SONY BRAVIA -ブラビア- Part128

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:25:38.06 ID:26KXZx6n0
2げと
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:39:31.17 ID:oAVaL/uX0
■取扱説明書
http://www.sony.jp/support/manual_tv.html
■ブラビア 本体アップデート情報
http://www.sony.jp/bravia/update/index.html
■キャンペーン
3Dソフト5万人限定プレゼント 6/1〜9/30
http://www.sony.jp/bravia/3d/campaign/index.html
CX400 / EX420 無線USB無料プレゼント (なくなり次第終了)
http://www.sony.jp/bravia/UWA-BR100/campaign/index.html
■関連スレ
ソニー液晶テレビ BRAVIA上位機種専用スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1268153456/
SONY BRAVIA 下位機種専用スレ 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1311109082/
ソニー BRAVIA(ブラビア)LX/HX/NX専用スレ 1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1270159406/
【部分駆動】SONY BRAVIA HX800 Part2【別売3D】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295310181/
SONY BRAVIA EX700/EX710シリーズ専用 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299251057/
SONY BRAVIA -ブラビア- Xシリーズ(X1)専用スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1266884422/
SONY XR1を語るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1269527078/
SONY BRAVIA M1(KDL-20/16) Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1210787610/
SONY BRAVIA -ブラビア■F5/W5専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289389607/
SONY BRAVIA -ブラビア- F5/W5専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1274633836/
SONY 3D BRAVIA EX/LX/HX/NXシリーズ専用 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1308237954/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:40:58.96 ID:oAVaL/uX0
高画質モデル
○○◎○◎○○○◎◎○◎○ HX920 (55, 46)
○○◎○◎○○○◎○○○○ HX820 (55, 46)
×○○○○○○○○○○○○ HX720 (46, 40)
○○◎○◎○○○◎△○○○ NX720 (46)
○○◎○◎○○○◎△×○○ NX720 (40)
│││││││││││││
││││││││││││└ フルHD
│││││││││││└ LEDバックライト(◎直下、○エッジ)
││││││││││└バックライトエリア制御
│││││││││└ 倍速(◎は16倍速相当、○は8倍速相当、△は4倍速相当)
││││││││└ パネル(◎はオプティガラス、○はガラスなしグレア)
│││││││└ 3D対応(メガネ別売・トラミ内蔵)
││││││└ USB HDD
│││││└ DLNA
││││└ 無線LAN(◎は内蔵、○は別売)
│││└ YouTube、Skype、メディアリモート、TrackID
││└ 人感センサー(◎はインテリジェント、○はノーマル)
│└ おき楽リモコン
└ モノリシックバースタンド対応
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:42:31.18 ID:oAVaL/uX0
スタンダードモデル
×○○○○○○○△△○○○ EX720 (60, 55, 46, 40, 32)
○○○○○○○○△△○○○ EX72S (46, 40, 32)
×○○○○○○×△××○× EX420 (32, 26, 22)
××○○○○○×△×××○ CX400 (32)
××○○○○○×△×××× CX400 (22)
│││││││││││││
││││││││││││└ フルHD
│││││││││││└ LEDバックライト(エッジ)
││││││││││└バックライトエリア制御(上下2分割)
│││││││││└ 倍速(△は4倍速相当、×は倍速なし)
││││││││└ パネル(△はハーフグレア)
│││││││└ 3D対応(メガネ別売・トラミ内蔵)
││││││└ USB HDD
│││││└ DLNA
││││└ 無線LAN(別売)
│││└ YouTube、Skype、メディアリモート、TrackID
││└ 人感センサー
│└ おき楽リモコン
└ サウンドバー搭載
・EX420はイーゼルスタンド
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:44:52.79 ID:TKwBZzFv0
録画機能内蔵モデル
××××○○○×○○○○○○○ HX80R (55, 46, 40)
××××○○○×○×△×××× EX30R (32, 26)
×××××××○○×△△×○○ EX52H (40)
×××××××○○×△××○× EX42H (32, 22)
│││││││││││││││
││││││││││││││└ フルHD
│││││││││││││└ LEDバックライト(エッジ)
││││││││││││└ バックライトエリア制御
│││││││││││└ 倍速(○は4倍速、△は2倍速、×は倍速なし)
││││││││││└ パネル(○はガラスなしグレア、△はハーフグレア)
│││││││││└ 3D対応(メガネ別売・トラミ別売)
││││││││└ HDD 500GB
│││││││└ USB HDD 増設
││││││└ BD/DVDドライブ
│││││└ 2番組同時録画、同時長時間録画、録画機能その他(※)
││││└ DLNAサーバ機能
│││└ 無線LAN(別売)
││└ YouTube、Skype、メディアリモート、TrackID
│└ 人感センサー
└ おき楽リモコン
※ 録画機能その他
 おまかせチャプター、キーワードおまかせ録画
 おでかけ転送、USBカメラ取込、スカパーHDダビング
 EX52H、EX42Hはイーゼルスタンド
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:48:40.58 ID:TKwBZzFv0
>>1乙です。>>3-5乙です。
>>6自分に乙。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:55:58.54 ID:TKwBZzFv0
「画質のクマ」仕様KDL-40EX500画質設定
画面モード→表示領域→フルピクセル
おまかせ画質センサー:切
画質モード : カスタム
バックライト:最小
ピクチャー:79(輝度低下してる場合〜85まで可)
明るさ:52
色の濃さ:53
色合い:赤13
色温度:中
シャープネス:最小
モーションフロー:標準
シネマドライブ:オート2
ガンマ補正:0
他補正項目全切
色温度詳細設定
Rゲイン : 0
Gゲイン :-6
Bゲイン :-6
Rバイアス :+4
Gバイアス :-2
Bバイアス :-2
この設定のうえ、真性ハイビジョン番組を見るとHX920を凌駕する高画質映像
を堪能できます。画質のクマ設定については、(削除されていなければ)価格.com
「画質について。」に有益な情報があります。「高画質とは何か」を一から学びたい
人は、画質のクマ BRAVIA でググって出て来る「テレビの設定に・・」(ヤフー
知恵袋)で詳しく解説されています。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:57:01.60 ID:TKwBZzFv0
[ソニーのテレビを買ってしまった人へ]
HX920は最高画質でもなければ、ソニーのテレビは高画質でもありません。こ
う言うと、ソニーがどう反論するかは、おおよそ見当が付きます。高画質の基
準は一つではなく、ソニーが考える高画質と、お客様が考える高画質に違いが
あっただけで、我々はこれを高画質と考えて出しています、と。しかしそんな
虫のいい屁理屈は通用しません。「面白い本」、「おいしい料理」というのは主観
ですが、高画質には客観的な基準があります。「ソースを、制作者の意図を、
忠実に再現できている」ものが高画質であり、「より忠実に再現できる」もの程、
高画質な映像機器ということになります。
しかし、皆さんがテレビの購入のため量販店を訪れたときに目にする店頭モー
ド(ダイナミックモード)は、「忠実」とは真逆の画質になっています。つまり、
一番低画質な映像で展示しているということです。無論、量販店が勝手にして
いる訳ではなく、これはメーカーの意向です。
ところで、どうしてメーカーはそんなことをするのでしょうか?店頭モードに
ついて、「量販店の店内はものすごく明るいから、その明るさに負けないよう
に、明るく見映えよく見せるための画質モード」と説明する人を時折見かけま
すが、もう少し付け加えて説明したいと思います。
メーカーがそんなことをする理由は、所狭しと大量のテレビがデモンストレー
ションされている、量販店という環境の特殊性にあります。もし、店頭で一台
だけ「高画質」モードで展示されていたら、そのテレビはまず売れることはない
でしょう。その特殊な環境下では、消費者は多くの場合、極端に色を濃くし、
極端に輪郭をクッキリさせ、黒は潰し、白は飛ばして、そしてコントラストを
めいっぱいに上げて明るくした、ダイナミックでインパクトのある画質(一番
低画質)のテレビを選ぶ傾向があるからです。当然メーカーは消費者の、その
「習性」は熟知していて、だから敢えて日常では使わないような、店頭専用の
画質で展示しているのです。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:57:46.48 ID:TKwBZzFv0
>>9
ちなみに、ソニーでは「コントラスト」のことをピクチャーと呼んでいますが、
それはコントラストを上げてギラギラさせた映像を、店頭で遠くから眺めると
写真のようにきれいに見えるからです。しかしあくまで遠くから眺めた時だけ。
画面に近づいてよく見ると、「汚い!」と思うはずです。その際、注意点が二つ
あります。一つは小型テレビよりも大型テレビを見ること。小型テレビはアラ
が出にくいからです。もう一つの注意点は、一社だけ店頭モードをやめている
メーカーがあることです。皆さんご存知だとは思いますが、東芝です。店頭で
遠くから眺めると、レグザの画はパッとしないと感じるかもしれません。しか
し近づいてよく見ると、その潜在能力の高さが感じ取れるはずです。
ここである問題点が浮かび上がってきます。我々消費者は店頭で、日常では使
わない展示専用の画質を見比べて、どれがいいか判断していたのです。これを
読んだ人の中には、「消費者を騙して販売している!」と感じられた方もいるか
もしれません。しかし、このことは今まであまり問題にはなっていませんでし
た。それは、業界にはある暗黙のルールがあり、そのルールが守られていたか
らです。
店頭モードの画質がどれだけ悪くても、自身でスタンダードモードやシネマモ
ードにしたり、イコライジングしてやることによって、この順序で、より高画
質になっていくように、どのメーカーのテレビも設計されていました。だから
テレビの購入者は、「店ではきれいに見えたけど、家で見ると画質悪いな」と思
うことは殆どありません。つまり、"そのような"テレビは作らない、という不
文律を各社が守り、なおかつ、一昔前までは各社の技術力は横並びで、どこの
製品を選んでも大して違わない、という状況もあったため、この販売手法が問
題になることはなかったのです。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:58:20.66 ID:TKwBZzFv0
>>10
ところが、この不文律を大胆に破ったメーカーがあります。皆さんよくご存知
の、ソニーです。これが画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な
真実」の核心部分なのです。メーカー間の技術力が横並びだった、共存共栄の
時代はとうに終わっています。勝ち組企業東芝と、負け組企業ソニーとの技術
力の差は勝負にならない程にまで開いてしまいました。そして、何とソニーは、
「店頭で見ると他社のものより、ひときわ明るくインパクトがあるけれど、家
で見ると汚い」テレビを発売してしまったのです!
これは完全に消費者を騙して売る、不当な販売手法です。しかし、ソニーが素
直にこの訴えを聞き入れるとは到底思えません。奴らは、強大な組織力や資金
力を使い、自分たちに都合の悪い言論を、力技でねじ伏せてくるテロ組織と同
類の連中です。常識は通用しません。もしかすると今度は、「ダイナミックモ
ードの画質が、ソニーの考える高画質です」と言って押し通してくるつもりか
もしれません。しかし、どこのメーカーの技術部門の職員も、「ダイナミック
モードは一番汚い、見れたものじゃない」と口を揃えて言います。そして、そ
の中にはソニーの職員も含まれているのです。ソニーのあきれた御託に構う必
要はありません。こちらは正論で対抗するだけです。
もう既にソニーのテレビを買ってしまった皆さん!まだ諦めることはありませ
ん!ソニーのしていることは、消費者契約法に違反している可能性があり、そ
の場合、契約自体なかったことにできます。つまり、あなたの虎の子の購入資
金をソニーから取り返せるのです!それで、本当に高画質なテレビを買いまし
ょう!まずはソニーとの交渉です。そして、あなたが購入したソニーのテレビ
は高画質どころか、ものすごく低画質なこと、BRAVIAはREGZAに比べて遥
かに劣っていること、あなたがソニーの販売法は消費者契約法に違反している
と考えていること、を主張してください。それでもし、ソニーがあなたの要求
を聞き入れなかったり、ましてや交渉にすら応じないようであれば、次の手を
用意しています。一緒に力を合わせて悪を滅ぼしましょう!がんばってくださ
い。検討を祈ります。ぼんじゅーる KUMA POWER!!
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 19:01:24.41 ID:TKwBZzFv0
<画質のクマさん達へ>
私は、残念ながら、すでにソニーのテレビを買ってしまった人です。誠に残念な
がら、2年程前に40W5を買ってしまいました。
購入当初から、画質が悪い悪い(特に地デジ)と思いながら使用しています。また、
W5は4倍速が売りですが、(画質が悪くなるので)補間フレームの支配割合を下げ
て使うと結局、2倍速駆動と同じで4倍速の意味がありません。前もって気付かず
に買った私が悪いのでしょうか?しかし、このことはカタログにもホームページ
にも記載されていません。
ほとんど諦めていた所、偶然、画質のクマさん関連の書き込み>>9-11を目にしま
した。読んでみるとそこには、私の中でモヤモヤとしていたもの全てが、言葉で
的確に表現されていました。また、ソニーの販売手法は消費者契約法に違反して
いるかも知れない、ということも書かれています。それは、私にとって希望の光
でした。
そこでお聞きしたいのですが、CCFLのこの機種でも、ソニーに叩き付けて、虎
の子の購入資金を取り返せるものなのでしょうか?同じCCFLの40EX500は可
能みたいですので、この機種も可能だと思うのですが。もし奪い返せたら、その
お金で、(私はVAが良いので)東芝46A2か40AS2と、ディーガを買うつもりで
す。よろしくお願いします。ぼんじゅーる KUMA POWER!!

