Windows Media 9 Series その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
【まずはFAQを読んでから質問しましょう 】

基本的にsage進行で。
コーデック宗教論争、違法行為に関連する発言は控えてください。煽りには乗らないこと。
初心者、知らないからといってそれは免罪符にはなりません。初心者質問スレッドへ。


■Microsoft Windows Media 9 Series 公式サイト
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/default.asp

■前スレ
Windows Media 9 Series その14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087367108/
2名無しさん@編集中:04/08/30 03:40
質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
サポセンに電話しろ
うるせー馬鹿
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
蛆虫はダウソ板へ
半島へ(・∀・)カエレ
>>1-999
3名無しさん@編集中:04/08/30 03:41
おまえらウダウダ言わずMatroska(.MKV)触ってみ
映像・音声はAVIフォーマットと全く同じものが使える
WMV9もDivXもXviDもVP6もRV10も、MP3もVORBISもMPCもAC3もAACもFLACも何でも可能
その上、字幕、複音声、チャプター機能、ファイル添付機能、ファイル尻切れでも再生可能。
■ 総本山
・матрёшка
http://matroska.org/

■ 日本語解説サイト
・妖精現実フェアリアル
http://www.faireal.net/
http://www.faireal.net/articles/7/20/#d30610「Matroskaって何?」
http://www.faireal.net/articles/7/26/#d30802「AAC音声のOGM/MKV/MP4」
http://www.faireal.net/articles/7/04/#d30824「初心者でも安心: DVD→AVI/OGM/MKV入門」
4名無しさん@編集中:04/08/30 03:43


WMA/WMV9シリーズのコーデックは、ASFファイルコンテナを使用して
実行したときに、最も優れた効果が得られます。




5名無しさん@編集中:04/08/30 03:47
991名前:名無しさん@編集中
なんかさ、全ての元凶はAVIコンテナがボロいことからきてんだろ?

992名前:名無しさん@編集中
いよいよ語ることもなくなってきたか。
6名無しさん@編集中:04/08/30 05:44
まぁ、いいんじゃないの。
7名無しさん@編集中:04/08/30 08:06
>3の宣伝がうざいのですが?
8名無しさん@編集中:04/08/30 08:48
終わってるから気にすんな
9wmv9紙:04/08/30 10:15
■Windows Media Encoder 9 の使い方

http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://wmv789.hp.infoseek.co.jp/

■WME9 ツール

●フロントエンド
WM9 Encoding Script Frontend http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/index.html
WM9Controller http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/gontabug/
AzWM9 Script Frontend http://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/
●ビットレート計算ソフト
WMVit-R http://www.eonet.ne.jp/~hashizume-home/wmv.html
●Windows Movie Maker2
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/downloads/moviemaker2.asp
●Asftools
http://www.geocities.com/myasftools/
●Windows Media Video 9 VCM
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
●Windows Media Video 9 VCM日本語化パッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
●VF2WMV Encoder VFAPIプロジェクトファイルを読み込める
http://kazuki.s18.xrea.com/index.html 開発室へ
●カット編集
wmv cutter http://hp.vector.co.jp/authors/VA017229/
asfcut http://www.radioactivepages.com/

■解説

【レビュー】Windows Media Player 9 ベータ版 徹底攻略ガイド(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/10/08.html
10名無しさん@編集中:04/08/30 10:35
■過去スレ

【登場】WMP9【評価】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027344338/
Windows Media9 Series http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031481761/
Windows Media 9 その2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033941307/
Windows Mwdia 9 その3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041072350/
【正規版】Windows Media 9 その4【登場】http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043711700/
【高画質】Windows Media 9 その5【低レート】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043990690/
Windows Media 9 その6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044932376/
Windows Media その7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047809502/
Windows Media 9 Series その8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058576149/
Windows Media 9 Series その9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1063354984/l50
【WMV】 Windows Media 9 Series その10 【VCM】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066646388/
【WMV】 Windows Media 9 Series その11 【VCM】http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069548943/
Windows Media 9 Series その12 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075282880/
Windows Media 9 Series その13 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079931663/
Windows Media 9 Series その14 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087367108/

過去ログ保管 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/link.html
11名無しさん@編集中:04/08/30 10:47
■WME9 ツール (追加)

 ●wmvout Aviutlのasfコンテナ出力プラグイン
 http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html

 ●可変フレームレート出力 for AviUtl
 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/vfrout/
12名無しさん@編集中:04/08/30 11:09
■FAQ

Q1.音声と映像を別々にエンコードしました。結合できますか?
A1.出来ます。Windows Media→ユーティリティフォルダにある「Windows Media ストリーム エディタ」を使います。

Q2.エンコードが遅い・・・
A2.WME9のツール→オプション→パフォーマンスで設定を変えるとエンコードが早くなります。
一番右(高品質)はエンコード時間がかなり掛かりますが、多少ファイルサイズが縮みます。
一番左(高性能)はエンコードは早くなりますが、画質は多少落ちるようです。
筆者が試したときは画質の差は殆どわかりませんでした。この辺はソースや設定によって
違ってくると思いますので、気になる場合は確認してみるのがいいでしょう。

Q3.インターレースでエンコード出来ない・・・
A3.エンコード設定でリサイズかクロップをしているとエンコード出来ないようです。

Q4.AVSを読めますか?
A4.読めます。
WME9の場合、セッションのプロパティから入力ソース "デバイスとファイルの両方"にチェック
"構成(N)"ボタン左の▼の"ファイルの参照..."を選択して、ファイルの種類を"すべてのファイル(*.*)"
を選択してavsファイルを選択します。
また、ごんた氏製作のフロントエンド、WM9Controllerでも可能です。
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/

Q5.MPEG2のソースで正常にエンコード出来ない。
A5.使用しているコーデックによってはできない場合があります。詳しくは
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
DVD2AVIやTmpgEncで読み込ませVFAPI経由でエンコードするかAVS経由でエンコードする方法もあります。
VFAPI経由=TMPGEncやAviUtlでMpeg2を読み込みプロジェクトファイルを出力してVFAPI Reader Codec 1.05
を使いAvi出力した物を読み込ます。またはVF2WMV Encoderをつかう。
AVS経由=Avisynthで読み込ませてAVSファイルを出力。AVSファイルをWMEに読ます方法はQ4を参照して下さい。
13名無しさん@編集中:04/08/30 12:16
Q6.2PassVBRでコマ落ちします。
A6.2PassVBR-Peakを使うとコマ落ちします。
通常の「2PassVBR」ではコマ落ちしません。またCBRでも"独自のエンコード設定"(圧縮→編集)内の
"ビデオの滑らかさ"の値を大きくするとコマ落ちする場合があります。

Q7.バッチ処理できねぇよ!
A7.勇士の方々が作成したフロントエンドツールか、エンコードスクリプト使いましょう

Q8.エンコードスクリプトって何?
A8.スタートメニュー→プログラム→Windows Media→ユーティリティ→Windows Media エンコードスクリプトのhelpファイルを読んでみよう

Q9.カット等の編集は出来ないの?
A9.Windows Media ファイルエディタを使います
ファイル連結にはフリーのasf編集ソフト(asf Toolsなど)で可能です

Q10.品質ベースで設定を1だけ変えてもファイルサイズが変わらないんですけど。
A10.現時点では、30 の個別の品質設定があり、品質レベルの一部がそれぞれの
 品質設定に対応しています。個別の品質設定に対応する品質レベルは、
 1、4、8、11、15、18、22、25、29、33、36、40、43、47、50、54、58、61、
 65、68、72、75、79、83、86、90、93、97、および 100 です。
 2 つの値の間の数値は、小さい方の数値と同じ品質設定になります。
 たとえば、2 と 3 はどちらも 1 と同じ品質設定になります。

Q11.WAVファイルが読めなくなった・・・
A11.他のデコーダーが邪魔しているようです。
DVDプレーヤーをアンインストールしたり、DirectShow Filter Toolで数値を弄ってみてください。
DirectShow Filter Tool http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
14名無しさん@編集中:04/08/30 12:16
Q12. 5.1ch再生するにはどうすればいいの?
A12. WindowsMedia9対応のサウンドカードか、マルチチャンネル対応のサウンドプロセッサが必要です。
ここに対応製品が載ってます http://www.itmedia.co.jp/broadband/0304/22/lp24.html

Q13.ぼやけた感じになる。
A13.レジストリを変更することによって、ノイズリダクションの強さを軽減することができるようです。
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。
詳しくはここ。 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/postfilter.html

Q14.ハードエンコーダーはないの?
A14.現在開発進行中のようです。今年の終わりごろからエンコーダーチップの量産予定だそうです。
気長に待ちましょう。
ソース http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/ti.htm

Q15.AVIにWMAを使いたいのですが・・・
A15.VirtualDubにVobsubというツールを入れると、AVIにWMAを結合できるようになるそうです。

Q16.VFAPI Reader Codec 1.05経由でWME9を使用した場合にエラーになる。
A16.もう一度「エンコード開始」を押すことでエンコードできます。
どうも初期化時のウェイトがすくなくフィルター処理が長いためにタイムアウトになっているようです。

Q17.実写モノで微妙なグラデーションがある空とか夕焼けとかエンコすると
 はっきりとした階調にわかれてしまって困ってます
A:ディスプレイ設定が「High Color 16bit」になってませんか?
 今すぐ「True Color 24bit」以上に設定ましょう!
 どうです?見違えるような画質になったでしょう。
15名無しさん@編集中:04/08/30 12:16
↓が出てフロントエンド使えない・・・・・WMEは入ってるのに。

入力エラー: ファイル拡張子 ".vbs" を持つスクリプト エンジンはありません。
続行するには何かキーを押してください . . .
16名無しさん@編集中:04/08/30 12:32
WMV9が再生できるネットワークメディアプレイヤーが発売されます

アイ・オー・データ 「アベル リンクプレーヤー」
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2/

バッファロー 「リンクシアター」
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/036_1.html

バーテックス 「メディアウィズ・エイチディー」
http://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawizhd/main.html
17名無しさん@編集中:04/08/30 12:51
>>3
Musepackいけるようになったの?
18名無しさん@編集中:04/08/30 12:56
オタク用のMatroskaVideoのスレはこちら 質問もこちらでどうぞ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1089733825/l50
19名無しさん@編集中:04/08/30 13:11
お願いします。教えてください。>>15の回避法を教えてください。m(_ _)m
20名無しさん@編集中:04/08/30 13:28
フロントエンドを使うの諦めたら?
21名無しさん@編集中:04/08/30 13:51
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch
"Deinterlace" = dword:00000000 (ソフトウェアデインターレースOFF)
         
dword:00000001にするとソフトウェアデインターレース強制ON
22WMV9神:04/08/30 19:00
>>15,19
知能障害者は質問禁止
23名無しさん@編集中:04/08/30 19:42
誰かWMV9神について教えてください。
こいつは何者なんすか?
24名無しさん@編集中:04/08/30 19:50
ビル
25名無しさん@編集中:04/08/30 19:51
>>23
聞くな、感じろ!
26名無しさん@編集中:04/08/31 01:04
むふw
27名無しさん@編集中:04/08/31 01:38
WMV9神=下村
28名無しさん@編集中:04/08/31 02:38
すみません、色々調べてみたつもりなんですがわからないので教えてください。
WMV9でAC3を使いたいと思っているのですが・・・
そもそも出来るのかどうかもわかっていません^^;
29名無しさん@編集中:04/08/31 03:08
>>28

(WMV9 + AC3).mkv
30名無しさん@編集中:04/08/31 05:32
http://strawberry.atnifty.com:70/Sn/5/yu/ku1133.zip
DIVXスレにあがってたんだけど、WMVよくない?
31名無しさん@編集中:04/08/31 06:35
ゴミ
32名無しさん@編集中:04/08/31 20:49 ID:ASWYWG1P
asfcutを入手したいんですが、リンク先のradioactivepagesが無くなってません?
33名無しさん@編集中:04/08/31 21:06 ID:ICE6s6BT
28です。
29さん返事ありがとう。
(WMV9+AC3).mkv
Matroskaならできるということは、やったことはないんですけど、調べているうちになんとなくは
わかっていました。
この場合、あらたに専用のツールを手に入れて再生するんですよね?
出来れば特別なツールを入れずに標準のメディアプレイヤーで再生したいとかなと・・・・^^;
もしかして出来ないのでしょうか?
34名無しさん@編集中:04/08/31 21:31 ID:3AmEc8ze
DivX5.2に勝てますか?
35名無しさん@編集中:04/08/31 22:09 ID:Qa1+nYym
>>34
ソース本人の求める絵によります。
はっきり上下をつけることは出来ないと思っていいです。
低ビットレートにおいては、
DivX→ノイズ
WMV9→ぼやけたノイズ(デフォルトでフィルタONなのでノイズというよりはぼやけ)
になる。好みによるとしか言いようがない。
36名無しさん@編集中:04/08/31 22:10 ID:Bng9ym63
ぶっちゃけ集金する為に数字上げただけだろ。。
37名無しさん@編集中:04/08/31 22:59 ID:3AmEc8ze
>>35
>>3
分かりました
大して進化してないのですね
38名無しさん@編集中:04/08/31 23:00 ID:Bsm21qzG
>>33
MediaPlayerClassicを使うといい。
AC3デコーダー、マトロスカファイルを再生するのに必要な
Matroska Splitterを内蔵してます。

それと、AC3を格納するだけならaviで十分です。
39名無しさん@編集中:04/09/01 00:31 ID:s7AHSo2X
>>38
レスどうもです。
実は解決の方向に向かいつつあります。^_^
(AVI+AC3).wmv
が作ることができました。
ちゃんと5.1chで再生できているみたいです。
画面の縦横の比率がおかしいですが・・・w
WMEでAC3を変換することが出来たんですね。
標準の拡張子に入っていなかったから出来ないものと決め付けていたみたいです。
どうもお騒がせしました。
WMEの使い方がいまいち分かっていないので、勉強します。^_^;
40名無しさん@編集中:04/09/01 00:35 ID:mEzJM12g
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
41名無しさん@編集中:04/09/01 00:38 ID:s7AHSo2X
あ、書き方おかしいですね。
(AVI+AC3)じゃなくて
AVI+AC3−>wmvに変換
ってことですね。
失礼しました。 
42名無しさん@編集中:04/09/01 02:41 ID:MR4RtFYB
WMV9VCMに愛の手を。
43名無しさん@編集中:04/09/01 03:09 ID:qs+Vr9C6
すいません質問です
再生できない.mpegファイルがあります。
WMPにかけると「コーデックのダウンロードに失敗しました」と出て
映像なしで音声だけが流れます。WMPは最新版使ってます。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/player/faq.aspx#videoplay_10
でmpegの再生とコーデックに関する解答も見てみましたが
IEのバージョンもOKでセキュリティも「中」で、念のためPCのセキュリティソフトも落としてます。
同じファイルを落として見ている人がいるので、ファイルが壊れてるわけでは
ないと思います。なぜ再生できないのでしょうか?
OSはMeです。よろしくおねがいします。
44名無しさん@編集中:04/09/01 03:12 ID:GtefGAT2
またお前か
45名無しさん@編集中:04/09/01 03:21 ID:/u/99XuB
そもそもスレ違いだろ。
46名無しさん@編集中:04/09/01 03:32 ID:qs+Vr9C6
>>44-45
初めてなんですけど
どこのスレで質問するのがいいんでしょうか?
47名無しさん@編集中:04/09/01 03:49 ID:/u/99XuB
ここはWindows MediaVideo に関するスレであって「WMP」に関する質問は
↓でやってくれ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1088396919/
48名無しさん@編集中:04/09/01 04:17 ID:zbmVULfW
ここは映像制作に関する板であって「ウンコーデック」に関する話題は
↓でやってくれ
http://tmp4.2ch.net/download/
http://anal.com/
49名無しさん@編集中:04/09/01 04:34 ID:qs+Vr9C6
>>47-48
すまそありがP.チュッ♥
50名無しさん@編集中:04/09/01 12:20 ID:7apv32+o
Blu-ray標準化団体、マイクロソフトの動画技術を支持
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20071526,00.htm
51名無しさん@編集中:04/09/01 15:12 ID:kjwkjFGn
    ,,,_ /'、`、    (・ ∀ ・ )   ,r'7、_ _ 
    \\ '、 '、 >ー-,r'`'ー--‐''"/  ,r'/ / ,r''/ 
   ./ .>,ヽ,(`''ー,-'_,i``(,, i,,)',/ .,' ,;,,/-',// `、
  /,,=''" ( ̄`)ー ',7,.i   i i ,' ,' ,./ .,r‐''''")`=;;、 ', 
  /',    ( ̄``)  .)」  (_), / ,' i   ,>‐''"ノ  `=;', 
 .! /、  ,,...r'( ̄`' /、、,,_  i.i.i i i/ ', /"` /、.     >' 
 i. i i \/ ,\. /`i``''=;'' ! `i.ii="!.''---'" .'、,_,r''".i 
 .! i '!. /i,'ー'''i  `" ./   'i : i"'  ',  ト、_. _/>, /i./ 
  ',i >/ `'"i '、,,,,__/.     i !    ',,,_,,i iヽ;/,'i" i'  
     !   `フ''''i )`'i   i !   r-/ /;'    i    
    ヽ、__,,ノ  i'",_/   !. !   i >;' '、   ,i
          /、    i,.,i,   `'',/>  `''''''"
         ./ `''=''o`=". `=''o''"/、
         ,i    `''"    `''''"  ',
52名無しさん@編集中:04/09/01 15:28 ID:0qw/dUGd
 VC-1とは、映画テレビ技術者協会(SMPTE)がMicrosoftのVC-9コーデック
に対して与えた名称で、同団体ではこの技術の標準化の可能性を検討している。
VC-9は、HD DVDフォーマットでは既に必須のコーデックとして承認されている。
53名無しさん@編集中:04/09/02 01:51 ID:R9yDz29H
厨な質問だけど704x480でキャップったaviは704x480でエンコするのと
640x480にリサイズしてエンコするのと、どちらが正解?
54名無しさん@編集中:04/09/02 05:25 ID:l3roPY67
用途による
55名無しさん@編集中:04/09/02 11:49 ID:GLgavb9R
>>53
>>54の用途って言うのはnyでうpするのなら640で自分用なら704って事ね。
56名無しさん@編集中:04/09/02 14:50 ID:kYyEBckN
通報
57名無しさん@編集中:04/09/02 18:26 ID:mUL57FkE
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040902/bdrom.htm
BD-ROMの必須コーデックにWMVとMPEG-4 AVCが決定
58名無しさん@編集中:04/09/02 18:56 ID:/HF8c+KH
とりあえず、重要な映像はMPEG2かH.264かWMVで残しとけってことだな。
59名無しさん@編集中:04/09/02 19:05 ID:zxitCRnP
BD-ROMのVC-1(WMV)と今PCで作れるWMV9は互換性あるんですか?
60名無しさん@編集中:04/09/02 19:10 ID:Ah0d3J3a
61名無しさん@編集中:04/09/02 19:17 ID:/pxwSdQD
>>60
コーデック。WMP9に標準でついてくるやつより新しいもの。
62名無しさん@編集中:04/09/02 19:23 ID:6LbLtC9U
家電不採用のデヴクソとクソリアルは脂肪ってことだな。
63名無しさん@編集中:04/09/02 19:31 ID:Ah0d3J3a
>>61 dクス
64名無しさん@編集中:04/09/02 22:11 ID:Ih0cZ7bm
>>62
DivXは採用されまくってるよ
WMV9を神と崇める信者?
65WMV9神:04/09/02 22:34 ID:xw6Nypk/
家電が絡むとちょっち頭のおかしい人が湧いてくるから困っちゃうよね。ニョホ
66名無しさん@編集中:04/09/02 22:50 ID:k8DNsa6v
>>58
コンテナとかDRMとかは違うだろうから、直接の互換性はないだろう。
プロファイルも専用のものが定義されるだろうし。
67名無しさん@編集中:04/09/02 22:53 ID:Ih0cZ7bm
来たなWMV9神
つか、まだ健在なんだw
68名無しさん@編集中:04/09/02 23:06 ID:KT5iWB7n
WMV9神(DivX厨)age
69名無しさん@編集中:04/09/02 23:20 ID:Ih0cZ7bm
>>68
半端なやつだな〜
何が言いたいのおまえ?w
70WMV9神:04/09/02 23:26 ID:s44uA9RG
ドピュピュッ!ドピュッピュッ!!
71wmv9紙:04/09/03 00:49 ID:IU2IlyDK




ん、呼んだ?
72名無しさん@編集中:04/09/03 01:00 ID:3sBR81IS
DivX5.05ユーザーです。いつも使う設定はQB90くらいなんだけど
WMVで同程度の画質・ファイルサイズになる設定はどれくらいですか?
73名無しさん@編集中:04/09/03 01:04 ID:Z1eugX1Q
早くWMV9神に精神安定剤を
74名無しさん@編集中:04/09/03 08:48 ID:nbMP7hLt
更新されたのってマジ?


XviD総合スレ Part15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1093252341/187
187 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/09/03 06:59 ID:fxcietbA
WMV9のコーデックが更新されたんだけど、デコード品質あがってないか。
75名無しさん@編集中:04/09/03 09:10 ID:/wLjpbIG
WMVエンコーダ(wmvdmoe2.dll) 9.0.0.2980→10.0.0.3646
WMVデコーダ(wmvdmod.dll) 9.0.0.2980→10.0.0.3646

wmvdmoe2.dllでWMV9インタレエンコできなくなった。
インタレWMV9のエンコとデコはWMV9 Advanced profile Codec(wmvadve.dll と wmvadvd.dll) が 行うようになった。
(過去のwmvdmoe2.dllでインタレエンコされたものはwmvdmod.dllでデコされる)
76名無しさん@編集中:04/09/03 10:52 ID:S8Y9N1rz
Microsoftチームがビデオ付きでエンコードテクを紹介

http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/knowledgecenter/wminaction/codecs.aspx
77名無しさん◎書き込み中:04/09/03 13:28 ID:weEN2Xzo
>>60のやつが、>>75が言ってる新しいのですか??
78名無しさん@編集中:04/09/03 13:41 ID:t2Q3V0pR
90分ぐらいのソースをプラグイン出力(wmvout)でエンコするのに15時間ぐらい掛かるのですが普通ですか?
Aviutil使用で弄るのはインタレ自動解除だけ、映像Q100に音声VBRで適当エンコです。

それとも>>12のQ2とか関係してくるのでしょうか?(デフォルトのままです)
79名無しさん@編集中:04/09/03 14:31 ID:SC9kEZL6
>>76
ざっと見たけどたいしたこと書いてないな。
8078:04/09/03 17:32 ID:7OH3AXcx
15時間掛かってエンコ終了したと思ったら容量9ギガって・・・

元ソースは3ギガなのに_| ̄| ...........................................○ モウダメポ
81名無しさん@編集中:04/09/03 17:38 ID:NN2ElB5Q
>>80
いや、(´Д⊂ モウダメポ なのはオマエだろ。
82名無しさん@編集中:04/09/03 17:43 ID:SC9kEZL6
>>80
Q値100にしたらDVDだとソースのビットレート余裕で越える時がありますよ。
83名無しさん@編集中:04/09/03 17:51 ID:yE0rOc+8
>>78
いきなりやらずに、
短いソースで自分の好みの設定を探せよ。
Q100なんて使う人いたんだなw
普通に使うなら97が限度だと思ってたよ。
84名無しさん@編集中:04/09/03 19:58 ID:SC9kEZL6
>>60
おまいらこれ入れてる?
85名無しさん@編集中:04/09/03 20:03 ID:cUfduVP1
90%でやるとして、200〜250MBくらいにするとしたらだいたい
ソースは何Mbpsくらいで録画したらいい?
30分番組で(実質25分くらい)
86名無しさん@編集中:04/09/03 20:04 ID:VTWboElk
君はなにを言っているのだ
87名無しさん@編集中:04/09/03 20:16 ID:SC9kEZL6
>>85
君のような人にはまじで>>76のサイトは超お奨めだ。
88名無しさん@編集中:04/09/03 21:09 ID:vx9rXjHp
>>85
>>87も書いてるけど、
基礎知識ぐらいは身に付けてから手を出すべきかと。
軽くマジレスすると、ソースのビットレートは関係ない
(もちろんソースが綺麗に越したことはない)。
さらに物によって縮み具合が違うため容量はエンコしてみないと分からない。
環境によってノイズが入る可能性があるため、
他人の環境を当てにせずに自分の設定を作り出すことが必要。

少しでも縮めたいのなら、
可能な限り高ビットレート(非圧縮なんかでなくていい。MPEG2の最大ビットレートぐらいで十分。)
でキャプチャしたものを、
ノイズ除去(少しボケるが、そのお陰でよく縮む)してエンコすればかなり縮む。
89名無しさん@編集中:04/09/03 21:58 ID:0rBFyZZm
結構古いWMP使ってるんですが,
音楽を聴こうとすると
「プロジャージャエントリポイントGetIUMSがダイナミックリンクライブラリ
MSDART.DLLから見つかりませんでした。」

と表示されます。
トラックを変えようとしたりすると何度も。
90名無しさん@編集中:04/09/03 22:39 ID:27eNlces
何で1から全て説明してくれてるサイトないのかなぁ
何度も設定試して時間かかってるから人に教えたくないんだろうね
これってやっぱり日本人特有の考えなんだろうなぁ

あーマンドクセ。もうnyではダウンロード専用でいいや。少しは自作うpして貢献したかったんだが。
91名無しさん@編集中:04/09/03 22:48 ID:oatG8Pg4
お前のは冗談抜きでいらん
92名無しさん@編集中:04/09/03 22:52 ID:A4QZ+2u7
>>90
日記ならチラシの裏にでも書いてろ
93名無しさん@編集中:04/09/03 23:10 ID:27eNlces
>>91
だからダウンロード専用でいいって言ってるんだが。

>>92
日記じゃないよ。日本人特有の自己中で教えない馬鹿に対しての煽りだよ。
94名無しさん@編集中:04/09/03 23:15 ID:9PsDFkJX
95名無しさん@編集中:04/09/03 23:30 ID:jK8L6R67
>>93
お前の事か?>自己中で教えない馬鹿
96名無しさん@編集中:04/09/03 23:30 ID:oatG8Pg4
調べれば簡単に解説サイト出てくるだろうに
日本人特有の自己中で誰かが何とかしてくれると甘えるお馬鹿さん
97名無しさん@編集中:04/09/04 00:09 ID:CAGBEe7S
池沼は放置汁
98 :04/09/04 00:25 ID:aEoS8yWu
↑WMV9神(池沼)は黙ってろ
99名無しさん@編集中:04/09/04 00:51 ID:ka7KUjdq
テレビ番組をDVD-R1枚に詰め込もうと思ってます。
インタレースはONがいい?それともノンインタレースのが良い?
VBRは2passかQualityBaseどちらがおすすめですか?
100名無しさん@編集中:04/09/04 01:04 ID:9DngURcK
>>99
インタレ:ノン
VBR:QB
101名無しさん@編集中:04/09/04 01:58 ID:YUSrpXxX
エンコしたのですが現在合成で躓き中です。
すいませんがWMVとWMAの合成方法を教えてください。m(_ _)m
WMA=音声
WMV=映像のみ
102名無しさん@編集中:04/09/04 02:32 ID:aiVpvtl3
103名無しさん@編集中:04/09/04 02:34 ID:bkJjvS4x
エルザの1000TVでキャプったソースなんだけど、エンコ中のプレビュー時点から全部が緑色なのよ。設定は色々変えてみたんだけど。
もちろん出来上がりを再生しても緑・・・orz
DivXだとまともにエンコできるんだけど、同じような現象の人って居ます?
104103:04/09/04 02:37 ID:bkJjvS4x
Windows Media Playerで開きながら検証してみます。
105名無しさん@編集中:04/09/04 08:12 ID:qPEnbwFR
>>101
WME付属のストリームエディタを使う
106名無しさん@編集中:04/09/04 08:40 ID:G8S2bAbc
>>99
DVD-Rのサイズにぴったり収めるなら2passの方がいいだろう。
映像の長さからビットレートを計算して1枚のサイズに合わせよう。
107名無しさん@編集中:04/09/04 09:39 ID:gf47BcI3
>>99
24時間テレビや27時間テレビも一枚でつか?
108名無しさん@編集中:04/09/04 12:08 ID:ka7KUjdq
>>107
もちろんそうですよ。
複数枚分割なんて考えられません
109名無しさん@編集中:04/09/04 16:51 ID:Nv0zEpOb
QB最高。玄人用だし。
110名無しさん@編集中:04/09/04 17:25 ID:nIX7ebVU
CODECの設定に素人用も玄人用もねぇよ。
111名無しさん@編集中:04/09/05 08:36 ID:VfR7cFcg
あらゆる種類のソースで、どう調整して、何回実験しても、
ひとつとしてRV10に勝てん。
クソとは言わないが用途が見出せん。
VP6とRV10とXviD併用してる人は要らないな。
112名無しさん@編集中:04/09/05 09:07 ID:8Q+XRyFj
>>111
そうですね。
113名無しさん@編集中:04/09/05 11:25 ID:FL918SVq
DivXからの移行を始めてみたんですが、WMAの設定で悩んでいます
皆さんは音声のビットレートをどのぐらいにされてますか?
いままでMP3の48kHz、128Kbps Stereoにしていたのですが、WMAではどれぐらいに相当するのでしょうか?
114名無しさん@編集中:04/09/05 12:30 ID:S4uD73c0
>>111
その通りです。糞コーデックなのでもうこのスレには書き込まないで下さいね。

