【1万円で】 ITVC15-STVPCI 【ハードエンコ】
4 :
名無しさん@編集中:03/03/27 16:54
>1
スレ立て乙です
乙
>>1 で、使い勝手はどーよ?
ハードエンコはほんとに重いのどーなの?環境によるの?
付属ソフト「honestech DVD PLUS」の使い勝手は?
予約はネットの番組表使えるの?
他のソフトを同時起動しながら小さい画面でオーバーレイで使ってる人居ますか?(個人的にはこれが一番聞きたい)
6 :
名無しさん@編集中:03/03/27 18:38
キャプ初心者ですが、今日「ITVC15-STVPCI」買ってきました。
実買価格が同価格の「REALmagic VHRecorder」がクマの店に有りましたが
付属ソフトが無くダウンロードしなければいけないのと癖が有る製品らしいのでパス!
「ITVC15-STVPCI」の付属ソフトが使いやすそうなのと使用しているOSが
win2000なので「ITVC15-STVPCI」の方が安心かな?と自分勝手に判断して
若松でも9800円で売っていたので若松で買いました。
これから組み込んで弄ってみますが、いろいろとご指導ください。
メーカーサイト
http://www.yuan.com.tw/ ここから最新のドライバとソフト落とさないと使い物になりません。
玄人のパッケージに入ってたドライバ>ver1xxx
YUANから落としたドライバ>ver4.0.0.0
ソフトはDVD Encoder
(これでテレビを見たり録画したりします)
honestech DVD PLUSはフロントエンドソフトでDVD Encoderを呼び出したり
付属編集ソフトを呼び出すだけの物みたい。
DVD Encoderはhonestech DVRと同じ物のようですが、なぜか使えない機能があったりします。
ちなみにYUANのサイト激重です。落とすのに1時間〜2時間ほどかかります。
9 :
名無しさん@編集中:03/03/27 21:42
>8
ドライバーver4.00なんてありましたか?
もう一度逝ってきます。
11 :
名無しさん@編集中:03/03/28 01:42
強制タイムシフト録画切れるかと思って勇んでYUANからDVD Encoderも落としてみたけど、
CDに付属のバージョン一緒だったYo(つД`)
ちなみにITVC15-STVPCIでPowerDVRとかは使えないみたい。当たり前か(w
コイツもSAA7130-TVPCIと同じで、TVの鑑賞&録画目的と言うより、ビデオに
録画した古い映像をデジタル化させるとか、ゲーム機の映像を録画するとか、
○○ー○ー○回避目的とかに限定した方がいいかも。
スンマセン DVD Encoderのキャプチャ設定の
出力ストリームのところの"期間"っていうのがよくわからないの
で何を意味する設定なのか教えて下さい。
それから
録画ファイルの場所ってのはプレイヤーの録画ボタン押したときの
簡単録画したファイルの保存先およびファイル名だと思うのですが
これがデフォだと自動で日付と時間のファイルになっていたのですが
弄ったらいちいち保存ファイルを設定しないといけなくなってしまいました。
元のように自動でファイル名を日付と時間にしたいのですが
どのようにすればよいでしょうか?
14 :
名無しさん@編集中:03/03/28 05:16
スンマセン一回ageます
ドライバーver4.00がみつかりません。
場所を教えてください。
問題なのは、
画質はどうか。
コピガキャンセルはできるのか。
この2点だけだ。
YUANから落としたドライバとソフトで再インスコ
・・・設定がデフォになってる
チャンネル設定だけぐらいしか設定らしい設定は無いから気にせずして
タイムシフトOFFが着いてる!よっしゃ!
と思ってOFFにしてテレビを見たら、画質が最悪・・・漏れのPCのせいかも知らんが
他の人はどうでした?
ふぬああを起動してみた
動いてる!ふぬああも使える!
でも画質はやっぱり変、どのくらい変か静止画を保存・・・あれっ普通だ
試しに録画してみたら、やっぱりふつう
でも見るときに普通に見れないのは
ふぬああで「プレビューモード」だとふつうに見れるけど、CPU負荷はDVDEncで
タイムシフトしながら見てる時と大して変わらん。「オーバーレイモード」にすると
負荷は全くと言っていい程無くなるけど、なんかアスペクト比率とか画質が変。
しかも、時によってオーバーレイに設定できたりできなかったりと、よく分からん。
ふぬああ関連はまだまだ勉強の必要有り、か…
でもだんだんとこのボードの性質が見えてきた感じ。
DVDEnc上でTV見てる時にCPU負荷が高いのは、タイムシフト用のエンコに負荷が
かかってるんじゃなくて、実は
「生で見足るんじゃなくて、タイムシフト用に録画したMPEG2を再生しているから」
っぽい。生で見てるつもりでも、3秒くらいリアルタイムの放送からずれてるし、
形式をMPEG1にすれば負荷は10%前後(Duron-1GHzの場合)に下がる。画面を見ないで
録画するだけなら、720x480x9MbpsでもなんとCPU負荷は1%前後。チャンネル切り替えに
数秒かかるのもこれなら説明がつく。確定かと。
っていうかこのカード、ひょっとしてオーバーレイ表示しながら録画、って出来ない
のでは…エンコ自体は殆ど無負荷だし、MPEG2再生よりむしろプレビューモードの方が
負荷が高いんで、強制的にタイムシフト録画+再生させているのかもしれん。
しかも、ふぬああのオーバーレイだと、ゴーストが酷い。やっぱりこのチップ、
ゴーストリダレクションがあるんだよ。ただ、その機能を使うには、一度チップの
機能を使ってMPEGに変換する必要がある。そういう意味でも、タイムシフト録画が
強制になってるんだ。たぶん。
ともかくTV見ながら作業したいって人は、MPEG1に設定してDVDEnc上で見るといい。
1GHzクラスなら、MPEG1なら殆ど負荷を感じないで他の作業できるハズ。
>>19 報告ありがとうございます。
すっごく参考になりました。
「録画時に画面を出さなければ無負荷」ってことで、PC上で動かしてる3Dゲームの
画面をグラボのTV出力で出して、同じPC上で録画…なんて荒技が簡単にできた(w。
双方にコマ落ち無しなんで、かなり実用的。ただ、そもそも3Dゲームの画面を録画なんて
用途があるのか不明だけど(w
逆に家庭用ゲーム機とかの画像は、一度分配してTVでプレイしないとラグがあって
やってらんない。
22 :
名無しさん@編集中:03/03/28 15:22
PIXELAのPIX-MPTV/L1WのレビューがDOS/Vマガジンに載ってました。
www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_l1w/index.html
価格.comで実売\18,698くらい。
レビューによると、この機種もエンコしながら映し出すらしく、CPU負荷が高いらしいです。
>>23 面白いね。ついでにFrapsでFPS出しておいてくれるとさらに面白かったかも。
ハードエンコでもこんなことできるのはなかなかないねぇ。
25 :
名無しさん@編集中:03/03/28 17:25
>23
これかなりすごくない?
マシンスペックはどんなもんなの?
>>25 Duron1GHz + KT133 + PC133-512MB + 海門U6ACE80GB + GeForce4Mx420-32MB
って構成でつ。
電源とITVC15にしかFANがない無音PCなんで(^^;)。
ITVC15-STVPCIのFANもケースの蓋閉じれば殆ど無音で安心したよ♪
28 :
名無しさん@編集中:03/03/29 00:00
>>23 ハードエンコだからこそできる大道芸だねぇ
今日(28日)の20時過ぎに買いに行き、開いてた3軒回ったけど買えませんでした。
(ソフマップ1号店、OVER TOPは売り切れ。若松は店頭になかったのでスルー)
店員さんの話しでは、再入荷の見込みは今のところ無いとの事。
と言うのも、玄人志向から違うチップを使った新製品が出るからだそうです。
その関係で、ITVC15が格安で出回ってるのだとか。<新型の入荷時期は未定
30 :
名無しさん@編集中:03/03/29 00:13
>>29 録画中にもまともにオーバレイ表示できて、Lプロ対応で、FANレスで、コピーガード
回避できて、まともなチューナーとノイズ削減回路積んだヤツを2万円以下で出して欲しい。
無理か。
>>27 ITVC15で録画できるのはMPEG1/2だけ。
MPEG1は352x240固定なので、それ以上は全部MPEG2。
ビットレートによって負荷は殆ど変わらない。
バックグラウンドで録画すれば、HDDがDMAならば理論的にCPU負荷はほぼ0になるはず。
つまり、CPUやグラフィックカードの機能を100%ゲーム側で使えるから、
>>23みたいな事ができる。
ITVC15の付属CDに入っていた「DVD Encoder」のキャプチャ設定で
DVD、MPEG2、SVCD、VCD、MPEG1が選択できるけど
ビットレートの選択や出力解像度がそれぞれの企画になるだけで
キャプチャファイルの形式はMPEGでした。
出力ストリームによってはビッレートの変更ができるのとできないのが有ります。
どれで録画しておくといいんでしょうか?
DVD(MPEG2)とMPG1でしょ
>>32 とりあえず見る、簡単録画>MPEG-1 8Mbps 192kbps 44.1kHz
録画予約>MPEG-2 640x480 15Mbps 384kbps 441kHz
にしてます。
付属のhonestechDVD PlusについてるMPEG Editorの編集時の
シークが早くて結構使いやすいです。
avi出力時の音声にmp3を使うとき56kb/s (28/ch x 2 ch) CBR
になってしまって、ビットレートが選べない。
>>17 タイムシフトOFFがわからない…。良ければそれぞれのver教えて下さい。
>>33 タイムシフトOFFは操作パネルの下のほうに並んでるボタンの右端のです
テレビのウィンドウが閉じてる状態で(リモコンパネルのみが出てる)押せます
すると操作パネルの上にあるタイムシフトバーが消えます。
それぞれのバージョンは付属ソフトがVer2.5 ドライバがVer4.00ですどちらもYUANから落とせます
35 :
名無しさん@編集中:03/03/29 10:28
どうしてもタイムシフトの有効・無効の切り替え見つからないという方の為に。
Win2kの場合だけど、レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Yuan High-Tech\Tuner\1.00.000\Mpg150i_160\EnableTimeShift
を1にすると、操作パネルの中にタイムシフト有効/無効切り替えボタンが現れる。
ただ、ウチの環境だと、タイムシフトを切った方が遥かにCPU負荷が多いし、
画面も汚い…
それとそうと、レジストリ見ると隠し設定いっぱいあるねぇ…
マク○ビ○ョンのOn/Offとか(w
内臓チューナの画質はどうですか?
自分はSAA7130TVPCIをつかってるのですが、これはボケボケでだめです。
MonsterTVの内臓チューナくらいの画質を求めてるのですが、これはどうでしょう?
>>36 付属のCDのドライバとアプリを使うと糞
YUANから落としたのを使うと十分視聴できる
Monsterの事は知らないからなんとも
SAA7130よりかはずっといいよ
ライン接続ではSAA7130と比べてどっちがすごいですか?
>>37 そうなんですか。それならホスィですな。その画質でハードエンコなら幸せになれそう。
ありがとう逝って来ます
40 :
名無しさん@編集中:03/03/29 21:36
ちょっと質問。
今、SAA7130使ってるんですけどライン入力すると音割れが激しいんですが、
MPEG2にエンコードしたファイルを再生しているということは、サウンドカードと
接続する必要はないということなんでしょうか?
スペック表見るとライン出力はないみたいなんですけど。
41 :
名無しさん@編集中:03/03/29 22:08
>>40 サウンドカードと繋ぐ必要は無いよ。
っていうか、そうか。ファイル介さないと音声が出力できないから、タイムシフト強制なんだw。
>>36 >>1のレポの中に、実際のITVC15のチューナーのキャプチャサンプルがあるよん。
明日、秋葉行こうと考えてるんですけど、実売価格はいくらぐらいなんでしょうか?
あと売ってる店どなたかご存知内ですか?
>29
が気になったもので・・・・・・
44 :
名無しさん@編集中:03/03/29 22:51
描写と言いうか輪郭が少しボケ気味の気がするが値段の割にいい。
録画ソフトのDVD Encoderは慣れの問題でしょうが、操作方法に癖有り。
特に設定の確認やキャンセルボタンが最初どこに有るのか探したよ。
もっと大きくして欲しいね。
>>43 意外とビックカメラとかに置いてあるよ、福岡だけど
>>43 どこでも\9800前後だねぇ。数日前、COMサテライトとかFaithとかにあるのは
見たけど。
どこも在庫少ないんで、この週末中に消える可能盛大(w
安くてハードエンコなのを探してる人にはいいと思うけど、
貧乏でキャプボが欲しいって人は無理に欲を出してハードエンコにしない方がいいよ。
ハードエンコだとソフトを選べないからね。
2週間前に秋葉の祖父地図で購入しました。
2ちゃんで情報仕入れていたので、
最初からYUANのサイトで落としたドライバ&ソフト使ったので、
付属CDは開けてもいません。
>>34 ほへ?下の操作&設定ボタンは左から
予約録画設定・キャプチャ設定・チューナー設定・
色の設定・FILE再生・iEPEG
の6個しか無いけど…
>>35 へぇ。レジストリでいろいろ弄れるんだぁ。
今度やってみよ。
ところで左下の隅にある小さい下向き三角はナンジャラホイ?
押しても何も開かんが…
もっと画質の良いものはあるのでしょうが、
価格(\9,800)を考えると充分満足しています。
49 :
名無しさん@編集中:03/03/29 23:58
>>17 俺もドYUANから落としたドライバとソフトで再インスコ
タイムシフトOFFにしてみたら画像が256色表示?のようになったので
再起動してみたら黒画面でテレビ画像が表示されないよ!(泣
タイムシフトはOFFにしない方がいいみたいだね。
ちなみにPCは北森P4 1.6でメモリDDR333の512M×2枚
グラボはMSIのG4Ti4200の128M、マザボはMSIの845PE MAX2-FISRです。
>>47 でもやっぱMPEG2録画時でもCPU負荷1%(表示OFFの場合)ってのは魅力だよ…
ソフトエンコだと、恐くてキャプチャ中に他の作業できないし。
51 :
名無しさん@編集中:03/03/30 01:10
会社の同僚から7マソでTV録画とネットができてOSはXPのPC作ってと頼まれた。
北森セレロンでTV録画機能は安価なソフトエンコ板仕様にするつもりでしたが
ITVC15が安かったので自分の分とで二つ購入。
予算的にウイルスソフトやセキュリティーソフト等はフリーソフト・・・
パソの知識は事務ソフトしか使えない同僚の為に操作説明MPEGを作ってあげました。
自分のパソのビデオ板のS端子と音をITVC15に接続してフリーソフトを弄くりながら
マイクで解説しながらITVC15で録画しただけですが・・・ハードエンコは便利ですね。
>操作説明MPEG
それ面白い!オデもやろうっと。
54 :
名無しさん@編集中:03/03/30 10:23
>>48 YUANから落としてきたDVD Encoderだと
下の操作&設定ボタンは左から
予約録画設定・キャプチャ設定・チューナー設定・色の設定
FILE再生・iEPEG・Time Shift On/Offの計7個ボタンが有ります。
55 :
名無しさん@編集中:03/03/30 10:36
日経Win PC 2003年4月(先月号)のTVキャプチャーボード・ベストバイって
特集に113PにITVC15-STVPCIの記事が有りますよ。
56 :
名無しさん@編集中:03/03/30 15:06
今日、秋葉行ってきました。
それで秋葉中捜したんですけど、どこも売り切れ。
店員に聞いたらここ数日でなくなったとのこと。
ってことはこのスレができ始めてからってことか?
なんとか9800円で一枚だけ残ってたのを購入。
今から行ってももうないかもしれないです。
さてと、コーヒー飲んで一服したら早速取り付けようかな。
今晩のNHKスペシャルをどうしても保存したかったもんだから。
>>54 YUANから落としたDVD EncoderだけどTime Shift On/Offのボタンが
付いてない…。
操作パネルの左上の"YUAN"を押して出るverは2.5です。
ヘルプファイルはhonestech DVR ver2.0と表記されてます。
音量ボタンも反応しないし、もっかいインスコしなおしか…
それから質問なんですがバックグランドで録画をしているときに
音声を出さないようにすることはできるのでしょうか?
ミュートボタンだけは反応するのですが、直接PCのWAV音量が
ミュートされてしまうので。
せっかくのハードウェアエンコなのでMP3を聞きながら録画…等の
使い方をしたいのです。
>57
昨晩一晩かけてドライバーと録画ソフト落としましたが、タイムシフトオフボタンついてますよ。
ただし、テレビ見てるときはオンオフはできないみたい。
それにタイムシフトオフだとゴースト除去がとれるのか汚い画像になっていまいちです。
iEPGは機能していないようですね。
>31
>バックグラウンドで録画すれば、HDDがDMAならば理論的にCPU負荷はほぼ0になるはず。
これ、どうやってやるんでしょう?
>>iEPGは機能していないようですね。
そ、そうなのか・・・・
とりあえず明日仕事終わってから日本橋で探してみよう。
このボードは在庫がなくなったらもう終わりなの?
>60
ちょっとぼんやりしてるような、ピントがあってなかっただけのような。
いいね、これ。
サウンドカードとつながないから当然、相性問題でないし画質もまあまあ。
Win2KだったらMPEG1にしとけばテレビ視聴もまったくCPUパワー使わんし。
しかし、DVD Plusの使い方わからんので使い慣れたDVD2AVIとAviUtilそれとTmpgEnc
でDivX化してみる。
6MでMPEG2録画してもきちんと録画できるのはさすがハードエンコ。
ソフトエンコだと他の事が何もできないから非常に便利。
P3-850MHz
512Mメモリ
120G HD
Win2K SP3
DirectX9a
>>58 >>バックグラウンドで録画すれば、HDDがDMAならば理論的にCPU負荷はほぼ0になるはず。
>これ、どうやってやるんでしょう?
単にDVDEncの「録画」ボタンを押すだけ。「録画/再生」ボタンだと、映像(タイムシフトで録画した
MPEG2)を表示しながら録画するけど、「録画」ボタンだと映像、つまりMPEG2の再生はしないで
ハード的なエンコ作業とハードディスクへの書き出しだけになるんで、CPUには殆ど無負荷になるの。
>>57 > YUANから落としたDVD EncoderだけどTime Shift On/Offのボタンが
> 付いてない…。
35を参照〜
>それから質問なんですがバックグランドで録画をしているときに
>音声を出さないようにすることはできるのでしょうか?
もともと「録画」モードなら、音声も映像も出ないよ。
>>59 >>iEPGは機能していないようですね。
>そ、そうなのか・・・・
コレもレジストリでiEPGのアドレス変えれば、使えるよ。
ただ、どのみちタイムシフトoffにすると使い物にならないんで、ドライバはYUANのHPから
落ちしたもの、DVDEncは付属してたもの、ってのが一番ベストな組み合わせのような。
65 :
名無しさん@編集中:03/03/31 15:25
OVERTOP2号店に5台店頭在庫ありますよ。
9800円ですので欲しい人急げ!
>>64さん、情報助かります。
日本橋電気街を探し回りました。全然置いてませんね。置いてても1万7千円とか値段ついていたり(;´д⊂)
ダメ元で行ったビッグカメラにありました。キャプチャボードコーナーではなく、レジの前のワゴンです。
限定五台だそうで、9980円。
これからYUANでドライバ落としてみます(^-^)/
68 :
名無しさん@編集中:03/03/31 17:24
>>65 サンクス!やっと買えたよ!
昨日探しても売り切れで見つからなかったのに、なんで平日に入荷してるんだ?
今まで鱈セレ1.4でソフトエンコードしていたからエンコ中は2ちゃんも見れなかったが
これからはネットしながらキャプできるよ。(w
>64
あ、録画ってそういう意味だったんだ。
確かにすごいですね。ほとんどCPU使ってないし!
サンクス。
でもこれって予約録画ではできないんですかねえ。
それができれば、DVD録画しながらDivXエンコとか荒技ができそうなんだけど。
>>69 > でもこれって予約録画ではできないんですかねえ。
DVDEncoderにデフォで予約録画機能付いる。
ただ、録画中は所謂「録画/再生モード」になるんで注意。
>70
いえいえ、そう意味ではなくて。
予約録画中もプレビューなしのCPU使用なしに設定できないものかと。
レジストリ見たけどよくわかんないや。
しかし、レジストリ見るとMPEG2のデコーダーを選べるんですかね?
この詳しくないんで、レジストリは見るだけですけど・・・・
すみません。このボードって
いったんMPEG2でキャプチャして、その後DivXに再エンコードするときも
ハードエンコでできるんですか?
>72
DivXにハードエンコできるのなんかありましたっけ?
デコードカードはありますけど。
オーバーレイの設定がわからない…
というか、オーバーレイ(常に前面に表示)って出来ない?
操作パネルだけは前面に出るけど意味ないし。
>>64 >>35 激しく感謝!!!
ばっちりタイムシフトOFFボタンが現れて、録画ボタン押すだけの時は
バックグランドで録画のみをするという動きになりました!
たしかにウチの環境でもタイムシフト切るとCPU負荷も増えるし
画質も悪くなりましたが、バックグランドで録画してくれる様になったのは
かなりうれしぃ。CPU負荷も2%程だし。
iPEGもキチンと動いて快適です。
>>69,70
録画予約はバックグランドで実行させられないんすねぇ。
これが出来れば最高なんだけどなぁ。
76 :
名無しさん@編集中:03/04/01 12:54
77 :
名無しさん@編集中:03/04/01 13:37
>>76 レジストリのiEpgサイトアドレスをそれに変更するだけでOKみたいですね。
サンキューです。
PCで録画しながら横のTVでも鑑賞し、さらに同じPC上で実況掲示板にアクセスしてる
アニヲタの俺にはぴったしなカードですね(藁
79 :
名無しさん@編集中:03/04/01 17:21
80 :
名無しさん@編集中:03/04/01 17:24
ごめん、ITVC15-STVPCIのエンコードチップね
82 :
名無しさん@編集中:03/04/01 18:46
>81
ハードデコードなんてついてます?
説明文見ても載ってないような・・・・??
googleで検索しても3件しかヒットしないのがマイナーくさいですね(^^
って玄人かっちったからもういいや(^^
83 :
名無しさん@編集中:03/04/01 18:48
>79
あーー、だからタイムシフト切ると画像が汚いのか・・・・・
85 :
名無しさん@編集中:03/04/01 19:56
【フジテレビ】今夜9時〜10時54分
『FNS最高視聴率祭り国民のチャンスライン電話でもらえる1000万』
という番組が放送されるわけだが、この番組は解答者(ゲスト)が
クイズに答えるのだが、どの解答者がその問題を正解してるか視聴者が
スタジオに電話し答えるわけだ。そして、そこに2ちゃんねらーを出演させようじゃないか!
■手順■
1.番組中に公表される番号に電話する。
2.運良くつながる(つながらない場合は根気よくかけ直す)
3.司会者が「もしもし〜」などと切り替えしてくる。
4.大声で「オマエモナー」と叫ぶ。
5.あとは賞金ゲットのために頑張ってください。
※このレスを見かけたら、できれば5つ以上のスレに貼り付けてください。
86 :
国連な成しさん :03/04/01 21:46
jo
87 :
名無しさん@編集中:03/04/01 21:46
test
88 :
名無しさん@編集中:03/04/01 22:12
>>81 ITVC15同じチップでリモコンとハードデコと出力端子付きでITVC15より安いかよ!!
もっと情報集めてからITVC15買えばよかった( TДT)・・・・
もともとそのVideoMakerってヤツも1万しなかったみたいだし・・・・
ITVC15の立場って一体・・・・
まぁいいけどね。どうせITVC15もネタ目的で買ったんだし(w。
89 :
名無しさん@編集中:03/04/01 22:37
>88
まあ、決定的に違うのはサウンドカードにつなぐ必要がないってことでしょうか?
ほかはバンドルソフト以外はそんなに変わんないのかな?
でも、あっちってCPU使用率0%なんて荒技使えるんでしょうか?
これのために買ったようなもんだし>ITVC-15
ハードエンコしながらネットゲーなんて普通できんよ。
90 :
名無しさん@編集中:03/04/01 22:54
昨日探し回った時は、ハードエンコで1万以下のボードは店頭では見かけませんでした。
ITVC-15がなかなか見つからず同価格帯で同じようなものが無いか探したんだけど。
チップは違うでしょ。ITVC15より旧いんじゃない。
多少の違いでいろんなメーカーから出てた奴ね。
今更って気がするが。
VideoMaker買ったよ。TVチューナー自体は悪くないけど
設計がいまいちで、あまり画質良くない。
DNRもないから、内蔵チューナーで録画するつもりなら、ITVC15の方がいいかと。
iEPGも対応してないから使い勝手悪いし。
1万円ならこっちの方買いたかった(´Д⊂
94 :
名無しさん@編集中:03/04/01 23:59
>92
なんかスレッド読んだけど玄人のがいいような・・・・・・・
95 :
名無しさん@編集中:03/04/02 00:05
ふぬああ導入。
DVDエンコーダーでふぬああのチャンネルが操れる。なんだか不思議(←無知です)
オーバーレイを期待したんだけどそれは無理みたい。
でもねでもね、タイムシフトをオフしても画像が綺麗だよ。
97 :
名無しさん@編集中:03/04/02 00:30
ITVCで裏技(?)発見。
PowerDVD XPをインストール。
ビデオカードでMPEG2再生支援機能をオンにする。
ノーマル状態(DVDレベル)でのTV視聴 -----> CPU使用率50%
再生支援オン ------>CPU使用率30%
かなり軽くなる模様。
Win2k SP3 DirextX9a
GeForce2MX400 32M
98 :
名無しさん@編集中:03/04/02 11:07
>>17さん
ウチではデバイスの設定>グラフで
ビデオ:プレビュー
にすると綺麗な画像になりましたよ。
100 :
名無しさん@編集中:03/04/02 14:59
現在、秋葉原OVERTOPIIにて在庫1(笑)
102 :
名無しさん@編集中:03/04/02 16:39
PCワンズの通販で買いました
送料込みで11600円くらいです。
会社名に踊らされて買ったWinDVRよりは
断然こっちのほうがいいですね
103 :
名無しさん@編集中:03/04/02 16:51
YUANから落としたDVD Encoderをインストするさい付属版のDVD Encoderを
残した状態でセットアップしインストールの選択画面で修正を選択して
製品選択画面でMPB160を選択しないで上から5番目のDVD Encoderを選択したら
予約録画設定・キャプチャ設定・チューナー設定・色の設定・FILE再生・iEPEGと
ボタン配置は変わらないが、Topボタンの前にTv Outボタンが現われました。
(1〜4番目はインストしてもソースフィルタが見つからないので立ち上がらない)
DVD Encoderのビデオウィンド画面が立ち上がっているときはクリックできませんが
クローズならクリックすると表示が赤色になりビデオウィンドを立ち上げると
画面はDVD Encoderの初期画面で画面中央にTV Outと赤色で点灯しています。
TV OutをOnにしているとpcの画面では映像は表示されません。
自分のPCはアナログ端子しかないのでTv Out機能が機能するか確かめられません。
ITVC15-STVPCIでは使えない機能なのでしょうか?
