【高速】CCE-Basic Part-3【高品位】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
オフライン・ソフトウェアMPEGエンコーダ「CINEMA CRAFT ENCODER Basic」
CCE-Lite + 2-pass VBR + 2-pass CBR対応
\9,800(パッケージ版)/\5,800(ダウンロード版)

前スレ【高速・低価格】CCE-Basic Part-2【3/7発売】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046879458/
前々スレ【高速】CCE-Basicキタ━━(゚∀゚)━━!!【低価格】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045207163/

【CCE-SP情報スレ4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052035899/l50

最強エンコーダCCE 対 トランスコーダ達
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055205389/

記事(AV Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030214/novac.htm

製品紹介(発売元:ノバック)
http://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/

体験版
http://www.novac.co.jp/support/trial-ccebasic.html

小寺信良の週刊「Electric Zooma!」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020227/zooma49.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030312/zooma100.htm

CCEエンジンを使った廉価版キャプチャカード
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030502/dev023.htm
2_:03/07/13 13:20
31:03/07/13 13:22
「3パス目」にした方がよかったかな。
4名無しさん@編集中:03/07/13 15:38
>>1
乙です!
5112:03/07/13 16:20
>>1
乙です。

どうしても建てられなかったんで途方に暮れてました。
サンキューです。
6名無しさん@編集中:03/07/13 17:28
落ちる前にw

Huffyuv情報局
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056587462/
7名無しさん@編集中:03/07/13 18:12
最強のソフトウェアMPEG2エンコーダー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/983031867/

YC伸張する?しない?総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050299614/

モーヲタがエンコを語るスレ6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055044398/
8名無しさん@編集中:03/07/13 18:14
9名無しさん@編集中:03/07/13 23:35
新スレおめ
やっと立ったねぇ
10名無しさん@編集中:03/07/14 18:12
音はWAVで出して後からtoolameでMP2エンコードしてるんだけど
大量にWAVができたときにエンコードするのがすごい面倒
何かまとめて処理する方法はない?
11名無しさん@編集中:03/07/14 18:57
>>10
バッチ処理
12名無しさん@編集中:03/07/14 19:07
>>11
すまん。できればやり方教えてくれないか?
13名無しさん@編集中:03/07/14 20:39
>>12
フロントエンドにTMPGEncを使えばよろしい
14名無しさん@編集中:03/07/14 21:01
>>13
それ考えたんだけどTMPGってエンコード前にコピーするよね
なんかすごい無駄な気がするんだけど…
toolameのいいフロントエンドってないんかねぇ
15名無しさん@編集中:03/07/14 21:06
>>14
そもそもToolameなんて古い
16名無しさん@編集中:03/07/14 21:09
では何がいいんですかね?
17名無しさん@編集中:03/07/14 21:13
dBpowerAMP Music Converter
18名無しさん@編集中:03/07/14 21:17
>>17
MP2圧縮できなさそうなんですが
19名無しさん@編集中:03/07/14 22:09
>>18
17は狩人
20Socket774:03/07/14 22:34
8時ちょうどの〜あずさ2号で〜♪
21名無しさん@編集中:03/07/14 22:35
>>18
コーデック入れてもダメ?
22山崎 渉:03/07/15 11:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
23名無しさん@編集中:03/07/15 18:41
toolameのフロントエンド探してたらtoolame_frontend.exeというまさにそのままのソフトがあった
これで随分と楽になったよ
24名無しさん@編集中:03/07/15 19:48
25名無しさん@編集中:03/07/19 11:06
CCE-Basicを使ってる皆さんへ質問です。
エンコード速度なんですが、だいたいどのくらいでしょうか。
当方ですが、
CPU:P4-2.0GHz(FSB400),MEM:1Gの環境で、huffyuvにて圧縮されたファイルを、
フィルタチェック無、画質設定左から2番目で、2pass vbr圧縮しています。
で、スピードが、0.75ぐらいなんですけど、こんなもんでしょうか。
26名無しさん@編集中:03/07/19 11:54
うちもそんなもん
27名無しさん@編集中:03/07/19 16:38
>>25
デュアルAthlonMP2400だと 
HuffyuvS YUY2でフィルタ無しVBR1.65〜1.90の間の速度
でてる。
28名無しさん@編集中:03/07/20 09:40
>25
huffyuvで2時間15分のソースを圧縮キャプチャー。
AviSynthでCrop()とWarpSharp()フィルタだけをかけて現在2pass-VBRでエンコ中だけど、
0.3しか出ていない。
WarpSharpってこんなに重かった?

Pentium4 2.4GHz RAM:2GB デュアルメモリアクセス
29名無しさん@編集中:03/07/20 10:11
>>28
相当おそいね
30名無しさん@編集中:03/07/20 10:36
>29
WarpSharpはじめて使ったんでまだ何とも言えないけど、Xsharpen()に換えてやってみる。
あまりにも遅いんで。
31名無しさん@編集中:03/07/20 10:42
>>30
なんか相当まちがった・・・というか
勉強足らずなフィルタがけしてるんじゃないのか?

とんでもなく遅いよ。
32名無しさん@編集中:03/07/20 10:57
>31
うん、多分妙なもの入っちゃってるかも。夕べ眠くて目をこすりながらスクリプト作ったから。
せっかくエンコ中だから昼過ぎに出来上がるのを待って確認するね。
どうも有り難う。
3332:03/07/20 15:02
今エンコが終わったので、早速検証してみました。エンコは正常に出来ていました。

AddRangeしただけの状態で0.73。(品質:中間 2pass VBR)
このAddRangeをした状態で、
warpsharpで時間軸=2にすると0.3。
warpsharpを止めてXsharpenに換えると0.49。

この時のAviSynth2.5の記述は、
LoadPlugin=("C:\Program Files\AviSynth 2.5\****\warpsharp.dll")
LoadPlugin=("C:\Program Files\AviSynth 2.5\****\AddRange_for_25.dll")
AVISource("D:\****\*****.avi")
AddRange("D:\****\***.vcf")
Xsharpen(***,***)
return last

これだけなんですけど。2pass VBRですのでエレメンタリストリーム映像のみです。
やっぱりこれって遅いですか?

3432:03/07/20 15:43
間違った。

Warpsharpのパラメータは

(depth=32,blur=2,bump=72)

です。時間軸は×。

Xsharpenは(64,64)です。
35名無しさん@編集中:03/07/21 02:05
試用してるんですが、これってVBRでエンコすると、
音声と映像ファイルが分かれますよね。
コレをまとめる設定とかありますか?
もしくはお勧めの別ソフトがあれば教えていただきたいのですが。
36名無しさん@編集中:03/07/21 02:14
TMPGのMPEGツール
37名無しさん@編集中:03/07/21 02:14
つか音声は別にエンコ汁
38名無しさん@編集中:03/07/21 02:17
>>37
やっぱりAC3とかにした方がいいの?
3935:03/07/21 02:18
>>36-37
即レス感謝です。
音声は別にやって、TMPGでまとめろと言うことですね。
音声エンコは何がお勧めですか?
40名無しさん@編集中:03/07/21 02:29
>>39
toolame 最新は0.2l
41名無しさん@編集中:03/07/21 08:28
>35
DVD-Videoに関してだけいえば、オーサリングにDigiOnAuthorを使ってAC3にしている
ので、ソースはWAVの方が便利。だから最初に切り出したWAVを使うので、エレメンタリ
で出してくれた方がむしろ便利ですねえ。
生MPEG2ならエンコの後にTMPGEncでくっつけてます。
42名無しさん@編集中:03/07/21 14:56
2lameなんて、つかってんのかよ。
43名無しさん@編集中:03/07/21 15:32
>>42
何使ってるの?
44名無しさん@編集中:03/07/21 15:48
TMPGの内部エンコーダ
45名無しさん@編集中:03/07/21 15:57
おいおいw
46名無しさん@編集中:03/07/21 15:59
そりゃ何使おうが勝手だがtoolameを批判する理由が分からん
47名無しさん@編集中:03/07/21 16:46
softencode
4842:03/07/21 17:09
>44
変なレスいれんなよ!


内部エンコーダ使うなんて相当、音のこと考えてないけど
2lameもどうかと思うね。

>47
Softencode使えるならさいこうだな 
49名無しさん@編集中:03/07/21 17:26
>>48
だから何使ってるの?
50名無しさん@編集中:03/07/21 18:04
だからTMPGの内部エンコーダだと言ってるだろが
51名無しさん@編集中:03/07/21 18:06
>>50
変なレスいれんなよ!
52名無しさん@編集中:03/07/21 18:34
やっぱりAC3とかにした方がいいの?
53名無しさん@編集中:03/07/21 18:41
DVDに焼いてプレイヤーで見る際に、mp2だと動作保証されてないぐらいじゃない?
AC3かLPCMしか受け付けないプレイヤーなんて見たことないけどね、実際は。
54名無しさん@編集中:03/07/21 18:43
>>52
BeSweetつかってAC3にするくらいなら
mp2形式で綺麗に圧縮した方が良いと思う。
55名無しさん@編集中:03/07/21 18:46
で、mp2に圧縮するのに何使ってんの?
56名無しさん@編集中:03/07/21 18:47
だからTMPGの内部エンコーダだと言ってるだろが!
何度も言わせるな!
57名無しさん@編集中:03/07/21 18:50
42に聞いてるんだよ
5842:03/07/21 18:59
CCEでエンコする際に音声もmp2で出力してるぜ
59名無しさん@編集中:03/07/21 19:00
うそ〜ん
60名無しさん@編集中:03/07/21 19:10
>>58
42のフリすんなよ
CCEの内部つかうわけねーだろ
6142:03/07/21 19:13
scmpxでmp3にしてるよ
62名無しさん@編集中:03/07/21 19:22
>>61
42のフリすんなよ
scmpxつかうわけねーだろ
63名無しさん@編集中:03/07/21 19:42
そんなに42をいじめるなよ
6452:03/07/21 19:52
>>53-54さん
ありがとうございました。toolameを使ってwav→mp2と変換してみました。
VBRの値設定で一旦躓きましたがなんとか上手く出来てよかたです。
65名無しさん@編集中:03/07/21 20:32
CCEっていつからYV12対応した??
66名無しさん@編集中:03/07/21 20:48
>>65
?
67名無しさん@編集中:03/07/21 21:32
toolameって48kHzできないの?
44.1kHzなら作ってくれるんだけど、48にするとTMPGに怒られる。
68名無しさん@編集中:03/07/21 21:38
>>67
ウチだと問題ないけどねぇ。何て怒られんの?
69名無しさん@編集中:03/07/21 21:45
toolame使うならtoolame_frontend.exeがおすすめ
かなり単純なプログラムだけどね
7067:03/07/21 22:05
>68
「不正なMPEGファイルです」って。
何か勘違いしているのかなあ。
71名無しさん@編集中:03/07/21 22:14
>70
間違い。
「不正なMPEGオーディストリームです」って。
72名無しさん@編集中:03/07/21 22:14
>>70
toolame -s 48 -v 10 [INPUT] [OUTPUT]
↑こんな感じでもうまくいかない?ちょっとやってみて
73名無しさん@編集中:03/07/21 23:01
>72
ありがとう。感謝します。
10分ほど前にできました。
コマンド打つの面倒なんでtoolame_frontend.exeいいですね! らくちんだ。
74名無しさん@編集中:03/07/25 17:22
CCE(Basic)は本当にエンコ速いね。
110分の映画、2-pass VBR、ソース範囲指定、フィルタ無しの同一条件で
TMPGEnc → 2-pass合計520分(8時間40分)
CCE → 2-pass合計292分(4時間42分)。
画質もいいし言うこと無し。フィルタかけたらもっと差が出るだろうなあ。
75名無しさん@編集中:03/07/26 18:12
連番ファイル読み込むにはどうすればいいの?
76名無しさん@編集中:03/07/26 18:40
>>75
Basicって連番よめたっけ?
77名無しさん@編集中:03/07/26 19:44
>75

avisynthで結合したら?
78名無しさん@編集中:03/07/26 20:27
>>75
別のソフトで連番結合してから→CCE Basic。
Basic単体では出来ないです。
79コヨーテ:03/07/26 20:54
80名無しさん@編集中:03/07/26 21:48
>>75
Avisynthで思う存分やって下さい。
8175:03/07/26 21:53
レスさんくすです。
やっぱり直には読めないんですね。
Avisynth使います。
82名無しさん@編集中:03/07/30 09:20
CCE Basicでエンコードすると、部分的にブロックノイズが大量に出ることがあります。
それも2時間ぐらいの長さでほんの一瞬(1〜2秒)ですが、TMPGEncだとこんなこと
ないのにと歯がゆく思ってます。CCEは速いけど、やっぱりTMPGEncの方が安定し
ているのかなあ。ちなみにCCE Basicは最新パッチ適用済みです。
83_:03/07/30 09:24
84名無しさん@編集中:03/07/30 09:37
>>82
Basicは、SPと比べると細かなところで粗が目立ちますね。
耐性的には4000-8000の範囲でも破綻は少ないのですが、
たまにゴワッとノイズが出てしまいますね。
ここ一週間Premiereからの出力でエラーが連続していたので
SPを買ってしまいました。
85_:03/07/30 09:42
86名無しさん@編集中:03/07/30 10:19
>>84
俺もかなり前の198000になったときに買ったけど
かなりいい買い物なのか微妙だが、REELDVDと
CCESPでどうするか迷ってSPを購入。

正直、最強だね
87名無しさん@編集中:03/07/30 10:21
>>82
CBRですか?
当方もCBRだと一瞬レート不足のブロックノイズというより
明らかに破綻したブロックノイズが乗ります
8884:03/07/30 10:29
>>86
同意です。
次は業務の関係でSDIを購入しないといけないので、リサーチ中です。
89名無しさん@編集中:03/07/30 10:50
>>88
業務か・・・大変だね。

俺は、正直購入時点で思いつきもしなかったが、
映像関係の友達5人くらい集めて1つ購入したらよかったなぁ
って悪いこと最近考えて、無性にくやしいよ。
9082:03/07/30 17:38
>87
いいえ、VBRで平均4Mbps、最小2Mbps、最大7.5Mbpsです。
CBRでもやったことがありますが、たしかにCBRの方が出やすいですね。
やっぱりBasicではこれが限界なのかなあ。でもSPなんて手が出ないや。
優待販売でも17万だもんねえ。
91名無しさん@編集中:03/07/30 18:12
>>82
VBRではそのような症状が出たこと無いですね
最大レートはもっと高くても良いのでは?PCM使用するのかな

平均4Mbpsだとソースによってはブロックノイズも仕方無いのかも
92名無しさん@編集中:03/07/30 18:14
>>90
最大を9.8にしてもいいと思います。
平均にあわせて設定されるだろうし。

basic では VBRを選択するしかいまんとこ無いね。
93名無しさん@編集中:03/07/30 18:28
>>89
業務用のLD(ティアック製)で盤がガラスで出来ている特殊なものですが、
映像出力がBNC、RCA、コンポーネントのみのタイプだったのでDVD化の
際、極力劣化を抑えたいとの要望だったので…
でも、マスター素材はUマチックとベータカム(無印)の混合だから
SDIにしてのメリットがあるかは疑問ですね。
94名無しさん@編集中:03/07/30 20:44
>>91
SPのVBRでもでるよ。
だんだん暗くなるシーンとか、夕陽がゆっくり海に落ちていくとことか。
そういうところにはディザつき量子化を使うことで回避できる。
95名無しさん@編集中:03/07/30 20:56
DivXファイルをVCDでエンコすると音ズレするんだけど何で?
特殊な設定とかあるの?
9682:03/07/30 21:21
みなさん、有り難うございます。
う〜ん、ビットレートが低いのかなあ。でも破綻しているところを見ると、全然動きの無い
ところで、それも2時間の内、1箇所程度なんです。でも永久保存版にするには痛いで
す。ブロックノイズというより原色のブロックがばらばらっと出ます。
最高を7.5Mbpsにしているのは、オーサリングの時再レンダリングしないようにするため
に若干低めにしているのです。ですが、オーサリングソフトでCBR:9Mbpsにすれば
再エンコードされませんので、今度最高レート:8.5Mbpsでやってみます。
97名無しさん@編集中:03/07/30 21:22
オーサソフトを変えてみる方が効果的なのかも
98名無しさん@編集中:03/07/30 21:22
TDAだったら規格外でもOKだし
99名無しさん@編集中:03/07/30 22:01
その症状はSPを不完全にクラックしたときに出る症状に酷似している。
いまはbasicでも以前SPをクラックしてたマシンを使ってるとかない?
100名無しさん@編集中:03/07/30 22:04
>>82
元ファイルのその箇所が破損してるということはないですか
101名無しさん@編集中:03/07/30 22:09
>>82
CCE用パッチあててないHuffyuv使ってない?
102名無しさん@編集中:03/07/30 22:32
>>101
詳しく
103名無しさん@編集中:03/07/30 22:34
CCEさいこー
104名無しさん@編集中:03/07/30 22:53
>>102
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050299614/55-89
話題の中心はHuffyuvSだがHuffyuvでもパッチに関しては一緒
↓もミレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056587462/
105名無しさん@編集中:03/07/30 23:04
>>104
どうもです
10682:03/07/31 00:11
>99
クラックっていわゆる違法ソフトですよね。そういうのは今まで一度も使っていません。
MPGE2エンコーダはTMPGEnc PlusとCCE Basicの正規版(Novac直販)のものしか
入れていません。
107名無しさん@編集中:03/07/31 00:33
>>106
で、どういうソースをエンコードしてるのよ?
MPEG2でキャプした映像とか、DVとか、非圧縮系AVIとか色々あんだろ?
10882:03/07/31 00:35
>101
たしかにhuffyuv2.11でキャプチャーしたのですが、CCE用のパッチを当てなければ
いけないんですか。知りませんでした。
場所をいろいろ書いてくださっていますので、探してきます。
有り難うございました。
109名無しさん@編集中:03/07/31 00:36
>>106
まさかCCEをMPEGの再エンコなんかに使ってないよね??
110名無しさん@編集中:03/07/31 00:38
使っていますが何か?
11182:03/07/31 00:39
>107
huffyuv2.11、MTV3000WをFeatherでアナログBS放送をキャプチャーしました。
時間は大抵約2時間です。2時間の内でほんの一瞬だけ、しかも1回だけ原色のブロック
ノイズが出たり、普通のブロックノイズになったりします。
108に書きましたが、huffyuvにパッチが必要のようですが。。。
112名無しさん@編集中:03/07/31 01:16
CCEをMPEGの再エンコに使っては駄目なの?
113名無しさん@編集中:03/07/31 01:32
別になんの問題もないよ
114名無しさん@編集中:03/07/31 01:40
ただ、やってる人が少ないってだけでしょ。
115名無しさん@編集中:03/07/31 01:42
>>112
大丈夫だよ。安心しな。
彼はただ遊びたかった(釣りたかった)だけ
だから。
 最近暑いし、いろいろあるんだよ。

CCEはMPEG再エンコードに使っても良いです。
116名無しさん@編集中:03/07/31 03:48
バージョンの古いCCEではhuffyuvとYUY2の取り扱いに食い違いがあったため
82のような一部で原色ブロックが出るようなものではなく
全てのフレームにおいて正常な画像が得られなかった。
それを回避するためにオリジナルhuffyuvでは[Always suggest RGB for output]を有効にする必要が合ったのだけど
それをしなくて済むようにしたのがCCE用のパッチ。

クラック対策回避パッチではない!
117名無しさん@編集中:03/07/31 05:50
>>116
>>104のリンク先にてガイシュツ
118116:03/07/31 05:55
>>117
あのスレで書いたのも私であります。
119名無しさん@編集中:03/07/31 09:32
CCEでどうやってMPEGを読み込めるんですか?
120名無しさん@編集中:03/07/31 09:37
kiai
12182:03/07/31 10:25
>116
アドバイス有り難うございました。
huffyuvは現在公式サイトに上がっているのと同じバージョンのものを使い、
別段「Always suggest RGB for output」を有効にしておりません。
自分の場合、2時間ものならその99.99%は全く綺麗で問題ないのです。
1秒足らずの時間だと思うんですが、5回エンコードして2回は原色ブロック、
あるいは普通のブロックに遭遇するということなんです。ソースをそのまま
CCE Basicに入れても、AviSynthでやっても同じです。
一応CCEパッチの0.2.2というhuffyuvに入れ替えましたが、しばらく様子を見たい
と思います。
CCE SPがせめて10万円以内になってくれたら現実的になるんだけどなあ。
貧乏人は仕方ないからBasicのままで行きます。
122名無しさん@編集中:03/07/31 10:56
>>119
CCE-Basicのスレだって分かってきてるだろうから
Basic持ってるんだろうけど、所有者ならNovacのFaqくらい
見てから読みなさいって。

変に荒れるだろ?

