★★★ 初心者質問スレッド 9 ★★★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通行人
初心者な質問はここでどうぞ。

☆☆初心者質問スレッド☆☆
壱 http://pc.2ch.net/avi/kako/991/991148604.html
弐 http://pc.2ch.net/avi/kako/1005/10051/1005172721.html
参 http://pc.2ch.net/avi/kako/1018/10182/1018211010.html
四 http://pc.2ch.net/avi/kako/1020/10207/1020763172.html
伍 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1022447445/
六 http://pc.2ch.net/avi/kako/1024/10243/1024321017.html
七 http://pc.2ch.net/avi/kako/1025/10256/1025629561.html
八 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027866017/ (前スレ)

誰かが物凄いスピードで質問に答えるスレ
壱 http://pc.2ch.net/avi/kako/1004/10048/1004874373.html
弐 http://pc.2ch.net/avi/kako/1010/10102/1010226402.html
参 http://pc.2ch.net/avi/kako/1016/10168/1016811890.html

◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆
壱 http://pc.2ch.net/avi/kako/968/968119938.html
弐 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1017581335/l50

★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませて下さい。
 (※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)

★ 質問する前に
スレ違いや板違いでないかもう一度検討してみて下さい。
取説やメーカーサイトを熟読する。検索エンジンなどで情報の自力収集も試みること。

★ 環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて書くようにして下さい。
詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。

★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合が
ありますので、そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。
2名無しさん@編集中:02/08/20 00:54
建てたよ〜。↓のリンクいらね?

誰かが物凄いスピードで質問に答えるスレ
壱 http://pc.2ch.net/avi/kako/1004/10048/1004874373.html
弐 http://pc.2ch.net/avi/kako/1010/10102/1010226402.html
参 http://pc.2ch.net/avi/kako/1016/10168/1016811890.html

◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆
壱 http://pc.2ch.net/avi/kako/968/968119938.html
弐 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1017581335/l50
3名無しさん@編集中:02/08/20 01:21
音のノイズを消したいんですがお勧めのソフトはなんですか?
普通のアプリケーションでも構いません
4名無しさん@編集中:02/08/20 01:31
PuchiErase
Waveファイルのノイズを除去したり検出したりする

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se166611.html?site=n
5897:02/08/20 05:35
まとめて書き直します。
VA1000plusを買いました。
付属のPowerVCRでキャプチャ出来るようなのですが、
これでビデオを再生しても絵と音が出てきません。
システム設定を見ると、「キャプチャデバイス設定欄」では、
ビデオキャプチャデバイスは「AOpen Video Capture」だけ有ります。
ビデオソースがマニュアルと違い、触れないようになってます。(灰色に)
システム設定キャプチャデバイス欄を少しでも触ると、
「エラーが発生しましたため、PVCR.exeを終了します。プログラムを
もう一度開始する必要があります。
エラーログを作成しています。」
というメッセージが出てきます。で、強制終了。
次から起動させようとすると、このメッセージが出てきて起動できなくなります。
PVCRを再インスコしなおすと直ります。
どこか設定を変えるのでしょうか?誰か教えてください。
6名無しさん@編集中:02/08/20 05:40
IRQは競合してないか?
7名無しさん@編集中:02/08/20 05:53
http://www.aopen.co.jp/tech/download/video/va1000LitePlus.htm
ドライバーをアップデートしてみそ。
8名無しさん@編集中:02/08/20 11:00
>>5
素直に青ペン先生に聞け
9名無しさん@編集中:02/08/20 11:22
>>5
OSがXPなら、ついでにPowerVCR TV Editionもアップデート。
http://www.cli.co.jp/support/download/pvcrtv_aopen_update.htm
10名無しさん@編集中:02/08/20 14:00
すれ違いだったらスマソ。
WINDOWS2000でMediaPlayer6.4という環境で
MPEG1の動画を全画面で見るときに、いつも同じ人
の動画が決まって画面の左右が黒くなって勝手に
縦長になってしまうんだけど(352*240が勝手に320*240
になっちゃうようなイメージ)
何か設定がおかしいのかな?
知ってたら教えてください。
ちなみにXPでMediaPlayer8は問題なし。
11名無しさん@編集中:02/08/20 15:49
>>10
アスペクトレート維持にチェックつけてるか?
12名無しさん@編集中:02/08/20 18:42
パソコンを買いたいのですが、何を買っていいのか迷っています。
やりたいことは、
TV録画
300本のVHSビデオテープをDVDに落とす
光ファイバー高速インターネット
インターネット電話

予算は20万円以内、省スペースデスクトップかA4ノートが希望です。
根本的に、MacにするべきかWindowsにするべきかがわかりません。
Macの方が取り込んだビデオ映像の編集などは得意なんでしょうか?
インターネット電話をしたい相手はMacユーザーです。
あと、モニターを買わないで家のテレビをモニター代わりに
使うことは可能ですか?

ちなみに今いいなと思っているのはエプソン、DELL、VAIOあたりです。
どうか皆様のお知恵を拝借させてください。
13名無しさん@編集中:02/08/20 19:41
>>12
VHS→DVDは、迷わずにDVDレコーダーを買われた方が幸せになれると思います
今なら、5,6万かな?
あまった予算で今のPCをグレードアップした方が、いいかもね
編集やるにしても、PEN3 800Mhzくらいあれば充分だけどな
今のが400Mhzくらいだとつらいけど(できないことはない)
20万の予算は、ハードだけですか? ソフトも本格的な編集だと
10万くらいかかると思います
14名無しさん@編集中:02/08/20 20:35
質問させて下さい。
aviなどの動画ファイルから、その再生速度を変えた(普通の再生で
見たときに早送りの映像になってるような)動画ファイルを作れる
フリーソフトってないでしょうか?
15名無しさん@編集中:02/08/20 20:40
PCでTVをできるだけ綺麗にみたいんですが、おすすめはありますか?

キャプチャはGVMPEG2でするつもりです。

用途は、
・PCでTV観賞。(オーバーレイ・プレビュー)
・PCで録画予約。
です。
16名無しさん@編集中:02/08/20 20:48
あの当方マカーじゃないんですが
マカーでもDivXやらMPEG4やらWMVは見れますか?
17名無しさん@編集中:02/08/20 20:52
MTV外してもMEDIACRUISE使えるようにできますか?レジストリとかで
MTV2000付いてるほうは当然問題ないんだけど
もう一台の方で.mpg見ようとするとどんなソフト使っても見れないんです・・・
18名無しさん@編集中:02/08/20 20:55
外したら使えません。
19名無しさん@編集中:02/08/20 21:35
>16
みれます
>15
カノープス MTV2000
>14
windows media encoder
20名無しさん@編集中:02/08/20 22:12
質問なんですが、ノートで
TVを見る
TVを録画する
※高画質で
をしたいのですが、良い物あったら教えてください。
できればスカパーとかも録画できるやつおねがいします。
21名無しさん@編集中:02/08/20 22:21
>>20
NOTE-PAC(PCI)H2&MTV2000
両方で13万位かな
22名無しさん@編集中:02/08/20 22:23
ワラタ
23名無しさん@編集中:02/08/20 22:24
13万ですか・・・テレビ買ったほうが安いですね・・・USBとか
IEEEとかのあったら教えてください。発売予定のでも良いです。
24名無しさん@編集中:02/08/20 22:36
>>23
カノープスADVC-100
25名無しさん@編集中:02/08/20 23:02
24>>製品情報見てみました。
あとそれはmpg2で録画することは可能でしょうか?それとソフトが付いてこない
と聞いたのですがもし付いてこないとすればフリーソフトで良いものは
ありますか?
26名無しさん@編集中:02/08/20 23:03
売っているかどうかが問題だが、
PIXELAのPIX-MPTV/U1がよい。USB接続の中では最もまとも。

どんなのかは以下のスレを全部読んでください。

ピクセラPIX-MPTV/U1Wってどう?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011926989/

あとは実写動画をアップするスレで実際にキャプチャしたものを見てもらうしか。
2714:02/08/20 23:08
>>19 さん ありがと!
28名無しさん@編集中:02/08/20 23:45
ど素人の質問で申し訳ないのですが、720×480でキャプした動画を、TMPGEncで320×240にするとき、
アスベクト比率は1:1で、画面配置方法を画面中心に表示(任意のサイズ)320×240にすればよいのでしょうか?
29名無しさん@編集中:02/08/20 23:51
>>28
何の機器で、
>720×480でキャプした
かによって違う。
Bt8x8等のチップを使用する安価なボードでは、それで良い。
30名無しさん@編集中:02/08/21 00:09
>>29
MTV1000です
31名無しさん@編集中:02/08/21 00:20
>>25
ADVCシリーズはアナログソースをDV形式に変換する装置。
極論すれば、DVカメラなどを接続してるのと同じ。
IEEE付きのノートなら、それ用のソフトがプレインストールか
同梱されていると思うので、取り説をよくみてみな。
それでDV形式で記録。その後にTMPGEncなどでMPEG2にエンコしる。
リアルタイムにMPEG2にエンコしてくれるようなフリーソフトは知らない。

つーか、ネタで言ったんだけどな>ADVC-100
現状ではそれ以外にノートで高画質は無理とはいわはないが難しい。はっきりいって。
32名無しさん@編集中:02/08/21 00:22
15>>19
ありがとうございます。
でもそんなに、お金がありません。
出せて、1万5000です。

MTV2000/1000とまではいかなくても、よいのを教えてください。
33名無しさん@編集中:02/08/21 00:24
15

リアルタイムオーバーレイ・リアルタイムプレビューができるのをお願いします。。
34名無しさん@編集中:02/08/21 02:32
配信用の映像圧縮フォーマットで一番いいのはどれなんでしょう。
MPEG2はサイズ大きくなるし、画質もそんなよくないので
DivXのAVIで作ってみたら、今度は、配信用に、垂れ流し再生ができないし。
なにがいいのでしょうか?

DivXの画質なら文句は無いのですが、DivXのAVIだと、すべてのファイルを
一度全部DLし終わらないと再生が始まらないので、ちょっと困っています。

出来れば、ストリーミング再生できて、高画質高圧縮がいいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
35名無しさん@編集中:02/08/21 02:37
>>34
WMVかReal。
36名無しさん@編集中:02/08/21 03:22
MPEG-4使え。QuickTime6日本語版も出たしな。
37 :02/08/21 04:32
MPEG4V3の動画を再エンコすると
なんか、赤みがかかったり、ノイズがはいるのですが
DIVX3に変換したら、ちゃんとエンコができました。
どうしたらいいでしょうか?
38名無しさん@編集中:02/08/21 05:03
男は黙ってDivX
39名無しさん@編集中:02/08/21 06:20
87.8Mバイトのm2pファイルを3Mバイトまで圧縮できる方法を教えて下さい。
お願いします。
40名無しさん@編集中:02/08/21 07:20
>39
圧縮するのは簡単だけど、画面がすごいことになるよ?いいの?
41名無しさん@編集中:02/08/21 07:26
>34
>配信用の映像圧縮フォーマットで一番いいのはどれなんでしょう

WMV。
初心者にも観てもらえる

MPEG4配布は、商売で使う場合ライセンシー契約が必要になってくる。
事実上ムリ。
42名無しさん@編集中:02/08/21 07:29
Mac内蔵のキャプチャカードってあまり性能よくないですか?
43名無しさん@編集中:02/08/21 07:32
>41
映画予告編、CM、バンドPR、同人活動、バナー付いてる個人ホームページ
全部課金されるのか?
4439:02/08/21 07:56
>>40
他に方法がなければ、それでもいいです。
お願いします。
45名無しさん@編集中:02/08/21 09:00
質問なんですがMTV2000でDScalerを使うことはできますか?
使えないとしたらテレビ視聴時のコーミングは抑えることができますか?
よろしくお願いします。
46名無しさん@編集中:02/08/21 09:03
TMPGEncやAviUtilには「バッチ処理終了後はWindowsをシャットダウン」
という機能がありますが、WMV8エンコーダーでも処理後にシャットダウン
する方法無いでしょうか。コマンドプロンプト終了後にシャットダウンする
方法があれば良いのですが。
47名無しさん@編集中:02/08/21 09:09
>>45
DScalerはBt8x8チップ搭載ボード専用のソフトなんで、Bt8x8使ってない
MTV2000では動作しません。
MTV2000には、しっかりコーミング防止機能(プログレッシブ表示)が
付いているんだから有効活用しましょう。

ってか、マニュアルやカノープスサイトのFAQとかちゃんと見れば?
DScalerの事はともかくプログレッシブ表示は初歩的なFAQだと思う・・・
48名無しさん@編集中:02/08/21 09:13
>46
電源のプロパティでスタンバイか休止では不満か?
49名無しさん@編集中:02/08/21 09:23
>>47
早レス有難うございます。
一応目を通したつもりでしたが勉強不足で気付きませんでした、すいません
キャプチャーカードはこれから買いにいきます
感謝
5012:02/08/21 11:21
13さんありがとう。
VHS→DVDとテレビ録画はDVDレコーダを買って済ませようと思いはじめました。
あとは安くてそこそこのノートパソコンを探そう・・・
インターネット電話はやはりWindowsとMacだと違うと難しいですよね?
ってどこの板で聞けばいいんだろ・・・すんません。
51名無しさん@編集中:02/08/21 14:14
divx5を手に入れたんですが mpegファイルしか持っていなく 使うことが
出来ません せっかく手に入れたんで 使ってみたいんですが aviファイル
の簡単な作り方教えてください mpegから変換するなら どうすればいいんでしょうか?
52名無しさん@編集中:02/08/21 14:20
PCでキャプチャーしたテレビ番組のCMをカットする方法を教えてください
53名無しさん@編集中:02/08/21 14:22
aviutl
54_:02/08/21 15:04
Strm2Wavを使おうとすると、すぐ閉じてしまって使えないのですが・・・
一体なぜ?
すみません、どなたか教えてください!お願いします
55名無しさん@編集中:02/08/21 15:10
XP搭載のノートなのですがDivXでエンコードされたAVIをみようとすると
2分くらい再生してから必ずPCがとまります。
その後勝手に再起動され、最近インストールしたものが原因です、みたいなことが表示されて
再起動中にフリーズをします。
新しくほかになにもインストールしていないのでDIVXを指している
とは思うのですがだとしたらどうやったら問題なく鑑賞できるようになるのでしょうか。
またこれはDIVXのコンフィングやAVI編集のソフトでDIVXコーデックを扱ったときにも
必ず起こります。
環境はNECのLL5001DモバイルAMD900Mhzメモリは256MB
DIVXは5.02PRO
VirtualDubで編集など
KbmplayとWMP8で再生してます
98SEでCPU466Mhz64MBメモリのノートPCでは同じソフトで問題はありませんでした。
5614:02/08/21 15:16
>>14 の質問に「windows media encoder」と教えてもらったのですが、
実は出力ファイルとしてaviかmpegであってほしいのです(windows media encoderは
wmvで書き出すらしいので)。
他に、再生速度を変えた動画ファイルを作れる、あるいはwmvを
aviかmpegに変換できるフリーソフトって知ってる方いませんか?
57   :02/08/21 15:39
〇Premiere
.wmv→.aviにして喰わせる
58名無しさん@編集中:02/08/21 15:52
>>56
それぐらい自分で検索しろっつーの。
教えて貰うのは簡単だが、自分で考えて自分で実行しないと成長しねえぞ。
59名無しさん@編集中:02/08/21 16:24
WMV8エンコーダーについて教えてください。-v_modeオプションの効果が
英文のヘルプだけではよくわかりません。
全く同じフレーム数でサイズの違う約5秒間のAVI(IndeoR5圧縮)ファイルを
-v_modeオプション無し、1、2、3 -v_bitrateは全て100000で試してみた所、
以下のような結果になりました。
元動画:sample1.avi 約3M(あまり動かない)、sample2.avi約5M(激しく動く)

-v_bitrate 1000000の時
 →sample1.wmv 約900K(1104Kbps)、sample2.wmv約1.1M(1104Kbps)
-v_mode 1 -v_bitrate 1000000の時
 →sample1.wmv 約700K(1104Kbps)、sample2.wmv約900K(1104Kbps)
-v_mode 2 -v_bitrate 1000000の時
 →sample1.wmv 約200K(404Kbps)、sample2.wmv約800K(1286Kbps)
-v_mode 3 -v_bitrate 1000000の時
 →sample1.wmv 約400K(1286Kbps)、sample2.wmv約600K(1282Kbps)

英文HELPを読んでいるとCBRでも2パスがある?(-v_mode 1の時)
のでしょうか。私はVBR時しか知りませんでした。TMPGEncとかでも
2パスはVBRの時だけですよね。
また、VBR(-v_mode 2〜3の時)にすると-v_bitrateは殆ど守られていない
ようですが、-v_mode3の方がバラつきは少なそう?

何かおかしな解釈している所があったらツッコミをお願いします。
私としては、2パスVBRでちゃんと指定したビットレートのファイルサイズに
なって欲しいのですが、出来上がったWMVファイルは極端にサイズが小い事が
多くて、本当に平均ビットレートが守られているのか不安なのです(;´Д⊂)
6014:02/08/21 16:29
>>58 ごめんなさ〜〜い!
61897:02/08/21 18:09
お世話になってます。
「画面に表示できない」という問題は解決しますた。
PCI5に刺してたのが駄目だったようです。
どこかのネタレスを信じてますた。
有難うございますた。
62名無しさん@編集中:02/08/21 18:17
PowerVCR TV Editionの長時間MPEG1モードで1時間ほどの
mpegファイルを作ったのですが、1G近いサイズになってしまいました。
CDに収まる程度のサイズに抑えたいのですが、
何か良い方法はないでしょうか?
63名無しさん@編集中:02/08/21 18:23
>62
再エンコードするか、分割するかのどっちかしかないと思われ。
VideoとAudioのレートを合計して、1500Kbps程度で再エンコードすればちょうどいいくらいかな。
分割はうまくやらないと音ズレ修正が面倒だと思うし…
64とある漫画家:02/08/21 22:56
映像の質感を古い8MMフィルムに近づけたい時どうすればよいのでしょうか?
AfterEffects5.5とPremiereはあるんですが・・。
ご教授よろしくお願いします。
65名無しさん@編集中:02/08/21 23:19
>>64
あきらめたほうがいい。自分もそれをやろうとして挫折した
66名無しさん@編集中:02/08/21 23:29
質問です。哀王データのニューリリースのUSB2.0接続のやつは
この環境では使えないでしょうか?
バイホノートPV1.0GH
メモリー256MB
HDD40GB
USB2.0はPCカード
67とある漫画家:02/08/21 23:36
>>65
そ、そんな・・
68名無しさん@編集中:02/08/21 23:37
MPEG4+MP3でつくったaviファイルの上下に黒帯があります。
上下幅を狭くして、黒帯分を削除したいのですが、
上下をカットできるような編集ツールはありますか?
69名無しさん@編集中:02/08/21 23:38
ワレザーには冷たいって事に気付くべきだよ>>64
70m(_ _)m:02/08/21 23:40
悩んでるんで、是非お願いします
TMPGEncでSVCDやDVD720*480など、縦横の比が4:3でない物を作ると
どうしてもプレーヤーでそのままの比で再生されます。
試したプレーヤーはWMP、真空〜、Kb、nave player、Jet-Audio(DVDプレーヤー)等です。
MPEGはアスペクト比を参照して、再生されるんで、SVCDみたいに正方形でも
アスペクト比をきちんと設定してあれば4:3で再生されると思うんですが。
対応してないプレーヤーもあるそうですが、
SmartVisonで録画された340*480のMPEG2も以前はWMPで4:3で再生されてました。
今ではそれも縦長でしか見れなくなりました。
挙句の果てに、SmartVisonのシフト再生も縦長に。
nave playerは4:3で再生する設定はできるんですが他は設定できなくて
(Kbは50%、100%、とかは言うことを聞くんですが320*240、640*480等にしてもサイズが変わってくれません)
これはアスペクト比うんぬんの問題じゃなくてドライバ?の問題なんでしょうか?

グラボは無く、Intel社製 810E Chipset、Intel社製 82810E(AGP) [Chipset内蔵]
OSはMeです。OS入れ直し以外で解決できるでしょうか?
71とある漫画家:02/08/21 23:53
>>69
ワレザーじゃないです
72名無しさん@編集中:02/08/21 23:58
んじゃ付属のマニュアル読めば?
Adobeのサポートに聞くのもよし。こっちの方が良いかもね。
73 ◆kdWhoias :02/08/22 00:14
>70
mpeg2のデコーダーのせいだと思う。
Jet-Audio←こいつのNECデコーダが原因。たぶん。
アンインストしてpowerDVDなんか入れるとちゃんとみれるんじゃないかな。画質は悪くなるけど。
74名無しさん@編集中:02/08/22 00:28
1GのAVIファイルを焼くにはどうすればよいのですか。多分。分割して焼くとおもうのですが、どのソフトで分割、結合するのですか。また、AVIからMPG
に変換しなくては、いけないのですか。知っている人教えてください。
75セクセク ◆o7a3IgfY :02/08/22 00:35
パソコンの画面をどっかんどっかんビデオに撮りたいのですが、
ビデオカードもしくはダウンスキャンコンバーターから
うりゃっとビデオデッキに接続して録画できるものでしょうか?
また出来た場合ですが、例えばmpegファイルなどを録画したい場合、
余計な画面を映さないためには全画面表示にしてから録画するのが
普通なのでしょうか?もしくはアクティブなウィンドウだけ撮ったりする
方法などありますでしょうか?
ご教授ください。おながいします。
76m(_ _)m:02/08/22 00:37
>>73
前は見れてたんでJet-Audioのせいではないんではないか?とは思うんですけど
やってみる価値ありそうですね。まずJetの再インストやってみようと思います。
ところでmpeg2というのはDVDプレーヤーに依存するんですか?
DVDプレーヤーとmpeg2のデコーダはセットなんですか?
まぁアンインストすればわかることなんで試してみます。
77名無しさん@編集中:02/08/22 01:21
>>75
あるよ。
そういう機能を持ったビデオカード使えば良いだけ。
ただそれだけのこと。
78名無しさん@編集中:02/08/22 02:30
>>64
このサイトの方法は参考にならないかな?

ttp://www.nodamusen.jp/board/view.cgi?code=4038&select=2
79名無しさん@編集中:02/08/22 02:49
>>74
やりたいことの意味がわからん。
AVIファイルを焼く?
そのまま焼けばいいじゃん。
CD-Rに焼くなら、サイズ分そのまま分割してもだめ。
AVIはそのファイルが完全なものじゃないと再生できないから。
ただ分割保存するだけなら、バイナリ分割していれておけばいいだけで
結合時に、HDDに、コピーして、バイナリ結合させればいいだけでしょ。
結合は、copy /b a.avi1+b.avi2+c.avi3+d.avi4 all.avi
ってすれば結合コピーしてくれる。
あとは、all.aviを再生すればいいだけ。
MPEGに圧縮して保存するなら、範囲指定をして圧縮すればいいだけだし。

やりたいことがいまいちつかめないので、詳しく説明しる。
80名無しさん@編集中:02/08/22 02:52
AVIや、MPEGファイルを、WMV8に変換したいんですが
やり方を調べてみたら、WindowsMediaPlayerで、変換できるって
かいてあったんですが、やり方が載ってなくて、わかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
81 ◆kdWhoias :02/08/22 03:28
WindowsMedia"Encoder"だよ
82名無しさん@編集中:02/08/22 04:01
>>81
ガーン!
メディアエンコーダーだったんですね・・・
どうりで分からなかったわけです。
サソークダウソしてみます。
ありがとうございました。
83名無しさん@編集中:02/08/22 12:05
パソコンからテレビに映像(mpg等)を出力したいのですがパソコンに黄赤白(ビデオ端子?)
がついていませんので他の方法でできませんか?どなたか教えて下さい。お願いします。
84名無しさん@編集中:02/08/22 14:28
>>83
それだけで答えられると思ってるのか?
使ってる機種、OSぐらいは書け。
自作PCなら最低限マザーボードとVGAぐらいは書け。
85名無しさん@編集中:02/08/22 15:41
>83
この辺のスレでも読んでみたら。

TV出力にベストなビデオカード その1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013332942/

ビデオカードのTV出力を語るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020559813/
86名無しさん@編集中:02/08/22 16:42
DVでキャプチャした動画を、VirtualDubを用いてAVIを作ろうとしてます。
コーデックはDivX5.0.2
VirtualDubのフィルタで「Deintelase」を指定したのですが、できあがった
AVIファイルをTMPGEncでフォーマット確認すると、インターレスのままなの
です。
24fps化すると、ノンインターレスになるのですが、カメラ取りしたビデオ
なんで、30fpsのままでノンインターレス化したいのですが、方法はありますか?
87名無しさん@編集中:02/08/22 17:45
 今度ビデオキャプチャを買いたいのでおすすめを教えてください。
用途は、ビデオテープを編集してCD−R、DVD−R等に焼くです。
TVチューナーはなくてもいいです。予算は3万以下でお願いします。
 OSはwindowsXP CPUはアスロンXP1800 メモリは256Mbです
88名無しさん@編集中:02/08/22 18:48
>>87
カノープスADVC-1394
89名無しさん@編集中:02/08/22 19:23
>>84->>85
ありがとうございました。
90名無しさん@編集中:02/08/22 19:26
>>84
機種はSONYのVAIOでOSはWindowsMeです。
お願いします
91名無しさん@編集中:02/08/22 19:32
VAIOの何だか型番書かないとさっぱり分からないって…
9287:02/08/22 20:19
>>88
ありがとうございます。
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc1394_index.htm
を見る限りなかなかよさそうに見えます。

ところでカノープスのMTV1000はコピーガードせいで自分で撮ったビデオでも
エラー起こす場合があるようですが、ADVC-1394もそうなるのでしょうか?
発売されてまもないですが、ご存知の方、教えてくださいお願いします。
 
93名無しさん@編集中:02/08/22 20:34
>>92
コピガは回避する方法あり。
まぁここで聞くなよ。「MTV1000 コピーガード 回避」とかで検索すれ。
ついでに予算3万なら+5000だして、MTV1000買った方が(・∀・)イイ。
94名無しさん@編集中:02/08/22 22:05
>>92
詳しくはADVCスレを見てもらうとして、
古いビデオなどで誤動作するのは回避できるから大丈夫。

>>93
MPEGキャプチャだと編集が難しいだろ。ま、編集の内容次第だけど。
チューナー機能がいらないのなら、なにもMPEGキャプチャにする必要ないと思うぞ。
95名無しさん@編集中:02/08/22 22:46
Win DVR NeとモンスターTVのどちらを買おうか迷っています。
それぞれの良い点・悪い点等を教えてくれませんか?
9695(訂正):02/08/22 22:47
Win DVR PCI NEでした
9787:02/08/22 23:47
>>93 >>94  ありがとうございます。

編集は今のところにビデオのCMをカットするぐらいです。
これだけならMTV1000でもいいのかな?
でもMTV1000のコピーガードの回避はコードを
いじくるっぽいのでなんだか怖いです。
ADVC-1394の回避は簡単のようです。
正直迷います。
98名無しさん@編集中:02/08/23 00:20
>>97
94だけど、その程度の編集なら93の言うようにMTVのが楽かもしれない。
(ただしGOP単位での編集なので注意。それほど問題とは思わないが)
コピガの誤動作はそれほど頻発するわけじゃないし、あっちのスレをよく読んでやれば簡単だよ。
失敗しても機械が壊れるわけじゃないしね。
ADVCのデメリットとしてはDV形式なのでHDD容量が必要だったり、
MPEG変換するのに時間がかかるといったところだろうか。
あとnVIDIAのグラボだとドライバのバージョンによっては
編集ソフトがまともに動かないバグがあるのでその点は要注意。
(俺もそのバグにはまった。旧版ドライバに戻して解消したけど)
99名無しさん@編集中:02/08/23 00:29
>>87
ADVC、コンバーターの性能としてはあんまり良くないよ(;´Д`)
たぶんNRとかついてるMTVのが良いと思われ
10087:02/08/23 00:37
>>98 どうもありがとうございます。

TVチューナー使えない環境なのでADVC-1394にするかなと思ったら、
nVIDIAのグラフィックボード使ってました・・・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
10187:02/08/23 01:23
>>99 有難うございます。

性能がよくないというのはどの製品と比べてですか?
教えて君で本当にすみませんが、お願いします
102名無しさん@編集中:02/08/23 03:03
質問させてください。

MediaPlayerでwmvや一部のasfファイルを再生することができません。

なぜならver7のGUIとかが嫌いでインストールしていないせいなのですが
ver7をインストールせずに
codecのみを抜き出して6.4のまま使用する方法は無いでしょうか。
103名無しさん@編集中:02/08/23 03:15
ver7をインストールしても普通に6.4も使えるが
104名無しさん@編集中:02/08/23 03:16
WMP7には6.4も付いてくる。
105名無しさん@編集中:02/08/23 03:44
スペックが低いため、Divx5.02でキャプしたら約1時間50分物で
40数個のコマ落ちをしてしまいました。コマ落ちのファイルをエンコ
したら再生したときにわかりますか?
106名無しさん@編集中:02/08/23 03:50
>>105
わからんと思うぞ。秒間30フレームて考えて110分なら40/198000しか落ちてないからな。
っていうかフレームレートなんぼでとった?それくらいのフレーム落ちならスペックじゃな
くてフレームレートがあってないだけのような気がするぞ。29.97で撮ってる?
107105:02/08/23 03:52
>>106
はい、29.97です。何か設定が悪いんでしょうか。
108名無しさん@編集中:02/08/23 04:11
divx5.02で映画をエンコしても音は聞こえるのに映像が出てきません
他のスレで設定が悪いと言われたんですが、具体的にどのように
設定すればいいでしょうか?
現在はvarible bitrate modeが2-pass.firstpass
encoing bitrateが667にした以外は全てデフォルトにしてあります。
109102:02/08/23 04:13
確かに7.1をインストールしたら同じフォルダにmplayer2.exeがありました。
お答えありがとうございました。>>103-104

(やっぱり7.1は便利なとこはあるけど使い辛い)
110名無しさん@編集中:02/08/23 04:20
>>108
2passの使い方がわかっとらんと・・・(以下略)。自分で調べな。
or素直に?1passでいくか。

>>105
29.97でそれなんならそれでええんちゃうか。十分誤差範囲。
みてもわからんわからん。てかエンコする前に自分で見て
チェックすりゃいいだけだとも思うがね。
111105:02/08/23 04:25
>>110
誤差範囲ですか、わかりました。
どうもありがとうございます。
112名無しさん@編集中:02/08/23 04:31
>>110
調べたけどわかりません(;´д⊂)
せめてヒントだけでも・・・
113名無しさん@編集中:02/08/23 04:34
640x360といった、ワイド画面用に作成された動画を
640x480で作り直したときに、どうしても縦長に伸びてしまうです。

これを回避するために、上下に60幅づつの黒線を挿入するといった
設定をすることはできないのでしょうか・・・
どのあたりを設定すればよいのか、もしご存知の方おられましたらご教授願います・・・

使用ツールはAviUtilを使っています。
114名無しさん@編集中:02/08/23 04:39
>>112
2Passはfirst と second 2つで一セット。
first->secondと連続で2回掛けないと・・・ってハナシだったと思うです。

詳細の解説できるほど詳しくないので・・・
参考URLとかあったら紹介していただけると助かるです。
115名無しさん@編集中:02/08/23 04:47
>>114
あ、なるほど!
2-pass,firstpass掛けた後に設定で2-pass,secondpassかけなくちゃ
映像は出てこないってことかな。間違ってたらスマソ
116名無しさん@編集中:02/08/23 07:40
そのとおり
117名無しさん@編集中:02/08/23 08:39
DVDをDvixフォーマットに変換したのですけど
安くてお勧めなリアルタイム
ハードウェアエンコできるソフトって
あるでしょうか
118名無しさん@編集中:02/08/23 09:00
>117
自分の言ってることの矛盾に気づけ。
119名無しさん@編集中:02/08/23 10:04
>>113
クリッピングすれば良し
120名無しさん@編集中:02/08/23 10:09
>>113
ここの下のほうにある「黒ベタ追加フィルタ」はどう?
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
121名無しさん@編集中:02/08/23 12:43
>>117
ワラタ。ハードウエアゆうてるのにソフトてw。
ハードウエアで考えてもそんなもん合法的には絶対つくれんし。
122名無しさん@編集中:02/08/23 13:12
ウワァアアン。変なこといってしまった。
リアルタイムエンコできるカードで
安くてお勧めなのはないでしょうか…
123質問です:02/08/23 14:05
拡張子がxmの音声ファイルを再生するには どうしたらいいんでしょうか?
また、xmをwavに変換することは可能ですか?
124名無しさん@編集中:02/08/23 14:10
Duron1.3MHz メモリDDR256MB 空き容量40GB Win2k sp2という環境なんですが、
VA1000plusで付属のPowerVCRでビデオキャプやり始めたのですが、
mpeg1-で取り込み、前後を切ってやってます。
でも取り込んだときは問題ないのに、編集後、再生すると部分的にカクカクします。

あと、ミキサーで各音量を下げても音が割れてしまいます。
サウンドカードは青ペンAW744pro2(コブラ)です。

これらの対処法など有りましたらどなたか教えてください。
125113:02/08/23 14:15
レスサンクスコ

>>119
クリッピングは「伸ばす」ことは出来ても「縮める」ことはできないです・・・
640x360→640x480としたときに縦長にはなるのですが・・・
それともAviUtil標準のクリッピング機能じゃ無理というハナシでしょうか?