> ITVC15-STVPCIでは使えない機能なのでしょうか?
うん。使えない機能。
105 :
>>102:03/04/02 21:54
TVチューナーの画質が結構いいね。
自分の家がJCOMの線引いてるからゴースト無いし
でも、CPUの使用率がかなり高いのは痛いわ。
おぉ、うちもjcomだよ。
モデムの手前で同軸を単純分配するだけでイイからめっちゃ楽ちん&高画質
>81
PixelView Video Maker (PV-SM2210P+)買いました。税込み8000円ポッキリ。
しかし、録画ソフトに『予約機能が無い』と言う致命的な欠点が(笑)
上記の理由により友人に売却したので画質のインプレは出来ないので悪しからず。
まあ、ハードエンコでこのお値段ですから、単なるキャプチャーカードだと思って
買うのも良いかと。
板(ヒートシンクすら付いてませんが、かなり大型)や付属のリモコンは質感も良く、
安物って感じはしません。<元は27000円程度で売られていた模様
録画ソフトは日本語表記で、ビデオデッキ風の操作パネルになってます。
慣れの問題でしょうが、自分としてはあまり使い勝手は良くありませんでした。
あと、バーテックス リンク扱いの同製品とは、添付の編集ソフトが違うようです。
ちなみに、先週の金曜の夜には、オーバートップにて在庫10以上有った模様。
>>97 本当に軽くなった!
CPU使用率70%から45%位になりました!
鱈セレ1.2GHz
RADEON9000
WinXPで確認!
109 :
(´-ω-`):03/04/03 07:16
http://homepage3.nifty.com/digikei/ / `ー─ー-,,,__
i′ ─'' `‐-  ̄\
| | i
| | ゙i、 |
. | (\ | \ |
| \\ | Y \|
. | \\i | ヽ
|/二二 `、 (〇) / (〇|
ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ /\ ノ
'、'/ ̄ ̄ \ ‐-‐''" `゙‐--‐'"
110 :
名無しさん@編集中:03/04/03 11:39
とりあえずivtv.sourceforge.netのドライバでLinuxでも動いた。
ivtv.hの
#define IVTV_TUNER_I2C_ADDR 0x61
61を60
test_ioctl -r tuner=0,freq=1460
でNHK総合。
111 :
名無しさん@編集中:03/04/03 20:53
111ゲット!!
>107
Videomakerはドライバを新しくすれば、一応予約は出来るぞ。
EPGは使えないが。
113 :
名無しさん@編集中:03/04/03 23:46
サイトから落とした新しいドライバとDVD Encoderをいれて、
Time Shift Off で再生したら、縦じまが入ってしまいました。
なぜか 720×540になって変更できません。
今日99exで\9,999で売っているのを見かけたよ。
先週末はだいぶ品薄だったようだが、今日の夕方の時点で
15個くらい積んであったから、土日でも買えると思われ。
>112
ガーソ!
>>114 あ、俺も見た。山積みだったよね。
一瞬買おうかと思ったけど俺は700TV買うわ。(w
117 :
名無しさん@編集中:03/04/04 16:04
>103
君のITVC15-STVPCIでは使えない機能だけど、俺のGV-MPG3TV/PCIでは使えるよ。
DVD EncoderはGV-MPG3TV/PCIの救いの神!
ファンレス化した人います?
>>118 わざわざやるほどうるさくないと思うんだけど・・・
録画予約って時々失敗しません?
あと正常に録画出来たと思ったら、縞々のへんてこな動画になってたり。
121 :
名無しさん@編集中:03/04/05 12:45
>>120 DVD EncoderはYUANから落としてきた物ですか?
SETUPINI\YUANSETUP.INI ファイルを修正していませんか?
TVチューナーの設定はしましたか?
ITVC15-STVPCIで使用できるDVD Encoderは色々弄れる分
君と僕の設定が同じとは限らないから・・・なんともいえない。
タイムシフトOFFに設定してしてもiEpg予約録画すると予約録画中に
タイムシフト再生しているし、DVD PLUSからDVD Encoder呼び出すと
普通の?バータイプででるが、直接DVD Encoder起動すると・・・
リモコンタイプで現われて・・・激しく使いにくい。
122 :
名無しさん@編集中:03/04/05 18:04
123 :
名無しさん@編集中:03/04/05 20:35
いまさらなんだが、バッググランドキャプチャーめっちゃいいね♪
Winny&DVD鑑賞を同時にやってもコマ落ちなし。
これはめっちゃいいわ。
9800円で買ってよかったよ。
>97
おれも軽くなったことを確認。
マジいい♪
>>121 >タイムシフトOFFに設定してしてもiEpg予約録画すると予約録画中に
>タイムシフト再生している
予約録画はどうやっても再生されちゃわない?
もしかしてバックグランドで予約録画ってできんの?
>>121 うちはバータイプのコントローラがデフォルトだよ。
フォルダに両バージョンはいってるからバータイプのショートカットを登録しる。
128 :
名無しさん@編集中:03/04/06 16:18
ITVC15-STVPCIでMPEG2録画したら音と映像がコンマ数秒ずれた。
TV見る分には問題ないんですけど、皆さんはどうですか。
Duron600
WIN2000SP3
DirectX9a
>128
特に問題ないけど、97で書いた方法は試した?
録画したMPEG2の再生にCPUパワーが足んないんじゃないの?
ffdshow入れたら画質が超汚くなった。
DivXのみに設定すれば、PowerDVDのデコーダーを使うみたい。
さすがにビットレート9MでVBRだとCPUくうなあ。
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/yamazaki/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>130
ビデオ編集ソフトを入れたら怪しげなデコーダーに変わって画質が汚くなった。
PowerDVDのデコーダーの優先度上げたら直ったが、レジストリいじってめんどくさすぎ。
winxp+815chip+cele533+196Mです
cd-romのをインストールして
yuanのサイトから落としたのを
1.前のをアンインストールしてからインストール
2.お構い無しに上書きインストール
すると設定画面が、リモコンタイプを選べたり地域を選べたりとにかく違うのもよう
2にしてますが。iepgボタンが違うリンクになってしまう他はいい感じです
ドライバのほうは変えても変えた効果は感じてません。
これでvbrでとったmp2はそのままtmpencでdivx圧縮すると音ズレまくり。
いい方法でクリアしたヒトいるんでしょうか
とりあえず色々やってみます
ITVC16もの発表も、ピクセラのPIX-MPTV/P4Wのインパクトの前に霞んだ感じ…
ITVC16も1万以下にしてくれれば、まだ話は違うんだろうけど。
137 :
名無しさん@編集中:03/04/07 19:20
>136
同意。
いっかい9800円でこれ買っちゃうとよっぽど高性能でない限り3万も出して買い換える気になれない。
ハードエンコだし、画質もまあまあだし。
ITVC16って3次元Y/C分離もGRTもついてないしイラネ
16000円くらいだし付いてないのは確実だろ
139 :
名無しさん@編集中:03/04/07 19:42
3次元Y/C分離もGRTが付いたのが哀王ブランドで販売されそうな予感。
メルコでなくて?
付属のDVDencやPowerDVD XPで再生したら音ズレ起きなかったよ。
でもWMPlayerとかで再生するとCPUは100%に張り付いて映像が遅れる。
問題なのはTMPGencでDivX圧縮しても音がずれてしまうことだ。
やっぱCPUがプアなのか?
142 :
名無しさん@編集中:03/04/08 21:33
新ネタ キボンヌ
143 :
名無しさん@編集中:03/04/09 00:27
あのー。これって、PCのハードディスクの中にあるaviファイルをmpeg2に変換
するのにハードエンコで実時間で変換とかできるのでしょうか?
カノプーのMTVだとできるらしいのですが、高いので…
もしこれでできたら魅力的なのですが。
>>144 え、できるの?そりゃすごい。
どうやって?おせーておせーて!
>>145 出力つきビデオカード等で出力したのをこのカードに入力すればできるはず。
上のほうでやったやつがいたと思う。
ただ映像がきれいかどうかは疑問。
確かに実時間(・∀・)
サウンドカードを接続しなくてもいいとのことですが
どうやって通常使用時(TV鑑賞)に音を聞くのでしょうか?
現在USBスピーカーをしようしているのですが
なにも気にしなくても音声がスピーカーからなるの?
現在Novacのソフトエンコカードをしようしてるのですが
TV鑑賞用(もしかしたらPS2でもつないで遊ぶ)用途に
購入しようかとおもっております。
あ、なぜ買い換えるのかというと、現在使用しているのでは
サウンドカードがないとサウンド関係全滅だからです。
あとハードエンコに興味がでたもので。
ついでにage m(__)m
150 :
名無しさん@編集中:03/04/09 22:30
>148
映像・音とも一回キャプチャしたものしか出力できないので、音関係は相
性問題少ない。USBスピーカー出力もCPUに余裕ありゃ多分無問題。
(実映像と表示映像にタイムラグがあるので)ゲームでの使用はでけん。
詳しくは過去ログ読むよろし。
>>150 エンコード中以外でもラグは発生してしまうものなのですね。
一回キャプチャとありますが、これはHDDを介してという意味ですか?
ご回答ありがとうございました。
age陳謝。なれねぇ板書き込むとこれだから‥。
あついでに
>148
このカードそのものにも音声入力ポート有り(チューナーからの取り込み
可はいうに及ばず)。
>152
度々の返答ありがとうございます。
とにかく購入してみていろいろいじってみることにします。
しかしただのTV視聴でHDDガリガリアクセスするのは
つらいものがありますね。(もしや勘違い?)
>しかしただのTV視聴でHDDガリガリアクセスするのは
面倒なのでCDに入ってたDVD Encそのまま使ってるから、タイムシフト
切れんのだけど、少なくともタイムシフト生かしたままだとTV視聴だけで
もHDDアクセス、定期的にしてる。
>とにかく購入してみていろいろいじってみることにします
貴兄の用途にフィットするとよいね。オレ的には前使ってたソフトエンコカ
ードより、TV視聴的には利便性低下、キャプチャ能力的には大幅向上っ
て感じ。
>148
レス遅いかも(^^
アンテナ線から音声も画像も同時にハードエンコされるためサウンドカードは関係ないです。
おれもちょっとそこの部分で悩んだ。
>153
MPEG1でTV視聴するとほとんどCPUパワーを食わんよ。
どうせ、パソコンでTVみるのってWEBとかほかの事をしながらのながら作業でしょ?
ぜんぜん、問題ナッシング。
どうもこのカード白系統の色の発色が明るすぎるような。
発色設定で、明るさを40-45ぐらいにすると幸せになれるかも。
mp3 のcodecはどこのがずれないですか。rad*umのは駄目の模様
vbrでキャプしたのをrad*um48khz 96kbps divx5.03でエンコ。ズレまくる。
同じitvc chipのNEC usb smartvision proもどうしようもないズレが話題になってたし
もうこれは仕様がないのか…
うまくいかないとわかればあきらめもできるが…駄目報告プリーズ
VBRでキャップったことないから解らんけど
Lameで一回もずれたこと無いよ。エンコもCBRだけど。
Audioactive製の組み込みCODECで、VBRでもズレたことない。
まぁAVIにエンコするんなら、CBRだっていいじゃん、という説も…
話変わるけど、ゲーム機の画像をリアルタイムで映せないのは、
このカード最大の弱点だよな…
>>155,156
レスどうもです、過去ログよんでもいまいちモヤモヤしてた
ところがすっきり判りました。(頭よわいかなw)
ずばり聞きたかったことへの返答どうもありがとうです。
161 :
名無しさん@編集中:03/04/10 17:50
新宿西口ビックにはまだまだあるようだ。
とりあえず5個は確認。
162 :
名無しさん@編集中:03/04/10 18:27
>159
シューティングゲームとかぜってー攻略不可能だよな。
スタートと同時に即死(^^
テレビゲームはテレビでやってね(>_<)
秋葉原の店頭にも、ITVC15の後継の「ITVC16」が結構出回ってきたね。
使い勝手上の違いはFANレスとロープロ対応ってだけだけど。
価格は1.5万前後。
人柱さま、レポよろしく(ォ
165 :
名無しさん@編集中:03/04/10 21:33
>>164 サウンドカードと接続するケーブルが付属してない辺りから判断すると…
ITVC16もタイムシフト切れないんだろうなぁw
玄人のITV16とピクセラの19800円のボードはどちらがいいの?
168 :
名無しさん@編集中:03/04/11 11:03
>>166 でっかいケース、小さいケースと言ってて恥かしくないのか?
ITV16のインプレマダー?
日付をまたがっての録画予約が出来ない。
具体的には
tvScheduleで予約時に
"Record stop change to next datae."と言われる。(dataeってなんだよ…)
それでもキチンとスケジュールには書き込まれるのだが
録画されない(指定時間に起動もしない)
漏れだけっすか?
iTVC15(ピクセラの)にはDNRがあったけど、
玄人のiTVC16にDNRがあるか(制御できるか)が激しく知りたい。
あるなら乗り換えたい気もする。
買った人!教えて!おねがひ!
>168
つまらんやつだな。
>日付をまたがっての録画予約が出来ない
ボキも同じ。
CD-ROM+上書きYUanサイトのですが。
これは致命的ですよね。録画したいのは深夜が多いので。
>Lameで一回もずれたこと無いよ。エンコもCBRだけど。
HDD逼迫していたので まじ助かりましたー。見事解決!
Radi*mクラックだから駄目なのかな
ただ音キャプが44.1khzでしたのも48khz mp3にしたほうがよりずれないのかしらん
何個かサンプル作ってみたら報告しますが、みなちまの意見は如何
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:22
これってコピガ大丈夫ですか?
175 :
名無しさん@編集中:03/04/13 00:21
ITV16インプレまだでつか〜。
176 :
名無しさん@編集中:03/04/13 00:52
>>167 両方欲しい。
地上波用にピク、BS&CS用にクロシコ(ただしAC3未対応なら要らん)
ちなみに、ITVC16欲しがってる人はどの辺に期待してんの?
178 :
名無しさん@編集中:03/04/13 01:19
つーか、このボードは9800円でハードエンコということに意味があるような・・・・・・・
タイムシフトを切れないのが本当に痛い。
「サカつく」しながらTVみられまへん。
mpeg1でもゲームカクカク。
マシンスペックはCeleron2.0G, 512MBです。
ビデオ映像が古すぎて、コピガ回避が働いてキャプ(エンコ)出来なかった。鬱
回避方法ありますでしょうか?
>>181 おーレジストリにあるんですか。レジストリの値を教えて頂けると助かります。
小一時間眺め回したんですがそれらしいのが解らなかったもので…。
183 :
名無しさん@編集中:03/04/13 19:36
白飛びさえなければ いいキャプチャカードなのになぁ・・・。
184 :
名無しさん@編集中:03/04/13 22:43
>183
なんか裏技で白とび解除できんもんかねーーー
明るさをおさえれば多少はよくなるみたいだけど。
>>186 過去にコレ買って物凄く苦労した者から言わせて貰うと・・・
ドライバーとソフトがダメダメで初期のドライバーではハードの相性問題が凄く
2ちゃんで11スレもスレが立つほどの問題児でしたよ。
ITVC15-STVPCIって操作系の癖もハードの相性問題も無く安定して使えています。
おかげでスレの伸びがイマイチなのは安定して使えている人が多いって事でいいかな?
予め予防線張っておくのでココ読んでから「買い!」の商品か判断しましょう。
WinTV PVR for PCI 被害者友の会
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6176/
>>187 確かにITVC15は、すごく素直なカードだと思う。
どこのスロットに挿そうが、IRQかぶってようが、
正常稼動してくれる。
189 :
名無しさん@編集中:03/04/14 22:02
いまさらだが、Ctrl+ZキーでMPEGデコーダーを選択できるんだね。
なんか画質が悪くなったと思ったら、へんなCodecになってたよ。
PowerDVD XPに変えたら画質が元に戻ってキレイ&CPU使用率激減。
HTなんちゃらとかいうCodecはいつの間に入っていたのやら・・・・・・・・・
ITVC16-STVPCIのインプレまだかよ
191 :
名無しさん@編集中:03/04/14 23:20
>>189 お〜thanks しかしこれは再生する時のcodecだよね。
ってハードエンコなんだから当たり前だけど。
録画時の画質調整はむりかなぁ・・・。
>>191 画面表示ウィンドウを右クリックしてポップアップメニューの上から二番目
Enable Color Saturation Adjust チェック汁!!
>>190 ITVC15のインプレですら始まったばかりなんだから・・・
欲しいなら買って、だめだったらヤフオクに出してその金でピクセラ買うなりなんなりすればいいじゃん
194 :
名無しさん@編集中:03/04/16 12:03
レジストリの設定をきずかされてくれたまえレスのヒト、神!!
古いビデオやセルビデオの劣化防止DVD化計画頓挫していたのが
\0で解決!本当にありがとう!
でも予約、二日またがったの、僕も失敗するんだけど。
他にも失敗す人いますか?
みんなきずいてると思うけど、DVD Encoderのインストールした場所に
schedele.txtだったか、があります
つまり予約のでーたはバイナリじゃなくてひとつのテキストファイル
でありんす。
てことは
メールでどっかに予約するデータを送信しといて
クライアント用に小さいアプリを各自インストールしてそいつが、どっかからftpでもなんでも
すいとって加工して
schedele.txtだったかを書き換えればいい、と。
できるだけ楽チンな方法決まったらdelphiかでかいてみよーっと
195 :
名無しさん@編集中:03/04/16 22:40
画質&編集機能はどうすか?
GV-MPEG2/PCIと
700TV とで迷ってます・・・
197 :
名無しさん@編集中:03/04/17 00:42
>196
値段が違うものを比較するのは意味ないような・・・・・・・
良くも悪くも値段分は元が取れる。
が、画質を追及する人には向かないんじゃないの?
白飛びするし。
(^^)
有力スレ保守
200 :
名無しさん@編集中:03/04/17 13:43
保守
>>195 過去ログに、実際のキャプチャ画像がうpされてる
コピーガードをはずすレジストリの値を教えて下さい。
お願いします。
無謀にもFANレス化に挑戦してみますた。
秋葉原のパーツ屋で買った48x60x30mmのヒートシンク(\500)にCPU用熱伝導グリス塗って
園芸用の針金(ォで固定。いや、60mm幅の固定穴のVGA用ヒートシンクとか見つからなかったんで…
ちなみにヒートシンクは、ITVC15の構造的に取り付けられる最大の物だと思う。これ以上
巨大だと、チューナーやPCIスロットに干渉するんで。これでも隣のPCIスロット潰すし。
んで結論。
録画開始30分で熱暴走しました(ォ
結構内部に余裕のあるフルタワーケースだったのにぃ…
まぁ3000円くらいだせば、流体軸受けのチップ用小型FAN買えるし、4000円くらい
出せばVGA用のヒートパイプ付の巨大ヒートシンクも買えるけど、そこまでするなら
素直にITVC16買った方がいいような(笑。
>>204 感謝!!これでやっと夢で逢えたらをデジタル化して保存できるー
204の内容で理解できる人がなぜ独力で理解できなかったかがわかんないけどオメ。
207 :
名無しさん@編集中:03/04/18 20:58
ちょっと気づいたんですけど。
たとえば、11:00〜11:10までの「100語英会話」と11:10〜11:30の「ビジネス英会話」を
ここに連続して予約録画するとき、時間が重なると録画に失敗するんですが
これは私の環境だけでしょうか?
しょうがないんで、100語英会話の方の終了時間を11:09にしてるんですが・・・・・
しかし、英語学習にはこのボードは最高にいいね。
ハードエンコだから高ビットレートで録画しても問題ないし♪
ITVC16を見つけたんで買おうかと思ってるのですが、
HWエンコって音ズレしませんよね
209 :
名無しさん@編集中:03/04/19 14:05
ずれないよ 白飛びするけど ずれないよ。(ITVC15の場合)
210 :
bloom:03/04/19 14:09
ITVC16ってファンレスになっただけなので白とびするんだろな〜
>>209 恐ろしいほどの速レスどうもです。
白飛びは気になるけど、買ってみます
213 :
名無しさん@編集中:03/04/19 19:38
>>211 エンコードのチップがそもそも違うんだから
同じにはならないはず。
どっちがキレイにエンコ出来るかどうかは おりゃ〜しらんけど。
仕様上、TV鑑賞時にタイムシフトが切れないのは確定なわけだが。
>>189 すんません。
>>97をしてみてもイマイチCPU負荷が減らないように
思うのですが、PowerDVD XPのデコーダーの名前はなんでしょうか?
Ctrl+Zで出てくるウィンドウで選べる物には
interVideo Video Decoder
MainConsept MPEG Video Decoder
htMPEG2 VideoDecoder
の3つがあります。
録画予約設定のファイル名に自動で番組タイトルが入るようになればいいのに。
・・・そうです。iEPGでホイホイ録画予約入れて片っ端から上書きされた間抜け者です。
217 :
名無しさん@編集中:03/04/20 02:32
おまいら。いいかげんITVC16買えよ。そしてインプレよろしこ。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>215
PowerDVDのほうでグラフィックカードの再生支援をオンにしてますか?
これしないと意味ないようですが・・・・・・・
ビデオデコード;CyberLink Video/SP Decoder
オーディオ:CyberLink Audio Decoder
それとInterVideoってPowerDVDではなくてWinDVDじゃないですか?
よくよく考えたら、PowerDVDって付属してないよな(w
しかもグラボによっては、再生支援自体使えないし…
221 :
名無しさん@編集中:03/04/20 15:02
WinDVDが付属してた様な気がしますが(CD開けてないから未確認)
コレで同じ事出来ませんか?
>>219-220 レスありがとう御座います。
WinDVDもインストしてますが
>>97を見てPowerDVD XPの体験版をインスト済みです。
PowerDVD XPの設定でグラフィックカードの再生支援自体はonにしているのですが
DVDencoderでCtrl+Zで出てくるウィンドウで選べる物のなかに
CyberLink Video/SP Decoderが入っていないって言うのは…
んーとりあえずWinDVDをアンインストしてみます。
あっそれからPowerDVD XPの体験版で十分ですよね?
>222
十分ですよね?といわれてもさあ?としか答えようがないんですが(^^
WinDVDでもグラフィックカードの再生支援をオンにすれば軽くなるんじゃないでしょうかねえ?
軽くならないんだったらグラフィックカードが再生支援を搭載してないのかも。
224 :
名無しさん@編集中:03/04/20 16:37
>>222 リフレッシュボタンを押しても出てこない?
>>223 リフレッシュボタン押しても出てこないですねぇ。
ボードはRadeon8500LE使ってます。
で、今見たらこのグラボにPowerDVD付属してたんで体験版もアンインストして
グラボ付属のPowerDVDを入れてみます。
お騒がせしました。PowerDVDバンドル版の再インスコでばっちりでてきました。
CPU使用率も25%程になって( ゚Д゚)ウマーです。多謝!!
ITVC16もグラボと相性あり。ドライバはMS純正。
×ELSA Geforce2MX
○G400
Cel300,128M,win2003serverRC2
>>228 ってことは、タイムシフト無しのオーバーレイができるようになったの?
>>228 この値段でタイムシフトきれるハードエンコって最高に欲しいわけだが。
無理だとおもうのだが・・・・
だらだらTV見てると凄い便利だぞ>タイムシフト
タイムシフトがあるのは構わない
切れないのが問題だ
不具合報告。
PowerDVD XPのDivX対応版買ってきたんですが・・・・・・
なんとTV視聴も録画もできなくなってしまいました。
以前のバージョンに戻したら普通に見れるんで、どうやら相性問題みたいです。
くそーーー、6800円もしたのに意味ねーー。
よく解らんが、キャッシュファイルみたいの無くせんのか?>タイムシフト
Linuxで使う分にはリアルタイムで(つーても1秒ぐらい遅れるが)見れるぞ?
>>233 Ctrl+Zでエンコダいろいろ切り替えてもダメ?
>>234 まぁWindowsでもタイムシフト切れることは切れるんだけどね…ただ…
詳しくは過去ログ参照
>235
ぜんぜんダメ。
どうも新バージョンではP4のハイパースレッディング対応版らしいので
その辺の不具合ではないかと思います。
DVD自体の画質もたいしてよくなったわけでもないため、ノーマルバージョンに戻しました。
ああ、無駄な買い物だったよ・・・・・・
>>237 バックグラウンド録画ならできるんでしょ?
241 :
名無しさん@編集中:03/04/24 00:45
保守
PDAで見るのに、NAVIS2を使ってたんですが、
320x240でMPEG1が取れない為、変わりのボードを探してます、
このボードでは可能でしょうか?
回答、よろしくお願いします。
>>242 最小出力解像度は352x240となってます。
キャプチャ後に料理しないとダメそうですね。
244 :
名無しさん@編集中:03/04/24 12:39
このカードってコピーガード関係ないのかな?
古いビデオをキャプってるんだが普通に取れるんだが。
ITV16まだー?
ITVC16-STVLP なんですが、搭載されているエンコーダチップのデータシートを見ると
[CX23416]
・Time base correction like compensation
・High quality noise filter
median, Automatic sharpness, spatial,
temporal, Inverse telecine (3:2 pulldown)
・Scene change detection
また、ブロックダイアグラムによると
・MPEG/AC-3 Audio Encode
となっており、機能満載でおいしそう・・・。
チップ内の機能で、まさか玄人志向のために機能削減チップなんてのは作らないと
思うので、実は使えるなんてことはないでしょうか?
