ピクセラ・PIX-MPTV/P4W Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
内蔵型3次元Y/C分離回路、ゴーストリデューサ搭載
PCI接続リアルタイムMPEG-1/2ハードエンコーダTVキャプチャーボード
* 出力はできません

煽り、キャプボ粘着厨、その他荒らし等々はスルーの方向で。

関連スレは>>2-10あたり
2名無しさん@編集中:03/06/08 02:31
3名無しさん@編集中:03/06/08 02:33
・調整値に付いて

画質の初期値はかなり腐^H個性的なセッティングがされているので、
調整を行ったほうが良いです。
最終的には自分の環境に合わせて目視で合わせる必要がありますが、
とりあえず一般的には輝度を10%強上げる、コントラストを若干下げる、鮮やかさを5〜10%下げるなどといった
設定値にしている人が多いようです。(色合いはデフォルト付近で微調整?)

音声のレベルはデフォルトだと音割れするので80〜95%程度が良いようです。

・VBR/CBRの特性について

VBRは最高ビットレートの指定しかできず、平均ビットレートの指定が出来ません。
よって取ってみないと正確なファイルサイズがわかりません。
大体VBR15Mbps指定で平均4〜9Mbpsになることが多いようです。

CBRはVBR+パディングで構成されているらしく、出来たファイルをZIPなどで圧縮するとサイズが縮みます
(半分以下になることも)、よってファイルサイズの割に画質が良くありません。
サイズを正確にそろえたいという用途もしくは低レートで取る場合以外お勧めできません。

どうしても正確なサイズで録画したいという場合でない限りVBR15Mbps(GOP6)での録画をお勧めします、
ファイルサイズは不定ですがそれなりの画質でそれなりのサイズに仕上がります。
(DVDに焼く場合でもヘッダを書き換えてやれば通ることが多いです)
というか、ビットレートを正確にそろえて録画するのがメインであればこの板を買うべきではないでしょう。
4名無しさん@編集中:03/06/08 02:33
・常時エンコについて
このカードはソフトウェアエンコードカードやMTVなどで見られるダイレクトオーバーレイが出来ません
よってTVを視聴する場合は常にMPEGデータをデコードすることになるためCPU負荷がそれなりにかかります。
(録画するだけならほぼ負荷なし)

>環境にもよりますがAthlon2GHz+Radeon9000だと
>TV視聴時 = CPU負荷 20%前後
>録画時 (プレビュー無し) = 1%前後
>録画時 (プレビュー有り) = 20%前後

また、実際よりも1〜2秒遅れるのでゲーム等は不可能と思ったほうがいいと思います。
5名無しさん@編集中:03/06/08 02:54
>>1
6名無しさん@編集中:03/06/08 06:51
7名無しさん@編集中:03/06/08 10:31
・CBRダミー入り
・VBR最高レートでも破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
8名無しさん@編集中:03/06/08 10:34
ビットレート調整 0.1Mbps単位希望。家電でも0.2Mbps単位あるぞ。
9名無しさん@編集中:03/06/08 12:01
恒例のコピペに反応するのも馬鹿らしいが、一応。

>・VBR最高レートでも破綻

これ、どっから出た話?
あんだけ目まぐるしいSEEDのオープニングでも破綻なんぞしないけど、
もっとすごいソースがあったら試してみたいんで教えてほしい。
東京で、今日これから見られる番組をきぼんぬ。
10名無しさん@編集中:03/06/08 12:35
11名無しさん@編集中:03/06/08 12:45
>>10
このページもこの画像も知ってるけど、VBR8MBって書いてあるよね。
とりあえず明日19時前に帰宅できれば犬夜叉オープニングを
自分でキャプって確認してみますわ。
12名無しさん@編集中:03/06/08 14:02
リモコンの話題に触れちゃダメだぁ(´Д`;)
13名無しさん@編集中:03/06/08 16:01
1-4さん、テンプレ乙です。

P4Wを買って、3週間。初めてのキャプボだけど、
使ってて、画質・音質面では不満は特にないです。

不満は、aviキャプチャ出来ない点と、ダイレクトオーバーレイ表示が
出来ないところかな。後者は、ゲームのキャプチャがまともに出来ないので。

それらの点と、色々叩かれているので、比較の意味も込めて、
MTV3000W買ってきます。買ったら、P4WとMTV3000Wで、同じソースで、
静止画と動画をUPし、色々比較してレビューしたいと思います。
14名無しさん@編集中:03/06/08 16:06
>>11
VBR8Mだと破綻しやすいけどVBR10にするとあまり破綻しない。少なくともseedのオープニングではVBR10では気になるような破綻はなかった。
だいたい、VBR8が平均を表すMTVと最高値を表すP4Wを比べることが間違っていると思う。
ちょっと気になったのだが、P4WのVBR8Mは平均で言うと4Mぐらいなのだが、MTVではVBR4Mでは破綻したりはしないのかな。破綻しないようであったらMTVのほうがいいよな。
15名無しさん@編集中:03/06/08 17:58
しかし、P4Wのユーザーはドライバー更新がないのを望む人が多いね。
現状満足?変わってるね!
16名無しさん@編集中:03/06/08 18:13
>>15

「現状満足=ドライバー更新望まない」なのか・・・
頭の中をのぞいて見たいような論理構成ですな。
17名無しさん@編集中:03/06/08 18:19
>15 P4W それなにちゃんと動いているので、特に困っていませんが。
1815:03/06/08 18:24
アファがおおいなぁ。
1915:03/06/08 18:26
>>16
お前みたいなのを、揚げ足とりしかできんカスって言うんだよ。
カス。
20名無しさん@編集中:03/06/08 18:28
スレッド一つ読めばドライバだせだせといっているのがのだが
日本語が読めない人がきたかな?
21名無しさん@編集中:03/06/08 18:37
カスがおおいなぁ。
2216:03/06/08 18:47
>>15

揚げ足とりしているわけじゃねーよ。
ドライバ更新は望んでいるが、現状でも
荒らしどもが主張するほど悪かないって
ことぐらいスレッド読めばわかるだろ。
23名無しさん@編集中:03/06/08 18:52
ドライバーうpマダー??
さっさと出せよボケッ死ね!
24名無しさん@編集中:03/06/08 18:53
1人MTV「カス」が紛れてるな。楽しい?
2523:03/06/08 18:54
非ユーザーです。ごめんなさい。
26名無しさん@編集中:03/06/08 18:54
>>16

>>15は日本語読めないチョンだから相手にするなって
煽ってるだけの馬鹿だし w
27名無しさん@編集中:03/06/08 19:21
>>13
aviキャプって、やってみると苦労に見合うほどの画質でもないよ。
特にH/Wエンコのカードでするのはほとんど自己満足の世界。
それにしてもキャプチャカードにお金を注ぎ込めるのは羨ましい。

>>14
VBRが平均をあらわすか最高値をあらわすかという違いは大きいが、
実際それぞれの最高ビットレートである15MBを比較しても圧倒的な差が
出ていると漏れには思えない。
両方の動画を並べてみてすぐにどちらがMTVでどちらがP4Wか分かる
レベルの人(しかも非常に気になる)って果たして何人くらいいるのやら?

その程度の差しか出なくて、なおかつ価格差で120GBのHDDが買えるとしたら
P4Wって良いチョイスだと言えるんじゃないかな。
DivXエンコ前提ならMPEG2の実ビットレートなんて関係ないしね。
28名無しさん@編集中:03/06/08 19:35
>>27
ハード的な素性は、MTVと比べても悪くないと思う。(mpeg2エンコーダだけは微妙だが)
だけどVBRで平均ビットレートを指定できないのは非常に不便。
ある意味、再エンコ前提のカードということになってしまうので、用途が限定される。
その辺を納得した上で購入する人ならいいかもしれないが、正直PC初心者、エンコ初心者には
勧めにくいボードだ。
29名無しさん@編集中:03/06/08 20:41
予約録画が上手くいきません…。休止状態にしても、
予約した時間になっても、PCの電源が入らない状態です。

OSはWinXP Pro SP1で、電源オプションのプロパティ>スタンバイからの
回復するときパスワードの入力を求めるのチェックを外し、

休止状態を有効にチェック、ユーザーアカウントで、パスワードを設定、
管理ツール>ローカルセキュリティポリシー>セキュリティオプション
>アカウント:ローカルアカウントの空のパスワードの使用をコンソースログオンのみに制限する
を無効にしました。

XPで、予約録画が成功している人、どのように設定していますか?
休止状態から復帰するには、マザーボードの設定なども必要なのでしょうか?
30名無しさん@編集中:03/06/08 20:50
>>28

つか、こういうハード縁故カードを使ってるユーザーってとってそのままDVDに
焼くような香具師が多いのかな、やっぱり。
平均レートを指定したいってのはそういう用途ぐらいしかないよね?

漏れの場合はHDDにがんがんとって、容量がきつくなったら古い順に
消していくみたいなやり方しかしないからあんまり困らない。
むしろ動きが少ない番組は小さくなるので逆に使いやすいくらい。
MTVも持ってるけどこれでこういった使い方をするときはVBR8-12見たいな指定
してたんだけどP4WのVBR15Mbpsと比べて圧倒的にきれいってわけでもないし、
容量はP4Wの方が小さくなることが多いので普通の録画はP4Wに切り替えちゃったよ。

残す場合はどっちにしろ再縁故するのでMTVのCBR15MbpsOR無圧縮を使うけどね。

初心者ってそんなに縁故する物なの?むしろ取り捨ててる奴が多いんじゃないかと
思ってたんだけど・・・
31名無しさん@編集中:03/06/08 21:59
>>24
リモコンの話ですか?
32名無しさん@編集中:03/06/08 22:19
ああ、新スレ立ったんですね、玄人志向のw
33名無しさん@編集中:03/06/08 22:49
昨日ナイナイサイズを録画するのに
取り捨てるしP4WでVBR8Mで撮ったけどCMカットなしで
690MBくらいだったよ。
レートは2M〜4M台でそれなりに見れたっていうか激しいシーン
でもモヤモヤっと気にならない程度の細かなブロックノイズくらいで
結構イケル
34名無しさん@編集中:03/06/09 00:04
P4WのVBR指定は困ったことにMAXビットレートではない。VBR8MならMAXで
も6Mちょっといけば良い方では? VBR10MならMAXで9M超えないはず。
ヘッダーのビットレートもメチャクチャな値が書き込まれている。
35名無しさん@編集中:03/06/09 00:20
とりあえず、DVDビデオ化したときに、
音がでかくて、かなわんです。
36名無しさん@編集中:03/06/09 00:21
再エンコードするとき、みなさんどんなソフト使ってます?
37名無しさん@編集中:03/06/09 00:24
骨スティック
38名無しさん@編集中:03/06/09 00:36
>>34
P4Wのビットレートの指定は音声込みだから
それほどおかしいとは思わないけど。
39名無しさん@編集中:03/06/09 00:46

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぼったくりぼったくり!
                 \mtv   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぼったくりぼったくりぼったくり!
ぼったくり〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |Pw / \__________
________/  Pwcap〈 |Window
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
40名無しさん@編集中:03/06/09 04:06
今週もバグ放置かよ〜!
どうせ、来週も・・・
41名無しさん@編集中:03/06/09 08:19
そして来週、再来週も・・・

   ・・・forever・・・
42名無しさん@編集中:03/06/09 13:39
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < ねーねーうぷまだーーーーーーーーー!! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

