Huffyuv情報局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Huffyuv2.11
配布元
ttp://math.berkeley.edu/departed.html
現在ダウンロードできるとこ
ttp://www.divx-digest.com/
                 software/huffyuv.html

honestech のエンコーダの制限
・YUV色空間による映像信号をそのまま保存する方式のビデオCODEC(huffyuvなど)で
は、RGB出力を有効にするオプション(huffyuvであれば、"Always suggest RGB
format for output")を設定しないと変換ができない場合があります。

novac CCE-Basic FaQ! でのhuffyuvSへの言及
ttp://www.driver.novac.co.jp/
                  driver/faq/cceb_faq.htm

関連スレ 

【CCE-SP情報スレ4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052035899/
0.22patchについて説明あり
2名無しさん@編集中:03/06/26 09:35
可逆圧縮関連 LCL
ttp://www.geocities.co.jp/
                Playtown-Denei/2837/soft.htm
3名無しさん@編集中:03/06/26 09:36
はっffゅぶ
4名無しさん@編集中:03/06/26 09:37
なかなかよさげなスレ
5名無しさん@編集中:03/06/26 09:40
6名無しさん@編集中:03/06/26 10:01
動画関連サイト Doom9
http://www.doom9.org/
index.html?/Old_news/december02.htm

2002年12月23日の情報NewSにダウンロードLinkあり
記事の重要部分は以下

there's the System pack
which includes
AviSynth 2.07,
Huffyuv 0.2.2.1 (CCE-Patch),
DivX3.11alpha,
DivX5.02,
VobSub 2.23
and all required audio playback filters
(AC3Filter, mpgaudio.ax and the Morgan Stream Switcher).
And then there's an executable only distribution.

CCE-Pathchとなっているので使いやすく改変されたもの
だと思う。どうかわったのかなど
ここのところの情報はよくわからないので、
補足していただく必要があります。
7Huffyuv2.11:03/06/26 10:10
doom9でダウンロードしたモノを試したところ
 <…Convert To YUY2
の表示があるので、YUY2エンコードに適したモード
を選ぶことができ、NovacのFAQにあることが
したいときに有効と思われる。
8Huffyuv2.11:03/06/26 17:00
Huffyuvの日本語化を出してくださっているページです。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/

このページは管理者さまにリンク許可をいただきましたが、
リンクやブックマークはトップページにお願いします。

エンコードのコーデック設定のところが日本語化されるので
最後の設定で間違ってしまったり、意味がわからず、また
調べられないこともなくなると思います。
9名無しさん@編集中:03/06/26 17:18
ありそうでなかった良スレ
10名無しさん@編集中:03/06/26 18:09
だがとくに語ることはない
11名無しさん@編集中:03/06/26 18:11
ないな
12名無しさん@編集中:03/06/26 18:13
はい終了
あとは初心者質問スレで
13名無しさん@編集中:03/06/26 18:20
初心者質問スレッド 26
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056345411/
14名無しさん@編集中:03/06/26 18:23
15名無しさん@編集中:03/06/26 18:24
16Huffyuv2.11:03/06/26 18:25
削除依頼出しておきます。
17名無しさん@編集中:03/06/26 18:25
消すことはない
18Huffyuv2.11:03/06/26 18:31
avi:映像制作[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027378802/
19名無しさん@編集中:03/06/26 18:51
マジで削除依頼出してる…
20名無しさん@編集中:03/06/26 18:52
ちょっと待てよ
消すことはないだろ
立ったばっかりだぜ?
21名無しさん@編集中:03/06/26 18:55
f-kanagawa-163223.zero.ad.jpはアホか
22名無しさん@編集中:03/06/26 22:09
このスレって削除対象になるようなスレじゃないでしょ
23名無しさん@編集中:03/06/26 22:12
           ゙ミ;;;;;,_
            ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
            i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
            ゙ゞy、、;:..、)  }
             .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
           /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
          ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
         /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
        ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
24名無しさん@編集中:03/06/26 22:13
それにしても
知識として十分に知れ渡り、スレッドの存在意義をみたしたため
って意味不明だねw
25名無しさん@編集中:03/06/27 00:35
HuffyuvSじゃぁないのか
26名無しさん@編集中:03/06/27 15:46
>>25
HuffyuvSのサイトが消えてるな。
27名無しさん@編集中:03/06/28 01:25
0.2.2(2.1.1にパッチを当てた物)
http://cx.ath.cx/files/huffyuv/

CCEスレに貼った0.2.2patch済み2.11
http://mirror01.users.i.com.ua/~video/codecs/HuffYUV.v2.11.video.codec.exe
自己解凍書庫。インスコーラがVIDC.UYVYとYUY2もmsyuv.dllからHuffyuv.dllに
置き換える。
DLL自体は0.2.2と同じ物。


>>6のGordian Knot Codec Pack 1.3にはHuffyuv0.2.2.1と書いてあるが、
同じく0.2.2。単品の0.2.2落とせば桶↓
http://www.doom9.org/software2.htm
28名無しさん@編集中:03/06/28 01:26
0.22/2.1.1をNT系にインスコしる時は[HUF.Reg]を↓に書き替える

HKLM,"Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc",huffyuv.dll,,"Huffyuv lossless codec [HFYU]"
HKLM,"Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32",VIDC.HFYU,,"huffyuv.dll"

HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUV
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall
\HUFFYUV,DisplayName,,"Huffyuv AVI lossless video codec (Remove Only)"
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUV,UninstallString,,"rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection DefaultUninstall 132 %17%\HUFFYUV.INF"

HuffyuvSは、NT系でアンインスコ出来る様にしたinf使う人は[DefaultInstall.NT]に
MediaType = SOFTWARE を付ける。
29名無しさん@編集中:03/06/28 01:26
とか書いてみたけど、初心者単発質問スレっぽさは拭えないナー。。。
30名無しさん@編集中:03/06/28 13:38
AVIUTL+Huffyuvで出力したものがWMP9等で再生できないのですが、既出ですか?
31名無しさん@編集中:03/06/28 18:17
>>30
OS、AviUtlとHuffのバージョンや設定、作業内容とかを詳しく書いて
↓で聞いてみれば?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055267947/

でもって、もし特定の条件で再生不能なHuffが作られる事が判明した場合は
こっちにも報告しる(w
3230:03/06/28 18:50
>>31
どうもです。
構成は以下の通りシンプルなものなんです。
・Pentium4 2.4CGhz
・D865PERLK

インストールしたもの
・INF
・DirectX 9
・Huffyuv
・Detonator
・AVIUTL
・DVD2AVI

ハイパースレッディングが悪さしてるんでしょうか。
33名無しさん@編集中:03/06/29 16:05
わざわざ削除しなくても、すぐにdat落ちしそうだな(w
34名無しさん@編集中:03/06/29 16:29
>>30
ffdshowを入れてhuffyuvの再生をffdshowでする様に設定すれば良いよ。
3530:03/06/29 17:53
問題切り分けできました。
・320x240で出力したものは再生可能。
・426x240で出力すると強制終了。
横長の映像なんでこんなサイズにしてます。
初心者なんで恥ずかしい質問しているかもしれません。
よろしくお願いします。
3630:03/06/29 17:56
書き忘れました。
>>34さんの方法で解決しました。
ありがとうございます。原因よくわかってないですが…。
37名無しさん@編集中:03/06/29 18:39
426x240だろw
38名無しさん@編集中:03/06/29 18:42
>>36
426のせいだね。試してみたら横が4の倍数でないと再生出来ませんでした。
普段、普通に縦横とも8の倍数にしてるから知らなかったよ。
39名無しさん@編集中:03/06/29 20:57
普通480x272でしょ。
427x240とか432x243とかでも再生はできるけどw
40名無しさん@編集中:03/06/29 21:25
おまえのせいだってさ
>>426
41名無しさん@編集中:03/06/29 21:43
>>426 ヨロ
42名無しさん@編集中:03/06/29 23:11
ファイルでかい。再生重い。保存しにくい。

使えんな。
43名無しさん@編集中:03/06/29 23:23
再生すんなよ!
保存すんなよ!
44名無しさん@編集中:03/06/29 23:31
ファイルでかい。デコード重い。編集しにくい。


使えんな。
45名無しさん@編集中:03/06/30 00:13
デコードすんなよ!
編集すんなよ!
46名無しさん@編集中:03/06/30 15:35
デコードしないで、どうやって使うんですか? w
47名無しさん@編集中:03/07/13 18:01
保守age
48名無しさん@編集中:03/07/14 14:40
これ俺ダウンしたけど
結局
使わずじまい
モーションjpegばっかり。
49从o^ー^从御飯喰:03/07/14 18:16
俺もモーションJPEGばっかりー
Mステぐらいだな
50山崎 渉:03/07/15 11:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
51名無しさん@編集中:03/07/15 14:12
MJPEGのコーデック、どれ使ってる?
5252:03/07/16 22:36
PICMJPEG
53名無しさん@編集中:03/07/18 13:14
huffyuv S っていうのがあるんですか? どこで入手? ググッても無いんですけど・・・・。 (・ ・?
54名無しさん@編集中:03/07/18 17:03
HuffyuvのHuffって誰ですか?
55名無しさん@編集中:03/07/18 17:16
Huffman
56名無しさん@編集中:03/07/18 18:59
HDDがもっと安くなればMJPEGの替わりにはふさん使えるんだけどな
57名無しさん@編集中:03/07/20 16:02
断片化しまくった状態のHDDにHuffyuvでキャプチャするとやっぱマズイ?
58名無しさん@編集中:03/07/20 21:28
リアルタイムで再生するわけじゃないならいいんでないの〜?
59名無しさん@編集中:03/07/25 10:41
age
60素人:03/07/25 18:37
これってどうやって編集するの?
プレミア?
MSP?
対応してる編集ソフト(タイムライン式)教えて下され
61名無しさん@編集中:03/07/26 02:33
普通、ぱっと思いつく限りの編集ソフトで、対応していないソフトは余り無いな。
62名無しさん@編集中:03/07/26 16:06
HuffyuvSってもう手に入らないの?
探しても全然見つからないんだが・・・
63名無しさん@編集中:03/07/26 23:26
HuffyuvSとHuffyuvはどう違うの?
64名無しさん@編集中:03/07/27 00:10
Sは伸張をオフにできる
65名無しさん@編集中:03/07/27 10:51
俺ってHuffman
66名無しさん@編集中:03/07/27 14:26
むしろ俺たちハフマンズ
67名無しさん@編集中:03/07/27 21:11
フッフメン
68名無しさん@編集中:03/07/27 23:17
ふふまんさま〜
69素人:03/07/28 22:11
>>1のサイトでダウソロードできないんですが、どうやったら今現在このコーデックを
入手できますか?
70名無しさん@編集中:03/07/28 22:12
ググル
71名無しさん@編集中:03/07/28 22:38
HuffyuvS ちょーだい
72名無しさん@編集中:03/07/28 22:45
ググレ
73名無しさん@編集中:03/07/28 22:48
ゴーグレ
74名無しさん@編集中:03/07/29 02:30
HuffyuvS キボンヌ
75名無しさん@編集中:03/07/29 08:52
HuffyuvS はもう手に入らないのか(´・ω・`)ショボーソ
76名無しさん@編集中:03/07/29 15:41
HuffyuvSが手に入らないの、わたし

結構、切実
77名無しさん@編集中:03/07/31 01:10
持ってる人はいっぱいいるから、気長に待て。
78名無しさん@編集中:03/07/31 06:08
ふっふゅv
79_:03/07/31 06:18
80_:03/07/31 06:19
81名無しさん@編集中:03/07/31 06:45
Avisynthスレを検索しろ
82名無しさん@編集中:03/07/31 07:34
それをいうならavisynthを使えばいいだけの話なんだが
83名無しさん@編集中:03/07/31 07:43
>>82
?

Huffyuvの在り処のことだろ。
84名無しさん@編集中:03/07/31 09:18
つまりここにいけといいたい。


http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1059322332/
85名無しさん@編集中:03/07/31 11:10
ふっふゅv
86名無しさん@編集中:03/07/31 12:55
>>84
本当に検索してみたのか?すぐ見つかっただろうが。
87名無しさん@編集中:03/08/01 11:58
いい加減huffyuvの読み方を決めようじゃないか
ハッフワイユーブイでOK?
88名無しさん@編集中:03/08/01 13:32
こんなの、「ひゅーほほほっ」で充分
89813の訂正:03/08/01 13:57
「豚ぶひぶひ」で十分
90名無しさん@編集中:03/08/01 14:18
ふっふゅv
91名無しさん@編集中:03/08/01 15:02
読み方はHuffyuvでいいよ。
92名無しさん@編集中:03/08/01 15:43
えっちゆーえふえふわいゆーぶい
93名無しさん@編集中:03/08/01 15:49
マヂレスしていい?
94名無しさん@編集中:03/08/01 22:29
いいよ
95名無しさん@編集中:03/08/02 02:18
貴様らに名乗る名など無い
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
97名無しさん@編集中:03/08/07 18:23
ほっへむん
98名無しさん@編集中:03/08/07 18:58
ふっふゅv
99名無しさん@編集中:03/08/08 22:18
ふっふゅv
100名無しさん@編集中:03/08/08 22:31
100ゲッツ⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
101名無しさん@編集中:03/08/09 08:59
はふゆぶSくれ
102名無しさん@編集中:03/08/09 10:45
バァーブゥーッ



By イクラ
103名無しさん@編集中:03/08/09 23:01
1.3.1から2.1.1にしたらファイルサイズが半分くらいに減った(゚∀゚)
104名無しさん@編集中:03/08/09 23:29
ふっふゅv
105名無しさん@編集中:03/08/10 07:15
>>103
画質は?
106名無しさん@編集中:03/08/10 08:14
当然半分
107名無しさん@編集中:03/08/10 11:09
半分は大袈裟でした。2/3くらい〜3/5くらいです。
画質は・・・特に気になるところもなかったので変化無しのような。
私以外の人は見ないんで、自分で満足してる限りはそれでいいです(゚∀゚)
108名無しさん@編集中:03/08/10 16:59
ハッフヤッヴ
109名無しさん@編集中:03/08/10 17:58
ふっふゅv
110名無しさん@編集中:03/08/10 18:07
はふゅーう゛
111名無しさん@編集中:03/08/10 18:12
ハフマン符号化式ヤヴ空間avi
112名無しさん@編集中:03/08/11 01:12
Huffyuvで720x480をコマ落ちなくキャプできるCPUの最低ラインってどのくらいですか?
いまセレロソ1.2GHzでもろコマ落ちするので・・・。
アスロソ2500+かセレロソ2.5GHzあたりが手頃になってきたので組みなおそうかなと思いまして。
113名無しさん@編集中:03/08/11 02:09
>>112
キャプ中の表示を切れば苺1700+で余裕だけど
114名無しさん@編集中:03/08/11 04:38
>>112
それCPUの問題じゃないと思う。bus,HDD,RTCあたりかな?

YUY2/huffyuv/fastest/preview無しなら
セレ366, BXのATA33I/F でも、使用率80%程度で使えてたし。
HDDも、ここ数年内のなら5400で十分だし。
115名無しさん@編集中:03/08/11 04:42
>>112
YUV422ならPentiumIII500MHz程度で撮れると思うけど。
116名無しさん@編集中:03/08/11 04:53
Athlon2800+でキャプチャは、ふぬああプレビューありでCPU占有70-80%。
でも、huffyuvで720x480だと、HDDの方がきついことはないでしょうか?
だいたい10MB-20MB/secなのでUATA133だと余裕のはずなので、
気のせいかもしれないけど。
117名無しさん@編集中:03/08/11 10:10
>>116
PIII 800MHzだけど、720x480(YUY2)で、有+オーバーレイでCPU 60-70%
有+プレビューなしだと、40-50%
Athlon2800+だったら、CPU 20-30%程度になると思うけどな。
118112:03/08/11 12:23
>>113-116
お返事ありがとうございます。
すごい驚きました(汗 1.2Gで十分キャプチャできるハズなんですね
今の状態だと50%ほど落としてしまいます。

HDDがうまく動いてないのかな・・・
Seagateの40G7200(100)とmaxtorの120G5400(133)で足りてるとは思うのですが
maxtorがM/BのATA100で挙動不審なのでPCIのUATA133カードにすることも考えてみます。
----------------------------------------------------------------------------
hdbenchで
Seagate ST340810Aが、Read 23556, Write 23230, RandomRead 5865, RandomWrite 4510
Maxtor 6Y120L0で、Read 27932, Write 27190, RandomRead 13175, RandomWrite 12893
このような感じです。かなりスレ違いになってしまったので、そろそろお暇します。
huffyuvが思ったよりも軽いというだけでも安心いたしました。なんとか頑張ってみます。
119名無しさん@編集中:03/08/11 13:01
キャプチャソフトは何使ってんの?
120名無しさん@編集中:03/08/11 14:18
>>118
IDEの動作モードがUDMA mode5になってないんじゃないの?
普通はその倍はスコアが出るよ。
PIOモードだとCPUがデータ転送するからCPU使用率が上がるぞ。
ところで、今CPU使用率何%なの?
それとYUY2を使っているのか?
プレビュはオーバーレイにしているのか?
IDEケーブルはM/B付属のATA/100用の80芯ケーブル使ってるか?
チップセットドライバは適用しているか?
121名無しさん@編集中:03/08/14 12:49
720x480てあんた、640x480じゃないとただしい比で取り込めない悪寒
122名無しさん@編集中:03/08/14 17:57
>>121
BT8x8?
俺はSAA71xxに変えたから720x480キャプチャして、704x480にcrop後640x480にリサイズする羽目になった。
123名無しさん@編集中:03/08/15 11:28
>>122
玄人指向のcx23881も、640x480より横をのばしてもデブになるだけだよw
124名無しさん@編集中:03/08/15 14:03
>>121,123
正しい縦横比で取り込むなら、BT8x8,CX2388x,SAA71xxどれでも640x480に違いはないさ。
(どのチップでもデブになっちゃうさ)
ならどうしてSAA71xxだと720x480で取り込むのかっていうと、トリミングの問題なんだよ。

BT8x8やCX2388xだと、640x480でも720(704)x480でも画像全体が取り込めずに左右の部分が
切れることになるので、640x480より拡大して取り込むのに意味がない。
でもSAA71xxでは、720x480でキャプチャする場合、左右の範囲が広がって画像全部が取り込めるわけ。
125名無しさん@編集中:03/08/15 14:45
おまいらココ読め!余計混乱するかも・・・

720x480 vs 640x480
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/
126山崎 渉:03/08/15 23:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
127名無しさん@編集中:03/08/20 18:23
ふっfゆv (Wnn)
128名無しさん@編集中:03/08/24 00:56
保守
129名無しさん@編集中:03/08/24 09:01
HuffyuvS落としたのですが
huffyuvs.dll
huffyuvs.inf
この二つのファイルが入ってるだけなんですが、どうすればいいんですか?
130名無しさん@編集中:03/08/24 09:19
みぎくりく
131名無しさん@編集中:03/08/24 10:13
HuffyuvSなんかもういらねいYO
132名無しさん@編集中:03/08/24 10:35
>>129
もう必要ないんだよ
Huffyuvにしといたほうがいいよ
133名無しさん@編集中:03/08/24 11:29
>>132
何故?
134名無しさん@編集中:03/08/24 11:31
もうすこしファイルサイズ小さくならないかなぁ
202分の映像を512x280でエンコしたら30GBになったよ・・・
元ソースのDVDより容量増えるってどういうこと?
135名無しさん@編集中:03/08/24 11:36
>>134
新しいテンプレの予感
136名無しさん@編集中:03/08/24 12:41
>>133
HuffyuvSはAviutlのYUY2展開・圧縮がらみの出力時のサチュレートを回避するためにつくられた
現状のVer.99はサチュレートしないばかりかHuffyuvSをYUY2入出力できない
もういらないんだよ・・・
137名無しさん@編集中:03/08/24 13:09
>>134
当たり前すぎる
MPEGやDivXは基本的に最終出力用コーデックなので
画質を犠牲にしてもサイズをさげようとするアルゴリズムを持つ。
HuffyuvやMotionJpegはキャプチャー用や中間出力用コーデックなので
サイズを犠牲にしてでも画質を維持するアルゴリズムを持つ。
特にHuffyuvは可逆圧縮なため非圧縮と同等の情報量を持つ。
138名無しさん@編集中:03/08/24 13:17
>>136
TMPGEncを忘れてる
139名無しさん@編集中:03/08/24 14:06
>>138
忘れてないよ
TMPGEncは内部RGBなのだからHuffyuv(RGB)のがぜんぜんいいぞ
HuffyuvS(YUY2)のがサイズは小さくなるがソース維持という目的ならHuffyuvRGBのがよかろう
140139:03/08/24 14:13
というかそもそも内部YUY2フロントエンドに
Aviutlでフィルタしたファイルを食わすためのもんでしょ>>S
DubのFastやCCEのな
141名無しさん@編集中:03/08/24 14:14
は?
142名無しさん@編集中:03/08/24 14:37
ひ?
143名無しさん@編集中:03/08/24 14:39
毎回HuffyuvエンコするためにHDD内からnyで集めた貴重なエロペグ動画を
掃除するのは本当に忍びない・・・
144名無しさん@編集中:03/08/24 16:40
ふっふゅv
145名無しさん@編集中:03/08/24 21:23
はっふゅーぶ
146名無しさん@編集中:03/08/24 21:23
はひゅーぶ
147名無しさん@編集中:03/08/24 21:24
はっふぇむんゆヴ
148名無しさん@編集中:03/08/24 23:15
ふっふゅv(ATOK)
149名無しさん@編集中:03/08/25 07:03
huffyuv+cce patchの設定にある「Field Threshold」って
NTSCのインターレース素材(MPEG2)なら、240で良いのかな?
インターレース解除したら、480が良いのかな???
150名無しさん@編集中:03/08/25 20:25
>>149
解除してもFieldは240
つーか、それはキャプチャー用設定
151名無しさん@編集中:03/08/25 23:05
MTV2000使ってキャプしてるんですが、フェザーでHuffyuvキャプすると普通にMPEG2でキャプするよりも画面が凄く明るくなってしまうんですが、これって直せないでしょうか?
152名無しさん@編集中:03/08/26 07:18
>>151
フェザー 「設定」-「画質設定」 での調整が ハードエンコとソフトエンコで違ってくる。
153名無しさん@編集中:03/08/26 09:31
>>151
Huffyuvキャプする時はふぬああとか使った方がいい
フェザーは、ねぇ・・・
154名無しさん@編集中:03/09/02 20:33
huffyuvでキャプった場合、YUV?RGB?
あっちこっちで調べてみたものの今ひとつわかりません。

あと、キャプったソースがYUVかRGBか調べる方法、ソフトってないですか?
155名無しさん@編集中:03/09/02 20:57
ふっふゅv
156名無しさん@編集中:03/09/02 21:46
ふっふゅv
ぢvx
157名無しさん@編集中:03/09/03 04:21
>>154
Huffyuvで調べたら?
オプションの "Enable console-window logging [usefull for debugging])"にチェック
一旦アプリを終了して、再度アプリ起動、ファイル読み込みで判るはず。
158名無しさん@編集中:03/09/08 15:06
ふっふゅびゅー
159名無しさん@編集中:03/09/08 15:08
くなははんなひ

