【中身は全部】MediaWiz系総合スレPart8【EM855x】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:04/06/14 02:52
関連スレ
アイ・オーのDVDプレーヤー「LinkPlayer」!! 【3】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073450967/
【MediaWizの次】DVX-500【DivX対応DVDプレイヤー】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069422354/
【最強】BUFFALO PC-MP2000【LAN】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1076008043/

関連スレ(その2)
NEC HDDレコーダー PK-AX10/20 8.00Mbps(VBR)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1076954690/
NEC DVD搭載HDDレコーダ PK-AX300H/PK-AX300L 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1076571246/
I/OのLAN直結対応HDDについて
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1014656330/
BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076483913/l50
3名無しさん@編集中:04/06/14 12:35
>>1

けど、Part9だよな・・・
4名無しさん@編集中:04/06/14 13:34
いきなり前スレがなくなっていてビク〜リ! 何があったの?
(まさか埋め立てる香具師もいないと思うが・・・そうなのか?)
5名無しさん@編集中:04/06/14 18:18
前スレ(982でdat落ち)
【中身は全部】MediaWiz系総合スレPart8【EM855x】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1077191303/
6名無しさん@編集中:04/06/15 11:27
>>4
いわゆる即死。
980を越えると1日書き込みがないだけで強制dat落ちになる。
7名無しさん@編集中:04/06/15 13:00
そうなのか。知らなかった。勉強になりました。dクス>6
8名無しさん@編集中:04/06/15 21:09
話題がないね。
シグマとサンテック/カノプに載ってるやつとの比較テンプレなんて誰か作ってみてよ。
9名無しさん@編集中:04/06/16 11:19
結局今はどれが買いなんですか?
10名無しさん@編集中:04/06/16 12:31
>>9
どれも同じ
11名無しさん@編集中:04/06/16 15:22
DVDのあるなしは、結構大きな違いだと思うが・・・
それぞれの中でなら、どれもまあ似たようなもの
漏れは自信を持って旧型Wizをお勧めする
一緒に泣こうではないか
12名無しさん@編集中:04/06/16 19:15
>>10 ありがとん
バッキャロにしとこかな

>>11もありがとん でも

>一緒に泣こうではないか
断る(w
13名無しさん@編集中:04/06/16 19:59
なんだ、ここ総本山なのに遅いな ...

DivX(R)に正式対応!再生対応ファイル形式の拡張など様々な機能アップを施し、
ネットで楽しむDVDプレーヤー“LinkTheater”がデザインも一新して新登場!
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/018_1.html
14名無しさん@編集中:04/06/16 20:11
>>13
>■対応音声フォーマット形式 Ogg Vorbis

なんじゃこりゃマジか
15名無しさん@編集中:04/06/16 20:16
ogmと混同するなよ、音のみだ。

しっかし、デザイン変わっただけなのな。
拡張子に対応って、ファームでなんとでもなりそうなレベルだし。
DivX認証もいまさら。
16名無しさん@編集中:04/06/17 00:36
MacOSX専用だけど、MediaWizのサーバーを作ってみた。
これが動作中の画面。TVをデジカメで撮影したので汚いのは勘弁して。
http://homepage.mac.com/kitanin/mediawiz.jpg

これってウケそう?公開するためにもう少し手を入れるか迷ってる。
ちなみに、文字化け、濁点抜けは皆無だけど2G越えは無理。役立たずかも。
17名無しさん@編集中:04/06/17 03:01
>>16
サムネイルつきとはかっこいいですね。
あと、タイトルの下にある番組説明文は動画ファイルとは別
に用意するのですか?

私は現在Wizdを使用していますが、完成したら公開お願いします。
ぜひ使ってみたいです。
18名無しさん@編集中:04/06/17 13:21
>>16
OSX神、キタキタキタキタ ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!
激しく期待(;´Д`)ハァハァ
公開日を楽しみにしております。
1916:04/06/17 21:12
このサーバーは、ディスク上のファイルをそのままブラウズするwizdさんと違って、
CocoaMovieBrowserというソフトで作成したプレイリストをMediaWizでブラウズできるという
ものです。なので、ここで表示されているサムネイルや番組内容(コメント)は、このソフトで
作成することになります。CocoaMovieBrowserについては、くわしくはこちら。
http://homepage.mac.com/kitanin/index.html

現在のところ、静止画や音楽の再生は不可、かつWizdさんとは同時には動かせないという感じ
だけど、それでも良ければ人柱仕様として公開すると思います。
一応、サムネイルやコメントを扱えるから、wizdさんとも差別化できてる・・よね?
20名無しさん@編集中:04/06/18 22:49
>19
をを!すげー期待してます
21名無しさん@編集中:04/06/19 09:19
来週こそ、Divxがまともに見れるファームが出ますように・・・
2216:04/06/20 22:57
ようやく一段落ついて公開しようとしたら、iDiskがつながらないでやんの。
というわけで、iDiskが復旧次第アップロードします。

いちおう、iPhoto、iTunesのリストの再生もつけることができました。
23名無しさん@編集中:04/06/21 05:12
>>22
おー頑張ってるねえ
うちのマシンはG3だけど期待して待っとるよ(=´∇`=)
24名無しさん@編集中:04/06/21 09:59
>>いちおう、iPhoto、iTunesのリストの再生もつけることができました。
それって何気に凄そうw
楽しみしてます(`・ω・´)
2516:04/06/21 23:34
http://homepage.mac.com/kitanin/cocoamoviebrowserserver.html

ひとまず人柱バージョンです。
iPhotoのスライドショーを使うと死ぬほどメモリを消費するので連続利用はお薦めしません。
そのうち直せるかもしれないけど、なおらなかったらどうしよう。
スライドショーの開始は緑キー。一時停止は停止ボタン、再開はリロードボタン。終了はTAB。
その他詳しい操作はReadMeに書いといた。

iPhoto、iTunesのプレイリストファイルの場所は決めうちしてあるので、デフォルト以外の設定
で使っている場合は動かないと思う。これは開発版ではなおってる。
ちなみに、CocoaMovieBrowserの設定ファイルが存在しないと立ち上がらないので注意して。
以上です。
26名無しさん@編集中:04/06/21 23:42
>>25
がーん!俺10.2です。
これのためだけにパンサー買うのはきつい。
27名無しさん@編集中:04/06/22 00:54
編集マンが社会の負け組は確定的

理解力の低さが所詮使われるだけの人間・IQが低いただの編集マンというあかし
お前の周りのディレクターはみんな思ってるぞ。

たかが編集やってる分際で物言うなボケ。 持ち上げりゃいい気になりやがって。
お前の労働時間の半分で俺は年収3倍ということを忘れるな。

ってな。ハハハ。笑える話だ。
2816:04/06/22 01:11
>>26
ごめん。あっちにもかいた通り、CocoaMovieBrowserがパンサーでしか動かないので・・。
このサーバーだけならJaguarに対応させるのは簡単なんだけど、それじゃあんまり意味ないよね。
しばらくすればTigerも出る事だし、それまで待つのがいいかな。

メモリ消費問題ほぼ解決。
次はランダム再生と音楽の早送り、巻き戻しあたりに手を付けよう。
29名無しさん@編集中:04/06/22 01:14
>>住人さんへ
OSXの話が続きそうですが、ネタもないので許して下さい(;´Д`)

>>25
10.3.3にて試してみますた。
なぜか、うちでは>>16のように表示されず。リストが禿しくズレてる。
正確には壁紙が下にズレてるのかなぁ・・・
ちとパッケージの中、いじってみます。

ひとまず開発乙!!
マターリ、これからのVerうpに期待してます(・∀・)
30名無しさん@編集中:04/06/22 10:42
>>16
[] () 内の省略や、指定文字列の省略&置き換え、とかほすぃ・・・
3116:04/06/22 18:38
>>29
MediaWizって、ビデオ設定によってWebの解像度も変わってくるのかな?うちはコンポジット
だけど。テーブルの使い方を見直して、ずれない事を目指すバージョンを今日中にアップして
みるのでよければ試して。

>>30
CocoaMovieBrowserでのタイトルは実ファイルのファイル名とは連動しないので、タイトルを
編集してカッコ内の文字を消しちゃってください。
32名無しさん@編集中:04/06/22 23:19
がんばってAvelLinkServer for OSXの機能越えてください。
応援してます。
3316:04/06/23 00:09
人柱バージョンその2
http://homepage.mac.com/kitanin/cocoamoviebrowserserver.html

メモリ使用の最適化(もう連続でスライドショーしても大丈夫なはず)
�iTunes,iPhotoのリストがデフォルト以外の場所に保存して あっても使えるようになったと思う
スライドショーの表示時間、リピートするかどうかの設定が出来るように
ムービー一覧がずれないようになった?
ランダム再生(ムービー・音楽)を実装した(赤ボタン)
音楽の早送り・巻き戻し対応
いわゆる連続再生時のダメ文字対応(*に置き換え)
iPhotoの初期設定ファイルがないときにクラッシュしてたのを修正

>>32
ありがとう。純正サーバー触った事ないのでよくわかりませんががんばります。
といっても、自分でMediaWizを解析するまでの技術はないんだよねー。
メーカーが情報公開してくれればいいのにな。
34名無しさん@編集中:04/06/23 19:45
>>16
AvelLinkServer for OSXはダウソできるし、
JAVAだから参考になるかも。
3516:04/06/23 22:48
なんか勢いで作ってます。人柱バージョンその3
・2G越えファイルの再生もOKになった。 2G超えてのGoTo...もOK
・ランダム再生が実はランダムでなかったのを修正
・音楽の連続再生時の表示を「アーティスト - 曲名」にした
・リストだけで中身が無いリストは選べないようにした
・起動時に自動でサーバーを動かす設定追加。
・マシンパワーの不足によるコマ落ちが少なくなった
・半分日本語化
こんな感じ。早送りは若干挙動不審。ところできちんと動いてますか?皆様。

>>34
純正サーバーみてみた。思ったより悪くないね。
音楽再生時のスライドショーはぜひパクりたいところ。
実験では、いまいちうまくいかないんだけどねー。
36名無しさん@編集中:04/06/24 18:02
>>35
開発乙!
今、壁紙とかいじってるけど、
iTunesのリスト時に、長いプレイリストを表示したりすると、
「前のページはありません」のボタンが下にズレたりして、レイアウトが崩れますね。。。
3736:04/06/24 18:42
うちじゃ、相変わらずリストがズレますので、
ズレないように壁紙を作りました。
http://202.208.156.155/bin/L041.zip
38名無しさん@編集中:04/06/24 20:12
>>16
いまのところ動画はWizdとHTMLを利用してサムネイル、コメントと同様のことを
実現し、静止画と音楽はAvel LinkServerで再生している状態です。
実際、LinkServerのiPhoto、iTunes連携はなかなか良くできていると思いますので、
現状ではまだLinkServerの部分を置き換えるだけの理由にはなりませんが、
動画管理に関してはWizdを置き換えてもいいなと思いました。

ただ…Wizdは使用ポートの変更が出来るから併用できましたが、
LinkServerはポート8000で固定のようなのでかぶってしまします。
使用ポートの変更の早期実装を期待してます。

あと実際に使ってみての感想として…
CocoaMovieBrowserを使った動画管理は非常に楽だと思いましたが、
うちのテレビだとコメントの文字がやや小さくて読みづらいのが残念。
背景とのズレは>>36さんのように自作壁紙でとりあえず対応するとして、
コメントの文字サイズや文字数の変更が出来るとうれしいですね。

開発頑張ってくださいね。
39名無しさん@編集中:04/06/24 20:17
dvx-500a & ニューファーム予告 キター
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-500.html
4016:04/06/24 21:24
あまり反応なくてショボーンしてたところにお二人が。
少なくとも2人は使ってくれるってことだね。うれしいす。

連日のアプデート。そろそろ勢いも打ち止めかも。
・写真の縦横比率を無視せず正確にリサイズするようになった。
>>36さんご提供の背景画像を一部組み込んだ。よりズレなくなった?
>>36の指摘の改善のため、長いリスト名の場合は「...」で省略するようにした。
・iTunesの.m4a(AAC)ファイルが再生できなかったのを修正した。
・アクセス制限ができるようになった(UAでの制限のみ)
・サーバーが使用するポートの変更ができるようになった。
・スライドショー中の音楽再生!  写真のキャプション表示もアリ!(赤ボタンで開始)
・音楽の連続再生時の背景に好きなiPhotoアルバムを使えるようになった!

>>38
今回のアップデートでだいたいLinkServerと機能的にほぼ並んだかな?と思ってるけど、どうでしょ。
アーティストやアルバム名でのブラウズは、ちょっと手間がかかりそうなのでしばらく先かな。
文字の大きさは、確かに、という感じ。自由に変更可能にできるといいんだけど、文字が半行だけ
描画されたりといった現象が起こるだろうから少々難しそうかなぁ。

>>34
紹介ありがとう。ずいぶん参考になりました。
41名無しさん@編集中:04/06/24 21:30
>>16
36氏 の壁紙&CocoaMovieBrowserでコメントとか入れると、かなりそれらしくなって(・∀・)イイ!
確かに、コメントの文字は読みにくいですけど。
タイトルの文字は、もう少し長く表示してほしいかも。時間を右にずらすなりで。

あと、学習リモコンをWizd仕様にしているので、
Page UPやPage DOWN、ランダム、連続再生などを割り当てを各自で変更できると素晴らしいかなと。
カスタマイズ系は当分、後回しかもしれませんが、開発がんばっ(;´Д`)ハァハァ
42名無しさん@編集中:04/06/24 21:42
書き込んだら、新バージョンキタ ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!
>>・音楽の連続再生時の背景に好きなiPhotoアルバムを使えるようになった!
>>「...」
素晴らしいっす!
音楽の単発再生時でも、iPhotoアルバム使いたい・・・
簡易ビジュアライザとして機能させたいので、是非とも(;´Д`)
4316(連投ゴメン):04/06/24 21:55
>>42
OKです。単発再生のときに背景なしなのはコードを書くのが面倒だったというだけだから、
やろうとおもったらすぐできる。次でやります。

音楽ファイルへのリンクタグに pod="" をつけると音楽再生の背景でスライドショーができる
というのは、Uzuの作者さんが公開してくれている通り。以下はそれの追加情報です。
pod="1,1,http...."とやって、その先で渡されるスライドリストのなかで文字列を指定すると、
スライドショー画面の下部にその文字列が表示される。文字列に写真の名前を書いておくと、
スライドが切り替わるたびにその名前も変わってくようになる。
(Uzuの作者さんのHPで「不明。 title 固定」と書かれているところに写真名を書く)
pod="0,1"だとスライドショーにならず(音楽だけ再生)
pod="1,1"だと写真の名前が画面下部に表示されるスライドショー
pod="2,1"だと画面下部に何も表示されないスライドショー

あと、MediaWizはCookieも受け付けてくれるらしい?詳しくは調べてないけど、
LinkServerとのやり取りで、Cookie: sessionID=***、とか出てきた。これで何かできないかな。
4436:04/06/25 00:34
0.4 になって、益々完成度が上がってきましたね。
back.jpgを一部採用して頂いたようで、ありがたいことです。
現在、私も各種背景とボタンを作り直しました。
こんなので良ければ、勝手に使ってやって下さい。
http://202.208.156.155/bin/L044.zip

>>かっこいいロゴが入る予定。誰か作って。
至って普通ですが、title.png を同梱しました。
こちらも気に入られたら使ってやって下さい。
4538:04/06/25 01:55
>>16
ポート変更が出来るようになったおかげでLinkServer,wizdと一緒に動かしてしばらく様子見できそうです。
でも完成度も上がってきて一元管理できそうなので有力候補ですね。

で、今回気がついた点は…
iTunes音楽再生時の背景について。iPhotoスライドショーの再生時間と同期しているようですが、
スライドショーは比較的テンポ良く変わってもらいたい一方、音楽再生時にはもう少しゆっくりと
変わって欲しいので、再生時間を別々に設定出来るといいです。

スライドショーの再生時間と設定が保存されません。再起動すると5秒表示、
背景スライドなしに戻ってしまいます。

あとはやっぱりコメント部分かなぁ。期待してます。

それとCocoaMovieBrowserの方なんですけど、QTmpeg2コンポーネントで表示可能になる
VOBファイルの登録はできませんか?mpgリネームで一応登録できたのですが、できればそのまま
登録できるとうれしいです。(スレ違いだからあっちで質問した方がいいかな…)
46名無しさん@編集中:04/06/25 14:04
>>16
細かい点ですが、気になったところを・・・
・リストの英字だけ、underlineが引かれる。
・メニュー上のディレクトリ表示が、英数字と日本語がずれている。
・サムネイルの減色(これはMediaWizの仕様かなぁ)

どうしようもないのかな・・・(・∀・;
47名無しさん@編集中:04/06/26 03:05
wizdなんかのスキン作ってる人いる?

wizd(0.12f)のスキンを付属のbasicblueを参考に作ってるんだけど
全部"back.jpg"に描かないで、リスト表示の部分は

<table background="table_back.jpg"

とか出来ないだろうか?

LinkTheaterで使いたいのだけど、これのブラウザ(Syabas?)とPC
のブラウザとの違いが分からんだよ。leftmargin="0"とかしても
両者で表示位置が違うようだし。

この辺の仕様が分かる人いたら教えてちょ。
48名無しさん@編集中:04/06/26 08:50
49名無しさん@編集中:04/06/26 09:03
>再生可能なフォーマットは音楽データがMP3/WMA/OggVorbis/ WAV、
>映像データがMPEG-1/MPEG-2/XviD

DivXも通る可能性高いな
50名無しさん@編集中:04/06/26 11:53
>>21
来週こそ、Divxがまともに見れるファームが出ますように・・・
51名無しさん@編集中:04/06/26 13:47
やっとまともなメーカーからも出るのか。
XviD、どこぞのメーカーのようにポシャらなきゃいいんだけど。
ところでチップはどこ製なのかな?
52名無しさん@編集中:04/06/26 15:39
結局、中身は同じなんだろうなぁ( ´_ゝ`)
53名無しさん@編集中:04/06/26 18:07
>>47

UZUの「@beautiful world」が気に入っていたので、
今、wizd用に移植してます。

でも、
UZUとwizdが吐くソースを比較しながら、ちょこちょこ直してるだけなんで、
そのあたり、よくわからんです。。。スマソ
54101 ◆8tKQAYt66E :04/06/26 18:38
>>47
background ですが、手元の MediaWiz で確認した限りではできましたよ。
ファームウェアは最新の 05-55-040406-08-VTL-102-000 です。
但し、試した限りでは tr で background が効きませんでした。
bgcolorは効きましたけども。
table, td では background が無事 効きました。

ところで、この辺の機種差って一体どうなってるんでしょうねぇ。
55名無しさん@編集中:04/06/26 20:42
>>53
気にせんとがんばってちょ。

>>54
> background ですが、手元の MediaWiz で確認した限りではできましたよ。

情報どうも。これでリスト部分の製作がしやすくなるな。

> 但し、試した限りでは tr で background が効きませんでした。

とするとIE準拠かな?
ttp://tohoho.wakusei.ne.jp/html/tr.htm

手元にLinkTheaterがないので、そちらでは試せないのだけど、と
りあえずwizd.confの"user_agent_pc"を有効にしてfirefoxで表示
してみた。下記のおかしいと思う部分を修正して

head.html(49行)の"</td>" ← 何これ?
head.html(53行)の"width:640px" ← 573pxでなくて?
tail.html(13行)の"<img ~ >" ← ブラウザにゴミが出る

PCでもそれなりに表示されるようになったけど、再上部の"上のデ
ィレクトリへ"なんかは表示位置が違うっぽい?

あと、アイコンとかPNGでも平気だよね?
5653:04/06/27 11:33
>>55
ありがd

ところで、wizd版「@beautiful world」スキンが大体できたのですが、
これの公開はどうしたらいいんでしょ?

いまのところ、画像はオリジナルをそのまま使ってるのですが、
同梱しての配布をしてもよろしいでしょうか?>Uzuの作者様(&スキンマンさん)
57スキンマン:04/06/27 18:24
>>56
OK!
って今更呼ばれるのも恥ずかしいので、その辺りはオープンでw
では、さらば...
5816:04/06/27 23:29
ようやくアピアランスセット(スキン類似の機能だけどレイアウトはほとんどいじれず、
スキンほどの機能を期待されると困っちゃうので名前を変えた)の実装が終わった・・。疲れた。

>>45
>再生時間を別々に設定出来るといいです。
OKです。やっときました。
> やっぱりコメント部分かなぁ
大小二つの表示を設定で使い分けられるようにしました。
>VOBファイルの登録はできませんか?
お察しの通り単に拡張子ではじいてるだけです。次で受け入れるようにしときます。

>>46
>リストの英字だけ、underlineが引かれる。
>メニュー上のディレクトリ表示が、英数字と日本語がずれている。
>サムネイルの減色(これはMediaWizの仕様かなぁ)
上二つはよくわかんない。どこで発生するの?
サムネイルの減色はMediaWizの仕様だねぇ。これは致し方ない。かなりハデに減色されるけど。
59名無しさん@編集中:04/06/27 23:37
>>55
前スレでAX300風スキンを公開したものです。
DVX500の情報なので、MediaWizは違うかもですが、
テーブルのBackgroundは利きました。
ただ、HTMLの背景以外は、すべてWebセーフカラーで、
gifなどは、パレットが近い色にまとめられてしまい、
jpgでも、ディザになってしまうようでした。
とりあえず、今思い出せる情報です。
60名無しさん@編集中:04/06/28 00:41
>>59
> ただ、HTMLの背景以外は、すべてWebセーフカラーで、
> gifなどは、パレットが近い色にまとめられてしまい、
> jpgでも、ディザになってしまうようでした。

なんとなく嫌な予感がしていたのだけど、LinkTheaterではどう
なんだろう?32bppのpngなんてやめとこうかな…。


何かBasicBlue付属のhtmlを眺めてると、仕様とも思えない不可
解な部分が結構あるので、また修正してみたけど正常に表示され
るか心配だな…。(PCではOK)

・存在意義が不明なタグを排除
・"spacer.gif"が使われてる部分を可能な限り排除
・tail.htmlの不要な部分を削除

あと、wizdにこんなのがあればいいのにと思ったな。

<!--WIZD_IF_CURRENT_IS_NOT_DOCUMENTROOT-->
上のディレクトリへのリンク
<!--/WIZD_IF_CURRENT_IS_NOT_DOCUMENTROOT-->

6153:04/06/28 01:04
>57 スキンマンさん。ありがとう!

許可を戴けたので、
wizd 0.12f用スキン 『@beautiful world for wizd 0.12f』を
下記に置きました。

http://up.isp.2ch.net/up/ca104c762e46.tgz
(bw_wizd_001.tgz という名前でダウンロードしてください)

転載可…というか、誰かまともなページに載せてやってくださいw
62名無しさん@編集中:04/06/28 11:01
>>61

custmize.txt (・∀・)イイ!
>>61

今はbasicblueに自分で手を入れたのを使ってるけど、Uzu用には@beautiful world使っていて
とても気に入っているので、帰ったら試してみますです。
6460:04/06/28 18:28
>>61
custmize.txt、参考になりました。(ドキュメントルートの判別あるじゃん > 俺)

"@beautiful world"を見て思ったんだけど、PCのブラウザ(firefox使用)で上と
左のマージンを50pxあたりにした表示が、MediaWiz系で0pxの時の表示と同じ?


ついでに気になった事。<style>のコメントアウトは"/* */"ですだ。
帰宅したので早速、、、いい感じで使えてます。

私的には、wizdとUzuのスキンが統一できてすっきりした感じです。
私の環境では、デフォルトではbasicblueの文字が読みにくかったのですが、
ちょうど良い感じです。感謝。

Uzu版では、ディレクトリを掘っていくと、画面の上に階層が表示されるけど、
こちらではカレントディレクトリのみの表示になってます。これは仕様?
あと、ファイルのタイムスタンプ表示の最後の一桁が切れてしまっているようです。
67名無しさん@編集中:04/06/28 21:35
>>65
「ディレクトリを掘る」は、この場合まちがいだよ。作成する意味だから。
旧スレで指摘されていたので、折角だから覚えておこう。
訂正ありがとん。

今まで深いディレクトリに入っていくことかと思とったよ。ゴメン。
そう言えば、LANDISKスレでも日本語直されたことがあったよ。
ほんと、『日本語ちょっと』だよね>俺
6916:04/06/28 22:17
少し間があきましたが、CocoaMovieBrowserServerのアップデートです。
http://homepage.mac.com/kitanin/cocoamoviebrowserserver.html

 ・アピアランスセット対応(大変だった!) 開発セットも公開。
 ・ムービーリストの表示フォントを大小二つから選べるようになった。目に優しい。
 ・音楽の単発再生のときにもiPhotoアルバムのスライドショーが表示されるようにした
 ・音楽の背景に使うiPhotoアルバムの設定を保存するようにした
 ・iPhotoアルバムを音楽の背景に使う場合のスライド表示時間を別に設定できるようにした
 ・作成されるHTMLの調整
 ・エラー処理を見直して、あまり落ちなくなった。
 ・アピアランスセット「こくばん」を同梱してみた。作りかけ。見た目をここまで変えられると
  言うデモンストレーション的なもの。なお、「こくばん」を使うときには「あくあフォント」
  がMacにインストールされているとより楽しめます。
7036:04/06/29 01:27
>>69
素晴らしい!
こくばんもかわいらしいし。
早速、アピセット作成してみます。
>>61
53さん、

ファイルがdat落ちしたようなので、勝手に再掲載させて頂きます(仮ですが)。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2936/files/bw_wizd_001.tgz

あまりまともなページでもないですが。。。
7236:04/06/29 09:37
>>69
早速、アピセット作成に取り掛かったんですが、
ムービーリストにおいてボタンの配置を左右選択できる変更されていたので、
リスト全体が下中心の配置しかできないようになっていますね・・・
上の1/4を、ディレクトリ表示とボタン1個だけに場所をとられるのは、
作る側として、ちと厳しいところです。
希望としては、やはりwizdのようにhtmlで、細かくデザインを変更できるのが一番ですが、
現状ですと、カスタマイズといっても極限られた範囲内でしか行えませんから・・・

ですが、その範囲内だからこそ職人としては腕の見せ所ではあるんですが(・∀・;
ひとまず開発お疲れさまです。
CocoaMovieBrowserServerでしか実現できていない機能が数多く見受けられますし、
これからにも期待しています!
7353:04/06/29 13:45
>>71さん
転載、ありがとうございます。m(__)m

>>64
指摘感謝。
STYLEの部分は直します。

>>65
長くなると見苦しくなるかと思いカレントのみ表示してます。
head.htmlの25行目のTAGを<!--WIZD_INSERT_CURRENT_PATH-->に変更すれば良いかも。

日付については家のTVでは大丈夫ですが、
気になるなら、line_???.htmlの6行目のwidthを調整してみてください。

>>62,64
参考になったようで、何よりです。
……が、情けないtypoで恥を晒してしまいました…w
7445:04/06/29 21:32
>>69
ご苦労様です。何かバンバン意見が反映されて修正されていくので感動中。
インターネット関係も予定されている?ようで、ほんとこのサーバー一つで
全てがまかなえるようになりそうですね。期待してます。

で、無茶な希望?としては、ムービーコメントページからインターネットに飛べたらいいなぁと。
私の場合動画は映画がメインなので、今まではwizdとHTMLでyahooやgoo等の映画解説サイトへ
リンクを張っていました。CocoaMovieBrowserのコメントを見て、例えば出演者など
もっと細かく知りたい場合に、インターネットに飛び出せると感動です。

さてv.0.5ですが、黒板かわいいですね。サイトにあるちびまる子ちゃんにはぴったりな感じ。
私もアピアランスセット挑戦してみようと思います。出来るかどうかわかりませんが…。

大きな文字表示は見やすいのですが、映画中心の私にとっては文字数の減少が痛かったです。
で、前々コメントが見にくいのはフォントが太くて潰れちゃっているからだなぁと思っていたので
アピアランスセットの仕様を見てヒラギノのW3に変えたところ、だいぶ読めるようになりました。
W4だとちょっときつくないですかね?

あと、Buffaloの新機種 PC-P2LAN/DVDを買ったので、これとLinkPlayerで動作チェックしてます。
まぁどれも同じような仕様だし問題が出るとは思いませんが私の出来ることはとりあえずそれぐらいなんで…。
何か気がついたら報告します。頑張ってくださいね。
7516:04/06/29 23:20
アピアランスセットに関しては、>>72みたいなご意見もあることなので、wizdさんに近い
htmlでのカスタマイズがどうにか出来ないかを検討してる。できるかわかんないけどね。
実現したら、ついでにレンダリング文字の表示位置なんかも自由に変えられるようにしようかな。
とはいえ、新しい仕様になっても今の仕様のアピアランスセットも使えるようにするつもりなので
ご安心あれ。
>>36さん、>>45さん、アピアランスセットが出来たら、ぜひWebで紹介させてください。

>ムービーコメントページからインターネットに飛べたら
これ面白いね。コメントの中にhttp://...があったらムービーの説明画像の左に家アイコンなんか
つけて、それをリンクにするとかね。・・いや、出来るかは定かではないけど・・。

>ヒラギノのW3に変えたところ、だいぶ読めるようになりました
なるほど。こっちを標準にしておこう。でもいちばんイイのは文字をアンチエイリアスを切って
描画する事なんだよね、TVで見る分には。でもやり方が分からん・・。NSGraphicContextで
もダメみたいだし・・・。

残りの改良項目はどれもこれも面倒そうなのでちょっとメジャーバージョンアップは先になるかも。
76名無しさん@編集中:04/06/30 12:52
PC-P2LAN/DVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7736:04/07/01 15:18
>>75
アピセット2種類作ってみました。
全体をメタル調にして、トップのメインリストはExpose'を意識しました。
調整に思いのほか、時間がかってしまった・・・
うpロダに上げてますので、すぐ消えそうです。
是非、ホムペで紹介してやって下さい。

iSeries
http://haiiro.info/up2/img/318.zip
超合金
http://haiiro.info/up2/img/319.zip
iSeries サンプル画像
http://haiiro.info/up2/img/320.jpg

>>16
果たして何人利用してのか分からない中での、開発乙かれ様です。
機能的にはかなり完成度は上がってきたと思いますが、
その他、利用者の選択肢を広げる部分の作り込みをお願いしたく思います。
例えば・・・
・ムービーリストのサムネイル表示の有無の選択。
(無の場合は一覧で表示)(ムービー、フォト、音楽で各種設定できれば最高です)
・数字キーでアクセスできるようにリストに番号の割り振り。
・各種設定の保存
7816:04/07/02 20:14
>>36
いただきました。特にメディアリストの画面がすんごいカッコイイですね。
やけにアイコンが減色されずにキレイだと思ったら、全部背景なのですね。工夫だなぁ。
早速、ふたつのアピアランスセット、紹介させていただきます。

>・ムービーリストのサムネイル表示の有無の選択。
実際のところ、サムネイルをつけないのであればwizdさんの方がいろんな表示方法に対応してて
よいのかな、という印象ですが、とりあえず試験的に導入してみようかなと思います。
そのためには背景画像も用意しないといけませんね。

>・数字キーでアクセスできるようにリストに番号の割り振り。
実は現在でも数字キーでのアクセスはできるようになってます。表示もした方がいいのかな。

>・各種設定の保存
これは何の保存でしょう。

最近、コードがごちゃごちゃで分かりづらくなってきた・・・。
とりあえず、早送り巻き戻しの挙動がまともになりました。近日公開予定。
7936:04/07/02 20:43
>>16
カッコよいですか(・∀・;
ありがとう御座います。

>・ムービーリストのサムネイル表示の有無の選択。
私もwizdで良いじゃないか。と思ったんですが・・・
実装できるようであれば是非!

>・数字キーでアクセスできるようにリストに番号の割り振り。
数字キーのアクセスできたのですね。気付きませんでした。
数字の表示ですか、サムネイルの場合は見た目で何番かすぐ分かるので無くても良いのですが、
リストですと9,10番目などが直感的に分かりづらくて・・・

>・各種設定の保存
各種設定の保存、書いてから「しまった!」と思いました(・∀・;
現在で実装されておりました。すみません。
Windowsユーザー生きてるかーノシ
81名無しさん@編集中:04/07/03 01:20
もう語ることないしさ。
気兼ねせず好きに使ってね>>16
82名無しさん@編集中:04/07/03 01:30
このスレもよく8まで来たもんだ。
かれこれ一年ですかね
83名無しさん@編集中:04/07/03 01:43
>82
これも偏にuzu神様のおかげです。
















uzu神様、今頃ドコで何してらっしゃるやら・・・
84名無しさん@編集中:04/07/03 05:57
来週こそ、Divxがまともに見れるファームが出ますように・・・
8516:04/07/03 13:25
>>81
ありがと。枯れ木も山のにぎわいの気分でぼちぼちと進めていくよ。

>>36
紹介させていただきました。
といっても、このスレを見ている人でないとWebのURLを知らない訳ですが・・。
そろそろ「新しもの好き」デビューしようかねぇ。
86647:04/07/04 00:11
お久しぶりです。
なにやら 16 氏の OSX 版が楽しそうで、うらやましいですw
16 氏のページにリンクをはりたいんですが、まだ一般には公にされて
いないようなんですが、リンクしても問題ないでしょうか?>>16
87名無しさん@編集中:04/07/04 02:42
UZU神、久々の登場━━(゚∀゚)━━ !!!
久々すぎて、最初誰だか分からなかったですよw
8816:04/07/04 09:57
>>647
>リンクしても問題ないでしょうか?
もちろんでっす。今のところ広く公開してないのは、うちのサーバーがMediaWizって何?という
初心者の人が使えるほどの完成度にあるとは言えないからなので、uzuさんのページからリンク
してもらうのは何も問題ありません。時期を見て、こちらからもリンクさせていただきますね。
簡易技術情報のページ、非常に役に立ちました。この場を借りてお礼を申し上げます。

文字描画時にアンチエイリアスを切る方法を教えてもらったので実装完了。
ようやくフォントを小さくしても読めるかな、という感じ。よかったよかった。
89名無しさん@編集中:04/07/04 21:21
MediaWizの解像度設定で、間違って表示できない設定をしてしまったんですが
元に戻す方法は無いでしょうか?
どなたか教えて下さい
90名無しさん@編集中:04/07/05 01:38
>>89
音声ボタンで切り替わるんじゃなかったっけ。
9136:04/07/05 10:06
>>16
wizdに比べれば初心者に対して優しいと思いますし、
完成度も上がってきてますので、新しい物好きデビューも良いのではないでしょうか。

homepageのアドレス見て気付いたんですが、
36氏は、CocoaMovieBrowserの作者さんだったのですね(・∀・;
そこで、両アプリの連動について少し要望を書かせて頂きます。

ファイル名の長さの問題なのですが、
UZUで実装されてる特定の文字列の置き換えの実現は難しいでしょうか?
現在、CMBに登録した後に一つ一つファイル名を短くしてます・・・
それが億劫になって登録をためらうムービーファイルが多数ある状況です。
server側の実装が難しいようであれば、CMBの方で一括リネームなどをあれば非常に助かります。

これが実装されれば、益々使いやすい物になると思うのですが・・・
可能であれば検討のほどよろしくお願いします。
9216:04/07/05 22:42
>UZUで実装されてる特定の文字列の置き換えの実現は難しいでしょうか?
簡単と言えば簡単なのですが、別にいらないかと思って手をつけてませんでした。
でも>>30でも要望でてたので、やってみるかなぁ。

とりあえず自動認識さえ実装できればそれなりに初心者でも使えそうな雰囲気なのだけど
実際のところこれが一番の難関。wizdさんのソース眺めても、これをCocoaでどう書けば
いいのかよくわからないし・・。しばらくムリぽ。
9389:04/07/05 23:20
>>90
無事、元に戻す事ができました!
ありがとうございました。
94名無しさん@編集中:04/07/05 23:38
TOSHIBA:RD-XS53
ってwizd対応するのでしょうか?

RD-XS53<>WIZD<>MediaWIZという構成を考えているのですが
95A:04/07/06 00:00
>>94
無理だと思うけど…。
RDシリーズって、Linuxで動いてるの…?
というか、それ以前に、RDのLANポートって、10Base-Tで、帯域がぜんぜん足りてない
とかじゃなかったっけ…?

