Avisynthを絶賛ιょぅょ PART10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆uPFXvDcftA
Avisynthについて小一時間語るスレ

■前スレ
Avisynthを絶賛ιょぅょ PART9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037678341/

関連は【>>2-10】あたり
2名無しさん@編集中:03/02/07 18:33
3名無しさん@編集中:03/02/07 18:33
【Avisynth の開発元】

■Ben Rudiak-Gould's Home Page
Avisynthの元祖の開発元 (開発停止中)
http://math.berkeley.edu/~benrg/

■Videotools.net
Avisynthの以前のメイン開発元 (開発停止中)
http://www.videotools.net/

■Avisynth rev.2
http://sourceforge.net/projects/avisynth2/
4名無しさん@編集中:03/02/07 18:33
【日本語による解説】

■Avisynth スクリプト リファレンスガイド
http://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/avisynth-reference_jpn_b.html

■Avisynth Note (temporary)
http://www.kureha3.net/Avisynth/

■Aeternitas Movie
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/

■Avisynth関連のメモ
http://mjpeg1.virtualave.net/avisynth/

■Undocumented Avisynth
http://mjpeg1.virtualave.net/avisynth/avisynth_undocument.html

■Avisynth解説
http://barururu.virtualave.net/avisynth.html

■にーやんのページ
http://niiyan.s8.xrea.com/

■AVI-FrameServer-Avisynth
http://www.balbal.net/movie/avisynth/avisynth.htm
5名無しさん@編集中:03/02/07 18:34
【Pluginその他の情報】

■AviSynth 2.5 alpha / AviSynth 2 CVS snapshot
Avisynth 2.5 についての解説 / Avisynth rev.2 の cvs を build してあるところ
http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/avs_cvs.html


■Filters for Avisynth and VirtualDub
Donald Graft による Avisynth & VirtualDub のプラグイン情報
http://shelob.mordor.net/dgraft/

■Dividee's filters
MPEG2DEC.dll
http://users.win.be/dividee/

■TemporalSoften2
http://users.win.be/dividee/TemporalSoften2.zip

■TomsMoComp
http://www.trbarry.com/TomsMoComp.zip

■SansGrip's Avisynth Filters
NoMoSmooth FluxSmooth Ghostbuster など
ttp://www.jungleweb.net/~sansgrip/avisynth/

■Convolution3D for AviSynth
ttp://hellninjacommando.com/con3d/

■MarcFD's site
MPEG2DEC3 Focus2YV12 Cnr2 Focus2 msoften
ttp://ziquash.chez.tiscali.fr/
6名無しさん@編集中:03/02/07 18:34
■daxab's page
tprivtc IVTC4
http://www.geocities.com/daxab88/

■DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページ
AVI60 Reena! AVSPreview2 (AntiComb)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/

■Filter for VirtualDub & Avisynth
thejam さんのページ。 復活キボンヌ
http://members.tripod.co.jp/thejam79/index.html

■Kiraru2002' room
ColorYUY2 _2DCleanYUY2 DNR2
http://members.tripod.co.jp/kiraru2002/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7名無しさん@編集中:03/02/07 18:41
水樹奈々
8名無しさん@編集中:03/02/07 18:41
>>7
(*´д`*)ハァハァ
9名無しさん@編集中:03/02/07 18:42
ククク・・・
10名無しさん@編集中:03/02/07 18:47
モツ
11名無しさん@編集中:03/02/07 18:53
11PM
12名無しさん@編集中:03/02/07 19:16
12モンキーズ
13名無しさん@編集中:03/02/07 19:34
13日の金曜日
14名無しさん@編集中:03/02/07 19:42
小一時間だけかよ!
15名無しさん@編集中:03/02/07 20:16
15歳、学校IV
16名無しさん@編集中:03/02/07 21:37
16種類の十六茶
17名無しさん@編集中:03/02/07 21:50
17歳の地図
18名無しさん@編集中:03/02/07 22:58
過去ログのページって無かったっけ?
19名無しさん@編集中:03/02/07 23:00
19ッ、逝っちゃう!
20名無しさん@編集中:03/02/07 23:55
20th century boy
21名無しさん@編集中:03/02/08 00:16
21性器へようこそ
2221:03/02/08 00:18
           ,,r,[゙゙~゙゙ll,
           ,「;,i´;ソ'"
           il;;;ll ゙
           l|;;;'li
           l;;;;;;゙ll,,、
           'l、;;;;;;゙゙l,,丶,,,,,,,_
           l;;;;;;;;;;;;,、--,,,,;;,,j゙゙゙' ,,
          ,ゞ;;;;;;;;;、   ○゙○  l,
         .,√;;;;;;;;;.,k    'i、   ゙l,,;
         l゙`;;;;;;;;;;;: ::ヽ    :.^`゙l┯-ll,;;
       ,l゙;;;;;;;;;;;;;:》    `''‐      : : ::|"
       ;l′;;;;;;;;;:|            ,,,,, : .″
       l`;;;;;;;;;;;;|   `''`-,,,,,,,,,,,,,,,,,,--   :i、
       l;;;;;;;;;;;;;;|         ∪   'l,::l!
       ' i、;;;;;;;;;;l        ,、;;;;;;;i゙: : ,l、"
      ;/゙`":'lq;;;、             ノ
   ,,,,,,,,,,,,li,,、.,,,,];;;;ヽ、            ,,l゙::::
   「″   ゙゙llll,`;;;;;;;;;;;゚'!w,,,_    _,,,,,lll゙∠;
  (,      ゙lle,,,,_、;;;;;;;`゚゚゙',,,二・”: : ::_゙l、
  ゙゙ヽ,,,,,,,,,,,,,ill′: ゙゙゙”“'''''''''゙゙'゙゙”`゙レ: : :ェ::,#″
        ゙l,,,    :、: :,l.il┴!l'゙“`
         ”'''丶‐::--┴''`´       
23名無しさん@編集中:03/02/08 00:23
ツマンネ
24名無しさん@編集中:03/02/08 00:42
二十四の瞳
25名無しさん@編集中:03/02/08 11:19
WMV9の為だけにAVS使いたいです。
そこで、慣れたAVIUTLのフィルタをそのまま使いたいのですが
手動でtxt書く以外に楽な方法はないですか?
また、avsでaviutlのフィルタを使うことによる弊害は遅いこと以外にありますか?
26名無しさん@編集中:03/02/08 12:10
手書きで良いと思うけどなぁ
一度書けばあとはそのパラメータ弄るだけだし
27pup:03/02/08 20:25
LoadPlugin("C:\Program Files\GordianKnot\mpeg2dec.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\GordianKnot\Avisynth_Spatial.dll")
LoadPlugin("E:\ripenc\GreedyHMA\GreedyHMA.dll")

function AddRange(clip clip, int "startframe", int "offset")
{return clip.Trim( default(startframe,0), ((default(offset,0)==0)? 0 : startframe+offset-1) )}

Addrange(0, 2600)

MPEG2Source("E:\sagyo\pup\pup3.d2v")

↑をヴァーチャルダブで読み込むと
Script error:Invalid argument to function"add Range"
とエラーになってしまいます。どこがマズイのでしょうか。
28名無しさん@編集中:03/02/08 20:27
ブロードバンド・コンテンツ配信サービス
PlayStation 2 ゲームダウンロード
http://sagatoku.fc2web.com/025game.gangu-01.htm
29名無しさん@編集中:03/02/08 20:35
>>27
無闇に上げるとアホがくるからやめれ。
ソース読む前に範囲指定してどうするよ。
30pup:03/02/08 20:40
>>29
すみません。ありがとうございました。
というかこんなことに2時間悩んでた自分がアホです。
本当にありがとうございました。
31名無しさん@編集中:03/02/09 12:23
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=45111
で紹介されているNRすごいな。
32名無しさん@編集中:03/02/09 13:25
すごいけど1フレームあたり5分とか言ってるぞ(w
33名無しさん@編集中:03/02/09 13:27
>>32
あ、その後に誤解だと書いてあった、逝ってくる
34名無しさん@編集中:03/02/09 13:36
面倒なセッティング無しに綺麗になるな
重いしインターフェイスが分かりにくいけど
35名無しさん@編集中:03/02/09 13:45
サンプル見ただけだけど、実写であそこまで強くNRがかかると
のっぺりしすぎるような気も。
でも確かに凄いな。Avisynthに移植されさえすればね。
(最初Avisynth用プラグインだと思って読んでた)
36名無しさん@編集中:03/02/09 14:06
使い方見るとGNB氏のwaveletNR Type-Gを連想させるんだけど…
Type-Gだと調節がうまくないのか、ネオン街に降りしきる雨と
か消えちゃうので最近使用頻度下がってますが…
普通に日本語版マニュアルとかもあってビックリ。
37名無しさん@編集中:03/02/09 14:44
>
偽桜。さん、2ちゃんスレ紹介のサイトとかやってません?
別名で。
38初心者です:03/02/09 17:34
スクリプトの書き方教えてください。

LoadPlugin(" どこまでかけばいいんでしょうか?" )
39名無しさん@編集中:03/02/09 17:47
40名無しさん@編集中:03/02/09 18:55
今まで気にかけずに使ってきてびっくりしたのですが
mpeg2dec3のderingは一種のノイズ除去なのですね。
画像がすごく甘くなり、その上色も変化してました。
ご存知の方も多いかもしれませんが、
これから使われる方は一度確認されたほうがよろしいかと思います。
当方はAvisynth2.07+を使用しています。Avisynth2.5ではありませんのであしからず。
41名無しさん@編集中:03/02/09 19:06
42名無しさん@編集中:03/02/09 20:04
遅ればせながら>>31のNRのサンプル見たけど、(・∀・)イイね!!
でも、フィルタじゃなくてスタンドアローンなんですか?
AviSynth用じゃなくても、VDub用かAviUtl用であって欲しかった。。。
43名無しさん@編集中:03/02/09 22:39
AVSプレビューでAVSファイルを開くと真っ白なんですがどして?
44名無しさん@編集中:03/02/09 22:52
>>42
http://www.neatimage.com/ はスタンドアローンみたいだね。それどころか
$29.90 の有料ソフトの模様。
それにしても http://www.neatimage.com/examples.html のサンプル見ると
ディテールを失なわずに綺麗にノイズ除去できているのは、今までの Avisynth
などの平滑化系の 2DNR ではまず実現不可能だったことなので、このアルゴリズム
を持った Avisynth フィルタが出てくれば面白そうだね。もっとも、エンコ時間は
滅茶苦茶長くなるだろうけど。
45名無しさん@編集中:03/02/10 03:49
けど所詮イメージだから・・・
46名無しさん@編集中:03/02/10 10:36
これなんかすげーじゃん!!1
ttp://www.neatimage.com/im/neat.jpg
47名無しさん@編集中:03/02/10 10:45
しかしデジカメで撮った写真ってあんなにノイズまみれかあ?

・・・いいかげんスレ違いになるな。
48名無しさん@編集中:03/02/10 10:52
http://www.neatimage.com/examples.html

5番目のサンプルなんかノイズじゃない部分の方が少ない気がするけど
何がノイズで何がノイズじゃないかどう判断してるんだろ
49名無しさん@編集中:03/02/10 11:12
http://www.neatimage.com/howto.html

ここの使い方を見ると、はじめに平坦な部分を使ってノイズパターンを登録するみたいね。
AviUtlのWaveletでHelperを使うのと同じようなもんじゃないの?
50名無しさん@編集中:03/02/10 11:24
にしても、1440x1152のイメージ、Athlon2000+でやっても1枚あたり10秒か。
VGAにすると4倍の処理速度になってくれたとしても、1枚あたり2.5秒。
30分30フレームもののエンコにNRだけで37.5時間…。CPUが10倍は速く
ならないとちょっと使いものにならないな。
51名無しさん@編集中:03/02/11 01:37
52名無しさん@編集中:03/02/11 04:34
こんな夢のようなツールができるとは信じられない。
サンプル画像は、あくまでイメージであり実際の商品とは
異なる場合がありますってことだろうし。あのサンプルは
一枚ずつフォトショップでレタッチしたか、元々綺麗な画像にノイズ
加えたかだろう。ノイズに常々悩まされてるとこんな詐欺に
ひっかかりそうになっちゃう。
53名無しさん@編集中:03/02/11 07:54
>52
釣りでつか?
54名無しさん@編集中:03/02/11 11:35
一枚ずつフォトショップでレタッチ?
だったらAEで大量処理できるって事か?(ワラ
55名無しさん@編集中:03/02/11 15:19
>>30
確かにアホだ。次からは初心者質問スレでお願いしますね。
56名無しさん@編集中:03/02/11 15:36
誰か
DVDをXviDでエンコードするのに使っている
サンプルのスクリプトUPして〜
57名無しさん@編集中:03/02/11 19:56
PluginDir = "C:\Avisynth\Plugins\"
LoadPlugin( PluginDir + "Convolution3D.dll")
LoadPlugin( PluginDir + "mpeg2dec3.dll")
LoadPlugin( PluginDir + "lanczos3.vdf")

#ソースファイルを開く(mpeg2dec3.dll)
mpeg2source("C:\Temp\mononoke.d2v",4,iDCT=5)

#インターレース解除(warpsharp.dll)
#AssumeFramebased().ComplementParity()
#FrameCache(9).AutoDeint("")

#三次元NR(Convolution3D.dll,warpsharp.dll)
Convolution3D (0, 5, 10, 5, 7, 2.8, 0)

#クリッピング
#Crop(20,20,680,440)

#サイズ変更(lanczos3.vdf)
Lanczos3Resize(640,352)

return last
58 :03/02/11 21:28
>57
lanczos3.vdfを使おうとしたら
ConvertToRGB()
としなくても良いの?
59名無しさん@編集中:03/02/11 21:43
教えて訓ですみませんが、
Convolution3dの数値の決定って
どういうふうにやったらいいんですか?
60名無しさん@編集中:03/02/11 22:21
LoadPlugin("C:\Plugin\MPEG2dec.DLL")
LoadPlugin("C:\Plugin\IT_003\IT.DLL")
LoadPlugin("C:\Plugin\Decomb.DLL")
#LoadPlugin("C:\Plugin\ColorYUY2.DLL")
#LoadPlugin("C:\Plugin\SimpleResize.DLL")
#LoadPlugin("C:\Plugin\AutoCrop.dll")
Mpeg2Source("C:\LOGIC_VOL_IDENT\test.d2v")
#ColorYUY("TV->PC")
IT()
Decimate(cycle=5)
#AutoCrop(true)
Crop(26,21,668,440)
BilinearResize(512,288)

これはスクリプトとしてはどうですか?ご教授願います。
61名無しさん@編集中:03/02/11 22:55
IT003()
Decimate(cycle=5)

おんなじだ。色々試したがやっぱこれだな。
62名無しさん@編集中:03/02/11 23:03
>>60
混成DVDアニメはこれで十分だろうが
LoadPlugin("C:\Plugin\MPEG2dec.DLL")
LoadPlugin("C:\Plugin\IT.DLL")
LoadPlugin("C:\Plugin\SimpleResize.DLL")
Mpeg2Source("C:\DVD\hoge.d2v")
IT(fps = 30, ref = "TOP", blend = true)
Crop(0,0,704,480)
SimpleResize(512,384)
これ参考にしろやヴォケ
63名無しさん@編集中:03/02/11 23:59
>>57-62

お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030537641/
64名無しさん@編集中:03/02/12 00:07
2.0.xと2.5は
プラグインの互換性は全く無いの?
65名無しさん@編集中:03/02/12 00:19
2.5は使っちゃダメ
66名無しさん@編集中:03/02/12 00:25
2.5なんか(゚听)イラネ
ITのYV12対応版があれば・・
67名無しさん@編集中:03/02/12 00:34
PluginDir = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"
LoadPlugin(PluginDir + "De.dll")#クロスカラー除去。必須に近い
LoadPlugin(PluginDir + "TomsMoComp.dll" )#インターレース解除
LoadPlugin(PluginDir + "Convolution3D.dll") #3DNR最近話題
LoadPlugin(PluginDir + "lanczos3.vdf")#綺麗で有名なリサイズ
LoadPlugin(PluginDir + "MPEG2Dec3.dll")

の部分だけでも、2.0.7でも2.5でも
どちらでもプラグインを読み込んでくれない。
TomsMoComp.dllとMPEG2Dec3.dllがひっかかるのが2.0.7で、
2.5にするとそれ以外が全部ひっかかる。
「このバージョンのプラグインじゃない」って表示が出る。
68名無しさん@編集中:03/02/12 00:43
>>67

「このバージョンのプラグインじゃない」って表示が出る。

だってこのバージョンのプラグインじゃないし。



(´-`).。oO(・・・autodeintの2.5対応はまだかなぁ)
69名無しさん@編集中:03/02/12 00:50
TomsMoComp の2.,0.X用ってどこかで手に入りますか?
70名無しさん@編集中:03/02/12 00:53
2.0x=YUV
2.5=YV12
OK?
By D/G
71名無しさん@編集中:03/02/12 00:58
おぉ、、、全部プラグイン読み込ませれました。ありがとう。
(まあ引き続き次の段階でエラー出てますが、、、頑張ります。)
72名無しさん@編集中:03/02/12 01:29
DeDotの2.5対応・・・
出ないよねぇ…
73名無しさん@編集中:03/02/12 02:04
>私は、中間ファイルA.aviをhuffyuv、音声をMP3で吐き出すように、設定し、ジョブリストに追加(Aviutilで言うバッチ登録の事)します。
>(仮)の中間ファイルA.aviを作りVirtualDubに読込ませ、Divx5.0.2の1/2PASS目を音声なしでジョブリストに追加
>2/2PASS目を音声コピーでジョブリストに追加。ジョブコントロールを起動し、一括で自動的に処理をさせます。
やってることがわかりません。誰か翻訳して!

あと
m2v.vfp + WarpSharp.dllでvobから直接読み込んだ場合で
音声をmp3でエンコしたい場合ってどうやればいいですか?
74名無しさん@編集中:03/02/12 02:08
>>67
おもしろい
7573:03/02/12 03:03
スマソ。自己解決。
76名無しさん@編集中:03/02/12 03:21
ううむ。ついに avisynth_2_1 branch が head branch になってしまった…。
77名無しさん@編集中:03/02/12 03:35
ぅぅぅぅ。head branchかぁ。
78名無しさん@編集中:03/02/12 03:52
head branchあげ
79名無しさん@編集中:03/02/12 08:08
head branchって何?
80名無しさん@編集中:03/02/12 11:01
cvs head だとか MAIN branch とかともいうね。
なんの tag を指定しないで、素直に cvs かけたときに参照される branch の
こと。branch = 枝というよりは trunk = 幹という感じのもの。
81名無しさん@編集中:03/02/12 17:08
すいません、とほほな質問していいでしょうか?
Mpeg2ソースの読み込みをMpeg2DEC使ってやろうとしてるけど、うまくいかないんです。

LoadPlugin("MPEG2DEC.dll")
mpeg2source("movie.d2v")

こんなスクリプトなんですが、
Unrecognized Exception!
というメッセージが出て2行目が引っかかってしまいます。
どうしたものでしょうか?
82名無しさん@編集中:03/02/12 17:15
movie.d2vのパスが通ってないんじゃない?
83名無しさん@編集中:03/02/12 17:16
DVD2AVIのverとかAvisynthのverとかわからないと答えられないと思われ
8481:03/02/12 18:36
>>83
すいませんした。
DVD2AVI、Avisynthともに今日DLしたばかりなので最新verだと思います。
だと思う、というのは今出先にいて直接マシンを触れないもので。
(DVD2AVIをDLしたときの記憶がちと曖昧で、公式サイト以外からDLしてしまった可能性も捨てきれないのですが……)
verによって両者に相性があったりするんでしょうか?


>>82
パスは正しく指定しました。
そのあと念のためmovie.d2vはavsファイルと同一ディれくしりに移しました。
どのみち、パスが合ってても間違ってても同じエラーが出るようです。
85名無しさん@編集中:03/02/12 18:41
d2vの元ソースも同じトコに置かないとダメよん

86名無しさん@編集中:03/02/12 19:03
>>84
前スレとか読むとわかるけど、AvisynthとMpegDecorderとDVD2AVIのverの組み合わせで読んでくれたり、読まなかったりする。
87名無しさん@編集中:03/02/12 19:13
>>81
DVD2AVI1.773は駄目だよ
一つ前ののバージョン使いましょう1.76
88名無しさん@編集中:03/02/12 19:21
>>86>>87
がちょーん。
そ、そうだったのかーっ。ありがとうございました。
家に帰ったらその方向で対処してみます。
89名無しさん@編集中:03/02/12 22:18
そのあと念のためmovie.d2vはavsファイルと同一ディれくしりに移しました。
movie.d2vはavsファイルと同一ディれくしりに移しました。
avsファイルと同一ディれくしりに移しました。
同一ディれくしりに移しました。
移しました。

移 し ま し た。
90名無しさん@編集中:03/02/12 22:26
すいません、お聞きしたいのですが
混合アニメーションはこのスクリプトで
大丈夫でしょうか?

LoadPlugin("C:\Plugin\MPEG2dec.DLL")
LoadPlugin("C:\Plugin\Decomb.DLL")
LoadPlugin("C:\Plugin\Anticomb.DLL")
LoadPlugin("C:\Plugin\SimpleResize.DLL")
Mpeg2Source("C:\MACROSS7\7.d2v")
Telecide(chroma=true,dthreshold=13)
Decimate(mode=1,threshold=25)
Anticomb()
Crop(26,21,668,440)
SimpleResize(512,288)
TemporalSmoother(2,1)

リサイズ後にNRかけるのはやっぱりだめですか?
91名無しさん@編集中:03/02/13 04:01
どうなんすかね
おれはCropの前にかけるけど
まぁやってみたら
92名無しさん@編集中:03/02/13 04:20
>>90
IVTC 後に Anticomb () する意味がわからん。telecide () がコーミングを残すと
いうのなら、コーミング除去能力の高い Auto24fps を使ったほうがいいんじゃない?
あと、普通リサイズは Lanczos3 だろうし、その程度に弱く時間軸 NR をかけるの
なら TemporalSmoother よりも Convolution3D のほうがいいと思う。
93名無しさん@編集中:03/02/13 07:01
普通リサイズは Lanczos3 だろうし

ここにぴくっときた
94名無しさん@編集中:03/02/13 07:13
ピクッ
95名無しさん@編集中:03/02/13 09:34
というか、Cropの数値が謎すぎる。どういうソースなんだ?
リサイズ後で16:9というのは分かるが……
96名無しさん@編集中:03/02/13 10:31
Cropだけ見ると4:3みたいだけど、たしかに謎だ
97名無しさん@編集中:03/02/13 11:15
PCで見ると上下左右帯付きのDVDでは?
98名無しさん@編集中:03/02/13 12:01
ps2じゃね?
99名無しさん@編集中:03/02/13 14:39
みんなどのバージョン使ってんの?
俺は未だに107dなんだが
100名無しさん@編集中:03/02/13 14:46
ズブリ関係のDVDはわりとあんなクロップになったと記憶してる。
101100:03/02/13 14:47
でもあれは混合じゃなかったな
102名無しさん@編集中:03/02/13 16:42
207使ってるぞ
103名無しさん@編集中:03/02/13 17:08
今時2.5が標準だろ
104名無しさん@編集中:03/02/13 17:13
1.08のような気がする
105名無しさん@編集中:03/02/13 17:57
2.0.7
106名無しさん@編集中:03/02/13 18:06

Wavelet Noise Reduction
Avisynth Load Aviutl Plag-in

↑誰かうpして
107名無しさん@編集中:03/02/13 21:38
AVSファイルをVirtualDubにバッチ登録するのを楽にできるツール
(対応コーデック DivX5.02/5.03)XviDには対応してないみたい

326 :前スレの人 :03/02/13 21:08
■DivX5Enc1.10_J001.exe■
公式サイト
tp://jonny.leffe.dnsalias.com/
バイナリ
tp://jonny.leffe.dnsalias.com/divx5enc_1_10-1_11.rar
上のバイナリのDivX5.02対応の(divx5enc502.exe)だけの日本語パッチです
DivX5.03対応ののdivx5enc503.exeのパッチは作ってません。


同じ日本語パッチです好きな方を落としてください

DivX5Enc1.10_J001.zip(2003年2/13(木)21:05 サイズ:72 K)
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/2944.zip

DivX5Enc1.10付_J001.zip(2003年2/13(木)21:04 サイズ:378 K)
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/2943.zip
108名無しさん@編集中:03/02/13 22:07
>>92
なんだか凄い勘違い君がやってきたなー


109名無しさん@編集中:03/02/14 00:13
>107

divx5enc503.exeのパッチじゃないのか
(´・ω・`)
110名無しさん@編集中:03/02/14 00:23
初心者で申し訳ないんだけど
これを使うメリットをおしえてください
111名無しさん@編集中:03/02/14 00:42
髪がツヤツヤになるよ
112名無しさん@編集中:03/02/14 00:54
AVSを読み込んで終了させる時に強制終了してしまうのは漏れの環境だけですか?
113名無しさん@編集中:03/02/14 00:59
MODでやるとうちもなる。
(゚ε゚)キニシテナイ!!けど
114112:03/02/14 01:18
うち、全てにおいてです…。MediaPlayer、TMPEG、AVIUtl、VirtualDub各種、
AVSPreviewまで…。
115名無しさん@編集中:03/02/14 01:27
前スレでも似たような話題が出てたが・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037678341/875-887n
116名無しさん@編集中:03/02/14 01:31
>>112
俺はwarpsharpの1月21日版で2.0x用の宣言をしなかったときになった。
ちなみに宣言をしたらそこでアプリケーションが落ちるので20日版使ってるけど
11790:03/02/14 01:50
みなさんレスありがとうございます。
とりあえず先の方法でエンコしましたが
スクロールのカクカク目立ちます。やっぱり
みなさんは混合ソースは分離してからエンコしていますか?
118名無しさん@編集中:03/02/14 01:56
つーかこの辺りがプラグインインターフェイスの要だとすると
どう考えてもやヴぁいでしょ。不安定なのも頷ける。

class IClip {
 friend class PClip;
 friend class AVSValue;
 int refcnt;
 void AddRef() { ++refcnt; }
 void Release() { if (!--refcnt) delete this; }
public:
 IClip() : refcnt(0) {}
 virtual int __stdcall GetVersion() { return AVISYNTH_INTERFACE_VERSION; }
 virtual PVideoFrame __stdcall GetFrame(int n, IScriptEnvironment* env) = 0;
 virtual bool __stdcall GetParity(int n) = 0;
 virtual void __stdcall GetAudio(void* buf, __int64 start, __int64 count, IScriptEnvironment* env) = 0;
 virtual void __stdcall SetCacheHints(int cachehints,int frame_range) = 0;
 virtual const VideoInfo& __stdcall GetVideoInfo() = 0;
 virtual __stdcall ~IClip() {}
};
119名無しさん@編集中:03/02/14 03:58
Wavelet Noise Reduction
  と
Avisynth Load Aviutl Plag-in
どうしたら手に入りますか?
120名無しさん@編集中:03/02/14 04:19
121名無しさん@編集中:03/02/14 04:23
>120
惜しいな。非常に惜しい……
「クンフーが足らない」が正解だ。
122名無しさん@編集中:03/02/14 05:17
「あなたにはクンフーが足りないわ」
じゃなかったっけ?
123名無しさん@編集中:03/02/14 05:24
正直どうでもいいよ。そんなこと
124名無しさん@編集中:03/02/14 05:26
正直どっちでもいいよ。
125名無しさん@編集中:03/02/14 07:51
クンフーの中の人も大変だな
126名無しさん@編集中:03/02/14 08:39
#Pluginの読み込み#####################
LoadPlugin("C:\Avisynth_plugins\TomsMoComp.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth_plugins\LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth_plugins\warpsharp.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth_plugins\De.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth_plugins\Convolution3D.dll")