なんじゃこりゃ?w
160名無しさん@編集中:03/09/09 19:45
はっふふほへっひ
161名無しさん@編集中:03/09/10 00:27
はーひ!ふーへほー!!
162名無しさん@編集中:03/09/10 13:31
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─--=・=-ヾ - , -=・=--、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ <  うるせー馬鹿
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \____________
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      \ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
        \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
         \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
    ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \         
 , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、    
             /      ヽ  |  /   ノ 
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/   
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ". 
163名無しさん@編集中:03/09/10 16:56
誰?
164名無しさん@編集中:03/09/11 00:46
ひゅっふーび
165名無しさん@編集中:03/09/11 00:47
ひゃっひゅーヴイ
166名無しさん@編集中:03/09/11 00:49
アヒャーヒャッヒャビー
167名無しさん@編集中:03/09/11 00:49
ふっひゅひゅ
168名無しさん@編集中:03/09/11 00:50
はひゅぶい
169名無しさん@編集中:03/09/11 00:51
ふっひゅびゅー
170名無しさん@編集中:03/09/11 00:51
クックドゥー
171名無しさん@編集中:03/09/11 08:01
はっひゅーぶ
172名無しさん@編集中:03/09/11 08:11
はっふぃぅう゛
173名無しさん@編集中:03/09/11 09:07
ふっひゅぶ
174名無しさん@編集中:03/09/11 12:47
>>170
にわとりかよ?
175名無しさん@編集中:03/09/11 19:05
ふっふゅv
176名無しさん@編集中:03/09/12 12:13
ひゅふゃびゅ?
177名無しさん@編集中:03/09/12 16:11
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /             \
   r、r.r 、               ヽ
  r |_,|_,|_,|:::::::    /'' ''\     |
  |_,|_,|_,|/⌒  (●)    (●)  |   ハァ?
  |_,|_,|_人そ(^i:::   \___/    |
  | )   ヽノ |:::::::.  \/     ノ
  |  `".`´  ノ           ノ
  人  入_ノ´          ノ\
/  \_/\\        /|\\
178名無しさん@編集中:03/09/13 03:40
    r、r.r 、i.    /          ̄l 7     なんだってー
  r |_,|_,|_,| ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/     
  |_,|_,|_,|/ |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l                なんだってー
  |_,|_,|_人 (^i;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /     なんだってー
  | )   ヽノ゙i u       ´    ヽ  ! 
  |  `".`´ :!             ,,..ゝ!             なんだってー
  人  入_ノ 、    r'´~`''‐、  / \   \ \ メ / )`) )    なんだってー
/  \_/\:ヽ   `ー─ ' /   \\ . \ メ ////ノ     
      /   ヽ、:..、  ~" //   ヽヽ メ /ノ )´`´/彡  
     /      ` ー┬─ '"´     i i  /   ノゝ /      なんだってー  
    /          |      Y  | |/| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._  
    /  y         |      ヽ_/  \ _/  |ニニニニ|    なんだってー
179名無しさん@編集中:03/09/13 15:41
ルミネ(・∀・)
180名無しさん@編集中:03/09/14 07:01
はっはぁーん ふっふぅーん ぶっ
181名無しさん@編集中:03/09/25 19:13
ふっふゅv
182名無しさん@編集中:03/09/25 21:38
msyuv.dllをhuffyuv.dllに変更するという関連のバグは
DX9の導入で直っているという書き込みをみかけたんですが
本当でしょうか?
183名無しさん@編集中:03/09/28 22:00
>>182
その前にそのバグを顕在化させることあるのかよ?
huffyuv使わずに、無圧縮YUY2使うことあるのか?って意味だけど。
184名無しさん@編集中:03/09/29 03:02
>>182ではないが、複数pass通す際の中間file。
家電などに食わせる際のTV出力時。
185名無しさん@編集中:03/09/30 01:06
>>183
184さんの(サンクス)書いてくれたとおりに可能性はありそうだからね。
まだ、遭遇したことは、多分無いけどね。
で、答えはないのかよ?
186名無しさん@編集中:03/09/30 04:23
>>185
MS行って、DXの更新内容とかチェックしたら?
たしか9.0じゃなくても8.1で修正済みだったと思うけど?
そもそも、無圧縮YUY2を使っても、画面表示上は階調が減ったとしても
VirtualDubでfast compress使ってればデータは無加工でcompressorに渡されるから
どうでもいいんだけどね。
187名無しさん@編集中:03/09/30 04:29
>>184
中間ファイルに無圧縮YUY2を使う場合があるのは判るけど、
TV出力時に無圧縮YUY2を使うってどういう場合?

そもそも、このスレはhuffyuvスレなんだから、中間ファイル出力もhuffyuv圧縮じゃねーの?
huffyuv使わないならこのスレ関係ないだろ?
何もYUY2サポートしてるCODECは、msyuv.dllとhuffyuv.dllだけじゃないよ。
というか殆どのCODECはYUY2サポートしてる。
188名無しさん@編集中:03/09/30 04:36
>>183
YUY2出力のavsをTMPGEncに読み込ませたりとか
189名無しさん@編集中:03/09/30 09:10
>>187
スマン。読解力無いんで何を言いたいのか理解できない。

huffyuvはencodeが速く、1/2程度に圧縮が効くから
キャプ時に使う。が、decodeは重いから、何度も
繰り返し読む場合は、極力軽いcodecを使ってる。
ただそれだけの事。というか元々キャプに特化した
codecだから、それ以外に使う理由が見つからないし。

極々少数派と思われるが、huffyuvでキャプしたまま
保存する人もいる。非力な環境だと、TV出力、特に
VideoGateだと、かなり辛いので(ry

まあスレ内容とは外れるが、話の流れ上>>183に答えた
だけなんだけどね...
190名無しさん@編集中:03/09/30 10:13
VideoGateの動作って、YUY2データをカラースペースコンバーター(ここではmsyuv.dllのことだが)
に依頼してRGBに変換してから出力したりしてるの?
俺は、YUVデータからNTSC信号作ってると思ってたけど。
191名無しさん@編集中:03/09/30 10:17
それにhuffyuvで圧縮したものだったら、カラースペースコンバーターも
huffyuv.dllが使われることは当たり前(FourCC=YUY2じゃなくてFourCC=HFYUなんだから)。
192名無しさん@編集中:03/09/30 12:30
>>186
MSでチェックしろって・・・・
結局、御託並べても知らないのか・・・
193名無しさん@編集中:03/09/30 19:07
>>192
修正済みなのは確かだが、どのバージョンで修正されたのか
他人のためにいちいち調べちゃいられんってことだろ。
194名無しさん@編集中:03/09/30 19:18
>>193
?が付いているから、未確定ということじゃないか
195名無しさん@編集中:03/09/30 19:21
>>194
じゃあ、確実に修正済みだよ。
それで満足できなきゃ、それこそMS行ってこいよ。
196名無しさん@編集中:03/09/30 19:43
>>195
おいおい、切れる程のことか・・・w
197名無しさん@編集中:03/09/30 20:16
198名無しさん@編集中:03/09/30 20:23
そんなにしてまでmsyuv.dll(or huffyuv.dll)に拘らなくてもいいだろ?
自分な好きなCODECを使えよ。
vidc.yuy2=DivX.dll
だっていいんだよ!
199名無しさん@編集中:03/09/30 20:32
>>190 ん〜、何をそんなに...
だから単にdecodeが重くて、realtimeで処理できない。
一度decodeしたものを、非圧縮YUY2で書き出す。再生軽い。
受けはTVそのもの、analogVCR、D-VHS analog入力等々。

VideoGateはH/WなNTSC encode。

非圧縮YUV=msyuv、圧縮YUV=huffyuv なような感覚で
使い分けてる、ってだけ。
200名無しさん@編集中:03/09/30 20:32
>>197
WinXPだと、DXがどうだろうが、初期インストール状態で修正済みだってことだね。

>>198
それ良いかも。でも俺VDubでfast recompress使ってるからRGB変換不要なんだよね。
201名無しさん@編集中:03/09/30 20:35
>>199
VideoGateはmsyuvでRGB変換なんかしないだろ?
202名無しさん@編集中:03/09/30 20:56
>>201 ん? RGB? 何を言ってるの?
もしかして釣られてるのか?
203名無しさん@編集中:03/09/30 21:07
ゴメン、わかった。だから軽いから使ってるだけだって。
色空間変換は関係なく。
もしかして他codecのYUY2は、YUV直出ししてくれてるの?
204名無しさん@編集中:03/09/30 21:16
ああ混乱してるぅ。msも他もpass-thruでOKだよね?
205名無しさん@編集中:03/09/30 21:18
YUV->RGB色空間変換がmsyuv.dllの仕事なんだがね。
色空間変換しないならmsyuv.dllの出番ないじゃん。
206名無しさん@編集中:03/09/30 22:16
正直スマンかった。やっと夕飯食べて落ち着いたよ。
延々と>>183の前段無視して、後段にだけ答えてたみたい。

>>205 否、だから入れ物として必要なんだって。
変換無しでthruしてくれる。
最初から入ってるし、面倒な事しなくて済むし。

で、それだとバグ顕在化しないじゃん、だった訳なのね。
207名無しさん@編集中:03/10/01 00:46
カラースペースコンバーターって必ず間に挟まるもんじゃ無いんじゃねー?
必要だと判断された場合に接続されたりするもんじゃねーの?
208WMV9:03/10/15 12:52
はじめまして。
画像→huffyuv
音声→PCM
で、スタンバイ状態にしておいて録画します。
TMPGEncをフロントエンドツールにしてDivXにエンコードは
できるのですが、WMV9は、マイクロソフトのWindows Media
Encoderでエンコードできません。エンコードを開始しよう
とすると、メディアの形式がおかしいというメッセージが出ま
す。同様の方はいらっしゃいますか?TMPGEnc--->DivXにエン
コードはできるので、ハード面の問題ではないと考えていま
す。
209名無しさん@編集中:03/10/15 12:54
210名無しさん@編集中:03/10/29 16:57
MonsterTV3でTVチューナーやるとエラーが起きて落ちちゃうんですけど
原因は何でしょうか
211名無しさん@編集中:03/10/29 17:48
>>210
<<超能力者が答えるスレ>>http://etc.2ch.net/utu/
にでも行って質問してください。
212210です:03/10/29 19:07
DirectX9bのパッチを入れたらできました
213名無しさん@編集中:03/11/01 16:04
http://corecodec.org/projects/corepng
>CorePNG: ロスレス、Huffyuvより負荷高いが圧縮率もかなり上。
> 1フレームずつでなく差分も使えるので圧縮率が稼げる。 PNGなのでアニメ絵に強い。
214名無しさん@編集中:03/11/01 17:59
ふぬああで使っているんですけど
ファーストとベストではどっちの方が高画質でキャプチャできるんですか?
CPU負荷は気にしないんでできるだけ高画質で録りたいんです
215名無しさん@編集中:03/11/01 18:26
fast
216名無しさん@編集中:03/11/01 18:31
>>214
same
217名無しさん@編集中:03/11/01 18:40
better
218名無しさん@編集中:03/11/01 19:22
すいません、ここで聞くことではないと思うんですが、他に聞くところがわからなくて。
「ふぬああ」のことで、HELP見てもググッってもわからないことを聞きたいんですが、
どのスレいったらいいんでしょう?

↓の199に書いたんですけどその後、どうも「ふぬああ」スレじゃないことに気づきまして・・・
tp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051745045/l50

よければ誘導お願いします。 探してもスレが見つからなかった。。。
219名無しさん@編集中:03/11/01 20:06
>>214
自分で試した結果はどうだったの?
220名無しさん@編集中:03/11/01 22:06
>>214
説明読め。
どっちも画質はまったく同じ。
何が違うのかは自分で翻訳しろ。

>>218
ふぬああスレは、Part4までで止まってる。
欲しけりゃスレたてろ。
ふぬああスレッド
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1002700754/
ふぬああ part2
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016596241/
【hunuaa】ふぬああ part3【変なの】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029941466/
ふぬああ(hunuaaCap) part4
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037629038/
221名無しさん@編集中:03/11/01 22:16
ここが事実上のふぬああスレになってるよ

「ふぬああ」MPEG4対応■★■GV-VCP2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051745045/
222名無しさん@編集中:03/11/01 22:30
ふふゆぶ
223名無しさん@編集中:03/11/01 22:33
ふぬゆヴ
224名無しさん@編集中:03/11/01 22:33
はふああ
225名無しさん@編集中:03/11/01 22:41
うふふふ
226名無しさん@編集中:03/11/01 23:08
>>220
翻訳しようにも公式ページが見つからずできませんでした
どうちがうのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたしますから
227名無しさん@編集中:03/11/02 00:15
>226
お前翻訳以前にロスレスの意味解ってんのか(プ?
228名無しさん@編集中:03/11/02 00:31
>>226
単純に圧縮率が違うだけだよ。
bestにするとfastestより2割ほどファイルサイズが小さくなる。
ただ、エンコードはともかく、デコードがあり得ないくらい
重くなるので普通は使わない。

DOS/V magazineの最新号でも『best=最高品質』なんて
訳のわからないこと書いてるし、結構、勘違いされてるな。
229名無しさん@編集中:03/11/02 00:52
>>228
なるほど。まさにそのDOS/Vマガジンを見て影響された人です
ご丁寧にありがとございました
230名無しさん@編集中:03/11/02 01:01
>>213
こんなのあったんだ・・・・へ〜へ〜へ〜
231名無しさん@破壊中:03/11/02 01:49
U U なら縄文型下着▼
 Y
232名無しさん@編集中:03/11/02 11:16
>>228
そうだったのか_| ̄|○州
233名無しさん@編集中:03/11/02 11:49
>213
これアニメ向けだよなぁ?手元にあったアニメのDVDで試したんだが、
最高圧縮にしてもhuffyuvのほうが1割5分くらい縮む。糞重いのに。
ベタ塗りだらけのアニメにしか効果ないんじゃないの、これ?

ところで、誰かhuffyuvをマルチスレッド化してくれんかのぅ。DUALだとCPU使用率が50%程度なのが悲しくて。
234218:03/11/02 14:43
>>220-221
ども。スレ止まってるんですか・・・。なんでだろう?

>>221さんのスレの199に書いたんですけど、どうも微妙な立場のスレのようで。
あまり活気もないようですし^^
235名無しさん@編集中:03/11/02 18:53
236名無しさん@編集中:03/11/04 01:31
HuffyuvSのページの解説に、色差を平均化しないで片方から
というようなことが書いてあったと思うんですが
何て書いてあったか残している方は、いらっしゃらないでしょうか?
237名無しさん@編集中:03/11/04 22:05
>>213
CorePNGv0.7出てるね
238名無しさん@編集中:03/11/05 02:29
CorePNG重杉
239名無しさん@編集中:03/11/08 01:17
>>236
↓これ?

[注意点]
RGBからYUY2に変換する時は、2pixel の色情報を平均して保持するのが一般的なようです。しかし、YUY2 から RGBに変換する場合には、まとめられた 2pixel をどうあがいても元に戻せないため、次のpixelとの平均値で補完するのが一般的にようです。
お察しのとおり、このままでは誤差がでますので、段々元のデータと色差が大きくなってしまいます。

ところで Avisynth は ConvertToYUY2 と ConvertToRGB では同様の処理になりますが、 ConvertBackToYUY2 を使えば、これを防ぐことができるようになっています。更に話は違いますが、YUV420 形式では、Left Origin にするのが普通のようです。

このような理由から、2pixel から YUY2 に変換する時に、片方の色情報しか使わないようにしました。
240名無しさん@編集中:03/11/08 04:05
RGBからYUVに一度しか変換しない場合だと・・・
しかもその前に2DNRとかかけてると...

...やっぱり平均値で処理する方が良いのでは?
241236:03/11/08 10:39
>>239
これです。有難う御座いました。
他の説明事項も、もしあったら御願いします。

>>240
どうなんでしょうね。
私はソースがMPEG2なので、片方の方が良いような感じなのですが
NRかけたら、どうなんでしょうね???
242名無しさん@編集中:03/11/09 09:15
243名無しさん@編集中:03/11/10 23:23
DV新時代さ!あはは
みんなDVキャプ → 簡単編集 →きれいなソフトエンコ
で盛り上がろう!
244名無しさん@編集中:03/11/10 23:26
そうだね
245名無しさん@編集中:03/11/11 00:49
246名無しさん@編集中:03/11/11 01:57
ふっふゅv
247名無しさん@編集中:03/11/11 03:26
フフユブ
248名無しさん@編集中:03/11/12 01:47
下記の種類はどういう違いがあるのですか? 同じ=やつもあるみたいですが。

Huffyuv2.11 →オリジナル
HuffyuvS   →スケール変換しない(CCEにもOK)
Huffyuv0.22
Huffyuv0.22+patch済2.11
huffyuvs 0.6 left origin base2.1.1 →オリジナルと同じ?
huffyuvs 0.6 left origin base2.1.1 ccesp →HuffyuvSと同じ?
249age:03/11/13 11:47
>>248
huffyuv0.6=huffyuv211+修正
huffyuv0.6cce=huffyuvs+修正
だと思うが間違ってたらスマン(間違ってたら誰か訂正しる)
0.22........シラン
以上
250名無しさん@編集中:03/11/13 16:25
んー、Huffyuvでキャプしたら、妙に画面が暗い。
初代MonsterTVで320x240RGB24。
VGAはSPECTRA X21
GF特有といわれる画面調整は修正ずみ。
モニタは飯山の19インチ液晶。

画面くらいのは環境が悪いのだろうか?

…CorePNGも試してみるか。
251名無しさん@編集中:03/11/13 16:42
YUY2にしたら?
または明るさの調整したら?
252名無しさん@編集中:03/11/13 17:16
色空間のことが何度かでてるが、RGB→YUV YUV→RGBの変換公式は
どうなってるんだ?
変換誤差のことをいうのであれば、この辺も気にしないといけないのでは?
MSのドキュメントには変換公式が載ってなかったような・・・
253名無しさん@編集中:03/11/13 18:19
>>252
色空間のBT.601やストレートって言ってるのにくらべりゃ、誤差なんて意味なし。
誤差は、数値にして発生しても1〜2程度。
これよりNRとか掛けたらもっと数値は変化している。
(Convolution3Dなんて最大10以上も違ってくる)
254名無しさん@編集中:03/11/13 20:15
この辺で誰かまとめてくれたまえ!
次の方どうぞ ↓
255名無しさん@編集中:03/11/13 20:33
>>252
huffyuv.dllはモロにBASICYCbCr
浮動小数点演算して最後に整数
msyuv.dllはBASICYCbCr準拠で
途中式で固定小数点演算でまるめこんでる
256名無しさん@編集中:03/11/13 20:36
huffってhuffmanのことだろうからハフと読むんじゃないのか
俺はハフユーブと読んでる
257名無しさん@編集中:03/11/13 21:00
huffyuvのデータをCorePNGにしたら1割ほどサイズが縮まったが、
変換時、リアルタイムキャプチャできるように見えなかったのが心配。
これから試しにキャプってみるか…。
258名無しさん@編集中:03/11/13 21:12
実写物をキャプってみた。
CorePNGでFastest設定、P4-2.4Bで負荷75%くらい
圧縮率はhuffyuvとほぼ一緒。2%くらいしか変わらなかった。

結論:どっちもどっち
多少マシンパワーに自信あるならCorePNGのがサイズ縮まるかもね
259名無しさん@編集中:03/11/13 21:15
>>255
いい加減なこと言うな!!!!
(基本的にはBT.601伸張・圧縮変換だよ)

Huffyuvの変換は、全て整数演算だよ。

YUY2->RGB
  R = (04A85h * (Y-16) + 03313h * V * 2 + 0x2000)>>14
  G = (04A85h * (Y-16) - 01A04h * U * 2 - 00C89h * V * 2 +0x2000)>>14
  B = (04A85h * (Y-16) + 0408Dh * U * 2 + 0x2000)>>14

   注)4A85=1.16438*16384 ,3313=1.596*8196, ..., 0x2000は四捨五入。

RGB->YUY2の方はCソースだから自分で読め。
でも言っとくが、こっちも整数演算。
260名無しさん@編集中:03/11/13 21:22
>>250がなにと比べてhuffyuv(RGB)が暗いと言ってるのかはっきりしないけど
プレビューがYUY2でキャプチャがRGB24なんでないかな。

例えばYUVオーバーレイがY(16-235)->RGB(0-255)に見えるように調整した環境で
SAA713xでRGBキャプチャをすると、SAA713xはY(16-235)->RGB(16-235)に変換してCODECに渡す。
RGB(16-235)なhuffyuvは展開してもRGB(16-235)だから、プレビューに比べて薄暗く見える。
261259:03/11/13 21:22
ちょっと訂正
YUY2->RGB
  R = (04A85h * (Y-16) + 03313h * (V-128) * 2 + 0x2000)>>14
  G = (04A85h * (Y-16) - 01A04h * (U-128) * 2 - 00C89h * (V-128) * 2 +0x2000)>>14
  B = (04A85h * (Y-16) + 0408Dh * (U-128) * 2 + 0x2000)>>14

 注) >>14は、4000hでの除算のこと。
262名無しさん@編集中:03/11/13 22:14
>>259
どーでもいいことではあるが
BT.601伸張圧縮変換というものはない。
その式はBASIYCbCrだよ。
BT.601にはストレート変換式しかないよ。
263名無しさん@編集中:03/11/13 22:49
>>262
TMPGEncじゃ、BASIC YCbCrはストレート変換の意味で使ってるが?
「YUVデータをCCIR601ではなく、BASIC YCbCRで出力する」
264名無しさん@編集中:03/11/13 22:54
普通BT.601準拠って言えば、PCのDTVの世界じゃ伸張・圧縮のことを指すと思うけど?
265名無しさん@編集中:03/11/13 23:15
262は

天 然 の バ カ
266名無しさん@編集中:03/11/14 05:17
267名無しさん@編集中:03/11/14 05:24
>>263
堀 さん 01/08 (火) 02:45 ( ID:TMPGEnc Net ) [ 編集 / 削除 / 引用して返信 ]
その場合、後者が正しいです。

「YUVデータをCCIR601ではなく、Basic YCbCrで出力する」のオプションは
RGB->YCbCr 変換するときの変換式を切り替えています。

ソースがCCIR601に準拠していない一般的なRGBデータの場合、
  チェックしない:RGB(0-255) を YCbCr(16-235) に変換する式が使われます。
  チェックする :RGB(0-255) を YCbCr(0-255) に変換する式が使われます。

ソースがCCIR601に準拠している場合、
  チェックしない:RGB(16-235) を YCbCr(30-218) に変換する式が使われます。
  チェックする :RGB(16-235) を YCbCr(16-235) に変換する式が使われます。

となります。
268名無しさん@編集中:03/11/14 09:31
>>266,>>267
どっちも、BASIC YCbCrはストレート変換だって言ってるわけだが?
だから、カノプDV CODECのようにストレート変換の場合は、チェックしろと。
269250:03/11/14 10:44
>>260
そもそもプレビューも暗いので、エンコ時に自分で調整してます。