>>113
自分の耳でわからないならmp3で使ってたのと同じビットレートでいいんじゃない?
115名無しさん@編集中:04/09/05 12:56 ID:c2xFQLym
>>113
まずは同じサンプリングレート同じビットレートで聞き比べてみるといいよ。
自分はよっぽどのことがない限り48kHzステレオでは192kbpsを確保するようにしてる。
116名無しさん@編集中:04/09/05 16:07 ID:Uzvn1FFg
新コーデックとSDK9.5入れたらWMEの動作がが軽くなった。
エンコ時間じゃなくて、ソースの読み込みとか。
117名無しさん@編集中:04/09/05 16:24 ID:hYSOdhV3
映画はDivX アニメはWMV9
118名無しさん@編集中:04/09/05 19:19 ID:1hp1Imso
>>76のインストーラを実行してみたんだけど
ランタイムってどこにインストールされたんだろう?
c:\windows\system32には見当たらなかった・・・。
119名無しさん@編集中:04/09/05 22:08 ID:q7E9t4sg
>>113 >>115
WMAで192kbpsもいらん。
80kbpsもあればMP3の128kbpsに相当する。
120名無しさん@編集中:04/09/06 00:05 ID:Ezb0nHti
>>75
これってどこにあるの??
121名無しさん@編集中:04/09/06 00:23 ID:ktXrgVju
24分アニメを1passQBの90%、パフォーマンスは最高品質
フィルタはサイズ変更、インタレ解除、ノイズ除去かけて
TMPGEnc 3.0とAviUtlプラグインwmvoutでWMV出力してみた

TMPGは90分でエンコ終わったけど、AviUtlでは4時間とかかかる・・・
この違いはいったい・・・? WMV出力プラグインの質の差かな?
122名無しさん@編集中:04/09/06 00:35 ID:WYBk7gvt
HTじゃねーのぉ?
123名無しさん@編集中:04/09/06 00:51 ID:gR8uwCG+
パフォーマンス設定じゃねーのぉ?
124名無しさん@編集中:04/09/06 00:55 ID:RAFl95VS
HTでAVIUtl掛けるとCPU負荷率50%になるよね。2個走らせると早い。
125121:04/09/06 01:00 ID:ktXrgVju
>>124
HTなのにCPU使用率95〜100%いってるんですけど・・・

っていうか、いくらWMVのエンコ時間長いっていっても
24分のに4時間はいくらなんでもおかしいよな・・・
126名無しさん@編集中:04/09/06 01:16 ID:dr3gY1te
自分は重いフィルタかけてるのでいつもそれくらい時間掛かってる。
127名無しさん@編集中:04/09/06 02:22 ID:n7jdC81R
>>111
> あらゆる種類のソースで、どう調整して、何回実験しても、
> ひとつとしてRV10に勝てん。

それは画質の話だろ?手軽さとかエンコ時間とか、Windowsの標準APIである
Video For Windows APIから扱える利便さとか(だからいろんなソフトで扱える)、
余計な知識が不要だから初めてエンコする人にも扱いやすいとか、WMV選択
してる人はそういう部分も含めて評価してるんだと思うよ。
128名無しさん@編集中:04/09/06 02:27 ID:gR8uwCG+
TMPGとAviUtlの出来上がったファイルの違いで判断すれば?
ちなみにTMPGEnc3.0は古いバージョンでパフォーマンス設定が反映されなかった
た事があった。
自分のPen4 3.2GHzのマシンでHTオンで二つのソフトのエンコ時間比べてみたが
ほとんど変わらない。
129名無しさん@編集中:04/09/06 02:39 ID:gR8uwCG+
>>127
評価してるのはASF。VCMなんぞ撤廃すべき。
130名無しさん@編集中:04/09/06 03:15 ID:n7jdC81R
>>129
頭悪いな、そういう話をしてるんじゃないんだが。画質でRV10に劣るWMV9の
RV10に対する利点という流れの中で出てきた話な訳で、WMVコンテナがAVI
コンテナより優れてるなんてのは、君がとりたてて言うまでもなく誰もが分かっ
てることだよ。
131名無しさん@編集中:04/09/06 06:18 ID:7Wyri0qH
>>128
で、結局どっちをメインに使ってるの?
132名無しさん@編集中:04/09/06 13:58 ID:/SwSvY2g
音声codecがWMA9 Professionalだと音がザーっと鳴って再生できまちぇん。
でもBSplayerだけきちんと再生されます。なんでかおちえてくだちゃい。
133名無しさん@編集中:04/09/06 17:30 ID:LFi9VUGB
RV10は巣に帰ってくれや
134名無しさん@編集中:04/09/06 21:23 ID:nVydTnEP
>>127>>130は釣りか自演。素で相手にしてる奴がいたらヤメレ
135名無しさん@編集中:04/09/07 00:43 ID:Q5E3zcu0
2k用のcodec更新ってなさそうだな(´・ω・`)
136名無しさん@編集中:04/09/07 02:23 ID:s+Krw2Me
WMP9
インタレ保持WMVのデコード品質が格段に上がってて(・∀・) イイ!
でも、WMP9インスコするとインタレ保持エンコが出来なくなる(´・ω・`)
9.1用のエンコーダを待つしかないか…
137名無しさん@編集中:04/09/07 02:27 ID:s+Krw2Me
>>136
間違い
WMP9→WMP10

寝よう…
138名無しさん@編集中:04/09/07 03:29 ID:cRi6eNgj
あのぅ映画もWMV9使ってる人多いのでしょうか?
139名無しさん@編集中:04/09/07 04:36 ID:4dkpcV0d
30分アニメだとパフォーマンス最高品質で4時間かかるが
一つ右にずらすだけでエンコ時間が1/3以下になるのね。
これからはこれでいこう
140名無しさん@編集中:04/09/07 04:57 ID:ULsLTCZ4
パフォーマンスは6段階

0,20,40,60,80,100 あるとされてるが、エンコした限り、実質のクラス分けは4つしかない。

0と20と40〜80と100、VCMで言うと真ん中と右から2つ目が同じ品質。

この40〜80は一体何の違いがあるんだろう?いろんなソースで比べてみたが、
この3つはエンコ時間もバイナリも完璧に一致するし、違いが分からない。

100を使わないんだったら、40(VCMなら真ん中)が一番良いのかな。
141名無しさん@編集中:04/09/07 06:05 ID:kwERJEy7
.exe形式って普通にWinRARとかで解凍できるんだ。知らんかった。
>>60のヤツ解凍してみたけど…素人な俺には訳ワカンネ。
142名無しさん@編集中:04/09/07 06:08 ID:kwERJEy7
自己解凍式のEXEだったのね…。アヒャヒャ…炒ってきます
143名無しさん@編集中:04/09/07 07:29 ID:vdZQa2Le
>>136

> でも、WMP9インスコするとインタレ保持エンコが出来なくなる(´・ω・`)

WME9でWMV9AdvancedProfile Codecを選択すればいい。

それとWMP10のデフォルトレンダラはVMR9になってたかな?
ハードウェアによってはデインタレの質が上がってたりする。
144名無しさん@編集中:04/09/07 08:33 ID:3egijCkV
>>125
うちはTMPGのWMV出力で24分アニメエンコしてるけど、6時間半くらいかかってる
よ。まあNR、色調補正、24fps化とかした上で2passだけど。
145名無しさん@編集中:04/09/07 09:38 ID:6axfkDNn
>>144
中間吐け
146名無しさん@編集中:04/09/07 10:18 ID:q1H77NQq
あのぅ映画もWMV9使ってる人多いのでしょうか?
147名無しさん@編集中:04/09/07 11:11 ID:atti3KL9
>>146
逆に問おう。
少なかったら使わないのか?
148名無しさん@編集中:04/09/07 13:31 ID:o9QJat9a
>>147
はい使いません。業に入らば業に従えと言うじゃないですかぁ。
149名無しさん@編集中:04/09/07 14:56 ID:vBhQNKsK
>>148
…とりあえず、これだけは言っておく。
自分の好きな(いいと思った)ものを使え。
特にコーデックは人によっていい悪いは分かれるから。

俺は映画…てか実写は全てMPEG2。
アニメとかはWMV9とDivX(基本的にはWMV9だがほとんど違いなし)を使ってる。
映画とかはMPEG2の人の方が多いんじゃないかと思う。
思うだけで確証はないが。
150名無しさん@編集中:04/09/07 15:06 ID:d7p3aJ28
映画はDVD
151名無しさん@編集中:04/09/07 17:36 ID:L4ATj+/k
映画なんかなんでもええがな
152名無しさん@編集中:04/09/07 18:54 ID:HFF98/j2
HyperThreadingだとAzwm9は負荷50%しか使ってくれない。
仕方ないからマッタリ他の作業もやりながらエンコしてるんだけど、
HT対応のフロントエンドってある?
テンプレのほかの2つも対応でないっぽい。
153名無しさん@編集中:04/09/07 19:36 ID:d7p3aJ28
WME
154名無しさん@編集中:04/09/07 21:02 ID:KQAf7K4X
Azwm9などの非Windows Media SDKのフロントエンドは
所詮コマンドラインをスクリプトに渡してるだけ。

155名無しさん@編集中:04/09/07 21:54 ID:4dkpcV0d
>>152
TMPGEnc3.0 Xpress
SSE3にも対応してるぞ
156名無しさん@編集中:04/09/07 22:36 ID:s+Krw2Me
>>143
出来ましたありがとう!

いやWMP10のインタレデコの劇的に向上には感動
昔エンコしたインタレものまで綺麗。例の赤で出てたギザギザも消えてるし
157名無しさん@編集中:04/09/07 23:01 ID:IqGXI3jI
wmvに圧縮する場合元ファイルはPICmotionjpg使ってるんだけど
PICmjpgコーデックってWinXPでも使えるのかな?
現在Win2000なんだけど。
それ相当のスレが無いもんでこのスレで質問しました。
158名無しさん@編集中:04/09/07 23:16 ID:KQAf7K4X
159名無しさん@編集中:04/09/07 23:29 ID:IqGXI3jI
ども
実はFreeだった頃のやつなんですよね〜
やっぱ古いから無理かな。
160名無しさん@編集中:04/09/08 01:23 ID:oK4/LzKv
うちもFreeの頃の古いの入れてるけど特に問題は起こってないよ
161名無しさん@編集中:04/09/08 01:32 ID:xI+ZvC5X
再生品質向上は嬉しい。実写もイケルかも。
162名無しさん@編集中:04/09/08 01:53 ID:0OrUJFKl
>>160
マジですか。
その情報はうれしいです。
ちなみにver2.1です。
163名無しさん@編集中:04/09/08 02:25 ID:rX6UGglv
WM9controllerにAVSを読み込ませてエンコードしているのですが
WMP10をインストールしてもインタレエンコは可能でしょうか。

WMP10のデコード品質の向上を確認したかったのですが
>>143
の方の書き方だとWMEでしか使えないように思えるですが。

試しにwmvdmod.dllだけを 9.0.0.2980→10.0.0.3646にしてみたんですが
再生するとなぜか9.0.0.2980に戻ってしまいます。
164名無しさん@編集中:04/09/08 07:49 ID:prxipA47
>>163
まずWME9でセッションファイルを作成しセッションファイルを保存する。
もちろんCODECにはWMV9AdvancedProfileを指定すること。
コマンドラインから 作成したセッションファイルをロードしてエンコードする。

具体的には、
WMEでhoge.wme という セッションファイルを作成する。
コマンドプロンプトから
C:\Program Files\Windows Media Components\Encoder>cscript.exe wmcmd.vbs -wme "C:
\My Documents\hoge.wme"
という風に打ち込む。

WMEncUtil.chm でも見て研究して。

dllのチャンポンは基本的にお勧めしない。
165名無しさん@編集中:04/09/08 09:13 ID:/A89U4Vo
wmp10いれたらデインタレ再生が確かに変わった。
プルプル細かく震えてたのがプリンプリンきれいに震えるようになった。
震えなくなうようにするにはVGA変えるしかないですか?
FX5200(64ビットのやつ)なんですが、
ラデオン9600XTあたりなら大丈夫でしょうか?
166名無しさん@編集中:04/09/08 09:24 ID:GWBmEHOI
うちrade9200だけど、WMP9でもプルプルというほどには震えてないな。
VGA?個人差?更に良くなったのかな? なによりもインタレ保持の赤の問題の
改善嬉すぎ。9/2のWM9Codecs.exeでもいけるのかな?やっぱWMP10入れないとだめ?
167名無しさん@編集中:04/09/08 11:58 ID:6enqcfXk
>>165
ディスプレイドライバを最新にしてみても駄目?
168名無しさん@編集中:04/09/08 13:23 ID:/A89U4Vo
>>167
だめですぅ
169名無しさん@編集中:04/09/08 14:00 ID:6g1ovJrn
>>168
うーん、少なくともうちのラデ9600ではそういう現象は無いなあ
Geforce持ってないからこれ以上なんとも言えない
170名無しさん@編集中:04/09/08 14:03 ID:AdZFAvmc
重要なファイルは無圧縮AVIもしくはhuffyuvで残しましょう。
10年もすればエントリーモデルでも余裕で再生できるようになるでしょうし、容量
的にも問題はなくなるでしょう。
もはや可逆圧縮のMPEG2やXVID、DIVXはゴミになっていることでしょう!
171名無しさん@編集中:04/09/08 14:26 ID:ksnP9UH7
漏れはDVで残してる
172名無しさん@編集中:04/09/08 14:32 ID:wpiOZh4u
>>170
 不 可 逆 で す よ 。
173名無しさん@編集中:04/09/08 14:48 ID:BGL0ZgoU
>>166
ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/mp10/sdk.aspx
にあるWindows Media Format 9.5 SDKを入れるとWMP9のままでも
Ver10のエンコーダ、デコーダ及びAdvancedProfileも使えるようになるよ。
174名無しさん@編集中:04/09/08 15:27 ID:YnrZG0D9
>>170
やっちった・・・
175名無しさん@編集中:04/09/08 16:01 ID:oPMlQGoo
可逆圧縮あったらいいなぁ
176名無しさん@編集中:04/09/08 17:52 ID:zFhaF52O
重要なファイルは無圧縮ASFで残しましょう。
177名無しさん@編集中:04/09/08 18:26 ID:h54jxLG3
>>175
可逆圧縮は既にあるじゃん
178名無しさん@編集中:04/09/08 18:44 ID:dzxPf+BW
(CorePNG + WMA9Lossless).wmv
179名無しさん@編集中:04/09/08 21:35 ID:m5GSkWOF
結局DivXが最強と思うんです。
180名無しさん@編集中:04/09/08 21:51 ID:ZXn7lTQ0
>>179
そうですか。
181名無しさん@編集中:04/09/08 22:05 ID:m5GSkWOF
>>180
死ね。
182名無しさん@編集中:04/09/08 22:11 ID:ZXn7lTQ0
>>181
そうですか。
183名無しさん@編集中:04/09/08 22:51 ID:siskHo5T
(XviD + WMA9).asf
184名無しさん@編集中:04/09/08 23:42 ID:35u2009W
>165
FX5200ならとりあえずmedia player classicとかでレンダラいじってみれば?
185名無しさん@編集中:04/09/09 00:39 ID:b3Dserwb
>>179



いや・・・顕微鏡眼が最凶だと思うんです。
186名無しさん@編集中:04/09/09 10:47 ID:zqN1Ocka
wmp10入れたらフロントエンド使えなくなった
187名無しさん@編集中:04/09/09 12:01 ID:QIUeJ3Mn
AzWM9でavisynthスクリプトをなんとかavi形式に変えて読み込ますの何ですか?
教えてください。
188名無しさん@編集中:04/09/09 12:13 ID:UXdNfG0D
makeAVIS.exe
189名無しさん@編集中:04/09/09 12:30 ID:QIUeJ3Mn
すばやい回答、ありがとうございました。
190名無しさん@編集中:04/09/09 14:46 ID:f1lRV//R
10入れたらストリーム エディタが使えなくなった
AdvancedProfileでエンコしたファイルを読もうとすると「このフォーマットは読めない」と怒られて
無印9でエンコしたファイルは読めるんだが、正しいファイルが吐き出せない
ウチだけの現象でしょうか?
191名無しさん@編集中:04/09/09 15:41 ID:zURlfo6K
すいません。
WIndows Media ビデオ/オーディオファイルから音声を分離して映像ファイルのみにするには、
どういった手法を使うのですか?
192名無しさん@編集中:04/09/09 15:44 ID:Dkqt+cAu
>>191
左下のミュートボタンを押す!
193名無しさん@編集中:04/09/09 15:54 ID:4S6jk1lH
すばやい回答、ありがとうございました。
194名無しさん@編集中:04/09/09 15:58 ID:zURlfo6K
>>192
何のツールのミュートボタンでしょうか?

Asftoolsで音声ありのASFファイルと無しのASFの接合を試しましたが
くっつかないようです。
音声を分離してから映像ファイルを結合して後で音声をくっつけたいのですが
やり方がわからないのです。
195名無しさん@編集中:04/09/09 16:13 ID:kHPL0z/n
196名無しさん@編集中:04/09/09 16:15 ID:zURlfo6K
Asftoolsを用い、157.5MBのファイルに100.8MBのファイルをAdd、
Joinで出力したのですがこんなエラーが出ました。

WARNING: Total size of original files(s) is 258.3MB
but size of the Joined file is 157.5MB
Possible causes:
1- Files are incompatible with each other.
2- Some of the files have"Bad Spots" and should be repaired.

AsftoolsはRoubenの310です。
197名無しさん@編集中:04/09/09 16:19 ID:5VDddOjH
基本的なことを聞きますが、aviutilでエンコしたんですが、
拡張子は何にすればよいのでしょうか?

.aviぢゃあないよね?
別に.aviでも再生はできるけど格好悪いです(>_<)
198名無しさん@編集中:04/09/09 16:23 ID:zURlfo6K
>>195
いえまだWindowsMediaEncode9です。
音声ありと無しのファイルをくっつけた為に上記のエラーが発生して、
くっつかない模様と考えられるので音声無し同士でくっつけようと思いますが
音声を分離して映像ファイルのみにする方法がわからないんです。
199名無しさん@編集中:04/09/09 16:28 ID:zURlfo6K
ちなみに30fps(aviじゃないからfpsでは無いと思いますがインタレ解除のみでドロップアウトしてないファイル)
と24fpsの奴です。接合するファイル。
けどこれは関係無いんでしょうね。混合fps対応だから。
200名無しさん@編集中:04/09/09 16:48 ID:ZMXIhBDy
>>198
>>12のストリームエディタは分離も可能
201名無しさん@編集中:04/09/09 16:50 ID:O0Ts2SxS
>>199
UnitMovie 使ってみな。
202名無しさん@編集中:04/09/09 16:55 ID:syH9QkYu
>>200-201
有難う御座います。
さっそくやってみます。
203名無しさん@編集中:04/09/09 17:04 ID:syH9QkYu
上手くいきました。
204名無しさん@編集中:04/09/09 18:52 ID:ztbu1+lI
よかったね(´・ω・`)
205名無しさん@編集中:04/09/09 21:32 ID:uBojGVBm
>>197
まずはコンテナについて勉強しましょう。
206名無しさん@編集中:04/09/09 21:57 ID:39alTjbQ
知ったかコンテナ厨は黙ってろ
207名無しさん@編集中:04/09/10 02:43 ID:0pcXb3N6
なんとなくは分かっていても、完全に理解して説明できる奴は少ないわな。
完全に理解していればこのスレなんかにこないだろうし。
ということでこのスレ住人は皆知ったか房
208名無しさん@編集中:04/09/10 03:08 ID:Nf6XoN4y
( ´,_ゝ`)プッ
209名無しさん@編集中:04/09/10 03:22 ID:NlmcVcBe
なんかコンテナの話になるとやたらと突っかかってくる人を
他のスレでも見かけるけど、何かあるんだろうか?
210名無しさん@編集中:04/09/10 03:25 ID:UXPYvWi4
散々煽られて、ようやくコンテナの概念理解した香具師じゃないの?
211名無しさん@編集中:04/09/10 04:09 ID:BUS//cwW
↑と、知ったか厨が言ってます。
212名無しさん@編集中:04/09/10 04:21 ID:xT3xlvYt
コンテナ厨は巣に(・∀・)カエレ!
213名無しさん@編集中:04/09/10 04:44 ID:JSaTUkP+
喧嘩はVPスレでやれ
214名無しさん@編集中:04/09/10 06:55 ID:GKlqGZ0Q
>>205

コンテナ [container]

輸送用の金属製の容器。
輸送の迅速化・省力化が図れ、鉄道・自動車の連携で戸口から
戸口まで一貫輸送できる利点がある。

勉強したよ。、それで?


215名無しさん@編集中:04/09/10 11:06 ID:fUBDsIbG
wmp10入れたけどデコーダーのverが変わるだけで
こうもキレイになるとは思わなかったよ。
インタレエンコで保存してた資産をちまちまチェックしてて驚いた。

RealもDivXもそれなりにキレイではあるけど、
MSは無尽蔵に近い開発費を使って最新のエンコーダー、
プレイヤーをこうやって無償で出していけるのが強いと思った。

どこが潰れたり消えたりしてもMSが無くなるのは
Windowsが消えてなくなるような状況でも無ければないしな。

そう考えると、後はフリーのオープンソースで開発が続いている
Xvid とかは将来的にも何らかの形で残っていくんじゃないだろうか。

wmp10の再生画質の向上ぶりに驚いたのでカキコしてみる。
216名無しさん@編集中:04/09/10 11:51 ID:w8SPrzxX
なんかWMP10へのVer.UPで一番益があるのって
インタレ保持エンコしてる人かもしれんね。それ以外の普通の人に
とっては地味で、どーでもよかったりする変更点だが。

賞賛する書き込みみると、その向上ぶり体験したくなるけど
楽なフロントエンド使えなくなるのは結構痛いな。
フロントエンド側の対応は期待薄なんだろうか。
217名無しさん@編集中:04/09/10 11:56 ID:Wdy+z6Mr
マニアックな質問ですが、真空波動研LiteでWMV9の動画を開いたとき、
詳細のタブには「640x480 24Bit Windows Media Video 9 ○○kb/s サウンド情報」となっているのですが、
これの「Windows Media Video 9」という文字だけを出さないようにする事は出来るのでしょうか?

「640x480 24Bit ○○kb/s サウンド情報」という感じです。ソフトはTMPGEnc3.0を使用しています。
218名無しさん@編集中:04/09/10 12:49 ID:ZLICZcIO
そう?過去のdllでインタレエンコしたものは最新のデコーダーにしても変わんない気がするけど。
でもAdvanced Profile でインタレエンコ-デコしたものは凄いね!
クロマがちゃんとアップサンプリングされてるよ!

でも 前バージョンのインタレは4:1:1で保持してるのに対して
Advanced Profileのインタレは4:2:0のようにも見えるが、どう?
実際YV12でレンダラと繋がってるし。
219名無しさん@編集中:04/09/10 13:30 ID:K8Q8/4SS
MSは本気でPCでリビングを乗っ取る気かもね
Windows搭載テレビ、起動に20秒かかったりして
220名無しさん@編集中:04/09/10 14:12 ID:aWoYsLnA
WMVプラグイン出力する時のプロパティでViceo 9ってなってるのはガイシュツ?
221名無しさん@編集中:04/09/10 14:54:12 ID:l6lGxbN9
以前インタレエンコしたWMV9はすこしキレイに再生される。
WMV9advanceでインタレエンコすると
めちゃくちゃプルプルしやがる。

つかえねーーー
222名無しさん@編集中:04/09/10 15:11:36 ID:Ii6WSUp8
↑池沼オツ
223名無しさん@編集中:04/09/10 15:20:47 ID:vQa89zgh
>>218
そう?過去のインタレ資産も相当綺麗に再生できるようになったと感じたけど
まあ今までのインタレデコが駄目すぎだったとも言えるがw

>>221
環境見直したほうがいいんでない?
少なくとも俺の環境ではそんな現象出てない
224名無しさん@編集中:04/09/10 17:14:12 ID:u8AyFbLC
つまり、インタレものに関して、デコーダは4:1:1→4:4:4補完するようになって、
エンコーダは4:2:0でエンコするようになったってことかしら。
225名無しさん@編集中:04/09/10 18:15:23 ID:qlzWja6T
そうかもしれませんわね。
226221:04/09/10 18:20:45 ID:l6lGxbN9
MPEG2だとブルブルしない。
めっちゃキレイ。

やっぱビデオカード買い替えよっと。。
227名無しさん@編集中:04/09/10 19:46:16 ID:T3t04F/W
WMVまんちぇ〜ヽ(´ー`)ノ
228名無しさん@編集中:04/09/10 20:17:18 ID:+XrGzCo4
クソスレ
229名無しさん@編集中:04/09/10 21:45:31 ID:Iu8scUZo
おまえらさ〜MPEG4なんかでせこせこ圧縮すんなよ
小せぇ人間になっちまうぞw
230名無しさん@編集中:04/09/10 21:57:28 ID:ZKk1b+ha
>>229
あなたよりは大きいから問題ないです。
231名無しさん@編集中:04/09/10 22:35:35 ID:Iu8scUZo
>>230
俺より大きくても、”問題ない”とは言えないぞw
232名無しさん@編集中:04/09/10 22:39:48 ID:ZKk1b+ha
>>231
マジメに切り返されても_| ̄|○

まあ、ほんとは録画したまんまの状態で保存できれば
いいけどそこまでHDDに余裕がねぇ・・・
233名無しさん@編集中:04/09/10 22:51:27 ID:01zBDTzE
やっとWMP10入れた。うちの環境だと>>218と同様の結果だった。
以前インタレ保持エンコしたものは、赤はギザギザだしやはり汚い。
ただ、テロップの揺れなんかに注目すると、デインタレの品質自体は
向上してる気もしなくもない。でも、たぶん気のせいかも。

Advanced Profileは素晴らしすぎる。こいつをWMP10以外のPlayerで
HWデインタレできたらなあ。過ぎた願いか。
234名無しさん@編集中:04/09/10 23:48:34 ID:fT05goRn
WMVマジ綺麗すぎ!!!!!111!!!!!!!111!!!

DivXなんて糞じゃん!!!!!111!!!!11!!!

これからはWMVのQ97でエンコしまくってやるぜ!!!!!11111!!!!11
235名無しさん@編集中:04/09/11 03:58:11 ID:Cmnt32C1
昨日までなんともなかったのに、いきなりどのムービー見ても
白っぽい(明るさ上げた感じ)画像になっちまったんだが、
なんか原因わかる人いますか?
OSクリーンインストールするしかないんかね?(;´Д`)
236名無しさん@編集中:04/09/11 04:24:27 ID:RWHdcFMq
眼科に行って来い。
237名無しさん@編集中:04/09/11 04:28:18 ID:UlN4dJk4
もし原因がオーバーレイだったら精神科だな。
238235:04/09/11 04:43:19 ID:Cmnt32C1
オーバーレイでぐぐって調べたら解決しました。
WMPじゃなくて、ビデオカードのドライバに問題があったのね…。
精神科にいってきますノシ
239名無しさん@編集中:04/09/11 06:25:05 ID:q2NiUHnM
>Advanced Profileは素晴らしすぎる。こいつをWMP10以外のPlayerで
>HWデインタレできたらなあ。過ぎた願いか。

WMP10以外でもHWデインタレできてますよ。
ただ、GPUとドライバ、プレーヤとそのフィルタグラフが絡むので
一概にどうすれば良いという話は私にはできませんが。

うちの例で言えば
XP + RADEON9600 で
プレーヤはZoomplayer(VMR7(windowd) or OverlayMixer)、MPC(VMR7(windowd) or OverlayMixer)
他、レンダラがVMR7(windowd) なり OverlayMixer であるDirectShowプレーヤなら HWデインタレがかかります。
(ただし非正方ピクセルを保持したソース)

あとWMP10以外のDirectShowプレーヤでHWデインタレさせるときは
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch
"Deinterlace" = dword:00000000
にしとくと余計なSWデインタレが掛からなくて良いです。
240名無しさん@編集中:04/09/11 07:15:28 ID:VhvKP50l
WMEでAdvanced Profileを使用してインタレ保持エンコしたんだけど
WMP9で再生したら下半分が緑色で点滅しやがる。
オーバーレイ外したら直った。

WinXpSP2、RADEON9500Pro&出たばかりのドライバで。
MPCでの再生はOKでした。
241240:04/09/11 09:48:48 ID:VhvKP50l
MPCはソフトデインタレしていたようです。239のレジをやってみたら
デインタレしなくなりました。

それとWMP9でオーバレイ外すとOKというのも間違いでした。
オーバーレイ外すとデインタレできていませんでした。
242名無しさん@編集中:04/09/11 11:41:44 ID:euXGiKpE
>>240
Radeon9600だけど同じ症状。Catalyst4.8では起こらないので4.9の問題だね。
243240:04/09/11 11:52:32 ID:VhvKP50l
>>242
そのようです。早速4.8に戻しました。
244名無しさん@編集中:04/09/11 13:00:32 ID:HcXJtXCv
Windows Media Video 9 VCM ってあるのを聞いて、
さっそくAVIUTILでMTV2000でキャプチャした
ファイルを圧縮しようとしたけど、
オーディオ圧縮の初期化に失敗しましたと怒られました。

試しにオーディオをLAMEのMP3にしたらエンコできた。
Windows MEDIA AUDIO V2だとだめです。

結局使えないシロモノだと判明しました。

俺にはDivX + MP3でいいや。
245名無しさん@編集中:04/09/11 15:22:20 ID:MQ7UKt0b
>>244
それ使っちゃダメ。
AVIにするならWMV9-mp3
WMVならWMV9-WMA9(強制)で。
246名無しさん@編集中:04/09/11 18:32:43 ID:WMP9yznm
ID記念パピコ
247名無しさん@編集中:04/09/11 19:48:04 ID:7Is7kA5Y
>>239
いけました、いけました、MPCでHWデインタレ。やたあー
>(ただし非正方ピクセルを保持したソース)
こいつが原因でした。XviDでもMatroskaでも
AR関係はいじったことなかったんで、盲点でした。
ほんとうに感謝です。
248名無しさん@編集中:04/09/11 21:37:29 ID:HcXJtXCv
>>245
え?
Windows MEDIA AUDIO V2って使えないんですか????

