Windows Media 9 Series その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
【まずはFAQを読んでから質問しましょう 】

基本的にsage進行で。
コーデック宗教論争、違法行為に関連する発言は控えてください。煽りには乗らないこと。
初心者、知らないからといってそれは免罪符にはなりません。初心者質問スレッドへ。


■Microsoft Windows Media 9 Series 公式サイト
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/default.asp

■前スレ
Windows Media 9 Series その15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1093804611/
2名無しさん@編集中:04/11/18 11:32:02 ID:I3/CKu83
■Windows Media Encoder 9 の使い方

http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://wmv789.hp.infoseek.co.jp/

■WME9 ツール

●フロントエンド
WM9 Encoding Script Frontend http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/index.html
WM9Controller http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/gontabug/
AzWM9 Script Frontend http://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/
●ビットレート計算ソフトWMVit-RWMVit-R
http://www.eonet.ne.jp/~hashizume-home/wmv.html
●Windows Movie Maker2
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/downloads/moviemaker2.asp
●Asftools
http://www.geocities.com/myasftools/
●Windows Media Video 9 VCM
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
●Windows Media Video 9 VCM日本語化パッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
●VF2WMV Encoder VFAPIプロジェクトファイルを読み込める
http://kazuki.s18.xrea.com/index.html 開発室へ
●カット編集
wmv cutter http://hp.vector.co.jp/authors/VA017229/
asfcut http://www.radioactivepages.com/
●Aviutlのasfコンテナ出力プラグイン
wmvout http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html
●可変フレームレート出力 for AviUtl
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/vfrout
3名無しさん@編集中:04/11/18 11:32:31 ID:I3/CKu83
4名無しさん@編集中:04/11/18 11:32:52 ID:I3/CKu83
■FAQ

Q1.音声と映像を別々にエンコードしました。結合できますか?
A1.出来ます。Windows Media→ユーティリティフォルダにある「Windows Media ストリーム エディタ」を使います。

Q2.エンコードが遅い・・・
A2.WME9のツール→オプション→パフォーマンスで設定を変えるとエンコードが早くなります。
一番右(高品質)はエンコード時間がかなり掛かりますが、多少ファイルサイズが縮みます。
一番左(高性能)はエンコードは早くなりますが、画質は多少落ちるようです。
筆者が試したときは画質の差は殆どわかりませんでした。この辺はソースや設定によって
違ってくると思いますので、気になる場合は確認してみるのがいいでしょう。

Q3.インターレースでエンコード出来ない・・・
A3.エンコード設定でリサイズかクロップをしているとエンコード出来ないようです。

Q4.AVSを読めますか?
A4.読めます。
WME9の場合、セッションのプロパティから入力ソース "デバイスとファイルの両方"にチェック
"構成(N)"ボタン左の▼の"ファイルの参照..."を選択して、ファイルの種類を"すべてのファイル(*.*)"
を選択してavsファイルを選択します。
また、ごんた氏製作のフロントエンド、WM9Controllerでも可能です。
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/

Q5.MPEG2のソースで正常にエンコード出来ない。
A5.使用しているコーデックによってはできない場合があります。詳しくは
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
DVD2AVIやTmpgEncで読み込ませVFAPI経由でエンコードするかAVS経由でエンコードする方法もあります。
VFAPI経由=TMPGEncやAviUtlでMpeg2を読み込みプロジェクトファイルを出力してVFAPI Reader Codec 1.05
を使いAvi出力した物を読み込ます。またはVF2WMV Encoderをつかう。
AVS経由=Avisynthで読み込ませてAVSファイルを出力。AVSファイルをWMEに読ます方法はQ4を参照して下さい。
5名無しさん@編集中:04/11/18 11:33:18 ID:I3/CKu83
Q6.2PassVBRでコマ落ちします。
A6.2PassVBR-Peakを使うとコマ落ちします。
通常の「2PassVBR」ではコマ落ちしません。またCBRでも"独自のエンコード設定"(圧縮→編集)内の
"ビデオの滑らかさ"の値を大きくするとコマ落ちする場合があります。

Q7.バッチ処理できねぇよ!
A7.勇士の方々が作成したフロントエンドツールか、エンコードスクリプト使いましょう

Q8.エンコードスクリプトって何?
A8.スタートメニュー→プログラム→Windows Media→ユーティリティ→Windows Media エンコードスクリプトのhelpファイルを読んでみよう

Q9.カット等の編集は出来ないの?
A9.Windows Media ファイルエディタを使います
ファイル連結にはフリーのasf編集ソフト(asf Toolsなど)で可能です

Q10.品質ベースで設定を1だけ変えてもファイルサイズが変わらないんですけど。
A10.現時点では、30 の個別の品質設定があり、品質レベルの一部がそれぞれの
 品質設定に対応しています。個別の品質設定に対応する品質レベルは、
 1、4、8、11、15、18、22、25、29、33、36、40、43、47、50、54、58、61、
 65、68、72、75、79、83、86、90、93、97、および 100 です。
 2 つの値の間の数値は、小さい方の数値と同じ品質設定になります。
 たとえば、2 と 3 はどちらも 1 と同じ品質設定になります。

Q11.WAVファイルが読めなくなった・・・
A11.他のデコーダーが邪魔しているようです。
DVDプレーヤーをアンインストールしたり、DirectShow Filter Toolで数値を弄ってみてください。
DirectShow Filter Tool http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
6名無しさん@編集中:04/11/18 11:33:56 ID:I3/CKu83
Q12. 5.1ch再生するにはどうすればいいの?
A12. WindowsMedia9対応のサウンドカードか、マルチチャンネル対応のサウンドプロセッサが必要です。
ここに対応製品が載ってます http://www.itmedia.co.jp/broadband/0304/22/lp24.html

Q13.ぼやけた感じになる。
A13.レジストリを変更することによって、ノイズリダクションの強さを軽減することができるようです。
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。
詳しくはここ。 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/postfilter.html

Q14.ハードエンコーダーはないの?
A14.現在開発進行中のようです。今年の終わりごろからエンコーダーチップの量産予定だそうです。
気長に待ちましょう。
ソース http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/ti.htm

Q15.AVIにWMAを使いたいのですが・・・
A15.VirtualDubにVobsubというツールを入れると、AVIにWMAを結合できるようになるそうです。

Q16.VFAPI Reader Codec 1.05経由でWME9を使用した場合にエラーになる。
A16.もう一度「エンコード開始」を押すことでエンコードできます。
どうも初期化時のウェイトがすくなくフィルター処理が長いためにタイムアウトになっているようです。

Q17.実写モノで微妙なグラデーションがある空とか夕焼けとかエンコすると
 はっきりとした階調にわかれてしまって困ってます
A:ディスプレイ設定が「High Color 16bit」になってませんか?
 今すぐ「True Color 24bit」以上に設定ましょう!
 どうです?見違えるような画質になったでしょう。
7名無しさん@編集中:04/11/18 11:34:20 ID:I3/CKu83
WMV9が再生できるネットワークメディアプレイヤー

アイ・オー・データ 「アベル リンクプレーヤー」
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2/
バッファロー 「リンクシアター」
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/036_1.html
バーテックス 「メディアウィズ・エイチディー」
http://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawizhd/main.html
8名無しさん@編集中:04/11/18 11:35:19 ID:I3/CKu83
Windows Media Video 9 Advanced Profile で Bフレームを使う方法

デフォルトではWMV9APはBフレームを使わないが
レジストリを変更することで、IフレームとPフレームの間に挿入するBフレームの数を
任意に設定できる。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\WMVideo に

NumBFramesという名前のDROWD値を新規作成し
その値を0から7の間で設定する。
値が2ならIBBPBBPBBPBB・・・のようになる。

その他、目に付いたコーデック設定

・エンコード時のノイズフィルタ
名前:DenoiseOption 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・エンコード時のブロック低減フィルタ
名前:Force LoopFilter 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・エンコード時のメディアンフィルタ
名前:Force Median 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・視覚最適化オプション
名前:Perceptual Option 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

・先読みの設定
名前:Lookahead 型:DWORD 値:0(無効)、1-16(先読みするフレーム数)

以上
Using the Advanced Settings of the Windows Media Video 9 Advanced Profile Codec より
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/codecadvancedsettings.aspx
9名無しさん@編集中:04/11/18 12:10:21 ID:iyLMtAIU
インターレースWMV再生のTweak

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch

名:Deinterlace
型:REG_DWORD
値:0(無効)
  1(有効)
ソフトウェアデインターレース使用の指定。
非WMP10プレーヤーでテレビ出力やHWデインターレースしたいときに
無効にすると効果的。


HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\MediaPlayer\Preferences\VideoSettings

名:ForceDeinterlaceMode
型:REG_DWORD
値:0(自動)
  1(Weave)
  3(トップフィールドファースト)
  4(ボトムフィールドファースト)
WMP10用のインターレースモード指定。
フィールドオーダーを間違えてエンコードした場合のフィールドオーダー反転や
テレビ出力用にWeaveを指定できる。
10名無しさん@編集中:04/11/18 14:29:04 ID:MqgovBKY
>>1-999
おまえらウダウダ言わずMatroska(.MKV)触ってみ
映像・音声はAVIフォーマットと全く同じものが使える
WMV9もDivXもXviDもVP6もRV10も、MP3もVORBISもTTAもAC3もAACもFLACも何でも可能
その上、字幕、複音声、チャプター機能、ファイル添付機能、ファイル尻切れでも再生可能。
■ 総本山
・матрёшка
http://matroska.org/

■ 日本語解説サイト
・妖精現実フェアリアル
http://www.faireal.net/
http://www.faireal.net/articles/7/20/#d30610「Matroskaって何?」
http://www.faireal.net/articles/7/26/#d30802「AAC音声のOGM/MKV/MP4」
http://www.faireal.net/articles/7/04/#d30824「初心者でも安心: DVD→AVI/OGM/MKV入門」
>>1-999
11ひろゆき ◆HXCXIAXMOA :04/11/18 16:01:05 ID:i2uzGFQL
そういうのを何ていうか教えてあげましょうか


器用貧乏
12名無しさん@編集中:04/11/18 17:03:00 ID:RHYYXt3v

GOBAKU?
13名無しさん@編集中:04/11/18 17:10:56 ID:8TsrL98L
必死に宣伝する奴がいても誰にも相手にされないフォーマット それがMKV
14名無しさん@編集中:04/11/18 17:23:28 ID:GDz7fbLW
家電で一生再生できなくなるフォーマット ろれがMKV
15名無しさん@編集中:04/11/18 17:24:13 ID:GDz7fbLW
ろれろれろれ orz
16WMV9神:04/11/18 17:27:42 ID:r7WHZqvp
新スレおめでとう!
17名無しさん@編集中:04/11/18 18:01:38 ID:yM5er+NB




18名無しさん@編集中:04/11/18 18:11:43 ID:C8VuI6PC
ま い く そ ろ ふ と
19名無しさん@編集中:04/11/18 19:21:55 ID:4mWU9pxD
mkvはチャプター入れたいときに使って
それ以外はwmv。

mpeg2ならチャプターつけてDVDに焼けるように
wmvならチャプターつけてhd-dvdだかなんだか知らないけど
焼いて再生できるといいなぁ・・・
20名無しさん@編集中:04/11/18 19:53:04 ID:gH4OYs98
エンコ速度が速くなってくれると嬉しい
21名無しさん@編集中:04/11/18 22:30:21 ID:Lr2APibR
インターレース保持エンコードで、
wmv9 Advanced Profileと、従来可能だったのwmv9(Main Profile)とを
比べると、同じビットレート(たとえば2Mbps程度)くらいになるように
品質設定しても、以前のほうが綺麗だった気がする(原色赤とかは別にして)。

WMP10をやめて戻す以外に、もとのコーデックでエンコードすることは
出来ないんだろうか。
22名無しさん@編集中:04/11/18 22:42:25 ID:uZzinY+Y
>>21
dllを入れ替えればいい
23名無しさん@編集中:04/11/19 09:32:32 ID:SZGdQQwB
WindowsMediaEncoder9をWin2000 SP4で使ってみたら、操作上の
レスポンスが異様に悪いんですが、こんなもんでがすか?
24名無しさん@編集中:04/11/19 09:50:05 ID:kFD3mcF4
WMEはどんな環境でもレスポンス悪い
25名無しさん@編集中:04/11/19 11:44:15 ID:kK7u0cAF
ぉーん
26名無しさん@編集中:04/11/19 21:38:50 ID:DS4djTO/
・視覚最適化オプション
名前:Perceptual Option 型:DWORD 値:0(無効)、1(有効)

これって結局は適応ぼかしなの?
27名無しさん@編集中:04/11/20 05:39:16 ID:WOoOvyYl
暗部でのレート低減じゃないかな
28名無しさん@編集中:04/11/21 08:30:45 ID:/Cso88r4
VCMで作ったものも60p再生されるの?
29名無しさん@編集中:04/11/21 14:52:12 ID:Drlh56wB
WME9でエンコしたら、エンコした動画の左上に
_みたいな感じなのが点滅してるんだけど
どうにかならない?
30名無しさん@編集中:04/11/21 17:37:04 ID:NJUJw8jS
ウィンドウズメディアエンコーダ使用

avi(DivXコーデック)がwmvに変換できないんですが
いい方法ありませんか?ファイル参照したところでエンコーダが落ちます
31名無しさん@編集中:04/11/21 17:47:16 ID:Q1fa1Chm
ダウソに帰れ
32名無しさん@編集中:04/11/21 19:24:04 ID:AfZzqnHa
33名無しさん@編集中:04/11/21 20:23:41 ID:7IOqV7Oz
wmv再生速度変更できないからイラネ
34名無しさん@編集中:04/11/21 20:35:41 ID:H2iKhgay
>>29
「動画の左上を点滅させる」にチェック入ってるんじゃないの?
35名無しさん@編集中:04/11/21 21:11:23 ID:ZHgkYQ6x
おもしろくないぞぉ
36名無しさん@編集中:04/11/21 21:20:18 ID:2xyLvv8f
キャプチャ時にはいってるんじゃないか>左上の点滅

キャプチャしたのをWMPで見てもわからないが、aviutlで見ていくと
わかるっていう。
37名無しさん@編集中:04/11/21 21:40:30 ID:H2iKhgay
つまんないか、仕方ないな。
それはキャプチャーの時に入ってるノイズだよ
wmvは塗りつぶしで補完しようとするからそのせいだよ
38名無しさん@編集中:04/11/22 02:18:11 ID:MntwM2Ee
ProCoderでWMV9エンコすると再生アス比4:3にはできないと、前スレで言った者ですが
やはりどう足掻いても、352x480エンコしたファイルは352x480でしか再生できず

一方、 Windows Media Encoder 9 + WM9 Encoding Script Frontendで352x480エンコした
ファイルは4:3で再生可能でした(640x480、320x240などプレーヤーによりけり
今度はインタレ保持することができなくなったので色々調べたんですが

http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
mpeg2 codecによってはエンコ結果が変わるように書かれてますが
canopus自前のmpeg2 codecが原因で352x480でしか再生できないWMV9になるのかなと
インタレ保持できないのも別のmpeg2 codecを経由したからかなと考えるのが妥当ですか?
39名無しさん@編集中:04/11/22 11:23:16 ID:pxgVYJxl
>>38
もういいから
なにもかくな
40名無しさん@編集中:04/11/22 18:08:48 ID:CUwR0IDA
Y(16, 235)の YUV4.2.2 の中間ファイルをY(16, 235)のwmvにそのまま書き出す方法ってない?
Y(0, 255)に修正した中間ファイルをエンコすればY(16, 235)ぐらいのwmvになるけど、
暗いところと明るいところがとんでしまう・・・
41名無しさん@編集中:04/11/22 18:11:42 ID:ULWQ0qnq
また馬鹿がきた
42名無しさん@編集中:04/11/22 19:07:15 ID:1upnIHYl
>>39>>41
何も知らんなら帰れ
スレを荒らすな
43名無しさん@編集中:04/11/22 21:15:52 ID:qKf43C1D
WME10まだー
9遅くてつらいー
44名無しさん@編集中:04/11/22 21:45:48 ID:icJpXrsi
MPEG2 Decoderを意識してるやつはあまりいないだろうな
45名無しさん@編集中:04/11/22 21:47:02 ID:FzFLzXGk
10は(出るとして)きっとさらに遅い
46名無しさん@編集中:04/11/22 22:47:05 ID:chckJ4dd
速いけどペッポコなのは勘弁してほしい。
47名無しさん@編集中:04/11/23 01:27:49 ID:E4uAqm2e
XPしか使えないんじゃダメよ
48名無しさん@編集中:04/11/23 14:22:00 ID:y40sppqh
wmv9 vcmでエンコードしたものをavi(コンテナ)から
wmv(asfコンテナ?)に換えることできませんよね?
49名無しさん@編集中:04/11/23 16:09:13 ID:9SPhXFOa
できそうでできない
50名無しさん@編集中:04/11/23 17:13:20 ID:isf40ZQx
TMPGEncは自前のMPEG2なんだろうなあ
みんなどこのDecoder使ってる?
51名無しさん@編集中:04/11/23 18:06:25 ID:84nSkXb7
できたらええなあ>コンテナ変換
52名無しさん@編集中:04/11/23 18:07:07 ID:84nSkXb7
>>50 VideoStudio6付属のLigosデコーダー
53名無しさん@編集中:04/11/23 18:51:32 ID:isf40ZQx
WM9 Encoding Script Frontendと
smartvision付属のNEC DVD SoftCodec(TS)は直後に落ちる
WinDVD6付属のInterVideo Video Decoderに変えたら落ちなくなった
もうちょっとテストしないとな
54名無しさん@編集中:04/11/24 21:46:14 ID:ZqLeIPe3
Ligosは糞。しかもライセンスが安いのか色々なソフトに入っている。
Mpeg SpliterまでMS純正を押しのける。なので俺は常に、dellligos.batを用意してある。
55名無しさん@編集中:04/11/25 00:57:42 ID:yQ4WthLz
細かい相性に振り回されるのも疲れるな
いっそのこと独自decoder持ってるの使ったほうが楽なのかもとおもたよ
しかしTMPGEncとProCoder以外には無さそうである
56名無しさん@編集中:04/11/25 18:17:26 ID:Z5/s7QC0
MPEG2デインタレデコード→WMV9インタレエンコ→偽インタレ保持→(・∀・)ホントウハイクナイ
MPEG2インタレデコード→WMV9インタレエンコ→真インタレ保持→(・∀・)シゴクイイ
MPEG2デインタレデコード→WMV9プログレエンコ→プログレ→(・∀・)イイ
MPEG2インタレデコード→WMV9プログレエンコ→縞々ってるプログレ→(・A・)イクナイ

よくわからんがこんな図式なんだよな?
57名無しさん@編集中:04/11/25 18:24:28 ID:KQqug0Xi
いいえ、デブエックソだけください。
58名無しさん@編集中:04/11/26 00:43:19 ID:FK8WqJgb
WMA Losslessって結構縮むね。FLACよりも1割は確実に小さくなる。ネットで検索してたら
WMA LosslessはVBRなんで真の可逆じゃないとか、完全なものではないって意見もちらほら
見かけたんで検証してみたんだけど、完璧に可逆だった。WMAL2PCMで書き戻したら、バイナリ
で一致。
59名無しさん@編集中:04/11/26 07:43:06 ID:F5/isNi6
>>58
可逆じゃないのはAppleロスレスエンコーダ
60名無しさん@編集中:04/11/26 16:58:39 ID:tRdAFZ2V
>>59
ソースありますか?
61名無しさん@編集中:04/11/26 17:10:25 ID:FK8WqJgb
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040517/dal145.htm

ここ見るとApple Losslessも完全なLosslessみたいだね。まぁ俺は
iTunes入れるのが嫌なんで、まず使うことはないけど。

以前、使ってみたらへんなCD焼きとiPodとの連携のためのへんな
サービスは常駐するわ、そのサービスが終了処理の時にちゃんと
システムに終了完了を通知しないから、タイムアウトまでWaitがか
かってWindowsのシャットダウン処理が異常に遅くなるわで、あまり
良い印象がない。
62名無しさん@編集中:04/11/26 19:34:09 ID:ls+pobFy
wma lossless使ってる俺。

他のlosslessに比べて扱うのが楽だからね。
6359:04/11/26 20:30:16 ID:KZcCTHjF
>>60
http://members.home.nl/w.speek/comparison.htm
自分でもロスレスをどれにしようかと前に調べた。
apple lossless, wma lossless, Monkey's Audio, FLAC, TTA等
唯一可逆にならないのがapple losslessだった、4.7でも直っていない。
6460:04/11/26 21:14:54 ID:tRdAFZ2V
マカー達の間ではAppleLosslessは音声部分はキチンとバイナリ一致だが、QuicktimeやiTunesがカスなので
Wavファイルに変なヘッダを書き込むためにファイルとしては結果としてバイナリ一致はしないという話なんですが
2chでしかそういう話聞いたこと無いんですよね...

上が正しいとしても、あくまでバイナリ一致しないと可逆と呼べないのか、それとも音声が無事なら可逆と呼んでいいのかで
判断分かれますしね。

>>63
サンクスです。でもちょっと斜め読みしたけどAppleLosslessについての特記は見られないような...

スレ違いをだらだらすまんです。
65名無しさん@編集中:04/11/26 21:27:38 ID:ls+pobFy
>64
エンコードorデコードするソフトによってはタグにいろいろ書き込むことがあるから
バイナリ一致しないこともありえると思ってたんだけど。

QuicktimeやiTunesはそれとは違うの?
6660:04/11/26 21:36:35 ID:tRdAFZ2V
>>65
どうもバグかなんか分からないけど、ファイルの末尾に0がいくつか付くことがあるらしいんです。
付かない事もあるらしいんですけど...
自分がいくつか試した時はつかなかったんすけどね。

んで、問題なのが結局AppleLosslessバラせるのがQuicktimeとiTunes(=Quicktime)しかないんで
結局ホントはどうなのよ?ってのが分からないんすね。別の手段で試験できない。

マカー達は音は無事だからいいじゃんで解決したっぽいです。
67名無しさん@編集中:04/11/26 22:04:36 ID:ls+pobFy
>66
トン。
68名無しさん@編集中:04/11/26 23:11:48 ID:FK8WqJgb
>>64
言葉の定義の問題じゃねぇの。w

ヘッダ部分も含めて完全にバイナリ一致すること=可逆

音声部分が無劣化なもの=Lossless

つまり、Apple Losslessは、Losslessではあるが、可逆ではないと。
69名無しさん@編集中:04/12/01 12:46:12 ID:inwcn0rr
                |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c゚∀゚)    |
                |
>( c゚∀゚)      J
     >(c ゚∀゚)
                |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                |     >( c´_ゝ`) フーン
                |
               J   >( c´_ゝ`) フーン
                    >( c´_ゝ`) フーン
70名無しさん@編集中:04/12/02 02:51:50 ID:3PLYewVJ
WMV10でインターレース動画を見ようとすると、映像の下半分だけが緑色のクラッシュ映像にになる('A`)
どこを弄っても直りませんが何故でしょうか・゚・(ノД`)・゚・。
71名無しさん@編集中:04/12/02 07:01:28 ID:DQ9EiJX8
>>70
RADEONユーザー?
ドライバのバージョンをCATALYST4.9あたりまで落とすか
デコードの色空間をNV12にすればいい
72名無しさん@編集中:04/12/02 10:16:34 ID:23a2cCcS
デコードの色空間ってどうやって設定するのでしょうか?
73名無しさん@編集中:04/12/02 13:28:37 ID:84pUBfe3
WMV10ってもう出来たの?WMP10の間違えかな?
74名無しさん@編集中:04/12/03 13:40:55 ID:StHI82dk
>WMV10ってもう出来たの?
         ・ ・

もう?
75名無しさん@編集中:04/12/03 14:51:15 ID:W4VXYXTc
WMP10になってWMV9のデコード精度がアップしたと聞いたけど、これからも
更に高精度になるんだろうか?
76名無しさん@編集中:04/12/03 18:33:26 ID:4jNsxQ1s
>>75
そうだね
77名無しさん@編集中:04/12/03 19:33:52 ID:kByp8KPd
Windows Media エンコーダ9って
LPCMの音源はソースとして出来ないの?
RDのmpeg2とLPCMでエンコードしたいんだけど
オーディオがブランク扱いになる.......
78名無しさん@編集中:04/12/03 23:31:06 ID:XA9ONcsx
>>77
Demuxすればいいんじゃないの?
ていうかmpeg2直読みさせない方がいいんじゃないかと思うんだけど・・・
79名無しさん@編集中:04/12/04 01:32:43 ID:qhmOXkMn
質問させてください。
WMV9で2passエンコしようと思うのですが、1pass目と2pass目の指定する場所がないのですが、
どうすればいいのでしょうか?
2-pass CBR
2-pass VBR - constrained
2-pass VBR unconstrained
と三つありますが、どう設定すればいいのでしょうか?
ちなみにVCMではなく普通にwmvで2passのを作りたいです。
80名無しさん@編集中:04/12/04 06:39:51 ID:hZ1y/F2i
>>2
81名無しさん@編集中:04/12/04 12:10:48 ID:qhmOXkMn
>>2のリンク先で詳しく説明されてる場所がありませんでした。
詳細お願いします。
82名無しさん@編集中:04/12/04 12:27:06 ID:wa1/2hqh
>>81
WMEではなくフロントエンドを使って2passエンコードを
したほうがいいと言う意味じゃないかな。
そっちのほうが利便性に優れているし。
俺は>>80じゃないからその真意はわからないけど。
83名無しさん@編集中:04/12/04 13:17:50 ID:qhmOXkMn
返信どうもです。
フロントエンドをしようしても2passの項目が一緒なのですが、
DivX5などで1pass目と2pass目を指定して容量を決められるやり方と一緒のを
WMV9でやりたい場合はどれを選べばいいのでしょうか?
84名無しさん@編集中:04/12/04 19:36:59 ID:Lhak6RYw

>>80は自分で試せない深い理由があるに違いない・・・
85名無しさん@編集中:04/12/04 20:44:34 ID:DFiMH76Q
>>83
例えば2passVBRに設定して、ビットレートを指定して、エンコード開始すれば、
1pass目と2pass目を自動で連続してやってくれます。
完成したファイルは、平均ビットレートが指定した値になるようにエンコされた、可変ビットレートになっているはずです。
86名無しさん@編集中:04/12/05 00:09:42 ID:aveFa0Ov
>>85
なるほど、自動で連続してやってくれるのは知りませんでした。
情報サンクスです。
87名無しさん@編集中:04/12/05 14:30:21 ID:3CcuTzO6
ゲイシよたのむからaviからwmvにコンテナ変換させてくれ
88名無しさん@編集中:04/12/05 20:38:31 ID:iEIidfaD
質問ナンだけど
CDから録音するとき
デバイスから読み込めませんって言われて
録音できない曲があったんですが
どうすればいいでしょうか?
89名無しさん@編集中:04/12/05 21:03:38 ID:uynxxfgB
高速でしごくんだ
9088:04/12/05 21:05:01 ID:iEIidfaD
おねがいします
教えてください
困っているんです
91名無しさん@編集中:04/12/05 21:54:34 ID:3CcuTzO6
CDに傷がついてないならドライブの問題。
あきらめな。
どうしてもと言うならEACスレにいけばなんとかなるかも
92名無しさん@編集中:04/12/06 01:16:49 ID:hpOB0wLu
なんかあれやなぁ、あほな奴が多いなぁ>>80とか、>>79とか、それ以降の奴らとか、
こんな奴らがいるとレスする気なくすよなぁ。
93名無しさん@編集中:04/12/06 07:24:03 ID:nJ8ZYGTS
あ、それ2つとも俺だ
ちなみに92も俺
94名無しさん@編集中:04/12/06 08:12:40 ID:uk0HVDxK
>>92の気の毒さは俺にしかだせませんよ
95名無しさん@編集中:04/12/06 12:18:43 ID:cTujTO9p
昔のビデオをエンコードしてファイル化してます。
音量の小さいビデオが結構有るのですがエンコ時に同時に音量アップとかできますか?
ビデオ出力をDVカメラのアナログ入力に入れて1394に変換してます。
本数が多いので同時にできると助かります。よろしくお願いします。
96名無しさん@編集中:04/12/06 14:33:53 ID:aT4EUoFh
同時?
97名無しさん@編集中:04/12/06 15:48:31 ID:uk0HVDxK
エンコーダの仕事だよ
9895:04/12/06 15:55:28 ID:cTujTO9p
素人な質問ですみません。
キャプチャしながらリアルタイムでエンコードしてるのですが、1394からだと
録音レベル調整ができないようなのですが、要はエンコード時に録音レベルを
変えられないかなと言うことなんすが、、、
9995:04/12/06 16:42:36 ID:cTujTO9p
あ、蛇足かも知れませんが、WindowsMediaEncoderに最初からChorusと言う
プラグインが入っているので、音量調整のできるプラグインが有ればいいのかな?
100名無しさん@編集中:04/12/07 00:59:15 ID:YrEZ8j08
>>95
音量の調整はリアルタイムでは無理だよ。レベルを一定量上げるなら出来るけど
そうすると音割れとか起こるよ。全体通して精査してレベルがMAXになる点を探さない
といけないし。音割れさせないためには。
どうしてもリアルタイムでやるならプレーヤー側で調整するしかないね。
101名無しさん@編集中:04/12/07 01:24:32 ID:H4WDRcLv
ffdshowのオーディオフィルタをプラグインとして使えばいいんじゃないの?
WMEのプラグインはDMOとDirectShowFilterのことだから。
とりあえず変換プラグインのところの登録ってボタン押してミソ。
PCにインストールしてある利用可能なプラグイン(DirectShowFilter)が列挙されるから。
102名無しさん@編集中:04/12/07 01:37:37 ID:YrEZ8j08
>>101
でも恐らく>>95氏のしたいことはノーマライズだろうから、それはどんなフィルタ使おうが
リアルタイムじゃ無理じゃないかな?
マキシマイズにしろノーマライズにしろ、全体通しての精査が必要だし。
103名無しさん@編集中:04/12/07 04:02:58 ID:kVgtpoR9
AzWM9使って音声をWMAにしてるんですが、同じwavファイルでもビットレート
を変えてエンコするとファイルのdurationが0.1-0.8秒くらい変わるんですが
これって音ズレの原因になるんでしょうか?
104名無しさん@編集中:04/12/07 04:51:03 ID:YrEZ8j08
どの位の長さでそれくらいずれるんだよ。圧縮音楽はファイルを構成する単位の大きさが
決まってるから表示上はそれくらいはずれるよ。MP3だろうがWMAだろうが。
圧縮音楽でそんな細かいこと気にすんな。w
105名無しさん@編集中:04/12/07 09:33:17 ID:WdUngUn3
Windows Media Audio 9.1 codecは
XPのみでしか使えないのでしょうか?

