【報告】バーテックス「MediaWiz」Part3【神光臨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
過去スレ
Part1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056022197/l50
Part2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059710541/

AVWatch:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030619/vertex.htm
製品情報:http://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawiz/

・次スレは>>950が立ててください。
・ホスト制限で立てれないときは次指定よろしく。
2_:03/08/09 14:49
3名無しさん@編集中:03/08/09 14:56
Linux鯖ほしいでつ
4名無しさん@編集中:03/08/09 15:03
どうしてもLANで接続出来ません。

ルーターでDHCP自動設定でも、IP手動設定しても
下記の様なメッセージがでます。
-----------------------------------------------------
type Status report
message L
description The requested resource(/)is not available.
-----------------------------------------------------
MediaWizServerのアイコンは最初だけ青くなって接続されてるんですが
いざログインすると上記のメッセージがでます。

pingは通ってるのですが、なにが悪いんでしょうか?
教えてください。
5名無しさん@編集中:03/08/09 15:11
>>4
PCからブラウザでサーバにアクセスするとどうなりますか?
http://localhost:8000
ってなかんじで。
6名無しさん@編集中:03/08/09 15:17
>>4
自分もそうなったけど鯖ソフトをインストールしなおしたら直ったよ。
7_:03/08/09 15:20
8:03/08/09 15:54
4です。
>>5
>>6
MediaWiz Serverインストールし直したら直りますた。

昨日有楽町祖父地図でかって苦節12時間危うく
売り飛ばすとこですた。
ありがとうございました。

9名無しさん@編集中:03/08/09 16:06
しかし、この鯖ソフトは糞だねえ。

せめてハングせず、リソース食わないものに
バージョンアップ希望。
10名無しさん@編集中:03/08/09 16:10
今日は秋葉原で売ってるかな…
11名無しさん@編集中:03/08/09 16:13
地方の店頭を何軒か覗いたけど、見ないなぁ。
パーツも多少はやってます程度の家電系ショップには、
そもそも卸してないか・・・
12名無しさん@編集中:03/08/09 16:35
俺も使いはじめの段階でどうしても認識せずという状態になったが
鯖ソフト再インスコで認識するようになった。
これテンプレ作る時に明記しといたほうがよくない?
13名無しさん@編集中:03/08/09 18:49
神戸ソフマップにあってビックリ

鯖ソフト、安定性とかは糞なんだけど、
機能的には意外と好き
写真のスライドショー機能に好きなBGM割り当てられるのは、
家族に見せるにはとても良いですな
1410:03/08/09 19:05
いまさっき秋葉原に行ってきたら、駅前のソフマップ5Fでたまたま
「5台入荷」とか書いてあったので最後の一台を入手してきました。
いまから開けてみます。
15名無しさん@編集中:03/08/09 19:06
パート2もやっぱり3人で責めちゃうんですね。
大きくて形のいいオッパイを持っているだけあってやはり騎上位が得意なようです。
オマンコに吸い込まれていくチンチンもいいですけどオッパイの揺れ具合がなんともいえませんな。
http://www.exciteroom.com/
16名無しさん@編集中:03/08/09 21:57
ソフマップってちょっと前まではネットで予約受け付けていたのに突然姿を消した
在庫確保出来たら売ってくれるんだろうか
17名無しさん@編集中:03/08/10 07:30
647氏へ。
非常に有効なサーバ提供ありがとう御座います。
提案ですが、将来的に適当な無料サイトに簡単なHPを作って
uzuを公開して欲しいです。
今、程度のサイズなら
ttp://www.geocities.co.jp/
ttp://tok2.com/
ttp://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?sv=IW&pg=iw_top.html&svx=101100
で、十分かと思われます。
是非、ご検討下さい。
18名無しさん@編集中:03/08/10 07:40
>>16
ロット単位に数台受け付けているみたいだよ。
多分、今回第3ロットの受付が終わったんだと思う。
もし、ソフマップで買うなら今度は第4ロットの受付になると思うよ。
漏れは、第2ロットの受付で買ったよ。
19名無しさん@編集中:03/08/10 08:14
インターネットも画像もちゃんと見れるのに
音声がまったくでないだけど・・・。
だれか助けてください。
20名無しさん@編集中:03/08/10 08:42
>>19
音声出力端子がちゃんとつながってるか、もう一度確認してみそ。
21名無しさん@編集中:03/08/10 08:49
うが、uzu消えてるじゃん・・・
誰か再うpキボンヌ
22888:03/08/10 08:51
>>647さんへ
子供が見ないように自分専用のムフフ♪ディレクトリ登録しようとしています
隠しアクセスキー(見えない<a>タグのアクセスキー)を登録すれば言いということですが
conf/layout以下のどのhtmlを修正すればいいですか?
また、どの箇所に挿入すればいいですか?
房な質問ですいません
お忙しいと思いますがよろしくお願いします m(_ _)m
23名無しさん@編集中:03/08/10 09:18
本体FlashROMがアップデートしてます。
今アップデートかけたら新しいのが落ちてきました。
アップデータ後の情報
ファームウェアver. 01-83-030625-06-VTL-101-003
ファイルシステムver. 08-VTL
2423:03/08/10 09:21
2GB超えのファイルは相変わらず再生できないですが、CONNECTING LOSTが出ず、
サーバー選択画面に飛ぶようになってます。
25名無しさん@編集中:03/08/10 09:33
>>23
こちらではアップデート確認できないな。現在
ファームウェアバージョン 01-98-030717-08-VTL-102-003
だけど、こういうのは数値上がっていかないか?
間違ってロールバックしてない?
2623:03/08/10 09:40
>>25
むむむ、ほんとだ、数字が下がってるなあ。
どういうこっちゃねん。
27名無しさん@編集中:03/08/10 09:41
>>23 >>25
私も試してみました。
「ファームウェア更新のための点検」しても
NO update availableになりますね。
現在のファームウェアバージョン は
01-98-030717-08-VTL-102-003 です。
28名無しさん@編集中:03/08/10 09:44
>>26
「ファームウェアのロールバック」を押すと、
デフォルトのファームウェアに戻るようです。

その状況で「ファームウェア更新のための点検」(英語で出るみたい)
をすると、01-98-030717-08-VTL-102-003になりますね。
オプション項目の一番下に現在のファームウェアバージョンが出るので、
確認してみたら?
29名無しさん@編集中:03/08/10 09:53
19です。
音声出力端子はちゃんと色をあわせてつないでます。
ふつうの音楽を128kb/sで録音したMP3も音声がまったくでない。
不良品なのかなあ〜。
30名無しさん@編集中:03/08/10 10:13
MTVで録画した番組をTVで視聴するためにMediaWiz買ったのに2GBの壁が
厚いのでX-TransCoderで録画と同時にDivXに変換を計画。
しかし、X-TransCoderのバグでDivXのUse Quater PixelとUse GMCの
設定が反映されず途方にくれたので5.01から5.03βにアップしてみた。
X-TransCoderの変換でDivXのUse Quater PixelとUse GMCの設定が
反映されるようになったみたいで、MediaWizでGMC QP NOT SUPPORTEDは
出なくなったが再生すると真っ黒画面。
Home Theaterのデフォルトじゃダメだのか?
31名無しさん@編集中:03/08/10 10:14
ファームウェアver. 01-83-030625-06-VTL-101-003
上記のファームウェアって古くない?
うちのは上記のバージョンから1回アップして
ファームウェアver. 01-98-030717-08-VTL-102-003
になってる。
ロールバックしちゃってない?
でも、CONNECTING LOSTが出ずサーバー選択画面に飛ぶようになってるなら、
ロールバックありかも!

uzuしかないかな。(でも消えてるし...)
32名無しさん@編集中:03/08/10 10:15
リモコンの受光範囲/感度が極端に狭い問題は本体空けて奥まった位置にある
IR素子を半田で外して線を足してケース受光部ギリギリまで移動したら、
かなり改善されました。
でも、ケース受光部の開口が狭すぎるんでケース開けたまま操作した場合の
快適な動作には程遠い。
基盤のシルクには元々付いていた位置より前にもっと形状の違う(大きな)
IR素子用の空きパターンがあるんで受光素子の移動より、感度の高い大きい
受光素子買って付けた方が作業は楽かも。
3333 ◆WGAbQCqK.o :03/08/10 10:27
神の許可があればHP作ってうっぷしときますが・・・
34名無しさん@編集中:03/08/10 10:55
ファームのバージョンコントロールの混乱・・・
放置の次に予想されていたお約束だw

更新ファームのチェックを、どこのサーバーに見に行ってるかわかる?
35名無しさん@編集中:03/08/10 11:29
01-98-030717
ファームのバージョンと日付じゃないの、これって。
Ver1.98 2003年7月17日だろ。日付で確認しれ。
36名無しさん@編集中:03/08/10 14:26
神さんどうでっか?>>33さんに頼まれはったら?
37名無しさん@編集中:03/08/10 14:50
神も盆休みなんだろ。前スレ957参照。
38名無しさん@編集中:03/08/10 14:56
>>37
なるほど。パソコンを必要としない田舎に帰省したのかな。
39名無しさん@編集中:03/08/10 15:00
ソフマップ新宿4号店にあと1台あったよ
40_:03/08/10 15:00
41_:03/08/10 15:07
42名無しさん@編集中:03/08/10 16:13
今後のアップデートを考えたら、作者自身がフリーサイトを取得しないと何かと不便。
4323:03/08/10 18:07
無事元のファームバージョンに戻った模様・・・なんだったんだ、一体。
44名無しさん@編集中:03/08/10 19:36
UZE使わせて貰ってますm(__)m
画面がシンプルで複数の動画ディレクトリ指定できて
更に軽快動作で良い感じです。

ガイシュツかも知れないけど、ファイル名に半角のスペースが
含まれているとスペースを"+"と認識してるらしくNOTFOUNDに
なってしまいます。リネームしたら無問題でした。

漏れの設定等が間違ってるだけならスマソ。
45名無しさん@編集中:03/08/10 20:23
日本橋ソフマップZAURUSにてお昼頃3台確認。

>44
うちも半角スペースが+になってます。
おいらの設定が駄目駄目なだけ?
46kkk:03/08/10 20:27
47名無しさん@編集中:03/08/10 21:02
>>44
>>45
既出。 前スレの951参照。
48名無しさん@編集中:03/08/10 21:02
>45

前のバージョンに戻すと大丈夫なようです。
49名無しさん@編集中:03/08/10 21:05
これって秋葉原とかPCで有名なとこぐらいしか売ってないんだろうか
明日近所のPCショップすべてをまわってみようと思うんだが
50名無しさん@編集中:03/08/10 21:06
どなたか一番新しいバージョンのUZUを
再アップロードしていただけないでしょうか?
前回のは消えているようでして・・・・
51DVDエクスプレス:03/08/10 21:10
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた即日発送!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
52名無しさん@編集中:03/08/10 21:10
最新のより一つ古いのならあるけどなぁ
53_:03/08/10 21:12
54名無しさん@編集中:03/08/10 21:15
アスペクト比がフルスクリーンかピクセルサイズ比だけですなー。
720x480で4:3のDivXとか多いんだよね・・・。
55名無しさん@編集中:03/08/10 22:46
FMV
Windows98
CPU Pentium 165 MMX
memory 128MB
で動きました。
56名無しさん@編集中:03/08/10 22:56
>>55
それなら俺のでも大丈夫そうだ。
これって大阪のヨドバシカメラに現品でありますか?
57名無しさん@編集中:03/08/10 23:20
yodobashi.comでは検索にかからず<MediaWiz
もし扱いがあれば「店頭で商品を見て買いたいならこちら」をクリックで、
各店舗での在庫状況が判る。
58名無しさん@編集中:03/08/10 23:23
すまん。「MW855X」の方で検索にかかった。
でも2003.08.10 11:22 現在、ヨドバシ全店舗で在庫無しとなっている。
59名無しさん@編集中:03/08/10 23:54
音楽再生の時に>>|押して次の曲に進ませる時に、
曲名の日本語フォントが化け化けなのはガイシュツ??

このくらい気付けよ!バーテックリンク
不便というほどじゃないけど、嫁に「不良品?」とか
言われて肩身狭いんだよ。
60名無しさん@編集中:03/08/10 23:56
むしろその嫁が不良品では?
61名無しさん@編集中:03/08/10 23:57
いや、日本語箱で売ってる製品買ってきて、
日本語化けてたら問題だろ。いくらなんでも。

>>60 嫁を不良品ゆ=な= 料理うまいんだぞ。
62名無しさん@編集中:03/08/11 00:03
こういった海外のちょと怪しげな商品は日本語パッケージでも
「また文字化けか、まぁ良くあることだし、、、」
とか思ってしまう漏れはきっと代理店にとっては良いお客なのでしょうな(w
63名無しさん@編集中:03/08/11 00:34
日本国内で販売していても海外メーカー製品で(マザーボードとか特にね)
日本語マニュアルがついてる時点でラッキーとか思ってしまう漏れも>>62と同様
代理店にとっては良いお客なのでしょうな(w
64名無しさん@編集中:03/08/11 00:45
日本国内で販売していても海外メーカー製品で(マザーボードとか特にね)
日本語マニュアルがついてる時点で
「ちっ、雰囲気壊しやがって・・・1円でも安くしろよ」と
思う漏れも>>62と同様
代理店にとっては良いお客なのでしょうな(w
6556:03/08/11 00:52
>>58
ありがとう。
なんだか少しの間現実逃避してたみたい。
66647:03/08/11 01:03
サイト作りました。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
バージョンアップはしてないですが、とりあえず過去と現行バージ
ョンをアップロードしました。


>>22 さん
ホームページの「トップページのカスタマイズ」の項にあるように
デフォルトでは Uzu インストールディレクトリ直下にある html
フォルダの index.html を編集することで一段階設けることができ
ます。
ただ、隠しアクセスキーが実際にできるのかどうかはわかりません。
67名無しさん@編集中:03/08/11 01:15
パスなんですか?
68名無しさん@編集中:03/08/11 01:22
あ、すみません。
前の同じだったんですね。
失礼!
69名無しさん@編集中:03/08/11 01:46
>>647氏お疲れ様です。
やはりこちらの方が使い勝手が良いのでメインで使っています。
大変感謝しております。
70名無しさん@編集中:03/08/11 02:13
インターネットラジオは音飛びが頻繁であまり使い物にならないね
DIGITALLY IMPORTEDがのんびり聞けるかと思ったのに残念。
71名無しさん@編集中:03/08/11 02:14
>>66 乙
72名無しさん@編集中:03/08/11 02:25
>>70
DIGITALLY IMPORTEDの128Kですよね?
うちでは音飛び無く快適に聴けてますので、
回線の問題かと。
73名無しさん@編集中:03/08/11 03:33
隠しフォルダの作成方法です
usu.iniの[RootDir]のところを修正してください
---------------------------------------------------
[RootDir]
映画=D:\movie
アニメ=D:\anime
音楽=D:\mp3
△=D:\dummy
△=D:\dummy
△△=D:\xxx_movie
---------------------------------------------------
【注意事項】
D:\dummyは、存在する空のフォルダです
△:全角スペースにしてください。半角スペースはダメポ

dummyフォルダを2行挿入したのは、
TAB送りか、下矢印ボタンで勢い余ってxxx_movieに
入らないための処置です
74名無しさん@編集中:03/08/11 07:33
愛知県岡崎市のコンプマートに2個
在庫確認。
2003/08/10 16:30
75名無しさん@編集中:03/08/11 07:53
ちょっと試しにロールバックでファームを01-98-030717-08-VTL-102-003に
戻してみたら、なんとTV画面の表示位置が調整できる機能があったことが
発覚!
うちでは、ちょうどメイン画面など中心が右下にズレて表示されてたのでラッキー!
ちょこちょこっと操作した限り問題がなさそうなのでこのバージョンのファームで
01-98-030717-08-VTL-102-003以上がリリースされるまでしばらく使ってみます。

でも、なんでこの機能削除されたんだろう?
復活希望!
76_:03/08/11 08:10
77名無しさん@編集中:03/08/11 08:11
なんと、01-98-030717-08-VTL-102-003に戻しTVの表示位置を調整して、
01-98-030717-08-VTL-102-003に再度アップしたら調整したTVの表示位置が、
そのまま残っていた。
ということで01-98-030717-08-VTL-102-003で不安を抱きつつ使い続けずに
済んだ。
78_:03/08/11 08:22
79名無しさん@編集中:03/08/11 11:27
Uzu、更新ボタン押さなくても指定したディレクトリにファイル入れるだけで
認識されて2GBの超えもOKで使い勝手良いですね!
ほんと、作者の方に感謝です。
そこで質問なんですが、Uzuのショートカットをスタートアップに入れて
Startスイッチ付けて使っていますが起動時にタスクトレイに入るオプション
ってないんですか?
ショットカットの最小化だとタスクバーにもいるんです。
80_:03/08/11 11:29
81名無しさん@編集中:03/08/11 11:31
>>77
>01-98-030717-08-VTL-102-003に戻しTVの表示位置を調整して、
>01-98-030717-08-VTL-102-003に再度アップ

おなじじゃないでつか?
82名無しさん@編集中:03/08/11 12:59
いまサーバソフト作ってます 欲しい昨日があったら言って下さい
83名無しさん@編集中:03/08/11 13:59
>82
好きなところから再生する機能。
時間で指定 52:00 からとか(^^;
84名無しさん@編集中:03/08/11 14:54
>82
モザイク消して再生できるようにしてくらはい。
8570:03/08/11 15:09
>>72
いや、回線の問題ではないです。線が細い場合は音がブツ切れになりますが、
音はつながっているんですが0.1秒程飛ばされる感じ。リズムのテンポがずれる
ので気持ち悪くて。

128Kでも56Kでも現象は同じです。
86_:03/08/11 15:20
8782:03/08/11 15:21
>84 ごはんがおいしく炊けるようにしておきます
88名無しさん@編集中:03/08/11 15:26
>>70 85
なんだやっぱり回線じゃん
89名無しさん@編集中:03/08/11 15:33
俺の所も音飛びする
なんていうか、5秒おきに0.1秒早送りが入る感じ
巧く再生できてる人は、どんな回線環境?
8M ADSL+メルコB11
90名無しさん@編集中:03/08/11 16:18

MTV2000で録画したm2p形式を、DivX5.0.5 に変換したファイルがたくさんある
んですが、音をMP3 にしているとMediaWizでは聞こえません。

ちゅうか、映像がすべて終わった後で音が鳴り始めるみたい。

変換にはMPG2AVIを使い、コーデックに午後のこ〜だ(GOGO.DLL Ver3.11)を使
って、出力周波数44KHz stereo Bitrate 128 KBps にしたものと、
TMPGEnc で、コーデックにLeme 44100Hz 128kbps CBR Stereo
で変換したものを試しましたが、いずれもダメ。

ところがダメだったファイルを、AviUtlのAV出力で音声のみ再エンコをかけると、
48000Hz 320Kbps だろうが、8000Hz 16Kbps だろう(Leme使用)が正常に音が
出るようになります。

どうやら、MPEG2AVIやTMPGEncでDivX+MP3に変換しただけのファイルでは、映像
が全て再生されてからしか音が出ず、再エンコしたものはMP3の圧縮率に関わら
ず正常になるようです。

これって、他の人もそうなんでしょうか。
もしそうなら、原因とか対策とかわかりませんかねえ。
手持ちのファイル全てに再エンコをかけるのは超メンドーなんだよなあ。
91名無しさん@編集中:03/08/11 16:36
30秒スキップ希望。。
92名無しさん@編集中:03/08/11 16:36
激しくガイシュツ
インターリーブしてください。
93名無しさん@編集中:03/08/11 16:52
>>90
前スレの>>329 >>352
94名無しさん@編集中:03/08/11 17:00
>>90
音声再エンコせんでも映像/音声共に無圧縮で通すだけでモウマンタイ
あっちゅう間におわりますわ
9570:03/08/11 17:50
>>89
同じ現象ですね。まぁ別にこの機能が必要なわけではないので
当分放っておきます。
96名無しさん@編集中:03/08/11 18:16
>>89
8M-ADSLで下り2576Kbps(ブロードバンドスピード測定サイトにて計測)
全く問題なし 回線っつぅか経路じゃね?
9770:03/08/11 18:28
>>96
私はFLETSADSL8Mで下り2.9M〜3.1M。PCで聞けば問題ないんで、
回線の問題じゃないと思います。

音が途切れるんじゃなくて、音が飛ぶんです。説明しづらい。
98名無しさん@編集中:03/08/11 18:34
回線と経路は違うぞ
99名無しさん@編集中:03/08/11 18:42
>>97

>>98が満足するようにtracerouteでも取ってみればどうだ?
10070:03/08/11 18:51
家に帰ったらtracerouteした結果をコピペします。
101名無しさん@編集中:03/08/11 19:00
>>70
確認しました。
ウチの回線は、Bフレ・ファミリー100 − ルータ(OPT90)− スイッチングHUB
からイーサネットでMediaWizに繋いでいるので、回線的には問題ないハズです。
Club977の128kbpsを聴いてみたところ、丁度よく聴いているU2の
Where the Streets Have No Nameがかかったのですが、
違和感がありました。
CDに比べると音質が悪いということは当然としても所々で音が圧縮されて
いるような感じです。
露骨に途切れはしないので、BGMとして流している分にはそれほど問題は感じま
せんが、じっくりと聴くには問題ありますね。
10282:03/08/11 20:16
>84
ごはんがおいしく炊けるようにしておきます
103名無しさん@編集中:03/08/11 20:33
地方都市じゃどうしようもないので通販で頼んでみたが、、
8末以降らしい....鬱
104名無しさん@編集中:03/08/11 20:35
Uzu v.0.3.0B出たね。感謝感謝。
これから試してみまつ。
105名無しさん@編集中:03/08/11 21:18
>>101
> ウチの回線は、Bフレ・ファミリー100 − ルータ(OPT90)− スイッチングHUB
> からイーサネットでMediaWizに繋いでいるので、回線的には問題ないハズです。

> 回線的には問題ないハズです。

ネタですよね?
106名無しさん@編集中:03/08/11 21:37
>>81
ロールバックで01-83-030625-06-VTL-101-003に戻し、
表示位置調整して01-98-030717-08-VTL-102-003再アップ!
わかれよ!
107名無しさん@編集中:03/08/11 21:39
.
108名無しさん@編集中:03/08/11 21:48
>>106
つっこみに逆切れですか?
109名無しさん@編集中:03/08/11 21:52
もちつくんだ!
110名無しさん@編集中:03/08/11 22:20
>>70
光回線のうちもそうなります。
PCでは問題ないです。
MediaWizでtracertのページ開いて確認した限りPCと変わらない。
普通に聞けている人が不思議?
音が途切れてるわけじゃないからその人達は単に気が付いていないだけかな?
それともうちのMediaWizが壊れてる?
111名無しさん@編集中:03/08/11 22:30
どうでもいい機能だからどうでもいい
112名無しさん@編集中:03/08/11 23:18
こいつのjavaかなんかがネスケに悪さするんでマイッタトホホ
しかもUzuもスタートでOSもろとも再起動の繰り返し・・
113名無しさん@編集中:03/08/11 23:19
うちは MTV 録画派なので、もう UZU しか使ってません。
大変便利なツールありがとうございます!!
願わくば、ファイルの一覧を名前順でなくてタイムスタンプ順に
表示できると嬉しいのですが、これって MediaWiz 側がソートしてるんですかね?
114名無しさん@編集中:03/08/11 23:52
>>110
私も同じです。なんだやっぱり皆そうだったのか。

大丈夫、という人は恐らく気づいてないだけなんでしょう。ブツ切れに
なるとはいえ音自体はつながってるから、曲によっては判別しづらい
かもしれないのは確か。でもトランス系のはリズムずれまくるから
全然トランスれません(w
11570:03/08/12 00:03
取り敢えずストリーム元にtracertしてみました。
プロバイダはJens Spinnet。一部伏字。

Tracing route to ip-160-79-1-141.1156AOA.nyc.east.us.intellispace.net [160.79.1.141]
over a maximum of 30 hops:

1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.1.1
2 21 ms 22 ms 22 ms 165.76.***.***
3 22 ms 21 ms 20 ms 165.76.***.***
4 22 ms 22 ms 22 ms 165.76.***.***
5 22 ms 23 ms 22 ms ge-0-0-0.tky05bj2.core.spin.ad.jp [165.76.248.2]
6 120 ms 119 ms 167 ms ge-0-0-0.sjc03bj1.core.spin.ad.jp [165.76.236.20]
7 116 ms 115 ms 116 ms 12.119.139.61
8 122 ms 121 ms 188 ms tbr1-p013301.sffca.ip.att.net [12.123.195.213]
9 116 ms 117 ms 117 ms ggr1-p360.sffca.ip.att.net [12.123.13.65]
10 125 ms 126 ms 145 ms 208.51.243.249
11 199 ms 120 ms 120 ms pos5-0-2488M.cr1.SFO1.gblx.net [206.132.110.81]
12 204 ms 203 ms 204 ms pos0-0-2488M.cr1.JFK1.gblx.net [64.214.65.162]
13 207 ms 206 ms 207 ms so0-0-0-2488M.ar1.JFK1.gblx.net [64.214.65.198]
14 201 ms 200 ms 200 ms Intellispace-NY-New-York.so-1-3-2.ar1.JFK1.gblx.net [64.208.205.186]
15 198 ms 197 ms 199 ms se1-1-1-1156AOA-intellispace.net [66.9.126.222]
16 198 ms 201 ms 200 ms ip-160-79-1-141.1156AOA.nyc.east.us.intellispace.net [160.79.1.141]

Trace complete.

これはPCからですが、MediaWizも同様の経路をたどってると
思われます(192.168.1.1がPCやMediaWizがつながってるルータ)。

>>96(=>>98?)さん、どうでしょう?
116647:03/08/12 01:04
バージョンアップしました。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
表示レイアウトのカスタマイズが主な変更点なので、表示に不満が
ない場合は、以前のバージョンで良いかと思います。
レイアウトの部分をとりあえず実装し終えた状況で、あまりテスト
ができていません。
問題が発生する可能性がありますので注意ください。
カスタマイズされた画面を利用したくない場合は、 conf フォルダ
の下にある「layout」フォルダの名称をリネームするか削除してい
ただければ、従来の表示レイアウトになります。
117名無しさん@編集中:03/08/12 01:11
うちも光(eoメガファイバー)だけど、音がちゃんと繋がらないね。
128Kbpsどころか56Kbpsでもダメな奴あるし。

使わない機能だから、さほど問題視してないけど。
118名無しさん@編集中:03/08/12 01:16
>>114
やっぱり、気づいていない人多いのかもしれません。
キック4つ打ち(ユーロビートなど)なんてリズムのモタリが気になって
聞けたもんじゃない!
>>111
[どうでもいい機能だからどうでもいい]って言ってくれるユーザーは、
メーカに崇められる人なんでしょう。
でも、機能を搭載している以上、製品としてはどうなんだろう?
この機能の話題があがっているんで必要としているユーザーも多いと思います。
私も必要としている一人ですが...
ファームアップで直ることを期待してます。
119647:03/08/12 01:21
>>33 さん
有り難うございます。
せっかく申し出ていただいたのですが、自分で作ってしまいました。


>>79 さん
対応しました。
表示レイアウトが嫌でなければ導入してみてください。


>>82 さん
がんばってください。
ユーザーの選択肢が複数あるのは良いことだと思います。


>>112 さん
Uzu が原因で OS が再起動してるって事ですか?


>>113 さん
ファイルの表示順は Uzu でコントロールしています。
MediaWiz はサーバーから送られてくる html を表示しているだけです。
表示順序の変更はどこかのタイミングで対応しようと思います。
120名無しさん@編集中:03/08/12 02:14
Uzu安定してかつ軽いので助かってます。
とりあえず、連続再生が実装されると便利です。
できればカーソル位置からの連続再生あるいは、
番号指定以降の連続再生なんて機能もあると
最高っす。
121647:03/08/12 02:54
バージョンアップしました。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
ショートカットファイルが表示できなくなるバグを修正しました。
拡張子の変更機能を追加しました。
.m2p といった拡張子を MediaWiz から見た場合に .mpg などと認識
できます。


>>120 さん
連続再生はそのうち実装する予定です。
カーソル位置、番号指定からの連続再生は便利そうなので検討します。
ただ、カーソル位置、番号指定をやろうと思うと UI をどうすべき
なのかが悩みどころです。
122名無しさん@編集中:03/08/12 08:55
最新版、ルートにおいてあるファイル読めますか?
MTV=E:\
ってのが[]表示になってしまって選べなくなっちゃった。
123名無しさん@編集中:03/08/12 09:17
>>121さん。
疑似拡張子の付加機能グレートです。
MTVのファイル(.mp2)の拡張子を変更する設定にしなくて済みました。
感謝感謝です!(^^)!
124名無しさん@編集中:03/08/12 09:19
>>647さん
ほんとにありがとうございます。
どんどん使いやすくなって、もう最高です。
125名無しさん@編集中:03/08/12 10:39
uzu便利に使わせていただいています。
要望ですが、AVIや音声ファイルの情報(長さ、映像codec、音声codec、ビットレート等)
を表示する機能をつけられないでしょうか?
特に必要な機能というわけではありませんが表示できたら面白いなと思いまして。
mp3infpのAPIを使うと情報取得は簡単にできそうな気がします。
問題はUIをどうするかなんですが、ファイル名の後に、「ファイル情報」みたいな
感じでリンクを張ると、リンクが増えてファイル選択が面倒になりますしね...
ショートカットアクセスキーでうまいことできないかなとも考えたのですが。
ご検討おねがいいたします。
126647:03/08/12 13:01
バージョンアップしました。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
>122 さん報告のバグと、関連したバグの対応のみです。


>>125 さん
不可能ではないんですが、私はあんまりメリットを感じないので、
優先順位はかなり低くなりますが、検討しておきます。
一応、今のレイアウトカスタマイズでファイルサイズやタイムスタ
ンプは出せるようにはなっているはずです(テストしてませんが)。
127 :03/08/12 13:14
>>647
乙カレーっす
128GET! DVD:03/08/12 13:15
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆ 夏休みは GETDVDで 満喫・満喫!   
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
129_:03/08/12 13:21
130113:03/08/12 13:22
647さん、タイムスタンプでソートの件、いずれご対応いただけるとのこと
大変感謝しています!

個人的には是非、寄付をさせていただきたいですね。金銭をご辞退されるなら、
せめてビール券でも ^^;

131名無しさん@編集中:03/08/12 16:23
なんだか未だに難しい話ばっかりやなあ。
まあ添付ソフトがヘタレだから仕方ないけど。

でも、むさ苦しくて暑いパソコンから離れて、
リビングの大画面で麦茶のみながら映画三昧。
これだけでも十分価値があるかと。

1万円前半だったらもう2台買いたい。
132名無しさん@編集中:03/08/12 16:39
やっべやっべUZUのカズタマイズ楽しい〜
647様ありがとうございます!