そういう構成ができるのは、いまのところ、NECの、AXシリーズ以外には無いかと。
96名無しさん@編集中:04/07/06 00:46
RD-XS53のイーサポートは100TX対応

RD同士でネットワーク経由コピーできる機能が搭載されているところを
見るとおもしろいが、いかんせんまだハッキング情報が少ないので

LINUX(WIZDが乗る)かどうかは不明ですなぁ
97名無しさん@編集中:04/07/06 03:51
え! RDにそんな機能が付いたのか。X3買ってから、ノーチェックだったよ。
ファームのバージョンアップで、X3でも可能になると嬉しいなあ・・

スレ違い失礼しました。
98名無しさん@編集中:04/07/06 04:31
http://www.canopus.co.jp/catalog/multir/mrdvd_index.htm
Canopus MultiRDVは渦やwizdなど動作対応ですか?購入予定ですが
99名無しさん@編集中:04/07/06 09:20
やっぱ夏の注目製品はいまのところTOSHIBA:RD-XS53だなぁ

BS、CS、LAN対応だもんなぁ他社にはこれできてるのないみたいだし

残る問題はWizdだけなんだけど

>>98
カノプーってなにがいいんですか?
100名無しさん@編集中:04/07/06 10:39
>>96
> いかんせんまだハッキング情報が少ないので

発売前で実機も入手できないのにどうしろと…
101名無しさん@編集中:04/07/06 10:57
>>99
みんな明白に否定しないから変な期待を持ってしまったのかな?
wizdが動く事はまずありえないから安心しろ。
102名無しさん@編集中:04/07/06 11:01
>>98
イーサ付いてないやんw
103名無しさん@編集中:04/07/06 11:14
>>101
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
104名無しさん@編集中:04/07/06 15:07
>>103
ちょっと考えればわかりそうなものだが
105647:04/07/06 18:46
リンクさせて頂きました。有り難うございます>>16

layout.ini の各機種毎に割り当ててるキー(NAV_XXXのキー)やフォントサイズとかって
皆さん機種毎にどういう割り当てをしてるんでしょうか?
次のバージョンアップで LinkPlayer 用、LinkTheater用、DVX-500用もサンプルとして
同梱しようと思っているんですが、その辺の割り当てがどうなっているのか正直わから
ないので何か良いのがあったら教えてください。
106名無しさん@編集中:04/07/07 17:48
次スレは10
107名無しさん@編集中:04/07/07 21:05
>>100

>発売前で実機も入手できないのにどうしろと…

XS-53はともかくXSシリーズをハックしている情報自体が少ない
という意味だったんですが言葉足らずでしたな…
10816:04/07/07 23:53
>>647
リンクありがとうございます。後にこちらからもリンクさせていただきます。

機種別のキー指定の文字列がどうなってるのか、僕も知りたいです。
MediaWizではpgdn,pgup,tab,green,red,blue,yellowくらいのようですが、これに相当する
他機種での指定方法をご存知の方教えてください。

とりあえず、リクエストのあった文字列置き換えの実装完了。
自動認識にもう一度チャレンジしてみるが、なぜかUDPパケットを捕まえてくれない・・。
これはやはりしばらく無理そうだな、っと。
10916:04/07/07 23:57
LinkPlayerのサーバーではどうなってたっけ、と思ってHPに見に行ったら
6月30日に新しいサーバーがでてました。既出?MediaWizでも使えるのかな。

http://www.iodata.jp/news/2004/06/avel-link-advanced-server.htm
> また、AVeL Link Advanced Serverがインストールされたパソコンで再生できる映像
>フォーマットなら、リアルタイムトランスコード機能を使ってすべて再生OK!
>XVDやWMVはもちろん、これまでパソコンでしか見れなかったムービーもテレビで楽しむ
>ことができます。

・・なにげにスゴイけど、Windows専用、かつP4/3Ghz推奨だそうで。
110名無しさん@編集中:04/07/08 00:12
>>108
uzuサイトのBBSも見てない?今のとこ、LinkTheaterのだけは書いてある。
111名無しさん@編集中:04/07/08 01:17
>>108
置き換え、キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
ワクワク...
112名無しさん@編集中:04/07/08 20:07
RD-XS53だけどwizdはあきらめるとしても
RD<>RDのLANコピーが可能ということはファイル転送のためのポートは空いているのは
間違いないということですよね

それと携帯予約機能とPC予約機能とNTPとDDNSがあるということは
少なくともHTTPポートとメールポートとNTPポートとDNSポートは空いているということも
間違いないですよね

であれば偽装RD指令を出す仲介サーバがあればmediaWizへの転送も可能じゃないかな
RD-XS53<>Linux串<>mediaWiz
どう?教えてエロい人
11316:04/07/08 21:17
>>110
ありがとう、確認しました。掲示板の方も一通り目を通したつもりだったんだけどねぇ。

>>109の新サーバー、結構大きなニュースになるかと思いきや、あまり反応がないね。
CMBServerにもリアルタイム変換、実装できないかなぁ。無理か。
IOのページによると、リアルタイム変換する場合は早送り等は全く出来ないそうなので、ビット
レート×秒数で送信するファイルサイズを決めて、MPEG2に変換しながら送ってるだけなんでしょうね。
いずれにせよ僕の使ってるMacでは遅すぎて、リアルタイム変換なんて夢のまた夢なんだけど。
114名無しさん@編集中:04/07/08 21:25
>>112
XS53以前の機種が対応予定無いという事は、ハードウエア的にプロテクトが
かかってる事は間違いない訳で。
そもそもコピワン対応機種がPCへのネットワーク越しのデータ転送に対応する事は
ますありえないから安心しろ。
115名無しさん@編集中:04/07/08 21:37
なんでそれだけで「間違いない」なんて言葉が出てくるのやら。
脳味噌まで暑気あたりですか?
116名無しさん@編集中:04/07/08 21:38
あ、115は>>112へのレスね
117名無しさん@編集中:04/07/08 22:42
>>115
ファイル転送のほうはノックしてSSHみたいな方法をとるのかもしれませんが

ほかのプロトコルはルーターを越すために素の状態じゃないとだめだから間違いないんじゃないの?
118名無しさん@編集中:04/07/08 22:50
>>116
は?てっきり114の「間違いない」に言ってるんだと思ったら、アホか。
112が間違いないって言ってる判断のどのあたりが暑気あたりなのか
説明してくれ。
>>114
ハードウエア的プロテクトとは?
119名無しさん@編集中:04/07/08 22:55
言葉の意味もわからんのに噛み付く事だけは一人前なのね
120名無しさん@編集中:04/07/08 23:06
>>119
つまり説明を求められたことが、噛み付かれた気分になるってことか?
そんなに痛かった?(w
121名無しさん@編集中:04/07/09 01:02
とうとう旧mediawizも、祖父で1万円になりますた。
限定で残り1個・・・
122名無しさん@編集中:04/07/09 01:54
今売ってる奴って初期ファームなのん?
123名無しさん@編集中:04/07/10 00:12
>>121
そんなに安くなってるの?
BICでは,同じ棚に陳列されているPlusよりも高く売ってますた.
124名無しさん@編集中:04/07/10 00:45
>>121
アノー
その最後をゲットしたのは私ですた。
お得じゃなかったのかな??
メルコは買い得感高いけど、dvdイランから
価格で決めました。>旧型。
125名無しさん@編集中:04/07/10 12:58
>>121
大宮ソフマップでは税込み\10,497で売ってました。
7/10 12:00時点で後4台ありました。

各地の支店にもまだあるかも。(・∀・)
126名無しさん@編集中:04/07/10 16:43
Mediawizを複数台別々のテレビに接続して、同時に使うことは出来るんでしょうか。
127名無しさん@編集中:04/07/10 17:27
ポートを変えた鯖ソフトを複数起動しておけばOK
128名無しさん@編集中:04/07/10 17:27
でも同じファイルを同時に見るのは無理みたいです
129名無しさん@編集中:04/07/10 20:14
MediaWiz系のブラウザの表示領域って、こんな感じかな?

画面表示領域:横720px 縦480px
文字表示領域:マージン50px(上左右)
130名無しさん@編集中:04/07/10 23:07
>>122
初期ファームみたい。

ファームのうpに失敗するのは何故??
131名無しさん@編集中:04/07/11 01:36
>130

どうやらファームのうpサーバー死んでるっぽい?
132名無しさん@編集中:04/07/11 02:58
plusが出てから初代のサーバはずっと止まってなかったっけか
んなこたーない
来週こそ、Divxがまともに見れるファームが出ますように・・・

選挙行ってきます
>>132 >>133
ファームうpの時に画面の下方に
mvibox.net Port80 にアクセス中
と表示されるんですけど、
PCのnslookupで調べると、存在しないドメインみたい、

最近のファームでうpしようとすると、
どこのサイトにアクセスしますか?
サイアのサーバは土日ダウンがデフォですw
>>657>>16

ここにDVX-500の場合のuzu用設定が載ってました。
ttp://www.geocities.jp/g_vr5/data2.htm
MediawizPlusかって無線LANに祖父で安く売っていた
CE-WC02(SHARP)を使ったらうまくいったのでとりあえず
報告。
結構快適になった。
13953:04/07/11 23:16
MediaWiz互換機のリモコンのtvidを調査するwizd用skinを作ってみますた。

http://up.isp.2ch.net/up/2b50ed198305.tgz
(ファイル名 key_test_001.tgzでdownloadしてください。)

このskinでアクセスしたら、適当なキーを押してください。
tvidがあるキーであれば画面に表示されます。
現在、red,blue,green,yellow,play,right,left,pgup,pgdn,tab の
10種類のtvidに対応しています。

互換機+wizd使いの方々、657氏、16氏の為にも調査してやってくだされ。
14053:04/07/11 23:30
647氏でした。すみません。。。
141名無しさん@編集中:04/07/12 16:15
リンクプレイヤーって、tvidいっぱいあっていいね(´・ω・`)
142名無しさん@編集中:04/07/12 17:39
>>139
LinkTheater持ってる人に聞いたんだけど、wizdのbasicblueスキンでは"■"で
上のディレクトリに行くそうだ。って事で、今現在俺が把握してるLinkTheater
のキーアサインはこんな感じだ。

pgup=前へ
red=巻戻し
green=早送り
pgdn=次へ
tab=停止
play=再生
repeat=リピート


[表示に関しての情報ください]

自作のテスト用スキン(背景画像720x576)をLinkTheaterで表示した写真を見た
のだが、640x440位しか表示してなくて、背景画像の上20px程が切れていた。

"basicblue"や>>61氏の"@beautiful world"は、背景画像が720x576で作られて
いるが、その理由はなぜだろう?640x480でいいような…?
143名無しさん@編集中:04/07/12 23:18
>>139
LinkPlayerです.
← = left
→ = right
メニュー = tab
前 = pgup
再生 = play
次 = pgdn
早戻し = red
早送り = green
クリア = 一個前に押したボタンのtvidをリピート

>>142
うちは15inchワイドというキメラみたいなテレビなので,目視チェック精度は
アレなのだけど,4:3で出力したときに実質表示解像度は640*440くらいで出て
います.そして上に20pixcel,左に45pixcelくらい元画像が切れているようです.
144名無しさん@編集中:04/07/12 23:32
>>142
"basicblue"や>>61氏の"@beautiful world"は、背景画像が720x576で作られて
いるが、その理由はなぜだろう?640x480でいいような…?

TVでは見えないけど表示されているエリアが画面外にあって、
DVDはNTSCだと720*480、PALだと720*576という規格になってます。
なので、表示可能な最大サイズに合わせているんでしょう。

TVで見える範囲は、メーカーや個体差によって変わるので、
論理的なサイズに合わせたほうが良いと思われます。
145名無しさん@編集中:04/07/13 00:00
先週某展示会に行ったんだが、後継版EM8621L積んだwizが展示されてたぞ〜
ちなみにWMV9を再生してたぞ〜、まもなく発売かもよ...

欲しい...
146142:04/07/13 00:07
>>143
情報どうも。LinkPlayerも似てますなぁ。

>>144
なるほど。LinkTheaterは720x576で表示してるけど、TVによっては640x440位
になってしまうという認識でいいのかな?


"tab=停止"と書いたけど、自作スキンでは動かなかったらしい。勘違いカモ。
147名無しさん@編集中:04/07/13 00:20
>>145
チップ自体は昔からwmv再生できてた
ライセンス煩いからどこもdisabledしてるけど。
148名無しさん@編集中:04/07/13 00:36
>>146
実際の映像のうち、上下左右にテレビには映らない領域があります。
これはブラウン管のフチが丸かった頃の名残りですが、
それでも調整用に余白か今でも残っています。

最近のテレビでは難しいかも知れませんが、
垂直同期や水平同期を調整して、むりやり見ることができます。
放送局の業務用モニタ゛は、この領域も見れるものもあります。
また、パソコン内蔵チューナーでは、すべて表示しますのて見れます。

この違いは同じDVDをパソコンとテレビとで見比べると実感できます。
149142:04/07/13 01:05
>>148
詳しい解説ありがとう!
スキンを640x480で作りかけたけど720x576に直そう…。

今、Optionに割り当てるキーで悩んでる。他はこんな感じ。

pgup=前ページ
red=上ディレクトリへ
play=連続再生
green=シャッフル再生
pgdn=次ページへ

tabは効かなくて、repeatだと数秒間"REPEAT OFF"とか出てしまうらしい。
仮に"99"としたけど、何かいい別のキーアサインないかのぅ。
150名無しさん@編集中:04/07/13 11:08
>>145
デザインはどうなのだった?
Plus系だとヘコむ・・・w
151名無しさん@編集中:04/07/14 19:54
CocoaMovieBrowserServer 0.6
まだぁー? チンチン!
152名無しさん@編集中:04/07/15 04:04
153名無しさん@編集中:04/07/15 13:08
新ファームから128kBpsのiRadioが音飛びしなくなったみたいだけど、
改善したのかな?
154名無しさん@編集中:04/07/15 15:08
155名無しさん@編集中:04/07/15 15:28
音声は2chのコンポジットだけかぁ
156名無しさん@編集中:04/07/15 16:54
FAT32が痛いな…
157名無しさん@編集中:04/07/15 17:21
てことは、4GB以上のMPEGファイルなんかは再生できない?
158名無しさん@編集中:04/07/15 18:42
>>157
それ以前に2GB以上のファイルもダメな気がする
159名無しさん@編集中:04/07/15 20:30
>>158
それはFAT16のパーティション制限
16016:04/07/15 22:01
>>151の声に応えてアップデートだ!
CocoaMovieBrowserServer 0.6
http://homepage.mac.com/kitanin/cocoamoviebrowserserver.html

MediaWiz側から、フォントサイズ・音楽再生時のスライド・アピアランスセットの変更ができる
ようにした。(青ボタンで設定開始)
文字だけのリスト表示をできるようにした。つくりはかなりイイカゲン。
コメント部分の文字はアンチエイリアスを解除して描画するように修正、より見やすく!
CocoaMovieBrowserのリストに登録されているmpg,avi,mov以外のファイルを見えないようにした。
CocoaMovieBrowserで「隠されたプレイリスト」として指定されたリストは表示されないようにした。
CocoaMovieBroserで公開するリストかそうでないかを指定できるようにした(CMBの新Verが必要)
隠されたプレイリストに対応。合い言葉の最後の3文字が「100以上の」数字だったらその3文字
をtvidに入れたら見られるように。
CocoaMovieBrowserのプレイリストが新しく保存されたら自動的にサーバーのリストも更新されるようにした。
文字列置き換えに対応した。
ソートの実装はやめた。ソートするたびにMediaWizを再起動しないといけない事が分かったので・・。
早送りが多分まともになった。
ムービーのリストにだけ、ショートカット番号を表示してみた。でもアラが目立つ。ゴメン。
161名無しさん@編集中:04/07/15 23:26
>>160
ぐーんとパワーアップしてますね(;´Д`)プハァー
置き換えを試しましたが、5つまでしか出来ないかなぁ...
無制限に増やせる。にはならないですか?
毎度ながら開発乙です
162145:04/07/16 00:36
>>150
残念ながら筐体は下側しか無かったが、Plusのモナカそのものだったよ。
こんどはHD解像度でデコードができるらしいので、コピワンになる前に
録りためたソースを再生してみたい所だが、音声がAACだと無理そうだなぁ...
163名無しさん@編集中:04/07/16 21:09
しばらくチェックしてなかったんだが、最新ファームでも
120フレームは、ちゃんと再生できないの?
164名無しさん@編集中:04/07/16 21:18
完璧ではないが、かなり綺麗に再生できます
165名無しさん@編集中:04/07/16 21:42
どのハードを買うかまだ悩んでます。。

MediaWiz系

バッファロ
長瀬
I-O

この辺はもう新機種が出そろったという事で
いいんでしょうか?

裏技でXBOX改

なんどか見たんだけど、XBOX改とMediaWiz系では
MediaWiz系の画質の方に軍配があがる!とかイヤ同じ!とかっていう噂
の真相のファイナルアンサーが知りたいなとか思ったりしてます。
XBOXではゲームは全くやらないし、けど対応フォーマットでは
ほとんどWindows&HDD内蔵のXBOXも魅力だし。

メディアプレーヤとしての機能で勝負するとどれを買ったらいいとかってありますでしょうか・・・?上記三つはどれも同じといわれそうですが。。サーバは玄箱&Win機の予定です。
166名無しさん@編集中:04/07/16 22:56
Xboxは静音化しないとめっちゃうるさい、デカい
167名無しさん@編集中:04/07/17 01:29
>>165
あのデザインとサイズに耐えられるのなら、X箱でいいのでは?
168名無しさん@編集中:04/07/17 03:28
肝心の画質はどうなのよ? あと、操作性は?
16916:04/07/17 10:43
いい忘れてましたが、今回HTMLの書式(?)をちょっと変更したので、以前の追加アピアランス
をそのまま使ってるとズレまず。現在、対策版アピアランスセットがアップロードしてあるので、
必要な方は新しくダウンロードし直してください。
とりあえず、これからアピアランスセットを作成してくれる人がいたら、背景画像は72dpiで
作成してもらえるようお願いいたします。

ところで、前々から気になってたサムネイルの減色。これをなんとか無くせないか検討中です。
いけそうな感じではあるけれど、まだ未定。いけるといいなーと。

>>161
> 無制限に増やせる。にはならないですか?
やれない事はないんだけど、GUIを作るのが大変で・・。
手が空いたら、これも改良するんで気長にお待ちあれ。
170名無しさん@編集中:04/07/17 21:31



(来週こそ、DivXがまともに見れるファームが出ますように・・・)
171名無しさん@編集中:04/07/19 10:03
既出かもしれませんが、
wizd 0.12fbを改良したwizd 0.12f4 がAX300スレで公開されましたね。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090033929/1-100#tag9

ttp://homepage1.nifty.com/gigo/wizd/wizd_0_12_f4.tgz
>0.12fb->0.12f3
>・AX300で追加された.sv3に対応。
>・vob 各タイトルの先頭ファイルのみ、ファイルサイズは
>結合されるものの合計表示。
> flag_show_first_vob_only,デフォルトはFALSE
>
>0.12f3->0.12f4
>・以下のディレクトリのsort方法を次のように固定できる。
>flag_specific_dir_sort_type_fix,デフォルトはTRUE
>"/video_ts/" SORT_NAME_UP
>"/TIMESHIFT/" SORT_TIME_UP
>・flag_show_first_vob_onlyのデフォルトをTRUEに変更。
>
>バイナリはlinkstation用です。
172名無しさん@編集中:04/07/19 10:25
なんでバイナリがLinkStation用なのか不思議だけど、ともかく感謝。
173名無しさん@編集中:04/07/19 12:23
DivX 5.2が発表されたけど、
こいつでエンコードした画像ってMediaWizと互換機で再生できるのかな?
174名無しさん@編集中:04/07/19 14:53
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1088581866/331
>331 :名無しさん@編集中 :04/07/17 12:57
>>>330
>329ではないがMediaWizで試したら、
>H.263、MPEG2、Multiple、Singleに関わらず
>特に問題なく再生できた
175名無しさん@編集中:04/07/19 17:20
5.2の変更点はアドウェア版廃止とデコード品質の改善が主で、
エンコードに関しては特に変わってないようです
176名無しさん@編集中:04/07/19 18:58
>>175 使ってないでしょ?
177名無しさん@編集中:04/07/19 19:59
>>176
5.2を入れたPCと5.11のままのPCで確認しました
178名無しさん@編集中:04/07/19 20:34
17936:04/07/19 21:05
>>16
0.6用に修正しました。
サムネイルの減色対策、期待してます!

iSeries
http://202.208.156.155/bin/L078.zip
超合金
http://202.208.156.155/bin/L079.zip
180名無しさん@編集中:04/07/19 22:28
uzuを使用しているのですが、webのTV出力時のブラウザサイズの変更は
どこでするのでしょうか?でかずぎで使い物にならない。
181名無しさん@編集中:04/07/19 22:41
>>178
アニメ版雪風を見ていると思しき記述があるなw
182名無しさん@編集中:04/07/19 23:43
>>180
( ゚д゚)ポカーン
183名無しさん@編集中:04/07/20 02:42
DivXエンコしないしウザイから5.2(゚听)イラネ
184名無しさん@編集中:04/07/20 08:00
DivXが絶滅すれば、MediaWizの欠陥も問題じゃなくなる訳だが(w
185名無しさん@編集中:04/07/20 09:30
XviDがあるじゃないか

ところでバテクソの中の人、AVI2.0対応(・∀・)マダー!?!
186名無しさん@編集中:04/07/20 09:44
だから、DivXが絶滅してXviDだけになれば、ってことじゃん?
187名無しさん@編集中:04/07/20 10:17
XviDが(・∀・)イイ!
18816:04/07/20 19:32
>>179
あああ、泊まりで出かけてる間にとり逃してしまった!
よろしければ再upお願いします。

いちおう、減色への対処は完了。
結局のところ、背景画像を表示するときに、背景画像として用意されたjpgにムービー情報をレンダ
リングしたPNG画像を書き加えてから表示しているだけなんだけどね。でも、将来のスキン機能の
実装の邪魔になりそうな予感・・・。とりあえず暫定仕様ということで。
サムネイルの減色への対処と、スキン機能が両立しないとしたらどっちの方を優先するのがいいですかね。

減色されなくなったおかげで文字がぼけぼけにならなくなったため、コメントのアンチエイリ
アスをオンに戻す予定。こうしないとチラついて見られたものじゃなかったし。
18936:04/07/21 00:15
>>188
まだ残ってますが、DLできませんか?
http://202.208.156.155/lite.php
L078.zipとL079.zip

一度、暫定仕様の公開をお願いします。
サムネイルが減色されないのは非常に大きいですが、
スキン機能に破綻をきたすのであれば、諦めた方がいいのかなぁ・・・
190名無しさん@編集中:04/07/21 01:08
RDXS53、現状報告、
ネットdeダビング機能は21番ポートを使用していると推測される。
(ポートスキャンの結果)

191名無しさん@編集中:04/07/21 01:14
>>190
そもそもOSは何を使ってるのでしょうかね

サーバの乗るOSだったらうれしいですね
192名無しさん@編集中:04/07/21 08:25
RD側に何かしようという発想は捨てるが吉
あくまで「RDとお話できれば」と試行錯誤中
193名無しさん@編集中:04/07/21 09:42
100%無理
194名無しさん@編集中:04/07/21 11:18
120%無理なのは確かだが、努力するのはいい事だ。
無駄な努力も後々意外なところで役に立ったりするもんだ。
195名無しさん@編集中:04/07/21 19:15
>>190
パケットキャプチャしてみたら?
21番というと,ftp使ってるのかもね.ちょっといじってるかもしれないけど.
196名無しさん@編集中:04/07/21 20:43
その「ちょっと」が越えられない壁なわけで。
俺ならタイムアウト絡めて罠仕掛けておく。
これだけで試行錯誤自体が不可能になるからな。
197名無しさん@編集中:04/07/21 23:19
パケット情報が重要な鍵になるのは間違いないから
ほしいんだよねぇ

RDRD間なら転送できるんだから物理的には不可能じゃないはず

SSHでポート転送とかだったらかなり痛かったけど21番ってのは可能性を感じる
198名無しさん@編集中:04/07/21 23:22
まあ感じるのは勝手だがカロリーと時間の無駄だぜ
199名無しさん@編集中:04/07/21 23:48
無理って言ってる根拠は、RDのOSがμTRONとかvxWorksとか、
ハックの難しい組み込み専用OSだらかっていうことでOK?
200名無しさん@編集中:04/07/21 23:53
LinkStation+wizd 0.12fbで付属のCGIを使おうと思ったのですが、
CGIを呼び出すとソースがテキスト表示されてしまうのですが、
何でですかねぇ・・・?
201名無しさん@編集中:04/07/21 23:55
>>199
NO
202名無しさん@編集中:04/07/21 23:58
>>200
実行が許可されてねぇんじゃねぇの?
203名無しさん@編集中:04/07/22 07:52
>>201
じゃぁ、他の汎用OSなんすかね?
一体どういうところで無理なんでそ?
簡単に思いつくのは、

システムが全てROM上に置かれてて改変不可とか、
ファイルかいざんチェックと起動プロセスのチェックで
勝手にプログラムが走らないとか?
204名無しさん@編集中:04/07/22 08:35
>>203
基本的に>>192
そしてその試行錯誤が難しいというわけだから、RD側のOSとか
いうレベルの話ではない。良く嫁。
205名無しさん@編集中:04/07/22 09:56
たまにはAA貼っときますね。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||         H + ERO = HERO
 ||   ∧ ∧  。
 ||  (,,゚Д゚)/
 ||  /   つ 旦
 ||_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____________________
206名無しさん@編集中:04/07/22 11:40
>>204
「無理」ってのにどうやっても不可能な理由があるかとオモタヨ

「極めて困難」って言う事ね。
だからこそハックしようって人がいるかもね。
趣味でやる分にはいいでしょう。

ちなみに私はやる気ないです。

あ。ひょっとして204が無理って連呼してんのは、
そういうハッカーの挑戦を促すため?
207名無しさん@編集中:04/07/22 12:38
ところでmediawizって
http://www.ontvjapan.com/dc/
ここ見れる?
208名無しさん@編集中:04/07/22 14:07
>>207
自分で調べろ

まあ、暇だからやってみたが見られたよ
20916:04/07/22 21:09
>>36
いただきましたー。
なぜかまだズレるんですが、これはこっちの開発中Verの仕様変更によるものなんでしょうねぇ。
いつからズレるようになったのか検証してませんが、仕様変更が多くてごめんなさい。
すみませんが、勝手にズレないように手を加えて、新バージョンをアップロードしておきました。
これで、次のバージョンでもズレないはずです。
(あと、背景画像は72dpiで作ってもらえると助かります。)

やっと自動検出 ウゴイタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
って、ホントにこんな実装でいいんだろうか・・。
いつものことながらwizdの作者さんには足を向けて眠れません。

あと、あたらしいアピアランスセットを一つ作って、サーバーが使うメモリの消費を節約した。
微妙にCPUへの負荷も下がった?

この自動検出が問題なければ1.0にして、新しもの好きデビューしようかな〜。
210名無しさん@編集中:04/07/24 11:17
>>209
いよいよVer 1.0ですか。楽しみにしています。
ところでiPhotoの音楽再生なんですけど、これってプレイリストでの再生は
出来ないですよね?
あと、実装されたはずのiTunesとiPhotoの画像再生時間変更なのですが、
これきちんと動いてます?最初はうまく動いたような気がするのですが、
最近iPhotoの再生字間固定になってしまっています。
それから、iPhotoやiTunesでのデータ変更の反映はどういった状況で
CMBSに反映されるのでしょうか?なにやらキャッシュが残っているような感じで、
iアプリ、CMBSの再起動、本体の再起動など数回繰り返してやっと反映されるような状態です。

G5購入で環境が変わってからおかしくなった気もするので、
うちの環境依存な部分もあるような気はしているのですが…。
211名無しさん@編集中:04/07/24 18:11



(来週こそ、DivXがまともに見れるファームが出ますように・・・チヨAA省略)

21216:04/07/24 23:23
>最近iPhotoの再生字間固定になってしまっています。
ん?と思い試してみたら確かにそうなってますね。いつからだ??
ともかく、修正しておきました。ありがとう。

>それから、iPhotoやiTunesでのデータ変更の反映はどういった状況で
>CMBSに反映されるのでしょうか?
基本的に、iPhotoやiTunesのデータはCMBSの起動時に取り込んでそれをずっと使ってます。
なので、あとからこれらのデータを修正しても、CMBSを再起動しない限り反映されません。
また、CMBSを再起動するとその時点のiPhotoなどのデータが反映されますが、MediaWizには
キャッシュが残ってますのでMediaWizも再起動しないと正しい表示にはならないでしょう。
ってことで、完全に反映させるには
iアプリのデータを保存 -> CMBS再起動 -> MediaWiz再起動 という手順がいることになります。
手が空けば、これらのデータも自動更新するようにしようかな。MediaWizの再起動が必要なのは
変わらないんだけど・・。(これがCMBSの最大の弱点だなぁ)

IPアドレスでの接続制限の実装完了。接続してきた履歴も保存するようになった。
(まだこれを表示するのは実装してない、保存だけ。)
公開までもうちょい。
213名無しさん@編集中:04/07/26 17:05
なんか妙に安いんだけど、こんなもん?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_64_15368255/21364726.html
214名無しさん@編集中:04/07/26 18:40
>>213
そりゃ安いYO!
215名無しさん@編集中:04/07/27 01:14
http://genesis.naturum.co.jp/search/item.asp?shopcd=20&item=GY32000020
ここも安い。しかも即納。
送料はかかるけど、ヨドバシのポイント還ってきてもなぁ…という場合は☆
216A:04/07/27 18:59
そこまで安いと欲しくなるな…。
NVEP-700Tって、出たタイミング的に、あまりに話題にならなさ過ぎて、
ほとんど何の印象も無いんだけど、何か問題とかあったっけ?
といっても、本体の中身は同じだろうから、リモコンの作りとか、感度の違いぐらい?
217名無しさん@編集中:04/07/27 19:13
ユーザー見たことない。
218名無しさん@編集中:04/07/27 23:00
DVDドライブ付きなら安いと思うが、違うようだ。
219名無しさん@編集中:04/07/28 00:48
すみません、多分同じような質問が多かっただろうと推測しますが…

IOのLinkPlayerを使っていて
RedHat9にwizdを入れてみました
非常に軽く、快適に動くのですが
jpegを表示させたときに、減色されてると思われる汚い表示と
ランダム、シャッフル再生ができないのだろうかと疑問に思っていて
調べているところ、この掲示板にたどり着きました

対処の方法が無ければ、無理だよと一言もらえると、諦めて安心できます
もし、対処法があるのであれば、教えていただけると幸いです
220名無しさん@編集中:04/07/28 01:13
>>219
> ランダム、シャッフル再生ができないのだろうかと

wizd 0.12fで出来るぞ。
221名無しさん@編集中:04/07/28 10:33

いつの間にか、WM9に対応した「MediaWiz HD」なんてもんが出てるとは!
http://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawizhd/main.html

今気づいたよ^^;
222名無しさん@編集中:04/07/28 10:33
>>219
>jpegを表示させたときに、減色されてると思われる汚い表示と

LinkPlayer(MeidaWiz系は全部)では、バックグラウンド以外に描画した画像はすべて減色される。
wizdではhtmlのimgタグで描画してるから、あきらめるしかない。
bodyタグのbackgroundで描画すると綺麗だけど、サイズが設定できないので、
wizd側で代理画像への変換をする改造が必要。
付属の標準鯖はそうやっていると思う。
223名無しさん@編集中:04/07/28 11:06
今日発表なんだね。情報早いな。

>デジタルデータ対応フォーマット
>【ビデオデータ】
>MPEG-1、MPEG-2、MPEG-4(Advanced Simple Profile)XviD、RMP4、WMV9
http://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawizhd/spec.html

この、RMP4って何?

それはそうと、いきなりCPUの推奨スペックが
Pentium(R) III 500MHz(PLUS) -> Pentium(R) III 1GHz以上(HD)
になってるのはなんでだろう。サーバー側の変更もあるのかな。
224名無しさん@編集中:04/07/28 11:06
量産は8月末。価格はオープン、か。
225名無しさん@編集中:04/07/28 11:45
無線LANなくていいのに…。
初代のようにシンプルなモデルで出して欲しいのだが。
WMV9対応という事で、他のメーカーも新製品出してくるかな。
226名無しさん@編集中:04/07/28 12:01
初代MediaWiz と AVeL LinkPlayer持ってるがバテクのファーム対応には、ほとほと愛想が
尽きたんで漏れはIO-DATAからMediaWiz HDと同じチップの新製品出るまで待つ!
227名無しさん@編集中:04/07/28 12:08
>>222
wizdでCGI動かしてImageMagickあたりを使えばbackgroundで出来るかな?

それとMediaWiz系って、こんなCSS使える?

body {
background-image: url(<!--WIZD_INSERT_CURRENT_PATH_LINK-->);
background-repeat: no-repeat;
background-position: center;
background-attachment: fixed;
}
228名無しさん@編集中:04/07/28 12:19
また値段下がるね。そろそろ買い時か
229名無しさん@編集中:04/07/28 12:50
つかアンテナが・・・
オニさんみたい
230名無しさん@編集中:04/07/28 13:08
231名無しさん@編集中:04/07/28 13:31
・・・、ツノなんかつけるから・・・。
232名無しさん@編集中:04/07/28 13:52
>>223
RMP4ってこれか。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020628/sigma.htm

普及してないけど自社製のコーデックにも対応してますってことだね。
233219:04/07/28 13:55
ありがとうございます
googleでwizd 0.12fを検索して、落としてきました
無事シャッフル可能になりました

ただ、このバージョンにしたところ
/dev/hda5 /mnt/dos vfat rw,codepage=932,iocharset=euc-jp
これでマウントしている動画置き場の日本語名ファイルが、一部表示されなくなりました
wizd 0.12
に戻すと表示されるんですが
少々面倒ですが使い分けて対応します

jpegの減色については了解です
特に重要ではないので、素直に諦めようと思います
234名無しさん@編集中:04/07/28 14:57
>>232
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020828/sigma.htm
こっちもみといたほうがいいかとw
235名無しさん@編集中:04/07/28 15:12
VIDEO_TS フォルダが再生出来れば買いなんだが・・
236名無しさん@編集中:04/07/28 16:19
>>230
無線LANはいらないからDVDドライブ付が欲しい。
アイオーやバッファローから出ることを期待。
237名無しさん@編集中:04/07/28 16:27
なんか、バテクってとことんユーザーの方を向いてない会社な希ガス
238名無しさん@編集中:04/07/28 16:48
DVDには焼かずHDDに溜め込むってのがコンセプトなんだと思うよ。
不要な人も多い無線LANはせめてあるなし選べるようにして欲しいよな。
あの角はラックに入れることを考えたら明らかに邪魔だし。
一応取り外せそうな雰囲気ではあるか・・・。でも値段が痛いぞ。
239名無しさん@編集中:04/07/28 17:03
無線は後からいくらでも追加できるしな。
240名無しさん@編集中:04/07/28 17:14
サーバソフト使わずに共有フォルダを直で覗きに行ける仕様にしてくれ。
NAS単体を繋げるようになれば爆発的に売れるだろうになあ。
241名無しさん@編集中:04/07/28 17:19
またその話か!
242名無しさん@編集中:04/07/28 17:23
だって無意味じゃん今の仕様。
そりゃ鯖側でGUI作れるのは面白いとは思うけどさ
だからってそれ以外選択肢無いってのはおかしいだろ
243名無しさん@編集中:04/07/28 17:53
無意味だと思うのは、意味が分かってないから
244名無しさん@編集中:04/07/28 17:56
>>243
じゃあその意味とかいうのを教えてくれない?
245名無しさん@編集中:04/07/28 18:14
>>233
"一部"がどういう意味か不明だけど、wizd.confやスキンの設定によるものだった
とかいうオチだったりして…。一応、両バージョンの設定を比較して見たら?
246名無しさん@編集中:04/07/28 18:33
>>243
意味の説明まだー?
247名無しさん@編集中:04/07/28 18:40
DivX / WMV両用機がとうとう出たのに、祭りどころか、何だこの閑散ぶりはw
もう既存モデルで市場が飽和しちゃったのかYO
248名無しさん@編集中:04/07/28 18:40
なんだ、マジで待ってたのか?(w

人に頼る前に、共有フォルダがどういう仕組みで実現されてるかとか、
標準のサーバやuzu/wizdが何をやってるかとか、自分の知ってることを
まとめてごらん
249名無しさん@編集中:04/07/28 18:42
先生!みんなお仕事だと思います
250名無しさん@編集中:04/07/28 18:46
>>247
この値段だと、祭はちょっと難しいかも・・・
251名無しさん@編集中:04/07/28 18:52
>>247
DivXの文字がどこにもないんだが
252名無しさん@編集中:04/07/28 18:53
無線LAN(゚听)イラネ
チューナーにノイズ乗るし。
253名無しさん@編集中:04/07/28 18:56
>>244
知識がない人間が煽るなよ。
254101 ◆8tKQAYt66E :04/07/28 18:56
>>233
よかったら、具体的にどうなるのかもっと詳しく教えてください…。
とことん付き合いますよ?(・∀・)
255名無しさん@編集中:04/07/28 19:02
>>248
意味があると言ったのは貴方です
先にその意味の所在を明確にしてください
256名無しさん@編集中:04/07/28 19:09
>>251
XviDは対応となってるから、DivXも桶と考えていいでしょ。
さすがにWMV対応機種に、DivX対応と堂々と書くと、色々アレがナニなんだろ。
アジア製品は、このギリギリ感がたまらん(w
257名無しさん@編集中:04/07/28 19:37
>>235
wizdでvobを順番に再生出来るのだが…縦長画像になるけどね.
リンプレなら音声や字幕も切り替えられる.
258名無しさん@編集中:04/07/28 20:57
ogmはぁー? チンチン!!
259233:04/07/28 21:20
>>254[101 ◆8tKQAYt66E]
恐れ入ります

wizd 0.12fでは
/dev/hda5 /mnt/dos vfat rw,codepage=932,iocharset=euc-jp
これでマウントしているドライブがあり
wizd.confのルートを
/mnt/dos
に設定しています

この状態で、特定のファイル名が見えなくなってしまうのです
http://melwin.japan.webmatrixhosting.net/12f.JPG
再生は可能です
でも、ファイル名がわからないのです

無印に戻すと
http://melwin.japan.webmatrixhosting.net/12nomal.JPG
このように表示されます

無印と12fでは同じwizd.confを使っていて
起動を切り替えることで対応しています
シャッフル再生したい時と、ファイル名が見たいときで…
260名無しさん@編集中:04/07/28 21:41
MediaWizのためにDivXを使うことに慣れたので
もはやWMV対応に魅力を感じなくなった。
せめてWMVのハードエンコが出るとか、
DivX以上に手軽に扱えるようにならないときつい。
261名無しさん@編集中:04/07/28 21:54
>>259
> 無印と12fでは同じwizd.confを使っていて

まず、これをやめたら?あと"wizd_skin.conf"はどうなの?
262名無しさん@編集中:04/07/28 22:00
WMVも対応してほしかったのは9じゃなくてそれ以前なんだけどなぁ。
263名無しさん@編集中:04/07/28 22:02
いや9です
264101 ◆8tKQAYt66E :04/07/28 23:59
>>259
思いつく原因としては…
ID3タグが存在していて、その曲名が全部空白とか…(笑
実は手元でも同じ現象が起きていたファイルがあったので、今度のでこっそり修正しようと思ってたんだけどね〜。
もしそうなら、ID3タグちゃんと入力するか削除するか、もしくは次のを公開するまで少々お待ちください…。
もし違うなら、原因が知りたいので手伝ってやってください…。
265259:04/07/29 00:34
あ、画像がすぐに切れちゃうみたいです
置き場を変えました

無印
http://www.acc.ne.jp/~key/12nomal.JPG

0.12f
http://www.acc.ne.jp/~key/12f.JPG

IDタグですか、なるほどー
確認してみます
266名無しさん@編集中:04/07/29 01:45
>>264
wizd_menu.cで

if ( mp3_id3tag_data.mp3_id3v1_flag == 1 && !mp3_id3tag_data )

とかしとけばいいのか?
267名無しさん@編集中:04/07/29 05:25
そしてこのタイミングで、plusの値下がりを静かに待つ男・・・シュタター(AA無し)
268名無しさん@編集中:04/07/29 09:02
あとmediaWizに希望するのはswfくらいかな
そこまでやってくれたらもう無敵だよね

swfできればゲームみたいなこともできちゃうし

269名無しさん@編集中:04/07/29 10:31

         ∧_∧  二=
        (´∀` )  二=―
        ⊂    ⊃ 二=―
   シュタタ 、ミ/,  、、ヽ,,  二=―
        ミミ三ニ三彡 二=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
270名無しさん@編集中:04/07/29 12:23
>>251
DivX対応を明記するにはライセンス料がかかるんじゃないですか?
ハードの料金に跳ね返るだけなので他のプレーヤーでも書いてない
こと多いですよね。
基本的にXivDに対応してれば問題なくDivXも再生できます。
271名無しさん@編集中:04/07/29 13:32
XviDに対応していてDivXの再生に問題があるMediaWizの立場は・・・
272266:04/07/29 17:12
"!mp3_id3tag_data"ではなく"mp3_id3tag_data"だね。
>>266
残念ながら、ちょっと違うはず…。

………ってことで説明が面倒なのと、明日からちょこっと帰省するので急ぎで
wizd 0.12g をアップしてみた。
今年から就職したのでいろいろ大変なんですよ…。
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~kikuchan/wizd/wizd_0_12g.tar.gz
詳しくはreadme_altered.txt読んでください。
変なところあったらおせーてください。
274名無しさん@編集中:04/07/29 18:44
CMBS 0.7 まだぁー? チンチン!!
27516:04/07/29 22:57
>> CMBS 0.7 まだぁー? チンチン!!