んじゃぁ、WMV9 + LAME MP3 で逝ってみますわ。
249名無しさん@編集中:04/09/11 21:41:25 ID:RWHdcFMq
>>244
> 結局使えないシロモノだと判明しました。

使えないシロモノって・・・自分の知識のなさをソフトのせいにしちゃ・・・
てかAVIにWMA使うなんてむちゃくちゃしてるじゃん。
250名無しさん@編集中:04/09/11 21:52:48 ID:G196bsxx
おまいら、釣りとわかってるのにマジレスするほど暇なのか・・・
251名無しさん@編集中:04/09/11 22:07:23 ID:gtr2w4vf
マニアックな質問ですが、真空波動研LiteでWMV9の動画を開いたとき、
詳細のタブには「640x480 24Bit Windows Media Video 9 ○○kb/s サウンド情報」となっているのですが、
これの「Windows Media Video 9」という文字だけを出さないようにする事は出来るのでしょうか?

「640x480 24Bit ○○kb/s サウンド情報」という感じです。ソフトはTMPGEnc3.0を使用しています。
252名無しさん@編集中:04/09/11 22:13:51 ID:HcXJtXCv
>>250
君にとってみれば、WMV9 VCM に関するレスは釣りであり、
それにマジレスする香具師は暇人なんですね。w
253名無しさん@編集中:04/09/11 22:18:34 ID:NCLtsA6C
真空波動研Liteつくれ
254名無しさん@編集中:04/09/11 22:26:13 ID:eQj+5zDB
>>248
最近使い始めた者だけど俺もそこで悩んだよ。
初めはWMV9VCMのせいかと思ってたOTL
255名無しさん@編集中:04/09/12 14:21:02 ID:gjW0waBn
MPEG2ソースを
DVD2AVI→AVIUTL→VFAPIConvでaviファイルにしたものを
WindowsMediaEncoderでQualityBaseエンコしましたが、
出来上がったものは動きがカクカクで見るに堪えません。
何がいけないのでしょうか?
256名無しさん@編集中:04/09/12 14:22:35 ID:0rWMihZA
そうやって何回も変換したのが原因だろ
257名無しさん@編集中:04/09/12 14:26:29 ID:IfPS0cq2
>>255
カクカクってのが何を表現してるのかわかんないよ。
その部分を切り出して何処かにうpして見てもらったらどう?
258名無しさん@編集中:04/09/12 14:29:48 ID:5utQNXu+
ソースが何か書いてよ。アニメや映画だったらfps処理かもしれないし。
259名無しさん@編集中:04/09/12 14:30:33 ID:0rWMihZA
Windows Media 9って勝手にゲイツが作り出したモノだろ?
そんなの.aviのDivxに任せてればいいのに何で新しい動画規格作って世界を混乱させようと各策する。
260名無しさん@編集中:04/09/12 14:35:50 ID:Q25m1Dwz
Windows Media 9って勝手にゲイツが作り出したモノだろ?
そんなの.aviのDivxに任せてればいいのに何で新しい動画規格作って世界を混乱させようと各策する。
261名無しさん@編集中:04/09/12 14:36:35 ID:lOpd/ylD
AVIはストリーミングに弱いからなーWMV必要。
262名無しさん@編集中:04/09/12 14:37:00 ID:GEkDmEVe
>>255
俺もうまくいかないのでAVIUtlで中間ファイル吐いてる。AVISynthなら出来る
らしい。
263名無しさん@編集中:04/09/12 14:37:55 ID:FNc3RevX
(DivX + WMA9).wmv
264名無しさん@編集中:04/09/12 14:38:32 ID:CaXocTrf
>>259>>260
何て言って欲しい?
265名無しさん@編集中:04/09/12 14:44:31 ID:61gQW1kv
とりあえず俺がいうことがあるとすれば、「各策」じゃなくて「画策」だろ と
266名無しさん@編集中:04/09/12 15:57:35 ID:VzPufn08
AviUtilでdivx+mp3のファイルを読み込んで、
それをwmvoutのプラグインで書き出ししようとしているのですが、
オーディーオ出力の部分がPCMで固定され、WMVの選択が不可になってます。
ためしにオーディオ部分をmp3からwavに変換してから読み込ませても同じ結果になってしまいました
これってどうすれば回避できるのでしょうか?
267名無しさん@編集中:04/09/12 16:15:49 ID:+UEvSgjn
>>255
fpsが間違っている可能性が非常に高い。
268255:04/09/12 16:24:45 ID:gjW0waBn
>>257
「頻繁に一瞬止まる」って感じです。音声は正常
>>258
実写版セーラームーンOPです。
fps処理はいじってません。
>>262
AVIUTL用wmv出力プラグインを入手したのでそれで検証中です。
ソースはドラマの「トリック」DVD版です。
269名無しさん@編集中:04/09/12 16:33:20 ID:yZdz2GH8
俺んとこはDVD2AVI→AVIUTLでスムーズだよ。
270255:04/09/12 16:38:46 ID:gjW0waBn
>>267
fpsはいじってないんです。
また、最大の疑問点は2-pass VBRでは正常な動画ファイルが吐き出されるということです。

>>268で書いたAVIUTL用wmv出力プラグインでテスト出力したところ、上手くいきました。
今後はこれでwmv出力しようかな。。使い慣れたAVIUTLだし。

>>266
wmvは音声フォーマットをwma以外に出来ないので選択不可になってるんじゃないですか?
ビットレートとかはビデオ圧縮のプロパティで調整できますが
271名無しさん@編集中:04/09/12 17:08:52 ID:iLI4SiS6
よーし、おじちゃん暇だからカクサクしちゃうぞ!
272名無しさん@編集中:04/09/12 18:30:05 ID:LC0lCURf
♪物知り 博学 足腰 各策
♪元気に ワン ツー スリー
273名無しさん@編集中:04/09/12 19:43:17 ID:IejcPZoz
質問する奴が馬鹿ばっかりでむかつくぜ!!!!!!!1
274名無しさん@編集中:04/09/12 19:49:58 ID:gjW0waBn
と答えられもしない馬鹿が申しております
275名無しさん@編集中:04/09/12 20:50:38 ID:WmJOrOfy
糞スレがああああああああああああああああああああああああああ
276名無しさん@編集中:04/09/12 22:20:42 ID:k8rKylI1
動画キャプ・エンコ・再生環境は何と言っても安定稼動が一番重要だよな。
277名無しさん@編集中:04/09/12 23:30:35 ID:B61C87Rt
>>268
> AVIUTL用wmv出力プラグインを
720x480ソース入れると横長WMVにになってしまいませんか?
278名無しさん@編集中:04/09/12 23:39:13 ID:qr4L/fin
DirectX 9.0b -> 9.0c で何か変化があったか気づいた人います?
279255:04/09/13 00:00:16 ID:N/YwRdAO
>>277
なりませんよ!
AVIUTLの出力サイズを指定すればその通りで出力されますよ
280名無しさん@編集中:04/09/13 00:08:13 ID:9dtgcUSZ
Windows Media 9 のフィルタはWindows Media SDKで提供されるから
DirectXのアップデートでは本質的な変化はしない。
281名無しさん@編集中:04/09/13 07:44:52 ID:BegMv/qj
>>279
じゃなくってさぁ、縦横比指定して作れないって事。720x480を640x480
にリサイすると少しボケるし、そもそも元映像が16:9の場合もあるし。
282名無しさん@編集中:04/09/13 08:22:16 ID:9Zc/ETMY
>>281
言ってる意味が分からん。16:9なら640×360にすればいいことでは?
283名無しさん@編集中:04/09/13 08:41:55 ID:CRe7knq8
704x396だべ?
284名無しさん@編集中:04/09/13 08:43:17 ID:QCuwQu4i
解像度を維持したままアスペクト比が指定できないってことじゃないですかね。
WMV出力プラグインでは非正方ピクセルで出力できないので、
AviUtl側でリサイズ(4:3なら640×480)してやるしかない。お奨めはLanczos 3-lobed 拡大縮小。
285名無しさん@編集中:04/09/13 09:51:23 ID:XZ/C1zE4
それならWME9を使えばイイだけなんだけどねー
286名無しさん@編集中:04/09/13 10:06:02 ID:9Zc/ETMY
>>285
あれは設定項目が多すぎて使いにくい。
AVIUTL用のWMV出力プラグインでアスペクト比設定や
インタレ保持エンコが出来るようになるのが一番いいんだが。
287名無しさん@編集中:04/09/13 10:07:18 ID:U7vemn+U
>AVIUTL用のWMV出力プラグイン

↑新コーデックに対応できていない。
288名無しさん@編集中:04/09/13 10:13:04 ID:CImb5rro
>あれは設定項目が多すぎて使いにくい。
289名無しさん@編集中:04/09/13 10:38:39 ID:wCUNEBCn
WMV珍コーデック
290名無しさん@編集中:04/09/13 13:43:29 ID:9Zc/ETMY
>>287
新コーデックって?
291名無しさん@編集中:04/09/13 14:00:18 ID:Xm5HIbvR
WMV10を入れたらインターレースエンコードが強化された
新Codecがとか聞いたけど、それのことかな?
292名無しさん@編集中:04/09/13 14:00:31 ID:Xm5HIbvR
WMP10だった。すまん。
293名無しさん@編集中:04/09/13 14:09:09 ID:g/JTrAb2
強化されたのはエンコードじゃなくてデコードだろ
294名無しさん@編集中:04/09/13 17:06:25 ID:2irwVU+W
24,30fps混合モノを120fps化したのだが、
それをazwm9stで読ませるときフレームレートは何にすればいいんだ?

120fps化まではうまくいったのだが、その先がわからん....orz
295名無しさん@編集中:04/09/13 17:22:52 ID:5Hl96+nL
AzWM9でフレームレートってありますよね?
あれって24fps化のavsの場合は23.976で30fpsの場合は29.97fpsでやらないとだめですか?
ちなみにbob()で60fps化したaviをエンコしたらカクカクになりました。
296名無しさん@編集中:04/09/13 17:33:31 ID:cbFIyueX
>>284
同じくWMV出力プラグイン使ってるんですが、DivXとWMVで同じソースを10Mとかサイズが合うようにエンコするとどうもWMVはボケてしまいます
なにか秘訣があるのでしょうか?
ソースは実写です
297296:04/09/13 17:34:25 ID:cbFIyueX
NRはレジストリいじって切ってます
298名無しさん@編集中:04/09/13 17:36:09 ID:lx/z5EcA
まずは再生時のフィルタ切れ
299名無しさん@編集中:04/09/13 18:21:15 ID:eJw9SaCS
>>296
bitレートはおいくつほど?
300221:04/09/13 20:03:57 ID:8l32vfOH
ドライバを56.72にしたらキレイに再生された。
61.77と6176はだめだった。
FX5200です。。
301名無しさん@編集中:04/09/13 20:54:30 ID:46v49mW9
>>294
29.97fpsでGO。予想だけど、あそこで設定するフレームレートはfpsの最大値なんじゃないかな
302名無しさん@編集中:04/09/13 21:13:34 ID:6hiKsvQp
具体的にVC-1って何なの?VCMとは別物なんだよね?
303名無しさん@編集中:04/09/13 22:22:05 ID:cbFIyueX
>>299
ともに1PassQBです
DivX511は90、WMVは86に設定しています
WMV出力プラグインから出力すると何か弊害があったりするのでしょうか?
304名無しさん@編集中:04/09/13 23:28:44 ID:e1DBu4pK
このエンコーダーを使って寝ている間に、
順次セッションをエンコードさせることは可能でしょうか?
305名無しさん@編集中:04/09/14 00:09:36 ID:ZI6bxABp
>>303
検討もつかんね。俺もWMV出力プラグインだけど、
ぼけてるなんて感じたこともないなぁ。ちなみに「レジストリでNRオフ」すらやってないよ。
ソースの加減じゃないすか?

ところでこのスレの人はどうやってWMV出力してる?
(1) WME9
(2) WMEフロントエンド
(3) AVIUTLのWMV出力プラグイン
(4) TMPGEnc3.0
(5) その他のWMV出力対応アプリ
306名無しさん@編集中:04/09/14 00:26:32 ID:WmrEqHd1
>>305
(6)コマンドスクリプトでバッチエンコ
307名無しさん@編集中:04/09/14 00:30:01 ID:SQLcI7J0
(7)念力でテレビから出力
308名無しさん@編集中:04/09/14 00:39:32 ID:fiJq0zAR
TI、720pのWMV HDデコードに対応したメディアプロセッサ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040913/ti.htm
309名無しさん@編集中:04/09/14 00:56:40 ID:6mYZ0fQy
>>305
(3)

(5)はフィルターがクソだから辞めたほうがいいよ。完成度低すぎ。
310名無しさん@編集中:04/09/14 01:11:08 ID:prWEWr/E
>>305
AviUtlで中間ファイル吐いて(2)ってのが速くてかつ微調整きいていいと思う。
311名無しさん@編集中:04/09/14 02:12:18 ID:nvKuWU+V
>>301
60fpsのaviを29.97でエンコするのはどう?
かくつくんだけど。
312名無しさん@編集中:04/09/14 02:17:28 ID:nvKuWU+V
60fpsのaviは60fpsでエンコしたらかくつかなくなるんだけど、
asfcutで60fpsでエンコしたのと、24、30fpsを29.97fpsでエンコしたのを、
asfcutでくっつけると、60の部分がぎくしゃくするなぁ・・・
全て60でエンコしないと駄目なのかな・・・
313名無しさん@編集中:04/09/14 03:33:07 ID:U8Qe1PWz
>>305
aviutlでコマンドライン出力、WME9スクリプトでバッチエンコ

これが一番、他のやり方は不要なプラグインやらアプリがいるので却下。
314名無しさん@編集中:04/09/14 06:25:21 ID:d4oK2fPq
Avisynth→WM9Controller これが一番楽。作者様更新してくれないかな。
315名無しさん@編集中:04/09/14 06:38:11 ID:4YqVS5+U
新コーデックに対応したフロントエンドってありますか?
316294:04/09/14 07:25:20 ID:8INDky7P
>>301
thx

そうか、アレは最大値か....。
317名無しさん@編集中:04/09/14 09:04:31 ID:vs3sqJC+
同じ設定でエンコした場合、WMEよりTMPGEnc3.0のほうがエンコが高速であるという噂は本当ですか。
318名無しさん@編集中:04/09/14 09:23:35 ID:1wY0iVMj
どっちも糞遅いのには違いない
319名無しさん@編集中:04/09/14 11:44:26 ID:sOLIHI3J
>>75の情報はどこの情報だ?
>>60のにはプレーヤーに関する情報WMADMOD.DLL等しか入ってないわけだが…。
320名無しさん@編集中:04/09/14 12:01:57 ID:IwQBvRwr
>>319
WMP10入れろ
321名無しさん@編集中:04/09/14 12:02:07 ID:fiY0fkSX
>>305
1. AviUtlでg:\tmpに中間ファイルを出す
2. AviUtlの「コマンド実行プラグイン」を使ってwmcmd.vbs実行
3. g:\tmpにあるファイルをまとめてエンコード
4. g:\tmp\*.aviをg:\tmp\endへ移動、*.wmvを g:\output へ移動
例)
   move g:\tmp\*.avi g:\tmp\end
   move g:\tmp\*.wmv g:\tmp\output
5. 「コマンド実行プラグイン」を使ってシャットダウン

6. たまにg:\tmp\endの中身を掃除する

2〜4の部分を「_WMV変換.aup」 というプロジェクトにしておき、
AviUtlのバッチ処理の一番最後に組み込むだけで、全自動で2passエンコードできる。
wmv出力プラグインよりもパラメータを細かく設定できるし、お勧め。
322名無しさん@編集中:04/09/14 15:49:59 ID:9u2VmAXM
フォーカルポイント、WM9リアルタイムエンコーダPCIカード
SD/HD非圧縮ビデオをWM9にリアルタイムでエンコード可能
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040914/focal.htm
323名無しさん@編集中:04/09/14 16:11:52 ID:re+xI8Op
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/howto/articles/zerotoHDsixty.aspx
>[フレーム レート] には実際の "最大" フレーム レートを指定しますが、ソースがそれより低いレートならば、その
レートが代わりに使われます。
ちゃんと書いてあった。

>>312
24fps、30fps、60fpsを120fpsの中間ファイルにして、59.94fpsでエンコしないとどうしても間引かれちゃう
と思います。
324名無しさん@編集中:04/09/14 16:24:18 ID:eOHqg/bF
>>322

(  Д ) ゚ ゚
よ・・・43万・・・
325名無しさん@編集中:04/09/14 19:23:44 ID:sVoAB+Gm
>>323
なるほど・・・。
29.97でエンコしたのと59.94でエンコしたのを接合したのがまずかったみたいですね。
120の場合は119.88fpsが最適だと思うけど59.94fpsしかダイヤログ設定にないね。
nullフレームは関係ないのかな?どもでした。
326名無しさん@編集中:04/09/14 20:58:56 ID:H76gK96p
>>324
よし、じゃあ、買うか......................................................と言ってみたい。
327名無しさん@編集中:04/09/14 21:13:44 ID:dU42a+Q4
>>324
ハイビジョンをリアルタイムエンコードだからねぇ
328名無しさん@編集中:04/09/14 23:19:37 ID:2ArWiQUo
フォーカルポイント自爆
誰がどんな目的で買うの?
329名無しさん@編集中:04/09/15 01:39:04 ID:TAFS8Go8
BSデジタルをキャンセラーかましてリアルタイムエンコしたい人でしょ。

しかし、720p、24pじゃ意味ないよなぁ。720p、30pか1080i、60iにしてもらわないと。

でも、思うんだけど、PCでのキャプチャってキャンセラかましてのSDで打ち止めだよね。
HDでキャプるんだったら、そこまでやるんだったら、エンコ時間とか考えると将来は
いざ知らず、現時点ならBluRay買うなりしたほうが余程幸せになれる。

自分はDVD qualityが現時点のPCの限界だと認識してるけどね。
330名無しさん@編集中:04/09/15 06:46:00 ID:eQuRFqU6
バカか、業務用に決まってるだろ。
それくらい言わなくとも判ってるだろうが・・・
331名無しさん@編集中:04/09/15 06:55:38 ID:0T6jDURK
バンビー用だろ、43万なら一昔前のDVノンリニアシステムより安いぐらいだし。
332名無しさん@編集中:04/09/15 11:52:19 ID:14RXqwWd
PCIで業務用オンリーで業務用なら新しいチャレンジだな。
333名無しさん@編集中:04/09/15 11:56:28 ID:TAFS8Go8
パンピー向けというか、ハイアマチュア向けだな、本国のサイト見る限り。
本国だと$2590か・・・国内だと10万割高なのね。

ところでおまいらWMVにエンコする時、中間ファイルって何で吐いてる?

俺は、生YUY2。huffyuvは、decodeする時にYUY2→RGB24変換が入るから
あまり好きではない。
334名無しさん@編集中:04/09/15 12:23:53 ID:L98X1YIe
自分もYUY2であります。
335名無しさん@編集中:04/09/15 12:23:58 ID:O0J4dhuy
performance 40と80ってエンコ時間かわらなくね?
テンプレに書いとけよ
336名無しさん@編集中:04/09/15 12:25:46 ID:KwjhArMS
>>333
ハフユブでありんす。
337名無しさん@編集中:04/09/15 14:02:23 ID:ING37z8I
>>333
中間はいておりません。ってこれはダメ?
338名無しさん@編集中:04/09/15 15:59:23 ID:Gu0ABlN7
生YUY2にするにはどうすればいいのか教えてくれんかね?
って言うか、Huffって可逆だからRGB24変換って無いんじゃないのか?
339名無しさん@編集中:04/09/15 18:28:08 ID:909DVrSv
340名無しさん@編集中:04/09/15 21:56:29 ID:TAFS8Go8
>>338
huffyuvのcodec設定でRGB24を選択すれば完全な可逆だけど、
普通はYUY2でしょ。そうすると色空間の変換だけは入るよ。
341名無しさん@編集中:04/09/15 22:14:23 ID:yr2B3s/z
Huff"yuv"なのに?
342名無しさん@編集中:04/09/15 23:07:05 ID:Y2OL3+nr
huffyuv の Enable console-window logging を ON にすれば
RGBで展開されるのか YUVで展開されるのか分かるよ。
343名無しさん@編集中:04/09/15 23:19:00 ID:swx7pqdH
何故かRGBで展開されてます!
344名無しさん@編集中:04/09/15 23:42:10 ID:QSkuoNHc
ここにWMV9VCMでエンコしたaviファイルとメディアエンコーダでエンコしたwmvファイルがある。
フィルタやビットレートは同じ。もちろん画質も同じ。
どっちかを残すとしたらどっち?
345名無しさん@編集中:04/09/15 23:46:56 ID:ING37z8I
wmvファイル
346名無しさん@編集中:04/09/16 00:00:53 ID:UT/GIz8p
画質同じになる?
うちだとびみょ〜に.wmvの方がイイ感じがする...
347名無しさん@編集中:04/09/16 01:02:11 ID:jygY+Uky
>>343
強制的にYUVで展開させる方法って無いのかなぁ…
348名無しさん@編集中:04/09/16 01:31:54 ID:pwPFkqBJ
WMV使ってみたけど糞重いは汚いわ階調は目立つは使いもんにならねーーー!!!

やっぱエンコはDivX。妥協してもXvidまでだな。
こんなウンコーでっく使って貴重な映像ゴミにされちゃたまったもんじゃない。
5年後には消えて無くなってWinOSですらコソーリとサポートされなくなってるかもな。ギャハハ!
349名無しさん@編集中:04/09/16 01:34:43 ID:DXFUXpY/
>>339
あのXPと2003用のインストーラだけどいつになったら
2003に普通にインストールされるんだろう・・・。

なんかコーデック元に戻っちゃうし・・・。
350名無しさん@編集中:04/09/16 02:14:45 ID:5X60vFT8
あまりに不味過ぎる餌だな。
351名無しさん@編集中:04/09/16 02:30:59 ID:2WbUapX3
>>348
使用ソフトによる。
352名無しさん@編集中:04/09/16 06:49:30 ID:EmYx8M/2
>>348
新コーデック使え
353名無しさん@編集中:04/09/16 08:31:39 ID:mIp693sI
>WMV使ってみたけど糞重いは汚いわ階調は目立つは使いもんにならねーーー!!!

やーいヘタクソエンコ人ヽ(´ー`)ノ
354名無しさん@編集中:04/09/16 08:50:35 ID:LXp6whVI
>>353
きっとエンコもしてないよ、DivXやXviDの画質云々も怪しい。
多分調子に乗ってwmv9未対応の変な機械を買ったは良いが
wmv9対応機種が発表され、心中穏やかじゃない "ダウソ乞食"
でしょう。
355名無しさん@編集中:04/09/16 14:48:12 ID:CGjaPQxD
(WMV9 + AAC).mkv
356名無しさん@編集中:04/09/16 14:59:30 ID:x77Wylty
>>355
何だかそれで良いのでは?と思えてきた。
DTV板まで出張って駄々をこねるダウソ乞食ウザ杉。
357名無しさん@編集中:04/09/16 15:45:40 ID:zi8HTY6/
(WMV + WMA).wmv
358名無しさん@編集中:04/09/16 16:04:40 ID:u081sSJI
(DivX + WMA9).asf
359名無しさん@編集中:04/09/16 16:17:53 ID:6n/jnNun
AACって音質良いの?
360名無しさん@編集中:04/09/16 16:27:21 ID:eGLEruX1
WMAってウンコだよ
361名無しさん@編集中:04/09/16 17:53:22 ID:6+uER7mK
誰かWME4.0ダウソできる所知りませんか?
362名無しさん@編集中:04/09/16 19:17:20 ID:7NokkQRA
>>359
ていうか楽したいやつが使ってるだけ。職人ならWMA。
363名無しさん@編集中:04/09/17 01:15:41 ID:7YTwogNx
iTunesを手に入れてからはAACつかってる。
364名無しさん@編集中:04/09/17 01:32:39 ID:KS4FCK1p
アポーの囲いに自ら嵌るとは、、、
365名無しさん@編集中:04/09/17 07:43:36 ID:pjP3Q0v1
囲いに関してはぶっちゃけAACとWMAはどんぐりの背比べ
366名無しさん@編集中:04/09/17 08:37:12 ID:I0x/zJ6M
いや、AACのほうがアプッルだから囲い込んだときからひどくなるに100ペソ
367名無しさん@編集中:04/09/17 10:59:55 ID:/fXvrdDu
AACは既にISOやJISに組み込まれてんだから
囲い込み出来る訳ねーだろ。
368名無しさん@編集中:04/09/17 14:38:13 ID:UoaD0APZ
>>367
現実的にはMP4になったファイルは簡単に再生するならiTunesしかないのが
現実だからね。Winampにしたって、WMPにしたって、プラグイン入れないと
再生出来ないし、携帯プレーヤーもiPod以外に再生出来るのなんてあったけっけ?