スキン集のような感じで公開しようかしらん

>>131
贅沢いうない^^; ローカル限定とはいえ2万円でハードストリームできるなんて
2.3年前ならありえない話ですぜ 恐るべしΣ
133132:03/08/12 16:44
ハードストリームってなんだろな・・・_l ̄l○
「ストリーム - ハードデコード」に脳内補完ヨロシク・・・
134名無しさん@編集中:03/08/12 16:51
>647さん。お世話になっています。
Wiz来て2日ですが、UZUしかはもや使う気しません。
軽いし安定しているし、大変に便利なものをフリーで提供いただき
感謝しています。

どなたか前に書いていたけど、5分スキップとかは無茶でしょうか?
135647:03/08/12 17:35
>>130 さん
金銭に限らず物品も得ようとは思っていないのでお気持ちだけ頂戴
しときます。
バグ報告や、使用レポート、要望なんかを頂けるのが一番有り難い
です。
# 要望に関しては、答えられるかどうかわかりませんが。


>>132 さん
レイアウトができれば是非公開を。
正直、ああいうのを考えるのは苦手なので、その部分をフォローし
てくれる人たちがいると有り難いです。
後、今の Sample には書いていませんが、 *All.html で利用可能
な識別子として
 <!--UZU_INSERT_OPT_USE_FILE_VIEW_LINK-->
 <!--UZU_INSERT_OPT_UZU_SETTING_VIEW_LINK-->
が追加される予定です。
上の方は、「最近利用したファイル」を表示する画面へ遷移するた
めのリンク文字列に置き換えられます。
下の方は、「ディレクトリ設定」を表示する画面へ遷移するための
リンク文字列に置き換えられる予定です。
136前スレ929:03/08/12 17:36
前スレでWLI-PCM-S11G使えない発言をしましたが、単なる操作ミスで
S11Gはちゃんと使えました。 m(__)mゴメンナサイ

拡張子変換でVOB->MPG/VRO->MPG再生もできるようになったので
レコーダで作ったディスクも再生できて( ゚Д゚)ウマー です。
流石に無線では厳しいですが。

>>647 さん
0.3.3Bからだと思うのですが、>>73 の隠しフォルダ作成が出来なくなっているようです。
(空白のリンクが出来てしまう)
もしかしたら単に私の操作ミスかも知れませんが・・・
137647:03/08/12 17:53
>>134 さん
スキップや早送りなどのアクションは MediaWiz のハード側から起
こされるアクションになるので、サーバー側のプログラムから対応
する事は難しいです。
できる可能性があるとすれば、再生前に何秒目から再生を開始する
かを数値入力してから再生するくらいなんですが、これをやろうと
思うと、サーバー側でファイルの内容を解析して、再生時間の指定
秒の位置はファイル上の何バイト目から始まっているというのを理
解しなければならなくなります。
MediaWiz 上ですでに提供されている GO TO や早送り機能は Media
Wiz が内部で再生中のファイル情報を保持しており、これを利用す
ることで途中からのデータを受け取っても再生できるのだと思いま
す(この場合は、 Range でデータの途中から送っても再生できてま
す)。
また、 GO TO や早送りで MediaWiz が一度 Search ... などファ
イル全体をサーチしているのは、上に書いているように、一度ファ
イルを解析して、必要なデータが何バイト目から始まっているかを
計算しているものと思われます。

私も機能としては欲しいと思うのですが、 MediaWiz のリモコンで
数値入力をするのも面倒ですし、実装も大変そうなので、申し訳な
いですが、実現の可能性はほとんどないと思ってください。
# 個人的には 30 秒スキップとか欲しいと思ってます。
サーバー側よりもファーム側のアプローチの方が恐らく可能性は高
いと思います。

長文失礼しました。
138名無しさん@編集中:03/08/12 18:08
>>137
お忙しい中、こちらの要望にたいして丁寧なレスありがとうございます。
とても分かりやすいご説明に感謝いたします。
UZUの更なるブラッシュアップに期待しております。
139前スレ929:03/08/12 18:13
>>137
MediaWizやサーバを解析したことは無いので的外れかもしれませんが、
MediaWizが要求するファイル位置にUzuで勝手にオフセットをつけて
処理してやれば、中途からの再生が出来るのではないでしょうか。
(大分強引な方法ですが)

もちろんUzuがファイル情報を知っているわけではないので"xx分"と
いった形での指定は無理ですが、"先頭からxx%"という指定方法であれば
出来なくも無いかと。
(その状態でのトリックプレイはまず無理だと思いますが)

もし、このオフセット再生が可能なら、個人的にはUzuに最終の再生位置を
覚えてもらって、レジューム再生出来ると嬉しいのですが。
140647:03/08/12 18:42
>>139 さん
Uzu 側でオフセットからの転送には対応してます。
以前あった Range の話がその辺の話になります。
よって、今の状態でも Uzu 自体はオフセット再生に対応できてい
ます。
確認はしていないのですが、これには恐らく条件があって、 Media
Wiz 側が直前の再生情報を保持しており、これから送られてくるデ
ータオフセットデータであることを理解していることが必須なので
はないかと思っています。
ファイルの基本情報(どういうフォーマットなのか、画面出力サイズ
など)などはファイルの先頭に含まれていることがほとんどで、そう
いった情報をカットしていきなりデータの途中から送って MediaWiz
が正しく再生できるのかどうかは不明です(恐らく無理だと思ってます)。

もし、可能性があるとすれば、ヘッダ情報のみなんとか作り直して、
これを先頭に付加した上で転送するといけるかもしれませんが、こ
れをやろうと思うと、ある程度ファイルフォーマットの解析が必要
になるので、実装が大変です。

レジューム再生は私も魅力ある機能だと思っているのですが、現状
では実現の可能性は極めて低いと思ってください。


>>136 さん
隠しフォルダですが、 >73 さんのやり方とは違いますが、ホームペ
ージで、簡単にやり方を書いてみました。

またまた、長文失礼しました。
141名無しさん@編集中:03/08/12 19:11
>>132
充分に高速な回線があればInternet越しでも再生できるYO!
友達んちにある動画ファイルを普通に再生した時はちょと感動した。
ビットレートほどほどなら全然ストレス無いし。すげえぜ。
142名無しさん@編集中:03/08/12 19:14
>>141
え!?ねたじゃないよね?
まじならすげーー  やり方教えてください(-人-)
143名無しさん@編集中 :03/08/12 19:14
>>141
VPNですか?
144名無しさん@編集中:03/08/12 19:37
145名無しさん@編集中:03/08/12 20:02
>>647 さん、Uzu使わせていただいています。
無料で利用させていただいているのに恐縮ですが、
機能追加の要望です。
 MediaWiz Serverでいうところの「全部再生」の機能を
「<!--UZU_INSERT_」で実現できないでしょうか。
 短いビデをクリップを1つのフォルダにたくさん入れているのですが、
|<-や ->| ボタンが使えないのがつらいのです。

ぜひご検討ください。

 
146前スレ929改め139:03/08/12 20:20
>>140
丁寧なレス有難うございます。
確かに(特にAVIの場合)ヘッダ情報が無いと如何ともし難いものがあります。
その辺を失念してました。

提案した手前もあるので、AVI(DIVX5形式)とMPEGファイルのそれぞれで
先頭5MBを削除したファイルを作り、MediaWizで再生してみました。

結果は、
AVI(DIVX) -> × (MPEGファイルに誤認識?)
MPG -> ○ (途中から再生される)

と、概ね予想通りの結果でした。
一応MPEGの場合は出来る可能性がありそうですが、フォーマットによって
出来たり出来なかったりするのもどうかと思うので、この件はあきらめるしか
なさそうです。
147名無しさん@編集中:03/08/12 21:03
>2GB超えの対応は9月だそうです

FAQに載るぐらいだから相当問い合わせ&苦情があったのだろうか。w
この機能の完成度具合でヤフオク行きにするか決めようっと。
148名無しさん@編集中:03/08/12 21:14
>>146
AVIはヘッダにAVI全体のファイルサイズ情報を持ってるんで、これが違っていたら再生不可になる。
また、MPEGについてもIフレームで切るようにしないと場合によっては再生不可に
なるし、そうでなくても切ったところ丁度からの再生は出来ない。
まぁ、MPEGはGOPさえ正しければ途中で切る事自体には問題ない訳だが。
149名無しさん@編集中:03/08/12 22:03
売ってない〜!って聞いてたから諦めてたけど通販で在庫いっぱいあったわ。
早速注文したよ
150名無しさん@編集中:03/08/12 22:06
Uzuどんどんバージョン上がりますね。
すごいっす。
ファームアップも近いことだし、ファームアップの
部分が移植されると、マジで標準サーバいらない
かもですね
151名無しさん@編集中:03/08/12 22:27
>>150
新ファームの内容がまだわからに以上意味のない期待だな
152名無しさん@編集中:03/08/12 22:34
標準サーバ、アンインストールしました。
・・・・・
・・・・・
back.jpg変えるだけでイメージ変わりますね。
とりあえず今は2ch仕様です(笑
153名無しさん@編集中:03/08/12 22:44
>>149
どこの店かヒントキボン・・・
154名無しさん@編集中:03/08/12 23:02
ヒント〜
ん〜 はちおうじ??
155150:03/08/12 23:10
>>151
なんで、適応するにしてもしないにしても
確認は出来た方が便利でそ?
コンテンツ再生系はかなり良い感じだから
システムとかの設定周りも欲しいかなと
思ったんだけど?
156名無しさん@編集中:03/08/12 23:12
>>154
dクス、わかりました。
八王子市民なのに気付かなかった…
157名無しさん@編集中:03/08/12 23:13
パソconecoで検索汁
158名無しさん@編集中:03/08/12 23:18
八王子でパソ周辺機器ってあそこしかないんだもん・・・_l ̄l○
159名無しさん@編集中:03/08/12 23:25
すまん、誰か>>155を翻訳してくれ
160150:03/08/12 23:25
スマ
設定はROM保ちだった。
考えてみれば当然か
161名無しさん@編集中:03/08/12 23:51
漏れも注文してみますた。
既に在庫が「少なめ」になってたよ。
ほしいヤシは急げ!
162名無しさん@編集中:03/08/13 00:47
>>161
10台注文したら無くなりました スマンコ
163無料動画直リン:03/08/13 00:49
164名無しさん@編集中:03/08/13 01:08
>>159
なんで(?)、(FWを)適応するにしてもしないにしても
(サーバーソフトでFWの更新を)確認は出来た方が便利でそ?
(UZUの)コンテンツ再生系はかなり良い感じだから
システムとかの設定周りも(いじれるようにして)欲しいかなと
思ったんだけど(この考えはおかしいですか)?


160で気づいて訂正しているが155ではサーバーソフトでファームウェアを
扱ってると勘違いしてるので。
165名無しさん@編集中:03/08/13 01:10
>>164
おかしい。というかおまえが異常。
166164:03/08/13 01:36
(ノ; ̄◇ ̄)ノ
じゃぁあまいさんがうまいこと翻訳してくれよぉ
167139:03/08/13 01:37
>>148
仰る通りで、AVIは殆どファイル捏造に近いことをやらないと無理。
MPEGは、GOP毎にきっちりシーケンスヘッダで囲まれている形式であれば
上手く行く可能性は高いものの、全てのファイルで対応するのは無理、
再生できるファイルでも、(単純に処理する限り)GOP1個分は飛ばされる
可能盛大。

という事で、今のところ上手い方法が無いですね。残念ながら。
とほーん、レジューム欲しかったなぁ・・・。
168164:03/08/13 01:39
甘井さんって誰だYO!
155の文使ってうまく訳たのんます
169名無しさん@編集中:03/08/13 01:39
>>164
そこまで何でもかんでも機能をつける必要はないと思う。
Uzuは基本機能をシンプルかつスマートに…の路線で行って欲しいので同意できない。
170169:03/08/13 01:43
…って、>>150=155≠164か。スマソ。
171165:03/08/13 01:48
スマン!>>164 思いっきり誤読してた!

150当人と思って煽りいれちゃったよーんトホホ
172164:03/08/13 01:53
じゃあ意訳多分合ってるよね?本人しかわかんないけど。

新ファームは2GB対策のみに30ガバス。
173名無しさん@編集中:03/08/13 01:53

まあ夏な訳だが。。。
174名無しさん@編集中:03/08/13 01:57
夏だからって無意味にあげんじゃね
175名無しさん@編集中:03/08/13 03:14
AV機器としては荒削り、だが軽快さと便利さが嬉しい「MediaWiz」
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/11/lp14.html
176名無しさん@編集中:03/08/13 04:05
>>175
レビューで”シンプルで軽いサーバ”だってさ!
177122:03/08/13 06:08
おー、もう対応していただいている、感謝!
ちなみに私はUzuしか使ったことがありません。CDインスコしてない。
178moonlight:03/08/13 06:54
素人ながらuzu期待しています。が、よく読まないと使い方が分からん。
179名無しさん@編集中:03/08/13 08:28
そっか?
ポートとディレクトリ指定で、あとはデフォでOKでしょ。
この路線で大満足。GUIは必要ないでしょ。
180名無しさん@編集中:03/08/13 11:06
ところで、使える無線LANカードの一覧ってまだどこにも載ってないよね。
181名無しさん@編集中:03/08/13 11:50
uzuで普通にhtmlでメニューつくって起こせるんですか?
mediawizまだ届かないんでまだ動かしてないのですけどね。

起動したら ファイル選択じゃなくて何かの絵出したり、メニューにしてみたいなのですが
普通のwebコンテンツ風にできるのかなーと htmlだし。
いや子供向けにファイル選択じゃなくてかわいいメニューつくって(DVDみたいに)細かいところさわれないように
しようかとおもったもんで。
テープすり切れるくらいポケモンみてるんで、いつでも好きな話みれるようにしたいんですよ。
pcでip:8001でみれるのかな?(うまくいかなかったんだけど・・T_T)

とにかくuzuには期待してます。
htmlでしか何も出来ませんけど、こんなすてきなソフトありがとう。
182名無しさん@編集中:03/08/13 11:51
>>181
>pcでip:8001でみれるのかな?

>>5
183名無しさん@編集中:03/08/13 12:06
>>180
前スレ参照 もしくはハードウェアマニュアルの付録みれ
184名無しさん@編集中:03/08/13 12:08
>>182
ありがとうございます。
こっちは公式サーバーソフトだけの話かとおもっていました。
185名無しさん@編集中:03/08/13 12:26
>>181
ああ、そういう用途ならまさにうってつけか。

インデックス(ディレクトリ名)は日本語使えるんで、
ポケモンとか書いておけば大丈夫だろう。
186名無しさん@編集中:03/08/13 12:31
>>185
子供夏休みの内につくっとこーかとw
いま6才だけど それならできるかな。
ポケモン公式サイトとかもみれるようにしとこうとおもってね。
パソコン占領されるんで(笑)

問題はリモコンなんですが これ、作り悪いよね。
187名無しさん@編集中:03/08/13 12:33
>>142
内からNATかける。
188名無しさん@編集中:03/08/13 13:06
>>187
NAT......Port forwardingのこと?
189名無しさん@編集中:03/08/13 13:38
>>187
グローバルIPをトンネリングさせて
MediaWizのプライベートIPにポート8000と80を空けさせればOK?
んでもって相手のIP:ポートでサーバー追加すればいいのかな?
190名無しさん@編集中:03/08/13 14:09
誰かZebedeeあたりで実験してみてくれ。

帰省中で試せない...
191161:03/08/13 15:20
さっき発送したってメール来た。はや!
192名無しさん@編集中:03/08/13 17:11
>>188
ローカルアドレスからグローバルに1:1で変換する普通のNATでいいんじゃない?
ルータの設定しだいだな。市販ルータだとあんまないかも。

193名無しさん@編集中:03/08/13 17:32
自宅PCでWebサーバを立てる機能なら最近のブロードバンドルーターと
うたっている機種ならできると思うけど…?(意味的に違うのか?)

自宅PCのグローバルアドレス探すのが面倒ならダイナミックDNS使えば
いいのでは?ただ禿しくBフレッツ推奨の気がする。
194名無しさん@編集中:03/08/13 18:40
>>186
イイパパですなぁ
195名無しさん@編集中:03/08/13 20:25
>>193
逆。
同セグメント内の鯖しか設定できないMediaWizで
どうやって外の鯖を読みにいかせるか?ってこと。
196名無しさん@編集中:03/08/13 20:38
>>186
いいパパですなぁ

子供にはメニュー使わせて不用意な操作出来ないようにして
裏ではエロビデオ三昧ですか。

いいパパですなぁ
197名無しさん@編集中 :03/08/13 20:38
>>195
前スレでポート開けただけじゃNGだけどVPNだとOK
という書き込みあったね。
198名無しさん@編集中:03/08/13 20:55
前スレで
----------------------------------------------------------------
618 :名無しさん@編集中 :03/08/05 15:29
>>555,574
VPN+MediaWizで動画を鑑賞できますたよ

【パターン1】・・・テストしたよ
■VPN鯖と同じLAN上にMediaWiz機器設置
■VPNクライアントPCにMediaWiz鯖をインスコ
■ルーター:opt90(VPNパススル−タイプ)
VPNクライアントからVPN鯖に接続するとローカルIPが割り当てられるので
MediaWiz機器の方でこの割り当てられたローカルIPを指定しますた

【パターン2】・・・テストしていないよ
■VPN鯖にMediaWiz鯖をインスコ
■VPNクライアントPCと同じLAN上にMediaWiz機器設置
■ルーターがパススルータイプだとMediaWiz機器がVPN上の
 ローカルIPを認識できないのではないのかな。。。?
 ルーターがVPN鯖に直接つなげれるタイプだとうまくいくかと思うよ
----------------------------------------------------------------
ってあるけど
漏れ的に【パターン2】が普通のVPNパススルーのルーターで
うまくいくか知りたい罠
199名無しさん@編集中:03/08/13 20:58
でもさ、VPNソフトってけっこう高いんじゃないの?

割れ物もなしの方向で。
200名無しさん@編集中:03/08/13 21:01
>>195
本体届かないから良く判らないけど、、外部のアクセスは出来てそうだから、
鯖とMediaWizのIPアドレスが同一セグメントじゃないと駄目ということ?
(それしか設定できない?)ならちと厄介ですな。

>>197
MediaWiz機器---VPN鯖---ルーター---ONU---VPN・トンネル---ADSLモデム---VPNクラアント---MediaWiz鯖
でVPNのテストしてうまくいきました
ってやつですね。
201名無しさん@編集中:03/08/13 21:11
ファイルの転送てただのhttpだろブックマーク使えば外につながるだろ
202名無しさん@編集中:03/08/13 21:16
>>186
裏ビデオを見て、次の子供を作るんですね?
少子化時代に天晴れですな!
203名無しさん@編集中 :03/08/13 21:17
PPTPでいいなら、WinNT/2k/XPで標準サポートされてると思うけど?
ルータのVPNパススルー機能は、クライアント側だからあまり意味ないかも。
VPN機能を持ったブロードバンドルータもあるから、持ってる人に試してもら
いたいのだが、居ないだろうなぁ・・・。
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0305/14/lp14.html
204名無しさん@編集中:03/08/13 21:17
>>201
じゃあ、やってみろ!
買ってない馬鹿は黙ってろ!
205名無しさん@編集中 :03/08/13 21:28
>>201
勝手な想像だが、もしファイルを単純にhttpで送っているなら、
ポートを開けただけで繋がるはずだ。
出来ないということは、鯖がプライベートIPでMediaWizにファイル
の場所を指定して、MediaWizがそれを見に行っているのでは
ないだろうか?
鯖:http://192.168.1.5:8000/ファイル.avi → MediaWiz
MediaWiz:http://192.168.1.5:8000/ファイル.aviを参照
206名無しさん@編集中:03/08/13 21:32
単純には逝かないけどそれなりに知識と機材と環境があれば出来そうですな。
自宅のライブラリを彼女のうちで見るとか、、。
需要がどれくらいあるのか不明だけど、面白い使い方は出来そう。

>>204
カルシウム足りないのか?(それとも釣りか?)
207名無しさん@編集中:03/08/13 21:41
んー?同じサブネットじゃないといけないなんて誰が決めたのかな(・∀・)ニヤニヤ
AタグにVOD="0"が入ってれば外の鯖にあるaviだって普通にモゴモゴ
208名無しさん@編集中 :03/08/13 21:49
>>207
出来たの?
209名無しさん@編集中:03/08/13 22:53
647氏へ

どうもUzu使わせていただいております。
すばらしいツールです。

添付のサーバソフトより使い勝手がよくて、重宝してます。

1つ希望なんですが、HTMLとか、JPG、GIFを表示できるように
していただけないでしょうか。

2chのスレをMediaWizで読むことができたら便利だなぁとか
思ったりしています。

おねがいします。
210名無しさん@編集中:03/08/13 23:11
リンクシスのBEFSR41C-JPはハードウェアVPN実装してるから、回線さえあれば
\6000×2台程度で自分〜友人間のVPN環境は手に入るね。
211名無しさん@編集中:03/08/13 23:14
VPNなんて張らなくてもhttp開けとけばWANのAVIは再生できるし、
ただ公開するのが怖ければBASIC認証でもかけとけば良い。
BASIC認証は普通にURLを指定するとエラーになるが、
IDとPasswordをURLに埋め…ゴニョゴニョ
212名無しさん@編集中:03/08/13 23:51
サーバソフト作りました。
http://deainet.jp/nora.lzh

仕事いそがしくてしばらく作れないから途中だけどうpします
特徴は・・・
自動認識します。

自動認識の方法は
ポート1900のマルチキャストのデータグラムに応答してます。
213名無しさん@編集中 :03/08/13 23:55
>>211
TCP80も使ってるということ?
214名無しさん@編集中:03/08/14 00:48
>>207,211ありがd
USU鯖で確認してみますた
確かにVPNを使わなくてもインターネットを通して動画見えました
WEB鯖揚げているから
みんなもテストしてちょ
USUのhtmlフォルダ下のindex.htmlを次のように変更して

<html>
<head>
<meta SYABAS-FULLSCREEN>
</head>
<body background=white>
<p>
<a href="http://sadayan.dyndns.org/test.avi" vod="0">TEST</a>
</body>
</html>
215無料動画直リン:03/08/14 00:49
216214:03/08/14 01:07
3人ぐらいつないでいるみたいだけど
カクカクしないで綺麗に見えますか?
217名無しさん@編集中:03/08/14 01:21
>>214
そう書くのならbackgroundではなくbgcolorではないのかと揚げ足とってみる。
218139:03/08/14 01:32
>>216
試してみました。 インターネット越しでこんなにお手軽とは。
MediaWiz&Uzuマンセーです。

ウチの場合ちょっとカクカクしてましたが、見れないほどではなかったです。
あのサンプルってビットレートはどれくらいですか?
219214:03/08/14 01:48
>>218

640x480
【オーディオ】
 ビットレート 148kbps
 形式 mp3 48KHz ステレオ
【ビデオ】
 フレーム率 119.88fps
 データ速度 142kbps
 ビデオサンプルサイズ 24ビット
 ビデオ圧縮 Divx5

だよ
220名無しさん@編集中:03/08/14 01:55
つーかさ、自宅にWEBサーバたててDIVXファイルにリンク貼って
Aタグにvod="0"の属性つけときゃ自宅VODの完成ってわけですか?
光回線じゃないときつそうだけど。
221214:03/08/14 02:01
Bフレベーシックです
現在、WEB鯖以外の鯖は、落としています
222名無しさん@編集中:03/08/14 02:23
そんなレートの小さいファイルでカクカクしちゃうんじゃ
やっぱり光引いてる人用の遊びっぽいね・・・残念
223名無しさん@編集中:03/08/14 02:35
鯖自体が外部にあっても良いの?
サンプルのやり方だと、WEB鯖はネットワーク内にあって、aviファイルが
WAN側にあるみたいだけど。
いや、俺はまだ買ってないから試せないんだが、どうなのかなぁと。
224名無しさん@編集中:03/08/14 02:42
TCP80使ってHTTPで引っ張っちゃうってことでしょ。
225名無しさん@編集中 :03/08/14 03:07
uzuじゃないとできないの?
226名無しさん@編集中:03/08/14 03:09
添付鯖の方がWEB機能つかえるから楽そうだけど。
227名無しさん@編集中:03/08/14 03:14
>>225
usu鯖でない場合は、
C:\Program Files\MediaWiz Server\webapps\ROOT\index.html
を変更すればいいと思う
試してみそ
228223:03/08/14 03:34
>>224
WEB鯖自体はPort8000だろ?
まぁ、IPスタックに変な機能制限付いてる訳じゃなさそうだから、
Port8000だけセグメント内限定なんて変な仕様じゃないとは思うが。
っつーか、普通にサブネットマスクとかゲートウェイとか指定出来る訳?
それが出来ないと当然外に出られない訳だが。
229214:03/08/14 04:02
MediaWizを使ってインターネット越しの動画閲覧を
2通り試したけど、それぞれ、長所短所あったよ

【vpn】
■vpn鯖を立ち上げないといけない
■理論的にVPNトンネル掘ると遅くなる罠
■フォルダ単位で公開できる
■ルーターがvpnパススルーできないといけない

【htmlのaタグにvodつける方法】
■web鯖を立ち上げないといけない
■理論的にvpnより速度が出る罠
■ファイルごとにaタグにvodつけないといけない
■ルーターがvpnパススルーでなくてもOK
230名無しさん@編集中:03/08/14 07:29
231名無しさん@編集中:03/08/14 07:47
まだMediaWizを欲しい香具師っているのかな?
うちのほとんど使ってない(2〜3時間ぐらい)MediaWiz
誰か欲しい人いる?
22800+消費税+送料で買わない?


って・・・・さすがにいないか・・・・な
232名無しさん@編集中:03/08/14 08:13
>231
ヤフオクで売れ! 25000円以上になるらしいぞ
233141=207=211:03/08/14 08:57
普通にDivXなaviへのリンクを並べたページ(※VOD="0")を作って
普通にMediaWizからそのページを参照するだけでゲフゲホ
わざわざリンクページだけローカルに持ったりする必要なんてナイヨ!(・∀・)
複数人に同時VODやろうとするとそれなりに帯域要るけど、一人相手なら
Up数Mbpsもあればョューョュー
234マリーナの夏:03/08/14 10:04
235名無しさん@編集中:03/08/14 11:33
>>233
昨日からそれやってるんだけど、MPEG1すら再生しない・・・あれ?
1・自宅WEB鯖に適当なHTMLファイルおいて動画ファイルをAタグリンク(VOD="0"付)
2・別回線のマシンで↑のページにブラウザアクセス&お気に入り追加
3・MediaWizにて3のマシンにログイン、WEB機能でお気に入り参照
4・ページ表示 さぁ再生!!!  
・・・・しーーーーん・・・・・・  あれ?
236名無しさん@編集中:03/08/14 11:49
MediaWizで世界中の人と動画を共有出来たらえらい事になりそうだ
237名無しさん@編集中:03/08/14 11:55
divx3などのUNKOWN FORMATになってしまう。
MXで拾ったファイルをdivx5などに再生できるように再エンコするには、
どうすれば手軽、早く、綺麗にできますかね。
おすすめな方法ってないですか?

早送りできない、MPEG1って結構ありますね。
映像は真っ暗になって、音声のみ早送りされますよね。
これってどうにかならないでしょうかね。

238名無しさん@編集中:03/08/14 12:08
>>237

> MXで拾ったファイルを
> どうすれば手軽、早く、綺麗にできますかね。
リスクを負う以上自己責任でやれよ
何でも御手軽にってかよ どうしようもない屑だな
そしてスレ違いだ お前もオレも消えろ
239214:03/08/14 12:20
>>235
漏れは、web鯖には動画しか置いていないよ
aタグにvodつけてweb鯖の動画にリンク張ったindex.htmlは
usu鯖に置いたよ
240235:03/08/14 12:24
>>239
そっかぁ。UZUのindex.html書き換えるのと235でやってるのって理屈的には
一緒なんだけどなぁ。なんでだろ(・∀・)?
241229:03/08/14 12:25
>>230
このstoneとかいうTCP&UDPパケットリピーターの
Windows用バイナリをどこかにあげてみそ
テストするよ
漏れには、コンパイル環境なかと
これ、めっちゃ面白そうだね
242名無しさん@編集中:03/08/14 12:38
>>241
バイナリ置いてあるけど?
243235:03/08/14 12:41
デキタヨーーーー 単にファイルが重いだけだったみたい
しかしカクカクですな(゚∀゚ ) アヒャ
244名無しさん@編集中:03/08/14 13:53
stone試した奴いるらしいぞ

ttp://linux.papa.to/d/?20030814
245235:03/08/14 14:37
MPEGの5Mbpsとかあると厳しいけどDivx程度のビットレートならサクサク
WANから引っ張ってこれますな。
MediaWizだけもっていけばどこでも鑑賞できるぜ! =゜ω゜)=3ムッハー

・・・これってアレ的にやっぱりアレだよね?バテクスぴんち?
246名無しさん@編集中:03/08/14 15:20
前準備はそれなりに要るから、あまりピンチじゃない。

もし、HDD内蔵MediaWizとか出て、それだけでWAN経由
再生とか出来たら第二の祭りだな。
バテクも激しくピンチだろう。
247名無しさん@編集中:03/08/14 15:52
究極AV家電ってのは、WizにHDDと
P2Pサーバント搭載した奴のような気が
そこはかとなくしてきた。
248名無しさん@編集中:03/08/14 16:04
完全にVODのSTBとして機能するんだな。
前スレだかで”コンシューマより企業に馬鹿売れじゃないか”とか
言ってたのはこれを見越してか?
こりゃいい買い物したわ。
249名無しさん@編集中:03/08/14 16:15
>>248 企業ならREALから開発キット買って、ちょっとした
暗号化と認証を加えるくらい訳ないだろう。

そういう意味で、MediaWizは素材としてうってつけだよな。
BBCableTVみたいなサービスが、MPEG-4使って簡単に
できる。

九鬼とかAVコンテンツ屋が大挙して押し寄せてきそう...。
250141=207=211=233:03/08/14 16:38
>>211にも書いたけど、友人達と動画共有するのであれば
そのまんまhttp公開するのはちょっとアレなので、ディレクトリに
BASIC認証かけましょう。
そのまま再生するとエラーになるけど、URLに埋めればゲフゴフ
251名無しさん@編集中:03/08/14 17:36
新古品が安くあるらしいので今から買ってくる。
252名無しさん@編集中:03/08/14 17:42
>>251
え、どこにあるの?>新古品
漏れもほすぃ(;´Д`)
253名無しさん@編集中:03/08/14 20:04
>>250
IISのBASIC認証って動作怪しいで好きくないんですが、
スクリプトでパスかけるだけじゃ危ないでしょうか?
254名無しさん@編集中:03/08/14 20:18
やっぱ、付属のリモコンにどうしても馴染めないので、
ビクターの学習リモコン買ってきちゃいました。
ハイパワーモードにしておくと、ちょっと違う方向に向いていても大丈夫なので、
操作性が向上しました。
#学習+名前付けは死にましたが(-_-;

TV+CATV+VTR×2+DVD+MediaWizが一つのリモコンに
まとまったくれたおかげで、非常にすっきりしました。
255名無しさん@編集中:03/08/14 20:52
MediaWizにユーザーが手を加えてWANで動画共有という使い方
してもバーテ的には何の問題もないんじゃないの?

そういうレスつけてるのってやっぱ長瀬の人達?

新製品出したけどユーザーの手でどんどん新しい使い方発見
されて欲しがるやつ出てきてるのを指を咥えて見てるしかなくて
相当くやしいんだろうなあ(w
256名無しさん@編集中:03/08/14 20:58
>>255
おまえも相当歪んでるぞ(w
257名無しさん@編集中:03/08/14 20:59
>>255
そういう問題じゃないのよ、坊や 世の中いろいろあるのよ
 共 有 動 画 に 依 る

258名無しさん@編集中:03/08/14 21:02
>>255
いや単に、企画力なし、売るだけの、バーテックスが情けないだけだw
長瀬も同じ
259名無しさん@編集中:03/08/14 21:21
255や258は利権とかライセンスも知らないで
MXやらnyで落としまくってるんだろうなぁ・・・
260名無しさん@編集中:03/08/14 23:35
255や258は、
家電系のHDDレコが、Ethernet付いてるにも関わらず
ファイル転送できない仕様になっている訳なんかも、
全く想像も付かないんだろうな。おめでたくていいな。

古くは、VTRには、なぜ法律で定められているわけでも
ないのに、必ずAGC回路が組み込まれているのか、とか。
なぜ全てのTVとVTRはNHKを受信できなければならないの?
とか。メーカーは袖噛む思いしてるのに。

社会の力学がわからんやつは、本当にアホだと思います。
261名無しさん@編集中:03/08/14 23:42
>>260
そこで、もはや何でも有りの三流商社バーテックの予感。

既存の家電と古い風習をぶっ壊せ!!!!
とりあえずWinny搭載きぼんぬ
262229:03/08/14 23:58
>>230さん、サンクスコ
stone version 2.2をテストしてみますた
なんてGeatなToolだろう
「vpn」や「vod=0付Aタグ」でインターネット越しの
動画閲覧するよりめっちゃ快適でめっちゃ簡単でした

おいらのところでUSU鯖立ち上げてPORT:10000を開いているので
みんなもstoneで繋げてみてちょ

ttp://www.gcd.org/sengoku/stone/Welcome.ja.html
からstone version 2.2 for Win32 パッケージをDLして、
解凍後、解凍した同じフォルダにbatファイルを
下のように作成してください

stone sadayan.dyndns.org:10000 20000
(注意)20000は任意の数字で自分で決定して

このbatを起動したPCのローカルIPが仮に
192.168.0.2だったら
MediaWiz機器本体のMediaWiz追加ページのパソコンIPに
192.168.0.2:20000
を設定してください
(注意)20000は上で任意に決定した数字
263名無しさん@編集中:03/08/15 00:24
MediaWizって要はブラウザなわけで、WAN経由で動画ファイルが
再生できても問題ないと思うけど? MediaWizで再生できるということは
PCのブラウザでも再生できるわけで、特にMediaWizだけが悪いとは
思えない。問題があるとしたら、著作権上問題のある動画ファイルを
制限無く公開しているサーバ側の方。

MediaWiz Server がその辺どうなっているかは、問題だけど。
264名無しさん@編集中:03/08/15 00:27
>>229

見れました。
めちゃ、簡単ですっごいですねぇ。。。。
これは・・・問題になりそうですねぇ。
265名無しさん@編集中:03/08/15 00:28
全然関係ない話だが



stone作った人(せんごくさん)すげえよく知ってるので
なんかいきなりstoneが出てきてちょっとビビってる漏れ。
266名無しさん@編集中:03/08/15 00:31
確かにサーバーが悪いとは思うが、MediaWizが犯罪幇助したって形にならんかが心配。
267名無しさん@編集中:03/08/15 00:41
静かに自分だけでほくそ笑んでいればいいものを。
こんな糞スレで公開しちゃってハード的に使用できない仕様に
変更されたらおまえらのせいだな。
268名無しさん@編集中:03/08/15 00:43
>>265
今度会ったら「いつもありがとう」って言ってたって
言ってくれ。
269名無しさん@編集中:03/08/15 00:44
>>229
みますた。簡単だなぁ…

ただ、何人かつながっていたのか動画自身はちょっと再生は
難しかったですが(w

動画見る前に理由不明(error=10038)でstoneが落ちましたが、
なんだったんだろう。
270名無しさん@編集中:03/08/15 01:01
>>266
そんな事言い出したら、ソフトの違法コピー幇助って事でPCメーカー
やネットワーク機器メーカーはことごとく訴えられるだろうに(w
271229:03/08/15 01:15
>>269
USU鯖に何人つながっていたかわからないですけど
他の鯖には結構つなっがっていますた
ネットワーク使用率は40%前後かな(リンク速度100Mbps)

USU鯖で何人、どこから(IP)どれくらいの速度で
つながっているかモニターできたり
LOG取れるとうれしいです
272229:03/08/15 01:25
あと、どのファイル見ているかモニターできたらいいなぁ
273139:03/08/15 01:39
>>262
繋いでみました。
繋ぐこと自体には成功しましたが、動画を見ようとするとstoneが落ちてしまいました。
(頭ちょっとだけは見られましたが…)
274名無しさん@編集中:03/08/15 01:41
>273
stoneだけにストーンと落ちたですか・・・クックックッ
275名無しさん@編集中:03/08/15 01:41
こういう時はBフレの連中がうらやましいなあ
276229:03/08/15 02:16
>>269,273
UZU鯖をv.0.2.1(2003/08/09)からv.0.3.4 B(2003/08/12) β版に変更しました
もう一度、試してみそ
277名無しさん@編集中:03/08/15 02:22
MediaWizって、ふつーにネットマスクとかデフォルトゲートウェイとか設定できるんだから、
stone使わなくても直接指定でいいんでネーノ?
278229:03/08/15 02:23
半角スペース含んだ全角ファイル名が原因かも知れないので
ちょびっツの第1話と同じものをtestに入れておきました
279名無しさん@編集中:03/08/15 02:32
>>277
ネットマスク、デフォルトゲートウェイの設定で
インターネット越しの閲覧できますた?
設定方法めっちゃ、教えてホスィ
280名無しさん@編集中:03/08/15 02:39
>279

あー。スマネ。
ネットの向こうにサーバー立てて試してなかった。DNSすら引けてないっぽい。。
ローカルのサーバー名指定してもWOLがどうこうとか言って弾かれる。

で、stoneで継いでみた。ADSLでもちゃんと動くのに感動。
281名無しさん@編集中:03/08/15 02:50
>276

269でも273でもないのだが、一話も普通に見られてる。
stoneはLinuxで動かしているから参考にはならないか。。。
282229:03/08/15 03:15
>>281さん
バージョンアップ後のUSU鯖側に問題無いということがわかりました
とっても参考になりました 
ありがとうございます m(_ _)m
283269:03/08/15 03:16
しまったおもわず2話まで見てしまった(w

無事動いてます。stoneが時々妙なログを出すけど。
284名無しさん@編集中:03/08/15 04:08
なんか面白い実験してるところに割り込んで申し訳ないけど今日やっと本体が来ました。
D4接続720pで音声はAVアンプに光で繋いで見てます。
この状態で640X480 25分で 200〜300MBってファイルだと
DVD並の画質になっちゃってますね。綺麗っす

ただ昔作った動画が全部MPEG4V2なので見れなくて(´・ω・`)ショボーン
無圧縮でフォーマット変更する方法ってないですかね?