##ソース指定#####################
AviSource("C:\MOVIE\[映画]WHITE OUT.avi")

#インターレス解除###################
TomsMoComp(1,5,1)

#24fps化する。###################
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"blend")

##ノイズ除去####################
Convolution3D(0,4,4,4,4,2.5,0)

##クロスカラー除去、ドット妨害低減####################
DeDot(20,20,15,5)
127名無しさん@編集中:03/02/14 08:40
これでやると
Unexpected character "・
("C:\Avisynth_plugins\test.avs, line 6, column 1)
と怒られてVirtualDubで読めないのですが
原因はどこにありますか?
お忙しいとは思いますがどうかお願いします<(_ _)>
128名無しさん@編集中:03/02/14 08:43
HunuaaでHuffyuvキャプチャする際、MUXの設定をすると
Avisynth2.5のavsスクリプトを開く時、Unrecognized Exeptionで
Open Failureになっちまいます。VirtualDubで無圧縮出力し直すと読める。
MUXの設定しなければ読み込めます。MUXの設定すると音ズレが
なくなっていいのにな。こんな症状になった人いますか?MUX設定は
Avi2独自のデフォルトです。
129名無しさん@編集中:03/02/14 10:59
>>108
煽りバカ発見。消えてね。
130名無しさん@編集中:03/02/14 11:04
>>126
error message にあるように、6行目を見たら?
それより、なんで TomsMoComp と Auto24FPS を同時に使うんだよ。DeDotを
一番最後にかけるのも無意味に近いし。
131名無しさん@編集中:03/02/14 12:04
>>129
なんだか凄い勘違い君が戻ってきたなー
132名無しさん@編集中:03/02/14 12:33
>130
おいおいわかってるんなら教えてやんなよ。
133名無しさん@編集中:03/02/14 13:54
というより、WinMXの素材っぽいのに24fps化っすか。
134名無しさん@編集中:03/02/14 14:25
前から疑問に思っていたがこの際だし聞いてしまおう、24fpd化っていまいち分からん。
簡単に教えて下さい。スレ違いスマソ
135名無しさん@編集中:03/02/14 14:58
調べろ。
136名無しさん@編集中:03/02/14 16:53
>>134

>>4 の関連リンクをひたすら読むべし。
137名無しさん@編集中:03/02/14 17:03
>>131
無知の煽りキチガイ消えろ。
138名無しさん@編集中:03/02/14 18:48
>>118

例外も無しか…ひでぇな
139名無しさん@編集中:03/02/14 19:15
うう、C++わからん…
140名無しさん@編集中:03/02/14 19:17
AVSファイルをVirtualDubにバッチ登録するのを楽にできるツール
(対応コーデック DivX5.02/5.03)XviDには対応してないみたい

■DivX5Enc1.10-1.11_J001.exe■DivX5.02/5.03版 両方の日本語パッチ
公式サイト
tp://jonny.leffe.dnsalias.com/
バイナリ
tp://jonny.leffe.dnsalias.com/divx5enc_1_10-1_11.rar

日本語パッチ
■DivX5Enc1.10-1.11_J001.zip 191KB 2003年02/14(金)19:13
http://210.143.102.80/upload/source/d/0753.zip

ソースは公開されてるので識者の方XviD版も作ってください
141名無しさん@編集中:03/02/14 21:01
なんか「AviUtlの方が画質がいいからAvisynthを使わない」って人いるけど
AvisynthでAviUtlのプラグイン使えばいいのに、彼らはどうして使わないの?
Avisynth Load Aviutl Plag-inを使ってwavelet3DNRとか使えばいいのに、
AvisynthでAviUtlのプラグインが使えるのにAviUtl使った方がいいのは何故?
142名無しさん@編集中:03/02/14 21:39
DirectShowSource("PATH\test.avi")
ではaviファイルやmpegファイルの中の音声情報は
読んでくれないのですが?
わざわざwavで読み込まなければなりませんか?
143名無しさん@編集中:03/02/14 21:52
プラグインのフォルダの場所を変えたら
強制終了しなくなったよ
144名無しさん@編集中:03/02/15 00:25
>>107=140氏かな?
ありがとうございますm(_ _)m
145名無しさん@編集中:03/02/15 00:25
>143
日本語のフォルダはそろそろやめにしようぜ。
146名無しさん@編集中:03/02/15 08:51
Avisynth 2.5の更新がなくて最近つまらんですねl
147名無しさん@編集中:03/02/15 13:26
vobsub3だれかうpしてくれよ
warpsharp.dllの最新ってどこで手に入るのでしょうか・・・
2002のは過去ログで見つけたんですが
149名無しさん@編集中:03/02/15 17:15
150名無しさん@編集中:03/02/15 19:03
ちょっと訊いていいですか。

CCEに素のAVIと、フィルタいくつか掛けたAVS食わせてみたんですけど、
前者のエンコ速度が1.50、後者のエンコ速度が0.20なんですわ。
なにかいい改善策ってなにかないですかねぇ。。。

軽いフィルタとか、速度向上の代用フィルタ、もしよければ教えてほしいです。

AVIのコーデックは PICVIDEO Motion Jpeg のQ19。
Avisynthのフィルタは、こんな感じです。

DeDotA()
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"",false)
AntiComb()
FrameCache(4).Convolution3d( "animeHQ" )
_2DCleanYUY2(0,6,2,2,0,4,4)
WarpSharp(depth=48, blur=2, bump=96, cubic=-0.6)
ColorYUY2(debug=0,x=-1,y=-1,gain_y=15,gamma_y=15,cont_y=10,cont_u=15,cont_v=16)
151名無しさん@編集中:03/02/15 19:23
Warpsharp 2月版はでないのかな
152名無しさん@編集中:03/02/15 20:52
>>150
単に_2DCleanYUY2をはずすか、
_2DCleanYUY2をはずし、Convolution3Dをinfluence=-1にして
KenKunNRTあたりを使う。
153名無しさん@編集中:03/02/15 21:15
Avisynthのバージョンはみんな
何を使ってる?
2.07使ってる漏れは逝ってよしか?
154名無しさん@編集中:03/02/15 22:36
ほとんどの人は2.07じゃないの?
2.5使ってるのはまだ少数派だと思うけど。
155名無しさん@編集中:03/02/16 01:20
いまだに1.07bインテル最適化版使ってる。
2.0x系が機能的にも拡張されてるのもしってるが
たまにAVSの読み込み失敗するんだよね。
それがなければ完全移行したいんだけど。2.5系はプラグインの
充実に期待じゃ。
156名無しさん@編集中:03/02/16 01:43
AntiCombって2.5で使えるようにならないかな
文字はつぶれるけどそれは分割エンコなりパラメータ調整で回避できるし
157名無しさん@編集中:03/02/16 01:44
どんなときに失敗します?
MakeWritable関数の使い方によって相性があるフィルターがあるから
失敗する組み合わせがわかれば直せるかもしれません
158名無しさん@編集中:03/02/16 03:59
最初のフレームがドロップフレームのファイルとか
159名無しさん@編集準備中 :03/02/16 05:20
>149
遅れましたが、どうもありがとうございます。助かりました。(つoT)
これでやっとスクリプトがテストできます
160名無しさん@編集中:03/02/16 06:50
>>150
中間ファイル吐けば?
161名無しさん@編集中:03/02/16 07:57
>>155
ヲレも 1.07b。2.0 系の拡張機能使わんし。
162名無しさん@編集中:03/02/16 10:06
150です。
>>152さんのとおりやってみましたが、0.20→0.25になっただけでした。
>>160さんのいうとおり、中間ファイル吐いたほうが早そうです。
アドバイスありがd。
163名無しさん@編集中:03/02/16 20:26
(´-`).。oO(・・・最高のバージョンなんぞ、人それぞれ 漏れは、1.07b糞だと思うぞ(笑
164名無しさん@編集中:03/02/16 20:47
ここあまり食い付き良くないよ。他の釣り場探したら?
165名無しさん@編集中:03/02/16 22:44
>>138
何でインターフェイスの定義に例外が必要なんだ?
インスタンスの破棄方法が実装されているのがやばいんだろ。

要するに全てのプラグインがAvisynth本体と同じコンパイラを使わないと、
同じバージョンの ::operator new と ::operator delete が対で呼ばれない
可能性が有るということ。

例えばKiraruさんはVC5を使っているが
Avisynth本体がVC7でコンパイルされている場合

 AVISource("a.avi").ColorYUY2()

は、AVISource[VC7] -> Cache_1[VC7] -> ColorYUY2[VC5] -> Cache_2[VC7]
となり、アプリケーションを終了しビデオクリップが破棄されるとき

 ColorYUY2[VC5] のインスタンスは Cache_2[VC7] の ::operator delete で破棄される。
 Cache_1[VC7] のインスタンスは ColorYUY2[VC5] の ::operator delete で破棄される。

ということになる。
166名無しさん@編集中:03/02/16 22:58
VirtualDUB日本語版でavs読みこんだあとバッチで一括エンコしようとすると
必ず落ちるんですけど、解決策って有るんでしょうか。
バッチエンコしてなくても、avs読ませちゃうと必ず終了時にエラー発生します。
一応、上の方に出てた前スレの解決方法試してみたんですが、ダメでつ。

2-PAssを寝てる間に一括エンコできないのは辛い・・・。
167名無しさん@編集中:03/02/17 01:26
>166
日本語版使わなければ?
他のバージョンとかさ
Mod版使うとか
168名無しさん@編集中:03/02/17 01:57
>>167
最新版の英語版とMOD版試してみましたがダメでした・・・。
ちなみに、AVSpreviewでも終了時にアドレス違反が起きたりします。
何かのプラグインが悪さしてるのかも知れないので
色々試してみまふ。thx。
169166=168:03/02/17 02:26
連書き失礼。warpsharp.dllを外したら解決しますた。
ウチのwarpsharpは
ttp://aetermv.hp.infoseek.co.jp/index.shtml
で手に入れた10/24版なんですが、このVerて問題あったんでしょうか・・・。
170名無しさん@編集中:03/02/17 03:58
>169
多分Avisynthのバージョンだな
171名無しさん@編集中:03/02/17 14:49
>>169
avisynth2.5で標準のプラグインフォルダにwarpsharpをいれてると、
VirtualDubで読み込んだだけで落ちたり、終了時に落ちるたりするよ。
warpsharpを別フォルダに入れておいて、loadpluginして使用する分には
問題ない。
1/21版でも大丈夫。
でも、10/24版ってことは、2.5対応前だから、関係ないか?
172169:03/02/17 15:40
>>171
でもウチのは2.07なんですよね、コレが。

一応ITでインターレース解除も24fps化もできてるんで、
これといった問題は無いワケですが、ハッキリしないのがイヤだなぁ。
も少し弄ってみます。thx。
173169:03/02/17 15:57
度々連書きスマソ。
171氏の言うとおりwarpsharpを別フォルダから読みこんだら正常に動作しますた・・・。

今度からは試してからレスしまふ。(汁
174171:03/02/17 17:07
おいらは、2.05から2.5に移行したので、2.07はわからないが…
2.5って、プラグインフォルダにあるプラグインはLoadPluginしなくても
使えるから、きっと勝手にロードするんだよね。
おそらく、そういう形でWarpSharpがロードされると、いけないみたいです。
>>165氏の指摘しているあたりが問題なのかな?
175名無しさん@編集中:03/02/17 22:28
前スレの解決方法ためしてないじゃん・・・
176名無しさん@編集中:03/02/17 22:45
>>175
>>115の事言ってらっしゃるんでしょうが、
コレって「使わないdllは同じフォルダに置かない」ですけど、warpsharpは使ってたんですよ。

そのあと取り敢えずwarpsharpを他のフォルダに移動して、
読みこまないようにしたら解決したのです。
他のフォルダに移動しときゃ、warpsharp読みこんでも落ちないようになりますた。(1/21版も)
177名無しさん@編集中:03/02/17 23:00
誰かReena!のエンコード用defファイルの作り方教えてもらえないでしょうか・・・

Dubでジョブファイルを作成した後、B64Dec.exeでSetCompDataを展開して
QBの値を指定しているアドレスを探すんだと思うんですが、見つからないです。

QB3.1なら、0x1Fという値を検索すればいいのではないのでしょうか?

178名無しさん@編集中:03/02/17 23:01
179名無しさん@編集中:03/02/18 01:32
avs2avi イイね
180名無しさん@編集中:03/02/18 17:15
>>179
音も大丈夫なの?
181名無しさん@編集中:03/02/18 17:22
MPEGDecoder 2.03 alpha
Automatic Transport stream support
added use of manual counting of frames and directshow guessing
182名無しさん@編集中:03/02/18 18:56
lanczos3でリサイズしたいのですが、
「Resize is onry supported for:RGB32, YUV2」とエラーが出てしまいます。
どうすれば良いでしょうか?
183名無しさん@編集中:03/02/18 19:09
書いてあるじゃん
184名無しさん@編集中:03/02/18 19:14
ここは日本だからね(笑)
185名無しさん@編集中:03/02/18 19:25
186名無しさん@編集中:03/02/18 20:01
>>182
lanczosでリサイズすればいいのさ。
187名無しさん@編集中:03/02/18 20:09
onry
188名無しさん@編集中:03/02/18 23:03
MPEGSource("C:\Documents and Settings\yusername\My Documents\My Videos\CAPTURE\Title.d2v")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth2\plugins2\LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth2\plugins2\warpsharp.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth2\plugins2\lanczos3.vdf")
ConvertToYUY2
FrameCache(9).Auto24FPS(true, 24, 16, "", false)
AutoDeint("")
LanczosResize(512,288)
Crop(0,32,512,224)
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth2\plugins2\Convolution3D.dll")
Convolution3D("movieHQ")

映画なんですけどこんな感じでやってみました。
リサイズがかなり不安なんですけれど、他にこんな感じのことやった人いませんか?
16:9にリサイズ後、上下の黒い部分をクロップ。結果16:7の動画に。
映画のソース(720*480)にそもそも黒帯が含まれていて、
ソフトウェアプレイヤーではそれを16:9にして見るようになっていたんですけれど。
表示部のサイズはこれで間違い無いはずなんですけれど、
ちょっとイレギュラーな気がして不安で。
189名無しさん@編集中:03/02/19 00:23
>>188
えっと、あの、( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042894438/525-
190名無しさん@編集中:03/02/19 01:19
nullinfoのFilterRangeってちょっと面白いね
前スレで出ていた一部だけフィルターをかけるテクを関数にしただけみたいだけど結構使えそう
191名無しさん@編集中:03/02/19 01:30
VirtualDub1.5でてるね。
でもみんなはMOD使うんだろうな。
192名無しさん@編集中:03/02/19 02:19
すみません、

#--pluginの読み込み
PluginDir = "d:\Avisynth\plugins\"
m2v_vfpDir = "D:\avisynth\MP2VfapiPlugIn\bin\"
LoadPlugin("d:\Avisynth\Plugins\LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin("d:\Avisynth\warpsharp\warpsharp.dll") #インターレース解除FrameCache(3).AutoDeint("") ★統合Plug-in★
LoadAviUtlInputPlugin( m2v_vfpDir + "m2v.vfp","MPEG2VIDEO" )#m2v.vfpを使用する場合
LoadPlugin(PluginDir + "mpeg2dec.dll")
#LoadPlugin(PluginDir + "mpeg2dec2.dll") #問題ありなので使用しないほうがいい
#--MPEG2を開く ソース指定 ---
SourceDir = "D:\" #ソースのディレクトリ
FileName = "hack黄金の腕輪伝説 (20030213-0055)" #ファイル名(※拡張子不要)
MPEG2VIDEO( SourceDir + FileName + ".m2v" )#m2v.vfp
AudioDub( last, WavSource( SourceDir + FileName + ".wav" ) ) #外部音声あり
ConvertToYUY2
#--- 音声設定 ---
DelayAudio(-0.066)#音声遅延設定
ResampleAudio(44100)#周波数変換
#- クリッピング
Crop(8,0,704,480) #(左,上,720-(左+右),480-(上+下))
return last

というようなスクリプトを書いたのですが、これをDubにドロップすると
crop you cannot use crop enlarge of 'shift' a clip
というエラーがcropの行を指定して落ちるのですが、なんでcropするだけで落ちるんでしょうか。
cropしなければ問題ないんですが、2日間考えてもわけがわからないのでヘルプをお願いしたいです。
元のm2vファイルは720x480ですし、DVD2AVI176を通してd2vを開くようにしたら開くこと自体ができませんでした。
193名無しさん@編集中:03/02/19 03:30
MPEG2Dec3使ってもダメ?
194名無しさん@編集中:03/02/19 07:45
Avisynthはバージョン何?
195名無しさん@編集中:03/02/19 08:22
>>190
AviUtl のプロファイル切り替えみたいなことが簡単に出来るのか。
雨のところだけ NR 弱めにするとか。
196192:03/02/19 12:31
書き足りませんでした。すみません。
2.5をアンインストしてAvisynth Noteさんに置いてあるのにしたので、
2.06だと思います。
MPEG2Dec3はavisynth2.5用だと思って試してないので帰ったらやってみようと思います。
aviutlから移行したいと思って過去ログ読みながら試行錯誤してるんですが難しいです・・・。
197名無しさん@編集中:03/02/19 14:02
このスレも厨が増えたな。
春休みだからか?

あまりに厨な書き込みは適度に放置で>ALL
198名無しさん@編集中:03/02/19 15:03
>>197
氏ね

199名無しさん@編集中:03/02/19 17:14
>>197を適度に放置で>ALL

200名無しさん@編集中:03/02/19 19:06
>>199
了解したよ(w
201名無しさん@編集中:03/02/19 23:46
function NR() {KenKunNRT(192,2,16).KenKunNR(128,2,2)}
FilterRange(0,1000,"IT(24).NR().fps120()")
FilterRange(1001,2000"IT(30).NR().fps120()")

こんな感じで120fps化一発で出来なかな?
202名無しさん@編集中:03/02/20 01:08
普通にTrimでいいだろう
でも分割再結合しなくてよくなると楽でいいな
ヌルフレーム挿入プラグインがあればいいのか?
203名無しさん@編集中:03/02/20 01:48
>>192
・日本語のファイル名はやめてみるトカ
・m2v.vfpがアスペクト反映になってないか確認するトカ
・Avisynthをオフィのにインスコしなおすトカ
・.m2v/.d2v開く設定だけでやってみるトカ
・フィルタはCropのみにしてスクリプトを簡単にして試すトカ
・バージョン違いのプラグインを使ってないか確認するトカ
204名無しさん@編集中:03/02/20 01:58
Auto24fpsを使うと、かくかうしてるような感じがするのです
24fps化で良いプラグインとスクリプトを教えてください。
おねがいします
205名無しさん@編集中:03/02/20 03:01
m2v.vfpとLoadAviUtlInputPlugin使って、AVSをAviUtlで開くと、sk8とかsloとかs1psとかっていうファイルができるのですが、コレって何ですか?
ソースおよびAVSのあるドライブの一番上のほうに作成されます。
m2v.vfp関連のファイルのようです。

Avisynth2.0.7/2.5,WarpSharp(20030121,20021119),m2v.vfp(0.6.180.,6.12,0.6.22)で試しましたが、いずれの場合も作成されます。
AviUtlで開けるし、エンコのほうも問題なくできてるようなのですが、気になって・・・。
206名無しさん@編集中:03/02/20 06:01
>>204
過去ログPART9読めばいい。ほとんど書いてあるよ。
207名無しさん@編集中:03/02/20 09:05
>>205
AvisynthとAviUtlを同じプロセス上で動かすとき
競合しないようにするため、LoadAviUtlInputPluginと
LoadAviUtlFilterPluginはDLLをコピーして使っている。
208192:03/02/20 20:52
cropで落ちてたのが解決できました。
環境が原因かと思ってOS入れなおしたりマザーボードのBIOS
あげたり、いろいろ意味無いことまでやってみたんですが、
再度ひとつひとつ確認してみたところ、vfpがアスペクト比反映に
なっていたのが原因だったようです。
aviutlだと特に何も考えなくても読んでくれたので、そこには
発想がまったく行かなかったもので・・・

勉強になりました。
コメントくださった方、本当にどうもありがとうございます。
209148:03/02/20 21:06
>149
遅レスになってしまったけどおかげで保管できた ありがと
210まだ未エンコ:03/02/20 22:55
ダメだ・・・挫折しそう・・。
211tantei:03/02/20 22:57
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

212名無しさん@編集中:03/02/21 01:49
AVIUTLでフィルタをかけてプロジェクト保存したやつをVFAPIConvでコンバートしてavisynthでエンコードするとAVIUTLのフィルタはかかったことになっているのでしょうか?
教えてください。
213名無しさん@編集中:03/02/21 02:05
>>212
自己解決してください。
214名無しさん@編集中:03/02/21 03:06
>>207
レスありがとうございます。
わかりました。
これで気分スッキリ使えます。
215名無しさん@編集中:03/02/21 03:25
試してわかることは聞かない!
っててんぷれに入れるべき
216名無しさん@編集中:03/02/21 05:32
すみません、1点お尋ねします。

mpeg2を読み込む時、
- warpsharp.dll+LoadAviUtlInputPluginでm2v.vfpで読み込む
- LoadVFAPIPluginでm2v.vfpを読み込む
- LoadPluginでMPEG2DEC2.dllを読み込む
の違うやり方で読み込んだ場合、
それぞれで画質その他に違いは発生するのでしょうか。
217:03/02/21 05:34
すいません、出力される色空間以外の違いです。
218名無しさん@編集中:03/02/21 10:03
>>216
基本的に1と2はいっしょ。3だけが違う。
にしても、m2v.vfp の avisynth インターフェースの復活ってまだなのかな?
219名無しさん@編集中:03/02/21 11:57
で m2v.vfp と MPEG2DEC ってどっちが画質いいんだろう?
220名無しさん@編集中:03/02/21 13:04
簡単じゃん。

自 分 で 試 せ
221名無しさん@編集中:03/02/21 13:20
>>216
これだけはいえる
AviUtlのプラグインはAvisynthで使うと処理時間が長い
よって、画質重視ならAviUtl使え。わざわざAvisynth使う理由がない
222名無しさん@編集中:03/02/21 19:23
>>218
http://www.marumo.ne.jp/db2003_2.htm#21 とのこと

>>221
をいをい、フィルタとMPEG2 readerとをいっしょに考えるなよ…。
223名無しさん@編集中:03/02/21 19:37
んで、avisynth.h rev 1.9 についてくるライセンスの例外事項は
// As a special exception, the copyright holders of Avisynth give you
// permission to link Avisynth with independent modules that communicate with
// Avisynth solely through the interfaces defined in avisynth.h, regardless of the license
// terms of these independent modules, and to copy and distribute the
// resulting combined work under terms of your choice, provided that
// every copy of the combined work is accompanied by a complete copy of
// the source code of Avisynth (the version of Avisynth used to produce the
// combined work), being distributed under the terms of the GNU General
// Public License plus this exception. An independent module is a module
// which is not derived from or based on Avisynth, such as 3rd-party filters,
// import and export plugins, or graphical user interfaces.
なんだけど、まるもさんがいうっている「バイナリだけで配布してOKよ」とはヲレには
読めない。

もっとも、Avisynthのインターフェースを使わずに LoadAviUtilInputPlugin
経由でも速度差は皆無に等しいとのことだし、まるもさんに無理強いするのは
筋違いもいいところだから、現状維持で十分なんだけど。
224名無しさん@編集中:03/02/21 23:33
LoadPluginEx.dllが付属されたwarpsharp.dllが無いよ、ママン。
ヒントください。
225名無しさん@編集中:03/02/21 23:45
>>224
前スレに書いてあるよ。
226名無しさん@編集中:03/02/22 00:06
2.08RC出ますた。
2.0x系の開発も続くのですね。
227224:03/02/22 00:18
>>225
ありがとう。
無事みつかりました。
228まだ未エンコ:03/02/22 00:25
やっとwarpsharp読めて、エンコできた!
感動しますた。
絶賛しときます。
229名無しさん@編集中:03/02/22 08:04
フィルタの順番ってAviutl同様

インターレース解除
   ↓
時間軸系NR処理
   ↓
サイズ変更系
   ↓
通常のNR
   ↓
シャープネス、エッジ強調、輪郭強調etc
   ↓
色調補正系

でいいのでしょうか?
230>>229:03/02/22 08:10
初心者質問スレでどうぞ。
あとageないで下さい。
231名無しさん@編集中:03/02/22 17:09
2.5とXviDでエンコードするとビデオサンプルサイズが12ビットになるのはYV12だから?
232名無しさん@編集中:03/02/22 20:56
Dustのスレがまた下がってきたので、保守アゲヨロ〜♪
233名無しさん@編集中:03/02/23 16:53
>229 230
過去ログ見ても人によってけっこう違ってるようだし
話題に上がってもいいと思うのだけど。

クロスカラー除去>インターレース解除(24fps化)>
 時間軸系NR処理>CROP・クリッピング>NR>
  シャープネス、エッジ強調>サイズ変更系>色調補正系

でやってる。
234名無しさん@編集中:03/02/24 02:32
時間軸系NR処理 は
インターレース解除の前にしておかないと意味がないんじゃなかったっけ?
235名無しさん@編集中:03/02/24 04:12
>>234
な事はない。
インタレ解除の前にやらなきゃならんのは、クロスカラー・ドット妨害除去
236名無しさん@編集中:03/02/24 11:30
>marumo さん
どこらへんのソースを取り戻してみたいとお考えで?
すくなくとも 0.5.27 (Avisynth Interface 付き) あたりなら保護してありますし、
全部では無いですが、保護されてますから、必要であれば、どこかに用意します。

と、書いてみる。
237名無しさん@編集中:03/02/24 14:33
ヲレはYが0〜255なんていう腐れたソースも扱うんで、早いうちに
色調補正をかけている。理由はプラグインによっては Y の範囲外の値を単純に
カットして 16〜235 に切りつめちゃいかねないのと、オーバーフローへの対策。

ってことで、
色調補正 -> クロスカラー除去 -> インターレース解除(24fps化) ->
時間軸NR -> 2DNR -> crop -> リサイズ
あと、最近は NR は Convolution3D とか Dust のような 3D NR 使っているんで、
NR の順番について何も考えなくなった。
238名無しさん@編集中:03/02/24 22:42
どうせ捨てるんだからクリッピングが一番はじめで
いいんじゃないかと思ってた。ダメなのか?
239名無しさん@編集中:03/02/24 23:24
>>238
Avisynthのcropは、縦のcropはline数によってはフィールドオーダーが反転したり、
横のcropも、その後のプラグインによっては動作に不都合を起こしたりするんで、
なるべく後のほうでやるのが無難。