わかんなかったらもう一度書き込みに来なよ。
123名無しさん@編集中:03/07/31 11:20
ゴッチェ使ってるヤツなんているの?
124名無しさん@編集中:03/07/31 11:41
嘗て使ったことはある。今は使ってない。
125名無しさん@編集中:03/08/01 09:04
買おうとしているのですが。

DUAL CPUに対応しているのは分かりましたが、
ハイパースレッディングには対応しているのでしょうか?
126名無しさん@編集中:03/08/01 09:11
>>125
 おまえ本当は買おうとしてないだろ?
HTがなんのことなのか理解してもう一度検索してみろよ。
127名無しさん@編集中:03/08/01 17:34
まったくほんとだよな
HTって言ったらヒットのことに決まってるだろ
128名無しさん@編集中:03/08/01 17:42
HyperTalk
129名無しさん@編集中:03/08/01 18:17
130名無しさん@編集中:03/08/02 02:04
>>121
うちは正規品のSPだけど、CBRでもVBRでもたまに一瞬ブロック状の
画面になったようになることあるよ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
132名無しさん@編集中:03/08/02 07:39
・・・俺さぁ・・・

 昨日、1万9800円もってSP買いに行ったら
なんか一桁違ってて、へんな汗でまくったよ・・・。
133名無しさん@編集中:03/08/02 09:35
134名無しさん@編集中:03/08/03 00:04
>>130
CCE-Pro2.67でも1passCBRだと意味もなくブロック出す。
マルチパスCBRがあるからいいけど。
135名無しさん@編集中:03/08/04 06:09
DVD製作の為に
LoadPlugin("c:\plugins\MPEG2DEC2.dll")
LoadPlugin("c:\plugins\Convolution3D.dll")
MPEG2Source("d:\Avisynth\Test.d2v")
Crop(16,0,692,468)
AddBorders(16,0,12,12)
Convolution3D(preset="movieLQ")
return last
たったコンだけのスクリプトでCBRでエンコしてるんですが
Pen4 1.8G 512MB で0.3位しかスピードが出ません、まあ
Tmpgencよりは速いから不満はないけど、Huffyuvとか使わずに直接
AVS読み込んでやってるとこんなもんでしょうか。
上の方で凄く遅いみたいに書かれているから不安になったんですが。
136_:03/08/04 06:15
137名無しさん@編集中:03/08/04 06:37
>>135
3DNRは重いからな。Convolution3D無くしたら早いだろうけど
画質は落ちるかな。
138名無し募集中。。。:03/08/04 06:57
LoadPlugin("c:\plugins\MPEG2DEC2.dll")
MPEG2Source("d:\Avisynth\Test.d2v")
return last

とりあえずこれだけでやってみて
素の速度を確認してみたらどうだろう?
139名無しさん@編集中:03/08/04 07:33
CCEのフィルタのオフだな
140135:03/08/04 07:42
>>138
スミマセン、やってから聞いた方が良かったですね、0.9位出ました。
これが、越えられない壁なんでしょうね。

>>137
確かに重いです。でも個人的に代替のきかないフィルタばかりなんで
しょうがないです。もっといろいろ試してみます。
141名無しさん@編集中:03/08/04 12:51
MPEG2DEC2じゃなくてMPEG2DEC3使ったほうがはやいよ
142名無しさん@編集中:03/08/04 13:25
>>135

Top = SelectEven
Bottom = SelectOdd
Top = Top.Convolution3D(preset="movieLQ")
Bottom = Bottom.Convolution3D(preset="movieLQ")
Interleave(Top, Bottom)
Weave
143名無しさん@編集中:03/08/04 18:47


CCE Basicよりも、CeanerXLの方が、画質がいいですね〜。
でも、時間が、実時間尺の3倍かかりますが。


144名無しさん@編集中:03/08/04 18:48
CeanerXL
CreanerXLでした。
145名無しさん@編集中:03/08/04 18:49
CreanerXL
CleanerXLです。
そそっかしくてスマソ。
146318:03/08/04 19:13
143
CCE-Basicに画質を期待しては…
147名無しさん@編集中:03/08/04 21:49
>>143の目が腐ってます
148名無しさん@編集中:03/08/04 22:40
>>147
 俺は目が悪いが143の意見は特に異論は無いのだが・・・
147はマジにそう思うのかなぁ。
149名無しさん@編集中:03/08/04 22:59
>>148
 俺は目が悪いが147の意見は特に異論は無いのだが・・・
148はマジにそう思うのかなぁ。
150名無しさん@編集中:03/08/04 23:03
ていうかCleanerXLなんて初耳なんですが
151名無しさん@編集中:03/08/04 23:08
各ソフトで得意なビットレートというのもあるわけで
一概にはいえん
152名無しさん@編集中:03/08/04 23:11
ProCorderつことけ
153名無しさん@編集中:03/08/04 23:36
CleanerもProcoderも9万くらいじゃなかったっけ。
両方のソフトの共通点はマルチメディア変換ソフトという
位置付けだったような…
154名無しさん@編集中:03/08/05 01:58
CleanerXLを推奨するやつはどこが良いのか納得させてみろ
155名無しさん@編集中:03/08/05 02:55
在庫整理をしたい店員参加
156名無しさん@編集中:03/08/05 12:31
>>154
 威張り気味でちょっとこまったちゃんだな
自分で探してみるなりしろよ。
157名無しさん@編集中:03/08/05 17:10
>>156
わざわざここまで来て宣伝してるくせに、分からなかったら自分で調べろって・・・。
158名無しさん@編集中:03/08/05 20:16
>>157
 宣伝て・・・

バカジャネーノ
159名無しさん@編集中:03/08/05 20:25
160名無しさん@編集中:03/08/05 20:27
CleanerXL体験版使ってみたけど最悪だったよ
時間かかる割にCCE BASIC以下の画質だしフィルタ類は糞すぎて全く使えないし
そのうえBASICとは比較にならいほど馬鹿高い
161名無しさん@編集中:03/08/06 02:23
値段の違いを無視するのは現実的じゃないわな
162名無しさん@編集中:03/08/06 05:53
結論

CleanerXLは糞
CleanerXLユーザーも糞
163名無しさん@編集中:03/08/09 23:18
購入検討中で体験版をダウンロードして試しています。

ふぬああで640x480でキャプチャーしたAVIファイルを
このCCEでエンコードしてMPEG2にします。アスペクト比は4:3にしました。
ところが、確かにできあがったMPEG2ファイルは4:3なのですが、
両側に黒帯が入って結果的に横方向に圧縮されて細長く見えます。

同じ条件のファイルをTMPG ENcでエンコードしたときは
こんな事はなかったです。どうすればよろしいでしょうか?
164163:03/08/09 23:26
追加
ふぬああで720x480でキャプチャーします。
このAVIファイルは横に引き延ばされたような感じになりますが
CCEで4:3に設定してキャプチャするとできあがりMPEG2ファイルは
何となく正常なアスペクト比に見えます。
なんか釈然としませんが。みなさまはふぬああでキャプするときは
どうされていますか?私のキャプチャカードはELSA 700TVです。
165名無しさん@編集中:03/08/10 00:02
釈然としないのが気に食わないならとりあえずここ読んでみ?
720x480 vs 640x480
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/

あと、700TVなら720x480じゃなくて704x480が正しいんじゃないかな
700TVスレで聞いてみてくれ
166名無しさん@編集中:03/08/10 02:10
>162
cleanerやProCoderとも平均8Mくらいで比較したけど、CCEは2.67以降
なら画質はトップでしょ
167名無しさん@編集中:03/08/10 02:19
166
ソースにもよりませんか、DVとか非圧縮AVIとかSDI経由とか…
168名無しさん@編集中:03/08/10 17:32
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/best_omanko/sweet/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
169名無しさん@編集中:03/08/10 18:55
>>167
それは言える

ソースはカノプのDVコーデックものです
170名無しさん@編集中:03/08/10 19:03
>>169
カノプのDVコーデックをソースにした場合、どういう設定で
エンコしたの?
171山崎 渉:03/08/15 23:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
172名無しさん@編集中:03/08/22 06:03
今、CCEbasicの体験版で試用しているのですが、、
720x480,huffyuvのaviファイルを
2passVBR・平均6000kbps、Closed GOPという設定でエンコードして
スピードが0.7弱くらいになります。フィルタ等はとくにかけていません。

マシンのスペックはPen4 2.6C・HT有効・メモリ1Gとなっているのですが、
このスペックではこのくらいのスピードしかでないものなのでしょうか?

>>25で「0.75くらい」というレスがあって、
25さんのスペックと比較するともう少し速度が出てもいいんじゃないかなと
(せめて等倍くらい・・・)思ったのですが、
それと速度差がぜんぜんないのでちょっと気になって質問しました。
173名無しさん@編集中:03/08/22 06:16
>>172

それは遅いな。
Athlonのデュアルで1.86が普通に出るくらいだから
huffyuvのRGBでやってるってことじゃないのか?

yuy2にして早いモードに設定して255とかを240の
NTSC仕様に設定してあげるとかコーディックの部分を
いじってみたらどうかな。
174名無しさん@編集中:03/08/22 10:19
>>172
Huffyuvの設定でbest以外のモードにしたらサイズは大きくなるが速くなる
175172:03/08/22 14:53
レスどうもです。
どうやらhuffyuv周りが原因っぽいですね。

ふぬああでSoft DVcodecでキャプチャしたaviファイルを変換したら、
ちゃんと1.8倍くらいのスピードがでてくれました

HDDが原因かなぁ・・・ソースのAVIはBarracuda7200.7に保存して
やっているんですが・・・。

う〜ん、でもできることならhuffyuvでキャプチャしたい。
もう少し粘ってみます。
176名無しさん@編集中:03/08/22 20:34
>>175
HDDはそれほど関係ないと思うよ、1.86でる俺の環境は
HDD 5600rpmだし。
177172:03/08/24 16:15
教わったようにhuffyuvでfastestにして
画質設定のチェックをはずした状態で、1.5くらいでるようになりました。
(「画質設定」って、フィルタのことだったんですね。
 エンコード時のパラメータだと勝手に解釈してました。
 前にフィルタかけてないと言いましたが、前はチェックしてましたすいません)

SoftDVcodecのときの1.8には届きませんでしたが、
0.7から比べれば倍のスピードなのでまぁいいかってところです。
相変わらずCPUを100%使い切ってはくれませんが。

ともかく、ありがとうございました。


・・・AVIUtlでフィルタをかけることを知ってしまったので
全体の所要時間は結局増えてしまいましたw
178名無しさん@編集中:03/08/26 13:17
マカーなんですが、AppleのMEPG2エンコーダのヘタレっぷりに見切りをつけ、
PC自作してCCE-Basicを買おうかと思ってます。

購入前の試用として、妹のノートPCで体験版CCEを使ってみたんですが、
なんだか映像に尖鋭度が足りないというか、元画像と比べ、ややボケ気味の
画になってしまうようなんですが、これは設定次第でどうにかなるもんでしょうか?
画質設定は自然画でスライダいじらず、2passVBRでエンコードしました。
なにぶん、妹がいない間は入室禁止な上、仕事の時間帯がずれてるので
何度もトライ出来ないのがキビシイです(T_T)
ちなみに、ソースファイルはaviでなく、QuickTimeのDVコーデックです。
179名無しさん@編集中:03/08/26 13:28
内部フィルタ外した方がいいんでないの?
180名無しさん@編集中:03/08/26 14:01
>>178
 体験版ならPDFファイルが見られたはずだ。
フィルタについてもあるから、それをはずすべき。

181名無しさん@編集中:03/08/26 14:02
リロードするまえに書き込んでしまいました。
同じ内容書いてしまってすみません。
182名無しさん@編集中:03/09/04 23:11
てsと
183名無しさん@編集中:03/09/07 17:13
基本的な問題なんですがVAFファイルの再利用はどのように行えば
いいんでしょうか?
ついてきた利用者ガイドには記載がないし、
プログラムのウインドウ上を探してもそれらしきところが見つかりません。
一度AVIファイルをエンコードし出力したMPEGファイルの名前を変えました。
そのあと、ソースの名前は変えずにもちろんVAFファイルはそのまま残した状態で
もう一度エンコードをかけたらまた最初からVAFを作成しているようです。
184名無しさん@編集中:03/09/11 12:06
>>183
利用者ガイドにあると思う。
最新版SPの体験版のガイドも新しくなってたし。

購入ユーザならお問い合わせしたらどうだろう。
185名無しさん@編集中:03/09/11 15:09
1st passをスキップするオプションがないし、
テンポラリファイル以外の何者でもないのでは?
SPにはあるんでしょうねー

novacに質問メール送ったことあるけど、
返事がきたのはそんなメール送ったのすっかり忘れた頃でした
186名無しさん@編集中:03/09/14 00:31
ヴァージョンアップあげ
187名無しさん@編集中:03/09/16 19:05
エンコーダエンジンが2.69bまでいってたのに
2.67に戻ってしまったのは何故〜
188名無しさん@編集中:03/09/23 11:49
mtv2000plusでキャプチャーしたmpeg2を、avisynth経由でエンコード、オーサリング、DVD化したのですが
ギザギザの横線がでて見るに耐えません。試しにTMPGでエンコードモードをインターレースにしてエンコして
DVDプレーヤーで見たらきれいに見れました。ノンインターレースモードでエンコしたらCCEと同じような動画
になってしまいました。CCEの設定のどこをいじればいいのでしょうか?
189名無しさん@編集中:03/09/23 12:01
>>188
ビデオ設定でオフセットラインの値をちゃんと0にした?
190名無しさん@編集中:03/09/23 12:12
プログレッシブモードになってるんだろ
191188:03/09/23 13:23
オフセットラインの値を0にしてエンコ、POWERDVDで再生してみましたが
前と変わりません。DVDVIDEO準拠のチェックを入れたりはずしたりしましたが、
変化無しです。ほかにいじる設定はありますか?
192名無しさん@編集中:03/09/23 13:34
マニュアル嫁
193名無しさん@編集中:03/09/25 09:11
初心者スレ?
194名無しさん@編集中:03/09/26 22:52
クロップ&リサイズってどうやるの?
195名無しさん@編集中:03/09/26 23:12
食わせる前にやれ
196名無しさん@編集中:03/09/26 23:26
強制的に720x480にされませんか?
197名無しさん@編集中:03/09/26 23:59
>>196
DVD準拠を切ってないんじゃ?
198名無しさん@編集中:03/10/03 03:14
2.67.01.17出てるよ
199名無しさん@編集中:03/10/03 22:23
ウホッ
200名無しさん@編集中:03/10/04 00:08
2
0
0
201名無しさん@編集中:03/10/04 00:12
かのー婦素のっていい?
202名無しさん@編集中:03/10/04 00:51
(・∀・)イイ!!
203名無しさん@編集中:03/10/04 01:27
↑どんなところが?
204名無しさん@編集中:03/10/04 15:49
カノプー最高
205名無しさん@編集中:03/10/07 22:58
エンコードスピード0.1しか出ません。
tmpgencのほうが早いね。
206名無しさん@編集中:03/10/07 23:06
それだけはありえない
207941:03/10/08 00:27
tmpgencplusの体験版で試したら
もっと遅かった。
208名無しさん@編集中:03/10/08 21:47
(・∀・)イイ!!
209名無しさん@編集中:03/10/09 19:20
うちのパソコンだと
mpv開けないんですが。
210名無しさん@編集中:03/10/09 21:56
>>209
まさか486マシン?( ´,_ゝ`) プッ
211名無しさん@編集中:03/10/09 23:22
拡張子が関連づけられてないだけでしょ。
212名無しさん@編集中:03/10/17 11:28
213名無しさん@編集中:03/10/18 00:55
CCE-Basic+AviSynth

最高
214名無しさん@編集中:03/10/18 03:14
>>213
禿同!!
定番化の予感!!
215名無しさん@編集中:03/10/18 03:59
何をいまさら
216名無しさん@編集中:03/10/18 10:34
雑誌のレビューではMPEGの再エンコードができない
解像度が自由に選べない、フィルターが貧弱、ES出力メインなのが不満
等、あまり高評価ではないけど、Avisynthで全てカバーできる内容ばかり
だからあまり問題ではないな。
217名無しさん@編集中:03/10/18 10:38
俺アホだからAvisynth使えません
なんとかしてください、大問題です
218名無しさん@編集中:03/10/18 12:21
Avisynthのフィルタも貧弱
219名無しさん@編集中:03/10/18 16:56
2.67.01.18出たよ
220Take2Ch:03/10/20 01:07
保守
221名無しさん@編集中:03/10/20 14:18
MPEGの再エンコードができない:する方がおかしい
解像度が自由に選べない   :NTSC-DVD720x480だけで十分
フィルターが貧弱      :編集はDVやQTの段階で済ませておくべし。
ES出力メインなのが不満   :basicはCBRのみと考える方が健康的。
               VBRはSPでないと使いモンにならん。
Avisynthで全てカバーできる :何それ?知らね。必要なし。
222名無しさん@編集中:03/10/20 19:07
Avisynthを何それとか言ってる奴が何言っても説得力がないわけだが
223名無しさん@編集中:03/10/20 19:55
他人の著作物を録画してるダケの奴に何言われようが関係ない
224名無しさん@編集中:03/10/20 20:01
必要とか必要じゃないとかの問題じゃなくてAvisynthは本当に便利だよ
知らない人には分からないんだろうけど
225名無しさん@編集中:03/10/21 00:16
>ES出力メインなのが不満   :basicはCBRのみと考える方が健康的。

健康的ときたか…(苦笑
226名無しさん@編集中:03/10/22 16:37
CCE-Basicも24P(23.976fps)でエンコできるんでしょうか?
227名無しさん@編集中:03/10/22 20:06
できるよ
228名無しさん@編集中:03/10/22 22:58
ありがd、明日かいます。
229名無しさん@編集中:03/10/23 09:21
で、結局VBRは使い物にならん、でFA?
230名無しさん@編集中:03/10/23 10:01
(゚Д゚)ハァ?
231名無しさん@編集中:03/10/23 11:26
十分使えるが>VBR
232名無しさん@編集中:03/10/23 14:19
オレの環境では使えないのでCBRのみ。
233名無しさん@編集中:03/10/23 14:44
使えないって、どういう意味でだろう...
へんなの
234名無しさん@編集中:03/10/23 16:40
>>233
ちなみにカメラ素材ね。
被写体が動いていて、カメラ自体もパンしたりすると破綻する。
1passCBRの方がマシ。
5pass以上とかだと良くなるのかも?
235名無しさん@編集中:03/10/23 17:25
82から似たような話があるね。そっちはCBRの方がでやすいみたいだけど。
破綻する部分だけ切り出してエンコードしてもやっぱり破綻するのかな?
破綻するのなら、切り出した部分を一旦別のコーデックで再圧縮したものを
食わせてみたらどうなるかな?それでもダメならCCE-Basicのバグなんだろうね。
236名無しさん@編集中:03/10/23 18:36
>235
CCEのバグだとは思ってない。
ソースの尺を短くしてビットレートを上げるか、SPを買えば
問題ないのだと思うけど。何せ4.7GBと価格の壁があるからね。

VBRだと破綻するとは言っても、画が壊れるわけじゃなくって、
揺れが生じる程度。
CBRだと揺れは生じないけど、黒から入るフェードイン、黒へのフェードアウト
なんかの時に一瞬ブロックノイズが乗る。
237名無しさん@編集中:03/10/23 19:34
とか言う間に、proは2.69に。
238名無しさん@編集中:03/10/23 20:00
単にそのシーンのビットレートが足りないわけだ。

でもCBRの方がましってのは変な気がする。比べてるVBRとCBRって同じビット
レートで比較してるんだよね?あ、VBRは平均だけど。

だとしたら、破綻するようなシーンだとVBRだと平均で指定したビットレート
以上割り当てられてる筈なのに CBRに負けてるわけだ。これはおかしいよ。やっ
ぱりバグなんじゃないのかなー?
239名無しさん@編集中:03/10/23 22:59
破綻とかは無いけど、動きが無い所で平均近く割り振られてたりするにも関わらず
動きの激しい所でもMAXまで割り振られなくてモスキートノイズが目立ったりと
VBRでのビットレートの割り振りをもう少しがんばって欲しいなと思う。
240名無しさん@編集中:03/10/23 23:01
うちじゃ結構まともだけどな
ソースによるのかな
241名無しさん@編集中:03/11/05 09:11
>>239
へぇー・・・、
俺が使ってるのと、バージョン違うのかな?
もしくはCCEじゃないとか。
242239:03/11/05 11:35
>>241
CCE-Basicの最新だが。
でも最近は設定でカバーできることが分かってきた。
正直、某津波+は超えてると思う。
243名無しさん@編集中:03/11/05 12:04
>>242
239のような発言をしたからにはその設定について説明する責任があるぞ
244名無しさん@編集中:03/11/05 12:22
239がさ、なんか間違った設定してたのをデフォルトに直した
だけなんじゃないの?
ビットレートの割り振りがおかしいなんて。

DivX系Aviのソースかなんかがエンコードソースだったりしてな。
245名無しさん@編集中:03/11/05 12:28
そのソースはTMPGのほうが良いね
246名無しさん@編集中:03/11/05 14:05
CCEは一定感のある仕上がりっぽいから
たしかにTMPG使ってみたほうがいいかもね。
というわけで、239の感想待ちだね。
247239=242:03/11/05 16:35
長文になるが、説明しろっていわれたので。
ソースはDVキャプチャしたのを軽くノイズを落として、huffyuvでCCEに食わせてる。
メインはアニメだけど、時々スポーツ物もエンコしてる。
ビットレートはDVD-Rに収まりきれるように計算して、主に平均を4000〜6000辺りの2passVBR。
最低は平均を6000未満の時は1000、平均6000以上の時は2000。最大は9500。
音はMP2のステレオ384kCBRでCDexでエンコ。
エンコ後のビットレートはDVDプレーヤーの表示で見てる。

で元々は、平均4000でも6000でも最低2000、最高8500にしてた。
これは某+の時に安定した結果を得るための漏れ設定だったのだけど
まずこれを見直した。2,30本エンコしたけど大丈夫みたいだ。

またアニメをエンコする時には画質設定をアニメーションにしてた。
これを平均ビットレートが5000以下の時には、自然画にするようにした。
これにより低いビットレートで静止画(実際ノイズはのっているから静止画とはいえないけどさ)
エッジにまとわり付くモスキートノイズが解決できた。
若干ボケるけどこれでも某+よりシャープ。
またソースの状態が悪かったり、スポーツとかの激しい動きでビットレートが足りなくなりそうだなと感じた時には、
簡単−複雑のスライダーを複雑寄りにするようにした。
これって複雑(だからぼかす)ってことなのな。もっとも右にすると某+並のボケ具合に近くなる気がする。
248名無しさん@編集中:03/11/05 16:51
CCEのフィルタは使うなよ
249名無しさん@編集中:03/11/05 23:11
結構好きだけどな。実写の地上波capだと、自然画のdefault設定で
ちょうどいい感じに効いてる気がする。

あと1万位高くてもいいから、1+3pass程度で、任意Iフレ挿入が
あればな...
250名無しさん@編集中:03/11/06 01:59
SP使え
251247:03/11/06 09:53
藻前等の設定を教えてください
252名無しさん@編集中:03/11/06 10:27
1passCBR9800
253名無しさん@編集中:03/11/06 10:51
中身で微調整するけどまんどくさいので
5PassVBR 5000-3000-8000
AC3-384kbps-ジョイント48khz
自然画−難しい
今すぐエンコード

そして、自分をベッドの中にセッティングして終了でつ。

254名無しさん@編集中:03/11/06 12:01
>>249
それだと、SP使いたい人は業者以外全部 移りそうだな!
255名無しさん@編集中:03/11/06 14:36
>>253
5Passて・・・
ここはBasicスレだよ
256名無しさん@編集中:03/11/06 14:38
元々、プロ以外の正規SPuserって、そう多くはいないんじゃない?
大した手間がかかる訳でもないだろうから、ハイアマチュア向けに
BasicとSPの間に、もうひとランクあってもいいんじゃないかと。
割れな奴は、何しようが買わないだろうし。
257名無しさん@編集中:03/11/06 17:54
んー、名前はCCE-Advanceがいいかな?
258名無しさん@編集中:03/11/06 22:04
>>257
色は旧ファミコンモデルにしてください。
259名無しさん@編集中:03/11/07 11:13
CCEで画面が白に移っていくところは崩れないんだけど、
黒の画面に映像が消えていく場面で汚く処理されてしまう。

表現がうまくないけど、いちおうわかってもらえるだろうか?
こういった場面で、CCEにうまく処理させるためのフィルタとか
ないですか?avisynth でもなんでもいいんで。
260名無しさん@編集中:03/11/07 11:24
手動でIフレームたてまくり
261名無しさん@編集中:03/11/07 12:01
>>259
VBRなら大丈夫じゃない?
262名無しさん@編集中:03/11/07 12:39
>>261
ふつうVBRでやってるだろ。
CCEはフェードが苦手らしい
263名無しさん@編集中:03/11/07 17:19
CCEが苦手なんじゃなくてmpeg系が苦手なの...
264名無しさん@編集中:03/11/07 17:52
>>260
Basicはそれができない罠
265名無しさん@編集中:03/11/07 18:04
細かくエンコして後から結合すれば擬似的に手動Iフレームができる?
やったことないけど
266名無しさん@編集中:03/11/07 20:32
>>265
それでDVD作ると不具合が出ると思われ
267名無しさん@編集中:03/11/07 21:09
なんで?
やったことある?
268名無しさん@編集中:03/11/08 00:24
>>266
そりゃオーサリングソフトが糞だからじゃないの?
269266:03/11/08 01:57
>>267-268
エンコーダーがバッファオーバーフローしないように制御できなくなるだろうが。
PC再生なら大丈夫だろうけどさ。
270名無しさん@編集中:03/11/08 20:35
Video Buffer Verifier というやつでつね。
271名無しさん@編集中:03/11/10 00:16
PSにするとき映像と音の結合に何使ってる?
272名無しさん@編集中:03/11/10 00:30
>>271
bbMpeg
273名無しさん@編集中:03/11/10 00:47
TMPGのMPEGツールでやってるけどバッチ登録できないんでめんどくさいんだよね
本体のmux://でやるとなんか遅いし
何かいいのない?
274268:03/11/10 16:26
じゃ、結合せずに順に再生されるようにオーサリングすればどう?
275名無しさん@編集中:03/11/10 21:02
俺的結論
CCE:速い!最高!でも変なノイズ出るのやめて…まあSPなら大丈夫なのかもしれんが。
TMPG:遅い!でも変なノイズが出ないから再エンコにはむいてるかも…
俺はCCE-Basicしか使ったことないけど画質はどっちもどっちな気がする。
ついでにMPEG1ね。
276名無しさん@編集中:03/11/10 21:25
MPEG1かよ
277名無しさん@編集中:03/11/10 21:34
かよ!
278名無しさん@編集中:03/11/11 11:54
変なノイズって何?
279名無しさん@編集中:03/11/11 17:27
>>278
一瞬だけブロックノイズ大量発生が何箇所かにとか、
アニメでやってみると元ソースではなってないのに輪郭線がゆがんだり。
280名無しさん@編集中:03/11/12 01:34
>>279
それはMPEG1でおきるんだよな?
281名無しさん@編集中:03/11/12 01:38
>>279
Lite版では出ないのに、これのCBRでやると動きが激しくも無いのに
変なブロックノイズがでる時がある(MPEG2)
VBRだと問題ないんだけどなぁ
282名無しさん@編集中:03/11/12 02:54
CBRだと出るんだよねえ
とくに1passCBRでやると出やすい
2passCBRだとたま〜に出る
283名無しさん@編集中:03/11/12 15:56
そら超既出だろ。2passVBRで全部同じ値、12-12-12とかにする
時間倍かかるのが、なんだけどね
284名無しさん@編集中:03/11/16 16:09
>>282
VBRでもたまに出ない?俺だけか。
285名無しさん@編集中:03/11/17 05:07
>>284
延べ15時間分ぐらいエンコしてるけど、まだ出てない。
286名無しさん@編集中:03/11/17 10:10
>>284
うちは出ないな
デコードエラーじゃない?
287名無しさん@編集中:03/11/17 17:03
>>285-286
とりあえず俺の環境だけっぽいね。
まああくまで「たまに」だし、必ず出るわけじゃないんで、
出たときは出たときでやり直すよ。
情報サンクス。
288名無しさん@編集中:03/11/18 12:16
mpeg2を読み込ませるとき、
普通はAvisynthを使うようですが
VFAPIを使わないのは、何か理由があるのでしょうか?

