誰かが物凄いスピードで質問に答えるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレはこちら↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1010226402/
初心者さん、質問をどうぞ。誰かがすぐに答えてくれます、
最低限のマナーは守りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:46
2ゲト。ヤターヨトチャーン
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:50
みなさん 1日どのくらいキャプしてます?
私はスカパーアニメ5本くらい 
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:59
DivX4.12でエンコードしようとしたらエラーが出て出来ないんですけど
同様の症状の人居ます?
( ゚д゚)ポカーン・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:06
TBOXって本当にゴースト消えますか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:13
divX4だかそこにあったプレイヤーだかっていうのを入れたら
起動時になんかプログラムが常駐してるんですが
気持ち悪いのでどうにかなりませんか?
気づいたときに3本指で消してるのですが
できれば消え去って欲しいので…

よろしくおねがいします
87:02/03/23 01:16
プログラム名は[gain trickler]って書いてあります。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:24
>>7
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:49
30分100メガくらいのムービーをメディアプレイヤーで再生すると
映像が早送りして音がズレるんだけど、どこが問題なんでしょうか?
DIVXのThe Playaで再生すれば問題ないんですが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 13:03
S端子でキャプチャすると画面の左端に必ず黒い縦帯が入ってしまう
のですが、これはキャプチャカードの問題でしょうか?
カードはAD-TVK52Pro(bt878)、ケーブルにはaudio-technicaの2m2000円の
を使っています。
よろしくお願いいたします。
因みに二台のビデオデッキで試してみましたがどちらも同じ症状でした。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 13:50
そんなもんだって。
TVとPCのモニタは違うから。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 13:54
CPU使用率ってどうやったらわかるのですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 13:58
>>13
システムモニタとか、タスクマネージャ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:14
>>11
>S端子でキャプチャすると画面の左端に必ず黒い縦帯が入ってしまう
>のですが、これはキャプチャカードの問題でしょうか?

放送局の都合。
オーバースキャンというやつですな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:08
>>12,15氏
えっ、と言うことは諦めるしかないのですか??
MonsterTVを買おうと思っていたのですが、やぱり同じですか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:14
SONYのテレビデオ、KV-21SVT1を使ってテレビやビデオテープの映像をパソコンに取り込みたいのですが、
どんなパソコン、またはソフトウェアを買えば良いでしょうか?
どうかご教示下さい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:11
>>16
どのキャプチャカード、キャプチャ方法でも一緒だよ。
720x480だろうが640x480だろうが上下左右必ず数ドットの黒帯なりノイズなり
歪みなりが入る(デジタル機器ならばノイズなんかは少ない)。

DVD-RやVCDにしてTVで見るのが前提ならそのままでなんの問題もない。
どうせTVに映すと上下左右は切れて見えなくなるから。
PC上で見るのが前提なら上下左右をクリッピングして不要部分を切ればいい。
19_:02/03/23 17:19
音楽番組を録画して歌の所のみ取り出し、
ミュージシャンごとにまとめてVCDまたはDVDにしたいと考えてる初心者ですが、
そういった使い方にはどんなものを揃えるといいのですか?
画面切り替えをフェードイン&アウトさせたりとか、かなり編集には凝りたい派です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:50
>>19
編集重視ならばDVがいいかと。カノープス製品あたりが無難でいいと思うよ。
編集ソフトも付属してるはず。
21よしお:02/03/23 18:18
we
22よしお:02/03/23 18:23
PCで編集してCDRに焼いたのですが、それをキャプチャ−でビデオに出力したのですが僕も同じように縦帯でたのですが、これを出さずに出力する方法はないのでしょうか?どんな手段でもいいです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:15
>>14でCPU使用率見る方法がありますが
自分のWIN2000だとないんですが・・・
ネタつまんない
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:26
DivXとMPEG4ってどっちがキレイなんですか?
( ゚д゚)ポカーン・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:20
編集中はスクリーンセーバーを「なし」にしておくのですか?(書き出し中など)
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:35
2点質問をお願いします。
Athron1.2G DDR のマシンにWinXPhomeをクリーンインストールしました。
その後インストールしたソフトは以下。
・WinDVD3.1 ・PowerDVD2000 ・DivX4.12 ・TMPGEnc2.52
■質問1です。
DivX4ファイルがWMP6.4では再生可、WMP8では不可(音声のみ)
なんですがWMP8で再生する方法はあるのでしょうか?
■質問2です。
別PCのMTV1000で録画したMpeg2ファイル(*.m2p)を
TMPGEncに読み込ませようとしたとき、音声だけが読み込まれ
映像が読めないんですけど、どうすればよいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
29 :02/03/23 23:13
>>27
小生「無し」ですね。
なんせマシンが貧弱なもので。
あと鬱陶しいのも理由の一つ
DivXとかの圧縮プログラムってどこから落とすのですか?
早く春休み終わらないかね
3216:02/03/23 23:27
>>18
なるほど…そういうことだったのですね。
今までずっと気になっていた事だったので、教えていただいて
とても助かりました。どうもありがとうございました。
3319:02/03/24 01:23
>>20
教えてくださってありがとうです。
さっそくカノープスのDVキャプチャーボードを調べてみました。
しかしこれって、TVから映像取り込む事できるのですか?
入力端子が無いようなのですが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:26
16:9の映像をキャプチャする場合、4:3の場合とは手順や方法が違いますか?
( ゚д゚)ポカーン・・・
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)      
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:41
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)      
39名無し募集中。。。:02/03/24 02:43
>>30
www.divx.com
40_:02/03/24 03:51
動画再生ツールで真空波動拳?
という名前のプレイヤーがあるって聞いたんですけど
41名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 04:51
>>40
あるけど、それで?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 05:23
VHSからキャプった時の
下に出るノイズの正式名称はなんてゆうんですか?
437:02/03/24 06:18
>>9

ありがとう。システム設定して外しました。
ってかこのプログラム何してるんだろう…。
アホな質問なんですがこのプログラム使うとメリットあるんですかね?

>>40
「波動研」かな。
mp3infoの作者かと思ったら黒猫SPCの作者だった。
移転だかでページ飛べないし。DLできるか分からないけどページ直

ttp://jan.sakura.ne.jp/~haireria/kurohane/data.html
44ギョーカイ:02/03/24 08:12
>>42
スイッチングノイズ
VHSだと仕方ないんですよ、構造上。
45教えてください:02/03/24 08:15
リアルタイムキャプチャをしていたのですが、
裏で作業したのがたたったのか、Windowsがブルースクリーンになってしまい
仕方なくリセットしました。

HDDを見てみるとキャプチャしていたのが約20MBのファイルで残ってました。
開こうとしたのですが「ファイルの形式が不明です」といったエラーが
出てしまいます。

たぶんヘッダか何かが壊れているだけだと思うのですが
どうしたら見れるようになりますか?

OS:WindowsMe
Codec:Mpeg4V2(4.0.0.3688)
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 09:39
S-VHS→DVD-R を作成したいんですが、
ベストチョイスなキャプチャボードとDVD-Rドライブおしえてホスィ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 09:46
>>42
聞きかじりですが、
ビデオヘッドスイッチングによるスキュー歪み
というらしいけれど、長ったらしいし、スキュー歪みとだけ言うと
他原因のスキュー歪みと紛らわしいので、スイッチングノイズ
と呼ぶのが一般的みたいです。
>>46
画質優先の話をすると、DVDVideo作るなら、お金持ちならMTV2000。
文句なしに最強みたい。ただ、クソ高いのは事実なのでMTV1000にす
るとか、さらに廉価で(但し手間はかかる)ってのならMonsterTV or
スマビ3でAVIキャプしてTMPGEncなどを使ってソフトエンコ。

DVD-Rドライブはどれがいいかってのは難しいが、まあ、安くて
ユーザーが一番多そうなのは松下のDVD-RAM/Rドライブかな。
OEM製品の方が値段が安いし、ドライブ自体はどれも同じなので
値段とバンドルソフトで決めれば?

倍速で書きたいならDVD-R/RWドライブだがこっちは使ってないの
よく知らない。

後、DVD Videoを作る上で重要なのはオーサリングソフト(これが
ないと作れない)だが、どのソフトも一長一短でこれというのは、
まだない。まあ、そのあたりの情報も調べたほうがいいよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:31
>>48
情報サンクス。

ドライブはたいしてかわんねーんだな。
OK!

キャプチャーカードはたしかにMTV2000も考えてるんだよ。
ただしこれをやると俺の財布が尽きるのが先か、
俺の食費が尽きるのが先か、死活問題として非常に重要な問題であるわけで・・・。

まぁMTV2000なら将来誰かに良い値段で売りつけることも可能だが、
他のキャプチャーカードでは二束三文にしかならない。
宝石買うと思ってMTV2000に投資しようかしら・・・。

DVD-RAMだとリアルタイムレコーディングが出来るけど、
再生機種を選びそうだからDVD-Rにしたいところ。

DVD-R     安心の互換性重視
DVD-RAM   速度重視 下調べで動く機種アリ
DVD-RW    俺的に中途半端な互換性
DVD+RW    なんだ?コイツは。

ってな認識なわけで。

バンドルソフトは正直WinCD-R Ver7でも入れて、
規格外ビデオ作成で落ち着こうかな・・・とか。

やっぱ今後のことを考えれば超絶互換性重視のチョイスがしてぇ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:30
>>49
DVD+R/+RWドライブがもうすぐ出るよ。
DVD+Rは、互換性で弱かった+RWよりも互換性率が上がるみたい。
しかも、書き込み2.4倍速だから早い早い。
メディアも+Rで1000円ぐらいだから、-Rとあまり変わらない。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/drive/mp5125a/
多分、べらぼうに高いと思われ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:44
ふぬああで音声圧縮codecにWindows Media Audioを
選択すると、キャプチャは出来るけど再生時に音が
鳴りません。
どうやってcodecインストールすればいいんでしょうか?
無理
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:20
*.rmって、リアルプレイヤーをインストールしないと見れないんでしょうか?
W3.1とかW95のときの勝手に常駐しくさるのがえらくガマンできなかったので、
なるべく入れたくないんですが……。
>>49

-RAM/Rでいいんじゃない?等速だけど-R焼けるし。

#ドライブも一番安いし

互換性も+Rが-Rを上回ることはほぼ無いから互換性を重視する
なら-Rが無難。んでせっかくMTVを買うならRAMがついてたほうが
いいっしょ。
5542:02/03/24 22:54
>>44
>>47
ありがとうございましたm(_ _)m
56たすけて:02/03/24 23:00

今まで、メディアプレイヤー6.4を使っていましたが、
メディアプレイヤー7.1をインストールしました。

まず、外観ですが、コンパクトモードでも余計なのが表示されてて邪魔です。
画面上の「フルモードに戻る」、操作系下のクリップだとか作成者だとか。
6.4のようにシンプルに表示できないでしょうか?

それから、再生画面とは別に、なにやらフルモードにする窓が開いてて、
これも邪魔です。

もう一つ、6.4では、
再生画面をクリックすると一時停止<-->再生を繰り返していたんですが、
7.1でこれを行うにはどうすればいいでしょうか?

57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:02
7.1入れても6.4使う  これ定説
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:43
MTV1000使ってMPEG2でキャプした後、DivXエンコする為にDVD2AVI通してます。
プロジェクト保存で吐き出される*.mpaなんですが若干の音ズレありますよね。
で、その***ms分だけを削りたいんですが、何かよいソフトありませんか?
http://koujins.tripod.co.jp/ のツールだと永久ループしているのかわかりませんが
永遠に処理が終わりません。
20Mbyteそこらのwavが1G超えたりします。全く使えません。
皆さん何使ってるんでしょう?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:58
>>58
TMPGenc>d2vとwavを参照>設定>ビデオ詳細>ソースの範囲>音ずれ補正で、
ファイル名に記述されてる時間のずれを補正。
ファイル>ファイルに出力>WAVEファイル……で、たぶん、8kの倍数じゃないと、
音ずれするんじゃないかと思う。
6059:02/03/25 00:06
あ、別にAVIUtl使わないんだったら、
そのままTMPGencでDivX出力すればよろし。
6158です:02/03/25 00:17
>>59
その方法でいけました!ありがとう。
AviUtlばかり使っててTMPEGEncあまり使ってなかったんで、
この方法は全く思いつきませんでした。

いつもは大体50msくらいのズレなんですが、
何故か今日は600mssもズレました。
ソースによるんでしょうか。
春厨で時間タプリあるんでキャプ勉強します。
62野郎:02/03/25 00:30
mpeg2をvideo CDフォーマットに変換したいのですが、TMPGEncやFlaskMpegでできるのでしょーか?なぜかTMPGEncでは読み込んでくれません。誰か教えてください。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:33
videostudio 5でmpegの余計な部分を削るにはどうすればいいですか?
>>62
マルチにはおしえん。
6546=49は俺:02/03/25 01:27
>>50 >>54

意見ありがと。
かなり参考になった。

DVD RAM/R にするよ。

DVD-RAM   普段のビデオ録画で使用
 DVD-R    人に渡す用途の有る時のみ使用

冷静に考えてみたら自分自身が使う回数が圧倒的に多いのに、
他人に合わせてDVD-Rのカキコ速度が速いのも癪なので、
自分仕様の俺サマモード突入で勝手なベストチョイスしてみるよ。

後は死ぬ気でMTV2000を安く買う段取りだな。   
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 03:29
>>56
おとなしくmplayer2.exe使え。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 07:42
aviutil97fでDivX5.0を使ってエンコしてたら1%のところでaviutilが強制終了します
対策あったら教えてください

winXP
P4-1.7
メモリ512M
68 :02/03/25 08:34
かなりどうでもいい質問なんですけど
アニメっていつからステレオ音声に変わったのかな?
ふと疑問に思った物で
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 13:16
>>33
Raptorだったらアナログキャプチャユニットとかあると思ったけど。
ADVC-100+EZDV2でもいいんじゃない?
ADVC-100+汎用IEEE1394でもいいけど、カノプDVコーデック使いたいなら
EZDV2がいいと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/25 15:08
>>68

知らん。
民放の場合だと都市部を除く一部地域では未だにモノラルの方
が多いんでないかと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:18
>>67
環境設定の圧縮設定の保存にチェック入ってると落ちるらしいよ。
 MPEG2+MP2でキャプるH/Eを使ってます。このデータを
オーサリングしてDVD-Rに焼きたいのですが、MP2をAC3
にエンコードしなきゃならないですよね。

 今のところ、MPEG2+MP2をTMPGEncのMPEGツール>分離
タブからMPEG2とMP2に分離して、さらにTMPGEncでmp2を
WAVに展開し、AC3エンコーダでエンコードしてます。

 ただ、聞くところによるとTMPGEncによるWAV展開中、
偶発的にノイズが入ることがあるそうでどうも不安です。

 TMPGEncより信頼性の高いMP2-->WAV展開ツールがあっ
たらご紹介ください。

 また、より効率的なやり方(自動化等)があったらご教
授ください。
winamp
>>72

ウチではこの作業をSCMPXでやってますが、他にいいツール
があるなら漏れも教えて( ゚д゚)ホスィ
>>72
MPA2WAV
7619=33:02/03/25 18:38
>>69
なるほど。結構お金がかかりますね…。予算的にきつい…。
もう諦めて多少安いMTV1000買おうかと思ってきたんですが、
あれってMpeg形式でしかキャプチャーできませんよね。
Mpegの編集はやはり厳しいものですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:42
とても初歩的な質問な質問ですみません。
VHSのビデオテープの映像をパソコンに取り込みたいのですが、
どのような機材等を揃えれば出来るのでしょうか?
>>67
おれはTMPGEncのプロジェクトからAVIUTLでエンコすると特定のフレームで落ちる
そのフレームをのければエンコできるけど
なんかTMPGEncとDivX5が相性悪いのかもとか思う。うちの環境だけかもしれんが
>>77
ビデオデッキ
キャプチャカード
パソコン
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:55
>>79
ありがとうございます。
キャプチャカードっていうのが必要なんですね。
参考になりました。ちょっと調べてみようと思います。
>78
うちもだ。
しかしTMPGでDいvX5すると落ちない。
プロジェクトがおかしいのかなぁ。
5入れてからはUTLよりTMPG使ってるよ・・・
82立てすぎです:02/03/25 21:28
立てすぎのはずはなくて、ここ1年2chにスレを立てた覚えは
無いのだが、こんなスレを立ててみようとした俺がいました。


--
250kbps以下の画を語るスレ
名前: poor
E-mail:
内容:
画的に満足できるかが基準の当スレだが、それはそれとして、
ちっちゃければちっちゃいほど嬉しい人々への助言を求むスレ。

何を採用してどうするのが、極超低レートで一番ましかについて
教えろ、お前ら。
--

立てられなかったのは仕方がない。が、こういう話はどこにありますかね。
2chスレでもどっかのwebでも、あったら教えて下さいな。

あるいは、だれかこれで立ててくれ。
電子情報通信学会論文誌 D-U Vol.J84-D-U No.5 pp.758-768
「MPEG-4スプライト符号化を用いた超低レート動画像圧縮」
84立てすぎです:02/03/25 21:39
よくわからん。
カギかっこ内をgoogleにぶち込んだら2件ヒットしたので、確かにそういう論文は
あるのだろうが、その中身を見る方法がわかりません。

どうしろと?
>>84
いや、丁度読んでたから紹介しただけ。
これ見たって何ができるってわけじゃないから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:19
>>84
工学部辺りの図書室行けば、簡単に見つかるでしょ。
87立てすぎです:02/03/25 23:37
>86
はいはい、国会図書館に行けばほとんど見つかるよね。
あほかと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:33
Windows MediaってAVIの後継みたいなもんなの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:26
>>76
確かにカノプ製品は高いですね。うーむ。
MPEGの編集は可能ですけど、色々エフェクトかけたりとかして編集
するのなら、フレーム完結してるAVI(DV)の方がやはり向いてると
思います。
当然MPEGキャプ→AVI変換して編集するのもありですが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:33
>>89
編集したいならIFrameOnlyでキャプチャすれば?
15Mbps、IFrameOnlyでキャプればかなり高画質。
IFrameOnlyってのは時間圧縮無しでフレーム完結
だから、MotionJPEGみたいなもの。
編集も1フレーム単位で可能。
AVIで可逆圧縮よりファイルサイズも大幅に小さいし
良いと思うが。
 
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:56
>>90
なるほど、Iフレームのみってのもありですね。
MTV1000は持ってないので浮かびませんでした。
あと、MPEG2編集可能な編集ソフトを買えばいいって感じですか>>76
>88
MSは動画の標準にしたいだろうけどまあ無理だろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 08:14
Windows MediaってAVIの後継みたいなもんなの?


MTV2000を外部プログラムから呼び出して起動するとMTVモードが使えないのはなぜ?
と言うのもスケジュールソフトで起動終了を管理したいんだけど…
(要するにスリープタイマーとしてね)
9695:02/03/26 08:57
↑ごめんなさい。
MTV2000を起動じゃなくてMEDIACRUSEを起動でしたね
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 09:42
某スレの書きこみ

MPEG/JPEGってのは自然画像に適した圧縮方式なので
アニメのような人工の絵は高ビットレートが必要なのだよ
CS AT-Xの6.2メガでもビットレート足りてないからBS-Dや
110CSのビットレートに期待しているの

これマジ?
アニメの方が圧縮効きそうな気もするけどそうでもない?
98 :02/03/26 09:49
アニメなんてアニGIFで充分だ!





っていってみテスト
単純かつ境界線がはっきりしてるので圧縮ノイズが出やすいそうです。
10076:02/03/26 11:45
やはりMTV1000にしようかと思います。
苦学生ですんで予算は切り詰めたいので(w
MPEG2編集可能な編集ソフトって何がいいですかね?
安めの物がいいんですが…。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 11:48
VGAってどういう意味なんでしょうか?

http://www.google.co.jp/search?q=VGA&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

調べてもアンプとか言ってるし・・・
102a:02/03/26 12:00
VIDEO GRAPHICS ARRAY
640×480を指す。
>>101
そのページをもう少しスクロールさせてみてはどうか

>ASCII24 - アスキー デジタル用語辞典 - VGA
>>102
ありがとうございます。

>>103
見てみたんですが、緊急避難用とか書いてあったので、
なんか皆さんの使う意味と微妙に違うような気がしたので。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:23
>>100
苦学生で節約したい気持ちは痛いほどわかるけど、2000にしとけ。
後で、「あのとき〜」って思わない為にも、そのとき自分が選択できる
一番いいものを買った方がいいよ。

と、MTV1000ユーザがマジレスしてみる。
10672:02/03/26 12:49
>>73
>>74
>>75
お礼が遅れました。
ご返答どうもありがとうございました。
とりあえずイケてます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 13:20
>>100
贅沢言わない限り、ドライバに付属してくるCMカッターでいいんじゃないの?
で、浮いた金をMTV2000に回せば(゜Д゜)ウマー
>>100
不要部分カットだけでなく、ちょっとぐらい編集で遊びたいというのであれば
VideoStudio6あたりしかないでしょうな。
109 :02/03/26 13:40
今Gordian Knot使ってるんですが
アニメじゃない普通の映画ものを
可能な限り高画質で1CDサイズに収めたいので
23.976FPS にしてみようかと思ってるんだが

Frames設定のとこで指定するだけで良いのかな
注意するところあったら 教えてくれ!!!

