どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように■

【予算】
【使用機器】
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。

■イヤホン購入相談はこちらへ
どのイヤホンを買えばいいかここで聴け12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338830880/

※前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338085404/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 21:01:52.94 ID:ApftZXLh0
・より詳しく知りたい方は「ナイスなヘッドホン」のテンプレを参照するか、
 予算(低価格、1万円台等)や形状(オーバーヘッド、イヤホン等)に合わせた
 各スレを覗いてみるといいかもしれません。

・ワイヤレス、サラウンド、ノイズキャンセリング等のヘッドホンを探している人は
 各専門スレで質問したほうが回答を得られやすい傾向にあります。

■関連スレ
ナイスなヘッドホン part128
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336903958/
低価格でナイスなヘッドホン 83台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339387829/
1万円台のヘッドホン Part36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329371367/
[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 28[バーチャルサラウンド]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337320852/
ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ16台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322280499/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 00:59:22.68 ID:Kcj0hf5hP
ありがと、おつかれ。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 10:23:23.64 ID:/mSUhIk00
【予算】40000まで
【使用機器】s766、iPhone
【よく聴くジャンル】ノリの良いロック、j-pop
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内
【希望の形状】開放
【期待すること】装着感が悪くないもの
アンプも考えてるのでオススメあったらヘッドホンと合わせて70000まででお願いします。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 10:57:48.97 ID:YFBNMfNri
>>4
PRO2900
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 23:19:22.75 ID:nS6o1qPJ0

【予算】 25000円位まで
【使用機器】 iPod Touch または、ベースアンプ
【よく聴くジャンル】プログレ、JAZZ (Brand X, RTF とかMarcus Miller)
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッドヘッド 開放でも密閉でも
【期待すること】 ベースギターの練習やベースの耳コピーに
使うので、解像感があって、2時間ぐらいかけていても疲れにくいもの。
ベースアンプにaux入力があるので、そこからCDなどの音をいれて、
ベースの音と音楽を一緒に聞いて、ベースの練習に使います。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 23:34:56.83 ID:8aU52Uth0
>6
JAZZ系の好みがカブってるのでちょっとお節介をば
機器にiPodも入ってるけど、リスニングも目的に入ってる?
この手の濃密でレンジ広くて変態チックなプレイする音源をバランスよく鳴らすヘッドホンは結構限定されると思うんだわ

あと耳コピや練習用だけならもっと安いのでも充分だと思うけど、スタジオ/ステージモニタには使わないの?
他の音が鳴ってる中で使うとなれば、密閉型で遮音性高いってのが条件に加わるよ
86:2012/07/09(月) 00:59:13.25 ID:E+sarFLT0
>>7

リスニングにも使いますが、目的としては、二次的です。
iPodも耳コピで直接ヘッドフォンを差して聴くこともあると
思ってます。

スタジオモニター用には、インナーイヤーのShure SE530を使おうかと考えてます。
今日、練習でSE530を使っていたのですが、インナーイヤーだと疲れてしまったのと、取り回しが使いにくくて。

7さん、何かお勧めはありますでしょうか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 01:58:25.37 ID:k9nv3VoP0
>8
自分がリスニング用に色々試聴した限りでは、音に色付けが乗らないという点でSHUREとゼンハイザーがいい感じ

低音出ないのは論外だけど、低音盛ってる(ベイヤー、AKG、KOSS、JVCやモンスター系、DJモニタ系)のはサム音やゴーストが変化したり、バスドラのキックの音圧がうるさすぎるケースあり
かといってクリア系、シャキシャキ系だとスラップのピック音が三味線w(かつホーンやギターの音色が変わって「合わせ」が聴き取りづらくなる)
SONY/オーテク/Boseは音場空間の表現が全然違ってしまって楽曲トータルの表現やエフェクターの使い方が変化してしまう場合あり

リスニングも視野に入れると、
カップ小さめだけど濃厚な音とライヴハウス系の音場表現のHD25-1.2が一番使い回しが効いて、ケーブル交換可能で便利かと
装着感やカールコードが気にならなければshureの440〜上位機種が、音が近くて全域くっきり
ミュージシャン向けモニタ機には詳しくないのでごめんなさい
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 02:41:03.84 ID:OePzgpvO0
【予算】 33000円位まで
【使用機器】 PC+ヘッドホンアンプ
【よく聴くジャンル】ウィスパーボイスの女性歌手 岡崎律子、カヒミカリィなど
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 オーバーヘッドヘッド 密閉のみ
【期待すること】頭がでかいので頭部がきつくないものがいいです
ATH-A1000X、AH-D2000などが候補に上がっています
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 09:33:35.13 ID:2UJNJe4R0
ヘッドホンも欲しいのでこっちもお願いします
【予算】2〜3千円ぐらい(多少融通は利く)
【使用機器】 ValveX-SE
【持ってるイヤホン】 100円イヤホン
【よく聴くジャンル】 落語・ラジオ・映画・テレビ・歌
【重視する音域】ナレーションが聴きやすいこと
【使用場所】 室内
【希望の形状】 見た目がゴージャスで迫力満点のやつ
【期待すること】 見た目だけ一人前って感じの形状
見た目の形状だけは妥協したくない
今は100円イヤホンなのでコスパ良いのなら1〜2000円に格下げでもかまわない
見た目だけの鉄板イカサマヘッドホンでもかまわないで宜しくお願いします
あ、自分なりにはベリンガーの1780円でした!これに勝るものはあればアドバイスを!機能性もよさそうでした。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 10:56:43.28 ID:ODy/oLmzi
>>11
見た目を第一にもってくるなら、価格コムとかで自分で画像見て探した方がいいよ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 13:45:44.23 ID:JCljX1G/0
【予算】2〜3万
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】funk zapp&roger parliament jbなど
【重視する音域】低音
【使用場所】屋内外
【希望の形状】
【期待すること】ライブに行くとドラムやベースの音がとてもかっこ良く聞こえるのでそれに近い感じを求めてます。
ライブ収録の曲も好きです。部屋の事情で大きなスピーカーは使えないのでヘッドフォンを考えてます。
評判の良いHD25を視聴してみて、まあまあ気に入ったのですが、他にお勧めのものはありますか?
それと一つお聞きしたいのは、ヘッドフォンでライブのような音を出すのはそもそも無理、というのも正しいと思うのですが、
みなさんはそこら辺は別の楽しみ方で使ってると言うことでしょうか?




14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 13:57:10.26 ID:ODy/oLmzi
>>13
K181-DJ
ライブの感じを出すだけならイコライジングである程度はなんとかなるよ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 14:02:54.92 ID:ODy/oLmzi
>>10
すごく開放型勧めたいんだけど、屋内なのに密閉指定なのは何か理由あり?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 14:28:02.85 ID:EtxLFq9V0
【予算】3万以下
【使用機器】PC→HP-A3
【よく聴くジャンル】テクノ ユーロビート 女性ボーカルのポップス
【重視する音域】低音強め
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】装着感のいい物
よろしくお願いします
1713:2012/07/09(月) 14:29:00.11 ID:JCljX1G/0
>>14
ありがとうございます。探して視聴してみます。HD25は本体も軽くて疲れなさそうだし、引き締まった印象の音でなかなか良かったのですが、音で言うとロックかな?と。
タイトな感じでJBなんかには良いと思いました。しかしもっとベースの音が太くても良いなと思って少し迷ってました。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 15:12:27.03 ID:ODy/oLmzi
>>16
HFI-780
1910:2012/07/09(月) 15:14:00.83 ID:OePzgpvO0
>>15
はい。少しでも音漏れを防がねばならないのです。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 15:17:37.48 ID:XKV+tytY0
>>10>>15
K550
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 15:18:31.60 ID:XKV+tytY0
訂正
>>10>>19
K550
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 15:19:48.60 ID:ODy/oLmzi
>>19
ならもう少し出してA2000Xまで行った方がいいよ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 15:25:18.25 ID:L+gUHxB80
>>10
K550
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 17:04:50.81 ID:qZbs0R1n0
>>17
DT990とか試してみたら?
音の勢いはそれほどないけど、低域には定評のある機種
屋外で開放無理ってんならDT770
2513:2012/07/09(月) 17:38:17.25 ID:JCljX1G/0
ありがとうございます。両方試します。用途からするとDT770かもしれません。ヨドバシで視聴出来るかな?
K181-DJ は視聴できる所がなさそうなのですが、ネットのレビューを見る限り自分のイメージに近そうです。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 18:18:30.08 ID:qZbs0R1n0
K181DJはもし視聴できるならBASSブースターみたいな切り替えがあるからちゃんと入ってるの確認してから視聴するといいよ
あと装着感に悪い意味で定評のある機種だから連続10分くらい掛けっぱなしにして
耐久テスト?したらいいかもbね
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 22:55:01.39 ID:AoazKS7C0
【予算】10000(少しぐらいならオーバーしてもおk)
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】低音(ベースがよく聴こえるのがいい)
【使用場所】基本室内。バス通学の時にも使えたら使いたい。
【希望の形状】耳がすっぽり覆いかぶさるやつ。
【期待すること】オススメのヘッドホンアンプなんかも教えてもらうと助かります。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 22:59:24.90 ID:szgb4+Lx0

【予算】 1万5000程度
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ロック・テクノ 
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放・密閉どちらでも
【期待すること】 できれば長時間聞いてて疲れないものがいいです

かなり迷ってるんで他の方の意見を聞きたいです
よろしくおねがいします

29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 23:17:11.55 ID:oiXZ8Z0j0
>>27
アルバナ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 23:54:21.89 ID:OauAENUNO
>>28
SE535
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 23:56:49.21 ID:OauAENUNO
>>30
訂正
MDRーCD900ST
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 00:11:42.96 ID:NE3hGD0f0
>>31 音楽聞くだけなんだけどモニターヘッドホン買っても大丈夫?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 00:38:50.97 ID:VnP0A07k0
>>32
長時間前提で900STははっきり言って無い。
ただロック・テクノといったジャンルで長時間の使用で疲れないってのがそもそも無理がある。
HFI-680、DT770辺りを聞いてみて合うかどうかってとこだな。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 00:45:50.56 ID:NE3hGD0f0
うーむ・・・
疲れるのは覚悟でいこうかなw

やっぱロックとかだと開放より密閉?
開放にもチャレンジしてみたいHD-558とか
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 00:46:17.90 ID:iPqgKjKM0
http://billyfiles.blogspot.jp/2011/04/music-karmin-covers-lil-waynes-6-foot-7.html?m=1
この女の人がしてるヘッドホンは何ですか?
ウルトラゾーン?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 00:48:52.03 ID:OmLQdWMfP
男が逝き過ぎてて女の方に集中できない
3710:2012/07/10(火) 01:10:30.67 ID:lHcZcgD60
>>21>>22>>23
AKG K550を検討してみます。DENON AH-D2000と実売ほぼ同額ですし。
オーディオワクテカA1000Xは2000Xまで手を伸ばしてみます。
ありがとうございました。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 01:31:40.26 ID:efCreFseO
【予算】1万前後
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ロックもどき、ラジオ
【重視する音域】高音
【使用場所】 自宅
【希望の形状】密閉
【期待すること】同価格帯では良い音質
今の所D1100かMDR7506で迷ってるんですが、この他アルバナ以外で他に選択肢はありますかね
特に無ければどちらかを買おうかと思うのですが
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 01:59:59.67 ID:rKTV3qnFi
>>38
D1100は低音の量かなり多いからオススメしない

アナルバイブ買えよ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 02:42:45.27 ID:wNt4sie60
>>28
生産終了品でスマン。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1315760168/364
●長時間の装着と耐久性を勘案するなら
MDR-F1
http://kakaku.com/item/20466510440/
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 02:45:53.02 ID:yonv22hp0
>>40
MA900はだめ?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 02:54:33.22 ID:efCreFseO
>>38
アナルバイブどこにも試せるの置いてないし、ラジオとかで結構長く使う時もあるからできるだけ選びたくないんだよね
となるとMDR7506か…
デザインがあまり好きじゃないんだけどモニター用だし仕方ないかな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 03:15:33.24 ID:rKTV3qnFi
>>42
アナルバイブ買えよ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 03:42:33.85 ID:e2UX2pKr0
>>42
D1100はちょい柔らかめの音だから万能ではあるけどロック向きではないぞ
7506はモニター機特有の硬さはあるもののちゃんと聞かせてくれるヘッドホン
ロック系統なら文句なし
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 05:22:32.41 ID:6QynUn+40
1万前後ならPro80でも買っとけよ。
無難に良い。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 05:55:13.96 ID:hQwshTkJ0
>>38
ちょい高いがRH-300好きよ
高音好きならA700Xも装着感さえ合えば悪くない
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 11:18:40.68 ID:IBRsqfK50
>>38>>46
オーテクはやめとけってことで
MDR7506でOK
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 14:53:00.56 ID:31qlPnNw0
【予算】40000まで

【使用機器】同時に3万程度でポタアンを買います

【よく聴くジャンル】軽めのロック ジャズ オケ アニソンなど いろいろなジャンル
           あまりがんがんしたのは聞かないです

【重視する音域】高音も伸びて、低音もガンガン入らないけれど並には欲しいです

【使用場所】 ほぼ室内

【希望の形状】ものすごくかっこ悪い以外は大丈夫です

【期待すること】イヤホンでse535を使っていますが、その不満としてダイナミックレンジが狭いので
         低音や特に高音がしっかり出し切れないというのと音場が狭いというのががあるので
         それが解消されるものが欲しいです。それ以外は不満はないのですが...
         あとは、綺麗に音を出してくれれば問題はないです
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 15:49:06.21 ID:csCCr7mDO
>>48
K701
D5000
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 15:59:15.43 ID:yonv22hp0
>>48
なんでポタアン?
据え置きにしろよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 16:24:18.79 ID:byxqSeHQi
>>48
HD650
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 16:36:52.10 ID:efCreFseO
>>44>>47
D1100の選択肢は無いっぽいから量販店にサンプル見に行って>>46の二つとあまり差がなかったら7506買おうと思う
皆ありがとう
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 17:02:19.82 ID:31qlPnNw0
>>49>>50>>51

k701は低音大丈夫ですか?
D5000 は音がこもったりはしないですか

据え置きは持ち運べないので...

HD650は面白味に欠けると言うことはありませんか?

皆さん返信ありがとうございます
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 17:11:05.45 ID:e2UX2pKr0
>>52
俺は7506勧めたけど
やたらとオーテク否定してるやつはただのアンチだからほっとくといいよ
RH300やATH-M50も試聴できるならしとくといい
ここで言われている頻出機種と自分の好みが必ずしも一致するとは限らんからねー
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 17:32:14.84 ID:CKnde6ZAi
>>53
試聴しろよ

ポタアンなんて値段なりの価値ないからオススメしないけどね

56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 18:35:09.46 ID:RKVJ96Ch0
【予算】1万前後
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】打ち込み系、ピアノ&ベース系のジャズ、女性ボーカル
【重視する音域】中音クッキリ、低音ほどほど、高音が刺さるのは苦手
【使用場所】 室内。音漏れ気にしません。
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】長時間つけられる優しい装着感

安めの古いオーテク(AD300)を持ってて、装着感と中高音は好きなんですが、低音がちょっと物足りません。
ボンボン言わない程度にほどよく低音を感じられ、中高音がこもらないものを探しています。

聴力はそんなに鋭敏ではなく、所詮サウンドカードのないPCで聴くということで、
「あ、2000円台のものとはさすがに違うな」程度に音の良さが感じられたら十分嬉しいです。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 18:56:46.98 ID:p2uu8JF50
>>56
MA500
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 20:10:30.05 ID:31qlPnNw0
>>55
ありがとうございます

暇を見つけて日本橋のeイヤホンに行ってきます
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 21:50:26.81 ID:iPqgKjKM0
>>35
UltrasoneのPRO550の旧モデルだね
昔は全体が紺色だったけど今は銀とグレーでダサくなっちゃった
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 22:00:42.93 ID:nc3Y2zdyi
【予算】二万迄
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】HR/HM,テクノ
【重視する音域】中≧低≧高
【使用場所】外もしくは室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
DJ1PROっぽい音でもうちょいボーカルが出ているヘッドホンってありますか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 22:34:49.86 ID:n///exew0
>>60
DJ1PROっぽい音ってのが、ぶっちゃけ無いからな。
HFI780とか聞いてみたら?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 22:42:48.46 ID:nc3Y2zdyi
>>61
やっぱゾネ系ですか
PRO900とかどうなんですかね
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:11:22.00 ID:RKVJ96Ch0
>>57
全くノーマークの機種だったのですが、性能を調べてみたらまさに欲しかった感じのスペックでした。
長い間あれこれ悩んでたんですが、仕様や金額等、全体を通して一番納得出来たので、
これにしてみます。ありがとうございます!
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:17:22.45 ID:OmLQdWMfP
sphpの性能表見て、欲しかった性能を満たしてます!とか
本気かよ、大丈夫か。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:24:39.70 ID:RKVJ96Ch0
>>64
うん、そんなに高スペックのしっかりしたもの欲しいわけじゃなくて、
あ、今のよりはちょっといいよね?程度でいいもので…
欲しい部分が全体的にバランスよかったんです
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:32:56.14 ID:OmLQdWMfP
....まぁ私の財布痛む分けちゃうし関係無いか。
合うといいな。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:44:57.87 ID:mlhxUgsg0
ID:OmLQdWMfPは否定したいだけなんちゃうんかと
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 00:13:37.75 ID:QUy1lpCvP
そうだけどなんか問題あるん?
性能表で解ることなんかヘッドホンの良し悪しのどれほどのもんだよ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 00:24:52.88 ID:3IhN2JQN0
ここで聞くのは場違いかもしれないけれど、もしお答えいただければ幸いです
HD650をPCゲーム用につかってるんですが、もっと定位感のいいヘッドホンが無いかと思ってるんですが、
プリンとかPC360とかってHD650とだいぶ感じは違いますか?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 01:10:19.16 ID:D9nZG1AV0
RH-300ってよくオススメされるけど
世界的に見たら知名度が絶望的に低いからブランド力としての信頼性が薄いんだよなぁ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 01:27:40.89 ID:YZqapd+j0
それ何のネガキャンにもなってないよスカテクさん
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 01:32:45.89 ID:D9nZG1AV0
スカテクって何?元の名前から離れすぎたら蔑称として機能しないだろ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 01:37:50.96 ID:YZqapd+j0
安心してくれ、既に通り名だから
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 01:53:51.29 ID:D9nZG1AV0
どこの世界の通り名なんですかね・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 03:00:51.63 ID:QUy1lpCvP
2ちゃavスレでは有名だけど最近は誤用多いからなぁ。
今回のはどちらかは知らんが
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 03:25:23.58 ID:am3gp7wC0
>>72
スカキンのオーテクだからスカテク
ただ少し前から低域がゆったり出る機種も増えてるから一概にオーテク=スカキンとも言えない
音場がのっぺりしてるのは相変わらずだけど
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 04:49:00.02 ID:DSxJ5fKl0
>>76
マジレスなのかネタなのか・・・
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 04:49:48.59 ID:D9nZG1AV0
まずその「スカキン」ってもんが分かんねえよ
伝わんなきゃ蔑称として成立しない
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 04:55:27.55 ID:DSxJ5fKl0
低音スカスカ、高音キンキン
まあそもそもスカテクってスカトロテクニカさんの略称だからスカキン関係ないんだが
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 04:57:22.54 ID:jP13UQhN0
RH-300は視聴した限りじゃスカキンでもないよね
確かオーテクのOEMだよね?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 07:27:36.60 ID:QUy1lpCvP
やっぱ誤用か。。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 08:31:31.16 ID:Iwuw0HPE0
>>70
単にRolandが海外で積極的に売ってないってだけの話じゃ
兄弟機のATH-M50は国内より海外の方がアホみたいに評価高いし
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 09:28:48.78 ID:r1nmva/90

【予算】3万円程度
【使用機器】HP-A3
【よく聴くジャンル】POPS アニソン 洋楽ロック
【重視する音域】フラット〜弱ドンシャリ
【使用場所】 室内
【希望の形状】解放
【期待すること】 HD595では高音が物足りなく、K550では低音が物足りないので間を埋めたいです。
         DT880とQ701は近いらしく考えていましたがQ701よりK550の方が低音が多いと聞きよく分からなくなりました。
         よろしくお願いします。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 09:53:31.89 ID:I6++dIKui
>>83
DT990PRO
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 10:14:48.51 ID:+B3xHIkz0
>>83
フラットから弱ドンシャリならその中ならDT880だが、ここはAD1000を勧めとこう
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 11:12:26.13 ID:bWeaJcD00
DT990PROとDT880なら、DT990PROの方が低音が強め。
半開放と開放の違いで同じドライバ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 12:02:57.58 ID:H0PlKEQQ0
>>85
オイオイAD1000てw
それこそ低音スカスカ、高音キンキンのスカテクだろw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 12:13:24.17 ID:qTUqcNpa0
>>87
俺の環境ではスカスカだがキンキンは鳴らん。
8983:2012/07/11(水) 13:47:49.19 ID:r1nmva/90
みなさんありがとうございます。
DT880検討します。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 17:00:09.12 ID:ZfOevEnc0
【予算】3万以内
【使用機器】ビクターのCDラジカセ
【よく聴くジャンル】(邦楽ロック)amazarashi、ねごと、セカイイチ、tacica、LAST ALLIANCE
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特に希望無し
【期待すること】
とりあえずギターとドラムとベースが聴いてて気持ちいい音であること。
解像度があること、分解能があること。
ちなみに今はアルバナライブで音楽聴いてます
お願いします
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 20:59:36.67 ID:6v9nN8hGi
>>90
PRO750
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 21:07:37.91 ID:X6Vt2pdF0
>>90
HD25

その予算の使うなら、ヘッドホンアンプ通せる環境にした方がいいんじゃないか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 01:06:30.38 ID:N68vfZnq0
>>80
ちょうどM50=RH300あたりからスカキン傾向やめたんだよ、オーテク
それまではW1000やA900に代表されるようにひどかった
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 01:59:39.46 ID:I0kTTzeE0
>>86
ドライバ共通はDT990、DT770でDT880は別のドライバだよ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 04:07:27.85 ID:toQe0YuY0
HD25って重低音出ないとかボロクソに叩かれてたけど
本当にテクノとかに合うのかこれ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 05:12:05.24 ID:mVIt2wap0
MDR−V6オススメです
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 10:42:38.68 ID:SB9yHdUJ0
>>93
横からだけど、最近の機種はそんなに悪くないのかー
オーテク避けてたけど買ってみようかな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 11:33:48.31 ID:toQe0YuY0
企業単位で買う買わないを判断してんのは社員だけだろ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 11:51:44.83 ID:HXq/YvXf0
>>97
買うほどでもない
他に低音いいのはいくらでもある
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 13:41:26.05 ID:loWUyJhT0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 17:30:54.88 ID:SB9yHdUJ0
>>99
別に低音重視ではないよ
ある程度普通に出てればいいし、「高音寄り」は好き
ただ今までオーテクの認識は「高音だけ」だったし、評判もそんな感じだったから
買うの避けてたってだけだよ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 17:32:53.92 ID:NCdpY+lE0
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 17:45:44.30 ID:vkz0f+D8O
前俊を諦めない
10490:2012/07/12(木) 20:24:38.57 ID:EuHyFIq90
>>91
>>92
ありがとうございます

初心者なので無知なんですが
ヘッドホンアンプを通せる環境ってどういう意味なんでしょうか?
ヘッドホンアンプを買えばいいということでしょうか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 20:54:54.32 ID:CnHiOEgT0
【予算】〜3000円
【使用機器】pc
【よく聴くジャンル】ost,GRANRODEO,アニメ
【重視する音域】わからない
【使用場所】室内
【希望の形状】特に無し
【期待すること】ヘッドホンは買ったことないのでよろしくお願いします
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 20:59:03.28 ID:CnHiOEgT0
>>105
amazonで買おうと思ってます
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 21:44:23.50 ID:mqvk5Hbz0
>>104
んーなかなか難しい話なんだが…

CDラジカセってスピーカーから音出す用のもので、ヘッドホンジャックからの音っておまけみたいな考えのが多いんだよね
でそれが3万円のヘッドホンの価値を出せるほど力があるかというと…

取り合えずこの辺読んでみ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/635/635393/
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1009/13/news084.html
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 21:52:35.21 ID:+YRvkvES0
>>107
横からだがサンクス
アンプ欲しいぞ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 22:15:03.90 ID:6v7HF1Rf0
>>105
MA300
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 22:31:49.22 ID:KHNRd7Fi0
【予算】HPとアンプ(据置)で10万以内
【使用機器】iPhone、テレビ(Regza)、PS3
【よく聴くジャンル】ボカロ、宇多田ヒカル、飛蘭、椿屋四重奏、→Pia-no-jaC← 、水樹奈々、西川貴教、大河ドラマみたいなオーケストラの曲、
【重視する音域】中〜高音域
【使用場所】室内
【希望の形状】長時間つけてても疲れない。
【期待すること】
音楽聴いたり、アニメ見たり、ゲームしたり用途色々。
宇多田ヒカルと堀内賢雄に耳許でささやいてもらえるような環境がほしい。
テレビは光デジタルで接続したいです。


実は、オーテクのw5000とAT-HA26Dにしようかと思ってるんだけど、いかがでしょうか?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 22:50:48.14 ID:toQe0YuY0
なんかオーテクのネガキャンが酷いな
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 22:54:23.36 ID:sj3G3TRD0
>>110
W5000は地雷だからやめとけ
アンプ込みで10万ならスタックスのベーシックモデル狙うのも手
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 23:06:09.82 ID:NZFTLfbZ0
>>110
オーテクならAD1000勧めるかな、特にそのよく聞くジャンルと期待することなら。
アンプ関係はヘッドホン何買うにしろ、購入後しばらく経ってから考えたほうがいいよ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 23:06:28.26 ID:KHNRd7Fi0
>>112
w5000、そんなに不評なんですか。勢いで買っちゃうところでした。
スタックス、10万握りしめてアキバで見てきます!
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 23:11:41.71 ID:KHNRd7Fi0
>>113
AD1000、お店で試してめちゃくちゃ悩んだ機種です。高音の響きと装着感でW5000に決めたんですが、やっぱりAD1000が良い気もしてきた。。。
良いヘッドホン買うならアンプも!とか思ってたんですけど、そうでもないですかね?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 23:23:36.93 ID:NZFTLfbZ0
>>115
まず普段の視聴環境でちゃんと聞くこと。でないとどこに不満点や伸ばしたい点があるのか分からない。
一度に色々揃えると下手すりゃ数万円を金ドブすることになるよ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 00:31:51.16 ID:VQ73+Y7w0
>>95
ステマかなんか知らんけどそもそもボロクソになんぞ叩かれてない
スレの中で一時的にアンチが沸いた程度の話なら知らん
第一本当に下のほうの重低音なんてどのヘッドホンでもほとんど伸びきらないし
それが出る=テクノ向きという認識も意味不明
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 01:55:38.26 ID:McGOST1b0
>>110
自分なら
アンプ LUXMAN DA-100
ヘッドホン ATH-AD1000orHD598(装着感重視、ただし低音寄り)
iPhone用にND-S10
ttp://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/accessories/nds10/index.htm

ND-S10→(同軸デジタル)→DA-100→ヘッドホン
PS3→(HDMI)→テレビ→(光デジタル)→DA-100→ヘッドホン

ってそろえるかな。まあ参考程度に
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 02:40:24.78 ID:PcKZSxXL0
【予算】10万まで
【使用機器】iPod(PHPAにSR-71A)
【よく聴くジャンル】ボーカロイド、ペルソナ系のサントラ、女性ボーカルのアニソン、L'Arc〜en〜Ciel
【重視する音域】フラット又はカマボコ
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッドで密閉型
【期待すること】据え置きアンプを買う予定はないのでポタアン、又はDAP直刺しでドライブ出来るような機種をお願いします。
【候補】W5000、W3000ANV、A2000X、T5pなど…オススメがあれば教えてください
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 04:40:35.39 ID:VQ73+Y7w0
>>119
見るかぎりドンシャリサウンドの曲が多そうだけど、ナローレンジ風な音でそれが聴きたいの?
今一何を求めているのかつかみにくい
一応オススメするならD7000だけどカマボコでもフラットでもないので

あとW5000だけは絶対にやめたほうがいい
ジャンルにあわないし、線の細い方向に癖にありすぎる音だし、4,50万環境に金かけないとろくな音にならない
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 07:27:07.25 ID:pBjMyLRR0
ジャンル的にW5000はむしろピンポイントに見えるが
SR-71Aに合うかと言われるとどうだろうな。
T5Pが無難に合うと思うよ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 07:27:13.66 ID:PcKZSxXL0
>>120
今はEX1000とCK100で満足していますが今回ヘッドホンに手を出して見ようと思いまして。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 07:38:36.45 ID:FIb5kv2v0
よろしくお願いします。