1時間30分程のmpeg2ソースを2種類、VFAPIを使用して読み込ませたのですが
2passCBRのプログラムストリーム出力で、両方ともに徐々にずれていく音ズレが発生しました。
こういったことが起こりやすいということ?
289名無しさん@編集中:03/11/18 12:41
VFAPIは遅いから。
290名無しさん@編集中:03/11/19 05:01
RGBになっちゃうから
291名無しさん@編集中:03/11/22 12:59
TDAで僕のおちんちんの夢はオーサリングできますか?
292名無しさん@編集中:03/11/22 13:00
すみません。間違ったところに出しちゃいました。
293名無しさん@編集中:03/11/24 13:03
CCE-BASICって、HT対応なの?
294288:03/11/24 19:14
>>289-290
サンクス。
なるほど、VFAPI手っ取り早くていいと思ったんですけど、
素直にAvisynth使っときます。
295名無しさん@編集中:03/11/26 20:23
うーん。仕様には1〜2CPU対応とあるが、HT対応とは明示してないな。
296名無しさん@編集中:03/11/27 05:10
2CPU対応って・・・HT対応みたいなもんだろ・・・。
297名無しさん@編集中:03/11/27 18:33
体験版をインストールして弄くっているんだが、なかなかいい。
私の環境ではフィルターをかけた状態で、TMPGEncの1/2から3/2位の
スピードでエンコードが終わる。

テスト用にコンサートでライトが激しく明滅して、光線が飛び交っている
映像でエンコードしてみた。
サイズはフルサイズでビットレートを4000kbps(CBR)でやってみたところ、TMPGEnc
では一部のフレームは完全に破綻してしまった。
(ハーフサイズにすれば、かなりごまかせるが。)
CCEのほうは、TMPGEncのような極端な破綻は無かった。
低ビットレートでも、以外といい絵を吐くのに驚いた。
もっとも、8000kbpsまでレートを奢ってやると両者に違いは無かった。

それと、ハーフサイズで出力する場合だけど、CCE自体でクロップできないんだから、
720を352にそのまま縮小するのはどうかと思った。
298名無しさん@編集中:03/11/27 18:35
>>297
間違えた。
3/2ではなく2/3ね。
299名無しさん@編集中:03/11/30 20:19
ハイビジョンソースをDVD化したいのですが、うまくいきません

1920×1080のインターレースを.avs経由でリサイズして、CCEに
受け渡すところまでは出来ました

ですが、出来たものはリサイズの際にトップとボトムのフィールド
が混ざってしまい、フィールドオーダー以前に、フィールドの混ざ
ったすごいボケボケ状態のものでした

インターレースを保持した状態で、きれいに720×480にリサイズ
するにはどうすればよいのでしょうか?
300名無しさん@編集中:03/12/01 00:14
>>299
垂直解像度が違うんだから、「インターレースを保持した状態」でっていうのは
無理でしょう。
301名無しさん@編集中:03/12/01 01:32
>>299
ダウンコンした映像をキャプれ、現実的だぞ
302名無しさん@編集中:03/12/01 01:37
めんどくさいから放置してたんだが答える気がある奴がいないようなので・・・

>>299
リサイズにLanczos3Resizeを使う場合
SeparateFields.Lanczos3Resize(704,240).Weave.AddBorders(8,0,8,0)

とりあえずこれでできるか試してみてくれ
303名無しさん@編集中:03/12/01 01:55
>>302
299は、インターレースを保持して720×480にリサイズしたいようだから、
それでは解決にならないんじゃないの?
ボケボケ状態は変わらないような気がする。
フィールドが混ざることは無いだろうけど。

どうしてもインターレースを保持したのなら、金がかかるけど301の方法しかないのでは?
304名無しさん@編集中:03/12/01 02:17
>>303
そんなことはない
やってみれ
305名無しさん@編集中:03/12/01 02:44
>>304
私は299じゃないんで、やりようがない。
299のレポートを待つとしようか。
306名無しさん@編集中:03/12/01 21:48
フィールド分離してリサイズしてインターレース化してるんだから
できないわけないよね。
307名無しさん@編集中:03/12/01 22:45
>>306
理屈の上ではね。
実際どうなのか、299の結果を知りたい訳なんだが。
308名無しさん@編集中:03/12/01 23:11
TMGEncでリサイズすれば、インターレース縞は消えないぞ。
ただ、PC上でリサイズするとジャギがかなり目立つ。

手間はかかるし、ノイズものるけど、チューナーのダウコン出力をキャプったほうが良いかもね。
まあ、好き好きだと思うけど。
309299:03/12/02 01:18
レスくれた人たちサンクスです、自己解決してしまいました

最初にやったのはSeparateFieldsでフィールドを分離してから
SelectEvenでフィールドを選んでさらにリサイズを加えてみた

結果、PCで見る分にはきれいだけどTVで見ると動きがぎこち
なくてNG

もうダメだと諦めかけたところ、SimpleResizeのReadmeに、

> If you want to resize an interlace source you can instead use:
>InterlacedResize(width,height)

もしかしたらと思い使ってみると、いとも簡単に「インターレ
ースを保持した状態で、きれいに720×480にリサイズ 」出
来ちゃいました

参考になりましたら幸いです
310299:03/12/02 01:22
参考までに、

LoadPlugin("MPEG2DEC3.dll")
LoadPlugin("SimpleResize.dll")
V1=MPEG2Source("video.d2v")
A1=WAVSource("audio.wav")
ConvertToYUY2(AudioDub(V1,A1))
InterlacedResize(720,480)
delayAudio()
311名無しさん@編集中:03/12/02 01:46
SelectEvenだと片方のフィールドしか使ってないから、動きがぎごちないのは当然のような気がするが・・・
312名無しさん@編集中:03/12/02 01:58
>>310
1920x1080をスクイーズの720x480のMPEG2にしたいなら
704x480にリサイズしてから左右に8ずつ黒ベタ追加しないとアスペクト比がおかしくなるぞ
313名無しさん@編集中:03/12/02 02:07
312の意見はそれとして、実は家電のDVDプレーヤーが、必ずしも正しいアスペクト比で
再生しているわけではない。
314名無しさん@編集中:03/12/02 02:23
でっていう
315名無しさん@編集中:03/12/02 11:44
>>312
なりません
316名無しさん@編集中:03/12/02 13:30
>>315
やったことあるんかい
リサイズしたのを地上波やDVDと比べたら分かるよ
317名無しさん@編集中:03/12/02 20:15
これ良いな、軽くて速くて
バックグラウンドでエンコしててもほとんど気にならないな
318名無しさん@編集中:03/12/02 22:04
>>317
軽いかなぁ…
319318:03/12/02 22:05
失敬。後で読み直したら自分のレスが変なのに気づいた。
バックグラウンドえエンコして気にならないってどういうPCなんだろう…
優先度おもいっきり下げてるのかなぁ…
320名無しさん@編集中:03/12/02 23:05
BSDのHDソースをDVD-Video化するためにリサイズするに当た
って一つ発見があった

SDソースの720×480は長方画素のSDTV画面を前提としてい
るため、正方画素のPCでそのままで見ると縦長に伸びた状態
に見える

たいていのPC用のプレイヤーは自動的に4:3のアスペクト比
となるように縦を480から540にリサイズして再生している

HDTVもSDTVの延長線上にあるため、てっきり長方画素だと
思っていたのだが、計算してみると1920×1080はきれいに
16:9で割り切れる

ということは、HDTVは正方画素ということになる

まあ、デジタル処理を前面に打ち出している以上、コンピュー
タとの親和性を考えれば当然といえば当然なのだが...

ちょっとした発見ではあった
321320:03/12/02 23:08
スマン、訂正

> 正方画素のPCでそのままで見ると縦長に伸びた状態 に見える

「縦長」ではなく「横長」でしたな
322名無しさん@編集中:03/12/02 23:20
>>312
720×480ではNGで、704×480ではOKな根拠を示したまへ
323名無しさん@編集中:03/12/02 23:24
>>319
Pen4の3.2GHzでメモリ1G積んでるんだけど
CCE-SPでエンコ中も快適動作です
324名無しさん@編集中:03/12/02 23:30
>>323
ここはBasicスレですのでスレ違いケテーイ

SP苦楽ユーザーはお引き取り下さい
325名無しさん@編集中:03/12/03 00:26
>>322
規格がそういうものだから
自分で調べたり試したりしてみてくれ
326名無しさん@編集中:03/12/03 00:53
>>322
こいつ、アタマ悪いヤツだな。
327名無しさん@編集中:03/12/03 01:04
Pen4-2.8Gでメモリ2G積んでbasicでバックでいつもエンコしてるけど
他の作業も普通にしてる。あんまり重たいことはしないけど。
CCE専用のHDDは用意してるけどね。優先度も特に弄ってない。
328名無しさん@編集中:03/12/03 02:04
>>320
細かいことをいうようだけど、ブラウン管テレビに画素は無い。
329名無しさん@編集中:03/12/03 04:32
>>322
お前の態度が気に食わない 。
330名無しさん@編集中:03/12/03 12:26
>>328
モノクロ時代ならな。
331名無しさん@編集中:03/12/03 15:23
>>330
アホか、こいつ。
332名無しさん@編集中:03/12/03 15:56
二人してアホにしか見えんで
333名無しさん@編集中:03/12/03 16:54
>>332
お決まりだが、オマエモナー。
334名無しさん@編集中:03/12/05 20:33
>>312
CCE+Avisynthなら704x480にリサイズしてDVD準拠エンコすればOK?

>>310
BSデジタルだとBT.709だからBT.601に変換しないと色がおかしくなるかと
335名無しさん@編集中:03/12/07 16:15
>>309
>InterlacedResize(width,height)
うは、これ知りませんでした。勉強になります。
来年3月までの短い間だけど活用しまつ。

>>316
> リサイズしたのを地上波やDVDと比べたら分かるよ
これってBSDチューナーのダウンコン出力あるいは犬のビットレートコンバータでの
ダウンコン録画と比べてもOKですか?これなら比較できそうなんですが。
336名無しさん@編集中:03/12/08 19:12
フィールドオーダー間違ってエンコしちゃった
MPEG2(元のDVファイルは消滅)は、
その間違ったMPEG2をのフィールドをSWAPさせて
再エンコするしか道は無しですか?
337名無しさん@編集中:03/12/08 19:36
>>336
1つずらしてエンコしなおせばいいよ。
338名無しさん@編集中:03/12/08 19:38
あー、つまり再エンコ。
339名無しさん@編集中:03/12/08 20:16
>>336
pulldown.exeを使えば再エンコは避けられる。
340名無しさん@編集中:03/12/08 21:09
>>339
俺が使ってるPulldownと違うソフトなのかな?
初めて聞いた。

どうやるの?
341名無しさん@編集中:03/12/09 10:55
>>340
コマンドラインから以下のように実行することによってトップフィールド・ファースト
フラグを反転させることができる。

 pulldown src.mpv dst.mpv -nopulldown -tff even

この例ではsrc.mpvというMPEG ESファイルのフィールドオーダーをボトム
ファーストに変更してdst.mpvに出力している。トップファーストにしたければ
"even"の代わりに"odd"にすればいい。

ソースファイルがPSの場合は、最初にdemuxしなければいけないよ。
342336:03/12/09 12:51
>>339
おお!スバラシイです!出来ました!
どうもありがとうでした!
343名無しさん@編集中:03/12/10 11:39
【客観的】PSNRでWMV/XviD/VP6等を斬る【画質評価】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070991017/

MPEGもご参加下さい
344名無しさん@編集中:03/12/12 15:16
http://www.vector.co.jp/swreg/campaign/novac_autumn/
Vectorで割引中。知ってたらスンマソン
345名無しさん@編集中:03/12/12 22:46
>>344
グッジョブb
346名無しさん@編集中:03/12/17 22:42
347名無しさん@編集中:03/12/18 03:46
>>346
後のレスを無視してるのは故意なのか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070991017/321-322

本当にバグなの?これ
348名無しさん@編集中:03/12/18 16:51
>>347
俺も出るよ。
バグというより仕様だろうか…
349名無しさん@編集中:03/12/19 16:16
>>347
novacのFAQでは仕様と書いてありますね。
350名無しさん@編集中:03/12/19 17:04
そりゃ、仕様にスりゃバグなんか無いわな
いずれにせよ、いいかげん直せよ
351名無しさん@編集中:03/12/22 21:14
逆3:2プルダウンについて教えてください

CCEbの説明によると「逆3:2プルダウン」では「プログレッシブフレーム
フラグも自動的に立てられる」とありますが、TMPGEncの説明では
「インターレースとして扱われます」とあります。
どちらかが間違っているのでしょうか、
それとも、気にシナイ方が良いのでしょうか?
判る方宜しくお願いします。
352名無しさん@編集中:03/12/23 07:31
もうすこし調べてごらんよ。
SPの説明書ダウンロードして読んでみるとか。
353名無しさん@編集中:03/12/25 08:57
AC3エンコーダ搭載版でないかな
354名無しさん@編集中:03/12/26 03:42
どんな値段になるか 恐ろしくて・・・
355名無しさん@編集中:03/12/26 03:43
8900円
356名無しさん@編集中:03/12/26 03:58
無理
357名無しさん@編集中:03/12/26 21:28
29.97fpsのaviまたはavsファイルをソースにする場合、
タイムコードのDFはチェックしておいた方がいいのでしょうか?

それと、デフォルトではタイムコードは01:00:00:00から
始まるようになってますが、00:00:00:00にしても問題ありませんか?
358名無しさん@編集中:03/12/27 01:32
説明書読めば?
359名無しさん@編集中:03/12/28 16:56
>>357
俺は何もいじってないよ。
デフォルトでいいんじゃない?
360名無しさん@編集中:03/12/29 23:34
mpeg2を再変換するのにAviSynthとAviSynth用MPEG-2プラグイン
(MPEG2DEC.DLLなど)を組み合わせとして使用することで読み込める
とCCE BasicのFAQに書いてありましたのでAviSynth253をインストール後
PluginにMPEG2DEC.DLLをDLしましたがmpeg2が読み込めません。
何かまちがっているのでしょうか?また、AviSynth253_srcってファイル
もDLしましたがこれはなににつかうのでしょうか?
361名無しさん@編集中:03/12/30 01:24
>>360
それ以外にDVD2AVIが必要だよ
MPEG2DECだと1.76じゃないとだめみたい
362360:03/12/30 14:20
>361
レスありがとう。
DVD2AVI_1.77.3をDLしてきました。
つまり、mpeg2を再変換する為にはDVD2AVIで.aviファイルに
変換後CCE-Basicで変換するってこと?
CCE-Basicで一発変換はできないのかな?
363名無しさん@編集中:03/12/30 16:03
DVD2AVI でプロジェクトファイルを作る
→それをAvisynthで読むスクリプトを書く
→そのスクリプトをCCEに読ませる
364名無しさん@編集中:03/12/30 16:09
>>357
ぶっちゃけどっちでもいいが、
一般的なDVDマスターはNDFで1H始まり。
でもやっぱり、オフラインで使うならほんとにどうでもいい。

字幕とか入れないだろうし。
365名無しさん@編集中:03/12/30 20:56
366名無しさん@編集中:03/12/31 21:32
CCE Basic にて、
最低 2Mbps
平均 5.2Mbps
最高 9Mbps
で2passVBR エンコしたところ、9.8Mbpsのファイルができてしまいまた。
TDAには規格外だって怒られるし、一体どういうこと?
367名無しさん@編集中:03/12/31 21:57
それはないな
DVD準拠でしょ
9.8Mbpsのフラグが立つだけで実質5.2Mbpsでしょ
多分ね

TDAは怒っても喰うよ
ゲテモノ食いですから
368名無しさん@編集中:03/12/31 22:47
CCEスレでもマニュアルも読まずに質問するバカがいるのか
と思ったらBasicだったか。しゃーないな
369名無しさん@編集中:04/01/01 04:33
>366
というわけで、マニュアル読みましょう
370366:04/01/01 06:15
>>368,369
ご指摘ありがとうございます。読んでなかったわけではないんですが、
斜め読みしていたため、良く読んでいませんでした。
つか、再生中のビットレートをモニタしてみると、平均で7Mbps前後くらいは
いっているような気がするのですが、これが9.8Mbpsのフラグを立てたことに
よる効用なんでしょうかね?
TMPGEncでエンコしたものは、だいたい設定した平均ビットレートあたり
になっているようです。
しかも、両者、ファイルサイズもあまり変わりないというか、むしろCCE
の方が微妙に小さかったです。エンコ時間も、私の環境ではTMPGEncに比べる
と約10分の1でした。(どちらもインタレース解除した場合)
今までTMPGEnc使っていたんですが、引退決定ですな。(^_^;)

>>367
しぶしぶ食ってくれました。(^_^)
371名無しさん@編集中:04/01/01 07:07
記念書きこ
372370:04/01/01 16:20
失敬、
> 約10分の1
  ↓
約4分の1
でした。
373名無しさん@編集中:04/01/01 17:54
>>370 TMPEGでのエンコが設定どおりのレートに収まり、
CCE−BでTMPEGと同等以下のサイズに仕上がる
CCEでも設定どおりの平均レートになってるじゃん。

MPEG2エンコするのに インタレ解除するのは勿体無いよ
374名無しさん@編集中:04/01/01 23:08
>>373
しかし、インタレを解除した方が圧縮効率が良いので、長時間の
番組をエンコするときは解除した方が良いことが多い。
多少スムーズさは失われるが、ビットレートを稼げる。
375名無しさん@編集中:04/01/02 23:40
>>373
インタレ解除するとコマ送りやサーチの時にジャギらないので解除して
いたんですが、「勿体ない」というのは何かデメリットがあるのでしょうか?
374氏の「多少スムーズさは失われる」というのも気になります。
376名無しさん@編集中:04/01/02 23:56
>>375
インターレースという規格が何故あるのかについてここではないどこかで勉強してきてください
377名無しさん@編集中:04/01/02 23:59
>>375
つうかさ、まず用途を書かなきゃわからんだろ。
DVD焼きしてTVでみる為にエンコしてんのか、
あるいはPCでしか観ないのか。

ものすごく大ざっぱに言うと、

TVで観るならインターレースのまま。

PCなら解除してもいい。
つか、その場合はpeg4系の方が効率良いだろ。
378名無しさん@編集中:04/01/03 00:13
>>377
PCなら解除してもいいってことはTVで見るなら解除してはいけないってこと?
いやいやそうとは限らないだろ
>>374みたいにDVDにしたいけど圧縮率を高めたいって場合もあるんだし
映像の内容によってはインタレ解除するしないで全然圧縮率が変わる
379名無しさん@編集中:04/01/03 06:07
TMPGEnc Plusユーザーなのですが、「MPEG-2ならCCE basicを使った方がいい」という話を聞き、
体験版を落として試用中です。

なんか設定項目が少なくて、フィルタもかけられない、
ソース範囲も指定できない、多重化は別ソフトでしなきゃならない、
と何とも不便なのですが、「エンコが早い」というのは凄い重要だとは思うんですが、
それ以外のメリットって何があるんですか?

主な用途はMPEG-2ストリームの再圧縮(2〜3Mbps程度に)
380名無しさん@編集中:04/01/03 06:29
メリットは簡単に言えばいろんな意味で高画質

ただそのビットレートならTMPGのほうが得意かもね
TMPGはのっぺりするから高圧縮向きと言われてる

普段からAvisynthを使ってるような人にはCCEで機能的に全く問題ないんだけど
そうでない人(AviUtlやTMPGで編集をする人)はやっぱり最初はとまどっちゃうだろうな
そう、CCEの機能的な弱点はAvisynthでほぼ補える
CCEユーザーはAvisynthと併用してない人のほうが少ないんじゃないかな
381名無しさん@編集中:04/01/03 07:38
同感
CCE(-Basic)はあくまでも「エンコーダ」であって"オールインワン"なソフトではない。
素材ファイルの下処理は他のソフトでやる。
avisynthなりAVIUtlなりフリーで強力なツールがあるから
それらを使えば不自由はしない(すでにTMPGに慣れてるなら癖とか覚える手間とかはかかると思うけど)。

# ちなみに、俺は使ったこと無いけど、ソース範囲の指定は一応できますよ(フィルタも単純なやつならw)
382名無しさん@編集中:04/01/03 15:46
単体で出来そうな項目は見当たらないのですが。。。>ソースの範囲指定
細かいカット編集とかはAVIUTLでやってVFAPIConvかHuffyuvを通すのが一番みたいですね

あと、「垂直解像度を半分にする」にチェックを入れても720×480で出力されてしまいます。
Half D1での出力って出来ないんでしょうか?
383名無しさん@編集中:04/01/03 17:27
DoItFast4U!
http://www.doitfast4u.com/

これ使えば、オールインワンになるのでは?
384名無しさん@編集中:04/01/03 18:20
>>382
範囲は、エンコード設定の中のビデオファイルの右の「...」ボタンを押すと出てくるよん。
HarfD1は「水平解像度を半分」をONするべし。
385名無しさん@編集中:04/01/03 19:26
>>384
> 範囲は、エンコード設定の中のビデオファイルの右の「...」ボタンを押すと出てくるよん。
おお、ありがとん

> HarfD1は「水平解像度を半分」をONするべし。
ONしましたが、やぱーり720×480で出力されてしまう。。。なんでやろ?
386384:04/01/03 19:40
>>385
エンコード自体は半分でされてるんだけど、
デコード段階で720×480に伸ばして表示されているとかいうのでは?
387名無しさん@編集中:04/01/03 20:07
>>386
「mpeg easy info」「DVD2AVI」「ReStream」で読み込んだところ、いずれも720×480ですね〜。
「720×480(内部352×480)」とかいう規格でもあるんでしょうか?
「水平解像度を半分」とは文字面通りの意味ではないみたいで。。。
388名無しさん@編集中:04/01/03 20:14
DVD準拠のチェックを外してみる
389名無しさん@編集中:04/01/03 20:44
>>388
352×480はDVD準拠のはずですが……一度試してみます
390名無しさん@編集中:04/01/03 21:02
元が720×480じゃないと駄目じゃなかったけ?
640×480じゃ駄目とかなんとか
スゲー適当なんで聞き流してくれ
391名無しさん@編集中:04/01/03 23:34
>>380
TMPGencはCCEと比較すると低ビットレートには弱い。
テスト映像で比較すれば分かる。
「のっぺり」云々は君の主観だな。
392名無しさん@編集中:04/01/03 23:44
CCEのほうが低ビットレートに強いってのは初めて聞いた
低ビットレートなんて興味ないから試したこともないが
TMPGのほうが低ビットレートに強いというのをよく聞くからそうだと思ってたよ
CCEはビットレートが不足すると破綻しやすいっていうのがこの板の一般的な認識だと思ってた
TMPGにエンコーダとしての画質的優位性はないのか
393名無しさん@編集中:04/01/03 23:45
>>392
ないよ。avisynth使えない人向き。
394名無しさん@編集中:04/01/03 23:47
1パスCBRならTMPGしかない
395名無しさん@編集中:04/01/03 23:56
>>388
DVD準拠のチェックを外し「水平解像度半分」でエンコードしたところ
320×480のMPEG-2ファイルが出来てしまいました。
せめて横352のファイルを作って欲しかった。。。
396名無しさん@編集中:04/01/04 00:45
低ビットレートってどれぐらいの事言ってるんだろう?

