Windows Media 9 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Windows Media 9について語る!

WM9総本山
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/default.asp

過去スレ
【登場】WMP9【評価】http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027344338/
Windows Media9 Series http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031481761/

関連ページ
【さらば】WMV9の時代到来【MPEG2】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031887381/

その他のリンクは>>2
2名無しさん@編集中:02/10/07 06:55
続き

WME9 ツール
フロントエンド
http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/index.html
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/gontabug/
ビットレート計算ソフト
http://www.eonet.ne.jp/~hashizume-home/wmv.html

解説
【レビュー】Windows Media Player 9 ベータ版 徹底攻略ガイド(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/10/08.html

エンコーダーの使い方
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://wmv789.hp.infoseek.co.jp/

アップ鯖(感謝!
http://mtv.dyndns.org/
3名無しさん@編集中:02/10/07 07:34
>1
4名無しさん@編集中:02/10/07 07:38
おつー
5名無しさん@編集中:02/10/07 08:41
おつかれ。待ってたよw
6名無しさん@編集中:02/10/07 12:17
モツカレ
7名無しさん@編集中:02/10/07 12:35
だからキャプ厨はコーデック限定で語るのはやめれ


〓〓〓〓〓〓〓糸冬〓〓〓〓〓〓〓
8名無しさん@編集中:02/10/07 14:16
DivXとかほかにもコデーク限定スレあるじゃんよ。アンチ粘着うざいYO?
9名無しさん@編集中:02/10/07 16:46
そいつコピペ厨。

それより誰かサンプル上げてちょんまげー。
あと負荷を考えてttp://mtv.dyndns.org/以外も使った方がいいと思うだす
10名無しさん@編集中:02/10/07 16:49
今OS再インスト中で止まってますヽ(`Д´)ノ
回線は余裕があるんですけど、HTTPdがAnHTTPdなんで同時50セッション
しか出来ないので、DLする時はなるべくFTPを使ってくださいです
11名無しさん@編集中:02/10/07 17:19
お世話になっとります
ftp了解!
12名無しさん@編集中:02/10/07 20:00
Windows MediaのフォーマットはバージョンにかかわらずASFで統一されている。
フォーマットとしてはAVIの代わりになるくらいの機能を持つ。
Windows Media形式のファイルの拡張子としては、“ASF”や“WMV”が使われる。
実は、これらはファイルとしては全く同じものだ。区別しやすいように拡張子を変
更しているだけである。
ASFフォーマット自体は、コーデックに依存しない。
Windows Mediaで規定されていないコーデックを使うこともあり得るし、新たな
コーデックの追加もできる。
13名無しさん@編集中:02/10/07 20:55
>>12


プ
14名無しさん@編集中:02/10/07 21:13
すごすぎインターレース解除しながらもエンコできるね
TMPGEnc使う必要ないじゃん!
15名無しさん@編集中:02/10/07 21:33
このインタレ解除ってあてになるの?
16名無しさん@編集中:02/10/07 23:39
>>15
やった限りでは2重化じゃないかなぁ・・・
ぼやけるし
1714:02/10/08 00:04
俺は画質重視じゃないからね。
お手軽でいいのさ(時間かからないし
11メガ/分で720×480
画質もMpeg1より遥かにキレイ俺は大満足でし!!
18名無しさん@編集中:02/10/08 01:13
WMVは簡単で良いよ
流行はやっぱDIVXだろけど、
PC初心者の友人に、ぱっと映像見てもらいたいって時もあるからね
19名無しさん@編集中:02/10/08 01:41
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=33719
ttp://nic.dnsalias.com/
これもはれや
革命的AVS読み込可能フロントエンド
20名無しさん@編集中:02/10/08 01:43
インターレス解除は二重化ですね。実験してみました。

>>19
AVS専用じゃないの?
21名無しさん@編集中:02/10/08 01:45
>>20
実験するもなにもマイクロソフトのドキュメントに書いてあるのにお疲れ
22名無しさん@編集中:02/10/08 01:59
リアルタイムエンコできるん?
23名無しさん@編集中:02/10/08 08:02
ISDNレベル(64/56Kbps)のライブブロードキャストをまともにできてる方います?
WME7.1の時は、比較的簡単にできたんですが、
WME9βだと1pass可能なのはQualityBaseのみで、
とてもとてもつかえたもんじゃありません。。(;´A⊂
2423:02/10/08 08:08
それとSPECTRA SSH TypeCでキャプれないのですが、これ、できてる方います?<Win2k
WME7.1も9も共にエラーはいて終了なんですよねぇ〜。。
Canopusに相談したらmicrosoftに聞いてくださいといわれました。。(-_-;
サポートする気無いのか。。
25名無しさん@編集中:02/10/08 09:54
今のCPUで、WMV9ライブブロードキャストできるのかいな
26名無しさん@編集中:02/10/08 13:10
>>19
使ってます
使いかって悪いけど。

27名無しさん@編集中:02/10/08 20:07
逆テレシネとインターレース解除って一緒にできる?
コマンドからだと二つ指定できないのだが・・・
ひょっとしてインターレース解除指定すれば自動で逆テレシネされる?
詳しくないんですまん!
28名無しさん@編集中:02/10/08 20:38
WMVは古いバージョンから順次サポート中止にされそう。MSだし。
codecがダウンロードのみでファイル配布されていないから致命的かも。
WMVは古いバージョンから順次サポート中止にされそう。MSだし。
codecがダウンロードのみでファイル配布されていないから致命的かも。
WMVは古いバージョンから順次サポート中止にされそう。MSだし。
codecがダウンロードのみでファイル配布されていないから致命的かも。
29名無しさん@編集中:02/10/08 20:45
Nic'sWMEnc使って、QualityBaseでエンコしたいんですが
VBROptionをチェックして、VBRQualityの所に数値を書き込むだけで
上のほうにある、BitrateやQualityにはなにも書き込まないでいいんでしょうか?
30名無しさん@編集中:02/10/08 21:54
WME9をアンインストしたら7.1が使えなくなった(再インストしてもだめ)
こんなことになった人います?
うまく直せた人もいましたら教えて下さい

ちなみに全てのWMEをアンインストして、WME7.1を再インストしてもダメでした
31名無しさん@編集中:02/10/08 22:24
>>28
あのなぁ、お前が誰だか皆わかってるんだぞ。
アホちゃうか、このリアルキティが。
32名無しさん@編集中:02/10/08 23:01
Windows MediaのフォーマットはバージョンにかかわらずASFで統一されている。
フォーマットとしてはAVIの代わりになるくらいの機能を持つ。
Windows Media形式のファイルの拡張子としては、“ASF”や“WMV”が使われる。
実は、これらはファイルとしては全く同じものだ。区別しやすいように拡張子を変
更しているだけである。
ASFフォーマット自体は、コーデックに依存しない。
Windows Mediaで規定されていないコーデックを使うこともあり得るし、新たな
コーデックの追加もできる。

33名無しさん@編集中:02/10/08 23:51
>27
逆テレシネが成功すると、インタレース縞は出ないYO!
34名無しさん@編集中:02/10/08 23:55
>>31
そいつ、この板の名物かも(笑

マック使っててQTマンセーだったんだけど
誰からも無視されてコピペ厨に。MPEG4とMSがらみのコピペが大好き
36名無しさん@編集中:02/10/09 00:20
>>33
どもです。一応試したのですが
環境はMTV1000→DVDExpressがインストールされている環境
逆テレシネの設定(-v_preproc 5)より
インターレース解除(-v_preproc 1)の方がキレイな感じがした。

まだテストする価値はるかもしれないけどね。
37名無しさん@編集中:02/10/09 00:26
テレシネ素材じゃないのを逆テレシネしちゃダメよ?
念のため
38名無しさん@編集中:02/10/09 19:46
MTV1000から出力されたMpeg2はテレシネ素材だったと聞いたが・・
詳しくないのでよくわからんけど
39名無しさん@編集中:02/10/09 19:56
Audio CODECがWMA9しか選べなくなっちゃうのは何とかして欲しい。
VideoのCODECは古いのも選択肢に残してくれるのに。
40名無しさん@編集中:02/10/09 20:11
>>39
なんでふるいの使いたいのよ
4139:02/10/09 20:44
いや、リアルタイムキャプチャに使いたいんで、WMA9は重過ぎるのよ。
Pen4 2.4GHzで 640*480 WMV7 1400Kbps + WMA8 128Kbps デインターレース normal
の場合、CPU使用率は80%ぐらいなんだけど、音声をWMA9にすると100%に張り付いてドロップが出ちゃう。
最適化が進めば軽くなるのかもしれないけど。
42名無しさん@編集中:02/10/09 21:27
>>37
すまんインストールされているMpeg2のソフトで
出力結果が全然違う!!
それぞれに見合ったスクリプト組まないとだめみたいだ。
あとから考えたら当然なんだけどさ

>>41
リアルタイムエンコできるCPUが出るまで待とう・・
俺は待ってるからMpeg2→Wmvという手順を踏んでる。
知識はまだまだ未熟だけどね。
43名無しさん@編集中:02/10/09 21:38
リアルタイムエンコでも綺麗なのがWMVの強みだな。
640*480で1000Kbpsちょっとでもかなり綺麗。
44名無しさん@編集中:02/10/09 22:24
何故かインストールできない…
45名無しさん@編集中:02/10/09 23:40
mpeg2でキャプしたファイルのインタレースのトコに
「ボトムフィールドが先に表示される」って設定になってるんだけど
こういう場合って「interlaced:buttom」ってフィルタをかけたら
何か変わりますか?
初心者スレのが良かったかな?
おながいします。
46名無しさん@編集中:02/10/09 23:42
連続カキコすんまそ
>>44
DirectX8.1の英語版をインストールしてる?
日本語版だったらできないよ(XP除く?
47名無しさん@編集中:02/10/10 03:17
Windows MediaのフォーマットはバージョンにかかわらずASFで統一されている。
フォーマットとしてはAVIの代わりになるくらいの機能を持つ。
Windows Media形式のファイルの拡張子としては、“ASF”や“WMV”が使われる。
実は、これらはファイルとしては全く同じものだ。区別しやすいように拡張子を変
更しているだけである。
ASFフォーマット自体は、コーデックに依存しない。
Windows Mediaで規定されていないコーデックを使うこともあり得るし、新たな
コーデックの追加もできる。

48_:02/10/10 05:31
49今の環境が安定しているのでわしは様子見。:02/10/10 05:36
どこが変わった?
5048:02/10/10 05:40
>49
シーク関係 かなり改善・・・・ 他、調査中・・・・
51名無しさん@編集中:02/10/10 06:01
thanx
52名無しさん@編集中:02/10/10 07:57
コーデック軽くしてくれ。
53名無しさん@編集中:02/10/10 08:11
Windows MediaのフォーマットはバージョンにかかわらずASFで統一されている。
フォーマットとしてはAVIの代わりになるくらいの機能を持つ。
Windows Media形式のファイルの拡張子としては、“ASF”や“WMV”が使われる。
実は、これらはファイルとしては全く同じものだ。区別しやすいように拡張子を変
更しているだけである。
ASFフォーマット自体は、コーデックに依存しない。
Windows Mediaで規定されていないコーデックを使うこともあり得るし、新たな
コーデックの追加もできる。
54名無しさん@編集中:02/10/10 08:12
WMA9はだいぶ軽くなってるよ。WMA8と同じくらい。
55名無しさん@編集中:02/10/10 10:20
これって低ビットレートの音質はどうなってるんでしょう?
450kbpsや250kbpsのRealVideoと比べたらやっぱ負ける?


56名無しさん@編集中:02/10/10 10:44
>>55
よく知らんのだが、それって音声のレートはいくつなの?
なんにしても目くそハナクソだとは思うが。
57名無しさん@編集中:02/10/10 11:17
>>55
よく配信用に高圧縮動画エンコしてるんだけど
音声に関してはVBR同士で比較した場合
チャンネルあたり32Kbps以上だとWMA9の圧勝に聞こえた
チャンネルあたり10Kbpsレベルになると50歩100歩かな

一方で低ビットレート時の画像の方は
Realがベタ絵に強くてアニメ向き
WMV9の方は動きに強くて実写向きだと思った
58名無しさん@編集中:02/10/10 14:53
>>57
>Realがベタ絵に強くてアニメ向き
>WMV9の方は動きに強くて実写向きだと思った

そういう情報は助かるよ
59名無しさん@編集中:02/10/10 17:10
WindowsMediaにもっとインタラクティブ性を
つけたらいいのになぁ〜って思う今日この頃。
MPEG4ってなかなか普及しないし、
シェアの高いWindowsMediaにインタラクティブ性を
つけたら凄い事になると思う。
例えば、ホットスポットを設定できて、
そのホットスポットをクリックすると
いろいろなアクションが起きるとか。
マイクロソフトがんばってくんないかな〜
60名無しさん@編集中:02/10/10 18:07
>>59
scriptじゃ駄目なのだろうか
61名無しさん@編集中:02/10/10 19:54
Script使って具体的に何できるんでしょーか
62名無しさん@編集中:02/10/10 20:35
それほどインタラクティブではないけどOfficeとの連携ならできたはず。
63名無しさん@編集中:02/10/10 20:49
WME9の最新ベータ版はないの?
現在公開されてるのはGUIが不安定過ぎる。。。。
64名無しさん@編集中:02/10/10 22:55
>>63
GUI使わなきゃいいやんけ
65名無しさん@編集中:02/10/10 23:16
>>62
相手がOfficeじゃなあ…。
家電への展開を考えれば、簡単なメニュー画面くらいは作れるようにしてホスイ。
66名無しさん@編集中:02/10/10 23:30
メニューとは違うが、インスクライバーがTitleExpressをWME9で使えるようにするプラグインってのを作ったんだとさ。
今日来たwww.fugra.tvのメールニュースに載ってたYO。
67名無しさん@編集中:02/10/11 00:01
>>65
家電がまだまだ未対応な状況でそれを望むのはちょっとはやくないかい。

まあ、はやりだせばすぐに作るだろうMSの事だから。
68現在7.1:02/10/11 00:55
window media player9じゃなくちゃ再生できないファイルってありますか?

69名無しさん@編集中:02/10/11 00:58
ナインジャナイ! ナンチテ
70名無しさん@編集中:02/10/11 01:56
Video Smoothingって機能あるらしいけど
どうすればつかえんの?
71名無しさん@編集中:02/10/11 02:43
再生するとさカクカクしてるんだけどなぜ?
72名無しさん@編集中:02/10/11 02:54
>>70
0〜100の値を入れましょう。
100にちかずくほど綺麗になりますが。サイズを食います。
VBRを使う人には関係ない項目です。
73名無しさん@編集中:02/10/11 06:31
「Windows Media 9」テクニカルセミナー開催 - 最新のコーデック技術とは?

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/10/08.html
74名無しさん@編集中:02/10/11 08:05
>>68
俺も同じ環境。全部再生できてるよ
75名無しさん@編集中:02/10/11 08:12
これって、同サイズのDivX5と比べた場合、
画質は上なの下なの?

76名無しさん@編集中:02/10/11 10:07
>>75
上下
77名無しさん@編集中:02/10/11 11:17
>>75
好みもあるけど、WMV9の方が上だと思う

VGAサイズでエンコしてるなら
WM9も試してみると良いよ
78名無しさん@編集中:02/10/11 16:23
>>75
WMV9の方が発色が良い(よく観るとベタ塗りっぽいが・・)
見た目はWMV9の圧勝だと思う。
ソースがRBG以外ならXviDのMod.HQも良いと思うが、
DivX6が近々出るらしい?みたいだから
それと良い勝負何じゃないかな?とか妄想してみてる。
79前々スレの6:02/10/11 16:45
2903入れたおかげで今までちゃんと時間表示されなかった動画が
(25分のはずなのに3時間と表示されたりetc)
ようやく正確に表示されるようになりました。
とりあえずこれで一安心。

ただフルスクリーンについてはちょい不満。
80前々スレの6:02/10/11 18:39
訂正


フルスクリーンにするときはカーソルを右下に持っていく癖があり
2903ではそうするといつまでたっても上と下にバーが出続けるみたいだね。

逆にバーの領域外にカーソルがあるといくらかマウスを動かしてもバーが表示されない。
これは改良点だね。
81名無しさん@編集中:02/10/11 20:08
>>78
発色が良いというより、全体的に明るくないですか?
若しくはオリジナルよりも鮮やかというか…
8278:02/10/11 22:34
>>81
81さんの表現の方が適切ですね。
83名無しさん@編集中:02/10/11 22:57
ありゃ、じゃあ、中身で言えばDivX5よりすべて上回ってるわけですねー。

84名無しさん@編集中:02/10/11 22:59
動作をもっと軽くして欲しいけどね。
力押しで解決出来ないことはないが。
85名無しさん@編集中:02/10/11 23:03
>>83
Divx+oggでogmフォーマットの場合
シークのレスポンスは段違いにDivX5のが上
どーでも良い気もするが。。。。
86名無しさん@編集中:02/10/12 01:26
oggとWMAはどっちがいいとおもいますか?
87_:02/10/12 01:45
で、サンプル動画ないんすか?
88名無しさん@編集中:02/10/12 03:11
640*480ぐらいのリアルタイムキャプチャしようと思ったら
CPUはどれくらい必要ですか?

89名無しさん@編集中:02/10/12 03:22
1GHz以上必須
90名無しさん@編集中:02/10/12 03:27
MSによると1.7Gx2は必要なようです。
91名無しさん@編集中:02/10/12 03:43
>>86
後々のこと考えるとWMAの方が良いと思う。
92名無しさん@編集中:02/10/12 06:32
>>86
音楽聴くのならコーデックを気にしなくていいWMAだね。

http://www.divx-digest.com/software/wma2wav.html
これがWMA9に対応してくれたらOGMいらないのに。
WMA9で試したら飛び飛びに絵が再生されてしまったよ。
93名無しさん@編集中:02/10/12 06:45
そのうち出てくるでしょう
94名無しさん@編集中:02/10/13 01:59
エンコーダーは9で今まで(Win2000Server)のサーバーは
使用可能ですか?
Instant-On等は当然無理にしても、UDPプロトコルや認証を
使えるのであれば9にしたいところですが…

やっぱり.NET待たないと駄目かな??
95名無しさん@編集中:02/10/13 04:21
WMAはじっくり聴くような用途には向いてない。
oggはフリーだから誰かがいしょくしてくれるな
96名無しさん@編集中:02/10/13 05:36
>>WMAはじっくり聴くような用途には向いてない。

はい?
97名無しさん@編集中:02/10/13 06:03
>>94
おいおい
UDP使えるよ。お前の目はどこに付いてるんだ

「Instant-On」ってのはリアルでも実装できてないから無理かと。
QTのは嘘っぱちだしな(バッファされてます)
現状ではWMPが一番再生軽くて高性能。
でもこのままでいくと1社独走なんで、あえて使わないって選択肢もある。宗教論争的にはIEと同じ。
98名無しさん@編集中:02/10/13 07:42
WindowsMediaは悪である
99名無しさん@編集中:02/10/13 10:35
まーどうでもいいんだけど
好きなの使えばいいんじゃない?
検証や調べもせずに色々言ってる奴は放置という事でw
100名無しさん@編集中:02/10/13 11:29
9とは直接関係ないんですが、
Player7のSDKには埋め込んだスクリプトでのアクションは
6.4のPlayerコントロールしかできないと書いてあるんだけどマジですか?
だとすると6.4のプレーヤーをサポートしない9もスクリプトは使えないのかな?
スクリプトに詳しい方お願いします。
101名無しさん@編集中:02/10/13 15:04
セキュリティ問題も絡むので、スクリプトはまだ使わない方がいいよ
6.4にしか使えないのも理由はそれだし
9は新規セットを作ってくるんじゃないのかな
102名無しさん@編集中:02/10/13 17:35
http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/index.htmlの
フロントエンド使うと最後の最後で100%と表示された後も
そのままずっとファイルが作成されずに動き続けるんだけど・・・

設定変えても成功するときと成功しないときがまちまちだし
タスクマネージャ見ても応答梨になってるわけじゃないし
103名無しさん@編集中:02/10/13 19:48
どうせすぐにWindowsMedia10とか11とか出るんだろ?マジうぜえな糞ゲイツ
104名無しさん@編集中:02/10/13 20:00
>>103
典型的な負け犬 反面教師
105名無しさん@編集中:02/10/13 20:03
どうせすぐにDivX7とか8とか出るんだろ?マジうぜえな元はwmvだったのによ
106名無しさん@編集中:02/10/13 20:48
DivXはISOに準拠し照れば7も8も関係ない
107名無しさん@編集中:02/10/13 20:52
WindowsMediaは、まだバージョンアップがウザく感じる段階じゃないな。
もっと完成度を上げて欲しい。とりあえず9の正式版が楽しみ。
108名無しさん@編集中:02/10/13 21:26
スクリプトからエンコードする際ソースの始点と終点を使いたいのですが
-inputに続いて -time "0:01:23" "0:12:34" のように指定しても

Expect integer value for parameter -time
Invalid format 0:12:34 expecting integer value

となります。整数で入力とはどういう事でしょうか?
109名無しさん@編集中:02/10/13 21:36
>>108
フレーム数かmsec単位で書くんじゃないの。
110名無しさん@編集中:02/10/13 21:39
整数値=ミリ秒だったと思う

-time 83000 754000じゃ駄目かな?