[注意] 2CHソニースレへの書き込みの、その殆どがソニー工作員によるもの
という真実
画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
あとPart120の(317)とか見てくれ!
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 19:05:30.48 ID:TKwBZzFv0
[追記]お時間がありましたらこちらも御覧下さい。「SONY ブラビア」Part125:?
13,14,21,24,25,27,29,31,33,48,49,65,67,70,169,170,279,293~302,382
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 19:07:55.75 ID:TKwBZzFv0
>>8-13
[画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
前回の解説「ソニーのテレビを買ってしまった人へ」をご覧になって、最近のLEDモ
デルしか、ソニーに叩き返して購入資金を取り戻すことは出来ない、と誤解されて
いる人もいるみたいですので、ここで我々画質のクマ陣営の考えをはっきりさせて
おきたいと思います。
「F5・W5以前」のモデルでもソニーに返金させることは可能か?この問題を考える
上でのポイントは、大きく言って二つあります。「それ以前」のモデルは、その当時
のレベルで考えて、果たして本当に高画質・高性能と呼べるものだったのか?とい
う点と、店頭モード詐欺はいつから行われていたのか?という点です。
さて、 ソニーの技術力の凋落(ちょうらく)は、何も最近になって始まったことでは
ありません。ソニーと東芝のテレビのブランド名が、ブラビアやレグザになる以前
から、すでに両社の技術力には歴然とした差が付いていました。つまり、ソニーは
その当時から、画質や性能で勝負しても勝ち目がない、という状況に置かれていた
わけです。店頭モード詐欺も、「それ以降」から突然行われたわけではありません。
ソニーはブランド名がブラビアになる以前から、「量販店で選ばれる画質」を志向し
ていました。つまり、その当時から店頭モード詐欺は行われていて、疑似白色LED
採用で、さらに悪質性が増したということです。我々画質のクマ陣営は、「ソニー
の薄型テレビに、画質にこだわった機種など一つも存在しない」と断言します。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 19:08:39.67 ID:TKwBZzFv0
>>14
こう言うと多分、ソニー関係者は、「F5・W5などはソニー独自の広色域バックライ
ト技術・ライブカラークリエーションを搭載していますし、XR1に至ってはRGB
LEDを採用しています。画質にこだわった機種は一つもない、というご意見には納
得致し兼ねます」などと反論するのではないでしょうか。しかし、実際にF5・W5・
XR1は「画質が悪い」のです。どういった高画質化技術が使われていても、それが高
画質という形で実を結んでいなければ、全く意味がありません。
我々画質のクマ陣営の考えは、「ソニーは、F5・W5以降のモデルで返金に応じるの
ならば、当然F5・W5以前のモデルでも応じなければならない」との結論に達してお
ります。F5・W5の以前と以降とで線引きをする合理的な理由は見当たらない、と
いうことです。あなたはソニーに騙された被害者です。もちろん、あなたに落ち度
はありません。堂々とソニーに返金を要求して下さい。遠慮は要りません。これは
正当な要求です。そして、ソニーとの交渉に挑む時は、正義は我々の側にあるとい
うこと、あなたの後ろには大勢の仲間が付いているということ、それらを忘れない
で下さい。我々画質のクマ陣営は全面的にあなたをバックアップ致します。がんば
って下さい。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 19:09:11.43 ID:cr3vxD6j0
Q.画質のクマって誰?
A.クマって言葉がパナソニック好きな人がよく使う言葉なのでその辺のひとかもね。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 19:14:12.94 ID:kooSpjYP0
>TKwBZzFv0
この人、なんか怖い人っぽいな
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 19:52:18.67 ID:TKwBZzFv0
>>8-15
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part127=74~76,78~92,106~111,126,127,153~155,227~233,
282~285,295,328,338,349~351,356,358,362,368,384,385,396,427,480,481,
548~550,560,567,608,778~796,876,877
これらを良く読んで、しっかりと理論武装してソニーとの交渉に挑みましょう!
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 20:42:18.04 ID:TKwBZzFv0
[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]
いつも画質のクマ陣営を応援して下さっている皆さん、ぼんじゅーる!さて、皆さ
んも薄々お気づきになられているかも知れませんが、最近の価格基地外に関する書
き込みは、全てソニー工作員による自作自演の茶番劇です。今回はいくら何でもや
りすぎましたね。バレバレです。仮想敵を作り出すのはソニー工作員の常套手段で
、サムスンが価格基地外に変わっただけです。しかし発想が幼稚ですよねー。どう
育ったら、こんな、あほみたいなこと思い付く大人になるんでしょうか?

正義は必ず勝ちます!あほの妨害には負けません!
ぼんじゅーる KUMA POWER!!

*詳しくは「SONY ブラビア」Part127をご覧下さい。
(778~796)は必見です。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:27:43.29 ID:Swo3p+9T0
耐久性皆無のブラビア
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:16:36.02 ID:c1htdIix0
ID:TKwBZzFv0
こいついつごろから粘着してるの?
明らかに常軌を逸している
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:19:10.88 ID:XVYDRiKD0
■■本日の価格.com■■
●32CX400・・・42000円 (5位)
●32EX420・・・47850円 (54位)
●40EX500・・・52706円 (8位)
○レグザ 26ZP2・・・62800円 (28位)
○レグザ 37Z2・・・78798円 (4位)
●40HX800・・・80800円 (58位)
●40EX720・・・81649円 (67位)
○レグザ 32ZP2・・・81799円 (13位)
●40NX720・・・85800円 (26位)
○レグザ 42Z1・・・85800円 (71位)

○レグザ 42Z2・・・91490円 【液晶 1位】
●40HX720・・・93402円 (22位)
×ビエラ 32DT3・・・97274円 (65位)
×ビエラ 37DT3・・・102200円 (18位)

×ビエラ P42GT3・・・107980円
×ビエラ P46GT3・・・115730円
×Wooo P42XP07・・・118897円
×ビエラ P46VT2・・・121498円
×Wooo P46XP07・・・124110円
×ビエラ P42VT3・・・132000円 【プラズマ 1位】
●46HX900・・・132800円 (62位)
○レグザ 47Z2・・・150500円 (35位)
×ビエラ P50GT3・・・171970円
×ビエラ P46VT3・・・175884円
●46HX820・・・180980円 (66位)
○レグザ 42ZG2・・・180780円 (27位)
×ビエラ P50VT3・・・209800円
○セルレグザ 46XE2・・・223800円 (35位)
●46HX920・・・234800円
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:20:12.62 ID:uLVMsnxv0
●●価格.comランキング●●

1位 レグザ 42Z2←【投売り効果で2週連続1位】

2位 アクオス 32E9

3位 アクオス 22K5

4位 レグザ 37Z2

5位 ブラビア 32CX400

13位 レグザ 32ZP2
15位 アクオス 40Z5
18位 ビエラ 37DT3

22位 ブラビア 40HX720←【先週11位から僅かに後退】
25位 REAL 40BHR500
26位 ブラビア 40NX720
27位 レグザ 42ZG2

●●BCNランキング●●

1位 アクオス 32E9

16位 レグザ 42Z2←【先週19位から伸び悩み】

22位 ブラビア 40EX500
23位 ビエラ 42S3
31位 レグザ 37Z2
32位 アクオス 40Z5
45位 ブラビア 40HX720←【先週50位圏外から大躍進】
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:24:37.78 ID:XVYDRiKD0
>>23
いつもありがとうございます
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:25:44.86 ID:uLVMsnxv0
>>24
そちらこそいつもお疲れ様です^^
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:30:08.78 ID:XVYDRiKD0
これからも頑張ってください
応援します
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:34:25.02 ID:uLVMsnxv0
>>26
はい、お互い頑張りましょう
支持してくれる人がいる限り頑張りたいですね
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:42:51.89 ID:zVubRzO20
価格さんとランキングさん
お二人とも頑張って下さい
応援してます
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:43:26.79 ID:uLVMsnxv0
>>28
応援ありがとうございます
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:49:10.22 ID:6xv6WJqw0
amazonで買ったPT2導入したから問題なし
http://www43.atwiki.jp/pt2atwiki/
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:50:25.38 ID:3otegkfV0
価格情報いる
ランキング情報もいる
価格情報に神経質になって拒絶反応しめしてる人が理解できないよ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:51:38.98 ID:uLVMsnxv0
>>31
そういっていただけるとこちらも励みになります^^
ありがとうございます^^
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 08:18:24.46 ID:SQPzBS4i0
居直り強盗とその取り巻きは今日も健在
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 09:01:54.55 ID:2NJyCuS/0
>>33
取り巻きじゃねーよ一人だけだよ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 10:01:22.60 ID:T3zKAa420
「朝7時過ぎに」「前スレがまだ埋まってもいないのに」
22、23が書きこまれてから24が書きこまれるまでわずか5分、更に間髪おかず31
これはひどい自演ですね

それとも何なの?24は立ったばかりのスレを5分毎にリロードするほど超絶ヒマなの?
3人揃って馬鹿なの?死ぬの?
36前スレより:2011/08/08(月) 10:25:34.60 ID:WqrvbpBX0
>>22

926 自分:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 16:43:22.84 ID:zkwgDA2/0
>>887
1.順位が昨日より上がったのか下がったのか↑↓で示す
2.型番だけでは商品が分からないのでメーカーHPのリンク先を付ける
3.機種ごとに最安値の店のURLを付ける
4.◎×は不要
早急に対応してください。
1度ひな形を作れば、あとは楽なはずだから。


932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 17:44:37.37 ID:DWOdZ7EA0
>>926
4については受け入れましょう
1に関しては微妙に面倒ですねえ・・ただ前日の価格を残すなどして前向きに考えて見ます
2と3に関しては不要だと思いますが、一応必要だと思う理由を教えて欲しいです
あとは掲載させる機種でこの機種は載せないで欲しい
またはこの機種載せてほしいという機種があれば改善したいと思います


950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 19:12:30.19 ID:zkwgDA2/0
>>932
2の理由・・・ここはブラビア狙いの人の集まりなので、他社製品は型番だけじゃ何だか全く不明。
3の理由・・・最安値店にすぐに行ければ購入も簡単。ここで知った値段で購入を決める人は量販店行かないでしょ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 10:54:43.95 ID:+zH6d5NX0
うっわキメェ
分かりやすすぎる自演と擁護、頭おかしすぎる。
ランキングも価格情報もいらねえよ。
ここからいなくなれ。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 11:05:58.55 ID:dZj9IXEM0
971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:38:24.95 ID:uLVMsnxv0
>>970
スレの乱立反対です
もしどうしても再度スレ立てしたいなら理由を明確にしてスレ住人のみなさんの意見を聞いてからすべきです

自分でみんなの意見を聞けとか言いながら自分はやりたい放題ですか?
串での自演は荒らしですよ?
もう報告されてますよ?
おわかり?

39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 12:03:58.18 ID:ro+EJqzy0
確かに通報されてるねw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 12:41:21.71 ID:dZj9IXEM0
というか、そもそも価格コムからの転載許可は下りてるの?
単発でする分にはいいだろうけど、毎日毎日勝手に価格コムの値段書いてるよね?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 12:58:37.41 ID:WY0FCvGP0
支持する人より反対意見のほうが圧倒的に多いのは前スレ通り
支持する人の理由が明確にわからない

その前に先ず根本的にスレ違い
価格情報は別にスレあるのでそこでやればいい
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 13:05:39.02 ID:fqgahcs20
自演以外で支持してる人なんているのか?w
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 13:20:49.55 ID:kFVMMHEf0
>>31
価格情報いるなら専用スレですれば?
どうせ君一人の自演だから、その専用スレも誰も来ないけどね笑

まあ荒らし報告に削除依頼まででてるからご愁傷様だね。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 13:47:13.97 ID:dVcuO9ky0
相変わらずつまらん流れだ
ウンザリする
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:10:14.42 ID:d+T6FtOf0
俺たちの勝利だよ
価格基地外の負けだ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:12:02.03 ID:FKiDvEWl0
ブラビアが価格コムで値崩れして
売れなくなったのはやつのせいだ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:19:11.22 ID:GsM/uoIY0
レグザ42Z2が1位なんてそもそもおかしいよな
レグザZ2がブラビアより何か優れてる所あるか?
3Dも見れないし4倍速でもないじゃん
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:22:42.62 ID:CYLD1M1o0
>>47
一般人受けがいい
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:26:01.23 ID:nXHpTd7h0
そんなこと言ったら俺たちがレグザ妬んでるみたいじゃねーか
レグザなんて安いから売れてるだけ
レグザだけじゃなくビエラまで価格情報に乗せるのが許せなかった
あとランキングも明らかにレグザびいきでむかついた
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:27:51.55 ID:hCH5LZbK0
>>49
それブラビアのこt…

価格キチせめてコテハンつけろよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:29:36.79 ID:nXHpTd7h0
>>48
レグザZ2はレコーダー買えない貧乏人が買うイメージ
HX720持ちはレコーダーは別に持ってってるAVマニアが買うイメージがある
映画好きは3D不可欠だし
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:32:05.65 ID:uLVMsnxv0
荒れてますね^^
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:32:54.85 ID:nq6FkEGg0
レグザの貧乏人かどうかは知らんけど、レコーダ持ってる層にはソニーの方がウケがいいイメージはあるな。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:36:02.38 ID:uLVMsnxv0
みなさん落ち着いて下さい
レグザが憎いのはわかります
でも卑屈になることないですよ^^
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:42:52.49 ID:uLVMsnxv0
>>53
君のイメージねえ
数字で話さないと説得力ないよ
しかもブラビアって下はCX400から上はHX920まである
すべてのブラビアを一緒にするのはどうかと思う
堂々と機種名絞ってHX920よりZG2はエッジ液晶でしょぼいって言えばまだ好感が持てる
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:47:19.49 ID:CYLD1M1o0
ちょくちょくレス番が飛ぶなぁ
透明あぼーんだから気にならないけど
そんなに張り付いて荒らして暇だね
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:48:50.34 ID:+cZZmi290
いいからレグザなんて情報弱者が買う機種をブラビアスレで言うなよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:50:45.59 ID:nq6FkEGg0
ID変えたのか?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:51:49.28 ID:uLVMsnxv0
本当にくだらないですね…
ではまた明日
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:57:54.82 ID:zfngMCSl0
はいはいw価格基地外敗走w
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:17:03.89 ID:vdLQp5Aj0
ID変えても管理にはわかるのに。通報されたから、管理者にはとてもわかりやすいなw
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:17:52.12 ID:t3ak1S7A0
ブラビアのゲームモードって
倍速と高画質補正効いてるの?
もしゲームモード以外で倍速と画質補正効かせてゲームやったら遅延はどのくらいなの?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:20:16.89 ID:uLVMsnxv0
>>61
スマホっていう発想はないのかw
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:25:27.02 ID:uLVMsnxv0
価格情報とランキングは僕に任せて下さい
支持してくれる多くの人がいる限りみなさん頑張りましょう
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:29:04.80 ID:64AgKctO0
>>64
せめてレグザZ2だけは外して下さい
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:29:35.61 ID:c1htdIix0
必死の抵抗が見てて哀れだ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:41:14.61 ID:qA7NpafuQ
価格イラネーぞ
貼るならフラグシップの55と46だけにしろ