少なくとも平均4000k辺りならCCEが優位だと漏れは思う。
但しソースのノイズは前もって落としての話だが。
397名無しさん@編集中:04/01/04 00:47
>>395
Avisynthでリサイズすれば?
398名無しさん@編集中:04/01/04 00:58
>>397
リサイズするとフィールド情報が壊れる……あ、水平方向だから問題ないのか。
AVISynthは使ったことないんでAVIUTLでリサイズしてからエンコするかな
399名無しさん@編集中:04/01/04 01:07
Avisynthは便利だぞ
400名無しさん@編集中:04/01/04 01:10
【客観的】PSNRでWMV/XviD/VP6等を斬る【画質評価】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070991017/320-330
401398:04/01/04 01:27
よく考えればエンコ前にリサイズしても結局出力サイズは
CCEが決めてしまうんだった。ばかばかばか〜
「解像度を保持する」オプションとか無いのかな?
402名無しさん@編集中:04/01/04 01:29
352×480じゃなきゃ駄目なのか?
タップリ容れるんかな
403名無しさん@編集中:04/01/04 01:40
>>401
352x480でCCEに渡すか、704x480で水平解像度を半分にチェックすれば、352x480になるだろ?
もちろんDVD準拠はオフな。
320x480になったのは元が640x480だったからだと思うが、違うか?
404名無しさん@編集中:04/01/04 01:51
見た目での話だけど、720x480 23.976fps TMPGの検索は標準(所要時間も同じぐらい)
アニメ:3000kbps どっちかって言うとT>C
     5000kbps T>C
     7000kbps T=C
     9000kbps T>C
実写(駅伝):3000kbps比較不能(両方汚すぎw)
        5000kbps T<C
        7000kbps T<C
        9000kbps T=C
全部2passVBRでビットレートは平均。なぜかCCEのサイズが予定サイズよりでかいけど
多少なので気にしない。元ソースはAVImszhでキャプチャ。
405398:04/01/04 01:54
>>403
> 704x480で水平解像度を半分にチェックすれば、352x480になるだろ?
> もちろんDVD準拠はオフな。
なるほど。やってみます

> 320x480になったのは元が640x480だったからだと思うが、違うか?
おお、その通りでした。うっかりしてました

ところで、うちの旧型(Piii-866)だと3分のエンコに20分かかる。。。
406名無しさん@編集中:04/01/04 02:09
うちも似たようなもん
407名無しさん@編集中:04/01/04 02:12
1.Avisynthインスコ

2.次の2行をメモ帳で保存

AviSource("E\:CCE\foobar.avi")
BilinearResize(352,480)

※パスは変更,拡張子はavs

3.CCEで開いてエンコ
※DVD準拠はオフ

4.(゚д゚)ウマー
408396:04/01/04 02:23
>>404
漏れは実写でもアニメでも大画面に映して比較したらCCEのが見やすかった。
Tは明らかにボケるのよ。
一度TVのシャープネスとか速度変調とかを弱くして比較してみてくれ。

Tが低レートで有利って言われるのは、ぼかしてるからなのかな。
409405:04/01/04 03:22
2分26秒のソースをAVIUTLで704×480にリサイズ
→プロジェクト保存からVFAPIConv経由で352×480でエンコできました。
ビットレートは平均2000 最小1000 最大8000 所要時間15m40s

同じ条件でTMPGEncでもエンコ。こちらは43m49sかかりました。
両者再生してみたところ、動きの激しいシーンでのモスキートノイズがCCEの方が少なく
綺麗に感じました。この画質でこのエンコ速度なら買う価値アリかと思っています。
410名無しさん@編集中:04/01/04 03:54
VFAPIConv経由ねぇ・・・
理由を説明するのめんどいけどAvisynthのほうがいいぞマジで
やることは>>407だけだから試してみるといい
411409:04/01/04 04:19
>>410
Avisynthかぁ。なんかGUI慣れした腑抜けになってしまっているので
覚えられるか不安だけど、一度やってみます。

>>409のTMPGEnc……704×480でエンコしてました。。。
実際にかかった時間は33m17s。CCEのほぼ倍ですね。
画質はどっちもどっちでした。
両者ともTDAがウマウマと食ってくれました。
412409:04/01/04 04:25
Q. 出力した MPEG ファイルを再生すると動きがぎくしゃくしています。
フィールドオーダーはどこで設定するのですか?

A. CCE は、常にトップフィールドファーストの MPEG ファイルを出力します。
このため、ソースファイルのフィールドオーダーに合わせて「オフセットライン」の
設定をする必要があります。
ソースファイルがトップフィールドファーストの場合は 0 または偶数を、
ボトムフィールドファーストの場合は 1 または奇数を指定して下さい。

て、あるんだけどデフォ値は「1」だからボトムファーストなんだよな。
ソースはMPEG-2なんで注意せんといかんな
413名無しさん@編集中:04/01/04 04:41
>>412
だから何?
そんなことは自分のメモ帳にでも書いとけ
414名無しさん@編集中:04/01/04 04:50
>>413
そういわれると思いましたが、誰かの役に立つこともあろうかと。。。
415名無しさん@編集中:04/01/04 05:32
昔の俺なら助かった
DVDに焼いた後気付いた
416名無しさん@編集中:04/01/04 06:46
>>414
そう言われると思ったならそう言われないように工夫しろよ
誰かの役に立つこともあろうかと思ったならそういう書き方をしろよ
アホかと
417名無しさん@編集中:04/01/04 13:56
>>410
同意、VFAPIConvは昔使ってたけど色々2chで悟らされてやめたよ(w
CCE使うならAvisynthでしょ。
418名無しさん@編集中:04/01/04 15:29
>>407
一応超初心者が間違えるといけないから書いておくが、
E:\
419407:04/01/04 20:36
>>418
ナイスフォロー(´∀`)b
420名無しさん@編集中:04/01/04 21:41
>>383のは、CCE-Liteでも使えるのかな・・・
421名無しさん@編集中:04/01/06 01:07
AVISYNTH, CCEのフロントエンド使ってる椰子ってほんとにいるのかな?
422名無しさん@編集中:04/01/06 03:28
>AVISYNTH, CCEのフロントエンド
ってなんのこと?
423名無しさん@編集中:04/01/06 13:18
↑訊く前にぐぐれョ
424名無しさん@編集中:04/01/06 19:43
何を?
425名無しさん@編集中:04/01/06 23:54
漏れもよくわからんな

>>421はコミュニケーション不全のヒキか?
たまには人間と会話しろよな
426名無しさん@編集中:04/01/07 01:39
ごっちぇだろ
427名無しさん@編集中:04/01/07 21:50
このスレ人少ないね。
所詮はマイナーエンコーダということか
428名無しさん@編集中:04/01/07 21:55
ヘタな釣りだな
それとも頭悪いのかな
429名無しさん@編集中:04/01/07 22:15
>>428
事実じゃろ。周りに使ってる奴なんか一人もいないよ
430名無しさん@編集中:04/01/07 22:17
とっつき難いのは確か
431名無しさん@編集中:04/01/07 23:45
見た目が極めて地味だから、この分野のライトユーザーには
なんか頼りなさげに見えるかもね。
漏れは中学生が好きそうなゴテゴテとしたデザインの
アプリはまず見た目で敬遠してしまうんだが。
432名無しさん@編集中:04/01/07 23:49
>>429
友達いないなら、そりゃ・・・ゲフンゲフン
433名無しさん@編集中:04/01/07 23:50
>>429
君もマイナーな人じゃないのか?
434名無しさん@編集中:04/01/07 23:52
CCE-Basic+Avisynthを初めて試みました。
素材はDVカメラで撮ったaviファイル(サイズ1.8GB、長さ8分、大きさ720x480)で
で下記内容ynthかぁ。なんかGUI慣れした腑抜けになってしまっているので
覚えられるか不安だけど、一度やってみます。

>>409のTMPGEnc……704×480でエンコしてました。。。
実際にかかった時間は33m17s。CCEのほぼ倍ですね。
画質はどっちもどっちでした。
両者ともTDAがウマウマと食ってくれました。
435409:04/01/04 04:25
Q. 出力した MPEG ファイルを再生すると動きがぎくしゃくしています。
フィールドオーダーはどこで設定するのですか?

A. CCE は、常にトップフィールドファーストの MPEG ファイルを出力します。
このため、ソースファイルのフィールドオーダーに合わせて「オフセットライン」の
設定をする必要があります。
ソースファイルがトップフィールドファーストの場合は 0 または偶数を、
ボトムフィールドファーストの場合は 1 または奇数を指定して下さい。

て、あるんだけどデフォ値は「1」だからボトムファーストなんだよな。
ソースはMPEG-2なんで注意せんといかんな
436名無しさん@編集中:04/01/04 04:41
>>412
だから何?
そんなことは自分のメモ帳にでも書いとけ
437名無しさん@編集中:04/01/04 04:50
>>413
そういわれると思いましたが、誰かの役に立つこともあろうかと。。。
438名無しさん@編集中:04/01/04 05:32
昔の俺なら助かった
DVDに焼いた後気付いた
439名無しさん@編集中:04/01/04 06:46
>>414
そう言われると思ったならそう言われないように工夫しろよ
誰かの役に立つこともあろうかと思ったならそういう書き方をしろよ
アホかと
440名無しさん@編集中:04/01/04 13:56
>>410
同意、VFAPIConvは昔使ってたけど色々2chで悟らされてやめたよ(w
CCE使うならAvisynthでしょ。
441名無しさん@編集中:04/01/04 15:29
>>407
一応超初心者が間違えるといけないから書いておくが、
E:\
442407:04/01/04 20:36
>>418
ナイスフォロー(´∀`)b
443名無しさん@編集中:04/01/04 21:41
>>383のは、CCE-Liteでも使えるのかな・・・
444名無しさん@編集中:04/01/06 01:07
AVISYNTH, CCEのフロントエンド使ってる椰子ってほんとにいるのかな?
445名無しさん@編集中:04/01/06 03:28
>AVISYNTH, CCEのフロントエンド
ってなんのこと?
446名無しさん@編集中:04/01/06 13:18
↑訊く前にぐぐれョ
447名無しさん@編集中:04/01/06 19:43
何を?
448名無しさん@編集中:04/01/06 23:54
漏れもよくわからんな

>>421はコミュニケーション不全のヒキか?
たまには人間と会話しろよな
449名無しさん@編集中:04/01/07 01:39
ごっちぇだろ
450名無しさん@編集中:04/01/07 21:50
このスレ人少ないね。
所詮はマイナーエンコーダということか
451名無しさん@編集中:04/01/07 21:55
ヘタな釣りだな
それとも頭悪いのかな
452名無しさん@編集中:04/01/07 22:15
>>428
事実じゃろ。周りに使ってる奴なんか一人もいないよ
453名無しさん@編集中:04/01/07 22:17
とっつき難いのは確か
454名無しさん@編集中:04/01/07 23:45
見た目が極めて地味だから、この分野のライトユーザーには
なんか頼りなさげに見えるかもね。
漏れは中学生が好きそうなゴテゴテとしたデザインの
アプリはまず見た目で敬遠してしまうんだが。
455名無しさん@編集中:04/01/07 23:49
>>429
友達いないなら、そりゃ・・・ゲフンゲフン
456名無しさん@編集中:04/01/07 23:50
>>429
君もマイナーな人じゃないのか?
457名無しさん@編集中:04/01/07 23:52
CCE-Basic+Avisynthを初めて試みました。
素材はDVカメラで撮ったaviファイル(サイズ1.8GB、長さ8分、大きさ720x480)で
で下記内容のスクリプトファイルをCCE-Basicに読み込ませたところAVISource could'nt locate
a decompressor for fourcc dvsdってエラーが出ました。対処法を教えて下さい。
AviSource("D:\Capture\uvs.avi")
Crop(8,0,-8,0)
LanczosResize(640,480)
return last
458名無しさん@編集中:04/01/08 00:08
459名無しさん@編集中:04/01/08 00:10
>>434
マニュアル嫁
460名無しさん@編集中:04/01/08 01:55
>>434
cropの数字も変だにゃぁ〜
640x480にする意味ないにゃぁ〜

Avisynthを絶賛ιょぅょ Part15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070618864/
461434:04/01/08 23:20
>>435,436,437
レスありがとうございました。
でもまだ解決できません。
>>435
DVカメラで撮ったaviファイルはDV1typeのファイルだからAvisynthでサポート
していなってこと?
>>436
CCE-Basicのマニュアルだったら読み直したけど書いてなかったけど
>>437
一通り読んでみたけど書いてなかった気がします。

すみませんがもっと具体的に教えて下さい。お願いします。
462名無しさん@編集中:04/01/09 00:33
>>438
で、Type1かType2かどっちなの?
Type1なら"AviSourceでは"サポートしてないって、>>435のページに書いてあるでしょ?
だから、>>435のフィルタを使う。
Type2ならAviUtlやVirtualDubで開ける?
463名無しさん@編集中:04/01/09 10:36
Avisynthくだ質スレはここですか
464434:04/01/10 21:44
>>439
レスありがとうございました。
Type1かType2か判らなかったけど434ののAVIsourceをDirectShowSource
に書き換えたらCCE-BasicでもVirtualDubでもエンコできました。
465名無しさん@編集中:04/01/15 22:18
CCE Basic + Avisynth 2.5で教えてください。

MPEG2ファイルを読み込むために以下のような簡単なAVSファイルを作成しました。

LoadPlugin("C:\util\avisynth\mpeg2dec3dg.dll")
MPEG2Source("1.d2v")

これをCCEで読ませるととりあえず正常に認識されているように見えますが、
(ファイルの長さやAudioフォーマットなど)いざエンコードをはじめると
YV12用のビデオコーデックが見つかりません
とエラーがでて止まります。試しに同じ構成で同じファイルを別のPCで試し
たところこちらでは正常にエンコードされます。

何が問題でしょうか?
466名無しさん@編集中:04/01/15 22:26
>>442
XviDインストールするか
ConverttoYUY2 をスクリプトに入れる
467名無しさん@編集中:04/01/15 22:50
>>442
か、mpeg2dec.dllを使う
468≠442:04/01/15 23:21
>>443,444
どれがモアベター?
469名無しさん@編集中:04/01/16 00:11
MPEG2Source("XXX.d2v")
YV12toYUY2()

でいいんじゃねえの
470名無しさん@編集中:04/01/16 02:26
2.5使わなきゃいいじゃん、俺は2.08使ってるけど
471名無しさん@編集中:04/01/19 19:44
中間ファイルで、avisynthのmpeg2デコード並の
速度出るコーデック出てほしいなぁ。

俺の環境では、huffyuvだと1.83の速度
mpeg2のavsファイルで通すと2.33の速度

472448:04/01/21 23:33
PICVIDEO の LossLess は 1.10で もっとも遅かった。

他にロスレスで早いのないんかなぁ。
473448:04/01/23 18:00
asl のlossless codec使ってみたけれど、最速でやってみたが、
エンコードしようとすると 失敗してダメだった。

まだ、huffyuv が lossless では最速かな。
474名無しさん@編集中:04/01/24 16:00
avisynthやAviUtlでインターレースを崩さないフィルタ一覧とかないですか?
475名無しさん@編集中:04/01/24 19:20
何でも人に頼るな
自分で試せや、ヴォケ
476名無しさん@編集中:04/01/24 21:49
いや試した結果、色関係以外ほとんど無理っぽいんですけど・・・。
477名無しさん@編集中:04/01/24 23:42
synthはseparatefieldしてフィルタ掛けて最後にweave
Utlも同じようにフィールド分解と結合できるフィルタが公開されてるからそれを使う
またはフィールド対応済みのW3dnr2等を使う
478名無しさん@編集中:04/01/25 01:02
AviUtlの編集結果をCCEに持っていきたいのですがAvisynthを使えば可能なのでしょうか?
AvisynthではAviUtlのプラグインが扱えるようですが、カット編集やフィルタリングなどの結果をCCEでエンコードしたいのです。
479名無しさん@編集中:04/01/25 01:38
>>455
調べる、検索を少しでもすればわかることだ。

何もしないで答えを待ってるだけなら、ここにこないで、
DVD買いに行きなさいね。

調べてみたかどうかは書き込み見たらすぐわかるんだから。
480455:04/01/25 12:18
>>456
>調べてみたかどうかは書き込み見たらすぐわかるんだから。

すぐ分かりますか…。

なんか動画系のページは、辞書で「野球」を調べたら「ベースボール」と書いてあって
「ベースーボール」を調べると「野球」と書いてあるような感じのところが多いんですよね。

CCE公式のFAQにもAvisynthを使うとMPEG2を読み込めることがありますとしか書いていないし。

>DVD買いに行きなさいね。

CCEスレでこんな事書かれるとは思わなかった。 _| ̄|○
481名無しさん@編集中:04/01/25 12:43
ココナッツエンコーダー
482名無しさん@編集中:04/01/25 12:46
>>457
おまえ 爆笑 

ホントに調べてねーな
483名無しさん@編集中:04/01/25 13:08
>>448
普通に無圧縮YUY2-4:2:2使えばいいんでないの?
RAID組んどきゃユニプロセッサでも2.5倍ぐらいは出る。
484名無しさん@編集中:04/01/25 13:17
無圧縮でYUY2ってどうやんの? uncompressed RGB
以外に表示されていないんだが、何か違ったことしてる?
485451=453:04/01/25 13:49
>454 ありがd。フィールド分けられるんですね。すばらしい。
486名無しさん@編集中:04/01/25 13:53
1フレームだけ動きの激しい部分がブロックノイズまみれになることがあるんですけど
そのフレームがあるか無いか調べるツールってないですか?目で確認するのは
思いのほか疲れます。
487名無しさん@編集中:04/01/25 14:08
すごく他人まかせなスレになってるなぁ・・・
488名無しさん@編集中:04/01/25 14:13
>>463
【客観的】PSNRでWMV/XviD/VP6等を斬る【画質評価】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070991017/320-321

元ソースも必要になるけどね
489名無しさん@編集中:04/01/25 14:23
上記のはやっぱりなしね
すごい手間がかかるから

とにかく1PassCBRは使うなってこと
490名無しさん@編集中:04/01/25 14:51
>>463
たまに出るみたいだよ。
>>466
俺だけかもしれんけど、
2passVBRでも出たことあるよ。
491名無しさん@編集中:04/01/25 16:32
>>463
そのブロックまみれってのがQ値が上がっていると仮定して
Bitrate ViewerでQ値のピークを探すってのはどうだろうか?