どうにかしてよ、これ。
http://cgi.mediamix.ne.jp/~k1039/cgi-bin/img-box/img20030528235314.jpg
43名無しさん@編集中:03/06/09 17:13
やっぱ、ちゃんとした会社の製品買うべきだったな
44名無しさん@編集中:03/06/09 17:25
最初の「MTVにも対抗できるぜ祭」はどこへやら。
45名無しさん@編集中:03/06/09 18:21
>>42
それ先週のMステだろ?
俺も見事に玉砕したw
46名無しさん@編集中:03/06/09 18:52
P4W 快適に動いています。特に問題はありません。
47名無しさん@編集中:03/06/09 18:55
社員さんすか?
>P4W 快適に動いています。特に問題はありません。
48名無しさん@編集中:03/06/09 18:56
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < ねーねーうぷまだーーーーーーーーー!! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

どうにかしてよ、これ。
http://cgi.mediamix.ne.jp/~k1039/cgi-bin/img-box/img20030528235314.jpg
49名無しさん@編集中:03/06/09 19:00
メールのサポートがないのは自社製品に自信のない証。
苦情を受け入れる余地なし!って感じ?
ってゆうかFAXを受け入れるならメールもOKじゃないの?
PC使える社員が少ないとか?
50名無しさん@編集中:03/06/09 19:01
51直リン:03/06/09 19:12
52名無しさん@編集中:03/06/09 19:17
>>49
メールサポートがないから製品が安いのかもしれんぜ。
メールサポートは>>49のような奴が気軽に送り始めるから
FAXと比べると膨大な量になる。
53名無しさん@編集中:03/06/09 19:24
1000!
54名無しさん@編集中:03/06/09 19:26
>>52
FAXのほうがメールより簡単なんだが?
55名無しさん@編集中:03/06/09 19:27
また家電厨か
56名無しさん@編集中:03/06/09 19:30
>>48 ブロックノイズでまくってるのは、君の脳内。
5748:03/06/09 19:32
>>56
ありがとう。
58名無しさん@編集中:03/06/09 20:31
>>54
ならFAXでやればいいじゃん
59名無しさん@編集中:03/06/09 20:31
あの〜、Program Files\PIXELA\PixeStationTV\ に
GR_3DYC.ini
ってファイルがあるんですけど・・・これいじれば3D Y/C Sの効き具合を
ユーザーレベルで調整できるかもしれないですね。
他力本願ですまんが、どなたか解析してください〜
60名無しさん@編集中:03/06/09 20:58
Capty MPEG Editって、便利そうやね
61名無しさん@編集中:03/06/09 21:28
P4W快調快調、おかげでDiskいっぱいになったので、昨日160GB HD買ってきた。
62名無しさん@編集中:03/06/10 12:09
社員さんお疲れ〜( ノ゜Д゜)ヨッ!
ボーナスの為にも、頑張って働いてくれよ!


>○4○快適に動いています。特に問題はありません。
問題ないなら、σ(゜ε゜;)も買っちゃおうかな。


売り上げ(σ・∀・)σゲッツ!!
63名無しさん@編集中:03/06/10 18:31

・CBRダミー入り
・VBR最高レートでも破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
64名無しさん@編集中:03/06/10 19:17
>>63 はでたらめ、気にするな
65名無しさん@編集中:03/06/10 19:46
(・∀・)ニヤニヤ
66名無しさん@編集中:03/06/10 20:16
とりあえず
> ・VBR最高レートでも破綻
これは確実にデタラメなんだからコピペから外せ。
メーカーから訴えられても知らんぞ。

本当のことはアミアミくらいしかねえじゃんか。
あとのは単に誰かの言った事を鵜呑みにしてるだけだろ。
67名無しさん@編集中:03/06/10 20:22
>>66はピクセラ社員




とも考えられるが、>>63が哀王工作員である方が可能性は高いな
68名無しさん@編集中:03/06/10 21:16
表示はされないけど、すべての書き込みのIPアドレスは記録されてる。
>>63 のコピペ厨の逮捕は近いだろう(営業妨害は刑事犯罪)。
69名無しさん@編集中:03/06/10 21:42
たしかに、限度を超えていて、悪質な確信犯だ
70名無しさん@編集中:03/06/10 22:35
タイーホは難しいけどピクセラから損害賠償請求ならいつでもできるでしょう。
実名も公表されて晒し。
71名無しさん@編集中:03/06/10 22:52
訴えてみろよ(プゲラウッヒョー
72名無しさん@編集中:03/06/10 23:05
過去には2chでこんな事件があるなぁ
http://dempa.2ch.net/column/3gura/3gura8.html
その反省があって、今ではすべての投稿のIPアドレスをとっている。串つかっ
てても、ログ相互参照すれば特定はできる。いまでは、「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」が施行されてる
73名無しさん@編集中:03/06/10 23:08
5千円*2000台=1000万円
>>71=63は頑張って金貯めとけ〜
74名無しさん@編集中:03/06/10 23:27
・VBR最高レートでも破綻
じゃなくて
・VBR8Mレートで破綻

だろ
75名無しさん@編集中:03/06/10 23:28
今度からこれコピペしろよ !

・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
76名無しさん@編集中:03/06/10 23:37
>>73
ホームラン級の馬鹿だな
77名無しさん@編集中:03/06/10 23:47
VBR最高レートでも破綻
78名無しさん@編集中:03/06/10 23:52
>>76
実際の支払い判決は数10万〜数百万でも
賠償請求自体はウン千万って珍しくはないねえ。
損害賠償だけじゃなくて名誉毀損ってのもあるし
79名無しさん@編集中:03/06/11 00:13
ヨドバシはPIX-MPTV/P4Wがなくて、PIX-MPTV/P2Wばかり売ってる
80名無しさん@編集中:03/06/11 00:46
アスペクト比の問題はヘッダー情報を修正しても直らないの?
MPEGはアスペクト比を内部情報で持っているだろ?
だったら不正とまでは言えないのでは?
81あこ:03/06/11 00:46
えっちなサンプルムービー多数有ります☆!
http://cg.iclub.to/link/ranran1/
82名無しさん@編集中:03/06/11 01:45
Mac版で出てるMPEG Editいいな。
知り合いのマカに見せてもらったけど。
完全にCMカットできる。
処理も早いし。
これ、早急に出して欲しい。
83名無しさん@編集中:03/06/11 02:07
損害賠償とかいってさっき脅していた人たちへ

確かに面白がってコピペする奴は悪質だが、
もともとは製品を購入したユーザーの問題点の素直な指摘からはじまったもの。
こんなところの口コミでも売り上げ減に繋がるので、
メーカー側としてはユーザーを脅したい気持ちもわかるが、
そんなことに力を尽くすより、問題点を解決する方向にに労力を費やして欲しい。
コピペされる元の原因を全部直せばいい話。
文句を言うのは、製品が気に入っていて、
より良くなって欲しい気持ちのあらわれでもあるんだから。
84名無しさん@編集中:03/06/11 02:14
がんばって一人相撲取ってるやつなんて無視しようぜ
いちいち反応してやんなくても、ほぼ非ユーザーしか騒いでいない
現状をまともな人間は理解するよ。相手にしてもスレを汚すだけ。

どっかのスレみたいに住人自ら煽りに乗って好き好んでスレのレベル下げてもしょうがないっしょ。
85名無しさん@編集中:03/06/11 02:20
>>83

わかってやってるつもりだろうが、一応言っておく。

>こんなところの口コミでも売り上げ減に繋がるので、
>メーカー側としてはユーザーを脅したい気持ちもわかるが、

こういうのが「悪質な確信犯」ってやつなんだよな。
8683:03/06/11 02:41
俺はコピペなぞしたこともないし、むしろコピペする奴を苦々しく思っている。
だがそれとは別に、相手を脅して黙らせるという行為はもっと嫌いだと言う話。

賠償と言っていたのがメーカー側だという趣旨の書きかたはすまなかった。
間違っていたなら謝る。
だが、やはり説得や理解ではなく、
脅しによって相手を黙らせるやりかたは嫌いだ。
84の言うように、賢い人間なら、煽りはスルーするのが目立たず騒がず一番いい。
騒ぐと他ボードの厨が寄ってくる。
87名無しさん@編集中:03/06/11 02:55
>>83
あのコピペ見てP4W買うのやめたり萎えたりした人、多いんじゃないかな。
全然建設的じゃないし虚偽情報まで含んでるのだから悪質だ。

漏れもユーザーとして不満に思うことを何回か率直に書いたが
だからと言ってP4Wがダメというつもりもないし、叩き厨のエサにするつもりも
ないし、それを読んでも納得が行った人なら買うであろう内容にしている。

>>86(=83)
メーカー対個人なら、基本的に漏れは弱い方=個人を応援する。
しかし匿名で営業妨害をしているのは個人とは認めたくないし、むしろ今
悪評判を流されてやられ放題なのはメーカーでしょう。
スレの雰囲気とか2ちゃんの流儀とかとは全く別問題で、P4Wを買おうか
判断材料としてここを訪れた人に「やっぱやめとこ」と思わせる虚偽情報を
何回もコピペしている奴は、法の裁きにあって然るべきではないかと。
88名無しさん@編集中:03/06/11 02:57
乙武さん引用すみません。

〜前略
名誉毀損をちらつかせながら彼らを黙らせることは、確かにできるのかもしれない。
でも、それでは単に彼らの口を閉ざしたに過ぎない。
誹謗中傷する人々の気持ちを少しでも変えるよう努力する。
それは、僕にとって意味のないことではない。

http://www.ototake.jp/mail/2003/06.10.html
より。抜粋。
8983:03/06/11 03:06
>>87
なるほど、俺も考えが甘かったかもしれない。
だが、荒らしを黙らせるつもりで法に裁かせたりしたら、
その他のユーザーも、裁きを恐れ、
何もいえなくなることが起きるのではと考えてしまう。
ただ、87の言うこともまあもっともだとは思う。
俺は相手が個人だと思っていたが、
もしも悪意を持った団体なら、それは確かに許されるべきことではないしな。
だから俺はもう何も言わないよ。スレを元に戻してくれ。
9085:03/06/11 03:06
意見が無い訳でもないですが・・・
ま、これ以上この話はやめましょう。
91名無しさん@編集中:03/06/11 03:30
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
9283:03/06/11 03:52
早速コピペか。悪質な荒らしをかばった俺が馬鹿でした・・・。<みなさま
自分の書いたことがすべて間違っていたような気分になりました。はあ。
93名無しさん@編集中:03/06/11 04:40
製品批判=荒らしと脳内変換してる馬鹿どもがいるね
94_:03/06/11 04:41
95名無しさん@編集中:03/06/11 04:44
>>93
製品批判というのはコピペのことですか?
9659:03/06/11 06:17
誰もレスつけてくれないので、とりあえず自分で試した結果を。
GR_3DYC.ini の

[3DYC_ON]
5c,W,8,00,8,1f,I2,0

右から3つめの1fを00に変えてみたところ、3D Y/C Sの効き具合が
かなり弱くなったような気がします。
(アミアミ出現が減った?)
その代わりクロスカラーやドット妨害が緩和されるまでに少し時間を
必要とするので、動きが早いソースにはついていきにくくなります。

念の為、これは全くの気のせいかもしれないんで無保証だという事と
あらかじめiniファイルのバックアップはとっておく事。
以上。
97名無しさん@編集中:03/06/11 07:51
>>96
あんた漢だよ
何もしないピ糞ラ社員は彼の爪の垢でも煎じて飲んで欲しいな
98名無しさん@編集中:03/06/11 08:16
>>93 正当な製品批判と、悪質な誹謗中傷は違うんだけど、わからないの?
まあ、そのうち訴えられて、裁判所で知ることになるだろうけど。
99名無しさん@編集中:03/06/11 08:20
そういゃ、価格○ムにまでコピペして、IPアドレス表示してヤシいた。
100名無しさん@編集中:03/06/11 08:34
P4Wは VBR 8MBps でいつも使ってるけど、それで破綻したことはないよ。逆にそ
の場合、平均レートが 4Mbps前後でスペース節約にもなって重宝してるけど。
101名無しさん@編集中:03/06/11 09:17
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
102名無しさん@編集中:03/06/11 09:19
>>98=馬鹿社員
103名無しさん@編集中:03/06/11 09:54
CBRダミー入りというのは何がいけないの?
ダミーデータのせいで画質が劣悪になるならわかるけど。
音質はそんなに悪いと思わないんだけど、高周波数カットが
そんなに困る番組って何?