なんか最近この書き込みがタイミングよく出てくるなぁ。
というわけで、CocoaMovieBrowserServer 1.0b1アップデートだ!
http://homepage.mac.com/kitanin/cocoamoviebrowserserver.html

自動認識に対応した!
IPアドレスによる接続制限に対応
接続してきたクライアントのIPアドレスを保存・表示
「このページから後をすべて再生」に対応
サムネイルの減色に対処。サムネイルも文字もきれいになった。
アンチエイリアスを常にオンにするように戻した。
iTunes音楽の背景としてのスライドショーの時間指定がきかなくなってたのを修正
ムービーの送信中のメモリ使用を削減した
CPUへの負荷も微妙に下がったかも。
新アピアランス「Nature」発表

何をどう変えたのか忘れましたが、結局>>36さんの2つのアピアランスセットで
はズレるようになってしまいました。ごめんなさいごめんなさい。

1.0が問題ないとすれば、あと大きなやる事と言えばスキン対応くらいかねぇ。
というわけで、みなさまレビューお願いします。
276266:04/07/29 23:33
>>273
乙。久しぶりのアップだったね。追加タグに欲しいと思ってたのがあって
うれしかったぞ。


> 残念ながら、ちょっと違うはず…。

違ったか。wizd_menu.cの1873行(0.12gだと)あたりを直せばいいのかと
思ってた。
277名無しさん@編集中:04/07/30 00:38
>>273
おぉ。新バージョン!!
忙しい中、ありがとうございます。
早速使ってみます。
278名無しさん@編集中:04/07/30 01:30
RD-XS43/53ネットdeダビングFTP突破した模様、

もうすぐだもうすぐRD-wizd開発ができる!!!
279名無しさん@編集中:04/07/30 02:28
>>275
やはりサムネイルが減色されないのは美しい!
それだけで嬉しくなりました。
ちと気になったのは、リンクの青い線からサムネイルと説明文がはみ出しているんですが、
これはうちの環境だけですか?
説明文の3行目にリンクの線が乗っかってしまいます・・・
280名無しさん@編集中:04/07/30 09:11
>>278
どこのスレ?
教えてほすぃ・・・
281名無しさん@編集中:04/07/30 09:40
うそをうそと(ry
282名無しさん@編集中:04/07/30 10:25
>>280
ネットdeダビング解析池
283名無しさん@編集中:04/07/30 11:05
>>280
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090733687/
284259:04/07/30 11:14
>>273[101 ◆8tKQAYt66E]
ありがとうございます
無事、ファイル名が表示されるようになりました
非常に良いものをありがとうございます

現在、4、5年前に使っていた
MMX225、メモリ64Mのメビウスノートをwizdサーバーにして
winでキャプチャした動画やmp3などをftpアップロードして見ています
コンパクトインストールしたので、makeさせるのに手間取りましたが…
その分軽く
$ free -o
total used free shared buffers cached
Mem: 61688 30716 30972 0 5196 47464
Swap: 64252 0 64252
非常に快適です

cpu、メモリのアップデートは不能ですが
幸いにしてHDDは8.5mmの2.5HDDが換装可能なので
うまくいったのを機に、大容量HDDを買いに行ってきます
285279:04/07/30 13:03
28616:04/07/30 14:01
>>285
なるほど、かなりあからさまにかぶってるなぁ(笑)
リリース前に直そうと思ってて忘れてた。というわけで、環境依存ではないと思います。
早速帰ったら修正しときます。すぐに直せますし。

しかしきれいに映るテレビだな。うらやますぃ。
うちのぼけぼけテレビではこれほどかぶってるのがわかんなかった。
287名無しさん@編集中:04/07/30 16:50
>>273
wizdメンテ(?)乙です。
LinkPlayer+LinkStationの環境で使わせて頂いてます。
DMX-C1で撮った静止画&動画を主に見てます。

で、バグ報告および要望..

(バグ) ディレクトリ名に"."が入っていると、表示が化ける(hrefの部分はok)
 → ディレクトリ名に対しても拡張子検出処理がかかってて、
   最後の"."以降に日本語が入っていると、その部分はEUCのまま。
   また"."以降が16バイト以上あると捨てられる

[例] 2004.01.05.家族で遊園地へ遊びにいったときの写真
  という感じのディレクトリ(こんなんで分類してる俺が悪いんですが..)

で、要望ですが、

NO_STREAMのデータもallplayの対象にすると、一般の方は不都合ありますか?
→jpg画像はImageViewerだと減色表示で見るに耐えないです
  (mediawizなら奇麗に見えるんでしょうか?)。
  allplayでやれば、jpg画像も奇麗に表示されて嬉しいです。

両方とも自分でソース修正して使ってますが、(現在)メンテされてるものに
統合されると嬉しいなぁ..と(すいませんワガママで)。 
必要であればdiffあぷします。
>>259
ごめんなさいごめんなさい。
Linuxユーザーじゃないのでバイナリ用意するの結構手間なんです。
急ぎだったので添付してませんでした。ほんとごめんなさい。
ちなみに、通常私はLibretto70(MMX120MHz)で利用してたりします。

>>287
なんと!
拡張子周りは今までにもいろいろ不自然な挙動を抱えてますからねぇ。
diff あっぷしてくれると助かります。というより、幸せになる人がいるはずです。
あ、私今夜から帰省でいないんで、マージは今度になりますが(´-ω-)

…ところで、新機能のAVI情報取得についてもだれか動作状況教えてくださいな。
特に、big-endian なマシンでちゃんと取得できるのかどうか…。
28916:04/07/31 00:04
b2をアップロードしときました。
>>279さんご指摘の、カーソル(?)のズレを直しました。
あと、メニューもきちんと日本語化しておきました(メニュー使わないけど)。

自動認識まわりで不具合がないか特にレポ願います。
290279:04/07/31 00:45
>>289
対応ありがとう御座います。
早速確認してみたのですが、まだ青いリンク線が、2,3ピクセルくらい上のような気がします・・・
細かい話ですみません(-_-;

自動認識ですが、上手く稼働してるようです。
今はwizdと同じ名で使用してますが、こちらも問題ありません。
29116:04/07/31 00:56
そのズレる件で少し注意してみてみたんですが、MediaWizの電源を入れて、何も再生してない
時より、何かの動画を再生した後はリンクの枠が上にずれるような気がします。
原因は定かではありませんが、その何も再生したことのない状態ではピッタリとあってるのでは
ないかなと思うのですがどうでしょう。
(どちらかに合わせる必要があるのなら、再生後の方に合わせた方がよさそうではありますが)

もっとも、前述のようにうちのTVがぼけぼけなんで細かいことはわからないのですが・・。

ちなみに自動認識のサーバー名は、日本語でもOKのようです。
292279:04/07/31 01:11
電源入れた直後と、再生して戻ってきた時のリストのズレを検証してみましたが、
私の方では、まったく同じように見えました・・・
現在のズレはこれくらいです。
http://enterkey.bbzone.net/helloda/download.cgi?fname=file1091203652.jpg

サーバー名、日本語だと新鮮ですね!
さっそく日本語にしてみました。
293名無しさん@編集中:04/07/31 09:17
>>287
wizd 0.12ga ... になるのかな?
diffはぜひアップしてほしいです!
294名無しさん@編集中:04/07/31 15:10


(来週こそ、DivXがまともに見れるファームが出ますように・・・チヨAA省略)
295名無しさん@編集中:04/07/31 17:59
>>288

>…ところで、新機能のAVI情報取得についてもだれか動作状況教えてくださいな。
>特に、big-endian なマシンでちゃんと取得できるのかどうか…。

MPC8241(PPC603e)なLinkStation で実験してみました。
他のツールの結果と比較してはいませんが、
一応取得できているみたいです。
296名無しさん@編集中:04/08/01 11:50
LinkTheaterで.m2pファイルが入っているデータDVDをドライブに入れて再生できるということなんだけど
ファイル名に漢字が入っていると認識しない。
2バイト文字でもひらがな・カタカナであれば認識するし、.mpgだと漢字が入っていても認識する。

ファーム更新で直んないかな?
297296:04/08/01 12:28
今、実験してみたら

aaa.m2p
嗚呼.m2p
嗚呼.mpg
(ファイルの中身は全部同じ。カノプMTV1000で作成した.m2p)

を1枚のDVDRに焼いて再生させたところ、3ファイルとも認識した。
同じDVDに認識できるファイル名があれば、漢字.m2pでも認識できるのかな?

とりあえずDVDに焼いた.m2pファイルが大量にあるため、LinkTheater認識できるようになって欲しい。
ちなみに、PC-P2LAN/DVDで実験してまつ。
298296:04/08/01 13:42
それからいろいろ実験したが、結局2G超のファイルを認識していないだけだった・・・
お騒がせしました。
299名無しさん@編集中:04/08/01 15:41
>296
その探求心に
   _、_         
 ( ,_ノ` )乙!
300名無しさん@編集中:04/08/01 16:25
新型MediaWiz、そのうち、無線LAN無しモデル出るよ、たぶん
301名無しさん@編集中:04/08/01 16:48
MediaWiz HDが無線LANを標準搭載したのは、
別売りの他社製品をスロットに挿す方式ではサポートし切れない為と思われ。

もしも無線なしモデルが出るときは、
PCMCIAスロットはなくなるでしょうね。。。
302287:04/08/01 17:50
>>288
反応していただけて感謝です。
0.12g版のwizd_menu.cへのdiffとして用意しました。
変更自体は数行なんですが、diffをここに書くと皆の迷惑だと思いましたので、
ぐぐって見つけたあぷろだにあげました。
http://www.uploda.org/file/0839.zip

ディレクトリ処理のバグ修正パッチ(wizd_menu.c-fix.diff)と、
静止画もALLPLAYリスト対象とするパッチ(wizd_menu.c-image.diff)
の2つが入っています。
何か不具合があれば指摘お願いします。
303名無しさん@編集中:04/08/01 18:33
>>287
乙!

早速パッチあててみました。
(勝手に0.12gaと呼称してます)

imageパッチの方ですが、
1300x900位の画像はTV画面全体で表示されるものの、
1500x1000位になると、320x240位に縮小されるのはパッチの仕様なのでしょうか?
それともLinkPlayerの仕様??
304名無しさん@編集中:04/08/01 19:28
305名無しさん@編集中:04/08/01 19:33
>>304
なんじゃこれ?
306名無しさん@編集中:04/08/01 19:46
307名無しさん@編集中:04/08/01 19:48
http://www.make-it.co.jp/viz.html
新型MediaWizにバンドルされるらしいよ、、、って、何だこれ?
308名無しさん@編集中:04/08/01 19:49
309名無しさん@編集中:04/08/01 20:03
また金儲けの話かよ・・・
310296:04/08/01 22:30
>>299
サンクス

その後追加の試験を行い、結局ISOではなくUDFファイルシステムでDVDを焼くとNGということが判明。

ということで、LinkTheater内臓のドライブで動画ファイルを再生する場合、
UDFファイルシステムで焼いたDVDは認識不可ということでファイナルアンサー

他にも、ファイル名に何らかのNG文字を使うとファイルが認識されないということも確認している。
(∀がNGワードということだけ確認)
映画とか時間長めのファイルを焼いたDVDが視聴不可と判明しショボーン。
カタログに書いといてくれよ。
311名無しさん@編集中:04/08/02 00:06
しかしなあ・・・HDとか言われても
事実上ソースがない罠。何の意味もないな。
312名無しさん@編集中:04/08/02 00:35
| ´Д`) < 0.12gをテストしたいけど、バイナリ添付してなくてショボーン
313名無しさん@編集中:04/08/02 01:33
>>312
バイナリなんていらん。x86のバイナリ付けられても、他archの人には関係ないし。
314287:04/08/02 02:09
>>303
チェックありがとさんです。
画像が小さくなる件ですが、wizdからは生データを送ってるだけのはずなんで、
LinkPlayer側で 1/N の縮小表示しかサポートしてないということじゃないかと。

あてずっぽですが、
720*525?あたりに収まる範囲で1/Nとかの仕様とか...

だとすると
1300x900 → 1/2縮小 (650x450) → ほぼ全画面でウマー
1500x1000 → 1/3縮小 (500x330) → 小さくてマズー
ってことでは?
私はC1のJPEG(2048x1536)を見ることが多いので、気にしてませんでした。

もうちょっと真面目にwizdの動作を理解して、
時間があれば画像変換処理入れたいですよねぇ...
(画像が微妙に縦長なのも気になりますし)
315名無しさん@編集中:04/08/02 07:47
>>313
自力でできるLinux野郎は馬鹿にしていればいいんだから気楽だな
316273:04/08/02 10:13
>>312
どのバイナリがご入用でしょうか。
私んとこでもppc-Linux(LinkStation)用とx86-Linuxなら用意できますよ。

>>314
ためしにコマンドラインからImageMagickのconvertで画像サイズ変換してみたら...
20秒かかったよ... orz
# LinkStatioin(HD-HLAN)画像は3Mピクセル

外部コマンド呼べばいいかと思ってたけど、いきなり暗礁。
317名無しさん@編集中:04/08/02 13:08
>>315
自分で出来ない馬鹿野郎はクレクレ言ってればいいんだから気楽だな
318287:04/08/02 13:46
ごめんなさい。>>316を書いたのは私です。
名前欄の番号を間違えてしまいました。

>>312
ppcとx86のバイナリあぷしといたので、テストよろ
http://www.uploda.org/file/0893.zip
libc.so.6 が必要だと思います。

どなたか、高速画像リサイズ(縮小)できるツール知りませんか?
319名無しさん@編集中:04/08/02 14:14
ImageMagickは遅いよ。
GD使うか、直接libjpeg扱った方が速い。
GDなら、phpインスコして、コマンドラインのphpを呼ぶ、シェルスクリプト
なんかにした方が簡単と思われ。
320名無しさん@編集中:04/08/02 15:57
imlibも使えるらしいけどXに依存するらしいのがチト
321名無しさん@編集中:04/08/02 19:04
FD151に逝った御仁はござらんか?
えらく安いんだけど・・・。
322287:04/08/02 23:10
>>319,320
情報ありがとさんです。
libjpegは知ってましたが、恥ずかしながらGDは初耳でした(メジャーなんですね)。
imlibも初耳でしたが... おっしゃる通り gnome が絡むようで、ちと躊躇。

GDだけでもテストしてみるべと思い、CPANのGD.pmってのを試してみました。
(LinkStationにはphpインストールしてなかったので..)

結果、3Mピクセルの画像を縮小してVGA画像ファイルとして保存するのに
6-7秒くらいでした。もう一息か。

ちと強引ですが、djpeg のオプションで1/3に間引いたものをpnmscaleでリサイズし、
cjpegでjpeg化するってのをパイプで繋ぐと、
3秒台前半でした。これくらいなら使えるかなぁ。メモリも食わなさそう。
画質イマイチなのはしょーがないか...

ま、他にもぼちぼち考えて見ます。
# libjpegで作りこむのがbestなのはわかっちゃーいるんですが (^-^;
323303:04/08/03 07:25
>>287
今、気が付いたのですが、
MediaWizでは全く問題ないことがわかりました。
画像の全画面表示がおかしいのはLinkPlayerのBagかもしれません。

ちなみにLinkPlayer、MediaWiz共に現時点の最新ファームウェアです。
324名無しさん@編集中:04/08/03 07:42
>>287
パッチ助かります。Mr.children のディレクトリが
正しく出るようになってうれしいです。
僕も静止画の表示に不満があって、純正サーバをいろいろ
解析していますが、よくわからないです...
絵がかわる時のエフェクトとかどうやっているんでしょ???
325名無しさん@編集中:04/08/03 13:40
>>323
↓を穿った見方をすると,EM8550は問題有りとか?
ttp://www.sigmadesigns.com/products/envision_faq.htm#jpeg
326名無しさん@編集中:04/08/03 14:11
media wizでvobの字幕表示ができるのは、最初からですか?
それともファームのバージョンアップで対応になった?

いままで、分からずに吹き替えでばかり見てました。(´・ω・`)ショボーン
327287:04/08/04 10:47
>>323
なんと!MediaWizだと問題ないんですね...
ちなみに縦横比の問題(微妙に縦長に表示される)ってのは
LinkPlayer/Wiz共通なんでせうか。

>>324
役に立ったみたいで光栄です。
そういや純正サーバって凝ってましたね。サムネイル表示とか。
ほとんど使った覚えが無いので、どんなエフェクトしてたか忘れてしまいましたが...
あれが軽くて、深いフォルダの閲覧まで対応していれば使うんですけど。

>>322の続報ですが、
結局libjpegのドキュメントやら[cd]jpeg.cを見ながら自分で作ってみたところ...
3Mピクセル(約1MB)の画像を2秒でVGA程度へリサイズ(+横長化)できました。
top to bottom配列の画像に限られるのかもしれませんが、展開用には1ライン分
のメモリしか使わないので、wizd使うような非力マシンには優しいかも。
# 約5年ぶりのプログラミングは意外と楽しかったです〜

ぼちぼちとwizdへの組み込みを検討してみます。
期待しないでお待ちください。
328名無しさん@編集中:04/08/04 17:20
329名無しさん@編集中:04/08/04 17:50
>>328
> DVD+R、DVD+RWへの記録が可能なDVDレコーダ。現状では単体ドライブのレコーダ
> だが、10月末公開予定のファームウェアでHDDの搭載が可能になるという。

> また、DVD-R、DVD-RWへの記録もファームウェアアップデートで対応するとしている。

まるで、PSXのような先走り発売ですな…。メーカーサイト重っ。
330名無しさん@編集中:04/08/04 17:55
>>328
レーコダー臭がプンプンしますね。
331名無しさん@編集中:04/08/04 18:24
>>328
ぁゃιぃw
332名無しさん@編集中:04/08/04 18:36
http://www.aziandoor.com/qv-5000pvr-j.htm
>SCART入出力端子(使用できません)

なんなのこの試作見切り発車仕様は
333名無しさん@編集中:04/08/04 19:09
LAN端子はついてないようですね。
そういやリムーバブルHDD取り付け可能っていうレコーダがありましたが、チューナーがモノラルという
糞仕様でした。
これはどうなのでしょうか?
334名無しさん@編集中:04/08/04 19:12
XviDのaviの場合、Aspect Ratioタブで設定したアス比通りに伸張してくれる?
335名無しさん@編集中:04/08/04 19:40
>>332
この機器って、多分いろんな方面に輸出しようとしてたんじゃないかな?
アジアやアメリカだけではなく、欧州とかにも。
実際、欧州中心に販売されていたKiSSのDP-450やDP-500にもこの端子付いてるしねぇ。
多分、欧州ではSCART端子が良く使われているんで、この機器にも付いているのではないかと思われ。
336名無しさん@編集中:04/08/04 20:50
>>333
販売のページを見てみたら,一応「ステレオ」ってなってますた
33716:04/08/04 21:21
盛り上がってるところ申し訳ないのですが、聞きたい事があります。

wizdさんに同梱されていたInternetRadio.htmlって、誰が作成したものなのでしょう?
CMBServerにも、これを含めて配布してもよいものなのでしょうか。リンク切れのところが
結構あるので、最新版などがあればとても嬉しいんですけどね。
そんなわけで、とりあえずネットラジオへの接続機能を実装だけはしてみました。
(InternetRadio.htmlを表示しているだけだけど・・)

あと、MediaWiz側から、サーバーとなっているMacをスリープできるようにしてみました。
これって需要ある?MacってMediaWizからのWakeOnLanは出来るんだろうか・・・。
できなければあんまり意味ないかもねぇ。

アプリケーションアイコン作ってみました。
シャレにならないチャチなものになってしまった・・orz   誰か作って・・。

すみません、あと>>36さん、
よろしければ、今の仕様にあわせたiSeriesと超合金をリリースしていただけると助かります。
ただ、メディアリスト関連でもう少し仕様変更が入りそう(インターネットラジオとWebが
選択できるようになり、画像の高さが48ドットになる)なため、それが出てからということで
結構です。
33836:04/08/05 09:04
>>16
InternetRadio.htmlは、確かUzuに入ってたような...

スキン、新バージョンが出たらUPしたいと思います。
開発ご苦労さまです。
339名無しさん@編集中:04/08/05 10:24
ttp://www.wellgroups.com/product/2002/product-form-list.php?PRODUCT=stb-5300-dvr
これにwizdを入れたいと思ってみたり.NECのAXは高いし…
Yahooオークションにたまに出てて1〜2万くらいで落札されていたようなのですが,国内の
どこかで新品/中古が売ってないでつかね?
微妙にスレ違いすまそ.
340名無しさん@編集中:04/08/05 10:41
HDの無線いらないけどWMVはほすぃというかんじなのですが
Plusのファームアップで対応というのはあるんですか?

本家でもうPlus販売終了になってるのはもしかして欠陥品だから?
341名無しさん@編集中:04/08/05 11:20
>>340
PlusのファームアップでWMV対応というのは、ぶっちゃけありえない。
HDのWMV対応と言うのは、コントローラーチップ(8620L)が対応したから出来たのであって、
初代やPlusのコントローラーチップ(855x)では無理。
I/OのXVD対応のように、サーバー側で変換しながら…と言うのは可能だろうが、それでは
鯖に要求されるのスペックが高くなりすぎるから意味無いし。

無線LANが搭載されている理由は、>>301の理由も大きいけど、無線LANのコストが(たとえ
11g対応であっても)かなり安くなっていて、無線LAN有り・無しの2モデルを作るのは管理上
面倒だからじゃないかと推測できるんだが。
342名無しさん@編集中:04/08/06 00:38
>>16

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3271/
には
>Q. wizdのライセンスは?
>A. ややこしい事は言いません。複写、移植、改変、転載、再配布、すべて許諾します。
>用途を問わず、好きにしてもらってかまいません。いちいち許可とか求めないでくだされ。

・・・とあるので、CMBSで流用しても問題ないと思います。
343287:04/08/06 03:36
懲りずにJPEGリサイズ機能を作ってました。
いろいろいじってしまいdiff作るのが面倒になってしまったので、フルパッケージあぷろどしました。気の向いた方は試してみてください。
http://www.uploda.org/file/2645.zip
linkstationユーザ用に、static linkしたppcバイナリおいときます。
http://www.uploda.org/file/2646.zip

勝手に0.12gr版と名乗っています。
使い方はreadme_gr.txtおよびwizd.conf.sampleを参照してください。

うちの29インチ4:3だと、ほぼ全画面かつ正常なアスペクト比で表示されました(LinkPlayerでS
接続)
16:9な方は、てきとうにwizd.confを調整してみてください(私にとって未知の世界なので..orz)

表示スピードも、とくに変化ありませんでした(もともとモッサリですから..)
動作報告、バグ、要望などあればよろしくたのんます
344287:04/08/07 14:32
>>343
すいません。いきなりバグってました。
(高さ>横幅)な画像を変な比率でリサイズしてました.. orz
修正場所は wizd_resize_jpeg.c の calcSize 関数内の一行です。
誤> dResizeH = (double)nOrgH / nFitW;
正> dResizeH = (double)nOrgH / nFitH;

ppcバイナリだけ再アップしておきます。
http://www.uploda.org/file/2742.zip

また、今回の修正に伴ってImageViewerが使いものにならなくなったので、
かわりのimage_viewer.htmlを作成しました。
http://www.uploda.org/file/2741.zip
スキンのディレクトリ(basicblueでのみ確認済)へ上書きしてください。

ImageViewer時にも減色なしで全画面表示されるようになります。
(そのかわり拡大/縮小/Fitなどの表示サイズ指定は一切出来ません)

これで当面の個人的な欲求はほぼ満たせました(お騒がせしました)。
あとはサムネイル表示が出来れば完璧ですが、動的に作成するのは難しそう...
345名無しさん@編集中:04/08/07 14:42
>>287
乙です!

レスしていませんでしたが、
0.12grでいろいろテストしていました。

新Verができたので、再度テストしてみます。
結果は少々お待ちください。

346303:04/08/07 21:25
気がついた点をいくつか、、、

1)gif/pngがUNKOWN FORMATになって表示できない。
  → JPEGだけ他の画像と別処理とするか、
    いっそ、GIF/PNGをリストに出さないようにするとか

2)画像の縮小について
  前回報告した1500x1000の画像はOKですが、
  相変わらず縮小して表示される場合があります。
  テストパターンを作成して調べた限りでは、下記のような感じです。
  
  640x480 →全画面
  720x576 →NG(320x240??位)
  1024x768 →全画面
  1600x1280 →NG(320x240??位)
  
  ※いずれも改良型imageviewerでは問題なく表示されます。
  また、MediaWizdでは全て全画面で表示されました。
347303:04/08/07 21:27

条件を書き忘れましたw

LinkStation + wizd 0.12gr2(?) + LinkPlayer

です。
348287:04/08/07 23:44
>>346
確認どうもです。
高さが制限にひっかかってるようですね...
しかもimageviewer(=background表示)とallplayとでは、条件が違うみたい。

私がてきとーに設定したデフォルト値が悪かったみたいですね。
見たところ、720x480でほぼ全画面表示になるようなので...
wizd.confにて
target_jpeg_height 480
として、再確認お願いします。
(多分これでいけると思います)
349名無しさん@編集中:04/08/07 23:49
>>287
wizd_0.12grの公開ありがとうございました。
おかげでLinkTheater+KURO-BOXでまともにJPEG画像が見られるようになりました。
ただ、画質がちょっと気になりましたので適当にいじくってしまいました。
ソースを
http://www.uploda.org/file/2772.lzh
においておきましたのでよろしかったらどうぞ。
wizd_012grのwizd_resize_jpeg.cを置き換えて使えるはずです。
それでは
350349:04/08/08 00:22
なんとなくメモリーリークが気になったのでちょっとソースを変更しました
といってもfreeを追加しただけですが。。。

231a232,233
> free(image_buffer);
>
400a400,402
> free(pin);
> free(pout);
>

#structのメンバーにmallocしたバッファはstructそのものをfreeすると
#無効になるのでしょうか(知らずに書いている自分が怖い。。)
#  > 有識者

それでは
351287:04/08/08 01:25
>>346
PNG/GIFだとエラーになる件、
wizd_menu.cを書き換えてみました。
http://www.uploda.org/file/2791.zip
jpegかそれ以外かで、ImageViewer用のスキンを切り替える仕様にしてみました。
また、allplayの対象からpng/gifを排除しています。

本来ののimage_viewer.htmlを元に戻して、
私が後からupしたhtmlを
jpeg_image_viewer.htmlという風にリネームして下さい。
(スキンが汎用的じゃなくなるので、jpeg用のはコード組み込みにしたほうがよいの
かもと思ってみたり...)

ppc用static-link版です
http://www.uploda.org/file/2792.zip
(>>349さん公開のwizd_resize_jpeg.cを組み込んであります)
352303:04/08/08 01:31
>>287

ありがとうございます。
wizd.conf に
target_jpeg_width 720
target_jpeg_height 480
を設定することで、
 720x576、1600x1280も全画面で表示されるようになりました。感謝。
(320x240などの画像も拡大して全画面に表示されますね)
353287:04/08/08 01:44
>>349
おぉ、綺麗!。というわけでさっそく使わせてもらってます。感謝!
LinkStationでも、もしかしてちょっとだけもたついてるかも..という感じでしょうか。
(=ほとんど気にならない)

>>350
メンバの実体を別個にmallocしたのであれば、struct側をfreeしてもメンバの実体側のメモリは確保されたままですよ。
wizdの場合、クライアントからのリクエスト毎にforkしてレスポンス返したらexitするだけですし...あまり神経質にfreeする必要もないかと(でかい領域をループ内で何度も確保..とかだと考慮が必要だと思いますが)
354303:04/08/08 03:03
wizd 0.12gr3(?) 用 jpeg_image_viewer.htmlを修正してみました。

http://www.uploda.org/file/2809.zip

1)[back]の文字列を消し、代わりにTVIDを設定しました。
  tab,play,stopキーなどで元に戻れます。
2)日付、sizeの表示を左下に移動させました。
355303:04/08/08 03:13
修正していて思ったのですが、
"<!--WIZD_INSERT_LINE_COLUMN_NUM-->" // 行番号
"<!--WIZD_INSERT_LINE_ROW_NUM-->" // 行番号

などの TAGは imageviewerの中では使えないんですよね。

これが使えるようになれば、
imageviwer から抜けるときに、
&focus=L<!--WIZD_INSERT_LINE_ROW_NUM-->
とすることで、
元に戻ったときに カーソル位置も戻るので ウマーなのですが。
356349:04/08/08 08:57
>>287
349=350です。
気に入っていただけてよかったです (^^)
あと、freeの件了解です。
使っていて、どんどん「戻る」を押しているとそのうちLinkTheaterが
固まってしまい、電源OFF/ONしないと復帰しなくなることがあるので
僕の改造のせいかなーっと気にしていました。
皆さんはそのような症状はありませんか?

それでは
357名無しさん@編集中:04/08/08 09:42
テストパターンをあげときますね。

http://www.uploda.org/file/2818.gca
(500KB制限に引っかかってしまい、やむなくwinでGCA圧縮しました)

349氏のパッチでは縦の線が消えるのが減ってました。
ありがとうございまいました。
358名無しさん@編集中:04/08/08 09:47
アスペクト比とかについて全然しらないのですが、
>>357のパターンを表示させると、
うちのTVでは直行している線の角度が90°にならないのですが、
これはこれで良いのでしょうか?
359名無しさん@編集中:04/08/08 09:53
>>349

同じ現象かどうかわかりませんが、
IE6SP1でwizdを見ていると、表示が時々固まりますね。

その時にLinuxでpsすると、wizdがロックしているみたいで、
wizdをkillして再起動してやると復帰しますが。
(これは0.12fの頃からですが)
360名無しさん@編集中:04/08/09 09:48
16さんの作られているソフト最高ですねー!
ただし、当方IOのLinkPlayerで使っているので、リモコンのキーアサインが
さっぱりわからない。いろいろ押して調べているのですが、
色ボタンはなんにあたるかはっきりしないです。どなたかわかる方いらっしゃいますか?

ちなみに青いリンク線は確かにずれます。当方HDTVで使っていますが、
きれいにずれています。利用する分には全然問題ないので、ご報告まで。
361名無しさん@編集中:04/08/09 10:09
>1)IO DATA AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
>  「メニュー」 = tab
>  「前」 = pgdn
>  「次」 = pgup
>  「←」(カーソルキー)= left
>  「→」(カーソルキー)= right
>  「再生」 = play
>  「停止」 = esc
>  「巻き戻し = red
>  「早送り」 = green
>2)VertexLink MediaWiz (初代・オリジナルリモコン・最新ファーム)
>  「TAB」 = tab
>  「PAGE UP」 = pgup
>  「PAGE DOWN」 = pgdn
>  「←」(十字キー) =※left
>  「→」(十字キー) =※right
>  「>||」(再生) =※play
>  「■」(停止) =※esc
>  「<<」 (赤) = red
>  「>>」 (緑) = green
>  「|<<」(黄) = yellow
>  「>>|」(青) = blue
>  ※初期のファームウェアでは使用できない。
362名無しさん@編集中:04/08/09 10:18
ついでに、、、

>3)Buffalo LinkTheater PC-MP2000/DVD
>  「前へ」 = pgup
>  「次へ」 = pgdn
>  「巻戻し」 = red
>  「早送り」 = green
>  「再生」 = play
>  「←」 = left
>  「→」 = right
>  「リピート」 = repeat

NEXX NVEP-700T/NDVP-730H、TRANSGEAR DVX-500/DVX-500a
のユーザの方。同様の報告キボンヌ
363名無しさん@編集中:04/08/09 11:38
>>361,362
乙!
364名無しさん@編集中:04/08/09 11:47
>>362
ほうほうー
久々に自前uzuスキン改定してみるかな

ALL_PLAYかけたときの動作が、ファイル入れたDVDでrepeat押した時と同じように、
カーソルのある位置のファイルから始まるようになると完璧なんだけどなー>uzu
365名無しさん@編集中:04/08/09 12:50
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                   |
        ドコドコ   < CMBS、まだぁ〜?   マチクタビレタ〜! >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
366287:04/08/09 13:04
>>349さんのコードで画像が綺麗になって悦に入ってたんですが、
やはりメモリ使用量が気になったので(元画像を全てオンメモリ展開してしまう)、
349さんのコードを参照しつつ、元々のコードをいじって省メモリ版を作りました。
wizd_resize_jpeg.cをおきかえて下さい。
http://www.uploda.org/file/2927.zip
ppc用static-link版はこちら
http://www.uploda.org/file/2928.zip

これで、6Mピクセルの画像が対象でも、1MB強のメモリ消費で収まるようです。
やっぱwizdは軽さが命かなぁ..と。

画質は>>349さん版とさほど変わらないとは思うんですが...
(一応バイリニアと呼んでいいのかな?)
チェックしていただけると助かります。

>>357
デバッグ時にむっちゃ助かりました!thanks!

>>303
スキンありがとさんです。早速使ってます。
カーソル位置が戻ると確かにウマーですね。時間があれば調べてみます...
367303(=53):04/08/09 13:47
>>287,366

いつもながら乙!です。
早速試してみます。

それと、
「@beautiful world for wizd」を
0.12g以降対応版としてチョコチョコ直しているので、
もう少し調整したらうpします。
368360:04/08/09 15:54
>>361,362
ありがとうございます!

ああ・・・でも、良く見ると青ボタン黄色ボタンはLinkPlayerには無いんですね。T_T
悲しいなぁ。。。
36916:04/08/09 18:30
黄色ボタンの「このページから全部再生」はまだしも、青ボタンが使えないと設定もできないからなぁ。

機種ごとのボタンのTVIDのちがいをどう吸収するか悩み中です。
なんにせよ、ボタンの割り当てを背景画像に直接描いていては全機種に完全対応とはできないよね。
これも仕様を変えてしまうかも。

SafariのブックマークをMediaWizで表示できるとこまで出来た。
あとはちょこちょこ体裁をいじらないと。
370名無しさん@編集中:04/08/09 20:40
>>364

最近wizdやCMBSの話題ばかりですが、
Uzu使いとして互いにがんがりましょう。

自作スキンを公開キボンヌ
371287:04/08/09 22:56
>>355=303
ご指摘の機能を実現できないか覗いてみました。
邪道かもしれないんですが、ちょっとした変更で実現できましたので公開しておきます。
方法はいたって簡単で...

1. line_image.html を細工して、
各image_viewerへのリンク内に&option=<ROW_NUM>を忍ばせる
2. jpeg_image_viewer.html の戻りリンクに、&focus=L<ROW_NUM>を書いておく。
3. image_viewer生成部(wizd_menu.c内)において、
<ROW_NUM>をoptionの値でreplaceするようなコードを追加

とりあえず、
- line_image.html
- jpeg_image_viewer.html
- wizd_menu.cのdiff
を固めてあぷしておきます。(スキンはbasicblue)
http://www.uploda.org/file/2981.zip

ppc用static-linkバイナリはこちら
http://www.uploda.org/file/2982.zip

あああ、こうなると,
いよいよサムネイル機能が欲しくなってきたーーー
372名無しさん@編集中:04/08/09 23:46
>>371
これ、どうかな?

[サムネイル案]

1. wizdでサムネイルを合成した1枚の画像を出力し、背景に表示
  (ディレクトリ内のjpegリスト 表示数などはwizd.confで設定)

a. <a href="***" tvid="表示番号"></a>などとする
b. 透明な画像を背景にうまく重ねて表示して、クリッカブルマップにする
  <area href="***" tvid="表示番号">

a,bは好みで。でも<map>とか、プレイヤーのブラウザが対応してるか不安。


ところでkikuchanは、まだ帰省中かな?
373287:04/08/10 00:44
>>372
背景画像にサムネイルを合成するってのは、もうこれしかないという感じですね。
(ここまできたらフルカラー表示にこだわりたいですから)
クリッカブルマップは、さすがに対応してないような...
tvidを表示しとくのは、グッドなアイデアかもしれませんね。

今のところ...
ファイル名表示はそのままで、画面中央部あたりにサムネイルを縦4、横3個くらい
階段状にずらして(表現がむずかしい...)表示すれば、現状のスキンそのままで
いけるんじゃねーかなーと考えてます。

んで、サムネイル並べた画像を作成するようなテストプログラムを書いてみました。
...20秒ほどかかりました.. orz (いつものの3MピクセルJPEGx13枚onLinkStationです)

さすがにオリジナルの画像から動的にサムネイルを作成するのは無理そうです。
(1ページの表示数を減らせばいいんでしょうが、ページあたり4枚ぽっち表示され
ても、個人的にはあまり嬉しくないので...)