漏れは今の所ブロックまみれってのに出会っていないから
これで行けるかは不明だが。
492463:04/01/25 16:40
>465 ありがd。すごいソフトですね。がんがって見ます。
493463:04/01/25 17:15
Bitrate Viewer フリーの秒単位じゃ難しいっぽい。
494名無しさん@編集中:04/01/25 23:53
>>461
普通にYUY2で表示されない?
495461:04/01/26 09:40
>>471
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040126093912.jpg

これなんだけど。
OS XP pro なんだが。 俺何か勘違いしてるのかなぁ。
すごく不安。
496名無しさん@編集中:04/01/26 18:31
>>472
非圧縮RGBは違うぞ。
下の方にYUY2で出てくるはずだけど…
497名無しさん@編集中:04/01/26 20:05
mpeg2に変換しようとすると固まって動かん
クソども教えろや
498名無しさん@編集中:04/01/26 23:14
>>474
期限切れ
499名無しさん@編集中:04/01/27 01:44
>>474
トリインフルエンザ
500名無しさん@編集中:04/01/27 08:29
>>474
トリカブト
501名無しさん@編集中:04/01/30 19:46
HuffyuvでインタレをキャプったものをCCEにわたしてプログレッシブのとこをチェックしたら
30Pとしてエンコされて24Pのように30Pのフラグがたっているのでしょうか?
502名無しさん@編集中:04/02/05 00:23
DVD-Video準拠にチェックしても
500までビットレートを下げれるけど、これでいいんだろうか
503名無しさん@編集中:04/02/05 00:53
最低ビットレートって0でもいいんでしょうか?
504名無しさん@編集中:04/02/05 01:13
>>479
上限はあるが下限に関しての規定はなかった気がする…ような
505名無しさん@編集中:04/02/06 00:35
じゃ、可変ビットレートの場合
下限はゼロでいいんですね
参考になりました
506 ◆.WcbPIljrw :04/02/06 00:41
オーサリングではいろいろと不具合の元になるけどね・・・。
507名無しさん@編集中:04/02/06 00:43
>>483 どんな?
とりあえず下限0で不具合出たこと無いけどなぁ
508名無しさん@編集中:04/02/06 01:48
不具合じゃないけど静止画に近い映像の所で荒れが目立ったことがあるなぁ
509名無しさん@編集中:04/02/06 13:54
2M割ってても無問題
510名無しさん@編集中:04/02/10 12:51
TMPEGEncPlusでエンコしてたのですが、速さに引かれてお蔵入りしていた
CCE-Basicを使ってみたところ、TMPEGEncPlusに比べてなんか画像が
ボヤーッとした状態でうまくいきません。なんか設定がまずいの?
それともこんなもの?
511名無しさん@編集中:04/02/10 13:22
>487
どんなソースをどんなセッティングでエンコードしたのかもわからないのに
答えられるはずがない
512名無しさん@編集中:04/02/10 19:09
>>487
フィルター解除するよろし
513名無しさん@編集中:04/02/10 22:27
>>487
とりあえず内蔵フィルタは使うな
514名無しさん@編集中:04/02/11 00:33
>>487
金払って使え。
515名無しさん@編集中:04/02/11 01:13
>>491
フツーにBasicぐらいなら買えるっしょw
516名無しさん@編集中:04/02/13 14:22
>>487
画質設定を「簡単」寄りにしてみるとか
517名無しさん@編集中:04/02/13 21:44
>>487
画像の設定で「自分が見た感じの最適値にする」のウィザードはやったか?
518名無しさん@編集中:04/02/14 05:18
>494 >487ではありませんが、そのウイザードのやり方を教えていただけないでしょうか?
519名無しさん@編集中:04/02/14 20:56
逆3:2プルダウン掛けても縞が残るんですけど、完璧には処理出来ないですか?
520名無しさん@編集中:04/02/14 23:56
>>496
CCEのそれは糞
23.976fpsでエンコして
Dopulldown使えば幸せ
521名無しさん@編集中:04/02/14 23:59
逆プルはデインタレの代わりにはならん。
522名無しさん@編集中:04/02/17 00:41
CCEに複数のavsファイルを仕掛けて朝起きてチェックしたら最初のファイル以外バケバケ。
解像度を間違えたみたいな絵(WOWOWぽい)なんだけどVFAPI経由で読み込むときに何か注意点ある?
523名無しさん@編集中:04/02/17 19:59
確かにバッチ処理できなくて不便だ
524名無しさん@編集中:04/02/19 02:21
>>499
ページングファイルの使用量が多くなりすぎてない?
CCE+avsだと限界があるよ
525名無しさん@編集中:04/02/19 13:42
526名無しさん@編集中 :04/02/20 04:17
VBR2000-9800 平均6000でエンコードした動画を再エンコード無しでDVDにできる
オーサリングソフトはありますでしょうか?
527名無しさん@編集中:04/02/20 04:22
TMPG
528名無しさん@編集中:04/02/20 20:05
Workshop1.3E
529名無しさん@編集中:04/02/22 23:08
>502はなんれすか?
530名無しさん@編集中:04/02/23 15:44
他のスレで質問させてもらったんですけど誘導してもらったのでマルチです。

TMPGEnc2.5で、DVD・NTSC規格(CBR MPEG2)、映像解析度352X480、
他の設定は変更無し、これで作ったMPEG2ファイルと同じ物を作ることのできる設定って、
CCE Basicできますか?特に映像解析度を352X480にしたいです。
初期設定のままでエンコードすると、映像解析度が720X480になってしまいます。
なのでエンコード設定の、【高度な設定】の【ビデオ】のところの、【水平解析度を半分にする】
と、【垂直解析度を半分にする】にチェックを入れてからエンコードしてみたんですけど
解析度が720X480になってしまいます。これ以外の設定はちょっと難しくて分からないです。
誰か助けて。
ソースは、TMPGEnc2.5で解析度352X480を作れたのを使っています。
531名無しさん@編集中:04/02/23 15:46
女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”

 三重県警四日市南署は、同県四日市市内のスーパーで、今月17日に「泥棒」と叫び声を挙げた、
子連れの女性を捜している。「泥棒」呼ばわりされた男性(68)は、買い物客に取り押さえられた後に
死亡したが、防犯ビデオの分析などから、何ら犯罪行為をしていない可能性が強いという。

詳しくは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000303-yom-soci
(2004/2/21/11:17 読売新聞 )

■こういう糞女には、ちゃんと責任取らせないとだめです。
 被害者の男性は、犯罪者の汚名を着せられたまま亡くなったのですよ。その無念を想像してください。

三重県警察本部059・222・0110   四日市南警察署0593・55・0110

http://www.police.pref.mie.jp/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/5
三重県警ご意見BOX
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
警察庁ご意見箱
532名無しさん@編集中:04/02/23 15:51
533名無しさん@編集中:04/02/23 16:13
>>507
どうでもいい事なんだが、誘導されたのはマルチとは言わんと思うが?
534名無しさん@編集中:04/02/23 18:18
>>507
2週間ぐらい前からかずっと同じところをさまよってんだな
ところでこの板はWINNYで落とした類の違法ファイルの質問はご法度だけど
説明書きを添えたプリントスクリーンファイルにどうどうとソースがDivXと
記されていたことは記憶に新しいよw
そのCCEもどうせ拾いもんだろ
単純にメーカーさんにメールして聞けば一発で答えてくれると思うんだがどう思うよ?
海外メーカーでもないし快く答えてくれると思うよ
535名無しさん@編集中:04/02/23 18:25
>>495
オマエも正規品を買えよw
536名無しさん@編集中:04/02/23 21:24
>>509
ありがとうございます。
DVD準拠のチェック外したらできました(^^ゞ
でもソースが640X480のせいかエンコード後320X480になってしまいます。
これを352にすることってやっぱり無理ですか?

>>510
そうでか?

>>511
ごめんなさい。それも自分です。その時教えてもらえたんですけど、解決しなくて
自分なりに調べてみたんですけど結局解決しなかったんですよ。
それで諦めてて、でもやっぱり気になるってことで、あるスレで質問したらCCEスレが
あるぞって言われてここで聞いたら解決しますた。
ていうか過去レスにありましたねごめんなさい。

それで、CCEは本当に買いましたよ。割れじゃないですよ!パッケージ品です。
割れ房が言ってることを信じろって方が無理があると思うのでキャプりました。
さっき撮って、紙に時間書いてあるけど書いてる間に10分消費。
合成じゃないです!これでお互いスッキリしたねヽ(´ー`)ノ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077538302.jpg
537名無しさん@編集中:04/02/24 02:52
>>513
正規ユーザーならメーカーに問い合わせるといいよ。
そうしないから疑われるのではないかな?

http://www.novac.co.jp/support/index.html
538名無しさん@編集中:04/02/24 07:09
金出して買ったヤツって本当に居るんだw
539名無しさん@編集中:04/02/24 12:53
DVD準拠のチェックを外せばえーんでないの?
540名無しさん@編集中:04/02/24 17:34
XP・セレ2G・メモリ256MBで使ってます。
mpeg2からavsかましただけの無加工で0.67くらいの速度です。
もう少し速度を上げたいので(フィルタも使いたいですし)
さしあたってメモリをなんとかしようと思ってるのですが
どのくらいあれば必要充分でしょうか?
541名無しさん@編集中:04/02/24 19:51
どれくらいが充分かは場合によるだろうけど、最低512Mできれば1Gって感じじゃないかな
もっとあってもいいと思うけど
542名無しさん@編集中:04/02/24 21:15
価格と効果のバランスを考えるとどのあたりがいいのかな?
みなさんどんなSPECのPC使ってるのか興味あります。
使ってるフィルタとか、速度とかも。
543名無しさん@編集中:04/02/24 21:34
>>517
メモリって関係あるのかな。
うちアスXP2500+、メモリ256MB、Win2kでMPEG2→avs→CCEがフィルタ類一才無しで0.97ぐらい。
huffyuv直が1.06。これよか早くなるならメモリ増設しようかな・・。
544名無しさん@編集中:04/02/24 21:59
>>520
メモリ256ではスワップしまくり、問題外
545名無しさん@編集中:04/02/24 22:05
うちメモリ1G積んでるけど、タスクマネージャで見て90Mしか使ってない
W2k XP1700+@1900
huffyuv直で0.8
avs食わせると0.7ぐらいか

メモリ512Mだったときは半分以上使ってたんだが。謎だ。
546名無しさん@編集中:04/02/24 22:22
おまいら遅杉じゃない?
Huffyuvは中間ファイルだろうからfastestの方が良いのでは?
メモリー512MBあればスピード 1.50 超えるけどね(2000+)
547名無しさん@編集中:04/02/24 22:33
>>514
ありがとうございます。
そこちょっと見てみます。
サポセンに問い合わせるのはユーザー登録しないといけないから・・・
極力そいう目的でユーザー登録するの嫌なんですよね。
まあ最終的に分からなかったら登録するけど。

>>516
いえ、外したら半分になるんですよ^^;
548名無しさん@編集中:04/02/24 22:35
>>522
512のときと比べて速度はどうですか?
549名無しさん@編集中:04/02/24 22:39
変わらないだろメモリじゃ
550522:04/02/24 23:56
>>525
一緒。
ただし、他に同時起動してる物での作業がかなり楽になった。
551名無しさん@編集中:04/02/24 23:59
変なスレ
552名無しさん@編集中:04/02/25 01:26
mpEGG! DVD Encoder 利用者ガイド Version 2.64

出力オーディオの形式

モード モノーラル,ステレオ,
     ジョイントステレオ,および音声多重

↑「モノーラル」、俺は非常に気に入りましたよ。
553名無しさん@編集中:04/02/25 02:02
なーんだ、メモリってエンコ速度に関係ないんだ…
動画=メモリ食うってイメージだったんだけど、
多ければ編集その他事前作業がパキパキやりやすいってことなんだね。
554名無しさん@編集中:04/02/25 02:07
たしかDual CPUが効果大きいみたいですね
555名無しさん@編集中:04/02/25 03:56
ビットレート120のAVIファイルをエンコードすることできないんでしょうか?
556名無しさん@編集中:04/02/25 05:00
もちろんできます
557名無しさん@編集中:04/02/25 05:25
>>530
流石に256M以下だとスワップが酷すぎて良くないと思うよ
まぁ1Gと512Mなら速度の違いはないだろうね
558名無しさん@編集中:04/02/25 12:55
>>524
CCE単独では画像の拡大・縮小はむり。
avisynthと組み合わせてくれ。
559名無しさん@編集中:04/02/25 14:40
じゃエンコ専用で裏で作業しないとかなら512あれば充分、と…

ところで、裏で軽作業してるって人たまに見かけますが
エンコにはホントにホントに影響ないもんだろうか?
560名無しさん@編集中:04/02/25 14:51
環境によるだろうね
うちではかなり重い作業をしながらだとエンコミスがあることはあったし
軽い作業なら絶対無い、とは言い切れないはず
もしかしたら優先度を下げてるのも関係あるかもしれないけど
561名無しさん@編集中:04/02/25 17:50
>>533
ドラッグドロップする下のような画面がでるんです。どうしたらいいでしょうか。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077698976.JPG
562532:04/02/25 17:51
↑は532です。
563名無しさん@編集中:04/02/26 00:11
>>537
エンコミスって、具体的には?
落ちたとかなら諦めがつくけど、
出来上がった動画にノイズが…とかは絶対ヤだなあ。

ともあれ、なにもしないに越したことはないと。
564名無しさん@編集中:04/02/26 01:09
>>540
一瞬ぶれたり変なノイズが入ったりしたことがある
優先度を上げればたぶん大丈夫だと思う
普段は最低にしてるから
565名無しさん@編集中:04/02/26 01:39
優先度は関係ないだろう。
関係あるとしたら、このソフトやばすぎ。
「他に仕事があるから、ちょっとエンコサボりますよ〜」ってプログラムになってるってことだよ。
処理をすっとばすようなプログラム普通書かんよ。
566名無しさん@編集中:04/02/26 02:09
これもエラー耐性低そうなソフトだけど根本的にはwindowsの問題だぁーな
昔CCE-Lite使ってて(普段はしないけどその時は途中で他の作業して)後でMPEG見てみると
一瞬コマ落ちしたような動画が出来てた事あるよ
(mp2も同時エンコしてたけどブチっと切れてたから分かった)
567名無しさん@編集中:04/02/26 03:30
>>542
処理をすっ飛ばすからエラーが起こるわけじゃないから
Windows側の問題
568名無しさん@編集中:04/02/26 08:28
リアルタイムエンコじゃないんでしょ?
569名無しさん@編集中:04/02/26 13:44
リアルタイムより早いエンコ
570名無しさん@編集中:04/02/26 20:43
フレームレート120のファイルのエンコの方法教えてください\( ̄ー ̄ )
571名無しさん@編集中:04/02/27 09:41
>>547
CCEはMP@ML専用エンコーダです
MP@MLに120fpsはありません
572名無しさん@編集中:04/02/27 19:52
>>548
Σ(゚Д゚)
じゃあ無理ってことですね・・・
サンクスです。
573名無しさん@編集中:04/02/28 13:17
謎のトラブり中につきOS再インスコ(XP→2k)の予感なんですが、
CCEのテンプレート設定ファイルはどれなんでしょうか?
恐ろしい量の設定を作ってしまったので、
また作るとなるとかなり凹みます、、、 (つд∩)
574名無しさん@編集中:04/02/28 18:38
我照と保存できないからなぁ
575名無しさん@編集中:04/02/28 21:32
HKEY_CURRENT_USER\Software\Custom Technology\Cinema Craft Encoder Basic\template
なようだね
576名無しさん@編集中:04/02/29 05:45
フレームレート29.97でエンコードする方法教えてください。
設定を変えずにエンコードすると23.976になってしまいます。
どこで設定をすればいいか分からないです。
これだとオーサリングソフトが再エンコしてしまうので困っています。

オーサリングソフトの方で設定するのは無理みたいなんです(´;ω;`)
577名無しさん@編集中:04/02/29 05:54
元ソースは何だ?
578名無しさん@編集中:04/02/29 07:29
nyでとったDivXです。
579名無しさん@編集中:04/02/29 09:14
違いますよ。やめてください。
ネットで配信してたWMVのファイルを変換させたDIVIXです。
ていうかフレームレートの設定が見当たらないんだけど無理なのかな・・・
このままじゃDVDに焼けないよ(´・ω・`)
580名無しさん@編集中:04/02/29 11:25
23.976でエンコードしてpulldown.exeをつかう。
581名無しさん@編集中:04/02/29 12:54
>>557
どうもありがとうございます!
探してきます(`・ω・´)
582550:04/02/29 12:55
>>552
おお、ありがとです!
来週になっちゃいますが、試してみます。
583名無しさん@編集中:04/02/29 13:31
 
584名無しさん@編集中:04/02/29 13:35
プルダウン(´・ω・`)
585名無しさん@編集中:04/02/29 14:11
CCEをふぬああでのキャプチャ字のCodecみたいに使うことってできないんでつか?
586名無しさん@編集中:04/02/29 14:12
字>時
587名無しさん@編集中:04/02/29 14:20

2ちゃん用語キモイね

つかえません
588名無しさん@編集中:04/02/29 14:23
そか。使いたかったらNovacのボード買うしかないのか…
ありがとね。
589名無しさん@編集中:04/02/29 15:32
VHS実写ソースをなるだけ綺麗に残したいんだけど、うまい方法ってあります?
内蔵フィルタなしVBR3500-5000-9800でエンコしても、ソースが綺麗じゃない分
いらんところにデータ取られてるみたいでいまいちな仕上がりなんです。
DVDで二時間入れたいのでこれ以上レートは上げられないし、上げるよりもフィルタの方が効果的みたいなので。
これ使っとけってのがあればお願いします。
590名無しさん@編集中:04/02/29 19:25
なにを使うというより、設定を煮詰めた方が良いのではないだろうか。
591名無しさん@編集中:04/02/29 19:33
下をもっと下げてもいいと思うし(極端には0にするとか)、上も9800もいらないと思う
あとNRフィルタ入れてのっぺりさせるとかも効果あるかと
その代わりエンコ速度も相当遅くなるけど
592名無しさん@編集中:04/02/29 23:56
>>567
内蔵フィルタ使うかどうか、くらいしか選択肢がないのですが…

>>568
CCEのVBRは効き過ぎる、との書き込みを見たので
下限は余裕をみて3500にしました。

実写VHSソースに効くNRフィルタってのがよくわからないんです。
ぐぐってもアニメのmpeg4系エンコばっかりで。
593名無しさん@編集中:04/03/01 00:02
Convolution3Dじゃだめかな
俺は実写はやんないんだけどね(w
プリセットで実写系もあるから試してみたら?
594名無しさん@編集中:04/03/01 00:36
>>570
どもです。
vhsBQなんて設定もあるんですね。
コレとmovieLQ、両方をセットして寝るとします(w
595名無しさん@編集中:04/03/01 01:06
クソ遅いけどDustがオススメ
596名無しさん@編集中:04/03/01 01:35
だな
とにかく遅いけど
597571:04/03/01 22:04
結果報告。
エンコ速度はフィルタなしで0.7だったのが、0.3に落ちました。
仕上がったファイルをDVD-RWに焼いてプレイヤーで見てみると…
…ぼくの目が腐ってるのか、正直違いはほとんどわかりませんでした(爆
んんんー他にもいろいろ探してみます。
Dustってのはぐぐってもよくわかりませんでした。
598名無しさん@編集中:04/03/01 22:18
何をどうしたいんだ?
サンプル上げてみ?
599名無しさん@編集中:04/03/01 22:35
ソースがmpeg2なのでバカにされそう(w
元はVHS3倍で、それをD-VHSデッキDT-DR20000で再生して
IEEEで取り込んだ物です(つまりハードエンコ)。音声込みで11M強です。

これを補正で元ソースより綺麗に、しかもVBR5000程度に…
かなり無茶な考えですね(w

アドバイスいただけるならうpします
600571:04/03/01 23:15
ttp://zombie.dip.jp/sakura/obj/obj321_1.mpg
うpしました。
テロップその他、全体的に不安定です。
いい方法あれば教えてください…
601名無しさん@編集中:04/03/01 23:25
無茶なことするね
俺はお手上げ
602名無しさん@編集中:04/03/02 00:13
送り出しのデッキを、もう少しマシなのにして、可逆で取れるキャプボを入れる

アニメと違って、実写だとソースが命。フィルタで劇的に綺麗に、ってのは
有り得ないから。
603571:04/03/02 00:21
>>579
いいデッキ買って、無圧縮/可逆aviからのエンコですね。わかりました。
やっぱりはじめで手を抜くとダメですね…
604名無しさん@編集中:04/03/02 00:38
このソフトでMPEG2を作成して、DVDビデオを作ってる人ってどうやってるんですか?
今ノバックのページ見てきたら、SPはフレームレート設定できるけどこっちはできない。
DVD規格にするにはフレームレート29.97にしないといけないのにこれだと強制的に
23.976になるから、やっぱり変換するソフトを使わないといけないんですよね。

でもそれだと、変換作業も含めたらTMPGEncとエンコード速度
あまりかわらないんじゃないかなあ。
605名無しさん@編集中:04/03/02 00:41
>これだと強制的に23.976になるから
意味が分からない
606名無しさん@編集中:04/03/02 00:44
強制じゃないんですか?
ソースによってCCEが判断してるってことでつか?
607名無しさん@編集中:04/03/02 01:03
何をエンコしようとしてるんだ?
608名無しさん@編集中:04/03/02 01:19
Divxのaviです。ていうか自分>>553です。スマソ。
>>557さんに紹介してもらったpulldown.exeってソフトの使い方が分からなくて
舞い戻ってきました。

http://www.inwards.com/inwards/?id=36
ここからDLしたんですけどそのあとワケワカメ(´・ω・`)

ソースが原因なのかなあ。
どうしてもフレームレートが23.976になってしまうます。
609名無しさん@編集中:04/03/02 01:23
ソースのフレームレートがそうなんじゃないのか?
610名無しさん@編集中:04/03/02 01:41
やっぱりそれが原因なんですかね。
それだとやっぱり変換ソフトに頼るしかないのかあ。
611名無しさん@編集中:04/03/02 01:47
何?ソースが24fpsなの?
それを先に言え
612名無しさん@編集中:04/03/02 01:50
ごめんなさい23.98でした。明らかにソースが原因でね。
613名無しさん@編集中:04/03/02 02:07
再生時3:2プルダウンにしたいのかな?
使ったことないんだけどGUI_pulldown.exeでなんとかならない?
614名無しさん@編集中:04/03/02 07:13
>>585
nyで落としたアニメをDVDプレイヤーで見たい、ってか?w
615名無しさん@編集中:04/03/02 08:20
煽る前に、たかだか数日分のログくらい読んだらどうだ?
616名無しさん@編集中:04/03/02 09:27
それは無理だよ。>>591みたいなのは自分を基準にしか物を判断できないからね。
617名無しさん@編集中:04/03/02 10:53
CCEで23.976fpsのmpeg2をつくる。
pulldown.exeで再生時3:2プルダウンのフラグを立てる。
(pulldown.exe source.m2v target.m2v)
出来たmpeg2をオーサリング。(おれの場合はTMPGEnc DVD Authorを使用)
という手順でDVDをつくってますが。
618名無しさん@編集中:04/03/03 02:00
>>590
はい、たぶんその3:2プルダウンにしたいと思います。
それで、GUI_pulldown.exeてソフトを
ttp://www.digital-digest.com/dvd/downloads/pulldown_gui.html
このサイトからDLしてきて、ファイルを選択して実行してみたんですけど、
「実行時エラー'53':ファイルが見つかりません」ってエラーが出ます。
詳しい使い方書いてるサイト見当たらないしちょっと途方に暮れてます。

>>594
そのpulldown.exeってゆのはここからDLして間違いないでしょうか?
http://www.inwards.com/inwards/?id=36
ファイルを実行すると一瞬コマンドプロンプトの画面みたいなのが現れて一瞬で消えてしまいます。
この後どうすればいいか分かりません・・

もしかして両方共XPだと使えないのかな(´・ω・`)
619名無しさん@編集中:04/03/03 08:55
使い方が間違ってるとだけ言っておきます。
添付ドキュメントぐらい読むべし。
「英語だから読めない」or「読みたくない」なら
素直にあきらめるのが吉。
620名無しさん@編集中:04/03/03 14:18
>>596
ありがとうございます。
間違えてるだけでよかったです。
621名無しさん@編集中:04/03/03 17:55
622名無しさん@編集中:04/03/05 05:34
>>598
GUIになったpulldown.exe
必須dll込み
623名無しさん@編集中:04/03/05 07:40
pulldown.exeってmpv形式のファイルしか読み込んでくらないんですか?
もうなんか無理ぽです。
TMPGEnc使ってた時は普通にフレームレート29.97になってたのになあ(´・ω・`)
こんなに難しいならそっち使えばよかったや。
624名無しさん@編集中:04/03/05 07:56
自分のダメっぷりをいちいち晒さんでもよし
625名無しさん@編集中:04/03/05 08:08
そうなんですけど、でもmpvとかなんやらって難しいですよね。

mpvは映像だけで、後でそれと音声ファイルを多重化?しないといけないみたいだし。

初心者にCCEは難易度高いってことでつね_l ̄|○
626名無しさん@編集中:04/03/05 11:26
BatchCCEWS v0.9.1.3使ったら、ソースファイルが壊れた。
_| ̄|○
627名無しさん@編集中:04/03/06 01:39
http://www.pro-g.com/mpgenc6/
どんなもんだろうね
628名無しさん@編集中:04/03/06 01:48
629名無しさん@編集中:04/03/06 01:50
URLはこっちの方が正確かぁ
ttp://www.motiwala.com/ympeg.htm
630名無しさん@編集中:04/03/06 09:15
何してるの?
631名無しさん@編集中:04/03/06 10:02
すみません、しつこいようですがやっぱりpulldown.exeってmpegのまま変換させるのって無理ですよね?
mpvに分離してからじゃないと無理なんですよね?
632名無しさん@編集中:04/03/06 10:14
ああ、すみません。
AVIの状態で29.97に変換すればいいだけですね_l ̄|○
633名無しさん@編集中:04/03/06 10:45
634名無しさん@編集中:04/03/08 22:47
MTV等のハードウェアでのキャプチャとCCE-BasicでのHuffyuv->MPEG2
は同ビットレートではどちらが綺麗ですか。
635名無しさん@編集中:04/03/09 13:36
各人の好みによる。
softwareの場合、自由度が高いので、経験浅いと
とんでも面白動画になったりするし。