【予算】 2~3万
【使用機器】 ノートPC→SE-U55SXU(USB)→DT770PRO、外ではIpod touch→C710
【求めるジャンル】まったり系クラシック、癒し系女性ボーカル曲
【重視する音域】刺激が少なくリラックスできる音
【使用場所】 自室
【希望の形状】 開放型(DT770くらいの装着感)
【期待すること】 現在使用している機器は、迫力が有って、これに合う曲については何も不満はありません。
 ですが、疲れているときにリラックスしたいような場合には少し刺激が強すぎ、ちょっと「気分じゃないな」と思うことがあります。
 そこで、DT770と使い分けられるものが欲しくなりました。まったりゆったり出来る、刺激の少ないヘッドホンを探しており、候補としてはHD598かK701を考えているのですが、このような用途では多少頑張って上位のHD650を購入したほうがより合うでしょうか?
 あるいは他にもっとよい選択がありますでしょうか?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 08:59:35.31 ID:v6Td5G6o0
ボカロは高音キツいからドンシャリはオススメし難いな
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 10:13:54.00 ID:1GaQax6w0
>>119
D7000
T5p

>>123
HD598
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 11:21:58.40 ID:lOqPeUwK0
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 12:43:54.33 ID:VtS/6xOG0
【予算】 1万5千以内
【使用機器】 walkman
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) エレカシ、ロック系が多い
【重視する音域】(高・中・低等) 中低域
【使用場所】 (室内外等) 場所問わず
【希望の形状】 耳が痛くならなければなんでも(オーバーヘッドなら小さめで)
【期待すること】 ボーカルの近さ、全体の臨場感
ボーカル推しのがいいです
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 14:14:20.70 ID:LGDXpzBK0
>>127
D1100
アルバナライブ
HA-S800
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 14:26:00.06 ID:Xt7zHmxY0
>>127
その傾向の音ならアルバナ。ただし長時間つけると耳は痛い
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 16:04:43.99 ID:dJPyJvrJ0
>>121
ごく一部の女性ボーカルに使えるかどうか、だな
元から線が細い音だし、アンプやDACがしょぼいとそれがさらに腰砕けの音になるから聞けたもんじゃな

少なくとも据え置きアンプを買う予定がないとか直差し出も使える能率のいい機種とは真逆の位置にある
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 22:28:18.92 ID:gwrOfCki0
【予算】3万円程度
【使用機器】DR.DAC2 DX TE
【よく聴くジャンル】
アニソン (Mayn/Chase the world や GRANRODEO/Can Do)
【重視する音域】フラット〜弱ドンシャリ
【使用場所】 室内
【希望の形状】解放
【期待すること】
卓上スピーカーでBose Companion20を使用しております。
そのせいか手持ちのK701では低音の物足りない感が半端無く、
DT990PRO等考えましたがコイルケーブルがネックで選外。
ケーブルがストレート(変更できるタイプでも可)のものでご指南お願いします。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 23:04:36.59 ID:pYMNZ/z70
>>131
DT990 Edition 2005
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 01:12:38.35 ID:9INYqHR00
【予算】1万前後
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】同人音声、ヒュムノス系、電波系
【重視する音域】高音
【使用場所】室内
【希望の形状】つけたまま寝られる形状
【期待すること】主に寝る時の同人音声や睡眠音声などを聞く目的で購入しようと考えています
ですので重視するのは、声の聴きやすさと音質で、音漏れなどは気にしません
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 01:22:45.95 ID:uhYoAC5i0
>>133
もうちょっとがんばってHD25
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 01:39:22.86 ID:189o5u0g0
HD25つけて寝られるのか?w
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 01:40:44.02 ID:xH2P6RYh0
>>132
ありがとうございます、E2がストレートなのは見逃していました。
さっそくいまから注文かけてみます。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 01:53:06.18 ID:bbDXR57Q0
HD25は小型だから寝ながらでもハウジングが邪魔なることもないし、
軽量かつ締め付けキツイからずり落ちることもない。
俺も色々寝ホン試したけど、HD25は寝ホンとしてはかなり優れてる。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 02:02:58.24 ID:iAn6bIeG0
ここ何年ヘッドホンブームに乗じていろいろな機種が出てるけど
予算数万円以内で外でロックを聴こうと思ったらいまだにHD25でOKな感じ?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 02:16:28.89 ID:uhYoAC5i0
>>135
寝られるかどうかは彼次第だけど、ヘッドホンとしては条件的にはいいほうだよ
ジャンルも考慮した上でね

>>138
ゾネホンは外で使うにはちょっとでか過ぎるし、E8やシグネイチャーを買う気もないでしょ?
別にモンスターのあれとかソニーのあれとか使ってもいいけどね
自分で試してみればいいさ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 02:22:00.73 ID:iAn6bIeG0
>>139
あれってどの辺?
試聴するにもある程度目星を付けないと時間がかかりすぎちゃって
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 02:24:07.90 ID:C3d951/o0
ゾネの話なんぞ誰も出してねえって。
HD25は飽きないヘッドホン。ハマれば最高。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 02:25:04.20 ID:uhYoAC5i0
まともなレス期待するなら>>1読んでから書くこと書きなよ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 05:46:57.49 ID:5jjGv6Wf0
HD25は確かにズレにくいけど
一部でも言われてる通りメガネかけてる人には絶対にオススメしたくない
装着感は少なくとも無難ではないことは頭に入れておいてほしいな
その上で覚悟してほしい
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 10:58:58.10 ID:xfZCTXAA0
CKS90のような音のバランスでもっと解像度等が優れてる機種を教えてください

予算は2万ですが3万近くまでは頑張れるかなと
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 11:31:59.67 ID:9INYqHR00
>>134.137.143
皆さん有難う御座います
HD25とのことですが、私はメガネをかけていないのでこれを買ってみようと思います
アドバイスどうもありがとうございました
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 11:35:26.51 ID:Z0K/DsFO0
いや待て、HD25って高音寄りなのか?
147133:2012/07/14(土) 11:38:47.09 ID:9INYqHR00
すみません
追加で質問なのですが、
『HD 25-1 II』
『HD 25-SP II』
このどちらが話されているものなのでしょうか?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 12:52:45.88 ID:gTK6oc2k0
1だと思う

寝ホンで使うならインナーイヤーイヤホンの方がいい気がするけど
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 13:08:11.32 ID:Z0K/DsFO0
モニタとしての音質ならHD25は低音に偏りすぎじゃね?と思うんだけど
装着感の条件に合えば多少の音質は気にしないのか
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 13:11:29.75 ID:N3WBw2ER0
HD25は少なくとも「高音寄り」ではない
低音が気持よく聴けるDJ向けのヘッドホン
よく調べてから買おうな
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 13:16:20.94 ID:N3WBw2ER0
>>133のよく聴くジャンルが分かりにくいからアドバイスし難いってのもあるな
まあ装着感もそうだし、HD25の趣旨を誤解したまま買わないように注意してほしい
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 13:56:26.48 ID:uhYoAC5i0
>>149>>150
持ってるならわかるけど、そこまで低音ズンドコという機種ではないし、DJだけが使うわけでもない
ただし高音よりでもないが

タダこのテンプレートだと重視するからその帯域に偏って欲しいのか?わかりにくいし
聴くジャンルと希望の形状から勧めやすいものを選択している
全部がかなえられる夢の機種なんてないからな

あとツッコミいれるなら別の選択肢書いといたらいいよ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 17:14:06.60 ID:X+5vOxEp0
>>133
寝ホン、装着感、金額などを重視して
MDR-MA500
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 17:20:41.66 ID:oLBgR7Zi0
そんなクソみたいなの買うくらいならHD25のほうがマシだな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 18:58:39.06 ID:xH2P6RYh0
>>154

>>1
>・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
テンプレ通り、明確な理由よろしくお願いします。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 00:36:16.33 ID:Hyt1T1920
オマエがつっこみいれるところでもないしな
さっさとDT990でも買ってこいよ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 00:50:20.93 ID:v25/RQlB0
TripleFi 10とSE535LTD-Jて値段分の音質の差ってあるんですか?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 00:50:37.32 ID:LO7EvH8+0
【予算】1万ぐらいまで
【使用機器】iPod 5.5G
【よく聴くジャンル】女性ボーカル(元気いいのもあれば、ゆったりしたのもある)
【重視する音域】中高音
【使用場所】室内外
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
ヘッドホンは全然わからんから相談。初ヘッドホンなので、外でも使える元気のいいものがほしい
ヘッドホンっていうのは、低音がイヤホンよりよく出ると思ってるんだが(誤りだったら言ってくれ)、
それなら、中高音重視のヘッドホンで、欲しい量の低音は十分出てるだろうと思ってる。
低音がほとんど聞こえないようなのは、何か不安だから、少しは聞こえるといいなってことです。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 01:00:28.87 ID:513wdsU20
>>158
室内だけで使うならPro80かSRH840勧めてた。
外でも使うなら、少しかさばるがオーテクのM50、SONYのZX700とかかな。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 01:49:55.18 ID:LO7EvH8+0
>>159
Pro80、中華製高CPヘッドホンかぁ。なかなか良さそう。あれ、室外用が欲しかったはずなのに・・。
SRH840は、昔FPS用のヘッドホン探すので付けたことだけあるが、なんかイマイチだった・・。
でも、音は好みなんだなお前。今度聞いてやるよ

ZX700は結構好きそうな感じがするなぁ
安いし、レビュー見ただけで買う気をそそる

とりあえず、今日全部(Proは無理なんだなorz)試聴してみるわ。ありがとう
なんか室内用とかでまた世話になりそうではあるが
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 05:26:42.96 ID:Mw3iuxiW0
>>133の言う睡眠時の同人音声ってあれだろ?「催眠オナニー」だろ?
女性音声特有の高音が欲しけりゃHD25は微妙だけど
オナニーするだけならどうでもいいかw
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 07:52:19.59 ID:cwfbBVmy0
素人のため、的外れだったらすみません
基本的にヘッドフォンはwalkmanで使用したいんだけど、
walkman程度に使うなら、いい(数万するような)ヘッドフォンは無意味って本当ですか?
プレイヤーの性能が高くないとヘッドフォンで表現できることは上限があるんだとか。
これは電気屋の店員から聴いたんだけど、ネットで調べてもあまり出て来なかったんで
こちらで質問する次第です。
よろしくお願いします
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 08:02:22.98 ID:aDKzqapS0
>>156
結局文句言うだけのオーディオオタク。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 08:17:07.97 ID:IMARvhM90
質問させてください。

最近imagex10が2万くらいで売ってるので、minidartsとどっちにするか迷ってます。
使用機器はwalkmanXで、直差しです。
ジャンルはrock hip hopが多いです。

試聴もしますが、皆さんの意見も参考にしたいです。
お願いします。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 08:28:27.08 ID:3+SKlE4S0
>>164
スレ違わなくね?

聞くなら
 どのイヤホンを買えばいいかここで聴け12
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338830880/

 【ウォークマン専用】イヤホン/ヘッドホン購入相談スレ2
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321945716/

あとテンプレ使いなよ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 10:19:46.40 ID:3SfQ2Ess0
【予算】2万
【使用機器】ノートPC直差し
【よく聴くジャンル】トランス、テクノ、ダブステップ
【重視する音域】上記になったジャンルを気持よく聴けるならなんでも
【使用場所】室内
【希望の形状】なし
【期待すること】
特になし
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 15:47:16.23 ID:Z+qEFWAJ0
>>166
HUD-mx1
http://www.audinst.com/jp/bbs/board.php?bo_table=HUDmx1
オペアンプを変えて音質の変化を楽しめる。純正でも十分。
17,000円程度
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 16:01:06.46 ID:Z+qEFWAJ0
間違えた。ヘッドフォンアンプではなく、ヘッドフォンだった。
ノートPC直刺し2万円までなら、
Etymotic Research ER-4P
http://www.kanjitsu.com/etymotic_research/er4pb.php
多分オーバースペックだと思う。17,000円程度
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 16:18:51.76 ID:na6XTG1P0
>>168
それイヤホンだぞ
カナルヘッドホンと言えばおしまいだが
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 17:17:22.27 ID:Z+qEFWAJ0
>>169
すまん、オーバーヘッドなら、
SENNHEISER HD598・HD558
値段が違ってHD598の方が高いがどちらがよいとは言えない。
好きな方を選べばよいと思う。
HD598 約2万円
HD558 約1.5万円
やはりオーバースペックだと思う。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 18:01:04.70 ID:bqDoo6wvO
単なる万能ホンで全く有用と思えんが
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 18:13:29.58 ID:aWRknwhZ0
オーバースペックというかジャンルに合ってないような・・・

ノート直差しでその辺のジャンルなら俺は
ATH ES7
力強く明るくノリの良い音でロックや電子音向き
立体感が無く繊細さもさほど無いがその辺のジャンルならあまり関係ない

K519DJ
コストパフォーマンス良いが装着感が悪く人を選ぶ
こちらも繊細さや立体感はたいしたことなく力強い音で低音寄り
テクノ系にもいろいろあるけどより低音ズンズン系が好きならおすすめ

HD25-1-2
本来モニター用で上記二つよりは繊細さや立体感もるがあくまで力強くクッキリした音
音色自体は地味で粉っぽい音なのにその力強さに起因するノリの良さで特にロックでは定番機種で電子音も得意
値段の割に環境が整ってなくてもしっかり鳴ってくれるがある程度整った環境だとハウジングが震えだす

辺りをおすすめ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 18:51:39.15 ID:JO5IolR+0
【予算】2万
【使用機器】PC
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】耳をすっぽりと覆う形

装着感がよく、映画を見るのに適した迫力のある音を出すヘッドフォンを探しています。
音漏れなどは特に気にしません
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 18:56:13.99 ID:na6XTG1P0
>>173
映画ならHD595
装着感いいぞ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 18:58:01.67 ID:ICK7jtrJ0
>>173
念のため後継機のHD598もね
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 19:08:43.53 ID:JO5IolR+0
>>174
>>175
ありがとうございます、今まさにそのHD595を使用しているのですが、いまいち音に迫力がないためもうひとつ別のヘッドフォンを購入しようと思いまして…

177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 19:49:13.69 ID:5WMIIVkS0
>>176
アンプに金かけたほうがいいんじゃない?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 19:49:26.26 ID:4C6HQvI40
後出しは氏ね
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 19:59:59.54 ID:X/hJo/J20
>>172
HD25でハウジングが震えるってどんな環境か気になった
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:01:05.75 ID:ZCG5P2JW0
>>166
電子音主体の曲聴くならゾネが楽しい。
予算的にHFI780かHFI680で。
181Ss:2012/07/15(日) 20:08:57.00 ID:F89II4a+0
【予算】一万円程度
【使用機器】iPhone4
【よく聴くジャンル】B’z
【重視する音域】重低音、ボーカル
【使用場所】電車
【希望の形状】密閉型
【期待すること】とにかく音漏れが少なく、1時間程度の装着でも疲れないものだと嬉しいです。重低音がずっしり響くもの希望です。ボーカルは重低音とバランスが取れていればOKです。音漏小>音質>装着感。宜しくお願いします。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 21:26:36.90 ID:aWRknwhZ0
>>179
俺の手持ちのはそんなたいしたことなくても据え置きのプレイヤーやアンプだと結構震えてくるよ
個体差なんだろうか?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 21:32:56.42 ID:aWRknwhZ0
>>176
自分でも上手く表現できないのかもしれないが求めてる迫力の方向性が違うんじゃないだろうか
とりあえずHD595はリスニング用のヘッドホンとしちゃ低音はかなりしっかりしてるから
それ以上っていうと単に低音の量感じゃなくてどんな聞こえ方を求めているのかが重要
あとはサラウンド用とかを検討してみるとか
リスニング用みたいなバランスの良い高音質じゃなくなるけど臨場感が出るし迫力重視の音作りだったりする
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 22:20:05.82 ID:JO5IolR+0
>>183
サラウンド用ですか…ありがとうございます、探してみます!
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 02:47:16.39 ID:eWzmwlMp0
>>184
HD595の低域がしっかり出てるとかうそですよ
使ってるなら判ると思いますが、ゼン独特のもやっとした感じがある反面、音の迫力・圧力や量感はイマイチないでしょ?
それにサラウンド用なんて専用アンプ付属だから値段に対しての音の質が極端に悪くなります
ハッキリ言って10万クラスのサラウンドセットでもHD595以下ですね

基本的な音の傾向が嫌いではなければ予算増やしてHD650にいく事をオススメします
HD595より確実に厚みが増します
ちょっと違う音で迫力を体感したければ音の厚みがあって、擬似サラウンド機構のついてるゾネホン
予算の範囲で言えばHFI-780をお勧めします
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 04:21:11.03 ID:eWwstKdB0
monster cableっての買っとけば間違いないんだろ?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 08:05:06.05 ID:wOlOgGwO0
>>183
>>185にほぼ全面的に同意。HD598が迫力重視ってのは無い
あれは全体的に音が軽いというか薄い。音圧、音の芯が希薄。だからこそ聞き疲れない
ほぼフラットだが相対的に低音が多め
同価格帯の開放型で迫力重視はDT990とか
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 08:42:47.70 ID:/b+ocJHJ0
>>186
間違いない
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 10:31:10.38 ID:x/ZeIETy0
【予算】 2万
【使用機器】walkman E052
【よく聴くジャンル】ボーカロイド
【重視する音域】ドンシャリ風味
【使用場所】 室内
【希望の形状】 なんでも
【期待すること】 hpaがないもんであまりインピーダンス高くないのをお願いします
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 10:34:56.48 ID:/b+ocJHJ0
>>189
HD-25
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 10:40:40.35 ID:qrj0V0W10
>>185
>>187
調べてみるとDT990がイメージしているヘッドフォンに近かったため、今回はこちらを購入してみることにします。ありがとうございました!
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 10:42:50.69 ID:W03QhLx20
>>187
ゼンハイザーなら圧倒的にHD380PROの重低音が強いよな
モニター向きで開放型じゃないけど
ゼンハイザーの中では1番良い
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 10:59:51.96 ID:x/ZeIETy0
>>190
ありがとうございます。
それアンプで化けるとかいわれてたから、いつかはhpa買わなきゃいけなくなるかもしれませんね。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 11:08:44.50 ID:2IQNLsHj0
HD25ってポータブル向けという売り文句なのにアンプがなきゃ楽しめないとか本末転倒じゃね?
いや楽しみ方は人それぞれなんだけどさ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 11:12:21.20 ID:/b+ocJHJ0
>>193
むしろアンプなしでのパフォーマンスが素晴らしいと思うのだが
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 11:32:08.37 ID:x/ZeIETy0
なんか勘違いしてました。ポチってきます
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 19:27:34.69 ID:eWzmwlMp0
>>195
能率は悪くないし、インピの値も低い機種だから
専用アンプなしでもそれなりに聴けるけど
HPAのランクをあげるほど低域のしまりとか音の厚みとかが良くなりますよ
ポータブルならポタアン次第で化ける機種のひとつ

そのへんは将来的に取り組める余地がある、程度に捉えればいいかと
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 22:33:33.14 ID:2tDpQofq0
【予算】20k
【使用機器】iPhone4s/iPod nano5G+AT-PHA30i
【よく聴くジャンル】ロック中心でクラシックも多少
【重視する音域】バランス型
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放
【期待すること】装着感が良いもの
音の広がり

よろしくお願いします
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 22:45:59.66 ID:eWwstKdB0
iPhone(笑)iPod(笑)
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 22:47:27.21 ID:fWQQVAUu0
>>198
HD598
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 22:48:31.69 ID:Yt7uhUKX0
>>198
HD598
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 22:52:21.23 ID:zUK1HEm60
>>198
HD598以外ありえん
2038:2012/07/17(火) 00:36:54.07 ID:8QCl2Gny0
8です。

先ほど、HD-25 -1.2をポチりました。

最後まで装着感の良いプリンやAmperiorと迷いましたが。

到着が楽しみです。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 02:39:38.12 ID:v+QAvDCo0
【予算】 2万前後までOK
【使用機器】 TV
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヘッドホン
【期待すること】
ワイヤレスヘッドホン希望
DS7500とRP-WF7が気になっているが、他にお勧めがあれば..
2,3時間ほど眼鏡をつけたままでも耳が痛くなりにくい、
ヘッドホンや眼鏡がずれにくいもの希望

で、お願いします。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 06:32:37.36 ID:GmQ1RMzB0
【予算】45k
【使用機器】HP-A3
【よく聴くジャンル】ガバ、ダブステ等の電子音
【重視する音域】低音
【使用場所】 家
【希望の形状】密閉と開放どちらでも
【期待すること】
現在HD650を使用しています。
幅広いジャンルを聴くので650とを使い分けをしようと思い、迫力のあるヘッドホンを探しております。
低音の音の厚みと量感、迫力のあるものが欲しいです。
D5000、W1000Xが気になっています。
助言よろしくお願いします。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 08:55:04.77 ID:skqYQuLy0
>>205
DT-770pro 250ohm
迫力といえばこれ。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 08:59:08.88 ID:Sjt2xHJD0
>>205
金の単位をkで表すのやめてほしい
4万5000円ならGRADO SR325
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 10:05:55.74 ID:uYelj3woP

£


アルゼンチンペソ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 12:44:39.65 ID:3rq20KHh0
>>205
いやーもう、お前こそHD25買っとけよって言いたくなるなw
2万だけどこれに3万以上のアンプ繋げば化けるからHD25買えばいい
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 14:07:08.73 ID:WZwl2DCD0
>>205
HD25
ガバやダブステップを聴くならこれ以上の機種はない
定番として勧められるのはそれなりの価値がある
数多くのDJが現役でこれを使ってるぐらい素晴らしいもの。ダブステップ界の売れっ子であるKnife Party等も愛用している
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 14:15:45.74 ID:hhL89CJC0
【予算】30k
【使用機器】ウォークマン EX9
【よく聴くジャンル】打ち込み系
【重視する音域】高中低音
【使用場所】 外
【希望の形状】ダサくなければ
【期待すること】ケーブル交換可
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 14:17:26.33 ID:t34RkEMv0
>>205
PRO900
装着感を気にしないならHD25
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 18:20:29.64 ID:/p0bzFj+0
>>206-207 >>209-210 >>212
皆様ありがとうございます。
候補に挙げていただいたもの全て視聴してみてしっくりきたものを購入しようかと思います。
所詮ポータブルと見ていたHD25は少し見直す必要があるようです・・・
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 22:30:19.37 ID:1z8ipfUK0
【予算】2万円迄
【使用機器】PC→ヘッドホンアンプ
【よく聴くジャンル】R&B ROCK 打ち込み
【重視する音域】バランスよく
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】耳のあたる部分が簡単に破れないようなの求めています。
ケーブル交換出来ればよいと思ってます。
よろしくお願いします。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 22:46:12.97 ID:ByjJ+Wbr0
【予算】2万5千円程度
【使用機器】cowonD2+に直挿し
【持ってるイヤホン】ATH-A900X HP-RX900
【よく聴くジャンル】アニソン key作品のサントラ Kalafina cowboybebopサントラ
【重視する音域】高音重視
【使用場所】室内オンリー
【希望の形状】 オーバーヘッド開放型
【期待すること】 開放型は持っていないので所持器との違いが出ると
嬉しいです。よろしくお願いします。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 22:53:03.81 ID:kXiEncHU0
【予算】アンプ、DAC等込で10万円くらい
【使用機器】PC→HP-A3
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、テクノ、Jazz
【重視する音域】女性ボーカル域、低域
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
・女性ボーカルが艶やかで美しい。
・ボーカルの刺さり、篭りはNG。
・重量があり包み込むような深い低域。
上3つに当てはまる環境を組みたいです。
ヘッドホンだけではないのでスレチな気がしますが…おすすめの環境を教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 23:07:05.57 ID:JafFCDX30
4万くらいのヘッドホンってHD650が最高?
同じくらいの値段のDENONのやつはパッと聴き派手でいいんだけどちょっと金管楽器が耳障りな気がした
今使ってるのはアルパカとクワイエットコンフォート15です
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 23:15:18.70 ID:h3Hlm9LI0
>>215
Q701
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 23:16:32.24 ID:h3Hlm9LI0
>>216
Valvex se とQ701

A3をDACとして利用すれば?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 23:26:47.65 ID:4neCLK2y0
>>215
AD1000
Q701のDAP直差しは色々厳しいんで止めたほうがいいぞ。

>>216
予算全力でT1
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 00:05:57.53 ID:xDjqEacj0
>>215
SRH1440
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 00:52:53.65 ID:we2QHQSz0
>>215
DT 880 E/32S
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 01:01:49.34 ID:oBcSi5OO0
>>219
Q701は好きだけど、包み込むような低域なんて出ないよw
それを期待するならHD650でも買ったほうがマシ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 05:29:53.78 ID:+42hqYCN0
>>218
>>220
>>221
>>222
ありがとうございました。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 12:20:02.22 ID:zT91tOaa0
【予算】10000円以内
【使用機器】PC直挿し
【よく聴くジャンル】May'nとかEllegardenとか あとFPS
【重視する音域】高音が綺麗に鳴る、低音も出来れば響く
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】首が疲れない、装着感がいい
でお願いします。 今使っているのはRazer Orcaです
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 13:26:04.88 ID:ke0wUZcQ0

【予算】 3万
【使用機器】 SE-300PCIE
【よく聴くジャンル】YUI JUJU
【重視する音域】高音がすっきりした感じ 低音も出来れば重い感じ
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド 密閉型
【期待すること】 装着感 女性ボーカル重視
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 13:38:43.35 ID:XxPJAhB30
>>225
VR-HSA100

>>226
HDJ-2000
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 14:02:21.36 ID:eXtvZ7Bq0
>>214
REALM OE
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 14:46:31.84 ID:EEJtcW190
>>225
MS-1
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 02:20:19.62 ID:BWxOVqY90
【予算】できれば4万位、頑張れば5万だせる
【使用機器】iPhoneにDr.dre solo HDを外出時は直刺し、家ではヘッドホンアンプを使ってます
【よく聴くジャンル】
安室奈美恵、MISIA、ストレイテナー、エルレ、東京事変、Greeeen、ガガ、マイコー、マドンナ等
【重視する音域】低音重視のドンシャリ
【使用場所】 室内、地下鉄
【希望の形状】見た目がコンパクトに見えるもの、ポータブルだと嬉しい。
オーバーイヤーでも大きく見えなければOK
【期待すること】
側圧が辛いのと、高音楽器や効果音がスカスカっていうか一枚膜を張ったみたいなのが気になります。
高音がもう少しクリアに聞こえるものを教えて下さい。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 03:11:47.06 ID:9k0s0+510
地下鉄なんかで使う以上側圧はどうしようもないぜ
じゃないと音もれるだろ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 05:57:12.91 ID:BWxOVqY90
>>231
ありがとう、大事な書き忘れに気が付いた。
その側圧が強い割には音漏れが他のものに比べて大きい気がします。
たまたま他の人の音漏れが気になって、普段聞く音量で再生して、
ヘッドホンを知り合いに付けてもらったら音漏れが酷くて…。
友人に聞いても別に音量を上げすぎな訳ではなくて、一般的な音量だと言われました。
地下鉄はザワザワしてて多少の音漏れだったら気にならないかもしれませんが、予想以上だったので相談しました。
オーバーイヤーも音漏れの事もあって候補に上げました。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 07:44:57.50 ID:KZE1oXU7P

【予算】二万前後
【使用機器】PC→FirewireSOLO→LittleDot mk3
【よく聴くジャンル】打ち込み系アニソン、ロック(BON JOVIなど)
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】

現在AKG Q701を使用しています。
気に入っているのですが曲によっては低音、迫力不足を感じ、何か良いものはないかと探しています。

DJ1PROも持っていますが中域の引っ込みが激しく、あまり使っていません。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 08:54:59.10 ID:G3kWXWi80
>>230
モンスターw

今日電車でボーズのヘッドホンしてドヤ顔してるやついたから、Solo HD見せつけてやったwwww

そしたらそいつ恥ずかしくなってヘッドホン外してやんのwwwwざまぁwwww

天下のモンスター様の前にひれ伏したわけだなwww

そんなわけで気分よく電車乗ってたのよ、そしたらそいつ相当悔しかったんだろうねwww
「音が漏れてるんでもっと音量下げてください」だってクソワロタwwwww

まわりの人もこいつのクソさ加減に呆れ顔wwww

うざいから音量上げてやったわwwww

モンスター最強!音質もデザインもこれにかなうヘッドホンなんてないね!