あらかじめ、別途に縮小画像を作っておくしか手はないかなーと考えてます。
まぁ世の中にはサムネイルをバッチで作成するプログラムなど豊富にありそう
なので、それらに頼るのでもいいかなと考え中です。
374303:04/08/10 01:16
>>371
287氏。GJ!です。

カーソル位置も戻るようになって(゚д゚)ウマー!
見方によっては何でもないような機能ですが、
これは結構重要です。
おまけに近かったwizdのimageviewerがかなり実用的になったと思います。

画質については
>>357のテストパターンでもチェックしてみたところ、
以前のverと比べて
縮小の際、バランスよく間引かれて
縦横の太線が消えることがなくなりましたね。
実際の画像を表示させてもなかなかいい感じです。

アスペクト比については
私の環境(4:3のSONY KV21-DA75 on D1接続 )では
widen_ratio 1.08 位がちょうど良さそうです。
375303:04/08/10 01:24
>>287
サムネイルは実現できたらとても嬉しいですが、
wizdの機構を大幅に変更する必要がありそうで、
かなり遠い道のりのような気もします、

至近の追加機能として、
純正&Uzuにあってwizdにまだない
音楽再生時のスライドショー機能は難しいですかね?
(せっかく綺麗な画像で all playできるようになったので、
 MP3再生しながら見れるともっと嬉しいのですが…)


376349:04/08/10 02:46
>>287
こんばんは
僕もメモリの消費量がちょっと多いので気にしていました。
もともと287氏がlineコンバートしていたのもメモリ消費を少なくしよう
という意図であるのはわかっていましたが、でもキレイにしたいなーと
いうことでとりあえず安易にフルコンバートしてみました (^^;
あたらしいwizd_resize_jpeg.cのリリースでメモリの問題もなく、
キレイな画像が得られますね。すばらしぃっ(^^)

ではでは

377名無しさん@編集中:04/08/10 08:36
>>16
safariにまで手がかかっていましたか・・・
すばらすぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
378名無しさん@編集中:04/08/10 14:34
ノバックやソフトバンクBB、PC家電ブランド「ViVaEleca」を設立
−PC用3.5インチHDDが流用できるHDD/DVDプレーヤーなど

http://watch.impress.co.jp/av/docs/20040809/viva1.htm

SEXってフォルダが気になる
379名無しさん@編集中:04/08/10 14:45
>>378
うーん。LANインターフェースがないので、何とも、、、

しかし、ソフトバンクBBが絡んでいるとなると、
このブランドの将来のラインナップで
MeiaWiz HD互換機を出したりして。

光化したYahoo!BBの目玉として、
Yahoo!網に置いたMediaWizサーバにアクセスするための
セットトップボックスとしての使い方がありそう。
380名無しさん@編集中:04/08/10 15:52
>>379
前に晒されたマケイトとかいう会社が開発してるらすぃのがそれっぽくない?
見れないんだよなあ、あのときの書類みたいけど。
381名無しさん@編集中:04/08/10 16:26
しかしまた微妙な値段に持ってきたなあ
カセットが外付けHDDケースとして繋がるってのは便利でいいかも
382名無しさん@編集中:04/08/10 16:52
>>380
WizdLiveとかいう奴?
コンセプトは同じかもしれないっすね。

>>381
カセットの価格が\7,800という罠
383名無しさん@編集中:04/08/10 16:56
>>382
>カセットの価格が\7,800という罠

2台以上使う気が無いから無問題
PCに繋がらないとそうも行かないので頭痛いわけだが

・・・まさか1個も付属してないってオチじゃ無いよな?
384287:04/08/11 02:18
>>375=303氏
私はリンプレで音楽聴くことがほとんどないので。。。。
どっちかつーと、逆の発想で画像のallplay時にBGM、の方が嬉しいかな?

今はすっかりサムネイル表示機能作成にいそしんでます。
元画像から動的にサムネイル作ることさえ諦めれば、技術的なハードルはあまり
ないんですよねー。しばしお待ちを。

>>376=349氏
いやはや。349さんのコードがあったおかげで、
綺麗なリサイズの方法がわかりました。感謝です。
ホント、画像処理シロウトなもので...。
385303:04/08/11 02:32
>>384=287氏
おぉ。そうなんですか!
プログラムのスキルないので、
イメージで難度がすごい高いと思ってました(^-^;;;;;
サムネイル表示実現に向けがんばってください!!

おそらく、既存のスキンを大きく変更する必要が出てきますよね。
私はデザインセンスもないのですが、
wizdのスキンについては少しわかるので、
スキン改訂の際は多少はお手伝いできると思います。
38616:04/08/11 08:39
あのー、MediaWiz以外の機種を使ってる人、その機種の吐くUser-Agentを教えてもらえると
助かります。UAで機種を判別できるのなら、アクセスしてきた機種別に違うTVIDをページに
書き込むことができるかな、と思って。
うちのMediaWiz(初代)は、
Syabas/05-55-040406-08-VTL-102-000/08-VTL (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; 624x416,HiColor; www.syabas.com)
というものです。
CocoaMovieBrowserServerなら、接続ログのところに出ます。
387名無しさん@編集中:04/08/11 09:47
うおー。がんばってください!

お家に帰ったらすぐ報告しまふー。>LinkPlayer
388303:04/08/11 11:12
>>386=16氏

387さんに抜け駆けで、、、パケットキャプチャで調べてみました。

IO DATA AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
ファームウェアバージョン:06-92-040623-01-IOD-108-000
User-agent: Syabas/06-92-040623-01-IOD-108-000/01-IOD (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; 624x416,HiColor; www.syabas.com mac_addr=xx.xx.xx.xx.xx.xx)

MediaWiz は 16氏と同じでした。

LinkPlayerはMACアドレスが入るのが特徴ですかね。
(実機のMACアドレスと同一であることを確認しました)

私もwizdのスキンを直しながら、
機種判定ができたらいいなぁ、と思っていました。
User-Agentで機種を判定するのは良い試みかもしれないですね。
389名無しさん@編集中:04/08/11 12:18
VTLがバーテックスリンクで
IODがIO DATAか

バッファローのLinkTheaterは
User-agent: Syabas/04-48-040206-01-LTI-120-010/01-LTI (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; 624x416,HiColor; www.syabas.com)
ですた。LTIですな。
390名無しさん@編集中:04/08/11 12:30
>>389
LinkTheater は PC-MP2000/DVD でつか?
それとも新型のPC-P2LAN/DVD?
うあー。なんかすごいことになってるですね…。
最近私引越ししてて時間とれなくて、まだ詳しくは見てないんですが、かなり楽しそうだなぁ
それにしてもまぢすげー…。

あと、実は私も生暖かく暖めてた VTL/IOD/LTI での分岐アイディアですが、
これまた時間とれずにぜんぜんできてない…。
アイディアとしては、WIZD_TVID_STOP とかを、VTLのときは esc に、
LTIのときは stop に置換する、っていうものです。
どこにその対応を記述するかを悩んでいたところです。
skin毎になるのか、システム側になるのか、もしそうならwizd.confに入れてもいいのか…。

さらに機種ごとの判別用にWIZD_IF_...を設けようかとも考えているんですが…。

月末ぐらいに作業できるといいな…。できなかったらごめんなさい。
てことで、待ちきれない人、だれか作ってみて?w
392名無しさん@編集中:04/08/11 13:30
>>390
PC-MP2000/DVDどえす
393名無しさん@編集中:04/08/11 13:33
uzuの中の人の音沙汰がないですな
394名無しさん@編集中:04/08/11 13:45
NEXXのスレできてました。

NEXX NVEP-700T / NDVP-730H について語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1091845641/
395名無しさん@編集中:04/08/11 14:02
User-Agent収集サイトのログで下記をハケーン

Syabas/04-88-040224-02-EGT-104-000/02-EGT (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; 624x496,HiColor; www.syabas.com)

EGTってなんだ?orz
396名無しさん@編集中:04/08/11 14:05
>>395
East Greenland Time
397名無しさん@編集中:04/08/11 14:41
>>391

>アイディアとしては、WIZD_TVID_STOP とかを、VTLのときは esc に、
>LTIのときは stop に置換する、っていうものです。
ちょうどUzuみたいな感じですね。
スキンを変更しなくても対応できるのはいいかもしれません。

>さらに機種ごとの判別用にWIZD_IF_...を設けようかとも考えているんですが…。
これも機種によってアイコンを変える場合にあったほうがいいですねぇ。

>月末ぐらいに作業できるといいな…。できなかったらごめんなさい。

お待ちしてます。がんがってくださいぃっ!
398名無しさん@編集中:04/08/11 14:43
それはそうと、LinkTheaterって stop の TVIDがあるんですね??
>>389 さん。試してみてくれないでしょうか?
399303:04/08/11 14:53
skinのカスタマイズを進めるべく、
wizd 0.12f以降で実装されたcgiを使おうとしてるのですが、
ソースがそのまま表示されてしまい、どうしてもうまくいきません。

下記の手順で入れてみたのですが、
LinkStationでも、i386なVineLinuxでも同様です。
何が足りないんでしょう?

@wizd関連ファイルを以下のディレクトリに設置する。
  /usr/local/wizd/ ←wizd本体、wizd.conf
  /usr/local/wizd/skin/basicblue/←basicblueのskin
  /usr/local/wizd/skin/basicblue/cgi-bin/←FYI/cgiに入っているpage_change.cgi
Apage_change.cgiの1行目をperlの実体Pathに書き換える。
Bchmod 755 page_change.cgi で実行パーミッションをつける。

CGIを使っている人。教えてくださいませ。
>>399
あぁ、すみません。
skin用ディレクトリのときはCGI使えない仕様です、今のところ…。
document_root で指定してるディレクトリの下に cgi-bin とか適当に作って、skin側からもそこを使ってください…。
cgi-bin用のディレクトリを定義できるようにしたほうがいいのか、skin が特別扱いなのがまずいのか…。
これまた悩みどころです。
401名無しさん@編集中:04/08/11 16:34
>>391
> LTIのときは stop に置換する、っていうものです。

>>362見るとLinkTheaterに"stop"ってないみたいだよ。それに、他2機種より
判明してるキーアサインが少ないから、やっかいな気がする…。
402kikuchan ◆8tKQAYt66E :04/08/11 16:56
>>401
あれれ?すみません。
なんか寝ぼけてたみたいですね。
指摘どもです。概念だけ拾い上げてください。

えっと、ファームウェアがアップデートされている機種ならば、
ネットからダウンするファームウェア自体のデータを解析すればTVIDわかりますよ。
403303:04/08/11 22:31
>>400 kikuchan氏
ありがとうございます。

ご指摘どおり、document_root 以下にcgi-binを設置することで、
CGIが動くことを確認しました。

忙しい中ありがとうございました。
404名無しさん@編集中:04/08/11 23:52
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0324/cebit11.htm

ひょっとしてガイシュツ?

405名無しさん@編集中:04/08/12 02:44
>>386
家のはこんなのでした。

User-agent: Syabas/05-65-040409-01-IOD-108-000/01-IOD (uCOS-IIv2.05;NOS;KA9Q;624x416,HiColor; www.syabas.com)
406405:04/08/12 02:45
↑リンクプレイヤーです。
407647:04/08/12 04:28
User-Agent で機種判断するのおもしろそうですね。

前にキーアサインを調査するために作りかけで放置していたプログラムを完成させて
User-Agent などを画面で確認できるようにしたものをアップしてみました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/keycheck.zip

User-Agent で機種判断ができるのであれば、レイアウトの置換タグ(<!--UZU_INSERT
で始まるタグ)に <!--UZU_INSERT_HARD_TYPE--> とかを追加して、機種のIDの文字列
に置き換えれるようにすれば色々(画像を機種毎に変えたりとか)できそうな気がしますね。

キーアサインの自動切り替えとは別にこれはこれで検討してみます。
408名無しさん@編集中:04/08/12 04:39
おぉ。
Win/Linux/MacOSX それぞれのMediaWizサーバが時を同じくして
各機種対応するヨカーン

なんかスレの雰囲気も良い感じに盛り上がってきましたね。
409名無しさん@編集中:04/08/12 07:05
あとはファームさえ直してもらえれば・・・
410名無しさん@編集中:04/08/12 08:26
>>409
orz
41116:04/08/12 09:23
CocoaMovieBrowserServerでは、機種ごとにページに埋め込むTVIDを変えた上で、
現在、背景画像に元から書き込まれてあるショートカットボタンの説明(青キーが設定、など)
を機種ごとに違う画像をリアルタイムで書き込むことにしました。これができれば全機種に
完全対応って謳っていいかな?

Mediawiz互換機のラインナップって、現在のところ
MediaWiz(初代・plus)、LinkPlayer、LinkTheater(PC-MP2000/DVD、PC-P2LAN/DVD)、
長瀬産業DVX-500、NEXX(NVEP-700T,NDVP-730H)
というくらいでいいのかな?MediaWizHDについては、なんか変わってるっぽいしなぁ。
後2者のUAや、tvidが分かる人ご協力お願いいたします。

>>402
>えっと、ファームウェアがアップデートされている機種ならば、
>ネットからダウンするファームウェア自体のデータを解析すればTVIDわかりますよ。

詳細を希望っす。
412名無しさん@編集中:04/08/12 09:48
>>386
dvx-500aです。

最新ファームのUA:
Syabas/06-84-040624-01-LTI-107-000/01-LTI (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; 624x416,HiColor; www.syabas.com)

一つ前のファームのUA:
Syabas/03-74-031216-01-LTI-107-000/01-LTI (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; 624x416,HiColor; www.syabas.com)

よろしくお願い致します。
41316:04/08/12 10:03
>>412
thanksです

>Syabas/06-84-040624-01-LTI-107-000/01-LTI (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; 624x416,HiColor; www.syabas.com)
まずいな。LinkTheaterと区別がつかない・・・。
414名無しさん@編集中:04/08/12 10:12
>>413
中身同じだから別にいいんじゃない
41516:04/08/12 10:17
>>414
キーアサインも、リモコンに書かれてる文字も一緒?それなら良さそうなんだけど。
416361:04/08/12 11:22
MediaWiz互換機リモコン写真集です。

1)Buffalo LinkTheater PC-MP2000/DVD
写真 : ttp://pc.watch.impress.co.jp/ docs/2004/0315/hot3.jpg
元記事:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0315/hot308.htm

2)TRANSGEAR DVX-500
写真 :http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/7098-3315-2-2.html
元記事:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3315.html

3)VertexLink MediaWiz (初代・オリジナルリモコン)
写真 : ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030730/ez05.jpg
元記事:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030730/zooma119.htm
4)初代MediaWiz用別売りリモコン
http://vl104.com/detail.asp?i=94

4)IO DATA AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDr
写真 : ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031105/io1_8.jpg
元記事:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031105/iodata1.htm

5)NEXX NVEP-700T
写真 : ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040217/nexx2_04.jpg
元記事:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040217/nexx2.htm

6)VertexLink MediaWiz Plus
写真 : ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040219/vertex15.jpg
元記事:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040219/vertex1.htm

7)VertexLink MediaWiz HD
写真 : ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040728/vertex3.jpg
元記事:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040728/vertex.htm
417名無しさん@編集中:04/08/12 11:35
>>416
乙!
418名無しさん@編集中:04/08/12 11:47
>>416
こうしてみると、インプレスの記者もリモコンを結構意識してんのな。
419名無しさん@編集中:04/08/12 13:38
>>407
647氏乙!です。

これを使って調べたところ、
LinkPlayerで新たなTVIDを発見しました。

「拡大」=search
「戻る」=back

隣に「サーチ」ってボタンがありながら、
何ゆえ「拡大」がsearchなのか謎(?_?)
420419:04/08/12 13:41
>>407
647氏。
今回は適当な言葉をTVIDとしてあてずっぽうに入力して見つけたんですが、
このツールってTVIDをいくつまで指定できるんでしょ?
421kikuchan ◆8tKQAYt66E :04/08/12 13:52
>>419
ありゃ、調べてるうちに先こされちゃったw

とりあえず、昼休みに調べた情報だけでも投下。

調べたファームウェア
05-55-040406-08-VTL-102-000
06-92-040623-01-IOD-108-000
06-54-040604-02-EGT-104-000
06-84-040624-01-LTI-107-000

TVID付近のところをstringsとかで抽出(出てきた順)
TVID, PGUP, PGDN, ESC, TAB, RED, GREEN, YELLOW, BLUE, BACK, LEFT, RIGHT, REPEAT, PLAY
SEARCH (EGT, IODにだけ存在), SRC, IKN, ALT, NAME, IMAGE, SIZE, COLOR, 3D, PLAYLIST, HREF

たぶん後ろのほうは関係ないかな。
きっと、SEARCHまでがTVIDなのでしょう。

あとついでに、略号と会社名(=ファームウェア更新チェックの最下行のコピーライト)の対応
VTL - Syabas Technology Snd Bhd.
LTI - LITE ON IT Corp.
EGT - Elgato Systems
IOD - I-O DATA DEVICE,INC.
422名無しさん@編集中:04/08/12 14:03
乙!

>EGT Elgato Systems
http://www.elgato.com/index.php?file=products_eyehome

これか、、、
なんかデザインがかっこよさげでいいんですけど。
423名無しさん@編集中:04/08/12 14:51
eyehome ってどうも以前からMACユーザの間で話題になってたみたいだけど、
MediaWiz互換機だったんですね。

ひょっとすると、日本での発売前に対応しちゃったりして>CMBServer
424647:04/08/12 17:43
>>416,421
乙!!

>>419
「戻る」はともかく「拡大」って何に使うボタンなんだろ・・・。

TVID の指定数は特に制限を設けてはいません。
プログラム的な限界よりも、 MediaWiz(含む互換機)で読めるサイズの限界が先に来ると思います。
425名無しさん@編集中:04/08/12 19:22
>>422
へぇ、そんなのあったのか。
中身はMediaWizと同じっぽいね。
wizdとCMBSがあるから、それほど必要性はないけど、デザインはそれなりにいいね。
426361:04/08/12 23:11
>>412
実機持ってないけど、写真で判断する限り、
リモコンの文字とTVIDの対応は次のようになるけど、あってますかね?

4)TRANSGEAR DVX-500/DVX-500a
  「Previous」 = pgup
  「Next」 = pgdn
  「Rew」 = red
  「F.F」 = green
  「Play」 = play
  「←」(カーソルキー)= left
  「→」(カーソルキー)= right
  「Rep」 = repeat

間違ってたらご指摘ください。
427名無しさん@編集中:04/08/12 23:22
>>424

>「戻る」はともかく「拡大」って何に使うボタンなんだろ・・・。
本来は映像再生時に画面サイズを切り替えるボタンです。
FULL SCREEN → FIT TO SCREEN →ACTUAL SIZE に切り替わります。
42816:04/08/12 23:28
>>416,419,421
皆様乙彼す。

 とりあえず、ほぼ丸一日かけてVTL、LIT、IODのtvid使い分けは実装できた。操作方法
表示も機種ごとに違うものが出るようにした。(はず。確かめられないんだけどね・・)
この機能の副産物として、キーのカスタマイズもできるようになったよ。
んで結局、長瀬とLinkTheaterの区別の方法はなし?長瀬の方はキーが英語表示だから、
操作説明の表示も英語で出したいんだけどな。

それはそうと、だれか>>422みたいなカッコイイアピアランス作っておくれ。
429349:04/08/13 00:39
349@高画質こだわり人です。
しつこいですが、速くて軽くて高画質のwizd_resize_jpeg.cを
作ってみましたので評価していただけませんか?

http://www.uploda.org/file/3239.lzh

メモリはラインバッファのみとしていますので縦方向の解像度は
いまいちですが、まぁまぁいいレベルだと思います。
#define NEW_METHOD
で新方式になります。 (デフォルト)
詳細はソースを見てください (_ _;

ではでは。
430名無しさん@編集中:04/08/13 01:11
>>429
349氏

LinkStation使ってますが、jpegライブラリのインストールができなくて、
コンパイルできません orz

binaryもアップしてくれたらうれしいです。
431名無しさん@編集中:04/08/13 01:46
既出かもしれませんが、こんなん見つけました。
432431:04/08/13 01:50
失敗。スマソ。
既出かもしれませんが、こんなん見つけました。
ttp://openshowcenter.sourceforge.net/

これを見る限りドイツ・アメリカで売られてるやつではTVID違うみたいですね。
433名無しさん@編集中:04/08/13 02:31
>>432
Thanx!

ターゲットハードウェアはこれですね。
Pinnacle ShowCenter
http://www.pinnaclesys.com/ProductPage_n.asp?Product_ID=1481&Langue_ID=7

同社製のキャプチャカードと連動するなど、
BuffaloやIO-DATAのアプローチと同じだけど、
PC用メディアブラウザっぽいのが付属してますね。
434名無しさん@編集中:04/08/13 02:49
こんなのもあるようですな。
http://www.oxyl.de/oxylbox/main_EN.php?p=konzept_EN
ただ、いずれも Apache + PHPベースみたいで、Kuzuに近い感じかな?

OpenShowCenterのソースを見ると、
Pinnacle の TVIDは >>432 の指摘どおり、
pgup,pgdn,help,key_a,key_b,key_c になってますな。
435287:04/08/13 03:17
wizdでサムネイル表示しよーという件ですが..ほぼ形になりました。

あとは、細かいところの動作確認や修正、エラー対応などで
公開まではもうしばらく時間がかかるかと...。
とりあえずこんな感じです
http://www.uploda.org/file/3263.jpg
(配置はかなり自由に設定できるので、あくまでもレイアウトの一例です)

VGA程度のサムネイル画像を用意すれば、殆ど気にならない速度で表示されます。
2Mピクセルの画像から動的にサムネイル作成すると一枚1秒弱、
3Mピクセルの画像だと一枚あたり1.5秒くらいでしょうか(LinkStation)

つーことでしばしお待ちを..
436名無しさん@編集中:04/08/13 03:20
世界のSyabas(MediaWiz)互換機

1)Elgato Systems eyehome
http://www.elgato.com/index.php?file=products_eyehome
MacOSX専用。日本でも発売予定(?)
本体・サーバソフトともデザインが(・∀・)イイ!

2)Pinnacle ShowCenter
http://www.pinnaclesys.com/ProductPage_n.asp?Product_ID=1481&Langue_ID=7
FreeサーバのOpenShowCenter, oxyl~boxがある。

3)Neuston Virtuoso Mc-500
http://www.neuston.com/en/mc500.asp
MediaWizとそっくり。
リモコンの配置は同じだけどこっちのほうが押しやすそう。
(初期型はMediaWizと同じ?で後に変更になった模様)

他にもあったら追加してちょ。
437名無しさん@編集中:04/08/13 03:54
>>435
287氏 乙!です。

なかなか良い感じになってきましたねー。

完成が待ち遠しいです。がんばってください。

素朴な疑問ですが、
画像がMovieやMP3と混在するフォルダではどんなかんじになるんでしょうね。
438名無しさん@編集中:04/08/13 04:16
>>428
16氏
>表示も機種ごとに違うものが出るようにした。(はず。確かめられないんだけどね・・)

OSXでMozilla使っているなら、User Agent Switcher 0.4 というものが
あるようなので、
それで一時的にUser Agentを書き換えて試してみてはいかがでしょうか?
(そんなのとっくにやってたらすいません)
439349:04/08/13 08:16
>>430
>LinkStation使ってますが、jpegライブラリのインストールができなくて、
>コンパイルできません orz
>binaryもアップしてくれたらうれしいです。

バイナリだとコンパイルしなおして画質比較ができないので
いまいちおもしろくない(^^;んですが、、、、
まぁとりあえず ppc版を

http://www.uploda.org/file/3282.lzh

においておきました。
私の環境はKURO-BOXなので、Link Stationでも
動く”かも”しれませんが保障はいたしません (_ _;

ではでは
440349:04/08/13 09:41
すいません、あやまってダイナミックリンク版をあげてしまいました。http://www.uploda.org/file/3285.zipにstatic版をあげなおしましたのでこちらをご利用下さい
441287:04/08/13 16:39
ども287です。
まだまだ変な挙動をするかもしれませんが、公開しちゃいます。
勝手で申し訳ありませんが、フルパッケージあぷろどしました。
http://www.uploda.org/file/3322.zip

使い方に関しては、readme_gt.txt と readme_gt_appendix.pdf を見てください。
動作報告やバグ情報、要望などあればよろしく。

ppc版バイナリはこちら
http://www.uploda.org/file/3324.zip
442287:04/08/13 16:50
>>429=349氏、
まいど乙です(^^;
0.12gt版のwizd_jpeg_resize.cへ組み込んでおきました。
..が、どうも小さな画像(拡大が必要なもの)の処理がおかしいようなので、
デフォルトではNEW_METHODは封印してあります。

コードは追ってないんでよくわかんないんですが...
テストパターンの320x240, 640x480あたりをみたら変でした。
(私の組み込みミスかもしれません)

>>437
何もしてないと歯抜けになります(w
対応するサムネイル画像をつくっておけばちゃんと表示されます
(フォルダだろうがmp3だろうがmovieだろうがOK)。

個別のサムネイルじゃなくて、Movieやmp3などのファイルタイプに
応じた汎用サムネイルを表示することも可能です
(機能的には左側のアイコンと一緒ですけど...)

色々といじって(=バグ出しして(^^;)もらえると嬉しいです。
443名無しさん@編集中:04/08/13 17:25
>>430>>439を見て思ったんだけど、もしかしてlibjpegはコンパイルに必要な
だけで動作自体には不要?
444名無しさん@編集中:04/08/13 17:38
>>443
static linkされたバイナリ動かすだけならlibjpegは不要ですよ
(バイナリ自身がlibjpegも取り込んじゃってるんで)
445443:04/08/13 18:03
>>444
そうなんだ。ありがとう。

skin作り直さなくちゃな。仕様が複雑すぎて、まだ理解出来ない…orz
446名無しさん@編集中:04/08/13 22:27
ttp://attv.nobody.jp/
こいつ終わってるんのしらねーんだな
447349:04/08/13 23:40
>>442
to 287氏
349です。
すいません、今回のバージョンはY方向に拡大するときは
なにもしないように手抜きしています。
ラインバッファだと拡大時の処理が面倒なので。。。
あと、モノクロにも対応してません。 (_ _;;

できれば、大き目の画像でY方向に縮小されるような画像で評価
していただけるとうれしいです。

#そんなんじゃ、つかいもんにならんといわれればそれまでですが。。。

ではでは
448303:04/08/14 02:20
>>287氏,349氏
ありがとうございます!!

でも、仕事でトラブルが出て、帰れなくなりますた。orz
評価テストは少々お待ち下さい。

う゛〜〜〜早く帰って試したい!!
449名無しさん@編集中:04/08/14 16:21
uzu 掲示板に NEXXのUser-AgentとTVID値の書き込みがあたよ。

>NEXX Video End Point NVEP-700T
>
>「←」 (カーソルキー) = left
>「→」 (カーソルキー) = right
>「|<<」(スキップ前) = yellow
>「>>|」(スキップ次) = blue
>「<<」 (巻き戻し) = red
>「>>」 (早送り) = green
>「>||」 (再生) = play
>「■」  (停止) = esc

> Syabas/05-75-040416-02-NEX-102-003/01-NEX (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; 624x416,HiColor; www.syabas.com)
450名無しさん@編集中:04/08/14 16:25
これで一応、現時点で日本国内で発売されているMediaWiz互換機全ての
TVIDとUser-Agentが判明したわけですね。
451名無しさん@編集中:04/08/14 21:50
ロジテックのLHD-LANではサーバ動かすの無理ですね。
NAS用のOSがSynology Disk Station って、買うときによく見ときゃ良かった…

Synology Disk Station NAS OS
http://www.synology.com/products/DS/SDS10.shtml


452名無しさん@編集中:04/08/14 22:20
>>451
前バージョンのLHD-NASはFreeBSDベースだったので、
可能性はあったんですがね。
(独自ファイルシステムやらMagicNumber偽装やらいろいろやってたから、
 クラックするのはかなり辛いと思いますが。)

今のLHD-LANはx86じゃないんですよね??
45316:04/08/14 22:37
>>449
おぉ、良い情報を流してくれてありがとう。
UAでの判別は、長瀬とLinkPlayerの区別がつけば完璧だったのだけど、やはり無理そうだねぇ。
ひとまず、これらは同じ機種として扱う事にしときます。

さっき、NEXXの互換機が12800円でうってるのを見かけて、買おうか迷ってしまった。
とりあえず買わずに帰ってきたけど、今度その店に行ってまだ残っていたら買おうかな。

MacのブラウザのUAをいじって、MediaWiz以外の機種の表示テスト完了しました。
助言ありがとう>>438さん。
なんか、アピアランスセットに必要な画像の数がどかっと増えてしまった・・。
機種ごとの画像を書くのは大変だなぁ。

来週中にはテストバージョンをリリースできるかもしれません。
454名無しさん@編集中:04/08/14 22:46
NEXXの値崩れが凄いね
余計なもんのついてないWMV対応機待ちなのに手が出てしまいそうだ
455名無しさん@編集中:04/08/14 22:55
>>452
インテルのXscaleCPUってことですが。

「 Xscaleは、インテルがPDAや3G携帯電話向けに開発したマイクロプロセッ
サのアーキテクチャ(設計)です。
PDA用のマイクロプロセッサとしては、英ARM(Advanced Research Machine)
社がアーキテクチャを開発し、多くのメーカーが互換チップを提供している「A
RM」シリーズが有名ですが、このXscaleもARMの流れを汲んだマイクロプロ
セッサです。
その他の特徴としては、Xscaleには過去のARM系プロセッサとの互換もあり、
ソフトメーカーの支持も強く、様々なソフトウエアでのサポートが期待できるこ
とが挙げられます。
例えば、マイクロソフトのWindows CE .NETや英シンビアンのSymbian OSなど
は強力にXscaleのサポートを発表していますし、LinuxにもXscaleに対応したデ
ィストリビューションが存在します。
また、Palm OS 5もARM v4アーキテクチャに対応しており、Xscaleでも利用が
可能になる予定です。 」

だそうです。素直にI/OかBUFFALOのNASにしときゃ良かったよ…
箱のうたい文句にやられちゃった。
456名無しさん@編集中:04/08/14 23:26
>>455

イ`
457349:04/08/15 00:53
>>442,447
349です。
めげずにY方向拡大に対応および縮小時のY方向画質改善を
行ったwizd_resize_jpeg.cとppc用static版をおいておきます
でもちょっと重たくなっちゃたのでお好みでどうぞ。

なお、wizd_0.12gtに対応済みです。

http://www.uploda.org/file/3443.zip

ではでは
458287:04/08/15 20:58
過去画像のサムネイル画像を作ってて、
自分でハマってしまうバグ(というか不便な点)があったので修正しました。

元画像が hoge.JPG だった場合、サムネイル画像名として hoge.jpg が選ばれない
(逆に元画像がhoge.jpgだったらサムネイルとしてhoge.JPGは選ばれない)
という不具合を修正しました。
wizd_thumbnail.c のdiffをあぷしました。
http://www.uploda.org/file/3518.zip

ppc static-linkバイナリはこちら
http://www.uploda.org/file/3519.zip

私が使わせてもらった便利なソフトを紹介しときます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017815/
Easyサムネイルってやつです。
おあつらえ向きに、サブディレクトリ構造をそのまま別ディレクトリ以下に作成してくれます。
(大量処理する場合は、プレビューOFFのほうが良いみたいです)
459名無しさん@編集中:04/08/15 23:41
wizd経由でaviやmpgリンクされてるホームページの再生できるね。
放送局みたいの出来る?
460名無しさん@編集中:04/08/16 00:03
元々は企業向けにそういう用途で売り込もうとして設計されたものだし。
461名無しさん@編集中:04/08/16 00:24
>>460
wizdが?
462名無しさん@編集中:04/08/16 01:02
[案]
・サムネイルフレーム内に番号、ファイル名、サムネイルを表示
・サムネイル表示出来ない物は今のようにアイコンフレーム内に表示
・リンクは tvid="<!--WIZD_INSERT_LINE_ROW_NUM-->" 等を使用

こんな感じで、ファイル一覧の表示自体を全部サムネイルフレームにできんかのぅ?

そのほうが統一されてスキンが作りやすいし、将来サムネイル表示出来る画像や動画
などのフォーマットが増えても対応しやすいと思うんだけど…。
463名無しさん@編集中:04/08/16 07:29
>>459
Mediawizの話
ホームページ開いてからの動作は全てハード側に制御移ってるよ
464303:04/08/16 09:31
>>458 >>457
287氏、349氏ありがとうございます。

今までlibjpeg-6bをLinkStationにインストールすべく、
いろいろ格闘して、確認が遅くなってしまいました。すみません。
(perl,binutil,libtool,automake,autoconf等のセルフコンパイルに
 挑戦したら泥沼に嵌ってしまい、
 結局Vineのバイナリをrpm2cpioで抽出して配置しました。orz)

とりあえず、今はダイナミックリンク版を自分でコンパイルして使っています。
465名無しさん@編集中:04/08/16 21:28
最近アップデートできないんだけど、サーバー落ちています?
それとも我が家の設定が違うのかな?
466名無しさん@編集中:04/08/16 21:40
>>465
どれのか書かないと
つーか、土日曜祭日夜間お盆休みは、社員いないからサーバー落ちたままなんじゃないかな
467287:04/08/16 23:48
>>462
んーそうですねー
文字表示もできたほうが絶対便利ですよね。
GDとfreetype2あたりをぼちぼちと探ってみます。
468303:04/08/17 01:52
>>458 >>457
287氏、349氏

で、気になった点ですが、
640x480の画像が表示できなくなってしまったようです。(単独で表示できず、ALLPLAYでもそこで引っかかって再起動するしかなくなる)
287氏、349氏の両方のバージョンで現象を確認しました。

wizd.conf中の
target_jpeg_width/hight,widen_ratio等の設定の有無も関係なさそうです。
私だけでしょうか?
46953:04/08/17 03:09
wizd 0.12g 以降に対応したスキン
「@beautiful world for wizd ver0.04」をうpします。
http://www.uploda.org/file/3623.zip

>■■ 前Versionとの相違点 ■■
> 1)wizd 0.12f版basic blueの擬似スクロール機能を移植しました。
> 2)英数字のプロポーショナルフォントで表示が崩れないようにしました。
>  (wizd 0.12g版basic blue添付のwizd.conf の値をそのまま使わせてもらっています(^^;)
> 3)アイコンとファイル名の位置が微妙にずれていたのを修正しました。
> 4)動画ファイルの右側の日付表示をAVIの再生時間に変更しました。
> 5)PCのブラウザで閲覧した場合のレイアウトを調整しました。
> 6)image_viewer.htmlを修正しました。
>   「play」ボタンで画面Fit,「1」でx1,「2」でx2,「4」でx4,「9」,x0.5に表示されます。
> 7)wizd 0.12gr のJPEG画像表示に対応しています。(jpeg_image_viewer.html添付)
> 8)7)に伴い、画像ファイルのアイコンを変更しました。
> 9)Page x/x に ページ切替CGIへのリンクを設定しました。ページ指定ジャンプが可能です。

>>71氏、kikuchan氏
もしもお試しいただき、お気に召すようでしたら、
転載していただければうれしく思います。
47053:04/08/17 03:11

>>287氏。
ごめんなさい。まだwizd 0.12gtのサムネイルには対応できていませんです。
471名無しさん@編集中:04/08/17 23:16
>>16
MP3単一再生時に、1曲リピート機能を追加してほすぃ・・・
472349:04/08/17 23:34
>>468
to 303氏
349です。
おかしいですね。私のところではきちんと表示されているのですが。。
wizd.confの設定はどうなっていますでしょうか?
私のところでは、 720x480にしています。(あまり関係ないと思いますが)

#一応1024x768,320x240,640x480,720x576で確認済みなのですが。。

##また高速ねたを思いつきましたので気が向いたらupします。

ではでは
473303:04/08/18 06:19
>>472

もう一度やってみたら、OKでした。
うーん。何だろう・・

おさわがせしました。
47416:04/08/18 07:39
>>449
掲示板の方も見たけど、pgup,pgdnがないんだねぇ?
仕方ないからNEXXでは左右ボタンをページ送りに使うか。

というわけで、CMBSは各機種対応ほぼ完成。
もうちょっとだけテストして、今週中には出します。

>>471
一曲再生時は、つねにその曲をリピートにするようにしてみようかな?
475471:04/08/18 08:44
>>16
>>一曲再生時は、つねにその曲をリピートにするようにしてみようかな?
それが(・∀・)イイ!と思います!
476名無しさん@編集中:04/08/18 13:32
外出ならスマソ
SVECの DIGIHOME STATION FD151も仲間じゃないのか?!
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_svec151_04_05_28_02.htm

端子を見る限りじゃ同じEM8550 Video Endpoint Development Kit遣いに見えるが。
ttp://www.sigmadesigns.com/products/envision.htm

477名無しさん@編集中:04/08/18 15:03
ああ、お仲間っぽいねえ

>ハードウェアデコードチップ搭載( Sigma EM8551 )しており、MPEG-1、MPEG-2、MPEG-4、
>DivX、Xivd、MOV、AVIに対応、また高画質なRGBコンポーネント出力(480p/720p/1080I)もでき、
>高画質な映像を楽しめます。


・・・・・!?

MOV!?
478名無しさん@編集中:04/08/18 16:21
>ソフトウェア(DigiHome Centre)もSVEC社にて製作しており、分かりやすいインターフェイスになっております。
 つーか、画面見る限りソフト同じなんだが・・・。
 そうか!ここが糞サーバーの開発元?(藁)
479名無しさん@編集中:04/08/18 17:50
…おおお…QuickTime対応…?よだれでそう。。これ…

これ、中身はまんまeyehome?
480名無しさん@編集中:04/08/18 17:54
どうせ間違いさ。
ぬか喜びぬか喜び。
481名無しさん@編集中:04/08/18 18:07
>>407
Uzu愛用してます。
必要ないかもしれないけど、ここではまだ報告ないみたいなので。
LinkTheater PC-MP2000/DVD
ファームウェアは最新で
User-Agent :
Syabas/04-48-040206-01-LTI-120-010/01-LTI (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; 624x416,HiColor; www.syabas.com)
キーアサインは >362 に加え、
「停止」= esc
でした。
482名無しさん@編集中:04/08/18 20:30
初代もMOVとか書いてたよな。はは。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030619/vertex.htm
483名無しさん@編集中:04/08/19 04:03
メーカーサイトの癖にコピペ失敗すんなや。
484名無しさん@編集中:04/08/19 17:19
WMV HD対応 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/iodata.htm

時代はIO-DATAだな。
パテクポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・'.::・>+○┏┛焼却炉┗┓
485名無しさん@編集中:04/08/19 17:32
>>484
(・∀・)イイ!
486名無しさん@編集中:04/08/19 17:43
>484
これ…USB端子は前面にしかないの?