あと、何がどうなってるのかわからないんですがサーバーに繋がらない
状態が結構あります。
PCやMediaWizの再起動 設定削除 再インストール いろいろやって
何とか安定して繋がるようになりましたが、途中でヤフオクに投げそうになりました。

リモコンの反応が悪いのは既出通りですね。
ビクターの学習リモコンが役にたってます。2500とかって型番のやつです。

あとは、uzu作者さんに感謝です。純正サーバーはアンインストールしました。
ひとつ気になったのですが、各動画ディレクトリに_uzuDir.iniが作られるの抑制できませんか?
uzuのインストールディレクトリで管理できたら嬉しいです。
285139:03/08/15 04:38
>>276
無事見れました。
stoneを動かしているパソコンは、結構重い処理も動かしたままですが
問題なく動いています。 思ったより軽いようですね。>stone
286名無しさん@編集中:03/08/15 05:35
>>284
えー?!こんな高いリモコン持ってんの?マニアや...
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/remote/avsyscont/index.html

ってかMediaWiz本体よりずっと高いよママン!
287名無しさん@編集中:03/08/15 06:15
ええ、快適なオナニーのためには金に糸目はつけません。
288名無しさん@編集中:03/08/15 08:51
インターネット越し動画閲覧は
usu+stoneの組み合わせが
最強ですな
289名無しさん@編集中:03/08/15 09:09
ところで、uzuをusuと間違えてる香具師が大量に居る訳だが。
290名無しさん@編集中:03/08/15 09:11
mp4trans.exeってコマンドラインでも使えますね。
ところでこのプログラム、DivX3->DivX4の変換をやってるみたいですが
かなり高速に変換できますよね。
どういう仕組みになってるんでしょうか。
他に同じような変換ソフトありますか?
291名無しさん@編集中:03/08/15 10:42
mp4trans.exeがあると、ディスクアクセスがめちゃくちゃ発生するんで
はずしてあるんだけど、これって
何をトリガーに、
どんなファイルを見つけて
どんな変換をして、
何に対して出力するの?
あたらしいファイルができるわけでも無いみたいだし。
謎だ。
292名無しさん@編集中:03/08/15 11:05
話とんじゃってもうしわけないけど、欲しい人へ。

ビッグカメラ新宿西口店で、1台在庫があまってるはず。
さっき2台目キャンセルしたので。
電話して聞いてみてから買いに行くと良いかと。
293名無しさん@編集中:03/08/15 11:57
>>290
単にAVIのヘッダのFourCCを変換しているだけじゃなかろうか?
294235:03/08/15 12:07
FourCCは単純に識別コード 異なるCODECのFourCCに書換えても動かないよ
295名無しさん@編集中:03/08/15 12:16
>>292

GETしました。
ありがとう。
296名無しさん@編集中:03/08/15 12:19
235です
あ、DIV3→DIVXならいけるのかなぁ?
でもMPG4やMP43も変換できたって↑か前スレにあったし・・・はて?
今は外でファイルがないのでよろしければ誰か
変換前と変換後のヘッダを見てもらえませんか
297名無しさん@編集中:03/08/15 12:57
まだ直販価格より安いぞ。

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43177493
298名無しさん@編集中:03/08/15 13:21
>>297
どうせすぐに上がってしまう罠。
299名無しさん@編集中 :03/08/15 13:41
>>297
297が出品者で宣伝してるだけという罠。
300名無しさん@編集中:03/08/15 14:15
過去のオークションでもあったけど、入札履歴みると
入札ってのと、自動入札ってのがほぼ交互になっている。
この自動入札って何?
301名無しさん@編集中:03/08/15 14:18
>>300
ヤフオク(っつーか殆ど全てのオークションサイト)の仕組みをここで聞くなよ……
302名無しさん@編集中:03/08/15 14:20
>>300
例えば開始価格1000円の商品に2000円を入札したとする。
この時点では入札価格は1000円になる。

誰かが1100円と入札すれば、
自動的に入札が行われ、最初の人間の入札が最高額のままとなる。
この場合、自動入札は2000円まで行われる。
303名無しさん@編集中:03/08/15 14:34
Divx3、MS-MPEG4 をDivx5に変更する方法って無いんですかね。
もしくは、手軽に再エンコする方法って無いですかね。

要は、MediaWiz(Uzu)で再生できればいいのです。
304235:03/08/15 14:37
Divx3のファイルを変換して試してみました
ヘッダも書き換わっていますが、ファイルサイズも変わっているので何らかの
エンコードがされてますね
最初の方のバイナリと最後の方のバイナリしか見てませんが、相違はなかったです
ヘッダ以降もしばらく追ってみましたが相違は確認できず
途中どこかで何かしてる〜
変換前は9907Fの行まで 変換後はA26B4まで 約600kb増えてます。

ヘッダだけね
変換前
http://up.isp.2ch.net/up/f9580af40196.bmp
変換後
http://up.isp.2ch.net/up/fb997e36321d.bmp
305235:03/08/15 14:48
間違えました 両方変換後だ
ヘッダだけ見るとFourCCだけの変換のようですが
途中で何が起こってるのかもうちょい調べてみます。

変換前
http://up.isp.2ch.net/up/e646002e5b0c.bmp
306名無しさん@編集中:03/08/15 15:09
>>303
Aviutlなどで寝る前にバッチセットしておけば?
オレは、DivX3→Xvidに再エンコした。
一日じゃ終わらないだろうけど、一度やっておけば後が楽だしね。
307名無しさん@編集中:03/08/15 17:02
>>286
通販で2万円くらいっす。
リモコン氾濫してたのでひとつになって( ゚Д゚)ウマー

>>287
(´Д⊂
308名無しさん@編集中:03/08/15 17:25
なんか楽しそうだの。

明日にでも秋葉原探索に逝ってきまつか。
って、もう在庫切れなのかの?
309名無しさん@編集中:03/08/15 17:48
Divx+oggのaviをDivx+mp3に変えたいんだがaviutlやv-dubじゃファイル読まない・・・。
いい方法ないですか?
310名無しさん@編集中:03/08/15 18:04
>>309 漏れの知る範囲だと無い。片道切符(´Д⊂
311名無しさん@編集中:03/08/15 18:08
>>310          
ありがと・・・(´・ω・`) ションボリ 
312名無しさん@編集中:03/08/15 18:10
>>309
GraphEditでogg分離できないかな。
やったことないので知らんけど。
313名無しさん@編集中:03/08/15 18:25
>>309
これ使えないかな?
【ぷっちでここ】
>ぷっちでここは,メディアファイルの音声部分を抽出するツールです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/PetitDecoco/PetitDecoco.html
314名無しさん@編集中:03/08/15 18:29
>>309
VirtualDubMod
AVI-Mux
でどう?
315313:03/08/15 18:29
途中で書き込み押してしまったよ(´Д⊂

ぷっちここで音声を分離して、再エンコ。
後はどうにでもなると思うがどうよ?

・・・とは言うものの、まだ出先なので自分が試せていない罠。
スマソ。
316309:03/08/15 21:38
みんなありがとう(´Д⊂
時間がなくてまだ試せてません
さらにこれから週明けまで仕事なので週明けにやってみます
お盆休みって・・・・食べ物ですか?
317名無しさん@編集中:03/08/15 21:57
>309氏へ

そのファイルはメディアプレイヤーで再生できますか?

できるのならAviutlの入力プラグインでDirectShow経由で
入力できるのがあるので試してみては?

DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/

試してないのでできないかもだけども・・・
318山崎 渉:03/08/15 22:07
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
319山崎 渉:03/08/15 22:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
320名無しさん@編集中:03/08/15 22:53
>309氏へ

VirtualDubModでDivxとoggを分離できまつ。
ogg→mp3の直接変換方法は知りません(BeSweetとかできますかね)ので、いったんwavに戻してからmp3にしてくだされ、んでDivXと結合する。

追伸。
uzuは2Gの壁は越えたみたいですが、4Gの壁は超えられますかね?
321名無しさん@編集中:03/08/16 00:05
HTTP header見る限り、4GBの壁はMediaWiz本体が
ファームアップしないと、サーバー側だけではどうしようもない。
322名無しさん@編集中:03/08/16 00:40
早送り、巻き戻しが出来ないだけで1本最初から最後までの再生は出来るのでは?
323名無しさん@編集中:03/08/16 00:41
>>321
何をいまさら 禿既
そして対応ファームは9月な
324名無しさん@編集中:03/08/16 00:46
下のとこにRMP4の30iでエンコしたムービーのハッシュ置いときますた。
できたら見れるかどうか確認ねがいます

Winnyアニメ旧作・DVD専用スレ12
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1060691625/
>>523



(´-`).。oO(....問題なければ、しーぽんとらすえぐのDVDリプしていきまつ。)
325647:03/08/16 02:53
バージョンアップしました。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
最近利用したファイルのレイアウトカスタマイズ対応、リモート IP
チェック機能の追加、表示順序変更機能の追加を行っています。
リモート IP チェック機能の追加を行ったことにより、過去バージ
ョンの公開を中止しました。

不特定多数の人に Uzu を利用してファイルを公開するのは私の想定
していた利用方法ではありません。
Uzu を普通に使う限りセグメントを超える必要はないと思いますの
で、制限を強化することはあっても、ゆるめることはないと思って
ください。
同様に同時アクセスに対する強化などは必要ないと思っていますの
で、そういう部分での機能追加もないと思ってください。
326647:03/08/16 02:53
>>181 さん
html は起こせます。
気合いを入れればレイアウト全般のカスタマイズが行えるようにし
ていますので、がんばってください。
# 画像ファイルの処理が怪しいですが・・・。
普通は IP:PORT で見れるんですが、ダウンロードした uzu.ini の
ままですと、アクセスチェックで MediaWiz 以外の User-agent を
弾く設定になっていますので、その部分を削除しないと PC のブラ
ウザから閲覧することはできません。


>>209 さん
たぶん、それは Uzu 関係なく、 MediaWiz 自体でできると思います。
MediaWiz に URL を入力する機能がありますので、そこで URL を入
力して Web を閲覧することができたはずです。


>>284 さん
制御できます。
今は、表示名称カットの設定と、最近使ったファイルと、ディレク
トリ毎のソート順位などを保存するようになっています。
こっちの方が楽だと思ったんで、こういう形にしたんですが、邪魔
ですか?
327名無しさん@編集中:03/08/16 03:53
なにげにWake on lan使えるんですね これって
Wake on lan対応pcで機能を有効(biosでwake on lan起動有効に)してwizからアクセスしたら
Wake on lanでpcを起動
というメッセージと共にpcの電源は入りました。
これはー予想外にいいかなーと。

あとは電源を切ることができればいいんだけどuzuにシャットダウン機能(この機能自体on/off出来るといい)
付加することできないでしょうか?
Wake on Lanが使えるならかなり操作性良くなるので。
あとuzu startと記述しなくてもスタートできるように uzu.iniにstart=1とか書けば自動起動するようにはできないのでしょうか?

大変便利に使わせて頂いてます。
感謝です。
328209:03/08/16 04:07
>647氏へ

Uzuのアップデートご苦労様です。

>>326
おっしゃるとおりだと思うのですが・・・
ん〜、Uzuにも普通のHTMLとJPEGをMediaWizに公開できるように
してほしいのです。
いまだと、拡張の指定のところにgif=gifとかjpg=jpg、html=htmlを
指定すると、表示はされますが、クリックするとUnknow formatとか
Connection Lostが表示されると思います。
これはvod=0がリンクに指定されているからだと思うんです。
(間違っていたらすいません。)

可能でしょうか?
よろしくお願いします。

329名無しさん@編集中:03/08/16 16:18
>>284
> D4接続720pで音声はAVアンプに光で繋いで見てます。

使っているテレビを教えてください〜
330名無しさん@編集中:03/08/16 17:30
>>328
根本から間違ってる
331328:03/08/16 18:00
>330

どこか間違ってます?

htmlをストリームとして読み込ませようとしてるからUnknown Formatとかが
出てると思うんですが?
332名無しさん@編集中:03/08/16 19:09
>>331
スタイルに記述すればいいじゃん。
linkタグ書いてさ。

ファイル一覧にhtml出して表示してどーする?
jpgに関しては選べると楽しいかもしれないけどね。
333331:03/08/16 19:25
>332

最終的にはJPGとか画像が表示できたら
htmlでフォトアルバムを作って、表示できたら便利だなぁと

それだけなんです・・・
334名無しさん@編集中:03/08/16 19:50
>>333
だから普通にそれできるってば
ちょっとhtmlの書き方調べればわかるんだからそれくらい自分でやりなさい
335333:03/08/16 20:21
>334
htmlの書き方はわかるんですが、Uzuにどう登録すればいいんですか?

普通にhtmlファイルを登録したディレクトリに入れて、html=htmlを登録しても
MedialWiz側でそのファイルを選択するとUnknow Formatで蹴られるんですが・・・

ルートのページにリンクを張るのは無しでお願いします。
あくまで他のメディアと同じ扱いにしたいので・・・

お願いします。
336名無しさん@編集中:03/08/16 20:41
indexで置いてポート変えて別鯖にすれば済む話
-------------終了------------------------
337333:03/08/16 20:46
>332

linkタグってこの場合どんな風に利用するんですか?

具体的なサンプルをうぷしてください、それをもとに修正して
利用させてもらいたいです。
338336:03/08/16 20:47

ショボい回答はいらないです。
339334:03/08/16 20:48
>336

ショボ回答はいらないです。



338はミスりました。

340名無しさん@編集中:03/08/16 20:49
338,339と連発でミスりました。

逝ってきます。
341名無しさん@編集中:03/08/16 20:52
本当に逝ってほしい 教えてくんうざい
そもそもスレ違い寸前
ageまくり 広告や山崎がくるからageんじゃね 氏んでくれ
342名無しさん@編集中:03/08/16 20:59
sageてなかったです、スマソ

>341
別サーバを立てるやり方は知ってるんですが、できれば
Uzuだけでできたら便利じゃないかなと。

せっかく添付のサーバソフト消したのに、別のサーバ入れ
るのはバカバカしいじゃないですか。
343名無しさん@編集中:03/08/16 21:14
UZUを2つ起動しろという話じゃないのか?
それで済む話なんだからソフト作成者をあまり煩わしく思わせないようにしましょう
344647:03/08/16 21:43
>>145 さん
全部再生などは機能の方が実装されればレイアウトファイルの方に
追加する予定です。
全部再生(一括再生)は次に実装予定なので、そのタイミングでレイ
アウトの方にも追加する予定です。


>>372 さん
uzu.ini に設定を持って行くこともできるんですが、あんまりメリ
ットを感じないので、ショートカットを作っておいてそれで起動す
るとかでは駄目ですか(start オプションを付けたショートカットで)?
シャットダウンはやってしまうといろいろ問題が起きそうな感じが
するので勘弁してください。要望が多ければ検討はします。


>>342 さん
HtmlRoot 以下のディレクトリは普通の Web サーバーと同じように
扱えるのでそれでは駄目ですか?
Uzu の [RootDir] 以下に登録されるディレクトリは Uzu 上で特殊
な扱い方をしているので、単純に vod=0 オプションを外してもうま
く行かなくなる可能性はあります。
単一のファイルで見た場合ならそれなりに動作してくれるとは思う
んですが、 html ファイル内で画像ファイルを相対パスで参照して
たり、別の html ファイルに相対パスとかでリンクをはったりする
のはその後正常に処理されるかどうかはわかりません。
何となくいけそうな感じはするんですが、試してないので何とも言
えません。

jpg の表示などはそのうち対応するかもしれません。
345名無しさん@編集中:03/08/16 21:57
しょぼい質問も要らないです
346名無しさん@編集中:03/08/16 22:00
>>337-340
もう二度とこないでください。お願いします。
347名無しさん@編集中:03/08/16 22:17
>>647さん
一括再生が次に実装されるとのことで期待しています。
ところで、mp3などの音楽ファイルを再生させた時、画面下にファイル名が表示されますが
スペースが+で表示されてしまいます。
これは修正可能でしょうか?
348名無しさん@編集中:03/08/16 22:22
>>344
372です。
了解しました。
ちょっとした環境設定でstartが伝わらない事があったもので
バッチでuzu startと書いたのを覚必要があったものでして。
理由はそれだけです。
綺麗さっぱり入れ直せばいいですけどね(苦笑)

>>332
それだと複合するhtmlだとすると大量に直接開かなくてもいいhtmlが
大量に表示されてしまうので良くないと思うんだが。
indexからlinkしていくのが通常の扱いだと思う。
貴方が言うことを許してしまうと収拾がつかなくなる事になるとおもう。
汎用htmlサーバーで軽いのがあるし、windowsにも標準であるものを利用
すべきだと思うんだが。
個人的にはuzuの進化はhtmlサーバーではなくmediawizの
個人向けビデオサーバーとしての進化をして欲しい。
htmlはhtml専業サーバーに任せればuzuの機能を余計に増やさないですむ。
なんでも一つでこなすのは良くないと思う。

どういう理由でどのようにと書かないで
ただhtmlを表示できるようにしてくれと書かれてもindex.html等から普通にlink
目的と主語を書くべきだ。
君がみんなに言われている通りになるわけだ。
具体的なサンプルといわれても 君が自分でよく知っているという
htmlの普通の文法通りなのだが。
href=から始まる普通の物だぞ。
349名無しさん@編集中:03/08/16 22:31
というわけで、この話は以降無視で...
350名無しさん@編集中:03/08/16 23:01
文句ばかりじゃ仕方ないので
AX10のapacheで配信成功しました。
まだ問題だらけですが・・・・。

ax10から配信するには途中で分割されているm2pファイルを
送信時に繋がったファイルとして送信かけられるようにすること。
あまり難しくなく実現できそうだが・・・・。
漏れはプログラムが判らないT_T
linuxの専門書みながら格闘中です。
351名無しさん@編集中:03/08/16 23:15
●追伸動作無線LANカード

icom製 SL-11
富士通製 FWL11CARD
問題なく利用可能です。

●DVI->RGB変換コネクター経由で
アナログRGBで出力可能を確認

自宅内で2台稼働(リビングと父母の部屋)していますが
この調子だと各部屋に配置される可能性大(汗)
妹がほしがってるんで。

サーバーの電源OFF機能というのは利用していないとき落としておきたいという
感じです。
今はアクセスしていない時間が30分以上なら自動で落ちるようにしてますが。
前記のAX10/20 又はlinuxで実現できるとおもしろいのでちょっと頑張ります。

647氏いいソフトありがとうございます。
漏れも頑張る
352名無しさん@編集中:03/08/16 23:21
>>351
家庭内VODキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
353284:03/08/16 23:23
>>326
バージョンアップお疲れ様です
各ディレクトリにiniファイルを置かない設定ができるのですか。
勉強不足でした。
私の場合動画ファイルはMediaWiz用に特別に用意したわけではなく
既存のディレクトリを指定してるため、できることなら動画ファイル以外は
置きたくなかったのです。わがままでごめんなさい(´Д⊂

>>329
使ってるTVはパイオニアのPDP-503HDです。
354647:03/08/17 00:20
>>347 さん
URL のエンコード/デコードの部分になるのですが、 Uzu 側でリン
ク文字として出力する時にエンコードしています。
これを受側でデコードする必要があるのですが、 MediaWiz 側でそ
れがされていないため「+」表記されてしまっているかと思います。
サーバー側からのアプローチとしては、リンク文字をエンコードせ
ずに処理するしかないのですが、これはこれでまた別の問題が出て
きそうな感じなので、試してみるまで保留にさせてください。


>>350 さん
すばらしいです。
恐らく、分割されているファイルを結合してからレスポンスするの
はそれほど難しくないと思いますが、普通に書くとファイルの結合
を待ってからデータ送信を行うことになりそうな感じがするので、
ファイルサイズが大きいと待ち時間がかかりそうな予感がします。


>>353 さん
>326 で書いてる「制御できます」というのは、「そういう風にプロ
グラムを変更することができます」と言うことであって、現状で回
避する手段はありません。
語弊を招く書き方で申し訳ないです。
回避手段に関しては検討しておきます。
355347:03/08/17 01:07
>>647さん
素人考えですが、単純に + を %20 にするというのは駄目でしょうか?
URLエンコードを何かコンポーネントでやられているのであれば、コンポーネント
でエンコードした後 + は %20に変換するとか...
変なこといってたらすみません。
356名無しさん@編集中:03/08/17 01:14
>>354
結合してから送信だと 4Gとかに平気になるので
一つと見なしてデータ配信できればなあと・・・
(実際AX10内部ではそういう扱いなんです)
ただプログラム今から勉強なのです。 汗
学生時代にかじってはいましたけど。

HDDレコーダー内部でワークで4Gとか5G使うのも2時間番組分無駄になるので
もったいないですT_T

NECで連携パッケージとか出してくれないかなあ・・・・。
有償でも再生と予約とかも連携できるなら買うのに。
リアルタイムエンコードのストリーミングはしなくてもいいから欲しいなあ。
AXはリビングにあるので自室で結局PC立ち上げて見てるんだけどねw
Wizの便利さ知ったら・・・・
あとはリモコンがまともになれば、せめてRealMagicDVDのオプションであった
リモコンみたいのでもいいしね。
357名無しさん@編集中:03/08/17 01:56
HDDレコーダーと連携できたら本当にすごいよなあ。
358名無しさん@編集中:03/08/17 03:07
>>357
あるいみ最強だとおもう 汗
AX10って中身はViaのEDEN 533Mhzだったかな?を積んだATX互換機なので
というかPCそのものでLinuxだからね。
PCとのVODは元々実現してるレコーダーだし
TelnetでAX10にログインしていろいろいじって
通常は稼働させてないけどApacheも入っているので(携帯予約サービスで使う)
Apacheを稼働状態にしてここのhtmlを参考にしてMediaWizからアクセスさせたら
再生できちゃったんですよね(苦笑)
足りない物は上記に書いてあるけど。
AXと同じビデオデコーダー使ってるしね(笑)
潜在能力的にはMediaWizと同じくDivxなんかも再生できる筈なんだけど。

もうすこし実験繰り広げます。
というかお盆休みこれで潰れてる気がしますが汗
359名無しさん@編集中 :03/08/17 03:14
>>357
AX10のexportsディレクトリをROOTに登録すれば録画コンテンツを
MediaWizで再生できると思う。予約をwebでできないから結局PCが
必要なんだけどね。
360名無しさん@編集中:03/08/17 03:22
>>359
まあ 再生できるには出来るんだけど
ファイル分割されてるから それが惜しいとところです。
あと一歩ですっごい便利な連携できるんだけどね。

予約とかは実は出来ます。
元々imode予約の機能をax10内部のapacheで提供しているので
その機能を有効にしてmediawizからアクセスすると表示できるのですよ。
mediawiz自体にある程度のブックマーク機能あれば楽だったんだけどなあ
361359:03/08/17 03:41
>>360
予約できるならかなり連携できるね。
分割されたファイルって、1GBとか600MBとか微妙なサイズだな。
ファイルが分割されているのが嫌ならPCへ吸い出すしかないんじゃない?
362名無しさん@編集中:03/08/17 03:51
>>361
それなら別にaxじゃなくてもなんだって良いわけなんだが
ax上でなにか出来ればスマートだなと。
10年ぶりくらいにc言語いじってる漏れにはむりかもしれんけど(汗)
とりあえずapacheを利用すれば配信はできる。
exportにdivxファイル入れてhtml作ってやればdivxも再生できたけどw

当初の目標は、htmlファイルを自動作成することと
うまくいけば 再生時に一つにファイル扱いに見せかけてwizに送ること。
そこだなー。
363名無しさん@編集中:03/08/17 11:01
だれか無線LANで
アドホックモードで動作してる方いますか?
当方、メルコのWLI-PCM-S11が動作しなくて困ってます。
対応カードを買おうと思うのですが
アドホックモードで動作しなければ意味がありません。
ちなみにWLI-PCM-S11はprismチップを使用しているようです
3646:03/08/17 11:04
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
365名無しさん@編集中:03/08/17 13:03
やっとwiz入手できたので接続報告。
D4接続480pで音声はAVアンプに光で繋いで見てます。
(TVはW32−PDH2100)
720P、1080Pにすると画面にからシャープさが減って
ぼやっとするような感じがするので480Pで始めました。
アスペクト比の不満はを良く聞きますが、TV側の「ワイド切替」で
比とサイズの組合せを選べるので、問題ありません。快適です。
また、RGBで繋いでいたときより鮮明で高画質に感じます。

ところで明暗の斑が横縞状に出るのは自分だけでしょうか?
画面上に明るいところや暗いところがあると、引きずられて横縞に
なるような感じです。
みんなどうよ?
366名無しさん@編集中:03/08/17 13:38
わかったからageんじゃね
367名無しさん@編集中:03/08/17 14:42
↑ばか
あげ
368名無しさん@編集中:03/08/17 14:58
>>367
うざいよおまえ
369名無しさん@編集中:03/08/17 16:49
>>365=367
二度とこないでね
370名無しさん@編集中:03/08/17 18:05
>>368
親にしかられて悲しいなんてレベルじゃねえぞ。
371名無しさん@編集中:03/08/17 18:05
見破られてやんの…
372sage:03/08/17 19:43
スクリーンセーバー機能まで搭載してたんでつね。
知らんかった。
・・・がいしゅつ?
373名無しさん@編集中:03/08/17 19:45
>>372
す、すまん
下げ間違った。
374名無しさん@編集中:03/08/17 20:06
まぁそうビクビクすんなよ
375名無しさん@編集中:03/08/17 22:33
>>372
デフォルトは10分
376名無しさん@編集中:03/08/18 12:59
自治厨登場で盛り下がるスレはここですか?
377名無しさん@編集中:03/08/18 13:30
>>376
そこでageないあたりが臆病者よ 
俺?ageないぜ 広告うざいし 自治厨怖いし

というか、大体話しは出尽くして不備な点は神登場で解決されて
盛り上がるネタがもうないんじゃないかと憶測
378名無しさん@編集中:03/08/18 15:48
ここのスレみて欲しくなったけど、どこも品切れだ…。゚(゚`Д´゚)。
379名無しさん@編集中:03/08/18 16:15
>>377
そうじゃなくて、>>378のように新規購入者が品切れでいないのが
原因じゃないかと。
380名無しさん@編集中:03/08/18 17:53
俺も欲しいけど売ってねぇ
381名無しさん@編集中:03/08/18 18:58
昨日、日本橋ソフマップにあったよ。
自分が買った時点で残り2台。
382名無しさん@編集中:03/08/18 19:03
バーテックスリンク、マザーボードとビデオカードから撤退
〜高付加価値製品と独自ブランド製品に注力

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0818/vertex.htm
383名無しさん@編集中:03/08/18 21:30
>>382
まぁそのほうがいいだろうね
384113:03/08/18 21:35
Uzu 0.35b、早速試してみました。
おぉ、各種ソート機能が付いてる!
要望にお応えいただきありがとうございました>作者様
タイムスタンプやファイルサイズも表示されて実にいい感じに
なってますね。私は録画派なので、早速タイムスタンプ順でソート。
ところがタイムスタンプソート昇順は OK でしたが、降順は NG でした。
どうも名前ソートした後にタイムスタンプ降順ソートがかかっているような
印象です。

気長に待っておりますので、できましたらご対応お願いいたします>作者様
385無しさん@編集中:03/08/18 22:25
Uzu、大変有り難く使わせて貰ってるんだけど、
最近のバージョンからファイルを再生したフォルダに自動生成される
__UzuDir.ini が、なにげに邪魔な気がするんですが。。
これ作らなくて済む設定ってあるんですかね。
もしくは、このiniファイルはUzuのディレクトリに生成
してくれたほうが良いと思うんだけど。
386名無しさん@編集中:03/08/18 22:26
発送通知メールが欲しいよう(つД`)
387名無しさん@編集中:03/08/18 23:15
2台目ゲッツ!(ケ・∀・)ケ
388名無しさん@編集中:03/08/19 00:24
ageることを極端に嫌う偏執的な自治厨がいるようだけど、
山崎とか広告の1・2件が紛れ込むのがそんなに許せないの?
389名無しさん@編集中:03/08/19 00:44
なんとかの一つ覚えという奴だよ。
390名無しさん@編集中:03/08/19 00:44
>>387
こういうこと書く奴は1台も持ってない罠
391名無しさん@編集中:03/08/19 00:54
オクで売った金で2代目買った。でもまだ残金余ってる。
392名無しさん@編集中:03/08/19 02:17
売って買い直したのか...まあ差額は浮くが
そんな差額を気にしなきゃいけないほど
貧乏なのか...
393名無しさん@編集中:03/08/19 04:05
そろそろ入荷始まると思うんであったら報告よろしこ
394名無しさん@編集中:03/08/19 05:20
これって、単体でDVDとかって見れないんだよね?
本体にUSBかIEEEのDVD-ROM接続できれば便利なのに・・・
395名無しさん@編集中:03/08/19 13:04
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41899487

1000円出品。。。。。出品者でふw
2回も出品で頭悪すぎw
396名無しさん@編集中:03/08/19 13:12
>395

どうでもいいけど「2M以上のサイズが再生できない」ってあるけど・・・
それってほとんどのファイルじゃね?(・∀・)

漏れ釣られた?
397名無しさん@編集中:03/08/19 13:16
>>395
ああいう場でUZUを出すのはどうかと思うが。647さんの許可得ましたか?
添付ソフトでも2Mはいくらなんでも再生できます。UZUは4M制限かYO!
398名無しさん@編集中:03/08/19 13:19
>394

394はMediawizのコンセプトが理解できてないと思われ。
399名無しさん@編集中:03/08/19 13:25
>>398
へ?本体に接続まではいかなくても、
サーバが動いているマシンのDVDぐらい簡単に再生したいとは思うぜ。

コンセプトの押し売りはいらない。
400名無しさん@編集中:03/08/19 13:27
押し売り?
401395:03/08/19 13:37
うげうげ・・・・2Gだった・・・逝ってきまふ・・・・

>>397

許可取ってないっすね・・・・思慮不足でした。
といっても、取り消せないですので、オークション終了までご勘弁を
402名無しさん@編集中:03/08/19 13:37
コンタクトの押し売りはいらない
403313:03/08/19 13:43
>>399
だったら、君が望むコンセプトの製品を買えばいい訳で、
この製品にこだわる必要も無かろ?

