Direct3Dのキャプチャーを継ぎ接ぎして、ビデオを作りたいんですけど、どんなキャプチャーソフトがありますか。また、どれくらいのスペックが要るか教えてください。
マカーまじ態度悪い...
DVDit!PEでムービーをオーサリングしようとしても、特定のムービーのビデオファイルプロセスの最中で原因不明のエラーが出てしまいます。が、そのムービー一つだけをいれてオーサリングすると成功します。オーディオ等の設定は同じにしてあるはずなのに。 なにがいけないんだかさっぱりわかりません。他のムービーはちゃんと焼けるし・・・
VOB=MPEG 2だろうけど――――(単に)拡張--変え--も――読むことができないソフトウェアを備えたMPEG 2ファイルでしょとして。
それは扱うことができますが、DVD WORKSHOPによって満足、当分の間。
>>280
日本語でおながいします
283激藁(w とりあえずどんなソフトをどう使ったのかぐらい書いたほうがいいな
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 11:50
>>279 >>282 です。
今は作成したDVD-VIDEO(DVD-R)とHDDにそのMPEG2ファイルを保存
してあるのですがVOBをVCDのDATのように簡単に戻せるのでしたら
HDD(DVD-RAMとか)内のMPEG2ファイルを消して容量を確保したかったのですが。
今までオーサリングソフトとして主にDVDit!を使っていたのですがDVDit!だと読み込めません。
最近DVD WORKSHOPを導入したのですが
>>283 さんの言う通りとりあえずDVD WORKSHOP
を使おうと思います。
>>272 レスありがとうございます。
けっこう割り高になってしまうんですよね。
タウンページとかみて探してみます。
ありがとうございました。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 15:57
>>625 どうやって再生させんの?オセーテ!
oggで検索してogg公式サイト行って、winampを
落としたんだけど・・・、ワカラン。
>288 ワカラン。。
レンタルビデオとかをキャプチャするのに向いたSビデオデッキを教えてくだされ キャプチャボードはMTV1000どす
メディアプレイヤーでMPEG2デコーダーって変更できないですか? 今なんのデコーダー使ってるのってどうやればわかりますか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 19:18
質問なのですが、突然動画再生が正常に行われなくなってしまいました。 音が全く出なくなって、動きがカクカクになってしまいます。 divXとMPEG2で同じ症状になり、MPEG1とWMVでは正常に再生できます。 何か考えられる原因、解決方法はあるでしょうか? OSはWIN2000です。 何かやってしまったんでしょうか・・・心当たりはないのですが。
>>292 画面モード (色とかの設定) 変えた?
CPU とビデオカードも出来れば書いた方が・・・。
あと、再生サイズは全て VGA 以上?
すいません、インターレース解除の方法がどれを選んでやればいいのかまったく分からないのですが、 簡単な見分け方などはあるのでしょうか? 一通り自分で試したのですが、いったいどれがあっているのかまったく分からないもので・・・、ソースは実写です。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 19:40
>>293 いや、変えてないです。
環境はAthlon1600+、
ビデオはLeadtekWinfastA250TD(Geforce4Ti4200,動画専門ではないため)
1日前はなんの問題もなく再生できていたんですが・・・
再生サイズというのはよく分からないのですが、いたって普通のファイルです。
手元のすべてのファイルがだめぽの様です・・・
>>294 AVIutl>インターレース解除>自動
何も考えたくないなら上記が一番簡便
ただし、フィールドオーダーには注意せよ
>>295 自己レス、解決しました。
どうやらMPEG1でも再生できない物があるようなのでいろいろ調べていたら
音声レートが48kHzで作成された物が再生できない様でした。
もしやと思ってサウンドカードの光出力のサンプリングレートの設定を
44.1kHzから48.0kHzに設定したら正常に再生できるようになりました。
理由は素人なので分かりません。
音が鳴らないだけならまだしも、画面もコマ落ちしたようになっていたので
まさかサウンドカードの設定とは思いませんでした。
確かに昨日設定変更した箇所でした。
スレ汚しすまそ。返事くれた方すいません。
また何かあったらよろしくお願いします。
>>296 そういときます。が、フィールドオーダーはどちらにしたらいいのでしょう・・・ほんと分からないもので
>>298 DVD2AVIでシークバー動かして、infoにTとでたらトップフィールド、Bと出たらボトムフィールド
>>299 ありがとうございます。上のレス意味分かりませんね、すいません。
aviファイルをPS2で見ようと DVD−Rに焼いたら音が入らないんですけど、 コーデックの問題でしょうか? 映像は再生されるんです。 なかには音声もちゃんとはいって見れる物もあるんですけど… ほとんどが音声が入らないんです。 オーサリングはNeoDVDなんですけど。
>>299 それはMPEGソースじゃなきゃアカソのでは?
>>300 AVIutlでインターレース解除設定でトップ>ボトム or ボトム>トップにしてからソースを60fps読み込みしてコマ送りするか
TMPGEncでソース設定でトップor ボトムにして出力の設定を59.94fpsにしてプレビュー
どちらもカクカクしない読み込み時の設定が正しいフィールドオーダー
>>303 どちらもというのは、進めても戻してもということでいいのでしょうか?
>>278 なるほど、1ラインずらしだと違う訳ですね。まだまだ勉強不足です。
え〜と、スワップがトップ>ボトムをボトム>トップする事で、
ラインずらしはトップ>ボトムのままで見かけ上フィールドを反転する、と言うことでしょうか?
AVIUTLで同じトップファーストのソースをそのままと1ラインずらしを使ったものでエンコードしてみました。
そのまま>TMPGEncウィザードでトップ判断>エンコ後ガクガク>TMPGEncウィザードでボトム判断
1ラインずらし>TMPGEncウィザードでボトム判断>エンコ後正常>TMPGEncウィザードでボトム判断
自分はTMPGEncのウィザードは結構信頼してるんですが一応正常な判断? と言えるのかな?
エンコード後のはフィールド判定しなかったんですけど、ヘッダ?読んでるんですよね?
DV-MPEGコンバータはDVからmpeg2への変換用なので、ボトム決め打ちでエンコードしてるみたいです。
mpeg2のヘッダ情報?にボトム優先と記述しているみたいです。
本当のところはわかりませんが。
DVD-VIDEOはトップファーストの方が普通らしいので、諦めてソフトエンコードします。
どうもありがとうございました。
307 :
(・∀・) :02/07/11 21:25
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 21:28
>>303 「どちら」もというのは「AVIutlでもTMPGEncでもどちらを使ったとしても」という意
>>305 フィールドスワップ=フィールド表示ライン反転
1ラインずらし or CCE「トップファースト」云々=フィールド表示ラインずらし
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 23:10
aviutlのAVI出力やTMPGEncのMpeg変換時ってうちのPCだと 結構時間かかるんです(3〜10時間くらい)けどその際よくフリーズしたりして もう一回やり直しってことがよくあるんですがどうにかなりませんかね? Windows98です。
>>312 普通はフリーズするものではない。
とりあえずパソコンを直しなさいって
314 :
ReMPEG2 :02/07/11 23:28
ReMPEG2のツール(AC3->MPEG-2 Audio Transcoder)を使って VOBから音声を抽出したいのですが、InputとOutputのファイルを 指定してStartボタンを押してもいっこうに実行されないのですが、 どうすればいいのでしょうか?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 23:31
俺もよくなるよ。エラー 「AVIファイルに書き込もうとしてエラーになりました」とな ディスクに空きあるし最適化もしたけどダメ 他のアプシは正常 windows2000です
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 23:51
初心者がエンコできるようになるために 勉強になるサイト教えてください
>>310 度々すいません。
いまいち良くわかりませんが、AVIUTLのフィルタの1ラインずらしとフィールドスワップを、
両方試してみて、なんとなくわかった様な気がします。ありがとうございます。
うぅ、もっと勉強しないと駄目ですね。
aviファイルをTMPGencでmpegに変換するとめちゃくちゃ時間がかかるんで、 aviのままDVD+Rに焼いたんですけど、DVDプレイヤーで再生すると 映像だけで音声が入ってなかったんです。 映像も音声もちゃんと焼けたaviファイルもあるんで音声の入らないaviファイルは 何が原因なのでしょうか?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 00:44
>>318 まず、マニュアルを読み直してください。
>>319 マニュアルはちゃんと読みましたよ。
ユーザーサポートにtelしても
「同じような電話がよくあります。aviファイルは音声が入らないことが
多いようです」って言われただけで解決策は分からないようでした。
ちゃんと焼けるaviファイル 焼けないaviファイル 何が違うんでしょう? どなたかお願いします。ご教授ください。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 01:08
>>??? へ?avi ってからには、単にデータとして焼くだけだろ? ライティングソフトは、何使ってんの?
>>322 neoDVDを使ってるんですけど、mpegに変換しなくても
aviファイルからDVDvideo形式にオーサリングできます。
データとしてじゃなくDVDビデオとして焼いてるんですけど
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 01:16
>>??? あ、そうなんだ。DVD Video にオーサリングしてるんだ。 音声ファイルが、均一な形式じゃないんでは? 焼けるファイルと焼けないヤツの、それぞれのプロパティは どう違うん?
音声ファイルを均一にするにはどうすればいいんでしょうか? …もう少し勉強してきます。
mpeg2をVFAPIConv→CCE-liteでmpeg1にエンコードしたいのですが VFAPIConvで、ファイル読み込ませた後「音声も出力する」にチェックが入れられません。 出来上がったファイルを再生しても、音が入らず映像のみです。 「音声を出力する」の部分にチェックを入れられるようにするにはどのようにすればいいのでしょうか?
メインのPCで作業中に裏番組確認用にノートPCでテレビを見たいのですが お勧めの奴ってどれでしょうか?キャプチャはおまけでいいのでテレビの画質重視で お願いします。あと、コンパクト設計で値段が安いもので。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 09:41
DivX5.01をつかってエンコするとどうしても動いた部分の残像がモザイクの ように出るという感じの画像になってしまいます。どうしてなのかおわかりの 方いらっしゃいますでしょうか?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 09:56
>>329 DivXの圧縮の構造がそういう理屈なんで。基本的にブロックノイズ抑え
たければできるだけ高ビットレートに設定するしかないです。
MPEGなんかも低いビットレートだと同様に荒れます。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 10:08
インターレースってどう言う意味ですか?教えてください
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 10:12
調べてください
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 10:17
>>330 有難うございます。でもすでにビットレートは4000以上にしてるのですが
それでもダメです。何か他に原因は考えられないでしょうか?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 10:25
今良く見てみるとノイズはブロック状ではないようです。くっきり残像が でています。どういうことでしょうか???
お前ら教えて下さい。 PowerCaptureProを起動させずにスルーさせる方法ある? いちいち起動させるのめんどくさい。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 17:26
インターレースってどう言う意味ですか?教えてください
>>327 MPEG2ファイルを読み込ませるプロジェクトファイルは?
DVD2AVIは音声は分離しかできないよ。
×DVD2AVIは音声は分離しかできないよ。 ○DVD2AVIは音声の分離しかできないよ。 スマヌ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 17:31
インターレースってどう言う意味ですか?教えてください インターレース interlace ディスプレイ表示のための電子銃の走査を上から下へまず奇数行だけ行ない 、次に偶数行の走査を行なう表示方式。1フレームで走査するライン数は ノンインターレースの半分ですむため、垂直同期周波数を低く抑えることができる。 比較的低価格のディスプレイで高い解像度の表示を行なう際に用いられる。 ただし、1フレームの表示が1ラインおきとなるため、ちらつき(フリッカー) が出やすいという欠点がある。 ↑ 意味がわかりません
メディアプレイヤーでMPEG2デコーダーって変更できないですか? 今なんのデコーダー使ってるのかってどうやればわかりますか?
今出回っているコーデックって、DivX、DivX:-)、XviD、RMPG?(一番新しいmpeg4のやつ)、 マイクロソフトのmpeg4、これ以外にもあるでしょうか? あと、XviD+oggでエンコされた(と聞いた)aviを貰ったのですが、メディアプレーヤーではみれませんでした。 (単にファイルが壊れてるだけ?) 見れるようになるプレイヤーって何かご存知ないでしょうか。 どうしても見れなくて困っています。 もしご存知の方がいらっしゃれば、是非ご教授ください。 宜しくお願いします。
ビデオデッキとPCつないでキャプチャしてますが、音がとりこめないのよ。 キャプチャボードがIODATAのGV-VCP2M/PCI,サウンドカードがXwave YMF744
>>334 DivXでインターレース解除してるか
インターレースのままDivXにしてるか
インターレース解除にシパーイしてるかのどれかでは?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 22:07
はじめまして。今アニメのdivx圧縮に挑戦しています。できたファイルを再生する事は できるのですがシークバーを動かして早送りしたり、再生速度を上げてから通常再生する と音声と映像がずれてしまいます。圧縮方式を変えたりといろいろやってみましたが、 原因がわかりません。どうぞ御指南お願いします。 環境 動画エンコーダ divx5.02 音声エンコーダ lame3.92 mp3圧縮 44100hz 124kbit st ABR 圧縮にはTMPGencを利用しています
>>344 サウンドカードのラインインがミュートになってないか?
キャプチャソフトはデバイスをちゃんと認識しているか?
>>344 サウンドカードにデッキからの音声は繋いでいますか。
音声のRECモードはラインになっていますか。> WINのボリュームコントロール
>>346 TMPGEncはABR音声を正常にmuxできない
ナンダブ使えば?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 22:17
即レスありがとうございます。
>>349 なるほど、あのソフトにはそんな秘密が・・・
ちなみにナンダブってなんですか?
>>350 マシンのスペックはathlonXP1700+ DDRpc2100 cl3 256M
HDはseagate60G 5400rmp。OSがwinXPです。
はじめまして。質問させていただきます。 TINRAguiを使用してrm→huffyuvにしたいのですが 出力できる時とできない時があります。(圧倒的に出力できない方が多い) 何か原因があるんでしょうか? ソースは320*240です。
>>343 ありがとうございます!
念願かなって見れました!
本当にありがとうございました。
>>306 遅レスだが
二重化だと動きの激しいシーンで残像でまくるよ
まぁ自動だと動きのゆっくりしたシーンで滑らかさに欠けるがね
ソースによりけりだわな
334のソースはよくワカラムが二重化してるんでないの?
>>339 ネタとしか思えないが、一応マジレス
意味がわからなくて当然
間違っているもの。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 02:20
Mpeg2でキャプチャしたのですが、プロパティで見るとファイルサイズが5Gなのですが、 分割ツールなどで分割しようとすると1.2Gと表示されます。分割して送りたいのですが、 どうすればいいのでしょうか?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 02:59
>>356 その分割ツールが4Gオーバーのファイルに対応してないだけなんじゃないの?
そうですか・・・ しかし、FTPサーバーをローカルLANでほかのPCに送ろうとしたら、 FTPクライアントからみてもやっぱり1.2Gと表示されるんですよね。
>>358 そのFTPクライアントも対応していない可能性アリ
というか動画ソフトは良く対応しているほうで、
一般的には対応していないソフトのほうが大多数
>347 ミュートになっているかどうかというのはコントロールパネルで調べれば いいのかしら。。サウンドカードのラインインにビデオの音声出力をつないで、 その音はPCのスピーカーから出てるんですけど。 映像のキャプチャはきちんとできてるんですよ。 >348デッキからの音声はつないでます。ボリュームコントロールのところで 録音というところにはYAMAHA DS-XG AUDIOというのが選択されているようなのですが。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 09:23
>>360 ・キャプチャソフトによっては、「録画と同時に録音する」と明確に指定しないと
録画開始を指示すると録画「だけ」してくれるものがあるが、そういうオチは無い。
・そのPCで、Win標準のサウンドレコーダを使って録音したことはある?