コスパ重視とかミドルエンド狙いは専用スレか
価格comにでも行けよー
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:43:26.72 ID:uLVMsnxv0
>>65
なぜですか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:43:38.79 ID:A5Fz/6j60
みんな嫌がってるので
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:44:34.64 ID:WPZQ65SH0
>>62
高画質化とか全て切っている
遅延は不明。公開していない
また機種ごとに違う
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:45:30.21 ID:uLVMsnxv0
>>67
気使ってくれてありがとう^^
でもそれじゃ意味ないと思う
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:46:25.31 ID:A5Fz/6j60
なら好きにしてください
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:54:21.59 ID:kFVMMHEf0
>>71
ねえ、なんで価格専用スレでしないの?
そこが知りたい。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:55:27.95 ID:kFVMMHEf0
てか、まだスレ序盤だから、ブラビアの別スレ立てたほうがよくね?
他の板でもキチガイが暴れた時に別スレ立てることはよくあるよ。

75放置ですか?:2011/08/08(月) 19:58:01.72 ID:WqrvbpBX0
>>71
926 自分:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 16:43:22.84 ID:zkwgDA2/0
>>887
1.順位が昨日より上がったのか下がったのか↑↓で示す
2.型番だけでは商品が分からないのでメーカーHPのリンク先を付ける
3.機種ごとに最安値の店のURLを付ける
4.◎×は不要
早急に対応してください。
1度ひな形を作れば、あとは楽なはずだから。


932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 17:44:37.37 ID:DWOdZ7EA0
>>926
4については受け入れましょう
1に関しては微妙に面倒ですねえ・・ただ前日の価格を残すなどして前向きに考えて見ます
2と3に関しては不要だと思いますが、一応必要だと思う理由を教えて欲しいです
あとは掲載させる機種でこの機種は載せないで欲しい
またはこの機種載せてほしいという機種があれば改善したいと思います


950 自分:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 19:12:30.19 ID:zkwgDA2/0
>>932
2の理由・・・ここはブラビア狙いの人の集まりなので、他社製品は型番だけじゃ何だか全く不明。
3の理由・・・最安値店にすぐに行ければ購入も簡単。ここで知った値段で購入を決める人は量販店行かないでしょ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:01:29.25 ID:vdLQp5Aj0
これはひどいスレだな。基地外に完全にやられてる。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:02:17.08 ID:iI+28Wq+0
> ここはブラビア狙いの人の集まりなので、他社製品は型番だけじゃ何だか全く不明

競合製品をあらかじめ調べようともしないなんて・・・おそろしい時代になったものだ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:02:30.20 ID:vdLQp5Aj0
>>63
スマホで書いてみて。末尾見たいから。wifiじゃなくて携帯回線で
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:03:53.61 ID:vdLQp5Aj0
>>77
そもそも価格やランキングがいらない。必要なら価格ドットコムで調べたほうが効率がいい。ランキングなんてなんの意味もない
80sage:2011/08/08(月) 20:09:02.87 ID:hymbe7nL0
BRAVIAのスタンダードモデルの40型を購入検討しています。
EX720とEX72Sが候補なのですが、価格コムで調べるとサウンドバー付きのEX72Sのほうが安いのです。
この2種のスペックを見るとサウンドバー以外は同じなのですが何か違いがあるのでしょうか。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:09:34.87 ID:XX4c19ew0
まじで、ここ最近酷いな
廃スレにして新スレ立てるに俺も一票
で、新スレで価格禁止にするしかねーな


最後に荒らしにダメもとでお願いする。
もうこれ以上止めてくれないか。
君の勝ちで良いからさ。

82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:10:09.28 ID:uLVMsnxv0
いろいろ気使ってくれてる方どうもです^^
でわでわごめんなさい本当に時間がないのでまた明日にでも
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:16:11.06 ID:XX4c19ew0
>>82
お願いしてもダメか・・・
なら新スレ作ってみんなで移動するしかないね。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:19:12.25 ID:1BrQLwtKO
>>82
もういいから死んで
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:20:57.69 ID:eqayWQ2g0
価格禁止のスレおぬがい
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:24:19.18 ID:vdLQp5Aj0
おれも別スレできたら移動する。価格とランキング以外も邪魔だが、基地外の自演見せられるとキモチが悪い
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:24:44.61 ID:2NJyCuS/0
>>82
一生来るな知恵遅れ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:24:45.03 ID:T9uC1sFc0
>>52を見るだけで、腐った人間性が見て取れる。
何言っても無駄だろ。
だったら価格とランキング禁止で新スレ立てるのに賛成。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:29:29.06 ID:vdLQp5Aj0
>>80
消費電力と待機電力ぐらいしか違わないね。将来スピーカーを別途買う予定がなければ72Sのほうがお得だね。
ちなみにおれは40EX720。音にはたいて不満はない。来月外付けスピーカーを伊達で買う予定w
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:34:56.63 ID:yhAiljO30
お前らも暇だなぁ。
そんなキチガイ無視しとけよ。

キチガイに餌やってどうすんだ?
キチガイのレスを真に受けるような馬鹿も放っておけば良いだろ。
さっさとNGにしとけよ。

別に俺はSONYがどうなろうと、BRAVIAの評価がどうなろうとどうでも良いわ。
自分が気に入って買った商品を他人がどう思おうが、他人がキチガイのようにネガキャンを続けようがまったく気にならんね。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:39:22.54 ID:vdLQp5Aj0
会社のPCに専ブラいれらんだろ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:43:11.99 ID:m3wTguPw0
HX900 のSONYロゴって
電源OFFのときは徐々に消えるのに
電源ONのときはパッとつくんだよね
いまいちだなぁ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:50:04.80 ID:WHWA5qST0
気にしたことなかったわ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:01:19.43 ID:WY0FCvGP0
>>80
本体は全く同じ物で、あえて言えば箱の厚さだけ
バーいらなきゃ売ればいい

>>82
あなたのせいで他社のスレまで迷惑がかかる
やたらBRAVIAのスレが立って見づらくなる
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:07:41.33 ID:vdLQp5Aj0
>>94
サウンドバーを外しても本体スピーカーが付いてるなら、72Sのほうがいいな。
サウンドバー外したときにスタンドの取り付け高さが調整できたらいいな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:10:19.05 ID:0NwYTmVa0
>>90
だったらむしろなんら興味の無いブラビアスレにいるお前がキチガイだろ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:15:31.12 ID:Ow5hjmNH0
ソニースレには上を向いても下を向いても、ソニー工作員がうじゃうじゃいます。
このスレを訪れた人に、ソニーにはファンがいっぱいいて日々活発に情報交換さ
れてるんだな、ソニーを選んでおけば間違いないみたいだな、と思わせるために
日々活発にソニー工作員が書き込んでいます。ソニーにはファンなんてどこにも
いません。お気を付け下さい。
価格基地外に関する書き込みにもお気を付け下さい。それらは全てソニー工作員
による自作自演の茶番劇です。詳しくは>>19をご覧下さい。
 [注意] 2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
 Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀 あほちゃうか]とか、
 Part120の(317)とか見て下さい。
ってか、このスレには画質のクマ陣営以外はソニー工作員しかいねーじゃねーか!
あと忘れずに、>>8-18を良く読むこと。ソニー工作員が必死で隠そうとしてる
お宝レスだよ!読まないと損!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:20:25.19 ID:WHWA5qST0
長い・・
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:22:47.57 ID:kPunrbfp0
新技術「Real Scaling for HD」をソニーが開発、SDアニメが高画質なHDに
http://gigazine.net/news/20110808_sonypcl_real_scaling_for_hd/
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:29:21.37 ID:kPunrbfp0
つまり、BRAVIA HX949はDolby HDRバックライト搭載+Real Scaling for HDエンジン搭載って事だよね?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:51:51.02 ID:WHWA5qST0
アニヲタにとっては朗報ですねb
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:55:53.18 ID:AiZBjRtK0
>>99
読んでもよくわからん
昔のSDのDVDソフト(notアニメ)もキレイに再生できるようになんの?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:19:18.94 ID:HEDMPO4j0
まぁPS3のDVDアプコンもこんくらいレベルのことはしてくれてる
それをオーサリングやTVの映像エンジンに改良して転用するようになったってことだ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:27:16.57 ID:LlOPT3Tr0
価格のカスはなんの意味もない価格.comのランキング貼って悦に入ってるし、
糞クマは見えない敵(SONY工作員)と戦っている。
どっちも目的が見えないんだけど、
こういう頭のねじが弛んでいるヤツって、やっぱ病気なのかな?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:32:48.24 ID:xefyIKKDP
相手するからますます張り切っちゃうのに、
なんでこんな単純な事分かんねーんだろ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:42:37.57 ID:/Bv2UP/s0
ゲハより気持ちわりーwww
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:17:17.93 ID:CYLD1M1o0
2chブラウザをお使いの方へ
2chブラウザの機能を使って価格さんやクマさんを自動的に無視しましょう。
設定方法は簡単です。

例:JaneStyleの設定方法
@ツール→設定→機能ツリー→あぼーん→NGExタブへ移動
Aテキストボックスに設定名を入力して追加ボタンをクリック
B対象URL/タイトルのタイプを含むにして、キーワードに「/av/」を追加(「」は省く)
CNGWordのタイプを正規(含む)にして、キーワードに
「(■■本日の価格.com■■|●●価格.comランキング●●|画.*質.*の.*ク.*マ.*B.*R.*A.*V.*I.*A.*で.*グ.*グ.*|ぼんじゅーる.*KUMA.*POWER)」
を追加(「」は省く)
DNGIDに自動で追加のチェックボックスをチェック

以上で自動的にNGIDに追加され表示されなくなります。
基地外を相手にしても始まりません。徹底的に無視していきましょう。

もっと効率的で簡単な無視する方法や、他の2chブラウザでの設定方法などありましたらどんどんお願いします。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:20:47.26 ID:CYLD1M1o0
つーかこれ書くと自分もNG対象になるので嫌なんだよね・・・
頼むから酉かコテか入れてくれないかね
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:25:00.05 ID:ZSQJQzoo0
>>107
正規表現ってなんで面倒なんだ?
UNIXだっけ?
でそれ登録すると107も108も見えなくなるわけだが
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:28:43.48 ID:CYLD1M1o0
>>109
そりゃそうだ
NGワード書いてんだから見えなくなる罠
会話に参加できなくなるから本当は書きたくないんだが仕方がない
バカは相手すると嬉しくなっちゃうから相手しちゃ駄目だよ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:30:03.11 ID:kPunrbfp0
2012年の薄型TVは本当に凄いことになるな。

■BRAVIA HX949、Dolby HDRバックライト搭載+Real Scaling for HDエンジン
■REGZA X3、 4K2K 裸眼3D CELL REGZA
■AQUOS L7 、5原色裸眼3D クインテットAQUOS
■LGは世界最大55インチ3DフルHD有機EL
■SAMSUNGは香りが出るTVでGoogleTVOS搭載で自社の1.5Ghzディアルコア 自社の大容量メモリ
SAMSUNGディスプレイが3兆1500億円の開発費を投じた世界最大3D有機ELに裸眼3D液晶を投入するらしいし。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:43:54.57 ID:vdLQp5Aj0
Sで8chを見ると一日中キムチ臭くなるw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:55:34.63 ID:VmS+OJNU0
>>99
これすごいな
既存の機種でソフトウェアのアップグレードとかでは対応無理なんだろうけど
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:58:55.08 ID:85fHjezn0
元になった技術を採用したレコーダのAX1000やAX2000が新規LSIのASIC処理だからね。
レコーダとテレビとBDドライブ全部入りの後継機種でもCREAS PROはさすがに載せないだろうし。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 00:43:30.59 ID:G88fx6Ly0
九月に40hx720買うか金ためて次のフラグシップの46v買うか
どっちが幸せになりますか?
次のフラグシップっていつぐらいに出ますか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 00:58:09.45 ID:FSAdbsmP0
中のひとに聞いてください
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 02:49:11.10 ID:PlWOiCoW0
>>115

HX920を今買って一年後に売って買い換える。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 03:03:28.00 ID:0QFyVHpL0
>>115
1月3日に開催されるCES2012でSONY、Panasonic、TOSHIBA、SHARP、LG、SAMSUNGが新機種全てを発表する。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 03:50:14.23 ID:Dd5jHsKy0
新機種のパネルは自社製か国内産を切に願うのは私だけでしょうか…
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 04:20:47.00 ID:0QFyVHpL0
>>119
残念だけどそれは叶わぬ夢だよ
このスパー円高で1ドル69円も夢ではない時代に国産なんて絶対無理!
あのSHARPですら、2013年に中国でパネル生産をし、国内は縮小へ
http://diamond.jp/articles/-/10828?page=2

更に日本市場は完全に縮小し、日本製で作るメリットが全くなくなる
http://diamond.jp/mwimgs/4/5/300/img_45c138edb58af9a8c49c7ace75dc26b816905.gif
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 04:21:49.47 ID:BTAl1Cr20
なんでSHARPは粘れるんだよ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 04:33:29.55 ID:0QFyVHpL0
>>121
それは、日本の地デジ化のおかげで日本製で粘れたけど
SHARPは今後売れない日本を捨て、中国へ完全シフトするよ。
それと同時にSONYも台湾企業に委託し中国の深センか上海あたりで生産するはず。

そもそも、放射能汚染のせいで海外では日本製と言うだけで全て売れなくなってる
君だって福島産やチェルノブイリ産なんか買いたくないだろ。
海外ではJAPAN製よりも中国産のほうが安心して買っているんだよ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 04:48:20.50 ID:BTAl1Cr20
なるほどサンクス(`・ω・´)
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 04:52:34.44 ID:Dd5jHsKy0
>>120
うーん国内産は難しいのね。
いろいろURL貼ってくれてどうもありがとう。
勉強になりました。
SONYの海外工場での生産でもいいので自社製品でできればいいのにね。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 06:20:41.87 ID:LL6Cqxx50
>>99
これってソフトが良くなるの?ハードが良くなるの?
読んでもよく分からない
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 06:22:57.70 ID:qK1Vxlem0
今日の日経の1面見た?
LGが有機ELに2200億投資だってさ
もう12年下半期には有機テレビが現実味を帯びてきた
サムスンも当然ギャラクシーに代表されるとおり有機EL技術はすでに先行してるし
日本勢はというとテレビ事業自体縮小の道を探ってる状況だしなあ・・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 06:35:10.05 ID:0QFyVHpL0
>>126
SAMSUNGなんか有機ELに3兆円1500億円投資したよw
SONYグループの全時価総額が2兆2700億円なのに…