(裏技でも良いので)
>>247 チップに機能がついてても、ドライバやソフトがクソで使えないということもあるがな。
16の話題で盛り上がってるとこスンマセン。
15の色設定の話なんすですが、
ログよんで自分なりに弄ってみました。
明るさ:40
コントラスト:46
彩度:65
色相:50
にしてみたのですが、キャプチャーボードなどは弄るのが初めてですし
(白飛びというのも良くわからなかったです…スンマセン)
色に関しての知識も無いため設定に自信がありません。
"もう少し此処を下げた方が自然な色合いに見える"等
アドバイスがあれば宜しくお願いします。
ITVC16-STVLP ですが、やっぱり白飛びしてます。(初期状態)
Bt8x8系より、頑固なようです。
コントラストや明るさをいじっても満足な状態には出来ませんでした。
解決案
レジストリを操作します。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Conexant\Parameters\iVac15\Driver]
"SaturationValue"=dword:00000047
初期は"47"ですが、"18"程度にすると、白飛びが無くなります。
ただ、DVD焼きも考慮してますので、PC鑑賞の方は、もうすこし大きい値が良いと思います。
最初に白飛び画像を見たときは、銭失いかーと思いましたが、レジストリ操作後は
白飛びも無いし、2時間ものをキャプって VideoStudio7で編集しても音ずれしない
しないので、大変満足しています。
252 :
名無しさん@編集中:03/04/25 21:10
>251
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!!!!!
これってITVC15でもOKなんざんしょか?
254 :
名無しさん@編集中:03/04/26 14:25
>250
試してみました。
かなりいい感じじゃないでしょうか?
だいぶ、自然な感じになったような気がします。
255 :
動画直リン:03/04/26 14:27
256 :
名無しさん@編集中:03/04/26 14:35
明るさ:40
コントラスト:65
彩度:40
色相:50
う〜〜む、どうだろう?
>251
裏技キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!!!!!
とりあえず、試してみました。
ITVC15-STVPCIのデフォルトは63!!
こりゃ、白飛びするわいな。
で、18でやってみました。
完全に消えたわけではないけど、だいぶ改善されたような・・・・・・・・・・・
パラシーボ?
ここのレジストリはいろいろいじるとこがありますね。
もうちょっといじり倒してみます。
>>257 老婆心ながら。とりあえず当該キーのバックアップを忘れずに。
立ち上{がる/がらない}って事は希だろうけど。
エクスポートしておけばデフォルトに戻せるからね。
"Saturation"って彩度のことじゃなかったっけ……?
えーーととりあえず、ITVC15で完全に白飛びなくなりました。
いじったレジストリは
SaturationValue デフォ 63 ---> 18
BrightnessValue デフォ 128 ---> 100
これで完全にOK(私の環境では)。
DVD Encoderの方の色合い調整はデフォルトでいじらない方が良いみたい。
新ネタどうもありがとうございました
261 :
名無しさん@編集中:03/04/26 21:30
262 :
名無しさん@編集中:03/04/27 12:52
付属ソフトの予約録画は、休止状態からの自動復帰には対応していないのかな。
古マザーなんでSTRできないんだよ〜。困った。
263 :
名無しさん@編集中:03/04/28 14:24
264 :
名無しさん@編集中:03/04/28 14:55
レジストリみるとTrickModeってあるんだけど。
これいったいなんだろ?
>260
BrightnessValueを100にするだけで結構いい感じ。
SaturationValueは、いじらんほうがよさげ。
スライドバーで照度変更できるツール作ったけど、リアルタイムで反映されないんで、
激しく無意味なことに気が付いた。
…鬱。
>>265 タイムシフト無しで録画予約出来るツール希望。
267 :
名無しさん@編集中:03/04/28 20:06
>266
それができたら最強テレパソになりますね♪
>>267 再強かどうかは…
「同一価格帯最強」ではあるだろうけど(^^;)。
269 :
名無しさん@編集中:03/04/28 23:48
>268
まあ、そういう細かい突っ込みは無しということで(^^
TriskModeわけわかんねーーー。
ONにしても変化がわからん。
エンコファイルのV辛苦チェックONも意味不明だけど。
で、ソースさえ良けりゃMTV並の画質で録れるの?
271 :
名無しさん@編集中:03/04/29 09:31
>270
値段が何倍もする商品と比較するなんてナンセンス
音はサウンドボードと無関係ですよね。
録画したのなんかシャーシャーやったら音がする。
他のPCにもっていっても同様。
ということはVideoデッキからのAudioInかな
みなさま音はまともでつか
274 :
名無しさん@編集中:03/04/29 21:40
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ITVC16のインプレまだー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
音は至ってまともだよ。コンポジット入力の方は試してない。
もしかして恐ろしく ITVC16 って興味もたれてないの?
どこにも情報がないのですが・・・
ってか此処ITVC15のスレで一月前にたったばっかだし。
玄人の総合スレとか行った方がいんじゃね?
278 :
名無しさん@編集中:03/04/30 04:09
ITVC16買ったけど初キャプチャーなので全くわからん
279 :
名無しさん@編集中:03/04/30 07:47
さすがに15の方は どこの店からも消えたかな?
15はもう売ってないのですか?
281 :
名無しさん@編集中:03/04/30 11:34
ソフマップの中古で12000円だったよ・・・・・・・
今思うと9800円で新品で買ってラッキーだったな。
>>281 うへぇ。15の祖父地図の買取上限\4500なのにw
ボッタクリだよなぁ〜
iTVC16ってもともとConexantのチップじゃないみたいだね
あ、CX23416のことね
285 :
名無しさん@編集中:03/04/30 21:08
15、地方では新品で売ってます。
価格、18,000円ですが。
DVD Encoderだと常に画面の前面に表示が出来ないから
ふぬああ使ってみたけど、音が出ない…
使えてる人どんな設定してます?
「TOP」つーボタン雄と、常に全面にならないか?
あれ押しても、操作パネルしか前面に出ないから、困ってます。
おかしいの漏れだけ?
ミーも。
291 :
名無しさん@編集中:03/05/01 22:16
me too
292 :
名無しさん@編集中:03/05/02 00:58
ITVC15-STVPCI のDriverをyuanのHPから落としたんだけど、
Mpg160_drv.zip っていうファイルだった。
解凍したら、P2Driver.sys と python2.inf が出てきた。
これって、どうやってインスコするの?
教えてください。
厨でスマソ。
ITVC16が1.5マソ切っているのですが買いですか?
294 :
名無しさん@編集中:03/05/02 01:40
>>292 python2.inf上で右クリック→インストールって出来ない?
ぴんぽ−人必死だな
>>296 君よりは消費率少ないかも知れませんが
びんぼう一人じゃないです。
必死かも知れませんが!
あー録画すると10回に一回は固まる。
特に最初のスキャン(操作パネルのメーターがのびてくとき)時に
固まる…。
299 :
名無しさん@編集中:03/05/02 08:03
300 :
名無しさん@編集中:03/05/02 21:56
>>298 うちもなる。 なんだか異音がして、固まる。
TV画像を見ていると、突然固まったりする。
同様の症状になって、解決出来た人いますか?
ちなみに、うちのPCの仕様は
P4 2.4BG、 DDR-SDRAM 2700 1G、RADEON9000 , WinXP Pro
です。
301 :
名無しさん@編集中:03/05/02 22:01
>300
デーコーダーを疑ってみると吉。
Codecによっては相性がある模様。過去ログ参照
303 :
名無しさん@編集中:03/05/02 23:05
>302
う〜〜ん、このWEBみてもわけわからん。
どの辺が納得いかないの?
304 :
名無しさん@編集中:03/05/02 23:08
>303
>CX23416は、CX23415のエンコーダブロックのみを1チップにまとめ低消費電力、低価格を実現した製品です
つまり機能削減の廉価版→iTVC16(CX23416)
305 :
bloom:03/05/02 23:12
>>302 アホだな。よく見ろよ。
15 と 16 だ
数 字 が 大 き い だ ろ う ?
だから高いんだよ。
>>304 15にはコネクスタントとは違う会社のエンコーダが使われてるはずだが
>>298、300、301
ウチもその状態で良く落ちます。
Win2k Radeon8500LE 、キャプチャ:Mpg2
デコーダ>PowerDVD(ハードウェア支援:有効)
・とりあえずhonestech DVD PLUS削除。
(デコーダ選択で出てくるht〜〜って奴)
・映像キャプチャ時のビットレートを下げる(15→10へ)
・WMPでMpg2再生時>プロパティー>詳細設定>Video Renderer
>プロパティー>DirectDraw>DirectDraw option を色々弄ってみる。
もの凄く検討違いな事をしてるかもしれないって言うかしてそうなので
アドバイスお願いします。
>>309 漏れもWIN2K、RADEON9100、PowerDVD使用で固まる。
RADEONと相性悪いのか?
>310
似たような環境だけどうちのビデオカードはゲフォMX2ですね。
ビデオカードの相性かな?
あとPowerDVDはバージョンいくつ?
DivX対応版はまるでだめですよ。
私のはPowerDVD XPにメーカーのWebから最新パッチを当てた状況だと
安定してますが・・・
312 :
名無しさん@編集中:03/05/03 12:32
夏になったらあぽーーんする悪寒
313 :
名無しさん@編集中:03/05/03 12:54
>>310 うちでは、yuanのHPからDVD Encoderとドライバーを落としてインスコしたら、
もっとひどくなりますた。
で、DVD Encoderのみ付属CDのを使い、ドライバーはHPから落とした奴、
デコーダーはPowerDVDのを使うことで、ちょっとましになたかな?
保存ファイルのフォルダを変えられないのが痛いが...。
ちなみに、うちはRadeon9000です。
そもそもPowerDVDのハードウェアサポート有効設定で
突如ITVC15のハードウェアサポートが有効になるの自体危険な香りが。
本来環境とかによってハードウェアサポートを使用できない可能性があるから
その設定をわざとなくしてるのに、PowerDVDのせいで無理矢理有効にされてるんじゃない?
315 :
名無しさん@編集中:03/05/03 19:46
ITVC15
つくもEXで¥9999で、売ってます。結構ありました
>315
お、まだ売ってるんですねえ。
いい商品だと思うけど、やっぱ玄人志向だから敬遠されてるんですかねえ。
317 :
名無しさん@編集中:03/05/03 19:51
これって常時エンコなのはわかるのですが、HDDの激しく毎回アクセスしてるのですか?
>>310 9100って同クロックですよね。同じチップなのかな?
ちょっと調べたらRadeon8500の新しいドライバがでていたので
これから入れてみます。
>>311 PowerDVDのバージョンは4.0でした。
このverの修正バッチ等はリリースされてないようです(見つからなかった)。
PowerDVD XP へのアップグレードが¥2500…、¥9800のボードなんで
できればお金はかけたくないなぁ。。
>>310 上の方にもそのような環境の方がよいような事が書いてありましたね。
しかし、保存ファイルのフォルダが変えられないのは痛すぎるので
どうにかyuanのHPからのDVD Encoderで安定させたいです。
>>314 確かにデフォルトの色設定だとhonestechのデコーダ以外は
かなりくすんだ色になりますね。
WinDVDとPowerDVDとではあまり色の差が出ないところをみると
(デコーダの方まで細かく設定していないのでうる覚えですが。)
DVD Encoderはhonestechのデコーダに最適化されたアプリなのかもしれません。
ちなみにうちだとPowerDVDをデコーダに指定したとき
>>251,260のBrightnessValue デフォ 128 ---> 100に変えても
色がくすんでいるため
>>250に近い色設定にしないと見れたものでは
ありませんでした。(honestechのデコーダを指定した場合はデフォでOKでした)
どういうときに(どのような状態の時に)再生、録画、チャンネル変更をすると
固まるのかがつかめていないため、なかなか検証できないのですが
今日一日は落ちることなく使えています(一日なので何とも言えませんが…)
レスありがとう御座いました。
引き続きアドバイス等あれば宜しくお願いします。
ITVC16-STVPCI買いました。
>>251に書いてある通りにレジストリをいじっても、すぐに値が変わってしまう...
この辺がイマイチ分かりませんが、概ね満足してます。
saa3130とコレってどっちが画質良いの?
>>315 これってHP見ても載ってなかったから店頭だけですか?
>>322 SAA7130のことか?
内蔵チューナーの画質はこれの方が良い。
S入力するなら7130の方が良い。
325 :
名無しさん@編集中:03/05/04 00:25
326 :
名無しさん@編集中:03/05/04 03:05
大阪でITVC15-STVPCI捜してる人いるかな。
ビックカメラなんば店の玄人志向コーナーにいくつか置いてあった。
値段は9800円(税別)ぐらいだったよ。
しかし在庫分がなぜか、SM2210-TVPCIの後ろに隠れて置いてあったよ。
ビックは売る気ないのかと小一時間(以下略
>>325 昨日届いたばかりなんでまだ使いこなせてないけどレポします。
ちなみに自分はS入力で古いビデオの取り込みとスカパーの録画の目的で買ったので、
アンテナ入力は試していません(線を延ばせば試せますが)
利点は
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034449052/817 に書いてあるのとほぼ一緒です。
ドライバはITVC15と同じみたいなので、レジストリにマク○ビジョンの値もあります。
難点もほぼ一緒です。録画ソフトが同じなので当たり前かもしれませんが...
ただMPEG保存先フォルダを自由に設定は出来ます。
15Mbpsまでは設定自体は可能です。
録画したファイルのビットレートを測定してないので何とも言えませんが...
デフォで色がドギツイのも同じです。
上にも書きましたが、レジストリの値をいじって再起動させると値は反映されてますが、
ソフトを起動させて視聴してりして終わらせてからもう一度見てみると値が変わってる。
何かやり方が間違ってるのかなぁ
タイムシフトを切ると画質が変になるのも同じみたいです。
DNRは動いてるような気がしますが、自分には断言は出来ないです。
ふぬああでも動かしてみました。
オーバーレイでも綺麗に映りました。
ただ音を出す様に設定すると、おかしな表示になる...おしいなぁ
音声の入力をサウンドカードにすれば、画像も音も問題なく出るんですが。
録画ボタンを押しても録画出来ないみたいです。
ただこれは自分の設定の仕方が甘いだけなのかもしれません。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030412/image/kstclp1.html の写真のチューナーの下の方に白いソケットがあるんですが、これって何なんでしょうね?
もし音声出力だったらサウンドカードに繋げれるんですが。
ちなみにオーバーレイだとCPU使用率は5%付近です。
音声問題さえ解決できれば、録画はともかく視聴は快適に出来そうです。
とりあえず昨日今日と使ってみた感じでは輪郭が少しボケ気味のような気がしますが、
概ね満足しています。
ちなみに自分の環境は、
P4-2.4B
PC2100-256MB
GeForceFX5200ULTRA
Win98SE
またなにか分かったらレポします。
>>328-329 レポさんくす♪
う〜ん、やっぱ基本は15の低消費電力&低発熱&LP対応ってだけなのか…
15のFANが気になる人以外は、買い換える必要があるか微妙ですな…
> 写真のチューナーの下の方に白いソケットがあるんですが、これって何なんでしょうね?
9割方、FAN用の電源(w
今ふぬああをいじってたら、オーバーレイで音声も映像も綺麗に出ました。
よく分からないなぁ...
ちなみにCPU使用率は20%付近になりました。
ただネットしてるとスクロールがカクカクするのが気になります。
> 写真のチューナーの下の方に白いソケット
基板上に何か書いてると思うんですが写真では確認できず
ハードエンコのキャプ板持ってないので教えて欲しいんですが
ふぬああ使ってキャプった場合はソフトエンコの板と同じように
aviキャプになってCPU使用率上がってキャプ中に他の作業
したらコマ落ち発生するんでしょうか?
332 :
名無しさん@編集中:03/05/04 21:35
ITVC15を使ってますが、ふぬああが認識しません。
デバイスの設定には、ビデオデバイスはPyton 2 captureになってます。
入力タイプもチャンネルの設定も空白です。
レスを読むと、みなさんつかえてるみたいですが....。
どなたか、教えてください。
どうすれば「ふぬああ」が認識すのか。
おねがいします。
334 :
名無しさん@編集中:03/05/04 22:15
>>333 レスありがとう。
ということは、ITVC15では「ふぬああ」でTVチャプ出来ないってことですか?
335 :
名無しさん@編集中:03/05/04 22:15
>>334 できなくはないが、内蔵のノイズフィルターが利かないのでノイズが凄い上に、
音声と同時にキャプすると解像度が狂ったりと、ろくなことは無い。
もちろんハードエントではないのでCPU付加も高い。
15は素直にMPEG2経由でエンコするが吉。
337 :
名無しさん@編集中:03/05/05 00:43
>>3なるほど、ハードエンコの意味無いですよね。
チョット考えれば分かることでした。
厨ですみませんでした。
レスありがとうございましたm(_ _)m
ITVC16 で白飛び等の画質劣化が発生するのは、回路定数が不適切なため。
半田ごてが使えるなら、SAA7130 より画質は上になります。
(基板を改造すると動作保証外になりますので、変更内容は秘密)
MPEG2キャプチャの場合、TBC+DNRでキャプチャ出来ます。
ただ、ソフトを逆アセンブルした限りでは、レジストリ変更もITVC16とITVC15で結果が違います。
エンコード部分はダイアグラム的には同じですが、ソフト的には同じではありません。
設定のアドレスや手順が一部違います。
「ITVC15」でTBCが働きますか?の問いは無視されましたが、解析の結果、同じでないことがわかりました。
内容的には、映像回路の初歩と機械語の中級位の知識があれば、誰でも出来ます。
当然AC-3エンコードも海外のボードのソフトを解析すれば、糸口が掴めます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
(´_ゝ`)フーン
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
ただ教えると最近の人は考えることをしませんので、ヒントだけにしておきます。
>340
ネタに反応するなよ(^^
ITVC16も録画時非表示だと負荷ナシ?
ピクセラの19800円のやつと玄人ではやっぱりピクの方が全然いいのですか?
>344
両方買ってる物好きはいないだろ
VIAのママンでも動きまつか?
>>346 15の話?
なら過去ログにKT333での動作報告もあるし、ウチではKT133とKT266のマシンで両方問題なくえた。
たまに落ちたりすることも無し。
でもさすがにアポロ133とかとのセットは厳しそう。相性でなく、性能的にも。
>>347 KT133で動くのは(・∀・)イイネ!!
うちのA7Vでヴイヴイキャプれますね
MPEG1のサンプルはないのかなあ
>>346 P4X266でも動いてる。ハードとの相性は少ない模様。
WinXPSP1と相性あるみたいだけど。
>>346、347
AX63proで動いちょるよ。ちょくちょくDVD EncでTV視聴中、画面が固まる
けんども。
過去ログ見てもハード的な相性は少ないみたい。
Xpとは問題が出るの?
2kだと激安定環境なんだけど。
貧乏人供必死だな(w
354 :
名無しさん@編集中:03/05/06 19:17
S端子入力では
MTV2000と比較して画質はどうですか?
(チューナーは興味ないもので)
>>354 2000とは勝負になんない。1200となら戦えるかもしれんが。
部屋に線引っ張ってこれないのでこれに室内アンテナつけてみた。
あまりの画質に涙が出た。MTV2000でもこれと変わらない画質だろう。
悪すぎて補正不能・・・
359 :
名無しさん@編集中:03/05/08 00:51
しつも〜ん。
休止→復帰・録画→休止
の繰り返しは出来ますか?
こんな糞ボードイラネ
362 :
名無しさん@編集中:03/05/08 23:56
はっきり言って このボードで自分の目的は達成できてる。
MTVなんか イラネ。
タイムシフト切れないと、ハードディスクの寿命がちじみそうで嫌だ
365 :
名無しさん@編集中:03/05/09 19:56
>>356 せめて室内アンテナをビデオデッキに繋げて、
そっからS端子でカードに繋ぎなさいよ。それも微々たる効果だとは思うが…。
白飛びの件、ネタだと思ってるようだけど。
このボード、ビデオ信号の入力が過大なときAGCがあまり働かないため、白飛び
起こすんです。信号が低いときは正常に働く。
ですから、信号が過大にならないよう、チップ抵抗を付け変えればOK。
(1/8Wでも使えるので、部品代10円以下)
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
しかし、OX式になる前のアマ無線の試験に通れる知識の持ち主なら、楽勝で
わかるはずだが。
改造がネタと言ってるんじゃない。
お前がネタだ。
俺持ってないけど
この板の住人を買いかぶり過ぎだよ
知識自慢厨、ほっとけ。
うは、天然出現??
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
ネタだと思うなら、ご勝手に、俺だけシアワセで良いから。
泣かすよ?
つまりネタだと思って放置すればみんな幸せになれるってことで。
じゃ、俺やさしいから放置するわ。
なんか定期的に俺様の知識はすごいんだぞと虚言を吐くズネオ君がいますね(藁
374 :
名無しさん@編集中:03/05/11 06:58
GV-MPEG2/PCIとどちらが画質きれいでしょうか。
375 :
名無しさん@編集中:03/05/11 07:11
376 :
bloom:03/05/11 07:13
つか、白飛びはレジストリで解決するって判明してるやろ・・・・
7130のヘボチューナーと一緒にせんといて。
おかげさまで一週間ほど安定してます。
しかしながら今日気付いたのですが
PC再起動するとDVD Encoderの色設定が無効になっちゃうんです…鬱
色設定自体の数値は残ってるんだけど反映されてないっす。
設定ひらいてちょっとでもスライダー動かせば反映されるし、次の起動からは
その設定のままキャプチャしてるみたいなんだけど、再起動直後は設定が無視されます。
ウチだけの症状でしょうか?
それからドライバのレジストリ(
>>251)と
ソフトのレジストリ(
>>35)の値の関係性は
いかに?
すんません。
どうやらキャプチャした物にはキチンと色設定が反映されているようです。
DVD Encoder上で反映してないように見えるだけだったようです。
最初からMTVカット毛
色の設定が再起動させるたびに無効になる症状なったことあるけど
DVD Encoder再インスコしたら治ったよ
おまいら
ITVC16の話をしてるのか、15の話をしてるのかわかりませんよ。
ITVC16欲しいので、誰かスレ立ててくださいよ。
ITVC16持ってるけど、MTV2000よりきれいで最高だよ。
安い、きれい、早い。
384 :
名無しさん@編集中:03/05/13 22:16
YUANのHPに行き、テクニカルサポート→ドライバダウンロード→
Mpg16O_drv.zipをDLして、解凍したのですが、P2driver.sysの
バージョンをみると1.17.011となっています。
ver4.0のドライバはどこにあるのでしょうか?
>>384 たぶんそのドライバでいいと思う。
2週間程前に落とした奴、調べてみたらVer1.16022だった>P2driver.sys
いつの間にバージョンあがったんだろ。
あ、おれも1.16022だわ。
ぜんぜん気づかなかった。
さっそく、ダウンロードしてみるかな。
じゃあ、DVD−エンコーダーもこっそりバージョンアップしてるのかも。
>384
4.0なんてないんでわ?
388 :
名無しさん@編集中:03/05/14 20:03
>387
このスレの>8に
>ここから最新のドライバとソフト落とさないと使い物になりません。
>玄人のパッケージに入ってたドライバ>ver1xxx
>YUANから落としたドライバ>ver4.0.0.0
と書いてあるが…
ちなみに俺はこのスレが出来る直前ぐらいの時期に
買ったがダウンしたドライバは1.16022だった。
こないだから、こいつでTV見て、DVD Encoderを終了させると
XPのExplorer.exeが不安定になるという現象が頻発したので
YUANのサイトへ行ったらドライバが変わってたよ。
ファイルの詳細を見ると2003.03.18の日付になってるね。
んで、新しいのを当てたが、
まだイマイチかなぁ…
なんで誰もサンプルうpしないの?
実写のやつ。
>>390 ママに買ってもらえなかったからに決まってるだろうがよ。
>390
つーか、もう9800円じゃ売ってないんじゃないの?
>>383の話ってマジでつか?それともネタ?
どっちよ
>>387 ドライバのファイル名が変更された頃に
一瞬だけ 4.0 があったはず。
でも数日で消えちゃったから、単なる間違いのような・・・
>>393 ネタに決まっているだろう
ハードエンコでこの値段のわりに高画質なのは間違いないけど
ゴースト低減機能って、効いてますか?
397 :
名無しさん@編集中:03/05/16 00:03
>>396 16 って LowProfile 化しただけじゃねーの?
398 :
名無しさん@編集中:03/05/16 00:11
>>397 使ってるチップが全然ちがうやん。
どっちがイイかはしらんけど。
399 :
名無しさん@編集中:03/05/16 00:15
>>398 あ、そうなん?
で、ゴースト低減機能って付いてるの?
yuan のサイトには 16 の製品情報ないし。
>399
すくなくても15にはついてない気がする。
でもノイズ除去がハードエンコの時点でしてるのでゴーストは気にならないレベルかな?
まあ、値段の割には買い。
16はちとわかりませ〜〜ん。
401 :
名無しさん@編集中:03/05/16 08:38
ITVC16−STVLPなら持っていますが何か?
>>400 >でもノイズ除去がハードエンコの時点でしてるのでゴーストは気にならないレベルかな?
意味不明
>402
とりあえず15をおまえが持ってないことはわかった。
>>398 全然違うってわけでもない。15のチップを機能を低消費電力にしてちょっとオマケ
つけて代わりにビデオ出力機能カットしたのが16。まぁITVX15-STVPCIじゃどのみち
出力はできないし、16でもHDTV入力なんてできないんで、結果的に消費電力が減った
だけ、って感じ。
http://www.innotech.co.jp/conexant/#encoder ちなみに
CX23415 = iTVC15
CX23416 = iTVC16
>>396 上の製品情報ページ見ると、ノイズリダレクションはあるけど、ゴースト軽減機能は無いっぽい。
実際このカードって、ゴーストは辛いよね・・・
405 :
名無しさん@編集中:03/05/16 12:39
iTVC15>>>iTVC16だろ?
>405
まあ、価格対性能比をかんがえれば15のが圧勝だわ
今、yuanのサイトいって見たらドライバーだけでなくDvdEncoderもバージョンアップしてるわ。
表記事態は変わってないけど、
ドライバー 旧 179KB 新 181KB
DvdEncoder 旧 9.45MB 新 10.1MB
どこが変わったか、インストールしてみますわ。
しかし、あいかわらずyuanのWebは重いね。
平均1Kbpsしかでないんだもの(苦笑)
えーーと、とりあえず新パッチでの使い勝手をレポ。
新しくなったと思われるもの
・プロフェッショナルモードの追加(新スキン?)