110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:05
nandubでmpeg2を読み込むためにはどうしたらいいのでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:33
アイオーのGV-MPEG2でVHSテープをキャプると、画面の一番下に
ノイズがでるんですが、これをなくすにはどうすれば良いのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:38
キャプチャ後クリッピングして再エンコ
そしてそれは IOのGV-MPEG2以外のキャプでも同じようになります。
またIOのカードの場合TV-OUTするとほぼ消えるはずです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:45
>>113
ありがとうございます。クリッピングとはどのようにすればいいのでしょうか?
厨房ですみません・・・
115110:02/03/26 14:55
>>111
ご回答いただき、ありがとうございました。
116112:02/03/26 15:41
>>113
解決できました。ありがとうございました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:50
>>113
TV-OUTするにはどこおどうすればいいでしょうか?
横からすいません
118100:02/03/26 17:36
みなさん教えてくださってありがとうございました。
もうしばらく予算と相談して考えてみます。
119__:02/03/26 17:54
新しくパソコン買い替えたんで、前つかっていたパソコンからdivxの
ファイルをコピーしたんだけど、divxのファイルで見れるのと見れな
いができたんだけどなんで?見れないのは音声もおかしくなってる。
ちなみに、前のパソコンでは全部見れます。divx入れたり消したり
いろいろ試してみたが無理でした。誰かわかる人教えてください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:21
WinDVRでキャプチャーしたmpegファイルをTMPGEncでカット編集しようと
すると、必ずフリーズしてしまいます。
原因は一体何なのでしょうか?
ちなみに自分でキャプチャーした以外のファイルは普通に編集できます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:21
少なくとも、verとOSは書き込んだ方がいいと思われ。
真空波動券
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:23
ふぬああで、音声が出せません・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:24
Smartripperを起動させた時にAspiがどーのこーのってエラーがでます。
なんででしょう?OSはXPです。
124120:02/03/26 18:32
失礼しました。
バージョンはTMPGEnc-2.51.33.127でOSはWin98SEです。
125 :02/03/26 19:03
AC3音声対応のaviからmpgにエンコするツールってありませんか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:06
Windows MediaってAVIの後継みたいなもんなの?

127 :02/03/26 19:09
MPEG1ってシーケンスヘッダにビットレートなどの情報が書いてあるらしいのですが、
シーケンスヘッダとはどのあたりに書いてあるのですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:38
VirtualDubでMPEG1を読み込むと、
「MPEG Import Filter: unexpected end of file」
って出るんですが、なんとかなりませんか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:59
>>128
ヴァージョンUPしたら直ったage
130--:02/03/26 21:49
あのう、プレミアでMPEGのムービーを読みこむことができないんですが、
どうやったら読みこめるようにできるのでしょうか?
DivX5のいい解説サイト知りませんか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:29
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:58
ありがとうございました。細かい設定の方法って乗ってませんかね?
134けんじ:02/03/26 23:18
DVDレコーダーE20で録画した映像をネットで配信したいのですが、
パナのDVD-RAMドライブ(LF-D340JD)に付属のソフト『ムービーアルバム』を
使ってファイルをHDDへ移動する事は出来ますか?
マニュアルが難しくてわかりません。PCでの再生までは出来ました。
どなたか方法を教えてください。
135masuken:02/03/26 23:24
スミマセン
フィールドオーダーの設定を間違えてエンコードしたペグ2ファイルを
正常に再生できるソフトを、どなたかご存知無いでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:25
>>128
漏れもそれ出る。
でもVerUPしても直らないYO。
修正ツール情報キボーン!
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:26
>>135 
パワーDVDとか
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:48
.__
| o | 牛丼を注文できません
| .U |
. ̄ ̄
来店中の吉野家は現在、利用できません。吉野家に技術的な問題が発
生しているか、注文の設定を調整する必要があります。

---------------------------------------------------------

次のことを試してください :

   ・ 回 [客に150円やる] ボタンをクリックするか、後でご来店ください。

   ・ 人がめちゃくちゃいっぱいで座れない場合は、店頭に「150円引き」
     の垂れ幕があるかどうかを確認してください。

   ・ 注文の設定を確認するには、[ツール] メニューの [注文 オプション]
     をクリックします。[接続] タブで [牛丼の設定] グループの [設定] ボタン、
     または [牛皿の設定] グループの [設定] ボタンをクリックしてください。
     設定情報は、店舗の管理者か、YDC (吉野家 ディー・アンド・シー) が
     提供する情報と一致する必要があります。

   ・ 店舗の管理者がつゆだくの設定を使用可能にしていれば、Yoshinoya
     Windows を使用して、隣の客を小1時間問い詰めたり、おめでたい4人
     の親子連れを見つけることができます。
     Windows でつゆだくって言いたいだけの客、また、150円引き如きで
     普段来てない吉野家に来た客を見つけたりするには、
     Q [そこでまたぶち切れるの検出] をクリックしてください。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:51
ものすごく初歩的で自分でも情けないのですが、いろいろ検索かけて
みても、取り込み前提の解説しかなかったもので・・・。

自宅にテレビとビデオが1台ずつしかなく、家族に占有されているので、
ビデオデッキとビデオキャプチャーカードを購入して、パソコンにビデオを
接続してパソコンのモニターでビデオが見られないかと考えている
のですが(テレビの録画はしません、ビデオの再生のみです)
この方法でテレビで見るような感じで見られるのでしょうか・・・。

それとも素直に安いテレビデオとか買った方が良いのでしょうか?
どうも解説しているページを見に行っても、アナログビデオも
取り込んで編集できる!と書いてあるだけで、実際アナログビデオを
見る場合どれくらいの解像度で見られる・・・と具体的に説明している
ところがなかったもので。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44666306
2点(ATXケース+CUSLマザー)セットで8000円(現在)

Celeron850(FSB100)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9266374

FC-PGA用マザーとケース(電源付)を購入することによって
エンコード専用マシンを組むことも可能なのでは?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:54
テレビデオ買え!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:56
エンコード専用マシンにしちゃ へぼすぎ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:02
>>136
教えてくださいage
>>143
気合いでやるsage
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:07
漏れはフルタワーに高速回転のファンいっぱいつけて
超安定キャプチャマシンを作った。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:37
.vobファイルを作るには、DVDオーサリングソフトを買うしか方法はないですか?
リニアPCMのMPEG2ファイルを製作したいのですが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:39
1ビットずつバイナリエディタでシコシコと作ろう!
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:43
>>147
氏ね。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)  
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:54
>>149氏ね
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:26
このオブジェクト圧縮方式ってすごいの?

>現在CATV/インターネット業界で使われている標準的な圧縮技術の
約4分の1に圧縮できると,同社は主張している。

って書いてあるけど、「同程度の画質で 約4分の1〜」 とは書いてないきがするが・・

http://www.zdnet.co.jp/news/0203/26/e_video.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:27
そりゃぁもう凄いですよ!!!!!
ブロックノイズでまクリクリのMPGの時代ももう終わったな。
153151:02/03/27 01:27
すまんこっちに
>MPEG-2の1/4容量で同品質の画質
って書いてあった
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/03/26/50.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:32
キャプチャソフトで軽いのない?
同じコーデックでもキャプチャソフトで
多少ドロップフレーム減ったりするようです。
VirtualDubは重い感じ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:40
今時非圧縮。
たった210Mbpsで640x480フルカラーフルモーションを実現!
NTSCならYUVなのでさらに少ない!!
漏れの家はトイレの換気扇でさえ回転数・環境モニター用に
1Gbpsでつながってるから余裕。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
動画を再生したときに自動的に使われてるAUDIOデコードコーデックを好きなのに変える事ってできますか?
ElecardのMpeg2playerのデモ版をインストールしたときに入ったコーデックがアンインストール後も残ったままみたいで自動的に
使われちゃってるんです。試しにPowerDVD VR-Xを再インストールしてみたんですけどあいかわらず例のコーデックが使われちゃいます。
どなたか知ってる方いましたらお手数ですが教えてください。おねがいします。
>>157
DirectShowフィルタをregsvr32でアンインスト
159編集したい:02/03/27 02:09
動画の編集できるアプリで代表的なモノを教えて下さい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:27
>>159
Premire
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:02
Mpeg4で圧縮するには、どのソフトを使う必要がありますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:28
キャプチャーを映像複製ってバカにするバカがいるけど、
よく考えたら、映像圧縮ならただしいのじゃないだろうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:32
センセイ、FCP好きですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:47
FCP=Future Child Penis
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:49
>>162  最近映像圧縮までするのはキャプってるのの1/10程度にしてる
9割はキャプ>編集>焼だ
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:50
センセイ、電車と飛行機うるさいですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:54
ソーリ、ソーリ、ソーリ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 03:55
センセイ、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:18
(´-`).。oO(キモイヲタばかりか…)  
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:26
話はぐらかすなサギ野郎。今から電話かけてやろうか?センセイ。
171えなり:02/03/27 05:18
Windows Messengerのビデオチャットで使われている、動画と音声のコーデックを
それぞれ知りたいのですが、どなたかご存じの方が居ましたら教えてください。

今はS-VHSで録画しているんですけどもっと高画質で編集に強いフォーマットで録画したいです。

そこでDVCAMとDVCPRO50の違い(メリットとデメリット)について教えてください。



あんまり関係ないと思いますがDigitalBetaCAMとかHDCAMとかDVCPRO HD等の規格について解説しているサイトとかありますでしょうか?

もしくは簡単に説明していただければ助かります。






173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:32
PS2でゲーム動かしてるのって、PCとPS2のilink繋げればキャプチャできますか?
とりこむときってどんなソフトがいるんでしょうか。
DivX5で2Passを使うのってサイズを予想する以外のメリットってありますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:06
1passはワンパスですか?
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)  
(´-`).。oO(ボキは厨じゃないと言いたいだけちゃうんか…)
>>176
マジレスすると今は春だよ。
179御教授願います:02/03/27 15:11
御教授願います。
知人にエンコしてもらった動画がテレビ出力できません。
中にはできるものもあります。PCでは全て再生できてます。
ビデオカード(?)によって出力できる画面サイズとかあるのでしょうか?
それともまったく違う原因があるのでしょうか?
180koko:02/03/27 15:17
VAIOのPCV-R71を使ってるのですが、
最近久しぶりにpremiereを立ち上げたらSONYDVコーデックがなくなっていました。
思い当たるような行為といえば、DIVX5.0PROをインストールしたこと
ぐらいでしょうか(Ad-awareでスパイウェア撃退)
もうすでにDIVX5.0はアンインストールしました。
マルチメディアのデバイスではコーデックが確認できるのに、
premiere上で使えなくなってしまっているのです。
どなたかお解りになる方いらっしゃいますでしょうか?
当方WIN98SEです。
181a:02/03/27 15:18
↑環境を書け
182157:02/03/27 15:43
>>158
わざわざどうもです。早速やってみます。
ホントありがとうございました。
183doo:02/03/27 16:20
初心者なのですが質問です。
メディアプレイヤー7.1を使っているのですが、mpegの動画ファイルを再生しようとすると
「ストリームをレンダリングするためのフィルタの組み合わせが
見つかりませんでした。」
とエラーが出ます。これはファイルが壊れているのでしょうか???
どなたか御教授願います。
ぺぐ2だから
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:45
糞ども、春だ春だと言うだけならだれでもできるぞ。
自分が偉いと思うなら黙ってろよ。
(´-`).。oO(春はまだまだこれからか…)
↑なんでそんなに書き込みたいの?
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)                             
190doo:02/03/27 16:55
>>184
わざわざ回答して下さって、ありがとうございました。
DVDソフトをインストールして再生できましたーーーーー!!!!!!!
191 :02/03/27 19:16
>>186 >>188
じゃぁこのスレ終わりだな。

       
   糸冬 
192 :02/03/27 19:43
初心者質問スレが消えてるのでこちらで・・・

MonsterTV買ったんですが
テレビアンテナに接続するケーブルって別売なんですか?
接続できそうなケーブルが着いてないんですが・・・

・・・あまりにも糞質問だと自分で思うのでsage
193192:02/03/27 19:51
すいませんやっぱ寒いのであげます(藁
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:56
マトリックス ソードフィッシュなんかでやってる
マシンガン撮影で一コマ一コマを滑らかにつなぐのに
モーフィングという効果を使っていると聞いたのですが
これって市販の編集ソフトとかでもできますか?
何かお勧めのソフトがあればご教授願います。
>>195

モーフィング娘。「4th いきまっしょい!」

実は吉澤・石川・辻・加護加入以来初のオリジナルアルバムである。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 06:13
ストリーミング放送をインターネットninja(体験版)で保存したいのですが、
音と画像がずれてしまいます。
PCはセレロン1.2G、メモリ320Mです。
フレームレートは20/秒で、aviは未圧縮でやってます。
HDDはATA66の5400回転なのですが、もっと速いやつなら
うまくいくのでしょうか?
それとも他になにか原因があるのでしょうか。
教えてください。お願いします。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 06:24
mpeg1をTMPGEncつかってDivX5でエンコしたのですが、
画像の上下が逆になってしまいます。
直すツールとかありませんか?
お願いします。
199ゆきん:02/03/28 06:34
DVDをPCにファイルとして取り込む場合
キャプチャーボード→PCってのと
DVDからデータ吸出しってのと
どっちが便利?早い?綺麗?
>199
早い キャプチャ
キレイ リッピング
>>200とりこんで 再生するだけなら リップのほうが早い
202ゆきん:02/03/28 07:14
>>200 >>201
ありがとうございます。

取り込んだ後ファイルをエンコする場合(divx等で)も違いが出てくるのでしょうか?
>>201さんの「再生するだけなら」の意味が気になります。
吸い出したファイルをエンコしないで再生するって事じゃない?
キャプチャ(リアルタイムエンコ)→保存
リップ→エンコ→保存

200の言うはやいってのは保存するまでの手間が少ないってことだろう
リアルタイムじゃなくあとでエンコするならリップしたものをソースに
するほうがぜんぜん綺麗
キャプチャした場合もエンコする気だったのか
じゃぁ 再生するだけならって但し書き外すよ
キャプ=実時間かかる
リップ=本編数秒再生>リップソフトセッティング>キー検索>ファイルコピー
再生時間よりははやくPC上にファイルとして転がってるでしょう

エンコするとして その速度も リップのほうが余計なフィルタ無くて良い分有利かも
206199:02/03/28 08:53
色々言葉足らずで申し訳ありませんでした。
ありがとうです。
207あいう:02/03/28 13:25
映像だけのDIVXとmp3を合成したいんですが、
どうしたらいいのでしょうか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:53
PhotoVideoCDって何?何のメリットがあるの?
http://photovcd.com/
>>207
aviutlで合成可能
210  :02/03/28 15:00
mpeg-2のコーデックはどこにありますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:08
>>210
デコーダーでいいんでしょ?
・DVDソフトプレーヤーをインストする。
・Elecardとかのデコーダーを拾ってきてインストする。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:23
レンタルビデオってMTV1000でコピーガードの影響なくそのままキャプチャできるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:38
コピガにひっかからないキャプチャーカード探しています。
いいのありませんか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:42
>>212
無理。コピガにひっかかるよ。モンスタTVならいける。
VCDをできるだけ速くMPEG4にエンコードするソフトとCODECの組み合わせは
何ですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:47
TMPGEncは何て読めばいいんですか?
217あいう:02/03/28 17:00
>>209
どうやるんですか?
>212
モンスタもMTVもデフォルトじゃひっかかる
>>217
wavなmp3じゃないとだめ
あとは使えば分かるだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:13
劣化なしでフレーム単位で編集ができるソフトって何がありますか?
フリーウェアであれば望ましいですが。
>>220
そんな質問で答えが返ってくるとでも?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:45
モンスタはメーカーが神
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:52
>>222
SKがですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:52
安定性は乏しいが、コピガのはずしかたがある。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:12
MPEG-4で圧縮できるフリーソフトありますか?
>>225
そんな質問で答えが返ってくるとでも?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:23
|     ___
|    {!!! _ ヽ、
| フン  ~ `、  \
| ∧v∧  , ‐'`  ノ
|(〃´_ゝ`)" .ノ/      ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'
| ``∞"   拜.".::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.:'・'゚。.::。.:
|   ¥   ノ       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''
|`-‐´;`ー イ
| 彡 i ミ/  プシューッ
|     {
|      \
| / \   ヽ
|ノ   ヽ   )
|     /  ノ
|   / /
|  <_  \
|    ~\_,,.>
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)  
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:46
>>228
(ΦДΦ)呪まーす
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 18:49
226=227=228
必死だな(藁
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)  
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 19:15
ソニーVAIOのGigaPocketやDVgate Assembleで作ったMPEG2ファイル(program stream?)を
映像だけのMPEG2ファイル(elementary stream)に変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
そういうツールってありますか?
232212:02/03/28 19:18
>214、218

どうもありがとう。
いろいろと調べてみるね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:13
DVDを作成するのに、MTV-2000とADVC-100+EZDV2とでは、
どちらが画質が良いでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 21:13
>>233
ソースは?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 21:31
>234
実写です。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:29
質問スレッドなのに、なんかここって聞いたらだめみたいな
感じになってない?聞いても答えてくれないし、ほかのスレで聞いてみるか
スレでも立てるかなー
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:30
DVD2AVIやAVIUtil使って保存すると、.d2vのファイルができるけど、これは何?
VOBを直接いじったわけじゃないってこと?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:33
まぁここは検索するのが面倒な人が手っ取り早く情報を
得るためだけのスレだし
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:33
DVD2AVIProjectFile・・・VOBの情報書いてあるだけ 
他の編集ソフトに私だけのものだから
d2vをメモ帳にでもD&Dしてみれば〜?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:35
×他の編集ソフトに私だけのものだから
○他の編集ソフトに渡すだけものだから

でした。 鬱
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:14
VAIOや、他のビデオ出力ボードにある、
TV-OUT端子(Sとコンポジット共通端子MiniDIN7P)と、
S端子の変換アダプタを売っているお店は、秋葉原とかにないでしょうか。

横浜を探したが見つかりませんでした・・・。
242a:02/03/28 23:53
SONYに注文しろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:11
G450からDVDをビデオ出力して写してダビングるす方法教えて
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)  
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:20
そうなの?
246上げてみる:02/03/29 00:25
PS2のゲーム画像を取り込みたいのでビデオキャプチャーボード買おうと思ったんですが、
初心者にお勧めのありますかね?
あ、パソは自作WIN98Seす。

最初だからあんまし高いのはアレだけど、安物買いの銭失いってのもやだし・・・

おまえらアドバイスどうかひとつおねがいします。
247上げてみる:02/03/29 00:54
あと編集ソフトも出来れば。
複雑な編集などはしないが、圧縮形式が多いからなぁ。
248上げられてみる:02/03/29 01:07
>>246>>247
取り込んでどうしたいんだ?
高いのはアレだけど、安物買いの銭失いってのもやだし、
これじゃ分からない。具体的にいくらぐらい出せるんだ?
圧縮形式が多いって意味不明だぞ?
VA1000 にでもしとけ。
ソフトはフリーで探せばあるだろ。
250(・∀・):02/03/29 05:08
今まで使っていたMSIのKT133のマザーボードが壊れたので、DDRメモリ対応
の同じくMSIのSis745のボードに買い換えたところ、キャプチャーをすると
途中でとんでもない画面になって止まってしまいます。
これは相性というやつでどうしようもないのでしょうか?
キャプチャーボードはGV-BCTV4でOSがWinMeです。
今のところキャプチャーボード以外の周辺機器は問題ないです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:16
結局ここにはキャプ厨しかいないのか・・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:59
リプ厨ですが、何か?
無料のDivX5コーデック&プレイヤ2.0αを入れたのですが、
DivXの動画ファイルを読み込むと「This file cannot be opend」と出て再生できません。
ファイルは確実にDivXで、古いバージョンのプレイヤでは再生出来ていました。
メディアプレーヤーでは再生できますが、映像が遅れます。
Win2000では使えないってことは無いですよね?
神様助けて下さい。
メディアプレイヤーで再生したときに下に表示される
クリップ名、著作権情報などを書き換えられるソフト無いですか?
VirtualDubを使用してDivX5でエンコードしてるのですが
出来上がったファイルが分割されてしまいます。
そういう設定は無いようなのですが・・どなたか原因わかりますか?
256上げてみる:02/03/30 04:46
>>248>>249

レスどうもです。
別に金はいくら出してもいいんですが、ほとんど使わない+値段が高いと多機能で色々出来るせいで何していいかわからんってのが怖かったんで。
圧縮形式が色々ってのは意味不明ですね。俺もわかりません(汗)

要するに簡単なのをって言いたかったです、ハイ。
VA1000で検討してみます。
257 :02/03/30 19:44
厨な質問ですみません
virtualdubでdivx5、2passエンコをやろうと思ってるのですが
ソースをfirst passで作業したあと生成されるファイルを再度virtualdubに読み込ませるのか
ソースを入力したままでsecond passに移行するのか
前者だと、画像が真っ黒でまったく出来てませんでした。
後者だといちおう正常なファイルが生成されてるように見えるのですが
これではfirst passを全く介してない気がしてなりません。
後者の方法で良い。first passで作成しているのは Two-pass encording logfiles
で設定されているログファイル(デフォルト c:\divx.log)であり、
second pass は、そのファイルをちゃんと参照しながら作業している。

と、ついこの間まで同じように廚だったヤシが答えてみた。
259   :02/03/30 21:54
>>258
ども、レスありがとです。安心しましたぁぁ
260もりくん:02/03/30 22:47
ただいまADVC-100ビデオキャプに挑戦しているのですが、ふぬああの最初の設定
でつまずいています。
ビデオデバイス NONE
オーディオデバイス YAMAHA AC-XG
ビデオコンプレッサ NONE
オーディオコンプレツサ NONE

という状態です。うー何から手つけたらいいかわかりません。
どこの設定しようとしてもADVC-100ってのが表示されないし。


ちがうスレにも同じ質問をしましたがこのスレがあがってきてたので
こちらでもよろしくです。
261_:02/03/30 23:52
厨な質問ですいません。
Gknotで作成したavsファイルをVirtualdubに読ませて
Xivd, 2Pass エンコードを行ったのですが、Gknotで
指定したサイズのほぼ倍の容量になってしまいました。

(504Kbps = 63KB/s と Gknot で指定したのに、出来上がりが159KB/s になる)

Xvid の2Pass設定は Ext を指定したのですが、根本的に間違っているのでしょうか・・・?