外付けHDDつけたとき…かなり格好悪いなぁ。。
487名無しさん@編集中:04/08/19 17:56
>>486
そうかもしれないけど、ネットワーク側からこの製品につけたUSBドライブが
ファイルサーバとして見えるような機能が無い限りどうぜつけたりはずしたり
しなくちゃならんのだから前面で十分(ある意味このほうが利便性は高い)とも
いえると思うよ。
半年前にMP2000買ったばかりだが、WMV対応は魅力的だなぁ…
488名無しさん@編集中:04/08/19 17:57
無線LAN内蔵せんでもええっつーにどいつもこいつも・・・
489名無しさん@編集中:04/08/19 19:23
無線LANなしで29,800円でいいのに…
490名無しさん@編集中:04/08/19 19:27
>>489
BUFFALOが近日中に、この路線で出してきそうな予感
491名無しさん@編集中:04/08/19 19:37
>>489
無線LANのモジュールってけっこう安いので、そこまで下がんないと思うなり
492名無しさん@編集中:04/08/19 20:49
IOの新しいやつって、MP3の対応ビットレートが64K〜192Kbpsに
なってるけど、それ以上のやつは再生できないの?
というか、今までのやつって、どうだったんだろう?
493名無しさん@編集中:04/08/19 21:58
>>487
ftp サーバー機能でいいから、付けてくれればいいのにね。
494名無しさん@編集中:04/08/19 22:48
興味は(NULL水増しの)120fps DivXが再生できるか、
60fpsのVGAサイズのWMV9が再生できるか、
この2点だけなんだが・・・

WMV HDが再生できるくらいだから、再生できると思いたい!

495名無しさん@編集中:04/08/19 22:51
>>494
>興味は(NULL水増しの)120fps DivXが再生できるか

現状でも出来てるんだけど。(D端子プログレ出力)
496名無しさん@編集中:04/08/19 23:13
>>489
DVDつきでこの価格だから、DVD無しのMediaWiz HDは価格を下げざるを得ないと思うよ。
489氏が考えている程度に安くなるに違いない……と希望的観測をしてみる。
497名無しさん@編集中:04/08/20 01:02
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/iodata5.jpg

リモコンのキーアサインがAVLP1/DVD違う・・・
498名無しさん@編集中:04/08/20 01:03
>>481

>キーアサインは >362 に加え、
>「停止」= esc

dクス。

DVX-500ではどうかなぁ?
だれか教えて。
499名無しさん@編集中:04/08/20 01:17
うーむ、P2LAN/DVD買った漏れは負け組みかなぁ…
まぁほぼMPEG-2しか再生させてないけど(キャプったファイルのまま)。
500名無しさん@編集中:04/08/20 09:13
俺もだんだんMPEGのまま残すのが増えてきてるし
WMVは仕上がりは好みだけどエンコ遅くてなあ・・・
501名無しさん@編集中:04/08/20 09:23
質問です。スレ違いかもしれませんがご勘弁を…

当方Macを使っているのですが、MediaWiz系のサーバを使うことができる
パソコンの方のクライアントソフト?みたいなのはあるのでしょうか?
つまり、当方はLinkPlayerを持っているのですが、その機能と同じことができるソフト…
LAN上のほかのパソコンのHDDにあるファイルを視聴したいだけなのですが。

サーバにしているパソコンのHDDには、撮りため、圧縮したDivX映像がたくさん
あるのですが、やはりHDTVでは視聴に耐えない…ってのと、
無線LAN経由で他の部屋などでノートPCなんかで見たり聞いたりしたいなぁ。。
って思うようになりまして。

502名無しさん@編集中:04/08/20 09:27
>>501
共有フォルダ作っておいてマウントすりゃいいじゃん
わざわざクライアント用意する意味無し
503名無しさん@編集中:04/08/20 09:30
あ、そうなんですか?DivXとか単体で500MBぐらいのファイルを
共有フォルダのものを直接クリックして再生可能なのですかね?…
そんなストリーミング再生みたいなことができるのかどうかわからず…
504名無しさん@編集中:04/08/20 09:40
まずはやってみれ
100BASE-TX以上で繋がってるならまず問題は出ない
505名無しさん@編集中:04/08/20 09:46
う…100BASE-TX…家のノートは11b…
無線LAN内蔵のLinkPlayerとか出たぐらいだから、
11bで大丈夫かと思ってたんですが…^^;;
はなっから諦めて試しても無いので、やってみます。
506名無しさん@編集中:04/08/20 09:48
無線内蔵機のは11gな罠
507名無しさん@編集中:04/08/20 09:58
>>484
シールを貼って何のロゴを隠しているのか、気になる…
508名無しさん@編集中:04/08/20 10:06
>>507
DivXの認証待ちでロゴを隠しているのでは?
509名無しさん@編集中:04/08/20 12:31
WMVはシークが遅いから(゚ε゚)キライ
510名無しさん@編集中:04/08/21 11:06
CMBS、まだかなぁー (-_-
51116:04/08/21 19:38
NEXX買っちった。1週間たってもまだ売れてなかった。みんなwmv対応の新型待ちなのかな。macユーザーにはそれほど新型に利点はないので安いうちに買っといた。さて、どこに置こうか・・・。
51216:04/08/21 20:44
Palmから書き込んだら改行されてなかった・・。ゴメン。
513名無しさん@編集中:04/08/21 23:09
>>501
wizd改造版のドキュメントには
WindowsでMPlayerを使ってアクセスするときのドキュメントが載ってるよ。

http://www.uranus.dti.ne.jp/~kikuchan/wizd/
514名無しさん@編集中:04/08/22 07:19
wizd 0.10だとちゃんと再生できるのに、wizd 0.12f4 だと
UNKNOWN FORMAT になるファイルがあるんですけど、
そんなことって考えられますか? 他の原因かな?
515名無しさん@編集中:04/08/22 08:48
>>514
そのファイルの詳細を書かないと誰もわからないとおもわれ。
まずはMMname2や真空波動拳で調べてどういうフォーマット条件のときに
そうなるか調べてみては?
516名無しさん@編集中:04/08/22 10:51
そういうレベルの問題ではないような気がするんだけど・・・

ちなみに、MMname2で調べた範囲で、再生できるのとできないのの
違いは、音声ビットレートだけでした
517名無しさん@編集中:04/08/22 11:15
wizd 0.12f4のバグなのかどうなのかソース追っかけて判断するには
AVIなのかmpegなのか、sv3なのか細かい条件を書かないとわからないって。
518名無しさん@編集中:04/08/22 11:24
MMname2によると、
 AVI、25m01s、XviD 1.0.1、XviD 1.0.1、640x480、119.88fps、
 MPEG1-Layer3、MP3、172.4kbps、Stereo、48KHz
となっています
519名無しさん@編集中:04/08/22 12:50
鯖は拡張子見て一覧に表示するかどうか決めてるだけで
UNKNOWN〜はプレイヤー本体が実際に受け取ったデータ見て出してるわけで

っつーか正規の鯖ソフト通してどうなるかぐらい検証しろや
520名無しさん@編集中:04/08/22 13:33
新型がWMV9に対応してくれたのは、大変喜ばしい事だが・・・

コンテナはWMVのみ?  AVIでもOK??
521名無しさん@編集中:04/08/22 13:36
AVIのみだったりする悪寒
522名無しさん@編集中:04/08/22 13:40
>>519
> 鯖は拡張子見て一覧に表示するかどうか決めてるだけで
> UNKNOWN〜はプレイヤー本体が実際に受け取ったデータ見て出してるわけで
そう思ったので、0.12f4だけダメなのが理解できなかったわけで・・・

> っつーか正規の鯖ソフト通してどうなるかぐらい検証しろや
そんなメンドクサイことできませんw
523名無しさん@編集中:04/08/22 13:54
>>522
0.12g でやってみたら?
524名無しさん@編集中:04/08/22 13:56
>>522
>そんなメンドクサイことできませんw

その程度の手間もかけずに作者を煩わせるな
525名無しさん@編集中:04/08/22 14:52
>522

夏はどうしてもこういう輩が大量発生するようだな。
526名無しさん@編集中:04/08/22 14:56
別に煩わせるつもりはありませんので、興味なければ無視してください >作者様
単にちょっと疑問に感じたことを書いただけで、修正の要望とかではありません
個人的には現状でまったく不自由していないし、これ以上おかしな流れになっても
困るので、以後はROMに戻ります
527名無しさん@編集中:04/08/22 16:21
つまらん罵り合いをしなければ、おかしな流れにはならないはずなので
感情的にならんと、せっかくのレポートだから続けてよ。もし、不可解な
動作をするならメンテナさんが知りたいだろうし。

しかし、0.10と0.12f4だと結構開きがあるな…。プレーヤー名とファイル
名も書いて欲しいな。あと、面倒かもしれんがパケットキャプチャなんか
してwizdの吐くHTTPヘッダなんかを比較してみたらどうだろう?

=== 参考 (0.12gtでwmvだけど) ===

HTTP/1.0 200 OK
Connection: Close
Content-Type: audio/x-scpls
Server: wizd 0.12gt
Content-Length: 79

[playlist]
numberofentries=1
File1=http://localhost:8000/test.wmv
Length1=-1

HTTP/1.0 200 OK
Connection: Close
Server: wizd 0.12gt
Content-Length: 1199612
Content-Type: video/x-ms-wmv
528名無しさん@編集中:04/08/22 16:52
wizdで音楽再生時の背景スライドがほしいので、
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/tec.html
を参考に、
5|0|title|http://xxx.xxx.xxx.xxx:8000/slide/slide01.jpg|5|0|title|....

というようなスライドへのリンクを返すCGI「slide.cgi」を作っておいて、

スキンのline_music.htmlの<Aタグに pod属性で
pod="2,1,http://xxx.xxx.xxx.xxx:8000/cgi-bin/slide.cgi"
というような部分を追記してみましたが、うまくいきません。

パケットキャプチャしてみると、
MediaWizからのCGI呼び出しがないみたい。

何がいけないんですかねぇ??


529名無しさん@編集中:04/08/22 17:33
ぉぃぉぃ(;´Д`)
530名無しさん@編集中:04/08/22 17:34
>>527
感情的になったからというより(ムカツイたのは確かですが)、自分の力では
あんまり役に立つレポートはできそうにないからです。また突っ込まれるのが
オチだと思います。

サーバーはLinkStationで、自分ではコンパイルできないのでバイナリをダウン
ロードできた0.10と0.12f4しか使うことができず、視聴はMediaWizで行っている
だけなので、PCを使ったテストも(知識不足ゆえ)すぐにはできません。

そんなわけで、尻尾を巻いて退散することにしました。パケットキャプチャは、
せっかくアドバイスしてもらったので、少し勉強してみようと思います。
531名無しさん@編集中:04/08/22 17:43
あと、最初にLinkStationとかの環境を書かなかったことや、事情を説明せずに
純正サーバーのテストを「メンドクサイ」と言ってしまったことなど、自分の側に
非があることは分かっていますから、ムカツイたというのも単なる逆切れという
やつです。
532名無しさん@編集中:04/08/22 19:18
2chらしくなってまいりますた(・∀・)
533名無しさん@編集中:04/08/22 19:41
>>531
> 事情を説明せずに純正サーバーのテストを「メンドクサイ」と言ってしまったことなど、

事情を説明されても、「めんどくさい」とかかれたら普通気分を害する。
○○がなくて、できない。
○○のために、すごく大変なんです。
○○がよくわかりません。
ぐらいならまだしも、「めんどくさい」と言うのは、「俺は楽して結果だけもらいたいんだ、その分おまいらがんばれよ。」と言う事だからな。

お前の本心はわからんけど、もう少しものの言い方と言うものを勉強した方がいいぞ。
534名無しさん@編集中:04/08/22 20:18
本心は、「純正サーバーなんか糞みたいなもん、どうでもいいだろ、
0.10では再生できるっつってんだから十分じゃねえかヴァカ!」って
ところじゃないか?
535名無しさん@編集中:04/08/22 20:25
だろうね
失礼な奴だ
536名無しさん@編集中:04/08/22 20:34
ま,本人も非を認めてるんだし,いつまでも粘着するなって。
537名無しさん@編集中:04/08/22 20:52
そそそ。

それに 実力ないなんて謙遜してっけど
LinkStationでwizd動かしてるってことは
おそらく分解して、PCにつなげて、
PCのLinux使ってtelnetdまで入れてるってことだから、
結構良い線までいってんじゃないの?

>>530
ここの手順でためしてみそ。
ttp://memoire.sakura.ne.jp/pc/linkstation.html#selfcompile

jpegライブラリの要らないwizd 0.12g まではセルフコンパイルできるよ。
538536:04/08/22 21:04
なんか,最近頻繁に更新されているみたいだから,漏れも更新してみようかな。
539名無しさん@編集中:04/08/22 22:10
↑俺もそう思って、makeしたんだけど、OSXじゃERRORでた・・・orz
540kikuchan ◆8tKQAYt66E :04/08/22 22:20
いろいろTODOが溜ってますが、あんまり時間とれてません。ごめんなさい。

>>528
すぐ実験できたので、手元で検証してみました。
最初は SinglePlay の副作用かと思いましたが、違いました。
(そのうち、conf から disable できる 設定 作ります…)
えっと、line_music.html に WIZD_INSERT_LINE_FILE_VOD があると思いますが、
音楽で SinglePlay のときはこれが vod="playlist" に展開されます。
どうやら pod と vod は同時に設定できないみたいなので、
pod を指定する時は WIZD_INSERT_LINE_FILE_VOD の部分を削除してください。
ちなみに pod を指定しておけば、href のリンク先が プレイリストであっても
vod="playlist" は不要のようです。
普通に、リンク先が .mp3 のときも vod はナシで大丈夫です。
実は あんまり 音楽再生(とスライドショー)のことは考慮されてないので
WIZD_INSERT_LINE_FILE_VOD 周りは どうにかしたいところですね。……そのうち(ぉ

>>514
実は非常に気になるので、できることならちゃんと検証してもらいたいところなんですが…。
541539:04/08/22 22:31
OSX上でwizd_0_12gをmakeした場合、下記のERROR出るんです( ´・ω・`)

source/wizd_base64.c: In function `base64':
source/wizd_base64.c:35: warning: operation on `p' may be undefined
ld: can't locate file for: -lcrt1.o
make: *** [wizd] Error 1

makefileの修正が必要っぽいのですが、分かる方おられませんか?
542名無しさん@編集中:04/08/22 23:32
OSXはwizd_cgi.c の頭の方に、
#ifdef __APPLE__
typedef unsigned int socklen_t;
#endif
追加すればいけます。
wizd_base64.c は warning なので無視できます。
543539:04/08/23 00:40
>>542
教えてくれてありがとん。
けど、出来そうで出来なかった orz
諦めます(;´Д`)
544kikuchan ◆8tKQAYt66E :04/08/23 01:00
>>543
OSXはどうなのか知らないのだけど、添付のmakefileでいけるってことは、コンパイラはgccなのかな。
それにしてもなんで -lcrt1.o なんてのが出るのだろう…
crt1.o てのは簡単に言うと、システムが main() を呼ぶためのものなんだけども、
crt1.o を見つけられないってことなのか、「-lcrt1.o」っていうファイルを
リンクしようとして見つからないってことなのかよくわからないです…。

なんでそんな状況なのかはわからないですけど、
とりあえず、適当に hello.c とか作って、gcc で実行ファイル作れるかどうか
確かめてみてください…。
# …gcc周り(開発用とかのパッケージ?)だけを再インストールとかできるのかしら?
545名無しさん@編集中:04/08/23 01:13
>>540
kikuchan氏

ありがとうございます。
ご指摘の通り、line_music.htmlの<!-WIZD_INSERT_LINE_FILE_VOD->を消してやったら、うまくいきました(・∀・)

注意する点はslideのURLを吐くスクリプトの中で
httpレスポンスヘッダを自前で書かなければならないことでしょうか。
(どうもwizdのCGI機能はヘッダを自動付加しないみたいですね。)

単にリストだけ返すだけでは
MediaWizは背景スライドを読みに行ってくれませんでした。
546545:04/08/23 01:18
それと気がついたのですが、
pod属性で返されたリストで画像を読みに行くと
MediaWizはフェードイン、フェードアウト等、ランダムに画像の特殊再生をしますね。

純正サーバの画像スライドショーの謎がとけますた。
547539:04/08/23 01:31
>>kikuchan氏
gccは入ってそうです。
$ gcc -v
Reading specs from /usr/libexec/gcc/darwin/ppc/3.3/specs
Thread model: posix
gcc version 3.3 20030304 (Apple Computer, Inc. build 1495)

crt1.oで色々調べてたんですが、素人の私では解決できませんでしたorz
しばらく放置しておきます(;´Д`)
548名無しさん@編集中:04/08/23 01:36
よくわからんけど、gccバージョンが新しいから?
LinkStationと >>537 のリンク先を参考に導入した環境では

# gcc -v
Reading specs from /usr/local/lib/gcc-lib/powerpc-unknown-linux-gnu/2.95.3/specs
gcc version 2.95.3 20010315 (release)

ですた。
549kikuchan ◆8tKQAYt66E :04/08/23 01:47
>>546
はい。そうです。
5|0|... の場合、5 は表示している時間、0 は画面切替えのエフェクトの選択
だったと思います…。あんまり覚えてないですけども。
あー…。wizdの CGIでは、自動的にヘッダを付加しません。真面目にやると面倒なんで。
ちなみに、echo "Content-type: text/html" ; echo ; echo "...." てな具合で
付加しちゃってください。
# ぜんぜん html じゃないですが、どっかの説明でそうなってたような…。

>>547
その環境で、
#include <stdio.h>
main() { printf("Hello World\n"); }
という内容の hello.c ファイル作って、それを gcc -o hello hello.c として
コンパイルすると、hello という実行ファイルは生成できますか?
同じエラーでできないなら、システムの不具合
普通に生成できるなら、コンパイラオプションか何かの条件で変化
…というような具合に切り分けていけるんですが…。
550kikuchan ◆8tKQAYt66E :04/08/23 01:53
>>548
ld の段階なので あんまりgccのバージョン自体は関係ないとは思うのですが…。

>>547
ちなみに gcc -dumpspecs とすると、
Reading specs from /usr/libexec/gcc/darwin/ppc/3.3/specs
と言われたspecsファイルの中身が表示されるので、これをアップしてくれると
わかるかもしれません。わからないかもしれません。
551名無しさん@編集中:04/08/23 01:57
お前ら
日本語喋れヽ(`Д´)ノ
552名無しさん@編集中:04/08/23 02:12
#!/usr/bin/perl
print "日本語\n";
553545:04/08/23 02:25
>>549
了解です。

ちなみに、ご指摘のContents type...以外にも
HTTPのレスポンスヘッダがひつようでした。

#!/usr/bin/perl
print "HTTP/1.1 200 OK\n";
print "Connection: close\n";
print "Content-Type: text/html", "\n\n";
print "\n\n\n";
print "5|0|title|http://xxx.xxx.xxx.xxx:8000/slide/slide01.jpg|"

ってな感じにしてやらないとNGでした。
554名無しさん@編集中:04/08/23 08:37
542 です。
OSX ですが、-lcrt1.o のエラーはでますが、wizd-static の make だけです。
とりあえず wizd はできているんで、いいのでは?
iphoto, iTunesのデータが再生できて便利に使ってます。
555名無しさん@編集中:04/08/23 10:35
ROMに戻ると言ったくせに、また書き込んで申し訳ありません。
1つだけ分かったことがあるので、ご報告しておきます。
再生できないのは、ファイル名(の処理?)が原因のようです。
また、0.12f4のせいではなくbasicblueのせいかも知れません。

別のファイル(ファイル名は異なるが、カッコ内を非表示にすると
同じ名前になるもの)も、UNKNOWN FORMATになりました。

あまり参考になる報告でなくて済みません。
556名無しさん@編集中:04/08/23 10:42
>>537
ありがとうございました。お教えいただいたページの手順で、
セルフコンパイルできるようになりました。0.10で使っていた
設定と同じようにしたくて、色々試行錯誤しているところです。

ちなみに、標準の設定では、件のファイルも0.10同様問題なく
再生されます。0.12f4とbasicblue(と私のconf内容)のどれか
(またはそれらの組み合わせ)に限った問題のようです。
557名無しさん@編集中:04/08/23 11:06
通りすがりのものですが
>>554
/usr/lib に crt1.o ってありません?
無いなら、それが原因かと
(通常は入っているようなので何らかの原因で消えたのかも)
558名無しさん@編集中:04/08/23 11:38
便乗なんですが、
わたしんところでも、
wizd010は再生できるけど、widz012gだと再生できないものがあったので、
調べてたんですよ。
(でも>514 みたく、UNKNOWN FORMAT とは表示されませんでした。)
で、中身Divxの拡張子aviのファイルを再生させようとした場合、
wizd_http.c の http_file_check 関数が .srt ファイルを調べようとして、
stat の返値が -1 なので、そんなファイル無いって処理してるのが、原因っぽいんですが。
010 の時は、<0 の場合「ファイルリストを生成して返信。」に飛んでたので。
で、
012g の <0 処理を「ファイルリストを生成して返信。」に飛ばしたら
ちゃんと再生できるようになりましたよ。
559名無しさん@編集中:04/08/23 14:37
何度も済みません。ダメな文字が分かりました。
ファイル名に「掃」が入っていると、UNKNOWN FORMATになります。
私に調べられるのは、この程度までです。
560名無しさん@編集中:04/08/23 14:40
どんなマイナージャンルだ
561名無しさん@編集中:04/08/23 14:48
結局、ダメ文字かYO!
562名無しさん@編集中:04/08/23 15:06
本当は挿で引っかかってたんだろう
56316:04/08/23 22:26
ちょっと遅れたけど、CocoaMovieBrowserアップデートです
http://homepage.mac.com/kitanin/cocoamoviebrowserserver.html
今回はちょっとバグバグかも。うまく動かなかったらごめん。
デフォルト以外のアピアランスを使ってると表示が変になるはず。申し訳ない。

MediaWiz側からシステムスリープが出来るようにした
(ただし、MacをWakeOnLanで起こしたとき、システム環境設定/セキュリティの「スリープ状態
・・解除するときにパスワードを要求する」チェックがついてると、またスリープしてしまいます)
ネットラジオ接続機能
Safariブックマークの表示機能(かなりいいかげん)
個別のムービーをサムネイルなしで表示している時も、適切な操作キーのガイドが表示されるようになった。
アクセスしてくるマシンごとに適切な操作キーのガイドが表示されるようになった(Mediawiz,Linkplayer,LinkTheaterに対応)
キーカスタマイズができるようになった。
青いリンク線の下側をもう少し下げてみた(大丈夫?)

>>36
遅くなりました。ご対応よろしくお願いします。
新しいアピアランスセットの仕様は、開発セットのReadMeに書いてあります。
メディアリストの絵は背景に合成するようにしたので、もう背景にまわさなくても大丈夫です。
56436:04/08/23 22:40
>>16
マッテタヨ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
さっそく使わせて頂きますー。
スキンはしばらくお待ち下さい(`・ω・´)
565名無しさん@編集中:04/08/23 22:56
>>560-562
作者でもない人がそんなに叩かなくても…

結果として>558 の指摘を導いたんだから、>555の調査も少しは評価してあげようよ。
566558:04/08/24 00:02
ついでに、
「掃除.avi(mpeg1)」とか「挿入.avi(DivX)」とか「掃除.mpg(DivX)」
とかやってみたけど再生できたよ。
567名無しさん@編集中:04/08/24 01:08
>>563

やっほー!まってました!・・・そして使ってみました!
おもしろい!当方LinkPlayerですが、前までとは比べものにならない使い勝手です。
というか、もうこの状況で完全に純正のサーバを利用する価値がゼロになった気分です。
っと、感動だけ・とりあえずw

なにか不都合があれば、すぐに報告します。しかし、こんなにインターネットラジオが手軽だとは・・・
びっくりです。
568名無しさん@編集中:04/08/24 01:14
>>558
.srt って箇所どこにあるんだろ?

申し訳ない。
patch キボンヌ
56936:04/08/24 10:40
>>16
>>青いリンク線の下側をもう少し下げてみた(大丈夫?)
スキン、作成に取りかかろうかとしてますが、まだちとズレてます・゚・(つД`)・゚・
青線を下げるより、サムネール全体を上げてもらった方が助かりますです。
57036:04/08/24 11:19
>>16
失礼ながら、DFをのぞいてみたのですが、
青線を下げるならば、
COLSPAN="2" height="5" の部分をCOLSPAN="2" height="6">
としたらバッチリはまりました。
こちらでも構わないと思います。
57136:04/08/24 11:49
Photoの方も微妙にズレているようなので、
<img src="/spacer.gif" border="0" width="85" height="64" >を2箇所
<img src="/spacer.gif" border="0" width="86" height="67" >に修正

<TD COLSPAN="2" height="6">を
<TD COLSPAN="2" height="8">に修正

で、何とかなりましたが、右側がまだズレるようです。
こればっかりは縦テーブルを間に追加するなどしないと、無理かな・・・
16氏の方では、このようなズレは発生しておりませんか?
57236:04/08/24 12:52
<TD COLSPAN="2" height="6">が共通部分のようで、
変更すると他に影響が出るようです・゚・(つД`)・゚・
もちっと精進してみます・・・
57316:04/08/24 12:58
今回、NEXXを買ったんで、mediawizとならべて表示を比較してみたところ、両機種で数ドットの違いがでるようです 。

そんなわけで、今回の調整は両機種での最大公約数的なものだったりします。
背景とHTML表示を厳密に一致させようと言うのは難しいのかもしれません。

やるとすれば、機種ごとの調整済みhtmlを吐くようにするくらい?
でも大変そう・・・
57436:04/08/24 13:09
なるほど・・・
私はMediaWizしか持ってないので、今回はMediaWiz用としてスキンを作ります。
16氏が言われてたように、数機種を網羅するとなると、今のスキン仕様では苦しいですね(;´Д`)
575名無しさん@編集中:04/08/24 15:13
MediawizHDとIOの新しい奴って予想実勢価格が
37,000円と31,000円なんだけど
もしこのままなら正気かバテックスって話しではないかと
その辺どう思います皆の衆。
576名無しさん@編集中:04/08/24 15:32
>>575

すぐにplusという名で安くするのではないかと。。
577名無しさん@編集中:04/08/24 16:54
DVDからの再生機能は要らないのでMediaWiz HDでいいんだけど、さすがに
この価格差ではMediaWiz HDを買う気にはなれんな。
578名無しさん@編集中:04/08/24 17:00
バテクス的には「HD」の部分に付加価値を乗せられると踏んだんだろうけど
ローエンド相手のPC屋にしてみればそんなのはオマケ程度にしか考えてなかったと。

sigmaも罪な事をするなあ。
取引先間の摺り合わせくらいしてやればいいのに・・・
579575:04/08/24 17:31
個人的にはコンポーネント端子の方がケーブルに投資せずにすむので
HDが欲しいんだけど6,000円は致命的すぎる。
小型化(DVDドライブがないだけ)の分、
高価というモバイル的な要素は前モデルがあるから一切ないだけになんとかしてくれバテクス
>>577
自分も同じです玄箱使ってるので。

とここまで書いてuzuとwizdが使えなかったら買いたくても買わないという事実に気付いたッス。
580名無しさん@編集中:04/08/24 17:41
>>579
>uzuとwizdが使えなかったら買いたくても買わないという事実に気付いたッス。

これ、同じ事考える人は相当多いと思うんだが
メーカーはそのへん把握できてるだろうかねえ。ちょっと心配。

別にwizdとか使えなくても標準のがきちんと出来てれば問題ない話ではあるんだが
正直このレベルまで持ってくるのは敷居高いよな。
581名無しさん@編集中:04/08/24 18:41
そそ、神々がいなかったら糞。
582名無しさん@編集中:04/08/24 21:49
>>575
IOのは予約開始してるけど、28,000円ってところ。
583558:04/08/24 22:32
>>568
.srt ってソースには出てこないですよね。
でも、ログには残ってて http で get してくるみたいなんですよ。
自分も、よくわからずに修正してますので、これが正しい対応ではないかも。
(実際に不具合が1つあった)
なので、patch を上げるのもちょっとな、という感じです・・・

58436:04/08/24 22:49
>>16
iPhotoを表示時に、長いファイル名がある場合、表示がかなり崩れます。
うちだけかな・・・?
585名無しさん@編集中:04/08/24 23:00
>>580

>別にwizdとか使えなくても標準のがきちんと出来てれば問題ない話ではあるんだが
>正直このレベルまで持ってくるのは敷居高いよな。

そこに
Windows Media Server Edition が出てくると思われ。

対応デバイスとして、初期対応していると見た。

>404 の記事をみてそう思いますた
58636:04/08/24 23:12
皆様、何度もスマソ・・・

>>16
Internet Radioを視聴後、「戻る」と、画面が真っ黒になります。
バグかしらん・・・
587名無しさん@編集中:04/08/25 13:40
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/036_1.html
588名無しさん@編集中:04/08/25 14:12
ますますもって正気かバテクス?ッと
他社競合製品も当然出てくるのはわかっているのに
何故あんな無茶な価格設定してるんだろ。
IOがメルコでどっちかとなると情報が詳細な分メルコかなぁ。
ややコンパクトだし。
589名無しさん@編集中:04/08/25 14:25
こりゃバーテックスのは大幅値下げ必至かな
590名無しさん@編集中:04/08/25 16:05
>>589
そこでNEXXですよ。
591名無しさん@編集中:04/08/25 16:57
最近linkplayerを買ってuzuを入れた初心者です。
動画のあるフォルダを表示すると、右上にページが出ますが、そのページを
めくることができません。
linkplayerのリモコンの場合、どのボタンを使えばいいでしょう?

教えてくんですみません。。
592名無しさん@編集中:04/08/25 17:20
とうとうDivXのバグが直らないまま、我が家のMediaWizはお役ご免か・・
まあ、十分楽しませてもらったかな
593名無しさん@編集中:04/08/25 17:35
>>591
linkplayerスレで聞いた方がいいんでないかい?
594名無しさん@編集中:04/08/25 19:10
アイオーが一番お得なのかな?
メルコは無線LANなしで400円安いだけだし・・・
595名無しさん@編集中:04/08/25 20:02
漏れは無線LANいらないしLinkStation使ってるから、メルコかな
596名無しさん@編集中:04/08/25 22:13
今LinkTheater使ってるけど
LinkStationとか使ってるわけじゃないから次はIOにしてみようかなと思う
597名無しさん@編集中:04/08/26 01:20
LinkStation使ってたら、アイオーのプレイヤー使えないんですか・・・?
598名無しさん@編集中:04/08/26 01:25
>>597
関係ないよ
599名無しさん@編集中:04/08/26 01:35
>>598
どうも〜。あせりますた
600名無しさん@編集中:04/08/26 01:44
あ、でもLinkStationで動くバッファローの鯖ソフトがIOので使えるかどうかは知らない
601名無しさん@編集中:04/08/26 07:16
wizdが即動くって保証があれば別だが、一応バッファローにしておくのが
無難だろ、普通(無難を求めない、普通じゃない人間しかここにはいないが)
602名無しさん@編集中:04/08/26 07:17
ごめん、「動く」じゃなくて「使える」だね
LinkStation側が変わるわけじゃないから
603名無しさん@編集中:04/08/26 11:02
>>591
どのスキンを使っているかによって変わってくると思いますが、
BasicBlueなら、layout.iniを書き換えるといいはずです。

LinkPlayerのボタンに対応するキーコード“TVID”については
このスレッドの過去ログにあるよ
604597:04/08/26 14:40
>>601
サンクス。やっぱりそうですか。
まだNAS買ってないんですけど、LinkStationのギガビットに魅力感じまして。
widzの公式によると動くらしいですが・・・。ギガビット版は不明。
でもプレイヤーは無線がいいので悩んでました。MediaWizHDよ安くなれ・・・
605名無しさん@編集中:04/08/26 15:07
LinkStation用のメディアサーバファームは、リンクシアターに付属のCDが
無ければインスコできないよ。
なので、LinkSationを持っていて、IOを買ってもLinkStationは使えない。

リンクシアターのCDを入手するか、LinkStationばらしてLinux入れ替えれば別だが。
606名無しさん@編集中:04/08/26 15:18
>>604

HD-HGLANでwizd 0.12f以降を使ってるよ。
ただし、自分でコンパイルしてっけど。
607597:04/08/26 16:56
>>605
>>606
情報サンクス。参考になりました。
608名無しさん@編集中:04/08/26 18:57
mkvって・・・やっぱ無理か。
609名無しさん@編集中:04/08/26 20:44
長瀬のDVX500aでI/O Landiskの鯖を使ってみた。
動くんだけど、ショートカットが違うので使いにくいです。
610名無しさん@編集中:04/08/26 23:27
>603
ありがとうございました。ぐぐるとき「スキン」を付け加えたら、ヒットしました。
ご親切ありがとうございます。
611名無しさん@編集中:04/08/27 02:00
MediaWiz+Wizd on Linkstation環境をようやく作れたんだけど
DivX5.2でエンコした2.26GBのファイルを再生してたら
2GBくらいまで再生したところで急に止まる・・・。
ファームのロールバックやらWizd最新版やら色々試したけどだめ。
誰か同じ症状の方いませんか・・・?
612名無しさん@編集中:04/08/27 03:17
DivXで2GBって
613名無しさん@編集中:04/08/27 04:50
>>611
ファイルシステムに関らず2G超えるとそこで止まるよ
分割しませう(´・ω・`)
614名無しさん@編集中:04/08/27 09:47
>>606
動くのはKuroboxと同じなので、分かってるけど、LiniStationの場合は、
Telnet使えないはずなので、一旦、ばらして、他のLinuxにHDDを
マウントしてTelenetを開ける作業が必要って事だよね?
615名無しさん@編集中:04/08/27 10:48
>>614
そうです。バラシて入れました。

giga対応のHD-HGLANは玄箱やHD-HLANとはハードが異なりますが、
それでも動いてます、という報告です。
616名無しさん@編集中:04/08/27 11:46
ぬるぽ
617名無しさん@編集中:04/08/27 13:04
>>615
サンクス。
618611:04/08/27 21:46
wizdなら2GB以上OKと聞いたのですがダメですか・・・。
エンコし直します。。
61916:04/08/28 06:55
>>36
>iPhotoを表示時に、長いファイル名がある場合、表示がかなり崩れます。
いちおう、一定以上のバイト数の文字列の場合は省略表示して崩れないように配慮している
つもりですが、日本語とかは表示に幅をとって同じバイト数でも崩れてしまったりするようです。
一応修正の予定・・とさせておいてください。

>Internet Radioを視聴後、「戻る」と、画面が真っ黒になります。
こっちはうちでは再現しません。
・・正確にはNEXXの方は真っ黒になったりフリーズしたりしてるんだけど、たぶん
CMBServerは関係ないと思うんだけどなぁ・・・。まだ調べてないのでわかんないです。
今はちょっと忙しいので、後日、検証に入ろうと思ってます。
620名無しさん@編集中:04/08/28 17:37
NOVACから、こんなの出ましたけど、
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/08/26/651246-000.html

これでwizd動くかな?
621名無しさん@編集中:04/08/28 18:08
>>620

> フォーマットはFAT32で、1ファイルのサイズは最大2GBまでとなる。

( ゚Д゚)
622名無しさん@編集中:04/08/28 19:04
>>620
そんな中途半端なもの使うくらいならこっちのほうが遥かに役に立つと思われ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040827/dev083.htm
623名無しさん@編集中:04/08/28 19:13
>>622
記事を見る限り、完成度高そうで結構イイね。
あとはLANに対応すればいいんだけどなぁ
624名無しさん@編集中:04/08/29 16:15
DVD内蔵ネットワークメディアプレーヤーが急速に普及でRAM衰退か
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1093763232/l50

パソコンに撮りためた動画などを手軽に鑑賞できる「ネットワークメディア
プレーヤー」。昨年のバーテックスのMediaWizを皮切りにソニーのルームリ
ンクをはじめ現在その数は10数種を超えている。
使用目的は豊富で、パソコンに保存した動画や音楽、写真などの再生や
巷で人気の、ファイル共有ソフト「Winny」で落とした映画やアニメなど
もビデオデッキ感覚で手軽にテレビで鑑賞できる。
最近ではDVDプレーヤ内蔵タイプも多く出回り、DVD±RWはもちろん保存
したMPEG2やDIVXなども再生可能とあって需要はうなぎのぼりだ。
なお現在までにRAM(パナソニックPDの後継規格)に対応したものは見あ
たらない。
〈参考〉
625名無しさん@編集中:04/08/29 16:25
そりゃ用途違うんだから関係ない。RAMはRAM、RWはRW。帰れ。
626名無しさん@編集中:04/08/29 16:25
長瀬のDVX-500って、ドライブ自体はRAMに対応してるんだよね。
B'sとかでUDF1.02で書いたRAMを食わせたらバッチリ読んだ。

まーライティングソフト使ってたんじゃRAMのメリットが無いけどw

多分OEM元がいっしょなので、メルコのも同じじゃないかなと。
627名無しさん@編集中:04/08/29 16:47
ファイル共有ソフト「Winny」で落とした映画やアニメなどもビデオデッキ感覚で手軽にテレビで鑑賞できる。
628名無しさん@編集中:04/08/29 17:37
おおい、府警さんよ、RAM以外は犯罪に使えるそうだぞ
発売元を逮捕しなくていいのか?(w
629名無しさん@編集中:04/08/29 17:38
そこ、馬鹿と遊ばない。
630名無しさん@編集中:04/08/29 21:05
>>622-623
FAT32縛りはないけど、これも2GBオーバーだめみたいね
なんでそんなに使えないもの作るかな
631名無しさん@編集中:04/08/30 07:43
MediaWizのファームを最新版(更新ホウーチされてるヤツ)にしたら、
純正のリモコンのキーアサインが変わって大変なことに。
「そーいや、前にそんな書き込みあったよな」とロールバックしたら、
フォントまわりとか戻ってるのにキーアサインは戻らない罠(´・ω・`)

それはそうと、wizd0.12(無印とg)+MediaWizな環境での話。
動画ファイルの数が多いディレクトリでall playを選択したとき、
60タイトルくらいまでしか再生(選択)されないのはwizd側の仕様?
スキンを替えてもほぼ同じだし、なんか回避方法はないもんですか?
632名無しさん@編集中:04/08/30 12:57
CMBSですが、CMBでは現れるのに
CMBSに現れないファイルがあります。フォルダの場所とか
名前によってみたいなんですが、どのような制限あるか
わかりますか?
633名無しさん@編集中:04/08/30 15:40
>>632
まずはそのファイルの詳細を書かんかね。
634名無しさん@編集中:04/08/30 17:11
失礼。ファイルはDMX-C1で撮ったMP4ファイル。
ファイル名はVCLP****.MP4
ホームのMovie/ フォルダ直下はOK
Movie/動画/ フォルダはNG
Movie/Movie/8.29/ フォルダはNG
iBook(VRAM32M)-640MB/20GB,G4Cube-1GB/60GB両方ともNGです。
635名無しさん@編集中:04/08/30 17:13
クライアントはDVX-500です。
636名無しさん@編集中:04/08/30 17:46
>>632
wizdではどうなの?
63716:04/08/30 19:27
>>632
制限と言うか、MediaWiz等の画面に現れても仕方ないもの、または現れさせないと指定したもの
は出ないようになってます。以下はコード上の処理。
1、まず、拡張子が「mpg」「avi」「mov」「mp4」以外のものは出ないように
(小文字でしか見てないので「.Mp4」とか「.MP4」とかは出ないようになってます。手抜きです。)
2、次に、CocoaMovieBrowserの方で、プレイリストを公開するチェックを外した場合はプレイリスト
ごと現れなくなるように(って、まだこの指定が出来るCMBは配布してなかったっけ・・)

ま、そんなわけでフォルダによる制限とかはないはずです。基本的には拡張子を見直してもらえればOK。
次のバージョンで拡張子の大文字小文字を区別しないように扱います。ごめんね。
638名無しさん@編集中:04/08/31 09:40
>>16
拡張子小文字でうまくいきました。ありがとうございます。
小文字もためしたんですが、プレイリストの更新のタイミングが
わからず、駄目と勘違いしていました。
ところで、プレイリストの更新タイミングってどこですか?
639名無しさん@編集中:04/08/31 23:29 ID:Ny56n4Hy
初心者質問スレにも書いたんですが
レスつかなかったのでこちらでも質問します。

16:9ソースを640×360でDivx化してます。
今度MediaWizを買おうと思っているんですが、
テレビに出力する場合、縦ラインは480じゃないとうまく映らないんでしょうか?
640名無しさん@編集中 :04/08/31 23:58 ID:Xeqe4qju
>639
フィットスクリーンってできるから映像伸ばして上下は黒い帯ができるだけ。無問題。
641名無しさん@編集中:04/09/01 00:08 ID:V70zltWf
>>640
レスどうもです。これで不安なく買えます。
642名無しさん@編集中:04/09/01 00:20 ID:45Auct0s
ワイドテレビじゃないと縦横比狂うけどね
643639:04/09/01 00:42 ID:V70zltWf
>>642
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
となるとやっぱり黒べた追加して640×480にしないと
アスペクト比正しく映らないってことですか・・・。
すでにDivx化したの、再圧縮なしで追加できないかな・・・
644名無しさん@編集中:04/09/01 01:11 ID:/+9sUH6+
>>643
550DXはPCと同じアスペクト比に唯一対応してるよ。LANがついてないけど。
でもさ、縦360は16の倍数じゃないからノイズは乗るんじゃないかな?
divxは16の倍数しかダメなはず。xvidなら8の倍数でよかったような。
645639:04/09/01 01:29 ID:V70zltWf
>>644
情報提供どうもです。
再生機能は良いようですが、やはりLANがないと厳しいです。

やはり縦ラインは352にしておくのが良かったかなぁ・・・。縦の情報消すの嫌だったもので。
640×360では、上下に60ずつ黒ベタ追加して640×480にすれば問題なく見れるんでしょうか?
よろしければ、ここの皆さんが16:9ソースのサイズはどうしてるのか聞きたいです。
646名無しさん@編集中:04/09/01 01:39 ID:/+9sUH6+
>>645
ベタ追加でちゃんとみれるよ。
ちなみに640*480もMediaWiz的には狂ったアス比だったりする。
アス比維持だと720*480で作らなきゃダメ。
640*480でもちゃんと再生できるのは強制フルスクリーン機能があるから。
16:9ソースもワイドTVならちゃんとみれるってわけ。
4:3TVでも最近のワイドモード付きならOK。
だからみんなあんまり文句いわないんだよ。
647639:04/09/01 02:08 ID:V70zltWf
>>646
わざわざ親切にありがとうございます。
私のテレビは4年ほど前に買った普通の21インチブラウン管なもので、
ワイドモードなるものは付いておりません(´Д⊂ 
最近はそんなモードがついてたんですか、知りませんでした。

>アス比維持だと720*480で作らなきゃダメ。
>640*480でもちゃんと再生できるのは強制フルスクリーン機能があるから。

すみません、「ちゃんと再生できる」というのが分からないのですが
640*480の場合、アスペクト比は狂うけど再生はできる、という意味でしょうか?
それとも、本当は狂ったアス比だけど強制フルスクリーン機能のおかげでアス比維持して再生できる、ですか?