ふぬああの圧縮設定で、Huffyuvs-cceで
RGB(fastest) YUV(←Convert〜)
で設定してやってるんですけどねぇ…。
ま、元々本気で保存するやつなら、DVDからぶっこぬいてDVD保存するし、
TVキャプチャはてきとーに見れればいいと思ってるんで、
エンコ後の画質はみんながやるような高画質でやってないから、かなり妥協してますけどね。
みんながやりとりしてる変換云々には全く興味が無いし。
270名無しさん@編集中:03/11/14 13:16
>>269
(゚Д゚)ハァ?
( ゚д゚)ポカーン
( ´,_ゝ`)プッ
271260:03/11/14 14:42
まあいいや・・・
272250:03/11/14 16:17
すみませんね。。。無知にも程がありますか。
とりあえずキャプしてエンコして保存して、自分で妥協してるんで。

もう来ません。ありがとうございました。
273250:03/11/14 16:37
あー、もう来ないと言ったけど、最後に一言だけ。
>>260氏の言いたいことは何となく分かったつもりです。
わざわざ説明してくれたのに、>>269みたいな態度を取った自分が馬鹿なんです。

>>270みたいなくだらない煽りにむかついた自分もアホなのですが、
色情報とか、その辺理解してない初心者がキャプやるのが悪いのでしょうか。。。

それでは、スレ汚し失礼しました。
274名無しさん@編集中:03/11/14 16:57
これじゃ質問に親身になって答えてくれた人がかわいそうだな
275名無しさん@編集中:03/11/14 18:16
>>250
(゚Д゚)ハァ?
( ゚д゚)ポカーン
( ´,_ゝ`)プッ
とは何かということは、
この板は厳し過ぎ、気楽に質問できない Part2 スレを読んで見れ!
バカらしくなって腹も立たなくなるよ、きっと。
276名無しさん@編集中:03/11/14 19:11
Huffyuvでキャプしたと書いてるのに
Huffyuvs(Convert to YUY2)でのキャプのことだったのかよっていう。
277名無しさん@編集中:03/11/14 19:30
>>268
ヲイヲイ
違うってw
278名無しさん@編集中:03/11/14 20:13
>>277
ちゃんと読めないの?
じゃあ、抜き出してあげるよ

>CanopusDVはRGB展開するときにストレート変換を行います
>これをonにすることによりストレートRGBでも不具合なくエンコードできるわけです。

>チェックする :RGB(0-255) を YCbCr(0-255) に変換する式が使われます。
>チェックする :RGB(16-235) を YCbCr(16-235) に変換する式が使われます。

わかった?
RGB(0-255) -> YCbCr(0-255) ( RGB(16-235)->YCbCr(16-235) )
これがBASIC YCbCrであり、ストレート変換であるってこと。

圧縮・伸張の場合は、
圧縮:RGB(0-255) -> YCbCr(16-235) ( RGB(16-235)->YCbCr(30-218) )
伸張:YCbCr(16-235)->RGB(0-255)
になるのよ。
279名無しさん@編集中:03/11/14 20:27
>>278
じゃぁこちらも
>「DVはCCIR60で記録されてるから、Basic YCbCrで出力した方がいい場合がある」
>というのを説明しますと、
>「DVCodecはBT.601に規定された変換であるストレートRGBしか
>吐き出さないものがあるため、その場合はCodecの変換に頼らず
>YUV系Codecでは一般的なのBasic YCbCr処理により伸張したほうがいい場合がある。」
>となります。

>ソースがCCIR601に準拠していない一般的なRGBデータの場合、
↑つまりBASICYCbCrの場合
>チェックしない:RGB(0-255) を YCbCr(16-235) に変換する式が使われます。
↑BASICYCbCrの場合チェックしないのが正しい
チェックしないときの変換式がBASICYCbCrだからだ

>ソースがCCIR601に準拠している場合、
↑つまりBT.601の場合
>チェックする :RGB(16-235) を YCbCr(16-235) に変換する式が使われます。
↑BT.601の場合チェックするのが正しい
チェックするときの変換式がBT.601=ストレートだからだ



280名無しさん@編集中:03/11/14 20:30
>>278
二つ目のリンク先から

>PC での取り扱い方
>PC で ITU-R BT.601 のデータを扱う場合、大きく分けて次に示す二つの流儀があります。

>ITU-R BT.601 に書かれているそのままに、YCbCr の変換式を使用して RGB 変換する
>ITU-R BT.601 のスケールから、8 bit フルスケールに YC を伸張・圧縮してから YCbCr の変換式を使用して RGB 変換する
281名無しさん@編集中:03/11/14 20:32
>>278
また二つ目
BT.601の変換式
>Y = (77 * R(d) / 256) + (150 * G(d) / 256) + (29 * B(d) / 256)
>Cb = - (44 * R(d) / 256) - (87 * G(d) / 256) + (131 * B(d) / 256) + 128
>Cr = (131 * R(d) / 256) - (110 * G(d) / 256) - (21 * B(d) / 256) + 128
↑ストレートですな
282名無しさん@編集中:03/11/14 20:41
YC伸張する?しない?総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050299614/

映像の【色】総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062148940/
283名無しさん@編集中:03/11/14 20:46
まぁBASICYCbCrなんてちゃんとした規定もない
アマチュアの変換式だけどね
本来DTVではBT.601でシステムを組む
そしてそれはストレート変換なんだよ
Y15以下や236以上が飽和されたRGBなんかだされても
修正しようがないからね
284名無しさん@編集中:03/11/14 21:18
>>278,>>279
もう一度じっくり文章を読んでください。
きっと勘違いしていることに気がつくはずですよ。
その文章自体、間違い易く読めるように書かれているので、字面だけじゃなく
自分で考えながら読み返してください。

ところで、BT.601がストレート変換じゃないと言っているわけじゃなく、
BASIC YCbCrはストレート変換のことを言っているんだよ、っていうことを指摘している
ってこと理解できてる?
285名無しさん@編集中:03/11/14 21:27
>>284
それじゃ
”YUVデータをCCIR601ではなく、Basic YCbCrで出力する”
の意味をなさないだろうに・・・
286名無しさん@編集中:03/11/14 21:31
>>285
TMPGEncではCCIR601は圧縮・伸張変換の意味で使ってるんだよ。
287名無しさん@編集中:03/11/14 21:52
>>284>>286は矛盾していないか?
288名無しさん@編集中:03/11/14 21:54
あぁ堀がバカだといっているのかな?
289名無しさん@編集中:03/11/14 21:55
>>288
お前がバカだって言われてるんだよw
290名無しさん@編集中:03/11/14 22:11
まずBT.601で規定されている変換式はストレート変換式
次にBASIC YCbCr変換式だが、これは本当は
BASIC BT.601 YCbCr変換式と言いストレート変換式
両者は同じものなんだよ
じゃぁ堀氏は何書いてるかっていうと
CCIR601
=CCIR601(BT.601)で規定された有効範囲のみをRGBとする
=伸張変換式
つまり「TMPGEncではCCIR601は圧縮・伸張変換の意味で使ってるんだよ。」は正しい

CanopusDVcodecの場合環境設定でYUV>RGB変換式を換えれるんだが
それぞれで非圧縮AVIをだすと
YUV>CODECまかせ。つまりストレート
BASIC YCbCr(デフォルト)>ストレート
CCIR.601(DV標準)>伸張
となることがわかる

伸張変換式って正式名なんていうんだろうな
291名無しさん@編集中:03/11/14 22:14
まぁあれだ
BT.601(で規定されている)変換式

BT.601準拠(の色範囲を持つ)
では意味が逆になるってことで
つーか、どうでもいいんじゃなかったのか??
292名無しさん@編集中:03/11/15 06:51
↑と、蛆虫が言ってます。
293名無しさん@編集中:03/11/15 10:05
>>291
別に意味は逆にならんだろ?どっちでも同じ。

BT.601で規定されている色範囲は、
YUV 16-235(240)
RGB 16-235
なわけ。

つまり、BT.601では、0-15,236-255の値は非推奨値。(RGBでも使ってはいけない)
(0,255の2つの値だけは、使ってはいけない値)
294名無しさん@編集中:03/11/15 10:14
TMPGEnc,CCE,AviUtl,VirtualDub,Avisynth...全部圧縮伸張。

BT.601準拠って書かれている、編集ソフト、CODEC、エンコーダ、プレーヤー
またBT8x8,SAA7xxxなどのビデオキャプチャチップなどは、
例外はあるけど、圧縮・伸張方式なんだよね。
(どういうわけか)
295名無しさん@編集中:03/11/15 10:28
糞画質しかできねえくせに言葉遊びが大好きなやつらだな

まさに理屈コキの役立たず
296名無しさん@編集中:03/11/15 11:03
297名無しさん@編集中:03/11/15 14:14
298名無しさん@編集中:03/11/15 20:31
>>293
いやいや
BT.601準拠の有効範囲しか使わない変換式って意味ね
つまりYUV有効範囲をRGBフルスケールにとる、と
単にBT.601準拠というと↑の意味になることが多い
このときYUV<>RGBは圧縮・伸張変換式
ま、PCでは0-255のフルスケール処理系のが簡単だし
有効範囲外を保持しててもリソースの無駄って考えなんだろうな
PCモニタで無理やりテレビの色を再現しようとしてるってのもあろうし

>>294
デフォの話だろうけど
CCEを圧縮・伸張というのは疑問
AviutlやAvisynthも圧縮・伸張というのはどうか
299名無しさん@編集中:03/11/15 21:16
BT.601準拠の有効範囲は、RGBでも16-235なわけで、
RGBフルスケールじゃないけどな。
300名無しさん@編集中:03/11/15 21:23
>>299
それはわかってるんだが
RGB16-235の有効範囲を
PCで処理する時に帯域を目イッパイ使い、
表示の見た目をテレビチックにするために0-255にしてるってことでしょう
テレビモニタのキャリブレーションがRGB16漆黒、235純白に対して
GDIのキャリブレーションがRGB0漆黒、255純白だからねぇ
301名無しさん@編集中:03/11/15 21:27
ん・・・
テレビの有効色範囲がRGB16-235
PCモニタの有効色範囲がRGB0-255といえばよかったのかな?
まぁ推奨設定でしかないが
302名無しさん@編集中:03/11/16 01:36
理屈コキはカラーバーに踊らされてろ
303名無しさん@編集中:03/11/19 15:45
おい、ASCII最新号の記事だとhuffyuv(ファフユウブイ)と読むらしい。
知らなかったぞ。ふっふゆヴじゃないのかYo!
304名無しさん@編集中:03/11/19 16:00
ハフマンワイユーヴイ
305名無しさん@編集中:03/11/19 16:18
ふっふゅv
306名無しさん@編集中:03/11/19 23:00
ふふゆぶ
307名無しさん@編集中:03/11/20 07:58
>>305
これみると顔がほほえんでしまうんだが
308名無しさん@編集中:03/11/20 12:38
ハフワイユーヴィー
309名無しさん@編集中:03/11/20 21:34
はふやふ
310名無しさん@編集中:03/11/23 12:31
このスレのどのへんが情報局なのだか教えて欲すぃ
311名無しさん@編集中:03/11/23 14:21
312名無しさん@編集中:03/11/24 19:25
huffyuv_ccesp-patch_0.2.3
313名無しさん@編集中:03/11/29 00:15
314名無しさん@編集中:03/11/30 05:20
>>313
まともに再生できない
315名無しさん@編集中:03/11/30 22:16
音声用のLossless ACMが欲しい今日この頃。
316名無しさん@編集中:03/11/30 22:39
ACMはダメだろ
317名無しさん@編集中:03/11/30 23:48
>>315
ACMはCBR限定、可逆圧縮には不利。というか無理。
318名無しさん@編集中:03/11/30 23:55
319名無しさん@編集中:03/12/01 01:03
はーふわいゆーぶい
320名無しさん@編集中:03/12/01 18:54
>>316-318
ふぬああから中間ソースで使えるこでっく探してたが見当違いだったみたいでスマソ。
321名無しさん@編集中:03/12/06 05:18
CoreFLAC-ACM-v0.1
CoreFLAC-Decoder-v0.3
CoreFLAC-Encoder-v0.2
http://corecodec.org/projects/coreflac/
322名無しさん@編集中:03/12/06 06:26
中間ファイル出力なら、無圧縮でよいと思うよ。
30分ソースで、映像9GBに対して音声300MB。音声を圧縮して150MBになっても何ほどのもん?
323名無しさん@編集中:03/12/06 06:37
ぽけもん
324名無しさん@編集中:03/12/06 09:43
>ACMはCBR限定、可逆圧縮には不利。というか無理。

CoreFLAC-ACM-v0.1
325名無しさん@編集中:03/12/06 23:24
>>324
許してやれ。
326名無しさん@編集中:03/12/07 05:10
(CorePNG+FLAC).MKV
327名無しさん@編集中:03/12/07 09:18
下手に圧縮かけたら負荷がかかって音ずれするだろ・・・
ただでさえOgg系は遅いのに
328名無しさん@編集中:03/12/07 14:15
Huffyuvって何よ
329名無しさん@編集中:03/12/07 15:34
ふっひゅぶい
330名無しさん@編集中:03/12/07 15:49
はふわいゆーぶい
331名無しさん@編集中:03/12/07 17:52
>>328
>>1が悪いんだよな・・・
huffyuvとは、キャプチャ時の一時ソースに適した、軽い可逆圧縮形式です。
332名無しさん@編集中:03/12/07 18:26
初めてなのにt
333名無しさん@編集中:03/12/07 23:35
インストールの方法すら分からんな。
334名無しさん@編集中:03/12/07 23:56
プロジェクトDTVは死ぬほど判りやすいよ
335名無しさん@編集中:03/12/08 08:12
>>333
管理者権限取って付属のinfを右クリック->インストール
336名無しさん@編集中:03/12/18 11:34
>>8
の日本語化、入れたらふぬああにエラーでるようになってしまった
ヽ(`Д´)ノウワーン
337名無しさん@編集中:03/12/18 13:57
おい、今度のASCII最新号の記事だとhuffyuv(ハフワイユーブイ)と読むらしい。
>>303と違う。ふっふゆぶでいいじゃないかYo!
338名無しさん@編集中:03/12/18 14:31
huffとyuvをくっつけた言葉だから普通にハフ・ワイユーブイですよ
俺は「フフュブイ」と読むが
339名無しさん@編集中:03/12/18 15:02
おそるべしコマ落ちcodecでないかい?
340名無しさん@編集中:03/12/18 16:12
>>339
おまえなんか間違って使ってないか?
まぁ私用しているPCのスペックとこのコーデックを使っている目的知らないけどさ。
341339:03/12/18 20:21
>>340
bt8xx系の石でアナログaviキャプ時(720*480)の中間codecで使ったときだす。
ソフトはvirutal dubだったけど、フレーム落ちまくってた。アスロン2000、ATA
100。DDR266 1GB使い方おかしい?
342名無しさん@編集中:03/12/18 21:15
>>341
コマ落ちってフレーム単位で確認しましたか?再生にはCPU負荷がかかるためコマ落ちと感じたりしますが。
キャプチャに関しては負荷はそんなに高くないと思います。

virtualdubで中間ファイルって事はキャプチャに使ったわけではないと思うのだけど
それでほんとにコマ落ちしてたら違う原因だと思いますが。
343名無しさん@編集中:03/12/18 22:36
ふっひゅ〜う゛
344名無しさん@編集中:03/12/18 23:07
カワイイ
345339:03/12/19 02:33
>>342
VitualDubのキャプチャーモードで確認しますた。フレーム落ちしてますた。
1時間もののVHSキャプで47フレームくらい。これがいやでDVきゃぷに走り
ますた。
346名無しさん@編集中:03/12/19 03:42
>>345
色んな意味で可哀想な奴だ
347名無しさん@編集中:03/12/19 05:05
>>341
そのスペックだと考えられるのは

・キャプアプリの優先度が低かったために
 他のサービスが動いた時に落ちた
・OSやアプリとは物理的に別のキャプ専用HDDでない場合には
 ポロポロ落ちる
・長いことデフラグをしておらずボロボロになっている

等々。
とりあえずキャプアプリの優先度を高にしてみる。
別のcodecでキャプしてみる。
DivXでコマ落ちするならCPUが足りない可能性、
無圧縮でコマ落ちするならHDDの読み書きの可能性が。
348名無しさん@編集中:03/12/19 10:03
ふっふゅv
349名無しさん@編集中:03/12/19 10:44
DVの方が圧縮率高いんだから、ちょっと考え難いな。
350341:03/12/19 11:28
>>347
ちなみに WinXPpro、Radeon all in wonderだからAGP経由です。石は848?
Driver変えてもだめでした。Discはseagate バラクーダ4 7200rpmでNTFS、
80GBをプライマリ・スレーブで専用に接続してます。DVはデジタル
コピーなので理論的にはコマ落ちしません。実際コマ落ちはあるかも
しれんが、全く気にならないです。huは再生時にカクっときたのがわかる
くらいですよ。優先度はhighestでした。
351名無しさん@編集中:03/12/19 11:36
Huffyuvの設定を速度優先にしてもダメ?
あとHuffyuvは圧縮は軽いけどデコードはかなり重いよ
352名無しさん@編集中:03/12/19 11:50
コマ落ちとHuffyuvは関係ないんじゃない?
いっぺん無圧縮(YUY2で)でキャプってみては?
多分これでもコマ落ちしてると思う。
353341:03/12/19 12:46
>>351&352 レスサンクス。多分720*480では洩れのスぺックでは
転送速度もCPUも追いついてないっちゅうことで落着しました。
720*480はゆずれんので、おとなしくDVで逝っときます。
354名無しさん@編集中:03/12/19 12:56
>>353
俺の環境
i815E + PIII 866MHz + 384MHz + 7200rpmHDD + Win2K + ふぬああ + Huffyuv
で、720x480(YUY2)でキャプっても、CPU使用率70%台で余裕なんだが。
355名無しさん@編集中:03/12/19 12:59
保管状態悪い何年も前のVHSテープみたいな腐ったソース食わせると
フレーム落ちることはあるよ
356名無しさん@編集中:03/12/19 13:28
【DigTV】 Virtual VCR 【DirectShow】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1049692607/

つかえ
357名無しさん@編集中:03/12/19 13:34
>341
プライマリにシステムあるんだろ?
セカンダリに接続すれ
358341:03/12/19 13:48
>>357
コードがスリムで短いので、届かんです。DVD-ROMとDVD−RWもあるんで
クロスしまくりになります。
359名無しさん@編集中:03/12/19 14:11
ベイ位置変えて、ROMドライブ外してもダメなの?
360名無しさん@編集中:03/12/19 14:52
スペック的には十分足りてるから、341が何か他にマヌケなミスしてるんだろ。
別にいいじゃん、当人はDV取り込みでいいつってんだから、それでやってて
もらえば。試行錯誤してあげる必要なし。
361名無しさん@編集中:03/12/19 15:04
キャプチャにVirtualDubとか使ってんなよ
362名無しさん@編集中:03/12/19 20:47
HDDのスペース節約に、MPEG2よりhuffyuvを!!
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2248045
363名無しさん@編集中:03/12/20 15:39
価格.comの掲示板って仕切り屋がいて嫌いだ。
364名無しさん@編集中:03/12/20 16:13
363=いじめられっこ
365名無しさん@編集中:03/12/20 16:21
364=いじっこに媚びへつらう、スネオのような奴
366名無しさん@編集中:03/12/20 17:36
>>367=金正男
367名無しさん@編集中:03/12/20 18:01
368名無しさん@編集中:03/12/20 19:03
363 :名無しさん@編集中 :03/12/20 15:39
価格.comの掲示板って仕切り屋がいて嫌いだ。
369名無しさん@編集中:03/12/20 19:06
368 :名無しさん@編集中 :03/12/20 19:03
363 :名無しさん@編集中 :03/12/20 15:39
価格.comの掲示板って仕切り屋がいて嫌いだ。
370名無しさん@編集中:03/12/21 21:08
Direct Showっていいんですか?ふぬああとVirtual Dubとぜんぜん違うの?
教えてください。
371Huffyuv2.11:03/12/21 21:54
ちょっと検索してごらん。

きっとわかると思う。
372名無しさん@編集中:03/12/21 22:12
パソコンっていいんですか?ラヴィとダイナブックとぜんぜん違うの?
373名無しさん@編集中:03/12/21 23:00
huffyuvSっていいんですか?YUY2とYCrCbってぜんぜん違うの?
374Huffyuv2.11:03/12/21 23:10
いいとかの問題じゃないはず
375370:03/12/22 01:21
いや、まじで。(w 安定してるなら、ふぬああか、そのVCRとやらで
huffyuvをやりこんだろうかなと。
376名無しさん@編集中:03/12/22 08:15
>>361
VirtualDubのフィルタ掛けながらキャプできるからな
縦480で録画できるようになったらかなり(゚д゚)ウマーなものに
377名無しさん@編集中:03/12/22 19:45
なったらって事は出来ないのか。いらね
378名無しさん@編集中:03/12/22 21:35
>>377
Win9xでVfWドライバを入手できるのなら480ラインは可能。
379名無しさん@編集中:03/12/26 02:29
なんだか少し古い話で恐縮ですが、どなたかご教示ください。
やり始めるといろいろ気になるもので、調べてみるとhuffyuvも

普通のhuffyuv
huffyuv CCE Patch
huffyuvS (left origin)
huffyuvS (left origtin) CCE Patch

なるものの数種類があるようです。
それなりに調べてみたのですが、YUY2とRGB間のYC伸張関係の
取り扱いの違い等によるらしい、というところまではなんとなくわかった
のですが、いまひとつはっきりと理解できていません。
どなたか、よろしくお願いします。
380名無しさん@編集中:03/12/26 02:45
>>376

>>136が結論ではだめですかね
381380:03/12/26 02:46
ああ間違い。>>379ね。
382名無しさん@編集中:03/12/26 03:03
>>136
huffyuvSをYUY2入出力できない、
というくだりがよく分かりません。
環境設定→CODECの設定でチェックが入っていても無視されるってことですか?
huffyuvSがRGBに変換してからAviUtlに渡しているのでしょうか。
383名無しさん@編集中:03/12/26 05:38
384379:03/12/26 07:11
みなさま。ありがとうございます。
ところで、

CCE Patch

というやつは、どういうものになるのでしょうか?
huffyuvSの他にこれが存在するのが混乱させます。

よろしくお願いします。
385Huffyuv2.11:03/12/26 08:15
>>384
CCE使ってないなら要らないよ。
386名無しさん@編集中:03/12/26 17:23
huffyuv211がプログラムの追加と削除からアンインストールできなくて困ってます
どうしてもアンインストールする必要があります
お力をお貸しください
387名無しさん@編集中:03/12/26 18:52
>>386
試してないんで自信ないけど>>28の変更でいいんじゃないのかな。
むしろ、
>どうしてもアンインストールする必要があります
これが気になる。自分もアンインストールできない状態だけど、害はない
と思って放置なんで。
388名無しさん@編集中:03/12/26 20:45
まあその>28みれば、レジストリエディタでどのキーを削除すれば良いのかわかるよね。
手動で削除してみれば?
389名無しさん@編集中:03/12/26 23:03
そう、ふっひゅ〜う"ですヽ(´ー`)ノ
390名無しさん@編集中:03/12/27 00:11
>>382は、
>>136の日本語がよくわからんと言っているのではないか。
391名無しさん@編集中:03/12/27 00:19
じゃあ>382は日本語のお勉強しろとでも?
392名無しさん@編集中:03/12/27 00:43
つまり>>383が大雑把なリンクでお茶を濁したのが一番悪い。
393名無しさん@編集中:03/12/27 02:33
駄目だ
>>28の通り書き換えても上手く行かないです
OSはXP使ってます
コーデック関連でトラぶってるから消せるものは消していきたいんだけど
394384:03/12/27 10:51
Huffyuv2.11さん

今はCCEとTMPGEncの両方を使っています。

CCE Patchとは?
395Huffyuv2.11:03/12/27 11:18
CCEで不具合があったんでパッチをつけただけ、
複数でやるときに不具合が出た。

パッチあたってるの使っとけばいいんでない?
396384:03/12/27 11:21
なるほど。

そういわれると以前そんなトラブルがあって、
あまりそういった使い方しないし、まあよいか、と
放っておいたことがありました。
探して、そちらにします。

どうもありがとうございました。
397名無しさん@編集中:03/12/27 18:44
あまり深く考えずにhuffyuvsを使っていたんですが、他スレに気になるカキコ
がありました。これってどういうことを言っているんでしょうか?



