サイトで新コーデックの音質評価してるけどボロボロ Radium の1.2.6.3と天と地の差だという事だ WMA使えやゴルア!!という露骨な嫌がらせなんでは無いかと・・・
そりゃ先入観だろ 外部企業が作ったコーデックで更に音質を悪くして出荷するなんてことはしないよ 巨大企業マイクロソフトの陰謀説とか頭によぎってみんな疑心暗鬼になってるしw
>>761 アンタの方こそ先入観で語っているように見えるが
ソニータイマーって騒いでるのと同じレベルだな。
少なくとも、普通に使ってる人間からしたら、56kbps制限がなくなる分だけ 「利点」になってることは間違いないよ > WMP10。 クラックRadium使う奴は、自分の責任で好きなほうを使えばいいだけの話。 というか、久々にradium使ってみたら、ひどいもんだ。 192kbps充てても、l3codeca.acmだとシンバルで音ガタガタに崩れてるし。 LAMEはやっぱスバラシイ。 radiumなら、wma使ってたほうがマシだと思うよ。まさにMSの思惑通り・・・
てか、MP3でLAME以外を使う奴が信じられない。
それもどうかと。DTVじゃなくてDTMな人だけど、音にこだわる友人おるけど、
Digionのソフトとか使ってエンコすると、Lameとか聞けないゆうてたし。
まあ漏れはlameでいいんですけどね。
5.1chなドルビーデジタルとかの作りたいからってのが買うきっかけだったらしい
けど、買ってみてついでにmp3エンコとかもしてみたら音質が違いすぎて手放
せなくなったのだと。
これだったかな
http://www.digion.com/pro/dau2pro_main.htm
高!!!
テレビの音声を何kbps割り当ててるのか知らんが128kbps以下ならradiumとかそっちがいい
>>764 の解説見てると同じコーデックでもバージョンありすぎてどれが本当にいいのかわかんないけどね
とりあえずWMP10版はダメっぽいな
770 :
名無しさん@編集中 :04/11/01 02:13:44 ID:epbZmpdY
WME9ってエンコ中の負荷によって画質が変化しませんか? もちろん配信ではなくファイル変換で。
771 :
770 :04/11/01 02:16:44 ID:epbZmpdY
エンコ中に別のことをして一時的にHDD、CPUともそっちのプロセスに奪われるとそこだけ絵が破綻する(ように見える)。 また、wme9の優先度を下げてちんたらエンコしているとブロックノイズでまくり・・・
それはよかったですね(・∀・)ニヤニヤ
773 :
名無しさん@編集中 :04/11/01 03:47:05 ID:hxI9jLj9
ホント。 笑えるね。
>>754 WME9はバグっているようで、縦横比設定が反映されない事があります。
AzWM9SF使うといいです。
>>767 それ恐らくね、Digion Audioの優秀なノイズリダクションとかの影響で糞マスターCDとかの音質が
良く聴こえてるだけだと思う。
776 :
名無しさん@編集中 :04/11/01 18:58:08 ID:HvrOVyEZ
ビデオのモードは Windows Media Video 9 (2pass-VBR) が一番良いと思うのですが、 オーディオのモードはどれが一番良いのでしょうか。。。 やはり固定よりVBRの方が良いのでしょうか。 その場合、 ビットレートベース(2pass-VBR) Windows Media Audio 9 Proffesional (ビットレートベース) の2つがあるのですが、違いは何でしょうか? よろしくお願いします。
(・∀・)コンニチハ!!
>>774 ありがとう
WME9だと無理だった事が解ってスッキリしました。
wmvout plus使うと、5分以上のソースがエンコ出来なくて困ってました。
AzWM9SF使ってみます。
>>774 あの…AzWM9SFでエンコしてみたんですが…
WME9と同じ結果=伸張されませんでした。
あとうかい
782 :
名無しさん@編集中 :04/11/01 22:05:59 ID:hxI9jLj9
ってかさ、16:9ソースで出来上がりが、レターボックス表示されてるなら きちんとスクイーズできてるってことじゃね??
ちゃんと40:33に設定してるのか疑問だね。
720×480なので32:27で合ってると思います。 MPCでファイルのプロパティを見てもちゃんとAR16:9になってるし… wmvout plusで作ったファイルとWME9で作ったファイルは 同じ16:9でも何かが違うんですよ 私の考えではwmvout plusは縦を基準にしてるからちゃんと伸張される WME9は横を基準にしてるからレターボックスになってしまう …という結論に辿り着いたのですがどう思われますか?
785 :
691 ◆AFS777vyz. :04/11/01 23:17:09 ID:LTiCk53b
nyで流れてるDVDRipのアニメ映画(700MBぐらいの)で 画質の綺麗なのとかって、どんな設定でエンコしてるの?
駄ビデオのデフォルト設定
AutoGK 1CD
Windows Media Video 9 (2pass-VBR) は最期のほうで画が破綻するのね・・・ バグかな?