あと、DVD2AVIで24fps化を行ったほうが、dubでのエンコ時間を短縮できると聞いたのですが、いまいち意味がわかりません。
どなたか説明して頂けないでしょうか?
262猥褻:02/03/31 03:51
皆、パソコンは自作?ショップブランド?メーカー?だったらどこじゃ?
動画キャプ・編集目的なら自作すっか、
秋葉原のゲーセンの上にある店みたいなとこのショップ物購入するのが良いんじゃないかな?
良くわかんないけどさ、漏れは自作機。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 05:08
>>261 でたらめな24fps化(単純に4/5にしてる?)してるから 速い?
DVD2AVIでの24fps化は おかしいみたいなんで使わないほうが吉
次から、誰もが物凄い勢いで質問するスレ、に改題したらどうだい?
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 06:36
GV−MPEG2で9MbpsのCBRで作った
ファイルはDVDビデオに出来ますか?
もう少しビットレート落とさないとダメですか?
10Mではムリ?


267名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 10:43
自作
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:45
いままで352・240でエンコしてたんですけど、試しに320・240でエンコしてみると
当然ながら人の顔が細く見えました。
実際のテレビにできるだけ近づけたいのですが、この場合どっちのサイズが正しいのですか?
地上波実写です。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:05
http://www.katch.ne.jp/~sakaki/douga/kiji/mpeg1/mpeg1.html
ここみるかぎり320にするべきだと思うけど
320に1票だな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:23
320だと正方形っぽくて物足りない気もする。
352に一票
漏れはVideoCDにするため。
便乗質問だがもっと解像度が高い場合は720x480?もしくは704x480?
640x480?
273じゃあ:02/03/31 17:13
フェイントで448x336 又は384x288というのはいかが
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 17:20
TVで見るMPEG2のときは720x480にしてる。
ところでオマエラ
KWORLD DVD Maker買ったやつは…いねーか
どうせ糞だとは思うが。もしいたらどんなもんか教えれ

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020330/ni_i_tv.html#kwmp2pci
276261:02/03/31 19:09
>264
ありがとうございます。AviUtlなり、AviSynthのフィルタなりで
24fps化したほうが良いのですね。

いまだにXvidで容量が2倍になるのがわかりません・・・。
277 :02/03/31 21:51
352,320でもアスペクト比を指定すればいいじゃん。
よって少しでも解像度が高い352を選択しる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:24
>>276
(1)ソースが29.97fpsのをGordianKnotで読み込む
(2)Avisynth(GreedyHMA)とかで24fps化
(3)1Pass目エンコ
(4)GKnotのNandubfilesでstats読み込む
(5)F-size Correctionにだけチェック
(6)Calculate
(7)Save
(8)2PassExtでエンコ

(1)と(2)でフレームレートが変わってる=フレーム数が減ってるからとか?
ま、ヲレは2Pass Intでやってるからわからんけど。
>>277
その部分も含めて352か320かを語り合ってるんだろ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:27
POWER DIRECTOR 2.0はいかがなものでしょう?
使えそう?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:34
すんません
DivX4とかMS-MPEG4V?とかで856x480、48KHz/16bit/stereoの動画を圧縮しようとしてるんですが、
再生が2分過ぎで固まって困ってます。
インターリーブとかをいじっても変わらないし...
ちなみに、音を付けなければ上手く再生できます。ちなみに、音はmp3(LameACM)です
回避方法を教えて。
(圧縮ソフトはAVIUTL or VMaid)
おれは エンコ開始したとたんに落ちるな
856*480とかだと
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:02
プレミアでのレーザーツール(分割)のショートカットってないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:07
PC環境も言わないとね

720(704)*480とかその半分の352*240とかはNTSC
640*480とか320*240はVGA(QVGA)
だからDVD・VideoCDとかだったら上、PCのモニタに合わせるなら下でしょ?
ま、うちは720*480キャプなんで、704*480にクリップ→352*240にリサイズでやってるが。

って、これってそれほど問題になるような話なのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:25
PCでみるだけなら352より320のほうがいいって事?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:58
PCモニタのアスペクト比に合ってるってこと
1024*768=800*600=320*240=4*3
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:59
みんなそんなプアなCPU使ってるからだよ(ププ
漏れなんかサードマシンでもPen4-3GHzだぜ
TMPGもビュンビュン、Aviutilもサクサク
>>287
漏れはPen3-4GHz
>>286
なるほど
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:26
Pen3Xeon-5GHz*4くらい欲しいな
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 08:19
教えてください。SiS730にキャプチャボードをつけたいのですが
状況を教えてください。相性問題が激しそうな・・・
実売1万円台で考えています。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 11:12
TMPGencを使い、同じ設定で別個に作った
二つ以上のビデオCD形式のMP2を結合させるソフトって
あるのでしょうか?
誰か教えてくだちぃ。
TMPEGENC
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:20
マジで基本的な質問で悪いんですがDivXのムービーが
ウィンドウズメディアプレイヤー8だと上手く再生できなくて困ってます
7だとできたのですが・・・
ご教授ください
295    :02/04/01 18:32
296294:02/04/01 21:18
マルチすいません
どうも専用プレイヤー使うしかないみたいですね
レスどうもでした
297名無し:02/04/01 21:25
激初心者ですみません。SOTECのPC STATION V4160C-L5を使っているのですが。いわゆる省スペースパソに搭載できるTVチューナーボードをどなたか教えてくださいませんか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:17
>>297
SKのMONTER TVがいいのでは。
ただし果てしない冒険でもあるが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:19
キャーハズカシー Sが抜けてるー!
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:33
AVIUtlでノイズ除去フィルタとか色々使ってみたけど、TMPGEncでノイズ除去するとすごい時間かかるのに
AVIUtlだと瞬間で終わるんだけど、ほんとにノイズ除去されてるの?
というかAVIUtlって画像ファイルに直接手を加えてる?
見た感じからして、その後に別のツールでエンコする前の設定してるだけみたいな気がするんだけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:36
瞬間で終わるんだけど・・・嘘!?

遅いけど 優秀なノイズ除去フィルター揃ってるってことで使ってるんだが
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:37
>>300
自分で見てわからぬか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:44
>>300
いっぱいレスが付きそうですが…
AviUtlのノイズ除去は、そんなに手の込んだ処理をしてないので速いのでしょう。
ノイズ処理はされてますよ。
ふつうは、軽く除去するならAviUtl標準のを使い、美しく除去したいなら
プラグインの3次元NRとかWaveletを使うことが多いです。
ちなみに私は、ノイズ除去は標準のものを、時間軸のノイズには3DNRを使ってます。

>見た感じからして、その後に別のツールでエンコする前の設定してるだけみたいな気がするんだけど。
AviUtlで処理した映像を例えばVFAPI経由でTMPGEncに送るという処理はしてます。
そう考えれば一種のフィルター処理をしていると考えていいかもしれません。
AviUtl自体は動画作成機能を持っていないので、TMPGEncやDivXに処理した映像を
渡して、あとはよろしくみたいな感じでしょうか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:36
DVD−RAMに書き込めレコーダとかドライブとかあると思う
のですが、その書き込んだデータの形式ってなんですか?
すいません、教えて下さい
新スレ立てるのって難しいんですか?
よく、失敗した、俺にはできないとかって言ってますけど
306276:02/04/01 23:53
>278
手順ありがと〜。仕事がデスマーチ(涙)に入ったのでしばらく試せない・・・。スマソ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:04
初心者、いいんですよね。書いても。
いや、あのMXでaviって付くファイル落としたんです。
メディアPで再生したら、音声だけで映像がでないんです。
どうしてなんでしょうか。その対処方法はありますか?
>>307
DivX
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:11
TMPGencでDivX4.12の2 passを自動的に行わせる方法がわからないです。
avi出力関連はバッチ化できないのでしょうか?

310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:29
ええと、動画をいくつか入手したんですけど、
オーディオ形式:MPEG Layer-3,56 kBit/s, 24,000 Hz, Stereo
ビデオ形式:320 x 240、36513 フレーム、23.976 フレーム/秒、82 KB/秒、不明なフォーマット
はちゃんと再生できるのに、
オーディオ形式:PCM,22,050 kHz, 8 ビット, ステレオ
ビデオ形式:640 x 360、34803 フレーム、24.000 フレーム/秒、109 KB/秒、不明なフォーマット
は再生できるものの、重くて映像が音にどんどん遅れていってしまう感じなのですが、
なにか解決法はありますか?それともマシンパワーの問題で解決しようがないでしょうか?
98SEのセレロン466、メモリー192Mで、Windows Media Player7.01で再生してます。
311278:02/04/02 00:31
>>306
結果報告キボンヌ
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:35
>>310 セレ466じゃきついかも
とりあえずWMP6.4(C:\Program Files\Windows Media Playerm\player2.exe)使う
もしくはDivX Player2使う

それで駄目なら やっぱCPUかえる
313307:02/04/02 02:03
>>308
ありがとうございます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:03
MGI VideoWave4を使ってアナログビデヲからキャプチャしているんだけど
キャプチャして出来るAVIファイルが分割される(15分毎ぐらいに)って
設定変えればいいのかな?
315名無しさん@お腹いっぱい:02/04/02 17:22
↑いいのだ
316314:02/04/02 17:28
315さん ありがと。
ちなみに、ビデオCDに加工すると音がずれるのは?
317名無しさん@お腹いっぱい:02/04/02 17:34
おれもVWもっているがVCD規格のFILEつくってもB'sRECORDERのチェック
とおらんから使わない。バグとちゃう。ULEAD VS4 or 5ならずれない。
マシンスペックにもよるかも知れん。
318314:02/04/02 17:40
317さん ありがと。
やっぱバグかな?
スペックは P4の1.6だしメモリは512でGeo3だしな・・・。
回答多謝多謝!! 
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:47
ちんこかゆいんですけどどうしたらいいですか?
かきまくり
321314:02/04/02 18:20
315さん すいません。どこの設定変えればいいんですか?
322名無しさん@お腹いっぱい:02/04/02 19:00
きゃぷちゃ設定で時間制限チェックをはずす
323314:02/04/02 19:16
322さん ありがとうございます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 19:44
音声なんですが、mpaから直接WAVヘッダ付きのMP3に
エンコードしてくれる便利なのってないですかね?
今はmpaからMPxWAV232GでWAVにしてCDexでWAVヘッダ付き
MP3にしてるんですが。
325276=306:02/04/02 23:22
>278=311
結果報告です。ダメでした。何故か指定したビットレートになりません。
Gknotで指定しているのが 504Kbps(63KB/s) ですが、出来上がりは 106KB/s になってしまいました。

むぅ、おとなしく2Pass.Int で試してみます。どもでした。
ちなみに仕事はデスマーチ続行中(涙
326278:02/04/03 00:13
>>325
あ〜ていうか、DVD2AVIでForcedFilmsしてなくても、
GKnotで23.976fpsに指定しないといけないみたい(汗)
左下2番目のとこね。
ま、当たり前っちゃ当たり前だけど、GKnotで計算する
とき、24fps化後のフレーム数で計算しないといけない
って、ことね。
GKnot使わないんで、適当なこと言っちゃいました(^^;;
というわけで、今一度チャレンジを(w
327278:02/04/03 00:44
*DVD2AVIでForcedFilmsじゃない場合
(1)GordianKnotで読み込む
(2)23.97fpsと指定
(3)Avisynth(GreedyHMAとか)で24fps化
(4)VDub1Pass目エンコ
(5)GKnotのNandub Filesでstats読み込む
(6)同Stats File Editor(F Size Correctionにチェック)でCalculate&Save
(7)2PassExt-TWO PASSタブの2pass stats fileに(6)のstatsを指定
(8)VDub2Pass目エンコ
これでどうでしょ?
ためしに短めのファイルでやったら、ほぼねらい通りのサイズになったよ。
http://www.2chan.net/img2/img-box/img20020403020819.jpg

上フレームから下フレームに逝くにつれ右下の紫の線がミョミョミョーンと
伸びます。これって何ノイズと言うんでしょうか?

ベリノイズ以外のサンプル載ってるホームページご存知でしたら教えて下さい。
ミョミョミョーンって表現に激しくワラタ。
肝心な答えは分からないッス。スマソ。
330 :02/04/03 06:01
virtualdubを使っています。
ファイルに著作権や作成者の情報を付け足したいのですが、
やり方がわかりません。
Aviultならわかったんですが・・・
どなたかご教授ください。
331 ◆/AVczmKU :02/04/03 13:25
プレミアで切り貼りしたムービーを、AFに持っていくときに、
一番いい圧縮はなんですかね?

プレミアで圧縮したうえに、最終的にはAFでも圧縮して書き出す
ことになると思うので、適当にやると結構粗くなるかな〜と思うんですが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:26
初心者です。すみません。
final cut proってフェードアウト出来ないのでしょうか?

final cut proで編集してdvd studio proでDVDを焼こうと思っています。
imovieに付いているような映像と音声を同じにやりたいのです。

初歩的な質問すみません
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 16:57
オススメというか一般的なカラー調整方法を教えて下さい。
ビデオやTVのキャプチャーしてるのですが、
いつも適当に調整してるんで大変です。
334_:02/04/03 18:26
320×340のaviを640×480にすることってできるんですか
できるとしたらどうすればいいんですか
>>333
ソースによって変わってくるから、一概にどれがいいとはいえない。

>>334
普通にしろよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:06
GV-MPEG2/PCIを使って、ビデオデッキに付いているチューナーを通してテレビを録画しています。
ビデオデッキが古くなったので買い換えようと思っています。
チューナーだけを通して使う場合でも、S-VHSのビデオデッキのほうが画質はいいんですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:11
>>336 いいね
けど 外部出力時にもNRやらゴースト除去やらの機能生かせるデッキってのあるかな?

どうせならBS付きにしましょう
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:21
>>337
デッキの中でインターレース解除してくれるものはあるんですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:24
・・・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:59
なんか初心者スレッドもこっちに合流みたいなんで
繰り返し質問こないように
テンプレ作るのどうですか?
341 :02/04/04 12:12
D-VHS→I-linkキャプってのを最近聞いたのですがD-VHSデッキで
安くてお勧めなのありますか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:57
なんだか凄いことになってるな、このスレ・・・
344_:02/04/04 22:07
誰かJTT-02TVキャプチャカードを使ってる(いた)人いますか?
あれに付属のソフトが使えないので
フリーのTVキャプチャソフトを落とそうとしてるのですが
どれを使えばよいのか・・・
MXで洋楽・邦楽のプロモを流してる方に質問ですが
ビデオのビットレートってどのぐらいに設定してるのでしょうか?
参考までに教えていただけますか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:41
TMPEGEncにてMPEG2をMPEG4V2に変換したのですが
音声が変換前に比べて1オクターブ(感覚でですが)低く
エンコされてしまいます(MP-3使用)映像と分離させて再結合させても
もだめでした。オーディオ周波数も色々変えてやってみましたが・・
ちなみにCPUはペン4−1.6GHZ で問題ないと思うのですが・・
MPEG2のネタはピクセラPIX-MPTV/U1Wで作成したものです。可変、固定圧縮
と色々やってみましたがだめでした。
よい解決法があればよろしくお願いします。
ガイシュツだったら失礼っす。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:09
VGAサイズの動画はQVGAのより再生に多くのCPUパワーが必要なんですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:19
>>346
PIX-MPTV/U1WのMPEG2をTMPEGEncでDivX5にはエ○エークスの関係で
よくするけどその場合は音は正常にエンコされるけどなぁ…。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:56
>>347
当たり前
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:24
すいません、
「DivX」ってなんて読むんですか?
ディヴセックスです
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:34
>>351
おもしろいけど、実はまじめに知りたかったりします。
ディヴエックスじゃねぇの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:53
DVDの映像を640*240とかの横長でエンコしてる
という方を時々みかけるんですが、どーやったら正しい
アスペクト比で再生できるんですか?
CPUが弱いので、de-interaceフィルター無しでも横縞
の出ないn*240を使いたいんです。
どうぞ宜しくお願いします。
エンコはDVD2AVI_1.85→TMPGEnc_2.53→DivX_5.0です。
355厨房:02/04/05 00:58
てゆうか1.1MbpsでMPEG2と
同レベルの画質に圧縮する技術が誕生って本当?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:13
DivX4.12&AC3というファイルを映像と音声に分離するにはどんなツール使えば良いですか?
aviutlかな?と思ったけど、なぜかファイル自体を開けない・・・
ついでにAC3をMP3にエンコするのにお勧めツールもキボン
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:20
>>356
AC3→MP3ならTMPGEncでやれますよ。
分離はよーわからんので次の人にパス
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:23
F型コネクタプラグが、近所の電気屋に売って無かったのですが
秋葉原いけばどこでもうってるのでしょうか?
359_:02/04/05 01:24
>278=311=327
最終結果報告です
1)Gknotで.d2vを読み込み
2)23.976fpsを指定、ビットレートを504kbpsに指定
3)Save&Encodeで.avs保存、自分で.avsの内容を編集
4)VirtualDubで編集した.avsを読み込ませる
5)2Pass-1Passエンコ
6)2Pass.Intでエンコ(Gknotで計算されたサイズを入力)
結局、こういう方法に落ち着きました。これで指定どおりのサイズになりました。

で、エンコしていたらわからない事が出てきました。
低ビットレートでエンコした時に、人物などが動いた後に、ザラザラとしたノイズが残るのですが、
これは時間軸フィルタをかけないと取れないのでしょうか?それとも根本的に別の問題があるので
しょうか?ソースはDVD、アニメ、29.976>23.976fps、504Kbpsでエンコしました。
どなたか教えてくださいませ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:26
Windows Media エンコーダでMpeg2形式のファイルを扱えるようにしたいんですが。。。
(キャプチャ&エンコード質問のスレにも書きましたがこっちの方が人多そうなので)
361ギョーカイ:02/04/05 01:28
F接地ならホームセンターに逝けばあると思うよ
関東圏ならドンキとかでもあるだろうし

秋葉ならたいていの電気屋で売ってるはず
(小さい専門店やパソコン専門店には無いよ)
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:30
>>361
ありがとうございます。
明日にでもヨドバシカメラいってなかったら、秋葉原いってきます。
VideoがISO MPEG-4 V1、AudioがMP3のASFファイルを作る事は可能ですか?

TMPGEncとWindowsMediaToolではISO MPEG-4が選択できない、
WindowsMediaEncorderではMP3が選択できないのでお手上げの状態です。

…なんでASFファイルかなぁ(;´д⊂>MT-AV1
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:16
>>359
実際に見ないとわかんないけど、
ブロックノイズ
モスキートノイズ
ドット妨害
のどれかか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:21
MTV1000から2000に買い換えるメリットってどのぐらいありますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:31
>>365
コメットさんが終わってギャラクシーエンジェルスがはじまったぐらい
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:32
>>68
かなり遅レスだが誰も答えていないので

>>かなりどうでもいい質問なんですけど
>>アニメっていつからステレオ音声に変わったのかな?