AACフォーマット自体はオープンだけど、このような状況を実質的な囲い込み
って言うんだよ。
369名無しさん@編集中:04/09/17 15:05:37 ID:/fXvrdDu
>>368
AAC対応の携帯プレイヤーは、松下、三洋、TDK等から出てる。
iTunesがAAC対応したり、iPodが出るよりも古くから存在してますが。
370名無しさん@編集中:04/09/17 15:10:18 ID:88N1zctV
( ´,_ゝ`)プッ
371名無しさん@編集中:04/09/17 15:38:09 ID:VGcRyu8z
WMAHDのサンプル映像まともに再生できない。
CPU3.8GB メモリ2GBでもだめなの?
HDD1万回転なのに?
372名無しさん@編集中:04/09/17 15:46:52 ID:knhzJIQh
WMAは映像を含まないから
373名無しさん@編集中:04/09/17 15:53:24 ID:UoaD0APZ
>>369
HDDプレーヤーのこと言ってるんだけどね。
374名無しさん@編集中:04/09/17 15:55:30 ID:/fXvrdDu
>>373
シリコンタイプは出せても、HDDタイプは囲い込みのせいで出せないと?
375名無しさん@編集中:04/09/17 16:17:54 ID:UoaD0APZ
>>374
技術的には出せるんだろうけど、現実には出てないねって言ってるだけなんだけど。
囲い込みのせいで出せないなんて一言も言ってない。出ていないという現実が
実質的な囲い込みだねって言ってるだけ。技術的には可能でも、製品がない以上
消費者からすれば「iPodしか選択出来ない」という囲い込みでしょ。
376名無しさん@編集中:04/09/17 16:30:56 ID:I0x/zJ6M
フェアプレイのライセンスを他の企業に供与するきないみたいだから
377221,300:04/09/17 16:46:46 ID:+Vf+34LM
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2004.09/20040917112558detail.html
ここに出てるドライバ入れたらぶるぶるがかなりマシになったー。。。
多分同じような人から抗議が殺到して対策したもようだ。
β版ということで、正式版でもっとキレイに再生できるようになるといいなー。。
378WMV9神:04/09/17 16:56:06 ID:8I9YDtZT
Vorbisでいいじゃん
379名無しさん@編集中:04/09/17 17:03:09 ID:7coc/LXB
WMV9神は隔離病棟へ
380名無しさん@編集中:04/09/17 18:25:55 ID:GSwF1C3Q
ここ、何板だっけ?
381名無しさん@編集中:04/09/17 18:49:14 ID:d8Q8+71G
キモヲタウンコード板
382名無しさん@編集中:04/09/17 19:11:10 ID:/+M0Gxfm
副音声使いたいんすけどどうしたらいいすか?
383名無しさん@編集中:04/09/17 21:47:38 ID:3wc0GATS
入れればいいんだよ
384名無しさん@編集中:04/09/17 22:39:11 ID:CP9XjY8S
おまえらウダウダ言わずMatroska(.MKV)触ってみ
映像・音声はAVIフォーマットと全く同じものが使える
WMV9もDivXもXviDもVP6もRV10も、MP3もMP2もVORBISもTTAもAC3もAACもFLACも何でも可能
その上、字幕、複音声、チャプター機能、ファイル添付機能、ファイル尻切れでも再生可能。
■ 総本山
・матрёшка
http://matroska.org/

■ 日本語解説サイト
・妖精現実フェアリアル
http://www.faireal.net/
http://www.faireal.net/articles/7/20/#d30610「Matroskaって何?」
http://www.faireal.net/articles/7/26/#d30802「AAC音声のOGM/MKV/MP4」
http://www.faireal.net/articles/7/04/#d30824「初心者でも安心: DVD→AVI/OGM/MKV入門」
385名無しさん@編集中:04/09/17 23:50:50 ID:poS6gfze
>>384
そのMatroskaっていうので副音声できるっすか?
でもまだWMV9がいいっす
386名無しさん@編集中:04/09/17 23:54:26 ID:SAtN8oeP
mkvからwmvにエンコード無しで戻せるんだったら使ってやっても良いな
387名無しさん@編集中:04/09/18 02:36:12 ID:Uwx4IX2g
出来るよ。でもめんどくさいよ。俺はいやだね。

>>385
WMVでも副音声出来るじゃない。
388名無しさん@編集中:04/09/18 02:43:34 ID:Uwx4IX2g
それに、妖精さんのサイト読めば分かるけど、

matroskaにしろ、oggにしろ、ogmにしろ、オタク達の権力闘争みたいな
のが中であって、規格自体がころころ変わるし、派生一派は出てくるし
とてもそんなのフォロー出来ないしな。ogg動画とogm動画も似てるようで
違うし、そんな個人商店にはとてもついていけないよ。動画に関して
アヴァンギャルドなものを追いかけるのが趣味の人は良いかもしれんが、
そんな訳分からんものに時間かけてらんねぇよって人は手を出さないのが
吉。
389名無しさん@編集中:04/09/18 03:35:41 ID:r9GE4w+z
mkv自体は大いに結構なんよ。mkvコンテナの利便性は認めるけど
現時点でWMV9をmkvコンテナに収めるメリットないでしょ?
今はやっぱりasfコンテナに入れるのが最良の選択
390名無しさん@編集中:04/09/18 04:52:45 ID:wycsY90D
>>384は定期的に同じ内容をコピペする宣伝厨。
391名無しさん@編集中:04/09/18 05:10:37 ID:TyDkBnkT
スレが立つとすぐに出て来て宣伝するバカだろ。
このスレの>>3にも貼っているしな。
このスレで宣伝してもそんなもの使う奴なんていないのに。。。
392名無しさん@編集中:04/09/18 05:38:31 ID:Uwx4IX2g
WMVの今後のロードマップってあんまどこにも見かけないな。どうなるんだろ?
393名無しさん@編集中:04/09/18 06:34:09 ID:bkNmZOAY
いままでGigapocketで録画してTMPEncでカットしたmpeg2ファイルが読み込めなくなっちゃたよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァァァァンたすけて!
394名無しさん@編集中:04/09/18 06:35:54 ID:Qbh9pkFH
VAIO使うからそうなる
395名無しさん@編集中:04/09/18 06:53:19 ID:Uwx4IX2g
でもバイオの付属ソフトって結構良いよな。

SONIC STAGEとかPicture Gear Studioとか、結構本格的な機能がついてる。
396名無しさん@編集中:04/09/18 15:17:52 ID:MsEApt/t
(DivX502+MP3).avi ←ヘタレ

(XviD+MP3).avi ←職人



(RV10+AAC).mkv ←アニヲタ専用動画
397WVM9神:04/09/18 16:18:27 ID:sI1Lp58L



398名無しさん@編集中:04/09/18 16:44:41 ID:h9fpnODH


399名無しさん@編集中:04/09/18 17:36:57 ID:vY3BaLtj
400名無しさん@編集中:04/09/18 18:24:02 ID:Uwx4IX2g
職人はどんなコンテナ使おうがそれなりに綺麗に作るんだよ。
401名無しさん@編集中:04/09/18 18:40:47 ID:anIP8uwF
.rmvbが最強。
402名無しさん@編集中:04/09/18 18:43:28 ID:Wog3+kVo
>>396
DivX502っていつのコピペだよw
403名無しさん@編集中:04/09/18 19:01:44 ID:Uwx4IX2g
rmvbってxvidのアルゴリズムぱくっただけやん。画質的にも変わらんし。
どう考えてもxvid>rmvb
404名無しさん@編集中:04/09/18 19:09:08 ID:L0HuzT9W
だな
405名無しさん@編集中:04/09/18 19:41:27 ID:TDWd6Lyg
>>403
(´・ω・`)まじすか?
406名無しさん@編集中:04/09/18 19:47:14 ID:Nf8x8SKI
rmvbってコンテナじゃないの?
407名無しさん@編集中:04/09/18 19:50:35 ID:unGX0jSP
rmvbって拡張子じゃないの?
408名無しさん@編集中:04/09/18 19:58:12 ID:JKX8APYj
>>403
おまえ本当に比べたことあんのか?
409名無しさん@編集中:04/09/18 20:16:59 ID:Uwx4IX2g
>>408
あるよ。RV10でもエンコもして比較したよ。Elysianでもやったし。
realが勝ってるのは普通は使わないような超低レートだけだよ。
Elysianでようやく高レートでも追いついたかなって感じかな。
なら高レートならエンコの速い、扱いやすいxvid使っとけって
話だろ。まぁ俺はWMVしか今はもう使ってないけどね。
410名無しさん@編集中:04/09/18 21:56:25 ID:hpui5ZwX
テコンドー

      ぁぅッ     ヌゥヌゥ
  ヘ(゚ρ゚)ヘ    (~ρ)
    ) ノ   √( (
   ノ└―   ̄ ̄ノ
                   
5m走               (( (;`ρ')ヒーコヒーコ
┼――――――――――――(_ヘヘ(――――┼―――
|  "ヘ(゚ρ゚)ぅぁぅああ     ,,,,,,ノω>   .  |
┼――( )ヘ――――――――――――――┼―――
|  "ノ <      (~ρ)へ ヌゥンヌゥゥン!!     |
┼―――――――√) )――――――――┼―――
|          )) >ノ              |
┼――――――――――――――――――┼―――

411名無しさん@編集中:04/09/18 22:17:05 ID:nIxkUHep
そうか?低レートならともかくある程度レート高くなればWMV9よりはDivX/XviDの方が画質は上だと思うがね。各個人の好みにもよるだろうが。
412名無しさん@編集中:04/09/18 22:57:34 ID:bI51ImNV
WMVってソースが実写だと容量増えるんだよなぁ
もちクオリティーモードQ97で。
413名無しさん@編集中:04/09/18 23:15:30 ID:l8xQZjSw
どのコーデック使っても
同じQBで実写とアニメをエンコしたら
実写の方が容量食うんじゃないの?
414名無しさん@編集中:04/09/18 23:37:08 ID:Se2mHsZU
そりゃぁ、まったく同じ質を保とうとするなら実写の方が全ての画に質感があるから食うだろ。
質感ぶっ潰してのっぺりさせていいなら、そこそこまでは落ちるが。
415名無しさん@編集中:04/09/19 02:53:13 ID:Vp7ymh1w
WMP10いいね。
416名無しさん@編集中:04/09/19 05:03:26 ID:+yYLlRZ7
WMP10だめだね。
417名無しさん@編集中:04/09/19 05:41:03 ID:vSOuAqkI
今までインターレースでやってきたことが報われた気分。
418名無しさん@編集中:04/09/19 09:59:12 ID:zKvEHwVx
352x480 インタレ保持、悪くないっす。
動きの激しいやつす。
419名無しさん@編集中:04/09/19 10:04:02 ID:BMtDZ2FL
インタレ保持VCMが60FPS再生されるようになったような気がしないでもない。

30FPSのままなきもするんだけど・・・
420名無しさん@編集中:04/09/19 10:13:50 ID:Ngi0a75a
再生フレームレートに確信がなければfrapsでも使ってみれば?
421名無しさん@編集中:04/09/19 10:14:42 ID:Pb65lwho
WMV10VCMはどこでDLできますか?
422名無しさん@編集中:04/09/19 13:39:30 ID:HrIGsjOu
>>419
60fpsと30fpsなんか一目でわかるだろ
ダウソ厨じゃあるまい
423名無しさん@編集中:04/09/20 01:03:53 ID:FDw1Y79s
新しいフロントエンドでねーかな?自分の環境だとスクリプト エンコ
サイバーリンクなためMPEG2からの場合こまおち、VFREADERからの場合なぜか映像がでない。
424名無しさん@編集中:04/09/20 01:29:40 ID:jAJq4RiS
Avisynth使え
425名無しさん@編集中:04/09/20 04:01:41 ID:aRhE5eBu
AVIUTL使え
426名無しさん@編集中:04/09/20 12:14:38 ID:2393E4N0
>>409
>realが勝ってるのは普通は使わないような超低レートだけだよ。
ここちょっと語弊あり。RV以外では普通は使わない低レートだけ。
RV以外では中レートにしないと出ない見栄えを出すのが、
RVだともっと低レートで済むってこと。


ところで、WMVコンテナ専用のWMV9とWMV9VCMの違いって多いの?
漏れが知ってるのはインタレ保持した場合のプログレ化の時の差の話だけなんだけど。
427名無しさん@編集中:04/09/20 12:27:14 ID:/TGH+5ID
WMV9 Advanced Profileで、QBの基準変わった?
同じソースを使ってエンコしたときのファイルサイズが、
Advanced QB80 >> Normal QB85なんだけど・・・
428名無しさん@編集中:04/09/20 12:30:47 ID:38pTMl8L
>ところで、WMVコンテナ専用のWMV9とWMV9VCMの違いって多いの?
>漏れが知ってるのはインタレ保持した場合のプログレ化の時の差の話だけなんだけど。


あとはVCMはアスペクト比の指定ができないことかな。
429名無しさん@編集中:04/09/20 14:54:41 ID:qrVVRbBM
WMVコンテナとASFコンテナの違いは?
430名無しさん@編集中:04/09/20 15:22:26 ID:gPDZrvDi
詳細は検索しなさいね
431名無しさん@編集中:04/09/20 15:28:52 ID:eHPOiKxL
ASF 若人あきら→WMV 我修院達也
432名無しさん@編集中:04/09/20 15:46:16 ID:fMVL8ZQ2
ASF 北尾→WMV 双羽黒
ASF ライト兄弟→WMV ダウンタウン
433名無しさん@編集中:04/09/20 15:51:18 ID:e6r0shg1
てるおはるお
まで入れれば完璧だったな
434名無しさん@編集中:04/09/20 18:15:31 ID:a8NVYB8F
コンテナ厨失せろ
435名無しさん@編集中:04/09/21 00:07:57 ID:tMOHDagM
436名無しさん@編集中:04/09/21 12:34:46 ID:K22ozgpP
(゚听)イラネ
437名無しさん@編集中:04/09/21 22:14:42 ID:+/VG5t5v
WMV9に対応している家電ってあるの?
438名無しさん@編集中:04/09/21 22:35:24 ID:IkbCfEgl
ioとバファローから出てるな。大手家電じゃないけど。
439名無しさん@編集中:04/09/22 02:42:05 ID:lbnbOIqq
SONYはVP6に対応している
440名無しさん@編集中:04/09/22 03:05:03 ID:uBFkkEDF
次世代PlayStationに「BD-ROM」の採用が決定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095761741/
441名無しさん@編集中:04/09/22 11:27:38 ID:VQDOIA0u
PlayStationに世界を変える力はない。
442名無しさん@編集中:04/09/22 11:35:25 ID:ZMmWTNFS
ソニーはブルーレイ陣営だから当然の流れじゃないの?

特に驚くような事は無いけど。
443名無しさん@編集中:04/09/22 13:01:24 ID:rLHSts6J
しかもWMVを使いたい俺たちにしてはコーデック選択タイプのBDより
WMVコーデック必須のHD DVDのほうがいいのだが。
444名無しさん@編集中:04/09/22 13:53:42 ID:bEhQ+AHb
>>443
どう都合がいいのかワカラソ。
具体的には何をやろうとしているの?
445名無しさん@編集中:04/09/22 13:54:44 ID:XIuYag58
>>440-442
ブルーレイの再生機はWMVとMPEG-4 AVCを再生出来ないといけない、
と規格に盛り込まれたから当然のようにPS-3で再生出来るようになるだろう。

今、世界で一番普及してるゲーム機で再生機はPS2、
MSは最高のパートナーを得た事になる。
446名無しさん@編集中:04/09/22 14:04:23 ID:xn8yod5o
ブル霊で今まで作ったWMVファイルが再生できればいいんだけど
447名無しさん@編集中:04/09/22 14:37:04 ID:4o0yGdR0
448名無しさん@編集中:04/09/22 15:12:59 ID:8NUpT8TL
>>447
オレも驚いた。買うかも。DVDプレーヤーよりも薄そう。
449名無しさん@編集中:04/09/22 18:39:45 ID:8fOy6/Xl
ゲームは卒業したよ
450名無しさん@編集中:04/09/22 18:44:06 ID:lVqs0a0U
AzWM9SFの60fps指定でエンコした24fps、30fps、60fpsをunitemovieで接合したら映像が長くなった。
やっぱ120fps化して接合したaviからエンコしないと駄目なのかな?
451名無しさん@編集中:04/09/22 20:02:02 ID:i9+GAszo
昔から疑問に思ってるんだけど、PC上の30Pの動画をビデオカードなんかの
TV出力端子使ってTVに出すとどういう風に映るの?60i(インターレース)に変換
されて出力されるのかしら?

そうすると、WMVなんかで60iでインタレ保持エンコしたものはどういう風に出力されるのかな?
ちゃんとフィールドオーダーに対応して、60iで出力されるのかしら?
452名無しさん@編集中:04/09/22 22:31:27 ID:QWqpRW91
>>450
> AzWM9SFの60fps指定でエンコした24fps、30fps、60fpsをunitemovieで接合したら映像が長くなった。

AzWM9SFだと問題が出るなら、他のでやれば?
453名無しさん@編集中:04/09/23 01:11:14 ID:mvaIS0Uc
実写エンコでおすすめのフィルター教えてくれ
454名無しさん@編集中:04/09/23 01:28:14 ID:QrWLi2xf
Nullpo filter
455名無しさん@編集中:04/09/23 02:17:27 ID:OwaVc4/6
>>451
チップによって違う
3:2プルダウンするやつもあるしな
TV出力 ビデオカード
とかでググってみろ
詳細に違いを解説してるページがいくつかある

ビデオカードからの出力の場合の問題は
それ以前に、画質が水準を満たしてない物が多すぎたので
その時点でふるいにかかるのがあり過ぎた

GeforceもRadeonもD端子装備してくるし
チップでハードウェアWMV/MPG2の
エンコード、デコードを搭載してるから
多分これからだろうな
456名無しさん@編集中:04/09/23 02:40:30 ID:FIzwAcEk
>>453
FaeryDust
457名無しさん@編集中:04/09/23 02:42:06 ID:oWmWbezV
>>453
AddRange
458名無しさん@編集中:04/09/23 07:40:59 ID:mvaIS0Uc
>456 >457
アリガトン
459名無しさん@編集中:04/09/23 10:32:43 ID:C7SJkvA8
AddRangeって(´-`).。oO(
460名無しさん@編集中:04/09/23 11:36:25 ID:ZKAvEiwn
単にフィルタって書いてあるから、間違いじゃないかと
461名無しさん@編集中:04/09/23 12:28:34 ID:C7SJkvA8
FearyDustはおすすめできない。遅すぎる。
462名無しさん@編集中:04/09/24 01:33:15 ID:XBel6nKR
http://www.fileup.org/file/fup0267.rar

いくつか、フィルタを比べてみた。感想キボンヌ。
俺は、FearyDust水面のノイズの消え方が好き。サイズも縮むし。
463名無しさん@編集中:04/09/24 01:36:17 ID:XBel6nKR
デスクトップにあった、変なのまでまとめちゃった・・・鬱だ・・・
464名無しさん@編集中:04/09/24 01:43:25 ID:2bMvxnMJ
>>463
ワラタ 賛同は出来ないがガンガレ
465名無しさん@編集中:04/09/24 01:47:17 ID:XBel6nKR
信じてもらえないかもしれないけど、俺は年上好きっすよ。
466名無しさん@編集中:04/09/24 11:07:37 ID:NQMS3j6X
ここでは明確な結論が出てないようなので、Doom9に振ってみました。

http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=82845

現在のところ画質では、(WMV9).wmv≧(WMV9VCM).avi という方向になってるようです。

Bframeが使える分WMEの方がちょっぴり画質が良くなるかもしれない、
って和訳でいいのかな?
467名無しさん@編集中:04/09/25 03:30:15 ID:dEJUTBuP
Q、WMP10あるいはSDK9.5を入れてデコーダを更新すると
  インターレース保持エンコ物の画像が向上するのは何故?

A、VMR7でもそうだったが、VMR9を使うことによってハードウェアによる
  Adaptive Deinterlaceを利用する事が可能になる。
  これはいくつかのビデオチップにおいて最高のDeinterlaceである。
468名無しさん@編集中:04/09/25 03:50:50 ID:eHzgRGrJ
いくつかのビデオチップを教えてください
469名無しさん@編集中:04/09/25 14:48:42 ID:jED88cq4
メジャーなやつ
470名無しさん@編集中:04/09/25 16:02:29 ID:0cqPktHG
RadeonだとR350以降のチップはこれが使えます
471名無しさん@編集中:04/09/25 20:44:35 ID:4zJI/Ktj
>>467
> Q、WMP10あるいはSDK9.5を入れてデコーダを更新すると
>   インターレース保持エンコ物の画像が向上するのは何故?
> A、VMR7でもそうだったが、VMR9を使うことによってハードウェアによる
>   Adaptive Deinterlaceを利用する事が可能になる。
>   これはいくつかのビデオチップにおいて最高のDeinterlaceである。

VMR9は以前からAdaptive Deinterlaceを使っていたから、SDK9.5を導入すること
とは相関関係はないと思うが。
472名無しさん@編集中:04/09/25 21:15:21 ID:s7AaWlFN
>>471
デコーダの受け渡し部分が変わってる
よく見てみるとよい
473名無しさん@編集中:04/09/25 21:32:01 ID:golRqbve
WMV9APのインタレ保持がらみ以外は
特に変わったように感じないな。うちだと。

何をよく見てみるのかもわからんので
誰か改善・変更点の詳細まとめて説明してくれるとありがたかったり。
474名無しさん@編集中:04/09/25 22:40:26 ID:4zJI/Ktj
>>472
ならば、SDK9.5を導入することにより、VMR9の仕様が変更になるからと
表現すべきなんじゃないのかな。
詳しくは見てないが、APIの仕様が変わったのかな。
475名無しさん@編集中:04/09/25 22:42:20 ID:PB566N9Z
Windows2000でWMV9AP使う方法はあるでしょうか。
476名無しさん@編集中:04/09/25 22:46:20 ID:4zJI/Ktj
というか、APIの仕様なんて変わったらドライバは対応しきれないと
思うんだけど、何がどう変わったのかな?
477名無しさん@編集中:04/09/25 23:51:12 ID:9Y87J/eZ
ちょっと話ずれるけど、
VMR7はミキシングモードにしないとIVMRDeinterlaceControlを利用した
アドバンストなデインターレースは選択できない。
逆に言えば、ミキシングモードにすればVMR9と同じデインターレーシングができる。

ただし、VMR7の標準的な動作モードは非ミキシングモードであり、
可能な限りハードウェアオーバーレイを利用しようとし、
基本的にVMR7のデインターレーシングはIVMRDeinterlaceControlとは無関係で
OverlayMixerと同様にDirectDrawなハードウェアオーバーレイの能力に依存する。
(ちなみにDirect3Dを無効にするとVMR9もVMR7のIVMRDeinterlaceControlも無効になる)

で、RADEONなんかはハードウェアオーバーレイ(VMR7、OverlayMixer)レベルでも
Adaptive Deinterlace をサポートしてるから、VMR9にしてもあんまり違いがわかんない。
478名無しさん@編集中:04/09/26 00:12:52 ID:jL3QzRr9
>>で、RADEONなんかはハードウェアオーバーレイ(VMR7、OverlayMixer)レベルでも
>>Adaptive Deinterlace をサポートしてるから、VMR9にしてもあんまり違いがわかんない。
これは間違い

使えるといわれていたが現状でも使えない

Doom9覗いてみるとよろし

RadeonでもサポートしたのはVMR使用時だけで
ps/vsをサポートするのはVMR9のみ
479名無しさん@編集中:04/09/26 00:13:36 ID:jL3QzRr9
マニュアルの範囲なんで解説はいちいちしねーですよ
480名無しさん@編集中:04/09/26 00:24:49 ID:42FYVXTb
>>478
じゃあRADEONのレジストリのAdaptive De-interlacingの値を1から0に変えて再起動して
デインターレースしてごらんなさいな。
481名無しさん@編集中:04/09/26 02:29:26 ID:KZdXLyvR
WMV動画(VCMも含む)を再生するたびに"dxva_sig.txt"ってファイルが作成されるんですけど、これはいったいなんでしょうか?
482名無しさん@編集中:04/09/26 02:51:48 ID:NVCyY9pY
XP SP2入れたら、なぜかエンコで使っているPCだけ、cscript.exeが実行エラーを
起こすようになってしまった。
フロントエンド系ツール全滅でバッチエンコができない。
クリーンインストールで直りそうだけど、今暇ないし……。
とりあえずTMPGEnc 3.0の体験版でエンコしてるけど、製品版買うのは
もったいないなぁ……でもHDDの空き少ないし……悩み中
483名無しさん@編集中:04/09/26 02:58:21 ID:N9MVK4xO
つーかSP2を入れるなよ。
484名無しさん@編集中:04/09/26 03:09:07 ID:cbUWepqf
スパシーボ
485名無しさん@編集中:04/09/26 12:02:28 ID:+DxHlamC
486名無しさん@編集中:04/09/26 17:16:22 ID:mCuj7J/f
>>16
WMA9 Proは再生できないのね・・・(´・ω・`)
487名無しさん@編集中:04/09/26 17:21:06 ID:Doa5zBlo
HD対応ってことは出来るんじゃないの。
488名無しさん@編集中:04/09/26 17:22:31 ID:Doa5zBlo
あっ、Audioの話な、ごめん。
489名無しさん@編集中:04/09/26 17:30:16 ID:mCuj7J/f
WMVでも音声がproだと音が出ないみたい
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/dev086.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040922/zooma172.htm
買わなくてよかった・・・
490名無しさん@編集中:04/09/26 20:11:28 ID:oxeu9zzG
普通のWMAの256Kbpsと
WMA Proの256Kbps 2chって何か違うんでしょうか…?
Proのほうが音質良かったりするのでしょうか…
491名無しさん@編集中:04/09/26 22:07:35 ID:Doa5zBlo
WMA9 Proは2chの場合、解像度が24bitやな。
492名無しさん@編集中:04/09/26 23:54:17 ID:AAG8OZdD
SDK9.5 を入れると何か変わるんですか?
画質が良くなるとか??
493名無しさん@編集中:04/09/27 00:21:56 ID:PkWWKZD6
WMV9APでインタレ保持時の品質Upは分かったんですが、プログレ化と
比べるとインタレ保持のメリットって動きのスムーズさですか?いままで
実写も普通にインタレ解除でコーディングしてきたんだけど。
494名無しさん@編集中:04/09/28 21:25:43 ID:zIScswgN
長瀬、WMV9対応のネットワークプレーヤー2機種
−IEEE 802.11g無線LAN内蔵。USB 2.0 HDDにも対応

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/nagase.htm
495名無しさん@編集中:04/09/28 22:53:36 ID:JPo1z0Cn
なんていうか、長瀬とかファッファローとかIOじゃなくてさ、パナとか
東芝とかパイとかvictorあたりから出てくれないかなぁ、WMV9対応の家電。

個人的には、無線LAN内蔵でWMV9をPCから飛ばして再生出来るDVDレコが
これらの企業から出たら即買いなんだけどな。
496名無しさん@編集中:04/09/28 23:28:24 ID:3RcTodWT
それがhighMATじゃないの?
てかhighMATって今どうなってるの?
497名無しさん@編集中:04/09/29 00:07:07 ID:sonog8zq
無かったことになってます
498名無しさん@編集中:04/09/29 00:23:54 ID:0mrml/lT
WMV対応はまずHighMAT機からだと思ってたけどな。
先に規格外で出ちゃったんだから、マジで存在価値なくなったね。
パナエンコーダでWMVてのも魅力ではあるが…
499名無しさん@編集中:04/09/29 04:51:19 ID:0kB0B1Wc
やっぱ家電の大手メーカーのWMV対応はHD DVDもしくはBDのVC1から
じゃないかな。今やっても中途半端だし。
500名無しさん@編集中:04/09/29 09:17:01 ID:GdZIznuS
ちょっとまてBD側で決まってることは再生のみでwmv圧縮は家電でやってくれんぞ。
501498:04/09/29 14:46:06 ID:WPnKfjfW
ごめん>>498パナエンコーダ→パナデコーダです。

ハードエンコは大手は遠い先=VC1からでしょうね。
ただWMV9とVC1でどんだけ互換性あるのか…
HD-DVDやBlu-ray用に無劣化でオーサリング?できるのなら
今後はWMV9一本でいくんだけどな。
502名無しさん@編集中:04/09/29 18:05:07 ID:rycFsV1e
>>297
>>30
WMV出力プラグイン使う場合もNRかかるのかなぁ
いままで意識してなかったけど
503名無しさん@編集中:04/09/29 18:06:25 ID:rycFsV1e
ミスった
>>305
504名無しさん@編集中:04/09/29 18:32:15 ID:m1ovYkby
ttp://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html
>[2004/09/28]
>
>wmvout を ver0.6 に上げました。ver0.5 からの変更点は、

>interlaced な出力を生成できるようにしました。pre-processing の menu で encode interlaced frames を選択します。 ただ試験中ですので、どこまで正しく動いているのか不明です。
>deinterlacing に Windows Media 標準の機能を利用できるようにしました。ただ…この操作は aviutl に任せる方が良いと思います。
>decoder complexity の操作が間違っていましたので修正しました。
505名無しさん@編集中:04/09/29 19:10:35 ID:Rlm7H5IZ
NEC、低価格DVDレコーダ用1チップシステムLSIを開発
−DivX再生にも対応。サンプル価格を4割低価格化
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040929/necel.htm
506名無しさん@編集中:04/09/30 03:05:05 ID:4/XkYm+w
VF2WMVEncoderを使ってエンコードしたいのですが

アプリケーションで、ハンドル出来ない例外が発生しました。
処理 ID=0x934(2356) スレッドID=0x96c(2412)

というようなエラーが発生して起動してくれません。
どうすればよいのでしょうか・・・
507名無しさん@編集中:04/09/30 06:41:56 ID:ZEMnyvcV
>>506
ttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/tools.html
ここの一番下に.NET Framework必須ってあるから
それかも
508名無しさん@編集中:04/10/02 21:22:00 ID:wzCYljou
cscript.exe wmcmd.vbs〜
のバッチ処理で時間圧縮している人いますか?
ひょっとして、無理なの?
509名無しさん@編集中:04/10/02 21:59:23 ID:6YRCuQwk
WMEncoder9でビデオキャプチャできるデバイスを探しています。
MSサイトにもWME7の情報しかなかったので…。
用途はビデオ入力した映像のストリーム配信です。
カノープスのMPEGハードエンコのユニットを購入したところ、
入力ソースのデバイスとして認識しませんでした。otz
予算は1万円前後です。ノート使いです。←ネック
リアルタイム性を重視しているため、
エンコしてファイル出力してからライブ配信、
というのは避けたいです。
おーしーえーてー!
510名無しさん@編集中:04/10/02 22:26:08 ID:cGWYd+au
GV-1394TV
511名無しさん@編集中:04/10/03 00:57:14 ID:PaHVeLAe
スペックによってはリアルタイムはムリだな
512509:04/10/03 21:03:26 ID:6/xfsafb
>>510
GV-1394TV /MでもGV-1394TV /M2でもよかですかね?
オクで探してみます。

アナログビデオキャプチャってカードじゃないやつって、
あんまりないんだろうか?
ソフトエンコならいいってわけではないとか。
AVI入力できたらいいのかしら。
WDMドライバって、昔の規格とか?
色々難しい。。。

>>511
PenM1.7、メモリ1G、XP、USB2.0。
WMAファイルのライブ配信だとCPU負荷40%前後、
ライブカメラだと10%前後です。

暫定手段として、MTU2400Fで10分おきにMPEG作って、
WMEで配信することにしてます。
時差とファイル操作がめんどいのが問題。
513名無しさん@編集中:04/10/03 21:23:39 ID:7DHUz019
1G超のwmvファイルを結合ですると
asftoolは800Mあたりでこれ以上は無理と言われ、
asfcutを使ったフロントエンドでは途中カクカクな画像になりました。
良い結合ソフトはないでしょうか?
514名無しさん@編集中:04/10/03 21:34:08 ID:7DHUz019
申し訳ありません。自己解決致しました。
515名無しさん@編集中:04/10/03 22:03:13 ID:+IXc5kbr
>>514
自己解決したら、解決法も書いておくべきかと。
ここは君専用のサポセンではない。
516名無しさん@編集中:04/10/03 22:10:16 ID:JkIsiBZY
>>512
おーい、/Mはマック用だぞ〜
517509:04/10/03 22:37:59 ID:6/xfsafb
>>516 おおっ!ツッコミありがとう。

WMEで複数のソース(ファイル)を、
「終了時:次のソースに切り替え」にしてエンコ+ライブ配信すると
切り替え時にWMEが落ちることが多い。
WMV←→MPEG2とつないでいるのも問題か?
518名無しさん@編集中:04/10/04 13:36:58 ID:3dC+86zd
WMV9VCMを使ってエンコしたaviを画質を落とさずにwmv形式に変換するのってどうやるのですか?
519名無しさん@編集中:04/10/04 13:58:14 ID:YLCHVtIO
拡張子を変える
520名無しさん@編集中:04/10/04 14:06:28 ID:3dC+86zd
>>519
それだとヘッダまで変わらないので。
TMPGEncで再圧縮するしか方法ないですか?
521名無しさん@編集中:04/10/04 14:34:04 ID:3okEJa04
>>520
根本的にお前バカだろ?
522名無しさん@編集中:04/10/04 22:30:10 ID:v2ZwtFXA
できないですから
523名無しさん@編集中:04/10/05 03:14:45 ID:gwoKU+/0
AVIToWMV.exe
524名無しさん@編集中:04/10/05 03:30:30 ID:BJzNYMUX
まってました
無劣化で無事AVIからWMVに変換することができごころ
525名無しさん@編集中:04/10/05 03:35:20 ID:Bz74B1H5
>>524
フロントエンドじゃねえのかそれは。再エンコじゃあ無劣化じゃねえだろ。
526名無しさん@編集中:04/10/05 13:30:10 ID:ijfwukNm
無劣化変換は原理上出来なくもないかもしれないが、MSがWMVの完全な仕様を
公開してない以上、不可能だな。MSの用意したAPIを通じて扱うしか方法がない
訳で無劣化変換用のAPIなんてものはないし、今後も用意される可能性は皆無だろう。
527名無しさん@編集中:04/10/05 21:38:58 ID:CScJfCV+
vidtoasf.exe -in "C:\video.avi" -leadtime 500 -seekable on -optimize 1 -out "C:\video.wmv"
再圧縮なしでAVIからWMVに変換できるが互換性がどこまであるのかは知らん
528名無しさん@編集中:04/10/05 21:39:49 ID:vKpatSmE
使用の非公開は関係ないよ
某dubが勝手に対応したら文句つけた一件以来はどこも対応しなくなった
ただ、そんだけの理由