111名無しさん@編集中:02/10/13 21:42
>>108
全部通しでエンコして Windows Media File Editor でカットする方が楽じゃない?
112名無しさん@編集中:02/10/13 21:43
ヘルプも見れないやつに何言っても無駄です。
113名無しさん@編集中:02/10/13 21:49
TV録画でCMやOP/ED分けたりするなら、そっちの方が楽かもね?
それだとWMEだけで完結しちゃうね

最近は、色んなツールを行き来するのが面倒になってきたよ
114名無しさん@編集中:02/10/13 21:52
ヘルプ見る気にはならないかもしれんが
>>2のエンコーダーの使い方のリンク先に解説があるよ
115名無しさん@編集中:02/10/13 22:04
>>109 >>110
ありがとうございます
バッチリでした

でもコマ落ちしていたのでやり直し....とほほ
116名無しさん@編集中:02/10/13 22:17
>>115
参照AVI使ってないかな?
何度かWME自体を起動したり終了させているとうまくいく事がある
解決方法あったら自分も知りたい
117名無しさん@編集中:02/10/14 03:16
AVIUTLなどで24fps化したファイルを、フロントエンドでエンコードする際
フレームレートの指定はいらないですよね?
前スレだったかで、何も指定しない場合はデフォルトで30fpsになるとか
書いてあったので気になってるんです。
自分でも指定した場合と指定してないファイルを見比べてみてるんですが、
どうも確証が持てないんですよ。どうなんでしょう?
WMVのフレームレートがわかるツールとかあるんでしょうか?
118名無しさん@編集中:02/10/14 07:00
自分でコマ送りとかして見るしか無い。
少なくともWMV9は確かに指定しないと不安定のようだ。
と言って23.97→29.90になってるかと言うとそうでもないようだが…
119名無しさん@編集中:02/10/14 07:31
>>117
View->Statistics->Advancedのvideoじゃ駄目なのかい?
120117:02/10/14 11:43
>>119ありがとうございます。
今確認してみました。やっぱり指定なしだと30fpsになってしまうようですね。
これでよく眠れそうです。
121名無しさん@編集中:02/10/14 11:47
WMNicEncをバッチ等で複数処理させられるようなフロントエンドって作られてない?
122名無しさん@編集中:02/10/14 12:40
>>116
MPEG2のエンコーダーが,PowerDVDとかタコなの使ってないかな?
過去スレに同じ話題があったと思う

勘違いだったらゴメン
誰か教えてあげて
12394:02/10/14 18:30
試したけど上手くいかない…
ルーターのUDPは1024〜 必要数開けてるけど、
外からmmsuだと繋がらなくて、mmstだと繋がる。
もちろんプレーヤー側のルーターの設定もしているし…
1755のTCPは認証も含めて上手くいったんだけどな。
124名無しさん@編集中:02/10/14 18:48
Windows MediaってAVIのように自由に一覧表から選んだりできないの?
125名無しさん@編集中:02/10/14 18:56
できるよ
126名無しさん@編集中:02/10/15 17:05
正式版はいつでるのかな〜
127名無しさん@編集中:02/10/16 00:03
wmv8の時バグってた2PassVBRが今回そこそこまともに動くからと
さんざん使ってみたものの、結局処理時間に耐えられず1PassVBRに戻る罠
2時間モノのエンコに丸2日はキツイ
128名無しさん@編集中:02/10/16 00:05
>>126
年末あたりとか言ってたような。
クリスマスの一ヶ月くらい前には出すのでは?
129名無しさん@編集中:02/10/16 00:30
正式版は12月予定で、日本語版はさらに遅れるんだったかな。
130名無しさん@編集中:02/10/16 15:57
9は6.4がサポート外ってことは、6.4のPlayerコントロールを使って
WMVやASFを埋め込んでるサイトは見れないって事なんでしょうか?
また、MediaPlayer9も6.4を隠し持ってるんですかね?
ベータテスターの方々、お願いします。

131 :02/10/16 18:14
これとリアルワンってどっちがいいの?
132名無しさん@編集中:02/10/16 18:56
>>131
一長一短
133名無しさん@編集中:02/10/16 19:15
>131
両方をうまく使っていこう。やっぱりReal系がないとRealMediaは再生できないし。
134名無しさん@編集中:02/10/16 22:01
>>131
両方をうまく使っていこう。やっぱりReal系がないと再生できなエロ動画があるし。
135名無しさん@編集中:02/10/16 22:26
>134
文字数が苦しかったですか?
136名無しさん@編集中:02/10/16 22:38
できぬにすればよかったのにね
137名無しさん@編集中:02/10/16 23:05
wmvのコマ落ちを検索させるソフトって無い?
長い尺動画をエンコした後に、見てみると、最初はなんとも無いんだけど、
そのフレームに辿り付かないと気づかないって事よくあるですよ。
無いっすかね?

多分、コマ落ちだとfpsが極端に下がるかなんかだと思うんで
そういうのを調べるTOOLでも良いんですが。ないでせうか?
138名無しさん@編集中:02/10/17 00:45
キャプしながらのエンコのこといってるの?
139名無しさん@編集中:02/10/17 18:55
まだ出てないみたいだから貼っておく
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1017/hot225.htm
「リアルタイムエンコードにはデュアル環境が必須」
「民生機器との連携」
「コピープロテクションCDとの共存」
ここらへんが目を引くところかな?

あと
>また、英語版ベータを日本語版OSにインストールした場合に、いくつか不具合が生じる
知らんかった・・・もう遅いが
140137:02/10/17 21:52
>>138
いや、そうじゃないんだけど、単純にfpsが極端に下がってる個所を検査してくれるTOOL
って言うのかな。コマ落ちってそういうもんでしょ?
2時間物をエンコして2時間見てみないとコマ落ち個所が解からないとか結構不便。
Media9になって画質も音も良くなってるみたいだから、そういうのは面倒だなぁと。
Media7も8も微妙にコマ落ちするんだよね。
141名無しさん@編集中:02/10/18 00:24
馬鹿
142138:02/10/18 00:37
すでにあるファイルをエンコした場合は
コマ落ちなんてしたこと無いよ。
再生時にマシンパワー不足でコマ落ちするだけじゃないの?
143名無しさん@編集中:02/10/18 00:43
うん。ヴァかだな。
144名無しさん@編集中:02/10/18 01:24
WMVだと設定されたビットレートが
足りないときにコマ落ちすると思うけど。
動き優先にしてても落ちるときは落ちる気がする。
145名無しさん@編集中:02/10/18 02:10
意味不明。
いったい何の時のことを言ってるんだ?
146名無しさん@編集中:02/10/18 02:10
http://japan.pinkserver.com/gotosex/


オススメサイトです


YAHOO BB マガジンに掲載されました!!

147名無しさん@編集中:02/10/18 02:25
ビットレートを守るためにフレームレートを犠牲にしてるのです。
コマ落ちというかどうか。
148名無しさん@編集中:02/10/18 02:45
そんな現象一度も起きたこと無いよ。
ソース元のファイルのコーデックは何?
メディアエンコーダー9でエンコードしたらそうなるの?
エンコード時の設定は?
149名無しさん@編集中:02/10/18 03:16
とりあえず>>137は自分の環境を晒すべきでは
150名無しさん@編集中:02/10/18 06:09
馬鹿
151名無しさん@編集中:02/10/18 07:07
おもしろーい!
コマ落ちするのがWMEのせいだと思ってるなんて人
初めて見たよ
152名無しさん@編集中:02/10/18 07:11
うん。ヴァかだな。
153名無しさん@編集中:02/10/18 08:07
俺んちでも>>137が言ってるようなfpsの低下(?)らしき現象が起きて凹んだ。
騎馬武者の疾走シーンで気付いたんだけど、
・2VBR700kbpsの場合
  →ブロックノイズ等の破綻は無く、理論値より50MB余る結果となったが、
   馬の動きがガクガク。激しいシーンには5700kbpsも割り振ってた
   ので、ショック。
・同条件のまま765kbpsで再エンコ
  →700kbpsの理論値に近い容量になり(=やっぱ余ってる)、画質は
   ほとんど変わらないけど馬のガクガクが解消。

環境は、CPU=AthlonXP1800+、DRAM=256MB、Win2000Pro。
154名無しさん@編集中:02/10/18 08:20
>>153
もう1回、2VBR700kbpsでやってみ
155名無しさん@編集中:02/10/18 08:46
動き優先と画質優先の意味わかってるのか・・・。
156半年:02/10/18 09:00
ちょっと聞きたいんですけど、みなさんキーフレームの間隔って何秒に
してますか?

WMEEncodeUtility でV8 VBR、320x240 だいたい500kbpsくらいで
歌番組をエンコしてるんですが、デフォルトの3秒?とかだとIフレーム
のところで明らかに切り替わるのが見えてきたないので今は1秒で
やっています。
mpeg2とかだと15フレームだから0.5秒とかですが、WMEは1秒未満は
設定できないみたいだし。。。
157o゚ー゚从御飯喰fusianasan:02/10/18 09:04
WMV9で5秒でやってる
158半年:02/10/18 09:11
>>157
ビットレートはどれくらいですか?
159名無しさん@編集中:02/10/18 14:47
WMV9ってPen4だとWMV7と大してCPU使用率変わらないような気がする。
Pen4 2.4GHzで640*480のリアルタイムキャプしてるんだけど、ビットレート1200kbpsで
両方とも75%〜100%ぐらいでドロップフレーム無し。(オーディオはWMA9 128Kbps)
SSE2がよく効いてるかな?
160_:02/10/18 15:39
>>159
俺も入れてみようかな・・・
Pen4-1.6Aの320×240WMV7で80%前後なんだけど。
161名無しさん@編集中:02/10/18 15:40
あぁ〜、最高傑作のスキンを作成中なんだけど、ど〜しても古モードのメディアライブラリの
ツリーをスキンモードでに表示できない。誰か知ってる人居ます?
162名無しさん@編集中:02/10/18 15:40
あぁ〜、最高傑作のスキンを作成中なんだけど、ど〜しても古モードのメディアライブラリの
ツリーをスキンモードでに表示できない。誰か知ってる人居ます?
163名無しさん@編集中:02/10/18 15:42
20カキコスマソ
164名無しさん@編集中:02/10/18 15:55
あー、fps落ちさせたくなかったら
動き優先でかつ1Passにすることだね。
2Passはフレームレートも最適化するんだってさ。
ヘルプかどっかに書いてあったろ。

http://www.microsoft.com/japan/developer/windowsmedia/techart/EncodingTips.asp
2 パスエンコーディングでは、ビデオのエンコードプロセスを2回実施し、
1 回目では場面の性質によって、ビットレート、フレームレート、バッファサイズの最適な組み合わせを探し、
2 回目で実際のエンコードをします。
165名無しさん@編集中:02/10/18 16:15
>>MSと松下、PC-AV家電で相互利用できる記録メディア書き込み技術を共同開発
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/18/njbt_01.html

これはつまり、松下からWMA/WMV対応のDVDプレイヤーだか専用プレイヤーが出ると
解釈してよろしいのか?
もしそうなら、、、、す、すげぇことだが・・・(;´Д`)
166名無しさん@編集中:02/10/18 16:17
>>165
WMV9は各社からサポートされた物が出る予定だよ
167名無しさん@編集中:02/10/18 16:52
松下が提供する技術って何かあるの?MSの使用にしたがって家電をつくり
ライバルメーカーにも採用を呼びかけるだけの気がするんだけど・・・
ソニーに対するアドバンテージでもあるのかな?Xboxとゲームキューブの
コンパチブル互換機X21でも出すのかな?

それよりも松下はハリウッドで映画会社と新圧縮規格を開発しているはずなんだけど
どうなったんだ?思いっきりWMと競合するはずなのに
168名無しさん@編集中:02/10/18 17:37
ふぬああのWMV9リアルタイムキャプチャでインターレースで記録するには
どうすればいいんでしょう?プロファイルでAllow Interlacedにチェックしても、
ふぬああの設定でインターレースの処理を決めなくてはならないので無効になってしまいます。
169名無しさん@編集中:02/10/18 19:12
>167
>MSの使用にしたがって家電をつくりライバルメーカーにも採用を呼びかける
>だけの気がするんだけど・・・

だけって、簡単に言うねえ。
仕様に従うだけで製品開発が出来れば苦労しない。
170名無しさん@編集中:02/10/18 19:29
ふぬああの方でWME9のProcessing - Maintain Interlacingが選べるように
対応してくれないと無理だ思う。
インターレースでエンコ→再生時にデインターレースだと綺麗でいいんだけどね。
リアルタイムキャプの場合は負荷の軽減にもなるし。
171名無しさん@編集中:02/10/18 20:23
172名無しさん@編集中:02/10/18 20:34
173名無しさん@編集中:02/10/18 21:08
>>169
>だけって、簡単に言うねえ。
>仕様に従うだけで製品開発が出来れば苦労しない。

少なくとも松下が0から規格を立ち上げるよりはるかに楽だと思われ
174名無しさん@編集中:02/10/18 21:16
>>167
WMTも拡張MPEG4(H.264)もマイクロソフトが絡んでるので
どれが流行しても問題ないしょ

MSが今一番嫌ってるのはDivXだよ
こんなので、映画ストリーム商売とかが一般化したら商売あがったり。
175名無しさん@編集中:02/10/18 21:20
まあDivxは映画には向かないな
映画って暗い部分が多いからDivxでやるとかなり汚くなる
176名無しさん@編集中:02/10/18 21:23
WMV9と五分ぐらいだと思ってるけどねぇ…
2000Kbpsまでなら勝負できるかと
177名無しさん@編集中:02/10/18 21:25
>173
なんじゃそりゃ。
>>167が「松下が提供する技術って何かあるの?」
なんつー頓珍漢なこと言ってるからそういうレスしたんだが。
ただの松下嫌いならそう言え。流してやるから。
178名無しさん@編集中:02/10/18 21:49
6Mbps位のビットレートだとMPEG2とどっちが綺麗なのかな?
だれかハイビジョンソースをMPEG2とWMV9で比較してくれ
179名無しさん@編集中:02/10/18 21:53
>>178
6MならWMV9の圧勝
WMV9は6MでHD(1280x720)をなんとか送れるレベル
180名無しさん@編集中:02/10/18 21:56
>>178
MPEG2はJPG型の圧縮。
WMV9はJPEG2000型の圧縮。Iフレがwavelet

普通は人はWMV9の方がぱっと見て綺麗に思えるのではないかな
もっとも古いMPEG2の方が好きって人もいるでしょうし
好みの問題
181名無しさん@編集中:02/10/18 23:33
まあこればっかりは実際に製品が出てみないとわからんね。
あと価格がどのくらいかねぇ・・・
182153:02/10/19 00:43
>>154
書かなかったけど700kbpsで2度目もやって、ダメだった。
結局は>>164氏の指摘どおりみたいね。
ビットレート余らしてまでFPS下げるのは勘弁してくれ >MS
183名無しさん@編集中:02/10/19 00:46
だから詳細を晒せっつーの
184153:02/10/19 01:05
>>183
・手順=DVD→SmartRipper2.41→DVDAVI(1.86)→TMPGEncでAC3をWAVE化
    →AviUtil(映像を24fps化+インタレ解除+音声MUX)
    →VfapiでAVI生成→WME9betaへ食わせる
・映像=WMV9 2VBR700kbps
・音声=WMV9 48KHzCBR96kbps_Stereo
185名無しさん@編集中:02/10/19 01:24
>>184
エンコード時にfps指定している?
186153:02/10/19 01:54
>>185
うん、WMEに24を入力してる
187153:02/10/19 01:59
まちがえた。23.976だった。
VfapiソースのプロパティでFPSを調べて、
それと同じ数値にしてる
188名無しさん@編集中:02/10/19 06:49
なんだ、犯罪者だったのか・・
189名無しさん@編集中:02/10/19 07:38
>153
IフレームのみのMPEG2がソースの場合、2Passでも元ソースと同じfpsでエンコ出来る。
設定でどうにか出来ないモノか。面倒でしょうがない。
190_:02/10/19 08:12
>>188
そうか?
俺、買ったエロDVDは全部MPEG変換かキャプボードからWMV録画してるぞ。
まぁ普通の人は気にしないかもしれないが
本編に入る前に2分ぐらいムダなメーカータイトル流れるのを毎回見せられたり
シークするとタイトルメニューに戻ったりするのもあったり
DVDって、そのままだとイマイチなんだよね。
チャプター位置もクソだったりするし。
シークレスポンス最高なMPEG1最強な訳です。
191名無しさん@編集中:02/10/19 09:22
晒しアゲ
192名無しさん@編集中:02/10/19 16:40
>184
tmpgencってac3を読めるのか?
193名無しさん@編集中:02/10/19 18:48
>>192
デフォルトじゃ読めないが
読めるようにすることは出来る
つかDSFいれりゃWMVだって素で読めるべ
194名無しさん@編集中:02/10/20 08:12
153氏は普通にVFAAPIプラグインからWME9でのエンコに
ずっと成功してるんだ? やっぱ48KHzCBRだと平気なのかな?
195名無しさん@編集中:02/10/20 09:25
俺も全部成功してるよ。全部最新版。wmefは使っちゃだめ。
196名無しさん@編集中:02/10/20 09:33
>>194
153氏じゃないけど、俺も成功していたよ。
OS入れなおしたら失敗するようになったけど、最近また成功するように
なった。

でもうちの環境ではなぜかCBRが失敗する。
197名無しさん@編集中:02/10/20 12:17
ふむぅ、フロントエンドソフツを使わずに
WME本体を使えばVFAPI経由で出来るという事でしょうか。
そういえば数少ない成功例の時はそうだったかな。
試してみます。
198名無しさん@編集中:02/10/20 15:37
前にAvisynthを使ってエンコしてるって人がいたけどどうやってVFAPIConvに持っていってるの?
199名無しさん@編集中:02/10/20 17:40
>>198
フレームサーバ機能使ってるんじゃないのか?
知らんけど。
200名無しさん@編集中:02/10/20 17:44
VFAPIにもっていきたいなら
ReadAVS使う
201名無しさん@編集中:02/10/20 18:59
WindowsMediaエンコーダーってReadAVS使えるんだっけ??
202名無しさん@編集中:02/10/20 23:38
ReadAVSを通してAViutlに入れるんじゃない?そしてVFAPIと。
でもそれじゃああんま意味ないか。
203名無しさん@編集中:02/10/21 00:24
俺は、ソース(d2v)→Avisynth→VFAPIだよ。
間にAviutlは入れない。というか入れたら速さの面で意味ないし・・・
それだったら最初から、ソース(d2v)→Aviutl→VFAPIの方がいいと思うよ。
204名無しさん@編集中:02/10/21 02:34
WME9は「VBRだとWMP7.1で問題がでる」とか警告が出るけど
ウチでは絵・音の両方をVBRにしても問題がでたことがない。
WMP7.1でトラブった人いる?
205名無しさん@編集中:02/10/21 06:33
>>204
それってWMV9のコーデック入れない素のWMP7.1に対する
互換性だと今まで思ってたけど違うのかな。
206名無しさん@編集中:02/10/21 08:42
バッチエンコードなフロントエンドの話なんだけど、
今までWMV8でこれ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se240907.html
愛用してたんだけど、
9のプレーヤー入れたらつかえなくなってもうた。
うまいこといかんね。他になにか知ってる人いる?
207名無しさん@編集中:02/10/21 10:40
どうやらWME本体使えばVFAPI経由でもエンコokでファイナルアンサー?
ウチも3個位しか試してないが、確かに全部成功したモヨリ。
しかし、せっかくのフロントエンドがなぁ…バッチ処理楽なのに。

>>206
>>2のフロントエンド作ってるHPにはWMV8のも作ってる人が居る。
208名無しさん@編集中:02/10/21 16:46
2passVBRでなくてQBならフロントエンドでも可?
209名無しさん@編集中:02/10/21 17:29
初めて使ったけどすごいね これ
画がキレイ…
210名無しさん@編集中:02/10/21 22:34
>>208
ずっとQBだけど、VFAPI経由でのエンコは殆ど性交した事無い…
WMEはなんか使いにくいんで、やっぱりAVI吐き出ししてから
過去ログで出てきたバッチファイルでやってるなぁ。
211名無しさん@編集中:02/10/21 23:04
AviUtlでHuffyuv出力→フロントエンドでWMV
なら7〜8時間しかかからぬものが
AviUtl→VFAPI→WME
だと23時間とか出てくるのだが・・何故だろう。。
CPU負荷を見てみるとサボってるように見える。
212名無しさん@編集中:02/10/21 23:24
WindowsMediaエンコーダーの詳しい仕組み等を教えてくれたら、
Reena!で対応してくれるらしいよ。Avisynthスレ参照
213名無しさん@編集中:02/10/22 00:19
Indexingで質問
PropertiesのOutputでIndex fileのチェックを入れても、早送りや巻き戻し出来ないので
AdvancedのTimecodeのチェックを入れてみました。
Preserve originalでもCreate timecodeでもApplyすると
The following error occurred while setting up the source 'Convert':
The source video does not support SMPTE time codes.(0xC00D1BA8)
とエラーが出てしまいます。

入力ファイルは3DCGをレンダリングした素材(BMP)をPremireで編集してAVIに吐き出したモノです
何か方法はないでしょうか?
214名無しさん@編集中:02/10/22 00:22
WMV9はコマ送り出来ますか?
215名無しさん@編集中:02/10/22 00:30
wmp9でコマ送りできます
216204:02/10/22 00:34
>>205
そういうことですか。あんがと。
217名無しさん@編集中:02/10/22 00:38
>>211
あーっ!それ俺も気になってた。
所要時間はほぼ同じだよ。
自分の場合、VFAPIでもCPU占有率は100%だけど。
218名無しさん@編集中:02/10/22 00:43
>>211
時間のかかるAviUtilのフィルター処理がHuffyuv出力
の時点で終わってるからじゃないの?
219名無しさん@編集中:02/10/22 00:54
たぶんそうでしょう。WMVのエンコは遅いってよく聞くけどAVIutlのフィルタの方が
はるかに重いからね。
220名無しさん@編集中:02/10/22 01:02
VFAPI経由でものすげー時間かかるならavi出力の方が手っ取り早いカモ。
でも実際にはHDDの使用量を減らせるし、avi出力→wmvエンコよりも速くなってる筈。

それよりも、VFAPI経由でみんなエンコ確実に出来てる?
漏れは今だに途中で終了したり、ラスト近くで終了したりしちゃうんだけど。
221名無しさん@編集中:02/10/22 01:42
Win98、Win2000を複数のマシンで試したけど、
いまのとこWME9ならノートラブル。
フロントエンドを使うとエラー出まくり。
222名無しさん@編集中:02/10/22 01:59
Mpeg2からWMVへ直接変換しようとしたとき、
CBRでは問題ないのですが、2passVBRを使おうとすると、うまくいかず、
エンコードしようとしたものの内、最後の1〜2秒ほどしか出力されません。

環境はXP+SP1、MpegデコーダはElecard MPEG2 Player。
ソースは、DVDをリッピングしたものおよび、MTVでキャプチャしたもの。
これらをAviUtlを使って出力したAVIファイルをソースとしたときは問題ありませんでした。
Mpegデコーダのせいじゃないかと疑っているのですが、コマ落ちしないとされている
DVD/MP3 Jet-Audioは、SP1を入れてると、XPにはインストールできないんだそうだ。

長文スマソ。でしたが、なにか情報がありましたらお願いします。
223名無しさん@編集中:02/10/22 02:33
ligosだけれども問題なくエンコ出来てるよ。
224名無しさん@編集中:02/10/22 04:38
>>221
Win98でWME9をどーやって使うんだよオイ
225名無しさん@編集中:02/10/22 05:26
気合いだろ
226名無しさん@編集中:02/10/22 07:21
>>218-219
7〜8時間ってHuffyuv出力の時間も含めてなのだが。。。
何か勘違いしてるかな、漏れ。
まぁとりあえずもう一度VFAPI.試して近所の川に身投げしてきます
227名無しさん@編集中:02/10/22 08:14
>223
レスありがとうございました。
228名無しさん@編集中:02/10/22 08:17

早まるな!お前が逝く事は無い!
全行程のトータル時間を言ってたのに、勝手にWMEの出力時間
のみと解釈した218と正確な時間を表示しないWMEが悪い!!
とりあえずそのままエンコやってみ。実際には23時間もかからない筈だ。
マジでかかるようだったら何か別に問題があるようだがな。
229名無しさん@編集中:02/10/22 08:40
必死な228タン萌え。

現状ではVFAPI経由でエンコする人間にはフロントエンドイラネって事か。
M$が悪いんだろうけどね。
230名無しさん@編集中:02/10/22 09:18
VFAPI経由で2Pass音声成功してるひといる?
うちは1PassQB、1Pass音声ならVFAPI経由で逝けるけど
2Pass音声はだめだ・・・(Win2000)