レギュラー作品なら、約20年前の「新ルパンIII世」から。
ただし他の作品がステレオに移行するにはそれから約8年くらい
を要した。きっかけはアニメのビデオパッケージ化。
そしてステレオ対応のTVの普及。ルパン当時はステレオで聞ける環境
自体が普及していなかった。
ちなみに1986年の「ドテラマン」は音声多重でオンタオニゾウが副音声で
解説をする。この副音声を聞くためのオンタオニゾウのおもちゃが売られていた。
そのくらい、ステレオ・副音声は普及していなかったのだ。

>>365
ZガンダムからZZガンダムに乗り換えるぐらい
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 08:06
>>365
EK6からEG6に乗り換えるぐらい
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 10:38
TMPGEncVer2.53.35.130を使っています。
設定でビットレートを調節したいのですが灰色の状態で↑↓クリックできなく
調節できません。これは製品版を買わないといけないのでしょうか?
>>368 お笑いになるのかい!
372 ◆/AVczmKU :02/04/05 13:15
Premiereで作業してます。
Photoshopで作った画像(テロップのようなもの)を、PSDのレイヤー
そのままでアルファチャンネル合成してるんですが、なぜか画像が、
1ドットくらいのライン状に欠けてしまう場合があります。
欠けた部分は透過しているようです。

写真屋のガイドか何かが引っかかってるのか?とも思いましたが、
全部の素材が欠けるわけではなく、また欠ける場所も毎度変わるので、
原因がいまいちわかりません。

機種的なバグなんでしょうか?
ちなみにWin2000でボードはDVRaptor、Premiere6.0、Photoshop5.5。
DVRaptorのCodecで作業してます。
どなたかご指導を。
DivX5と4.12を共存して使用することは出来るのでしょうか?
5入れると上書きされてしまいます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:49
GV-VCP/PCI

で、画面が緑色になってしまってるのですが…
ドライバいれなおしても無理
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 17:21
>>370
unlock.mcfを読み込め。
376 :02/04/05 17:52
現在キャプチャーには手抜きのときはPIC Video Motion JPEG Codec
気合ではhuffyuvを使っているのですがなにかいいコーデックは出ているので
しょうか?半年ぐらいこれなので
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:55
マンションの壁のアンテナ端子からの地上波の受信状態が悪いみたいなんですが、どうにかする方法はないですか?
自分でアンテナを設置して良くなることはありますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:03
>>377
共同受信じゃないよね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:42
>>378
多分共同受信だと思います。
15階建てのマンションなんですが、屋上にあるアンテナから受信しているようです。

\5000ぐらいで売ってる「室内アンテナ」はどうなんですか?
共同アンテナと比較して性能は期待できますか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:49
MPEG1のファイルで30分のムービーなのに
頭の1分ぶんのスライドバーしか出てきません・・・
たぶんファイルのエンコードが失敗してるのだと思うんですが、
修正する方法があれば教えて下さい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:52
>>380
開けるソフトがあればそれで「再圧縮なし」で保存しなおす
そのソフトが正しい仕様のファイルを吐き出してくれるものであればOK
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:18
>381
AVIファイルなら出来そうだけど、MPEG1でそれ出きるんですか?
TPMGEncでできる?
TMPGEncのMPEGツールで
簡易分離>簡易多重化するとか
384383:02/04/05 21:23
>382
なるほど、有り難うございます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:02
MPEG4の動画作ると途中で止まっちゃう現象が起きるんだけど、これって何が悪いのかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:33
>>385
他のソフト動かして動作不安定になったとか?
俺はそれで何度も悔し泣きしました。
387385:02/04/05 23:53
やべっ、かなり説明アホでした。386さん、ごめんなさい。
作成中にAviutilがおちるんじゃなく、作り終えていざ再生してみると途中で止まるんです。
pen3-866+SDRAMからpen4-1800+DDRにしてから止まる現象出たので、これはメモリが原因かな?と思い始めました。
pen3で作った動画では止まる現象は出ませんでした。
メモリが原因って事は考えられるんでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:03
Ulead VS5で、音声リサンプリング出力中、途中で強制終了されるのはなぜ?
エラーメッセージもでない(><)
なんでだ?!
389名無しさん@お腹いっぱい:02/04/06 00:12
VS5がクソだからだ
390943=950:02/04/06 00:13
猫電子ってなんです?
391346:02/04/06 00:37
>>348さん
どうもです。
あれから色々試してみたのですがどうもファイル自体はちゃんと出来ているみたい
です。
前のパソコン(セレロン450MHZ)ではちゃんと普通の音声で再生できた。
ということは現在のパソコンorOS(WINXP)の問題になってくるのか?
むう・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:44
>>387
十分考えられますな。
BIOSチューンやCPUのオーバークロックを
すると、時々そんな症状がでます。
ごくまれにしか起きないので、本当にそのせいなのか
いまいち自分にも確信がないんですが、デフォルトに
戻すとエラーの起きる確率は確かに下がりますね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:15
VS5は糞か。。。。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:45
おい、VS5のパッチあてたら、、遅くなったぞ!
説明にはP4CPUで15〜20%のアップと書いてある。
やっぱ、糞だな(笑)
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:02
2GB超のAVIファイル(MJPEG)が再生、編集できないのですが、何故なのでしょうか?
AVI2・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:17
どう言う意味ですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:24
>>379
共同受信だとすると、ハード的な改善ポイントは少ないだろうなぁ。
室内アンテナも、効果は期待できないと思う。

詳しくは、AV機器板にそれ専門のスレがあるから逝ってみると良いよ。
名前は確か「常に綺麗な地上波を見たい」みたいな感じのスレだったと思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 05:32
>>395
そう言う仕様です
Divx5入れたら4.12が消えた・・・戻す方法あったらオセーテ
もうかなり鬱になったよ(;´д`)
401たぶん:02/04/06 06:34
>>400
DivX5を消して4.12を入れ直せばいいと思うけど
402yorosiko:02/04/06 08:24
.dat形式(ビデオCD用のmepg1)のファイルをmpgファイルに変換する方法を教えて下さい。
困っていますので、どうかよろしくお願いします。
403たぶん:02/04/06 08:33
>>402
拡張子をdatからmpgにリネームしておしまい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 08:56
>>402
VCDGEAR 等で可能。
405 :02/04/06 09:30
なんか320X480で取り込んだのを512X384に拡大してみたんだが
640X480で取り込んで512X384にしたときとあんまり変わらないような・・・
これは邪道?
406大工:02/04/06 10:42
デジタルビデオカメラの事を聞きたいんですけど
1/3型CCDと1/4型CCDは素人目にも画質は違うんでしょうか?
3CCDも画質は違うんでしょうか?
407359:02/04/06 11:24
>364
どもです、提示された用語について調べた上で書いてます
モスキートノイズとドット妨害がでています。
これらはビットレートが足りないためなのでしょうか?フィルタで低減できる類なのでしょうか?
2Passで指定ファイルサイズで作成しているので、フィルタで低減できないと
これ以上の画質向上が望めないです・・・。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:39
>>406
素人目ってのが良くわからんし
例えば、ん年前1/3と今の1/4との比較だと知らんが、
大抵は比較すれば分かるぞ、
画像比較レポ記事なんて、ちょっと検索すれば画像つきで結構あるぞ
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:00
>>407
ドット→DivX&Avisynthスレのthejam氏のDeDot
モスキート→わかんね(w
シャープよりぼかしたほうが出にくそうだけど
Premiere6.0なんですが、いままで問題のなかったテープへの書き出しが急に立ち上がらなくなりました
何か解決法をおねがいします
OS win2000 ちなみにHDの空き容量が10%未満(3G程度です) 
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 17:23
divxって何て読むの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:20
スレ違いかもしれませんが、どなたか
FCP3で白黒のマスクをつかったキーの抜き方を教えてください。
イメージマットを使ってもうまく抜けず、
ルーマキーで抜いても拡大縮小したりすると
マスクがついていきません。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:25
>>411
秘書名義貸し
と呼びます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:30
divxのAVIファイルをTVに出力したいんですが。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:34
あっそ
。。が反感をかったんだと思います。。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:11
ふーん
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:40
市販のいいビデオキャプチャソフトがありましたら教えていただきたいのですが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:12
>>413
さんくそ。。
420。。:02/04/06 21:13
でなおします。
通報シマスタ
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:17
レンタルビデオのコピーガードってどういう仕組みですか?
再生は問題ないのにダビングしようとするとノイズが。
アナログ信号でそんなことができるっていうのが不思議です。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:21
>>422
アナログって以外に何でもできるよね(w
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:34
教えてください。

VideoCDで焼いたCDって
プレステかプレステ2で見ることができるのでしょうか?
板違いかもしれないのですが、ゲーム板ではいい返事いただけなかったので・・・
お願いします。
425初心者:02/04/07 02:48
ソニーのdvカメラで撮った映像をpcにおとすには
ドライバーいるんですか?
ちなみにウインドウズなのですが。
だれか教えていただけないでしょうか。
i-linkで落とせ
427初心者:02/04/07 03:35
final cat pro3をつかっています。
mpeg2に変換しようと思ったのですが「the file must be redered berore it can be
cncoded」というメッセージがでます。作業はまめにレンダリングしていますが
一応全てをレンダリングしましたが同じメッセージがでます。

どなたか助言をお願いします
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 05:23
>424 見れない
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:27
720*480のソースからスーパービデオCDを作るとき
左右8ドットづつクロップするべきなんでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:42
動画を扱うなら直販PC+MTV1000と少しCPU等が劣るVAIOどっちがいいですか?
メモリがDDRかそうでない、CPUが0.2G落ちると言った感じです
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:43
DDRかそうでないってところが重要
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:44
そうでないってのはなに?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:45
SDRAMです
結構違うものですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:47
パフォーマンスを気にするならPen4+SDRAMはやめたほうがいい
VAIOをもってないんでボードの画質は知らん
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:51
>>429
クリッピングすべきです
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:53
単にSDRAMが低性能なだけですか?
それともSDRAMとPen4が相性が悪いってことですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:56
自作PC板で聞いたほうがいいと思うが
SDRAMは帯域が狭すぎるってことらしい
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:59
自作板ROMってきます。
ありがとうございました。
クロックあたりの処理能力はP3以下とも言われるCPUを、
高クロックでぶん回して処理能力上げてるのに、
そのCPUへ行くデータの転送速度(SDRAM)が足かせとなって
P4の高クロックっていう利点が消えてしまう。
P4はRIMMに3.2Gb/sのデータ量要求してるのに、
SDRAMにすると1Gb/sしかデータをよこさない。

結果CPUは高クロックでブン回りながら仕事こないよー!って遊んでることになる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:02
むか〜しあったTVキャプチャーボードなんですが
地上波TV&データボード PK-UG-017
これをWindows2000かもしくはXPで使えるようにできないでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 16:44

VIDEO-CDのメニューを作るソフトor テクって有りますか?
Commotionについてダラダラ語るスレはありませんか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:01
>>441
Ulead DVD Movie Writerを使えばできるよ。
ただし決められたテンプレートから選ぶだけ。複雑なものは作れない。

あと、いくつかのCD-Rライティングソフトでもできたはずだけど品名忘れた。
444441:02/04/10 17:16
>443
ごめん、フリーなヤツorテクニックってことで・・・
やっぱ出来ないかな
445名無しさん:02/04/10 22:26
>>444
ここなどを見て頑張れ。
http://www.netlaputa.ne.jp/~p205tb16/vcd.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:43
しかし、映像製作掲示板のひとってなんで質問すると偉そうなんですかね。
もちろん全員じゃないですが、たまにいるのでまいりますなぁ。
プロの現場の人?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:52
USB接続のやつってやっぱり機能はかなり
落ちるでしょうか?
448441:02/04/11 00:18
>445
どうもありがとう、
素直にnero買うことにするよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:23
音ズレがおこるんですけどコレって後から修正できないんでしょうか?
やはりキャプチャーし直さなきゃいけないんですか?
>>447
そのとおり
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 07:21
>>449
VBRだからとか、そういった理由でズレるんだったら、音声部分を分離して適当な形式に圧縮しなおせばOK
再圧縮かけるから多少音質は落ちる
あれ?VBRでもズレない方法ってあったっけ?>>ALL
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 07:22
>>447
転送速度に限界があるから最大6Mbpsまでとか・・・
当然、aviキャプチャは物理的にムリ
他スレでoggが密かに流行っているようですが、aviとくっつけるにはどういうツールを使えばいいですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:12
あげ
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:35
>>447
pixelaのPIX-MPTV/U1なら、かなり高画質でキャプれるぞ。

ソースとケーブル(もちS端子入力で)の質さえ良ければ、ヘタなボードより綺麗にトれる。
456_:02/04/12 21:33
映像を再圧縮しようとしてもできない動画があるのですがどうすればいいでしょうか?

WMP7.0インストール時のMplayer2.exeで再生>ふつうに再生。コーデックはDivx5.0
TMPGEncで読み込み>開けないかサポートしてないといわれる。
AVIUTLでよみこみ>よみこむと最初から最後まで同じ画面。ファイルの情報は未圧縮
AVIUTLで再圧縮>圧縮したものを再生すると同じ画面が最後まで続く。
再圧縮なしにチェックをいれるとコーデック部分が「未圧縮(再圧縮不可)と表示される
MP43TOOLでよみこみ>HANDLERはdiv6、COMPRESSIONはDIV5と表示される。

このような状況です。
定期age
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:39
>>456
動画を開くためのVFAPIの優先順位を変えれば直るよ
適切なプラグインを上に持ってくれば開ける
460456:02/04/13 02:06
>>456
AVIUTLだとどれでやっても無理だった。
TMPGEncだとDirectshowでよめた。
が、そのプロジェクトファイルをAVIUTLに読ますとだめだった。
仕方ないからTMPGEncで再圧縮したあとAVIUTLでフィルタかけつつ再圧縮したよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:54
本日大隊戰國愛とか新世紀ミスター味ッ子とかのムービーを探してるんですけど
どこで探したらいいんでしょう?
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:06
 
 ttp://www.divx.com/divx/

 どれDLしたらいいの? エンコしない人は一番左でOK?
「Ad Supported」の解説、訳せる人いる? やっぱ、デフォルトの真中をDLしとけばいい?

 ????
>>462
エンコしない人は一番左でOK
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:21
時々見かける、(キャプチャから切り出した)画像をタイル状に並べるのは
どうやるんでしょう?
jtrimとかで連結してんだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:30
VCDからTMPGEncでMPEGに変換して、余分な部分をカットしたいだけなのですが、
適当な編集ソフトが分かりません。
USB-MPGに付いてきたUSB-MPG MPEG Creatorだと編集も簡単だし、保存も早くて
助かっていたんだけど、読み込めないMPEGが半分くらい出てきてしまいます。
TMPGEncでの設定が悪いのかなあ?
最近のソフトでMPEG1、2が取り込めて、編集が簡単でMPEGのまま保存できる単機能
のものがあったら教えてください。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:45
AVIファイルを入手したら、音声がAC3のものでした。
これは何を使うと再生できるのでしょう?
>>467
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=AC3再生&num=100

音声AC3ってわかってんなら 人に聞く前に検索しる!
「AC3再生」で検索してTOPで表示されるじゃん!
>>466
TMPGEnc使っているのならMPEGツールの結合・カットでも出来ると思う。
470264:02/04/13 20:24
>>265
こんな楽なものあったんだ
ありがとねー
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:32
DivX5.01を使ってエンコしたんですが、ソレを再生中にシークバーを動かしたり、
画面サイズを変えたりすると画面がめちゃくちゃになってしまいます。

SmartRipper吸出しvob→DVD2AVI吐き出しd2v→TMPGEncで、2pass,second pass
Bidirectional Encodingにチェックしています。
ビットレートは様々な数値で試しましたが、この症状は変わりません。
他の圧縮形式やプログラムを使用すると問題は起きません。

一体何が原因なのでしょうか?是非教えていただきたいと思います。
mailto: 
473470:02/04/13 21:06
ぐぁ、間違えた。

>>465 さんありがとう
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:50
タイーホ
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:07
>>469
ありがとう。取り込みのときに端っこのCMを切るのに便利ですね。今度使わせてもらいます。
RealVideoのRealEdit16みたいにバカバカ切れて、あっという間に結合できるのはありませんか。
MPEG Creator良かったんだけどなあ。新しいボード買ったらついてくるのかなあ。
>>475 新製品か? 付いてこないよ。おそらくMC動かないだろう。
>>475
MPEGツールでも複数のCMカットできるよ。
例えば「結合・カット」で同じソースを必要なだけ(複数)読込指定して
それぞれ必要なシーンを残す。MCに比べてそれほど手間は掛からない。
フレーム単位で出来ないのと保存にチョット時間が掛かる。
(自動で分離、多重するので)
478_:02/04/14 02:00
基礎的な事ですいませんが、質問させて下さい。
AviSynth + VirtualSub, DivX5.01-2Passで、AviSynthフィルタの組み合わせで
画質のテストしているのですが、フィルタの組み合わせを変更した場合は、
2Pass-FirstPassのログファイルを作り直す必要があるのでしょうか?

組み合わせを変える毎に、もう一度2Pass-FirstPassを行う時間がもったいなくて・・・。
どなたか教えてくださいませ。
>>478
元の画質が変化したらビットレートや品質のやりくりも変わると思うがどれほどの違いがでるかは分からん。
でもほんのわずかな違いだったとしても、フィルタの画質のテストでやるなら1passからやるべきじゃないの?
480467:02/04/14 12:19
>>468
ありがとう!
”ac3”で検索したらワケわかんなくなってね。
”再生”とは思いつかなかったヨ。賢いね! まじにさんきゅ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 14:12
市販ソフトで高ビットレートのMPEG1やMPEG2を自動的に再エンコード
出来物ってありますか?
特にMPEG1Video500bpsを指定できるものがあると嬉しいけど、
市販ソフトでそういうのあるかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 16:28
定番のTMPGEncではいかんの。プラグイン入れればMPEG2も読める。
あと「自動的に」って言うのがよくわからん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 17:40
>482
俺もそう思った。
484コンコン:02/04/14 19:21
今、ふぬああを使ってはじめてのキャプをしました。
そのキャプしたAVIファイルをTMPGで圧縮しようと思ったのですが、
出力ができませんでした。サポートしていませんみたいなエラーが
でてしまいます。どうしたら良いのでしょうか?ちなみにメディア
コンバータを通してやっています。
485コンコン:02/04/14 19:22
すいません。出力じゃなくて、最初の参照で映像ファイルを開く
ときです。
>>484
TMPGのバージョン変えてみたりするといいかも。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:38
どこかにキャプチャーのサンプル映像置いてるところありますか?
488478:02/04/14 20:50
>479
ありがとです。がんばってソースに合った設定探します。どもでした。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:57
DVD2AVIでMPEG2ソースをプロジェクト保存したとき音声が分かれて出てきますが、
そのときの******MPA T01 delay -**ms.mpa、○○ミリ秒遅れている、
ってのは具体的にはどういう意味を持つのでしょう。
画像より少し遅れたところからスタートするのでしょうか。
後で画像をエンコードして結合するときにすこしいじった方が良いのでしょうか。
あるいは他にこのdelayを無くするうまい方法があるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
ちなみにもとソースはGigaPocketの「最高画質」で録画したモノをMPEGに書き出したままのモノです。
490コンコン:02/04/14 21:15
>>486
バージョンは一応最新のものを使っています。それ以前のものは
どこにも見当たりません。ちがうソフトの場合はいけたんですが
ふぬああだと無理なんですー(泣
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:19
aviファイルを結合する「Peck's Power Join」って、
XPにはいまだにインストールできないんスか?
どうにもインストールできねぇっス!
教えてください!
492ぷれみあ:02/04/14 21:20
プレミアでドロップフレームが起きるのはなぜ?
ソニーのギガポケットで撮ったMPEGファイルを
ギガポケットの無い環境で見るためにはどうしたらいいですか?
コンバーター(?)みたいなのがあるんですかね?
検索してみましたが独自規格だ、としか出ていなかったもので・・・。
知ってる方いましたら教えて下さい、お願いしますm(_ _)m
>>493
ぺぐ2のコーデックいれるか、ピコプレーヤーで見る。
>>494
ありがとうございます、試してみます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:34
説明が悪かったです。改めて・・・

市販ソフトで高ビットレートのMPEG1やMPEG2を一操作で再エンコード
出来物ってありますか?
一度aviに直して再度MPEGにやるっていうのもあるけど、
それだと長時間キャプチャファイルが扱えない。
特にMPEG1Video500bpsを指定できるものがあると嬉しいけど、
市販ソフトでそういうのあるかな?
497264:02/04/14 22:37
ない
DivX5は糞なんでしょうか
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:14
Indeo5マンセー!!
500 :02/04/14 23:35
今までNandubしか使った事ないんですが、
Vdub+DivX5.01でも、Nandubの[Two passes]みたいに、
設定決め打ちで2passまで一気にやるにはどうすれば(・∀・)イイ?
PIC Lossless JPEG codecのDiscarded Low Bitsの指定って何?
ビットを廃棄するっていうんだから、色数ビットを減らすのかなぁ。
320x240 24bit,無圧縮のファイルを0と3と7でエンコして比べてみたけど、
出来たファイルはバイナリレベルで全く同じ。
この指定って意味あるのか?
502_:02/04/15 00:21
>500
1、avsファイルを読み込んでから、[Video]-[Compression]でコーデックを選択
2、コーデックのコンフィグで2Pass-FirstPassの設定を行う
3、[File]-[Save as Avi]で名前を指定する。
この時に、"Add operation to job list and defer processing"にチェック(画面左下)
4、もういっかいコーデックのコンフィグを開いて、2Pass-SecndPassの設定をする
5、3、と同様に保存ファイル名を指定する。ここでもチェックを入れること。
6、[F4]キーを押して、"Jpb Cpntrol"画面が表示されたら[Start]を押す。

これで 2Pass の FirstPass,SecondPass を一気にやってくれる。寝るだけ。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ウマー
>>502
分かりやすい(゚д゚)ウマー
これで安心して寝れるよ、マジ感謝(=゚ω゚)ノ
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 06:26
リコーのDVD+RW/+Rのドライブを買ったので、手持ちのエロ動画をDVD-videoに
焼いてみました。こういうのは初めての体験だったのですが、ファイルによっては
画面の上部(画面全体の10分の1ぐらい)にブロックノイズ?(なんか単色の)
の大きいのが出っぱなしになるのですが、これはどうしてでしょう?
オーサリングソフトにぶち込んだ時点でプレビュー画面にすでにノイズが
表示されています。メディアプレーヤーで再生してもそのようなノイズは
出ていません。

それと、4・7Gに収めようとすると90分弱位しか入りませんがそういうもの
なんでしょうか?2時間記録できるのかと思ってたのですが。
505504:02/04/15 08:38
自己レスですが、90分程度しか入らないというのは、
他のオーサリングソフトを使うと、1時間入る高画質か、2時間入る
標準画質かを選ぶ事が出来ました。付属のneoDVDはどうやってそういうのを
選ぶのかよくわかりませんでした(選択できないのかも)。
neoDVDは簡単に使用できるのは良いのですが必要なディスクサイズが
実際より多めに表示されるしなんか今ひとつな感じです。
506502:02/04/15 23:24
>503
ちょうど仕事のマニュアル書いてたから。がんば〜。

どうでもいいけど、北米版のエロアニメって輸入するのは犯罪?
所持しているのが犯罪?スレ違いかもしれないけど、だれか教えてください。
いっぺん買ってみたいので
>>506
個人的に所持しているだけなら犯罪じゃないと思う。
でも輸入行為は犯罪かな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:17
miniDV素材をキャプチャーし、ファイル書き出ししたときにでる
サイドの黒味はどういうデーターなのでしょうか?
また、取込むテープによって黒味の位置や大きさが異なるのは
なぜでしょうか?