>>790 ビットレートがあからさまに足りてないと起こる現象
俺もそれさえなければって思うよ
動きの少ないソースに6M当てたのに画が破綻してた時は思わず噴出したよ。
何が?
WMVは使い手を選ぶCODECだからな。アフォが使うと最後のほうで画が破綻するらしい。
アフォから脱却するために 2passでも最後のほうで画が破綻しないやり方をご教授ください。
>>795 ビットレートもっと振れば?解像度落とすなりFPS落としてもいいけど
つまりこういうことか? 6M _ ∩ ____ ( ゚∀゚)彡≡≡6M☆ゴンッ | ⊂彡 /⌒丶 | ___ | /⌒\ /´ ヽ::::::::::::::::::| /、 ヽ | / |:::|犬||/ / | .| .|:::::: ̄ ̄| ,/ . | | |:::::::´Д` |/ ノ ,| .| .|:::::: ̄ ̄| ,/ . | .| |:::::::::::::::: | 丿 ノヽ` ノヽ ̄ ̄ ̄ ` / / ,/ソ \ / ( ,/ < S> |━━━━━━━━━・∵. \ イ ´ | シャー \ ヽ \ 八 ノ ヽ ` ー ´人` / \ / ´,、ヽノ ノ⌒ゝ / | / ヽ  ̄ ̄ソ ̄ ̄ノ | ノ \ | /\ \ ゝ ス / \ \ λ マン ノ .ノ \ /⌒`l / / ノ | | l / l;; | 〉 〈 〉 | / ::| (_ヽ \、 (。mnノ `ヽnm
DVD→wmvエンコをする場合に オーディオでWindows Media Audio 9 を使う場合、 128Kbpsあれば十分でしょうか?
自分で試せ 許容範囲は人それぞれだ
>>798 その記事って、WMV9VCMは遅いってのとMAC版がないってのを言いたいだけでは。
>>798 結局はDivX Pro 5.1.1日本語版の宣伝
803 :
名無しさん@編集中 :04/11/03 05:34:00 ID:v4A0yjsY
WMVでパホーマンスの設定で、右から2番目と3番目でエンコードして みると、サイズが全く同じファイルになりました。 実際こうなるもんなんですか? また、Q&Aの所に書いてるような、目に見えた時間の短縮も みられませんでした。
藻前のアホーマンスのおかげだろ
>>799 「画があれば音はモノラルで十分だと」といった
大物評論家がいたそのとおりだと膝をたたいた。
DVDからエンコしたことないから分からないが、 録画したTV番組からエンコしたものだとCBR64Kbpsで十分だな。>オーディオ ちなみにWMAの場合、CDからエンコしたものだと、 安ヘッドフォンに痩せ痩せの俺の耳の構成だと、 80Kbpsか96Kbpsを境に圧縮された音楽ファイル独特の 金属音みたいのが目立たなくなっている。 ということは高級なスピーカとかヘッドフォン、 肥えた耳の持ち主でなかったら96Kbps程度のビットレートで十分なのでは?
807 :
799 :04/11/03 12:34:23 ID:7Hqy2oQq
808 :
名無しさん@編集中 :04/11/03 14:15:22 ID:VDPgvrS6
>>799 どこに書いてあったが忘れたが、それぞれのコーデックの得意な圧縮率
みたいなのがあって、WMAの場合は96Kくらいだったと記憶している。
MP3(も色々あるが)だと128K、AC3だと196Kくらいだった気がする。
ちなみに得意なというの圧縮後の波形を見て、それ以上ビットレートを
振ってもあまり原音の波形にちかくならないといういみだったと思う。
809 :
名無しさん@編集中 :04/11/03 23:59:23 ID:bN5PI1C8
初歩的な質問をさせてください wmv動画のプロパティで見れるストリーム名って何の事? 拾った動画は大体video2だけど自分で作ったのはvideo1 aviutl+wmvout使ってるからこうなるのかな・・・
>>808 そうなのか?おれはそれらの数字はある程度の音質を確保する最低限の
ビットレートだと記憶してるが。
映画なら96kで十分な気がする。 ミュージッククリップなら音質優先でビットレート振ればいいんじゃない?
812 :
名無しさん@編集中 :04/11/04 03:05:43 ID:lwccuH/F
96k モノラルが欲しいヨ
貧乏マシン環境自慢のスレッドはここですか?
ビデオのビットレートってどれぐらい振るものなんですか? 1Mないときついのでしょうか?
映像の種類や解像度によるし、見る人の主観でも変わってくる。 ドラマやバラエティなら640×480で1500K〜2500Kくらいとか カメラの動きの早い、音楽番組だと4000Kあててやっとブロックノイズ が消えるとか 短いファイルでいろいろやってみれば。
816 :
名無しさん@編集中 :04/11/04 10:29:54 ID:w+vhKgsy
まったくドシロウトの質問ですみません。 WMP7.1ヴァージョンですが、ファイルをダウンロードし 再生してみると音声はまともですが、画像がスムースに流れて くれません。どうしたらいいのでしょう?