結局NTFSドライブ新しく作って、Huffyuv経由でやってる今日この頃でつ。
231半年:02/10/22 11:08
QBってなんですか?
232名無しさん@編集中:02/10/22 11:18
>>231
Quality-Based
233名無しさん@編集中:02/10/22 11:20
thx
234名無しさん@編集中:02/10/22 21:45
>>215
コマ送り出来るようにエンコするにはどうすればいいの?
235名無しさん@編集中:02/10/22 21:52
再生時にフルスクリーン出来ません
再生映像 800x600(※320x240などにリサイズしても駄目でした)
画面の解像度 1280x1024
236名無しさん@編集中:02/10/22 22:31
ttp://casty.jp/hikarisou/
V8で配信してるみたいだけど、
カナリスムーズに見えるのはやっぱ回線の太さなんかな〜?
237215:02/10/22 23:37
>>234
普通にエンコしてコマ送りできるよ。
238211:02/10/22 23:46
ていうかVFAPI使わず普通にAviUtl使って出力した場合でも
CPU使用率のグラフが波打つ・・
みんなは100%にぺったりなんだよね?
鬱だ・・
239211:02/10/23 00:28
今タスクマネージャ見て気付いた・・
メモリ不足が原因かも。
VFAPIに呪われて逝ってきます
240名無しさん@編集中:02/10/23 03:38
>>221
Win98でもWMV9のcodecが入ってればWME7でCBRが使える。
VBRはだめだけど。この話は前スレのどっかでも出てたぞ。
241240:02/10/23 03:42
すまん、WME9の話だったか。
首吊ってくる。
242名無しさん@編集中:02/10/23 07:31
WMP7.1なんだけど、バースト転送(ファイルを送る速度)が十分速くても、
ちょっと間があくとすぐあきらめてしまうような感じ。
1秒弱くらいパケットの間があくと、その次からまともな速度でリクエストしなくなる。
音声分だけ?にしてしまう。
接続速度を10M以上に固定しても、バッファ時間を長くとってもいっしょの感じ。
なにか対策法はないだろうか。
243名無しさん@編集中:02/10/23 17:53
死屍累々・・・・・・イ`
244名無しさん@編集中:02/10/23 22:27
フロントエンドじゃなくてWME本体使えばVFAPI経由でも
エンコ逝けるって話が多かったから試したがやっぱりウチでは駄目だ。
始まって数秒で

An operation requested for a particular time could not be carried out on schedule(xxxxxxxx)

みたいな表示が出てストップ。TV録画物、DVDリッピング物複数試したけど駄目だった。
AudioをCBRにしたりVBRやQBにしてみても状況変わらず。
何か他の設定が悪いのかなぁ。
245名無しさん@編集中:02/10/23 22:32
最新版を使え!って言ってる方多いけど、

WMEncorder 8982408 04-Sep

これで良いんだよね?9/4より新しいバジョーンある?
246名無しさん@編集中:02/10/23 23:11
WME9のインストールは無事に出来たんですが
いざ起動させて、タブを弄ったりすると
システムにコーデックがインストールされていません
と、エラーが返ってきます。
フロントエンドからエンコードした際も
同じエラーメッセージがでるようです。

OSはwin2kSP3です。
俺が何か根本的な間違いを犯している気がするんですが・・・。
247246:02/10/23 23:22
解決しました。

すんませんでした。
248名無しさん@編集中:02/10/24 00:36
漏れはVFAPI経由で失敗は無いな。
249名無しさん@編集中:02/10/24 01:27
>>230
Win2000(SP3)+VFAPI+WME9だけど,
映像・音声の両方とも2Passで失敗したことないよ。
250名無しさん@編集中:02/10/24 11:25
初めてWMV試したけど凄いなぁ。今まで食わず嫌いだった。
エンコ速かったら言う事無し。
251名無しさん@編集中:02/10/24 14:50
WMV9はWavelet圧縮使ってるから、今のCPUじゃ速く出来ないね
JPEG2000とかと同じ技術、DCTと違って高速化しにくい
将来的には関連命令が追加されるだろうけど
252名無しさん@編集中:02/10/24 17:01
>>251
へーウェ〜ブレット圧縮だったのか。さすがだ
253名無しさん@編集中:02/10/24 18:54
あ〜あれね、ウェーブレットね、知ってるよ、もちろん。
254名無しさん@編集中:02/10/24 19:01
OK、あ〜あれね、ウェーブレットね    
    知ってるよ、もちろん。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )さすがだな兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  バイヨ  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
255名無しさん@編集中:02/10/24 19:21
もっ、もちろん俺も知ってるよ^_^;
ウッ、ウェーブレットでしょ?
256名無しさん@編集中:02/10/24 19:25
え?
今時ブルーレット知らない香具師いるの?(w
257名無しさん@編集中:02/10/24 19:32
DCTって離散コサインだよな?これはいいとしても
Waveletって簡単に言うとどんなの?
識者ども教えろ矢。
258名無しさん@編集中:02/10/24 19:40
まず、あれだ、そう簡単に理解できるものではない
ということを理解してからではないのか?
俺はわかんないままでいいよ w
259名無しさん@編集中:02/10/24 19:43
>>257
波だよ
260名無しさん@編集中:02/10/24 19:43
流石だな兄者
261名無しさん@編集中:02/10/24 19:47
漏れもよくかわんないんだけど、
DCTは画面を何分割かしてその中で圧縮、
Waveletは画面を分割しないで帯域に分けて圧縮じゃなかったっけ?
262名無しさん@編集中:02/10/24 19:52
263名無しさん@編集中:02/10/24 20:11
DCTとかなら時間領域→周波数領域でわかったつもりになれるんだけど。
264名無しさん@編集中:02/10/24 20:12
ちなみにmpeg4もDCTじゃない
265名無しさん@編集中:02/10/24 20:12
ということはwmvもDCTじゃない
266名無しさん@編集中:02/10/24 20:13
9じゃなくても
267名無しさん@編集中:02/10/24 20:15
愛じゃなくても
恋じゃなくても
268257:02/10/24 20:19
>>261
、、、DCTってフーリエ級数変換でゴリゴリ圧縮してたんじゃないの?
違うようだから吊って来る。

もうちょっとわかりやすく説明キボンヌ。
269名無しさん@編集中:02/10/24 20:21
>>264
MPEG4はDCTなんだけど
今のところ(Divx,Xvid)はね
270名無しさん@編集中:02/10/24 20:57
>>268
、、、DCTってフェラチオ級数変換でジュボジュボ吸引してたんじゃないの?
気持ちいいので逝ってしまった。
271名無しさん@編集中:02/10/24 22:09
じゃあ262のリンク先はウソ書いてるのか
272名無しさん@編集中:02/10/25 00:20
お前らそんな難しい話ばかりしてないで
安定ぢてVFAPI経由でエンコ出来る方法教えろ屋
273名無しさん@編集中:02/10/25 03:02
>272
2000のときは勝率8割
XPで全勝
ちなみにMTV-AVS-VFAPI-WM9
PowerDVD以外なんも入れてない(キャプ・エンコ専用)
で、2パスしかやったことない
274名無しさん@編集中:02/10/25 07:32
WMV9って本当にウェーブレット圧縮なの?
275名無しさん@編集中:02/10/25 11:08
VOB-DVD2AVI-Aviutil98d-VFAPI105
or
MTV-Aviutil98d-VFAPI105

で勝率1割無いかなぁ。フロントエンドでは一度も成功せず。
Win2000+SP3で、ウチも何も入ってないキャプエンコ専用なんだが。
276名無しさん@編集中:02/10/25 12:59
vfapi経由じゃなければ逝く(Ligosフィルタ)
またはフィルタによる
マシンの性能も関係あるかもしれない

なんか、ソースが重いとwmeが落ちるイメージ
感覚的に、だけど。
277名無しさん@編集中:02/10/25 15:31
>>275
共通してるのはAviUtilだから、きっとソイツが犯人
278名無しさん@編集中:02/10/25 16:31
>>275
共通してるのはOSだから、きっとソイツが犯人
279名無しさん@編集中:02/10/25 16:54
>>275
共通しているのは貴様だから、きっとソイツが犯人
280名無しさん@編集中:02/10/25 19:24
確かにソースが重いと確立が落ちる気がする。
タイプGと3DNR2とあといくつかやったら無理だった。
281名無し募集中。。。:02/10/25 23:52
エンコ開始してもすぐ落ちるんですが
βだから?
282273:02/10/26 03:33
>275
今 MTV-AVS-TMPGEnc-VFAPI-WM9 で落ちた。
勝率9割8分8厘になった。
それとW2kのころのavsはAudioDubしていなかった。
AviUtilにしろTMPGEncにしろ重いとおちるのかな。
ちなみにフロントエンドでやってます。
283名無しさん@編集中:02/10/26 03:54
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
284名無しさん@編集中:02/10/26 08:01
俺、>>275と同じ手順・環境だけどWME9なら失敗ゼロ。
だからAviUtilのせいではないかも。
フロントエンドだと全滅。

>>280
事前に時間軸系フィルター使うと、WMVは絵がピンボケる上に
容量が縮まない感じで使用をやめたんだが、その辺どう?
285名無しさん@編集中:02/10/26 08:34
>>274
おれも疑問です。
ウェーブレットを使ってるなって書いてあるページ見たことないです。
英語のページも含む
286名無しさん@編集中:02/10/26 11:02
QBでエンコードする際、映像のピクセルサイズを変えてもビットレートが
リニアに上がってかないのはウェーブレットっぽい気がする。
287名無しさん@編集中:02/10/26 15:46
なんか勘違いしてる人多いけど、
WMV9はI-FrameはWavelet圧縮、時間軸方向はDCT圧縮だよ
だからレートを食うI-FrameをWavelet圧縮する事によって、
レートを減らしながら画質を保つ、レートを減らしても破綻しない
ようにするってわけ
288名無しさん@編集中:02/10/26 16:27
MPEG2 → VFAPI Readerプラグインで直にAviUtilへ読み込み →
編集 → プロジェクトをVFAPI Convで参照AVI化 → WME9でエンコ

なぜかこの手順で作成したWMV9は音声だけで画像が出ないです。
やっぱり参照AVI(の作り方)がまずいんでしょうかね?
ご存知の方、対処法を教えてください。
この手順で作成できればm4c+MS-MPEG4V2をやめてWMV9に
宗旨替えする予定です。
289名無しさん@編集中:02/10/26 17:23
>288
私的方法
MPEG2→DVD2AVIで音声分離→AviUtlでd2v読み込み→
 編集→VFAPIConv→WME9で画像・音声それぞれ読み込みエンコ
でうまくいっておりますです。
290288:02/10/26 18:51
>>289
なるほど、音ズレさえ起きないようならよさげな感じですね。
あとで短めのソースで試してみて結果報告します〜
ありがとうございました。
291名無しさん@編集中:02/10/26 19:09
ちょい質問
Mpeg2から直接エンコできるにもかかわらず
DVD2AVIやAviUtlを使用するのは何故?
余計時間かかるんじゃないの?
292名無しさん@編集中:02/10/26 19:13
みんなwmv9の再生には何使ってるの?
293名無しさん@編集中:02/10/26 19:14
>>292
WMP8だけど
他に何かあるの?
294名無しさん@編集中:02/10/26 19:14
WMP9β
295名無しさん@編集中:02/10/26 19:16
>293
RealOnePlayerも再生できるよ。使っていないが。
296名無しさん@編集中:02/10/26 19:17
>>295
そうなんだ
でもWMP別にデザインも嫌いじゃないし、他のプレーヤー使おうとは思わないな
297名無しさん@編集中:02/10/26 20:12
>291
デコーダーによっては直接エンコ出来ないよ。
298名無しさん@編集中:02/10/26 20:18
>>291
画質調整のためとかにフィルターかけたいんだよ・・・
299名無しさん@編集中:02/10/26 20:19
>>292
俺はWMP9βだなぁ。
300288:02/10/26 21:18
>>289
CMカットの都合上、音声も必要になるのでSCMPXでmpa → wavにして
AviUtilで読み込んで作業してみたところ見事成功しました。
情報ありがとうございます。

ただ、時間が異様にかかるのでちょっと個人的には使えない感じです。
Pen4-1.7GHzで実時間の8倍以上かかる模様。しかも1パスで。(ノ д`。)

>>291
CMカットする必要があるから。

>>292
かなり重いけどnvPlayer。
301名無しさん@編集中:02/10/26 21:31
マイ糞ソフトだから使いません
302名無しさん@編集中:02/10/26 22:26
そう言わずに使ってみろ・・
今俺がマイ糞ソフツ最高の技術をageろと言われたらWMV9と答えかねんぞ

時間かかるけどな
303 :02/10/26 22:33
年内に正式版がリリースされることを願ってます
そうしたら休み中はwmv9のエンコテスト三昧だああ ・・って俺の人生これでいいのだろうか
304282:02/10/26 23:36
嘘→ちなみにフロントエンドでやってます
ホント→ちなみにWME本体でやってます
ごめん。
305名無しさん@編集中:02/10/26 23:40
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
306名無しさん@編集中:02/10/26 23:51
これって連続してエンコードするようにスケジュールを作れますか?
307名無しさん@編集中:02/10/27 00:10
できるらしい。試したことはないけど。
308名無しさん@編集中:02/10/27 00:30
まえの8のときからできるだろうとは思っていたけどできなくて困ってた。
TMPEGENCならできたのに。
309名無しさん@編集中:02/10/27 01:03
8は出来ましたよ。
そういうGUIフロントエンド(っていうの?)を使ったからだけど。

9もWMEのプロパティの最初のタブで設定できるはず。
310名無しさん@編集中:02/10/27 02:45
>>308
フロントエンドかコマンドプロンプトつかうんだよ
311名無しさん@編集中:02/10/27 02:47
>>309
>9もWMEのプロパティの最初のタブで設定できるはず。
あれは複数ファイルをつなげて一つのファイルに書き出すための設定(のはず)
連続エンコしたいならバッチ書くかフロントエンド使いなされ
312名無しさん@編集中:02/10/27 09:19
話題がループしとる
313名無しさん@編集中:02/10/27 13:55
正式版が出てもっと使う人が増えないと
これ以上話題も増えないかもね・・・
314名無しさん@編集中:02/10/27 13:57
そのままAVIで出力すればいいのになんでわざわざWMVなんて拡張子にかえるんだろう
315名無しさん@編集中:02/10/27 14:14
晒しage
316名無しさん@編集中:02/10/27 18:36
また>>314みたいな使いもしないでこんなこと言うアフォが来た訳だが。
>>315
オマエガナー
317名無しさん@編集中:02/10/27 18:54
一度に複数のファイルを連続して変換したいのです。
朝設定して夜帰ってくるまでパソコンを休まずエンコードさせ続けたいのです。これができないといくら画質がよくても糞だと思うのです。
自分がしたいのはテレビ番組の保存なのですが今のままだと朝出るときに一本、
夜寝てる間に一本の一日二本しかできません。
でも自分は一日4本の番組をキャプってます。
たまる一方です。
よい知恵をお願いします。
318名無しさん@編集中:02/10/27 18:57
全部結合してエンコード後に分割


うそ


バッチエンコしる
319名無しさん@編集中:02/10/27 19:13
>>317
マシンを4台にする
320名無しさん@編集中:02/10/27 19:32
オイラは週に20〜30程度キャプチャしていて(MTV1000)
さほど画質にこだわるわけではないので、完全にwmv9に移行した。
以前のwm8eutlは直接MPEG2からwmvにできなかったので面倒だったが
今回のwmcmd.vbsは可能なのでバッチエンコしまくり。

それでも元ファイルの状態によっては映像が止まったり音が無いファイルが
出来ることがあるが、これも画質にこだわらずIフレームオンリーにしたら
ほとんど失敗することはなくなった。

あ、1PassVBRでやってるけどね。
321名無しさん@編集中:02/10/27 19:44
>>317
お前を四人にする
322名無しさん@編集中:02/10/27 22:04
メモリに余裕を持たせて同時に4本エンコードしれ。
つか、諦めてリアルタイムエンコしれ。
どうせエンコしても見る暇なくて最終的に捨てる。
323名無しさん@編集中:02/10/27 22:19
gigapocketからじゃあリアルタイム縁故は無理でつよね。
324名無しさん@編集中:02/10/27 22:36
DVD書き込みできたら最高なのにな
まぁいまのままでもけっこういいが
325名無しさん@編集中:02/10/27 23:22
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
326名無しさん@編集中:02/10/27 23:50
>>325を翻訳しますと、

WindowsMedia音よし!
WindowsMedia色よし!
WindowsMedia速さよし!
WindowsMedia簡単よし!
WindowsMediaマンセェッェーーーーー!

だそうです。
327名無しさん@編集中:02/10/28 00:20
>>326
俺はwm厨だが、

>WindowsMedia速さよし!

は無理があると思う・・
328名無しさん@編集中:02/10/28 00:25
きっと「あぁこの待っている時間がタマラン」てヤツがいるんじゃないか?
329名無しさん@編集中:02/10/28 01:21
>>328
ちょっとワロタ
出来上がりを見る感慨もひとしおだ。
330名無しさん@編集中:02/10/28 01:59
4割くらいいったとこで落ちた!
WMEって、何も言わずにサっときえやがる!
一声かけてくれてもいいだろう、こんちくしょうめぃ。
331名無しさん@編集中:02/10/28 02:02
>320
メイドを雇ってエンコードを任せる。

>323
それは無理だが、ほかにもいろいろできる。
332名無しさん@編集中:02/10/28 12:23
うちだとマシン2台ともちゃんとインストールしてあるのに
DirectX8,1以上が入ってない的なメッセージが出てインストール出来ない…
333332:02/10/28 12:42
ちなみにWME8はインストール出来た。
正式版まであきらめるか…
334名無しさん@編集中:02/10/28 12:43
>>333
英語版DirectX8.1入れた?
XP以外は必要だったはず。
335332:02/10/28 12:51
>>334
ごめん、俺もそう思って英語版8,1入れたらインストール出来た。
連続カキコ失礼しますた
336名無しさん@編集中:02/10/28 13:17
だから話題がループしとる
337名無しさん@編集中:02/10/28 15:10
だって確実な方法でVFAPI経由のエンコ出来る方法が
まだ確率されてないんだもの。正式版でちゃんと出来るように
なるかなぁ…(´・ω・`)ショボーン
338名無しさん@編集中:02/10/28 15:28
エンコードする際に音声ボリュームいじれると嬉しいんだけど…
339名無しさん@編集中:02/10/28 16:23
huffyuvで出力したaviを読んでくれない…
ウチだけかな
340339:02/10/28 16:30
ゴメン、読めた。
ファイル名指定だと駄目で、直接ファイルドラッグしたら出来た
341名無しさん@編集中:02/10/28 16:53
WMEに限らず英語のソフツ使うときには2バイト文字使うなよヲタク君
342名無しさん@編集中:02/10/28 17:02
そんな当たり前の事したり顔で言われてもナー
343名無しさん@編集中:02/10/28 17:03
unicodeを知らない江戸時代ハケーン
344名無しさん@編集中:02/10/28 17:09
誰も頼んでないのになけなしの知識をひけらかしてるヲタがいるね
345名無しさん@編集中:02/10/28 17:17
WMP9βをインストールするとWMV8と入れ替わるWindows Media Video 8.1 は、
WMV8と何が変わっているのですか?

ちなみに、WMV8.1はWMP6.4でそのまま見れた。(特別コーデックを取得にも行かずに)
346名無しさん@編集中:02/10/28 18:14
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
WindowsMedia逝ってよし!
347名無しさん@編集中:02/10/28 19:03
今エンコしてたら、
「不便でごめんちゃい、エラーが出ますた。エラー内容をマイクロソフトに送信してちょ。」
的なメッセージが出ますた。送信したら落ちた… 何も言わずに落ちられるよりはマシだけど。

やっぱ正式版待ちかな…
関係ないけどWMP9のアイコンカコイイ(・∀・)!!
348名無しさん@編集中:02/10/28 19:30
>>345
また6.4厨か・・・
349名無しさん@編集中:02/10/28 21:46
正式版が以上に楽しみ
 
M S も 本 気 か
350名無しさん@編集中:02/10/28 23:12
REAL Media>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Windoms Medea
351名無しさん@編集中:02/10/29 00:16
>>350
こりゃまた聞いたこともない規格だw
352名無しさん@編集中:02/10/29 00:33
353名無しさん@編集中:02/10/29 01:09
>>342-344
なんか必死だな
354名無しさん@編集中:02/10/29 01:46
今更蒸し返すアフォが(w
>>341=>>353
355 :02/10/29 01:58
で、結局いつでるの正式版は?
どうせ金かかるんでしょ。
356名無しさん@編集中:02/10/29 02:04
>>355
>担当者は「公式なアナウンスではない」と前置きしたうえで、「リリースは多分12月、
>英語版よりは若干遅れることになるかもしれない」と、現在の進捗状況に関して述べた。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/10/08.html

しかし、やっぱ時々エラー報告メッセージが出て落ちるな…
出来上がりは綺麗なので正式版に期待。

>>353がジャスト8時間後に煽り返しててワラタ
下らない煽りでageるんじゃないぞー
357名無しさん@編集中:02/10/29 13:21
ループが話題しとるて
358名無しさん@編集中:02/10/29 16:25
VFAPICodecの最新版は1.05ですよね?
359名無しさん@編集中:02/10/29 19:14
>>358
チガウヨ
360名無しさん@編集中:02/10/29 19:41
>>359
作者のページでは1.05が最新なんですけど
それ以上のが出てるの?
361名無しさん@編集中:02/10/29 19:50
>>360
デテルヨ。wmvツカウナラジョウシキ
362名無しさん@編集中:02/10/29 19:56
>>360
ン?1.05?

