【MTV2000を超えた】PIX-MPTV/P4W D【ピクセラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無しさん@編集中:03/05/05 06:34
ここってP4Wユーザーしかいなくなったら(ry
922_:03/05/05 07:34
923_:03/05/05 08:59
924名無しさん@編集中:03/05/05 09:15
>>865 (1.VBRの実質ビットレートの引き上げ、)
何で?  現状で非常によく最適化されていて、平均レートも実用領域(5-7Mbps)
で使いや易いけど。わざわざ無理にレートをあげなくてもいいのでは?
925名無しさん@編集中:03/05/05 09:52
>>924
同感。これだけ綺麗ならファイルサイズ小さい方が良い、でも要望が
多い事を考えると、もっと細かくVBR設定できたらベスト。富士通チップ
にそこまで柔軟にエンコード対応ができるかどうかの問題でしょう。
926_:03/05/05 10:24
927名無しさん@編集中:03/05/05 10:48
直すならVBRよりCBRでしょうね。
どうもパディングとかで見掛けの符号量を調整しているだけで
画質がレートに対してリニアに向上しないのがちょっと。
フルにレートを使った画質を見てみたいものです。
928名無しさん@編集中:03/05/05 11:43
この製品自体が、そこそこの画質をお手軽に得る為の物だから、
VBRは今くらいの品質でちょうどいいと思われ。
画質を重視するヤシは、D-VHSなりAVIキャプなり好きにやればよし。
929名無しさん@編集中:03/05/05 11:47
結論としてP4WはセカンドPCでの録り捨て専用という事でよろしいか?
930名無しさん@編集中:03/05/05 11:57
別にメインPCでもいいんじゃんないの?
931名無しさん@編集中:03/05/05 11:58
>>301
>外部入力時のゴースト軽減は、コンポジット入力で有効。
>S端子入力だと効きません。

レポートThanks.

GRのchipsetはNECのµPD64031Aで、このチップはコンポジット入力なので
S入力だと効かないはずです。
http://www.necel.com/digital_av/english/gr/d64031a.html
932名無しさん@編集中:03/05/05 11:59
しかし、何でこのスレは700TVスレみたくマタ〜リとできないのだろうか。
933名無しさん@編集中:03/05/05 12:00
MTV厨もいい加減負けを認めればいいのに
934名無しさん@編集中:03/05/05 12:04
(・∀・)ニヤニヤ
935名無しさん@編集中:03/05/05 12:16
>>932
>>933←こんな香具師がいるからマターリ出来ないのです
936名無しさん@編集中:03/05/05 12:20
今日は放置でいこう
937名無しさん@編集中:03/05/05 12:21
なんでこのスレにMTV厨が常駐してるんだろ?
938名無しさん@編集中:03/05/05 12:30
>>937
スレタイに問題あるんじゃない?
939913:03/05/05 12:34
自分で書いておいてワラタ


>>915
1,2,5,6の間違いですw

>>916 誰?

2000なのかな・・・・
940名無しさん@編集中:03/05/05 13:20
スキルのないバカがMTVを超えたとか騒いでもだれも認めないっていう
ことがわかってない。
とりあえずベクトルとスイープをあげて文句無く勝ってると認めさせて
欲しいわけだが、いかんせんスキルが...
941名無しさん@編集中:03/05/05 13:32
スキルがあると思っているMTV厨...
942名無しさん@編集中:03/05/05 13:38
どっちも、いいかげん、やめたら!
943名無しさん@編集中:03/05/05 13:48
では俺が測定して結果を上げてやろう
スキルはあるから、誰か測定器をレンタルする費用を出してくれ
30万ぐらいあればいいぞ
944名無しさん@編集中:03/05/05 13:58
940=941=943  自作自演。スレ荒らし。
放置
945名無しさん@編集中:03/05/05 14:06
>1-944
おつかれさまっす。
946名無しさん@編集中:03/05/05 14:07
>>945
どういたしまして
947名無しさん@編集中:03/05/05 14:21
いつまで経っても得るものがないなぁ、このスレ
ELSA700のスパ王のCMを見たが、ソフトエンコで十分に思えてきたりなんかして
948名無しさん@編集中:03/05/05 15:12
部屋にあるTVに近づけようと思ったらこんな設定になった。
TVの設定が間違えてるのかもしれないが。