通常ファイル書き出ししてそのまま使う場合はクロップしていますが
これはやっぱり切るしかないのでしょうか?
初めて質問します。
実は、ビデオカメラを今、買おうとしているんですが、
「液晶モニター」が付いている物と付いていない物の、
どっちを買おうか迷っています。

自分が今、買おうとしているのは、液晶モニターが付いていないので、
モニターが付いているほうがいいのかどうか、教えてください。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 05:52
付いてる方が良い人も付いていない方が良い人もいます
あなたはどちらですか?
漏れはついてるほうが、確認しなが撮れるからついてるほうがいいと思うが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:01
MPEG4-V3のaviファイルをdivx5(4でもいいです)に
変換するにはどのソフトを使ったらいいですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:08
>>512 XviDをインスする。
>>512
無理です。エンコードはできますが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:38
XviDのおまけで処理せよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:07
厨房な質問ですみません。
FirstPassとSecondPassで違うビットレートを指定するとどうなりますか?
codecはDivX5.01です。
517516:02/04/16 14:23
自己解決しました。SecondPassのビットレートになるでした。失礼しました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:37
プレミアで可逆(ロスレス)圧縮出力ってどーすんの?
>>518
可逆圧縮なコーデックを選択して出力する
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:19
いまだK6-2の533MHz使ってるけどエンコ遅いぞ。
なんとかしてくれ!(買い替えろとか無しね)
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
  
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:14
Final Cut Proで45分程のムービーを作成し、DVテープに書き出そうとしたところ、
「ディスクの容量が足りません」と表示され、書き出せません。当方、G4を
使っているのですが、FCPは内蔵HDにインストールされており、ムービー自体は
外付けのHDに保存されています。外付けの方は空きが30ギガほどあるのですが・・・。
恥ずかしい質問かとは思いますが、何とかして書き出したいのです。
何卒よろしくお願いします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:07
ギガポケットでスカパーのPPVやDVDを録画したいのですが、最適な
コピーガードキャンセラーを教えていただけないでしょうか?
>>523
嫌だ
>>523
prospec買っとけ
ディスプレイの色数をhigh color(16bit)にすると.avi(DivX5.01)を見たとき、
めちゃくちゃ滲むのは何故ですか?
True color(32bit)だと正常に映ります。
527_:02/04/20 09:33
>526
私も同じ症状になる。GeForce2MX400使用。原因はなんでしょ?
Mayaの読み方は「マリ」or「マヤ」どっちなんでしょうか?
自分の周りでは「マヤ」と呼んでいる人が多いのですが

自分はうろ覚えでマラと口を滑らしてしまい赤っ恥をかいてしまいました
>>527
うちも。CompressionDX50。綺麗に再生出来る物もある。
後Brightness上げると右端に帯が・・・
2MX使用
>>528
マヤぶんめい
〔Maya〕中央アメリカ、グアテマラ高地からユカタン半島にかけて栄えたマヤ族の古代文明。
紀元前後に興り、四〜九世紀に全盛。トウモロコシの焼き畑農耕を基盤として神権政治を確立。
巨石建造物を造り、天文・暦法・象形文字などを発達させた。

大辞林 より
>>528
どうやって読めばMayaがマリと読めるんだか理解できないわしはアホ?

メーカーのセッションでもマヤと読んでるのでマヤでOK
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 20:49
DivX5.0.1入れたのにDivX5.0で圧縮された動画、絵と音声とでズレが出るよヽ(`Д´)ノウワァァン
音声は普通に鳴るんですが、画像が時間通りに表示されないので同期が取れてません。
これはハードウェアの性能が悪いんでしょうか。
グラフィックはi815のオンボードを使ってます…。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:45
DVから取り込んだデーターをストリーミングなどで配信する際
取り込んだときにでるサイドの黒みはクロップするしかないのでしょうか?
また、黒みの入り方がテープによって違うのですが、これは何に起因する
ことなのでしょうか?
>>533
水平ブランキング(帰線消去期間)の事かな。検索してみてね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:44
>>533
一般的には、720のうち左右合計16をクロップする
幅が違うのは、帰線消去期間の許容誤差に起因する。
つまり伝送記録機材等に依存
自分でDVカメラを回して撮影したオリジナルの場合、アナログ機器を通して
劣化させていない段階では「黒みの部分」等と言うものは存在しないよ
536_:02/04/25 00:17
ある日突然エンコしたアニメやドラマを再生しようとすると
Hard coded break point
"invalid audio but not signaling an error."
At line 477 of d:\xpclient\multimedia\dshow\filterus\avi\avimsr\aviindex.cpp
cantinue?(Cancel to debug)
というメッセージが出て再生できません。
何がおかしくなったか分かる人はいませんか?

環境は
PenIII 1GHz RAM 1G
WinXP
でDドライブは存在しません
Nandub1.0rv2で
DVD2AViでバラしてVFAPIConvでコンバートしたAviと
SCMPXで48kHz-96kbpsにしたMP3で作成した物でエンコード。
以前は再生できていました
537536:02/04/25 01:41
自己解決しました

googleで検索をした結果、英文サイトで童謡の症例を発見

DirectX8.1SDKが悪さをしていたようです
538533:02/04/25 11:02
>>534 >>535
ありがとうございます。
つまり、撮影カメラと、キャプチャーの際に
使用するデッキ、キャプチャーボードそれぞれに
依存するということでしょうか?
撮影した素材をつかうとして、
キャプチャー後にバッチ処理でクロップを行うときに
同じ位置にでるようにすることができればと思ったのですが
すべて同じ環境でないと、、、ということになるのでしょうか?
539ヘッカム ◆2iuPosik :02/04/25 11:54
いろんなトコで質問しても、どうも解決できません事がありまして。
オールインワンダーで
320*480(mp2、4Mbps)をキャプって
TMGPEncで320*240(mp4、800kbps)で出力しても
ウチだとどうしても、絵の輪郭が四角いというか、変な感じになります。

どこで質問しても「ビットレートが低いんじゃないの?」というレスが
来るのですが、4Mbpsって低いのでしょうか?

お願いしますm(__)m
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:19
>>539

とりあえず,TMPGの出力を4Mbpsにしても出るかどうか
確認するくらいはやってるよな
他のトコに質問する以前に・・・・・
541ヘッカム ◆2iuPosik :02/04/25 12:41
>540さん
すみません。そこまで頭が回りませんでした。

試してみた結果、相変わらずでした。
モーションjpgでも同じだったので
キャプチャした時点でノイズが大量発生してたようです。(mp2再生できない環境)

オールインワンダーに問題あるのかもしれません。
どうもありがとうございます
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 13:06
>>541
古いAIW(最近は知らない)のmp2は同じフィールドを2回使って
フレームを構成しています。リアルタイムなので補間フィルターも無く
斜め線はガクガクしますし、文字の横線は太くなったり細くなったり、
無くなったり。従ってこれをデインターレース処理すると、
選択によってはおかしくなります。
初めから320x240でとるか、TMPGEncのインターレース処理を奇数、又は
偶数のみにして見ては。
543540:02/04/25 13:10
>>541
まぁ,試してダメだったというのであれば,他にも回答がありますが

絵の輪郭が四角いという表現だといまいち状況がはっきりしないが,
320×240の映像を1024×768モニターで見れば輪郭は四角に見える

ブロックノイズがキャプチャの時点で出るのであれば,
キャプチャ時のビットレートを上げる
TMPGで再エンコする時にノイズリダクションをかければ,
そこそことれるかも。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 13:35
午後のこ〜だとか、WAVヘッダ付きMP3が出力できないエンコーダ
で作ったMP3をDivXの映像と合成したいのですが、何か良い方法
をご存知の方おられませんでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:20
>>544
>午後のこ〜だとか、WAVヘッダ付きMP3が出力できない

出来るけど?
オプション設定の項目をよく見てみた?
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:28
>>545さん
げげっ・・・、「出力設定」の「出力形式の設定でWAVE形式(*.WAV)」
でしたか!! 申し訳ないです、ありがとうございました。
547ヘッカム ◆2iuPosik :02/04/25 14:35
>542さん、543さん
有益な情報、ありがとうございますm(__)m
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:51
m2aをwavに変換する手段として、
TMPGEnc,SCMPX,Winamp以外の方法ってありますか?
その方法で何か問題でも?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:03
>>548 MPWAVとかダメですかね。最も、.m2aに対応しているかどうか
知りませんが・・・。48kHzのMP2をSCMPXで変換すると音がおかしく
なってしまうので(対応してない?)、MPWAV使ってます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:07
ズバリ、キャプチャ用の外部チューナーとして良さ気なS-VHSデッキは何か、情報キボンヌ。
(録再しないので片落ちOKッス)
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:10
>>551
SX-300(三菱社員ではありません。)
荒れそう...
>>551>>552
私も様々なメーカーのビデオ使ってるけど、SX300あたりが
いいんじゃないかな?
値段も安いところなら2万強だし。

だけどアニメキャプチャするならちょっと待った。
あのニジマナイザーは非常に良い物なんだけど、
アニメの場合原理上残像が出るときがあるから、
実写メインの人お勧め。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:11
すみません、サンプリングレートコンバータの
SSRCを入手したいのですが、Shibatchさんのページが
アクセス不能になっています。
どなたかアップしていただけないでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:33
>>553
ん〜〜・・2万ってのは中途半端な値段だなあ。
それ以上(9bit)を求めると一気にD-VHSまで行っちゃうってこと?
残像の残らない3DY/C分離がそんなにすごいものとは知らなかった。
556553:02/04/25 16:41
>>555
いや、8bitだから残像が出るんじゃなくて、
ニジマナイザー式だから出るって事です。
これはパイオニアの高いLDだかの3次元YC分離も
同じ方式なので同じ事が言えます。
でも一部しかでないようなんで、気にしないでも良いのかな?
他のデッキで出ないヤツを買えば大丈夫だと思いますが。
この辺誰か情報プリーズ。
557535:02/04/25 23:42
>>538
いや、だから、、、
DVカメラで撮影した映像データをIEEE1394経由でパソコンにデータコピーする場合、
普通はそんなものは出ない。
「アナログビデオカメラを使って撮影したものです」という場合、そんなに気にする
必要はないと思う
参考にしたいなら、
世界各国のニュースを紹介しているような番組をキャプチャして見ることがお勧め、
多種多様な機材で撮影された、(もちろん黒味の幅は多種多様)をどう繋げば
それが気にならないように見せることが出来るのか、
(どこは気にする必要があって、どこは気にする必要がないのか)
チェックしてみると良いと思うよ。
>>558のファイル名は「ssrc-1.28.zip」ね。
560初心者:02/04/26 02:10
プレミア5.0でAVIのファイルを開こうとすると
「このファイルはサポートされていない圧縮形式で
圧縮されています」といわれるのですが、どうしたら
ひらけるようになるのでしょうか?
ものすごい初歩的な質問でホントもうしわけないです。
561 :02/04/26 02:24
mpgファイルの映像のビットレート調べるには
どうすれば良いでしょうか?
真空波動研使ってみたんですが出てきません。
ご教授お願いします
562h:02/04/26 02:26
h
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 02:31
EZDVでキャプチャできるサイズって720x480なんですけど、
これをmpeg1にエンコードすると画面サイズは小さくなりますよね?
そうした場合、画像は見るに耐えないくらい劣化します?
小さいサイズのものを大きくすると汚くなりますけど、
大きいサイズを小さくした場合はどうなのかと思ったんですが
>EZDVでキャプチャできるサイズって720x480なんですけど、
>これをmpeg1にエンコードすると画面サイズは小さくなりますよね?
んなこたぁない

>そうした場合、画像は見るに耐えないくらい劣化します?
何を基準に見るに耐える耐えないを判断するかに因るのでわからん

>小さいサイズのものを大きくすると汚くなりますけど、
>大きいサイズを小さくした場合はどうなのかと思ったんですが
意味不明
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:51
Cleanerでmpegにエンコードすると、AVIの最後まできっちりやらないのはなぜ?
必ず何フレームか切れてしまう。しかもその切れ方は固定でないし。
TMPGEncなら最後までしっかりエンコードしてくれるんですけど。
ハードウェア版から着ました
超初心者です
ゲームの映像を保存したいんだけどどうするの?
キャプチャーボードとやらを買えばいいの?
そのときにmpg,aviとかは選べるの?
おしえてくらはい
567566:02/04/26 16:24
あともうひとつ
DVDって複製不可ってなってるでしょ?
ビデオキャプチャで取ればmpgとかの形で保存できるの?

568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:25
質問の仕方も超初心者だな(藁
569   :02/04/27 01:32
フリーのソフトでmpeg1の音声をノーマライズできるのってないですか?
570561:02/04/27 01:42
厨ですいません
誰か教えてください
571んん〜:02/04/27 02:34
それはMPEG1?
もしそうだったらVCDCheckerでいけるんじゃない
tp://www.mao.gr.jp/download/vcdc/download.html
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:36
>561 Bitrate Viewer
>566 yes ボードにより選択可能
>567 無理。
573   :02/04/27 02:40
>>569
その質問、最近個人的にされたような…
複数のPVの音声を平均化したいってんじゃない?

SoundEngineってソフトで、
オートマキシマイズ一括処理って機能がある。
ムービーのままじゃ読めないし、
ただ分離してもレイヤー2じゃ読めないかも。

勘違いの答えならスマソ
すいません。教えてください。
MPEG1ではRGBがYCbCrに変換されますよね。このときCbCrの値って、レベルシフト
されているんでしょうか。
(0〜255の値が-128〜+127へ128だけずらされる。JPEGではレベルシフトされている)
575 :02/04/27 11:35
divx4.12の2パスエンコの仕方がわかりません。1度目のavi出力で1mバイト未満の
ファイルが出力されるのですが、その先がわかりません。ご教授お願いいたします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:23
>>574
それは、本屋さんに置いてある解説本の類を開けばあちこちに載っているよ、
Yは16から235の範囲
CbCrは128を無彩色とする、16から240の範囲
を基準とする。
1から254までの範囲を使用する事は許容するが、
0,255は同期信号を表す以外の目的で使用してはならない。

たぶん根本的なところを勘違いしていると思うよ。
MPEG1固有の話ではなく、DVとかもそうだしDVDもD-VHSもそう
パソコンの上のRGBのほうが異質と考えた方が良い。
(黒は0、白は255と決めたら、それ以下に暗い黒も白い白も此の世に存在するはずがない
だから許容範囲というようなものは必要無い。
という設計思想はパソコンの上だけで通用する話にすぎない)
パソコン上の話にしても、ほとんど全てのキャプチャーボードが
この基準で取り込んだものをRGBに変換するときに引き伸ばし処理しているに過ぎないよ
577 :02/04/27 15:27
aviってTMPGEncで作るのかな?
>>577
TMPGEncでも作れます。
(´-`).。oO(GWはまだ始まったばかりか…)
突然、divxでエンコした画像だけが見れなくなりました。
divx5.0.1とdivx4のコーディックを再インストとかしてみたのですが
改善されません。
症状的には音声はでて、画像はぐちゃぐちゃになって再生されてます。
どなたかお願いします。

プレイヤーはメディアプレイヤー7です。




581580:02/04/27 21:32
すみません書き込み漏れです
OSはWIN98SE
グラフィックはTNT2 
です
divx5入れたらmpg動画が反転して表示されるようになってしまったのですが
どうすれば直るのでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:45
DVHS---MTV2000アナログキャプ
DVHS---iLINK---DVキャプ

最終的にMpeg1にするにはどちらが綺麗ですかね?
>>583
そらiLinkのほうがデジタルで劣化もないから
キレイだと思うよ。
MTVはどうしてもアナログ変換が入るからね。
585うむ。:02/04/27 23:36
age
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 04:05
>>581
メディアプレイヤー7が問題かも
6ならいけるかも
587580:02/04/28 17:54
>>586
レスありがとうございます。
メディアプレイヤー6でも試しましたが同じ状態でした
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:10
MTV1000で録画した2か国語放送の海外ドラマをDVDーRにしたいのですが、そのままだと2重音声が単にLRトラックに入るだけで、音声切り替えでDVDプレーヤの利点をいかせないと思うので、市販のDVDソフトみたいに音声切り替えできるように簡単にできないでしょうか?
今のところ以下のような手間のかかるやり方しか分かりません。

1.TMPEGencで音声と映像分離
2.なんらかのアプリ(まだ検索中)で.mp2をWaveに変換
3.AllRec Plus(Vectorで探したけどこれしかない)でwaveをL/Rに分離
4.ふたたびWaveをmp2に変換
5.DVDitでオーサリング

ただし、2重音声をどういうふうにオーサリングするかはまだ調査中。

このへんを自動でやってくれるオーサリングソフトがあればいいのですがどなたか御存じですか?

ガイシュツだったらスマソ。
589@TT@:02/04/28 18:14
MXで落とした動画を見ようとしたら、声しか出ませんでした。
わかる範囲で調べてみて、DINX5.0.1をDLしてインストしましたが、
読み込めません。ってかんじのメッセージが出てきます。
全部英語だったので、最後何かわからず「はい」にしちゃいました。
3.11の説明を見たら、そこはどうやら
>>途中で「同じファイルがありますが上書きしますか」と言う内容のダイアログが出ます<<
だったらしく・・・・
アンインストして2回目やってみましたが、そのメッセージはもう出てくれませんでした。
OSはWIN98です。
動画はノート(Me)ではちゃんと見れたので壊れてないと思います。
どこか、優しく書いてある(日本語で)サイトあったら教えて下さい。(T-T)
これはどうすれば見れるようになるんでしょうか・・
>>589
MXの動画は当てになりません。
自分で情報を探して解決しましょう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:32
aviの音声のピットレートを96kから64kにしたいのですがどうすればいいでしょうか?
aviutlは54kまでしかないのでできませんでした。
どなたかおしえてください。おねがいします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:26
>>591
>aviutlは54kまでしかないのでできませんでした。
あぁそれは、君がaviutlの使い方をわかっていない上に、
サポート板すら読んでいないことがバレバレというだけ
593 :02/04/29 00:32
aviファイルって壊れやすいのかな
別のフォルダにファイル移動したらなんかノイズが出まくり
>591
mp3の話か?
だったらものすごくよくある質問だがまあ答えといてやると
IIsのショボイのしか入ってないからだ。lameをインストールしる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:20
352x240ドットのMPEG2って、普通のプレイヤーで見れますか?
プレステでもみれるとうれしいのですが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:30
24fps化するにはどうしたらいいでしょうか?
virtualdubを使用してるのですが、音がずれてしまいます。
aviutlかTMPGEncで24fps化し、そのプロジェクトファイルを
virtualdubに読ませるので良いのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:30
Avi PlugIn 0.14b4
が、ほすぃよ
age
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 19:27
DivXpro5.01を落としてきてインストールしようとしたのですが、
インストーラーが途中で止まってしまいます。
詳しくは、インストール途中の「serching for installed」
の時に強制終了がかかるという物です。
どなたか同じ症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:34
もの凄い勢いで答えないじゃん!
>>600
このスレは、
誰かがものすごいスピードでする質問に、気が向いたら答えるスレ
です。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 22:56
>>601
それ正解。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:22
DVDit!だとCDRで作成したDVDビデオはDVDプレイヤーで
再生出来ないけど、出来るソフトってあります?

604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:35
>>603
PowerDVD VR-X使ってるけど、できたよ。
605604:02/05/01 23:37
勘違い。CD-RのDVDビデオをスタンドアローンのDVDプレイヤー
で再生できるように作ってくれるソフトのことなら知らない。
DVDPが対応してないのでは?
>>606
可能性大。
>>603
SVCDじゃダメ?
Motion JPEGでリアルタイムエンコしたら
画面が上と下でずれてるコマがあるのですが
これはパソコンのスペックが劣ってるということ?
609 :02/05/02 15:12
>>608
スペックの悪いマシンでリアルタイムエンコは禁物。
速いマシンでエンコしる。
>>608
PICのMJPEGしか使った事ないけど画質設定18で取れたよ(640x480)
PIII750 2MX UATA66接続のD740にて

自分の環境位書こうよ・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 07:37
モンスターやスマビ3、VCP3等で確認されている、コピガ誤検出は
Bt878搭載カードでは発生しないのでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 07:51
DivX5.01エンコードした動画は、インストール直後のWIN98SEやWin2000で再生可能ですか?
>>611
うちの878キャプカードでは検出された事ない。

>>612
無理。
614364:02/05/03 09:19
DirectX 8 SDK(Graphedit)でAVIから音声抜き出したいのですが
どのようにすればいいか教えてもらえませんか?