>>120
フィルタ掛けてみたけれども黒べた掛かったところは「上から黒く塗りつぶされて」しまい
映像自体はちぢみませんでした。
「縦に伸びた状態で上下黒く削られたなんかヤな動画」が完成する予感・・・
126名無しさん@編集中:02/08/23 14:21
>>125
640x360の動画を640x480にサイズ変更すると縦に伸びますよね?
その状態で黒べた追加フィルタを上下60ドットずつ追加してみましょう
そうすればちゃんとできるはず。黒べた追加フィルタですよ
127名無しさん@編集中:02/08/23 14:38
TMPGEncでもクリッピング項目に塗りつぶしがあるよ
128113:02/08/23 15:23
解決レス。
黒べた追加フィルタでなんとかなりそうです。
レスくれた皆様ありがとうございました。

>>126
スマソ、黒べた「追加」フィルタですね。取り違えてますた。

>>127
ふむ・・・TMPGでもOKなんですか。
あちらも通すことが多いので、そっちに処理投げてみてもいいかな・・・
129名無しさん@編集中:02/08/23 16:35
逆圧縮が可能な映像フォーマットってありますか?
130名無しさん@編集中:02/08/23 16:36
逆圧縮とは?
131130:02/08/23 16:53
>>131
例えば、MPEG動画なんかは非可逆圧縮なんて言いますよね。

例)
無圧縮AVI→MPEG
このプロセスの間にAVIのデータを削りを圧縮するので画質は落ちてしまいます。(これを非可逆圧縮)

つまり圧縮してもデータを削らず全く画質の落ちない映像フォーマットがあるかって事です。
132名無しさん@編集中:02/08/23 16:55
529 :名無しさん@編集中 :02/08/23 15:37
TMPGEncで、MPEG2を分離してDivXにしたいんですが、分離はできましたが
読み込めません。
ためしに、m2vとmp2を単独で再生してみましたが、両方とも映像と音声は
きちんと再生できました。
その後、エンコードするために、mp2を音声に指定できたのですが、
m2vを映像に指定できませんでした。
どうしてでしょう?

530 :名無しさん@編集中 :02/08/23 15:48
>>529
仕様です。

531 :名無しさん@編集中 :02/08/23 16:22
>>530 じゃ、使えないじゃないですか?
MPEG2をDivXにすることはできないの?
133名無しさん@編集中:02/08/23 16:56
それは「可逆圧縮」です
134名無しさん@編集中:02/08/23 16:59
それは可逆圧縮という
huffyuvが確かそうだったと。
135130:02/08/23 16:59
>>134
そうそれ!
誰か情報ください・・・
136130:02/08/23 17:02
>>135
あっ!
情報ありがとうございます。
137132:02/08/23 17:08
ちなみにWindows Media Encorder でWMVにしようとしても、
コードが合わないとかいうエラーが出てしまいます。
どうすればいいんでしょうか?
このMPEG2は、なんかファイルが壊れてるんでしょうか?
Priusを使ってるんですが。
138 ◆kdWhoias :02/08/23 17:15
>132
DVD2AVI→TMPGEncと使ってみたら。
139名無しさん@編集中:02/08/23 19:19
いかにも初心者質問ですいませんが
ブルーバックで撮影して合成するのって、
具体的にはどういったソフトで、どういった処理を使うのですか?
140名無しさん@編集中:02/08/23 19:51
>>132
えと、MPEG2→DivXってコンバートしたいってこと?
それならTMPGEncでMPEG読み込んだあとに
ファイルー>ファイルに出力ー>AVIで良いと思うのですが。
141132:02/08/23 20:26
MPEG2を読み込むにはどうすればいいんですか?
142名無しさん@編集中:02/08/23 20:33
>>141
まるもさんとこにプラグインあるからインスコしなさい。
「mpeg2 VFAPI plugin」
とかで検索すればでてくるから。
143名無しさん@編集中:02/08/23 20:33
本来、352*240のサイズを320*240でエンコされたファイルがあるのですが
その際に画面比の設定を誤ったらしく、若干画像が縦長になってしまいます。
再圧縮すれば問題ないのですが、画質が落ちるのがシノビないです(^^;
おまけにソースもありません・・・。
プレイヤーで縦横の比率とサイズを変更できるヤツってありますか?
そこだけ編集は無理ですよね?<mpeg4
よろしくお願いします。
144名無しさん@編集中:02/08/23 20:36
>>143
出来るよ。doom9かどっかにあったな。探してみ。
145 :02/08/23 20:43
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.130
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030093339/
から誘導されてきました。


asfrecoderやHINETrecoderで撮ったasfファイルをインテグザで編集しようとすると、
「予期しないASFChopエラー」と出て、何もできません。

正常なasfファイルに修正してくれるソフトってありませんか?

また、100メガのasfファイルの末尾30メガをバイナリでカットしても見ることはできるのですが、
時間表示が100メガぶんのこっています。
おそらくヘッダに動画の情報を記録しているのだとおもうのですが、
書き換え方わかりませんでしょうか?
146132:02/08/23 20:49
AVIにできたんですが、音と映像がずれてます。どうすればよいのでしょうか?
詳細な設定が必要?
147124:02/08/23 21:00
どなたかアドバイスをお願いします。
148名無しさん@編集中:02/08/23 21:07
>>147
ソースが24fpsとかではないのか?
それならカクカクするのは判る。
音割れについてはどういうふうに取り込んでるのか知らんが、
LineInかAUXの録音ボリューム調整すれば直るんじゃない?多分。
音量さげたっておそらく再生設定の側だろ?
149名無しさん@編集中:02/08/23 21:25
>>144
レスありがとうございます。
でも、編集ソフトはいくつもあって、どれか分からんという罠。
150124:02/08/23 21:29
市販のビデオや自分でTV番組を録画したビデオがソースです。
こんなものだと思って良いんでしょうか?

あと、アニメのビデオなどもキャプしてみたいのですが、
このPowerVCRってソフトですとavi出力できません。
他のソフトで使いやすいもので出来るものがあれば教えてください。
151132:02/08/23 21:43
できました。どうもありがとうございました。
152名無しさん@編集中:02/08/23 21:46
>>150
具体的に教えれ。
というか問題のソースをmtv.orgにでもアプれ。
153名無しさん@編集中:02/08/23 21:46
>>150

>>148に対して何もなしかよ
154148、152:02/08/23 21:49
>>153
まぁせっかく書いても無視されることはよくあるさ。
155124:02/08/23 21:56
>>148
すいません。アドバイス有難うございます。
156名無しさん@編集中:02/08/23 22:15
時々MTV2000のMEDIACRUISEで開けないMPGファイルがあるんですが
原因は何なんでしょうか?
157143:02/08/23 22:52
ずっと探してましたが諦め気味っす…。
プレイヤーの方で縦横の比率変更ができるソフトはないですか?
教えて下さい>ご存知の方
158名無しさん@編集中:02/08/23 23:02
>>157
BSPlayer Aplayar ほかにも色々あるだロ
159名無しさん@編集中:02/08/23 23:09
Aplayer だ゙ッタ
160名無しさん@編集中:02/08/23 23:22
143を読み返してみたが、縦長か・・・
メディアプレイヤー6.4で、Shift を押しながら横にヒーパレw
161あああああ:02/08/23 23:35
USB-MPG2TV

で、ビデオに録画してある映像をキャプチャ〜編集して、HP上に乗せる
のにはどうしたらいいんですか?
162名無しさん@編集中:02/08/23 23:37
MTV2200sxにはCMカッターがついてませんが、キャップつた動画は何で編集すればよいですか?
163いいいいい:02/08/23 23:40
母の日の贈り物は何にすればよいですか?
164名無しさん@編集中:02/08/23 23:43
ふぬああってなんですか?教えてください  
165名無しさん@編集中:02/08/23 23:53
MPEGエンコーダとか無くて良いので、AVIファイルで落ちる安目の
TVキャプチャってどれがお勧めですか?。
166名無しさん@編集中:02/08/23 23:54
おすすめのコーデックぉιぇτ
167名無しさん@編集中:02/08/23 23:56
このスレは何ですか?
168初登校:02/08/23 23:58
Viltuldabっていう編集?ソフトがいいらしんだけど、どこにある?
16970:02/08/24 00:00
OSを再インストールして、いろいろやってみた結果
アスペクト比が反映されない原因がわかりました。
バンドルのEasyCD〜が嫌でWinCDREnjoypackというのを買ったんですけど
それのWinCDR7.0(ver.7.17)をインストールしたら上記の症状が出るみたいです。
一つ気になったのが、インストールする時に"Directshowフィルタを登録しています"
と表示されることです。これが原因でアスペクト比を参照出来なくなったのではないかと。
しかしアンインストールしても症状は治りません。
一応アンインスト時には、"Directshowフィルタを削除しています"と出るんですが。
何か解決策がわかる人いないでしょうか?
WinCDRを入れなかったら済むことなんですけど、リカバリCDを作りたいがために
買ったんで、何とかWinCDRを入れた状態で解決したいんです。
すれ違いの方向に向かってるような気がするんですけど、
直したいのは"アスペクト比"についてなんで
是非ともお願いしますm(_ _)m
170名無しさん@編集中:02/08/24 00:02
GV-MPEC3買いました
たまに画面が固まるんですが、どうすればいいですか
171名無しさん@編集中:02/08/24 00:05
MPEGの好きな部分だけ取り出せるフリーソフトないですか。
MTVじゃないので、MPEG Cutter は持ってないんですが。
172名無しさん@編集中:02/08/24 00:07
MTV買えるトコのオススメ探して。
173名無しさん@編集中:02/08/24 00:07
>>168
そりゃViltuldabじゃなくてVirtualDubだ。バーチャルね。
とりあえず正しい名前が分かれば後はgoogleで探せるだろ。
探した。
175143:02/08/24 00:10
>>158&160
ありがとうございます!

メディアプレイヤーでもできたんですね〜。
でも常に比率をキープするのが難しいっす。

Aplayerは良いっすね!
自分で比率をカスタマイズしとけば
200%表示にしても比率を保ってくれます。
17670:02/08/24 00:10
ちなみにインスト時に、競合するソフト
WMP7のCD作成機能、他社のライティングソフト、仮想ドライブ
があるから消せとの注意が出るんで
EasyCD〜を消し、WMP7を再インストする時
Adaptec CD 作成プラグイン、Iomega ドライブサポート(この2つが駄目らしいです)
のチェックをはずし、Easy〜を消しても残るものがあるんで
(\program files\common files 等に)それを圧縮して
機能しなくしたり(意味があるのかわかりませんが)
してもなお、競合する物があると言われてしまいました。
強行してインストしましたけどそれが原因かもと思ったりしてます。

17770:02/08/24 00:27
さらにもう一つ。
とことんいろんなプレーヤーがアスペクト比を反映してくれない中、
PowerDVDの体験版を試してみたらこれだけは正常に再生されるみたいです。
しかし他のプレーヤーでも正常であることが必須なんでまいりました。
ちなみに >>143 さんにはnave playerもお勧めしておきます。
178名無しさん@編集中:02/08/24 00:29
>>175
アスペクト比保持なら楽ViewVM Prettyのほうが使い勝手がいいよ
179名無しさん@編集中:02/08/24 01:22
mpeg2リアルタイム録画ソフトのおすすめはありますか?
180名無しさん@編集中:02/08/24 03:29
>>139
ビデオ編集ソフトを使って合成すればよい。
例えば、Adobe Premiere とか Ulead MediaStudio Pro 等
181名無しさん@編集中:02/08/24 05:05
2分間のアニメ動画(音声あり)を映像がゆがまず、飛ばさずに
視聴に耐えれるように3MB以内(又は5MB以内)に
圧縮することは可能なのでしょうか?
182名無しさん@編集中:02/08/24 05:31
>>181
どんなソースを使うのかわからない。
183名無しさん@編集中:02/08/24 05:31
MPEGの好きな部分だけ取り出せるフリーソフトないですか。
MTVじゃないので、MPEG Cutter は持ってないんですが。
184名無しさん@編集中:02/08/24 05:35
185名無しさん@編集中:02/08/24 05:37
>>181
2分間で3〜5MBということは、200〜340Kbpsってことで、
そのうち音声に32Kbpsを使うとすると映像には170〜300Kbps。
rmでちっちゃい解像度(100x75程度)とかならいけるかな?
186名無しさん@編集中:02/08/24 05:42
>181
一分に4MBは欲しいね。240x180ぐらいの解像度なら5MB以内でいけるんでないの。
君の視聴に耐える基準がわからんのでそのくらいしか言えないよ。

>183
TMPEGEncというソフトを使ってみたらいかが。
187名無しさん@編集中:02/08/24 06:32
USB-MPG2TV

で、ビデオに録画してある映像をキャプチャ〜編集して、HP上に乗せる
のにはどうしたらいいんですか?

マジレス求む。
188名無しさん@編集中:02/08/24 06:41
>>187
キャプチャ〜編集したファイルをHPにアップすればいいだけだと思うが?
キャプチャ〜編集の方法はマニュアル読め。
189名無しさん@編集中:02/08/24 06:45
>188
レスありがとう
190マーコン:02/08/24 10:14
えと、しつもんです。 mpgファイルで 途中で止まってしまう(一時停止
のような状態で時間のひょうじだけがうごいています)ものがあるんです
が、aviファイル修正のdivfixのような とりあえず最後まで見れる
ように修正する、フリーのソフトはございませんでしょうか?
よろしくおねがいします。
191 :02/08/24 10:50
動画の形式は問いませんが、DVからIEEEボードで取り込んだ映像を
PC上でスローとして編集するか、もしくは編集無しでスロー再生
するようなことは可能でしょうか?
可能なソフトがあったら教えてください。
192191:02/08/24 11:09
http://www.pinnaclesys.co.jp/homevideo/studio7/so.html
とりあえずこれだけ見つけました。
193名無しさん@編集中:02/08/24 11:11
MPEG2→DivXの変換をできるだけ簡単にやりたいのですが、
ただ読み込んで変換するだけだと最後の方で音がずれてしまいます。
昨日は12時間かけて3時間のファイルを変換したのですが駄目でした。
映像と音がずれないためにはどうすればよいのでしょうか?
194名無しさん@編集中:02/08/24 11:43
そんなでかいのではなく短いので練習してからやろうぜ
195193:02/08/24 11:49
短いので練習したんです。そのときはずれてなかった。短すぎたからかな。
ここだけいじればずれなくてすむっていうところ教えてください。
196名無しさん@編集中:02/08/24 11:49
DualCPUに対応したエンコソフト(Free)は、
TMPGENC以外にあるのでしょうか?
197名無しさん@編集中:02/08/24 11:52
>>193
何かおかしなものを使っているか、おかしなことをしているからずれる。
そんなことをしなければ良い。
198名無しさん@編集中:02/08/24 11:55
>>196
MS-WME
199193:02/08/24 12:16
パーティションを区切ってるんですが、それが原因でしょうか?
だとしたら、どうしようもないな。
200名無しさん@編集中:02/08/24 12:33
なにを逝ってんの?
とりあえずサンプリングレート変えてやるか
nandubでも使って映像と音声別でやってくらはい
201名無しさん@編集中:02/08/24 12:35
>193
音のエンコの設定は何でやってる?
mp3のVBRでやってるんでないの?
202196:02/08/24 13:46
>>198
サンクス
漏れはDual環境なのでTMPGENCでガンバリまつ
203193:02/08/24 14:01
音の設定はよくわからないのでデフォルトでやってます。
204204:02/08/24 14:17
パソコンでテレビを見たいのですがどうすればいいんですか?
205名無しさん@編集中:02/08/24 14:27
デフォルトの設定がわかんねーよ
つーか何使ってんの?
206193:02/08/24 14:38
確か、P○○だったような。。
207193:02/08/24 14:39
音は、何にするのが最もスタンダードなんですか?DivXの場合は。
208名無しさん@編集中:02/08/24 14:45
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
209193:02/08/24 14:55
24fps化とか詳細な設定をしなきゃならないんですか?
DivXの場合でも。
210名無しさん@編集中:02/08/24 14:58
DivXの動画とmp3を合成する方法を教えてくださいm(_ _)m
AviUtlでできると思ってたらwavしかできなかった。
211名無しさん@編集中:02/08/24 14:58
なんだ、真性か
212名無しさん@編集中:02/08/24 15:03
>>209
自分で納得してるなら、別に工夫なんぞする必要はない。
213193:02/08/24 15:08
じゃ、音ズレ防止のためには最低限何すればよいか教えてください。
一応、ソースの範囲の開始と終了フレームを指定して、やりなおしてるんですが。
214名無しさん@編集中:02/08/24 15:10
>>210
AVIの音声に使えるのは普通wavファイル。
AVIUTLんなことができねーよ。
nandubで無理やりくっつけな。
そうやって出来たファイルは、やっぱりAVIUTLでは扱えない。
他人様にバラまくなら説明しとけよ。
AVIUTLの掲示板におんなじ質問が何度も出てきてウザイからな。
215名無しさん@編集中:02/08/24 15:11
mp3ください
216名無しさん@編集中:02/08/24 15:12
AVIってなんれすか?
217名無しさん@編集中:02/08/24 15:14
>>213
あの説明で音がなんでズレるのかわかる奴はいねーよ。
MP3のコーデック何入れてるんだよ。デフォルトってなんだよ。
MPEG2の音声の周波数は?
そもそもそのMPEG2のソースは何?
そのまま変換って具体的にどういう作業手順してるの?
218名無しさん@編集中:02/08/24 15:16
>>193
マジレスするが、virtualDub使え。
219 :02/08/24 15:17
横からスマソですがmpeg4で128kとかの音声を使ってる人は
みんなnandubでくっつけてるってこと?
56kのmp3にしかしたことないからわからない。
220名無しさん@編集中:02/08/24 15:22
>>219
aviutlで合成してます
221 :02/08/24 15:24
>>220
riff-wavってやつですか?
>>210は何がダメだったのかわからないです。解説キボンヌ。
222名無しさん@編集中:02/08/24 15:26
お邪魔します。

DVカメラで録画したものをIEEEでPCに入出力できるキャプチャーボードが欲しいです。
用途は映画の編集です。
現在使っているボードではプレミアに対応できなくて。。。
画質にはさほどこだわりませんが、
S端子とかじゃなくせめてIEEEで入出力したいと考えています。
最低幾らくらいで入手できますか。
価格.comで見ても安い物はIEEEが使えない…みたいなので。(勘違い?
223名無しさん@編集中:02/08/24 15:30
おすすめのキャプチャボードください
224名無しさん@編集中:02/08/24 15:31
>>222
カノプーのEZDVあたりを買っておけば間違いない。
が、安物でいくなら、このスレでも読んで勉強しる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/981385103/l50
225193:02/08/24 15:44
ソースはMPEG2としかわかりません。Prius使ってます。
MPEGを分離するとm2v とmp2 が出てきます。
そこで、ファイルに出力>AVI で
映像はDivX Pro Codec 5.0.2
音はPCM, 48.000 kHz, 16 ビット, ステレオ
を指定しました。それだけです。

226名無しさん@編集中:02/08/24 15:45
>>210
mp3をwave mp3でriffwavに変換すればよい。
>>214
( ´,_ゝ`)プッ
227名無しさん@編集中:02/08/24 15:46
>>216
AVIとは。
Video For Windowsでサポートされた最初のWindows動画ファイルフォーマット。
AudioとVideoを同期再生させるのが目的。
特徴は映像や音声にコーデックと呼ばれる追加可能な圧縮伸張ロジックが使用できること。
コーデックを利用できるのはWAVも同様。
AVIを扱う上でWAVフォーマットを音声に使う理由はこの点で親和性が高いから。
あとAPIだけでできるし。

気まぐれにマジレス。
228名無しさん@編集中:02/08/24 15:51
>>226
RiffHeaderつけてもVBRならズレるんじゃねーの?
まー、VBRともCBRとも書かれていないわけだが。
229名無しさん@編集中:02/08/24 16:02
>>225
ひょっとしてTMPG使ってるとか?
230名無しさん@編集中:02/08/24 16:11
>184
さんくす!フツーにできますた。
231193:02/08/24 16:16
>>229 そうです
232名無しさん@編集中:02/08/24 16:22
>231
それなら映像と音声を分離しないでそのままエンコしろ。
音声それだとサイズ大きいでないのか?別にいいけど・・・
音声をmp3にするなら48.000kHzのCBRでやればずれないハズ・・・
233名無しさん@編集中:02/08/24 16:23
TMPGはね、MPEG2読み込みは保証しないんだよ。
だから他のソフトを使いなさい。
234名無しさん@編集中:02/08/24 16:23
>>225
たぶん原因はこんなところだろう。
MPEG2には主に次の二種類のフォーマットがある。

・プログラムストリーム (映像・音声・同期のための時間情報)
・エレメンタリストリーム(m2v) (映像のみ)

分離したあとのm2vは時間情報がないのでコマ落ちとかもろもろの影響
で使い物にならない可能性がある。
音声は分離したものを使ってもいいけど、
映像部分は元の音声込みのを使う。

m2v分離、TMPGEncという情報がないとこの回答は出てこないよな…
235名無しさん@編集中:02/08/24 16:27
>>225
マジレス
TMPGのような不具合頻出ソフト使わずにDVD2AVIとAVIUtilでエンコしろ。
236名無しさん@編集中:02/08/24 16:27
>233
ver2.57変更点
■内蔵 VFAPIプラグインの「DirectShow Multimedia File Reader」で MPEG ファイルの読み込みを行わないようにした。
■MPEG-1 ファイルの読み込みを行う専用の内蔵 VFAPIプラグインを追加した。Microsoft 社製のデコーダを DirectShow 経由で操作します。
■MPEG-2 ファイルの読み込みを行う専用の内蔵 VFAPIプラグインを追加した。CyberLink、Ligos、Sony 社製のいずれかのデコーダがシステムにインストールされている場合、それらのデコーダを DirectShow 経由で操作します
237名無しさん@編集中:02/08/24 16:34
2.55以降は糞
238名無しさん@編集中:02/08/24 16:34
つまり、TMPGEncはMpegのデコードはしていなくて、
Microsoft 社製のデコーダ
CyberLink、Ligos、Sony 社製のいずれかのデコーダ
依存
239名無しさん@編集中:02/08/24 16:35
2.56は最高に糞だったけど
2.57も?
240名無しさん@編集中:02/08/24 16:39
2.54以前も糞だろ。
で、なんでMPEGデコードしなくなったのか、小一時間(以下略
241名無しさん@編集中:02/08/24 16:41
TMPGはね、MPEG2読み込みに不具合があったから
他社製のデコーダに押しつけたんだよ。
だからこんなソフトは使わない方がいいぞ。
242193:02/08/24 16:42
わかりました。分離したのが間違いだったんですね。
そのままやります。ありがとうございました。
243名無しさん@編集中:02/08/24 16:45
夏だね。
244名無しさん@編集中:02/08/24 16:49
TMPGはね、もともとMPEG2読み込み機能は持っていなくて
他社製のデコーダ依存だったし、そのことは
掲示板とかでもきちんと説明していたのだが、
書いてある情報とかろくに読めずに
>>241
のような勘違いする厨が後を絶たないので投げ出したんだよ
245名無しさん@編集中:02/08/24 16:51
>>244
おまえが厨だろ
不具合が多いから投げ出したんだよ
掲示板でもいやというほど不具合指摘されてるんがな
246名無しさん@編集中:02/08/24 16:55
>TMPGはね、MPEG2読み込みは保証しないんだよ。
>だから他のソフトを使いなさい。

ということなんですよね。
だから素直に他のソフトを使えばいいだけでしょ。
247名無しさん@編集中:02/08/24 16:55
ヽ(´ー`)ノ マターリ
お前らちょっとおちけつ。
248名無しさん@編集中:02/08/24 16:56
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
249名無しさん@編集中:02/08/24 17:01
TMPGEnc掲示板の情報は自作自演で
不具合揉み消ししているのであてになりません。
リモホ表示しているのなら別ですが。
250名無しさん@編集中:02/08/24 17:01
>248
売り出したらイカンよ糞なんだから
ここではフリー版だけにして語ってくれ
251名無しさん@編集中:02/08/24 17:14
>>240
で、TMPGEncのどのバージョンがMPEGデコード機能を持っていたのか、教えてくれ。
ほんの1バージョンを実例として挙げてくれればよい
252名無しさん@編集中:02/08/24 17:24
>>251
で251はなぜそんなに必死なのか、教えてくれ。
まさか関係者ではないですよね?
253 :02/08/24 17:25
aviUtlを使っているのですが、コーディックは何がいいのでしょうか?
お勧めのコーディック教えてください。。
それとアイスエイジやタイムマシンなどはすごく綺麗で尚且つCDRに
入るサイズになっていますが、どうすればあのように綺麗に小さく出来るのでしょうか?
254名無しさん@編集中:02/08/24 17:28
>>241が言いたいのは
内蔵 VFAPIプラグインの「DirectShow Multimedia File Reader」
に不具合があったということだろうよ。
255名無しさん@編集中:02/08/24 17:33
>>253
DivX 2pass-VBR
256251:02/08/24 17:38
>>252
いゃ関係者でもなんでもないのだが、
>TMPGEncのどのバージョンがMPEGデコード機能を持っていたのか、教えてくれ。
と聞いただけで、何が必死なの?
マジな話
>ほんの1バージョンを実例として挙げてくれればよい
だけなのだか?
試してみてはいけないのか?
257名無しさん@編集中:02/08/24 17:42
( ´_ゝ`)プッ
258名無しさん@編集中:02/08/24 17:42
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
259名無しさん@編集中:02/08/24 17:45
デジカメを、ビデオカメラとして使うときに
動体がファインダー内に入ったときにだけデータを保存するフリーウェア
って、どこにありますか?