もしも、Win標準のサウンドレコーダを使って録音すら出来ないようなら、
動画キャプチャ以前の問題、サウンドカードの録音機能周りの設定を再点検、
例えばIRQの割り当てなどに問題があると音は素通りで聞けるが録音できないことがある
>>360 VideoRecorderIIを開いた状態で、ボリュームコントロール→プロパティ→録音選択→OK
でレコーディングコントロールが表示されます。ここでラインにチェックを入れ音量最大に
します。録画を開始すると音量のバーグラフが動きます。
あとVideoRecorderIIの「音声もキャプチャする」にチェック。
>>360 補足です。一度レコーディングコントロールでマイクを選択して、デッキからの入力を
マイク端子に繋ぎ換えてやって見ましょう。OKになったらラインに戻す。
>361 362 あーーー出来ました!!!!レコーディングコントロールのラインにチェック をいれていないのが原因みたいでした。。。有難うございます。感謝します。
>>364 おめでと、GV-VCP2M/PCIはノイズに強いイイボードなのでお大事に。(^_-)
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 10:19
divxの完成後のサイズ調べるヤシなんて名前だっけ?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 11:05
d2vをVFAPIConvでaviにしてvirtualdubで読み込もうとしてもできない なぜでしょう?
>>367 VFAPIを正しくレジストリに登録していませんでしたというオチではないよね?
DivX+oggのファイルを、カットしたり結合したりする方法を教えてください。
>>366 divx4bitrate
まんまな名前だな
あるPVをアナログキャプチャしたら秒間24コマ、30コマ の混在ソースでした。これをぺぐ1でエンコするときの インタレース解除はどのようにすれば元映像に近くなりますか?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 17:25
エンコした動画をまとめて破損チェックしてくれるソフトってありませんか?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 17:38
>>370 マジでありがと
これはdivx5でも同じビットレートでいいのかな?
Divx5.02Proのfreeバージョンを使っています。OSはXPです。 708,012,036 バイトのmpgが 16:23:21 の時間表示 96k ビット / 秒 に なっていて音だけしか出ません。15シリーズあるもので、ほとんどが1時間前後のものです。 TBTBでお互い確認しましたが、正常とのことなので、コーデックが不足していると思います。 検索して、だいたいのコーデックを入れたのですが、未だに映像が見れません。 (wmpcdcs8・Codec divx_3.11alpha・DivX5Bundle・DivXPro5.0.1GAINBundle) 対応策 or 他のコーデックを教えていただきたいのです。宜しくお願いします。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 18:55
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 19:03
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 19:21
>376 態度が生意気だな みてて気分が悪い 自己解決しなさい
うるせんだよ!てめーら てめーらにはきかねーよ! しこしこ、エンコしてろよ!
どうせMX厨の馬鹿野郎だろ?クレクレ君はクソして寝てください。
>379 死ねよ
この板はID表示が無いのですか。私は今、初めてレスしましたが・・・ 勘違いをされている方がいるようですので、良い回答を得られないみたいですね。 残念です。(´・ω・`)
TBTBでやり取りしてるなら何故そいつに聞かない?
>>382 その人からはDivXPro5.0.1GAINBundleを貰いましたよ。
それで、自分でも検索して、もっと新しいDivx5.02Proを見つけました。
どっちとも入れてみましたが、ダメだったのでココで聞いてみようと思ったのです。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 22:05
>>383 おまえの質問は幼稚園児以下なので放置ケテーイ
だから相手に何のコーデックか聞けば?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 22:22
ふぬああ等でキャプチャしたAVIファイルを WMVファイルに圧縮するにはどうすればいいのでしょうか? ASFToolなるものでWMVファイルを編集できるそうですが それを使ってエンコードもできるものですか? それともWindows Media Resource Kitにそういったツールが付いてくるんでしょうか? 切実な願いなので、回答宜しくお願いします
かんたんに見れたよ このバカ共 何をいい気になってるんだ?死ねよ
>386 ムービーメーカーに取り込んで出力するだけじゃん。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 22:46
>>388 すいません、Window98SE なんでそれってついてないんですよ
ちなみにマイクロソフトのページで WM8Util というソフトが
ダウンロードできるみたいなので(英語版しかないけど)
それを使えばなんとかなりそうなので試してみます
カノープスの「ADVC-100」って、以前の「RAPTERベイ」みたいな使い方はできますか。 「DVRAPTER-RT」とセットで買おうと思っているんですが。 誰か知ってる人よろしく。
>>392 すいません、「ADVC-50」の間違いです
ケーブルTVをキャプると、左端に線が出るのですが これを取り除く事ができるなら方法教えてください
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 00:51
WMPでペグ2を再生するにはどうすればいいんですか? お願いします
>>395 ペグ2を再生可能なDVDプレイヤーソフトやビデオ編集ソフトなどを
インストールする。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 01:17
>>395 ぺぐ1、DivXにしてしまう手もアリ
で、130MBの再生時間5分程度のぺぐ2を、DivX5でエンコしたのですが、設定に自信があまりありません。
640x480がどーしてもうまく作成出来ないんで、320x240、ビットレートは2500kbpsとしました。
70MB程度まで縮みました。AviUtilでどうしてもうまくいかなかったんで、
DVD2AVIとTMPGEncで作りました。厨房なやり方でしょうか。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 01:17
昨日、TVで放送してたエピソード1をキャプチャしたところ、 容量が7.6ギガ程になったのですが、これじゃあDVDに焼けないですよね 市販されてるDVD映画は4ギガ程に収まってるんですよね? DVD画質で映画1本を4ギガ程にするにはどうすればいいのでしょうか。 MTV1000を使用してます。あぁ・・厨房な質問ですいません。
市販は片面2層か両面1層ずつ。 9Gぐらいだぞ。
>397 べつに。 >398 ビットレートを2時間なら4〜4.5M、2時間半なら3.3Mぐらいにする。 それでDVDのメディアに収まるでしょう。
>>399 >>400 ありがとうございます。
ビットレートを8Mと4.5Mで比較してみたけど、そんなに画質が変わらない印象でした。
それを目安にキャプチャしてみます。もう一度マニュアル読みまする。
MTVで16:9の720*480で録画してこれを640*360のaviにエンコしたいのですが 黒い部分をクリップすると680*360になります。 これを640*360にリサイズすればOKなんでしょうか? アスペクト比がよくわからんのですが。
アスペクト比でもめそうなヨカーン
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 09:33
>>402 現物を自分の目でみて、それでなお良くわからないなら、
あまり神経質になる必要はないよ。
16:9ワイドテレビ用だからといって、必ずしも全ての映像が厳密に
16:9に作られているとは限らない。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 11:27
800Mのaviファイルを二つに分けるにはどのようなソフトを使えばよいでしょうか?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 11:37
>>406 ありがとうございます。
今からやってみます。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 11:57
MTV2000でキャプチャした画像はメディアプレイヤーで 再生できないんですか? アプリケショーンから開くやプロパティで試してみたんですが。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 12:16
すみません、VirtualDubをダウンロードしてみたのですが 分割の仕方がわかりません。おしえていただけないでしょうか?
>>409 何が、どうわからないのか
自分で試した手順を書いてみろ
やる前からわかりません、じゃお話にならない
動画をDivX形式で創りたいんですが、 TMPGEncでの設定の仕方がイマイチ分かりません。 詳しく解説しているサイトなど知っていたら教えていただきたいです。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 15:35
>>408 拡張子をmpgに直したら再生できるんじゃない?
ちなみに.verはDivX5.02 TMPGEnc2.56.39.143 共に最新だと思います。
>>412 どのようにやるのでしょうか?
すいませぬ・・・
>>414 あら、いま試してみたら拡張子がm2pでもメディアプレイヤーで
再生できるね。
私の場合MTV1000でキャプしたm2pを、
ttp://www.55555.to/ ここのWinExChageってのを使って、
拡張子をmpgに変更してPowerDVDで再生してます。
MEDIACRISEはコマ送りとか早送りが使いにくいから、
DVD再生ソフトで見るほうが見やすいですよ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 17:42
キャプチャーに関してまったくの素人ですがよろしくお願いします PCのゲームをVHSに録画したい場合 キャプチャーボードがいると聞きました それで、お勧めのアナログキャプチャーも出来るキャプチャーボードを教えてください 数がありすぎたり、激安のもあれば異常に高いのもあってどれを買えばいいのか分からないのです 店員に聞いてもあんまり納得のいく返事が得られませんでした・・・ 使っているPCのスペックは アスロン1G、メモリ512M、windows2000 で、HDDは7200rpmの30GをRAID0を使って動かしてます とりたい映像は640*480です
お勧めのアナログキャプチャーボードを教えてください ですた(激鬱
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 18:20
NEC DVD SoftCodecのCodecファイル名を教えてください。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 18:26
>>416 間違ってるよ。
>PCのゲームをVHSに録画したい場合。
この用途で必要なのは、TV出力付きのビデオカードかダウンスキャンコンバーターだよ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 18:28
すんません。解決しました
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 18:30
PCの画面をムービーにキャプチャする方法ってある?
>>420 あ、どうも有難うございました!
検索してみたら、Necという文字のファイルが見つかったので色々やったらそれでした。
こんどから、じっくり探した上で質問することにします。
>>419 ありがとうございました。ちとビデオカードを見てみます
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 18:31
ハードエンコのTVチューナーカードでカノプ以外でお勧めはなんでしょう? カノプは高いので。安定していればそれほど画質は気にしません カノプが一番安定してるならしょうがないのでカノプ買うと思いますが
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 18:34
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 18:51
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 19:16
>>425 しょうがないのでカノプMTV1000の中古でも探すべし
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 19:46
中古だと3万円ジャストぐらい。
>>426 日本製フリーウェアのソフトの名前教えてほしい
窓の杜じゃみつからんかった
本当に初歩的な質問ですみません MPEGファイルのワンシーンを画像ファイルにするにはどうしたらいいのですか 全然こういう事に詳しくなくて困っています 誰か親切な方教えてください お願いします
すみません 検索の仕方も下手なもので・・ 本当にありがとうございました
434 :
オーマイゴッド! :02/07/15 01:01
自分では解決できないことがありましたので、 よろしくお願いいたします。 DVカメラで人物の全身を撮影し、 Premiereでキャプチャしたのですが、 後で人物の上半身以外は必要がないことに気づきました。 上半身だけをズームにした映像にすることは可能でしょうか? それとも、もう一度撮り直さなければダメなのでしょうか? どなたか方法をご存じでしたら教えてください。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 01:43
可能。 しまい。
436 :
オーマイゴッド! :02/07/15 02:41
Premiereのモーション設定でズームは可能なのですが、 もう少しスマートな方法はないものでしょうか?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 02:50
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 02:53
>>434 ズームして絵が甘くなってもいいのなら可。
甘くなっちゃイヤンというなら取り直し。
>>436 そんなもったいない上にアホな方法は使わない
AviUtl + Lanczos3-lobed で拡大しる
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 07:23
>>432 ここのオタクどもは女の名前使えば必死に教えてくれるのね
プププ
APlayer以外で、マウスホイールで動画を次々に 表示してくれるソフトって、ないでしょうか?
APlayer以外で、マウスホイールで動画を次々に 表示してくれるソフトって、ありまえんでしょうか?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 08:53
tmpgencでmpeg2のcmカットをしたいのですが、 どのようにしたら良いか全くわかりません。 cmカットする方法を教えてください。 おながいします。
ファイル→MPEGツール→結合(カット)
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 10:32
パソコンのモニターで見るだけならインターレース解除しなくていいの? 両方作って見比べても違いが分からないんだが
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 10:37
640×480と320×240は具体的にどう違くてどっちがいいんでしょか?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 10:44
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 17:50
MXで落とす動画はほとんど映画→AVI、エロ→MPEGって 相場が決まってるんですがなぜでしょうか? 圧縮率とか、画質の関係でしょうか? スミマセン。教えてください。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 18:52
画質と言うより動きの関係だろうな(藁 エロは大体DV撮影で60iだからMPEG2なんじゃないの。 MPEG1の場合はVCDそのまま引っこ抜いただけかな。 映画は24fps化できるのでDivXで小さくするのには向いている。 こんなところじゃないの。 まぁ俺はMXやってないので想像だけどな。 しかしフィールドオーダー間違ったエロ動画ほど 萎えるのはないだろうな(藁
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 19:14
フィールドオーダー間違えるとどうなるんですか?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 20:17
友達が使ってないSmart Vision Pro 2 for USBを12Kで譲ってくれると いうのですが買いでしょうか? キャプ板は初めて買う初心者 PCは、P3-800 512MB VooDoo5 CUSL2といったところです。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 21:06
>パソコンで再生する分には違いが分からない。 大嘘。 違いが分かるように再生することは出来る。
>>453 大嘘とはひどいんでないの?
そりゃ意識してやればだろうが。
普通はプレーヤの方で自動判定してくれる。
35mm映画は秒何コマなんですか?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 21:56
テレビ録画したいんだけど必要な機器を教えろ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 22:02
ビデオ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 22:05
デッキ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 22:06
テープ
女の子
地上波
愛
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 23:12
娘。番組
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 23:13
女の子を狙うヒットマン
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 23:26
OS 98でTVチューナー、ビデオやLDを録画出来るカードでオススメある? OSが98という時点で最新のボードは何一つ使えないから古き良きボード ってことになりそうだけれど・・。 画質はほどほどに綺麗なら満足です。
脳内保存が最強
当方J−COMCATVに加入しているのですが チューナーからMTV2000にケーブルで繋いだ場合一部チャンネル以外 受信できません チューナーのビデオ出力からコンポジットで入力すれば映りますが 予約録画できないのは不便です マニュアルには専用の受信機を必要とするCATVは受信できないと ありましたが、何か良い方法は無いものでしょうか?
DVDから吸い出したVOBファイルをTMPGEncを使って映像と音声に分離、 この音声(AC3)をMPEG形式に変換するソフトを教えてください。
>>467 ソースをCATVにしてるか?
プリセットチャンネルになってないか?
マニュアルを読んで、チャンネルの設定をしてみそ。
設定したつもりで、できてない事もあるから注意。
それでも駄目なら、MTVスレで尋ねてみそ。
J-COMは知らないけど、うちのCATVはそれで見えるようになった。
>>467 CATVってそういうもんだって。
じゃなきゃホームターミナルなんていらないじゃん。
しかし、ホームターミナル側は予約できないの?
うちのは今どき8個だけだけどできるよ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/16 14:43
aviから音声をmp3のまま分離したり多重化するのにいいのありますか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/16 20:09
SmartRipperを使ってDVDをリッピングしてみたら、 x0.1〜0.5という低倍速で読み込んでるのですが、これが普通ですか? ちょっと試しにchapter1だけやってみただけなのに1時間くらいかかったのですが・・
nandubでmp3(VBR)とDivX5.02を結合していて、 32kHz以上のmp3だと普通に結合できるのですが、 24kHz以下のmp3だと絵が2倍速で音はそのままという変な動画ができてしまいます。 これはnandubの結合できるmp3の周波数が32kHzまでということなのでしょうか。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 00:44
リンギングってどんなノイズなんでしょうか? どこかにサンプル映像ありませんか?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 00:46
>>472 4倍速ぐらいのDVDドライブでも×1.5ぐらいはでる
映画1秒何コマか教えてよ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 02:04
サンクー
720×480でキャプしたMPEG2の左右の黒い部分をなくしたいのですが、 再エンコの際、単純に左右16削って704×480のMPEG2を作れば良いのでしょうか? 縦も削らないと正しい比率にならない気がするので悩んでます 正しいクリッピングの仕方を教えてください。よろしくお願いします
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 09:31
>>479 そんなもの貴様の勝手だろ。何でもかんでも訊いてんじゃねぇよ。
自分で試せよ。氏ね!あふぉ!
>>479 4:3の割合で削ればいい。左右8+8なら上下6+6とか。
質問があります。 デジタルビデオカメラでとった動画の編集のことについてです。 映像が流れていて、ある場所で画像を静止させて その静止画像上に文字を入れたいのです。 できれば、一文字ずつ効果音を入れながら。 このようなことってどうやったらできるのでしょうか?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 12:39
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 13:46
動画の黒い帯(上と下)を削るには再エンコしなくてはいけないのでしょうか?