因みに、SAMSUNGは有機EL世界シェア98%、3DTV世界シェア68%、LED液晶TV世界シェア1位で
韓国メーカーが来年1月にも55インチ有機EL販売するのに日本メーカーヤバすぎる。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 06:56:47.72 ID:J4vRsEBB0
■■本日の価格.com■■←ランキング更新されました

●22CX400・・・34274円 (57位)
○レグザ 32A1S・・・37492円 (5位)
●32CX400・・・42780円 (2位)
○レグザ 40AS2・・・50597円 (14位)
●40EX500・・・53800円 (9位)
○レグザ 26ZP2・・・64800円 (29位)
●26EX30R・・・68000円 (58位)
○レグザ 37Z2・・・78312円 (3位)
●40EX720・・・81521円 (92位)
○レグザ 32ZP2・・・84000円 (10位)
●40NX720・・・85800円 (24位)

○レグザ 42Z2・・・91295円 【液晶 1位】
●40HX720・・・92778円 (11位)
×ビエラ 37DT3・・・101500円 (26位)

×ビエラ P42GT3・・・107479円
×ビエラ P46GT3・・・111955円
×ビエラ P42VT3・・・131000円
●46HX900・・・143780円 (32位)

○レグザ 47Z2・・・150362円 (23位)
×ビエラ P50GT3・・・169635円
×ビエラ P46VT3・・・174446円
○レグザ 42ZG2・・・178000円 (33位)
●46HX820・・・180843円 (60位)

×ビエラ P50VT3・・・209800円
○セルレグザ 46XE2・・・223800円 (38位)
●46HX920・・・234000円 (90位)
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 06:58:51.55 ID:qK1Vxlem0
>>128
価格さん本日も価格コム情報更新ありがとうございます
これからも頑張ってください
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:07:10.92 ID:XnegtxN/O
この自演野郎はどこに通報すればいいの?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:14:45.66 ID:J4vRsEBB0
●●価格.comランキングTOP10●●

1位 レグザ 42Z2←【3週連続1位】

2位 ブラビア 32CX400←【ランクアップ】

3位 レグザ 37Z2←【ランクアップ】

4位 アクオス 22K5

5位 レグザ 32A1S

6位 アクオス 32E9

7位 アクオス 40Z5

8位 アクオス 40SE1

9位 ブラビア 40EX500

10位 レグザ 32ZP2


●●BCNランキング●●

更新までお待ちください
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:18:34.20 ID:qK1Vxlem0
>>131
また42Z2は1位ですか・・・
37Z2も3位なのになかなか順位下げませんね
それにしてもHX720とNX720安くなったのになかなかZ2のようには売れませんね
EX720なんて空気すぎる・・・
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:28:36.62 ID:J4vRsEBB0
>>132
あと価格コムのランキングで気になったのは55HX920が高額機種にも関わらずブラビアでも売れ筋機種となってる事ですね
46HX900も少し値段上がってしまいましたが型落ちながらもかなり先週は健闘したと思います
ブラビアはCX400のような下位機種は圧倒的人気がありHX820やHX920の上位機種も根強い人気がありますね
問題はEX720〜HX720のような一番売れて欲しいミドルクラスがレグザZ2やZP2に大きく苦戦してる事でしょうか
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:32:23.32 ID:qK1Vxlem0
>>133
なるほど参考になります
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:34:34.77 ID:J4vRsEBB0
>>134
そう言っていただくとありがたいです^^
今朝は時間があまりないのでこれで失礼します
また明日
でわでわ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:36:40.61 ID:m2xgreVz0
この人達おかしいの?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:46:47.40 ID:TfEFlt++0
>>122
来年以降は元高になりますw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:48:36.20 ID:BdIHWA7uP
>>136
×この人達
○この人
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:49:57.55 ID:TfEFlt++0
>>136
こいつら一人なんだぜ?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:53:36.90 ID:qK1Vxlem0
>>138
疑いたい気持ちはわからなくないですが
ID変えたら元のIDに戻すってできなくないです?
僕と価格さんはきちんと交互に会話してますが、それはどう説明するのでしょうか?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:02:55.80 ID:m2xgreVz0
新スレおねがい
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:05:57.66 ID:TfEFlt++0
串、イーモバ、となりの無線LAN、さー好きな方法を選びたまえ。
おれも新スレ引越し希望
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:08:26.40 ID:LL6Cqxx50
新スレに一票
キチガイに粘着されて完全にスレが機能していないから仕方ない
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:13:05.72 ID:w5yUqdO70
>>140
2セッション同時に接続できる環境があれば、誰にだってできる。
イーモバイルとかWIMAXを併用する手だってあるしな。

その言い訳は無意味
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:14:15.83 ID:qK1Vxlem0
スレの無駄な乱立反対
君たちこそブラビアスレを弱体化させてきた元凶
妬みか何かはしらないが気に食わないことがあるとブラビアスレを事あるごとに細分化させて何が目的なんだ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:15:46.84 ID:TfEFlt++0
君たちw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:16:29.00 ID:qK1Vxlem0
>>3のような細分化された関連スレなんて不要
これ以上ブラビア関連スレを無駄に乱発するのはやめろ
ブラビア本スレにブラビアユーザー全員集まれば良い
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:20:12.25 ID:WRgTyYWu0
>>147
残念ですがあなたの戯れ言に惑わされる人なんていませんから
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:23:31.77 ID:w5yUqdO70
>>145
新スレ引っ越し賛成
役に立たないジャンクなデータの羅列を毎日見させられる方が苦痛だ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:30:54.99 ID:CO3nw7Ll0
固定IP焼かれると、ダメージでかいよな。

151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:33:25.87 ID:qK1Vxlem0
新スレ乱発反対に一票

もし今回同様に自分たちに少しでも気に食わないことがあるとします
その時はHX920ユーザー専用スレやHX820ユーザー専用スレを勝手に立ててHX920やHX820の話題はスレ違いとかいうつもりですか?
スレの安易な乱発乱立反対です
毎回そうやってブラビア関連スレを勝手に乱発されてブラビアスレ細分化を狙ってる方がよっぽど迷惑だ
>>3の関連スレのテンプレ自体いらない
どうみたって関連スレの分け方が無意味というか悪意に満ち溢れてるだろう
ブラビアに関して話したい事があればここで話せばいい
別に下位だろうが上位だろうが同じブラビアユーザーには変わりない、みんな遠慮する必要は無いよ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:35:20.46 ID:+dd1qy/D0
新スレ乱発反対に一票
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:35:45.58 ID:qK1Vxlem0
>>152
ありがとう
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:36:21.70 ID:4XUk7oKR0
引っ越してもどうせキチガイもくっついてくるだろうから意味ないと思う
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:36:35.98 ID:kxNUxEPC0
同じく新スレ反対
乱発反対
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:37:13.16 ID:TfEFlt++0
>新スレ乱発反対に一票

2秒差w
まったく同じ言葉で、すごい偶然だなwww
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:37:55.04 ID:qK1Vxlem0
>>155
ありがとう
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:40:24.89 ID:CTGvPuB30
今まで何度もブラビア本スレの細分化させてきたやつらがおかしい
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:45:59.77 ID:qK1Vxlem0
みんなありがとう
でもどうせまた今回も無理やりスレ乱発させられるんだろうなあ・・・
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:47:43.08 ID:jV5NakKs0
みんなありがとうも糞もここお前のスレじゃないし・・・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 08:52:19.43 ID:jV5NakKs0
>>159
お前が原因だからねww
何度も言うけど、お前は運営にも削除依頼にも通報されている。
そしてスレ乱発させる原因にもなるだろうな。

あと、見苦しいくらいの自演はいい加減止めろよニート
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:23:01.16 ID:FSAdbsmP0
とっとと埋めようぜ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:30:43.51 ID:6KYiy5f50
コテハンみたいなのがいるスレはどんなジャンルのスレでも
たとえのんびりした良い雰囲気のスレでも例外なく荒れる
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:38:31.29 ID:TfEFlt++0
>>163
自分のレスに価値があると勘違いしてる奴ですね
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 10:16:35.97 ID:uykO9TMV0
シーンセレクトでスポーツや映画がサラウンドになっちゃうのは設定変えられる?
166放置ですか?:2011/08/09(火) 10:20:05.35 ID:IesQQWyH0
>>135
926 自分:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 16:43:22.84 ID:zkwgDA2/0
>>887
1.順位が昨日より上がったのか下がったのか↑↓で示す
2.型番だけでは商品が分からないのでメーカーHPのリンク先を付ける
3.機種ごとに最安値の店のURLを付ける
4.◎×は不要
早急に対応してください。
1度ひな形を作れば、あとは楽なはずだから。


932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 17:44:37.37 ID:DWOdZ7EA0
>>926
4については受け入れましょう
1に関しては微妙に面倒ですねえ・・ただ前日の価格を残すなどして前向きに考えて見ます
2と3に関しては不要だと思いますが、一応必要だと思う理由を教えて欲しいです
あとは掲載させる機種でこの機種は載せないで欲しい
またはこの機種載せてほしいという機種があれば改善したいと思います


950 自分:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 19:12:30.19 ID:zkwgDA2/0
>>932
2の理由・・・ここはブラビア狙いの人の集まりなので、他社製品は型番だけじゃ何だか全く不明。
3の理由・・・最安値店にすぐに行ければ購入も簡単。ここで知った値段で購入を決める人は量販店行かないでしょ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 10:53:03.09 ID:PV8SyzQKP
価格野郎が現れると、必ず擁護レスがセットで登場する不思議w
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:14:26.89 ID:qX9BhLSq0
>>156
お前バカだろw
>>151-152のどこが2秒差なのかkwsk教えろよw
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:55:30.68 ID:spSDkQ3q0
[もう買った人は見ないで下さい]きゃのんzukiさん
某巨大掲示板サイトで、画質のクマさんという方がソニーTVの画質について
書き込まれているのを見つけました。この機種は、デザインと薄さにはこだ
わっている様ですが、画質にはあまりこだわっていない様です。東芝はバッ
クライトに色再現性が優れる白色LEDを採用していますが、ソニーは同じ白色
LEDでも、色再現性がCCFLより劣るものを採用しています。もしかすると皆さ
んの中には「それって、たいした問題なの?」と思われた方もいるかもしれま
せん。それがたいした問題なのです。画質において「色」は一番大切です。
「色」抜きに画質は語れません。人は映像を見て「色」に感動するのです。
光の明滅に、決して感動はありません。また「色」が出ないことには、立体的
で奥行きがあって、鮮鋭度の高い映像は得られません。それ程に重要なのです。
それではどうしてソニーはそんなものを採用したのでしょうか。もちろんコス
ト、もあるでしょう。最近発売された某雑誌の記事によるとソニーは、売る為
には画質よりデザインが重要と考えているそうです。デザインにはコストを掛
けても、それ以外の部分(画質)では徹底的にコストを削減する方針だそう
です。しかしそれ以外に、恐るべき理由が隠されていたのです!画質のクマ 
BRAVIA でググったら出て来ますので、是非ご覧下さい。ただし、もう買って
しまった人は見ないで下さい。ショックが大きいですから。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:56:06.93 ID:spSDkQ3q0
>>169
これは4月12日に価格.com KDL-46HX820のクチコミ掲示板に書き込まれたもので
す。ところが数日のうちに跡形もなく削除されていました。確かにソニーにとっ
ては知られたくない内容かも知れませんが、この書き込みは規制条項に抵触して
いません。ただし、「理由にかかわらず削除することがあります」という運営者側
にとって最高に便利に使える文言が盛り込まれていますので、それを適用したと
いうことでしょう。
書き込み内容に文句があるなら、ソニーは、ソニーの関係者であることを断った
上で反論を書き込めば良いのです。しかしソニーという会社には、大企業だから
こそ可能な"力技"を使い、真実をもみ消し、嘘の真実をでっち上げれば良い、と
いう考えしかありません。ソニーは自分達にとって都合の悪い内容の書き込みが
あれば、即刻価格コムにその削除を要請し、価格コムはソニーからの要請があれ
ば無条件で書き込みを削除します。公開されるのは、検閲を通過した、ソニーに
とって都合の良い内容のものだけです(良い内容ばかりだと嘘っぽくなるので、あ
る程度の悪い内容も意図的に織り交ぜています)。そしてその書き込みの多くはソ
ニー工作員によるものです。これは情報操作以外の何ものでもありません。ソニ
ーは自分達の思い通りに世間の評判をコントロールしていたのです。これでソニ
ーと価格コムの正体がハッキリしました。両社が最低最悪の企業だということを
心に刻み込んでおかなければいけません。ソニー!価格コム!貴様ら、こんな姑
息で卑劣な手段を使って恥ずかしくないのか!日本から出て行け!
ソニーと価格コムは今回、取り返しの付かない大きなミスを犯しました。最後の
切り札(削除作戦)は使うべきではなかった。このような会社は、誰からも信用さ
れなくなります。そして、近い将来、計り知れない代償を払わなければならなく
なります。
これは、悪徳企業による正義への挑戦です。今、日本のネット文化の成熟度が試
されようとしているのです。画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合
な真実」は、決して揉み消すことは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼ
んじゅーる KUMA POWER!!
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:57:17.82 ID:4yTp185P0
レグザ47Z2の超解像とブラビア46HX820の超解像ってどっちが優れてるの?
店頭でみる限りではレグザZ2はくっきりしてノイズ感がないように感じた
HX820は白ぽいしノイズがひどかった
設定モードみたいの色々ためしてみたけどね
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:13:58.94 ID:FSAdbsmP0
好みの問題だ。綺麗に見えるならレグザでも選んどけ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:15:55.28 ID:4yTp185P0
>>172
どんな好みならHX820の超解像が良いのか教えてもらえないだろうか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:21:11.62 ID:/afYiII70
z2は中途半端でzg2は余計なものがついてるというレグザ坊の悩みが見えてくる。