にしても、lanczosresize に crop 機能も欲しいな。
240名無しさん@編集中:03/02/25 00:28
>>201
このようにNR()を定義して実際にNR()を使うと
Script error:Invalid arguments to function "KenKunNRT"
と出てきます。
avisynth2.07+ではどのようにすればNR()を定義できるのでしょうか?
241名無しさん@編集中:03/02/25 00:54
function NR(clip c) {return c.KenKunNRT(192,2,16).KenKunNR(128,2,2)}
こうかな。AviSynth動く環境にいないので未確認。
242名無しさん@編集中:03/02/25 01:29
>>241
無事できました。
おかげさまでavsファイルが見やすくなります。
有難うございました。
243名無しさん@編集中:03/02/25 01:39
スンマセン、IT.dllってドコ?( つд`)
244名無しさん@編集中:03/02/25 01:51
ゴメン見つけた。
245名無しさん@編集中:03/02/25 20:41
>>141
少なくともインターレースの解除2はAvisynthとAviUtlで用いるのとでは
効き方が違います。もちろんdeint2.aufのバージョンは同じでです。
私がテストした場合はAviUtlで解除したほうがおおむね良い結果でした。
>>216
mpeg2dec2でなくmpeg2dec3ですが参考までに
MTV2000の約30秒のm2vファイルをDivX5.02(QB=3.5)変換するのに
mpeg2dec3(IDCT=2)では50秒
m2v.vfp(IDCT「整数(32bit AP-922)」)では54秒
かかりました。
DVD2AVI1.76+,Avisynth2.07+,m2v.vfp(0.6.23),mpeg2dec3(beta6)
AthlonXP1800+の環境です。
246視点移動:03/02/25 22:18
プラグインロード省略
MPEG2Source("F:\DDD.d2v")
AssumeFramebased().ComplementParity()
FrameCache(9).AutoDeint("motion")
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"blend",false)
Crop(4,0,710,480)
_2DCleanYUY2(0,8,2,2,0,6,6)
DNR2( 10, 6, 7, 5, 7, 5,"DNR2")
ColorYUY2(0,0,0,0, 0,0,0,0, 0,0,0,0)
BilinearResize(640,480)

こんな感じでDivx5.03 可変ビットレート91% Mpeg4tool全部使用です。
アニメをエンコしたときに、視点移動のような画面全体が一定方向に動くシーンで
カクカクします。何か解決方法orミスがあれば、ご指摘を願います。
宜しくおねがいします。
247名無しさん@編集中:03/02/25 22:32
フィルタ関係、なにげに参考になりますた。ありがと

>246
ageないで。あと、なんて番組なのかも書いたほうがよいかと。
混成のが解除しきれてないとか?
248名無しさん@編集中:03/02/25 22:34
>>246
Mpeg4toolのQuatrter Pixelのチェックを外してみて.
5.02のときはそれで解決したよ.
249名無しさん@編集中:03/02/25 22:37
>FrameCache(9).AutoDeint("motion")
>FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"blend",false)

?
250視点移動:03/02/25 22:44
>>247,248,249
ありがとうございます。
とりあえずQuatrter Pixelのチェックを外して再チャレンジしてみます。
>249
できればもう少し詳しくお願いします。
251視点移動:03/02/25 22:46
ごめんなさい。またageちゃいました。気を付けます。
252名無しさん@編集中:03/02/25 22:50
253名無しさん@編集中:03/02/25 23:04
>>250
AutoDeint と Auto24fps でなにをやっているのか理解できてる?
横710dotのcropというのも理解不能だし、colorYUY2 で 0 列挙しているのを
入れているのも理解不能。ヲレにかネタとしか思えんよ。
254名無しさん@編集中:03/02/25 23:16
>>250
間引きをIT()なり他のプラグインに変えれば全然違ってくる

最近Auto24FPSは間引きせずにインタレ解除2みたいに後から保険でかけてる
副作用もなくていい感じ
255254:03/02/25 23:20
書き忘れ
以前ここで先にAuto24FPSで解除だけしてITで間引くってのはたまに狭い範囲で解除ミスを起こすことあり
同じ症状でてる人は先に間引くのをお勧めします
256254:03/02/25 23:22
読み返したら変な文章だった  連投スマソ 芯できます
257視点移動:03/02/25 23:41
>253
気が付いたらインタレを2回解除していました。
切り取るときは4の倍数。
colorYUY2は理解できませんか。
258名無しさん@編集中:03/02/25 23:46
>>252
使えない・・・。
259名無しさん@編集中:03/02/25 23:59
>>257
1. そもそもソースは 24fps ものなの?
2. NTSC を ITU-R BT.601 に従ってサンプリングしたときの有効領域って理解できてる?
3. ColorYUY2 の使いかた理解できてる?
4. 前スレあたりから Auto24fps の間引きではカクつくんで、IT や Decomb 4.x の
decimate を間引きに使うという話が何度も出ているんだけど、これは知っている?
などなど、突っ込みどころが多すぎ…。基礎知識つけて出直してくれとしか
いいようがない。
260名無しさん@編集中:03/02/26 00:21
>>259
>NTSC を ITU-R BT.601 に従ってサンプリングしたときの有効領域
これは関係無いだろ
261258:03/02/26 00:22
自己解決しました。
libjpeg.dllとzlib.dllが必要だったみたいです。
262名無しさん@編集中:03/02/26 00:23
>>260
crop範囲のつっこみ。710ってなんだよってことだ。
263名無しさん@編集中:03/02/26 00:46
ここって答える奴でがらっと雰囲気変わるな
264名無しさん@編集中:03/02/26 01:45
>257
>>colorYUY2は理解できませんか。

漏れはキャプチャした時点だと明るさと濃さが不足してるから

ColorYUY2(gamma_y=20,cont_y=24,cont_u=24,cont_v=24)

ってやって、明るさと色の濃さを補ってるんだけど0列挙って意味あるの?
265名無しさん@編集中:03/02/26 01:59
ネタだろ。わざわざ何回もageてたし。
266名無しさん@編集中:03/02/26 03:05
>MPEG2Source("F:\DDD.d2v")
だぁ!だぁ!だぁ!なら無理のない24fps化は不可能。残像テレシネだから
EVAとかも同じ。
267名無しさん@編集中:03/02/26 03:38
残像テレシネの24fps化はTMPGEncが強いね。
268名無しさん@編集中:03/02/26 13:06
>>262
便乗質問なんですが、
よく 702*480 にCROPして、640*480にリサイズするって言うようなのが
投稿されてるけど、あれはどうしてそうするんです?

頭で考える上では、720*480で4:3のアスペクト比になってるから、
1:1のアスペクト比に直すときに640*480になるなら
702*480なら608*480の方が正しいような気がするんですが…

269名無しさん@編集中:03/02/26 13:43
720x480は3:2だよ

あとスレ違いだからこちにでも
720x480 vs 640x480
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/l50
270名無しさん@編集中:03/02/26 13:50
>>269
4-3だよ… そのまますると3-2になるけど
271名無しさん@編集中:03/02/26 14:05
アスペクト比になってるからってのを読み間違えてた
272名無しさん@編集中:03/02/26 14:09
>>269
262から読んでます。
なんか簡単な事じゃなさそうですね。
勉強して出直します。ありがとうございました。
273視点移動:03/02/26 15:01
すいませんでした。知識の無さを実感しました。出直します。
最後にひとつだけおねがいします。
DVDソースなんですが、それでもCrop(4,0,710,480)は駄目ですか。
274名無しさん@編集中:03/02/26 15:31
>>273
ちゃんと示されたスレを読んだ上での発言か? いい加減にしろよ。
275名無しさん@編集中:03/02/26 15:40
AssumeFrameBased().ComplementParity()

これってどういう意味ですか?
276視点移動:03/02/26 15:42
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/262-289
すみませんでした。よく分かりました。
277名無しさん@編集中:03/02/26 15:46
278名無しさん@編集中:03/02/26 21:27
vobsub字幕付って順番としてはクリップ・リサイズ前にもってくるのが
正しいような気がするんだけど関係ないの?
ログ読んでると最後にもってきてる人の方が多いんだが。
279名無しさん@編集中:03/02/27 02:22
和製Xsharpenが紹介されたが、なぜか旧版を2.5用に再コンパイルしてくれ、という流れに成っている様子。
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=8361c54349f2d8f5beea573e578c53fc&threadid=46612
280名無しさん@編集中:03/02/27 03:51
どーしてもわからん…質問させてください。
tprivtcを使おうとしてますが、
Unrecognized exception!
ってエラーがでてどうしてもうまくいかないです。
avsはこんな感じ

------------
SegmentedAVISource("kasumin.AVI")
AddRange("kasumin.vcf")
tprivtc("kasuminsource.tpr")

return last
------------

むろん、リードミーに書いてある
DoubleWeave().tprivtc()でも試したけど、
こっちではエラーはでない代わりに逆テレシネが全く効いてないです。
ちなみに、tprファイル作成はTMPGenc Plus 2.59使いました。
また、上では連番ファイルでやってますが、
単体のファイルでもテストしてみたところ同じ症状です。

何を見落としてるんだろうか…
281名無しさん@編集中:03/02/27 04:36
>>280
tprivtcはもともと結構不安定だったから、きちんとした環境でもそういうことも
起りかねないとは思うけど、とりあえずお約束ということで。
Avisynthのバージョンは?
282名無しさん@編集中:03/02/27 12:09
>>281
あ、すみません(汗
2.0.6です。
283名無しさん@編集中:03/02/27 13:58
1.07のほうが安心できるかな。でも、2.06でも問題ないはずなんだけどな。
あとは、TMPGEncできちんとIVTCする設定にして.tprを作っているのかどうか
かなぁ。んで、エンコ前にあらかじめTMPGEncでIVTCしておいたほうが安定度が増す。

最終手段としては、tprivtcの使用をあきらめて、TMPGEncでIVTCしたのを中間ファイル
として出力っていうのがあるけど…。って、これじゃなんの解決にもなってないか。
284名無しさん@編集中:03/02/27 14:00
Autocrop(・∀・)イイ!!
http://www.videofringe.com/autocrop/

書式:AutoCrop() すべてでフォルト
こんな感じ↓ BSデジタルのアナログキャプチャには最適。
http://pub.idisk-just.com/fview/DZ4gpI8XZ3nRgb-oLyL_SRPMbB8QZ97Uxy2CGKbXxBqt1NHfBha8MRD-EmjBOqaS6m5EnPAJDZE.png
285名無しさん@編集中:03/02/27 18:48
奇遇だな、モレも昨日tprivtc試してた。
TMPGEncでsource.aviをIVTC済み状態でプジェクトを保存して、
OpenDMLSource("source.avi")
crop(8,0,704,480)
DeDotA()
DoubleWeave().tprivtc("source.tpr")
↑だと同じ症状だったが、
OpenDMLSource("source.avi")
DeDotA()
DoubleWeave().tprivtc("source.tpr")
crop(8,0,704,480)
にしたらとおった、2.07で。参考まで。

見たところ、AddRangeが原因なような気がしないでもない。
286名無しさん@編集中:03/02/27 19:15
あ、tprivtc使う場合、AddRange -> tprivtc ではなく、tprivtc -> AddRange じゃ
ないと不安定になることが多いね。この場合、当然ながら fps が違って AddRange
するフレーム数が違ってくるので注意。
287280:03/02/27 20:54
>>283、285、286
レスありがとうございます。
あれからいろいろ調べてみました。

本命のソースはLD劇場版ガンダムの二番目にでたBOXで、
逆シャアと一緒になってた奴なんですが、だいたい次のような感じでした

1 24fps化はできている
2 インターレス縞はソースは 1 (2345) 6で、かっこのところには縞がでている
3 エンコードしたファイルでインタレス縞がでるフレームが 1(2)3(4) という風に変わっている
(もちろん、TMPGでは正常に解除できている)

というわけで、効いていないわけではないようです。

友人とも話してましたが、テレシネがものすごく変なソースなので、
その辺が影響してるんでしょうか。

ソースのサンプル用意したいですが…どこかいいアプロダ無いでしょうか?
288名無しさん@編集中:03/02/27 23:08
doom9のAvisynth forum、usageとdevelopmentに分割されとるな。
289285:03/02/28 00:53
OPだけだったら縞はなかたけど、本編をチェキってたら、口パクに縞が・・・鬱死
TMPGEncでIVTCして、プレヴュー見る分には縞でていない。
試しに、そのtprをAviUtlに読ませたら、やっぱ同じところで縞が・・・。
ソーユーモンなんでしょか?とむしろモレが聞きたくなってシモタ。
中間ファイル出力がベターなようで、たぶん。
290名無しさん@編集中:03/02/28 01:05
>>289
TMPGEncに喰わせるときとtprivtcで喰わせるときとでソースはいっしょだよね?
TMPGEncにはaddrangeしていないAVIを喰わせていて、avisynthではaddrangeしてから
tprivtcをかけたりすると、そういうことになるよ。

tprivtcはTMPGEncからIVTC時にこのフレームを使ったという情報をもらって
フレーム抽出しているんで。

あと、インターレースの解除についてはtprivtcはダメダメなので、AntiCombや
AutoDeintをかけたほうがいいかも。Auto24FPS(false,24,16,"blend",false)って
手もあるかな。
291名無しさん@編集中:03/02/28 06:03
60fpsのソースを30fpsのインタレースにするにはどうすればいいですか?
292名無しさん@編集中:03/02/28 09:59
今日は釣り日和
293285:03/02/28 18:11
>>290
説明ども、tprivtcの処理を理解できた気がします。
縞は、FilterRangeとインタレ解除2のFunction書いて処理しますた。
tprをAviUtlに読ませたのはアフォでした、スマンス。モレは釣りではないので。
294||∀`;)スッ ◆IF..gkJ5g6 :03/02/28 23:44
質問させていただきます。
Avisynthにて、複数のMPEG2ファイルでも、AVIでもそれを一本として
連結して読み込ませられないでしょうか?

1.mpg+2.mpg=aaa.avs というような感じでしたいんです。
どうもよくわからないものでして・・ すいません。どなたかご指導ください。
すいません 上げてしまいました・・
296名無しさん@編集中:03/02/28 23:47
297名無しさん@編集中:03/03/01 00:28
60fpsのソースを30fpsのインタレースにするにはどうすればいいですか?
298名無しさん@編集中:03/03/01 00:33
60フィールドじゃなくて60フレームなんだな?
299名無しさん@編集中:03/03/01 00:34
はい
300名無しさん@編集中:03/03/01 00:35
>>149
アニヲタ必死だな
301名無しさん@編集中:03/03/01 01:18
>>299
偶数ライン、奇数ラインだけを抜き出すプラグインってなかったような気がするんで、
半分にリサイズしたあと Weave () かな?
302名無しさん@編集中:03/03/01 01:49
フィルタの効き具合をみるのに、何回もエンコするのはきついです。
エンコするまえにフィルタの効き具合をみれるようにすることってできないんですか?
303名無しさん@編集中:03/03/01 02:08
>>302
?
VdubでもAVIutlでもプレビューぐらいできるだろうに。
304名無しさん@編集中:03/03/01 02:29
伊藤かずえは泣き顔が可愛いと思うのだが、どうか?
305名無しさん@編集中:03/03/01 02:32
>>302
>>6
AVSPreview(2)
使ってみたら、使い方とか参考リンクなんかを報告するように。
306名無しさん@編集中:03/03/01 03:28
おれも>>294をスゲー聞きたかったんだが。
307名無しさん@編集中:03/03/01 03:32
すいません 上げてしまいました・・ごめんなさい。
308名無しさん@編集中:03/03/01 03:44
>>294,306
普通に ++ で繋げれば読み込めるはず

例)
AviSource(1.avi) ++ MPEG2Source(2.d2v)
309名無しさん@編集中:03/03/01 15:40
640x480の物を320x240にリサイズして再圧縮するだけなのですがフィルタかけなくても
普通にソフトでやるよりもAvisynthでりさいずしたほうが速いよと他スレでききまして
つかってみることにしたのですがaviファイルの音声が読み込めません。

aviファイルの場合は音声読み込みを書かなくてもAvisourceで映像と音声両方読み込
めるのですよね?映像のほうは読み込めるようです。しかしvertualDubにてためしに
音声のみを出力してみようとしますと音声が入力されてませんのような表示が出ます。

もちろんもとのソースには音声入ってます。なぜ読み込めないのでしょうか?

読み込んでリサイズして再圧縮するだけなんで非常にシンプルなんですがこんな
かんじです。どこかまちがってますでしょうか?

#動画をリサイズして再圧縮するだけ

#プラグイン
LoadPlugin("C:\Avisynth\PlugIn\lanczos3.vdf") #リサイズ

#ソース指定
Avisource("C:\Avisynth\file\1wa.avi")

#フィルタ
Lanczos3Resize(320,240) #リサイズ

return last#おわり
310名無しさん@編集中:03/03/01 15:45
VirtualDubのAudioソースはAVIになってるかい?
311309:03/03/01 16:39
うーん。なってるんですがねぇ。virtualdubで直接avi読み込むと
読み込めるんでソースが悪いってわけでもなさそうですし。ワカンネー
>>308さん
おぉ できました。ありがとうございました。
313名無しさん@編集中:03/03/01 18:22
296が3分後に親切に答えているのにそれは無視か
314名無しさん@編集中:03/03/01 19:31
英語すら読めない馬鹿なんでそ
315名無しさん@編集中:03/03/01 19:56
ここはアレですね
>>296 >>313 >>314さん
すいませんでした。3分後ということできっと違うだろうと見逃していました。
本当に教えていただいたのに申し訳ないです。
317名無しさん@編集中:03/03/01 23:04
>>296のでやってみたんだが18個のMPEG2ファイル繋いだら重すぎて開けない
Vaioのmpeg2高画質でキャプったものだけどスッと開けないのかな
318名無しさん@編集中:03/03/01 23:58
>>309
できました?
音声がmp3とかってのはないですよね。
もしどうしてもだめなら、音声だけ別に出力しておいて、あとでリサイズ後のAVIと合成するという手もありますが。
319名無しさん@編集中:03/03/02 01:32
特定のファイルが存在した場合、そのファイルを削除するスクリプトって書けますか?
なんだか、Exist(filename)が実行できないし、ファイル操作系の関数も無いみたいなのですが・・・

Avisynth 2.07使用
320名無しさん@編集中:03/03/02 03:39
黒ベタを追加するフィルタってない?
例えば704x480でキャプった動画の左右に8ずつ黒ベタを付けて720x480にしたいときとか。
321名無しさん@編集中:03/03/02 03:54
AddBorders
322名無しさん@編集中:03/03/02 04:03
答えてくれてマジありがと
323名無しさん@編集中:03/03/02 04:13
ここはなんて親切なインターネットなんだ (;´д⊂ヽ
とりあえずなんかわかんないことあったら >>1-6 くらいは確認しような
ほとんど載ってるから
324名無しさん@編集中:03/03/02 04:28
>>323
今度から気をつけるっす
ただあるのかないのか分からないような状況では、Google検索やスレ内検索程度は最低限するけど、
あれだけあるテンプレのリンク先を探すのは大変。ないかもしれないと思うとね。
あるかないかだけならちょっと聞いてみたほうが楽だし…
このリンク先だけは質問する前に行っておいて欲しいというところがあれば、
テンプレに書いて置いたほうがいいかも。avs初心者なのにえらそうでスマソ
325名無しさん@編集中:03/03/02 05:57
>324
全部逝けノ ヽ└┬`` 何様のつもりだ
326名無しさん@編集中:03/03/02 06:59
お前こそ何様のつもりだ?
ここは2chだ
答えたくない奴は無理して答えなくていいんだよ
327名無しさん@編集中:03/03/02 07:36
>326
分かったから深呼吸して落ち着いてsageれ。
328名無しさん@編集中:03/03/02 08:17
>319
少なくとも EXIST は 2.07 では動作しないと 2.08 のChanges にあったはず。
ファイル操作系は知らない。スマソ
329名無しさん@編集中:03/03/02 09:55
(´-`).。oO(ChangeLogとかヘルプとか読まないやつ多すぎ…)
330319:03/03/02 15:10
>>328
レスサンクスです。
公式サイト(?)で確認してきました。
仕方がないので2.08の正式リリースまで待ちます・・・
と思ったのですが、練習がてらプラグインを作ってみました。
331名無しさん@編集中:03/03/02 15:20
>>326
ちったぁ工夫しろや。このスレ、ただでさえ食い付き悪いんだからよw
332328:03/03/02 16:38
>330=319
ありゃ、正式リリースされてないんだっけか(w
ところで、ファイルの 有/無 での分岐は解らないでもないけど、削除する必要が
ある場合を思いつかないんだけど、それってどんな状況?

どうやらプラグイン作者誕生の瞬間に立ち会ったヨウダゾ
333名無しさん@編集中:03/03/02 17:32
33421nasi:03/03/02 18:15
プラグインハァハァはぁはぁはぁはぁ
335名無しさん@編集中:03/03/02 20:14
プラグインってちょっとえっちだよな
336330:03/03/02 21:00
>>332
ゴーストの除去にWarpSharp.dllのSearchGhostを使っているのですが、
avsを開き直すと以前のSearchGhost.txtに追加されてしまうので、
SearchGhostの前に削除しておきたかったんです。

#ていうか、SearchGhostの上手い使い方が分かりません
#なんだかゴーストが強調されて逆効果・・・(;´Д`)

>>333
2.08RCの存在は知っていたんですが、一応正式版まで待ちます。
レスどうもです。
337328=332:03/03/02 22:22
>336
ああ、あれは最後の行が有効になっている情報だから、良い状態になるまで
追加して良いとおもうけど。んで、良い状態になったら、SearchGhost ではなく、
書き出された設定の最後の行の EraseGhostを使うと。
AviUtlの EraseGhost の解説がどこかにあったと思うので、ググッてみると吉。

しかし、SearchGhost は、色々設定して試してみるので、設定が保存されてい
て助かってるから、自動で削除したくないけどな。もち AviUtl 用 I/Fで大まか
に設定済みの状態での話し
338名無しさん@編集中:03/03/03 03:30
Avisynth用で現在公開されてるWavelet系NRフィルタが無いんで作ってみたんだけど
需要ありますか?
あるんなら適当にどっかフリーのHP垢とって、アップしようと思うんだけど。
Avisynth2.07でテストしながら作ってます。YUY2オンリーです。激重ですw。
339名無しさん@編集中:03/03/03 03:36
>>338
昔thejam氏が公開してたけど今はないみたいです。
使ってみたいのでぜひお願いします。
340338:03/03/03 03:46
>>339
了解です。Geo辺りに垢とってきます。
垢とってアップしたらまた書き込みます。html書くのは後日になると思うけど、
とりあえず直リンでURL書きます。
341338:03/03/03 04:14
Geoにアップしてきましたぁ。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/waveletReducer0.3.2.cab

作成後暫くの間テスト公開状態だったんですが、とりあえずある程度実用に耐えるかな?って
気がしてきたので2chでの公開開始って感じで。
(Geoってrarとか受け付けてくれないのね。知らんかった)

さて、HP作っとかんと2,3日で消されるかな……
342名無しさん@編集中:03/03/03 04:23
2D系ノイズフィルタの決定打登場か?!
343342:03/03/03 04:25
スペル違ってるよ〜Athlonだよー。
344338:03/03/03 04:32
>>343
1ヶ月近くテスト公開してて誰も指摘してくれなかった(´Д⊂グスン>Athlon。
ご免、次回バージョンアップ時には直しておくよ。
345名無しさん@編集中:03/03/03 12:48
デフォルトの数値を変えたほうがいいとおもった
346名無しさん@編集中:03/03/03 12:52
347338:03/03/03 13:26
やっぱ輪郭荒れ気味ですね。っつーかデフォルト値でしょうか?(^_^;
デフォルトの閾値は明らかに値が大きすぎるので下げた方が良いです。
っつーか、パラメータ設定必須ね。
348名無しさん@編集中:03/03/03 15:53
アルテイシア追悼age
349名無しさん@編集中:03/03/03 16:17
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
350名無しさん@編集中:03/03/03 16:25
井上 瑤になにかあったのか!?
351名無しさん@編集中:03/03/03 17:10
helper機能も内蔵してシーンによって
自動的にパラメータを変えてくれると最強
352名無しさん@編集中:03/03/03 17:24
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/products/BDZ-S77/visual.html
「FBX」は、背後にザワザワと発生するフレーム間のノイズと、
MPEG特有のブロックノイズを検知し、シーンによって変動する
ノイズの増減に応じて、ノイズが多いときは強めに、
少ない時は弱めにと、効き方を自動的に変化させています。
353名無しさん@編集中:03/03/03 17:40
>>338
プリセッツがほっちぃ。
354338:03/03/03 17:41
閾値の自動調整というのは理論としては既に色々と存在しているのですが、
一番単純な物でも、全ピクセルのWavelet展開値の標準偏差に、ピクセル数の自然対数に2を掛けた
数の平方根を掛けるという物で、全ピクセルに対して加算減算演算が加わりただでさえ遅い
処理速度が更に遅くなるのが目に見えているという物なので、組み込まない方向で、と
考えてました。
まぁ、上記の方法は現存する理論で最も単純な方法として知られている物なので、
あるいはもっと簡単に何とかする方法もあるかもしれないのでちと考えてみます。

ちなみにフレーム間のざわざわとしたノイズを検出するにはどっちみち3DNR化が必須に
なるので、3DNR化する際に考えます。
355名無しさん@編集中:03/03/03 17:49
>>352
Blue-Rayキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
356338:03/03/03 18:05
とりあえず、なんとなく斜めのWavelet展開が悪さしてる気がしたので斜めのWavelet展開を
止めてみたバージョンをアップしました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/

今まで、横のWavelet展開値に対して縦のWavelet展開をしていた(=斜めのWavelet展開)
のですが、斜めのWavelet展開値は縦、横の物よりも小さな値になりやすく、NRですぐに
値が消えてしまい、その結果斜めの輪郭線にギザギザが発生しているように思ったので、
とりあえず斜めのWavelet展開を止めてみました。これにより縦のWavelet展開の速度が倍に
なるので速度UPにも貢献しています。
斜め方向に対する揺らぎに対応出来ない事になりますが、そもそも斜め方向の揺らぎは
縦や横の揺らぎとしても検出出来てる気がするのでこの際気にしない事にします。
某Type-Gでも斜めのWavelet展開やってないっぽいし。
357名無しさん@編集中:03/03/03 18:20
>>354
んで、効果的な3DNRするのに動き検出まで使おうとすると、さらに重くなるん
だろうなぁ…。NRアルゴリズム的には単純なDustが動き検出だけであそこまで
重くなるんだし。
358名無しさん@編集中:03/03/03 18:58
>>356
乙です
359336:03/03/03 22:19
>>337
AviUtlの解説ページで調べてみました。
とはいえ、ゴースト除去は敷居が高そうです・・・
まあ、ゆっくりといろいろ試してみます。

#YUY2でY成分だけ抜き出せば白黒になるかと思ったら、なぜか緑一色に・・・(;´Д`)
#しかし、面白いね。低解像度ならリアルタイムでフィルタリング出来るし。
360名無しさん@編集中:03/03/03 23:06
avsf_packもキタ━(゚∀゚)━ !! ((ついでにDeDotもおながいしまつ

ということでwaveletReducer使ってみました
やっぱり重いですねぇ。これ入れただけで縁故時間が倍になりました

>>359
なんかほほえましいですな
がんばって立派なプラグイン作者になってくださいまし
361328:03/03/03 23:27
>>359
>まあ、ゆっくりといろいろ試してみます。
それが一番良策かと