現時点で製品が無いのであれば、バーテックスや、他社に
要望を出すなり、君が企画を持ち込むなりすればいい訳で。

コンセプトの押し売りも何も、現状これしかできないものに
妄想を膨らませてもらってもナァ。
そりゃ、もしかしたらファームウェアの改良で何とかなる
かもしれないけど、現時点では何もかも白紙なんだから。

まぁせいぜい、ここで吠えてなさいってこったな( ´ー`)y-~~
404名無しさん@編集中:03/08/19 13:46
>>395
age
405名無しさん@編集中:03/08/19 13:52
>>403
( ´,_ゝ`)プッ
妄想と要望の区別が付かない奴は消えろ。
406名無しさん@編集中:03/08/19 14:05
>>405
氏ね
407名無しさん@編集中:03/08/19 14:08
>399

押し売りいらねっていうけどさ、

394の発言は

「これって、単体でDVDとかって見れないんだよね?
本体にUSBかIEEEのDVD-ROM接続できれば便利なのに」

ってあるだろ。単体だ。単体。
誰もサーバーに繋がったとはいってないだろ。
サーバーに繋がってるならドライブ割り振られるんだし、VOBに対応してれいけるんじゃね?
良く嫁
408名無しさん@編集中:03/08/19 14:11
mkvとかogmとかwmv9は使えるの?
409名無しさん@編集中:03/08/19 14:13
>>407
氏ね
410名無しさん@編集中:03/08/19 14:19
>>407
USBもIEEEも付いてないから、単体は無理なのは当然。
サーバのDVDドライブが、そのまま使えれば、
単体に限りなく近づくとは思わないのかい?
411名無しさん@編集中:03/08/19 14:21
そもそも>>394と漏れの考えが違うっぽいから、漏れは消えるよ。
412名無しさん@編集中:03/08/19 14:21
>>411
二度と来るな馬鹿!!!!
413名無しさん@編集中:03/08/19 14:22
スイカが冷やせたら便利なのに・・・
414名無しさん@編集中:03/08/19 14:23
>410

だから良く読めって。
「サーバーに繋がってるならドライブ割り振られるんだし、VOBに対応してれいけるんじゃね?」
って言ってるだろ。

単体か否かが重要で、限りなく近づくをイコールでむすべねえだろがよ。
単体でつなぐことは否定してるが、サーバーに繋がったマシンに関しては否定してねえだろ?
読解力あるのかよ。夏だなあ( ´ー`)y−~~
415名無しさん@編集中:03/08/19 14:25
>>414
うるせい馬鹿
416名無しさん@編集中:03/08/19 14:32
ま、ボードにUSBのパターンはあるわけだし、モックアップにUSBが付いてたこと
からも、今後の動向によっちゃ、USB外部機器接続だってありだろ。

否定派 → あつくなるな
肯定派 → マターリまてや

自治厨 → 氏ねや → 漏れ
ってことで、逝ってくらぁ。
417名無しさん@編集中:03/08/19 14:41
おまえさんら、中あけれ
ボードにゃUSBどころかIDEまで搭載されてますぜ
妄想ではなくドライブ付でるかもな いらねーけど
418名無しさん@編集中:03/08/19 14:47
単体でDVDが見れないんだったらケーキを食べればいいのに
419名無しさん@編集中:03/08/19 14:50
>ボードにゃUSBどころかIDEまで搭載されてますぜ
>妄想ではなくドライブ付でるかもな いらねーけど

一度再生したデータはHDDに蓄積されて2度目以降はそこから再生でサーバーの負荷軽減
とかでたら面白いな。
まあ、メディアウィズに駆動音が出来てしまうし値段も高くなるわけだが。
420名無しさん@編集中:03/08/19 14:53
ファームでIDEは殺されてるんでしょ?
でも使えたらいいよなー。
421名無しさん@編集中:03/08/19 14:55
っていうかわざわざこれにドライブくっつけなくても、
DVDプレーヤーで再生すれば済むことだろよ。
422名無しさん@編集中:03/08/19 15:01
単体でご飯が炊けないんじゃ見送りだな。
423名無しさん@編集中:03/08/19 15:05
PSXはPCと繋いであんなことやこんなことが出来るのだろうか
424647:03/08/19 15:51
バージョンアップしました。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
>347,355 さんご指摘のバグの修正、リモートIPチェック関連のバ
グの修正、 __UzuDir.ini を利用しないように変更しました。


>>384 さん
__UzuDir.ini にフォルダ毎個別にソート順位を保存できるように
しており、全体の設定よりもカレントフォルダの設定が優先される
ため、そのあたりが原因だった可能性があります。

>284,385 さんから指摘のあった対応のために __UzuDir.ini の利
用を無効化しましたので、フォルダ個別に設定情報などを保持する
ことができなくなっています。
現在は全体で一つの設定になっています。

そもそも、フォルダ毎に、ソート順位の保存や最近利用したファイ
ルの保存は必要ないですか?全体で一つ設定できれば十分でしょうか?



今日からしばらく Uzu の開発に時間をさいている余裕がなくなり
そうです。
小さなバグとかは直せると思いますが、機能追加や大きなバグは対
応できない可能性があります。
ご了承ください。
425647:03/08/19 16:03
タイムスタンプの降順ソート時に問題がありました。
修正したものをアップロードしました。
v.0.3.6 は削除しました。
426名無しさん@編集中:03/08/19 16:29
次の出荷でリモコンの反応が良くなってると嬉しいんだけど
427284:03/08/19 16:38
UZU更新おつかれまです
そして__UzuDir.iniの対応をしていただき有難うございます。
家に帰ったら早速試してみますね
428名無しさん@編集中:03/08/19 17:47
次の出荷分からリモコンが感度よくなってるとかありえるの??
429名無しさん@編集中:03/08/19 17:55
>>428
パーツ屋で大きめで感度の良いIR素子買ってきて、
付け変えてみたけど、ちょっと良くなった程度だった。
そもそも、あのケースの構造が良くない。
ケース外して裸にすると、格段に良くなるから、
IR部分だけケーブルで外だしにするくらいにしないと駄目っぽ
430名無しさん@編集中:03/08/19 18:58
添付のソフトいれたらパソコンが立ちあがらなくなっちまった。
大事なデータもあったのでむかついて、保証しろ、法的措置とるぜ
ってバテクスのサポートにメール。
そしたら前置きのあと、こんな回答してきやがった。

お客様は下記使用規定に同意のもと、ご使用になっておられると存じ上げます。
------------------------------------------------------
弊社は本ソフトウェアを現状のまま提供するのであって、本ソフトウェアについて、
ユーザーガイド記載の動作のいずれも動作しない場合以外、明示か黙示かを問わず、
あらゆる法律上の担保責任および保証責任を負いません。また、弊社はいかなる場合
でもお客様の許諾プログラムの使用による損失および損害については弊社の予見可能
性の有無を問わず、一切の責任を負うことはありません。
------------------------------------------------------
本ソフトウェアは所有データ保守の義務を有しておらず、
民法第415条 債務不履行責任
および
民法第709条 不法行為責任にはあたりません。
ご了承ください。

担当:S(一応伏せとく)

なんだそりゃーー
おれが間違ってるのか?
別のマシンじゃちゃんと動いちまってるしなぁ・・・。
431名無しさん@編集中:03/08/19 19:04
>>430
そもそも鯖ソフトの問題なのか?
ウイルスに感染したとかじゃねーの?
432名無しさん@編集中:03/08/19 20:15
>>430
そもそも奥さんから毎月渡される安い小遣いをやりくりして
ようやくMediaWizを購入したと思われる貴方のどこに法的措置を
取れる余裕が残っているのか小一時間(ry

そもそもパソコン立ち上がらなくても、データは生きて(ru
433名無しさん@編集中:03/08/19 21:05
>>430
バックアップってしってるか?w


こんな奴に絡まれるサボートもかわいそうに。
434名無しさん@編集中:03/08/19 22:10
>430
気持ちはおおいに判る。

だが、使用規定を読まなかった(読んでも理解できなかった)貴方に、
裁判で勝てる要素は . 程も無い。
435名無しさん@編集中:03/08/19 22:12
>>430
> おれが間違ってるのか?

うん
436名無しさん@編集中:03/08/19 22:35
なんか、Uzuでも、純正サーバでも
早送りすると、通常の再生に直した瞬間にかなりの確立で
固まるんだけどうちだけ?

無線LANがいかんのかなぁ・・・

ちなみにファイルは
MPEG1 352x240 29.97fps 1150.00kb/s
MPEG1-LayerII 44.10kHz 224kb/s Stereo
772,644,012Bytes
ってな感じのファイルとかなんだが・・・

エロなんで是非早送りしたいんだが・・・
437∀KKY:03/08/19 22:37
>>439
お宅みたいなのをねえ、クレーマーっちゅうの。
438名無しさん@編集中:03/08/19 22:41
どこのメーカーのクレーム対応係りでも、結構お金で解決しようとしますね。
何時までもゴネられるより、はした金渡してお引取り願うんでしょうね。
でも一応ブラックリストに載って、各メーカー間の担当者と情報交換されちゃいますよ。
439名無しさん@編集中:03/08/19 22:49
お、俺クレーマー??
440113:03/08/19 23:20
 Uzu037b 早速試してみました.

 タイムスタンプ降順ソート、ばっちり直ってました.
素早いご対応、ありがとうございました>作者様
Uzu,もう手放せません。

441_:03/08/19 23:21
442名無しさん@編集中:03/08/20 00:23
>>438
> どこのメーカーのクレーム対応係りでも、結構お金で解決しようとしますね。
430のどこをどう読んだらそんな解釈になるんだ?
443名無しさん@編集中:03/08/20 01:18
赤外線の受光素子とケース前面のスリットの間をアルミ箔で囲って
通路を作ってみた。標準のリモコンだとあまり効果がなかったけど、
ハイパワーの学習リモコンだと有効角が少し広がった感じ。
444名無しさん@編集中:03/08/20 01:23
>>430
自分のスキルが足らないだけじゃねーの(プ
盆明け早々サポート担当者も気の毒に。

発売からそこそこ日が経つが、添付のサーバソフトをインストールして
お前のようにOS等の起動に支障が出たという報告は一件もないぞ(w
445名無しさん@編集中:03/08/20 01:51
>>444
あんたバテクの人?
446名無しさん@編集中:03/08/20 02:00
>445
ここで、だろ?w >>報告なし

ってかバテク者はかかんだろ?祭りになちゃうよ
それにイロイロ止めてそれどころじゃないだろうしw

447139:03/08/20 02:23
>>410
鯖のDVDドライブをUZUで指定し、拡張子VOBをMPGに変換すれば
CSSのかかっていない物であれば見れなくも無いです。(確認済み)

但し、VOBをメディアプレイヤに突っ込むのと本質的には変わらないので
・CSSの掛かっているDVDは無理
・オーディオトラックの選択が出来ない
・字幕が表示できない
等、なかなか難点が多いです。

用途的には、DVDレコで録画したDVD-R/RAMを見られる位でしょうか。
448名無しさん@編集中:03/08/20 02:35
とりあえずこの2週間ほどの間に、神々のおかげで、
複数ディレクトリ対応と4GB対応とネット経由の遠隔アクセスは
実現されたわけだ。
>>447
で、次はDVDリモートか?...確かに字幕やマルチトラック音声は激しく
しんどい。手動再エンコード以外の妙案はないかな。
449名無しさん@編集中:03/08/20 10:17
MediaWizのリモコン受信部に凸レンズつけた人はいますか?
450名無しさん@編集中:03/08/20 10:29
>>448
ネット経由のアクセスは添付ソフトでも普通にできるぜ?
451名無しさん@編集中:03/08/20 11:53
>>448
4GB対応ってUzu?
452名無しさん@編集中:03/08/20 12:37
日本橋ソフマプではもう在庫なかった・・・
オク以外に売ってるところ教えてくだせぇ
453名無しさん@編集中:03/08/20 13:38
>>451
Uzuでは4GB以上のファイルは頭から約4GB分までは再生できますが、
それ以上になると切れます。
Uzu側の問題かどうかは不明です。
454名無しさん@編集中:03/08/20 13:51
>>422
ワラタ
455名無しさん@編集中:03/08/20 16:24

糞、秋葉の何処にもない … _| ̄|○
456名無しさん@編集中:03/08/20 21:44
まあ、そう気を落とすな

   \○
      |>
    | ̄|
_| ̄|○ .|
457名無しさん@編集中:03/08/20 21:55
金色夜叉が浮かんだぜ
458名無しさん@編集中:03/08/20 23:17
おれの場合、次の出荷で来るはずなんだが・・・
早く来ないと用意したお金がなくなってしまうじゃないか!イチオシ
459名無しさん@編集中:03/08/20 23:20
>>458
次の出荷は1年後のMediaWiz IIIです。
16万8千円をご用意してください。
460名無しさん@編集中:03/08/20 23:39
>>459
凄くつまらない
461名無しさん@編集中:03/08/20 23:40
おたくみたいな人は、お客さんとは言わないんですよ、クレーマー、クレーマーって言うんですよ。
462名無しさん@編集中:03/08/20 23:46
クレーマー、クレーマーが浮かんだぜ
ダスティンホフマンも若かったな
463名無しさん@編集中:03/08/20 23:48
>>462
>>461の意味が判らない香具師
464名無しさん@編集中:03/08/20 23:57
>>463
>>462がわかっていて言っていることに気付かない香具師
465名無しさん@編集中:03/08/21 00:27
>>461
ワラタ
466名無しさん@編集中:03/08/21 01:59
uzuの作者も頑張ってくれてすごく助かってるが
noraの作者も頑張って欲しい。
良い感じにお互いの方向性で良い物ができると楽しいじゃないか。
漏れも頑張るT_T AX10
勉強中
467名無しさん@編集中:03/08/21 02:31
MediaWizなどでテレビ出力する目的で、720x480でキャプチャーした動画をエンコするとき。
352x240、320x240のどちらで仕上げたほうがいいのでしょうか?
みなさんは、テレビで見る動画をどのサイズで仕上げてますか?

468名無しさん@編集中:03/08/21 03:30
特に何の根拠もなく(エンコ職人のファイルに合わせってのが正解か…)640*480。
16:9のソースは640*360で。視聴環境によるアスペクト比の誤差はあまり気にしていない。

昔は多用していたが、QVGAサイズにするとPC上で見るときに辛いので敬遠。
(MediaWiz+テレビでの視聴なら、そんなに解像度不足は気にならないけど)
469名無しさん@編集中:03/08/21 09:35
>>461
(w
470名無しさん@編集中:03/08/21 10:16
日本橋のザウルスで日曜日の午前中に店頭で
在庫を確認したら、その日の朝の便で入荷
してるということで、奥から持ってきて
くれたYO!
 探してる香具師は店頭になくても聞いて
みるといいかも
471名無しさん@編集中:03/08/21 10:46
>>470
えぇ、漏れも日曜日にザウルスで店員に聞いたのに・・・・
そんな情報教えてくれなかったYO!!
角刈りの兄ちゃんしっかりしてくれよぉシクシク
472名無しさん@編集中:03/08/21 11:30
やっぱどこにも無い・・・
横浜近辺だったらどこが狙い目ですか?
473名無しさん@編集中:03/08/21 12:57
さっきヨドバシで聞いたら、来週末にバーテックスに入荷するそうな。
だから店頭には金曜か土曜くらいに並ぶって言ってた。
注文すれば確実に買えるそうだったので、探し回るのも面倒だから
注文してきた。
474名無しさん@編集中:03/08/21 14:18
104放置プレイ者が手にできるのは
さ来週頭でっか…
475名無しさん@編集中:03/08/21 15:35
320x480、640x480って、mediawizを通してテレビで見ると、細長く見えるんですよね〜(けっこう気になる)。パソコンで見るとちょうど良いのですが、そんなこんなで352x240にしてます。

あと、エンコするとき最後にリサイズするとして、クロップするときには、16の倍数でクロップすれば、縦・横の比率は、考えなくても良いのですか?
それとも、元々の動画の縦横比を考えてその比率通りにクロップしなければ、リサイズ後の動画は、歪んでしまうんでしょうか?

クロップとリサイズをどのようにすれば、比率を狂わなく仕上げれるんでしょうか?
その辺の法則がよくわかりません。

476名無しさん@編集中:03/08/21 16:40
うんこ
477名無しさん@編集中:03/08/21 17:36
>>475
細長く見えるというのは横長ってこと?
640x480の動画を4:3のTVにフルスクリーンで映しているけど
特に気にならないけどね。
どちらにせよ、PCでも視聴するからPCで観た時にアスペクト比
が合うようにエンコしている。
478名無しさん@編集中:03/08/22 00:07
夏休み中に遊べなくて学生さん悔しかろうな
479名無しさん@編集中:03/08/22 02:02
>>466
File I/Oの部分を変更しなくちゃならないので
たぶんApacheじゃ、しんどそうだよ。

HTTPを自力でしゃべるサーバーを書くか、
実装の小さい既存品を書き換えた方が早いかも。
http://www.acme.com/software/thttpd/
とか一応HTTP/1.1対応みたいよ。
480名無しさん@編集中:03/08/22 07:01
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200308/21/7.html
テレビで視聴できるセットトップボックス「メディアMVP」

これは?
481名無しさん@編集中:03/08/22 09:46
>>480

うわーい、はうっぱけだ!
482名無しさん@編集中:03/08/22 11:43
>>480
動画がMpeg1/2だけか・・・
99ドルってのは安いな。
483名無しさん@編集中:03/08/22 12:14
はうっぱげじゃ女子にモテない。
484名無しさん@編集中:03/08/22 12:50
>480
linuxで動くということは... libavcodecとか使えたりして...
485名無しさん@編集中:03/08/22 13:06
>>480
>パソコン用TV周辺機器を販売している米ハパーグ

ハバーグ (゚д゚) ウマソー
486名無しさん@編集中:03/08/22 13:54
What はうっぱけ?
487名無しさん@編集中:03/08/22 15:26
Uzu導入してみたんですが、リクエストヘッダチェックエラーが出てどうしても動きません。
[ReqCheckInclude]とか[ReqCheckExclude]の中身削ってもダメでした。

何で弾かれているんだろう…
488487:03/08/22 16:48
自己解決しました。
当方Win98なのですが、ReqCheck.dllがWin98では動かない模様。
Win2Kでブートしたら動きました。

PluginディレクトリからReqCheck.dllを削除したらWin98でも動きました。
ヘッダチェックが出来なくなってしまいましたが…。
489名無しさん@編集中:03/08/22 22:56
>487 救世主キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
おかげでwin98でのブルーバックから解放されたよ
490名無しさん@編集中:03/08/22 23:10
>485
バじゃなくパだってぱ
491名無しさん@編集中:03/08/22 23:26
ハンバーグもいいが、やっぱりMPEG-4がかからないとな。
492名無しさん@編集中:03/08/23 00:21
で、秋葉の入荷状況はどうなのよ
493名無しさん@編集中:03/08/23 01:00
今週末は秋葉地区で24台しか流通しない模様。
494名無しさん@編集中:03/08/23 01:31
ついにゲットしますた。さっそくプロジェクターにつないで映画見てた。
おもったよりまともな映像&音質ですこし満足。
リモコンの受講部は明日改造するかぁ
遊びで買ったけどなかなか面白い。
495名無しさん@編集中:03/08/23 11:34
うーん。UzuだとCONNECTION LOSTになって
標準鯖だと再生できる動画ファイルがあるんだが、
違いが全くわからない。
496名無しさん@編集中:03/08/23 12:10
落としてきた(どっから?)ファイルの半分ぐらいが
再生できないんだけど、(DivXやXviDでエンコードされているはずなのに)
なんでやろ?
497名無しさん@編集中:03/08/23 12:18
ファイル名が長い!
498名無しさん@編集中:03/08/23 12:46
ファイル名の制限って、何文字までなんだろう。

あと、アマゾンで予約して買うことにしました。
499名無しさん@編集中:03/08/23 13:30
予約するなら他の店で買った方が…
500名無しさん@編集中:03/08/23 13:36
・60fps,120fpsは再生できない(処理落ち)。
・DivX5.02以降は再生できないものや画像が乱れるものもある
・720xなど画面の大きいものや、高いQBでエンコードしたノイズの多いシーンなどは処理落ち(以降音と映像がずれる)


501名無しさん@編集中:03/08/23 14:52
来週にいっぱい入荷するらしい…

ほんとか?>バテクス
502名無しさん@編集中:03/08/23 16:20
すいません
たまたまリビングにP3 800MHzのPCがあるので
なんとかTVに接続したいんですけど、このMediaWizとか
X-CARDと比べた場合、ビデオカードからのTV-OUTって体感的に
どう違うものなんでしょうか
ハードデコードとソフトデコードの違いというのでしょうか?
ちょっとそのへんがどう違うのか知りたいので
503名無しさん@編集中:03/08/23 17:09
>>502 
前スレより抜粋

756 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/08/06 16:28
 G550とかXCardは持ってないのであれだけど、
 RADEONやGeForceのS端子出力より、MediaWizのビデオ出力のほうが遥かに綺麗だ。

757 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/08/06 16:30
 (PowerDVD+G550)対MediaWiz(1996年型(古)ソニー25型トリニトロン)
 5MbpsのTBOX+MTV1000テレビ録画MPEG-2の実写映像だと、
 PowerDVD+G550よりもMediaWizのほうが、いわゆるにじみ系ノイズが
 目立たない気がする。

761 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/08/06 16:45
 G550 S端子出力とMediaWiz本体設定480Pでの画質の比較

 全体の印象
 G550 自然な出力 良くもなく悪くも無い。
 MediaWiz 綺麗でメリハリ有り。色濃い。明るい。
        リンギングに成るすれすれなんじゃねーの?って位。

 Divx VGA QB90の実写 スタートレックDS9
 (PC側DivX最新β画質最高デコード)
 G550 暗いシーンでノイズが見立つ
 MediaWiz 暗い部分は見えない。ノイズも見えない。漏れ好みな映像。
 試しにキャプったガンダムSEED
 (PC側DivX最新β画質最高デコード)
 G550 可もなく不可もなし。
 MediaWiz メリハリが効いて( ゚Д゚)ウマー
504名無しさん@編集中:03/08/23 17:16
>>503
どうもサンクスでつ
私のロープロカードしかつけられないのでG550やX-CARDは
難しいなと思っていたところです
これならMediaWizで全然問題なさそうですね
近くの店で探してみます♪
505名無しさん@編集中:03/08/23 19:49
>504
> 近くの店で探してみます♪

あれば良いね・・・
506名無しさん@編集中:03/08/24 01:49
んな簡単に見つかったら苦労せん罠。というかバテクなんとかしる!
507名無しさん@編集中:03/08/24 02:07
>506
こんな中途半端なスペックじゃ誰も買わないよとか言ってたの誰だよ・・・
508名無しさん@編集中:03/08/24 05:04
まったくだ・・・_| ̄|○
509名無しさん@編集中:03/08/24 10:16
ファームウェアの更新でないね。期待する方が間違ってまつか?
510名無しさん@編集中:03/08/24 11:22
現状ハードデコーダの中では一番まともだと思うのだが。
511名無しさん@編集中:03/08/24 11:58
とりあえず今週はどこも無し?
512名無しさん@編集中:03/08/24 12:49
>>509
更新の予定は出てるだろ?
予定は未定なわけだが…(´・ω・`)

ttp://www2.vertexlink.co.jp/WEB/support/D_FAQ.asp?id=308&seq=114
513名無しさん@編集中:03/08/24 12:54
UZU使わせていただいてます。
もう標準のサーバソフトはさようなら。ってくらいいいですね。
複数ディレクトリ取れるのってこんなにいいのか。。。
スクロールを禁止できるような表示ファイル数にするのも便利だし。
動作がうざったくなくてso good!

ソートなどは実用機能は実現されてるようですので、
back.jpgの自動選択とかあると、使う側は愛着がより沸くかもしれません。
当方、適当なギャル絵に変えて使ってますよ。
514名無しさん@編集中:03/08/24 13:33
UZUいいですね。
後はリピートと連続再生ができれば言うことなしって感じです。
515名無しさん@編集中:03/08/24 22:28
社員もUZU使っててファーム更新する気が無くなったかもしれーん
516名無しさん@編集中:03/08/24 22:49
そーれーはーこーまーるー
517名無しさん@編集中:03/08/24 23:56
結局土日はどこも売ってなかったの?
518名無しさん@編集中:03/08/25 00:09
だれかMediaWizいりませんか?

20000円でお譲りしますが。

購入しても良い人はレスください。
僕には合いませんでした。
519名無しさん@編集中:03/08/25 00:11
田舎名古屋では売ってなかったなぁ、
自分は買って持ってるんだけど気になって行く店の先々で一通り探したけど。
520名無しさん@編集中:03/08/25 00:14
藤沢(辻堂?)のコンプマートに1つあったよ
東海道沿いの人は行けるかな
521名無しさん@編集中:03/08/25 00:51
どこも9月上旬入荷って言ってたな。
その頃にはどこ行ってもありそうだから、もうしばらく待つか。
別にオナネタに困っているわけでもないしw
522名無しさん@編集中:03/08/25 01:10
>521
マジ?

それまでにマップにでも売り飛ばすかな。

しかしMediaWizショボすぎ。
せっかくUzuって神ツール出てきても肝心の本体がこれじゃぁ・・・
対応フォーマットが限定されすぎだよ

640*480 120FPSでカクつくのはしかたないと思ったけど
320*240 120FPSでもカクつくようじゃどうしようもないよ・・・

やっぱシグマチップの仕様なのかな。
523503:03/08/25 01:22
今日、友人宅でカノプのVideoGate1000と画質比較してきました。
再生したのは低ビットレートのDivXファイル(Ver.5.0.5 1PASS QB85%)

VideoGate1000の方が、はっきりと判るほどブロックノイズが低減されてました。

DivX Pro CodecのDecoder Configurationで、QualityLevelを最低に設定した状態のVG1000と
MediaWizの画質がほぼ同程度といった感じで、QualityLeveを上げればその分VG1000の方が
画質が向上するといった感じです。(1PASS QB85%って相当低いですから)
まあ、ムービーのビットレートを上げてやれば、この差は縮まってくれると思います。
色調自体はMediaWizの方が派手で、こっちの方が個人的には好みです。

その友人はVG1000でムービーを再生した際のCPU占有率が比較的高い
(ムービー再生をバックグラウンドに落として他の作業をすると処理落ち気味)ので、
これが下がるのならMediaWizを導入したいと考えていたようですが。

524名無しさん@編集中:03/08/25 06:13
>>522
NULLフレームを飛ばしてないみたいね。
ドライバ側の改善で対応できそうだけど、対応してくれないかねぇ。

>>523
ソフトウェアエンコードと、
MediaWizのハードウェアエンコードを比べるのはナンセンスだと思うけど。
そりゃCPUパワーを使ってフィルタをかけまくれば画質改善するのは当たり前。

525名無しさん@編集中:03/08/25 10:15
ttp://www2.vertexlink.co.jp/WEB/support/D_FAQ.asp?id=308&seq=115

にある
Planex / GW-NS11H
を買ってきて挿してみたが認識せず。。。
無線LAN、問題なく動作するのかな?
526名無しさん@編集中:03/08/25 11:02
120fpsなんてアニメオタしか使わないんだからおとなしくソフトデコードしてろってこった
527名無しさん@編集中:03/08/25 11:14
>>526
_| ̄|○ アニオタの漏れはどうすれば…
528名無しさん@編集中:03/08/25 11:44
>>527
イ`
529名無しさん@編集中:03/08/25 14:03
>>527

○| ̄| =3プッ
     ̄
530名無しさん@編集中:03/08/25 17:40
まあまあ、仲良くしろよオマイラ

   \○ イエィ♪
     □\
     □
    / \ 
○| ̄|  _| ̄|○
     ̄
531名無しさん@編集中:03/08/26 00:57
MTVとカプールな使い方なので30fpsがあれば
全然気にならない。

でも落ち物見られないから120fps対応きぼんぬ。
532名無しさん@編集中:03/08/26 11:59
こういう商品って大体入荷するとしたら金曜とかなの??
533名無しさん@編集中:03/08/26 14:20
なんか話題無いね、、、

MEDIAWIZで見れなかったり、音が出なかった動画を
どのようにして変換して再生したかカキコしない?

自分はヨワヨワなので、見れなかったらとりあえずaviutiに素通ししてみるくらいしか
してないのですが、、でもこれだけでも結構見れるようになりました。
534名無しさん@編集中:03/08/26 14:35
音声がインターリブになっていないファイル多量にあるんですが、
これ、いちいちaviuty通してたら、疲れ果ててしまいました。
なんかバッチとかで簡単にやる方法ないですかね
535名無しさん@編集中:03/08/26 17:18
>534
aviutlはバッチ処理できたような…
536名無しさん@編集中:03/08/26 18:53
aviutyにバッチ処理あるけど、その都度ファイル名いれたり、
保存ディレクトリ指定したりで、多量の画像変換には使えませんなあ
537名無しさん@編集中:03/08/27 01:45
AVIファイルをコマンドラインでReMUXできるツールないかね?
538名無しさん@編集中:03/08/27 02:00
VirtualDubを使って、あるフォルダ以下(サブフォルダ内もOK)のすべて
のAVIファイルを自動でReMUX(インターリーブ)するツール作りました。
ほしい人いればどこかにアップしますが。
539名無しさん@編集中:03/08/27 02:41
うーむ・・・・wmv等の形式のaviファイルはaviutlで食わないんだね・・・・・。
Divx形式に全部再エンコしてて詰まってしまった。
540名無しさん@編集中:03/08/27 02:44
>>538
ほしい。お願いします。
541名無しさん@編集中:03/08/27 02:45
>>539
普通に食って変換できてますけど。
542名無しさん@編集中:03/08/27 03:06
>>541
食わせようとすると

ファイルの読み込みに失敗しました。

このファイル形式には対応していないか
対応するコーデックやプラグインが
登録されていない可能性があります。

というエラーでるんだよねえ・・・
プラグイン探したけど見あたらないし
コーデックもwmp9で再生正常に再生されるし・・・。

このファイルだけがどーしてもダメ。
というかwmp9形式のaviがアウト??

ちなみにWindowsXPでmem 1GB HDDは100GB程空きある状態です。
CPUはP4 3.15GHzです。
だめならこのファイルだけwizで流すのあきらめようY_Y
543名無しさん@編集中:03/08/27 03:06
>>538
神!
544名無しさん@編集中:03/08/27 11:44
ようやく商品の発送メールが届いた。
545538:03/08/27 12:25
ttp://up.isp.2ch.net/up/3dabeebd78eb.zip

上記にReMUXツールをアップしておきました。
VirtualDubModのジョブリストコントロールを使って、あるフォルダ以下
(サブフォルダ内も)のすべてのAVIファイルをインタリーブ1でReMUXします。
元のファイルは削除して、元のファイルと同じ場所に同じファイル名で
出力するようにしてます。
元のファイルは削除されるのでご注意ください。

使い方
remux.vbsの3行目のVdubPathにVirtualDubMod.exeのフルパスを記述してください。
そしたら、変換したいファイルがあるフォルダにremux.vbsをコピーして
ダブルクリックすると変換が始まります。
(ドライブのルートで実行するとどうなるかわからないのでルートでは実行しない
でください。)
動作確認はVirtualDubMod 1.4.13.1jp2 WindowsXP で行いました。
これ以外のバージョンではどうなるかわかりません。
いまのところ途中でキャンセル機能がついてませんので、もし途中でやめたい
場合はwscript.exeを強制終了してください。
途中でやめた場合はファイル名が....$$$avitmp$$$となってるので.aviに
リネームしてください。
いろいろバグあるかもしれないので、できたら動作報告お願いします。
546名無しさん@編集中:03/08/27 12:32
>>545
頂きました (*´∀`)
547545:03/08/27 12:54
もうひとつ注意がありました。
VirtualDubでうまく変換ができずにエラーメッセージが出た場合、
OKを押してしまうと、元のファイルが削除されてしまいます。
なので、エラーが出た場合はOKを押す前にwscript.exeを強制終了して
止めてください。
548名無しさん@編集中:03/08/27 19:56
>>545
感謝です!!
今、試したら、楽チンにReMUXできました!
これで録りためた番組をMediaWizで見れます。
ありがとうございます

実行したらノートンさんに「悪質なスクリプトです」
と怒られるのは、まあそれはそれでw
549名無しさん@編集中:03/08/27 20:26
>544
JPCダイレクト?
漏れもキタ-!
550名無しさん@編集中:03/08/27 20:39
>>545
いただきまつた!
551名無しさん@編集中:03/08/27 21:03
>>544
なんかもう待ちくたびれちゃって違うモノに興味が移りつつあるオレ。
イチオシ君はなにも言ってきません、ウンともスンとも。
キャンセルしよっかな〜
552名無しさん@編集中:03/08/27 21:14
>551
噂だと来週位から大量に出回るとか出回らないとか
553名無しさん@編集中:03/08/28 00:20
>>552
今日アキバのツクモで予約受け取ってきたけど、
4台くらい積んでたよ
カクタにも2台くらいあった
554名無しさん@編集中:03/08/28 02:38
>>503
話題のリモコン受光部は改善されてる?
STBに向けて操作すれば、問題ないものなのか?

誰か前あったマイクロソフトのWMP9対応のSTBのリンクを
おせーて
555名無しさん@編集中:03/08/28 09:28
>>554
ばーか
556_:03/08/28 10:01
会社自体大丈夫か???