漏れはMPEG4圧縮か取り捨てだから、そういうの全く気にならない。
104名無しさん@編集中:03/06/11 10:12
>>98=103=社員必死(ワラ
105名無しさん@編集中:03/06/11 10:29
漏れも>>103と同じで全然困ってないんだけどね。

P4Wユーザーは納得度(≠満足度)が高いんだと思う。
だから、いかにも致命的な欠陥があるように誇張されたコピペに対しては
呆れもするってわけだ。
106名無しさん@編集中:03/06/11 10:33
>>98=103=105社員必死(ワラ
107名無しさん@編集中:03/06/11 11:07
値段考えたら、相当綺麗でいいですよ。ちょっと作った絵っぽい
所あるかもしれないですけど。
特にチューナーの質は非常に高いので、おおむね満足してます。
前使ってたのが、ロクラクなんで、余計にそう思うのかもしれ
ませんけど。
VBR15M(平均6Mくらい?)でとってると、言われるような破綻
も見たことないですけど。
エンコーダーは、あかんというか、変ですね〜。前にも書きまし
たけど、画質がレートなりに上がっていかないっていうのはあり
ますね。早く直して欲しいポイントです。
CBRがダミー入りって事なんだけど、さすがにCBR15Mとかでとる
と綺麗です。VBR15Mに水増し=同じ画質には思えないんです
けど。でも、3倍近い容量を食う程の差があるかというと疑問。
まあ、これ1枚しか持ってないんで、同じ番組とれないので、実際
は、わからないんですけどね。
108名無しさん@編集中:03/06/11 11:32
00、FFによって水増しされてるのは事実
ユーザーなめとりますなこのピ糞ラってメーカーは !
109名無しさん@編集中:03/06/11 12:14
実際P4Wをつかって1ヵ月以上になるけど、実用上は問題でてないよ。

>・VBR8Mレートで破綻
いつもは VBR 8Mbps を使ってるけど、これで画像が破綻したことはないよ。

>・音質悪
初期設定のままで録画すると音は多少歪むけど、音声のレベルを少しさげる
と問題ないよ。レンジも広いし。

110あこ:03/06/11 12:21
キレイな娘のヌード厳選してます☆
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
111名無しさん@編集中:03/06/11 12:23
MTV2000厨の場合は立場が危うくなると明らかに暴れだすから製品批判じゃないんだよねw
112名無しさん@編集中:03/06/11 12:29
>>106
社員だとかピク擁護とかじゃなくて単純に疑問だ。
買った商品に上の機能を期待し、改善を要求するのは当然だが、
どうしてこの値段で買える商品を連続コピペしてまで「けなす」のか。
ただけなすだけじゃ、工作員と思われるのも当然だろ。

>>108
仕様上これ以上綺麗にできないと言う場合、水増ししてでも指定されて
ビットレートを再現するというのは悪いことなのか?
圧縮率が十分低くなったからって容量落とされたら、それこそ糞仕様じゃないか。
113名無しさん@編集中:03/06/11 12:52
ああ、改善用要求というかどうみても愚痴だな。
水増しは客が意図してるものと違ってた時点でダメ。
公表していたなら問題は無かったが。
114名無しさん@編集中:03/06/11 12:53
>>112
(゚Д゚)ハァ?
画質向上してないのに水増しで無駄にサイズ増やされる
方が嫌だろ

・CBRダミー入り

最悪詐欺会社ピ糞ラ !
115名無しさん@編集中:03/06/11 12:54
まあそこらへん、客のニーズがわかってないおまいら社員の悪いところで、
ユーザークレームが出た時点で、商品として糞と言われるのは仕方ない。
116名無しさん@編集中:03/06/11 14:08
>>114
容量減らすんなら、ビットレート指定減らせばいいじゃないか。
ビットレートを指定しているんだからその通りのファイルを作成する。
CBRなんだからこれが当然だろう。
無駄なデータがイヤならVBR使えばいいだろが。

逆に、もし勝手に容量を減らされたら、VBRでもないのにビットレートが
変動する上に、内部パラメータと実際の容量ともかみ合わなくなって、
そんなのが規格に沿ったMPEGと言えるのか?
ソフトによっては使えなくなるどころか、簡単なビットレート計算すら
成り立たなくなるんだぞ。
117107:03/06/11 14:24
常用しているレートは、歌とか激しい動きのあるのんは、
CBR15Mで。歌だけなら、そんなに嵩張らないし何より、
絵が綺麗なんで。
時間長いのは、VBR15Mで。CBR15Mには、綺麗さで負ける
(という印象?)けど平均6M程度なんで、コンパクト。
アニメとかは、VBR10Mで。言われてる通り、アニメ向き
みたいなんで、このレートでも十分アニメなら、十分
綺麗に見えます。で、DVDに5話入れて焼いてます。
いつも悩むのは、VBR15Mでとるか、CBR15Mでとるか。
CBRなら、綺麗けど、すごい容量食いますからねー。
VBRと全然ファイルサイズ違うし。
118名無しさん@編集中:03/06/11 14:31
>>117
>>VBRと全然ファイルサイズ違うし。

だから00、FFで水増ししてるだけだろ
CBR15MとVBR15Mの差って00、FFで水増ししてるしてないの差じゃねーのか?
画質向上してるように見えん
119名無しさん@編集中:03/06/11 14:54
>>118
P4W買ってから言うがよいぷ
120107:03/06/11 14:55
>118
あ、画質向上してるようには、見えないですか?そちらでは。
うちは、綺麗になったように思えますけどねー。
といっても、何度も書いてるように、1枚しか持ってないので
はっきりしたことはわかりませんが。
ただ、言われてる事が本当なら、15M−6M=9M分も00とFFで水
増ししてるんですかねー。それが本当なら、ちょっとひどい
かも。なにぶん、素人なんで、推測の域を出ませんが>私。
まあ、おおむね綺麗なんで、満足してますけどね。
121名無しさん@編集中:03/06/11 15:13
一般的にVBRと言うのは、
CBRに比べて"相対的に"画質が向上するんじゃないの?
122名無しさん@編集中:03/06/11 15:27
>>119
(゚Д゚)ハァ?
持ってるわボケ
123名無しさん@編集中:03/06/11 15:29
>>120
バイナリエディタでCBRで録ったファイル
読み込んで見ればわかる
00、FFがずらずら並んでるよ
124名無しさん@編集中:03/06/11 16:00
だから実際に15MCBRでとっても実際のレートは8M程度であとは水増しされてるって事
このエンコチップ自体が高レートが苦手みたいな仕様になってるみたいね
125名無しさん@編集中:03/06/11 16:09
>121 平均ビットレートが同じときはね
126107:03/06/11 16:10
>107
ああ、なるほど。じゃ、平均6M→8Mなら、画質自体は向上しても
おかしくないわけですね。
ということは、CBR8M=CBR15Mなんですかね。今度、いっぺん試し
てみます。

>>124
>このエンコチップ自体が高レートが苦手みたいな仕様になって
 るみたいね

なるほど、そうかも。いくらピクセラでも、高レートでそのまま
画質があがるなら、わざわざ水増しとかしないでしょうからねー。
127名無しさん@編集中:03/06/11 16:17
ピ糞ラも素直にビットレート設定値の上限を
8Mあたりにしとけばよかったのにね。
128名無しさん@編集中:03/06/11 16:24
そうなったらなったで低すぎると文句言うだろお前 (笑)
129名無しさん@編集中:03/06/11 16:30
そっか、カタログスペック上15MCBRないと売れないからか…
130名無しさん@編集中:03/06/11 16:32
ドライバの問題じゃなくて、富士通チップの問題なんじゃないか?
131名無しさん@編集中:03/06/11 16:41
チップは「問題」と言うよりも素直に「仕様」だと思われ。
あえて15Mまで設定できるようにしたピクセラが
無理をしているような気がしてならない。
132名無しさん@編集中:03/06/11 17:38
富士通のチップは、家電用に使われているやつなんでしょ?
ということは、今現在ビットレートの実質上限が8MCBR程度と言うのは、
家電用チップならDVD規格(通常上限が8〜9Mくらいなんでしょ?)に沿うため、
これは失敗というより最初からそういう仕様っぽいね。
自分はこういうの良くわかってない素人なんで、間違っていたらスマソ
でもこれだけビットレートが低くてもかなりいい映像がとれるんだから、
素直に上限8〜9Mにしとけばよかったのに・・・。
133名無しさん@編集中:03/06/11 17:41
訂正です。

ビットレートの実質上限が8MCBR程度
       ↓
ビットレートの実質上限が8〜9M程度
134名無しさん@編集中:03/06/11 18:40
>>132
その実際に家電で使われてる機種名を教えて欲しいものだ
135名無しさん@編集中:03/06/11 19:17
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
136名無しさん@編集中:03/06/11 19:31
>>132
 たしかに、再エンコなしでDVDを作るには P4W いいね。
137名無しさん@編集中:03/06/11 20:23
138107:03/06/11 20:29
>132
そうですね。ダミー入りのCBR15Mでも、とても綺麗です。
ノイズ少なくて、クリアですし、前持ってたロクラクで言うと
ちょうど、BS11とかを外部入力で録画した感じ。
でも、その綺麗さの大部分が、チューナーと画質向上機能の
おかげのような気がしますが。
139名無しさん@編集中:03/06/11 21:33
で?
140名無しさん@編集中:03/06/11 21:51
>>139
ぼったくりのMTVは出てこなくていいよ
141名無しさん@編集中:03/06/11 22:27
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
142名無しさん@編集中:03/06/11 22:44
141はかのぅプス社員。IP晒されて昇天するのももうすぐです。
まあここで煽ってもP4Wは売れている訳だが。お疲れさんだね。
143名無しさん@編集中:03/06/11 22:54
(・∀・)ハァ?
144名無しさん@編集中:03/06/11 22:55
(・∀・)ニヤニヤ
145名無しさん@編集中:03/06/11 22:58
事実でないなら削除依頼を出せばいいだけだろ?社員さんよぉ
146noName:03/06/11 23:01
全くの素人で細かいことはよく分かりません
(またPIXの社員でもありません)が…

この値段で、リアルタイムでMPEG2に長時間安定的
にエンコードできて、DVDに焼いて再生したら、オン
エアしてる画面と見分けが付かないほど鮮やか…と
いうのは、やはり良い製品なのでしょう。

