GV-MPG3TV/PCI その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 20:48:16 ID:/uw6k9y1
録画したファイルは大丈夫なんだけど、
編集すると必ず音ズレするファイルがある。
どうにか解決できないのかな…。
933930:2005/07/25(月) 12:16:09 ID:o6cy6Dh2
やっぱり少しはズレが出ちゃうものなのかな…

エンコード関係のサイトを巡っていたら、音ズレの原因はCBRとか何とか書いてあったので、
次にキャプチャする時はVBRでキャプしてみようと思います。
934名無しさん@編集中:2005/08/16(火) 17:24:45 ID:pahfhVEO
934
935名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 15:13:28 ID:jkP8bvQu
郊外ではいまだに2万円くらいで売られている。
936名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 22:03:07 ID:/GKw9TwE
あけおめ
937名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 23:43:55 ID:IV4mPGWk
ことよろ。
このスレなんで生きてるんだろうねw
先月DVDレコ買って活躍の場が少なくなった…。
けど高ビットレートだとこのボードの方が画質いいっぽい。
938名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 02:15:14 ID:+Oz/jaiD
これとDVDEncoderの組み合わせは動作が軽くてやっぱりいいな
939名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 17:55:15 ID:759LGXs1
あげ
940名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 23:13:15 ID:zlmm7MlR
まだあったのかこのスレwww
941名無しさん@編集中:2006/09/18(月) 10:18:26 ID:/fxW1ikv
あったんだねぇ…

最初、高くて、ソフトが糞で損したと思ったけど、DVDEncoderのおかげで元は取れたと思う。

このスレのおかげだよ。

リアルタイム視聴は新しいカードでするようになったけど、このカード は録画専用でまだまだ使ってるよ。
942名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 08:34:13 ID:bj2rBKRz
MPG160のドライバーてもうないの?
>>903の落としても160が選べないんだが
943名無しさん@編集中:2007/01/13(土) 16:17:13 ID:2LvXcof7
h
944名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 21:01:44 ID:P0nsSYGa
中古で基板単体を買ってきたから付属品がソフト含め一切無かったんだけど
このスレがあって助かった。

けどDVD Encoderの予約録画ってPCのスタンバイからの復帰はできないんですか?
方法が分からず結局mAgicTVも同居させてるんですが
みなさんはどうしてますか?
945:2007/01/14(日) 21:06:44 ID:P0nsSYGa
スタンバイでなく、休止状態への移行と復帰。
946名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 20:35:50 ID:5ZSGlkbE
947名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 00:30:40 ID:38Rz60a/
sage
948名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 23:15:40 ID:u0g4llOA
今日中古でMPG2TVを1000円で買ってきたけど、ゴミを買った気分だww
ヤフオクで2000円ぐらいで売り飛ばすww
949名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 22:17:07 ID:QGctxess
台湾鯖のおかげ・・・つかうpもすとのおかげであきらめかけてた
XPで奇跡的に予約録画ができるようになった。
現在ヴィスタに移行中なんだが、誰か成功者はいませんか?
自分でもやってみたけど、ソースフィルタがないエラーで終了してしまう・・・おrz
950名無しさん@編集中:2007/05/01(火) 22:47:54 ID:QGctxess
うわっ!
つーか神の書き込みでMCで余裕で使えるようになった!!!
これすごいね!!!スペシャルサンクス!!!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079366813/828
951名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 01:57:17 ID:dWsGlU+v
GV-MP2/TV手に入りました。
yuanのドライバでmAgicTVは動くんですが、DVD Encoderが動かないっす。
setup.ini弄れば動くんですかね?
952名無しさん@編集中:2007/06/19(火) 20:16:03 ID:/68BNYNT
ss
953名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 19:10:43 ID:V7rA0f/6
re
954名無しさん@編集中:2007/09/08(土) 18:22:49 ID:5uMJNiZx
さすがにもう、
古いDVDEncoder
ttp://download.opendrivers.com/drv/display-and-video/yuan/DVDEncoder.zip

MPG150i/MPG160/MPG600 SmartVDO Driver
ttp://www.yuan.com.tw/en/support/driver/SmartVDO_Driver.zip
亡くなってる・・・

どこかから入手できませんでしょうか?
955名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 04:43:37 ID:/OUzZvV0
tt
956名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 19:29:33 ID:Aukz1hsD
957名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 22:40:54 ID:8az64RvF
>>956
どもありがとう
V33はないんですね・・・諦めるしかないかぁ
958名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 00:28:01 ID:DiGV1IXA
俺専用メモ
ftp://ftp.upmost.com.tw/pub/UPMOST/driver/video/dvdvcd/dvdencoder/
dvdencoder_v32.zipのdriverからMPG160をインストール
MPG600_35_050830.zipをカスタムインストール
iCompCapTest.exeのCountrySettingでJのつくものを選ぶ(ないものは適当に)
DVDEncoderを起動してチューナー設定でオートスキャン
959名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 23:29:19 ID:NFAVbHD4
MPG600_35_050830.zipが何故かダウンロードできねぇ…orz
960名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 21:06:27 ID:FWL07UPF
時間を変えて試してみては?
961名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 16:13:16 ID:jJUR1rvs
>>960
遅レスすまそ。
無事ダウンロードできました。

>>958
カスタムインストールってどうやるの?
重ねてインスコしようとするとMPG160のが消えちゃうんだけど。
962名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 14:00:01 ID:lxJZl8Y4
>>961
カスタムじゃなくても普通にインストールでいいよ
カスタムにしたのはdirectxとpowerDVDを入れたくなかったから。
MPG160はiCompCapTest.exeのCountrySettingで一番右上にある。
963名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 22:23:13 ID:bR3qCZ5l
>>962
ありがとう。やってみます。
964名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:30:03 ID:OtrFfJx9
kk
965名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 22:42:12 ID:nXq0G9/n
ii
966名無しさん@編集中:2008/03/21(金) 16:22:28 ID:+png5YHi
まだ現役だぜ
967名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 10:13:51 ID:fVtIssRp
わーい♪
968名無しさん@編集中:2008/03/27(木) 22:11:52 ID:syTBNaEY
パソコン用地デジチューナー発売解禁までなんとか持ちそうだ
969名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 03:04:55 ID:BZRs9I+b
そろそろ次スレの季節だなw
970次スレの前に…:2008/05/15(木) 21:14:37 ID:VmkORl9k
GV-VCP3R/PCIのすつもんはここでもOKですか?
971名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 13:41:16 ID:NCR61jgV
次スレは必要ないんじゃ…?
972名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 09:06:25 ID:0xFJBObD
ボス,じけんです。
973名無しさん@編集中:2008/07/13(日) 00:05:46 ID:zTFxsW5R
今更だけど、GV-MPG3TV/PCIを人にもらった。

このスレにある、MPG160_DRV.ZIPとかDvdEncoder_108.ZIPを
ダウソできるサイトってまだある?
974973:2008/07/13(日) 01:40:17 ID:zTFxsW5R
すんません。ちょっと上の>>958にありました。
975名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 00:34:01 ID:Xkkef5Ny
このキャプボにはほんとにお世話になりました
つーかYUANあってだったけどw
セカンドマシンに移行して余生を楽しんでもらうことにしました
ほんとにお疲れ様でした
976名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 01:17:25 ID:nsdtQMSu
977名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 15:51:20 ID:VPjOi2nI
978名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 23:48:41 ID:ZlxhhCmG
979名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 23:49:20 ID:ZlxhhCmG

980名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 23:50:03 ID:ZlxhhCmG
981名無しさん@編集中