再エンコしてください
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 17:19
mpegをDVD機で再生するにはどうすればよいのでしょう?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 17:25
downloadしたaviファイルの音が鳴りません。 プロパティの概要を見たら オーディオ形式 Windows Media Audio V2となっていました。 何をDLすればいいんでしょうか?OSはXPです。よろしこ。
>479,481 縦は削っちゃイカン
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 18:17
>487 Windows Media Audio V2 Codec をDLすれよ。 あと対応したサウンドボードもな。 ついでにスピーカも買っちゃえよ。
>>480 一応自分でも試行錯誤したんですが、訳わからなくなってしまったので
質問しました。すみません
>>481 回答ありがとうございます。縦を12も削るのは避けたいのですが…
>>488 単純に左右16削って704×480で良いということなんでしょうか?
ただ704×480のMPEG2をPCで再生すると横が720に引き伸ばされて
再生されます。それが正しいのでしょうか?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 18:34
画面に黒枠などの見苦しいところがあったらこのクリップ枠の設定で カットします。 注意すべき点は入力ソースのサイズによってカットするピクセルが 変化すると言うことです。間違うと縦に長くなったり横に長くなったりします。 ソースが720x480の場合は上+下:左+右=2:3で入力。 ソースが640x480の場合は上+下:左+右=3:4で入力。 ソースが320x480の場合は上+下:左+右=3:2で入力。 ソースが320x240の場合は上+下:左+右=3:4で入力。 例えばソースが720x480でVHSデッキから取り込んで下に5ピクセルのノイズが あってカットする場合は、比率を簡単にするために下を5カットして上を1カットする。 上下で6ピクセルになるので2:3の比率から左+右=9ピクセルになれば良い。 適当に左4ピクセル、右5ピクセルと設定しておこう。 コピペですが何か?
>>481 縦横を3:4で削る
>>488 縦は削らない
>>491 縦横を2:3で削る
回答いただいて非常にありがたいのですが、
お三方がそれぞれ違う答えですね…
とりあえずありがとうございました…
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 20:08
テレビ番組キャプチャしたんですがCMがはいってしまいました その部分だけ取り除きたいのですけどなにかいいほうほうないでしょうか??
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 20:12
>>493 mpeg1, mpeg2, avi, ... 何の形式でキャプチャしたんだ?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 20:27
>>492 つぶしの利かない腐ったMPEG2にしたくないなら縦は480で。
やるなら2%横に伸びるのを気にせず704x480にするか
720x480のまま、クリッピングではなく塗りつぶしにする。
伸ばしたほうがイイよ
MPEG-2ファイルを180度回転させて、またMPEG-2かDV-AVIで出力 したいんですが、これができるソフトがあったら教えてください。 単体で無理なら、回転処理はAVIで行おうかと思うんですが、 なかなかこの機能のあるソフトが見つかりません。
>>495 納得しました。クリッピングしか考えてなかったのですが、
教えていただいた塗りつぶしも試してみます
丁寧に解説していただき、ありがとうございました
途中からモ板の名前でカキコしてた… 鬱…
お邪魔してスミマセンでした…
aviファイルです
左右は良くずれるからなー。 720のほうがいいや。
DVCからIEEE1394でキャプチャされたAVIって PCで再エンコードされてるの? それともカメラ内(コンバーター内)でエンコードされたままなの?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 22:27
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 22:29
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 22:40
>>502 DVC って何?デジタルビデオカメラ???
だったら取り込む IEEE1394 カードによるんじゃない?
カノプーのとか専用のと、安モンの汎用のとでは違うからさ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 00:04
安物はモロDV Tapeに記録されているデータそのまま。 カノプーは変換をかけている。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 00:09
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 00:12
カノプーの変換といっても生データには手を加えていなくて、 AVI 1.0 の互換性を図るためにAVI形式に手を入れている。 安物は AVI 2.0 形式の DV で、Win98 以降からサポートされた形式で両者は異なる。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 00:17
後もっと厳密に言えば、 カノプーはストレート変換といって DV の輝度の仕様に 厳密にあわせているので、テープに書き戻してTVで見る分には いいけど、そのままPCで見るとなんとなく白っぽく見えてしまう。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 00:19
msdv は、何で腐れなんですか?15bitsだから?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 00:22
>>511 MS独自仕様で、MS-Windowsの画面用に勝手に加工する仕様だから。
MS-Windowsの画面に限定して、一見見栄え良く加工してくれるが、
DVに書き戻すと、劣化してしまっているのがわかる、DVD作成時も同じ。
といってもMS-Windowsの画面でしかみないものを作るときには
なにも考えなくてもそれなりに加工してくれるから初心者には便利よ。
カノプーは
>>510 の説明通りだが、カノプーのサポート掲示板をみると、そのコンセプトと
どう加工すれば良いか解っていない初心者からの
「色が薄いのですが不良品ではないのですか。」という初心者クレームを
複数みることができる。
で、511がMSの社長だったら、Windows用に売り物ではなくて無料配布する
として、どちらかを選ばなければならないとしたらどちらの仕様のものを配る?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 01:42
縦は削っちゃダメの480だの んでTV放送なんかをキャプると、横は720 しかし左右8ドット分は本来画面の外、それで4:3 って事は、ただ左右8ドット分削っても、MPEGファイルとして4:3の アスペクト比が埋め込まれたファイルなら704x480で 良い訳だのね? でもね〜左右8ドット削ると、黒帯だけじゃなくて映像の一部も削れて もったいない気がしてしまうですね。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 02:08
ガイシュツかもしれませんがAviUtlを使ってDivX5にしようとすると いつも途中でエラーになり終了してしまいます。 これって回避できないのでしょうか?
>515 そう思うならなぜ調べない? AviUtlスレに回答がある。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 02:30
VAIOノート、外付けRAM/RドライブD340JD環境です。 MovieWriter1.5でオーサリング中に、 「パワーキャリブレーションの実行に失敗しました」 のエラーが出て、メディアが排出されました。 昨日までは、似たようなプログラムでも正常に焼けていたのですが、 メディア5枚パック最初の1枚目で、このエラーが出ました。 メディアは長瀬産業のDVD-R(ホワイトディスクではない方)です。 今まで20枚ほど焼いてきましたが、エラーは初めてです。 ドライブの使用頻度は、それほど高くないので、 メディア側の問題でしょうか?
最近お勉強を始めました。 MPEG1,2,4の特性や各種CODECの特徴について よくまとまっていてためになるサイトがあったら 教えてください。 比較・検証をしているサイトって少ないような気が します。(しかもレベルが高い!) 初心者向けサイトのテンプレなんかを作れたら最高だね!
( ゚Д゚)y-~~~ハァ?んなもん自分で探せやヴォケ
へんなのがきた
AVIファイルの形式を調べたいのですが、プロパティの詳細を見れば分かると 言われたのですが、自分のプロパティには「全般」と「概要」しかありません。 概要の「オーディオ形式」を見ればいいのですか? しなみにW2KSP2,WMP6.4です
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 13:15
デジタルビデオカメラとビデオ編集ができるPCを購入したいのですがお勧めなど ないでしょうか.予算は2つ合わせて20万(PCはモニタが無くてもよい)です. ビデオ編集といってもショートムービーを作るくらいなので5分か10分くらいのも のしか作りません.とりあえず現在は所有PCにIEEE1394ポート無し+CPU:MMX Pen, カメラは借り物,編集はまともなPCを持っている友人の家を渡りあるくということ をしているので,頑張ってカメラ+PCの購入を考えています. #板違い,スレ違いなら誘導してもらえるとありがたいです.
20万じゃかなりきついでしょ デジタルビデオカメラだけで15万くらいするし まぁ物によるけど と、答えにならないレスをしてみますた
そうだなー 25万は欲しいな カメラ15万、PC10万。 ビデオ編集するなら、それなりのPCがいるからねぇ。
DVカメラ=15万〜 OS(XP_HOME)=OEMで1万 って事でPCハードにかけられる予算はモニター抜きで4万? かなり厳しくないか? 今使ってるPCからどれだけパーツが流用出来るのかでまた変わると思うぞ。
dellでモニターなしなら10万で結構なスペックの買えるよ ってことで予算25万に汁
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 13:48
DV はそれなりの性能のものが欲しい。 DV 15マン 小計 15マン PCは頑張って自作しよう。 CPU 1マン M/B 1.5マン メモリ 1マン ビデオカード 1マン HDD 1マン ケース 1マン その他 1マン OS 1マン 1394ボード(編集ソフトつき) 0.7マン TMPGEncPlus 0.5マン 小計 9.7マン (累計 24.7マン) やっぱ編集したのをテレビで見たいよね DVD+R/+RW 4マン DVDプレヤ 2マン 小計 6マン (累計 30.7マン) HDDが足りなくなってきた! HDD増設 1.5マン 小計 1.5マン (累計 32.2マン) エンコに時間掛かりすぎるからメモリ増設、CPU変更 メモリ 1マン CPU 3マン 小計 4マン (累計 36.2マン) ディスプレイが小さいから作業効率悪いYO! 液晶ディスプレイ 10マン 小計 10マン (累計 46.2マン) てなわけで、50マンくらいあれば足りるかな。(藁
更にソフトエンコにヘタレて。 ハードトランジションのボード追加(15マン) 小計15マン(累計56.2マン)
累計間違えた(鬱
1394 だとコマ落ちして使い物になんねー! DV Raptor 6マン 小計6マン(累計62.2マン)
頑張って22万.でも25万ですか.今度は何を切り詰めようか(^^; PC持ってる友人たちに相談したら, ・ソニーに統一しろ.バイオなら編集ソフトも込み.カメラも同じメーカ なら互換性とかも心配ない. ・iBookにしろ.IEEE1394端子もあるし,編集ソフトもついてるしモニタも いらん. ・自分でPCを組め.安くなるぞ. なるアドバイスもうけたのですが,自分でPCのパーツやらソフトやらを 考慮してPCを組むスキルが無いし,iBookは周りに使っている人がいない +Macは使ったことがないので,なにかトラブルがあったときに心配です. メーカー製PCがよいと思うのですが,どれがよいのか迷いますね. あとカメラも... #いま使っているPCは,その昔,友人からモニタ込みで3万で譲って #もらった自作PCです.その友人曰く「使いまわせるのは,マザーボード, #CPU,メモリ,グラフィックボード*以外*ぐらい」だそうです.(^^;
エンコ画質に納得いかねぇ〜! CCE-SP 20マン 小計20マン(累計87.2マン)
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 14:02
>>530 >1394 だとコマ落ちして使い物になんねー!
>DV Raptor 6マン
初心者質問ですが、1394ってボードの規格ですよね?
DV Raptorって1394とは違う専用ボードってことですか?
世の中の全てに納得がいかなくなるので、 自爆テロ用爆弾 コーラン ビン・ラディンのトレーディングカード 小計100万
>>531 すると、流用できるのはHDDと音源ボードくらいか。
最近の母板は音源オンボードのが多いし、動画編集するなら
80Gくらいは欲しいから、実質キーボードとマウスくらいだね、使えるの。
それなら、メーカー製の型オチかった方が安いよ。自分でメンテできないなら、なおさら。
でもバイオは10万じゃキビシイだろうし、かといってSOTECは 絶 対 に やめたほうが
いい。
正直、安くすまそうと考えずに、カメラ15万、PC25万くらいだして
ちゃんとしたバイオを買って、今後も色々活用するのがいいと思う。
ローン組めば?(w
>>533 ごめん、1394って書いたのは、汎用OHCIのことだた。スマソ
Mac はやめとき。Win系のほうが、動画編集ソフトもフリーでたくさん出回ってるから。
金ケチるなら、自作PC + フリーソフトがお勧めじゃないかなぁ。
IEEE1394ボードなんて、玄人志向の買えば3000円くらいじゃん。
これで十分使える。自分もこれでDV接続してる。
だからそれだけのために Mac にするのはもったいなさすぎるとおもふ。
メーカー製PCにするか、自作PCにするかは、あとは好みだな。
自作が安かったのは一昔前の話で、最近はメーカー製も安いのであまり変わらない。
でもやっぱり、DV ありきだと思うから、DV の機種をまず決めて、
残った予算で PC を選ぶのが良いと思うよ。
もし自作にするなら、予算を決めて自作板の見積もりスレへGo!
誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(3)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025133170/ >実質キーボードとマウスくらいだね、使えるの。
禿同。
>>537 初心者に玄人志向なんか薦めんなって(w
>PCを組むスキルが無いし 三日間徹夜でPC自作板をlogしる! 知識も付いて一石二鳥!
でも1394のボードは、はっきり言って刺すだけだし。 ドライバもOS標準のものだし(ただしMe以降)。 メルコやIOのブデオスタジオ付きでも6〜7000円程度っしょ。
マジレスね カメラはsony絶対ダメ 店に行って他社製品と見比べるとすぐ分かるけど 映像汚すぎて見てらんないよ(妙に色が不自然) cannonかvictorがいいよマジで
でも色なんか後でいくらでも直せるしー
レンズの出来とかで考えたほうがいいかもね。 あとソニータイマーと。
ソニーのカメラなんて買うヤシいんのか?
とにかく小さいのがいい、という需要はある。
>>527 どこまでが本気なんでしょうか?(^^;
>>535 SOTECは知り合いが買っていました.それ見て,絶対買わないと思いました
ので大丈夫(?)です.あと,ローンで買うつもりだったりします.
>>537 まずはDVをきめてからですね.ソニーにしようと思ってたのですが,評判
悪いですね.どうしよう.
>>538-540 じつは友達からIO-DATA製のIEEE1394を借りてきてチャレンジしたことが
あったりします.最初さしても認識してくれなかったので,挿すスロットの
場所変えたり,OSをWin98SEにしたり,インターネットで検索してみたりと
やったのですが,マザーボードとの相性が悪いのか結局認識させることが
できなかった経験があるもので,パーツの相性とかまで考えてPCを組む
自作は怖いです.
>>541-545 借り物のカメラがソニー製だったので,ソニーの10万前後の機種にしようと
思っていたのですが,なんか不評ですね.
すみませんが,10万前後(がんばっても12,3万)でお勧めの機種を
紹介してもらえないでしょうか?
また,これだけは買っちゃ駄目,この機能が無いのは買っちゃ駄目などの
情報もありましたら,買うときの参考になるのでお願いします.
DVで意外と重宝してるのが、アナログ入力機能。 最近は良く知らないけど、自分が買った当時はアナログ出力は付いてても 入力は付いてない機種のほうが多かったんだよね。 例えばVHSで撮ったビデオをアナログ経由で一旦DVに録画(ダビング)。 それを1394経由でPCでキャプチャすれば、アナログキャプチャボードを買わなくても同等のことが出来る。 ただ時間は掛かるけどね。 あと、自分はスキーやるんで、市販のビデオ(コピーガード掛かってないやつ)を アナログ経由でDVに録画して、それを宿に持っていって宿のテレビに繋いで観たりする。 以前はVHSデッキを宿に持ち込んだこともあった。重かった・・・。(藁
どめすてぃっく ばいおれんす
つまんね
ウィンドウズ98を使っていて、 映像変換ソフトのtinraを使おうとしたんですけど。 プログラム開始エラー「必要なDLLファイルATIMER.DLLが見つかりません」 と出て、しかも 1932 WinExec:このアプリケーションの実行に必要なライブラリ ファイルのうち一つが見つかりません。 RunShell(TINRApath.cmdline."".@NORMAL.@NOWAIT) WinBatch 32 2000C WILVersion:3.0cbv と出ます。 どうしたら使えるようになるでしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いします。
>>547 相性を考慮するには,使われてるチップや技術のことを詳しく知らないと
いけないと思うのですが,新しいものがいろいろと出てくるので,その
知識を身に付けるのが私には大変です (^^;
#これを楽しめるとよいのですが...
紹介していただいたページよいですね.参考になります.
あと,デジタルモノ板のデジタルビデオカメラはどれがお勧め?スレ
などをみたのですが,なんか荒れていて質問がしずらいです.
>>548 確かに.
みんなに見せるときはVHSのビデオデッキになるので,PCには入力用
IEEE1394ボードと出力用アナログ入力ボードの2枚が必要だなと
思っていましたので,これは参考になります.
>551 そのソフトのOSの動作条件はどうなってる?
出力用アナログ入力ボードってなんじゃ?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 16:39
安室が離婚したって本当ですか?
うそです
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 18:18
Win98SEからXPにしたら WINDVRでキャプチャーしたMPEGファイルが開けなくなったんですが… どうしたらいいんでしょうか?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 20:03
DirectDVDってどんな感じですか?