ただし、ちょっと興味があるのは、
@論争している皆さんのパソコンのスペックには
 いろいろ差があるのではないでしょうか。
Aテレビの電波状況は同じなのでしょうか。
147名無しさん@編集中:03/06/11 23:16
>オンエアしてる画面と見分けが付かないほど・・『鮮やか』

だそうですよ、皆さん(・∀・)ニヤニヤ
148名無しさん@編集中:03/06/11 23:18
>>142=ピ糞ラ社員
(゚Д゚)ハァ?
おもっきしP4Wユーザーですが何か?
こうやって書いてやらないと不具合解消したドライバー作らないだろ
ピ糞ラは
全部事実のこと書いて何が悪い
書かれるのが嫌ならさっさと不具合直せよボケ !
149名無しさん@編集中:03/06/11 23:19
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
150名無しさん@編集中:03/06/11 23:20
       ∧ ∧
〜′ ̄ ̄(´_ゝ`) <ふーん
 UU ̄ ̄ U U
151名無しさん@編集中:03/06/11 23:21
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
152名無しさん@編集中:03/06/11 23:21
人は、正しい行いをする人としない人に分類できる。
この分類は、正しい行いをする人たちによってなされる。
153名無しさん@編集中:03/06/12 00:02
フィルムにもネガとポジというのがありまして。
実物の色に近いのはネガ、でも写真を見ると鮮やかなポジのほうが
実物に近いと感じます。いわるゆ記憶色というやつです。
でも、これは言い換えると人の脳みそが勝手に作り上げた妄想色とも
いえます。
ピクセラがどっちとはあえて言いませんがね。
154107:03/06/12 00:09
>146
DVDに焼くときは、いつも10MVBR(平均4Mくらい?)で、2時間入れます
ので、綺麗けど、激しい動きでは少しブロックノイズでます。
私なんかは気にならないですけど、気になる人は気になるでしょうね。
他のレートでは、DVD焼いた事ないんでわからないです。
PCでの視聴が主です。

うちのスペックは、PEN4 2.53GHz GIGABYTE GA-8GE 667PRO PC2700 1GB
です。録画しながら、ネットしたりチャットしたりも大丈夫です。
といっても、予約録画メインですけど。
最初真ん中のスロットで認識しなくて、あせりましたけど、スロットか
えたら、無事認識されました。
155名無しさん@編集中:03/06/12 00:10
ピクセラの他のボードのアップデート履歴見てみたんだが当分更新は無さそうですね
156名無しさん@編集中:03/06/12 00:14
80あたりを経て手口を変えてきたね〜
157名無しさん@編集中:03/06/12 00:17
>>148はP4Wユーザーらしい。みんな分からないことあったら
>>148が質問に答えてくれるぜ。なんせユーザーだからな(ケ
158名無しさん@編集中:03/06/12 00:17
>>148
こんなところに書いても社員が見ているわけはないのだから
ピクセラに直接抗議したほうがよいと思うのだがな。
159名無しさん@編集中:03/06/12 00:19
釣られているようにみえる。↑
160107:03/06/12 00:20
電波状況は、集合住宅なんで共聴で、まずまず綺麗です。
局によっては、若干のプレゴースト(って言うんだったかな)
があります。
それより、それぞれの番組自体の質の方が気になりますねー。

>153
ピクセラは記憶色に近いのかもしれませんね。
最初の書き込みの冒頭で「ちょっと作った感じ」っていうのは
そんな意味もあります。
この辺は好みではないかと。私なんかは見た目綺麗な方がいい
って方ですが。
161名無しさん@編集中:03/06/12 00:21
>>107
ところでGOPは6と15、どちらに設定していますか。
私にはこの二つの差のメリットとデメリットがわからないので、
説明書にぜひ書いてもらいたかった。
誰かご存知の方、GOP6と15の差を教えていただけませんか。
162名無しさん@編集中:03/06/12 00:23
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
163名無しさん@編集中:03/06/12 00:24
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
164名無しさん@編集中:03/06/12 00:24
>>148
あなたの使っているStationTVのバージョンを教えてください
165名無しさん@編集中:03/06/12 00:24
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
166名無しさん@編集中:03/06/12 00:24
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
167名無しさん@編集中:03/06/12 00:24
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
168名無しさん@編集中:03/06/12 00:25
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
169名無しさん@編集中:03/06/12 00:25
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
170名無しさん@編集中:03/06/12 00:25
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
171名無しさん@編集中:03/06/12 00:25
159=162=163
172名無しさん@編集中:03/06/12 00:28
ユーザでないことがバレバレな>>148が荒らしているスレはここですか
173名無しさん@編集中:03/06/12 00:30
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
174名無しさん@編集中:03/06/12 00:30
またMTV厨が暴れてるの?
175名無しさん@編集中:03/06/12 00:31
>>172
ちげーよバカ
176名無しさん@編集中:03/06/12 00:31
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
177名無しさん@編集中:03/06/12 00:32
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
178107:03/06/12 00:32
>161
うちでは、GOPはデフォルトの15です。
激しい動きは、6の方がいい、って誰か書いてたので
試してみたけど、私の節穴の目では、あんまりわからなかった
です。
ユーザの方、差わかります?
179名無しさん@編集中:03/06/12 00:32
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
180名無しさん@編集中:03/06/12 00:32
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください 
181名無しさん@編集中:03/06/12 00:34
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー   
182名無しさん@編集中:03/06/12 00:34
>>175
GOP6と15で画質などがどう変わるか教えてください。
183名無しさん@編集中:03/06/12 00:34
>>180
誰もそんなの信じねーよ。
184名無しさん@編集中:03/06/12 00:36
>>183
事実ジャン。否定するなよw
185名無しさん@編集中:03/06/12 00:36
>>172
(゚Д゚)ハァ?
荒らしてんの俺ちゃうわボケ
186名無しさん@編集中:03/06/12 00:38
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください 
187148:03/06/12 00:38
GOPは15だとCMカット残しがあるので6にした方がいい
これだと切り残しなし
188名無しさん@編集中:03/06/12 00:39
これだけ荒らせばそろそろ1人吊るし上げられそうですな。楽しみ
189148:03/06/12 00:40
MTVはアニメ画質糞
ザラザラでノイズべっとり(ワラ
190名無しさん@編集中:03/06/12 00:41
>>188
バカ?それとも知障?w
191名無しさん@編集中:03/06/12 00:43
早速>>190が焦ってます(プー
192148:03/06/12 00:44
188=ピ糞ラ社員

製品の欠点を書いてなんで吊るし上げられるわけねーだろ
馬鹿か(ワラ
193名無しさん@編集中:03/06/12 00:46
>>189
は?P4Wの方が糞だよw
194名無しさん@編集中:03/06/12 00:48
P4Wから異臭が漂ってきますたw
195148:03/06/12 00:49
>>193
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4965/p4w.htm

ノイズベットリ肌色ザラザラ(ゲラプー
196名無しさん@編集中:03/06/12 00:50
184=190=193
スレ荒らしてるお方、バレバレっすよ
197107:03/06/12 00:52
>148
なるほどー。MPEGエディタで編集してるとたまに2つの絵が
重なってる画面が出てますけど、あれがなくなるんですね。
>GOP6。どうもです。
198名無しさん@編集中:03/06/12 00:53
>>196
だからどうしたの低脳君w
199MTV厨:03/06/12 01:06
低脳ばかりで相手にするのが疲れます。
200名無しさん@編集中:03/06/12 01:08
201名無しさん@編集中:03/06/12 01:10
>>200
は?ちげーよ低脳w
202名無しさん@編集中:03/06/12 01:11
>>200
MTV厨ってMTVスレで相手にされてないんだね
質問に対してつまらないレスしてるのもMTV厨かな
203名無しさん@編集中:03/06/12 01:14
>>201
相変わらず反応が早いね(プ
ディスプレイに張り付きっぱなしですか。大変だね
204名無しさん@編集中:03/06/12 01:25
>>203
>>201はPCの前で顔真っ赤w
205名無しさん@編集中:03/06/12 01:37
>>204
痛い奴w
206名無しさん@編集中:03/06/12 01:37
http://www.geocities.jp/win_cheri/
下部に隠れてる
207名無しさん@編集中:03/06/12 01:41
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください 
208名無しさん@編集中:03/06/12 01:41
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
209名無しさん@編集中:03/06/12 01:44
MTV
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4965/p4w.htm

ノイズベットリ肌色ザラザラ(ゲラプー
210名無しさん@編集中:03/06/12 01:53
>>209
君、頭悪そうだねw
211名無しさん@編集中:03/06/12 02:05
>>209
ううん
お前よりましだと思う('▽'*)
212名無しさん@編集中:03/06/12 02:05
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
213名無しさん@編集中:03/06/12 02:28
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
214名無しさん@編集中:03/06/12 02:30
>>211
どこにレスしてるの?w
215名無しさん@編集中:03/06/12 04:49
>>100
D1サイズで平均レートが 4Mbps前後って、家電HDDレコでもぎりぎりなのにMPEGエンコーダ富士通製(MB86393)これってそんなに性能いいのかな?
216名無しさん@編集中:03/06/12 05:01
>>215

100ではないが、VBR8Mでもほとんど破綻しないのは本当だと思う。
ただ、激しい動きのある番組を録画するのであればVBR10Mぐら
いにしないとブロックノイズが出るのを感じることがある。ちなみに
VBR10Mにすると平均は4〜5Mぐらいになる。これは結構きれい
なのでお勧め。
217名無しさん@編集中:03/06/12 11:26
予約画面ではGOPに関する設定は無いようだけど、
これは環境設定でのGOP設定が、そのまま引き継がれるのかな?
218名無しさん@編集中:03/06/12 11:36
うん
219名無しさん@編集中:03/06/12 12:10
>>213
同意。価格だろ? 確かにMTVはボッタクリだもんなぁ
220名無しさん@編集中:03/06/12 13:12
なんか無理して買っちゃったもんで意地になって誉めるスレは
ここですか?
221名無しさん@編集中:03/06/12 14:04
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
222名無しさん@編集中:03/06/12 14:05
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
223名無しさん@編集中:03/06/12 14:05
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
224名無しさん@編集中:03/06/12 14:05
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
225名無しさん@編集中:03/06/12 14:05
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
226名無しさん@編集中:03/06/12 14:06
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
227名無しさん@編集中:03/06/12 14:13
ピクセラはmac寄りの企業だな
マカーは氏ね
228名無しさん@編集中:03/06/12 14:35
反撃されて言い返せなくなったらコピペか。
無様だな。
229名無しさん@編集中:03/06/12 14:39
>>221〜226

なんというか、みっともないなお前
わざわざP4Wスレでまで来て煽って必死すぎ
ヒキーMTV厨哀れ(プ
230217:03/06/12 14:46
>>218
あんがと。

P4WのVBRは怖くて、あまり使ってなかったけど、
VBR10Mbps(GOP6)程でも問題なさそうですね。

今は、基本的にCBR8Mbps(GOP15)程で録画してるけど、
これよりファイルサイズが小さくなってくれたら嬉しいんだが。
231名無しさん@編集中:03/06/12 14:48
>>229
でも事実w
232名無しさん@編集中:03/06/12 14:49
またお前か

--------------------------------以後徹底放置--------------------------------
233名無しさん@編集中:03/06/12 15:21
>>230
VBR10Mbps(GOP6)で30分で1Gちょい
CMカットで200MBくらい減る
サイズは内容によりけりだけど
234名無しさん@編集中:03/06/12 15:47
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
235名無しさん@編集中:03/06/12 15:48
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
236名無しさん@編集中:03/06/12 15:48
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
237名無しさん@編集中:03/06/12 15:49
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
238名無しさん@編集中:03/06/12 15:49
MTV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>P4W
これが正解です
これから買おうと思っている人は注意してください
239名無しさん@編集中:03/06/12 15:49
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
240名無しさん@編集中:03/06/12 15:51
またまたお前か