ダウンロードしたwmvの音がWindows Media Audio 9.1 codecでエンコードされてまして
windows 2000では再生できませんでした。

Windows Media Format 9.5 SDK 添付のwmfdist95.exeの中にCodecのランタイムがあるらしいのですが、
セットアップ実行したら「XPじゃないよん」言われてセットアップが蹴られてしまいました。

なんか方法がないですかね。
106名無しさん@編集中:04/12/07 11:47:30 ID:11VWBtDa
>>105
ダウンロードしたサイトの管理人に文句でも言ってみたら?
107名無しさん@編集中:04/12/07 17:06:25 ID:MGFfs0VD
2kで使えないなんてオワッテルな
108名無しさん@編集中:04/12/07 19:21:26 ID:+pYrVaoX
>>105
ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/download/default.asp?displang=en
からCodecsInstallationPackagesを選択してWindows2000に対応する物をダウンロードすれば良い。
109103:04/12/07 22:10:29 ID:ca6FzJA4
>>104
30分に対して1秒弱です。
気にしないことにします。ありがとう。
110名無しさん@編集中:04/12/08 12:59:34 ID:47oWp3dH
教えてください。現在WMV9でエンコードしているんですが
WMV9VCMでソースモードでプログレッシブフレームをエンコードにチェックをつけると
エンコード時間が大幅に短くなりました、これと同じ事をWMV9で可能でしょうか?
もしできるなら設定部分のどこをいじればいいか教えてください。
111名無しさん@編集中:04/12/08 17:09:14 ID:jAzbCLJe
できません
さようなら
112名無しさん@編集中:04/12/08 19:43:18 ID:ARGs8P6F
すいません
さようです
113名無しさん@編集中:04/12/09 00:46:09 ID:1OCBAZob
すみません、どなたかわかる方がいたら教えてください。
マザボ交換で環境作り直したんですけど以前は3時間ほどかかってそれなりの
画質のが作れていたのに今は1時間かからずにダメダメの画質のがエンコード
されます。パフォーマンスは高品質に設定しているのですが効果無しです。
何が悪いのかわかりますでしょうか・・・?
114名無しさん@編集中:04/12/09 01:18:22 ID:8GiUY2n5
マザボ。
115名無しさん@編集中:04/12/09 01:38:37 ID:+4gGf6XB
>>113
1.ベンチソフトでシステムベンチとってみて似たような環境のシステムとパフォーマンスを比較する、ネットで
 探せば大抵、似たような環境の人のパフォーマンス値は分かる。

2.システムに問題ない場合は、ワークフローのどこかにとんでもない設定違いがあるか、ソースそのものが
 いかれてる。

3.システムに問題ありの場合は、システムに問題があるにもかかわらずエンコソフトがまともに動くとは思え
 ないが、BIOSの設定がおかしいんでしょうな。

というか自分の環境も一切書かずにおかしくなったって言ったって誰も原因なんか分かりませんよ。以前は
どういうハードとソフトを使ってて、どこをどう変えたらどういう不具合が出て、アプリ類の設定はどうなってる
ってのを書かないと。あなたが人から相談される時だってそうでしょう。
116名無しさん@編集中:04/12/09 01:49:57 ID:1OCBAZob
>>115
すみません、おっしゃる通りです。。。
今日はもう遅いので、明日教えていただいた1〜3を試してみます。
それでダメなようでしたら環境を以前と比べ、見直します。
ありがとうございました。
117名無しさん@編集中:04/12/09 12:53:16 ID:f+QiU5yg
MPEG2のデコーダーがWMEに合わないんだよ
DFToolでデコーダー換えてみ
118名無しさん@編集中:04/12/10 16:17:01 ID:HxYDiC7Y
1pass QBで

「この値以上大きくしても画質はそんなに変わらないのに容量だけは増えていく」

ってだいたいどのあたりだっけ?
119名無しさん@編集中:04/12/10 16:23:59 ID:sskbYGll
3
120名無しさん@編集中:04/12/10 19:09:17 ID:gMukGPqX
ずいぶん低いでつね
121名無しさん@編集中:04/12/10 19:19:30 ID:QfGVDNmz
WMVのQBだと3=1なわけだが
122118:04/12/10 22:42:40 ID:HxYDiC7Y
%でいうとどのくらいだっけ?
123名無しさん@編集中:04/12/11 02:20:39 ID:l95VsJ2A
>>118
90以上にしても意味がない
85〜90の範囲で好きな値を見つけるべし
124名無しさん@編集中:04/12/11 03:40:54 ID:EB9CjF7J
93と90では細部がずいぶん違うぞ。
自分は、86〜93。
125名無しさん@編集中:04/12/11 04:05:14 ID:x01+V9ce
そもそも細部にこだわるならWMV9など使わん。
90が一番バランスがいい。
126名無しさん@編集中:04/12/11 05:23:06 ID:BvpEwozg
俺も以前は90だったが、86にするとモスキートノイズが少し出てくるがサイズがかなり小さくなる
んで今は86だな。普通に画面から離れて鑑賞する分にはほとんど分からない。83以下はちょっと辛い。

画質重視派は90、バランス派は86って感じだと思う。93以上でエンコするなら別のやり方を考えた
方が良いと思う。
127名無しさん@編集中:04/12/11 06:26:50 ID:wuc17n5k
ここはメクラばかりのインターネッツですね
128名無しさん@編集中:04/12/11 06:55:40 ID:6D9PYL+0
それ差別用語
129名無しさん@編集中:04/12/11 07:17:50 ID:kXY6jXNl
真の漢は100。
90ぢゃフルスクリーンで厳しい。
130名無しさん@編集中:04/12/11 09:44:59 ID:BPU0LN4g
真の漢なら無圧縮。
とでも言えばいいんだろうか。
131名無しさん@編集中:04/12/11 11:17:08 ID:D2UZBHrI
WavePackの様に、基本は非可逆で追加ファイルで可逆ってか?
132名無しさん@編集中:04/12/11 12:29:49 ID:+dUHbKET
十分NR施すと90でもブロックノイズだらけになるから93だな
93あればエンコ前と比較しても大きな変化は無い
97は愛エンコ。愛する人と一生を誓った結婚式の模様を97でエンコしろ
133名無しさん@編集中:04/12/11 17:45:36 ID:vkHXHO+V
なんでNRでブロックノイズが増えるんだよ
134名無しさん@編集中:04/12/11 20:30:33 ID:YupKcngt
俺93だよー ヽ(´ー`)ノ

17型液晶だけど、皆様はディスプレイの大きさどうなん?
135名無しさん@編集中:04/12/11 23:28:16 ID:+ruGKNh0
ソースによっても違うけど地上波アナログはQL93 DVD物はQL93,97かな。
ただ、最近はサイズを気にしなくなってQL97ばっかり・・・
136名無しさん@編集中:04/12/11 23:53:27 ID:nFYQHkAA
QL97だと元ソースよりサイズ大きくなることないか?
あと大人系って一番ファイルサイズ大きくなると思うけど
みんなどうやってサイズ縮めてる?
137名無しさん@編集中:04/12/11 23:56:45 ID:nFYQHkAA
ん?QL?
138名無しさん@編集中:04/12/12 02:49:44 ID:CB2lJjnO
>>133
いやーだって現実だもん
予想ではノッペリしてる部分を極端に間引くのがWMVの特徴なんじゃないかな
139名無しさん@編集中:04/12/12 06:44:04 ID:dGGDVi/b
WMV9はブロックノイズが出そうになるととにかくボカシテごまかすはずだが・・・
140名無しさん@編集中:04/12/12 06:51:18 ID:oHO5WouB
Q値上げないと我慢ならない奴はPCモニタで見てる貧乏人ってことだな。それならそれだけ
Q値が必要な理由も分かる。
141名無しさん@編集中:04/12/12 08:00:45 ID:3EVVMBRm
金持ちエンコせず
142名無しさん@編集中:04/12/12 10:44:39 ID:nip6zKKL
>140 
図星ずら。
DivXプレーヤーなり、コンポーネント出力でQ値を比較して
みたいズラ。
143名無しさん@編集中:04/12/12 12:40:28 ID:mlIXosr/
>>140
Q値上げなくても我慢出来る奴はPCモニター以外(テレビ?)で見てる富裕人?

'`,、('∀`) '`,、
金持ちなら我慢するなよw 笑っちゃったよ

あーたにはDVDレコをお勧めしますよ

( ・∀・)つ DVDレコ
144名無しさん@編集中:04/12/12 13:39:20 ID:LrkhWhQm
貧乏人が金持ち騙ってみたところですぐにボロが出るって事だな
145名無しさん@編集中:04/12/12 15:49:06 ID:hvXy+Bb+
ディテール重視のエンコしてるからQ80台はありえないでしょ
フニメのエソコにディテールも糞も無いから83で十分だろうけどw
146名無しさん@編集中:04/12/12 22:39:58 ID:x7piC+v2
すみません。ディテール重視ならWMV9でエンコはまじありえないでしょ・・・
147113:04/12/13 00:27:52 ID:7cWkhxpg
>>115
>>117
一日かけて環境作り直し、DFTOOLいじりまくってなんとかなりました。
今更ですがありがとうございました。
148名無しさん@編集中:04/12/13 00:48:44 ID:ztNAsAMR
細部保持はむしろデコードの問題じゃないかと。。
149名無しさん@編集中:04/12/13 01:44:31 ID:JzU42sTu
wmvのエンコは時間軸方向で汚くなるような気がする
静止画は綺麗なんだけど
150名無しさん@編集中:04/12/13 01:51:03 ID:cwh5Vfyf
きつくノイズレダクションしてるからパット見綺麗に見えるけど
だから苦手なんだろうか。
151名無しさん@編集中:04/12/13 03:20:44 ID:RqLQOe45
>>143
おいらは金持ちじゃないけど、Radeのコンポーネント出力ついてるカード買ったんで
ハイビジョンテレビに出力させてみたんだけど、まじでQ値あれこれ試行錯誤して
エンコするのアフォらしくなるよ。

PC上で見ると相当汚いなぁって思ってるのでもかなり綺麗に見える。これでも良いかなって
思えるくらい。

avisynthであれこれフィルタいじってみたり、エンコの設定試行錯誤するのはそれ自体
結構楽しいからそれはそれでやるのもありだけど、普通に綺麗に見れりゃ良いっていうなら
もうあれこれ考える必要もあまりないかもな。
152名無しさん@編集中:04/12/13 07:56:01 ID:lno7UuDQ
TV出力でもそうですよ。
153名無しさん@編集中:04/12/13 11:45:06 ID:RqLQOe45
MPEG4系のTV出力環境も整いつつあるしね。ソースがTVやらBSDってんならDVDレコ使った方が
手軽だし、画質はTV出力する分にはぱっと見分からんし。ここ10年のエンコの時代も終わったかもな。
154名無しさん@編集中:04/12/13 13:14:03 ID:BIk6Nlal
お前ら目に強烈なぼかしフィルタが入ってるぞ
155名無しさん@編集中:04/12/13 13:28:04 ID:JmAv/vFS
脳内フィルタ最強伝説!
156名無しさん@編集中:04/12/13 18:16:17 ID:5EZikmsU
舞糞
157名無しさん@編集中:04/12/15 15:14:49 ID:ZQRPdU3U
エンコード時の平均fpsってのが、
29.97に固定されず、
出来上がったファイルが
こま落ちなんですけど、
(高品質にすると3とかかなり低い数字になる。
高性能にすると最初は27ぐらい出るが徐々に下がって、18とかになる。)
デコーダーとの相性なんですか?
MTVX2004で保存したMpeg2ファイルを変換したいんです。
64の3200+と512MBで、XPなんですけど。
158名無しさん@編集中:04/12/15 15:26:38 ID:E/32K6Zc
MPEG2のデコーダーDFToolで換えてみ
159名無しさん@編集中:04/12/15 15:48:51 ID:OEhiF/xA
Q6.2PassVBRでコマ落ちします。
A6.2PassVBR-Peakを使うとコマ落ちします。
通常の「2PassVBR」ではコマ落ちしません。またCBRでも"独自のエンコード設定"(圧縮→編集)内の
"ビデオの滑らかさ"の値を大きくするとコマ落ちする場合があります。
160名無しさん@編集中:04/12/15 17:26:35 ID:DUrbGeMk
ビットレート低くてたりないときもこまおちする
161名無しさん@編集中:04/12/15 22:19:15 ID:6kmvnAmq
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2004/12/15/653119-000.html
> 当初はWindows MediaのCODECを採用するつもりだったが、2008年以降の有償化が発表された

エー
162名無しさん@編集中:04/12/15 22:23:02 ID:iuaJ+fg0
163名無しさん@編集中:04/12/15 22:30:25 ID:Gydi6STL
最初から有償化すると解ってれば・・・
相変わらずだな。MSは
164名無しさん@編集中:04/12/15 22:31:38 ID:XerDjIrs
WMVヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
165名無しさん@編集中:04/12/15 22:34:25 ID:if7t8RkF
>>161-162
よく事情を知らずに書く事を許して欲しいんだけど、
商用利用の場合とか条件付きじゃなくて一律有償って事?
166165:04/12/15 22:35:26 ID:if7t8RkF
>よく事情を知らずに
あ、俺が事情を知らないって事です。
167名無しさん@編集中:04/12/15 22:42:53 ID:xaDLnHQg
WMVしんじゃうの?
168名無しさん@編集中:04/12/15 22:46:59 ID:Zw8skJ98
>>165
その記事だけではよくわからないな
一括有償ならもう使いたくないが
169WMV9神:04/12/15 22:49:49 ID:o2eRsLkp
WMV9は永遠に不滅だぞい
170名無しさん@編集中:04/12/15 22:51:11 ID:rpXBO3uS
WMV脂肪(禿藁
171名無しさん@編集中:04/12/15 22:53:57 ID:CpOYUSLp
早速DivX厨が湧いてきたか
172名無しさん@編集中:04/12/15 22:58:13 ID:g5a+qdgM
TurboLinux 10 F... にWMVのCodec入ってるけど、MSからライセンスを買ったっていってたような・・・
173名無しさん@編集中:04/12/15 23:13:44 ID:DUrbGeMk
8年で有料になるんならWMV11くらいまでは無料なんじゃ。
174名無しさん@編集中:04/12/16 00:31:43 ID:WUaz2OXq
あーあご愁傷様
カワイソ
175名無しさん@編集中:04/12/16 00:44:26 ID:hJ4bOZli
いやこの場合の有償ってエンコだけだろ?デコードは無料じゃないの?
Windows買ってWMVは別途お金を払わないと再生出来ませんなんてあり得ないよ。
176名無しさん@編集中:04/12/16 00:47:23 ID:hJ4bOZli
というかその頃ソフトエンコしてる奴とか皆無の予感がする。
177名無しさん@編集中:04/12/16 00:49:07 ID:4YOt9Qep
>>175
んな事はわかっとる
結局、DivXと同じ路線を歩むのかと落胆してるだけだ
178名無しさん@編集中:04/12/16 00:53:27 ID:jyKaiW15
次世代DVDのcodecのひとつにWMVベースのVC-9が使われるんだっけ。
有償化はそれの絡みだろーねぇ。
179名無しさん@編集中:04/12/16 01:11:05 ID:hJ4bOZli
>>177
いやだからさ、すぐ下にも書いたんだけど、その頃って恐らくソフトエンコなんてやってる奴
恐らくいないだろうから、エンコが有償になったって関係ねぇんじゃないの。

どうせVC-9対応のハードエンコボードとかでやるんだろ?そしたらライセンス料はそのボード
メーカーが払う訳で、まぁその分価格に上乗せされると言えばそうだけど、エンドユーザーには
あまり肌身で感じられるようなことじゃないと思うけどねぇ。DivXがたどった歴史とは全く違うし。
180名無しさん@編集中:04/12/16 01:22:03 ID:mVD2mpYV
>>179
その場合、MPEG2と似たような状態になると思う。
でもMPEG2のように他社からのソフトエンコが出るかは疑問

そして、エンドユーザーに影響がありそうなのがCMカットなどの
WMV1xの編集ソフトが有料になり・・・
181名無しさん@編集中:04/12/16 01:22:33 ID:4YOt9Qep
ソフトエンコが廃れる、と何を根拠に言ってるわけ?
182名無しさん@編集中:04/12/16 01:23:20 ID:YUPOsRi2
必死なだけっしょ
183名無しさん@編集中:04/12/16 01:32:26 ID:hJ4bOZli
>>181
VGAに普通のようにハードエンコ機能がついてきて、ソフトでやる意味がなくなると思うから。
要は好むと好まざるにかかわらず、ハードエンコ機能がPCの一部になってる気がする。

>>182
俺が必死になる理由がないじゃん。w
184名無しさん@編集中:04/12/16 01:42:15 ID:4YOt9Qep
それって、まんまペグ2じゃん
ソフトエンコードの意味が無くなるとは到底思えないけど
185名無しさん@編集中:04/12/16 01:44:50 ID:ffpsjobL
>>183
君は本当にバカだな(AA略
AVIUTLやAvisynthプラグインの使えないハードエンコに何の意味が。
186名無しさん@編集中:04/12/16 01:55:31 ID:hJ4bOZli
>>184
All in Wonder見たいなの想像してる?俺が言いたいのは、全然違ってて、先月あたりに出たnVidiaの
VGAみたいにMPEG4のエンコ支援機能がついた奴みたいなのの進化版。これがどんどんDirectXとの
絡みでVGAのコア部分に統合されてエンコ演算の一部肩代わりだけじゃなく、完全なエンコ機能を内包
していくような気がするな。ATIもやるって言ってるし。All in WonderみたくVGAのコアとは別にPeg2用の
エンコ機能つけましたってのとは根本的に違う。All in Wonderみたくわざわざその機能付きを選ばなくても、
普通の単品VGAにエンコ機能がもられると思うね。

ストリームを吐き出すんじゃなくて、演算を完全に肩代わりするからマルチpassもいけるし、細かい設定
も可能になるだろう。そしたら誰もソフトなんかでやらないよ。

Mpeg2のエンコではこういう形でのVGAの関わり方はこれまで全く皆無だっただろ。
187名無しさん@編集中:04/12/16 01:58:15 ID:hJ4bOZli
>>185
バカはそっちだろ。w 直接映像ストリーム吐くことしか出来ないエンコチップとは根本的に違うものに
なるって言ってんだよ。アプリからVGAのハードエンコ機能をAPI、ドライバ経由で利用出来るように
なるから、2passも出来れば、フィルターかませることも可能って訳だ。もちろんフィルター部分はソフト
処理にならざるを得ないと思うけどね。
188名無しさん@編集中:04/12/16 02:02:13 ID:Ewycb25F
4年も経てば、CPUもGPUもバケモノ化してるだろうから
特定のcodecにしか対応してないエンコード支援ハードウェアが必要なのか?
とも思うが
ライセンス問題が微妙なXviDとかどうすんだろ
189名無しさん@編集中:04/12/16 02:10:33 ID:hJ4bOZli
>>188
> 特定のcodecにしか対応してない

ここはそうはならないと思うよ。WMVにはフル対応、DivXだと一部対応、これこれのCodecだと
ここの部分が対応って感じじゃないかな。Mpeg4系のCodecは軒並み恩恵あるんじゃないかなぁ。
190名無しさん@編集中:04/12/16 02:47:53 ID:ciFkeTe0
おまえら2008年になってもまだエンコしている気か?
191名無しさん@編集中:04/12/16 02:51:36 ID:uEXsLEsA
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"  
      | ( ´∀`)    先生 エンコしちゃうぞー! 
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
    きのこる先生
192名無しさん@編集中:04/12/16 03:04:17 ID:hJ4bOZli
>>190
てか家庭用DVがD1からハイビジョンになって、思い出をハイビジョンで残そうって感じで
ハイビジョンで第2のエンコブームがきてるかもしれん。w
193名無しさん@編集中:04/12/16 04:32:28 ID:TdfJEB4j
>>187
どう可能なのか甚だ疑問なんだが。前述のソフト使ったことあるのかい?
特に可変フレーム関係。
194名無しさん@編集中:04/12/16 05:38:10 ID:hJ4bOZli
>>193
avisynth、VirtualDubはメインで使ってるよ。てか仕組み分かってるか?AVIUTLにせよ、Avisynthにせよ、
Dubにせよ、別にエンコはやってないんだよ。エンコやってるのはCodecで、そのCodecがVGAのハードエンコ
用のAPIセットに対応するってのが基本になるんじゃないかな。
つまり、それらの動画編集用のソフトからは別にこれまでとなんら変わらないんだよ。
195名無しさん@編集中:04/12/16 07:52:08 ID:jwv9f/rh
有償になるならわざわざこんなエンコ激遅、再生激重のコーデックは使わん
196名無しさん@編集中:04/12/16 08:25:35 ID:HQoeieWU
まあ、誰も困らないでしょう
197名無しさん@編集中:04/12/16 08:39:47 ID:YUPOsRi2
ウム
198名無しさん@編集中:04/12/16 09:31:57 ID:C01Fg8xH
特にどうって事ないだろうね。音声の場合だけど、ポータブルCDプレーヤー
なんかでもMP3とWMA再生にはしっかりライセンス料取られてるけど、ユー
ザーは別に何も困ってないでしょ。
199名無しさん@編集中:04/12/16 09:42:15 ID:RPPO1sup
>>175
普通はデコーダー有料、エンコーダ無料化可だ。(MPEG4/AVCの例)

しかし、有償化の噂は本当だったの?
将来無料で見れないなら悩むなぁ。
200名無しさん@編集中:04/12/16 09:44:51 ID:pydb4rop
こんな燃料で久々にスレが活性化するとは・・
ホントに馬鹿多いな
201名無しさん@編集中:04/12/16 09:57:21 ID:RPPO1sup
この程度で活性化なのかこのスレ。

>>200
何で漏れらが馬鹿か説明をよろしく。
202名無しさん@編集中:04/12/16 10:45:44 ID:ljM3HHM2
TMPGEnc3.0使い始めました。
今まで、avisynth+コマンドでエンコしてました。
最近TMPGEnc3.0使い始めました。
MPEG2をavisynthでラッピングして突っ込んでますが、
なんかエンコ早いし、画質も及第点だしなかなか満足す。
インターレース維持です。
203名無しさん@編集中:04/12/16 10:46:39 ID:dKt5mmeZ
>>199
ストリーム配信システムって書いてるから、おそらくエンコーダ部の有料化で
回避したんでしょ。
204202:04/12/16 14:32:45 ID:DG7O4U/S
携帯からの書き込みで、文章おかしすぎ・・・
スマヌ。
205名無しさん@編集中:04/12/16 15:07:52 ID:dIEchtrO
もうだめぽ
206名無しさん@編集中:04/12/16 17:08:41 ID:WndvOWhg
携帯のせいにするのイクナイ
207名無しさん@編集中:04/12/17 00:35:07 ID:wT6D9MVP
じゃあ 何のせい?
208名無しさん@編集中:04/12/17 03:46:55 ID:kHu3WF4Y
みんな俺のせい
すまん
209名無しさん@編集中:04/12/17 03:57:19 ID:368GBKk1
ゆるさねえぞ、ハゲっが
210名無しさん@編集中:04/12/17 04:25:42 ID:kHu3WF4Y
なぜハゲがばれた・・・orz
211名無しさん@編集中:04/12/17 12:26:31 ID:Uh+jwzLy
ところで、MediaCenterの、dvr-msファイルをWMEでWMVにするにはどうしたらいいですか。
212名無しさん@編集中:04/12/17 21:05:08 ID:HHyp5HOl
WM9CONTROLLERで一度エンコし終えたwmvを
誤ってもう一回エンコスタートして台無しにした事ある人いる?

2番目がエラーで終了して、もう一度やり直そうとしたら、
1番目からスタートしてしまって台無しになった・・・。
213名無しさん@編集中:04/12/17 23:47:09 ID:Qf8KmfjR
>>212
2回くらいある、
あと、映像と音声を続けてエンコしようとして、間違えて音声の拡張子を.wmvにしておいたので、
映像のエンコが終了した後に、そのまま同じファイル名の音声が上書きされて時間を無駄にしたこともある。
214名無しさん@編集中:04/12/18 03:35:36 ID:XEXqjs7W
エンコード専用エンジンを積んだボードを出せよ・・・
オールマイティーなプロセッサで逝けるだろ?
215名無しさん@編集中:04/12/20 00:03:49 ID:4BGXsO+P
WMVHDを駒落ちなしに見るにはP4の3G以上と明記してましたが明日論64だとどれくらいでしょうか?
216名無しさん@編集中:04/12/20 00:05:05 ID:iPw1U0tn
関係ないけどセロリンD345でもこま落ちなし
217名無しさん@編集中:04/12/20 00:50:48 ID:zXE/ATJ8
>>215
CPUあんま関係ないよ。最低でもPEN4 2.4GHzはいるけど。むしろGPUのデコード支援
機能がどの程度あるか次第。nVideiaかATIの比較的新しい奴だとCPU古くても問題ないよ。
218名無しさん@編集中:04/12/20 01:47:13 ID:OQkfig1w
wmvappendに救われました
219名無しさん@編集中:04/12/21 17:42:39 ID:xQIKFKe6
ネタないね。もうversion上がらないとだめだな。出てから丸2年だもんな。
220名無しさん@編集中:04/12/21 18:04:31 ID:FheBJKxC
ヴァージョソしないのは、HDDVDが足かせかなんか?
221名無しさん@編集中:04/12/21 18:55:20 ID:W4gyfJoM
ハナから本腰入れる気ないと思うんだよ
222名無しさん@編集中:04/12/21 19:22:15 ID:dWX/Sz3A
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100663455/489

ソフト板のAviUtlスレで質問しましたが問題が難しすぎるのか誰一人として答えられなかったみたいです…
マルチになるのは何ですがここの人だと知ってる方がいる可能性が高いと思い、
再度質問にあがりました。

凡そは、以下のツールにて60fpsと24fpsを接合し、ストリームエディタでWMAを接合してるのですが、
何故か映像部が長くなるのです。
AzWM9SFじゃなくて、AviUtlのWMV出力プラグインで出力したものも駄目でした。
皆さんはどのツールのバージョンを使い、如何ほどにして接合してるのですか?
223名無しさん@編集中:04/12/21 19:58:27 ID:xQIKFKe6
>>222
てかunitemovieはちゃんとくっつかないwmvあるよ。vbrとか怪しいもんだよ。恐らくあなたがやってることは、
24fpsと60fpsのVBRのwmvを別個に作って、unitemovieで結合してさらにストリームエディタでwmaをくっつけ
てるんだと思うんだけどさ。

思うにそんなややこしいことせずに、ばらばらにwmvを作るんじゃなくて、
avsその1(24fps)→(makeavis.exe)→aviその1
avsその2(60fps)→(makeavis.exe)→aviその2
ってやって、aviその1と2を一度にWME9に読み込ませてエンコすれば良いんじゃないの?