>#YUY2でY成分だけ抜き出せば白黒になるかと思ったら、なぜか緑一色に・・・(;´Д`)
それは、Y は輝度で 0-255 の値で指定できるわけですが、UVは、差情報で、
-128〜127の値を取る為、unsigned だと 128が 0になるんです。なので UVを
128にすれば、白黒になりますよ。
362名無しさん@編集中:03/03/04 00:03
>>360
ぢゃあ、時間軸NRにdustv5のFaeryDustを使って、エンコ時間を更に倍に…
363359:03/03/04 00:35
>>361
無事、白黒に出来ました。
違う変換式を見ていました・・・
何度もありがとうございました。
364名無しさん@編集中:03/03/04 14:46
365名無しさん@編集中:03/03/04 16:10
すいません。
上下に黒べたを追加するではなく、黒べたで塗りつぶすには
どうすればよいのでしょうか?
366名無しさん@編集中:03/03/04 16:11
AviUtlの縁塗りつぶしフィルタと同じ働きをするプラグインはあるでしょうか?
367名無しさん@編集中:03/03/04 16:38
ビデオからキャプチャした映像によくカラーノイズが載るんで
それを除去したいのですがどのノイズフィルタを使えばよくわかりません。
お薦めを教えてください。convalution3D?はいまいち取れませんでした。

もっとも設定値は誰かのお薦めのものを試しただけですが・・
368名無しさん@編集中:03/03/04 16:50
2DCleanYUY2のCb/Cr成分を強めにするとか

>もっとも設定値は誰かのお薦めのものを試しただけですが・・
だめじゃん、っていうかほんとにカラーノイズ?
クロスカラーだったらビデオ買い換えなきゃだめよ
それか3DY/C分離のあるキャプ板。
369名無しさん@編集中:03/03/04 17:01
>366
Crop & AddBorders or LetterBox
370367:03/03/04 17:07
>368

レスありがとうございます。ノイズ除去フィルタの設定の意味が
よくわからんのですね。まぁこれは勉強するしかないんでしょうが。
カラーノイズとクロスカラー・・いまいちよくわかってません。
キャプチャ専用に古いビデオを繋いでいるのでクロスカラーの方かも
知れません。灰色の壁が灰色一色じゃなくてなんとなく光の三原色
の色が見えます(よく見ればのレベルですが)。

とりあえず2DcleanYUV2試してみます。Cb/Cr成分を強めですか・・
原理が分かってらっしゃる方はこの辺の事がわかるんでしょうね。
371366:03/03/04 17:28
>>369
AddBordersか。レスどうもでした。
372名無しさん@編集中:03/03/04 17:48
後、avisynth用のYC伸張プラグインはありませんか?
373名無しさん@編集中:03/03/04 17:53
374名無しさん@編集中:03/03/04 17:55
>>367 やじうま新聞みたいな番組キャプって見よう。
新聞の画面で出るようなチカチカ光ったレインボーノイズなら、
クロスカラーってやつだ。
映画EDなんかで黒画面に白文字テロップが流れるところでも出るかも。

これが気になるようなら、3DY/C分離が優秀なビデオデッキに買い換えるか、
3DY/C分離が優秀なキャプカードに買い換えてコンポジット入力>3DY/C分離させる。
後者がお勧め。
375名無しさん@編集中:03/03/04 18:19
>>372
いちいちageるな。ColorYUY2を使え。
376372:03/03/04 18:34
>374

ありがとう。「やじうま新聞」ですか今度検証してみます。

>375

ColorYUY2ですか。ありがとうございます。

ところでこのスレはsage進行で進んでるのですか?よくわかりませんが・・
377372:03/03/04 18:42
ColorYUY2、今見ました。設定の意味が全然わかりません。
あんなにパラメータを触ってる人いるんでしょうか・・いるんですよね。

ColorYUY2(Levels="PC->TV", interpolation="411->422")
これしかつかわなさそうです。
378名無しさん@編集中:03/03/04 18:59
「やじうまワイド」だよ。たしか。
あの司会のアナウンサー生理的に嫌い。頭も悪いしw
379名無しさん@編集中:03/03/04 19:03
mpeg2がソースの場合、ColorYUY2(interpolation="411->422") って
やった方がいいんでしょうか?
380名無しさん@編集中:03/03/04 19:12
逆に聞くけどyuv411とyuv422って何が違うか知ってる?
381名無しさん@編集中:03/03/04 19:14
質問に質問で返すなって、先生に言われなかったか?
382名無しさん@編集中:03/03/04 19:19
わからないなら自分で試せとしか言えないな。
383名無しさん@編集中:03/03/04 19:20
つーか、>>380の答えがわかるヤツは>>379みたいな質問しないだろ

384名無しさん@編集中:03/03/04 19:23
No.
385372:03/03/04 19:55
>379

mpeg2は元々4:2:2?あんまり意味はないような気もします。
私の場合DVカメラから取り込んだ映像を編集して知り合いに
配ったり(趣味)してるんで4:1:1→4:2:2ってやればいいのかな
って漠然と思ってるだけです。
386名無しさん@編集中:03/03/04 20:03
上げるな禿げ
387372:03/03/04 20:22
>386

なんで上げたらだめなのかだけ教えてくれ。何となくか?
388名無しさん@編集中:03/03/04 20:28
(´`c_,'` )プッ
389名無しさん@編集中:03/03/04 20:34
ageようぜ!
ドラゴンボール!!
390名無しさん@編集中:03/03/04 20:38
>>387
上げると厨がくるから。
他にも理由があるが、伝統的に下げ進行のスレって他にもあるだろ?
空気読め。過去ログ読め。以上。
391名無しさん@編集中:03/03/04 20:43
>>385
MPEG2は基本的にはYUV420。DVはYUV411。Avisynth云々以前の問題だから、
お前は勉強してから出直せ。
392名無しさん@編集中:03/03/04 20:50
空気は透明なので読めないから
これからは毎回ageることにします。
よろしく!
393385:03/03/04 20:52
>DVはYUV411

だからこれをYC伸張して→YUV422にはならんの?
394名無しさん@編集中:03/03/04 21:03
>>391
もっと詳しく説明しろ、クズ
どうせ、こんな時くらいにしか役に立たないんだからよw
395名無しさん@編集中:03/03/04 21:10
392=394=包茎
396名無しさん@編集中:03/03/04 21:14
392=395=モーホー
397名無しさん@編集中:03/03/04 21:15
396=数字も知らないチンカス
398名無しさん@編集中:03/03/04 21:17
397=必死なキチガイ
399名無しさん@編集中:03/03/04 21:18
ふぅ。バカが一人来ただけでこうだ…
400名無しさん@編集中:03/03/04 21:19
399=自作自演バレバレの包茎
401名無しさん@編集中:03/03/04 21:23
ここもID欲しいよね
402名無しさん@編集中:03/03/04 21:25
とりあえずアゲ
403名無しさん@編集中:03/03/04 21:48
とりあえずハゲ
404名無しさん@編集中:03/03/04 22:09
失せろノ ヽ└┬`` 
405名無しさん@編集中:03/03/04 22:14
AviUtlスレかと思ったw
YBB再規制が3日後に控えてるしそれまで辛抱か。
406名無しさん@編集中:03/03/04 22:21
独り言を書き込むな
407名無しさん@編集中:03/03/04 22:59
そうだそうだ!
408名無しさん@編集中:03/03/04 23:20
406=407=サル
409名無しさん@編集中:03/03/04 23:26
408=自作自演大好きなキチガイ
410名無しさん@編集中:03/03/05 00:09
704*480のソースに左右8ドットずつ黒ベタを追加して720*480にするにはどうしたらいいですか?
411名無しさん@編集中:03/03/05 00:17
AddBorders
412名無しさん@編集中:03/03/05 00:18
>>410
左右8ドットずつ黒ベタを追加して720*480にする。
413名無しさん@編集中:03/03/05 00:21
>412

やり方を教えてみなよ。素朴な質問だけどちょっと考えちゃうよ。
いつも黒べたを除去することしかしないからなぁ。avisynthだけ
できるもん?

その工程だけプレミアでやっちゃう・・その後はフレームサーバーとして
稼働させつつavisynthに渡すかなぁ。どうする?
414名無しさん@編集中:03/03/05 00:21
>>364
これ何ですか?
怖くて開けない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
415410:03/03/05 00:27
>>411 ありがたう
AddBorders(8,0,8,0)
で出来ました。
416名無しさん@編集中:03/03/05 00:32
テンプレ読めばわかることに答えるのはやめようよ
417名無しさん@編集中:03/03/05 00:36
良識派を装って、スレを荒らそうとするのもやめような
418名無しさん@編集中:03/03/05 00:58
>addborders・・・・

完全に忘れてた
419名無しさん@編集中:03/03/05 01:09
1日でAddBordersが答えの質問が二つも出てくるのは異常
ちょっと前くらいは読むべし
420名無しさん@編集中:03/03/05 01:14
確かにな
421名無しさん@編集中:03/03/05 01:21
最近warpsharp更新されないけど、ネタ切れならAviUtl97の
自動24解除を取り入れて欲しい・・・。
作者さん、良かったらお願いします。
422名無しさん@編集中:03/03/05 01:33
最近warpsharp更新されないけど、ネタ切れならGNBの
Wavelet3DNRを取り入れて欲しい・・・。
作者さん、良かったらお願いします。
423名無しさん@編集中:03/03/05 01:34
最近warpsharp更新されないけど、ネタ切れならVitualDubの
DeLogoを取り入れて欲しい・・・。
作者さん、良かったらお願いします。
424名無しさん@編集中:03/03/05 01:38
421≠422、423ですので・・・、念の為。
425名無しさん@編集中:03/03/05 02:31
(´・ o ・`)ホー
426名無しさん@編集中:03/03/05 02:40
今日の粘着キチガイは特にシツコイな
427名無しさん@編集中:03/03/05 06:48
最近warpsharp更新されないけど、ネタ切れならAviSynthの
AddBordersを取り入れて欲しい・・・。
作者さん、良かったらお願いします。
428名無しさん@編集中:03/03/05 07:41
厨ウゼー
429名無しさん@編集中:03/03/05 07:48
取り敢えず、上げてアフォを呼び込んだ>>367は責任を取れ
藻前ら、おちけつ!
431名無しさん@編集中:03/03/05 14:46
落ち着きが無いバカは一人だけだろ
432名無しさん@編集中:03/03/05 16:00
そう、おまいらな
433名無しさん@編集中:03/03/05 17:03
>>432
はなしをきいてあげるからageないで。
434名無しさん@編集中:03/03/05 17:43
AviUtlでMPEG2ソースのavsを読み込む場合、YC伸張は必要ないのでしょうか?
435名無しさん@編集中:03/03/05 18:00
必要です
436名無しさん@編集中:03/03/05 18:10
茂木さん、素直にclean installして5.0R-p4に乗り換えませう。4.7Rでもいいけど。
437名無しさん@編集中:03/03/05 18:26
>>434
読み込んだ時点で勝手に伸張される
438名無しさん@編集中:03/03/05 18:28
>>436
4.x系列なら3/17に4.8Rが出る予定だから、それまで待つのがいいかと。
ちなみに、安定版な5.x系列がリリースされるのは9月の予定。
439名無しさん@編集中:03/03/05 19:02
奇人?変人?だから何?
440名無しさん@編集中:03/03/05 19:10
グランプリ?
441名無しさん@編集中:03/03/05 23:20
の鷹?
442名無しさん@編集中:03/03/06 00:16
ふたり?
443名無しさん@編集中:03/03/06 00:28
avisynthでaviのクロップだけしたいんですが、エラーばっかりで全然読めません。。。
何か一つでもプラグイン使わなくてはいけないんでしょうか?
書いたスクリプト



AVISource("H:\aaa.avi")

crop(4,73,468,588)
444名無しさん@編集中:03/03/06 00:29
初歩的な質問&ネタ振り無視してすみません。
AssumeFrameBased().ComplementParity()#トップ優先
AssumeFrameBased()#ボトム優先
↑なのですが、ComplementParityはフィールドの優先順位を入れ替えるんですよね。
ということは、Avisynthがソースをトップ優先と判断した場合はボトム優先に、ボトム優先と判断した場合はトップ優先にということになるのでしょうか?
何が言いたいかと言いますと、
たとえば、MPEG2DECでMPEG2を開いた場合、トップ優先と判定されるようなのですが、
AssumeFrameBased().ComplementParity()
とすると、トップ優先をボトム優先にしてしまってマズーな場合もあるのではないかと思ったわけです。
445名無しさん@編集中:03/03/06 02:10
>>443
縦長のavi?
446名無しさん@編集中:03/03/06 02:14
>>443
おとなしくAviUtl使うってのはどうよ?
高速化したけりゃマシンに投資する、と。
日本メーカー製PC買えば、僅かなれど景気回復の助力にもなる、と。
447名無しさん@編集中:03/03/06 05:14
waveletReducerの新版をアップしました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/

mode4の新設、及び幾つかのバグの修正です。
mode4は、今まで閾値を上げすぎた時に非常に気になる状態になっていた
輪郭等に発生するブロックノイズをある程度出難くしたモードです。
技術的な解説はReadme.txtにありますので、興味がありましたらお読み下さい。

尚、NRの為にWaveletまで持ち出す理由は本当の所、殆ど無いと思います。
今まででも恐らく普通の2DNRや時間軸系NRで大体事は足りていたと思いますし、
それよりも重いNRを態々使う理由は殆ど無いと思います。
現時点ではwaveletReducerはまだ通常の2DNRをリプレースする理由を殆ど
持ちません。極僅かに、1Dot単位の微妙な模様を崩さずに全体をNRする、といった
レアなケースに利用出来る程度の物である、と思って下さい。
(avsf_packに入れられたようで、ちと困惑してるので一応書いておこうと)
448名無しさん@編集中:03/03/06 07:07
>444
実はAssumeFrameBased()という関数はソースがFrameBasedであるというのを
伝えると同時にフィールドオーダーをボトムに設定するという役割もある。

ただ俺が思うに AssumeTFF() AssumeBFF() というのが今はあるからこっちの
方がわかりやすいはずなのになぜみんなこれを使い続けるのか?

それとインターレースの動画だったらFieldBaseじゃないのか?ってこと。
449名無しさん@編集中:03/03/06 18:41
MPEG2読み込ませたいんだがmpeg2decやらm2v.vfpじゃ読み込めんのは
なんでじゃろ?DirectShowSourceでは読めるんだがよ。インタレ解除
されとるのは良いが画質落ちてる?ウーム(-_-;)
450名無しさん@編集中:03/03/06 18:57
>>449

>>86とか
451名無しさん@編集中:03/03/06 19:30
>>447
乙。
452Multiplex:03/03/06 20:58
waveletReducerってAvisynth1.x用?2.5向けにもコンパイルして欲しいな。
ところで、安物キャプボにGRチューナ付のS-VHSつないでこんな感じのscript使用中。
#Avisynth ver2.5用。2.5用のITはDoom9のForumで拾った。
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\AddRange_v0_1\AddRange_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\IT_25\IT.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\convolution3d\Convolution3DYV12.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\_2DCleanYUY2\_2DCleanYUY2_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\warpsharp\warpsharp.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\ColorYUY2\ColorYUY2_for_25.dll")
AviSource("G:\HeatGuyJ-20030305-014854.avi")
AddRange("E:\Scripts\HeatGuyJ_op_mv.vcf")
AssumeFrameBased().ComplementParity()
Letterbox(2,0)
IT(fps = 24, ref = "TOP", blend = false)
KenKunNRT(96,2,30)
converttoyv12().Convolution3d(1, 8, 16, 8, 8, 2.8, 0)
converttoyuy2()._2DCleanYUY2(0,5,2,2,0,4,4)
WarpSharp(depth=64, blur=2, bump=64, cubic=-0.6)
ColorYUY2(gain_y=3,gamma_y=7,cont_y=1,cont_u=9,cont_v=8,debug=1,hscale=50,x=200,y=200)
return last
時間軸系NRが二つあるが、これはわざと。背景のディテールが少々潰れるのを
覚悟してサイズ縮小を目指してる。結構綺麗だと思うけど、どうだろう。
453名無しさん@編集中:03/03/06 21:01
>>450
449じゃないんで申し訳ないですが、自分も同じ状況でまいってます。
オススメのバージョンの組み合わせとかありますでしょうか?
454名無しさん@編集中:03/03/06 21:18
オレも自分の環境で作ったmpeg2をキャプるまでにだいぶ時間がかかったよ。
一時諦めようかとおもった。
がんがれ
455名無しさん@編集中:03/03/06 21:45
DVD2AVI1.76+あたりでいきなはれ
456名無しさん@編集中:03/03/06 22:12
ダメって言ってるほとんどの香具師がDVD2AVI1.77を
使ってるんだろうな。

DVD2AVI1.76+とmpeg2decの改造版使おうとしてダメって香具師は
ある意味凄い。
457名無しさん@編集中:03/03/06 22:32
>>452
waveletReducerをコンパイルする時に使用しているavisynth.hは2.07付属の物です。
YUY2にしか対応させてないので、YV12が基本な2.5系に対応する意味無いかな、と思って
2.5は考えていませんでしたが、需要があるようでしたらコンパイルし直しますが。
458名無しさん@編集中:03/03/06 22:39
>>452
DustV5のPixieDustGoldDustを試してみては? 効きは弱めだけで
思いっきり重いけど、副作用は少なめ。

>>456
DVD2AVIの公式ページで1.76+を配布停止しちゃったのが痛いところ。
にしても>>449のm2v.vfpでもダメというのはどういうこっちゃ?
きちんとwarpsharp.dllのLoadAviUtlInputPluginや
LoadVFAPIPluginでm2v.vfpを読みこんでいれば大丈夫なはずだけど…。
459名無しさん@編集中:03/03/06 22:58
>>457
2.0系と2.5系の二種類のバイナリを用意すると、みんなが幸せになれるかも。
460名無しさん@編集中:03/03/06 23:05
>>448
AssumeFrameBased throws away the existing information and assumes that the clip is frame-based, with the bottom (even) field dominant in each frame.
とありますね。
「with the bottom (even) field dominant in each frame」の部分を読み飛ばしていました。

>FieldBase
これも気になっていました。
インタレース素材の場合はFieldBasedでウマーでつね。

>AssumeTFF() AssumeBFF()
Avisynth2.0.4以降なら、こっちのほうがよさそうですね。
461名無しさん@編集中:03/03/06 23:20
FreeBSD、基本はuserlandごとcvsup〜
supfileは *default release=cvs tag=RELENG_5_0 なり RELENG_4_8 なりにして、
週に1度はcvsupして make buildworld & make installworld。
あと、遠隔サーバにはシリアルに別のマシンを接続しておいて、シリアル経由で
アクセスできるようにしておくと便利。

と、それはさておき
>>460
でも、Avisynth2.0.4以降って意外と使っている人少なさそうだし、人に見せるような
scriptではまだAssumeFieldBased().ComplementParity()でもいいんじゃないかな?
462名無しさん@編集中:03/03/06 23:34
> waveletReducerってAvisynth1.x用?2.5向けにもコンパイルして欲しいな。
> 2.0系と2.5系の二種類のバイナリを用意すると、みんなが幸せになれるかも。

LoadPluginEx じゃ駄目なのか?
463名無しさん@編集中:03/03/06 23:36
>>460
Avisynth2.07でmpeg2dec3のPPをきった状態でインターレースのソース読み込ませたときに
FieldBaseではインタレ解除時に時々変な残像が乗るときがありましたが。
大丈夫でした?
464Multiplex:03/03/07 00:01
>>457
気が向いた時にでも、ひとつ頼むよ。
>>2.0系と2.5系の二種類のバイナリを用意すると、みんなが幸せになれるかも。
うむ。2.x系と比べ2.5系って速い以外に取柄ないが、何本もエンコしてると
かかる時間て思いのほか重要。それに好きなアニメって早くみたいじゃん。
関係ないが今日のビッグオーは作画クオリティ高かったな。
465名無しさん@編集中:03/03/07 00:07
全部YV12なら速いのはわかるんだけど
一部YV12->YUY2,YUY2->YV12変換が入っても2.5の方が速いの?
466名無しさん@編集中:03/03/07 01:13
>>461
こっちのほうがよさそうとか書いてしまいましたが、こっち使うのもいいですね、ぐらいのつもりでした。
AssumeFFは新しいせいか、2.5のインスタントビルドでも修正されたりしてますし。

>>463
そういえば、そういう話聞いたことありますね。
今まで何も考えずにFrameBasedでやってて、とくに困ったことはないですけど。

SeparateFieldsを見ると、
most (if not all) capture cards, capture two fields at a time and interlace (or "weave") them into frames.(略)This filter has no effect if the clip is already field-based
.とあります。
多くのキャプチャボードでは、各フレームへインタレース化されて格納される(Weaveされたような感じ)ので、つまりFrameBasedってことになるのでしょうか?
「元々FieldBasedであるならばSeparateFieldsの効果はない」とありますが、実際にSeparateFieldsしてみると効果はあるようですし。

よくわかってない上に頭が混乱してるので、どなたか頭のいい方がズバッと答えてください(w
467名無しさん@編集中:03/03/07 01:42
どなたかGhost ReductionとDeDotをうpしていただけないでしょか?
468名無しさん@編集中:03/03/07 02:34
DeDotなら前スレみると幸せになれるかもね
469449:03/03/07 05:00
>>456
DVD2AVIを1.76にしたら解決しました。ありがとやんした。
新参者なんで最新の1.77.3を使ってましてそれがダメだったようでした。

以前に雑誌の付録についてたの思い出して探してみたら1.76でした。ラッキー

>>458
ウーンちゃんとかいてあるつもりなんですけどねぇ。けどまあ↑がうまくいったんで
ヨカタです。
470名無しさん@編集中:03/03/07 05:18
virtualdubで適当にフィルタ当てたり、クロップしたのをavisynthスクリプトを勝手に
書いてくれたら便利だと思った。そんでvirtualdubに逆送り(゚д゚)ウマー
471名無しさん@編集中:03/03/07 08:10
>>465
YV12->YUY2やYUY2->YV12はそんなにコストがかからないんで、YV12で動作している
フィルタの負荷次第かな。もっとも、そんなに重いフィルタをYV12で動作させれば
画質劣化が目立つような気がするけど。
472名無しさん@編集中:03/03/07 08:30
2.5系はDVDなどからのエンコが原理的に速くなるというのはもっともなんだが、
体感できるほど速度差ある?
473名無しさん@編集中:03/03/07 11:19
>>472
まず自分で体感してみろハゲ
474名無しさん@編集中:03/03/07 13:10
>>461
http://sc-comtex.sse.co.jp/products/digi/sales/portserver2_index.html
とか使うのがいいね。って、思いっきり板違い…。
475名無しさん@編集中:03/03/07 14:13
Avisynth2.5+ModでVersion()をtest.avsとして読み込ましたのですけど・・・
エラーが出るんですけど何か必要なものありますか?
msvcp70.dllとmsvcr70.dllはSystemに入れてあるんですけど。
Modにも必要なdllは入れたんですけどさっぱりで。
476名無しさん@編集中:03/03/07 14:56
OS再インストしてみてください
477名無しさん@編集中:03/03/07 15:40
いつもAutoDeint("")としてインターレース解除してるのですが、
TMPGEncでインターレース解除(偶数・奇数フィールド(フィールド・適応))
として、59.94fpsの動画をつくるのと同じようにするにはどうすればいいのでしょうか
478名無しさん@編集中:03/03/07 16:35
DoubleWeave
で、出来る。
他にやり方があるかもしれません。
もし、知っている方私にも教えてくれませんか。
479名無しさん@編集中:03/03/07 19:48
>>477
簡単なのは、TMPGEncでお好きにインタレ解除して、プロジェクトを保存。
TMPGEnc.vfpを使って、そのtprをAvisynthに読み込ませればいいのでは?

TMPGEncのインタレ解除まんまいけるぞ(当たり前か)。
480名無しさん@編集中:03/03/07 21:18
>>479
んじゃ、その次に簡単なのはTMPGEncで中間ファイルを出力、その次がtprivtc?
481477:03/03/07 21:42
avisynthだけで60fpsにすることはできないのですか?
482名無しさん@編集中:03/03/07 22:20
>>481
BOB()して縦に倍拡大する
これは「偶数・奇数フィールド(フィールド)」と同じ
483名無しさん@編集中:03/03/07 22:59
誰か、tprivtcの使い方教えてくれい。

何回か試したけど、フレーム間引きがガタガタな物しかできなかった。
484Multiplex:03/03/07 23:24
>>465>>472 全部YV12なら速いのはわかるんだけど一部YV12->YUY2,YUY2->YV12変換が入っても2.5の方が速いの?
速いよ。2〜3割の時間短縮になる。うちではHuffyuv圧縮のaviをmpg4系に
圧縮するのに使ってるけど効果はある。
485名無しさん@編集中:03/03/07 23:28
DVD2AVIの1.76見つけた。

Gordianのセットの中に入ってるDVD2AVIが1.76だったYO!
486名無しさん@編集中:03/03/07 23:30
>>483
>フレーム間引きがガタガタな物しかできなかった
TMPGEncのフィールドオーダーの設定が逆じゃないのか?
487名無しさん@編集中:03/03/07 23:52
>>486
違います。同じプロジェクトを使ってTMPGencでエンコードすると
問題無い物ができるので。
488名無しさん@編集中:03/03/08 00:12
>>487
でも、逆は試したか?
最初、tprivtcがよくわからんかったから、漏れは両方試していい方をとったんだが。
489名無しさん@編集中:03/03/08 00:18
>>488
む、そういわれてみると確かにトップファーストしか試して無いんだが・・・

まあ、試してみますわ。
490名無しさん@編集中:03/03/08 00:20
avs貼れ
491483:03/03/08 00:31
試したのは結構前なので、AVS探すのに時間かかる。

そんでもってもう眠いので、明日AVS書き直して試して
ダメだったら貼るわ。
492名無しさん@編集中:03/03/08 01:17
漏れも106だったりしますが何か?
493名無しさん@編集中:03/03/08 01:24
DVD2AVIの1.76+入れたのに読み込めないです。
MTV1000でキャプったCM読めるか試してるんですが、

#プラグイン読み込み
LoadPlugin("C:\Program Files\GordianKnot\mpeg2dec.dll")
LoadPlugin("C:\PROGRA~1\GORDIA~1\Avisynth_Spatial.dll")
LoadVFAPIPlugin("D:\tool\DVD2AVI_176Plus\DVD2AVI.vfp","d2v_load")
LoadVFAPIPlugin("D:\tool\m2v_vfp-0.6.24\m2v.vfp","m2v_load")

#MPEG2読み込み
MPEG2Source("D:\Video Files\cm.d2v")

#wav読み込み専用関数
WavSource("d:\cm.wav")

#画と音の結合
AudioDub(MPEG2Source("d:\cm.d2v"),WavSource("d:\cm.wav"))

これのどこが悪いのか教えてください。
因みに、音はちゃんとWAVに変換済みです。

エラーメッセージは、
AVIFileSouce:could not open file
(D:\Video Files\cm_script.avs,line11)です。

昨日は、DVD2AVIが1.77だからだと思ってたんですが、今日は原因が解からないです。
どなたか、教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。
avisynthのバージョンは1.0beta6です。
494名無しさん@編集中:03/03/08 01:46
DVD2AVI 1.76+探してる人いそうなのでupしてみました。
+とそうでないのは何が違うのかよく分からんけど。。。

ttp://202.212.144.75/saba/hoge00195_20030308003609.zip
495名無しさん@編集中:03/03/08 01:48
AVIFILEが読めませんってのは、Wavのパスが間違ってるとかないですか?
あと、d2vのパスが読み込みのところと、AudioDubのところで違いますけど。

それから
LoadVFAPIPlugin("D:\tool\DVD2AVI_176Plus\DVD2AVI.vfp","d2v_load")
LoadVFAPIPlugin("D:\tool\m2v_vfp-0.6.24\m2v.vfp","m2v_load")
このあたりは別になくてもよさそうですが・・・。
496名無しさん@編集中:03/03/08 01:55
497名無しさん@編集中:03/03/08 01:58
>>493
最後の行のVideo Filesの階層は何処へ?
498497:03/03/08 02:03
sage忘れた。スマソ。
499名無しさん@編集中:03/03/08 03:10
>493
11行目
500名無しさん@編集中:03/03/08 03:41
waveletReducer0.3.5をアップしました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/