--------------------------------以後徹底放置----------------------
241名無しさん@編集中:03/06/12 15:53
こいつMTVスレでもずーっと、
呼ばれてもないのにわざわざピクセラの話して、
みんなに煙たがられて放置されてる奴だよ。
MTVスレもピクセラスレも両方荒らしてる。
カノプーとピクセラ両方のイメージ落としたい別の意図があるのでは?
242名無しさん@編集中:03/06/12 15:55
引き篭もりだから荒らすことが生きがいなんだよ
可哀想に(ワラ
243名無しさん@編集中:03/06/12 16:07
>>241
でも俺の言ってること事実だしw
244名無しさん@編集中:03/06/12 16:11
--------------------------------以後徹底放置----------------------
245名無しさん@編集中:03/06/12 16:19
・CBRダミー入り
・VBR8Mレートで破綻
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
246:03/06/12 16:37
藻前誰よ?
247名無しさん@編集中:03/06/12 17:37

顔面神経痛の人が多いんでしょ、ピクピクピクセラ。玄人志向だし。
248名無しさん@編集中:03/06/12 17:45
>>247
禿同w P4W使ってる奴は悪臭漂ってるよw
249名無しさん@編集中:03/06/12 17:51
とうとう彼が本性を現して、MTV本スレを荒らし始めますた・・・。
今こことMTVスレと2スレ同時に被害にあっています。
250名無しさん@編集中:03/06/12 18:05
たぶんMTVもP4Wもどっちも持ってないモンスタかクロシコユーザーでしょう
251名無しさん@編集中:03/06/12 18:57
3000W>>>>2200SX≧2000=P4W>>1200>1000

位が正解。
252名無しさん@編集中:03/06/12 19:07
また、脳内ブロックノイズいっぱい厨がやってきた。
253名無しさん@編集中:03/06/12 19:09
以前にも一回書いたんだけど、外部入録録画したとき
チューナーの音が漏れて録音されているヤシ他にいない?
おいらだけかな〜
254名無しさん@編集中:03/06/12 19:12
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_p4w/download.html

●VBR設定時の圧縮率を変更できるようにしました。
●iEPGサイトが変更できない不具合を修正しました。
●スタートメニューの「Pixelaホームページへ」のショートカットが機能しなかった不具合を修正しました。
●画質調整-サウンド入力レベルの初期値を変更しました。
 (この初期値を反映するには、[画質調整]→[編集]の初期値を選択し[読込]を実行する必要があります)
255名無しさん@編集中:03/06/12 19:17
キタ━━━(´∀`) ・ω・) ゚∀゚) ;゚Д゚) ・∀・) ゚ー゚)  ̄ー ̄) =゚ω゚)ノ━━━!!!
256名無しさん@編集中:03/06/12 19:21
>>254 うぁーーー 冗談と思ったら本当だった。 信じられない。
でも、今夢みてるんとちゃうかな?
257名無しさん@編集中:03/06/12 19:28
>>254
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!けど内容が・・・(´・ω・`)ショボーン
258名無しさん@編集中:03/06/12 19:29
('A`)こんなの発売一週間後ぐらいでだせるだろ
259名無しさん@編集中:03/06/12 19:30
  ∧_∧ グッジョブ!!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
260名無しさん@編集中:03/06/12 19:34
> ●VBR設定時の圧縮率を変更できるようにしました。
これはどういうふうに変更されたの?
261名無しさん@編集中:03/06/12 19:35
ホントにキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
262名無しさん@編集中:03/06/12 19:36
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
263名無しさん@編集中:03/06/12 19:44
>260 カスタム設定でVBRを選んだとき、平均圧縮率の調節バーが新たに増えて、
左端:容量優先(平均圧縮率 映像圧縮率約50%)
右端:画質優先(平均圧縮率 映像圧縮率約100%)
の間が連続(1%ステップ)で設定できるようになってる。
264名無しさん@編集中:03/06/12 19:50
希望してるのは圧縮率じゃなくてビットレートの数字を。。。。
265名無しさん@編集中:03/06/12 19:50
水増し問題は?
266名無しさん@編集中:03/06/12 20:01
直ってません
267名無しさん@編集中:03/06/12 20:04
VBRがかなりよくなった
268名無しさん@編集中:03/06/12 20:05
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
269名無しさん@編集中:03/06/12 20:05
>>263
圧縮率 100% という表現は間違っているような気がしますが
TMPGEncのCQみたいなものと考えていいですね。
270名無しさん@編集中:03/06/12 20:08
VBRの設定いじって遊んでいるんだが、今までのVBRって
50%くらいになるんだね。平均ビットレートも見事に変わったよ。
271名無しさん@編集中:03/06/12 20:17
・VBR8Mレートで破綻

っての圧縮率変更で直ったんかな?
272名無しさん@編集中:03/06/12 20:20
[1631465]PC音キチ さん 2003年 6月 1日 日曜日 23:44
av37.ade.ttcn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)

使用中です・・ さんは、全くVBRとCBRの意味が解っていらっしゃらない様ですね!。
本当に、P4Wを使用しているんでしょうか?
CBRでエンコードしてファイル圧縮したら大幅にコンパクトになる・・・は当り前です。
CBRは動きの少ない映像の場合、録画ビットレートが一定のため、同一の映像データが複数回記録されます。

使用中です・・ さんのように、動作の概略も理解せずに非難される方は、Canoupsの高価で高画質の幻?を見る製品が相応しいのかもしれません・・・。

<機能説明>
VBR=可変ビットレート:動きの激しい映像では録画のビットレートを高くし、動きの少ない場合には録画のビットレートを少なくして、使われないビットを減らします。画像品質を一定の品質に維持しながらデータ量を最小化する。
CBR=固定ビットレート:映像ソース全体を通じてビットレートを一定に保つために、動きの激しい映像では、最適のビット数よりも少ないビット数でエンコードされることがあります。 動きの少ない映像ではビットレートを一定に保つために
必要量よりも多くのビットを使います。ビットレートが一定ですので録画時間によりデータ量が容易に算出できます。
273名無しさん@編集中:03/06/12 20:22
[1664620]初心者α さん 2003年 6月 12日 木曜日 19:13 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

アップデートしてみました。
VBRの圧縮率が設定できるのですが、ビットレートが変動しません。
VBR10Mbps(圧縮率50%→約4Mbps(固定)、圧縮率100%→約10Mbps(固定))
VBRがCBRになってしまったので、前バージョンに戻します・・・。

ってマジ?
今PC再起動できんので試せない
誰かテストしてくれ
274名無しさん@編集中:03/06/12 20:24
使えるかどうかはともかくいろいろ遊べるエンコチップみたいだね
275名無しさん@編集中:03/06/12 20:28
遊べるっつーか
遊ばれてる気がする (;´д`)
276名無しさん@編集中:03/06/12 20:32

ま さ に 玄 人 志 向 、 ていうか、玄 人 試 行 錯 誤 w
277名無しさん@編集中:03/06/12 20:32
L1WもうpデートでP4Wと同機能になった模様
次はCBRの水増しダミーの不具合直してくれ >>ピ糞ラ社員
ダミーなくしてビットレート上げるとCBR画質が明らかに向上するようにしる !
278名無しさん@編集中:03/06/12 20:34
スタートメニューに「Pixelaホームページへ」のショートカットなんてない・・・
279名無しさん@編集中:03/06/12 20:39
漏れはあるよぅ
280名無しさん@編集中:03/06/12 20:44
>>273
の書いてる件、誰かためしてよん
今、Mobile中で出来ない
281253:03/06/12 20:46
音モレするヤシはいなそうなので、おいらだけか....
282名無しさん@編集中:03/06/12 20:47
映像サイズを720*480以外にして録画したファイルをMediaPlayerで再生するとすごく縦長
になっちゃうんですが、こんなもんなんでしょうか?
283名無しさん@編集中:03/06/12 20:49
>>273
試してみた。

自分の環境では、100%に近づければ近づけるほど挙動がCBRに
なっていくね。(100%では、ほぼCBR)
50%に近づけていくと、VBRの挙動が強くなる。(従来のVBR)

うーん、調節が難しい。
284_:03/06/12 20:50
285名無しさん@編集中:03/06/12 20:51
ここを見ているピ糞ラ社員へ

・CBRダミー入り
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー

さっさと上記の糞仕様と不具合直せよ
特にCBRでダミー入れて誤魔化してるユーザーなめた糞仕様は
速攻で直せ、そしたら少しは評価してやるよ

直さない限り毎日
価格.COMの評価グラフ悪いに投票してやるからな ! ('▽'*)
286名無しさん@編集中:03/06/12 20:53
>>283
サンクス!!
でも、ということは、ホントに計算しづらいな
今までの俺の環境では、DVDに焼くために録画すると、
VBR10M GOP6 音224で2時間15分までOKだった。サイズは4,4G。
2時間だと3.8Gくらいだったよ。
287名無しさん@編集中:03/06/12 20:56
なんで素直に平均ビットレートの設定をさせないのだ???

このボードが玄人向けなのか素人向けなのかさっぱりわからん。
288名無しさん@編集中:03/06/12 21:00
>>285
・VBR8Mレートで破綻
が改善したソースを出せよ
289283:03/06/12 21:24
VBR10Mbpsのビットレートの挙動のみで判断すると、この圧縮率設定って
最低確保すべきビットレートの設定のように思える。
(50%に設定したら、最低5Mbps付近で、最高10Mbpsまで振れる)
もしそうなら、100%にしたらCBRになるわな。

もっとも素人判断で、しかもサンプルが少なくてはっきり言えない。
他に誰か試した人いない?
290名無しさん@編集中:03/06/12 21:32
・CBRダミー入り
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー
291名無しさん@編集中:03/06/12 21:33
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < 新ドライバーでの動画サンプルまだ!? >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
292名無しさん@編集中:03/06/12 21:33
VBR15Mbpsの80%(=12Mbps)と、CBR12Mbpsで1分間録画して比べてみた。
ファイルサイズはほぼ同じでバイナリエディタで見てもFFと00の入り方が
そっくりに見えた。