08/28 09:59 ホットストック:バーテックスがJASDAQ値下がり率トップ、業績に失望

 [東京 28日 ロイター] バーテックスリンク<9816.Q>が売られ、9時51分現在、
JASDAQ市場で値下がり率トップ。同社がきのう発表した4─6月期決算が連結当期赤字だったことに
加え、2003年9月中間期と2004年3月期の業績予想を赤字修正したことで失望売りが出ている。
 発表によると、同社の2003年9月中間連結当期損益見通しは、5300万円の黒字から
3億7300万円の赤字に修正された。
557名無しさん@編集中:03/08/28 10:07
>556
失望売りも何もこの会社ずっと赤字じゃないか、何を今更
最近、株をやり始めた初心者ちゃんか?(藁
558名無しさん@編集中:03/08/28 12:11
>>553
ツクモにさっき電話したら、まだ在庫あった
559名無しさん@編集中:03/08/28 12:27
まぁ今時黒字決算の企業の方が少ないんだがな
スレ違い 消えようぜ
560sage:03/08/28 16:34
本日届きました。
イチオシにて 7/20予約した 第2ロット分です。

初期ロットでは、背面の音声接続端子のL/R表記とピンの白/赤が
違っているとの事でしたが、直っていました。

ファームウェアバージョン:01-98-030717-08-VTL-102-003
ファイルシステムバージョン:08-VTL
こちらは変更無いようです。

リモコンは評判通り、反応が悪く使いにくいままです。
561名無しさん@編集中:03/08/28 19:11
120fpsはカクカク再生!?
マジ?
アニメ見られないやん!
562名無しさん@編集中:03/08/28 20:12
新宿マップにあと4台
563名無しさん@編集中:03/08/28 21:37
ツクモeX夕方7時過ぎ電話したけど、まだまだあるようです。
取り置きしてもらったので、明日買いに行ってきます。
ちょうど東京出張中でラッキー!
564名無しさん@編集中:03/08/28 22:48
>>561
地雷呼ばわりされても24fpsで作ってる神に感謝して、落としなおせ。

565名無しさん@編集中:03/08/28 23:17
>>564
DivX家電使ってる者にとっては120fps物のほうが地雷なわけだが。
高画質な物より低画質な物のほうがスムーズに再生できてよかったりする。
566名無しさん@編集中:03/08/28 23:32
7/31イチオシ予約分、今日到着しました。
リモコンの効きはやっぱり悪いですね。

自分でエンコしたDivX 24fpsは問題なく再生できて、ひとまず安心しました。
早送りと巻き戻しを繰り返すとちゃんと再生されなくなるところはヘッポコ…。

TV番組がないときに気軽に何か再生するという、購入の主目的は達してくれそうです。
567名無しさん@編集中:03/08/28 23:43
なんか良さそうだねー
買っちゃおうかな
568名無しさん@編集中:03/08/28 23:56
7月末イチオシ予約、私も届きました、不在通知が…(つд`)
本当に今週どばーっと出たようですね。
週末はおもいっきりいじり倒せそうです。

結局出荷連絡メールが来なかったような…。
569名無しさん@編集中:03/08/29 01:08
今日ツクモにあったので買ってきた

おかげでHDD買う予定の金がこいつに化けた
バイト代入ってくるまでこれで遊ぶか...
570名無しさん@編集中:03/08/29 02:23
120fpsは某攻殻しかないけど、問題なくMediaWizで再生できてるよ?
571名無しさん@編集中:03/08/29 02:41
120fpsが駄目って訳ではないだろう。
24fpsでもビットレート高いものはカクる。
572名無しさん@編集中:03/08/29 02:44
>>570
まじで!
それ見ようと思ってたんだ。
640×360の120fpsだけど、かすかな希望な光が見えマスタ。
今日、届くからワクワク・・・
573名無しさん@編集中:03/08/29 06:14
情報!!小型リモコンが販売されるらしい。1000円前後。
カード型のあまりの不評に早々に手をうつらしい。
574名無しさん@編集中:03/08/29 08:15
Mediawizを介してのTV出力と、映像出力の付いたキャプカードでの出力との
大きな違いは何でしょうか?
Mediawizを使う一番の利点なども教えて欲しいです。
素人な質問であれなんですけど。。。
575名無しさん@編集中:03/08/29 08:39
>>574
・MediaWizのほうが値段の割に画質が良い
・サーバーのCPU占有率が少ないので、裏で作業できる
・リモコンで操作できるので楽(感度悪いけど)
・本体の作動音が無いので、視聴の邪魔にならない
・ムービーがリスト管理されているので分かり易い、子供やPCに疎くても操作できる
・安いのでTVが複数ある家庭なら、ビデオデッキ感覚で増設できる
・スライドショーの背景に音楽を流せるのは、やってみると意外と良い(写真を見るとき、間が持つ)
576名無しさん@編集中:03/08/29 08:47
お盆前に予約して、ようやく買えました。
全体的に動きがもっさりなのが不満かな。
それ以外は、2万でこの機能なら十分満足。

>>574
Mediawizの仕様を見て利点を、思いつかないのなら要らないと思うが...
俺としては、
・DVIやコンポーネントの出力端子。
・サーバーがあれば、動画を見るのにいちいちPCを起動しなくてもよい。
以上が利点だと思って買っている。
577名無しさん@編集中:03/08/29 09:10
あのさ、MediaWizの魅力って、PCから離れた場所でPC上の動画を手軽に見れるって事だよね?
でもさ、こいつあまりにも制限多すぎだよ。2G以上のファイルは再生できない、120FPSのファイルは再生できない、divX5系統のファイルしか再生できない(divX5でも安心できない)。

購入当初は手持ちのファイルを変換してたけど、何だかバカバカしくなってきたよ。

何もかもシグマのヘボチップの制限と思われ。

まだ、買ってない人

よ〜く考えなよ、こんな物に2万も出すなんてバカなことだよ。
578名無しさん@編集中:03/08/29 09:18
>572

攻殻だけじゃなく120FPS物は壊滅だよ。

画面サイズ、ビットレート関係なし。

手持ちを変換して試したけどまったくダメだったよ。

恐らくシグマのショボいチップのせいだから、ファームアップでの対応はほぼ絶望的だと思われ。

ご愁傷様
579名無しさん@編集中:03/08/29 09:56
120fpsのファイル見れるけど? ちゃんとエンコしたか?
580名無しさん@編集中:03/08/29 10:22
>>579
エンコするのに、いくらかかりますか?
581名無しさん@編集中:03/08/29 10:34
>580
相場は2万〜5万くらいです。
でもたちの悪いのに引っかかると、後で茶髪のニィチャンが出てきて、
もっとふんだくられます。

それ以前に、援交は法律違反です。
582名無しさん@編集中:03/08/29 10:36
買えなくて悔しがってる奴がいるな
583名無しさん@編集中:03/08/29 10:36
今更ながら、120fpsに関しては情報が錯綜しているナァ…
できるって言ってる奴、できないって言ってる奴、両方いるし。

具体的にどういう条件でのエンコをしたファイルがOK/NGなのかを
晒してくれると嬉しいんだけどな。今後の参考のために。
584名無しさん@編集中:03/08/29 10:47
・・・このスレには粘着君がいまつね(;・∀・)
585名無しさん@編集中:03/08/29 10:53
きっとマザーボードで外れ引いた奴に違いない
586名無しさん@編集中:03/08/29 11:17
>>577=578
2G以上のファイルは再生できない。

( ´,_ゝ`)ぷっ。
このスレ読み返せよ。
てかたぶんこいつ買ってない。
587名無しさん@編集中:03/08/29 11:31
120fps云々ってのは単に、本体の処理速度が遅くてnullフレームであっても余計なフレームを
大量に処理する事が出来ないって事じゃないかな。
仕組みとしては、aviファイルからパケットの取り出し->取り出したパケットをデコーダでデコード
で映像/音声出力だと思うから、この前半部分の仕事が多いとCPUの処理がおっつかんのだろう。
588名無しさん@編集中:03/08/29 12:59
ということは、クロックアップか!!!
589名無しさん@編集中:03/08/29 13:00
↑NTSCのクロックとソースが一緒で分離不能だったりするだろうなー。
590名無しさん@編集中:03/08/29 13:47
じゃ早まわしになるんでつか?w
くろっくあっぷ
591名無しさん@編集中:03/08/29 13:49
MacでVPC経由で使用しようと思い立ち、本日届くのを待っている者です。
動作環境的に何とかいけそうなので注文しました。
MacでMediawizを使うには、今のところこの方法しかないようなので、
使えたか使えなかった、また書き込みします。

はぁ、心配。。。
592名無しさん@編集中:03/08/29 14:42
>>591
大丈夫 漏れできてる。
クラムシェルiBookだよ
593名無しさん@編集中:03/08/29 14:53
>>592
うぉー!
不安が吹き飛びました。
早くこい〜♪
594名無しさん@編集中:03/08/29 17:10
日本橋のザウルスに4台ほど発見しました。
とりあえず大阪にも再入荷したみたいですね。
595名無しさん@編集中:03/08/29 18:41
明日もあるかな?
596名無しさん@編集中:03/08/29 19:39
>>573
ソースは?
後一万だしてもいいからブラウザをJavascriptを対応にしてくれ。
んで、携帯の赤外線でリモコンはもちろん、URLとかに使う
文字列も転送できるようにしてくれ!




無理なのはわかってる。。。
けど、こんなストレスちゃーじな
リモコン初めてだよ。。。
597名無しさん@編集中:03/08/29 19:40
付属リモコンは確かに糞だけど、
いすに座って軽くリモコンを構えた時と水平面で
同じくらいのところに、Wiz本体を持ってくるように
工夫したら、3Mも届くね。やっぱ角度か...。

PC系のワイヤレスマウスとか、ここまでちゃんと
届くのはなかった(せいぜい1.5M)からリモコン様様だよ。
ソファにねっころがりながらファイル選択できるの幸せ!
598名無しさん@編集中:03/08/29 20:45
秋葉原には大量に出回っている模様。

今日も祖父で4台ぐらいみかけたよ。
599名無しさん@編集中:03/08/29 20:54

写真集だよん☆☆☆☆☆☆

http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
600名無しさん@編集中:03/08/29 21:21
今日ツクモで買ってきた。

まだ2台あったよ。
601名無しさん@編集中:03/08/29 21:23
このスレで評判よさそうなので買ってみた。
ワクワクしながら使ってみると・・・

なんじゃこりゃ〜

リモコン全く使い物にならないやん。
たしかに反応が悪い書き込みあったけど、
いくらなんでもひどいぞこれは。
少しでも本体と角度がづれると反応しないし、
ボタンも強く押さないとダメ。
ちょっと操作するだけで手が疲れる。

メニューの構成も最悪・・・・

このスレでマンセーしてたのは社員だったのか。
騙された。。。
2chのスレを本気にしてしまった私が馬鹿だった。
602名無しさん@編集中:03/08/29 21:27
ネットで注文出来るとこないの?
603名無しさん@編集中:03/08/29 21:34
>>601
リモコン以外ダメな所はどこ?
メニューの構成は慣れでしょ。
604名無しさん@編集中:03/08/29 21:39
そんなにマンセーしてる奴はいないと思うけど・・・
便利って意味じゃマンセーしてもいいけどね。もう少し安定すれば。
しっかし、処理落ちだけは勘弁してほしいなぁ・・・
ど〜しよ〜もね〜!!(怒
もう少し処理能力に余裕のあるチップを使って欲しかった(´・ω・`)ショボーン
それ以外はまだ妥協出来るんだが・・・

ついでに言うとリモコンにもう少し立体感が欲しかったけどね。
ぱっと手に取るとLEDがついてる部分が体がわを向いているのに気づかんことが多々ある。
605名無しさん@編集中:03/08/29 21:43
文句言う前にスレ読み直してuzu使えやー。
誰も純正の鯖ソフトなんぞもう使ってないんじゃないのか
リモコンも学習リモコン使えばいいし、あとはホント受信部が
問題やな。
606名無しさん@編集中:03/08/29 21:43
・・・このスレには粘着君がいまつね(;・∀・)
607名無しさん@編集中:03/08/29 21:48
>>601=>>606
608名無しさん@編集中:03/08/29 22:04
>>601
リモコン駄目と散々言われてるじゃん。
609名無しさん@編集中:03/08/30 00:00
>647殿
uzu 便利に使わせてもらってます。動作も軽いので大変重宝しています。

要望があるのですが、ファイル名のフィルタ機能を検討してもらえないでしょうか。
具体的には「+Ogg」とか「OGM」「VP3」等のキーワードがファイル名に
含まれていたら、ファイル一覧に表示しないようにしたいのです。

動画ファイルにはMMnameを使ってコーデック名を付けているのですが、
上記のようなキーワードが含まれているファイルは、MediaWizでは
再生できない事が分かっているので、あらかじめ除外できれば、
表示ページ数が少なくなってファイルが選択しやすくなると思います。
よろしければ、ご検討下さい。
610名無しさん@編集中:03/08/30 00:37
uzuと学習リモコンを使うのが基本です。快適。
611名無しさん@編集中:03/08/30 01:03
>>610

学習リモコンでお勧めなのある?

感度あがるのかな?

教えてくんなまし。
612名無しさん@編集中:03/08/30 01:04
>>556
ウハハハ! いつの間にか社長が変わってるぞ!!
http://www.vertexlink.co.jp/corporate/index_corp.html
代表取締役社長 森田 悟郎

http://www.vertexlink.co.jp/press2003061901.html
こっちは代表取締役社長:由利 義和になってる
613名無しさん@編集中:03/08/30 01:16
芸名
614612:03/08/30 01:24
>613
ちょっとワラタ
615名無しさん@編集中:03/08/30 01:49
>>611
610で無いが、横から回答。
うちではビクターのRM-A1500使ってまつ。
これを選んだ理由は、
1. MediaWizのリモコンキー36個を、1ページ内に全部記憶できる。
 ⇒他の学習リモコンではページ切り替えをしないと、すべてのキーが使えない場合があった。
2. リモコン出力強度を変えられる。
 ⇒ハイパワーモード使うと感度が多少上がるので、使いやすくなりました。

他の機器(うちではTV、CATV、VTR×2、DVD)のリモコンもこれにまとめて、
操作が超楽ちんになりました。
616名無しさん@編集中:03/08/30 02:02
RM-A1500か、電池結構もつみたいだね、いいなぁ。
数年前の学習リモコン使ってて機能的には特に不満はないんだが、
電池が一ヶ月ちょっとで切れちゃうんだよね・・・買い換えようかな。

微妙にスレ違いスマソ
617名無しさん@編集中:03/08/30 02:06
>>616
ACアダプタ化すればいいんじゃない?
ひも付きだと行方不明にならないだろうし
618名無しさん@編集中:03/08/30 02:08
>612
おまえは新聞を読まないんだな。

それともその喜び具合だとどっかの社員か?w
残業ご苦労さん
619名無しさん@編集中:03/08/30 06:33
>>611
千円程度でバーテックスから専用のリモコンでるよ。
なんか、当初はキーボード型の販売を考えていたようだけど、
あまりのカード型リモコンの不評に先行して小型リモコンを
販売する方向で進めてるそうです。(ネタじゃなく本当の話)
620名無しさん@編集中:03/08/30 07:08
>>619
ソースキボンヌ
621名無しさん@編集中:03/08/30 11:21
なーんだ、DVD観られないのかよ。見送りだなこりゃ。
DivXプレーヤーの方がいいや。
622名無しさん@編集中:03/08/30 11:32
>615

Thanks!

ちょっと探してみます。
最近リモコンが増えちゃって、探すのが大変でして
623名無しさん@編集中:03/08/30 11:38
ところでうちも昨日やっとこさ届いた。

視聴したソースのうちBitcastで録画したDixX5.05のAVIファイル再生で音ずれ色ずれが酷い。
ただし1分くらいすると突然まともになったりするので微妙。。。

ファームは最新のようで更新できなかったけど、他の人もそう?
と言うことでTV画面の位置を調整できないようです、う〜む。
あと妙にACアダプタが抜けやすいのもうちだけ?

でも面白くて期待している働きは出来そう。
後はもう少しいじり倒してみまつ。
624名無しさん@編集中:03/08/30 12:18
有線ブロードバンドで、Mediawiz使われてる方いませんか?
有線は、IPが「43.XXX.XXX.11 〜 43.XXX.XXX.15」のように、5つ割り振られています。
ルーターを介せずに使用するので、HUB経由のパソコンとの1:1接続になるんでしょうか?
あと、Mediawiz側には5つの内の1つ割り当てればいいんでしょうか?
DNSやゲートウェイも、有線ブロードバンド指定の値を設定するのか・・・

有線でお使いの方、お助け下さい!
625名無しさん@編集中:03/08/30 12:44
>>624
U-senユーザーじゃないので断言できないが、
同じサブネットに属したネットワークであれば
private IP address以外でもいけると思う。

だからMediaWiz側でもネットマスク255.255.255.248
を手動設定して、5つ割り当てられたうちの1つのIPを
設定すれば大丈夫だと思う。

最悪はブロードバンドルーター買ってくれば
回避できる。余計な出費になっちゃうけどね。
626名無しさん@編集中:03/08/30 12:51
Uzuなのですが、
HtmlRoot=
Layout=
PageCount=
UseCount=
は、デフォルトで良い場合は、何も記入しないで大丈夫でしょうか?
627名無しさん@編集中:03/08/30 13:12
>>626
まず動かしてみろや…
628名無しさん@編集中:03/08/30 13:13
>626
いいでつ。
気をつけるのはポート番号とフォルダの指定かな。

ところで便乗質問だけど、mp3の再生すんのに
なんか設定しなきゃいけないとこあんの?
動画はちゃんと再生できてんだけど、
mp3はなんか再生してくれない・・・つかフォルダ開いても
ファイル一覧に何も出ない(--,)ぐすん
629名無しさん@編集中:03/08/30 13:23
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 640x360 DivX5.05 QB97 120fps

カクカクですた・・・ウツダ・・・
630629:03/08/30 13:25
DVD並に綺麗なのに・・・( ´・ω・`) ショボーン
631名無しさん@編集中:03/08/30 13:30
>>628
uzu.iniで
[ExtList]
mp3=mp3
を追加するとよろし。
632名無しさん@編集中:03/08/30 13:38
>>629
5.02でエンコしてある奴はOPで一部引っかかる程度だったよ。
633名無しさん@編集中:03/08/30 13:53
リモコンがほんと糞ですね。
学習リモコン必須とは。。。
634名無しさん@編集中:03/08/30 14:14
>>619
マジ?それどこ情報?
その別売りのリモコンだと本当に改善するのかちょっと心配。
635629:03/08/30 14:27
>>632
いいなぁ・・・
ファームウェアで120fpsなめらか再生は可能なのだろうか。
636名無しさん@編集中:03/08/30 14:44
120fpsって何か意味あるんか?
いまいちよくわからないんだけど。

24フレームのデータは24フレーム、30フレームのデータは30フレームじゃだめなのか?
637名無しさん@編集中:03/08/30 14:52
>>636
「オープニング(OP)」「本編」「エンディング(ED)」「次回予告」を含んだアニメ等を編集しようとして、OPとEDが30fpsで本編と次回予告が24fpsだったとしたら、
それぞれにあったフレームレート(fps)で編集して結合すればどちも滑らかな動きをしてくれるはずですね?
しかし映像ファイルは異なったフレームレートの映像を一つにすることが出来ないという制約があるため、この場合一つにまとめることが出来ません。
その対応として24、30fpsの最小公倍数である120fpsにすれば同じfpsとなり、
異なったfpsでも一つの映像としてまとめることが出来ます。
ここで勘の良い方は気づくと思いますが、単純に映像ファイルのフレームレートを増やすだけではをダメなのです。
なぜかというとfpsが増えるということはその分フレームの数が24fpsでは5倍、30fpsでは4倍に増えるということで、
そんなものを実フレームで作っていたら容量は4、5倍に増えてしまうし、再生の時も4、5倍の描画をしなくてはならなく負荷も4、5倍かかります。

ではどうすれば良いのでしょう?
答えは実フレームではなくNULLフレームとして、実際には存在しないけどファイルの情報には120フレームあるとごまかしてしまえばよいのです。
NULLフレームは実際には無いのですから容量が増えるのはNULLフレームの場所の情報だけなので微々たるものですし、
再生もそれぞれ24fpsでは24fps、30fpsの部分は30fpsで描画されるようなので再生時の負荷も軽いです。
これにより「すべての動きは滑らかに」「容量もほとんど増えなく」「再生も軽いまま」というおいしいとこだらけの動画が完成するのです。
638名無しさん@編集中:03/08/30 14:53
もしかしてUZUサイト消えた?
639名無しさん@編集中:03/08/30 15:10
640名無しさん@編集中:03/08/30 15:11
>631
うを!ちゃんと鳴りますた!
さんきゅ〜でし!

しかし・・それならデフォで書いといて・・・
あ、いやいや ありがたく使わせていただいております>作者様

って書いてるうちに新版でてますね。早速試してみよ。
641647:03/08/30 15:13
Uzu バージョンアップしました。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/

>>638 さん
メンテナンス中に誤ってファイルを削除してしまったので一時期
なにも見えない状態だったと思います。
642名無しさん@編集中:03/08/30 15:24
リモコンに関しては
前から散々言われている問題として受光部分の感度の悪さがあるわけで
リモコンを変えたところで受光部の問題が解決したわけではないからなぁ
俺もビクターの学リモ使ってるけど、
やはり直角に近い角度からでは認識してくれないし
反射でたまに聞き分けが良くなるけど。w
そこらへんバーッテクスの見解は如何なものか聞いてみたいが
聞いたところで四角四面の答えが返ってきそうだし、聞いていない現状。
643647:03/08/30 15:28
>>487,489 さん
ReqCheck.dll を利用しないように変更しました。


>>495 さん
直接関係あるかどうかはわからないんですが、ファイル名(パス含む)
が長すぎると再生できないということがわかりました。
原因は URL として認識できる最大数が決まっているからだと思われます。


>>514 さん
リピート再生はサーバー側からコントロールはできないと思われます。
連続再生に関しては、最新バージョンで対応しました。
ただ、画面上に連続再生中のファイル名が化けるんですが、これは
おそらく MediaWiz 本体の問題と思うので、対応できませんでした。
対応できるとすれば何回連続ということをコンフィグレーションフ
ァイルかなにかで設定しておき、その回数分の連続再生リストを戻
すくらいが限界かと思います。


>>609 さん
フィルタリングできるようにしました。
現在のフィルタリングは部分一致なので登録文字列がファイル名に
含まれると一覧に表示しないようになっています。
644640:03/08/30 15:31
>641
あぁ!「一括再生」がある!「自動起動」ができる!
\(^^\)(/^^)/わ〜い。ありがとございます >>647

(あ、そだ。archive中のuzu.iniだと、[FileNameFilter]セクションの
どれかのコメントアウトを外さないと起動しないみたいです)

解説もかなり詳しくなってますね。
しっかり読んで、画面カスタマイズしてみよっと!
645647:03/08/30 15:44
>>644 さん
早速直しました。
ご報告感謝です。


>>640 さん
mp3 に関しては、全く予想外でテストすらしていなかったのですが、
拡張子さえ認識させれば再生できるとの事でしたので、今回のバー
ジョンからデフォルトで追加しています。
646名無しさん@編集中:03/08/30 17:49
情けない話ですがサーバーに接続できないです。
自動検索もしてくれないし、DHCPで割り当てられたIPを指定しても
ログインできない…。誰か助けて〜

ルーターはコレガのBAR miniを使ってます。
DHCPだから特に設定をいじることなくサーバーを見つけてくれても
よさそうなもんですが…
647609:03/08/30 18:27
>643

ファイルフィルタ機能、搭載ありがとうございます。
かなりイイ感じで再生できるようになりました。
益々のご活躍を期待しております。
648647:03/08/30 18:30
Uzu を利用されている方に質問なんですが、ページ切り替えの
「<<」の左に赤丸のアイコンや「>>」の右に緑丸のアイコンとがが
表示されてますでしょうか?
649名無しさん@編集中:03/08/30 19:06
>>648
Uzuバージョンアップお疲れ様です。
アイコンは表示されてないです。
リンクをあわせるとオレンジ色で四角は表示されますが...
PNGをJPEGにしてみても同じでした。
650647:03/08/30 19:32
Uzu バージョンアップしました。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
レイアウト周りの修正のみです。
下記のアイコンが表示されるようにしています。
各々、リモコンの各色ボタンがアクセスキーになります。
 「一つ上」の左に黄色丸のアイコン
 「一括再生」の左に青丸のアイコン
 ページ切り替えの「>>」の右に緑丸のアイコン
 ページ切り替えの「<<」の左に赤丸のアイコン
一応、私の環境では画像の表示を確認したのですが、 MediaWiz 自
体に画像ファイルのキャッシュ機能みたいなのがあるようで、新規
に表示させようとした場合は表示されないかもしれません。
651名無しさん@編集中:03/08/30 20:03
>>647さん
Uzu便利に使ってます。
さて、以前のバージョンからそうだった気がしますが、フォルダ名にピリオドが
含まれているとピリオド以降が表示されないようです。これはバグでしょうか。
652名無しさん@編集中:03/08/30 20:09
>>647
ファイル名に半角カタカナを使用すると、半角カタカナの後ろにスペースが生まれます。
例:
[アニメ DVD] → [アニメ DVD]

どうやら、半角を使用しても全角分として扱われて、その分をスペースで埋めている感じです。
例:
[アニメ DVD] → [アニメ DVD] = [アニメ DVD]

バグでしょうか?
653名無しさん@編集中:03/08/30 20:10
あら・・・失敗・・・
改めて。

ファイル名に半角カタカナを使用すると、半角カタカナの後ろにスペースが生まれます。
例:
[アニメ DVD] → [アニメ  DVD]
どうやら、半角を使用しても全角分として扱われて、その分をスペースで埋めている感じです。
例:
[アニメ DVD] → [アニメ  DVD] = [アニメ DVD]
654647:03/08/30 21:04
>>651 さん
フォルダの末端ピリオド以降を拡張子として見なしているからだと
思います。
現在のレイアウトの設定ではフォルダには拡張子の表示を行わない
ようになっているためカットされているかと思います。
レイアウトファイルの *LineDir.html の
 <!--UZU_INSERT_LINE_NAME_ONLY-->
の後に連続して
 <!--UZU_INSERT_LINE_EXT_DOT--><!--UZU_INSERT_LINE_NAME_EXT-->
を追加すれば表示されるようになるかと思います。
全体での対応は次回のバージョンアップ時に対応致します。


>>653 さん
これは MediaWiz 本体の方で表示文字を変更しているようです。
Uzu 側では半角カタカナを変換するような処理はしていません。
655名無しさん@編集中:03/08/30 22:00
今日秋葉に買いに行ったところ、ツクモ ソフマップにはありませんでした
多分無いだろうと思って行ったラオックスに6台ほど置いてありました
無事ゲット
これから早速Uzu落として設定します
656名無しさん@編集中:03/08/30 22:18
>>655
うーん。インプレスの秋葉情報に
ツクモパソコン本店II、TSUKUMO eX.、あきばお〜参號店、カクタ ソフマップ、ソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館、コムサテライト3号店、SuperCOM、ZOA 秋葉原本店など
と書いてあるけど、おのおの少数しか入荷してないのかなぁ。
まだ争奪戦状態?
657名無しさん@編集中:03/08/30 23:15
先月予約しておととい到着・・
リモコンにショボーン・・て皆様同じだったのですね。
早速ばらしてリモコン受光ユニットの位置を動かしました。


ごめんなさい、嘘です。動かそうとしたら壊しちゃって、
新しいの購入(秋月で150円)フロントぎりぎりまで寄せて繋いだところ
結構イイ!て今までよりはですが。
皆様高いリモコン購入しているようですが、暫くこの状態でねばりますです。
UZU感動です、ほんとに。

658名無しさん@編集中:03/08/30 23:31
既出かな?UZUのせいじゃなかったらごめんなさい
ファイル名に %が入ってるとだめですね。
消せば大丈夫なので実害はありませんが一応報告です。

659名無しさん@編集中:03/08/30 23:37
Uzuのバージョンアップ、ご苦労様です。

で質問なのですが、
「一つ上」と「一括再生」が並んで表示されていないのですがこれは仕様ですか?
それともうちだけ?
うちだと、「一つ上」が画面左2行目(1行目はカレントディレクトリ)で「一括再生」が右上1行目になってます。
660611:03/08/30 23:45
ストレスがあまりにも溜まったので615お勧めの
RM-A1500を購入してみました。

便利ですね。これ。
高出力モードだとあまりストレスを感じなくなりました。
テレビ、ビデオ、RD-X40、MediaWizの4つを一つで
操作できて楽チン。
感謝です。

にしても。
どんどん出費がかさむなぁw
661名無しさん@編集中:03/08/30 23:45
LED表示と受光部の前に、金属のスリットと、半透明のプラ板あるけど、
金属スリット全部を取り去ってしまうというのは、どうだろう。
ちょっとは感度あがるかね。
漏れは受光部改造しちゃったので、あまりやる意味ないので試さないけど
662646:03/08/31 00:24
パーソナルファイアーウォールを解除したらログインできた。
でもそれでいいんだろうか…
663609:03/08/31 00:29
>661

向かって右側の、受光部付近にある黒いプラ版を取り去るだけで、
かなり感度が上がりました。
ふたを外すネジがインチ規格の六角穴だったので、
東急ハンズで六角スパナを新規に買いました。\80でした。
5/64"というサイズが適合します。MediaWizを持ち込んで
店員さんに調べてもらいました。

感度は良くなりましたが、やっぱりカードリモコンは押しにくいので
結局学習リモコンRM-A1500を注文してしまいました。
明日届く予定です。
クロッサム2+USBも所有していますが、カーソルキーが
押しにくいのと、ベースの周波数が違うのか、うまく
学習してくれないので、新しいのを買うことにしました。
どなたか、クロッサムでうまく学習できている方は
いらっしゃるのでしょうか?
664647:03/08/31 01:19
Uzu バージョンアップしました。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/

>651 さん報告の内容をレイアウトファイルで対応しました。
>658 さん報告のバグとそれに関連するバグの修正を行いました。

UzuPlayList という機能を追加しました。
ユーザー任意のプレイリスト(一括再生)の再生を行えるようになり
ます。
一括再生の再生ファイル、順番をユーザー側で指定できます。
設定方法などはホームページを参照ください。
実行方法は、 .upl というファイルが自動認識されるようになって
いますので、そのファイルを実行すると設定した内容で一括再生さ
れます。


>>659 さん
仕様です。
できるだけ画面を広く使いたかったので空いているスペースに詰め
込んでいます。
お気に召さないようであれば、レイアウトを好みのものにカスタマ
イズできますのでお手数ですが自身でカスタマイズしてください。
665名無しさん@編集中:03/08/31 01:41
>>647
頻繁なヴァージョンアップ、ただただ感謝です。

Uzuで一括再生を行うとUNKOWN FORMATとなり再生出来ないファイルがあるのですが
どういった場合におこりえるのでしょうか?
今その一括再生できないファイルの入ったフォルダの中には
DivXのAVIファイルが10個ほど入っていてファイル名は各「第00話 ○×○×○×○×」
といった感じなのですが、
ちなみに単発での再生は一切問題なく行えるファイルです。
666615:03/08/31 02:00
>>660
お〜喜んでくれてよかったよ( ´∀`)

でも、根本的に感度上げるためには、>>657がやったように
受光部の改造しないといけないんでしょうなぁ。

バーテックスさん、受光部改良してくださいよ・・・おながいします<(_ _)>

#647氏、UZUありがたく使わせてもらってます。ありがとうございます。
667名無しさん@編集中:03/08/31 02:20
#647様、早速使わせて頂いておりますありがとうございます。

先ほど学習リモコンイラネ的なこと言いましたが・・

テレビが操作出来ない!<<今頃気が付く大ばか者

普通ビデオチックな物に付いてるリモコンは各メーカーのテレビ
操作出来ますよね・・
サーバー問題がUzuでどんどん解決されると、他のアラが目立ってきたり〜

贅沢言うな、てな感じでしょうか。
668名無しさん@編集中:03/08/31 02:34
いっそワイヤードに改造してはどうだろう。
受光部をリモコンまで引っ張り出すのもよし、
発光部を本体に引きずり込むのもよし。
いずれにしても線が2本あれば済むね。
669名無しさん@編集中:03/08/31 02:44
簡単なのは、プラスチック光ファイバーで
リモコンと本体を・・て業務用ではそういうの結構ありますね。
PCで家庭用ビデオやMD動かしたりとか・・・

受光部は、DC5Vと信号とグランドの3本線なので、
イヤホンコードみたいの使って引き出すのも良いかもしれませんね。
670名無しさん@編集中:03/08/31 04:49
この手の製品がもっと安く販売されるといいんだけど
 リモコンリピーター→http://www.jah.ne.jp/~avcpj/tuuhan/avctuuhan.html

秋月電子あたりでキット化しないかしら?
671名無しさん@編集中:03/08/31 05:14
>>666
付属のカード型リモコンの発光状態をデジカメで確認したけど、
一般的な家電用リモコンと同じ程度の明るさで発光しているように見える。
(学習リモコンは赤外線LEDを2個以上搭載して輝度を確保してたり。
昔使っていたクロッサムも2個搭載してるし)

やっぱ根本的な原因は受信側にあるみたいですね。
672名無しさん@編集中:03/08/31 06:54
>670
おもろいなぁと思って、その言葉「リモコンリピーター」でぐぐってみると
これまたおもろいのがひっかかった。

がんがって作ってみよっかなぁ・・・
673【647氏への要望】:03/08/31 07:39
647氏様、機能面で要望させていただきます。

@uzu.iniの設定をGUIからでいるようにできませんでしょうか?
 テキストで修正するのが面倒です。(贅沢な要望ですけど)
ABracketFilterで「」(全角かぎ括弧)も対象にして欲しい。
 もしくは、
 BracketFilter="[]","「」","()"
 もしくは、
 BracketFilter1="[]"
 BracketFilter2=,"「」"
 BracketFilter3="()"
 BracketFilter(n)=...
 のように複数していできるようにして欲しい。
B拡張子(.mpgなど)を表示しないオプションを追加して欲しい。
C起動時にからスタート状態になるようなオプションをつけて欲しい。

是非、ご検討頂ければ幸いです。
674名無しさん@編集中:03/08/31 08:17
連カキ失礼しまつ。既出かも知れませんが、

バーテックスにソフトの次リリース予定を聞いたら。
・ファームウェアは、9月央頃。
・サーバソフトは、現在の所は予定なし。
だそうです。
※なので、647氏の機能拡張に期待大です。