以前までのバージョンではWavelet逆変換後の結果を映像に書き戻す時に
小数点1桁を四捨五入せずに、切り捨てで書き戻していた為に誤差が発生し、それが
ブロックノイズとなっていた場合があったようで、そのバグを修正しました。
割と致命的だと思うので、もし使用している人がいるなら早めのバージョンアップを
お願い致します。
あと、Avisynth2.0x用及びAvisynth2.5用バイナリを同梱しました。
但しAvisynth2.5は試験環境がこちらに無いので動作確認は取れていません。
使用する人は自己責任でお願い致します。
501名無しさん@編集中:03/03/08 03:43
>499
あっ、ほんとだ。普通ならルートにwavファイルつくらんだろ。ここが間違いだなおそらく。
502名無しさん@編集中:03/03/08 03:56
>>493
d2vファイルとWaveファイルのパスがあってるなら

AudioDub(MPEG2Source("d:\cm.d2v"),WavSource("d:\cm.wav"))

だけ書けばいい。何で二度もファイル読んでるんだ。
503名無しさん@編集中:03/03/08 04:01
> エラーメッセージは、
> AVIFileSouce:could not open file
> (D:\Video Files\cm_script.avs,line11)です。
                      ↑
                ここにエラーのある行数が表示されている
504493:03/03/08 04:49
すいません、レスありがとうございます!
ほんとに沢山お答えいただき有難うございます!
今までずっとやってました・・・。
そして、私はずっと「まず画を読んで、音読んで、で結合も入れ」ないといけないと思ってました。

で、さっきまでmpeg2を直接読む方法やっててそれで読めたんですが、
AutoDeint("")をするとYUY2にしろと言われ、ConvertToYUY2()にしました。
このYUY2というのに変更しても問題無いんでしょうか?
YUYについては、色がどうのこうのってだけでコンバートについては書いてるサイトが無かったです。

505名無しさん@編集中:03/03/08 06:35
いちいちaaa.txtだとしたらaaa.avsに拡張子変更してチェック、その後不具合がある箇所を
またaaa.txtにして修正するのマンドクセーんですが何か楽な方法ないですか?
506名無しさん@編集中:03/03/08 06:43
>>505
拡張子 avs の関連付けを任意のエディタにする。
初心者板の範疇だな。
507名無しさん@編集中:03/03/08 12:23
目的に合わせる度に拡張子を変えるなんて
律儀なひとだな
508名無しさん@編集中:03/03/08 12:56
誰もいらんだろうけど、AVSの関連付け用アイコンを作ってみた。
既存アイコンを組み合わせただけな上に32×32サイズしかないけども。
ttp://210.143.102.80/upload/source/d/0996.zip
509名無しさん@編集中:03/03/08 13:34
Avisynth用プラグインで、「DeDot.dll」を探してます。
某サイトによると神がうpしてくれるのを待ちましょうとのことですが、どなたか持ってないですか?
もしよければnyに揚げて下さい。
510名無しさん@編集中:03/03/08 13:37
http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/avs_cvs.html
ここの2.5のやつはAVSのアイコンついてたり
インストール時は関連付けの設定もあったりして、便利。
511名無しさん@編集中:03/03/08 15:27
TemporalSmootherフィルタが見つからない
512名無しさん@編集中:03/03/08 15:56
>>511
http://users.win.be/dividee/avisynth.html
mpeg2dec.dllに含まれています。
513名無しさん@編集中:03/03/08 15:59
mpeg2dec
514名無しさん@編集中:03/03/08 16:00
おわ、更新しないでいたら先に書かれてたスマソ
515名無しさん@編集中:03/03/08 17:56
アイコンもらいますた。ありがとん。


エディターに関連付けてるからほしかったのよね。
516名無しさん@編集中:03/03/08 19:04
Decombの最新版ってどこにありますか?
517名無しさん@編集中:03/03/08 19:13
Donaldんとこにあるだろ。
くだらん事で上げるな。
518名無しさん@編集中:03/03/08 19:25
>>512-513
サンクス
519名無しさん@編集中:03/03/08 22:57
あまりage、sageに拘るとまた荒れるぞ。
放置しとけ
520名無しさん@編集中:03/03/08 23:20
そうだそうだ
放置しろよタコ
521:03/03/08 23:28
こいつキチガイだから相手にするなよ
522名無しさん@編集中:03/03/08 23:35
lanczos3.vdfってどこで手に入る?
何かリンク切れてて手に入らなくて困ってます…
523名無しさん@編集中:03/03/08 23:39
>>522
>>4のAeternitas Movieのアーカイブ倉庫に行きなされ。
524522:03/03/08 23:41
>>523
ありがd
525名無しさん@編集中:03/03/09 00:00
.MP4が世界標準と定められました。

みなさんは間違ってます。
世界標準規格は.MP4です。そう決まったのです。
WindowsとLinuxでしか見れないAVIなんて辞めて下さい。これからはもう必要ありませんね。


.MP4はアップルのQuickTimeテクノロジーを利用しています。だから美しいのです。
よく知らない人はここを読んで下さい。これが証拠です。
http://www.apple.co.jp/mpeg4/index.html
526名無しさん@編集中:03/03/09 00:48
avsinpの再配布はどこかしていないでしょうか?(;´Д`)
便乗でスマソ。
527名無しさん@編集中:03/03/09 00:51
一人誰かupするとクレクレ厨が集まってきてしまうという
悪い例になってしまったな。。。
528名無しさん@編集中:03/03/09 00:53
>>525
やっぱたいしたことないな
529名無しさん@編集中:03/03/09 00:54
##### ディレクトリ指定 #####
PluginDir = "d:\Avisynth2.5\Plugins\"#プラグインのディレクトリ
##### プラグイン読み込み #####
#---- Avisynth2.5用プラグイン ----#
LoadPlugin("D:\install\Avisynth2.5\plugins\WarpSharp.dll")
LoadPlugin("D:\install\Avisynth2.5\plugins\de.dll")
##### ソース読み込み #####
AVISource("H:\生きてこそ\asdf_d2v_vfapi.avi")#AVI
##### インタレース解除 #####
ConvertToYUY2()
FrameCache(9).AutoDeint("")#(mode=""/"motion")
ConvertToYV12()
#AntiComb()
##### 24fps化 #####
#---- Auto24fps(WarpSharp.dll) ----##YUY2 Only
ConvertToYUY2()
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"blend")#(間引き,閾値,範囲,mode)
ConvertToYV12()
##### ノイズ除去 #####
#---- 3DNR:KenKunNRT(WarpSharp.dll) ----##YV12対応
KenKunNRT(256,2,24)#(強さ,範囲,しきい値)
##### シャープ・ぼかし系(WarpSharp.dll) ######YV12対応
WarpSharp(depth=64,blur=2,bump=96,cubic=-0.6)
##### リサイズ #####
LanczosResize(512,288)
return last#おわり
530529:03/03/09 00:58
↑をやるとvirtualdubごと落ちちゃうんですが、どこが悪いんでしょうか?
VirtualDubMod-20030122jpとavisynth2.5を使ってます。
531名無しさん@編集中:03/03/09 01:11
De.dllは2.5用じゃないから、LoadPluginEx.dllが必要。
vfapiリーダーコーデックを使ってるのがマズーなのかも。
d2vの読み込みなら、mpeg2dec(3)使えば?

ていうか、フィルタなしの状態で読み込めてますか?
532名無しさん@編集中:03/03/09 01:12
ていうか、プラグインのディレクトリしてる意味ないし(w
落ちる理由とは関係ないと思うけど。
533名無しさん@編集中:03/03/09 01:35
それにしても、IVTCとインターレース解除との関係を理解してないし、
704x480にcropせずに16:9にresizeしているし…

534名無しさん@編集中:03/03/09 02:09
ゴースト除去(縦線)warpsharp2003年1月12日版で、ゴースト除去の強さのところを
EraseGhostV(0,"f:\gohst.txt")
とするときれいに消えます。

EraseGhostV(256,"f:\gohst.txt")
とするとよけいなゴーストが増えるのですが、

0は強さ0ではないのですかね?
なにかまちがってますでしょうか?
535名無しさん@編集中:03/03/09 02:20
>>531-533
勉強になりました。もうちょっと試行錯誤してみます。アドバイスありがd
536名無しさん@編集中:03/03/09 02:25
>>530
一気に全行デバッグしようとしないで、
もう少し行数減らして問題切り分けた方がいいと思う。
537名無しさん@編集中:03/03/09 02:26
>>535
ていうか、そのスクリプトだと、あまり2.5でやる意味なくない?
よけいややこしいと思うんだけど。
まずは1.0xか2.0xにしてみては?
まぁ、そうすると今度はWarpSharpの読み込みにLoadPluginExが必要になるけどね。
538名無しさん@編集中:03/03/09 03:48
最後にreturn lastって入れないといけないんでしょうか?
何度やっても2pass目のファイルが数メガしかない小さいファイルで、
開いてみると1時間分画面真っ黒。
今気づいたんですが、return last無いのが原因なのかな?
同じような経験ある方、それ以外に考えられる原因教えてください。
539niiyan:03/03/09 03:54
>>500
遅レスですが、Wavelet系のNRがあることは選択肢が増えていいと思いますよ。
作者さんも、これから改善していくおつもりのようですし、3DNR化など期待してます。
ところで、waveletReducerと作者さんのHPを紹介させてもらったりしてもいいでしょうか?
このスレにURL書いておられるぐらいだから、問題なさそうですが、一応(w

ついでではないですが、他のプラグインなど(warpsharpとかConvToとかnullinfoさんとか)についても紹介(リンク)させてもらってもいいでしょうか?
もう少しマシなページにしようと、ちょうどリニューアルしてるところで、一応確認が取れるなら取っておこうかと思いまして。
すでにkiraru2002さんとかは勝手にリンクさせてもらってますが(汗)

さらについでに、次スレ以降、リンクするなら、以下のURLでOKです。
http://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/
540名無しさん@編集中:03/03/09 04:14
>>538
return lastについては、前スレの914-916
541名無しさん@編集中:03/03/09 04:21
>>539
waveletReducer作者です。
別に紹介されるのは構わないのですが、正直まだ改良の余地ありまくりなNRフィルタなので、
紹介する際にはまだ研究段階のソフトですよ〜って注意文は入れておいて下さい。
Geoのページですが、単にファイル置き場として使ってるだけの状態です。
でもあれ以上のちゃんとしたページを作るつもり無いです、すみません。

あと、ソース添付してるんでソース読める方は色々突っ込んで頂けると助かります。
特に高速化等に関しては中々上手く行かないので……
(でもそれって実はスレ違いな気が激しくするから、ここじゃなく別の板でやるべきかも)

ちなみに現在は輪郭荒れ問題の対処方を色々と試験しています。Type-Gのmode2クラスの
輪郭に出来ればまた実用性も上がってくると思うので。それとは別に、自動閾値調整の機能も
どうにか組み込めないか研究中です。多重解像度解析までしてるんだから、映像の意味理解
をどうにかして、何がノイズで何が意味のある映像なのかを区別出来れば可能になるのですが。
542名無しさん@編集中:03/03/09 04:42
>>525
釣りかもしれんがよー。
WindowsユザーとLinux系ユーザー合わせるとOSのシェア9割は軽く逝くと思うのだが?
あと、知名度・認知度が低いものを世界標準規格とは言わないだろ。それにここは
Avisynthスレなんでパンチ弱いかと。それにそれ編集したりするにはQTproかわにゃ
ならんのでしょ?はっきりいってイラネ
543542:03/03/09 04:44
グフ。みごとに釣られてしまったYO。他のスレにもイパーイコピペあるね。。。。
544名無しさん@編集中:03/03/09 04:47
>>540
すいません、調べてきました。
RGB24とか32とかが関係してるみたいですが、
ソースが24か32ってどうしたら分かるんですか?

DVD2AVIでやって一応virtualdubが読み込んでくれたから大丈夫だと思ったんですがダメなんですか・・。
DVD2AVIのREADME読んでも、RGBとか自体何か分かんないのでお手上げです。
何回やってるかわかんないくらいエンコしてす・・・。
・・・時間もったぃなぃ・・・・やっぱ素人はaviutlか・・・。
545名無しさん@編集中:03/03/09 04:51
>>544
VirtualDubでavsファイル読み込んでFile Infomation見ればわかるんじゃない
546名無しさん@編集中:03/03/09 05:33
>>544
529と同一人物だよね。
とりあえず何がやりたいの?
もう一度スクリプトを晒してみたら?
それと、もう少し具体的にやってる手順を書くとか、エラーが出てるならそれ書くとか。

たとえば、MPEG2を読み込むのなら、別にvfapi.aviじゃなくてもいいでしょ?
MPEG2DECつかって読み込んでみれば?
そうすればRGBとかとりあえず考えなくていいし、DeDotを使いたいのなら、YUY2専用だからなおさら。

とりあえず、最初はいろいろやらずにシンプルなスクリプトでやることです。
もしかしたら、成功はすぐそこにあるかもよ(w
547名無しさん@編集中:03/03/09 05:37
>>544
ひょっとして、DVD2AVIのVideo>ColorSpaceをRGBにしてるとか。
548名無しさん@編集中:03/03/09 05:38
たぶん関係ないよな
549名無しさん@編集中:03/03/09 05:40
>>545
レスありがとうございます。
今エンコ中だったので見れませんでした。
が、結局また失敗してた(return last入れても意味なかった)ので中断してファイル情報見てみました。YUVでした。
プラグインは、mpeg2dec.dll、warpsharp.dll、AddRange.dll、lanczos3.vdfしか使ってません。
VFAPI PluginもVirtualDub Pluginも使ってないので、ConvertToRGBはしなくて良いんですよね?
550544:03/03/09 05:53
>>546
いえ、自分は529ではないです。昨日もお邪魔した493です^^;
スクリプトは、これです。

#プラグイン読み込み
LoadPlugin("C:\Program Files\GordianKnot\mpeg2dec.dll")
LoadPlugin("D:\tool\warpsharp_1024\warpsharp.dll")
####LoadPlugin("C:\Program Files\GordianKnot\Decomb.dll")
LoadPlugin("D:\tool\AddRange_v0_3\AddRange.dll")
LoadPlugin("D:\tool\lanczos_02a\lanczos3.vdf")

#画と音の結合
AudioDub(MPEG2Source("D:\Video Files\roy.d2v"),WavSource("D:\Video Files\roy.wav"))

#インターレース解除のみ
AutoDeint("")

#Addrenge関数使用
AddRange("D:\Video Files\roy.vcf")

#左右の不要部分をカット,クロップ(左,上,720-(左+右),480-(上+下))。偶数のみ。
Crop(14,0,694,480)

#下のノイズをカットCropBottom(ピクセル数)
CropBottom(2)

#Lanczos3Resizeを使用する場合
Lanczos3Resize(640,480)

return last

どうでしょうか?
551544:03/03/09 05:58
あ、因みに音は別でoggにしてから、OGMmuxで合成しようと思ってます。
552名無しさん@編集中:03/03/09 06:44
>>550
別人だったのか(^^;
で、これをVirutalDubで開いて、ちゃんと表示されてるんだけど、2passエンコすると画面が真っ暗というわけ?
コーデックは何使ってるの?
DivXとかだったら、FastRecompressにしたほうがウマーだよ。
それから1passQBとかCBRではちゃんとエンコできる?
だったら2passエンコのやり方(ログファイルの指定とか)がマズーな可能性もなくはないけど。
553544:03/03/09 07:07
>>552
こんな早朝までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
コーデックはXvidです。
エンコ後の画が真っ黒で、且つ再生されないんですね。
本当なら680メガくらいあるはずなのに、20メガくらいしかなくて。

で、このスクリプトを貼る前に、余計なものを削除してから貼りました。
具体的に申しますと、m2v.vfpとdvd2avi.vfpというのを削除しました。
勝手な想像なんですが、もしかするとDVD2AVISource("G:\_TestTemp\foo.d2v")などを
書いてなくてもVFAPIを使用してることになるんでしょうか。
virtualdubで読み込んだとき、天地逆転してなかったのでそのままでいいと思いました。
というより、ずっとDVD2AVIのプロジェクト読み込んでくれなかったので
どのプラグインで読み込んだのか自信なく全部書いてました。

そして、一応、DVD2AVIのプロジェクト保存する際もYUY2にチェック入れなおして保存しなおしました。
今、エンコ中なんですが(FastRecompressで)、これならいけるかも知れないと思います。
(1pass目なのでちゃんと出来てるか分からないですが。)

エンコやり直す時、スクリプトの最後にConvertToRGB24を入れようと思ったのですが、
取りあえず、上に貼ったままで今やってます。
554名無しさん@編集中:03/03/09 07:32
>>553
まずAviUtl98でXviDの1Pass qualityでエンコできるかどうか確認。

VirtualDub+Avisynthで1Pass qualityでエンコできるかどうか確認。

mpeg2decで読み込みをさせる(音声関連は外す)

warpsharp.dllを外す



まずは以上を試してください。
555544:03/03/09 07:48
>>554
またまたレスありがとうございますっ。
aviutlでXvidのエンコは何回もやってるので、virtualduv+avisynthで1passからやってみます。

今気づいたのですが、mpeg2dec.dllとMPEG2Source("D:\Video Files\roy.d2v")で画を読んでるんですよね?
それから、AutoDeint("")はwarpsharp.dllでやってるからこれを外すとインターレース解除は出来ないのではないのでしょうか??
的外れなら、すいませんです。

本当にありがとうございます。
556名無しさん@編集中:03/03/09 10:09
>>539
あ、にーやんだ。俺最近AviSynth始めたばっかなんで
HP頼りにしてます。
557554:03/03/09 10:15
>>555
ごめん、漏れが的外れな事言ってたわ。

LoadPluginの所をちゃんと見てなかった。mpeg2dec使ってたね。

>AutoDeint("")はwarpsharp.dllでやってるからこれを外すと

そうです。まずは原因が何かわからないので、フィルタを少なく
していってみた方がよいのではと思ったので。

つーか、まずDivX5とかHuffyuvでエンコしてみて上手くいくの?
それでうまくいくならXviDの設定が悪いんだと思うのだが。
558名無しさん@編集中:03/03/09 10:57
>>557
すいません、なぜか書き込み出来なかったのでレス遅れました。
とりあえず、Divxを試してみようと思います。
で、さっき書き込もうと思ってたことです。


1passでやったらステータスの出来上がりのサイズが7400MBとなりました。
だから途中でやめました。するとその途中まで出来たファイルは320MBもありました。
で、次にwarpsharpを外して、インターレースも外してやったら、同じようなことが起こりました。
画と音を結合してるのがいけないのかと思い、
LoadVFAPIPlugin("D:\tool\m2v_vfp-0.6.24\m2v.vfp","MPEG2VIDEO")
#Mpeg2のキャプりたてのファイルを指定する。映像と音声が取り込まれる。
MPEG2VIDEO("D:\Video Files\roy.mpeg") #m2v.vfp + WarpSharp.dll
FlipVertical
ConvertToYUY2
で、やりました。それでも同じようなことが起こりました。
virtualdubの設定かもしれないですが、自分はdirectdrawとaudio入力無し、高速再圧縮しか変更してないです。

559554:03/03/09 11:01
すいません、一度に書けば良い事を書き込んだ後に気づきました。
本当にゴメンなさい。

Divxの1passでやったら出来上がりサイズが普通に600数MBと出たので、
恐らく問題ないと思います。(ちょっとホッとしました。)
560名無しさん@編集中:03/03/09 11:22
すみませんまだ初心者なのですがConvolution3Dを使っていて気になった
ことがあるので質問です。これのかかり具合をみていたらシーンチェンジの
前後がほとんどフィルタが利かないのですかこれはしょうがないのでしょうか?
仕様なのでしょうか?それともわたしが悪いのでしょうか?
561554:03/03/09 11:33
わかった・・・・。やっと原因が解かりました。
今、諦めてaviutlでエンコしようとしたところ、
ビデオ圧縮設定のところが「無圧縮」になってました。
そして、このチェックを外すとXvidの表示が出てきました。
これは先日、Xvidでエンコした後に無圧縮でaviを抜き出す際に入れたチェックなんですが、
これを外した後に、virtualdubで1passやったら出来上がりサイズが600MB程度と表示され、普通になりました。

まさか、aviutlの設定がそのままvirtualdubに影響するなんて・・・・ってカンジです。
554さん、ありがとうございました!本当に助かりました!

今から2passでやってみます。
562名無しさん@編集中:03/03/09 12:04
以前から気になってたのですが、「ノイズ除去->リサイズ」がよくて「リサイズ->ノイズ除去」たダメな理由は
どういうところから来てるのでしょうか?
563554(本物):03/03/09 12:17
どうでもいいけどレス番間違えてるって(w

ちなみに漏れもさっきレスの書き込みできなくて遅くなってた。

割とスレ違いっぽいんで、今度からは自分で試せる範囲の
事は一通り試して原因さぐってから質問してね。

564名無しさん@編集中:03/03/09 12:22
>>562
ダメって事は無いだろうけど、リサイズでフレームを弄った後より
リサイズ前にかけた方がいいって事じゃないの?

漏れは処理時間が速いので時間軸系NRはリサイズ後にかけてるけど。

565名無しさん@編集中:03/03/09 12:24
実写なんですが、aviutlの二重化のような事って出来ますか?
566名無しさん@編集中:03/03/09 13:27
v2.0.7を使っているのですが、
FrameCache(4).Convolution3d("animeHQ")
とやると「FrameChacheなんて関数は無い」とエラーが出てしまうのですが、
warpsharp(warpsharp_1103z.cab)をLoadPluginするだけではダメなのでしょうか?
ちなみにwarpsharp_2003_0121.cabだと「読めん」とか言われてしまう…
567名無しさん@編集中:03/03/09 13:43
568名無しさん@編集中:03/03/09 14:17
>>2
569名無しさん@編集中:03/03/09 17:07
>>561
ていうか、やはりスクリプトの問題ではなかったようですね。
最初はスクリプトにも問題があったでしょうが(w
あとdirectdrawってdirect stream copyのことですか?
これは再圧縮なしってことなので、でかいサイズになるのも無理ないです。
AviUtlの設定が影響したというか、ちゃんとコーデックの設定をしてなかったという感じではないでしょうか?
コーデックの設定は必ずやってください。

それと>>563さんも言ってる通り、スレ違いと言われても仕方ないので、ある程度はググるとかして調べたほうがいいですよ。
たとえば、
http://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/avs_vdub.html
とか。
570名無しさん@編集中:03/03/09 17:13
ちなみに
>LoadVFAPIPlugin("D:\tool\m2v_vfp-0.6.24\m2v.vfp","MPEG2VIDEO")
>MPEG2VIDEO("D:\Video Files\roy.mpeg") #m2v.vfp + WarpSharp.dll
>FlipVertical
>ConvertToYUY2
ていうか、これはRGB(VFAPIはRGB)で読み込んだのをYUY2に変換してるから、それだったら次のようにしたほうがウマーかも。

LoadPlugin("D:\tool\LoadPluginEx.dll")#Avisynth1/2でWarpSharpが最新の場合
LoadPlugin("D:\tool\WarpSharp.dll")
LoadAviUtlInputIPlugin("D:\tool\m2v_vfp-0.6.24\m2v.vfp","MPEG2VIDEO")
MPEG2VIDEO("D:\Video Files\roy.mpeg") #m2v.vfp + WarpSharp.dll

これだとYUY2のままでXviDに渡せる(VirutalDubのFastRecompressでね)
571名無しさん@編集中:03/03/09 17:25
Avisynth2.5用のITは、キレイにインタレ解除できねーYO!
572名無しさん@編集中:03/03/09 17:26
>>571
だから2.5(ry
573名無しさん@編集中:03/03/09 18:12
全体的に暗めの実写ソース(MTV2000キャプ XviD Q98)なんすけど。
KenKunNRT(256,2,20)
↑これどう?
574544:03/03/09 18:16
>>563
すいません、番号間違えてましたね・・。
今、エンコが無事に終わりました。
結果的にスレ違いみたいなことになり、申し訳なかったです。本当にすいません。
でも、本当に助かりました。ありがとうございましたっ。

>>569
いえ、birtuladubでエンコする時は、普通に再圧縮(fast recompression)にチェックしてました。
それなのに、無圧縮だったんです。
そして、コーデックの設定もちゃんとしてました。
aviutlでエンコする際(ファイル名決定する時)にビデオ圧縮の右側に再圧縮無しというチェックボックスがあると思うのですが、
それにチェックを入れてると、virtualdubで再圧縮しても圧縮されないということでした。
一度試してみてください。嘘じゃないです。そして、原因も間違いなくここでした。(aviutl0.98dとvirtualdub1.4.11日本語です。)

>>570
ありがとうございますっ。メモっときます。
575名無しさん@編集中:03/03/10 00:49
>>541
わかりました。
註釈つきで紹介させてもらいます。
技術的なことは私にはわかりませんが、使っていて気づいたことがあればここで報告しますね。

>>556
どうもです(^^;
私もそんなに詳しいわけではないので、あまり頼りにされても困るのですが・・・。
他にも解説サイトあるので、そちらも参考にしてください。

何か質問があれば、このスレにどうぞ。
私以外の誰かが答えてくれるでしょう(w
576名無しさん@編集中:03/03/10 01:13
>>574
じゃあdirectdrawって何ですか?
VirtualDubでコーデックをXviDに設定すれば、ちゃんとXviDでエンコされるはずだと思うのですが。
577562:03/03/10 05:52
>564
LanczosResizeがDoom9に紹介されて間もない頃、あっちの掲示板でリサイズ->ノイズ除去
の順番の書き込みに対して、ここの以前のスレで「それは論外」というような書き込みが
あったので、リサイズとノイズ除去の順番にはなにか確固たる理由があるのだと思ってまし
た。(以前あった3DNR->2DNR or その逆のように)
どうやらそういうわけではないようですね。
578名無しさん@編集中:03/03/10 06:04
>>577
理由はあるだろ。

NR->リサイズならNRで多少ボケた分もリサイズでチャラに出来る可能性がある。
リサイズ->NRはNRでボケたのはそのまま。
579名無しさん@編集中:03/03/10 06:38
動きベクトルを見るNRものだとリサイズしてしまうと動き検出の精度が落ちるん
で、リサイズ前にNRするもの。

っつ〜か、リサイズは最後の最後に行なうというのは基本中の基本中。
もちろん、高速化のために敢えて基本から外れることもあるけど。
580名無しさん@編集中:03/03/10 08:21
>>niiyan さん
ConvTo 他、使えるんだかどうか解らないフィルタを作ってるものです。こんにちは。
リンクなどは別段制限するつもりはありませんので、その辺は思うままやってくださ
いませ〜
# 昨日読んでたんですが、書き込みできなくて遅くなりました。kddiの規制はなさそ
# うだったんだけどなぁ…まぁ、kddiは今週いっぱいだから良いけど :p
581562:03/03/10 08:26
>578,579
なるほど。確かにその通りですね。
582名無しさん@編集中:03/03/10 08:31
>>580
ConvTo意外と重宝させていただいています♪
583名無しさん@編集中:03/03/10 09:49
avisynthを使ってみたいと思い、インストールしましたが、
programfilesのフォルダには何も入っておらず、
コーデックでもないのでaviutilやvirtualdubで選択することも出来ません。
どこでavisynthを使っていると実感出来ますか?
584544:03/03/10 10:22
>>576
レス遅れてすいません。>>558で書いてるdirect drawは間違いです。
virtualdubMODで別のこと(MODでOGMファイルの一部を無圧縮コピーしてました。)をしていたので、間違えて書き込みしてしまいました。
混乱するようなこと言ってすいません。

で、本当に、
aviutlでまずxvidエンコした後、その(aviutlのコーデック選択の)右側にある再圧縮無しでxvidの表示を消したままにしてると、
Vdubでも再圧縮出来なくなるんですよ。
xvidでエンコした後というのがポイントです。
結果的に、その再圧縮なしのチェックボックスを外すとxvidの表示が復活されるという状況です。
aviutlの再圧縮なしというのがVdubでも利いてるということです。
試してないですが、Divxでも同じことがあるかもしれないです。
aviutlでdivxエンコ→aviutlで再圧縮なしにチェックしdivxの表示を消す→
Vdubでdivxで再圧縮エンコ→再圧縮されてない→aviutlの再圧縮なしのチェックを外す→
aviutlのdivxの表示が復活→Vdubでdivx再圧縮エンコ→無事できる。
ってカンジです。自分の場合、上記のdivxをxvidに置き換えた状況でした。

ややこしいので、伝わったかどうか微妙ですが、試してみてください。
すれ違い、申し訳ないです。
585名無しさん@編集中:03/03/10 12:35
>>583
2.0.6以降なら自動でインスコするからvirtualdubではavsをそのまま読めるだろ。
aviutlでavs読み込みたいのならさらにWarpsharpにあるavsinpをプラグイン登録しないと
だめだぞ。
586名無しさん@編集中:03/03/10 13:45
587名無しさん@編集中:03/03/10 13:49
>>541
高速化に関してですがlifting schemeなんてどうでしょう?
JPEG2000はこれを使ってるようです。
588名無しさん@編集中:03/03/10 16:23
>>587
それは今使っているアルゴリズムと全く同じか、少なくともほぼ同じだと思うのですが
違いますでしょうか?
Googleでlifting schemeを調べた限りではそう読めたのですが……

これだけではなんなんで。
WaveletNR以外に通常の2DNRを同時に実行し、2DNR結果とWaveletNR結果とソースに
ついて2DNR結果とWaveletNR結果の重みを重くして平均すると、2DNRとWaveletNRの
双方の欠点を補い合う事が出来るのではないか?という仮説を立てました。
これから立証してみようと思っています。
589名無しさん@編集中:03/03/10 19:04
Reena使ってみました

120fps化が簡単に出来て(・∀・)イイ!!!!