これまでのやり取りからして、私のテレビでは16:9の動画は完璧に再生できなさそうですね・・・
あと4:3のはサイズいじらずDivx化していくのがトラブル少なくてすみそうな。
録画した番組をDivxにエンコするのって、サイズ縮小するのが常識だと思ってました(汗
648名無しさん@編集中:04/09/01 02:19 ID:45Auct0s
>>647
強制フルスクリーン表示してる時は
元の縦横比を一切無視して画面いっぱいに引き伸ばすの。

だから、320x240だろうが384x480だろうがテレビの縦横比にフィットする事になる。
普通のテレビなら4:3で、ワイドテレビのフルモードなら16:9で見れるというわけ。
だから、640x360でも352でもワイドテレビなら正しい比率で見れるという話になるわけ。
649名無しさん@編集中:04/09/01 02:31 ID:/+9sUH6+
>>647
PCでは1ドットが正方形だけど、TVは違う。
TVでは720*480が4:3になる。

> それとも、本当は狂ったアス比だけど強制フルスクリーン機能のおかげでアス比維持して再生できる、ですか?
そういうこと。
言い換えればどんなサイズでエンコしたって4:3(か16:9)でみれるってこと。
更に言い換えれば、4:3(か16:9)以外マトモに再生できないってこと。ベタ入れるなどしなければね。

> 録画した番組をDivxにエンコするのって、サイズ縮小するのが常識だと思ってました(汗
縮小というか、640*480はPCでは4:3なので、その方法でいいと思う。てかみんなその方法だし。
どうしてもMWでみたいのなら横720にしてもいいけど…PCでは動画ソフトでアス比指定できるのあるし。
でもおすすめはできないな。
650639:04/09/01 02:48 ID:V70zltWf
>>648
大変よく分かりました。
ワイドテレビかワイドモード付きのテレビ買うのが一番楽そうですね(;´Д`)
それは妥協して、今後もも同じようにしていこうと思います。

どうもありがとうございました。
651639:04/09/01 02:55 ID:V70zltWf
>>649

>PCでは1ドットが正方形だけど、TVは違う。
>TVでは720*480が4:3になる。

そうだったんですか! なるほど、720の理由が分かりました・・・。
縦360のに黒べた追加していくのも手間なので、これまでと同じ方法でエンコしていきます。
すごく勉強になりました。

652名無しさん@編集中:04/09/01 06:14 ID:KTwPPa67
640x352→フルスクリーンだと若干縦伸びになるよ。
うらめしピンクノイズ・・・
653名無しさん@編集中:04/09/01 07:17 ID:UHRs834j
この手の製品を使うようになってから、XviDに乗り換えた人もけっこういると思う。
まぁ、これまで貯めてきたファイルや、P2Pとかで拾ったファイルはどうしようもな
いけどね。
654名無しさん@編集中:04/09/01 08:31 ID:k6rVI/AG
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 XviD!XviD!
 ⊂彡
655名無しさん@編集中:04/09/01 12:49 ID:N6IE3zJR
去年の夏に買ってファーム一度も更新してないや。。
656名無しさん@編集中:04/09/01 15:02 ID:kwE9uynp
720はデジタルの世界での話しね
4:3というのはアナログのNTSCでの話しなので正しくは704x483ね
MPEGが出てきてからは480として3ライン(1.5ライン×2)は無視しているけど

720ってのはデジタルの規格から来ているんだけど、アナログにする時は
両横の16ドットを削って704として出力するのが一般的で、MediaWizも同じ
(ちなみにデジタルの規格上の縦の有効画素数は486@NTSC)

それでFULL SCREENモードの時は640x480->720x480に伸長しての出力
なので640x480のソースだと微妙にアスペクト比が正しくない
本当は704x480に伸長して出力して欲しいんだけどね
657名無しさん@編集中:04/09/01 16:14 ID:BLucBqle
垂直方向の解像度は走査線そのものだけど、水平方向の解像度は
アナログの変調周波数から導き出した妥当な数値ってとこ。
テレビそのものに720x480ドットの解像度があるわけではないのれす。
スレ違いめんくそ。
658名無しさん@編集中:04/09/01 22:52 ID:VxFDLs6x
>>655は勝ち組。
659名無しさん@編集中:04/09/02 00:53 ID:xkb8Retn
Q-Pixelでエンコしたファイルを
再生可能にする手っ取り早い方法
教えて下さい
660名無しさん@編集中:04/09/02 01:09 ID:2nUKFxQx
リンプレと純正アドバンスド鯖使う
661名無しさん@編集中:04/09/02 04:39 ID:cbx5fl25
XviDはインタレのままエンコードするとおかしくなるから使えない。
662名無しさん@編集中:04/09/02 19:50 ID:D1W27WC+
>>661
Bフレ使ってるからだと思う。
DivXの場合はインタレ保持だと強制的にBフレOFFになる。
663661:04/09/02 22:41 ID:cbx5fl25
>>662
おーすげー。漏れ的に神です。
今度やってみよ。
664661:04/09/03 01:57 ID:oNH/7H/I
やってみたけどダメだった。
B-VOPsってのをOFFにしたけど同じ。
virtualdubでfield swapしてみたけどダメだった。
やっぱDivXでいいや。
すれ違いスマソ
665名無しさん@編集中:04/09/03 14:53 ID:VTWboElk
どうおかしくなんのさ?不安になるじゃねえか
666名無しさん@編集中:04/09/03 16:39 ID:ZaCad5qm
フィールドが反転する問題なら一度PAUSEして再開するとあら不思議・・・
667662:04/09/03 20:03 ID:9WupBJoW
>>664
言った手前気になるな。自己実験ではちゃんとイケてるんだけどな。
ちょっとやり方整理するね。
題して「mpeg2→sigmaチップでインタレ保持再生できるXviD:aviutl編」

まず、XviDはボトムファースト固定なのでソースもボトムファースト化しておく必要がある。
まるもの「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」の「フィールド順」を「ボトム→トップ」に。
でaviutlにmpeg2を読み込ませ適当にリサイズやフィルタなど。
もちろんインターレース解除は「なし」。
XviDは念のため「LoadDefaults」して、Profileから
・「Interlaced Encoding」にチェック
・「B-VOPs」のチェックを外す

以上…これでちゃんと再生できるはず。
もっぺんだけ試してみ?
668661:04/09/03 21:17 ID:oNH/7H/I
>>667
どうもです。やってみました。「まるも製作所」のm2v.vfpですね。
使ったことなかったんですが探してやってみました。
確かにできました。はじめてXviDでまともにインタレエンコできた...

今の自分のエンコ環境が DVD2AVI→VFAPIConv→VirtualDub なんで、
ちょっと乗り換えるか思案中です(^^;) 
m2v.vfpは音声対応がmp2だけみたいで、結局DVD2AVIで別に音声を
取り出さないといけないみたいだし...

そのうちVirtualDubでできないかやってみます。
669名無しさん@編集中:04/09/03 21:50 ID:9WupBJoW
>>668
まあキモは「ソースをボトムファースト化する」ことなので。
それさえ出来ればフロントエンドはどれでもいいと思うよ。
670名無しさん@編集中:04/09/03 22:00 ID:9WupBJoW
てかaviutl→VFAPI→VirtualDub、でイケるんじゃない?
671名無しさん@編集中:04/09/03 22:03 ID:VTWboElk
HEAD系のXvidはトップファーストでインタレ保持指定できるみたいだけど、
これじゃダメなん?
672名無しさん@編集中:04/09/03 22:09 ID:9WupBJoW
>>671
そうそう、それでもいいと思う。
要は元ソースと出力形式のフィールドを合わすことがインタレ保持には必須てことで。
DivXはトップファーストだからまんま通ると。
673名無しさん@編集中:04/09/03 22:22 ID:VTWboElk
>>672
おー安心したよ
ただ、Bフレがイクナイってのはなんででしょ?
Bフレ使わんかったら、さっぱり縮まない…(1.7倍ぐらいになる

Divxがあえてオフるぐらいだから、なんか重要なんだろうけど
674名無しさん@編集中:04/09/03 22:26 ID:fINiwFsS
Bフレ使ったファイルのデコードには大量のバッファが必要になるから、
廉価なハードデコードチップでは対応しづらい。
最近のPCは大量のメモリと超高速なCPUを持ってるから楽勝だけど・・・
675名無しさん@編集中:04/09/03 22:41 ID:9WupBJoW
>>673
DivXのreadmeには既知の問題として
「Interlace+B frames is not working properly on some CE device,
so B frames are disabled when using Interlace」
と書いてある。
つまりPDAのようなハンドヘルド機で問題あったから外したってことみたい。

>>674
うーん、インタレ解除したのはBフレ使っても問題なく再生できてるし、
単純にメモリ量だけが原因とは思えないなあ。一因ではあるだろうけど。
676名無しさん@編集中 :04/09/03 22:44 ID:dCL8/Tpj
NVEP-700TとSVEC DIGIHOME STATION FD151どっが買いでしょうか。
メインはネットラジオなんですが。
677661:04/09/03 23:52 ID:oLNAoe5u
できました。お騒がせしてすいません。671さんの書き込みを参考にして

ttp://xvid.gamrdev.com/

ここからダウンロードして使ってみたら
「Interlaced Encoding」の横に「Top field first」のチェックができるようになっていて
チェックするだけであっさりうまくいきました。
(ちなみにB-VOPsもチェックしても大丈夫でした。)
これで完全にXviDに乗り換えられます(^^;)
678名無しさん@編集中:04/09/03 23:57 ID:6exSAuj2
>>676
MediaWizが安く出ているようだけど、どうよ?
ttp://vl104.com/products.asp?c=200001
679名無しさん@編集中:04/09/04 00:06 ID:etzDB5OQ
NVEP-700TとFD151とMediaWizがほとんど同じ値段だったら?
680名無しさん@編集中:04/09/04 00:14 ID:yI6fG1C5
>>677
え?Bフレ使ってもOKなの?
そら知らんかったなー
681名無しさん@編集中:04/09/04 00:43 ID:B7etkp+7
>>676

ぜひ FD151を買って人柱に(ぉ
682名無しさん@編集中:04/09/04 01:32 ID:yI6fG1C5
>>677
やっぱりBフレ不安定じゃんかw
BフレOFFの安定感とは程遠いよ。

でもまあ多少カクつく程度で十分みれるし、
そもそもPCでは問題ないのだから新チップではちゃんと再生できるようになってるかも。
サイズとの兼ね合いでBフレ使ってもいいかな。
683名無しさん@編集中:04/09/04 14:55 ID:R7XNdLfG
>>682
LinkPlayerでは問題ないよ。
684名無しさん@編集中:04/09/04 22:30 ID:zMv6krB4
>>682
うちのMediaWizでも問題ないよ。ファームは最新ね。
明るいシーンじゃ全くカクつかない。暗いところはカクつく感じはあるけど、
それが不安定という意味なのかは分からない。
うちではB-VOPsのチェック外したこと自体無いので。

aviutlでトップファーストな場合は1ライン無駄にしても良いなら、クリップと
縁塗りつぶしで上か下に1ラインずらせば、ボトムファースト相当になるねん。
685名無しさん@編集中:04/09/04 23:23 ID:yI6fG1C5
はいそのカクつきが気になります。
BフレOFFだとスムーズなので不安定といってもいいかと。
でもそれだとそんなに縮まないので最近はmpeg2のまま保存するようになっちゃった。
エンコ卒業!
686名無しさん@編集中:04/09/05 00:01 ID:vjLwOyrt
プログレッシブ入力できるテレビで見てみな。全然がたつかないから。
687名無しさん@編集中:04/09/05 14:03 ID:EWIHhjPE
 NVEP-700Tのよいとこ

・数字ボタンで、10%〜90%のJumpできる。
・鯖ソフトはまずまず使える。→MyFavoritesを自動参照してくれるのは吉。
・リモコンで音量の変更可能。

 ってなとこかな。
688名無しさん@編集中:04/09/05 14:28 ID:pN2TGCdX
wizd 0.12gtのサムネイル対応スキン作ってる人、いたら教えてください。
動画のサムネイルってどうやって作っていますか?

一括で作成できるツールを探して、
Windows版のMPlayer-Win32 (Unofficial)最新版を使って
mplayer -vo jpeg -ao null -sstep 5 -frames 2 x.avi
とかやって作ってみているのですが、
mplayerで再生できるのにサムネイルが作成されない場合が多々あって使えませんw
689名無しさん@編集中:04/09/05 16:37 ID:pN2TGCdX
wizd 0.12gtのサムネイル機能についてなんですが、

avi画像はsviとして判定されているんですかね?
デフォルトのサムネイル画像として、
thumb_movie.jpg ではなく、thumb_svi.jpgが読み込まれるみたいです。
690287:04/09/06 18:13 ID:ZxNCbPDk
>>689
そーですね。実は私もaviはthumb_movie.jpgだと思てました...。

拡張子→TYPEの変換は、
wizd_param.cで定義してあるmime_list[]を流用してます。

TYPE→サムネイル用jpgファイル名の変換は、
wizd_thumbnail.cで定義しているtype_thumb_table[]を使ってます。

そこんとこ見ていただければ、対応がはっきりすると思いますです。
aviがTYPE_SVIとして登録してある理由は、私はよく理解してません
(=変えてしまっていいものか判断つきませぬ..)
691名無しさん@編集中:04/09/07 06:51 ID:IxCaorpW
>>690
wizd0.12gtの仕様ということで了解です。

ところで、サムネイル対応スキンですが、
@beautifle world をベースに今作っています。

まだまだ細かい調整が済んでいませんが、
α版でも構わないから欲しい!という人いますか?
692名無しさん@編集中:04/09/07 17:25 ID:n8PBVCCN
mediawiz買ってきんだが、
指定したサイトに接続出来ませんと出る。何でだ
ルーター接続で互いには認識出来ている模様。
693659:04/09/07 18:20 ID:XOkSYkm+
>>660
> リンプレと純正アドバンスド鯖使う
そうですか・・・・
では、MediaWizを使ってる場合はどうなんでしょうか?
694A:04/09/07 18:41 ID:mWdPUTED
>>687
NVEP-700Tは、テンキーで10%ごとに好きな位置に直接飛べるってこと?
それはちょっといいな…。
695名無しさん@編集中:04/09/07 18:43 ID:dRmtqKTJ
>>693
MediaWiz売ってリンプレに買い替える
696名無しさん@編集中:04/09/07 19:00 ID:ioFUsOYI
>>659
MediaTek社のチップを搭載した製品に乗り換える。
シグマとの違いは、Quarter Pixel・GMCも再生可ということ。
コマ送り・コマ戻しがスムーズで、画質も良いらしい。

カノープスのMultiRDVD、SCITEC DVP-550DX、AVOX ADN-100S、NEXTWAVE TW-3408 にも採用されている。
697名無しさん@編集中:04/09/07 19:40 ID:ocfaVm/4
ネットワーク再生できないじゃん。論外。
698名無しさん@編集中:04/09/08 02:00 ID:jdDsH1/M
パソコンのTV出力に不満があったので、秋葉で
ネットワークプレーヤーを探したが、最初に目に付いた
SVEC FD151を買ってきた。

サーバ側はuzu & basicblueで運用、作者の方々に感謝。
tabキーが無いので上のディレクトリへ行く事が出来ないが、
実用上問題なく使えています。
"ビデオ"キーが赤、"フォト"キーが黄に相当するようです。

1ファイル4GBまでとか、どっかに書いてあった気がして
ガクブルだったけど15GBのMPEGを再生できて一安心しますた。
699名無しさん@編集中:04/09/08 03:55 ID:rHZ2EylU
>>698
多分、このスレでは初めての購入報告かも。
Uzuやwizd、CMBServerなんかの開発に役立てるために
キーアサインとUser-Agentを教えて貰えると嬉しいです。

(既出ですが)Uzuの作者647氏が作られたキーアサイン調査ツールがあります。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/keycheck.zip

このツールでFD151のどのキーになんていう「TVID」が割り当ててあるかと、
どんなUser-Agentを吐いているかを調べていただいて
>>449 のような要領で報告してもらいたいのですが、、、、
700699:04/09/08 04:03 ID:rHZ2EylU
もしも調査していただけるなら、
keycheck.zip を解凍して出てくる、「tvid.txt」 に
ツール発表後に判明した下記のtvidを追記してから調査を開始して貰えるとgoodです。

search
back
help
key_a
key_b
key_c
zoom
701698:04/09/08 23:24 ID:jdDsH1/M
※FD151リモコンキー配置

[ホーム]    [電源]
[1]   [2]  [3]
[4]   [5]  [6]
[7]   [8]  [9]
[PgUp] [0]  [戻る]
[PgDn]     [URL]

      [↑]
[</<<]  [||>]  [>/>>]
      [↓]

[menu]     [取出]
[更新] [login] [全画面]
[Caps] [PinP] [Stereo]
[ビデオ][Music] [フォト]
   [前] [次]
702698:04/09/08 23:25 ID:jdDsH1/M
※FD151キースキャン

[PgUp]=pgup
[PgDn]=pgdn
[</<<]=left
[>/>>]=right
[取出]=esc
[ビデオ]=red
[Music]=green
[フォト]=yellow

User-Agent : Syabas/05-81-040421-03-SVC-126-000/03-SVJ (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; 624x416,HiColor; www.syabas.com)

その他のキーは
[数字キー]
再生中 [>/>>](早送り)と同じ

[全画面]
再生中 FULL SCREEN/ACTUAL SIZE/FIT TO SCREEN

[Stereo]
選択画面ではNTSC/PAL/その他…の切り替え(こんなの切り替えんなよ!)
再生中はStereo/L/R

[前][次]
再生中のみ「GO TO *%」を1パーセントづつ増減
703名無しさん@編集中:04/09/09 08:25 ID:YltA2u1V
>>698
Superdクス

FD151って、有効なTVIDが8個なんですね。
NEXXと同じだねぇ。
704名無しさん@編集中:04/09/09 17:04 ID:8/PgZeVL
DVD+HDD(替可)+Ethernetレコーダーまだぁ?
705名無しさん@編集中:04/09/10 00:54 ID:wdkrOvlo
>>698
basicblueのスキンの中のTVID=tab となっているところを、
ESCに書き換えれば、
「取り出し」で上位ディレクトリに戻れるよ。
706698:04/09/10 03:45 ID:V1fBFQDL
>>705
なるほど。
書き換えてみました…快適です!ありがとうございました。

SVEC台湾を見ると、LAN付きHDDレコーダが上位機種扱い?
で出てるようですが、機能限定でもゲームラックに置ける
コンパクトさが欲しかったのよ。久々にいい買い物(w
707名無しさん@編集中:04/09/10 21:24:52 ID:AhxjCVYJ
>>704
HDD+Ethernetは、現行のSyabasベースであるかぎり無理ぽ
HDD(替可)+Ethernetで、HDDがEthernetからアクセスできない(=NASとしては使えない)ものなら
可能性はあるけど、そんなの欲しくないっしょ
708名無しさん@編集中:04/09/11 14:06:55 ID:6mACRE52
ttp://plaza.iodata.jp/event/2004/20040918.html

土曜にでも行ってみるかな。
709名無しさん@編集中:04/09/11 14:54:55 ID:uPCz9//o
>>708
なら正方ピクセルについて問い詰めてきてよ。
狂ったアス比には耐えられん。
710名無しさん@編集中:04/09/11 19:44:28 ID:v+Zm5UTn
漏れも正方ピクセル問題の検証&問い詰めきぼん
711名無しさん@編集中:04/09/11 23:44:00 ID:/pJ2U6MU
XCARD+Joveでは自働でアスペクト比設定してくれるんだから
なんとかしてくれよお。
こっちのが新しいチップなんだろう?
712名無しさん@編集中:04/09/12 10:00:31 ID:pPYi9TLM
別に自動でなくても、
1:1相当のモードがあるだけでいいんだよぅ(;;
713名無しさん@編集中:04/09/12 13:54:11 ID:X4hu9ve7
そうそう、そういう俺はアス比を理由にリンプレをメーカーに返品してxcardに乗り換えたクチ。
なにもxcardのように自動で調整しろとか任意で好きなように変えさせろって言ってる訳じゃない。
単純に正方ピクセルに対応してくれるだけでいいのに。
714名無しさん@編集中:04/09/12 20:05:35 ID:PpU8YnJE
これ、もしかして横長に表示されるってこと?
715名無しさん@編集中:04/09/12 20:26:40 ID:m78QMvTb
うんにゃ、縦長になるの
716名無しさん@編集中:04/09/13 11:45:53 ID:lsrnH/5J
>>710
旧リンプレでアスペクト比がおかしくなる件で哀王に問い合わせたことがあった
けど,TV側のサイズに収まるように調整して表示するため,元ファイルによって
縦長に表示されるのは仕様.ファイル作成時に調整してくれ(つまり再エンコし
ろってことだろうね)という返事をもらいますた.
717名無しさん@編集中:04/09/13 13:54:02 ID:21+m7Mpl
>>716
その言い分は既出。
だから正方ピクセルに「対応してくれるよう」問い詰めてって言ってんの。
質問ではなく問い詰めね。
そもそもPC用ファイルがTVで見れるってのがコンセプトなのに、PCのアス比に対応してないなんて本末転倒。
電話やメールでのやりとりではラチがあかんから、これは直接問い詰める絶好のチャンスなのだよ!
関東在住の人、ゼヒゼヒ頼む!
718名無しさん@編集中:04/09/13 14:40:52 ID:ozwpO2uR
MediaWizのファームについて、ここらでまとめてみないですか?
公式に【主な変更内容】として詳細は載ってますが、
ピンクノイズが出るようになったファーム以降、
いわゆる「やって損した」などの情報などが詳しく分かる方、書き込みお願いします。

■1発目 Firmware Ver2.53(2003年10月23日)
・待ちにまった1発目、みなこぞって上げた気がする。
■2発目 Firmware Ver3.84(2003年12月25日)
・リモコンのパフォーマンスが上がり、キタ━(゚∀゚)━ッ!!と乱舞するも、
 ピンクノイズ問題発生。1発目に戻す人が多数。
■3発目 Firmware Ver3.84(2004年04月16日)
・不明
■4発目 Firmware Ver3.84(2004年05月10日)
・不明
719名無しさん@編集中:04/09/13 14:42:36 ID:ozwpO2uR
すまそ、4発目はありません・・・
正しくは↓

■1発目 Firmware Ver2.53(2003年10月23日)
・待ちにまった1発目、みなこぞって上げた気がする。
■2発目 Firmware Ver3.84(2003年12月25日)
・リモコンのパフォーマンスが上がり、キタ━(゚∀゚)━ッ!!と乱舞するも、
 ピンクノイズ問題発生。1発目に戻す人が多数。
■3発目 Firmware Ver5.55(2004年04月16日)
・不明
720名無しさん@編集中:04/09/13 20:55:59 ID:TFAv5Emx
この方が分かりよくない?

■初版:ノイズ無し、120fps不可、条件によりカクツキ多し
■2版:カクツキが若干改善、チロチロノイズ発生
■3版:120fps対応、別売リモコン対応、カクツキがほぼ解消、
    チロチロノイズ解消、ブロック状ノイズ発生
■4版:何も解消せず(?)

4版は使ってない(2版に戻せなくなるから)ので、詳細は分からん。
他の版についてもフォローよろしく。

ちなみに、ブロック状ノイズについてはバテクスも認識しており、
ファームで対処予定とのこと(時期不明)。
721名無しさん@編集中:04/09/13 20:59:07 ID:TFAv5Emx
あと、ピンクノイズってのは違うからね。
722名無しさん@編集中:04/09/14 02:35:08 ID:40nPYNNj
>ファームで対処予定とのこと(時期不明)。

マジっすか?
723名無しさん@編集中:04/09/14 04:20:25 ID:wr2cdOEj
マジっす
724名無しさん@編集中:04/09/14 09:49:33 ID:YK/xWKpM
バテクソの中の人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
725名無しさん@編集中:04/09/14 10:15:39 ID:Rgdcpf9F
この速さなら言える。

バテクスの中の人、がんばれ!
726中の人じゃねーつうの!:04/09/14 10:41:01 ID:wr2cdOEj
実際がんばるのはサイアバスの中の人なわけだが
727名無しさん@編集中:04/09/14 10:58:55 ID:xqLnNage
つーかMediaWiz HDっていつ出んの?8末じゃなかったっけ?
728名無しさん@編集中:04/09/14 11:20:49 ID:6u95ktN4
バテクスの予定は隠語を含んでいるんですよ
こうやって公表しましたけど実際は2〜3ヶ月後ですよ
「 わ か っ て ま す ね 」 という隠語をね。
729名無しさん@編集中:04/09/14 11:24:28 ID:xqLnNage
>>728
ものわかりがいいね。
730名無しさん@編集中:04/09/14 11:58:57 ID:Rgdcpf9F
淫語キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
731名無しさん@編集中:04/09/14 12:06:31 ID:2gC1UnO2
リンプレ2は今週末
732名無しさん@編集中:04/09/14 14:13:47 ID:xqLnNage
>>731
LinkPlayer2ってMediaWiz HDに劣るところなにかあったっけ?
ないなら買ってしまおうかな。
733名無しさん@編集中:04/09/14 14:29:54 ID:sshhgE2s
>>732
カタログスペック上は無いね
実際の使い勝手は不明だが
734名無しさん@編集中:04/09/14 21:58:40 ID:EiYuLws8
>>717
関東圏だけど、自分は生pegしか見てないので、
過去ログを読んだりしてみたものの、イマイチ
よく分からん。
分かりやすく説明してくれ。
735名無しさん@編集中:04/09/15 00:40:51 ID:DUaQOa9J
>>734
メーカーさんに迷惑かかるから
わからないなら遠慮して
736734:04/09/15 08:22:56 ID:199LeBit
個人的にはMediaWiz使ってて、16:9でエンコした生ペグが
駄目だったので、その辺りリンクプレイヤーではどうなのか
聞いてこよかなと思ってる。
うちのは初代Wizでリモコンの反応悪いから、買い換えたい気持ちは
結構あるし。

IOプラザは先週も行ってみたのだけど、突っ込んだ話がわかる人は
常駐して無いみたいなので(まぁ製品多いしね)、いろいろお願いしたい
人は今週末に行ってみるのもいいかも。
今週末も話がわかる人がいない可能性はあるけど。
737名無しさん@編集中:04/09/15 12:33:17 ID:UKHCX2fl
AVELにするかHDにするか
う〜なやむなぁ

長所短所まとめてほしいです。

とりあえず価格ならAVELか
738名無しさん@編集中:04/09/15 13:20:11 ID:DUaQOa9J
現在の価格差考えるとHDにするメリット皆無だと思う
739名無しさん@編集中:04/09/15 14:05:06 ID:ING37z8I
>>738
省スペースに拘るならHDもありじゃない?
740名無しさん@編集中:04/09/15 16:48:14 ID:DUaQOa9J
>>739
あと縦置きとか?

・・・この程度の物の置き場所に困るような人は
こんなの導入する前にやるべきことがたくさんある気がw
741名無しさん@編集中:04/09/15 19:03:05 ID:aDJL7mnF
HDよりもAVELのほうが、鯖ソフトが高機能、ってのも長所になるかな。
TV録画カードと連動とか、
対応してない形式のムービーをリアルタイムにソフトエンコして流してくれるとか。
742名無しさん@編集中:04/09/15 19:13:37 ID:tRwnqlSB
>>741
それってUzuより調子いいの?(対応していない形式のリアルタイムソフトエンコは除いて)
743名無しさん@編集中:04/09/15 20:19:39 ID:sm2hp0U1
>>742
別にUzuやWizdと使い分けられるんだから、
必要な時に使えばいいだけ。

選択肢は(ヘボでも)ないよりはあった方が
いいに決まっている。

744名無しさん@編集中:04/09/15 21:48:47 ID:m8JAece0
玄箱飛んだ(;´д⊂)
せっかくエンコしたデータがパーだ
もうだめだ、もうだめかもわからんね俺は。
745名無しさん@編集中:04/09/15 22:53:49 ID:KrbCn93A
wizdでjpegを表示するとき、uzuみたく
原色されずに画面一杯に表示するには、
どうすればいいの?
746名無しさん@編集中:04/09/15 23:11:36 ID:yeVxU4xL
>>745
このスレで発表されたwizd0.12gtを使おう!
747名無しさん@編集中:04/09/16 00:09:02 ID:E+aLg7KW
>もうだめだ、もうだめかもわからんね俺は。
ワロタ。ダメなのかダメじゃないのかどっちよ?(w
748745:04/09/16 00:45:20 ID:2ec5zXpt
>746
既にあぷろだからは削除されていて、ダウソ出来ませんでした...
どこかのサイトに無いでしょうか?

ついでに
LinkPlayer用のバイナリもあると非常に嬉しいです。
749745:04/09/16 00:47:35 ID:2ec5zXpt
あわわ。。。

何だLinkPlayer用って
LANDISK用の間違いデシタ
750名無しさん@編集中:04/09/16 09:14:26 ID:ledit9Rm
∧_∧
( ´・ω・) >>744、おまいに気持ち、痛いほど良く分かるよ・・・
( つ旦O
と_)_) 旦
751名無しさん@編集中:04/09/16 09:47:47 ID:FQw+Cse0
それでも人は生きていけるものだから・・
752744:04/09/16 09:57:25 ID:qqvMTTdr
>>750
旦⊂ ありがたくイタダキマス
あなたも経験された側の方ですか?
リナクスのPCに入れて吸出しを試みましたが、作戦失敗万策付きました。
仕事する気力もおきないです。ダウンタウンのガキの使いがぁぁぁっ!!

>>747
もうボケた事でも言わないと精神の安定を図れなかったもので…w
753名無しさん@編集中:04/09/16 11:15:26 ID:7aOVFFGa
>>744
ddでイメージ吸出しも無理?
754名無しさん@編集中:04/09/16 11:51:37 ID:RmFyDSiG
>>752
e2fsck -c /dev/hdナントカ
で救出できる場合もアリ.漏れはこれで救われたことがある.
755名無しさん@編集中:04/09/16 13:39:21 ID:odPQ1b1o
>>754
漏れは送に悪化したことあるので、ダメ元ですな。
756名無しさん@編集中:04/09/16 13:46:58 ID:IJYpRCl5
>>745
あぷろだおいたやつそのままですが
ドゾー
ttp://oak.zero.ad.jp/~zbm74288/download/index.html
757名無しさん@編集中:04/09/16 14:56:49 ID:Tu9kQqjr
>>744 玄箱ってext2(ext3)?
取り外して、Explore2fsとかで覗けないかな?
758744:04/09/17 00:31:50 ID:GX/zsVwB
みなさ色々気遣っていただいてありがとうございます、感激です。(;´д⊂)
ただ肝心のHDDちゃんが崩御というかお隠れに成られた様なんでむりぽみたいです。
キラーコンテンツを揃えるまで新型ネットワークプレイヤー群はお預けになりそうです。
みなさんの楽しそうな姿を草葉の陰から覗き見させて頂く事にします。
>>757さんにご紹介頂いたソフトはまた機会があれば使ってみます。
では失礼いたします。
759名無しさん@編集中:04/09/17 00:48:10 ID:8V+5Ay95
結局、問い詰め隊は不発かな・・・
こうなりゃ新チップ(のファーム)では元々問題なし、という万に一つの可能性に賭けてみるか・・・
760745:04/09/17 01:09:02 ID:h/gxLcuX
>756
サンクス
761名無しさん@編集中:04/09/17 16:07:35 ID:AQ4OpauN
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/17/news029.html

Mpegファイルのレジュームがあるみたいね
762名無しさん@編集中:04/09/17 17:51:43 ID:rPlyL5hN
>744
玄箱もってないならわからんが標準のext2ならWindows用に復旧ソフトがあるよ
ttp://www.stellarinfo.com/jp/phoenix-linux.htm

デモもあるので気軽に試してみるとよい。
ただ、読み込みに結構時間かかるので注意すべし。
まぁーハードウェアの故障なら無理だけど。


ところで質問なんですが、itmediaの新Avel LinkPlayerの記事に早見再生があると
書いてあるんですけど、これって音付き? たんなる早送り?単なる早送りっぽいけど。
音付きなら、速度と音程が狂ったりしてないか聞きたいんですけど、
知ってる人教えてください。
763名無しさん@編集中:04/09/17 18:06:57 ID:643QC0SO
>>762
音なしだよ
764名無しさん@編集中:04/09/17 18:54:51 ID:QPYquieD
>>761

>Mpegファイルのレジュームがあるみたいね

リンプレ1もだよ。DivXがレジューム効かないんだよね。
765名無しさん@編集中:04/09/17 20:42:08 ID:h2AUQIej
>>764
うっ、そうなの?
MediaWIZ+UZUなもんで、知らなかった。
そかー、いいな。
766名無しさん@編集中:04/09/18 07:54:05 ID:0yxTY52I
>>761
リンプレ2にはこれまでの2倍の解像度の
「HDブラウザモード」ってのがあるんですね。

これはD4専用なのかな?
76716:04/09/18 17:03:47 ID:89GGAYAD
リンプレ2で盛り上がってるところにお邪魔します。
CocoaMovieBrowserServerのアップデートです。
http://homepage.mac.com/kitanin/cocoamoviebrowserserver.html

今回の変更点
・アクセスしてきた機種の操作説明イメージがアピアランスに含まれていない時は、本当はその
アピアランスセットのなかMediaWiz用のイメージを使うはずだったのに、デフォルトセットの
イメージが優先して使用されていたのを修正した
・音楽の一曲だけの再生のとき、リピート再生にするオプションを追加した
・ブックマークリストで、「tab」キー(MediaWizの場合。その他機種の一階層あがるキー)が
常にメディアリストに戻る動作になってたのを、一階層あがるに修正した
・ブックマークリストで長い文字列の省略がきいてなかったのを修正した
・デフォルトアピアランスで使われる、NEXX用の操作説明イメージを一部修正した
・NEXXでaviファイルが再生できなかったのを修正した(字幕ファイルがリクエストされるのを
処理してないのが原因だった。MediaWizではリクエストしてこないんだけどねぇ)
・SVEC FD151に対応した(操作説明イメージファイルの末尾は「SVC1」で)
・アピアランスセット「Nature」を1.1用にアップデート

なんだかIOさん、頑張ってますね。
MacにもAdvancedServer出してくれますように。
768734:04/09/18 20:31:19 ID:7pM91Ai/
会社帰りに行ってきました。
土曜の夕方だったからかあんまり人いなかったな。
開発の人間は来てないみたいで、問い詰められないっぽい
ですよ。(開発は石川なのかしらん)
要望はメモを取って開発に伝えるという形。アンケートもありました。
昨日いくつかテストファイル作ってDVDに焼いて持っていってみました。

<画面モード>
MediaWizでもおなじみの「ActualSize」「FitToScreen」「FullScreen」。
ワイドのテレビにつながっていたので掴みにくかったけど、この辺り
変更なしのようですな。
HDブラウザモードは出力先関係なく仮想最大画面がHD相当に
なるのかな。というのはHDブラウザモードオンで、コンポジット出力
ActualSize時に640x480のファイルが中央に小さく表示されてたから
(額縁状態だった)。
Mpegファイルのアスペクト比も相変わらず無視。

<WMV対応について>
今までWMV作ったこと無かったので、昨日TMPGEncのウィザードで
作って持っていったのだけど、正常に再生されませんでした。
TMPGEnc駄目なのかな。ちゃんと準備していけばよかったな。
AVIコンテナのWMVなど作り方知らんので試してません。
769734:04/09/18 20:32:42 ID:7pM91Ai/
続きです。長くてすまぬ

<DivXファイルについて>
640x360ファイルとかで出てたブロックノイズが目立たなくなっていました。
係の人に聞くと「無くなった」と断言は出来ないそうだけど、「非常に少なく
なった」とは言えるとのこと。個人的にはこれ大きいかな。

<要望してきた事>
テレビの種類によって伸長比を調整してちゃんとしたアスペクト比に
して欲しい。
AVIファイルなら、ピクセル比1:1を前提として作っているのだから、
ピクセル比1:1.1の4:3テレビに「Actual」で表示されても困るし、
「FullScreen」されても困る。
Mpegファイルならファイルにアスペクト比が埋め込まれているのだから
きちんと反映して欲しい。
まぁ、自分で困ってる事だけを要望してきました。

風邪引いてる事もあって、じっくりとはいじってきませんでした。
うちは今MediaWizだから、買ってもいいかなという感じ。
770名無しさん@編集中:04/09/18 21:23:48 ID:vJumt7jl
乙。
mpeg2って720*480で録画したのしか見たことなかったけど、前機種からアス比情報無視だったの?
たとえばSVCD用に作った480*480なんかは強制フルスクリーンでしかまともに見れなかったと?
で今回も同様、と?