また、リモコンは、当初予定していた、キーボード型は
後回しにして、小型リモコンを1000円前後で販売の
予定だそうです。(販売時期は未定だが近いうちに発売、
または、発表がありそう)
※なので、MediaWizのためだけに学習リモコンの購入を
検討されている方は、今暫く待った方がいいです。
675名無しさん@編集中:03/08/31 09:04
>>671
リモコンも、受光素子も、そう悪いわけではなくて、
本体ケースのスリットが狭いのと、受光素子が奥まった所にあるのが問題なんです。
ためしに本体から基盤だけ取り出して、
むき出しのままリモコン操作してみると、快適なことこの上なしですよ。
676名無しさん@編集中:03/08/31 09:24
学習リモコンは、ハードオフのリモコンジャンク箱に時々入っているよ。
たぶんAVアンプとかに付属していた物だろうね。300円くらい。
ただ、どのボタンに何を記憶させたのかが自分でも時々わかんなくなる(W
677名無しさん@編集中:03/08/31 09:29
リモコンのボタン配列といい、受光素子のレイアウトといい、
設計者は自分で使う気などさらさら無いのだろう。
ふた空けてびっくりしたよ、リモコンピンポイントで向けろってか!
そういえば、発送のメール来たと書いた人いたけど
ウソでしょ! いいけどさ
678名無しさん@編集中:03/08/31 10:36
>>663
私のはUSB無しのクロッサム2+ですが、とりあえず学習できてますよ。
送信側(MediaWizリモコン)を長押しじゃなく、チョイ押しでやるのがよい
ようです。
679名無しさん@編集中:03/08/31 11:15
>>663
609さん、
六角スパナのサイズって教えてもらえませんか?
何mmなんでしょうか?
うちにメジャーな数種類の六角スパナがあったので
試してみましたが、どれも合いませんでした。
680名無しさん@編集中:03/08/31 11:33
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
v.0.4.4 B(2003/08/31)
681名無しさん@編集中:03/08/31 11:34
>>673
>C起動時にからスタート状態になるようなオプションをつけて欲しい。

1. Uzuのショートカットを作成
2. プロパティのショートカットタブをクリック
3. リンク先に引数「start」を追加する
  ex.D:\オンラインソフトウエア\Uzu\uzu.exe start
4. ショートカットから起動

これでダブルクリック一発orスタートアップフォルダでの自動起動が出来ますよ。


私も要望をひとつ。
ファイル表示画面から、特定文字列を非表示にする事は可能でしょうか?
私のところでは、各ファイル名のの最後に圧縮時のパラメーターを
くっつけて管理しているのですが、ファイル名全体が長くなるため、
Uzuで表示させる時に折り返しされてしまい、1画面での表示行数が
目減りしてしまいます。

例えば「○○○○○○#123(VGA_DivX5.02_1passQB90%)」のファイル名から
(VGA_DivX5.02_1passQB90%)を非表示設定して、画面上では
○○○○○○#123だけが表示されるようにできないでしょうか?
682681:03/08/31 11:44
>表示ファイル名カット機能の設定  現在無効化されています。

はうう〜 気づきませんでした…
そのうち復活する事に期待したいと思います。
683名無しさん@編集中:03/08/31 11:45
>>679
書いてるやんw
インチ径なので、一般的なミリ径のスパナは合わないよ。
684名無しさん@編集中:03/08/31 11:46
> 1. Uzuのショートカットを作成
> 2. プロパティのショートカットタブをクリック
> 3. リンク先に引数「start」を追加する
>   ex.D:\オンラインソフトウエア\Uzu\uzu.exe start
> 4. ショートカットから起動
ありがとう御座いました。 >681さん、
HPの「設定など」にちゃんと書いてありましたね。
よく読まずに要望してしまい、申し訳ありませんでした。 >647氏
685名無しさん@編集中:03/08/31 12:23
MediaWiz やっと入手できますた。
というわけで、Linux版鯖ソフト作るべく遊んでます。

いまのところ、サーバ自動認識と、単発AVIファイル再生に成功。ヽ(´ー`)ノ
開発環境は、VineLinux2.1でやってます。
(自動認識がSSDPとはまた邪悪だった。。)

公開できるレベルまではもーちっとかかりそうだけど、ほしい人いるかね?>Linux版MediaWiz鯖


Uzuの動作、参考にしまくってます。作者様に感謝m(_ _)m
686名無しさん@編集中:03/08/31 12:32
>>685
Linux版 神キター
687名無しさん@編集中:03/08/31 12:35
どなたか、Mac版のサーバーソフトも作ってけろ!(><)
688名無しさん@編集中:03/08/31 12:45
Uzuスキンを作ってみますた。
http://up.isp.2ch.net/up/cd853c62b841.zip
689 :03/08/31 13:07
>>685
LINYX鯖、期待してます。
690名無しさん@編集中:03/08/31 13:14
いまここは、2ちやんで最も熱いスレだ。俺的に。
691688:03/08/31 13:20
ボタン画像のサイズは21×21になってます・・・
layoutのhtml内の17×17を変更する必要があります。
692647:03/08/31 13:59
Uzu バージョンアップしました。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
BracketFilter の処理方法を変更しました。
また、 [] だけでなく、 () も対象としています。
表示ファイル名置換機能(旧名称表示ファイル名カット機能)を復活
させました。

また、ホームページに Q&A を追加しました。


>>665 さん
現象は理解できたのですが、私の方で再現できていないため具体的
な対処が行えない状況です。
問題の発生する法則がわかれば対処できるかと思うのですが・・・。


>>673 さん
1.) の GUI に関しては対応の予定はありません。
2.) の () には対応しました。全角「」に対する対応の予定はあり
ません。
BracketFilter の意図としては MMName などでファイル情報を付加
したものをカットするためのみに実装しています(私は MMName を
使った事がないので、 >609 さんの意見を参考に実装しています)。
3.) に関しては、レイアウトのカスタマイズで対応可能です。
確認はしてませんが、表示ファイル名置換機能でも対応できるかも
しれません。
4.) は >681 さんの仰るとおりです(有り難うございます >681 さん)。
693名無しさん@編集中:03/08/31 14:00
スタイルシート使うと、英数字だけ文字サイズとか制御できるっぽい?
全角は小さくならないなぁ・・・
694647:03/08/31 14:09
>>685 さん
がんばってください。
MediaWiz 側の認識や独自タグ、エレメントの解釈がほとんど全て
だと思うので、その辺で不明な点があったら気軽にご相談ください。
# ただ、それほど詳しく解析しているわけではないんですが・・・。


>>688 さん
スキンとかレイアウトカスタマイズとかで色々出てきてくれると作
者としては嬉しいです。
695名無しさん@編集中:03/08/31 14:25
六角レンチを買ってきて受光部の改造をやってみた。
受光範囲は確かに広くなったけど、やっぱり反応悪いなあ。
絶対的に光量不足なんだろうなあ。
696名無しさん@編集中:03/08/31 15:29
今、帰宅してみると佐川の不在連絡表がドアに挟まっていた。
発送しましたメールも無いのか、イチオシは・・・。
ちなみに8月8日に注文した者です。

さーて、満足するか後悔するか・・・とりあえずはしばらく遊べそうだ。
697685:03/08/31 15:33
Linux版開発中の685です。

>>694
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
今のところ、Etherealとにらめっこしてやってまつ。

Range:に対応したら早送り、巻き戻しができますたヽ(´ー`)ノ

# HTTP 404 Not Found. を返したら、MediaWiz固まりやがった。
# ナニがあろうとも、HTTP 200 OK返さないとダメなのかね……

勢いと思いつきで作ってるので、コードがスパゲッティな事が最大の問題かもヽ(´ー`)ノ


つぎはHTML生成部(ファイルリスト部)作ります。
とりあえず、uzuでパクりやすいところを徹底的にパクらせていただきまつ(;´Д`)

ShiftJIS/EUC変換とか、半角ファイル名対応とか、Linux特有問題にどこまで対応できるか激しく不明ヽ(´ー`)ノ
期待しないで待つべし。
698名無しさん@編集中:03/08/31 16:00
Wizは買ってきただけで、まだセットアップしてないんですが。

UZU作者様

ファイル名のフィルタだったら正規表現を使ってみては?
ttp://anso.virtualave.net/ のTRegExprですが、
ttp://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/index.php?cmd=search&word=%5B%5BTRegExpr%5D%5D
で日本語で解説している人もいますし。
C++Builderで開発してるなら、使えるかどうかわからないですが、、、。

私、Delhpiですが、結構重宝してます。

ご参考までに。
699名無しさん@編集中:03/08/31 17:22
先週後半ぐらいから低迷していたこのスレだけど
647氏が出張ってくれたとたんに活気付くねぇ。
おまけに、今度は685氏というLinux神まで降臨するし。

いやぁ、もうこのスレが楽しめるだけでも、
MediaWiz買う価値があるってもんです(ん?本末転倒…)

ところで、既出とは思いますが「Uzu」の語源って何ですか?

685氏作品には、どんな名前がつくのでしょう?
700名無しさん@編集中:03/08/31 17:26
6角でなくてもT10のトルクスでもだいじょぶ
701:03/08/31 18:34
教えて君ですみません。
皆さんが絶賛してますUzuを使ってみたいのですが
どうしても
<html><head><title>Request Check Error</title></head><body>
リクエストヘッダチェックエラー<br>リクエストの内容に問題があったため
エラーが発生しました.<br></body></html>
になってしまいます。
レス、Q&A一通り目を通したのですが解決できません。
どなたかアドバイスをお願いします。
702名無しさん@編集中:03/08/31 19:02
nyで落とした機動戦士Zガンダムが全部見れない。DviX3は駄目なのか。(´・ω・`)
703647:03/08/31 19:06
>>697 さん
ご苦労様です。
私も勢いと思いつきのみで作ってますw
実は、今の Uzu は二代目で初代で技術的な要件をある程度洗い出
してから実装し直しているので初めのうちはよかったんですが、色
々と追加してるうちにすでにスパゲティ化してますw
パクれるところがあったらパクリまくってください。


>>698 さん
アドバイス感謝です。
ただ、正規表現は利用する側に正規表現に対する理解を必要とする
と思っており、私も詳しくは知らないので正直必要なのかな?って
感じです。要求が多いようでしたら実装を検討しますが、正規表現
でフィルタできた方が良いですか?
開発ツールは Delphi を利用しているのでコンポーネントを使用す
るのは問題ないと思っています。
# 一番のネックは私が詳しくないってことなんですが・・・。


>>699 さん
Uzu の語源は MediaWiz の "Wiz" の部分です。
初代は MediaWiz Custom Server とかもっともらしい名前が付いて
いたんですが、呼びにくいのでなんか呼びやすいのを考えてたら
MediaWiz の箱が目に入ってなまったらこんな感じになるかな?とい
うことで Uzu にしました。
深い意味は全くないです。
704699:03/08/31 19:12
>703
> MediaWiz の箱が目に入ってなまったらこんな感じになるかな?

ワラタです。
こんなお気楽に命名されたのが、実はすごいソフトだなんて…(^^

んでは、Linux版は「Izu」なんてどうですか? >685氏
705647:03/08/31 19:23
>>701 さん
Uzu 本体のウインドウにログが出力されるのでその部分を参考に原
因調査ください。
例えば、以下のようにログが出力されていたら [ReqCheckInclude]
セクションの設定により User-Agent の指定に問題があります。
デフォルトの設定ではブラウザ(IE など)ではアクセスできないよう
になっているので以下のようになります。
 ヘッダ情報のチェック.
  Include [User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)] = NG
正常に動作する場合は上記の末端部分の NG の箇所が Key Nothing
となるか OK となります。

NG となっている部分があればその部分のチェックでエラーが発生
しているので uzu.ini の [ReqCheckInclude], [ReqCheckExclude]
あたりを見直してください。
全て OK の場合で「ヘッダ情報のチェック」の文字すらない場合は
IP アドレスとのチェックで引っかかっている可能性があります。
Uzu はデフォルトではセグメントの異なるネットワークからのアク
セスを許可していませんので、それが原因かと思います。
設定解除方法は uzu.ini を参照ください。
706647:03/08/31 19:42
>>704 さん
ソフトの命名は 685 さんの楽しみの一つかもしれないのでそこは
685 さんのためにとっておきましょうよw
707701:03/08/31 20:06
>>647さん
作者の方自らアドバイスいただきありがとうございます。解決しました。
有線でルーターつないだままで、無線でシャープのGalileoに接続してたのですが
そのIPがひっかかっていたようです。
昨日から10数時間程度格闘してましたのでかなり感動しています。
解決してみるとあっけないことですが、いただいたようなちょっとしたヒントは
大変重要であると認識しています。

708名無しさん@編集中:03/08/31 21:16
>>681
同じ様にしてるのですが、
[リンク先] ボックスに指定した名前'(〜パス)'が無効です。
とか出て、一発起動のショートカットが作成できません・・・
WinMEなのですが・・・
709名無しさん@編集中:03/08/31 23:39
647さん、uzuありがとうございます。

Uzuについて、同じ現象で解決された方いませんでしょうか?
環境はWindowsxpで、LANカードとIEEE1394カードを
それぞれIPを振って、別ネットワークとして使用しています。
LANカード側からのアクセスで、
以下のようなログで、Request Check Errorがでます。

IEEE1394のネットワークを禁止すると、問題なく、使用できます。
IEEE1394ではなく、LANカードを2枚使っている方、うまくいってますか?
なお、テストのため、チェック系はすべて無効にしています。


2003/08/31 23:00:04.609 [3] Check IP :
2003/08/31 23:00:04.609 [3] Server : 192.168.2.120 #IEEE1394
2003/08/31 23:00:04.609 [3] Remote : 192.168.1.120 #LANカード
2003/08/31 23:00:04.625 [3]
2003/08/31 23:00:04.625 [3]
2003/08/31 23:00:04.625 [2] Response
2003/08/31 23:00:04.625 [3] Html Response
2003/08/31 23:00:04.625 [3] Response No : 200
2003/08/31 23:00:04.625 [3] --- # 本来はここでヘッダ情報のチェックが始まります。
<html><head><title>Request Check Error 以下略
710名無しさん@編集中:03/09/01 00:03
やっと今日店で売ってるのをGETしますたぁ!!
part1のスレから見ててゲットまで長かった〜。。。
TVで動画が流れてるのでかなり感動です!!・゚・(ノД`)・゚・
しかも、DVDに並に綺麗なのもある!!
まだまだ、使い込んでないので、Uzuもインストして使い込みまーす。

>>647
いつも乙です。
711685:03/09/01 01:03
Linux版MediaWiz鯖ですが wizd としました。
そのまんま、"MediaWiz Daemon" から取ってます。


今日の段階でできたこと。

・Daemonになります。
・MediaWizが自動認識します。
・DocumentRoot(/var/wizd)に置いてあるファイルのリストの表示します(8個まで)。
・日本語ファイル名(EUC)は見事にバケます。
・DocumentRootに置いてあるAVIファイルが再生できます。
・早送り/巻き戻しできます。
・ディレクトリ移動するとMediaWizが固まります(;´Д`)
・その他バグ、セキュリティホール多分多数ヽ(´ー`)ノ


というわけで、α版にもなってませんが、今日出来たモノを公開します。

制作期間2日のシロモノなので、覚悟して使ってください。
文句不満のある方は、ソース全公開するので、勝手になおしてくだされ。

readme.txt 書いたらうpします。しばし待たれよ。

712名無しさん@編集中:03/09/01 01:30
wizd使ってみた。最高!!!!
WMV9も再生できるようになってる。

どうっやったのか知らないけど神!!!!
713685:03/09/01 01:31
wizd をうpしますた。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3271/wizd_0_01.tar.gz

ソースやreadme.txt はEUCです。Windowsで開くときは注意。
714685:03/09/01 01:33
>>712
ど〜やったらWMV9再生できたのかレポきぼんヽ(´ー`)ノ
715名無しさん@編集中:03/09/01 02:27
はじめまして、一週間ほど前に購入したものです。
Uzu便利に使わせていただいてます。

ところで無線環境で使用しているのですが
当方の通信環境ですと2Mbps超えあたりの動画から
プチプチ途切れモードです・・。

できれば無線PCカードがIEEE802.11gに対応してほしいとおもっとるのですが
これはやってくれるかくれないかは別としてファームアップで対応できるものなのでしょうか?

教えて君ですみません。

ついでに報告。
IO−DATA製無線LANカード「WN-B11/PCMH」
認識せず。
716名無しさん@編集中:03/09/01 02:32
しらねえよ。バーテック巣にでも聞けよ・
717名無しさん@編集中:03/09/01 02:43
Uzu便利に使わせていただいてます。
ところで、ご質問なのですがディレクトリやファイル名の半角英語の部分だけリンク下線が付いているのでリンク下線を消したいのですがどのようにカスタマイズすればよいのでしょうか?
718名無しさん@編集中:03/09/01 02:44
11bは大体type2で、11gはcardbusだから、根本的に無理でしょ。
11gアクセスポイントを2台買いな。
uzuと無線がなんか関係あるのかね。
枕詞にするのはやめろ。
その手の質問は友達にでもしな。
719sage:03/09/01 02:44
AX10でwizd実行成功!!
同じくMediaWizで認識成功、再生成功
720AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/01 02:56
一応実行報告

MontaVista Linux 2.1, Professional Edition
%s/%m %r

sh-2.05a# cd /mnt/disk1/data/REC/wizd_0_01
sh-2.05a# ls
makefile readme.txt source wizd wizd.conf
sh-2.05a# ./wizd
wizd 0.01 start.
./wizd
key='server_port', value='8000'
key='document_root', value='/mnt/disk1/data/REC/'
key='server_ip_address', value='192.168.0.5'
key='flag_auto_detect', value='true'
key='flag_daemon', value='true'
key='flag_debug_log_output', value='true'
key='debug_log_filename', value='/tmp/wizd_debug.log'
EOF Detect.
Daemoning....
debug log output start..
sh-2.05a# fork success!!(pid=0)

実行して欲しいコマンドとかありますか?
721名無しさん@編集中:03/09/01 02:57
OGM動画が再生できないのは仕方ないとして
音声がOgg VorbisなAVIが再生できた方はいらっしゃいますか?
試しに vorbisacm の mode1/mode1+/mode2/mode2+/mode3/mode3+ で
エンコードしたサンプルをそれぞれ作って再生させてみたのですが
映像は出るものの、どれも音声は INVALID OGG STREAM となって再生
されません。(映像コーデックはXviDを使用)
一応、OGGという認識はしているようなので、何とかすれば再生できる
形式でエンコ(mux)できるのではないかと思うのですが...
722AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/01 03:09
とりあえず・・・・。

040 S 0 272 1 0 79 0 - 319 1f7308 ? 00:00:00 wizd
040 S 0 273 272 0 77 0 - 323 1e1364 ? 00:00:00 wizd
040 S 0 274 272 0 80 0 - 341 1f402f ? 00:00:01 wizd
100 R 0 280 268 0 80 0 - 688 - ttyp0 00:00:00 ps

total used free shared buffers cached
Mem: 117760 114120 3640 0 4740 75716
-/+ buffers/cache: 33664 84096
Swap: 0 0 0

3:05am up 17 min, 0 users, load average: 0.07, 0.03, 0.01
>>685さん
前にAX10で再生を・・・といった者です汗。
動いちゃいました 汗

axの録画データフォルダ(windowsからもsamba経由で見える所)にwindows上からコピー
tarコマンドで展開して、wizd.confをaxに合わせて変更
んで実行・・・素直に走行しました。

axの分割されたmpegファイルをこのソフトで連続したファイルとして扱うことができれば・・・
axと完全に再生で連携取れることになります。
すごいよ・・・2日で私が悩みまくってた事できちゃってます(汗)
いまは録画フォルダにaviファイルを入れて再生してます。
axの録画状態でも再生状態でも双方の機能に問題でていません。
723名無しさん@編集中:03/09/01 03:57
style type=
でできました。
724名無しさん@編集中:03/09/01 04:22
vine2.1で動作確認しました。
mediawizで自動認識もしました。
divx5.02再生は問題なく、出来ました。
報告まで。

PCスペックは
cpu:celeron667
mem:512M
chip:BX440
lan:蟹の100m
です。

725名無しさん@編集中:03/09/01 04:38
>>722
ぶぁかかお前藁

Linux入れたPCで動くの当たり前だろ オラ
インストール出来たからって喜ぶんじゃねーよ
Linux用につくってんだから動くの当たり前じゃねーかYoooo!
ウザイ・邪魔・消えろ!
726AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/01 08:10
>>725
AX10はLinuxを積んだPCでなくてLinuxを採用したHDDビデオレコーダーなんです。
LinuxといってもVineやRedhatではなく商業組込用のMontaVistaLinuxというもので
メモリリソースと搭載コマンドが限られたものなんです。
ご理解頂きたいです。

中身はedenプラットホームにものすごく近いもので
製品は
ttp://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN0006026374.1062369472NNNN&BV_EngineID=ccchadcimhhmlgfcflgcefkdgfgdfgi.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fNewStyleServer%2fNSS200305%2fAX200305&ND=4552
を見て頂けるとわかるとおもいます。
VIA Eden ESP 5000を積んだ殆どPCと似たような設計ですが・・・・。
727名無しさん@編集中:03/09/01 08:30
>>726
スルーしな、
>>725はWINDOWSも、まともに使えない香具師だからさ。
728AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/01 08:41
>>727
了解です。

せっかくなのでMediaWizでやっぱりWake up LANできますね。
AXもwake upできました。

やっぱりuzuにサスペンドかシャットダウンできるようにできないでしょうか?
729名無しさん@編集中:03/09/01 09:01
>>725
恥ずかしいぃー
730名無しさん@編集中:03/09/01 10:27
>>717
俺もその辺りのカスタマイズしてるんだけど、
スタイルシートでは英数字の文字サイズしか制御できないッス。
その辺りはMediawizの問題で、Uzuではどうこう出来ないのかもね。
731名無しさん@編集中:03/09/01 11:58
647さん、UZUありがとうございます。最高です。

ところで、UZUをNTのサービスとして動作させるようにはできないでしょうか?

ご検討よろしくお願いいたします。
732名無しさん@編集中:03/09/01 12:17
>>731
サービスじゃないものをサービスとして動かすモノが出まわってるので、それを使ってみては?


サービスのAPIメンドクサイし、サービスにしたらイベントログとかパフォーマンスカウンタとかも対応したくなるのが人情ってもんだろうから・・・。
733名無しさん@編集中:03/09/01 13:06
>>731
うちはsexeを使ってサービスとして動かしてます。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se227419.html
734名無しさん@編集中:03/09/01 14:25
wizdのソース見た。
今スレから参加だけど、ホント、httpサーバーだけなんだね。
Javaバージョン作ったらMacでも動く?

>>712
WMVの再生って、もしかしてmime-typeを"video/msvideo"にすればOK?
735647:03/09/01 15:04
>>685 さん
wizd お疲れ様です。
Linux 環境がないので実際の動作は試せてないのですが、ディレク
トリ移動するとMediaWizが固まる件ですが、ディレクトリへのリン
ク(<a> タグ)に vod="0" があると固まるのを私も確認したことが
あります。
vod="0" が許されるのは MediaWiz で再生可能なファイルに限るみ
たいです。
# 恐らく vod の有無、値を MediaWiz 側で判断して処理内容を分岐
# させているのではないかと思われます。


> 文字表示時のリンクの下線などについて
Uzu では html を生成し、それをサーバーに渡すしかしていません。
その後の解釈は MediaWiz 次第なので対処のしようがないです。
スタイルシートはあまり詳しくないのですが、そもそも全体の下線
を消すようにすればできないんでしょうか?


> サービス起動について
Uzu をサービス起動できるようにするつもりはないです。
> 732, 733 さんが言うようにサービス起動させるソフトを使って
もらえればと思っています。
736名無しさん@編集中:03/09/01 15:52
>>734
マカーバージョーンの神キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
737名無しさん@編集中:03/09/01 15:58
>721
>734
WMVコーデックもWMVコンテナ(ASFファイル)も
シグマデザインのチップ自体が対応してないので
どんなに弄くっても再生は不可能です。
738名無しさん@編集中:03/09/01 16:13
リンクの下線を消すのは、*ALL.htmlのhead部分に
<style>
a { text-decoration:none;}
</style>
を追加で出来ました。
739名無しさん@編集中:03/09/01 16:22
もうがまんならん!買う!
と思ったが、売ってないね・・・
740名無しさん@編集中:03/09/01 16:46
>>737
上の「WMV9対応」ってのはガセって事?
741名無しさん@編集中:03/09/01 16:55
>>740
一瞬で気付け。いや、見抜け。
742AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/01 16:56
uzuの作者さま wizdの作者さま お願いがあります。

SmartVisionのsvi形式に対応を検討していただけないでしょうか?
Canopusのmtvシリーズ同様 MPEGキャプチャTVボードとしては
かなり普及しているものです。
据え置き型HDDレコーダーとしてもAXシリーズが存在していて
先ほど報告したとおりwizdが走行しました。
シームレスに連携がとれるようになると、HG2や
先ほどお祭りになり大普及しているHG/Vのようにけっこう持っているユーザーは
多いと思うんです。
単純に連番m2pファイル認識だけでも構いません。
それができるだけでものすごく幸せになれる人が増えます。
基本的にGigaPoketも同じような構造ですし(拡張子は違いますが分割ファイルです)
LinuxHDRやsmartvision,vaioのようなPCHDRと連携できると幸せだと思いませんか?

通常のavi格納フォルダとsmartvision形式(録画単位にフォルダーが作られ分割されたm2pができます)
ができると幸せです。
AXでできるように私も頑張ってきましたが如何せんプログラム技術が追いつかず涙をのんでいました。
apacheとparlでなんとか配信できた程度だけです。(配信するにもtelnetでいろいろしなければダメだった)
資料等を用意し、私もお手伝い出来ることを精一杯頑張りたいと思いますのでご検討お願い致します。
743名無しさん@編集中:03/09/01 17:23
>>742
作者さんじゃないですが、連番ファイルをひとつのファイルに見せかけるってのは
できそうですね。
ですが、2GBとか4GBとかファイルサイズの問題が残ってるので、2GB超に対応すると
いう新ファームが出てからの方がいいんじゃないでしょうか。
744685:03/09/01 21:07
wzid制作者の685です。

「とりあえず動く」ってレベルでも、意外と反響あるモンですねぇ。
動作報告してくださった方々、感謝です。

特に、AX10ユーザーの皆様方。そこまで飢えていたとは(笑)

制作側として興味ある事項としては、とりえあえず、

どのディストリで、
・コンパイルできるか。
・起動できるか。
・どんな感じで動いたか

が、確認できればと思います。

VineLinux2.1も、今となってはかなり古いプラットフォームですが、
再インストールめんどくさいので(笑)
745685:03/09/01 21:09
>>735
>Linux 環境がないので実際の動作は試せてないのですが、ディレク
>トリ移動するとMediaWizが固まる件ですが、ディレクトリへのリン
>ク(<a> タグ)に vod="0" があると固まるのを私も確認したことが
>あります。

おお、もろにコレです。
HTMLをコピペで作ったので、ファイルタイプが何であれvod=0を付けてました。

次回のVerUpで対応します。
ありがとうございました。
746名無しさん@編集中:03/09/01 21:14
すいません、質問させて下さい。
Microsoft MPEG4-V3って再生できないのでしょうか?
過去スレを見たところ、1フォルダーに1ファイルにすればできるとかあったのですが。。。

普通に使うにはやはり再エンコしかないですか?
747685:03/09/01 21:19
>>742
分割されたファイルを、MediaWizからみて一つのファイルに見せるのは、難しくないです。
ファイルシークと読み出しで細工するだけですね。
ちょっとめんどくさいですが、できます。

とりあえず、wizdはAX10担当(笑)だとは思いますが、当方、AX10を所持していません。
AX10が、どんなファイル名でファイルが作られるのか(分割ファイルの命名ルール)を教えてください。

できれば、ファイルのサンプルもほしいですね。(winnyでひとつ・・と言ってみるテスト)
748名無しさん@編集中:03/09/01 22:31
・・・このスレには粘着君がいまつね(;・∀・)
749AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/01 22:31
>>747
了解 資料とか用意いたしますです。
これだけいじれるHDDビデオレコーダはなかなか無いのですが
難しいのではまってました。(私的には)

基本的には

たとえば2003年9月1日 17時00分00秒録画開始ですと

20030901_170000.svi という管理ファイル(番組名やepgで受信した内容のテキスト類)
+20030901_170000 というディレクトリ
 20030901_170000.000.m2p
20030901_170000.001.m2p
 20030901_170000.002.m2p (単純にmpegストリームを分割したもの)

 こんな感じですね。
 sviにある録画番組名とか拾えるとなかなかおもしろいですが。
 資料そろえます。

 実はwindowsのSmartVisionも同じ形式そのままなんですけどね。

 普通にsambaでなんでもファイルおけたりするので、HDDレコーダー以外にも
 HDDを300GBに交換してネットワークファイルサーバーとして利用してたりするので
 (MP3やらAVIやら入れてます)
 PCをwiz用に起動しなくてもそのまま拾えるのはおいしいです。

 同じディレクトリーに通常のaviとaviをおくとディレクトリー表示の問題でめんどくさくなるので
 ディレクトリー分けた方がいいですよね。
750AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/01 22:35
>>744

 すみません 飢えてます汗

 でもある意味国産でlinuxPCを使ったHDDレコーダーとしておもしろいと。
 cpu EDENですからx86バイナリーですし。

 AX10にはコンパイラー類が入っていないのでコンパイルはできないのですが
 samba,apache,perl類は入ってるといった感じです。
 起動自体は、wizdの説明書通り実行したらすんなりと動いた感じです。
 普通のlinuxと殆ど変わりなく動くという感じでしょうか。
751名無しさん@編集中:03/09/01 22:40
今日ソフマップとか九十九に行って見たけど無かった。店員に聞いたら
品薄で売り切れらしい。バーテックスリンクに直接注文する方が確実かも。
752名無しさん@編集中:03/09/01 22:42
>>750

もしかしてperl+apacheで作れないか?
753AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/01 22:52
>>752
それをやろうとしてたんですが・・・・。
再生するたびにHDDに全ファイルを結合したものをワークで作成する必要があるのと
再生で選んだとして、再生するまえに分割されてるm2pファイルを全部結合するのに
時間がかなりかかってしまう、録画中にやった場合、コマ落ちしました。
また4gb程あるファイルになるとかなり待たされることになったので。
apache自体は通常は停止している(biglobeを使ったimode予約サービス用)なので
使ってしまうとリモート予約が使えなくなるという問題。
apacheだとただ垂れ流すことしかできないので早送り巻き戻しすらできない。
2GBの制限が発生するためmpeg2なので使い物にならない。
かなりシステムのコンフィグレーションをいじることになるので失敗すると
ユーザー側でシステムを入れられないので確実にメーカー送りになる。

perl+apacheの路線はこの問題もあって現実的ではないかと・・。
754名無しさん@編集中:03/09/01 22:59
ソフマップ.comで在庫あるみたいで一応注文出来た。
でも俺が注文したのに在庫数が変わってないから後でメールで在庫ありませんとか言われそうな気がする
755名無しさん@編集中:03/09/01 23:08
動画がXvidで、音声がVBR128KVorbis Decoderのものがあるのですが、
これを再生するにはどうしたらいいでしょうか?