逝ッテキマス
363名無しさん@編集中:02/10/29 20:26
>>361 = >>362ですか?
もう一度聞きます1.05が最新ですよね?
探してもそれより新しいのが見つからないんですけど
1.05にしてから、すこぶる調子がいいです
あれだけ止まっていたのがまったく問題無くなった
364359=361=362:02/10/29 21:31
1.03ツカテタヨ
365359=361=362:02/10/29 21:31
>>364
ア、1.04ダタカナ
366名無しさん@編集中:02/10/29 23:44
>>342-344
>>354
よっぽど悔しかったんだな(w
367名無しさん@編集中:02/10/30 00:49
気のせいかWMV9ってソースより画面暗くならない?
TV→PC scaleに色補正かけたときみたいに。
目が悪いんで自信ないんだけどさ。
368名無しさん@編集中:02/10/30 01:28
>>341=>>353=>>366
20時間以上経ってるのに
言い返さないと気が済まないか厨房君。

私怨でageてんじゃネーヨ(藁 
369名無しさん@編集中:02/10/30 01:40
>>341=>>353=>>366
何で叩かれてるのか分かってるか?
誰でも知ってることを偉そうに書いて住人をヲタ呼ばわりしたオマエが悪い。

それからスレの主旨と関係ないこと書くならsageるぐらいしろ馬鹿。
370名無しさん@編集中:02/10/30 01:54
7.1chサウンドに対応してるみたいだけど実際試した人いる?
ウチ安物スピーカーしかないから…
371名無しさん@編集中:02/10/30 01:55
>>370
5.1chが再生出来るのは確認した

うちも2個しかSPKないから色々繋ぎ変えて確認したんだけどねw
372名無しさん@編集中:02/10/30 02:15
>>366
よっぽど悔しかったんだな(w
373これ以上:02/10/30 02:37
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    |. >>341に餌を 与えないで下さい ||
    |______________||
           ,,,_,,_  ||i|
        (c(,,゚j゚) ?||i|
         | つ》) .||i|
       〜´ヾ⊃⊃ ||i|
374名無しさん@編集中:02/10/30 03:13
SMP対応期待age
Pen4のHyper-thredingの普及もこれの目的なんでしょ?
375名無しさん@編集中:02/10/30 03:29
どっちかというとHyper-thredingに対応したXPの普及が目的のような
376名無しさん@編集中:02/10/30 04:45
必死な>>366を藁いつつMSにエラーメッセージ送信。
結構落ちるなこれ。
377名無しさん@編集中:02/10/30 08:42
 |  おはようございます。さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  _________________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/   ||
 |:::::::::::::::||│ \  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈.....||
 |:::::::::::::::||,,/\」.....||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  ∧_∧
   \ ::::||                    ___\(・∀・; ) <こんな朝早くからご苦労だな……。
    \||                    \飯/⊂ ⊂_ )
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
378名無しさん@編集中:02/10/30 09:22
おまいら、あんまり厨に構い過ぎると粘着されますよ。

にしてもこれってAthlonに究極的に優しくないな…
2200+なんだけど、huffyuv圧縮の30分物エンコするのに2時間とか出た。
379名無しさん@編集中:02/10/30 09:35
>>378
1分40秒で2時間ですが何か?(泣
多分AviUtlが足を引っ張ってるんだな。WME9もだけど。

さすがにPen3-800@900MHzじゃきついかな。
380名無しさん@編集中:02/10/30 12:04
368=369が必死過ぎて見てられない
381名無しさん@編集中:02/10/30 12:16
WME9はほんと優しくないね
AthlonXP1600+@1749Mhzにして
TMPGでもCCEでも安定してんのに
WME9でエンコやると10分で落ちちゃうよ
382名無しさん@編集中:02/10/30 13:30
Pen4 3.0HTヽ(´ー`)ノマンセー
383名無しさん@編集中:02/10/30 14:17
>>379
100秒で2時間?!いったいどんな重いフィルターを・・・
384378:02/10/30 14:21
>>383
フィルタは、Wavelet3DNR2だけ、クリッピングもしてるけど・・・

一番の原因はWavelet3DNR2でしょうね・・・
385名無しさん@編集中:02/10/30 15:48
>>341=>>353=>>366=>>380
君もこれだけ叩かれてるのに必死だねぇ(w
386だから:02/10/30 17:07
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    | 粘 着 厨 は 無 視 汁 ! .||
    |______________||
           ,,,_,,_  ||i|
        (c(,,゚j゚) ?||i|
         | つ》) .||i|
       〜´ヾ⊃⊃ ||i|
サルに人間様の言葉が通じる筈ねーって(w
387名無しさん@編集中:02/10/30 17:51
俺としては映像部分よりもWMA9の対圧縮率効果の方が気になる。
耳腐ってるから音質についてはうるさく言えないけど。
388名無しさん@編集中:02/10/30 19:38
sageたりageたり必死過ぎw
389名無しさん@編集中:02/10/30 20:00
1分程度のwavをWMAでエンコしてみますたヽ(´ー`)ノ
http://www.xdsl.ne.jp/ni/nemu/48khzqb98.wma       QB98の2ch
http://www.xdsl.ne.jp/ni/nemu/48khzqb90.wma       QB90の2ch
http://www.xdsl.ne.jp/ni/nemu/48khz128kcbr.wma     128kCBRの2ch
http://www.xdsl.ne.jp/ni/nemu/lame128kcbr48khz.mp3  lameでの128kCBR

サイズ的には同ビットレートでは同じくらい(ソースが短いので断言できませんが)?
QB98だとやっぱり膨らむような。音質の違いは…よく分かりません(;´Д`)
390名無しさん@編集中:02/10/30 20:35
猿うぜー
391名無しさん@編集中:02/10/30 21:38
>>388
正直、なんで荒らし続けてるのか理由が知りたいのだが。
392名無しさん@編集中:02/10/30 22:57
お前ら釣られすぎ。放置スキルをageろっての。
393名無しさん@編集中:02/10/30 23:06
>341 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/10/28 16:53
>WMEに限らず英語のソフツ使うときには2バイト文字使うなよヲタク君

大元の原因はこれ。叩かれたのが悔しかったらしい。
394名無しさん@編集中:02/10/30 23:40
いいから放置しとけ。
こういう手合いは誰もレス付けなくなれば勝ったと勘違いして居なくなるもんだから
395名無しさん@編集中:02/10/30 23:40
配信用としてはいいんだろうがこれ以上WindowsMedia普及させるなよ
396名無しさん@編集中:02/10/30 23:46
>>393
注意してくる人間にまで逆ギレ
よっぽど煽られたのが悔しかったらしいw
397名無しさん@編集中:02/10/31 00:34
codecのソース?を古くなった順に公開していただければ
いいんだが。
398名無しさん@編集中:02/10/31 07:03
せっかくだから旗でも立てておこう

┏━━┓
┃掠疾┃
┃如如┃
┃火風┃
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛



http://ime.nu/omanko.net/ime.nu/hhhhhhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

399名無しさん@編集中:02/10/31 19:42
>>391
とある週末の夜、
俺は一週間の疲れを癒そうとエロ動画をあさっていた。
そして俺の息子が最高にエクサイトしてる時
奴を踏んでしまったのだ。

        WMV のグロ動画を・・・

それを見た俺の息子は一瞬にして凍りつき
永遠に立ち直れなくなってしまった。

そして俺は息子のために誓った。

WMV への永遠の復讐を・・・
400名無しさん@編集中:02/10/31 21:07
男は叩かれて強くなる
401名無しさん@編集中:02/11/01 23:21
RC版でたね。コーデックかなり軽くなってるよ。
402名無しさん@編集中:02/11/02 00:00
>>401
なにそれ!!!!!?fd
403名無しさん@編集中:02/11/02 00:01
─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
404名無しさん@編集中:02/11/02 00:04
キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜( -=・=-∀ -=・=-)゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
405名無しさん@編集中:02/11/02 00:05
リカ━━━━━━━━( ^▽^)━━━━━━━━!!!!!
406名無しさん@編集中:02/11/02 00:07
RC使ってみたです。
一応
・軽くなった。
・ElecardのMPEG2デコーダ経由で、2passエンコードができなくなった。
・出力形式でWMP7.1互換にするかどうかのチェックボックスが消えた。
と、報告してみる。
407名無しさん@編集中:02/11/02 00:08
新バージョンキテルーーーーー
408名無しさん@編集中:02/11/02 00:10
さすがマイクロソフト
やってくれる!!!
409名無しさん@編集中:02/11/02 00:11
アドレスキボンヌ
410名無しさん@編集中:02/11/02 00:13
411名無しさん@編集中:02/11/02 00:14
やっぱ98やMEは対応する気ないのね。
デュアルプロセサに非対応なOSは捨てろって事か。
アドレス>>1
412名無しさん@編集中:02/11/02 00:17
げえええええええええええええ!!!!!!!111111111t3fb
WMP9もキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
413名無しさん@編集中:02/11/02 00:30
>>410
なんだ、そこでよかってのね
ありが`
414名無しさん@編集中:02/11/02 00:33
>406
以前のバージョンとの互換性が良くなったのかな?
415名無しさん@編集中:02/11/02 00:46
シャーロック・ホームズの兄貴の名は。。。。
416名無しさん@編集中:02/11/02 01:05
俺はVAIO使っているんだけど、メモリースティックスロットのアイコンのせいで
Toolsのoptionsのdeviceタブでエラーが起きていたんだけど、RCで解決されて
非常に嬉しいね。製品版がさらに楽しみになりました。
それにしてもXP用の機能って多いね。俺はWin2kなんでちょっとうらやましく思ったよ。
417名無しさん@編集中:02/11/02 01:10
マイクロフトだっけ?・・・と釣られてみる
418415:02/11/02 01:15
ありがとうw
419名無しさん@編集中:02/11/02 01:33
せっかくだから旗でも立てておこう

┏━━┓
┃掠疾┃
┃如如┃
┃火風┃
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛



http://ime.nu/omanko.net/ime.u/hhhhhhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

420dd:02/11/02 05:36
wme9のRC版はかなりすごいっす。今、320*240で実験してみたけど、
エンコード速度がdivxと同じかちょっと早いくらいになってる。
マイクロソフトもやるなー。wmvが再生できるdvdプレイヤーとあわせて
一気にブレイクするかも。

(ただ、再生時負荷はあんまり変わってない感じがする。)
421名無しさん@編集中:02/11/02 05:36
WindowsMediaは終わりました。



-----------------------------脂肪---------------------------


422名無しさん@編集中:02/11/02 06:43
WMEでプレビューオフにできないんですかね?
ヘッポコBt878なんでプレビュー有りだとすごい負荷になってしまうんです。
423名無しさん@編集中:02/11/02 08:52
WME9RC入れたついでにWMP9RC入れてみたけどいいね。
インターレス、アスペクト比、ちゃんとみてくれるし。
元が24fps物に30fpsで文字、効果が追加されたやつもきれいに見える。
352×480で作ればそんなにファイルサイズも大きくならないし。
こんなことなら、ベータ版から入れとくんだったかも。
424名無しさん@編集中:02/11/02 09:27
RC版が出たって事は今月の終わりごろには正式版登場かな?
425名無しさん@編集中:02/11/02 09:39
RCのWME9使ってみたけど、β版に比べて若干画質落ちるね。
それでいてサイズはほんの少し増えるし・・・
だめじゃんコレ。速攻でシステムの復元したよ。
正式版はどうなるのかなぁ・・あくまで再生品質最優先でいって欲しいなぁ・・・
426名無しさん@編集中:02/11/02 11:40
WMEはもうだめぽのよかん。
427名無しさん@編集中:02/11/02 13:33
RCになってvfapi_aviをwmcmd.vbsでエンコしようとしたときのエラーメッセージが変わりますた
Error Code = 0xC00D002E だって
出来ないことには変わりは無いんですがw

>>425
画質が落ちたというより、v8からの伝統だった画質のノッペリ感が消えて
より実写寄りにカスタマイズされたというのが自分の印象
どちらが良いかは好みが分かれるかも
アニメとかには前のほうが良かったかな
428名無しさん@編集中:02/11/02 13:42
WMVがどんどん実写寄りに。
・・・映画とかの配信をターゲットに入れてきたかMS?
429名無しさん@編集中:02/11/02 13:48
漏れは実写しかやらないからかえってありがたいな。
正式リリースまでにエンコ速度の改善はみられるんだろうか?
430名無しさん@編集中:02/11/02 14:08
WMPのEnhancementsの設定項目が減ってる…
・Crossfading and Auto Volume Leveling
・Play Speed Controls
・Quiet Mode
は正式版には戻ってくるのかな?
431名無しさん@編集中:02/11/02 19:28
>>430
当方XPですが、ありますよ。
432名無しさん@編集中:02/11/02 19:58
インターレスでエンコされたwmvを再生するときの
CPU負荷が凄まじいんですけど
リリースまでには改善されるのかな?
433名無しさん@編集中:02/11/02 20:05
ところでおまいらWMVの結合にはどんなソフトがいいでつか?
ASFCUT使うと二つ目のファイルの音がおかしくなってしまう。。。
音声はVBR128kbpsで統一なのだがそこに問題有りか?
434名無しさん@編集中:02/11/02 20:05
エンコード側はともかく、デコード側は改善(?)されるのだろうか
高いCPU買えやゴルァというMSの暗黙のメッセージだったりして
435名無しさん@編集中:02/11/02 20:10
XPのみの機能が多いのか・・・
ひどいよ・・・
436433:02/11/02 20:16
保存先フォルダ間違えてて
ビットレート混在のを開いて悩んでますた(鬱
DivXとかアンインスコして身投げしてきます
437名無しさん@編集中:02/11/02 20:43
なんかRC1になって画質がしゃっきりつーかくっきりしたな
438名無しさん@編集中:02/11/02 20:46
引き換えにブロックノイズ増えたけどな
439名無しさん@編集中:02/11/02 21:37
つーかムービーメーカー2のβもで・ジャン
ハヤクイッテヨネー
440名無しさん@編集中:02/11/02 21:39
>>439
(゚听)イラネ
441名無しさん@編集中:02/11/02 21:39
>>399
アニヲタと叩かれたのがそんなに悔しかったのか、事実なのにw
ネタご苦労w
442 :02/11/02 21:42
RC3ぐらいで正式版リリースと見た
443名無しさん@編集中:02/11/02 21:59
別に縁故速度の改善は見られない気がする。
当方 512x384マニア。
444名無しさん@編集中:02/11/02 22:28
WMP9場所不定で音飛びするし
445名無しさん@編集中:02/11/02 22:57
速度が問題だな
これ
446名無しさん@編集中:02/11/02 23:43
せっかくだから旗でも立てておこう

┏━━┓
┃掠疾┃
┃如如┃
┃火風┃
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛



http://ime.nu/omanko.net/ime.u/hhhhhhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




447名無しさん@編集中:02/11/03 00:32
>>445
たしかにそうも思うんだけど、
フィルタかけまくりの参照AVIじゃなくて
ふつーにmpeg2やaviからエンコして1Passなら
TMPGEncやAVIUTLとはあんまり変わらないような気がする
448名無しさん@編集中:02/11/03 01:11
俺もWME9RC、全然速くならなくてショボーン。
AthlonXPだからか?
速くなった人はCPU、何使ってんの?
449名無しさん@編集中:02/11/03 02:46
セレロン[email protected]だけど速度改善は感じられず
450名無しさん@編集中:02/11/03 03:11
俺はCeleron1.7Gでwin2kだけど同じく速度向上は感じられず
451名無しさん@編集中:02/11/03 03:14
軽くなったっていうのは再生負荷のことじゃないの?
452名無しさん@編集中:02/11/03 04:36
>>432
確かに凄まじいな
しかしインターレス再生の動きが非常に滑らかになってる
秒間60フレームで再生しているように感じるくらい
453名無しさん@編集中:02/11/03 06:05
Athlon 1.4GHzで今実験中
454名無しさん@編集中:02/11/03 06:13
>>452
インターレースつうくらいだから本当は60fps(filedだが)に感じなけりゃならんけどな。
455名無しさん@編集中:02/11/03 07:20
アスロンXP1700+だけど
25分のHuffyuv>WMVが2時間半かかってたのが2時間になった
456名無しさん@編集中:02/11/03 08:49
元のソースが実写のインターレスで720 x 480の場合

Allow interlaced
Allow nonsquare pixel output
Same as video input
Pixel aspect ratio DV NTSC 4:3(10:11)
Maintain interlacing

でエンコするとQB75位でも充分綺麗な映像が出来るね
インターレス解除処理を入れるとQB75だとかなり品質が落ちるのに

しばらくこの方法で、色々なソースでテストしてみることにしよう
457名無しさん@編集中:02/11/03 09:40
日記なら自分の手帳に書いてくださいね。
うざいんで
458名無しさん@編集中:02/11/03 09:42
>>457
そういう脊髄反射レスのほうが、よっぽどうざいが?
>>456は参考になった
459名無しさん@編集中:02/11/03 10:11
>456
ソースはMpeg2かと想像しますが、
どのような環境なのか教えていただけませんか?

当方はMTVでキャプチャした実写ソースをmpeg2を直接、またはVFAPI経由で
WMEに放り込んでみましたが、いずれの場合でも
"Maintain interlacing"にチェックを入れて、"Apply"としたときに、
「ソースがインターレスじゃないからダメよ。」と言われてしまうのですが。
mpeg2デコーダのせいでしょうか。
460456:02/11/03 10:22
>>459
当方はMTVでキャプ後
DVD2AVI->VFAPI->WME
です
「Allow interlaced」にもチェック入れてますよね?
当方は「Apply」ではエラーは出ませんが
エンコを開始したときに1回目は高確率でエラーになるので
すぐに「Stop」を押して一旦止めて
再び「Start Encoding」でエンコ開始させています
今のところ、この方法で100%成功しています
461名無しさん@編集中:02/11/03 10:30
ていうかm2p読み込めるよ、WMEは。
462名無しさん@編集中:02/11/03 10:36
>>461
デコーダーが対応してればねぇ。
WinDVDでは無理みたいだが。
463名無しさん@編集中:02/11/03 10:39
>>456
おお!、確かに
元ソースがインターレスの場合
今回のRC1ではインターレス維持させた方があきらかに結果が良好だね
これなら、ビットレートもかなり抑えられそうだ
ただ再生環境はそれなりのパワーが必要になりそうだね
情報サンクス
464459:02/11/03 12:15
>456
レスありがとうございました。

でも、うまくいかない・・・
もうちょっと試行錯誤してみます。
465名無しさん@編集中:02/11/03 13:11
あのさMTVでキャプったm2pを、今回はじめてWMEでエンコしてみた。
そしたら映像も綺麗で音質もいいんだけど。

再生すると、コマ落ちというかカクカクしてるんだ。
これって再生環境が貧弱なためですか?
PV866×2、メモリ512MB なんだけど。
466名無しさん@編集中:02/11/03 13:16
話題がループしとる
DSFがPowerDVDってオチじゃないよな?>>465
467名無しさん@編集中:02/11/03 13:18
> 話題がループしとる
> DSFがPowerDVDってオチじゃないよな?>>465

え?
ダメなの?
468名無しさん@編集中:02/11/03 13:49
RC1でも
PowerDVDってダメれすか?
469名無しさん@編集中:02/11/03 14:19
-loadprofile
やっとキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
470名無しさん@編集中:02/11/03 15:49
>>439に注目!
なんか、激しくWMメーカはパワーアップしてる。
とりあえず、英語版のMSサイトにWMM2βで
つくたサンプルあるから見てみよう。

http://www.microsoft.com/windowsxp/moviemaker/

無償でここまで出来るなら問答無用でDLすべき。
471名無しさん@編集中:02/11/03 18:18
>>470
だってウチWindows2000だもん
472名無しさん@編集中:02/11/03 23:49
XP欲しくなってきた。。。XPだとWMP9でHDCDも再生できるらしいし。
473名無しさん@編集中:02/11/04 00:23
9はちゃんとHDCDが再生されるのかな?
8はHDCDのロゴは出るものの、音はちゃんと出たわけではないらしい。
474名無しさん@編集中:02/11/04 14:59
Allow interlacedにするとエンコ速度も速くなり画質も良くなる
その代わり再生負荷が高くなる諸刃の刃
475名無しさん@編集中:02/11/04 15:05
Allow interlacedにすると理屈上は速くなるはずなんだけど、デインターレースした場合より
遅くなるよ・・・
476474:02/11/04 15:24
>>474
うぞ、漏れのとこでは間違いなく早くなってるよ
>>456と同じ設定だけど
477475:02/11/04 15:31
>>476
まじどすか・・WME9で>>456とまったく同じ設定にしてますが重くなるっす・・・
478名無しさん@編集中:02/11/04 16:42
Allow interlacedでエンコしたもの
デインタレースして再生してくれないんだけど
479474:02/11/04 17:11
>>476
うーん、もしかしたら前の設定に欠陥があったのかも、鬱

>>478
漏れの環境だとWMEを立ち上げたままWMP再生すると
デインタレースしてくれない
WME終了させてWMP再生すると
デインタレースする。マジ謎
480456:02/11/04 18:12
俺の環境の場合も
Allow interlacedでエンコしたほうが速度が速い

再生時は「Video Size」が100%の時だけ、うまくデインターレス再生してくれない
フルスクリーン時や、ウィンドウにフィットさせる再生では、うまく再生してくれる
ビデオチップの性能によって症状が変化するんだろうか?
481名無しさん@編集中:02/11/04 18:15
ふぬああがWME9のAllow Interlacedに対応してくれれば
WMV9のリアルタイムエンコもいけそう。
482名無しさん@編集中:02/11/04 18:21
RC入れてみたけど、DivXで圧縮したAVIを
再生したら飛びまくり。
ソッコーアンインスコしたよ。
483名無しさん@編集中:02/11/04 19:00
>>482
そうか?俺は正常なんだが・・・
484名無しさん@編集中:02/11/04 19:27
WMV7コーデックも軽くなってない?
SSE2に最適化したのかな?
485名無しさん@編集中:02/11/04 20:47
>>448
新型Vaio-UのCruosoeTM5800 933MHzでも速度改善は見られるよ
エンコーダの方も早くなってる!
486名無しさん@編集中:02/11/04 21:21
>>482
僕も正常ですが
487名無しさん@編集中:02/11/04 23:05
>>482
やはりDivX厨はアホ、ということでよろしいか
488名無しさん@編集中:02/11/05 00:55
せっかくだから旗でも立てておこう

┏━━┓
┃掠疾┃
┃如如┃
┃火風┃
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛



http://ime.nu/omanko.net/ime.u/hhhhhhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

489名無しさん@編集中:02/11/05 00:58
>>488
DivX厨
490名無しさん@編集中:02/11/05 01:45
>>465
P4 2.4BGHz, 512MBでもカクカクですた。
491名無しさん@編集中:02/11/05 02:18
>>490
P4 2.4GHz, 1.25GBメモリでもカクカクですた。
ついでに、DivXでもカクカクですた。
>>482 と同じ現象かと思われ
492げろ:02/11/05 02:35
WMmaker入れてみた。ほー、エフェクトとかトランジションも付いてんのか。
安物お手軽DTVソフト全滅(殲滅)だな、こりゃ。よしよし。
まぁ、出力がWMVしかだめっていうのがアレだが、
そこはホレ、例の「HIGH.M.A.T」って奴があるからのぅ。
いままで溜めてたWMVがやっと整理できるぞーーーーー、うれP。
493名無しさん@編集中:02/11/05 04:54
RC入れたらWMEでデバイス見付からないエラーが出て動かなくなてもた。
MM2βはキャプ開始してから圧縮率低めの巨大ファイル作って、終了後に
それをエンコする形式になりまつ……。しかもWMV9だから時間かかる。
もしかしてハイスペックマシンなら1回だけで済むんでしょうか?
仕方が無いのでMM1の実行ファイル復活させてWMV7+WMA9でキャプ中でふ。
494名無しさん@編集中:02/11/05 12:33
ここは自分のスキルの無さを晒すスレですか?
495名無しさん@編集中:02/11/05 13:03
RADEON9000とか9700使ってる人は再生軽い?
他にWM9対応アクセラレータって出てたっけ?
496名無しさん@編集中:02/11/05 14:19
>>492
俺は、WMM2βでDV形式のAVI出力してから、それをTMPGなりWME9RC1なりで
エンコードしてます。(二度手間で時間かかりますが)

>>493
俺の環境では、WME9RC1でPrimeTV/S(キャプチャボード)が「接続されてません」と出て
使えませんでした。
また、俺の環境ではWMM2βで特に時間かかるような感じはしませんでしたが。
497名無しさん@編集中:02/11/05 18:42
インターレースに関して。

Mpeg2 -> DVD2AVI -> WME(Allow interlacing)
として、インターレースとして扱ったときと、
Mpeg2 -> DVD2AVI -> AviUtl(Deinterlace) -> WME
とインターレース解除したとき、
それぞれ、NR等は一切かけずQB90でエンコしてみました。

すると、サイズが前者の方が後者に比べて8.7%増。
そういうもんなの?
498名無しさん@編集中:02/11/05 18:51

あ た り ま え
499名無しさん@編集中:02/11/05 20:38

う そ を つ け
500名無しさん@編集中:02/11/05 21:18

お ま え が な
501名無しさん@編集中:02/11/05 21:44
アヒャ
502名無しさん@編集中:02/11/05 22:52
>>492
HIGH.M.A.Tって何?
検索しても出てこないよ?
503ららら:02/11/05 23:14
MSと松下のCD用データフォーマットのこと
504名無しさん@編集中:02/11/05 23:38
>>496
同じく接続されていません的な状態。AD-TVK52Pro使用。
英語版のDirectX入れなきゃアカンとか無いですよね……。
録画開始するとtmpファイル作って終了後にそれをエンコして表示みたいな。
10数分でtmpが2GB近くなったな。エンコ時間は約4倍。P3-800,512MB使用。
マシンが十分なスペックだと判断されたらリアルタイムエンコに切り替わるのかな?
505名無しさん@編集中:02/11/06 01:37
WME−RCでエンコしたら特定の場所で再生が止まるファイルができちまった。
betaのときは100%成功してたのでウツだ。
何か条件があるのかな?エンコ中に他のアプリを起動しちゃダメとか。
506名無しさん@編集中:02/11/06 01:39
↓のパッチを当てるとAthlonでエンコード速度上がるかな?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8071/wmv.html

ところで、WM8のビデオコーデックを選ぶにはどうすればいいの?
RC1ではWM9しか選べないようなんですが。
507名無しさん@編集中:02/11/06 02:07
いろいろいじってたらWMV8もWMV7も出てきた。

オーディオコーデックの方はやっぱりWM9だけしか選べないようだけど
これってWindowsMediaPlayer8でも再生できますか?
508名無しさん@編集中:02/11/06 02:17
>>507
WMA9Stdに関しては完全な下位互換
WMP8だけじゃなくてWMA対応携帯プレーヤーでも問題なく再生出来る
WMA9Pro(マルチch、高量子化ビット、ハイサンプル、ロスレス)に関しては対応デコーダが必要
WMP7以上の場合は自動DLされるので問題ないが
509名無しさん@編集中:02/11/06 02:34
>>508
さんきうです。
510名無しさん@編集中:02/11/06 03:56
>>506
そりゃWMV8専用パッチだべ。やめといた方が身のため。
511名無しさん@編集中:02/11/06 04:32
いい加減WindowsMediaなんて流行らせようとしてる
糞はゲイツと一緒に氏ねや
512_:02/11/06 07:11
リアルタイムで可能な時代まで待ち。
513名無しさん@編集中:02/11/06 12:20
>>511

現時点ではWindowsMediaが一番マシ。
他にもっと良いものが出なければ(同レベルではMSのブランドに負ける)、
さらに普及するだろうね。
514名無しさん@編集中:02/11/06 13:18
今の今まで>>469を見落としてますた
ていうことはあれですか、自分で作ったプロファイルフロントエンドで読み込めますですか
うわー早く試してぇ
515名無しさん@編集中:02/11/06 13:31
>>506
そのバグはWM9で修正されているらしい。
516名無しさん@編集中:02/11/06 14:38
インターレス保持してエンコしようとするとエラーが出て出来ないよ。
ふぬああでキャプしたhuffyuvソースだけど。
ソースがDVだと、なぜか出来る。不思議だ。
517名無しさん@編集中:02/11/06 15:08
同じ3000K(720×640)の固定ビットレートで、
インタレース保持したものと、デインタレースしたものと、
3分半ほどの歌番組を2種類作ってみた。
インタレースを保持したものは、大体8分くらいで出来た。
デインタレースしたものは、大体20分くらい。
サイズは65M前後でインタレース保持したもののほうが、1Mほど増えた。

見た目は、自分の目は腐っていると思うのであまり当てにはできないけど、
デインタレースしたもののほうが綺麗。
輪郭はしゃっきりしているし、ブロックノイズや崩れも少ない気がする。
ちなみに、ビデオゲート1000を使ってテレビに出力したもので比較。
うーん。インタレースのままエンコするか、解除するか・・・。
皆さんはどうしてますか?

