【色ズレ】玄人のTVチューナーカード語る苦労人3【過ぎ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
817名無しさん@編集中
ITVC15-STVPCI買ってきた。ちょっと触ったレポなど。

利点
・さすがにコマオチはしない(録画開始から最初の10秒程度は除く)
・ツール類が全て日本語化されてる
・MPEG1やVCD、SVCD形式でも録画可能。もちVBR対応
・チャンネル設定が地域ごとにプリセットで親切
・DVD再生ソフトは当然としても、オーサリングソフトなんかも付属してて、
 DVD-Rなんかと連動させるにはちょっと便利。激しく使いにくいが(w
・PC側へのオーディオ出力にケーブル不要。これは嬉しい

難点
・ノイズ削減機能みたいなのが無いんで、CPUパワーが十分な場合、画質は同価格帯の
 ソフトエンコのヤツの方が上っぽい
・レスポンスが遅い。チェンネル切り替えるだけでまごまごしてて、ストレス溜まる
 起動してから画面が出るまで10秒近くかかる
・タイムシフト再生が切れないんで、常にバックグラウンドで録画してる(大問題)
・ハードエンコのくせに、1GHzクラスのCPUでもTV見てるだけで50%以上CPUパワー喰う
 ただし、録画中でも50%前後(w タイムシフト再生がらみと思われ…
・静止画キャプチャ機能が未実装
・MPEG保存先フォルダを自由に指定できない
・プレビューでは640x480表示(両端が黒い)のに、録画は720x480。…これはむしろ当然か
・一部HPで15Mbpsまで設定可能って言ってたけど、実際は最大9Mbps
・デフォで色がドギツイ
・それほど喧しくは無いがFANつきなんで、静音PCには不向き

こんなトコか…