シャープネスが昔のフラグシップ同様に0-100のレンジになってるからかEX720でも画質が上がった感あるね。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:26:29.17 ID:tI3agoMx0
俺は前はレグザのZ2使ってたんだけど今は920の方が画質気に入ってる
艶が違うんだよなー
設定上手くできてないんじゃないの
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:30:23.19 ID:4yTp185P0
じゃあもう一度見て来るのでHX920の設定教えて
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:31:37.58 ID:4yTp185P0
>>174
シャープネスどのくらいあげてるの
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:37:22.68 ID:tI3agoMx0
君にはレグザが合うんじゃないかな
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:42:53.04 ID:4yTp185P0
>>178
なぜ?
今本気で迷ってるんだ
帰りに淀寄るから設定おしえて
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:45:15.41 ID:/afYiII70
そういやTGSはPlaystationVITA一色になるだろうから
8/18に開催されるgamescom辺りでこれの発表あるのかな。
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1106/07/news033.html
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:52:57.36 ID:4yTp185P0
TGSといえば俺も楽しみ
和ゲーより洋ゲー好きだけどね
FPSやTPS好きなんだ

ところでHX820のゲームモードって倍速と超解像ってどうなん?
いい感じ?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 14:02:57.11 ID:4yTp185P0
ああ、、もう時間ない
帰り淀寄るまでに設定書いておいてもらえると嬉しい
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 14:09:47.51 ID:4yTp185P0
今書き込んでて思ったんだけど
スマホで3G回線使ってるけど
末尾0なんだね
毎月払う315円のやつがプロバイダー料金みたいなもんなのかなあ
ガラケーの時は末尾0じゃなかったのに
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 14:44:02.13 ID:dovHGz2G0
地アナ表示のないブラビア60インチがほしいんだが、新型っていつごろ発表になる
もんかな? 一般的に。何月ごろの発表が多いの?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 14:50:32.55 ID:QPcLZQs50
>>184
通常は1月にアメリカの国際家電ショーCESにて春モデルがお披露目
秋モデルを発売する年は6月〜7月頃にこれまた米国にて発表
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 15:22:44.31 ID:5JPeQiaG0
秋モデル出たとしても
40HX820と40HX80Rの後継だけだろうな
この2機種だせば間違いなく売れるはず
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 15:36:34.60 ID:QeuYwUW4O
ブラビア欲しいのに、ヤマダはソニーの売り場狭いね
しかも、3Dメガネもない
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 15:41:25.32 ID:UUHxMJUZ0
うちの近所のヤマダは田舎なのになんとHX920の展示がある優遇ぶり
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 15:58:33.43 ID:spSDkQ3q0
>>171
とにかく>>8-19を良く読め!前スレの画質のクマ関連のレスのリストまで用意さ
れてるじゃないか。至れり尽くせりだな。それで全ての真実が明らかになるから。
良かったな。
ん?まだ何かあるのか?超解像について説明しろ?仕方が無い、教えてやるか。東
芝のエンジンは、ソニーのものとは比べものにならない程、高画質で高性能だ。し
かし、これは東芝の超解像技術が優れている、ということだけで言ってるのではな
い。基本画質自体がすばらしいのだ。本質的な高画質を追い求めるなら、レグザエ
ンジンの超解像処理は「切り」が正解だ。超解像処理を行うと間違いなく映像の品位
が下がってしまう。色信号と輝度信号の解像度の差が、より大きくなってしまうか
らだ(場合によっては軽く効かせるのも良いかも知れない)。ただし、シーボエンジ
ンの「色」超解像は別だ。これは基本画質自体を底上げするものだからだ。またこの
画質が、ものすごくすばらしいんだよ。ん?ソニーの超解像?DRCの改良版のこと
だな。あれで高画質を謳うなんて完全に詐欺だよ。それから、X-Realityの超解像っ
て、HX900に使われてたものと同じなんだけど、その当時、ソニーは超解像なん
て呼び方はしてなかったんだ。「高性能なシャープネス」って扱いだったんだよ。も
ちろん、東芝のシャープネスには遠く及ばない低性能なものだ。それを超解像って
ね。いかにもソニーらしいやり口って感じだ。たちが悪いよ。説明はこれで良いだ
ろ。良かったな。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 16:01:26.77 ID:dovHGz2G0
>>185
ちうことは、1年近く後か…。
しょうがない。現行機で買うかな…。
ありがとう。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 16:07:55.59 ID:hudT83K20
>>189
へーそうなんだ
なんでソニーはレグザのようにゲーム専用回路やセルに匹敵する高スペックのチップを乗せられなかったの?
コストがかかるから?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 16:18:37.63 ID:0QFyVHpL0
ソニー倉庫が炎上=暴動発生のロンドン北部
http://news.nicovideo.jp/watch/nw97922
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 16:26:47.72 ID:4XUk7oKR0
>>191
東芝とどちらが画質で優れているかは置いておいて、
専用チップを追加して処理してるX-Reality proと、
特に追加チップもなかったHX900の処理を一緒にしたらだめ。
従来のBEproシリーズも専用チップを追加してDRCをやってた。
HX900はあくまでBE3。proを名乗らせてもらえないコストダウンの産物。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 16:29:02.64 ID:hudT83K20
>>193
なるほど、つまりHX720の方がHX900より高画質ってこと?
それならZ2なんかよりHX720がほしくなってきたよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 16:31:30.51 ID:0QFyVHpL0
パナソニック、サムスン、ソニーらが3Dアクティブメガネの標準化に合意。統一メガネを導入へ
http://japanese.engadget.com/2011/08/09/3d/
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 17:44:32.26 ID:xyO/TfBS0
Z2とHX720の比較で、Z2のスクロール時の輪郭ぼけぼけは
テレビとしては致命的だと思ったんだけど気にしない人が多いんかね
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 17:52:06.85 ID:u3i/EVJt0
>>196
ブラビア側のモーションフローがクリアなのかどうなのかとか映像のソースは何で比較してるかでも評価が変わってくるな
あと動きと発色どちらが映像において重要なのかとか一概に比較しにくい
同じブラビア同士なら比較は簡単だが
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 17:59:33.05 ID:uykO9TMV0
HX900の画質設定教えろください
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 18:04:34.68 ID:G9T9moCt0
3Dと4倍速捨てもZ2を選ぶ人が多いわけだしブランドやデザインなら普通ソニー選ぶはず
4倍速なんてキーワードは一般人が一番食いつきそうなもんだな
Z2の画質に魅力があったからこそ選ぶ人は多いのだろう
気持ちはわかるが致命的とか貶すのはどうかと思う
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 18:14:20.87 ID:EHCcMIAs0
HX920買ってかれこれ一週間ほど設定イジリ倒しているが
いまだに決まらん。今はスタンダード標準から、濃さ55,、色温度ゲインG-1で
おまかせ画質センサー切で様子見中
アナウンサーの肌色が汚くていろいろ設定していたが
単純にファンデーションの色と顔色の悪さ、塗りむらが表現されているだけとの結論に至った
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 18:17:37.40 ID:7SBOk+bn0
>>200
HX920は色に深みがありますね
パナのプラズマの色より好きです
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 18:20:52.43 ID:7SBOk+bn0
やはりHX920だとプラズマぽい画質なんでしょうかね?
プラズマのような奥行き感とか感じますか?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 18:28:06.06 ID:HnbsgxAzO
正直4倍速なしならZ2よりも高画質なブラビアX1がまし
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 18:33:08.04 ID:A76xuJYF0
>>203
DRC-MF v3搭載のレコーダーもってるのですが
縦軸がくっきりで横軸がすっきりじゃないですか
あれってどの位置に持って行くのが良いのですかねえ
X1ってパレット式でしたよね
レグザでDRC使ってるんですが違いがわかりません
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 18:50:03.10 ID:LS/AeX4p0
○グレアパネル 

コントラストが高いなど原理的には優れるが、実際の人間の目には、

@映像とは全く異なる外界の像が映る
A画面の一部(あるいは大半)が光の反射で強烈に白っぽくなる
B一見色鮮やかに見えるが、画面のツヤ(偽りのツヤ)に引きずられて
  被写体の本当の質感や発色がわかりにくくなる(人間の自然の見た目とかけ離れる)
C非常に見た目が安っぽい

というかなりの欠点を持つ。


これでよくZ2とかHX買うよな。
ZP2やEXの方がはるかに、人間の自然の見た目に近い。 
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 18:52:58.91 ID:uADrUTGL0
>>198
Part123か124で晒されてたからそれを見て来い
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:34:13.50 ID:TfEFlt++0
モノリシックのノングレアだしてくれ。46インチで
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:27:02.55 ID:28i39NJZ0
レコで地アナに合わせると白画面、ブラビアだと砂嵐
この差はなに?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:31:55.82 ID:qX9BhLSq0
ハーフグレアでいいよ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:14:14.85 ID:LL6Cqxx50
>>205
これって見たら誰でも分かるような違いなの?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:15:03.94 ID:401RjdlQ0
秋の新商品発表っていつ?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:18:54.23 ID:TfEFlt++0
写真もツルツルしたやつよりつや消しのほうが自然に見える
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:59:23.83 ID:LS/AeX4p0
>>210
わかるよ。特に東芝の鏡面仕様は顕著。

とにかくグレアは見た目が安っぽい。

まあ食品サンプルの方が実物よりおいしく見えるような人はグレアを買うかもね。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 22:45:56.52 ID:LL6Cqxx50
>>213
> まあ食品サンプルの方が実物よりおいしく見えるような人はグレアを買うかもね。
俺はテカッてる方がいいな。要は好みの問題か
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:05:40.99 ID:DIiqsw/d0
グレア、ノングレア、ハーフグレアの3種に大きく分けば確かに>>205の欠点がグレアに該当するかもね
でもオプティオコントラストパネルが3種のうちグレアに該当するとしてもそのままその欠点が該当するわけではない
モノリシックがノングレアになったら買わないよ
HX920の文鎮の姿にすげー満足してる
ノングレアのが安っぽく感じるけどなぁ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:24:43.46 ID:TfEFlt++0
モノリシックはパネルと液晶の間に樹脂封入することで境界面での反射を抑えて映り込みや白っぽくなることを押さえている。
だから他社のグレアよりはましだが、それでも映り込みが無いわけじゃない。部屋の窓の位置によっては昼間はかなり反射する。
ソニーに期待するのは安っぽく見えないノングレアのモノリシック
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:27:56.58 ID:cUwEpDh30
KDL-60LX900かKDL-55HX920か・・・悩む
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:29:25.85 ID:FSAdbsmP0
HX920でいいよb
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:29:51.47 ID:DIiqsw/d0
>>217
悩んでる機種は判ったが何で悩んでるか書かないと独り言で終わるぞ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:30:24.79 ID:cUwEpDh30
xel-1から卒業したい・・・・
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:31:12.58 ID:TfEFlt++0
悩んだら新型を買え
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:32:21.51 ID:BdIHWA7uP
>>220
PVM-2541行ってみようか
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:33:57.28 ID:DIiqsw/d0
>>220
XEL-1かよwww
吹いたじゃねーか牛乳かえせwww
そしてもう少し具体的な理由を書けって
でもXEL-1を買うお前ならHX920でいいんじゃねって思う
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:35:59.01 ID:cUwEpDh30
大画面でペロペロしたい・・(^ω^)
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:39:19.02 ID:DIiqsw/d0
さて今日も書きますよ

2chブラウザをお使いの方へ
2chブラウザの機能を使って価格さんやクマさんを自動的に無視しましょう。
設定方法は簡単です。

例:JaneStyleの設定方法
@ツール→設定→機能ツリー→あぼーん→NGExタブへ移動
Aテキストボックスに設定名を入力して追加ボタンをクリック
B対象URL/タイトルのタイプを含むにして、キーワードに「/av/」を追加(「」は省く)
CNGWordのタイプを正規(含む)にして、キーワードに
「(■■本日の価格.com■■|●●価格.comランキング●●|画.*質.*の.*ク.*マ.*B.*R.*A.*V.*I.*A.*で.*グ.*グ.*|ぼんじゅーる.*KUMA.*POWER)」
を追加(「」は省く)
DNGIDに自動で追加のチェックボックスをチェック

以上で自動的にNGIDに追加され表示されなくなります。
基地外を相手にしても始まりません。徹底的に無視していきましょう。

もっと効率的で簡単な無視する方法や、他の2chブラウザでの設定方法などありましたらどんどんお願いします。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:41:40.63 ID:TfEFlt++0
今日も書くぜ。会社のPCに専ブラを入れられん。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:43:23.19 ID:DIiqsw/d0
USBメモリ使えるならポータブルの専ブラなかったっけ
でも最近USBメモリ使わせてくれない所多いからなぁ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:43:26.99 ID:FSAdbsmP0
会社で2chを見るんじゃない
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:48:50.90 ID:HSMCX58PO
3Dメガネの規格統一って事だけど、今のBRAVIA用メガネは規格外になるの?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:50:18.46 ID:FSAdbsmP0
規格統一と標準化は違うと思うが
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:56:54.34 ID:DIiqsw/d0
たぶんRFになるだろうから今のメガネは使えなくなるんじゃね?
まぁ今の3Dテレビはまだ3Dはおまけみたいなもんだからどうでもいいっちゃどうでもいい
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 00:19:37.30 ID:qEH7mL6r0
なんでアクオスが売れてんだよ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 00:35:50.39 ID:43QZLTFi0
投げ売りされてるなら
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 01:06:41.61 ID:wP/+YTsI0
HX930のような新製品発表はいつ頃だろうか。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 01:07:27.41 ID:5OnDDAXZP
来春まで来ない
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 01:54:56.19 ID:RKcLYcS10
>>234
HX930はでません。HX940シリーズででます。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 01:58:11.03 ID:RKcLYcS10
>>234
アメリカで1月3日に開催されるCES2012 (国際家電展示会)でSAMSUNG SONY LG Panasonic SHARP VIZIO OLYMPUSなどが全機種全シリーズを発表します。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 02:05:04.46 ID:RKcLYcS10
>>234
因みに1月20日頃にはアメリカで国際モバイル新端末の展示会があり
SAMSUNGのGALAXY Slll (4.5インチ1280×720スーパー有機ELplus2ディスプレイを搭載し1.5GHzディアルコアを搭載した最強端末などが発表されます)
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 07:01:58.78 ID:ica9Ik4T0
訊いてないよ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 07:34:52.00 ID:XF/a/1AF0
サムスンが好きな人種なんだろ察してやれ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 07:58:14.20 ID:U4WJbsvj0
本日の最安値(7万円以上の機種限定)