>708 :名無しさん@編集中 :03/12/27 16:28
>今サンプル見るためにhuffyuvs入れた人一度アンインストール試してみ
>大変なことになるからw

>712 :名無しさん@編集中 :03/12/27 17:20
>huffyuvSが消えた訳を考えれば・・・
>つうか、いまだにS使ってる奴が居るなんてw
398名無しさん@編集中:03/12/27 22:07
>>397
すぐ上で話題になってるじゃないか…
>>136ってことで。
399Huffyuv2.11:03/12/27 22:52
>>397
アンインストールの設定が良くないので、すこし上で書かれているように
インストールする前にテキストで開いて編集してからやらないとアンインストール
手間かかるということが一つ。

400名無しさん@編集中:03/12/29 02:59
CCE Patch、どこに有るんだよ・・・_| ̄|○
401名無しさん@編集中:03/12/29 03:13
>>400 ゴゴレ!
ttp://www.gogole.com
402名無しさん@編集中:03/12/29 03:29
このスレは聞き方の礼儀すら知らない厨と、優しすぎて厨を育ててしまう人によって構成されています
403名無しさん@編集中:03/12/31 10:06
>>401
なんだこのアドレス?とか思ってクリックして感動した。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
404名無しさん@編集中:04/01/05 20:26
長い時間キャプチャしてると、1フレームだけ
画が破綻するのが混じってくるなぁ…
405名無しさん@編集中:04/01/05 20:33
>>404
そういうのって大概メモリだよ
Prime95一日回せるか試してごらん
406名無しさん@編集中:04/01/05 20:53
AVI2-MSのバグなんかも有りうるかな。
407名無しさん@編集中:04/01/05 21:33
大概 AVI2独自 じゃないかな。
408名無しさん@編集中:04/01/09 05:41
age
409名無しさん@編集中:04/01/09 05:45
クソスレageんなヴォケ
410名無しさん@編集中:04/01/09 10:42
2ch以外でHuffyuvの解説探してたら、こんなところを見つけました。
下のほうだけど、まあ、なんだ。漏れも似たような理解度だから笑えなかったよ。
http://www.tzone.com/diy/topics/mame/canitread.htm
411名無しさん@編集中:04/01/09 12:37
これ↓の方がスゴいと思った。

hunuaa: 【フヌアア】と読みます。これも動画codecの一種です。
412名無しさん@編集中:04/01/09 12:41
ワラタ
自信満々に嘘教えられてもなぁ・・・
413名無しさん@編集中:04/01/09 13:53
414名無しさん@編集中:04/01/09 23:02
>>410-411 個人サイトなら許せるけど、こういうところはいかんよな
415名無しさん@編集中:04/01/10 04:35
Huffyuvはいろいろ種類があって分かりにくいのですが
以下のサイトにあるHuffyuv 2.2.0が最新バージョンでしょうか?
ttp://cultact-server.novi.dk/kpo/huffyuv/huffyuv.html

ふぬああで使うだけならば
CCEパッチ0.2.3だか0.2.2だかは必要ないし
AviUtlでも使われなくなったので
HuffyuvSとやらもいらないという理解でOK?

日本語化パッチはHuffyuv 2.1.1に対応したものしかなさそう。
416名無しさん@編集中:04/01/10 09:57
Huffyuv 2.2.0はCCE-SP Patch0.2.2をベースにしている。
そしてHuffyuv 2.2.0は2.1.1より機能追加・最適化が施されている。
ふぬああで使うだけだからというのはv2.2.0を使わない理由にならない。
417Huffyuv2.11:04/01/10 10:10
>>415
内部ルーティンの若干の高速化をしているそうだから、
2.2.0をつかうのをお勧めしたいです。

最新という認識で良いと思います。
418名無しさん@編集中:04/01/10 10:17
2.1.1までしかないと思ってた・・・
419名無しさん@編集中:04/01/10 10:17
今まで上がってなかったので、恥ずかしくもあり、ドキドキもあり。
420名無しさん@編集中:04/01/10 10:21
             _____
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 
          /;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;'i,   
          /;;;;;;;::::::::::/:::/:::/:::/ ̄^ミ'i,;;;;'i,
         |;;;;;/::::::://:::/:::/:::/    ミi::::|;|   
   / ̄\ |;;;;|::::::/ノ::ノ::ノ::ノ  ⌒  |::::|;|   
  ,┤    ト|;;;;|:::::::| (●)   (●) /:::/;;|     カ エ レ ! !
 |  \_/ ヽ;|:::::::| *\___/*ノ:ノ;;;;;|   
 |   __( ̄ |:::::::| __ \/ _ ノ;;;;;;;;;;;| 
 ヽ___) ノ;;;'i,::::::'i,;;;;;;;;;;; ̄  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          'i,:::::'i,
           \:::\

421415:04/01/10 11:18
>>416-417
ども、ありがとう。
最新版ってわけですね、これ使います。

Huffyuv2.1.1→Huffyuv2.1.1+CCE-SP Patch0.2.2→Huffyuv2.2.0
  ↓
HuffyuvS0.6→HuffyuvS0.6+CCE-SP Patch0.2.2→消滅
  ↓
 消滅

って感じで改良されてるわけですね。
って事はCCEパッチは組み込み済み?
CCE-Patch0.2.3とやらもあるみたいだし(>>312
やっぱHuffyuvは複雑〜
422Huffyuv2.11:04/01/10 11:26
>>421
CCE-Patch0.2.3 は英語サイトで見かけないので、
あるとしても改良は少ないと思いますので、気にしなくて良いと思います。

CCE-Patchは組込済みということです。

>>28 氏 提供の情報は役立ててインストールすると良いと思います。
423名無しさん@編集中:04/01/10 11:35
>>422
ぬぉ!
Huffyuv2.2.0でもinfファイル書き換え必要だったんですか…
すでにインストールしてしまいました。。。

version2.2.0も出たことだし、新しいテンプレみたいな作っておいたら便利かも。

424名無しさん@編集中:04/01/10 15:20
>>28
>HuffyuvSは、NT系でアンインスコ出来る様にしたinf使う人は[DefaultInstall.NT]に
>MediaType = SOFTWARE を付ける。

huffyuvSインスコし終わった後にアンスコできない事実を知った漏れは
MediaType = SOFTWARE を付け加えるにはどうしたらいいか教えて欲しいんです
レジストリの値を弄ることで対応不可ですか?
425Huffyuv2.11:04/01/10 15:24
huffyuv 2.20 日本語化パッチの作成を依頼したところ
作成していただくことができました。

 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/

こちらがトップページになります。
ずいぶん前にリンク許可をいただいたのみですので、
トップページからということでお願いします。

作者・管理人katgum さま 大変ありがとうございました。
426名無しさん@編集中:04/01/10 18:48
2.1.1は捨てていいの?
427名無しさん@編集中:04/01/10 19:00
ソジンは消えなされ
428名無しさん@編集中:04/01/10 19:29
>>425
なんかトントン拍子に日本語化ファイルも公開かぁ。
みなさんに感謝。
429名無しさん@編集中:04/01/10 19:44
>>424
infファイルにMediaType = SOFTWAREを追加して
もう一回インストールしてみたらどうよ?
430名無しさん@編集中:04/01/10 21:31
>>429
そんな博打、私にはできません
431名無しさん@編集中:04/01/11 01:34
huffyuv 2.20を使ってみたけど、圧縮は正常?終了するけど
再生でメモリエラーが出てしまう。
うちでは、なぜか相性が悪いな・・・・
432名無しさん@編集中:04/01/11 04:24
infファイルの書き換えが未だに必要なのは
作者さんが対応する気がないから?
433名無しさん@編集中:04/01/11 05:41
このコーデックの設定項目について詳しく日本語で解説してるページ
おしえてください。
434名無しさん@編集中:04/01/11 06:44
>>431
メモリーがもうだめなんじゃないの?
435名無しさん@編集中:04/01/11 10:20
>>433
そんなページがあったら検索に引っかかると思う
436名無しさん@編集中:04/01/11 13:10
>>431
うちもだよ
ためしに短いのを2.20でかきだしてみたら
再生できなかった
2.20で古いVerで圧縮したやつは再生でけた
437名無しさん@編集中:04/01/11 13:16
>>433
むしろ今から誰かがこのスレで解説してくれたら神なんだが
438名無しさん@編集中:04/01/11 13:23
英語ぐらい読めよ
439名無しさん@編集中:04/01/11 13:37
英語読んで分かれば苦労しませぬ
440名無しさん@編集中:04/01/11 17:16
2.2.0インスコしたけど、Field Thresholdって何の設定だろ…
441名無しさん@編集中:04/01/11 18:13
2.11のレジストリ完全に消してみ?

たぶん huff とか hyu だったかで検索して確認しながら削除して
それで2.2.0 を自分はインストールした。

そもそもNT系のインストールにinfファイルが難があるわけだから
上書きアップデートでうまく行くとは思えないが・・・。
442名無しさん@編集中:04/01/11 18:33
ていうか、DLL入れ替えだけじゃだめなん?
443名無しさん@編集中:04/01/11 18:38
2.2.0の方が遅かったので2.1.1に戻した(;´Д`)ウチダケ?
444名無しさん@編集中:04/01/11 20:22
>>440
フィールドを分離する際のフィールドのライン数のしきい値。
NTSCなら240lineにする。
旧huffyuvでは288line(PAL用)がデフォルトとなっている。

プログレッシブ映像の場合は480line(NTSC)にすると圧縮効率が上がる。
445名無しさん@編集中:04/01/11 22:54
>>>444
thx
446名無しさん@編集中:04/01/12 01:38
288のままじゃダメなのか。サンクスコ
447名無しさん@編集中:04/01/12 12:25
>>433
YUY2圧縮方法
Predict left 最速。が、ファイルサイズも最大。
Predict grdient 上の設定に比べて、ほんの少し遅いが、ファイルサイズも少し小さくなる。
Predict median 圧縮率が最高(ファイルサイズが最小になる)。が、圧縮速度は、最低。

(上記三つの設定はどれを選んでもlossless圧縮になる。)
(ただし、Reduce Resolutionにチェックした場合はlossyになる。)

注意:Predict median は、デコードする時、かなり重いです。
もし、マルチパスエンコードを行うつもりや、ハードディスクに空きが沢山あるのなら
    Predict gradient または、leftを使用してください。これら二つのデコード速度は、同じくらいです。

かなり、適当に書きました。多分あっていると思う。
448447:04/01/12 12:37
          CPU負荷 ファイルサイズ
Predict left    最小    最大
Predict grdient  上下二つの設定の間
Predict median  最大    最小

になると思う。
449名無しさん@編集中:04/01/12 17:50
>>447,448
サンクスコ
おれはPredict medianが「高品質な圧縮」と勘違いしていたよ;
ただ単に「圧縮率が上がる」ってことね( ゚д゚)
450433:04/01/12 18:12
>>447
>>448
おおおお、ありぐゎとうございますぅーー!!!
451名無しさん@編集中:04/01/12 18:23
その調子で下のほうの解説よろ
むしろ俺はそっちのが分からないんで
452名無しさん@編集中:04/01/12 18:26
下の方は弄らなくていいよ
453名無しさん@編集中:04/01/12 18:27
あ、そうすか・・
454名無しさん@編集中:04/01/12 18:34
>>449

わしもそれを知ってからfastestにして快適。
455447:04/01/12 20:21
下のほうの設定は、452が言うようにあんまり弄らなくてもいいと思う。

Field Threshold 

ここで設定した数値以上の水平走査線数があればインターレスとして処理される。
1-16384の間で設定可能。
NTSC video なら 240
PAL なら初期設定値の288でいい。
プログレッシブなら、480または576に設定すれば、いい圧縮結果が得られる。
また、この数値が正しく設定されていれば、「Reduce Resolution」を利用する時に
正しく分離されたフィールドでキャプできる。
間違って設定されていれば、フィールドがブレンドされる。あるいは、質が落ちたものになる。

Always suggest RGB format for output

常にRGB出力するオプション。
動画編集ソフトには、YUY2フォーマットで圧縮されたものではエラーを起こすものがあるので、
それらに対して、YUY2ではなくRGBと返答する。
但し、Premiere, Ulead Media Studio's Video Editor, AVI2MPG2_VFW, and Bink
これらのソフトに対しては、Huffyuvは自動で判断してRGBと返答するためチェックの必要はいらない。
456名無しさん@編集中:04/01/12 20:22
Enable full size output-buffer (might fix crashing)

出力バッファを理論上最大限利用するオプション。
キャプチャーの際に、(例えば、avi_io or Virtualdubを利用時に)
奇妙なクラッシュに遭遇した時にONにすると直るかもしれない。
より大きいバッファを利用した場合にパフォーマンスに影響があるかどうかは不明。
もし、映像に「ランダム/白色」のノイズがフレームに存在していなければ
チェックしないほうが賢明。

Enable RGBA compression

RGB with alpha image をHuffyuvで圧縮できるようにするオプション。
デフォルトでONにしておくと、無知なアプリでは。RGBAとしてではなく32-bit RGBとして
扱うものがあり、その場合は圧縮する際に無駄になってしまう。
ほとんどの人には必要が無いので、安全のためにオプションで設定できるようにした。

Swap fields on decompress

展開する時にフィールドを入れ替えるオプション。
キャプチャードライバーには、フィールドオーダーを間違えてキャプするものもある。
これを、チェックすると補正することができる。
457447:04/01/12 20:23
Enable console-window logging

コンソールウィンドウを表示させるオプション。
エラーがあった時にメッセージが表示されるので、
それを作者にemailで送ればバグ取りがしやすくなる。

Reduce Resolution

編集をより早くできるようにするオプション。(チェックすると可逆圧縮ではなくなる)
半分にスケールダウンさせて圧縮する。
編集ソフトには、圧縮される前の画面サイズにアップスケールして返す。
(要するに、編集ソフトで何らかの動画ファイルを直に編集すると重い時に
ここにチェックを入れて、Huffyuvで圧縮させたファイルで編集して
そのプロジェクトを保存して、オリジナルのファイルにそのプロジェクトを
利用すれば編集が速くできるようになるってことだと思う。)
458名無しさん@編集中:04/01/12 20:56
huffyuv 2.20入れたら再生できねー
459名無しさん@編集中:04/01/12 21:02
>>444
240lineにしてから変な横ノイズが消えました!!
ありがと

>>458
うちでは再生できる…
460名無しさん@編集中:04/01/12 21:54
俺も横ノイズとか乱れたノイズが出なくなって
すごく楽になったし安心できた。

俺も再生できる。よくわかんねぇな・・・。
461名無しさん@編集中:04/01/12 23:18
>>458
2.1.1とかで圧縮したものはどう?
うちでは2.2で圧縮したものだけが再生できない
462名無しさん@編集中:04/01/12 23:35
バグとかはないの?
入れても大丈夫かな。
463名無しさん@編集中:04/01/13 00:40
>>455-457
お疲れ
完璧ですわ
464名無しさん@編集中:04/01/13 00:57
>>461さん

私も2.2にしたら、再生できんくなってしもた。
→ が、なんとか、2.2になった???

状況
OS:WINXP
2.1インストール済み

2.2のinfファイルを右クリックでインストール
 ※2.1があるのに、そのままインストールしてもうた・・・

ふぬああで、みると、コーディック名は2.1のままだったが、中身は2.2ぽい
 ※バージョン情報は、2.1.2?何で?

そのまま、キャプチャ・・・

録画はできたが、再生すると、すごい勢いで画像だけ進む・・・
 ※音は、通常スピード

sustem32フォルダのdllを確認すると、どうも2.1.1のよう(作成日で確認)

無理やり2.2のdllを上書き

結果、新しくキャプチャしたものは正しく再生できた・・
 ※2.2インスコ直後のキャプチャは相変わらず・・・

これでよかったのだろうか?
 ※無知で申し訳ない
465名無しさん@編集中:04/01/13 11:57
横着せずにアンインストールしろよ・・・
466名無しさん@編集中:04/01/13 13:55
そう、ちゃんとアンインストールした方がいいよ。
(漏れもそれではまったので。)
>>28は、
要はNT系OSの場合、Huffyuvなら2.1.1でも2.2.0でもhuffyuv.infの
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUV,UninstallString,,"rundll.exe setupx.dll,InstallHinfSection DefaultUninstall 132 %17%\HUFFYUV.INF"
の1行を、
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUV,UninstallString,,"rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection DefaultUninstall 132 %17%\HUFFYUV.INF"
に書き換えるだけ。
すでにインストールされてるなら、新たに書き換えたinfでインストールされてるバージョンをもう一度インストールし、アンインストールすればいい。
467名無しさん@編集中:04/01/13 23:52
2.2入れてたら録画したら、
上半分の画像が化けるんだけどうちだけ?
OSはWINXPです。
468名無しさん@編集中:04/01/13 23:57
うちは大丈夫だぞ。
XP&ふぬああ
469名無しさん@編集中:04/01/13 23:57
うちでは全く問題ない。
むしろ、2.1.1よりエラーの映像が出なくていいんだが。
インストールの前にアンインストール&レジストリクリーンしてないんでは?

上で書かれている症状とかも全くでない。
OS winXP pro で多分同じ環境だろうけど。
470名無しさん@編集中:04/01/13 23:58
これを聞きたい
2.20にしてデコード速度は早くなったですか?
2.11とhuffyuvSとの比較ではどっちも変わりなかったです
471名無しさん@編集中:04/01/13 23:58
>>468
ということはうちだけなの?
よくわからないので2.1に戻しました。
472467:04/01/14 00:01
>>469
OSを一度クリーンインストしてからやってみたんですが、
だめだったので報告してみたんですが。
473名無しさん@編集中:04/01/14 00:10
>>472
かわいそうに。
474名無しさん@編集中:04/01/14 00:15
>>466やってもふぬああでのcodec名が2.1.1のままだ・・・
475名無しさん@編集中:04/01/14 00:20
476名無しさん@編集中:04/01/14 00:21
CODEC名は2.2.0だけど、バージョンをクリックすると
ウィンドタイトルはhuffyuv v2.1.1ってなってるのに、その中の文のやつはv2.1.2になってる
意味不明・・
477名無しさん@編集中:04/01/14 02:23
>>469
システムが乗ったHDDフォーマットした?
そうでないと、結構設定ゴミが残るよ。
478名無しさん@編集中:04/01/14 02:47
だめぽ466のとおりためしたけど
症状は467に同じ
479名無しさん@編集中:04/01/14 03:45
レジストリでHuffyuv2.1.1の部分を軒並み消してから、インストールしたらいいよ。
誤爆消しには注意。
480名無しさん@編集中:04/01/14 08:57
CorePNGってどうですか?おれは気分でHuffyuvとCorePNGを使い分けてる
481名無しさん@編集中:04/01/14 09:17
>>480
どんなふうに?
482名無しさん@編集中:04/01/14 17:30
>>476
俺それと全く同じだわ…
レジストリでHuffで検索してほぼ全部消したんだけど
ダメだった。。。
483名無しさん@編集中:04/01/14 17:36
単に作者がバージョソ情報まで書き換えてないだけじゃないの?
484名無しさん@編集中:04/01/14 18:16
>>482
たぶん、きちんと消せてない。

2.1.2になったのは上書きしちゃったときだけだった。

レジストリきっちり消して、再起動してインストールしたら大丈夫だった。2.2.0表示。
485名無しさん@編集中:04/01/14 20:34
476の状態であってるよ
書庫内のDLL本体をリソハカで調べてみたら、バージョソ情報のダイアログは
ウインドウタイトル→2.1.1
ダイアログ内文章→2.1.2
になってた。

多分483の推測通りで、484はふぬああのCODEC選択画面の表示
(上の方に画像上がってたヤツだね)の事を言っているから
話が噛み合わないだけではないかと。
486名無しさん@編集中:04/01/14 20:43
>>485
あの画像は、レジストリいじったもん
なんとなく、2.1.1だといやだったから
487名無しさん@編集中:04/01/14 20:57
2.1.1をふつうにいれたひとはどうやって2.2.0いれたらいいの?
488名無しさん@編集中:04/01/14 21:08
>>487
とりあえずDLLを入れ替えて様子見が(゚д゚)ウマー
489名無しさん@編集中:04/01/14 21:10
ふぬああだけ別のver.のhuffyuv試したいなら、
ふぬああのフォルダにそのhuffyuv.dllを入れればできるよ。

っていうか、ふぬああだけ旧バージョンの設定画面がでてきて
かなーり悩んでしまった。なぜかhuffyuv.dllが置いてあった…
490名無しさん@編集中:04/01/14 21:13
>>487
普通に右クリックインストールで使える。
491名無しさん@編集中:04/01/14 22:31
既出だけど、ふぬああの設定画面で言うと、
「ビデオコンプレッサ」選択時の名前:Huffyuv v2.1.1
「説明」欄の表示:Huffyuv v2.2.0
「バージョン情報」を押して出る説明:Huffyuv v2.1.2
で正常ですね。
492名無しさん@編集中:04/01/14 22:37
493名無しさん@編集中:04/01/14 22:39
結局問題なく使えるんで、なんかもうどうでも良くなった話題かもな。
2.1.2表示・・・。
494名無しさん@編集中:04/01/14 22:44
>>491
きちっと削除してインスコすれば、「ビデオコンプレッサ」のトコは
v2.2.0になる。
ま、自己満足っちゃ〜自己満足な世界だけど。
495名無しさん@編集中:04/01/14 22:47
だな
496491:04/01/14 22:59
>>494
ほんとだ。嘘書いちった、すまん。
497名無しさん@編集中:04/01/14 23:55
そこまで苦労して2.20にする意味はありました?
エンコが早くなるなら大歓迎
彼女ができるのなら今すぐフォーマットしてでも完全にインストールします!!
498名無しさん@編集中:04/01/15 00:00
実際の圧縮自体は記憶域に存在するDLL使うわけだし、
表示はどーでもいいよ
上書きインスコでも大丈夫な気さえする
499名無しさん@編集中:04/01/15 01:04
>>455
普通の地上波アナログのテレビキャプは240でいいの?
500名無しさん@編集中:04/01/15 01:10
480以上じゃなければなんでもいいんでしょ
501名無しさん@編集中:04/01/15 05:22
>>500
訳した感じだと、そうなると思うけど。
you should set it to 240 って作者HPには書いてある。

まぁ、2.1.1では288に設定されていたわけだし
問題ないと思うけど・・・
502431:04/01/15 15:04
アクセス規制で書けなかったよ。

huffyuv 2.20で再生できないのは、RGBだけで
YUY2にすると問題無く再生できました。
圧縮に関してもYUY2よりもRGBが大きい容量になるので
失敗しているみたいです。
503名無しさん@編集中:04/01/15 15:13
RGBでやるひと少なかったから再生できないって人が
あまりいなくてレスも付かなかったんだろうな・・・。

解決してよかったな
504名無しさん@編集中:04/01/15 15:24
YUY2よりもRGBが大きい容量になるのは普通じゃないか?
505564:04/01/15 17:25
>>504
すまん、逆でした・・・
>圧縮に関してもYUY2よりもRGBが大きい容量になるので
YUY2よりもRGBが小さいが正解です。
506名無しさん@編集中:04/01/15 17:30
>>505
そんな事はない。
507名無しさん@編集中:04/01/15 17:42
なるほどね、どうして失敗してるのか、エラーを直せないのか
ちょっとわかった気がする。

がんばれ
508名無しさん@編集中:04/01/15 21:15
早く使用感かいてよ
509名無しさん@編集中:04/01/16 18:59
│↑
└┘
510名無しさん@編集中:04/01/23 02:03
肉まんハフハフ
たこ焼きハフハフ
おでんハフハフ
511名無しさん@編集中:04/01/23 17:21
>>28
の説明はバージョン
>0.22/2.1.1をNT系にインスコしる時は[HUF.Reg]を↓に書き替える

になっていますよね。
で、2.20をインスコする場合は
>>466さんの説明で「rundll32」に変えるだけですよね。

そのまま(改変なし)だとインストールもアンインストールも動作しますが、
書き換えると削除できなくなります・・・
正しいのでしょうか?