輝度:22(-128〜127)
コントラスト:1.25(0.00〜1.96)
色合い:-2(-90〜90)
鮮やかさ:114%(0〜197)
949名無しさん@編集中:03/05/05 15:34
好みがあると思うけどね

輝度:8
コントラスト:1.03
色合い:1
鮮やかさ:90

録画済みファイル再生アプリがあまりにヘタレなのでw
再生にはPowerDVDを使っているわけですが。。
もう少しマトモな再生ソフトを添付して欲しいところ。

PowerDVDを使っている限りSVHSデッキからのリプレスも十分可能。
PCの予約録画は100%信用できないけど。
950名無しさん@編集中:03/05/05 16:59
大分前の子供の運動会のテープのcapture,

  VBR(MAX)=15MBPS, GOP=6

で録ると 平均レート 6.7 MBPS これぐらいだと大きな破綻はないです。
 
951動画直リン:03/05/05 17:12
952名無しさん@編集中:03/05/05 17:12

(・∀・) ハメ撮りで動きの激しい部分は自動的にモザイクがかかるらしいよ。

とか言っちゃダメ?
953名無しさん@編集中:03/05/05 17:16
とりあえず、デフォルト設定ではつかいものにならないということだけは、
よくわかった。それだけでも収穫。
954名無しさん@編集中:03/05/05 17:29
15Mbpsって言う設定が既に規格外なのが萎え
955名無しさん@編集中:03/05/05 18:04
>>952
それって便利かもしれない、と釣られてみるテスト
956名無しさん@編集中:03/05/05 18:08
>>952
(・∀・)ソレダ!!
957名無しさん@編集中:03/05/05 18:15
アニオタ専用機って評価になってるみたいだけど、実写でも十分きれいだよ。

MTV2Kのザラザラエンコーダーに比べれば確かにノッペリした感じになるのは否定しないけど、
少なくとも同レートで取って見比べた場合に大きく見劣りすることはない。
MTV系と比べればプリフィルタが強めなのかも知れないがMPG動画として考えるなら、ちょうどいい塩梅だよ。

そもそもMTVのザラザラエンコーダーはVG1000からカラーバーキャップってもざらつくのに
あれと比べてノッペリしてるって言っても・・・
(ちなみにAVI取りだとざらつかないからエンコーダーがザラザラを付加してるのは間違いない)

本気で購入を検討してる人間は、周りの評価に流されずに自分の目を信じたほうが良いと思う。
サンプルも若干ながら上がってるわけだし。
958名無しさん@編集中:03/05/05 18:36
age
959名無しさん@編集中:03/05/05 18:50
ちなみにMTV2Kと912の設定値でとった場合サンプル(どちらも6Mbps程度)。

ftp://kimagure.dyndns.info/00.zip

どっちがどっちかなんてちょっと目を凝らせばすぐにわかると思うけどけど、
アニオタ専用と言われる物でもないと思うがどうか?
960名無しさん@編集中:03/05/05 18:51
>>957
そうやって必死になってMTVと比べるから荒れるんだろうが。
961 ◆xKUaFdD14M :03/05/05 18:55
てすつ
962名無しさん@編集中:03/05/05 18:57
>>960
別に比較すること自体はいいじゃん。
厨がその後荒らさなければいい。
963名無しさん@編集中:03/05/05 19:05
添付ソフト糞。
もそっとなんとかならんか?
964名無しさん@編集中:03/05/05 19:07
ほとんど動いてない動画で比べられてもな。
スポーツ中継ヨロ。
965名無しさん@編集中:03/05/05 19:20
録画ブラウザのバグなんとかせー!
966名無しさん@編集中:03/05/05 19:22
>>965 どのようなバグ?
967名無しさん@編集中:03/05/05 19:26
スライダーで先に進めようとすると再生がとまるよ〜。
968名無しさん@編集中:03/05/05 19:30
漏れだけか?
969_:03/05/05 19:31
970名無しさん@編集中
>>964

この場合は動いてない動画で比べるべきだと思うが。