WMVにもアス比情報埋め込めるんだけど、じゃこれも無視っぽいのかな?
結局いつまでたってもアス比には悩まされ続けるってことか・・・
771名無しさん@編集中:04/09/18 21:25:45 ID:vJumt7jl
そうそう、TMPGって3.0xpressのこと?
あれで作ったWMVが再生不可だったの?
それはキツイな・・・
772名無しさん@編集中:04/09/18 21:27:17 ID:oylRHpDI
WMV対応はAVIコンテナだけの悪寒
773名無しさん@編集中:04/09/18 21:50:57 ID:7pM91Ai/
480x480って作ったこと無いんだけど、
Mpegファイルはアスペクト比と画面モードに関係なく
フルスクリーン表示される。
つまりどう作ろうが、4:3のモニターだと4:3になるし、16:9の
モニターだと16:9で表示される(あぅ)。

TMPGは3.0。
でも初めて作ったし、なんか間違ってる可能性もあり。
だれか追試してくれると有難い。
インタレ保持で作ったつもりなんだけど、その辺りかも。
一応WindowsMediaPlayerで見られることを確認はした。
普段から使ってれば、いろいろな種類のファイルを作って
持っていけたんだけどねぇ。
使い慣れてる人のレポート待ちかな。

774名無しさん@編集中:04/09/18 22:00:25 ID:M3SCtCFh
前機種でのAVI2.0出力といいTMPGEncは鬼門って事だな。
775名無しさん@編集中:04/09/18 22:07:01 ID:9TxYwkZq
>774
そういや今回はAVI2.0には対応してるんか?
776名無しさん@編集中:04/09/18 22:07:51 ID:vJumt7jl
これってTMPG公式BBSに書いちゃってもいいのかな?
次回修正で対応してくれるかもだし。
もうちと報告待ったほうがいいかな。
777名無しさん@編集中:04/09/18 22:18:37 ID:1xglUYJD
AV機器板にLinkTheaterスレとLinkPlayerスレあり。
あっちにもいくつかレポ上がってる。
778名無しさん@編集中:04/09/18 22:26:21 ID:7pM91Ai/
>>776
それはちょっと・・・(苦笑)。まだ製品出荷されてないからねぇ。
どういう条件かもわかんないし、まだ二日あるからWMVに詳しい人が
いろいろなファイル持って調べに行くかもかもかもだし。

779名無しさん@編集中:04/09/18 22:32:24 ID:vJumt7jl
了解。
バッファローのはもう発売されてるんだけど、こっちもほとんど動作報告がないのよね。
買った人、試してみてよ。
780名無しさん@編集中:04/09/18 22:43:25 ID:hAzTQbTD
リンプレの方が性能良いし価格差ほんの少しだからねえ・・・
みんな待ちなんだろうな
もれもだけど。
781名無しさん@編集中:04/09/19 01:50:28 ID:E+mwC9Nl
>>780
>リンプレの方が性能良いし

何が違うんだっけ?
782名無しさん@編集中:04/09/19 04:02:22 ID:HfqX7Gfx
>>781
リンプレは標準価格が1900円の差で無線LAN、DVI出力、アナログ音声2系統が付く。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/iodata4.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040616/buffalo2.jpg
783名無しさん@編集中:04/09/19 06:43:45 ID:MeRSD6Ty
それ「性能が良い」とは言わない
784名無しさん@編集中:04/09/19 08:14:02 ID:gJl2hPBx
じゃあなんていうの?
785名無しさん@編集中:04/09/19 08:22:14 ID:gJl2hPBx
MPEGファイルであれば続き再生(DVDレコーダーでいうリジューム機能)も使える
「AVeL LinkPlayer Advanced Server」も魅力。
もあるな
でも今のところリンプレの方はファーム不完全なのか早見/早戻しおかしいらしいけど。
786名無しさん@編集中:04/09/19 08:25:28 ID:1eD/MNwe
機能が上
787名無しさん@編集中:04/09/19 08:25:59 ID:1eD/MNwe
いけね 784へのレスね↑
788名無しさん@編集中:04/09/19 10:40:47 ID:0+WElc9l
buffaloはコンポーネントとD端子の両方がついている。
>>782 の buffalo のやつは初代LinkTheater。
新しいのはこっち
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-p3lan_dvd/images/connect.gif

個人的に無線LANはともかく、DVIからはDVD再生できない制限があるし、
音声はテレビ以外に繋ぐとしたら普通デジタルだから、差は無線LANの有無と
メーカのサポートだとおもう。
789名無しさん@編集中:04/09/19 10:48:13 ID:dkVZWQ31
>>775
つか初代WizのAVI2.0対応はもう無いんだろうか。
もうWiz用にエンコし直すのに疲れてきますた
おながいバテクスの中の人、対応して・・・
790名無しさん@編集中:04/09/19 11:12:23 ID:2BFyAUOp
無線LANもDVI-I(DVD出力出来ないし)も要らないのでBUFFALOのLink Theater
を買った。で、少し動作報告。試したファイルはそれぞれ1-2個だけだから、必ずそ
うなるかどうかは分からない。

WMV9(ASF)
- 縦サイズが720より大きいものは"WMV > 720P NOT SUPPORT"と表示されて
映像が出なかった。 (音声は出る。)
- β encoderで作成したものは"BETA ENCODER NOT SUPPORTED"と表示さ
れて映像が出なかった。 (音声は出る。)
- インタレで作成したものはぐちゃぐちゃに崩れた静止画像が表示された状態で止まった。
- 可変ビットレートで作成したものは再生出来た。

MPEG2
- ProCoderで作成した1440x1080も普通に再生できた。但し、最初の5-10秒くらい音声
が出ない事があった。

DivXは使っていないので分からない。
たまたま手元にあった240fpsのは映像と音声がズレまくった。

p.s.
ズームは「実サイズ」「画面に合わせて表示」「フルスクリーン」の三つ。

p.s.
個人的にはインタレで作成したWMV9が駄目なのが少し痛い。
この手のは初めて買ったが概ね満足。
791名無しさん@編集中:04/09/19 11:24:13 ID:QZ4qb84c
p.s.I Iove You
792名無しさん@編集中:04/09/19 11:28:21 ID:E+mwC9Nl
無線LANイラネー
793名無しさん@編集中:04/09/19 11:42:01 ID:Ss+/QWqo
>>790
Divxは30f以下でないとズレるみたい
ただ基本的に定量ズレでスローになる事もなく再生出来ているし
旧機種では普通に再生出来ているのでファームで修正かかるのを期待してる

ブロックノイズとか出にくくなっているだけに惜しい(;´Д`)
794790:04/09/19 11:55:09 ID:2BFyAUOp
>WMV9(ASF)
>- 可変ビットレートで作成したものは再生出来た。

失礼。可変ビットレートでなくて、可変フレームレートね。
795名無しさん@編集中:04/09/19 12:08:55 ID:1McizECL
>>785
多分、サーバソフトの不具合だと思われる。
うちはバッファローのHD-H160LANとLink Playerの組み合わせで使用しているが、
不具合は全くない。
おそらく、IO製のは2G超えのファイルを扱えないせいだと思われる。
796名無しさん@編集中:04/09/19 13:03:05 ID:z8R27uLs
wmvのインタレ保持不可?マジかよつかえねー
DivXやXviDのインタレ保持は前機種でもOKなのに
797名無しさん@編集中:04/09/19 13:37:16 ID:j7+8LFlk
盛り下がってまいりますた!
798名無しさん@編集中:04/09/19 15:32:35 ID:72dDLyGh
ここでバテクスがその辺の問題を解消したファームを積んだ
MediaWiz HDを発売して価格的不利さを一気に打開!

ま、ファームで対応できる話なのかどうかよくわからんけど。
799名無しさん@編集中:04/09/19 23:04:49 ID:0/j6jsR5
で、みんなどれを買うつもりなの?メルコ?IO?バーテク?
800名無しさん@編集中:04/09/19 23:16:04 ID:msrRrUtV
>799
メルっちかなぁ
801名無しさん@編集中:04/09/19 23:29:58 ID:msYiTrlo
AACを再生できることが必要条件だなぁ
802647:04/09/20 04:33:21 ID:QTPE6zHt
久々に Uzu をバージョンアップしました。
追加点は、以下の通りです。
 ハード別に layout.ini の Replace を切り替える機能
 カレントフォルダの名称をファイル名から削除する機能
 ファイル名の置換に正規表現を利用できる機能
 SVI ファイル名から番組名を抽出し、フォルダ名称を番組名に変更する機能
機能追加したのは良いんですが、ハード別の切り替えやSVIに関しては現物が無いのでテストできてません。
テスト結果をレポートして貰えると有り難いです。
あと、layout.iniのデフォルトでこうした方が良いってのがあったら宜しくお願いします。
803名無しさん@編集中:04/09/20 10:08:28 ID:o6QjPviA
>>647
バージョンアップ乙カレー様です。

早速LinkPlayer ALP1/DVDでためしてみましたが、
skinの背景画像が unknown format と出て表示されません・・・w
(何が悪いんだろ?)

>あと、layout.iniのデフォルトでこうした方が良いってのがあったら宜しくお願いします。
LinkPlayer ALP1/DVD では
NAV_UPPER=back
が良いと思いますが、みなさんどうでしょ?
804名無しさん@編集中:04/09/20 12:03:53 ID:0lpMK+H8
>>802
SVI対応キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
805名無しさん@編集中:04/09/20 19:26:54 ID:bTecbdP5
>>802
SVI対応ですが、
AX300の外部共有フォルダをuzu.iniに追加して実験してみたところ、
うまく動作してました。GJです!

ただ、分割されたmp2の最初のデータは連番無しで
続きは連番ありなので、最初のデータが最後に出るので、
ファイル名でソートしていると、連続再生出来ないのでちょっと不便かもです。

ちょっと本題から外れますが、sviはサムネイルがbmkとしてbmp形式で保存されているから、
スキンの組み方によってはサムネイル表示できそうな予感。
80636:04/09/20 21:49:42 ID:Fp8OhMsd
>>767 >>16
うpデートお疲れさまです(;´Д`)
音楽リピート、素敵です。動画もリピートして欲しいと思ったり・・・(;´Д`)ハァハァ

やはり、スキン関連でバグがあったんですね。
なんで上手くいかないんだろと思ってました。
スキンをうpしていきますが、
完全なMediaWizオンリー仕様ですので、その旨を記載して頂ければ幸いです。

iSeries
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2745.zip
超合金
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2746.zip
80736:04/09/20 22:15:17 ID:Fp8OhMsd
80853:04/09/20 22:59:08 ID:o6QjPviA
wizd 0.12gt 用のサムネイル対応skinをupしました。

「bw_wizd ver0.05」
http://www.fileup.org/file/fup0177.zip
(bw_wizd_005.zip というファイル名でダウンロードしてください。)

非常に汚いけど、画面イメージ
http://www.imgup.org/file/iup0072.jpg
http://www.imgup.org/file/iup0073.jpg
http://www.imgup.org/file/iup0074.jpg
80953:04/09/20 23:02:52 ID:o6QjPviA
>>808
■■ 注意点 ■■
1)wizd 0.12gt(以降)専用のスキンです。
2)MeidaWiz と IO DATA AVeL LinkPlayer(AVLP1/DVD) のリモコン仕様にあわせています。
3)Buffalo LinkStation HD-HGLAN(linux-ppc)上のwizd 0.12gt2 で動作確認しています。
4)大幅にskinの仕様を変えたため@beautiful worldからbw_wizdに改称しました。
  (ダサダサになってしまったので、もう@beautiful worldを名乗れませんw)

■■ 前Version(@beautiful world for wizd 0.12g 0.03)との相違点 ■■
 1)wizd 0.12 gtのサムネイル表示機能に対応しています。
 2)サムネイル表示のため、1ページの表示行数を5行にしました。
 3)動画、画像、音楽ファイルのリストにはファイル情報を表示します。
 4)最終ページにジャンプする「Last」ボタン、最初のページに戻る「First」ボタンを追加。
 5)カーソルを左右の端まで移動させるとページが切り替わります。
 6)どんな機種でも汎用的に使えるようにリモコンキーアサインを変更しました。
 7)実用性の低い ヒストリ「USE」ボタンを削除しました。
 8)オプションの暫定cgiを設定することで、音楽再生時のスライドショーができるようになりました。
81036:04/09/20 23:48:19 ID:Fp8OhMsd
>>809
(・∀・)イイ!感じですね。
wizd 0.12gtにiSeriesを移植したいけど、OSXじゃmake失敗するからだめぽ・゚・(つД`)・゚・
81153:04/09/21 00:32:47 ID:9cB50YOt
>>810
ありがとうございます。

iSeriesはかっこいいですねぇ。
やはりCMBServerはフォントが綺麗でうらやましいです。

実は私も最初は iSeries をベースにさせてもらおうかと思ったのですが、
リストの行数は音楽・動画・画像で分けることができないこと、
フォントが綺麗にならないこと、
何よりMacないので実際の動きを見ることができないのであきらめましたw
81216:04/09/21 08:44:28 ID:frK3pnzm
おはようございます。
36氏のiSeriesと超合金、アップロードしておきました。さすがにカッコイイですね。
あと、昨日こっそりCMBServerもアップデートしておきました。変更点は
・いったんサーバーを停止した後に再度起動した場合、他のサーバーが起動していないのに 自動
認識機能が使用できないというアラートが表示されていたのを修正した
・ブックマークリストで、ルートにいる場合でも、tabキーでメディアリストに戻れなくなってい
たのを修正した
というあたりです。
813名無しさん@編集中:04/09/21 13:24:55 ID:8vmfkUOR
初心者的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。

ここで扱われているようなネットワーク越しにパソコンの画像をTVで閲覧すると
パソコンでみるよりはかなり「ギザギザ」な解像度の荒い画像に見えるのは、
テレビの解像度にダウンスキャンされているから?と考えてよろしいのでしょうか?
それならば、ハイビジョン対応のTVだともっとよく見えるようになるのでしょうか?

ちなみに、1280×960という画像でも、普通のテレビの場合は、320×240ぐらいで・・
ハイビジョン対応(D4ぐらい?)の場合でも、640×480ぐらいにダウンされる計算
なんですかね?
的外れなこと言ってるようでしたら、ご指摘願います。
814名無しさん@編集中:04/09/21 14:50:24 ID:xEoUpXVz
wizd 0.12gtの再うp希望
815名無しさん@編集中:04/09/21 15:52:27 ID:TPGw5TH8
>>813

もしも>808 の写真を見て言ってるなら、
あれは画面のレイアウトだけが判るように
あえて綺麗には撮ってません。
(その辺りは察してください)

実際には普通のTVでもインターレスでVGA程度は表示します。
逆にHDTVに映してもサーバ画面はVGAのままですね。
(DVDはD2以上で表示できるようですが)
816名無しさん@編集中:04/09/21 16:35:21 ID:lSpmZl2H
>>813
テレビの方が綺麗にみえるんじゃない?
PCで見た方が、圧縮ノイズとか目立つと思うんだけど。
ダウンスキャンなんてされようが無いと思うよ。ここで扱う動画ってほと
んどがテレビの解像度以下だし。
テレビの解像度が低く感じるのは、(ブラウン管のビームの)フォーカスが
PCのと比べて甘いから。
あとテレビの方がダイナミックレンジ(白と黒の差)が大きいのでその辺の
違いも出ますし、テレビはインターレースなのでその違いもありますねん。
817名無しさん@編集中:04/09/21 16:55:32 ID:8vmfkUOR
>>816,815

ありがとうございます。言っているのが動画じゃなくて静止画なんですよね。
パソコンでデジカメの静止画をスライドショーにするより、
LinkPlayerとかでスライドショーとするほうがはるかに荒いんですよ。

ちなみに現状でTVは42inchのプラズマTVです。
プログレッシブで表示していると思うのですが…どうなんですかね…

パソコンのモニタにえらく近づいて見ている感じになっている…ってことかな?

818名無しさん@編集中:04/09/21 18:05:16 ID:uOSi0k8v
>>814
0.12gt置き場はココです >>756

>>813
静止画の話だとして:
プレーヤ側では、720x480あたりに縮小して表示してるはずです。
(LinkPlayerだと1/Nに間引かれます)
wizd0.12g(t)だと、wizd側であらかじめ720x480位に縮小してから転送してます。
ですので、プレイヤー側で見ると「荒い」というのは間違いないです。
発色の違いなどがあるので、PCとTVどちらが「綺麗」に感じるかは人それぞれ..と。

D3/D4のときに内部の解像度が上がるかどうかは試したことありません。
(多分かわんねーような気がしますが、変わるなら我が家の接続環境考えないと..)
819名無しさん@編集中:04/09/21 18:14:36 ID:f0f2lTV0
>>818
>D3/D4のときに内部の解像度が上がるかどうかは試したことありません。
720いくらかの解像度をそのまま拡大するので、余計ジャギるかと。

#Landiskの0.12gtバイナリほちぃ・・・。
820名無しさん@編集中:04/09/21 18:24:23 ID:xEoUpXVz
>>818
さんくす
82116:04/09/21 21:23:15 ID:frK3pnzm
>>818
CMBServerでは640*480にリサイズしてから転送してるんですけど、720の方がいいのかなぁ。
822名無しさん@編集中:04/09/21 23:06:22 ID:G+XnA/y0
結局120fがまともに再生できるのはまだ当分先なのかな・・・
823名無しさん@編集中:04/09/21 23:39:47 ID:uOSi0k8v
>>820
サイズ自体は、640も720も殆ど気にならない差だと思います。
720だと左右がちょっと削られてるような気もしますし..

全画面うんぬんより、静止画が縦長に表示される方が(私は)気になりましたので、
wizd0.12g[rt]にてアスペクト比の調整機能を実装してみました。
(これは嫁にも好評でした(^^;)
824287:04/09/21 23:47:25 ID:uOSi0k8v
>>808 = >>53
乙です!

すんばらしいですね!
位置あわせなど、かなり苦労されたのではないかと...

さっそくうちの環境にも入れてみました。
..が、今TVの横は生後まもない乳飲み子が陣取ってまして、
私の自由時間(=深夜)にはTVをつけることができません...orz

なかなか平日は時間がとれないので、次の休日にでも確認してみます。

そのうちあぷろだからは流れてしまうと思うので、
wizd 0.12gt を置いてるページに、一緒に置いてもよいですか?
82553:04/09/22 01:09:45 ID:CCrkqMGz
>>824 287氏

ありがとうございます。
位置あわせはTry & Error でコツコツできるのでまだ良かったのですが、
苦労したのは実はデフォルトのアイコン作成です。
私はデザインとWeb作成についてはド素人なので、
Windows標準のPaintとIrViewなどで既存アイコンを拡大して作ってます。
(今回Gimpを入れてみたけど機能がありすぎて良くわからなかったです)

転載の件はぜひお願いいたします。m(__)m
82653:04/09/22 01:19:19 ID:CCrkqMGz
で、このskinをお試しになる皆様にお願いしたいのは、
どんどん改良していただきたいということです。

素人が結構デタラメに作っているので、
アイコンデザインなど、
見る人が見れば修正箇所が多いと思っています。
修正したアイコン一つでもいいので、発表して欲しいです。

wizdはオープンソース開発でここまで発展してきている経緯もありますし、
bw_wizdもいろんな人に手を入れていただいて、
最終的にとてもcoolなものができれば存外の喜びですね。
827名無しさん@編集中:04/09/22 08:57:43 ID:V5QaT2mz
>>819、その他…
なるほど…納得できました。画像を転送する際に
解像度を落としているんですね。言われてみればリサイズして元のサイズまで
引き伸ばしたような画像ですね。

発色や輝度?はテレビの方が上なので、ギザギザ感が余計目立ってしまうって感じですね。

ご回答ありがとうございました。
828名無しさん@編集中:04/09/22 13:24:56 ID:TTb0ev8t
829名無しさん@編集中:04/09/22 13:53:10 ID:F0yp550z
どれも微妙だねぇ・・・
830名無しさん@編集中:04/09/22 14:17:47 ID:TTb0ev8t
あえて買いに走るならバハローかなとか思ってたんだけど、
今回は見送りのほうが賢い気がしてきた
WMV使ってないし
831名無しさん@編集中:04/09/22 15:22:24 ID:bEhQ+AHb
NAS連携プレイでIOとメルコの再生可能ファイルサイズの制限が大きく違うような(・ω・ )

●IO
LANDISK(HDLシリーズ)がバージョンアップし、リンクプレーヤーのサーバーに変身!
パソコンを起動しなくても、LANDISKにアクセスして保存したデジタルコンテンツを再生できます!
LANDISKはWake On LAN対応で、リンクプレーヤーから起動することも可能です。

※再生できるファイルのサイズは2GBまでとなります。
※デジカメ写真などの画像ファイルのフォーマットはJPEGのみ。また最大サイズは
1600x1200となります。

メルコ
●LinkStationと連動!映像ファイルをダイレクトにテレビ再生!
・ネットワークハードディスクLinkStationに保存した映像、音楽、写真を
ネットワーク経由でテレビに再生。
・LinkStationなら、パソコンより小さな消費電力(平均17Wと蛍光灯程度)で
電気代も安心。
・再生ファイルサイズも4GBの制限がなく、市販のDVD画質での2時間以上のTV
録画もばっちり再生。もちろんパソコンからの再生もできます。
※対応LinkStation:バッファロー HD-HGLANシリーズ、HD-HLANシリーズ
832名無しさん@編集中:04/09/22 15:30:16 ID:TTb0ev8t
>>831
IOのNASは元々機能低い
833名無しさん@編集中:04/09/22 16:19:13 ID:W/2gLLI1
wizdだと2GBの制限ないんで、
IOの中の人が「2GB以上対応まんどくせ」と思ってるんでしょうな。
つか、メルコのはwizdのソース流用したのが入ってるわけだが。
834名無しさん@編集中:04/09/22 18:22:13 ID:7F2J7T0b
IOはWake On LAN対応とファンレスがいいんだけどねぇ
LAN TANKいつになったら出るんだよ・・・
835名無しさん@編集中:04/09/22 18:48:31 ID:5jhxJSqK
アナログのTVキャプチャ画像メインで、たまにWMV見られればいい。
HDレベルのソースなんて最初から気にしてない向きには、
2代目LinkTheaterが必要十分ということか。
難点は・・・USBのフタがゴムキャップってことくらい?
83636:04/09/22 21:10:13 ID:F0yp550z
>>16
今、新スキン作ってるんですが、
Safariのブックマークリスト表示の時の、フォントカラーは変更できますか?
appearanceInfo.plist のどこ見ても無いのですが・・・(;´Д`)
83736:04/09/22 21:22:10 ID:F0yp550z
スマソ、ありました・・・
けど、リンクのフォントカラーが黒より変更できないよう・・・
83816:04/09/22 21:42:12 ID:Veb3gSgX
>>36
ごめんなさい。書き忘れてたみたいです。
bookmark-list-link-fontcolorで変更できるハズです。
できなかったらまた教えてください。
83936:04/09/22 23:43:48 ID:F0yp550z
>>16
ありがとう御座います。それでバッチリでした。
んで、調子にのって新スキン2つ作ってみますた(・∀・)
今回は小綺麗なリビングで音楽を聴く場合を想定して...(;´Д`)ハァハァ
MediaWiz専用です。

Abstract of Lavender
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2785.zip
http://www.imgup.org/file/iup0088.jpg
http://www.imgup.org/file/iup0089.jpg

Abstract of Roseleaf
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2786.zip
http://www.imgup.org/file/iup0090.jpg
http://www.imgup.org/file/iup0091.jpg
840名無しさん@編集中:04/09/23 00:01:59 ID:sNhAeSf5
他力本願なのは承知ですが UZU版がほしいです。
841名無しさん@編集中:04/09/23 00:26:02 ID:zw8u1Xwt
>839

おぉぉぅ。
Coolですねぇ!
84236:04/09/23 01:01:30 ID:iKqtOWj0
>>840
スキソですか?
Uzuは一時期お世話になってたので作れなくもないですが・・・モチベーションが(・∀・;
と言いながら、偉大なbasicblueの中身を眺めてたりw
843名無しさん@編集中:04/09/23 01:18:36 ID:sNhAeSf5
はい! スキソです たしかにbasicblueは偉大だ
けど、皆さんのセンスをみると他にも可能性がありそうな気がします。
実際 basicblue を使っていて大きな問題は無いのですけど。
84416:04/09/23 08:12:47 ID:6/puFbhj
早速あげておきました。Coolですね。

CocoaMovieBrowserServerも、こっそりアップデート。
なぜか自動認識機能がきかなくなってたのを修正・・・・テストではいけてたはずだったのにー・・。
845名無しさん@編集中:04/09/23 15:48:11 ID:zw8u1Xwt
私はWindows + LinkStation + wizd + MediaWizの組み合わせで運用してます。

Windows環境でのwizd 0.12gtのためのサムネイル作成方法について、
皆さんの知恵を貸してください。

SeeZ というWindows用のメディアブラウザを見つけました。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024866/about.htm
これはインストールフォルダのCATAROGフォルダ以下に
フォルダごとに独自形式のサムネイルファイルを格納しますが、
その中身は個々のサムネイルを独自のヘッダで連結したJPEGファイルみたいです。

0x000101A0 というデリミタで元ファイルのファイル名などが、
0x0000の後からJPEGヘッダが始まっているみたいで、
うまくすればこのファイルからwizd0.12gtの仕様にあわせた形で
サムネイル画像を抽出できそうです。

デリミタごとにバイナリファイルを分割するlinuxコマンドなり、
perlの関数?などをご存じないでしょうか?

スレ違いだったらスマソ
846名無しさん@編集中:04/09/23 21:49:01 ID:LmMl58jx
初歩的なことで申し訳ありません。
教えて下さい。

KUROBOXで、wizd-012gを使っていたのですが、
今度、wizd-012gtを利用させて頂こうと思うのですが、
以下のパッケージが必要との事なのですが、どこで入手すれば
よいのでしょうか?
wizd-012gがコンパイルできた環境なら、以下だけ追加すれば
コンパイルできるようになるのでしょうか?

libjpeg-6b-15vl1
libjpeg-devel-6b-15vl1
847名無しさん@編集中:04/09/23 22:23:35 ID:zw8u1Xwt
玄箱でとりあえず使うだけなら、
>>756 のリンク先においてある
LinkStation用スタティックリンク済バイナリでOKだと思いますよ。
848名無しさん@編集中:04/09/23 23:45:24 ID:m+XDvE80
aptが入ってるならapt-get installで取ってくるのが楽かと。
コンパイルはできるんじゃないかなあ。多分。
84936:04/09/23 23:51:44 ID:iKqtOWj0
>>840
Uzu用スキソ、作りました。
basicblueより大部分を流用させて頂きました。多謝。
readmeすら用意してない代物です。
気分転換ぐらいに使ってください(;´Д`)

Abstract(Roseleaf, Lavender)
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2806.zip
850名無しさん@編集中:04/09/24 01:25:06 ID:5Ls3iKJn
>>36
乙です!

これならwizdに移植できるかも
851名無しさん@編集中:04/09/24 08:10:30 ID:xW2Dy1eb
>>847
ありがとう。とりあえず、スタティックバイナリで動くようになりました。

>>848
apt-get入ってないようです。コマンド無しになります。

できれば、今後の為にもコンパイルできるようにしておきたのですが、
Jpeg部分の足りない環境をアップデートする良い方法をご指導頂ければ
幸いです。
852名無しさん@編集中:04/09/24 13:21:25 ID:TRCJwO3g
質問なんですが、オールプレイやシャッフルプレイで
サブフォルダ以下も含めて再生って可能ですか?

今はとりあえずプレイリストを作成するシェルスクリプトを
cronで1日一回動かしているんですが。
853名無しさん@編集中:04/09/24 16:16:56 ID:xxShxfHA
>>852
できない
85436:04/09/24 17:16:39 ID:ZGGcCiKQ
>>16
スキソ登録ありがとうございます(・∀・)
随分とCMBSも機能が充実してきましたが、
自分が思ったこと、改善されたらよいと思われる部分を列挙してみます。
かなり個人的な意見も含んでますが、お許しを(;´Д`)

・リスト画面(listlist)の先頭に、ショートカットの数字を是非!(ON/OFF可)
・文字置き換えの数量増加(せめて10個は・・・)
・MP3アートワークの表示(難しいかな・・・)
・MedialistのiTunesを上から二番目にしてほしい(iPhoto使わない・・・)
・音楽の絞込み検索が実装されるのか、凄く気になる。
・動画単発再生のリピート(主にPV視聴用)
855852:04/09/24 18:26:39 ID:TRCJwO3g
できないのか。。(´・ω・`)ショボーン"
856名無しさん@編集中:04/09/24 20:50:35 ID:9SjjRZGj
>>855

CGIで実装してみれば?
857名無しさん@編集中:04/09/25 00:02:17 ID:UorWZk/S
>>851
玄箱持ってないしよく調べてないんですが、
aptやrpmやyum等のパッケージ機構はDebianやRedHatやVine等の
ディストリビューションが提供する機能の一部です

玄箱はNASとして動かす最低限の環境しかないだろうから、
そんな便利なものは入ってないんじゃないかな

そしたら必要なライブラリはソースからmakeすることになります

参考 ttp://www15.tok2.com/home/masato/3-1.html
libjpegのソース ttp://www.ijg.org/files/jpegsrc.v6b.tar.gz

ちなみに
libなんたら はランタイムライブラリ
libなんたら-devel はコンパイル時に必要になるファイル
という認識でいいかと思います

ソースからmakeしたばあいは両方インストールされたもんだと思ってください
858857:04/09/25 00:08:21 ID:UorWZk/S
追記

$ tar -zxvf jpegsrc.v6b.tar.gz
$ cd jpeg-6b/
$ ./configure
$ make
$ su
# make install

--enable-sharedとmkdir /usr/local/includeはいらないと思う
859名無しさん@編集中:04/09/25 00:12:36 ID:nm6MQ4JN
>>851
gccなどは入ってるようですが、
rpmコマンドは動きますか?

であれば、
ttp://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-2.6/ppc/Vine/RPMS/
あたりから、libjpeg*.rpmを持ってきなされ。
あとは rpm -i なんとか.rpm でokのはず。

rpmの環境を構築するのなら、
ttp://oak.zero.ad.jp/~zbm74288/linkstation/index.html
などが参考になるかも?

rpm不要であれば、libjpegのソースを
ttp://www.ijg.org/files/jpegsrc.v6b.tar.gz
などから持ってきて、コンパイル&インストール。
コンパイル環境があるなら、それほど難しくないと思いますよ。
(今みたら、>>857 さんが詳しく書いてますね)
860名無しさん@編集中:04/09/25 01:14:20 ID:y2JPn8I7
gccとmakeだけでlibjpegってコンパイルできましたっけ?
autoconfとかいりませんでしたっけ?
861名無しさん@編集中:04/09/25 07:24:46 ID:4hHHb0f/
>>857->>860
ここのスレの住人は親切な人が多いですね。
皆さん、ありがとう御座います。

で、
コンパイルに自身がなかったので、>>859 さんが指定した
サイトから、libjpeg-6b-15vl1.ppc.rpm/libjpeg-devel-6b-15vl1.ppc.rpm を
DLして、rpm実行したのですが、以下のエラーがでました。
どういう意味でしょうか?

root@KURO-BOX:/mnt/share# rpm -i libjpeg-6b-15vl1.ppc.rpm
error: failed dependencies:
/sbin/ldconfig is needed by libjpeg-6b-15vl1
ld.so.1 is needed by libjpeg-6b-15vl1
libc.so.6 is needed by libjpeg-6b-15vl1
libc.so.6(GLIBC_2.0) is needed by libjpeg-6b-15vl1
libc.so.6(GLIBC_2.1) is needed by libjpeg-6b-15vl1
862名無しさん@編集中:04/09/25 08:47:45 ID:4hHHb0f/
>>857-858
で、jpegsrc.v6b.tar.gzでのコンパイルも試して
一応、インストールしたのですが、
wizd-012gtのmakeで、最後に以下のエラーがでます。
このエラーは、jpegsrc.v6b.tar.gzをインストールする前と
同じなのですが、ちゃんとインストールできてないのでしょうか?

/usr/powerpc-hardhat-linux/bin/ld: cannot find -ljpeg
collect2: ld returned 1 exit status
make: *** [wizd] Error 1
root@KURO-BOX:/usr/local/wizd#

だんだん、スレ違いの質問で恐縮なのですが、教えて下さい。
863名無しさん@編集中:04/09/25 09:41:09 ID:y2JPn8I7
>>862

libjpegをコンパイルすために必要な
いろんなライブラリ・ツールが足りないんだと思う。

自分で解決できないなら、悪いことは言わない。
下記を見て、玄箱をVineかdebianにしてしまうほうが早いと思う。
ttp://kuro.kaguya.biz/
ttp://www.yamasita.jp/linkstation/
864名無しさん@編集中:04/09/25 12:22:10 ID:88YSYIEF
何のスレだここは。
865名無しさん@編集中:04/09/25 15:45:17 ID:IZcKMSZ3
>>862
rootになって ldconfig しなされ。その後、登録されたか確認
ldconfig -p|grep jpeg でlibjpegが表示されればOK
あと、libjpeg自体はconfigure使わないでも
cp jconfig.cfg jconfig.h
make -f makefile.ansi
cp libjpeg.a /usr/lib
でもインスコできるよ
866名無しさん@編集中:04/09/25 15:46:25 ID:73LoEhMj
uzuを愛用しています。
このような素晴らしいソフトを公開してくれた作者に感謝です。

MTV1000で親機に録画したファイルをuzuを使ってテレビで見てます。

MTV1000には、「追っかけ再生」機能があり、
パソコン上では
TV番組の録画中に
すでに録画済みの番組冒頭から再生できます。

uzu上でも「追っかけ再生」できないかと思い
録画中に生成される
テンポラリファイルを指定しましたが
再生できませんでした。

方法が間違っているのでしょうか?
何か良い方法を
知っている方がいたらお教えください。
867名無しさん@編集中:04/09/25 15:47:21 ID:29ZAtuY/
>>866
無理
868名無しさん@編集中:04/09/25 16:03:00 ID:y2JPn8I7
Linuxでwizdを使ってますが、
おっかけ再生は可能ですた。

書き込み中のファイルをロックしないようなキャプチャソフトがあれば
Windowsでもおっかけ再生はできるんじゃないかな?
869名無しさん@編集中:04/09/25 16:13:41 ID:vPSjQDMt
>>866
同じこと試したけど、ソフトを改造しないと無理ですね。

uzuはファイルの書き込み中ロックをチェックしていて、そもそもファイルのオープンが出来ないので、
このあたりをまず、どうにかしないとダメでしょうね。

wizdは、割といい線いっていて、
書き込み中のファイルでも、再生を開始することができます。
ただ、wizdで再生開始した瞬間までに録画されたシーンまでしか再生できません。
多分、ファイルのオープン時にファイルサイズを取得して、
ストリーミングの送信は、その最初に取得したファイルサイズでやってしまうからでしょう。
だから、ストリーミングの最中もファイルサイズを監視するようにプログラム修正すれば、
可能になるのではないかと思います。(早送りなどは変になるかも)

ただ、私はwindowsなら別ですが、linuxの開発環境を持っていない&スキルがないので、
そのあたりで断念しました。
870名無しさん@編集中:04/09/25 16:17:25 ID:vPSjQDMt
ちなみに私は、対応していないファイル形式のムービーを、
PC側でソフトエンコしつつ追いかけ再生できないかな、と思って調べたのでした。
871名無しさん@編集中:04/09/25 16:24:44 ID:73LoEhMj
ご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。

uzu神様が対応してくれるのを
気長に待つことにいたします。
872kikuchan ◆8tKQAYt66E :04/09/25 18:10:14 ID:ERz1KsjW
>>869
んと、実はその挙動、Content-Length を見て MediaWiz側がコネクションを切断してくるのでそうなってしまいます。
かといって、Content-Length を 0 (もしくは送らない)とすると、MediaWiz側がファイルの終端を認識できません。(停止キーを押さないと戻らない)

それでもいいからやってみたい、というのであればCGIを使ってファイルを送ると所望の結果になると思います。
ローカルのファイルだけでいいならば、wizd側のContent-Length 送信部(wizd_send_file.c 75行目付近)を改造するのもアリです。
wizd 0.12g では その付近の、content_length = 0 と書いてある /* */ で囲まれている部分を有効にすると良いです。

# 無理矢理再生を開始したり停止したり、電源を落したりといったことを
# wizd側というか外部からコントロールできると楽しいのになぁ…。
873868:04/09/25 18:35:09 ID:y2JPn8I7
>>872

なるほど。
だから、Windows PC上のMplayerで追っかけ再生をしたときには
最後まで見れたのか、、、
87416:04/09/25 20:35:56 ID:0WI0F0kg
>>854 = 36氏
いろいろご指摘いただきありがとうございます。なるべく実現するように頑張ります。
絞り込み検索はやはり懸案ですねぇ。すごく面倒そうなので二の足を踏んでたりして。
やるからにはiPodなみの軽快感・操作性を持たせたいですね。・・って無理か。

最近、XCodeの動作が遅くて困ってます。iMacG5ほすぃ・・。
875名無しさん@編集中:04/09/25 20:56:01 ID:4hHHb0f/
>>865
ありがとう。頑張ってみます。
876名無しさん@編集中:04/09/26 01:56:50 ID:kwgMNJAQ
wm9だけじゃ、ダメなんだよ!
wm9だけじゃヽ(`Д´)ノ
877名無しさん@編集中:04/09/26 07:59:08 ID:DeUvofcd
UZUキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
v.0.7.4 B(2004/09/25) β版

乙です。

で、特にスキンにこだわってないので、デフォルトのまま使わせて
貰ってるのですが、バックの白とカーソル色のグレーの組み合わせは
重なると文字が読めないのですが、他の組み合わせってできないのでしょうか?
878名無しさん@編集中:04/09/26 10:37:21 ID:E9/EV5Se
>>877

Uzu掲示板での647氏のコメントによると
スタイルシートの設定で変更できるらしいんですが・・・
879名無しさん@編集中:04/09/26 20:23:24 ID:5rmskrsm
MediaWizを初期の頃に購入して愛用していたのですが
本日 PCでTV録画もしようと思い MTVX2004(Canopus)を買ってきて再生させたところ
頭の2,3秒で映像、音声とも固まってしまいます。

サーバソフトは Uzu
ファームウェアは最新にさっきしました(失敗?)