参考スレッド、解説HPなどでもかまいませんので。お願いします。。
>DirectX 8 SDK(Graphedit)でAVIから音声抜き出したいのですが
マゾだね
なんで素直に便利な(普通の)ツール使わないかなぁ
マゾだから?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:57
現在MTV1000を所有しております。ビル街の為、地上波の映りが悪くこまってます。
どこぞのスレッドでS-VHSでスルーさせてからMTV1000で録画すると
画質があがるとの書き込みを見たような記憶があるんですが・・・
全ての機種がこういったスルー出力?で画質があがるわけじゃないみたいなので、
皆さんのお勧めあれば教えてください。

>>616
MTV2000じゃダメ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:09
>>617
MTV2000は候補外です。
5万円以内でお勧め教えて。
>>618
もう既に5万円切っていると思うが。MTV2000。
>>618
HR-VXG100の、メカ部分が壊れた中古。
621364:02/05/03 12:49
>>615
いや、Grapheditがイイとダウソ板でいわれて。。。

お勧めはナニですか?
>>588
複数音声ができるオーサリングソフトって高いよ。10万超えるものばっか。
その中でも比較的安いReelあたりはできると記憶してるけど
それでも値段がね…
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:00
>>621
AviUtl
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:01
キャプチャーボードをビデオに接続してる人っているよね?
オレもその一人だったわけよ。
いつもいつもビデオをPCで見てたんだよね。
でさ、ビデオ借りてきては見てたのよ。
でもね、いつも疑問に思ってたことがあったの。
「なんか明るいな」って。
で、コントラストとか調節してたの。
でね、いつも思ってたの。
「レンタルビデオってダメだな〜。やっぱりDVDじゃなきゃ。」って。
ダメなのはオレの頭だったんだね。
悲しくて悲しくて。
625 :02/05/03 22:42
動画のビットレートとかコーデックの判別できるツールってありますか?
昔だれもエンコしてないものを作っててまた作ってるんだけど
24分程度で138Mクラスの。DivX4だったかなぁと思って。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:44
>>625
真空波動研
627 :02/05/03 22:44
>>626
すげー名前ですね。検索します。ありがとうございます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:19
マックでムービーを逆再生にコンバートできるソフトを
(できればフリー)教えて下さい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:39
どきりど
ひぃ
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:51
DTV、DTMってなんの略?
D (大好きな) T (手コキ) V (ビデオ)

D (どうして) T (タマは) M (三毛猫なの?)
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:42
質問してもいいの? ここ。 だれか答えてくれる? たとえそれが違法性
が高いくても いいの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:44
あるavi形式の動画ファイルを、mediaplayerで再生すると音声と
映像とかだんだんずれてきちゃんです。 どうも、圧縮ファイルの
問題らしいんですけど、解決法ってあります?
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:44
はーちんげ抜きたいー
635633:02/05/04 02:48
>>634
もええわ! ハゲ、しんでまえ。 おまえなんか死んでめ
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:48
日本語が不自由な方がいらっしゃるようです
637633:02/05/04 02:52
>>636

634のことだろ? とうぜんだよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:21
>>588
亀レスだが、コンシューマ向けのオーサリングソフトはマルチランゲージは
対応してないらしい。対応してるのはPro向けのみ。
諦めてステレオのL/Rで切り替えるか、最初から日本語でキャプった方がいい。

639名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:41
昨日、AD-TVK55RというBt878カードを買ってきたんですけど
チューナーの映像が、DScalerでは正常にカラーで表示されるのに
付属のWinDVRやふぬああではモノクロでしか表示されません。
これはどうすれば直るのでしょうか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 04:50
>>639
どうやら価格.comにあなたとほぼ同じ事をかいている人がいるんだが
それは去年の9月11日なので同一人物ではないとして書きます。
なんて偉そうな事いっていますが私WinDVRもAD-TVK55Rも持っていないので
あまり的確でないのかもしれません。価格.comではこう
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=055590&MakerCD=
195&Product=AD%2DTVK52Pro&CategoryCD=0555&Anchor=286153
で、どうせならPowerVCRの体験版を試してみたら?
ttp://www.cli.co.jp/support/download/index.htm#trial
どうもWinDVRは巷で評判悪い
641639:02/05/05 10:29
レスありがとうございます。
うーん、価格.comの掲示板の方では特に解決策は無く
「不良」と決め付けているみたいですね。

で、>>640さん紹介のPowerVCRを試してみたのですが
残念ながら全く同じ症状が発生してしまいました。
せめてふぬああだけでもカラーで使用したいのですが…。
642640:02/05/05 11:19
>>641
まだ買ったばかりでしょう?そしたら買った店に持ち込んで
そこで不具合が再現されれば交換してもらえる可能性も有ると思います。
ふぬああはともかく付属ソフトのWinDVRでなるとしたらそれは認めて
当然のことでしょう。
643640:02/05/05 11:30
>>641追加
知っていいるかもしれませんが今はないAD-TVK52Pro(55Rとハードは同一、
付属ソフトにVideoStudio4 SEが付いたもの)のスレで繰り返し出てきた
問題でもあります、ただそのときはほとんど煽り・荒らしの類とされてきました。
実際、本当はOS等々環境によるものなのかもしませんが最終的に不良品と判断
できるころにはもう交換してもらえない可能性も有ります。
上に書いたように、まず店に持ち込むことが先決だと思います
644639:02/05/05 12:42
そうですね…やはり購入店に持ち込んで相談してみる事にします。
アドバイスありがとうございました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:23
突然MPEG4-V3動画とWMV動画が再生できなくなったんですが、
治し方、どなたか教えて。
環境はWin2ksp2ビデオにRadeonVE、
WMP6.4+WMP7.1のmpg4ds32.axの組み合わせ。
V3動画とかを再生させようとすると、
画面がグレーのままで音声は出るって感じです。
codec不足じゃなくってオーバレイに失敗してるしてるのかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:46
自分で作った映画などの動画(MPEG4、DivX、etc・・・)
をCD−Rに焼きこんで、codecやプレイヤーなどが
インストールされていないパソコンでも
メディアを入れさえすれば再生できる、というような
CD−Rを作りたいのですが、できるでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:46
>646
mpeg1なら汎用性が高いよ。たいていのPCで再生できる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:59
>>647
汎用性って。
自分の PC 再生環境を、そんなにコロコロ替えるのか?
珍しいヤツだな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:03
>>648
で?
はじめてビデオキャプチャーカードを購入しようかと思い、
安物のBt878カードからはじめようと思うのですが、
苦労と試行のカードはMELCOあたりに比べて相性が出やすいって事はあるんでしょうか?
どうしても不安になってしまう(::´д`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:15
>>650
一緒だボケッ 買うの辞めちまえカスが というか氏ね!!!!
>>651
病院へGO
653650:02/05/06 17:21
よく考えりゃ苦労と試行=MELCOやん・・・
吊ってきます
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:22
>>650-651 藁
苦労と試行とメルコの関係=秋葉の激安バルクBCTV4とIOデータ
見たいなモノかな。

前者は一応アプリ&ドライバ付属、
後者はアプリ&ドライバは運がよければCD-Rで同根されてる程度。
5000円でカード買うくらいなら、1万5千円追加してGV-MPEG2を買う。
2万5千円追加してMTV1000買う。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:56
TMPGEnc で、結合とかカットすると画質落ちるって聞いたけど本当ですか?
本当ならなぜですか?
656加藤登紀子:02/05/06 18:57
AD-TVK52Pro+ふぬああ で、WindowsMedia形式の動画にキャプろうと
しているもんです (リアルタイムで

ところが、フレームのドロップがもの凄いんですけど
どなたかアドバイスいただけんでしょうか?

設定
「コンプレッサの設定」−WindowsMedia プロファイルの作成と管理
メディア帯域 2M
Audio:WindowsMediaAudio8 64Kbps 44kHz stereo
Video:WindowsMediaMPEG-4 Video V3 640*480
フレームレート30
キーフレーム間隔 8
画像品質 0

PC
PenV 1G Mem:256MB
HDD:Ultra ATA/100

この辺の設定を改善するといい、みたいなトコってないすか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 20:11
>>656
CPU使用率が100%を超えているってんなら
まず音声の圧縮を俺だったらしないけど。
>>655
MPEGツール使うなら落ちない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:38
jpg画像を動画に変換できるフリーソフトを教えてください。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:42
>>657
WMA って軽いほうなんだけどね。
帯域 1500 は?
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:44
そのスペックでmpeg4系統のVGAキャプチャはキツイと思う。
662≡oО◯´Д゚):02/05/06 22:49
オレのテレビデオには、出力端子がついてない
最初わからず、外部入力端子にケーブル突っ込んで、一人、なぜキャプチャできないのか考えていた
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:55
DVD2AVIで音声と映像とに分離する時に
AC-3形式で出力した場合、ファイルネームに[armitage3.d2v AC3 T01 2_0
384Kbps (DELAY -67ms).ac3]などのように遅延時間が表示されますが、AC-3ファ
イルを直接AVIと結合させたり、TMPGencに読み込ませてエンコードを行う場合
などはこの遅延分を修正したいのですがTMPGencでの修正方法につ
いてさっぱりわからないんですよ・・・

ちなみにソース映像では音声と、画像の同期は完全にとれていました・・

あらゆる手段を試してみましたがいずれも失敗でした・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:13
>>662
例によってモノラルとか・・・。
665663:02/05/06 23:16
あ、ソレともうひとつ
私の場合、ソースをDVD2AVIで出力したところ
AC3ではなくMPAと出力されるのですが、これも原因のひとつなのでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:17
windows mediaエンコーダ使ってるんですが、コンポジットからのキャプチャができず困ってます。(TVチューナのキャプチャにしかならない)
どうすればよいのでしょうか?
カードはアイオーのGV-BCTV5です。
667 :02/05/07 00:02
divxのファイルの話です。
画面が暗いので再生中に詳細プロパティで
明るさやら色々変えたんですが画面右端にそこだけ色が違うゾーンが出来てしまいます。
これって回避方法は無いんでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:12
>>663
>TMPGencでの修正方法についてさっぱりわからないんですよ・・・
>あらゆる手段を試してみましたがいずれも失敗でした・・

オレの場合はTMPGEncの「音ずれ補正」機能だけでで補正できることが多いけどね。
TMPGEnc以外を含めて『あらゆる手段を試してみた』のであれば諦めれば〜
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:14
Formac Studio
てどうなんでしょうか・
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:20
 aviとmpegどっちに圧縮した方が綺麗で軽いの?
>>670
質問の範囲が広すぎて誰も答えられないよ。
レートによる罠
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:41
DivX4.12で圧縮する際、設定画面で1-pass、2-passとありますが、どう違うのでしょうか?
DivX 5.01でエンコードしたものをついさっきまで正常にくっきりと再生できていのに、
突然緑色で曇った感じでしか再生できなくなってしまいました。
DivXをアンインストールして、再インストールしてみましたが、
症状は治りませんでした。どなたか正常に再生できる方法を教えて頂けませんでしょうか?
675656:02/05/07 01:06
>>657
音声のとこ圧縮無しにって思うんですけど、
無圧縮選べないッス ACELP.netか、WMAudio8しかリストにないんですけど
CPU負荷は100いってました

>>660
若干、ドロップが減った気はしますが。。。>大域1500KB

>>661
やっぱそうなんでしょうか、、320*240はなんら問題無いので
みなさんは、どんな環境なんだろうか?なにが一番必要なんでしょうか?

便乗で質問です、、
ふぬああのデバイス「キャプチャピン」んとこのフレームが、30から変更できないので
「キャプチャピン(カスタム)」で15フレームに設定変更させてます
これで、きちんと15フレームでキャプしてるもんなんでしょうか?
676674:02/05/07 01:11
3回インスト、アンインストを繰り返したら直りました(^^;
スレ汚してしまい失礼しました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 09:39
オーディオコーデックのMPEG Layer-3が56kbit/sまでしかないんですけど、どうしたらいいんですか?
96とか128とかにしたいんですけど。
1番金かからない方法教えてください。

使っているソフトは、キャプチャカードについてきたVIDEOSTUDIO5です。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 11:04
考えるんじゃない、感じろ。
>>674
Winのカラー設定は?
32bitカラーだとうちではボケない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 12:32
DVテープからDVraptor経由でaviファイルを作成しました。この中の1フレームをプリントアウトしたいので、静止画を保存したいのですが、raptor videoの静止画保存のbmpではちょっときたなすぎます。
プリントアウトできるためにきれいなファイルをどのようにすれば保存できるでしょうか?raptor周りのソフトのほかpremiereが使える環境です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 15:23
初歩的な質問ですみまんが質問させてください。

mpgなどの動画が700MBを超えているとき1枚のCD-Rに焼く事ができないため
mpgを前編と後編にわけたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

ソフトを使うのであれば教えていただけませんか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 15:43
>>681
簡単にするんだったらTMPGEncかな?
ファイル→MPEGツール→結合(カット)として切りたいファイルを読み込む。
それで編集ボタンを押してあとは「{}」ボタンで好きな範囲を切り出し。
でもフレーム単位での切り出しはできないから、若干甘い編集になる時もあるけど
それは諦めろ。これだと結合も同じツールでできる。(前半・後半で独立してみたい時)

683674:02/05/07 15:46
>>679
ご指摘ありがとうございます。
32bitカラーにすると正常で、16bitカラーにすると曇ってしまうようです。
ビデオカードはATI Rage Fury Pro VIVO (Rage128pro搭載)です。

NeoMagic、Rage Pro など古いVGAで16bitカラーを試してみたところ、
正常に再生できました。不思議ですね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 16:29
フレーム単位で編集できるソフトの名前教えてください
685CL5:02/05/07 16:47
Cleaner5でDVコントロールはできましたか?
DVからIN/OUT設定して直接WMTにエンコードしたいのですが、
SONYのWV-DR7というDVデッキからDVRaptorNE経由でキャプチャしてるんですが、
動くだけで細くギザギザな横線のノイズが激しく出て悲しいです。
TMPGEncでノイズ除去とかしてみたり、ブロックノイズをソフトにするとかしてみてもあまり効果はありません。
これはDVRaptorがへぼいからDVStorm-RT Light等にすれば解決する問題なのか、
それともデジタルのキャプチャは必ずこうなるからMTV2000とかでアナログにキャプチャしたりすれば解決したりする問題なのでしょうか?

マシンスペックはDualAthlon1800+、メモリ512MB、G550の組み合わせなので十分だとおもうのですが。

>>677
Lame入れなさい
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:11
>>684
フリは無い。
aviに変換してやれ
>>686
インターレスを解除しなされ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:34
思うのですが、TVキャプチャ用ソフトでビデオをキャプチャするのと
(編集とかできる)ビデオ用のソフトでキャプチャするのとでは
やっぱり規格が違ってうまく録画できないのでしょうか?

というのもPCでテレビデオの要領でビデオをPCに録画したのですが
それをDVDに書き込もうとすると規格が違うとか何とかで
書き込めず、変換しなくてはいけませんでした。
しかも変換がめちゃくちゃ時間がかかって、その割には音声が入りませんでした。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:48
mpgのうちの1コマの画像をjpgなどで
保存するにはどうすればよろしいのでしょうか?
DVDリップは結構やってるのにこんな初歩でつまずいた。
692686:02/05/07 17:57
>>689
インタレースってなにかよくわからなくて触れてなかったんですが、
指示通りに解除しようといろいろ調べてみましたらこれが原因だったのですね。
本当に綺麗になって相当感動しました。
勉強になりました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 18:01
>>691
DVD再生ソフトのスクリーンショットは駄目なのか?
mpgファイルを右クリックしてアプリケーションからひらけるだろ
694691:02/05/07 18:10
>693
うちのは最初から付いてきたCINEplayerなるもんなんですけど、
スクリーンショット機能なさそう。
何せフリーソフトだからな。
windvdとかならそういう機能あるんですよね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 18:15
>>694
PowerDVDの体験版ダウソ
>>691
WinDVDは知らないが、PowerDVDならついてます。>スクリーンショット機能
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 18:20
WinDVDにもスクリーンショット機能あるよ
698691:02/05/07 18:23
ヲ、皆さんこんなしょうもない話題に付き合ってくださってありがとです。
このプレイヤーのくそっぷりにももう疲れたし、
これを期にどっちかを購入しようかと思います。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 18:44
基本的な質問はこちらでどうぞ

☆☆初心者質問スレッド4☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020763172/
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 18:45
DVDソースの映像を320x240のサイズにする場合も
インターレース解除って必要なのですか?
>>700
いりません。
キャプチャしたと思われるAviファイル動画を再生すると、
だんだん音ズレが出てくるのですが…
どうやって直すのでしょうか?
ASGW-M460VIVO-A64Dのキャプチャー機能ってどんなもんですかね?
>>700
解除したものとしなかったもの見比べれや
した方が良い場合が多いと思われ
705 :02/05/07 21:53
4万円ぐらいまででAVIでキャプチャできるカードとなると
なにが一番良いでしょうか?
今日MTV2000を買いにいったんですけどAVIキャプができない
というので帰ってきました。
危ないところでした。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 22:04
PCPro
708705:02/05/07 22:32
>>706
どうもありがとう
でも、ヤフオクって使った事ないから避けたい気持ちが……
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 00:45
>>708
1週間以内なら「ゴルァ!」しても大丈夫だから買いだろ。
心配なら、氏名・住所・電話(自宅)・プロバメルアドを聞き出して
尚且つ実際に電話してみて確認してみてから送金すればいい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:40
フレーム率がよくわからないのですが、
29.97fpsでキャプチャーしたもの(MPEG-2)を60fpsでMPEG-1にエンコードすると
フレーム率を変えないままエンコードするより動きがスムーズになったりしますか?
711   :02/05/08 02:43
元以上にはならん
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 10:53
>>706
ぷれみあ6付きってのはヤバイんでないの?体験版とか(笑)。

>>710
711の言う通り。かえって元より悪くなることも(サイズとか)。
というか、60fpsって何に使うんでしょうね。マッドな映像ぐらいか?(藁
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 12:44
>>710
60フィールド/秒の、つまり常にコーミングが発生してるような映像なら
60fpsで出力するとスムーズな動きで見れますよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:44
TMPGとDivX5.1を使って映像をエンコードして、音はCDEXでMP3にしました。
AVIutilで一緒にしようとしたんですができません。WAVじゃないと結合できないんでしょうか、それともほかのソフトを使うのでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:48
>>714
CDEXでMP3にする時に、WAVヘッダ付のMP3にしる!
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:51
>715
なるほどー。そうじゃかな、と思ってはいたんですが。(USO)

ありがとうございます。早速試してみます。
TMPGEncで最近「L3codeca.acm」のエラーでエンコが途中で強制ストップします。
LameACMいれてみたりしたんだけど、症状は同じでした。

これって改善することは出来るんでしょうか?
>>714
Nandubを使えばWAVEヘッダ付きMP3も
普通のMP3も、VBRなMP3も
Ogg/VorbisもAC3もなんでも結合できるぞ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:02
GV-MPEG2/PCIをwinxpで使うことはできますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:03
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:34
>>718
Nandub見てきたんですが、バイナリでの配布しかしてないんでしょうか?
Nundubって何だブ?




すまん
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:46
>>720 微妙 新品で2万だし
724 :02/05/08 23:53
MPEG2をDVD2AVIでAVIに戻そうとしても、WAVAが出てこない・・・・・
やり方教えてくれ・・・・
>>721
バイナリだとなにかまずいの?
726674:02/05/09 00:26
>>724
Audio→Channel Format→
で、 "Auto Select" を "Linear PCM" にしてみる。

m2p,mpg??(よく覚えていないけど…) mpegのオーディオができてしまったら、
scmpxでwavへ変換でOK?
答えになっていないので、逝って参りますヽ(`Д´)ノ
727588:02/05/09 00:51
>>622
Thanks!
あきらめて日本語のみでキャプることにしました。
ほとんど英語で聞かないからいいか。
mp2ならwinampでwavに。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:37
コピーガード突破して、DVDからSVHSにコピーする方法
教えて下さい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:47
>>729
キャンセラーを通す。
LameACM入れて、エンコすると音が0.1秒近くずれて出力される。
方法は、MTV1000でキャプチャ(ソフトは付属のヤツ)→TMPGEnc(2.54a)で読み込む。
→MPEG4 V2:LameMP3 48000 128で出力→ズレ

こんな感じです。
やはりズレるのは仕様なのでしょうか・・・?
TMPGの掲示板で「LAMEはズレない」と書いてあったので、少しカナスィです。
MTV1000ユーザーのみなさんは、どんな感じでエンコードしてますか?
ブルーレインって、、、何か大容量記録媒体らしいんだけど。
733三村:02/05/09 13:45
雨かよ!
734地獄逝き:02/05/09 17:01
すまん、お前ら教えて下さい!
MacG4、Premiere6.0です。外部スピーカーは繋いでません。
DVケーブルでハンディカム(DCR-PC1)の液晶でもモニターしてるんですが、
サウンドがMac本体から出なくなります。(PC-1からは可)なぜに??
コンパネ→サウンドの設定?
タイムラインを移動させたときのキュルキュル音(?)だけが本体からのみ出てきます。

735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 17:19
このスレにマカーいるのか?
バカーならいっぱい。
シツレイ
737地獄逝き:02/05/09 17:32
やはりMac板行くべきか…。
>>731
aviutlのスレッドに答えがあるぞ
とあるmpegファイルが縦になっていたので編集で90度回転させたいのですが、
フリーで90度回転させられるソフトってありますか?
>>739
編集でというのがよくわからないが
aviutlやvirtualdubで出来る
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:38
WMV形式のエンコードって
同じ周波数(Athlonはクロックナンバ)のPentium4とAthlonで
大きな速度差がありますか?

ビデオ関係は基本的にP4のが速いのは知ってるのですが
WMVでもDivXの場合ほど差が出るもんですか?
>>739 MPEGは知らないけど、AVIでなら、
VirtualDubで出来たと思う。
>>741
>ビデオ関係は基本的にP4のが速いのは知ってるのですが

お前、何も知らないだろ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:00
質問なんですが。
ひょんな事からあるmpgファイルを入手したのですが、
なんと再生してみると左からしか音が出ないのですが、コレは何が起こってるのでしょうか?
そしてそれはどうすればなおるのでしょうか?こんな厨な僕にどなたかものすごいスピードでアドバイスしていただけないでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:04
モノラル音声じゃ
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:06
>>744
TMPGEncで音声分離→モノラルで再エンコ→多重化
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:12
>>741
SSE2対応してればPen4の方がいいかもな。
けどAthlonXPのSSE互換がちゃんと機能すればいい勝負できるかな。

パフォーマンスはAthlonXPがダントツではあるがな。
しかしPen4 1.6GHzのクロックアップも捨てがたし。(これからの季節はきついかもしれんが)
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:15
>>746
ありがとウッズ
749741:02/05/09 23:49
>>747
レスありがとうございます。
P4クロックアップも考えたのですが
PC133メモリ流用のため難しいかと思ってます。
だからこそメモリが遅くても足を引っ張られにくいAthlonに心が傾いてるのですが
WMVでの結果を検索してみたら
http://www.vwalker.com/vmag/special_original/03_p4-24spe/8.html
このような結果を見つけたので
やはりP4への最適化が進んでいてAthlonより速くなるみたいですね。
リアルタイムエンコードに使いたいのでパフォーマンスが重要なので
結果としてどっちのが速くなるのか・・・迷うところです・・・
750 ◆BigZvAbo :02/05/09 23:54
>>59
そんな機能どこにもないけど?
バージョン教えて
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 09:46
超初心者です。教えてチャンでスマソ
出力方法で質問なのですが、
プレミア6.0で作成しました。
キャプチャはビデオをプレミアが認識してくれなかったので、
ビデオキャプチャボード付属のソフトでしました。
プレミア上で「テープに書き出し」が表示してくれないので
プレビューが作れません。
出力先はビデオデッキです。
何が間違っているのかすらも解らないのです。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 13:07
>>749
本来であれば、そのページの文章にあるように
「Athlon XPの3DNow! ProfessionalをSSEと認識しないために数値が低い」
そう!確かにそのままではPen4が圧倒的に強いわけであるが、実は何故か非
公式ながら対応修正パッチがあるのです。それでSSEが有効になると大逆転を
おこすのです。ちなみにこのバグはEncoder側のバグらしくAthlonXPを認識
できてないとか。それの証拠にほかのグラフはAthlonXPのほうがPen4を上回っ
てるか互角の勝負でしょ?それらはSSE互換をちゃんと認識してるからな訳。
んで、パッチと比較データはここね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8071/wmv.html


753名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 14:55
明日論ヲタ必死だな(w
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 15:15
>プレミア6.0で作成しました。
何を作ったの?
>ビデオキャプチャボード
何を使ってるの?
>ビデオデッキ
DV? VHS?