>>816 PC買い換えれば?
CPU頭打ち状態だし買い替えにはいい時期かな・・
情報少なすぎだからコレくらいの答えしか返せない。
818 :
名無しさん@編集中 :04/11/04 10:54:48 ID:w+vhKgsy
早速の回答ありがとうございます。状態としてはポインターが先行して 画像はフリーズしたまま、飛び飛びになってしまいます。 PCはW98なのでたしかに買い替え時期かも。
WMP10入れちゃうと、バッチエンコできなくなるって噂ホントでしょうか?
旧コーデックしか対応していないソフトはできなくなります。 最新版に対応しているコーデックならできます
822 :
名無しさん@編集中 :04/11/04 17:33:49 ID:lwccuH/F
>>821 WMVAPはどうでしょうか?
現在は、WMV9でバッチファイルを作り一括エンコードをしています。
そこで、WMP10を入れ、APを使い複数ファイルを連続でエンコードできますでしょうか?
AzWM9SFはWMV9Advancfd Profileに対応しないってさ。作者が言ってた。
824 :
名無しさん@編集中 :04/11/04 17:55:31 ID:lwccuH/F
>AzWM9SFをWMV9Advancfd Profileに対応していただけないでしょうか? >現状ではインターレース保持でのエンコードが出来なくなっています。 申し訳ないですが、今のところWin2000用のWMP10が公開されてませんので、こちらでは対応できません。 WMP10がインストールされていないと使えないようなので…うちはWindows2000なものですから。 正直なところ、現在私自身がエンコードをやっていませんので、AzWM9SFは今後バージョンアップは望めないと思います。
はいはい。ご自分のHPで宣言してくださいね。 ここはあなたのHPじゃありません。
バカはヌルー
ポ
ま・い・く・そ
wmeで明るさを調整できるプラグインってないですか?
WMEでエンコする前に中間圧縮で調節しとくしかねーな
QB95作れヴォケM$
835 :
名無しさん@編集中 :04/11/06 09:03:05 ID:J2F/2EHH
最近WMVのエンコを始めました。 エンコード後の映像が減色されている様なのですが、これはエンコーダーの 仕様と考えてよいのですか?
エンコード時の各種パラメータを明らかにさず、サンプル画像も無い。 本気でものを尋ねてるようには到底思えませんので、どうとでも勝手に お考え下さい( ゚д゚)
837 :
名無しさん@編集中 :04/11/06 12:24:29 ID:4rOAmQ91
Windows Mediaエンコーダ9で画面取り込み機能でWMP上の再生動画をキャプったら、 1フレーム内で画面の左上半分と右下半分とで、1コマずれているみたいです。 境界線の位置は段々とずれているようで、見つからない場合もあります。 何が原因でしょうか?
838 :
名無しさん@編集中 :04/11/06 12:53:46 ID:J2F/2EHH
>836 自己解決できた。 エンコ中の出力表示は減色されてたけど、出来たファイルは問題なかったよ。 許されよ。
東芝のRD-XS53(ハードディスクDVDレコーダー)で記録したDVDをWindows Media エンコーダ9で WMVに変換しようとしましたがVOBファイルがいくつかあって、一括してエンコードできませんでした。 VOBファイル一つずつエンコードしなければいけないもんなんですか? 一括してVOBファイルをエンコードするやり方を教えてください。
>>839 そのままMpeg2で保存しておいたら良いんじゃねぇの?メディアも安くなったことだし。
841 :
名無しさん@編集中 :04/11/06 22:23:14 ID:QK8gmzUJ
エンコ用にPCを組もうと思っているのですが、CPUの選択で迷っています。 WME9でのエンコードではPen4がAthlon64より速く処理できるのでしょうか? 現在Pen4-2.4Cを定格運用でパフォーマンス設定を高品質でエンコードすると ソース実時間の10倍ほど掛かっています。 現状より早くなればOKなので、ご意見お願いします。
>>841 品質ベース設定のエンコードを行ったことはないが、
CBR15MbpsのMPEG2ファイルを
画像サイズ 640×480ピクセル
ビデオ VBR1750Kbps(ピーク5000Kbps)
オーディオ STEREO CBR64Kbps, 44.1kHz
フレームレート 24fps これで何をエンコしてるか察しがつくと思うがw
ノンインターレス化
(もちろん2パスエンコード)
他の設定値はデフォルト
この設定でAthlon64 3000+でエンコすると
常駐以外のプログラムを他に立ち上げない場合・・・実時間の4.6〜4.7倍
他にプログラムを立ち上げ、WMEのCPU優先を低にした場合
・・・実時間の5〜6倍
2ファイル同時エンコード・・・実時間の7.6〜8倍(実質3.8〜4倍)
てな感じで終わります。
一回、10分ぐらいのファイルを使って同条件で試してみては?