これだと問題ないよ。
224222:04/12/21 20:36:43 ID:dWX/Sz3A
>>223
そうです。確かにVBRのwmvを別個に作りそれをunitemovieで接合した物を、
ストリームエディタでWMAと繋ぎ合わせました。
24fpsと30fpsは確かいけたような気がするのですが気のせいかな…?
VBRが原因だったとは…

ややこしいというか、むしろ手抜きです。
やっぱり、haffyuvのような可逆コーデックで中間処理用aviを作るべきでしょうか?
HDDの容量が足りないのと再度の圧縮による画質低下が心配なので避けてましたが、
やってみます。
ご回答、有難う御座いました。
225名無しさん@編集中:04/12/21 20:41:11 ID:xQIKFKe6
>>224
makeavis.exeでavsをaviに変換するなら中間ファイルなんていらないと思うが・・・
てかWME9なら直接avs読み込めるよ。
226名無しさん@編集中:04/12/21 21:56:09 ID:rqWsMSiJ

NVIDIA、動画高画質技術「PureVideo」を正式公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/nvidia.htm
227名無しさん@編集中:04/12/21 23:10:17 ID:xQIKFKe6
>>226
なんかいろんな制限ありまくりだな。DVD decoderが有償ってどういうことよ、VGA買った人には
普通無償でつけるもんじゃないの。
228名無しさん@編集中:04/12/22 00:13:34 ID:YOh+sYCC
MPEG-LAのライセンス問題も絡んでるんじゃない?
229名無しさん@編集中:04/12/22 00:21:38 ID:lvpDqcNE
そんな難しい話じゃないと思うが。ATIのVGA買ったら、ATI DVD Decoder無償でついてくるよ。
230名無しさん@編集中:04/12/22 02:10:05 ID:pqiwoA3I
>>226
つうか、ようやく再生支援かよ、って感じだな。
GeForce 6800でWMV9やDivXのエンコード支援なんて話が有ったが
この調子だとようやくエンコード支援が可能になった時には
誰もGeForce 6800を使ってないって事になりそうな・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0415/kaigai083.htm

つうか、ATiやnVIDIAも相当大昔からMPEG2エンコード支援の
話をしてたと思うんだが、やる気有るのかと・・・
231222:04/12/22 05:08:31 ID:xdiDLJ+V
>>225
AssumeFPSを使いfpsを揃えた物を作らないと駄目でしょうか?
この場合、fpschkのidxのようなNullフレームを参照するような物が必要ですが・・・
それともWMEには24用と60用を順番に読み込ませていくバッチエンコ機能が備わってるのですか?
今ひとつ、朦朧としてますので・・・
232名無しさん@編集中:04/12/22 11:08:04 ID:lvpDqcNE
>>231
> それともWMEには24用と60用を順番に読み込ませていくバッチエンコ機能が備わってるのですか?

yes
233名無しさん@編集中:04/12/22 12:29:51 ID:PRVK9y9H
>>227
既にVGA買ってる奴は買え、ってことじゃない?
ライセンス料あるから、無料で配布するわけにはいかないし。
これからのVGAには買わなくてもついてくるんじゃないか?
234名無しさん@編集中:04/12/22 12:57:52 ID:meyu2bFg
>>229
ATIのはお金もとめないけど、付属CDもとめて来るんよ、
それで、入れてみるけど、蹴られるメーカーが多数でインストールすら
出来なかったりする。漏れのはバルクだからCDすら無いから
無理だし。
235名無しさん@編集中:04/12/22 15:43:45 ID:lvpDqcNE
>>234
ATIの純正のボード買ってないからじゃねぇの?Aopenのボード買ったユーザーに
ATIが無償でDVD Decoder配布する義理はないような・・・例えATIのチップ積んでても。
この場合、ATIの客はAopenであってユーザーじゃないからな。

Saphireなんかは独自にDVD Playerバンドルしてるし。
236222:04/12/22 18:24:24 ID:DmSnlDe8
>>232
有難う御座います。
今まで、AzWM9SFでやってたので、
WMEにそんな機能がついてるのを、知りませんでした…
237名無しさん@編集中:04/12/22 19:07:06 ID:2IVq64m3
>>235=>>229
ATIの純正ボードは売っているけど、
NVIDIAの純正ボードは売ってない。
238名無しさん@編集中:04/12/22 19:26:38 ID:JSttfQvY
WMV9のエンコード後の映像の右中央に緑の線が入ります。
原因は何でしょう?
239名無しさん@編集中:04/12/22 19:51:52 ID:7K8eaaMa
クリッピング
240名無しさん@編集中:04/12/22 22:37:19 ID:ROkv7RJU
フルHDエンコすんのに死ぬほど時間喰うぞ
エンコ支援のハードって何かねえのかよ
241名無しさん@編集中:04/12/23 01:16:39 ID:FwfORVAR
>>240
今更そんな話するなよ。しょうがないんだよ。HDが一般的になったらきっと対応ハードが出るよ。
242名無しさん@編集中:04/12/23 02:28:19 ID:OlHsCGmD
>>241
それは無理だと思うなー
243名無しさん@編集中:04/12/23 06:27:39 ID:4+FJ0SFK
HD編集が当たり前の時代になればダブルコアのCPUx2とか当たり前になっているのかなぁ?
244名無しさん@編集中:04/12/23 20:59:17 ID:aZB4778U
質問です
ソースが48kHz 16bit 2 channelのWAVファイルをWindows Media Audio 9.1 Professionalの
48kHz 24bit 2 channelでエンコしても意味ありませんよね?というか害ありますか?
245名無しさん@編集中:04/12/23 21:52:26 ID:hpo97EF3
>>244
質問の意味が分からない。
とりあえず意味はある。
害の意味もよく分からんが…問題はないな。
246名無しさん@編集中:04/12/24 00:30:09 ID:o405gk2U
上のほうでaviからwmvへのコンテナ変換不可という話がありましたが,
同じようにwmvからaviへのコンテナ変換も不可なのでしょうか,やっぱり。
もちろん映像だけでいいんですが。
247名無しさん@編集中:04/12/24 00:37:10 ID:OiyefS9L
asf2mkvでmkvに入れてそれVDMでaviに出来るのかな?
248名無しさん@編集中:04/12/24 02:42:39 ID:o405gk2U
>247
asf2mkv recorderというやつですね?
確かにほぼ同じサイズのmkvができて、再生は問題ないのですが、VDMに
入れると「not have samplerate」とか言われてエラーになってしまいます。
うまく変換できたらうれしいんですが。
249名無しさん@編集中:04/12/25 02:59:00 ID:MjskvK2O

WMA/WMV9コーデックはASFファイルコンテナを使用して実行したときに

最も優れた効果が得られます。





250名無しさん@編集中:04/12/25 15:58:21 ID:IHs2nCn3
それはどうやってやるんでしょうか?
251名無しさん@編集中:04/12/25 16:13:34 ID:kYyQJVOF
WMA/WMV9コーデックはASF(WMV)ファイルコンテナを使用して実行したときに

最も優れた効果が得られます。
252名無しさん@編集中:04/12/25 21:10:03 ID:u+elPveL
なんでコンテナが移させないんだと思う?
正直やる気ないだろM$
それさえできたら神codecなんだが
253名無しさん@編集中:04/12/25 21:23:00 ID:4NvxSRI6
やる気ないに1票
もしくは10?
254名無しさん@編集中:04/12/25 21:29:27 ID:fw+f/qUL
10$
255名無しさん@編集中:04/12/26 01:43:42 ID:KiVKw6pA
例えヘタだけど、自分の所(学校の班でもいい)で作ったパンを、「子供が食いやすいように小さくしろ!」「かわいい形にして!」
とか言われても「ふざけるな。」って思うでしょ。あれと一緒。

どこぞのogmやら突然出てきたmkvに対応しろとか言われても、ね。
なんとかaviに対応したのに。(WMV9VCM)
256名無しさん@編集中:04/12/26 02:17:28 ID:rfWiQYoJ
>>255 の ようすが おかしいぞ! きを つけろ!
257名無しさん@編集中:04/12/26 03:25:39 ID:fLwIreqF
>>252
激しく同感
ところで>>255は大丈夫なのか・・・・?
258名無しさん@編集中:04/12/26 05:19:33 ID:b1xtq1+5

wwwwwwwwwwwwwwwmv(^Д^)ogm プギャー













プギャー mgo(^Д^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwmv
259名無しさん@編集中:04/12/27 00:21:50 ID:73fz3TY9
WM9CONTROLLERα

エンコしてる時にプログレスバーで表示される時間は、
経過時間のはずだよね。

途中から時間が減っていってるのは何でだろう。
8割方進んだ状態で表示されるんだけど、
残り時間にしては長すぎるし。
260名無しさん@編集中:04/12/27 01:52:58 ID:lT2MbdF2
純正エンコーダー使いなさい。
261名無しさん@編集中:04/12/27 02:10:28 ID:73fz3TY9
純正エンコーダーは重すぎて使えない。
262名無しさん@編集中:04/12/27 02:37:50 ID:lT2MbdF2
マシンを買い換えなさい。
263名無しさん@編集中:04/12/27 02:47:15 ID:LIevEnyH
純正は使いにくいでしょ
フロントエンドかAviutlのWMV出力プラグインに限る
264名無しさん@編集中:04/12/27 03:13:14 ID:lT2MbdF2
ネタにマジレスされても・・・
265名無しさん@編集中:04/12/27 04:00:54 ID:U6EhmzrR
ストリーミング配信してる人居ます?
ADSLだと3人も接続されるともう帯域が一杯一杯で・・
これ光だと個人サイトぐらいなら大丈夫なのかなー
Peercastはインストールが必要なのとポートの話が出てくるので
みんな面倒がって敬遠しがちなようで、、
266名無しさん@編集中:04/12/27 06:07:49 ID:gs0TQnpg
使いにくい、というかWMEは糞過ぎて使いものにならない
267名無しさん@編集中:04/12/27 08:38:55 ID:zPSWniws
AviutlのWMV出力プラグインはpixelratioの設定できないじゃん
268名無しさん@編集中:04/12/27 10:52:07 ID:5UVpUNud
>>267
plusの方は出来るよ
269名無しさん@編集中:04/12/27 11:51:13 ID:9qMjOyUr
でもMPEG2ファイル入力だと音が最後の2秒途切れる
270名無しさん@編集中:04/12/27 11:51:22 ID:zPSWniws
>>268
おーほんとだ。
ありがとん。
271名無しさん@編集中:04/12/27 16:26:23 ID:FOPliacR
ちゃんとありがとうございましたっていえ
272名無しさん@編集中:04/12/27 19:52:17 ID:+DxpKiY6
そういえば、この前WM9CONTROLLERαでavsを通してエンコした時、
画像サイズを704x480、ピクセル比を10:11に正しく設定したはずなのに、
再生時にさらに横長に引き伸ばされて再生された事があった。
バイナリのヘッダを調べてみたら、12:11に設定されてた模様。
原因不明だが。

ヒクセル比が記述された部分をいじっても直らないので、
おそらく、別の部分に解りにくい形で記述されてるんだろう。
仕方無くAviUtlのwmv出力plusでエンコし直した。

それと、AviUtlのwmv出力およびwmv出力plus、wmv出力(vfr)でエンコすると、
必ず音声部分が壊れてるんだけど、なんでだろう。

保存する時の設定は、ビデオ圧縮がWMV出力でオーディオ圧縮は音声無しにチェック。
ビデオ圧縮設定は、
[Video]1-pass quality VBR
[Audio]Codec:Windows Media Audio 9、Format:VBR Quality 90,48kHz,stereo VBR
他は一切いじって無い。

動画部分はキチンとエンコされてるから、別にエンコした音声のみのファイルと
結合すれば、キチンと再生される。
273いぬ:04/12/27 20:08:45 ID:MqTI1Ooq
GUIでカット編集できるツールがほしいって人いたけど,asfcutのフロントエンドを
とりあえず作ってみますた。
エラー処理してないからうまく動かなくても文句いわないでね。
需要があるようなら作り込みます。

ttp://uploader.zive.net/file/2106.zip

274名無しさん@編集中:04/12/27 21:37:22 ID:r0xRBoFL
WMA。
16bit48kHzのLPCMを品質固定90にしても平均して256kbpsになるのに、
なんで平均指定だと192kbpsまでしか選べないのかね。
てゆーか、品質固定の数値は自由に決めさせてくれ。
275名無しさん@編集中:04/12/28 01:38:21 ID:37DyiWDk
WMAのハードウェア再生の上限がプロファイルでCBR192kbpsになってるからだよ。

それ以上のbitrateはPCでのローカル再生で品質ベースでやってくれってことだろ。
てか圧縮音楽なんだから192kbpsで十分だろ。

とうかwmapro使えば440KBPSまでCBRでもいけるじゃない。解像度は24bitになるけど、
サンプリング周波数の変換とちがってbit解像度の変換はあまり音質には関係ないよ。

何十万もするプロ用の音声編集ソフトだって、内部24bitとか32bitで扱ってるソフトが
多いくらいだし。
276218:04/12/29 05:41:39 ID:j0M18KJA
滅多にないシチュエーションだと思うが、
ミスって二つに分割されてしまった。VBRなwmv.
GBサイズのファイル故に、やり直しはきつい。

というときに、wmvappendで助かったのだが、

これに辿り着くまでに、かなり時間かかった。
wmvappendという単語すら見かけないのは
やはり、動画の結合はほとんど行われないからか、、
277初期不良:04/12/29 05:58:15 ID:kPWqiP/a
えーと、ごく普通の何も設定しない再生環境で WMP10 で再生するとして、
インターレース保持エンコードの映像が 60fps 化されて再生されるコーデックってあるんでつか?
一部で WMV だとそうなるという書き込みが見受けられますが、自分が WMV9 で
インターレース保持エンコードしたものも他の人がエンコードしたものも、デインターレースされているだけで、
60fps にはなっていません。
278初期不良:04/12/29 05:59:27 ID:kPWqiP/a
ガッ
誤爆した...
まあいいや、ここの人にも聞いてみたいです。
279名無しさん@編集中:04/12/29 07:37:59 ID:kqQja191
コマンドラインでWMV9 Adovanced Profileを利用するにはどうせれば良いのでしょうか?
WME9で選択するしかやりようがないのでしょうか?
280名無しさん@編集中:04/12/29 08:45:04 ID:XpX7Ss+7
-loadprofileでWMV9APを選択した.prxを読むとかするしか、やりようがなさそう
というかWME10はどうなってるのだろうか…

WMEでの「次のソースへ切り替え」のようなVFRエンコは
エンコードスクリプトではできないのかな
281名無しさん@編集中:04/12/29 10:42:18 ID:mVENfxHp
>>277
インターレース保持の映像が 60fps 化されて再生されるのは次のような流れ。

1.デコーダーがインターレースであるという情報をレンダラに渡す(デコーダー自体はプログレ化しない)
2.レンダラがその情報を受け取ってハードウェアがプログレッシブ化する

1.に関してはWMV9デコーダーはそれをサポートしてるので問題なし
2.に関して、WMP9/10ならVMR+オーバーレイかVMR+高画質モードに設定する
あとはグラフィックハードウェアがハードウェアbobに対応してるかどうかの話
282名無しさん@編集中:04/12/29 13:25:17 ID:m+asLOdg
WMVファイルフォーマットのバイナリヘッダ構造を解説してるサイトってないでしょうか?
283名無しさん@編集中:04/12/29 14:50:22 ID:TkFjlWoD
ASFファイルフォーマットのバイナリヘッダ構造を解説してるサイトってないでしょうか?
284初期不良:04/12/29 15:07:06 ID:kPWqiP/a
>>281
どうもです。2の方の設定方法知らなかったのでチェックしてみました。
パフォーマンス>ビデオアクセラレータ>詳細の中のやつですよね。
しかし、オーバーレイでも高画質モードでも変化ありませんでした。
グラフィックカードは GeForce4Ti4200 のカードです。
DivX のインターレース保持の映像を MPC+hwdeint で 60fps 化できていますが、
これはハードウェア bob 対応の判断になりますかね?
285名無しさん@編集中:04/12/29 16:02:20 ID:aAzWwW8/
WME9でエンコするとCPU使用率が100%になってしまうんだけど、
こんなもんなんですか?
CPUはセレロン2GBです。
286名無しさん@編集中:04/12/29 16:04:40 ID:4+b6vfFS
冬だなあ。
CPU50%とかしか使わないようなら100%と比べてエンコ時間倍かかるのはわかるか?
100%ってのはちゃんとCPUパワー使い切ってるってこった。
287名無しさん@編集中:04/12/29 23:24:19 ID:iQryLLkw
>冬だな。
当たり前だろボケ
今何月だと思ってんだ?
288名無しさん@編集中:04/12/29 23:26:36 ID:Qd/JQWqU
>>287
オマエあほだろ
289名無しさん@編集中:04/12/30 02:48:35 ID:6PfmMkF0
>>287
連休に発生するいわば風物詩のような連中の事を指しているわけだよ。
発生時期は主に春・夏・冬
290名無しさん@編集中:04/12/30 02:55:46 ID:0dcfBGr3
>>287
冬だなあ。
291名無しさん@編集中:04/12/30 07:07:17 ID:k2NKAmKG
>>287-290
冬だなあ
292名無しさん@編集中:04/12/30 16:01:11 ID:RtYctUwL
今年も冬の風物詩がみれて嬉しいです
293名無しさん@編集中:04/12/31 23:53:18 ID:/KQPnXfx
嬉かないだろ。

いなくなれば寂しいかも知れんが。
294名無しさん@編集中:05/01/01 22:17:51 ID:Dh27z0Vv
ハードエンコはやっぱむりなのかなぁ。
チップはすでに出ているのに、実際の製品は40万越えのやつしかないし。
295294:05/01/01 22:19:23 ID:Dh27z0Vv
ああっ、ageてしまったすまぬ……って、ブラウザの設定はsageになっているぞ、どういうこった。
296名無しさん@編集中:05/01/02 00:05:29 ID:2UpqzF74
ネットサーフィンしていたらこんなソフト見つけた。

> AVI Operator+ v2.0
>  AVI編集
>  AVIストリームを再圧縮せずにコピーして、合体・切り出し・連結・抽出ができます。AVI Creator、AVI Cutter、AVI Linker等をくっつけました。ついでにWMVの連結・抽出も搭載しています。

ttp://novolization.hp.infoseek.co.jp/

連結が不具合無くできるといいけど。
297名無しさん@編集中:05/01/02 01:58:13 ID:ntxC5Vro
無理だろうな。
298名無しさん@編集中:05/01/04 00:30:09 ID:rock8qnO
Windows Media エンコーダ9 Seriesで動画の明るさ(輝度)を変更出来る
プラグインは無いんですか?wmvにエンコすると妙に動画が暗くて困ってます。
299名無しさん@編集中:05/01/04 00:39:32 ID:U5fk/tcm
ffdshow
300名無しさん@編集中:05/01/04 07:22:53 ID:4QV1q+hu
オーバーレイで見ると暗くなるよな。
301名無しさん@編集中:05/01/04 09:45:45 ID:nYgKIVWW
302名無しさん@編集中:05/01/04 12:35:01 ID:nzWxxQmo
※話の流れと関係ないけど

テンプレ>>3の過去スレが一部、過去ログ倉庫へ保管されたみたい。
その1 http://pc.2ch.net/avi/kako/1031/10314/1031481761.html
その2 http://pc.2ch.net/avi/kako/1033/10339/1033941307.html
以上報告
303名無しさん@編集中:05/01/05 00:07:40 ID:TVbcvDbW
リアルオーディオから直接WMA9.1変換ってできるんですか?
304名無しさん@編集中:05/01/05 09:03:05 ID:dYLoMcXr
出来る訳ねぇだろ、ヴォケ。Real Splitterと純正Real Playerインスコすれば出来るけどな。
Alternativeでも出来るけど辞めとけよ。Alternativeもレジストリ汚しまくりだ。
どうせ汚れまくるんだったら純正入れたほうが良い。
305名無しさん@編集中:05/01/05 15:50:05 ID:CP+CAeDa
vobをdvd2aviで d2v wavにしてaviutlでインタレwmv(AP)出力したいんだけど、
音声付けると、エンコードできない。
しょうがないから、動画部分だけエンコードして、Windows Media ストリーム エディタでWMA化した音声と結合しようと思ったんだけど、
Windows Media ストリーム エディタがこのaviutlで出力したwmvを受け付けない。
各ファイルは正常に再生出来るんだけど・・
これって、Advanced Profile が原因なの??
解決策あったらご教授願います
306305:05/01/05 16:23:16 ID:CP+CAeDa
入力ソースをDV AVIにしても同じなんだけど、
WAV出力plusを使うと、動画+音声でエンコード出来ず
WAV出力   を使うと動画+音声でエンコード出来ました
plusの設定項目は一切弄らないでエンコードしたのに、違う結果となります。
wmvout0.7plus7.1.1 で みなさん正常にエンコード出来てますか?
307名無しさん@編集中:05/01/05 16:41:24 ID:E98jBqdN
ソフ板のaviutlスレで聞いてみたら?
308名無しさん@編集中:05/01/06 01:54:30 ID:Wj726AdS
つうかwmv出力プラグインなんてどこの誰が作ったかも分からないもの使ってうまくいかない
なんて言ってる時点で脳みそ腐ってる。フリーソフトなんてそんなもんだろ。
309名無しさん@編集中:05/01/07 08:34:31 ID:T6jJ8g2B
WMV9の次のバージョンってひょっとしてハードウェア対応見越して規格策定したから
しばらく出ないのか。
310名無しさん@編集中:05/01/07 09:58:17 ID:Ykulc6SS
だったら楽しみかもしれないが
311名無しさん@編集中:05/01/07 12:13:55 ID:tt/v47gD
VC-1仕様固めるのに一杯一杯だからでは
312名無しさん@編集中:05/01/07 12:48:25 ID:cQWjnjGL
早く規格固めてエンコード環境提供して欲しいよ。
313名無しさん@編集中:05/01/07 14:01:54 ID:eyI0EgWo
wmv9 advanced profileはVC-1のインプリメンテーションだって
書いてあるけど、まだ固まってないのか。
H264でもVC-1でもいいけど、早くHW対応して欲しいな。
314名無しさん@編集中:05/01/07 14:19:15 ID:SkRrak0t
カット編集したアスペクト比が16:9のWMVを結合したいのですが
結合した後に4:3に変わってしまいます。
結合の使ったツールはAsfToolsとAVScutです。

アスペクト比を固定したまま結合する方法はないでしょうか?
315名無しさん@編集中:05/01/07 21:50:07 ID:FASBsrcT
WMV9派の人は参加する?

2004年度最強のコーデックを決めようぜ!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1104725564/
316名無しさん@編集中:05/01/08 08:27:18 ID:7XGIyIep
>>6のQ14のやつってまだ出てないの
317名無しさん@編集中:05/01/08 09:23:36 ID:avIeYh6u
質問なのですが、WMV9でファイルを作る場合、
そのファイルをある回数見たら見れないようにするとか、ある程度の時間(1週間とか)が過ぎたらみれなくする、
というようなことは簡単に実現する方法はないでしょうか?
318名無しさん@編集中:05/01/08 10:37:25 ID:9tadyszm
>>315
WMV9はエンコもデコードも糞重くて、コンテナの編集環境も
ウンコで、こんなコーデックどう考えても、最強じゃないだろ。
漏れも含めて使ってるやつらは、OS搭載の標準プレーヤーで誰でも
見れるとか、次の世代でも比較的陳腐化しないっぽいとか、将来
ハードウェアエンコードが出来るかもしれないとか、家電で再生
できるとか、+αがあるから仕方なく使っているだけ(だと思う)。
コーデック自体は果てしなく運コーデック。
319名無しさん@編集中:05/01/08 10:50:55 ID:CKqzRBhv
>>318
コーデック周りの環境の魅力も含めて最強を語り合うんじゃないかな。
320名無しさん@編集中:05/01/08 14:07:12 ID:I7/NEgzJ
>>317
DRM使え
ただしSDKのDLにはMSとNDA契約が必要
321名無しさん@編集中:05/01/08 21:18:52 ID:Ty2hfqW5
ヘンなこと聞くけど、いいかな?

アス比だけど、1:2.35のシネマスコープを
4:3とか16:9みたいに整数比にすると、
どうなる?
322名無しさん@編集中:05/01/09 01:37:10 ID:EGNul8iv
スタイルがよくなる
323名無しさん@編集中:05/01/09 01:39:09 ID:9OUNnvG3
>>321
20:47
324名無しさん@編集中:05/01/10 15:09:33 ID:gYTISHHU
>>323
なるほど、20:47ですね。ありがと。

オリジナルが 720x360 のシネスコをソースとすると
ピクセル縦横比の指定は 47:40 でいいんですよね。
325名無しさん@編集中:05/01/12 07:01:40 ID:im11Kggr
326名無しさん@編集中:05/01/12 10:29:24 ID:KOBa9cuM
こわいのう。
これからはきちんとした配布元からのファイルしかOKしないとこ。
327名無しさん@編集中:05/01/15 02:14:58 ID:luUrwXn6
まあたぶんヘッダとかみりゃ分かりそうな気もするけどな
328名無しさん@編集中:05/01/15 14:56:56 ID:0mB6LqEL
AzWM9でインタレ保持エンコしてるんですが、
4:1:1に強制的になってしまいます。
これはWMVの仕様ですか?
329名無しさん@編集中:05/01/15 16:35:30 ID:FJLqAvR+
>>273氏のフロントエンド再アップして( ゚д゚)ホスィ
330名無しさん@編集中:05/01/16 00:57:36 ID:8Bdmu8I4
兄者、
Panasonic DV Codec から動画を作ろうとすると、
読み込みの時点で9割の確率でコケるのだが、これは仕様なんだろうか。
331名無しさん@編集中:05/01/17 16:18:54 ID:ef0eT0lc
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 兄者今忙しいってさ
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
332名無しさん@編集中:05/01/19 15:05:33 ID:nDzXZz3W
wmv脂肪の予感
333名無しさん@編集中:05/01/19 16:41:49 ID:9cKgjPj6
334名無しさん@編集中:05/01/21 05:08:34 ID:gamiyagj
糞が
335名無しさん@編集中:05/01/21 08:37:57 ID:KyAVxTPz
最近DivX厨が活発だな。
336名無しさん@編集中:05/01/21 08:50:12 ID:6U6lkz+u
最後の灯火
337名無しさん@編集中:05/01/22 05:43:18 ID:gaIGXfm3
Real PlayをダウンロードしてからMedia Playが見れなくなったんですが、
いったい何が原因なんでしょうか?
詳しい方、是非お教え願います。
338名無しさん@編集中:05/01/22 06:40:56 ID:qi5KN76F
放置Play中ということです
339名無しさん@編集中:05/01/23 00:52:13 ID:KvHDU8B4
HDDVD,BDで標準のH.264があるのにコンテンツプロバイダはDivXなんて興味ないだろw
340名無しさん@編集中:05/01/23 01:38:16 ID:zqVoX+ip
VODの線でもDivXは旨み無いからなぁ・・・
341名無しさん@編集中:05/01/23 12:37:06 ID:OGBx9IQI
1つ質問です。。
MediePlayerの10を削除して9にしたいのだが、10が削除できないのです
これはどうすれば完全削除できるのでしょうか・・・orz
342名無しさん@編集中:05/01/23 12:43:11 ID:QjxxVRbZ
_
343名無しさん@編集中:05/01/23 12:58:00 ID:6byYjgZ0
>>341
FAQだがコンパネのプログラム追加削除で、更新プログラムの表示チェックを
入れると一覧の中にMP10が出てくるのでこれを削除。
344名無しさん@編集中:05/01/23 13:26:01 ID:VNYGBxOk
でもそれでもランライムは新しいまんまなんだよね
345名無しさん@編集中:05/01/23 15:54:36 ID:SWcPEQHV
少し裏技的になるけど
1.WM9Codecs.exeをインストール
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/format/codecdownload.aspx
2.WM10をインストール
この順番でインストールしておけば、逆順でCodecのロールバックが可能。
346名無しさん@編集中:05/01/23 20:21:10 ID:8/Vtk+CT
WMP10をインストールしたらWMV9のエンコ時間が3倍以上になって焦ったよ
>>345の方法を使えば大丈夫なのか?