以前窓の杜で紹介されていたと記憶しているのですが
(家に人が居ないときのペットの様子が判る…といった記事内容でした)
検索ワードが絞れなくてなかなか見つかりません。

よろしこおながいします。
260名無しさん@編集中:02/08/24 17:45
TMPGEncの内蔵VFAPIプラグインにバグあったんだ?
どうりで読めないファイルも出てくるわけだよ。
261名無しさん@編集中:02/08/24 17:50
よくもまあ、TMPGEncなんて物使ってるねぇ。感心するよ
こんなバグの多いソフト、金もらったって使いたくねぇよ
262名無しさん@編集中:02/08/24 17:54
>>261
ま、日曜プログラマーが作ったソフトだし…
フリー版なら使っても損はしないでしょ
263  :02/08/24 17:55
>>255
それどこにおいてありますか?
264名無しさん@編集中:02/08/24 17:58
PCで、テレビ番組を録画、保存していんだが、どれが一番綺麗に保存できますか?
ちなみにPCIがハーフなんで・・
265名無しさん@編集中:02/08/24 17:59
ソフトなんて不具合あるのが当然。
不具合の無いソフトなんて無いといっても良い。
そんな中で不具合を回避する使い方をするということを検討されたい。
WindowsなんていうOSには、数千の不具合が分かっていながらも修正されずに
野放しのままなんだぞ。
266名無しさん@編集中:02/08/24 18:00
>>262
98%で強制終了したりするから時間の無駄。
267259:02/08/24 18:00
LiveCapture!
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/30/livecapture.html
一生懸命探して何とか見つけました。
おさわがせしました。スマソ
268名無しさん@編集中:02/08/24 18:03
>>261
バグ多いね。
市販品でこれだけバグが多くバージョンアップ繰り返してるソフトもめずらしい。
269名無しさん@編集中:02/08/24 18:04
>265
古いバージョンしか使ってない人の意見ですね
270名無しさん@編集中:02/08/24 18:05
間違えた
>265でなく>266
265さんスマソ
271名無しさん@編集中:02/08/24 18:06
540 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/08/24 17:07
TMPGEnc掲示板の情報は自作自演で
不具合揉み消ししているのであてにならないと思います
リモホ表示しているのなら別ですが


541 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/08/24 17:30
>>540
>自作自演で不具合揉み消ししている
かどうかは知らないが、
以前から掲示板にへの書き込みのIPはきっちり記録していると書いてあったから、
少なくとも管理者にはどこのプロパイダーから書き込んだのか解るだろうし、
プロパイダーが解れば、今はプロパイダー責任法もあるので
どこから誰が書き込んだのか調べるのは昔と比べて簡単なはずだから
気になるのなら情報開示請求すれば〜


542 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/08/24 17:31
>>540が言いたいのは関係者の自作自演疑惑だろうよ。
記録と表示は違うのだが。


543 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/08/24 17:49
2chに書き込むようなスタイルで書き込んだスレは有無を言わさず(説明なしに)削除。
(ごく最近から)
どうにも収集がつかなくなったら、cgiの不具合という理由をつけて一切合財を削除。
(昨年から2度ほど実施)
272名無しさん@編集中:02/08/24 18:07
玄人志向製 DVD-RWドライブ「DVRW218-4624」に添付されておりますTMPGEnc Plus Light Versionに不具合のあることを確認致しました。
多大なご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 以後は、この様な事態を招きませんよう社員一丸となり努力する所存でございますので何卒ご査収の程お願い申し上げます。
273名無しさん@編集中:02/08/24 18:11
スレの趣旨からの逸脱が激しいぞ。
TMPGEncを叩きたいだけの奴はTMPGEncのスレに逝け。
274名無しさん@編集中:02/08/24 18:12
2. 不具合情報

メモリリーク
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/8
2.55以降は不具合多い
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/16
AVIファイル作成異常
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/18
テンポラリーフォルダーに作成されたファイルを削除しない
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/31
pegasysってのになってからおかしい
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/65
TMPGで援交した後、WMPが起動しなくなる
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/76,153
あと、エンコした画像の途中にノイズ入れるのはヤメレ。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/158
TMPGで出力したMPEG2がDVDに焼けない
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/162,168
そうそうよく強制終了するよね
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/177,183

3. 競合製品情報

TMPGよりも綺麗にエンコードできる Video Studio
http://www.ulead.co.jp/
安定していて速い CCE lite
http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/spruce.html

275名無しさん@編集中:02/08/24 18:14
276名無しさん@編集中:02/08/24 18:23
粘着のようにTMPGEnc叩きするヤシって何考えてるんだろ?
フリー版使ってる漏れにはそこまで叩く理由がわからん。
Plus!使ってる方には、ご愁傷様とは言ってやりたいが・・・
277名無しさん@編集中:02/08/24 18:23
TMPGEncってひどいソフトなんですね(笑
278名無しさん@編集中:02/08/24 18:24
>>261
ま、日曜プログラマーが作ったソフトだしね…
フリー版なら使っても損はしないでしょ
279名無しさん@編集中:02/08/24 18:25
基地外は無力ウププ
280名無しさん@編集中:02/08/24 18:27
ASFファイルおよびaviファイル(MPEG4+MP3)の、音を大きくすることは
可能ですか?

一時期つくったファイルがみんな小さい音で、新しいファイルと混ぜて
再生するとき辛いんです。
281  :02/08/24 18:28
2passでやるには1度video.stats作らないとダメですよね?
282名無しさん@編集中:02/08/24 18:29
>>272
あら悲惨(w
283名無しさん@編集中:02/08/24 18:44
>>280
一旦音だけ分離してWAV編集してボリュームUP
で、再結合・・・
284名無しさん@編集中:02/08/24 18:49
今日初めてこの板にきたんだが、キチガイ関係者はスレまで建てて必死ですね(w
285名無しさん@編集中:02/08/24 19:12
タダで使っといて文句垂れるとは良い御身分だよな。








まぁ、俺も使って無いけど
286名無しさん@編集中:02/08/24 19:33
>>285
少なくとも Plus はタダじゃないからな








まぁ、俺も使って無いけど
287名無しさん@編集中:02/08/24 20:32
>>283
ありがとうございます。分離と再結合ですね。うわーんやったことないや。
がんがります。
288名無しさん@編集中:02/08/24 21:33
WMVからMPEGへの変換方法ってありますか?
289251:02/08/24 21:41
>>288
あるよ、
ただ確実な物ではないし
出来ます、と言っちゃうとたとえフリーソフトであっても、
MSから止めないと訴えるという警告がくるんだってさ。
290288:02/08/24 21:50
>289
そうなんですか、そんなんで訴えられるって何かあるんですかね?
291名無しさん@編集中:02/08/25 01:59
キャプチャしたmpegファイルの音声に少しノイズが乗っているので、これを除去したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
292名無しさん@編集中:02/08/25 03:39
>>291
音声加工ツールを使う。
293はじめてのエンコ:02/08/25 05:10
略して、はつえん
DVD Decrypter→Xmpeg の順で行いました。
吸い出したのは「いたづらな妹Vol.6」といDVDです。
再生時間は、1時間58分です。

DVD Decrypterで吸出しを行ったところ
Vob1:1GB
Vob2:1GB
Vob3:1GB
Vob4:1GB
Vob5:214MB
というファイルがDVDから吸い出せました。

このファイルをXmpegに読み込ませ下記設定でMpeg4に圧縮しました
・Video Codec DivxPro5.02
・Audio Codec Mpeg Layer-3(128kbit 48000Hz Stereo)
 High Quality〜無し、Compensate〜無し
・FrameSize W640 H320
・Framerate 29.97
・Audio Mode :Decode audio
・Sampling Frequency:48000Hz

この設定で圧縮をかけたところ、約20時間で
1.1GBほどのファイルサイズの動画が出来ました。

MXでよくみる映画とか2時間ものは、1GBを超えるものは
少ないようなのですが、これは駄目エンコでしょうか?

また、あまり画質などを落とさずにエンコするには
どのような設定が好ましいのでしょう?
294名無しさん@編集中:02/08/25 05:31
どなたかレンズについて初心者でも詳しくなれるようなサイト知らんですか?
広角、標準、望遠があるんだなぁぐらいの知識ナものでw
295名無しさん@編集中:02/08/25 05:58
296  :02/08/25 06:26
>>293
このスレをマジに見てるのってホントのショッシーなので
質問は長文(俺には長文)にしない方がいい。要点だけ述べよ。


あらためて、長文uzeeeeeeeeeeee
297名無しさん@編集中:02/08/25 07:32
TMPGEncで今までMPEG2→MPEG1にしてましたが、2.57にバージョンをあげたら
できなくなってしまいました。
2.5以前のバージョンをさがしてますが、めざせあにぺぐでもなくってしまって
どこかに置いてあるところありませんか?
298193:02/08/25 07:37
MPEG を MPEG のまま DivX にした者ですが、
完成しましたが、やっぱり音ズレしています。
うーん、何が悪いのか?原因がわかりません。
映像がDivXの場合は、音は何にすればいいんでしょうか?
293さんのように、Audio Codec Mpeg Layer-3(128kbit 48000Hz Stereo)
がいいんでしょうかねぇ?
299193:02/08/25 07:42
MPEG → MPEG2でした
300名無しさん@編集中:02/08/25 08:09
>>297
2.57で多少仕様が変更されたのが原因だが、別にMPEG2の読み込みが
全然出来なくなったわけではない。
更新履歴を読んで設定を変更してみるか、先日音声デコードにも
対応するようになった"m2v.vfp"でも入れるといい。
301193:02/08/25 08:12
エンコードしてるときに、他の作業をしては駄目なんでしょうか?
Athlon1.33GHz Memory512MB なんですが。やっぱりそういうのが
影響して音ズレしたりするのかな。
302名無しさん@編集中:02/08/25 08:16
>>301
そういう事では音ズレしない。
普通エンコードだけならCPUの速さやメモリの量は音ズレとは関係ない。
キャプチャであれば関係するが・・・
303302:02/08/25 08:21
>>301
MPEG2からのエンコードでの音ズレは、たいていコマ落ちが原因。
普通に再生する時だけなら、元がコマ落ちしててもうまく帳尻を
合わせてくれるようになっているが、編集する時にはそういう補正を
してくれないからコマ落ちしてる分ズレる。
304197:02/08/25 08:24
>>298
>293さんのように、Audio Codec Mpeg Layer-3(128kbit 48000Hz Stereo)
>がいいんでしょうかねぇ?
DLしたDivXに付属していたものをそのままインストして使っているってことはないよね?
もしそうならライセンス上の問題があるうえに、プログラムそのものにも問題があるので、
44KHz等-他を指定すると必ずズレるよ
48KHzや24KHzを指定するか、新しいプログラムを使わないと。
305名無しさん@編集中:02/08/25 08:32
MPEG1の音声ストリームにMP2のVBR形式は使用できるのでしょうか?
306名無しさん@編集中:02/08/25 08:35
>>293
最終的に何MBにしたいと指定したのか、
もしくはVideoのクオリティをどの程度に指定したのか
もっとも肝心な情報が書いていないのはネタだから?
それとも指定していないの?
307名無しさん@編集中:02/08/25 08:54
すみません!あちこちで聞くんですが

タイムシフトで録画ってどういう意味ですか?

一本のテープをずっと使い回して録画するって事?
308名無しさん@編集中:02/08/25 09:03
>>307
Googleで簡単に調べられる事くらい自分でしましょう。
それと、タイムシフトはテープじゃできん、HDD録画ならではの機能。
309名無しさん@編集中:02/08/25 09:08
>>307
それは本当に、
>タイムシフトで録画
ですか?
「タイムシフト録画」のまちがいでは?
後者は、
タイムシフト(再生を)録画(時に行う)ことができる機能
ですから、タイムシフト『で』録画
ではありませんよ、それとも全然別の話ですか?
310297:02/08/25 10:15
>>300
ありがとうございます!
アドバイスどおりm2v.vfpを入れたらエンコできるようになりました。
大感謝です!!
311193:02/08/25 11:17
わかりました。48kHzに指定してやってみます。
312名無しさん@編集中:02/08/25 12:09
>>307
タイムシフトとは録画中の番組を、録画しているのにもかかわらず
最初等から見ることができるという機能です。
ノンリニアならではですな。 カタログ読みなさい。
313名無しさん@編集中:02/08/25 12:28
今やってる、北海道マラソン
ブロックノイズがすごいんですけど
なんで?普通あんなにでないですよね
314名無しさん@編集中:02/08/25 12:47
キチガイがどんなに叩こうと無料版が有る限りTMPGEncのシェアは揺るがないんだなこれが
315名無しさん@編集中:02/08/25 12:49
TVチューナーなしで
なんかお奨めのキャプチャーボードないですか?
316はじめてのエンコ:02/08/25 13:25
>>296
細かく設定書いたほうが、後々Log参照する人にも役に立つかな
と思って各種設定を書いたんですが…^^;
長文ほんと、すいません

>>304
標準でインストールされてるMP3変換は駄目なんですか。。。
他のAPPとは、何がオススメなんでしょう?

>>306
Videoのクオリティとは、XmpegのOptionで
Frame Size
Framerate
以外に何処で指定するのでしょう?
DivX Codecの設定では
-b1q 4.0 -key 300 -dr 12,2,2000,10,20 -sc 50 -pq 5
General Paramerter は特に指定なし
Advanse Paramerter も特に変更無し(デフォルト)
に設定しています。
目標とするのは、2時間映画とか1GB未満をよくみるので
そのくらいのサイズにはしたいと思ってます。
目標MB指定は出来ないですよね…?
317名無しさん@編集中:02/08/25 13:28
キチガイがどんなに叩こうとKすんのが簡単な限りTMPGEncのシェアは揺るがないんだなこれが
318  :02/08/25 13:36
コーディックXvidの2passでサイズを733Mに収めようとすると
映像が汚くなるのはしょうがないのでしょうか?aviutl使ってます。
設定方法があるのなら教えてください♪お願いします
319名無しさん@編集中:02/08/25 13:59
どう考えたってTMPGEncPro より CCEの方がシェアは上だと思う。
フリーのTMPGEncとならシェアは逆転するだろうけど、
>Kすんのが簡単な限り
って書いてるとこから判断してProのみを指しているんだよね?
320名無しさん@編集中:02/08/25 14:05
>>318
解像度さげれ
321名無しさん@編集中:02/08/25 14:48
>>316
要するに1GB未満とかCD1枚(700MB以内)に収めたいわけですね。
Googleで「Bitrate Calc」と検索して出てくるソフトを使ってみましょう。
DivXの初期設定で「780kbps」とか書かれているビットレートを
いくらの値にすればCD1枚に入るかとか、そういう計算ができるようになります。
ソフトによってはDVDのVOBファイルを解析して自動的に計算してくれるタイプもあります。
通常は自分で画面サイズ、ビットレート、音声の質、時間などを入力し
最終目標とするファイルサイズから計算してくれるのが多いですね。

で、そうすると画質がたいていは悪くなるのでDivXで2passしてあげましょう。VBRで。
1回目はfirst passを指定して元ムービーを解析するだけなので出力されるファイルは再生できません。
DivXならその解析結果がデフォルトではCドライブのルートフォルダに
mvinfo.bin
divx.log
などというように出てきます。second passではこれを参照して自動的に最適なビットレートを配分してくれます。
なので、指定したビットレートでなおかつ計算上の目標とするファイルサイズに収まり、
しかも画質もよくなります。

ポイント:2pass変換は上記の理由で通常の2倍時間がかかるが
その分、同等のファイルサイズでありながら画質はよくなる。

あと、長文質問が悪いのではなく、何をしたいのかというポイントが不明確なのだ
悪いだけ。詳細に書くことは悪くないよ。
322名無しさん@編集中:02/08/25 14:52
エンディング クレジットなんかは範囲指定してレートを下げる。
323名無しさん@編集中:02/08/25 15:10
cladDVD XP,DVDx for IP4,divX5.01を使用してDVD→aviを行っていました。
再生はWMP7.01でそれまで問題なかったのですが、数日前に作業を行うと再生画面がおかしくなりました。
ブロックノイズではなく、画面全体の色が少なく人の顔までもまるで等高線のような色分けになります。
divX付属のプレイヤだと問題ないのですが。今まで作っていたaviも同じ症状になります。
これまでdivX5.02にしたり(Proは一度入れて消しました)、WMPを更新したりしましたが、うまくいきません。
どういった原因と対策が考えられるでしょうか?
ぜひよろしくお願いします。
324323:02/08/25 15:19
OSはW2Ksp3です↑
325名無しさん@編集中:02/08/25 15:22
>323
ただ単に表示色が256色になってるだけだったりして?
326323:02/08/25 15:30
>323 ありがとうございます。それはWMPの話ですよね?
やはり以前見れたものがおかしいということはそう考えるのが普通ですよね…
しかしWMPで表示色の設定が見つからない…
327名無しさん@編集中:02/08/25 16:23
TMPGEncの不具合は

史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
328名無しさん@編集中:02/08/25 17:58
キチガイ関係者がどんなにTMPGEncを持ち上げようがTMPGEncの不具合の多さは変わらないんだなこれが
329名無しさん@編集中:02/08/25 18:02
プレミア6.0でaviが読み込めません・・・
どっかのサイトでCODECがないと 無理ですよって書いてあったんだけど
CODECってどこでDLすんですか?
マジで困ってて誰かたすけてぇー
サイト教えてお願いします
330名無しさん@編集中:02/08/25 18:06
検索くらいしろよばか
331193:02/08/25 18:16
もともとのMPEG2は、48kHzだったんですが、

映像は、DivX codec, 640x480 24bit
音は、MPEG Layer-3, 48 kBit/s, 24,000 Hz, Stereo

とすれば、大丈夫でしょうか?音ずれないでしょうか?
今、これでやってるんですが。
332名無しさん@編集中:02/08/25 18:16
>323
ディスプレイを設定で色数16bitにしてない?
333名無しさん@編集中:02/08/25 18:24
>>331
44.1kHzで圧縮したら音ズレした→48kHzで圧縮してみよう

ってことなのか?もっと詳しく書いてくれ
334名無しさん@編集中:02/08/25 18:32
>331
>235を読め
335193:02/08/25 18:38
最初は、音を PCM, 44.100 kHz, 16 ビット, ステレオ
でやって失敗しました。
336193:02/08/25 18:41
DVD2AVIとAVIUtilの方がTMPGEncより早いですかね?
あまりにも時間かかりすぎるので、12時間はかかるし。
一番早くできるソフト教えてください。
337名無しさん@編集中:02/08/25 18:58
なんだ??
このハイパーリンクなし厨房は
338名無しさん@編集中:02/08/25 19:01
暖かく見守ってあげて下さい
339193:02/08/25 19:01
>>333
最初は、音を PCM, 44.100 kHz, 16 ビット, ステレオ
でやって失敗しました。

>>334
DVD2AVIとAVIUtilの方がTMPGEncより早いですかね?
あまりにも時間かかりすぎるので、12時間はかかるし。
一番早くできるソフト教えてください。
340名無しさん@編集中:02/08/25 19:11
俺は逆に48kだとずれるけど44.1kならずれないよ
341名無しさん@編集中:02/08/25 19:12
ずれたらVirtualDubで補正しなさい
342名無しさん@編集中:02/08/25 19:30
>>193
GKnotが最速じゃねーか?
343とある漫画家:02/08/25 19:44
ハイスピードカメラで撮ったようなスローモーションの映像を撮れる
映像を作りたいんですがレンタル等の方法も含めて
一番安い方法を教えてください
344323:02/08/25 19:55
>332 ありがとうございます。
解決しました。
ディスプレイ設定が色数16bitになってました。32bitへ変更して戻りました。
まったく触った記憶無いのに…勉強になりました。
どうもありがとうございました。
345名無しさん@編集中:02/08/25 19:59
ヤパーリそれだったのね(;´Д`)
346名無しさん@編集中:02/08/25 20:11
>>339
周波数を変えるとリサンプリングが発生してズレやすくなる。
つーかさ193の問題点はいつも書いてないとこにあるから
どうしようもないな。
193からはじめて300超えても進展がないとは…
347193:02/08/25 20:24
もともとのMPEG2は、48kHzだったんですが、
348名無しさん@編集中:02/08/25 21:05
193は基地外か
349名無しさん@編集中:02/08/25 21:35
iLINKが付属していないCSのチューナーから
直でエンコボード(GV−MPEG2)へ入力している者です…。ソースが
地上波ではなく衛星の場合でもY/C分離機能というのは効果ありでしょうか?

具体的に言えば、CSのチューナーとGVの間にY/C分離機能搭載の
ビデオデッキをかませば、画像の向上は望めますでしょうか?
350名無しさん@編集中:02/08/25 21:43
>>343
すれ違い
一番〜を教えてくれはタブー
351名無しさん@編集中:02/08/25 21:46
>>349
CSチューナーの"コンポジット出力"を2D〜3DY/C分離機能のついた
デッキに通すということはできる。
S映像はY/C分離済みなのでつないでも意味ない。
352質問です:02/08/25 21:49
幅480x高さ680の縦長AVIを作成したのですが、AVIutlでは圧縮できないようです。
圧縮するにはどうすればいいでしょうか
353名無しさん@編集中:02/08/25 21:53
いくらなんでも釣られないよ
354352:02/08/25 21:55
間違えました、480x640でした
355名無しさん@編集中:02/08/25 21:58
>>352
再圧縮したいの?

vobsub をインスコしたらWindowsMediaPlayerを起動する前に変な警告がでるんですけど
あれってどうすればいいのですか?
変な警告の画像です。文字化けしてるみたいでわけわかりません。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020825215811.gif
356349:02/08/25 22:01
>>351
お優しいレスありがとでした
現在S端子経由ですので、現状では
「つないでも意味ない」
ということになりそうです。
余計な出費をおさえられました!
ありがとうございます。
357352:02/08/25 22:04
>>355
XviDで圧縮かけたいんですけど どうすればいいでしょう
358名無しさん@編集中:02/08/25 22:14
AviUtlとほぼ同じ機能のソフトない?
AviUtlが強制終了病になってなおらないーー;
359名無しさん@編集中:02/08/25 22:19
ない。
360名無しさん@編集中:02/08/25 22:21
TMpgEncも強制終了病になってなおらないーー;
361名無しさん@編集中:02/08/25 22:36
>>358-360
OS再インストール(Win2k)
メモリ交換(まともなメーカーの)
CPU交換(Pen4)
マザー交換(Intelチップセット)
362名無しさん@編集中:02/08/25 22:37
>>360
それはtmpgencの持病だ
363名無しさん@編集中:02/08/25 22:53
TMPGEncを縁須古してるとTVもWindows Media Player も強制終了する
364名無しさん@編集中:02/08/25 23:10
フリーのMPEG2コーデック?てどこでDLできますか?
DVDソフトを起動するのが面倒なんですが
WMPでみれるようにできませんか?
365名無しさん@編集中:02/08/25 23:12
TMpgencPlusのクラックパッチ発見しますた
366名無しさん@編集中:02/08/25 23:12
>>364
ふらうんふぉーふぁー
367とある漫画家:02/08/25 23:16
>>350
すみません。では、出来る限り、、ってことで、、。
ちなみにどこの板に行けばよいのでしょうか
368名無しさん@編集中:02/08/25 23:42
369名無しさん@編集中:02/08/26 00:20
>>368
それって違法の?
370ぷちこにゅ:02/08/26 00:22
目からビームが出ません
どうすれば良いですか
371名無しさん@編集中:02/08/26 00:23
>>367
それじゃたいして変らんって、
ここって商売でやっているサポートセンターではないから、
「そんなことお店で聞けば〜」と言われかねないような内容の質問は・・・
どっちかっつうと、商売では答えてくれないような内容を聞くほうが良い

で話を元に戻して、
なにを撮影したいの?
1/60秒間隔で撮影できれば良い程度と、1/10000秒の世界を撮影したい
では掛かる金額には違いがあるよ。
お店で聞くにしても、他のスレで聞くにせよ、
自分のやりたい事を充分に語る前に金の話を先にするのは不毛だよ。
372名無しさん@編集中:02/08/26 00:24
>>367
ここは映像製作板だから板違いではない
373名無しさん@編集中:02/08/26 00:51
今、映像作家を目指している高校生なんですが
いままでCGを使って映像を作っていました。

ただ、どうしても
「女の人が雨に打たれている」
「ビール瓶で人を叩いている」
という絵、、映像が必要になって・・。
一応撮影用の瓶やモデルとかは用意できたんですが・・

予算は2万円以内で・・
374367:02/08/26 00:52
あ、すみません。
371さんへのレスです
375名無しさん@編集中:02/08/26 00:54
>>373
376名無しさん@編集中:02/08/26 00:56
ビデオチャット対応カメラの事で聞きたいんですがこの板であってますか?
377名無しさん@編集中:02/08/26 00:56
MTV1000とかのキャプ画像見てると左右に黒いフチがあるのはどうしてですか?
アスペクト比を保つため??
378名無しさん@編集中:02/08/26 01:00
>>377
MTVが付けたんじゃなくて元の信号から入っている物。
無効領域って奴。
379367:02/08/26 01:01
>>375
なにか・・まずいこと書いちゃいましたでしょうか・・
380378:02/08/26 01:02
TVじゃオーバースキャンされるから見えていないだけ。
381名無しさん@編集中 :02/08/26 01:07
>>378
なるほど、テレビの画面は元々ちょっとトリミングされた状態なんですね。
レスどうも有難うございます。
382名無しさん@編集中:02/08/26 01:12
advc-100を中古で買いたいんですが、、
なかなかありません。インターネットで探したんですがなかったです。
ヤフオク以外で中古で買えるところってないんでしょうか?
インターネットじゃなくても良いんで。当方東京町田在住です
383名無しさん@編集中:02/08/26 02:17
>>382
advc-100はやめといたほうがいい
後悔するぞ
384名無しさん@編集中:02/08/26 02:46
ライブ物のフェードインを2時間前から試行錯誤しているが決めかねている。
眠くて仕方ない。さてどうしたものか。
385名無しさん@編集中:02/08/26 03:14
今、キャプチャーカードを買い換えようと思ってるのですが、
HDDがIDE接続タイプで30MB/s程度の転送量しかなく、あまりビットレートを高くできません。

こんな状況でもMTV2000等の高品質なものであればDVD並の高画質を期待できますか?
386385:02/08/26 03:28
>>385
撤回します。勘違いしてました。
387名無しさん@編集中:02/08/26 03:49
やむを得ずmpeg1形式で編集したいのですが
フレーム単位でカットとか出来るソフトあります?
388名無しさん@編集中:02/08/26 04:24
TMPGEncからAviutlにわたしてフレーム単位で編集して
AviutlからTMPGEncにわたすとできたような気が
389名無しさん@編集中:02/08/26 04:45
wowowのテロップうざいんですが
390名無しさん@編集中:02/08/26 04:49
リッピングしたDVDをTMPGEnc経由でDivX(フリー版)でエンコードしているのですが、
たまに音声だけしか再生されないことがあります。これはどうしてでしょうか?
フリー版なので何らかの制限があるのでしょうか?
エンコードは1-passで行っています。ビットレートを変更するぐらいで他の項目は触っていません。
お詳しい方、なにとぞご教授ください。
391名無しさん@編集中:02/08/26 04:50
>>390
一部訂正です。すみません。

×たまに音声だけしか再生されないことがあります。

○音声しか再生できないものが出来上がることがあります。
392名無しさん@編集中:02/08/26 08:52
AVIutl で a MPA T01 DELAY -40ms を読み込ませるにはどうすればいいですか?
393名無しさん@編集中:02/08/26 08:58
>>392
mpaファイルをwavに変換する。
394名無しさん@編集中:02/08/26 09:00
>>393 なんかいいソフトありませんか?
Winampはよくわからないので、それ以外で。
395名無しさん@編集中:02/08/26 09:13
>>394
音ズレするよ。そのままだと。
TMPGで音ズレ補正してからwav出力しろ。
わからなければ検索しろよ。
396名無しさん@編集中:02/08/26 09:16
結局TMPG使わないと駄目なんですか。
だったら、TMPGだけでやったほうがいいですね。
TMPGで、MPEG2からDivXに変換するときに音ズレの補正の仕方が
わかりません。
397名無しさん@編集中:02/08/26 09:39
Divxmpg4 v3 でビデオを圧縮したんだけど
オーディオは何で圧縮するのがお勧めですか?
398名無しさん@編集中:02/08/26 10:03
>>397
MP3が一般的だな。
399396:02/08/26 12:29
何度出力しても映像と音がずれるんだけど、誰か、どうすればいいか教えて。
400名無しさん@編集中:02/08/26 12:56
この板のタイトル画像ですが、ウチのディスプレイだと、
インターレースがかかってブレているのですが、
ウチだけでしょうか?それとも私が疲れているのでしょうか?

ちなみに使用ディスプレイは SAMSUNG SyncMaster900IFT

ディスプレイドライバーは、Diamond Mutimedia Fire GL1000pro
です。
401 :02/08/26 15:16
aviファイルを音声と映像に分けること
のできるソフトって何かありますか?