>>841 WME9はPentium4の方が相性がいい、Pentium4の一番速いやつを買いなさい。
金に余裕があるのなら、XeonのDUALがもっといい。
844 :
名無しさん@編集中 :04/11/06 23:39:42 ID:QK8gmzUJ
>842 漏れのソースもそんな感じw 2pass目完了で約5倍と考えていいのでしょうか? 1passVBRでエンコだと3〜4倍くらいかな。 WME9の2個同時起動は意外な盲点でした。参考にします。 ちなみに、ツール→オプション→パフォーマンスの設定は 高品質側に設定してます? >843 XeonのDUALは高すぎ、CPUとMBだけで10万近くになるのでパスです。 雑誌の提灯記事ではPentium4の方が速いとよく書いてありますが、 実際にエンコしている人の意見だと、まちまちの様なので、カキコ した次第です。 Athlon64 3000+と価格帯の近いPentium4の3Gを使っている人の 御意見募集中です。
845 :
842 :04/11/07 00:04:18 ID:buU2iqtH
>>844 エンコード開始〜2パス終了まででその時間。
パフォーマンスの設定は規定値のまま。
「ファイルへのエンコード」という形なので最高品質のひとつ下ってことになるね。
> WME9の2個同時起動は意外な盲点でした。
これは2つとも同じ設定にしないと効率がよくないのか、
単体×2回よりも時間がかかるのでご注意を。
>>844 だからあれだよ、フィルター類たくさんかけてエンコするならAthlon64の方が若干トータルで
速くなるんじゃないかな。純粋にエンコだけなら、Pen4が速いよ。
というかいまさらこの分野でマシン組んでどうのこうのってのはお勧めしないな。地上デジタル
が始まってBSDのコンテンツが充実しようという時期だしな。
HDを扱うとなるとどんな最速CPU使おうが今の時点じゃ現実的な時間での作業は難しいよ。
PCでエンコードなんて時代はもう終わりだろうね。プロユースで作品を作るって話なら別だけど
お気に入りの映像を保存するためにエンコードなんて時代は終わり、終わり。SDなら家電、HD
はしばらく様子見だろうね。ましてや静音PCやら消費電力やらが問題になってるこの時代。
キャプったり、リップしたソースにフィルターかけてエンコしてなんてのが楽しかった時代は
8年くらい前から始まって1年前くらいでもう終わってるよ。PCでなんでもかんでもやるなんて
のはCPUの性能が青天井で伸びていった時代の幻想だったのさ。HDもカット、ペーストだけなら
問題ないけど、今度は入れ物が問題になるしね。
jobsがプロユース以外で映像に積極的でないのは実はあたってるのかもしんないな。
スレ違い
どうして?間違ってこの分野に入り込もうとしてる人にもっと優れたソリューションがあるかも ってことを言ってるだけじゃないか。ちゃんとWMVエンコードに関してもアドバイスしてるし。
縦読み出来ないorz
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 先生、正直どうでもいいです ν________ ∩ | | ∧_∧ .| | ( ´Д`)// / / / /| / __| | .| | _ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
853 :
名無しさん@編集中 :04/11/07 00:54:03 ID:4PUPLnUU
>>846 レスどうも。
844です
伝えたいことは良くわかります。
キャプ暦は5年を超えてるのでw
今まではMPEG2にエンコしてDVD-VIDEOで焼いていたけど
正直オーサリングが面倒くさい。
最近はWMVも再生できるDVDプレーヤ(家電)が出てきたので
WMVに移行しようと考えてたわけです。
デジタル放送が一般化してきたら、HDDレコーダーで録画、CMカットして
ディスクに焼くという風な移行をかんがえていますが、それまでは
PCでDVDに焼くという流れで行こうと思っています。
ビデオエンコードやビデオフィルターだけに関して言えば、プレスコットのP4が一番 速いね。3GHzあたりを2台組んで同時エンコードがコスト比では最速かも。
>>853 > 伝えたいことは良くわかります。
> キャプ暦は5年を超えてるのでw
分かってくれて嬉しかったから戻ってきてしまったよ。w
> 今まではMPEG2にエンコしてDVD-VIDEOで焼いていたけど
> 正直オーサリングが面倒くさい。
> 最近はWMVも再生できるDVDプレーヤ(家電)が出てきたので
> WMVに移行しようと考えてたわけです。
あながた購入しようとしてる「WMVも再生できるDVDプレーヤ」、このあたりの機器はオーサリング
したDVD-VIDEOじゃなくても、DVDメディアに焼いた生pegそのまま再生出来るのもあるよ。
ATIとnVidiaがVGAに搭載するって言ってたWMVエンコード支援が使い物になればおもしろそうなんだけどな。
858 :
839 :04/11/07 02:34:08 ID:eFpfN11W
>>840 CDに保存したいんです。
みなさんは録画したDVDからWindows Media エンコーダ9でエンコードするとき何かのツールで
VOBファイル合体しているんですか?