他のメーカーなんて恥ずかしくて外で付けられないよwwwwww
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 09:22:39.40 ID:8yOZuR/A0
ドヤ顔でコピペ貼っちゃう奴
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 10:37:00.85 ID:G3kWXWi80
>>235
コピペなの?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 10:44:46.44 ID:FDkksK010
【予算】一万円以下
【使用機器】sonyのポータブルCDP
【よく聴くジャンル】B'z、X JAPAN
【重視する音域】ドンシャリ
【使用場所】 職場(工場)
【希望の形状】密閉
【期待すること】
兄の誕生日プレゼントとして考えてます。普段はVictorのドングリを使用してる様です。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 11:50:35.49 ID:AsHhrgnSP
なんか兄貴応援したくなるな
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 12:25:01.52 ID:8yOZuR/A0
1万以下はどれもドンシャリで誤魔化してるから何買ってもOKだよ
もうちょっと予算足してHD25買ってやればと悪魔のささやきをしてみる
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 13:22:07.06 ID:1/bv//tG0
>>237
KH2002
カッコいいよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 14:33:57.69 ID:KZE1oXU7P
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 18:19:37.08 ID:JCRtlrPv0
HDJ-2000ってどうなの?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 20:27:10.16 ID:GXX7jsQd0
【予算】1万円2千円以内
【使用機器】iPod classic直刺し
【持ってるイヤホン】QC2,MDR-XB41EX
【よく聴くジャンル】アニソン(水樹奈々やアイマス系を特に),クラシック
【重視する音域】(高・中・低等)中音
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】聞いてる曲のジャンルが広いのでオールマイティなヘッドホンをお願いします
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 20:55:41.07 ID:G3kWXWi80
>>243
アナルバイブ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 21:45:57.75 ID:VoBZzTzP0
>>243
PX360
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 07:34:50.19 ID:27YwNd7dP
>>244
3段キノコが良いのでしょうか
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 12:07:04.00 ID:I1joiOEj0
このヘッドホンの詳細分かる人いますか?
http://i.imgur.com/rflse.jpg
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 13:00:12.87 ID:z3qbCnZK0
イヤパッドが茶系にも見えるからKOTORI 201とか・・・?
山ほどバージョンがあるから、とりあえず似たッぽい配色の。
ttp://freedeai.saloon.jp/up/src/up11525.jpg
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 14:05:54.64 ID:yDXrES2T0
おねがいします。

【予算】 4千円以下
【使用機器】 MP3プレーヤー
【よく聴くジャンル】 ロック、ジャズ
【重視する音域】 高・低
【使用場所】  電車
【希望の形状】 オーバーヘッド 耳覆い
【期待すること】 遮音性
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 14:06:55.59 ID:FDoIyYhc0
>>249
好きなのどうぞ

どれも一緒なので
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 14:49:20.54 ID:oaI2w8bZ0
ポタプロお薦めしたいとこだけど
電車だとあのコピペみたいになりそうだなw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 15:53:48.78 ID:7q5Kn/V10
>>249
HTX7
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 16:02:30.98 ID:FDoIyYhc0
今日電車でボーズのヘッドホンしてドヤ顔してるやついたから、Solo HD見せつけてやったwwww

そしたらそいつ恥ずかしくなってヘッドホン外してやんのwwwwざまぁwwww

天下のモンスター様の前にひれ伏したわけだなwww

そんなわけで気分よく電車乗ってたのよ、そしたらそいつ相当悔しかったんだろうねwww
「音が漏れてるんでもっと音量下げてください」だってクソワロタwwwww

まわりの人もこいつのクソさ加減に呆れ顔wwww

うざいから音量上げてやったわwwww

モンスター最強!音質もデザインもこれにかなうヘッドホンなんてないね!

他のメーカーなんて恥ずかしくて外で付けられないよwwwwww
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 16:13:03.54 ID:tNz6egg80
まさにモンスターかぶれだね
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 17:03:20.68 ID:qchXasuIi
【予算】〜5万円位(もっと高くても頑張ります)
【使用機器】AKG K3003,Fitear to go! 334,Westone4,HP-P1,iPhone4
【よく聴くジャンル】クラシック全般、ジャズ、メタル、水樹奈々
【重視する音域】フラット、多少ドンシャリが好みかも
【使用場所】 自宅
【希望の形状】開放、密閉どちらでも。かけ心地の良いモノ
【期待すること】頭が大きいので顎が痛くならないヘッドホンが良いです。
AKG K3003と似た元気な音がするヘッドホンがありましたらご教授お願いします。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 18:10:40.22 ID:FDoIyYhc0
>>255
HD650
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 18:17:05.25 ID:NpTxc75G0
>>255
D5000
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 18:51:42.06 ID:PlAUP3MY0
>>255
がんばってD7000
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 19:46:14.21 ID:PzU02/Ff0
>>255
PRO2900
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 21:14:12.12 ID:CMG+Gbhy0
【予算】〜8万円
【使用機器】PCもしくはPS3→HP-A3→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】アニメやゲームのサウンド、クラシック、女性ボーカル曲
【重視する音域】高音
【希望の形状】密閉で耳がすっぽり入るもの
【期待すること】新しい音と付け心地

耳がすっぽり入り長時間つけれるヘッドホンを希望します。
Z1000を現在所持していて、それとは違った音が欲しいと思い高音寄りのヘッドホンを探しています。

よろしくお願いします。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 21:22:46.84 ID:/fSFjUl20
>>260
T 5 p
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 21:23:04.57 ID:CdpvLGMN0
>>260
W5000かA2000X
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 21:41:54.53 ID:PzU02/Ff0
>>260
A2000Xに一票
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 22:40:30.95 ID:jfbqIDwh0
>>260
俺もT 5 p
8万出せるならオーテクは除外した方がいい
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 22:41:12.44 ID:O49e1Wxq0
またキチガイオーテクアンチか
266260:2012/07/21(土) 22:42:21.68 ID:CMG+Gbhy0
ありがとうございます。
T5pとW5000、A2000Xの3つですね。
できれば視聴してみて、その中で一番付け心地と音が良いと思ったものを買ってみます。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 23:15:37.03 ID:/11mrEOR0
>>256-259
ありがとうございます。
視聴して気に入ったものを買いたいと思います。

そうするとヘッドホンアンプも必要か...予算をどうするか...
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 23:39:10.86 ID:49qhPNbo0
【予算】5万円
【使用機器】iPhone ps3
【よく聴くジャンル】ボカロ、ピアノやバイオリンなど楽器だけの曲を中心にその他色々な曲 、 ゲーム(主にFPS)
【重視する音域】高音も低音も程よく音がででほしいです
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】

音楽はそのときの気分で色々なジャンルを聞くのであまり絞れません…
なのでわがままですが、低音もほしいけど高音も綺麗になってほしいと思ってしまいます。
音楽を気持ちよく聞けてFPSをプレイするときに敵の方向などがちゃんと分かるようなヘッドホンがあれば良いのですが
この予算では厳しいと思いますがよろしくお願いします。

269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 23:52:49.10 ID:FDoIyYhc0
>>268
HD650
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:00:10.75 ID:nkjj0wSa0
>>268
俺もHD650が良いと思うけど、ヘッドホンアンプがないときついな
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:02:15.43 ID:HqyIvg0D0
3万のヘッドホン+2万のアンプでいいんじゃね?
ちょいスレチになるけど
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:08:11.99 ID:GzmI9gA+0
>>268
HD598+なんか適当なアンプかな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:34:05.92 ID:q740QNqr0
HD650が良いんですかね、その場合アンプがあったほうがいいんですね。

HD598+アンプも良さそうですけどHD650は性能はどの面も598より上ということでいいんでしょうか?

それとHD650はFPSにむいてますかね…
下手な言い方ですが1、2万円程のゲーミングヘッドホンと比べるとどっちが良いんでしょう…

長文、質問ばかりで申し訳ありません。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:40:05.65 ID:HqyIvg0D0
FPSなんてどのヘッドホン使っても一緒
そこまで気になるならモニタリングヘッドホンにしなさい
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:47:18.45 ID:k8xjjjRL0
>>273
HD598はアンプ無しでもそれなりに鳴るみたいだし装着感は良い
ただ、HD650の方が音と装着感は良かった
俺もアンプ持ってないから、この二つでどっち買うか悩み中
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:00:40.66 ID:o8F3oPCx0
アンプないんならHD598
アンプあるんならHD650

FPS用途なんかだったらHD598だけでいいよ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:28:29.67 ID:Mc0Nql2m0
どっち買っても宝の持ち腐れ状態なのは間違いないから
そういう意味じゃHD598のがいいけど
アンプなしでもHD650のがいい音は出すよ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:49:52.12 ID:oXHVKKmE0
【予算】〜5万(多少のオーバーは可)
【使用機器】PS3 PC
【よく聴くジャンル】アニソン(アイマス、水樹奈々) j-pop ロック
【重視する音域】フラット
【使用場所】室内
【希望の形状】開放
【期待すること】
ヘッドホンアンプを導入しようと思っているので、
できればヘッドホンアンプと一緒に紹介してもらえるとありがたいです。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 02:40:34.80 ID:Avegk0yY0
>>277
そこを言わないやつが多いよね>>276みたいなのって
アンプが無かろうとHD650のほうが音の密度も定位感も解像度も分離も上

>>278
HD650(女性ボーカル用)+MS-2(ロック 激しい曲用)+HUD-mx1
フラット?そんなの知ったこっちゃねえな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 02:55:52.47 ID:V6n2APpi0
>>278
全力でMS-pro
フラット?なにそれ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 07:05:31.43 ID:ZAYi6w6yP
【予算】2万前後
【使用機器】PC→Fireface→ValveX SE
【よく聴くジャンル】アニソン(打ち込み系、エレガ、ほっちゃん)、ロック
【重視する音域】全音域
【使用場所】室内
【希望の形状】どちらでも
【期待すること】

ゾネホンやらGRADOばっかり買ってるので1本無難なのが欲しいと思っています。
アルバナライブは無難ですが音場が狭く使っていません。何かないでしょうか?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 07:08:32.50 ID:FfPnOhog0
>>281
q701
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 07:26:38.43 ID:ZAYi6w6yP
>>282
すいませんQ701は所持しています・・・。
あれって無難なんですかね。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 07:28:19.14 ID:FfPnOhog0
>>283
究極の無難ヘッドホンの兄弟機だからな

無難だよ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 08:29:37.54 ID:GzmI9gA+0
あの小編成室内楽特化K701をして無難は無いわ。

>>281
D2000
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 09:05:15.20 ID:xplnxKtmP
ほっちゃーん!ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
を聴くには広い音場が必要だな。
STAXか…
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 13:57:34.34 ID:bTf8Buc40
すみません、別のスレにレスしてしまったのでもう一度


【予算】2万ぐらい
【使用機器】PS3
【よく聴くジャンル】RPG,FPS,アクション
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
・セリフや足音がよく聞こえるといいです
・あと長時間つけてても疲れにくいなど

よろしくお願いします
アンプはもってないです
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 14:00:20.42 ID:aOG9C+oN0
>>287
ゲームをやるなら装着感を重視したほうがいいということで無難にHD598
アンプ無くてもそれなりに鳴るから文句なし
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 14:11:03.70 ID:aTBlomeQ0
>>287
某FPSスレでも定番だけどHD598買うくらいならHD650買ったほうが全体的にクオリティはいいよ
598でぼやけ気味だったところが全部締まってカッチリ聞こえる
もうちょい金貯めるのをオススメする

アンプ云々で無駄という人がたまにいるが実際は>>279で正解
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 17:53:28.66 ID:Ng3qlDLB0
高性能なヘッドホンをアンプ無し、もしくは不釣り合いなアンプで使うという事は
ハイエンドのビデオカードをローエンドのCPUで駆動させているのと同じコト。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 18:09:39.28 ID:7TTx4izg0
【予算】1万前後
【使用機器】
【よく聴くジャンル】ピアノ・クラシック
【重視する音域】高音が綺麗に抜ければいいです
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉 開放どちらでも
【期待すること】アルバナ使ってるんだがピアノとかの曲が合わないので
        高音綺麗に抜けるやつがいいです
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 18:10:17.89 ID:7TTx4izg0
sage忘れ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 19:20:36.32 ID:xtt3evUx0
>>291・292
使用機材も忘れているよ。
据え置き型のまともな機材で聴くのなら、DT-990proで十分。
携帯型機材でピアノの音がきれいなものは知りません。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 19:55:57.96 ID:7TTx4izg0
あぁすまん
使用機材:x-fi go proだわ

>>293
図々しいがもうちょい値段抑えたやつないか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 20:05:24.22 ID:R5LcDKl30
音悪
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 21:05:08.89 ID:aOG9C+oN0
>>289
そもそもFPSなんて音質どうでもいいんだよ
どこから足音が聴こえるかさえわかれば1万円代のヘッドホンで十分
アンプ持ってない人間に予算オーバーしてまで高いヘッドホン買えというのは否なものだな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 00:06:47.36 ID:JQBqu5fW0
>>296
FPSやったことないか?
どこから聞こえるか=定位感の良さが鍵になる
HD598とHD650じゃアンプなしでも分離や定位のクオリティーが違う
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 00:09:12.38 ID:JQBqu5fW0
加えて言えばPCのHDオーディオの質が上がっていることや
HD650自体昔のように5万とかしないからFPSじゃなくともきっちり低域が出て欲しければいくらでも候補になる
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 00:19:16.16 ID:RWW26OjH0
予算2万ぐらいってんだから倍の値段するブツ薦めるのが非常識
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 00:23:20.14 ID:fkXaGVch0
【予算】5000〜7000円位
【使用機器】PC、iphone4S、ipod
【よく聴くジャンル】英語のリスニング、クラシック、JPOP
【重視する音域】色々なものを聞くので、どの音域も程よく
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型で、長時間つけても耳が痛くならない
【期待すること】
耳がすっぽり収まって、周りの音がほとんど聞こえない物がいいです。
よろしくお願いします。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 00:48:06.18 ID:Bzdbqtvd0
>>297-298
低域に関してはHD598もHD650も微妙だろ、カマボコだしモワついてる
とりあえず>>287が予算2万で買えるものならHD598
正直よっぽどの変態じゃない限りFPSはこれで十分
FPSで強くなりたいならマウスやディスプレイに金かけろとしか言いようがない
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 02:29:42.20 ID:dc+bsWxX0
この流れで意見ぶっこんですまんが
>>287がFPS目的ならHFI-780とかでもいいんじゃない?
銃声やら爆破音が分かり安い+ある程度の迫力もあるドンシャリ傾向で良いんじゃないかと
まあ一考してみてくれ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 02:34:39.95 ID:uX3x1q1Q0
>>300
MDR-ZX700
ただし、人によっては耳たぶが中のプラスチックに当たって痛いという人もいるので、要試着。
当たらなきゃ問題ない
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 05:39:39.19 ID:ZhxHjLDm0
>>301
お前アンプ使ってないor高音寄りのアンプ使ってるだろ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 09:56:08.22 ID:KzNs0L9q0
【予算】       5万円くらい
【使用機器】    TA-DA5700ES(ソニー製AVアンプ)
【よく聴くジャンル】洋楽女性vo、洋楽pops、R&B
【重視する音域】 主に中域、ボワつかない低域
【使用場所】    室内
【希望の形状】   たぶん密閉型(装着感良好で、耳が痛くならない)
【期待すること】
室内で嫁がテレビ見てるときに使えるモノが良いです。
嫁との距離は2mくらい。
「たぶん密閉型」というのは、開放型でも音漏れして嫁にヌッ殺されなかければ、たぶん大丈夫。
スピーカーは、リビングがKEFのQ700、寝室がB&WのCM5を使っていて、お気に入りの音です。
前はSHUREのSHR940を使っていましたが、壊れて買い替える予定。
SHR940は音像クッキリし過ぎなような気がした…。
オススメあれば是非とも教えて下さい。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 10:37:33.39 ID:op+uy7Oc0
>>305
Z1000
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 10:54:32.90 ID:Bzdbqtvd0
>>304
事実じゃん、カマボコだし
打ち込み系の音はいまいち
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 11:19:34.71 ID:8DgmPpdi0
>>307
惜しいな、ピラミッドだ。やっぱ高音寄りのアンプ使ってるだろ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 15:01:59.50 ID:JQBqu5fW0
>>299
倍もしねーよアホ

>>301
HD650がカマボコに聞こえるのだとしたら聴覚障害を疑ったほうがいいよ
わりとまじめに

>>302
悪くはないけどゾネの音とか装着感とか長時間はきついかもね
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 15:09:06.68 ID:JQBqu5fW0
>>305
KEFがお気に入りということは女性ボーカルがきれいに出るのが良いと思うのだけど
密閉でヴォーカルが良いのってあまり浮かばない
Z1000は音が硬すぎて論外だし、D5000はアコースティックな音に向いてるけど、おそらく低域が出すぎと感じるかも
HD650はヴォーカルもかなり美味しいけど特有の中低域の支配感もあるし密閉じゃないので

個人的にMS-PROをオススメしたいけどこれも開放型だし装着感は微妙
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 16:12:02.54 ID:Bzdbqtvd0
>>309
ドンシャリなのか?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 16:20:05.19 ID:Os8NeyBD0
まあほとんどの人間にとって598で十分だよ
アンプなしでもいい音でるし
実際俺は満足してて650に買い替えたりアンプ買おうと思わないからね
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 16:42:13.93 ID:Bzdbqtvd0
まあ音質なんて好みの問題だしな
少なくとも俺はHD598でロックや打ち込み系を聴こうとは絶対に思わない
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 18:29:21.41 ID:lfr9bX+y0
密閉ならD2000、開放ならHD598買っとけってうちのばっちゃも言ってた
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 21:35:15.82 ID:UKprijGT0
【予算】3万
【使用機器】PC若しくはND-S10→HP-A3、(iPod Classic)
【よく聴くジャンル】アニソン(HTT、ガルデモ等のバンド系、田村ゆかりや水樹奈々等のJPOP系等幅広く)
【重視する音域】高域=中域≧低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉、開放、半開放問わず。耳のせでもおk、装着感はどうでもいい
【期待すること】ちょっと激しめのアニソンをノリノリで聴かせてくれるものを希望します。
現在K701を所持していて、バラードやサントラ等はこれでもいいのですが、元気な曲ではただ鳴らしているだけという感じであまり楽しくありません。
ドンシャリなものが向いていると思うのですがアニソンということで声もも疎かにはしたくありません。候補としてはMS-2(SR325is)があります。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 21:42:24.38 ID:wiyXpmCW0
>>315
MS-2でいいよ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 22:15:55.35 ID:ZVlHYbYf0
HD650は打ち込み系には弱いんですかね
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 22:45:54.42 ID:qH2sXOx80
【予算】1万5千円まで
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アニソン、ロック
【重視する音域】中高音が綺麗なのが良いです。
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
ATH-M50のヘッドバンド劣化で買い換えます。
音質的にはM50より同等以上と思われるものでお願いします。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 22:50:07.75 ID:iyIX/l4P0
>>315
AD1000かHFI780
AD1000なら高域よりのノリノリ
HFI780なら低域よりのノリノリ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 22:50:27.19 ID:WyI+1Ikl0
>>317
弱いよ
ゾネとかHD25のほうが合ってる

>>318
ヘッドバンド買い換えれば?
同等以上ならRH-300があるかな、M50より低音が少ない分中高音もよく聞けるんじゃないかな
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 23:09:05.69 ID:KzNs0L9q0
>>306
Z1000早速試聴してきた!
解像度ハッキリクッキリな印象。
ただ、ちょっと装着感がダメで、長時間にはムリだった。

>>310
親切なレスありがとう。
D5000か。
低音出過ぎとか、やはりプリメインアンプと同様、デノンの特徴そのものなんだね。
メーカーの特徴は、どの製品にも反映されるのか。
開放型のオススメ多いけど、SRH940でも音漏れてるって言われたことあるしな。
どうしたものか。
スピーカーで聞いてるときはノリノリ♪なので、ヘッドホンでも楽しくなれるのが良いなぁ。
多少予算オーバーしても良いので。
音の好みはKEF、B&W、モニオで、逆にダリやFOSTEXは好きくないっす。

>>314
密閉ならD2000ですか。
確かに売れてるようですね。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 23:31:29.89 ID:o0bdlvBf0
>>315
MS-2

>>318
MDR-7560
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 01:22:47.91 ID:VU+Otzqy0
どうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように■

【予算】3万
【使用機器】iPod classic
【よく聴くジャンル】いきものがかり、miwa
【重視する音域】(高・中・低等)高温、クリア
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】k701 悩み中だけどアンプをどうしたらいいかわからない。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 01:23:42.98 ID:Is17bYNp0
アンプはアンプスレで
とりあえずK701買って、アンプスレで聞いてみたら?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 02:53:24.32 ID:aK8A0vEj0
【予算】30000まで
【使用機器】iPhone4
【よく聴くジャンル】J-POP
【重視する音域】中高音
【使用場所】屋外
【希望の形状】オープン型
【期待すること】オーディオ初心者です。Monsterのヘッドホンに一目惚れしました。けど実際に聞いてみたら高音やボーカルがこもって自分には不向きなのかと考えましたが、デザインが好みだしなんか諦めきれない。なんとか高音も聞こえるようにならないものですか?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 07:35:00.26 ID:HZsVfBxa0
>>325
ならない


そんな値段不相応な音しか出せない産廃買うなよ


327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 09:14:36.32 ID:5T9KDIYB0
>>325
イコライザのアプリ使いな
嫌なら他に道はない
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 11:02:34.55 ID:1WpUpn+y0
【予算】15000まで
【使用機器】据え置きCDP
【よく聴くジャンル】HR/HM クラシックロック
【重視する音域】バランス良く、やや低音重視
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】MDR-Z600の後継として考えているので、同系統の音が理想です。
 基本的に原音重視でクリアな音質、締まった低音が出るのが理想です。
 気になってる製品はSRH840-A SRH440-Aあたりです。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 11:08:23.05 ID:HZsVfBxa0
>>328
Z1000頑張って買えばすべて解決
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 11:24:49.22 ID:1WpUpn+y0
>>329
レスありがとうございます。値段下がりますけどアルバナってのも気になります。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 11:25:29.98 ID:8CETywXwP
気になるならググレ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 11:29:52.47 ID:HZsVfBxa0
>>330
Z1000買えばすべて解決
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 11:38:13.64 ID:1WpUpn+y0
>>332
すいませんけどヘッドホンに3万以上は出せませんねえ・・・

>>331ええ、調べてみます
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 11:56:49.71 ID:HZsVfBxa0
>>333
Z1000買えばすべて解決
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 12:44:56.45 ID:Kserv1+f0
すみません。スレチかもしれませんが、
低価格でお勧めのヘッドフォンアンプってどれですか?
予算は数千円〜
HD650,598を買おうかと思っているのですが、
ヘッドフォンアンプのレビューをみてもわかりません。

PCにさして使用しようと思っています。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 13:10:36.08 ID:Is17bYNp0
>>335
価格comの上位にあるアンプが最高
それ以下はゴミって覚えとけばいいよ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 13:37:40.03 ID:Kserv1+f0
>>336
ありがとうございました。
Audinst HUD-mx1 がよさそうですね
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 13:47:19.00 ID:ObRym3a10
>>337
低価格でナイスなヘッドホン 84台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1342797845/

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1341235291/
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 15:14:55.77 ID:9rf1YJ3z0
329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:08:23.05 ID:HZsVfBxa0 [2/4]
>>328
Z1000頑張って買えばすべて解決

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:29:52.47 ID:HZsVfBxa0 [3/4]
>>330
Z1000買えばすべて解決

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 11:56:49.71 ID:HZsVfBxa0 [4/4]
>>333
Z1000買えばすべて解決
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 16:23:08.52 ID:Dv56UAzC0
ヘッドホン物色中ですが、音源がノートPCとミニコンポ(TEAC製 CD-X10iという薄型ユニットの物)なので
高性能品を買っても報われないような気がします。
音源相応の物を買えばいいのかなとも思うが、どうなんですかね?
高性能品が音源の弱点をカバーしてくれるならば選び方も変わるのですが。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 16:39:04.91 ID:Kserv1+f0
>>340
最大限の性能(語弊がありますが)は引き出せませんが、
1000円の商品に比べると、5万円の商品は明らかに違いますよ。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 19:18:04.76 ID:pk4Mz1d60
【予算】 価格com最安価で10k〜20K
【使用機器】 DAP直挿し(XV-THPZ10)
【よく聴くジャンル】アコギ曲 JAZZ ROCK(ハミングバード)
【重視する音域】 中・高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】
・ボーカルが目立つようなものがいいです
・音にスピード感が欲しいです
・今まで国内のもので固めてきたので国内メーカーのものがいいです
HPAは10k〜20kクラスでは使用しません。
よろしくお願いします。

343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 19:22:20.27 ID:9xMGUPr+0
>>342
プリン
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 19:46:00.32 ID:xSWGaJbV0
>>325
外でオープンとか迷惑行為だろJK

高音まで抜けるタイプであーいう見た目だとSL300かREALM OE、M40辺りかな…
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 19:47:49.25 ID:ulbqioAf0
【予算】2万ぐらい
【使用機器】PS3
【よく聴くジャンル】RPG、映画
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
セリフが聞き取りやすいといいです
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 19:51:07.21 ID:T6a0vkra0
>>342
マルチシネ1000
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 20:11:39.16 ID:HZsVfBxa0
>>345
アナルバイブでいいんじゃない?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 20:57:51.61 ID:8KV62gWV0
>>342
海外メーカーだけど、HPA所有してるなら
AKG K601はどうだろ?
アコギ曲によく合うと思う。

>>345
PS3の後の繋ぎ方がわからないが、
PS3 - テレビ - HP なら2万も掛けなくて
VR-HSA100 とかでいいと思う。
(側圧ゆるいので人によってはズレやすい)

PS3 - AVアンプ - HP とかでアンプあるなら
DT770 Edition2005 とか D2000を勧めたい
349342:2012/07/24(火) 21:42:04.83 ID:pk4Mz1d60
>>348
AT-HA5000とHP-A3を所持してますが
K601との相性はどうなんでしょう??
HA5000は解像度が高くアコギの厚みも表現してくれる事もあり相性が合いそうですが・・
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 22:04:46.03 ID:8KV62gWV0
>>349
流石にそこまではわからんね…
同じアンプ持ってないし、好みもあるし。
AKGスレで聞いたら、同じアンプ持ってる人いるかもしれないから
聞いてみたらいいと思う。

参考になるかわからんけど、
HP-A7でK601使ってる分には十分楽しめてますよ〜
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 00:56:02.37 ID:Mjw7SDH50
>>349
K601で試聴した感想ですけど、あんまり合わないと思いますよ
アンプが明るくハッキリした音質傾向なんで
厚みよりちょっとにぎやかでうるさい感じがしました、個人的には
厚みと雰囲気なら真空管から探したほうがいいんでは?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 00:57:21.26 ID:Mjw7SDH50
ってここアンプじゃなくてHPスレでしたね、失礼
>>342見るかぎりグラドのHPから探すのがよさそうな気がします
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 01:10:25.32 ID:rVgSsPpn0
そういや真空管てもう世界中のどの国も作ってない上に
不良率が高くてまともに使える物は結構な品薄のはずなのに
いまだに製品が作られてるのは謎だ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 09:26:07.15 ID:itxFlckTP
>>353
激しくスレ違い。真空管スレで聞け

ロシアやユーゴ、中国といった西側諸国で生産されてる。
最近はイギリスでも生産再開されてる。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 10:58:23.24 ID:7logkzPG0
【予算】23000円 無理して25000円 限界が30000円
【使用機器】pcに直接かウォークマンに直接
【よく聴くジャンル】なんでも聞きますが、強いて言うなら男性の歌をよく聞きます。洋楽も結構。クラシックも聞いてみたくて、この前は久石譲のCDを借りてきました。
【重視する音域】低音に邪魔されてもわもわした音になられるくらいなら、高音なってる方が好きです。ただ、スカスカの音は嫌です
【使用場所】室内
【希望の形状】特にありません
【期待すること】ヘッドホンデビューにオススメの物をお願いします
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 10:59:33.49 ID:7logkzPG0
>>355追記

今までは、イヤホンの10proを使っててお気に入りでした。地方の暮らしなので、近くに高いヘッドホンを試聴出来る店が無くて、皆さんに頼るしかないです。北海道なんで、送料に1000以上かかってしまうと思うのですが、そこも含めた予算です。
よろしくお願いします
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 12:28:12.99 ID:UB/TRz0p0
デノンのAH-D1100の上位互換にあたる機種を探しています。
【予算】 25000円以内
【使用機器】 PCオーディオ その他全般使い回す
【よく聴くジャンル】 ロック 映画音楽 民族音楽
【重視する音域】 低音>中音>高音 バランス良く、かつ高音がいい加減にならない音像
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】D2000も視聴してみましたが、騒がしい店内という環境もあって印象が良くなかったです。お願いします。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 12:56:50.13 ID:QW6l3phUi
普通にD2000でいいと思うが、
A900X、HFI680辺りも聞いてみたら?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 13:56:18.10 ID:V1IZCDaY0
>>355
持ってなくて申し訳ないんだが、その条件でよく見かけるのはHD598
ヘッドホンアンプ無くてもそれなりに鳴らせられるって事らしい
片出しケーブル、開放型
最安値で21000円チョイ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 14:09:09.85 ID:TnGhxeh10
>>357
その予算なら、HD598
(アンプなくても余裕)