あと自分はあんまり知識ないんで、
上に書いたの(デインタレースしたほうがテレビに出力したら綺麗だった)
が理論的に間違っているなら指摘してくださいませ。
それにしても、エンコ遅い・・・。
インタレース解除したら、実時間の6倍もかかるなんて。
それとも使い方間違ってますかね。
518名無しさん@編集中:02/11/06 16:47
そのデインターレースはAVIの時点でちゃんとやってるか?
519名無しさん@編集中:02/11/06 16:53
30分物の同じAVI(DV)ソースを

  WM8 Encoding Utility でエンコすると約200MB
  WME9 RC1 でエンコすると約500MB

設定は

  WM8 Enc Util の方が 1passVBR(品質95), Audio 192bps
  WME9 RC1 の方が Quality VBR(品質95), Audio 192bps

ファイルサイズにこれだけの差を生じるパラメータって何だらう?
520名無しさん@編集中:02/11/06 16:54
ちなみにVideoコーデックは両方とも WMV8.
521名無しさん@編集中:02/11/06 16:57
流行ればリアルタイムエンコチップ載ったカードが出ますよね?
522517:02/11/06 17:50
>>518
やってませんでした・・・。
自分はMTV2000、15Mでキャプチャしたファイルをそのまま突っ込んでいました・・・。
まだここでの話題のスタート地点にも立てていないのに、
呑気に書き込みしてしまったようで、申し訳ない限りです。

恥を忍んでお聞きしますが、
AVIの時点のデインタレースとはどうやればいいんでしょうか。
自分が今のところ持っているツールは、
AVIutl、TMPGEnc、DVD2AVIくらいです。
DVD2AVI→AVIutlでデインタレースして、
まず無変換の巨大なaviファイルを作ればいいんでしょうか。

質問に答えるのが面倒くさかったら放置してくださってかまいません。
523名無しさん@編集中:02/11/06 20:41
DVD2AVIについてはよくわからんが・・
AVIUTLでファイル開いて適当にメニュー見たらインターレース解除とか書いてあるはずだYO!

で、フィルタとかは一緒でインタレ解除の有無だけの違いのファイルを
WMEに突っ込んでみれ
524名無しさん@編集中:02/11/06 20:43
あーもちろんWMEの設定は二つのファイルで一緒にしておくんだぞ、言うまでもないが。
525名無しさん@編集中:02/11/06 20:51
>DVD2AVI→AVIutlでデインタレースして、
>まず無変換の巨大なaviファイルを作ればいいんでしょうか。

AviUtlでデインターレースをやるのは便利でよい。
メニューを「設定」⇒「インターレースの解除」と開くと
「なし」から「自動」までいろいろあるので、目で見てよさげなのを選べばいい。

その後は無圧縮AVIに書き出すよりVFAPI Reader Codecを使ってダミーAVIを作り
それをWMEに食わせる方が時間や画質のロスが少ないと思うよ。
526名無しさん@編集中:02/11/06 21:08
wmp9のインタレス解除はあまり性能良くないなー、と思いますたよ。
ぼやけるように感じましたが、皆さんはどうですか?
527名無しさん@編集中:02/11/06 21:23
ところがそのVFAPIで作ったAVIのエンコは
うまくいったりいかなかったり、ラスト直前で失敗したりと不安定な罠
528名無しさん@編集中:02/11/06 22:01
えーとですね
-v_performanceってどういう効果ありますですか
ワタシはエンコ時のCPU優先度かと思っておりましたが、
なんかvfapiでシパーイするときにこの値を20とかにすると、
うまくいくことがあるじゃあないですか。

で、できるファイルはどう違うのだろう・・
目が腐っているのでよくわからんが、数値が小さい方がたぶん
処理的にいい加減にやっててエンコ処理の総時間は短くて
なおかつシパーイしにくい、でも出来上がりはイマイチ、って感じかなあ

vfapiうまく通らない人は試してみてくらさい
529名無しさん@編集中:02/11/06 22:57
>>527
これまでそんな障害が生じたことはない。
どこか他がおかしいんじゃないの?
530名無しさん@編集中:02/11/06 23:09
>>529
2PASSオンリーですか
すごいですね
531名無しさん@編集中:02/11/06 23:23
-loadprofileコマンドが追加されてちょっとだけ幸せになりますた

>>529
Script使って無いんですか?WMEオンリーだと面倒くさくないっすか?
532名無しさん@編集中:02/11/06 23:31
>>528
[-v_performance] <performance>
Use to adjust hardware performance settings. Possible values: 0, 20, 40,
60, 80, and 100, with 100 representing the highest quality. If you do not
specify a value, codec defaults are used.

だそうです。エンコ時のCPU優先度という解釈で合ってるんで無いでしょうか?

>なんかvfapiでシパーイするときにこの値を20とかにすると、
>うまくいくことがあるじゃあないですか。
ふむ、次のエンコでテストしてみます
533名無しさん@編集中:02/11/07 00:24
>>517
そのインターレースの解除は2重化?片フィールド捨て?
534532:02/11/07 00:59
>>528
-v_performance 20パラメタ追加してvfapiエンコしてみました
が、だめですた(泣
相変わらずエラーで終了します
ちなみに40〜100まで一応全部試してみましたが結果は変わらず
エンコモードはQBです
535名無しさん@編集中:02/11/07 02:45
>>526
2重化で解除してるから仕方が無い
536517:02/11/07 11:09
>>523 >>524 >>525

ありがとうございます。
VFAPI Reader Codecを探してきてダウンロードしてみたので、
これから早速試してみようと思います。
AVIutlで先に解除なんて思いつきもしませんでした。
丁寧に教えていただいて本当にありがとうございます。

>>533

WME9の標準装備のインタレース解除です。
上で皆さんが2重化とおっしゃっているので、
多分2重化だと思います。
皆さん性能が良くないと書いているのに、
私だけインタレース解除したほうが綺麗に見えるのは、
やはり目がおかしいのかも・・・。
537名無しさん@編集中:02/11/07 12:03
RC、Scriptでフォルダ指定のバッチエンコすると2,3個目のファイルでエラーが出る
バグが修正されてますね
これでVFAPIに完全対応してくれれば自分的には申し分ないんだけど
VFAPIの問題はWME側のせいではないような気もしたり
538名無しさん@編集中:02/11/07 22:05
>>530
いや、1passも使ってるけど問題出ないよ。ソースが悪いんだろ?

>>531
AviUtlで十分な場合に、わざわざスクリプト書いて障害出して何が嬉しいのかわからない。
539名無しさん@編集中:02/11/07 23:33
>>538
>AviUtlで十分な場合に、わざわざスクリプト書いて障害出して何が嬉しいのかわからない。
?????ナニカカンチガシテマセンカ
540名無しさん@編集中:02/11/07 23:34
2pass-peakでエンコしてたら初めてフレームがドロップした。
普通の2passだったらドロップしたことなかったんだけれども。
541名無しさん@編集中:02/11/07 23:55
>>538
VFAPI通してんなら1PASSの時最初にエラーでるだろ?
もう一回スタートすれば問題ないけど
まれに2,3時間物エンコしてると最後にエラーでる
542名無しさん@編集中:02/11/08 00:06
ところで1PASSってQualityVBRのことでいいの?
543名無しさん@編集中:02/11/08 01:09

そうそう
544名無しさん@編集中:02/11/08 01:38
>>541
そんなエラーでねーよ
545名無しさん@編集中:02/11/08 01:48
>>544
環境とエンコ手順と設定書いてプリーズ
ここではさんざガイシュツの問題が一度も出たことが無いとは
WMV8でのエンコってオチじゃないよね?
546名無しさん@編集中:02/11/08 09:29
>>541
あれ、もう1回スタートすれば大丈夫なのか。今度試してみよう。
WMEでもスクリプトでもOK?

この辺のトラブルが解決しないとWMV9使えないなぁ。アニヲタなんで
WMV8ののっぺりとした映像でもあんまり気にならないんで。WM8EUTILに
Q99でぶち込んでバッチする方が安心。
547名無しさん@編集中:02/11/08 12:39
>>545
DVキャプチャ(Canopus)→トリミング→AviUtl→VFAPI→WME9 QVBR@WMV9 95〜100
548名無しさん@編集中:02/11/08 13:43
>>547
DVキャプチャ(Canopus)→トリミング以外は自分と同じ設定だ
これでWME9でスタートボタン二度押ししなくてもOKなの?
WME9 Scriptではどうですか?
549名無しさん@編集中:02/11/08 13:52
>>546
スクリプトでは無理。何度試しても駄目だった。
WMEだとリトライすれば大抵大丈夫

WMEでも複数ファイル&複数設定のバッチ処理が出来るようになれば
スクリプト使う必要も無くなるんだけどね
まあそういう需要のためにスクリプトがあるんだからWME側に実装する気は
無いんだろうなぁ>MS
550546:02/11/08 14:16
そか… 残念。
やはり堀さんのバージョンアップ光臨期待か…

あと、おれは545じゃないけど、音声の方の設定も教えてください>547
映像の方はQVBRでも問題ないんですけど、音声が2-pass VBRじゃないと
落ちちゃうんで。うちの場合、CBRでもだめ。WMA Std.でもだめ。だめだめ。
しかもあすろんなのでパッチ当てたWM8EUTILの方が快速だし。アニヲタ
だからのっぺりしててもいいので、WMV8使ってますよ。結局。
551547:02/11/08 16:27
>>548-549
スクリプトでもちゃんとエンコ可能。エラーは出ない。
ただし、オーディオの品質を100以外にするとエラーになる模様。

エラーなくエンコできたスクリプトは:
cscript wmcmd.vbs -input [inputfilespec] -output [outputfilespec] -v_codec WMV9 -v_mode 2 -v_quality 95 -a_codec WMA9STD -a_mode 2 -a_setting Q100_48_2_16
552547:02/11/08 16:33
↑の入力ソースは>>547の手順で生成したVFAPI-AVI。念のため。
553名無しさん@編集中:02/11/08 16:46
>ただし、オーディオの品質を100以外にするとエラーになる模様。

これは有益な情報かもしれヌ
帰ったらやてみよう
554547:02/11/08 16:47
>>550
>あと、おれは545じゃないけど、音声の方の設定も教えてください>547

ウチではGUIからだとどんな設定でもOKですが、たとえば
ビデオ:WMV9 Q95 / オーディオ:WMA9 Q98,48kHz,Stereo

でも再生側の問題もあるんで結局WM8Enc使うことの方が多いですね。
555名無しさん@編集中:02/11/08 17:14
うーん、もしかして元ソースがMPEG2のVFAPIだと駄目で
元ソースがDVだと無問題とか・・・?
おいらDVの環境無い厨房なんで確認しようが無いんだけど
556547:02/11/08 18:36
>>555
そうかも。
DVDからリップしたファイルでやってみたらGUIでエラー(2度目は成功)
コマンドラインからでもエラー。
557名無しさん@編集中:02/11/08 18:55
huffyuvでもMJPEGからでも一回目エラーします
558名無しさん@編集中:02/11/08 18:56
huffyuv or MJPEG→avisynth→VFAPIね
559名無しさん@編集中:02/11/08 18:57
>>556
検証ありがd。決まりですね
さて悪さしてるのはWME9か?VFAPI Reader Codecか?はたまたDVD2AVIか?
560名無しさん@編集中:02/11/08 19:01
なんだガカーリ・・

でも〜、MTVなんだけど〜、Iフレームオンリーだと
ちょっとマシになったりするよ・・画質落ちるけど・・
561547:02/11/08 19:30
>>556で使ったソース(VOB)を使って、

  DVD2AVI→AVI(CanopusDV)/WAV出力→AviUtl→AVI出力→WME9

とやってみたらGUIからでもコマンドラインからでもOKだった。

「AviUtl→VFAPI-AVI→WME9」の部分のどこかに問題があるのかもしれず。
ソースがMPEG2だとダメ、とは言い切れないモヨリ。
562名無しさん@編集中:02/11/08 19:42
>>561
>AviUtl→AVI出力→WME9
どこかの過程で普通のAVI(無圧縮 or huffyuv)にすれば通るのはガイシュツですわ
漏れもMPEGをDVD2AVI→AviUt→huffyuvAVIにしてScriptでバッチエンコやってますし
問題はVFAPI-AVIを使ってエンコしようとした場合でして

今まではソースに関係なくVFAPI-AVIだとScriptは通らないというのが定説だったけど
>>547氏の報告ではCanopusDVソースだとVFAPI-AVIでも問題なく通る事がわかった
というのがこれまでの流れってことでOK?
563名無しさん@編集中:02/11/08 22:55
>>562
かっこよくまとめてないで自分も気の利いた実験すれ
564名無しさん@編集中:02/11/08 23:05
@echo off
c:
cd \Program Files\Windows Media Components\Encoder

echo.
echo -----------
echo 開始
time /t
echo -----------
cscript.exe WMCmd.vbs -input "h:\input.avi" -output "h:\output.wmv" -a_codec wma9std -a_mode 2 -a_setting Q100_44_2
-v_buffer 1000 -v_codec wmv9 -v_keydist 4 -v_mode 2 -v_quality 70 -v_height 480 -v_width 640 -v_clip 0 0 0 0 -v_preproc 0 -v_framerate 59.94
echo -----------
echo 終了
time /t
echo -----------

MTV1000/IFrameOnly/15M->DVD2AVI->TMPGEnc(mpa->wav)->AVIUTL/60fps/3DNR->VFAPIConv->wmcmd.vbs
いまんとこイケてる
565名無しさん@編集中:02/11/08 23:29
えと、スレ違いかもしれませんが、DVD2AVIからAVIUTLにファイルを喰わせるとき
一度aviに書き出さないで喰わせる方法ってどうやるんでしょうか。
566名無しさん@編集中:02/11/08 23:33
>>565
スレ違いも甚だしい。
死ね。
567名無しさん@編集中:02/11/09 01:24
568名無しさん@編集中:02/11/09 01:32
>>567
WMPからのHighM.A.T. 書き込みもWinXPじゃないと出来ないみたい・・・
Win2000と内部バージョンは0.1しか違わないのに・・・
569名無しさん@編集中:02/11/09 06:02
>>568
Windows3.0と3.1の関係みたいだな
しかしXPは糞な部分が多すぎると言うこと…
570名無しさん@編集中:02/11/09 10:52
XP使うと2000には戻れんぞ
XPまんせー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!Rfdさcxgvbsd
571名無しさん@編集中:02/11/09 14:38
Windowsぺけぴーはそこまでけなすほど使えないことは無い。これからパソコン始める人ならあえて98や2000にする必要も無いだろう。
オフィスの方は本当にどうしようもないが。
572名無しさん@編集中:02/11/09 16:37
>>569
いやむしろ、Windows3.1とWindows3.11
573名無しさん@編集中:02/11/09 23:54
ちょっと不思議に思った事を一つ。

ある動画を平均1000kbitでエンコしたところ瞬間最大ビットレートが1500kbitになりました。
そしてもう一回同じものを平均1000kbitでピークを2000kbitに設定してエンコしてみました。
すると瞬間最大ビットレートは2000kbitになってました。

瞬間最大ビットレートを抑えるためにピークを指定してエンコするのに
指定しないでエンコした方がピークが低くなるっておかしくないでしょうか?
574名無しさん@編集中:02/11/10 00:18
ピークありとなしでエンコの姿勢が違うのでしょうね。
思うに、ピークありだと品質重視。そのかわりレートが足りないと
フレームがドロップしたりする。
575名無しさん@編集中:02/11/10 00:27
みんなlink2使わないのかな?
VFAPI遅くない?
576名無しさん@編集中:02/11/10 02:16
>>575
厨房ですまんがlink2って何なの?
577名無しさん@編集中:02/11/10 02:51
CCEの場合だとLINK2は激遅って感じだった。
AVSを直接食えるのに気付かなかったってだけだけど。
578名無しさん@編集中:02/11/10 02:55
>>576
参照avi形式に変換するもの。
CCEとかWMEとかにAVS食わせたい時に使うもの
速い上にとても安定してる。色空間を選べるのも良し
ただしシェアウェア。
www.videotools.net/index.php?rub=home
579名無しさん@編集中:02/11/10 06:18
ドネートしないとVFAPIより遅いからな
安定はしてるけど
AVS読みならNic'sWMEncがあるし
580名無しさん@編集中:02/11/10 10:43
エンコ中にブルースクリーン。
再起動しようとしたらNTカーネルが飛んでナントカカントカっていうエーラー。
OS再インスコしようとしたらHDD認識せず。
まあ俺のヘボマシンが悪いんだけどぼやきたかった。鬱・・・
581名無しさん@編集中:02/11/10 11:57
WME9でアスペクト比を設定しても反映されない(=エンコ後に確認すると1:1にされてる)
場合があるんだけど条件がわからない… うまくいくときもあるし
ベータの時は大丈夫だったのにRCにしてから頻発してます
回避方法を見つけた人いませんか?
inファイルは参照AVIです
582名無しさん@編集中:02/11/10 13:12
参照AVIの不具合なんじゃないの
中間huffyuvでおかしくなった事なんて一度もないもんね
583名無しさん@編集中:02/11/10 15:04
WM9がVG1000でいつのまにか再生出来なくなった。
っていうか、WMP以外では再生出来なくなった。
WMP7.1に戻してみたけど、駄目。
WMP7.1でWM9codecをDLしに行かなかったので、そこが
気になってるんだけど、WM9codecってどこに入ってるの?
入れなおしてみたんだけど。ちなみにWin2000。
584583:02/11/10 15:14
入れなおしてみたんだけど。

入れなおしてみたいんだけど。

grapheditでも駄目だったのに、
(WMPの他では)realoneだけ見れた。
585名無しさん@編集中:02/11/10 18:00
>>583
うちのXPではVG1000でも正常に再生されてる->WMV9
すごく気になるのが23.976fpsソース。
MediaPlayerではスムーズなんだけど、VGだとスクロールがカクカク。
30fpsだと問題ないのだが・・・
586名無しさん@編集中:02/11/10 18:36
>>581
うちでもその現象発生してます。
Encorder session fileを読み込んで、input、outputの
ファイル名を変更して別ファイルをエンコードした場合
アスペクト比を設定しなおしても必ず、アスペクト比1:1で
エンコードされます。
新規にセッションプロパティーを作成した場合は、今のところ
100%成功していますが。
正式版までに直っていればいいのですが。
587581:02/11/10 20:51
>>582
やっぱり参照aviのせいかもなー
中間吐いて試してみるか‥  と思ったら…
>>586
なるほど.wmeファイルを読み込むとダメなんですね
たしかに毎回読み込んでファイル名だけ変更してやってました
たまに成功してた時は知らずに新規でやったときだったっぽいです
原因わかってスッキリしました&ありがとうございました
588名無しさん@編集中:02/11/11 12:17
WME9RCで変換したWMVって、
WMP9RCでしか再生できないっぽいんだけど
今までベータが再生できたWMP7とかで9RCの動画を
再生させる方法ないでつか?ムリ?
589名無しさん@編集中:02/11/11 20:34
age
590名無しさん@編集中:02/11/11 21:38
2601だっけ?
一番最初の流出バージョンのWMV9も読み込めるようにしてほすぃ
591名無しさん@編集中:02/11/12 00:10
>>588

RCになって、WMVのコーデックが変わったそうだ。

10/31以前にコーデックダウンロードしたプレーヤーは、
一度コーデック消さなきゃだめなんだって。

MSのサイトを探せば方法が載ってるはず。
592名無しさん@編集中:02/11/12 02:16
593名無しさん@編集中:02/11/12 04:03
↑はc:ドライブフォーマットされる!!
実行するなよ!!(・∀・;)
594名無しさん@編集中:02/11/12 07:43
こわっ
595名無しさん@編集中:02/11/12 08:05


>>593はデタラメ。On2技術のVP3コーデックのインストーラー
嘘の情報載っけて喜んでんじゃーねー!腐れ厨房が
596名無しさん@編集中:02/11/12 09:16
>>595
ああ実行しちゃんたんだね
かわいそうに
597名無しさん@編集中:02/11/12 10:22
>>595
アホはほっとけ
598588:02/11/12 21:27
コーデックを削除したらなんとかなるんだろうなぁと思ってたんだけど、
591さんのおっしゃるとおりサイトにのってました。
インターネットオプションから見るのね

まじで助かりますた
ヒントありがd 
599名無しさん@編集中:02/11/12 21:33
アドレス、キボン
600588:02/11/12 21:42
>>599
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/encoder/relnotes.asp