こっちがわからんよ。
プレミアは買ったの?
>>751
プレミアのマニュアルに
「DVデッキの認識」と「デッキへの書き出し」
という項目があるから、とりあえずそれをみてね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 16:09
751です。

もうちょっとマニュアルと一緒にがんばってみます。
ありがとうございました。
757752:02/05/10 18:45
別に漏れは明日論ヲタではないです。
愛機はデュアルPen3ですから・・・。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:57
DivXとかのある「モナーのピクミン」「千と千尋」
ってどうやってAVI→MPEGに変換するんですか?

TMPEGでやってもエラーになってしまいます。
2passでエンコードしたいんですが、logをなんたらかんたらってのが
よくわかんないんで解説ページ教えてください。お願いします。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:52
aviでキャプチャする利点っていうのは
編集するとき楽だしキレイにできるから、だけですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:03
すいません、教えて下さい。コピーガード突破して、DVDから
テープフォーマット(ベーカム、DVCAMなど)にダビングする方法って
絶対ないですか?それとも努力すればなんとかなります?
情報番組作ってるADです。映画のDVDを取り込まなくてはならないんですが
最後の手段は、再生中のモニターをビデオカメラで
撮るしかないのかと悩んでます。
>>761
業務用ベーカムってコピーガード反応しないじゃないの?
>>情報番組作ってるAD
AD辞めろ(w
>>761
コピガ突破する方法は知らんが、安定器使うと安定するらしい。
昔はスタブとかsyncプロセッサとか言っていた。今は民生用もあるらしい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:52
>>761
素材を配給元or発売元に貰え。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:57
あの、MTVって無圧縮でキャプはできないですか?
外出だと思うけど。。。
MTV-2000を使用して、TV番組を直接DVD-RAMに
保存した場合、DVD-RAMに記録された番組は
DBD-RAMを再生できるDVDプレーヤで
再生可能ですか?
768767:02/05/10 22:41
>>スマソ
s/DBD/DVD
くだらん質問でスマソ。
MPEG2のソースをTMPEGEncにブチ込んだら
右上にフリーcodecの物と思われる
変なマークが付いたまま出力されてしまうんですが…
DVDプレイヤーで再生すると出ないんで
コーデック選ぶ方法とかあるんでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:11
>>761
コピガキャンセラ噛ませたら?

(いまはコピガキャンセラとして売ると法に引っかかるから画像安定装置という
名前で売ってます。その機能を持っていても広告に載せなきゃ売ってもいいんだってさ
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:55
>>769
その怪しげなフリーcodecとやらをアンインストする。
そもそもDVDプレイヤーあるんならそんなコーデックいらんだろ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:43
DVD2AVIでの色の設定なのですが最終的にDVDプレーヤーでTVでの鑑賞を
目的にするならMPEG2DEC.dllを使用する時はYUV:4.2.2のTVScale
          VFAPIを経由するならRGB24bitのPCScale
でいいんですよね?自分でもAVIUtlのヒストグラムを参照しながら実験を
してみたのですが、この結果がソースの色変化が最も少ないように感じました。

しかし気になるのは解説のサイト等ではVCDやDVDにしてTVで鑑賞するなら
VFAPI使用時はRGB24bitのTVScaleがいいと書いてあるので混乱しています。
エンコーダはTMPGEncで量子化行列の特殊設定にあるストレート変換のチェックは
外していますがこのTVScaleだと白が灰色に近くなり色化けしています。

どなたかこの辺りの設定について詳しい方がいらっしゃいましたらTVでの鑑賞を
目的とした時にDVD2AVIでのデコードの色設定とで元のソースの色情報がなるべく
損失の少ない方法でエンコードするための設定を教えて下さい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:46
>>772
VFAPIはRGB固定です。
YUVにしてもRGBで出力されます。

スケールはもちろんPCにしないとだめだよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:48
>>772
VFAPIはYUV固定です。
RGBにしてもYUVで出力されます。

スケールはもちろんTVにしないとだめだよ。
775773:02/05/11 00:51
スマソ、PCじゃなくてTVにしないと駄目。
それで、後で手動でYC伸張して。

さんざん既出だけど、DVD2AVIだと
ストレート変換だから白飛びする。

VFAPIがRGBは間違いなし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:53
スマソ、TVじゃなくてPCにしないと駄目。
それで、後で手動でYC伸張して。

さんざん既出だけど、DVD2AVIだと
ストレート変換だから白飛びする。

VFAPIがYUVは間違いなし。
777773:02/05/11 00:54
>>776
いい加減にしる!

(どうせいい加減にしる!って返すんだろうなw)
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:00
>>777
オオアタリです!!フィーバー!!
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:08
>>773
レスありがとうございます。
と言う事はRGB24bitのTVScaleに設定してTMPGEnc側でYC伸張をチェック
しておけばいいと言う事ですね、確かにDVD2AVIのPCScaleを使用すると
白飛び等が起こると言うような事があったのですが、今まではこの設定で
やってしまっていました。

早速いくつかエンコをしていろいろと探って行きたいと思います。
それでは失礼します。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:16
>>779
全然間違ってるよ・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:55
>>780
うるさいバカ。
>>767
残念ながらできない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:29
MovieWriterで作成したDVD(DVD+RW)が
パイオニアDVL-919で再生すると
音声だけが出力しません。
デッキはメディアに対応しているのに・・・
そのDVDをソフトDVDでみると正常。
また他のオーサリングソフトで作成したのは問題なし。
同じような環境な方がいらっしゃいましたら教えてください。

原因はデッキかなぁ?
ムービーライターかな?
+RWじゃないけど、Rで低レートで作ったときに
絵が崩れたり飛び飛びになったことはある。
MovieWriterは試用版だったけど。
同じ条件でオーサリングソフト変えて変わるなら、
MovieWriterでは?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:25
画面の比率を変えて再生できるような
再生ソフトはありますか?
>>785
Meimitとか楽view
787m:02/05/11 19:31
TMPEGEncでAVI→MPEG変換できないんですけど。

もとのAVIファイルはDIVXとかって名前が・・・。
788786:02/05/11 19:32
Meimiに訂正
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:32
>>785
BSPlayer
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:44
>>783
Movie Writerは音声にMP2しか使えないので、DVDプレイヤーの
音声出力がPCMかAD3になっていると音が出ません。
DVDプレイヤーの音声出力にアナログ出力かMPEGストリームが選べたらかえてみては?
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:59
なるほど。
皆さんありがとうございます。

>>790
確かにDVL-919は光ケーブルで音声を出力させています。
ビデオピン(赤白)に換えればいいのかな?
試してみます。
>>791
おそらくDVL-919の音声出力設定にMPEG Audioをどう出力するかの設定が
あるはず(H9にはあった)。MPEG→PCMにすればOKだと思うけど。
793 :02/05/14 15:49
拾ったMPG1をTMPEGEncにてVCDテンプでエンコしると音が出ないのはなんで?
教えてけろ
794名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 16:08
以前ビデオに撮っていた映像をMPEGのハードキャプチャ(MPEGのみしか出来ない)
で撮り込んでいるんですけど、画面の上下左右にライン(ノイズ?)が
出ますよね、これどうやって取っていますか?

今までは15〜30秒程度CMしか扱ってなかったので、一旦AVI化(M-JPEG)して
Vmaidで範囲していして切り取っていたのですが、1時間ドラマなどで
試そうと思ったら、結構の手間と時間と容量を使ってしまうのでもう少し
編集時間を短縮してみたいのですが良い方法ありませんか?

出来ればMPEGの状態でカット出来れば簡単なんだろうけど、無理ですよね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 17:26
>>794
VCDやDVD等にして最終的にTVで見るのであればどうせ上下左右は
映らないのでクリップしません。
PC上で見る場合、気になるのであればクリップしますが、クリップ編集
すれば当然再エンコードが入るので元のファイルの画質のままという
わけにはにはいきません。
TMPGEncなどで直接MPEGを読み込んで編集できますけど、結局再
エンコードはすることになるのでそれなりの時間はかかります。
796VEのたまご:02/05/14 17:26
手書きで系路図を描いているのですが、
PCで書きたいと思っています。みなさんはどうされているのでしょうか?
参考になるHPなどありましたら、是非教えてください。
おながいします。

窓です。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 17:52
>>795
なるほどTMPGEncは色々機能がついているんですね、エンコ専用位に
しか使ってなかったので気付きませんでした。
画質の劣化は許容範囲内なので問題無い感じです。
どうも有難うございました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:57
wmvってファイルをmpegに変換するソフトで
いいのはありますか?
出来ればフリーで。
当方、初心者中の初心者で困ってます。
御教授、願いします。
>>796
手書きをビデオカメラで撮影してTMPGEncでエンコ
>>796
ここは DTV板ですから、デジカメで撮影して JPEG => AVIって言うのも
フリーソフトで出来るね。って答えが正解かな。
801796:02/05/15 12:12
>>799 800

TMPGEncというのがあるんですか。勉強してみます。
デジカメで手書きをきれいに接写するってことですか?
(だとしたら、濃い鉛筆で書かなくてはいけませんね。間違っていたら
ごめんなさい)
*************(DivX-2Pass).aviという動画を再生しようとしたら、音声だけ出て画像が再生されません。
DivX5のコーデックをインストールしたのですがダメでした。
別のコーデックをインストールしなければいけないのですか?おしえてください。
DivX3.11かDivX4.12を入れればいい。
ffdshowで解決
805:02/05/15 19:50
>>801
系路図って地図?、それなら、お絵かきソフトや wordなどを使うでしょう、普通。
窓の杜や Vectorにあると思うよ。動画にしても良いけど、普通はやらないな。
806796:02/05/16 00:04
>>805

地図というか、配線図とでもいうのでしょうか?

カメラやインカムが簡単にコピペできる雛形があればいいな
と思って質問してみました。

皆さんの傑作の配線図があったら、送って頂けたらうれしいです。
参考にしたいです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:10
アナログ(VHS)データの劣化を最小限に抑えてPCに保存する方法を
御願いだから教えて!
御願い!
(できればハードの紹介から御願い....イタシヤス)
808バッカーです:02/05/16 00:17
PCのふたを開けてVHSテープを入れておく
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:31
>>808

あーあー、ナルホドって!
全然質問に答えてくんねーじゃん。
ノリツッコミワラタ
駄目な質問には駄目な答えしか返ってこない。
これ基本。
>>807
予算は度外視するぞ。

1.VHSデッキ
  再生能力の高い中古デッキを買う。
  現在発売されてるデッキは糞なので一昔前のS-VHSデッキがいい。
  高いところでHR-X7とか、安いところでBX200(SX200)あたりか。
  AV板あたりでみてくるとよろしい。

2.DVで保存
  カノープス製のDV製品を買う。
  RaptorとかStormとか。ADVC-100+EZDV2でもよい。

3.MPEG2で保存(1)
  カノープスのMTV2000(MTV1000)あたりを買う。

4.MPEG2で保存(2)
  Victorのフレームシンクロナイザー搭載D-VHS+i.LINKキャプ。
  ちょっと敷居が高いけど。
  スキルがあれば+安物のOHCI準拠のIEEE1394カード。
  なければ+I・OのDVC3。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:06
誰かコマ落ちなしでスーパーVCD作成する方法教えて。
「CaptureLight」と「LAVI」使ってとりあえず「640×480
」「BTYUV]でコーデックしてみたんだけどコマ落ちしまくりで・・・
キャプチャボードは「GV−VCP2M/PCI」、CPUはセレロン400、
HDDは4Gくらい空いてて5400です。
もしスペック的に無理ならどこを交換すればいいのですか?なるべく安価で。
お願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:34
SVCD作成なら480*480にしる!
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:36
空きが4Gじゃたりねぇよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:39
フリーのキャプチャーソフトでTW○○って正式名称なんでしたっけ???
817813:02/05/18 12:43
>>814
キャプチャーする際のフォーマットって「CaptureLight」
使うと640×480(Full)、320×240(1/2)、
160×120(1/4)の3つからしか選べないんですよ。
なんか設定とかあるんですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:45
セレロン400でえんこかぁ
がmばるなぁ
819813:02/05/18 12:47
やっぱり・・・HDD増設します・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:47
あヴィキャプチャしてるの?
821813:02/05/18 13:02
AVIじゃないとだめなんですか?
「LAVI」に圧縮してます。
PV850買おうかな・・・HDDはどのくらい必要ですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:08
LAVIってRAVIのこと?
hufyuvとかのほうがいいんでないの?
823813:02/05/18 13:14
RAVIでした・・・hufyuvでもやってみます
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:18
せれろん400でM-jpegはむりがあるんでないの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:39
ノートパソコンとD-VHSをIEEE1394でつないで、レンタルビデオを取り込むことは可能か
さらに取り込んだものをCDにやくことは可能か

xp,メモリ256、cpu1ギガ、容量20ギガ、ieeeポーとついてない

メヂアコンバータを使って取り込む場合は、どうすればいいか
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:27
ビデオデッキからS端子でキャプチャしているのですが
キャプチャした動画の左端に必ず黒い縦帯が2本出てしまいます。
最初はオーバースキャン部だからしょうがないかと思ってたのですが
どうもそれでは無いようで、現在かなり鬱っす…
どなたか改善策を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
環境はSビデオデッキ→MonsterTVで、MBは440BXを使用しています。
ttp://big.freett.com/atandt/test1.bmp
ttp://big.freett.com/atandt/test1.mpg
↑こんな感じです。ちとわかりづらいので動画も用意しました。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 15:01
時間軸YC分離、時間軸DNR、TBCがついてる
お勧めのSVHSデッキはありませんか?
BSチューナーは要りません。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 15:05
漏れは専門的(?)な知識はなく、ただ使うだけのれヴぇるの愚民なんですが
S端子からの入力で、1024*768サイズの静止画キャプチャが
納得の画質で撮れるようなボードってどんなのがありますか?
今使ってるのは、以前に経済的な妥協の末決めたI/Oの「GV-VCP2M/PCI」
なんですが、サイズは仕方ないとしても、画質もちょっと納得いくモノでは
ないので…
グラボは今はスペクトラ7600ですが、今夏にPCと共に生まれ変わる予定です。
実勢で1万〜6万くらいの中で、何かイイものがあるといいんですが、メーカー
で商品情報見ても、だからどうなのか…イマイチわかりませぬ。
よろしくお願いしまし…
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 15:50
S端子からの入力で、1024*768サイズの静止画

そんなもん無いって

720*480をリサイズ&クロップした上で640*480が最大だろ
それを拡大してるだけ
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 16:16
>826
見たけど普通だったよ。オーバースキャン部でしょう。
>827
AV板へGO
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 16:37
GOGOcodecが見つからないんですけどどこにあるのでしょうか?
どこかで配布してると聞きましたが
>>829
S端子映像の水平解像度は400本として 400x4/3=530、
又は6MHzとしても 6x80x4/3=640、従って 640x480で良いと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:15
MPGを焼いたらビデオCDになっちゃいました
で、PCで再生できませんでした
ビデオCDをMPG化するにはどうしたらいいんですか
自然にはVCDにならないと思うけど、VCD CHECKER とか。
835教えてください:02/05/18 18:36
今リアルプロデューサーをダウンロードしようとしているのですが、
xp対応とは書いていないんですけれども、xpでも動きますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:47
>>831
http://mitiok.free.fr/c.htm
ここに有った気がする
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:27
TMPEGで352x480に圧縮したのをPowerDVD XPで再生すると
画面が縦に潰れてしまうけど、ちゃんと再生する方法知らない?
なぜそんな変な解像度で圧縮するのかと小一時間(以下略
>>837
あんたかなりおもろい
840837:02/05/19 12:39
DVDのHalf-D1方式だよ!
VideoStudio6でも選択できるし普通だと思ったけど?
>>840
ますますあんたおもろい
842837:02/05/19 12:41
なんで?
おせーて!!>>841
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:42
サッカーのシーンとかをスローにしてMPEG1で出力したいのですが、
どんなソフトを使えばできますか?
844837:02/05/19 12:51
ちなみに、MTV2000でも352x480のキャプチャーモードあるよ!
845837:02/05/19 12:53


         ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>841まだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:55
>>837晒しage
848847:02/05/19 13:01
上がってなかった。。。
849837:02/05/19 13:07
言っとくけど、>>845 は俺じゃないよ!
MTV2000で352x480でキャプチャしたのは再生出るけど
TMPEGで再圧縮したのはちゃんと再生できないんだよね!
>>849
設定おかしいんじゃねぇの?
851837:02/05/19 13:16
MPEG-2 352x480 29.97fps CBR 3000kbps Layer-2 48000Hz 256kbps
に設定して再エンコしたんだけど違う?
誰かおせーて!!
>>849 自己解決してるじゃん
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:21
最近動画に踏み込んだものですが
どうして動画圧縮コーデックはひとつにまとまらないのですか?

あと動画関係のお勧め用語解説の本あったら教えてください。
ふぬああの設定の仕方を理解したいのですが知らない用語ばかりで。
854837:02/05/19 13:22
>> 852
だからTMPEGで352x480で再エンコしたのを
ちゃんと表示する方法が知りたいんだけど・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:40
はじめまして。
会社の後輩が、ガンダムのMADビデオを持ってきたのですが、
3つのうち1つだけ見れないものがあります。
Windowsメディアプレイヤーで再生しようとすると、
Windows Media MPEG 4 Codecをダウンロードしに行ってインストールするんですけど、
”失敗しました”って出るのです。
後輩のPC(Windows98)では問題なく再生されているみたいなのですが、
我が家のWindows2000ではダメです。何かOSの関係なのでしょうか
856837:02/05/19 13:44
再エンコの設定が間違ってました、すんまそ!!
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:33
WMV形式のファイルは編集したいのですがどんなソフト使えば
いいのでしょうか?
教えて下ださい。
858カリフラワー:02/05/19 16:11
MTV2000を買ったのですが,CM CUTTERってそれについて
るんですか?どこにあるのか分からなくて,ほかにMPEGを編集する
ソフトも付いていないし,どのようにみなさんは使っているのでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:29
>>858
MTV2000ユーザーではないが、付属CDの中に入っていると聞いているが?
>>858
ttp://www.canopus.co.jp/general/enquete/mtv1000_cm.htm
ここを読む限りMTV-2000のCD-ROMに入ってるらしい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:55
初めまして。
WinDVR PCIを購入し、テレビをmpeg2でキャプったのですが、なぜかTMPGencでもpremireでも映像ソースが認識されなく、エンコできません。
どちらか、アドバイスをいただければと思います。
初心者ですがお願いいたします。
862 :02/05/19 17:39
再圧縮しないで字幕をつける事は可能ですか?
またはそんなツールは存在しますか?
例えばソースがDivX形式のaviだとして。
863 :02/05/19 17:59
ビデオを取りこみたいんですが、2,3万円でアナログとデジタルの両方のビデオカメラから取り込めるキャプチャボードってありますか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:28
>>861
DVD再生ソフト入ってる?PowerDVDとか

>>862
無理、不可能、再圧縮必須

>>863
中古のDV-RAPTORがそんくらいか?
>>866
しっかしお前は本当にエロいな
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:39
mtv2000をかったんですが、ビデオ端子にプレステ2をつなげても音声だけ聞こえ、映像が映りません。赤と白の端子だけつなげましたがなぜでしょうか。
>>866
エロ過ぎ
確かに866はエロイな
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:04
すいません教えて下さい。
フィルムをテレシネしたいんですが、それを落とすのにデジベタがその店の
最高のフォーマットなんです。
デジベタって何ビットなんですか?
そしてそれはFCP3かAFで色をかなりいじれるでしょうか?
初心者なんで自分で言ってる言葉の意味も良くわかってません。
よろしくお願いします。
>>869
>初心者なんで自分で言ってる言葉の意味も良くわかってません。
じゃぁ説明しても分からないよね
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:41
>>827
再生重視なら松下じゃないか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:45
>>870
とりあえず説明ができるなら説明してもらえませんか?
そこからまた調べていくんで、よろしくお願いします。
>>869
そのフィルム、スキャナで取り込め
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:36
16mmなんです。
だから無理です。
875866:02/05/19 20:37
俺ってエロいのか?だれかマジレスきぼんぬ
876名無しさん@お腹いっぱい:02/05/19 20:40
AdobePremire で
エンコードしようとして、音声のところをみると
Mpeg Layer 3という項目がないし、Windows Media Audio 2 を選択すると
失敗してしまいます。どうすれば、Mperg Layer 3 の項目を追加できるんでしょうか?