でも、お前さんはヘッドフォンアンプも欲しくなると思うよ。
アンプ買ってしまう→HD650or700購入

お前さんは昔の俺に似てるよ。素質ある。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 14:10:24.64 ID:TnGhxeh10
>>355
その予算なら、HD598
(アンプなくても余裕)

でも、お前さんもヘッドフォンアンプも欲しくなると思うよ。
アンプ買ってしまう→HD650or700購入

お前さんも昔の俺に似てるよ。素質ある。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 14:50:33.54 ID:7logkzPG0
>>359
ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
軽く調べたんですが、プリンなんて呼ばれてるんですねw

>>361
バイトを始めたら、貴方の様になる気がします(´・ω・`)
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 14:59:31.29 ID:+gK7UhXT0
598PC直挿しでも再生ソフトをaudiogateってのにすれば598でも十分クラシック楽しめるよ
598はクラシック楽しむのに必要十分な解像度と分離感あるから安心して買うといい
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 15:28:44.85 ID:7logkzPG0
皆さん、ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
たった今、Amazonで注文し終わりました
27日に届くそうです
今から待ち遠しいです!
audiogateと言うのも、届くまでにTwitter登録してダウンロードしたいと思います!
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 15:32:23.74 ID:EpEH8sbN0
audiogateは文字通り加工した音だろ
くだらんわ・・・
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 15:49:13.20 ID:V1IZCDaY0
>>364
まずは実際に音聴いてからでいいんじゃないか?
慌てる事はないよ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 15:51:50.47 ID:+gK7UhXT0
加工した音が嫌いなのはお前の個人的好みだろ
気持ちよく聞ければ普通の人間は満足するんだよ
安易にオーディオスパイラルに一般人を引き込むんじゃないよ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 15:57:16.80 ID:7logkzPG0
>>366

試聴って事でしょうか?
近くの電気屋で試聴出来る所ないんですよ
田舎なもので(^_^;)
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 16:09:14.21 ID:V1IZCDaY0
>>368
言い方が紛らわしかったかな
まずは一度ヘッドホンの音を聴いてみるaudiogate使って音いじるのはそれから考えたらいいよって言いたかった
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 16:32:51.96 ID:7logkzPG0
>>369

そういう事でしたか
audiogateはHD598が届いてから考えてみます(´・ω・`)
なくても満足してしまうかもしれませんね
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 17:07:56.94 ID:TnGhxeh10
>>370
直刺しでも十分満足できると思います。

ただ、前よりいいなぁ。もっといい音を・・・
待ってますよ。次はヘッドホンアンプスレで会いましょう。

とりあえず、おめでとう。
アドバイスから数時間でポチるあたりが
泥沼へのハマる天賦の才をお持ちかと・・・同じにおいがする。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 17:08:26.98 ID:PAvn3gby0
え、このスレってこんなレベル低かったのか
高いヘッドホン買ったのにaudiogateみたいなゴミソフト使うとか勿体なさすぎる
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 17:13:37.53 ID:Mjw7SDH50
>>367
HD598で十分というのも君の個人的な好みじゃない?
自分もそういう意見とHD650はもったいないという声でスレの人が勧めるHD595買ったけどイマイチだった

今でこそそれなりのアンプがあるけど
アンプなしでもさっさとHD650買っておけばよかったと後悔している
二つの差は1万円程度だけど音質的にはもっと差があると感じたし
アンプがあればさらにその差は広がった

装着感だけはHD595のほうがちょっと軽いしゆったりしてるとは思う
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 17:42:38.58 ID:+gK7UhXT0
650買ったら今度はアンプ、次は800、どんどんエスカレートしていくだけ
なんで598勧めるかっていうとスパイラルに陥らせないためだ
ここはピュア板じゃないんだよ
このスレは業者やマニアがオーディオ地獄に勧誘するためのスレなのか?違うだろ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 17:56:05.86 ID:TnGhxeh10
>>373
HD595買ったけどイマイチだった というのも君の個人的(ry

喧嘩はやめて。私の為に・・・

彼の現在の予算を考えるとだな、
それに彼は俺と同じ匂いがするから、心配する必要はないと思う。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 18:02:47.77 ID:TnGhxeh10
>>370
そうそう、最後のアドバイスだ。
カメラだけには興味持つなよ。

まじで、死ねるから。絶対にだ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 18:13:57.98 ID:7logkzPG0
>>374
そこまで考えてくださってるんですか……すごく、ありがたいです
イヤホンと違って、ヘッドホンって上限が高くて危険ですよね……
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 18:15:58.21 ID:7logkzPG0
>>375
11月からバイト始めるんですが、変な意味で心配になってきました(´・ω・`)
まだ少し先ですが、就職したら貴方のいる世界にフラッと迷い込んでしまう気がします

イヤホンにカメラとは……危険な香りがしますね(´・ω・`)
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 18:26:42.09 ID:TnGhxeh10
>>378
あなたにとってHD598が良き相棒になると良いですね。

学生さん(勝手に想像)ならば、バイトなんかしないほうが良いですよ。
HD598を使いながら勉強をしてください。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 18:37:45.65 ID:7logkzPG0
>>379

分かりました
HD598はつけごこちが良いみたいなので、勉強も捗りそうです

少々長くいすぎたかもしれませんね
それでは皆さん、ありがとうございました
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 18:43:32.01 ID:QePM6pEy0
>>357
HD598、DT770 E/32 S、DT990 E/32 S
あたりで試聴してみたらいいんじゃないかと思う。

D1100とD2000は結構音の傾向違うから
単純に上位互換とはいかないし。。。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 19:04:54.28 ID:Mjw7SDH50
>>374
ならHD650買ってオーディオやめたらいいだけ
HD650単体+PCでも十分楽しめる
まあHD598ならスパイラルが終わるというのも単なる妄想だね

どこでやめるかなんて自分で主体的に選択すればいいことだし
他のヘッドホンも楽しみたいならそうすればいい
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 19:34:50.11 ID:lDYhmUcv0
【予算】 2万前後
【使用機器】 PC直
【よく聴くジャンル】アニソン・ゲームミュージック(打ちこみ・女性ボーカル)
【重視する音域】高
【使用場所】 室内
【希望の形状】 問わず
【期待すること】
装着感やデザインは一切考慮しません。
とにかくハイテンション、ノリノリで聞けるヘッドホンを探しています。
調べたところではDJ1PRO、HFI780が候補ですが、別のオススメ機種がございましたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 19:38:10.39 ID:QW6l3phUi
その2種でも良いがボーカルメインなら微妙。
AD1000を押してみる。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 19:47:00.04 ID:pUjJC7yw0
>>383
K701系
イヤホンでもいいならER-4S。ただし、耳の奥まで挿入しないと
性能が発揮できない
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:07:43.10 ID:lDYhmUcv0
>>384>>385
貴重な情報、ありがとうございます。
イヤホンは今のところ考えていませんね。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:12:22.16 ID:QePM6pEy0
>>383
打ちこみ重視なら、そのゾネの2機種から
女性ボーカル重視なら、俺もAD1000を押したい

あと、ノリといえばグラドの機種がよく勧められてたと思う。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:13:11.95 ID:VlPCut6+0
>>383
ノリノリといえばHFI-780
アンプありならDT990PRO
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:13:44.96 ID:PAvn3gby0
打ち込み系でK701を勧めるやつ初めてみた
当てにならん
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:15:09.37 ID:VlPCut6+0
AD1000も

「とにかくハイテンション、ノリノリで聞けるヘッドホンを探しています。」

とはぜんぜん違うと思うがw

391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:15:19.20 ID:PAvn3gby0
>>383
HFI-780は女性ボーカルが刺さり気味なのがネック、それ以外はその趣旨に合ってると思う
その候補の中からならDJ1PROを勧める
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:17:26.60 ID:lDYhmUcv0
>>387>>388>>391
ありがとうございます。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:45:46.71 ID:ZWq3oJz80
HD25-1 U といううってつけがあるのに、めちゃくちゃな回答だな。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:50:53.26 ID:PAvn3gby0
>>393
HD25は高音重視でもないからなぁ
装着感も合わない人にはひたすら合わないしお勧めしづらい機種ではある
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:59:06.39 ID:Uj0Ar55n0
390がゾネしか所有してないことだけは解った
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 21:30:39.43 ID:VUVHi9wT0
>>341
340です。回答御礼です。
ならばという事で10,000円〜15,000円の中から選ぶ事にします。
50,000円の物はとても手が出ない。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 23:53:53.62 ID:7j2fbaxk0
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 00:08:36.33 ID:KMU+PAMS0
AD1000って結構ハイテンションでノリノリな気がする
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 00:12:01.01 ID:1343aV6q0
中低音スカスカなのにハイテンションでノリノリとか言われてもなぁ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 00:26:37.08 ID:Ng+nA3Ij0
オーテクとか総じて中低音スカスカだもんな。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 00:42:11.81 ID:6euSe8r40
よろしくお願いします

【予算】25000前後まで
【使用機器】WALKMAN E11
【よく聴くジャンル】クラシック、ロック、ゲームサントラ、女性ボーカル全般
【重視する音域】高・中
【使用場所】 室外
【希望の形状】ポータブルとして使用可能な小回りのきくもの
【期待すること】HD25クラスのサイズで音の特性が逆なものを探しています(要はHD25と使い分けが出来るもの)
候補としてT50pとDT1350があるのですが、色々調べてたら音質の意見がバラバラだったので
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 00:45:12.75 ID:lj91QN610
AD1000は俺の中で名機だ。これしかないがw
確かに低音少なくてノリ切れないけど高音の伸び良くて好きだな。
535ltdもあるけど家では使わない。
打ち込みには合わないのでベイヤーとかお勧めしたい。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 02:37:49.28 ID:57L5p+sK0
昼間のアニオタ同士の馴れ合い気持ち悪かったあ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 03:05:29.24 ID:GpeHNbdX0
>>399
DJ1PROみたいに中低域の薄さをノリの良さに変えている機種だってあるぞ
AD1000がそうかは知らんが

>>396
とりあえずテンプレ使えや
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 04:17:14.91 ID:h48O1rYY0
だから打ち込みはHD25買っとけば問題ないっつってんだろ
DJ MAGの上位を占めてるDJは殆どコレ使ってんだよ
それぐらい名機名機アンド名機なんだから黙って打ち込み系はHD25買っとけ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 15:37:41.93 ID:Dc+UFZUh0
AD1000がノリノリに聴こえる難聴と、打ち込み系と聞かれてK701を勧める低能の集まり
黙ってDJ1PROとかHD25買えばいいのに
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 16:08:07.59 ID:6uC95sISi
ボーカルメインの相手にDJ1PROを勧めることと
高音重視の相手にHD25を勧めることについては何かないの?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 16:34:05.51 ID:vHt+JIjj0
【予算】10000円前後
【使用機器】WalkmanA866かPC
【よく聴くジャンル】ロック J-POP
【重視する音域】中 低
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
k404とMJ751とC710は持ってます
アコギが綺麗に聞こえてイヤホンにはない音場の広いものがいいです
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 17:46:55.24 ID:GpeHNbdX0
まあ音場は広くないけどイヤホンよりましってことでMDR-7506
もうちょい厚みがあってアコギの雰囲気が良い音ならATH-M50
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 17:50:40.86 ID:cdmqsZjP0
>>408
音場の広さでSE-A1000
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 18:42:05.88 ID:vHt+JIjj0
>>409>>410
ありがとうございます
SE-A1000が持ってない開放型で
いいかなと思ったんですけどpc
はともかくWalkmanで鳴らすのは難しいでしょうか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 19:16:55.19 ID:GpeHNbdX0
音圧感度102dbにインピ45Ωだからそんなに鳴らしにくくはないと思うよ
A1000も開放のわりには音場は広くないね(ただ低音はよく出てる
まあロックやPOPSはそのへんは程々がいいんだけどね
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 19:49:41.14 ID:vHt+JIjj0
>>412
低音は出過ぎぐらいのほうがいいのでちょうどいいかもしれないですw
ありがとうございました
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 20:53:45.75 ID:NC+GYtmV0
HD25って言うほど低音出てないよな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 21:15:24.39 ID:Ln+bmiUt0
HD25はローエンドが不足してるな。あったらあったでノリが悪くなるのかもしれんが
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 23:06:46.51 ID:0Pi16EuK0
HD25はぶっちゃけ打ち込み系だと微妙
打ち込みはHFI780のほうが適任

HD25は意外と生楽器が良い感じで鳴る
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 00:15:05.18 ID:ZEi01IxD0
HFI780はボーカル物がクソなんだよなぁ、女性ボーカルを目的で聴くならHD25の方が勝ってる
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 01:30:02.66 ID:M3P9Kg450
それは780ではなく
ゾネの特徴として余韻がなくエッジの立った音だからボーカルが犠牲になりやすいって話
ヴォーカルも重視しつつ、でも歌自体はノリよく聴きたいならHD25のほうが向いてるともいえる
機械音を機械音っぽく聞きたいならゾネは最高だ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 04:26:29.04 ID:SRinWVJ60
【予算】8万ちょい
【使用機器】pc→hp-a3
【よく聴くジャンル】女性ボーカル
【重視する音域】中高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
距離感が近く女性ボーカル聞くならこれというものがあれば。
気になってるのがT1とSRH1840
皆さんの意見を伺いたいです、よろしくお願いします。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 05:19:23.56 ID:f3NGg4pO0
>>419
その2機種持ってないから、自分使ってるので意見すると

AD1000 :
女性ボーカルとの相性良いし、最もボーカルの距離が違い機種の1つだと思う。
オーテクサウンドなので、演奏に違和感覚えることもあるかも。

T70:
中高音よりで、女性ボーカルも聴きやすい。
密閉だけど音場広め、篭った感じもしない。
T5pの下位機種ってところあるので、買えるならそっちの方が良いだろうけど。

K601:
上品な感じで綺麗な中高音。
上記2機種よりはボーカルはちょっと遠めだけど、音場広くて自然な感じで聴ける。
真空管アンプと相性良いと思うので、ValveXとかと揃えてみると良いと思う。

もう少し予算貯めて、SRS-4170 とかSTAXの機種にする手もあると思う。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 05:48:13.59 ID:qXRKANJ60
>>419
ツッコミばかりであれだけど
女性ボーカルをしっとり鳴らすには中低域が大事
中高ばっかり目立つと上ずったように聞こえちゃうよ

あとその2機種はやめといたほうがいいと思う
個人的にはMS-PRO試してみてほしい
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 07:24:54.94 ID:xy0X+YGh0
>>419
その期待することに対してT1とSRH1840は確かに無いな。
同じくMS-PROかA2000X
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 09:32:00.71 ID:27Gn9Pv60
【予算】 5万前後(のヘッドホン2台)
【使用機器】 PC直、又はSB-DM-PHDからとCDC-250から
【よく聴くジャンル】 HR/HM(ネオクラシカルメタル)とクラシックとエロゲ
【重視する音域】 高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放
【期待すること】 解像度が高くて音抜けの良いもの

候補としてはHR/HMはMS-PROでクラシックエロゲはHD650かK702
2台買っていメタル系統の音楽とクラシックと使い分ける予定
その他でも良い物があれば両ジャンルに向いたそれぞれのヘッドホンのおすすめをご教授ください
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 09:33:51.18 ID:eX9o0A8Q0
>>423
その二つ買えば?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 11:22:39.27 ID:Y9yGC5O30
>>419
まさにT1かT5pがピッタリだが、
アンプがA3なので、T5pのが相性がいい
T5p一択で間違いないと思う
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 11:26:24.48 ID:/MTd4pK/0
【予算】30000円前後
【使用機器】ipod touch4
【持ってるイヤホン】ERのhf5、オーテクのCKS90、SONYのXBA-1SL
【よく聴くジャンル】ロック。主に男性vo.
【重視する音域】中音(ボーカル)
【使用場所】室内、通学中の電車内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】ボーカルのリアルさ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 11:46:46.23 ID:Au5XdILuP
カナル型ヘッドホンというと聴診器?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 12:25:19.19 ID:/MTd4pK/0
スレチだスマン
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 12:58:32.65 ID:DwAH2OWl0
>>419
T1やT5pのボーカルは確かに悪くはないが、T1はA3だと駆動力が足りない、T5pは鼻声ボーカルが人を選ぶ
やはりMS-PRO
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 15:21:59.85 ID:SRinWVJ60
>>420
T70持ってます。STAXは検討してみたいですね・・
>>421 >>422 >>425 >>429
特別音域にこだわりはないので一応書いてみた感じで、皆さんMS-PROを推されますね。
やっぱりMS-PROが女性ボーカルでは一番なんでしょうか?
候補を挙げていただいたのに装着感の事書き忘れていたので申し訳ないのですが加えて
そろそろハイエンド行ってみたいなと思う気持ちも多少あってT1/SRH1840あたりが気になっていた次第です。
両機種ともどこかでボーカルがいいと聞いた事があった気がしてあげてみたんですがダメみたいですね。
ここではT1はご意見がわかれてる気もしますがw
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 17:07:33.59 ID:PljL2OYI0

MS-PROの良さは中域が前に出るところ
ヴォーカルが非常に聞きやすい
少し音が軽いけど、アンプ等でどうにでもなる
ただ単にハイエンドというならHD800でも充分上質なヴォーカルが聞けるけどね
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 18:19:16.05 ID:z7w+X1eJ0
【予算】5万まで
【使用機器】PC→AT-HA26D
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)YUKI 椎名林檎 YUIなど女性アーティスト FPSもよくする
【重視する音域】(高・中・低等)中域
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
長時間使っても疲れない
音楽にもゲームにも使える
自分の中ではHD650とSRH1840が候補 お願いします
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 18:30:56.58 ID:xy0X+YGh0
>>432
HD598
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 18:43:13.64 ID:eX9o0A8Q0
>>432
そのアンプなら598
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 20:05:27.76 ID:z7w+X1eJ0
>>434
AT-HA26Dじゃ650は生かせないって事ですか?
650と相性がいいってレビューあったんでいけるかと思ってたんですが
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 20:12:13.72 ID:RZCaH9ZT0
女性ボーカルで中域重視の時点でHD650はないと思う
ゲームにも使うなら装着感も考慮して598
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 20:12:41.66 ID:bmcATIkZ0
絶対的な評価ではなく「低価格の安いアンプの中では」ってことでしょ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 20:27:12.76 ID:xy0X+YGh0
>>435
純粋に条件を見て、HD650よりHD598が適してるってだけ。
高けりゃ大体良い物だが、それがすべての条件下で下位機種より適してるかと言ったら、んなことは無い。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 20:32:59.91 ID:G0rTLY+z0
>>419
その予算なら素直に予算いっぱい使ってD7000とかT5Pあたり買っとけ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 20:43:39.40 ID:z7w+X1eJ0
>>436>>437>>438
なるほど
上位機種だからといってすべてにおいて優れているってわけではないんですね
HD598も購入候補に考えたいと思います
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 21:30:24.19 ID:Pxa0xy9T0
まったく話題でないHD518ちゃんはどうなん?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 07:57:28.63 ID:WWK3O85yP
ヘッドホンには二種類ある
プリンか否か
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 15:55:28.20 ID:cCFHa07J0
スレの趣旨とちょっと違うけど、
各メーカーに持ってるイメージ教えて

野球選手でも国でもなんでもいいから例えてくれるとイケメン
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 16:24:10.42 ID:nUz2kdmA0
>>441
それを買うくらいならHD558かHD598を買うのがベター
安物買いの銭失いとまではいかないけどHD518は色々と後悔すると思う
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 16:34:48.11 ID:8EejOrxw0
低音の出る(ウーハー?)で寝ホンにしたいんだけど
安めなのでお薦めいくつか紹介してください。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 17:23:55.31 ID:wyRWZq110
http://i.imgur.com/BEBoM.jpg
この日本代表の大津選手が使ってるヘッドホンは何ですか?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 17:24:14.73 ID:4oRSL7SO0
K181Dj
448585:2012/07/28(土) 17:27:25.95 ID:uhRZeILA0
>>446
ゴミ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 18:01:53.04 ID:dAPz2nlP0
【五輪下げ工作】 フォトショ詐欺:マソU香川の免許証の名前が朴、在日認定される!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1343379875/l50
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 18:10:30.42 ID:2Yh/TwAM0
>>446
3000円で買えそう
451585:2012/07/28(土) 18:17:26.80 ID:uhRZeILA0
>>450
30,000円頂戴致します
452446:2012/07/28(土) 18:20:02.91 ID:wyRWZq110
事故解決した
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 18:35:45.31 ID:rx/WufIE0
こういうプロが公の場で使ってるヘッドホンってメーカーが支給してたりするからな
モンスターなんかももそういう印象工作バンバンやってるよ
454585:2012/07/28(土) 18:46:51.62 ID:uhRZeILA0
>>453
大津はフランスとかの選手が使ってるの見て買ったんじゃね?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 19:18:16.67 ID:lIMDzMOM0
>>444
そうなのかぁ〜
オンボだから518買ってアンプとか揃え様と思ったんだが
無理して558買おうかな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 19:21:20.40 ID:d4rEi5Cm0
【予算】2万円、頑張って5万円
【使用機器】iPhone直、BBEアプリ使用
【よく聴くジャンル】J-POP、90年代のハードロック、
【重視する音域】高域、低域、低ボリュームで使用
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド、密閉
【期待すること】現在はiPhone直でHD598を使用しています。あまり音量は上げません。iPhoneでいうと、せいぜい7割までです。
音質的にもう少し刺激のあるもので、ドラムのハイハットやバスドラのアタックが明瞭に聞こえ、ベースの音程感がしっかりあり、全体的にくっきりした感じを求めています。
掛け心地はHD598みたいに、軽くてすっぽりで楽な方が良いですが、もう少し音漏れが少ないと良いので、密閉型にしようかと思います。
事務所での仕事中に隣のデスクの人に聞こえないくらいが良いです。
最近にMonstarのStudioも買いましたが、音についてはギリギリ我慢できますが、音漏れが×。カナル型でソニーのXBA-3IPも使いましたが、音は合格でしたが、イヤーピースを色々試しても耳の中が痛くなり、結局捨てました。
よろしくお願いします。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 19:37:01.65 ID:LMetNQOl0
>>446
右にオランウータンがいるんだけど気のせい?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 19:49:26.83 ID:14u3S4Rw0
>>456
DT770、PRO750あたり良いんじゃないかと思う。
ただ、HD598ほど付け心地良いのは中々ない…
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 21:26:15.00 ID:yUYq9ZP20
【予算】35000円まで
【使用機器】PC(アンプなし)
【よく聴くジャンル】ロック調の物、3Dゲーム
【重視する音域】バランスの良い物
【使用場所】 自室
【希望の形状】オーバーヘッド(ワイヤレス以外)
【期待すること】

3Dゲームをプレイしているので敵の方向が分かりやすい物を
教えてください。よろしくお願いします。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 23:20:06.26 ID:rx/WufIE0
>>456
音漏れだったり、ゼンの音の刺激のなさがもういやだというならHFI780+複合アンプ
アンプはそのうち・・・ならPRO900
音漏れの無さと装着感はトレードオフなのでどっちか我慢だ

>>459
HD650
この価格帯で定位が抜群にいいのが理由
アンプなしでもそのよさは実感できる
ロック調のという音楽も充分カバーできる
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 23:26:19.97 ID:K7d5cxCW0
>>300の者です
MDR-ZX700とATH-A500Xで迷ってるのですが、どちらがおすすめですか?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 23:42:13.75 ID:Qs4Yfk/W0
>>461
MDR-ZX700
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 23:44:25.19 ID:yUYq9ZP20
>>460
ありがとうございます。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 00:34:54.12 ID:srX2KEmM0
>>461
もうちょっとだけ予算頑張ってD1100
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 01:12:46.61 ID:GENQnWCI0
D1100は装着感もいいけど本体も軽いからな
200g切ってたはず
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 03:00:04.79 ID:DftmVjMC0
【予算】1万円
【使用機器】パソコン、iPod
【よく聴くジャンル】Rock
【重視する音域】中
【使用場所】 室内
【希望の形状】できれば密閉
【期待すること】ギターの耳コピに使用したいです。
ギターの音がよくわかるものがいいです。
ギターアンプ→パソコン→ヘッドホンと使用する予定です。
iPodでの使用はほとんどないかもしれません。

よろしくお願いします。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 03:27:42.40 ID:GENQnWCI0
>>466
DTM知り合いが耳コピに最高とか言ってたのはATH-SX1aだった
上下の帯域がでしゃばらなくて聞きやすく装着感もいいとのこと
aがついてからミニ端子デフォだしちょうどいいんじゃない?

予算はもうちょっとがんばる必要があるけど(オクで1万5千円、音屋でもうちょい上
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 04:34:53.80 ID:x5LJq7qv0
直挿しHD650とかどうせアンプ買うハメになるだろ・・・
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 04:44:43.50 ID:fl/My/vq0
デカいヘッドホンはアンプが必要だと覚えとけばいい、単純な話
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 06:05:19.20 ID:6Z2JVP/G0
【予算】10万くらい
【使用機器】ipod蔵→ND-S1000→JADE1
【よく聴くジャンル】ロック ジャズ
【重視する音域】低音重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】とにかく低音重視なこと。現在D5000を主に使っているのでそれの上位互換になればと考えております。田舎でなかなか視聴に行けないもので、皆さんの意見をよろしくお願いします。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 12:01:46.91 ID:NAOqrjBA0
>>470
LCD-2、って密閉指定か。
単純に上位互換ならD7000だけど、あれD5000ほど低音重視って訳じゃ無いからな。
PRO900も良いが、試聴できないってなるとギャンブルだな。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 12:11:41.86 ID:qFZQwnum0
>>466
MDR-7560

>>470
D7000
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 12:20:25.90 ID:8SBDlPCa0
>>461
A500X
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 12:25:44.32 ID:qn+tRWL30
>>461
両方とも装着感は良い方ではないので、あと2000円出してD1100まで逝った方が良い
装着感と軽さがぜんぜん違うから
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 13:22:18.68 ID:6Z2JVP/G0
>>471
D7000はD5000を買うときに視聴してみたんですけどなんか私の目指す所と違うんですよね
PRO900も確か聴いたことあるんですけどどんな感じだったか忘れてしまいましたw
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:35:24.13 ID:K9DjQIIr0
【予算】2万円以内(できれば1万5千円前後ぐらいがいいです)
【使用機器】ipod→L9→fiioE7
【よく聴くジャンル】水樹奈々,堀江由衣.エレガ曲
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】問わず
【期待すること】
長時間聞いていても疲れないようなものがいいです
今気になっているのはDT 990 PRO、HD558です
よろしくお願いします
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:46:08.70 ID:zlqBY2eI0
DT990PROはちょっと長時間はきついかも。
HD558の掛け心地はわかんないやスマソ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:50:42.86 ID:HCwtDE1t0
>>476
HD558って598?それならHD595のほうが疲れにくいよ
DT990PROも値段のわりにはいいけど、たまにキチガイみたいに高域が刺さると主張する人がいるから
出来れば試聴したほうがいい(俺は全く思わんが

あとは>>467で挙げた機種も音の刺激がないという意味ではかなり良い機種
中域重視だからヴォーカルも聞きやすい
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:03:54.20 ID:+bejiTAY0
>>462
>>464
>>473
>>474

ありがとうございます

今度店でD1100試してきます
480466:2012/07/29(日) 17:16:46.42 ID:DftmVjMC0
>>467
レスありがとうございます。
詳しい方の意見が聞けてありがたいです。

>>472
レスありがとうございます。
SONY MDR-7506 でいいでしょうか?
そちらもよく調べたいと思います。

自分の財布と相談してこの2つから決めようと思います。
ありがとうございました。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:24:32.73 ID:HCwtDE1t0
7506は装着感がな
耳が痛くなるから作業で使うのにはあまり向いてないと思った
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:38:01.19 ID:DftmVjMC0
ヘッドホンなどには詳しくないのですが
モニターヘッドホンというのは楽器などが聴きやすくなっているのでしょうか?