やったことねーから出来るかしらんけど、思いつくのは DVD2AVIで一括読み込みプロジェクト保存→音声WAV化でAvisynthで音声と映像を結合 →VFAPIConvでWMEへ ('A`)マンドクセ
860 :
839 :04/11/07 03:03:23 ID:eFpfN11W
Windows Media Video 9 Advanced Profile で Bフレームを使う方法
デフォルトではWMV9APはBフレームを使わないが
レジストリを変更することで、IフレームとPフレームの間に挿入するBフレームの数を
任意に設定できる。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\WMVideo に
NumBFramesという名前のDROWD値を新規作成し
その値を0から7の間で設定する。
値が2ならIBBPBBPBBPBB・・・のようになる。
その他、目に付いたコーデック設定
・エンコード時のノイズフィルタ
名前:DenoiseOption 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)
・エンコード時のブロック低減フィルタ
名前:Force LoopFilter 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)
・エンコード時のメディアンフィルタ
名前:Force Median 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)
・視覚最適化オプション
名前:Perceptual Option 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)
・先読みの設定
名前:Lookahead 型:DWORD 値:0(無効)、1-16(先読みするフレーム数)
以上
Using the Advanced Settings of the Windows Media Video 9 Advanced Profile Codec より
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx
乙です
書き込んだ後に自分で試してみたけど 品質ベースで以下のファイルサイズ順になったわ (小)Bフレ+視覚最適化+先読み<Bフレ<視覚最適化<先読み<デフォ(大)
apに対応したフロントエンドはありますか?
>>863 WMVideoってキーすら見当たらないけどキーも新たに作るん?
それとも本来元からあるモンなのか?
>861 俺は DVD2AVIで一括読み込みプロジェクト保存&音声WAV化→ VFAPIConvでプロジェクトファイルを参照型aviに→ WMEでaviとwavを読み込ませてエンコ ってやってたけど、こっちのほうが断然楽そうだね。
>>867 Windows Media Video 9 Advanced Profile
このコーデックを Windows Media Encoder 9 シリーズで使用するには、Windows Media Player 10 が
インストールされている必要があります。Advanced Profile コーデックは、エンコーダでオプションとして表示されます。
>>871 うちはインタレで2pass使いたいから環境ないけど、多分scrunch以下に該当するキーがないけどどうすんのってことでしょ?
上のリンク先は読んでないけど開発者向けの情報だろうし、レジストリにキーがないなら作るしかないと思う。
よく読めばちゃんと These registry settings are not created by default when the codec is installed. You must add the settings that you want to use. って書いてあるのにね
やってみたけど、使えるのは先読みだけかな。
しかし、先読みはWMEでは正しく使えないとあるな。 私には使いこなせないな、これは。
Bフレーム使っても画質は良くなるとは限らないんだよなぁ。同じビットレートでも 良くならないケースの方が多い。 XvidでもオプションでBフレ設定出来るけど、開発者の間ではオプションで入れる かどうかすったもんだしてたもんなぁ。結局は、ユーザーに任せましょうって話しに なったけど。 DOOMなんか見ててもBフレ使えば画質が良くなるって趣旨の勘違いした書き込み が多いよな。俺は絶対使わないけど。
>>877 使いもしない奴がグダグダ言うんじゃないよ
880 :
名無しさん@編集中 :04/11/09 18:40:06 ID:Kez2OLM9
>>877 自分の勘違いを赤裸々に告白しなくていいよ
WMV9の動画ファイルをAVIファイルのWMV9コーデックに再エンコード無しに変換できないでしょうか? 音声は無視でも構いません。
884 :
WMV9神 :04/11/09 21:28:14 ID:GX2WAG18
できるよ
WMVネコミミモードなら可能
WM9 Encoding Script Frontendって馴れると最強だな。 設定は素早くできるし、エンコしたいファイル突っ込んで 変換開始して放置するだけでOK。
>>886 当方win2000sp4環境ですが、エンコ終了時にシャットダウンのオプション使うと
「電源を切れる状態になりました」の表示でPCの電源が落ちてくれません。
XPじゃないとダメなんですかね?
>>887 自動シャットダウンは使ったことないけど、
シャットダウンする時の挙動の違いのせいだと思う。
シャットダウンする際に、必ず自動で電源も切れるタイプと、
「電源を切れる状態になりました」の表示が出てくるタイプがある。
OSによって違うのか機種によってなのか分からないけど。
AVIUtl99にまるもMPEG2 PlugInでWMVOut Plusを使ってみたのですが、 MTV2000+のMPEG2ソースからCMカットしてWMV作ると、最後の2秒ぐらい 音声が途切れてしまいます。一度中間ファイルAVI出力してから再度 WMVOut Plusでは問題なし。何か回避策はあるのでしょうか。
>>888 ハード側がACPIに対応〜うんぬんって話でしょうか?