探せば最新の9対応のもあるけど、原則非公開なんでヨロ
529名無しさん@編集中:04/10/06 01:34:43 ID:0TulYm7I
オフレコということでお願いします…

c:\video.avi
rigthclick
[名前の変更(M)]
c:\video.avi -> c:\video.wmv
530名無しさん@編集中:04/10/06 08:46:11 ID:esefmK9m
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
531名無しさん@編集中:04/10/06 19:55:51 ID:9+ushXFS
ごめん、行き詰まってるからアドバイスくれ。
インタレ保持エンコ、720/480、1Mbpsふってwmvでエンコしてるのだが
ピークビットレートだとコマ落ち
ビットレートベースだとビットレート足りず後半汚い。
品質ベースはサイズあわせれない。
CBRは動きが激しいシーンで汚い

俺はどこにむかって走ればいいんですか?
532名無しさん@編集中:04/10/06 20:04:46 ID:8SwRzuhq
容量を増やすor画面サイズを小さくする
533名無しさん@編集中:04/10/06 20:11:36 ID:KssSzk1S
ま い く そ
534名無しさん@編集中:04/10/06 23:26:27 ID:xhGTBw80
WMVのヘッダ弄ってアスペクト比変えることってできますか?
もしくは再エンコなしで変えられるソフトあったら教えてください
535名無しさん@編集中:04/10/06 23:28:36 ID:ykuj55Yk
い や だ よ
536名無しさん@編集中:04/10/07 00:00:46 ID:jraFN8j+
>>534
BS Playerとかいろいろあるんじゃないの
537名無しさん@編集中:04/10/07 00:53:30 ID:ca5iSs0S
>>534
欲しいよね〜 ファイル自体のアス比変えられるツール
あと、複数音声入れたときに日本語がデフォになるのは変えられないのかなぁ?
538名無しさん@編集中:04/10/07 00:57:35 ID:u7kBdLtj
WMPのデフォを日本語以外にしておく
539名無しさん@編集中:04/10/07 08:23:31 ID:0b1PRnm0
アスペクト比情報を手で書き換えようと思ったら、切れ目ごとに全部入ってて断念
した。ファイルの途中からアスペクト比変えたりとか出来るようにしてるみたい。
540名無しさん@編集中:04/10/07 08:38:31 ID:mZfQy9O6
>>531
720x480だと1Mbpsじゃキツイんじゃないかな理想は2Mbpsから3Mbps。
541名無しさん@編集中:04/10/07 12:12:28 ID:2NUYAvPS
>>531
インタレ解除すればいいんじゃない
542名無しさん@編集中:04/10/07 16:37:18 ID:ca5iSs0S
>>531
352x480のインタレ保持は?
543名無しさん@編集中:04/10/07 16:45:56 ID:cwFHXGTI




544名無しさん@編集中:04/10/08 00:24:42 ID:lkpCx8B6
ごめん質問させて
2パスCBRってやってること1パスCBRと何が違うの?
545名無しさん@編集中:04/10/08 00:26:50 ID:pg/Psxgb
>>544
キーフレームの位置とか。
結果的には2passCBRの方が高品質になる。
でもよほどの事情がない限りQBか2passVBRでいいと思う。
546名無しさん@編集中:04/10/08 00:33:11 ID:lkpCx8B6
動きの少ない素材にはキーフレームを増やし動きの多いものは減らすというのを2パスにした場合
設定を無視して適切に当てはめるってことですか?
547名無しさん@編集中:04/10/08 00:40:59 ID:FKamKj91
>>544
・・・・・・・1pass・・・・・・・・・   ・・・・・・・2Pass・・・・・・・・・ →時間軸

──解析&エンコ───→1PassCBR ビットレートは固定
 
──解析&エンコ───→1PassQT ビットレートは可変

────解析────→・──解析データを元にエンコ→2PassCBR ビットレートは固定

────解析────→・──解析データを元にエンコ→2PassVBR ビットレートは可変

解析精度は1Pass<2Pass 2Passモードは1Pass時の解析データを元にビットレート(VBRモード)・I-Frame等を割り振る

あまり仕上がりサイズにこだわりがなければ1PassQTが画質・エンコ時間的にいい
仕上がりサイズがあらかじめ決まっている(CD-R等)なら2Pass

わざわざ2Passにするなら画像の変化によってビットレートを割り振るVBRの方がいいと思われ
548名無しさん@編集中:04/10/08 12:17:58 ID:z3AuNJiI
30分番組をCMカットして2Mbpsでエンコードすると、
ちょうど1クール(13話)でDVD-R1枚分ぐらいになるので、
2PassVBRを使っている。

微妙に足りなくて焦る事もあるけど。
549名無しさん@編集中:04/10/08 12:26:33 ID:n6JnVQtm
>>548
同じようなことやってるけど、CMカット面倒なんで
1.5Mbpsインタレ保持で2PassVBRエンコードしてます。
別のマシンでWMP10入れたらインタレ保持で2Passエンコード
できなくなって焦った。MSの英語のページによると
現時点でのWMV9 Advanced Profileでは2Passはサポート
してないとのこと。早く対応してくれないかな〜
550名無しさん@編集中:04/10/08 16:16:28 ID:KAUIvCiy
Advanced Profileでエンコしたインタレ保持WMVがStream Editorで編集出来ない!
これどうしたらいいの?
551名無しさん@編集中:04/10/08 21:40:16 ID:w/DnNZt3
AVIで編集しといてからエンコ
552550 :04/10/09 00:17:06 ID:vFwL2XJE
>>551
サッカー実況で2ヶ国語をくっつけたいんだよー
553名無しさん@編集中:04/10/09 01:03:48 ID:AyEQk/2H
ASF2MKV
554名無しさん@編集中:04/10/09 05:28:09 ID:lYK047Uu
>>549
1.5Mbpsぐらいだと解像度にも夜が後半部分足りなくてブロックノイズ化しないか?
555名無しさん@編集中:04/10/09 06:27:36 ID:BX2EXo41
wmvoutっての使ってみたが、残り時間が表示されないで「出力中」なんだけど、なんで?
556名無しさん@編集中:04/10/09 11:47:34 ID:AyEQk/2H
仕様です
557名無しさん@編集中:04/10/09 15:48:27 ID:hu8Cy9xA
エンコード中に最近やたらと
Error occurred in transcoding: Error Code = 0xC00D002E
が出るようになったんですけど、やっぱりこれって
SP2 をあてたせいですかね? 100%出るんだったら
諦めて再インストールするんですけど、うまく逝くときもある
ので始末が悪いです。
558名無しさん@編集中:04/10/09 17:28:14 ID:bo3Gsbg3
TMPGEnc 3.0 がAP対応版UPしてたんで、今エンコしてるの終わったら試すつもり。
上にあるけどインターレース2pass使えなくなるのは不便だな。そっちがメインなんで。
559名無しさん@編集中:04/10/10 13:30:40 ID:u+CDC7tw
AviUtlでwmvoutプラグイン出力すると、随分時間が掛かるな。
優先度をLowestにしているせいもあるだろうけど、
640x360で29.97fps、2時間の音声付き動画(AviSynth経由)を
エンコするのに丸一日以上掛かる。

OSはXP Pro SP2、CPUはPentiumM1.3GHz、RAMは768MBのノートPC。
560名無しさん@編集中:04/10/10 13:54:44 ID:p4JLGPJQ
VGAをRADEONの中堅どころの奴に買い換えたんだが、WMV HDが
スムーズに再生出来るな。CPU使用率も50%くらい、前はCPU使用率
100%でもかくかくだったのに。VGAでこんなにも変わるもんなんだな。

3Dならいざ知らず、2Dでここまで差があるとは意外だなぁ。でも1080Pの
奴はとことん重たいね。かろうじてまともに再生出来るけど、CPU使用率
ほぼ100%に張り付きだよ。1080Pの再生には3Ghz overのCPUが必要です
ってMSのアナウンスはだてに間違ってないな。

うちのCPUは、Athlon 2400+でMemory 512MB。720Pの奴でもサーフィンの
奴だけは結構重い。CPU使用率が80%くらいまでいく。

しかし、インタレコンコした奴の画質も上がったし(解像感が上がった感じ)、
まぁ満足かな。前はオンボードだったからな。
561名無しさん@編集中:04/10/10 14:13:36 ID:hOiFm1mr
>>559
wmvout使ってるけど(0.6)実時間の2倍でエンコードが終わるので
ぶったまげたのだが・・・・・
俺の環境がおかしいのかな。
562名無しさん@編集中:04/10/10 14:32:18 ID:GoqLDFsI
パフォーマンス設定次第だと思う。Best設定だと重い。あとWMVはPen4HTが速い。
PentiumMだと設定によってはそんなもんかも。
563名無しさん@編集中:04/10/10 14:41:04 ID:0Sf6QF00
俺はwmvoutplusが、なぜかまともに動かない。環境見直さないと…
AviUtlメインじゃないし、WMV9-APは普段はエンコードスクリプト
だから問題ないと言えば問題ないけど。

Radeonも世代が古い9200だから(?)なのかWMVの再生支援に対応してないみたいだし。
特に60p再生重いんで、DirectX9世代にそろそろ買い替えかなあ…
564561:04/10/10 16:30:31 ID:l0SH05QP
>>562
スライダー一番右でも3倍は掛からないです。
P4 HT ですが、不安になるくらいにはやい。

>>563
9200自体が地雷です
565名無しさん@編集中:04/10/10 16:51:20 ID:51rEApCQ
>>564
9200にも地雷とそうでないやつがあるよ。
566名無しさん@編集中:04/10/10 17:21:53 ID:6+XLXlnI
あーなんでビットレートベース2パスが不完全なんだよMS。
レート低くしたら後半部分でブロックになっちまう。これさえなければ。あああああ
567名無しさん@編集中:04/10/10 21:33:10 ID:slG4TgE8
あじさんとこの改造版wmvoutがAPに対応しましたぜ
568名無しさん@編集中:04/10/10 23:31:59 ID:l0SH05QP
それはどこにあるの
569549:04/10/11 00:06:49 ID:8CoZqWFq
>>566

ビットレートどこらへんまで下げたら後半ブロックになる?
570名無しさん@編集中:04/10/11 00:11:39 ID:PHSOmYlK
>>569
ソースによるけど自分でやってみれば良い。
俺は720×480で1Mbps以下だとでるような。300kbpsとかアホみたいなので実験するとでるんじゃない?w
571名無しさん@編集中:04/10/11 05:07:22 ID:9td5mAKC
みゅお〜ん

丸一日かけてエンコしたwmvの音声部分(Windows Media Audio 9 Pro)が
正しく設定されてなかったらしく、まともに再生されない・・・

Windows Media エンコーダで、wavをwma(WMA9 Pro)に変換した後、
VirtualDubMODでwmvの動画にwmaを乗せようとしたが、
wmvは読み込めない模様。

Windows Media エンコーダでwmvとwmaを読み込んで、音声だけを
置き換えようとしたが、再圧縮なしのダブはできない模様。

MPCでwmvを開き、副音声にwmaを指定して、音声切り替えすると
やっとマトモに見れるようになるが、そのまま保存はできない。

しょうがないので、設定を見直した後、もう一度エンコに挑戦・・・

リニアPCM(48kHz)をWMA9Pro(44kHz)でエンコしたのが
いけなかったのかな・・・
572名無しさん@編集中:04/10/11 05:10:29 ID:9td5mAKC
MPCで保存を試みたときの別ファイルがゴミ箱に残ってたので復帰。
(内容は最初にエンコしたwmvと同一。)

既存のwmvの音声部分だけを同じ長さのwmaで置き換えられる
ツールってありませんか?
573名無しさん@編集中:04/10/11 06:50:53 ID:93JM830U
>>571
質問する前にテンプレに書いてあるサイトの情報くらい嫁。
答えは>>9の一番上のサイトに書いてある。
574名無しさん@編集中:04/10/11 06:56:14 ID:9td5mAKC
>>573
どうもすみません。
575名無しさん@編集中:04/10/11 17:50:08 ID:Gi7FiqX7
>>567
APだけだけどインタレエンコできるようになったね
576名無しさん@編集中:04/10/11 20:48:25 ID:6Y7kH5Gs
スマソ、wmvでインタレ保持エンコしたやつはストリームエディタで後から音声を結合とか出来ないのかな?
577名無しさん@編集中:04/10/11 21:35:08 ID:JMzQfYQF
WMP10やWMF9.5SDK入れると、>>190みたいなことになるみたいね。
うちの環境では、APものがUniteMovieで結合できなくて困った。
XviD等の柔軟さに慣れてると、WMVってちょっと面倒なとこあるな。
578名無しさん@編集中:04/10/11 21:35:12 ID:9IN/ydRN
メディアプレーヤー10のDLが開始されましたね
579名無しさん@編集中:04/10/11 21:53:31 ID:6Y7kH5Gs
>>577
そうだったですか・・・orz
レスどうもです。
580名無しさん@編集中:04/10/11 23:36:17 ID:HQfvGURt
>>578
何週間前の話
581名無しさん@編集中:04/10/11 23:40:24 ID:lePkp52E
>>570
音声の2passは問題なし?
582名無しさん@編集中:04/10/12 00:54:37 ID:XVEL7mg+
>>580
( ´_ゝ`)フーン
俺は578じゃないけど、俺は知らなかったよ
純粋に最近知った奴、orまだ知らなかったやつもいるかもしれない

したがって君は ベータバージョンが出た6月くらいから知ってかもしれんが
そういう書き方はよくないよ。
583名無しさん@編集中:04/10/12 01:02:32 ID:jHxHWqXs
スレも読まん奴はわからんわな。このスレないでもかなり前に既出。

>>581
折れんとこは問題なし。この問題新コーデックになってなおってないかなぁ。
584名無しさん@編集中:04/10/12 01:08:28 ID:GVI/XknV
まぁ今”WMP10キタ━(゚∀゚)━!”とか言われると
日本語版が来たのかと思う香具師が多いだろうな
585名無しさん@編集中:04/10/12 01:18:12 ID:wt4rVU+u
>>584
俺がソノ口だった。ダウンロードセンター行ってみて、「騙された!!」と思ったよ
586名無しさん@編集中:04/10/12 01:21:34 ID:Uex8SRCw
日本語版とっくにきてるけど…
587名無しさん@編集中:04/10/12 01:31:00 ID:XVEL7mg+
もしかしたら 578は説明不足だが
日本語バージョンが来たってことじゃないの?
日本語バージョンなら最近だしねえ
588名無しさん@編集中:04/10/12 01:34:36 ID:Uex8SRCw
たぶんそうだろうね。
589名無しさん@編集中:04/10/12 05:30:04 ID:ntcsrSig

マイ糞から隠しリンク?で日本語版落とせるのは知ってるけど、公式アナウンスは出てねーし、
公式見に行っても近日公開としかねーよ。
590名無しさん@編集中:04/10/12 08:59:40 ID:qfK7UwKY
う〜ん・・avsを連続エンコしたいんですけどWM9Controllerって終了後にシャットダウンとか出来ないですかね?

何かいい方法無いかな。
591名無しさん@編集中:04/10/12 09:04:59 ID:qfK7UwKY
ああ・・・ファイルメニューに思い切りあった。。(><)
592名無しさん@編集中:04/10/12 10:14:11 ID:0iZJFYM+
おまいらモニタはCRT、LCD?LCDへ買い替えを検討してるんだが、液晶で動画って
どんなもんでしょ?店頭ではまぁ悪くはないなって感じなんですが、実際の自宅の部屋での
使用感としてどんなもんですかね?
593名無しさん@編集中:04/10/12 10:31:38 ID:jHxHWqXs
CRT並みに特定機種見やすくはなったけど動画専門なら乗り換える意味もないような。
文章系見るのだったらかなり見やすくはなる。

俺は動画はTV出力なんで液晶だけど。
594名無しさん@編集中:04/10/12 10:39:07 ID:0iZJFYM+
>>593
LCDでもインタレエンコしたような奴はちゃんと60fpsで滑らかに再生してくれますかね?
595名無しさん@編集中:04/10/12 11:41:23 ID:xfZE1DxU
>>589
隠しリンクワロタ
一昔前のアングラサイトみたいだ
596名無しさん@編集中:04/10/12 11:42:09 ID:AAxdivd5
apでインタレエンコされたサンプル動画どこかにありませんか?
できれば実写がいいです。
597名無しさん@編集中:04/10/12 12:18:49 ID:XVEL7mg+
適当にMP3を再生してみたんだが 前よりちょっとだけクリアになってる?
これって錯覚かしら
598名無しさん@編集中:04/10/12 19:06:20 ID:jPRG6xQO
599名無しさん@編集中:04/10/12 21:35:01 ID:p87lvXKp
WMV9APを使うためにWMP10を入れたら、今までと同じプロファイルでも
何となくファイルサイズ大きくなってるんで調べてみたら、音声をQBで
エンコードした時のサイズが1.5倍位に増えてました。CDからWav作って
44K/QB90でエンコードした時に、WMA9だと平均192Kbps、WMA9.1だと
283Kbps。それで終了ダイアログに表示される「サンプル(合計)」ってのが
1.5倍に増えてます。何がどうなってるんでしょうか。単純にQBの値にゲタ
履かせただけ?
600名無しさん@編集中:04/10/12 23:28:39 ID:WEXNnvBI
VCMの新バージョンまだ?
601名無しさん@編集中:04/10/13 05:47:07 ID:moXiqoBt
WMP10の隠しレジストリ

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Preferences\VideoSettings
"ForceDeinterlaceMode"=dword:00000000

0:自動 (フラグ判定)
1:強制Weave
3:強制Bob - トップフィールドファースト
4:強制Bob - ボトムフィールドファースト

---
自分が勝手に見つけて試したものなので公式情報ではありません。
ビデオミキシングレンダラ有効かつ、オーバーレイまたは高画質モードを有効にしてください。
BOBはGPU能力に依存します。
(つまりHWデインターレースのことでGPUによっては適応デインターレース)
3と4について
例えば、ボトムファーストのソースをトップファーストでエンコードした場合、
"ForceDeinterlaceMode"=dword:0000004にすることで正常な再生ができます。
また例えば、トップファーストのソースを非インターレースエンコード(縞あり30fps)した場合、
"ForceDeinterlaceMode"=dword:0000003にすることでHWデインターレースによる60fps再生になります。

まあ質問する前に自分で試してみてください。
602名無しさん@編集中:04/10/13 07:31:52 ID:08vGS0kH
どうすれば使用コーデックがWMV9proになるんですか?
Aviutl99→WMVout+でWMVで出力しているのですが・・
603名無しさん@編集中:04/10/13 09:47:16 ID:JvwHvkr9
WMA9 proだろ。まあ使う意味無いって
604名無しさん@編集中:04/10/13 09:58:56 ID:zdVVFk4r
AviUtl99→wmvoutで出力すると、音声部分がマズイのか、
どうやっても再生できない。(エンコされたデータそのものはある)
それをストリームエディタで結合し直すとファイルサイズが若干大きく
なって、再生可能になる。
動画と音声のデータが絡まってるのか?
605名無しさん@編集中:04/10/13 11:57:24 ID:oi17JFe5
>>597
WMP10はMP3 Decoder、Encoderが新しくなってるよ、あんたは耳が良いみたいだな。
606名無しさん@編集中:04/10/13 11:58:39 ID:oi17JFe5
EncoderはACMの奴な。
607名無しさん@編集中:04/10/13 12:03:10 ID:IbG7AzVu
>>603
無い事はないだろ。それにWMV9Proなら存在する。
あまり適当な事言わないようにね。
608名無しさん@編集中:04/10/13 12:20:52 ID:oi17JFe5
WMV9 Proは存在するというか・・・名前だけ(プロファイルだけ)なんだけどな。
中身(圧縮アルゴリズム)は、WMV9と全く同じだよ。

WMA Proは、WMAとは根本的に違うから、それなりの機材もってりゃ意味あるね。
特に自分で音楽作って楽しむ人で高級Audio Card持ってる人には使いでがあるな。
609名無しさん@編集中:04/10/13 13:18:31 ID:cZw+aSP/
>>601

AP使わなくてもいいって事かな?
お家帰ったら実験してみよ。
610名無しさん@編集中:04/10/13 16:02:18 ID:BchrAV8A
ややこしいな。Advancfd ProfileをProと呼んでいる香具師がいるのか。
APに統一してくれよ、Proじゃないんだから。
611名無しさん@編集中:04/10/13 16:04:18 ID:w4jBRK/9
>>539
超カメレスだけど、アス比情報の書き換えに必要な
wmvファイル構造を解説したサイトってある?

aviutlにmwvout使ってるんだけど、アス比を設定
できないから困ってるんだけど。

ファイル構造が分かれば、書き換えはツール作れば
簡単だろうし。。。
612名無しさん@編集中:04/10/13 16:15:01 ID:uf1qxt2b
>>609
インタレ420とプログレ420では色差のサブサンプリングが違うから
インタレ素材を非インタレエンコした時点でアウト。
それをbobデコードしたっていい結果にならないよ。

インタレ保持したければAPか旧コーデックを使わなければならないことには
変わりはない。
613名無しさん@編集中:04/10/13 16:44:47 ID:8IQPIrdv
>>601

Dim WSHShell
Set WSHShell=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
Dim Value
tmpMsg = "0:自動 (フラグ判定)" & vbNewLine & "1:強制Weave" & vbNewLine & "3:強制Bob - トップフィールドファースト" & vbNewLine & "4:強制Bob - ボトムフィールドファースト"
Value=InputBox (tmpMsg,"ForceDeinterlaceMode の設定",0)
WSHShell.RegWrite "HKCU\Software\Microsoft\MediaPlayer\Preferences\VideoSettings\ForceDeinterlaceMode",Value,"REG_DWORD"


テキストファイルに貼り付けて保存し、拡張子を"vbs"に変えて実行。
614名無しさん@編集中:04/10/13 18:00:14 ID:cZw+aSP/
インタレ保持試してみるか。

インタレ保持
  
インタレ保

イン保

インポ。
 
615名無しさん@編集中:04/10/13 18:22:03 ID:deQWEjBg
ヌルポ。
616691 ◆AFS777vyz. :04/10/13 18:48:54 ID:IsYkDtr6
>>611
英語ですが、フォーマットの解説書はここから落とせます。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmform95/htm/overviewoftheasfformat.asp

Format SDKを使う場合はこちらを見てください。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmform95/htm/configuringprofilesandotherfilepropertiesqasf.asp
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmform95/htm/toreadandwritevideostreamswithnonsquarepixels.asp
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmform95/htm/writingstreamswithnonsquarepixels.asp

見た感じ、Format SDK使ってストリームコピーして、メタデータを追加するのが一番近道かな。
ASFスプリッタが非同期でないと色々問題が出そうですが、その辺は詳しくないので分かりません。

手前味噌ですが、これからエンコードするのなら wmvout plus はどうですか?
http://www.geocities.jp/aji_0/
617名無しさん@編集中:04/10/13 20:29:08 ID:oi17JFe5
>>610
> ややこしいな。Advancfd ProfileをProと呼んでいる香具師がいるのか。

そういう風に言ったんじゃないんだが。WMV ProfessionalをProと呼んでるだけ
だからAPとは関係ない。
618名無しさん@編集中:04/10/13 20:52:08 ID:BchrAV8A
>>617
恥を忍んでお伺いしますが、WMV Professionalでエンコする方法を教えてください。
私が利用しているWMEではWMV Professionalは存在しません。WMA Professionalなら存在するんですけどね。
619名無しさん@編集中:04/10/13 21:13:29 ID:BchrAV8A
あ、そうそう、コーデックの話をしてるのに、プロファイルの名前だなんていわないでね。
620名無しさん@編集中:04/10/13 21:19:12 ID:zvmQSeN7
↑ w)
621名無しさん@編集中:04/10/13 21:20:55 ID:0ZVNEg4e
おいおい、この程度でムカついてどうすんだ。
622名無しさん@編集中:04/10/13 21:37:38 ID:8IQPIrdv
159 名前:名無しさん@編集中 :03/02/16 04:04
VGA 1Mbpsでエンコしたら Windows Media Video 9 で
それ以上のビットレートやインタレエンコしたものは
Windows Media Video 9 Professional となってるのですがどう違うのでしょうか?
また、どういう条件で Professional になるのでしょうか?


160 名前:名無しさん@編集中 :03/02/16 13:37
>>159

Windows Media Video 9 Professional なんてCodecはありません。


162 名前:名無しさん@編集中 :03/02/16 13:56
>>160
WMP9のプロパティを見ると、ビデオコーデックが
Professionalになってる動画はありませんか?


163 名前:名無しさん@編集中 :03/02/16 14:15
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/video.asp


164 名前:名無しさん@編集中  :03/02/16 14:37
>>162
WME9のセッションプロパティー
圧縮タブの編集ボタンで選べる。
暇ならここの配信先を変えて短時間ファイルで
一通り試すといい。
623名無しさん@編集中:04/10/13 21:38:43 ID:IbG7AzVu
詳しい条件は知らないけど、高解像度でビットレート高めでエンコすれば
勝手にWMV Professionalになるみたいだよ。
624名無しさん@編集中:04/10/13 21:52:39 ID:w4jBRK/9
>>616
わあ、ありがとうございます。
白沼にアス比対応のwmvoutが出てたんですね。
625名無しさん@編集中:04/10/13 22:37:10 ID:BchrAV8A
>>622
だからないじゃやん。高解像度&αをProfessionalと定義しているだけ。
APの場合はエンコレベルで新しい機能を盛り込んでるから別コーデックになったの。
626名無しさん@編集中:04/10/13 22:44:17 ID:Tf3Q2aL2
>>613
thx!助かります!
627名無しさん@編集中:04/10/14 00:27:26 ID:z8hQXrwJ
スクリプトエンコする時にAP使おうと思ったらCodecの指定は何番にすれば良いの?
628名無しさん@編集中:04/10/14 00:38:07 ID:hNKxiw4C
>>616
wmvout plus使ってみましたが
出来が合った画像の下部10ピクセルくらいにノイズが出ます
クリップやフチ塗りつぶししても消えないorz
629名無しさん@編集中:04/10/14 00:58:14 ID:9cSav4y9
>>628
aviutl99ではYUY2フレームキャッシュ使わないとノイズが出る。
aviutl98bでは問題ない。
630名無しさん@編集中:04/10/14 01:39:21 ID:pmM8QpIM
>>629
自分は>>628じゃないが、ここで見てwmvout plusを使って
同じ症状が出て煮詰まってたとこ。

それと、aviutl99でYUV2キャッシュをオンにすると、
エンコ自体が始まらない。で、98dで挑戦中。
631名無しさん@編集中:04/10/14 02:14:02 ID:hNKxiw4C
>>629
直りますたありがとう!

>>630
http://www.geocities.jp/aji_0/の
「YUY2フレームキャッシュ プラグイン」を入れてオンにしないと駄目です
632名無しさん@編集中:04/10/14 12:12:58 ID:6UlhrIPJ
ゲームプレイをエンコしてブロードキャストしてるんですが、
640x480 だと高負荷のためか、しばらくすると音声が消えてしまいます。
320x240 でやってる分には再現しないんですが。

そういうもんですか?
ちなみに AthlonXP 2500+, メモリ1G, BCTV9, nForce2 オンボードサウンド
つかってます。


633名無しさん@編集中:04/10/14 12:23:21 ID:CqBbLQgk
wmvout+でAP出力したら、エンコ時間がいままでの倍かかる
挫けそうだorz
634名無しさん@編集中:04/10/14 13:50:32 ID:KOT+xotP
>>632
どっちが悪いかわからんが
相手、もしくは自分のネット環境が貧弱なためとも考えられる。
635名無しさん@編集中:04/10/14 14:01:57 ID:erXw+TTA
WMP10の日本語バージョンどこにあるの?
公式では9までなんで、教えてちょうちんころんた
636名無しさん@編集中:04/10/14 15:44:09 ID:u5B2vFiR
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
637名無しさん@編集中:04/10/14 19:09:03 ID:R7T6Mqqu
>>635
マジレスなのだが、信じるか信じないかはお前の自由だ。

ダウンロードセンターでkorea版を落とすと何故か日本語版が落ちてくる。
638名無しさん@編集中:04/10/14 19:35:48 ID:kJqOkbMq
>>637
もうリンク先変わっちゃったよ。
639名無しさん@編集中:04/10/14 21:04:34 ID:R7T6Mqqu
それじゃあ残念つーことで公式アナウンスまで待てということだな。まあ漏れはゲッツしたから
どーでもいいんだけど。
640名無しさん@編集中:04/10/14 22:09:08 ID:erXw+TTA
>>637,638,639
あんがとうりみち
じゃあ、17日の公式アナウンスまで待ちます

>>636
あんたがとうりまうんてん
641名無しさん@編集中:04/10/15 03:14:41 ID:Ge5yfFha
WMP10って何がどう良くなってるんだい?
642名無しさん@編集中:04/10/15 03:29:12 ID:69XeFQ8N
見た目が変わる
643名無しさん@編集中:04/10/15 08:07:44 ID:zkA0g1sM
1-passQB90でエンコすると、VGA、25分くらいで軽く1.5G超えるな。
普段は1-passQB85でエンコして、120M前後だが。
644名無しさん@編集中:04/10/15 08:08:28 ID:zkA0g1sM
WMV9の話ね。
645名無しさん@編集中:04/10/15 08:27:24 ID:gBQysP97
>>643
ありえない、どんなソースエンコードしてるんだよ。
646名無しさん@編集中:04/10/15 08:51:46 ID:blGF1OAN
>>643
ノイズ除去だ、特に3次元ノイズだ、
647名無しさん@編集中:04/10/15 09:35:37 ID:FrUx0mjs
最近、wmv9で試してんだけど、インタレ保持した動画の再生って
ビデオカードに大きく依存するのか?