下の方に
Windows Media Video 9 codec format change

って項目があって、1〜6の手順が載ってるところでつ
601名無しさん@編集中:02/11/12 22:55
thanx
602名無しさん@編集中:02/11/13 01:21
WM9の日本語版でましたか?
603名無しさん@編集中:02/11/13 07:00
WMP9インストール後にMPEG1が再生されないのですが修正方法をご存じでしたらご教示ください。
604名無しさん@編集中:02/11/13 14:39
>>603
そういうことにはならないと思うので、対処法は誰もわからない。
605名無しさん@編集中:02/11/14 17:39
606名無しさん@編集中:02/11/14 18:10
日本語化したもの?
607v011up:02/11/14 18:17
608名無しさん@編集中:02/11/14 18:17
>>605
わざわざ日本語化するなんて。。
ありがたく使わしてもらいます
それにしてもプリセットはいいから
インタレース圧縮に対応してほすぃ
Nicたん。。
609名無しさん@編集中:02/11/14 18:28
>>608
日本語化は1時間かからない作業です。
Free resourcehackerJapanese: (Ver 3.4.0)にexe突っ込むだけ後はGUIで編集
バイナリエディタ
http://www.users.on.net/johnson/resourcehacker/
http://www.google.co.jp/search?q=cache:g87ERvZD-T4C:isweb42.infoseek.co.jp/play/axs00/other/jap1.htm+ResHacker+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
610名無しさん@編集中:02/11/14 19:01
AVSで中間ファイル吐いてる人は
WMNicEnc095って使う意味あるの?
611名無しさん@編集中:02/11/14 19:02
age
612名無しさん@編集中:02/11/14 19:09
>>610
ありあり
早い
613名無しさん@編集中:02/11/14 20:28
ノンスクエアピクセルやるとちゃんとアスペクト紐調節してくれんじゃん
すげー
614名無しさん@編集中:02/11/15 00:06
AVSマンセー状態になってきたね!
Reena!の対応はまだなんだろうか・・・。
615名無しさん@編集中:02/11/15 01:18
wmeが遅すぎなんだよ。
616名無しさん@編集中:02/11/15 01:22
疑問なんですがProcessingタブにあるPixelFormatってどんな意味があるんでしょうか?
617名無しさん@編集中:02/11/15 03:38
>>616
わからんよね
618名無しさん@編集中:02/11/15 07:04
>>616
昔(WME7Beta)のころは、自動判別できないAVIファイルを読み込ませたいときに、
これを手動設定する必要があったけど、最近はあまり聞きませんね。
619html化:02/11/15 10:08
620名無しさん@編集中:02/11/15 15:31
>>612
フィルタ済のhuffyuvのVGA45分ものだったら、
Divx5.0.2やXviDで2PASSなら、合計1+1=2時間ほどで終わるのだが。
WMV9だと気の遠くなる時間がかかるけど、WMNicEnc使えば
どれくらいエンコ時間が速くなるの?
621bloom:02/11/15 15:32
622名無しさん@編集中:02/11/15 16:44
indy.wmv pinball.wmv factory.wmv
ダウソして再生してみたらM9プレイヤーじゃカクカクしてだめだった・・・
なぜか、ATIのプレイヤーならスムースに再生できる
623名無しさん@編集中:02/11/15 19:06
>>620
612じゃないけどやってみました。
フィルタ済のVGA15秒CM(huffyuv)をDuron1.2G、PC100 512M、WIN2000の
ヘタレPCでdivx、WMV9どちらも5Mbpsでエンコードしました。

aviutl(divx)40秒
VirtualDub(divx )31秒
VirtualDub(divx )高速 22秒
WMNicEnc(WMV9)2:03秒

上のような結果になりましたが、いろいろフィルタかけてやるとaviutlが、
一番遅かったりします。
初めてWMV9とAviSynth使ってみたけどすごく良いね。
DivXから乗り換えようかな。
624620:02/11/15 19:29
>>623
VirtualDubを高速以外で使うと厨房だと思われて
煽られるよ。
625623:02/11/15 20:27
>>624
そうなんですか、
最近までaviutlしか使ったことがなっかたので知りませんでした。
以後、気をつけマス。
626名無しさん@編集中:02/11/15 22:07
>>622
ATIのプレイヤーってなに?
627名無しさん@編集中:02/11/15 22:10
Atiのビデオカードに付いてくるMultimedia Centerの事じゃないの
628名無しさん@編集中:02/11/15 22:21
>>626 >>627 そうです。Multimedia Center

でもビデオカードはSiS Xabre400を使ってる(w MTV2000でキャプした画像とかを見るときとか軽いんで利用してる
629名無しさん@編集中:02/11/16 00:01
WMstream editerって正常に使えてますか?
うちの場合音声と映像を結合するとファイルサイズが元のファイルより小さくなり
ちゃんと再生できなくなるんですが…
630名無しさん@編集中:02/11/16 04:09
MSが出した最悪のソフト「WMP9」…これでMSは技術が無いと分かった…
大量のバグ…再生できないファイル…
さらにβ版だと言い張る始末…
2kやXPは将来安定し早くなる可能性はある…
しかし…堂々と再生できないファイルがあるのにリリースされたWMP9…
もうMSに明日は無い…。
苦情はこちらへ↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032031350/
631名無しさん@編集中:02/11/16 05:53
>>630
釣りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
632名無しさん@編集中:02/11/16 07:17
>>620
VFAPIでRGBにしてない分早いだけです
AVS→VFAPIより1.2倍ぐらい早い
633名無しさん@編集中:02/11/16 07:28
>>632
CCEなんかと違って絶対的なエンコ速度が遅いから
avisynthの速さの魅力が生きてこないよな。
wavelet圧縮てことはversion上がってもあまり速度は上がらないかな?
WMEでAVS→link2挟んだ方が使いやすい...
634名無しさん@編集中:02/11/16 07:50
wavelet圧縮なんだ
635名無しさん@編集中:02/11/16 11:12
link2あればWMNicEncいらないんだがな
シェアだからな
636名無しさん@編集中:02/11/16 11:36
>>634
確かね。I-frameだけwaveletらしい
>>635
シェアと言ったってたかだか\2000だよ
637名無しさん@編集中:02/11/16 15:11
今月あと4000円で倉産といけんのに
とても払えんです
638名無しさん@編集中:02/11/16 15:47
貧乏ならばDivxへGO!
639名無しさん@編集中:02/11/16 15:52
Windows Media = 巨人
DivX = 阪神
ISO MPEG4 = 草野球
640名無しさん@編集中:02/11/16 16:09
MPEG2 = メジャーリーグ
MPEG1 = 高校野球
641名無しさん@編集中:02/11/16 16:17
日本語版でましたか?
642名無しさん@編集中:02/11/16 17:44
>>639
アホですね
643603:02/11/16 20:30
自己解決しました。Ogm作成用途でインストールしたsubtitleDSFが干渉していたようです。
もっと早くエラーメッセージ読めばよかったなり。逝きます
644名無しさん@編集中:02/11/17 07:03
>>639
ベースボール

>>639
野球
645名無しさん@編集中:02/11/17 20:46
link2って何?
検索したけどよくわからない
646名無しさん@編集中:02/11/17 22:54
>>645
http://www.videotools.net/
ここにある
ほんと検索しずらい名前だよねっ!
まいっちゃうよ
647名無しさん@編集中:02/11/18 01:04
>>639

DivXもISOMPEG-4だろ?
648名無しさん@編集中:02/11/18 01:44
>>629
ファイルがVBRだと上手くいかない模様
CBRだと大丈夫っぽい

正規版ではVBR対応してくれるだろうか
649名無しさん@編集中:02/11/18 02:00
>>648
いやRCでVBRもできるようになったんだね
650名無しさん@編集中:02/11/18 05:58
う〜ん、今だにVFAPIで出来るって人と出来ないって人に分かれてますね。
成功してる人って何か共通点あるのかなぁ?
96kbpsStereoCBRだと成功するって人居たけど、ウチじゃそれでも駄目…
651名無しさん@編集中:02/11/18 12:05
>649
2passVBRではRCでもだめでした。。。もれだけか?

Nicのフロントエンドで1Passでやろうとするとこけます。2Passならいけるんだが。
これももれだけかな?
652名無しさん@編集中:02/11/18 16:23
>>651
かなりエンコしたけど全然こけんよNic1PASS
2PASSはやったことない
653名無しさん@編集中:02/11/18 17:06
>>650

>>358-365
こういう例も存在するからね
本当にみんな最新版にしてテストしてるんだか・・・
654651:02/11/18 18:23
うう、もれだけか・・・
655名無しさん@編集中:02/11/18 23:01
>>651
1passQBと2passでできあがるファイルに違いなんてあんの?
VBRのビットレートの振り分け方法が違うだけでないの?
とにかく1passQBではRCになってStreamEditer使えるようになったよ
サイズが微妙に減るのがやだけど
656名無しさん@編集中:02/11/19 02:54
>>655
2passはフレームが間引かれて、スクロールとかガクガクするよ。
上のほうのログ見てみて。

 結論:2pass使えない
657名無しさん@編集中:02/11/19 03:33
2passVBR peakは間引かれるが
通常の2passVBRは間引かれんぞ。
658名無しさん@編集中:02/11/19 06:04
AVI ASF/WMV 等といったものは、Codecではない。
これらはファイルフォーマットの種類というだけで
それによってある特定のファイルフォーマットをデコード
できると言ったたぐいのものではない
659名無しさん@編集中:02/11/19 15:23
とりあえず、こんなん見つけたんで・・・。

【無償】WindowsMovieMaker2β【ビデオ編集】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037610371/
660名無しさん@編集中:02/11/19 17:09


VP3ホスィYO
http://kyoto.cool.ne.jp/vp3/

________On2________
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027955774/
661名無しさん@編集中:02/11/20 06:35
厨房質問ですいませんが、2つのaviファイルをつないで
1つのwmvファイルにするにはどうすればいいんですか?
(2つのaviファイルは、fspが違う(=24と30)ので、
そのままつなぐ(1つのaviにする)ことはできません)
662名無しさん@編集中:02/11/20 06:39
適当に再エンコしとけ
663名無しさん@編集中:02/11/20 10:30
854 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 04:28
もうとっくに普及してるし。
あー。QTのはダメよ。あれは論外。
ISO規格じゃなくISMAだからな
664名無しさん@編集中:02/11/20 10:32
1PASSQBの場合、インタレースでエンコするとデインタレースしてエンコする
よりサイズめちゃでかくなるけど、品質下げてでもインタレースのほうが
いいのかな?


665名無しさん@編集中:02/11/20 10:35

おい!お前ら!
http://www.apple.co.jp/switch/realpeople/momokokikuchi_tvad.html

このムビ見て、Windowsがいかにダメか理解しる!
理解しる!
666名無しさん@編集中:02/11/20 16:57
>>665
キムチ桃子
きしょっ!
667名無しさん@編集中:02/11/20 17:15
>>665
中身はともかく、こういう感じで動画再生されるのはいいな
668名無しさん@編集中:02/11/20 17:32
> このムビ見て、Windowsがいかにダメか理解しる!
> 理解しる!

マカーはいたすぎるっ!ということを、嫌というほど理解しました。
669名無しさん@編集中:02/11/21 06:21
854 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 04:28
もうとっくに普及してるし。
あー。QTのはダメよ。あれは論外。
ISO規格じゃなくISMAだからな
670名無しさん@編集中:02/11/22 01:06
>>164
fps落ちさせたくなくて書かれてある通りに試してみた。
でも、激しいカメラワークや動きだと確実にどの設定にしても落ちる。
WM9も無理な事は無理なのだろうか。

Win2K P4 2AG メモリ1G
671656:02/11/22 02:39
>>670

>>657 さんによると、2passVBRはフレーム落ちしないみたいですよ。
672名無しさん@編集中:02/11/22 03:50
854 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 04:28
もうとっくに普及してるし。
あー。QTのはダメよ。あれは論外。
ISO規格じゃなくISMAだからな
673名無しさん@編集中:02/11/22 04:37
Win2000+DX8.1b+WMERCで日本語環境でも普通に使えるようになったんだね。
お蔭でやっと試してる。
セレ900だとプロファイルいじるのさえ激重。
これが重いのって、エンコードが重いだけじゃなくって、根本的な問題がアプリに有るんじゃないの?
674名無し募集中。。。:02/11/22 07:13
ファイル読み込むとき以外は快適だけど。
ただインタレースエンコとかノンスクウェアピクセルエンコとか
しないんであればフロントエンド使ったほうが良いと思うけど
675名無しさん@編集中:02/11/22 11:31
IフレをWavelet圧縮でパックする時にめちゃパワー食うみたいね。wmv9
Aviutlのそれみたいなもんで。
あれでもかなり高速化されてるかと
676名無しさん@編集中:02/11/23 05:30
紀伊国屋でWaveletの解説書を見てみたが意味不明な数学書でした(藁)
あれが分かる奴は感心する。

数AすらわからんDQNですのでスンマソン
677名無しさん@編集中:02/11/23 08:38
だめだ、エンコードできねえ
ファイルを選ぶと落ちるなんで?

OS W2K
CPU ペン4 1.5

ファイルはaviutlで加工したものをVFAPIConv1.05出したものです
どなたかご教授願います
678名無しさん@編集中:02/11/23 08:46

VFAPI経由は出来る人と出来ない人に分かれている。
はっきりした原因は不明。確実に出来るようになるには
WME9の正式版が出た後にVFAPIconvがVer.UPするのを
待つしかないかと思われ。

huffyuv等で一度avi出力するしか無い。
HDD&時間が(゚д゚)タルー
679名無しさん@編集中:02/11/23 08:48
RCだから。
680名無しさん@編集中:02/11/23 09:35
>>677
AviUtlが鬼門のような気がする。
一度VirtualDubで出力しなおしてみるとか。
681名無しさん@編集中:02/11/24 01:27
Wavelet圧縮だというソースはどこに書かれてますか?
682名無しさん@編集中:02/11/24 01:55
ソースの映像ストリームと音声ストリームの取得時間に差があるとエンコが停止しちゃう。
(VFAPI経由でフィルターバリバリで映像が出るのが遅い)
この場合、映像、音声を別々にエンコしてStream Editorでマージして回避してる。
ガイシュツ?
683名無しさん@編集中:02/11/24 04:12
貴重な情報どうもです。

>>680
Aviutlで出力された物は相性が悪いというか、ダメなときがありますね。
TMPGEncならOKとか。
684名無しさん@編集中:02/11/24 09:01
>>682
>音声を別々にエンコ
ここをもう少し詳しく説明キヴォンヌ。
映像のみのAVIをWMVエンコ、音声のみのWAVをWMAエンコして
StreamEditorでマージって事でつか?
685名無しさん@編集中:02/11/24 12:48
>>682
ホントだ。映像オンリーでやったら普通にエンコできたYO!
ありがd
686名無しさん@編集中:02/11/24 18:58
>>682
>映像、音声を別々にエンコ
ここをもう少し詳しく説明キヴォンヌ。
映像のみのAVIをWMVエンコ、音声のみのWAVをWMAエンコして
StreamEditorでマージって事でつか?
687名無しさん@編集中:02/11/25 01:05
>>686
そんなかんじでつ。日本語が微妙でスマソ。
avi->wmv、wav->wma をマージ wmv+wma=>wmv に。
もしくは音声付のaviを
avi(Videoだけ)->wmv、avi(Audioだけ)->wma をマージ wmv+wma=>wmv に。
これでガンガル。
688名無しさん@編集中:02/11/25 12:42
AVITUILがWMVの出力に対応してくれれば脳。
689名無しさん@編集中:02/11/25 19:31
俺もRCになってからすごいエラーが多くて悩んでたんだけど
別エンコ→結合でエラー出なくなったみたい
682さんエライ
690名無しさん@編集中:02/11/25 21:20
とととと…とうとうVFAPI経由エンコが出キタ━━(゚∀゚)━━!!
>>682氏は神。

これで毎週20本近く録ってるアニメも全部WMV9でエンコするぞ〜
バンラーイ
691名無しさん@編集中:02/11/25 21:38
>>690
まだRC版だしもうちょっと待った方がいいと思うけど・・・
692名無しさん@編集中:02/11/25 22:25
WME9RC、SAA7130では使えんな・・・
正式バージョンになったら使えるようになるのかな?
693名無しさん@編集中:02/11/25 23:21
>>692
バグなら修正、仕様なら放置だな・・・
多分仕様だろうがw
694名無しさん@編集中:02/11/26 02:05
>>682
漏れも上手く出来ました。
あなたマジ神。
695694 :02/11/26 02:59
お礼といっては何ですが、漏れがwmcmd.vbsで普段使っているスクリプトを晒します
まあ全部helpに書かれている事なんで今更だとは思いますが

-v_preproc 16 →インターレース保持
-pixelratio 10 11 →アスペクト比を3:4に
-pixelratio 40 33 →アスペクト比を9:16に
-v_preproc 17 →トップファーストのソース
-v_preproc 18 →ボトムファーストのソース
-loadprofile →WMEやProfileEditerで作成したプロファイルデータ(.prx)読み込み

記述例
cd \program files\windows media components\encoder
cscript.exe wmcmd.vbs -input E:\input\video1.avi -output E:\output -loadprofile E:\Profiles\videoA.prx -v_buffer 1000 -v_preproc 16 -v_preproc 18 -pixelratio 10 11
cscript.exe wmcmd.vbs -input E:\input\audio1.wav -output E:\output -loadprofile E:\Profiles\audioA.prx
Exit
(最後は必ず改行)
複数の設定で複数のファイルをエンコしたいときはその分だけ記述行を追加すればOK
エンコ終了したらマシンシャットダウンしたいよって向きには↓を合わせて使うと吉
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se184266.html
696名無しさん@編集中:02/11/26 06:42
>>695さんは、フォルダオプションで、
AVIファイルのアクションに
「CScript.exe "C:\Program(中略)\wmcmd.vbs" -input %1 -output %1.wmv -loadprofile (以下略)」
WAVファイルのアクションに
「CScript.exe "C:\Program(中略)\wmcmd.vbs" -input %1 -output %1.wma -loadprofile (以下略)」
を追加すると、も〜っと!幸せになれるかも。
697名無しさん@編集中:02/11/26 07:15
流れに乗って質問するけど、-v_preproc 3 などの60fps化って上手く行きます?
-v_height -v_width を指定しても、「指定しろ」って出るんですが・・
698名無しさん@編集中:02/11/26 08:28
おおぅ
これすごい
>>682氏はマジで神。
699名無しさん@編集中:02/11/26 10:08
>>696
すげーーー
そんなことできんだね
700名無しさん@編集中:02/11/26 11:08
ひとり芝居は楽しいね!
701700:02/11/26 11:30
誤爆しましたすいませんでした
702名無しさん@編集中:02/11/26 11:58
>>701
律儀なヤシだw
703名無しさん@編集中:02/11/26 12:04
>>700
そんな書き込みで700ゲトした君に乾杯
704本当の700:02/11/26 23:54
>>701

他人になりすまって、楽しいよね!
705名無しさん@編集中:02/11/27 00:11
>>704
20分以上経ってるんだから他人って分かってたよ
706名無しさん@編集中:02/11/27 00:58
WindowsMediaは終わりました。



-----------------------------脂肪---------------------------
707名無しさん@編集中:02/11/27 07:55
WindowsMediaスレッド9の700取り合戦は終わりました。


-----------------------------------最下位----------------------------------
708名無しさん@編集中:02/11/27 12:47
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< VFAPI経由のエンコ成功!!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 682さん、ありがとう〜!!
アニヲタ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
709名無しさん@編集中:02/11/27 15:59
P4+XPにしたらちゃんと軽くなってエンコも見違えるように速くなるの?
今の状況(セレ900+WIN200)だととてもじゃないが常用できん。
710名無しさん@編集中:02/11/27 17:15
WMEってSSE2対応だったか?
そうじゃなけりゃAthlonの方が早いに一票。
711名無しさん@編集中:02/11/27 17:20
日本語正式版はいつでるの?
712名無しさん@編集中:02/11/27 17:22
12月中旬
713名無しさん@編集中:02/11/27 17:22
ところでもまいらVFAPIが使えればFrontend使わないの?
WMEは設定の変更が面倒なのだが
714名無しさん@編集中:02/11/27 17:30
Allow interlaced processingとMaintain interlacingとAllow non-square pixel output
のオプション設定できるのあれば使う
715名無しさん@編集中:02/11/27 17:42
>>713
フロントエンドって>>2 で紹介されているソフトのこと?
慣れればコマンドプロンプトにスクリプトコピペの方が全然楽だし、応用が利くからねぇ
設定の変更もテキスト書き換えればそれで終わりだし
716名無しさん@編集中:02/11/27 17:43
ん、と思って調べてみたらおいおい
いつのまにAVS対応とかいってんだよ
717名無しさん@編集中:02/11/27 17:48
んどうすりゃいいんだ
WMEのパスが設定できない
718名無しさん@編集中:02/11/27 18:12
神だ。。。。
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/
すげーぞこれ
AVS入力にいつのまにか対応してる
まさか誤算だった
719名無しさん@編集中:02/11/27 18:14
ごんた神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
720名無しさん@編集中:02/11/27 18:43
>>718
Aviutilしか使ってないんだけど、AVS対応したフロントエンド使ってみたいなぁ。
AviutilのプロジェクトファイルをAVSに食わせたりとか出来るのかな?
721名無しさん@編集中:02/11/27 19:12
出来る
722名無しさん@編集中:02/11/27 20:25
ttp://gontabug.hp.infoseek.co.jp/
のフロントエンド使ってみたいんだけど
文字化けして読めんのですが…
win2000だからかな…
723名無しさん@編集中:02/11/27 20:27
>>722
VB6のランタイムが英語版なんでは?
724名無し。(前編):02/11/27 21:10
>>722
そこにあるVB6DLL.zipをダウンロードして
C:\WINNT\system32にコピーしたら文字化けは直るよ。
725名無しさん@編集中:02/11/27 21:15
>>723
>>724
どうもありがとうございます。
さっそく試してみます。
726722:02/11/27 21:20
直りますた。
どうもです。
727名無しさん@編集中:02/11/27 21:22
ごんたあげ
728名無しさん@編集中:02/11/27 21:43
頼みもしないのに色々支援ツールを作ってくれる人たちにMSは感謝汁!!
729名無しさん@編集中:02/11/27 22:23
画質はいいけど
エンコに死ぬほど時間がかかるね…
730名無しさん@編集中:02/11/27 22:44
WM9CONTROLLERのエンコード時間設定ってインアウトの指定?
しかし、ミリ秒なんてどうやって調べるんだ…。
731677:02/11/27 22:52
682さんありがとうございますエンコードできました

でも2PAS_VBRはなぜか駄目でした、なんかメッセージがでてエンコードできません
732名無しさん@編集中:02/11/27 22:56
RC入れたらエクスプローラの調子がおかしくなったんですが
だれかなった人いませんか?
733名無しさん@編集中:02/11/27 22:58
>>732
いません
734名無しさん@編集中:02/11/27 22:59
>>1の脳へ接続しています....
・・・

>>1の脳が検出されませんでした。
脳が正しく稼動中か、
または脳が正しく接続されているか確かめてください..

[再試行(Z)] [放棄(H)] [設定の確認(C)]

....C…設定の確認をします。しばらくそのままお待ちください・・・。

>>1の脳の設定
…分類:猿
・・・

>>1の脳は正常に動作していない可能性があります。
>>1の脳からウィルスが検出されました。

[放棄(H)][駆除(K)]

....H…「駆除」が選択されました…しばらくそのままお待ちください。
>>1の脳からウィルスを駆除できません。

製作者にお問い合わせください。

この情報を精神病院に送信しますか?

....OK■
735名無しさん@編集中:02/11/27 23:29
>>734
( ´,_ゝ`)プッ
コンピュータの確認は

中止(A), 再試行(R), 失敗(F), 無視(I)?