てことは新しいVBRってメチャメチャ細かくファイル容量を刻めるダミー入りのCBRってこと?
だとしたらユーザーに対して不誠実極まりなく、本当にシャレにならないわけだが。
漏れも素人なんで、ここに書いたことは鵜呑みにせず各自で確認してホスィ。
293名無しさん@編集中:03/06/12 21:37
誰だよこんなツマラン要望出した香具師は?
294名無しさん@編集中:03/06/12 21:51
つーかピクセルが説明しろや(゚Д゚)ゴルァ
295名無しさん@編集中:03/06/12 21:57
                    ..
         /,..   ...:::::::: ......::  ..     ......    、゙゙\
          //::::::::::::::....::' ' .:::/::..:/ .::::::/::::;:::     __)  `i
        ,レ::::::/:::::::::::,;;;;:''::::i':::::/:.:::;イ::::::/    ,,;i;i;i/ヽ_,,. l
        |;;;;;/:::::::,,,-'':::::::,ノ|::::|::::;/_i':::::/:: . .::.,イ;i;i;/;;jjj)`} 〉
      ,..-;''l、,|;;;;/:::::::::,-''::::::l、|'i'''|'''{''';/:: .:.:::./  `゙'i))/ /`i
     ,/;;;;;;;;;/::::,,-‐、;'~::::_,-‐'´` ゙'{ |::||:::::::/   ,,,,,, }'" /} }.}
    ,/;;;;;;;;;;;;;;イ;;/,r'ヽ./':':'フ  ;;;;iiiillllliii;'i|'i:::/    '"゙'メ|/丿ノノ
   ./;;;;;;;;;;;;;;;/;|;;| ' /^l::::::/   ''"   ゙}}``'       ̄/ ノノ ノ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;|, ('~{:::::|   :::::::...         ,;;ii'゙゙゙|} /彡彡'´
  /;i';;;;;;;;;;;;;;;| i゙'l;i、`゙'||::|               i,   ゙/=-、
  |;;|;;;;;;;;;;;;イ | ゙i、゙''\| ゙t              ゙i,   i  `}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |;|'l;;;;;;;;/| ゙i   _,,() .           '' -'"  l'  丿 < キレイにうつる?
'i| ゙i;;;;;;| |  ゙i,,.-'´_,/  ..\      'ー-‐-、,,   /      \__________
  ' ゙'i;;;;;|.|   ,イV   ::::::\_         ,,,-'"
     ゙''┘ ,//  `''ー.、_`'''''''^''>、,,___,,,,-‐''´
       ,イ ゙i,      `''-、,/  ゙i'ー、 ``'''‐-、
     ,/:::|   ゙i、       〉、, ゙l `i、    \
    " ::::::|    \     / ̄`'i }  ゙i,
       |      \   l'\,,_/∨'i,  |
       ゙l       \_|  ::|:`\,ii
        ゙l         \ ::|::.  ゙゙゙

296名無しさん@編集中:03/06/12 22:05
>>294
ピクセラ?
297VBRほんとにVBR?:03/06/12 22:14
どうやら >>273 は、本当みたいですよ。

いままで p4wで VBR8Mでとったファイルをいくつか Bitrate Viewer 1.5 で
みてみると、bitrateを示す黄色い線は時間とともに結構でこぼこに変動して
ます。(例えば、Peak 7.24M Averate 2.87M となります;VBRなので当然)

 今日アップデートして VBR 8M(圧縮率50%)で録ったファイルをみてみると、
黄色のbitrateの線は時間に対してほぼフラットで変化してません。
(例えば Peak 2.96M averate 2.84M)

 アップデートによって VBRはCBRになってしまったように私にも思えます。
(あるいは考えにくいけどBitrate Viewer 1.5の特性かもしれないけど。)

確認とレポ願います。(Bitrate viewer はgoogleですぐ探せます)
298名無しさん@編集中:03/06/12 22:16
アップデート前の10M可変って
圧縮率何%の設定だったんだろ?
なんか50%にしたらビットレート4Mで汚くなったよーな??
圧縮率のアップデート前とか説明ぐらいしろや
何%に設定したらいいか全然わからんじゃねーか!
299名無しさん@編集中:03/06/12 22:18
ピクセラって馬鹿ですか?
300名無しさん@編集中:03/06/12 22:27
最悪・・・・・・・・。
ようするに
CBRと(偽VBR)ダミーを減らせるCBRに改悪されて
VBR機能がなくなったってことか・・。

まじでふざけんなピ糞ラめ !
VBR復活させろや


・CBRダミー入り
・VBR機能を削除してCBRダミーの増減したものをVBRと偽って改悪アップデート(死ね!
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー

死ね糞ピ糞ラ
ユーザーなめとんのかボケ !


301名無しさん@編集中:03/06/12 22:27
ちなみに、Bitrate Viewer はここからダウンロードできます。
http://www.tecoltd.com/bitratev.htm
302名無しさん@編集中:03/06/12 22:31
試してみた、こりゃダメだろう。どうあがいても全部CBRになるし
圧縮するとファイルサイズがかなり縮小している。
アスペクト比も変更無し。何が良くなったんだ?
303名無しさん@編集中:03/06/12 22:31
>VBR機能を削除してCBRダミーの増減したものをVBRと偽って改悪アップデート
はぁ?
CBRダミーの増減したものってどういう意味・?
たんに振り幅の全くないVBRだろうが
MTV厨うざいよ
304sage:03/06/12 22:33
>VBR機能がなくなったってことか・・。
老舗メーカとの差がでてきたようだね。

305名無しさん@編集中:03/06/12 22:38
MTV厨うざいよ
306要するに....:03/06/12 22:40
     ■■■                ■■■     
    ■厨厨厨■              ■■■■■    
    ■厨厨厨厨■            ■■■■■■   
    ■厨厨厨厨厨■         ■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨■     ■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨■    ■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
    ■厨厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■■    
      ■厨厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■■     
       ■厨厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■■      
        ■厨厨厨厨厨厨■■■■■■■■       
         ■厨厨厨厨厨■■■■■■■        
           ■厨厨厨厨■■■■■■         
            ■厨厨厨■■■■■          
             ■厨厨■■■■           
              ■厨■■■            
                  ■■■
307名無しさん@編集中:03/06/12 22:44
・CBRダミー入り
・VBR機能を削除してCBRダミーの増減したものをVBRと偽って改悪アップデート(死ね!
・3DYCS誤爆でアミアミ
・音質悪
・アスペクト比不正
・メールサポート不可の時代遅れの糞メーカー

CBRダミー偽VBRやめろや !
全然サイズ減らねーぞヽ(*`Д´)ノゴルァァ!
308名無しさん@編集中:03/06/12 22:45
確かにほとんどビットレートの変化がない。
たまに動くけど、基本はCBR。よっぽど必要なときにしか動かない。

もっと動きの激しいソース持っている人は、試して結果教えてくれ。
激しく不安になってきた。
309名無しさん@編集中:03/06/12 22:48
そもそもこのボートのCBR15MBってのはダミー入れて
誤魔化してるわけで・・・・・・・・・・・
VBRには00、、FFのダミーは入ってなかったわけで・・・・・・・・・・・















ピ糞ラ死ね !
310ピクセラ:03/06/12 22:50
VBRにもダミーを入れてみました
これでCBRがダミー入りで糞とは言われません
311名無しさん@編集中:03/06/12 22:50
マジ質するけどP4WのYCSってどのくらい強力?
312名無しさん@編集中:03/06/12 22:52
VBRでサイズ結構減るのが便利だったのに
両方ダミー入りCBRにしてどないすんじゃヴォケ !


CBR
CBR(圧縮率変更可)

の糞仕様に・・・・

313名無しさん@編集中:03/06/12 22:55
誰かMTVのVBRで録ったファイルうpしてくれ〜
見比べたいので
314ピクセラ:03/06/12 22:57
Qレベルが固定になるようにしてくれと要望を頂きましたが
Qレベルってうのが何かわからなかったので
とりあえずビットレートが固定になるようにしてみました
315sage:03/06/12 22:59

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 最高!
                 \mtv   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 最高最高最高w!
最高!!!!   >( ゚∀゚ )/ |  / \__________
________/ canopus〈 |  値段も
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

316sage:03/06/12 23:02

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぼったくりぼったくり!
                 \mtv   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 最高最高最高w!
最高最高最高〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |  / \__________
________/ canopus〈 |値段も
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

317名無しさん@編集中:03/06/12 23:03
>>313
自分で買って確かめろ。
環境も違う人のサンプルみてあーだのこーだの言っても意味がなし。
318名無しさん@編集中:03/06/12 23:05
次回のアップデートは年明けの予定です
319名無しさん@編集中:03/06/12 23:06
>>313
お前はおよびじゃないんで黙ってろ
p4w持ってるのにmtv買うわけねーだろアフォ?
320名無しさん@編集中:03/06/12 23:07
神戸>>>>>>>>>>>>大阪
321名無しさん@編集中:03/06/12 23:08
mtvなんて無個性な金太郎飴みたいなカードは窓から捨てやがれ
322ピクソラ:03/06/12 23:09
今回のアップデータで
皆さんからご指摘のご要望(不良では有りません仕様です)に対して
お答えすることが出来たと考えております
P4Wのアップデータは今回で最後だと考えていただいてもかまいません。
323名無しさん@編集中:03/06/12 23:10
カノプのキャプチャボード買う奴はわかるがビデオカード買う奴が理解できん
324名無しさん@編集中:03/06/12 23:11
業界最高画質ですが?
使ったこと無いやつのはわからんね。
アハハハハ
325名無しさん@編集中:03/06/12 23:12
>>324
だから貴様はアホなのだよ
326名無しさん@編集中:03/06/12 23:14
>>323
X25持っているが、お前こそ何か文句あるのか理解できん。
327_:03/06/12 23:15
328名無しさん@編集中:03/06/12 23:16
>>326
高いカード買って役立たずか
無様な貴様の顔のようだな
329名無しさん@編集中:03/06/12 23:21
>>328
身分相応に買えばいいじゃん。貧乏人が〜

性能の事を言うのであれば、次から次へと
発売されるビデオカードで、過去の製品を論議してはじまらん。
330名無しさん@編集中:03/06/12 23:25
うーむ、これは今までのVBRがいい人は、アップデートしない方がいいかもね。
自分はアンインスコして、元に戻したよ。

ちょっと様子見させてもらいます。
331名無しさん@編集中:03/06/12 23:29
>>329
ふん
いささかオイタが過ぎるようだな
貴様は半殺しでは飽きたらん弄り殺してくれるわ
332名無しさん@編集中:03/06/12 23:36
これまでの P4Wの VBRは、結構ファイルサイズが小さくなり、平均レートも最
大レートの半分弱ぐらいで、気に入ってたので、アンインストして元に戻しま
した。今日のアップデート後は VBR はほぼ完全に CBR 状態になってました。
しかしびっくりした。

 こんなのは、これからは、4月1日にやって下さい。
333名無しさん@編集中:03/06/12 23:44
ここまで酷いと何かの間違えがあったと信じたい。
もし本気で修正してこんなドライバーだったら・・・お先真っ暗です。
いっそドライバーのソースコードとボードの仕様書を公開してユーザー
に開発をお願いするとかにしてくれ!
334名無しさん@編集中:03/06/12 23:44

こんな環境に依存しないバグばかり出すって事は
ピクセラって全くテストもしないんだね
335名無しさん@編集中:03/06/12 23:46
仕様だろ。
336名無しさん@編集中:03/06/12 23:46
こういうのってたいがい、権限だけの能なしが現場に命じてやらせるんだよな。
現場の「いいんですね? 本当にその通りやりますよ?」という悲痛な叫びが
聞こえるような聞こえないような・・・
でもこの手の能なしは、マスコミにでも晒されない限り責任をとらない。
どこの組織でも似たり寄ったり。

余談:
PixeStationTVを再インストールしたら、PCを再起動しないとVBRは
CBRのままなので気をつけましょう。
337名無しさん@編集中:03/06/12 23:50
うちでも試したら、皆さんの言うとおり糞ドライバでした。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

正直、最近スレ荒れているから、
嘘半分入っているかなと、あまい期待していたんですが、
痛い目にあいました(´Д⊂グスン

テストサンプル渡してもいいから、ピクセラに今回のバージョンアップについて、
詳しく説明して欲しいです。

発売から1ヶ月半も待っていてこれじゃぁ、糞バージョンダウンです。
338名無しさん@編集中:03/06/13 00:03
今回ピクセラが何を考えてVBRいじったのかが良く分からないよ・・・
まさか、VBR8Mbpsで破綻するってのを間に受けて、エイヤでやったんじゃ
ないだろうな・・・1ヶ月かけて、それはないと信じたい。
339名無しさん@編集中:03/06/13 00:04
VBRは今のままでも結構つかえるので変えなくてよかったのだが、
アミアミ問題だけはマジで何とかしてほしい。
340名無しさん@編集中:03/06/13 00:05

    圧縮率調整という名の00FFダミーデータ挿入


       こ れ は サ ギ 商 品 で す 


国民生活センター 製品分野別相談窓口 03-3446-0999
341名無しさん@編集中:03/06/13 00:06
もうダメぽ(つД`)
342名無しさん@編集中:03/06/13 00:08
>>338
VBR8Mでは破綻するのは本当だと思うが、
もっとも番組にもよるけどね。
VBR10Mにすればほとんど破綻が目立たなくて
満足していたので、こんな糞仕様のアップデートは
してほしくなかった。
343 :03/06/13 00:11
>340 お前のいいたいことが全然わからん。
344名無しさん@編集中:03/06/13 00:13
ハードと価格的にはいい出来なんだけど、
ドライバ、付属ソフト、サポート対応が糞。


やっとドライバが出たと思ったら、こんなありさまじゃ、
この先お先真っ暗。


期待していた俺が間違いだったヽ(´Д`;)ノアゥア...