先日から良い方法が無いかと模索中です。お教え下さい。 実はアニメをAVIUTLを使いDivX5.02で24fpsでエンコードしようと 思っているのですが、動きの激しい部分でどうしても ブロックノイズが出てしまいます。 実験で使用したのはMTV2000(CBR 5Mbps 720x480 Mpeg2)で キャプチャーした、「ヒカルの碁」のオープニングを素材にしてます。 かなり動きが激しいのですが、Mpeg2の段階では目立ったノイズは ありません。が、AVIUTLでDivX形式にするとブロックノイズが 出まくるのです。 フィルタの順番を変えたりしてみましたが、ダメでした。 ビットレートを2000kbps以上にするか、1passQBで97%ぐらいに するとブロックノイズが一応目立たなくなりますが、 ファイルサイズがでかくなり、これではDivXでエンコする意味が 無くなります。良い方法はありませんでしょうか? 使用ソフトAVIUTL0.98a フィルタなどは以下の通りです。 サイズ720x480→640x480変換 インターレース解除:奇数 フレームレート 24<-30fps 30to24補完 インターレース解除2 拡張色補正 色々書きましたが、どうぞよろしく。
562 :
GAINってうざいね :02/07/19 01:46
561です。 書き忘れましたが、目標のビットレートは大体、 1200〜1400kbpsぐらいにしてみたいです。 どうぞ、よろしく。m(_ _)m
>>505-514 どうも。DVCはDVカメラのつもりでした。
とりあえずiris試してみます。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 02:47
よい方法なんてないでしょう。 単純にビットレートが足らないんだから。 あきらめるか、レートを上げなさい。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 03:03
DVD-R(4.7GB)の実際の焼き込み可能な領域って、 何GBでしたっけ・・・? 教えて下さい。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 03:34
DVDって音が小さいのですが皆さんエンコードする時にどうしてますか? サウンドエンジンなどでノーマライズしてもやはり小さいのですが。
DVとアナログ両方対応したキャプチャカードって無い物でしょうか? やっぱり、DV対応カードとアナログ−DV変換器両方買わなきゃダメっすか?
>>564 レス有り難う御座います。
・・・・・・実際のトコロ、そういうつまらない結果に
なるのがビデオエンコードの世界なんですね。(涙)
ところで、質問を変えますが、
同じアニメでも、オープニングの様に動きの激しい部分と、
本編の様にあまり動かないシーンが続くところが一緒の場合、
これをそれぞれ違うビットレートでエンコードしたあと、
一本のビデオデータとしてつなぐ事は可能でしょうか?
もし、そんな事が出来るのでしたらお教え下さい。
(厨房な質問ばかりでスミマソ)
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 05:08
>>567 DVStormあたりでできなかったか?
573 :
とりあえず :02/07/19 07:08
_______ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | つぎで |ボケて!!.| |_____|_____| ∧∧ || || ∧∧ ( ゚д゚)|| .||(゚д゚,,) / づΦ Φ⊂ ヽ
ぼかしフィルタ 強さ -------------V------------------------ < > 128 範囲 -------V------------------------------ < > 1 下限値 V------------------------------------- < > 0 上限値 -------------------------------------V < > 256
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 12:54
windows98SEなのですが、メディアプレイヤー6.4を使ってある動画を再生すると エラーが起きます。プロパティのテストを見てみると、 「vids:mp43の伸張プログラムが見つかりません」と出ました。 メディアプレイヤー7.1でそのファイルを再生すると、再生直後に Windowsがハングアップし、音だけが延々と流れる事態に。 このファイルはどうすれば見られるのでしょう…。
>>575 ファイルが壊れてるとか。
動画ファイルのフォーマットは?MPEG?
577 :
Sota!! :02/07/19 13:31
920MBの未圧縮動画に Aviutlでノイズ除去、ノイズ除去(時間軸)、色覚補正、WavletTypeNR をかけて未圧縮出力すると920MBでした。 フィルターかける前の動画をDivxの1QB100% でエンコしたら10MBになったんですが、 フィルター後の動画を同条件でエンコすると 20%も容量が増えてしまいました。 原因はなぜなんでしょうか? あと普通はノイズ除去とかすると 容量減るんですよね? ちなみにソースはプレステの吸出しムービーなんですが
578 :
Sota!! :02/07/19 13:35
訂正:1QB90%でした。あと増えた容量は26%でした
>>576 すみません、MPEG4です。詳細はこうなってます。
320x240 24Bit Microsoft MPEG4-V3 14.99fps 21753f 24:11s MPEG1-Layer3 24.00KHz Stereo 56Kbps
最初の一瞬は再生できるんですが、やっぱりファイルが壊れているんでしょうか。
>>579 MSのMPEG4ならメディアプレイヤーで再生できるはず。
やっぱりファイル破損では?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 14:25
あの映画二百三高地のAVIファイル(700M)の音声なのですが ステレオで、左の音量がでかくて、右の音量が低すぎなんですが これはどうしたら、左右均等にできるでしょうか?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 14:26
1980年の古いビデオなので、やっぱりソースが問題でしょうか? どうすれば左右均等の音量になるでしょうか? 他の映画は左右均等です。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 15:14
aviファイルを分割した後、2つに分けたまま再生できるようにするには どんな動画編集ソフトをつかえばいいのですか? aviutlで可能でしょうか。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 15:26
ここまで初歩的なこと訊いてもいいのか分からないけど FlaskMPEGとVirtualDubとDivXだけで映画のリッピングってできる?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 16:14
>>583 分割ソフトで分割するとaviファイルは見れん。
よって、aviutlで再圧縮しないで分割したいところでファイルを出力
>>577 Wavelet系を含むエッジ強調系フィルタは動画の高周波成分率をひきあげる
高周波成分は圧縮しづらい>サイズが増える
TVチューナー付きキャプチャカードは現時点では何が 最強ですか???画質とか使いやすさで・・・?
お金あるならMTV2000かSmartVisionHG/Vでいいんじゃないの?
>>589 やっぱその二つですよね?MTV2200SXでしょ?
この二つは機能比べても答えはでないですよね?
値段とか外観とかで気に入ったほうで。。。みたいな?
2000はチューナー内臓のキャプチャカード、2200SXはチューナーBOXが外付けな替わりににロープロファイルPCIに対応したキャプチャカード。 あとはそれぞれの付加価値を見比べるとかとか両製品のスレ読むなりして決めればいいと思う。
MTV2000も2200SXも基本機能は一緒
593 :
教えてください。 :02/07/19 22:19
パソコンに入れた.aviファイル(動画ファイル)の中から、任意の静止画を(例えば、JPEG画像として)キャプチャーできるようなフリーウェアーありますか? フリーが無かったらシェアーウェアーでもいいです。 教えてください。お願いします。
AVIUTLなりTMPGEncなりでクリップボードに貼り付けれ。
プレミア、AEなんかで映像にタイムコードを入れたいのですが やり方教えてください。 ある作業を何分でやりましたっていう映像を作りたいので画面 右下にタイムを入れたいのです。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 22:53
>>595 AEなら"番号"があるだろ。使い方はマニュアル見れ。
>>588 現時点で最強ってあんた
業務用の100万のやつとか言っちゃうよ?
いや、MTV2200とSmartVisionHG/Vを 比べての事を言ってるんだけど・・・ ホムペ見たけどSmartVisionHG/Vは自作機の動作保証は しないってあるけどどうなんだろ・・・
番号を手作業で置いていくの?
AVIUTLでCMをカットしたあと、編集後のファイルを出力しようとしたら 「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか? *フレーム22816がキーフレームから続いていない。」 というメッセージが出てきて、「OK」を押すと 「このプログラムは不正な処理をおこなったので〜」 というメッセージが出てaviutlを終了してしまいます。 キーフレームってなんでしょ? どうすればいいか教えてください。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 23:13
すいません、私は43ではないのですが、
どなたか
>>43 の質問に答えて頂けないでしょうか?
解決しました。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 23:39
千と千尋の神隠しのDVDをSmartRipperでVOBをリッピングして、 TMPGEncでDivXエンコしたんですが、なぜか58分くらいで終わりになってるんです。 でもエンコ元のVOBファイルサイズはちゃんと2時間分程度(6GB)になってます。 SmartRipperの設定は、最大ファイルサイズを8GBにしてあり、 チャプターを全部リップする設定にしました。 NTFSですから4GBの壁も関係ないはずなのですが。
TMPGEncが4G以上吐き出せない。
関係ないが、4Gって昔のFAT32の1ファイルの制限じゃなかたっけ? Windows95 OSR2のころの。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 00:20
DIVXのAVIファイルで、音声が(4800kHZ)再生すればするほど ずれていくファイルがあるのですが、 AVIUTLなどのツールを使って、修正する方法があるでしょうか? どうぞ、ご教授ください。
>>603 TMPGencに4Gの制約があるかは知らないが、
もし直接TMPGencにVOBを読ませてるなら、TMPGencはDirectShowフ
ィルタを使ってMPEG2を読んでいるのでその制約があるかも。
要するにWindowsMediaPlayerでそのファイルは最後まで見れる?
見れないならその方法では無理。
原因がそれだったらDVD2AVI経由で読み込めばうまくいくかも。
TMPGEncの4G制限って読み込みファイルじゃなかったけか?
AviUtlで容量を少なくするフィルタ教えてください
>>609 エンコしたAVIはWMPでもPowerDVDでも58分24秒までしか見れないです。
6GBのVOBをTPMGEncに読ませて、エンコ前に音声加工を見ると、
58分24秒までしか設定できないので、やっぱりTMPGEnc側の問題のようです。
>>612 いやいやそういうことではなくて、VOBをWMPで再生したら最後まで見れますか?
ということ
>>613 すいません、勘違いしてました。
それでまずWMPにリッピングしたVOB放り込んでも再生してくれなかったので、PowerDVDでやってみました。
そしたらちゃんと58分以降も映像出てます。
TMPGEncで直接やるのは無理ということがわかったので、DVD2AVI使ってみることにします。
>>614 PowerDVDなら読めるとは思うけど、
デフォルトでPowerDVDのフィルターが使われているかというのが問題。
4GBまでしか読めない他のソフトウェアDVD Playerのフィルターがデ
フォルトになってはいないか?ってね。
うちはPowerDVDしかインストールしてないのだけど、手元にあった
4.2GBのMPEG2ファイルなら最後まで読めるみたいだった。
TMPGencはVBRのMPEG2の読み込みも苦手らしいし、DVD2AVIか
らVFAPI経由でデータ渡せばそういったDirectShow関連のトラブル
とは無縁になると思う。
昨日でたTMPGencの最新版の変更点読むとその辺に詳しくなれるかも。
取り合えずVAIO以上の画質で、TVやキャプチャした 映像を楽しみたいのですが何がいいでしょうか? 映像、音声の入出力端子が一つずつついてるやつが欲しいのですが・・・? ちなみに私のPCは自作で845E Pen42.0AG Win98SEです。
vobmergerを使っての結合ができません。 まじでたすけて(泣 ちゃんと選択してるのにエラーがでるよー
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 04:17
ところでみなさん、 「TMPGEnc」って、なんて呼んでる(発音)してるのですか?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 05:00
私はティー・エムペグ・エンコです。
>>618 ネタなのかマジなのかわからないけど、
「トンペグ」とだけ言っておこう
>>618 TMPGEncのサイトのFAQ「・TMPGEnc の名前の由来は?」で解説されている
名で読んでいますが何か?
てんぺぐ
てぃーえむぴーじーいー
>>616 SV/HGしかないんじゃないか?
TVチューナー載ってて映像音声両方、更に入出力なんて1枚のボードで存在する製品はこれしか浮かばない。
画質に関しては、VAIOもSV/HGも使ったこと無いから比較しようが無いけど…
>>618 ティーエムペグエンク。
それより折れは「huffyuv」←あってる?
の読み方が気になる。前にどこかのスレで見た気がするんだけど忘れてしまった。
質問させてください。 Raptor Video で、DVをaviファイルへエンコードしましたが、 エンコード後のaviファイルを Media Player v7 で見てみると、 画面縦横比が 16:9 で、歪んでいます。 これを4:3 の縦横比で見ためには、どうしたらよいですか。 Raptor VideoやMedia Player には 画面縦横比に関する設定はみあたりません。 宜しくお願いします。 質問内容に問題がある場合、ご指摘くだされば幸いです。
はふまんわいゆーぶい
>>625 ほんとに16:9ですか?
720x480(3:2)ならDV規格の仕様(?)。
4:3で見る方法もあるとは思うが。
>>626 はい。Raptor Videoで 変換したaviファイルを
winMediaPlayerで再生して、
定規で画面上の長さっを測ったら、ほぼ16:9 になっています。
そのaviファイルを、Raptorで見ると、4:3になります。
> 4:3で見る方法もあるとは思うが
winMediaPlayerで4:3で見る方法をご存知ないでしょうか。
スクイーズになっちゃったのか??
vStripが欲しいのですがどこにありますか?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 14:41
DivXで圧縮したものの、音量が大きすぎたので音量のみ調節したいのですが、 そういうことはできますか? 音声はMP3になってると思います…。 ソースがあれば良いんですが、捨ててしまったものでして…(鬱
自己解決シマスタ…
divx4をいれたら、divx3で作ったaviが軒並み汚くなったんですが、 3と4って共存できないの?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/20 15:42
mpeg1で言うVCD Checkerみたいな物で、mpeg2(の主にビットレート)を調べることのできるツールってないんでしょうか? 一応探してはみたんですが。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 16:01
>>625 WMPだと、アスペクト比を設定できないから、レターボックスみたいになる。
Divx Playerか、アスペクト比を設定できる再生ソフト使いなされ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 16:28
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 16:33
DVD2AVIでMPEG2 640*480を読み込むと 映像が縦長になってしまいます。 AVI変換はうまくいくんですが、やはりエンコードしたものも縦長・・ これって俺だけですか?
どんな調べ方したんだろな?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/20 16:55
>>635 >>637 それぐらいは知ってますよ。
「VCD Checkerみたいな物」って言ってますけど何か? あんな計測に時間がかかるヤシはいらないので。
お前らが役に立たないということが判ったのが唯一の収穫でした。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 17:19
>>638 俺2ch来て2年経つけど今まででこれほど切れた事無かったよ
人を○したいって初めてお前のお陰で思えたよ
windows media audio v2が再生できないのですが、どうすれば再生できますか?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/20 17:39
プッ 最初から偉そうにレスしておいて、応じられるとこのザマですか。 2年も2ちゃんねるにいてこの程度の免疫も無いヤシだったとはね。
本格的に夏だなあ・・・ ま、どうでもいいが
>>641 まぁまぁ、相手は夏厨だ。落ち着いて、落ち着いて。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/20 17:58
頬をピクつかせながらそれでも平静を装おうとして夏という単語を出して自慰している645のいるスレ
煽りレベル 100点満点中・・・・・・・・・・・・・5点
649 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/20 18:03
頬をピクつかせながらそれでも平静を装おうとして採点することによって自慰し(r
650 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/20 18:03
たった5点の煽りに2ちゃんねるに2年もいながら(r
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 18:04
XviDってどうやってインストールするのですか? 教えてください。
気の利かない野郎だな この場合 「初日で5点採れれば十分なんだよ」 だろ
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 18:08
徹底解凍したんですがその後がわからないんです。 すみませんがもう少し詳しく教えてください。
・・・・・・。 タイミング悪かったなー
>>654 どこからどういうファイルを落とされたのですか?もしかして source ?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 19:23
この板って煽り合いが多いんですけど 皆さんの精神年齢が低いのでしょうか? 人の持ってるカードを叩く意味が良く分からないのですが。
>>658 いいこといった。
確かに低い。
つーか今までそれがわからなかったキミも(以下略
夏だねぇ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 19:53
ビデオCDって絶対に380×240でないとダメ? もっと大きいサイズで焼けませんか?