402名無しさん@編集中:02/08/26 15:19
403名無しさん@編集中:02/08/26 16:48
>399
わからなければ検索しろよ。

>400
そのように作っているそうです。
404名無しさん@編集中:02/08/26 17:03
>>400
DTV板って事でわざとそう作られてるみたいね。
405名無しさん@編集中:02/08/26 17:14
>>400
ぶはは(w 初めて見た。「画像を表示」ってわざわざしないと
いつも「×」マーク出てるし(w
406名無しさん@編集中:02/08/26 18:40
>>405
ナオコ使ってるから表示されないのかとおもてたよ。
407396:02/08/26 19:00
何度やってもvideo maid 使ってもどうしてもずれるのは、
もともと映像が壊れてていて実際はフレームの数が少ないということなんでしょうか?
408396:02/08/26 19:23
Prius Navistation がクソソフトってことなんでしょうか?
409やる気!It's easy=eurobeat って最高だとおもわね?:02/08/26 19:26
AviUtlでavi出力する際にログ出力のチェックがあるんだけど、
あそこにチェック入れてエンコしても[出力ファイル名.txt]は空っぽです。

何の為にログ出力はあるのですか。皆んなはあそこにチェック入れてますか。
410名無しさん@編集中:02/08/26 20:33
TMPGEnc でDivXへの変換を設定したとき、下の設定の部分は、
何と設定すればいいんですか?そこの選択欄にはDivXないですよね。
411382:02/08/26 21:43
>>383
え・・そうなんですか。とりあえず安く、アナログ映像をパソコンで編集できて
プロジェクタ投影できれば良いんですが。。自分の調べた限りではADVC-100だったんです
412名無しさん@編集中:02/08/26 21:55
>>394-395
DVD2AVIの音声ズレ認識には問題あり
GV,MTVキャプだと-66ズレ表記になることが多いが実際にはずれていない(DVDとGOP構造が異なるため)
それ以前にDVD準拠ソースじゃないと精度がでない(固定GOPに最適化されてるため)
重いがまるものプラグインつかうほうが堅いね(新Ver.で音声対応した)
413名無しさん@編集中:02/08/26 23:08
age
414名無しさん@編集中:02/08/26 23:14
advc100で安いのが無いのでADVC50を買おうと思ってるんですが
画質の面とか心配です。100と50の差を教えてください
415名無しさん@編集中:02/08/26 23:17
VAIOのTVチューナー付モデルだと、WINDVRは使えないのですか?
起動すると「グラフィックカードが検出できません」と出ます。
416名無しさん@編集中:02/08/26 23:19
easydivxと言うソフト知ってますか?
ttp://easydivx.does.it/
これに付属しているdivx5.02をインストールしたのですが、
step5でコーデックが選択できません。
起動時にvstrip_mod.exeが終了してエラー表示後に
起動するのですが、関係あるのでしょうか
ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
417名無しさん@編集中:02/08/27 00:05
>>414
画質とか全然違うよ
418名無しさん@編集中:02/08/27 00:14
すみません、File Merger がどこに行っても見つかりません。どうかリンク先を教えてください。
検索に30分以上かけたのですが。
419名無しさん@編集中:02/08/27 00:47
Win98SEを再インストールして、キャプチャデバイスや
コーデックをインストールして、さぁGSでキャプチャしようとしたら
コーデックがMSMPEG4 V1、V2、V3、未圧縮しかえらべないんです。
コーデックはインストールされてて、aviutlの出力ではIndeoとか
PICMJPEGとか選べるんですが・・・
他のキャプチャツールでも上記の4つ以外のコーデックが選べないのです
どうしたら、PICMJPEGとかでキャプチャできるのでしょうか。
以前はこんなことなかったんですが・・・
420419:02/08/27 00:58
すみません。
自己解決しました。(はやっ
ビデオ形式を160×120にしてたからでした(汗
421aviutl:02/08/27 01:08
サンヨーのデジカメで撮った動画(形式はQuickTimeだと思う)が、
QuicktimeおよびWindowsMediaPlayerでは普通に見えるのに
aviutlではコーデックが無いようなことを言われて開けませぬ。
どうすれば見えるようになりますか?
422名無しさん@編集中:02/08/27 01:27
plugin がたりないからです。
423421:02/08/27 01:52
>>422

ん?コーデックじゃなくプラグイン?
なんというプラグインですか?
424名無しさん@編集中:02/08/27 02:22
質問です
FlasKMPEGの音声設定でMP3が選べないんですが
WMA1,2とPCMだけ選べる状態です
適当な圧縮codecを色々入れてみたんですが、なぜか認識してくれないみたいで
OSはXPなんですけど、なにか特殊なインストール方法とかあるんですか?
425    :02/08/27 02:28
>>421
それはMjpegのmovだな。
PICとかのcodecがあるとWMP等で再生ができる。

この場合は拡張子が.movだからファイルの内容を見ずに弾いてるか、
aviutlのDshowの入力を疑う。
426名無しさん@編集中:02/08/27 02:38
MTV1000/2000なんですが、MJPEGや無圧縮でキャプったAVIを
ハードウェアでMPEG2にエンコードする機能はありますか?
DV形式のみですか?
427名無しさん@編集中 :02/08/27 02:46
アホみたいな質問だと思うのですが、
720−480でキャプってmpgにしたら
元の画面より横長になるとかはないのですか?
それが主流みたいですが。
428名無しさん@編集中:02/08/27 02:49
>>427
ちゃんとアスペクト比を4:3にしてエンコすれば
きちんと出力されます
429名無しさん@編集中:02/08/27 02:51
>>427
>>それが主流みたいですが。
んな事は無い。
普通のテレビ番組だったらアスペクト比6:4に変更しる
430名無しさん@編集中:02/08/27 02:55
>>429
×6:4
○4:3
・・・ウテュ
431名無しさん@編集中 :02/08/27 02:59
>>428
>>429

そうですか。有り難うございます。
安心しました。解説有り難うございます。
432名無しさん@編集中:02/08/27 05:03
もうエンコに疲れました…毎日毎日エンコ地獄…
色調補正、ノイズ除去、ファイルサイズ…とても疲れます…もう死にたい…
433名無しさん@編集中:02/08/27 05:36
そしてその必死になって作った動画は結局ほとんど見ない罠
434名無しさん@編集中:02/08/27 07:11
メディアプレイヤーでエンコしたmpeg2やwmvを見てるんですが、
シークバーを使って時間を飛ばすと、再生までに異様に時間が
かかるのですが、こういう物なのでしょうか。
長いときは30秒〜1分弱位止まったままです。aviではこんな事無いのに。
435名無しさん@編集中:02/08/27 08:01
エンコ地獄っていうが、本当に疲れるようなことしてないじゃんー。
ボタン押して後は大抵ほったらかしてるだけっすよ。
436名無しさん@編集中:02/08/27 08:07
>>434
>こういう物なのでしょうか。
いいえ
437名無しさん@編集中:02/08/27 08:08

アフォ?
438 :02/08/27 08:32
かちゅ〜しゃで見てたから知らんかったけど、
2ちゃんねる壁紙変更できるんだ。
439名無しさん@編集中:02/08/27 10:48
でも、ほんとエンコって疲れるよな。時間を無駄にしてる気がする
440名無しさん@編集中:02/08/27 11:10
>>439
確かに無駄のほうが多く感じるし、実際無駄なんでしょうね。
作ったファイルの9割は見ないし(w 何度か見るのは映画ぐらい。
四六時中、ドラマやアニメなんて見れないだろうし。
441503:02/08/27 11:15
>>434
俺もだ。
あと早送りと巻き戻しが一切出来ない。
442名無しさん@編集中:02/08/27 11:27
メディアプレイヤーでエンコしたmpeg2やwmvを見てるんですが、
シークバーを使って時間を飛ばすと、再生までに異様に時間が
かかるのですが、こういう物なのでしょうか。 回避する方法ありましたら教えて下さい。
長いときは30秒〜1分弱位止まったままです。aviではこんな事無いのに
連続君その他のプレイヤーを使ってみましたがやはり時間がかかります。
443名無しさん@編集中:02/08/27 11:31
wmvは結構そういうことある。MPEG2はPowerDVD使ってるけど
そんなふうになったことない・・・。
444℃素人 :02/08/27 11:45
TMPGENCでAVI出力でDIVX5.02を選んでいるのですが
どうしても動画が出力されません。音声だけは出力されるのですが…
何が悪いんでしょうか
445名無しさん@編集中:02/08/27 12:20
aviutlで2-passで作るやり方を教えてください
446名無しさん@編集中:02/08/27 12:36
USBカメラはテレビ電話以外にどういう使い方がありますか?
デジカメみたいに静止画を保存できますか?
教えて下さい。
447名無しさん@編集中:02/08/27 12:56
>>446
カメラ本体というより撮影を制御するソフト次第。
静止画保存なんて殆どのキャプチャソフトに付いてる機能だし

ただカメラに静止画撮影に特化した機能が有るかどうかは別の話。
448名無しさん@編集中:02/08/27 13:38
何度やっても音がずれる。もう頭にくる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
449名無しさん@編集中:02/08/27 13:43
>>445
貴方は色々と勉強が足りません
4502Pと言うことで:02/08/27 14:03
>>445
aviutlで2回犯るんです。1回じゃだめですよ。2回犯るんですよ。2回。
2-passってそういう意味でしょ?わかる?ね?
451名無しさん@編集中:02/08/27 14:03
>448
DTV板の音ずれ対策委員会スレでも目を通せ
452うーん・・・:02/08/27 14:06
質問です
FlasKMPEGの音声設定でMP3が選べないんですが
WMA1,2とPCMだけ選べる状態です
適当な圧縮codecを色々入れてみたんですが、なぜか認識してくれないみたいで
OSはXPなんですけど、なにか特殊なインストール方法とかあるんですか?
453名無しさん@編集中:02/08/27 20:08
2時以降殆ど書き込みないね・・・皆、娘。に夢中ですか?(w
454名無しさん@編集中:02/08/27 22:59
>>453
それはオマエだけ
455名無し:02/08/27 23:04
>>452
私も出来なかったのでaviutlに乗り換えました。
456名無しさん@編集中:02/08/27 23:34
このスレ来るの初めてなので、スレ違いだったらスミマセンが、
約850MのMPGファイルを700M以下のAVIに圧縮したくて、TMPGencでDivx5.02
コーデックを使用してMPG→AVIに変換したんですが、画面をサーチすると
サーチ前と後の画像がまざった様な変な画面になります。(数秒でもどりますが)
圧縮率に関係無く同じ様になります。DIVXの設定でどうにかするのか、と思いましたが
英語という事もあり、よく解りません。
どの様にしたらいいか、教えて下さい。お願いします。
457名無しさん@編集中:02/08/27 23:38
↑仕様だ。
458名無しさん@編集中:02/08/27 23:56
>>456 最初の方はそうなる。
僕の場合は、さらに、2時間半後になるとかなりずれている。
声と映像が合ってない。もう疲れた。嫌だ。
459456:02/08/28 00:02
んー、設定でどうにかなる物ではないのか・・
自分のは90分の動画ですが、音のズレとかは無いです。
普通に再生する分には問題ないからいいかなあ・・
他のDIVX5.02でコーデックされたAVIファイルはそんな事にならないのに。
460名無しさん@編集中:02/08/28 03:25
サポート電話等々、色々探し回ったのですが、解決しませんでした。
自分は、winXP ペンティアム4 1.9GHz HDD60GB メモリ256MB
で、デジタルビデオ(ソニーのDCR−TRV50)の編集をしようとしました。
I・Odataの1394−PCI3という型番のIEEE1394ボードをキャプチャー用に使用しています。
編集ソフトはユーリードのビデオスタジオ6です。
461名無しさん@編集中:02/08/28 03:28
すいません。途切れました。再カキコします。
サポート電話等々、色々探し回ったのですが、解決しませんでした。
自分は、winXP ペンティアム4 1.9GHz HDD60GB メモリ256MB
で、デジタルビデオ(ソニーのDCR−TRV50)の編集をしようとしました。
I・Odataの1394−PCI3という型番のIEEE1394ボードをキャプチャー用に使用しています。
編集ソフトはユーリードのビデオスタジオ6です。
サポート電話などで、パソコンにIEEE1394ボードを認識することが出来ました。
ところが、デジタルビデオがパソコン内で認識されません。
認識されると、デバイスマネージャーにイメージングデバイスとして、表示されるそうですが、出ていません。
この件でアイオーデータに問い合わせ、いろいろ試してみたのですが、以前パソコンのデジタルビデオに対する応答がありませんでした。
現在、IEEE1394ボードはパソコンに認識されています。
そしてDVケーブルでボードとデジタルビデオをつなぐと、パソコンではデジタルビデオが認識しないのに、
デジタルビデオの液晶画面には、「DV入力」となっていて、ボードと結ばれていることが分かっています。
あと1歩というところで、数日さまよっています。
どなかた教えてくれるかた、お願いします。
462名無しさん@編集中:02/08/28 04:08
厨房で申し訳ないですが、どなたか教えてください。
AviUtilには、音声がずれてる場合fpsを補正する、
という項目がありますが、全然機能しません。
他に何かチェックする項目があるんでしょうか?
463 ◆kdWhoias :02/08/28 06:59
>461
検索してたらこんな文章見つけたよ。
http://www.driver.novac.co.jp/driver/dv_020221.txt
VIA Technologies社製のIEEE1394インターフェースチップに接続されたDVカメ
ラは、認識されないことがあります(すべてのVIA製チップで認識しないのでは
ありません。また、OSによっても動作状況が異なる場合があるようです)。この
問題点については現在調査中ですが、他社のDVキャプチャソフトウェア製品で
も発生している問題であり、現時点で当社では、VIA社のハードウェアまたはド
ライバの仕様上の問題と認識しています。
I.Oもボードも写真を見るとVIAっぽいんだが・・・
464名無しさん@編集中:02/08/28 07:03
>>458-もう疲れた。嫌だ。
エンコってほんとに疲れるよね。何回も何回も試行錯誤して、あーでもない、
こーでもないと言ってるうちに時間が経って体は疲れ果てぼろぼろに。…モー嫌。
465名無しさん@編集中:02/08/28 09:03
質問です。最近DVDを買ったのですがPCで見るとボヤける?輪郭が
はっきりしていない、んですが後付けでVGAカードを付ければ
画像は良くなりますか?今はマザボのオンボードです、なにかオススメ
のやつありますか?
466名無しさん@編集中:02/08/28 11:04
>>465
インターレースのソースをノンインターレース(PC)で見るとボケますヨ。
DVDプレイヤーにBobとWeaveの切替が出来れば、Weaveにすると少しはっきりしますよ。
その代わりコーミングでギザギザになります。やはりTVで見るのが一番イイ鴨。
467名無しさん@編集中:02/08/28 11:54
DTV入門者が読んでおくべきサイトがあったら教えてください。
468>467:02/08/28 12:15
google
469名無しさん@編集中:02/08/28 12:24
470名無しさん@編集中:02/08/28 12:44
>463さん
お返事ありがとうございます。
このVIAというチップは基盤の中に確かにありました。
しかし、これからどうすれば良いのでしょうか?
471 :02/08/28 13:12
>470
たぶん原因はそれだと思うので
 買ったお店に行って交換してもらう。リンク先の文章をコピーしてDVカメラを思っていけば
 交換してくれるんじゃないかな。買ってから10日以上たってると無理かもしれないが。
後はグーグルでそのカメラとつながってるボードを探してそれと交換してみる。
472名無しさん@編集中:02/08/28 13:20
すいません、今困っているので教えてください。
いま使っているPCは
AMD K7 Athlon Socket A 1100Mhz Thunderbird CPU Processor
RAMは256でOSはWindowsXP Pro です。
この環境でRAMからHDDにコピーしたり、ビデオを最高の画質でHDDに取り込むのに
問題は無いのでしょうか?

Videoキャプチャーのソフトの説明書を読んだら、
Videoの録画は
(Video Recording)
MPEG1 - 352x288 VCD - Requires PIII / Celeron 700MHz / Athlon or Duron 700MHz or above
MPEG2 - 480x576 SVCD - Requires PIII 1GHz / Celeron 1.2GHz / Athlon or Duron 1GHz or above
MPEG2 - 720x576 DVD - Requires P4 / Athlon XP or above

と書いてありました。
ビデオをDVDに焼きたくてLF-321を購入したのですが、
AthlonXPやPentium4にCPUを取り替えなくてもだいじょうぶなのでしょうか?
取り替えなくて良いのなら、お金も無いのでその方がいいのですが・・

初心者な質問ですいません。
よろしくお願いいたします。

473>472:02/08/28 13:43
キャプチャボード名をかくといいかも。

DVDvideoにするならば640x480or720x480の解像度でMPEG2で取り込む
必要があります。
その環境ではCPUがちょっと厳しいようです。コマ落ちすると思います。
説明書にかかれている解像度はPAL?
とにかく、最高画質で取り込むのならばCPUとマザーをかえるかMTVなどのボードを
買う必要があります。
474名無しさん@編集中:02/08/28 13:52
>>473
640x480だとDVD-Videoには出来ないぞ?
475472:02/08/28 14:04
>>473
早速のお答え有難うございます。
キャプチャーボードは
Pinnacle Studio PCTV 
です。
このボードもあまり良くないので、換えたいと思っています。
MTVのボードを買えばCPUは換えなくても大丈夫なのですか?
それともボードをMTVにしてもCPUとMBは換えなくてはならないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
476名無しさん@編集中:02/08/28 14:20
>>475
MTVならPCはそれで問題ないと思います
477473:02/08/28 15:30
訂正
640x480 → 704x480 です。

>474さんどうもです。
478名無しさん@編集中:02/08/28 16:04
m4cというAVIutilのプラグインに関する質問です。
これは自動2passを行ってくれるモノだそうですが、
AVIutilの「プラグイン出力」から出力しても
エンコード中のフレームを見ていると
1passしかやっていないようなのです。

これはそう見えるだけで、
2passが行われているのでしょうか?
それとも方法が間違っているのでしょうか?
479名無しさん@編集中:02/08/28 21:40
age
480high:02/08/28 21:47
XVID+oggで作られたavi(ogm?)を
mpg2にしてDVDを作りたいのですが
TMPGEncで”ACMを初期化しようとしたところエラーが発生しました”
と弾かれてしまいます。
XviD.Alpha.12.07.2002.exeとOggDS0991.exeを入れていて
WMP6.4での再生はできています。
本家のページを見たら、VFAPIのDirectShowの
優先度を上げるとできたという人もいるのですが
私の環境では駄目でした。
どなたか分かる方おりましたら、教えてください。
よろしくお願いします
481421:02/08/28 22:16
>>421 の自己レス
結局うまくいかないのでmov2aviというコマンドラインから使用するツールを拾ってきて、非圧縮とかシネパックとかに変換してから食わせることにしました。
でも、簡単なフィルタならTMPEGEncにあることを知って泣けてきました。
MOV(拡張子はなぜかAVI)→MPEGにフィルタかけながら一気に変換。
これで十分だった・・・。

アドバイスくださったみなさんあがとう。
482名無しさん@編集中:02/08/28 23:20
とあるAVI動画がサイズ702MでCDに入らない。
どうにかしてほんのちょっとサイズを抑えるか、分割するかしてCDに入れたい。
どうしたらいいでつか・・・?
483名無しさん@編集中:02/08/28 23:27
今までメディアプレーヤでMPEG2を再生するとき
InterVideoのcodecが使われていたわけだが
ある時期から、Ligosに切り替わってしまった。
どうすれば良いですか?

できれば再インストールなどではなく、Registry等の設定で
明示的にInterVideoに切り替えれれば最高なんだけど。
484名無しさん@編集中:02/08/28 23:34
>>482
aviutlで分割する。
485名無しさん@編集中:02/08/28 23:36
1:17.00のmpeg-1動画を、700MBのCD-Rを使いVCDにできないでしょうか?
VCDのビットレートは普通、映像が1150kbpsで音声が224kbpsだと思います。
これで計算すると、1:08:32がいっぱいいっぱいってことになります。
CD-Rのメディアにより750MBほどある場合もあるようなので、それを探すという手も
考えたのですが、やはり確実な方法がいいです。

ビットレートを1150kbps以下にすると、DVDプレイヤーで再生できなくなってしまうのでしょうか?
また、音声を224kbpsからmp3程度の128kbpsにするのも再生ができないのでしょうか?

ご助言お願いいたします。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:43
>>482
702MBならギリギリ焼けるだろ。
487名無しさん@編集中:02/08/28 23:47
>>482
>>485に書いたけど、700MBのCD-Rのメディアによっては750MB近くあるのもあるらしい。
Neroの容量チェックを使って容量の多いメディアを探すのもいいかもね。
でもたいがい>>486さんの言うように最低容量のメディアでも702MBならギリギリ入ると思う。
488 ◆kdWhoias :02/08/28 23:57
>485
1 1:17.00のmpeg-1動画を、700MBのCD-Rを使いVCDにできないでしょうか?
 やってみた?とりあえず試してみよう。650MBのCD-RでVCDは74分まで入るはず。
2 ビットレートを1150kbps以下にすると、DVDプレイヤーで再生できなくなってしまうのでしょうか?
 プレイヤーのよるんじゃないでしょうか。ただ,再生できない気がする。試してみたの?
3 また、音声を224kbpsからmp3程度の128kbpsにするのも再生ができないのでしょうか?
 2と同じ。
489482:02/08/29 00:00
レスサンクソ。
じゃぁとりあえずダメもとで焼いてみるわ。
それでだめなら分割試してみます。
ほんとありがとうです。でわ。
490名無しさん@編集中:02/08/29 00:07
>>485
>これで計算すると、1:08:32がいっぱいいっぱいってことになります。
前提知識か、もしくは計算が間違っている。
MODE1書き込み時に700MBのCD-Rは、あくまでもMODE1時の話に過ぎない。
VIDEO-CD用のモードでは800MBだから余裕で入るはず。
491名無しさん@編集中:02/08/29 00:55
MPEGファイルの音量をノーマライズするにはどうしたらいいですか?
音が小さいファイルをどうにかしたいんです。
492名無しさん@編集中:02/08/29 00:59
>>491
TMPGEncで映像と音声を分離、音声をWAVに変換、ノーマライズ、再エンコ
映像と合成、ウマー
493 :02/08/29 01:04
「DTS greater than PTS」が出たときって再エンコするしか道はないの?
494名無しさん@編集中:02/08/29 01:39
700MBのVCDには普通に80分入るぞ。
495名無しさん@編集中:02/08/29 01:50
MonsterTVって、「リアルタイム」オーバーレイできます?

今使ってる、GVMPEG2はできないので、買おうかと思っているのですが・・・
コストパフォーマンス重視なので、これが一番かなと。お金があったら、MTV1000を買うのですが。

もし、他にイイボードがありましたら、お教えください。
496495:02/08/29 01:52
用途はPCで、TVをみながらネットとかなので、できれば、綺麗なのがイイです。


・・・MTV以外なら、モンスターしか、ないのでしょうか。
497名無しさん@編集中:02/08/29 02:17
DIVIXでAVIを作ると音がでません。音声をPCMにしても、LAME入れたあとのMP3でも
ダメです。

 どうしましょう....
498名無しさん@編集中:02/08/29 02:46
間違えて古いスレに書いちゃった…
あらためて、も一度。

3時間のVHSソースをmpeg2でキャプチャ

DVD2Aviで分離

mpa → wav

AviUtilでエンコ (DivX4+mp3(Lame48k))

上記のような行程でエンコしたところ、再生の最初の方では音と映像が
合っているのに再生しているとだんだんと音がズレていく(音声の方が早く
再生されていく)モノができてしまいました。

この板等を調べるたところ、VirtualDabで修正できるというところまではわかりました。

とりあえずAudioの歪み補正に色々な数字を入れて再圧縮無しで
保存してみたのですが、今度は映像のお尻の方では合ってるのに
アタマの方ではズレていたりと、さっぱりわけがわかりません。

このような場合、具体的にどのような設定をすればよいのでしょうか?

499 ◆DTV..CoA :02/08/29 02:54
単独でmp3&Divxして後でくっつけてみたら?
500名無しさん@編集中:02/08/29 03:20
たすけてください。
じふアニメに音をつける方法を教えて下さい。

ホームページ形式にするとか
そーゆーソフトがあるとか
映像としてとりこんでそれを編集ソフトにかけるとか
適当な事はきいたんですが。。。
501名無しさん@編集中:02/08/29 03:31
>>500
んなもんあるのか? 聞いたことない。
Flashとかじゃ?
502名無しさん@編集中:02/08/29 03:39
>>500
gifのままで音を付けるのは無理だろう。
aviとかFlashなどの他形式に変換するなら可能だが・・・
503名無しさん@編集中:02/08/29 05:20
GeForce4のキャプチャ機能付きのボードに載っている
Philipsのビデオエンコーダ“SAA7108E”ってCX23881やBt878と比べて
画質はどのレベルなんでしょうか?
御存知の方教えて下さい。
504名無しさん@編集中:02/08/29 08:09
DivXで圧縮された動画はガラス細工のように壊れやすいと聞きましたが、
分割しても大丈夫でしょうか?
505名無しさん@編集中:02/08/29 10:12
>>504
分割してみれば解るだろ
506名無しさん@編集中:02/08/29 10:49
テレビまたは録画ビデオソースの動画をMPEG2でキャプったんですけど、
DivX等でエンコする場合解像度等の画質はどれくらいでエンコしたほうがいいんでしょうか?
507厨房:02/08/29 11:36
DVD+Rをかったので、昔のビデオをDVD化したいのですが、
具体的にはどうすればよいのでしょうか?
ご教授お願いします。
508名無しさん@編集中:02/08/29 11:59
>>507
機種にもよる。つーか。少しは自分で検索するなり、説明書読むなりしろよ。
それで、分からなければ聞け。質問の内容が、抽象的すぎる。
509485:02/08/29 12:17
>>488>>490>>494さんレスありがとうございます。
>>488さん
計算式は
ファイルサイズ(KB単位)=( Video+Audio)×(2048/2018)× 秒数/8
を使いました。その結果だったのですが、知識不足でした。
2と3に関しては昔誤ってデータCDをCDプレイヤーでかけてしまし、壊れたので、
怖くてDVDプレイヤーでためせなかったので・・・厨房ですみません。
助言ありがとうございます。
>>490さん
完全な知識不足&勘違いでした。
そういうことなら無事解決できそうです。
丁寧なレスありがとうございました。
>>494さん
ありがとうございます。
>>490さんの内容の通り考えると、そうなりますね。
700MBのメディアにVCD形式なら800MB(80分)まで入ると、
肝に命じておきます。
510名無しさん@編集中:02/08/29 12:46
>>501>>502ありとうございます。

その変換について詳しくききたいのですが・・・ダメですか?
自分でも検索はしてます。
511名無しさん@編集中:02/08/29 12:58
初心者質問で申し訳ないんだけど
レンタルしてきたDVDをPS2→MTV2000によりPCで見ます
それをキャプチャしようとするとやっぱり出来ないんですかね?
512名無しさん@編集中:02/08/29 13:09
金持ってるならDVDドライブ買えよとマジレスしてみるテスト(貧乏人の僻み)
PS2でRGB出力させてAVデミロ使って変換すればOK。
ていうかMTVでコピガ検出しないように出来るが自分で調べれ
513名無しさん@編集中:02/08/29 13:20
>>512
ありがとうございます
>DVDドライブ買えよ
全くその通りなんですが、今の環境で出来るなら試してみたいなぁと
AVデミロを検索したらSCPH-30000では使えないようでした
やっぱドライブが必要なんですかね?
それともコピガ検出しないように出来れば可能ですか?
検出方法は自分で調べようと思いますので、可能かどうか教えてくださいまし
514Mac:02/08/29 14:16
MacでDVDをリッピングするにはどうすればいいのですか?
誰か教えて下さい。
515名無しさん@編集中:02/08/29 14:40
ふぬああでAVIキャプチャしたらコマ落ちしてしまいました。
そのAVIファイルのどのフレームでコマ落ちしているか知りたいのですが
簡単な方法ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
516名無しさん@編集中:02/08/29 15:13
DVD-RとDVD-RWはどかがちがうのでしょうか?
517名無しさん@編集中:02/08/29 15:22
CD-RとCD-RWはどかがちがうのでしょうか?
518名無しさん@編集中:02/08/29 15:29
CD-RとDVD-Rはどかがちがうのでしょうか?
519名無しさん@編集中:02/08/29 16:12
DVDExtractorを探しているんですが、
なかなか見つからないんです。
どなたか、どこにあるか知りませんか?
なにかあったのでしょうか?
520名無しさん@編集中:02/08/29 16:18
板違いの気配にびびりつつ、質問します。
IO-DATAのGV-VCP/PCIってキャプチャーボードを
Win2kやXPなどで動かせないでしょうか?
糞ボードだとは思うのですが、一度使ってみたくて・・
板違いかもしれないですが、寛大に見てください。お願いします。
521名無しさん@編集中:02/08/29 16:36
>>513
初心者には非常に高度?な技術かつ機材(ハンダゴテ)が必要な方法ならあるが、
それなら普通にDVDプレーヤー買ったほうがいいかも。

PS2改造(RGB強制出力)
http://homepage3.nifty.com/tam_network/ps2rgb.html
※すべて自己責任。壊れてもSONYのサポート外。俺のサポート外。
ホームページ製作者のサポート外。お前の責任。

この改造+AVデミロかマジックスルー=SCPH-30000でも(゚Д゚)ウマー

なんだけどDVDプレーヤーの安いのだったらヤフオクで一万ぐらいで
売ってるし。良く考えてやんなさいな。
522名無しさん@編集中:02/08/29 16:45
>>520
板違いではなくスレ違いだな。bt8x8ドライバースレか安物キャプチャスレ
なんかにネタありそうだから自分で探しなよ。
523名無しさん@編集中:02/08/29 16:47
>>519
検索してみろよ。ってかその前にタイホだな。
524名無しさん@編集中:02/08/29 17:19
>>522
レスありがとう。そこらへん見てきます。
ttp://www.iodata.co.jp/products/video/2001/gvbctv5/hard.htm
このページの動作環境という表の中の
必要環境のサウンドの項目にある
「音声取り込みように必要」
とはどういうことでしょうか?
526 :02/08/29 18:44
なんとなくage
527名無しさん@編集中:02/08/29 18:45
いや、そのままの意味だと思うのだが・・・
528 :02/08/29 18:51
>527
漏れもいまいちよく分からんが、
525の質問は、
外部のビデオデッキとかから録画するには
サウンドボードがいるって事かな?
TVキャプチャーは問題なく音が取り込めるだろうから。
529名無しさん@編集中:02/08/29 19:58
>>525
たぶんアレだろ、カードには音声取り込む機能が全くないから、たとえ
チューナー使ってもカードのライン出力からサウンドカードのライン入力
につながないと音声のモニタリングも録音もできないってこと。
530名無しさん@編集中:02/08/29 20:13
今日、DTVを初体験しました。
物凄く奥が深そうなのでこれから切磋琢磨して
行こうと思ってる次第であります。

で、超基本的な質問だと思いますけど・・・
シネスコ?サイズのAVIファイルをMPEGファイルへ変換したのですが
昔の映画みたく縦に細長い映像になってしまいました。
変換の時に画面サイズを1:1にしたんですけど
それがいけなかったのでしょうか?
他にも4:3や16:9が選択できたんですけど
どのサイズが最適なんでしょうか?