Feather2004Dというキャプチャソフトが付属していてm2pファイルを吐き出しているのですが
書き出しオプションがよくないのかなと思っています。

どなたか CanopusのFeather2004とMediaWizの組み合わせで使用されている方m2pファイル
の書き出しの設定など教えてください。

接続は有線Lanで別マシンでエンコードしたMpgファイルなどは正常に再生されていますので

よろしくお願いします
880名無しさん@編集中:04/09/26 21:50:10 ID:E9/EV5Se
そのファイルをMMname2で調べるとどんな風になるの?
881名無しさん@編集中:04/09/26 23:20:31 ID:XLkhkX3K
m2pをmpgに変えてみたらどうだろ
882名無しさん@編集中:04/09/27 02:03:20 ID:BJGQCFK1
>>879
録画した直後のファイルが壊れてるとは思いたくないが
MediaWiz系で引っかかるmpg(m2p)ファイルは
一度分離&多重化をしなおすとスムースに再生できるようになることがある。
同様に、AVIファイルならインターリーブを再設定するとスムースになる。

>>881
拡張子で動作が変わるわけじゃないので
既に認識している状態でそれやっても無意味です
883名無しさん@編集中:04/09/27 09:08:17 ID:77CO7Fpp
>>879
ノシ 同じ構成

録画形式は「標準」しか使ったこと無いけど。
ところでパソコンでは再生するのか?
884879:04/09/27 11:13:09 ID:iEimnlU0
レスありがとうございます。
うそついてました(すいません)
以前の見れていたものは正常に再生されると書きましたが
再度調べたところ、止まる位置は多少違うが止まってしまいました。

ハード構成を見直したところ今回PCの位置を移動するためにHubを追加したのですが
こいつが原因だったようです。 新しく追加したHubをはずしたLan構成にしたところ
m2pファイルも正常に再生されるようになりました。

昨夜遅く気がついたのですが、書き込みPCがネットにつながらなくなっていたので
今頃の報告になってしまいました。

いろいろ推測していただいた方 感謝してます。 ありがとうございました〜。
885名無しさん@編集中:04/09/27 14:03:53 ID:EnVe3IIc
>>884
んなこったろうと最初からわかってた。
ちゃんと相手する人がいることが不思議だ。
886名無しさん@編集中:04/09/27 17:14:59 ID:BJGQCFK1
10base-TなHUBだったとか言ったら絞め殺す
887名無しさん@編集中:04/09/27 18:56:18 ID:XMRE7IMl
>>886
10Base-TなHUBじゃなくても、しょぼいルーター(リンクシスの5000円ルーター)の
せいかも知らんが、ルーターとHUBが間に入った場合でもブツ切れが起こるみたい
(ってか起きた)(2つを同じHUBの下層に入れてやったら、当然直った)。
888名無しさん@編集中:04/09/27 19:00:35 ID:BJGQCFK1
DivXハードウェアエンコーダ付きチューナーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://plextor.jp/product/pxtv402u/index.php
GRTないっぽいけど(´・ω・`)
889名無しさん@編集中:04/09/27 19:05:01 ID:g0kO3j9Y
>>886

漏れ、LinkPlayerの直前に10BASE-Tのシェアードハブ使ってるけど、
目立った不具合は出ないみたいだが。
890名無しさん@編集中:04/09/27 20:44:23 ID:EnVe3IIc
>>888
これハードエンコとは名ばかりの実質ソフトエンコ。
CPU負荷みりゃ一目瞭然。
しかもすでに同種のハードは何個も発売済みだよん。
891名無しさん@編集中:04/09/27 21:08:12 ID:BJGQCFK1
>>890
>これハードエンコとは名ばかりの実質ソフトエンコ。

詳細よろしく
本当なら詐欺だけど嘘だと大変だよ
892名無しさん@編集中:04/09/27 21:21:21 ID:M0A5PNIG
CPU負荷だけ見て勘違いしてる素人?
893名無しさん@編集中:04/09/27 21:24:23 ID:wOXdYhgE
てゆーか、エンコの本質はフィルタリングだし。
そんなコーデックだけ抜き出したようなカードいらない。
逆にAvuiUtlの標準フィルタ程度を、リアルタイム以下で処理できる
カードならほすいけどw
894名無しさん@編集中:04/09/27 21:47:33 ID:EnVe3IIc
>>891
>>892
同種のハードは何個も出てると書いてるだろ。
ちょっと調べりゃすぐ辿り着くのになに煽ってんの?
無知は恥ではないが自分で調べないのは恥だな。
特に>>892、こいつはハズい。ハズい玄人。

>>893
今までmpeg2でキャプチャしてたのを低容量で代用しようって商品だろ?
DivX=加工しまくったあとの最終形態、ってのとは違う方向性もあっていいと思う。
895名無しさん@編集中:04/09/27 22:27:14 ID:BJGQCFK1
おお、いきなり論点のすり替えで来たよおいw

>>894
あんたが言い出したんだからあんたが情報提示するのが筋ってもんでしょ
896名無しさん@編集中:04/09/27 22:28:23 ID:qtaN3bgf
NOVACの同等のやつ買ったけど、全く使えなかったよ
cpu負荷高くて、発熱も物凄い、レートや画像サイズも固定、
音声がmp3じゃなかった。

実際、これで出来る程度のレートとサイズなら、
cpuのみでリアルタイムエンコ可能だったよ。
買ってマジ損した。
897896:04/09/27 22:35:19 ID:qtaN3bgf
ただ、プレクのはレートが細かく設定できるみたいなので、
そこまで酷くないと思いたいです。
個人的にプレク好きだし。

あと、高負荷なのはWinDVRのせいかも知れない。
これ、タイムシフト再生をOFFに出来ないのね。
かならず、一旦HDDに録画されて、そこから再生される構造だから。
チャンネル切り替えもかったるい。
898名無しさん@編集中:04/09/27 22:59:16 ID:pAVBpIV0
>>896
NOVACでハードウェアMPEG-4エンコーダ搭載の
カードなど存在しない・・・

完全にソフトエンコと勘違いしてるな。
痛すぎてみてられないので、もう出てこないでね。
899名無しさん@編集中:04/09/27 23:01:31 ID:h1bVnjXz
音声はソフトウェアエンコードって書いてあるね。
音ズレしないんだろうか・・・。
900名無しさん@編集中:04/09/27 23:01:33 ID:pAVBpIV0
同種の製品が沢山でている、と連呼して
いる池沼も帰れ。

コンシューマ向けに売られたものでは、
玄人志向のキワモノシリーズで出ていた
USB接続の評価ボードしかない。

あれは映像はMPEG-4@SPのハードエンコだった
が、音声がソフトエンコで、しかもMUXが変で
常に音ズレする酷いものだった・・・
901名無しさん@編集中:04/09/28 12:20:06 ID:FukwsfGH
902名無しさん@編集中:04/09/28 14:00:40 ID:XwN7WB+N
ワーッ?!本当にあッター!


...ごめん、無知で池沼は俺でした。吊ってくる∧||∧
903名無しさん@編集中:04/09/28 14:45:50 ID:we354PQq
バテクス終わったな…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/nagase.htm
>価格はどちらもオープンプライスで、
>DVX-600は10月下旬に、DMA-100は11月下旬に発売する。
>直販価格はそれぞれ26,800円、23,800円。
904名無しさん@編集中:04/09/28 15:05:09 ID:CjFBmNkI
無線LANイラネつーとるのにどいつもこいつも・・・
905名無しさん@編集中:04/09/28 15:26:37 ID:wLPj5LSI
>904

要る人のほうが圧倒的に多いとおもうぞ。
独身で、TV、PC、電話なんかが手を伸ばすところにあるような人は要らんかもしれんが。
906名無しさん@編集中:04/09/28 15:28:28 ID:lfFanPIL
詳細は↓で熟知すべし
NOVAC micro CATCH TV Walker
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075629391/
907名無しさん@編集中:04/09/28 16:17:12 ID:EFeDhyva
>>904
>>905

まー、両方とも気持ちわかるね。今から初めて買う人は無線LAN欲しいかもしれんが、
今まで有線を使ってきた人は、どんなに部屋が広かろうが、ケーブル引き回したんだから、
それが使えるんだしね。俺もその口、もうしっかり引き回した。いらね。
有線のほうが安定しているし、転送速度速いし。

ってか、家電HDDレコーダとかもあるから、一本有線でTV側にもってきて、ちっちゃいハブ
かまして、何本か引けるようにはなっているけどね。そんな人少なくないんじゃない?
908名無しさん@編集中:04/09/28 16:24:01 ID:DMJud/5i
>>903
DVDドライブなしの方がいいなぁ〜。縦置きはしないだろうけど
909名無しさん@編集中:04/09/28 16:30:20 ID:zI8LZ8S6
結局、無線有り無し、DVDドライブ有り無しと一通り出たしね。
そんなに不満たれる事はないんじゃないかな。

メーカーの好き嫌いはあるだろうけど。
910名無しさん@編集中:04/09/28 17:22:44 ID:cMpjC2qd
長瀬の価格みても、やっぱり無線の有る無しは価格に影響無いって感じだね。
バテックスのあの予想価格はいったい何なんだと・・・。
911名無しさん@編集中:04/09/28 18:34:38 ID:RUovFYSE
バテのはあくまで企業向けSTB用途がメインだからですよ。
912名無しさん@編集中:04/09/28 18:41:14 ID:KihSTqlD
>>909
mini pci で 無線モジュール刺さってるだけなので
コスト差はほとんど無いでしょう
913名無しさん@編集中:04/09/28 23:01:59 ID:pniXlV2f
MediaWizの最新ファームで生じるaviのノイズは、原因が特定できてる?
この設定でエンコした場合とか、fpsが関係してるとか。
914名無しさん@編集中:04/09/28 23:08:53 ID:8dS+kR5G
長瀬、WMV9対応のネットワークプレーヤー2機種
−IEEE 802.11g無線LAN内蔵。USB 2.0 HDDにも対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/nagase.htm

バッファロー、ネットワークDVDプレーヤーの無線LANモデル
−「AOSS」に対応し、ワンタッチでネットワーク設定が完了
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/buffalo.htm

915名無しさん@編集中:04/09/28 23:23:53 ID:Ej3BDgA3
>>913
どんなノイズのこと言ってる?
16の倍数以外の解像度でエンコした時に出るノイズ以外で?
916名無しさん@編集中:04/09/28 23:36:30 ID:CjFBmNkI
現行機の問題は

・画素数比4:3以外で作成されたアスペクト比1:1のムービーを正確な比率で再生する方法が無い
・nullフレームで水増しされたムービーをコンポジットorS接続で見るとフレームが安定しない
・縦画素数が16の倍数でないDivXムービーで差分ブロック欠落に起因する映像の乱れが出る

こんなとこだと思うんだけど
新型では今のところ1番目が放置で3番目が改善報告有り、2番は不明ってとこか。
917名無しさん@編集中:04/09/28 23:42:07 ID:CjFBmNkI
>コンポジットorS接続で見ると

すまんこの表現間違い。インターレースのビデオモードで見ると、だな。
フィールド切り替わりのタイミングで映像のあるコマが来た時の問題だろうから。
918名無しさん@編集中:04/09/28 23:53:09 ID:RU1HnW3s
>>917
2番はまともに再生する事すら出来なくなってるという報告多数だが。
919名無しさん@編集中:04/09/28 23:54:25 ID:CjFBmNkI
>>918
そういえばなんかあったな
プログレッシブモードでもダメになっちゃってるんかねえ?
920o9 jjjui uouui niuuuuu ]]:04/09/29 16:44:36 ID:lGew7OiV
kjkjuhnjuh
921名無しさん@編集中:04/09/29 22:08:50 ID:llGNhGBv
東芝X5はクィックタイムのLAN再生可能か・・・いろいろ悩んだ結果最終的にメルコでもIOでもバーテクでもなく東芝になりそうだな
922名無しさん@編集中:04/09/29 23:19:58 ID:7HBzFqFR
そろそろ次スレの準備しようや。

どういうテンプレがいいかな?
923名無しさん@編集中:04/09/30 09:28:59 ID:LY2H306b
次スレ10だっけ?
んじゃ、整理して立てるでー
924名無しさん@編集中:04/09/30 09:57:39 ID:LY2H306b
まだ早いな。とりあえずまとめたので、修正あればよろしく。

■MediaWizの製品情報
http://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawiz/
MediaWizの新ファームと新サーバのアップデート手順
http://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawiz/update.html

■乗換え用の新商品たち
I-O 「AVeL LinkPlayer (AVLP2/DVDG)」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/dev086.htm
バッファロー「LinkTheater (PC-P3LWG/DVD)」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040922/zooma172.htm
長瀬産業「TRANSGEAR DVX-600」「TRANSGEAR DMA-100」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/nagase.htm
バーテックス「MediaWiz HD」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040728/vertex.htm

■フリーサーバ
Uzu (Win):http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
wiz (dLinux,UNIX,MacOSX):http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3271/
┣ 改造版:http://www.uranus.dti.ne.jp/~kikuchan/wizd/
┣ 改造版の改造版:http://oak.zero.ad.jp/~zbm74288/download/index.html
┗ MacOSX 濁点半濁点文字化け修正版:http://www.aurora.dti.ne.jp/~kazutaka/tips.html
Kuzu(Apache+php):http://www3u.kagoya.net/~kkuroda/pc_mw.htm
CocoaMovieBrowserServer(MacOSX):http://homepage.mac.com/kitanin/cocoamoviebrowserserver.html

■まとめサイト(初心者はまずここを確認)
MediaWizの覚え書き:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5108/

関連スレ、その他は >>2-10
925名無しさん@編集中:04/09/30 10:00:08 ID:LY2H306b
■過去スレ
Part9 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087148881/
Part8 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1077191303/
Part7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071203538/
Part6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066957646/
Part5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064326594/
Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062699724/
Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1060408078/
Part2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059710541/
Part1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056022197/

■関連リンク
NEC AX10でwizdを動かす:http://homepage3.nifty.com/mediawiz/
BUFFALO LinkStation でwizdを動かす:http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation
I-O DATA LANDISK でwizdを動かす:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2936/

■初代MediaWiz ファーム情報
初版:ノイズ無し、120fps不可、条件によりカクツキ多し
2版:カクツキが若干改善、チロチロノイズ発生
3版:120fps対応、別売リモコン対応、カクツキがほぼ解消、
   チロチロノイズ解消、ブロック状ノイズ発生
4版:何も解消せず(?)

■現行機の問題
・画素数比4:3以外で作成されたアスペクト比1:1のムービーを正確な比率で再生する方法が無い
・nullフレームで水増しされたムービー(120fpsとか)をインターレースのビデオモードで見るとフレームが安定しない
・縦画素数が16の倍数でないDivXムービー(640x360とか)で差分ブロック欠落に起因する映像の乱れが出る


次スレは10 タイトルは考えて
926名無しさん@編集中:04/09/30 10:02:22 ID:LY2H306b
>>924 ミスった

■MediaWizの製品情報
http://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawiz/
MediaWizの新ファームと新サーバのアップデート手順
http://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawiz/update.html

■乗換え用の新商品たち
I-O 「AVeL LinkPlayer (AVLP2/DVDG)」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/dev086.htm
バッファロー「LinkTheater (PC-P3LWG/DVD)」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040922/zooma172.htm
長瀬産業「TRANSGEAR DVX-600」「TRANSGEAR DMA-100」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040928/nagase.htm
バーテックス「MediaWiz HD」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040728/vertex.htm

■フリーサーバ
Uzu (Win):http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
wizd (Linux,UNIX,MacOSX):http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3271/
┣ 改造版:http://www.uranus.dti.ne.jp/~kikuchan/wizd/
┣ 改造版の改造版:http://oak.zero.ad.jp/~zbm74288/download/index.html
┗ MacOSX 濁点半濁点文字化け修正版:http://www.aurora.dti.ne.jp/~kazutaka/tips.html
Kuzu(Apache+php):http://www3u.kagoya.net/~kkuroda/pc_mw.htm
CocoaMovieBrowserServer(MacOSX):http://homepage.mac.com/kitanin/cocoamoviebrowserserver.html

■まとめサイト(初心者はまずここを確認)
MediaWizの覚え書き:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5108/

関連スレ、その他は >>2-10
927名無しさん@編集中:04/09/30 10:16:18 ID:tEEcq9A3
ところで、各社のWMV対応のって、AVIコンテナーのWMV9って再生できるのかな?
ニュースサイトのレビューとかではWMVファイルについてしか書いてないみたいだけど。
928名無しさん@編集中:04/09/30 11:52:38 ID:OVDaYDSM
>>921
> 東芝X5はクィックタイムのLAN再生可能か・・・いろいろ悩んだ結果最終的にメルコでもIOでもバーテクでもなく東芝になりそうだな

?何を基準に悩んでいるかしらんが、全く違うものだと思うが…
929名無しさん@編集中:04/09/30 12:40:55 ID:RolsaNPL
まあ、本人が選ぶんだから・・・。東芝はいい機械だしね。全く別物だがw
930名無しさん@編集中:04/09/30 15:12:18 ID:069kl1L0
>>925
DivX16の倍数問題は、MW初版ファームのみ可とかじゃなかったっけか?
ちょっと追加しといたほうがいいかも。

>>927
再生可だととっくに判明してる。各機種専用スレものぞいてみるように。
931名無しさん@編集中:04/09/30 16:16:09 ID:LY2H306b
>>930
だね。
けど、ノイズは3版から出たんだよね。
その点について追加必要だ。
932名無しさん@編集中:04/09/30 17:24:56 ID:RolsaNPL
書いてあるじゃん・・・
933名無しさん@編集中:04/09/30 17:26:05 ID:RolsaNPL
ゴメン。↑間違い。
93416:04/09/30 22:09:52 ID:36hTnb7p
CMBServerの掲示板での報告にあったのですが、LinkTheater PC-P3LAN/DVD
では、一部のTVIDが変更されているっぽいです。だれか調べられる(知っている)
人はいないですか?

あと、 PC-P3LANでは、UserAgentが、
Syabas/02-48-040903-02-LTI-232-000/02-LTI (uCOS-II v2.05;NOS;KA9Q; Res624x416,HiColor; www.syabas.com)
となっており、高解像度表示モードでは「Res624x416」の部分が「Res1280x720」に変わるそうです。
あと、PC-P2LANとの区別は「02-LTI」の部分でつきそうですね
(P2LANは「01-LTI」、P3LANは「02-LTI」)

HD表示への対応もしなきゃいけないか〜。
でも手元に機械がないからムリぽ。
935名無しさん@編集中:04/09/30 22:14:32 ID:36hTnb7p
「あと」が2回・・・消し忘れた・・ orz

>>926
テンプレにリンク入れてくれてありがと。
936名無しさん@編集中:04/09/30 23:27:41 ID:X8Mwqafh
>>934
KeyCheck.exeを使って、PC-P3LANのTVIDを調べてみました。
  「前」   = pgup
  「次」   = pgdn
  「再生」 = play
  「停止」 = esc
  「←」  = left
  「→」  = right
  「戻る」 = back
  「動画」 = red
  「音楽」 = green
  「写真」 = yellow
  「クリア」= yellow

「巻戻し」と「早送り」はTVIDが表示されず、
「リピート」をKeyCheck中に押すと、ERR8:REBOOT になります。
937名無しさん@編集中:04/10/01 07:25:40 ID:Ez18C/oD
>>936
乙!

写真とクリアーが同じIDなんですね…

早送り・巻戻しには何か別のTVIDがありそうな予感!?
938名無しさん@編集中:04/10/01 09:17:26 ID:S5Vdzu5i
wizdとMWの組み合わせですが、タイトルのTとかUが表示されません。
これってMWの制限ですか? それとも何か設定が悪い?
939名無しさん@編集中:04/10/01 09:35:14 ID:NPm8Qiub
ギリシャ文字のUや、A使うやつはウンコ。
02でいけ。
940ウンコ:04/10/01 09:37:24 ID:S5Vdzu5i
丸文字ダメは知ってたけど、ギリシャ文字もダメなのか。レスdクス。
941名無しさん@編集中:04/10/01 16:21:41 ID:TbB4S99F
>>940
機種依存文字の範囲くらい把握しとけウンコ
942名無しさん@編集中:04/10/01 23:11:25 ID:TBia+S7Z
>>939
ギリシャ文字じゃなくてローマ数字なんだが。

>>940
ギリシャ文字は機種依存文字ではないよ。
943名無しさん@編集中:04/10/02 01:34:34 ID:CoycguKv
>>942
いんや機種依存文字だよ。PC9801シリーズで使われてたんでサポートしてたシステムが多いだけ。
944名無しさん@編集中:04/10/02 02:11:30 ID:/aHO+w/3
>>943
いや、ギリシャ文字はJIS X 0208-1990に規定されているんだから、仮に
サポートしていない機種があっても一般には機種依存文字とは現時点では
言わないよ。一方ローマ数字は、JIS X 0208-1990には規定されていない。
逆に、初期のPC9801シリーズにはギリシャ文字がなかったらしい。
945名無しさん@編集中:04/10/02 10:42:13 ID:g2d3Rphe
>>944
1990自体全く普及してないに等しいんだから環境依存である事に変わりはない
946名無しさん@編集中:04/10/02 11:58:35 ID:CoycguKv
>>945
そのとおり
947名無しさん@編集中:04/10/02 12:25:35 ID:/aHO+w/3
>>945
ギリシャ文字に関しては、JIS X 0208-1983でも同じだし、それまで全く
普及してないとは言わないよね? 現在では文字として使えない方が
極少数だと思うし、他人に環境依存だから使うなとはとても言えないで
しょう。

スレ違いだし、これ以上議論しても無駄みたいだから、もうやめるけどね。
94816:04/10/02 22:50:05 ID:Pfedkr6c
>>936
乙。助かります。

ある程度TVIDを統一しといてくれたらいいのになぁ。めんどいー。
早送り・巻戻しに別のTVIDがあるならそれ使いたいな。
しかし、リピートでERR8:REBOOT ってなんだそりゃ・・。未完成?
949名無しさん@編集中:04/10/03 00:21:48 ID:C2WKQSxJ
>>936
「クリア」は押すたびに違うTVIDになるようだ……。
電源入れて最初にクリア押すと反応ないので、
なにかヒストリ機能みたいなものか?
950名無しさん@編集中:04/10/03 00:27:34 ID:go2kBpx7
IOやバッファロの互換機が幅を利かせるようになって、
「MediaWiz」って何?というユーザが増えてきてると思う。

そこで私的テンプレ案。

--------------------------------------------
ここは MeiaWizを始めとする
SigmaDesigns EM855x/EM86xxチップを搭載した
Syabas Technology 社アーキテクチャのネットワークメディアプレーヤーを語るスレです。

MediaWizの他、
Buffalo LinkTheater、IOData LinkPlayer、長瀬産業-DVX/DMAシリーズ、
NEXX-N****、El_Gato_System- EyeHome、SVEC-FD151などの互換プレーヤと
Uzu、wizd、kuzu、CMBServerなどフリーの互換サーバソフトの話題を中心に扱います。

その他詳細情報は >>2-10
--------------------------------------------

意見よろ。
951名無しさん@編集中:04/10/03 00:46:27 ID:4b26pN15


Mediawizじゃ、もう通りが悪いぐらいかもしれんね
952名無しさん@編集中:04/10/03 01:42:02 ID:C70PcTGo
>>949
936です。PC-P3LANのTVIDの件、再試験してみました。
ご指摘のとおり、「クリア」は、常にyellowというわけではなく、
どうやら直近のキー操作で発行されたTVIDを再度発行する
ことになるようです。

補足ですが、
@「リピート」でERR8:REBOOTになる事象は、KeyCheck中ならば、
 何度やっても再現します。
Aただし、PCast Media Serverやwizdに接続しているときには、
 「リピート」を押してもリブートにはなりません。
 例えば、プレイ中に押すと「無効」と表示されるだけです。
 PCast Media Serverでファイル選択中に「リピート」を押すと
 リピート オン/オフの表示が出て連続再生が始まります。
BKeyCheck中に「巻戻し」や「早送り」を押したときは、画面に「無効」
 と表示されます。
また、KeyCheck中にパケットキャプチャをしてみたところ、
@のケースもBのケースも、LinkTheater側からPCにパケットは
飛んでいません。
953名無しさん@編集中:04/10/03 02:00:55 ID:go2kBpx7
>>952

サーバから返されるHTML中にリモコンに対応するTVIDがないときに
「無効」(以前の機種では「invalid 」)と表示される模様。


「早送り」「巻き戻し」のTVID調査のため、

tvid.txt に、
HOME
PREV
NEXT
LOGIN
REW
FWD
STOP
URL
REPEAT
ZOOM
SLOW

というTVIDを追記して再チャレンジしてもらえないでしょうか?
(上記は MediaWiz Plusのリモコンに書かれた文字)

その他、何かそれっぽい単語を追記してテストしてみて!
954名無しさん@編集中:04/10/03 02:14:31 ID:go2kBpx7
>>952

パケットキャプチャできるなら、
むしろ、PCast Media ServerからLinkTheaterに送られる、
HTMLソースに注目すべし。

<aリンク中に tvid=xxxx という箇所があると思う。
その xxxx がTVIDです。
955936:04/10/03 12:55:53 ID:C70PcTGo
PC-P3LAN/DVDのTVIDを調べるために
tvid.txt に以下のようなTVIDを追加してKeyCheckしてみました。
(実際には1行に1つずつ書いてあります)
home prev next login rew fwd
url zoom slow lang angle mute
caption a-b pause return menu top
topmenu update info setup output clear
cue ff forward rewind go rep
0 1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14 15

しかし、「早送り」や「巻き戻し」を押したときは「無効」と出てしまい、
対応するTVIDはやはり謎です。
数字キーを押したときは、その数字がTVIDとして返ります。
ただし、「0」は「無効」になります。
例えば「1」と「4」など二つの数字を続けて押すと、
TVID="14"のようになります。

パケットキャプチャについては、PCast Media Server にログインするところから
動画メニューを選び、フォルダから動画ファイルを選択して再生を開始する
ところまで、PC側から送っているHTMLソースを調べてみました。が...
「動画」を"red"に対応付けしたりする部分はありましたが、
「早送り」や「巻き戻し」のTVIDを定義しているような部分は
見つかりませんでした。  なんで?
956名無しさん@編集中:04/10/03 14:56:21 ID:BSweLvsI
>>955
乙です。

うーむ残念ですね。
サーバから送られてくるHTML中のtvid=xxxを
LinkTheater内部で参照して反応するみたいなので、
機械としてはTVIDが設定されていても、
サーバで「巻き戻し」「早送り」を使っていないとわかりませんねぇ。

後はファームウェアバージョンアップのタイミングで
ファームウェアを解析して調べるしかないかも。。。
(リバースエンジニアリングなのでライセンス条項違反になるけど)
957名無しさん@編集中:04/10/03 16:13:34 ID:kMh4juha
>>956
> (リバースエンジニアリングなのでライセンス条項違反になるけど)

煽りでもなんでもなく純粋に、どこに書いてあったか教えていただけませんか?
私はMediaWiz使ってますが気がつきませんでした。

仮にリバースエンジニアリング禁止が謳われていて、かつそれに従うならば、
パケットキャプチャや自作ツールによる動作推定もリバースエンジニアリング
つまり契約違反ですよね?
私は弁護士ではないですが、MediaWizのリバースエンジニアリングについては、
公正取引委員会の報告書の26ページの(4)にある事例に類似しているので、
禁止条項は無効だと主張することができるかもしれません。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/02.march/020320.pdf
958名無しさん@編集中:04/10/03 16:22:30 ID:BSweLvsI
>>957

>煽りでもなんでもなく純粋に、どこに書いてあったか教えていただけませんか?

MediaWizではわからないんですが、
LinkPlayerのファームアップ直前のライセンス条項確認画面です。
PCでは見れないので確認できないのですが、
確かリバースエンジニアリング禁止云々の文言があったと記憶しています。
不正確な情報ソースでスマソ
959名無しさん@編集中:04/10/03 16:27:04 ID:BSweLvsI
それはそうと、
パケットキャプチャとか自作ツールでの解析はリバースエンジニアリングになるの?
960名無しさん@編集中:04/10/03 16:59:04 ID:kMh4juha
>>958
即レス、ありがとうございます。
そう言われてみればファームのアップデートのときに何か言われてたような
気がします。でも英語だったような…。次回のアップデートのときに確認してみます。

>>959
例の報告書では、”リバースエンジニアリングの定義は必ずしも確立していないが,
本報告書では,「既存の製品を調査・解析してその構造や製造方法などの技術を
探知すること」を指すものとして用いている。”と言ってます。
また、”リバースエンジニアリングとは”でググってみても、解析行為自体が
リバースエンジニアリングだ、とする意見が多いように思います。
なので、私は個人的にパケットキャプチャも自作ツールも該当する、と思います。
# だからこそ、そんな条項無効だ、ということにしたいのですが(笑)
961名無しさん@編集中:04/10/03 17:22:35 ID:uGiBt1DZ
このスレよくくるのですが今回AVEL2を買った記念に質問があります。
IISでWIZDみたいことはできるのでしょうか?TOMCATの動作があやしいので
MSDEとかもつかわないとだめなのかな
962936:04/10/03 18:03:47 ID:wJzRV0yx
>>956
PC-P3LAN/DVDの「巻き戻し」・「早送り」について補足です。

KeyCheckでTVIDを突き止めることはできませんでしたが、
純正サーバと wizd のどちらを使っているときでも、
これらのキーを使って動画の「巻き戻し」・「早送り」をすること
自体は可能です。それぞれ4段階のスピード調節ができます。
そういう意味ではとくに不自由はありません。

多少困っている点と言えば、
DVDの再生中に前後のチャプターに移動したり、任意のチャプター
を指定して再生できると良いのですが...無理でしょうか。
どこかで「%ジャンプ」というのを読んだ覚えがありますが、
どうやってやるんでしょう?
963名無しさん@編集中:04/10/03 18:20:34 ID:BSweLvsI
>>960
なるほど。
でもさ。その理論で言うと、
Uzuやwizdはリバースエンジニアリングの結果生まれたわけで、
その成果を使っている LinkStationのPcasdはどうなっちゃうんでしょ?(笑

>>961

PHPで実装したKuzuがあるよね。
PHP-Win32 とIISの組み合わせでできるかどうかは知らんけど。

>>962
リモコンは動画再生時にはTVIDとは関係なく内部処理で使われるみたいすよ。
TVIDはあくまでリスト画面…というより、HTMLブラウズしているときに有効です。

%ジャンプは カーソルキーの左右で%表示が出ないかな?
NEXXなんかだと、動画再生中に テンキーを押しても行けるみたいだが、
新LinkPlayerやLinkTheaterではどうなんでしょ。
964名無しさん@編集中:04/10/03 18:28:33 ID:giefj+dz
P3LAN/DVD だけど動画再生中のテンキーは無効。
965936:04/10/03 18:29:19 ID:wJzRV0yx
>>963
PC-P3LAN/DVDでも、
%ジャンプは、動画再生中にカーソルキーの左右でできました。
(自己レスしようと思ったら、間に合わなかった...)
テンキーではダメでした。
966名無しさん@編集中:04/10/03 18:39:40 ID:BSweLvsI
>>964-965
dクス

新型のファームウェアってそれまでの機能を全部取り込んでるわけじゃないんだね…orz
967名無しさん@編集中:04/10/03 21:18:03 ID:BSweLvsI
次スレはこちら

【第2世代】MediaWiz系総合スレPart10【EM8620L】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1096805533/
968名無しさん@編集中:04/10/03 22:07:30 ID:eK4o4vhX
>>966
今までの経験からすると、新機種が出るたびに
今までの経験値が全てリセットされます。
ふしぎのダンジョン方式だなw
969名無しさん@編集中:04/10/03 22:16:39 ID:uGiBt1DZ
HDは出てないのにもう話題がWMV機にうつってきてるのなんでだろ〜なんでだろ〜

mediaWizのスレなのにメルコとIOの話題が多いのなんでだろ〜なんでだろ〜

970名無しさん@編集中:04/10/03 22:19:11 ID:BSweLvsI
あれ?
まだMediaWiz HDって発売されてないの?
971名無しさん@編集中:04/10/03 22:21:15 ID:sxsnujI9
あの値段じゃ店が仕入れないんじゃないかな
972名無しさん@編集中:04/10/03 22:31:15 ID:eK4o4vhX
MediaWiz HD待ちの奴なんているの?
973名無しさん@編集中:04/10/04 01:04:15 ID:DVtoK3kH
うーん。
MediaWiz HDの利点はリモコンが初代用別売りのものやPlusと同一なので、
Uzuやwizd,CMBServerなどを使う際に有利ってことかね。
974名無しさん@編集中:04/10/05 07:10:05 ID:YgCsugJP
そろそろ埋めません?
975名無しさん@編集中:04/10/05 07:11:11 ID:YgCsugJP
次スレ
【第2世代】MediaWiz系総合スレPart10【EM8620L】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1096805533/
976名無しさん@編集中:04/10/06 05:34:23 ID:tPGfkSi2
話題がないなら無理に埋める必要もない。
977名無しさん@編集中:04/10/08 01:29:59 ID:NAzc+9MM
のびない
978名無しさん@編集中:04/10/08 02:46:51 ID:Sz1IEsq8
間違ってHDTV720Pに設定にしたら見えなくなってしまった。
見えないから直せない。
ハードウェアリセットとかないんでしょうか?
助けてHELP me〜
979名無しさん@編集中:04/10/08 19:14:33 ID:/0rUqwFV
98016:04/10/09 10:19:07 ID:fFCZdbt8
埋める代わりに今日気づいた事をひとつ。
NEXXはDVDなしバージョンでも、MediaWizと違ってVOBファイルを読ませたら字幕も表示で
きる(切り替えられる)ことがわかった。あと、現在の再生時間なんかもウィンドウがでてわ
かるようになってるのね。

テンキーでの%移動も便利だし、機能自体はNEXXのほうがだいぶいいなぁ、と思いました。
981名無しさん@編集中:04/10/09 11:18:41 ID:5yy4vMZm
>VOBファイルを読ませたら字幕も表示できる(切り替えられる)ことがわかった。

にわかには信じられんが・・・
98216:04/10/09 12:06:56 ID:fFCZdbt8
いや、本気本気。
「サブタイトル」キーをおすごとに字幕なしと、日本語字幕が切り替えられたんだよ。
「音声モード」キーをおすごとに元音声と日本語吹き替え音声と切り替えられたんだけど、
これはMediaWizでもできた。

サーバー作ってる過程で、MediaWizと違って、AVI再生時にNEXXは字幕データファイルを
リクエストするのがわかったのでもしやと思ったら、やはり機能が用意されてたんだなー、と。
983名無しさん@編集中:04/10/09 13:28:51 ID:hf91YoRo
>>982
MediaWizでもVOBの音声・字幕切り替えはできてるし既出のはず。
(音声は音声、字幕は家だったか人だったかそのへん)
この手の話をすると厨が沸くのでみんな黙ってるだけだと思う。
984名無しさん@編集中:04/10/09 15:46:27 ID:8rFBv09T
新世代のでMS MPEG4 v2が再生できないんですが、そういうものですか?
そういう意味では退化した部分もあるのか…
985名無しさん@編集中:04/10/09 16:07:03 ID:EWuUL/sG
MS的にはあれは無かったことになってるはずだから
WMV対応と引き換えに破棄を強要されたかもしれんね
986名無しさん@編集中:04/10/09 16:57:24 ID:8rFBv09T
なるほど。こっそり対応でもよかったのですが…過去の映像遺産がorz
987名無しさん@編集中:04/10/09 19:26:01 ID:JJHtBqLJ
MMname2でコンバートできなかったっけ?
988名無しさん@編集中:04/10/09 20:52:24 ID:XDjR4Jg3
MPEG4v2はMediaWizでは再生可能コーデックだから、
MMname2では変換対象にはならない。
というか、VirtualDubModに渡して再エンコする機能だし。
989名無しさん@編集中:04/10/09 23:51:25 ID:WnLGMAuO
990名無しさん@編集中:04/10/09 23:53:32 ID:WnLGMAuO
991名無しさん@編集中:04/10/09 23:54:03 ID:WnLGMAuO
992名無しさん@編集中