・地域による番組のプリセットの追加
・画質の向上???(気のせいのような気もするけど)
ちょっともうすこしいじって見ます。
プロフェッショナルモードで予約録画できない。
俺だけ?
410 :
名無しさん@編集中:03/05/16 21:06
>>408 >・地域による番組のプリセットの追加
昔からあったと思うが・・・・
>>409 うちは出来ています。
>410
yuanからおとしたエンコーダーにはついてませんよ。(玄人のCD版はついてたけどね)
今回のバージョンアップでついた模様。
バージョン3.3になってますね。
>>412 いや付いていましたよ。
インストーラーが腐っているので yuanSetup.ini を弄らないと出てこなかったかもしれませんが。
というか、弄らないとまともにインストールできないんですけど?(MPB200としてインストールされてしまう)
上書きインストールは絶対に失敗するのでアンインストールしないと駄目だし、
プリセットも TVPI_st.txt を弄らないとちゃんと設定されない (東京−東京が選べない等)
>バージョン3.3になってますね。
うちは 2.5 のままです。
これパネルの 「YUAN DVD ENCODER」 を クリックしたときのダイアログですよね?
前のバージョンは、yuanSetup.iniの
AppSettingMainForm = JAPAN
を有効にしないと番組プリセットは出来なかった。
YUANのサイト糞重い…
全然落ちてこねえ
>414
よくわからんけど、私も付属CDは使ってないので。
多分、yuan側のほうでちょこちょこ中身を入れ替えてるんじゃないかと思う。
すくなくともさっくりインストールできたし。
ダウンロードをしたのは1ヶ月くらい前かな?
そして今日もう一度、落としなおしたらバージョン3.3になってました。
なんでこんなに遅いんだ・・・YUAN・・・・
ひょっとしてISDNの自鯖か?
おお、このバージョンでついに静止画キャプチャが実装されたか!
ただ、PowerDVDとかでハードウェア補完をONにしてると真っ黒になるけど(w
あと、気持ち起動から画面が表示されるまでの時間が短くなったような。
オーバレイで0.5秒遅れる&CPU負荷大とかはそのまんま。白飛びは減ったかも?
>>418 うちは静止画が動かなくなったよ
4月頃にダウンロードしたやつは出来ていたんだが・・・
よく分からんソフトだな
がーーん、予約録画できてない。
せっかくBBとってたのに・・・・・・ショック。
細かいアプリケーション設定が出来るようになったようですが
(チューナーメーカーや信号の方式等)
もしかしてCATVチューナーとか挟まないで只見出来ちゃったりする?
>ケーブル引いてる人
ITVC15は秋葉のどっかでまだ一マソであった。数日前だけど。
でもITVC16も順調に下がってて、今12000円台後半くらい。
423 :
名無しさん@編集中:03/05/18 00:47
>>421 うちはJ-COMだけど、試してみたが無理みたい・・・。
同期圧縮みたいなのがかかってるよ。だから画面はグチャグチャ。
素朴な疑問だが、スクラン○ルのかかった画像をビデオカードの
S-Video出力から画像安定装置挟んでTVに映したらきれいに写るかな?
ITVC16も結構値段さがってんだね。
ファンなしだし12000割ったら買おうかな。
97です。
yuanから現在落とせるバージョンのDVD Encoderには
・予約録画できない
・環境によっては静止画キャプチャできない
という不具合で出ているようです。
わたしが4月に落とした安定版DVD Encoderとドライバーはもう入手できないみたいです。
必要な人がいるかもしれないんでWinny2に流します。
現行バージョンで不具合の出る人はどうぞ。
427 :
名無しさん@編集中:03/05/18 06:33
>>422 ピクセラから強力なライバルが出たからなぁ。
いままではMTVくらいしか15とまともに戦えるの無かったのに。
来月には、カノプーから安いDVハードコーデック+各種フィルターのカード出るし。
429 :
名無しさん@編集中:03/05/20 06:16
ITVC15を通販で一万円で買えるところないでしょうか?
ITVC15-STVPCI安定版ドライバー&エンコーダー.rar 10,201,826 57bf7685c4eb607bc9fbe75a5c23d0f7
アップローダー知らないので。
旧バージョンですが、どうぞ。
>429
新品送料込みで1万で売った!
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
433 :
名無しさん@編集中:03/05/22 23:35
今でも秋葉で買えるとこあるの?
8000〜9800円ぐらいなら買いたいんだけど?
さっき落としてみたら
ドライバーのINF versionが1.17.1->1.17.3に上がってた
436 :
名無しさん@編集中:03/05/24 10:19
>435
あ、サンクス。
あいかわらずこっそりバージョンアップしてるなあ。
437 :
名無しさん@編集中:03/05/24 19:50
DVD Encoderもこっそりバージョンアップ。
日本語化が進んでますね。
うむ こっそりverアップなんかしてるからしょっちゅう見たり
落としたりする人が増えてなおさら重くなるのだな。
verアップぐらいtopでアナウンスして欲しいもんだ。
439 :
名無しさん@編集中:03/05/25 01:25
>438
実はユーザーサポートの手厚いいい会社なのだがアジア系にありがちな引っ込み思案の
はにかみ屋さんなのではっきり言えないのかもと妄想。
だからWebの回線スピードも控えめな速度で(^^
回線速度も控えめなYUANタン(;´Д`)ハァハァ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
レジストリ削除してから再度 新verのドライバとソフトインスコしたら
>251の値が無くなってる…
そして前から時々なっていたがDVD Encoderで色の設定をしても保存されない。
というか設定のスライドバー動かしても画面が変化しない…
PowerDVDのデコーダー使ってるから設定しないと変な色なんだよなぁ。
honestechのデコーダーを入れるしかないのかぁ。。。
この症状はウチだけでしょうか?
>442
俺もそんなこと無いなあ。
ってかハードエンコなんでネットプレーしながらでも録画できて便利。
そうですか…ウチだけっすか。。
モッカイいちからインスコし直してみます。
446 :
名無しさん@編集中:03/06/03 13:25
保守
447 :
名無しさん@編集中:03/06/04 06:19
あげ
448 :
名無しさん@編集中:03/06/04 06:37
449 :
名無しさん@編集中:03/06/05 00:20
>>449 へえ。
ファンがないところを見るとiTVC16かな?
チューナー小さいね。
451 :
名無しさん@編集中:03/06/05 22:19
でも これロープロファイルじゃないじゃん。
また別のカードやな。
ピクセラのP1Wが7000円ってええな
453 :
名無しさん@編集中:03/06/06 21:00
いや、ほんと安定しないっす。ドライバー
1.16022でやっと安定
しかしつかれた・・・
454 :
名無しさん@編集中:03/06/07 00:13
ドライバー 1.17011 ってのが出てますがw
>454
ってか最新バージョンは1.173でしょ。
456 :
名無しさん@編集中:03/06/07 08:10
>454
あるんですが、フィルタグラフの作成に
失敗となるんです。
OSは、XPsp1
815E、セレ1.4 VGAはGe4−440MX8x
メモリバルク256x2
もーどうなってんだか?売っちまおう鬱
>>456 > OSは、XPsp1
ココが致命的にダメ。
>>455 1.173の調子はどう?どうもverアップで不具合起こる人が多いみたいで
躊躇してしまうのだが…
460 :
名無しさん@編集中:03/06/07 14:00
>458
俺は別に何とも無いな。
以前、予約録画に失敗するときがたまにあったが、このバージョン(DVDエンコーダーも最新ね)
にしてから失敗はゼロ。
再放送ものを予約録画してるんで毎日、録画してるし好調だよ。
これで9800円は正直儲かった。
Geforce4MXって相性問題が頻発しなかったけ?
最近はそうでもない?
どうも、そのエラーはビデオカードが原因の気がするけど。
ドライバーきちんとアップデートしてる?
DVD Encoderをv3.3にしたら、テレビが見れなくなってしまった。
「ビデオ信号が検出されません」と表示される。
アプリケーションの設定で「詳細」は次の通りにしてるんだけど、どっか違うのかな?
チャンネルシステム NTSC Cable
チューナーシステム NTSC_M
地上波/CATV Cable
製造元 PHILIPS
パーツ名称 FI1236
システム NTSC_M
動いている人はどうなってます?
462 :
名無しさん@編集中:03/06/07 21:52
>457
すると皆さんは、2Kでつか?
あとMEがあるんですが、これで
これで試します。
VGAのドライバー自動アップデート
付なので大丈夫かと・・・
>>461 うちではチャンネルシステムが、Japan Cableになっていた。
MPG600になっている?。
最初、MPG800になってあって映らなくてあせった。
でも"C:\Program Files\DVD_Encoder\MPB200\tun320.exe"
にはいっちゃってんだよなぁ。 ~~~~~~~~~
>>465 上のほうにもあるけど、インストーラーが腐っているので
yuanSetup.ini を書き換えないとちゃんとインストールされないことがあるよ。
>>466 yuanSetup.iniの書き換えって、以下の2箇所でいいのかな?
[YuanInfo] ActiveProduct = MPB800→MPG160
[YuanSetupInfo] ProgramFileProduct = MPB200→MPG160
469 :
名無しさん@編集中:03/06/09 17:50
>>461 インストール後、チューナー設定からオートスキャンしてないんじゃない?
DVD_Encoderを一度削除した後、インストーラーを書き換え(yuanSetup.ini+index.htm)、再インストール。
その後、オートスキャンをしたら、テレビが映るようになりました。
皆さん、本当に感謝、感謝です。
DVD Encoderバージョンアップしてました.
タイムシフト切ったら映像でないバグが直ってた.かなりうれしい.
ドライバもdiffとってみるとinfファイルが3行だけ変わってた.ver 1.17.4
もう1万以下じゃ売ってない?
>471
控えめなユアンたん ハアハア
ってバージョンアップもコソ〜リ
まるで田舎の朴訥なショジョのようだ・・・・
>>472 秋葉原じゃ難しいかもね。
この間、ビックピーカンでは見かけたけど
メルコのやつだと○○ー○ー○回避はムリかなぁ…
5/22更新のpython2.infを開くと下のようになっている
;*** Created 03/18/2002 (Creation Date)
;; Copyright (c) 2001 Conexant
;INF version: 1.17.4
5/21更新のpython2.infでは
;*** Created 03/18/2002 (Creation Date)
;; Copyright (c) 2001 Conexant
;INF version: 1.17.3
最近はこのINF versionてのが上がってて,プロパティーの
バージョン情報はver1.17.0.11のままです.
>477
478でほかの人も説明してるけど、ユアンたんは控えめなんだよ!
13000ぐらいって安い方?
スマソ。ITVC16だった
>>478 >>479 ホントだ…。ってことはコレが最新版と言うことで良いんですね。
レスありがとう御座いました。
あーだめだ。終了すると色設定が反映されない…
録画したソースにも影響出るからやっかいっすね。
>483
レジストリがぶっ壊れてるに5000点。
それはそうと今日録画予約失敗してやがった。
メモリエラーってなによ。
がびょ〜〜ん。
OSもしょっちゅうパッチがあたるからOSが悪いのか、このソフトが悪いのか判断つかんよ。
ドライバとDVD Encoderのレジストリっす
http://members.jcom.home.ne.jp/tosoaw/itvc15_regedit.zip 添削宜しくお願いしますです。
TUNER_Color=43 58 49 50 65 0 150 0 66
(輝度-43、コントラスト-49、彩度-58、色相-50)
にしたいのですがウィンドウを閉じる(キョプチャを辞める)度に設定がデフォに
戻ってしまいます。
レジストリに値が残っているとおり色設定ボタンを押したら
輝度-43、コントラスト-49、彩度-58、色相-50
が出るのですがキャプチャしている画面には反映されません。
右クリックで出てくる"再度調整を有効にする"はチェックを入れてあります。
488 :
名無しさん@編集中:03/06/13 22:16
>486
つーーか、おまいらか。
yuanたんの回線糞重くしてたやつらは!!!
それはそうとノイズ除去項目が新しく増えていい感じ>新DVDエンコーダー
>>488 関係ないよ
Yuanのサーバ回線が細すぎる。普通の56Kモデムだ。
>489
戴きました。ありがとうございます。
これで一回試します。
493 :
名無しさん@編集中:03/06/15 00:50
yuanSetupiniから[YuanSetupInfo]の「TestProgramEnable = 0」
をTestProgramEnable = 1にしてインスコしたら興味深いユーティリティーみたいなものが現れた!
C:\Program Files\DVD_Encoder\MPG160\iCompCapTest.exe
ではなくって?
だれかこのキャプについてのまとめサイトとか作ってくれないかなぁ・・・・(´・ω・`)
こんなに色々出てるのにこのスレじゃ纏まってなくて15なのか16なのか判りづらいし。
・・・ごめんなさいもう言いません(´・ω・`)
>>471 >タイムシフト切ったら映像でないバグが直ってた.
ってタイムシフトOFFでもDVD Encoderで正常な映像が映るってこと?
うちじゃなんどやってもだめだ・・・。
>>497 ウチもダメ。この場合デコーダは関係ないしなぁ。
win2k,Radeon8500
>>471レジストリ弄ってます?
>>497 タイムシフトOFFのときモザイクみたいな映像になっていたのが
まともに見えるようになったというだけで,ONの時に比べて映像は汚いです.
玄人のBBSにも書いたんだけど,テレビみていたらコマ送りみたいになってしまうのですが,
誰か同等の症状になってしまう人はいませんか?駒落ちではなさそうです.
>>498 レジストリはContrastValue,BrightnessValue,SaturationValueをいじっているだけです.
winxp sp1,RADEON9200
ピクセラの動画とメルコのMV5の動画はうぷされてたけど
これの動画はまだゲーム画面のキャプ(しかも変換されてるやつ)しか出てないような。
誰か素のままであげてくれんかな
>>501 貴方はテンプレを見ないタイプの人ですね?
すみません、初心者です。
おしえてください。
タイムシフトをオフにするとなんで
いつもの1・2秒の遅れがなくなるのですか?
504 :
名無しさん@編集中:03/06/17 01:11
じゃあなんでタイムシフトを onにしてると
1、2秒の遅れが生じるのか 考えろ。
話はそれからだ。
>>502 DivXに変換されたやつしか見あたりませんでした
507 :
名無しさん@編集中:03/06/17 15:06
ITVC16-STVLP が届いたのでこれまでの情報をまとめてみました。(15の情報じゃなくてゴメンナサイ)
●まずドライバをyuanのサイトから最新版をDLしてインストール。
ファイル名:Mpg160_drv.zip(188,293bytes)
P2Driver.sys 709KB 2003/05/30 17:50
右クリック→プロパティで見ると 1.17.0.11 らしいです。
python2.inf 17KB 2003/05/21 17:51
この中には「;INF version: 1.17.4」という記述があります。
●次にアプリケーションをダウンロードしてインストール。
ファイル名:DvdEncoder_108.zip(10,697,399bytes)
何故か同名のフォルダ構成が2つ入っている!?(FPressに放り込んで確認)
このスレの内容を参考にして、\setupIni\yuanSetup.ini を修正。
(つづく)
(507の続き)
●修正箇所
[YuanInfo]
ActiveProduct = MPB800
↓
ActiveProduct = MPG600
;AppSettingMainForm = JAPAN
AppSettingMainForm = NORMAL
↓
AppSettingMainForm = JAPAN
;AppSettingMainForm = NORMAL
[YuanSetupInfo]
ProgramFileProduct = MPB200
↓
ProgramFileProduct = MPG600
[MPG600]
iEpgSite = index.htm
↓
>468さんのススメに従いまして、リンク先アドレスをコピペ
とりあえずここまでやって、ソフトをインストールしました。が、アンテナ線の長さが足りずテレビを視聴できていません(涙)。うまく動作してくれているかどうか、今夜チャレンジしてみます。
さっきアンテナ線繋ぎました。
当たり前のように全ての機能が使えちゃいました。
すんなり行き過ぎて肩すかしを食らった気分ですが、
トラブル無しで行けたのもこのスレのおかげです。
ありがとうございました。
>>499 映像が汚いといってもどうにか見れるレベルなんですよね?いいなあ。
うちは色がメチャクチャ(主に灰がかってる)で話になりません。
コマ送り現象についてはわからりません。スマソ・・・。
>511
タイムシフトOFFにするとたしかに前のバージョンに比べるときれいになった(Onと遜色なし)
でも、OffにするとCPUパワーを100%使っちまう。意味ねーーー
ちなみにOnだと30%ぐらいです(PowerDVD XPのハードウェアアクセレーション使用時)。
つーわけで、即座にOnに戻しました。
OFFで完全にリアルタイムになるなら歓迎なんだけどなぁ・・・・
意識してなかったけど、DNRって結構効いてるようだね
本当にコストパフォーマンス最高すぎ
やっぱり15か16か書いてほしいな…
16って書いてなければ15の話として読んでる
>518
やっぱり!!VHSをドンドンきゃぷってる途中で気がつきました。
スピーカ゜ーかサウンドボードなのかOSなのかわからないけど、
VHSデッキの赤白を逆にすればとりあえず解決させたけど。
ITVC15の悪さだったんだな、もう怒
>518
ん?
そうなん?
はじめてしったが、とりあえずパソコンで見る程度なら支障は無いから(・∀・)イイ!!や。
さあ、撮り貯めたビデオを片っ端からキャプるぞー
ってところだったんで多謝
そのうちドライバで修正入るのかな
>>518 と同じ症状の人、他にもいるの?
スピーカーの位置が左右逆なだけじゃなくてか?
523 :
名無しさん@編集中:03/06/24 06:01
15ってもう売ってないのかと思ってたら
ビックカメラで3個くらい売ってた。
5000円弱のソフトエンコの買って必要になったケーブル買いに来たんだけど
こっちのが良かったかなぁ・・・とちょっと後悔してたりして。
524 :
名無しさん@編集中:03/06/24 06:10
アキバなら 間違いなく目を付けられて完売になるところが
あの手の量販店だと 普通に残ってたりする。
漏れも新宿西口bicで買ったよ 15
>522
すくなくとも俺はぜんぜん気づかないが・・・・・・・・
ってどうやって区別すんの?
ヘッドフォンかなんかで聞き比べるのかね?
>>525 おまえか。モノラルスピーカー1本だけで映像製作板に来てるのはw
>>525 音声多重の番組で判断するらしい
左が主音声で右が副音声ね
>526
ワラタ。
一応、ステレオだが、NHKスペシャルとかニュース系しか録画してないからなあ。
キニシナーイ
>>519の言う通りサウンドボードとかも絡んでるのかもしんないし、
ドライバーのバージョンで違う可能性もあるから
気になるヤシは自分の環境で確認してくれや。
気にしなけりゃ済むんだろうけど、漏れは音楽番組キャプってたから結構イタイ。
何となく音が変な気がしてヘッドフォンで聞いてたら
画面の左側にいるホーンの音が右から聞こえて来てさ、
焦って配線やらスピーカーの位置(w やら調べまくったんだよ。
昨日はキャプし直すファイル選んでたら時間食っちゃって(泣くぞゴルァ)
チューナーからの入力がどうなってんのか確認できなかったわ。
確認したヤシいたら報告頼む。
ん? ウチのは全く問題なく左右正しく録画されてる・・・・
ドライバのバージョンとかによって違うとか?
うちは win2k sp3 で、ドライバは INF version 1.17.4 のやつを使ってる。
デコーダが CyberLink(PowerDVD)のだけど、それも関係あんのかな?
あと、チューナーからの音声は正常に入ってる。
原因はわからんけど状況を把握したら納得したんで、
また頑張ってキャプるとするわ。
画面の一部(髪の毛や首筋など)に金色のチラツキが発生するのですが、
この症状が出る人は他にいませんか?
気になってしょうがない。
ドライバver1.17.4 + DVDエンコーダver3.3の組み合わせです。
533 :
名無しさん@編集中:03/06/30 02:06
>>508 MPG600でも、MPG160でもどっちでもいいの?。
違いはないみたいだけど?。
MPG160 = 15
MPG600 = 16 じゃないの?
538 :
名無しさん@編集中:03/06/30 22:52
発色が良かったドライバーはver1.16.0.22の希ガスるが
安定性を取るか発色を取るか・・・
>>537 ちがいます。GV-MPG3TV/PCI + I/O純正ドライバの組み合わせです。
発生するのはときーーーーどきです。ほとんど問題ないんですけど、
肝心なところで発生されるとこまるし…
ITVC16でMPEG2やDVD設定だと何の問題もなく動作するんだけど
MPEG1やSVCD設定にして10分ぐらい視聴や録画してると画面が
ブロックノイズでボロボロ、音もキュッキュッというようになる。
そうなるとPC再起動するまでMPEG2にしてもそういう症状が続いてしまう。
こういう症状でるのウチだけかな。
541 :
名無しさん@編集中:03/07/01 07:18
>>540 それ、ITVC15だけど俺もなった。キュッキュッって音がするんだよな。
修理に出したら、交換してくれたよ。
>>540 うちもなったけどデコーダーが腐ってたのが原因だった。
今日ドライバ(DVDエンコーダの方)をダウンロードしてみたらバージョンアップしてた。
色の設定にノイズリダクションの項目が追加されてました。
ただ、おいらのITVC16-STVLP+WIN2000sp3では色の調整値の保存が出来ない
のは相変わらず。 ハァー。何度か前のインストではうまく調整後の設定が
反映してた時があったんだが、インストをくりかえしてるうちに調子悪くなったyo
544 :
名無しさん@編集中:03/07/03 12:49
>543
前からついてるよ、それ。
ドライバーのバージョンは?1.174?
>
>>543 俺のも同じ症状でた。
DVDEnc立ち上げたとき、画質設定値はレジストリどおりなのに
実際の画像が反映しなかった。立ち上げ初期にはdriver方の初期値を反映していまうみたいだった。
>>251にもあったけどDVD EncoderのレジストリじゃなくてdriveMpg160_driverrのpython2のProcamp defaultsの値(brightness,Saturationとか)の数値を入れ替えて再インスコしたら改善したけど
>544
そーでしたか。すまソ。
90日の長期乳印中の番組録画用に
手持ちの鱈セレ1.4+BH6マシンで録画PCを
組んでみました。
OAシステムプラザで15980でしたが、地方なのでまあ
こんなもんかと。
P2Driver.sysは、1.17.0.11でした。
>545
ためしてみました。でも色が濃いファイルが出来るのが直らないので
CDのバージョン2.5で使ってます。ノイズリダクションを有効にすると
画面がナミナミになるので使ってませんが、電波がわるいのかも。
16でもいい買い物したと思いました。では。
>>535 536さんの書かれているとおり、
MPG600 = 16 ですね。
私は画質にそれほど拘らない故、これで快適に視聴および
録画できてます。
いやホントいい買い物しました(^^)。
DVDエンコーダが更新されてるっぽい.
インストールされるフォルダが,MPB200じゃなくDVD Encoderになった.
だけど何が新しくなったのかさっぱりわからん
549 :
名無しさん@編集中:03/07/07 23:12
>>549 3.3のまま。古いファイルのサイズは10697399だが、新しいのは10731111
になってる。ZIPファイル名もいっしょ。
ITVC16がフィリップス新型チューナーなら最高なんだが。
553 :
名無しさん@編集中:03/07/11 15:48
ハードエンコカードって、例えば、従来使ってたAVIキャプチャカードとの2枚挿し
みたいなこともできちゃうもんですか?
3枚挿しもできちゃうもんです
キャプチャソフトが違えば何枚でも挿せる>ハード縁故ボード
556 :
名無しさん@編集中:03/07/11 22:43
これは同レート同ピクセルの
mpeg2とmpeg1ではどちらが
画質よいですか?
最近ITVC16が品切れの店多いんだけど、別にどっかで話題になって人気が出たってわけでもないよね。
もしかしてもう新製品が出たりする?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
バージョンアップの変更点が不明だが、ダウンロードサイズが大きくなってるね。
何が更新されたんだろう?
560 :
名無しさん@編集中:03/07/15 16:45
>>559 既出だが
548 :名無しさん@編集中 :03/07/07 20:00
DVDエンコーダが更新されてるっぽい.
インストールされるフォルダが,MPB200じゃなくDVD Encoderになった.
だけど何が新しくなったのかさっぱりわからん
どこが更新されたか不明なバージョンアップってのもなぁ
いくらなんでももう少しサポートにも力入れて欲しいな
いや良心的なんじゃん。ただシャイなだけだよ。
563 :
名無しさん@編集中:03/07/16 18:43
ユアンたんは控えめななんだYO
DVDEncoderがDLできない…
ドライバのURLから類推したらDLできたけどなんでできなくなってるんだろ…
566 :
名無しさん@編集中:03/07/17 23:18
ヤフオクで16がMPG600として出てたんで5010円で落札。
添付CDにPowerDVD XPまで入ってお買い得
買って即
>>565で強引にDLしたDVDEncoder使ってみてたわけだが、
チューナー録音してるのに音が外部入力だったり録画押しても始まらなかったり、、、
初期不良かと思ったYO
添付のやつインストールしたら普通に使えた。
569 :
名無しさん@編集中:03/07/20 15:21
厨な質問で申し訳ないのですが
ITVC16に付属していたPowerProducerの方では
キャプチャー出来ないのでしょうか?
一応、TVチューナーの項目があるので
出来ると思うのですが、やり方が判りません。
チャンネルのスキャンも出来ないみたいですし。
もう一つのDVD Encoderはうちのパソコンでは
何故か実際の画面より2秒ほど遅れて
表示されるので、正直使えません。
私のパソコンがボロイだけだと思うのですが。
どうか、お願いします。
570 :
名無しさん@編集中 :03/07/20 18:06
>>569 参考までにPCのスペックを書いてみれ。
571 :
名無しさん@編集中:03/07/20 19:35
>>570 OS ME
CPU セレロン 1G
メモリー 196MB
もし出来れば、PowerProducerの方で
キャプチャーしたいのです。
立ち上がりの動作も軽いですし。
しかし、やり方がよく判りません。
ネットで一応調べたのですが、、、。
今までソフトエンコーダーで録画やっていて
PowerVCR TV使用してました。
で、古くなったので買い換えようと
思い、思い切ってハードエンコーダーの
方を買ったのです。
よろしくお願いします。
>>569 >何故か実際の画面より2秒ほど遅れて
強制タイムシフトのこと?