私も2.20だと上半分画像が壊れます。
512名無しさん@編集中:04/01/23 17:28
無理に 2.2.0 使う必要ないだろ。 2.1.1 使えば問題ないんだろ?
なら、そのまま前バージョン使っとけ。
513511:04/01/23 17:36
>>512
ありがとうございます。
いや、211は消したので(レジストリごと)・・
かつCCEだし。折角だし。

ちょうど今、>>28の説明通りに220のinfも同様にしたら上手く行きましたので、
報告しておきます。
上半分崩れていたのも直りました。

なにが違うんでしょう・・・素人でスマソ!!
514名無しさん@編集中:04/01/23 17:38
>>513
いやきちんと、後のことまで書いて、直ったことも書き込んだんだから
情報提供としては十分。 素人の失敗って以外と役立つ。

515名無しさん@編集中:04/01/23 17:40
setupx.dll→setupapi
5161/3:04/01/31 02:47
[version]
signature="$CHICAGO$"
Class=MEDIA

[DefaultInstall]
CopyFiles=HUF.Files.Dll,HUF.Files.Inf
AddReg=HUF.RegCom,HUF.Reg9x
UpdateInis=HUF.INIs
MediaType=SOFTWARE

[DefaultInstall.NT]
CopyFiles=HUF.Files.Dll,HUF.Files.Inf
AddReg=HUF.RegCom,HUF.RegNT
MediaType=SOFTWARE

[HUF.UnInstall]
DelFiles=HUF.Files.Dll,HUF.Files.Inf,HUF.Files.Ini
DelReg=HUF.DelRegCom,HUF.DelReg9x
UpdateInis=HUF.INIs.Del

[HUF.UnInstall.NT]
DelFiles=HUF.Files.Dll,HUF.Files.Inf,HUF.Files.Pnf,HUF.Files.Ini
DelReg=HUF.DelRegCom,HUF.DelRegNT

[SourceDisksNames]
1="Huffyuv AVI lossless video codec","",1

[SourceDisksFiles]
HUFFYUV.INF=1
HUFFYUV.DLL=1
5172/3:04/01/31 02:47
[DestinationDirs]
HUF.Files.Inf=17
HUF.Files.Pnf=17
HUF.Files.Dll=11
HUF.Files.Ini=25

[HUF.Files.Inf]
HUFFYUV.INF

[HUF.Files.Dll]
HUFFYUV.DLL

[HUF.Files.Ini]
HUFFYUV.INI

[HUF.Files.Pnf]
HUFFYUV.PNF

[HUF.RegCom]
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUV,DisplayName,,"Huffyuv AVI lossless video codec (Remove Only)"

[HUF.Reg9x]
HKLM,SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm\VIDC.HFYU,Description,,"Huffyuv lossless codec [HFYU]"
HKLM,SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm\VIDC.HFYU,Driver,,"huffyuv.dll"
HKLM,SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm\VIDC.HFYU,FriendlyName,,"Huffyuv lossless codec [HFYU]"
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUV,UninstallString,,"rundll.exe setupx.dll,InstallHinfSection HUF.Uninstall 132 %17%\HUFFYUV.INF"

[HUF.RegNT]
HKLM,SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32,VIDC.HFYU,,"huffyuv.dll"
HKLM,SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc,huffyuv.dll,,"Huffyuv lossless codec [HFYU]"
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUV,UninstallString,,"rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection HUF.Uninstall.NT 132 %17%\HUFFYUV.INF"
5183/3:04/01/31 02:48
[HUF.DelRegCom]
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUV

[HUF.DelReg9x]
HKLM,SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm\VIDC.HFYU

[HUF.DelRegNT]
HKLM,SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32,VIDC.HFYU
HKLM,SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc,huffyuv.dll

[HUF.INIs]
system.ini, drivers32,, "VIDC.HFYU=huffyuv.dll"

[HUF.INIs.Del]
system.ini, drivers32, "VIDC.HFYU=huffyuv.dll"
519↑検証しといて:04/01/31 02:49
インスコ時に\infフォルダに出来るoem*.infとoem*.pnfは
アンインスコした時に手作業で消さんとダメだけどね


>>513
9x系は\MediaResources\icmを使うが、
NT系は\drivers.descと\Drivers32を使う
520名無しさん@編集中:04/01/31 15:02
Huffyuvって時間軸圧縮してないの?
521名無しさん@編集中:04/01/31 15:47
ないよ
522名無しさん@編集中:04/02/01 10:53
だって時間軸圧縮したら、編集のときシークが重くなるし
523名無しさん@編集中:04/02/01 12:23
2.1.1から2.2.0にした。

2.1.1で圧縮したものを2.2.0で圧縮しなおしてみた。
両方ともYUY2でPredict Gradient

ソースは720x320、23.976fps、6814フレーム、4分44秒、音なし

2.1.1→1,235,902KB
2.2.0→1,182,278KB

MPCで再生時の負荷


2.2.0→約13〜18%
2.1.1→約23〜29%

Pentium4 3.06GHz
524523:04/02/01 12:55
再生時の負荷について補足

2.2.0→約13〜18% →2.2.0で圧縮したものを2.2.0で再生
2.1.1→約23〜29% →2.1.1で圧縮したものを2.2.0で再生
525名無しさん@編集中:04/02/01 22:49
2.2.0いい感じですね
この調子で2.3.0、2.40とどんどん進化して逝って欲しいです
526名無しさん@編集中:04/02/02 01:22
CorePNGは正直使えないね。エンコードもデコードも重すぎ
アニメなら効果あるんだろうケド
527名無しさん@編集中:04/02/02 02:33
ああ、そうだな。
528名無しさん@編集中:04/02/02 20:16
最近AthlonXPからPentium4に乗り換えました。
それでHuffYUV2.2.0も入れ直したんですが
ふぬああでキャプチャした動画の3〜4分に一回くらい
画面全体が緑色のフレームが入るようになってしまいました。

またVirtualDubで動画を弄っていると
An out-of-bounds memory access (access violation) occurred in module 'huffyuv'...
...while decompressing video frame 8056 with "Huffyuv v2.2.0" [biCompression=55594648] (VideoSource.cpp:1618)...
...while running thread "Processing" (thread.cpp:120).
というメッセージが出て終了してしまう事もあります。
(ちなみに上にあるフレーム8056というのが緑色になってしまっているフレーム)

WindowsXP, Pentium4 3.0Cです。
解決策わかる方いらっしゃいませんか?
529名無しさん@編集中:04/02/02 20:18
2.2.0を使うのを辞める
530名無しさん@編集中:04/02/03 01:00
ああ、そうだな。
531名無しさん@編集中:04/02/14 18:16
>>528
メモリおかしいんじゃねーの?
532名無しさん@編集中:04/02/14 18:35
ああ、そうだな。
533名無しさん@編集中:04/02/14 22:03
名無しさん@編集中
534名無しさん@編集中:04/02/15 12:06
だれかアニメ扱う人でCorePNG使ってる人いない?

おれは実写でしかも動きの激しいPVを扱うことが多いからCorePNGは役に立たないのだが。
CorePNGが役に立ってますというレポートが欲しい。
535名無しさん@編集中:04/02/15 12:10
>>534
あんな糞重いのが役に立つわけねーだろ?
huffyuvで中間吐くより2エンコ時間が激しく長くなるのに
536名無しさん@編集中:04/02/15 12:15
Huffyuv再生ってどのくらいのCPUからできるのかな?
おれのPCは明らかにハードディスクのせいでこま落ちしてる
537名無しさん@編集中:04/02/15 13:49
>>536
P4-3.06GHzでコマ落ちしたので、なんじゃこりゃと思ったらHDDがATA33モードで動いてた事があった。
P3-300MHz(Win98)でもWMV8がコマ落ちしないから、Huffyuvだと486-66MHzでも余裕ありそうだけど。
538537:04/02/15 13:53
CPUの演算能力だけでは使える、使えないは語れないってことで終了。
539名無しさん@編集中:04/02/15 13:53
変な色の画面が出来るのは
IDEドライバのせいがほとんどだ。
メモリーなんて買うことはないぞ
バルクでエラーはかなければ十分だ。
IDE周り見直してみたら。
540名無しさん@編集中:04/02/15 14:24
CorePNG、素材保存用としてはいいんじゃないか?
541名無しさん@編集中:04/02/15 14:47
アニメはcoreピーが良く縮むの?
そっちの方面の人じゃないから良くわからん
542名無しさん@編集中:04/02/15 16:33
今までコマ落ちと思ってたら、キャプチャ自体の問題だった。
ふぬああで録画してない時にも、一瞬だけ破綻画面が出る。

>>539の言うIDEドライバとやらを入れ替えればいいのかな…。


って、これじゃスレ違いだな。
543名無しさん@編集中:04/02/15 16:38
Huffyuvだと本当に486-66MHzで再生できるんですか?
544名無しさん@編集中:04/02/15 18:13
age
545名無しさん@編集中:04/02/15 18:36
>>543
圧縮データの展開だけなら、486-66でも十分かも知らんが、
現存してる486-66MHzのパソコンがあったとして、リアルタイム再生が出来るかと言えば無理でそ。
おまいが何を知りたい(したい)のか分からん・・・。
546名無しさん@編集中:04/02/15 23:16
インターレース解除してHuffyuvで出力するときもコーデックの設定は240のままでいいの?
547名無しさん@編集中:04/02/16 00:42
>>545
huffyuvは普通にデコードすると、他のほとんどのコーデックより断然CPU負荷が高いので、
486-66MHzでリアルタイムにデコードできるほどの特殊な方法があるのかと思いました。
548名無しさん@編集中:04/02/16 02:26
おれもCPUは3.06GHzだけど
640x480 29.97 のHuffyuvの映像は大体CPU利用率が20〜40だぞ。
1GHzあればCPUの問題はクリアされるのでは?
549名無しさん@編集中:04/02/16 02:44
3.06GHzでCPU20-40%つかってるってことは、
486-66MHzではramdiskにファイルがあったとしてもリアルタイムにデコードできるわけないね。
537と545は全国紙に謝罪広告をだせよ。くそったれ。
550名無しさん@編集中:04/02/16 02:51
報告:
celeron-1.1G で 640x480 29.97fps (音声なし)のaviファイルを
MPCで再生したら、CPU使用率は100%でした。
このクラスのCPUではむりぽ
551名無しさん@編集中:04/02/16 04:49
つーか、huffyuvで出力したaviを再生する理由って?
552名無しさん@編集中:04/02/16 09:12
>>551 中間ファイルのチェック
553名無しさん@編集中:04/02/16 10:28
>>551
高画質だから
554名無しさん@編集中:04/02/16 21:46
>>550
昔Pentium3 550MHzで普通にゲームのキャプ&再生してたよ、Huffyuv320x240で。
640x480ってそんなに重いのか?
555380:04/02/16 22:44
320x240と640x480では世界が違う。
重さも容量も段違い平行棒。
556名無しさん@編集中:04/02/16 23:21
Pen3-850MHzで640x480でつが再生できてる。
celeron-1.1Gがもっさりなのか、>550の周辺ハードに弱い所があるのか。
つーか、不毛な気がしてきたヨ。
557名無しさん@編集中:04/02/16 23:57
ゲーム関連でやってる人って結構居るのか
558名無しさん@編集中:04/02/17 00:41
いないよ
厨房が粋がってるだけ
559名無しさん@編集中:04/02/17 01:29
>>552
なるほどね。

>>553
アホちゃう。
560552:04/02/17 02:35
>>559
でもおれも、中間ファイルは音なしだとなんかチェックつまらないからわざわざ音を一回muxするんだよ。
で、チェックしてるうちにエンコめんどくなる。
561380:04/02/17 03:18
みゅっくす
562名無しさん@編集中:04/02/17 08:57
Huffyuvというものを使ってみようと思い、Huffyuv2.2.0インスコしたんですけど、
ふぬああの圧縮のコーデックの選択画面に追加されていません。
インスコがうまくいっていないのでしょうか?
OSはWinXPです。
563562:04/02/17 09:01
一応、>>466の修正をinfファイルに対して行って、
右クリック-インストールしました。
コントロール画面のプログラムの登録と修正画面には追加されていました。
564名無しさん@編集中:04/02/17 11:51
2.1.1と2.2.0の両方を使ってみた方は結局どっちを常用してるんでしょうか?
565名無しさん@編集中:04/02/17 12:20
2.2.0は上半分が虹色になって駄目だった(VirtualVCR使用)。
566名無しさん@編集中:04/02/18 09:56
>>563
そのまま一度アンインスコしれ
HKLM〜\MediaResources\icmの\VIDC.HFYUも消しとけ
\infフォルダにoem*.infがあったらメモ帳で開いてみて
huffyuvのinfだったら同じ番号のoem*.pnfと一緒に消しとけ
その後でinfを>>516-518に変えてhuff入れれ

>>466だけだとdrivers.descに登録されないし\MediaResourcesに
ゴミが残るからダメよん
567563:04/02/18 10:17
>>566
有難うございます。今晩、うちに帰ったらやってみますです。
568名無しさん@編集中:04/02/18 13:28
2.1.1使ってたけど>>446のやり方で2.2.0インスコ。なーんも問題無い。
そこかしこで表示が2.1.1になるのは勘弁願いたいが(コーデック選択画面に2.1.1が3つあるw)。
569名無しさん@編集中:04/02/18 13:29
×>>446
>>466
570名無しさん@編集中:04/02/18 14:36
おれは2.1.1を何も考えず右クリックでインストールした。
2.2.0へのアップデートは、dllの入れ替えを手動でやった。
特に問題はなかった
571563:04/02/18 20:47
>>566
その方法でインストールしてみました。
デバイスマネージャでインストールを確認しました。
huffyuvは正常にインストールされているようです。
相変わらず、ふぬああの圧縮のコーデックの選択画面に出てこないので、
ふぬああ側の設定の問題のようです。

あいがとうございますた。
572名無しさん@編集中:04/02/19 21:47
2.2.0はYUY2だと問題ないけど、RGBだと上半分が虹色になった
(環境は ふぬああ/MonsterTV/RGB24/Win2k)

2.2.0で問題ないって人はRGBでも問題なし??
573名無しさん@編集中:04/02/19 22:19
前の方で話が出てたけど、ウチでも最近Huffyuvで画面破綻が起きるようになった
バージョンは1.3.1 2.1.1 2.2.0全部出た
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040219220637.jpg
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040219220705.jpg
こんな感じで

マザーをSiS740からSiS755に変えても駄目
メモリをApacer-infineonからCrucial-Micronに変えても駄目
HDDは Seagate ST380021A → Maxtor 6Y160P0 → 日立HDS722516 SATA全部駄目
IDEドライバはwin標準もSiS203,204aも駄目

仕方ないのでPicのLossless使ってますが(これは破綻しない)重いんだよね
誰か、症状が出たけど直った人いませんか?
574名無しさん@編集中:04/02/19 23:28
>>573
Prime95とおる?
575名無しさん@編集中:04/02/20 00:17
Huffyuvはメモリーに厳しいからね。
576名無しさん@編集中:04/02/20 00:39
ってゆーか渋い番組録ってるな
577名無しさん@編集中:04/02/20 02:54
>>573
こりはHuffyuvのせいでもメムリのせいでもHDDのせいでもない。
誰が悪いかといえばWinXPでしょうが、いわゆる世界標準ですのでIDEドライバを治さないSiSが悪いんでしょう。
IDEドライバを最初に入れた時の前まで復元すれば治ります。(アンインスコできない上にレジストリを書き換えるので一回入れるとWin標準に戻してもダメ)
578名無しさん@編集中:04/02/20 11:43
ふっふゅv
579名無しさん@編集中:04/02/20 12:06
くぁwせdrftyふじこp
580名無しさん@編集中:04/02/21 02:23
>>573
俺はそれと同じ現象が出てメモリを入れ替えたけど、
最後にIDEドライバをMS標準にしたら治りました。

でもメモリも怪しかった。
・AleGr memtestでエラーが出たメモリで現象発覚
・MS標準でもエラー
・メモリ交換
・SiSドライバでエラー
・MS標準で完治

SiSドライバはメモリもキャッシュとして使うんで、一部のHDDベンチマークで
異常に爆速な値が出たりするけど、メモリにかなりシビアな印象を受けました。
581名無しさん@編集中:04/02/23 21:58
nForce3 150でも虹色状態
MS標準ドライバじゃ動かないしなぁ
582名無しさん@編集中:04/02/29 08:07
premiereの出力でHuffyuvを使いたいんですけどインストールしても出力項目に
Huffyuvが出てこないんですけど、何か設定必要なのでしょうか?
583名無しさん@編集中:04/02/29 21:10
AviUtl + huffyuv + ウェーブレット3DNR2フィルタ
で2時間ものの動画のエンコードが100時間の大台に乗ったんだが
そんなもんだろうか・・・?
584名無しさん@編集中:04/02/29 21:29
PCの性能もフィルタの設定も書かなければ具体的なレスが帰ってこないと思うが・・
585583:04/02/29 22:50
>>584
すまんこった

PCはAthlong 1GHz、OSはWin2k。
Huffyuvフィルタはどちらもfastエンコード設定。
ちなみにそのほかにも時間軸ノイズリダクションフィルタや明るさの変更、サイズの変更、
インターレスの解除などのフィルタをかけてる。

ちなみにウェーブレット3DNR2だけを外した場合のトータル時間は約24時間。
つまりウェーブレット3DNR2を追加するだけで実に4倍近くも時間がかかる
ことになっているようだ。
586名無しさん@編集中:04/02/29 23:00
>>585
時間軸とウェーブレット3DNR2を同時にかければ遅くなって当たり前
587名無しさん@編集中:04/02/29 23:06
>>585
huffyuv関係ないじゃん?
588名無しさん@編集中:04/03/01 00:04
>>585
無圧縮からHuffyuvにしてるのか?
Huffyuvから何にエンコードしてるのかで全然違うからCODECも書けば?
まぁAthlon 1GHzを買い換えるのが一番早いけど。
589名無しさん@編集中:04/03/01 00:23
1GHzだったら50倍でも不思議はない
590名無しさん@編集中:04/03/01 18:01
突然上半分だけ虹色状態がちょーーん。
直し方おせーてくれーーー。
591名無しさん@編集中:04/03/01 18:10
>>590
バージョンは?
前のバージョンに戻すのも「吉」
592名無しさん@編集中:04/03/01 18:55
バージョンはhuffyuv 2.20 ですが不思議なことにDigiOnTVRでは綺麗に録画出来ます。
ふぬああのバグかな?
593名無しさん@編集中:04/03/01 20:33
>>590
「教えて下さい」だろ
人に物を尋ねる時は、口の利き方に気を付けろや、ヴォケ
594585:04/03/02 00:10
>>588
> Huffyuvから何にエンコードしてるのかで全然違うからCODECも書けば?

言い忘れてた。
CodecはDivX5.10ね。
595名無しさん@編集中:04/03/02 00:39
>>585
HuffyuvというよりAviutl側での問題だと思うけど
3DNR2のフィルタ順をなるべく前の方に持ってくとかFrameをデフォの2から1に抑えるとか
通常の時間軸NRを抜くとか3DNR2を諦めるとか
あとメモリ結構食ってそうだから最低でも256MBはないとスワップで大変かもよ
まあスレ違いっぽいのでこの辺で
596名無しさん@編集中:04/03/02 02:40
最後にひとつだけ
>>594
DivX5.1はエンコ速度激遅だ
597名無しさん@編集中:04/03/02 15:38
>>596
スマソ・・・
インストールしてあったのは5.1.1だった。
598名無しさん@編集中:04/03/05 05:05
あの〜。
現在Huffyuvがダウンロードできなくなってるみたい
なのですが、どこかダウンできるところしりませんか〜?