○1位 レグザ 42Z2・・・90477円←3週連続1位

○3位 レグザ 37Z2・・・77882円

×7位 アクオス 40Z5・・・77999円

○10位 レグザ 32ZP2・・・83980円

●11位 ブラビア 40HX720・・・94599円
○23位 レグザ 47Z2・・・150350円
●24位 ブラビア 40NX720・・・87499円
×25位 ビエラ 42G3・・・79600円
×26位 ビエラ 37DT3・・・101170円
●32位 ブラビア 46HX900・・・143780円
○34位 レグザ 42ZG2・・・177500円
×36位 アクオス 46Z5・・・127756円
○38位 レグザ 46XE2・・・223488円
×39位 リアル 40BHR500・・・98915円
×40位 アクオス 60Z5・・・224995円
●44位 ブラビア 55HX920・・・281801円
○45位 レグザ 47ZG2・・・246800円
×50位 Wooo 32XP07・・・71999円
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 08:02:23.60 ID:3Uxp0Jx40
>>241
安い下位機種はブラビアやアクオスが強いけど7万円以上の機種はレグザが圧倒的に人気あるんだね
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 08:27:07.85 ID:ufm+aFlP0
>>241
前スレ758で、自ら要求までしたNGワードを外して投稿するんじゃねぇよ
誠意のカケラも無い完全な嫌がらせだろ、このアホ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 08:30:02.99 ID:YMxIE9Xc0
誰か別スレたのむ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 09:00:10.06 ID:kTulE/ckO
>>241
完全な荒らし行為
アク禁まで追い込んでやるから覚悟しろ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:10:07.44 ID:EiwW7I8QO
>>196
>>197
ちょっと前だが、神奈川の辻堂のコジマ電機のテレビ売り場に、下側がHX720 上側にZ2展示してあった。
同じサンプル動画の振り子の動画が映ってたが、Z2振り子が、はっきり分からん。ボケボケだ。
HX720の方は、まだはっきり見える。
よく考えたら、Z2は2倍速パネルだったな。
HX720は4倍速パネルだね。
こうも違うと、考えるな。
スポーツ見てられんな。
画質は両方とも綺麗
パナソニックのDT3も4倍速パネルで、画質綺麗だね。
ただ、ソニーや東芝のカタログは、画像エンジンの事詳しく書いてあるが、パナのカタログには、書いて無い。

Z2は候補から、消えたな。
候補は、40HX720か37DT2どちらかだな。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:20:58.58 ID:CP4pd26ei
シネマモードだかで24コマで映画観るときってモーションフローoffなの?
黒挿入もないなら残像が酷そうなんだが、実際はどうなんだ?
920か820で検討中なんだが、そこが気になるんだよね。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:42:43.99 ID:eRrX31wZ0
XEL-1持ちならソニーのピクモニPVM-2541でいいんじゃね?
ほぼ値崩れがあり得ないから、ある意味安心だぞ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:43:11.60 ID:eRrX31wZ0
>>247
クリア2
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:55:19.48 ID:jrTaVGVb0
本日の最安値(7万円以上の機種限定)

○1位 ブラビア 40HX720・・・94599円←3週連続1位

○3位 ブラビア 40NX720・・・87499円

×7位 アクオス 40Z5・・・77999円

●10位 レグザ 32ZP2・・・83980円

●11位 レグザ 42Z2・・・90477円
●23位 レグザ 47Z2・・・150350円
●24位 レグザ 37Z2・・・77882円
×25位 ビエラ 42G3・・・79600円
×26位 ビエラ 37DT3・・・101170円
○32位 ブラビア 46HX900・・・143780円
●34位 レグザ 42ZG2・・・177500円
×36位 アクオス 46Z5・・・127756円
●38位 レグザ 46XE2・・・223488円
×39位 リアル 40BHR500・・・98915円
×40位 アクオス 60Z5・・・224995円
○44位 ブラビア 55HX920・・・281801円
●45位 レグザ 47ZG2・・・246800円
×50位 Wooo 32XP07・・・71999円
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:59:35.49 ID:+INiUFgS0
>>247
モーションフローに関しては、すべてのソースに対してONにした方がいいかな。
そして24pならシネマドライブでオート2か切。
アニメに関してはオート1でも好みな人もいるかと
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:04:02.68 ID:dbMdPd0ZQ
>>246
たぶんちょっと詳しいやつなら大半はオレと同じ意見だと思うが、お前みたいなデモ映像で判断
するようなやつは何買っても変わらん。
いっそのこと安い下位機種買ったほうがいい

デモ映像はあくまでデモ映像。
いかに綺麗に魅せて客の目を騙せるかの最適された映像になってる。
特にソニーの倍速用のデモ映像はソニー機で綺麗に映せるようになってるデモ映像。
また、一番やってはいけない・比較してはいけないデモ映像も、そのソニーの倍速用デモ映像
なのはかなり有名な話。

仮にソニー2倍速機とプラズマのパナVT3で比較しても、ソニーのデモ映像ならソニー機でかなり滑らかに
見えてしまうため、素人はソニーの機種はすげぇ!という誤解が生まれてしまう。

以上の話はかなり有名な話で常識的なものだから知っておいたほうがいい。
ソニーの4倍速は滑らかすぎて逆に不自然との声も上がっているし。

比べるなら地デジやBDの映像で比べるのが常識。
デモ映像では絶対分からないソニー機の新エンジンによる弊害もあるからよく見たほうがいい。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:19:51.89 ID:kCT+GVU50
>>252
どういうことか詳しく教えてもらおうか?^^
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:21:28.25 ID:eRrX31wZ0
いつものキチはコピペ書かなくてもすぐ分かるな
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:23:38.68 ID:rtGIHSWd0
むしろ不自然なまでにヌルヌルするモーションフロー強(スムーズ)が大好きです
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:27:44.29 ID:eRrX31wZ0
>>255
結構破綻も目につかないか?
パンとかだとすごくいい感じだけど、オブジェクトが不規則に動くときに
中間画像キャンセルのためか、時々ガクッと動くのがきになる
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:37:04.63 ID:V/wTGMUP0
そんなに動きに神経質ならビエラVT3選んだ方が良い
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:41:31.97 ID:eRrX31wZ0
消費電力が100W下がったらお越しください
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:51:02.27 ID:xhtZ/OnN0
各社色々特徴はあるわけだが
上位のブラビアが他社の上位機種より優れてる点ってみんなは何だと思う?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:52:01.05 ID:+5pp1LHY0
>>253
簡単に言うと
パナソニックの画面は汚いということだw
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:55:37.29 ID:A+6mQvBD0
>>259
3Dと4倍速液晶なのに激安な所
Z2なんて3Dも4倍速もないんだぜ
ZG2なんて高くて買えないし
ビエラ37DT3よりもブラビアは安いしな

やっぱり値段が安いのが一番
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:57:03.55 ID:KO5/uKCz0
やっぱブラビアは値段が安いのが魅力
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:57:56.11 ID:fKiUW7P40
本日の^^最安値(7万円以上^^の機種限定)

○1位 ブラビア 40HX720・・・94599円←3週連続1位

○3位 ブラビア 40NX720・・・87499円

×7位 アクオス 40Z5・・・77999円

●10位 レグザ 32ZP2・・・83980円

●11位 レグザ 42Z2・・・90477円
●23位 レグザ 47Z2・・・150350円
●24位 レグザ 37Z2・・・77882円
×25位 ビエラ 42G3・・・79600円
×26位 ビエラ 37DT3・・・101170円
○32位 ブラビア 46HX900・・・143780円
●34位 レグザ 42ZG2・・・177500円
×36位 アクオス 46Z5・・・127756円
●38位 レグザ 46XE2・・・223488円
×39位 リアル 40BHR500・・・98915円
×40位 アクオス 60Z5・・・224995円
○44位 ブラビア 55HX920・・・281801円
●45位 レグザ 47ZG2・・・246800円
×50位 Wooo 32XP07・・・71999円
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:58:03.24 ID:YMxIE9Xc0
省エネ設定を最大にしてちょうどいいぐらいだな。消費電力は100ワットを大きく下回ってるだろう。さわっても熱くはない。
新しい機種の省エネはたいしたもんだ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:59:11.57 ID:KO5/uKCz0
>>263
値段も安くて売れてるから言うことなしだな
そりゃみんなブラビア買うわ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:01:22.13 ID:+INiUFgS0
TrackIDはもう少し評価されてもいいと思う
http://www.sony.jp/bravia/technology/trackid/
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:04:26.97 ID:YMxIE9Xc0
きのうの古畑でTrackIDを使えばすぐわかったのか!
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:06:17.50 ID:Dr9UYMSHO
>>252
俺も同意見。価格や他所メーカースレではよくある話。
269247:2011/08/10(水) 14:07:22.26 ID:CP4pd26ei
>>249>>251
特に心配する必要はなさそうだね。
ありがとう。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:18:43.11 ID:uFwaidCV0
>>261
3Dや4倍速がないレグザZ2買う人も僅かではあるけどいるわけだけど
その人たちはなんで価格たいして違わないのに3DブラビアじゃなくレグザZ2選んだのかねえ?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:20:15.99 ID:yPh2YG7e0
3D要らなくてゲームやる人はレグザ買ったりしてるみたいね
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:21:55.69 ID:yDhhORKR0
>>271
じゃあレグザZ2買う人はみんなコアゲーマーばかりだってこと?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:25:04.31 ID:rtGIHSWd0
>>256
確かにその状況での破綻は目立つね。
特に俺が使ってんのは4倍ではなく倍速のXR1なので、特に精度が現行機より良くないと思う。
それを差し引いても俺にはヌルヌルが魅力的なんだわ。
実写よりはゲームやアニメ見る事が多いから特にそう思う。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:25:28.01 ID:yPh2YG7e0
別にみんなじゃないでしょ
4倍とか良くわからない、3D興味ないで、
ただ単に安いから買ったって人もいると思うよ
既に量販店でも10万円切ってるとこ多いし
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:28:35.51 ID:E+O94/5O0
>>274
レグザZ2ってそんなに値崩れしてるのか.....安いからレグザZ2買う人いるわけね
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:29:03.98 ID:dbMdPd0ZQ
>>270
3Dいらないっていう人はたくさんいる
それにソニーと東芝では基本絵作りが180度違う
その絵作りの良さで東芝選ばれてる
例え4倍速だろうがデモ映像や高速テロップで力を発揮しても、その他の映像ではたいした分からん
それより基本絵作りを重視する人が多い
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:29:46.82 ID:E+O94/5O0
>>276
絵作りとは?
kwsk
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:41:44.68 ID:dbMdPd0ZQ
>>276
例えば東芝ではHi-Fi志向。
ソニーでは綺麗に見えれば何でもいいという考え。

特に今回の両社の新エンジンを調べてみればその特徴がよく分かるよ

そのソニーの絵作りは一見綺麗に見えるが、ファウンデーションを塗ったぐった
厚化粧のような質感が自分は頂けない
それが良いという人もいるみたいだが。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:43:49.33 ID:kCT+GVU50
>>278
むしろ、最近の東芝のほうが
のっぺりの鮮やか画質だと思うがな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:46:36.83 ID:Dr9UYMSHO
画質そのものだと思うよ。横並びにすれば同じ映像でもメーカー間でも違いが微妙にわかるでしょ?

3Dなんてさほど必要とは思えんしブラビアの4倍速を受け入れられない人もしっかりいるわけで。そう考えたらZ2も十分売れる理由も持ってるしね
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:47:05.57 ID:9QWZp+ku0
共存共栄出来れば良いんじゃね?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:47:20.10 ID:E+O94/5O0
>>278
うーん期待はずれの返答
素人レベルの知識
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:49:36.72 ID:QGA19kQkO
ブラビア40X1からの買い換えだけど、42Z2か40HX720で迷っている。X1はハーフグレアが嫌なので捨てるかpcに使います。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:51:07.88 ID:dbMdPd0ZQ
>>282
今回の大きな違いは新エンジンにあるのを知らないのか?

じゃあどんな返答かをプロレベルの知識で聞かせてくれよ
どうせ答えないだろうがね
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:53:00.98 ID:jVnD8Gk40
[高画質?]
(zundokosanさん)
HX800はデザインや薄さにはこだわっていますが、画質にはこだわって
いないモデルのようです。東芝と違いバックライトに色再現性の悪い
疑似白色LEDを採用しています。某巨大掲示板サイトに画質のクマさん
が書き込まれていました。画質のクマ BRAVIAでググレばでてきます
ので一度ご覧になることをおすすめします。

(LR Fanさん)
ちゃんと調べてから書きましょう。

そもそも、疑似白色LEDなどと言うものは存在しませんよ。
敢えて言うなら、RGB-LEDが発光波長がピークを持っているので、
最も疑似的な白色です。

かなり大雑把に書きますが、白色LED自体は蛍光体や発光源の
組み合わせの違いで何種類かありますが、全て白色LEDです。

もし、蛍光体を使っているのを疑似白色、RGB-LEDを白色と
表現しているのであれば、現在販売されている機種は全て疑似白色となります。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:53:36.09 ID:jVnD8Gk40
>>285
(ゴライオンさん)
スレ主さんに代わって、私が反論させていただきます。失礼をお許し下さい。
ちゃんと調べてから書き込まないといけないのはLR Fanさんの方ですよ!