347名無しさん@編集中:05/01/23 20:43:02 ID:IfWpO8Qx
>WMP10をインストールしたらWMV9のエンコ時間が3倍以上になって焦ったよ

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
突っ込み所満載で迷う。
348名無しさん@編集中:05/01/24 00:46:19 ID:mZvxuCyP
AzWM9SFの計算機使っても目標のファイルサイズにならないよ
wmvitr20bで計算しても目標のファイルサイズにならないよ
どっちも小さくなっちゃうよ
349名無しさん@編集中:05/01/24 04:30:23 ID:rX2gS9X+
もうみんなWMP10入れてエンコしてますか?
まだ入れてないんだけど俺だけかな?
350名無しさん@編集中:05/01/24 13:58:58 ID:/K1bbThG
_
351名無しさん@編集中:05/01/24 15:22:22 ID:/t2zLVwm
>>346
WMV9 (mp)のインターレース維持→WMV9 Advanced profileインターレース維持
だとエンコード時間が4倍位になるね。performance値を落せばいいのかも。
352346:05/01/25 00:43:13 ID:0dUio1V6
>>351
インターレース維持のチェックを外さないと
エラーになるのでやってないけど
それでも3倍くらいかかってた。(2MbCBRで)

今はXPのシステムの復元で元に戻した
353名無しさん@編集中:05/01/27 18:34:45 ID:2kCCIzve
エンコーダとデコーダの区別もつかないのか?
354名無しさん@編集中:05/01/27 19:23:27 ID:aI67186n
355名無しさん@編集中:05/01/27 21:42:07 ID:gaiUCtGi
>>353
そんなエサで(ry
356名無しさん@編集中:05/01/29 22:51:11 ID:ShzkrC1b
ASFコンテナを結合するソフトは存在しないのかと思ってたけど、wmvappendというソフトがあったんだね。
しかもGUIで操作できるし。
何であまり知られてないんだ?
357名無しさん@編集中:05/01/30 03:11:06 ID:fur9+HRA
ASFがイラネーもん
358名無しさん@編集中:05/01/30 05:13:57 ID:z4DXHJup
mkvをサポートしたハードプレイヤー
ttp://www.zensonic.com/press_z500.php
359名無しさん@編集中:05/01/30 09:20:22 ID:auBlehpJ
wmvappendで日本語サイトを検索すると8件しかないぞ、
360名無しさん@編集中:05/01/30 10:10:30 ID:O+yrO/L1
ASFを使ったときにもっともなんたらの人来なくなったね
361名無しさん@編集中:05/01/30 13:43:22 ID:auBlehpJ
WMV9はasfコンテナで使用したときに、もっとも自己満足な結果が得られます。
362名無しさん@編集中:05/01/30 23:21:46 ID:2DR4IXYp
AzWM9 script frontendを使っています
エンコード後エンコード処理の統計情報が表示されますが
多くのファイルを連続処理するとログが流れて最初のほうのものは消えてしまう部分を
あとからチェックしたいのですがログを残す方法はないのでしょうか?
コマンドラインオプションには見当たらないのでよろしければ教えてください。
363名無しさん@編集中:05/01/31 00:24:08 ID:y7cvU29t
50 名前:タイーホ祭 :05/01/30 23:33:12 ID:2V2gVLCZ
MS Windows Media PlayerのDRM(暗号化)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1098298090/l50

http://gateway.ringoch.info/list.html?cate=Download
の DRM info スレの>>1 ハンドルネーム:lark がDRMクラックソフト開発してWebサイトでおもいっきり公開。
さらに調子にのってフレッツスクエアの ハロモニ や ガンダム種死 のクラックを自ら実行してPRしまくり。

で、いま発売の雑誌IPがなにからなにまで掲載しちゃってあぼーん寸前
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007KV9YO/qid=1107095509/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-6949051-2978762
開発者((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
364名無しさん@編集中:05/01/31 00:41:08 ID:MjueiP6E
wikiで公開なら身元は割れないよ
365名無しさん@編集中:05/01/31 11:12:09 ID:PAiEiCPE
366名無しさん@編集中:05/01/31 18:57:31 ID:vbQTu0qp
iP! 2005年03月号.pdf 31,701,035 ea2a95f8e9b026bafc4d5d0b9493df16
iP! 2005年03月号.zip 31,039,463 93f1a5d99d37da9635b84b27f2ea525b
367名無しさん@編集中:05/01/31 22:05:51 ID:6FWq76ne
VCM 2PassVBRで作った音無ファイルはちゃんと再生されるけど
音をくっつけると時々画像だけ止まっるってコマ落ち(長いと5秒くらい止まったまま)するんだけど原因はなに?
368名無しさん@編集中:05/01/31 22:08:27 ID:yIoE/9Uz
パワー不足
369名無しさん@編集中:05/01/31 22:23:31 ID:ys+nRv8M
>>367
裏でnyとかやってるんじゃないの?
370名無しさん@編集中:05/01/31 23:04:58 ID:6FWq76ne
>>368
アスロンXP3200+でもパワー不足なのですか?

>>369
やってませんし、他のソフトも停止してます

友達にCMエンコしてもらって送ってもらったのはちゃんと再生されました
何がいけないのかわかりません
音声をくっつけるとそうなるので音声がいけないのでしょうか?
ちなみに音声はAACとVorbisと2種類試したのですが両方ともダメでした
友達のはmp3でした
371名無しさん@編集中:05/01/31 23:12:55 ID:M69UZwlo
>>367
他のマシンでも再生出来ないなら再生するための何かが壊れてるんだよきっと。
俺も似たような現象出たことあるけどOS修復インスコで直ったっぽい。
372371:05/01/31 23:14:47 ID:M69UZwlo
じゃなかった。
WMP9でそれが起きて、入れなおしたら直ったw
373名無しさん@編集中:05/02/01 16:02:32 ID:6rKILjq5
他の素材で作ったらちゃんと再生された
実験的に作っただけだからいいや
でも画質は綺麗だったのでちょっとビックリしたけど時間がかかりすぎる
374名無しさん@編集中:05/02/01 23:54:36 ID:6rKILjq5
Real10とどっちが綺麗?
375RV10神:05/02/02 00:34:56 ID:oRhDWtTZ
RV10のほうが綺麗
376名無しさん@編集中:05/02/02 00:47:20 ID:R6IzFbSG
綺麗汚い以前に、RVだとrmかMKVぐらいしかコンテナの選択肢無いじゃん
377名無しさん@編集中:05/02/02 21:28:13 ID:AQa/Pkc2
rmじゃなくてrmvb
378名無しさん@編集中:05/02/02 23:19:28 ID:pp4ship9
質問ですがよろしくお願いします。

最近になりWMPで少し重い動画やDVDを再生したり
エンコードやまたはハンゲームのようなゲームをしていると
突然フリーズするようになりました(マウスも何も動かない状態)
具体的にどんな理由が考えられますか?
本当に困っていますお願いします
379名無しさん@編集中:05/02/02 23:42:24 ID:6ozrJmBn
情報少なすぎ。それで具体的とか言われてもな。
とりあえず一番あやしいのはCPUやビデオカードの熱暴走。
暖房とかで室温上がりすぎたりファン止まったり通風孔塞がってたりしないかチェック。
memtest86とか使ってメモリのテストも汁。
マザーボードのコンデンサが妊娠してないか確認。
電源は安定してるか(いらんデバイス引っこ抜いて負荷かけたら途端に安定するなら電源不足だ)。
んでもってスレも然るべきところに移動。
380名無しさん@編集中:05/02/03 00:09:54 ID:xPQpCbBc
マルチだし
381名無しさん@編集中:05/02/03 00:28:40 ID:oOn/tsmK
あとCドライブの接続不良や破損。
382名無しさん@編集中:05/02/03 00:38:05 ID:1pXSpFCo
>>379 381
ありがとー ちょっくら見てみます
383名無しさん@編集中:05/02/03 00:42:28 ID:TRyWVS2Y
【大スクープ】MSDRM破られる【業者仰天】

50 名前:タイーホ祭 :05/01/30 23:33:12 ID:2V2gVLCZ
MS Windows Media PlayerのDRM(暗号化)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1098298090/l50

http://gateway.ringoch.info/list.html?cate=Download
の DRM info スレの>>1 ハンドルネーム:lark がDRMクラックソフト開発してWebサイトでおもいっきり公開。
さらに調子にのってフレッツスクエアの ハロモニ や ガンダム種死 のクラックを自ら実行してPRしまくり。

で、いま発売の雑誌IPがなにからなにまで掲載しちゃってあぼーん寸前
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007KV9YO/qid=1107095509/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-6949051-2978762
開発者((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
384名無しさん@編集中:05/02/05 09:42:19 ID:i3l9EQ4i
ものすごい基本的なことなのかもしれませんが教えてください
WMVのカット編集を行ないたいのですがこのスレに書かれていた
Windows Media ファイルエディタやAVI Operator+というソフトを
使うとキーフレーム単位なのか大雑把にしかカットできず、
自分がカットしたいタイミングから3秒ぐらいずれてしまいます
なるべく再エンコ無しで思った通りにカットするのにはどうしたら
よいでしょうか?よろしくお願いいたします。
385名無しさん@編集中:05/02/05 20:58:55 ID:sfLkp/rh
エンコするときに圧縮→編集からキーフレーム入れる間隔を1とかにするとか?
386名無しさん@編集中:05/02/06 05:54:20 ID:WtFqAIGB
質問です。
実写TVキャプ物をAVIUTLで四辺をクロップして(上5下1左11右5)、
インタレースには手をつけずにそのままWM9 VCMに渡して、
VCMではインタレース保持でエンコードしました。

よく考えると四辺クロップしたものが元のサイズに微妙に拡大されてる時点で
インタレース解除なんてできなくなってると思うんですが、
再生時にインタレ特有の櫛状のものは見られませんでした。
ためしに同条件でDivXに変えてみたところ、櫛状になりました。
RADEONなので、HWデインタレースが機能した模様です。

上下クロップしてるからラインはズレてるはずなのに一体どうやってデ-インタレしてるんでしょうか…
分かる方教えてください。
387名無しさん@編集中:05/02/06 07:50:54 ID:kgWRFjNI
>>386

VCMはHWデインタレースを働かせるようなことはなく
デコーダーの方でSWデインタレースします
デコーダーはフラグを見てデインターレースするだけですから
編集ソフトでインターレース解除したとかクロップしたとか言うのは
デコーダーのあずかり知らないことです
逆に、編集ソフトでインターレース解除したりクロップしても
インターレースのフラグさえ立ってればデコーダーはデインターレースしようとします

ちなみに
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch に
"Deinterlace"というDWORD値を作ってその値を"0"にすると
SWデインタレースをOFF(Weave)にすることが出来ます
388名無しさん@編集中:05/02/06 15:11:07 ID:WtFqAIGB
>>387
レスありがとうございます。

なるほど、SWデインタレースだったんですか。
しかし、上下のラインがずれててもデインタレースできちゃうとは…すごいっす
389名無しさん@編集中:05/02/06 23:55:12 ID:k1c5Dxvg
上下のラインがずれようがそのずれたラインをブレンドするだけなんだから大したことじゃない
デインターレースが働く働かないは単にフラグの問題
390名無しさん@編集中:05/02/07 01:16:35 ID:ikCKuexC
>>389
レスどもです。
デインタレの動作条件は納得しました。
「インタレソースだよー」って情報が埋め込まれてれば実際はどうであろうと
デインタレしようとするということですね。

>上下のラインがずれようがそのずれたラインをブレンドするだけなんだから大したことじゃない
これはつまりどういうことなのでしょうか。
漏れは偶数ライン・奇数ラインで交互に映像ができているという前提で
デインタレース動作が行われているもんだと思ってました。

例えば10ラインあるとして、上1ラインクロップされたとき、
残った9ラインが10ラインに拡大されて、ラインとしては全体的にボケてしまうような気がするんですが、
そういう場合って一体どうやってデインタレースしてるんでしょうか。

漏れが基本的な手法を理解してないだけかもしれないので、
もしそうであればつっこんだ上で教えてください。
391名無しさん@編集中:05/02/07 01:20:20 ID:ikCKuexC
補足です。
>漏れは偶数ライン・奇数ラインで交互に映像ができているという前提で
>デインタレース動作が行われているもんだと思ってました。
これは、

A→B→A'→B'→A"→B"(AがトップBがボトム)
というインターレースソースだと仮定して、
例えばSWのデインタレ補完で実質30p化されるとすると
[AB]→[A'B']→[A"B"] [ ]のひとくくりはデインタレ後の1コマ

ということだと思ってたということです。
ここでAラインとBラインが混じってると、上のように決め打ちでは
デインタレできないよなーと思ったわけです。
392名無しさん@編集中:05/02/07 05:52:34 ID:WBGFhjcO
VCMの日本語化パッチのサイトがリンク切れになっているのです。
393名無しさん@編集中:05/02/07 07:20:28 ID:WBGFhjcO
>>392
やる
tp://www.geocities.jp/katgum18/jpatch_i-z.html
394名無しさん@編集中:05/02/07 12:27:13 ID:himqeVKW
>>391
そもそも気にしていることは、

>実写TVキャプ物をAVIUTLで四辺をクロップして(上5下1左11右5)、
>インタレースには手をつけずにそのままWM9 VCMに渡して、
>VCMではインタレース保持でエンコードしました。

>よく考えると四辺クロップしたものが元のサイズに微妙に拡大されてる時点で

ここで決まってるんじゃないかな。どんなプラグインでやっているのかは
わからないけど。
インターレースを維持したまま(垂直)サイズ変更することは可能。
ただし、ソフトウェアでやるにはかなり負荷が重いはずだけど。
395名無しさん@編集中:05/02/07 16:17:02 ID:U0lPZ8V6
<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>

↑メモ帳にコピペして拡張子htmlで保存、実行してみれ
396名無しさん@編集中:05/02/07 20:26:19 ID:fFNTk4TF
>>391
クロップして拡大した後の画像も複数のラインで構成される以上、
偶数ラインと奇数ラインに分割することが出来る

つまり、AとBが混ざった新しい偶数ラインCと新しい奇数ラインDで
C→D→C'→D'→C"→D"というように再構成されてると考える

デコーダーにとってみれば編集前の偶数奇数ラインがどうだったなど問題じゃない
編集後の新しい偶数奇数ラインを使って補間するのだから

ラインが混ざるとデインターレースの質が落ちるだけで
デインターレースという働きそのものが出来なくなるわけじゃない

397名無しさん@編集中:05/02/07 20:55:49 ID:ikCKuexC
>>396
なるほど、それだけのことですか。
はっきりくっきりデインタレされてるように見えたので
何か特別なことされてるのかと思ってました。

本当にそうなのか、意地悪で目に粗が出やすそうな数をクロップして試してみようと思います。
398名無しさん@編集中:05/02/07 22:47:07 ID:nKDw8EP0
399名無しさん@編集中:05/02/07 23:06:05 ID:GO1ht8N5
で?
400名無しさん@編集中:05/02/07 23:21:06 ID:mdVryoHz
ど?
401名無しさん@編集中:05/02/08 09:28:42 ID:NDvDZHTJ
わっけわかんねw
402名無しさん@編集中:05/02/08 12:56:28 ID:QSdR0ZG9
で、drm2wmv、drmdbgを誰かうpしてくれ…。
確認したい。
スレは消えているし。
403名無しさん@編集中:05/02/08 14:09:52 ID:0SKLbAE7
>>402
WMPスレにも同じ事書いてる奴がいたが、同一人物か?
404名無しさん@編集中:05/02/08 16:07:59 ID:YIVv3JEL
雑誌記者が付録CDに収録するフリーのツールを欲しがってるだけだろ。
405名無しさん@編集中:05/02/09 16:02:08 ID:krbDPP5a
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=18502

9と9.5って何が違うんだろう…。
406名無しさん@編集中:05/02/09 18:47:27 ID:0irnQZ0F
407名無しさん@編集中:05/02/09 20:31:43 ID:38AbvP4g
avsファイルをwmeでデバイスとファイルの両方で読み込むと、
解像度が320,240になってしまうのですがどうしたらソースのまま読み込めますか??
元は720,480なのですが…
408名無しさん@編集中:05/02/09 20:50:40 ID:krbDPP5a
>>406
ありがとう。
409名無しさん@編集中:05/02/09 22:00:44 ID:4SWn6DI5
⓪ฺ
410名無しさん@編集中:05/02/10 04:59:14 ID:c34LyLFS
drmのスレ消されたの?
nyにヤフー動画のライセンスがでまわってるんだけどdrm2wmv.exeがないとだめらしい・・・orz
411名無しさん@編集中:05/02/10 05:09:10 ID:SdiOdoVF
>>410
drm2wmvがnyにあるんじゃねえか?俺は知らんけど
412名無しさん@編集中:05/02/10 05:12:11 ID:c34LyLFS
>>411
まったくヒットしないんよ。
やっぱ深夜にBBSでお願いして一瞬うpしてもらうしかないんだろうね。
413名無しさん@編集中:05/02/10 23:19:32 ID:b8+s8yqq
WMP10をインストールした後、
元のWMV9でインターレース保持動画を作ることはできるでしょうか?
いつのまにか、復元ポイントが消えてしまって…

WMV9でインターレース保持して、WMP10で再生したかった・・
414名無しさん@編集中:05/02/11 00:47:49 ID:GwXG1Hus
それはどういうことか
415名無しさん@編集中:05/02/11 00:50:17 ID:7ZxncQA5
おれも意味がわからん
416名無しさん@編集中:05/02/11 00:51:13 ID:Yf53ZLFa
>>413
品質ベースにして「WMV9 Advanced Profile」選ばないと無理だったような
417名無しさん@編集中:05/02/11 03:31:42 ID:sKgv/MnY
WMP10をインストールしたら、WMV9VCMでAVIはもう作れないんだよね?
418名無しさん@編集中:05/02/11 04:18:09 ID:GwXG1Hus
>>417
その通りです。
419413:05/02/11 05:59:35 ID:GMpa41rq
WMP10をインストール後、
WMV9 Advanced Profileを使わずにインタレエンコードがしたかったです。
420名無しさん@編集中:05/02/11 07:22:42 ID:oKrxN4u7
OS入れなおせばいいだろ
421421:05/02/11 18:07:07 ID:s+R+jTu3
>>393
>>421っていうんだけど、ありがとな。
422名無しさん@編集中:05/02/12 08:40:10 ID:+IjnaqeE
どなたか、お知恵を拝借
ストリーム配信向けにマルチビットレートでエンコしてるんだけど
http://localhost:1220でストリーム出力するじゃないですか
例えばこのとき、600KBpsと300KBpsのマルチビットレートでエンコしてるとして
http://localhost:1220?xxxx=600みたいな感じで特定のビットレートだけ
ストリーム出力できましたっけ?
なんかどっかで見た記憶があるんですけど
423名無しさん@編集中:05/02/12 20:39:56 ID:bcvD7sxM
犯罪してる?
424名無しさん@編集中:05/02/12 22:57:17 ID:MWhlJemk
ここの動画を保存する方法はありますか?
ttp://www.kancoma.com/cm/actress001.html
425名無しさん@編集中:05/02/13 01:55:44 ID:U1QS+J7s
AviutlでWMV9-VCMを利用してエンコードしてるんですけど
自動で2passできるようなツールってありませんか(;´Д`)
426名無しさん@編集中:05/02/13 02:04:39 ID:tnN5IB8o
バッチ出力
427名無しさん@編集中:05/02/13 03:11:20 ID:M9r8aYXe
テンプレに乗ってる、
Windows Media Video 9 Advanced Profile で Bフレームを使う方法
って奴だけど、
Main Profileの時と値ではどれぐらい違うのかな?
なかなか最適だと思うものが決まらない。
みなさんはどれぐらいでエンコードされてますか?
428名無しさん@編集中:05/02/18 11:10:57 ID:GZAyT0gB
_
429名無しさん@編集中:05/02/20 16:08:45 ID:xlqjJLQl
エンコードスクリプトについて質問です。
今までWMEを使って異なるフレームレートのaviを一つのWMVファイル(VFR)にしてたんですが、
これをスクリプトで作ることって可能ですか。Inputをフォルダに指定しても一つずつエンコードされて困ってます。
バッチ処理できないと作業が煩雑になって辛い。やっぱり120化する方が一般的でしょうか?
430名無しさん@編集中:05/02/24 17:03:14 ID:FoYzgPsp
advanced profileで作成した動画のみのwmvをストリームエディタで開いて音声と結合しようとしたら「コーデックがインストールされていません」ってエラーが出て読み込めない。誰かどうやったら読み込めるようになるか知ってたら教えて。
431名無しさん@編集中:05/02/24 17:16:12 ID:XIra6CrU
ttp://www.ati.com/jp/products/radeonx850/specs.html

>>Real、DivX、WMV9、WMV10 形式での FULLSTREAM^(TM) ビデオ ブロック除去テクノロジ


WMV10の登場は近いのだろうか?
432名無しさん@編集中:05/02/25 08:39:16 ID:kkQWpUOz
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
433名無しさん@編集中:05/02/25 22:38:19 ID:4rfwn2QT
キットクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
434名無しさん@編集中:05/02/26 09:26:37 ID:07eMbjjI
キットクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
435名無しさん@編集中:05/02/26 10:36:20 ID:WFcDZIFc
キセキハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━コナイ !!!!!
436名無しさん@編集中:05/02/26 12:34:58 ID:O6t3Q86t
    _, ,_∩∩
   (;`Д)彡彡 ウインドウズ メディア ビデオ10まだ!?
  ((⊂⊂彡 
   |   |
   ヽ_つJ

∩∩_, ,_ _, ,_∩∩  ウインドウズ メディア ビデオ10!
ミミ(Д´≡`Д)彡
 ミ⊃⊃⊂⊂彡    ウインドウズ メディア ビデオ10!
   |   |
   し ⌒J      ウインドウズ メディア ビデョオ10!


⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ ハァハァ
437名無しさん@編集中:05/02/26 13:10:09 ID:O26qugnj
おまいらがWMV10に望むことを列挙せよ
438名無しさん@編集中:05/02/26 13:15:38 ID:493fJssW
普通にインタレ維持出来るように
439名無しさん@編集中:05/02/26 13:19:20 ID:bi02fx7y
WMV終わってくれ
440名無しさん@編集中:05/02/26 13:20:45 ID:Mu1txl+V
Win2000にも対応してくらはい・・・
441名無しさん@編集中:05/02/26 13:50:01 ID:VwJKi6wY
GPU使ったハードウェアエンコを使えるようにしてくれ。
他のMPEG4系と同程度の画質を得ようとするならパフォ40以上必要
なんだが、パフォ40以上だとXvidの2倍位重い。出来れば、パフォ100で
ハードウェアエンコード対応で、今のXvid程度になって欲しい。
それから、編集環境をもっと充実させてくれ。最低でも、キーフレームを
明示してくれる、カットツールと、まともな結合ツールをデフォルトでつけて
ほしい。
442名無しさん@編集中:05/02/26 15:47:11 ID:3GyNPmdi
ASFを撲滅しよう
443名無しさん@編集中:05/02/26 15:49:57 ID:ooZ9W/hZ
>>440
烈しく尿意
見捨てやがったらDIVXに逝ってやる!orz
444名無しさん@編集中:05/02/26 16:13:05 ID:2+Qn2wVf
ソースコードフリーを望む。
やつらには不可能だが。
445名無しさん@編集中:05/02/26 16:47:33 ID:UxGatJL7
もう少し、エンコードの速度がはやまるといいな
446名無しさん@編集中:05/02/26 17:29:48 ID:pK3EzcRK
はやまるな!
447名無しさん@編集中:05/02/26 17:51:53 ID:yr943mut
AVIトレーラーin WMV9 CODECが視聴可能なWMPのMac版はまだですか?
448名無しさん@編集中:05/02/26 22:43:20 ID:4IQ56/jM
でもブルーレイとかに採用されてるからWMV9のマイナーチェンジで
大きな改善は望むべくないのかな。
449名無しさん@編集中:05/02/27 13:17:19 ID:PXOrP354
ネットでアップデートすればOKになるとかあるんじゃない?
450名無しさん@編集中:05/02/27 13:29:32 ID:hisKI9gN
WM9Controllerで.avsを読み込ませ実行を押したら即エンコ終了となってエンコードできません。
Quality-basedVBR、Windows Media Video9、Auto、バッファ5000ms、クオリティ90、キーフレーム8秒、
パフォーマンス75、設定は以下の通りです。
Q4.で読めるってなってるのに何か特別な方法があるのでしょうか?
451名無しさん@編集中:05/02/27 13:35:33 ID:6w1it3v5
別に特別な方法なんて無いよ。VDMで、そのAVSがエンコできれば、
WMV9controllerでも、普通はエンコできる。
まずは、WMV9controllerでavi>WMVはエンコできるか?
そのAVSでVDMではエンコできるか?をはっきりさせろ。
452名無しさん@編集中:05/02/27 13:48:10 ID:hisKI9gN
にーやん氏制作の.avs使ってますのでVirtualDubModで出来ます。
MPEGDEC3で.d2vを読み込ませ、IT、FaeryDust、crop、LanczosResizeくらいです。
ProduceClip()って応用関数で読み込ませてるのが原因でしょうか?
MPEG2Source()で読み込ませるべきなのかな・・・
他考えられるのはWM9Controllerの設定のまずさくらいなのですが・・・
453名無しさん@編集中:05/02/27 15:33:38 ID:6w1it3v5
WMV9controllerは単なるフロントエンドだから、VDMでエンコできるなら、
AVSは正常。WMV9controllerで、AVI>WMVは出来るか、調べてみたら?
454名無しさん@編集中:05/02/27 17:46:48 ID:0VHnKuKl
>>453
.aviで中間作ってやってみました。また即エンコ終了になりました。
WM9ControllerのPreviewで見るとちゃんと動いてるので、あれ・・・おかしいなぁ。
WM9Controllerを初期設定に戻しやってみるとエンコ出来ました。
WM9Controllerをキーフレーム10秒、パフォーマンス80にしてエンコしてもエンコ出来ました。
キーフレームは関係ないですよね?恐らくパフォーマンスが75と中途半端な数値だったからかもしれないです。
設定変えればおっしゃる通り、.avsでもエンコ出来ました。

455名無しさん@編集中:05/02/27 18:31:39 ID:6w1it3v5
>>454
パフォ75が原因だよ。うちでも試してみたが、75だと即エンコ終了。
パフォはテンプレにも書いてあるが、0・20・40・100の4段階で
結果が変わるから75とか80は意味が無い。40を使うか100を使った
ほうがいい。
456名無しさん@編集中:05/02/27 23:12:43 ID:K+3t/rWw
キタ?
457名無しさん@編集中:05/02/27 23:44:16 ID:NdWzvhHJ
より新しいバージョンが既にインストールされています・・・
458名無しさん@編集中:05/02/28 15:20:46 ID:3K8Mpyj8
seekableにする方法を教えてください!
459名無しさん@編集中:05/02/28 15:32:35 ID:68ep3Ebc
インデックス
460名無しさん@編集中:05/02/28 15:36:50 ID:3K8Mpyj8
>>459
マジか!サンクス!
なぜかいままで俺はいちいちインデックスのチェックはずしてエンコしてたよorz
461名無しさん@編集中:05/03/03 18:45:43 ID:xe6/igSU
637 :[名無し]さん(bin+cue).rar :05/03/03 09:56:41 ID:zR4+Qe3v0
WMV9のパフォーマンスレベルはノイズリダクションの強度だって知らない人多いのね
上げれば上げるほど細部が潰れてのっぺりとするのよ

これって本当?
462名無しさん@編集中:05/03/03 18:51:57 ID:bMVjC/ps
所詮ダウソ厨の戯言
463名無しさん@編集中:05/03/03 19:47:18 ID:cO+SnXXp
ここに書かれてるけど
ttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/2ch_wmv8.html

パフォーマンス=プレフィルタの複雑度らしい。
464名無しさん@編集中:05/03/03 23:08:03 ID:F0s9l087
仕様書でも読めば分かるのだろうか。
でもあんなページ数のもの読みたくないな
465名無しさん@編集中:05/03/04 00:25:42 ID:BYcTz7FU
>>461
インターレース保持ならパフォーマンスは高くしておいたほうが良いと思う。
インタレ解除済みソースならパフォ20とかのほうが好みだ。
466名無しさん@編集中:05/03/04 01:11:23 ID:6d0n1h52
>>462-465
レスありがとう。
忙しくて時間無いけど、色々なソースで実験してみます。
467名無しさん@編集中:05/03/04 01:48:20 ID:42ltoAwd
1年半前はここも良スレだったんだなw
468名無しさん@編集中:05/03/04 01:55:16 ID:LgoY3ppQ
しょうがないべ
WMV10出そうで出ないし
かたやDivX6にH264、WMVこの先どうなるのかしら
469名無しさん@編集中:05/03/04 03:59:56 ID:emELKCq3
デコード複雑度メイン、パフォーマンス0にすると、DivXFusionのBalancedより速い。
ちなみに双方とも1passQB90のプログレッシブソース。
470名無しさん@編集中:05/03/04 19:47:44 ID:Gf79KRYt
使いはじめたばっかの頃、パフォーマンスので、エンコ時間が
恐ろしく違うから、いろいろ試してみたが、0・20と、40以上は明らかに
細部の保持能力が違っていた。0・20は髪の毛とか暗部のざわつきが酷過ぎて
Xvidとかと勝負にならない。40以上だと勝負になるが、今度はエンコの速さが
勝負にならない。
WMV10を早く出してください。
471名無しさん@編集中:05/03/04 19:56:14 ID:UzTyxfzy
Xvid綺麗だけど明るさがなぁ・・・
.wmv化するのはwma使いたいからでもあるけど。
472名無しさん@編集中:05/03/04 22:33:39 ID:wZtHDadk
.wmvはせっかくチャプター(マーカー)がうてるのに、
ファイルエディターが使いにく杉。
なんとかならんのかな、これ
473名無しさん@編集中:05/03/05 01:55:54 ID:P4Oog65n
ハードウェアエンコードのキャプボード(初めから載ってたやつ)なんだけど、TVもビデオ入力も、有効なソースが見つからないと言われる。
ちゃんとデバイスは指定できてるはずなのになぜだろう・・・WME非対応ってことですかね
474名無しさん@編集中:05/03/05 01:58:36 ID:cjQ+PZCX
>>473
再起動してすぐWME起動して味噌
どっかのキャプボで、一度キャプボ触るソフト動かすと
うまくいかないって症状があった
475名無しさん@編集中:05/03/05 12:58:45 ID:0LSwDdwB
>>474
ありがとう それでも駄目でした
他キャプチャソフトでもチャンネルが変えられなかったりするし、ドライバがウンコっぽい
476名無しさん@編集中:05/03/05 19:26:36 ID:ePZdGQsD
>>475 MTVX2004か?下記の内容をトライしる

>671 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:05/02/13(日) 18:57:36 ID:X7hHmlQY
>>664 mtvxフォルダ内にある「cap7130.inf」の「;HKR, "ENUM\Device1",pnpid,,"ShTvTune"」
>の「;」部分を消してドライバを再インスコする
477名無しさん@編集中:05/03/06 01:41:01 ID:S7WxoUfN
>>472
TMPGEnc3XPのWMV出力だったらカット編集で設定したキーフレーム情報を
マーカーとして登録できる。便利よ。
478名無しさん@編集中:05/03/06 04:36:40 ID:GU3GrTmF
>>476
VAIOW501Bのボードです
それっぽいものにsmrt.infがあったので開いてみましたが、コメントアウトされてるところなし。諦めます
479名無しさん@編集中:05/03/06 10:14:07 ID:MFM3xE56
>477
便利なんだけど設定しても出力されない時があるみたい。
実際俺がそうなんだが_| ̄|○
480名無しさん@編集中:05/03/07 18:33:42 ID:BPQXyjki
24fps化したaviをWMVファイルにしたら30fpsになるんですが何ででしょう?
見てみると24fpsのようなのですが・・・
481名無しさん@編集中:05/03/07 20:27:26 ID:mIOxhU9K
30fpsでエンコしてるからじゃないの
482名無しさん@編集中:05/03/08 00:04:34 ID:W3kk4eM5
WMP10でWMV9 VCM動画再生すると、音がずれたり再生位置変えると妙な動きになる_| ̄|○
オーバーレイ外すと正常に動くっぽいから、ビデオカードとWMP10の相性が悪いんだろうか…
483名無しさん@編集中:05/03/08 01:27:25 ID:B8/7h6JM
インタレ保持したWMVで、WMP10以外でHW60fps再生できますでしょうか?
GPUはここ1,2年内発売のRADEON、GeForceを使ってます。
484名無しさん@編集中:05/03/08 12:18:40 ID:HXoDZWfn
教えて君で申し訳ないです。
ビデオを『簡単換太郎』らしきソフトでキャプったんですよ。拡張子がMP4になります。
まぁ、それは良いとして、そのできた動画ファイルを、このWMEで圧縮しようとしました。
そしたなら不正な処理のエラーばっかりでます。キャプった動画はコーデックがneroとかなってるし
これが影響してるんでしょうか…なにとぞお知恵を…
485名無しさん@編集中:05/03/08 12:19:08 ID:HXoDZWfn
教えて君で申し訳ないです。
ビデオを『簡単換太郎』らしきソフトでキャプったんですよ。拡張子がMP4になります。
まぁ、それは良いとして、そのできた動画ファイルをこのWMEでWMVに圧縮しようとしました。
そしたなら不正な処理のエラーばっかりでます。キャプった動画はコーデックがneroとかなってるし
これが影響してるんでしょうか…なにとぞお知恵を…
486名無しさん@編集中:05/03/08 12:19:56 ID:HXoDZWfn
あぁ…2重投稿になってるし…重ね重ね申し訳ない… orz
487名無しさん@編集中:05/03/08 12:23:36 ID:IhCctlz5
スレ違い
488名無しさん@編集中:05/03/08 12:24:01 ID:IhCctlz5
でもないか
489名無しさん@編集中:05/03/08 13:19:13 ID:KExmLwr7
MP4なんてよめたっけ?
490名無しさん@編集中:05/03/08 13:24:55 ID:yUdnut89
お願いします

WMV9/WMA9のファイルが再生できません
正確には、再生されるんですが、映像がコラージュしたみたいな感じで、
とにかくうまく再生されません
とくにエラーメッセージもなく

リカバリしたんですが

WMV9/WMA9であることはもちろん間違いなく
(自分で作ったし)

コーデックの問題?