良きアドバイスをお願いします。
531名無しさん@編集中:02/08/29 20:15
>>521
ありがとう
以前PSを壊してるので止めときます(笑
532名無しさん@編集中:02/08/29 21:08
VCDを再構成したいのですが、なにか良いソフトか、
ライティングソフトを使った方法はありませんでしょうか?

使用例:
 ・1枚30分収録のTVドラマ等を1枚に2話収める
 ・2枚組の映画等を99分メディアに収める

http://pc.2ch.net/avi/kako/1015/10158/1015860624.html
にもありますがMpegで再圧縮すると汚くなってしまうのでそれは避けたいです。
実際にライティングソフト(EasyCD Creater4)で試してみましたが
どうやら再圧縮してしまうようで、かなり汚くなってしまいました。
533名無しさん@編集中:02/08/29 21:47
>>532
VCD形式のファイルをペグ1にしてくれるツールがあるから探せ。
534名無しさん@編集中:02/08/29 21:53
こんばんわ。
エムエクースで落とした少○サカー
B'sアーティストで作成しましたが
そこから先になにをしたらいいのかわからないです。
DVD−ビデオをあと焼くだけなのに
ゴールドでやくのかなー
535名無しさん@編集中:02/08/29 21:56
死ね
536名無しさん@編集中:02/08/29 22:15
>>534
さようなら
537名無しさん@編集中:02/08/29 22:43
>>532
引用リンクにもある VCD Checker は試してないの。そのまま逝ける。
538名無しさん@編集中:02/08/29 22:48
winとmacではmacのほうが映像に向いているということを聞いたのですが、
これは本当でしょうか?またどういったところがwinより
すぐれているのでしょうか?
539名無しさん@編集中:02/08/29 23:12
>>538
過去の神話。
そして映像というよりはグラッフィック。
今はもはやwinの方が優れてるね。
今だにMAC(・∀・)イイ!!とかいってるやつはちょっと人と違ったことがしたい人だけだね。
540名無しさん@編集中:02/08/29 23:26
>>538
危険な話題だな
もはやMACを使うメリットは無い、それだけのこと。
金持ちブランド志向・頭ハッピーなヤシだけが買ってればイイ。
539が言うWINが優れているかどうかは別として、ソフト
ウェアが圧・倒・的・に・豊・富な点でMACに勝ち目は
ない。
541名無しさん@編集中:02/08/29 23:31
>538
MACの良い点?
あぽ〜んでも初期化が簡単なだけ。クリエイティブ系ってそんなの多いから。
542539:02/08/29 23:43
>>538
しかし、こういう話題は荒れる原因になりかねないね。
マカーってすぐにM$信者とか言い出すし。
どのみちマックは新しい道を作らない限り生き残れないだろうね・・・
543名無しさん@編集中:02/08/29 23:45
macのデザインは結構すきだけどね。
544ahaha:02/08/30 00:24
Betaは生産完了PC界のBeta、MACも・・・
545名無しさん@編集中:02/08/30 01:11
>>498
それはVirtualDabでもVideoMaidでも修正できない。
音声を44.1khz、もしくはVBRでエンコードしている等のミス(例外はあり)を
していない限り、映像部分がコマ落ちしている可能性が非常に高い。

プログラムストリーム or エレメンタリストリームどちらで取り込んでる?
プログラムストリームの場合、コマ落ち情報が記録されているので、
元のmpeg2ファイルを再生しても、ズレは発生しない。

この問題は、おそらく映像と音声を切り離した時点(コマ落ち情報が無効になる)で
起こるんじゃないかな。なので、音声を切り出さずに、直接DVD2AVI(補完機能あり)で
エンコードすればズレは発生しないと思う。

いちお、試したら、後の人のためにちゃんとレポートしる!
546名無しさん@編集中:02/08/30 01:12
>>545
中途半端な知識で語るなw
修正は十分可能。
547名無しさん@編集中:02/08/30 01:16
>>546
( ゚Å゚)ホゥ
では、一口レスで人の揚げ足を取って悦に浸る前に、
そのご自慢の知識を披露してもらおうか。
548名無しさん@編集中:02/08/30 01:26
>>547
ビデオのフレームレート調整。
549名無しさん@編集中:02/08/30 01:29
>>547
この人(546)は、現実的でない方法、
例えば、サウンドエディタなんかで、33ms単位で挿入・削除を1フレーム単位でやる
とかを言っているんだろう。
(規則的にコマ落ちするわけじゃないんだから)
ある意味バカなんだろう。相手にするなよ。
550名無しさん@編集中:02/08/30 01:33
>>549
わかってないのねw
ヴァーチャルダブだけで規則性のある音連れも、徐々にズレる音ヅレも修正可能。
551名無しさん@編集中:02/08/30 01:45
>>546
498さんは、音声が『先に再生される』って書いてるけど、
コマ落ちしてたらそうなるんですか?

コマ落ちしてたら音声が『遅れて再生される』んだと思ってた…
552名無しさん@編集中:02/08/30 01:49
>>551
キミの考えが正しい。
>>545は基本的にわかってないみたいだから。
553名無しさん@編集中:02/08/30 01:57
>549の言うとおり、古いVHSからのキャプチャで、元ソースの映像部分が
不規則にコマ落ちしている場合、VDabのフレームレートの調整や、
Audioの歪み補正などで、修正は出来ない。

というか、そんな簡単に解決できるなら>498は悩まないと思われ。
>552は人の揚げ足を取るために小便レスを撒き散らす暇があるなら、
>498のために、もっと具体的にレスを付けてやったら?

>551
VHSソースをエンコードしたときに音がズレるのは、コマ落ちがいちばん疑わしい。
もし本当に音声が先に再生されるのなら、原因は他にあるんだろう。
554名無しさん@編集中:02/08/30 02:00
>>550
おまえが分かってない。
元はソフトMPEGキャプチャであって、不規則にコマ落ちしているのを
タイムスタンプで無理やり同期をとっているものなんだぞ。
Demuxして、ESにしてしまえば、もはや音声との同期がとれるはずがない。
555名無しさん@編集中:02/08/30 02:03
コマ落ちと考えること自体がすでに誤りだってわからんかねぇ・・・w
もういちど>>498のカキコ内容読んでみろ。
556名無しさん@編集中:02/08/30 02:08
>>554
確かにそのとおりだけど、そんなに正確に同期しなくてよければ、
映像の長さと音声の長さを一致させるVirtualDub等でのフレームレート
変更でも(途中で音声が微妙に進んだり遅れたりはするかもしれないけど)
いいんじゃない?
557名無しさん@編集中:02/08/30 02:52
すいません、いま、DLしたWMVファイルを編集して、DVD作ろうとおもうんですが、
WMV→AVIの変換ができるソフトってありませんか?
558557:02/08/30 03:07
すみません。過去ログみたら解決しました。
559名無しさん@編集中:02/08/30 03:55
すいません、教えてください。
アナログのビデオをキャプチャーして、DVDに焼きたいのですが、
最低必要なPC環境と言うのはどんなんでしょうか?
CPU,MB,メモリ、など教えてください。
560名無しさん@編集中:02/08/30 04:07
>>559
各社のキャプチャーカード、記録型DVDドライブのカタログやパッケージに
記載されている動作環境や推奨環境ってところを読め。まずはそこからだ。
561名無しさん@編集中:02/08/30 04:20
>>559
最低限ということであれば、現在販売されているどんなPCでも良いよ。
推奨は、
CPU - MMXをサポートしているもの。PIII,P4ならいいんじゃない
マザー - ある程度の拡張性を持ったもの。
     少なくてもハーフサイズのPCIスロットを1つは持っていること。
     まあ、メモリは256KB程度には拡張できるもの。
     IDEはセカンダリも使えるもの。

その他
・キャプチャボード(DVの場合はDVをサポートしているIEEE1394 I/Fボード)
・DVD-R(RW等いろいろ種類はある)装置
・オーサリングソフト
・その他、キャプチャソフト、編集ソフト、エンコードソフトなどあると便利
562名無しさん@編集中:02/08/30 04:26
拡張スロットがなくても、USBコネクタは付いているはずなので、
USB接続のキャプチャボックス、DVD-R
で何とかなる。(不具合な点がいろいろあるので全然推奨しないけど)
563名無しさん@編集中:02/08/30 04:30
オーディオデータを含んだMPEG2のデータって、DVDスタジオでそのままオーサリングできる?
564名無しさん@編集中:02/08/30 04:36
>>559
わからなきゃ、SONY製VAIOのノートPCじゃないデスクトップな奴で、一番高い奴を買え。
565名無しさん@編集中:02/08/30 04:43
>>560
>>561
早速のお答え有難うございます。

私のPCは1年前に友人に組み立ててもらったものなので、
詳しい事はわからないのですが、

CPU Athlon 1.4Ghz
MB わかりません(たぶん良いものを使っていると思います)
メモリ 256Mb
OS Windows XP Pro
DVD-RAM/R Pana LF−321
ソフト
Pinnacle Studio 8

以上ですが、このPCで大丈夫でしょうか?
キャプチャーカードは物色中です。
(あまり高いものは買えません)

よろしくお願いいたします。
566名無しさん@編集中:02/08/30 04:56
>>565
だったら、ADVC-100でいいのでは?
567名無しさん@編集中:02/08/30 05:01
>>566
お前、それ真面目に勧めているんか?
やめたほうが良いぞ
568名無しさん@編集中:02/08/30 06:34
>>565
予算はいかほどまで?
569498:02/08/30 07:01
>>498です。
お騒がせしてしまってるようで申し訳ありません。

繰り返しになってしまいますが、できあがったavi(2h30m08s)は、再生のはじめの方では
音と絵が合っているものの、再生しているとだんだんと音の方が*先に*再生されていき、
最後の方では0.7〜0.8秒ほどのズレが生じています。
音が先に再生されて絵が遅れているので、ソースのコマ落ちではないと思っていました。

キャプチャはハードウェアエンコードのプログラムストリームでおこなっています。
(キャプチャしたmpeg2のDropped Framesをカウントする方法があればいいのですが、
ボード付属のキャプチャアプリではできませんでした)

DVD2AVIで分離した時、mpaのファイル名に「DELAY -88ms」とついているのですが、
このあたりが何か関係しているのでしょうか?

また、分離前・分離後のそれぞれのエレメントの再生時間が

mpeg2: 2:47:03   (DVD2AVIで読み込んで時間を表示)
d2v:   2:47:04.95 (AviUtilで読み込んで時間を表示)
mpa:   2:47:03   (WMPで読み込んで時間を表示)

と、d2vだけ若干長くなっているところも気になっています。
(それぞれのフォーマットの再生時間をミリ秒単位で表示できるツールってありますか?)

非力なマシンなので(エンコードに1.5日かかります…)できれば映像の再エンコードは
避けたいのですが、「これ試してみろ!」という方法があればご教示ください。
570 :02/08/30 07:32
>>569
DELAY -88msってのは無論音ズレしてるってことだよ。
前にもどっかのスレかいたけど、aviutilにDVD2AVIのファイルを食わすときは
最初にd2vファイルとmpaファイルをTMPGに食わせて、ソース範囲指定から音ズレ補正をかけてやる。
この場合なら「音ズレ補正」ってところに「88」っていれればいいよ。
んでWav出力。ここで注意するのはあとでaviutilで音声のエンコに使うコーデックと元ファイルの周波数。
元ファイルを48000で取り込んでいるのであれば出力時も48000で出力して、aviutilでも48000でエンコ。
使用音声コーデックがLameACMとか最近のもの以外を使うとき、44100khzとかだと音ズレを起すものもあるし、48000で音ズレするものもある。
まぁLameACM使っているのであれば、とりあえず大丈夫なのでなければ落としてきて使用すべし。
上の方でコマ落ちだなんだといってるヴァカどもがいるが、おそらく原因は音声のビットレートだと思うぞ。

もし出来上がったaviファイルを修正したいのであれば、ヴァーチャルダブのvideo>フレームレート>ビデオを音声を同期させる
って場所をチェックして、再圧縮一切なしで出力してみ。多分直るよ。
571498:02/08/30 07:42
>>570
長文ウゼぇ。読む気しねぇよ
改行もおかしいし。死ね。
572名無しさん@編集中:02/08/30 07:49
今でもDivX 3.xをダウソできるとこってあります?
573名無しさん@編集中:02/08/30 08:05
>>571
( ´,_ゝ`)プッ
574名無しさん@編集中:02/08/30 08:07
>>572
http://www.doom9.org/
ここに大抵ある。ブックマーク必須サイトかもね。
575498:02/08/30 08:26
>>570
非常にわかりやすい説明、ありがとうございます。

変換の過程を再検証したところ、mpa→wavのところで使用したツールが
44.1kのwavしか吐き出せず、mpa48k→wav44.1kになっていました。
これに気づかずにAviUtilで48kでエンコードしたのが原因かもしれません。
私がアホでした…。

また、お教えいただいた方法でズレているaviを再出力させてみましたが、
既に映像と音声がズレた状態で同期されているためか、再出力をした物も
同じ間隔でズレたままでした。

今回は、ズレたaviから音声を取り出して最後の方を0.8秒ほど削り、
再度VirtualDubで(ビデオと音声を同期させた上で)映像と結合することで、
なんとか見られる物ができました。
(フレームレートが若干上がるのはしかたがないのですね。音声の方を
0.8秒だけ伸長することができればベストだったのですが)

次回からは、お教えいただいたようにTmpgEncでwav出力をしてから
エンコードをするようにします。

本当にどうもありがとうございました。
576 :02/08/30 08:42
ふぬああで可逆CODECをつかって、キャプろうとおもうんですが
私のOSはMEですけど、4G以上のファイルを作成できるでしょうか?
577572:02/08/30 08:47
>>574
サンクスコ!
578名無しさん@編集中:02/08/30 11:04
>>576
IRISかhufyuv使え
でもMEって事はFAT32だから4G越えファイルは作れないぞ。
AVIで18分位かな。
579名無しさん@編集中:02/08/30 11:11
>>575
ふと思ったんだが、そこまでするなら、素直にTMPGEncでエンコしたほうが手っ取り早いような。
(AVI出力でDivxにできたと思ったんだが、違ったっけ?)
580名無しさん@編集中:02/08/30 11:44
>>498みたいな態度でいてくれると教えがいがあるというか、教えたくなるよな。
非常によい見本ですね。
いや、2chの初心者系スレで久々にマトモな質問者にあった気がするよ。
581名無しさん@編集中:02/08/30 12:03
>>575
SCMPX?
582    :02/08/30 12:57
超初心者ですいません。

MPEG2からJPEG形式の画像を取り出したいのですが
何を使用したらいいでしょうか?
583名無しさん@編集中:02/08/30 13:59
>>582
お前が何を使ってるのかが解らない以上、答えようがない。
MACか?Winか?Linuxか?
584名無しさん@編集中:02/08/30 14:02
BeOSかな?
585名無しさん@編集中:02/08/30 14:07
UNIX系列入れて遊んでるやつとかは>>582みたいな質問しねぇよw
586 :02/08/30 14:57
これから始めようかという初心者なんですが、
専門用語も含め全然分かりません。
なんかそーゆーバカでも始められる様な解説してるとこってないでしょうか?
587名無しさん@編集中:02/08/30 15:17
>>586
http://pc.2ch.net/avi/
ここならお前と同じバカがわんさか居るぞ。
588名無しさん@編集中:02/08/30 15:18
例えば>>589などがその見本。
589名無しさん@編集中:02/08/30 15:27
rmってどうすれば見れるようになるんですか?
590名無しさん@編集中:02/08/30 15:36
AVとかのモザイクを除去するフィルタ置いてあるHP教えて下さい。
591名無しさん@編集中:02/08/30 15:36
映画をエンコしようと思っているんだけど、映画の場合、縦横のサイズはどの位が一般的なの。
720x480で取り込んだ。KaZaAで検索したら6xx x 2xxというのが結構目に付いたんだけど、何で。
352x240or320x240じゃ駄目か。
592普通の人:02/08/30 16:51
よろしければ教えてください。
なんとかとかいうソフトを使って、PCでエンコードした動画をCD-Rに
書き込んで、それをPS2で再生できる方法があると聞いたのですが、
ご存知の方がいらっしゃい増し寺教えてください。
593普通の人:02/08/30 16:53
すいません。↑の間違えました。
いらっしゃい増し寺教えてください。
      ↓
いらっしゃいましたら教えてください。
です。本当に申し訳ありませんでした。
594名無しさん@編集中:02/08/30 16:53
http://www.google.co.jp/
質問すると答えてくれますよ
595名無しさん@編集中:02/08/30 17:16
aviの動画をWindowsムービーメーカーに取り込んで、
一部のクリップを保存したんですが、映像が乱れます。
どうすれば乱れないように出来ますか?教えてください。
596名無しさん@編集中:02/08/30 17:28
>595 
もっと具体的に
>592
ps2はcd-rに対応していません。
>591
君の気に入るようにすればよし。
>590
ヤフオクにでもいってらっしゃい。
>589
realplayerで検索。違ったら俺もわからん。

597595:02/08/30 17:32
>>596
700MB、Divxコーデック、aviの動画です。
それを取り込んでから、一部をマイコレクションのフォルダに写し、
それをストーリーボードに追加し、それをムービーの保存で保存すると、
映像が乱れてしまいます。
598595:02/08/30 17:38
設定の保存形式はどの品質にしても乱れは同じでした。
599普通の人:02/08/30 17:47
596>CD−Rには対応してませんか・・・。

でも、先程こんなものを見つけてしまいました。
ttp://www.europa-versand.de/Service/PS2-VCDPlayer-TUTORIAL/Newbies_Guide_to_the_PS2_VCD_Player.htm
これはいったい何なのでしょうか?私は英語はあまりよくわからないので・・・。
これが何かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
600名無しさん@編集中:02/08/30 17:58
>>599
>私は英語はあまりよくわからないので・・・。
先ず、url の 先頭の h 抜く馬鹿みたいなクセを辞めれ
んで、ここ逝け。
http://www.excite.co.jp/world/url/


制限に関する、楽しみおよびdon?t雌を持っている、あるいはおお、困難、それはそうです。ITS、単なる始め!
601600:02/08/30 18:02
あれ?直リンしても、見れないのか?
ま、さっき見たところ TMPG, CDRWin の絵付きで書いてあるじゃねぇか。
602名無しさん@編集中:02/08/30 18:08
>>596
6xx x 2xx のサイズってリサイズしてからのサイズなの。それともクリッピング後のサイズなのか。
試しに720 x 480 の奴を6xx x 2xx のサイズにリサイズしたんだけど、縦横のバランスが悪くなった。

映画エンコしてる人、レスきぼんぬです。
603普通の人:02/08/30 18:13
600>>申し訳ありませんでした。以後気をつけようと思います。本当にすいませんでした。

601>>絵付きで書いてあるじゃねぇか。
すいません。こちらの説明不足でした。
>>599
の質問の内容は絵を見ながらなんとかCD-Rに書き込んだのですが、PS2で認識されませんでした。このページ
(http://www.europa-versand.de/Service/PS2-VCDPlayer-TUTORIAL/Newbies_Guide_to_the_PS2_VCD_Player.htm)
は、PS2で動画を見るようにするため方法が書いてあるわけではないのでしょうか?
ということで質問しました。説明不足だったこと、まことに申し訳ありませんでした。
604名無しさん@編集中:02/08/30 18:15
いらない部分をクリッピングしてエンコすればょろし。
mpegならアスペクト比は1:1で。
605>603:02/08/30 18:19
見てみたけど、mpeg2にしてPS2用のテンプレートを読み込むようなことが
書いてあるね。
ヨーロッパ製PS2はVCD(SVCD?)に対応しているのか?
606名無しさん@編集中:02/08/30 18:26
No one expects much form the first attempt. Its just the beginning.
誰も、多くが第1の試みを形成すると期待しません。その、正当、始め。

PSS movies are actually mpeg2 movies.
PSS映画は現実にmpeg2映画です。

BUT this does not mean you can just rename the files.
これが意味しないBUT、ファイルをちょうど改名することができます。

They are specially encoded mpeg2 files.
それらは特にコード化されたmpeg2ファイルです。


なんじゃコリャ?余計判んねぇよ。(;´Д`)

607名無しさん@編集中:02/08/30 18:36
>>605
ちゃうちゃう。
http://www.europa-versand.de/Service/PS2-VCDPlayer-TUTORIAL/Image1.gif
MPEG-2 640x480 30fps CBR 6144kbps って書いてあるから
規格外 SVCD か?(w
608名無しさん@編集中:02/08/30 18:39
6Mbps だと 約15分か。イラネ...
609名無しさん@編集中:02/08/30 21:52
>先ず、url の 先頭の h 抜く馬鹿みたいなクセを辞めれ

痛タタタタタ…
リアル初心者?w
610名無しさん@編集中 :02/08/30 21:55
vobのムービーをカットすることは可能でしょうか?
611名無しさん@編集中:02/08/30 22:03
XVID+oggで作られたavi(ogm?)を
mpg2にしてDVDを作りたいのですが
TMPGEncで”ACMを初期化しようとしたところエラーが発生しました”
と弾かれてしまいます。
XviD.Alpha.12.07.2002.exeとOggDS0991.exeを入れていて
WMP6.4での再生はできています。
TMPGEncのページを見たら、VFAPIのDirectShowの
優先度を上げるとできたという人もいるのですが
私の環境では駄目でした。
どなたか分かる方おりましたら、教えてください。
よろしくお願いします


612名無しさん@編集中:02/08/30 22:25
ガンダム劇場版のDVDをリップしようとしています。
一枚のDVDを2枚に分けたいので、VOBUTILとVOBMERGEでチャプターごとに分けて、
と思ったのですがVOBMERGEがうまく動いてくれません。FILEMERGERを探してみた
のですが見つかりませんでした。どこにあるのでしょう?

そこで、SmartRipperでチャプターを選んでリップしてみました。すると、
後半のムービーではVOBSUBで字幕を表示できません。タイムスタンプが
1時間先から始まるからです。

delay: -01:10:02:000

としてみましたがダメでした。どうしてでしょう?
613名無しさん@編集中:02/08/30 22:27
タイーホ
614 :02/08/30 22:37
先日「matrix特別編」なるDVDをリップ&エンコしようとしたのですが、
どういうわけかときどき、同じシーンが連続して現れるという現象が発生しました。

例えば格闘シーンで キック→相手吹っ飛ぶ という1〜2秒のシーンが連続して2回
表示されることがあるのです。キャプテン翼のシュート時のような感じです。

どうやらVOBファイルからしてそのようになっているようです。元のDVDは返してしまいましたが、
普通にDVDから再生しているときは普通に見れていました。

DVDリップは今まで十数本程度の経験しかないんですが、こんなの現象は始めてみました。
何が原因なのでしょう?対処法などあるのでしょうか?
何かわかる方居られましたら情報ください。
615名無しさん@編集中:02/08/30 22:52
もうリプとかほんと勘弁してください
616名無しさん@編集中:02/08/30 23:26
FinalCutProの3.0.2アップデータをダウンロードして
FinalCutPro3.0.1をUpdateしたいのですが、
Updateしようとして、「元のCDを入れて下さい」と出たので
元のCDを入れて一から同じにやっても
「元のCDを入れて下さい」といってUpできません。

元のCDは3.0で、それを3.0.1にUpするときは何も問題ありませんでした。
何がいけないのでしょうか?
お分かりになる方、何とぞご教授を。
お願い致します。
617616:02/08/30 23:27
ちなみにUpdaterはOS-9用です
618名無しさん@編集中:02/08/30 23:30
MACは分かりません
619名無しさん@編集中:02/08/30 23:33
>>609
なんでh抜いた方がいいときがあるかわかっていってる?
620名無しさん@編集中:02/08/30 23:36
>>614
原因>マルチアングル
対処法>vobutil 等
つーか、検索したらすぐ解る事例だと小一時間以下略

>>615
まったくだ。検索エンジンは何のためにあるのかと小一時間以下略

>>616
ここはサポートセンターじゃないぞ。
なんのためにサポセンが存在してるのか小一時間以下略

以上、小一時間以下略男がお伝えしました。
621名無しさん@編集中:02/08/30 23:37
>>614
タイーホ
622名無しさん@編集中:02/08/30 23:58
Mpeg動画を自分の好きな倍速で編集したいのですが(スロー映像から等倍など)
どのような方法があるのでしょうか。ご教授お願いします。
623名無しさん@編集中:02/08/30 23:58
>>619
2chでh抜きが必要などんな理由があるのか教えてくれ!
624 :02/08/31 00:16
板違いだが夏休みなので。(´-`)
http://www.dlmaster.com/download/referer.html
↑を見て考えてくれ。

荒らし、晒し目的でない個人サイト、割れはttpが無難。
cgi等もはねられる場合もある。
企業、公共機関は直。

625名無しさん@編集中:02/08/31 01:18
597×448のMPEG2ファイルを縦横のサイズを変更しないで、
ビットレートだけを下げたいのですが、このようなことが可能な
Windows用のソフト(できればフリー)があれば教えてください。
検索で見つけたTMPGencとReMPEG2では、このような変則的?なサイズは
指定できませんでした。すみません、皆様の力をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
626 :02/08/31 01:20
windowsmediaエンコーダでライブ中継しようと思っているんですが、
「ブロードキャストで配信しています」と出ていて現在の入力画像と
出力画像が両方表示されていて配信されているようなんですがネット上で
みれません。http://IPアドレス:8080(デフォルトの設定)
をアドレスに入れれば見れるというものではないのですか?分かってる
方にはしょうもない質問かと思われると思いますがお教え願えませんで
しょうか?
os xp
カメラ デジカメcasioLV20 usb接続
cpu penV866
メモリ 256
627名無しさん@編集中:02/08/31 01:35
>>624
そんなこと常識だって。
だから2chでそんなことする必要性は?

refererでチェックしている場合は、refererに許可されたURLが書かれてないとダメとかじゃ。
だから、refererにURLが無い場合もはねられる。
(特定サイトからの訪問客のみはねるってサイトもあるけどこれは除く)
また、よくある奴は、有料サイトに無断直リンクしていて、訴えられてそのサイトが潰れたらまずい。って奴
(不法なアングラサイトの保持のため)
で、2chの場合は?
628 :02/08/31 01:37
626
追記
回線はADSL モデムからパソコンに直にLANでつないでます。
ルータ使っていません。ポートがどうなっているのか詳しくないので
分かりません。
629名無しさん@編集中:02/08/31 01:46
>>626
詳しくは調べてくれ。
一般にそういう場合は、外部からアクセスがあって、それを許可しておく必要がある。
この場合、WindowsMediaEncoderが使用しているポート番号を調べて、
ルータ(ADSLモデムもルータ機能を持っていて、多分デフォルトじゃ外部からのアクセス
の全てのポートを塞いでいるはず。つまり、内部から外部へアクセスできても、
外部から内部でアクセスできない為、外部からの配信要求を受け付けられない状態)
630619:02/08/31 01:54
俺はこの板ではhを抜く必要性は無いといいたかったんだが・・・
どうも誤解されているようなので。
まぁ2chからリンクされてるのを嫌がるやつもいるけどナー
631 :02/08/31 01:57
>>629
ありがとうございました。とりあえずさらに調べてみます。
632  :02/08/31 02:01
XPは使ったことないが、簡易FWがあるんでないか?
で、自分に向かってポートスキャンしてみ
633名無しさん@編集中:02/08/31 02:09
間違えて5のほうageちゃったんで、こっちで再質問
一般的な2時間ものの市販の映画DVDはビットレートはどのくらいで記録されてるの?
そもそもCBR? VBR?
634名無しさん@編集中:02/08/31 02:10
>>633
そんなもん規格書読めば腐るほどかいてあるだろーが!!
調べろヴァカ。
635名無しさん@編集中:02/08/31 02:14
>>633
自分で直接そのDVDを調べろ!
まあ、一言いっとくと、千差万別。
キーワード: BitRate Viewer
636名無しさん@編集中:02/08/31 02:17
>>635
ありがd 調べてみる

そして>>634の糞野郎は氏ね
637名無しさん@編集中:02/08/31 02:22
>>635
なにが千差万別だヴァカ
甘やかすな>>633みたいなクズを。

>>636
お前も氏ね
638名無しさん@編集中:02/08/31 02:24
>>631
とりあえず、DOSプロンプトで
netstat -a
と打ってみな。
そんで、待ち受け(Listening)しているポートを
WindowsMediaEncodeの起動前と配信準備後とで増えているポートがないか見れ
639名無しさん@編集中:02/08/31 02:29
>>634(636も同じか?)
規格書みたって、許容範囲しかわからんよ。
例えば、2Mbps〜10MbpsまでOK。VBR/CBR OK
と書かれていたとして、実際のDVD Videoはどうなのかわかるのか?
時間が短いからといって、DVD Videoの容量を目いっぱい有効に使っている
ことなんてないぞ。
お前のレスで何が意味あるんだ?
640名無しさん@編集中:02/08/31 02:34
動画のMPEG圧縮エンコードを考えています。
お気に入りの映画とかをちっっちゃく圧縮して、何本かノートのHDDに格納して、
暇な時に見るようにしようかと。