同じデジタイザで、filter設定(CCE以外で、使うなら)や
VBRのレートの振り方等がキマレば、CCEbのほうが良い
という人が多いと思う。ただ、パンに弱いか
636名無しさん@編集中:04/03/09 22:37
CCEとか使うとハードエンコを過小評価しがちだけど、
最近のはすごく出来がいいからね。
手間かけるよりキャプボで録りっぱなしを勧めるな。
637名無しさん@編集中:04/03/09 23:26
CanopusのStormEncoderからCCEに移行した方はいますか?
それぞれのアドバンテージなど教えてください。
638名無しさん@編集中:04/03/10 00:17
TMPはノイズ処理あるけど、CCEってあるんですか?
エンコ速度が遅いので、こっちに乗り換えるつもりですが。
639名無しさん@編集中:04/03/10 00:47
ソースが綺麗でカット編集だけならハードエンコがいいし、
ビデオソースを綺麗にしたくてと考えるならTMPがいい。
正直CCEてダウソしたaviをとりあえずDVDにする為の物にしか思えない。

とか言ってみる。
640名無しさん@編集中:04/03/10 01:38
>>615
あるよ
でもちょっと貧弱
641名無しさん@編集中:04/03/10 10:20
元々がデジベとかノイズリデュースの必要のない(あるいは極小)のソースが
有る事が前提のエンコーダだった訳だしな。
まぁただ、コンシューマ向けでノイズの乗ったソースをエンコする事も多い
Basicには有る程度のNRが付いても良いんじゃないかと思う今日この頃。
642名無しさん@編集中:04/03/10 10:44
Avisynthでやればいいじゃないか
643名無しさん@編集中:04/03/10 18:14
結局細かい設定はTMPがいいし、何でCCEは試用が3秒なんだ?
ひょっとしてCCEは3秒なら最高なのかな?
644名無しさん@編集中:04/03/10 19:09
>>615
Avisynthが使えるなら大丈夫。
使えないならTMPGの方が無難だと思う。
すさまじく遅いのを除けばかなり高性能だし。
645名無しさん@編集中:04/03/10 19:52
23.976fps の動画を cce でエンコードして DVD にしたく思い、
上にかかれているように pulldown.exe をつかってフラグをた
てたのですが TMPGEnc Author に「GOPが長すぎる」といわ
れてしまいます。
解決法ご存じの方いませんでしょうか?
646622:04/03/10 19:59
シーケンスヘッダとDVD準拠にはチェックを入れているので設定
は大丈夫かと思います。
また cce で 29.97 にすると問題なく読み込めます(当然映像は
速くなってしまいますが)。
647名無しさん@編集中:04/03/10 20:18
>>620
3分

痛いな
648名無しさん@編集中:04/03/10 21:09
>>622
高度な設定>ビデオのN/Mが5になってたら4にしる
649名無しさん@編集中:04/03/11 02:25
>625
できました。どうもありがとうございます。
ただNTSCでもPALでも5x3=15は許容範囲内ですよね?
実際にTMPGEncの場合はGOPの最大フレーム数を規定しておけば
15でもうまくいきますし。
cce では 4 にする理由をもしよろしかったら聞かせてください。
650名無しさん@編集中:04/03/11 03:05
TMPGEncと比べてエンコ速度の比ってどのくらいのものなんですか?
正直TMPGEncに比べて速度速さが実感できません。
651名無しさん@編集中:04/03/11 04:39
2:3 か 3:4 の割合でこっちの方がはやいと思う。
652名無しさん@編集中:04/03/11 08:45
3baisokugurai
653625:04/03/11 11:00
>>626
pulldown.exeでプルダウンフラグを立てると、再生時の1GOPあたりのフレーム数が増えるのよ。
CCEはエンコ時にはこのフラグを立てるなんて知らないでそのままエンコするから、
エンコ時には超えていなくても、pulldown.exeで最大フレーム数を超えてしまう。

TMPGEncはエンコードしながらフラグを立てて、その上で最大フレーム数を超えないように管理していると思われ。
だから最大フレーム数を15にしてても、実際にはなってないんじゃないかな。
654名無しさん@編集中:04/03/11 12:42
>>627
設定による。
単純にTMPGEncは最高画質設定にするとかなり時間がかかる。
多少悪くていいならどっちも同じぐらいの速度になる。
655名無しさん@編集中:04/03/11 15:56
>630
なるほどそういうわけですか。14にすればOKということはPulldownで増えるフレーム
というのは多くても3フレームということですね。
しかし、ただフラグを立てるだけなのになぜフレーム数が狂うのかがやはりよく
わかりません。それにGOPあたりのフレームが増えても全体のフレームが
変わることはありえないのでどこかが削られているか、挿入されるのは
Nullフレームということなのでしょうか?
656名無しさん@編集中:04/03/11 15:57
>632
14は4の打ち間違えでした。
657名無しさん@編集中:04/03/11 17:39
NTSCは18で、PALは15じゃなかった?
658名無しさん@編集中:04/03/11 17:48
>>632
3:2プルダウンがどういうものか勉強汁!
659名無しさん@編集中:04/03/11 18:34
Nullフレーム=フラグ?見た目のフレーム数が5/4になるってことか。
660名無しさん@編集中:04/03/11 21:03
>>636
大体正解
661名無しさん@編集中:04/03/11 21:05
それ以前に無視してオーサリングしても
再生不具合はおきないだろうけどね>TDA
662622:04/03/12 01:49
>634
その通りでした。

>635
プルダウン自体の原理では確かに4->5にフレームが増えるのですが、
フラグ書き換えとは「再生時にプレーヤーにインターレース画像の作成の
必要性を教える」だけでフレーム挿入等はおこなわないと思ってました。

いくら再生時にインターレースされるといっても、24fpsの動画はオーサリングソフト
が食ってくれないので Pulldown.exe は 30fps にするために null frame も
挿入しているということでしょうかね。

663625:04/03/12 04:20
>>639
フラグ書き換え自体はフレーム挿入しないよん。
再生時に、このタイミングでプルダウン画像を作って出せ!って指示するだけの物。

DVDの1GOPあたりのフレーム数って、デコード後にこのフレーム数までなら最低限保証汁!ってデコーダーでの規格なのよん。
664640:04/03/12 04:23
フレーム挿入するのは29.97fpsで再生する時のデコードの時のみね。
その時挿入するのは、前後のフレームを1ライン毎に合成したインターレース画像。
665名無しさん@編集中:04/03/12 10:22
720×480 4:3 DVD映画をAvisynthのリサイズでMPEG2 352×240にして再オーサしたいんですが、352×256となり下に黒帯が入ってしまいます。
教えてください。
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\MPEG2Dec3.dll")
MPEG2Source("0001.d2v")
LanczosResize(352, 240)
ConvertToYUY2()
666名無しさん@編集中:04/03/12 11:26
667642:04/03/12 15:42
352×264だった。
>>643 さん
解決できず
なんで下側だけ黒帯入るの?
668642:04/03/12 16:50
ReduceBy2
Crop(4,0,352,240)
これか
669名無しさん@編集中:04/03/12 21:29
>>645
m2v.vfpで読み込ませて
Crop(8,0,-8,0)
Lanczos3Resize(352,240)
670622:04/03/13 04:28
>640
なるほどよくわかりました。ありがとうございます。

>646
下の黒帯だから左右クロップしてもダメなような・・・。

第一、最後の行手前でリサイズしてるにもかかわらずに 256 になるっていうのが
かなりおかしい。

>642
352x256 になるっていうのはもちろん MPEG2 にする以前のことですよね?
スクリプトは本当にその4行だけですか?
LonczosResize は YUY2 YV12 どっちも対応してるので念のため最後の行に
してからやってみてください。
Anisynth のバージョンはなんですか?
671名無しさん@編集中:04/03/13 07:04
↑に出てるpulldown.exeてどうゆうときに使うんですか?

24Pの映画をAVIキャプ
      ↓
2-3プルダウンして24PのAVIに
      ↓
CCEでプログレッシブにチェックしてエンコード
      ↓
できたものをTDAでオーサリング

こんな感じは不可能でTDAに渡すときpulldown.exeで
フラグを埋め込まなきゃいけないんでしょうか?
672名無しさん@編集中:04/03/13 08:14
>>648
そのとおり
DVD規格に素の23.976fやら24fはない
受像機が29.97fなんだから当たり前ですな
TDAはオーサソフトなんだから
チェックが柔軟とはいえ29.97f以外は食わない
まぁTDAの柔軟性はTMPGEncでエソコしたものはできるかぎりはねないようにしよう
というものだからな
はなからエソコード時にフラグが立てれるTMPGEnc向けである以上
そういう実装になってもおかしくなかろう
673642:04/03/13 10:16
>>622さん
Anisynth2.54です
CCEエンコ後に発生します
TMPGで試すとOKです
DVD3枚を1枚にしたいのです
こんなときどうするのですか?
674名無しさん@編集中:04/03/13 11:15
藻前等29.97fpsからインタレ解除して23.976fpsにした物にpulldown.exeを使う時は
ちゃんと"-drop_frame true"を付けているんだろうな。
付けないと23.976fpsにならずに24fpsになっちゃうぞ。
675名無しさん@編集中:04/03/13 13:43
>>650
黒帯が本当にはいるのか?
入ってないんじゃないか?
352X240 アスペクト比4:3のDVDが
PC再生時に352X264になるのは当たり前なんだが?
その出力された動画をプロパティじゃなくて
m2v.aui経由でAviutlに食わせると
サイズ表示はいくつになるんだ?
676名無しさん@編集中:04/03/13 16:44
再エンコアニオタだらけだな。
677名無しさん@編集中:04/03/13 18:06
プルダウン厨マジウザイ

nyで落としたアニメを再エンコってか?
678名無しさん@編集中:04/03/13 18:24
シネヲタのが多いんじゃね?
679名無しさん@編集中:04/03/13 23:59
>>655
DivXをmpeg2にしたいってんだからどう考えてもアニメでしょ。
スキルないならDivXプレイヤーでも買って自己解決してくれ。
680名無しさん@編集中:04/03/14 00:25
>>656
DivXをMPEG2にしたいのか???
681名無しさん@編集中:04/03/14 00:32
うるさい
682622:04/03/15 08:05
確かにアニメなんですが、キャプった 30fps ものをそのままDVD化するより、
24fpsにしてからDVDにしたほうがサイズが小さくなるのでビットレート上げて
画質の向上が望めると思ってやってます。
683名無しさん@編集中:04/03/15 20:08
それは勝手にそうすればいいが、このスレで聞くな。サポートに聞け。ウザいから。

まぁどうせ割れてるんだろうけどw
684名無しさん@編集中:04/03/15 21:20
遅レスだが>>82の件。
フィルタ全OFF→ブロック発生
可変垂直フィルター有効→正常

huffyuvsソースをCBR15Mでエンコしたらこうなった。
685名無しさん@編集中:04/03/15 23:06
何を今更
686名無しさん@編集中:04/03/16 14:29
無知なアニオタが来てから流れが変わった。
まさにCCEがTMPG化した瞬間だ。
687名無しさん@編集中:04/03/16 20:17
デブヲタって何でいつも聞いてもいないのに勝手に自己紹介始めるの?
688名無しさん@編集中:04/03/18 16:32
可変垂直フィルタてどこで設定するの?
689名無しさん@編集中:04/03/18 23:36
知ってるがお前の態度が気に食わない
人に物を尋ねるときは口の利き方に気を付けろや、ヴォケ
690名無しさん@編集中:04/03/19 07:36
アニヲタきもすぎ
691名無しさん@編集中:04/03/22 14:35
692名無しさん@編集中:04/03/23 09:39
画面いっぱいに映っているDivXの動画をCCEでエンコしたら
真ん中に小さく表示されて端は黒だらけの動画が出来上がってしまうんですが
どこか設定が悪いんでしょうか?
693名無しさん@編集中:04/03/23 09:43
そのDivXの動画の解像度の問題だと思う
694名無しさん@編集中:04/03/23 10:43
>>670
やはり解像度の問題っぽい。 その動画の解像度は352x240です。
720x480のDivXの動画をCCEでエンコしたら正常ですた。
どうやら352x240のDivXの動画をCCEでMPEG2にエンコすると
>>669のような問題が発生するようです。
ちなみに352x240のDivXの動画をMPEG1にエンコした時は正常です。

まとめ
352x240のDivXの動画をCCEでエンコして正常に映るようにするにはどうすればいいだろう?
もしくは代替とかあればTMPG以外で教えてチョ!!
695名無しさん@編集中:04/03/23 11:10
でぶをぺぐ2にするなんて
696名無しさん@編集中:04/03/23 11:17
>>671
http://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/info-1.html
>>使い方は、GoCCEのアーカイブに含まれるテキストファイル GoCCE_J.txt をご参照ください。

どぞ!
697名無しさん@編集中:04/03/23 11:25
>>672
これがTVで見る分には見れたりする。
元にもよるが・・・
698名無しさん@編集中:04/03/23 11:39
どっちにしてもnyかロダあたりで拾ってきたものだろ
ダウソで聞けよ
699名無しさん@編集中:04/03/23 16:28
G550かMediaWiz系で出力すりゃいいだろ。
頼むからそんな用途にCCE使わんでくれ・・・頼むから・・・
700名無しさん@編集中:04/03/23 16:43
いちいちどうでもいいレスするなよ
飽きただろお前も
701名無しさん@編集中:04/03/23 16:54
↑どうでもいいレスのお手本
702名無しさん@編集中:04/03/23 17:04
↓神レスの予感
703名無しさん@編集中:04/03/23 17:41
矢印厨が興奮してるな
704名無しさん@編集中:04/03/23 20:50
>>676
どんな用途で使おうがそいつの自由。
オマエの脳内の用途をこのスレで
さもあたりまえかのように当てはめるなガイジ。
705名無しさん@編集中:04/03/23 21:06
このソフト探しに秋葉原に探しに行ったけどなかったよ。
どこかに売っています?
706名無しさん@編集中:04/03/23 21:32
707名無しさん@編集中:04/03/23 21:53
>>683
サンクス。 意外に秋葉原ってPCソフト置いてないので。
708名無しさん@編集中:04/03/23 22:01
何処見てきたんだよ
709名無しさん@編集中:04/03/23 23:27
ラOックス、石○とか
710名無しさん@編集中:04/03/24 05:11
ソフマップにあるよ
711名無しさん@編集中:04/03/24 09:09
yamagiwa
712名無しさん@編集中:04/03/24 09:17
山際に行ったらないって言うしさ、ソフマップは家事だろ。
713名無しさん@編集中:04/03/24 09:19
>>689
田舎者発見
714名無しさん@編集中:04/03/24 09:47
>>689は瀬戸際
715名無しさん@編集中:04/03/25 14:04
P社Tエンコーダ
ワロタ
716名無しさん@編集中:04/03/25 23:20
福岡のビッグカメラ、cceが987円で売っていたよ。
717名無しさん@編集中:04/03/25 23:21
福岡のビッグカメラでcceが987円で売っていたよ。
718名無しさん@編集中:04/03/25 23:31
福岡のビッグカメラでcceを987円で売っていたよ。
719名無しさん@編集中:04/03/25 23:35
福岡のビッグカメラはcceを987円で売っていたよ。
720名無しさん@編集中:04/03/26 02:32
まじかよ!
721 名無しさん@編集中:04/03/26 11:37
まじで、10本くらいつまれていたよ。持っているけど思わず買ってしまったよ
722名無しさん@編集中:04/03/26 16:11
秋葉原祖父地図では1980円だった。


2ヶ月前の話だけど・・・
723名無しさん@編集中:04/03/26 16:48
キャプチャー厨死ねよマジで死ねよ、いつの時代の話してるんだよ。死ねマジでしね。
ハードエンコで十分だよ教えられた知識振り回すなよもうビデオに取れよ
724名無しさん@編集中:04/03/26 17:26
>>700
どうせ煽りだろうが、そうはいかんのよ。
DVD-Rに1〜2時間番組を録画するならハードエンコで十分なんだが、
4時間くらいになると、2passで効率よくビトレ振り分けたりしないとキツイ。
725名無しさん@編集中:04/03/26 17:30
追加

紅白みたいに、途中でニュースが入るような番組なら、2枚にわけられるけど。
726名無しさん@編集中:04/03/26 17:49
CCEとはいえ4時間もいけるか…?
727名無しさん@編集中:04/03/26 18:22
>>703
無理w
728名無しさん@編集中:04/03/26 18:39
2Mぐらいですな
729名無しさん@編集中:04/03/26 18:39
だったらDVDレコなんかじゃなおさら無理なわけよ。
730名無しさん@編集中:04/03/26 18:53
>>694 >>698
情報トンクス。買ってきました。
まだたくさんありました。
731名無しさん@編集中:04/03/26 19:11
>>707
マジかいな。
首都圏のビッグでは売ってないんか?
732名無しさん@編集中:04/03/26 21:46
>>701
どうせ釣りだろうけど4時間をMPEG2でDVDって発想がおかしいのよ
どっかの雑誌で見たのか友人に聞いたのかしらないけど
CCEは魔法のエンコーダーじゃないわけよ

「2passして効率良く」って時点であんましエンコードって作業自体に不慣れでしょ?
正直に言ってご覧、「あんまり良くわかっていません」って。

周りにエンコードが上手い友達とかいないでしょ?

733名無しさん@編集中:04/03/26 22:20
ハーフD1ならMPEG2でも4時間が実用範囲内
734名無しさん@編集中:04/03/27 13:22
>>709
>4時間をMPEG2でDVDって発想がおかしいのよ

それがおかしかったら、長時間の特番はどうやって録画するの?
上にもちょっと書いたけど、紅白みたいに前編・後編わけられる番組ばかりじゃないんだよ。

>CCEは魔法のエンコーダーじゃないわけよ

知ってるよ。CCEが特にいいっていうんじゃなくて、
DVDオーサソフトについてるようなエンコーダーだと1passしかできないから、
それじゃDVDレコと変わらないってことなんだよ。

>「2passして効率良く」って時点であんましエンコードって作業自体に不慣れでしょ?

もう3年になる。CBR・CQ・1passVBR・2passVBRと色々使ってみて、2passで無駄が省けるのはわかってる。
DVDレコーダー使ったことないでしょ。
ビットレート表示で変動見てると、かなり無駄がでてるのがわかる。(仕方ないんだけど)

>正直に言ってご覧、「あんまり良くわかっていません」って。

何?その上から見下したような言い方。
かなりキモイよ。
735名無しさん@編集中:04/03/27 14:06
>>711
参考までに長時間録画のノウハウを聞かしておくれ
バラエティ2本でR1枚はもう疲れたぽ
736名無しさん@編集中:04/03/27 15:52
Intra:
8 9 12 22 26 27 29 34
9 10 14 26 27 29 34 37
12 14 18 27 29 34 37 38
22 26 27 31 36 37 38 40
26 27 29 36 39 38 40 48
27 29 34 37 38 40 48 58
29 34 37 38 40 48 58 69
34 37 38 40 48 58 69 79
NonIntra:
16 18 20 22 24 26 28 30
18 20 22 24 26 28 30 32
20 22 24 26 28 30 32 34
22 24 26 30 32 32 34 36
24 26 28 32 34 34 36 38
26 28 30 32 34 36 38 40
28 30 32 34 36 38 42 42
30 32 34 36 38 40 42 44
737名無しさん@編集中:04/03/27 17:12
>>711
せっかく長文書いてくれたのにすまんが、3年もやってるなら今まで何やってたの?
なんで今頃になってCCE使ってみようかと思ったのかまったく理解できない。
738名無しさん@編集中:04/03/27 19:00
どうでもいいけど>>709はキモイな
739名無しさん@編集中:04/03/27 19:05
>>715
と思っているお前が一番キモイ訳だが
740名無しさん@編集中:04/03/27 19:16
>>700はなかなかの腕
741名無しさん@編集中:04/03/27 21:27
>>714
何やってたの?って言われてもな…。色々だよ。

エンコを始めた → 試行錯誤 → 面倒くさいエンコよりDVDレコの方がいいや → 長時間録画はさすがにきついな

んで、CCE。
742名無しさん@編集中:04/03/27 21:39
>>712
大したことはやってないよ。
DVDレコのLPモードよりマシになればいいやと思ってるだけだから。
3時間くらいまでなら、DVDレコにしちゃうし。
743名無しさん@編集中:04/03/27 22:02
レコのLPモードってPCキャプにするとどの程度の設定なんかな
744名無しさん@編集中:04/03/27 22:16
>>720
メーカーによると思うけど。
俺が使ってるパナレコのLPなら、

解像度 352×480 
ビットレート 平均2.5Mbps 上限9.5Mbps
GOP 15フレーム シーンチェンジ検出Iフレーム挿入なし
音声 AC-3 256kbps
745名無しさん@編集中:04/03/27 22:18
追加 1passVBR

そんなの決まってるだろアホ、と思うかも知れないけど、
1passCBRの機種もあるので。
746名無しさん@編集中:04/03/27 22:57
>>721-722
トンクス!
747名無しさん@編集中:04/03/27 23:26
>>718
結局はただのへたれか
748名無しさん@編集中:04/03/27 23:58
CCE-SPを導入されたらよろしいのでは。以前より大幅に値下げされてますし。
749名無しさん@編集中:04/03/28 00:57
>>724
何でヘタレになるんだよ。
750名無しさん@編集中:04/03/28 01:41
>>726
あの結論に達するまで3年もかかったらヘタレだろ。
俺なら初めから”長時間録画はどうするか?”を考えるよ。
751名無しさん@編集中:04/03/28 02:26
>>727
ずっととんちんかんな煽りをしてるあんた、相当頭悪いだろ。
長時間録画対策を考えるのに3年かかってるわけじゃない。
3年前のキャプ機器・PC性能・DVDオーサソフト・DVDドライブ・DVDレコの状況、
初心者がMPEG1エンコから始めて、多種多様なエンコをやって、NTSCやらDVDの規格やらを完全に覚えるまでの期間等を全部考えて言ってるんだろうな?
752名無しさん@編集中:04/03/28 02:30
俺なら長時間録画はしない
解像度は犠牲にしたくないからせいぜい140分くらいまで>>794
753名無しさん@編集中:04/03/28 02:33
どうしたらそんなひどいアンカー違い出来るんだ?
754名無しさん@編集中:04/03/28 02:48
すまん、書き込んだつもりが失敗してて他スレのアンカー入れたまま
書き込んじまった
755名無しさん@編集中:04/03/28 07:08
>>728
あなたを煽ってるのが一人だと思っているようだが
残念だが違うよ。
もう俺はやめたよ、>>728のレスを見てもうなんだか全然方向が
違う事がわかった。

756名無しさん@編集中:04/03/28 08:16
>>700はどこ行った?
757名無しさん@編集中:04/03/28 08:25
>>728
自称エンコマニアが吠えまくってんなw
758名無しさん@編集中:04/03/28 15:00
>>734
誰がエンコマニアだよ?
あんた本当に頭おかしいんじゃないの?
何が言いたいんだよ?煽るだけのキチガイが。
759名無しさん@編集中:04/03/28 15:13
XDVD普及を目指すP社の工作員がいますね
760名無しさん@編集中:04/03/28 16:09
>>735
スレを荒らしているあなたに質問ですが、結局何が聞きたいのですか?
761名無しさん@編集中:04/03/28 16:30
>>737
荒らしてるのは、あおってるお前自身。
762名無しさん@編集中:04/03/28 16:46
>>737
あんた本当に知的障害者か何かじゃないの?
聞きたいことがあったら、普通に質問するよ俺は。
俺が最初に書き込んだのは>>701だけど、何か聞きたいことがあるように見えるのかよ。
763名無しさん@編集中:04/03/28 17:18
>>738
>>739
必死w
さらしage
764名無しさん@編集中:04/03/28 17:19
まだやっていたのかおまえら
765名無しさん@編集中:04/03/28 17:21
煽りヒッシだな…
766名無しさん@編集中:04/03/28 17:31
>>739
まぁオチツケ。
誰も君のことバカにしてないからさ。
767名無しさん@編集中:04/03/28 17:47
>>739
わかった本当にすまん。
君のやりたいようにすれば良いとおもうよ
ただ、もしかしたら君が考えているような結果が得られない事も
覚悟しておいた方がいいかもしれない。