WMV9でつまずくとは思ってもみず、どうしたものか?

なんで?
491名無しさん@編集中:05/03/08 14:08:03 ID:tVuAYrZD
あーわかんねー
コーデックちゃんと入ってるのに、再生できん
WMV7や8が再生できるのに
なんでWMV9ダメなんじゃ!
WINXP SP2はデフォルトでWMV9のみ再生できんのか?
492名無しさん@編集中:05/03/08 14:13:16 ID:tVuAYrZD
最新のコーデックWMV9を使用したWMVは、WMP7.1 、WMP8、WMP9 で再生できます。
WMP6.4ではコーデックをインストールしてあっても再生できません。WMV9のコーデックはメディアプレーヤーで自動ダウンロードされるので、オプション設定でコーデックの自動ダウンロードが有効になっていることを確認してください。

WMP10ではダメなん?
493wmv9紙:05/03/08 14:19:07 ID:FK/9b1bI
まぁ落ち着きたまえ。
494名無しさん@編集中:05/03/08 14:39:02 ID:B8/7h6JM
映像のスクリプトは結構色々な所に載っていてわかるのだけど、
音声を言語指定してスクリプトを書きたいです。
どなたか知りませんか?
495名無しさん@編集中:05/03/08 14:45:57 ID:ERrO1CjY
落ち着きました。
とりあえず再生できるようになったが、なんなんだ?
>>493 よくわからんけど、ありがとう
496名無しさん@編集中:05/03/09 06:49:42 ID:HzTRFkJ1
落ち着いてないとダメなんだよ
497名無しさん@編集中:05/03/09 20:23:44 ID:YZvl5c0z
>ビデオを『簡単換太郎』らしきソフトでキャプったんですよ
らしき…?
498名無しさん@編集中:05/03/10 15:43:43 ID:qPrkDryi
VFAPI経由で音声+動画のファイルを読み込むとどうしてもフリーズしてしまい、「エンコードの開始」まで進めません。
どうしたら直りますでしょうか?
499名無しさん@編集中:05/03/10 17:34:09 ID:TkpN1lxJ
中間吐けば?
500名無しさん@編集中:05/03/11 04:54:14 ID:mWZpbkgQ
500
501名無しさん@編集中:05/03/13 19:06:56 ID:ykb6n+Pd
WMA9 Professional9、9.1が再生不可になってしまい、音が出ず
映像だけが再生されてインターリーブ間隔毎?に静止し、
カクカクしたような感じで再生されるような現象に陥っています。
ちなみにProでないWMA9、9.1については問題ありません(WMP10です)。
ffdshowのインストール、とH.264関係のcodecをインスト/アンインストを行ったので、
そこに原因があると思うのですが、影響しそうな部分に心当たりのある方いましたら
助言をよろしくお願いいたします。
502名無しさん@編集中:05/03/13 19:21:44 ID:ykb6n+Pd
>>501です。
詳細な原因は分からずでしたが、ffdshowを入れ直したところ再生可能になりました。
一瞬で自己解決にいたり、わざわざ掲示板に書き込んで申し訳ありませんでした。
503名無しさん@編集中:05/03/13 22:27:09 ID:G6ZHxoBI
2chに稀に見る丁寧な奴だな。
504名無しさん@編集中:05/03/13 22:49:54 ID:/Ai2lK0j
質問致します。Windows Media 9 Series でCD-RWの
フォーマットが出来ることが分かったのですが、CD-RWを
いれて「同期」を押しても「記憶メディアをフォーマットします」
が押せません。原因が分からないので教えてください。
505名無しさん@編集中:05/03/13 23:07:40 ID:EV3dE5SG
( ゚,_・・゚)
506名無しさん@編集中:05/03/14 03:39:05 ID:Zn0EF4Hy
>>504
そんなもんでフォーマットすんなや
507名無しさん@編集中:05/03/20 03:37:20 ID:CH4vIn23
【至高】 インタレ保持vsプログレVFR 【究極】
スレでも質問させて頂いたのですが、
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090377667/191
の原因わかるかたいらっしゃらないでしょうか。
508名無しさん@編集中:05/03/20 04:05:55 ID:ih066wKf
マルチは…、分かってるよな!?
509名無しさん@編集中:05/03/20 15:31:24 ID:kW/hG7z2
マルチくらい別にいいよ。
510名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 13:43:40 ID:cV9WqV4B
511名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 02:57:49 ID:OUYLragi
>>498
VFAPI経由ってAviUtlのプロジェクトとか?
Utlのプロジェクトに音声含めるとVFAPIConv渡しでの
エンコードは失敗したはず。
512名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 03:17:43 ID:bhXNW1TN
2回目で行ける事が多い
513名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 03:55:22 ID:boQjJdFq
>>511
WMEがMpeg2読ませると死ぬもんで苦労してます。
デコーダ・スプリッタとも問題なさげです。
参照aviはできて、ファイル開くでサムネイル出るのに
WMP・WMEともすいすいと音声のみ処理、それも冒頭10秒くらい。
音声なしファイルだと真っ暗です。
原因・回避策ないでしょうか。

WinXP SP2+WMP10/WME9 AviUtl+VFAPIConv
そもそもめちゃくちゃWME不安定で、エンコよりタブ移動に時間かかります。
修復インストールも効果なし。
リナザウ用にISO Mpeg4+Mp3やってみるかとWMEに手出しました。
せこいマシンをせこく使う話ですんません。
Mpeg1に変換すればできるんですが、Mpeg1ならリナにも読めるわけで
圧縮だけのために3倍時間かけるのも・・
514名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 16:32:39 ID:PvOwT0i4
ソースをファイルにしてエンコードの開始をすると
出力先ファイルでは音が出るのですがエンコ中には音が出ません
エンコード中にも音を出すにはどのようにすればよいのでしょうか?
515名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 17:43:21 ID:1qmM3QGl
>>514
エンコはWMVの時代だね その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065099987/

437 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/03/29(火) 16:54:35 ID:/g+JFKjf
 初心者の質問って違う意味で難解だね。。
 質問で返してしまうが。

 >>436
 エンコ中にも音が出る必要性ってあるの?
516名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 18:22:23 ID:/g+JFKjf
>>515
あぁ・・・・・気づかれた(/ω\)。
517名無しさん@編集中:2005/03/29(火) 19:16:13 ID:QLjKEd+r
>>513
スレ違いだが、
>リナザウ用にISO Mpeg4+Mp3やってみるかとWMEに手出しました。
ってだけなら、携帯動画変換君で作成できる。
518名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 00:11:51 ID:ECasoVQt
>>517
ありがとうございます。
実はなぜかピクセルラボは持っていて、g726のしょぼい音がいやで
あれこれやってたんで、これは便利そうです。
画質改善に期待。
519名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 00:45:41 ID:t9DfVX1o
ちょっと失礼・・・

■サラリーマンのためのアンケート■

欧州で販売される、独占対策のメディアプレーヤー抜きウィンドウズを支持する?

■独占対策:メディアプレーヤー抜きウィンドウズを支持する?4月12日まで。
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=32

520名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 09:25:06 ID:aQz7Q+0b
>>518
-acodec mp3 ...... -f asf
でやるのがよろし。
wmeのほうは、やはりmpeg2デコーダの問題のような。
重いだけなら、wmenc.vbsを使ってバッチエンコが吉。
towmvというバッチ用フロントエンドがお勧め。
521名無しさん@編集中:2005/03/30(水) 11:35:18 ID:AXqjCBoL
quick timeのmovファイルをWMV9のaviに変換するにはどうしたらよいのでしょうか?
522名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 18:46:42 ID:kiATGRai
ネット上の動画を見ようとすると、
「ネットワーク エラーが発生したので、ファイルを再生できません。サーバーが使用できない場合があります。ネットワークに接続していること、
およびプロキシ設定が正しいことを確認してください。」
と出て再生できませんorz

詳細情報を見て、設定は何度もしましたが、再生できません
ちなみに再インストールは何度もしました
523名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 19:34:40 ID:GnXZ3nsJ
他のサイトの動画も再生できないの?
524名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 19:33:33 ID:v8Ntz7Gr
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWmv
525名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 07:38:43 ID:nwvwXt7t
WMVappendはfpsの違う動画は繋げられないのか、役に立たないな。
526名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 10:23:16 ID:6DlWzH4U
音楽プロモのwmvファイルを作成しているのすが、音量の正規化(ノーマライズ)
で苦労してます。

現在、TVキャプチャで作成したmpegファイルを、AviUtilでwmvへ変換してます。
AviUtilは、音量を正規化してwmv出力ができるので使っているのですが、wmv変換
ではバッチ出力ができないので、複数のファイルを変換する場合、ファイル毎に
操作しなければいけないので手間がかかります。

まとめてwmvファイルを作るのなら「wmef」というフリーソフトでもできるのですが、
これだと音量の調整ができません。

まとめますと

mpegファイルを、音量正規化しながら、複数のファイルを連続して、wmv形式に
変換できるソフト、方法

があればご教示ください。
527名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 10:38:38 ID:WNvqeGiJ
AviUtilは正規化じゃなくて最大化じゃないの?あれはノーマライズとはちょっと
違うと思う。
それはともかくAviUtilでもWMVOutとかでWMVをプラグイン出力する場合は
バッチ出力使えるけど。
528名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 13:50:03 ID:T1YdG3C6
Windows Media エンコーダ9でzaurus用動画ファイルを作ろうとしています。
MPEG4+MP3です。

先日まで、裏でWMPでMPEG2ファイルを再生しながらWME9にMPEG2ファイル
を読みこむことで変換できていたのですが、いつの間にかそれができなくなって
しまいました。

 MPEG2を読み込むとファイルはオーディオストリームもビデオストリームも
含まれていない無効なファイルとエラーメッセージがでます。

dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html

あたりは参照しましたが…。

もちろんWMPでMPEG2ファイルは再生できます。
あとavs経由であれば読めるようです。アドバイスあれば教えてください。
529名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 15:44:32 ID:Mc5RkDGv
勘違いかも知れないが、aviutlの音声の最大化は、
左と右が両方とも100%になっていない?
つまり、左と右での増幅率が違うって事。
(aviutlじゃなく、別のアプリかも知れない)

普通は、片方が100%でも、他方は9x%とか異なるはずなのに・・・
530526:2005/04/09(土) 23:19:14 ID:6DlWzH4U
>>527
>AviUtilは正規化じゃなくて最大化じゃないの?あれはノーマライズとはちょっと
>違うと思う。

正規化(ノーマライズ)と最大化は同じ意味だと認識してました。

>それはともかくAviUtilでもWMVOutとかでWMVをプラグイン出力する場合は
>バッチ出力使えるけど。

どうやるのかな?
必要なプラグインは何?
531名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 07:23:50 ID:sAzbYdp3
>>530
http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html#wmvout

aviutlでasfコンテナのwmv9が出力できるプラグイン。
avi出力時と同様にバッチエンコできる。
532名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 18:04:08 ID:4Q4txSQp
WindowsMediaAudio9.1と9は何か違いはあるのでしょうか?
物知りな方おねがいします。
533名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 21:32:36 ID:sIyYXsKI
VBRの時のスライダ位置ごとのビットレート説明が全くあてにならないのが9.1
534名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 19:42:08 ID:Yg6LhLVs
他には違いはないの?
同じものなのかい?
535名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 14:33:19 ID:Ae2ILj1k
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwっうぇwwwwwwwmV
536名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 07:43:25 ID:vf3cix9O
メルコの PCast でTV番組をキャプって、同機に添付されていた MPEG Smart Edit
でCMをカットしたファイルがあります。

作業したPC上では、サイズが約7GM、Media Player で再生すると総時間は
MPEG Smart Edit で編集後に表示されたのと同じく、約2時間という値がでます。

このファイルを別のPCにコピーすると、ファイルサイズは変わらないのに、
Media Player で再生すると総時間が45分くらいになります。
コピー時のエラーかと思い、元のPC上のフォルダを共有して、元のPCにある
ファイルをコピー先のPCから再生させても、45分とでます。

この状態で、Media Encode しても、45分ぶんしか生成されません。

どうすれば、2時間分丸まる扱うことができるのでしょうか?
537名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 08:10:39 ID:KcLG3Cpu
再生側のOSが9xだから
538536:2005/04/14(木) 12:03:52 ID:SDjeyFwA
情報不足、すみませんでした。
作成、再生ともにWindowsXPです。
539名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 12:17:53 ID:U2Pio1Nn
NTFS
540名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 12:19:52 ID:qF4D+Jsy
FAT32
541名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 15:11:06 ID:xH0nV0Od
FUCK32
542名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 17:22:36 ID:gGkUS2S9
WMV32
543536:2005/04/14(木) 23:54:14 ID:vf3cix9O
お騒がせしました。
駄目だ駄目だと言っていたほうのPCで、もう1度 Smart Edit に通したところ、
ちゃの2時間再生されるファイルが出来ました。
544名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 21:01:56 ID:dRcdniAW
24/30/60fps混合のwmvファイルを作りたいんですがどうすればいいですか?
24/30/60fpsのファイルを別々にエンコしてunitemovie(asfcut)で結合すると映像の再生時間が長くなって音声とずれてしまいました。
120fpsのHuffyuvを作ってエンコードすると24/30混合は問題ないんですが60fps部分が30fpsに間引かれてしまいます。
545名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 22:58:59 ID:oan2NJTw
24/30混合はできるけど実再生フレームで24/30/60fps混合のファイルは不可能だと思うけど。
546名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 23:05:54 ID:xyrj+22q
24/30/60作りたいならmkvにしろ
547名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 23:22:52 ID:7UhTSWrX
>>544
120fpsの中間ファイルから24/30/60fps混合ファイルにエンコードするなら
エンコーダ側の出力fpsの設定を60fpsにすれば良い。
ここが30fpsになっているから間引かれる。
548名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 23:28:49 ID:pZHyVYLC
それだと24fpsや30fpsのシーンまで全部60fpsで再生されるwmvができるだけ。ガクガクになるよ。
549名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 23:34:50 ID:7UhTSWrX
されない。可変フレームの意味ないじゃん。
550544:2005/04/16(土) 02:18:06 ID:bTsJbhVn
>>547
上手くいかないみたいです。
120fps化したHuffyuvsのaviをそのままWindows Media Encoderに渡したくないので、
avsスクリプトにpixel_type = "YUY2"指定してWindows Media Encoderに渡していますが
このやり方はまずいですか?
551名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 02:23:53 ID:1WO9/U1E
AvisynthはNULLフレーム削ぎ落としちゃわなかったっけ?勘違い?
552名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 14:35:10 ID:hUN+wC6j
>>550
Avisynth経由でWMEに渡すと入力が120fpsになってしまうので無理と思う。
何故そのままWMEに渡したくないのか分からないけど
Avisynthが扱えるなら、フレーム毎にavsを作ってWMEで連結エンコードした方が良いのでは?
553名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 15:11:34 ID:/fgF3kYa
WMEで連結すると、繋ぐ場所によっては音ズレが発生する
554名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 03:23:01 ID:qUtmYNYL
結局aviをそのままWindows Media Encoderに渡して出力fpsの設定を60にすることで上手くいきました。
指導してくださった方ありがとうございました。
そしてまた別の問題が発生してしまったのですが、
HuffyuvとHuffyuvSとでは出力されるwmvファイルの色調が異なるようなんです。

余計な色変換はしたくないのでavsスクリプトにpixel_type = "YUY2"指定して
Windows Media Encoderに渡したかったのですが、
それだと混合フレームレートのwmvを出力することができません。

MPEG2ファイルをm2v.auiのファイル入力でAviUtlに読み込ませてHuffyuvS出力していますが、
HuffyuvSだとWindows Media Encoderが出力するwmvファイルの色が薄くなっているようです。
Huffyuvの場合はそういうことはなく、AviUtlのプレビューと同じ色になりました。
Windows Media EncoderにはHuffyuvSのaviは渡さない方がいいんでしょうか?
555名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 18:16:53 ID:oRSlHh3T
>>554

Huffyuvは出力するときに輝度値16-235を0-255に飽和させて出力する
HuffyuvSは16-235のまま

wmvはエンコード時に輝度値を0-255から16-235に縮めて出力する
HuffyuvSの場合、16-235をさらに縮められるからHuffyuvSは色が薄くなる

中間Huffyuvから作ったwmvと中間HuffyuvSから作ったwmvをAviutl .99のYUVヒストグラムで比べるとよくわかると思う
556名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 18:18:08 ID:6zI1ZSse
米Warner、HD DVDソフトにWMV9(VC-1)を採用
−発売は2005年の第4四半期から
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050418/warner.htm
557名無しさん@編集中:2005/04/18(月) 20:32:20 ID:B1nAUiQW
>>555
ありがとうございました。勉強になりました。

>>556
どうやら政治決着のようですな。
558名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 03:51:58 ID:NuGX2Vvz
YUY形式の動画は編集ソフトへ入力時に必ず伸長、出力時に縮小する決まりがあるんだと思う
Huffyuvはその決まりを守るコーデック
HuffyuvSは最終的に色を薄めるために独自の処理をしてるんだと思う
コーデックが入力時に縮小→編集ソフトがYUY形式動画を伸張→編集ソフトが出力時に伸張した動画を元通りに縮小
559オヤジ39:2005/04/19(火) 11:28:30 ID:fWKpboc2
こんにちは。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1104734539/791
上記で質問したところ、すれ違いとはじかれました(´・ω・`)

DTV板の方、どうぞ教えてください。

windows2000 SP4環境下で、windows media encorder9を起動させ、
ファイルの変換作業をさせようとしています。

「圧縮」の設定で、ビデオ「エンコード」を、CBRのISO MPEF-4 Video V1
で行きたいのですが、「ISO MPEF-4 Video V1」が表示されません。

一度、windows media encorder9を再インストールしてみましたがダメで
した。

どうすれば「ISO MPEF-4 Video V1」が選択できようになりますか?
560名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 11:46:27 ID:X+ZwCB4r
>>559
ココもスレ違い。
MPEF-4なんて存在しませんw

↓ココ逝って後は自力で解決汁。
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/mpeg4.htm
561名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 22:24:52 ID:bnGYt/ig
WME9はマルチコアになってもあんまり速くならない:WME10に期待か?
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2005/04/15/655419-000.html
562名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 23:21:48 ID:sOH0C2kT
MPEG2からWMVにエンコしようとしたときに
Moonlight-Elecardのデコーダーを入れてみてDirectShowFilterToolいじってみたんですが
エンコしたファイルをプレイヤーで見た時の右上のロゴが気になって仕方が無いんですが消す方法ってないんですかね。
なんかMPEG2のデコーダーの話だからスレ違いな気もするけど
他のデコーダーだとWMEが強制終了するorz
563名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 13:44:35 ID:tTSa5mlV
FIX: Windows Media Player 9 系列と Windows Media Player 10 更新(KB892313)
ttp://support.microsoft.com/kb/892313/
564名無しさん@編集中:2005/04/22(金) 22:41:01 ID:ZfW7o6Lp
MPEG 15M(CBR)をWME9で圧縮すると、最初の出だしの所だけ
カクカクとコマ落ちしたようになるのですが、これは何が原因なの
でしょうか?出来上がった動画の他の部分は、滑らかに動いています。

オーディオ エンコード モード:ビット レート VBR
ビデオ エンコード モード:ビット レート VBR
配信対象:1000.02 Kbps
オーディオ コーデック:Windows Media Audio 9 Professional
オーディオ形式:128 kbps, 44 kHz, 2 channel 24 bit VBR
ビデオ コーデック:Windows Media Video 9
ビデオ ビット レート:863 Kbps
ビデオ サイズ:720 x 480
フレーム レート:29.97 fps
キー フレーム:8 秒
565名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 09:57:34 ID:EkJZvlSr
Windows XP x64にWME9をインストールできるんですか?
566名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 12:24:23 ID:8fICjWXj
今のところ出来ない
567名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 15:11:33 ID:DD8nnzvn
まじかい____________orz
568名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 15:02:43 ID:07rDo331
先週からWME使い始めました。フロントエンドtoolはどれが使いやすいですか?
569名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 17:51:28 ID:yYqBhnxn
>>568
aviutlとwmvoutの組み合わせ。
570名無しさん@編集中:2005/04/26(火) 17:14:33 ID:6xgAVJ2s
>>6にある
Force Post Process Modeって再生時にかかるの?エンコード時?
571名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 10:24:28 ID:YHLdYZW4
再生時かもしれない。
572570:2005/04/27(水) 11:32:04 ID:3WbA8mGd
>>571
resありがとう。
とりあえず実験してみたけど、再生時にかかるみたい。
573名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 00:24:57 ID:hsiyERJo
ズバリは書いてないけど6のリンク先読めば分かりそうなもんだが
574名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 16:17:57 ID:YQ/yCMbG
質問なんですが、Pentium4 2.66Gで1時間のmp2のソースで
ビットレート 2M VBR の設定でエンコードしてるのですが
エンコード時間10時間近くかかるのは異常ですか?
575名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 16:42:09 ID:Lkhr3Iz9
もしかしてWMEって、入力はRGBなの?
YUVだったらHuffyuvでもHuffyuvSでも違いは出ないはずだよね
576名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 17:08:22 ID:7phKbCNL
WMV10でないの?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
577名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 18:34:08 ID:B3jYJEEa
wwwwwwwwwwmv
578名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 19:07:42 ID:hsiyERJo
>>575
どーりでHuffyuv食わせると色変わると思ったらその辺だったのね
詳しくは知らんけど(´・ω・`)
579名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 19:23:44 ID:JNR0Pbcd
>>574
パフォーマンスの値を下げることで時間を大幅に短縮できます。
画質が落ちるかもしれないけど、大して変りません。
580名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 20:25:39 ID:YQ/yCMbG
>>579
レスありがとうございます^^
早速試してみます。
これで仕事帰っても終わってないなんて事はないかも?
581名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 20:39:13 ID:lOQTzuCD
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/howto/articles/AdvancedEncoding.aspx
ここを見るとYUVで処理してるようにとれる。
582名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 20:44:13 ID:DBan9+ib
>>554
>>555
>>558
WindowsMediaEncoderの挙動はこの辺のログにある。
583名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 20:46:55 ID:DBan9+ib
>>575
ようはYUVだったらHuffyuvをWMEでエンコするのが正解。HuffyuvSでやってた人はご愁傷様ということで…
584名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 21:01:34 ID:5OK1ghH1
585名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 22:12:00 ID:EGX6bNRE
>>583
バカ
586名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 09:36:14 ID:DeMthYA6
>>574
WMP10をインスコしてしまうと従来の3倍以上時間がかかるようになるので
VBRだと実時間の10倍でもおかしくないと思う。
WMP10は俺たちにとっては地雷。
587名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 10:26:03 ID:+jaf1zvJ
>>586
レスありがとうございます^^
パフォーマンスを高性能側にしても、5〜6時間当たり前の原因はそれだったんですね。

次OS入れなおすまでWME封印しておきます・゚・(つД`)・゚・
588名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 11:32:44 ID:GSV+1V6E
>>587
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/mp10/faq.aspx#2_3
Windows Media Player 10 をインストールした場合には、Windows Media Player 10 をインストールする前のコンピュータにインストールされていた Player のバージョンにロールバックすることができます。
589名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 13:31:10 ID:UyXcYEcC
ストリーミング映像がマックでどうしても見れないのですが、
どなたか似たような症例の方っていますか?

●エンコード環境 
映像コーデック mpeg4 音声コーデック WMA9

●見れない環境
Mac OS9.2
IE5.1
WMP7.1forMAC
エラーメッセージ:
「ファイルが開けません。パスおよびファイル名が正しいこと
を確認し、もう1度実行してください」
winでは、問題なく見れます。上記マックと同じ環境でも見れる人が
いたので、クライアントマシンの問題かなと思っています。同じ環境で
OSX、WMP9では、見れているので、ファイヤーフォールでもなそうだし…
うーん、分からん。ちなみに、見れない人の環境として、クライアントマシンに
ノートンが入っているのですが、これって関係ありますでしょうか?
590名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 14:08:08 ID:+jaf1zvJ
>>588
おお!ありがとうございますm(_ _)m

早速試してエンコードに再チャレンジしてみます♪
591名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 15:44:02 ID:RPKzaFsR
>>589
OS9じゃ無理ですあきらめて下さい
592名無しさん@編集中:2005/04/30(土) 03:36:07 ID:nrG4O4Jg
>>591
> >>589
> OS9じゃ無理ですあきらめて下さい
でも、よく分からないのが、同じ映像を知人数名(=OS9、IE5,1、WMP7.1)
に聞いたら結構見れる人が多いんですよ。何で同じマシン環境で
見れる人と見れない人がいるのかなと思い、たまたま見れない人のマシンに
ノートンが入っていたので、これが原因なのかなと思ったわけです。
593名無しさん@編集中:2005/04/30(土) 09:28:15 ID:2ruMItT4
確かOS9でもWMV9を見る方法があった気がした。
Mac板で聞いた方がいいと思う。
594名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 01:19:36 ID:2Aqcxm+3
vaioで録画したファイルが30分で500Mもあるんだけど
どうすれば容量を300M前後に削れるのでしょうか?
595名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 03:56:59 ID:Zrbzh0E6
20分くらいに削れば300Mくらいになるんじゃないかな
596名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 13:04:12 ID:2Aqcxm+3
いまPCにある動画編集ソフトだと番組のCMカットが出来ません
(開始位置から終了位置の1本のみ)
自分の指定した場所をつなぎ合わすことが出来る編集ソフトご存知ないでしょうか
597名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 13:52:26 ID:S8JLgUJS
なっしんぐ
598名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 14:44:58 ID:uMP+4o06
WMV9ストリームをフレームベースで分析できるツール

Frame Level Stream Analysis tool
WMSnoop is a tool for analyzing Microsoft Windows Media 9 Series Video files on a frame by frame basis.

http://www.sliq.com/default.asp?view=wmsnoop
599名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 23:25:07 ID:airI9V3/
>>596
それはASFコンテナのWMV9動画の場合ですか?
それならば可能ですよ。
600名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 03:24:26 ID:CnaHdnkF
OSをXP SP2にしてWMP10をインストールして
Advanced Profileを使うようになってから
エンコ終了後にwmenc.exeのプロセスが
残るようになったんですけど何故でしょう?
601名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 07:22:47 ID:5aShXJY6
M$に聞いてね
602名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 10:48:29 ID:hS9dWD/V
以前から残ったよ
603名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 00:25:22 ID:qj8KkNfU
XP SP1 だけど以前はwmenc.exeのプロセスが残っていた。
でもffdshow入れて速攻アンインストールしたら
次からプロセスが残らなくなった。
よくわからんが良かった。
604名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 01:31:12 ID:UA/P3gFv
>>594
wmvtool
605名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 01:41:57 ID:OLmz39/P
WMEでエンコをしてる時にオーバーレイを横取りされてその間は
テレビ出力でファイルの再生が出来ないんですが回避方法法は
ありますか?
606名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 01:47:23 ID:tgoW3gDZ
音声が小さいWMV映像を直したいのですが
音声と映像を結合、分割が簡単な方法はどうすればいいのでしょうか?
607名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:11:06 ID:awFQi21f
>>606
>>4のQ1
分離も出来るよ
608名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 02:57:06 ID:uRg+zCbF
>>586
マジですか?
609名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 03:36:42 ID:sS4KmIbA
>>605
WMEを起動してエンコする前に
先に他のオーバーレイを使用するソフト
(たとえばあなたがやろうとしてることでもいい)
を動かしてオーバーレイを先に取ってしまって、
WMEをオーバーレイ使わないモードで動かさせればOK。
あとは先に起動してたソフト終了させてもオーバーレイ取られないから大丈夫
610605:2005/05/04(水) 09:23:27 ID:5bIrU7tI
>>609
おお、うまくいきました。ありがとうございます。
変換中に急に再生したくなると後の祭りなのでWME使うときは
先に確保するのを習慣づけようと思います。
611名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 09:38:17 ID:9aQfbwEE
>>610
WME使わずに>>2に書かれているフロントエンド使った方が軽くていいよ。
612605:2005/05/04(水) 21:49:20 ID:4Jlv42NI
>>611
ありがとうございます。素直にフロントエンド使います。
613名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 13:36:18 ID:guG3NHHm
OS:XP
質問です。
ウィンドウズメディアエンコーダーをつかってビデオからとった映像をエンコードしようとするとエラーがでてできません。
その動画ファイルサイズは1.99GBなんですが。
解決方法教えてください
614名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 13:38:27 ID:e8J+XMCf
このスレにエスパーはいないのでわかりません
615613:2005/05/05(木) 13:44:18 ID:guG3NHHm
”このエラー報告には問題が発生したときのウィンドウズメディアエンコーダの状況に関する情報、
使用するオペレーティング、システムのバージョンおよびコンピューターハードウェア、ライセンセンスの確認に使用可能なデジタル製品、ID,コンピュータのインタネットプロトコル(IP)アドレスがふくまれます

という警告内容です
616名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 13:51:48 ID:7hRW6Gd0
m9(^Д^)プギャー
617名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 14:01:25 ID:8n6DMGZa
ワラッチマッタw
618名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 14:07:28 ID:Ijxh+73o
まいったなこりゃ...(釣でなけりゃ)
619613:2005/05/05(木) 14:19:11 ID:guG3NHHm
!!??