一応、通常のシャットダウン動作は問題ないのですが、見当違いでしたらすみません。
とにかく、レスさんくすです。
作者さん、スタンバイか休止状態に突入できるようにしれくれないかな。
>>891 AZWM9SFだと、コマンドラインからハイバネートさせるフリーウェアを
SHUTDOWN.EXEにリネームしてAZWM9SFの所に置いておけば休止
状態になります。どこにあったかは忘れた。
>>894 最近姿見せないから絶滅したかと思ったよ。
まぁガンガレ。
質問です。 チップセットごとにエンコード画質が変化するなんていうことがありえるんでしょうか? こないだまで9100IGPのマザーを使用していましたが、 あまりの不安定さに865Gに変えたところ、同じ設定でエンコードしているはずなのに、 画質が向上しているような気がしています。 ・・・やっぱ気のせいですかね?
気のせいだな
ああ、気のせいだ
両マザーともグラフィックは内蔵のを使ってるとかいうオチじゃないだろうな
オンボードの色調が単に自分の好みだっただけじゃねーの
WMVをVMR9経由で再生すると何か色薄くなりません? overlay経由で再生する方が色が濃いような気がするんですが・・・ DVで再生したシーンとAVIUTLでDSINPUT使ってYUY読み込みして、overlay表示したものを 画面上で並べて比較してみたんですが、DVでVMR9使って再生したWMVは色が薄いんですよね。
WMVに限らずVMR9ではYUV-RGB変換がストレート変換だから。
>>904 > WMVに限らずVMR9ではYUV-RGB変換がストレート変換だから。
これってVGAとかには依存しないんでしょうか?
>>903 うちもWMV9VCM含め同じ状態なんで VMR7にしてる
ちなみにグラボはGeForce4Ti4200
よく分からんがHuffyuvやXviDでは大丈夫だったと思う
>■知覚オプション >エンコード時の知覚最適化を行う。 >codec が映像中の重要な部分と重要でない部分を決めて、 >重要な部分での品質を重視する。 重要な部分を重視するんだろ凄いな。 これと先読みを+すれば最強だな 例えばボールカウント0-2だったとすると甘い球がくる 確立が高いと「先読み」して「打者有利」と判断 ヒットを打つと外野への映像の移動なんかを予測するわけだろ。 推理モノだと犯人を「先読み」して最適化 水戸黄門だったら8時40分頃から印籠をだすシーンに対して待機 凄いよwmv
ちょっとした症状といいますか、質問です・・・ A「24fps」.wmv、B「30fps」.wmv、C「24fps」.wmv な3つの動画を作成したのですが、A−B−C連結動画がカクカクします・・・ それぞれ1個分の再生とA−B連結、B−C連結の2連結な動画をそれぞれチェックしてみたのですが、スムーズに再生できるんです。 A+「BC連結分」、「AB連結分」+Cなどの3連結をすると+のところでカクってしまうんです。 各動画とも再生時間は1秒ほどの混合ソースです。 どなたか超短再生の連結で同じ様ことになった人いないでしょうか・・・・
>>906 そうですよね。うちもDVで標準のVMR7にすると、色も濃いというかまともだし、
HWデインタレ効いて60fpsで再生されるんですが、VMR9にすると色は薄いは
HWデインタレ効かないわであまり良いことありません。ソースはWMVでインタレ
エンコしたものです。VGAはRadeの9600XTです。
Windows Media Video 9 image v2 てどう変わったのか違いがよくわからない どう思います?エロイ人
>>908 1秒くらいの超短動画なら60fでやっちゃえば?