リスニング用というのとは違うとは解釈してるのですが・・・。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:44:51.65 ID:HCwtDE1t0
>>482
いや関係ないよ
各社それぞれ特徴がある
たとえばCD900STは分離がよく聴きやすいけど疲れやすくもある音
AKGのスタジオ機K240は逆に刺激が少なく低音弱め
SX1aは上下が余りでなくて中域中心になるから聞きやすいってだけ
それぞれリスニングに使いたければ充分使えるけど
売るほうとしてはカテゴライズしたほうが売りやすいし説得力があるからそういって売ってるだけ

逆に言えば余りにも帯域的に偏った音でもなければ
ハイエンドのリスニングヘッドホンをモニターに使っても何の問題もない
かなり個性的なゾネだってプロ用なんて言って売り出してるくらいだしね
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:57:05.82 ID:DftmVjMC0
>>483
レスありがとうございます。
リスニングにも使えるのは嬉しいです。

できれば勧めていただいたSX1aを購入したいと思います。
ありがとうございました。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 18:01:34.31 ID:y9/MC+840
>>480
SX1aはギター聴きたい人にとっては地雷だぞ
SX1aは主にラジオ局のスタジオ向けに開発された機種で、
人間の声を聞き取るために作られたもの
楽器モニターじゃないんで、かなり眠い音だよ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:05:53.70 ID:pvJbOWMR0
だからそういう決め付けは意味がないというとるのに
「型」で物をいうやつはろくなのが居らんな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:13:42.40 ID:b0o2xQyX0
モニターならとりあえずCD900STでしょ
日本の音楽はCD900STで作られてると言っても過言ではない
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:15:46.57 ID:fl/My/vq0
モニターじゃないけど、実況解説がよくマイク付きのHD25使ってた覚えがある
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 21:05:38.23 ID:YR/CVGHW0
【予算】希望10000円以下 最高15000まで
【使用機器】PC,NW-Z1050
【よく聴くジャンル】SuperFly,TOTALFATなどのロック・ポップス
【重視する音域】ボーカルの伸びと広い音場、しまった低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】 装着間、フィット感のよさ
使用していたPC用ヘッドホンが壊れてしまったため、新しいヘッドホン購入をしようと思い
こちらに書き込みさせていただきました。気になっているのはSONY MDR-ZX700、
DENON AH-D1100、SHURE SRH440です。このほかにもお勧めがあれば教えてください。
ちなみに現在外用で使用しているイヤホンはDENON AH-C560-Kです。
よろしくお願いします。
 
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 21:08:03.76 ID:eEutrcXC0
>>489
装着感を希望してる時点でD1100しかないかな
ロックに合うかと言われると特にそういうわけじゃないが、これ以外の選択肢がありえん
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 21:18:41.17 ID:YR/CVGHW0
>>490
早速、有難う御座います。
少し補足ですが私の頭がかなり大きく、それでも大丈夫なヘッドホンがよいです。
また前のヘッドホンでは気にならなかったのですが、友人から借りていたaudio-technica製(品番までは解らず)が
側圧が強く、使用に堪えませんでした。

やはり他の比較サイトでもあるようにSHURE製のヘッドホンはフィット感が悪いのでしょうか?
音はSHUREが良かった気がしますが耐久性も気になります。この中で唯一視聴していないのがAH-D1100で少々不安があります。
他のお勧めするヘッドホンはないでしょうか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 21:27:03.37 ID:eEutrcXC0
>>491
>>1読もうね
二次質問は基本的にしないように

一応、SHUREは装着感が悪い。それだけは伝えておいてあげるからあとはご自分で
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 21:35:58.15 ID:YR/CVGHW0
>>492
すみません読んでいませんでした。
ご丁寧に有難う御座います。AH-D1100で検討したいと思います。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 22:41:43.45 ID:/7ZreN270
オーディオテクニカのW1000XとA2000Xを両方持っているが、
このクラスになると正直音質の違いが分からん。どちらもいい。

一応数値的にはA2000Xの方が上となっていますが。
A2000Xの方が重量が軽くてフィット具合がいい。
W1000Xは重量があります。結構締め付けるので何時間もしていると耳が痛いです。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 23:45:42.16 ID:srX2KEmM0
>>489
ボーカルの伸び→ZX700
拾い音場→D1100
しまった低音→SRH440

装着感
D1100>ZX700>SRH440

これ以外だと、音場犠牲にしていいんならATH-A700(無印)
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 03:39:46.24 ID:EHa3JlBB0
>>487
日本でもK240S使ってるスタジオもけっこうあるよ
加えて個人の宅録でじゃCD900STを嫌ってるやつも多い
音がストレートすぎて疲れるしそれほど装着感も良くなく、長時間の使用に耐えないから

盲目的にスタジオユース気取りたいなら最適かもね

>>489
良くないよ
機種でググれば使用者の感想も出てくるし、レスもらったら自分で吟味したほうがいい
業者みたいな回答者もたまに居たりするしね
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 10:51:38.35 ID:8JckURVX0
>>495,496
有難う御座います。
ATH-A700、さっそく候補に入れたいと思います。
SRH440は装着間が悪いということなので除外したいと思います。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 11:09:30.03 ID:l4Qsn/Jy0
>>497
>【重視する音域】ボーカルの伸びと広い音場、しまった低音


オイオイ、ATH-A700は音場狭くて平面で最悪だぞw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 12:03:20.27 ID:v/W4oDiR0
【予算】50000まで
【使用機器】PC(Xonar D2の光出力)⇒HP-A3⇒MDR-Z1000
【よく聴くジャンル】ロック(jimmy eat world等)、ボーカル物のハウス(GTS等)、打ち込み系のゲーム音楽
【重視する音域】低域>中域>高域
【使用場所】 室内で仕様
【希望の形状】現在のZ1000が密閉型なので開放型で探しています
【期待すること】
Z1000を使っていて、開放型のヘッドフォンに興味が出てきたので相談させてもらいます。
無難に買うならHD650と思っていますが、他にオススメがあれば教えてください。
よろしくお願い致します。
500499:2012/07/30(月) 12:06:02.59 ID:v/W4oDiR0
すみません【期待すること】の所、音場の広さも欲しいです。
改めてよろしく御願いします。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 12:20:12.57 ID:cVw7hKi/0
>>499
PRO2900
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 16:03:14.07 ID:b5dL1oju0
>>485-487
何度も質問してすいません。
色々な方の意見を聞けて嬉しいのですが、自分の知識がなく迷ってしまいます。

ギターの音を聴きたいのですが、いいヘッドホンはありますか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 16:39:03.36 ID:cVw7hKi/0
>>466
>>502
予算10000円でモニターっていうと、MDR-7506とかMDR-ZX700だな

ここにギター用に使ってるっていう人のレビューがあるよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680%5EMDR7506%5E%5E
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 19:37:59.28 ID:EHa3JlBB0
>>502
代替案を出さないアンチコメントは無視しとけ
〜向けだったらダメなんてのはそもそも話にならん

あとこんなところ来る前に、ウェブでいくらでも検索できるでしょ
製品名で使用者の感想を自分で見つけて自分で判断しなよ
SX1aとかならサウンドハウスのレビュー欄からブロガーの感想までいくらでもあるだろうに
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 21:18:47.32 ID:b5dL1oju0
>>503
ありがとうございます。
レビューを見てみたいと思います。

>>504
ありがとうございます。
自分の意思が弱くすいません。
SX1aに決めたいと思います。

何度も質問してすいませんでした。
タメになる回答ありがとうございました!
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 21:57:22.82 ID:kXxPXRj50
>>505
馬鹿
なんでギターでSX1aなんだよ
ありゃ人間の声に特化したHPだぞ
工作員にだまされるな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 21:58:52.36 ID:kXxPXRj50
>>505
ついでにSX1aは10000円じゃ買えないぞ
工作員にだまされるな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 22:41:16.70 ID:b5dL1oju0
>>506 >>507
そうなんですか?
わかりました。SX1aを購入したいと思います。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 23:16:11.92 ID:BGGEVzlX0
>>508
しね
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 23:48:38.28 ID:EbCgStAQ0
>>503 ID:cVw7hKi/0 は↓こういう奴
http://hissi.org/read.php/av/20120730/Y1Z3N2hLaS8w.html
>>506>>507>>509
もおそらく同じ奴だな
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:29:57.26 ID:3BFPDuwy0
>>508
>>504をもう一度読んで理解してください
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:30:36.16 ID:3BFPDuwy0
と思ったら理解してなかったの俺の方だったスマンwww
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:33:50.60 ID:aEOJJtK80
まあ対案書かずにやたらと攻撃的な時点でいつものオーテクさんだとは思った
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:56:17.48 ID:TmbfCvTe0
なに必死になってるんだ、この人?って思ってたが
対象がオーテクの機種だったので納得した。

>>508
気にせず試聴したりして、自分の欲しい機種買えば良いよ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 01:00:38.25 ID:WbxFIphr0
ID:b5dL1oju0 は、>>466 の ID:DftmVjMC0 じゃないよ
ID:b5dL1oju0 は、オーテク社員の工作員で、>>466 の ID:DftmVjMC0 に成り済ましてるんだよ
予算オーバーなのに「わかりました。SX1aを購入したいと思います。」とか、バレバレの成り済ましだね
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 01:09:01.99 ID:GR8oGntm0
冷静に考えて、ギターのモニターでヌルいATH-SX1aはないわ

MDR-CD900STまでとは言わんが、
せめて、MDR-7506くらいエッジか立ってないと、モニターとしては使えない
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 01:48:18.47 ID:RNKRTjPN0
一言にモニタと言っても色々ある
その中でもMDR-CD900STはスタジオモニター向けで、作曲時のマスタリングに最適と言われている
しかしCD900STはDJ系のモニタリングには向かない
同時にギターをアンプにつないでのモニタリングにはあまり向かない、電子音向けと言える
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 02:25:26.19 ID:ux7872w50
自作のサブイギャグを披露するスレですか?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 02:45:09.11 ID:7fiKRDj90
>>516
お前の趣味なんてしらんがな
DTM板で同じ事ほざいて来い
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 04:50:37.45 ID:YI7oKqkM0
夏休みで僕の持っているヘッドホンが最強て奴が多過ぎて困るなw
521499:2012/07/31(火) 05:30:57.06 ID:KA/ZuiMk0
>>501さん
レス有難うございます。
PRO2900を今日視聴しようと思います。

参考までに聞きたいのですが、音域やジャンル問わず
音場の広さだけを求めた場合も、PRO2900になるのでしょうか?
開放型を買うので、音場の広さも味わって見たいと思うので…
よろしく御願いします。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 09:19:37.17 ID:voE2sEBU0
>>521
ULTRASONE以外ならAudez'eの平面振動板ヘッドホンとか
手頃な平面振動板ならFOSTEXのT50RP



モニターヘッドホンは繊細な所まで(ノイズとか生音の細かい要素とか)聴き取れるブツがいいと思う
ただ、そういった詳細な音が聴き取れるヘッドホンは聴き疲れしまくるから、別途で普段聴き兼マスタリング用のヘッドホン持っておくのがいい
所詮マスタリングなんて自分の好きな曲を基準に行うわけだから、よく使うヘッドホンでやるのが得策
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 09:54:09.30 ID:uUsr6fG10
【予算】1万5000円
【使用機器】PC→HPA
【よく聴くジャンル】女性ボーカル
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】遮音性
現在K701を使用しているのですが、エアコン等の騒音が耳につくので遮音性に優れた密閉型が欲しいです。
密閉ではSRH840を持っているのですが、K701等に比べると低音が強く音が濃いため聴き疲れてしまいます。
K701と似たものがあれば教えてください。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 09:57:21.44 ID:uD6ifJ1a0
>>523
K702
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 10:43:30.46 ID:NoeGCjPP0
>>523
オーディオテクニカのA700Xで決まり。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 11:07:19.79 ID:wfQnbwMJ0
【予算】四千円前後
【使用機器】ウォークマン、テレビ
【よく聴くジャンル ラルク、ミスチル
重視する音域】 低音
【使用場所】 部屋
【希望の形状】 なんでも
【期待すること】


ライブDVDなどを大迫力で聞きたいです
低音重視と書いていますが低音だけですぎてバランスが悪かったりはNGです。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 11:12:40.52 ID:zfezYYyy0
>>526
たった4,000円で大迫力って
低音重視なのにバランスって
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 11:38:15.91 ID:u5FsVkZM0
室内みたいだしポタプロでいいんじゃね
何このおもちゃ、騙された!ってなるだろうけどw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 11:47:45.86 ID:KlCz7XVk0
【予算】8万(中古可)
【使用機器】PC→HP-A3
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、テクノ
【重視する音域】女性ボーカル、低音
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
女性ボーカルが生々しく艶やかで美しい。
深く重量のある低音。

T1かSRS-3170が候補です。
アドバイスお願いします。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 12:13:35.41 ID:euyLNYSR0
【予算】5万 がんばって8万
【使用機器】PC→RME UCX→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】エロゲ、エロアニメ、AV、ボカロ、ピアノソロ、チェンバロのクラシック、寝るときはまったりしたJAZZ、DTM(ボーカルをMIXする)
【重視する音域】どちらかといえば中低音。
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】
○絶対に譲れない条件
ボーカル録音するので密閉でおねがいします。開放だとコンデンサマイクに音が入ってしまいますので。
パッド交換が簡単なもの&交換用パッドが安いこと。開放だろうと密閉だろうと汗かきまくりです。ワンシーズンごとに交換したいくらいです。
耳をすっぽり覆うタイプ。

○できれば考慮に入れてほしい条件
中低音重視と書きましたが、ぼわんぼわんはNGです。しまった音が好みです。
迫力というよりも、すっきり、立体的というニュアンスの音がこのみです。
ささる感じの高音は苦手です。大音量で聞いても高音がうるさくない!ってのが理想。
できれば標準プラグで。UCXが標準プラグなのです。

○別に考慮しなくていいよ〜条件
DTMをやるからといってあえてモニタヘッドフォンを選ばなくてもOKです(上記の条件にモニタヘッドホンが当てはまるなら可)
見た目はなんでもいい。時代は質実剛健です。


質問。
UCXがあればヘッドホンアンプはいらないですよね?最高級の音を狙っているわけではありません。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 12:37:32.12 ID:lN4rBK/I0
>>523
MDR-7506

>>526
ポタプロ
密閉ならHA-S500

>>529
D7000

>>530
T 5 p
MDR-Z1000



532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 12:55:01.90 ID:Osa6L5sXi
>>529
T5P
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 12:56:54.08 ID:Osa6L5sXi
>>530
W1000X
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 13:07:28.53 ID:t6+emioj0
>>530
D7000
T5p
MDR-Z1000
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 13:18:56.00 ID:YI7oKqkM0
>>523
もちっと頑張ってK550はどうかな?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 13:42:37.35 ID:yGcEpnlV0
【予算】20000〜40000円
【使用機器】ipod、PC
【よく聴くジャンル】女性ボーカルのアニソン、男性ボーカルのjpop(ポルノグラフィティ、チャゲアス等)
【重視する音域】フラットか高音
【使用場所 】自室
【希望の形状】密閉型
【期待すること 】
長時間使用しても頭が痛くならない装着感の良い物
いくつも買えるほどの金がないから基本的には不得意のないフラットな物を希望、けど低音が多いのは好みじゃないので少し高音寄りで考えてほしい
視聴してAH-D2000がいいかなと思ったが若干低音寄りなのともう一つ上の値段もいけるから迷ってる
視聴してないがT70pも気になる

注文多くてすまんな、俺には高い買い物だから失敗したくないんだ
おすすめあったら教えてくれ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 13:47:58.84 ID:t6+emioj0
>>536
K550
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 13:55:51.55 ID:Osa6L5sXi
>>536
A2000X
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 14:07:39.92 ID:T2rml71F0
>>536
T70p
K550
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 14:31:13.41 ID:yGcEpnlV0
K550って低音弱すぎる事はない?
理想はあくまでフラットの万能型だから弱すぎるとちと困る
視聴はないがA2000Xとかもろにそういうイメージあるんだが、実はそうでもないとか?
541530:2012/07/31(火) 14:36:49.23 ID:VjVOeN9o0
回答ありがとうございます。
T5Pはパッドが見当たらない(公式サイト?で取り寄せですか?)
D7000も見当たらない。(これも公式サイトで取り寄せですか?)
MDR-Z1000は一個3800円。ペアだと7600円。。。

できればT5PとD7000の替えパッドについて教えてほしいです。
あとUCXというオーディオインターフェースがあればヘッドホンアンプは対して必要ないということでよろしいでしょうか?
高いなーと思うんですが、これが普通なのでしょうか?
これだとワンシーズンで買えるのは無理ですね。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 14:38:21.39 ID:wp8pePWz0
>>540
K550はかなりフラット
A2000Xは確かに低音少なすぎると思う
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 14:39:39.59 ID:/SXll9PP0
【予算】5000円前後
【使用機器】PC・ウォークマン・携帯ゲーム機(3DS)
【よく聴くジャンル】邦楽と洋楽ハードロック・ボカロ・DTM
【重視する音域】低音寄り
【使用場所】自宅
【希望の形状】オーバーヘッド密閉
【期待すること】ヘッドホン初心者なので
まずは音質よりコストパフォーマンスを重視したい
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 14:42:47.23 ID:wp8pePWz0
>>543
HA-S500
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 14:45:23.80 ID:jAeXnpqQ0
>>543
RX500
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 14:57:38.77 ID:Osa6L5sXi
>>540
高域が目立つってだけで、特別低音が弱い訳じゃないよ。
D2000で低音よりと感じたならこれくらいで良いと思うし、聞くジャンル的にも良いよ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 15:48:29.35 ID:TmbfCvTe0
>>521
遅レスだが音域とか問わずなら
手持ちだとK601の方がPRO2900より
音場広いと感じるかも

低域重視の開放型ならPRO2900やHD650だと思う。

>>529
HiFiMANのHE-500とかもありかも。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 16:15:55.52 ID:3BFPDuwy0
>>530
A2000Xでいいんじゃないすか
パッド安いし
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 16:47:53.84 ID:SjuPFNYQ0
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 16:58:56.91 ID:jEO8Sl5N0
>>548
A2000Xなんて高音刺さりまくりだろ
自重しろオーテク信者
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 17:27:09.12 ID:3UzXeVtJ0
>>543
ATH-PRO5MK2
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 17:41:30.80 ID:Af/y8RJr0
>>543
MJ751
HA-S500
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 18:30:04.06 ID:zEdCDCeM0
なんでこいつはID変えまくってるんだ
販売工作か何か?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 18:35:17.13 ID:3BFPDuwy0
>>550
絶対に譲れない条件を優先するとパッドの値段からオーテクになる
その中から比較的条件に近いものを挙げたまでですよ、スカテクさん
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 18:42:28.13 ID:Af/y8RJr0
>>554

>>530
>【重視する音域】どちらかといえば中低音。


↑この条件で、A2000Xをすすめる糞耳オーテク社員 ID:3BFPDuwy0 は、とっとと死んでください

556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 19:07:14.86 ID:3BFPDuwy0
>>555
んじゃ、オーテクでA2000X以上に中低音が出る密閉型を教えてやってくれ
A700とかゴミみたいなのはナシなw
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 19:19:30.65 ID:P98CnSzH0
>>556
いやいや、オーテク自体がゴミだから

三流メーカーオーテク、完全に見下されてるしwwwwwwwwww
http://www.imgur.com/rP81n.jpeg



558sage:2012/07/31(火) 19:32:50.92 ID:ztAG3Vdh0
【予算】2万まで
【使用機器】デスクトップPC
【ジャンル】ゲーム音楽
【重視する音域】できればまんべんなく
【期待すること】
今はイヤホン(IE60)で聴いてるけど、とにかくゲーム音楽にあったヘッドホンが欲しいです
HPA購入も考えてる。PCに高音質化チップなるものがついてるみたいだけど、HPAで聴いたほうがいいのかな
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 19:35:11.80 ID:ztAG3Vdh0
558だけどすんません上げちゃった
申し訳ない
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 19:40:07.57 ID:D08GK+7b0
>>515
成りすましじゃないです。
バイトして頑張って買おうと思ってます。

自分のせいでスレが荒れちゃってすいません。
回答してくれた方ありがとうございました。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 21:39:47.14 ID:RNKRTjPN0
ゼンハイザーとAKGの2強ですしおすし
ソニー?知らん
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 21:44:29.62 ID:Qe23yqq50
>>560
オーテク社員の成り済ましウゼ〜
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 22:00:15.61 ID:TmbfCvTe0
>>558
とりあえず、HD598
ゲーム音楽も幅広いだろうから、
ジャンルによって、もっと合う機種あるとは思う。
HPAは物足りなく感じてから買うくらいで構わないと思うよ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 22:29:08.60 ID:ztAG3Vdh0
>563
サンクス!ゼンハイザー厨になっちまいそうだぜ!
HPAについてもアドバイスありがとう
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 23:15:24.62 ID:aXA72hHk0
【予算】1万まで
【使用機器】ipod touch
【よく聴くジャンル】ミスチル・ケツメイシなど
【重視する音域】中かな?
【使用場所】 室外が多いです
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
ボーカル重視でききたい
デザインも気にします
ヘッドセット?ボリュームコントロール付きがいいです
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 23:24:46.46 ID:7EFk9qQk0
ゼンハイザーはドイツのオーテク。
豆な。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 23:29:06.46 ID:QZh+dU6A0
↑それはない
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 23:55:39.08 ID:SjuPFNYQ0
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 01:44:13.86 ID:73oCDNPa0
【予算】20k
【使用機器】PC→オーディオIF ウォークマンAシリーズ
【よく聴くジャンル】アニメ、ボカロ、ニコ動、ゲーソンアニソン、ゲームサントラ、ドラマCD
【重視する音域】特になし。フラット希望?
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放密閉でもどっちでも良いでs。ただ、耐久性が悪いのはNG
【期待すること】
アニメ、ドラマCDでの使用も考慮してます
高音過多も駄目、低音過多も駄目、中音が飛び出てるのも駄目、という希望は、つまりはフラットってことでいいのでしょうか?
ウォークマンではイコライザもつけてるので、音源に忠実な音を出してくれるのを探しています
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 03:49:28.07 ID:qhH3rGio0
>>567
ソニーと言われるよりマシだと思ってしまった
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 04:06:51.45 ID:QJqapK2J0
>>541
禅はDENONと言えばまあイメージに合うかも
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 04:16:35.92 ID:QBeNYy800
ドイツの○○っていう比喩もおかしいよな
ゼンハイザーはゼンハイザーだろ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 04:59:54.03 ID:H/Fzc8pd0
【予算】\4000
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ゲーム音楽、ピアノ協奏曲、ニコ動もの、つべやニコのBGM集、
【重視する音域】高音がキンキンシャンシャンしすぎないのが嬉しいです。
低音重視はそこまでない感じですがあまりに薄いのも寂しいです。
【使用場所】 完全に自宅の室内オンリー
【希望の形状】耳をすっぽり覆ってくれる耳覆い型
【期待すること】 長時間装着しても痛みや不快感が少ないこと、
こもった音じゃないこと。数ヶ月でどこかが折れてしまうなどがない丈夫なもの。
重過ぎると感じないもの(300g以上とか大丈夫か心配になります)。

皆さん数万の予算の所、低予算で恥ずかしいのですがよろしくお願いします。
自分なりにこの予算内でいいと思うものを調べてみたのですが
オーバーヘッドの密閉型と書いてあるものの、
オンイヤー型だったりしてアラウンドイヤー型とはっきり記載してなかったりで踏み切れません。
田舎で視聴環境もないため、文字で判断して購入しようと思っています。

自分なりの候補は、以下のものでしたが、耳覆い型じゃないものが混じってないか心配です。
HP-RX700 HA-S500 ATH-T400 ATH-RE70 RP-HT660 SE-MJ5 SE-M390
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 05:06:53.97 ID:QJqapK2J0
>>573
HT-560
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 05:28:19.75 ID:XriXDOXT0
>>569
ほぼ同じ用途でD2000使ってるけど不満はないよ
ただウォークマン直差しで鳴らし切れるかは怪しい
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 05:36:51.28 ID:c+3XCd7l0
【予算】3万円まで
【使用機器】PC→Fostex HP-A3
【よく聴くジャンル】
アニソン・ゲーソン、ロック(榊原ゆい、イエモン、I See Starsなど)
女性ボーカルが多いです
【重視する音域】ボーカル
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】聞き疲れのないようなものだと嬉しいです
備考ですが、現在ATH-A900とQ701を所持しています
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 07:32:46.29 ID:C8u6MAeh0
>>576
HD598
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 08:40:43.17 ID:u1Y5ldWf0
>>576
3万出せるならHD650行こう
聞き疲れしないけど、音の質や濃さが買い機種とはダンチ
A3自体あまりヴォーカル向きでもないけど、うまく中和してくれるよ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 10:46:20.10 ID:lkdvfKbj0
SONYMDR-CD900ST

ビクターHA-MX10-B

どちらの方が良いでしようか?勿論、用途はモニターです

環境?pc→e7


試聴はsony方だけしましたが、ビクターのは視聴機がなかったので
ここで質問させて頂きました

求めているのは、やはり解像度と原音にいかに忠実かということと音の分離
モニターとしての使いやすさ


上に挙げたの以外に良いのがあればそれも教えて下さい (予算20000円)


580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 11:20:05.53 ID:49DOp7220
>>576
A1000Xはいかんの?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 11:23:27.91 ID:u1Y5ldWf0
>>579
まず原音忠実なんてその程度のヘッドホンでは程遠いし
高くても原音忠実なヘッドホンなんてない(そういう書き方があれば一種の宣伝文句だ

で、求めている条件ならCD900STがそれっぽく聴かせてくれるよ
弊害もあるけど分離が高っぽい風の音が聞きたいならそっち
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 11:50:57.60 ID:5If2GidI0
>>576
SRH1440
HD598

>>579
CD900ST
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 12:16:12.91 ID:L8Oks2My0
>>573
TAD300
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 12:49:21.84 ID:wltS5AsA0
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 12:53:35.40 ID:CsYOfvPY0
足音やジャンプなどの低い音を遮音するには
低音・密閉型 何がいいの?ノイキャンは効果ないみたいし・・・
自分的には低音の出るヘッドホンがほしいんだけど。それでいて遮音性の高い密閉型
なんてないかな
舞台的な商品名をあげてくれ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 13:00:07.46 ID:CsYOfvPY0
足音やジャンプなどの低い音を遮音するには
低音・密閉型 何がいいの?ノイキャンは効果ないみたいし・・・
自分的には低音の出るヘッドホンがほしいんだけど。それでいて遮音性の高い密閉型
なんてないかな
舞台的な商品名をあげてくれ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 13:00:36.10 ID:m/Mi0bMG0
舞台的にはジャンプしても邪魔にならないカナルが最適
テンプレ使わないクソにはそれ以上の答えは用意できない
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 13:15:37.38 ID:CsYOfvPY0
足音やジャンプなどの低い音を遮音するには
低音・密閉型 何がいいの?ノイキャンは効果ないみたいし・・・
自分的には低音の出るヘッドホンがほしいんだけど。それでいて遮音性の高い密閉型
なんてないかな
舞台的な商品名をあげてくれ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 13:29:08.47 ID:CsYOfvPY0
足音やジャンプなどの低い音を遮音するには
低音・密閉型 何がいいの?ノイキャンは効果ないみたいし・・・
自分的には低音の出るヘッドホンがほしいんだけど。それでいて遮音性の高い密閉型
なんてないかな
舞台的な商品名をあげてくれ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 13:32:38.79 ID:m/Mi0bMG0
失せろカス
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 13:51:51.05 ID:CsYOfvPY0
足音やジャンプなどの低い音を遮音するには
低音・密閉型 何がいいの?ノイキャンは効果ないみたいし・・・
自分的には低音の出るヘッドホンがほしいんだけど。それでいて遮音性の高い密閉型
なんてないかな
舞台的な商品名をあげてくれ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 14:28:14.90 ID:qhH3rGio0
ベスト電気いって同じこと聞いてこい
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 14:53:40.70 ID:HjfIhDfv0
耳がおさるさん状態に立ってる人がなるべく耳に負担をかけずにヘッドホンしようと思ったら
KOSSのデカいヘッドホンとかがいいですか?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 15:00:11.68 ID:hKc9nLva0
立ち耳にも優しいAD900
595ディードリット:2012/08/01(水) 16:07:44.86 ID:Eg63FGYwP
エルフ耳でも大丈夫でしょうか
596ミスター・スポック:2012/08/01(水) 16:17:34.39 ID:wCjlz8VRP
はい、私は問題ありません。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 16:53:26.66 ID:QqV98w8V0
【予算】5000円前後
【使用機器】PC、ウォークマン
【よく聴くジャンル ラルク、東京事変など
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】DVDとか見てみたいです。また、PRO5MK2とFC707あたりがいいのかなと思ってますがどうでしょうか?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 17:20:22.73 ID:yDSoDpX10
【予算】3000ぐらい
【使用機器】iPod touch,PSP,PC
【よく聴くジャンル】アニソン、男性ボーカル、一番優先は打ち込み系
【重視する音域】重低音
【希望の形状】なんでも
【期待すること】重低音がずんずん響いてくれる、それでいて音がかすれないヘッドホン
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 17:48:31.00 ID:u8Lee7BR0
>>597
SE-MJ751

>>598
HA-S400
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 19:12:08.30 ID:QhB0+xOu0
スレ違いなのですが書き込み失礼します、