768名無しさん@編集中:04/03/28 18:12
┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨
769名無しさん@編集中:04/03/28 18:49
>>736
???
770名無しさん@編集中:04/03/28 19:03
age
771名無しさん@編集中:04/03/28 19:21
XDVDってどうよ
772名無しさん@編集中:04/03/28 21:06
Nero Digitalってどうよ?
773名無しさん@編集中:04/03/28 21:51
>>748
結構良さげ。
でもやっぱりTMPGは速度が…速度速かったら…
結局よほど重要なファイル(趣味なんで笑わないでくれ、マラソン)じゃなければ
全部CCEで十分…TV出力だと違い分からないし。
774名無しさん@編集中:04/03/28 22:51
>>750
俺は逆。
テレビで見ないと違いがわからん。
775名無しさん@編集中:04/03/29 00:05
>>750
俺は最初、CCEは速いって聞いたので試してみたんだけど、結局画質で
TMPGからCCEにシフトした。
TMPGEncでエンコードしたのって、なんか少しぼけてるような気がしてる。
776名無しさん@編集中:04/03/29 02:57
>>752
ローパスフィルタでブロックノイズの発生を抑える設計だからな
>TMPEG
動き検索精度のチューニングとプログラムにアセンブラを駆使して
高速化してあるCCEに死角はない。・・・ハズw
777名無しさん@編集中:04/03/29 03:05
つまりブロックノイズが出やすいってことだな
778名無しさん@編集中:04/03/29 03:17
>>754
まぁ、ビットレート依存ってことだな。
LPFはCCEも内蔵してるから調整しだいで低ビットレートでも
綺麗にエンコード可能だよ。
速度に関してはTMPGはDelphiっていうプログラム言語で作られてるから
TMPG2.5ではCCEに勝つのは無理だ。
TMPG3.0エクスプレスは言語の仕様変わったんじゃないかなぁ。
ちょっと期待してるんだ実はw
779名無しさん@編集中:04/03/29 21:20
まあ速度がCCE>TMPGというのは誰でも知ってることだけどな。
画質は甲乙つけ難いけど。
俺の環境だとTMPGの方が綺麗に仕上がるし…でもサブのないやつは絶対使えないな。
遅いにも程があるぞ。価値はあるけど。
780名無しさん@編集中:04/03/29 22:43
>>756
アニメエンコな人?
781名無しさん@編集中:04/03/29 23:33
>>757
いや、アニメもするけどどっちかっていうと野球。
ていうか俺だけだろうな…わざわざ阪神の勝ち試合だけを残していってるのってw
782名無しさん@編集中:04/03/29 23:40
エンコにも力が入るだろうね
783名無しさん@編集中:04/03/29 23:53
負け試合にも観るべきところがあったりするが
むしろ負け試合から何を拾うか、負け試合を如何に上手く使うかが
長いシーズンを戦う上でのポイントだったりするよ

と、一虎ファンとして言ってみる
784名無しさん@編集中:04/03/29 23:59
>>760
自己満足ですから。
もちろん全部見てるよ。
用は永久保存か一時保存かで、
負け試合でも最低1ヶ月ぐらいは残ってる。
785名無しさん@編集中:04/03/30 00:03
どうあがいてもTMPGのエンコードエンジンじゃCCEには勝てないでしょ
786名無しさん@編集中:04/03/30 00:18
>>762
そうでもないことは使ってみればすぐわかる
787名無しさん@編集中:04/03/30 00:33
>>763
何が勝ちかは分からないけど、TMPGEncがエンコードした画像が
ボケてるのは事実。
788名無しさん@編集中:04/03/30 00:36
低レートに強いと言われるのはそれが理由
789名無し募集中。。。:04/03/30 04:51
TMPGEncは縁故させてる最中有無を言わさず自動で強制終了してるときがあって使えない。
ソースが悪いって信者はゆうけど都合の悪いソースが来るとエラーもはかずに異常終了する
ソフトの設計はいかがなものかと。
790名無しさん@編集中:04/03/30 09:59
>>764
そうかな?再エンコである以上多少は仕方ないと思うんだけど。
CCEでもノイズ除去なしでもちょっとボケるし。
791名無しさん@編集中:04/03/30 10:15
Tmpgは優秀な動画ユーチリチーですよ
最新版も持ってると何かと便利
ただしエンコードに使っちゃ ダ メ
792名無しさん@編集中:04/03/30 16:52
そう。多重化とtoolameのGUIとしてのみ使える。
793名無しさん@編集中:04/03/30 19:04
噂の多重化音ズレ問題ってのは直ったのか
794名無しさん@編集中:04/03/30 23:42
直ってません
795名無しさん@編集中:04/03/31 00:11
なんか、某Tエンコーダーのスレになってるような…
796名無しさん@編集中:04/03/31 01:36
パッケージ版の内容に

インストールCD-ROM
シリアル番号シール
利用者ガイド(ユーザーズマニュアル)
ユーザー登録案内書
その他
と書いてあるのですが、「その他」って何が入ってるんですか?
797名無しさん@編集中:04/03/31 09:52
>>773
マジレスすると箱詰めのおばちゃんの髪の毛とか、あとはちょっとしたゴミとか
お客に「なんじゃこら!」って言われた時に「パッケージにその他」と書いてあるはずです
と言って逃げるんだよ。
798名無しさん@編集中:04/03/31 09:54
遅い、それだけだ
799名無しさん@編集中:04/03/31 10:56
何にしても箱デカ杉
800名無しさん@編集中:04/03/31 11:14
CCEの質問ですがここで良いんですよね・・・?

これのBasicとユーリードのプラグインの奴とで
買うならどちらがお勧めでしょう?
801名無しさん@編集中:04/03/31 11:19
>>777
CCE for Uleadは2pass VBRのPS出力に対応してるのが魅力的
802名無しさん@編集中:04/03/31 11:21
人生初めて777ゲット!
803名無しさん@編集中:04/03/31 20:57
>>778
CCEのMP2エンコは音悪いからなあ。
MP2エンコはtolameとか使って別エンコしてから、PSに多重化する方がいいんじゃない?
804名無しさん@編集中:04/03/31 21:09
まとめて多重化できるソフトが欲しいねぇ
TMPGのバッチエンコの多重化はなんかやたら遅いし
805名無しさん@編集中:04/03/31 22:03
>>777
単純にいえば編集するかしないかじゃないですか?
プラグインならレンダリングと同時にエンコードできるわけだし

つまらん答えだったらごめんなさい
806名無しさん@編集中:04/03/31 23:13
>>780
編集結果の書き出しを高速高画質に済ませる為のプラグインであって
エンコ専門ならCCE-Basicで十分だからね。そもそも>>777の比較対象に無理がある。
AviSynth以上Premiere未満の編集を施したいのならCCE for Uleadって感じ。
807名無しさん@編集中:04/03/31 23:18
>>783
AvisynthよりPremiereが上?
使い方で全然変わると思うが
808名無しさん@編集中:04/03/31 23:34
>>784
画質の事言ってるんじゃないよ。あくまで映像編集という観点。
809名無しさん@編集中:04/03/31 23:34
編集
編集
編集
編集
810名無しさん@編集中:04/03/31 23:41
>>785
俺もそうだが?
Avisynth使いこなせてないだろお前
811名無しさん@編集中:04/03/31 23:43
Avisynth使いってどうしてこうも痛々しいのですか?
812名無しさん@編集中:04/04/01 00:23
Avisynth使ってるけどそんなに使い勝手もよくないよ。
たしかに良いものだとは思うけど、この板で評価されているほどのものではない。
Premiereはちょっと重いけどやはりそれだけの価値はあると思ってる。
とりあえず「Avisynth使いこなせてないだろお前」と返すなら、
「Premiere使いこなせてないだろお前」と返させてもらう。
813名無しさん@編集中:04/04/01 00:47
使い勝手の話をしてたのかよ
それはどの程度の編集ができるのかとは関係ないだろ
>>788
使ってない奴がいるとは驚き
814名無しさん@編集中:04/04/01 00:51
あ、言っておくが俺はAvisynthのほうが上だなんて言ってるわけじゃないからな?
815名無しさん@編集中:04/04/01 00:53
>>790
それだったらどっちもどっちだと思うよ。
違わないと言っているのではなく…なんて言えばいいのか…
両者共に全然違うんだけど、人によってどっちがいいかは異なるというか…
説明できねえよ!ウワーン!!
まあ両方一度は使ってみるべきだと思うんだよ、俺は。
816名無しさん@編集中:04/04/01 00:54
だからどっちもどっちだって言ってんの
>>784見れ
817名無しさん@編集中:04/04/01 00:55
787が思いっきり煽り文句で書き込んだのが問題だな。
818名無しさん@編集中:04/04/01 00:57
>>793
ああ、>>784ですか。すまんすまん。
一応言っとくと俺は783じゃないんで。
819名無しさん@編集中:04/04/01 01:47
なんでもナンバーワン決めないと気が済まない>787が偏狭人なだけだろ。
Avisynth使えているオレは偉い王様、他は奴隷ども。

用途、目的によってどれが合っているかなんて変わってくるものだ。
自分の知っていることが全能・万能で、他はカスだなんてバランス感覚のとれた正常人は思わないものだ。

めんどくさいこと=高度なことと勘違いして、それをやっているオレはBIGだなんて、あははは、裸の王様だよ。
Avisynth使えることに全アイデンディティのよりどころにしている様なヤツはほかっておけってことだ。
820名無しさん@編集中:04/04/01 01:58
激しく誤解してる奴がいるな
821名無しさん@編集中:04/04/01 08:36
買うか。買わぬか。どーしょ〜
822名無しさん@編集中:04/04/01 10:40
>>798
このソフト使うならAvisynth使えるだけでだいぶ違う。
もし買うつもりなら一応勉強するだけして、
できそうなら買ってみたらどうかな?
SPと違って比較的安価だし。
823名無しさん@編集中:04/04/01 11:27
Avisynth使いってどうしてこうも痛々しいのですか?
824名無しさん@編集中:04/04/01 11:40
Avisynth使わないと、MPEGも入力できない、リサイズはお粗末、色調補正もない、
音量変更もできない、クロップもできない、ノイズリダクションもない、
無い無い尽くしの糞ソフトになってしまうよ
825名無しさん@編集中:04/04/01 12:13
自称Avisynth使いってどうしてこうも痛々しいのですか?
Premiereと比較してるとは相当なもんだ
826名無しさん@編集中:04/04/01 12:15
とりあえず、おまえらスレ違いだ
827名無しさん@編集中:04/04/01 12:18
CCEユーザーがなんでAvisynthを否定してるんだ?
理解に苦しむ
828名無しさん@編集中:04/04/01 12:23
784と787がアホな過剰反応をしたのが発端だな
829名無しさん@編集中:04/04/01 12:29
>>805
お前荒らしたいだけだろ
830名無しさん@編集中:04/04/01 12:32
>>806
煽り上手ですね
831名無しさん@編集中:04/04/01 20:06
Avisynth使いってどうしてこうも痛々しいのですか?
ってレスもこのレスを見てむかついたやつが乱張してるだけかもしれんしそうでないかもしれん。
あまりすぐには判断できんな。
832名無しさん@編集中:04/04/01 21:15
Avisynthって使ったことないんだけど、
プレミアのようにタイムライン上に何十個もの音声・動画トラックを
保持して個別トラックに再生速度変更や音響等のエフェクトかけたりできるの?
833名無しさん@編集中:04/04/01 21:52
燃料投下
834名無しさん@編集中:04/04/01 22:00
シケッテマス
835名無しさん@編集中:04/04/01 22:06
>>809
できません。
簡単なトリミングとフィルタ処理のみ。
836名無しさん@編集中:04/04/01 23:51
>>809
でも総合的にはAvisynthの方がずっと優秀
837名無しさん@編集中:04/04/02 00:03
・・・
838名無しさん@編集中:04/04/02 00:04
>>813
だよな。使いこなせてないと糞に思うかもしれないけど
839名無しさん@編集中:04/04/02 00:06
840名無しさん@編集中:04/04/02 00:39
Avisynthって再エンコの時の補助ユーティリティと考えていいのでは?
huffYUVの作者が作ったものなんだけど、もともとは中間ファイルの
フィルタ処理を考えたものだと思うんだよな。
プレミアとは用途が違うから比較対象にもなってないと思うけどね。
プレミアって取り溜めたDVにエフェクト等の処理加えてフォーマット変換
ってイメージだけど・・・
841名無しさん@編集中:04/04/02 00:40
>>817
使い方によります。
どっちがいいって言い切ってるのはただの厨です。無視してください。
842名無しさん@編集中:04/04/02 00:46
まあアレだ、AdobeもUleadもavsをサポートし
Custom TechnologyもCCEにPremiereとUlead両プラグインをデフォルトで
搭載すれば全て解決。
843名無しさん@編集中:04/04/02 00:56
まあアレだ、
世界が消滅すれば万事解決!
844名無しさん@編集中:04/04/02 03:54
Avisynthはフレームサーバー。
845名無しさん@編集中:04/04/02 11:08
>>801
できたら具体的に・・・あなたは痛くないお方と信じてます
846名無しさん@編集中:04/04/02 13:07
何が聞きたいのか分からん
Avisynthの使い方ならスレ違いだから他スレへ
847名無しさん@編集中:04/04/03 17:27
kattyatta.
848名無しさん@編集中:04/04/03 17:29
katochannpe.
849名無しさん@編集中:04/04/03 17:54
damedakorya
850名無しさん@編集中:04/04/04 00:58
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
851名無しさん@編集中:04/04/07 08:59
最高レートのDVDを作る場合、VBRにする意味ってあります?
CBRで9.8にした場合、ずっと9.8ですよね?
VBRで上限と平均を9.8にした場合は、9.8かそれ以下になることはあっても、
9.8を上回ることはないんですよね?
家電でビットレート表示させると、瞬間的に9.8を越えたりしますが、
実際のデータも越えてるわけじゃないですよね?
ずっと謎だったんですけど、どうなんでしょう?
852名無しさん@編集中:04/04/07 12:07
>>828
>最高レートのDVDを作る場合、VBRにする意味ってあります?

CBR9.8で収まればいいが、1時間を越える尺のモノは
VBRの方が良いと思う。
それとCBRでも、多少の上下はあるみたい。
10超える事もある。
853名無しさん@編集中:04/04/07 13:29
ということは、最高ビットレートにして一枚に収まるならば
わざわざ時間かけてVBRにぜずに、CBRで良いってことでOK?

むしろ、常に最高ビットレートなんだから、VBRの画質上回る可能性も?
見て違いが解るかってーと、疑問では有るが
854名無しさん@編集中:04/04/07 14:40
CCEの場合CBRと一定VBRじゃ画質はちょっと変わるよ
どっちがいいかは好みによるかも
VBRのほうがフェードインアウトに強く低ビットレートに強い感じなので
ビットレートが不足気味ならVBRがおすすめ
855名無しさん@編集中:04/04/07 15:20
>>830
ただ、1パスだと画質的に苦しい事もあるので、
2パス以上がいいかも。

つか、2パスVBRって画によって必要なら多め、不要なら少なめと
最適なビットレートにするという意味も勿論だが、
ターゲットサイズにカッチリ収めるという意味合いの方が
強かったりするので、そのへんも頭に入れとくとそのうち役に立つかも。

DVD1枚にカッチリ収めたいとかって場合の時は、某津波のウィザードの様に
xGBで何分間という計算の方が簡単でうらやましいな。
856名無しさん@編集中:04/04/07 15:36
720*480喰わせたのに、720*540の吐き出しやがった
なぜだ?(汗)

まぁ、720*540のをオーサリングソフトに喰わせて
出来上がったDVDは、正常な縦横比だったが なんか気持ち悪いね
857名無しさん@編集中:04/04/07 15:40
それは720x540ではなかったからです
デコーダが拡大したんでしょう
858名無しさん@編集中:04/04/07 15:45
んー、なんかしっくりこないな
知りたいのは
仮に
『2PASSVBRの結果 9.8を割り振られたフレーム』があったとして
同じ映像を CBR 9.8でエンコしたとき 『2PASSVBRの結果 9.8を割り振られたフレーム』と同じフレームに
画質は優劣でるのかってことなんですが

どうなんでしょうか???

差がないなら エンコする時間もったいないので CBRでイケって感じなのですが
859名無しさん@編集中:04/04/07 16:07
>>835
1pass VBR対応のCCE-SP買えって事。
860名無しさん@編集中:04/04/07 16:15
>>835
答えは、831、832で出ていると思います。

要は、あなた自身の目でどちらが良いのか
決めるしかない。
エンコしようとしている素材により何が良いのかは
変わってくると思います。
861名無しさん@編集中:04/04/07 17:37
福岡のビックカメラまだ打ってますかね?
うってたらあしたいきます
862名無しさん@編集中:04/04/07 18:26
1passCBRでは変なノイズが乗る環境があるから
CBRやるにしても2pass使ってる人のほうが多いんじゃないかな
1passCBRはあまりおすすめできない
ノイズの確認作業はかなり面倒なんでね
2passしてもTMPGの1passよりは速いよ
863名無しさん@編集中:04/04/07 18:31
>>835
私は、1パスVBRでもしっくりこないんですよ。
というのは、DVDレコーダーの最高レートで録画した場合もVBRだからなんです。
CBRの方がいいなら、CBRにしますよね。VBRにする何らかの理由があると思うんです。
そこで考えたんです。

平均9.8のVBRならば、9.8のCBRより高画質に出来る!
          ↓
いや、規格上、平均ではなく、上限が9.8。
          ↓
上限が9.8であるならば、常にビットレートは9.8かそれ以下になり、1時間以上録画できることになる!
          ↓
いや、わずかに増えるが、大幅に増えることはない。
          ↓
ビットレートが9.8固定でも、9.8〜それ以下でも、録画時間が同じってどういうこと?

で、>>828の質問になるわけです。
864名無しさん@編集中:04/04/07 18:40
俺は君の質問の仕方がしっくりこないよ
865名無しさん@編集中:04/04/07 19:29
>>835=>>840なんだろうか・・・
どうもしっくりこない
866名無しさん@編集中:04/04/07 22:48
>>842
違います。
867名無しさん@編集中:04/04/07 23:02
え?
>>828=>>830=>>835=>>840じゃないのか?
>>828=>>840>>830=>>835の2人いるのか?
868名無しさん@編集中:04/04/07 23:07
まずなぜ上限9.8M指定でも9.8Mが超えることがあるのか、というと
ビットレート/secだから
すなわち指定してるビットレートは一秒間=29.97フレーム内での話しであり
1フレーム毎のビットレートを指さない
CBRのビットレートが変動してるのもこれが理由

VBRとCBRの9.8M同士の問題は
計算上のビットレートは同じになるがバッファが異なる
CBRが固定バッファなのにVBRは可変バッファ

なお、>DVDレコーダーの最高レートで録画した場合もVBR
になってるのは”そういう仕様にしただけ”であって
メリット・デメリットによって選択したわけではないと思われ
869名無しさん@編集中:04/04/07 23:46
てめーらびっくかめらにうってるかきいてるのにむしすんなぼけ
870名無しさん@編集中:04/04/07 23:53
DVD準拠にチェックした場合って、シーケンスヘッダに9.8Mbpsって書かれる
以外になんか効果ってあるんですか?
いえね、シーケンスヘッダのビットレートを書き換えられるツールを見つけたので
他になんかいい事あるならDVD準拠にチェック入れてもいいかなと思って。
871名無しさん@編集中:04/04/07 23:57
とくにいい事はない
872名無しさん@編集中:04/04/07 23:58
>>847
バッファ制限
解像度制限
ビットレート/GOP時の最大ビットレート制限
873名無しさん@編集中:04/04/08 00:12
>>849
なるほど。ということは、この辺の制限を分かっててDVD用に設定できてる
場合は、>>848で言われたように、特にいいことは無いって事ですか。
ありがとん。>>848,849
874名無しさん@編集中:04/04/11 21:12
hoshu
875名無しさん@編集中:04/04/13 14:26
まぁ、シーケンスヘッダに9.8Mbpsとかかれると、ファイル食ってくれないオーサリングソフトがあるが
876名無しさん@編集中:04/04/13 22:05
>>852
m2vhdr.exeを使うと、簡単に書き換えられるけどね。
もちろん、書き換えた後はUleadのオーサソフトでも食ってくれる。
877名無しさん@編集中:04/04/14 00:33
>>853
おぉ、こんな有り難いツールがあったとは。852じゃないですけどTHX!!
878名無しさん@編集中:04/04/14 01:41
15Mbpsを5Mbpsに偽ってもUleadのソフトは再エンコせずにオーサしちゃうね。
規格外DVDを作れるツールはTDAだけじゃないことが判明!
スレ違いスマソ
879名無しさん@編集中:04/04/14 16:40
規格外作るって怖くないか?
プレイヤー買い換えるとかして環境変わったら、再生に支障がでるかものしれないのに。
俺なんか、音声がMP2のDVDですら作る気が起きない。
880名無しさん@編集中:04/04/14 17:23
その中で収めて満足なのができるならそれでいいじゃん。
音声の件は、DVDvideo規格内ではあるがさらに狭い国内の規格には外れてるって程度だし。
881名無しさん@編集中:04/04/19 11:20
CCEって本当に綺麗かい?
DV→パナのDVDレコの9.5と、DV→CCEの9.8(設定は自然画)を比べたけど、
パナレコの方が綺麗だったぞ。
PC上じゃ大して違わないけど、テレビで見るとはっきり。
882名無しさん@編集中:04/04/19 11:24
さらに、
DV→パナレコ 1パス4.7と、DV→CCE 2パス4.7を比べたら、パナレコの圧勝。
自然画だと、ノイズ除去かかりすぎのように見えるんだけど、自然画じゃダメなの?
883名無しさん@編集中:04/04/19 11:32
ん?
CCE、綺麗だけど......
まぁ、パナレコの方が綺麗なら、そっち使っていたら良いんじゃない?
884名無しさん@編集中:04/04/19 13:49
フィルター切ってないのにケチ付けてる悪寒
885名無しさん@編集中:04/04/20 00:11
うん、切ってない。
でも、切ったらさらに輪郭の変な感じが目立ちそうな気がするけど。
886名無しさん@編集中:04/04/20 00:39
CCEを過信しちゃダメだよ。
TMPGとどっこいどっこいだし。
たとえ割れSPでもね。

DVDレコのプリフィルタで細かいノイズを取り去った方が見やすいってのはあるかもしれん。
最終形態にするなら、忠実な再現性より見た目の綺麗さのが大事かもだしさ。
887名無しさん@編集中:04/04/20 01:18
フィルター類全部切るとブロックノイズ目立つ代わりに描写が非常にシャープになるから俺は好みだな。
低ビットレートはTMPGEncの方が明らかにきれいだと思うけどね。
そもそも>>858のはおかしな比較だ。
888名無しさん@編集中:04/04/20 01:37
CCE-Basicでフィルター切るって、どこをどう設定すればいいの?
889名無しさん@編集中:04/04/20 11:13
>>858
そりゃまあパナ機のエンコーダーも優秀だと言われてるからな。
場合によってはそっちの方がよく見えるかも。
890名無しさん@編集中:04/04/20 22:45
んでも、テレビで見るとはっきりって辺りが、なんかネタくさい。
エンコ終わってPCで見ると細かいザラつきとか見えてノイズっぽい動画も
DVDに焼いてテレビで見ると意外と綺麗って事のほうが多いと思うのだが…
891名無しさん@編集中:04/04/20 23:46
逆だよ。輝度の高い方がよくわかる。
3DDNRの違いなんかは特に。
892名無しさん@編集中:04/04/20 23:48
あ、CCEの話じゃなくて、単純に見え方の違いのこと。
893名無しさん@編集中:04/04/21 00:23
3DDNR
3DDNR
3DDNR
3DDNR
3DDNR
3DDNR
3DDNR
3DDNR
894名無しさん@編集中:04/04/21 01:49
>>870
厳密にはそれで間違い無いかと思われ
895名無しさん@編集中:04/04/21 16:13
ん?
3次元デジタルノイズリダクションのことだろ?
896名無しさん@編集中:04/04/21 17:32
結局、パナDVDレコ厨はエンコスキル無しのチンカス君だったってこと?
897名無しさん@編集中:04/04/21 18:45
そんな感じ
898名無しさん@編集中:04/04/21 19:45
スキルのない人、というか一般人にはDVDレコのが綺麗にできるってことだよ。