絶対に380x240では駄目
>>634 DVRaptorで作ったaviファイルをWMP(ver7)では4:3比で再生できない
という問題ですが、結局、
そのaviをTMPegでmpeg1へ変換すると、WMPでは(mpeg1を)4:3で見れるので
それで良しとしました。
TMPegでmpeg1へ変換するときの設定は、
サイズの縦横ピクセル比が4:3になるようにして、
アスペクト比率を1:1(VGA)です。
友人へ動画を送りたいのですが、動画の形式は何でも良く、
ただしWMPで再生できる事が条件でしたので、これで解決としました。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 22:14
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 22:17
複数のMPEG2のファイルを、一つのファイルに結合したいのですが、 TMPGのMPEGツールを使って結合すると、音がズレてしまいます。 音がずれないように結合するにはどうすればよいのでしょうか? また、別に適当なソフトがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。
mtv2000で取った動画(約5分)を参照AVIに変換、CCE-liteでmpeg1にエンコードしてるのですが 標準設定で15分くらいかかってしまいます。(変換速度表示は0.350倍くらい) PCのスペックはアスロン2000+ メモリ512M HDDはIBM7200rmp winXPなのですが、 こんなものなのでしょうか? ちなみに同じ動画をTMPGで変換したところ(設定だけmpeg1で後はデフォルトのまま)10分くらいで終了しました。
>>667 それぞれのファイルは音はズレてないんです。
ただ結合しただけです。
そうやって出来上がったファイルは音がずれているんです。
もしかして 参照AVIからの変換だからかな? 普通のAVIだったら速いのかな・・・
MOVもしくはMPGから ASFに変換するツールっでオススメってなんですか? デジカメで結婚式の動画を撮影したんですけど MOV形式でした。 MPGに変換したんですが 知り合いの所にパソコンがなくて見ることができなかったのですが 私はEGGY持っていたので それでムリヤリ見せてあげようかな? っと思って。 よろしくお願いします。
知り合いのおっさんからキャプチャマシン1台組んでと言われ 緊急調査中なんですが、マシンスペックってどの程度必要でしょうか? 用途は、自分で撮影したビデオ(たぶん8mm)を 仕事のアピール用にちょこっと加工したいようです。 (職人系で施工技術を見せたい) 最終的にはCD-Rに焼いた15分程度のものになるかと。 フォーマット(MPEG1/2、AVI、RealPlayer・・・)は とくにこだわらないようです。 Celeron 1.7G MEM 512MB ATA100対応HD Win2000 程度で あとは適当なVideo/キャプチャカードでいけますか?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 00:51
>>671 ・CPUとマザーチップはIntelで固める。
・OSは2000でよいが、NTFSフォーマットする。
・メモリはそれくらいでよい。
・HDDもそれでよいが、なるべく大容量なものを選び、
出来るならOSとキャプチャ用に2台分けて欲しい。
出来ないならパーティションを切る。
・ケースは中くらいがよい。小型のものは避ける。
・内部配線はすっきりと風通しよくする。
要は、超安定志向をめざし、冒険しないこと。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 00:53
DVDの映画をSMARTRIPPERで全ファイルをリッピングして、 VOBUTILで一部のチャプターを抜き出そうとするとエラーが出て とまってしまうんですが、どうしてでしょうか? よろしくお願いします。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 00:55
>>671 >用途は、自分で撮影したビデオ(たぶん8mm)を
8mmなのかどーなのかを至急確認しな。
DVだったらキャプチャボードいらねぇし。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 00:56
>>665 デマルチプレクサでサンプル補正つきで分離して
TMPGEncで多重化・それぞれのファイルを結合する。
非MTVユーザーの場合は窓からキャプボを投げ捨てる。
>>671 PC本体は672の意見でOKかと…
キャプについては、どの程度画質&編集レベルに拘るかによってまったく異なると思うからなぁ。
チト漠然としすぎていて的確なアドバイスは出来ないと思うが…
とりあえず8mmで15分ならアナログキャプで比較的短時間キャプな訳だから、BT系のチプつんだソフト縁故の安いキャプボで良いんじゃないかな?
セレ1.7G(…ひょっとしてウィラメットコア…か?なるべく避けた方が良いような…)ならソフトエンコでもある程度いけるっしょ。
編集ソフトもボードバンドルのなら安く済むしね。
出きればもうちょい突っ込んだ事情出すともっと良いアドバイスが受けれるかも。
>>673 あなたのマシン環境がおかしいからです。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 01:12
エンコードはソフトウェアで構わないので、TVキャプチャが安く きれいにできるボードを探しているのですが、お勧めは どれでしょうか? 調べたところ、MonsterTVあたりが有力かと思うのですが。
それと、キャプチャ時にタイムシフト再生とかやらない場合、 どれくらいのCPUスペックが最低ラインですか?
>エンコードはソフトウェアで構わないので、TVキャプチャが安く >きれいにできるボードを探しているのですが、お勧めは >どれでしょうか? そんなのあったらこっちが教えてほしい >調べたところ、MonsterTVあたりが有力かと思うのですが。 もう決まってんじゃん >キャプチャ時にタイムシフト再生とかやらない場合、 >どれくらいのCPUスペックが最低ラインですか? 環境を書きましょう
>>679 キャプチャソフトにもよると思うけど、
HuffyuvやMJPEGで640x480でキャプチャするとすると
セレロン800MHzでも十分余裕があると思うよ。
無圧縮だとCPUよりHDDの方が問題
(IBMのUltra320 SCSI(10,000rpm)の奴だと33.8〜66.7MB/SecなのでOKだが
IDEの7200rpmじゃH/W RAIDにしないと無理)
>>679 ソフトMPEG2キャプチャでもセレロン800MHzで大丈夫だな。
まあ、MPEG4キャプチャとかする気ならP4 2.53GHzでも無理っぽいけど。
>>672 詳しい情報ありがとうございます。
ディスクは予算と相談してらOS+アプリ用に小さい物を買い
キャプチャ用に100Gくらいの買わせようと思ってます。
>>674 このおっさんが持ってるビデオが8mmだけなのでそこはまず大丈夫なはずです。
(怖いのはDVを新しく買うと言い出さないかと・・・)
でも、DVならボードいらないって初耳でした。
IEEE 1349のポートとS/WがあればOKなんでしょうか?
>>676 どの程度なのか、自分もまだ掴みきれてないのですが
清掃業なので、施工前後の画像をならべて表示し、
「こんなにきれいになりました」と文字を入れるくらいが
加工のMAXの要求じゃないかと思われます。
どの程度の画質を望むかという時の表現の仕方がわからないのですが、
そこら辺に落ちている10MB程度のエロビデよりは高画質になると思います。(w
きれいになった度合いがわからないと意味ないはずなので。
あとは、予算は15〜20マソ(モニタ別)という点で、考えなければなりませぬ。
なんか、2Gの壁とかあるらしくって、よくわかってません。
とりあえず有名だからとカノプのHPを見に行ったら
ADVC-1394(
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc1394_index.htm )というのが
安そうで目にとまったけど、これで要件は満たせるのだろうか・・・・?
もうちょい、勉強してきます。何かあればアドバイスお願いしますです。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/21 09:35
音声が妙に小さく録画されてるaviファイルの音声を大きく編集しなおしたいのですが どうすればいいでしょうか? ヘルプミー。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 09:59
MP42,MP3,720x368のaviなんですが途中でよく画像がとまります。 何とかならないでしょうか。 使ってるプレイヤーはBSPlayerです。
>>680-682 参考になりました、ありがとうございます。あまりCPU速度は
気にしなくても大丈夫ということですね。
Huffyuvだとある程度は圧縮されている(?)ので、7200rpmでも
大丈夫でしょうか。
いずれにせよ、DTVに挑戦してみたいと思います。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 10:24
>>678 オレはIOのTV5使ってるけど、満足してるよ。
ウチのスペックは
AthlonXP1700+、MEM512、HD UATA133 80G、Gefoece2MX400
録画/視聴はまったく問題なしだけど、録画中に他のことやったりすると
たまにレートがおちることがある。
必要ないとのことなので関係ないと思うけど、このスペックでもタイムシフト
は全然ダメ。使い物にならない。
あと、MonsterTVはよっぽどPCに詳しくないのであれば、辞めておいた方がいい。
TV5か、カノプーのWinDVR NEが無難。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 10:39
アスペクト比4:3のMPEG2ファイルのヘッダー情報(?)だけを書き替えて、再エンコード しないで16:9のMPEG2ファイルにすることはできますでしょうか? また、これができるソフト・ツールはありますでしょうか?m(__)m
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 10:39
テレビ録画用にPCを一台追加購入したいと思ってます。 増設ATAカードを挿して MTV2000とATA機器(DVD-RW とハードディスク6〜7台)という構成が希望なのですが メーカ製かショップブランドでお薦めの機種はありますか?
>>689 ハ・ハードディスク6〜7台?
そりゃ無茶だ。IDEだとCPUに付加がかかりすぎだし、
熱も大変。SCSIで外付けにでもするって手はあるが、今時ねぇ。
それよか、120GのHD2機くらいかって、たまってきたらDVD-Rに
焼くってのを進める。
少なくとも、メーカー製でそんなにHDばっか積んでる機種はない。
需要ないもん。
逆にショップブランドのカスタマイズできるやつなら、どこでもできる
とは思うけど。
>>690 ありがとうございます。
ズボラなので、リムーバブルメディアの管理は苦手なのと
PCは、メーカ製しか買ったことないので、電源とか安定性とか、深く考えずに
ドライブベイが多い出来合いの機種があればなあと、思ったんですが、
メーカのカタログ等をみても、自分では、
ドライブベイが多い機種を見つけることができなくて困惑してたところでした。
カスタムメイドしかないのか。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 12:55
おすすめの書をおしえてくだされ 「お家で気軽にDTV」みたいのではなく、 D1,DV,MPEGなどのコーデック/フォーマットの詳細や 720/704/640x480の問題や縦横ピクセル比などに言及した 技術書は存在しますか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 13:06
ntfsだと4ギガ越える取り込みも出来ますか?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 13:06
>>692 出てからちょっと経つ&用途的にはどうかとも思うが、MdN(インプレス販売)から出てる
「デジタルビデオ標準ガイドブック」が一般人的にはわかりやすいと思う。
コンポーネント、YC分離、コンポジションの話とかフォーマットの話はヨイよ。
ちょっと見てみてみ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 13:57
>>692 直裁的ではないが、
「ディジタルメディア規格ガイドブック」映像情報メディア学会
ISBN4-274-03522-0 \2,800-
などもお勧め。少なくとも各規格の概要とさらに正確な情報が
欲しければどのような資料を当ればよいかわかる。
692で質問している内容は、自然現象ではなく、
そう決めた人たちがいて、
仕様説明書を作って、製品化部門に説明し、
製品化部門が、そのように作ったから
そのような仕様の製品は存在している
というものに過ぎない。
又聞きの情報など何十も集めるより、仕様を決めた人たちの著書を
読んだほうが良い。
>>696 THANX!!
CDの規格をオレンジフォーラムなどで勉強してたように
DVDもDVDフォーラムなど読んだのですが、dataと違って
映像フォーマットはまた別に勉強しないといけないなと感じてます
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 17:52
PCMとかMPxとか色々ありますけど、エンコードする時に地上波をキャプチャーしたものならなら 無難なビットレートってどれくらいですか?キャプるのは音楽番組とかじゃないんで、でもラジオよりは聞き取りやすい のは大体どなもんですか? やっぱMP3?
>>687 了解しました.それらの機種も含めて,検討したいと思います.
すんません、超初歩的なことですが,Sビデオ端子経由でキャプチャーする時は、 音声だけはコンポジットで繋げないと音はキャプチャー出来ないのですか? 出来上がったファイルに音が入ってないのであせってます
お前の使ってるSビデオ端子に何個ピンがある? 数えれるか?片手で足りるぞ?
Sビデオ端子は映像しか流さないよん ていうか音声をYC分離できたらある意味凄い(w
>>702 SビデオのSはセパレートのS。
陽子の陽は太陽の陽。
>Sビデオ信号 <Separate Video Signal> [読み:エスビデオしんごう] >意味:Y/C信号に分離して、送信する信号方式のこと。 >コンポジット信号に比べて、元の画質に近い信号である。
針金状のピンは4本です それとは別に、真中に長方形のピンが1本です Sビデオ端子って端子によってピンの本数が違うのですか?
>S端子 <Separate Video Connector> [読み:エスたんし] >意味:正式名称は「Sビデオ端子」。Y/C分離したビデオ信号を、 >入出力する端子。
>>702 やっぱりそうですか、コンポジットケーブル買って来ます
みなさんありがとうございました
>>708 コンポジットケーブル買ってきても、しょうがないよーな・・・?w
>>709 ええっ?
音を取り込むにはSビデオケーブルとは別にコンポジットも繋げなければならないということではないのですか?
今はSビデオケーブルしかビデオと繋げてません
黄色い奴じゃなくて赤と白のを買うんだよ〜
へー、2色用なんてあるんですか。 3色のみかと思ってました 了解です。ありがとうございました
ん? まだ、何か間違ってます?
>>715 とにかく、赤と白が二本連なったケーブルを買ってこい(w
間違っても黄色と白とか買ってくるなYO!
別にコンポジット端子なら何色でもいいじゃん。
夏よのう
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 21:45
初心者はDTV板に来るなよー ウザいって
ふぬああとかキャプチャカード付属のキャプチャソフト使って 2時間くらいキャプチャするとかなり音ずれします。 設定でフレームノウト基準を音声にしても駄目なのですが、 どのようにしたらよいのでしょうか?
デフラグしる、CPUを強化しる。 ソフトエンコでしょ
>>722 > ソフトエンコでしょ
???
キャプチャの話なんですが?
VAIOのギガポケットよりもきれいなTVチューナー付きキャプカ は何がお勧めです?何かMTV2000でもノイズでるとかいうし〜・・・。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 01:18
>>721 付属ソフトの方は解からんけど、ふぬああでどのような設定でどのようにズレますか?
もし、キャプチャフィルタでドロップなしで、徐々にズレるのなら、
マルチプレクサをAVI1/2-独自にして、音ずれ防止にチェックしてみて、オーディオ周波数を見てください。
多分、正確じゃなくて+2,-2程度誤差が出ていて、挿入フレーム数か削除フレーム数がカウントされていると
思います。
この場合ですと、デバイスのビデオキャプチャピンでフレームレートを若干ずらして
(29.972とか29.267とか)調整してみてはどうですか。
(また音ズレ防止の閾値は2フレームにした方が誤動作しないみたい)
>>725 MTV2000でもビートとスノーノイズでるって、MTVスレにかいてたよ〜・・・。
2000考えてたのに〜・・・。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 01:24
そうだよな、MTV2000って糞だよなー かのプ〜にはもう期待しないよ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 01:24
>>727 最悪の受信環境って書いてあったろう。
何でも鵜呑みにせずにもっと時間かけて検討しる!
なんだ自演か( ´,_ゝ`)
>728 だったら何がいいと思うわけですか? 対抗できるとしたらモンスタだけだと思いますが・・・。
>>731 前々から思ってるんだが初心者スレでAVIキャプ前提にするなよ・・・
じゃあNO1はMTV2000でいいんですね!?2200SXも大して変わらないですよね?
MTVスレのFAQにでも載せるべきなんだろうが MTV2000→シャープな画質だがビートノイズが発生することがある MTV2200SX→ビートノイズに強いが若干シャープさで劣る 自分のPC環境に合わせてチョイス
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 01:50
>>735 例えばマシンにファンが3個も4個も付いてたり
拡張カードが4枚も5枚も刺さってたら外部チューナー使ってる2200の方がいいかもね。
>>726 arigatougozaimasitakaiketusimasita.
>>736 タケオネで買ったショップブランドPCです。グラボと、USB2、が刺さってて
空きスロットは3つです!これはやっぱ2000???
アメリカでのmpeg4v2、divx、wmvのシェアはどれくらいの割合なのでしょうか?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 03:40
>>740 これは、FUJIFILM FinePix40iで撮影されたものですね。
CODECは、MJPEG(Motion JPEG)です。
FUJIFILMの添付ソフトで見るか、他社のMJPEG CODECを使えば見ることができます。
(PCが写っていますね)
他社のMJPEGには、有名所で3つあります。
Pic Video, Morgan Multimedia, MainConcept
いずれも有料ですが、$20程度です。期間限定のTrial版もありますから
どれにするかは、自分で試してみてはどうですか?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 04:05
うおお。す、すごい。 となるとTMPEGとかで、違うムービーファイルからこのフォーマットに変換したりとか できますか? もしそうだったら20ドル払っちゃおうかと思ってます。
743 :
742 740 :02/07/22 04:08
ていうか、カメラの情報までわかるんですか・・・。 そういうものなんですか? すげー・・。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 04:13
>>740-741 再生するだけなら、エンコードもできる有料のMJPEGコーデックなんか使わなくても、
WMP7.1とかに入っているMSのMJPEGデコーダーでいいんじゃない?