ふぬああに入れてみたいのデス。
(;´Д`)w
599名無しさん@編集中:04/03/05 05:14
おまいはぐぐるということを知らんのか
600名無しさん@編集中:04/03/05 07:42
2000/XP用のインストーラーを作ってみたいのだが、infファイルが読めない。だれか、インストール時に何を行えばいいのかを言葉にしてくれ。
601名無しさん@編集中:04/03/05 13:06
>>600
>>516-519でいいんじゃない。試してないんでわからないけど。
602名無しさん@編集中:04/03/05 16:55
>>601
読めないと言うのは、infファイル見ても動作がわからないって意味です。
603名無しさん@編集中:04/03/05 17:15
>>602
>>516-518 で俺はうまくいきましたよ。
604名無しさん@編集中:04/03/05 21:07
exeでインストーラー作りたいから、動作を教えてください
605名無しさん@編集中:04/03/05 21:51
インストーラーのスクリプト組むのが大変だったりしてw
まぁ、フリーでおすすめのインストーラーはINNOだ。
んじゃ、がんばってくれぃ
606名無しさん@編集中:04/03/05 22:42
iexpressでも使ってろ。
607名無しさん@編集中:04/03/05 22:59
>>605-606
インストーラーの作り方じゃなくて、infファイルの中身の見方なんです、知りたいのは。>>516-518見てもさっぱりわからないです。
608名無しさん@編集中:04/03/05 23:03
見て判らないヤツは作らない方が良い
609名無しさん@編集中:04/03/05 23:10
IEAK6のヘルプのセットアップ情報ファイル(inf)の定義の項目読んでみ。
http://www.microsoft.com/japan/ieak/
--------------------------------------------------------------------------------
Version セクション
[Version]
Signature="$Chicago$"
LayoutFile=filename.inf
すべての Windows .inf ファイルに適用する標準ヘッダーを定義します。
Windows で認識されるどのクラスのデバイスについても、署名 (Signature) には
$Chicago$ を指定する必要があります。これ以外の値を指定した .inf ファイルは、
.inf ファイルとして処理されません。

署名文字列では、大文字と小文字は区別されません。つまり、$Chicago$ の代わりに
$CHICAGO$ と指定することもできます。

file name .inf
コンポーネントのインストールに必要なレイアウト情報
(コピー元のディスクとファイルに関する情報) を格納する .inf ファイルの名前を指定します。
この行は省略可能です。省略する場合は、SourceDisksNames セクションおよび
SourceDisksFiles セクションをこの .inf ファイル内に定義する必要があります。

一般的な Version セクションの例を次に示します。

Version
Signature="$CHICAGO$"

file3
--------------------------------------------------------------------------------
610名無しさん@編集中:04/03/05 23:16
>>609
さんきゅう
611名無しさん@編集中:04/03/06 18:12
http://www.osr.com/ddk/install/create-inf_1fxj.htm
http://www.microsoft.com/japan/hwdev/driver/CopyINF-MF.asp
2k以降のみ対応とかXP以降のみ対応とか分けると
メンドい気もするけど
612名無しさん@編集中:04/03/07 13:10
huffyuvはvfw経由で開けないのかな?
その為か読み込めないビデオ編集ソフトが多くないですか?
これ、意外と不便なんですけど
613名無しさん@編集中:04/03/07 14:12
>>612
開けるよ。
というか、読み込めるソフトがあるのなら、huffyuv側の問題でないことは自明だと思うけど。
614名無しさん@編集中:04/03/07 21:41
そもそもDirectShowフィルターはなかったんじゃないかな
615名無しさん@編集中:04/03/08 01:44
そそ、むしろVFW用。
616名無しさん@編集中:04/03/12 01:24
ふっふゅv
617名無しさん@編集中:04/03/15 11:52
ttp://breuzehn.hp.infoseek.co.jp/soft.html
の 2.1.1 を作った人に 2.2.0 の修正版も作ってもらうわけにはいかんのかのう
618名無しさん@編集中:04/03/15 13:05
>>617
.dllだけ2.2.0に差し替えれば無問題
619名無しさん@編集中:04/03/16 12:19
MSYUVの減色およびhuffyuvの伸張がらみで検証の必要があって
huffyuvSを探しているんですが、落とせるところありませんか?
つか、だれかください。
620名無しさん@編集中:04/03/16 13:00
2.1.1と2.2.0って作者別なの?
621名無しさん@編集中:04/03/16 13:06
622名無しさん@編集中:04/03/16 21:27
>>619
映像の【色】総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062148940/
でも嫁
623名無しさん@編集中:04/03/16 23:46
ソースコードないですか?
624名無しさん@編集中:04/03/17 01:59
>>621
ありがとうございます。

>>622
参考にしてみます。

huffyuvS入れてみたんですが、今困っている件では変化が見られなかったので
そのスレで話し聞いてもらうかもしれないです・・・・・。
625名無しさん@編集中:04/03/17 08:28
ふぬああでHuffyuv使ってキャプると15フレーム程度になってしまうんだが・・・
MJPEGとかだとしっかり29フレームでキャプされるんだけどなぁ
どうしてなんでしょ(´・ω・`)ショボーン
スペックは
Pen 1.6G
メモリ1G
Win2k
626名無しさん@編集中:04/03/17 08:48
29フレームでキャプされていいんだ・・・
627名無しさん@編集中:04/03/17 09:54
29.97って書くのが面倒なんだろ
15f程度って書いてあるし。

どうなんでしょ?しるかってんだ
628名無しさん@編集中:04/03/17 11:08
>>625
YUY2(Fast)でか?

>>626
エクスプローラのプロパティで見ると
小数点以下切捨てになるからでないか
629名無しさん@編集中:04/03/17 11:57
ならないけど?
630名無しさん@編集中:04/03/17 12:36
仮になるとしても正しいフレームレートぐらい知っとけよと思う
人にモノ尋ねようとするんだったらなおさらで、情報は正確に書け
631名無しさん@編集中:04/03/17 13:18
おとなしくMJPEG使ってろってことだろ
632名無しさん@編集中:04/03/21 02:49
29フレームでキャプされていいんだ・・・
633名無しさん@編集中:04/03/22 14:36
634名無しさん@編集中:04/03/23 22:44
>>571
遅レスすまん。
セットアップ版のIrisコーデックをインストールしてみな!
セットアップ時に、変になったDirectShow関係のレジストリーを整理しなおしてくれるみたい。
私は、これで、ふぬああ側で見えなかった、Huffyuvが見えるようになりました。

635名無しさん@編集中:04/03/27 23:59
ふっふゅv
636名無しさん@編集中:04/03/28 03:21
はふゆぶ
637名無しさん@編集中:04/04/11 21:15
HOSHU
638名無しさん@編集中:04/04/24 16:32
639名無しさん@編集中:04/04/24 16:43
はふゆヴ
640名無しさん@編集中:04/04/25 02:46
641名無しさん@編集中:04/04/25 03:31
なにこれ?
642名無しさん@編集中:04/04/25 09:10
>またAVIUTLでHUFFYUV形式からDivX等にエンコードのするときのパフォーマンスを1〜2割程度向上させることが可能です。

なんでそんなことが可能なんだろ。試してみるか。
643名無しさん@編集中:04/04/27 12:23
>>640
1時間以上かかってたの40分ぐらいになった
644名無しさん@編集中:04/04/27 12:46
>>640
速度や負荷以前に画像乱れまくりでつかえね
645名無しさん@編集中:04/04/28 00:50
>>644
圧縮でhuffyuvを選択してないのでは
646名無しさん@編集中:04/04/28 11:28
>>645
もちろんHuffyuv2.1.1にしてる
しかし、ふぬああで使っても、aviutlで使ってもこのように乱れたのが定期的に発生する
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload6619.jpg

OS:win2000SP4
CPU アスロン2500+
メモリ 256x2
マザボ GA-7VAXP-A
保存先のHDDはセカンダリマスターに接続
メモリなどに異常はないはず
647名無しさん@編集中:04/04/28 15:53
9.0bのパッチはあててるの?
648名無しさん@編集中:04/04/28 16:07
>>646
2.2.0使ってもなりますか?
649名無しさん@編集中:04/04/28 18:17
>>647
チャンネルが変えれないみたいなのを直すパッチ?
それは当ててないよ

>>648
2.2.0でも同様に発生しますね
650名無しさん@編集中:04/04/28 20:13
>>646
何のキャプボ使ってるん?
651名無しさん@編集中:04/04/28 21:12
玄人のSAA7133GYCを使っている
ドライバはYUANのver2.6.1.0だったかな
ふぬああではYUY2とRGB24を試したが両方ともNG
aviutlは0.99
必要そうなのはこの位かな?
652名無しさん@編集中:04/04/28 22:25
>>646
うちの環境では「CPUを占有しない」のチェックをはずすと出なくなる。
653名無しさん@編集中:04/04/29 05:16
646じゃないけど、「CPUを占有しない」ってどこの設定?
漏れも定期的に崩れたフレームが入るんだよね。
646みたいのじゃないけど
654名無しさん@編集中:04/04/30 00:42
>>640を嫁よ
655名無しさん@編集中:04/04/30 01:56
なーんだ、huffyuv自体と関係ないのか。レスして損したな
656名無しさん@編集中:04/04/30 13:21
スレの流れも読めん奴がレスするなよ
657名無しさん@編集中:04/04/30 18:04
>>652
646だけど
「CPUを占有しない」を無効にしたら出なくなった
dクス
658名無しさん@編集中:04/05/01 03:30
>>653
それは虹色に画面の上半分がくずれるやつか?
それならconvert YUY2にすると出ないみたいだぞ。たぶん。
659名無しさん@編集中:04/05/01 10:19
フフフユフ
660名無しさん@編集中:04/05/01 10:23
>>659
>646じゃないけど、「CPUを占有しない」ってどこの設定?
>漏れも定期的に崩れたフレームが入るんだよね。
>646みたいのじゃないけど
理解できませんか?
661名無しさん@編集中:04/05/12 03:21
>>660
>なーんだ、huffyuv自体と関係ないのか。レスして損したな
662名無しさん@編集中:04/05/19 02:00
カキコがないので独り言。
(´-`).。oOO((でも、もっと小さくならないかな・・・?)
663名無しさん@編集中:04/05/19 08:34
デルタフレームの機能つけて欲しい。
664名無しさん@編集中:04/05/19 15:53
Coreqng使え
665名無しさん@編集中:04/05/19 18:46
>>664
重すぎるんだもん
エンコが重いのはいいけど、デコードが重いのは困る
666名無しさん@編集中:04/05/20 00:36
ふっふゅv
667名無しさん@編集中:04/05/22 22:38
はふゆぶ
668名無しさん@編集中:04/05/24 10:17
はふぃゆーぶい
669名無しさん@編集中:04/05/24 20:23
ふふふ
670名無しさん@編集中:04/05/24 20:50
うふふ高野
671名無しさん@編集中:04/05/25 17:15
ふっふびゅ
672名無しさん@編集中:04/05/25 17:18
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
673名無しさん@編集中:04/05/25 19:43
>>670はマエバリスト
674名無しさん@編集中:04/05/26 13:28
ふぬああでYUY2形式で録画する場合のRGB compression methodの設定なんですが、
<-- Convert to YUY2の方が良いのでしょうか?
675名無しさん@編集中:04/05/26 13:38
YUY2形式で録画する場合に、なぜRGBの設定を気にする必要がある

それともソースがRGBでキャプチャ時に変換したいって話?
ならそれでいいんじゃないか?
676名無しさん@編集中:04/05/26 14:02
>>675
YUY2のままHuffyuvに渡す場合は、関係有りませんか。
Huffyuvの設定をググってたらConvert to YUY2がいいみたいな事が書かれてまして
俺の勘違いか_| ̄|○
677名無しさん@編集中:04/05/26 15:43
YUY2ソースの場合は、当然ながらYUY2 Compression Methodで指定した方法が使われる。
678名無しさん@編集中:04/05/26 17:07
compression method 圧縮の方法、方式
  RGB compression method RGBソースの圧縮方式
679名無しさん@編集中:04/06/08 20:11
PSNR4AVIもう手に入んねーよウァァン!!
680名無しさん@編集中:04/06/08 20:38
>>679
うちのローカルに残ってたけど、これで良い?
ttp://49uper.com:8080/img-s/3892.zip
681名無しさん@編集中:04/06/12 05:00
>>680
おっと、どうもありがとう〜。
682名無しさん@編集中:04/06/13 23:19
211をアニンスコして220を入れますた。
フィールドしきい値も240にしますた。

おれGJ!おれGJ!
683次世代DVD:04/06/14 00:39
映画もアニメも無圧縮で売れ
劣化させるな
684名無しさん@編集中:04/06/14 01:11
デジタル保存媒体は容量が決まってるわけで
その容量の中で最も良い画質を目指すとなるとやはり高解像度にして圧縮したほうが高画質なわけで

つまり言いたいことは、圧縮は劣化させるためのものではありませんよ?
685名無しさん@編集中:04/06/14 04:47
3年後は、50GBになると言われているが?
686名無しさん@編集中:04/06/14 05:05
MP@HL用でしょ
687名無しさん@編集中:04/06/14 05:11
>>685
50Gにハイビジョン無圧縮がどれくらい入ると思ってるんだ?
688名無しさん@編集中:04/06/14 05:33
H.264だのWMV9だのでむしろ圧縮率は高くなると思う
非圧縮(RGB24bit)だと720x480でも30分で50GBくらいいった気がする
1080pだと5分くらいかな?w
689名無しさん@編集中:04/06/14 10:25
可逆にしてくれれば高圧縮でもいいっす
690名無しさん@編集中:04/06/14 11:21
天才が来たのでAGEておきますね
691名無しさん@編集中:04/06/14 19:00
ふっふゅv
692名無しさん@編集中:04/06/14 19:32
アニメなら可逆でいけるね
アニメは画質にうるさいの多いし、けっこう需要あるんじゃないの
693名無しさん@編集中:04/06/14 20:36
ションベン( ゚д゚)ウマー
694名無しさん@編集中:04/06/14 22:16
やっぱレーザーディスクが最強でしたね。
695名無しさん@編集中:04/06/15 00:43
>>694
おれはいまでもあの衝撃を忘れない
糞VHSで観慣れていたストーンズのレッツ・スペンド・ザ・
ナイト・トゥゲザーをレーザーで観た感動を
観客の一人一人がうようよ動いてんだよ
ミックの後ろで!!!!!!
696名無しさん@編集中:04/06/16 09:39
脳内保存が最強




-完-
697名無しさん@編集中:04/06/27 22:49
ふっ・・・ふゅ・・・ふぃっくしょーい。あぁ誰か俺の噂をしているな。ぬるぽぬるぽ。
698名無しさん@編集中:04/06/28 12:14
>>697
ガッ
699名無しさん@編集中:04/06/30 22:58
ウンコッコー























ヌルポッポー
700名無しさん@編集中:04/06/30 23:16
>>699
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ!!
701名無しさん@編集中:04/07/01 00:12
ありゃ、人いたのか。ヌルポッポー
702名無しさん@編集中:04/07/01 01:09
>>701
ガッ
703名無しさん@編集中:04/07/01 02:58
ぽるの
704名無しさん@編集中:04/07/01 04:42
ぽるぬ
705名無しさん@編集中:04/07/01 04:43
>>704
ッガ
706名無しさん@編集中:04/07/01 05:08
ぬぽぬぽ
707名無しさん@編集中:04/07/01 11:31
ふっふゆv
708名無しさん@編集中:04/07/01 17:35
そろそろcorepngも使ってみるかな。
709名無しさん@編集中:04/07/02 13:27
Huffyuvもデルタフレーム搭載して欲しい。
使うか使わないかは設定できるようにして。
710名無しさん@編集中:04/07/02 14:30
ぬるぽう
711名無しさん@編集中:04/07/02 14:54
ガッぽう
712名無しさん@編集中:04/07/02 15:14
220のサイト繋がらない・・・
713名無しさん@編集中:04/07/02 19:27
Huffyuv v2.1.1 - CCESP Patch v0.2.5
714名無しさん@編集中:04/07/03 00:23
>>709
俺、Huffyuvもfast設定しか使ってない。デルタ差分も使わないモードだし。
そういう俺には不要だな。
素直にCorePNG使えよ。それでどれだけメリットがあるか実感してみれば?
715名無しさん@編集中:04/07/03 09:32
てかCorePNGが手に入らない・・・
716名無しさん@編集中:04/07/03 09:37
CorePNGでデルタフレーム使ったって、オートデルタフレームじゃなければエンコにはそんなに時間の差は出ない。
だからHuffyuvにもつけて欲しい。、
717名無しさん@編集中:04/07/04 11:43
Huffyuvできゃぷったんですけど、どうやってMPWG2に変換すればいいですか?
718名無しさん@編集中:04/07/04 13:34
MPWG2って凄そうだね
どこで手に入るの?
719名無しさん@編集中:04/07/04 14:45
はいはい、二人とも帰っていいよ
720名無しさん@編集中:04/07/04 20:24
>>719
どういう意味?
721名無しさん@編集中:04/07/04 21:12
>>720
どういう意味?
722名無しさん@編集中:04/07/04 21:35
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
723名無しさん@編集中:04/07/04 22:44
724名無しさん@編集中:04/07/23 01:51
huffyuv使ってる人はやっぱりふぬああでやってるの?

ふぬああと、FEATHER-Xでエンコするので何か違いがあるのかね?
725名無しさん@編集中:04/07/26 22:08
ビットレートいくらぐらいでhuffyuvキャプするのがいいのでしょうか?
726名無しさん@編集中:04/07/26 22:13
>>725
藻前のhuffyuvにはビットレートの設定なんかあるのか??
727名無しさん@編集中:04/07/26 22:40
夏だからって。
書くならオモレーねた書けや。
728名無しさん@編集中:04/07/27 01:41
んじゃあ、huffyuvでキャプルときの最適画面サイズは?640×480?
729名無しさん@編集中:04/07/27 01:57
720*480にきまってるだろうがあふぉか
730名無しさん@編集中:04/07/27 01:57
>>728
352x480

自分的にマジお勧め
731名無しさん@編集中:04/07/27 03:04
320x240でいいじゃん!
732名無しさん@編集中:04/07/27 07:52
>>729
エンコするときにサイズ変更してるの?
huffyuvでキャプする意味ないじゃん
733名無しさん@編集中:04/07/27 08:04
>>732
視野が狭いね、729はDVD-VIDEO化しているんだろうよ
自分のやっていることが全てだと思ってはいけないよ
734名無しさん@編集中:04/07/27 08:27
DVDにするなら704x480の方がよいと思われ?
735名無しさん@編集中:04/07/27 13:06
キャプチャーカードによってそれは異なってくると思われ?
736名無しさん@編集中:04/07/27 15:44
「思われ」って久しぶりに見たと思われ?
737名無しさん@編集中:04/07/27 17:15
今やってるエンコが無事終了したら、あの娘がおれに振り向いてくれると思われ?
738名無しさん@編集中:04/07/27 23:22
んで、みんなはふぬああで使ってんの?
FEATHER-Xで使ってる人いる?
739名無しさん@編集中:04/07/28 01:11
今日電車のなかで女子高生と目が合った
俺のことがスキと思われ
740名無しさん@編集中:04/07/28 03:54
DVをMPEG2にエンコしたら
動きに残像があったので…

ググッて、フィールドオーダーをボトムファーストからトップファーストにするために設定をかえました
huffyuv DVキャプ→AVIULTでインターレースを「反転」→TMPG3.0で「トップファースト」でエンコしました

そしたら
PCでは、文字が2重に見えました…(´・ω・`)何か設定がおかしいのでしょうか?
741名無しさん@編集中:04/07/28 04:07
>>739
目があっただけで自分に気があると思い込むとは・・・
典型的なストーカー気質だな
742名無しさん@編集中:04/07/28 04:16
>>739
実は「何あのキモイ人」と思われて見られてたと思われ
743名無しさん@編集中:04/07/28 05:24
実は739の後ろにいた漏れを見ていたと思われ
744729:04/07/28 06:21
DVD-VIDEO化なんかしねえよ
勝手なこと書くなクズ
745名無しさん@編集中:04/07/28 06:25
つまり739の後ろにいた743がキモイ人だったのかー!
746名無しさん@編集中:04/07/28 06:37
>>744
729はおれなんだが・・・・
747名無しさん@編集中:04/07/28 07:39
744は騙りだと思われ
748名無しさん@編集中:04/07/28 09:21
ああ、もう何が本当なんだかさっぱりわかんね
749名無しさん@編集中:04/07/28 10:15
とりあえず無職童貞風呂に10日はいっていなかった漏れをうっとりした目で見て
いただけと思われ。
750名無しさん@編集中:04/07/28 12:22
そんなお前を、俺は愛してるぜ!!
751名無しさん@編集中:04/07/28 17:32
や ら な い か ?
752名無しさん@編集中:04/07/28 17:47
実は女の子の視線は地球をぐるっと一周して背後に立ってハァハァしていた漏れを見ていたと思われ
753名無しさん@編集中:04/07/28 17:48
ふっふゆv
754名無しさん@編集中:04/07/28 19:35
女の子は
「ここで私が裸になったら、いったい何人が犯してくれるかしら?ウフッ☆」
とか想像してたんだよ。
755名無しさん@編集中:04/07/28 20:23
↑「」内の台詞が野郎が妄想したかと思うとキモすぎと思われ
756名無しさん@編集中:04/07/28 20:31
オタの妄想としか考えられないと思われ
757名無しさん@編集中:04/07/28 20:59
まぁおれにはナディアがいるし問題ない
758名無しさん@編集中:04/07/28 21:01
Huffyuvスレの筈が、すっかりネタスレと化してると思われ
759名無しさん@編集中:04/07/28 22:15
でもこんなに活性化してるのは荒れ以外では初めてと思われ
760名無しさん@編集中:04/07/28 23:12
それもこれも>>734のおかげだと思われ
761名無しさん@編集中:04/07/28 23:21
思われスレか?
有難うございますスレを思い出したじゃないか、と思われ
762名無しさん@編集中:04/07/28 23:50
↑おまえが一番思われセンスが無いと思われ
763名無しさん@編集中:04/07/28 23:54
さすがにそろそろネタ切れ気味と思われ
764名無しさん@編集中:04/07/29 00:11
思われの使い方がヘタッピィだと言われた気がすると思われ
765名無しさん@編集中:04/07/29 00:39
Chatでやれよ
766名無しさん@編集中:04/07/29 01:35
FPSは29.97のほうがいいんでしょうか?
767名無しさん@編集中:04/07/29 02:54
>>766

そんなこと、>>739に聞けよ!
768名無しさん@編集中:04/07/29 09:11
>>739
42.195がいい
769名無しさん@編集中:04/07/29 21:21
マラソンかYO!
770名無しさん@編集中:04/07/29 23:14
マラトンの戦い
771尊師:04/07/30 00:12
マントラを唱えなさい。

最愛の神/女神よ
私たちが愛と光と力の、この聖なる歌を唱うとき
私たち本来の神なる本質である、完全な実在を肉体としての姿にも、顕現せしめたまえ
私たちをエロヒム・ゲートウェイに据えたまえ
虹の懸け橋を、天よりこの環へと降したまえ
"源なるもの"と、私たちそのものである愛から
切り離されていると感じている
私たちの中のいかなる部分も
"源なるもの"への、この橋を歩ませたまえ
私たちは、"源なるもの"への融合と回帰に
私たちの中のすべてを招く
全人類が、この融合回帰を経験できるよう
私たちを助け、この橋を開いたままに保たせたまえ
エロヒムよ、母なる神よ
地球と宇宙のすべてのキリスト存在たちよ
私たちそのものである、神なる実在として
私たち自身が完全に花開くよう、助けたまえ
カルマ庁よ
人類すべてのカルマを解除したまえ
強力なエクスカリバーの剣にて
恐れのカルマの、今なお残る束縛を
今のこの時、切り捨てたまえ
それは、すべての人が、このハートの活性化を受け取らんがため
すべての天使たちよ
772名無しさん@編集中:04/07/30 00:17
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
773名無しさん@編集中:04/07/30 14:26
ふっふゆv
774名無しさん@編集中:04/08/01 10:49
もっと圧縮率を上げられないんでしょうか?
もちろん可逆性は保持したままで。
誰か改良版つくってくれよ。
775名無しさん@編集中:04/08/01 11:11
無茶言いまんなぁお客はん
776名無しさん@編集中:04/08/01 11:42
>>774
確かにまだ圧縮する余地は残ってるが、...
しかしだ、
これからさらに圧縮率を上げるには、微々たる圧縮率の増大に比して、過大な作業量が要求されるようになる。