バックライトのLEDに東芝は、青色LEDに赤と緑の蛍光体をプラスした、色再現
性がCCFLよりやや優れる3波長性白色LEDを採用したのに対しソニーは、青色LED
に黄色蛍光体をプラスした、色再現性がCCFLに劣る擬似白色LEDを採用しました。
付け加えて言うと、現在市販されている一般的な照明用LED電球も黄色蛍光体タ
イプです。それに対し、東芝が採用している3波長性LEDバックライトは、TV用
に特別に開発されたものです。
画質において「色」は重要です。「色」以上に大事なものはない、と言っても過
言ではありません。どうしてソニーは、「色」の出ない、すなわち超低画質にし
かならない、擬似白色LEDバックライトを採用したのでしょうか?それには驚く
べき理由があったのです!が、これらは画質のクマさんの書き込みの受け売りで
すので、興味を持たれた方はご自身で検索してご覧下さい。ただ、もう買ってし
まった人は、見ない方が良いかもしれません。

堂々と間違った書き込みをして、無知を晒してしまった、LR Fanさんの心中お察
しします。次回は気を付けましょうね!ファイト!
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:54:20.97 ID:jVnD8Gk40
>>285-286
これは3月23日に価格.com KDL-46HX800のクチコミ掲示板に立てられたスレッド
です。ところが4月10日にゴライオンさんの書き込みがあると、数日のうちにス
レッドごと跡形もなく削除されていました。確かにソニーにとっては知られたく
ない内容かも知れませんが、この書き込みは規制条項に抵触していません。ただ
し、「理由にかかわらず削除することがあります」という運営者側にとって最高に
便利に使える文言が盛り込まれていますので、それを適用したということでしょ
う。
書き込み内容に文句があるなら、ソニーは、ソニーの関係者であることを断った
上で反論を書き込めば良いのです。しかしソニーという会社には、大企業だから
こそ可能な"力技"を使い、真実をもみ消し、嘘の真実をでっち上げれば良い、と
いう考えしかありません。ソニーは自分達にとって都合の悪い内容の書き込みが
あれば、即刻価格コムにその削除を要請し、価格コムはソニーからの要請があれ
ば無条件で書き込みを削除します。公開されるのは、検閲を通過した、ソニーに
とって都合の良い内容のものだけです(良い内容ばかりだと嘘っぽくなるので、あ
る程度の悪い内容も意図的に織り交ぜています)。そしてその書き込みの多くはソ
ニー工作員によるものです。これは情報操作以外の何ものでもありません。ソニ
ーは自分達の思い通りに世間の評判をコントロールしていたのです。これでソニ
ーと価格コムの正体がハッキリしました。両社が最低最悪の企業だということを
心に刻み込んでおかなければいけません。ソニー!価格コム!貴様ら、こんな姑
息で卑劣な手段を使って恥ずかしくないのか!
ソニーと価格コムは今回、取り返しの付かない大きなミスを犯しました。最後の
切り札(削除作戦)は使うべきではなかったのです。いずれ、計り知れない代償を
払わなければならなくなります。
これは、悪徳企業による正義への挑戦です。今、日本のネット文化の成熟度が試
されようとしているのです。画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合
な真実」は、決して揉み消すことは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼ
んじゅーる KUMA POWER!!
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:55:03.60 ID:jVnD8Gk40
>>285-287を読んだ人!>>8-19は、もう読んだのか?何、まだ読んでないのか!
だったら今すぐ読め!ソニーが必死に隠そうとしてる、お宝レスなんだから
読まないと損!>>97>>169-170>>189も忘れるなよ!これで全ての真実が明らか
になるから!あと、これには注意しろ!
 [注意] 2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れるから、
 Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
 Part120の(317)を見てくれ!
良かったな!
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:56:54.80 ID:+INiUFgS0
反論できなくなったらコピペに走る所がいやはや。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:57:02.18 ID:T3O/3Pph0
単純に外付けHDDのW録とかその辺なだけな気はするがなぁ
正直この板の連中画質ばっかりで機能だのGUIだのその辺がどっか行っちゃってる印象
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:59:08.78 ID:Dr9UYMSHO
>>282
俺もどうやら282が言うには素人らしい。
そんなわけで是非とも282の評論家ばりのご意見御願いします^ ^
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:59:26.39 ID:yPh2YG7e0
その辺り拘る人がSONY選んでるって感じはするね。あとはデザインとかか
まあ、メーカー沢山あるんだから自分の感性に合ったの選べばよろしい
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:12:39.55 ID:E0SqIqZJ0
モノリシックってそんなにデザイン良いかなあ?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:19:14.43 ID:JzTJc4KF0
くま何たらってスクリプトだよな?
手打ちだったらアスペ以外の何者でもない
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:22:35.13 ID:pP4pJvlO0
>>252
Z2・HX720
ソニー向けの動画って、普通のスクロール動画だったぞ
東芝用のデモ映像なんてみたこともないし。
あまりにもZ2は映像が暗いし、残像はひどかったからZ2の設定がおかしいんじゃないのって聞いてみたら
あくまでメーカーが店頭用として設定してくるそのままで比較との店員さんの話でした。
Z2の価格の安さはそのへんかなと思ってる

296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:28:40.63 ID:fVYb/AeH0
レグザって安いから伸びてる機種ってイメージがあるなあ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:36:58.86 ID:EHAX/WkB0
え?
Z2ってブラビアでいうとEX720クラスあんじゃないの?
ZG2がブラビアHX820クラスだと思うけど.....
お互いにセルレグザとHX920という別格モデルはあるわけだし
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:43:09.26 ID:dbMdPd0ZQ
>>295
一部の間ではよく知っていることだが、デモ映像って単に高速スクロールを撮影してるだけじゃないぞ?

ソニー倍速用のデモ映像ならば、ソニーの倍速アルゴリズムに沿って作っている。
倍速アルゴリズムの仕様上、内部プログラムで何フレームに別けて処理してるとか、
映像解析処理でアルゴリズム上、得意・不得意の処理があると思うが
その得意な処理にマッチする映像作りでデモ映像は作られている。
ソニーと東芝では倍速アルゴリズムの仕様が異なるために、他社では不自然に見えることもある。
逆を言えば、他社でも倍速アルゴリズムがソニーと似た仕様になっていれば他社でも綺麗に見える

また、デモ映像入力自にソニー機では補完映像をテレビで造らず、元々120コマ、240コマ用意のデモ映像になるのかもしれない
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:43:50.03 ID:EHAX/WkB0
ただ単にEX720が大きくこけたから
HX720、HX820が40,47Z2と競ってるって構図だけど
ZG2の相手がブラビアいないじゃん
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:49:29.47 ID:Dr9UYMSHO
>>297
馬鹿も休み休み言え。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:54:19.99 ID:pP4pJvlO0
>>298
わるいが意味わからんわw
動画は普通のカメラのパン映像でした。
Z2の地デジをみてても、カメラが移動したとき、髪の毛の輪郭、服の細かい模様が消えるなぁと。
止まったときにパッと輪郭が復活するから、残像に関してはデモもそう間違ってないと思うがw
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 15:56:52.66 ID:EHAX/WkB0
>>300
いやだってさZ2なんて3Dもない
4倍速でもない
機能だって従来のZシリーズと大差ないモデルだよ?
ZG2わすれてない?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:03:28.77 ID:YMxIE9Xc0
ID:dbMdPd0ZQ
こいつは具体的なことを何一ついってないw
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:04:45.69 ID:mmohN4Qi0
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:33:04.01 ID:hUpxtxTz0
>>266
俺はかなり評価してるよ
自分のブログでも何度か面白い機能でなかなか役に立つと書いたくらいだし


俺のブログは毎日1人しか見にこないけどなw
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:33:08.80 ID:Dr9UYMSHO
>>302
>>280
280でも書いたがメーカーの方向性が違うだけ。
好みの問題。芝は確かにZ2では4倍速はないが昨年LEDで度々問題視されてた色合いに大きく力を入れてる。カラーフィルタ、パネル、蛍光体から見直して色の超解像も搭載した。
一方ブラビアは更に倍速に磨きをかけたんでしょ?
付加価値が違うんだからメーカーのグレードの序列に沿うのが一般的には自然だろ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:36:04.18 ID:Dr9UYMSHO
後3Dは付加価値として魅力弱い。あえて付けなかったからといってランクが落ちるほどのものでもないだろ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:42:21.60 ID:mmohN4Qi0

ソニー酷い!PSPが故障したので修理センターに送ったら保証期間内なのに金払えと言われた。
http://jin115.com/archives/51801008.html
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:44:22.24 ID:+INiUFgS0
クロマアップサンプリングのことを色の超解像っていうのかな?
カラーフィルタ、パネル、蛍光体って自社開発というかLGから降ろしたものをそのまま使ってるだけかと…
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:44:28.49 ID:2UFXZD+O0
これからブラビア見に行くのですが
8倍速相当とか16倍速相当って
スムーズと標準とかクリアプラスとかありますがどのモードで16や8倍速になりますか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:47:41.70 ID:Dr9UYMSHO
>>309
誰も自社開発とはいってない件
逆にブラビアではそこらへんの一新された点とか聞かないけど?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:59:43.68 ID:2esSFzKk0
>>310
倍速の違いを調べに試しに見るなら、設定から画質選択してバックライトの数値と
下の方にあるモーションフローで4つほどモードあるのでそこ変えたりする
後はもう一個したのシネマドライブだな
サッカー、アニメとかでやるといいかも
詳しい人お願い
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:01:56.47 ID:2UFXZD+O0
>>312
モーションフローでどの設定の時に
16倍速相当や8倍速相当になるのか知りたいです
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:02:01.07 ID:dbMdPd0ZQ
>>309
蛍光体は自社開発だよ
東芝は数年前からサイアロン緑色蛍光体の研究を進めていて2009年に
成功し、現在は自社開発の白色LEDを使っている
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:03:09.40 ID:Vc63pVf50
>>308
タダの液晶割れじゃん
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:14:34.78 ID:2UFXZD+O0
すみません
どなたかHX720とか持ってる方いたら教えてください
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:24:36.99 ID://Fu3dhO0
>>316
クリアプラスがHX720では8倍速相当
HX720には16倍速相当は無いですがHX920のクリアプアスで16倍速相当
つか店員に聞けば教えてくれるよ。
新商品出るとメーカーから商品説明の研修会みたいのあるからそこで教えられるはず
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:29:14.39 ID:2UFXZD+O0
>>317
クリアプラスでしか8倍速相当じゃないのですか?
個人的にクリアか標準が見やすくクリアプラスは全然ちがいも感じず常用はありえない感じだったんですがクリアの時って何倍速ですか?
標準だと8倍速相当じゃないですか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:38:26.04 ID://Fu3dhO0
>>318
スムーズ→4倍速
標準→倍速
クリア→倍速+黒挿入のバックライト制御
クリアプラス→4倍速+黒挿入のバックライト制御(8倍速相)
だったと思う
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:42:19.98 ID:2UFXZD+O0
>>319
ということはレグザZ2の倍速と
ブラビアのクリアプラスやスムーズ以外は大差ないってことですか?
それともそんな単純なものではないでしょうか?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:44:46.91 ID:2UFXZD+O0
みなさんも考える時間必要だと思うのでまた後で来ます
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:48:54.78 ID://Fu3dhO0
>>320
そもそもz2とHX720のバックライト制御が一緒ではないから比べるのもどうなんだろう
結局は理屈的な物なんで実際に自分の目でどう感じるかなんじゃないの?
どの設定が何倍速かとかどんなバックライト制御をしてるかを念頭に置いて見比べてみたら?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:50:14.74 ID:eRrX31wZ0
HX900
クリア1 4倍速+黒挿入(時間短)
クリア2 4倍速+黒挿入(時間長)
だったけど、下位機種は違うもんなんだな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:54:48.92 ID:rtGIHSWd0
つーか説明動画くらい見ようぜ
ttp://www.sony.jp/bravia/technology/mf/
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:58:55.05 ID:yYMPKGKl0
まったく艶と反射のない漆黒のノングレア出してくれ。
これこそが未来の液晶
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:59:58.49 ID:2UFXZD+O0
それぞれの機種で
スムーズ
標準
クリア
クリアプラス
でそれぞれ何倍速相当なのかテンプレ作りませんか?

これってブラビアの目玉ですから
わかりやすくまとめませんか?
どの設定でも8倍速相当や4倍速相当なのかそうではないのか
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:05:42.16 ID://Fu3dhO0
>>326
>>322でも書いたけど倍速技術は理屈的な話で、実際に見てどう感じるかは別の話なんでテンプレいらなくね?
クマさんや価格さんが蔓延ってるのにさらに倍速さんなんていりません
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:07:00.13 ID:JOf3MfcO0
これもテンプレいれてくれ

・バックライト:まぶしくない程度に下げる。
・ピクチャー:標準値か、まぶしいなら80を限度に下げる。
・明るさ:下げると黒が潰れ、上げると白っぽくなるので標準値か±5程度でお好みで。
・色の濃さ:肌色を自然に見えるようにお好みで。
・色合い:特に弄る必要は無いでしょう。
・色温度:高いほど白が青白く、低いほど赤っぽくなります。白が白に見えるように調整。
     中、低1(原画に一番忠実な設定)のどちらかがお勧め。
・シャープネス:最小が基準値なので、最小〜10位が良いでしょう。
・ノイズリダクション:アナログ用なので切。
・MPEGノイズリダクション:デジタル特有ノイズを除去。強すぎると画面(輪郭)がボケる。
             TVはお好みで、DVD、BDは切で良いかと。
・モーションフロー:標準かクリア1
・シネマドライブ:モーションフローの映画時の設定。地デジ、BSなら切でもOK。お好みで。
         オート1(映画を滑らかにする)
         オート2(映画のフィルムに忠実にするので多少カクカクする)