ヘッドホン仕様:密閉ダイナミック式
ドライバー:φ40mm
出力音圧レベル:105db
再生周波数音域:20-20,000Hz
最大出力:1300mW
インピーダンス:48ohms

このヘッドホンの長所、短所などありますか?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 19:26:22.04 ID:1hAY53Up0
スペックだけで長所、短所が分かれが苦労はない

スペックでわかるのは・・・
コナミのbeatmania IIDX FREQUENCY HEADPHONESのことを聞いてるのか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 19:28:10.93 ID:QhB0+xOu0
そうなんですね、知識不足なもので・・・

それです、購入しようと思っていまして。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 19:37:32.68 ID:GadqE1Cd0
製造元:(株)オーディオテクニカ
らしいけど、どのモデルなんだろうw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 19:51:08.39 ID:1hAY53Up0
>>603
ぱっと探したが該当するものがなさそげ。強いて言えばATH-SJ55が近い気がするが・・・

>>602
とりあえず、>>1のテンプレ使って、好みとか書いてみるべし
言い方悪いが、あまりに色物(beatmania IIDX FREQUENCY HEADPHONES)過ぎてわからん
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 19:54:45.99 ID:MOLABZH20
>>601
スペックだけで、よく分かったなw

>>602
個人的にその辺の価格帯だと
イヤーパッドが安っぽくなければ長く使えそうで良いと思う。
音とかは持ってないし、なんともいえない…

ちなみにATH-SJ55も使ってるが、悪くはないと思う。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 20:21:12.63 ID:QhB0+xOu0
皆さんありがとう、一応載せてみます
【予算】 6000ほど
【使用機器】 iPod touch
【よく聴くジャンル】ハードコア、トランス
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内、室外両方
【希望の形状】 こだわりはありません
【期待すること】ギターやドラムの音より、シンセ音がよく響く、
そして、デザインが良いヘッドホンがほしいです
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 20:54:08.73 ID:OLQ9PTtp0
>>606
SE-MJ751
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 21:39:43.20 ID:uhwDBfWG0
【予算】 20万まで
【使用機器】 HUDMX1-PH300 ヘッドホン DT990 PRO900
【よく聴くジャンル】 V系、メタル
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
低音がDT990、PRO900より多く出て、
なおかつ、解像度や分離感もDT990クラスか、それ以上の商品がありましたら教えてください。

ちなみに、PS1000は低音の音圧が所有ヘッドホンと比べて少なくて物足りませんでした。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 21:45:05.78 ID:C8u6MAeh0
>>608
中古でもよければE9
ダメならE8を試してみる。

正直、PRO900より多い低音の機種ってのは思いつかない。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 21:48:01.32 ID:6K3Us2k00
【予算】~35k
【使用機器】(NDS10+DAC導入予定)
【よく聴くジャンル】Bz,mrchl,GReeeeN,AKB^^;etc
【重視する音域】バランス
【使用場所】屋内
【希望の形状】オープン
【期待すること】 解像度、迫力、音場
er-4p/s使ってます、高温厨だけど、ヘッドホン欲しくなってきた。。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 21:49:21.46 ID:6K3Us2k00
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 22:02:42.99 ID:MOLABZH20
>>608
PRO2900も低音多い機種だとは思う。
PRO900と比べたら、分からんけど。

予算的にアンプとか環境全体で考えるのもありかも。

>>610
高音寄りならK601とかどうだろう?
迫力とかならHD650な気もするが…

>>611
何それ?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 23:48:07.74 ID:wltS5AsA0
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 01:35:59.87 ID:3f6SH5iJ0
【予算】10万前後(中古でも)
【使用機器】PC→A8
【よく聴くジャンル】アニソン オフスプ sum41 Zebrahead
【重視する音域】低音
【使用場所】屋内
【希望の形状】特になし
【期待すること】音のメリハリ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 03:40:52.34 ID:5EV60TbB0
>>614
Edition8
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 11:30:51.05 ID:nwICAQpN0
>>615
ありがとうございます
もし15万くらいの予算があればE9行くべきでしょうか?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 11:37:25.47 ID:LVA6fzXA0
書き込むスレを間違えたのでこっちに

【予算】〜8万
【使用機器】new ipad、ipod classic(hp-p1)
【よく聴くジャンル】ギターインスト、東方原曲、ロック、ポップス、アニソンなどの割と明るい曲(映画鑑賞やアニメ鑑賞)
【重視する音域】全域、特に高音がキラキラしているのがいい
【使用場所】 家の中、たまに自然公園の中など
【希望の形状】特に無し、痛くないのがいい(ポータブルはなしの方向で)
【期待すること】 今使っている10proより高クオリティーな高音、esw9よりいい低音
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 11:42:52.82 ID:Sz/EuPou0
>>617
T5p
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 11:52:06.37 ID:ovGQZ6to0
>>616
15万で買えるか怪しいし、人の手垢と腐食まみれのE9を15万で買うのはお勧めしない
E8も値段なりにいいものだよ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 12:17:21.47 ID:LVA6fzXA0
>>618
すみません予算overです…
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 12:19:52.69 ID:ovGQZ6to0
7千円くらい何とかしろや
第一公園だの家だの使う場所を広げたら極端に選択肢が少なくなるんだよ
しかもそれで居てポタは無しとかwアホか
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 12:22:11.79 ID:Sz/EuPou0
>>617
T 70 p
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 12:34:26.75 ID:HKSjcuAU0
なんか最近音圧が足りない!とかって人おおいよね

最近は海苔みたいな波形になるまで音圧あげまくってるってのに。

耳どうなってるのやら。。

624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 13:06:56.94 ID:pxYue7Wp0
>>620
中古でok
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 13:25:35.30 ID:HKSjcuAU0
体に直接触れるものを中古で買うとか無いわww

お前ら人がつかった綿棒を使える人??

他人の、耳垢、毛穴の脂、脂に引っ付いたベトベトのホコリ、耳の穴の雑菌、汗、ものによってはタバコの煙、さらにはニキビの膿までしみこんだものを
つけるんだぞ。

考えただけで鳥肌が立つ。そんなに金がないならおとなしく安いの使えと。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 13:43:38.78 ID:XTDSsVLM0
ちょっとお金貯めて買えばいいのではー?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 13:43:44.96 ID:LVA6fzXA0
言っても静かな公園だし家がメインです
どうせならポータブルじゃない方がいいかなと
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 14:38:17.54 ID:w0RFCAWy0
今までATH-PRO5Vを使っていてイヤパッドが劣化してきたので
RX-700に買い換えようと思っています。
そこで質問ですが、ATH-PRO5VとRX-700では大きな違いがありますか?
重低音重視です。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 15:09:11.82 ID:JpxrIx/6O
最低限レビューくらいは斜め読みしてから質問しよう
読んでたら出るはずない質問してる
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 15:44:17.21 ID:HKSjcuAU0
最低限のレビューも読めない。

自分の耳で聞いて決めることもできない。

そんな人が高級ヘッドホンとか笑える。

聞き分けができて、満足ができないからこそ、高い金を出す価値があるってのに。

631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 15:59:35.32 ID:LVA6fzXA0
hd700持ってる人いない?
レビューが少なすぎる
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 16:05:05.58 ID:HKSjcuAU0
でたばっかだろ?

少なくて当たり前。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 18:06:55.48 ID:IKWCQxHn0
【予算】〜2.5k
【使用機器】ipodtouchとSONYのタブレット
【よく聴くジャンル】ロック、ごくたまにテクノ
【重視する音域】そんなに低音は求めていない
【使用場所】外メイン、室内は、有れば使うだろう程度
【希望の形状】密閉型
【期待すること】あんまり大きくないのが良い、ケーブル着脱出来たら、なお良い

イヤホンはゼンハイザーCX500とATH-CKS90を使ってるけど。
CKS90の方が好き
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 18:51:22.36 ID:ydi1l9k00
イヤホン厨でヘッドホン初心者です。。。

各メーカ、シリーズの概説頼みます、ホント。。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 18:59:50.09 ID:lTTknsuM0
>>634
ヘッドホンナビでググってくれ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 19:20:01.36 ID:ydi1l9k00
>>635
ありがとう、 
でもチェック済なんだよー

メーカーとかごとのあれをききたいなあl
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 19:25:11.66 ID:+nxpf7040
>>636
イヤホンに詳しいなら、その傾向はヘッドホンでもそのままだと思うよ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 19:26:11.64 ID:kZB7WkQ10
GRADO:変態
オーテク:スカキン
ゼンハ:まったり
米屋:テスラ
デノン:ドンシャリ
ゾネ:キラー直人
STAX:ロリコン
SHURE:知らん


ほらよ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 19:35:17.58 ID:A2QjtnfH0
>>636
ヘッドホン 初心者講座 第3回 メーカーや用途による癖
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/shoshin3.html
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 20:06:45.40 ID:ovGQZ6to0
オーテクは最近低音盛り機種も増えてるよ
昔は本当にスカスカだったけど
ソニーもSAシリーズなんかはスカスカのハイ上がり傾向だから注意
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 20:14:33.08 ID:lTTknsuM0
>>636
チェック済みだったか。。。

個人的なイメージではこんな感じ。。。

オーテク:金属系の高音。音場狭め。最近ドンシャリに。密閉開放型共に幅広い価格帯。限定品。
ゼン:開放型主力。中低音が厚めでマッタリした音。
米屋:DT3兄弟は暗めの音でメリハリあり、ジャズと相性良い。テスラ系は高解像度で明るめな音。
DENON:弱ドンシャリ気味で聞き易い音。装着感良い。緩い低音。最近迷走気味。
ゾネ:密閉型主力。固めで明るめの音。打ち込みやロックと相性良い。PROシリーズはパッドやケーブルの付け替え楽。
AKG:滑らかで綺麗な音。音場広い。高音寄り。K70x系→コブ。2本線アンテナの独特な形。
STAX:滑らかで伸びの良い音。音場広い。専用ドライバが必要で敷居高い。
GRADO::変態紳士。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 20:27:34.21 ID:RLhS7pUMP
【予算】〜7万
【使用機器】C4
【よく聴くジャンル】ジャズ、バラード、弦楽器中心のサントラ
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】濃い音でボーカルに艶があるもの
参考にならないかもしれませんが、イヤホン、カスタムだとマイルス・デイヴィス トリビュート、UM merlinが好きです

643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 21:59:29.45 ID:8L9iOU5S0
>>642
D7000
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 22:03:26.70 ID:h94PdCih0
モンスターのsoloのパッドってmixrで使えますか?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 22:25:45.50 ID:4GueuO0r0
>>642
HD650
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 22:29:41.52 ID:pfyGG9Kg0
>>644
ゴミ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 23:45:33.02 ID:Q7HImChW0
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 03:57:31.29 ID:fAD+ba410
【予算】3万
【使用機器】現在サウンドブラスターのPHDを使用していますが、近いうちにHP-A3を購入予定
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)アイリッシュ、ケルト民族民謡、アニソン、
【重視する音域】 低中音でバランスを重視
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】現在K701を所有しているので密閉型で低、中音がもう少し欲しいです
バグパイプとドラムの音が綺麗に出て、バランスの良い物を希望します
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 03:58:18.95 ID:u3cgdB9y0
【予算】2〜3万程度
【使用機器】ipod nanoとPC
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉
【期待すること】長時間使ってあまり疲れないのがいい
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 03:59:28.72 ID:fAD+ba410
>>648
ちなみに
ttp://www.youtube.com/watch?v=OZLRkYM0_NE&hd=1
こんな感じの曲です
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 04:25:08.77 ID:n2Qqck4d0
>>648
DENON D2000
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 05:52:38.96 ID:fAD+ba410
>>651
今度視聴しに言ってみます
SHUREのSRH940も気になっているんですが
この辺はどうでしょうか?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 07:30:27.07 ID:u3cgdB9y0
>>649やっぱ変更で
【予算】2〜3万程度
【使用機器】ipod nanoとPC
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放
【期待すること】長時間使ってあまり疲れないのがいい

654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 07:50:57.94 ID:jIfeTPwK0
>>653
MA-900
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 08:02:05.36 ID:BxWbM4Rx0
MA900は高音でないぞ(DEQ2496での補正には素直に反応してフラットに持ち込めるけど)

K701/K702/Q701でいいんじゃね?
MA900より疲れるしipod nanoでは音量ギリだけどなw
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 08:10:24.11 ID:RoCwSM2EO
これはMA900だわ
コブがあって重量も300グラムあるK701とか長時間希望者、しかも恐らく直差しの人にすすめるもんじゃない
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 08:55:35.35 ID:rTivHef90
>>653
これはK601
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 09:17:25.01 ID:aNDnWgnK0
長時間疲れない・直差しって条件だけどプリンだけどなぁ
高温か・・・
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 09:26:20.93 ID:qHiGhcM60
>>653
疲れないって観点だけでいけばAE2
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 11:03:12.71 ID:VFxdQ0Ly0
>>641
遅レスすまそ
ありがとう。

10pro,ウエストン3,4,er-4p
この4つhpだったら何にあたるかな?型番
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 11:05:52.79 ID:qHiGhcM60
>>660
めんどくせーやつ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 11:17:14.13 ID:46O+oLKo0
>>1読め
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 12:28:07.19 ID:WQCPeAyw0
【予算】〜4万程
【使用機器】ipod+アンプとPC
【よく聴くジャンル】ロック、打ち込み、ゲームサントラ、DVDなど
【重視する音域】フラット
【使用場所】 室内 とたまに外
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】LIVEのDVDが好きです。ドラムのパコパコ感やギターの音など1音1音がしっかり聞き取れるようなものがいいです。よろしくお願いします。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 12:48:48.15 ID:lr/7EiYe0
>>663
フラットで打ち込みとDVDに向いててイポ直でもそれなりに鳴ってDVD鑑賞に使える程度に装着感のソコソコいい外でも使える密閉機種?

そんなもんはないけど、HD25でも買ったらどうよ?
フラットでもなんでもないけどまあジャンルと使用用途には向いてるよ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 15:18:57.79 ID:XOzK35sj0


【予算】3000以下
【使用機器】ウォークマンsシリーズ
【よく聴くジャンル】JPOP
【重視する音域】中低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型開放型どちらでも
【期待すること】この画像の様な形の(上の部分のこと)

http://i.imgur.com/pvAch.jpg
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 16:13:57.47 ID:yCKGdpwh0
>>665
数百円オーバーだけどATH-T400がそんな形か
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063725/

音は値段なりだろうけど
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 16:40:42.34 ID:4BMoeMbs0
>>665 ではないですが
そういう3000ぐらいのヘッドホンでもレビューは
すげーいい! とかですよね

ああいうのはどうなんですかね
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 17:00:19.23 ID:gcZ5x2ji0
>>667
(この値段にしては)すげーいい!
ってことだろ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 17:24:42.90 ID:yCKGdpwh0
ああ、AKGも予算内(送料は別)にあったみたいだ
http://kakaku.com/kaden/headphones/ma_462/p1001/s1=1/#Option1_OptionP
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 17:26:41.42 ID:Q3oWLD3M0
>>667
書いてる人間の素性の問題
今まで付属かダイソーレベルのヘッドホン、イヤホン使ってた奴だと
3000円で評判のいい機種がスゲーイイ!となる
価格コムとかアマゾンはそういう下層の人間の持ち上げレビューで溢れてるから参考にならんよ
671641:2012/08/03(金) 17:30:00.88 ID:LPhxup650
>>660
イヤホン使わんから、知らん。
それだけイヤホン買ってるくらいなら
試聴して自分で探した方が良いだろ。

>>663
外使用しないなら
D2000、DT770 Edition2005 とかあってるかも。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 18:15:08.31 ID:u3cgdB9y0
何度もすまん

【予算】2万〜3万
【使用機器】IPODnanoとPC
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】中低音(オススメだったら別にほかの音域でもいい)
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】おすすめのアンプも教えてほしい、また日を分けて買うつもりだからこれは予算から省いていい
マジで頼む、生まれて一度もおまいらの言う高級ヘッドホンすげぇwwwwwとか経験したことないんだよ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 18:20:21.51 ID:4BMoeMbs0
>>669 >>670
なるほど!
ずっとiPodの付属品使ってた自分も5000円ぐらいのイヤホンで満足してます。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 18:24:12.95 ID:sKOA0Dat0
>>673
その気持ちわかる。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 18:37:27.76 ID:4BMoeMbs0
>>674
工房はこんなもんで十分です・・・
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 18:51:23.74 ID:k8Rz0Jw40
【予算】15万
【使用機器】iPod+iQube
【よく聴くジャンル】ロック寄りのジャズ、フュージョン系(Return To Forever等)
【重視する音域】ドンシャリ傾向
【使用場所】 電車内
【希望の形状】 密閉型のオーバーヘッド
【期待すること】 シャッキリ・クリアな音質
edition8に行こうかと思ってるが、それ以外にポタで使えるイイのあるかな?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 18:58:55.57 ID:RB1oFfcN0
厨房の頃お年玉でHD598買って友達に笑われたのはいい思い出
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 21:03:27.86 ID:/WAzshCQ0
>>665
ポタプロ一択だよ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 21:18:23.85 ID:8OyFMiSv0
>>676
D7100待つのもアリかもよ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 22:30:09.32 ID:ke/04YPo0
【予算】1万5000まで
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】ピアノソロ、クラシック、ブラジル、ボサなどアコースティックもの、ソフトロック、AOR
【重視する音域】バランス重視 高音は痛すぎず、低音は出過ぎず、全体的にメロウで抜けがいい感じ
【使用場所】 移動中、電車、
【希望の形状】 インナーイヤー
【期待すること】 色は派手じゃない方がいいです
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 22:33:33.66 ID:jzSLbC430
電車や町の中で高いヘッドホンは宝の持ち腐れのような気がする。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 22:43:42.61 ID:Im59wtqF0
高いポタ用を室内オンリーの方が宝の持ち腐れだと思うが、そんなん人によるんでは。
>>680
インナーイヤーって要はイヤホン?
専用スレあるのでそちらのがよいのでは。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 23:39:20.16 ID:WQCPeAyw0
>>664
>>671
ありがとうございます
視聴しに行きたいと思います
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 08:31:17.77 ID:icK0u5u90
>>665
SE-M290
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 08:58:31.70 ID:9wxqCVDq0
お願い致します
【予算】 2〜3万
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】クラシック、FM音源等を使用したゲームミュージック
【重視する音域】どちらかと言うと低ですがこだわりはなし
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉、開放どちらでも
【期待すること】 扱いが荒いので(誤って踏んだり引っ張ったり)ケーブル着脱可能な物をお願いします。
         前はゼンハイザーのHD580を使用してました。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 10:09:04.74 ID:bFOOLTcK0
>>685
なんだよお前、HD598を勧めてくださいってんなら最初からそう言えよまどろっこしいな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 10:12:27.17 ID:pZygj3NK0
>>685
ここは敢えてHFI-2400を薦めてみる
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 10:37:30.69 ID:9wxqCVDq0
>>686-687
ありがとうございます。
両方共良さそうなので視聴できるようなところを探してみます。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 15:54:44.77 ID:VU+ISuzX0
【予算】2万程度
【使用機器】PC→HP-A3
【よく聴くジャンル】シンフォニックロック
【重視する音域】低音・高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】低音に迫力があって、それでいて高音が綺麗に抜ける
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 16:09:34.91 ID:WijD3Oc90
499で相談した者です。
アドバイスの有ったPRO2900、視聴して凄く気に入って購入しました。
低音が強く、ボーカルも埋もれない素晴らしいヘッドホンでした。

また、2900の後Z1000を聴くと、両方の違いが面白くなって
Z1000の良さを改めて解かり、一石二鳥の買い物となりました。
しばらくしたら、HP-A8+T1とかに手を出したいと思います
助言を頂いた方々、有難うございました。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 17:11:20.49 ID:LR9tyMt10
【予算】5万まで
【使用機器】iPhon4S、アンドロイドスマホでネットラジオ
【よく聴くジャンル】ジャズ、女性ボーカル、ネットラジオではスムースジャズ
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】電車での移動中用に
【希望の形状】密閉型のオーバーヘッド
【期待すること】音漏れが気にならないのが最優先
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 17:23:19.54 ID:rlOavFFn0

【予算】2万以内
【使用機器】pc iPhone iPod
【よく聴くジャンル】j-hiphop rap キングギドラとかbuddhaとか
【重視する音域】低音
【使用場所】 屋外
【希望の形状】密閉型
【期待すること】ファッションとしても付けれるようなものがいいです。
オススメのブランドでもいいので教えてください。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 17:49:28.46 ID:2JI8TknK0
【予算】1万5000円以内
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】あにそん YUI アジカン
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】 長時間使えて耳が覆いかぶさる物
FPSなどもよくします。ATH-A900X買うつもりだったのですが
長時間使用に向いてないとか書いてたのを見たので迷っています。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 18:04:41.59 ID:EqORFzNz0
>>692
モンスター(笑)かソウル(笑)

二度と来るなよカス
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 20:31:14.20 ID:u6td2Yd80
>>691
試聴程度しか聴いてないけど
パイオニア SE-MJ591
米屋 DT1350
あたりが良さそうな気がする。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 21:28:23.28 ID:rlOavFFn0
694なんで怒ってんの?
まぁありがとう(´・∀・)ノ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 23:29:02.40 ID:Z4SSlAkv0


【予算】3000以下
【使用機器】ウォークマン
【よく聴くジャンル】特になし
【重視する音域】中低音
【使用場所】室内
【希望の形状】特に無し
【期待すること】耳が疲れないでできたら音質がいい物、見た目はどうでもいい
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 23:37:09.49 ID:cjwEGnFS0
>>693
HD598かHD595で

A900Xは確かにその前のモデルと比べて装着感が悪くなってるんでおすすめしにくい
音はいいんだけどゲームやるってからには装着感をまず確保したいところだからな
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 23:48:43.56 ID:4zHTqTSb0
>>697
k402
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 23:49:41.96 ID:4zHTqTSb0
と思ったら使用は室内か
じゃあk402は無しで
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 00:16:11.34 ID:bo9cAQPm0
【予算】〜7000円
【使用機器】iPod、パソコン(音楽)>パソコン(FPS)
【よく聴くジャンル】ハードロック、ヘヴィメタル、プログレ
【重視する音域】ドンシャリ(低音強め)気味
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヘッドバンドタイプで、髪型の崩れにくいもの。イヤーカップは少し大きめがいいです
【期待すること】髪型が崩れにくいことです。音域などはあまり重視していません

よろしくお願いします。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 00:19:32.06 ID:CzTdWQUp0
693です

HD595 HD598かぁ
もう少し値段下げてくれ!
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 00:25:36.11 ID:IFqEHIky0
一時期1万6千円くらいだと思ったら今は2万ちょいなんだな
その値段ならHD650行くわな、俺なら
FPSの音聞くのに最高だし、あんまり言われてないけどヴォーカルモノのアニソンに良く合う
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 00:48:58.29 ID:YSaEJOxk0
>>701
髪型重視ならATH-BB500かな
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 02:42:46.28 ID:IDGD1+PH0
【予算】1万5千
【使用機器】imac(インターフェイスMBOX)
【よく聴くジャンル】jazz fusion
【重視する音域】高
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉、耳を全て覆う形
【期待すること】重視する音域を高と上で述べましたが、ミキシングで使用することが多いので、高、中、低バランスよく出てきて欲しいです。
オススメの価格帯等もあれば教えていただけると幸いです。
ちなみに現在はath t500を使用しております。

706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 06:04:12.79 ID:IFqEHIky0
>>705
今の機種そのまま使ったらいいんじゃね
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 06:45:05.20 ID:P+6PEfCs0
>>705
RH-300
耳を覆うかどうかは人によるけど
15000円以下ではトップクラスのバランスだと思う
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 08:50:11.37 ID:dOsK2HFm0
RH-300は弱ドンシャリだから電子音や打ち込み系向けだと思う
ジャズをうまく鳴らせるかと聞かれたら凡
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 10:25:51.97 ID:yNoDat7D0
>>705
もうちょっと出してSRH940
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 10:55:15.15 ID:UED6TjSv0
【予算】〜6000円
【使用機器】Xperia SX
【よく聴くジャンル】ロック、J−POP、時々クラシック
【重視する音域】特にない
【使用場所】 室内、屋外
【希望の形状】インナーイヤー
【期待すること】Androidに機種変更するのに伴って携帯音楽プレイヤー用のイヤホンを探しています。耐久性、解像度等コスパ良いものをお願いします!

よろしくお願いします。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 10:56:56.94 ID:UED6TjSv0
すみませんスレチでしたイヤホンスレ行って来ます
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 17:52:25.34 ID:bo9cAQPm0
>>704
ありがとうございます。
BB500はズレやすいと各所に書かれていたのでやめたのですが、どうなのでしょうか。
頭の横幅が狭いので、ズレてしまわないか心配です。
また、眼鏡をかけているのでネックバンド式のものはどうなのかな、とも思ったので。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 22:37:23.08 ID:3ZzNtJ9z0
【予算】20万まで
【使用機器】RCD-N7→P-200→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】ロック、J-POP(特に女性ボーカル)
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】現在DT990 edition2005を使用しており、さらなるステップアップを望んでいます。
候補として、th900、signature proを考えています。
よろしくお願いします
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 23:19:27.91 ID:f/BYJjEa0
>>713
Lyr+HE-6
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 23:41:11.16 ID:nlALxMVG0
【予算】 3万前後まで
【使用機器】 PC直接(何れアンプ購入予定)
【よく聴くジャンル】 ヒュムノス・ミスチル 後はjpop・ゲーソン・クラシックを時々
【重視する音域】 強いていえば低音
【使用場所】  室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
現在SE-A1000所持、先でHD800辺りを買いたいと思ってるんですが、
貯めるの暫く掛かりそうなので…今より音場と解像度が良くなる物をと
出来ればケーブル着脱可能
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 00:16:43.70 ID:xA91GfrK0
>>715
HD650
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 00:18:05.41 ID:MgNx4hXQ0
>>715
HD598
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 00:32:03.41 ID:igyfUGm30
>>715
HD650
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 00:51:28.08 ID:uUhkQ05q0
>>716-718
やはりHD650か598ですか
650の音場、800試聴した後聞いたら狭く感じたけど…
この価格帯ならそれ以上のは無いです?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 00:53:29.53 ID:kcgtYtTh0
>>713
E8+MS-PRO買うかな、俺なら
ヴォーカルはやわらかく伸びて欲しいし、ロックは切れがありながら低域もそれなりに欲しい
一本だとD7000みたいな比較的何でもいける機種になってしまう

>>715
他の人も書いてるけどもうちょっとがんばってHD650
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 00:56:19.19 ID:kcgtYtTh0
>>719
それはHD800が異様に広い+低域も濃くなくフラット特性だから
そらAB比較したら狭く感じるよ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 01:01:20.85 ID:xA91GfrK0
>>719
HD800の糞広い音場以上なんてSTAXのSR-007か009くらいしかないからな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 01:14:16.17 ID:uUhkQ05q0
>>721-722
なるほど、そういう事ですか
それならHD650検討します
ありがとうございました
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 09:34:41.19 ID:nV3S0PRN0
【予算】3.2万
【使用機器】iPod、Sound Blaster Ti(PC)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)HIPHOP RAP PCゲーム
【重視する音域】(高・中・低等)重低音
【使用場所】 (室内外等)屋内
【希望の形状】特になし(密閉型?Monster Dr.Dre Studioみたいなやつ)
【期待すること】Beatがよく表現されてると嬉しい
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 14:09:58.53 ID:Nq1fa8kZ0
パッドが水洗い可能なのってMonsterくらい?
親切な人教えて下さい
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 14:48:33.97 ID:N23xZdup0
【予算】8万
【使用機器】PC-DLIII-P-200-K702/DCD-1500SE-
【よく聴くジャンル】ゲームサントラ アニソン(女性ボーカル) ユーロビート ロック テクノ
【重視する音域】低域
【使用場所】 屋内
【希望の形状】側圧弱めの密閉 もしくは開放型
【期待すること】
ユーロビート ロックを聴く用に新調しようと考えています。
低中域をできるだけ強調したく、K-702 DT990PROとの相性も良いとの事で、
ValveX-SEを検討しています。
他にお勧めのアンプがあれば教えてください。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 14:49:46.27 ID:N23xZdup0
>>726
誤爆しました すいません
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 15:42:44.82 ID:kcgtYtTh0
>>726
誤爆の人にいうのもあれだけど、真空管はマッタリやわらかくなるから
キレ重視のロックやテクノにはあまり向いてないよ
上記の予算ならX-HA1がオススメ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 16:35:06.78 ID:xA91GfrK0
>>726
ボリュームを回した時のノイズが気にならなければHA-160
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 16:48:21.62 ID:F6IVkfgZ0
【予算】 〜3万
【使用機器】 SE-300PCIE
【よく聴くジャンル】アニソン(女声・男声両方)ボカロ全般
【重視する音域】どうすればいいのか・・・
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉 側圧弱め
【期待すること】痛くならない ケーブル着脱式 迫力 
で、お願いします。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 16:51:38.63 ID:xUZAr6YJ0
おまえらって
ゲーム、アニメにしか使わないんだな
ジャズとか聞かないのか?ニコ厨ども
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 16:56:30.30 ID:F6IVkfgZ0
>>731
そうだよ。洋楽はたまに聞くけど、その他は
ゲーム、アニメそんなもんだろ。
ジャズもいいけど、飽きるよね。
だからこっちに走っちゃう
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 16:57:54.58 ID:ihd/ixQu0
まあそう煽るなよ
ジャンル偏重で聴くのはどんな人でも共通なんだからさ
それがたまたまアニソンな人が多いだけだよ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 17:01:00.47 ID:xUZAr6YJ0
>>732-733
ジャンルに関係なく、楽しめたらいいな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 17:07:31.05 ID:xA91GfrK0
基本何でも聞くけどゲーム音楽(思い出補正)以外で一番好きなのはJazzだわ。楽器の生々しさがたまんね
ロックやメタルは少なめ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 17:08:59.28 ID:0E0HqpaW0
くだらない煽りだけで誰も答えないんだなw