分かりやすく言えばだ、
あとさらに1MB圧縮するのに、要する時間が2倍3倍10倍とかかるようになるということ。
つまりキャプチャ用途には適しなくなる。

今のが圧縮率と時間の配分がうまくとれてる。
777名無しさん@編集中:04/08/01 15:32
デルタフレームをオプションとしてつけて欲しい。
シーク要らないときとかは役に立つ。
778名無しさん@編集中:04/08/02 17:13
>>777
CorePNGがまさに君の希望するものだと思うが。
779名無しさん@編集中:04/08/03 17:50
>>778
遅い。デルタフレーム使わなくても。
780名無しさん@編集中:04/08/03 21:04
>>779
遅いのが嫌ならデルタフレームなんて出てこない気がする。
781名無しさん@編集中:04/08/04 00:36
デルタフレームを使わなくたってCorePNGは遅いの
782名無しさん@編集中:04/08/04 01:37
Huffyuvにデルタフレーム導入して遅くなるのは予想できる。
それでキャプチャに使用できないほど遅い場合に使ってくれるのか?
783名無しさん@編集中:04/08/04 01:46
まあ、出てきて使ってみて、遅かったら文句いって使わないんだろうな。
それでも使うってんならCorePNGでも使ってるはずだし。
784名無しさん@編集中:04/08/04 01:53
Huffyuvは今でも、連続するピクセルにデルタを取っていて、その差分データをHuffman圧縮してる。
フレーム間のデルタということだが、
それぞれのフレームでHuffman圧縮後にデルタをとっても意味はないことは明らか。
では、Huffman圧縮前だとどうなるか?
多分同一フレーム内でのデルタを取るのとほとんど変わりはない程度にしか縮まないことは予想できる。
なんたって連続したピクセルの相関関係はフレーム相関よりそんなに劣るとは思えんし。
なんか労力の割には報われない気がするし、そんな劇的に変わるもんだったらとっくに誰か作成してるって。
785名無しさん@編集中:04/08/04 11:16
CorePNGはもともと遅い。
Huffyuvはもともと速い。

デルタフレーム使用のHuffyuvと、デルタフレーム使用のCorePNG、どっちが遅いのか。
786名無しさん@編集中:04/08/04 18:18
>>785
寝言は寝てからにしろ
787名無しさん@編集中:04/08/05 00:55
             __
    _____(   ()
    |  ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) |  暑くて眠れない
   //\\    つ))
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
788名無しさん@編集中:04/08/06 13:12
>>787
髪洗うとき水で洗え。時間かけて頭冷やすと結構寝やすくなる。
789名無しさん@編集中:04/08/06 23:35
皆さんはHuffyuvでキャプした後、何でどうエンコードしてますか?
私はAVIUTL+VF2WMVEncoder or AVIUTL+Plugin WMV出力でWMVに出力しようとしています。
でも、エラーばっかし生じます。
オーディオストリームの変換中にデータエラーが生じました、みたいなメッセージがでます。
どうしてでしょうか?
790名無しさん@編集中:04/08/07 01:22
聞くスレ間違ってない?
791名無しさん@編集中:04/08/07 01:53
>>788
後々禿げの原因になるけどな・・・orz
792名無しさん@編集中:04/08/07 06:09
デルタフレーム使うってことは適宜キーフレーム挿入しないとMPEG同様に編集しづらく
なるんとちがうん?
793名無しさん@編集中:04/08/07 06:36
CorePNG使ってみれば、編集しづらいかどうか分かると思うよ。
同じことになるだろうから。
794名無しさん@編集中:04/08/07 08:11
CorePNGって中間ファイル用か・・・
直キャプするとコマ落ちして使えない(;´Д`)
795名無しさん@編集中:04/08/08 15:17
アニメのOPをhuffyuv(best)とCorePNG(Normal)で圧縮してみた

huffyuv 747MB
CorePNG 348MB

CorePNG圧勝
その分時間がすごくかかったw
796名無しさん@編集中:04/08/08 15:44
ffdshowのLossless JPEGは?
797名無しさん@編集中:04/08/08 18:25
lossless JPEGって名前矛盾しまくりじゃん。
798名無しさん@編集中:04/08/08 19:23
Joint Photographic Experts Group という名称が lossless とどう矛盾するって?
799名無しさん@編集中:04/08/08 21:41
>>798 おまえばかだろ
800名無しさん@編集中:04/08/08 23:57
>>798は屁理屈好きなプロ
801名無しさん@編集中:04/08/09 00:04
どこが矛盾してるの?
802名無しさん@編集中:04/08/09 00:08
あまりいじめるなよ
803名無しさん@編集中:04/08/09 00:11
どこが矛盾してるのかわからないので
教えてください
804名無しさん@編集中:04/08/09 00:13
おいおい、あまり>>798をいじめるなw
誰だって最初は無知なんだから。
805名無しさん@編集中:04/08/09 00:15
必死になったほうがバカ

って書こうと思ったら・・・
なんだ子供のケンカか
806名無しさん@編集中:04/08/09 00:41
Joint Photographic Experts Group という名称が lossless とどう矛盾してるの?
807名無しさん@編集中:04/08/09 00:44
別に矛盾してない。
煽ってるのは一人だけだから無視しる。
808名無しさん@編集中:04/08/09 00:52
今、PICVideo Lossless JPEGでキャプってみた。
2分1MBって感じでドロップなしでキャプれた。
結構使えるかも。
809名無しさん@編集中:04/08/09 01:02
>>808
解像度キボンヌ。あとマシンスペックも。
810808:04/08/09 01:05
1分1MBだった。Huffyuvより大きい感じで意味ないか。
P4 3GHz でCPU使用率40%台です。
811名無しさん@編集中:04/08/09 01:52
1分1MB→1分1GBの間違いね。720x480 YUY2
812名無しさん@編集中:04/08/09 02:13
>>810,811
情報ありがと。
813名無しさん@編集中:04/08/09 02:58
JPEGってのが画像フォーマットだと思ってる奴いるな。
まあ画像フォーマットでも間違いじゃないが、フランケンシュタイン(の怪物)と同じく
規格を決める委員会の名前がもともとJPEGであって、
いわばJPEGが決めた画像フォーマットをJPEG形式の画像フォーマットと言う。
で、lossのJPEGフォーマットとlosslessのJPEGフォーマットの両方ともJPEGが決めた。
814名無しさん@編集中:04/08/09 03:09
JPEG2000で可逆が実装されたらしい話は聞いたが
JPEGで可逆ってできんのか?
吐くソフトやハードによって中身がずいぶん違うフォーマットだけど
可逆のJPEGもありましたってんのなら初耳。
815名無しさん@編集中:04/08/09 03:23
What's JPEG ?
 "Joint Photographic Expert Group". Voted as international standard in 1992.
 Works with color and grayscale images, e.g., satellite, medical, ...

Four JPEG Modes
 Sequential Mode
 Lossless Mode
 Progressive Mode
 Hierarchical Mode

  ** In "Motion JPEG", Sequential JPEG is applied to each image in a video.

JPEG 2000
 JPEG 2000 is the upcoming standard for Still Pictures (due Year 2000).
 Major change from the current JPEG is that wavelets will replace DCT as the means of transform coding.
 Among many things it will address:
 Low bit-rate compression performance,
 Lossless and lossy compression in a single codestream,
 Transmission in noisy environment where bit-error is high,
 Application to both gray/color images and bi-level (text) imagery, natural imagery and computer generated imagery,
 Interface with MPEG-4,
 Content-based description.
816名無しさん@編集中:04/08/09 03:28
>>815
へぇ知らんかった。
817名無しさん@編集中:04/08/09 03:39
>>816
JPEGと名前が付いてるけど、圧縮ロジックはJPEGとは別物。JPEG-LS
http://www.jpeg.org/jpeg/jpegls.html

It does not use DCT-based method! Instead, it uses a predictive (differential coding) method:
A predictor combines the values of up to three neighboring pixels (not blocks as
in the Sequential mode) as the predicted value for the current pixel, indicated by "X"
in the figure below. The encoder then compares this prediction with the actual
pixel value at the position "X", and encodes the difference (prediction residual) losslessly.

DIFF -> Huffman
って感じだからHuffyuvと非常に似てる。
818名無しさん@編集中:04/08/09 03:44
補足
Lossless JPEGとJPEG-LSとはもしかしたら別物かもしれん。
819名無しさん@編集中:04/08/09 06:02
1分1ギガなんて使えねーよ
820名無しさん@編集中:04/08/09 09:18
、夏
821名無しさん@編集中:04/08/09 11:03
結局Huffyuvかよ
822名無しさん@編集中:04/08/09 11:42
そういやHuffyuvsなんてのがあったなあ
823名無しさん@編集中:04/08/11 09:43
>>813
MPEGだってMotion Joint 〜〜 じゃなくて?
824名無しさん@編集中:04/08/11 23:31
「Motion Picture Expert Group」な。
意味の無い言葉遊びはいい加減やめれ。
825名無しさん@編集中:04/08/11 23:42
Lossless MPEG ?
826名無しさん@編集中:04/08/12 01:40
losslessなIフレームだけでつくりゃそれもアリじゃねーの?
827名無しさん@編集中:04/08/12 05:33
losslessなIフレームってどーやんの?
828名無しさん@編集中:04/08/12 06:52
Lossless JPEGと同じにならないか?
829名無しさん@編集中:04/08/12 06:55
そのやり取り楽しいか?
830名無しさん@編集中:04/08/12 08:21
>>829
デルタフレームサポートしてくれってのと同等のレベルかと。
831名無しさん@編集中:04/08/12 13:13
ここは随分遅いチャットですね
832名無しさん@編集中:04/08/13 15:08
833名無しさん@編集中:04/08/18 20:05
ふっふゅv
834名無しさん@編集中:04/08/19 08:14
はっひぃゆぶい
835名無しさん@編集中:04/08/20 02:07
「ふっふゆふ」っていつもいってる
836名無しさん@編集中:04/08/20 14:08
2.2.0はどこで落とせるの?おしえてクリクリ
837名無しさん@編集中:04/08/20 14:15
インターネットで落とせるよ
838名無しさん@編集中:04/08/20 14:21
2.1.1しか見当たらないんですよ。。。
839838:04/08/20 14:43
見っけますた、すんまそん。
840名無しさん@編集中:04/08/22 06:21
はふやぶ
841名無しさん@編集中:04/08/22 19:44
はふぃうぶ
842名無しさん@編集中:04/08/26 01:43
質問させてください。HuFFyuvコーデックで24分のAVIを作ったところ、AVIUTLでも、
WMP9でも読み込めない物が出来てしまいました。もっと短い時間のものなら読み
込めるのですが…
使用したコーデックはHuffyuv 2.1.1(Include CCESP Patch V0.2)を日本語化したもので、
設定はYUY2がfastest、RGB圧縮best、フィールドしきい値288、その他のチェックは
入れていません。分割するべきなのでしょうか?お願いします
843名無しさん@編集中:04/08/26 02:05
そのAVIが変なのは間違いない。
どうやって作ったもの?
844842:04/08/26 03:37
キャプチャーしたmpeg2をまるもさんのMPEG2VFAPIプラグインを使用してAVIUTLに読み込んで
クリッピング・waveletNR_CbCr・lanczos3でリサイズしたものをオートフレームシフト(exavi_afs)で拡張
AVI出力(24fps化)したものです。
845名無しさん@編集中:04/08/26 03:44
aviutlのシステム設定の最大フレーム数増やしてみれば?
と適当に言ってみた
846名無しさん@編集中:04/08/26 06:35
中間ファイルなんて意味無いよ
847842:04/08/26 07:56
今3分割してエンコしてみましたら、ファイルサイズが4GBくらいで
やはり再生出来ませんでした。分割しなかった時も4GBくらい
だったので4GBくらいでファイルの先頭に戻っているのかもしれません
848842:04/08/26 08:09
なんかググッたら沢山出てきました。解決方法は無いのでしょうか?
ありがとうございました。申し訳ありませんでした
849名無しさん@編集中:04/08/26 08:26
>オートフレームシフト(exavi_afs)で拡張AVI出力(24fps化)したものです。

これがぁゃιぃ
850名無しさん@編集中:04/08/26 09:38
>>847
FAT32?
851名無しさん@編集中:04/08/26 18:09
>>848
RAVI(フリーの参照型AVIコーデック)使ってみたら? これでその他のコーデックとしてhuffyuvを
指定してやればいい。サイトはここ。 ttp://www.grouptron.org/
852842:04/08/27 12:37
>>849-851 ありがとうございます。RAVIで試してみます
853名無しさん@編集中:04/08/27 12:52
悪いことは言わない。
RAVIなんて使わず、今後のためにもNTFSにしろ。(最低限動画データを置くデータドライブだけでも)
854名無しさん@編集中:04/08/27 14:17
禿同
855名無しさん@編集中:04/08/27 14:47
動画編集するのにFAT32だなんて、釣り決定でしょう
856842:04/08/28 07:23
む、NTFSならRAVIを使っても意味無いのですか…
フレームシフト出力でも4GB越えられると勘違いしてました。
色々とご指導ありがとうございました。台風で犠牲者が出ないことを祈りつつ、それでは
857名無しさん@編集中:04/08/31 09:32
ありゃ、いつのまにかRAVIってフリーソフトになってたのね
ずっと昔レジストしてhuffyuvとかPICMJPEGとかでつかったなぁ。
858名無しさん@編集中:04/08/31 23:50 ID:e5NrTq/O
tesuko
859名無しさん@編集中:04/09/07 23:01 ID:tr0+qOFm

今迄、8の整数倍のサイズ以外のHuffyuvなaviを敢えて作る事が無くて気付かなかったですが、
8( 4か? )の整数倍サイズになってない場合、素のメディアプレーヤーだと再生出来ないんですねぇ...

ffdshowを咬ませてれば再生出来ます( 但し 横の場合、右側に埋め合わせ部分が出来る )が…

それとも、最新のメディアプレーヤーだと、どんなサイズでもキッチリ/ピッタリ再生出来るんでしょうか?
つってもそこそこ新しいver.( 9.00.00.3075 )のつもりなんですが...
860名無しさん@編集中:04/09/08 00:48 ID:6xaU545V
4辺カットとリサイズを一緒にやっちゃいけない場合ってあるの?
861名無しさん@編集中:04/09/08 08:47 ID:WnuhAunp
インタレ素材
862名無しさん@編集中:04/09/08 11:32 ID:xI+ZvC5X
2.20のソースコードどこにあるか知りませんか?
863名無しさん@編集中:04/09/08 12:07 ID:URXOLZ0+
上偶数ラインカットと横のみリサイズならいいよね
864名無しさん@編集中:04/09/22 22:40:25 ID:IiBFQHzN
PCにパーツとして組み込めるデジタルビデオって無いの?安くで。
めちゃくちゃ時間かけて編集したゲームの動画
できれば無圧縮or可逆で保存しておきたいんだけど・・・
865名無しさん@編集中:04/09/22 22:52:06 ID:dCFXfenX
SDI?
866名無しさん@編集中:04/09/23 00:59:14 ID:qwIKJZde
AVIUTLで元が720×304の動画をHuffyuv出力したら、
なんと640×480になってしまった。
これって宿命なんですか?
867名無しさん@編集中:04/09/23 01:02:34 ID:WkfdISo1
>>866
初心者質問スレへいったほうがいいと思うよ
868名無しさん@編集中:04/09/23 04:10:06 ID:BBPDdOfq
>>866
不覚にもワラタ。
869名無しさん@編集中:04/09/28 21:20:43 ID:zIScswgN
870名無しさん@編集中:04/09/29 14:39:19 ID:0U/jPJwI
むふっふゆv
871名無しさん@編集中:04/09/29 15:02:13 ID:3u8So1WN
ムフフわいゆーぶい
872名無しさん@編集中:04/09/29 21:45:23 ID:dV12qDT5
>>869
新型か?
873名無しさん@編集中:04/09/29 23:38:45 ID:jyP4EX/c
もーちょん圧縮だからベタなアニメだと小っちゃくなるのか
874名無しさん@編集中:04/09/30 00:50:53 ID:7Iwxqr5d
ほんとだ。実写をエンコしてみたけど、本家の方が縮んだよ。
875名無しさん@編集中:04/09/30 08:03:06 ID:dpkomAT6
アニメでも本家の方が縮むんだが・・?
876名無しさん@編集中:04/09/30 08:09:19 ID:dgshkK40
ノイズレスのソースじゃないと意味ないんじゃないか?
877名無しさん@編集中:04/09/30 08:09:58 ID:dpkomAT6
ってかねー
これに関しちゃ縮むかどうかってより画質とかじゃないんかと
おまいらエロそうなやつの眼力ではどーなのよ?
おれの目では違いワカンネ
878名無しさん@編集中:04/09/30 08:21:36 ID:bV3RK4/o
可逆だろ。
879名無しさん@編集中:04/10/03 09:52:24 ID:/J5w9poB
QSTV15+Featherで、Huyyyuv(音声無圧縮)でキャプしたら、音声がめちゃくちゃずれたAVIが出来上がってしまいました。
これってどれが悪いのでしょう?
880名無しさん@編集中:04/10/03 10:34:13 ID:RvXWFQgF
Huyyyuv
881名無しさん@編集中:04/10/03 11:09:21 ID:JfxB1VcU
>>879
ふyっゆv
882名無しさん@編集中:04/10/03 12:33:40 ID:cNVRMDhO
>>879
録画した奴をそのまま再生してズレてる?
それとも編集・エンコ後?
883名無しさん@編集中:04/10/03 12:52:45 ID:CYcSP0jL
>>882
録画した奴をそのまま再生して、既にずれてます。
音声をPCMにしたらずれ方は少しマシになりましたが、やはりずれています。
音声記録側の問題でしょうか?
 ×:Huyyyuv
 ○:Huffyuv

でした。(w
884名無しさん@編集中:04/10/03 13:06:55 ID:i0X0FDY+
環境の問題じゃないのか?晒してみろ。
885名無しさん@編集中:04/10/03 14:25:01 ID:eA9PDTy4
言って置くが
Huffyuvは再生するためのものじゃないぞ
886879:04/10/03 15:43:39 ID:BGW0YmvI
Microsoft Windows XP Home Edition ver.5.1.2600 Service Pack 1 ビルド 2600
MB:INTEL_D865GBF
CPU:Celeron 2.2GHz
物理メモリ:512.00 MB

MPEG Layer-3で録音すると大分よくなりました。言われないと気づかないレベル。

>>885
再エンコしても当然のように音ずれしました。
887名無しさん@編集中:04/10/03 16:20:01 ID:OoZbOgVc
うちの場合だと
キャプチャーカード会社のアプリで録画すると音ズレなし(強制インタレ2重化?)
でVideoStudioやふぬああで録画すると音ズレする。

両方とも録画そのままのファイルの再生は音ズレ無し。

僕もよくわからないんだけど・・・
うちの環境の場合、VideoStudioで録画したファイルは音声を-14〜-17コマでエンコすると
ちょうど合うっぽいからそれを目安に劇中の足音とか剣劇の音の前後を
ファイルの前後と2箇所くらい音付でエンコしてズレ度を確認してから
全体をエンコしてます。

音声のエンコは後で出来るからwaveの音ズレがどの程度なのかを
探ってみてパターン化したらいいんじゃないかなぁ、と。


・・・はぁ。DQNっぽい意見だなぁ。
888名無しさん@編集中:04/10/03 17:54:36 ID:iINLCJz4
アホらし
単純に音声が先頭から始まってないせいで、編集時音が先頭からに詰められてるだけじゃん。
889名無しさん@編集中:04/10/03 18:42:22 ID:PX7dNsBy
>>888
音声ずれには2種類あるって意識してるかい?
・単純シフト
・段々ずれていく

キミは単純シフトしか知らないようだね。
890名無しさん@編集中:04/10/03 18:56:14 ID:eA9PDTy4
どっちにしろhuffyuvとは関係ないんでないの?
ほかのスレで聞いたほうがいいと思うが
891名無しさん@編集中:04/10/03 19:01:40 ID:PX7dNsBy
huffyuvは無罪確定か?
892名無しさん@編集中:04/10/03 19:17:56 ID:eA9PDTy4
実時間とズレてるのは映像でなくて音声なんだろ?
huffyuvが有罪とは考えにくい
893名無しさん@編集中:04/10/03 19:35:28 ID:V1uo5HdD
>>892
相対的に両者間でズレがあるという現象だと思う。
894名無しさん@編集中:04/10/03 21:03:59 ID:RJzQcZeG
>>893
そんなんありえんよ
コマ落ちしてなければHuffyuvに罪はない
一フレームは一フレームなんだからさ
映像は所詮、画の連続でしかない

かたや音声は基本となるPCM-WAVがサンプリングを一定に行っているわけではない(そういう規格ではない)
だからマザーボードなりサウンドカードなりのクロックに同調させて再生速度を決定する
AVIコンテナは音声を基準にインターリーブする
クロック自体が信用できないものなら映像と音声はだんだんずれる
895名無しさん@編集中:04/10/03 21:20:07 ID:Uvc7VojU
だいたい879からして、どういったタイプの時間のずれなのかはっきりさせないのが悪いんだよ。
896名無しさん@編集中:04/10/03 23:33:18 ID:xB1a2kwU
ずれないM/B買うのが一番手っ取り早い。
897名無しさん@編集中:04/10/04 11:33:38 ID:DtXbMawm
環境が糞ということで終了ですね
898879:04/10/04 20:06:33 ID:1cU5fIYd
>>895
段々とずれていくタイプです。
899名無しさん@編集中:04/10/04 20:42:51 ID:DH8gErtP
04/10/03 09:52:24
04/10/03 12:52:45
04/10/03 15:43:39
04/10/04 20:06:33

やる気あるとは思えんw  どうにも小出しで進展遅いし
900名無しさん@編集中:04/10/04 21:01:25 ID:4plAFiHM
まあ漏れが言えるのは

音ズレ補正くらい自分でしろ

くらいだな
901名無しさん@編集中:04/10/04 21:19:11 ID:1OWdutxE
>>900
またまた馬鹿発見。
如何にして補正しないで済むかを求めているんだろうに。
こういう勘違い癖は一生直らないんだろうな、きっと。
902名無しさん@編集中:04/10/04 21:28:33 ID:b0iTkjrh
で、Huffyuvと何の関係が?
903名無しさん@編集中:04/10/04 22:21:37 ID:o9HsuWbt
Huffyuvが可逆的に圧縮するのって画像だけだよな?
音声にはノータッチだよな?
ってか?
904名無しさん@編集中:04/10/04 23:39:35 ID:nnkfc2iq
>>903
それでFAですな
スレ違いもいいとこ
905名無しさん@編集中:04/10/05 00:20:19 ID:08xxqpbs
終了記念に貼っておきます。

★♪★音ズレ対策委員会★♪★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011010179/l50
906名無しさん@編集中:04/10/05 22:22:19 ID:kYqSISdM
結局誰にも解決能力が無いということですな(w
907名無しさん@編集中:04/10/05 23:37:49 ID:JCaOk7Da
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
908名無しさん@編集中:04/10/08 18:23:20 ID:1VBdHxgI
HuffyuvでVideo maid1.7Iを使って編集できないでしょうか?
ビデオストリームのフレームやプレビューで映像が出ません。
Ulead VideoStudio 7やaviutl99では使えますがVideo maidだけ使えません。
909名無しさん@編集中:04/10/08 21:33:51 ID:EFDBq9QR
>>908
Always suggest RGB format for output(常に出力のためのRGBフォーマットを示唆してください。)にチェキ
910908:04/10/08 23:53:04 ID:1VBdHxgI
>>909
どうもありがとうございます。表示されるようになりました。
しかし編集して保存する事は出来ませんでした。