テレビやビデオ入力からの映像を一度HDDに記録しながら再生しているので
パソコンのモニターに表示される画像は2秒ほど遅れるよ。
こないだLaoxで中古のiTVC16が9800円で出てたので手ェ出してみますた。
ココの情報見て、無事インスコできますた。皆様感謝m(_ _)m
ところでみなさん、画質調整は過去ログに出てるヤシで満足してます?
どうも、暗い画面だとまともに録れないっす。絵がつぶれちゃう。
ウチでは
色調整:明るさ90・コントラスト54・彩度72・色相50・NR-Low
720×480 MPEG-2 8.0MbpsCBR 224k/44.8MHz
つー構成で録ってます。
ソースはCATVのSTBからコンポジット。
これでも「だいぶ暗いな〜」つー感じ。
テレビ表示を明るくすると、他のソースを表示したときに目が痛いしなぁ。
ちなみにビデオデッキ経由でS入力にしても、状況は改善されないっす(涙
>>573 ブライトネスを170までageてみればいいと思うよ
レジストリを弄ってね
過去レス参照
>>573 うちは ドライバーのinfファイルをいじって
BrightnessValue 130
ContrastValue 50
SaturationValue 58
こんなかんじ。
DVDEncoderの方はデフォルト
>>574,575
速レスさんくすこ。
過去レスの通り100にしてたBrightnessValueを170にして、結構イイ感じ。
イイ気になってBrightnessValue=192にしてみたら、
白飛び大量発生(・◇・;)アヒャ
結構微妙なバランスですな。イロイロいじってみますわ。
やっぱり15と16の違いで参考にならないっぽいな>BrightnessValue etc.
初歩的な質問ですいません。
ITVC15-STVPCI なのですが、急にスクリーンが出なくなったんです。パネルまでは出るんですが、何故かスクリーンも音も出ません。
考えられる事は一通りやってみたのですが、どなたか何か思い当たる事などありましたら教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
出た出た
コピガ誤検出を避ける場合って、オートディテクトマクロビジョンの値を1にするの? 0にするの??
ディテクトの意味合いがわからん…
>>581 いや、単語の意味はわかる
マクロビジョンを「自動認識」したあとにどう動作する設定なのかと
う〜む、白とびを直すと色合いが変になるし、色合いを直すと白飛びする。
気にするなということか。
あ、ITVC15の件ね。
イロイロ設定してみた結果、以下の設定で一段落しますた。
BrightnessValue = 128
ContrastValue = 42
SaturationValue = 50
SharpnessValue = 64
方法はドライバのpython2.infをいじって右クリック→インストール。
その後スタートボタンからDVD EncoderのApplication Settingsを起動してハード・受信エリアを指定。
とりあえず反映されてるみたい。
>>584もギスギスせんと、試してみて。
ただ、何度かやってるウチに、WMV Playerで再生すると白いモヤがかかった状態になる症状が発生。
Power DVDで再生後、もう一度WMV Playerで再生すると元の色調に戻る。謎だ…
結局CATVでCUBEと七人の侍を録るのには間に合わなかったけど(涙
しばらくこれでイってみまつ。
コピペミス発見。
↑のBrightnessValueは160が正解です。
ウチの場合は
python2.infがc:\winnt\inf\oem26.inf(たぶんこの数字は環境に依って違う)にコピーされてるみたいだったので、
oem26.infを書き換えてからデバイスマネージャでドライバの更新
→レジストリエディタで反映されてることを確認、って感じ。
ITVC16@Win2k
>>583 ヤパーリそうだったのか
どうやってもいい色合いにならないから一回元に戻ろうと思って
再インスコしてデフォ設定で撮ったら意外にきれいだったんで驚いた
漏れは白飛びを我慢の方かな
ITVC15@Win2k
↑これ、わかり易くてイイ!ね
>>588
>589
おれも白とびのほうを我慢する派かな。
白とびは、テレビでも結構あるから気にしなければ脳内保管できるが(^^、色合いが変なのは
かなり違和感あるわ。
デフォルトで結構きれいだし、ま、いっか。
つーか、最近、DivXにして保存しているからどっちにしろ画質下がるし(^^
うちはCyberLinkを使用中
面倒くさがって、あんまり色々は試してないんだよね。
再生ソフトによって色調が異なるのは困りモノだ罠。
イロイロ調整して録ったコンテンツも、将来別のソフトで再生したら
「何ぢゃこりゃぁあああああ」
になるやうな気がする。
iTVC16@XP-Home
>593
ってかそれはほかのボードでも一緒じゃないかい?
デコーダは、ボードと関係ないし。
596 :
名無しさん@編集中:03/07/26 01:13
DVD Encoderの強制タイムシフトを
無くす方法は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
もし、強制タイムシフトを無くす方法がなかったら
他のタイムシフトの無いキャプチャーソフトで使えるのは
無いでしょうか?
どうしても、2〜3秒実際の画面より遅れるのが嫌なものでして。
今現在ハードエンコではITVC16が最安?
ITV16買う香具師はカス
>>595 落としてみたが、500KBほど小さくなってるねぇ。
ようやく安定してきたトコなんで入れるの怖い(汗
せめてどんなバージョンアップなのか、readme.txtにでも書いといて欲しいね。
>>596=597
過去レス嫁つーのはにちゃんつーかBBSの約束だろ。
>>17-19あたり見てみそ。
601 :
名無しさん@編集中:03/07/26 16:31
スマソなんですが、YUANからドライバーが
落ちてこない。
なんで、、?
603 :
名無しさん@編集中:03/07/26 16:35
ネジでとめてあるから。
中身を見たら古い日付のファイルだった(´・ω・`)
>606
V20というところが新しくなったぽいけど実際どうなの?
なんかメニュー変わった?
609 :
名無しさん@編集中:03/07/27 21:58
16買ったけどビデオをキャプろうとしたらコピーガード信号を
検出しちゃったよ。
前のボードはスルーだったのに・・・
ITVC16買ったのですが、DVD EncoderでTVやビデオを見ると音が出ません。
しかし、録画したのを見ると音声はちゃんと入っています。
最初に見てたときは、普通に音声が出ていた覚えがあるのですが
いつの間にか出なくなりました。
音声はミュートにはなっていませんし、DVD Encoderは最新の
パッチを当ててあります。
何が原因でしょうか?
どうかよろしくお願いします。
>>608 たぶん使えないと思われ。
>>609 過去ログ見れ。
>>610 うちは15だけどたまに出る。
DVD Encoderを何度か立ち上げ直すと音が出る様になるんだけど、
1時間ぐらいキャプってるとまた出なくなったりもする。
キャプったファイルが無事なんで我慢してるんだが、
サウンドボードとの相性etc.で起きるっぽい感じだな。
未確認だけど何となく、IRQを共有してると出やすい模様。
WhiteTVはダメっぽいっすか・・・
じゃあ、WindowsMediaEncoderでライブ配信ならいけるかな・・・
ITVCをWMEでソースに出来ますか?
>610
OSも書かないでどんな答えを期待してるんだ?
>>613 OSはMEです。
タイムシフトをオフにしたら音は出るようになりましたが
録画すると、また音が出なくなります。
他の人はどうでしょうか?
正常に音が出ますか?
615 :
名無しさん@編集中:03/07/28 23:23
DVD Encder新バージョン導入してみまスた。
今までウマく録れてた
>>586の設定では白トビ大量発生(・A・)ムーン
しようがないのでデフォルト値に戻して、今ンとこ、ウマく録れてまつ。
しかしタスクスケジューラを使ったS3→録画→S3に失敗。
こちらは旧バージョンでもたまに失敗してたので、原因がバージョンアップかどうかは不明。
明日もう一度トライしてみまふ。
家電並に安心して使える録画用自作PCが簡単に出来るのはいつの日か…
>>612 DVD2AVI→AviUtl→VFAPIConv→WMEと渡してやれば、
iTVC15/16ソースでもMTVソースでもDVDソースでもWMVにできるし、
細かい画質調整やサイズ変更もできる。
VirtualDubとか、他のツール使っても同じコトはできる。好きなのを使えばよい。
けど、他人に訊いてばかりでは無理。
ネットランナーでもPCExplorerでも2chの上に挙げたツールのスレでも読んで、
もちっと勉強しなはれ。
>615
WMVが欲しいんじゃなくて、ライブ配信がしたいだけなんです。
WMEの入力ソースデバイスにITVCを指定してライブ配信できるのか聞きたかったです。
DVD Encder新バージョン使ってみました。
色関係はまえからデフォのままで大丈夫だったので違いはわかりません。
アプリケーション設定でインターフェースと(前からあった?)と録画フォルダーを選べるようになりました。
(これは助かるって当たり前の機能ですが)
それとインターフェースのProfessional typeのスキンがまったく変わりました。
横長のマゼンタのコントローラです。こちらのほうが好きかな。
それとタイムシフトoffのボタンが標準であります(添付CD版にはなかったので)
タイムシフトoff時でもCPU使用率40%ぐらいで快適に動作しています。
あとテストプログラムが入っているみたいです。(前からあったのかな?)
今のところ気がついたのはこんなところです。
スレ違いなんだけど
wmvでライブストリーミングってもの凄いマシンスペックいるんじゃない?
俺なんかwmvで2時間ものエンコすんのに18時間かかったよ…
そんなスパースペックが必要なんすか・・・
物理層が801.11bだからヘボ動画しか送れないから
大丈夫かなとセレロン1GHzくらいでやろうと思ってたよ・・・
DVD Encderだって、恥ずかスい(・∀・)人(・∀・)
>>617サンモイッショ
>>616 なるほど、そうイうことね。(・A・)ダッタラサイショカラソウイエー
ウチはストリーミング鯖立ててないので実験はできないけど、参考までに。
WMEのウィザードからブロードキャスト配信選ぶと、
映像ソースには「Python2 Capture」が出てくるけど音声ソースには出てこない。
多分、音声入力をサウンドカードに入れてやれば出来るやうな気がする。
実用になるかどうかは分からんけど。
どうせ1マソ数千円なんだし、買ってやってみるべし。
>>617 テストプログラムって、ウチではなんにもしないで終了しちゃうんだけど、
そちらではどうよ?
>>618 その時間だと、AthlonXP2500+@3000+くらい?
ウチの1700+では2時間モノに軽くフィルタ掛けて2PassVBRで丸二日かかった(w
やっぱり、音が出ない〜。
状況はタイムシフト再生をオフにした時のみ音が出て
それ以外は画面が出てても、音は出ません。(録画時も)
しかし、録画したのを見ると正常に音が録音されているので
入力は正常だと思います。
DVD Encderのドライバーは最新にして、カードの差込口を
変えたり、色々やってみましたが、うまくいきません。
OS ME
CPU セレロン 1G
メモリ 192MB
どうか御指南お願いします。
音だけ12時間くらいタイムシフトしてんだよ
DVD Encderってあらほんとだ^^;コピペばればれ
>>620 うちではテストプログラムちゃんと動きますよ。
このプログラムのSetupFormを使うとPositionやGanmmaCorrectionなどいろいろと設定ができるみたいです。
あとスクリーンサイズの640X480てのも追加されたんですね。
624 :
名無しさん@編集中:03/07/29 02:17
OSがMEですか・・・
家のは2Kなのでアドバイスできません。
このキャプチャボードはキャプ初めてな香具師でも比較的簡単に使える?
自信の無い奴はカノプーのほうが無難
PCにある程度詳しければそう苦労せずに使える。
でも金があるのならカノプーの方がいいと思う。
なんだかんだで手間がかかる。
DVD Encder(プ…(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
>>610サンモナカマー
>>621 ボリュームコントロールは確認してみた?
TVチューナーオーディオあたり、ミュートになってない?
>>623 テストプログラム動くのかぁ、いいなぁ…環境は何?
ウチでダメなのはiTVC16(MPG600)@XP Home-SP1
>>625 「何と」比較するかによるけど、
クロシコ7130とかスマビ3よりは遥かにラク。
MTV2000より苦労は多い。
つートコ。
>>626-627 サンクス
金もないし1万円前後でハードエンコのキャプボードが手にはいるのもお得だし買ってみようと思います。
今はITVC15ってほとんど売ってないよなぁ。
諦めてITVC16買おうかな。
>>628 ウチはiTVC15(MPG160)@XP pro
でテストプログラム動いています。
このicompcaptestって動かしたら表題が「MPG160 Test Program」となっているんよ。
MPG160が可変なのかどうかわからんですが、ひょっとしたら専用かもしれんね。
何度か試してみたが、どうやらDVD Encoder新バージョン、
ウチの環境だとまともにタイマー録画できんようだ。
S3はもちろん、電源つけっぱなしでもダメ。
しょうがないから、前バージョンに戻すよ。(・Д・)マンドクセー
>>630 モノは試しと、NT4エミュレーションで動かしてみたら動いた。
ヘンなエラーコード吐き出すが、動作はする。
表題は「MPG600 Test Program」となってたんで、専用では無いモヨン。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
633 :
名無しさん@編集中:03/08/02 05:45
DVD Encoder 8/1Version、早速使ってみまスた。
色調はデフォルトで問題なし。
タイマー録画は、S3はダメだけど電源つけっぱなしならOK。
テストプログラムは実行すると「MPG200.dllが無いぞゴルァ」と出ちゃう。
旧バージョンでもどのみちS3は不安定だったんで、コレでいくことにする。
次バージョンが出たらまたヒトバシラー逝くょ。
うちでもDVD Encoder 8/1Version使ってみた。
色調はデフォルトで問題なし。
テストプログラムも以前と同じに動作しました。
タイマー録画も大丈夫。
前のバージョンとは見たところ大きな変化はなかったかな?
>>634 MPG200.dllというのはウチにもありませんが、MPB200.dllってのは入ってます。
これとはちがうのかな?見当違いだったらすんません。
右クリックしてStill Image Capture押しても何も起こらないんだけど、
これってどこかに保存されてるの? それとも動いてないってこと?
>>635 こいつぁ失礼「MPG」ぢゃなくて「MPB」どした。
で、動作しない原因は、今回DVD Encoderのインスコ先ディレクトリを変えたためと判明。
テストプログラムをそこに突っ込み、ショートカットのフォルダ指定を変更して、無事起動したなり。
S3はやっぱりダメ。S3からの復帰後、プログラム実行時に「ACCESS VIORATION」エラー発生。
ママンが古い(Chaintech 7SID0)からかなぁ…
>>636 「キャプチャ設定」で録画ファイルを指定するんだけど、そのディレクトリに
AV_YYYY-MM-DD_HH-MM-SS.bmp(Y,M,D,H,M,Sは年/月/日/時/分/秒の意)
つーファイル出来てない?出来てればソレ。
ちなみにウチの環境ではタイムシフトOffにしなければ、うまく静止画キャプしてくれない。
できてないや…
タイムシフトか…
プログラム起動でエラーが起こるなら、S3に入るトキにDVD Encoder起動したまんまならどうだ。
と考えて、そうしてみたところ、無事録画できとりました。
ようやく録画機の運用体制が整ったょ。
LogitechのLVC-MPEG2/Pが12.7kで投売りされてたんだが、これとどっちがいいの?
sm2210よりはiTVC15の方がいいと思うが。
オレもiTVC15/16の方に一票。16つーか使ってるし。
LVC-MPEG2/Pって、苦労人のSM2210-TVPCIと同じブツだろ。
チップの世代が一つ違う。
サポートはLogitechの方がイイだろうが、モノの差でこちら。
× 16つーか使ってるし。
○ つーか16使ってるし。
PixelViewのSM2110載ってる奴使ってたけど、ITVCの方がノイズリダクション
効く分画質は上だったよ
>642,643,645
サンクス
明日、iTVC15かってきまつ
ITVC16なら売ってるけど15は少ないだろうね。
ユアンたんでDVDエンコーダーがダウンできなくなってる!!
なんでだ〜〜
>>638 当然だが、静止画キャプチャしないと、そのファイルは出来ないよ。
あとウチの環境でタイムシフトOnのままだと、真っ黒画面のファイルになる。
>>649 無精者めが!
貴様のようなヤシは
>>606を見るがよい。
そして適用結果を報告するのぢゃ。
>>650 は、閣下。
ただいま人柱1号 帰ってまいりました。
微妙に画質が上がった気がいたしまする。
ノイズリダレクションの効果があがったのでせうか。
予約録画もばっちりであります、閣下。
Win2k SP4
DVD Encoder 8/6Versionができていました。
ドライバーのほうも久々にバージョンアップした模様です。
いまのバージョンはこんなんです。
P2Driver.sys 714KB 2003/08/05 15:59
python2.inf 17KB 2003/08/05 14:40
INF version: 1.17.5 ;以前は1.17.4でした
DvdEncoder_108.zip(10,741,469bytes)
DATA1.CABの日付は8/6です。
で、使ってみて。
すべてデフォのままで問題なく動いています。
(iEpgSite =
http://www.tvguide.or.jp/cgi-bin/current.cgi?opt=i は変更しましたが)
画質は若干UPしているようです。
初期状態でノイズリダクションはHighに設定されていますね。
一番良かったのは日付またいで録画予約できるようになったこと。
まぁできないのが問題だったのですが。修正されたようです。
テストプログラムも動いております。
インストーラで再起動を催促するようになりました。
あとキャプチャは一時停止中も再生中もタイムシフトOnでもちゃんととれています。
いまのところこんな感じですかね?
問題なく動いているし、なんといっても録画予約が直っているのでバージョンアップをお勧めしておきます。
iTVC15(MPG160)@XP pro
そしてユアンたんおちんぽ・・・
自分の退路を防ぐためのレス
みなさま、心底今サラダと思われるが
まとめサイトを製作中
キャプチャを始めて買ったのがコレで
動画エンコを始めて一ヶ月の俺だが
生暖かく見守っててくれ
いや、俺は心底今パスタなわけだが。
>>654 期待してます。
レジストリでの色設定項目(ドライバ側とソフト側)と
ソフトでの色設定の関係や、デコーダー(DSF)ごとの差異などもまとめてくれると
うれすぃ。
あとYuanさん重すぎなのでドライバ等勝手に2次配布してほすぃ。
一つ目の願いは・・・・ドライバーのバージョンによって違うと思うのだが
どうか?
二つ目の願いは高度すぎて漏れには無理(w
誰か頼む
三つ目の願いは・・・・こういうの(2次配布)って許されるの?
許されるのならば、ミラーサーバーまで用意しちゃうよ
>>656 >
>>654 > 期待してます。
> レジストリでの色設定項目(ドライバ側とソフト側)と
> ソフトでの色設定の関係や、デコーダー(DSF)ごとの差異などもまとめてくれると
> うれすぃ。
> あとYuanさん重すぎなのでドライバ等勝手に2次配布してほすぃ。
つーかYUANたんはドライバを落とせないようにしといておきながら更新とは一体
誰をターゲットにしてんだろう。
直打ちでDLするユーザーを(以下略)
ええ、ええ。
入れてみましたとも。8/6Version。
DVD Encoder8/1Versionをコンパネからアンインスコした後、
ドライバ→DVD Encoderの順にインスコ。
再起動メッセージは…出ない(汗
で、録画…と。
白トビ大量発生(・A・)マズー
インスコ中に日が変わっちゃったんで、日付超えタイマー録画はテストできず。
レジストリ弄りは明晩にして、もう寝ます。
そろそろWindows自体、再インスコの頃合かな…
iTVC16(MPG600)@XP/Home-SP1 on 7SID0&AthlonXP1700+
>>651 うむ、悔い改めたようぢゃの。
その調子で、今後も精進するのぢゃ。
さすれば、よい苦労人(クロウト)となろう。
ふぉふぉふぉ…
>>654 オレからも声援。がむばれ〜。
>>660 DATA1.CABの日付が8/7ですが652さんのとは別の新しいやつなのでしょうか?
これマジで9800円以上の価値はあるよな。
いままでソフトエンコの20000円ぐらいのやつ使ってたんで、有効活用してます。
糞ソフトエンコは、即効で友人にあげちゃった。
む゛〜、今回は画質調整難しいようで。
SaturationValueとBrightnessValueを抑えて白トビ減少させると、
色合いがクスんだ感じになってしまうま(涙
明日も挑戦どぁ。
これだけ楽しんでるから、モトは取ったかな(w
>>662 タイマーによるS3復帰と日付超えタイマー録画は無事OK。
バランスをいろいろ調整しながら、少しづつ進歩してるのは確かだね。
さて、次のバージョンアップは8/10くらいかな?
DATA1.CABの日付が8/7のDVD Encoderをインストールしてみたが,
アプリケーション設定後に地域の選択が出てこず,チャンネルリスト編集ができない,
デコーダー設定を変更すると固まってしまう,
タイムシフトを切ると画像がおかしくなる(前のバージョンでは綺麗だった),
などダメダメだった.次のバージョンアップに期待しよう
iTVC16(MPG600)@XP/Home-SP1
>>664 外付けのダウンスキャンコンバータは結構画質劣化するよ
TV-OUTしたいなら兄弟機のGV-MPG3を最初から購入したほうが
幸せだと思う。
封印されているハードデコード機能も使えるし。
>>667 どっちかというとMPEGじゃなくてDivXとかWMVみたいんですよねーー。
ついでに、大画面でネットゲーできればバン万歳と。
どの程度、劣化するのか気になるな〜〜。
まるでお話にならないレベル?
それとも、古いテレビ並みの画質?
それなりに見れれば満足なんですけど。
感覚的にDVD→VHSくらい画質落ちるよ
G450シリーズorVideoGateはきれい
VGAモニタ出力から変換するタイプは画質期待しちゃだめだよ
VHSって3倍モードね
VideoCDレベルといってもいいかな。
基本的にプレゼン向きで動画を鑑賞するのはお勧めしないよ!
いろいろ試行錯誤した結果、
BrightnessValue=128
ContrastValue=56
SaturationValue=18
で妥協するコトにした。
白トビは残ってるし、微妙にクスんだ色合いだけど、まるっきり見られないモンぢゃないんで。
それよか、ウチの環境では、PowerDVD XPの2705Patchと相性が出るモヨウ。
いつものiTVC16(MPG600)@XP/Home-SP1 on 7SID0&AthlonXP1700+ね。
録画したファイルを再生すると、緑や白の■が出たり、画面が網状に乱れたりする。
他の環境とかデコードエンジンではどうスか?>>all
これから再インスコするっす。(・A・)マンドクセー
>>666 ウチはCATVのSTBからコンポジット入力なんで気にしなかったけど、
確かにチューナー地域設定無かったわ。
試しにアプリ起動→チューナー設定→オートスキャンでウマくいったっぽいけど。
タイムシフトは…切ったら白黒だぁ(汗
>>664 ウチの録画機はスキャンコン内臓ビデオカードともいえる
http://www.aopen.co.jp/products/vga/pa315pro-tvh.htm でD3テレビ接続中。
録画・再生だけじゃなくて、ダラけたカッコで2chしたいトキとかもこいつで。
コレも録画機からのカキコ。
つーワケで、いちおーPCモニタ代わりに使えなくもない。
↑の外付け玄人版がどうかは分からんけど。
他にもD端子接続ビデオカードの選択肢としては、
ATi:AIW9x00、又はRadeon+HDTVアダプタ
nVidia:カノープスSSH-HDTV+対応ビデオカード(GeForce3まで)
SiS:IOデータTVC-D3/AGP2(SiS300)、又はAOpen上掲機(SiS315)
があるけど、どれも一長一短みたい。
性能面では、新しくて高い分AIW9x00がよさげなり。
このテのビデオカードのスレもDTV板にあったんだけど、オチちゃった。
外付けスキャンコンが綺麗に写るんなら、
上掲のより高性能なビデオカードを安くD端子接続できてイイ(・∀・)んだけどね。
PowerDVD XPの件、追加報告。
一度PowerDVDをアンインスコして再インスコしても、2417Patch当てても、症状は改善されず。
む゛〜、ゴミでも残ってしまったか、Cyberlinkエンジン自体と相性悪いか(汗
WinDVDは昔のバージョンしか手元に無いしなぁ…さて、どうすんべ。
とりあえず、次のドライバとDVD Encoderが出るまで放っとこ。
PowerDVD XPの件、さらに追加。
以前のバージョンのドライバ・DVD Encoderで録ったファイルでも同様の症状。
試しに8/6Versionでビットレートを8.5Mbps→9.5Mbpsに上げて録ってみたところ、症状軽減。
だが、無くなりはしない。
CyberLinkエンジン側で、なんかヘンな形で処理が重くなっちゃってるのかなぁ?
DVD再生には問題ないんだけど。
まぁ、症状が「タマに出る」程度なので、我慢して放置するコトにした。
8/6版を入れたらS入力が不安定になった気がする…
8/6版、タイムシフト切ってもかなりまともに映るようになってるね。
でも0.5秒くらいは遅れるから結局ゲーム用途には使えないんだよな・・・。
とりあえずひととおりのことはしたが、画面が出ない。_| ̄|○
なにか忘れてるんだろうか
iTVC16(MPG600)@XP/Home-SP1
>>678 MPEG2デコーダーがインストールされてないに5000点
>>678 えとー、録画しようとして画面が出ないのかな?
それとも再生しようとして、かな?
録画しようとして、DVD Encoderの録画(赤い丸)ボタンを押しても画面は出ない。
「見ながら録画」なら隣の録画/再生(赤い三角)ボタンを押すべし。
ただ、後者は前者より負荷が高いようなので、他のコト(にちゃんとか)しながらはお勧めできない。
また、再生しようとして、なら
>>679の通りだと思われ。PowerDVDなりWinDVDなりを導入すべし。
「なにをしようとしたか」を忘れた、つーオチだったりして。
681 :
名無しさん@編集中:03/08/13 01:28
テレビアンテナ入力が地上波なのにCATVを選択しているとか・・・
チューナーの設定確認した?
682 :
名無しさん@編集中:03/08/13 01:57
ITVC16-STVLPなんですが、8/6版のものを入れようとしたら「yTimeDelay.dllが登録できませんでした」と怒られます
何ででしょうねぇ?(゚_。)?(。_゚)
683 :
名無しさん@編集中:03/08/14 00:22
すいませんが、ちょっとした疑問なんですがDVDEncoderのDVD設定にあるA/Vスプリッタって何ですか?