PCディスプレイ上だと、インタレがほとんど目立たないが、
TV出力を見ると、動きが激しい場面で、コーミングというより、
二重化されたような画面になるが。
648名無しさん@編集中:04/10/15 09:39:54 ID:zkA0g1sM
>>645
MPEG2ハードエンコで録画したソースなんだが。

AviSynthでインタレ解除(ITVFR)、クロスカラー除去(cc)、
クロップ&Lanczosリサイズ(640x480)の後、
AviUtlでプラグイン出力の拡張AVI出力(wmv9 1-passQB90)。
649名無しさん@編集中:04/10/15 10:20:29 ID:I3HChHBT
>>647
ゲフォ使ってます?
650名無しさん@編集中:04/10/15 10:34:28 ID:urVYbqvd
>>648
ソースのジャンルは何?
651名無しさん@編集中:04/10/15 11:12:05 ID:zkA0g1sM
>>650
ぶっちゃけありえないアニメ。
652名無しさん@編集中:04/10/15 12:46:01 ID:CouX8vVn
アニメでそんなにならんだろ普通
使うのやめたら?
653名無しさん@編集中:04/10/15 13:02:38 ID:69XeFQ8N
>>648
つまりノイズは除去して無いと。ノイズ除去してなくても1passQB90で1.5GBとかありえんけどな。
よほどノイジーなどうがなんかな。普通はノイズ除去しなくてもQB95とかでも300MB前後だぞ
654名無しさん@編集中:04/10/15 13:03:14 ID:69XeFQ8N
いやもうちと多いか
655名無しさん@編集中:04/10/15 14:31:57 ID:xls5+MZH
スカパーとかじゃね?もしくは受信環境が悪いとこにすんでるとか
656643:04/10/15 15:00:32 ID:/dPm9Dpa
アパートの集合アンテナで、受信環境は概ね良好。
チャンネルは地上波UHF。

ソースを点検してみたところ、色のちらつきが多い。
多分、これがサイズ増大の原因だと思う。
657名無しさん@編集中:04/10/15 15:15:04 ID:wvI4dT+k
qb85で150Mというところには目がいかんのか?
つまりこれは故障
qb85の容量をベースに考えるとqb90で350〜400Mぐらい
658名無しさん@編集中:04/10/15 15:22:43 ID:vlOgczvO
>>657
Q85設定は実質Q83、スレ的に常識。
659名無しさん@編集中:04/10/15 15:44:46 ID:9bjm/rdT
>>656
点のちらつきが多いなら時間軸フィルタかければいいんじゃ。
アニメなら余裕でサイズ縮むと思うが。
660名無しさん@編集中:04/10/15 17:25:11 ID:Y6WKeUNq
品質ベースの設定ってWMV9Advancfd Profileになっても相変わらず下記どうりなんすかね。
1、4、8、11、15、18、22、25、29、33、36、40、43、47、50、54、58、61、
65、68、72、75、79、83、86、90、93、97、および 100
661名無しさん@編集中:04/10/15 17:32:44 ID:FrUx0mjs
>>649
ゲフォって、Geforceのこと?
いや、MatroxのP650を使ってる。
662名無しさん@編集中:04/10/15 20:44:37 ID:1vgoG2wj
>>647
されるよ。再生ソフトは感知しないから、60pfsへのプログレ化の品質は
VGA次第。MSのガイドラインで必須とされてるのは単純なBOBだけだから。
この分野もRadeとGefoが少し進んでるね。
663名無しさん@編集中:04/10/15 21:46:02 ID:FrUx0mjs
>>662
なるほどな。
このスレでもよく耳にするが、
RADEONのカードなんかの方がいいのか。
664名無しさん@編集中:04/10/15 22:04:22 ID:wC5di3GC
単純なBOBを超えたアドバンスドなプログレ化は
スペックだけ見ればS3のDeltaChromeもXGIのVolariも備えてるはずなんだけど、
自作板のS3、XGIスレじゃユーザーが少ないしGPU支援に否定的な人が多いので実際的な情報がなかなか得られない。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097049337/87-
#マトスレもそういう傾向があるけど。

自分は最近はRADEONしか使ってないから、RADEONのことだけ書くけど、
VMRじゃなくても普通のオーバーレイ(OverlayMixer)でも適応デインターレースができるから重宝してるよ。
665名無しさん@編集中:04/10/15 22:05:51 ID:+ad7aiBT
>>663
DVDMaxで見るんならweaveで出力すればいいじゃねえか
666名無しさん@編集中:04/10/15 22:59:37 ID:pYDRurRU
APはインタレ420だから、Weaveにするときはアップサンプリングに気をつけないと
色が串状になる。
647が訴えてるのはそのことかなとも思うんだけどどうかな。
XviDスレでも最近そんな流れの書き込みがあったけど。

デコーダーが素のままYV12出力したもの。
デコーダ→(YV12)→レンダラ
ttp://j-apartment.net/02/sorachi/xxx/img-box/img20041015224601.png

間にffdshowを挟んでデコーダーにYUY2出力させたもの。
デコーダー→(YUY2)→ffdshow→(YUY2)→レンダラ
ttp://j-apartment.net/02/sorachi/xxx/img-box/img20041015224533.png

と言うわけで、ffdshowとか使わなくてもOutput colorを強制指定できるようにならんかな。
667名無しさん@編集中:04/10/16 00:08:44 ID:4aA+PATo
>>664
俺もRADEONにしようかな
Gefoはオーバレイの色がおかしくでダメだ
具体的にどのシリーズから適応デインターレース可能かわかりますか?
機能名とかわかると調べられそうなのですが
668名無しさん@編集中:04/10/16 01:06:02 ID:0WWwLhfi
>>667
gefoはoverlayの色が標準規則(つってもMSが決めたもんだが)にのっとってないからな。
なぜか、yuv→rgbの変換でYC伸長しないつくりになってる。radeが良いだろうな。

radeなら7000番台からdxvaに対応してるから、最近の奴ならどれでも良いんじゃねぇの。
longhornまでにらむんだったら、p-shader、v-shaderともに2.0以上に対応した奴が良いね。
となると、9500番台以降もしくはPCI expressあるんだったらx番から始まる奴だな。
669名無しさん@編集中:04/10/16 01:29:31 ID:5BDgvEjU
>>668
いまのDirectShowではyuv→rgbの変換でYC伸張しないのがMSの方針ですよ。
MSのDirectShowチームの人間がフォーラムで発言してますし、
実際、非オーバーレイのVMR・VMR9では伸張ないようですが。
670名無しさん@編集中:04/10/16 02:02:44 ID:4aA+PATo
>>668
さんきゅ
dxvaっていうのがそれなのね
とりあえず1万円以下ので攻めてみますよ
ゲームとかやらないので
671名無しさん@編集中:04/10/16 03:32:02 ID:0WWwLhfi
>>669
それは少し誤解を招くな。MSの方針は、

・overlay yuv→rgb変換 YC伸長する
・VMR yuv→rgb変換 ストレート変換 という風に確かなってるはず。でもって

VMRを使用する場合はどこのメーカーもストレート変換(yuv、rgbを1対1でマッピング)が
基本になってるが、overlayのルールはあくまでyc伸長ですよ。

VMRでストレート変換がありになったからと言って、nvidiaがoverlayでおかしなことをしてる
ことには変わりはないよ。

でもPC上で見るんだったら絶対YC伸長した方が綺麗に見えると思うんだけどなぁ。クリッピング
されずにより正確に色空間の変換が行われるとは言え、見る分にはなぁ。VMRをビデオ編集なん
かにも使えるようにするための配慮なんだろうなぁ。
672名無しさん@編集中:04/10/17 00:36:33 ID:5512Vjpp
>>670
ゲームしなくてもlonghornからはOSのUIにshaderが使われるから、DirectX9.0に対応した
奴が良いよ。
673名無しさん@編集中:04/10/17 01:36:00 ID:QlNVlw8F
でもLonghorn出るまで今買ったビデオ使い続けるかって言うと疑問だろ。
特にAGPだと。あまり気にせんでいいと思うな。
674名無しさん@編集中:04/10/17 01:53:00 ID:V40C4NXe
これ以上ここでする話じゃないけど一応書いてみるかな。

RADEONは、レジストリでDXVAを無効にできる。
(以下DX9ベースのRADEONでWinXPの場合
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}]
"DXVA"="0"


DXVAを無効にした場合は
MPEG2のDXVA不可、VMR9のロード不可、VMR7のミキシングモード不可。
つまりDXVAを不可にすると、DXVAをベースにしたVMRDeinterlaceインタフェース自体利用不可になる。

一方で、OverlayMixerによる、MSDVデコードやWMV9などのvideoinfoheader2でインタレフラグ付きデータのデインターレースは
オーバーレイもしくはdxdiagなどでDirectDrawを無効にしない限り依然として可能。
これはDXVAを無効にする代わりに、dxdiagでDirect3Dを無効にしても同じ。

というわけで、RADEONに関してはオーバーレイ(DDraw)のデインターレースとDXVA(D3D)のデインターレースは独立してると考えられる。
まあつまり、RADEONはオーバーレイ(OverlayMixer(DDaw))が有効な限り、
videoinfoheader2でインタレフラグ付きなデータはHWで適応デインターレース可能ってことで
>>664の最後の2行で書かれてることだな。

他のメーカーはDDawでは単純なbobでもVMR9(もしくはDVXAやVMR7ミキシングモード)では
適応デインターテースが可能になるというケースも考えられる。
VMR9(もしくはDVXAやVMR7ミキシングモード)でどのようなデインターレスに対応してるかは
dxdiag→全ての情報を保存したログの"Deinter tech"で知ることができる。
675名無しさん@編集中:04/10/17 02:11:35 ID:V40C4NXe
ちなみにドライバはCATALYST4.6がお勧め。
4.7以降はパラメーターが変わったのかごみが目立つ。
676名無しさん@編集中:04/10/17 02:16:00 ID:Zevy6Ks8
9200だけど、うちのログには「Deinter tech」がないな。DX8ベースだからかな?
「Deinterlace Caps」はあるけど「n/a」。
VMR9のプロパティにはPixelAdaptiveとかでてるけど、まともに対応しているのか
ちょっと不安だ。まあそれほどプルプルしてないからいいけど。
677名無しさん@編集中:04/10/17 02:40:02 ID:V40C4NXe
ごめん"Deinter tech"じゃなくて"Deinterlace Caps"だね。

それと
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}]
"Adaptive De-interlacing"=dword:00000001
から
"Adaptive De-interlacing"=dword:00000000
再起動でDDawのデインターレースがのピクセル適応から単純なbobに変わるから
RADEONユーザーで興味ある人はその違いを試してみて。
678名無しさん@編集中:04/10/17 03:07:28 ID:41S6h+Tb
>>677
VPE Adaptive De-interlacingじゃないの?もしくは両方。
なんかプルプルしてる感じがする。RADEONの最近のドライバーでの色化け(WMVの)は直るみたいだけど。
679名無しさん@編集中:04/10/17 03:43:21 ID:5512Vjpp
>>673
そうか?俺今のVGAもうかれこれ4年使ってるよ。MATのG450だけど。

そろそろ、Radeに買い換えたいところ。だから今度買う奴も最低でも3年は使える奴を
選びたいね。
680名無しさん@編集中:04/10/17 03:44:34 ID:5512Vjpp
つうか、VGAころころ買い換える奴なんてのはゲーマーだけなんじゃねぇの?
681名無しさん@編集中:04/10/17 08:18:25 ID:6WA1aAI0
>>680
あんた古いな、今は動画再生の為にVGA買い替えなんだよ。
682名無しさん@編集中:04/10/17 09:29:17 ID:zN4ijgU1
黙れ小僧
683名無しさん@編集中:04/10/17 09:43:28 ID:6WA1aAI0
>>682
うるせーんだよ、ゲームの為に数万円のVGA買ってる
キモイ奴にそんな事言われたくないよ。

誰が小僧だって?このゲームオタクが
お前、昨日秋葉で俺と同じ店に居たよな?
VGAカードの売り場の前で、箱を手にとって考え込んだり
頷いたり、天を仰いだり、舌打ちしたりさ。
お前のいる一角だけ異空間になってたぞ。

んで、結局お前買わなかったジャン。
あの後さ、お前が買おうか悩んでたVGA買った奴が居るんだけどさ
お前が持ってた箱は棚の上に置いて奥から引っ張りだしてたぞ。
俺が買う立場でも、お前が触った商品は買いたくないな。
684名無しさん@編集中:04/10/17 10:28:52 ID:0HeUjtdi
その長文がキモイ。なに一人でキレてんの。それよりもよ、動画再生ごときのために買い換える意味は
無いだろう。動画再生支援などなくてもそれなりのスペックあれば再生出来る。
685名無しさん@編集中:04/10/17 10:48:55 ID:+eRcAFpH
インタレWMVをGPUにプログレ化させる話の流れの中でいまさら動画再生支援否定とか。
686名無しさん@編集中:04/10/17 11:02:15 ID:6WA1aAI0
>>684
切れてるんじゃなくて妄想しただけなんだけどさ。

動画再生ごときってさ、ここはwmp板なわけよ
そこでさ、動画再生ごときって言われてもな。

今は動画再生メインでVGA買い換える人が多いのよ。
君の周りではゲームしかする人しか居ないのかもしれないけど
かなりの多数の人が「より綺麗に動画が見たい」と
思ってるわけ。

>動画再生支援などなくてもそれなりのスペックあれば再生出来る。
再生は出来るよ、でもね更に綺麗に見たいわけ。しかもCPUに
負荷は掛けたくないわけ。わかってくれよベイベー。
687名無しさん@編集中:04/10/17 11:04:10 ID:6WA1aAI0
間違いちった wmp→× wmv→○
ごめんなさい
688名無しさん@編集中:04/10/17 11:42:16 ID:czaKI5ny
>>687
まあwmv板でもなくDTV板なんだけどな
それでここはWindows Media 9 Series スレな
689673:04/10/17 12:43:01 ID:GlBCDCrv
ちと荒れてしまって済まなかったが、現時点の発表ではLonghorn出るのは2年後。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20040831lhloadmap/lhloadmap.html
でも今までのズルズルの状況見てると3年後になってもおかしくないし、日本語
版はリリース若干遅れるだろう。今からGPU3世代後の時代の事まで考えて悩む
事もないんじゃないの。あと4年前のVGAそのまま使えてるのは、その間に買い換
えたシステム(AGP)にたまたま互換があるからでしょ。3年後だとAGPのシステム
はほとんど売ってないと思う。
690名無しさん@編集中:04/10/17 12:53:40 ID:RLetvD/7
ゲームのために買い換える奴も動画再生支援のために買い換える奴もどっちもキモイ
消えろ
691名無しさん@編集中:04/10/17 13:29:12 ID:dmXcIdze
>>690
お断りだ
692名無しさん@編集中:04/10/17 13:36:06 ID:DS3/uPqi
必死のようで必死で無い、微笑ましい展開だな
693名無しさん@編集中:04/10/17 14:33:39 ID:6WA1aAI0
>>692
ここは火事場だ野次馬は消えろ
694名無しさん@編集中:04/10/17 19:13:23 ID:HJGxDGuu
( ´,_ゝ`)プッ
695名無しさん@編集中:04/10/17 23:39:37 ID:zN4ijgU1
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
6WA1aAI0
696名無しさん@編集中:04/10/18 01:18:08 ID:Pj0/nPpV
再生中に画面をダブルクリックでフルスクリーンにならなくなってしまったんだけど
どんな原因でなってしまうんでしょうか?設定などは全く変更して無いんですが。
697名無しさん@編集中:04/10/18 01:24:15 ID:eYV5JYGv
>>696
ハッキングされてる恐れがある
今すぐOSをクリーンインストールしたほうがい
698名無しさん@編集中:04/10/18 03:12:26 ID:TgUkzxVy
WindowsMEdiaPlayer10入れたら

ネット上のWIndowMedia関連の動画再生ができなくなったのですが
なぜでしょうか? エラーがでるみたいで
どなたか改善方法を教えていただけますか?
699名無しさん@編集中:04/10/18 19:02:52 ID:nNm4mhay
Windows 2000バージョンも出してほしいと書いてみました。
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/community/wish.aspx
700名無しさん@編集中:04/10/18 19:15:40 ID:e2awbIdm
どっか弄れば使えそうなもんだが
701名無しさん@編集中:04/10/20 22:36:03 ID:TCMAdrOW
Windows Media ストリームメディアってなんですか?
702名無しさん@編集中:04/10/20 23:57:30 ID:zaASSDxf
703702:04/10/20 23:59:22 ID:zaASSDxf
                 /"~~~""''ー- 、
            _,,.. -‐''"~ ̄ ̄~"''‐- ..,,_i
           /              \
          / (●)   ヽγ⌒ヽ       ヽ
        (⌒ヽ、       |ー= )       ',
      <´・\ ⌒ヽ   ノー= )       i
       l  3 ハ ノ⌒ヽ.,  ~"''''"         |
    ∫  ,<、・_(  /       、          |
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)、.,_        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\       /
                        |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
704名無しさん@編集中:04/10/21 00:19:39 ID:wAGwtylM
>>698
うちも一時そうなったけどsp2入れたら改善された
705名無しさん@編集中:04/10/21 00:20:22 ID:wAGwtylM
WME9で動画がDivXのAVIをWMVにエンコしようとすると
落ちたり固まったりするんですが、なにか改善策はありませんか?
706名無しさん@編集中:04/10/21 00:30:05 ID:N3HvxNsw
パワーデーブイデーアンインストールしたら漏れはできた。
結局何が原因だったのか分からなかったけど。DirectShow?
707名無しさん@編集中:04/10/21 01:12:52 ID:0BlYLqAS
>>705
中間ファイル使えばいいよ
708名無しさん@編集中:04/10/21 03:16:08 ID:4T4TW1IZ
sp2入れれば直るよ
709名無しさん@編集中:04/10/21 14:00:11 ID:wAGwtylM
>>706
プワーDVDならアンインストしたんですよね・・・全然改善しない(;´Д`)困った
710名無しさん@編集中:04/10/21 14:08:22 ID:PJeGPwL4
>>709
無圧縮の参照AVIにでも書き出してやってみれば?
711名無しさん@編集中:04/10/21 15:11:31 ID:Q0WZREAH
無圧縮の参照AVI
712名無しさん@編集中:04/10/21 23:53:15 ID:BHkKxJW5
WMV9 VCM 日本語化パッチを配布しているサイトって移転した?
713名無しさん@編集中:04/10/22 00:17:46 ID:aXRuziNj
714名無しさん@編集中:04/10/22 19:40:03 ID:/wlcDRt5
>>713
Thx!
715名無しさん@編集中:04/10/24 10:52:57 ID:HipfxGyp
aviファイルにWMVCODEC使えるのって、将来性あるの?(将来見えなくなるとか・・・)
716名無しさん@編集中:04/10/24 11:09:36 ID:fukoDWGm
wmv9APの映像とwmaの音をMUXする方法は今のところ無いの?
717名無しさん@編集中:04/10/24 11:39:14 ID:VV1wZWto
>>715
そんなの言ってたらきりが無いと思わないか。そんなのはどの記憶形式にも言える事だ。
他に、これなら確実にと言える物もないのだから。まあたぶんMSが潰れない限りは見れるだろ。
718名無しさん@編集中:04/10/24 14:19:13 ID:EtQk1Wdu
( ´,_ゝ`)プッ
719名無しさん@編集中:04/10/24 15:38:23 ID:HipfxGyp
( ´,_ゝ`)プッ
720名無しさん@編集中:04/10/24 16:16:02 ID:64vevhI3
( ´,_ゝ`)プッ
721名無しさん@編集中:04/10/24 21:21:15 ID:4EUBLmeK
pen3 500MHz程度でWMV9エンコしようと思うんですが
時間制限しなければ、品質は同じですよね?
バックグラウンドでエンコし続けるファイルサーバってな感じなんですが
722名無しさん@編集中:04/10/25 00:27:52 ID:tyw8ShbK
PCの速度で画質が変わることはないよ。
出来上がるまでに時間がかかるだけです。
723名無しさん@編集中:04/10/25 00:40:44 ID:v+gELjQd
>>722 レスありがとう
試しに負荷をかけてみましたが、コマ落ちもありませんでした
単純にエンコ時間が延びるだけのようで、急がない人には良いですね
TVキャプサーバ、エンコサーバ、ファイルサーバが兼任できそうでもある
724名無しさん@編集中:04/10/25 02:56:46 ID:niLE2AOj
Pentium3 500MHzだったら1時間ぐらいの
素材のエンコだけで24時間とかかかっちゃうんじゃないの?
725名無しさん@編集中:04/10/25 03:01:43 ID:tyw8ShbK
掛かってもいいんじゃないの?
24時間つけっぱなしのファイルサーバーならね。
726名無しさん@編集中:04/10/25 05:30:18 ID:tltT12Rk
エンコ中はキャプできなくなるがな
727名無しさん@編集中:04/10/25 06:41:25 ID:0kgs3Lto
>>726
本気で言ってるのか・・・
728名無しさん@編集中:04/10/25 07:24:57 ID:5+PRiBBv
ノートPCで、PentiumM 1300MHz搭載のを使ってるけど、
熱で落ちやすいからパワーセーブして45%で使ってる。
それでもエンコとキャプは同時にできる。
エンコーダーの優先度を低くすれば他のアプリの邪魔にならないし。

ちなみに、1300MHzの45%は、585MHz。
729名無しさん@編集中:04/10/25 12:11:03 ID:SvCv5P4l
QB90=220MB
QB93=290MB

もうちょっと細かく設定できないんですかorz
730名無しさん@編集中:04/10/25 12:12:48 ID:tltT12Rk
Pen3の500MHじゃあ無理だろ。PenMの500MHzとPen3の500MHzじゃあかなり違うでしょ。
CPU自体の性能も、その周りの性能も。
731名無しさん@編集中:04/10/25 12:15:39 ID:tltT12Rk
>>729
QBの意味分かってるのか?お前にはCBRおすすめ。
732名無しさん@編集中:04/10/25 12:20:10 ID:5+PRiBBv
100に近づけようとするほど、指数関数的にサイズがでかくなるからな。
733名無しさん@編集中:04/10/25 12:50:37 ID:SvCv5P4l
>>731
なんでWMVはQB91とかQB92の設定ができんの?
WMVのCBR使うぐらいなら他のCODECでする
734名無しさん@編集中:04/10/25 13:18:30 ID:Eh9BkXw6
( ´,_ゝ`)プッ
735名無しさん@編集中:04/10/25 13:20:10 ID:tbqzcL5Y
XviD使へ
736名無しさん@編集中:04/10/25 13:44:30 ID:0qEu5zsb
Duronプロセッサー使ってるけど、75分の動画がQB90で17時間程かかります。
737名無しさん@編集中:04/10/25 15:13:15 ID:0kgs3Lto
>>736
スポーツとか動きの激しい奴以外ならパフォ下げてはいかが?
738名無しさん@編集中:04/10/26 10:28:52 ID:oNHcOiZI
windows media player 10をいれてある環境で、windows media encoderを
使いたいのですが、WME9を入れてwmaのエンコードに使うのは
問題ないものでしょうか?
739名無しさん@編集中:04/10/26 10:37:24 ID:uNtKQULN
524 名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/10/25 23:38:26 ID:Sq5zGL8Y
公明党が外国人参政権に固執するのは
韓国での創価学会の布教解禁の見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させることを
池田大作と金大中が密約したためだそうです。

静岡新聞に掲載されました。
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0996.jpg
740名無しさん@編集中:04/10/26 12:06:53 ID:fOu4N8wp
>>738
windows media encoder9の後にWMP10を入れるべし。
741名無しさん@編集中:04/10/26 12:20:19 ID:PfT4Cqvy
24fpsの.wmvと60fpsの.wmvがあるんだが、これって連結可能?
できるならやり方も・・・
742名無しさん@編集中:04/10/26 13:04:42 ID:1B4KEC5B
>>742
afscut3.0を使ってUniteMovieで結合。
743名無しさん@編集中:04/10/26 13:27:00 ID:oNHcOiZI
>>740
やっぱりそうかい。
もどせないしなぁ、まったりつぎのエンコーダがでるまで待ちますわ
744名無しさん@編集中:04/10/26 14:23:23 ID:bOPW7GYv
それはまったり杉
745名無しさん@編集中:04/10/26 14:33:58 ID:oNHcOiZI
そんなに後になるのかorz
ところでこれってほんとですか?
■ WMP10で音質は低下した?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041025/dal165.htm
746名無しさん@編集中:04/10/26 16:21:16 ID:PfT4Cqvy
>>742
thx ちょっとがんがってみます
747名無しさん@編集中:04/10/27 01:26:55 ID:rOJB0zap
キーフレームの間隔って、どのくらいが適当?
スポーツの映像を圧縮したいからなるべく短くしたいんだけど、短くすればいいってもんでもないのかな?
748名無しさん@編集中:04/10/27 01:48:48 ID:uzZi1eWc
動きが激しいなら短く、動きが遅いなら広く。がwmvって勝手にキーフレームいれるから
デフォでいいんじゃね?
749名無しさん@編集中:04/10/27 06:50:14 ID:fSCHyZdg
>>745
良く嫁。題名だけ見て判断すな。Windwos Media Audio 9.1にエンコすると音質が下がる。
750名無しさん@編集中:04/10/27 07:01:29 ID:tuMMSkvF
いずれにしても、Windwos Media Audio 9.1でエンコすると音質下がるんだ?
WMP10は様子見だな。
751名無しさん@編集中:04/10/27 11:35:11 ID:/MdVcmY9
9.1つかわなければええやん。インタレ保持エンコしないならどっちもどっちだけど
752名無しさん@編集中:04/10/27 13:56:15 ID:IuVhUzRJ
>>749
波形だけで判断するな。藤本を信用しないで自分の耳で判断しろ。
753名無しさん@編集中:04/10/27 17:16:41 ID:fSCHyZdg
>>752
そうだね。確かにそうですね。こういうライターの記事って結構適当だったり、することも多いしね。
まあ、もともとWMPで取り込まないので、漏れには関係ない話だったのに突っ込んだのがイカン
かったわ。
754名無しさん@編集中:04/10/27 18:39:42 ID:lcSBFhBk
WME9で伸張圧縮って出来る?
16:9のソースで試したんだが、wmvout plusで作ったファイルはちゃんと伸張されるけど
WME9で作ったファイルはレターボックスになって困ってます。
755747:04/10/27 23:01:28 ID:8dAAtMwH
>>748
サンクス。あまり気にしないことにするわ。
756名無しさん@編集中:04/10/28 02:45:50 ID:RGhJ3Y26
>>754
ヘルプの「ビデオのピクセルの縦横比を保持する」を読めばわかるはず

ツール バーの [プロパティ] をクリックし、[圧縮] タブをクリックします。次に [編集] をクリックします。
[全般] タブで、[非正方形のピクセル出力を許可する] チェック ボックスをオンにし、[OK] をクリックします。
[ビデオ サイズ] タブをクリックし、[ピクセル縦横比] で、入力ビデオのピクセル縦横比を指定します。
独自のピクセル縦横比を使う場合、入力する値は、1 から 255 までの間でなければなりません。
757名無しさん@編集中:04/10/28 02:58:37 ID:SZNbk0yE
        wmp10インストールによる利害をまとめてみようか
利益
●WMV9再生のデインターレスが綺麗になり赤いギザギザが消える
●旧WMV9エンコ時のインタレエンコクロマ4:1:1からWMV9APのインタレエンコクロマ4:2:0で取るようになったらしい
●MP3エンコーダーがProにバージョンアップし56kbps制限が無くなる
弊害
●インタレエンコするにはAPを選ばないといけない
●APは2passエンコに対応してない
●APに旧WMV9フロントエンドが対応していない
 使えない=Stream Editor UniteMovie
 使える=対応後のTMPG3とWMVOUT
●QBの値によるファイルサイズが変わったようだよ
●WMAが9.1にバージョンアップし音質が悪くなる
●WME9がインストールできなくなるらしい
補足
●WMV9のインタレエンコの品質向上はVMR9でデコーダーの受け渡し部分をかえることで
 HWでAdaptive Deinterlaceをこれまでとは違った形で使うようになったから。という説
●WMV9PROfessonalは画像解像度やビットレートが高いと勝手に付加される物でエンコは同じ
●WMA9PROは別物のコーデックであるがLinkPlayerなどで再生できない
 ハイビジョン解像度の動画をエンコすると音声部がWMA9PROで作られるらしい。更に分離結合は無理らしい
●新コーデックとSDK9.5入れたらWMEの動作やソースの読み込みが軽くなるらしい
●現在のところ画質では、B-frameが使えるだけWMV9.wmv≧WMV9VCM.avi という方向にDOOM9でなってるらしい
758名無しさん@編集中:04/10/28 18:52:47 ID:DfTTyS+y
> ●QBの値によるファイルサイズが変わったようだよ
別に弊害じゃないでしょ