そういう圧縮をやるばあい、Celeron1.4GとPen4-1.7Gとでは、どのくらい圧縮
時間に差が出るのでしょうか? やっぱ一万五千円を上乗せしてでもP4ノート
を買ったほうがいいでしょうか?
ちなみに、大量にエンコードします(20時間分以上)。

ノートPCでやるのは無謀でしょうか?
……デスクトップがいいのはわかっているのですが、

 ・デスクトップが古い。 (Cele500、AGPパスなし、PCI残り2)
 ・どのみちノートを買わなきゃいけない。
   (性能落としてもそんなに安くならないから、いっそある程度マシなのを
    買おうかと)
 ・↑の場合、どう考えてもノートのがデスクトップより性能上。

という状況があるため、ノートの予算を5万削ってデスクトップをP4化するより、
ノートをサブメインにしたほうが安上がりなのではないかと。
それで、ノートのCPUを悩んでいるわけです。
641名無しさん@編集中:02/08/31 02:34
>>634
規格書見れなんて、無茶だぜ。
英語だし有料取り寄せだし。
642名無しさん@編集中:02/08/31 02:39
全てのオーディオストリームとか、
サブピクチャ合わせて上限10.08だからねぇ。
エンコーダの誤差も考えて、上限をさらに-0.5Mbpsに。
643名無しさん@編集中:02/08/31 02:40
>>641
訳したのある。
さらに高いけど。
644名無しさん@編集中:02/08/31 02:42
10万くらいでデスクトップPCを自作。
ここで金があまってるならノートを買い、それで出先で見るなりする。
ノートでエンコは金の無駄。
645名無しさん@編集中:02/08/31 02:44
>>640
エンコードアプリにもよると思うけど、
(P4を意識した作りでなかったら、32bitアプリはP4は同じクロックのPIIIに負ける)
(プラグインフィルタ使っているならそのフィルタの作りにもよるので)
まあ、クロック比にあわせた処理時間となるみたいだよ。
(1.4MHzと1.7MHzで、CPU性能が1.1倍だったら1/1.1倍の時間になる。
 CPUの性能比較はインテルサイトで探せば出てきそう)

なお、ノートでエンコードは止めたほうが良いような気がするよ。
ノートはモバイルCPUで2次キャッシュ量が少ないし(遅い)、
放熱も心配。
(通常のノートはCPU性能100%で連続使用なんて考慮してないんじゃない?)
(普通のアプリはCPUの数%〜20%程度しか使わないからね)
646名無しさん@編集中:02/08/31 02:59
>>640
安いノートPC買って差額でハードウェアMPEGエンコーダとかを買ったらどうかね。
647名無しさん@編集中:02/08/31 03:09
>>640
俺もノートに金をかけるのには反対。本来の目的にあったノートを買って、
浮いた金でデスクトップをアップグレードしたほうが効率が良いと思う。
648名無しさん@編集中:02/08/31 04:48
画像とはちょっと違うんですけど、音声をmp3化した時に雨の音や波の音が
変(テープの早回しみたいな音)になるんですけど、これを回避するにはどう
すればいいんでしょう。
codecはNEROについてきたIISを使用してます。
649名無しさん@編集中:02/08/31 05:09
>>634 = >>637
ここは「初心者質問スレッド」だろが
勘違いしてるてめえ一体何様だ

           SHI・NE・YO
650名無しさん@編集中:02/08/31 06:32
>>648
雨とかだけで、普通の会話とか音楽は平気なの?
それとNEROのだけでなくGOGOとかLAMEとかでも試してみたかい?
おおざっぱな質問ではおおざっぱな答えしかでてこないよん
651名無しさん@編集中:02/08/31 07:18
     __
    (__ \              _   __    .'  , ..∧_∧
      _\ \__   ,,,,, ―= ̄  ̄ ̄ ̄ /  .∴ '     (    ) ←637
 <⌒_(   ̄       ̄ ̄,,,  −    ̄  /=',', ・,‘ r⌒>  _/ /
  |             __ ,,─'' ―''' ̄ ̄ ̄/.   ’   | y'⌒  ⌒i
 <   ̄(__  ______ ,,─'' ―''' ̄ ̄ "  ,    |  /  ノ |
   ̄    / /                         , ー'  /´ヾ_ノ
    ( ̄  /                         / ,  ノ
652名無しさん:02/08/31 09:01
MPEG1をDivXに変換する一番簡単な方法を教えて。
653640:02/08/31 10:08
>>645-647
ありがとうございますっ。
やはりノートであれこれってのは、ちと効率が悪そうですね。
皆様のオススメどおり、デスクトップの改造orハードウェアエンコーダーの路線で
考えることにします。
助かりました。
654名無しさん@編集中:02/08/31 11:18
おまえら、>>637のメール欄みてみろよw
顔赤くなるなよ(´ー`)
655614:02/08/31 11:38
>>620サンクス
だけど「マルチアングル」って単語を使わず(初めて聞く言葉だ)
その事例を探るキーワードが思いつかなかったんだよ。
一応検索はしたけどよ。

初心者質問スレッドなんだからもうちっと寛容にかまえてくれても
よさそうなもんだ。
でも何だかんだいって教えてもらったので感謝です。
656名無しさん@編集中:02/08/31 13:42
657名無しさん@編集中:02/08/31 13:57
>>655
リッピング マトリックス

この2語だけで検索してもすぐ判るっつーか、
Googleならトップに出てくるんだが……
一体、どんな調べ方をしたんだか(苦笑
他人様に寛容を求める前に自分の低脳を省みろ。
658名無しさん@編集中:02/08/31 14:10
>>655

悪い見本タイプ2
「教えてもらう立場だというのを忘れ、教えてもらったあとに
 ”もう少し優しく教えてよね”などと文句をたれる。タイプ1と比べれば格段にマシだが、ムカつくことが多い。」
659名無しさん@編集中:02/08/31 15:17
http://mtv.dyndns.org/111.jpg

キャプチャー時に波のようなノイズ?が出てしまうのですが、
これは何が原因なのでしょうか?
また、軽減できる方法があるのなら教えていただけるとうれしいです。
よろしくおねがいします。
ちなみにこの現象は特定のチャンネルだけで起こります。
660名無しさん@編集中:02/08/31 15:21
どういうノイズかわかりにくいが「ビートノイズ」で検索してみ。
661名無しさん@編集中:02/08/31 15:32
ビートたけしで検索してみ
662659:02/08/31 15:50
>>660
わかりにくい画像ですいません。
レスありがとうございます。ビートノイズで検索してみました。
同一色の部分で特に目立つ斜めのラインのようなものがゆっくりと流れているもの
ということで、正にそれでした。
原因は配線・電源・受信電波の強弱・アンテナ等特定できないようなので
これからいろいろ変えてみて試行錯誤してみます。
663名無しさん@編集中:02/08/31 16:07
ここに質問させていただくのか、それともデジタルモノのところに質問させて
いただくのかどちらがよいのかわからないのですがどなたかわかる方に教え
てください。
この度ビデオ編集をしようと思いパソコンとビデオをつなげたのですがビデオ
カメラをパソコンが認識しません。不明となってプロパティを見ると?マーク
がついています。何かドライバーが必要なようで、ドライバーはどこかと選択
肢はでたのですがわかりません。
どのようにすればパソコンがビデオカメラを認識するでしょうか?どなたかわか
るかた教えてください。
ちなみにIEEEはこの度増設しましたIOデータの1394−PCI3/DVC
というもので、使おうと思っているソフトはそのおまけのVideoStudio
5SEJというものです。またカメラはパナソニックのGS5Kです。
よろしくお願いします。
664名無しさん@編集中:02/08/31 16:17
MPEG2→DivXで音ズレしなくするためには、何のソフト使えばいいでしょうか?
今、TMPGEncの最新版で音ズレしてしまうんですが。
665614:02/08/31 16:18
>>657
ほんとだ。

これが見つけられなかったってのは糞の
言い訳にもなってなかったですね。
確かにいくつか探したんだけど、どんなキーワードで検索
したかもう忘れた。

俺が悪かったっす。
666名無しさん@編集中:02/08/31 16:31
>>664
最新版のTMPGは音ズレ補正2xになるというバグがある。
あと確認すべきなのは、音の周波数。
詳しくは過去ログ参照。
667664:02/08/31 16:48
>>666
オーディオが48kHzのMPEG2で録画した場合は、
DivXのmp3も48kHzでやれば問題ないですよね。
668名無しさん@編集中:02/08/31 17:08
>>667
そういうわけではない。
音声をエンコードするコーデックなどによって変わる。
669名無しさん@編集中:02/08/31 17:34
昔録画したビデオテープにゴーストが入ってるんですけど、パソコンで編集するとゴーストを消す事はできるのでしょうか?教えていただけませんか?
670名無しさん@編集中:02/08/31 17:43
>>669
できるよ。ただし素人には難しいかもね。
671664:02/08/31 17:44
lame の mp3 をインストールしたんですけど、これでやると無難だという
周波数など、教えてもらえませんか?
もしくはそういうことがかいてあるサイト教えてもらえませんか?
672664:02/08/31 17:44
>>668
lame の mp3 をインストールしたんですけど、これでやると無難だという
周波数など、教えてもらえませんか?
もしくはそういうことがかいてあるサイト教えてもらえませんか?
673名無しさん@編集中:02/08/31 17:56
>>672
44100or48000。
LameACMなら問題ないはず。
あと、2重カキコはヤメレ。
674664:02/08/31 18:07
わかりました。ありがとうございます。やってみます。
675名無しさん@編集中:02/08/31 18:27
>>670
レスありがとうございます
素人には難しいという事はそういう映像についての知識がないと難しいってことですか?
やはり簡単にできるソフトはないんでしょうか?
676名無しさん@編集中:02/08/31 19:50
AVIファイルに使われているコーデックの種別を
知る簡単な方法はないでしょうか?
現在はMediaPlayer2.exeを起動して「プロパティ」から
見ているのですが、正常に表示されるにも関わらず
コーデックの種類が表示されないものがあります。
677名無しさん@編集中:02/08/31 19:51
>676
真空波動研
678名無しさん@編集中:02/08/31 20:04
うぉー真空波動研というソフトで無事
判別できました。MS-MPEG4v2だった。
ありがとうございました。
679名無しさん@編集中:02/08/31 20:05
おい、おまえら
人が下手にでてるのに無視か。
早く教えろ、俺は忙しいんだよ

611 :名無しさん@編集中 :02/08/30 22:03
XVID+oggで作られたavi(ogm?)を
mpg2にしてDVDを作りたいのですが
TMPGEncで”ACMを初期化しようとしたところエラーが発生しました”
と弾かれてしまいます。
XviD.Alpha.12.07.2002.exeとOggDS0991.exeを入れていて
WMP6.4での再生はできています。
TMPGEncのページを見たら、VFAPIのDirectShowの
優先度を上げるとできたという人もいるのですが
私の環境では駄目でした。
どなたか分かる方おりましたら、教えてください。
よろしくお願いします
680名無しさん@編集中:02/08/31 20:11
>>679
答える側の俺らも忙しいんだよ
681名無しさん@編集中:02/08/31 20:23
Winで4GBを超える単一のMPEG2ファイルをなんとか扱うことは
できないでしょうか?
モノは友人に家庭用のDVD−RAMビデオで録画してもらった
TV番組なんですが、それが単一で4.3GB程の大きさで
PCのHDDにコピーしても、待ち時間に異常な時間が表示されるだけで
コピー出来ませんでした、RAM上のファイルをaviutlでぶった切って
小さくして保存先をPCのHDDにしようとも思いましたが
aviutlなどのソフトではファイル自体開くことができませんでした。

どなたか良い知恵ありましたら、お貸しください。
よろしくお願いします。

当方環境はWin2kSP2、セレロン1.2Gh、メモリ512MB、HDD80G(×2)
DVD-RAMドライブ、メディア共に松下製です。
682名無しさん@編集中:02/08/31 20:23
680は分かんねーんだろ
ひっこんでろ
683名無しさん@編集中:02/08/31 20:27
>>679>>682
そんな態度で教えてもらえると思ったら大間違い
それとも新手の荒らしかい?
684ええ:02/08/31 20:30
ここの人たちはわかりませんから
XVIDやoggの公式サイトで質問してみたら。
685名無しさん@編集中:02/08/31 20:35
>>681
ほんとにHDDにコピー出来なかったのか?
エクスプローラの時間は4GB?を越えるとメチャクチャな時間を表示して
くれるけど、ちゃんとコピーはするぞ。
(20分程度は待ってみたんだろうな)
686名無しさん@編集中:02/08/31 20:43
RAMなら30分は待たないと。
687名無しさん@編集中:02/08/31 20:46
>684
そういわずに教えてくれよ
本当は知ってるんだろ
688679:02/08/31 21:17
すいません、私が悪かったです。
何度書き込んでもみんな相手にしてくれないし・・。
本当に困ってるんです。
誰か助けてください。
689ahaha:02/08/31 21:20
TMPGEncみたいな糞ソフト使わずほかのエンコーダつかえ
690名無しさん@編集中:02/08/31 21:26
>>688
俺ogm使ってないんで想像だが、
直接TMPGEncにいれるんじゃなくて、一旦、XviDとoggとにdemuxしてやって、
oggはwavに変換して別々にTMPGEncに食わしてやればいいとおもうぞ。
691679:02/08/31 21:27
おぉ、なるほど。
ちなみに、XviDとoggとにdemuxってどうやるんですか?
何かTOOLでもあるんでしょうか?
692681:02/08/31 21:33
>>685>>686

お答えありがとうございます、早速現在コピー中です。
PCの前でまったりお茶でも飲んで待ってみます。
693名無しさん@編集中:02/08/31 22:01
Divxとmp3の組み合わせでavi出力しようと思っています。
音声出力の際に48000Hz、96kbps、CBR、stereoを選択したいのですが
96kbpsのstereoの選択肢がありません。128kbpsまでならあるのですが・・・

どうすれば48000Hz、96kbps、CBR、stereoで出力できるでしょうか?
694名無しさん@編集中:02/08/31 23:51
>>650
レス遅れてすいません。
雨の音や波の音などのちょっとノイズっぽい感じのだけです。
GOGOは48khzだと音ずれすると聞いてたので、また、lameACMはAviUtlでDivX5が
扱えなくなる可能性があると聞いたので試していません。
695名無しさん@編集中:02/09/01 01:13
キャプチャの際
mpeg2の320*240、24fpsでもコマ落ちします。
mpeg1では720*480、29.97fpsでコマ落ちしません。
この場合どういう方法で取り込むのがおすすめですか?

ちなみにソーテックPCステーションM3810AV
Pen3 800MHz メモリ128
カードはオールインワンダー128です。
キャプチャソフトは付属のATI TVプレーヤー6.3です
696先生X ◆i/NkxBFY :02/09/01 01:37
>>695
問題は画面サイズだけじゃなくてビットレートだと思うが・・・
もうすこし詳しく教えてくれないと答えようがないよ。
697695:02/09/01 01:50
>>696
ビットレート320000ビット毎秒でやってました。
mpeg2の720*480、29.97fpsで取り込みたいのですが
ひょっとしてここを下げるのですか?
698695:02/09/01 01:51
3200000の間違い
699名無しさん@編集中:02/09/01 02:01
>>695
P!!! 800だと、mpeg2, 720x480, 6Mbps がギリギリ出来るよ?
余計な常駐ソフト等、動いていればみんな止めるとか、
一旦ネット接続を無効にするとか。
700先生X ◆i/NkxBFY :02/09/01 02:05
>>698
話を聞く限り>>699のいうとおり、なるべく常駐ソフトとか、CPU使用してるアプリを終了させて試してみるといいかも。
HDDの転送うんぬんではなさそうだしね。
俺はATI製のVGA使ったことないからこれ以上助言できなさそうだ・・・
701695:02/09/01 02:09
やってみます。
どうもありがとうございました
702vobファイル編集:02/09/01 03:10
DVDのから取り出したvobファイルが1,2,3とありまして、これを1と2の途中まで
結合して一本のvobファイルにしたいと思っています。

==== やったこと
mpegutilsで2を6個に分割。ちょうどいいとこではなかったけれどもFileMergerにて
1+(2の1)+(2の2)のvobを作成。一応希望に近い物はできあがりました。

==== 希望
映像確認しながら自由な場所でカットした後結合したい。
結合の境目となる箇所でのブロックノイズが無い方法で結合した

以上であります。ご教授よろしくお願いします。


703 :02/09/01 03:18
タイーホ
704先生X ◆i/NkxBFY :02/09/01 03:29
>>702
なんのために結合したいのかわかんないけど、エンコのためなのかな?
それならVOBUTLとかでチャプタに分けたあと、カットしたい部分に一番近いファイルまで
DVD2AVIで読み込んで、そこである程度までカットして、それをAVIUTILに渡して切って、エンコとか。
最終的になににしたいのか教えてくれたほうが助言できると思うよ。
705名無しさん@編集中:02/09/01 03:29
犯罪の片棒を担ぐのは嫌です。
706先生X ◆i/NkxBFY :02/09/01 03:49
まぁ犯罪とかいうと「DVD-RAMだ」とかいうだろうしw
一概にデクリプトしながらリッピングしたとは限らないだろうしね。
707702:02/09/01 04:18
結合の理由は一本の作品が前編、後編ってな感じで分かれてるのが気に入らなかったので
一つにまとめたかっただけです。画質の低下は避けたいのでこの後エンコするつもりはありません。
最後に欲しい形は1+2の任意位置までのvobファイルであります。
勝手ながら今日はもう就寝しますが、引き続きよろしくお願いします。 >先生
708名無しさん@編集中:02/09/01 04:31
作品・・・?
709先生X ◆i/NkxBFY :02/09/01 04:33
>>707
明らかに犯罪行為のニホヒがするなぁ・・・w
なので簡単にヒントを。
http://www.doom9.net/
ここにあるツールで解決できる。あとは聞かないでね♪
710名無しさん@編集中:02/09/01 04:35
>>707
犯罪者は氏ねや
711名無しさん@編集中:02/09/01 05:01
9月1日。いよいよ今日から9月だ。どうゆうことか分ってるよな。
今日から学校始まりなんだよ。夏厨くん行ってらっしゃい(´,_ゝ`)
712先生X ◆i/NkxBFY :02/09/01 05:10
>>711
今日は日曜日だという罠
俺仕事休みだからw
713名無しさん@編集中:02/09/01 07:59
714名無しさん@編集中:02/09/01 09:07
aviutlでlanczos 3-lobed 拡大縮小のフィルタを使ってサイズかえるときに
アスペクト比の設定はどうやってすればいいのでしょうか
715 :02/09/01 09:14
>>714 別に無いと思います。要るとしたら電卓とか?
716707:02/09/01 09:26
>>709
まだ試していませんがそこからリンクしたとこから目星のついた物で試してみます。
とりあえずプレイヤーで今の使用中のものよりさらに良いと思われる物がみつかりました。
鶴情報サンクスです。
717先生X ◆i/NkxBFY :02/09/01 10:21
>>714
自分で計算してやればいいんじゃないの?
アスペクト比の意味はわかってるんだよね?
718名無しさん@編集中:02/09/01 12:13
ソニーのLDプレーヤーMDP555をパソコンに繋げられますか?
パソコンで見られますか?
719名無しさん@編集中:02/09/01 12:50
oggMuxでogmのファイルを制作しようと思い、VirtualDubでaviファイルを出力し、Lilithでoggファイルを作った後、
oggMuxで二つのファイルを読み込ませてサウンドをaddしてMuxボタンを押したのですが、(Render file Error!)「Can't find oggMuxer input pin!」と表示されてしまいます。
何が間違っているのでしょうか??ご教授お願いします。OSはXPです。
720DVとAVI:02/09/01 13:12
すんません!
ソフトウェアDV CODEC(例えばMATROXなど)をインストールすれば
MTV(AVI)、GV-VCP2/PCIなどから使えるのでしょうか?
仮に使える場合なのですが
入力がアナログのソースの場合、画質的には、AVI(圧縮)とDVどちらを
選ぶとほうが良いのでしょうか?質問ばっかですんません。
宜しくお願いします。
721名無しさん@編集中:02/09/01 13:14
>>720
無理
722名無しさん@編集中:02/09/01 13:19
>>720
キャプチャ解像度を720*480にすれば使えまふ。
だけど画質だけでいえば4:2:2のMJPEGの方が良いと思うけど。
723DVとAVI:02/09/01 13:24
>>721,>>722
早い返事有難うです。
今回の場合だと、MJPEGのほうがいいんですか・・。
ちなみにMJPEGだとPICあたりがいいんですかね?
724名無しさん@編集中:02/09/01 13:45
キャプチャソフト何がいいか探しているのですが
ふぬああを使ってる人はどこがそんなに良くて使っているのか気になります。
使っている方メリットを教えてもらえませんか?
725名無しさん@編集中:02/09/01 13:49
aviの音声のみをmp3に変換するには特別なソフトがいるのでしょうか?
できればフリーソフトであれば教えていただければ幸いです
勝手言ってすみません
726725:02/09/01 13:53
すみません勘違いしてましたmp3ではなく
avi→wavにするでした。。度々すみません
727725:02/09/01 13:58
お騒がせしました。解決しますた
728名無しさん@編集中:02/09/01 14:23
自作でキャプチュー専用機を組もうと近所のパソコンショップに相談
に行ったら このまえ放送関係の人に組んだばかりでキャプチャー時
の駒落ちを解決するため CPUはP4−2G以上でメモリはDDR
2G以上、HDDは120GRAIDを組み、ビデオカードはモニタ
ーとテレビ出力に二枚差しが良い、キャプカードはMTV2000よりはMT
V2200が無難とアドバイスを受けました。モニター・キーボード・マ
ウスは流用でこれにケースまでつけて予算25万程度だったので
5万以上オーバーしてしまいます。ここまでスペックないとキャプ
チャーって難しいのでしょうか
DVD-Rを組みケースを
729名無しさん@編集中:02/09/01 14:25
↑ DVD-Rを組みケースをたして総予算が

という部分がかきそこないました

730名無しさん@編集中:02/09/01 14:27
キャプ厨専用機って(w
731名無しさん@編集中:02/09/01 14:29
>>728-729
単に、その店員本人が欲しいスペックを言ったんじゃねぇか?(w

\39,800 + DVD-RAM/R にして、据え置き HDD+RAM/R なら \20万だぞ。
今の PC が、どんなスペックか知らんが
PC 側は DVD-RAM/R ドライブに換えるだけで済むかも知れんぞ。
732664:02/09/01 14:50
>>673 ACMでやっても音が変になってしまいます。
まず、MPEG2を分離して、mp2をwaveに変換して、
その元のMPEG2を映像に、waveを音声にすると
音がまともになりますが、映像と音声がずれます。
解決策教えてください。
PriusのMPEG2ハードウェアエンコーダーで録画しているのですが、
Priusのこのエンコーダーが悪いんでしょうか?
一度エンコード(?キャプチャー?)したやつをもう一度エンコードできないとか?
733名無しさん@編集中:02/09/01 15:03
m2vファイルを見るのにあなたがお薦めするソフト(フリーで)をおしえてください。
ちなみにマシンはWIN98をつかっています。
WMPではみれませんでした
734名無しさん@編集中:02/09/01 15:08
>>733
mpeg2だろ
VLCかPowerDVDつかえ
735名無しさん@編集中:02/09/01 15:28
>>734
それはフリーですか?
736名無しさん@編集中:02/09/01 15:33
どっかよそいけ
737名無しさん@編集中:02/09/01 15:38
>>736
いろいろいってみても誰も答えられないんですよね。
2chってこんなもんなのかな
738名無しさん@編集中:02/09/01 15:43
>>737
お前あほすぎ。
739名無しさん@編集中:02/09/01 15:46
つーかネタは放置しろよ
740名無しさん@編集中:02/09/01 15:56
>>732 をよろしくお願いします
741名無しさん@編集中:02/09/01 16:01
VBRとCBRそれぞれの有利な点と不利な点を教えてください
容量が小さくなるからVBRのほうがよさそうだと思うのですが
742名無しさん@編集中:02/09/01 16:34
再生するとき重いんじゃヴぉけ
743 :02/09/01 17:24
外部ビデオキャプチャもできるビデオカードってあります?
744724:02/09/01 17:27
>>737
ホントこんなもんなんですね。
745737:02/09/01 17:52
>>744
ですよね〜
正直全然知らないのにここで調子にのって質問に答えようとするやつばっか。
もっといいとこ探したほうがいいな。
746名無しさん@編集中:02/09/01 18:00
画質を下げるなどで動画のサイズを小さくしたいのですが、
それはどうしたらよいのでしょうか。

フリーソフトでありませんか?
747名無しさん@編集中:02/09/01 18:02
>>746
情報少なすぎ
748名無しさん@編集中:02/09/01 18:05
>>747
すいません。
MPEG1の動画です。サイズが大きすぎるので
小さくしたいのですが、方法がよく分からないです。
749名無しさん@編集中:02/09/01 18:07
>>748
津波でレート落として再エンコ
750名無しさん@編集中:02/09/01 18:08
>>749
すいません、津波とは??
751名無しさん@編集中:02/09/01 18:10
ビデオ映像をPCモニター(液晶)で見たいのですが、PCのデータボードの
音声・映像端子に接続しても映らないのです。
PC側の設定かあるのでしょうか?
PCのOSはXPでTV機能付きです。アンテナ線は接続してません。
752名無しさん@編集中:02/09/01 18:24
mpeg1形式の動画をさ、途中で切って二つに分割できますか??
できるなら、どうすればよいか教えてくださいな。
753名無しさん@編集中:02/09/01 18:27
>>750
>>752
TMPGEnc検索すれば即見つかる。というか、検索してみたのか?んなことここで聞くような質問じゃないと思うぞ
754名無しさん@編集中:02/09/01 18:31
>>751
もちろんキャプチャソフトは立ち上げているんだろうねぇ。
755名無しさん@編集中:02/09/01 18:34
>>753
うん、ごめんなさい。
適当にやってみたら出来ました(゜Д゜;)

でも切るのはよく分からんす。
MPEGツール→カット→追加→編集→実行
757名無しさん@編集中:02/09/01 19:25
>>756
マジレスありがとうございます。
で、MPEGツールってのはTMPGEncでの話ですか?
758名無しさん@編集中:02/09/01 19:35
ファイルメニューの終了って書いてある上をみれ
759名無しさん@編集中:02/09/01 19:38
TMPEGEncでMPEG2からMPEG1にエンコードしたのですが、他でダウンロードした画像と比べてあまり画質がよくありませんでした。
おそらくビットレートが低い(1150のまま)からだと思うのですが、MPEG1の動画のビットレートを調べるツールとかありますでしょうか?
綺麗なやつを参考にしてビットレートを調整してみたいのです。
ご教授よろしくお願いいたします。

音声の情報は真空波動研で確認できました。
760名無しさん@編集中:02/09/01 19:39
BitRate Viewer。
FAQだよ。
761名無しさん@編集中:02/09/01 19:59
>>760
どうもありがとうございます。
早速ダウンロードしてみました。
ちょっとまだ使い方わからないところありますが、助かりました。
762名無しさん@編集中:02/09/01 20:03
品質とビットレートの両方のグラフが見られるのさ。
緑色が圧縮品質で低いほど綺麗。
黄色がビットレート。
763お悩み君:02/09/01 20:09
SHARPのビデオキャプチャ機器「CE-VR1」を欲しいのですが
http://ezaurus.com/mie1/product/info/cevr1_info.html

コンパクトフラッシュに動画が入るのでマシンパワーとか必要ありませんし
手軽にビデオテープ→MPEG4データ化ができると思うのですが、
これっておすすめでしょうか?

764名無しさん@編集中:02/09/01 20:15
>>759
>他でダウンロードした画像と比べて
他で、ってどこ。
765名無しさん@編集中:02/09/01 20:23
>>733
亀レスになってしまうが DivX Digest とかに置いてある
VOB Filters ってのは、DivX 3.11 みたいな、
どっかのハックもんなのかしら?
iviaudio.ax とかって Inter Video のでしょ?
使うと犯罪?

兎に角、只で WMP で MPEG2 ファイル見ることが出来るよね。
766名無しさん@編集中:02/09/01 21:52
>>765
ハックはしてないんじゃないの?
ただの不正配布物って事だろう。
iviaudio.axのプロパティ見てみれば、はっきりInter Videoって
書いてあると思うよ。
767名無しさん@編集中:02/09/01 21:56
>>763
祖父地図で5kで売ってた(w この値段なら・・・と思ったけど
コンパクトフラッシュで使えそうな容量だと結構いい値段だしねぇ。
320x240(15fps/mono)までで、基本的にモバイル?向けみたいだし、
PCでの観賞に耐えるとは思えない。
内蔵がいやなら外付けのMPEG1(もしくはMPEG2)ハードウェアエン
コード製品のほうをすすめる。
768お悩み君:02/09/01 22:05
>>767
レスありがとうございます!
そうですか… PCでの鑑賞にたえないのでは致し方ありません。
MPEG4で似たような機械とか、ありませんか?
MPEG1、MPEG2でも構いません。
769消しゴム頭:02/09/01 22:24
私は、MTV2000で標準(MPEG2 5000kbps)で録画した「朝霧の巫女」を
CMカットなどした後、DivXで保存しようと思っていますが、
24fps化でどうしても動きがカクカクになってしまいます。

最初TMPGEncでやりましたが、カクカクだったので、
AviUtlで30to24のフィルターとか入れたりもしました、
しかし、元の映像(キャプチャーした29.97fps)とくらべると、
やはり動きがぎこちなく見えます。


どこかのサイトで、24fps化をする理由として
*本来のフレームレートに戻すことで動きがスムーズになる
*フレーム枚数が減るため1フレームあたりに与えられる
 ビットレートが高くなり高画質が望める
以上の2つがあげられます。
とありましたが、これだけやって
いろんなフィルター入れて時間かけてエンコードした上に
ぎこちない映像が出来るのは納得できません。

試しに24fps化だけはずして、見たらすごくきれいに
DivXとして圧縮できました。


結局私の苦労は何だったんでしょう?
 24fps化は無意味だったんでしょうか?