作者様に感謝。
590名無しさん@編集中:03/03/10 19:13
Reena使いやすいけれど、
エンコ中に120fps化するせいで
エンコ速度が遅くなるのが(゚д゚)マズー
591名無しさん@編集中:03/03/10 19:20
>588
完成したらやばそう。いまいちConvolution3Dに納得できないし。
やはり不可逆圧縮なんだから速度より画質重視にすべきだと思うのに、Avisynthは
2.5系の流れから言っても速度重視な感が否めない。
画質を求めるんだったらAviutlにしろっていうことなのかもしれないけどAvisynth
の方がなんか玄人っぽくてすきなんだよね。
592591:03/03/10 19:23
画質・圧縮率重視ってことね。画質だけだったらMPEG2使っとけってことになるし。
最終的にCD-Rに落とすことを考えれば圧縮率は結局画質に跳ね返ることになるからね。
このスレの人だったら「今更なに言ってんだ」ってことだろうけど。
593名無しさん@編集中:03/03/10 19:34
内部フォーマットがYUY2だったりYV12だったりする欠点を避けるために、
一つの関数で複数の機能を持たせるというのもアリなのかも。もっとも、
それだとAvisynthを使う意味がなくなるけど。
594名無しさん@編集中:03/03/10 19:56
>>588
プログラムそれほど詳しくないんですが恐らく違うと思います。
英語ですが参考に↓
http://cm.bell-labs.com/who/wim/papers/factor/factor.pdf
それとJPEG2000のソース↓
http://j2000.org/ c
http://jj2000.epfl.ch/ java
595名無しさん@編集中:03/03/10 21:47
>>594
どうやら違うみたいですね。
とりあえずJPEG2000のソースを調べてみて、NRに使えそうであれば将来のバージョンで
テストしてみたいと思います。
情報有難う御座いました。
596名無しさん@編集中:03/03/10 22:05
>>595
JPEG2000は危ない
597名無しさん@編集中:03/03/11 00:16
>>580
レスありがとうございます。
許可をもらわなくても勝手にリンクするつもりでしたが(w、、とりあえずリンクページにURLだけ紹介させてもらいました。
そのうちプラグインについても紹介したいなと考えてはいるのですが、ページ自体がいつまでたっても完成しそうにないという・・・(- -;
ConvToなど、ありがたく使わせてもらってますよ。
これからもよろしくです。
598名無しさん@編集中:03/03/11 00:32
>>596
確かにJPEG系は委員会が策定しているので、そのまま使うといろんなメーカーの特許その他に
引っかかりそうな気はしますね。でもそれに使われている基本技術の特許はどうなのかがまだ
わからないので、一応調べてみて使えそうなら使ってみるかなぁと。

599名無しさん@編集中:03/03/11 01:22
Avisynthってなんて読むの?
600名無しさん@編集中:03/03/11 01:24
Avisynth206を入れた(version()のavsで確認済み)のに、
avsファイルを読み込ませると、This is not Avisynth 1.0 pluginみたいな事を言われます。
入れたAvisynthは2.xだし、フィルタも最新の物なのに何でだろう。
これって?
601名無しさん@編集中:03/03/11 01:35
2.0.6もインターフェイスは1。
LoadPluginEx使いましょう。
602名無しさん@編集中:03/03/11 01:40
>>601
素早いレスどうも。
さっそく入れて試してみます。
603名無しさん@編集中:03/03/11 06:17
604名無しさん@編集中:03/03/11 08:25
>>603
元のソースのパンティ白とびしてんだろ
605名無しさん@編集中:03/03/11 10:34
>>603
うお
606名無しさん@編集中:03/03/11 12:07
>>603
続きキボンヌ
607名無しさん@編集中:03/03/11 20:04
コンテンツ製作関連に関わっていない場合、
君達のレベルではQuickTimeの良さを理解出来ないんじゃないかと思いますね。
608名無しさん@編集中:03/03/11 20:47
誤爆おめでとう
609名無しさん@編集中:03/03/11 21:42
(*´〜`*)ゞ まいったなー、>>608に褒められちまったい





と、>>607の代わりに書いてみるテスト
610名無しさん@編集中:03/03/11 22:54
コンテンツ製作関連に関わっていない場合、
君達のレベルではQuickTimeの良さを理解出来ないんじゃないかと思いますね。
611名無しさん@編集中:03/03/11 23:10
QTぱい
612名無しさん@編集中:03/03/11 23:10
コンテンツ製作関連に関わっていない場合、
君達のレベルではQuickTimeの良さを理解出来ないんじゃないかと思いますね。
613名無しさん@編集中:03/03/11 23:14
コンスタンチン君元気にしてるかなあ
614山崎渉:03/03/11 23:18
(^^)
615名無しさん@編集中:03/03/11 23:19
ソレンセン氏ね

616名無しさん@編集中:03/03/12 00:32
Windows使ってクリエイティブなことは無理です。
とっととG4マシンを買った方が・・・

そもそも君達のレベルではQuickTimeの良さを理解出来ないんじゃないかと思いますね
617Multiplex:03/03/12 00:59
速さにこだわって少々スクリプトを変更してみた。24分アニメで3時間くらい。Athlon1.2GHz.
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\AddRange_v0_1\AddRange_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\warpsharp\warpsharp.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\convolution3d\Convolution3DYV12.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\_2DCleanYUY2\_2DCleanYUY2_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\ColorYUY2\ColorYUY2_for_25.dll")
AviSource("G:\TokyoMewMew-20030308-075909.avi")
AddRange("E:\Scripts\MewMew.vcf")
AssumeFrameBased().ComplementParity()
Letterbox(2,0)
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"",false)
converttoyv12().KenKunNRT(112,2,30)
Convolution3d(1, 8, 16, 8, 8, 2.8, 0)
converttoyuy2()._2DCleanYUY2(0,5,2,2,0,4,4)
WarpSharp(depth=64, blur=2, bump=64, cubic=-0.6)
ColorYUY2(gain_y=12,gamma_y=12,cont_y=2,cont_u=6,cont_v=6,debug=1,hscale=50,x=200,y=200)
return last
618名無しさん@編集中:03/03/12 00:59
必死にもほどがある
619名無しさん@編集中:03/03/12 01:44
AddRange_for_25.dllって?
620名無しさん@編集中:03/03/12 01:45
それはさておき、これってアレ?
- Added ApplyRange(clip, int startframe, int endframe, String "filter", filterargs)
621名無しさん@編集中:03/03/12 02:08
>617
リサイズしないの?

>620
それってどこにある?
622名無しさん@編集中:03/03/12 02:42
>>621
cvs head
623名無しさん@編集中:03/03/12 03:05
Combine_filters の一種になるのね
実体が無いから何ともいえないけどたぶんアレでしょうね
624名無しさん@編集中:03/03/12 03:33
1.06な漏れには関係ない話カナ?
625名無しさん@編集中:03/03/12 08:07
FilterRangeを使えば問題ないヨ
626名無しさん@編集中:03/03/12 11:01
Windows使ってクリエイティブなことは無理です。
映像やるならマック買わないと・・・

でも君達のレベルではQuickTimeの良さを理解出来ないんじゃないかと思いますね
627名無しさん@編集中:03/03/12 16:40
コピペウザー
628名無しさん@編集中:03/03/12 18:09
Dust期待してるんですが、ここのところVerうぷが・・・
Steady、どうしたんでしょか?
629名無しさん@編集中:03/03/12 19:02
>>628
まあ、DustPanCからDustまでも長らく沈黙していたしねぇ…。気長に待ちましょう。
630名無しさん@編集中:03/03/12 19:26
そういえば、vladも
I'm very very busy and I think I'll be away for a long time.
だって…
631:03/03/12 21:45
(´_`).。oO【(´-`).。oO(QT、マック、標準、キチガイ、自称クリエイター、キシビッド、アポー、MP4、マカ、\3,780、デーコック、avi、XviD…ブツブツ)】
632名無しさん@編集中:03/03/12 22:53
誰もレスがないので、マニュアルを読み直してみると・・・
「AssumeFieldBased throws away the existing information and assumes that the clip is field-based, with the even-numbered fields being bottom fields and the odd-numbered fields being top fields.」
AssumeFieldBasedは、偶数フィールドをボトム、奇数フィールドをトップとする云々・・・
ということは、トップファーストの場合は、AssumeFrameBasedだけでいいということ?
633名無しさん@編集中:03/03/12 22:56
訂正
×トップファーストの場合は、AssumeFrameBasedだけでいいということ?
○トップファーストの場合は、AssumeFiledBasedだけでいいということ?

ていうか、mpeg2decがデコードするのは、フレームベースらしいという話を耳にしたのだが・・・
すいません、正直に言うと、フレームベースとフィールドベースの違いがいまいちわからないです。
どなたか教えてください。
634名無しさん@編集中:03/03/12 23:03
もりのみやこさんのページを読んだら、少しわかったような気がしました。
やはり、ほとんどのキャプチャボードはフレーム単位でキャプチャするから、FrameBasedでいいのですね。
失礼しました。
635从o゚ワ゚) 御飯喰:03/03/13 00:01
そういうこと
636名無しさん@編集中:03/03/13 00:05
NRにしてもDeInteraceにしても、なぜAviUtlやTmpgEncに負けるのだ?
こっちは世界中でいろんな人がフィルタ作ってるんじゃないのか?
俺も勉強して挑戦してみようかなぁフィルタ。
難しいの?そりゃそうだよね
637名無しさん@編集中:03/03/13 00:32
2.0.7にしたらscript open errorでどうしてもAVSを読んでくれない(;´Д`)
↓までシンプルにしてみたのに変わらず・・・

PluginDir = "C:\Avisynth2\Plugins\"
LoadPlugin( PluginDir + "mpeg2dec3.dll")
mpeg2source("E:\TEMP\sakura\ProS.d2v")

1.xを使うしかないのか・・・
638名無しさん@編集中:03/03/13 00:41
mpeg2dec3.dll
639名無しさん@編集中:03/03/13 00:42
まさかDVD2AVIのバージョンが・・・て事はないよな?
640名無しさん@編集中:03/03/13 00:57
>>636
単純なフィルタなら簡単に作れますよ。
ソースは1ファイルのみ(+ヘッダファイル)、行数は50程度(そのうち8割はコピペ)とかでもDLLが作成できます。
まあ、効果の大小(有無)や副作用は別にするとしての話ですが。
フィルタの作成方法も公開されているし、公開されているフィルタのソース(及び関連ドキュメント)も参考になります。
多少のプログラミングの知識と興味があれば作ってみるのも良いと思います。
641名無しさん@編集中:03/03/13 01:25
>>639
そっちか?
642名無しさん@編集中:03/03/13 01:26
>>640
フィルタの作成方法のページってどこにあるの?
643名無しさん@編集中:03/03/13 01:31
日本の技術力は世界一ィィィィィィィ
644名無しさん@編集中:03/03/13 01:51
>>642
私がwaveletReducer作成の参考にしたのは

http://math.berkeley.edu/~benrg/avisynth-extensions.html

このページです。
公式ページから辿って見つけました。
645名無しさん@編集中:03/03/13 01:55
ありがとうございます。
ヒマがあるときにでも見てみます。
でも、よく考えたら、コンパイラ持ってないや(w

ちなみに私は>>636じゃないので、念のため。
646637:03/03/13 02:03
Avisynth1.xのレジストリ消さずに2.0.7入れて
DVD2AVIv1.76、MPEG2DEC.dllの組み合わせにしたらいけるようになりました

>>638>>639>>641
(*´Д`) アリガトウ
1.xレジストリ消してからだといかなかったのは何でだろ・・・
647名無しさん@編集中:03/03/13 02:31
フィルター作成の明確な目的(とか、はげしい欲求)がものすごくないからでは。
nrやdeinteraceなんて、用途がそれじゃないですか。

日本のアニメは世界一ィィィィィィ

ってことなんでないの。

648名無しさん@編集中:03/03/13 05:58
ちなみにwaveletReducerは単に、Waveletを使ったノイズリダクション技術に興味があったから
作ってみた、といった感じです。
実際興味のある技術があれば、作ってみるのが一番わかりやすいですね。
まぁ、まだWaveletの振る舞いについても研究途中なので偉そうな事言える訳じゃないですが、
通常の2DNRとは違って、グラデーションを潰さないのは利点かもしれません>Wavelet。
一定間隔で値の変化するグラデーションならWaveletはそれを全くそのまま残しておく性質が
あります。

TMPGEncなんかは商用目的の物でもあるから、ある程度金かけて研究してるでしょうし、
AVIUtilのフィルタ作ってる方々は物凄い人が多いし、その辺がAvisynthとは違うのかも知れません。
多分フィルタのソース公開の義務がそういった方々の流入を阻んでいる一因だとも思います。
649名無しさん@編集中:03/03/13 06:01
今気付いたけど、移動平均2DNRでも全く同じ傾きの連続するグラデーションなら
潰さないですね。-1+0+1/3=0という事で。
650名無しさん@編集中:03/03/13 12:36
>>647
とゆーよりも

日本のアニオタヒッキーは世界一ィィィィィィ

だと思うよ。
煽りじゃなくてマジで。
651名無しさん@編集中:03/03/13 13:21
それにMpegにしろDivXにしろ実写向けのフォーマットで
アニメでは問題出やすいし
実写だと多少ノイズが出ても目立たない事多いけど
アニメだとベタ塗りだからちょっとしたものでも目立ちやすいんだよね

アニメソース処理に向いたフィルターが発達するのはごく自然かと…
652名無しさん@編集中:03/03/13 13:22
651の「それに」は無しで…消し忘れた(´・ω・`)
653名無しさん@編集中:03/03/13 15:55
Avisynthを昨日導入したんですが、色調補正って皆さんどうされています?
ColorYUY2では思うように調整出来ないし、、、
AVSをAviutlに食わせてやるしかないのでしょうか?
654名無しさん@編集中:03/03/13 17:34
>>653
AVIUtilでColorYUY2を調整して、その値をスクリプトに書いてます。
AVIUtilでやった方がスライダーあって楽だし、クリップボードに命令をコピーも出来るし。

書かんでもわかると思うけど、Warpsharpの例のあれを使ってね。
655名無しさん@編集中:03/03/13 17:41
>>653
TMPGでカスタム色調整やったことあればAvisynthでも普通出来る
出来ない=わからない。は論外
656名無しさん@編集中:03/03/13 23:23
2.51と2.08
657636:03/03/14 00:01
>>644
ありがとうっす。
エンコの時間潰しにでもやってみるです。
とりあえずAviUtlとかに勝つなんて話は忘れて、動けばいいや。
性能上げるのは超長期的な目標として、
作ること自体が楽しそう
658名無しさん@編集中:03/03/14 00:03
>多分フィルタのソース公開の義務がそういった方々の流入を阻んでいる一因だとも思います。

オープンソースって考えた方も諸刃の剣なんですかねぇ
659名無しさん@編集中:03/03/14 00:16
>>656
意訳
ふたっつリリースしたぞ
2.0.8はおっきなバグをつぶしたから安定したのがいいやつは入れ替えておけよ
2.5.1ベータはめっちゃスピードアップしたし機能追加やバグフィックスもてんこもりだ
特にインターレス処理はがんがっちゃったもんね
660名無しさん@編集中:03/03/14 00:47
>>656
         ,.-<二二ニ三 三 ,.-<二二ニ=  三ニ二二>-.,
      /        三 /         \三       \
     /          三 /             l三        ヽ
     l○      ○ 三l  ・      ・   l三 ○     ○l
キタ━━l   ・      三l      ・       |三      ・   l━━ !!!!
      i______●三 i●______●^}三 ●_____i
      \\    /  三≡\        ノ≡ 三\   //
       \\/   三 三 ` ァ-―''7" 三 三   \//
661名無しさん@編集中:03/03/14 01:31
YV12にするとYUY2よりどれくらい速くなるの?
662名無しさん@編集中:03/03/14 02:17
2倍やってみればわかる棒読み
663名無しさん@編集中:03/03/14 02:41
>>662
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
664名無しさん@編集中:03/03/14 05:17
considerable speedups (゚Д゚)ウマー
665名無しさん@編集中:03/03/14 05:23
Windows使ってクリエイティブなことは無理です。
特にWinでやった色調補正は最低でつね
666名無しさん@編集中:03/03/14 06:33
自分の技術の無さをソフトのせいにしてはイケナイ
667名無しさん@編集中:03/03/14 06:49
>>666
色調補正に関してはまだWindowsは完璧とは言えないのは確か。
ただ、出版、放送関係のコンテンツをAvisynthで作るってのは考え難いので、
いずれにせよスレ違いだけどな。
668名無しさん@編集中:03/03/14 06:54
マカーあらしが板全般に出没してるのでスルー

669名無しさん@編集中:03/03/14 08:03
waveletReducerのソース見ました。
私もCマガの記事から静止画のノイズリダクションを作ろうとしているけど
高速化のためにはSSEを使えばかなり効果があります。
その際には縦方向に横4ドットを同時に処理するのがいいです。
横方向のSSE化は作りにくいので転地して縦処理したほうがいいでしょう。
あとFWT時は処理画像の下に、IFWT時には処理画像の上にWavelet長x横幅の
データをあらかじめコピーしておいてFWTループ内のCのソースで%している
処理を省略します。
その他には境界部分で本来存在しないノイズの出現を避けるため、右端と左端、
上と下を滑らかに補完したデータを追加するといいでしょう。
しかし、輪郭強調とNRを両立させるのは確かに難しいです。
昔のCマガに掲載されたWaveletの記事を参考にしてやっているところです。
670名無しさん@編集中:03/03/14 08:12
いままでYUY2でWMVとdivxやMPEG2してたのをyv12にしたのですが、
WME、DIVX5.03、TMPGEncをつかうとき、YV12でエンコする上でavisynth側でなく
エンコーダ、コーデック側でなにか設定の変更などは必要でしょうか?
また、キャプチャするとき、HUFYUV、MJPEGでも何か注意する点とかありますか?
671名無しさん@編集中:03/03/14 08:25
>>654
漏れはaviutlでColorYUY2を調整するとなぜか見た目が多少変わってしまうので、
dubの編集でColorYUY2のデバッグモードでヒストグラム表示させて調整してる。
パラメータを少しずついじるの面倒だけど。
(ちなみに全てオーバレイは使っていない)
672名無しさん@編集中:03/03/14 08:36
>>648,658
ソース公開の義務については誤解。>>223参照。

>>670
MJPEGやhuffyuvで多少の速度向上のためにYV12にするのはちょっと…

>>671
AviUtlがYC伸張している可能性は?
673名無しさん@編集中:03/03/14 09:14
//regardless of the license terms of these independent modules, and to copy and distribute the
// resulting combined work under terms of your choice, provided that
// every copy of the combined work is accompanied by a complete copy of
// the source code of Avisynth

読め。
674670:03/03/14 09:16
>>672
それはYUY2でキャプチャしたものをYV12でエンコするのはよくないってことですか?
それともYV12でキャプチャするのはよくないということ?(YV12でキャプチャってできるのかな?)

知識ブソクですまんです。
675名無しさん@編集中:03/03/14 13:03
672じゃないけどちょっと補足
>674
YV12でキャプチャするには今はMarkFDの作ったcodecしかない(DivXとかで
実質リアルタイムキャプチャは無理でしょ)。でもこれもまだかなりベータだから
今のところYV12キャプは無理と思っていいと思う。
676名無しさん@編集中:03/03/14 14:43
>>674
YV12にすると色信号がYUY2の半分になるってことをお忘れなきよう。いくら
最終形態がYUV420なMPEG2やMPEG4だとしても、なるべく色信号を間引くのは
後回しにしたほうがいい。
677名無しさん@編集中:03/03/14 16:31
>>669
SSEどころかMMXもわからんです。でもVectorCを上手く使えば自動でそれらの命令を
使ってくれるんで重宝してます。
でも確かにある程度一度に処理するようなコードにしないと意味無いかもしれませんね
(或いはHintかなにかで設定出来るのかもですが)。
%処理を省くのは確かに効果がありそうです。試してみます。
あと、境界部分のノイズについては、こちらでは既に原因を理解しており、一応対策を立てています。
これは、現在公開中の物ではどれでも画面端から-1を処理しない、としていますがそうではなく、
画面右と画面下についてMotherWaveletの長さ/2-1だけを処理しないようにすれば問題無くなります。
(考えれば当たり前の事なんですが)
その結果画面左と上のノイズが取りにくくなりますが、増えるよりはマシでしょう。
678名無しさん@編集中:03/03/14 16:33
>>673
これはつまり、Avisynthのソース一式を全部アーカイブの中に含めて配布すれば、プラグイン
自体はどんなライセンスで公開しても良いって意味でしょうか?
適当に訳しただけなんで間違ってるかも……
679名無しさん@編集中:03/03/14 17:01
680名無しさん@編集中:03/03/14 17:55
>>678
そそ。
681名無しさん@編集中:03/03/14 21:07
2.08入れてみますた。
682名無しさん@編集中:03/03/14 21:13
プログラマーやエンジニアなど、ハイエンドコンピュータユーザーの多くは、
Appleの美麗で使い勝手の良いシステムを使っている
683名無しさん@編集中:03/03/14 21:21
そうですね。最強ですね。すばらしいですね。
684名無しさん@編集中:03/03/14 21:27
Macでプログラムなんてもう死んでもやりたくないね。
3DOの時Macでプログラムやらされたが、あれほど使い難いシステムは存在しないだろう。
Windowsの使い勝手に慣れたらMacなんてとても使い物にならん事がよく分かる……
685670:03/03/14 22:08
>>675
>>676
ありがとうございますた。よくわかりますた。
686:03/03/14 22:26
>>684キチガイ!妄想家!