家では、MJPEGコーデック入れてないけど再生できた。
>>743 だってファイルの中にはしっかりFUJIFILM FinePix40iって書いてあるもん。
746 :
742 740 :02/07/22 04:17
まーじでーw
そういうもんなのかぁ。
俺無知すぎだ・・・鬱。
>>744 WMP7.1ですか。探してみます。
でもエンコードもしたい・・・。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 04:24
>>746 自分finepix40i使いだけど、
そのcodecでエンコードしてもデジカメでaviは再生できなかったよ。
まあ、俺の設定が少し悪いのかもしれないが。
>>746 Mac使いですか?
Windowsなら、WMP(Windows Media Player)は標準で入っていると思いますが。
>>742 TMPGEncでも他のAVI編集ソフトからでもMJPEGでエンコードできますが、
普通MJPEGを使う人は、キャプチャのCODECとして使います。
何故なら、最終保存形態としてはサイズが大きくなるからです。
まあ、このファイルのように
320x240で10fps、音声 8KHz,8Kbps 8bit モノラル
なんてのならサイズは小さくて済みますが。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 07:46
ウォーーッシ!! 新たなスペースGET!! がんばるぞーー!!
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 10:44
OS再インスコしたら何使ってavi出力しても音声のmp3が56以下の ビットレートしか選べなくなりました どうすればもっと高ビットレートで出力できるようになりますか?
>616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/07/20 02:35
>取り合えずVAIO以上の画質で、TVやキャプチャした
>映像を楽しみたいのですが何がいいでしょうか?
>映像、音声の入出力端子が一つずつついてるやつが欲しいのですが・・・?
>ちなみに私のPCは自作で845E Pen42.0AG Win98SEです。
>724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/07/22 01:16
>VAIOのギガポケットよりもきれいなTVチューナー付きキャプカ
>は何がお勧めです?何かMTV2000でもノイズでるとかいうし〜・・・。
>727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/07/22 01:22
>>725 >MTV2000でもビートとスノーノイズでるって、MTVスレにかいてたよ〜・・・。
>2000考えてたのに〜・・・。
同一人物と思われるこいつがいい加減ウザイ。
そんなキミに的確なアドバイスを。
MTV3000が出れば2000よりも2200SXよりも綺麗だよ。
さらにMTV4000が出ればもっと綺麗だろう。更に言えば5000はそれの上を行くだろうし(以下略
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 12:50
Mediaplayerでmpeg画像をTVで表示したいのですが、肝心の画像が TVに映りません。他のものは映るのですがなにが悪いのでしょうか? 使用しているVIDEOはATI RAGE MOBILITYです。 詳細でテレビに合わせることによってPCの画面がTVに映るとこまでは 良かったのですが、肝心の映像が真っ黒で音しか聞こえません。 もう万策つきました。よろしくおねがいします。
最近の映画DVD(ハムナプトラ2等)はほとんど(間違いなく?) 24fps→30fps 3:2プルダウンしてるんですか? どうすれば確認する事ができるのでしょうか。 教えて下さい。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/22 13:56
MTV2Kでキャプった720*480のMPEG2を、AVIUTLでCMを抜いて再度MPEG2にエンコする場合でTMPGencを使う場合、 画像サイズ 720*480 アスペクト比 4:3 ビットレートはオリジナルファイルより小さい数値 でよいでしょうか?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/22 13:58
>>755 ですが、オリジナルファイルとの違いはCMがあるか無いかだけの物を作りたいのです。
よろしくおながいいたします。
CMカッターとかTMPGencのソースの範囲だとかはGOP単位だと聞いたのでそちらを使う予定はありません。
どうでもいいけどCMカッターでCM抜くとメディアクルーソーで再生できなかったり・゚・(ノД`)・゚・。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 14:05
MPEGファイルにコメントって埋め込めるんですか? VCD Checkerにコメント欄を表示する場所があるので。
MTVでつくった mpaをTMPGencで読み込めないんですがなぜでしょうか?
>>758 環境設定でmux://〜を有効にしてちょ。
>>759 ででできました!!!ありがとうございますう。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 18:01
762 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/22 18:06
普通に新品、あるいは中古を買ったほうがいいよ。ソフトもついてるし。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 18:36
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 19:37
ドロップフレームについて教えてください。 昔ENG会社でバイトしてたときに親分(カメラマン)に 「なぜ放送だと29.97/秒なんて中途半端なフレーム数なんですか?」 って質問したのですが、親分の答えは 「うるう年を補正するためさ」 という事でした。 確かに計算してみると、1年は365日。うるう年を考慮に入れると365.25日。 (365÷365.25)×30フレーム=29.97 で、納得なのですが、 その後会社を辞め、独学でDTVを勉強してたときの教本には 「NTSCでは1秒間に30フレームの映像が切り替わってます。しかしNTSCが白黒から カラーに変更になったときに、様々な理由でこの値が1秒間に29.97フレームという 値に変更されました。そこで登場したのがドロップフレームなのです」 という説明が記されてました。 白黒だとうるう年は考えなくてもいいのかとか、親分の言ったことは本当なのかとか、 「様々な理由」ってなんだよ! とか 一時期2日ほど悩んだことがあります。 仕事には全くさしつかえない疑問なのですが、2年に1日くらい、この事を思い出して 考え込む事があります。 だれかドロップフレームの原理を明確に教えてください! おながいします。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 19:51
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 20:04
VOBをDVD2AVIでDivX使ってAVIにしたら、なぜかAVIが二つになったんだけど、 DVD2AVIの制限で一つのファイルサイズの限界でもあったりするの? 2GBくらいのところで二つ目が勝手に作られて、続きがそっちになったんだけど。
>>767 それって、Divxで本当に圧縮してる?
無圧縮AVIじゃないの?
divxの1passと1passQVってどんな違いがあるんですか?
>>765 そりゃ担がれたんだって
でも、うるう年は喩えとして解り易いかも、
実際のところ、
テレビは昔は大変高価な機器であった
にもかかわらず、買ってくれた人が既に多数居る
「白黒テレビは元々カラー放送用の受像機ではないのでカラー放送になると
放送は一切見れなくなります。大金を出して買ってくれた従来型のテレビは唯のゴミ
になりますので宜しく。」
などと言うと袋叩きに遭った上に総スカンを食いそうなので、ちょっと言えなかった。
で、カラー放送を白黒テレビでみれば白黒には映るように、カラー放送の信号を
無理矢理工夫した、しかし元々白黒放送用の信号にカラー情報を追加するには
かなりの無理があり、各種の信号を無理矢理詰め込んだ結果として、音声搬送波と
ビート障害を起さないようにフレームレートを少しずらさざるを得なくなっています。
(もう少し具体的に知りたい場合、入門書ですが「入門カラーテレビ 東京電機大学出版局」
などに解説があります)
但し、前提条件は国によってかなり異なり、アメリカとその衛星国では
白黒テレビとの互換性を無理矢理とる道を選択したというだけで、
ヨーロッパ圏などでは互換性の無い道を選択してます。
>>768 たしかにファイルサイズ異常に大きいですよね。
でも間違いなくsave AVI選んだあとDivXの1passQBにしたんです。
質問なんですが数種類の動画の音量を一律にそろえるソフトってありますか? あれば教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いします。
一発じゃ無理でしょ。 音と絵をバラしてSoundEngine使う。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 01:07
やっぱり無理ですか。Soundengineとはソフトですよね? 探してみますありがとうございました。
んな都合いいもんあると思ってたのかよ・・・
モンスターTVっていうのは今のところ無圧縮だと一番良いんですか? ピーコガードもスルーするんでしょうか?
>>776 >>770 丁寧なご説明サンクスです!5年間気にしてたことが解決しました。
「うるう年説」は妙に計算が合うので60%程信じてました。
他人に説明する機会が無くて良かったです(笑)。
>766>770 でした。すんません。
DVって何ですか?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 04:42
デジタル・ビデオかドメスティック・バイオレンスかな。
動画のみを抜き出したいのですが、どのようなソフトがいいですか?(なるべくフリーで) 動画の形式はMPEGとAVI(DivX codec)です。抜き出し後の動画形式は問いません。
>>781 抜き出しってなんぞや?
映像音声分離ってことだと、
TMPEGEnc(MPEG1/2),VirtualDub(DivX5),NanDub(DivX3,4+VBR MP3),AviUtl(CBR MP3)
かな。
それともゲームからの抜き出し?
すいまんお聞きしたい事があるのですが、 mpeg4+PCM mpeg4+mpeg1 Layer3 ではだいぶ圧縮率が違いますか? ソースは5Gぐらいの無圧縮aviです。 普段はこれを、TMPGencでMpeg1にしてたのですが、 Mpeg4のほうが圧縮率が高いことを知り、上記のやり 方でやってみたのですが、 mpeg1 240M mpeg4+PCM 600M になっちゃいました・・・・。 mpeg4+mpeg1 Layer3はまだ試してないのですが、 これが一番圧縮率が高いんでしょうか? なんとか50M〜100Mに仕上げたかったもので・・・。 質問がややこしくなってしまいましたが、よろしくお願いします。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 14:31
>>782 ありがとうございます。
ちょっと部分的に不足してたとこがありますてスイマセン。
最初に言ってくれた映像・音声の分離ってことでした。
>>786 PCM部分をMP3に圧縮するんだから当然容量も減るわな。
0.00000000000000000001点
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 14:52
インターレースは、いかなる状況でも とりあえず解除しといたらよろしいですか? 教えてくだしゃい、おながいします
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 15:51
動画を減色処理できるソフトってありませんか?
MSMPEG4ってマカーでも見れます?
asf、wmvならね。aviについては分からん。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 21:29
PCをビデオデッキとして使おうと思っています。 スカパーも録画しようと思うのですが、その場合 SmartVision CS等の専用ボードの接続したほうが 良いでしょうか? スカパーをPCで録画している方どのような環境で すか?
(´-`).。oO(夏はまだ始まったばかりか…)
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 23:52
>>794 SONYのパソコンなので
ギガポケットで録画してます。
接続はスカパーのチューナーの映像・音声出力から
PCの映像・音声入力に
映像・音声コードを接続してます。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 00:39
Gknotの各パラメータを詳しく説明したサイトはないですか? ぐぐる使ってもうまく見つけられないのですが。
CCEでエンコしたムービーをオーサリングしてPS2で再生したらなんか動きに残像がかかるというか、そんな風になっちゃったんですがコレって何が原因ですか? ちなみに同じファイルをTMPGEncで同じビットレートでエンコしたら上手く行きましたし、最初の奴でもPCでは上手く動いたんですが・・・。 多分CCEの設定がいけないんだろうけど
>>798 上位フィールドを先に表示にチェックしてた?
はいチェックしてました・・・。 コレってTMPEGEncのトップフィールド〜ってのとごっちゃになってよくわからなかったんですが、チェックしなかった方がよかったんですか?
ストリーミングの映像をVCRで落したんだが WMPでは頭から再生しないと見られないみたいなのよ。 途中から再生する方法はない?
>>800 ソースのフィールドオーダーによってチェックするかどうか変える。
元がDVとかならチェック入れないとダメ。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 03:34
すいません、 この度キャノンのFV30を購入しまして、 パソコンにIEEEのボードを取り付けて DVケーブルで両者を繋いだのですが、 何故か音声が再生されません。 テレビと繋いだ時は聞こえるし、カメラ本体で再生してるときも 聞こえるのですが…。 OSはXPのHOMEで、再生に使ったソフトはWINDOWSムービーメーカー 及びUleadのMediaStudioです。どちらもダメでした。 ボリュームもミュートにしてるわけではないので PCの他の音は聞こえます。 アドバイスいただけないでしょうか?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 08:36
リコーのDVD+RW、MP5125Aを使ってるのですが DVDDecrypterでドライブを認識してくれません。 AdaptecのASPIドライバーなどを入れてみたのですが 仮想ドライブしか認識してくれないのです。 ドライブ自体はWinで認識してます。 どうやったらDVDDecrypterで使えるようになるのでしょうか? よろしくお願いします
カノプ社員の方に質問 DV編集で 現状システム PEN4 1.8G HDD 80+40+40GB OS XP DVカメラとの接続 1万位のIEEEボード(ストレージ可) DV編集ソフト ユーリード VIDEOSTUDIO5 書き込みメディア CD-R/RW 放置してるカード FASTTRACK100TX2 ビデオカメラ SONY TCR20 なんだけど現状では編集がスムーズにいかないせいで テープからの取り込みばっかりでHDD空き容量がない。 やりたいことは子供の成長記録を普通に編集したいだけ。 個人的には画質がよければMPEG2化するのも有り。 TV録画もやってみたい(これは2次的なもので) ただDVD化しても再生するデバイスはPCしかない。(PS2とかナシ) 予算10万位。何を買えばいいですか? 1.DVストーム 2.DVラプター 3.DVラプター(L)+DVD−R 4.EZDV+MTV2000 5.EZDV+DVD−R 6.EZDV+HDD 7.MTV2000+DVD-R 8.MTV2000+HDD 9.その他 悩みすぎで死にそうです。助けてください。
ビデオカメラ TRV20だった。スマソ
悩みすぎて氏んでください。
>>809 予想したレスの範疇なのでもうちょっとヒネレ
8cmDVDカメラで撮ったムービーを パソコンのDVDRAMドライブで読み込むと、VROというファイルになります。 このVROファイルをMPEG1にしたいです。どうすれば良いのでしょう??
>>811 >簡易多重化の場合、映像ソース、音声ソースともに同じVROファイルを指定して実行します。
>すると、できあがったMPGは正常なMPEG2ふぁいるになります。
>ただ、無料版のTMPGEncの場合は試用期間の警告が出てきますので、MPEG2試用期間が過ぎると使えなくなるかもしれません。
>
>簡易分離は、ソースファイルにVROファイルを指定し、出力ファイルにM2V(MPEG2映像)とAC3(音声)を指定する方式です。
>こちらなら試用期間を気にする必要はありませんが、ファイルが映像と音声の二つに分かれてしまいます。
>
>TMPGEncの変換元にするためのファイルを作るのが目的の場合は、試用期間を気にしないで使える『簡易分離』をお勧めします。
簡易分離→圧縮→MPEG1
>>807 ビデオテープやまずみなら、リアルタイムエンコできるキャプチャーボードでVCDでもつくれば。
>>813 レスありがとう。
4.7.8のどれがベストなんでしょう?
今回の増設で今後2年間は何も買うことができないので・・・(TT)
>>812 レスありがとうございます。
TMPGEncを使って、VROファイルを簡易分離してから、MPEG1に圧縮すれば良いのですね。
ということは、TMPGEncさえ有ればできてしまうのですねー?
あの〜凄い馬鹿げた質問なんですけど 私はDVDも何も持ってないんだけど 皆、圧縮がどうたら言ってるけど、映像ってパソコンに取りこんだら絶対圧縮されるものなの? 私の考えは ビデオデッキ→ビデオキャプチャーボード→専用ソフトを使ってパソコンにビデオで再生されてる 映像&音声を記録 記録したものをDVDへ・・・こんな感じじゃないの? 記録してる時に絶対圧縮されるの?私だったら絶対非圧縮でビデオから取りこんだ映像をそのままDVDに入れたいんだけど・・・無理?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 15:32
>>807 俺ならDVD-Rドライブだけ買うね。
それ以外必要ないもん。そのシステムなら。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 15:34
>>816 MPEG圧縮についてもう少し勉強しなさい。
まー、非圧縮の状態でもDVDに焼けるけどね。(w
>>818 質問ばかりの厨房で悪いけど
じゃあなんで皆、圧縮してるわけ?非圧縮で焼けるんならせっかくDVDクオリティーなのに、
圧縮したら画像とか音、悪くなるんでしょ?もったいないじゃん!