何がおかしい?
だってこうやって警告がでてできないんですよ。
620名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 14:29:09 ID:t6CY2aI3
手のつけようがないので使用機材とかの環境を書いて下さい
621613:2005/05/05(木) 14:30:46 ID:guG3NHHm
TVfunSTUDIOでキャプチャーしました。
622名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 14:32:00 ID:67/fGTY4
やった作業も余すことなく。
623613:2005/05/05(木) 14:34:13 ID:guG3NHHm
ビデオでとった映像をTVfunSTUDIOを使ってHDDに録画してそれをウィンドウズメディアエンコーダを使ってエンコーダしようとすると上のような警告がでてきてできません。
やり方はここみてやりました。
http://realstream.jp/tutorial/win_encoder_encode.html
624名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 14:42:11 ID:Ijxh+73o
>>613
エラーの詳細内容とシステム構成や行った操作とかが一切分からないのに
回答のしようがないでしょ。あなたに他の人から
> ウィンドウズメディアエンコーダーをつかってビデオからとった映像をエン
>コードしようとするとエラーがでてできません。
こんな風に聞かれて即座に答えられる?

悪いこと言わないから家電HDDレコーダーに乗り換えた方がいいよ。
625613:2005/05/05(木) 14:43:45 ID:guG3NHHm
626613:2005/05/05(木) 14:47:44 ID:guG3NHHm
誰かわかりませんか?
627624:2005/05/05(木) 14:47:50 ID:Ijxh+73o
だから623では全く情報が無い、って事が分からない時点で《無理》。
628613:2005/05/05(木) 14:48:33 ID:guG3NHHm
えーっとこれ以上何をかけと??
629名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 14:56:17 ID:guG3NHHm
あげ
630名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 14:59:51 ID:8n6DMGZa
ストリーミング配信するのか?
エンコードのみなら623のリンク先のやり方は違うぞ
それがエラーの原因かは分からんけど
631名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:01:30 ID:guG3NHHm
>>630
そうです!別にストリーミングできればどのやり方でもいいのですがおすすめのソフトってありますか?
632名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:02:23 ID:8n6DMGZa
もしやFAT32?
633名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:03:35 ID:guG3NHHm
へ?
634名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:07:59 ID:7hRW6Gd0
ttp://panasonic.jp/support/software/tvfun/faq/e.html#anchor15
TVfunSTUDIOがぁゃιぃ!?
他のアプリ(例えばWMPとかWinDVD、 PowerDVD)で再生できるなら、
WME側に問題あり?少なくとも録画ファイルに問題はない。
本当のところは知らんがな。
635名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:12:35 ID:8n6DMGZa
FAT32制限は4Gだったな>>632は忘れてw
>>634でビンゴじゃね?
636名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:12:54 ID:7hRW6Gd0
と思ったら、答えがでてたのか。スマヌ。

>>631
もろPC関係に疎いようだから忠告しとくけど、PCは一般的なものになったけど、
上っ面の知識で簡単に扱えるものじゃない。規格で成り立っているものだし。
というわけで、少しはぐぐれ。後々の自分のためにもなる。
637613:2005/05/05(木) 15:20:44 ID:guG3NHHm
結局ストリーミングするにはどのソフトがおすすめですか?
ほかのソフトでやろうとしてもうまくいきません・・・
638名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:22:45 ID:kgKvhhSn
そろそろ釣りに思えてきた
639613:2005/05/05(木) 15:28:17 ID:guG3NHHm
いやーつりじゃないですよ!
なんでできないのかさっぱり。
ウィンメディじゃなくてもいいのでストリーミングできる方法教えて。
640名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:29:47 ID:rUvzXLmS
なんか質問者が用語をまったく理解してないみたいだが、まさか
>>4のQ5の問題じゃないよな。
それに>>623のページってWindows Media Encoder 7.1の説明でしょ。
ここは9のスレだから>>1-9をよく読んでから質問しなきゃ荒れるよな。
641名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:34:26 ID:7hRW6Gd0
スレ違い。でてけ。
人の忠告に無言で返答するアフォはでてけ。
そんなやつには誰も答えない。
642名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:39:43 ID:8n6DMGZa
まあ>>615で笑わせてくれたからおれ的には面白かったけどw
643613:2005/05/05(木) 15:39:57 ID:guG3NHHm
すれ違いってメディアエンコーダのこと聞いてるのに・・

なんでエラーでるんでしょ?
644613:2005/05/05(木) 15:44:27 ID:guG3NHHm
誰か解決方法教えてください

またはサポートセンターってないんですか?
645名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:45:57 ID:8n6DMGZa
スレ違いというか板違いかも
ストリーミングならネット関連の板で聞いた方が妥当な気がする
・・他のソフト教えろとか書いちゃってるし

てか態度最悪なんでもー誰も応じてはくれまい  チーン
646613:2005/05/05(木) 15:52:43 ID:guG3NHHm
なぜエラーがでるんでしょうか?
647名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:53:53 ID:Pf5GBLGC
ヴァカかサポートセンターはMSだろ。答えちゃくれんだろーが
648名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 15:54:27 ID:Pf5GBLGC
>>646
OSインストールしなおすとこからやったら直るんじゃねーか
649名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 18:39:39 ID:n+ot6CeH
終了してください。

ところで、
 先日マシンを買い替え久々にエンコして遊んでみたところ
さすがに早かったので、(divx)WMVでもやってみたのですが、
以前とエンコのスピードが変わらない。WMV9はこんなもんかな
とか思っていたのですが、インタレエンコしようとしたらエラー
が出る。
 
 おかしいと思い、このスレとか見てるとどうもWMP10が原因らしい
との事で、腹が立って削除しようとしたのですが、勝手にWMP9に
ロールバックしてくれて、インタレエンコも今までどおり普通に
できるようになり、エンコのスピードも3倍くらい早くなりました。
 
 現時点でWMV動画を作ってる人にとってWMP10って何か恩恵ありますか?
邪魔なだけのような気がする。作った動画は違うプレーヤーで見るわけだし。
650名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 22:15:51 ID:Ou8msD1v
何だか良く分からんけど、PCI-E環境でWMP9でWMV再生してると、スクロール
バーで再生位置変えたりした時に頻繁にフリーズするのに困ってWMP10に乗
り換えた。他のプレーヤ使っても表示はWMP9のモジュール使ってるのか?
改善されず。Ath64/P4+ゲフォ6600/ラデ600の組み合わせで試したけど全滅。

インタレはAdvancedProfile使えるようになって改善の目玉の1つだし、うちでは
別にエンコが1/3速度になったりしてないけどね。あとCDリッピング時にWMAの
VBRでスライダ一番上にすると300kbps超のWMAが作れるようになったのは
WMP10入れたメリットと思ってる。
651650:2005/05/05(木) 22:20:57 ID:Ou8msD1v
300Kbps超じゃなくて400Kbps超のWMAでした。失礼。
652名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 22:58:39 ID:HDzvl0uU
653名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 01:43:57 ID:12x+2/QE
元データに約40秒の動画を用意して
AVIUTLで幾つかフィルタかけて共にQB93という条件で
コーデックだけDivx5.21とWMV9に変えてエンコしてみました

すると
DivXでエンコ=12.5M
WMV9でエンコ=68.5M 程になってかなりの容量の差が出てしまいました
コーデックが違うのだからQB93だからといって同じでは無いとしてもここまで容量に差がでるのが納得できませんが
こんなもんなんでしょうか?
654名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 02:07:09 ID:KY0mKcqL
>>653
40秒Q93で68MB?それはどんなソースか逆に聞きたいな・・・
DivXでもでかいよそれ・・・HDでもやってんの?
655名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 02:09:33 ID:KY0mKcqL
後書き忘れだけど、DivXの音声がMp3でWMV9(かってにVCMなaviと想像)は音声がWAVのままとか
それでもぜんぜんでかいな・・・
656名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 03:43:03 ID:OQhRVblw
wwwwwwwwwwwmv
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwmv
657名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 07:52:15 ID:WPOEqyj5
>>650
でもWMP10を入れると、QB以外ではインタレが使えなくなってません?
私は2パスVBRでインタレ使いたかったので仕方なく戻しました
658653:2005/05/06(金) 08:37:16 ID:sfx9CJIM
>>654
どうもキーフレームの値が小さすぎたみたいです(汗
divx=フレーム WMV9=ms の単位の違いをうっかり失念していたから異様に容量食って居たみたいです
120フレーム=4秒or5秒=4000or5000msの所を120msとか設定してしまっていた様です

どうりで容量でかい筈だよ orz

お騒がせしました
659名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 20:49:10 ID:bSHs4HTm
全くだ、お詫びに何か置いて行け。
660名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 11:42:27 ID:mt6/vXrt
>>659
|д゜)つ[お詫びにもらった何か Priceless]
661名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 00:54:57 ID:fn7E3yvs
Windows Media Encoder 9 でmpegをwmvにエンコしようとしているのですが
テンプレ通りに進めていって設定完了の後、エンコードの準備ができると
エラーでエンコーダーが落ちてしまいます。
使っているマシンがAthlon64 3000+で、サブのP4 プレスコ3.0G のマシンで
同様のことをやるとバリバリに動きます。
Athlon64ではWindows Media Encoder は使えないんでしょうか?
同様の経験の方はおられますか?
662名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 03:02:18 ID:cqeRgvdn
質問の答えにはならないけどフロントエンドのほうが軽くて便利だよ。
663名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 19:29:06 ID:bupTe7EM
> I'm using the WMV9 Advanced Profile codec to encode a
> captured video stream and the CPU usage is consistently
> in the 95-99% range, causing frames to be dropped. I was
> wondering if I get a dual-CPU machine, would the codec
> use both CPUs, or is my only option to get a faster
> single CPU machine?

Someone from MSFT will know for sure, but the answer should
be "yes, the codec uses 4 threads".
664名無しさん@編集中:2005/05/11(水) 19:16:24 ID:btVEEwmv
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
665名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 01:45:36 ID:AFpIR7c4
WMV9もしくはVC-1のハードウェアエンコーダーが松下の代理販売で出てるみたい。
666名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 02:20:43 ID:pj2ARe8u
666ゲト
667名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 11:28:11 ID:/I/sR44x
wmaってモノラルエンコできないのね・・・
あと、QB75だと44kHzしか選べない。

どうにかして音声ファイルのサイズを半分に縮めたいのだが。
668名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 13:21:59 ID:057l49w3
>>667
WMEつかわねーでWMV+MP3に汁
669名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 17:33:25 ID:iXNxl4Cs
>>561
WMEはIntelデュアルでは大して早くなりません。
大人しくAthlon64X2を待ちましょう。
670名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 18:52:05 ID:Yl5u3uq7
>>669
Athlon64デュアルでも早くならない悪寒
671名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 19:10:46 ID:XoE7/3Uo
最近どこで見たのか思い出せない(雑誌か?)んだけど、
WMVエンコードで

Intel Dualコア:Dual CPU程は速くならない。
AMD Dualコア:Dual CPUと同様に速くなる。
同時に動くコアを4つにしても2つの時とあまり変わらない。

という結果だった記憶が。>>663と違って、「WMEは4つのスレッドは
うまく扱えないのだろう」とコメントされていた。
672名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 20:05:14 ID:iXNxl4Cs
物理コアのデュアル化でリニアに性能が上がるのがWME。
スレッド分けただけでコアリソース変わらないHTTという似非デュアルは想定していません。

将来的には物理4コアをサポートするんだろうけど、どっちにしろIntelユーザーはご愁傷様としか。
673名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 20:14:42 ID:XoE7/3Uo
いや、Intelはまさに物理コアが二つあるだけでバスのアービトレーションか
何かが甘いので性能がでない、みたいな話じゃなかったかな。
674名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 21:10:19 ID:Xx+QtC1m
>>667
コマンドプロンプトから

cd \program files\windows media components\encoder
cscript wmcmd.vba -a_formats

CBRなら48kbps/44k, 32Kbps/44k, 20Kbps/44k32K22Kその他でモノラル
エンコード可。Q75はWMA9Pro使って24bitなら48kになるが、それじゃ
意味ないか。俺は英会話のCDとかは48Kbps/44kモノ使ってるよ。

675名無しさん@編集中:2005/05/13(金) 00:14:16 ID:7jlJUDA2
>>672
>物理コアのデュアル化でリニアに性能が上がるのがWME。
>スレッド分けただけでコアリソース変わらないHTTという似非デュアルは想定していません。

HTオフにすればいいだけじゃね?
676名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 18:41:23 ID:4VKGar3a
WMEで、AVIUTLのAUPファイルを読み込むことはできないんでしょうか?
677アホロリ:2005/05/14(土) 19:17:44 ID:4jUpTGzO
>>676
出来ません。
が、VFAPIConvを使えば似たようなことが出来る。

参考
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/6combo/5/index.html
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column/1/index.html

めちゃくちゃ時間かかるから俺は中間ファイル使ってるけどな。
678名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 20:49:31 ID:/Ks80H4B
>>676
>>2のフロントエンドの中にAUPを読み込めるものがあるよ、
また、wmvoutを使えばaviutlでWMV9を出力できるよ。
679名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 01:53:21 ID:po9/Qbh+
WMVを使ってメニュー付きのDVD作れませんか?
勿論、PCでしか使えませんが…
680名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 02:36:57 ID:ONxTWZLq
PCでしか使えなくていいなら自分で作ればいいじゃん
681名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 03:47:26 ID:R/LguWv5
htmlで作ればいいんじゃない
682名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 10:45:22 ID:ei+LMXYt
cpu=P4-2.6C 2.6GHz mem=1.0GB のPCで作業開始
WMVの2PASS VBR(PEAK)[ビットレート1300k,最大ビットレート1600k]でエンコ終わって出来た動画をチェック
まずまず納得の出来だったので別PCへ移して再度チェック
cpu=鱈セレ 1.4GHz mem=1.0GB
確認したらブロックノイズがてんこ盛りで少し愕然としました
WMVの動画って見る側のPCの性能によって
激しく(コマ送りとか以外の絵的な部分が)劣化するものなのでしょうか?

…個人的な物なら2PASS VBRで作ったほうがいいのかなorz
683名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 11:23:10 ID:rKlDo6Nr
>>682
グラボは?
オンボードとかふざけた事ぬかした日には(ry・・・
684名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 11:27:07 ID:ei+LMXYt
>>683
いいタイミングだw
エンコしたPCはGF5900XT(128M)
視聴したPCはGF4MX420(64M)
へたれPCなのは分かってるんだけどね
685名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 11:35:09 ID:dJMqKfJd
レンダラは?
686名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 11:37:52 ID:87rccmSy
Savage2000(PCI)でも問題なく見れるから多分スペックは問題ないと思う
MSのサイトに置いてあるサンプルムービーだとさすがにコマ飛びするがw
687名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 11:40:22 ID:ei+LMXYt
レンダラー・・・レンダラー・・・
エンコしたソフトならAVIUTLのことでいいのかな
688名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 11:51:13 ID:NQfhZ5Pk
>>682
>WMVの動画って見る側のPCの性能によって
>激しく(コマ送りとか以外の絵的な部分が)劣化するものなのでしょうか?

CPUパワーでデコーダーのポストプロセッシングの強度が変わるから
689名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 12:11:18 ID:ei+LMXYt
>>683>>685>>686>>688
ポストプロセッシングか・・・全く知らなかったorz
ありがとう、勉強になりました

スペックの低いPCで綺麗に見るには同じPCで試験的にエンコしてみればいいか
ぉぉぉぅぅぅ先が見えなくなりそうだorz
690名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 12:27:21 ID:hTIN5wqw
ディスプレイカード+モニタ全体でのガンマ値が違うと、暗部のブロックノイズが
強烈に目立ったり全然見えなかったり。片方だけ液晶とかのオチじゃね?
691名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 17:55:03 ID:rKlDo6Nr
>>689
ついでにダメ押し。

>>5
Q6.2PassVBRでコマ落ちします。
A6.2PassVBR-Peakを使うとコマ落ちします。
通常の「2PassVBR」ではコマ落ちしません。またCBRでも"独自のエンコード設定"(圧縮→編集)内の
"ビデオの滑らかさ"の値を大きくするとコマ落ちする場合があります。
692名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 20:28:05 ID:2b5Gs3WZ
>>689
メインマシンでポストプロセス切って鑑賞してみるといい。
693名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 17:32:56 ID:YWIzxzBT BE:24443633-#
画面をリアルタイムでソフトウェア圧縮で
取り込みたいのですがなるべく軽くするにはどのような点に気をつけたらいいでしょうか
694名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 22:56:44 ID:r29pVVOp
peercastで配信でもするのか?
695名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 13:39:27 ID:xRaKgqum
ちょっと失礼します
自作DVD(mpeg2+MP3)から、wmv9+mp3に2PassVBR自動にエンコードしてくれる、
良いフリーウェアかシェアウェアありませんでしょうか?宜しければご案内ください
シェアウェアではいくつか出ているのですが、どれがいいのやら…
696名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 20:50:43 ID:7IyoMjgM
>>695
>>2のあたりにフリーのソフトがたくさんありますよ、
697695:2005/05/22(日) 21:18:24 ID:xRaKgqum
出来ればFairUseやautoGKのように、
DVD吸出し後全工程自動でやってくれるソフト探しているのですが…
698名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 23:53:28 ID:Or6Qga3B
そんなもんは無い
699名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 17:50:55 ID:Osnkr533
エンコ済みの動画のQBが分かる方法はありますか?
700名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 17:57:50 ID:/8xf8GKl
自分のエンコ物ぐらい覚えてろ
701名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 17:58:56 ID:h5eQYA10
もうダウソ厨はおなかいっぱい
702名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 05:03:59 ID:tZZb1fQW
>>699
ん〜確かどっかでオンスクリーン表示でだしてくれるもんを見たような気がする
ffdshowだったかな…ちごたらごめん。

>>700
おぼえきれねぇよw
いやマジで。
703名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 07:21:09 ID:TfPzpqet
そもそも何でQB値が知りたいのよ?
704名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 14:53:37 ID:qAvUkBrG
覚えられないなら情報書き込んでおけばいいじゃなーい?
705名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 15:54:25 ID:rTbk93kd
ダウソ民ではないけど、俺もたまにQB値が分からなくなったときがあったので、
それからはファイル名にQB値書いてる。こんな感じ
アニメタイトル 話数 サブタイトル コーデックとQB値.wmv(avi)
706名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 16:30:01 ID:SFbt5j5F
707名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 17:49:48 ID:rTbk93kd
>>706
ああ、QBじゃなかったねQLだね。
何年も色々エンコしてると忘れてしまうことがあるから。ドラマは90とか、歌番組は93とかQL一緒じゃないし。
しかもAの歌番組は90、Bの歌番組は93とかQL値変えたりする。数千個のQL値を一々覚えてられない。
708名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 18:02:37 ID:TRWX3wEb
俺は見ればすぐ分かるけどな。


そもそも見て分からなければQL値なんて変える必要(ry
709名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 18:16:14 ID:rTbk93kd
>>708
忘れっぽい性分なんで.....なんて言ってみるTest
710名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 19:41:59 ID:QypAE0VN
WMV9APの4スレッド化

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\WMVideo]
"Force NumThreads"=dword:00000004
711名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 14:03:05 ID:dA39M5jN
保守
712名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 15:08:16 ID:dpUVSQh7
SP2入れたあたりからいきなりWmcmd.vbsが動作しなくなったんですが、
解決策教えてください。
713712:2005/05/25(水) 15:15:03 ID:dpUVSQh7
補足します。

動作しないとは、エンコード用のバッチファイルを作成して実行しているのですが、
進捗表示%が表示されず数十秒すると自動で終了します。
(SONYのデジカメで撮影した15秒のMPEG2動画)
もちろんいままで同じもので動作していました。
714名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 16:49:47 ID:ibB4/h+z
wwwwwwwwwwwmv


wwwwwっうぇっうぇwwwwwwwwwmv
おkwwwwwwwwwwwっうぇmv


715名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 17:48:04 ID:dA39M5jN
Bフレ使ったら縮まったよ。
716名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 17:59:19 ID:QnvFy7u0
>>712
調子に乗ってWMP10をインスコしてないか?
717名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 18:09:36 ID:RQ5YgefE
クリーンインスコ乙
718名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 18:29:16 ID:A9NiLs3K
XPSP2をクリンインスコしなおして
WMP10入れたんだけど
XviDファイルが普通に再生できた
以前はXviDモジュール入れないとだめだったけどなぁ
日々変わってるんだなぁ(´-`).。oO
719712:2005/05/25(水) 19:49:08 ID:Ta3f9Ilx
>>716
WMP10は入れてる。だめですか?
手動でWMEは動作するんだけど。
720名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 20:25:22 ID:QBrExsGI
>>719
WMEとスクリプトで設定が違うのでは?
wmaのバージョンとか。
721名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 22:46:44 ID:fiZLgSeX
>>719
WMP10をいれた場合クリッピングとインターレース維持を同時に設定してあるとエラーを起こしていたと思う。
インターレース維持を解除すればイイが
エンコード時間は実時間の3〜5倍はかかるようになるので
結局WMP10をアンインスコするのがイイ
722712:2005/05/26(木) 08:39:14 ID:F99ScQ0C
>>721
試してみます。
723712:2005/05/26(木) 19:16:53 ID:G+zp3H1h
WMP10ってアンインストールできる?
プログラムの追加と削除に無いような・・・
724名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 19:24:07 ID:pXoUqpMI
>>721
インタレ保持するなら、縦は削るなよ。
725名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 19:30:55 ID:sVSVmizj
>>723
「プログラムの追加と削除」の画面の上の方にある
「更新プログラムの表示」のチェックボックスをONにする。
726名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 20:32:59 ID:1yWlU9Y2
×:インタレ保持するなら、縦は削るなよ。
○:インタレ保持するなら、縦は拡大縮小するなよ。
727712:2005/05/26(木) 20:38:34 ID:G+zp3H1h
>>725
サンクス。やってみる。
728712:2005/05/26(木) 20:57:38 ID:G+zp3H1h
だめでした。

ちなみにWME本体が起動してるかタスクマネージャーで見てたら、
なんとDr.ワトソンが作動してました・・・
ログを見てみるけどさっぱりわけが分かりません・・・

ログはこんな感じです。
http://read.kir.jp/file/read6464.txt
729名無しさん@編集中:2005/05/26(木) 21:01:55 ID:/yB0brkK
WindowsコンポーネントからWMPを削除してみる
730名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 10:47:42 ID:czs/EJvX
asfcutでVBRをくっ付けると変なファイルが出来るみたいなので
WMF9.5SDK付属のWMVAppendを改造して2つ以上のファイルに対応させてみました。
ttp://up.isp.2ch.net/up/302fcb2bd6d9.zip
731名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 13:22:19 ID:vXBZXr4D
>>730
-o が使えません。
732名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 13:57:06 ID:czs/EJvX
>>731
出力ファイルは最初の引数固定の仕様なので明示的な-oは不要です。

READMEより
WMVAppend <outfile> <source files> ...

例:wmvappend out.wmv 1.wmv 2.wmv 3.wmv 4.wmv
733名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 14:02:21 ID:vXBZXr4D
>>732
できました。ありがとう。
734名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 14:02:51 ID:czs/EJvX
補足ですが出力ファイルの指定を忘れて
wmvappend 1.wmv 2.wmv
などとすると1.wmvが破壊されるので注意してください。

ソース込みなので仕様が気に入らない場合は改変してみてください。
なお当方の改変部分に関しては著作権を主張しませんので
WMFSDKのEULAに準じて取り扱ってください。
735730:2005/05/27(金) 19:02:11 ID:czs/EJvX
手抜きですがGUIを付けた物を置いておきます。
ttp://up.isp.2ch.net/up/f809ea4cbdfe.zip
736名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 01:33:39 ID:MOPjXtw0
>>730
処理中の表示がにぎやか過ぎるのでシンプルにしてみました
ttp://up.isp.2ch.net/up/6c776f3c3b5a.zip
737名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 21:16:21 ID:RBvL5tt2
Windows Media Player 10 の Windows Media ビデオ コンテンツで DirectX ビデオ アクセラレーション(DXVA)を有効にするよう更新します。

http://support.microsoft.com/kb/888656
738名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 23:04:35 ID:GVpII3we
なにこれ?インタレDivXを60fps再生出来るようになるの?
しかしWMP10にするとWMVでインタレエンコ出来なくなるという諸刃の剣
739名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 23:09:40 ID:3QdH196F
できるよ
740名無しさん@編集中:2005/05/28(土) 23:45:52 ID:GVpII3we
ごめんなさい
DXVAとDivXを見間違えて訳のわからんレスしてしまいました
741名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 01:58:18 ID:IZ2t6d9+
WMPでのストリーミングが出来なくなってしまいました。
きっかけははっきりわからないのですが、ver10にするまでは問題なく再生できてたと思います。
ストリーミング出来ない事に気づいてオプションなども設定を変えてみたり、
ver9を再インストールしてみたりしたのですが解決しませんでした。
他にはどんな手を施せるでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみにrealplayerでのストリーミングは出来るのでIEには問題はないと思います。
742名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 02:08:24 ID:SwPln9GZ
もっと詳しく
743名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 02:30:57 ID:IZ2t6d9+
昨日MTVのライブストリーミングを見ようとしてHP上の再生をクリックしてWMPが起動したのですが
「この再生リストの項目を再生できません。詳細については、再生できない項目を右クリックし、[エラーの詳細] をクリックしてください。」
というエラーメッセージ表示されました。プレイビュー画面の右側に再生しようとした項目があったので右クリックしたんですが
「エラーの詳細」というものが出ませんでした。
それとエラーメッセージが出たときにWebヘルプをクリックしてみましたがwindows mediaのホームに繋がってしまい、ヘルプのエラーセンターを
見ても該当するエラーメッセージがなく対処方がわかりませんでした。
ためしに音楽のサイトでWMP用のPVや動画などを視聴できるかどうかやってみましたが、
プレイをクリックしても メディアに接続しています→準備完了 とこの繰り返しなり、何度クリックしても
再生が始まりませんでした。動画以外にも音楽でも視聴が出来ない状態です。
ダウンロードしたものには何の問題もなく再生は可能です。
よろしくお願いします。
744743:2005/05/29(日) 02:33:44 ID:IZ2t6d9+
書込み忘れましたが
OS WINDOWS XP SP2
Pen4 です。
745名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 04:19:33 ID:GjFABSJQ
アナログ出力ボード認識してくれたらいいなー
と思いますけど無理ですよね?
746名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 11:07:34 ID:tuwDWBGv
>>743
DRMが壊れたんじゃない?
一応、修正の方法。
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;810422
747743:2005/05/29(日) 12:55:37 ID:yVJ9V1DJ
>>746
レスありがとうございます。
早速手順どおりにやってみましたが、ハードディスク上にDRMファイル自体が
どこにもありませんでした。解決法にあるレジストリからDate Pathにいき正確な場所
がDocuments and Settings\All Users\DRM
と表示されたのですが、隠しフォルダを全部だした状態でもそこにDRMファイルは
ありませんでした。なんかの拍子に削除してしまったのかもしれません・・・
これってリカバリしないと復活しないんでしょうか?
748名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 13:25:36 ID:tuwDWBGv
>>747
一応念を押しておきますがこれで直る保証はありません。
下手をすると今まで取得していた動画のライセンスがパーになる可能性もあるので
自己責任で行ってください。

DRMフォルダがどうやっても表示されない場合は
アクセサリのコマンドプロンプトで以下を試してみてください。
※これに関しても動作は保証できませんので念のため。
attrib -s -h "C:\Documents and Settings\All Users\DRM"
attrib -s -h "C:\Documents and Settings\All Users\DRM\*.*"
749名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 14:55:04 ID:sKjStQH1
cscript.exe wmcmd.vbs -input E:\WAOVA1\WAOVA1_3.avi -output C:\WAOVA1_3.wmv -v_mode 2 -v_quality 93 -v_performance 100 -v_framerate 23.976 -v_keydist 4
以上のようなスクリプトでエンコしたものと、同設定でWMEでエンコしたものを比べると
スクリプトでエンコした方はシークが若干遅く感じるのだがなぜでしょうか?
750743:2005/05/29(日) 15:33:15 ID:yVJ9V1DJ
>>748
試してみましたが
指定されたパスが見つかりません と出てしまいました。
751名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 15:57:22 ID:tuwDWBGv
>>750
念のため確認しますが、>>747
> レジストリからDate Pathにいき正確な場所
> がDocuments and Settings\All Users\DRM
と書かれていますが、レジストリエディタのデータの先頭は
43 00 3a 00 5c 00(後略)
となっているのですよね?