と相場が決まっとる
736名無しさん@編集中:02/11/28 00:09
また新種のウイルスか。

>>734は駆除(あぼーん)しますた。
737名無しさん@編集中:02/11/28 01:19
738名無しさん@編集中:02/11/28 11:11
前の前のバージョンではちょっとぐらい
不正なMPEGでも止まることなくエンコ
出来たのに今のバージョンではメッセージ
が出て止まっちゃう。
しかも前のん消しちゃったから激しく鬱

不正なエラーは無視するっていう項目が
追加されたのかしら・・・
739名無しさん@編集中:02/11/28 20:26
WindowsMediaは終わりました。



-----------------------------脂肪---------------------------
740名無しさん@編集中:02/11/29 22:36
Avisynth 2.07+ (November 25. 2002) だと
WM9Controllerうまくいかんな
きづくのに2日かかった
741名無しさん@編集中:02/11/30 17:30
Avisynth 2.07(22 nov.2002)で、huffyuvで録画した複数のAVIファイルを
avisource(source1,source2,source3,‥) [source#は、各AVIファイルのフルパス]
という感じで読み込んで、VirtualDubでCMカットしedit.vcfを保存した後、
LoadPlugin("PATH\addrange.dll")
AddRange("PATH\edit.vcf")
という風にして保存したAVSファイルをWM Nic's EncでWMV9形式に
保存しているんですが、なぜか音ズレが発生する部分が出てくるんです。
しかも、連結元の各ファイル部分によってこの度合いが変わってくるので、
非常に困っています。どなたか解決法を知りませんか?

ちなみに、hunuaaCapでキャプチャしていますが、ドロップフレームなどもありません。
742名無しさん@編集中:02/11/30 17:42
スレ違いです
VdubやAviutlにそのAVSを読込ませても音ズレするでしょう
AvisynthでGoogleで検索するかAvisynthスレの過去ログを読みましょう
質問しても多分無視されると思いますガイシュツだから
743741:02/11/30 17:52
>>742
すいません。誤爆しました。Avisynthスレに逝ってきます。
744名無しさん@編集中:02/11/30 19:25
>>742
こういうやつ嫌い

745名無しさん@編集中:02/11/30 19:42
>>744
当然のことだと思うが・・・
ちゃんとAvisynthスレ(と過去ログ)もあることだし、有効活用しないとね。
746名無しさん@編集中:02/11/30 20:15
>>745
当然のことだけに言い方に気をつけないと
馬鹿にしているように聞こえてしまう
ということだと思われ。
747名無しさん@編集中:02/11/30 21:24
Windows Media 9の変更点で注目すべき点は何ですか?
748名無しさん@編集中:02/11/30 21:44
おいおまいら
-v_performanceはどうしてる?何もしないのが一番なのかな。
749742:02/11/30 21:47
スレ違いの一言だけだとわからないじゃん
どういう言い方すればよいのか教えてもらえますか
750744:02/11/30 21:52
>>749
こういうやつ嫌い


751名無しさん@編集中:02/11/30 21:55
>スレ違いです。
>Avisynthの音ズレの件はwmv9でのみ発生する訳ではありません。
>Avisynthスレの過去ログに既出ですので、そちらをよく読んでください。
752名無しさん@編集中:02/11/30 21:56
>>749
専門系の板は知識ふりまいて粋がってる奴多いから気をつけたほうがいいよ
753名無しさん@編集中:02/11/30 22:21
つまり似たようなことを言われた事があるということだね。
754名無しさん@編集中:02/11/30 22:23
>>753
逆だよ
755694 :02/11/30 22:43
>>748
自分は設定して無い
設定して無いとコーディックのデフォルトを使うみたいだから
あえて使わなくてもいいんじゃないかな
756名無しさん@編集中:02/12/01 00:38
パフォーマンス100と0、
バッファ1000と32000の違いがわかりません
0のほうが、1000のほうがサイズちょっと増えるぐらいしか
757名無しさん@編集中:02/12/01 09:09
>>756
-v_buffer は、そのまんまだと思う。わかりやすい違いは、シークしてから
再生再開するまでの時間(ms)が変わる。
バッファを小さくするとシークはいいけどマシンが遅かったり重かったりするときに
間に合わなくなる。
758名無しさん@編集中:02/12/01 22:24
VBRだとエンコードできんなー
TWO-PASS ENCODING IS NOT AVAILABLE FOR BROCASTS SCREEN CAPTURES
OR WHEN ENCODING FROM MULTIPLE SOURCES
と出てできない
CBRだとできるんだけど、βだとできんのか?
759名無しさん@編集中:02/12/01 23:41
>>758
単一のソースで?wmcmd.vbs?wme?
760名無しさん@編集中:02/12/01 23:52
TWO-PASS ENCODING IS NOT AVAILABLE FOR BROCASTS SCREEN CAPTURES
OR WHEN ENCODING FROM MULTIPLE SOURCES

これは試したの?
ツーパスなんだからそれでもくぅおりティベースのVBRは使えると思うけど
761名無しさん@編集中:02/12/02 00:05
QBの場合、Kbyte/secの数字って宛てになるの?
具体的にどれぐらいの範囲でエンコしてるのか数値を知りたいんだけど・・・。
知る方法無し?
762名無しさん@編集中:02/12/02 00:09
言ってる意味がよくわからんが
最大ビットレートと平均ビットレートなら
WMPで見れるし
WMEでエンコ中にビットレートでるじゃん
763名無しさん@編集中:02/12/02 23:54
もう12月になったけど、正式日本語版そろそろ?
764名無しさん@編集中:02/12/03 00:02
あ、、、今日β版入れてもたよ。。。
765名無しさん@編集中:02/12/03 00:47
>>763
つーか正式英語版すらまだだろ?
766名無しさん@編集中:02/12/03 16:17
さがりすぎだし
767名無しさん@編集中:02/12/03 17:24
dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.htmlで紹介されているデコーダ以外で
VOB→WMに直接エンコできるDVDプレイヤーソフトってありますか?
お勧めがあったら、知恵を貸してください。
とりあえず、ソースネクストのやつを狙っているんですが。
デコーダがMGIのやつみたいなので。
768名無しさん@編集中:02/12/03 19:13
MGIってLigosじゃなかったっけ?
769767:02/12/03 19:29
>>768
確かそうだったと思います。
770767:02/12/03 19:34
あ、よくみると妙な書き方に‥
とりあえず、MGIが出しているVIDEOWAVEはLigosのデコーダで、
ソースネクストが出しているプレイヤーはMGIのやつの日本語化したものらしいので、
たぶん、Ligosだと思います。
ただ、なにぶん黒いうわさの耐えないソースネクストなのでどうするか迷っています。
771名無しさん@編集中:02/12/03 21:28
Windows Media 9の説明会を開催。リリースは来年に延期
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021203/ms.htm

だとさ。
772名無しさん@編集中:02/12/03 22:10
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
773 :02/12/03 22:13
ま、予想通りですね
774名無しさん@編集中:02/12/03 22:18
せっかくMTVのaviキャプがほぼ完璧な形で出来て
WM9で綺麗に縁故が出来ると思ってたのに・・・
まあいいや。その分完成度上げてくれるでしょう。
腐ってもメジャー企業だしな。
775名無しさん@編集中:02/12/03 22:35
腐ったメジャー企業とも言う(w

…なんてことはいいから、はよリリースしてくれ〜
776名無しさん@編集中:02/12/03 22:36
完成度を高めてくれるのなら多少遅れてもいいね。
777名無しさん@編集中:02/12/03 23:23
昔のドラクエ発売延期より数段マシ
778名無しさん@編集中:02/12/04 00:23
RCだからこれからそう大きな変更は無いと思って実用してるんだが・・・ヤバイカナ・・・
779名無しさん@編集中:02/12/04 00:25
>>777
なんでドラクエが比較対照なんだw
780名無しさん@編集中:02/12/04 00:32
Windows XP用のWMP9じゃないとDirectVovsubは使えないんですかね?Win2000版だと
option-DVDの項目もないっす。
781名無しさん@編集中:02/12/04 00:36
結構大きな仕様変更の予感
782名無しさん@編集中:02/12/04 00:44
RC2とっととだせだせ
783名無しさん@編集中:02/12/04 01:59
>>781
だな。
784名無しさん@編集中:02/12/04 07:27
どうせフリーだし、慌てて年内にリリースするより
ゆっくり年が明けてから出したほうがいいと判断したのでは?
クリスマスや年の瀬に開発者を拘束すると欧米ではもめごとになりそうだし。
785名無しさん@編集中:02/12/04 10:51
いまさら日本語βかよ。
英語でもRCのがイイ
786名無しさん@編集中:02/12/04 13:38
HDTVのリアルタイムエンコにはXeon3G-Dual程度が必要みたいね。
それもD4だから、D3だったらさらにパワーが必要かと。
787名無しさん@編集中:02/12/04 15:58
>>786
エセHDTV(・∀・)イクナイ
788名無しさん@編集中:02/12/04 23:11
Moviemakerの新版すげーエンコが早いんだが
インターレース解除が出来ない!
参照Aviはそのまま音しか流れねえ!むかつく!
デカイMpeg2ファイルも読めないし
789名無しさん@編集中:02/12/04 23:49
年末年始前に正式版が欲しかったな。
まあ、なんとなくリリースが延期されるような気がしていたし、
1月中に決まったのであればいいけど。
790名無しさん@編集中:02/12/04 23:52
352*480の動画のアスペクト比を4:3にしたいのですが、うまくいきません。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
791名無しさん@編集中:02/12/04 23:58
30fpsと24fpsのファイルを連結させてフレームレートを保持しながら
エンコードすることは出来るのでしょうか?

こういうことやっていらっしゃる方おりますか?
792790:02/12/05 07:38
アスペクト比の設定の仕方が間違ってました。(´・ω・`)ショボーン
スマソ。
793 :02/12/05 11:00
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002120500121.html

マイクロソフトのプレーヤーソフトの最新版
「ウィンドウズ・メディア9」シリーズを採用してDVD並みの高画質・
高音質なコンテンツ配信技術を開発した。

今回開発したのは、毎秒3メガビットの帯域を利用して、
画質は1280×720ピクセル以上とDVD並み、
音質は5・1chサラウンドオーディオと、
従来のストリーミング配信にはない高品質な映像配信を実現した。

 03年3月までにJストリームは、この技術を採用した配信サービスを始める計画。
さらに同6メガビットによるハイビジョン並みの映像配信も提供する。

794名無しさん@編集中:02/12/06 01:36
二つのwmaを1つに再エンコさせないで、くっつける事は可能ですか?
795名無しさん@編集中:02/12/06 02:08
StreamEditer使え
796名無しさん@編集中:02/12/06 02:39
MovieMakerの最新版があのスピードでエンコ出来るって事は
エンコーダでもあの速度で出来るってことだよな・・
ということは正式版は少なくともあの速さに近い??
797名無しさん@編集中:02/12/06 21:46
>>791
30fpsと24fpsを120fpsのAVIに変換→連結→WME9へ
再生軽いよ。
798名無しさん@編集中:02/12/07 00:08
WMV9ってフレームレート混在できるよ
120化しなくてもいい
799798:02/12/07 00:10
追記
混在したままエンコードじゃなくて別々にエンコードしたあとで連結
800名無しさん@編集中:02/12/07 02:18
連結ってWMEでですか?
それとも他のツール?

いろいろやってみたけれども、出来そうなところがなかったんですが。。。。
801名無しさん@編集中:02/12/07 08:01
エンコだいぶ速くなってる。
今まで21時間掛かってたエンコが9時間ぐらいで終わりそうな勢い。
802名無しさん@編集中:02/12/07 10:30
ふと思い立って、システムのTEMPフォルダをテンポラリファイル用の古いIDE HDD5400rpmから
システム用SCSI HDD15000rpmに変更したら、頻発していたエラー発生→エンコ停止が収まった。
なんか関係してたのかな。
803名無しさん@編集中:02/12/07 13:03
MM2
参照AVIの読み込みに時間がかかって挫折しちゃう
みんなもこんなにかかってんの?
804名無しさん@編集中:02/12/07 17:28
>>765
StreamEditerってなんですか?
805名無しさん@編集中:02/12/07 17:57
WMEがインスコされたフォルダぐらい見れ
806名無しさん@編集中:02/12/07 18:17
StreamEditorって、一つのファイルに入ってる複数のビットレートの
データを一つだけ取り出したり、くっつけたりそるものだと。

フレームレートの異なる2つのwmvをくっつけるのはどうやるの?
807名無しさん@編集中:02/12/08 02:27
>>806
MovieMaker2はそういうのすぐ出来るんじゃない?
Avi出力もできるみたいだよ
808名無しさん@編集中:02/12/08 13:20
いままで、いろんな映画をWMV7でエンコしてきたんだけど、今回9を入れました。
エンコーダーは7.1つかってるんだけど、逆テレシネとかノンインタレとかの設定
もしようかなと思って。その辺の設定ってどうすればいいんですか?
ソースファイルはMPEG2なんだけど、ヘルプには時間圧縮しているソースはダメよって
書いてあったりするし。プロファイルを最初から24fpsにしてしまって良いのかどうか。
そして何よりも、ウィザードから始めると一回エンコ始めて停止してからプロパティをいじらなくてはいけない。

ビットレートのことなんですが、今まで(7)では500kbps〜1Mbpsの間で480*360にしてたんですが、
9ではどれくらいから640*480でいけますかね?

809名無しさん@編集中:02/12/08 15:21
エンコーダは9入れないの? RC1だけど。
810名無しさん@編集中:02/12/08 15:41
>>808
解説ページのリンクがあるのだから利用しませう。
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html

811名無しさん@編集中:02/12/08 16:08
日本語正式版まだ〜?
812名無しさん@編集中:02/12/08 16:16
>>809
入れてみたけど設定がたくさんありすぎてマンドクサクなって消した。
WMP9はいまも入ってまつ。6.1で充分なだけにこれもマンドクセー
そしたら7.1でもWMV9が使えるようになってたからこれでもいいかなとおもって。
9には7.1みたいなプロファイルはなくなったのでしょうか?アレは凄く楽だったのに。
813名無しさん@編集中:02/12/08 16:21
>>812
エンコーダ9を入れてフロントエンドを使って設定すれば全然マンドクサクないよ。
814名無しさん@編集中:02/12/08 18:38
Win2kでWMEncorderでエンコしようとすると落ちるのは漏れがアフォだからですか?
815名無しさん@編集中:02/12/08 19:12
>>814
それだけじゃ分かんないよ
状況もろくに書けないようじゃ
アフォかもしれませんね。
816名無しさん@編集中:02/12/08 21:52
警報:話題がループしそうです!!
817名無しさん@編集中:02/12/08 22:09
>>816
微妙にループしてない
818名無しさん@編集中:02/12/08 23:28
>>806
サンプルはとっくにナイがな


664 :591 [mailto:sage]:02/09/07 21:17 ID:ZONcL46j
えと、WME9いじってて、ちょっと興味本位で試してみたら上手くいったので報告しまつ。

●世にも簡単なWMV9による24&30fpsアニメの作り方。

1.まず24fpsと30fpsのAVIを用意します。仮に前半を24fps、後半を30fpsとします。
2.WME9を立ち上げ、とりあえずカスタムセッションで開始します。
3.ソース指定で24fpsのAVIをロードします。
4.[At End]プルダウンメニューを「Roll over to next source」に変更します。
5.おもむろに[Add]ボタンを押して、Source2を作成します。
6.ソース指定で30fpsのAVIをロードします。
7.コンプレッションタブでのプロファイル中のfps指定は、とりあえず29.97にしておきます。
8.エンコを開始します。
9.以上で前半24fps、後半30fpsのWMVのできあがりです。

サンプルはこれです。
http://mtv.dyndns.org/fullmeta_to_solbianca_24_to_30.wmv
29.5MB

前半フルメタ旧OP24fps、後半ソルビアンカOP30fpsとなっています。
(あいかわらずソースがアレでスマソ・・・)

つまり、WMV9では120fps化どうのこうの深く考えずに、
さらっとfps混在動画が作成できるということでつヽ(´ー`)ノ

規格外な方法なのかもしれませんが(;´Д`A
819名無しさん@編集中:02/12/09 01:04
>>818
thanx
サンプルが無いようなので、自分で作ってやってみました。
よいことを教えてもらいましたです。

これって1passしか受け付けてくれないんですね。

ちなみに混合wmvをWMM2にもっていくと24fps部分が勝手に補完されて30fpsになってた。
さらにWMM2でDVにエンコードすると4:3のアスペクト比を記録するようでwmp9で640x480で再生されますたとさ。
820名無しさん@編集中:02/12/10 11:12
DVDからリッピングしたVOBファイルを直接
エンコできたので吃驚魂消た門左衛門
starwars2を750kで作成したけどかなり綺麗
で2度吃驚
821名無しさん@編集中:02/12/10 14:41
>>815
Win2kでCanopus DV Codec(確か参照ファイル)のAVIをGUIのWMEncorderに突っ込むと落ちます。
参照ファイルはだめとか見たことがあるような気がするのですがどうなんでしょうかね。
822名無しさん@編集中:02/12/10 15:16
XPだけれども、うちでは行けてるよん。落ちたことなし。
823名無しさん@編集中:02/12/10 16:04
ついに正式版リリースされたね
824名無しさん@編集中:02/12/10 16:07
誰かこれに答えて

ウィンドウズメディアエンコーダで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1039490182/
825名無しさん@編集中:02/12/10 16:52
>>823
(゚д゚≡゚д゚) ドコ?ドコ?
826名無しさん@編集中:02/12/10 17:48
ムービーメーカー2の日本語版って手に入るの?
あとプレイヤーの日本語βも。
827名無しさん@編集中:02/12/11 23:16
保守
828名無しさん@編集中:02/12/12 00:02
ピタル
829名無しさん@編集中:02/12/12 00:49
サスーン
830名無しさん@編集中:02/12/12 01:21
日本語正式版まだかYO
年内じゃなかったのか
831名無しさん@編集中:02/12/12 13:06
WMEの7.1でトリミング(クリッピング)を設定してエンコしようとした場合100%落ちてしまいます。
入力ファイル(MJPEG,MPEG2)に関係なくです。Win2Kです。
トリミングすれば、レターボックスなんか結構ビットレート稼げると思うんで。。。

みなさん、出来てますか?
832名無しさん@編集中:02/12/12 14:21
>>831
スレ違いだけど、ちなみにトリミングの設定値は?
833名無しさん@編集中:02/12/12 15:16
WM9Controller v0.1.3キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
834名無しさん@編集中:02/12/12 15:30
>>822
やっぱWin2kだから駄目なのかな・・
XPなんて入れたくもないよ
835名無しさん@編集中:02/12/12 16:06
俺も二ヶ月前までは2k派だったけど
XPに自分の好きなテーマ入れて使ってるよ、今では。

マシンの性能が低いわけじゃなけりゃ
XP+WMP9の便利さに酔いしれるもよし。

と、スレ違いsage
836名無しさん@編集中:02/12/12 18:13
WM9を入れたら、ストリームが見れないことが増えたんですが
どうしたらいいですか?OS再インストール?
837836:02/12/12 18:57
WM9RC入れたら直りました。
838名無しさん@編集中:02/12/12 23:39
MPEG2からのエンコードで妙な動作をしていたんだけど。
へたれDirectShow Filterが原因だったっぽい。
Micorsoft謹製でまともなDirectShow Filterを別売りしてくれないかなあ。
839831:02/12/13 00:56
>>832
縦だけ上80下80とかなんですが、3:4だとか偶数だとか決まってるんですか?
840831:02/12/13 01:10
偶数にはなっているが,だめぽ。

841名無しさん@編集中:02/12/13 01:32


女子大生全裸身体検査 医学生のモルモット.mpg
14,270,161 byte - 再生しようとしたらメディアプレイヤーから警告→再起動後HDD全消去
842名無しさん@編集中:02/12/13 03:21
WM9Controller v0.1.3 なんかAVS読みこめん・・・
Nicの方だと読めるのに〜Nicの方って23.976とか指定しても23とかにされて
カクカクするのが駄目駄目ですし><
WM9Controllerならその辺も問題ないはずなのになぁ・・・
843名無しさん@編集中:02/12/13 06:24
AVSファイル読み込んだ後いったん終了して、もう一回起動させてから
エンコード実行しないとinport couldn't openってファイルできてエンコ失敗する
あとキーフレーム10以外にすると失敗する
それ以外は問題なくエンコできてるよ
844名無しさん@編集中:02/12/13 07:31
2時間ぐらいのDV映像をwmvに変換してwebサーバにあげたいのですが、
画質を優先するならWMEよりCleanerなどの変換ソフトの方がよいでしょうか?
映像の時間が長いので、画質に大差なければWMEのリアルタイム変換で行きたいと思ってます。
ストリーミング放送のプロの方たちはどういったソフト使ってるんでしょうかね。
845832:02/12/13 09:37
>>839
トリミングの設定方法は、高さ480の動画を上下80カットする場合
上80、下400って設定するのでは?
846名無しさん@編集中:02/12/13 13:41
>>845
うそ〜ん(w
そんなはずは無いでしょ。ちなみにファイル形式をいろいろ試してみたんだけど
MPEG2(時間圧縮) MJPEG(不可逆圧縮) huyuvfu(可逆圧縮) 無圧縮
落ちずにちゃんとトリミングできたのは無圧縮ソースだけでした。これが原因なのかな?
でも無圧縮で取り込んでるのってほとんどいないだろうし…どうする、MS
847名無しさん@編集中:02/12/13 15:31
わらわらわらわら

こっちでいいのかどうか知りませんが
WINDOWSMEDIAPLAYER9BetaがInternetExplorerを喧嘩します。皆様気をつけてください
848名無しさん@編集中:02/12/13 15:35
>>847
意味不明
849名無しさん@編集中:02/12/13 19:46
IE使ってないのでいいです。
850名無しさん@編集中:02/12/13 20:57
あ、おれはWindowsUpdateの時だけIEを使ってるな。
851名無しさん@編集中:02/12/13 21:11
>>847
いまさらBeta使ってるのもどうかと・・・
おれんとこでは全然問題なし。
852名無しさん@編集中:02/12/14 09:41
>>818
Allow Interlacedにすれば
fpsを気にしなくていいんじゃなかったっけ?
853名無しさん@編集中:02/12/14 15:20
WME7.1(日本語)の上から WME9RCインストールして9を使用すると調子がワルイので(応答しない&キャプボ認識してるのにデバイスが無いとか…)
WME9をコンパネの追加と削除からアンインスコ…。

7.1を使用するとエラーが出て落ちるんで7.1を再インスコ
そのまま設定してエンコしようとしたら エラーが出て(メモリがReadになりません、みたいな…)
7.1が落ちる。

何回やっても同じ症状になるから 追加と削除から7.1をアンインスコしてWME9を再びインスコ
それでも上記と同じエラーが出て応答しなくなる。(OSは もちろんWME上でもキャプボをデバイスとして選択できるのに デバイスが無いってエラー…

同じ症状から復活した方いません?
最初に上書きしたんがマズかったかなぁ

OS   XPpro sp1
キャプボ WINDVRPCI NE 

WME9を上書きする前までは 7.1で問題なくリアルタイム配信出来ていました。

ツッコミどころ満載ですがよろしくおながいします。
854名無しさん@編集中:02/12/14 15:26
>>853
そのマシンをハンマーで破壊して
新マシン買えば幸せになれるでしょう。
855名無しさん@編集中:02/12/14 17:13
同じくハマた。XP再インスコからのWME9導入でキャプボ認識できるようになりますた。
映像をWMV9で配信すると送出側29fps,受信側100%なのに受信側が数fpsしか出ない事が。
受信側のプレイヤーをMediaPlayer9にせにゃアカンのかな・・・
856名無しさん@編集中:02/12/15 00:01
XPでWMEをアンインスコするには、システムの復元からってホントですか?
857名無しさん@編集中:02/12/15 00:06
WME9はコンパネの追加削除で削除出来る。
通常の手段でアンインストールできないのはWMP9の方。
858名無しさん@編集中:02/12/16 16:38
ドルビーデジタル5.1CHソースをWME9についてるWMA9proで5.1ch圧縮できるの?
859名無しさん@編集中:02/12/17 10:31
>>858
質問する前にやってみたら?
860:02/12/17 13:05
でっきるかな、でっきるかな♪
861名無しさん@編集中:02/12/17 15:04
>>860
はてはてふむ〜♪sage
862名無しさん@編集中:02/12/17 15:59
ゴンタ君がいるな
863名無しさん@編集中:02/12/17 16:58
フホ、フホ。
864名無しさん@編集中:02/12/18 03:02
ふっ、お前らにだけ特別に教えてやるけどな

実はノッポさんはしゃべれるんだぞ!!