ASFコンテナのVFRは、エンコ前に連結しとくのが普通だと思ってたな。 なんかいろいろと問題あったりするからじゃない? WMVのVFRは実際 やらないんで、よくしらんけど。
913 :
908 :04/11/13 12:43:53 ID:fb3qaNYP
>>911 その1秒に届くか届かないかの超短動画が15分割ほどありまして・・・・1スクロールに。
その代表として先頭3つ分を例に記述しました。ちょっと少し60f試してみますです。
914 :
908 :04/11/13 12:58:11 ID:fb3qaNYP
凄い・・・・バッチリ、スクロール処理できました・・・・ 助言ありがとうございました、、
VMR7がOverlayを使うときはYUVはGPU依存だが一般的に伸張される。 同じVMR7でも非OverlayやRGBミキシングモードにするとYUVはストレート変換される。 VMR7をどのモードで利用するかはアプリが(インターフェースに対応していれば)決めることができるが 普通はOverlayを使うモードになる。 VMR9とVMR7の非オーバーレイやRGBミキシングモードでYUVをストレート変換するのは MicrosoftとVGAメーカ(少なくともnvidia,ati,intel)で取り決めしてるから 自分で色合わせするか、codecにRGB32出力を強制するか、色変換フィルタを挟むかする必要がある。
>>915 VMR使えば、普通はアプリ側で色調整出来るんじゃ・・・出来るアプリが多いような気がする。
自分で色合わせすると言ったのはそういうことですよ。 Brightness:-14.0 Contrast:1.16 ぐらいでVMR9はYC伸張するのと同じぐらいにならないかな。 VMR9のカラーコントロールはアプリ以前にドライバが対応してないとダメですが。
ProCoderのWatch Folder機能は魅力的なわけですが WMV9エンコでなんか不都合でもあるんかね?なぜか話題にも上がってないし DivXな人は不都合出ると思うけどね
ProCoderなんて金出して使う奴の気が知れない。
定価58000円だからな。そんな価値があるとは俺もおもえん。
921 :
名無しさん@編集中 :04/11/15 08:43:44 ID:QMu+EZ9x
みんなWMP10入れてる?
>>921 PC2台持ってるけど実験的に片方だけ英語版入れた。
なぜ英語版?ってことに突っ込んじゃだめなのか
日本語版はまだ入れてないだけw
ところで日本語版だと2pass VBRインタレエンコできるようになったの?
>>920 ProCoder EXPRESS は \8,800(税別)だよ
フィルター機能はないが、ウォッチフォルダ機能はある
割り切って使えばエンコードサーバーのように使えそうだけど
928 :
名無しさん@編集中 :04/11/16 00:16:05 ID:6Vh921Jm
>>926 自分でやってみろ
・・・ああやってみたさ(涙)
929 :
名無しさん@編集中 :04/11/16 02:20:18 ID:FyBu8YmV
オタクが嫌いな荻上が2getです ,、、--‐.'∠,__
__,,,、-‐‐───-- 、、, ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
_,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::,、
>>1 特に女オタクが嫌いでず
/'"/.::::/ /::::/ /:::/ l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠
>>3 何でそんなにホモが好きなんですか
/ , ::::/ /|:::/ |::i ,、r '|゙:| |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/
>>4 アンタもね
/::::::/,_. |/ 、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::|
>>5 あんたらはこういうとこきてピ━(゚∀゚)━ってるんだろ!!??
//|/i ゙゙゙'ヽ ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l |:::| |::::::::::..:::::::.|
>>6 そんなに人を田舎物扱いしないでください
/ /,,、-‐ =i'' ゙'、 , ,..ノ |/ .||r-- 、:::::|
>>7 2chさ7getしちゃうんだァ・・すんご・・・
/ ,';;;;;;;;;ノ .|:|゙ヽゝ、ヽ::|
>>8 やっぱす2chのオタク・・・(キモさが)本格的だァ・・・・
. ,' ゙ "´ |::| (ii l |::|
>>9 そーいう冗談はオタクとか関係なしに嫌いです
i |::| )i:lソ |::l.
>>10 いっス自分で取るっス!
. i 、-‐ ''''' ‐ , |::| ト |::|ノ:
/,.、 ," ヽ .|::|__,,、-''|::|::::/
/:/ \ !,, _ ,,、 ' i::ノ:::::::::::::|:::|"
/::/ //ヘ、  ̄ ン'::::::::::::ノ|::::|
>>927 いやだからウォッチフォルダ機能なんてのはちょっとしたツール組み合わせるか、
てめえでちょっとしたプログラミングすればすぐに実現出来る機能だってこと。
>>930 なるほど、あんま使ってる人いないんですね。参考になりますた
まぁ、TVキャプ→そのままWMV9エンコなへたれにとっては簡単で便利です
今の所痛いのは、WMV9、DivXエンコだと再生アスペクト比の設定ができないこと位です
(MPEG2エンコなら問題なくソースと同じようにできます)
例えば、フルスクリーン4:3で再生するためには
4:3再生720x480.m2pなソース → 640x480でエンコ
4:3再生352x480.m2pなソース → 320x240でエンコする必要がある
352x480エンコしてもVIDEOやPixelのアス比を弄って見かけ上4:3で
再生することは可能だけど、上下に太っとすぎる黒帯がでます
352x480の中に352*264の映像がちょこんと乗ってる感じです
m2pソースと同様に640x480で再生してくれればなあと思うわけですが
そりゃWindowsMediaの問題というより、 レンダラのアスペクト比補正の問題のような気がするけど。 基本的に、VMRにアスペクト比保持させるとレターボックスになるから 352x480の中に上下黒帯付きの352*264の映像になる。 (720*480だと左右に黒帯つきの640*480になる) プレーヤーやOSやビデオドライバがなんなのか分からないから下手なことは言えんけど VMR7のミキサーモードを変更したり VMR9やOverlayMixerならまた違った結果になるかもしれん。
procoderのWMV9エンコが悪いんだと思ってますた よく考えたら、codecが同じだから変わるわけがないのか・・・(??汗 とりあえず2k、xp、WMP9で再生してオプション-パフォーマンスも色々試しましたが 352x480の中に上下黒帯付きの352*264の映像で再生されます フルスクリーンにすると上下左右が真っ黒と言う醜い有様
>>935 ピクセル比1:1じゃどうしようもないべな(笑
データ作成を根本的に勘違いしてる気がする。
pixelratio適切に設定すれば、なんとかなるんじゃねぇの?