キチガイ警報!
687名無しさん@編集中:03/03/14 22:56
このスレにはもう春の訪れか(ワラ
688名無しさん@編集中:03/03/14 23:25
ファッキントッシュ
689名無しさん@編集中:03/03/14 23:33
Fuckin'tosh
690名無しさん@編集中:03/03/14 23:44
>>684
アフォですか?スレ違いの上に勘違い野郎ときた。
691名無しさん@編集中:03/03/14 23:52
>>690
スレ違いはすまんが別に勘違いとかそういった事は何も無いが?
実際1年以上Macでやらされてトラウマになった訳だし。
それまでDOSでMifes使ってた人間がいきなりMacやらされてみ?トラウマなるぞ
692名無しさん@編集中:03/03/14 23:55
>>690
スレ違いはすまんが別に勘違いとかそういった事は何も無いが?
実際1年以上Macでやらされてトラウマになった訳だし。
それまでDOSでMifes使ってた人間がいきなりMacやらされてみ?トラウマなるぞ。

確かにAvisynthスレで語る事じゃねーけどさ。
693名無しさん@編集中:03/03/14 23:55
2重カキコスマソ。
OpenJaneでエラーが出て、リトライしたら書かれてた。
694名無しさん@編集中:03/03/14 23:57
そだ。MAC荒らしに反応するのも荒らしと同罪
695名無しさん@編集中:03/03/14 23:59
>>691,692
あんたの愚痴はいい。スレ違い。
696名無しさん@編集中:03/03/15 00:14
怪奇大作戦はどう処理すんべ?
697名無しさん@編集中:03/03/15 07:10
ナニソレ
698スレ違いの帝王:03/03/15 10:59
>>691

OKIの業務用マイナー機(クソ)ではMIFESは救世主だった。
つーか、MIFESとWTERMぐらいしかまともなアプリが無いから
ちょっとした自分用のツールはLSI C-86[体験版]で作ってた
699名無しさん@編集中:03/03/15 12:54
マクのコピペ荒らしにここまで荒らされるスレもめずらしいな。
700名無しさん@編集中:03/03/15 13:37
さりげなく700ゲッツ
701名無しさん@編集中:03/03/15 17:51
さりげなくキリンメッツ
702名無しさん@編集中:03/03/15 18:04
さりげなくニューヨークメッツ
703名無しさん@編集中:03/03/15 18:42
ヤンキースはすばらしいチームだヨ
704雪姫:03/03/15 20:28
よいではないか
705653:03/03/15 23:10
>>654
ご報告遅くなりましたが、あれとやらでColorYUY2の調整出来ました。
こんな使い方が出来たとは、、、大変勉強になりました(´ー`)
激しく遅延レススイマセン。
706名無しさん@編集中:03/03/15 23:39
WaveletReducer0.4.0をアップしました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/

wavelet2DNRという新関数の追加がメインです。
これはWavelet変換を利用したサブバンド分解により、周波数毎に閾値を調整
出来るようにした移動平均型2DNRです。Wavelet縮退は利用していないので、
出来上がり画質は通常の2DNRの物に近い、というかかなりそのままですが
閾値を上げても輪郭が周りに拡散する事はありません。薄くはなりますが。
詳しい事は各ドキュメントをご覧下さい。

あと、waveletReducerの方もデフォルト値を実際に使用してもそれ程問題の
出ない値に変更、type値の追加、バグを1つ修正となっています。
707名無しさん@編集中:03/03/15 23:48
乙彼
708名無しさん@編集中:03/03/16 00:26
thejam79氏製作のAvisynth Load Aviutl Plag-in持ってる人いませんか?
709名無しさん@編集中:03/03/16 00:38
avsf_packの修正まだ〜?
710名無しさん@編集中:03/03/16 00:41
嫌われているようなので追加も修正もありません
711名無しさん@編集中:03/03/16 01:03
Reenaの.defファイル公開してるとこない?
712名無しさん@編集中:03/03/16 02:45
>>710
。・゚・(ノД`)・゚・。 そんなこといわないで〜
713名無しさん@編集中:03/03/16 07:23
>>706
2.5用が、これは2.5のじゃないぞと言って読み込めません。
そこでLoadPluginEx.dllを使って読み込むと、

Avisynth open failure:
support YUY2 color format only

と言って怒られます。
さかぼって確かめてみると、0.3.5以降から入るようになった2.5用がダメみたいです。
0.4.0でも2.0用をLoadPluginEx.dllを使って読み込むとうまく使えます。
以上、報告終わり。
714名無しさん@編集中:03/03/16 11:33
LoadPlugin("C:\Avisynth_plugins\TomsMoComp.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth_plugins\De.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth_plugins\Convolution3D.dll")

AviSource("C:\MOVIE\.avi")

TomsMoComp(1,5,1)

DeDot(20,20,15,5)

Convolution3D(0,4,4,4,4,2.5,0)
でトムズモコンブがどーちゃらと言われて読み込めません。
原因は何だと思われますか?
お忙しいところすみません<(_ _)>
715名無しさん@編集中:03/03/16 12:20
>>713
そのエラーはYUY2フォーマットじゃないからから起こるだけで
WaveletReducerのせいじゃない
WaveletReducerの前にConvertToYUY2()やれば出ないよ
716名無しさん@編集中:03/03/16 12:39
どーちゃらどーちゃら
717名無しさん@編集中:03/03/16 13:21
インタレ解除後にDeDot?
718名無しさん@編集中:03/03/16 14:51
スクリプト貼り付けがPart10になって急に増えたような。。。
719名無しさん@編集中:03/03/16 14:59
AvuUtlのフィルターを使うのに必要なdllって何ですか?
720名無しさん@編集中:03/03/16 15:11
kernel32.dll
721名無しさん@編集中:03/03/16 15:31
aviutilでの調整の仕方がよくわからん
722名無しさん@編集中:03/03/16 20:31
>>715
少し説明が足りなかったようなので補足します。
YUY2です。
MPEG2の読み込みには、mpeg2dec.dllとm2v.vfpを試しました。
MPEG2Dec3は使っていません。
VirtualdubのFileInformationでもYUY2と出ています。
同じAVSでLoadPluginEx.dllを使って2.0用のwaveletReducer.dllを読み込むとエラーは出ません。
念のためConvertToYUY2()をやってみても同じエラーが発生しました。

723名無しさん@編集中:03/03/16 21:24
みんなもっとWarpsharpのUVTimingH/UVTimingVを使おうぜ。
そんな重くないからさ。
色がずれてなければ、シャープ使わなくてもシャープに
見えるものだよ。最近落とした地上波キャプもの色ずれが多過ぎ。
724名無しさん@編集中:03/03/16 21:39
そんじゃ簡単に使用例書いて
725名無しさん@編集中:03/03/16 22:10
>>722
waveletReducer作者です。
今までAvisynth2.0x系だけでテストしていたので2.5x系は全くノーチェックで出していた為
問題は報告されるまでわかりませんでした。
で、今2.51を入れてチェックしてみたのですが、確かにエラーが出ますね。
2.51のソースに付属のAvisynth.hを使用してコンパイルしてもエラーが出る事から、プログラムの
方でも何かやらないといけないんだろうとは思うのですが、Convolution3Dの2.5x系用のソースを
見てみても特別な何かをやっているようには見受けられません。
とりあえずもう少し調べてみます。
2.5x用プラグインの作成法について、今までと何処が違うのかの情報をお持ちの方は教えて
頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
726名無しさん@編集中:03/03/16 22:13
AvisynthでAviutlの標準のフィルター類を使うには
どういったスクリプトを書くのですか?
727名無しさん@編集中:03/03/16 22:30
>>710
偽者です

>>725
AvisynthPluginInit を AvisynthPluginInit2 に変えましょう

wavletReducer の d2nrMode の 1, 2 はうまく動きませんがそういうものでしょうか?
728名無しさん@編集中:03/03/16 22:35
>>723
なんで自らダウソ厨だって公言するような書き込みするかな?

荒氏?
729名無しさん@編集中:03/03/16 22:36
>>727
AvisynthPluginInit2について、私も今その違いを発見しました。
(間違い探ししてんじゃねーぞって気もしました。)

あとDocumentに書いてない引数は全部まだ開発中と思って下さい、すみません。
d2nrModeは現在まだテスト段階で、そのテスト中にwavelet2DNRを思いついたので
そっちを先に実装して出してみた、という所です。
730名無しさん@編集中:03/03/16 23:13
>>728
揚げ足とるなよ馬鹿野郎が。とにかく色ずれを直せってこった。
731名無しさん@編集中:03/03/16 23:14
waveletReducer0.4.1をアップしました。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/

主な違いは、2.5x用DLLがちゃんと動くようになったという事です。
あと、wavelet2DNRにあったバグを1つ潰しました。
wavelet2DNRをレベル5で使っていた方は、レベル4にするかバージョンアップして下さい。

713氏、727氏、有難う御座いました。
732713:03/03/17 00:21
>>731
まだ読み込み&プレビューのみの確認ですが、0.4.1は2.5環境でOKでした。
素早い対応、お疲れさまです。
733名無しさん@編集中:03/03/17 01:59
>>714
にーやんさんのところのTomsMoCompを使ってみてください。
私はそれで使えるようになりました。
私の環境はAvisynth2.08です。
734名無しさん@編集中:03/03/17 02:14
>>714
Avisynthのバージョンは何を使っているのか、とか
エラーメッセージの内容は具体的に何?、とか
書いたほうがいいと思われ。

ひょっとしてAVIがRGBだからとか?、と言ってみるテスト。
735名無しさん@編集中:03/03/17 10:39
誰だよ余計な一言つけておいて揚げ足取るなとか言ってる犯罪者は
736名無しさん@編集中:03/03/17 13:18
>>735
揚げ足とるなよ春厨が。とにかくお前の馬鹿っぽさを直せってこった。
737sarashiage:03/03/17 15:15
sarashiage
738名無しさん@編集中:03/03/17 19:06
そして誰もいなくなった…
739名無しさん@編集中:03/03/18 01:03
>>736
とにかく皆に色ずれを治させたいという考え方が
ダウソしたいと言う事以外の何事でも無いわけで
それを揚げ足とは言わない
740名無しさん@編集中:03/03/18 01:54
容量を小さくするには どんなフィルター使えば出来ます?
741名無しさん@編集中:03/03/18 01:55
塗りつぶし
742名無しさん@編集中:03/03/18 08:04
ダウソ板の連中が流れ込んできてるからなのかな。。

>>740
普通にNR系のフィルター使えば? 最大限かけるがよろし

743名無しさん@編集中:03/03/18 08:56
faqだとは思いますが、一つ質問。

DelayAudio()で音声遅延スクリプトを
virtualdubに食わせ、wavファイルを出力した場合、
このwavファイルは遅延処理が行われているのでしょうか。
744740:03/03/18 09:49
742
ダウソ板から来たわけじゃないけど 自分なりに綺麗で容量小さく仕上げてみたいからです
モスキーノイズの減らし方はどうすれば?
745名無しさん@編集中:03/03/18 10:11
>>744
>>綺麗で容量小さく
誰もがそれを目指して日夜研究しているのだが、一言二言の質問でそれが達成出来ると?

高域成分があるかぎり、モスキートノイズは出る可能性ある。
塗りつぶせば出ないぜ?
つうか、エンコーダの問題。そっちで聞け。
746名無しさん@編集中:03/03/18 10:15
>>744
1、bitrateをあげる(ファイルをでかくする)
2、小さくリサイズ
3、アンシャープ
747名無しさん@編集中:03/03/18 10:19
>>744
4、DWT系のCODECを使う
748744:03/03/18 11:14
747
DWT系のCODEC?
749名無しさん@編集中:03/03/18 12:24
mpeg2をAVIutl経由でWME9でエンコしてるんですが、AVIutlのかわりにAvisynthを
導入した場合、DivXエンコのときみたいに劇的な処理速度短縮は望めますか?
750744:03/03/18 12:42
塗りつぶし=2D系NR強?
751名無しさん@編集中:03/03/18 12:48
>>744
細切れに書くのやめろ。
つうか、具体的に答えが欲しきゃ、いまはどうやってるのか、それをどうしたいのかを書け。
752名無しさん@編集中:03/03/18 12:52
>>749
avisynthで出来るのはフィルタ処理だけで、劇的ってどれくらいなら劇的なのかは人によるワケで、
もし1fps速くなったらそれは劇的か?

ま、mpeg2からなら2.5系でうまくやれば、数fps速くなるかもな。
753744:03/03/18 13:24
フィルターの効果が知りたく聞いただけで 後は自分でやっていくつもりです
怒らせてスマソ
754751:03/03/18 13:42
>>753
そうか、ガンバレ。
抽象的な質問して、具体的な答えを欲しがる糞廚にしか見えなかったんでな。
755753:03/03/18 14:11
結構 自分でやるのが好きな方なので がんばります
上手くなるまでが楽しいのは自分だけ?
756名無しさん@編集中:03/03/18 14:13
で、結局ログも全然読まないのな。
ログ読んでたら下げ進行推奨なのわかるだろ。
757名無しさん@編集中:03/03/18 14:51
推奨ならageても構わんのだろ?
勝手に決めんなよ
758名無しさん@編集中:03/03/18 15:19
あ〜あ、キチガイをつついちゃった。
759名無しさん@編集中:03/03/18 15:26
自分が気に入らない奴は皆気違い扱いか。
幸せな奴だな。
760名無しさん@編集中:03/03/18 15:26
( ゚Д゚)<
761名無しさん@編集中:03/03/18 15:31
762名無しさん@編集中:03/03/18 15:43
ところで戦争な訳だが。
763名無しさん@編集中:03/03/18 15:58
757=759にはイラクにでも行ってもらうか。死んで欲しいし。
764名無しさん@編集中:03/03/18 16:06
>>747
DWTだからといってモスキートノイズが出ない訳じゃないよ。
波形で近似させている以上出る時は出る。
waveletReducerのmode0で閾値を上げていけば大体どんな不具合が起こるかは
わかると思うよw。
765名無しさん@編集中:03/03/18 16:34
>>764

>モスキーノイズの「減らし方」はどうすれば?

へのレスだから別に良いのでは。一般的にDCTよりDWTの方が出にくいとされてるんだし。
ノイズレスじゃないとだめというなら、

5、無圧縮
766749:03/03/18 17:39
>>752
もちろんかけるフィルタにも夜だろうけど、AVIutlでRGBを処理するのに比べて
AvisynthはYUYのまま処理するから計算量が大幅に減って約二倍くらいの
速さでエンコ出来ると聞いたんで、WME9につっこんだばあいもそれに近い
処理速度が出るのかなと思ったのです。
言葉足らずでした。

自分の今の環境では2時間ものをエンコするのにWMV VBR2passで40時間くらい
かかります。
>>mpeg2からなら2.5系でうまくやれば、数fps速くなるかもな。
でもこの程度しか改善しないのならあまりかわりませんね。

どうもです。
767名無しさん@編集中:03/03/18 17:47
>>766
それってトータルで1.5fpsしか出てないのでは。
数fpsも変わったら数倍違うぞ(w
768766:03/03/18 18:06
ほんとだ。
よく考えたらそうですね。
逝ってきます。
769名無しさん@編集中:03/03/18 18:13
WMV-2passでドラマ一本エンコしたら10時間近くかかった
770名無しさん@編集中:03/03/18 20:28
doom9にあったNRの比較。
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=44335
deen("a3d")の評判がいいね。MarcFDが作ったってことで避けて
いたんだけど、ちょっと試してみようかな。
771名無しさん@編集中:03/03/18 20:57
質問させて下さい.
avisynthでインターレース解除,24fps化を行い,VirtualDubで字幕を付けているのですが
後半になると字幕が少し送れているようです.これを解消するにはどうしたらいいのでしょうか?
24fpsするまえに字幕を入れればいいのでしょうか?分かる方がいましたらよろしくお願いします.
あとvobsubはavisynthでも使えるのでしょうか?
772名無しさん@編集中:03/03/18 21:06
IVTCの仕組み
773名無しさん@編集中:03/03/18 21:08
774名無しさん@編集中:03/03/19 02:40
>>743
処理されてる
wavを波形で表示できるソフトで見てみるとすぐわかる
ためしに1秒くらいずらして見てみれ
775名無しさん@編集中:03/03/19 14:59
CPUを2100+に変更し、WMV9にも興味があったんで久しぶりにエンコしてみようと
Avisynth2.07インスコ。
AVS作って、AVSPreview2004でスクリプト&字幕をチェックしたら何故か字幕が表示されない・・・。

久しぶりだったからコリャ漏れのミスだわっと思い字幕スクリプトをチェックした。
LoadPlugin("C:\windows\system32\vobsub.dll")
Vobsub("D:\DVD\aaa.sub")
エラーは出ない。
vobsub2.23使用

何回かスクリプトをチェックしたが、プレビューにて字幕が表示されない。
まあイイやと思い、そのままVirtualDubでエンコしてみるが、高速を選ぶと字幕が載らない。
仕方なく完全でエンコしてみるとエンコしはじめ、そのままゴール。
もちろん字幕は付いてる。
どうやらDub上で字幕がフィルター扱いになってる模様。

このままじゃWMV9でエンコしても字幕が載らないのが決定的・・・。
つーか、WMV9って字幕載せれるの?

ツッコミよろしく!
776名無しさん@編集中:03/03/19 15:10
なんでやね〜ん!
777名無しさん@編集中:03/03/19 15:27
>>775
WME9ってVobsub食うのか?w
字幕乗せたかったらAviUtl→VFAPIConverter→WME9が王道じゃないの。
778名無しさん@編集中:03/03/19 19:56
FilterRangeの逆で指定範囲以外指定フィルタを適応するfunctionどっかに落ちてませんか?
その指定範囲を複数設定できると尚良し。
779名無しさん@編集中:03/03/19 20:11
>>770
どれがいいのかぜんぜんわからん
780名無しさん@編集中:03/03/19 20:35
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\AddRange_v0_1\AddRange_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\warpsharp\warpsharp.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\convolution3d\Convolution3DYV12.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\_2DCleanYUY2\_2DCleanYUY2_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\ColorYUY2\ColorYUY2_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\lanczos_02a\lanczos3.vdf")
AviSource("G:\ATTACK-20030319-182934.avi")
AddRange("E:\Scripts\AttackNo_1.vcf")
AssumeFrameBased().ComplementParity()
FrameCache(6).Auto24FPS(true,24,16,"",false)
UVTimingH(0, -2, false)
converttoyv12().KenKunNRT(104,2,30)
Convolution3d(1, 8, 16, 8, 8, 2.8, 0)
converttoyuy2()._2DCleanYUY2(0,5,2,2,0,4,4)
WarpSharp(depth=64, blur=2, bump=64, cubic=-0.6)
ColorYUY2(gain_y=7,gamma_y=4,cont_y=1,cont_u=9,cont_v=8,debug=1,hscale=50,x=200,y=200)
Lanczos3Resize(640,480)
return last
こんな感じでやってるんですけど、UVTimingの位置はここでいいんですか?
781名無しさん@編集中:03/03/19 20:38
return lastってやっぱ記述しないとだめかね
782nanasi:03/03/19 21:27
>>779
そう思う場合は、単純にエンコ時間が短いのを選ぶのがいいかと。

>>780
IVTCの前に置いたほうがいいと思う。
783名無しさん@編集中:03/03/19 22:14
スレ違いな質問になるかもしれませんが質問させてください!
MPEG2はYUY2なのですか?それともYV12ですか?
それによって2.5にするか2.08にするか迷ってるんですが…。
784名無しさん@編集中:03/03/19 22:30
中間ファイルも出さずに

>自分の今の環境では2時間ものをエンコするのにWMV VBR2passで40時間くらい
かかります。

と言っているオバカな>>766がいるスレはここれすか?
785名無しさん@編集中:03/03/19 22:32
>>783
両方ある
ただしDVDなどにも使われるMP@MLはYV12
しかしエンコーダーのネイティブにも関わる問題なのでYV12にしたほうがいいわけではない
ネイティブと異なる色空間だとネイティブに対応させるため色変換がおこなわれる
結果的に色変換誤差と処理速度の低下を生む
ちなみに二大エンコーダのネイティブは↓のとおり
CCE系 YUY2
TMPGEnc系 RGB
786名無しさん@編集中:03/03/19 22:33
MPEG2は420か422か444です
787783:03/03/19 22:38
>>785 >>786
レスありがとうございます!

難しいところなんですね…
それらを判別してくれるTOOLなんて無いですよね?

しかし、TMPEGで作成したMPEG2はRGBに値するというのは色の劣化
が少ないという事なんでしょうか?
この辺をキチッと勉強したいと思ってるんですが、何か良い参考書
とかサイトとか無いですか?
788名無しさん@編集中:03/03/19 22:43
>>787
わかってない・・・
TMPGEncでも普通にエンコすればでてくるファイルはYV12なの
プロファイルでMP@MLえらんでるでしょ?
でもTMPGEncは入力はRGBのみ。内部処理もRGBのみなのよ(これをネイティブという)
だからRGB以外をくわすときは色変換されるの
YUY2だろうがYV12だろうが
RGBに変換されてからエンコードされるってこと
789名無しさん@編集中:03/03/19 23:17
MPEG2Decoderってそろそろ安定してきた?
とりあえず、30秒のソースで試してみた範囲では問題なさそうなんだけど・・・・・・・
忘れた頃に問題が発覚しそうで、恐くて使えない(´・ω・`)ショボーン
790名無しさん@編集中:03/03/20 00:21
Avisynth 2.5 の内部処理(ネイティブ?)はなんなんだろう?
ConverToYUY2の関数があるってことは当然YUY2での処理が可能
ってことだからYUY2で処理してるのかな?
それともソースがYV12で途中でYUY2への変換処理がなければ
内部的にも一貫してYV12のままってことなのかな?

Avisynthのようなフレームサーバー(っていうんだよね?)と上に出てるような
動画エンコソフトとは根本からしてまったく違うんだろうけど、上の書き込みを
みてちょっと混乱してしまった。
791名無しさん@編集中:03/03/20 02:28
>>790
Avisynthにはネイティブってのは無いと思う。だからカラーフォーマットの変換関数が
用意されてるのでは?
ネイティブと言うからにはどんなカラーフォーマットでデータを読み込んでも、一旦その
ネイティブのデータ構造に変換する事になると思うけど、Avisynthにはそういうのが無いから。
792791:03/03/20 02:37
ちなみにAvisynthにネイティブなカラーフォーマットがあったらプラグインの受付ける
カラーフォーマットでもめる事は無いと思う。プラグイン側としては常にそのネイティブの
データ構造でデータが渡されてくる事を期待出来るので、一々YUY2か?とかRGBか?とか
いった判断が必要無い。ネイティブがYUY2ならYUY2のみの処理用コードを書けば、後は
勝手にシステムが入力と出力のデータ構造の辻褄を合わせてくれる事になる。
勿論、システムの色変換処理に問題があったらそれで色々もめる事になると思うけどね。
793名無しさん@編集中:03/03/20 09:29
どうしても塗りつぶしがうまくいかないのですが AviUtlのWaveletNR-TypeGのようなフィルタは ないのでしょうか?
794名無しさん@編集中:03/03/20 09:33
完全に塗りつぶしたまんまにしておくよりも
ディザを加えた方が仕上がりが良くなるかも。
795794:03/03/20 09:41
794
それだと容量が大きくなりませんか?
796bloom:03/03/20 09:45
797名無しさん@編集中:03/03/20 14:15
>>793
どうしてもっていうならそのままWaprsharp付属の香具師使ってやればいいのでは?
速度的には不利だけどね。
798名無しさん@編集中:03/03/20 16:07
今日始めてAvisynth_208入れて使ってみました。
ものすごいエンコの早さで驚いてます。
799名無しさん@編集中:03/03/20 16:09
今日始めて下剤使ってみました。
ものすごいウンコの早さで驚いてます。
800名無しさん@編集中:03/03/20 16:43
>>793
塗りつぶしがしたいの?それともノイズリダクションがしたいの?どっち?
801793:03/03/20 17:09
塗りつぶしとNRって別物なんですか?
同じと思ってました
恥ずかし…
802名無しさん@編集中:03/03/20 17:17
>>793
自作物で恐縮ではありますが、一応私がWavelet系NRは作成しています。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/

関数としてはwaveletReducerとwavelet2DNRが用意してあります。
現時点ではwaveletReducerは副作用が大きい為、waveletReducer.DLL内の、
wavelet2DNRを使った方が良いかと思います。副作用はかなり抑え目になっています。
勿論アルゴリズムが某Type-Gとは違うと思われるので、全く同じ効果を期待するのでしたら
某Type-Gを使う以外に方法は無いと思います。また、wavelet展開でかなり時間を取られる為
Avisynthのメリットの1つである速度面については期待出来なくなります。
803793:03/03/20 19:03
802
そうなんですか
これからまた改善されると思いますけど 良い成果を期待していますので 頑張ってください
804793:03/03/20 20:41
塗りつぶすときは何のフイルタ使えば出来ますか?
805名無しさん@編集中:03/03/20 20:56
warpsharp
ttp://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/warpsharp.html#au_input
実際に試してから質問してるか?おい。
waveletReducer.DLLを使った感想はないのか?
まさか使ってないわけ無いよな?
806名無しさん@編集中:03/03/20 21:13
>>ALL
いい加減釣りに反応するのは止めとけ(w
807名無しさん@編集中:03/03/20 22:38
設定法もプリセットも無いんじゃ・・・
LoadAviUtlFilterPluginで素直にType-G使う罠。
808名無しさん@編集中:03/03/20 23:52
そうですね
809名無しさん@編集中:03/03/21 00:33
そうでしょうか
810名無しさん@編集中:03/03/21 00:55
6fpsしか出ない
811名無しさん@編集中:03/03/21 02:59
2度目にavsを読ませるとvdubが落ちる。。aviutlも
バッチエンコができない状態。。なんでやろう。ver2.08

812名無しさん@編集中:03/03/21 03:32
俺も2.07、2.08ともにやたら多い分割ファイルをSegmentAVISorceで読む>放り込むとよく落ちる・・
Nandubだとほぼ確実に、vdubだと2回目に
「前回の終了が以上だった。」みたいな感じのこと言われて。
813名無しさん@編集中:03/03/21 03:56
AviUtlなら終了後もバッチの内容を保存するように出来るだろ
それで回避でけへんか?
814名無しさん@編集中:03/03/21 04:28
今日は、avsでjobを40個ほどブチ込んで、落ちる気配はないが・・・2.07
815名無しさん@編集中:03/03/21 05:03
Version()
だけでも簡単に落ちる、、2度目ね。MediaPlayerでもダメ。
TMPGencだけ何回読み込んでも大丈夫なんだけど。。なんでや

2.08から2.07に戻してみたけど同じ。。いつからこんな事態になったんだろ。
しばらく2.07で使ってきて、そういう不都合はなかったんだけど。

816名無しさん@編集中:03/03/21 05:14
( ´,_ゝ`)プッ
817名無しさん@編集中:03/03/21 05:17
DTV板らしくなってきますた。
818名無しさん@編集中:03/03/22 01:51
なかなかAviUtl並の画質(容量も含む)が作れないのですが 可能でしょうか?
819名無しさん@編集中:03/03/22 02:03
aviutl使ってればいいんじゃないでしょうか
820名無しさん@編集中:03/03/22 02:22
どうせどっち使っても人から教わったこと以上のことは
やってないんじゃないですか
821名無しさん@編集中:03/03/22 07:46
>>818
内部処理精度がぜんぜん違うからしょうがない
YV12じゃどうやっても綺麗にはならんよ
822818:03/03/22 09:11
821
2.0.8なら可能ってことでしょうか?
今は2.5.1使ってます
意味違いますか?
823名無しさん@編集中:03/03/22 10:23
次クールのキャプチャはこれでいこうかと考えてます。よろしいですか?
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\AddRange_v0_1\AddRange_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\IT_25\IT.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\decomb406b6\Decomb.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\warpsharp\warpsharp.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\convolution3d\Convolution3DYV12.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\_2DCleanYUY2\_2DCleanYUY2_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\ColorYUY2\ColorYUY2_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\lanczos_02a\lanczos3.vdf")
AviSource("G:\Lime-20030322-002854.avi")
AddRange("E:\Scripts\Lime.vcf")
AssumeFrameBased().ComplementParity()
UVTimingH(0, -2, false)
FrameCache(6).IT(fps = 30, ref = "TOP", blend = false).Decimate(cycle=5)
converttoyv12().KenKunNRT(112,2,30)
Convolution3d(1, 12, 22, 8, 8, 2.8, 0)
converttoyuy2()._2DCleanYUY2(0,7,2,2,0,4,4)
WarpSharp(depth=72, blur=2, bump=72, cubic=-0.6)
ColorYUY2(gain_y=1,gamma_y=2,cont_y=5,cont_u=9,cont_v=6,debug=1,hscale=50,x=200,y=200)
Lanczos3Resize(640,480)
return last #QB95%。24分アニメ。200〜350MBくらい。
824名無しさん@編集中:03/03/22 11:19
最近ようやく640*480にして150MBくらいだったな(seedね)。。QB97%
DeDot、IT、KenkunNR/NRTくらいしか使ってないけど。縮めすぎ?(w

825名無しさん@編集中:03/03/22 12:05
>>824
QBは各人の環境次第だけど、フルスクリーンにしても観れるのがいいな。
ムーアの法則が未来永劫続くなら、薔薇色の未来が待ってる。
全部QB100%でエンコできるほどに。
826名無しさん@編集中:03/03/22 12:48
>>824
スクリプトきぼんぬ
827名無しさん@編集中:03/03/22 12:58
Reena使い始めたけどReenaに同作者のfpschkが搭載されると
便利だなと思う今日この頃

828名無しさん@編集中:03/03/22 13:05
俺のPC、P4 2.4GなんですけどめちゃめちゃAvisynth遅いです。
試しに↓みたいにフィルタを一切使わずにエンコしようとしても8fpsくらいしかでません。

AVISource("D:\xxxxx.avi")
return last

同じ症状の人や何が原因かわかる人いますか?
ネタじゃなくてほんとに困ってます。
829名無しさん@編集中:03/03/22 13:26
ちなみに、メモリ搭載量は8Mです。
830名無しさん@編集中:03/03/22 13:39
ネタ?
831828:03/03/22 13:42
829は俺じゃないです。
なんか俺だけの環境で発生してるのかな。
もう一回OSのクリーンインストールからやり直すしかないのか・・・。
832名無しさん@編集中:03/03/22 15:46
>>831
OS再インスコ?
原因わからなきゃ再発するかもよ

まず、普通にVirtualDubでエンコして何fps出るか調べてみ。
問題の切り分け。
833名無しさん@編集中:03/03/22 15:46
>>831
バックグラウンドで別の処理が動いてるとか。デフラグとか。
ffdshow使わずに動画再生してるとか。CD-R焼いてるとか。
834名無しさん@編集中:03/03/22 16:42
aviのコデクの問題トカ
音関係トカ

835名無しさん@編集中:03/03/22 19:14
>>828
ReadAVS.dll使ってTMPEGでエンコードしてるとかコーデックがIndeoとか
DVCODECとかならそーなるな。
836名無しさん@編集中:03/03/22 23:40
DeDotって どこ探してもないんですけど 代わりってありますか?
837名無しさん@編集中:03/03/23 00:11
dedotを探すのにもう疲れました・・・
838名無しさん@編集中:03/03/23 00:25
DeDotA
839名無しさん@編集中:03/03/23 01:02
つ、つらいお答えデスナ・・・
840へけ:03/03/23 01:12
DeDot、DeDotうるさい奴らだな
氏ね
841名無しさん@編集中:03/03/23 01:19
スイマセン逝ってきます
842名無しさん@編集中:03/03/23 02:03
DeDot厨うざいから教えちゃる
http://enc777.tripod.co.jp/avisynth.html
843名無しさん@編集中:03/03/23 02:23
842
ドモデス
844828:03/03/23 10:01
>>832
普通にVirtualDubでエンコだと10fpsくらい出ます。
Avisynthでエンコした方が遅いって変ですよねぇ・・・。

>>833
そんなことはしてないんです。
したらもっと遅くなるんだろうな・・・。
845名無しさん@編集中:03/03/23 10:05
>>844
VirtualDubで普通にエンコして10fpsで
Avisynth経由でVirtualDubでエンコして8fpsか
そんなもんじゃねえか・・・
846名無しさん@編集中:03/03/23 10:07
>>844
VirtualDubにavs食わせてエンコ自体はVirtualDubでしてるのであれば、VirtualDubに
直で読ませた時より遅いのは当然では?
847名無しさん@編集中:03/03/23 11:59
>>846
そんなわきゃね〜。VirtualDubのフィルタはRGB32だよ。
848名無しさん@編集中:03/03/23 12:04
インターレースの映像をリサイズするとき、
2つに分けてリサイズして合成する、というのはわかったのですが、
具体的にどういう風に書けばいいのでしょうか?
849名無しさん@編集中:03/03/23 13:36
>>844
もちっと詳しくやり方と環境書いたら?