>>683 音と映像を別々のファイルに記録する時の設定。
DVDEncoderで受信しているチャンネルと違うチャンネル番号を
割り当てることはできないんですか?
>>685 無理。
逆にそんなことできるカードって存在するのか?
>>686 テレビやビデオデッキじゃできるんで、もしかしたらと思ったけど
キャプチャカードじゃ無理なんですか・・・
ウチはケーブルテレビなので、一部のチャンネルがアンテナで受信
するのと違うチャンネルで送られてくるんですよ。
なのでEPG予約の時にチャンネルを変更するのを忘れてよく録画ミスしてます。
688 :
名無しさん:03/08/14 12:48
>>687 iEPGはチャンネル番号ではなく局名から予約するだが…
だからチャンネル番号を変更しても意味無いよ。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Yuan High-Tech\Tuner\1.00.000\Mpg160_160\Cable_690]
を編集すr
買ったものの、気が付いたら取り付けないで2ヶ月以上たってた…
あれかなあ、そろそろ付けたほうが良いかなあ?
>>691 そのまま仏壇に供養しろ。
その後、俺にくれ
>>688-689 iEPGはレジストリ編集して解決しました。
でも番号を変えられないと、テレビを見ててチャンネル変える時に
一瞬何chだったか思い出さないといけないので不便ですねえ。
お久しぶりです。
このスレのまとめサイトの製作者です。
未完成ですが、UPしました。
このスレのまとめのページは
私が新しく製作しているサイトの一コンテンツとして
存在します。
8月18日午前2時完成の予定で、
デザインの細かい修正はなされていないのでご注意下さい。
さて、よろしければ皆さんにお願いがあります。
「イジメないでね」
「ネスケでまだチェックしてないので、見られない方は遠慮なく訴えてね」
「ナローバンドの方々はどんな感じで見られるか教えてね」
「ITVC-15STVPCIをお持ちの方は情報をおながいします」
URLはこちら
ttp://www1.cncm.ne.jp/~ngekko/
696 :
名無しさん@編集中:03/08/15 19:10
所沢のノジマ電気でITVC-15STVPC7000円で売ってる。
ギガビットハブのGSW08AL-HUB も8800円でやすいど。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>694 最初のAAで「俺は『騙されましたね』のページを開いてしまったのだろうか」とオモターヨ
700 :
名無しさん@編集中:03/08/16 22:08
>694
どきっとしたけど、いいページでしたね。
まとめにあるとおりに今まで色々やってみたけど、
ただ一つ、ch名が、付属のCDではきちんと地域指定できた結果、テレビ朝日、とか
入るのですが、その後のバージョンアップ以降なにやっても出てこないのです。
過去ログの対策、インストール時にYUANSETUP.iniを変えるというのはしているのですけど…。
手作業で名前を変えるのがベターか
インストール先のTVPI_st.txtかどっかレジストリをいじればいいのか
もーいやだ。最近は更に予約時に「フィルタグラフの作成に失敗」と
出てることのほうが多くなり。
xp自動更新はやめようかな。あと他のアプリインストールも怖くなってきました。
Admin権限で無いと予約録画失敗しますね。
普段、PowerUserでやってるんでちょっと不便。
なんか方法ないかな。
昨日ITVC16買ってきてさっき取り付けてみた。
このボードさしたら起動はしても画面が真っ暗になってしまう。
もしかして相性問題に引っ掛かってる?
OS:XP SP1
CPU:セレ2G
MB:Aopen AX4G PRO
グラボ:ラデ9100
>>702 起動ってPCの起動? DVDEncoder?
画面真っ暗ってPCが?
>>703 PC起動の時点で画面が真っ暗になってしまいます。
>>702 RADEONはずして内蔵VGAで起動してみるか、スロット位置変えるかしてみて
それで駄目なら初期不良かな
>>705 RADEONはずして内蔵VGAでやってみたら無事起動するようになりました。
ありがd。
XIA9100-DV64とITVC16-STVLPは相性が悪いのかな?
YUANから最新ドライバを落とそうとしてもページがみつからない・・・
>>694 ぐ、ぐっじょぶ…
トップページのAAを除いては、だが(w
8/6以降のドライバ/DVD Encoderアップデートも、Webページのリンク切れ修正もないね。
あちらもお盆休みなのかな?
すまんみなさま
掲示板設置に凄く時間がかかり、
ウェブサイト運営開始に時間がかかっております。
今週の木曜日、午前2時頃を予定しております。
今しばらくお待ちください。
つーか、自分の無能を知りましたわ。
話は変わりますが。
まったく偶然ですが、ITVC16のドライバーがアップデートされてました。
奇遇だね(w
この8月18日分と5月25日分をITVCの部屋にアップしておきました。
いや〜・・・・アクセスカウンター未設置なのが悔やまれます(笑)
>>710 すみません。8月1日分の最新ドライバーなんて存在しませんです。
私の勘違いですた。お詫びします。
どちらにせよ、ドライバーはUPしておきます。
というわけで餅つきます。
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
713 :
名無しさん@編集中:03/08/18 21:43
ITVC16ですいませんが、YUANのHPに載っているDVDEncoderをインストールしたら
あみあみノイズが発生するんですが、対処方法があるなら教えていただけませんか?
>>712 チミも餅つき給い。現時点の最新版は8/6版だよ。
>>713 あぁもう、
>>678もそうだが、もし同じ症状を解決したヒトがいたとしても、
環境も、症状が起こる状況も書かなければ、答えてもらえないよ。
もっと詳細な状況説明を汁ぶぷれ!
だいたい、「あみあみノイズ」つーてもオレが
>>672で報告したようなヤツもあれば、
画面全体が大まかな粒子で覆われたように見えるヤツもある。
ちなみに後者の網状ノイズは、Y/C分離がうまくいってないトキに出易い。
ウチでは、同じクロシコの7130でコンポジット入力したトキに出た。
内臓チューナーか外部からのビデオ入力か分からんが、
内臓チューナーだったらアンテナ線の接続を、外部だったらビデオ入力の接続を見直してみな。
接点クリーナー使うとか、ケーブルが安モンならもうちょっとイイやつにするとかね。
>>713 ↑の接続云々は、後者の症状なら、つーコトね。
716 :
名無しさん@編集中:03/08/20 02:52
あみあみノイズですが、古いDVDEncoderの場合は出ません
付属のPowerDVDも使ってみたのですが、フィルタグラフ作成失敗が出て使えません
CPU AthlonXP1800+
M/B NF7 V2.0
Mem 512MB
HDD IBM120G 7200RPM
VGA GeForceFX5200
DVDソフト Sonic CinePlayer
http://up.isp.2ch.net/up/f3f26d4b7f9c.bmp
717 :
名無しさん@編集中:03/08/20 02:53
S入力です
718 :
名無しさん@編集中:03/08/20 03:23
コンポジット入力にしてみれ>亜美亜美
719 :
名無しさん@編集中:03/08/20 08:15
教えて君で申し訳ないが、煮詰まってしまったので助けて欲しいッス
サスペンドからの予約録画なのですが、みなさんできてますか?
DVD Encoderで予約録画自体はできるのですが、サスペンド状態から自動復帰しません。
しょうがないのでタスクの追加で録画時間の1分ほど前にDVD Encoderを実行するようにしています。
ITVC15
OS WindowsMe
CPU Pen3 800MHz
M/B AX3S Pro (815E)
Mem 128M
HDD 40G
VGA on chip
DVD_Encoder_108,Mpg160_drvは8月5,6日の最新のもの
知りたいのは
1.DVD Encoderの予約録画は、スタンバイからの自動復帰機能があるのか?
2.もし上記機能がある場合、OSはMe/2000/XPで全てで使用可能か?
3.もし上記機能がある場合、復帰は録画開始時間のどれぐらい(何分)前か?
4.もし上記機能がある場合、予約録画を設定すると何らかのタスクが自動生成されるのか?
それともDVD EncoderのDvdEncoderTvTray自体がその機能を持っているのか?
(おまけ)休止状態にしようとすると「DVD Encoder MPG150/MPG160_v1.17を低電力状態にできないため、コンピュータをスタンバイまたは休止状態にできません。」となるんですけど、
みなさん休止状態になります?
わかることだけでいいから情報を教えて
>>719 スタンバイ(休止状態)からの自動復帰機能は無いと思います.
私はタスクで休止状態から復帰させて,電源オプションで1分後に休止状態に戻すようにしています.
以前コマ送りになると書いた499なのですが,今回のドライバで解消されました
しかし今度は録画して5秒後ぐらいだけビットレートが異常に少なくなる現象が…
まあ実際そんなに不都合というわけではないので気にしないことにします
16@XP SP1 DVD_Encoder7/19版 ドライバ8/5版
初めてキャプボードに手を出してみようと思ってITVC16を買ってきました。
そこでちょっと質問があるんですが、
>>23がやってるみたいに
ゲームとかの動画をキャプすることも可能なのでしょうか?
可能
それとも
>>23は捏造だとでも言い出す気ですか?
>>722 別に捏造だとか疑ったわけではないんですが。
ただゲームなどのキャプの方法が知りたかっただけで・・・
表現の仕方が曖昧で申し訳ない。
>>723 たぶん、パソコン単体だとできんのでは?
ビデオデッキか何かに出力してそれをITVC15につないでるんだと思う。
>>724 別にテレビアウトをsビデオに、スピーカーアウトを分岐してやるとかして
繋げば出来ないこともないみたいだけど
>>720 情報感謝です。
16@XPで出来ないなら確かに自動復帰機能はなさそうですね。
面倒だけどタスク設定するしかないですか。
(ファンがうるさいのでどうしてもS3スタンバイ以上にしたい)
しかし、ありもしない機能の確認にいったい何時間(何日?)費やしたんだろう・・
それと今のドライバで、少なくとも16@XPは休止状態になるんですね。
15で休止状態に出来る人いますか?
>>716 「もっとがんばりましょう」つートコかな。
S入力なのはイイが、ソースはビデオデッキのチューナーなのかテープなのかDVDなのか?
それらソースの違いによって、それぞれ、あみあみノイズが出るのか出ないのか。
システムトラブルの対応は、原因を特定するコトが一番重要だから、
問題が発生するトキのシステムの構成要素は、できるだけ絞り込む必要がある。
それが出来ないようなら、本来ならこういう「サポートなし」の製品は買うべきじゃない。
まぁ、そういって突き放すのもかわいそうなので、少しは手伝おうか。
キャプチャ画像を見るとゴーストも出てるので、ビデオのチューナーがソースと思う。
ゴーストが出てる、つーコトは受信状況があんましヨくないと考えられる。
で、そういうトキにはゴーストリダクションやらノイズリダクションなんかが、
逆にゴーストやノイズ作ったりしちゃう。
旧バージョンのDVD Encoderではノイズがのらなかったとのこと。
現バージョンの旧バージョンとの差で、NR設定がHighになってるつーのは過去ログに乗ってる。
とりあえず、こいつをLow・Auto・OFFにして、それぞれ試してみるべし。
但し、本来なら受信状況の改善が、より望ましい。
壁のアンテナ端子からチューナーまでの接続ケーブルをランクアップしてみるとか、
ブースターをかましてみるとか、GCT-500使うとか、そういうアプローチの方が効果大だと思われ。
>>726 ウチは15@XPですが休止状態にはできないです。
なもんでBIOSのWake ON RTCで録画時間の10分くらい前にタイマー予約しておいてあとはシャットダウン。
時間になればマシンが立ち上がるのでタスクも設定しなくていいし結構ラクです。
BIOSでこの機能がなければだめですが、あれば一番原始的でよいかと。
>>728 BIOSでのWake ON RTCはありますが試したことは無いです。
というか、それってBIOSメニュー立ち上げる為に1回再起動かけなければ
いけないんじゃないですか?
まだタスク設定の方が簡便なのでは?
確かに原始的なだけ確実性はますと思いますが・・
>>728 えーと726です。
本題の休止状態の件ですがエラーメッセージ同じでしょうか?
もしそうなら16は可能、15は不可と考えれますね。
(サンプルが非常に少ないですけど)
ちなみに自分は15を外した場合、休止状態に移行できるのは確認済み。
>>730 エラーメッセージは同じです。15は休止状態不可のようですね。
もちろん15外せば休止状態になるのも確認済みです。
>>729 1回再起動かけないといけませんが、確実だしどっちにせよ15は休止状態にできないのでそうしてます。
>>732 Thanks!
今まで試行錯誤していたことが、全て出来ない仕様だということが分かった。(多分)
これで無駄な時間を費やすことがなくなるだろう。
後はDVD Encoderの新版が出るのを気長に待つこととします。
ITVC16でビデオデッキのチューナーを使う方法ってどうやるのですか?
キャプ初めてでこのボード買ってきたんだけど内蔵チューナーは全体的にぼやけて映るので・・・
よろしくお願いします
>>734 ふつうに家電量販店行ってAVケーブル買ってきて接続・・・・・・・・・
ということとは違うんか?
夏だねぇ…
>>735 1)ケーブルでビデオの出力端子とiTVC16の入力端子を繋ぐ
2)ビデオデッキの電源を入れて録画したいチャンネルを選択する
3)DVD Encoderを起動し、フロントエンド左側の入力切替で入力元を選択する
〜1)でS端子接続なら「S-VIDEO」、コンポジット接続なら「COMPOSITE」を選択
4)DVD Encoderの下側ボタン列、左から2番目の「キャプチャ設定」で録画条件設定
5)上側ボタン列左端の赤い丸ボタンまたは左から2番目の赤い三角ボタンを押す
〜丸ボタンはプレビューなし、三角ボタンはプレビューあり
これだけ書けば、できるよな。…って、どうせもう見てねぇか。
ネタだしね
739 :
名無しさん@編集中:03/08/26 19:51
今確認したら普通に見えだが?
ドライバーは8/5版。DVD Encoderはリンク切れ。
niftyだけど見れるよ。ip直打ちじゃだめ?
>>738 当方、長崎のCATVインターネットだが問題なし
>>741 よければ IP 教えてくださいませ。
>>742 不思議なことに他は普通につながるんです。
とにかくうちが変なことは判りました。
ありがとうございました。
>>743 普通に繋がる様になりました。
お騒がせ致しました。
ルーターをとばして直に繋いだら解決しました。
みんな毎日DLしてバージョンアップしてるかどうか確認してたんだろう。
実を言うとオレもそう(w
今、
>>745を見てDL始めたんだが、DVD Encoderの途中で止まる(涙
サイズだけは分かるが、9.88MBとは8/5Versionより結構縮んでるね。
まぁ、使ってみるのは明晩かな。
>>747 乙です。頂きマスタ。
えー、タイムシフトoffが完璧に作動しております。
素晴らしすぎる…
タイムシフトoff再生で気付いた点
上下に黒帯が出来ちゃう。(デコードの際に4:3に変換してくれない)
CPU負荷がタイムシフトon再生と変わらない。
画質はタイムシフトonとほぼ一緒(上手く検証できないけど)
レスポンスが非常によく、ストレス無くチャンネル変更できる。
あとは録画予約の際にバックグランドで実行してくれる(再生しない)
オプションが付けば…
結論=使えない
既出かもしれないけど
映像の周囲の黒い部分が右側だけ多いのって普通?
720x480で 上0 下4 左5 右16 って感じなんだけど。
ITVC16
ドライバ,DvdEncoder共に29日版がupされてました
>>732 さっき試したが、うちは休止状態になるよ。
休止から起きるのは出来なかったけど。
15@XP 鱈セレ + 440BX です。
>>753 レジストリをいじらなくても、色の設定は初期に戻らなくなりました。
でも地域の選択が出てこないし、タイムシフトOFFで番組画像が変で
大きい網が出るというか、シマシマ状態になってしまいました。
タイムシフトONでは問題ないので、番組は見られますけど。
ITVC16 XPPro Geforce2MX200 32M
このスレ読むまではなんだか映像がぼやけたみたいになってたんだが、
最新ドライバ落としてレジストリいじって色の調節したら最初に比べて
かなり綺麗な映像になりました。@ITVC16
このスレかなり参考になりました。みんなありがとうヽ(´ー`)ノ
オレも8/28Version使ってみました。
infファイルの構成が大分変わったね。
で、またもや再インスコ時に白トビ大量発生。
とりあえず、
BrightnessValue = 100(デフォ136)
SaturationValue = 18(デフォ72)
にしてもチョットどぎつい画面だったので、色の設定で
明るさ = 32
コントラスト = 50
NR = Auto
にして、とりあえず妥協。もちょっと微調整するつもり。
アメーバノイズも大分軽減されたけども、まだ出る。
他はまぁ、普通に使う分には問題なさげ。つートコかね。
yuanサイト更新されて普通にダウンロードできるようになったけど
AP.ZIPが解凍できない???
PCIdriver.zipは29日版のドライバだった.
ゆうべの設定をちょっと見直し。
レジストリ
BrightnessValue = 100(デフォ136)
ContrastValue = 52(デフォ72)
SaturationValue = 18(デフォ72)
色の設定
明るさ = 50(デフォ60)
彩度 = 38(デフォ50)
NR = Low(デフォHigh)
これでとりあえず満足いった。
しかし今回も、大分デフォ値から落としたなぁ。
台湾方面だと、ドぎつい色合いが好まれるのかねぇ。
ところで今回のVersionでは、レジストリを直接いじった結果が、すぐに反映されるモヨウ。
この改良はちょっとウレしい。
次のVersionではEPGまわりをチャンとして欲しいね。
>>758 上で
>>745さんがカキコんでるアドレスから落としなはれ。
>>754 >休止から起きるのは出来なかったけど。
っていうのは予約録画で自動復帰しなかったという意味ですよね?
電源ボタン押しではきちんと復帰できるんですよね?(一応確認)
M/Bとの相性問題なのか・・・わからん・・・
>>760 >っていうのは予約録画で自動復帰しなかったという意味ですよね?
そういうことです。
>電源ボタン押しではきちんと復帰できるんですよね?(一応確認)
電源ボタンで復帰したら予約が有効になり録画が始まります。
すでに終了時間になっていても録画が始まってすぐに終わりますね。
>>761 そいつぁ、オレが
>>637と
>>639で書いた頃に悩んでた症状と同じではないスかね。
1)DVD Encoderで録画予約
2)タスクマネージャで録画開始時刻よりちょっと前にDVD Encoder起動設定
3)DVD Encoderとタスクマネージャを起動したままでスタンバイ(S3)に移行
つー手順でやってみなはれ。
これで動くようなら、電源オプションのスタンバイ設定との組み合わせで
録画→S3→録画→S3→録画…→S3→録画→終了
なんてコトもできる。
タスクマネージャとDVD Encoderの両方を設定しなきゃいけない
(ウチの場合は更にCATVのSTBのタイマーも設定しなきゃならん)
んで、めんどくさいけどね。
763 :
名無しさん@編集中:03/09/05 19:32
皆さんお助けを…
今日ITVC16を買ってきました。
PCに取り付けてYUANのサイトからDLした最新のドライバとDVD Encoderをインスコして
いざDVD Encoderを起動してみたら画像も音も出ないんです…(パネルが出るだけ)
その後いろいろといじくってるんですがダメです。もうお手上げ状態です。
原因としては何が考えられるでしょうか?皆さんのご意見をお願いします。
ちなみに
CPU:Celeron 1.3GHz
グラボ:GeForce4 MX420
OS:Win XP Home
です。
ネタか?
>>763 どうせ暇だし、レスしとくか。
最も可能性が高いと思われる原因:
画面が表示される動作(白三角ボタン=再生若しくは
赤三角ボタン=プレビュー付き録画を押す)をしていない。
次に可能性が高いと思われる原因:
表示可能なソースを選択していない。
または選択したソースが表示可能な状態にない(結局は同じコトだが)。
いずれにしても
>>736参照のこと。
あと、キャプチャ関連で環境について書くなら、ソースと接続について
記述しておかないと、原因が判別しにくい。
>>727参照のこと。
それから、もしネタでないなら、過去ログ読んでないコトが明白な質問は
嫌われるので気を付けること。
いじょ。
>>763はちゃんと全裸で取り付け作業しなかっただけだろ
>>763 なんにしてももう少し詳しく書いて貰わないとアドバイスしようがない。
基本的には
・PCIの一番上以外に刺す
・ドライバインスコ。ソフトインスコ
・チューナー設定
・キャプチャ設定
・ソース選択
で見れる。
>>764 レスありがとうございます。
再生ボタン押さないと映らないんですねぇ。それは気づかなかった…
過去ログはちゃんと読んでたつもりだったんですが
これじゃ読んでないのと一緒ですね。失礼しました。
凄いな。一体何を色々弄くったのだろう…
>>767 こんなアフォはじめてみた・・・・・・・・
>>769 ITVC15持ってるのにスマビ祭りに参加しようかと思った
漏れには十分慰め(?)になる結果ですな。
itvc16 の値段調べに近くの OA システムプラザに行ったら、
15 しかありませんでした。
しかも、12,000 円とかでした。地方ってこんなものなのかねぇ。
>>771 なんだかんだいってスマビはソフトが使いづらいらしいですな。
まあ、ITVCもけっして使いやすいとはいえんけど・・・・・・・・
admin権限でないと予約録画できない制限はどうにかしてほしいなあ。
スマビ先週の若松で2枚買ってたりするが、スマビ祭りは転売祭りとなっているので
ITVC15祭りの方が地味で楽しかったよ。
YUANがウップするドライバとDVD Encoderの改善結果を楽しみにしているので
当分ITVC15派です。
何があったんだ?
>>745(=
>>606)のドライバが5/30Versionになっちょる。
>>604の方は8/5Versionだが。
と思ったら公式サイトDOWNLOADページのリンク切れが直ってて、
8/28Versionが落とせるようになってたョ。
とりあえず8/28Versionが一つの完成型つーコトなのかな。
追記:
公式サイトから落とせるDVD Encoderは9/5Versionになってる。
今夜は録りたいモノがあるんで、明晩試してみる。
いやいや、一昨日・昨日と疲れちまって、新Version使ってる余裕無かったワ。
で、今晩使ってみたんだけど、デフォ値でのドギツさは改善された感じ。
ただ、値変更は8/6Version同様のシビアさ。
とりあえず以下の値で、まぁ満足した。
レジストリ〜コントラストとサチュレーションをデフォ値に
BrightnessValue = 104(デフォ136)
ContrastValue = 72(デフォ値)
SaturationValue = 72(デフォ値)
色の設定〜前Versionと同じ
明るさ = 50(デフォ60)
彩度 = 38(デフォ50)
NR = Low(デフォHigh)
で当分イってみる。
久しぶりにドライバ更新します。
ざっとスレを読み返しましたが
とりあえず今のところ8/28verがお勧めってことかな?
試し録りでは
>>778の設定が合ってたように思ったんだが、
昼間のスポーツを録ったところ、白トビがたまらん位発生。
前Versionでの設定(
>>759)をベースに微調整した。
レジストリ
BrightnessValue = 96(デフォ136)
ContrastValue = 54(デフォ値)
SaturationValue = 48(デフォ値)
色設定はそのまま。
悪ィね。
>>779 で、書き込みが無いトコみると、ココのみんなはオレのと大して変わらん設定にしてるのかな。
>>780 ドライバは8/28Versionが最新。
DVD Encoderは、9/5のがVersion3.3に上がってることから、内部はそれなりに変わってると思われ。
ただ、使った感じでは設定がややシビアな以外は8/28Versionと大差ないんで、どっちでもイイんじゃない?
さて、ウチで発生してるアメーバノイズだけど、PowerDVDエンジンを1024×576のワイド画面設定で使っている場合、
DVD Encoderのhonestechエンジンが吐き出したMPEG2をデコードする際に発生してるっぽい。
ビデオカードはAOpenのPA315ProAでSiS純正ドライバ使用。AOpenドライバでも同様。
1024×768とか、フツ〜の解像度にすれば無問題。
だけどワイドテレビに繋げてるもんだから、やぱしワイド画面が欲しいのねん。
大概のヒトには関係ないかな。
コピペをミスった↑の修正
レジストリ
BrightnessValue = 96(デフォ136)
ContrastValue = 54(デフォ72)
SaturationValue = 48(デフォ72)
室内スポーツみたいな、やや暗めの色調のコンテンツならこんな感じかな。
コンテンツの種類毎に設定し直した方がイイかもね。
>>781 ドライバは8/29Versionが最新ですよ。P2DRIVER.SYSが更新されてる。
DVD Encoderも5月頃からずっと3.3じゃなかったっけ?
あと、まねしてみます
BrightnessValue = 128(デフォ136)
ContrastValue = 53(デフォ72)
SaturationValue = 71(デフォ72)
白飛び押さえようとすればコントラストだいぶ小さくしなくちゃダメみたいですね
16@XP SP1 DVD_Encoder7/19版 ドライバ8/5版です
個人的に最新のドライバ、アプリはダメダメ。yuanたんの所でもドライバ8/5版落とせるようになってるからそちらをお勧め。
784 :
名無しさん@編集中:03/09/17 23:05
はげ
特にネタも無いようなので、ちょっと皆様に相談したい事がある。
エンコーダーは8月28日の奴ね。
プレビューを出さずに
「TV放送はまともにエンコできる」
「しかし、ビデオ映像(ダビングテープ)は画像がゆがんでみるに耐えない」
だが、プレビューをだしたら
なんら問題も無い。
「プレビュー出して、エンコしたらいいじゃん」
と言われれば確かにそうなんですが。
なんでこうなるんだろう。誰か分かる人いらっしゃいます?
ちなみにソースはガルフォース(一番最初の)
786 :
名無しさん@編集中:03/09/18 22:29
787 :
名無しさん@編集中:03/09/18 23:23
>>786 どっちも Honestech の製品をベースにしているだけなのでは?