数字のどこかが異なれば対策は変わりますが、
数字が合っているとして、コマンドプロンプトで
cd "C:\Documents and Settings\All Users"
と入力してもエラーは出ずに、
cd "C:\Documents and Settings\All Users\DRM"
ではエラー「指定されたパスが見つかりません。」が出るのですね?

それであればDRMが消えてしまっています。
今回の問題の原因であるとは断定できませんが、
何らかの障害が発生していると思われます。
その場合、>>746の説明の以下を実行すると直る可能性があります。
> 7. 以下のマイクロソフト Web サイトにアクセスします。
> http://drmlicense.one.microsoft.com/Indivsite/indivit2.htm
> 画面に表示される指示に従って、Windows Media Player のセキュリティ コンポーネントを更新します。
※繰り返しますが結果について保証することはできません。自己責任で。
752743:2005/05/29(日) 16:55:02 ID:yVJ9V1DJ
>>751さん
今確認したところDataPathの先頭は751さんの言うとおり 43 00 3a 00 5c...
となっていました。

コマンドプロントで
cd "C:\Documents and Settings\All Users"
と入力したところ
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています。
というメッセージが出て、
cd "C:\Documents and Settings\All Users\DRM"
の時も同じメッセージが出ました。
748の attrib -s -h "C:\Documents and Settings\All Users\DRM\*.*"
の場合に指定されたパスが見つかりません。となりました。

セキュリティコンポネートを更新してみましたが状態は変わりませんでした。

DRMファイルは別のPCからコピーしてしまうのはまずいでしょうか?
753名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 17:23:56 ID:RWRc28mc
>>752
> ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています。
このエラーは変です。入力を間違えたと思われます。
スペースや記号など一字一句正確に入力する必要があります。

> 748の attrib -s -h "C:\Documents and Settings\All Users\DRM\*.*"
> の場合に指定されたパスが見つかりません。となりました。
こちらに関しても入力が正確であるかどうかが不明なため何とも言えません。

> セキュリティコンポネートを更新してみましたが状態は変わりませんでした。
それであればDRMが原因ではないのでしょう。

> DRMファイルは別のPCからコピーしてしまうのはまずいでしょうか?
DRMはコピーしてもきちんと動かないものなのですが、
今回はDRMが原因ではないと思われるので別の方面から探るべきでしょう。

あとチェックするとすれば、セキュリティ関連のソフトですね。
アンチウィルスやファイアーウォールなどです。
そういったソフトをインストールしているのであれば
ここではなくそのソフトのスレで聞いてください。
インストールしていないのであればこれ以上は分かりません。
754743:2005/05/29(日) 17:30:24 ID:yVJ9V1DJ
>>752
昨日に引き続き色々丁寧に教えて下さってありがとうございました!
ご指摘の点をもう一度やり直してみます。
755743:2005/05/29(日) 17:49:37 ID:yVJ9V1DJ
念のためコマンドプロントを打ち直したところ

cd "C:\Documents and Settings\All Users"
cd "C:\Documents and Settings\All Users\DRM"

にはエラーメッセージは出ませんでした。

attrib -s -h "C:\Documents and Settings\All Users\DRM"
attrib -s -h "C:\Documents and Settings\All Users\DRM\*.*"
には

'attrib-s-h'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
と出ました。
756名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 18:11:05 ID:RWRc28mc
>>754
私はID:tuwDWBGvですが昨日は何もしてないですよ。(笑

>>755
> 念のためコマンドプロントを打ち直したところ
> (中略)にはエラーメッセージは出ませんでした。
了解です。
・DRMフォルダは見えないけど存在している。
ということです。正常です。

> 'attrib-s-h'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
これは明らかに入力ミスです。スペースが詰まっています。正しくは
attrib(スペース)-s(スペース)-h(スペース)"(中略)"
です。これが成功すればフォルダが見えるようになりますが、
DRMが原因ではないので作業を続けても無意味でしょう。

1. DRMフォルダが存在している
2. コンポーネントを更新しても変化がない
3. ストリーミングだけがエラー
以上から、DRMは関係ないということで間違いなさそうです。
>>753の最後に書いたように、セキュリティ関係が怪しいです。
とりあえず私に分かることはこれだけです。
セキュリティに関しては別の所で調べてみてください。
757743:2005/05/29(日) 18:53:49 ID:yVJ9V1DJ
てっきり昨日の方かと思ってました(w
原因がしぼられてよかったです、お世話になりました!
758名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 02:16:44 ID:NpY+O5vC
WMP10 DXVA対応パッチ
WMP10.00.00.3923
http://support.microsoft.com/?kbid=888656

この後[オプション][パフォーマンス][詳細]で
[ビデオアクセラレータ]の[高画質モードを使う]をチェック。
759名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 02:55:04 ID:wmKwE28D
>>758
すんごく興味あるんだけど、891122が言語違いで入らないorz
760名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 03:10:50 ID:3ljktn1P
>>730
再ウupキボヌ
761名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 07:42:57 ID:To/qejeA
>>758
高画質モードだけでDXVAが有効になる理由を教えて
762名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 07:48:05 ID:JNm+hsor
763名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 08:51:40 ID:rdLauQyf
764名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 10:17:10 ID:wmKwE28D
>>762
ありがとう、WMP10の高画質モードでインタレ保持の
WMP9 APがデインタレして再生できるようになりました。
あとは色をどうするかだな。
765名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 13:45:11 ID:umBDQHES
正直、インタレはAPより前の方が綺麗だったと思うのは俺だけか
赤色とかはAPの方が若干マシだけど
766名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 14:53:37 ID:wmKwE28D
>>765
インタレ保持WMV9のソフトウェアデインターレースは
純粋なBobに近いものだと思うから、そこらへんで好みは分かれるかも。
でも、3DY/C付のDVDレコーダから普通のインタレテレビにS出力して
近くで見てもたぶん同じような印象を持つと思う。


YV12とYUV4:1:1のどちらがインタレに向いてるかは一長一短で
ちょっと結論が出せないけど、WMEとしてはYUY2出力を前提としてたから、
YUV4:1:1に変換しても問題はないはずだったんだけどね。

今回のAPのバージョンアップでインタレの色空間がYUV4:1:1からYV12に変わったのは
MPEG-2ソースをインタレWMVに変換してたような人には非常に嬉しい話。
YV12→YUV4:1:1の変換は下手したらYUV4:1:0相当になっちゃうからね。
いくら人間の目が色差の変化に疎いといっても8ピクセルも同じ色だとさすがにね・・・

何よりもインタレ保持をインタレ保持のまま扱えるようになったのは(・∀・)イイ!!
ハードウェアデインターレースが使えたり、インタレ保持のままソースとして
再利用することも可能になったみたいだし。
他にも色々問題が残ってそうだけど、今後のバージョンアップに期待。


ただ、動画再生支援なんて3Dゲームに比べたら、たいしてパワー
いらないだろうと思って、今売ってる中でもロースペックにあたる
ファンレスのRadeon 9600買ってきたけど、ちょっとだけ後悔してるorz
767名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 17:59:56 ID:OIs4Tvee
ハードエンコーダーのキャプチャーボード使ってるんだけど
これで映像と音声をプレビューで表示できないのは
WMEがソフトエンコーダーのキャプチャしか今の所対応してないからですか?
768名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 18:36:09 ID:CD0dv3Ea
MTVでもプレビューできている。
769名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 18:40:13 ID:OIs4Tvee
>>768
MTV2004使ってますけど音とか出ます?
コンポジット入力で
770名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 19:19:15 ID:+ktHf5Iz
2004無印はinfを弄らなければ無理だった希ガス
771名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 19:29:46 ID:OIs4Tvee
>>770
先生!詳しくお願いします!この通りですorz
772名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 19:42:08 ID:+ktHf5Iz
>>771 たぶんこれ

671 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:05/02/13(日) 18:57:36 ID:X7hHmlQY
>>664 mtvxフォルダ内にある「cap7130.inf」の「;HKR, "ENUM\Device1",pnpid,,"ShTvTune"」
の「;」部分を消してドライバを再インスコする
773名無しさん@編集中:2005/05/31(火) 19:55:46 ID:OIs4Tvee
>>772
神様・・・神様ありがとう、感謝しきれないです(つд`)
774名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 05:25:47 ID:qJSRid8s
>>773
IDがTV(・∀・)イイ!!
775名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 09:03:08 ID:gmUGGGg4
まともなinfも書けんのかカノプは…
776名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 17:17:40 ID:AHKI5n0+
divxで圧縮したファイルを再生すると、左右の端に横線が出てきてしまうんですが…
これをなくす方法ってありますか?
どなたかご教授ください!!お願いします!!
777名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 19:21:45 ID:VJOOalmX
778名無しさん@編集中:2005/06/01(水) 20:22:25 ID:iddcU25E
>>776
スレタイ100回嫁
779名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 20:44:16 ID:BDczmd2q
すみません、言葉が足りなかったです
divxで圧縮したファイルをメディアプレーヤーで再生すると、左右の端に横線が出てきてしまうんですが……
どなたか取り除く方法知ってらっしゃる方、いませんでしょうか??
780名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 20:51:52 ID:2oOy90Bw
divx
メディアプイヤー

2つもあわせればスレ違いだから、Windows Media Player専用のスレへどうぞ。(ソフト板かWindows板にある)
781名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 02:48:01 ID:0hvCeZJu
今回のDXVA対応なんちゃらはインタレWMV9VCMにも効果があるの?
782名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 11:13:25 ID:WO7MoOKn
aviファイルを再生したら、PCの画面には出るのに、
プロジェクターの出力上だと、
メディアプレイヤーの内側が真っ黒(外側はOK)。

これってコピー防止?それとも設定やavi形式なのが原因?
783名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 11:13:59 ID:pGz24E27
>>780
ありがとうございます!そちらで聞いてみます!
784名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 11:27:56 ID:hf1f0iIt
>>782
オーバーレイ
785名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 13:51:38 ID:WO7MoOKn
>784
Thanks.
オーバーレイしない設定とか、オーバーレイしないプレイヤー知りたいけど、
スレ違いだから、他の質問スレいってきます
786名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 20:03:57 ID:VUnRgDU0
>>785
WMPのオプションのビデオ アクセラレータの設定にある。
787名無しさん@編集中:2005/06/05(日) 17:44:47 ID:gREOzzhU
スクリプトでwmaの言語指定するオプションない?
788名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 13:04:54 ID:fcMGBHIg
DVDからWMV9にエンコしたい場合は、どうすればいいんでしょうか?
>>2のツールじゃ出来ないようですが、そのようなフロントエンドツールはあるんですか?

大抵DVDからdivxにエンコにする場合、DVD→リッピング→エンコードといった感じですが
wmv9の場合はどうするのが一般的なやり方なんでしょうか?
789名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 14:20:10 ID:udm3CtJT
もっと勉強してみてください。
不勉強丸出しです。
790名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 14:27:19 ID:z6YAQVHJ
DVD→Ripper→MPEG2DVI→AviUtlその他
791名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 01:35:00 ID:619F8LZA
ネット上で落としたサンプル動画を真空波動拳で見てみたら、
WMV9 Professionalと出てたんですが、これは普通のWMV9とは別なんですか?
WMV9 Professionalのほうのコーデックが欲しいのですが、どこで落とせますか?
有料なんでしょうか・・・?
792名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:30:01 ID:nbgih655
ググれ
793名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:50:59 ID:619F8LZA
>>792
ググッても解らなかったのでここで聞いてるんです・・・

794名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 02:58:36 ID:nbgih655
有料のやつだよ。業務用のだから1ライセンスウン万もする。あきらめな。
795名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 03:11:12 ID:x3aXQZsM
どこのネットのサンプル動画?
796名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 03:14:42 ID:vsWsw9so
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
797名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 03:18:18 ID:619F8LZA
>794
やっぱり・・・、同じ解像度とビットレートなのにもの凄く綺麗にエンコ出来てた・・・
wmv9V8っていうのも有料ですか?これもProfessionalまでは逝かないまでもかなり綺麗に見えたので
798名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 03:29:12 ID:nbgih655
>>797
ジョークだよ(;´Д`)信じないで
799名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 03:39:41 ID:619F8LZA
>798
どういうこと?有料じゃないの?どっかで落とせるの?
800名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 03:53:02 ID:xkAN22Lf
Advanced Profileが出る前はProfessionalでエンコードできてた、と思う。
801名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 04:40:25 ID:z+LdG49f
Professionalって高ビットレートのWMAが使えるってだけで
映像は関係なかったんじゃない?
よく覚えてないけど
802名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 07:04:24 ID:U+7qjsC3
>>797
元ソースがキレイだからエンコ後の画像もキレイに仕上がってるだけ
どんなに優秀な圧縮コーデックでもソースが糞なら当然仕上がりも糞
803名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 09:08:57 ID:5PTADfF5
ふぬああhufyuvキャプ→aviutlで編集のみ→wmvでインタレエンコ
の場合の色空間の変化を誰か詳しい人解説よろすくお願いします
804730:2005/06/11(土) 09:57:32 ID:ACvDwZwA
WMVAppend改ですが、特に問題なさそうなので正式に公開しました。
http://www.gir-lab.com/pukiwiki/pukiwiki.php?WMVConcat
※まぎらわしいので名前をWMVConcatに変更しました。
805名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 10:07:17 ID:UZulnNcS
>>803
まずHuffyuvとAviutlの設定晒せよ
806名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 10:31:01 ID:a2WdNJBq
fpsの違う動画を結合できないものか、
807名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 11:40:36 ID:/Rfm+cvr
>>804
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
808名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 00:41:19 ID:8nwmDvlM
>>802
でも俺が見たのはビットレート1000kb足らずの動画だよ?
しかも、ヘタなDVDよか遥かに綺麗だったし・・・

それで、結局はProfessionalはどこで落とせるの?
809名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 01:43:21 ID:FGYrxdi+
>>808
エンコーダー
810名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 05:03:45 ID:JovmPiyG
ダウソ厨がカキコミするなよ。臭い
811名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 05:07:26 ID:P+c2Hq8S
だからProfessionalは映像コーデックじゃないと言うとろうに
あとビットレートの高いのが必ずしもキレイとは限らん
ビットレートの低いのが必ずしも汚いとも限らん
へたなDVDはへた
おまいの物差しはいちいち一定の基準になるものではなく不定なものばかり
てかまーそーいうもんなんだけど
812名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 08:04:08 ID:NUiEs/f/
動画のタグ情報(作成者等)の編集ができるソフトなどはありますか?
動画と音声別々にエンコしているので、結合させた時に動画のタグ情報が
消えてしまうのです。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授お願いします。
813812:2005/06/12(日) 08:33:50 ID:NUiEs/f/
よく考えてみると、作成者名等が簡単に改竄できてしまったら意味がないから
そんな物無いのかも知れませんね。
失礼しました。
814812:2005/06/12(日) 08:46:11 ID:NUiEs/f/
wmvコンテナの動画はWindows Media ファイルエディタで属性編集できることに気付きました
連カキすまんですorz
815名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 14:55:17 ID:0xrkT45R
Windows Media Video 9 Professionalでぐぐったらヒットした有益っぽい情報
ttp://www.digitalpreservation.gov/formats/fdd/fdd000101.shtml
ttp://www.digitalpreservation.gov/formats/fdd/fdd000096.shtml
816名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 15:35:13 ID:0fVG6iBM
>>804
ノシ
早速人柱やってみる。
817名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 22:31:33 ID:0fVG6iBM
(><)音声無しは結合出来ないのね・・・
818730:2005/06/12(日) 23:04:25 ID:1ObnHLlb
>>817
いいえ、音声なしでも結合できます。
逆に音声だけ(wma)でも結合できます。
実際にストリームエディタで編集して確認しました。

もしProfile Mismatchとエラーが出ているのであれば、
エンコードのプロファイルが異なるのが原因です。
ビットレートやコーデックなどがすべて同じ条件のファイルしか結合できません。

その場合どうしても結合するのであれば再エンコードするしかありません。
819名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 01:41:15 ID:KY/NqDzT
>>804
GJ!
ネットで拾った、壊れかけの動画が快適に見られるようになった。
820名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 11:27:52 ID:mjjxyB8a
TMPEGencで2パスでエンコードしているのですが、1回目の処理が終わった後、
2回目の処理を自動的にするよう指定することは出来ないのでしょうか?
821名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 11:35:14 ID:lwCXLT7x
TMPEGencで2パスでエンコードしているのですが、1回目の処理が終わった後、
2回目の処理を自動的にするよう指定することは出来ないのでしょうか?
822名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 12:42:48 ID:hCUTaWeY
TMPEGencで2パスでエンコードしているのですが、1回目の処理が終わった後、
2回目の処理を自動的にするよう指定することは出来ないのでしょうか?
823名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 12:43:07 ID:L2229UsB
TMPEGencで2パスでエンコードしているのですが、1回目の処理が終わった後、
2回目の処理を自動的にするよう指定することは出来ないのでしょうか?
824名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 12:51:34 ID:aFLvpCIP
TMPEGencで2パスでエンコードしているのですが、1回目の処理が終わった後、
2回目の処理を自動的にするよう指定することは出来ないのでしょうか?
825名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 16:39:48 ID:cn2SbNeN
アッチエンコードすればいいだろ
826名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 16:46:09 ID:W/76aS39
TMPEGencで2パスでエンコードしているのですが、1回目の処理が終わった後、
2回目の処理を自動的にするよう指定することは出来ないのでしょうか?
827名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 20:27:05 ID:cqNeB+vP
バッチエンコで出来る。
828名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 20:43:27 ID:UkEq4Oxv
バッチエンコで出来る。
829名無しさん@編集中:2005/06/13(月) 21:58:47 ID:Iar84mwg
パチンコで負けた
830名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 01:10:58 ID:vN7r3G/q
バッチエンコで出来たい。
831名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 02:27:49 ID:LugjMjMK
バッチコーイ
832名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 12:19:52 ID:Vf3Rdnj4
TMPEGencで3パスでエンコードしているのですが、4回目の処理が終わった後、
5回目の処理を自動的にするよう指定することは出来ないのでしょうか?
833名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 13:24:51 ID:EOR1Ub9P
2パスVBRでエンコードすると、最後の数秒だけ破綻することがある。

上限ビットレートの指定があるなら、下限ビットレートも指定できるようにしてほしいな。
834730:2005/06/14(火) 17:36:15 ID:iSH8jqyE
>>806
試験的に強制結合をサポートしてみました。(ver.1.1.0)
処理は全部wmvcoreに丸投げしているのですが、
fpsだけ、あるいはbpsだけの差異であれば、
とりあえず再生できるものが出力されるようです。
ただ両方異なると紙芝居になってしまうので、
まともなファイルではないようですが。
835名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 17:52:35 ID:35UNfjlN
仕事でWMV9のエンコードをしているんですが、
変な現象に出くわしたので情報ください。

WindowsMediaVideo9(音声なし)でエンコードすると、
ときどき元のAVIなどのファイルの時間数より
少なくエンコードされている事があるんですが
これはバグなんでしょうか?
何か情報があったら情報ください。
時間数の少なくなり方は、ケツの数秒が少なくなるという状態です。
フレームが定期的にドロップしているのではありません。

ちなみにエンコードしている映像は頭とケツには黒味が5秒づつあります。
836名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 17:57:07 ID:iSH8jqyE
>>835
あまり参考にならないかもしれませんが、
一度エンコードを開始してからキャンセルして、
圧縮オプションを変更してから再度エンコードを開始すると、
おかしなファイルが出力されたという経験があります。
837名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 19:23:04 ID:ZBqX+vad
教えて下され。
インターネットからwmv、aviファイルを開こうとすると、
ある時、見れなくなった。(ハードディスクに入ってるのは見れる)

エラーメッセージは、MSのQ810243_WXP_SP2_x86_ENU.exeを
ダウンロードする様に。(コーディック関係か?)
所がインストールすると、拒否される。
(Q810243 SET UP ERROR)
当方、XPのSP1環境。

こんな生意気なPCをなんとか、手なずけたいのだが。。。
838名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 19:27:39 ID:ZBqX+vad
最初のメッセージは:
80040241: 要求された操作を実行できません
要求された操作を実行できません。このエラー メッセージは、
次のいずれかの理由によって表示されます。
.dvr-ms ファイル (たとえば Windows XP Media Center Edition の
Personal Video Recorder (PVR) で作成されたファイル) を再生
しようとしたときに、この種類のファイルを再生するように
コンピュータが設定されていません。

と出て、次にMSのQ810243_WXP_SP2_x86_ENU.exeを実行しても
ダメなのです。
よろじく。
839名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 20:05:56 ID:rTmwqqbJ
>>834
Windows2000とWMP9の環境での動作を確認しました。
840名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 20:12:25 ID:MtCzu7uy
>>835
あぁ・・DVDを○×する時にたまに起こるね、ケツの黒味部分がゴッソリ抜ける
頭の方が抜けるのは困るけどケツの方だったら問題ないべ?

後ろに次回予告とか付けるなら別だけど。
841名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 21:11:31 ID:Q2fKYAFG
>>835
WMEの仕様。嫌ならVCMにすれ
842730:2005/06/14(火) 21:38:26 ID:cpL8isOf
>>839
ご報告ありがとうございます。記述を追加いたしました。
843名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 23:03:04 ID:axKsNgLs
>>835
TransTechnologyのSceneCutterという編集ソフトで編集した
MPEGファイルをエンコードすると,同じような現象が起きます.
サポートに問い合わせると「仕様です」ということでした.

TMPGEnc MPEG Editorで編集した場合は,正常にエンコード
できるので安かろう悪かろうということか.
844名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 02:02:10 ID:tqS2q/R7
835です。
また面白いことを発見しました。
音声なしのエンコードで時間数の減るファイルを
音声トラック有りでエンコードしたところ
正常な時間数でエンコードされました。
その後ストリームエディタでデマルチプレクサして
音声トラックなしにしたら同じ時間数に減りました。
WMV9のビデオコーデックの仕様なんですね。
あきらめるしかないのでしょうかね。
845名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 07:04:03 ID:P4g1uAc7
TMPGEncとwmv9を用いて動画をエンコードしています。

2パスでエンコードする際に、1パス目は無事終了するのですが、
2パス目で、2パス目の設定をするために、[ファイルに出力]→[AVIファイル]を
選んだ時点で、1パス目で作られたログファイルが、上書きされて壊れてしまいます。

対症療法として、ログファイルをコピーしておいてから、[ファイルに出力]→[AVIファイル]
を選択し(ここで壊れる)、その後、バックアップしておいたファイルを壊れたファイルに上書き
で戻してやってエンコードしているのですが、ログファイルを壊さないで、2パス目を始める
ことは出来ないでしょうか?バッチエンコードも同様の問題で2パスを一気に出来ません。
846名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 17:39:11 ID:TPluiTgN
SplitCam使って、デスクトップ画面をリアルタイムキャプチャ配信する方法ありませんか?
かなり試行錯誤してるんですが、なかなかうまくいかなくて・・・・・・
どなたか教えてください
847846:2005/06/15(水) 17:42:20 ID:TPluiTgN
ちなみにSplitCam(仮想キャプチャデバイス)をmedia encoderは認識してくれています。

一応キャプボは持ってるんですが、古いハードエンコなためリアルタイムキャプチャできないのです。
ビデオカードもあるのですが、ソフト上でデスク画面をsplitcamデバイスに送る方法が見つかりません。
よろしくおねがいします。
848名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 21:41:09 ID:Dyk9VQ9L
>>846
用途合ってるか?ちょっと調べたが、SplitCamは1つのデバイスを複数のアプリで制御する
ための仲介をする物であって、それをわざわざ使う意味がわからんのだが。
849846:2005/06/15(水) 23:05:10 ID:TPluiTgN
>>848
わざわざ調べてまでいただいてありがとうございます。
おっしゃるとおりだめみたいですね・・・残念です

それで・・・代わりにWindows Media Video 9 Screenのコーデックを使えば、
デスク画面をライブストリームできるみたいなことがわかりました。しかし使い方を調べてみても見つかりません。
重なりますが、どなたかヒントだけでも教えていただければありがたいです。お願いいたします。
850名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 23:17:15 ID:SGPWJy7l
>>849
Windows Media Encorder9を使って2,3秒遅れで
テレビ番組配信したことはあるけど、デスクトップ画面は知らんな。
Windows Media Video 9 Screenは連続した画像を圧縮する
Codecとして選択できる。

とりあえずWME9のヘルプの「コンテンツをライブ形式で
ブロードキャスト配信する」でも読んで大体のやり方を掴んでみたら。
851名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 23:26:58 ID:SGPWJy7l
もしかしたら、デスクトップ画面はビデオカードの
テレビ出力とキャプチャボードの外部入力を繋げばできるかもな。
852名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 01:21:20 ID:+umr8qLq
ハードエンコではデバイスに指定できねっしょ
853名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 03:29:41 ID:3eLT++t8
WME9ですごく簡単に出来そうな気がしてきた。
ちょっと試してみる。
854名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 04:12:49 ID:H/8LAE4Y
入力ソース:デバイス
[ビデオ] プルダウンから画面の取り込み
構成を<画面全体>など
855名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 04:14:27 ID:3eLT++t8
うまくいったみたい。手順は以下の通り。

エンコーダの設定
1. WME9を起動する。
2. プロパティタブを表示して設定する。
  [ソース] デバイスでビデオの「画面の取り込み」を選択して構成を開いて
        取り込む領域を指定する。オーディオはチェックを外しとくか。
  [出力]  エンコーダからプルを選択して適当なポート番号を選ぶ。
        (以下デフォルトの8080を選択したと仮定)
  [圧縮] 配信先はWindowsメディアサーバー(ストリーム配信)を選択。
       ビデオは「画面の取り込み(CBR)」を選択して編集を開く。
       ビデオサイズやビットレートやフレームレートは
       PCのスペックやネットワーク帯域、画質などを考慮して設定する。
4. 以上の設定が終わったら、エンコードを開始する。

再生確認
1. WMPを起動して「URLを開く」を選択。URLは 「http://127.0.0.1:8080/」を入力。
2. これでWMPにデスクトップ画面が再生されるようなら第一段階は成功。

ネットワーク設定
1.この状態では外部のPCからの再生ができない可能性があるので
 モデムやルータでアドレス:ポート変換やパケットフィルタリングの設定をする。
 わからなかったら、Winnyなどの脱ポート0の説明などを参考にするといい。
2. あと、PCのグローバルIPアドレスが調べる。
 ダイナミックDNSサービスを使うと www.hogehoge.domain みたいな
ホスト名をIPアドレスに変換してくれるようになるから便利。
 (以下PCのホスト名をwww.hogehoge.domainと仮定する)

ライブ配信
1. ライブ配信を再生してもらいたい人にWMPで
 「http://www.hogehoge.domain:8080」のURLを開いてもらう。
 HTMLでリンク張っとけばもしかしたら勝手にWMPで再生してくれるかもしれない。
856名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 17:03:25 ID:CtKZPo/N
>>837 838です。
原因分かりました。
発信 HPで制限を入れてました。
その為、あたかもパソコンの設定等環境が悪いかの様な、メッセージが
出てました。
要するに、wmv、aviファイルは一旦ダウンロードして開かないと見れない。
その為、それらの操作を一連にして行う、インターネットブラウザが
フリーで出ているので、それを使用する事で解決しました。
857名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 18:20:27 ID:vfqf7uQn
VCMのインタレ保持エンコは、何時になったらマトモになるんだ?
858名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 19:31:10 ID:Pehrg3BO
何故かわからないけどWME9を使ってエンコすると
何度やっても必ず同じ位置で落ちるavsソースがある。
落ちたときに何のエラーも残してくれないので原因がさっぱりわからん。

一応エンコされたファイルは残ってて再生も出来るが
ヘッダなどのファイル情報が不完全なせいか、
トータル時間もわからんし、シークも出来ない。

同じものをVDubModでDivXにエンコできたから
元のソースやavisynthやそのフィルタのせいではないと思う。
859名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:51:59 ID:0Del/iAf
俺もavs食わすと時々同症状になる
結局、中間ファイル作った方が確実なのか
860名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:56:38 ID:JP18aB7o
メディアエンコーダでTVゲームのプレイをリアルタイムで
ネット配信しているのですが、ネットゲームを配信しようと思った時に
キャラの名前やチャットウィンドウを隠さないとマズイと気づきました。
画面の一部を塗りつぶすような設定なんかはあるのでしょうか?
メディアエンコーダのプロパティで設定を見たところ、
画面の一部を塗りつぶすような設定は見当たらなかったのですが…。

何か情報お持ちの方がいらっしゃったらご教授いただけると幸いです。
861名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 07:49:37 ID:/1ZsOU/E
シーク速度が速くなるようにするには、エンコード時の設定をどのようにすればよいのでしょうか?
862名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 13:19:15 ID:ffxB5agr
>>860
vipのpeercastスレで聞いてみたら?