教えてください。
プリメラのマニュアルに「音声の選択」って項目に大方は
書いてあるはずなんだが…
878名無しさん@お腹いっぱい:02/05/19 20:55
なぜかないんです・・・ 追加とか出来ないものでしょうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:55
うちのチューナー(GV-BCTV4)って、なんか解像度が低くて(320*240)、
拡大するとジャギジャギで汚いのですが、もっといいものだとこれよりも
綺麗だったりしますか?ソフトは付属のTVステーションっていうのです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:56
>>870
お前もわからねーんじゃん(w
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:00
>>879
いいものとはソフトのことか?ハードのことか?
882879:02/05/19 21:03
いや、ソフトで綺麗になるならソフトの方がいいすけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:04
>>869
4:2:2(10bit)
1/2 DCT comp
だっけ?。
ちゃんと素材として扱えるの?
VTR自体、そこそこ高級な車より高いよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:13
デジベタって1/2圧縮って聞いたんですが、10bit以上が非圧縮とも聞いたんでが?
もちろんVTRは買いませんよ、DVに落として編集します。
それからポスプロに持ち込もうかと考えてます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:24
>>884
なんか内容が破綻してきてるよ。
とりあえず、誰からか聞いた事を忘れてみて。

ttp://www.imagica.co.jp/dic/
この辺漁ってみるといいカモ。
886861:02/05/19 21:49
>864さん
遅くなり申し訳ありません。
PowerDVDもWinDVDも入れてあります。
887はてな:02/05/19 21:59
aviファイルを再生すると画像はでるが音が出ない。何で??
DivX5.02入れてます。
何のコーデックが必要でしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:05
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:14
WMV形式のファイルは編集したいのですがどんなソフト使えば
いいのでしょうか?
教えて下ださい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:44
>>889
http://homepage2.nifty.com/netwarp/tool/edit.html
891はてはて:02/05/19 23:56
DVDリップ後、ac3ふぁいるができてなくて、
無音の動画しかできないんですが、
どうしたら音声ファイルもすいだせるようになるのでしょう。
SmartRipper→DVD2AVI→G-Knotでやってます。
>>891
DVD2AVIのAudio設定でDolbyDegital>DemuxAllTracksにチェックを入れればいい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:34
Vurtualdub−AC3でMPEG4のaviファイルと
AC3ファイルの結合までは出来たんですが、WinDVDで音声
が再生されません。(音声のプロパティはグレーアウトしてます)
映像、AC3音声各個別のファイルはちゃんと再生できるんです。
Doom9から”audiofilters”てのを落としてきて当てて
みたりもしたんですがだめでした。
どなたかご教授くださいませ。

>>891
DVD2AVIのAUDIO=>DolbyDeditalで
Demuxを選択するとAC3が
Decodeを選択すると2chにデコードされたWAVファイルが
出力されます。
AUDIO=>Track Mumberで出力する音声トラックを
選択します。


894名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:02
>>885
ありがとうございました。
デジベの規格はわかったんですが、10bitってカラコレの補正をどのていで
受けれるのですか、お願いします。
895 :02/05/20 07:29
音声のノイズ取りたいのですが、いいソフトないでしょうか?
できればフリーならなお嬉しい。
>>875         
しっかしおまえは本当にエロイな
897 :02/05/20 16:09
AD-TVK55Rで質問なのですが、
付属のWINDVRを使ってTVを見ようとすると
音声がとても小さく聞こえてしまいます。
録画時も同じで、音声が小さいです。

WINDOWS98です。
よろしくお願いします。
898超初心者:02/05/20 18:24
Macを使い始めたんですが、ソフトをCD-ROMでインストールしたいんですが、
挿入してもインストール準備画面が出てきません。コントロールパネルとかメニュー関連の
方でインストールする方法って、ご存知の方アドバイス頂けませんか?
よろしくお願います。
>>898
http://pc.2ch.net/mac/
こちらへどうぞ
>>875
>865が予告してたの。それを君が踏んづけた訳。
>>897
お前はうぃんどーずで音量調整する方法知らんのか?
基礎の基礎もいいとこだぞ
動画以前の問題だ
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:36
I・O GV-BCTV5/PCI
SmartVision Pro 3
MTV2000
のどれを買うかで悩んでます。
あんまり金はかけたくないのですが
画質や操作性の差が良くわからなくって・・・。
裏番組の録画やタイムシフト機能がついてるのが良いのですが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:47
>>902
裏番組:構造上不可能

画質:MTV2000:良好、SV3:プレビュー:良好、録画:並 GV-BCTV5:下
付属ソフト:MTV2000:軽い、SV3:重くてダメ、GV-BCTV5:安定性悪い
リモコン:MTV2000:無し、SV3:高機能で使いやすい、GV-BCTV5:おまけレベル
タイムシフト:MTV2000:有り(軽い)、SV3:有り(重い)、GV-BCTV5:有り(重い)
操作性:
MTV2000:録画ソフトと予約ソフトが分かれている。
予約ソフトはタスクトレイに常駐して動作も軽快でとてもグッド、しかし単体録画は出来ない
録画ソフトは操作性が複雑であまり良くない
SV3:予約ソフトは常駐する、ADAMSEPGに対応していて番組表が見やすい
TVソフトは起動終了とも重く、悪い。操作性も直感的ではない。
GV-BCTV5:私は知らないので他の方どうぞ
エンコード方式:MTV2000:ハード(軽い)、SV3:ソフト(重い)、GV-BCTV5:ソフト(重い)

金があり、画質にこだわり、PCのスペックが低い場合や、キャプチャしながら他の作業をやりたい場合はMTV2000
金は使いたくないけど、画質にこだわり、データ放送も楽しみたく、リモコンを使いたいならSV3
金は出来るだけセーブしたい:GV-BCTV5(お勧めできない)
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:54
なんで30でなく29.97なのさ。
905902:02/05/23 23:59
>>903
凄く詳しいレスをありがとうございます。
PCを買い換えて今までのPCではできなかったTV録画に挑戦しようかと思ってたら
ちょうどPCが逝ってしまって、ネットできる時間が短くなっちゃってたので
助かります。GV-BCTV5に気持ちは傾いていたんですが、コレで考え直します。

>予約ソフトはタスクトレイに常駐して動作も軽快でとてもグッド、しかし単体録画は出来ない
単体録画ができないというのは他のソフトをDLする必要があるということですか?
さらに金がかかるんでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:06
>>905
MTV2000には、予約ソフトの「TV Recording Manager」と
総合ソフトの「MEDIA CRUSE」がある。
「TV Recording Manager」(以下TVRMAN)は
予約時間に録画を始める機能と、TV視聴機能がある。
しかし、手動で録画ボタンを押して録画すると言うことは出来ない。

MEDIA CRUSEは、いわゆるビデオ型のソフトで、
ビデオデッキのようなボタンがあり、手動で録画、再生等が行える。

この二つを組み合わせて使用するのではじめはちょっとわかりずらいということ。
907905:02/05/24 00:13
>>906
よくわかりました。素早い&詳しい説明本当にありがとうござました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:17
VOBsubなんですが、どうしたらプロパティまでたどり着けるんでしょうか?
Configureしか見当たらないんですが。
やりたいことは設定でドライブレターを抜いて、CDRから読めるようにしたいんです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:23
908です。
DirectVobSubのことです。

おねがいします。
>>906
TV ManでTV視聴時から、メディアクルーズに切替えて録画開始するのと、
タスクトレイから、スケジュール追加で現在時刻から予約録画するのと、
どちらが速いか微妙だけど、TV Manでも録画できないことは無い。

TvManにクイック録画機能ほしいなぁ
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:14
B-frame使ってみたくてDivX5入れたんですけど、
何処で設定するんでしょう?
configにそれらしきものが見当たらないんですが?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:04
vdubで30fpsや25fpsを→24fps化だけしたい場合はどうすれば?
ちなみにソースはDVDではないです。
913897 :02/05/24 16:33
914897:02/05/24 16:34
>>901
レスどうもです。
すいません、分からないです。
どうすればいいんでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:45
age
お前ら!TVキャプチャーを使ってPCに映画を取り込もうと思うのですが
CMもそのまま編集せずに取り込んでますか?
または自動でCMをカットできる機能があるのでしょうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:12
>>914
ネタはよそでやれ
918df:02/05/24 20:14

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
>>911
B-FlemeってのはUse Bidirectional Encording のこと。
Pro版を使わないとこの機能は使えないよ。
920age:02/05/25 00:56
質問です。
smarripperでvobファイルを抜き出してDVD2AVIでd2vとwavファイルを作り
wavをMP3に変換してAVIUTLでdivXの5.02を使ってvobsubのdllを使って
字幕付きのaviを作成してみたら容量が減るどころか53GBになってしまいました
色々なサイトを見たつもりなんですけど何が悪かったのでしょうか?
ちなみにdivXの設定は1PASSなんとかでbitrateは784kbです。
画面サイズは352x240です。何が駄目だったのでしょうか?
駄目なところは多々あるとは思うんですけど今の自分では限界なので
皆さんにご指導お願いしたいです。
分かりにくくてすいません。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:19
>>919
さんくす〜。
確かに簡単に2割強小さくなった。

Quater Pixelとか、GMCはチェックしてもいいのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:50
パソコンでDVD見ると画像がぼやけてるんですがなぜですか?
DVD見るのも購入要素の一つだったんですが、、
ちなみに液晶モニターです、CRTの方がキレイなのは知ってますが、
液晶でもキレイな画質でDVD見たいです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:12
マジで聞けなくて困ってんだ、無視すんなヨ
DVDプレイヤ何使ってる?
俺の場合、パワーDVD&WinDVDしか使ってないが、
ぼやける感覚は無いけどね。
CRTでも液晶でも。
ただし、インターレスは気になるね。

DVDは、家電DVDプレイヤで、TVでみるのが一番だよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:24
>>923
説明書みろ
>>922
元のソースがインターレースだとPC再生ではぼやけるよ。縦の解像度は半分になる。
>>924 の様に両フィールド再生だと少し改善するが、今度はコーミングがうるさい。
インターレースソースはTVで見るのが吉。
927:02/05/25 16:41
>>923
名前の所に番号入れなきゃ、何番の質問なんだか分からないYO!
928名無しさん@:02/05/25 17:04
test
質問なんですけど、
CATVのチューナーからMTV1000にコンポジットで
繋いでキャプってるんですけど、なぜか画面の
両端に、白い帯のようなものが見えます。
1〜12ch はそういうことはないんですけど、
13ch〜 の番組にそういうノイズが混じります。

もちろん、この部分はテレビには映らない領域
ということは知っているのですが、パソコンで見る分、
とても気になります。いつも見るときはMedia Cruise で
画面左右を表示させないようにしているのですが、
そういうことよりも、
MPEG2 圧縮のときに効率悪そうだなぁと思うのです。
私としてはこのノイズは消したいのですが
なにか手は無いのでしょうか。
ちなみに、CATV のチューナーは Panasonic の
TZ-JC360 というやつです。関係ないですかね。。。

ちなみに、
以前、75ΩCATV線から直接MTV1000 に繋いだら
画面が映らなかったので今はこのような方法をとっています。
930:02/05/25 20:31
>>929
TVへ出力すれば、TVの表示枠外に出ちゃって見えないんだけどね、その白だか黒だかの帯。
PCの画面上で見るのだったら、やはり両端 8dotずつカットする他無いんじゃ?
だいたい PC画面上で見ると、本来の画面より横長になっちゃって、その方が気になりそう
だけど・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:37
DVD2AVIを使って音声と映像ファイル分けることはできたのですが
映像ファイルは正常にできたんですけど音声ファイルが
20MBと最初の方しか分離できていません。
ちなみにリッピングにはsmartripperを使いました。
拡張子がvobが8つとac3が2つとlstが1つにtxtが1つ
idxが1つとはifoが1つあとd2vが1つあります。
サイトに載ってるとおりにしてるんですけどどうしても
音声ファイルがうまくできません。皆さんのご指導お願いします。
読みにくくて申し訳ないです。
>>923 =897 と仮定して
タスクバーにボリュームコントロール(スピーカー印)あれば、右クリック、開く
ミュートを外して全部最大にしてみる。
タスクバーに無ければ、プログラム、アクセサリ、エンターテイメント、ボリューム
コントロールかな。>Win98
>>931
サイトってどこ?あと何のDVDなの?
それと.idxとlstとtxtはDVDに入ってたの?
この辺を書いてくれないと答えようが無いんだよね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:53
DivX Playerだと普通に再生できるのに、
 WMPで再生しようとするとエラーが出て落ちる
 エンコソフトで画像が表示されない・avi出力すると固まる
ものが有るんですが、どうしてそうなるかわかる人いますか?

AVIUTLで読み込んでプロパティを見るとDivX4.12になっていました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:15
MPEGのファイルの一部だけを取り出す、つまりいらないところは捨てるにはどうすればいいか、誰か教えてくれませんか?
MPEGツール
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:03
>>936
そうですよね。ところで、壊れたMPEGファイルって何とか修復できませんか?
症状はあるところで固まってしまって先に進みません。ただし時間のカウンターは普通に進んで
行きます。シークバーで先に進めても画は固まったままなんです。

固まってしまったあとのどの部分をMPEGツールで取り出しても相変わらず画は固まったままです。
こういうのってもうどうしようもないんでしょうか?
938職業 水子:02/05/26 18:38
http://ftp.sk-kaken.co.jp/
使えなくなってませんか?
940おしえて:02/05/26 19:39
DVからアドビプレミア6に1394で取り込んだ動画を
編集し圧縮せずにAVIで保存したものが、他の編集ソフトで
圧縮したり編集できないんですが、これってなにか設定の問題でしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:48
以前、最強のavi(wmv)プレイヤーみたいなスレッドがあったと思うんですがもうありませんか?
MSのWMP以外でこれが言いというのがあれば教えてもらえませんか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:12
>>942
ありがd!
944 :02/05/26 21:20
書くところを間違えたのでコピペさせていただきます。すいません

もとファイルがDIVXの物を変換したら音がずれたのですが
どのように直せばよいでしょうか?
わかる方お願いします。

945U:02/05/26 21:26
>>944
一からやりなおす。
946 :02/05/26 21:29
>>945

それしか方法はないのですか?
今もとソースからAudio部分を、mpgからvideo部分を
抜き出しています。これでうまくいきますかね?

しかし原因としては何故ずれたのでしょう・・・・
気になります。
より質の良い画質でキャプしたいということで、BSDから取り込みを考えているのですが
4:3で作られてるアニメは横長になって(640x360)、無理やり640x480にしようとすると
伸ばした感が出て実用出来ないってのは本当なんでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:25
(゜д゜)ンマ--
>>947
640x480はPC(1:1 VGA)でピクセル数が4:3になっている。
640x360の根拠はなに。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:12
>>949
なんだろうね?
640x360は.hackみたいな上と下に黒テロップの事かな?
そもそもBSDってさ、地上波で640x480で放送されてるものは
そのまま640x480で放送されてる?
>>947 
BS-ジャパン(テレ東系)は、
4:3の両脇に黒帯びつけて黒帯び含めて16:9で出力されてる。
ワイドTVで見ると、上下はちょうど、左右に黒帯び。
4:3TVで見るとさらに上下に黒帯び付けたいわゆる「額縁」状態になってます。

WOWOWノンスクアニメのフルメタルパニックは、額縁にはなってないですね。
けど、アナログキャプチャするならアナログWOWOWからのが綺麗かも。

BS-i(TBS系)のちょびっツは16:9の作品をそのまま流してる。
帯は無し。地上波放送ではクリップされて4:3になってる。
まぁ 普通にに綺麗な絵が出てるね。
けど、ちょびっツの前にやっていた作品、「シュガー」は超綺麗、
BSDはDVDより綺麗だ!って言い切れるクオリティだったらしいから、
「ちょびっツ」で多少クオリティ落ちてるようなのが残念。
ちなみに、BS-ジャパンでは16:9作品の「.Hack//SIGN」はやってない。
>>951
解りました640:360=16:9ですね。
BSDの480i-16:9は4:3と同じ720x480の様ですから、
両サイドの黒味を90づつクリップして540x480として、
TVサイズ(720x480 4:3)か、PCサイズ(640x480 1:1 VGA)に
リサイズすれば元の4:3が得られますね。
954949,953:02/05/27 20:19
>>947
一応 >>951さんの画像として720x480で取り込んだ場合は >>953の通りですが
640x480でキャプった場合は、両サイド80づつクリップして480x480にした後
640x480にリサイズすれば良いのでは。
955949:02/05/27 20:27
>>950
地上、BS共に480i,pは720x480(4:3,16:9)の様です。
あとは、720p(1280x720 16:9),1080i(1920x1080 16:9)などでしょうか。
640x480はPC(1:1 VGA)サイズですね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:28
>>895の質問をどなたかおねがいします・・・
キャプチャー時にどうしてもノイズが入ってしまって困っています。
どんなノイズ?。ジィーとかブーンとか?。
シェアならWAVhumとかWAVcleamとかある。
ノイズが入らない様にするのが先だと思うけど。
958956:02/05/27 22:00
>>957
レスありがとうございます。
ノイズはブーというのがずっと入っている感じです。
台詞がない場面などになるとそればっかりが目立ちます。
たしかにノイズが入らないようにすればいいのですが、
自分の力では無理のようなので・・・

現在の状況はノイズが入るのはテレビ東京だけ。
特定の番組だけというわけではなくて、その局で放送されてる番組全てに入ります。
他のチャンネルはまったく問題なし。
アンテナ使用でなく、ケーブルテレビ。
キャプチャーボードの設定で音声の調整をしてもそのチャンネルだけダメ。
チューナーの役割?をしているビデオデッキの調整をしても状況変わらず。
これ以降は自分でどこを調べればいいのかわからないので
まだ手をつけてません。
>>958
垂直同期周波数が音声に混入する所謂バズでしょう。他のTVでも出る様なら
CATV側に原因があるので問い合わせて見ては。
バズならWAVhumの方が効き目がありますが、音声を分離したり結構面倒ですね。
多分試用版があるので試してみては。
> ttp://www.excla.com/index-J.htm
960956:02/05/27 22:50
>>959
大変参考になりました。
そのソフトで試してみます。ありがとうございました。
>>960
一つ思いついた事。アンテナレベルが高過ぎてもバズが出る。
ビデオのアンテナ入力に遠近切換があれば「近」にして見る。
分配器などを入れてレベルを落として見る。無ければアンテナケーブルを
外して指やワイヤーなどで片線だけ繋いで見る。等々
MTV2Kでキャプしてます。
自分用にはそのまま焼けばいいんですけど、
キャプしたPVなどをMX等で人にあげることを前提にした場合、
どのように再エンコすればよいでしょうか?

704×480よりも640×480のほうが良い?
インターレースは解除したほうが良い?など・・・

他にも再エンコで注意すべき点があれば教えてください。
微妙にスレ違いな気もしますがよろしくお願いします。
>>962
そのままでいいと思う
964962:02/05/28 20:45
>>963
704×480のインターレースって嫌われるのかなと思ってました。
そのままでいいのかぁ・・・
まあ、キャプしたまま(15M)だとサイズが無駄に大きい気がするので
再エンコは必要なんですが・・・
適当にフィルタかけてビットレートおとして、再エンコすることにします。
ありがとうございました。

965963:02/05/28 21:42
>>964
ビットレート最大なのは気付かなかった
さすがに15Mは大きすぎるな
>>964
ぺぐ2のほうが喜ばれると思う。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 06:54
すでにこの板には質問スレッドが複数個立っているので、今後は
新スレッドを立てるのではなく以下のどちらかに統合させませんか?

☆☆初心者質問スレッド5☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1022447445/

◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1017581335/

それと、1000取りやってしまうとhtml化待ちになってしまい、過去ログが
読めなくなるので、そろそろ上記のどちらかのスレッドに移行するよう
お願いします。
968シダハラ:02/05/29 12:40
すみません お教え願いたいです
Premire 6.0 でオーデイオミキサーをウインドウから
選択したところ、何度やっても
「選択したハードウェアはオーディオミキサーを
サポートしていません」と表示されます
いわゆるミキサーの画面が表示されないのです・・・
初歩的な質問だと思うのですが原因が自分ではわからないのでお教えください。
>967 に書いてある様に、
1000まで逝ってしまうとHTML化待ちで見られなくなるので他へ逝って。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 11:55
mtv-1000のコピガ解除の方法って知ってます?
どうしればいいんでしょう?・・・・
>>967
激しく同意
「誰か物凄いスピードで次スレ用意して」って言おうと思ったらこんな展開だったのね
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:37
すいません、教えてください。
Macでavi形式を再生しようとしてるんですが、音声が出ないす。
DivX 5.0を入れてるけど無理なモンは無理? 
>>973
お前、説明下手だな
再生させたいAVIファイルの正体が何なのか調べずにDivX5.0入れてるのか?
わけわかんねーよ
975質問〜:02/07/02 03:03
>973
WindowsMediaPlayerで見てるの? MAC用もあったよね。
それと絵は出てるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 07:56
質問があるんだけど、動画ってフェードアウトできないの?
グーグルで動画、フェードアウトで検索したらそういう事が書いてあるサイト見つけたんで。

でまあおれは動画をフェードアウトしたいのですが、どうすれば出来る。

AVIUTLとかVMAIDとか使ってみたんだけど、フェードアウトって機能がないんだよな。

やっぱ動画をフェードアウトするのって無理なの。
音声もフェードアウトするから難しいのかな…。
>>976 本家にあるリンクの説明では有ったのですが、公開止めたのかな?
>>977
ルジさんのとこにあったぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 10:03
>>977-978
ルジさん作ビデオ・オーディオプラグインで上手くいきましたm(_)m
980977:02/07/02 10:11
>>978
ああ http://snow.prohosting.com/alcv/ じゃなく、
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/9505/ かぁ。

・・・ってなんで新しい方から古い方にリンクされてないんだろう。
981またぱら:02/07/02 20:28
>>967
新スレ立ってたんですね…質問してスイマセン。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

1000取りやってしまうとhtml化待ちになってしまい、過去ログが
読めなくなるので、下記ののスレッドに移行するようお願いします。

☆☆初心者質問スレッド6☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024321017/l50

◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1017581335/l50

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
☆☆初心者質問スレッド6☆☆もレス数が950超えてる。
>976
音声と映像はデータとして独立してるんだが…
音声と映像を切り離してからまた結合することだって、
再圧縮無しでできるしな。
983あ、スマン。:02/07/03 00:09
>981へ移行ね。OK。
984 :02/07/03 03:32
985 :02/07/03 03:32
986 :02/07/03 03:32
987 :02/07/03 03:32
988 :02/07/03 03:33
989 :02/07/03 03:33
990 :02/07/03 03:33
991 :02/07/03 03:33
992 :02/07/03 03:33
993 :02/07/03 03:34
994 :02/07/03 03:34
995 :02/07/03 03:34
996 :02/07/03 03:34
997 :02/07/03 03:34
998 :02/07/03 03:34
999 :02/07/03 03:34
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。