> ●WMAが9.1にバージョンアップし音質が悪くなる
悪くならない
759名無しさん@編集中:04/10/29 02:43:53 ID:beMddGkm
>●MP3エンコーダーがProにバージョンアップし56kbps制限が無くなる

これが実は弊害
某サイトで新コーデックの音質評価してるけどボロボロ

Radium の1.2.6.3と天と地の差だという事だ
WMA使えやゴルア!!という露骨な嫌がらせなんでは無いかと・・・
760名無しさん@編集中:04/10/29 04:19:15 ID:zFX1/7KJ
>>759
某サイトってどこ?
761名無しさん@編集中:04/10/29 04:24:57 ID:GzALpPeD
そりゃ先入観だろ
外部企業が作ったコーデックで更に音質を悪くして出荷するなんてことはしないよ
巨大企業マイクロソフトの陰謀説とか頭によぎってみんな疑心暗鬼になってるしw
762名無しさん@編集中:04/10/29 11:26:54 ID:mM06LSQm
>>761
アンタの方こそ先入観で語っているように見えるが
763名無しさん@編集中:04/10/29 13:36:45 ID:lqny6mBp
ソニータイマーって騒いでるのと同じレベルだな。
764名無しさん@編集中:04/10/29 15:01:28 ID:uCoiw83g
>>759
いい音で聞くこだわりがあるのなら、Radiumみたいな違法クラックコーディック使わずに
市販のエンコーダー買おうよ。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9436/enc.html

あと、その某サイト教えなよ。某と隠す必要が無いだろ。
765名無しさん@編集中:04/10/29 17:17:29 ID:hIRfDTdn
少なくとも、普通に使ってる人間からしたら、56kbps制限がなくなる分だけ
「利点」になってることは間違いないよ > WMP10。
クラックRadium使う奴は、自分の責任で好きなほうを使えばいいだけの話。

というか、久々にradium使ってみたら、ひどいもんだ。
192kbps充てても、l3codeca.acmだとシンバルで音ガタガタに崩れてるし。
LAMEはやっぱスバラシイ。
radiumなら、wma使ってたほうがマシだと思うよ。まさにMSの思惑通り・・・
766名無しさん@編集中:04/10/30 06:02:59 ID:L+9bYfg8
てか、MP3でLAME以外を使う奴が信じられない。
767名無しさん@編集中:04/10/30 11:34:42 ID:4jD4pBNg
それもどうかと。DTVじゃなくてDTMな人だけど、音にこだわる友人おるけど、
Digionのソフトとか使ってエンコすると、Lameとか聞けないゆうてたし。
まあ漏れはlameでいいんですけどね。

5.1chなドルビーデジタルとかの作りたいからってのが買うきっかけだったらしい
けど、買ってみてついでにmp3エンコとかもしてみたら音質が違いすぎて手放
せなくなったのだと。

これだったかな
http://www.digion.com/pro/dau2pro_main.htm
768名無しさん@編集中:04/10/30 20:52:43 ID:nN69iS/O
高!!!
769名無しさん@編集中:04/10/31 01:59:15 ID:Ik5uk8qy
テレビの音声を何kbps割り当ててるのか知らんが128kbps以下ならradiumとかそっちがいい
>>764の解説見てると同じコーデックでもバージョンありすぎてどれが本当にいいのかわかんないけどね
とりあえずWMP10版はダメっぽいな
770名無しさん@編集中:04/11/01 02:13:44 ID:epbZmpdY
WME9ってエンコ中の負荷によって画質が変化しませんか?
もちろん配信ではなくファイル変換で。
771770:04/11/01 02:16:44 ID:epbZmpdY
エンコ中に別のことをして一時的にHDD、CPUともそっちのプロセスに奪われるとそこだけ絵が破綻する(ように見える)。
また、wme9の優先度を下げてちんたらエンコしているとブロックノイズでまくり・・・
772名無しさん@編集中:04/11/01 03:07:33 ID:SflDVsbn
それはよかったですね(・∀・)ニヤニヤ
773名無しさん@編集中:04/11/01 03:47:05 ID:hxI9jLj9
ホント。 笑えるね。
774名無しさん@編集中:04/11/01 10:30:42 ID:lI+q5Ezi
>>754
WME9はバグっているようで、縦横比設定が反映されない事があります。
AzWM9SF使うといいです。
775名無しさん@編集中:04/11/01 17:30:49 ID:FbezJwOD
>>767
それ恐らくね、Digion Audioの優秀なノイズリダクションとかの影響で糞マスターCDとかの音質が
良く聴こえてるだけだと思う。
776名無しさん@編集中:04/11/01 18:58:08 ID:HvrOVyEZ
ビデオのモードは
Windows Media Video 9 (2pass-VBR)
が一番良いと思うのですが、
オーディオのモードはどれが一番良いのでしょうか。。。
やはり固定よりVBRの方が良いのでしょうか。
その場合、
ビットレートベース(2pass-VBR)
Windows Media Audio 9 Proffesional (ビットレートベース)
の2つがあるのですが、違いは何でしょうか?

よろしくお願いします。
777名無しさん@編集中:04/11/01 19:07:27 ID:e/3LijEj
(・∀・)コンニチハ!!
778名無しさん@編集中:04/11/01 19:07:43 ID:0D9niCVx
>>774
ありがとう
WME9だと無理だった事が解ってスッキリしました。
wmvout plus使うと、5分以上のソースがエンコ出来なくて困ってました。
AzWM9SF使ってみます。

779名無しさん@編集中:04/11/01 20:59:01 ID:0D9niCVx
>>774
あの…AzWM9SFでエンコしてみたんですが…
WME9と同じ結果=伸張されませんでした。
780名無しさん@編集中:04/11/01 21:52:18 ID:RpaMemLz
>>779
ああそうかい
781名無しさん@編集中:04/11/01 22:05:42 ID:5f7NGLHa
あとうかい
782名無しさん@編集中:04/11/01 22:05:59 ID:hxI9jLj9
ってかさ、16:9ソースで出来上がりが、レターボックス表示されてるなら
きちんとスクイーズできてるってことじゃね??
783名無しさん@編集中:04/11/01 22:31:57 ID:x3sPL62g
ちゃんと40:33に設定してるのか疑問だね。
784名無しさん@編集中:04/11/01 23:08:09 ID:0D9niCVx
720×480なので32:27で合ってると思います。
MPCでファイルのプロパティを見てもちゃんとAR16:9になってるし…
wmvout plusで作ったファイルとWME9で作ったファイルは
同じ16:9でも何かが違うんですよ
私の考えではwmvout plusは縦を基準にしてるからちゃんと伸張される
WME9は横を基準にしてるからレターボックスになってしまう
…という結論に辿り着いたのですがどう思われますか?
785691 ◆AFS777vyz. :04/11/01 23:17:09 ID:LTiCk53b
wmvout plusはストリームの属性でアスペクト比を指定しています。
WMEは多分Data Unit Extensionでフレームごとにアスペクト比を設定してるのかもしれません。
ASFViewerで見れば分かるんじゃないでしょうか。

アスペクト比の設定:
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmform95/htm/writingstreamswithnonsquarepixels.asp
ASF Viewer:
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/format/ASFViewer.aspx
786名無しさん@編集中:04/11/02 00:27:59 ID:2dB4GXb4
>>784
ttp://syobon.zive.net:85/src/syobon12302.wmv.html
720x480でキャプしたソースをWME9でピクセル縦横比を32:27でエンコして
MPCとWMP10で再生したら、縦基準で伸張されたけど、>>784の環境ではどうですか。
787名無しさん@編集中:04/11/02 10:52:35 ID:Wq+tD3iz
nyで流れてるDVDRipのアニメ映画(700MBぐらいの)で
画質の綺麗なのとかって、どんな設定でエンコしてるの?
788名無しさん@編集中:04/11/02 10:54:43 ID:lNDAA2Ta
駄ビデオのデフォルト設定
789名無しさん@編集中:04/11/02 12:03:48 ID:Y1FHir3B
AutoGK 1CD
790名無しさん@編集中:04/11/02 13:48:58 ID:hU9jgBdN
Windows Media Video 9 (2pass-VBR)
は最期のほうで画が破綻するのね・・・
バグかな?
791名無しさん@編集中:04/11/02 13:59:48 ID:lmoYZ/DN
>>790
ビットレートがあからさまに足りてないと起こる現象
俺もそれさえなければって思うよ
792名無しさん@編集中:04/11/02 14:18:43 ID:hU9jgBdN
動きの少ないソースに6M当てたのに画が破綻してた時は思わず噴出したよ。
793名無しさん@編集中:04/11/02 15:46:00 ID:2NgQRTm+
何が?
794名無しさん@編集中:04/11/02 17:00:48 ID:PmnkxWYV
WMVは使い手を選ぶCODECだからな。アフォが使うと最後のほうで画が破綻するらしい。
795名無しさん@編集中:04/11/02 17:39:33 ID:GfEz0pY0
アフォから脱却するために
2passでも最後のほうで画が破綻しないやり方をご教授ください。
796名無しさん@編集中:04/11/02 17:46:01 ID:83j09Bh2
>>795
ビットレートもっと振れば?解像度落とすなりFPS落としてもいいけど
797名無しさん@編集中:04/11/02 17:51:52 ID:6PKhWPh9
つまりこういうことか?
     6M
     _  ∩      ____
 ( ゚∀゚)彡≡≡6M☆ゴンッ  |
  ⊂彡   /⌒丶 | ___ |   /⌒\
       /´    ヽ::::::::::::::::::| /、   ヽ
       | /    |:::|犬||/  /    |
       .|     .|:::::: ̄ ̄| ,/ .    |
       |      |:::::::´Д` |/ ノ    ,|
       .|     .|:::::: ̄ ̄| ,/ .   |
       .|     |:::::::::::::::: |      丿
       ノヽ`   ノヽ ̄ ̄ ̄  `   /
      /   ,/ソ         \ /
     (       ,/   < S> |━━━━━━━━━・∵.
      \   イ  ´         |       シャー
       \  ヽ \    八  ノ
         ヽ    ` ー ´人` /
          \     / ´,、ヽノ
         ノ⌒ゝ    /    |
        /   ヽ  ̄ ̄ソ ̄ ̄ノ
        | ノ   \  |  /\
         \     ゝ ス  /  \
          \     λ マン ノ .ノ
           \    /⌒`l  /
            /   ノ   |   |
            l  /     l;;  |
             〉 〈      〉  |
            /  ::|    (_ヽ \、
           (。mnノ      `ヽnm
798名無しさん@編集中:04/11/03 00:21:57 ID:3LikL/Np
DivX VS Windows Media 9、品質と速度比較〜どっちが優れているのか?
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/02/news071.html
799名無しさん@編集中:04/11/03 00:40:32 ID:8Y7oO6P8
DVD→wmvエンコをする場合に
オーディオでWindows Media Audio 9 を使う場合、
128Kbpsあれば十分でしょうか?
800名無しさん@編集中:04/11/03 01:01:07 ID:vrIx6gwa
自分で試せ
許容範囲は人それぞれだ
801名無しさん@編集中:04/11/03 01:06:59 ID:5FFB1HQv
>>798
その記事って、WMV9VCMは遅いってのとMAC版がないってのを言いたいだけでは。
802名無しさん@編集中:04/11/03 01:29:12 ID:lk/dD2V0
>>798
結局はDivX Pro 5.1.1日本語版の宣伝
803名無しさん@編集中:04/11/03 05:34:00 ID:v4A0yjsY
WMVでパホーマンスの設定で、右から2番目と3番目でエンコードして
みると、サイズが全く同じファイルになりました。
実際こうなるもんなんですか?
また、Q&Aの所に書いてるような、目に見えた時間の短縮も
みられませんでした。
804名無しさん@編集中:04/11/03 10:54:24 ID:XVWt5zCw
藻前のアホーマンスのおかげだろ
805名無しさん@編集中:04/11/03 11:51:26 ID:jSOtzA/F
>>799
「画があれば音はモノラルで十分だと」といった
大物評論家がいたそのとおりだと膝をたたいた。
806名無しさん@編集中:04/11/03 12:15:38 ID:m0LYyT9T
DVDからエンコしたことないから分からないが、
録画したTV番組からエンコしたものだとCBR64Kbpsで十分だな。>オーディオ

ちなみにWMAの場合、CDからエンコしたものだと、
安ヘッドフォンに痩せ痩せの俺の耳の構成だと、
80Kbpsか96Kbpsを境に圧縮された音楽ファイル独特の
金属音みたいのが目立たなくなっている。

ということは高級なスピーカとかヘッドフォン、
肥えた耳の持ち主でなかったら96Kbps程度のビットレートで十分なのでは?
807799:04/11/03 12:34:23 ID:7Hqy2oQq
>>800>>805>>806
ありがとうございました。
一度試してみます。
808名無しさん@編集中:04/11/03 14:15:22 ID:VDPgvrS6
>>799
どこに書いてあったが忘れたが、それぞれのコーデックの得意な圧縮率
みたいなのがあって、WMAの場合は96Kくらいだったと記憶している。
MP3(も色々あるが)だと128K、AC3だと196Kくらいだった気がする。
ちなみに得意なというの圧縮後の波形を見て、それ以上ビットレートを
振ってもあまり原音の波形にちかくならないといういみだったと思う。
809名無しさん@編集中:04/11/03 23:59:23 ID:bN5PI1C8
初歩的な質問をさせてください
wmv動画のプロパティで見れるストリーム名って何の事?
拾った動画は大体video2だけど自分で作ったのはvideo1
aviutl+wmvout使ってるからこうなるのかな・・・
810名無しさん@編集中:04/11/04 00:46:20 ID:g1H8iED2
>>808
そうなのか?おれはそれらの数字はある程度の音質を確保する最低限の
ビットレートだと記憶してるが。
811名無しさん@編集中:04/11/04 02:22:23 ID:X2KEIoE3
映画なら96kで十分な気がする。
ミュージッククリップなら音質優先でビットレート振ればいいんじゃない?
812名無しさん@編集中:04/11/04 03:05:43 ID:lwccuH/F
96k モノラルが欲しいヨ
813名無しさん@編集中:04/11/04 06:04:15 ID:3tXqGkBe
貧乏マシン環境自慢のスレッドはここですか?
814名無しさん@編集中:04/11/04 09:13:24 ID:dMcO9gDd
ビデオのビットレートってどれぐらい振るものなんですか?
1Mないときついのでしょうか?
815名無しさん@編集中:04/11/04 09:29:13 ID:Zu2SZaOX
映像の種類や解像度によるし、見る人の主観でも変わってくる。
ドラマやバラエティなら640×480で1500K〜2500Kくらいとか
カメラの動きの早い、音楽番組だと4000Kあててやっとブロックノイズ
が消えるとか
短いファイルでいろいろやってみれば。
816名無しさん@編集中:04/11/04 10:29:54 ID:w+vhKgsy
まったくドシロウトの質問ですみません。
WMP7.1ヴァージョンですが、ファイルをダウンロードし
再生してみると音声はまともですが、画像がスムースに流れて
くれません。どうしたらいいのでしょう?
817名無しさん@編集中:04/11/04 10:38:02 ID:MvBheKBf
>>816
PC買い換えれば?
CPU頭打ち状態だし買い替えにはいい時期かな・・


情報少なすぎだからコレくらいの答えしか返せない。
818名無しさん@編集中:04/11/04 10:54:48 ID:w+vhKgsy
早速の回答ありがとうございます。状態としてはポインターが先行して
画像はフリーズしたまま、飛び飛びになってしまいます。
PCはW98なのでたしかに買い替え時期かも。
819名無しさん@編集中:04/11/04 11:05:56 ID:g1H8iED2
>>813
いえ違います
820名無しさん@編集中:04/11/04 13:57:23 ID:lwccuH/F
WMP10入れちゃうと、バッチエンコできなくなるって噂ホントでしょうか?
821名無しさん@編集中:04/11/04 15:42:17 ID:OUxGjjID
旧コーデックしか対応していないソフトはできなくなります。
最新版に対応しているコーデックならできます
822名無しさん@編集中:04/11/04 17:33:49 ID:lwccuH/F
>>821
WMVAPはどうでしょうか?

現在は、WMV9でバッチファイルを作り一括エンコードをしています。
そこで、WMP10を入れ、APを使い複数ファイルを連続でエンコードできますでしょうか?
823名無しさん@編集中:04/11/04 17:48:39 ID:gRvaOwNS
AzWM9SFはWMV9Advancfd Profileに対応しないってさ。作者が言ってた。
824名無しさん@編集中:04/11/04 17:55:31 ID:lwccuH/F
>>823
なんと・・・  きびしぃ・・・
825名無しさん@編集中:04/11/04 18:34:36 ID:MREld20B
>AzWM9SFをWMV9Advancfd Profileに対応していただけないでしょうか?
>現状ではインターレース保持でのエンコードが出来なくなっています。

申し訳ないですが、今のところWin2000用のWMP10が公開されてませんので、こちらでは対応できません。
WMP10がインストールされていないと使えないようなので…うちはWindows2000なものですから。
正直なところ、現在私自身がエンコードをやっていませんので、AzWM9SFは今後バージョンアップは望めないと思います。
826名無しさん@編集中:04/11/04 19:19:52 ID:WSmdIYFw
はいはい。ご自分のHPで宣言してくださいね。
ここはあなたのHPじゃありません。
827名無しさん@編集中:04/11/04 19:53:54 ID:4un2ca9L
>>826
バカ?
828名無しさん@編集中:04/11/04 21:38:07 ID:g1H8iED2
バカはヌルー
829名無しさん@編集中:04/11/05 00:23:35 ID:kokc3yqo
830名無しさん@編集中:04/11/05 01:23:51 ID:WonRqWyP
ま・い・く・そ
831名無しさん@編集中:04/11/05 08:44:24 ID:lvwgsAKn
wmeで明るさを調整できるプラグインってないですか?
832名無しさん@編集中:04/11/05 09:54:43 ID:fhnBJxEz
WMEでエンコする前に中間圧縮で調節しとくしかねーな
833名無しさん@編集中:04/11/05 12:24:30 ID:e9g0H5fq
>>831
ffdshow
834名無しさん@編集中:04/11/05 23:27:32 ID:NKulyoIZ
QB95作れヴォケM$
835名無しさん@編集中:04/11/06 09:03:05 ID:J2F/2EHH
最近WMVのエンコを始めました。
エンコード後の映像が減色されている様なのですが、これはエンコーダーの
仕様と考えてよいのですか?
836名無しさん@編集中:04/11/06 09:37:27 ID:08cdVH8Y
エンコード時の各種パラメータを明らかにさず、サンプル画像も無い。
本気でものを尋ねてるようには到底思えませんので、どうとでも勝手に
お考え下さい( ゚д゚)
837名無しさん@編集中:04/11/06 12:24:29 ID:4rOAmQ91
Windows Mediaエンコーダ9で画面取り込み機能でWMP上の再生動画をキャプったら、
1フレーム内で画面の左上半分と右下半分とで、1コマずれているみたいです。

境界線の位置は段々とずれているようで、見つからない場合もあります。

何が原因でしょうか?
838名無しさん@編集中:04/11/06 12:53:46 ID:J2F/2EHH
>836
自己解決できた。
エンコ中の出力表示は減色されてたけど、出来たファイルは問題なかったよ。

許されよ。

839名無しさん@編集中:04/11/06 19:21:49 ID:/4knhhsz
東芝のRD-XS53(ハードディスクDVDレコーダー)で記録したDVDをWindows Media エンコーダ9で
WMVに変換しようとしましたがVOBファイルがいくつかあって、一括してエンコードできませんでした。
VOBファイル一つずつエンコードしなければいけないもんなんですか?
一括してVOBファイルをエンコードするやり方を教えてください。
840名無しさん@編集中:04/11/06 22:12:08 ID:G0v8N5av
>>839
そのままMpeg2で保存しておいたら良いんじゃねぇの?メディアも安くなったことだし。
841名無しさん@編集中:04/11/06 22:23:14 ID:QK8gmzUJ
エンコ用にPCを組もうと思っているのですが、CPUの選択で迷っています。
WME9でのエンコードではPen4がAthlon64より速く処理できるのでしょうか?

現在Pen4-2.4Cを定格運用でパフォーマンス設定を高品質でエンコードすると
ソース実時間の10倍ほど掛かっています。

現状より早くなればOKなので、ご意見お願いします。
842名無しさん@編集中:04/11/06 22:58:22 ID:5KBG1sLQ
>>841
品質ベース設定のエンコードを行ったことはないが、
CBR15MbpsのMPEG2ファイルを
 画像サイズ 640×480ピクセル
 ビデオ VBR1750Kbps(ピーク5000Kbps)
 オーディオ STEREO CBR64Kbps, 44.1kHz
フレームレート 24fps これで何をエンコしてるか察しがつくと思うがw
 ノンインターレス化
 (もちろん2パスエンコード)
 他の設定値はデフォルト

この設定でAthlon64 3000+でエンコすると
 常駐以外のプログラムを他に立ち上げない場合・・・実時間の4.6〜4.7倍
 他にプログラムを立ち上げ、WMEのCPU優先を低にした場合
                       ・・・実時間の5〜6倍
 2ファイル同時エンコード・・・実時間の7.6〜8倍(実質3.8〜4倍)
てな感じで終わります。

一回、10分ぐらいのファイルを使って同条件で試してみては?
843名無しさん@編集中:04/11/06 23:19:25 ID:JIuvPkws
>>841
WME9はPentium4の方が相性がいい、Pentium4の一番速いやつを買いなさい。
金に余裕があるのなら、XeonのDUALがもっといい。
844名無しさん@編集中:04/11/06 23:39:42 ID:QK8gmzUJ
>842
漏れのソースもそんな感じw

2pass目完了で約5倍と考えていいのでしょうか?
1passVBRでエンコだと3〜4倍くらいかな。

WME9の2個同時起動は意外な盲点でした。参考にします。

ちなみに、ツール→オプション→パフォーマンスの設定は
高品質側に設定してます?

>843
XeonのDUALは高すぎ、CPUとMBだけで10万近くになるのでパスです。

雑誌の提灯記事ではPentium4の方が速いとよく書いてありますが、
実際にエンコしている人の意見だと、まちまちの様なので、カキコ
した次第です。

Athlon64 3000+と価格帯の近いPentium4の3Gを使っている人の
御意見募集中です。
845842:04/11/07 00:04:18 ID:buU2iqtH
>>844
エンコード開始〜2パス終了まででその時間。
パフォーマンスの設定は規定値のまま。
「ファイルへのエンコード」という形なので最高品質のひとつ下ってことになるね。

> WME9の2個同時起動は意外な盲点でした。

これは2つとも同じ設定にしないと効率がよくないのか、
単体×2回よりも時間がかかるのでご注意を。
846名無しさん@編集中:04/11/07 00:06:02 ID:/NNhgzK2
>>844
だからあれだよ、フィルター類たくさんかけてエンコするならAthlon64の方が若干トータルで
速くなるんじゃないかな。純粋にエンコだけなら、Pen4が速いよ。
というかいまさらこの分野でマシン組んでどうのこうのってのはお勧めしないな。地上デジタル
が始まってBSDのコンテンツが充実しようという時期だしな。
HDを扱うとなるとどんな最速CPU使おうが今の時点じゃ現実的な時間での作業は難しいよ。
PCでエンコードなんて時代はもう終わりだろうね。プロユースで作品を作るって話なら別だけど
お気に入りの映像を保存するためにエンコードなんて時代は終わり、終わり。SDなら家電、HD
はしばらく様子見だろうね。ましてや静音PCやら消費電力やらが問題になってるこの時代。
キャプったり、リップしたソースにフィルターかけてエンコしてなんてのが楽しかった時代は
8年くらい前から始まって1年前くらいでもう終わってるよ。PCでなんでもかんでもやるなんて
のはCPUの性能が青天井で伸びていった時代の幻想だったのさ。HDもカット、ペーストだけなら
問題ないけど、今度は入れ物が問題になるしね。
jobsがプロユース以外で映像に積極的でないのは実はあたってるのかもしんないな。
847名無しさん@編集中:04/11/07 00:15:52 ID:n9Zq58t5
スレ違い
848名無しさん@編集中:04/11/07 00:22:01 ID:/NNhgzK2
どうして?間違ってこの分野に入り込もうとしてる人にもっと優れたソリューションがあるかも
ってことを言ってるだけじゃないか。ちゃんとWMVエンコードに関してもアドバイスしてるし。
849名無しさん@編集中:04/11/07 00:23:40 ID:WQwpBXBb
縦読み出来ないorz
850名無しさん@編集中:04/11/07 00:30:00 ID:/NNhgzK2
>>849
アフォか真面目に言ってるんだよ。
851名無しさん@編集中:04/11/07 00:31:00 ID:TECeea98
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 先生、正直どうでもいいです
           ν________
            ∩       
            | |      
      ∧_∧  .| |      
     ( ´Д`)//        
     /     /        
    / /|    /      
 __| | .|    | _     
 \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \     
  ||\           \     
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄     
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||       
    .||          ||    
852名無しさん@編集中:04/11/07 00:32:24 ID:/NNhgzK2
>>851
分かったよ、w じゃあな。
853名無しさん@編集中:04/11/07 00:54:03 ID:4PUPLnUU
>>846
レスどうも。
844です

伝えたいことは良くわかります。
キャプ暦は5年を超えてるのでw
今まではMPEG2にエンコしてDVD-VIDEOで焼いていたけど
正直オーサリングが面倒くさい。
最近はWMVも再生できるDVDプレーヤ(家電)が出てきたので
WMVに移行しようと考えてたわけです。

デジタル放送が一般化してきたら、HDDレコーダーで録画、CMカットして
ディスクに焼くという風な移行をかんがえていますが、それまでは
PCでDVDに焼くという流れで行こうと思っています。
854名無しさん@編集中:04/11/07 01:11:53 ID:xAIGPeZ+
>>856
五年やってその答えかよ
855名無しさん@編集中:04/11/07 01:13:18 ID:sRcr8nmm
ビデオエンコードやビデオフィルターだけに関して言えば、プレスコットのP4が一番
速いね。3GHzあたりを2台組んで同時エンコードがコスト比では最速かも。
856名無しさん@編集中:04/11/07 01:20:03 ID:/NNhgzK2
>>853
> 伝えたいことは良くわかります。
> キャプ暦は5年を超えてるのでw

分かってくれて嬉しかったから戻ってきてしまったよ。w

> 今まではMPEG2にエンコしてDVD-VIDEOで焼いていたけど
> 正直オーサリングが面倒くさい。
> 最近はWMVも再生できるDVDプレーヤ(家電)が出てきたので
> WMVに移行しようと考えてたわけです。

あながた購入しようとしてる「WMVも再生できるDVDプレーヤ」、このあたりの機器はオーサリング
したDVD-VIDEOじゃなくても、DVDメディアに焼いた生pegそのまま再生出来るのもあるよ。
857名無しさん@編集中:04/11/07 01:21:57 ID:/NNhgzK2
ATIとnVidiaがVGAに搭載するって言ってたWMVエンコード支援が使い物になればおもしろそうなんだけどな。
858839:04/11/07 02:34:08 ID:eFpfN11W
>>840
CDに保存したいんです。

みなさんは録画したDVDからWindows Media エンコーダ9でエンコードするとき何かのツールで
VOBファイル合体しているんですか?
859名無しさん@編集中:04/11/07 03:00:10 ID:TECeea98
やったことねーから出来るかしらんけど、思いつくのは

DVD2AVIで一括読み込みプロジェクト保存→音声WAV化でAvisynthで音声と映像を結合
→VFAPIConvでWMEへ

('A`)マンドクセ
860839:04/11/07 03:03:23 ID:eFpfN11W
>>859
確かにめんどくさそうですね('A`)
861名無しさん@編集中:04/11/07 04:54:31 ID:pMmw/0uF
862名無しさん@編集中:04/11/07 05:16:04 ID:eFpfN11W
>>861
ありがとうございます!
863名無しさん@編集中:04/11/08 10:12:51 ID:gJ7klry4
Windows Media Video 9 Advanced Profile で Bフレームを使う方法

デフォルトではWMV9APはBフレームを使わないが
レジストリを変更することで、IフレームとPフレームの間に挿入するBフレームの数を
任意に設定できる。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\WMVideo に

NumBFramesという名前のDROWD値を新規作成し
その値を0から7の間で設定する。
値が2ならIBBPBBPBBPBB・・・のようになる。

その他、目に付いたコーデック設定

・エンコード時のノイズフィルタ
名前:DenoiseOption 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・エンコード時のブロック低減フィルタ
名前:Force LoopFilter 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・エンコード時のメディアンフィルタ
名前:Force Median 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・視覚最適化オプション
名前:Perceptual Option 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・先読みの設定
名前:Lookahead 型:DWORD 値:0(無効)、1-16(先読みするフレーム数)

以上
Using the Advanced Settings of the Windows Media Video 9 Advanced Profile Codec より
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx
864名無しさん@編集中:04/11/08 12:02:02 ID:cX8OAo2x
乙です
865名無しさん@編集中:04/11/08 12:18:51 ID:gJ7klry4
書き込んだ後に自分で試してみたけど
品質ベースで以下のファイルサイズ順になったわ

(小)Bフレ+視覚最適化+先読み<Bフレ<視覚最適化<先読み<デフォ(大)

       
866名無しさん@編集中:04/11/08 19:06:20 ID:g3vWFtLg
apに対応したフロントエンドはありますか?
867名無しさん@編集中:04/11/08 19:13:30 ID:yOdZeZVL
>>863
WMVideoってキーすら見当たらないけどキーも新たに作るん?
それとも本来元からあるモンなのか?
868名無しさん@編集中:04/11/08 20:22:42 ID:R+plN0MB
>861
俺は
DVD2AVIで一括読み込みプロジェクト保存&音声WAV化→
VFAPIConvでプロジェクトファイルを参照型aviに→
WMEでaviとwavを読み込ませてエンコ
ってやってたけど、こっちのほうが断然楽そうだね。
869名無しさん@編集中:04/11/08 21:08:22 ID:LjPBQC/W
>>867
Windows Media Video 9 Advanced Profile
このコーデックを Windows Media Encoder 9 シリーズで使用するには、Windows Media Player 10 が
インストールされている必要があります。Advanced Profile コーデックは、エンコーダでオプションとして表示されます。
870名無しさん@編集中:04/11/08 21:12:31 ID:niY6pcKH
>>863
ちょっとこれって何気に神情報じゃね?
871名無しさん@編集中:04/11/08 21:28:13 ID:yOdZeZVL
>>869
いや、そうじゃなくてさ……
872名無しさん@編集中:04/11/08 22:05:05 ID:pDv3HIgC
>>871
うちはインタレで2pass使いたいから環境ないけど、多分scrunch以下に該当するキーがないけどどうすんのってことでしょ?
上のリンク先は読んでないけど開発者向けの情報だろうし、レジストリにキーがないなら作るしかないと思う。
873名無しさん@編集中:04/11/08 22:12:38 ID:auNvZ5OP
よく読めばちゃんと

These registry settings are not created by default when the codec is installed. You must add the settings that you want to use.