CCEが、素人でも綺麗にできるよなインターフェイスにしていないのが悪い。
誰もが皆、オマエらのような半ヒキエンコヲタクではないのだよ?
899名無しさん@編集中:04/04/21 20:02
>>867
>DVDに焼いてテレビで見ると意外と綺麗って事のほうが多いと思うのだが…

そりゃ綺麗だけどさ、CCEのやつもパナレコのやつも、どっちもテレビで見てるから。

>>873
エンコスキルもへったくれもあるかよ。
自然画っていう初期設定(?)で見比べたのに。
まさか初期設定が糞ってことないだろ。
900名無しさん@編集中:04/04/21 20:33
たまにこういう人来るね
放置よろしく
901名無しさん@編集中:04/04/21 20:39
>>876
アタマわるぅ〜w

>>877
勿体ないだろ。
902名無しさん@編集中:04/04/21 20:47
>>878
お前だろ、それ。
何が「アタマわるぅ〜w」だ。自分で言ってて恥ずかしいと思えよ。
903名無しさん@編集中:04/04/21 20:53
なんか少しでもCCEをけなしたらそいつはスキルがないみたいな流れだな…
それとも単に煽っているだけなんだろうか…
904名無しさん@編集中:04/04/21 20:54
   ┠┬┐  ┌┬┐      ┃
   ┠┼┤┌┼┼┼┬┐  ┃   ┏ NEXT┓
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┐┃   ..┃      ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃┌┬┐┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┃├┼┤┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃└┴┘┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┃      ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┗━━━┛
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : :
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
   ┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛              終 了
905名無しさん@編集中:04/04/22 19:46
結論:素人の使うCCE <<<<<<<<<<<< プロがチューニング済みのDVDレコ
906名無しさん@編集中:04/04/22 21:26
とーしろーが時間かけて縁故するなんて
907名無しさん@編集中:04/04/22 21:43
自演乙
908名無しさん@編集中:04/04/23 02:21
CCE>>>>>>>>>>>>TMPGEnc
誰が見ても明らか
909名無しさん@編集中:04/04/23 09:38
CCE-SP買ってマルチパスでエンコしろよ。
910名無しさん@編集中:04/04/23 09:57
シネマカフェの限界ってとこでしょ
もうエンコード性能はソフトもハードも関係なく高品質で
今はハードが一歩抜きに出てる現状なんじゃないの
エンコ人の腕を問う声もあるが、そんなの関係無しにシネマカフェの有意は
絶対的なものでは無いと、
そこらのエンコーダーと同等なものだと
911名無しさん@編集中:04/04/23 11:48
>>886
もちょっと安くなってくれたらいいのにな
912名無しさん@編集中:04/04/23 12:30
SPのマルチパスってそんなに画質いいの?
試用版とかあるなら試してみようかな
913名無しさん@編集中:04/04/23 13:33
動作環境必読
914名無しさん@編集中:04/04/23 15:42
シネマカフェって何?

映画観ながら、お茶できるトコロ?
915名無しさん@編集中:04/04/23 21:04
ノウハウが色々公開されている分、素人にはTMPGEncが良いかも。
916名無しさん@編集中:04/04/24 01:09
玄人がCCEでエンコしたらどんな感じになっちゃうの?
917名無しさん@編集中:04/04/24 01:28
そりゃもう、一口では言えないくらいの凄いことに…
918名無しさん@編集中:04/04/24 02:09
CCE側で工夫できることって、フィルタ切るくらいじゃないの?
919名無しさん@編集中:04/04/24 02:39
フィルタ切るって、どうやるんだ?
920名無しさん@編集中:04/04/24 04:35
>>896
サポートに電話して聞け
どうやる「のですか?」と敬語でな

人に物を尋ねるときは口の利き方に気をつけろや
921名無しさん@編集中:04/04/24 05:15
にちゃんで敬語 カコワルイ!
922名無しさん@編集中:04/04/24 05:17
↑最近こんな書き込み増えたな。
923名無しさん@編集中:04/04/24 09:58
3:2フラグを埋めるのはpulldowm.exeですが2:2フラグを埋めたい場合は何を使ったらよいのでしょうか?
924名無しさん@編集中:04/04/25 18:58
もう安く売ってる所ないのかな・・・
925名無しさん@編集中:04/04/27 01:06
人柱報告です。

BatchCCEWS (0.9.1.3 Beta) インスコ&起動してみた。

CCE Executable associated with EclCCE is not supported
by BatchCCEWS.

Please reconfigure EclCCE and restart BatchCCEWS.

というダイアログが。。 ログには、

Unknown or unsupported CCE Exexcutable found!

だって。残念(泣) 

ちなみに、CCE Basic Ver.2.67.01.19です。

情報よろ。
926名無しさん@編集中:04/04/27 01:24
BatchCCEWSだったかな、以前その系列を試したらソースが壊れてしまった。
以後怖くて使えない。
927名無しさん@編集中:04/04/27 02:36
>>903
情報さんくす。

こわ(汗)
928902:04/04/27 02:41
903 = 902 です。

BatchCCEWS も CCE もアンインスコしてから

CCE再インスコしたほうがよさげですね。
929902:04/04/27 02:44
904 = 902 でした。
スレ汚してスマソ。
930902:04/04/27 03:04
過去スレでも何度も既出だけど、
DoPulldown (BatchCCEWSと同じ作者かな?) は便利ですね。
次スレのテンプレに加えてほしいのでリンク貼っときます。

●DoPulldown (pulldown.exeのGUI版)
ttp://www.woofsoft.com/
931名無しさん@編集中:04/04/28 13:54
PRESS RELEASE
【ソフトウェア新製品ニュース】

2004年4月28日
カスタム・テクノロジー株式会社
株式会社ノバック

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

      高性能ソフトウェアMPEGエンコーダがバージョンアップ
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           「CINEMA CRAFT ENCODER Basic」

    新エンコーダエンジン搭載で更に画質が向上/新機能も多数追加

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 パソコン周辺機器・ソフトウェアの企画開発・販売を行っている株式会社ノ
バック(本社:東京都文京区、代表取締役:中島 洋一)は、カスタム・テクノ
ロジー株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:永島秀雄)が開発
し、ノバックが販売を担当しているオフライン・ソフトウェアMPEG-1/2エンコー
ダ「CINEMA CRAFT ENCODER Basic」(シネマ・クラフト・エンコーダー・ベー
シック)をVersion.2.69へバージョンアップし、4月28日より、ダウンロード販
売専門サイトVectorなどを通じて順次販売を開始します。価格は、6,090円(税
込)です。
 尚、既存ユーザーおよびパッケージ製品(希望小売価格:10,290円(税込))
購入者は、同日よりノバックホームページにて、無償アップグレードが可能で
す。
932名無しさん@編集中:04/04/28 13:55
 CINEMA CRAFT ENCODER Basicは、映像のプロフェッショナルから高い評価を受
けている業務用ソフトウェアMPEGエンコーダ「CINEMA CRAFT ENCODER(以下
CCE)」シリーズの、高品位映像生成、高速AVI-MPEG変換機能を、リーズナブル
な価格で提供する製品。CCEシリーズの上位製品と共通のエンコーダエンジンを
採用し、高価な専門機材がなくても、個人のパソコンでプロレベルのMPEG動画作
成を実現します。
 今回のバージョンアップでは、高画質映像変換の肝となるエンコーダエンジン
を、CCEシリーズの最新バージョンに変更するとともに、フレームレート/フレー
ムサイズの自動変換機能や出力ファイルのサイズ指定機能をはじめ、多彩な付加
機能を追加し、画質・操作性の大幅向上を図りました。

   ------------------------------------------------------------
933名無しさん@編集中:04/04/28 13:55
■「CINEMA CRAFT ENCODER Basic」Version.2.69の新機能
新エンコーダエンジンを搭載
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 更に進化した新エンコーダエンジン(Ver.2.69)の搭載により画質向上を実現
しました。


DVD/VCD/SVCDの規格に自動適合させるフレームサイズ/フレームレート変換機能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 任意のフレームサイズ(最大720×576)とフレームレートの入力ファイルを、
DVD/VCD/SVCD規格に自動で適合させる機能を搭載。NTSC/PALのどちらに適合させ
るかは、入力ファイルのフレームサイズやフレームレートの解析により自動的に
判別します。


出力ファイルのサイズ指定機能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 出力ファイルのサイズを指定するだけで、最適なビットレートを自動計算する
機能を搭載。設定値に対する出力サイズの誤差は、±1%未満(実測値であり保証
値ではありません)。
 ※入力ファイル:約600MBのDV-AVI、出力ファイル:DVD/VCD/SVCDの全ての規
格での実測値


黒塗り機能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 画像の上下左右の部分を、どこからでもライン単位で黒く塗りつぶすことがで
きる機能を搭載。VHSテープから映像をキャプチャしたときに出現する下部のモ
ヤモヤを、黒く塗りつぶすことができます。
934名無しさん@編集中:04/04/28 13:56
Adobe Premiere Pro 対応
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 同梱の「Adobe Premiere」のプラグイン「CINEMA CRAFT ENCODER Basic for
Adobe Premiere」が、「Adobe Premiere Pro」に正式対応。「Adobe Premiere
Pro」からも直接、MPEGを出力することが可能になりました。


入力および出力ファイルのフレームサイズ/フレームレート表示機能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 入出力ファイルを選択するだけで、そのフレームサイズやフレームレートが、
吹き出し形式で表示されます。


bottom field first のストリーム出力機能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 従来からのTop field first のストリーム出力機能とともに,新たにbottom
field first のストリーム出力機能を追加しました。


量子化特性の設定機能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 画像の平坦な部分と複雑な部分に割り振るビット配分のバランス設定が可能。
従来、画質設定を変更することによってのみ可能だった量子化特性の変更が、本
バージョンからは、画質設定とは別に,量子化特性のみの変更も可能になりまし
た(従来通り,画質設定は量子化特性の変更を伴いますので,画質設定を有効に
した状態で,量子化特性だけを変更することはできません)。
935名無しさん@編集中:04/04/28 13:57
インターレース解除機能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 エンコードしたファイルをPC のモニタで再生する場合に、動きのある物体の
ギザギザを抑えられるインターレース解除機能を搭載。


設定の保存機能/読み込み機能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 最後に使用した際のエンコード設定を自動的に保存してくれるので、一旦終了
しても、再度設定し直す手間が省けます。また、よく使うエンコード設定をテン
プレートとして保存することも可能です。


エンコード終了時のシステムシャットダウン機能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 エンコードが終了した後、パソコンをシャットダウンことができます。就寝前
にエンコード作業を行う場合に便利です。
936名無しさん@編集中:04/04/28 13:58
   ------------------------------------------------------------

■「CINEMA CRAFT ENCODER Basic」の概要
製品名:       CINEMA CRAFT ENCODER Basic
           (シネマ・クラフト・エンコーダー・ベーシック)
バージョン:     2.69
ダウンロード販売価格:6,090円(税込)
販売開始日:     4月28日(水)

【動作環境】
CPU:   Intel Xeon/Pentium 4/Pentium III(Mobile、M、Xeon、Sを含む)/
     Celeron(動作クロック533AMHz以上/SSE搭載CPUのみ)/
     Mobile Celeron(動作クロック400A/450/500MHz以上/SSE搭載CPUのみ)
     AMD Athlon(MP/XPを含む)Mobile AMD Athlon 4/
     Duron(Mobileプロセッサを含む)/
     1〜2プロセッサ対応(推奨:2プロセッサ)
OS:   Windows 98(SE含む)/Me/2000 Professional/XP/NT 4.0 SP6
空き容量:インストール用として3MB以上
     (ビデオファイル保存用の領域は別途必要)
937名無しさん@編集中:04/04/28 13:59
【仕様/機能説明】
●圧縮方式
・MPEG-2 System:  ISO/IEC13818-1、ITU-T Rec.H222.0(PS形式のみ)
・MPEG-2 Video:  ISO/IEC13818-2、ITU-T Rec.H262(MP@ML のみ)
・MPEG-1 System:  ISO/IEC11172-1
・MPEG-1 Video:  ISO/IEC11172-2
・MPEG-1 Audio:  ISO/IEC11172-3(LayerII のみ)
・出力ファイル形式:PS形式、ES形式、VCD形式、SVCD形式

●ビデオ
・入力ファイル形式:   AVI(1.0/2.0/参照型)/QuickTime/DV-AVI
・エンコード方式:    1-pass/2-pass CBR(固定ビットレート)方式
             2-pass VBR(可変ビットレート)方式
             (平均ビットレート設定可)
・フレームサイズ:入力: 最大 720×576/出力:最大 720×576
・1/2 解像度出力モード: 垂直および水平解像度をそれぞれ元のサイズの
             1/2で出力可能
・フレームレート指定範囲:23.98/24/25/29.97/30fps(選択)
・ビットレート指定範囲: 500kbps〜15Mbps
             (DVDワンタッチ設定がチェックされている場合、
              最大値 9.8Mbps)
・アスペクト比の設定:  4:3/16:9/2.21:1/SAR 1:1(選択)
・GOP構成:        I、Pフレームの間隔(M):1〜3
             Iフレームの間隔(N):1〜15(M値の倍数)
             GOP サイズ:1〜15(N値の倍数)
・Iフレームの挿入:    シーンチェンジを検出し、自動的にIフレームを
             挿入します
・DVDワンタッチ設定:   DVD規格に適した設定でエンコードを行います
・イントラDC精度:    8/9/10bits(選択)
・プリプロセッシング:  ソフトウェアによるアンチノイズフィルタリング
938名無しさん@編集中:04/04/28 14:00
●オーディオ
・出力ファイル形式:   MPEG-1Audio 形式:MPEG-1 LayerII フォーマット
             PCM 形式:Waveフォーマット/AIFFフォーマット
・ビットレート指定範囲: 64/96/112/128/160/192/224/256/320/384kbps
             (MPEG-1 Audio 形式のみ選択可)
・サンプリング周波数:  32,000/44,100/48,000Hz(選択)
・量子化ビット数:    リニア16bits(固定)
・モード:        モノラル/ステレオ/ジョイントステレオ/
             デュアル(選択)

●プラグイン:      Adobe Premiere 6.0/6.0LE /6.5/Pro対応

■体験版ダウンロードページ
 URL:http://www.novac.co.jp/support/trial-ccebasic.html

製品に関する詳細情報は、下記ノバックのホームページをご参照下さい。
           CINEMA CRAFT ENCODER Basic:
http://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/index.html
939名無しさん@編集中:04/04/28 14:18
>>908-915
プレスリリース、さっき届きました
940名無しさん@編集中:04/04/28 15:32
ノバック、CINEMA CRAFT ENCODER Basicの最新版を発売
新エンコーダエンジン採用で画質を向上
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040428/novac.htm
941名無しさん@編集中:04/04/28 16:29
長すぎ
誰か要点を1レスにまとめてくれ
942名無しさん@編集中:04/04/28 16:35
早速エンコしてみた
例の1passCBRの定期的に糞フレームが入るのが改善されてる模様
(ソースは以前と同じもの)
ようやく安心してCBRが使えそう
直るまで1年以上かかったのか

それと704×480をそのままつっこんでも
720×480にならず704×480で出るようになってる
943919:04/04/28 16:47
予想完成ファイルサイズが表示されるのは結構便利
画質はブロックノイズ耐性が前よりある感じ
944名無しさん@編集中:04/04/28 18:13
>>882
CCEの初期設定だって、プロがチューニングしたんだろ。
945名無しさん@編集中:04/04/28 20:13
>黒塗り機能
なんかエロイなw
946名無しさん@編集中:04/04/28 22:26
このソフトは音声がAC3でも再エンコードできるのでしょうか?
新しくファイル容量指定が出来みたいなので興味があります。
947名無しさん@編集中:04/04/28 22:34
ほんとにハリウッド映画はこれの上位版使ってエンコされてるのか?
6090円だぞw
948919:04/04/28 22:47
上位版は6090円じゃありませんから
949名無しさん@編集中:04/04/28 23:20
でも同じエンジン使ってんだろ
CBRで圧縮したら同じ画質になるんじゃないの
伝説のハリウッド画質6090えんw
950名無しさん@編集中:04/04/28 23:34
CCE-PROは15パスエンコードが可能
AC3エンコードが可能
違いってこのくらい?
951名無しさん@編集中:04/04/28 23:36
あたま大丈夫か?
952名無しさん@編集中:04/04/28 23:36
VBRをPS出力できる?
953名無しさん@編集中:04/04/28 23:40
>>927
CCE-PROは機材含めての価格だから高くみえるが
エンコーダーとしての機能の差異はそのくらいだろう。
954名無しさん@編集中:04/04/29 00:15
エンコーダの性能よりも、ソースの奇麗さも相当結果に影響するからな。
最低でもベーカムSP以上+SDIやら高品質な10bitキャプをソースにする業務用途と
LDやBS、最近なら地/BSデジタル放送がいいとこの個人じゃ比較にならない。
955名無しさん@編集中:04/04/29 00:59
19,800円だっけ?
956名無しさん@編集中:04/04/29 01:48
198,000円だよ
957名無しさん@編集中:04/04/29 02:03
CCE-SPが198,000
CCE-PROは機材込みで約500,0000円くらい
958名無しさん@編集中:04/04/29 03:28
でAC3のmpg2を再エンコできるのでしょうか?
959名無しさん@編集中:04/04/29 03:41
ネットという便利な道具を手に入れて人はどう進化していくのかと思えば
怠け者に拍車がかかっただけだったようだな
960名無しさん@編集中:04/04/29 08:30
そりゃそうだろ。
人間は便利なものを手に入れるたびに怠け者になるんだから。
車が出来た → 歩いていくのマンドクセ
リモコンが出来た → テレビの前でガチャガチャやるのマンドクセ
2chが出来た → ググるのマンドクセ
961名無しさん@編集中:04/04/29 09:23
>>934
5,000,000円だよ。

ところでBasicがバージョンアップされたが、
pro版2.68以降から採用された量子化行列の自動制御機能は、
この中に盛り込まれているのかな?
だとすると2Passだけじゃ画質の制御がうまくいかないんだが。
962名無しさん@編集中:04/04/29 10:14
新バージョンの2パスVBR、平均指定を下回っちゃうんだが漏れだけ?
平均9000にしてても6000ぐらいのエンコ後サイズになっちゃう。
前バージョンはそんなことなかったんだけど。
963名無しさん@編集中:04/04/29 13:48
つーか新バージョン解凍出来たのに
インストーラが実行出来ないんだけど。
同じくreadmeも開けない。
964名無しさん@編集中:04/04/29 14:06
>>940
俺も同様なことになった(OSはXPね)
ファイル落としなおしたら問題なかったけど、なんだったんだろうな。
965940:04/04/29 22:26
>>941
俺もOSはXPで、3回ほど落としなおしても同じだったので、
試しにZIPの解凍ソフトを変えてみたらうまくいった。
何だったんだ・・・。
966名無しさん@編集中:04/04/29 23:16
どうやら2passVBRは平均と最大が近いと平均を下回るみたいだな
967名無しさん@編集中:04/05/01 11:40
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
968名無しさん@編集中:04/05/01 20:42
ベクターで5月13日まで5080円で買える
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR042412
969名無しさん@編集中:04/05/02 19:24
なんかバージョンアップさせたら
画質が汚くなったよ・・。

VBR 6000(3000-8000)で
エンコしたものなんだけど、再生してビットレート調べたら
平均あたりを前後してて、動きあるところもあんまり上がらないんですけど・・
以前のバージョンなら動きのあるところでビットレート高くなるのに。
画質がざらついてる。
970名無しさん@編集中:04/05/02 20:03
Basicってver upしてもチャプタポイントの設定(任意Iフレーム指定)
はやっぱできないんでしょうか?
971名無しさん@編集中:04/05/03 12:58
>>947
Premiere Pluginだとタイムラインの編集マーカーポイントがIフレームに
なります。
972名無しさん@編集中:04/05/03 13:28
最近、CCE のmp2エンコーダーの音質が悪いってことに気づいた。
面倒だけど、toolameでやっとくかぁ。。。
973名無しさん@編集中:04/05/03 13:44
気付くの遅いよ
974名無しさん@編集中:04/05/03 13:54
さらによく考えたら、最近、Vegas4+DVDArchitect 買ったので(AC3対応)、
ACID でAC3コーデックが使えるようになったのに気づいた。
な〜んだ、楽勝じゃん!(^^)
975名無しさん@編集中:04/05/03 14:11
気付くの遅いよ
976名無しさん@編集中:04/05/03 14:15
>>951がどういう作品を創ってるのか気になる
977名無しさん@編集中:04/05/03 16:17
>>949
AC3にしとけよ。
978名無しさん@編集中:04/05/03 16:18
スマン、949=951か。
979名無しさん@編集中:04/05/03 16:32
>>953
アマバンやってるので、CD作ったり、ちょっとしたPV作ったりしてます。
CCEは爆速なので再エンコするのに使ってます。
CCEでエンコすると、ハイハットなんかが音変わっちゃいますね。
980名無しさん@編集中:04/05/03 17:13
アンパンやっている って読めた

寝不足かな
981名無しさん@編集中:04/05/04 10:31
>>946
もう1Pass増やしてほしいもんです。
Pro版2.69では量子化行列の自動制御のON/OFFができますが、
Basicでは強制的にONなのかもしれません。

過去のバージョンでは、
1pass目 解析 2Pass目 エンコード という流れでしたが、
現在は
1Pass目 解析 2Pass目 量子化行列調整 3Pass エンコード
という流れになっているはずです。
エンコードエンジン自体は変わっていないので、
その画質低下の要因はここにあると思われます。

量子化行列の自動制御はフェード時の画質が気持ち変わる程度なので、
民生用のBasicではいらない機能でしょう。
どうせなら、動き補償やら動き予測のアルゴリズム開発で培った技術を元に、
時間軸ノイズ除去機能なんか付けてほしいところ。
つかPro版に付けて。
982名無しさん@編集中:04/05/04 12:56
toolame_frontendを探しています。
 DLできる所ないでしょうか?

983名無しさん@編集中:04/05/04 13:44
2.69で作った解析結果を過去verで使う・・・ってことはできないよねヤッパリ
984名無しさん@編集中:04/05/04 13:44
BeSweetGUIじゃダメなのか?
985名無しさん@編集中:04/05/04 21:01
986名無しさん@編集中:04/05/04 21:11
てことはBasicの人は一個か2個前のヴァージョンがいいってこと?
987名無しさん@編集中:04/05/04 21:18
そうでもない
988名無しさん@編集中:04/05/04 21:54
989名無しさん@編集中:04/05/05 07:21
QuEncインタレ対応したのはいいけどフィールドオーダーがボトムから
になるバグは直ったのかYO
990939
2分ぐらいのだと平均ビットレートを下回ったが、
30分ので試したら、ほぼ平均になった。