私はビデオデッキの代わりにTVアウトで
ビデオとして見たいだけなんです。
保存用に数百MBに圧縮したいだけなんです。
770名無しさん@編集中:02/09/01 22:32
日記書いてんじゃねーよ
771消しゴム頭:02/09/01 22:36
結局私の苦労は何だったんでしょう?
 24fps化は無意味だったんでしょうか?
772名無しさん@編集中:02/09/01 22:40
>結局私の苦労は何だったんでしょう?
さぁ何だったんでしょうね。
>24fps化は無意味だったんでしょうか?
失敗したなら無駄でしょ
773名無しさん@編集中:02/09/01 22:44
>>769
TMPGEncでフィールドオーダーの指定を間違えているに一票。
774名無しさん@編集中:02/09/01 22:47
>>770 >>772
相変わらず初心者に冷たいね。
実生活でなんかイヤなことでもあったのかアンタ?

それとも、
職場で上司にいじめられているのかい?
775名無しさん@編集中:02/09/01 22:52
じゃー774が教えれば?
あ、>>774>>769>>771でしたか
776名無しさん@編集中:02/09/01 23:06
>>770>>772は、このスレに常駐して初心者いびりするイヤなやつ。
>>770>>772は、アンチTMPGEncスレを立てて「堀降臨」とかほざいてるやつ。
>>770>>772は、MTVスレに常駐してスマビマンセーだろ、ゴルァと言ってるやつ。
>>770>>772は、アンチAVIスレ立てて「AVIは不便、MPEG4マンセー」とかいう痛いやつ。
>>770>>772は、本当はVAIOオタ。でも金が無いからスマビ3しか買えなかったやつ。
777名無しさん@編集中:02/09/01 23:16
1〜2万円台前後でテレビ録画できるキャプチャーカードのおすすめは
どれですか?
778名無しさん@編集中:02/09/01 23:20
>>776
1個だけ正解
779名無しさん@編集中:02/09/02 00:30
1.ソースが24fps物じゃない。
2.フィールドオーダーを間違えている。

のどっちか。
780名無しさん@編集中:02/09/02 03:26
>769
アニメ=24fpsと思ってるのがそもそもの間違い。
781名無しさん@編集中:02/09/02 04:02
『朝霧の巫女』見たことなかったので検索してみた。
これって30fpsものみたいだよ。
(混在かもしれない。『スクロールするとこに限って30fps』とか書かれていた)
782名無しさん@編集中:02/09/02 04:29
29.4MBのmpgファイルをDivXに圧縮したいのですが、
どうのようにしたらよいのでしょうか?
それとDivXに圧縮すると29.4MBのmpgファイルは、何MBに
なるのでしょうか?
お願いします。教えて下さい。
783769:02/09/02 04:31
>>779 >>780 >>781
トップ/ボトム変えたりもしたんだけど、
イマイチだったのはソースが24じゃないと言うことだったんですね。
情報ありがとうです。感謝。
今度からはソースも疑って見ます。勉強になりますた。

それと、
>>778
キミがとても根性悪で性格破綻者であることが
大変良くわかったよ。キミとても寂しいね。
784名無しさん@編集中:02/09/02 04:36
使えるフリー動画素材おいてるところ知りませんカー?
黒バックの炎とか爆発とか
785名無しさん@編集中:02/09/02 04:54
>>782
MPEG(-2)を素材にして編集するのはスキルが必要。
今は、どんな環境で再生しているのか?
(VAIOやPowerDVDだったら、TMPGEncで簡単に取り扱えるけど、WinDVDだったらダメ)
どうしてもやりたいなら、
TMPGEnc
DVD2AVI
m2v-vfp
Avisynth
DivX
ビットレート(ファイルの大きさは画像サイズじゃなくてこの指定次第)
プロジェクト経由でデータを引き渡す
音声はDemuxして(WAVに戻して)取り扱う
などを勉強しろ。
786名無しさん@編集中:02/09/02 05:51
>>785
えらくえらそうな発言してるのになんか違うこと言るように思うのだが。
つか「>VAIOやPowerDVDだったら、〜」という発言のあたりとか厨ぽいのだが。
だれもMPEG2ともWinDVDとも言ってないし。そのサイズの動画ならmpeg1じゃ
ねえの?

別にmpegからDivxにするだけなら、プロジェクト経由いらんしDemixもしなく
ていいしとりあえずTmpegとDivxコーディックを手に入れておいでっていうだけで
いいと思うよ。
787   :02/09/02 09:03
>785 こんな奴がほんとはAvisynthを使えない
788先生X ◆i/NkxBFY :02/09/02 09:30
初心者スレなんだから優しく接してあげましょうよ。
俺も他スレだとガリガリ削るように冷たくあしらうけど、DTV板の初心者スレは厳しすぎだと思いますよ。
あと、聞く方も聞く方だと思います。
>>783での>>778に対する態度は少なくとも聞く側の態度ではないし、ただの煽りにのせられてるとしか思えない。
教えてくれたやつには丁寧で、煽りには必死なのはよろしくないかと。
>>785だって、一応検索ワードを教えてあげてるわけで、突っ込むにしても優しくつっこんでやるとかさぁ・・・

まぁなんにしろマターリいきましょう。

>>782
変換後のサイズはビットレートや、画像サイズによって変わるから、一概に言えないね。
まぁ大抵の場合、下がると思うけどね。
変換したいmpgファイルがmpeg1の場合、TMPGencでできるよ。
mpeg2の場合、確実なのはDVD2AVとTMPGencを組み合わせることかな。
でも最近のTMPGencにはavi出力系のバグ多いから、ホントはaviutilとか使った方がいいかもよ。
まぁとりあえず>>785が列挙してくれた、ソフト名で検索してみなよ。
789名無しさん@編集中:02/09/02 10:26
XviD+mp3のaviがあります。
このファイルからmp3だけを抜き出す方法を教えてください。
aviからwav出力する方法しかわかりませんでした。
790名無しさん@編集中:02/09/02 10:31
数十MB、数百MBのキャプチャしたファイルを切った貼ったの編集やら元ソースの
削除をして行くと直ぐにHDDの不連続化が起こりますね、このままだと次のキャプチャ
に悪影響を及ぼして来ますが、皆さんは頻繁にデフラグとか行なっているんですか?

それとAV用に向くHDDって有りますか?
791名無しさん@編集中:02/09/02 10:45
>>789
WAV出力したのはWAVヘッダの付いたMP3だよ
変換ツールあるから探してね

>>790
キャプ専用HDD使う。編集は作業用HDDで。
それが無理ならせめてキャプ専用にパーティション切ったほうがいい
792789:02/09/02 10:52
>>791
ありがとう
793名無しさん@編集中:02/09/02 10:55
>>789
何をどういう設定で使ってwavにしたの?
AviUtl? VirtualDub? Nandub?
上記のどれかだったら、再圧縮しない(Direct Stream Copy)でmp3の抜き出しに
成功しているハズ。(ただし標準MP3やRIFF MP3じゃなくて、RIFF Wave形式のMP3)
これはMP3にRIFF Waveヘッダがくっついているだけ。
もしさらにRIFF Waveヘッダを取って標準MP3、又はRIFF MP3にしたかったら
そういう変換ソフトは検索すればいくつか見つかるはず。
794名無しさん@編集中:02/09/02 11:14
アニメなどではDivXの1pass QB95とかがおおいようですが
実写のをmpgで保存する時はどういうのがおすすめでしょうか?
普段はビットレート1000とかでしてますがイマイチです。
できるだけサイズ小さく、きれいにしたいです。
795789:02/09/02 11:17
>>793
AviUtlです。
wavからmp3にするときに音質劣化するのがいやだったので質問しました。
しかしこの場合のwavの実体がmp3ならその心配はないですね。ありがとう。
796先生X ◆i/NkxBFY :02/09/02 11:26
>>794
そういう質問に答えられる人はいないと思うよ。
どれぐらいが綺麗かってのは人によって違うから。
そういうのは質問すべきことではなく、自分で設定変えながら試して見るべきだと思う。
797名無しさん@編集中:02/09/02 12:40
FlasKMPEGの音声設定でMP3が選べないんですが
WMA1,2とPCMだけ選べる状態です
適当な圧縮codecを色々入れてみたんですが、なぜか認識してくれないみたいで
OSはXPなんですけど、なにか特殊なインストール方法とかあるんですか?
798782:02/09/02 13:09
>>785>>786>>788
本当に、ありがとうございました。
799名無しさん@編集中:02/09/02 16:18
VCDを作ろうとしたのですができません。
使用ソフトは
エンコード用にTMPEGEncとVCDCheckerとオーサリング用にEasyCDCreator5.3Platinum
を使いました。

まず、TMPEGEncで、VCD規格用のプロジェクトをロードして
mpeg1の動画をVCD規格のMpeg1にしました。
次にVCDCheckerでチェックすると、VBVバッファが規格外と出たので、
VBVバッファを40960Byteにして再度チェックするとちゃんと通過しました。
そして、EasyCDCreatorのVideoCDCreatorで焼きました。
しかし、DVDプレイヤーは勿論PCのCD-ROMでも認識できません。
間違っている個所など指摘していただけるとうれしいです。お願いいたします。
また、文書に不足な部分があればお尋ねください。
800名無しさん@編集中:02/09/02 16:28
TMPGEncを使っているから
801名無しさん@編集中:02/09/02 16:30
VCD規格はTMPGEncの設定 ロードで VideoCD (NTSC).mcf を選べば済むと思うのだが
802名無しさん@編集中:02/09/02 17:33
次スレ用によくある質問とその答えを載せるべきではないか?
見ている限りでは

・音ズレ(作成時にずれるor再生時にずれる)
・キャプチャ環境構築(やりたいことで質問or予算で質問)
・変換がうまくいかない(エンコードの設定問題、フォーマットを変えたい)
・編集がうまくいかない(fpsの関係、出力できない)
・思った通りのファイルサイズにならない(CD-R1枚に収めたい)
・画質がよくない(画質を上げたい)

これらが多いか?頻出ネタを上げてくれればまとめてテンプレ作成します。
他の板の初心者スレに比較してあまりにも最初の>>2-10が不親切というか
何もないので。よく使うツールのリンクとか貼るだけでも大分違う気がする。
803先生X ◆i/NkxBFY :02/09/02 17:39
>>802
とりあえず音ヅレは必須でしょうね。
このHN使う前から延々と答えてますから。
24fps化についてもリンク張るなり、簡単に説明するなりした方がいいとおもいます。
ただ画質うんぬんについてはこのスレでやる必要性はないかと。
余計な議論を生むだけだし、他スレに嫌というほど書いてあるわけで。
それと、市販DVDリプ絡みの質問もテンプレではっきり拒否っとくべきだと。
あとキャプ環境については自作板に飛ばせばいいと思いますよ。
804名無しさん@編集中:02/09/02 17:51
>>802
テンプレじゃなくて、フリーサーバにTipsとして作成し、1からリンクが
良いと思う。
また、ここは総合案内(分岐ターミナル)として機能すべきで、
まず、やりたいこと、ツール選択、その手順などが分かったあとは、
それぞれ専門のスレに案内するような>>2-10が良いと思う。
805名無しさん@編集中:02/09/02 17:53
>それと、市販DVDリプ絡みの質問もテンプレではっきり拒否っとくべきだと。
2chらしくない。
動画関連大御所の掲示板では、ことごとく拒否されてるから
流れてくるヤツも多いのだろう。

今は part3, 4 も dat 落ちしてるが
「DVD→mpegのことならここにかきこめ Ver.x.00」スレを
復活して、そっちに促せば良いだろう。
806先生X ◆i/NkxBFY :02/09/02 18:00
>>805
2chらしいからしくないかなんてどうでもいいよ。
ただリプ系の話題を出すと「タイーホ」とか「通報しますた」とかいってるだけだろ大抵の奴は。
荒れる原因は作らない方がいい。
が、あなたのいうとおり、別スレに誘導であれば、むしろベターだと思うから、それなら賛同するさ。
807名無しさん@編集中:02/09/02 18:00
>>802
2chへの書き込みの心得も必要。
人に面と向かって質問するのと同じたしなみを持って、質問したいことを
相手にわかるように整理して書き込む。
痛いレスが付くことは覚悟して、そんなのは相手にしないで真面目なレスのみ
誠実に対応する(結果報告&感謝など)
いくら叩かれてもめげない精神、逆切れしない忍耐力が、『2ch』では
絶対的に要求されることなど。
808先生X ◆i/NkxBFY :02/09/02 18:01
>>804
そのTipsはだれが作って、誰が管理するんだ?
Tipsなら作らなくてもあちこちHP回れば大抵のことは書いてあるわけで。
809名無しさん@編集中:02/09/02 18:05
>>801
VideoCD (NTSC).mcfも使いましたし、VCDの作り方みたいなサイトにある通りの数値でも
やってみたのですが、同じ結果でした。
「プロジェクトを作成以来、1つ以上のファイルが変更されました。
書き込みを停止しし、プロジェクトを確認することをお勧めします。」
と言うエラーが出ます。変更はしてないんですが・・
810名無しさん@編集中:02/09/02 18:05
>>808
このスレで有志を募って、共同で管理すれば良いと。
また、編集作業要員は募って、フリーメールで生産物をやりとりするとか。
811名無しさん@編集中:02/09/02 18:15
>>809
だから>>800
812先生X ◆i/NkxBFY :02/09/02 18:28
>>810
なるほど。まぁやってくれる人がいればやってもいいんじゃない?
俺は遠慮するけどw
知識でよければいくらでも協力するけどね。
ガン( ゚д゚)ガレいいだしっぺ♪
813名無しさん@編集中:02/09/02 18:31
>>809
作成したVCDがPCのCD-ROMでも認識できないってどういう意味?
・VCDCheckerを通ったのならまず心配ないけど、まずは焼く前のmpgはきちんと再生できるのか?
・媒体のファイルが見えない、CD-ROMにアクセスできないって意味だったら、
 焼きに失敗している。
・DATファイルを指定してやれば再生できるけど、DVDソフトでドライブ指定で再生できない
 場合は、その焼きソフトが腐っている。
・DATの再生が変(フリーズしたり音が飛んだり)だったら、TMPGEncでの作成に失敗している。
 システムストリームがVCD形式になっていることを再確認せよ。
814名無しさん@編集中:02/09/02 18:32
>>811
そ、そうなんですか???
TMPEGEncで紹介しているサイトがあるんでこれでいけると思ってマスタ・・。
では違うソフト探すしかないですね・・・
ありがとうございました。
815名無しさん@編集中:02/09/02 18:39
>>811
EasyCDCreator側の問題でもないんですかね?
816名無しさん@編集中:02/09/02 18:55
俺もEasyCDCreatorが疑わしいような気がする
817先生X ◆i/NkxBFY :02/09/02 19:21
>>814
ためしにNeroかWinCDRで焼いてみることをオススメする。
無論、ドライブが対応していたらだが・・・
両方とも体験版あるからさ。
818名無しさん@編集中:02/09/02 19:32
>>799
>VBVバッファを40960Byteにして再度チェックするとちゃんと通過しました。
VCDchecker で書き換えたって事?
TMPGEnc のテンプレートを使ってエンコしたなら
mpeg ツールで、もう一度 ReMUX すれば、大抵の据え置き DVD プレイヤーで
認識すると思うけど。
819名無しさん@編集中:02/09/02 20:21
■新規■
ADVC1394を買いました。DVコーデックがMSの物だから
画質が悪いと聞いて、MatroxのものをFTPで落としたものの
どこで何をどう設定したら違うコーデックを選べるんでしょうか。
820名無しさん@編集中:02/09/02 20:42
>>819
インストールするだけでOK
821名無しさん@編集中:02/09/02 21:06
片岡未来 My Room(693,103,594 バイト).aviをDLしましたが再生できません。どこから何をどうしたら再生できますか?
822名無しさん@編集中:02/09/02 21:20
んー、さすがに板違いかな
823名無しさん@編集中:02/09/02 21:28
>>821
まず使われてるCODECを調べて(映像、音声それぞれ)、
そのCODECを入手してインストールする。
(真空波動研で大抵のCODECは判別できる)
(WindowsじゃなくてMacだったら知らん)
824名無しさん@編集中:02/09/02 21:48
aviの再生もできないヤシがこの板に来るのか
ダウソから出てくんなよ
825名無しさん@編集中:02/09/02 22:12
>>824
ESAとかNTzooUとかのCODECものじゃないの?
イッヒッヒ
826名無しさん@編集中:02/09/02 22:39
ブヒヒ
827名無しさん@編集中:02/09/02 22:52
MTVでシャープネスの調整が出来ないのですが、出来るようにするにはどうしたらよろしいでしょうか?
828名無しさん@編集中:02/09/02 23:01
過去ログ読んでFAQとTIPSまとめ厨、もといまとめ中。

そう、漏れは人呼んで噂にすらならない影の職人テンプレ厨。
テンプレの整備されていないスレがあれば即座に参上、
誰からも求められなくても勝手にテンプレを作成して走り去る謎の厨。
厨は厨でもリアルじゃないのがポイントだ。
正直、こんなに奥の深いテンプレ作るのは初めてだっ!!
挫折しそうだ!!(w
829先生X ◆i/NkxBFY :02/09/02 23:13
>>828
いい奴だなオマエ(´ー`)
力になれないがカンガレ!!
830名無しさん@編集中:02/09/02 23:28
>>828
へーそいつぁ凄い。まぁがんばり過ぎて挫折しないように。
>>先生X
828が挫折しそうになったら力になってあげて下さい。知識のないおれには無理ですが。
831名無しさん@編集中:02/09/03 00:03
>>828
DTVのことまったく知らないのですか?
それならかなり大変だと思われ。

誰でも最初は初心者だ、ガンガレ。
3週間ぐらいかかると思うぞ(藁
832695:02/09/03 00:42
やっぱりMPEG2キャプが出来ません。
常駐全部切りました。ネットも切ってました。
動いてるのはエクスプローラとIMEのみです。
鑑賞に耐えないくらいコマ落ちします。
ほかに原因として何があるでしょうか
833名無しさん@編集中:02/09/03 01:01
MPEG2で音ズレするファイルが生成されたらこれ使え
http://floracity.hitachi.co.jp/go/etc/dload/mpeg/m2remux.htm
834名無しさん@編集中:02/09/03 01:45
すいません、mpeg2のファイルをDVD2AVIで分離してもd2vファイルは出来上がるのですがwaveファイルが出力されません。
サウンドの出力対象をトラック1で、「waveファイルで出力」にもチェックは入れています。
vobファイルだと全く問題ないのですが、なぜかmpeg2のファイルだとwaveファイルが出力されません。
これはなぜなのでしょうか?
835名無しさん@編集中:02/09/03 02:07
TV出力端子つきのビデオカードを買いました。でも家のテレビは古く
て赤白黄の端子がありません。直接接続するのは無理そうなので,家
で打ち捨てられていたビデオデッキを中継しようと思い立ち,すったもん
だして,テレビでビデオテープを見れるようにはセットしました。あとは普
通にビデオカードからデッキに接続しすればOKですよね?もしかして
PCの場合は信号の種類とか違って無理だったりするかな?と思いま
して・・・

あと,S端子(これは入力用かな?)とDVI端子(かな?なんか新しいやつ)
あるのですが,出力するならどちらがお薦めですか?
>1より

★ 環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて書くようにして下さい。
詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。
837名無しさん@編集中:02/09/03 05:35
WindowsMEで、ふぬああで可逆圧縮キャプをやったのですが
4Gずつに分割した、四つのファイル(合計15G)を
一緒にエンコしたいんですが
どうしたらできるでしょうか?
AVIUTLで使おうとおもうんですが
838名無しさん@編集中:02/09/03 05:57
>>837
http://missinglink.systems.ne.jp/006.html
が参考になるかと。
ふぬああの場合は、追加読み込みになるのかな?
839名無しさん@編集中:02/09/03 05:58
この板にあるいろんなスレで上がるサンプル見て思うんですが
左右のふちがきっちりとなってますよね?
あれは加工してそうなっているのでしょうか?それともキャプした時点であんなに綺麗なふちなんですか?
自分の環境では上下は綺麗なんですが、左右はぼやっとしてるので

MTV2000使ってます
840名無しさん@編集中:02/09/03 06:39
>>838
ありがとうございました。
私はいつも追加読み込みをしてたんですが
サイズ指定で分割してるんで
連番のほうがいいのでしょうか?
(これはXPにかえろという神のお告げだとおもうけども)
841名無しさん@編集中:02/09/03 07:30
>>839
加工している物もあるし、加工されてしまう物もあるよ
ボード+ソフトに依る。
842名無しさん@編集中:02/09/03 09:16
AVIUTLで追加読み込みすると、元の映像と追加した映像の間に2〜3コマ
真っ黒な映像が入ってしまったり、映像の順番がめちゃくちゃになったり
する人おられませんでしょうか。原因は何が考えられます・・・?
843名無しさん@編集中:02/09/03 12:07
>>842
バッチ出力じゃ駄目なの?

>映像の間に2〜3コマ真っ黒
編集 -> 指定範囲を削除
>映像の順番がめちゃくちゃ
読み込む順番が違うだけとか・・・
844名無しさん@編集中:02/09/03 13:22
AVIなんですが、再生すると映像が上下左右逆に表示されるのってコーディックが問題なんでしょうか?
どうやったら直るんでしょか?
845名無しさん@編集中:02/09/03 13:35
846名無しさん@編集中:02/09/03 13:40
>>837

連番読み込みでお願いします。
847名無しさん@編集中:02/09/03 13:43
>>844
オーバーレイ周りの不具合だと思う。
ディスプレイの解像度とリフレッシュレート、
ビデオカードのドライバとDirectXをチェック。
あとファイルの解像度が中途半端でないかもチェック。
848844:02/09/03 14:11
>>847
ありがとうございます !やってみます
849名無しさん@編集中:02/09/03 18:41
すいません、ド初心者です

今まで趣味で買いためた音楽系DVDの数が増えすぎ
見るときいちいちDISK入れ替えがめんどくさくなってきたので
PCのHDDに圧縮して保存、ジュークボックスみたいにしたいのですが
この用途に合う拡張カードはありますでしょうか

うちのPCはCPUがPIII600と相当ダメダメなので
なるべく付加の少ない(?)ハードウェアエンコのカードがいいのですが・・・
ここで評判のよいMTV2000という製品で大丈夫なのでしょうか
850I_am_hacker:02/09/03 18:48
DVDドライブはないのか
851849:02/09/03 18:52
>>850
私めへのレスでしょうか

DVDは一応ついてます。とてつもなく昔の東芝製のものですが
普段はここでDISK入れ替えしてDVDを見聞きしていたのですが
異なるDISKとの連続演奏などができませんので・・・・

小さくしてHDDにため込みたいなと
夏休みでバイト代もそこそこたまりましたし
852名無しさん@編集中:02/09/03 18:56
キャプじゃなくてリプだね
853名無しさん:02/09/03 18:56
自分が犯罪者になるという自覚はある?
854 :02/09/03 19:20
キャプチャーボードを買おうと思っているのですが、
PIXELAのPIX-MPTV/P1Wはどんな感じなのでしょうか?
MTV1000でもいいのですが、HDDとメモリも一緒に買いたいので・・・。
(予算が4万ちょいしかないので・・・)
855 :02/09/03 19:23
初めてビデオテープの番組をPCに取り込んでみたのですが・・・・・・

これからいったい何をすればいいんですか?
普通は何をするものなんでしょう?

これで終わりなんですか?
856名無しさん@編集中:02/09/03 19:27
>>853
MTV2000でエンコできるソフトってあった?
無いのなら犯罪者にならなくてすむよ。
857名無しさん@編集中:02/09/03 19:33
>>855
おまえの人生が終わり。
858名無しさん@編集中:02/09/03 19:44
859名無しさん@編集中:02/09/03 21:16
 
 
      こ こ は 初 心 者 質 問 ス レ だ ヴォ ケ 共 !!
 
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (>>857
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       / 死 ノ                 |  /   ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
860名無しさん@編集中:02/09/03 21:37
じゃー>>859>>855の情報だけで答えられるんだ
861名無しさん@編集中:02/09/03 21:37
>>856
premiaとかwinproducerとかflaskmpegとか色々とあるよ
862t:02/09/03 23:05
mpeg1のファイルを、avi にするにはどうしたら良いのでしょうか?
TMPGEnc と aviutl は持っているのですが
これでできますか?
863名無しさん@編集中:02/09/03 23:07
できますよ。
864名無しさん@編集中:02/09/03 23:09
GeForce4MX420にビデオ出力のS1端子がついていたのでテレビにつなげてみました。
するとモニタを二台並べたような表示になりました。
しかもテレビのほうは白黒です。
まともに使えるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
865名無しさん@編集中:02/09/03 23:19
フリーの動画素材とか置いてるページってありますか?
あったらおしえてほすぃです
866821:02/09/03 23:23
823さんありがとうございました。解決しました。
867862:02/09/03 23:23
うーん、ヒントだけでも〜〜〜
先生!TMPGとAVIUTL どっちが先ですか?
868821:02/09/03 23:25
824,825,826さん ムカツクご教授ありがとうございました。
869 :02/09/03 23:37
>>865 確か SourceForge.net のそれらしい所にあったと思います。

それか初代動画アップスレの最後の方とか (わらい
870名無しさん@編集中:02/09/03 23:38
>>868
映像”製作”板ですが何か?
871名無しさん@編集中:02/09/03 23:43
>>816>>817
レスありがとうございます。
やっぱし、EasyCDCreatorが怪しいですね。
バージョン3.5とNeroがあるのでそれでやってみます。
WinCDRは5か何かではドライブが対応してなかった気がしますので。
アドバイスありがとうございました。
872 :02/09/03 23:55
>>862 TMPGEnc で開くと[avi で保存]のような項目がありませんでしたっけ?
873先生X ◆i/NkxBFY :02/09/04 00:12
>>862
TMPGで元のMPEG1を読み込ませて、そのままavi出力すればaviになるよ。
aviにするときにはcodec(コーデック)ってのがいる(厳密には必ずではないが・・・)から、まずは色々HPを
見てみることだね。説明してるページは一杯あるから。
まぁ何故にaviにしたいのか理由を教えてほしいが・・・w
874名無しさん@編集中:02/09/04 00:54
現在G400DH使っています。そろそろ他のビデオカード(RADEONあたり)
に乗り換えようかと考えてます。
パソコンの隣にTVをおいてキャプった映像はTVに出力してみているのですが、
RADEON系のTV出力はG400系のようにどんなソースのオーバーレイ映像も
出力してくれるのでしょうか。また画質や使い勝手はどうなんでしょうか。
RADEON系使用中の方教えてくださいませ。
875名無しさん@編集中:02/09/04 01:01
>>874
ハードウェア板逝け
876名無しさん@編集中:02/09/04 01:30
>>875
そうですね〜>>864とか>>874ライクな質問はここで聞かないで
ハードウェア板で聞いてほすぃ…。
877874:02/09/04 01:36
この板の方がTV出力にこだわりのある人が多いと思ったのですが、
板違いでしたか。。ハード板逝ってきます。
878名無しさん@編集中:02/09/04 01:37
TV出力にベストなビデオカード その1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013332942/
879名無しさん@編集中:02/09/04 02:55
スレ違いだったらソマス。
レンタルしたDVDをPCにキャpするにはどうしたらいいんですか?
なるべく金は安めに。
画質良とかにはこだわりません。
880名無しさん@編集中:02/09/04 02:56
>>879
コピガ検出しないキャプチャでキャプる。
881名無しさん@編集中:02/09/04 03:01
>>DVDドライブついたPCあるならリップ
(質問しても答えてくれない可能性が高いので自分でどっかのホームページ
けんさくしる)
882名無しさん@編集中:02/09/04 03:07
ありがとうございます。
リップ ソフト キャプチャー
で検索したら安田忠生技表とか出てきて凹みですががんばります。
883 :02/09/04 04:48
スレ違いだったらすいません。
インターネット配信されてるメディアプレーヤーで再生できる動画を
テレビ出力するにはどうればいいのでしょうか?
現在usbでテレビ出力できるmpegデコーダーを持ってるんですが
これでは無理なんでしょうか?