それとも容量の問題?・・・誤解してる・・・
┐('〜`;)┌
ああ〜俺MPEG1で良いや・・・
非圧縮はぁぁぁぁぁぁ一時間40Gでも足らん!
俺って言ったり私って言ったり混乱してる・・・ MPEG1でVHS並みの映像って事ですよね?じゃあVHSビデオデッキからPC に取りこむならMPEG2で圧縮ならもったいないという事ですよね?MPEG1で十分。 それとまた・・・圧縮ってメーカ事に違うんじゃないですか?・・・性能が。 同じMPEG1でも良い圧縮率のあったり悪いのがあったり。
すみません、映像作成をやったことがないのですが教えてください。 手元にMPEG1のファイルがあるんですが音ズレしているんです。 約60分(700Mくらい)のファイルなんですが最初の方で数秒、 終わりのほうで5分くらい音がズレてます。 これを何とか修正したいんですが、どのようにやればよいのでしょうか? 参考にできるサイトやツールなどがありましたら教えていただきたいのですが、、
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 16:05
>>816 さっぱり言ってることがわからんです。
ちなみに僕は、DVDカムで撮ったDVDRAMディスクに有る映像を、DVDRAMドライブでPCに読み込んで(20〜30秒で出来る1時間物も)
それを、DVD機器を持ってない友人に送るために、MPEG1のVideoCDにしたり、短く編集してメールに添付したりしたいのです。
TMPGEncさえ有れば、全て、できてしまうのでしょうか?
音声と映像に分ければTMPGEncでMPEG1に出来るのは分かるのですが、VROファイルを、音声と映像に分けるのはTMPGEncで出来るのでしょうか?
>>825 奥が深いですね・・・この世界、こう言うの好きなんでもっと勉強します。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 16:09
>>823 > MPEG1でVHS並みの映像って事ですよね?
VHS並とか説明されてたりするけど、実際にはVHS3倍画質並しかないのよね。
本当の意味でVHS画質並みにしようとするとMPEG2じゃないとね。
>>828 そのようですね。
どうも一般的にはMPEG2が一番扱いやすいそうで。
だんだんDVD+RWが欲しくなって来たです(w
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 16:26
>>819 >圧縮したら画像とか音、悪くなるんでしょ?もったいないじゃん!
数値的には悪くなるが、それが人間の目で見ても分かるかどうかは別。
MTV2000で高めのレートでキャプすれば、一般人には非圧縮と区別が付かないくらい。
逆に、それくらい小さな差しかないのに10〜20倍もでかい非圧縮の方が無駄に容量食ってる。
人間の目にあまり分からないような情報を多量に記録していては無駄が大きい。
っていうかVHS並とか言うのは、分かりやすく例えているだけえあって、 数値的な根拠はない。「ぱっとみ、そんなカンジ」ってのにすぎん。
>>831 なるほど
他のスレを見てきましたがMTV2000やMTV1000などかなり好評のようですね。
しかし、私には少し高いなぁと思ってしまいました。
私はVHSほどのクオリティーで良いんですが・・・んん15000円まででお勧めの
キャプチャーボードがあったら教えてくれませんか?私のビデオデッキはVHSですがそれで満足です(苦笑)
SVHSほどのクオリティーは必要ありません。
もうDVD+RWを買う事にしました・・・さっき決めました。
最近でたprolinkやMSIのやつを買えばどうかな。 モンスターは画質は最高だがじゃじゃ馬だしな
MPEG2 6Mbps,60fpsでハードウェアエンコードできるカードってありますか? サイズは特に問わないとしても、禿しくがいしゅつですか?
というよりDVDビデオ焼きたいならMPEG2ハードエンコがよい。 激しく時間が掛かるエンコードを省略できる。
>>837 ああ〜良さそうですね。
MSI赤いボードですか・・・私の青いマザーにマッチしそうです(苦笑)
本当情報ありがとうございます。値段も非常に気に入りました。
リッピングした動画を見てみたら、動きが激しいときに横線が入るんですが、 これを除去すいる方法はないでしょうか?
(´-`).。oO(夏はまだ始まったばかりか…)
最近どこのスレでも夏夏うるせーな んなこと逝ってなにが楽しいんだろ 優越感に浸りたいだけなんだろうな
誰か教えて。・゚・(ノД`)・゚・。 TMPEGEncの横線除去じゃできませんでした...
ちょっと聞きたいんっすが・・・ 皆、結構良い機材持ってますよね?何キャプチャーしてるんですか? 俺はねぇ、アニオタと言われればそれまでなんだけど、昔懐かしのアニメや映画「昔録画した奴」 をVHS→DVDにして保存しておきたいんですよ。 元ネタが結局、映像も古くモノラルとかあったりするんでそんなに高価なDVDシステムは必要ないんですけど・・・。 やっぱり元ネタが良いとねぇ、保存する機械も良いの欲しいと思うけど 何?ゲームのムービー?とか最新の映画、エロビデとか何とかして保存したりしてるの? なんか・・・WinMXとか皆やってそうだねぇ。 何を記録してる人が多いんだろう・・・。
なぜに人のことをそんなに気にするの?君ちょっとキモイよ。
>>845 ヲタクっぽいことやってるけど、オレって普通だよな?
って思いたいのでわ?
特撮。
>>845 =846
いやぜんぜん。
いや〜まあ人の受け取り方ってさまざまだよね?自分に言われてるように取るか
軽く流すか・・・。
あくまでも自然な質問で、そんな高価な機材を使って何を記録するのかなぁ?
って思っただけですよ。
例えば音楽でも20万30万もする機材持ってる人を見ると・・・どんな音楽作るんだろう・・・
と好奇心を擽らされます。それと同じですよ。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 20:10
DVって撮影するとブロックノイズ?(圧縮に伴った輪郭部分周辺に微妙ににじみのようなものが・・・)が出来るので、キーイングで抜くのが今ひとつです。 そこでなるべく安い価格でキーイング用の素材が撮影できるカメラ何かありませんか? SanyoのIDC-1000Zがそういう目的にはいいと聞いたんですけど、QuickTimeフォーマットで記録方式はMotionJpegとのことなので、やはり輪郭周辺のノイズが気になります。 実売で8マソくらいなので、DVよりいいのなら買いなのですけど。 他に10マソ以下でなにか有ればIDC-1000Zの情報と共におしえてください
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 20:11
ボクが長年集めた裏ビデオ、お宝ビデオなどを 動画にして一生保存しようと思ってVAIOを 買ったのですが、画質の悪いビデオは全てアナログ・コピーガード・エラー となって自動停止してしまいます メーカーに問い合わせてもどうしようもないとの事 知り合いに聞いたら、カノープスのビデオカードも同じだそうで アルファデータのビデオカードを買ってきたところ、自動停止には ならないものの、画質が悪いビデオは上の方がグニャリと歪んでしまいます (TVに写すと歪んでいません) 画質が悪いビデオも、自動停止も歪みもせずに取り込めるキャプチャカード ご存じの方教えてくださーい
MTV
書き忘れましたが640x480以上で30f/s以上が撮影できることが条件ですm(_)m
854 :
( ´D`) :02/07/25 02:48
>>850 その用途なら、MTVがベスト。
コピーガード?・・・何とかなる・・・。
855 :
kenjin :02/07/25 07:20
動画の画質を落として容量を小さくしたいんですがお勧めのソフトが あったら教えて下さい。
Avisynth
857 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/25 13:33
リッピングした動画を見てみたら、動きが激しいときに横線が入るんですが、 これを除去する方法はないでしょうか? TMPEGEnc、AVIutlは試しましたが..全然取れません。 誰か教えてください。お願いします。
マルチー ヽ(´ー`)ノ マルチー
(※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 17:54
愛王のGV-BCTV5+ふぬああでhuffyuvキャプチャをしているのですが、 どうも、番組が変わって、モノラルからステレオに音声が変化するときに、 ふぬああ上のプレビューでの音声が聞こえなくなってしまうときがある ようです。いろいろ調べたのですが、どうしても解決策がわかりません。 逝ってよしでしょうか? 別スレで誤爆してしまった。鬱だ
できれば、ふぬああよりも使いやすいAVI対応キャプチャソフトを 教えてほしいのですが...
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 17:58
新型BTチップ(10bit)はキャプチャ中480ラインオーバーレイ表示できる?
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 19:39
キャプチャしたAVIファイルをAVIutlで補正したいんですけど 何故かそのAVIファイルをAVutlが読み込んでくれません 何故でしょう?
866 :
動画担当になりますた :02/07/25 19:40
タダでイイ!ソフトないっすか?
あります
868 :
動画担当になりますた :02/07/25 19:48
教えていただけますかm(__)m
870 :
動画担当になりますた :02/07/25 19:57
フリーのゲーム(ADVのOPムービーを作りたいです。 経験はありませんが、今後も行かせるものにしようと思ってます。
なんだか最近、 「メンバー募集当方ボーカル、 ○○みたいなバンドを組みたいです。 初心者ですが情熱だけは誰にも負けません。 こんな私に優しく教えてくれる方、よろしくお願いします。」 みたいな連中ばっかり。自分で調べようって頭が無い。
オマエモナー
情熱すらないだろ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 20:42
>>869 情報少なすぎですか
すみません
media studio6.0でキャプチャしたAVIです
MS1394デバイスコントロールで
directshowキャプチャプラグインです
これでわかりますか?
DV‐AVIはType1とType2があるよね。
30分くらいのaviファイルで150メガくらいのありますよね? どうやったらそんなに小さくなるのでしょうか? 音声をMPEG3LAYERにしてもそんなに変わらないのですが?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 00:12
>>876 ネタ?じゃないよね?
DIVXとかでエンコしれ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 02:08
よく、WinMXで、Avi方式の動画が30分100MB程度で存在しているのを目にしてます。 試しに自分で作ってみようとしたら1GB軽く越えてしまいました。 ビデオ30分を100MBの動画を是非自分でも作ってみたいと思いますが、どうやったらいいのでしょうか? ちなみに僕は P3 733MHZ メモリ 192MB ALL IN WONDER128を使用 OS Windows2000 です。 ちなみに、128MBAviファイルの概要は・・・・ オーディオ形式 MPEG Layer-3 平均データ率 16.00 kb/秒 サンプル率 44.100 kHz チャンネル 2 (ステレオ) ビデオ フレーム幅 320ピクセル 高さ 240ピクセル 再生の長さ 1408.117秒 フレーム数 33761 フレーム率 23.976フレーム/秒 データ率 94.90 kb/秒 ビデオのサンプル 24ビット ビデオ圧縮 DIVXMPG4 V3 となっていました。お詳しい方、どうかご教授してくださいよろしくお願いします。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 02:13
DELLのパソコンを買ったら64MB DDR NVIDIA GeForce4 MX 420 with TV outっていうのが ついてたんですが。これってカラーでテレビに出力できますよね? なんかモノクロになってしまうのですが・・・ どなたか教えてもらえないでしょうか。カラーでテレビに映す方法を。 ちなみにテレビは25インチのベガです
>>878 DivX使って、320x240 30分で1GBを軽く越えるものなんて作れるものなの?
avi方式でキャプチャしようとすると、いつもGBは越えます。 MPEG-1方式でだいたい400MBになってしまいます。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 02:20
DivXで、1passと2passの違いを詳しく教えてください
>>881 そら当然だよ。Huffyuvでキャプチャしても、10GBは軽く越えるよ。
その後、DivXにエンコードすれば良いんじゃない?
すいません。カラーで見れました。 そこでなんですけど、パソコンのモニタとテレビで同じ映像を映すって言うのは 無理なのでしょうか?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 02:38
うちのaviultだと、オーディオ圧縮がmp3形式だと上限56kbit/sなんです。 これじゃプロモビデオなどのエンコードに使えないのですがなんとかならないものでしょうか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 02:47
>>878 AVIでキャプチャしたままだと無圧縮だから大きくなると思います。
MPEGも圧縮率が低いから大きくなるでしょう。
フリーウェアでAviutlとか、Tmpgencとかのソフトを使ってDIVXコーデックで
圧縮すれば10分の一くらいまで軽く圧縮できますよ。
>>885 Radium MP3 codec
PVの「Do it! Now」 できたらください。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 03:08
続き・・・ 手順としては、AVI形式に対応した前記の様な圧縮ソフト、 圧縮コーデック(DIVX)をDL、インストール ↓ 当該ファイル(無圧縮のでかい奴)をソフトに見込む。 圧縮の設定。(映像ビットレートの設定、音声圧縮の設定) ↓ 出力。(映像と音声が分離して出力される場合は結合する。) こんなかんじ。 ちなみに俺の場合も同じようなPC環境ですが、2時間の映画のエンコードに10時間くらいかかり、 大きさとしては600〜700くらいには抑えられます。 とりあえず、AVIUTL、DIVX、圧縮、とかでぐぐるすれば詳しく解説したサイトはたくさん見つかります。
>>887 ありがとうございます。
ただ配布中止してるのかダウンロードできるところがありませんでした。
あと、「Do it!Now」は持って無いです。スマソ
残念。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 06:44
DIVXを再生すると「ファイル形式が不明です。」となります。 同じ箇所でなるということでもないし、 バーを動かしたらなることが多いです。 どうしたら直りますか? 作り方間違えたんですかねぇ。 よろしくお願いします。
>>891 全部見れるんですが、
「ファイル形式が不明です。」と
出たらいったん終了させて
続きから再生させてるんですけど、
どうしたらいいですか?
みなさんもそうなってるんですか?
DIVX5.02です。
>>889 チャンと検索しろよ。
英語ぐらい読めるようにしろよ。
>>893 英語は読めるようになりませんでしたが、外国サイト回ったら落とせました。
アドバイスありがとうございました。
>>887 さんもありがとう。
896 :
名無し募集中。。。 :02/07/26 15:59
よくキャプチャーのテクとして「外部入力でキャプる」と聞くのですが、 それって「ビデオ経由でアンテナ線を配してキャプる」ということなのでしょうか? または、「ビデオからSビデオ出力してキャプる」ということなのでしょうか?
>>893 omaemo eigo bennkyou siroyo (wara
898 :
名無し募集中。。。 :02/07/26 16:03
>>894 OSはXPでCPUは1Gでメモリは256です。
DVD2aviでvobをaviにできますた。。。 でもよく見たらaviとmpaちゅうファイルができたわけYo ま〜当然といっちゃ〜当然なんだけど aviは映像だけ。。。 mpaは音声だけ。。。 この二つくっ付けるにはどうしたらいんだYo
てか教えてくらはいおながいします。。。
902 :
名無し募集中。。。 :02/07/26 19:26
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 00:16
SmartRipperなどで特定のチャプターだけをリップ、 DVD2AVIでd2v出力、それをAVIUTLで読み込みました。 その後VobSubフィルタで字幕を付けようと思ったのですが うまくいきません。元DVDからifoファイルを読み込んで そのチャプター分の字幕だけ選択してReady!と表示されるところまで いったのですがそのあとプレビューに字幕が表示されません。 フィルタのチェックはもちろん入ってます。 これは何が悪いんでしょうか・・・。 そのままエンコしてみてもやっぱり表示されませんでした。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか・・・
超初歩的なことを聞きますが、aviで再圧縮しても、音や映像はほとんど変わりませんよね?
>>904 「ほぼ必ず劣化する。」とは言えるけど、どの程度なら「ほとんど」?