>>861
キーフレームを1秒に
863名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 17:31:36 ID:pl6VVeh1
-v_bufferは関係しないの?
864名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 10:04:03 ID:S3qx45AG
今WMP9を10にアップグレードしようかどうか迷っているんだけど、
10の優位なところある?動作が軽いとか。
865名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 10:16:03 ID:LxYsO61W
ない むしろ9もいらない 6.4最強
866名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 10:26:45 ID:S3qx45AG
そういえば昔のは軽かったなー。7か8(あったっけ?)で劇重になったんだよなー。
867名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 13:14:57 ID:zZKPd4DS
>>864
・MP3のエンコードができる。
・インターフェイスがいい。個人的な好みの問題ですが。

動作は軽くはないね。WMP9もWMP10も重さは同じくらい。
それと、WMP10インストールでエンコード時間が伸びたと
言っている人が居たけど、俺の環境ではそうならなかった。
868名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 09:45:40 ID:diy/D5re
>>867
インタレ保持だけど、同設定のはずがWMP10の方がファイルサイズがグッと縮んだ
もちろん色の解像度(?)もWMP10の方が自然だった

でもエンコ時間が倍になったんで速攻で環境戻した
869名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 20:06:44 ID:nEGUPgZS
DVDレコーダーに録画したテレビをPDAで見るのにWMVにしたいんですが
ボタン3発ぐらいで変換できる方法ないですか
870名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 23:00:11 ID:4PesCFxk
あんじゃねぇ
871名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 02:38:25 ID:m0ee01AJ
WindowsMediaエンコーダ9Seriesは日本語化できないんですか?
7Seriesの時は日本語版もありましたよね?
872名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 02:45:08 ID:ZzJCVukV
>>871
普通に日本語版あるよ
873名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 02:46:34 ID:m/WgpdbA
俺はWMVは6.2のI/Fデザインが一番だった
むやみに大きい意味が分からない。枠は細くしろよ、と
874名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 12:59:33 ID:Ipv1apMV
>>860
WMEプラグインの
DSFLogo で 画面と同サイズのロゴを作って隠すなんてどうかな?

ttp://www.geocities.jp/nullpo256/
875名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 02:45:20 ID:f//mbZaK
すいません
USB2.0と内蔵PCIでWMEに直エンコできるできないって決まりませんよね
ハードエンコとソフトエンコでできるできないがあるっていうのはよく聞くのですが
876名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 14:01:10 ID:QxYfuFJ0
aviutlで音声をwma9で出力したいんですが、
v1とv2というやつしかないんですが、WindowsMediaPlayer10をインストールすればいいのですか?

それともどこかでwma9をインストールしなければならないのでしょうか?
ググっても解らなかったので、どなたか教えてください
877名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 14:46:23 ID:JAEK83IP
>>876
AVIコンテナでWindowsMediaAudio9を使いたいのでしょうか?
それならWindowsMediaEncoder9をインストールして、
AviUtlで音声だけ無圧縮で出力して、WME9でWMA9に圧縮したやつを
>>6にあるやり方でやったら出来るんじゃないかな。

AVIコンテナに拘らないならWMV出力プラグイン使えばよいけど。
878876:2005/06/26(日) 15:07:25 ID:QxYfuFJ0
>>877
ありがとうございます
コンテナはAVIでもWMVでもどちらでもいいんですが、WMV出力プラグインでエンコしようとすると
何故かオーディオ圧縮の項目が透けててクリック出来ないんですよ、ビデオ圧縮も透けてはないですが
クリックしてもコーディックの設定画面が出てきません・・・。(aviutlのVerは0.99)

コンテナはAVIで音声をWMA9で出力する場合は、一発では逝かないようですね・・・orz
皆さんは音声は何で圧縮してるんですか?
いつもMP3を128kで圧縮してますが音が小さいんですよね(音量を上げても)・・・
879名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 15:20:44 ID:s7BSRR7e
> 音が小さい
ノーマライズでぐぐる
880名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 16:15:21 ID:Hq6b9hlK
そもそもWMAにしたからと言って音量が変化するわけではあるまいに
881名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 17:08:02 ID:JAEK83IP
>>878
何でだろう。OSとDirectXのヴァージョンは何?
(DirectXはファイル名を指定して実行→dxdiagで確認できる)
Windows2000だったらDirectX9インストールしないとWME9インストール出来ないらしい
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/encoder/sysreq.aspx
882名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 17:43:42 ID:7t+x+1Qz
音声サイズ小さくしたいんだけど、みんな何にしてる?
やっぱ、oggかな・・・・
883名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 17:45:04 ID:7t+x+1Qz
擦れ違いでしたすんまそ
884876:2005/06/26(日) 18:24:11 ID:QxYfuFJ0
>>811
OSはXP Home Editionです、DirectXのVerは確認してみたらDirectX 9.0cでした
aviutlの0.99はバグが多いと聞きますが、だからですかね・・
885名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 18:47:25 ID:9X81IENT
>>878
WMV出力プラグインはバージョン0.8だとAdvanced Profileになってるから、0.7を入れる。
886名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 18:51:07 ID:9X81IENT
書き忘れ…後、音が小さいのは、キャプチャ時に音が小さく録音されてるから、
キャプチャソフトの設定で上げてみる。音割れしないようにね。
>>879の言うように、ノーマライズもしてみると吉かも。
887名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 19:14:39 ID:/DhRvng4
そんなことより>>875は何を言っているのでしょうか?
888名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 19:47:34 ID:QxYfuFJ0
>>885
0.7を入れてみたら、
ビデオはクリックできるようになったけどオーディオは透けたままです・・・
889名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:03:38 ID:aaFOYi7+
>>888
ビデオのところをクリックすれば、その中にオーディオの設定もあるんじゃないか?
890名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:36:40 ID:9X81IENT
>>888
ビデオ圧縮>Audioで設定。
設定画面をもう少しよく見ようね。
891名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 22:39:51 ID:EppcjPK7
aviutl で出力ファイル名をいつも手入力してるんですが、
入力ファイルから拡張子を除いたものを自動的に入れてくれないでしょうか?
892名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:51:09 ID:Ghbf41hw
ヒント:%f
893名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 23:53:32 ID:Ghbf41hw
てゆうか、AviUtilスレじゃないじゃんここ
894名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 03:13:56 ID:DanscsgD
またAviUtilか
895名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 04:43:35 ID:s2C/DYnh
>>894
AviUtlね。
896名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 13:19:48 ID:gIBk6eRr
WindowsMediaEncoder9で動画を配信中に、
配信動画に装飾入りの文字列を入れるやり方って、
どうやるんでしょうか?

PeeCastをみてたら周りが赤い文字で白抜きの文字列があったのです。
897名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 22:06:36 ID:ZCXG1dTM
WMV9でエンコした動画をフルスクリーンで再生すると
ブロックノイズ出まくりなんだけどどうにかならんのかい?

DivXはスノーノイズみたいなのでるけどフルスクリーン表示ならこっちの方がよくね?
898名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 22:21:12 ID:vOH9tulL
普通にビットレートが足らないだけだろ
QB93以上でやってみろ。まずブロックらしいブロックは出ないはずだ
899名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 22:50:03 ID:a3mTBiop
元動画が輝度低いところのグラデーションでノイズ多いと一見ブロックノイズっ
ぽくなるけど、そういうのとは違うのかな?
900名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 23:16:45 ID:rbpHd/dX
DivxでいうQB90って、wmv9のQLだとどれくらいだっけ、80ぐらい?
どこかに表みたいのがあったけど忘れてしまいました・・・
901名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 01:36:16 ID:tlTv1qVb
wmaでモノラル48kbps以上でエンコードできないのか?
902名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 07:25:57 ID:ou+ThHXv
>>901
48kbps以上の音質が必要な時は、あらかじめモノラルにしておいてから
ステレオのQBでエンコードするといい。
903名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 13:49:08 ID:tlTv1qVb
>>902
強制ステレオにならないってこと?
ジョイントステレオみたいになってステレオだけどビットレート稼いでるってこと?
904名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 14:56:21 ID:MD6eCSGP
>>900
比較しようが無いと思われ。
905名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 17:30:15 ID:cMcne7RN
peercastでゲーム映像をストリーミング配信したいのですが、取り込んだものが真っ暗になったり
取り込み時の静止画のままになったりします。
設定した項目、及びにハードウェア、ソフトウェアのバージョン

OS:WindowsXP Home
WMEバージョン:WindowsMedia エンコーダ9
キャプチャボード:Logitec LVC-MPEG/P
入力方式:コンポジット入力
設定項目:ソース 入力ソース>デバイス ビデオにチェック>streammachine 2210 Capture(videocompositに設定) オーディオ>チェックマークはずしました。
      出力 エンコーダからプルにチェック、ポート番号:空きチェックなどいろいろ試しました。
      圧縮 配信先>Windows Media Server (ストリーム配信) ビデオ>マルチビットレート(CBR) ビットレート>いろいろ試しましたが、現在の設定は300kbps
      属性:名前だけ入力

他は特にいじってません、この状態で、入力画面はサポートされていませんになり、エンコードを開始した場合しばらく重くなり、その後スムーズに動くようになるのですが、静止画になったり真っ暗になったりしてブロードキャスト配信してますになります。
いろいろいじったのですが、解決できません、対処法教えてください、よろしくおねがいします。
906名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 18:43:37 ID:6YVax6xS
犯罪者は死ねよ
何考えてるの?このバカ
907名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 18:44:25 ID:xIKj6ub4
>>906
(;´Д`)ん?
908名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 18:51:29 ID:UDSJGrQE
>>906
久々にワロタ
煽り耐性がついていた
のが昔のねらーだったんだよな 今のねらーは
すぐに興奮するから困る
909名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 20:11:03 ID:cMcne7RN
なんで犯罪者なんだ?
910名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 20:22:48 ID:uLxBmyno
>>909
ゲームの映像も著作権云々だからじゃない?歌とかあったらそれもか

キャプチャボードの型番引っかからないし、たぶんハードウェアエンコでWMEに
対応してないとか・・・このスレもう一度読みなおすのがいいかと
911名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 20:47:55 ID:6YVax6xS
当たり前のこともわかってないみたいだな。
VIPでも音楽垂れ流しとか言ってて訴えられたバカが出たばかりなのに。
912名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 21:10:15 ID:xIKj6ub4
どこにも公開するって書いてないから早計だって話だと思ったんだけど・・・
仲間内でみせあいっこしたりするじゃん
913名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 21:11:08 ID:klqhogIx
>>911
そんな話はきいたことないけど・・・

>>910
確かにハードウェアエンコです、ちょっくら読み直してくる
914名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 21:33:21 ID:Slb6Xo2I
Windows Media Encoderで使えるキャプカード WMV9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1106421707/
915名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 22:17:49 ID:egRGFdc2
>>905 >>909
配信の解像度はいくつ?300kbpsだから320x240だと思うんだけど
それ以上の解像度で、かつ激しい動きが多い画像だと、
平均フレームレート(モニタパネル参照)が落ち続けて
紙芝居みたいになるから注意

もっともWMEとの相性だった場合は
自己解決以外方法は無いかも
>>914 の中を探してみるとか

>>906 >>910
ゲーム映像ってったって
フリーウェアで著作権放棄してるのとか色々あるじゃん
916名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 22:47:19 ID:sYg08cmJ
917名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 01:38:39 ID:4/VnomiQ
>>914
>>915
駄目っぽいですね、安物買いの銭失いか・・・

>>916
そのニュースみたけど、てっきりWinnyかとおもってた。
918名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 13:02:53 ID:OwsuQ8i5
>>917
ああ、LVC-MPEG/Pってgenoのやつね。genoに出てる980円のキャプチャのほうなら出来るよ。
919名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 15:07:41 ID:Lhg+3lF/
コーデック全然アップデートがないけれど、HTとか最新の技術には対応しないのでしょうか?
920名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 15:42:38 ID:OwsuQ8i5
>>919
WMEはマルチスレッド(デュアルスレッド)対応だから、HTで効率よく動きますよ。
もはやHTは最新じゃないけどね。今はデュアルコアが最新だね。
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2005/06/01/imageview/images775462.gif.html

コーディックはもうちとすりゃWMV10あたり出るんじゃねーかなと予想。
921名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 21:21:03 ID:Bhk8PRdp
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwmvぇ
922名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 16:38:20 ID:TOzlMSqK
wmv9のコーデックの設定でDivx521みたいにビットレート計算機を標準で付けてくれないかなー
あれ便利だよね
923名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 17:27:39 ID:6mYuVJAP
wmv9(^Д^) プギャー
924:2005/07/01(金) 17:29:48 ID:VW8Nzb4k
m9(^Д^)JAPプギャー
925名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 23:40:47 ID:DtfRcfsC
次スレからはこれで行かないか?

Windows Media 10 まだ(・ε・)?
926名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 15:57:38 ID:xOYpau7p
質問なのですが、
Ogg Vorbisを読めるようにするWMP用のプラグインとかってないですかね?

もう一つ、連続して色んな動画ファイルを閲覧したり
他のプレイヤーと同時起動してたりすると、
映像がたまに色あせた感じになることがあるんです。
全てのプレイヤーを一度閉じれば元に戻るのですがこの現象って不味いものですか?
927名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 16:00:05 ID:iD5DsLls
そういったことはプレイヤーのスレできけよ
928名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 16:44:06 ID:Y2Qe4SSJ
>>926
>Ogg Vorbisを読めるようにするWMP用のプラグインとかってないですかね?
ttp://www.losttechnology.jp/Movie/codec.html

プレーヤーを多重起動すると色あせて見えるのは、
オーバーレイは1つのプレーヤーからしか使用できないから。
結論からいえば、そういう仕様なので気にするようなことじゃないよ。
どういうことか理解したければ、MediaPlayerClassicで色々やってみるといい。
929名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 17:18:31 ID:Ro0GyVu3
wmv9(^Д^)プギャー
930926:2005/07/02(土) 18:31:43 ID:xOYpau7p
>>927
ガビーン…。使ってるプレイヤーが9だったのと
スレタイがWindows Media 9って書いてあったのとで勘違いしてしまったー。
プレイヤーとビデオってそういえば違うものでしたね。混同してしまいました…。

>>928
色あせるのはかなり気にしていましたので原因がわかって嬉しいです。
心ならずもスレ違いになってしまいましたが色あせのことについては
このスレの住人さんに聞いてもらえて良かったような気がします。

以後、スレ違いには十分気をつけたいと思います。
お答え頂きましてどうもありがとうございました。
931名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 18:39:51 ID:1utjhajL
さらに言うなら、その色あせたという状態が、たぶん本来の色。
932名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 23:21:42 ID:uwr9ofZy
ガビーンってあんた。ガビーンって…
933名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 00:07:55 ID:LB0smbDS
逆に新鮮
934名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 12:56:38 ID:rOo9SLj7
伊藤ガビン
935名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 19:11:37 ID:5e0vvuN4
有沢うにょん
936名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 21:06:30 ID:Vf/VGRLe
小島文隆
937名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 07:29:20 ID:YA7wh4wZ
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ のび〜〜〜〜
938名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 22:01:31 ID:W3+DB9Wt
wmv9(^Д^)プギャー
939名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 22:29:37 ID:v6ICJ5S+
三宅ラッタッタ
940名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 20:35:58 ID:RvG/0K48
ふとお尋ねしますが、ビットレートは足りているはずなのに突然画面全体に
モザイクが掛かってその状態で最後まで再生されてしまう現象って経験された
方はいますか?
941名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 21:42:04 ID:CI5DIBFl
2Pass-VBRのbitrate baseでエンコードすると最後の方でそうなる事があるっ
てのがWM9のFAQじゃなかったっけ。
942940:2005/07/08(金) 22:21:06 ID:RvG/0K48
>>941
thanx!
どうも>>5のQ6のコマ落ちとかQ17のグラデーションとかではなさそうです。
どう説明したらいいのか、いま画像用意しようと思ったら再現できなくて貼れませんが、
「720*480でエンコしてたのに突然72*48になって拡大される」ような、そんな感じです。

他にも、1Mbpsで指定してるのに9分の動画が420MBとか、どうもエンコーダが壊れてる
みたいで・・・もう一回再インスコしてみます。(昨日もやったけどorz)
943名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 05:30:30 ID:aFPlX0KB
再生位置を変更すると、しばらく音声だけ再生されて、それから画像が出てきますが、もっと早く画像が出てくるようにするには
どのパラメータをいじればよいのでしょうか?
944名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 10:57:21 ID:IOIrb8H0
>943
key frame intervalがデフォでも そうなるなら、8000ms以下にするしかないんじゃないかな
945名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 20:26:56 ID:5XyO7hNQ
WM9Controllerでwmvに圧縮しているのですが、ファイルによって、エンコード中の負荷が
下がることがあるのですが、原因はなんなのでしょうか?CPU負荷が、常時100%近かったのが、
2〜3%ぐらいまで急に落ち込むことがあります。
ソースファイルは、すべてMTVX2005で録画したVBRのMPEG2ファイルなのですが・・・
946名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 22:01:29 ID:o/2IoXho
ディスクアクセスしてるとか
947945:2005/07/09(土) 23:36:04 ID:5XyO7hNQ
>>946
CPU負荷が下がっているときは、HDDアクセスランプも2、3秒おきにチカッ・・・チカッ・・・
と光る感じで、CPU負荷の上下(HDDアクセスのないときはCPU負荷0%)に連動しています。
調子よく、負荷100%でエンコードが進んでいるときは、HDDアクセスランプも点灯しっぱなしです。
PCの構成は、
1CPU:Athlon64 3200+(2.2GHz L2=512K)
2M/B:K8N-E Deluxe(ASUS)
3HDD:No.1:ST3160827AS(システム) No.2:HDS722525VLSA80(録画ファイル置き場) No.3:HDS722516VLAT80(倉庫)
4VGA:GeForce6800GT
5RAM-PC3200/512Mx2 (Infineon)
6OSWinXP ProSP2
7電源:seasonic SS500-HT
ためしに、WM9Controllerを録画ファイルとおなじHDDに置いてみたけど症状変わらず
948名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 23:49:59 ID:o/2IoXho
それってディスクエラーしてるかも。イベントビュアーのシステム確認しといたら。
949945:2005/07/10(日) 01:51:58 ID:U/IHH/+b
>>948
寝てる間にチェックディスクとデフラグかけてみます。
カノプ謹製の変換ソフトを買ったほうが楽かもだけど
950名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 01:58:01 ID:/qck1+jy
いや、ディスクのハードエラー起きてる時にそれやると致命傷になりかねんから
やめた方がいい。まず管理ツールでイベントビュアーのシステムを確認。
951名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 03:42:23 ID:zcZJ2A1M
>>949
毎晩それやってんのか?・・
もしHDDイカレてたらそれが原因かもな
952名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 03:53:37 ID:nfRUtzrn
>>949
ちょ、待て、何故デフラグ?(;´Д`)
953名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 04:28:57 ID:zcZJ2A1M
ああ「かけてみます」か「かけてます」と勘違いした
でもやんない方がいいよ ってもうやっちゃてるかなw
954名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 10:31:44 ID:lKdnt2HA
死にかけの老人に体力測定させるようなもんだな
955sage:2005/07/10(日) 10:48:37 ID:A16UKEkG
既出だったらすいません。
towmvというバッチのフロントエンドを利用してフォルダに入っているmpeg2を
wmvに変換しているのですが、10分の動画を変換するのに常に10分かかります。
CPUの使用率はこちらの環境のAthlon2600+で20%弱と余りまくっているよう
なので、CPUを使い切って速くエンコードが終わる設定にしたいのですが、どこを
いじったらいいのでしょうか。
956名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 10:51:28 ID:A16UKEkG
うわ、はずかし。ageちゃったごめん(HPから書き込むの久しぶりで
間違っちまいまいた)。
957名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 12:27:36 ID:FSypmbg+
アニメを縁故するのにはキーフレームっていくつぐらいがベストなんでしょうか?
意見求む!
958名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 13:01:54 ID:NoJj80ik
>>957
1に決まってるだろ
959名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 13:12:09 ID:c+c26Flt
30mSecくらいかな。
960945:2005/07/10(日) 13:47:10 ID:U/IHH/+b
>>951
さすがに毎晩はやってないです(;´Д`)

>>952
管理ツールで見たら、デフラグマニアが興奮しそうなぐらい真っ赤になってたので
ttp://www.uploda.org/file/uporg144829.jpg.html
イベントビューアにはエラーはなかったので問題ないと思いますが・・・
HDD自体、2週間前に新調したばかりのものです。

WM9Controllerでインタレ解除の24fps化を選んでもできたファイルは29.97fpsぐらいになってるorz
インタレ解除選ぶと出力サイズがえらべないのか?
961名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 15:37:48 ID:a/cz9jAx
低レベルな質問です。

Windows Media エンコーダをつかってエンコードしたら
フレームレートを下げてでも再生時間と同じ時間でエンコードしようとします。

これは設定が悪いのでしょうか?
それも仕様でしょうか?

エンコード時間は遅くても構わないので、フレームレートを下げないでエンコードする方法はありますか?
962名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 15:57:03 ID:GnLewHpa
>>961
CSS付きDVDを直接エンコしようとしてるんじゃない?
963955です:2005/07/10(日) 16:11:58 ID:A16UKEkG
>>961
あー、症状は逆ですが同じことで悩んでいる気がします。
WMEって、「何があっても元のムービーと同じ時間でエンコする」という設定に
なってるんでしょうか? 961さんの場合、フレーム落ちの症状になり、私の場合
CPU使用率が余りまくってる訳ですが、原因はなんか同じとこにあるような。
964名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 16:28:57 ID:R/BculPP
>>958
嘘つくなよ
965名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 16:30:15 ID:R/BculPP
キーフレームは値を大きくすればするほど画質上がるよ
俺は値20000にしてるよ
966名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 16:30:47 ID:JT1uPbd4
>>963
配信の設定にしてない?
967955です:2005/07/10(日) 16:42:38 ID:A16UKEkG
>>966
エンコーダの設定で配信とファイルへ保存があるのは一応知ってるのですが・・。
toasf(towmv)を使ってバッチ変換してるので、コマンドラインからの設定が
どこでできるのか判りません。prxはzaurus用に配布されてるヤツをフレーム
レートとビットレートをいじって使ってます。prxの中には配信とか変換とかの
設定は見当たりませんでした。バッチ内ではこんなたたき方をしてます↓
cscript.exe wmcmd.vbs -input %1 -output c:\DCMV -loadprofile "C:\Program
Files\Windows Media Components\Encoder\Profiles\zau.prx"
なんかおかしいことをしてますかねぇ?
968名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 17:08:17 ID:a/cz9jAx
>>962
ソースですがキャプチャーしたMPEG2です。
テンプレにあるMPEG2のデコーダの影響も考えられるのですが、
普通のAVIでも同様の症状です。


>>963
まさしくその状態です。何が何でもフレームレートも画質も犠牲にして
エンコード時間を再生時間と同じにしようとしてます。
969名無しさん@編集中:2005/07/10(日) 17:11:58 ID:a/cz9jAx
うん?
WMVがソースだと正常です。もうちょっといじってみよう。
MPEG2だとだめなのかな。
970940:2005/07/10(日) 22:13:16 ID:0EGF7JNM
突然モザイク云々言ってた者ですが、
破綻するシーンでファイルを分割して、エンコしてWMVConcatで結合したら
一応解決を見ました。以上報告までに。
971名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 17:17:49 ID:OenowgQx
エラーが出てエンコできないのですが
972名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 19:54:45 ID:fW0Fg1wF
そうですか。それは残念ですね。
973955です:2005/07/11(月) 23:25:42 ID:iEZcjzQ6
何種類かのファイルで試してみました。
XVIDのAVI・・・実時間
MPEG2・・・実時間
VCD形式・・・正常(100%使用)
WMV形式・・・正常(100%使用)
これからみると、デコーダーが腐っていて実時間でフレームを吐き出していて、
WMEがそれにつきあわされている・・・のかな?ちなみに、デコーダは
CyberLink Video/SP Decoder のようです。
974名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 23:37:08 ID:PJWk71zi
>>973
コーデックが腐っている場合は、
VFAPICodecでMPEG2にリンクしたAVIを作って、
(リンクであってAVIに変換するわけではありません)
それをWMEに渡すとうまくいくかもしれません。
詳細はDVDリッピング関連を探すと載っているかと。
(DVDと関係なくてもMPEG2全般に当てはまるかと)
975955です:2005/07/12(火) 00:55:48 ID:/w6M5Ith
>>974さんのを調べてたら、なんとなく判ってきました。
「MPEG2 のファイルをエンコードするとエラーが発生したり、コマ落ちの
ファイルが出来る」
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/azwm9sf/faq.html
で、さっきのCyberLink Video/SP Decoderが「WMEと相性の悪いデコーダ」と
してあげられています。多分これのせいですねー・・・って、PowerDVDと
WinDVDがどっちも相性が悪いってォィ・・・。WME側でなんとかしろよぉ(泣
976955です:2005/07/12(火) 06:43:05 ID:/w6M5Ith
>>968
解決しました。相性の良いコーデックを入れればOKのようです。
http://www.area61.net/mpeg2.html
から、GPLのフリーコーデックを入れ、DirectShow Filter Toolでメリット値を
調整してあげると期待した動作になるようです(^▽^)。まだ困ってたらお試しを。
977968です:2005/07/13(水) 00:15:26 ID:+HJ80mUo
>>976
ありがとーーーー!
ちょうサンキューです。
(*^ー゚)b グッジョブ!!

紹介されたコーデックをインストしてメリット値を修正したら
きちんと処理されるようになりました!
978名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 03:35:41 ID:LVR5fUwk
MSV10って何ですか?ググっても分からない
979名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 19:38:45 ID:nY8RSSwZ
Windows Media Encoderのオーバーレイ切る方法教えてくだちい
WMEでキャプボ経由の画面プレビューしてるとふぬああとかで同じ画面見れない
980名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 00:22:34 ID:r0m8ktkK
『無理』 m9( ゚Д゚) ドーン
981名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 01:15:49 ID:5HjoJAJU
>>979
横取りは無理っぽいけど、先取りすればOK牧場
982980:2005/07/16(土) 07:10:10 ID:r0m8ktkK
そういや思い出したけど、一つのキャプボを2つ以上のアプリで使えるようにできるソフトあったなぁ。名前忘れたけど
983979:2005/07/16(土) 22:37:49 ID:/NfymOVi
ふぬああは先取りでOKだったけどDScalerだと認識できないや
逆に先にWMEでプレビューすると今度はDScaler側がおかしくなる
>>982の記憶に期待しつつありがとう
984名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 03:35:56 ID:M/1IiB4O
wmv9(^Д^)プギャー
985名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 12:38:40 ID:CtPM9CHQ
IOデータのAVeL LinkPlayerのようなWMV HD対応のメディアプレーヤーで再生できるような
高解像度のファイルを作りたいのですが、どのようなツールを用意すれば可能でしょうか。
ソースはコピーワンス導入前に録りためたD-VHSです。
いままでは、CapD-VHSでTSをキャプチャーしてそれをAviUTLをつかってSD画質ですが、
DivX等のコーデックを使用してファイルを作成していました。
986 ◆DvdripG53Y :2005/07/17(日) 14:28:37 ID:aZjxfhkt
#5n((|xJ8
987名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 20:24:55 ID:1Sji2baC
Zero to HD in 60 Seconds
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/howto/articles/zerotoHDsixty.aspx


マジレスすると、AviUtlでHuffyuvで中間ファイル出力してWindows Media Encoder 9で
エンコードするか、WMV出力プラグインでいけると思うよ。
988名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 20:46:25 ID:CtPM9CHQ
ありがとうございます。
PV2というキャプチャーボードを購入し、ハイビジョン画質のファイルを作成して
TV出力が出来たらと思いまして、質問しました。
参考にさせていただきます。
989名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 20:49:17 ID:CtPM9CHQ
追記
ソースは
コピーワンス導入前の録りためたD-VHS
コピーワンス導入後 PV2でキャプチャーしたファイル
この両方です。説明不足失礼しました。
990名無しさん@編集中