788 :
名無しさん@編集中:03/09/19 09:22
まとめサイトキモッ
789 :
名無しさん@編集中:03/09/19 12:13
最新ドライバ、APPではまた画質調整が効かなくなった。8/29版で
ようやく使える様になったので安心していたのだが。
8/29版での設定は以下の通り(カードはITVC16)
・コンポジットで標準信号を入力しもっとも再現性を良くした場合
輝度:53
コントラスト:49
彩度:45
色相:50
・7.5%セットアップを補償する場合(BSの洋画はセットアップ付きが多い)
輝度:51
コントラスト:51
彩度:45
色相:50
>>783 ウィ。白トビ制御が一番の課題だねぇ。
BrightnessValueとContrastValueをどこまで抑えるか、がカギかな。
BrightnessValue抑えすぎると暗くなるし、
ContrastValue抑えすぎると色調がくすむしねぇ。
バージョンについては、以前のファイル名がDVDEncoder_108.zipだったから、
1.08だと思い込んでた。テヘ。
>>790 ウマくイったのはヨかったね。
ウチではビデオダビングとチューナーからの録画で差が出ないんで分からん。
どういう風にしたら、どういう風に問題解決したか公開してくれると、
誰かの役に立つかもね。
さて、9/16版が出てるねぇ。ドライバもDVD Encoderも。
今夜試してみるつもり。
792 :
名無しさん@編集中:03/09/21 00:18
このスレみて捨てるしかないかと思ったITVC15もなんとか使えるようになりました。多謝。
なんの参考にならないと思いますが、一応うちの設定です。
(ドライバ、1.17.40)
BrightnessValue = 150
ContrastValue = 40
SaturationValue = 48
SharpnessValue =70
明るさ 51
コントラスト 48
彩度 60
色相 50
ノイズ
high
改行が多すぎるとしかられたので
基本的に画面が暗すぎるので明るくして
そのままだと白っぽくなるので、コントラスト下げて
しかしあんまりくすんだ感じだったので
DVD Encoderの方で色相を変えたり、明るさいじったりといった感じです。
コントラスト低いから鮮明とはいいかねますが、デェフォルトだと黒いスーツなんか上下の境目すらわからなかったりするし
明るさを上げただけで、スポットライトを浴びた人物の服は、水色でも、黄色でも白に見える上に、背景が白だと同化すると買い雨状況よりはマシかなと諦めてます(もっともそれらも完全に解消されてるわけではないですが)
完全に潰れているんでなければ、再生するときに色の設定変えれば多少は改善できるし
自分的には値段の割には満足感のあるボードですね。
あとは
再生後2・3秒間ほど極端に画面が白味がかってたり
タイムシフトをON・OFFすると画面がでなくなったり
タイムシフト切ると画面が映るときと映らないときがあったり(映っても下半分が黒い点灯を繰り返したり)
コンポジットは再生録画しかできない(うちでは先にテレビを映してから録画しないとコピガみたいな画面になってまともにみられない)
という細かい不具合を直して欲しいけど、なんか無理っぽいな。
>>791 あ、スマンす。あの
>>788に対するレスで、
まとめサイトのトップページのAAがキモイという反応を見て、
成功だ!ウマクイッタゾ!という事です。
あの・・・・ヤッパリトップページのAAは変えたほうが良い?>みなさま
9/16版、チョロっと使ってみますた。
使い勝手は8/29版とほとんど変わらず。まぁ当然か。
レジストリ変更の反映に再起動が必要なのも同様。この点は8/27版みたいに、すぐに反映されるように戻して欲しいなぁ。
設定については白トビ抑えるための変更
レジストリ
BrightnessValue = 96(デフォ136)
ContrastValue = 54(デフォ72)
以外はデフォ値でもイイかな、と。
8/29版では、上の設定からちょっとでもいじるとバランスが大きくくずれるシビアさがあったけど、その点は少し改善されてるモヨン。
例えば8/29版で上の設定からContrastValueを2だけ下げて52にすると、色はくすむし白トビは出るし、つー
ナンヂャ(・A・)コリャー
な絵を出してくれたけど、今回はそこまでヒドくはない。
ウチの環境で再生時に発生するアメーバノイズは、発生頻度が増えた反面、発生時の画面のズレは少なくなった感じ。
全体としては、まぁ悪くないんぢゃないかね。
>>789 レジストリはデフォ値のまま?
個人的感覚では、レジストリ値変更の方が画質に対する効果が大きいョ。
>>792 BrightnessValue=150/ContrasutValue=40でっか。
ウチとはだいぶ違いますなぁ。
つくづくコイツの設定は、絶対値よりバランスが大事なんだと思わされる。
しかし、色んなヒトの設定を見せてもらうのは面白いねぇ。
>>794 なるほろ、そ〜いうコトでっか。
あのAAねぇ。個性的でイイんぢゃない?(無責任
にちゃんねらだつーコトが判り易いし(w
あぁ、スマん。寝惚けてたようだ。
>>795のレポのDVD Encoderバージョン記述を
「8/29版」→「9/5版」
「8/27版」→「8/29版」
と読み替えてくれ。
>>795だが、SaturationValueのコピペも抜けてる。ナニやってんだかなー>>オレ
あらためて、
レジストリ
BrightnessValue = 96(デフォ136)
ContrastValue = 54(デフォ72)
SaturationValue = 48(デフォ71)
つーコトで。まぁ、調整値は今までと同じワケだが。
9/16版ではSaturationValueのデフォ値が72→71になってたのが目に付く位で。
ところで昼間、アニメを録ってみた。
上の値では、やや暗めな感じ。
アニメなヒトはBrightnessValueを100〜108くらいまで上げてもイイかも。
>>797 ワレズ(・A・)イクナイ!
799 :
名無しさん@編集中:03/09/25 01:37
3DY/C分離 ハァハァ
その前にITVC16の値段がイイ感じになるかねぇ? スレタイくらいに。
とりあえずここ1週間くらいで2000円DOWNしとるが。
>>799 いくらぐらいになるんだろう?
どっちにしてもITVC16よりも機能面ではいいから待とうっと。
ただ、機能面だけであって中身は悪いかも知れませんが…
>>802 15k切るみたいだね
SK買おうかと思ってたけど、どうしようか
新製品情報か...
明日キャプチャカード買おうと思ってたのに迷うじゃねーか。
でもCX23416GYC-STVLPをうまく (おまえ等が)
使える (様にしてくれる) まで時間がかかりそうだしなぁ
はて、どうしたものか
>>804 明日、とりあえずジャンクでもあさって来て、新製品も買えば〜?
808 :
名無しさん@編集中:03/09/25 22:48
CX23416GYC-STVLPはいつ頃店頭に並ぶかな?
ところでハードウェアエンコでこれよりやすいのは今のところないよね?
809 :
名無しさん@編集中:03/09/25 23:20
>>808 路地テクのやつ。PC-DEPOで12800
不安定で低機能なシロモノだが
>>809 使用チップがSM2210のやつの中じゃ
ロジテックが一番安定しているらしいよ
>>809 だったら玄人志向の方がよさそうだね。
価格がわからんけどCX23416GYC-STVLP待つか。
>>811 サクセスのHPに価格は出てるよ。
実売=サクセス+2000円ぐらい。
フィリップス新型チューナーなGRT+3DYCか。最高だな。
サ糞スで納期Eじゃ絶望的だな。
>>814 まだ発売されて無いんじゃない?
予約段階だから納期Eとか。
夢の中に
ちょっと提案。
新機種発売前に、一度iTVC15/16の評価について総括しとかないか?
オレ的には
・画質は「悪くない」程度。
8Mbps程度のビットレートで他の録画機と比べた場合、こんな感じ
DVDRAMレコ(XP)>>S-VHS標準>RAMレコ(SP)>iTVC16>VHS標準
・致命的な弱点として白トビがある。調整でかなり改善できるが、無くすのは無理。
という状況から結論としては、
・1万円以下で調達したこともあり、「おもちゃとして」十分以上に楽しめた
・録画機としては、使い易さと性能の両面で家電機器に敵わない
ってなトコかな。
新機種を試すヒトは、これを踏まえて改善点とか教えて頂けると嬉しいなぁ。
オレ自身は、次はデジタル地上波放送対応を考えようかな、と思ってるけどね。
あなたたちが語っているレジストリのValueは、16進?10進?
統一してくれないと、参考にならんです!
TSUKUMOネットショップだと
CX23416GYC-STVLP
2003年10月11日 発売
在庫: 予約 ¥14,799 178pt
だそうだ。そろそろか。
ITVC16は、まだ値段下がるかねぇ。。
>>820 まぁそうキバらずに、餅つけ。
デフォ値も書いてあるんだから、見てくれョ。
もし書いてなくても、2回試してみればイイっしょ。
いろいろ調整して、自分の好みに合ったチューニングするのも、
自作機の楽しみつーもんぢゃないかね。
そういうのが面倒くさくって、一発でキめたいなら、
家電のHDDレコ買った方が楽だし、綺麗な絵が得られるよ。
YUANタソのドライバ・Encoderとも新しくなってました。
825 :
名無しさん@編集中:03/10/03 09:39
CX23416GYC-STVLPはITVC16と見た限りこれといった変更点もみられないので
S端子からのキャプチャーはほぼ同じ画質と考えてOKですか?
アンテナやコンポジットからの録画の画質は向上間違いなさそうですね
あぅ・・・ここみてそのとおりにやったのにどうしてもDVDEncoderが起動してくれない・・・
16@XP
>>824 Version上がってた報告だけぢゃなくて、使った感じも教えてくれればイイのに。
しょうがないから、いつもの通りオレから報告(苦笑
いつもの設定だと、微妙に白トビが増えて、絵が甘くなった感じ。
だもんで、ちょっとだけ微調整。
レジストリ
BrightnessValue = 96(10)[デフォ136]
ContrastValue = 54(10)[デフォ72]
SaturationValue = 42(10)[デフォ71]
SharpnessValue = 96(10)[デフォ82]
色の設定
NR = Low(デフォHigh)
但しこの設定だと、アニメでブロックノイズがやや目立つ。
アニメなヒトはここから、前回同様のBrightness↑とSharpness↓かな?
NR=Highでもイイかも。
アニメなヒト、誰か報告してくれ。
あと、前VersionからiEPGがまともに使えるようになってる。
ひょっとしたらもっと前からかもしらんけど、ようやく気付いたョ。
ようやく毎回YuanSetup.ini書き換えてた手間が報われた感じ。
>>825 クロシコのWebに載ってる写真を見ると、コンデンサが一回り大きくなってるような気がする。
だとしたら、画質向上が見込めるかもしれん。
新製品のウリはGRTと3D-Y/C分離なワケだが、
>>19が正しければ前者は装備済み。
後者はS端子入力では効果が期待できないやね。
まぁ専用スレも立ったコトだし、誰かの報告に期待しようや。
>>826 ウチでは動いてるので、できるコトは応援するコトくらいしかない。
がむばれ〜。
804だが、この前書き込もうとしたらアク禁だとさ(w
悪いことしちゃいないんだが。
結局ITV16を\12000@faith、
他では新宿ビックで\14000で見たくらいだった。
つまらん報告だろ?
で、573の資料、ドライバを元にいろいろやってみた。
ドライバは最新で、
SaturationValue だけ54くらいにしたかな?
ちょっと変だが、人肌主体のチューニング。
SaturationValueを使わず、全体を少し赤くしたいがわからん。
5年前の液晶なんで573が正解かもよ。
それ以外はデフォ、テレビと比較したらこんなものかと。
ブロックノイズはよくわからなかった。
>絵が甘くなった感じ
確かに甘い印象があるんで、ドライバを古いのにするか。
後、新しいDVDEncoderが録画してくれないんで、
古い(8月頃)のにした(起動、TV視聴は可)。
bitrateが9Mbpsまでは仕様?チップは15Mbpsまでのハズだが。
ここだれか教えてくれないか。
後は573が>819でいってるまま。
結局、こういうのってチューナーによるのかな。
ゴーストも多少でるんで新しいやつがヨカッタか...
でもきりがないし、俺的には結構満足。
本気だすなら、MTVシリーズか外チューナーってことじゃないか。
最後に573に感謝する。
ドライバ・ソフトを残しておいてくれたおかげでうまく逝ってる。
設定も573基本で、微調整でそこそこいけるわ。
できれば、573のオススメドライバ・ソフトのVer.を教えて欲しい。
こんなとこか。
itvc16@XPsp1
yuanサイトが全然つながんない・・・
どなたか最新のドライバとソフトアップしていただけないでしょうか。。。
CX23416GYC-STVLP到着待ちなのに・・・
ドライバだけ先に引っ張ってこようと思ったらつながんねえ。
本当だ。YUANにすら入れない。
>>829,830
仲間入りオメ。
どうせなら新機種導入を期待していた部分はあるが(w
さて、特定の色を強くする調整だが、分からんなぁ。
レジストリ見てもそれらしい項目は無いし。
HueValueとBrightnessValueの調整でなんとかならんかな、とも思うが…
正直、カラーマネジメント考えるのはマンドクセーので試して無い。
あと、高ビットレートが使いたければ、DVD Encoderのフロントエンドからキャプチャ設定でMPEG-2を選択汁。
でも、ゴースト出てる状態で、ビットレート上げても意味無いような。
ウチもそれほどイイ環境ではないので、大体8.5Mbpsで録ってる。
それから、ドライバ・ソフトを残してくれてるのは
>>694な。
彼のサイトは、徐々に充実してきてるよ。トップのAAも変わったしな(w
んで、オレのお勧めドライバ・ソフトか…
ドライバ8/28版・ソフト9/5版みたいなピーキーなヤツを除けば、どれも大差ないと思う。
強いて言えば前回のドライバ・ソフト共9/16版が、一番使い勝手がイイかな?
iEPGも機能するし、レジストリ調整への反応もマイルドな感じだしね。
ただ、最新のドライバ・ソフト共10/1版でも、別に問題あるワケじゃないし、
オレは手戻りの入れ直し・調整し直しが気持イクないので最新版にしてる。
>573
間違えて大変失礼した、申し訳ない。
>694
さらに申し訳ない。今、このボード使えてるのは君のおかげだ。
深く深く感謝する。
>MPEG-2を選択汁。
いや、確かそれを選択しても9Mbpsまでだと思ったが。
一通り選択してみたつもりだ。setup.iniもMPG600に書き換えたし。
使えるということであれば、がんばってみるか。
やっぱめいっぱい使いたいし。
もう一度チェックや再インスコしてみる。
2人とその他有象無象にありがとうだ。
>>835 つーか普通に15Mで録画できるよ。 ITVC15@Win2k SP4
>>835 ウチで選択できる映像フォーマットとビットレートを書いとく。
DVD : 1.0〜9.0Mbps・0.5Mbps毎
MPEG-2: 1.0〜15.0Mbps・0.5Mbps毎
SVCD : 2.0〜2.5Mbps・0.1Mbps毎
VCD : 1.15Mbps
MPEG-1 : 0.5〜8.0Mbps・0.5Mbps毎/1.15Mbps
ってなトコだね。ドライバ・ソフト共10/1版。
そちらで状況が異なるようなら、参考に教えてくれ。
>>573 せ、宣伝感謝いたします。
しかし、新しいコンテンツはここに熱心に来られるような方たちが
喜ぶようなものではないのでありました(w
>>825 ちょっと戸惑いましたが、当サイトをご利用頂きありがとうございます。
YUAN,まだ逝けないね。
>>838 追記
「製作予定の新しいコンテンツは」でした。
>>694 まぢ涙です。このサイト、すっかり一番したを見逃してました、
あまりの焦りっぷりで黒文字でクリックしてリンクが切れてる
と諦めてました。これからがんがります。ホントに感謝です。
イイ人ばかりのスレでホント助かりました。あとで結果報告
します。
まだまだテストしてないけど、YUANドライバー+DVDENCORDERすごく
快適です!YUANとこのスレに感謝です、涙モノです。ありがとう!
ちなみにウチの環境は、WIN2000 SP4・CPU ATHLON 600・メモリ 196148KB
ですけど、ひとまずS-VIDEO入力とテレビはちゃんとサクサクいってます。
VBRってどうもCBRに比べて汚い(シーンチェンジとか)気がするんだけど、どうなんだろ。
CBR 4M
VBR Ave4M Peak8M
>>843 常時4MのCBRよりも平均4M最大8MのVBRのほうが綺麗なのは当たり前だろ
あ゛〜、最新ドライバ/ソフトについて、前言撤回。
ウチの環境では、タイマー録画すると全体に白いモヤがかかったような絵になる。
終了時のシャットダウンも、うまくいかないし。
どうせ入れ直すなら、と思って新版アがってないか見ようとしたけど、YUANサイトまだ見れない。
つーコトで9/16版に手戻りケテーイ。
>>843 そりゃあ、VBRの方は動きの少ないトキなんかは平均に設定したレートより、
低いレートで録るワケだから。
その分、動きの激しいトコではVBRの方が多くレートを振るんだけど、
綺麗かどうか判断するのは、動きの少ない絵になりがちだ罠。
動くトコは、その動きにごまかされるからネ。
CX23416GYC-STVLP = ITVC16-STVPCI + GR、3DY/C
で良いんか?
Duron1200で8/28Versionのドライバ&ソフトを安定して
使っていたのですが この度、Athlon2400+にしたところ
タイムシフト再生ができなくなってしまいました(横線がいっぱい)。
定格でつかっており、memtest86を3パスでエラー無し。superπ419桁完走
なのでメモリやCPU設定では無いと思われるのですが
再度ソフトアンインスコ>ドライバ削除>ドライバインスコ>ソフトインスコ
とやっても直りません。
なにかアドバイスありましたらヨロシクお願いしますm(_ _)m
すません間違えました。
×タイムシフト再生ができなくなってしまいました
○タイムシフトOFFでの再生ができなくなってしまいました
YUANまだ落ちたままかよ・・・
この程度がYUANの力だと思うな!
YUAN繋がらないし、高画質機能がついたあちらさんも
だめぽな感じで騒いでるし、ここのスレも寒くなってきてるし
さびしいなあ
YUANふかつ
あっちのスレの住人はあまり玄人志向じゃないね。
つまらん優越感をくすぐる販売法に踊らされる奴がいる。
YUANタン復活おめ。
同時にソフトが10/3版に上がっちょる。
けど、9/16版に戻したばかりでカッタルイので、オレは今回はパス。
誰か報告よろしこ。
>>848 替えたのがCPUだけなら、それに関する変化が原因と考えるのが妥当ではないかと。
入れたAthlonはThoroughbredかBartonでしょ?
それに対して、使ってたDuronってMorganとかAppaloosaかな?
それ以前のヤシだったら、3DNow Pro/SSEが実装されてないハズだから、
XPへの変更でマルチメディア関連がおかしな動作する可能性もあるだろうけど、
Morgan/AppaloosaならPalominoと同じ世代だから、問題ないハズなんだけどね。
OSから再インスコが一番すっきりするんだろうけど、それもマンドクセーだろうから、
まずはDirectXとかチップセットドライバの最新版インスコしてみたら?
それからiTVCのドライバ・ソフト入れてみるとイイかもね。
あ、DirectX9b入れたら、NTSC対応TUNERパッチも忘れずにね。
つーか、オレは世代の異なるCPUにするトキはOSからインスコするよ〜ん。
>>852,854
向こうの惨状は、オレもなんだかな〜と思う。
しかしコッチが寒いのは、旧い機種なんだし、もう仕様がないだろう。
むしろクロシコの製品単独で、半年以上もって、よくここまで伸びてきたもんだと思う。
次スレのタイトルは【YUAN】iTVC15/16系【DVDENCORDER】かな?
正直、次スレが話に出てくるまでこのスレが続くとは
想像してませんでした(w
>>858 まあ、スルメのように噛めば噛むほど味の出るカードだしね。
10000円でハードエンコはやっぱ安いわ。
一回ハードエンコになれちゃうとソフトエンコには戻れませんな。
できればGV-MPG3TVも統合して欲しい。
このボード、C3みたいな遅いCPUでも問題なくキャプできますか?
862 :
名無しさん@編集中:03/10/15 19:38
yuanのドライバDLページで、DVD ENCODER のところが、
Application Driver Date
ってなってるんですけど、アプリはサイズ大きいからわかるんですが、
ドライバはどれにあたるんですか・・・?
タイトルとDLファイル名があってなくてよくわからないんですが・・・。
863 :
名無しさん@編集中:03/10/15 20:53
>>861 覇亜怒エンコーダーの意味を考えてみれ。
>>861 ソフトデコードでの再生も併せて考えないとな
再生はほかのPCつかうのでいいんです、
録画鯖作ろうかと
>>861 多分、きっと、出来る。
C3の何Mhzか知りませんが。
CBRだと高い確率で出来るでしょう・・・・。
CBRっていうか最大ビットレート(音声込み)がHDDの実効転送速度以下ならだいじょぶでしょ
868 :
名無しさん@編集中:03/10/16 09:35
しかし録画予約の際にバックグランド録画できないとすると
遅いPCだと予約録画時にタイムシフト再生してしまい、負荷が上がりコマ落ちしたりしないのだろうか?
録画鯖としていまいちなんじゃないかな?
そこのところはどうでしょう?
>>869 再生画面は激しくコマ落ちするだろうけど、録画は大丈夫のはづ
アキバのOVERTOPIIでバルクで15が\8000で売ってた。
まぁ+\5000でゴーストリデューサー付きのFANレスCX23416GYCが買えるんで、さすがに
今更な感じだけど。
872 :
名無しさん@編集中:03/10/17 16:26
どうしても解決できない問題があるので、ご存知の方がおられましたらアドバイスください
付属のPowerDVDとの組み合わせで「フィルタグラフの作成に失敗」と出て再生・録画が出来ません
TV・Composite・Sすべて同じメッセージが出てしまいます。解決法があればよろしくお願いします
ITVC16-STVLP
M/B ABIT NF7v2.0
CPU AthlonXP2100+定格
VGA GeForce5200(玄人GFX5200-A128C)
Mem 256*2
HDD IBM 7200rpm120GB
ソフトは付属のもの、HPの最新版も試してみましたが、同じ結果でした
>>869 うちでは
セレ450 (300を450で駆動)
メモリ256M
Win2k
で問題なく録画できてます
もちろん再生自体はがたがたです
>872
そもそも視聴はできているのかね?
できているなら694のHPにいってDVDEncorderを全部試せ
DVDEncorderは環境を選ぶ気がして仕方がない
もしかしたらDriverの組み合わせもあるかもわからんが
875 :
名無しさん@編集中:03/10/17 22:04
なんとか予約録画でバックグラウンド録画できるようになんないかな?
そもそも予約録画こそバックグラウンド録画が必要な訳で・・・
紅茶
新し物ズキの性を抑えきれずに結局、ソフト10/3版を入れてしまった(w
ドライバはやはり最新の10/1版。
タイマー録画時の白モヤもなくなり、録画終了時のシャットダウンもうまく逝く。
設定は前回通りでよさげなり。
>>871 あちらのスレの有り様を見ると、「苦労志向」(wなヒトを除けば、現時点ではiTVC15の方が正しい選択と思われ。
>>872 MPEG2ファイルの再生時にDirectShowが使う再生手順「フィルタグラフ」がうまく構築されてないんだろ。
DirectX SDKに入ってるGraphEditつーツールを使って設定すべし。
設定法は、「フィルタグラフ GraphEdit」とかでググって見付かるサイトを片っ端から見て勉強汁。
見ても分からんようなら、DirectXからドライバ・PowerDVDまで、関係するソフト全部再インスコしてみれ。
>>872 それが解決できれば、個人的にあなたは髪
880 :
名無しさん@編集中:03/10/18 21:30
まとめサイトに「後、ITVC15は音声が左右逆に入ります。MEG-VC2みたいだ」
って書いてあるんですが、外部入力時のことでしょうか?それとも内臓チューナーでキャプチャ時ですか?
>>880 ご愛顧・・・・ありがとうございます・・・・複雑な心境ですが(w
外部入力時です。・・・・だよね?15使用の皆様。
16も逆です(´・ω・`)
2カ国語ソースをキャプるまで3ヶ月間気がつきませんでした_| ̄|○
あ、チューナー時は正常でっす
>>880
885 :
名無しさん@編集中:03/10/19 20:41
買おうか
買わないか
悩み中・・・・・・・
>>884 ようは、たいして影響は無いというこった。
気にすんな
タイトル::お助けください!
先日オークションでITVC15を手に入れたのですが
うちの自作マシンDUALセレロン433 ではプレビュー
しているだけで
約15秒たつとフリーズします。(ブルースクリーンが出ることも)
どこかのHPでGeFORCEとコンフリクトする云々と書いてありましたが
ビデオカードはGeFORCE4 MX440を使っています。
なにか解決法はありませんでしょうか?
ドライバとエンコーダーはYUANのサイトから最新のものを落としました。
WINDOWSは2000、メモリは512メガ、マザーはBP6です。
もうかれこれ20回以上リセットボタンを押しています。
どうかお助けください。
Dual CPUなのが問題の可能性があるよ
一般論だがDualマシンとTVキャプチャーボードは相性場合がある。
でもセレロン433×1ではMpeg2デコード厳しいかも。
相性場合がある
→相性悪い場合がある。
とりあえずシングルCPU状態で正常動作するか確認してみては?
>888
アドバイスありがとう。
BP6はじゃじゃ馬だって聞いたことがありますが、そろそろ
マザーも変えないとだめなんでしょうね・・・・。
>889
また初心者なおばかな質問になりますが、
DUAL CPU をシングル駆動するのに、もっとも簡単な
方法はやはりWIN98系統に切り替えることでしょうか?
WIN2000ですがインストールしたら勝手にDUAL認識
してしまうんですが・・・。よろしければまたお教えください。
BP6持ってないから知らんけど、BIOSで切れない?
あと、Win2000では、コントロールパネルのシステム→デバイスマネージャで、
コンピュータの、「ACPIマルチプロセッサPC」を、「ACPIユニプロセッサPC」に変えれば、大体大丈夫なはず
>892
>893
どうもありがとうございます!!本当に助かります。
さっそく今晩試してみます。>シングルプロセッサー
玄人○向のカードはもう一枚ATA RAID 133もあるんですが、これも
どうも怪しい動作で、今はお蔵入りです。やはり素人が手を出したら
だめな世界なんでしょうか・・・。(泣)
初心者をお助けください。
予約録画を開始させるのに、スタンバイから復旧させるために
タスクマネージャーを使うと言うことを
>>762で見たんですが
タスクマネージャーで設定する時に、スタンバイ復旧の実行ファイルが
分からなくて困っています。
どなたか、よろしくお願いします。
OS Win XP SP1
ITVC16
>894
自己レスです。
結論から・・・シングルプロセッサに変えてもダメでした。
コンポジットの映像をプレビューしているとだいたい20秒くらいで
決まってポインタが固まります。
他に対処法があればお教えください。
やはり素直にマザー変えるしかないんでしょうか?