>>904 再圧縮でほとんど変わらないこともあるし、ひどく変わることもある。
やり方と圧縮率しだい。
ごたごた言わずにやってみろ。
他のスレやBBSにマルチポストしてないよね。マリヲさんじゃないよね。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 09:06
別スレで聞いている人がいますが、荒れているのでこちらで聞きます。 8oビデオの画像をアップする方法をお願いします。 ちなみに機種はソニーCCDTR−705です。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 12:10
MTV1000を購入して、初めてキャプチャ&エンコードに挑戦しています。 まずキャプチャするとxxx.m2pというのが出来ますよね? このままだとサイズがでかいので、Div Xを使ってCD-Rに収まるサイズにしたいのですが その際にはどのツールを使えば良いのでしょうか? 何卒ご教授よろしくお願い致します・・・。
Avisynth
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 12:24
録画と編集PCを分けるか一緒にするか迷ってるのですが。 分けておけば録画しながら別のを編集できますが、 録画PCに保存されてるデータを編集するので速度が落ちると 思います。何か良い折衷案はないでしょうか?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 12:26
>>910 100〜1000baseのLANで繋ぐか、リムーバブルケース使ってHDD繋ぎかえればOKでしょう。
なるほど、ありがとうございます。 HDDのつなぎかえは面倒なので、 当面は一台で録画も編集もやることにして、ギガビットイーサ機器が 安くなったら二台に分けることにします。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 12:51
>>908 用意するもの
音声:カノプ謹製のデマルチプレクサ若しくはDVD2AVI及びMPaをwavに変換するツール(TMPGEncとか)
動画:DivXcodecとMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In、及びAVIUTlとかTMPGEncとかVirtualDubとか適当なコンプレッサ
大体フリーで手に入るのでがんばってくらはい
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 13:46
Prolinkのいいところ! 老舗Prolinkが送り出した話題騒然の超美麗AVIキャプチャ&MPEG1/2/4/WMP ソフトウェア圧縮ボードがこれ! 最新超高画質10bitチップ搭載!!!他社製ボードとは比較にならない 圧倒的な画質!キミはあまりの美しさに仰天するだろう。 そして抜群のコストパフォーマンス!!!点は画質とコストパフォーマンスの ニ物を与えてしまった!? きみはもうGetしたか?まだのボクはPC工房へダッシュだ! 幸運を祈る!
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 13:54
昔撮ったVHSのビデオをMTV1000でキャプチャしようとすると 「コピーガードがかかっています」とか言われてキャプチャできませんでした。 自分で録画したものでコピーガードなんかかかっていないんですが・・ これはどうすればいいのですか?
virtualdubでaviとmp3くっつけられます? なぜかnandubが起動しないもんで
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 16:21
あの〜名の通りの初心者なんですが。 ビデオCDを作りたいのです。 急な質問であれなんですけど、機材は何を買えば良いでしょうか? DVDRじゃないとビデオCDは作れませんか?CD-Rでは無理でしょうか?
初心者は嫌いです。死んでください。
プッ
>>921 いつまでも初心者ではいられない、私は向上して行きます。
>>923 なかなかレスが来ないので自分でなんとかして調べて見ました
「つ〜か自分で先調べろって?」なんて冷たい事は言わないでね。
MPEGの事もいろいろわかりました、ありがとうございます。
( ´,_ゝ`)だから入来がギャク切れするんだよ
929 :
過去に罵倒された人 :02/07/27 20:38
すみません。ここは初心者スレですよね? 頭から読んでますけど、2言めには 「試せばいいだろ」「自分で調べろ」「板検索しろ」 ばかりですよね?何故ですか? この板の住民は、何かと言うと、人を罵倒し、煽り、蔑む、 心の狭い人間の集りでイヤになります。 こんな初心者スレッドにまで罵らなくても良いじゃないですか? あなた方板の人達が普段の生活でどんなストレスや逆行に晒されてるかは 知らないけど、鬱憤晴らしをしなくても良いでしょうに、初心者スレなのに。 こちらは初心者なんだし、過去スレもhtml化待ちで読めないのもあるし、 せめて「その話題はこのキーワードで検索してみて」とか誘導して ほしい今日この頃です。
邪魔クセー
マジ初心者の知りたいことなら読める範囲のログで十分対応しているはず。 ログも一人で検索できないようなお子様は、メーカーへ直接質問しましょう。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 21:26
すんまそん、aviをTV出力で見たいのですが出来ません。 windowsのTV表示は出来てるのですが肝心の画像が真っ黒で表示されるんです。 divxでエンコードされてるのと何か関係ありますか?
>>929 釣り師にマジレスもなんだが、あまりにも初歩的というか、
常識的すぎることばっか聞くんだもん。
例えばPC初心者質問スレッドで、「ドラッグってなんですか?」
って質問を何回も何回も聞かれたら、「過去ログ読め」って
言いたくなるでしょ?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 22:12
smartvision pro2 for usbのスレがないのでここで質問します。 色々検索していたら D−VHS(3倍)で録画 ↓ SmartVision PRO2 USB(キャプチャ:MEPG1:2Mbps) 1話約500MB ↓ TMPEGEnc(ノイズ除去&再圧縮:DIVX-MPEG4 Fast Motion 400Kbps・MP3 Stereo 32kHz 96Kbps) 1話約80〜100MB ↓ AVIUTIL(編集) この方法だと綺麗にキャプれるというのがありました。 しかしTMPGencでどうやってDIVX-MPEG4圧縮するのかわかりません。 選ぶところにもMPEG1 2しかないので・・・。 ここにやり方のってんぞ!とかアドバイスを頂ければ幸いです。
先週あたり、同じ質問をこの板のどこかで見ましたが。 ってことで、この板にやり方のってんぞ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 23:06
えっっ、 一貫して、「初心者な質問を隔離し、他のスレに迷惑をかけることを防止するという 崇高な目的のために存在するスレ」だと思っていましたが、違うのですか? どこかに、「初心者の質問を歓迎するスレ」だとか書いてあるのですか?
とりあえずこの板は初心者には優しくないよ
MEDIACRUSE起動しながらWMPで動画を再生したときの色合いと、 WMP(ないしはMEDIACRUSE)だけで再生したときの色合いが違うのはなんでなんですか?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 23:52
リンクでここにたどり着きました。 でも、「映像制作」なんて板はリストにないですよね? もしかしてここって「裏」なんですか? 私、2ch初心者です。
2ch初心者でちゅか。とりあえず氏んでね。
>>940 デコーダが違うから。
家庭用DVDプレイヤーだって、
各社少しずつ色が違うだろう。
それと同じと思っておけばいい。
>>943 てことはMEDIACRUSE動かしながらWMP動かしてるときは、
WMPでMEDIACUREで設定されてるデコーダーが動いてるってことなんですね。
といってもいまいちよくわからないのでもうちょっと勉強してみます。
ありがとうございますた。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 01:00
つーか、初心者の質問に答えられるほど知識と技術持ってるやつが少ない板。 などと言ってみるテスト
DVDリップして、ビットレート落としてからMPEG2に再エンコしたあと DVD-Rに焼いてPS2で見るときって、画像サイズってどうすればいいんですか? ちゃんと正しい縦横比に直してエンコするのか、それとも なにもいじらずにそのままエンコするのでしょうか? エンコはTmpegEncです
originalのまま
>>947 ありがとうございます
早速このまま焼いてみます
>>940 943は間違いなので信じないように。
動画を再生する際は普通はオーバーレイサーフェイスって言う
VGAカードの動画再生用の機能を使用して行うが
(本物の)オーバーレイサーフェイスって奴は通常一面しかない。
WMPのみの再生の場合は当然これを利用して動画再生を行う。
しかしMEDIACRUSEを先に動かすとMEDIACRUSEがオーバーレイサーフェイスが
使用しちゃうので、その状態で後WMPの再生を始めると
WMPはオーバーレイサーフェイスを使用せずに動画再生を始める。
オーバーレイサーフェイスって奴は設定と環境で色味が変わるから
これを使用する場合と使用しない場合を比べると色合いが
変わったように見える。
日本語が不自由ですまん(;´Д`)
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 03:21
MPEG1(VCD規格)をリアルタイムエンコしながらネット、ビジネスアプリ DLツールなどを一緒に動かすのはやはり辞めておいたほうがいいでしょうか? VCDのエンコならPCのパワーを最大限利用していないから大丈夫と思うのですが? メモリーはチップが815なので512Mまでしかのりませんが256M〜増やそうと 思います。 だれか教えてください。
∧ ∧ ┌───────── ( ´ー`) < シラネーヨ \ < └───/|──── \.\______// \ / ∪∪ ̄∪∪
ごめんなさい、もうひとつ教えてください。 >DVDリップして、ビットレート落としてからMPEG2に再エンコしたあと >DVD-Rに焼いてPS2で見るとき この時なんですが、インターレースは解除するのでしょうか? 縦横比もいじらなくていいということは、こちらもいじらなくてよいのでしょうか。
ごめんなさい、解決しました
>>951 >VCDのエンコならPCのパワーを最大限まで利用していない
これが間違いだな。
vfapiを通してaviにしたファイルをNandubでいろいろ設定 してDivXにエンコードしようとしています。 しかしaviで保存しようとするとなぜか無圧縮のaviになってしまって 40GBとかバカでかいファイルを吐き出そうとしてしまうんです。 どこか設定が悪いのでしょうか? ※環境 win2000 アスロン900Mhz Nandub v1.0rc2
DivX 3.11は入れているのか?4とか5じゃダメだぞ。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 09:37
AVIUTLで音声をWMAで圧縮しようとすると「オーディオ圧縮の初期化に失敗しました」 とエラーが出ます。何が悪いのでしょうか?以前は出来てたように思うのですが・・・
>>7 私もこの方と同じ現象になります。対処方法ご存知でしたら教えて下さい。
WMP7.1なんか使わなけりゃいいべさ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 09:53
>>960 他にどういったものがあるのですか?
何故かDivX Playerで再生しようとすると「DivXのファイルではありません」
と叱られます。
間違いなくDivXでエンコしたファイルなんですけど・・・
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 10:10
>>961 バージョンは合っている?
3でエンコしたファイルを最新のPlayerで見れるとか勘違いしていない?
上位互換性など無いよ。
もちろん今の最新版でエンコしたものも次のVerで、同じ目にあわない
という保証なんか無いよ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 10:11
えっと、やはりソフトによってエンコードの制度が違うのでしょうか? 同じビットレートでMPEG1やMPEG2と言ってもソフトやキャプチャーボード が変われば違うもの?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 10:21
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 10:27
>>962 エンコも再生もver5です。
細かいリビジョンは違っているかもしれませんが・・・
もう少しいろいろと試してみます。
アドバイスありがとうございます。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 14:24
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 14:36
720*480のデータをそこそこ高画質で保存したいんですが、 ビットレートは5000〜6000Kbpsくらいでいいもんでしょうか? あと、フォーマットはTMPGEncのMPEG1でいいんでそか? DinXとかのほうがいいっすか?
>>968 そのソースと用途がわからんと何とも…
エンコってのはあくまでも「手段」だって事ぐらい理解してね
>>949 丁寧なレスありがとうございます。
どうもうちの環境だと、オーバーレイで表示してるときはYUYの、
そうでないときはRGB変換したときのような色合いになってるみたいです。
そこでもうひとつ疑問なんですが、無圧縮AVIの再生だとオーバーレイでもRGB変換したような色合いになるのはなんでなんでしょうか?
全ての作業にTMPGenを使用して mpeg1 → ビデオCDに変換 → カット →CDに焼いた後 DVDプレーヤーで読み込みましたが画面が真っ暗です。 ちなみに、カットしなかったCDは全て見る事ができました。 原因として、何が考えられるでしょうか・・・。
10bit新チップ搭載 GV-VCP3/PCI DAT落ちしてて、次スレが見当たりません。 教えて下さい。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 16:23
RealPlayerで再生された動画をデスクトップに保存し、 そのあと、Prassi PrimoDVD2.0というソフトを使って DVD−Rに録画したのですが、PS2で再生できません。 (ちなみに、PCでは再生できます。) だれか方法を教えてください、お願いします。
なぜ、叩かれる様な内容を2chに書き込むのか不思議だ。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 16:36
>>970 無圧縮AVI(RGB24)はRGBオーバーレイで再生されるからでつ。
無圧縮AVIでもYUVの無圧縮AVIはYUVオーバーレイで再生されまつ。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 16:37
>>973 なあ、GV-VCP3/PCIは最強のキャプチャーボードだもんなぁ。
頼むまたスレたててくれよ。
夢湖で津。氏
フォーマットについて教えて下さい。 @AVI 無圧縮されたもの AMPEG1 圧縮されたもの CD-R用 BMPEG2 圧縮されたもの MPEG1より高性能 DVD用 C???? D???? 他にも色々あるようですが↑のように教えていただけませんか? それとAVIは無圧縮のもので良いんですよね?
>AVIは無圧縮のもので良いんですよね? イクナイ
Video for Windows 1.1が懐かしいねぇ. Indeo3.2とかで圧縮されてたっけ。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/28 17:46
あヴぃが無あっしゅくとは片腹痛いわ
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 17:48
しかも「無圧縮されたもの」とか微妙に日本語が怪しいのもいいな
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 17:58
>>979 ストリーム形式と圧縮形式を混同しとるようだな
AVIと一言で言っても映像・音声がそれぞれ様々な形式で
圧縮されたりされなかったりしてるぞ
MPEGストリームも然り、MPEG1 SS/MPEG2 PS
それぞれの映像と音声が乗っかったストリーム形式だけど、
映像はプロファイルやレベルはおいといて圧縮方法は同一だが、
音声はAudio Layer 2(MP2)やAC3(MPEG2のみ)だったりするぞ
@からB以外のものだとQT(拡張子MOV)やリアルオーディオ(拡張子rm)
とかが有るぞ
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 18:52
音声だけで、映像が流れない動画はどうすれば見れるようになりますか? ちなみに、ウィンドウズメディアプレイヤーです
>>984 本当混乱しまくってます・・・。
いろいろ調べてはいるんですが、AVIが無圧縮と書かれていたり、圧縮と書かれていたり
それで変にに理解してしまい
>>979 にいたりました。
そうですか、AVIと言っても種類があって圧縮率とか変えられる、と言う事で良いんですか?
また変な質問ですけど
1ビデオ→2キャプチャーボード→3ソフトを使ってAVIに変換→4編集→5AVIをMPEG1か2に変換→6DVD-Rヘ
これで間違ってないですか?
>>987 3ソフトを使ってAVIに変換
↓
3ソフトを使ってAVIとして取り込み
なら桶。
>>957 入れたら問題なくいきました。
よく見たら他のスレッドにも書いてありましたね・・・申し訳ない。
てことはNandub+SBCでのってDivx5は使えないってことなの
でしょうか?
>>987 >そうですか、AVIと言っても種類があって圧縮率とか変えられる、と言う事で良いんですか?
そのとおりです。
>1ビデオ→2キャプチャーボード→3ソフトを使ってAVIに変換→4編集→5AVIをMPEG1か2に変換→6DVD-Rヘ
間違っていないが、
>1ビデオ→2キャプチャーボード→3ソフトを使ってMPEG1か2に変換→4DVD-Rヘ
も在り
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 20:11
>>987 拡張子というものがそもそもなんなのかを理解すべし。拡張子とはそもそも(以下略)。
さらに混乱するようなら調べなくてもいいよ
993
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 20:49
らくちんビデオキャプチャー CaptureLight Gleaming Shot AVICap VirtualDub ふぬああ これだけのキャプソフトをどれがいいか試していたら Gleaming Shot起動して少ししたらXPで強制再起動。 その後もとから持っていたpowerVCRTVEdition以外満足に起動出来なくなりました。どうしたらいいんでしょう? 以下エラー内容 「ビデオデバイスは既に使用されています」 「DVD、ビデオ会議、ビデオ編集、TVビューア、またはWebTVforWindowsなど、 ほかのビデオアプリケーションが既にこのデバイスを使用しているときは使用できません。 使用中のアプリケーションを終了してから、このデバイスをアプリケーションで使用してください。 システムにWebTVがインストールされていて、実行されている場合は、タスクバートレーで [WebTVビデオとデータサービス]アイコンを右クリックして[サービスの一時停止]を選択して中止してください。」 WebTVってビデオチャットとかに使うやつですよね?だったら使用していないです。 OS起動直後はpowerVCRで起動してくれるんですけど、その後フリーキャプソフトを起動して(一回めは起動してくれます)終了すると。 キャプボードを使う全てのキャプアプリケーションが起動しなくなります。 Windowsタスクマネージャーのプロセスのタブで、たまに終了したはずのキャプアプリが残ってることがあります。 プロセスの終了で終了したらいいんじゃないかと思ったんですが、終了してくれません。(ビジーって事?) 長々とすみません よろしくお願いします。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 21:00
キャプチャボードのドライバを再インストールしてみたら?
1000キター
↓次スレ
1000
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。