ためしにAlways suggest RGB format for outputにチェキ入れてキャプした
ファイルを一度aviutl99で読み込んでから,全く弄らずにavi出力したファイルを
Video maidで読み込むと、今度は編集・出力共にOKでした。
どうしてなんでしょうか?
上記の手順を踏んで編集する事は特に問題は無いでしょうか?
911名無しさん@編集中:04/10/09 01:28:41 ID:7Ohmy+Zd
>>910
Aviutlが98dならいいんじゃない?
912名無しさん@編集中:04/10/11 17:58:32 ID:3RBrYdeF
Sで出力してもサチュレートされちゃってるようなのですが・・・
98dです。
どうしたらいいんでしょうか・・・
913名無しさん@編集中:04/10/11 18:59:04 ID:p+MPf//O
>>912
YUY2で出力すればサチュレートされて当然。98d
HuffyuvSはRGB出力の挙動だけが本家Huffyuvとは違うだけでYUY2では全くの同じ。
914名無しさん@編集中:04/10/11 23:14:31 ID:3RBrYdeF
>>913
そうだったんですか・・・
98dのインタレ解除だけ使いたかったんですけど
YUY2出力できないんじゃあんま意味ないですね。
ありがとうございました。
どうしよ、、、
915名無しさん@編集中:04/10/12 00:44:26 ID:ek0/bDPh
>>914
0.99でHuffyuvsの中間ファイルだけ作る。
そんで0.98dにavsinp.aui入力でYUY2読み込みすればいい。
916名無しさん@編集中:04/10/12 00:46:22 ID:maDqaauE
>>915
0.98dではYUY2出力時、必ずサチュレート...
917名無しさん@編集中:04/10/12 03:36:41 ID:ek0/bDPh
ん?AviUtlにYUV色空間をそのまま渡すんじゃないの?
918名無しさん@編集中:04/10/12 13:29:57 ID:ooLWC55I
>>917
ところが98dはYUY2入力YUY2出力でもサチュレートするんだよ
>>914を解決する方法はないと思われ
RGB変換を容認するか98dのインタレ解除を諦める
919名無しさん@編集中:04/10/12 19:38:52 ID:2E5lGA5B
飽和演算するのが何故いけないの?
白とび黒つぶれをなくすための飽和演算なんでしょ?
920名無しさん@編集中:04/10/12 23:24:47 ID:ooLWC55I
>>919
飽和演算ではなくただの飽和だから
白とび黒つぶれさせていることになる
921名無しさん@編集中:04/10/12 23:34:58 ID:2E5lGA5B
いやあの、RGBじゃなくてYUY2のことなんですけど・・・
もちろん前提としてRGB変換はいっさいなしの場合だけどね。
922名無しさん@編集中:04/10/13 00:33:07 ID:lhwiNo32
>>921
勿論YUY2だよ
少なくとも民生DVDプレイヤー+TVなら
Y235〜255であろうと諧調表示できる(白トビしない)
ところがAviutl98dはYUY2入力しいっさいフィルタを通さず
YUY2出力にしてもY235〜255を一律235にする
結果的に飽和させなければ表現できた諧調は死ぬ(白トビする)
923名無しさん@編集中:04/10/13 00:34:57 ID:lhwiNo32
あと↓参照

YC伸張する?しない?総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050299614/

映像の【色】総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062148940/
924名無しさん@編集中:04/10/13 00:45:57 ID:X5BPtip9
なるほど0.98dは飽和処理じゃなくて値切捨てなのか。よくわかったよ。
0.99とは全然違うことやってるのか。
925名無しさん@編集中:04/10/13 00:51:19 ID:X5BPtip9
いや、ちょっと待ってくれ。それならサチュレートと言う表現自体おかしいと思うのだが。
926名無しさん@編集中:04/10/13 04:33:07 ID:yTuD/58b
min 16, max 235(240)での飽和演算をまさにサチュレートするっていうのだが...
927名無しさん@編集中:04/10/13 05:26:37 ID:J45HkWAr
おまえらが使ってるキャプチャカードを教えてくれ
もちろんhuffyuv+ふぬああ専用機だ。

おれはアルファデーター、玄人、カノプ、と3枚ソフトエンコのカード持ってる
が全部まあまあ良いんだが最高最強画質とは言いがたい。
とりあえず次はモンスター3liteを試そうと思っているとこだ。
(あと直接的にはキャプと関係ないがノイズ低減になるかと、6層基盤のマザーも仕入れてみた)


個人的にS-VHSからのキャプ専門なので
カードのTVチューナー性能やTBC DNR機能には興味がない(その部分はどうしてもビデオデッキにはかなわない)。
つまりアナログデジタル変換性能のみ、純キャプチャカードとして高画質を得られるモノを探している。
そういう事も踏まえつつ、おまえらのハードウェア環境を教えて欲しい。

928名無しさん@編集中:04/10/13 16:54:47 ID:znSV6JEA
サチュレートについて聞きたいんだけど、Y235〜255を一律235にした
映像とそうでない映像はTVとPCを含めて視てわかる?
98dでつくった映像と99でつくったものを見比べてみたけど
白とびも黒つぶれも目視ではわからん。
PCでチェックしただけだけど。
929名無しさん@編集中:04/10/13 18:42:13 ID:V0Nshyyl
PCじゃ普通は伸張してるから分からんよ
930名無しさん@編集中:04/10/13 20:02:48 ID:3ikOhZ5e
>>928
見て判るものと判らないものがある。
ソース次第。

>>929
判ることが多い。何故なら235-255の範囲でもBT.602変換でRGBにして255以内に収まる場合も多いので。
931名無しさん@編集中:04/10/13 22:05:20 ID:DN+YLlbG
白とび黒つぶれしないように補正されたYUV色空間のデータを98dに渡すとさらにサチュレートされるの?
932名無しさん@編集中:04/10/13 22:14:49 ID:3ikOhZ5e
>>931
さらにサチュレートするよ。
でも16-235の範囲のデータしか存在しなければサチュレートしようがしまいが全く同じってことに気づけよ。
933名無しさん@編集中:04/10/13 22:15:01 ID:lhwiNo32
>>931
飽和と収縮の区別がついてないのでは?
98dのサチュレートはあくまでもBT.601有効範囲内へのクリップだよ
934名無しさん@編集中:04/10/13 22:20:57 ID:DN+YLlbG
じゃあそういうデータ作ってそれを98dに渡してYUY2出力すれば問題ないのでは
935名無しさん@編集中:04/10/13 22:43:40 ID:lhwiNo32
>>934
そういうデータじゃないから>>912は困ってるんでしょ?
範囲外を
・収縮する
・飽和させる
・維持する
のは個人の好みなんだよ
どれが絶対ではない
936名無しさん@編集中:04/10/13 22:58:46 ID:DN+YLlbG
個人の好みというレベルの問題じゃないと思うんだが。
どう考えても白とび黒つぶれしないようにちゃんと補正するのが最も綺麗でしょ。というかそれさえも俺自身の好みでそう思っているだけなのだろうか?
937名無しさん@編集中:04/10/13 23:01:29 ID:3xOgbbQG
>>936
収縮するとコントラストが低くならない?
938名無しさん@編集中:04/10/13 23:09:43 ID:lhwiNo32
>>936
>>923読んでくれ
939名無しさん@編集中:04/10/13 23:21:23 ID:DN+YLlbG
>>937
ちゃんとヒストグラムを見て補正すれば伸張、収縮ミスは起こらない。

>>938
二回目だけどそれを個人の好みで片付けたら色関係は全部個人の好みレベルの問題になってしまう。まあそれもある意味正しいけどさ。
ここで言ってるのは色空間データとしての正しさの問題でしょ?
940名無しさん@編集中:04/10/13 23:28:58 ID:lhwiNo32
>>939
じゃぁ一応
・BT.601の有効範囲は理想値である
・民生レベルでのカラーバーキャリブレートは精密ではない
・デジタル放送をストリームキャプチャしたものにも範囲外データがある
・市販DVDにも範囲外データがある
・勿論民生据え置き録画機器にも範囲外データがある
・途中段で色をいじるのは好ましくない
・TVは範囲外データの諧調を再現できる

>>923ででてくるサチュレート反対派の意見はこんな感じ
941名無しさん@編集中:04/10/13 23:41:20 ID:lhwiNo32
ぶっちゃけ
ソースも使用機器もBT.601から逸脱しており
BT.601の有効範囲を厳密に守りようがないのに
サチュレートしてまで守るのは正しいのか?ってこと

個人的には
「多少有効範囲を逸脱するくらいにキャリブレートして飽和させてエンコしたほうが
見た目もおかしくならないし、ビットレート的にも有利」
だと思うが、人それぞれ
942名無しさん@編集中:04/10/13 23:45:09 ID:DN+YLlbG
>>940
・・・確認するけどその反対派(?なる人たちはサチュレートしないでYUY2出力してるの?
ちなみにここでいうサチュレートは範囲外飽和も白とび黒つぶれを防ぐ補正も両方あるとして。
943名無しさん@編集中:04/10/14 00:05:19 ID:Lc9KCyd4
元ソースがおかしいと言ってしまったらRGBもYUY2もサチュレートも糞もないから
何も正しいものはないという言い分はわかるんだけどそこで議論が終わっちゃうじゃん。

>「多少有効範囲を逸脱するくらいにキャリブレートして飽和させてエンコしたほうが
>見た目もおかしくならないし、ビットレート的にも有利」

これは白とび黒つぶれしないように補正(ここでは飽和?)してYUY2出力するということだよね?
だったら俺と同じこと言ってることになるし色空間データとして考えると最も正しいやり方と言うことになる。
944名無しさん@編集中:04/10/14 00:14:27 ID:PBXK3O2e
俺は色空間変換は勿論だが、YUY2入出力でBT.601の有効範囲に
収まってなくても基本的に色は弄らないよ

範囲外を飽和させると、理論上は正しい色範囲のデータを作成
しているのかもしれないが、見た目上ソースの諧調を壊している
という言い方もできる

BT.601的な「正しいやり方」というのは存在するかもしれないが、
見た目的な「正しいやり方」がそれとイコールとは限らない
結局は好みの問題という結論で間違ってないと思う

あと世の中に存在する我々が入手可能なソースに範囲外データ
がある事を加味しないと、こんな議論に意味はないと思うが
ちゃんと実情を考慮しないと正に机上の空論でそ
945名無しさん@編集中:04/10/14 00:32:21 ID:Lc9KCyd4
>>944
結局個人の好み次第と言うあなたの結論はわかったけど

>「多少有効範囲を逸脱するくらいにキャリブレートして飽和させてエンコしたほうが
>見た目もおかしくならないし、ビットレート的にも有利」

>俺は色空間変換は勿論だが、YUY2入出力でBT.601の有効範囲に
>収まってなくても基本的に色は弄らないよ

この発言は矛盾してない?前者では飽和させてエンコと言いつつも後者では基本的に色は弄らないと言っている。
ただし後者では基本的にと言っているから前者の飽和処理はたまたま例外的な場合を言っただけ?

それとあなたの基準では白とび、黒つぶれは
>見た目上ソースの諧調を壊している
には当てはまらないの?
細かいつっこみばかりですまんけど話せる人のようだから余計気になるんです・・・
946944:04/10/14 00:37:33 ID:PBXK3O2e
>>945
941とは別人だす
941はもう寝たらしい

諧調の話については、これを表現できる機器がある以上は
飽和させずに残すべきではないかと
235も255も同じ色ってのは何か間違ってる
947名無しさん@編集中:04/10/14 00:58:20 ID:Lc9KCyd4
>>946
俺流れ的にYUY2出力する場合の話だと思ってたんだけど間違ってた?
俺が言ってるのは簡単に言うと白とび黒つぶれしたままYUY2出力することは色空間的にも見た目的にもおかしいだろうという、ただそれだけなんだけど。

>235も255も同じ色ってのは何か間違ってる
根本的なこと聞きますけどRGBとYUV色空間は違うと言うのはわかりますよね?
948名無しさん@編集中:04/10/14 01:14:06 ID:PnAtQr0k
YUY2出力の話であっとるよ
「白飛び黒潰れ状態」と「本来違う色であるべき部分を全部同じ色にしちゃった状態」
のどちらが見た目的におかしいかは好みの問題じゃないかと
まあTVだと多少のはみ出しは表現できるんだが
949名無しさん@編集中:04/10/14 01:33:53 ID:Lc9KCyd4
>本来違う色であるべき部分を全部同じ色にしちゃった状態
これは例の0.98dのサチュレート(範囲外データを全て16、235(240)にしてしまう)の問題だよね?
そうではなくヒストグラムをちゃんと見て補正するか0.99でYUY2出力すれば
そういった伸張、圧縮ミス、白とび黒つぶれなくもっとも綺麗にYUY2出力したということができる。
さらに個人の好みの問題があるなら後は個人レベルで自由に色補正すればいいと言うのが俺の主張。
950名無しさん@編集中:04/10/14 01:49:17 ID:jMtYM2uG
>>949
ちゃんと使えれば確かに0.99でサチュレートされなくて良いんだけど、
0.99はそのちゃんとの部分が×なので論外。
(0.98dでサチュレートされたのでも0.99と比べりゃはるかにマシ)
951名無しさん@編集中:04/10/14 01:56:56 ID:Lc9KCyd4
>>950
0.99で白とび黒つぶれしないようにサチュレートしてYUY2出力と言う意味で書いたんだが。
サチュレートはヒストグラムを見て補正しても0.99任せでもよい。
範囲外データを全て16、235(240)にしてしまう0.98dが
白とび黒つぶれしないように補正する0.99と比べるとどの辺がはるかにマシと?
個人の好みはさておいて。
952名無しさん@編集中:04/10/14 02:09:15 ID:jMtYM2uG
>>951
君のように0.99でYUY2出力後、0.98dで処理するなんてのは
さすがにやってられないってのが正直なところ。
感心するぞ、お前。
953名無しさん@編集中:04/10/14 02:19:34 ID:Lc9KCyd4
>>952
俺は0.98dは使わないよ。0.99でYUY2対応コーデックに最終出力してる。
ただエンコしてるのが主にアニメで0.99のフレーム間引き精度がいまいちだから後から修正に手間かかるがな・・・
0.99のインタレ解除にとくに不満感じたことないけどフレーム間引き精度もうちょっと何とかして欲しいところ。両者微妙に絡み合う問題だけどね。
954名無しさん@編集中:04/10/14 02:24:52 ID:jMtYM2uG
>>953
そうそう、サチュレートの件で思い出したけど、
0.98dでサチュレートされるのは出力時だけだったよ。
だから0.98でYUY2入力して色補正して各種処理する部分はまだサチュレートされてない状態。
955名無しさん@編集中:04/10/14 02:27:17 ID:jMtYM2uG
あと0.99は処理も変だけど、プレビュ映像自体、色ズレしてて気持ち悪い。
956名無しさん@編集中:04/10/14 02:32:43 ID:Lc9KCyd4
>>954
でも0.98dはYCbCrヒストグラム無いと思ったけど確か。
RGBヒストグラムでも補正しようと思えばできるかもしれないけど・・・
それと0.99のプレビューと内部処理は別なので心配無用です。
957名無しさん@編集中:04/10/14 02:37:04 ID:azmW4Z5X
>でも0.98dはYCbCrヒストグラム無いと思ったけど確か。

自分はH_kasahara氏作の範囲指定ヒストグラム(extehist.auf)つこてるよ。
958名無しさん@編集中:04/10/14 02:56:30 ID:Lc9KCyd4
>>957
ほう。0.98dで改めて煮詰めなおしたい設定もあるからその時に使ってみるよ。
つかもう3時だし俺も寝るか。サッカー勝ったことだし気持ちよく眠れそう。
YUY2出力するときは自分のやり方が一番いいと思ってたけど
冷静に考えると人それぞれというのも説得力あるなぁ。
自分のやり方を変えようとは思わないけどどれが正しくてどれが間違ってるというのは一概には決められないか・・・
959691 ◆AFS777vyz. :04/10/14 07:42:57 ID:8Yb868Vn
0.99の色ですが、おかしいのはYUY2入力時のアップサンプリングのようです。
中心が左にずれている気がします。
YUY2のアップサンプリングをやり直せば正常になります。

手前味噌ですが、YUY2アップサンプリングフィルタをどうぞ>0.99を使ってる方
http://www.geocities.jp/aji_0/
960名無しさん@編集中:04/10/14 09:01:51 ID:UtzEWNHK
サチュレートの話が盛り上がってるようだけど
そもそも音声をMP3なりWMAにして切り詰め間引きしてるわけだし
映像もエンコードして情報を間引いてるわけだからそんなに神経質に
ならなくてもいいんじゃない。
個人的には99のインターレス解除よりも98dのほうが目視で確認できるほど
安定してるので98dのほうがイイかと思う。
961名無しさん@編集中:04/10/14 10:45:02 ID:qZln9NC/
>>960
的外れな理屈には承服しかねるが、おまいのIDに免じて全てを許す
NHKには勝てん罠(゚∀゚)
962名無しさん@編集中:04/10/14 18:16:58 ID:P8JZKww4
画質に妥協できるなら好きなだけ妥協すればいいさ
フィルタテンコ使って1Mbps以下に抑える玄人より
そのまま何も考えず素で2Mbpsでエンコする素人の方が
よっぽど画質に気を使ってると思うからな
963名無しさん@編集中:04/10/14 18:57:39 ID:pkVHLssB
>>962
どうしたん?
964名無しさん@編集中:04/10/14 21:21:51 ID:t7d1ri2M
よっぽど悔しかったとか?
965名無しさん@編集中:04/10/15 08:41:32 ID:RRCk+ea4
自称画質に気を使う素人さんなんでしょ、否定している訳だし。
966名無しさん@編集中:04/10/15 10:29:17 ID:zkA0g1sM
画質に気を使う素人なら、高画質のHDDレコでも買って、
DVDに焼けばいいさ。
後は大画面液晶デジタルハイビジョンTVで見れば完璧だ。
967名無しさん@編集中:04/10/15 11:01:21 ID:ex89l0dO
huffyuvスレで発言する内容だとはとても思えん意見
968名無しさん@編集中:04/10/15 13:00:48 ID:KxhGURwL
>>966
DVDのハイビジョンTV出力って激しく汚いと思う、液晶ならなお更。
969名無しさん@編集中:04/10/15 13:04:48 ID:pbR1h/pT
家庭用で一番画質にこだわりたいならブラウン管のハイビジョンTVだろ。
DVD観ても融通が利いて液晶のように汚くなりにくい。
970名無しさん@編集中:04/10/15 13:11:34 ID:ex89l0dO
もはやブラウン管は買う気しないねぇ。
50インチとかが薄く軽く出来れば考えるけど。
971名無しさん@編集中:04/10/15 13:46:49 ID:tPMoBdz9
俺はブラウン管に買い換えたいよ、置く場所には困らないし。
972名無しさん@編集中:04/10/15 21:32:57 ID:yC7it+O3
>>971
100Kgとかあって重くてとても動かせない。
973名無しさん@編集中:04/10/16 11:38:00 ID:IObCHCx+
>>962は正論だと思うよ。
フィルターかけると当然その分時間かかるから、コーデックの設定もfast側にしがちだし。
974名無しさん@編集中:04/10/16 11:44:50 ID:4ZJUlS5R
自演おつかれ
975名無しさん@編集中:04/10/16 11:48:32 ID:U39BD6Ri
何も考えずエンコすることが  なぜ?  画質に気を使ってる  ことになるのかと
976名無しさん@編集中:04/10/16 13:53:18 ID:NIwGOKEX
>>973
俺はフィルターかけてもコーデックの設定はそのままだが。
ってか、なるべく重くならないように、かつ効果の高いフィルタを選ぶ。
エンコ時間が5時間超なのはザラにある。
977名無しさん@編集中:04/10/16 18:14:47 ID:R+rV9z1V
このスレ次スレたてる必要ありますか?
978名無しさん@編集中:04/10/16 19:12:06 ID:U39BD6Ri
合流できる関連スレ無いしなぁ
さりとてネタも出尽くし・・
979名無しさん@編集中:04/10/16 21:55:53 ID:7tUDyPKY
可逆圧縮総合スレというのはどうか
980名無しさん@編集中:04/10/16 22:04:20 ID:KRk4T5FX
ふぬああと統合じゃいや?
981名無しさん@編集中:04/10/16 22:33:05 ID:6VxJx8G/
ふぬああとはふゆぶは違う
982名無しさん@編集中:04/10/17 01:01:25 ID:rM6vGdDs
ふぬああなんて使わない
983名無しさん@編集中:04/10/17 07:22:48 ID:ljkmZdXo
ふあああなんて使わない
984名無しさん@編集中:04/10/17 10:39:57 ID:WWiPrKu/
ふあああなんて使う
985名無しさん@編集中:04/10/17 15:52:23 ID:ljkmZdXo
ふあああはイイソフトです。
986名無しさん@編集中:04/10/17 16:01:40 ID:Hd1NmNm2
使わないってやつは、たいがい「使えなかった」だけ
987名無しさん@編集中:04/10/17 17:14:34 ID:UCM2NXNQ
Huffyuvハードエンコボードが欲しいよう
MPEG2とか糞だし
かといってソフトエンコの音ずれ対策もめんどくさいし
988名無しさん@編集中:04/10/17 18:17:02 ID:NlJKc6kY
ハードエンコなら俺はcorepngの方が(・∀・)イイ。
989名無しさん@編集中:04/10/17 19:24:41 ID:WWiPrKu/
       ,,、         ili,.      .ili,.       ili,.
     ,,,l!!!l丶   .ii,,,,,illlllllト   li,,,,illllllll‐   .ii,,,,,illlllllト
     lll,       .,ill,,,liill,,,,,、  .,ill,,,liil,,,,,,   .,ill,,,liill,,,,,、
    ,,,,llll!lll゙゙゙゙llliy .,,lll゙lll,,,ll゙’ lll ,,lll゙lll,,,ll゙’ lll .,,lll゙lll,,,ll゙’ lll
 llilll゙ll,,_,,,l!"'゙゙゙゙゙゜ll!゚,,,ll!l゙゜ ,,,,ll!゙`ill゚,,,ll!l゙゜ ,,,,ll!゙`ll!゚,,,ll!l゙゜ ,,,,ll!゙`
   ゚゙゙゙゙゜    ゙゙゙゙° 'll゙゙゙° .゙゙゙゙゜ 'll゙゙゙° ゙゙゙゙° 'll゙゙゙°
990名無しさん@編集中:04/10/17 21:15:53 ID:zN4ijgU1
990
990
990
990
990
990
990
990
990
990
990
990
990
990
990
990
990
991名無しさん@編集中:04/10/17 21:27:59 ID:/iPCo1W8
はふはふ
992名無しさん@編集中:04/10/17 22:01:37 ID:z4pnBoaO
993名無しさん@編集中:04/10/17 22:29:14 ID:rM6vGdDs
ふぬああ信者きもいよ
つうかスレ違い
994名無しさん@編集中:04/10/17 23:14:50 ID:zePrFR6o
立ててみた

可逆圧縮総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1098022448/

誰か補完よろしく
995名無しさん@編集中:04/10/18 02:30:41 ID:/lVOeZZ+
996名無しさん@編集中:04/10/18 07:38:14 ID:GPVLBBpO
>>994
乙 でもシンプル過ぎる
997名無しさん@編集中:04/10/18 17:21:57 ID:7P10xJaf
ぬるぽコーデック
998名無しさん@編集中:04/10/18 17:26:01 ID:HuDjicey
  @ハ@  oハo
 ( `ロ`)vv(' v` )
    ダプルユー
999名無しさん@編集中:04/10/18 17:30:52 ID:0vn5pjOr
999
1000名無しさん@編集中:04/10/18 17:32:00 ID:pjf5viRN
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。