345名無しさん@編集中:03/06/13 00:14
346名無しさん@編集中:03/06/13 00:14
 連休のころ、P4WのVBRは最大ビットレートのみ指定可能で平均ビットレート
が指定できないから、DVDを作る時などは、ファイルサイズが予測できなく、ちょっと不便なので、VBRでも平均ビットレートが指定できるようにしてほし
い、という要望がこの板でありました。

 それで、VBRで最大ビットレートと平均ビットレート(圧縮率)の両方が設
定できるようにアップデータをつくって昨日リリースしたのですが、平均ビッ
トレートが設定どおりになることを非常に優先にしたので、結果的に アップデート後のVBRは、CBRと同じ動作をすることとなってしまいました。

  というふうに、僕はみてるけど。
347名無しさん@編集中:03/06/13 00:19
:::::::::::|  現  き  闘  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   ゃ。  わ  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  と。     な イ:::::::::::::
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____ もうだめぽ
ニ __l___ノ    (-◎-◎一 
/ ̄ _  | i     ( (_ _)   
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____   
====( i)==::::/      ,/ニ  ニ
348名無しさん@編集中:03/06/13 00:21
VBR10Mで圧縮率75%でCBR6.63Mになりまつた。
VBRじゃないでつこれ・・レートが可変しないものをVBRとか
言われてもユーザーは騙されないでつ・・
30分とって1.6GBにもなりまつた。
前は1.0GBちょいだったのに酷すぎでつ
ピクセラのドライバー開発者はユーザーなめてまつね・・。
VBRで何MB単位でレートがきちんと上下に可変してなおかつ
圧縮率を指定できるまともなドライバー出してください。
まじで最悪の糞ドライバーでつこれ・・・
349名無しさん@編集中:03/06/13 00:29
VBR10Mで圧縮率75%でCBR6.63Mなら

10M〜6.63Mの間できちんと場面によってレートが上下に可変してくれないとおかしい
このドライバーは最初から最後まで6.63〜6.65とかで固定されてるので
どうみてもCBR

まじできちんとしたドライバー出してくれよ・・・
酷すぎるよ
350名無しさん@編集中:03/06/13 00:37
まともなドライバ出たら買おうとおもってたけどもうだめぽ。
351名無しさん@編集中:03/06/13 00:38
期待する相手が間違っていると思う。
ピクセラだよ、ピクセラ。
カノープスやSKじゃない。
352名無しさん@編集中:03/06/13 00:39
ドライバ出たの?
353名無しさん@編集中:03/06/13 00:44
コンパネからアンストールできん・・
セットアップが立ち上がってメンテナンス完了とか言われて
削除されないみんな前バージョンどうやって戻したん?
354名無しさん@編集中:03/06/13 00:46
クリンインスト
355名無しさん@編集中:03/06/13 00:50
コンパネからアンストールできん・・
セットアップが立ち上がってメンテナンス完了とか言われて
削除されないみんな前バージョンどうやって戻したん?

>>354
356名無しさん@編集中:03/06/13 00:53
クイントリックス
357名無しさん@編集中:03/06/13 00:58
クリトリス
358名無しさん@編集中:03/06/13 01:01
まじでCBRになるね。
早速CDから再淫す取るしますた。前VERの方が綺麗だったり。。
359名無しさん@編集中:03/06/13 01:16
手動アンストでいけた。
>>356-357
氏ね
360名無しさん@編集中:03/06/13 02:31
もうだめぽ ・゚・(ノД`)・゚・
361名無しさん@編集中:03/06/13 02:34
>>359
お前が氏ね
362名無しさん@編集中:03/06/13 02:38
こんな糞アップデーター出しやがったピクソラがムカツク人達へ

みなで価格コムの掲示板評価
下げてピクソラに制裁与えてやろーぜ !
俺は毎日評価下げるのが日課だ
363名無しさん@編集中:03/06/13 02:41
>>361
黒魔術で呪い殺してやる
364名無しさん@編集中:03/06/13 02:41
>>362
ブラックリストに載るような事するな
365名無しさん@編集中:03/06/13 02:42
>>362
それこそ訴えられたり・・・
366名無しさん@編集中:03/06/13 02:43
新しいドライバ作ってくれなくなるかもな
367名無しさん@編集中:03/06/13 02:49
漏れもコンパネからアンインストールできなかったので
エクスプローラからフォルダごと削除して
レジストリもフォルダごと2つ削除して再起動して
前バージョンインスコした

アップしたら画質が悪くなった気がする
3週遅れのハロモニ(ミキティ腋アップ)を気合いで
15M VBR82%位で録画したら、画質が前バージョンよりボケボケで微妙に
たて筋のラインが入っていた。
ファイルサイズだけは、でかくなって53分28秒で4.7GB

やっぱVBR15M圧縮率82%は無謀だったでしょうか。
前日のマシューTVのぁゃゃはVBR15Mで録画したけど
全然前バージョンで録画したのが綺麗です。

しかしハロモニのソース自体が3週間遅れのVTRな訳で
元ソースの画質が微妙なところですが
前番組のスポーツニュースからして画質がぼけぼけだったです。

試しにハロモニをPowerDVDで再生してみたら付属の録画ファイルブラウザより
画質がわりとクリアで縦筋も目立ちません。
しかしアップしたアプリで録画したファイルはPowerDVDの
ダイナミックスクロールバーが利きません。
前バージョンで録画したファイルはちゃんと利きます

ハードエンコボード初心者なので専門的なことはわかりませんが
アップしない方が綺麗に撮れる気がします。
激しく独り言でした
368名無しさん@編集中:03/06/13 03:06
wwwcでP4WのドライバダウソURLを毎日チェックしてた。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
喜び勇んでインスコした。
!?我が目を疑った。

DTV板のP4Wスレを覗いてみた。
…見なかったことにした。

少し時間をおいてみよう。
(以下妄想)
「漏れらの勘違いだったようだな」
「うぉ〜今度のドライバやっぱり(・∀・)イイ!!」
「誰だよ、糞ドライバなんて言ってたヤシは(w」

再びP4Wスレを覗いてみた。
…ドライバを戻した。


> コンパネから削除できない人
TVスケジューラが常駐してませんか?
TVスケジューラを終了させてみて下さい。
369名無しさん@編集中:03/06/13 03:08
> コンパネから削除できない人
TVスケジューラが常駐してませんか?
TVスケジューラを終了させてみて下さい。

してる
手動で無理やりするしかなかったけど・・
370名無しさん@編集中:03/06/13 03:14


      訴求性無さ過ぎです、ピクセラさん。
         一回死んでください。

371DVR厨:03/06/13 03:20
チューナーが付いてない俺に負けてやがんの
372名無しさん@編集中:03/06/13 03:26
つーかCBRでしか録れないようにして
どうすんだよ・・。
VBRで動きが激しい場面とかできちんとレート上げ下げ
してVBR動作するようにうpデーター出してくれ
一ヶ月以内にヨロシク
373名無しさん@編集中:03/06/13 03:31
社員はこのスレ見てるぞ
やる気が上がるようにヨイショしておけ
374名無しさん@編集中:03/06/13 03:33
    圧縮率調整という名の00FFダミーデータ挿入
    そしてCBRをVBRだと偽っている


       こ れ は サ ギ 商 品 で す 


国民生活センター 製品分野別相談窓口 03-3446-0999
375名無しさん@編集中:03/06/13 03:35




いや〜VBRをCBRにしてしまうなんて超大胆っすね!!
これでMTVキラー間違い無し!!!
期待してますよ!ピクセラさん!!!



376名無しさん@編集中:03/06/13 03:39
ドライバー開発者は
CBRとVBRの区別もつかない馬鹿
ダミーデーター混入大好きのヘたれプログラマー
377名無しさん@編集中:03/06/13 03:41
次のアップデートではダミーデータをランダムに入れます
378名無しさん@編集中:03/06/13 03:43
俺の言ってたことが当たったなw
やはりP4Wユーザーは悪臭漂ってるw
379名無しさん@編集中:03/06/13 03:43
次のアップデーターでもVBRがCBRのままだったら
国民生活センターに訴えてやる ! ! !
380名無しさん@編集中:03/06/13 03:44
>>378
お前は腐臭がただよってる
381名無しさん@編集中:03/06/13 03:45
次のアップデーターあるのか?
382名無しさん@編集中:03/06/13 03:45
>>378
また藻前か

----------------------以後徹底放置----------------------
383名無しさん@編集中:03/06/13 03:46
3000W>>>>2200SX≧2000=P4W>>1200>1000

位が正解。
384名無しさん@編集中:03/06/13 03:50
>>383
P4Wってなに?存在しねーよw
385名無しさん@編集中:03/06/13 03:59
>>383
一つだけAVIキャプさえ出来ない糞ボードが入ってるのですが
386名無しさん@編集中:03/06/13 04:02
今現在 MTV1000を使用しています。
PIX-MPTV/P4Wに買い直した方が良いでしょうか?
387名無しさん@編集中:03/06/13 04:10
388名無しさん@編集中:03/06/13 04:21
しかし、終ったな、こりゃ。
389名無しさん@編集中:03/06/13 04:44
もうだめぽ・・・
ピクセラがここまで馬鹿だとは思わなかった・・・・
VBRがCBRになってるバグ(とは思えないが)糞仕様
さっさと直せ !
390名無しさん@編集中:03/06/13 05:10
だんだん使えなくなっていくような気がするのですが・・・
391名無しさん@編集中:03/06/13 07:00
サポセンに電話して(やさしくね)、現状を理解してもらいましょう。
392担当者:03/06/13 07:59
今日は年休をとります。
393名無しさん@編集中:03/06/13 08:48
お、めいどいんぢゃぱんさんで速攻かつ詳細なレビューが!
こりゃP4W擁護派の漏れでも素直に認めざるをえないねぇ。
394名無しさん@編集中:03/06/13 10:02
とりあえず今回はドライバじゃなく、PixeStationTVをバージョンアップしたんだよね?
元に戻すときって、ソフト側だけ戻せばいいの?