どうだ驚いたか( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ
865ゴンタくん:02/12/18 07:44
ノツポたん最終回でしゃべったって本当でつか?
866名無しさん@編集中:02/12/18 15:37
>>865
見てたよ。最後に皆に挨拶した。
それ以前にも大昔は普通に喋ってたんだって。
867名無しさん@編集中:02/12/18 21:03
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/18/20.html
2003年1月7日リリース! Windows Media 9 Series & Windows Movie Maker 2

キター
868名無しさん@編集中:02/12/18 21:21
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
869名無しさん@編集中:02/12/18 21:41
>>867
日本語版は3月予定ってなんじゃい

せめてヘルプだけでもリリース汁
870名無しさん@編集中:02/12/18 22:41
おわってるな三月かよ、英語版当分使うか・・・
871名無しさん@編集中:02/12/18 22:46
WMMはやっぱりXpのみ?
872名無しさん@編集中:02/12/19 01:13
英語版の正式版入れても機能的には問題なし?
873名無しさん@編集中:02/12/19 01:51
ちゅーか正式版が年明け早々にリリースされることがはっきりしたのなら、
それでいいんだけど。
日本語WinXPにインストールすると動作不良を生じるとかいうなら暴れたく
なるが。
874名無しさん@編集中:02/12/19 15:13
875名無しさん@編集中:02/12/19 16:31
1月じゃん>日本語版
876名無しさん@編集中:02/12/19 16:53
なんだ、結構早くでるんだね。
877名無しさん@編集中:02/12/19 17:02
878名無しさん@編集中:02/12/19 17:45
>>877 確かに、すごい面子呼んでるね。

今までの、技術系イベントとは違うようだ。
879808:02/12/19 18:55
気を取り直してもう一度WME9入れてみたんだけど、
VBRって2パスしか出来ないの?
WME7.1の「なんとなくVBR」みたいなのだったら楽だったのに
これじゃあ手軽(短時間)に高画質エンコってのはできなくなってきたなぁ
手軽にいこうとすればカナーリ画質を犠牲にすることになりそうな予感。
ずっと7.1を使っていこうかしら。
880名無しさん@編集中:02/12/19 20:11
>>879
QBでエンコ出来るってば
881名無しさん@編集中:02/12/19 20:15
7.1のスレはないの?
882名無しさん@編集中:02/12/19 20:16
>>879
貴方は一生7.1を使ってください
883879:02/12/19 20:36
>>880
いや、QBだと指定できるのは品質であってファイルサイズじゃない。
24時間かけてエンコして出来たのが750MBだったら泣くでしょ?
CBRは本当に固定って感じで多分ブロックノイズでまくりだろう。
今更2パスってのもマンドクサイし。
7.1だと593kbpsで指定すると157分の映画が699MBになってくれたわけよ。
やっぱいまのことろWMV9+WME7.1が一番だな。とりあえずWME9は使わないよ。
884名無しさん@編集中:02/12/19 20:39
本人がそれで納得しているのなら、他人が口出す謂われはないわな。
好きにすれば?
885879:02/12/19 20:41
そんな突き放したようないい方しなくてもいいじゃん
886名無しさん@編集中:02/12/19 20:42
今は9メインで使ってるけど
7.1も悪くないよ。これマジレスね。
887名無しさん@編集中:02/12/19 20:44
んじゃ、WME9を使うように説得して欲しいのか?
888879:02/12/19 20:45
そんな憐れむような言い方しなくてもいいじゃんw
889879:02/12/19 20:47
2パスなんて業務用か基地外しか使わないんじゃない?
WMVにしてもDivXにしてもQBってなんか好きになれない
890名無しさん@編集中:02/12/19 20:48
凡人なんで日本語正式版が出るまで使いません
891名無しさん@編集中:02/12/19 20:59
>>879
7.1が好きなら無理して9使わなくてよろし
好きなのと付き合いなされ
さよなら
892名無しさん@編集中:02/12/19 22:02
俺も7.1使ってる
8のユーティリティはなんか難しいし
9は公式版じゃないから怖いし
893 :02/12/19 22:37
CPUが1Ghz以下の人はこのスレにはいないのかな?
894名無しさん@編集中:02/12/19 22:59
>>893
600でつ・・・・。
895893:02/12/19 23:14
>>894
スマン 俺も866です WMV8でもきつかったのに、WMV9だとさらに・・・・
買い替えようかな・・・
896名無しさん@編集中:02/12/20 00:20
俺はアレだ。
セレ2.1を購入してメインマシンにして
今まで使ってたセレ1.1Gをエンコ専用マシンとして
24時間フル稼働中だ。Lan接続のリモート操作だから便利すぎ

ちなみにセレ1.1Gで18時間かかるエンコを
セレ2.1で同じようにエンコした場合は16時間になる。
ペン4だとどんな感じかね?
教えてチョ!
897名無しさん@編集中:02/12/20 00:28
P3-1GHz(PC100−512MB)で8時間→P4-1.6GHz(PC800RIMM-512MB)で、4時間って感じ。
WM9じゃないけど。
898名無しさん@編集中:02/12/20 01:08
>>896
>ちなみにセレ1.1Gで18時間かかるエンコを
>セレ2.1で同じようにエンコした場合は16時間になる。

なにソレ。。ほとんど変んないじゃん
899名無しさん@編集中:02/12/20 01:26
んなわけない。倍近く速くなるはず。
900名無しさん@編集中:02/12/20 01:54
おんなじ名前でも全然別物だろ
妥当な数値だ
901名無しさん@編集中:02/12/20 04:12
縁故には二次キャッシュの影響は大きくないよ
897はもう一度はかってみれ
902名無しさん@編集中:02/12/20 04:13
間違えた、896だ
903名無しさん@編集中:02/12/20 06:14
オレはAtlon1500+(1.13G)のDualだけど、エンコは実時間の3倍ぐらいかかる。
5万投資して、2400+に換えたら倍ぐらいに速くなるんかなー?
904名無しさん@編集中:02/12/20 10:14
905名無しさん@編集中:02/12/20 10:30
906名無しさん@編集中:02/12/20 13:43
Windows Movie Maker2ならエンコ速いよ

907名無しさん@編集中:02/12/20 20:37
>>906
絵が汚いよ。しかもデカイソースは読めない
908名無しさん@編集中:02/12/20 20:49
ちょっと話を整理すると英語版の正式リリースが来年一月で
日本語正式版が来年三月頃なんだね
で、日本語版windowsに英語の正式版をいれても別に不具合などはないんだね
909名無しさん@編集中:02/12/20 20:55
>>908
全然整理されてないのにワラタ
910名無しさん@編集中:02/12/20 21:00
整理して何でそうなったの?詳しく教えて。>>908
911名無しさん@編集中:02/12/20 21:00
ソレも唐突になw
912名無しさん@編集中:02/12/20 21:02
>>908
会議中にこのタイプが一人でもいると非常に辛い 時間ばっかりかかる
913名無しさん@編集中:02/12/20 21:05
あなたの周りの908を報告するスレになりました
914名無しさん@編集中:02/12/21 00:08
>>908
貴方に期待してます
915名無しさん@編集中:02/12/21 01:15
狙ってやってるんなら天才と言うべき
狙ってやってないなら天然と言うべき
916名無しさん@編集中:02/12/22 11:26
>>903
セレ2.1だがエンコには実時間の7倍くらいかかるよ
3倍ってマジかよ?スクリプトはどんなの使ってるんだ?
俺のやつ Mpeg2をWmvにエンコね。↓
C:\Program Files\Windows Media Components\Encoder>cscript.exe wmcmd.vbs
-input C:\0083\0083-R01.mpg -output C:\0083\0083-R01.wmv
-a_mode 2 -a_setting Q90_48_2 -v_mode 2 -v_quality 90
-v_buffer 1000 -v_framerate 29.970 -v_keydist 6
917名無しさん@編集中:02/12/22 13:35
ビデオストリーム圧縮技術の新規格が完成
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/021219-4.html
918名無しさん@編集中:02/12/22 22:30
>>916
速いのはDualだからでない?
うちもAthlon1700*2だけど、ソースの4倍ぐらいで終わりました。
919名無しさん@編集中:02/12/23 00:21
>>918
おーなるほど!デュアルね。
しかしAMDにするとMTV1000が調子悪そうだ。
要検討かな>デュアル
920名無しさん@編集中:02/12/23 00:33
HT Pen4はどうだろうね?
即効で買った人柱なひといる?
921名無しさん@編集中:02/12/23 17:32
俺の雷鳥1.4は実時間の6倍近くかかるぽ。
SSE有効なAthlonXPが羨ましいでつ・・
922名無しさん@編集中:02/12/23 22:20
age
923903:02/12/23 22:31
>>916
試しにそのパラメータでちょこっとエンコしてみたよ。
結果、、実時間の4.37倍でした。
(MTV2000 MPEG2 8Mbps CBRから変換)

オレはもっと単純なパラメータなので
同じソースで3.25倍([1-pass CBR,、ほとんどdefault値)。
924916:02/12/24 20:27
>>923
さんくす。参考になるなぁ〜
他の人もキボンぬ。P4の3ギガとか!いないか・・
925名無しさん@編集中:02/12/24 21:07
くそー17時間ぐらいかけてやっと終わりの方エンコしてたのに、
ブルースクリーンで止まってた(泣

あ〜時間がもったいない・・・
ちなみにソースは23分ぐらいのね。
926名無しさん@編集中:02/12/25 19:54
>>925
CPUの性能は?
927名無しさん@編集中:02/12/25 20:31
>>926
Pen3-800MHzだよ。
wavelet3DNR2を使ってるから重くて重くて・・・
928名無しさん@編集中:02/12/25 20:57
>>927

Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。
Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。
Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。
Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。
Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。
Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。
Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。
Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。
Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。
Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。
Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。
Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。 Pen3-800MHzだよ。
929名無しさん@編集中:02/12/26 01:33
wme9でwavelet3DNR2のフィルタかけれるの?
無知ですまんスクリプト教えてくれ
930名無しさん@編集中:02/12/26 02:14
aviutlを通してるだけ
931名無しさん@編集中:02/12/26 11:02
932名無しさん@編集中   :02/12/26 15:08
WMVは最高だよ。圧縮しまくってます。

Divxなんて糞。
933名無しさん@編集中:02/12/26 15:31
WMP8でWMV9を再生してみたらコーディックを勝手にダウンロードして再生された
正式版はまだリリースされて無いのに親切なんだかなんなんだか
ただしWMV9のアスペクト比設定やインタレースには比対応だった
934速 !!:02/12/26 16:15
WMV9で劇的にエンコードが速くなる方法を教えてあげるよ。
私は今日発見しました。

option → tools から quality よりのバーを performance よりに
移動するのです。

これは便利!!
935名無しさん@編集中:02/12/26 16:52
>>934
で、それによって画質はどのくらい犠牲になるのかな?
936名無しさん@編集中:02/12/26 17:34
>>934
atarimae
937879:02/12/26 18:10
改心してWME9つかってまつ。Bit Rate VBRでつ。初めて2パスってのを使ってみたのですが、すごいですね、
ビットレートが一桁(kbps)から4桁(kbps)まで変化するよ
たったいま24時間かかって2パスエンコが終わりますた。(157分映画 P3 1GHz)
しかし予想ファイルサイズは予定より大きく下回り558MB。目標は700MB。
これじゃだめなんだけど、原因は逆テレシネしてるにも関わらず
出力FPSを30FPSに設定したため、実際には逆テレシネのため24FPSなのですか、
ビットレート計算は30FPSのため、6F分が無駄になっちゃったってわけ。
もう一回今度は24FPSでエンコしなおしまつ。

それとMPEG2ファイルも2パスでやってみたのですが、これは1パスが終わった時点で
エラーがでました。ヘルプにもコーデックによっては2パスできないとかいてありますが
MPEG2は2パス出来ないみたいでつ。MJPEGは2パスできますた。(時間圧縮の関係?)

エンコ時間はビデオパネルを消せば若干早くなるみたいでつ。
5fpsが8fpsくらいにはなるんじゃないでしょうか。気になるからついつい表示させてしまいますが。
P3 1GHzはP3の中ではかなり後期のものなので今度新しいPC買うときは
P4(HT)がやすくなってそろそろP5が出るころだと考えてます。まだまだ先かな?
938名無しさん@編集中:02/12/26 18:23
>937
日記ですか?
939879:02/12/26 18:24
貴重な情報提供だよバカヤロウ
940名無しさん@編集中:02/12/26 18:26
>939

はげどう
まあ多少読みにくいが・・
941名無しさん@編集中:02/12/26 18:33
donohenngakityounajouhou?
942名無しさん@編集中:02/12/26 18:36
>941
そろそろ Pentium(P5)がでるらしいです。
60MHzくらいかな?
943名無しさん@編集中:02/12/26 18:41
そのP5は計算間違いしますよ。
944名無しさん@編集中:02/12/26 18:47
>>941
氏ね
945名無しさん@編集中:02/12/26 18:48
まぢでどのへんが貴重な情報なの?
946名無し募集中。。。:02/12/26 18:50
P3で24時間てとこらへんかな
947名無しさん@編集中:02/12/26 18:52
WM9Controller v0.1.6 TEST版 2002/12/25
948名無しさん@編集中:02/12/26 20:46
今日は>>879の基地外記念日

>>889 :879 :02/12/19 20:47

>2パスなんて業務用か基地外しか使わないんじゃない?
>WMVにしてもDivXにしてもQBってなんか好きになれない
949名無しさん@編集中:02/12/26 21:36
久しぶりにバカを見た
950名無しさん@編集中:02/12/26 21:48
じゃなにがええねんって話やな
951名無しさん@編集中:02/12/26 21:49
パフォーマンス設定についてだれか教えてよ
単に再生時の動作を規定してるだけかとおもったら
エンコも早くなるんだろ?
952 :02/12/26 22:03
磯貝いいパス出しても受け取らないという設定
953879:02/12/26 22:15
>>950
だからWME7.1が良いって言ってきたじゃん。
毎回毎回映画エンコするのに丸一日(2PASS)もかけてられないよ。
954名無しさん@編集中:02/12/26 22:15
俺は1-Pass CQ-VBRで
だいたいこの位のソースならこのくらいのQualityでこのサイズかな〜みたいな
経験則でやってるんだけど

みんなそうじゃないの?

それともみんな「でつ」とか「しますた」「まんどくさい」のに
わざわざ2PassVBRなのかなあ
955879:02/12/26 22:16
>だいたいこの位のソースならこのくらいのQualityでこのサイズかな〜みたいな
>経験則でやってるんだけど

そんな性格じゃないもん、俺。
956名無しさん@編集中:02/12/26 22:18
WME7.1は指定のレート振り切った時に激しくノイズ出るからやだ
957名無しさん@編集中:02/12/26 22:26
画質求めたい人は、WME9(2Pass)へ。
画質は関係なく何が何でもエンコ速度を速くしたいって言うならWME7.1
958名無しさん@編集中:02/12/26 22:28
>MPEG2は2パス出来ないみたいでつ。

こんなてきとーほざいている人の性格なんてどうでもいい。
959879:02/12/26 22:35
>>958
俺のは出来ないんだしょうがないだろ。
お前が出来たんなら情報帝京しろよ

俺のは
Win2K WME9 GV-MPEG2 DVD-EXPRESS
960名無しさん@編集中:02/12/26 22:38
>>959
いつまでもこんなスレに張り付いてないで
ずっと7.1使っててくださいおながいしまつ
961名無しさん@編集中:02/12/26 22:40
たしかに2パスはウザイから7.1が便利な時もあるけどね
962名無しさん@編集中:02/12/26 23:21
ここも冬休みだねぇ〜( ゚Д゚)y−~~
963名無しさん@編集中:02/12/27 00:33
二度と見ないであろうソースのために何百回、何百時間もエンコに費やす虚しさと快感イイ!!
964名無しさん@編集中:02/12/27 00:41
Win2KでDVD-EXPRESS使ってるが
2PASSいけるで
965879:02/12/27 01:14
>>964
どうも。じゃあ何でだろう?確かオーディオがどうのってエラーだったけど
クリッピングしてるからかなぁ?全然関係ないように見えるけど
7.1でもクリッピングができなかったんだよねぇ、MPEG2は。
966名無しさん@編集中:02/12/27 01:34
つか、ハードエンコ製品が出りゃ無駄な争いしなくていいんだがな。

ソースは忘れたが、従来ヴァージョンとは違いハードにもライセンスを出す…というMSの
方針転換があったらしいし。
967名無しさん@編集中:02/12/27 01:37
リッピングの法則性ってあったよね?
968879:02/12/27 01:44
HD画質のWMV作るためのハードエンコなら良いかもしれないけど、
フリーエンコーダで出来るだけ安く・小さくしてCD-Rに焼こうとしている目的に
ハードエンコーダを買うってのも場違いだなぁ
969名無しさん@編集中:02/12/27 10:13
>>965
音と映像は分けてエンコすべき。
一緒にエンコすると、何かとトラブルが起きる。
>>687 あたりに書いてあるよ。
970名無しさん@編集中:02/12/27 18:03
メディアエンコーダー9のエンコード方法を説明しているホームページないでしょうか?
971名無しさん@編集中:02/12/27 18:09
>>970
藻前はスレの最初の方も読めないのか?なぁ?
972名無しさん@編集中:02/12/27 18:44
>969
せっかくの忠告が「まんどくさい」で流されそうな悪寒。


リアルタイムでWME9キャプ出来るハードエンコ製品が登場すれば、
再エンコの必要もなくなるし、らくちんだと思うけど。

いま出回ってるMPEG2系の製品と同レベルの価格帯なら即試したい。
973名無しさん@編集中:02/12/27 21:07
>>972
「HighM.A.T.」との絡みもあるから、とりあえず松下がDVD/HDDレコーダーに載せてくる
のは濃厚と思われ。
問題はPC用製品だな。脈がありそうなのは松下製エンコチップを使うカノプー、という事
になるのだろうか…?
974名無しさん@編集中:02/12/27 23:08
>>973
リアルタイムエンコ機能は無くてもいい。
どうせコピガひっかかるんだろうし

Mpeg2を短時間にWmvとして吐けたら俺は満足だ
975879:02/12/27 23:44
エンコ終わったよ 丸一日だ。
すばらしい画質だ…やってよかった。688MB!
ブロックノイズもなくいい感じでつ。600kbpsでもDVD画質と言っちゃえるかも。
今回のは大好きな映画(廃盤DVD)だったのでまんどくさい道を択びましたが。
また7.1に戻してお手軽エンコに戻っちゃうかもしれない。
MPEG2でも>>969の忠告で上手くいくかもしれない。
完全に分離してやらないといけないのかな?
MPEG2ストリームを分離して同時にエンコとかじゃ効果ないか。
それくらいならまんどうでもないけど。まぁ音声だけならそう時間がかかるわけでもないから
別々にエンコするのも苦ではないけど、音ズレが心配だ。
976969:02/12/28 00:13
>>975
俺は、20数分ぐらいのを分離エンコしたけど特に問題は無かったよ。
まあ、面倒な工程が増えるけど今のところ一番確実なんじゃないかな?

正式リリースでどうなるかが気になるところ。
977名無しさん@編集中:02/12/28 00:47
>>879
スクリプトはどんな風なの使ってるの?
教えてチョ
978879:02/12/28 01:13
スクリプトってなんでつか・・・
979名無しさん@編集中:02/12/28 02:10
>>977
879にそんなこと聞いても無駄だってw
WME9を使うのすら「まんどくさい」と言っちまう香具師がスクリプト使いこなせるわけねーw

ま、いったんスクリプトこなせるようになるとWMEなんて「まんどくさ」くて使ってられなくなるんだが
879がそこに至るのはまず無理だろうな
980名無しさん@編集中:02/12/28 02:12
>>979
そんな風に言ってやるなよ
少しは苦労してるみたいなんだからさ
981名無しさん@編集中:02/12/28 02:18
>>980
でもさ、879は明らかに過去ログや>>2の関連ページすらまともに読んでないじゃん
そうでなきゃ「スクリプトってなんでつか」なんて間抜けな質問できないだろ
初心者には親切にしたいが、879はただの厨だよ
982 :02/12/28 02:54
DOSプロンプトまたはコマンドプロンプトで jview コマンドを実行し、
Java VM のビルド番号をチェックし、 130802 以上であれば修正は必
要ありません
983名無しさん@編集中:02/12/28 03:20
試しに導入してみようかと思うんだけどエンコーダーの方は完全にアンインストールできますか?
OSはWINXPです
984名無しさん@編集中:02/12/28 07:55
最近エンコはじまってから手動でcscriptの優先度を低にしないと
フィールドオーダー間違えたような映像になる・・
ショートカトーで優先度低にしてから起動しても最初だけはそんな映像になるし。
ナンデダロ
985名無しさん@編集中:02/12/28 08:09
>983
いまからなら年明けに正式版がリリースされるまで待ったら?
986879:02/12/28 13:16
スクリプトっていくつかのファイルを自動的にやってくれるだけなんでしょ?
一つ24時間かかるようなものを連続でやらせるわけにも逝かないので、
いまのところはスクリプトはあんまり必要ではないでつ。
まんどくさいは必要の母でつ。
987名無しさん@編集中:02/12/28 13:53
エンコするときにスクリプトの設定内容をファイルの詳細に仕込んでくれたら
便利だな
988名無しさん@編集中:02/12/28 16:01
>>987
いえる
989名無しさん@編集中:02/12/28 16:50
今まで2passでエンコしてたスクリプトが行方不明になってしまった
激しく鬱だ・・・・
990名無しさん@編集中:02/12/28 19:15
>>986
お前はどうして人が親切に教えてくれるのを否定し
自分は間違ったことを自称情報として垂れ流し
指摘されると逆切れするんだ

まあ、次スレからは来るなよ
991名無しさん@編集中:02/12/28 19:48
げっ、そう言えば次スレまだ立ってないやん!
992名無しさん@編集中:02/12/28 19:50
・・・と思ったらついさっき立ってました。
次スレの1さん乙!

次スレ
【正規版】 Windows Media 9 その3 【登場】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041072350/
993名無しさん@編集中:02/12/28 21:08
>>990
いちいち絡むな
お前が一番ウザイ!!
994名無しさん@編集中:02/12/28 21:14
日記にレスを付ける必要はない罠。
995名無しさん@編集中:02/12/28 22:42
ume
996879:02/12/28 22:49
>>990
どれが否定した情報で
どれが間違った自称情報で
いつ逆切れしたか教えてもらいたい。

じゃないと次スレにも行く。

997名無しさん@編集中:02/12/28 23:03
かまって君のオナニーには付き合ってられません
998名無しさん@編集中:02/12/28 23:04
                                                       
                                                  
999名無しさん@編集中:02/12/28 23:04
               
1000名無しさん@編集中:02/12/28 23:04
1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。