おそらく音声のVBRをCBRにすればいいのですが、VirtualDubModでの
やり方がわかりません・・・・。
すいませんが、お詳しい方がいたら教えて下さい。
756名無しさん@編集中:03/09/01 23:09
今日ザコンに1個だけあった。
秋葉で見た最後の一個だったよ。

買っとけばよかった
757名無しさん@編集中:03/09/01 23:12
ChangeName.iniについて質問なのですが、

[ChangeName]
[アニメ][DVD]=
[アニメ][TV]=
[アニメ]=

と記入していますが、
ファイル一覧で、しっかり[アニメ][DVD]〜と表示されてしまいます。
記入の仕方が間違ってますでしょうか?
758695:03/09/02 00:13
その後、受光部前面のプラスチックを外してみたところ、
反応がかなり良くなった。
これなら付属のリモコンでも十分実用範囲かな。
てか、こんな苦労しなくても使えるもの売ってくれよ。
759685:03/09/02 00:13
wizd ちょっと修正しました。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3271/wizd_0_02.tar.gz

2003/09/020.02イロイロ指摘され、勢いで直す。
・日本語ファイル名表示に対応。nkf作者様とlibnkf作者様に感謝。
・ディレクトリ移動で固まる問題を修正。無条件にvod="0"を付けてはいけないらしい。
・ディレクトリ表示の8個制限をはずした。ファイルが何個あろうともHTML化しますが
限界超えた動作は不明。
・wizd.conf の設定項目に server_name を追加。MediaWizへの自動登録時に使用。
・wizd_http.c のスパゲッティ化がさらに酷くなる。実験が一段落したら書き直そう。
・その他、細々と微調整。
760名無しさん@編集中:03/09/02 00:21
mp4trans誰かUPしてくれ
何をやっているのか調べてみたい
761名無しさん@編集中:03/09/02 00:25
Divx3でエンコードされているファイルを、
MediaWiz+Uzuで見るために、再エンコードしようと思っています。
再エンコには、どんなソフト(ツール)を使うのが、よろしいんでしょうか?
また、その際はどのフォーマットへが一番適しているのでしょうか?
識者の方、お知恵をお貸しください。。お願いします。
762757:03/09/02 00:36
頭にある[ ]はChangeName.iniで消せないんですね・・・( ´・ω・`)
763647:03/09/02 00:40
>>709 さん
IP アドレスのチェックに引っかかっているようです。
セグメントの異なるネットワークからのアクセスに対してデフォル
トでは許可しないようになっているので、これを解除してください。
解除方法は uzu.ini の
 ; CheckRequestRemoteIP=1
となっている行を
 CheckRequestRemoteIP=0
としてください。


>>728 さん
リモートから OS が操作できてしまうのはあまりよくないことだと
思っているので、個人的には Uzu のようなソフトから OS を操作
できてしまう機能に関しては積極的にはなれないです。
# そういう目的のソフトならわかるのですが・・・。
ほとんどの人がシャットダウンとかの機能を必要としており、あっ
た方が絶対便利だというレベルなら実装する可能性もありますが、
個人的には PC のシャットダウンの有無よりも PC の起動する時間
の方がうっとうしく感じるので、常時起動しておけば良いと思って
います。
現状ではそういう要望が多数聞かれているわけではないので、可能
性はほとんどないと思ってください。
764647:03/09/02 00:48
>>757 さん
[] でくくられるキーがセクションとして認識されているようです。
現在対処方法はないと思います。
Uzu 側の対処で将来的になんとかします。
ChangeName に関しては ini ファイルでやることに無理があったか
もしれません。
765647:03/09/02 00:57
>>742 さん
wizd と違って Uzu の http の部分は自前ではないので、複数ファ
イルを結合しながら転送となるとちょっと大変そうです。
# いったん結合後のファイルを作って、そのファイルを転送するの
# は楽なんですが。
AX も SmartVision も所持していないので何とも言えないのですが、
分割されるという m2p ファイルは各々単独でも再生可能なんでし
ょうか?
だとすれば、各ファイルにヘッダが含まれてて単純に結合しながら
転送だとまずいような気がするんですが、 Mpeg のフォーマットっ
てその辺どうなんでしょう?
766名無しさん@編集中:03/09/02 01:12
>>757 >>764
Windows上でファイル名を一括変換するようなツールを探して、
[ ]を他の括弧と置換してやった方が手っ取り早い気がします。

 http://www10.big.or.jp/~hamm/softdir/changefilename.html
767757:03/09/02 01:14
>>作者サン
[ChangeName]
アニメ DVD]=]
アニメ]=]
DVD]=]
ひとまず、このような形でファイル名は短くなりました。ちと不細工ですが・・・
何とかして下さるとの事ですので楽しみに待っております!

iTunes風のスキン作ってみました。
中身はボタン類と壁紙
リンクのアンダーラインを消した+英数字の文字サイズを小さく+文字色変更のpageAll.htmlとrootAll.html。
http://bitch.no-ip.info:9999/~imgboard/data/imb_1084.zip
768AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 01:41
>>763
 了解しました。
 現在は一定時間負荷が無ければ休止状態になるようにしました。
 電源入れっぱなしだと妻が喧しいもので・・・・。
 コンセント問答無用でぶち抜くんです(苦笑)
 あと電源入れっぱなしでいないときに火事とかになると怖いですし。
 (以前 電源が燃えたことがあったもので・・・・(といっても部屋中煙だらけになっただけですが・・・))

>>765
 AX,SmartVisionのm2pファイルは単純にmpegストリーミングファイルを特定ファイルサイズでぶった切ってる
ワケじゃなく。 ストリームのひとまとまり単位を判断して区切っているようです。
 ですので 微妙にまちまちのサイズのファイルに分割されます。
 ですから途中のファイルからでも再生できるようです。

 今までAXで実験してたのは単純に結合させてhtmlをはき出して再生だったのですが
 再生開始までタイムアウト状態か、HDDを2倍消費する方法しかなかったので。
 めんどくさいですよね(苦笑)
 いろいろ身勝手なこといってすみません
 一応構造情報 ここに後で書きます。
769AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 01:44
NEC AX10/20 HDDレコーダー及びSmartVision 2.0形式
(再生に必要と思われる最低限しか解析しておりません)

§ファイル配置

[レコードディレクトリ]
yyyymmdd_hhmmss.svi
[yyyymmdd_hhmmss] -- sviと同名のディレクトリ
yyyymmdd_hhmmss.m2p-- 最初にできるファイル
yyyymmdd_hhmmss.nnn.m2p -- 分割2個目より nnn=001〜
yyyymmdd_hhmmss.itbl-- インデックスサーチ用ビットマップ
yyyymmdd_hhmmss.rwi-- レコーダー管理ファイル(詳細不明)
yyyymmdd_hhmmss.info-- レコーダー管理ファイル(詳細不明)

(Smartvision 2.0で録画時は.bmk .bmsというファイルもできますが
yyyymmdd_hhmmss_hhhhhhhhhhhhhhhh_x.
bmkは720x480サイズのbmpファイル
bmsは79x59サイズのbmpファイル
iフレームのサムネイル用映像だと思われる)
770名無しさん@編集中:03/09/02 01:45
>>765
基本的には単純結合で大丈夫です。

MPEG-2 Program Streamの場合、厳密にはPTSと
Video-ESのVBV_delayを叩き直さないといけませんが、
最近のほとんどのハードウェアデコーダは対策が
されており、沢山バッファも積んでいるので、
少々おかしいMPEG-2 PSでも再生してくれます。

但し、ファイル分割側が(つまりAXが)
PES Packet境界でファイルを切ってくれていないと、
いろいろまずいことが起きる悪寒,,,。
771AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 01:46
§データ構造 (必要と思われるもの)

[svi]
0x00〜0x0b 不明
0x0c〜0x10f 放送局名 s-jis形式
0x110〜0xd0f 番組タイトルs-jis形式
0xd10〜0x110f 番組説明文章s-jis形式
0x1110〜0x120f 最初のm2pファイル絶対パス(DOS形式)
c:\svrecord\....\.m2p
0x1210〜 不明

[m2p]
通常のmpegファイルが分割されたもの 単純にマージすると1本になる。


[info]
0x00 分割数
0x02の場合は
yyyymmdd_hhmmss.m2p + yyyymmdd_hhmmss.001.m2p +
yyyymmdd_hhmmss.002.m2p
となります。

0x01〜 不明。
772AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 02:07
§備考
自動録画ではyyyymmdd_hhmmssの形式となりますが、SmartVision(PC上の管理ツール)
で編集等で任意ファイル名で作ることができるので、その場合は任意ファイル名となります。
[レコードディレクトリ]
任意ファイル名.svi
[任意ファイル名] -- sviと同名のディレクトリ
任意ファイル名.m2p-- 最初にできるファイル
任意ファイル名.nnn.m2p -- 分割2個目より nnn=001〜
任意ファイル名.itbl-- インデックスサーチ用ビットマップ
任意ファイル名.rwi-- レコーダー管理ファイル(詳細不明)
任意ファイル名.info-- レコーダー管理ファイル(詳細不明)

PCからAX上に書き戻した時yyyymmss_hhmmssのファイル名で書き出さないとaxでは認識できない。
ソートは任意ファイル名として行うだけでも良いかもしれない。

サンプルデータどこかにおこうかと思っていますが・・・大きいんですよね・・・
分割機能が働くのは160MB以上になったときなんですよね。
一応イメージ確認の為に352x240 mpeg2vbr 1.2mbpsのデータをウプロダにおいておきます。
http://up.isp.2ch.net/up/2ac06220e93c.rar 1.2mb
ISDNなのでデカイデータ流せないんですよT_T
773685:03/09/02 02:40
お疲れ様です。
sviファイルも見ましたが、だいたいわかりました。

sviファイル選ぶと、その情報読んで、そこで指定されてるm2pファイル
つなぎ合わせてmpgファイルのふりしてMediaWizに送り出すような
感じでいいのかな。

ただ、AX10で録画された現物ファイル無しで、この仕様を作り上げる
自信はないです。それなりの行数コード書かないとダメそうなので。
774AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 02:41
AX10上でwizd_0_02 動作確認しました。
問題ありません。

m2pファイルの途中をmpgにリネームして動かしてみましたが問題なし。
mp3データ問題なし。
mpeg1形式問題なし。
avi形式問題なし。

ipアドレスって自動取得はできないんでしょうか?
あとax10では 自動認識してないみたいです なにか調べることありますか?
775647:03/09/02 02:43
Uzu バージョンアップしました。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
ChangeName.ini の [ で始まる文字の対応とリンク文字の下線を非
表示にしました(>738 さんに感謝)。
ChangeName.ini の対応は ini ファイル用の API を使わずに自前
で読むようにしました(他の ini ファイルの処理は変更無しです)。
一応、従来の書式のままで動作すると思います。
セクションの処理はしてないので [ChangeName] はなくても動きます。


>>767 さん
スキンナイスです!


>>768 さん
要望に応えきれなくてすいません。
しかし、電源が燃えるって怖いですね。
うちもかなりタコ足配線 + ほこりっぽいので気を付けないと危な
いかも。


>>770 さん
なるほど。>765 さんの書き込みを見る限りでは変な分割の仕方は
してないみたいなので単純結合で大丈夫そうな感じですね。
svi のフォーマット、 m2p の結合は内容的にはおもしろそうかも。
ちなみに、 PC の SmartVision(HG) って普通に録画すると分割され
てしまうんですか?
なんか、 Player とセットでないと使いにくそうな印象があるんで
すが。
776AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 02:51
>>773
お疲れ様です。

とりあえず 分割されていませんが 上記のファイルは・・・・
ちょうどカキコしたら 上のカキコあったって感じかな。

最悪郵送でCD-ROMかDVD-Rでテストデータ送りましょうか?

あとhtml置くと表示するんですね。
gifとかもちゃんと拾ってきますし。

強制じゃないので、無理して対応しなくても大丈夫ですよ^^;
でもMediaWizをHDD ビデオレコーダーでサポートというのはおもしろい事になりますね(汗)
777AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 02:56
>>775
SmartVisionシリーズですが

m2pは分割されます、ただし4GB単位です。
(Windows2000とXPで確認、win98とかだと2GBかな??)
4GBオーバーにならなければ一つのm2pファイルになります。
分割対応しなくても殆ど問題ないかもしれません。

VaioのGigaPoketは512MB単位に分割されてたかな、GigaPoketのフォーマットも
ちょっと解析しているところです(寝不足続きだw)

Vertexさん、uzuとwizdの作者になにかお礼でもしてあげたほうがいいかもしれませんね(汗)
778685:03/09/02 02:56
>>774
テストどうもです。
htmlとかgifとかjpegも見れられるはずです(笑)

> ipアドレスって自動取得はできないんでしょうか?
Unixの標準的な方法で自身のIPアドレスを抜くと、かなりの確率で、127.0.0.1 と
なってしまいますので、あえてconf設定にしてあります。
標準的じゃない方法もたくさんありますが、環境依存しまくるので好きじゃないです。


>あとax10では 自動認識してないみたいです なにか調べることありますか?
上の方で、AX10の自動認識成功した人がいたようですが、なにが違うのかな。。

/tmp/wizd_debug.log に

2003/09/01 23:56:11 =============== SSDP Receive. ================
2003/09/01 23:56:11 SSDP client addr = 192.168.0.202
2003/09/01 23:56:11 SSDP client port = 2020

といった記録があれば、これがMediaWizのSSDP(自動認識)パケットを受け取った証拠です。
MediaWizから、AX10の登録を一度削除して、MediaWizを再起動してみるとどうですかね。
779685:03/09/02 03:05
>>773
>最悪郵送でCD-ROMかDVD-Rでテストデータ送りましょうか?

AX10スレの有志に、Winnyに放流してもらえませんか?
ハッシュ教えてもらえれば、こちらで受信できます。

# というか、AX10買うようなメンバーそろってれば、wizd程度作れる人いるような気がするが・・
# 私はヘタレな松下DMR-HS1ユーザーなので(以下略
780AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 03:09
>>778
上で報告したのは私ですね(汗)
こないなーといつものように手入力でいれちゃったので。

今の所認識出来ないので調べてみます。
もしかするとポートふさがれてるのかもしれないので
8000はaxでimodeとのやり取りするのに使ってるポートかもしれない(あやふや)

biglobeのリモート予約サービスは ぶっちゃけていうと ddnsなので。
予約とかはaxとimodeで直接apacheとperlと専用のプログラムで交信しますし(汗)

すこしほっといてみますね。

早くキーボードでないもんかなあ・・・wiz要の
あと、RealMagic Hollywood plusの赤外線リモコンは認識できませんね 残念T_T
あのくらいのまともなリモコンならよかったのに・・・。
VictorのA1500使ってますがリピート送信できないからちょっと使いづらいかな。
受光部改造 週末でもしよう 汗
781AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 03:15
>>779
そうですね。
私が送信することは回線の都合上辛いものがあるので。
AXスレに呼びかけてみます。

うちにデジタンクがあります(汗)
782685:03/09/02 03:22
>>780

自動認識はport1900ですね。おまけにUDP(笑)

wizd側で、かなり妙なブロードキャストパケットに反応する必要があります。
Linuxが複数のIPアドレスをもってたりする場合、

wizd.conf  の

# SSDPパケットを監視させるport.
# サーバが、複数のEtherPortを持っている場合、
# MediaWizがあるセグメントのホストIPを指定してください。
#auto_detect_bind_ip_address 192.168.0.200

ここのコメント外して、MediaWizが繋がっているセグメントのホストIPを
入れてやってください。
我が家のLinux鯖は、IPを3つ持ってるので、コレ設定しないと動きません(笑)

# server_ip_addres を見るようにしたほうがいいのだろうか・・・。

783AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 03:36
ax10にポートスキャンかけていますが
どうやら 単にポートが開放されてないだけかもしれません。

23 Telnet
139 netbios
6000 smartvisionとのやり取り用
6010 ''  ?
8000 wizd 本来はimode予約やり取り用?

運良く8000が開いていたんですね(汗)
montavista linuxのポートはどこであけるんだろう 調べてみます。
784AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 04:06
余談ですが

私はAX10上で動くサーバーを開発しようとしていました。
初期の頃から騒いでいた一人でした。
元々ゲームソフトの開発に従事していたこともありある程度はいけるかなと。
現在は携帯javaを本業としてますが・・・・。

ただ、linuxが殆ど判らず汗 勉強がてら調べていた状態でした。
年末あたりになるかなと思いつつ、仕事の合間にいろいろやっていましたが
apacheを使う方法は問題が多く、オリジナルのhttpdを作るしかないという結論に
達していたところ、685さんが現れたのです。

またこれが スパッと動いてしまった(汗)
それも気前よくソースコードを公開してくれている。
コンパイルし直すだけでmacosxとかでも動いちゃうかもしれませんね(汗)
sharpのアレとか、PS2Linuxとかでも動くかも・・・・。

685さんには迷惑かもしれませんが、動く物があるんだ。
資料提供と可能な限り協力体制を整えよう。
そのほうが早く実現していくはずだ・・・という発想でこのような状態です。
現在 納品間際(実は今日汗)の仕事をしながらここに書き込みつつ
1台の古いPCをlinux専用機としてインストール作業を行っています。
wizdを通常のlinuxでも検証、またコードを私もいじってみれるように。
スレを潰すようで申し訳ないですがおつきあいお願い致します。
785AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 04:18
NEC AX10へwizdのインストール方法

AX10に神の作ったtelnetdパッケージを登録(axスレ参照)
windowsからwizdのtarファイルを axのsambaで共有されているexportフォルダにコピー
telnetでax10にアクセス。
cd /mnt/disk1/data/REC
に移動
tar xvf- wizd_0_02.tar
コマンドで展開
cp /mnt/disk1/data/REC/wizd_0_02/wizd.conf wizd.txt
を実行しpc上からeucが扱えるエディターでコンフィグを書き換える。
AXにはvi等が入っていない為。
例)
server_ip_address 192.168.0.5
document_root /mnt/disk1/data/REC
server_name ax10
debug_log_filename /mnt/disk1/dara/REC/wizd_debug.log
書き換えたら
cp wizd.txt /mnt/disk1/data/REC/wizd_0_02/wizd.conf
で書き換える。
cd wizd_0_02
wizdにフォルダに移動
./wizd
で実行 あとはaxで192.168.0.5を登録して開くとexportに置いてあるaviやmpgが再生できます。(m2pはまだ無理です)
786名無しさん@編集中:03/09/02 04:35
>>780
>VictorのA1500使ってますがリピート送信できないからちょっと使いづらいかな。

昨日から使い始めましたが、リピート送信できてますよ。
このリモコン、学習能力はかなり良いようです。
(クロッサム2+USBも持っていますが、学習能力イマイチです)
787AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 05:22
>>786
学習中ずーっと押してないとダメなんですねー
ヒントありがとう

でもキーボードほしいなあ
788名無しさん@編集中:03/09/02 08:08
>>771
様子を見にきたAXスレ住人です。
SVIファイルのデータ構造は下記ページにも載っています。
AX10USERさんの情報と合成してお使いください。

PK-AX10の活用法
http://datum.hp.infoseek.co.jp/
789AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 08:54
>>788
ありがとうございます。
あとで合成してみようとおもいます。

情報を閲覧できるように残すためにホームページを作成しました。
ここにMediaWizやAX10,SmartVisionHG/V,GigaPoket等の情報をまとめていこうとおもいます。

http://homepage3.nifty.com/mediawiz/

スレが流れるとわけがわからなくなるのでとりあえず 速攻で作りました。
790名無しさん@編集中:03/09/02 10:06
MediaWiz+uzuユーザーです。
※uzu作者様、便利なものをありがとうございます。
MediaWizからWakeup on LANがうまくいかないです。
"PCを起動しました"って言われますがしーんです。
同一セグメントの他のPCからWOLで起動かけると
ぐいーんって起動されます。
何か特別なことするんでしょうか?
ちなみにUZUのポートは8001でPCからは
Remote Power Controlでかけてます。

791名無しさん@編集中:03/09/02 10:16
>>768
電源SWを押したらシャットダウン動作するように設定したらええんでないの?
そして妻には電源コード抜くんじゃなく、電源SW押すように指導しる
792名無しさん@編集中:03/09/02 10:27
5.1chの攻○機動隊が綺麗に再生されないぜ!
Sigma Designsめっ クソっ!
793AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 10:40
>>791
すぐ電源がおちないでしょ それでぶち抜かれました・・・・。(汗)
データあぼーん です(汗)

でなんで映画みれなくなったの!とかぶち切れられて 僕もあぼーん(汗)
AXならビデオデッキみたいなもんだから ぶち切られることこんどは無いぞ(苦笑)

media wizの情報とかどんどん更新がんばります。
794名無しさん@編集中:03/09/02 10:50
>>793
そりゃあんたの家庭が悪い
795名無しさん@編集中:03/09/02 10:54
うちは、ブレーカ落ちたらパソコン死ぬ、って教育したよ。

だから、電気ポットと電気乾燥洗濯機とドライヤーは同時使用しないよ。
うっかり使おうとすると、「パソコン壊れるでしょ!」って怒鳴られる。

#すまん、UPS入れてない漏れも悪い。
796名無しさん@編集中:03/09/02 10:55
>>792
何気にそういう報告アリガ?ォ
797名無しさん@編集中:03/09/02 10:55
で、MediaWizから鯖の電源ON/OFFができればいいのにね。
798名無しさん@編集中:03/09/02 11:03
電源ON/OFFってよりスタンバイと復帰な。
Wake on LANができるなら後はスタンバイか。ExitWindowsEx APIって
スタンバイや休止ってあったっけ?それとも他のAPI?

>>795
UPSの導入を勧めるぞ。秋葉原じゃ最近オムロン製を良く見かける。
799790:03/09/02 11:21
>>797-798
つかWOLできねーし。なんでー?
MediaWizはただしくマジックパケット吐いてるのだろうか?
800AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 11:22
>>794
すまそ(汗)

言ってもぶっちぎるからなあ・・・(汗) 失敗したか?
801名無しさん@編集中:03/09/02 11:28
>>767 さん
スキン再UPお願いしまつ・・・。
802797:03/09/02 11:47
PCによって違うと思うけど、
スタンバイ時の消費電力は大きいですよ。

Pentium4 2.4BGHzで
CPU 100%時 → 100W
CPU アイドル時 → 60W
スタンバイ時 → 40W

スタンバイにしても20Wしか減りません。

環境さらすと、
マザー Intel D845GERG2KL
メモリ PC2700 512MB 2枚
ビデオ GeForce4MX440SE
HDD Maxtor 6Y120L0
DVD-ROM 東芝 SD-M1712
OSはWindowsXP SP1
803名無しさん@編集中:03/09/02 12:35
>>作者サン
[]の対応、ありがとう御座います。
凄く一覧が見やすくなりました。

>>801
どぞ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062473650.zip
804名無しさん@編集中:03/09/02 12:54
MediaWiz購入記念カキコ。

Laoxザコン館 4FのAX10を展示している近辺にあと在庫2台。
805名無しさん@編集中:03/09/02 13:01
>>AX10USER ◆kPJsoVvnVo さん
HP作成お疲れチャンです。でも、
*5.Windows2000でHG/VをインストールしたPCでAX10を利用するうえでのパッチ
のファイル、パス付きなのはともかくファイル名が化け化けなので、解凍ツールに
よってはエラーで返されますぜ(noahではエラー出た)。ご確認願います。
806名無しさん@編集中:03/09/02 15:06
Win32ならUzuとNora、LinuxならWizd。
後足りないのは何だろう? Wizdってmax osxで動きそうな気がするけど。
807名無しさん@編集中:03/09/02 15:09
このカードWPC11-JPで動作確認してらしゃる方いますでしょうか?
http://www.linksys.co.jp/product/wireless/b/wpc11/wpc11.html
808名無しさん@編集中:03/09/02 15:16
CB対応は動作しないと思うけど。
809名無しさん@編集中:03/09/02 15:30
>>806
× max osx
○ Mac OSX
810名無しさん@編集中:03/09/02 16:12
>>808
すいません、CBって何のことですか??
811名無しさん@編集中:03/09/02 16:15
CardBus
812名無しさん@編集中:03/09/02 16:46
祖父地図.com、在庫20と書かれてるが、オレが注文しても同じまま。
ちと本当に在庫あるのか心配だけど、とりあえず注文する価値アリと思われ。
813名無しさん@編集中:03/09/02 17:00
昨日ソフマップChicagoで聞いたら「秋葉原の店舗に在庫ありません」って言われたけど。
814AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/02 17:13
>>805
了解でーす。
というかPASSのヒントHPに書いてなかった・・・・。
後でなおします。
815名無しさん@編集中:03/09/02 17:18
日曜日に神戸ソフマップに行ったときは、6台くらい店頭に並んでたな
816812:03/09/02 18:08
コンビニで振込みしてきました。
サイトのほうも在庫数が減ってるんで確かに入荷はあったようですね。
とりあえず田舎モノには助かりますわ(w
817名無しさん@編集中:03/09/02 18:30
大阪梅田の祖父にまだあったよ!
漏が買って、あと残り2つですた。
818647:03/09/02 18:41
Web 閲覧関連(ブックマークとか)を追加しようかと考えてたんです
が、v.0.4.0 くらいからひっそり導入していた [ExtList] の拡張子
に対する値指定で、 <a> タグに付けるオプションを選択できるよ
うにした機能を使えば html をルートディレクトリ以下に配置して
おけば認識できることを発見w
 [ExtList]
 avi=vod="0"
  …
 html=
# v.0.4.0 以前の場合はファイルには無条件で vod="0" が付くの
# で最新のレイアウトを利用ください。
といった感じに指定すれば html が見れるようになるので、その
html にリンクを書いておけばそれがブックマークのように扱えます。
もしくは、 html ディレクトリにある index.html をコピーしてき
てファイル名を表示名とし、リンク先をファイル内の
 <meta http-equiv="refresh" content="0; url=/R/">
部分の url の後の /R/ の部分を置き換えてやれば 1 ファイル、
1 リンクとして扱えます(この場合、 Uzu の一覧表示をブックマー
ク一覧のように扱えます)。

先ほど、色々登録してみて 2ch とかも見てたんですが、レイアウト
が崩れてたり、激しく見にくかったりしますが一応見れました。
フレームが使われてても一応ちゃんと処理しているのですが、移動
(スクロール)が大変です。
2ch を見るなら i-mode 版で見た方が良いかも。
理想を言えば Gateway みたいなのがあって MediaWiz で見た場合で
も見やすいように加工してくれればかなり良いかも。
819647:03/09/02 19:01
とりあえず、先ほど書いたのを利用して、天気予報とか株のページ
とかニュースページとかを登録してみました。
じっくり見るたり入力が必要なのは PC で見た方が良いですが、ち
ょっと確認したい程度の内容で PC で見るのも面倒程度の情報なら
結構役立ちそうな感じ。
動的に変化のない情報なら自前で MediaWiz で見やすいように加工
済みの html を配置すればいいし(時刻表とか)。

あと、ふと思ったんですが、 TV 番組表とか見たときとか予約情報
出力機器とかオプションでつけれてそれで録画予約とかできたらお
もしろそうな予感。
と、思ったけど MediaWiz って映像・音声以外の出力端子ないんで
したね。残念。
820名無しさん@編集中:03/09/02 19:10
ソフマップ残り18台ー!
今回は結構出回ってるねー。
http://www.sofmap.com/shop/product/kensaku_kekka.asp?KWD_GR_CD=&KWD_L=MediaWiz
821名無しさん@編集中:03/09/02 19:27
>>803
ありがとん♪
822名無しさん@編集中:03/09/02 19:57
ここのスレッドの情報と、自分で調べた情報をまとめたサイトを作ってみました。

MediaWizの覚え書き
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5108/

再生できるファイル、できないファイルを表にしてみました。
みなさんで確認していただけたら、幸いです。
823名無しさん@編集中:03/09/02 20:23
>647氏

IEのお気に入りをHTMLに変換する
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se096737.html

これを使うと簡単にできそうなので、やってみたらうまくいきました。
そのままだと、表示する情報量が多いので多少カスタマイズしたほうが
良いかも。
824名無しさん@編集中:03/09/02 20:23
>>822
HP作成乙〜凄く判りやすいでつ(´ー`)
825名無しさん@編集中:03/09/02 20:46
>>822
ぐっじょぶ!!
みんなが待っていたものかもしれない。
826名無しさん@編集中:03/09/02 20:49
>>822
乙です。すっきりとして見やすいHPですね。
参考になり大変助かります。
827名無しさん@編集中:03/09/02 21:32
>>802
脳みそ溶けてないですか?

スタンバイ=S1
サスペンド=S3

で、スタンバイはHDDにメモリ内情報が書き込まれ、ほぼすべての動作が停止します。
ファンも止まります。

サスペンドはメモリ内情報を保持する構造で、メモリ一本大体5Wくらいです。
S1 +5Wくらい。

んで、どうやったら40Wもいくんですか?
CPUは微妙なクロックで動いてますけど、40Wの発熱をファンなしで動作させられるとでも??
熱抵抗値いくつのヒートシンクお使いで?


あと何で測定したの?エコワットとかでも10W以下が多いんだけど。
#エコワットはWってなってるけど実際はVAの表示らしい。
828名無しさん@編集中:03/09/02 21:47
乙〜。
俺も今日買ってきたから、早速拝見させて頂きます。
829802:03/09/02 22:28
>>827
WindowsXPで[スタート]メニューから[シャットダウン]を選んで、
[スタンバイ]を選択していると、
「データがメモリにある状態で、コンピュータを低電力で実行したままセッションを維持します。」
と説明が表示されます。

ちなみに、HDDにメモリの内容を書いて電源を落とすのは、[休止状態]です。

> んで、どうやったら40Wもいくんですか?
私も知りたいです。

CPUはもとからファンレスです。ZERO-1っていうヒートシンクです。

測定は、計測技研のワットチェッカーです。

830名無しさん@編集中:03/09/02 23:19
>>802
スタンバイは多分S3の事なのかな?
メモリーの消費電力って発熱のわりに高かったと思うよ。
1GBだと、32チップだね。その辺が影響してるかも。
あと、電源。負荷ゼロで計測してみると何か分かるかも。
こんなデータはなかなか計れないから、みんな参考にして、
節電しよう!!
え?MediaWiaとの関係?便利に使おうと、常時スタンばってる
ヤシへの教訓になるかもしれん。
831名無しさん@編集中:03/09/02 23:31
消費電力は気になるけど、うちの場合、留守中はほとんどエンコ作業させてるしなぁ…
2週間に1回くらい再起動させるくらいで、24時間連続稼動してるし。
832名無しさん@編集中:03/09/02 23:37
>>820
ただいま16台。あんまり減らないとこみると、
欲しいヤツらには行き届いてたのかな。すぐ完売になるかとオモタヨ。
833名無しさん@編集中:03/09/02 23:50
>>822さん
乙です!
当方も同じようなこと考えていて、色々と情報を整理してましたー。(笑)
先にできてしまった以上822さんのHPに協力させてもらいまーす。

とりあえず、再生できないファイルを再生できるようにするフローとかあるといいっすね〜。

834名無しさん@編集中:03/09/03 00:17
>833
> とりあえず、再生できないファイルを再生できるようにするフローとかあるといいっすね〜。

あ〜〜いいっすね〜〜〜〜。
当方、とりあえず、現在手持ちのDivx3ファイルをバッチ処理でmp4trans使って、
一括Divx4化中です〜〜〜(まんどくさい・・・)

あと、MS-MPEG4 v3 どうしよっかな〜〜〜?
何で食わせて、何に再エンコしようか悩み中・・・
835名無しさん@編集中:03/09/03 00:28
今日の19:00頃に新宿のSOFMAPにも5台くらいあったよ。
PC売ってるところの3F(?)くらい。

ヨドバシのHPにも載ってるところをみると、ヨドバシでも取り扱うみたいだけど、
何売り場で売るんだろう・・・
PC周辺機器の画像出力関係?AV関係?
836833:03/09/03 00:32
>>834
Divx3の変換ってまんどくさいっすよねぇ。(;´Д`)
あれってやっぱり、Divx4に変換するのって画質落ちるんですかね??

あと、MS-MPEG4 v3ってやっぱ再エンコしか方法ないんですかね?
なんか、過去スレに見れたとかあったような。。。

837822:03/09/03 00:44
概ね好評のようで、ほっとしています。
レスしていだいた方々、ありがとうございます。

>833
>とりあえず、再生できないファイルを再生できるようにするフローとかあるといいっすね〜。
情報があれば追加していきたいと思います。とりあえずmp4transの使い方でも。

>834
>あと、MS-MPEG4 v3 どうしよっかな〜〜〜?
MS-MPEG4 v3もmp4transで変換できますよ。
DivX3はMS-MPEG4v3の海賊版だから、対応できちゃってるものと思います。
MS-MPEG4 v2は、いっぱいエラーがでてダメでした。

>836
>あれってやっぱり、Divx4に変換するのって画質落ちるんですかね??
mp4transは再エンコしているわけでは無いようなので、比較した感じでは、
画質は落ちてないようです。一度自分で試して、目で見た方が良いかも
しれません。
838834:03/09/03 00:49
>836
> あれってやっぱり、Divx4に変換するのって画質落ちるんですかね??