ドライバは変更されていないようだし、ロールバックしなくてもいいんだよね?
395名無しさん@編集中:03/06/13 10:09
>>386
経済的に余裕があるのであれば、買いです。
但し、心が広くないと現状買ってもストレスの元
396名無しさん@編集中:03/06/13 10:14
新しいドライバに入れ替えたら調子悪くなったんですけど、
そういう事だったんですね。

こんなドライバじゃ、ベータ版以前の問題ですね。

何も知らずに新ドライバいれて使っている人がかわいそう〜
ここの掲示板を見なかったらおいらも((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
397名無しさん@編集中:03/06/13 11:04
おぃ、早くP4W買わないと 糞ドライバが標準で乗っているパッケージしか手に入らなくなるぞ
今すぐ店頭に行って既存製品を買っておけ!!

ってな作戦でつか? ピクセラさん・・・
398名無しさん@編集中:03/06/13 11:15
ドライバは変わってないだろ?みんな何を勘違いしてるんだ
399名無しさん@編集中:03/06/13 11:32
>>394
PixeStationTVだけ更新されたので、一度アンインストールして
CDから入れ直せばよい。
P4Wのドライバは更新されていないので、そのままでよし
400名無しさん@編集中:03/06/13 12:13
3000W>>>>2200SX≧2000=P4W>>1200>1000

位が正解。
401名無しさん@編集中:03/06/13 12:44
製品の出来の半分以上はドライバで決まると思うけど、その認識、ないのかなぁ、残念。
402名無しさん@編集中:03/06/13 12:57
>>400

>2000=P4W

2000とP4Wを同等にするのはやめとけ。正直そうは思えんし
(つかMTV2000に勝ったなんていってるのは一部の愉快犯だけ)
荒らされる元だ。

ところでアプリの更新だけでVBRの挙動が変わるってことは、
ある程度細かい挙動を外からパラメータ指定できるってことだよね。
どっかのINIファイルに書き出されてたりしないかな?
403名無しさん@編集中:03/06/13 14:40
>>402
つまらん、お前の話しはまったくもってつまらん!!
404名無しさん@編集中:03/06/13 14:44
>>402
アニメの画質は確実にP4Wが勝ってる
実写はどうでもいいや興味なし
十分見れるし
405名無しさん@編集中:03/06/13 14:50
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<caopusHARD&driver最高!
                 \_/   \_________
                / │ \
                   ∩  ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \ ( ゚∀゚)< ピクセdriver最低最低!
ピクセHARD最高  !   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
406名無しさん@編集中:03/06/13 14:53
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<caopusHARD&driver最高!
                 \_/   \_________
                / │ \
                   ∩  ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \ ( ゚∀゚)< ピクセdriver最低最低!
ピクセHARD最高!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

407名無しさん@編集中:03/06/13 14:56
アニメはaviで取れないと全く意味が無いんですが。
408名無しさん@編集中:03/06/13 14:58
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<caopusHARD&driver最高!
                 \_/   \_________
                / │ \
                   ∩  ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \ ( ゚∀゚)< ピクセdriver最低最低!
ピクセHARD最高   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
409名無しさん@編集中:03/06/13 15:00
                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<caopusHARD&driver最高!
                 \_/   \_________
                / │ \
                   ∩  ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \ ( ゚∀゚)< ピクセdriver最低最低!
ピクセHARD最高!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
410名無しさん@編集中:03/06/13 15:06
アニヲタは眼鏡君で乱視だから
なんでもいいじゃん
411名無しさん@編集中:03/06/13 15:11
>>404

ホントに両方所有しての感想だよな?

俺は両方所有しての感想を言ってるからな。
412名無しさん@編集中:03/06/13 15:19
>>411

んな駄文綴る前に両方持ってるって証拠をまず先に示すことが重要。
わかったかい口だけ房君?
413名無しさん@編集中:03/06/13 15:20
>>411
(゚Д゚)ハァ?
この板の比較実験スレで嫌と言うほど
MTVのファイルダウソしてP4W見比べましたが何か?
414名無しさん@編集中:03/06/13 15:21
>>412
必死だなMTV房(ワラ
415名無しさん@編集中:03/06/13 15:21
>>407
なんで?w
理由を200字以上のまともな文章で説明せよ。
416414:03/06/13 15:23
>>411
のレスですた
417名無しさん@編集中:03/06/13 15:24
>>414
間違ってるぞw
プゲラ
418名無しさん@編集中:03/06/13 15:25
MTV2000厨の頭の悪さが露呈されますたw
419名無しさん@編集中:03/06/13 15:37
 100回以上電話したら、やっとサポセンに電話がつながった。P4Wのアップ
デートの不具合(VBRがCBRになってしまう)について報告したら、今日すで
に多くの電話を受けたそうで、「なるべくはやくアップデートを出しますの
で、申し訳ありませんが少しお持ちください」とのことでした。

 「いつ頃アップデートがでますか?」と何度聞いても「できるだけはやく
アップデートを出しようにします」のオウム返しでした。かわいそうになっ
てきたので、「よろしくお願いします」といって終わりにしました。
420411:03/06/13 15:42
>>412

結局、持ってないんだろ。
ちなみに俺はP4WとMTV2000の同時比較サンプルを複数上げていた香具師なわけだが。

色調整とかの条件をある程度そろえてしまうとほとんどアニメにおけるP4Wの優位性はないよ。
P4Wの方がざらざらノイズが少ないけど、そのかわりたまにビットレート不足のモスキートノイズが
でる。(普通に視聴する分には気にならんから別にいいけど)
やはりMTV2000のCBR15Mbpsとかと比べるとVBR15Mbps(GOP6) では
ビットレートが少ないのを感じるときがある。

あら捜しレベルの話ではあるけどもやはり差はあるわけで、P4Wが確実に
勝ってるとは口が裂けてもいえない。

俺もすでにP4Wをメインに使ってるし不当にP4Wを卑しめるつもりも無いけれど、
必要以上に過大評価することは自滅の元だからやめて方がいいと思う。

421名無しさん@編集中:03/06/13 15:43
>>419
まじ?
期待していいんかな〜
遅くても一ヶ月以内に出してくれ >>ピクソラ
422412:03/06/13 15:44
>>420

結局、持ってないんだろ。
ちなみに俺はP4WとMTV2000の同時比較サンプルを複数上げていた香具師なわけだが。
423412:03/06/13 15:47
色調整とかの条件をある程度そろえてしまうとほとんどアニメにおけるMTV2000の優位性はないよ。
MTV2000の方がざらざらノイズが多いけど、そのかわりたまにビットレート不足のモスキートノイズが
でる。(普通に視聴する分には気にならんから別にいいけど)
やはりMTV2000のCBR15Mbpsとかと比べるとVBR15Mbps(GOP6) では
ビットレートが少ないのを感じるときがある。

あら捜しレベルの話ではあるけどもやはり差はあるわけで、MTV2000が確実に
勝ってるとは口が裂けてもいえない。

俺もすでにMTV2000をメインに使ってるし不当にMTV2000を卑しめるつもりも無いけれど、
必要以上に過大評価することは自滅の元だからやめて方がいいと思う。
424名無しさん@編集中:03/06/13 15:49
だからいいって。Mpegなんかでアニメをキャプしないから。
その時点でアニメに関する優劣は決定でしょ?
425名無しさん@編集中:03/06/13 15:50
コピペで返答してる時点で、>>412の敗北決定。
自分で考える能力の無い奴に、まともな評価眼力持ってる筈無い。
426名無しさん@編集中:03/06/13 15:50
MTV厨はMTV2000最強
って思い込んでる可哀想な奴等
実際は時代遅れの糞ボードなわけだが・・・
427名無しさん@編集中:03/06/13 15:51
持ってる証拠見せないと厨のえじき。
それがあら探しなら尚更。なんてったって相手は
最強厨房路線爆進中のMTV2000厨だからな。
428名無しさん@編集中:03/06/13 15:53
わざわざP4Wスレで煽りに来てるし
いつものアイツだろ
MTVスレで相手にされないからってこっちくんなよな
429名無しさん@編集中:03/06/13 15:55
>>419
このまま放置されない事が分かっただけでも嬉しいよ。

そもそも圧縮率の設定ってのが、ちょっと微妙なんだよな。
初心者にも理解し易いよう配慮してるってのは分かるんだけど。

いっそのこと、GIGAのママン板のBIOSみたいに、アドバンスト設定みたいに
隠しオプションにでもして、直接ビットレート指定させて欲しい。

もっとも、今回のVBR改悪はそれ以前のものだけど・・・
430411:03/06/13 15:56
>>412 (本物か知らないが)

煽りに転向ですか?楽しい?

いくらか比較サンプル作ったときのソース残ってるから、楽にでかいファイル上げられる
うぷろださえあれば前上げたサンプルの前後上げれば証明できる話なんで
名案のつもりで騙りやってるならやめたほうがいいよ。




めんどくさいから正直うpしたくは無いが・・・
431名無しさん@編集中:03/06/13 16:02
>>425
じゃあMTV厨は年中負けつづけてるね(ワラ

>>430
持ってない奴にスレ内検索で偉そうに何か言われてもなあw
432名無しさん@編集中:03/06/13 16:09
以後、奴と思わしきものは


                           スルー
433名無しさん@編集中:03/06/13 16:11
奴ってどっちよ
434名無しさん@編集中:03/06/13 16:16
いつも思うんだがMTV厨じゃなくて2000厨だろ?
1000、1200は謙虚だし2200も紳士だし、MTUだが2400にいたっては
この手の板争いにもう参加すらしてないでしょ?
やっぱ同等の2000が危機感感じて暴れてるだけだと思うんで
カノプの2000以外の奴らまで巻き込んでMTV厨って言うのはどうかと思うぞ。
435名無しさん@編集中:03/06/13 16:17
おまいらほんとに堂堂巡りが好きだよなぁ
436名無しさん@編集中:03/06/13 16:18
なんども言うがAVIキャプできないP4WとMTVを比べるのは意味内
比べるならMTUかスマビだろ
437名無しさん@編集中:03/06/13 16:19
>>436
MTUとスマビには明らかに勝てないので
438名無しさん@編集中:03/06/13 16:20
>>436

アニメはすべてAVI取りですか?お疲れ様です。

俺はそんな暇じゃないのでMpeg2録画を比較することに意味があります。
439名無しさん@編集中:03/06/13 16:20
>>436
じゃあ早く>>415に答えろよ
440名無しさん@編集中:03/06/13 16:22
>P4Wのアップ
>デートの不具合(VBRがCBRになってしまう)について報告したら、今日すで
>に多くの電話を受けたそうで、「なるべくはやくアップデートを出しますの
>で、申し訳ありませんが少しお持ちください」とのことでした。
ピクセラも必死だな。
441名無しさん@編集中:03/06/13 16:22
AVIキャプができないからって・・・・何の為のエンコなんだろう。。
442名無しさん@編集中:03/06/13 16:22
>>436
とんだ恥さらしですなあw
443名無しさん@編集中:03/06/13 16:22
>>438
俺はアニヲタじゃないから知らねーよw
モーヲタやってると実質8Mが限度のP4Wなんて
対象外
444名無しさん@編集中:03/06/13 16:23
んで水増し問題は解決したの?
445名無しさん@編集中:03/06/13 16:24
社員必死だなw
446名無しさん@編集中:03/06/13 16:25
いい加減MTV2000が最強って事に気付けよ厨房ども(wワラプゲラッシャー
447名無しさん@編集中:03/06/13 16:25
P4Wユーザー自身もアニヲタだと認め始めましたねw
448名無しさん@編集中
>>446
激しく同意