って書いてあるのにね
874名無しさん@編集中:04/11/08 22:41:08 ID:bQGD6Llb
やってみたけど、使えるのは先読みだけかな。
875名無しさん@編集中:04/11/08 22:58:00 ID:8j2KcnFo
しかし、先読みはWMEでは正しく使えないとあるな。
私には使いこなせないな、これは。
876名無しさん@編集中:04/11/09 00:32:38 ID:37jb1fMg
>>872-873
Thx!!最初に書いてあるのに完全に読み落としてた_| ̄|○
877名無しさん@編集中:04/11/09 07:56:38 ID:gdOJu2h+
Bフレーム使っても画質は良くなるとは限らないんだよなぁ。同じビットレートでも
良くならないケースの方が多い。
XvidでもオプションでBフレ設定出来るけど、開発者の間ではオプションで入れる
かどうかすったもんだしてたもんなぁ。結局は、ユーザーに任せましょうって話しに
なったけど。
DOOMなんか見ててもBフレ使えば画質が良くなるって趣旨の勘違いした書き込み
が多いよな。俺は絶対使わないけど。
878名無しさん@編集中:04/11/09 08:22:38 ID:Fikk3wV0
>>877
そんな事今更長文で語らなくて良いよ
879名無しさん@編集中:04/11/09 08:25:25 ID:Sk+XUqTl
>>877
使いもしない奴がグダグダ言うんじゃないよ
880名無しさん@編集中:04/11/09 18:40:06 ID:Kez2OLM9
>>865
画質はどんな感じに変わった?
881名無しさん@編集中:04/11/09 18:42:40 ID:VSzK5kKf
>>877
自分の勘違いを赤裸々に告白しなくていいよ
882名無しさん@編集中:04/11/09 20:11:46 ID:Fikk3wV0
>>880
自分でやってみれば
883名無しさん@編集中:04/11/09 21:07:40 ID:FoqtWju5
WMV9の動画ファイルをAVIファイルのWMV9コーデックに再エンコード無しに変換できないでしょうか?
音声は無視でも構いません。
884WMV9神:04/11/09 21:28:14 ID:GX2WAG18
できるよ
885名無しさん@編集中:04/11/10 03:00:05 ID:4Y2NPbEx
WMVネコミミモードなら可能
886名無しさん@編集中:04/11/10 06:34:32 ID:7P4+GKR9
WM9 Encoding Script Frontendって馴れると最強だな。
設定は素早くできるし、エンコしたいファイル突っ込んで
変換開始して放置するだけでOK。
887名無しさん@編集中:04/11/10 15:00:23 ID:Nxg4/ms9
>>886
当方win2000sp4環境ですが、エンコ終了時にシャットダウンのオプション使うと
「電源を切れる状態になりました」の表示でPCの電源が落ちてくれません。

XPじゃないとダメなんですかね?
888名無しさん@編集中:04/11/10 15:09:19 ID:I54KvgeZ
>>887
自動シャットダウンは使ったことないけど、
シャットダウンする時の挙動の違いのせいだと思う。
シャットダウンする際に、必ず自動で電源も切れるタイプと、
「電源を切れる状態になりました」の表示が出てくるタイプがある。
OSによって違うのか機種によってなのか分からないけど。
889名無しさん@編集中:04/11/10 17:23:50 ID:uJzZKxDJ
AVIUtl99にまるもMPEG2 PlugInでWMVOut Plusを使ってみたのですが、
MTV2000+のMPEG2ソースからCMカットしてWMV作ると、最後の2秒ぐらい
音声が途切れてしまいます。一度中間ファイルAVI出力してから再度
WMVOut Plusでは問題なし。何か回避策はあるのでしょうか。
890名無しさん@編集中:04/11/10 21:31:19 ID:CRucUq4h
http://up.isp.2ch.net/up/b37d1b701f88.jpg
WMV9 VCMを使ってVirtualDubModでavs経由でエンコードすると
上のスクリーンショットのように画面最上面にノイズが走ります。
これの回避策はないのでしょうか?
891名無しさん@編集中:04/11/10 21:58:30 ID:Nxg4/ms9
>>888
ハード側がACPIに対応〜うんぬんって話でしょうか?
一応、通常のシャットダウン動作は問題ないのですが、見当違いでしたらすみません。
とにかく、レスさんくすです。

作者さん、スタンバイか休止状態に突入できるようにしれくれないかな。
892名無しさん@編集中:04/11/10 22:21:45 ID:K7Epo5jm
>>890
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx

ここのForce NoiseEdgeRemovalってところに書いてあるんだけどさ、
VBI領域が入り込んで画面上部に数ラインほどちらちらと現れるノイズを塗りつぶすために
CODECがラインをコピーしてくれるそうだ。

WMV9 AP Codecについて書かれたものだけど、
一応Force NoiseEdgeRemovalしない設定を試してみたら?
893名無しさん@編集中:04/11/10 22:29:39 ID:pTikmfh6
>>891
AZWM9SFだと、コマンドラインからハイバネートさせるフリーウェアを
SHUTDOWN.EXEにリネームしてAZWM9SFの所に置いておけば休止
状態になります。どこにあったかは忘れた。
894名無しさん@編集中:04/11/11 07:28:25 ID:kH00nKqK
あーあしらねーぞ
お前らついにDIVXを怒らせた
どうなってもしらねーぞ
あああWMV9神もうダメだ
かちめねぇし
まじすげーしこれ
一回使ってみな
もうプラズマ以外使えんぇって
http://labs.divx.com/archives/plasma-splash.jpg
895名無しさん@編集中:04/11/11 09:03:05 ID:v0keyjdc
>>894
最近姿見せないから絶滅したかと思ったよ。
まぁガンガレ。
896名無しさん@編集中:04/11/11 11:04:58 ID:kleQDcgk
こっちも貼っとけよw
--
571 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/11/11(木) 08:58:30 ID:nKH+V3zT
ttp://haiiro.info/up2/file/2243.png
テストウンコしたけどベリノイズ出た
PlasmaCodec使えない。終了
897名無しさん@編集中:04/11/11 23:39:40 ID:w57FI2Sa
質問です。
チップセットごとにエンコード画質が変化するなんていうことがありえるんでしょうか?
こないだまで9100IGPのマザーを使用していましたが、
あまりの不安定さに865Gに変えたところ、同じ設定でエンコードしているはずなのに、
画質が向上しているような気がしています。

・・・やっぱ気のせいですかね?
898名無しさん@編集中:04/11/12 00:18:13 ID:78z3Ogh2
気のせいだな
899名無しさん@編集中:04/11/12 01:32:35 ID:xIeIS38o
ああ、気のせいだ
900名無しさん@編集中:04/11/12 14:28:03 ID:rvIShPVj
両マザーともグラフィックは内蔵のを使ってるとかいうオチじゃないだろうな
901名無しさん@編集中:04/11/12 14:58:17 ID:78z3Ogh2
オンボードの色調が単に自分の好みだっただけじゃねーの
902名無しさん@編集中:04/11/13 02:43:26 ID:7rssBVfh
>>863 サイトを読んでみた。
といっても
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips021/index.html
ここの下のほうに日本語訳らしきものがあったのだが。
先読みとBフレームはWMEで使うとデータがずれるみたいな事が書いてあるな。
他にも、今は2パスエンコードできない、とか気になる記述が。
WME10待ちか。
903名無しさん@編集中:04/11/13 05:53:27 ID:6dPflWQG
WMVをVMR9経由で再生すると何か色薄くなりません?

overlay経由で再生する方が色が濃いような気がするんですが・・・

DVで再生したシーンとAVIUTLでDSINPUT使ってYUY読み込みして、overlay表示したものを
画面上で並べて比較してみたんですが、DVでVMR9使って再生したWMVは色が薄いんですよね。
904名無しさん@編集中:04/11/13 06:03:16 ID:M/FlKZT7
WMVに限らずVMR9ではYUV-RGB変換がストレート変換だから。
905名無しさん@編集中:04/11/13 07:06:36 ID:6dPflWQG
>>904
> WMVに限らずVMR9ではYUV-RGB変換がストレート変換だから。

これってVGAとかには依存しないんでしょうか?
906名無しさん@編集中:04/11/13 07:33:27 ID:u0L3K2ce
>>903
うちもWMV9VCM含め同じ状態なんで VMR7にしてる
ちなみにグラボはGeForce4Ti4200
よく分からんがHuffyuvやXviDでは大丈夫だったと思う
907名無しさん@編集中:04/11/13 07:44:16 ID:s7ZjiCxl
>■知覚オプション
>エンコード時の知覚最適化を行う。
>codec が映像中の重要な部分と重要でない部分を決めて、
>重要な部分での品質を重視する。

重要な部分を重視するんだろ凄いな。
これと先読みを+すれば最強だな

例えばボールカウント0-2だったとすると甘い球がくる
確立が高いと「先読み」して「打者有利」と判断
ヒットを打つと外野への映像の移動なんかを予測するわけだろ。

推理モノだと犯人を「先読み」して最適化
水戸黄門だったら8時40分頃から印籠をだすシーンに対して待機

凄いよwmv
908名無しさん@編集中:04/11/13 08:21:41 ID:TOSSPVER
ちょっとした症状といいますか、質問です・・・
A「24fps」.wmv、B「30fps」.wmv、C「24fps」.wmv な3つの動画を作成したのですが、A−B−C連結動画がカクカクします・・・

それぞれ1個分の再生とA−B連結、B−C連結の2連結な動画をそれぞれチェックしてみたのですが、スムーズに再生できるんです。
A+「BC連結分」、「AB連結分」+Cなどの3連結をすると+のところでカクってしまうんです。

各動画とも再生時間は1秒ほどの混合ソースです。
どなたか超短再生の連結で同じ様ことになった人いないでしょうか・・・・
909名無しさん@編集中:04/11/13 09:32:49 ID:6dPflWQG
>>906
そうですよね。うちもDVで標準のVMR7にすると、色も濃いというかまともだし、
HWデインタレ効いて60fpsで再生されるんですが、VMR9にすると色は薄いは
HWデインタレ効かないわであまり良いことありません。ソースはWMVでインタレ
エンコしたものです。VGAはRadeの9600XTです。
910名無しさん@編集中:04/11/13 10:14:05 ID:7HkqHHz+
Windows Media Video 9 image v2
てどう変わったのか違いがよくわからない
どう思います?エロイ人
911名無しさん@編集中:04/11/13 11:24:37 ID:9X4JzwGX
>>908
1秒くらいの超短動画なら60fでやっちゃえば?
912名無しさん@編集中:04/11/13 11:25:32 ID:WlJB7wUL
ASFコンテナのVFRは、エンコ前に連結しとくのが普通だと思ってたな。
なんかいろいろと問題あったりするからじゃない? WMVのVFRは実際
やらないんで、よくしらんけど。
913908:04/11/13 12:43:53 ID:fb3qaNYP
>>911
その1秒に届くか届かないかの超短動画が15分割ほどありまして・・・・1スクロールに。
その代表として先頭3つ分を例に記述しました。ちょっと少し60f試してみますです。
914908:04/11/13 12:58:11 ID:fb3qaNYP
凄い・・・・バッチリ、スクロール処理できました・・・・
助言ありがとうございました、、
915名無しさん@編集中:04/11/13 13:33:27 ID:XJDffD0v
VMR7がOverlayを使うときはYUVはGPU依存だが一般的に伸張される。
同じVMR7でも非OverlayやRGBミキシングモードにするとYUVはストレート変換される。
VMR7をどのモードで利用するかはアプリが(インターフェースに対応していれば)決めることができるが
普通はOverlayを使うモードになる。

VMR9とVMR7の非オーバーレイやRGBミキシングモードでYUVをストレート変換するのは
MicrosoftとVGAメーカ(少なくともnvidia,ati,intel)で取り決めしてるから
自分で色合わせするか、codecにRGB32出力を強制するか、色変換フィルタを挟むかする必要がある。
916名無しさん@編集中:04/11/13 18:57:41 ID:6dPflWQG
>>915
VMR使えば、普通はアプリ側で色調整出来るんじゃ・・・出来るアプリが多いような気がする。
917名無しさん@編集中:04/11/13 21:13:36 ID:msa6yabe
自分で色合わせすると言ったのはそういうことですよ。

Brightness:-14.0
Contrast:1.16
ぐらいでVMR9はYC伸張するのと同じぐらいにならないかな。
VMR9のカラーコントロールはアプリ以前にドライバが対応してないとダメですが。
918名無しさん@編集中:04/11/14 00:33:59 ID:erZdy1Pj
ProCoderのWatch Folder機能は魅力的なわけですが
WMV9エンコでなんか不都合でもあるんかね?なぜか話題にも上がってないし
DivXな人は不都合出ると思うけどね
919名無しさん@編集中:04/11/15 02:38:28 ID:OTbUYBZo
ProCoderなんて金出して使う奴の気が知れない。
920名無しさん@編集中:04/11/15 03:20:18 ID:em1H39gk
定価58000円だからな。そんな価値があるとは俺もおもえん。
921名無しさん@編集中:04/11/15 08:43:44 ID:QMu+EZ9x
みんなWMP10入れてる?
922名無しさん@編集中:04/11/15 08:49:37 ID:hzb+w7Wj
>>921
PC2台持ってるけど実験的に片方だけ英語版入れた。
923名無しさん@編集中:04/11/15 11:38:30 ID:O7kaxsET
なぜ英語版?ってことに突っ込んじゃだめなのか
924名無しさん@編集中:04/11/15 12:52:57 ID:hzb+w7Wj
日本語版はまだ入れてないだけw
925名無しさん@編集中:04/11/15 13:52:56 ID:jopfw7YW
>>921
入れたけどそれがどうかしたのか?
926名無しさん@編集中:04/11/15 14:38:36 ID:p7a7J04r
ところで日本語版だと2pass VBRインタレエンコできるようになったの?
927名無しさん@編集中:04/11/15 15:39:46 ID:LksvtpDz
>>920
ProCoder EXPRESS は \8,800(税別)だよ
フィルター機能はないが、ウォッチフォルダ機能はある
割り切って使えばエンコードサーバーのように使えそうだけど
928名無しさん@編集中:04/11/16 00:16:05 ID:6Vh921Jm
>>926

自分でやってみろ
・・・ああやってみたさ(涙)
929名無しさん@編集中:04/11/16 02:20:18 ID:FyBu8YmV
オタクが嫌いな荻上が2getです            ,、、--‐.'∠,__
            __,,,、-‐‐───-- 、、,   ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
        _,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
     、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::,、>>1 特に女オタクが嫌いでず
   /'"/.::::/ /::::/ /:::/  l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠  >>3 何でそんなにホモが好きなんですか
  /  , ::::/  /|:::/  |::i ,、r '|゙:|  |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/   >>4 アンタもね
    /::::::/,_.  |/   、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::|    >>5 あんたらはこういうとこきてピ━(゚∀゚)━ってるんだろ!!??
    //|/i  ゙゙゙'ヽ   ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l   |:::| |::::::::::..:::::::.|    >>6 そんなに人を田舎物扱いしないでください
   / /,,、-‐ =i''    ゙'、 , ,..ノ   |/ .||r-- 、:::::|    >>7 2chさ7getしちゃうんだァ・・すんご・・・
    / ,';;;;;;;;;ノ              .|:|゙ヽゝ、ヽ::|     >>8 やっぱす2chのオタク・・・(キモさが)本格的だァ・・・・
  . ,'   ゙ "´               |::| (ii l |::|     >>9 そーいう冗談はオタクとか関係なしに嫌いです
   i                    |::|  )i:lソ |::l.     >>10 いっス自分で取るっス!
  . i      、-‐ ''''' ‐ ,       |::|  ト |::|ノ:
  /,.、   ,"        ヽ      .|::|__,,、-''|::|::::/
  /:/  \  !,,     _ ,,、 '     i::ノ:::::::::::::|:::|"
/::/   //ヘ、  ̄           ン'::::::::::::ノ|::::| 
930名無しさん@編集中:04/11/16 04:36:43 ID:5vItVytq
>>927
いやだからウォッチフォルダ機能なんてのはちょっとしたツール組み合わせるか、
てめえでちょっとしたプログラミングすればすぐに実現出来る機能だってこと。
931名無しさん@編集中:04/11/16 11:39:27 ID:V07pfKnq
>>889
音声の最後に無音を何秒か足せ。
932名無しさん@編集中:04/11/16 14:18:54 ID:E8DmDY5x
>>930 なるほど、あんま使ってる人いないんですね。参考になりますた
まぁ、TVキャプ→そのままWMV9エンコなへたれにとっては簡単で便利です

今の所痛いのは、WMV9、DivXエンコだと再生アスペクト比の設定ができないこと位です
(MPEG2エンコなら問題なくソースと同じようにできます)
例えば、フルスクリーン4:3で再生するためには
4:3再生720x480.m2pなソース → 640x480でエンコ
4:3再生352x480.m2pなソース → 320x240でエンコする必要がある

352x480エンコしてもVIDEOやPixelのアス比を弄って見かけ上4:3で
再生することは可能だけど、上下に太っとすぎる黒帯がでます
352x480の中に352*264の映像がちょこんと乗ってる感じです
m2pソースと同様に640x480で再生してくれればなあと思うわけですが
933名無しさん@編集中:04/11/16 17:19:45 ID:9D70gk/T
そりゃWindowsMediaの問題というより、
レンダラのアスペクト比補正の問題のような気がするけど。

基本的に、VMRにアスペクト比保持させるとレターボックスになるから
352x480の中に上下黒帯付きの352*264の映像になる。
(720*480だと左右に黒帯つきの640*480になる)

プレーヤーやOSやビデオドライバがなんなのか分からないから下手なことは言えんけど
VMR7のミキサーモードを変更したり
VMR9やOverlayMixerならまた違った結果になるかもしれん。
934名無しさん@編集中:04/11/16 19:16:32 ID:B27uOo/Q
procoderのWMV9エンコが悪いんだと思ってますた
よく考えたら、codecが同じだから変わるわけがないのか・・・(??汗

とりあえず2k、xp、WMP9で再生してオプション-パフォーマンスも色々試しましたが
352x480の中に上下黒帯付きの352*264の映像で再生されます
フルスクリーンにすると上下左右が真っ黒と言う醜い有様
935名無しさん@編集中:04/11/16 20:16:00 ID:B27uOo/Q
いちお問題のファイルupしときます
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo7528.zip
936名無しさん@編集中:04/11/16 22:49:20 ID:pKVrVXMI
>>935
ピクセル比1:1じゃどうしようもないべな(笑
データ作成を根本的に勘違いしてる気がする。
937名無しさん@編集中:04/11/17 05:20:41 ID:+p5daQrX
pixelratio適切に設定すれば、なんとかなるんじゃねぇの?
938名無しさん@編集中:04/11/17 16:38:49 ID:Y8tbuIzv
352x480エンコにおいてはvideoratio、pixelratioをどういじろうが
352x480再生されて、その中の実映像アス比や黒帯が変化するだけだったりする
どうやらぺグ2のaspectratio codeとは違うみたい

仮に無理矢理ですが、640x480 video4:3 pixel1:1エンコなら
640x480再生 実映像アス比4:3 黒帯なし フルスクリーン問題なしになるけど、
まさか、352なソースを640でエンコしてもねぇ
939名無しさん@編集中:04/11/17 17:20:40 ID:xq4sgTvK
なんか、WMV作ると映像の最後にフレーム削られないですか?
明らかに再生フレームが足らないときがある。
最後の映像が黒とか白のフェイドアウトで静止画が続くとそういう動作するみたいなんけど。

これ発動させない方法とかご存知ないでしょうか
940名無しさん@編集中:04/11/17 18:48:56 ID:Gn0gyedO
>>939
うちの環境だと

WM9CONTROLLERα V0.1.40だと最後が無くなって
AzWM9SF Ver.1.12だと最後までエンコされます。
941名無しさん@編集中:04/11/17 19:43:00 ID:xq4sgTvK
>>940
情報ありがとうございます。
私はデフォのエンコーダ(WMEncoder)とWM9ES Frontendを使用していまして、その両方でこの静止画切りが発生しております。
AzWM9-SE試行してみます。
942名無しさん@編集中:04/11/17 23:31:25 ID:xq4sgTvK
.wmvにUniteMovie使ってる人で再生時間が倍に表示されたりバグ出たひといます?
上記だと再生途中でスローになってしまうです。
ASFTools使うと微妙に音ズレするので、、、どなたかヘルプですぅ・・・
943ミスしました・・・:04/11/17 23:32:36 ID:xq4sgTvK
× .wmvに
○ .wmvの結合に
944名無しさん@編集中:04/11/17 23:41:12 ID:6FgJFFn6
wmvでエンコするとBフレのおかげで画質が劣化したりフレームがおかしくなったりする。
本当に画質にこだわるならWMV9VCMを使うべき。
945名無しさん@編集中:04/11/18 00:01:30 ID:NAtEDrwS
>>944
WMVはデフォでBフレを使うことはないのだが・・・
946名無しさん@編集中:04/11/18 00:12:30 ID:Swu8ThIU
>>944
それはDoom9の見解と全く逆だな。
947名無しさん@編集中:04/11/18 00:24:38 ID:XrLH3dLs
Doom9の見解はサイズが同じならBフレがあるぶんwmvの方が画質は有利ということだろ。
品質エンコならBフレ使わないWMVほうが画質は良いというのは当たり前の話だ。
948名無しさん@編集中:04/11/18 00:25:42 ID:XrLH3dLs
>WMVほうが

訂正
WMV9VCMの方が
949名無しさん@編集中:04/11/18 02:40:51 ID:mWHvCmGi
誰か知ってる方いたら教えてくださいです。

非正方ピクセルで DV NTSC 16:9(40:33)を選択して作ったファイルで、
実際にWMP(9&10)で再生させてみたら、

@P650、WinXP SP1、DirectX9.0c、WMP9/10という環境のマシンでは
横が引き伸ばされて、DVDのスクィーズ再生と同じように再生されました。

ARADEON、GeForceFX、DeltaChrome搭載のマシンでは
いずれも縦が圧縮されて16:9になって再生されました
(上下に黒帯が発生するので判別出来ます)
こっちは環境はWinXP SP1もしくはSP2で他は同様です。

@が1台のマシンでのみ起こっているのでAのほうが普通なのかもしれませんが
出来れば@のように横を引き伸ばして再生したいと思っています。
こんな相談なんですが、どなたか親切な方つきあっていただけませんでしょうか

それとも、WMPスレで質問するのが正しいでしょうか...
950wmv9紙:04/11/18 08:53:57 ID:RHYYXt3v
そろそろ次スレの季節じゃのぅ。
951名無しさん@編集中:04/11/18 09:10:19 ID:RHYYXt3v
【まずはFAQを読んでから質問しましょう 】

基本的にsage進行で。
コーデック宗教論争、違法行為に関連する発言は控えてください。煽りには乗らないこと。
初心者、知らないからといってそれは免罪符にはなりません。初心者質問スレッドへ。


■Microsoft Windows Media 9 Series 公式サイト
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/default.asp

■前スレ
Windows Media 9 Series その15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1093804611/

立てられなかった。orz
↓次スレヨロ
952名無しさん@編集中:04/11/18 11:21:01 ID:ZhabMUHm
あっちょんぶりけ
953名無しさん@編集中:04/11/18 11:36:27 ID:I3/CKu83
Windows Media 9 Series その16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100745098/
954名無しさん@編集中:04/11/18 12:28:41 ID:RHYYXt3v
>>953
乙であります。
955名無しさん@編集中:04/11/18 14:10:54 ID:W1wkVjux
956名無しさん@編集中:04/11/18 14:20:15 ID:wsFM5coH
うめ
957名無しさん@編集中:04/11/18 14:56:16 ID:bFNlCvT1
乙です
デインタレ再生に必要な環境条件も天ぷらに揚げてくださいまし
958名無しさん@編集中:04/11/19 06:58:18 ID:28eLfUHq
43
959名無しさん@編集中:04/11/19 06:59:43 ID:28eLfUHq
42
960名無しさん@編集中:04/11/19 07:32:51 ID:28eLfUHq
41
961名無しさん@編集中:04/11/19 07:33:17 ID:28eLfUHq
40
962名無しさん@編集中:04/11/19 07:56:09 ID:kFD3mcF4
2get
963名無しさん@編集中:04/11/19 19:49:26 ID:VBpea3jf
38らしい。
964名無しさん@編集中:04/11/19 20:49:19 ID:Z1zvlR2B
37
965名無しさん@編集中:04/11/19 20:49:44 ID:Z1zvlR2B
36
966名無しさん@編集中:04/11/19 20:50:07 ID:Z1zvlR2B
35
967名無しさん@編集中:04/11/19 20:50:30 ID:Z1zvlR2B
34
968名無しさん@編集中:04/11/19 21:41:10 ID:ziSab+kv
埋めるならさっさと埋めてくれ。
新着通知がうざい
969名無しさん@編集中:04/11/19 21:42:35 ID:DS4djTO/
>>968
切れば
970名無しさん@編集中:04/11/19 22:47:04 ID:F+lWe24+
>>968
連投規制がうざいんだよ。
だったら協力してくれよ。
971名無しさん@編集中:04/11/19 22:47:28 ID:F+lWe24+
埋め
972名無しさん@編集中:04/11/19 22:50:07 ID:F+lWe24+
埋め
973名無しさん@編集中:04/11/19 22:50:31 ID:F+lWe24+
埋め
974名無しさん@編集中:04/11/19 22:58:53 ID:o5vBDyrT
↓産め
975名無しさん@編集中:04/11/19 23:13:41 ID:Zu6CFql6
め〜
976名無しさん@編集中:04/11/19 23:14:03 ID:d9q1kFwx
                   ゙i、   `i、
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
977名無しさん@編集中:04/11/19 23:19:51 ID:d9q1kFwx
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
978名無しさん@編集中:04/11/19 23:21:02 ID:d9q1kFwx
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
979名無しさん@編集中:04/11/19 23:23:46 ID:F+lWe24+
980になれば放っておけばdat逝きできるんだっけ?
980名無しさん@編集中:04/11/19 23:24:13 ID:F+lWe24+
じゃ、これでもう安心だな。あとは放置で。
981名無しさん@編集中:04/11/19 23:35:00 ID:XCGl5p72
そんな殺生な
982名無しさん@編集中:04/11/19 23:43:31 ID:d9q1kFwx
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
983名無しさん@編集中:04/11/20 00:04:38 ID:0PCU3DpQ
埋めろYO
984名無しさん@編集中:04/11/20 00:27:01 ID:6+1EQykS
985名無しさん@編集中:04/11/20 00:28:07 ID:6+1EQykS
986名無しさん@編集中:04/11/20 00:28:36 ID:6+1EQykS
987名無しさん@編集中:04/11/20 00:29:10 ID:6+1EQykS
988名無しさん@編集中:04/11/20 00:37:47 ID:PPCXsgJx

989名無しさん@編集中:04/11/20 00:39:29 ID:7AswOrwY
990名無しさん@編集中:04/11/20 00:43:27 ID:00w9XkhB
991名無しさん@編集中:04/11/20 00:44:17 ID:00w9XkhB
992名無しさん@編集中:04/11/20 01:02:32 ID:4P7VFUBs
993名無しさん@編集中:04/11/20 01:04:24 ID:00w9XkhB
994名無しさん@編集中:04/11/20 01:04:51 ID:4P7VFUBs
995名無しさん@編集中:04/11/20 01:18:38 ID:1nGernLf
996名無しさん@編集中:04/11/20 01:19:08 ID:1nGernLf
!!
997名無しさん@編集中:04/11/20 01:50:43 ID:boAisHjO
?
998名無しさん@編集中:04/11/20 01:58:25 ID:/QeOkBmS
100000!?
999名無しさん@編集中:04/11/20 02:08:24 ID:DV3H2Pdy
↓息をひそめて待ってる香具師
1000名無しさん@編集中:04/11/20 02:08:41 ID:Rd21DEEr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。