今まで変換かけた限りだと、物によりけりのような・・・
物によっては激しくブロックノイズが出たものもある。

元素材のエンコ値によるのではないかと推測しますが、
研究する意欲は無い・・・↓

どなたか、リキのある方の登場を求む。です
839834:03/09/03 00:53
>837
> MS-MPEG4 v3もmp4transで変換できますよ。
ありゃりゃ…
そうでしたか。端からあきらめて除外していた…
試してみよっと。

> mp4transは再エンコしているわけでは無いようなので、比較した感じでは、
> 画質は落ちてないようです。
ん〜〜〜。
手持ちのファイルでは、なんかブロックノイズが増えた気がするんですが、
元ファイル自体を消しちゃったんで、今となっては…
気のせいだったのか・・・・・・・・・な?
840822:03/09/03 01:16
>839
>手持ちのファイルでは、なんかブロックノイズが増えた気がするんですが
当方でもまだ変換したサンプルが少ないので、ものによってはノイズが
増えるのかもしれませんね。
ノイズの具合がどうなったかは、豪波動研で動画を2つ並べて、目で見比べています。
841685:03/09/03 02:04
wizd 0.03 うpしますた。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3271/wizd_0_03.tar.gz

2003/09/03   0.03   微妙な修正
・LinuxサーバのIPアドレス自動検出に。wizd.conf から、server_ip_addressを削除。
・拡張子m2pなファイルを、mpgに見せかける処理を入れた。m2pファイル再生可能に。
・その他、細々と修正

IP自動検出&自動登録、やってみたらできた。SSDPマンセーヽ(´ー`)ノ
m2pファイルをmpgに見せかけることによって、再生可能になりますた。
MTV2000で録画したm2pファイルで確認。
842685:03/09/03 02:05
あと、indexもつくっときました。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3271/
843名無しさん@編集中:03/09/03 02:18
GROBAL ?
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
844名無しさん@編集中:03/09/03 02:19
なっとらんなあ
もうだめぽ
845名無しさん@編集中:03/09/03 02:29
↓ネ申
846685:03/09/03 02:30
>>843
バグ報告ども。

って、こいつ***(リアル知人)だな。
荒らしてるヒマあるようなら手伝わせるかヽ(´ー`)ノ
847名無しさん@編集中:03/09/03 02:45
>>779
ax10.zip 344,761,652 2c78b91d3cbe7ec73e16e4bea879d01a
流しておきます。
標準画質で11分録画したものです(ファイルの分割は10分毎だと思われます)。
映像はCATVの出力調整画面ですが、画面上に表示されている時間と、ファイル名から
分かる録画開始時間にズレがあります。画面の時間の方がズレてます。
848名無しさん@編集中:03/09/03 03:03
PHPで書かれたMediaWizサーバ発見。
http://www3u.kagoya.net/~kkuroda/kuzu_ver001.zip
アパッチとPHPが動けばどこでも動くっぽい。

名前は 「屑」(kuzu.php) あんまし造りこむ気はないらしい。 
849名無しさん@編集中:03/09/03 04:26
昨日ソフマップ情報流したやつだけど注文してからまる1日経つのに返信メールが来ない
本当に在庫あるのか?あるならはよ発送してくれ
850名無しさん@編集中:03/09/03 06:18
>>849
うちはすぐ返信メールきましたよ。
851名無しさん@編集中:03/09/03 06:26
>849
多分今週入荷予定だからそれを見越して注文うけてるんじゃないの?
852AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/03 09:16
>>822
4日徹夜の仕事終わって昨日の昼寝たら いま起きたよ(汗)です。

ぐっじょぶ!  リンクはっとくね。

>>841
いやー納期やばかった・・・(といいながらHP作ったりこのスレで暴れてた・・・・(汗))
というわけでコレからテストしまーす。

>>848
なるほど・・・phpうごかん・・・・・・。
phpモジュールいれたらいいんかな・・・・。
いろんな方法でmediawizに入れるのはいいですよね
853名無しさん@編集中:03/09/03 09:49
福岡にはいつ流通するかわからないので
出入の業者に引っ張ってもらった。
一週間で届いたー^^

さっそくuzuつかわせてもらっています。ありがとうございます。
854名無しさん@編集中:03/09/03 13:07
Uzuでホームページ見るの(・∀・)イイ!
855名無しさん@編集中:03/09/03 13:13
Uzu作者様
大変便利に使用させていただいています。感謝。

何点か要望があるのですが、
1)startオプションをつけて起動した場合に最小化してタスク領域に格納することは出来ないでしょうか?
 もしくは最小化起動用のオプションをご用意いただき、「uzu.exe start mini」などと。

2)リスタート機能を実装いただけないでしょうか?
 現在はiniファイルを書き換える度に[STOP]->[Start]と押しますが、一発で出来ればな…と。

3)最小化してタスク領域に格納された状態で、右クリックなどで
 [Start][Stop][Reset(出来れば)][終了]などが実行できたら良いのですが。

4)Uzu上から直接[Uzu.ini]を開くことは出来ないでしょうか?
 以前GUI対応はされないと書き込まれたと思いますが、
 せめて一発で、予め関連付けられたエディターなどで開ければ・・・と。

いずれも、単に私の一手間を横着するためのものですし、
環境が落ち着けばあまり頻繁に利用する機能でもないので、
お時間があって、その気になられたらで結構ですが、ご検討いただければ幸いです。
856名無しさん@編集中:03/09/03 13:22
月曜日にソフマップで注文したMediaWizの発送メールキタ━━(━(━(−( ( (゚∀゚) ) )−)━)━) ━━ !!!!!
857名無しさん@編集中:03/09/03 14:26
Uzuって時間指定して再生できますか?
1時間のものを数字入力で30分〜再生とか。
858名無しさん@編集中:03/09/03 14:28
MediaWiz付属の純正サーバーソフト?により
MPEG-4 V3 の ファイルが DivX4? に変換されてしまいました。
(タグ情報も消されてしまっているようです)
元に戻す方法を知っている方は教えて下さい。
(消えたタグ情報は諦めますが、MPEG-4 V3に戻したいです)

元がAVI1.0形式だったものはDivXデコーダーで再生できるのですが、
元がAVI2.0形式だったものは再生できないファイルになってしまいました。
859AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/03 14:46
>>841
685さんおつかれさまです。
毎日アップデートになっちゃってますね(汗

AX10上のテスト成功しました。
自動認識は穴開けないとダメみたいです、調べ中。
m2p再生問題なし、とりあえず 細切れですが録画番組を視聴可能になりました。
これだけでもすごい感謝です。
ありがとうございます!

もう少しsvi解析しようっと。
860名無しさん@編集中:03/09/03 14:54
>858
>MediaWiz付属の純正サーバーソフト?により
>MPEG-4 V3 の ファイルが DivX4? に変換されてしまいました。
勝手に変換されちゃうの?
861名無しさん@編集中:03/09/03 14:57
>>860 Windows側でタイムスタンプ見て
確認すれば分かります。勝手に変換される(´Д⊂グスン
862名無しさん@編集中:03/09/03 14:58
mp4transってみなさん言われてますけど、これって
Opendivx3ファイルを変換ボタンのことですよね??
863名無しさん@編集中:03/09/03 15:02
>>862
これ押しても何もおきないのですが、なんで?
なので、mp4transをコマンドラインで使ってまつ。
864名無しさん@編集中:03/09/03 15:13
>>858
FourCC書換えるだけじゃだめ?

>>862,863
指定したフォルダに存在するだけでアプリ起動した瞬間から変換にかかってます。
複数フォルダにあれば複数mp4trans.exeが動くみたいです。
AVI1.0だとボタン動作もできるようだけど2.0だとボタンでは不可のご様子。
865864:03/09/03 15:15
>> 304がそれに関して調査してたみたいだけど消えたね
866名無しさん@編集中:03/09/03 15:25
>>864
>FourCC書換えるだけじゃだめ?
残念ながらダメでした。
AVI1.0のファイルは画面真っ暗(0frame/sec)で音声のみ、
AVI2.0のファイルはMPEG-4デコーダーのエラー?で再生不可でした。
何とか元のMPEG-4 V3に戻したいのですが、
ヘッダ以外の部分も書き換えられているみたいで困っております。
867860:03/09/03 15:38
ウチでは、863さんと同様で[OpenDiv3ファイルを変換]ボタンを
押しても変換されないのでサーバのバグだろうと思って、
そのままにしてました。

ちょっと気になったので、Divx3(AVI 1.0)のファイルを用意して
調べてみたところ、ファイル名が長いと変換されないみたいです。
概ね、64文字?より長いと変換されないみたいです。
ファイル名を短くしたら、勝手に変換されました。
ボタン押さなくても勝手に変換されました。
ヒドイもんですね。
AVI 2.0のファイルは、手持ちが無かったのでまだ調べてません。
後ほど追試してみます。
868名無しさん@編集中:03/09/03 15:49
>>867
ボタン押して動かないファイルもコマンドラインで実行したら変換したよ。
本当にファイル名長なのか?
869860:03/09/03 17:11
自動変換されてしまう件の続報です。

結論としては、
※ファイル名に、2文字以上の連続した空白が含まれていると自動変換されない
ようです。ファイル名の長さは関係ないようです。
フォルダ名に2文字以上の連続した空白が含まれる場合も、同様に変換されません。
ですから、自動で変換させたくない場合は、公開するフォルダ名を
 D:\WIZ<空白><空白>PUBLIC
のように、連続した空白を含めたフォルダ名にすれば、自動変換を防げると思います。

コマンドラインから mp4trans を使った場合は上記のようなパス名でも
変換できるので、MediaWizサーバ(myihome.exe) が mp4trans を呼び出す部分に
バグがあるのかもしれません。

それから、自動変換されないように、ファイルのプロパティを「読み取り専用」に
しても、変換されてしまいます。

環境は Windows2000Pro SP4,公開フォルダは NTFS で調べました。
どなたか、追試お願いします。
870名無しさん@編集中:03/09/03 17:56
>>858
の件でバーテックスリンクに問い合わせしましたら
下記の回答が届きました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
MediaWiz Serverは未対応フォーマットのファイルを対応した形式に
書き換えを行うための処理(mp4trans)を行います。

OpenDivX以前のファイルやMicrosoftのMPEG4ファイルを
ビデオフォルダ内に入れないでください。

対応外のファイルをビデオフォルダに入れた場合、
自動的に変換を始めようとします。
そのため、PCに負荷をかけ終了できなくなるなどの現象が発生します。
また、ファイルが破損することも考えられます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
元に戻す方法を聞いたのに、とんでもない回答です。
ファイル破壊のウイルスと変わらないんじゃ?
と抗議するつもりです。
871名無しさん@編集中:03/09/03 18:19
自動変換されたらもとのMS4は削除(っと言っていいのか)されるよ。
つまり戻ってきませーん。

MS4と変換後のファイルを見比べてみたけど、あんまり変わらないっす。
気持ちの問題?かな。
どのみちMS4の状態で持っても再生できないし、俺は全部変換しました。
872名無しさん@編集中:03/09/03 18:47
>>870
講義がんばれ〜〜
ソフトが改良されればいいな
873名無しさん@編集中:03/09/03 18:57
イチオシに納期速報が出てる(w
874名無しさん@編集中:03/09/03 20:14
>>870
南無。
まぁ、普通に考えてバテクスでもこんな動作予想してへんかったんちゃうの?
>>430への回答をみる限り講義は無駄やと思うが。
"明示か黙示かを問わず" 何が起こっても自己責任ってことだな。
うちも対応外のファイルはエンコ済み。
南無。
875685:03/09/03 20:22
>>847
放流ありがとうございます。

出社前にWinny起動していったのですが、まだ流れてきてませんでした。
もしかして、Winny2.0 じゃない?
876685:03/09/03 20:38
>>847
Winny1.14 を入れて起動しました。
Winny2.0とあわせて、しばらく様子みてみます。
877名無しさん@編集中:03/09/03 21:31
すいませんが質問させてください
せっかく手に入れたMediaWizとパソコンの接続がうまくいきません
パソコンの方はローカルエリア接続の”IPアドレスを自動的に取得する”に設定し、
MediaWizの方のIP構成は”自動的に取得したい”に設定してあるのですが、
全く接続できません LINK/ACTも点灯しません
環境としましては、ADSLのモデムに繋いでいるLANケーブルを抜いて、
直接MediaWizと1対1で接続してあります 付属のLANケーブルでも試してみました
OSはXPです サーバーソフトも起動させています

何とぞよろしくご教授ください お願いします
878名無しさん@編集中:03/09/03 21:39
>>877
1対1でつなぐ場合は、クロス結線ケーブル使うんじゃないの?
付属のケーブルはストレートだし、大抵のモデムからのケーブルも
ストレートだと思うけど。
879AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/03 21:57
>>877
それだとクロス結線とお互いにipアドレスを直接指定しないと無理です。
またADSLモデム直結ということなので、LANポートがADSL専用モデム専用になってしまっています。
(PPPoverIPポートドライバが押さえているため)

ポートドライバーを削除して、お互いに同じIP空間を指定するか
ルーターを導入してポートドライバーを削除するか
LANカード2枚差しをしてお互い同じip空間を指定するかのどちらかです。
おすすめはルーターを導入することなんですが・・・・・。(ファイアーウォールもある程度兼ねるので
ハッキングにもある程度効果がありますし)。
880名無しさん@編集中:03/09/03 22:05
>877
LINK/ACTが点かないのは、878の言うようにストレートケーブルだから
と思われ。
HUB買っても\2,500くらいだから、買った方がいいのでは。

PCとMediaWiz直結だと、DHCPがいないのでIPは自動取得できない。
IPは固定化して自分で指定する必要がある。
箱の裏にそう書いてある。
881名無しさん@編集中:03/09/03 22:20
>870
正直、未対応ファイルをMediaWizで(意図せずとも)使おうとする
のがいかんのじゃないかな、まあ、どう抗議してもクレーマー以外の
何でもなさそうなんだが
882名無しさん@編集中:03/09/03 22:33
このスレ、難しくてわかんないや(;´Д`)


標準のままつかおう。。。

883名無しさん@編集中:03/09/03 22:40
ネットワークの基本もわからない香具師がどうしてこの製品を買うのかの方がわからない
884名無しさん@編集中:03/09/03 22:44
得体の知れないソフトでもないのに、自分のパソコンの大事なデータが
勝手に削除されて、仕方がないとは思えないが。
厳重に抗議すべきでしょ。
これは自己責任の範疇じゃないよね
885名無しさん@編集中:03/09/03 22:45
ヴぁかいるな・・・
886名無しさん@編集中:03/09/03 22:47
>>884
対応していないファイルをフォルダに突っ込んでるあたりが自己責任
だと思うよ、そこの所はどうなの?
887名無しさん@編集中:03/09/03 22:49
>>880
流れ乱してすいません。基本的な質問です。
MediaWizって、いわゆるNAS上のファイルは再生できますか。
BUFFALOのLinkstationというNASを使っているんですけど、専用機なんで
配信ソフトをインストールできないと思うのですが。ファイルリンクを辿って
mpgを見つけるようなことは出来ない??
888名無しさん@編集中:03/09/03 22:51
>>884
じゃあ最初の同意文を読んだ時点で抗議しろよ、と。
予見可能性の如何を問わないと言われて同意している以上、「知りませんでした」と
言われても文句いえんよ。辛いが耐えろ。
889名無しさん@編集中:03/09/03 22:56
>>878,879,889
どうもありがとうございます
ルーター買ってもう1度挑戦してみます
890名無しさん@編集中:03/09/03 23:13
>>888
NAS単体では動作しないですよ
サーバーPCからネットワークドライブとしてマウントすれば無問題
891名無しさん@編集中:03/09/03 23:16
>>883
nyやMXで落としたファイルをTVで見たいために買ったんでしょ。

>>889
クロスケーブル買ってやってみ。400円ぐらいで始められる。
まぁ、その都度抜き差ししないとだめだけど。
892名無しさん@編集中:03/09/04 00:13
ソフマップ、火曜注文分も発送メール届きました。
Uzuを準備しておきつつ到着待ちです。ワクワク。
893名無しさん@編集中:03/09/04 00:17
>>878,879,880
以前買ったハブがあったので、それを使ってやってみると
驚くほどあっさりと接続に成功しました
意外なほど良い画質にとても感動しました
ありがとうございます
894名無しさん@編集中:03/09/04 00:18
>893
おめでd

これでエチな動画見放題でつ
895 :03/09/04 01:38
LINUX厨です。
wizd、赤帽9で何とか動いてます。
起動時に自動起動するには、どうすればいいのですか?
896878:03/09/04 01:39
>>893
おめ〜( ´∀`)ノ
897名無しさん@編集中:03/09/04 01:46
>>895
initに書けば?
898名無しさん@編集中:03/09/04 01:51
DivX5.0.7で作ったのって見られてる?
うちじゃ再生できない・・・ファイルが悪いんだろうか?
899名無しさん@編集中:03/09/04 09:26
http://bb.watch.impress.co.jp//cda/news/2550.html
これ使って11bの制限抜けられるかな。誰か人柱たのむ。
900名無しさん@編集中:03/09/04 10:33
>>899
普通にできると思われ
901名無しさん@編集中:03/09/04 10:43
902名無しさん@編集中:03/09/04 10:49
最新版のDivX5.1への対応はどうなんだろう・・・
早めの対応を期待したいところですが、バーテックスだけにちょっと不安(;´Д`)
KISSみたいな放置プレイにならなければよいけど・・・
903名無しさん@編集中:03/09/04 11:11
>>903
売れてるからちゃんと対応するだろうよ。
見切られると途端にサポート悪くなる>>バテクス

904名無しさん@編集中:03/09/04 11:12
自分に語っちゃたよ 鬱

905名無しさん@編集中:03/09/04 11:47
>>902
DivX Pro 5.1のファイルを実際に再生してみた?
もし再生できないなら、mp4transで対応されると言う事になるのかな?
906名無しさん@編集中:03/09/04 11:50
sigmaのDevelopment Kitっていくらするんだろ?
907名無しさん@編集中:03/09/04 11:57
>>906

> 中身はほとんどチップ組み込みのボード1枚だが、これ実はSigma Designsの
> デコードチップ、EM855x用の開発キットと同じものだ。Sigma Designsでは、
> このボードにSDKや回路図を付けて、通常120万円程度で販売しているものだという。
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/30/cjad_kodera_2.html
908名無しさん@編集中:03/09/04 11:58
>>902
KISSは本家のサポートが素晴らしいのでバーテクスのサポート不要です。
909名無しさん@編集中:03/09/04 12:13
DivX5.1の正常再生確認 いいじゃん
910名無しさん@編集中:03/09/04 12:14
>>905
寝ぼけてるのか?mp4transはクローズドDivにのみ有効だろ
911名無しさん@編集中:03/09/04 12:27
>>910
5.1が再生できないなら、コンバートするのにmp4transを改良するんじゃないの?
912AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/04 12:28
HP少しだけ更新しました
http://homepage3.nifty.com/mediawiz/
913909:03/09/04 12:29
だからDivX5.1再生できたっつってんじゃん
914名無しさん@編集中:03/09/04 12:29
買おうと思ってます。一つ教えて下さい。

セレ1.2 512MBの環境で、nyでダウンロードしながらでも、鯖ソフトはきちんと動きますか?
915名無しさん@編集中:03/09/04 12:30
>>913
あっ!そういこと。失礼しますた。
916名無しさん@編集中:03/09/04 12:32
>>914
やったことないけど。無理。映像がカクカクするか接続が切れると思う。
まだ、現在のファームが不安定すぎ。ファーム改善されれば行くかも。
917名無しさん@編集中:03/09/04 12:39
>>914
winnyのプロセスのプライオリティ下げてますか?
918名無しさん@編集中:03/09/04 12:51
>>916
>>917
やはりネットワークの帯域よりもCPUパワーの問題になるのでしょうか。
優先度は標準のままです。wizはまだ買っていないので評価できませんが、
nyを実行させたままでも映画やアニメなどほとんどはコマ落ちすることなく見れますが、
ときどき、コマ落ちしたり、音声だけ出て映像がとまったりというファイルがあります。

まぁwizを使うときにnyを落とせばいいのですが・・・
919名無しさん@編集中:03/09/04 13:43
ny動かしながらuzu走らせてるけど 大丈夫だよ
ISDNだかNy軽いのかもしれないけど・・・・・。

C1VJで実行してます。 まあ BBSメインだけど。
920名無しさん@編集中:03/09/04 13:46
>914
Uzuなら軽いから問題ない
HTTPでファイル転送するだけだから、CPUはあまり食わない
要求は PenIII 500MHz以上なので、セレ1.2なら余裕
ネットワークの帯域も、ビットレートによるが500K〜5000Kぐらいだから、問題ない
921名無しさん@編集中:03/09/04 14:15
>>920
狂う草な漏れも問題ないですw
922名無しさん@編集中:03/09/04 14:16
というか純正サーバーがあまりにもおかしい・・・・
あの重さ
923名無しさん@編集中:03/09/04 14:31
ソフマップから届きますた、MediaWiz(・∀・)イイ!!
S端子ケーブルがないとかLANが短いとかリモコンで操作しにくいとか細かい不満はあるけど、動画の画質は綺麗で明るくて文句なし
セレロン466メモリ64Mでもちゃんと純正鯖で動きました、uzuなら快適
924名無しさん@編集中:03/09/04 14:33
>>922
やっぱ、Apache+tomcat+Javaの組み合わせだし>純正鯖ソフト
とくにJavaが重めかと。
925名無しさん@編集中:03/09/04 14:54
>>767氏 のようなスキン作った奴は他にいないのか?
もち、オタ画像は勘弁ね。
926名無しさん@編集中:03/09/04 14:59
>>922
純正サーバーって画面関係はjspで記述してるからな。
JavaでUzu作るなら軽いと思うけど。
927名無しさん@編集中:03/09/04 15:01
求む!!スキン職人!

時給:0円(uzu利用者からのヨロコビーの声)
928名無しさん@編集中:03/09/04 15:01
>>923
同じくソフマップで注文、午前中に届きました!
純正鯖のネットラジオも何気にいいですが、やはり普段使うならUzuですね。


でも、ウチにある動画はほとんどWMVなんだよな、、鬱だ。
929名無しさん@編集中:03/09/04 15:29
>>928
wmvから片っ端からdivxとかに変換するソフトというかツールないでしょうか?
TMPEGとか使うと何故かうちでは音がずれたりします。
930名無しさん@編集中:03/09/04 15:43
>>929
インターリーブつけてフレームレートと画面サイズ合わせれば問題ないはず
931名無しさん@編集中:03/09/04 17:00
メルコ、ゲーム機や情報家電を無線化できる802.11g無線LANアダプタ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2550.html

これで11bのプチプチとお別れじゃないの?
9/下旬が楽しみだな
932名無しさん@編集中:03/09/04 17:14
>>931
これ下位互換あるのかなぁ ノーパソ(802.11b(;´д`))でも使いたい・・・
933名無しさん@編集中:03/09/04 17:41
まだヤフオクには出てないね。
934名無しさん@編集中:03/09/04 19:02
先ほど購入して接続しているのですが、これってコンポジットの映像端子は
必ず接続しておかないといけないんですか?
S端子と音声端子だけで接続しても、映像が何も出ないのですが・・・。
935名無しさん@編集中:03/09/04 19:25
>>934
S出力に設定しないとダメじゃない?
リモコンのボタンをクリックすると、順番に切り替わるって、マニュアル書いてるので嫁
936647:03/09/04 19:34
Uzu バージョンアップしました。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
ファイルリスト取得時の処理を若干高速化しました。
MP3 再生時の背景スライドに対応しました。
背景ファイルはフォルダ、ファイル毎に自由に変更できるようにし
ています。
その他細かな、追加・修正を行いました。
また HtmlRoot にインターネットラジオのリンクファイルを配置し
ています。
ルートディレクトリ以下にコピーするとインターネットラジオを
利用できます。
937名無しさん@編集中:03/09/04 19:48
>932
使えるだろ。
938名無しさん@編集中:03/09/04 20:37
>>935
設定は”S-Video NTSC”にしてあります。
この状態でS端子だけをつないでも映像は出ませんし、当然リモコンで切り替えても映像は出てきません。
S端子だけしか接続せずに常用できるのでしょうか?
939名無しさん@編集中:03/09/04 20:46
仕組みをまったく理解してなくて、さらにマニュアルを読む気がなく
LANがどこにもつながっていないに100ペリカ
940名無しさん@編集中:03/09/04 20:59
>>938
コンポジットが出るのに、S-Videoが出ないのであれば、S-Video出力の故障じゃないかな?
バテクスに連絡とって対応してもらうのがよろしいかと。

>>939
LANをつないでなくても、鯖の認識ができないだけで画面の表示は出るよ。
それに出力をS-Videoに設定していても、コンポジットからも同時に出力されているし。
少なくともコンポジット接続で画面が出たから、938のような発言ができている訳だし。
あんた本当はMediaWiz使ったこと無いんじゃないの?
941名無しさん@編集中:03/09/04 21:03
>>938
TV側の設定とか?
設定でいちいち切り替えなきゃS端子が有効にならないTVもある。
942名無しさん@編集中:03/09/04 21:19
>>940>>941
レス有り難うございます。

一応マニュアルは全て読みましたし、コンポジットで出力すればファイルの再生は問題なくできます。
テレビの設定は自動で切り替えるタイプですので大丈夫です。
念のためにビデオデッキから入力したり、他のテレビに接続してもS端子からの出力は出来ませんでした。

なおちょっと実験してみたのですが、S端子とコンポジットをテレビに接続して、リモコンの切り替えで
”S-Video”にすると、映像は表示されますが、その状態でコンポジットだけを抜くと映像が消えてしまい、
逆にS端子だけを抜くと表示はされていますw
かなり初期不良の香りがプンプンするので、明日にでもメーカにTELしてみます。
943名無しさん@編集中:03/09/04 22:17
やっべ>>922が"ノーパンで使いたい"に見えたぜ やっべやっべ
944名無しさん@編集中:03/09/04 22:18
やっべ>>932だったぜ やっべやっべ
945名無しさん@編集中:03/09/04 22:29
きみたち!どうして誰も言わない?

>>936
乙!
946名無しさん@編集中:03/09/04 22:32
さっき買ってきてちょこっといじくってたのですが、
webを見に行ったり、非対応の動画を選択したりすると、クライアントがハングアップします
この場合、ACを抜くしか再起動の手段はないのでしょうか?
947名無しさん@編集中:03/09/04 22:42
なんでかころぐよまないのですか
948名無しさん@編集中:03/09/04 22:47
>>947
すみません。前スレはdat落ちして見られないのです。
このスレを「再起動」「リブート」「ハング」などで検索しましたが、見あたりませんでした。
お手数おかけ致しますが、ご教授頂けませんでしょうか?
949名無しさん@編集中:03/09/04 22:54
よし、教えてしんぜよう


A C 抜 き た ま え
950名無しさん@編集中:03/09/04 23:07
>>942
そんな使い方しないでも、Sだけつないで見てたらいいじゃん。
951名無しさん@編集中:03/09/04 23:07
>946
Uzuを使いなさい。
952名無しさん@編集中:03/09/04 23:09
>946
> webを見に行ったり、非対応の動画を選択したりすると、クライアントがハングアップします

クライアントって…
テレビがハングアップするのか?
どんなテレビだ!
953名無しさん@編集中:03/09/04 23:11
>952
いや、Wizのことだろ。

捨てちゃいな、そんな不良品
954名無しさん@編集中:03/09/04 23:12
当然俺の家の前に捨ててくれよ
955名無しさん@編集中:03/09/04 23:34
mp4tranceをリネームしたら、勝手に変換されることも無いと思うんだが、どうだろ?
956名無しさん@編集中:03/09/04 23:37
>>950
だからそれが出来ないから実験してるんじゃないの?
ほれっ。>>938にそう書いてある。
初期不良でしょ。
957名無しさん@編集中:03/09/04 23:46
>>942
この手の機器はコンポジットかSかどっちかしか出力しないのがある。
Sだけ接続して再起動汁。
958名無しさん@編集中:03/09/04 23:52
パソコンを常時電源ONにするより消費電力の低い
Linuxが入ったファイルサーバーがソニーから出ています
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PGX/

telnetでLoginできるので、wizdをいれれば、そのまま使えます
sambaでファイルサーバーになってるので、PCからPGXに
ファイルを送って、共有フォルダをwizdに設定しとけば
簡単におうちでビデオオンデマンドができます

11bの無線LANも内蔵しているので、低ビットレートのaviファイルなら
本体のみ&ワイヤレスで使えそうです

ただ、HDDが20Gなので、秋葉で2.5インチの80Gを買ってきて
入れ替えて使うのがよろしいかも

959685:03/09/04 23:53
AX10のサンプルデータ、2日待っても流れてきませぬ(´・ω・`)
もうだめぽ?
960AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/04 23:53
>>959
私も探してるんですが みつかりません・・・・
まいったなあ・・・
961685:03/09/04 23:55
sviファイルだけでもうpきぼんぬ。
できるだけ多くの種類を。
962AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/05 00:01
了解しました。

数パターンHPに置きますね。
963685:03/09/05 00:16
適当なm2pファイルを、32個にぶった切って実験中。
fseekとfreadの範囲計算がちと(’A`)メンドクセ

MAX分割数ってどれくらいだろ。 255個くらい?

sviファイルからは先頭ファイル名(ファイルパス)だけGETすれば逝けそうな感じ。
964名無しさん@編集中:03/09/05 00:17
uzuってjpg表示できんのか?ガイシュツ?
965AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/05 00:26
ホームページの録画ファイル解析結果のページに置きました。
http://homepage3.nifty.com/mediawiz/
です。
966685:03/09/05 00:32
>>965
どもです。いただきますた。

AX10のファイルパスは、

sviのファイル情報、
C:\SVRECORD\20030701_211500\20030701_211500.m2p
は、
//C/SVRECORD/20030701_211500/20030701_211500.m2p
でいいの?

CドライブがあるとはAX10すごい(笑)
967名無しさん@編集中:03/09/05 00:35
uzuで一括再生がunkown formatになってたんですが、
v0.4.7で再生できるようになりますた。
そこで気がついたんですけど、一括再生で各ファイルの
再生開始時に表示されるファイル名、これに漢字
入ってると化けて表示されてます。原因ってこれですかね?
uzuコンソールには正しく出力されてます。

おと、一括再生中にスキップさせると、uzuコンソールには
ファイルのダウンロードエラーが出力されますが、TVの方は
何も表示せず次にスキップしてます。これは正常動作?
968AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/05 00:36
>>966
SmartVision互換の為のダミーみたいです。
実際は見てないのかな。

実際の録画ファイル位置は
/mnt/disk1/data/RECになります。

この位置はsambaで共有がかかっていてPCからも覗けます。
969名無しさん@編集中:03/09/05 00:37
そろそろ次スレよろ
970847:03/09/05 00:40
>>959
常に起動してるわけでは無いもので。
こういう狙い撃ちがどれぐらいの確立でたどり着くのか分かりませんが。
ノード晒しましょうか?
971685:03/09/05 00:46
>>968
結論として、
C:\SVRECORD\20030701_211500\20030701_211500.m2p
  ↓
/mnt/disk1/data/REC/20030701_211500/20030701_211500.m2p

って事ですかね?

実機無し断片資料のみ開発を、趣味でもやるとは思いませんですた(´・ω・`)
まぁ動かなくても、あとはAX10ユーザーに治してもらえばいいか(笑)
972685:03/09/05 00:48
>>970
ご期待に添えず、どうもすいませんでした。
とりあえずは、SVIサンプルいっぱいもらったので、これで作ることは出来そうな感じはします。

ダメならまたよろしくです(;´Д`)
973AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/05 00:48
>>971
ええ そゆことです ^^l

wizd.confで現在はそこを指定してます。
なかなか 買えるモノじゃないですしねえ汗

でも おもしろい展開だとおもいます。
974685:03/09/05 00:50
スレも残り少ないのに、妙なチャット状態でスレ汚しスマソ(;´Д`) >> ALL
975名無しさん@編集中:03/09/05 01:50
>>936
アップデートご苦労様です。

ところで
インターネットラジオのリンクファイルを
ルートディレクトリ以下にコピーすると
インターネットラジオを利用できます。
というのはどういう意味ですか?
976名無しさん@編集中:03/09/05 02:49
977647:03/09/05 02:54
>>967 さん
一括再生部分で特別変更はしてないんですが、なぜでしょう?
ファイル名の置換機能とかで名称がカットされたりしているのであ
ればファイル名とかが関係あるかもしれません。
画面上で表示されるファイル名が化けるのは再生の有無に関係なく
化けるときは化けると思います。
ダウンロードエラーは MediaWiz 側で再生を停止したりした場合に
出ますが、動作上は問題ありません。


>>975 さん
Uzu のディレクトリの下に html ディレクトリがあるのですが、そ
の中にある InternetRadio.html ファイルにインターネットラジオ
のリンクがまとめられているので、そのファイルをルートディレク
トリにコピーしてファイルを MediaWiz で閲覧するとインターネッ
トラジオが利用できると言うことです。
ホームページの Q&A にもそのあたりのことを追加したので参考に
してください。
978名無しさん@編集中:03/09/05 03:24
次スレ立てました.

バーテックス「MediaWiz」Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062699724/
979975:03/09/05 03:25
>> 647
ありがとうございました。
ルートディレクトリの意味を外してました。
単に、InternetRadio.htmlファイルをUzu.iniのRootDirで指定してあるフォルダにコピーすれば良かったのですね。
問題なくアクセスできました。
でも音楽がモタって再生される問題はそのままです。
9月中旬リリース予定の新ファームで対応するんだろうか?

ちなみにInternetRadio.htmlファイルを開いた後にリモコンの”1つ戻る”キーを押してリストに戻るとその操作以降バックグラウンドが表示されないのですがなぜでしょう?
980978:03/09/05 03:47
初スレ立て成功にほっと一息.
>>976のスレタイだとサブジェクトが長すぎるって蹴られるんで,仕方なく
前後を削りました.スレタイの文字数って何文字までOKなの?
981名無しさん@編集中:03/09/05 10:05
2GB越対応ファームまだぁ〜?
982名無しさん@編集中:03/09/05 10:15
Part4のスレタイが・・・
削っただけかYO! 頭つかえYO!

ま、シンプルなのもたまにはよいか 乙!
983名無しさん@編集中:03/09/05 13:46
というわけで…後は埋め立てるだけですな。
984名無しさん@編集中:03/09/05 13:50
UZUが何かもわかってないヤシがPart4に出現梅
985名無しさん@編集中:03/09/05 14:51
「依頼」って偉そうだな。「お願いします」と何故書けないのか…
986名無しさん@編集中:03/09/05 15:14
すごいのキテル、キテルヨー。
もうおいら釣られそうだよ。
987名無しさん@編集中:03/09/05 15:21
アレってやっぱ笑うところなのかな?
988名無しさん@編集中:03/09/05 15:34
見てみれば、デムパゆんゆんでした。
少しは調べてから書き込めッと思ったのは
たぶん見た人全員が思ったことでしょう。(溜息)
989名無しさん@編集中:03/09/05 16:07
Uzuをバテクスが作っていると思っているところが痛さ倍増でつね。
もっともバテクスが標準で「使える鯖ソフト」を添付してなかったから
こういう馬鹿も出てくるんだろうけど。

それだけにUzuの出来のよさが際立つよねぇ・・・ホント647氏は神でつよ。
990名無しさん@編集中:03/09/05 16:38
アレは高度な釣りだと思うんだが。
バテクスへの要望を2chに書き込むほど馬鹿じゃない、と思いたい。
991名無しさん@編集中:03/09/05 17:03
>>990
そこまで善意的に解釈しなくてもいいだろうに、
たぶん本気で気付いていなかったと思うよ、
ナリを潜めたのはその証拠だと思うし。
まっ、正直 ( ´,_ゝ`)プッ だわな。
992名無しさん@編集中:03/09/05 18:49
a
993名無しさん@編集中:03/09/05 18:52
ん?
994名無しさん@編集中:03/09/05 18:52
writeing test
from mediawiz
995名無しさん@編集中:03/09/05 18:54
>>994
すげぇ〜MediaWizから書き込んでるよ・・・リモコン打ちにくいだろうに。
996AX10USER ◆kPJsoVvnVo :03/09/05 18:57
>>995
すまん 私です・・ふと出来るのかと・・・・スレ汚しスマソ
997名無しさん@編集中:03/09/05 18:59
おっ
998AX10:03/09/05 18:59
mediawiz de 1000

999ax10:03/09/05 19:01
1000tori

1000名無しさん@編集中:03/09/05 19:02
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。