352x480エンコにおいてはvideoratio、pixelratioをどういじろうが 352x480再生されて、その中の実映像アス比や黒帯が変化するだけだったりする どうやらぺグ2のaspectratio codeとは違うみたい 仮に無理矢理ですが、640x480 video4:3 pixel1:1エンコなら 640x480再生 実映像アス比4:3 黒帯なし フルスクリーン問題なしになるけど、 まさか、352なソースを640でエンコしてもねぇ
なんか、WMV作ると映像の最後にフレーム削られないですか? 明らかに再生フレームが足らないときがある。 最後の映像が黒とか白のフェイドアウトで静止画が続くとそういう動作するみたいなんけど。 これ発動させない方法とかご存知ないでしょうか
>>939 うちの環境だと
WM9CONTROLLERα V0.1.40だと最後が無くなって
AzWM9SF Ver.1.12だと最後までエンコされます。
>>940 情報ありがとうございます。
私はデフォのエンコーダ(WMEncoder)とWM9ES Frontendを使用していまして、その両方でこの静止画切りが発生しております。
AzWM9-SE試行してみます。
.wmvにUniteMovie使ってる人で再生時間が倍に表示されたりバグ出たひといます? 上記だと再生途中でスローになってしまうです。 ASFTools使うと微妙に音ズレするので、、、どなたかヘルプですぅ・・・
× .wmvに ○ .wmvの結合に
wmvでエンコするとBフレのおかげで画質が劣化したりフレームがおかしくなったりする。 本当に画質にこだわるならWMV9VCMを使うべき。
>>944 WMVはデフォでBフレを使うことはないのだが・・・
Doom9の見解はサイズが同じならBフレがあるぶんwmvの方が画質は有利ということだろ。 品質エンコならBフレ使わないWMVほうが画質は良いというのは当たり前の話だ。
>WMVほうが 訂正 WMV9VCMの方が
誰か知ってる方いたら教えてくださいです。 非正方ピクセルで DV NTSC 16:9(40:33)を選択して作ったファイルで、 実際にWMP(9&10)で再生させてみたら、 @P650、WinXP SP1、DirectX9.0c、WMP9/10という環境のマシンでは 横が引き伸ばされて、DVDのスクィーズ再生と同じように再生されました。 ARADEON、GeForceFX、DeltaChrome搭載のマシンでは いずれも縦が圧縮されて16:9になって再生されました (上下に黒帯が発生するので判別出来ます) こっちは環境はWinXP SP1もしくはSP2で他は同様です。 @が1台のマシンでのみ起こっているのでAのほうが普通なのかもしれませんが 出来れば@のように横を引き伸ばして再生したいと思っています。 こんな相談なんですが、どなたか親切な方つきあっていただけませんでしょうか それとも、WMPスレで質問するのが正しいでしょうか...
950 :
wmv9紙 :04/11/18 08:53:57 ID:RHYYXt3v
そろそろ次スレの季節じゃのぅ。
あっちょんぶりけ
乙
956 :
名無しさん@編集中 :04/11/18 14:20:15 ID:wsFM5coH
うめ
957 :
名無しさん@編集中 :04/11/18 14:56:16 ID:bFNlCvT1
乙です デインタレ再生に必要な環境条件も天ぷらに揚げてくださいまし
43
42
41
40
2get
38らしい。
37
36
35
34
埋めるならさっさと埋めてくれ。 新着通知がうざい
>>968 連投規制がうざいんだよ。
だったら協力してくれよ。
埋め
埋め
埋め
↓産め
め〜
゙i、 `i、 ,| .ノ ,,丶 ,! .| / .| .゙l ,/` l゙ | 丶 _ .,! ヽ > ``‐.`ヽ、 .|、 | ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″ | .,.:/"" ゙‐,. ` / ` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
980になれば放っておけばdat逝きできるんだっけ?
じゃ、これでもう安心だな。あとは放置で。
そんな殺生な
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
983 :
名無しさん@編集中 :04/11/20 00:04:38 ID:0PCU3DpQ
埋めろYO
う
め
ぼ
し
す っ
ぽ
る
ぬ
る
ぽ
が
っ
!!
?
100000!?
↓息をひそめて待ってる香具師
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。