>>730
密閉で装着感いいのはその予算ならD2000
でもノリはそんなよくない
HD-25ならノリはいいけど装着感は良くない
DT990なら低音がよく出る上に装着感もいいけど、ノリが良いわけじゃないし高域がきついという人もいる
で、こんなかでケーブル着脱可能なのはHD25だけ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 17:15:44.20 ID:xA91GfrK0
>>730
ボカロで真っ先に思い付くのはDJ1PRO等ゾネホンだけど、装着感悪いしな
Z1000とか?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 17:30:41.74 ID:F6IVkfgZ0
>>736
ノリって言うのがいまいち分からん
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 17:41:20.83 ID:F6IVkfgZ0
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 18:15:47.85 ID:0E0HqpaW0
>>738
同じヘッドホンでも音にメリハリが出たりスッキリしたりする
メーカーに拠っても一定の傾向傾向があるし機種ごとにも違う
ボカロ聞くならゾネのHFI780なんかもいいかもしれんね、着脱も出来るし

あとそれだけ密閉だの着脱可能だの側圧弱めだの条件つけまくると機種が絞られすぎるから
結局質問者は見た目で全然違うこれにしますってパターンが多いわな
そういう決め方するならここに来るなといいたいが
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 20:01:28.15 ID:WgE3036m0
HFI 780はケーブル着脱できないよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 21:47:42.95 ID:I1biSgNC0
【予算】5万まで
【使用機器】DA-100
【よく聴くジャンル】打ち込み女性ボーカル、ロック
【重視する音域】しっかりとした低音。それに埋もれない中高音。
【使用場所】 部屋
【希望の形状】特になし
【期待すること】
低音がよく出て打ち込みに強くボーカルが聴きやすいヘッドホンを探しています。
よろしくお願いします。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 22:25:24.31 ID:72HS3hgc0
【予算】1万前後〜2万
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】ロック、JAZZ等
【重視する音域】強めの低音と、こもってない中高音
【使用場所】 主に通勤途中の電車
【希望の形状】希望はポータブルタイプ
【期待すること】スーツでつけてて浮かない程度のものがいいです。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 22:25:36.56 ID:bx0P+b3p0
やっぱmonster beatsじゃん!
好み分かれるけど。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 22:45:35.87 ID:F6IVkfgZ0
>>744
デザインでは優れてるよね。
音としたら1万で買える程度じゃないかな?
でも、実際に聴いて、自分にあったものですよね
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 23:18:57.60 ID:xA91GfrK0
>>743
HD25
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 01:08:01.18 ID:91hDVz5l0
>>742
PRO2900が合ってると思う。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 01:24:15.37 ID:vIjpMIia0
【予算】1万円未満
【使用機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】ONE OK ROCK、マキシマム ザ ホルモンなど
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
音の再現性が高く、デザイン性に優れたものがいいです。
よろしくお願いします。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 01:31:14.94 ID:fy4gCrhJ0
>>748
おちんぽホン

消えろカス
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 01:42:51.66 ID:91hDVz5l0
>>748
オーテクのWS70とかどうかな?
側圧強くて長時間とかキツイけど…
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 01:45:39.07 ID:tgAH/B/G0
WS70はないわ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 01:52:36.98 ID:L+xxvmuy0
>>748
1万以下でデザイン重視なら店頭で選べばいいよ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 11:18:20.88 ID:nXasJDg90
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 11:29:23.53 ID:jkZjK3PJ0
>>748
MJ751
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 11:48:20.08 ID:2Jr3a0uT0
またhissiペタペタ貼り始めたな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 20:15:18.06 ID:TibSTBvVO
中国製か韓国製以外の物
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 21:41:41.17 ID:OlvvFWjt0
デザインばかりは個人の好みのよるからどうしようもないよな。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 21:57:28.63 ID:95vJF2+U0
>>747
pro2900ですか。
試聴してみます。ありがとーございます!
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 22:49:24.19 ID:tOxtCXaR0
【予算】20k程度 多少オーバーしても構わない
【使用機器】PCなど ヘッドホン購入後にヘッドホンアンプ購入予定
【よく聴くジャンル】ロックや女性ヴォーカルなど様々
【重視する音域】高音が綺麗に出るものが欲しいです
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放
【期待すること】高音が綺麗に出ることと音場が広いこと

今のところAKGのk702が気になってるんですがどうでしょうか?
こっちの方が良いっていうのがあれば教えてください
田舎なので試聴できる場所がありません

よろしくお願いします
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 22:50:20.24 ID:fy4gCrhJ0
>>759
Q701
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 22:58:12.51 ID:+QIfFsVU0
【予算】15万円程度
【使用機器】DR.DAC2 DX TE(muses02Dに交換)
【よく聴くジャンル】JPop(コブクロやゆず)ジャズ たまにアニソン等
【重視する音域】高、中、低バランス良く
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】Q701は所持していますので変化が感じられるものがいいです
(良い意味で)
サ行が刺さらず、低音もバランスを崩さない程度に出ること
以上でお願いします。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 23:17:50.10 ID:D/IsiSDS0
>>761
密閉指定だとTH900かな
個人的にはD7000で聞くジャズが好きだけどやや低域が貼り出してるし、少しマッタリした音
まあどっちにせよQ701とはまったく違う印象になると思う
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 23:32:07.50 ID:+QIfFsVU0
>>762
ありがとう
D7000とTH900を視聴してみます
決まったら今度はアンプも新調しなくては…
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 02:30:14.18 ID:N/soVG7b0
>>759
AD1000

>>761
TH900に一票
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 03:13:32.98 ID:27D1nAUh0
【予算】4000円
【使用機器】CDラジカセ
【よく聴くジャンル】syrup16g、スピッツ、サカナクション、Mansun、Abandoned Pools、muse
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】なんでも
【期待すること】
遮音性が高いこと
ロックに向いてること
お願いします
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 03:18:45.49 ID:g7DMNNYE0
>>765
メタルポジションのカセットに2,980円くらいのエレコムのマイク付きヘッドホンが最高やで
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 07:57:03.43 ID:I+Qtjw2n0
MH BTS OE WHかBTS-P OE BK買おうと思うんだけどどっちがいいかな
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 11:05:57.51 ID:A+S20iZu0
【予算】 40000円
【使用機器】 PSP等携帯ゲームやipod等携帯プレーヤー、ノートPC
【よく聴くジャンル】 ゲームのサントラ、J-POP
【重視する音域】 中音<高音<低音
【使用場所】 室内、車内
【希望の形状】 耳が痛くない形
【期待すること】
ゼンハイザーのHD25-1UとオーディオテクニカのATH-ES10を使ってますが
ゼンハイザーは音質は好きなんですが耳当て型で側圧高いので30分足らずで耳が痛くなり
オーテクの方は覆い型で付け心地自体は悪くないんですがやはり側圧高めで音は中庸な感じなので
長時間付けてても疲れない形で音がクリアに聞こえて迫力のある物が欲しいです、宜しくお願いします
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 12:02:59.11 ID:xWZI9G3j0
>>759
SRH1440
K702 or Q701

>>761
TH900

>>765
HA-S500

>>768
Z1000
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 14:12:50.18 ID:A+S20iZu0
>>769
さっそくZ1000調べてみたらニーズに的確にマッチしててすごく良さげですね!
ありがとうございました!
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 14:15:02.59 ID:QBQRLhg20
【予算】
20000〜30000
【使用機器】
ヘッドホン→オーディオインターフェイス→pc
【よく聴くジャンル】
映画、ライブ映像、アニメ
音楽はjam projectを聴きます
【重視する音域】
特になし (バランスよくきければ・・・)
【使用場所】
室内ですが音漏れはしない方がいいです
【希望の形状】
メガネをかけても痛くならないもの
【期待すること】
映画やライブ映像をみるときに迫力のある音を聞きたいです

あと関係ないですが質問でNCって周りの人が名にしゃべってるか分からないくらいになりますか?

よろしくお願いします
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 14:22:07.45 ID:kTxjGZXU0
【予算】4000程度
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】ミッシェル、打ち込み
【重視する音域】低音
【使用場所】 室外
【希望の形状】特になし
【期待すること】ベースの耳コピなどに使いたいので出来るだけ音質がいいもの
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 14:22:42.99 ID:kTxjGZXU0
>>772
出来ればメガネかけれるものでお願いします
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 15:53:33.74 ID:HQao8j8h0
>>772
イヤホン
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 17:04:06.67 ID:JosbiZV30
>>772
MDR-MA300
俺は眼鏡じゃないから眼鏡がいけるかは知らん
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 19:14:50.45 ID:xeIqQnbc0
【予算】3万〜5万
【使用機器】PC - DLIII - X-HA1/P-200
【よく聴くジャンル】ユーロビート アニソン メタル  
【重視する音域】中域 低域
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】特になし 
【期待すること】現所持機 K702 DT990PRO D5000とは音色が違うもの
又、できるだけボーカルが近いもの希望です
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 19:51:29.47 ID:BzW0IiNPi
>>776
W1000Xかなやっぱ。
上流環境との相性、よく聞くジャンル、現所有機との使い分け、
どのポイント見ても合うと思うよ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 20:03:04.31 ID:O6JjogSw0
>>776
ユーロビート聞くならゾネが最高だぞ
D5000ともK701ともまったく似つかない音色だし、X-HA1とも相性よしで使い分けに向いてる機種
希望の範囲だとPR900がいいな
ただボーカルはちょっと遠め
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 20:15:04.83 ID:jen1I+2O0
>>776
Z1000
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 21:11:02.71 ID:xeIqQnbc0
>>777 >>778 >>779
レスありがとうございます。
ボーカル重視だと調べてもほとんどGRADOだったんですが、
あのイヤーパッドが少し合わなかったので3機種のうちにどれかにすると思います

W1000Xはウィングサポートがあるので長時間だとよさそうですね

PR900→ULTRASONEのPRO900のことですよね DJ1PRO以外はノーマークでした

Z1000はD5000を買う時に密閉でどっちを買おうか迷ったのでまた迷いそうですw

ありがとうございました
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 21:33:54.76 ID:X4Rt4/Gc0
よろしくお願いします。

【予算】 1万円以下
【使用機器】 コンパクトコンポ、PC
【よく聴くジャンル】 アニソン、サントラ、ポップス、昔のゲームミュージック
【重視する音域】 ドンシャリ系よりはバランスよく鳴るモニタータイプがいいかな
【使用場所】  室内
【希望の形状】 普通のオーバーヘッドタイプ
【期待すること】 
オーテクA900が壊れちゃったのでA900の代わりになるくらいの音が出て欲しい。
1万円以下だと厳しいとは思うけど。A900の後継機A900Xは高いしなぁ。
あとコードも2.5m(以上?)くらいの長さは欲しい
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 22:28:31.56 ID:c2QVTIKZ0
【予算】2万前後
【使用機器】PC(SB-XFT-HD)→コンポ(DHC-MD888W)、PSP、XA-V80(直差し)
【よく聴くジャンル】劇伴、ポストロック、クラシック(交響曲メイン)、ジャズ、HM、パンク、PCゲーム(エロゲ、FPS)
【重視する音域】低音>高音>中音
【使用場所】 室内(PC、PSP)、移動(V80、PSP)
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
長時間の装着でも痛くないもの(重要)、ケーブル着脱(できれば)

現在室内用にSRH440を使ってますが、長時間使用すると頭頂部が痛くなります
長時間装着しても苦にならないものをお願いします
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 22:46:51.31 ID:a697lxgl0
>>782
D2000
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 23:01:27.63 ID:gGnFTyrY0
>>781
A900自体が1万5千円くらいしたのにその音を1万以下で求めるとか真性の馬鹿なの?

>>782
D2000は350gと重いんで長時間だとちと首が痛い。値段下だけどD1100をおすすめする
わざわざ重要と書いてるくらいだしそこ最重視したいだろ、かつ密閉ってことでコレ

ちなみに音質とコスパ完全に無視すればAE2。装着感は現時点の一番良いもののうちの一つ、ケーブル着脱出来る密閉型だ
音は・・・・多分5千円でもいらないって人いるだろうな
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 16:54:51.69 ID:d3nKb5qt0
【予算】3万前後まで
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】JPOP、インストロメンタル  
【重視する音域】特になし
【使用場所】 屋外
【希望の形状】密閉型
【期待すること】ワイヤレス&Bluetooth対応。
主な使用目的が出張などの移動中なので音漏れが少ないものを探しています。
コンパクトに収納できるのであれば尚良しです。よろしくお願いします。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 17:00:56.27 ID:oNu/uGna0
>>785
真っ当な社会人なら移動中はカナル使ったほうがいいよ
音漏れしにくくてもヘッドホンは見た目にもウザがられるし、いくらコンパクトでも邪魔になる

ってことでこっちでどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1343821901/
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 17:45:10.76 ID:5b5r/m3j0
【予算】3万〜4万
【使用機器】PC→HP-A3
【よく聴くジャンル】ロック、女性ボーカル
【重視する音域】高>中=低
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】中高音の伸びとボーカルの艶
現在HD598を所持していますが、それより解像度が高いもの
低音はこれより少し減っても大丈夫です。GRADOのHP、Q701、HD650が気になります
よろしくお願いします。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 18:26:06.05 ID:d3nKb5qt0
>>786
忠告ありがとうございます。
ヘッドホンで上記の希望に沿うものをご存知でしたら
ぜひご紹介下さい。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 19:53:45.51 ID:OQZqFU260
>>788
ねーよカス
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 20:09:32.83 ID:ERiqgH+y0
青歯って時点で数えるくらいしかなさそうじゃん
その少ない候補からよさげなの自分でチョイスすれば?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 20:24:49.72 ID:oag69U3U0
いい延長ケーブルってないかね?サウンドハウスで買ったHOSAってやつはヘッドホン側の口ががばがば中で動いちゃって接触がわるくて駄目だった
ネットで探しても片方はミニプラグになってるのばっかりでいいのが出てこない
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 20:33:29.61 ID:UGYacYDrP
指入れると締まらない?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 22:00:12.35 ID:5rr3ec0m0
>>788
いいものを教えてやる
HD25
これは最高だ
最高すぎてヤバいぞ電車でかけていても最高すぎてヤバい
とにかく最高すぎてやばいからこれ買っとけ、絶対だぞ。いいな
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 23:35:04.44 ID:imAm6TXH0
【予算】15000円位まで
【使用機器】 ウォークマンNW-S766→Filo E5→
【よく聴くジャンル】ハードコア系統(ポストハードコアとか)
【重視する音域】ドンシャリ
【使用場所】 外(特に電車)
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】音漏れ少なめで。折りたたみ式だと嬉しい
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 23:43:25.73 ID:OQZqFU260
>>794
おちんぽほん
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 23:45:50.66 ID:8dBysHq70
>>794
HD25
装着感悪いが要望的にはドンピシャ
797sage:2012/08/09(木) 23:56:35.79 ID:imAm6TXH0
>>796
やっぱりそれか…他あたってもそれなんだよなあ…
他にHD25以外で無いか?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 23:57:15.12 ID:OQZqFU260
>>797
ねーよカス
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 23:58:19.87 ID:8dBysHq70
>>797
無いから勧めてるわけで
無いからこんな糞みたいな装着感なのに俺も持ってるわけで
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 00:00:16.95 ID:imAm6TXH0
ですよね。すいませんでした
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 00:05:19.93 ID:HAMviSHV0
HFI-780を持ち歩こう
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 00:34:18.21 ID:vU7Dfgii0
電車で使うくらいなら装着感悪くてもいいんじゃね
装着感に拘るのは家で常用する時くらいやろ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 01:22:38.18 ID:bUNWzV1U0
電車で使うならAE2最強
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 07:19:34.02 ID:++xsephwi
てか電車で使うならおとなしくカナルにしとけ。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 07:55:14.76 ID:vU7Dfgii0
つってもカナルは苦手な人はほんと苦手だからな
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 08:08:07.24 ID:SpI9vB280
前のレスと逆の事言うなよアスペw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 08:50:21.16 ID:vU7Dfgii0
>>806
耳の中に物を入れるのが生理的に無理って人が居るって話をしたんだが
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 08:57:58.29 ID:siS2CpK10
IDも文脈や流れも見れずに決め付けちゃう自分がアスペっていう
見事なブーメランっぷりだな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 09:01:50.47 ID:3oqcIEBW0
恥ずかしい806が居ると聞いて

俺もカナルだめだなぁ飛行機とか高層エレベータとかの気圧変化で耳が詰まった時と同じ感覚がする
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 09:22:40.95 ID:kp80JZ7J0
多少の装着感の悪さは我慢できてもカナルは苦手ってか
お前らの尺度なんて(´・ω・`)知らんがな
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 11:00:22.82 ID:6a97ygKK0
>>797
これに関しては「ねーよカス」って言われても仕方がない
ハードコアが好きならHD25買っとけば幸せになれるだろ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 11:08:41.41 ID:6a97ygKK0
カナルは生理的な苦痛感
粗悪なヘッドホンは外面的な痛感
同じ嫌悪感でも意味が違う
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 11:40:39.52 ID:i6MFHyPW0
>>787
Q701
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 15:15:45.84 ID:HFURQwkb0
【予算】10万
【使用機器】PC、据え置きのアンプやDACはない
【よく聴くジャンル】テクノ、ロック
【重視する音域】高音、低音
【使用場所】 室内
【期待すること】
家でゆっくり音楽を聴く余裕ができたので、据え置き環境を作ろうと思っています。
女性ボーカルの艶と重量のある低音が欲しいです。
アンプやDACは5万ほどで考えています。
ヘッドホンはD7000かT1かTH900
アンプはHP-A3を考えています。

よろしくお願いします。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 15:19:44.90 ID:6a97ygKK0
>>814
HFI-780かHD25
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 15:21:28.00 ID:A0hzHUTV0
>>814
TH900は予算的に無理じゃね?

HP-A7
HD650
ヘッドフォンスタンド
メシとCD買って 10万
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 15:49:22.27 ID:+D2w3Iqxi
>>814
HFI780に一票
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 16:39:20.43 ID:s6rYUShz0
すまん797なんだが訳があって一万円までしか出せなくなってしまった
一万円までで条件満たしてそうなの教えてくれ…頼む
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 16:42:04.50 ID:6a97ygKK0
>>818
黙ってイヤホンでも買っとけ
どうせ未成年だろ
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 16:52:58.09 ID:pu/lb+pIP
外でヘッドホンとか糞ださいし、音漏れのこと考えてもイヤホン買うのが正解
電車で音ダダ漏れで音楽聴いてる屑はいますぐ首つって死ね
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 17:05:11.39 ID:s6rYUShz0
そうだよな…
イヤホンにするわ
それか金に余裕ができたらHD25買うわ
お騒がせして申し訳なかった
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 18:53:31.77 ID:M28pFP9d0
【予算】3万
【使用機器】PC、ipod
【よく聴くジャンル】テクノ、ロック
【重視する音域】低音は出過ぎない方がいい
【使用場所】 室内
【期待すること】密閉型で疲れないもの、ケーブル着脱式
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 19:30:19.71 ID:46GNyi2R0
>>818
別人の振りして予算一万円で質問しなおせばよかったのにw
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 21:28:01.08 ID:QrfGImdg0
【予算】5000円
【使用機器】アイポッド
【よく聴くジャンル】jpop
【重視する音域】高音
【使用場所】外
【期待すること】チャリ乗ってても取れないこと
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 21:51:17.51 ID:Waal6YBs0
>>824
君には死ねという一言を贈呈しよう



いまだにチャリがどうのこうの言う阿呆がおるとは恐れ入る
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 22:05:30.76 ID:EcZIBfis0
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 22:11:45.05 ID:wiIDNPtO0
>>824
チャリ乗りながらは犯罪だぞ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 22:13:38.24 ID:YZvEKXiH0
【予算】12k
【使用機器】ipod直挿し
【よく聴くジャンル】ボカロ・アニソン
【重視する音域】中・高音域
【使用場所】屋外
【希望の形状】密閉型
【期待すること】過去スレなどもみて「MDR-7506」と「SRH-440」にまで絞ったのですがどちらの方がボーカルが聞こえやすいでしようか
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 22:36:14.30 ID:G0bSr/uE0
そのアニメのタイトルと"ヘッドホン"でググっても出ないのかい?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 22:42:29.20 ID:EcZIBfis0
>>829
当然ググってからここ来たけどアニメのキャラがプリントされたものしか出てこなくてさ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 23:39:48.04 ID:i4rw9xH50
オーディオ初心者なんですが、一万円以下で初心者はこれでも買っとけってヘッドホンありますか?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 23:50:11.51 ID:siS2CpK10
>>831
>>1よく読んで、ここはそういう漠然とした質問をするスレッドじゃないです
こっちで
低価格でナイスなヘッドホン 84台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1342797845/
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 23:57:04.50 ID:i4rw9xH50
すいません、気をつけます
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 23:57:51.79 ID:LoLlJESd0
>>826
形状を見る限り、知ってる機種では思い当たらない。
というか、なんかハウジングとアームの繋がってる辺りがおかしい。
特定のモデルとかなくて、テキトウに描いてる気がする。


>>831
良く聴く曲のジャンルや使用した居場所とかによって多少違ってきます。
そのため、>>1テンプレな。
単に代表的な機種を知りたいなら
過去に良く挙がってる機種を見てみたら良い。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 00:57:07.95 ID:r4Xp9KeY0
>>828お願いします
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 01:03:58.80 ID:sPj+r0kW0
>>834
マジか とりあえずありがとう

ならば
【予算】20k〜40k
【使用機器】ipodclasicc、PC、ゲーム各種
【よく聴くジャンル】オルタナ(システムとか)
【重視する音域】低音(ただしボーカルを邪魔しないくらいので)
【使用場所】室内限定
【希望の形状】開放型
【期待すること】今使用してるのがQ701なのでそれと違った音を楽しめるもの
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 07:12:38.92 ID:3hMMjhzk0
>>836
PRO2900、HD650あたりが良さそう。

もしくは、アンプ持ってないなら
予算的にHD598+HP-A3とか
一緒に買ってしまうのも良い気がする。
Q701だし。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 10:24:53.69 ID:H1JBAo2j0
>>835
そもそもどっちも屋外で使うもんじゃない
ただ強いて言うならまだ7502のほうが小柄だからマシか?って程度
440は横に伸びた形状しててちょっと見た目が悪

音も7502のがボカロには合うと思う
何度も言うがどっちも屋外で使うような代物じゃないからお前の選定の仕方自体がおかしいと言っておく
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 18:17:22.40 ID:r4Xp9KeY0
>>838
有難うございます
もう一度過去スレを見直してきます
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 18:53:44.43 ID:Kj4xshVG0
【予算】35,000円以内
【使用機器】ノートPC,テレビ
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】クロスオーバー域さえハッキリしていれば特になし
【使用場所】 室内オンリー
【希望の形状】
【期待すること】主にBD、PS3に使うのでその用途に合えばうれしいです。7.1ch対応を探してるんだけど、 オーテクATH-DWL5500しか見つからないのでこのスレで尋ねてみました。Sony製は欲しくないので それをふまえてアドバイスお願いします

841 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/08/11(土) 22:27:14.85 ID:t1zflLda0
>>840
パナソのRP-WF7-K
http://kakaku.com/item/K0000345849/
PS3でFPS、車ゲー、ライブのBDとかに使用してるけど、いい感じ
軽いし、音も悪くない
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 22:56:45.94 ID:ORFkmJ180

【予算】90000円
【使用機器】PC>A3>HD-1L Limited RC1>HP
【よく聴くジャンル】尾崎豊、コブクロ、鈴木祥子などJpop歌もの男女問わず
【重視する音域】中高域(ボーカルが引き立つもの)
【使用場所】 屋内
【希望の形状】オーバーヘッド、開放密閉問わず。
【期待すること】ボーカルの埋もれを感じさせないもの。

現在HD650とK701を使っています。どちらも購入当時は満足できていたのですが、
最近ボーカルを聴いていて埋もれを感じてしまい、ボーカルが埋もれず艶が伝わるものを探しています。
開放ならHD700かT1を、密閉ならT5pかD7000考えています。

御指南よろしくお願いします。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:09:43.86 ID:prniAbwy0
>>842
T1
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 07:14:12.63 ID:rDowBp7+0
842
安いけどSRH840や940もボーカル良いよ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 09:50:55.10 ID:PCNk5l9K0
>>842
T1持ちだけど、ボーカルのみに絞るならT5pのが比較試聴してるときに良いと感じた
T1に比べてボーカルが浮き上がって前に出てる印象。というかボーカルが一番目立って感じたくらい
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 10:41:13.99 ID:ioLF1PU40
T1→暗い
T5p→明るい


847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 14:05:27.00 ID:/5ZkiKR00
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 14:12:00.84 ID:TP5pXhno0
ゴミ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 14:31:42.29 ID:jrxOxhhk0
>>847
ファッション性重視ってイメージ。
音が良いのか悪いのかは知らん。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 14:48:39.75 ID:gvIQEMg00
悪評名高いBeatsStudioかw
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 16:25:25.81 ID:+tF1iNP70
多少なりともオーディオに興味ある人はまず選ばないのがモンスターケーブルとボーズ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 16:54:53.49 ID:sHi+j1O50
ゴミ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 17:19:18.17 ID:jK46D/1L0
>>848
IDおしいな
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 17:28:25.32 ID:XOm3sUri0
【予算】 2万
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】なんでも
【重視する音域】フラット
【使用場所】室内
【希望の形状】 密閉で側圧弱め
【期待すること】 頭でかいので側圧がきつくなく
で音のバランスが良い物を探してます

よろしくお願いします
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 18:20:57.42 ID:QQWClUE40
>>854
AH-D2000
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 18:32:06.72 ID:au/3SZZs0
>>847
見た目だけを重視したヘッドホン
音質は二の次だからコスパ自体は悪い
857854:2012/08/12(日) 18:49:36.77 ID:XOm3sUri0
ありがとう
858842:2012/08/12(日) 19:11:59.73 ID:NqnMXlAi0
>>843-846
ありがとうごぃます、参考にさせて頂きます。

859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 21:22:23.49 ID:6i+uerSS0
今日初めて行ったeイヤホン(日本橋)でHD800掛け心地に感動したんだが、
さすがにそこ迄(10-15万)投資できる懐もなく、
いま手持ちK702とDT990PROなんだが、掛け心地重視で手持ちと差別化できる
ものはあるんだろうか・・・・、予算は5万まで(並行品あり)で;
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 21:33:38.46 ID:PCNk5l9K0
つか誤解されやすいけどHD800は370gという重量があるから長時間には向かんよ

K702はコブ問題でアレだし、DT990PROは悪くないがやや側圧強め
あとどっちも300g前後か

となると傾向から見ても禅の598か650のどっちかあたりが良さそうだけどどうよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 21:35:35.49 ID:QQWClUE40
>>859
DENON新型のD600とか試聴してみれば?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 21:55:54.40 ID:6i+uerSS0
>>860 >>861
ぉぉそうなのか、耳がすっぽり覆われるのと、アホみたいな音の広さ
あと表示価格ですげーと刷り込まれてたのはあるなぁ。

ちょっと598.650.D600を聞きにeイヤホンに行ってくる!
つぎはちゃんとiphoneとポタアンもっていこう。。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 22:38:23.33 ID:sHi+j1O50
K701使ってるけどコブ全く痛くないや

コブが痛くなければかなりいいヘッドホンだと思うけどね
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 22:50:12.80 ID:UfhRnvYq0
【予算】5万〜6万
【使用機器】PC
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】メガネかけても大丈夫なもの
【期待すること】偏りがない原音に忠実で定位、音場の優れたもの