解説されてるサイト等、ご存知の方お教え下さい。
宜しくお願いします。
884名無しさん@編集中:02/09/04 05:37
>>883
流れを読まない人だなあ。
質問する前にログにざっと目を通すぐらいはしようね。

で、回答だけども、ビデオカード等のTV出力で出力すればいいと思われ。
としか答えようがないね、その内容だけでは。
MPEGデコーダの名前どころか、PCの環境を一切書いてねえんだもん。
885885:02/09/04 06:57
いくつか持ってるmpgファイルの音量がばらばらなので
一定化したいんですけど、そういうソフトってありますか?
別にファイル自体を書き換えなくても、
単にスピーカーから出る音が一定化されればいいので
そういったことを制御してくれるソフトでもいいです。
よろしくお願いします。
886名無しさん@編集中:02/09/04 07:31
887885:02/09/04 07:39
>>886
どうもありがとうございました!
888名無しさん@編集中:02/09/04 12:39
今までで初めてなんですが、aviutl+vobsubで字幕を乗せると
なぜか字幕のズレが生じる現象が起きてるんですが
これってなんででしょうか?
889名無しさん@編集中:02/09/04 16:12
mpeg1(720*480、29.97fps)でキャプって音ずれします
ビットレート320000ビット毎秒です。
キャプチャソフトの設定が悪いのでしょうか。
アドバイスお願いします

ソーテックPCステーションM3810AV
Pen3 800MHz メモリ128
オールインワンダー128
キャプチャソフトは付属のATI TVプレーヤー6.3です
890名無しさん@編集中:02/09/04 16:25
2つほど質問があるのですが。
1、アニメは必ず24fps化させないとだめなのでしょうか?
2、アニメ、普通の番組、映画を問わず、DivXに圧縮する際は
 インタレース解除を行わないと不都合があるのでしょうか?
891先生X ◆i/NkxBFY :02/09/04 16:33
>>890
1.について。そんなことはありません。元々24fpsで製作されたもののみでOKです。
というか、27fpsで作られたものを24fpsかすれは当然カクカクします。
簡単に見分ける方法は5フレームに1フレーム同じ絵があると考えてください。
つまりAABBBといったように。別の言い方をすれば、4コマ進んで1コマ止まるという感じです。
無論例外も存在しますが・・・

2.について。インターレースがなにかはご存知でしょうか?
仮にインターレース解除せずにDivX化してPCで見る場合、とても見苦しいと思いますが・・・
そして、インターレースの解除方法は沢山ありますので、一度インタレースについて調べてみることをオススメします。
892名無しさん@編集中:02/09/04 16:35
TMPGEncのシステムストリーム設定の「MPEG1 VideoCD(規格外)」には
どんな意味があるのですか?
これにすればどんな効果があるのか教えてください。
893先生X ◆i/NkxBFY :02/09/04 16:40
>>892
それは規格外VCDを製作する際に使用します。
規格外VCDっていうのは画像ビットレート、画面サイズ、フレームレート、音声周波数、音声ビットレートなどが規格から外れている物ですね。
なので、規格外VCDを作る際にはそれを使用します。でないと読み込んでくれないライティングソフトや、書き込めても上手く再生できないといったことがおきますので。
標準のVCDではあまりに画質が汚いが、VCD化したい、つまりVCDにすると650Mのメディアに730M程度書き込めるので、ビットレートが稼げます。
なので、規格外VCDにしたりします。あとはDVDデッキで見たい場合などですね。まぁ難しいですが・・・
894名無しさん@編集中:02/09/04 16:43
先生!>>888もお願いします。。。
895先生X ◆i/NkxBFY :02/09/04 16:47
>>894
>>888の情報だけではわかりません。
もっと詳しく書いてくれないと・・・
896名無しさん@編集中:02/09/04 17:00
先生Xどうもご親切にありがとうございました。
TMPGEncにて24化させるのにめちゃ時間が
かかって困っていました。おぼろげに理解できて
きましたので、最後に質問させてください。
インタレース解除はTMPGEncでAVIに変換した後に
AviUtl で解除したほうが効率はよいのでしょうか。

897先生X ◆i/NkxBFY :02/09/04 17:03
>>896
効率うんぬんよりいかに綺麗に消せるかだと思いますが・・・
無論、ソースから消した方がいいのは明白なので、あなたのいう方法はベターじゃないでしょうね。
インターレース解除はTMPGでも出来ますよ。ちなみに。
898名無しさん@編集中:02/09/04 17:04
>>895
smart ripper→dvd2aviでd2v→aviutlの手順でやってるんですが
いつもなら何もしないでも映像と字幕のタイミングのズレがないんですが
今回だけ大体7〜8秒字幕が遅く出てきます。vobsubの設定なども
何も変えてないはずで、その次にエンコしたやつは問題なく出来てる
みたいなんです。。。もう3回目でさすがに疲れました。
どうしてこのような現象が起きるんでしょうか?また直す方法も
知ってたら教えてください。

CPU P4 2.26
目盛 1G
899名無しさん@編集中:02/09/04 17:07
>>897
そうですね、素直にTMPGでDivX圧縮と解除を同時に
やってしまったほうがいいですね。
900先生X ◆i/NkxBFY :02/09/04 17:18
>>898
犯罪の匂いが・・・
とかいわれるので簡潔に。
ttp://okayama.cool.ne.jp/hawk310/index.html
上記サイトを読んでくることをオススメします。
原因、対処法もすべてのっています。掲示板を見るのをお忘れなく。
私より、字幕関係に強い方が運営していらっしゃいますので(゚ー゚*)


>>899
どんなファイルから変換しているのかわかりませんが、TMPGのヴァージョンによってはavi出力に問題がありますので、
aviutilでやるほうが私は好きですね。インターレースも綺麗に消せますし。
901名無しさん@編集中:02/09/04 17:38
>>900
先生!ありがとうございました。
なんか難しそうですが頑張ってみます。
902名無しさん@編集中:02/09/04 17:49
テレビから音だけPCに保存したいんですが、どんなケーブルが必要なのでしょうか?
903名無しさん@編集中:02/09/04 17:56
GVMPEG2/PCIのVideoCD形式で取り込んだMPEG1をCD-Rに
EasyCDCreatorのVideoCD作成機能を使って焼いたのですが、
うまくDVDプレイヤーで再生されません。

「ロードできませんでした」というメッセージと共にCDが出てきてしまいます。
DVDプレイヤーはSHARPのDV-SF20(www.sharp.co.jp/sc/eihon/dvsf20/)です。
一応、VideoCDも再生できるはずなのですが。

これはやはりDVDプレイヤーとの相性の問題でしょうか?それともメディアが悪いのでしょうか?
メディアはmaxellの一番安いCD-Rを使っています。

PCでは、中にできたDATファイルをダブルクリックすれば再生されます。

VCD Checkerでチェックしたところ、ファイル自体は問題ないようでした。
WinCDRでのライティングも試みましたが、結果は一緒でした。

どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。
904 :02/09/04 18:03
初めてテレビ番組をPCに取り込んでmpegに変換したんですけど
どうやってCMはカットすればいいんですか?
905先生X ◆i/NkxBFY :02/09/04 18:03
>>902
激しくスレ違い。だけど、まぁ答えるよ。
テレビの出力が「赤と白の端子」の場合、片側が赤白、もう一方が「イヤホン端子」見たいな奴を選べばいい。
テレビの出力も「イヤホンジャック」なら両方ともイヤホンジャックついてるケーブル。いずれも抵抗なしを買うべし。
やり方は聞くなよ。別スレで聞いてね。聞かれても答えないから。


>>903
DVDプレーヤーがCD-Rを読めないんじゃない?
ttp://www.mao.gr.jp/
ここのデータベース見てみることをオススメします。
DVDプレーヤーがVCDに対応してても、当然メディアが読めなきゃ読めるわけないし。
906先生X ◆i/NkxBFY :02/09/04 18:06
>>904
TMPGであれば設定→ソースの範囲→カット編集で編集。
aviutlであれば範囲指定してやって、編集→選択フレームの削除
などでできる。
とりあえず検索かければでてくるよ。
907名無しさん@編集中:02/09/04 18:42
>>905
レスありがとうございます。
残念ながらあおさんの所のデータベースには持っているDVDプレイヤーは
載ってませんでした。
ひとまず焼いたCD−Rをこっそり電気店の見本で再生させてみたりしたいと思います。
908名無しさん@編集中:02/09/04 20:06
WINCDRでビデオCDをつくろうとしたのですがうまくいきません。
ヘルプには

  WinCDRとマイクロソフト社製メディアプレイヤー7の「Adaptec CD作成プラグイン」/
  「Iomegaドライブサポート」のプラグイン機能と同時にインストールした場合に、
  弊社ソフトやPCに不具合が発生する場合があります。

と、ありました。
私のPCはメディアプレイヤー8なのですが上記と同様の作業が必要なのでしょうか?
909名無しさん@編集中:02/09/04 20:09
ディスプレイに映っている映像をムービーファイルにしたいんですが、
なにか方法はないでしょうか・・・?

その、ビデオカメラでディスプレイを撮影とかではなく、
パソコン上でパソコンの画面を録画したいんです。

誰か御知恵拝借お願いします・・。
910889:02/09/04 20:14
889です、お願いします答えてください

889 名前:名無しさん@編集中 本日の投稿:02/09/04 16:12
mpeg1(720*480、29.97fps)でキャプって音ずれします
ビットレート320000ビット毎秒です。
キャプチャソフトの設定が悪いのでしょうか。
アドバイスお願いします

ソーテックPCステーションM3810AV
Pen3 800MHz メモリ128
オールインワンダー128
キャプチャソフトは付属のATI TVプレーヤー6.3です
911名無しさん@編集中:02/09/04 20:18
敬語の使い方間違ってる奴が多いが、2chだからか?
それとも世間一般的にこうなってきてるんだろうか。
912名無しさん@編集中:02/09/04 20:19
>>907
何もこっそりやらなくても、店員にちゃんと事情を話してやればいいじゃないか・・・
その程度の確認作業ぐらい頼めばやらしてもらえるよ。
913名無しさん@編集中:02/09/04 20:19
うむ。>>910はナメてるようにしか聞こえん(読めん)
914889:02/09/04 20:29
すいません、よく確認しないで書き込んだので
読み返してみれば失礼に見える口調だと自分でも思いました・・・
ごめんなさい
915名無しさん@編集中:02/09/04 20:41
>914
同じ質問何回も書くな。一日ぐらいは待て。
忘れられたら、>>889のようにリンク張るだけで事足りる。

ところで、AIWはよく知らんのだけども
MPEG1はリアルタイムソフトウェアエンコなの?
916名無しさん@編集中:02/09/04 20:45
>>889=910=914
ソーテックのサポートで尋ねろ。
917名無しさん@編集中:02/09/04 20:48
オールインワンダー買いたいのですが、
売り切れまくっていて、見つかりません。

良かったら、「秋葉で売っていたよ」という
情報お持ちの方
どこで売っていたか教えてください。
そちらに明日にでも買いに行きたいと思いますので。

918889:02/09/04 20:49
>>915
>MPEG1はリアルタイムソフトウェアエンコなの?

多分そうです。
919名無しさん@編集中:02/09/04 20:50
そうだね。
まあ,その解像度ではPCのスペック不足という感じもする。
920名無しさん@編集中:02/09/04 20:50
タイムシフトでおっかけ再生できるとエンコできない?
921名無しさん@編集中:02/09/04 20:55
キャプチャやエンコするのにメモリが128MBとは正気の沙汰とは思えないな。
922名無しさん@編集中:02/09/04 20:55
>>919
激しく同感。
マシンパワーが足りずに駒落ちでもして音がズレてんだろ。

>>920
はあ?
923先生X ◆i/NkxBFY :02/09/04 20:55
>>908
いってることが理解できない・・・
もう一度自分の文章読み直して、他人にわかるように書いてみてください。
「上記と同様の作業」っていってるけど、作業なんてどこにも書いてないし。

>>909
ダウンスキャンコンバータ使ってテレビに通して、VHSで録画とか、
テレビ出力して、それを録画とか。
なんにしても必要なのは「テレビ出力できる、拡張カードorビデオカードor周辺機器」かな。
あとパソに取り込みたいならキャプボも。
俺にはそれぐらいしか思いつかないよ。


>>914
もっと詳しく書くか、ソーテックのサポートに聞いた方がいい。


毎回思うんだけど、「お願いします答えてください」みたいに2つの言葉を句読点なしに繋げてるのみると
失礼な奴だと思うのは俺だけ?
924889:02/09/04 21:09
失礼な言い方だったのは本当にすいません。
やはりスペック不足ですか。
同じスペックでMPEG2キャプで同じサイズでいける
といわれたこともあったのに、mpeg1で320*240しか
出来ないとは・・・逝ってきます。

ソフトでMPEG1の音ずれを直せるのがありましたら
どうか教えてください。
925名無しさん@編集中:02/09/04 21:16
>>924
>同じスペックでMPEG2キャプで同じサイズでいける

ALL-IN-WONDER 128 Proはソフトウェア圧縮なので、無理だと思われ。
926名無しさん◎編集中:02/09/04 21:39
TMPGEncでDVD-Video規格に合わせてエンコしたMPEG2ファイルを、
再エンコしないで焼けるオーサリングソフトを教えて下さい
927名無しさん@編集中:02/09/04 21:51
>>926
各オーサリングソフトの仕様に収まる範囲でエンコしる。
928名無しさん@編集中:02/09/04 21:55
929926:02/09/04 22:35
>>928
3クスコ
930名無しさん@編集中:02/09/04 22:38
スレ違いかも知れませんが、質問です。

ウチに余ってるセレロン900でキャプ専用マシンを作ろうと思っています。
MTV2000を使う予定ですが、もっとも相性のいいマザボは何でしょうか?
スタンバイSTR(or休止)→タイマー録画→スタンバイ が確実にできればそれ以上は望みません。
931名無しさん@編集中:02/09/04 22:42
板違い
932名無しさん@編集中:02/09/04 22:51
>>930
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv2000/mtv2000_conf.htm
メーカーのサイトぐらい目を通せ。
それと、そのCPUスペックだと最高画質で力不足。
933868:02/09/04 23:05
870さま、ならば最初からそのようなご教授をいただければ・・・
イッヒッヒとかブヒヒとか下品な書き込みがこのような高級なスレにあったもので。
結局、高度に見せかけてその程度のスレなのねココは。
934名無しさん@編集中:02/09/05 00:04
aviの再生もできないヤシがこの板に来るのか
ダウソから出てくんなよ
935名無しさん@編集中:02/09/05 00:05
>>933
素人はMXでよくこのESAコーデックにひっかかって、ESAコーデックは何処にあるの?
って質問がでるんだよね。
この様子を笑ったのがイッヒッヒとかブヒヒ。
936名無しさん@編集中:02/09/05 00:08
webでテレビみたいに24時間放送する為には
何がひつようですか?
937先生X ◆i/NkxBFY :02/09/05 00:15
>>934,>>935
アホは放置の方向で。
938名無しさん@編集中:02/09/05 00:18
いままで正常に見れたのに、コーディックやらごちゃごちゃやってたら
再生が異様にかくかく動くようになってしまったんですが、何かいい解決策ありますか?

消せれるコーディックは消して入れなおしたりしたんですが…。
ちなみにビデオメモリは16MBです。
939先生X ◆i/NkxBFY :02/09/05 00:22
>>938
具体的にいってくれないとアドバイスのしようがない。
再生してる動画の種類、コーデックなどなど。
940名無しさん@編集中:02/09/05 00:39
>>938
Windowsの再インストール
941名無しさん@編集中:02/09/05 00:56
>>938
DirectXかビデオカードのドライバに問題が出てオーバーレイが正常に
行われなくなった可能性アリ。
そのへんを疑ってみるといいかも。
942名無しさん@編集中:02/09/05 01:05
>>938
こっからgrapheditをダウソして、フィルタの構成をしらべれ
http://www.digital-digest.com/dvd/downloads/graphedit.html
943名無しさん@編集中:02/09/05 01:25
>>893
レスどうもです。
わかりやすい説明で理解できました。
有難う御座いました。
944名無しさん@編集中:02/09/05 01:27
モノクロの動画に色づけしたいのですが、どういうソフトを使えば
可能でしょうか。本格的なものでもオンラインソフトでも
かまいません。ソフト名を挙げてください。
よろしくお願いします。
945ahaha:02/09/05 01:48
>>944
Adobe Premiere+Photoshop
Ulead MEDIASTUDIOPRO6 Full Edition
946名無しさん@編集中:02/09/05 01:57
>>944
windowsペイント
947名無しさん@編集中:02/09/05 02:47
mpeg4で動画作ろうと思うんだけど
divじゃなくてmsのやつでも似たようなもん?
948名無しさん@編集中:02/09/05 02:58
バラバラなときは問題ないのですが、unitemovieを使うってaviファイルを
結合すると音声がズレてしまいます。なぜなのでしょうか?あと他に
avi結合ソフトってあります?
949名無しさん@編集中:02/09/05 02:59
>>947
MSのは画質はあまり重視しないがファイルサイズは小さくなる。
DivXは画質を優先する。そんだけ。
950名無しさん@編集中:02/09/05 03:41
TMPGEncでエンコ中にネットしたりしても作業に影響ないでしょうか?
951名無しさん@編集中:02/09/05 05:16
>>950
そりゃ影響はするさ。マシンパワーにもよるが若干の処理速度低下はある。
OSが非NT系ならブラウザや他のアプリが落ちたら一緒に巻き込まれることも有るかもな。
最短時間で安定してエンコしたいなら他に何も立ち上げないのがベスト。
952名無しさん@編集中:02/09/05 07:25
>>951
ありがとうございました
953名無しさん@編集中:02/09/05 09:18
>>952
逆にOSがNT系なら2ch程度を見ることは問題ないよ。
エンコ時間も殆ど延びない。
まあ、1時間とか長時間のダウンロードなんてのは止めておけよ。
俺は、エンコしながら、webを見て、ゲームをやって、しかも
ふぬああでキャプチャまで並列してやる。
(ただし、キャプチャ時はエンコがバックグランド、
 ふぬああがフォアグランドになるようにして、
 その間はなにもいじらないけど。コマ落ちするから)
954名無しさん@編集中:02/09/05 09:46
>>953
XPなんだが、エンコ時間延びるんだけどな。
955名無しさん@編集中:02/09/05 09:51
ふぬああでVHSキャプしますた。
走査線が240本しかないVHSを640×480でキャプ&エンコ
するのって意味あるんですか?
320×240より640×480でエンコした方が微妙にきれいに見えるのは
気のせいなんでしょうか?
956名無しさん@編集中:02/09/05 10:20
音声をPCMにしてDVDって作れますか?
手元にBSのBモードステレオで録画したDV素材があるのですが
これをそのままDVキャプチャして音声部分を劣化無くDVD化したいのですが
957名無しさん@編集中:02/09/05 10:53
24fpsでエンコしたaviと29fpsでエンコしたaviを,
aviutlの「AVIファイルの操作」>「〜連結」で連結したところ、
見事に音がずれていきます。

fps違う物を連結する事ってできないのでしょうか?
TVキャプチャしたアニメを、aviutl使ってDivX5.02でエンコしてます。
958名無しさん@編集中:02/09/05 11:02
>>954
どの位延びる?
6時間が、6時間20分になったって、ほとんど延びないって言えると思うよ
959名無しさん@編集中:02/09/05 11:40
>>958
いえねぇよヴァカw
960名無しさん@編集中:02/09/05 11:46
よくMADアニメとかありますが
選んだコマの画像を自作のに変えて動画作成するには
どういうソフトがいりますか?
aviutlやTMPGEncだけでもできますか?
961名無しさん@編集中:02/09/05 11:46
>>959
超早漏ハケーソ
962名無しさん@編集中:02/09/05 12:05
>>956
作れるよ。

>>960
MADムービー 作り方 を検索キーにしてGoogleしてみそ。
963名無しさん@編集中:02/09/05 12:09
>>961
意味(゚听)ワカンネ
964名無しさん@編集中:02/09/05 12:20
6時間が6時間20分になってなにか問題あるのかね、>>959のアフォは。
どうせなにもせずに6時間で終わらせたところで
終わってから20分以上2chやって、>>959みたいなアホレス撒き散らすのがオチなのに
965名無しさん@編集中:02/09/05 12:39
>>964
必死だなw
966944:02/09/05 12:44
>モノクロの動画に色づけしたいのですが、どういうソフトを使えば
>可能でしょうか。本格的なものでもオンラインソフトでも
>かまいません。ソフト名を挙げてください。
>よろしくお願いします。
安いソフトやオンラインソフトでは何かありませんか?比較したいので。
元々、ある程度高いソフトじゃないとそういう事は出来ないのですか?
それから、AURAって言うソフトでは出来ますか?
ドシロウト質問ですがお願いしますね。

>ahaha
ありがと!
967名無しさん@編集中:02/09/05 12:44
>>965
超早漏ハケーソ
968965:02/09/05 12:51
ていうか959じゃないが6時間に対して20分は6%ぐらいあるぞ。
少なくとも「殆ど」ではないと思うが・・・?
買い物して消費税はついてもつかなくても同じなのか?
969958:02/09/05 12:58
20分っていうのは例えであって、
インターネットを1〜2時間やったって
実際には20分も延びたりしません。
970965:02/09/05 13:12
例え?オマエのカキコを見る限り、20分増えても「殆どふえてない」んだろ?
何の例えなんだよw 日本語勉強しろよ。
別に俺は増えようが増えまいがそんなのはどうでもいいんで。
俺もエンコしながら色々してるし。
ただ、「6時間」が「6時間20分」になるのは「殆ど増えていない」とはいえないだろうって言いたいわけよ。

そうそうCPUプライオリティーを弄ると20分ぐらい軽く変わるよ。ある程度のCPU使ってるならね。
971名無しさん@編集中:02/09/05 13:23
>>970

  必  死  だ  な
972名無しさん@編集中:02/09/05 13:28
>>969,>>970
     二 人 と も 必 死 だ な
973名無しさん@編集中:02/09/05 13:32
>ていうか959じゃないが6時間に対して20分は6%ぐらいあるぞ。

おまえは「6時にいくといったのにもう4分も遅れてるよあのヤロウ」
とか思っちゃう心の狭い人なんですね
クスクス
974詭弁の特徴:02/09/05 13:35
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
975名無しさん@編集中:02/09/05 13:37
ウゼェぞ。スレ違いの口論してんじゃねえヴォケ。
976名無しさん@編集中:02/09/05 13:38
次スレのテンプレできたぁ?
977名無しさん@編集中:02/09/05 13:39
結論を書いておいてやろう。

エンコード中に他のことをするとエンコード時間は延びる。それはアプリのプライオリティーの関係とCPU、メモリ搭載量など
さまざまなことが関係するので、一概に何分伸びるとはいえない。
安定してエンコードしたいなら何もすべきではない。

              こ れ に て 一 件 落 着
978名無しさん@編集中:02/09/05 13:41
>>974はアフォだな
979名無しさん@編集中:02/09/05 13:45
>>978
有名なコピペですがなにか?
980名無しさん@編集中:02/09/05 14:02
購入相談です。

用途:TV番組の録画、編集を考えています
希望:予算は2万円弱
   アイモードからのリモート予約録画
   可能ならAM/FMの録音
スペック:P4 1.6G 512MB 845E

お勧めのキャプチャボードがありましたら教えて下さい。

981名無しさん@編集中:02/09/05 14:03
>>977
しかり。
したがってプラス1時間ほどの誤差は見積もっておくべき。
最初は8フレームずつエンコできてたのに、時間がたつにつれ
7フレームずつになってたりするしね。単純に13%ほどエンコ
時間が延びる(鬱
982名無しさん@編集中:02/09/05 14:04
くれくれ君は逝ってよし
ちゃんと調べてから買え 。
983名無しさん@編集中:02/09/05 14:10
>>980
スペック的にはソフトウェアエンコードでもいけそうですね。
その場合選択肢はかなり多いですけど。
その予算で買えるハードウェアエンコードでチューナー付きだと
するとピクセラあたりかな?性能はまた別として・・・。
(PIX-MPTV/P1W)
984名無しさん@編集中:02/09/05 14:13
やあ、俺、ゲイなんだ。

そう、男だけど男とエッチがしたい。
そんな自分のためにHP作っちゃいました。
さあ、お尻に入れたい、入れられたい君たち!
俺と一緒に快楽をむさぼろうよ!
外見は不問。
男だったらだれでもOK!
今すぐ、会おう!

皆のアレを咥えたいから・・・・
どんどん宣伝してね!

http://fnt.lib.net/1.htm
985名無しさん@編集中:02/09/05 14:57
次スレまだ?(・ε・)
986名無しさん@編集中:02/09/05 14:57
>>980
ない。
987名無しさん@編集中:02/09/05 16:34
>>985
テンプレ待ちだから。
988909:02/09/05 19:54
>>909です。
自分でソレらしい物を見つけることが出来ました。
アドバイスをくれた方、少しでも考えてくれた方、ありがとうございました。

一応自分以外にも自分と同じ事をしたがっている人がいるかもしれませんから
アドレスを載せておきます。
ttp://www.oddie.com/

スレ汚し、失礼致しました。
989名無しさん@編集中:02/09/05 20:09
↑はブラクラ。踏むなよ!(・∀・;)
990名無しさん@編集中:02/09/05 20:30
>>977
俺は1日10H以上のペースでエンコしつづけており、
それと平行して、キャプチャ、ゲーム、インターネット、プログラム開発...
もやってるけど、エンコが失敗したことなどないな。
お前は、何か苦い経験があるのか?あったらそれを披露してくれよ
おれも、その二の舞は避けるよう、参考にさせてもらうから。
991名無しさん@編集中:02/09/05 21:24
>>990
そういう問題じゃない。
オマエが今まで問題が出なかったのはいいことだ。
だけど、オマエの状況がすべてなわけではないだろう?
俺も苦い経験などないが、不確定なことを他人に薦めるわけにはいけないから。
どうでもいいが、一日10時間もエンコしてるオマエは何者なんだ?w
アニオタかモーオタ?


ところで次スレまだ?
992名無しさん@編集中:02/09/05 22:04
>>989
お前・・・。
993名無しさん@編集中:02/09/05 23:17
ミキティはイイね☆
994名無しさん@編集中:02/09/05 23:31
           ☆ チン     マチクタビレタ〜
                      マチクタビレタ〜
    ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ ___\(\・∀・) < 新スレまだ〜?
          \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     |              |
995名無しさん@編集中:02/09/05 23:40
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ 2


強制終了頻発
不具合頻発
画質イマイチ
速度激遅

引き続きどうしようもないクズソフト、ティーエムペグエンコプラスについての不具合
を語りましょう

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
996名無しさん@編集中:02/09/05 23:40
1. 不具合情報 1

メモリリーク
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/8
2.55以降は不具合多い
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/16
AVIファイル作成異常
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/18
テンポラリーフォルダーに作成されたファイルを削除しない
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/31
pegasysってのになってからおかしい
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/65
TMPGで援交した後、WMPが起動しなくなる
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/76,153
あと、エンコした画像の途中にノイズ入れるのはヤメレ。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/158
TMPGで出力したMPEG2がDVDに焼けない
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/162,168
そうそうよく強制終了するよね
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/177,183
TMPGEnc でAVIファイルを出力して Windows Media Player で再生すると、
4分30秒の位置でエラーが出るのは TMPGEnc の不具合です。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/270
997名無しさん@編集中:02/09/05 23:41
2. 不具合情報 2

errが出た後にOKボタンを押しても押しても何度もerrと出てきてシステム自体が重たくなります。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/284
2passVBR で落ちる
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/304
ペン3でエンコ終了と同時に落ちるときがある
それに95%あたりから100%あたりにかけてグラフが行ったり来たりするようだが
これって仕様なのか? その時にもよく落ちる。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/310
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/312
応答なし頻発
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/329
これで作成したMPEG2ファイルが半分以上の確率でDVDに焼けない場合があります。
TMPGEnc の VBR って、最高ビットレートの設定以上のビットレートになる
ことがあるんで、それが原因でしょ。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/330
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/334
規格外のMPEG2(VBR)を作成してしまうのが原因だったのか。
だから何度やってもオーサリングソフトではねられたのか。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/342
このソフトで作成したMPEG1ファイルをaviファイルに圧縮する最中に、途中で「一般保護違反」で強制終了
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/345
998名無しさん@編集中:02/09/05 23:41
3. 不具合情報 3

バグ多いね。
市販品でこれだけバグが多くバージョンアップ繰り返してるソフトもめずらしい。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/348
この辺が日曜プログラマーと本職プログラマーの
差なんだろうけどね. おそらくもうソースがぐちゃぐちゃなんでしょ,
バージョンアップのたびにエンバグしてるからね.
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/379,380
終了時にメモリーリークエラー
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/389
TMPGはよく落ちるが、その他のソフトでは落ちない。
ここ読んでると相当数の不具合がでているようで。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/393
そのあとほぼ100%の確率でメディアプレイヤーで再生できない。
で、強制終了するのはTMPGEncだけで他のソフトは強制終了しない。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/400
MPEGツールで分離してから多重化したら音声がずれる
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/405


4. 競合製品情報

TMPGよりも綺麗にエンコードできる Video Studio
http://www.ulead.co.jp/
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/134
安定していて速い CCE lite + SpruceUp! 8900円
http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/spruce.html
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/168,170,178
999名無しさん@編集中:02/09/05 23:42
5. クロウトシコウ同梱ソフト不具合

玄人志向製 DVD-RWドライブ「DVRW218-4624」に添付されておりますTMPGEnc Plus Light Versionに不具合のあることを確認致しました。
MPEG-1、MPEG-2のエンコード開始時に、「レート調整アルゴリズムの指定が不正です」というエラーメッセージが表示され、エンコードが開始されない。

6. 公式掲示板、自作自演不具合揉み消し

540 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/08/24 17:07
TMPGEnc掲示板の情報は自作自演で
不具合揉み消ししているのであてにならないと思います
リモホ表示しているのなら別ですが

541 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/08/24 17:30
>>540
>自作自演で不具合揉み消ししている
かどうかは知らないが、
以前から掲示板にへの書き込みのIPはきっちり記録していると書いてあったから、
少なくとも管理者にはどこのプロパイダーから書き込んだのか解るだろうし、
プロパイダーが解れば、今はプロパイダー責任法もあるので
どこから誰が書き込んだのか調べるのは昔と比べて簡単なはずだから
気になるのなら情報開示請求すれば〜

542 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/08/24 17:31
>>540が言いたいのは関係者の自作自演疑惑だろうよ。
記録と表示は違うのだが。

543 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/08/24 17:49
2chに書き込むようなスタイルで書き込んだスレは有無を言わさず(説明なしに)削除。
(ごく最近から)
どうにも収集がつかなくなったら、cgiの不具合という理由をつけて一切合財を削除。
(昨年から2度ほど実施)
1000名無しさん@編集中:02/09/05 23:42
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。