>>887-893 Mendocinoデュアルかぁ。300A@450は楽しかったな。
マルチメディア系のトラブルは、当時から多かったようだけど。
いっそのこと、
>>868みたいに録画機をもう1台ってのはどぉ?(w
>>895 インスコ時に自分でディレクトリ指定を変更してなければ、
C:\Program Files\DVD_Encoder\DVD Encoder\tun320.exe
のハズ。
デスクトップ上のDVD Encoderアイコンのプロパティを見るべし。
>>895 DVDEncoderで予約組んだらタスクマネージャでの
実行ファイルは何でもいい(デフラグなんかは無しね)
要はPCが起動すればいい
ちなみに俺はダミーのBATファイルなんか実行してる
>897
>>887-893 Mendocinoデュアルかぁ。300A@450は楽しかったな。
マルチメディア系のトラブルは、当時から多かったようだけど。
いっそのこと、
>>868みたいに録画機をもう1台ってのはどぉ?(w
-----------------------------------------------
もともと個人的にマックな人なんで、WIN事務機
には金はかけたくないわけです。(苦笑)
DVDエンコーダって設定はデフォルトのままでいけるんですよね?
これだけはいじっておけ(変えておけ)という設定がありましたら
アドバイスください・。ちなみにタイムシフトはONにしています。
ドウジ(・∀・)人(・∀・)カキコ
>>898 >>899 なるほどMacなヒトか。それなら、Macで録画つーのはどぉ?
LC630辺りのジャンクになりかけを1台とDeskStudioとか…もう手に入らんか(w
別のアプローチとして家電を使うつーのがあって、長期保存したいコンテンツではオレもやってるんだけど、
DVD-RAMレコとDVD-RAMドライブを用意して、RAMレコで録ったコンテンツをRAMドライブでPCに読み込める。
んで、WMVでもDivXでもイイんだけど、再エンコして保存すれば、少ないメディア枚数で済む。
でもMendocinoデュアル機買っちまったんだから仕様がないか(w
Celeron433ぢゃあ、エンコ機にするのはツライいしね。
あと、ソフトの設定に関しては、オレの
>>827とか、他に数人のカキコがあるんで、過去ログ読んでくり。
白トビとかエッジの甘い絵とかハデな色相が気にならなければデフォのままでもイイんでない?
>900
レスありがとうございます。画質以外の設定はデフォルトでいいと・・。(メモ)
最初に所有したMACがLCだったので懐かしい話ですな。(W
LC475がうらやましくて68040が、コプロが・・・。(W
専用のDVDレコーダってまだ高くないですか?
5,6万あればHP(ヒューレットパッカード)のPEN4マシンとか
マザーボードPEN4 1.8GCPUつきがYAHOOオークションでは
2万弱で買えるみたいで心揺れてます。
このメインマシンはMOUS対策に買ったんですが、結局MXとか
iTUNE for WINDOWS も出たことだし、現役ばりばりです。
かれこれもう1年WIN2000でめちゃめちゃ安定しており、
先月メモリも512Mにしたばかりでなんとか、がんばって欲しいわけです。
カードをYAHOOオークションに出して、TV16買い直そうかと
考え中・・・。
おっと、900ゲトーだった。
>>901 あはは、Macなヒトはそうやって微妙な差別化のために坂道を転げ落ちていくワケですな。
オレはAT自作派なもので、「比較的」、出費は抑えられてるかと(w
さてDVDレコは、探す手間をかければ安く入手できる。
今日、地元のディスカウントストアで松下のE30が¥39,800で売ってた。
オレは同機種を次世代機のE50が出た直後に\29,800で入手したけど。
HDD複合機でも、松下E80の日立OEM版なら\55,000〜で入手可。
今ならコレが、一番の買い得かな?
ただ、同じような値段で買えるDellとかHPのP4マシンは、確かに安い。
アレ見ちゃうと、PC自作趣味が無駄に思える部分もあるねぇ。
ちなみにiTVC15→iTVC16の買い替えでは、状況は改善されないような気がするなぁ。
同じドライバで動く板だから、エンコードチップが違うだけで基本構造は同じようなもんぢゃないかな。
だとすれば、買い替えても同じ症状が出るように思われ。
iTVC16のみの消費電力でどれくらいでしょうか?
録画鯖構築を考えていますが、24時間起動させると
どれくらい電力増になるか心配です、
>>887 プレビュー切れば録画出来るのかな
プレビュー時のみ15秒くらいでフリーズするのならば
CPUの処理が追いついていないってことじゃないのかな
エンコの方はITVC15がやるからCPU性能ほとんど関係ないけど
デコードはCPUがやるから433MhzではCPU100%使い切っていると思う。
タスクマネージャーでプレビュー中のCPU使用率見てみたら。
常時100%ならフリーズしてもおかしくない。
>902
情報どうもありがとうございます。
いっそのことHPのマシンを5万ほどで買ってしまおうかと
思案中。DVDレコーダは探せば安いものもありそうですね。
>904
>904
確かに状況としては
CPUモニタが100%振り切って、そのままフリーズあるいはブルースクリーンに
入ってしまう感じです。
しかしビデオテープのバックアップならともかくTVを見るのにタイムシフトは切
ないから、プレビューを切るわけにいかないと思うのですが、なにか
良い方法ありますでしょうか?
やっぱりMAC LC 630の中古 ねらうのが一番安上がりだったりして (笑)
>>903 それを測ったコトがあるヒトは、まず、いないように思われ。
でも、PC点けっ放しにする必要はなくて、S3動作させておけば、だいぶ節約できるんでない?
まぁ、家電よりは増えるような気がするけどね。
>>906 なるほど、
>>904の言う通りかも。
確かに玄人志向のWebページ記載の動作最低条件とほぼ同じ程度だもんね。
まずはプレビュー無し録画を試してみるのが吉かな。
で、ソレをするには、モニタとテレビを同時に点けておけばよいかと。
ソースが何かによるけど、内臓チューナーを使うなら、録画する番組を同時にテレビで写せばいい。
STBや外部チューナーであれば、PCとテレビにそれぞれ入力するよう配線して、PCはモニタに繋げばいい。
ちなみにオレは録画専用PCをテレビにのみ出力する形で、CATVのSTBから録ってる。
STBからPCとテレビに出力する形で配線。
まずテレビにPC画面を写してDVD Encoderを起動。
録画ボタンの位置にマウスカーソルを合わせて、テレビをSTB画面に切り替え。
録画開始のタイミングを見計らって、マウスの左ボタンをポチっとな…と(w
あ゛〜でも、タイマー録画時はどうしようもないなぁ。
強制的にプレビュー付きになるから。
上で
>>875が言ってるように、タイマー録画にこそプレビュー無し録画が欲しいのにね。
>>906 板違いになるけど、PCIスロット変えてみた?
あと、dualマシンはメモリのタイミングがシビアなので、3-3-3くらいに変えてみると良いかも。
memtest86をかけてみたらいいと思う。3D Markとかでも落ちるなら、マシンの問題のような気がする
でも、なんとなく熱暴走している悪寒が……。
>909
いろいろとありがとうございます。
>あと、dualマシンはメモリのタイミングがシビアなので、
>3-3-3くらいに変えてみると良いかも。
3-3-3とはなんでしょう?おばかな質問ですみません。
>memtest86をかけてみたらいいと思う。
さっそくネットで探してみます。
>3D Markとかでも落ちるなら、マシンの問題のような気がする
>でも、なんとなく熱暴走している悪寒が……。
確かに・・・。
また報告します〜。
ヽ(`Д´ )ノ3-3-3
>911
3-3-3ってなんでしょうか?
気になって眠れそうにありません。
>>912 あ〜なんだか、自信がもう一つないのだが(笑)。
結局メモリのスピードのタイミングをCL3にしするべし。
という事じゃないかな。3-3-3をグーグルで検索すると
計算しちゃうんだよな。
「3-3-3 RAM」で検索したよ。
>913
たびたびありがとうございます。
>結局メモリのスピードのタイミングをCL3にしするべし。
これは具体的にBIOSでいじれるのでしょうか?
まさかとは思うんですがWINDOWS2000にiTUNESを入れた
のが原因でTV15がエンコードできないってことないんでしょうね〜
あぁWINって疲れますなぁ。
>>914 そうです。BIOSです。
iTUNESは、ソフトですよね。
それでエンコできない事はないとは思います。
>>914 PCの調整に思考の対象が移っちゃったようだけど、プレビュー無し録画はやってみたの?
あと、タイムシフトOFFでも録画負荷は軽くなるから、ヤってみるとイイと思う。
大事なコトは、自分のヤってるコトが何なのか、把握しておくコト。
録画方法の変更は録画作業の負荷を軽くするアプローチで、
メモリタイミングの調整はDual PCの動作を安定させるアプローチ。
同時にヤっちゃうと、何が原因でどうなるのか、というコトが判らなくなっちゃう。
WindouwつーかAT互換機自作ヤる上では、原因と結果を対応させておかないと、
何か症状が起きたトキに対応とれないよ。
まぁ、そのヘンがMacなヒトにとっては
> あぁWINって疲れますなぁ。
つーコトになるワケだが(w、その代わりに、パーツ選択に高い自由度があるワケよ。
↑修正
×:Windouw
○:Windows
あ゛〜、恥ズぃ。
>初心者
頼むから初心者スレにでも逝ってくれ。
途中からITVC1xから関係なくなってきてるし、
一語一語の説明でこのスレを埋めるつもりか?
お前のレベルはクロシコパーツを買うトコロに達していないと思われ
>916
どうもレスありがとうございました。とりあえずいろいろ試してみます。
>918
うるせぇんだよ、てめえはなんの権限があってそんな発言できるんだ?!
あぁ?
なめんなよ、こら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
というわけで自己虫さんの忠告通り、初心者の部屋へ行ってきます。
ぺろぺろっ♥
>>919 キチガイのバカーは、毒りんごでもかじってろ(ワラ
ここマターリしてて好きだったのに。
マカーってこんなんばっかだから、嫌いだ。
>>922 キチガイの相手しちゃだめだめ。
せっかく消えたんだから。
ところで、PowerDVDの5だとDVDエンコーダーがクラッシュしない?
4でも最新のアップデート当てるとなるんだが。
>>923 アレ?俺だけじゃなかったんだ。
Win2000SP3だが、うちのもそうなる。
925 :
名無しさん@編集中:03/10/26 11:44
じゃんぱら5でバルク6000円。数枚有り。
>>924 どうもインテルのHT対応してから挙動不審になった>PowerDVD
あんな糞技術に対応すんなよ (怒
あ〜あ、ヤっちゃった。
>>918 そんなコトやってっと、また「DTV板は偏屈なヤツらばっかりだ」って言われるゾ(苦笑
まぁ彼のバアイ、Macを10年以上(LCからだからね)、AT互換自作機を1年以上(
>>901)使っているのに、
「初心者」を名乗って、それを免罪符に低レベルの質問してるのは確かにイタいけどね。
ちょっと責められたらキれちゃうし。
でもさぁ、質問してレスもらっても、結果報告もしないヤツらが、掃いて捨てる程イるぢゃん。
彼も、そいつらと変わらんョ。
そんなん気にして、イチイチ腹を立ててたらキリがない。
それよりも何十人かに一人、他人に世話になったらその分、自分も他人の役に立ちたいと思うヤツがいればイイ。
それでコミュニティはまともに動くョ。
このスレだけ見ても、過去に
>>19とか
>>35みたいな先人がいて、今は
>>694とかオレなんかがいて、それで成立してるぢゃん。
多少ヘンなのが混じっても、気にしないコトが一番だと思うけどね。
>>923,924
PowerDVDのヘンな挙動って、具体的にどういうの?
オレが
>>672で報告したアメーバノイズとは別物?
同じだったら、
>>781で報告したような解像度の問題は無い?
もし再生時だけの問題だったら、GraphEdit使ってhonestechエンジン使うように設定するとイイかも。
報告し忘れてたけど、ウチではhonestechエンジンに変えたらアメーバノイズが出なくなった。
但し、コーミングノイズは出易くなった。
>>927 シンプルに動きません(笑)。
もう、全然まったくです。
しかし、パフォーマシリーズ復活しないかな。
PowerMacは値段が高いし、iMacはモニター一体型で
嫌いなんですよ。2行では寂しいので書いてみた。
>573 多大な功績は認めるが...
スレ違い、粘着はDTV板に限らずどこでもお断り、ここは2chだ。
ましてや、現行品でないITVC1xでレスも900を越えている。
さらにクロシコパーツスレだよ?彼は逝くべきトコロへいけばいい。
ちなみに919以降は俺じゃない、気にしてない。
>質問してレスもらっても、結果報告もしないヤツらが
それもまた2ch、それで解決したのだ、よしとしようぢゃないか。
PowerDVDの件、honesに変えることは正しい対処なのだろうか?
俺の環境ではPowerDVDXPで再生するとすごく暗くなる。
PowerDVDXPに持っていって色が変わらないのは7/11のDVDencのみ
ちなみにDVDencのデコーダーはPowerDVDXPのものにしてある。
つまり、DVDencの方で変な調整がある様な気がするのだが。
>>928 おなじく、DVDエンコーダーがフリーズしてしまう。
ノイズうんぬんのまえにソフトがまともに動かんし。
画質的には初期のPowerDVD XPが一番いいかな。
ハイパースレッディングに対応したバージョン以後まともにうごかねえ・・・・・
POWERDVD5とか、アップデートした4とかで
DVDエンコーダー動いた人いませんか?
>>931 PowerDVD5で問題なく動いてます。
Win2k, ラデ8500, ハードウェア支援有効。
>>928,930,931
起動しないんぢゃあ、どうしようも無いやねぇ。む〜ん、難スぃ。
ウチではまともに動いてるよ。まぁ、そうでなければ報告もできん罠。
PowerDVD XP(Ver.4)に2705Patch。但しフィルタグラフはhonestechエンジン使用。
環境は未だにiTVC16@XPhome SP1 / AthlonXP1700+(偽皿) on Chaintech7SID0。
>>929 オレなんかより、理想主義みたいね。
Macな彼への嫌悪とか、「正しい」答を求めてるトコとか。
オレは、色んなヒトがいてヨカんべぇと思うし、無限の組合せが可能なAT互換機自作では「正しい」答なんぞありゃしないと思う。
まぁ、色んな考え方があってヨカんべぇ(w
ただ、Macな彼への対応は、そのやり方をもうちょっと考えた方がイイんでない?
オレが
>>916で示したようなコトができないようなら、「クロシコ使うのヤメれ」とか「自作向いてないんぢゃない?」つーコトをソフトに言ってやればイイ。
ヤっちまったもんは仕様がないけどね。
で、ウチでもDVD Encoderで録ったコンテンツをPowerDVDで再生すると、暗くなる。
そういうトキは、カラーコントロールを「ブライト」にして見るようにしてる。
録画コンテンツ再生にPowerDVDを使うのは、早送りで見るトキのみだけどね。
この2つのソフトなんだけど、カラーマネジメントの思想に差異がある。
PowerDVDのグラフィック設定を見ると、カラー1/2の項目でRGB調整するようになってる。
一方、DVD Encoderはhsbだ罠。
コレが、DVD Encoderで録ったコンテンツのPowerDVDによる再生が今イチな理由の一つなんぢゃないかと踏んでる。
でもまぁ、カラーコントロール設定で一応見られるからヨカんべぇ、と(w
「正しい」というのは語弊があったかな。
もちろん「俺だけ環境で動く」というのもいいんだが、
他環境(PowerDVDXPのみの検証でアレだが)での
再現性が著しく低いファイルを生成するのはどうかと思う。
俺の場合は暗さのレベルがひどすぎて見られたもんじゃない。
もう一つ、はっきりしないがPowerDVDのカラコン使うと、DVDencの
デコーダにPowerDVDのものを使ってた場合反映してしまわないか?
今はそれなりなので怖くて触っていないが。
俺のトコロじゃさらに新しめのDVDencは再生もおかしくなり元に戻らなくなった。
同じデコーダを使ってるはずなのに何故こんなことが?俺環境だけ?
WinDVD(別コーデックね)とか使ってる人の意見が聞きたいとこだ。
もちろん、全てDVDenc内で完結する分には問題ない訳だが..
後、macな人の事だけど、別に嫌悪は無いよ。
ただあのままでは「お互いシアワセになれない」ということさ。
彼の問題はもっと適切な解が得られる場所が事実あるわけだし。
彼もそれは自覚してたんだろ、お互い2ch風の会話だったけどね。
「まだ」とは思うが「クロシコ使うな」とか「自作向いてない」まで思わん(w
動く人もいるか・・・・
ならまとめサイトの更新はできないな(笑)
書き忘れてた。
>>932,573
サンクス。助かったよ。
ごめん、ソフトエンコだったわ
>>934 ソフト間のカラーコントロールの不統一は、Windowsの弱みだな。
OS側に、まともにコントロールする機能が無いもんだから、各アプリが勝手にやってる。
上で挙げた例の、PowerDVDがRGB、DVD Encoderがhsb、みたいな感じにね。
その結果として、あるソフトが生成したファイルを他のソフトで再生したトキに違う絵が出るワケだ罠。
Macはこの点、環境がApple社提供のヤツに統一されてる。
これがグラフィック分野でMacが生き延びた原因の一つなんだろうな。
使う側としては、メインで使うソフトを一つ決めて、それに合わせるしかなかんべぇ。
例えばオレのバアイは、Windows Media Player9をメインに使う。
これまで挙げてきたDVD Encoderのレジストリ調整は、その条件。
コレで録画したコンテンツをDVD Encoderで再生すると、白トビが残った絵が出る。
PowerDVDで再生すると、アメーバノイズが残る。
でもWindows Media/honestechエンジンで再生すると、まぁまぁ見られる絵が出るワケだ。
そういうのが我慢ならねぇつーなら、Longhornが出るまでマルチメディアはMacでヤる方がイイかも。
アメーバノイズ
アメーバノイズ
アメーバノイズ
イヒ!
, -―-、、
/ ∧_∧
l <丶`∀´>〜♪
ヽ、_ フづと)'
〜(_⌒ヽ
)ノ `J
942 :
名無しさん@編集中:03/11/06 21:22
ハードエンコのボードって(要するにこのボードなんだけど)
屋内アンテナって使えないものなのですかねぇ。。。
新居の部屋にアンテナ端子が無いので困っているのですが。
情報を持っている方居たらお願いします。。
>>942 AVサーバー買って無線LANでつなぐか、
AVサーバー買って有線LANでつなぐか、
それくらいならアンテナ線ひきまわすか。
>942
ハードエンコボードに室内アンテナが使えないんじゃなく
室内アンテナが画質的に「使えない」ということじゃ?
同軸でTVに持っていって映るものは全て録画可能だと思うぞ。
放送方式が違う場合は別だけど。
視聴・録画できるできないだけなら無問題だと推測するが。
今日買った者なんですが、
録画/再生モードで表示させると上下逆になります。
ただ、録画されたファイルを再生させると、
上下きちんと表示されています。なぜだろう?
どなたか、お救いの手を!
947 :
名無しさん@編集中:03/11/13 18:13
>946
俺はWMP9かPowerDVDを起動させるとそうなる。
全部閉じて、DVDencをもう一度開けば直ってるが。
とりあえずDVDenc再インスコしてみよ。
あるいは上記ソフトとバッティングしてるやも。
ITVC16@XPsp1
コデック変えたらいけました。
ありがとうございました!
皆様、ご協力感謝です。
結局外部アンテナだと感度が悪くて、さっぱりでした。
なもので、C3(Samuel 2)1G Pro オンボードで搭載したママンをアンテナ線付近に泣く泣く録画サーバーにしたんですが、
リモートデスクトップで見れるか試してみたら音とびとコマ落ちが凄いみたいです。
これはC3のスペック不足でしょうか。それとも100M-TXのLANじゃ再生に役不足ってことですかねぇ。
わかる人いらっしゃったらお願いします。まぁ録画だけでも見れるだけ全然マシなんですけどね。
リモートデスクトップで動画見るのは不可能だろ…
生産終了なのに、まだ売っているの?
4000円で売ってたな。
2枚はいらんから買わなかったけど。
>>785 先日買った者ですが、私も同様の現象になります。
おそらくプレビュー付にすることでTBCが働いているのでしょうが、
これはボードそのものにマクロビジョン検出が付いているせいなのですかね。
きちんとTBCで補正されれば問題ないのですが、
プレビュー付きでも若干揺れる素材のテープもあるんですよね。
他のみなさんはどうでしたでしょうか?
また、根本的にマクロビジョン検出をスルーさせることは
できるのでしょうか?レジストリいじってもダメでした・・・
>>955 すげぇ知識だと思うと同時に
・・・・よくこのスレ話題続くなぁとか思いました。
ああ、ついでにいうとこのガルフォース。
マクロビジョンはついてないと思う。だって、80年代の作品ですよ。
CX23416GYCが安定供給されはじめたせいか、ITVC15が中古で大量に流れ出した(w
>>956 いえ、マクロビジョンの有無ではなく、
再生デッキとのトラッキングのズレの関係で、
マクロビジョンの誤検出がされるんじゃないかと。
正直なところ、
CX23416GYCと、ITVC16って、外部入力での画質・音質はどっちが上でしょう?
たまりにたまったビデオをDVDにしたいので、チューナーの画質は問いません。
比較ページとかがあればよかったのですが、どこにもなくて・・・。
よろしくお願いします。
>>959 ITVC16にNRと3DYCつけたのがCX23416GYC。
961 :
名無しさん@編集中:03/11/15 20:29
プゲラチョ
>>958 なるほろ。
・・・・というしかないなぁ。いずれドライバーでも代えてみるか。
そうだ・・・・残り50スレ切ったのでもう一度聞きますが・・・・
次スレ必要?
>>960 なるほど。で、そもそもの画質はちょっと甘いって程度でしょうか?
調べたら大体この価格帯でピクセラとかからも出てるんですね。
CX23416GYCですけど
CX23416GYC→らで9200→TV だと尼々
CX23416GYC→G450→TV だといい感じ
ソースが標準VHSなら問題になるほど甘いとは思わない、ウチの場合は。
#テープが古くてかつデッキにTBC付いてないならTBCありのキャプボが良いと思うよ。
#自分は安物デッキ+MTUから、TBC付きデッキ+CX23416GYCに変えたけど。
>>965 てことは、DVD書き出しなら問題ないって感じでしょうかねぇ・・・。
>>963 必要。ドライバー更新情報がありがたすぎる。
>>966 オレもCX23416GYC使ってますが、PC上だといまいちだと思ったけど(モニタがへぼい液晶)
DVDオーサして(TDAなので再エンコードはしてない、カードのエンコのままの状態)DVDプレイヤーで
みたら「おお!」ってな状態だったよ。
再生環境がよければかなりいける。
モニター買い換えたくなって困っているよ。。。
>>968 書き忘れた。ビデオカードはG450ですので、ビデオカードの問題じゃないと思う。
つかさ、CX23416GYCスレに合流しようぜ。
ベース一緒なんだし。
ちょっと教えてください。
ITVC16のほうはCX23416みたいな上部のゴミってでないんでしょうか?
>>972 レスありがとう。ならば外部入力用としてはITVC16のほうがきっと良いですね。
>>950 さすがに
>>951の言うように、リモートデスクトップでの動画再生には無理が。
C3機をファイルサーバとしてクライアント機側でデコード処理するべき。
ファイルコピーしてクライアント機で再生すれば、なお確実だが面倒だよね。
>>958 なるほど、それでビデオデッキ(VXG100)にTBCが付いてるウチの環境では、
>>785みたいな問題はなかったのかもね。
しかし新スレが要るかどうかは難しいトコだよね。
>>967のような意見もあるが、今のドライバ&ソフトで、大概のヒトは安定してるよね?
オレも、DVD Encoderの10/31版を落としはしたけど入れてないし。
一方で
>>970の意見も、うまくイくかどうかは疑問。
向こうがもうちょっと安定してれば、問題なく受け入れてくれるだろうけどね。
つーコトで、早めにDAT逝きになる可能性はあるが、立てた方がイイに、オレも一票。
頼んじゃってイイ?
>>694
>>968 どうもです。てーことはcx23416GYCで十分な感じみたいですね。
ITVC15スレなのに申し訳ない。ありがとうございました。このスレからは去ります。
CX23416スレ行ってきます(笑)
976 :
名無しさん@編集中:03/11/23 02:39
>>976 うちでも最新のやつはそうなる
ColorConvert.axを昔のバージョン(7/19)のやつと入れ替えればいい
>>974 990スレを越えたら、新スレ立てる予定。
ちゃんと毎日このスレはチェックしてるので
安心してください。
ほしたら、スレ冒頭のAAに期待してるよ〜ン(w
980 :
名無しさん@編集中:03/11/25 13:07
CMカットしてDVDを作ろうとTMPGEncPlusで余分部分を切り取りヴィザードでDVD設定で圧縮してみたんですが
後半のほうになると音ずれが多発して困っています。何か原因があるのでしょうか?
MPEG2→AVIには音ずれは発生しません
DVD Encoderは最新のものです
CMカットしてDVD作るときは再エンコしないのでわからん
>>980 ビットレートをかなり高くしてキャプチャした際に,同じような
現象が出ました.あと,再生環境は? プレイヤーのcodecや,マ
シンパワーの問題ってことはないかな?
ここ数日間、ビデオキャプ→DivX化で生じる音ズレについて、
いろいろと格闘しておりました。
テレビ映像キャプ→DivX化では音ズレなしでエンコできるので、
おそらく原因はTBC動作時にフレームレートを若干変えるのでしょう。
なお、キャプ直後のmpeg2は音ズレは発生しておりません。
これは、mpeg2とaviとの再生方法が異なるからでしょうか。
私の場合は音声が後ズレしていたので、AVI30aというソフトで
フレームレートを少し短めにしたところ、なんとか合う程度になりました。
ただ、全ての場面がピタリと合うわけでなく、
個々の場面で前ズレしたり後ズレしたりする個所もあります。
もう少しいろんな方法を試してみなきゃダメみたいですね。
最後の手段はVirtualDubに頼るしかないかも。
カットソフトがダメなだけちゃうん?