よろしくお願いします
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:03:51.34 ID:au/3SZZs0
>>864
ALESSANDRO Music Series Pro
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:09:33.49 ID:rgztLXSp0
【予算】7-12k
【使用機器】ipodからfiio e6
【よく聴くジャンル】ave;newを中心とした電波系、J-POP。ただし圧縮音源
【重視する音域】低音出過ぎは避けたい
【使用場所】 通学用
【希望の形状】持ち運び可能、密閉型
【期待すること】使用する場所の都合上密閉型と書きましたが、篭りが少ないものを希望します。
このスレの猛者の皆さん、よろしくお願いします
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:18:38.42 ID:VCNT+I5Z0
>>863
人によって装着感に不満を持ちそうなの開発段階で解りそうなもんだけど
なんでアレで発売に踏み切ったのか聞いてみたくはある
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:40:40.44 ID:VP6hzn3W0
コブ切り取ればよくね?
よっぽど不器用じゃない限り失敗する事はないし
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:41:58.86 ID:rgztLXSp0
>>863
どっかのスレで台所用のスポンジ巻きつけてたのみたぞ
俺は別に気にならないけど
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 01:58:08.14 ID:Wrr6fNFt0
【予算】2〜3万
【使用機器】ipod+AT-HA35i
【よく聴くジャンル】ベニーK、スーパーカー、菅野よう子、平沢進
【重視する音域】 高・中
【使用場所】 ベッドで就寝前に
【希望の形状】開放型
【期待すること】 広くてクリアな感じ、スピード感

HD650を買って洋楽はOKなんですが
邦楽が何か上手いこといきません
ので何か買おうと思っています

K701、K601、DT990PRO、SR325is、AD1000
このあたりを検討していますがどうでしょうか
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 02:03:12.66 ID:BRSzqGKk0
>>870
AD1000
中高音でポップスならストライクじゃないかな
アンプとおそろのメーカーでいいと思う
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 02:50:54.93 ID:ThZ+A8UR0
【予算】2〜3万
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】エレクトロニカ ロック
【重視する音域】低音
【使用場所】屋内外
【期待する事】今ポタプロ使ってるのですがやはり見た目のチープさが少し気になるので、ちょっと見た目がいいのでお願いします。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 03:11:47.57 ID:rgztLXSp0
>>872
それこそHD25-1とかでいいんじゃね?(適当)
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 04:25:15.46 ID:n8k9HcMH0
>>866
アルバナライブ
>>872
DT1350
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 05:37:48.74 ID:iaRqhf++0
>>859
中古もありならD7000とか
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:28:48.57 ID:GflotrNv0
>>870
SRH1440

>>872
HDJ-2000
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:56:21.04 ID:6b/nGf2F0
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 11:38:50.66 ID:V3fE1B1S0
↑オーテク社員しね
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 11:58:18.39 ID:grHtkKXF0
おお怖い怖い
これだから頭おかし人は困る
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 12:01:38.76 ID:F1qhKqqC0
やっぱ日本製のヘッドホンはゴミだな
オーテクとソニーは共倒れして死んで欲しい
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 21:10:46.95 ID:wC/QC+JW0
欧米コンプレックスを召還したぞ!
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 21:49:23.60 ID:wu1oJ1XM0
>>874
もちろん候補なんですが、折りたたみ出来ない点がちょっと気になってます
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 00:05:18.26 ID:/iP2leOl0
最強のヘッドホン出て来いや!
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:35:00.01 ID:MszGPckv0
ヘッドホン
 ,. -‐、-、
{0   }: }
 ` ‐-'-ri|
    /,/
    〈,/
   〃
スピーカー
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 03:58:35.21 ID:9ijgWVHW0
【予算】\20,000-程度
【使用機器】Luxman L-540(ヘッドホン出力)・ Dr.HEAD HiFi(PC用)
【よく聴くジャンル】Perfume/奥華子/サンボマスター/ボカロ
【重視する音域】高=中>低
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド・密閉式
【期待すること】
クラシック用にSTAX SRS-2050A/AKG K141Studioを、屋外でのイヤホンとして10Proを使用中です。
どちらもオープンイヤーなので、クラシック以外を室内で聴くために密閉式を買おうと思っています。

今考えているのは以下の通りです。

MDR-7506
DT250/80
RH-300
HFI580

よろしくお願いします。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 04:30:49.23 ID:UPOYilxQ0
>>885
DJ1 PRO,HD25-1
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 04:37:46.93 ID:UPOYilxQ0
連投ごめんなさい

よく聴くアーティストを見て、ロックやポップスがお好きと判断致しました。
低域はあまり重視されていらっしゃらないようですが、これらのジャンルを聴くなら低音も重視した方が良いかと。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 04:58:46.74 ID:LruclIXZ0
PerfumeやボカロならRH-300がいいな
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 07:35:14.02 ID:mGjhLbDj0
>>885
無難にRH-300
試聴できるならDJ1PROも試してみる。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 07:50:57.46 ID:ZoaOaKCR0
>>885
クラ以外とのことだが、RH-300は、クラシックのヒストリカルでもイケるよ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 08:12:18.74 ID:MszGPckv0
HFI-780
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:04:31.66 ID:J9mLnZTA0
無難もくそも>>885で挙がってるヘッドホンじゃRH-300しかマトモなのがない
他はドンシャリの典型的な水増しヘッドホンだし黙ってRH-300だな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:05:12.73 ID:J9mLnZTA0
>>887
ボカロやパフュームに低音なんていらねーよw
こういうジャンルはRH-300て相場が決まってんだよニワカス
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:12:49.92 ID:zkqjyFNP0
すげーな、オーテク社員しか居ねえわここ・・・
RH-300も普通にドンシャリだし、初音ミクみたいな高い声は刺さりまくりだからやめといた方がいい
その価格帯なら、ゼンハイザーでも選んだほうがよっぽどいいよ
昔からRH-300はオーテクの部品を流用してるって問題になってたし、ヘッドホンとしてのコスパも低い
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:19:28.01 ID:oCAbTe8i0
問題にもなってないものを捏造とはスカテクさん流石
しかも初音ミクで禅とか何でも言えばいいってモンじゃないんだぞ?
それこそ打ち込みと相性悪いのをRH-300を貶したいがためだけに持ってくるのはいかがなものかね

高音も刺さりまくるほど刺さる設計にRH-300はなってないし、指摘する点全部自分の妄想の中で片付けすぎててツッコミどころだらけ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:21:22.40 ID:oCAbTe8i0
追記
流用していると問題に⇒いいえ、ただのOEMです。ものは言いよう、悪く言おうとだけしているのがバレバレ

問題にしてるのはスカテクさん一人だよね、オーテクに妹レイプされて憎いんだろうけど虚言と妄想織り交ぜた物言いはダメだぞ?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:27:48.35 ID:7rJwlzsn0
いやいや、予算2万もあるのにRH-300みたいなゴミ勧める方がどうかしてるわ
関心なさすぎというか、ステマしてるとしか思えない

>>885ボカロやPerfumeをノリよく聴きたいならHFI-780か
あくまでもボーカルをメインとして聴きたいならAKG K550
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:30:49.54 ID:OiavLqLa0
>>885
無難にD2000も良いかと。
密閉の割りに抜けが良いので開放型の後でも、あまり篭り感がないと思うし。
線が太くて扱いづらいのと、重いのだけがネックだが。。。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:31:46.41 ID:tpP6S2sl0
>>885
その中ならRH300を選んだほうがマシと言えばマシかな
予算に余裕があるならHD598とかK550にしたほうがいいかも
基本打ち込み系と言っても、ノリが求められるのはクラブ・ミュージックだけだからポップスはドンシャリじゃなくても聴けるよ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:35:11.65 ID:oCAbTe8i0
>>897

いつものことだけどID変えすぎ
廃人やカカク・アマゾンレビューがあんだけ評価してるもん今更ステマする意味も感じられんが、ご自身もたまに引き合いに出す廃人すらステマ要員だとでも仰る?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:36:39.88 ID:J9mLnZTA0
いいから黙ってRH-300買っとけばいいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:37:12.16 ID:J9mLnZTA0
>>885
こいつら馬鹿共の言い分は無視無視してRH-300買ってこい!今すぐ!
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:39:33.77 ID:tpP6S2sl0
>>900
お前は何と戦ってるの?本当にオーテク社員なのか…
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:42:13.61 ID:J9mLnZTA0
都合が悪くなると社員認定とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


RH-300勧めるだけでオーテク社員になるらしいですよ^^
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:45:34.67 ID:OiavLqLa0
>>903
>>904
お前らがどの機種を推したいのかはよく分かった。
だんだん話に関係ない罵り合いになっているぞw
これ以上は、質問者が困るだけだろ。

お ち つ き な さ い 。

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:48:44.16 ID:ZnYBVJDr0
>>885
目的から考えてRH-300買っとけば安全
クラシック以外という範囲の広さを考えると、他に挙がってる候補はやや危険球
あとは他の人が薦めてる中ではD2000も悪くないが、あんまり密閉性はない
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 12:06:27.93 ID:21eLCdTP0
なんか毎回キチガイ沸くな・・・
予算とかどうでもいいけど>>885の中ならRH-300がいいと思う
初音ミクやPerfumeみたいな電子音(煽りじゃない)には合ってるはず
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 12:09:09.48 ID:uf0qvBMI0
RH-300で聴く弦楽四重奏曲はいいぞ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 12:57:36.98 ID:Md734jPH0
まぁ、草はやす奴がオーテク社員だろう。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 13:05:11.46 ID:O1Lz+dr60
質問者へ
社員というワードをNGに登録しておくと余計な情報に振り回されなくて済みます
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 13:08:15.00 ID:21eLCdTP0
まあ2chなんてこんなもんでしょ
視聴したほうが早いわ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 13:10:32.68 ID:Md734jPH0
質問者へ
AD900.AD1000.AD2000.DWL5500 というワードをNGに登録しておくと余計な情報に振り回されなくて済みます
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 14:06:50.64 ID:ZnYBVJDr0
テンプレも読まない奴が場を荒らしてることが知れたな
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 14:55:19.18 ID:ZaizT2fV0
【予算】2〜3000円
【使用機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】ジャズ ハウス MAN WITH A MISSION T.M.Revolution
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】できれば疲れにくい形
【期待すること】室内用ですが一応外で着けてても違和感ないくらいのデザイン
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 14:56:56.04 ID:ZaizT2fV0
オナシャス
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 15:00:09.02 ID:Md734jPH0
>>914
若干足が出るが、KOSS PORTA PROだろうなぁ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 15:07:14.14 ID:ZaizT2fV0
ありがとうございます
他の候補はもうないですか?

ところで今AHP-506というのを使ってるんですがコイツってどんなもんなんですか?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 15:41:09.79 ID:Md734jPH0
ALPLEX AHP-506ってTSUTAYAとかで売ってる
激安ヘッドフォンじゃ・・・

その音でいいのならもう100均でも、なんでもいいんじゃないか。。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 15:44:50.10 ID:21eLCdTP0
貧乏人は音楽聴くなってことだよ
言わせんな恥ずかしい
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 15:46:57.54 ID:ZaizT2fV0
いえ一回店頭でちゃんとしたので聞いてみたとき

不満を感じたので今回安めのからチャレンジしてみようかなと思ったのです(´・ω・`)
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 15:51:48.35 ID:21eLCdTP0
不満を感じるなら最低でも1万つぎ込まなきゃ意味ない
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 15:53:04.79 ID:0jekpiTD0
>>914
ポタプロ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 15:53:38.76 ID:ZaizT2fV0
とっかかりからそんなに高いの買えないです

貧乏学生でも音楽をちょっぴりでもよく聞いてみたいのです
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 15:54:47.45 ID:ZaizT2fV0
>>923>>921
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 16:00:44.73 ID:ZaizT2fV0
とりあえずKOSS PORTA PROを検討してみます

皆さんありがとうございました

次はお金貯めときます(´・ω・`)
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 16:03:21.56 ID:varIiChCO
>>920
ポタプロで高いならC515Hにしとけよ
1500円で買えるぜ
オープンだから音は漏れるが外でも使えるデザインかな
音は文句無いだろ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 17:44:50.02 ID:EAs9SqxB0
【予算】 5万前後が希望 最大10万まで
【使用機器】LUXMAN DA-100 所持ヘッドホン HD700,595 MDR-Z1000 Q701
【よく聴くジャンル】エロゲアニメソング kalafina 栗林みな実 彩音 シンフォニックメタル(Nightwish)
【重視する音域】若干低音
【使用場所】 家
【希望の形状】 特にない
【期待すること】迫力ある濃い音と明瞭にヴォーカルが聞こえること
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 18:06:56.56 ID:Xm5FeLm30
>>885
RH-300だけはやめとけ
無難すぎてつまらない
金の無駄
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 19:27:03.10 ID:+WSW9hoi0
【予算】1万四、五千円くらいまで
【使用機器】walkman、PC
【よく聴くジャンル】エレクトロ、メタル
【重視する音域】ドンシャリ系
【使用場所】屋内外
【希望の形状】オーバーヘッド密閉式
【期待すること】 折りたたみ式、見た目も軽く重視

よろしくお願いします
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 19:35:09.76 ID:1hO7Fj36O
HD25

ちなみにデザインが気に入らない系の返信は禁止
だったら最初から自分で予算でソートかけて好きなの選んだらいい
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 19:43:34.74 ID:+WSW9hoi0
>>930 
HD25のSP2と1:2の違いってどんな感じ?
値段的にちょっと厳しいからSP2したいんだが
932885:2012/08/15(水) 00:08:12.51 ID:nx+fNcAO0
皆様、いろいろなコメントありがとうございました。

おかげさまで、いい買い物ができたと(個人的には)思っています。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 00:15:59.84 ID:dFPl7a/V0
>>932
あえて何を買ったか言わない良いレスだ
是非音楽を楽しんでくれ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 00:18:01.47 ID:Zu3FIB8K0
>>932
良いヘッドホンライフを
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 00:30:18.52 ID:w62Y/CN20
こんなに荒れたのによく買う気になるな
まあ荒らしにとってそれが狙いなんだろうけど
936885:2012/08/15(水) 00:46:02.73 ID:nx+fNcAO0
まあ、ここで話題に上がったの全部試聴して決めましたので・・・。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 01:55:40.52 ID:VOY3yVCB0
>>927
PRO2900はどうだろうか?
低音寄りすぎるかもしれんが…

あとはHiFiMANがあってそうな気はする。
HE-500とかHE-5LEとか。ちょっと予算的に厳しいけど。

>>936
試聴して買ったんなら、OKじゃないか。
良い買い物ができたなら良かった。
良いヘッドホンライフを。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 02:54:51.02 ID:iDCkwnnC0
【予算】一万くらいまで
【使用機器】Androidスマホ(ISW12HT)
【よく聴くジャンル】BUMP ミスチル
【重視する音域】中高音
【使用場所】屋内外
【希望の形状】オーバーヘッド密閉型
【期待すること】 今はhtx-7を考えています これ以外に条件満たすのがあれば教えて下さい

よろしくお願いします
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 03:15:44.01 ID:b2nkE5Z00
【予算】5000円前後
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】メタル(DimmuBorgirなど)、ポストハードコア
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】ベースの耳コピに使いたいので、低音がはっきりと聞こえるもの

今、AKGのK81DJが気になっているのですが、これよりもいいものがあれば教えてください
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 08:54:50.44 ID:oYRCs87x0
【予算】2万円以下
【使用機器】PC(ヘッドホンアンプ無し)
【よく聴くジャンル】いろいろ(洋邦ジャンル問わず)
【重視する音域】やや低音よりが希望ですがそこまでこだわっていません。
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型(隣で別PCしてる嫁に迷惑にならないよう)
【期待すること】作業しながらBGMとしてなので長時間装着に耐えられるものがいいです。
オーテクのATH-A900を使ってて特に不満もなかったのですが、
嫁の安ヘッドホンが壊れてしまい没収されてしまいました。
AKGのK550かbeyerdynamicのDT770PROあたりが候補ですが、
他にも良さげなのがあれば御教示してくださるとありがたいです。

ちなみに嫁には予算1万以下と言われております…
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 09:03:56.80 ID:73MVLSrL0
>>937
HiFiMAN 名前すら知らなかったよ、ちょっと調べたら凄い興味湧いてしまった
ありがとうー
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 09:04:40.51 ID:GoKyN+Hr0
>>940
ここはD1100
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 09:37:42.55 ID:oYRCs87x0
>>942
ありがとうございます。DENONのAH-D1100ですね。
選択肢に入れて検討してみます。
よろしければ前述の2つと比較しての推しポイントを教えていただけないでしょうか。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 09:57:35.42 ID:GoKyN+Hr0
>>943
K550はK601と似たような開放型っぽい鳴り方をする良いヘッドホンだけど、高音寄りなんで除外
DT770proは感度が低い、高インピーダンスなんでPC直だと厳しい物がある
それでもD1100と似た傾向でより良い音だと思うけど
D1100の長所はまず装着感。音は低音寄りでまあ値段なり
あとは嫁さんのご機嫌取り
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 10:18:06.00 ID:VOY3yVCB0
>>941
参考になったなら、良かったよ。
ただ、HiFiMANのヘッドホンは重いのと
駆動しにくい(特にHE-5LEとかHE-6)ってのが注意点。
DA-100あるなら大丈夫だと思うが、試聴できるところあるなら
同じ機器で試聴してみたら良いとは思う。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 10:42:24.81 ID:oYRCs87x0
>>944
なるほど条件にぴったりですね。しかも嫁の機嫌まで気にかけていただいて感謝します。
とりあえずその3つを候補にこれから電器屋巡りして装着感や音質を確かめてきます。
御教示ありがとうございました。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 12:01:17.27 ID:w62Y/CN20
>>931
極端な話、SP2はHD25である必要性が全くない
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 12:24:46.88 ID:Gzw0cHiv0
HD25は装着感に難ありってよく言われるけど
あれはDJ向けの、悪く言えば業務用なわけであって
DJのハードワークにも耐えられるような設計になってる
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 16:24:02.05 ID:ScDw1TQ70
日常的な使用では数時間と付けられないレベルではあるけどね
特にめがね男子の俺
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 16:30:01.48 ID:ITDzvJlU0
めがね男子()
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 17:45:39.70 ID:73MVLSrL0
>>945
試聴は高価格だけに時間かけて聞きたいところです
秋葉原のeイヤ、ダイナミックオーディオ、ヨドバシ辺り探してみる
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:20:03.46 ID:L6io1yBy0
>>940
俺ならその自己中な嫁を質に入れてHD598とアンプ買う
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:42:45.37 ID:AAVP0ByH0
予算】 約2万
【使用機器】PC オーディオインターフェイス
[期待すること]dtm用にミックス、マスタリングが捗るフラットな解像度の高いものがほしい。
元々は、shure srh940を購入予定だったが、2万円近く出すなら、もう少し出してakg k701などのモデルを購入しようかどうか迷ってます。dtmにk701は向くでしょうか? srh940などを持ってる方もアドバイスをください。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 00:16:01.67 ID:mihBUe3g0
【予算】1万円以下
【使用機器】PC(ヘッドホンアンプ無し)
【よく聴くジャンル】ゲーム用
【重視する音域】低音より
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】とにかく長時間つけていても首、耳への負担が軽いもの
自宅でのゲーム用なので装着感、軽負担が第一、音域は足音の聞きやすいもの
音質は今の1000円ヘッドホンでも別に不満足はしていないので特に希望はなし
といった具合です
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 00:28:05.17 ID:2kSTJbsT0
【予算】5000円
【使用機器】iPhone4
【よく聴くジャンル】ROCK
【重視する音域】特になし
【使用場所】内外兼用
【希望の形状】オーバーヘッド型
【期待すること】折りたたみ可
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 01:46:53.75 ID:/02yxPe70
【予算】5万以下
【使用機器】PC(安価なポタアン有)
【よく聴くジャンル】ロック、テクノ、ジャズ、アニソン、アニメ鑑賞用など
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内
【期待すること】長時間つけてても苦にならない、

ATH-AD2000かK701が視聴して、
音もデザインもいいなと思って、
この二つに絞ったんですがどちらの方がいいでしょうか
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 01:56:56.67 ID:BJa7c42L0
>>953
K701をDTMに使ってる人は少ないと思う
あとコブが痛いからやめとけ

SRH940は高音寄りで音はすげーいいけど壊れやすい(実際何度も何箇所でも試聴機が故障してるのを俺が確認済み)
これもやめといがほうがいい
DTM用途なら定番の900STでいいんじゃないの?

>>954
装着感優先でD1100
HSA100という手もあるけど装着感面ではやや劣る

>>955
室内のみならPortaProを勧めたかったが
室外でも使うならPRO5MK2辺りでいかがか、折りたたみできないしちょっとでかいしカールコードだがノリのいい低音出してくれる

>>956
どっちもロックやテクノに合うタイプじゃないがどっちかと問われたらD2000かな、まだ2つの比較でなら聴くジャンルに向いてる
あとK701は短時間の試着ではわからなくても頭頂部のコブが痛くなる可能性が高いんで長時間希望するなら避けたほうがいいかと

つか試聴したなら自分で決めろと言いたい
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 02:19:05.92 ID:5I6HOUxj0
ロックやテクノならHD25買っとけば間違いないと思うけど
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 02:25:14.36 ID:9iC+mxn/0
>>956
その2つならAD2000で決定だな
高い次元で何でも聞けるバランスの良い機種だよ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 02:35:24.54 ID:/02yxPe70
やっぱりアンプも5、6万するものを買うほうがいんでしょうか?
AD2000に合うアンプ教えてください(なるだけ安価で
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 04:07:34.05 ID:ER157u8d0
スレチ

ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 38台目ξ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1343285259/

中価格でナイスなヘッドホンアンプ 14台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344834540/
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 05:48:58.81 ID:8eyk3pGu0
>>954
音質気にしないならM290買えばいい
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 12:24:09.37 ID:mzrYO41I0
>>956
HD25
ロック、テクノは勿論のことジャズとの相性もいい
アニソンも打ち込み系が大半だからノリよく聴ける
後は好みの問題
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 13:41:38.05 ID:ctGLwCQ90
流石にM290みたいなダイソー真っ青なヘッドホン勧めるのは道徳的にどうかと思うぞ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 15:01:47.80 ID:8eyk3pGu0
>>964
>>1
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。

俺は>>954が重視する装着感で、M290より上の物を知らんのでね
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 16:04:01.20 ID:WLxt2mHk0
>>956
その中ならAD2000だけどロックやテクノは無難すぎてすぐ飽きる
HD25勧めたいけど装着感が悪い
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 16:31:58.67 ID:HuEQRs6C0
>>956
>>960
AD2000は装着感がかなり悪いので長時間は無理だよ
ロックならPRO2900あたりのがいいよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 16:47:08.61 ID:WLxt2mHk0
PRO2900は打ち込み系向きでロックは言うほど良くない、まあ合うっちゃ合うんだけどね
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 17:34:43.44 ID:lyDKEUsB0
質問者がHD25を視野に入れてないんだから、HD25以外のヘッドホンを勧めるべきでは?

>>956
もうAD2000でいいよ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 17:46:37.68 ID:1fBOtti+0
>>969
HD25より装着感が悪いAD2000で長時間は無理だろ、どう考えてもw
俺もPRO2900でいいと思うけど
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 18:03:02.19 ID:lyDKEUsB0
>>970
>>956のコメントの最後に「どちらの方がいいでしょうか」って書いてあるじゃん
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 18:34:18.22 ID:zN+dco2W0
>>956
その2本なら俺は明るめで柔らかいAD2000だな
ただ装着感は好き嫌いあるみたい
締め付けキツイとか耳に当たるのが嫌なら避けるべき

まあ試聴で問題なければいいと思う
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 18:40:36.72 ID:KXb/EEgnO
スカテクさんじゃないがAD2000は装着感悪いよ、側圧強すぎ
しかしPRO2900もゾネの中ではましだが頭頂部痛い系の装着感の悪さ

装着感の観点からはババ2つな感じ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 18:55:45.91 ID:HuEQRs6C0
AD2000は、ヘッドバンドが形状記憶合金という厄介な仕様なんで、
側圧が緩められないんだよな
PRO2900はそこまで装着感悪くないけど
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 19:32:59.56 ID:K94apQP10
>>957
初めはmdr900stにしようかと思ってたんですが、音のあら探しにはいいけど、音場が狭く、ミックスには向かないと聞いたので、音のあら探しにもミックスマスタリングにも使えそうなsrh940にしようかなと。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 19:41:29.58 ID:lyDKEUsB0
音質を追求するなら外観や装着感は潔く切り捨てるしかない
HD25、PRO2900然り
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:31:29.14 ID:X3WqqWEu0
AD2000の音質でA2000Xみたいな装着感のヘッドホン出してくれないかな。。。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:54:40.75 ID:lC83MjNU0
【予算】〜15000
【使用機器】ノートPC 、 時々iPod touch
【よく聴くジャンル】打ち込み系、クラシック、ピアノの曲全般
【重視する音域】フラット〜中高音寄り
【使用場所】 室内
【希望の形状】できれば折りたたみできるもの
【期待すること】家族に迷惑がかからないように密閉型希望。 長時間着ていても平気なものがいいです。

いままではカナル型イヤホンを使っていたけど、長時間使い続けると耳が痛くなったりすることがあったのでヘッドホンを購入を決めた。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 01:59:17.89 ID:N/F+OYN10
AV機器素人で初めて視聴しに行きました
目当てはおすすめされたHD25
凄かった…
音はもちろんのこと微妙だと言われてた装着感もバッチリ遮音性も抜群
デザインもネットで見た時はしょぼいと思ってましたが普通にいいし他のと比べても頭一つ抜けてました
今回家電量販店に行って実物を見たり視聴する事の重要性を思い知らされました…
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 02:36:50.68 ID:ZwB3j/7O0
DJがこよなく愛する定番ヘッドホンだしな、HD25
それなりの価値がある
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 02:49:56.26 ID:9uTK+rw70
【予算】5万以下
【使用機器】PC(安価なポタアン有)
【よく聴くジャンル】ロック、アニソン、少々テクノとジャズ、あとアニメ観賞用
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内
【期待すること】装着感がいい

この条件でいいのはなんでしょうか?
開放型がいいです
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 03:02:10.19 ID:iQONpy550
>>979
当然のことだけど試聴機は使用されて側圧緩んでる状態だからね
新品はもう少し強いと思った方が良い
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 04:27:05.86 ID:iL1M7PvBP
【予算】3万
【使用機器】PC→SB PHD
【よく聴くジャンル】お経
【重視する音域】バランスよく
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉でも開放でも
【期待すること】お経独特の響きと低音が綺麗に出るもの、抜けの良いもの
低音はあまりガンガンしていないものを希望します
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 05:20:35.65 ID:2dyXG9U10
>>983
低音に関してはD2000
抜けのいいものだとK701
両方合わせ持った物はちょっと難しいな
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 07:28:51.93 ID:ck7bj+/A0
>>981
HD598
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 08:01:51.39 ID:/L1u/3eZ0
【予算】 2万
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】Dubstep
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 長時間つけてても疲れないなら尚良し
お願いします。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 13:18:47.45 ID:g8rJexr50
HD598の高音はA900Xと比較してどんなものでしょうか
キレ系か暖かい系かなど気になって3年ほど購入に踏み込めてません。
A900Xを所持していてHD598を買うほどの価値はあるでしょうか??
傾向が異なっているようなら購入したいですが
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 13:21:09.20 ID:g8rJexr50
どうでもいいところだけど修正です
3年じゃなくて発売日からずっとです
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 13:52:27.81 ID:bg9umVLW0
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 13:53:38.44 ID:CWrgvWxO0
>>989
SE-M390
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 14:52:45.38 ID:lQwnnFIN0
>>987
HD598しか持ってないから、比較はできないけど、
密閉型と開放型だし、メーカーの傾向から考えても、音の傾向は違うだろう。
あと、買う価値があるかは>>987が決めることだろ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 16:26:42.99 ID:uL8Xc9QA0
【予算】\10000
【使用機器】iPhone4S 、PC
【よく聴くジャンル】オルタナティブ
【重視する音域】主に高
【使用場所】内外兼
【希望の形状】オーバーヘッド、密閉型
【期待すること】できればカールコードはなし、コンパクト(折りたためる)なものがいいです
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 16:36:40.36 ID:ZzSWIfBz0
次はここ69として再利用で

どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1342924221/
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 17:11:10.56 ID:ZwB3j/7O0
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 17:16:55.10 ID:WlZkFW8T0
うめ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 17:17:42.31 ID:WlZkFW8T0
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 17:24:41.04 ID:KIk79h+P0
埋め
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 19:41:30.51 ID:7GFwl9WH0
運命
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 19:49:28.18 ID:OXnbPmTQP
鉄郎、3N…じゃなくて6Nに乗りなさい
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 19:49:59.91 ID:HgSi73VR0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。