例えばVirtualDubのfast recompressにチェックは入れてるのか
どうか、とか。

それだけじゃ何もわからん。
850名無しさん@編集中:03/03/24 14:07
>>844
デカイ画角でやってるかもしれないし・・・
家のパソP4-1.7だけど、320x240(実写)程度なら
物にもよるが、ピーク100fps以上でるよ
851名無しさん@編集中:03/03/24 16:07
ドット妨害除去2バージョンアップsage
852名無しさん@編集中:03/03/24 16:51
>ドット妨害低減2に範囲指定を追加した0.07α1をUPしました。
853名無しさん@編集中:03/03/24 17:15
fast recompressが怪しい気がする
854名無しさん@編集中:03/03/24 20:40
AvisynthでAviutlのフィルター類が使えるのはわかったのだが、
標準のフィルターを使う場合、スクリプトはどう書くの?
855名無しさん@編集中:03/03/24 20:58
warpsharp.dllであらかたサポートして内科医
856名無しさん@編集中:03/03/24 21:03
>>854
直接使えるのはフィルタープラグイン
857名無しさん@編集中:03/03/24 21:04
>>845
そうなの?ググりかたが足りなかったみたいなのです。

あとかなり初歩的な質問なのだがずっと気になっていて
どのHPにも記入されてなかったことなのだが、
スクリプトを書いてVirtualDubやAviutl、TMPGEncのどに
「*.avs」を読み込ませた後は普通にGUIのインターフェイスを
利用してaviファイルを出力していいんだよね。
それとも、出力まで書くの?
858名無しさん@編集中:03/03/24 22:01
インタレソースに対応しているNRプラグインってありますか?
もしくはConvolution3dをインタレソースに掛ける方法はあるでしょうか?
859名無しさん@編集中:03/03/24 22:21
>858

それも過去ロ(ry
860名無しさん@編集中:03/03/24 22:21
>>858
フィールドベースにしてNRしてください。
861名無しさん@編集中:03/03/24 23:01
過去ログ見つけました。

SeparateFields
Top = SelectEven
Bottom = SelectOdd
Top = Top.Convolution3D ()
Bottom = Bottom.Convolution3D ()
Interleave(Top, Bottom)
Weave

これでフィールドベースで掛かる事になるんですね。
どうもでした。
862857:03/03/24 23:12
warpsharp.dllの最新版は何?
あと、どこにある?
863名無しさん@編集中:03/03/24 23:21
>>862
このスレに書いてある。
検索ぐらいしれ!
864でねぇぞ!:03/03/24 23:23
   ↑
  クリック
865名無しさん@編集中:03/03/24 23:40
>>863
あり〜めちゃ感謝
とんだ伏兵でした。
866名無しさん@編集中:03/03/25 12:55
>>845 >>846
ここに書いてある8fpsや10fpsはどうやって調べるの?
867名無しさん@編集中:03/03/25 13:17
ここで聞くことじゃないと思うが、やってみればわかる
ステータス画面に表示されるから
868名無しさん@編集中:03/03/25 13:34
爆速エンコするには Avisynth側で処理すればいいことはわかってきたのですが
コーディックの設定はV.Dub側ですればいいのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
869名無しさん@編集中:03/03/25 13:48
いえす
870868:03/03/25 14:15
869
ありがとうございます
871名無しさん@編集中:03/03/26 16:01
872名無しさん@編集中:03/03/26 20:51
Avisynth2.5用でDVDソースのアニメの場合何個のフィルタかけてますか?
種類と出来たらスクリプトを教えてください。
873名無しさん@編集中:03/03/26 21:12
誰か種類だけ教えてあげてください。
874名無しさん@編集中:03/03/26 22:40
ヴァカが(ry
875名無しさん@編集中:03/03/26 23:40
( ´,_ゝ`)プッ
876名無しさん@編集中:03/03/26 23:57
アニヲタ氏ね
877名無しさん@編集中:03/03/26 23:59
了解、アニヲタ氏にます
878名無しさん@編集中:03/03/27 01:25
漏れは特撮ヲタだぞ 悪いか?
879名無しさん@編集中:03/03/27 03:17
聞いた事ないからわからない
880名無しさん@編集中:03/03/27 09:32
>>872
人それぞれだろうけど、自分の場合

アニメに限ったことではないが、DVDの時はよほどノイジーなソースじゃない限り
基本的にNRフィルタは使わないことにしている
使うにしても3Dフィルタを軽くかける程度

それよりも最近はエンコ自体をあまりやらなくなったんだよなあ
IC7とか95とか2oneとかで丸ごとバックアップ(笑)できてしまうから・・・
881名無しさん@編集中:03/03/27 14:55
上質なソースならなるべくフィルターかけない方がいいというのは常識では?
882880:03/03/27 16:17
>>881
いやそれがねえ・・・
なんでもかんでもNRかけまくって「高画質」とほざいているコマッタちゃんが
少なからずいるのよ
883名無しさん@編集中:03/03/27 17:16
正直、ICだのD2oだの使ってる奴が画質語っても
説得力ねえぞ
884名無しさん@編集中:03/03/27 19:04
画質はソースで決まる。
NRいくらかけても画質あがらん。
TVキャプの場合はNRを上手くかけるより
受信環境をもっとあげた方がいい。

と、キャプしだして思った。
DVDリプって簡単すぎだなってさらに思った。
885名無しさん@編集中:03/03/27 19:20
日記スレかよ
886名無しさん@編集中:03/03/27 20:14
地上波ならDVだな。
887名無しさん@編集中:03/03/27 22:16
おれはDenoise()が好きだ。

                  以上
888名無しさん@編集中:03/03/27 22:51
Avisynth2.5でYV12処理が出来るようになったわけですが、
どうしてもAvisynth2.0xのプラグインを使いたくて仕方ない場合
Convert***()で処理しちゃってるわけですが、これじゃぁ意味無い
んですかね?
889名無しさん@編集中:03/03/27 23:20
フィールドオーダーのswapとreverseってどう違うんでしょうか?
890名無しさん@編集中:03/03/28 13:05
Reena!更新age
891名無しさん@編集中:03/03/28 13:09
virtualdub+Avisynthでエンコしようとすると、期限が切れました(Trial Period Expired
Go to http://www.videotools.net/redirect/donation.php for a regstration key or
un-install Video Server Wrapper Codec)
と表示され、エンコ出来ません。古いAvisynthをアンインストして新しいの入れてみたら
ウインドウズの時計をいじってみたんですが解決されませんでした。過去ログやHP等
色々調べたのですがヒットさせる事が出来ませんでした・・どうすればまた使える様に
なるんでしょうか?
892名無しさん@編集中:03/03/28 15:59
VirtualDubもAvisynthもフリーソフトなわけだが。
っつーかLink2とかじゃねーの?Avisynthだけ使う分には関係無いという気が。
893名無しさん@編集中:03/03/28 18:18
Reenaの作者さんはこのスレ見てるのかな?
894名無しさん@編集中:03/03/28 18:27
Reena! ver.up(;´Д`)ハァハァ
895LISTEN ◆BoA/5OchOo :03/03/28 20:22
すいません質問があります
Avisynthを使いNHKなどの二重音声をエンコードする際に、両方の音声が入ってしまいます。
副+主のところを主音声(日本語)だけにしたいのですが、Avisynth側でどうにかできるのでしょうか?
それとも、なにか音声の編集ツールを使ってするべきものでしょうか?
ご指導ください。どうかお願いします。
896名無しさん@編集中:03/03/28 21:55
録画の時にするのでは?
897名無しさん@編集中:03/03/28 22:02
>>893
久しぶりに覗きに来ますた
いつの間にやら、DivXが5.0.3になっていたり
AviSynthが2.5になっていたりで、
すっかり取り残されてしまって(゚д゚)マズー
898名無しさん@編集中:03/03/28 22:27
avisynth経由で録画ってできないのかな?
899名無しさん@編集中:03/03/28 22:39
Avisynthはまず動画がある状態なんで
録画は別次元になるとおもうんだけど。
900名無しさん@編集中:03/03/28 23:39
>>895
GetLeftChannel / GetRightChannel 辺りを使えばいいのでは〜.
901名無しさん@編集中:03/03/28 23:49
Reena、 サムネイル表示はかなりいい感じなんだけど、
プレビューバグは直ってない罠
902名無しさん@編集中:03/03/29 01:19
MPEG2Dec3ってどこにあるか教えていただきたい
903名無しさん@編集中:03/03/29 01:37
904名無しさん@編集中:03/03/29 01:45
関連は【>>2-10】あたり
905名無しさん@編集中:03/03/29 11:40
>891
Videotoolsのを使ってるからだよ。素直にCVSにしな。バージョンも新しいし。
906名無しさん@編集中:03/03/29 13:50
waveretReducerロードプラグインはできるのだがスクリプトに書くと
プレビューでけん。何度やってもでけん、プラグインそれだけにしてもでけん
なんか相性ってあるのかい?
907名無しさん@編集中:03/03/29 19:24
お初の書込みです。
左上にでも、画像サイズを表示する方法ってあります?
有りましたら、ご教授お願いいたします。
908名無しさん@編集中:03/03/29 20:00
>>907
有る。
909名無しさん@編集中:03/03/29 20:25
Subtitle(string(width)+"x"+string(height),4,16)
910名無しさん@編集中:03/03/29 20:51
>908、909サン
ありがとうございました。
Get〜 関数だと思って、さがしてました。
911名無しさん@編集中:03/03/29 22:06
>>906
waveletReducer作者です。最近忙しくて少し停滞気味です。
相性ですか、こちらでは特にそういった現象は確認出来ていません。
お使いのAvisynthは2.0x系でしょうか?2.5系でしょうか?
それによって変わってくるかもしれません。
912名無しさん@編集中:03/03/29 23:38
Reenaはnormalize.exeの-lオプションを設定できれば使うんだが。
それとNanDubでなくVirtualDubModで音声結合してくれればなあ。
913名無しさん@編集中:03/03/30 00:28
>>901
プレビューバグって何でしょうか?
前スレは読んでいないうちに落ちてしまったもので…

>>912
normalizeのオプションは検討しておきます
VirtualDubModは単純に知りませんでした
最近のツールを勉強しなおさないといかんですな…
914名無しさん@編集中:03/03/30 00:36
Reena!の新ver.だとCMカットの範囲指定映像が出ないときがありますね
ソースはMPEG2でDVD2AVI使ってますが
915名無しさん@編集中:03/03/30 00:43
OS再インスコ(XP Pro + SP1)したらReenaとAVSPreview2でメモリの読み込み違反が出るようになってしまいました。
もっかいセットアップやりなおしまつ・・・
916名無しさん@編集中:03/03/30 01:05
>>913
おお?作者様ですか?

フレームレート自動判別機能を搭載して下さい
お願いします


917名無しさん@編集中:03/03/30 02:30
音声の Delay 設定ができるといいなぁ
音声無くてもえんこできるといいなぁ
30fps と 24fps で別のフィルター設定が使えるといいなぁ。特に NR
918名無しさん@編集中:03/03/30 04:27
919名無しさん@編集中:03/03/30 05:00
>>913
normalizeの-lや-aだったらrip.avsを吐くときにAmplify()やAmplifydB()を
追加するようにした方がいいと思います。
920名無しさん@編集中:03/03/30 05:26
だったらノーマライズもrip.avsにNormalize()加えてwav出力→lameエンコにすれば?
921名無しさん@編集中:03/03/30 07:35
DeDotとWarpSharpの項目を作って欲しいっす
922名無しさん@編集中:03/03/30 08:41
>913
preview.avsのラストにreturn Streamがないので
AvsPreviewでそのままプレビュー出来ないんです

手動で書き足せばいいだけのことなんですが
923名無しさん@編集中:03/03/30 13:06
>>921
汎用性を考えると、「その他」を増やすとかのが良くない?
漏れは、3つで足りてるけど。
924名無しさん@編集中:03/03/30 14:52
AviSynth2.0.8のためにLoadPluginExに対応して欲しいです
.defファイルのDLL書く所を複数書けるようにするとか
2.0.xか2.5かを設定できるようにして2.0.xの時は自動的に
LoadPluginExを追加するとか
ぜひお願いします
925名無しさん@編集中:03/03/30 21:15
>>919-920
いっそのことrip.avsで音声切り出す時にオーディオフィルタかけれるようにするってのはどう?
ビデオフィルタみたいにdefファイル設定できるようにしてさ。
Normalize,Amplify,AmplifydB,ResampleAudio,ConvertToMono,MonoToStereo,
GetLeftChannel,GetRightChannel,LowPassAudio,HighPassAudio
これくらいは使えると便利だ。
926名無しさん@編集中:03/03/31 01:00
>>914
マルチスレッド化した弊害のようです
原因がわかり次第修正しますが…

>>916
作成予定でしたが、最近混在モノがあまり無いので停滞中です

>>917
……音声のDelayくらいなら

>>921>>923で、>>922は次のバージョンで修正します

>>924
LoadPluginExがどういった効能があるのかが…
2.5系で2.0系のプラグインを使うためのプラグインってとこでしょうか?
2.5系は使ったことないもので…

>>音関係のアイデアくれた方々
AviSynthでノーマライズ出来るとは知りませんですた
とりあえず、.defファイルで設定出来るようにしてみます

ところでMPEGキャプ野郎でも2.5系に乗り換えるメリットってありますか?
927名無しさん@編集中:03/03/31 01:07
>>926
FPSCHKのIDXファイルを読み込めるようにすればいいのでは?

素人考えでスマソ
928名無しさん@編集中:03/03/31 01:11
>>926
開発ご苦労様です
929名無しさん@編集中:03/03/31 04:09
>917
俺も音声無しきぼん。fpsチェックミスっててやり直すとき
すでにwav無いときがあってめっちゃ困った。

>924
LoadPluginEx は「スクリプト」タブの[Load]の前で常に読むように
しておけ。2.0でも2.5でももうまんたいだ。

>926
>LoadPluginExがどういった効能があるのかが…
2.5のプラグインを2.0で読んだり2.0のプラグインを2.5で読んだり
できるようになりまつ。

>ところでMPEGキャプ野郎でも2.5系に乗り換えるメリットってありますか?
Mpegキャプ野郎こそ、2.5のメインターゲットだ。
YV12でキャプチャーしてYV12でフィルターかけてYV12でえんこする。
930名無しさん@編集中:03/03/31 07:15
なるべくきれいにインターレースのままリサイズするには
どういうふうに書けばいいのでしょうか?
931名無しさん@編集中:03/03/31 09:00
v = separatefields()
selecteven(v)
even = Lanczos3Resize(640,240)
selectodd(v)
odd = Lanczos3Resize(640,240)
interleave(even,odd)
weave()
932931:03/03/31 09:02
横方向だけなら931みたいな面倒な事しなくてもいいけど。
縦もリサイズする事を考慮するとこうなる。
933名無しさん@編集中:03/03/31 10:56
>>931
ありがとうございます。
934名無しさん@編集中:03/03/31 11:05
>>931
SeparateFields().リサイズ.Weave()
とせず、フィールドごとにストリームを分けてるのは何故?
935名無しさん@編集中:03/03/31 11:21
確かにリサイズだったらSepareteFields()で用は足りるわな。
SepareteFieldsの段階で既にフィールドベースになってんだし。
936名無しさん@編集中:03/03/31 16:04
>>930
http://www.trbarry.com/SimpleResize.zip

InterlacedResize(width,height)
InterlacedWarpedResize(width,height,hWarp,vWarp)
937名無しさん@編集中:03/03/31 16:35
>>936
おおお、ありがとうございます。
938名無しさん@編集中:03/03/31 21:08
Reena!のサムネイルのおかげでとても便利になったけど、サムネイル表示が
後方30フレーム表示した後に前方フレームを表示するのがちょっとイライラ。。。
前後5フレームくらい表示した後に残りを表示するようになるととてもうれしいです。
939名無しさん@編集中:03/03/31 23:28


940名無しさん@編集中:03/04/01 00:07
>>927
FPSCHKはキャプチャー環境によっては精度がかなり落ちるようなので…

>>929
MTV2000環境でYV12を使用する場合は、2.5&MPEG2DEC3に差し替えれば
いけるんでしょか?
厨な質問でスマソ

>>938
次バージョンで対応しておきます

941名無しさん@編集中:03/04/01 04:05
DVキャプ野郎はメリットないんですよね? (´・ω・`)
942名無しさん@編集中:03/04/01 08:20
>940
自分の使っているプラグインの2.5対応版があるかチェック
無ければwarpsharp付属のLoadPluginEx読み込み後読み込むようにする

プラグインがYV12対応しているかチェック
してなければYUY2変換後フィルターをかける

VirtualDubModを使う

>941
そんなこと無い。とにかく速度を上げたい場合には有効
943名無しさん@編集中:03/04/01 08:25
ちなみに俺の2.5用スクリプトタブ内容

LoadPlugin("D:\...\LoadPluginEx.dll")
[Load]
$Stream=YV12toYUY2($Stream)
[etc1] <- DeDot
$Stream=AssumeFrameBased($Stream).ComplementParity()
[DeInt] <- IT
$Stream=ConvertToYV12($Stream)
[etc2]
[etc3]
[NR1]
[NR2]
[Crop]
[Resize]
$Stream=ConvertToRGB($Stream) <- AvsPreview2 だとこれが無いとプレビューできない。えんこするときははずす
return $Stream
944名無しさん@編集中:03/04/01 09:01
$Streamみたいにプラグインのあるフォルダを表すマクロが欲しい。
スクリプトタブでこんな感じに書きたい。

#AVSファイル
#[ ]で囲まれた部分は置換されます
LoadPlugin($PluginDir+"LoadPluginEx.dll")
[Load]
[DeInt]
[NR1]
[NR2]
[Crop]
[Resize]
[etc1]
[etc2]
[etc3]
945名無しさん@編集中:03/04/01 10:38
Reena! ver.1.1.0 アップしますた
賞味期限切れなツールかと思って前回は報告しませんでしたがw

>>942-943
ありがとうございます
参考にしてちょっと勉強してみます

>>944
次のバージョンあたりで対応しておきます
946名無しさん@編集中:03/04/01 13:51
エイプリルフールにver.upキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
947名無しさん@編集中:03/04/01 14:03
:    \            (_,)ヽ_    ∧ ∧           /  ⊂(   )、_/ヽ=\
:=IE   \   ./⌒\_/⌒ヽ)_)\\〔〔(・д・,,)\      /   /¶と__ノ ̄\ニニi
:目F    \(_人_(_入人  し、\\(c)¶¶_つ、\   /ソ~フ●/~●^● 、/目vF
:目       \,人_      ⌒\三旧 ̄ ̄ ̄\旧  /_Z=▼ 人   ▼ )_0/7
TTTTTTTTTTTT\i  \   \_((⌒) ●   ●ノ/ヽ/──ヽし| :|ヽ、_,人ノ、7~_/
 ̄ ̄Λ_Λ ̄ ̄ .\__へ_ノ、/L ̄Y      ▼ \,/<8=ー─ \,彡\ \\/
   (___ ) イソゲ!\ \__l/彡,人   、_人_ノ/   <8=ー─\_A\∠言
  /〔 覇糞 〕〕つ      .\        \_l泪__乍 /           | /ヾ/ ̄|
  `/二二ヽ.            人人人人人人人人人人        〔~/ /=:,/
  / /(_)             ≪  Fuck so Reena!  ≫⌒ヽ、  /^,入/|_//ヽ,
―――――――――――≪      の       ≫―――――――――――
           ∧∧ _,  ≪     予 感 !!      ≫  |  |\      +
            ⊂(*゚ー゚)〕^〕 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\__/ニ/\ \∧ ∧ _  +
 / ̄)\   _ ¶と /=/ヽ    /∧∧ ======= \ +/ ,くユ、\/(,,´ー`) /\_
(__,ノ一、ノ⌒、ヽ、\目|=〕耳\  /(,,゜Д゜)つ =======\l=トタフリ/ /⊂ ¶¶ つ/ ≠,|  +
  ノ⌒ ト ,) ))__/0/v0/\ `/\っ¶¶\\ ======== \一´ 田l/ ̄ ̄田|: :l/\
 /~) (_ノノし'__,/V/,nij>_/、,回 ̄ ̄\回_、=========\+ ヽフ● ● \\ト、  \
(_,ノ´⌒`〜'~   l  __(々《, /ノ / ● ●ソ_/=============\ノ ▼     Yンフ\/三、
      ビシッ.   ≠´● ●、`/ノ Y    ▼ \\____ ノ2  ,、==\人_, ノ目彡/  || ||
          )    ▼i/三,人 、_人_,ノ /|  /Yンチ彡j. ====\Z>l/<>、 || ||
           /⌒\ ノノ/\×__l目_目´\◎i ̄ |(⌒Y,zぅ´========\〕=〔/ヽノ\/ニ/
948名無しさん@編集中:03/04/01 14:19
                       /((器)
      _____            /(____/    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
      |. |\◎◎\___ ∧∧///     <
      \|  |\◎〔〔 |Ξ(,,゚Д゚)つ.<      <  Fuck so Reena!
       \.|___| / ||Ξ/ つ¶¶\__|_     <
      __/ ̄|.ロ| |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ ロ|__    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     |  \\. ̄| / ̄\ ●  ●  ̄\\\
      |_//__| |    |       \_|//
     .    ̄|__|__| 〔 ̄ロ|__|      ▼ |__| ̄
       〔 ̄  \〔〔(_(◎ 、_人__|\\__
         ̄\///〔__E〕______ノ\///〔∃)
           ̄〔__〔_|_】_ |__〕    ̄ ̄ ̄
             / / /|_|\\
             / /__/  \. \\
           | ̄|ロ|__|    | ̄|ロ| ̄|
           |\// /     \/  ̄|
           /0 /_/__     | 0 |__|___
          〔__/__/     〔__/__/
         /_/\_\\   /_/\_\\
           ̄   ̄ ̄ ̄    ̄   ̄ ̄ ̄
949名無しさん@編集中:03/04/01 15:00
            _       ___ ∧∧       _        人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ (,,゜Д゜)つ /⌒^\\    <               >
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|    < Fuck so Reena!へ >
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <               >
     /  ●   ___  \|/       ●  ●/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ▼ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
950名無しさん@編集中:03/04/01 18:16
avisynthの2.0と2.5は大きく言うと何が違うのですか?
2.0ユーザーで2.5入れようかと思っています。
951名無しさん@編集中:03/04/01 18:23
大きく言うとバージョンが違う
952名無しさん@編集中:03/04/01 18:34
2.5は開発者達のスキルの無さに伴い
オープンソースの悲惨な一面を
見ることが出来るバージョンだね。
953名無しさん@編集中:03/04/01 20:12
おとなしく2.0使っとくのが吉ですか?
954名無しさん@編集中:03/04/01 20:23
添付ドキュメントくらい読めようんざり
955名無しさん@編集中:03/04/02 02:44
2.5入れようか迷ってます
956952:03/04/02 02:47
「なんか動かないんですけどぉ」みたいな質問や>>950の様なネタが多く
その度にウンザリする人がいる事が悲惨さを物語っていると思います。
957名無しさん@編集中:03/04/02 03:03
FAQでも作っとけ
958名無しさん@編集中:03/04/02 09:05
>>957
既に有るだろ
テンプレぐらい読んどけ
959名無しさん@編集中:03/04/02 09:14
>>Reena!の作者さん
Reena!1.07から1.10に乗り換えたら、
範囲設定画面開くと「DIB描画エラー 0」のダイアログが出続けるようになりました。
1.07では正常に表示されますが、1.08では何も表示されず、
1.10では上記の通りです。
AvsPreview2の方ではちゃんと表示されるようになりますた。

当方、DVD2AVI1.76+、AviSynth2.08、PenIV1.6A、
nVidia GeForce4Ti200、DirectX9aでつ。
960名無しさん@編集中:03/04/02 10:42
次スレは?
961名無しさん@編集中:03/04/02 12:06
reena!ってAVIファイルからWAVファイルを分離するとき
どういう方法でやってるのでしょうか?
962名無しさん@編集中:03/04/02 15:26
ここに書いていいのか分からんけど・・・
Doom9のAvisynth2.5F&Qに
「Finally it is possible to capture directly in YV12:
- HuffYV12 (by MarcFD): note this is a test version. 」
ってのがあるんだけど、これって"Huffyv12"ってCodecがあるんですかね?
それともバイナリ書き換えたりっていう事が必要になってくるので?
963名無しさん@編集中:03/04/02 18:43
>>962
そういうコーデックを MarcFD さんが作ったらしい。探してみるべし。
964名無しさん@編集中:03/04/02 19:08
Avisynth2.5でVobsub使えればなぁ、LoadPlugin使ってもだめだった
もし使えてる人いればスクリプト貼ってよ


965名無しさん@編集中:03/04/02 19:14
さようか
966962:03/04/02 22:08
ffvfwの20030325版に入ってるHuffyuyが多分YV12できるやつだと勝手に判断
とりあえずぼちぼち使っていくか、、、
967名無しさん@編集中:03/04/02 23:22
homepages.pathfinder.gr/ffvfw/ChangeLog20030128.txt
2003-01-23 16:12 milan_cutka
decoding support for HuffYV12
968名無しさん@編集中:03/04/03 00:52
Reena1.1.0、結構導入シビアになった感じがする

VDMODとの連携がなかなかうまく行かない話聞いたりしてる。
作者さん、出来れば使用ツールの動作確認Verあたりを明記して
いただけないでしょうか?

あとタスク読み込みの時にdoneファイルも読み込めるとちょっと幸せです
969名無しさん@編集中
>>968
readme.txtに書いてあるよ。