以下、詳細設定
・黒補正:黒をより黒く見せる。次のアドバンストC.Eとも影響し合うので注意。
     強だと黒い部分が潰れるので弱で、不満なら中で。
・アドバンストC.E:暗い場面の光る部分を強調する。弱以上だとまぶしいと思うので弱で。
・ガンマ補正:特に弄る必要は無し。
・オートライトリミッター: 弱か切。
・クリアホワイト:白をより白くする設定。色温度とも関係するので弱か切で。
・ライブカラー:原色が派手になるのでお好みで。お勧めは切で色の濃さの方で調整。
・色温度調整:素人は弄らない
・ディテールエンハンサー:超解像の設定。使うとリンギングが酷いので切、弱がお勧め。
・エッジエンハンサー:超解像の設定。中でも良いが輪郭が太くなるので弱がお勧め。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:08:05.81 ID:2UFXZD+O0
>>328
おや?設定少なくないです?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:09:50.93 ID:2UFXZD+O0
量販店でブラビア見たときはもっと設定項目ありましたよ?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:10:22.24 ID:5OnDDAXZP
作りませんかとか、まとめませんかって書いてるが、
結局の所ただの情報乞食
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:30:47.43 ID:xIFdzVHF0
>>328
それ価格の口コミに書いてあった参考にならない画質調整のコピペだろ
テンプレに入れるなら設定値は書かずに効果だけを書いたほうがいい
機種、好みの画質、視聴環境でも適正な設定値は変わるからさ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:30:59.97 ID:pP4pJvlO0
>>328
コントラストってないんだ
黒つぶれが気になったんだけど、これでいくと黒補正で修正できるのかな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:31:28.99 ID:jriKCEUQ0

任天堂酷い!DSが故障したので修理センターに送ったら保証期間内なのに金払えと言われた。
http://jin115.com/archives/51801008.html
 
 
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:36:55.93 ID:2UFXZD+O0
みなさんってどのブラビアお持ちですか?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:41:54.16 ID:jOMScPqn0
>>283
参考までに我が家のPCモニタとしてのX1
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1886556.jpg
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:47:49.76 ID:SgS5oi0e0
>>328
ノイズリダクションは、暗いシーンのざわつきノイズの低減
MPEGノイズリダクションは、モスキートノイズの低減
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:48:05.42 ID://Fu3dhO0
>>335
電気屋にテレビ見に行ったの?それとも電気屋の隣にでも住んでるの?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:06:24.83 ID:9K5+hkyJ0
[ソニーにとって不都合な真実]似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー
このタイトルを読んで、皆さんはどう思われましたか?ソニー工作員以外の人には、
ピンとこないかもしれません。しかしこの言葉は、ソニーの実態を適切に言い表し
ています。
東芝や松下と違い、ソニーは真面目にモノづくりに取り組むことを止めてしまいま
した。もう十数年前のことになります。それからソニーは、それまでに築き上げた
「技術のソニー」という信用を食い潰しながら事業を継続してきましたが、提灯記
事や価格コム等、掲示板での情報操作によって、いつまでも消費者を(ソニーには
技術力が有るかのように)騙し続けられる訳がありません。その間に両社の実力差
は、あまりにも開きすぎてしまったからです。
 >最近発売された某雑誌の記事によるとソニーは、売る為には画質より
 >デザインが重要と考えているそうです。デザインにはコストを掛けても、
 >それ以外の部分(画質)では徹底的にコストを削減する方針だそうです。
 >>169
ソニーは画質や性能に拘ることを諦めています。もはやその部分で東芝や松下と勝
負をしても勝ち目がないからです。今のソニーに掛かれば、パネルやバックライト
も容赦なくコスト削減の対象になってしまいます。東芝と比べて全般的に安物を使
っていると思って間違いありません。エンジンも当然安物。チップにソニーのロゴ
が入っていますが、内製品じゃありません。この性能がまた、とてつもなく悪い。
一度、画質のクマの設定にしたEX500にレグザチューナーを繋いで、その映像をご
覧になってみて下さい。雲泥の差です。いかにソニーのエンジンの性能が悪いかが
分かります。レグザエンジンで見るアプコン番組よりも、ソニーのエンジンで見る
真性ハイビジョン番組の方が画質が悪いのです。これが勝ち組東芝と負け組ソニー
との実力差であり、まぎれもない現実なのです。つまり現在販売されているソニー
のTVやBD機器の画質や性能は、両社と比べて完全に劣っているということです。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:06:53.47 ID:9K5+hkyJ0
>>339
こう言うと多分、ソニー工作員の間抜けどもは、新型にはDRCがどーのこーのとわ
めき散らすんでしょうね?しかし、DRCが高画質 だったことは今まで一度もありま
せんでした。これは事実です。こう言うと多分、思考停止状態のソニー工作員ども
は、やっぱりオプティーコントラストパネルっていいの?だの、樹脂を間に挟んで
るから精細感が高いだの、HX920とHX820では画質に値段程の差はあるの?だの、
直下型はエッジ型よりダントツいいだの、ネイティブコントラストが高いだの、精
細感も高いだの、HX920はソニーが技術の粋を集めて開発したフラッグシップ機で、
最高画質を謳うだけの実力は確かにあるだの、あらゆる意味で別格だの、ソニーの
4倍速ってそんなにヌルヌルしてるの?だの、4倍速の元祖だけあってソニーのが一
番ヌルヌルしてるだの、だからソニーのはそれだけ動きがなめらかでいいだの、2倍
速4倍速の技術は他社より先を行ってるだの、発色では残念ながら東芝に劣ってるけ
ど動きには当然ソニーの方が強いだの、サムスンの技術は圧倒的で日本のメーカー
は太刀打ちできないだの、このスレ、キムチ臭いだの、東芝はZ2もZG2もゴミのま
まだから画質で選ぶならソニー一択しかないだの、それから、長文読む気がしない
だの、基地外どっか行け!だの、書き込みまくるんでしょうね?これらは全部嘘っ
ぱちです。かなりの末期症状が出ています。基地外はお前らなんだよ墓毛!
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:07:13.00 ID:9K5+hkyJ0
>>340
ソニーのプロモーションと情報操作の技術に掛かれば、我々消費者は、データベー
ス型複数枚超解像だの、スーパービットマッピングだの時代遅れの低画質技術が、
あたかも他社のものより優れる最新の高画質技術のように思わされてしまいます。
ソニーの技術とは、ソニーを選んでおけば間違いない、ソニーを信じれば幸せな未
来へ連れて行ってくれる、そう信じ込ませるマインドコントロールの技術のことだ
ったのです。
現在ソニーは、ハードの企業からソフトの企業への転換を推し進めています。今後
ソニーが技術で両社に追いつくことは絶対にありません。「デザインさえ良ければ
画質は悪くても良い」という人は、日本にはほとんどいないはずです。そうである
以上、ソニーが日本市場で生き残ることは困難であり、いずれ撤退を余儀なくされ
るでしょう。今確実に言えることは、負け組ソニー製品を間違っても買ってはいけ
ない、ということです。

画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」は、決して揉み消す
ことは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!

なお、「高画質とは何か」を一から学びたい人は、画質のクマ BRAVIA でググ
って出て来る、「テレビの設定について・・・」(ヤフー知恵袋)で詳しく解説され
ています。また、画質のクマ設定については、(削除されていなければ)価格.com-
『画質について。』に有益な情報があります。ってかこのスレを頭から良く読め!
それで全ての真実が明らかになるから!良かったな!
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:26:09.03 ID:TU7vTdFwO
店行ったらBRAVIAのデモ映像みたいなの(サッカー少年のやつ)が流れてて見てたんだけど…
ドリブルのシーンとかボールの動きとかもカックカクなんだけど、あれで4倍速効いてるの?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:02:47.86 ID:3iNllevo0
なんともいえんな。ヤマダ系はソニーとケンカしてるようでわざと画質落としてることもあるから
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:11:17.43 ID:2esSFzKk0
>>328
>>・シャープネス:最小が基準値なので、最小〜10位が良いでしょう。

HX920 最小にしたら1080pがボケボケになってしまった
50でいいや
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:26:47.22 ID:R8mj2z6j0
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:34:07.27 ID:yvLqDe/n0
みんなって本当にソニー好きなん?
ただ単にCX400あたりの安い機種買って自己満足してるだけのように見える
みんなより自分はソニー好きな自信ある
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:21:24.17 ID:43QZLTFi0
ソニー好きならフラッグシップを狙うお
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:49:27.89 ID:xIFdzVHF0
画質調整の効果は公式のを見た方がいいな
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX920/st_picture_hx_ex.html
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:35:38.72 ID://Fu3dhO0
なんか新しい価格さんがいるようなのでNGWordを修正

2chブラウザをお使いの方へ
2chブラウザの機能を使って価格さんやクマさんを自動的に無視しましょう。
設定方法は簡単です。

例:JaneStyleの設定方法
@ツール→設定→機能ツリー→あぼーん→NGExタブへ移動
Aテキストボックスに設定名を入力して追加ボタンをクリック
B対象URL/タイトルのタイプを含むにして、キーワードに「/av/」を追加(「」は省く)
CNGWordのタイプを正規(含む)にして、キーワードに
「(■■本日の価格.com■■|●●価格.comランキング●●|画.*質.*の.*ク.*マ.*B.*R.*A.*V.*I.*A.*で.*グ.*グ.*|ぼんじゅーる.*KUMA.*POWER|(?=.*本日)(?=.*最安値)(?=.*ブラビア|BRAVIA)(?=.*レグザ|REGZA))」
を追加(「」は省く)
DNGIDに自動で追加のチェックボックスをチェック

以上で自動的にNGIDに追加され表示されなくなります。
基地外を相手にしても始まりません。徹底的に無視していきましょう。

もっと効率的で簡単な無視する方法や、他の2chブラウザでの設定方法などありましたらどんどんお願いします。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:40:58.42 ID:OMEihF2k0
価格はやめます
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:50:19.66 ID:IsXBSbtcO
40NX720 と 40HX720 で購入を悩んでいますが、動画ブレ、映り込み、画質の差は顕著ですか。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:03:10.64 ID:UGTgXuEY0
安いからヤフオクで買おうと思うんだけど詐欺かな?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k138644736
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x179680954
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:05:52.78 ID:VPte2aTL0
>>345
まぁ3Dは浪漫だよなw
ただ映画では盗撮予防のために重宝してると聞いたことはあるが本当かな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:15:51.44 ID://Fu3dhO0
>>353
ハンディで撮って別媒体で再生しても上手く3Dにならないんじゃない?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:23:01.90 ID:VPte2aTL0
>>354
うん。だから3D映画が増えてるらしいって言いたかった。
すまん、書き方悪かったな。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:34:34.99 ID:4gKzbkFSO
>>355
こちらこそ誤解してアイムSorry。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:35:14.84 ID:YKLLDg4X0
俺が買ってから1万も安くなってる。凹んだ。もうテレビなんて二度と買わない。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:36:06.93 ID:amgc48NH0
次々新型の出る電化製品なんてそんなもんでしょ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:36:19.36 ID:6tefaGl10
>>356
アイムSonyに見えたw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 02:40:20.58 ID:HUk3Jn2v0
病院行け
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 02:43:39.10 ID:T5tAWoG10
>>357
>俺が買ってから1万も安くなってる。凹んだ。もうテレビなんて二度と買わない。

俺が結婚してから20年たってる。凹んだ。もうこの嫁となんて二度と結婚しない。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 04:08:53.07 ID:oxiNZlKN0
けいおん!!とアマガミSSのOPで倍速の効き目がわかりやすい
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 07:34:04.60 ID:zFKYqUwIO
1万2万下がったくらいでグダグダ言うな
株やってる奴なんて今日だけで数十万のマイナスだわ
俺も含めw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 07:45:27.17 ID:pklIfZmW0
株やってるアピールきもいw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 07:46:17.24 ID:s7ESysOM0
きんもー☆
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 07:54:55.56 ID:7C1V4Rom0
遠回しの3DSバッシングはイクナイ。
チカニシ来るぞ。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:53:40.32 ID:pklIfZmW0
文鎮使ってる人はどんなテレビ台使ってる?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:05:06.71 ID:b6G36IOY0
>>367
やはり床や畳の上。でも実用性を考慮するとこんな台が使いやすいと思う
http://tansu.ocnk.net/zoom/932
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:11:22.28 ID:BHJcwdKJ0
>>367
文鎮じゃなく通常スタンド使用
デザインじゃなく画質で選んだらそれがモノリシックだったから
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 15:32:57.88 ID:o9j9e03r0
文鎮ないと音そんな酷いの?
ヨドバシだとみんな文鎮に刺さってたから聴けなかった
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:42:14.94 ID:eP92Av1I0
お前ら設置したあと画面の枠のビニールってすぐ取った?
俺はしばらくつけっぱにしてる
何ヶ月か使ったら取ろうかな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:44:58.53 ID:2OCVwMWg0
すぐ取った
貧乏臭くね?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:44:59.90 ID:djIj1qJR0
>>371
お前、携帯電話に最初からついてる保護シート剥がさないだろ?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:48:07.32 ID:T+16FlFi0
HX720って赤外線リモコン使えますか?
説明書をみたところ、一応赤外線受光部はあるみたいです。
ソニーの学習リモコンがそのまま使えればいいなぁと思っています。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 17:09:05.48 ID:7S5ast3I0
>>374
このスレにHX720以上のユーザーはいないよ
昨日気づいたけどおそらくほとんど下位機種ユーザー
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 17:12:46.67 ID:OxaFhJy60
>>375
数字だけは大きいです。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 17:22:11.67 ID:7S5ast3I0
>>376
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 17:25:52.29 ID:kRRNtRVM0
>>375
hx920持ちは結構見かけるぞw
俺もそうだしな
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:16:06.79 ID:Q4wHFrJu0
>>237
言及していただきありがとうございました。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:39:18.77 ID:BWSqVnQ40
900とか800ってことだろ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:40:49.74 ID:rBYcpDJ30
俺はhx900だけどな
少なくとも東芝RD-XD72Dの赤外線リモコンは使えてるな
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:46:03.45 ID:i71ssbWH0
>>374
リモコンPLZ530DでテレビHX720動作確認した
ただ簡単設定は使えなかったので注意
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:25:17.03 ID:KsMNE4iu0
>>380
HX900はともかくHX800とHX 720ではすべてにおいて天と地ほどの画質差と機能差あるから数字が大きいとか意味ないですよ
あとHX900はDRCレコあるならまあHX920と比較対象になりえますがHX900単体では正直HX720よりも微妙な立ち位置だと思いますよ
黒が一番テレビでは大事ですがその黒を活かす実力がないのがHX900
LX900となると画質はHX800以下ですから余裕でNX720以下ですね
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:40:44.61 ID:T+16FlFi0
>>382
わざわざ確認ありがとうございます。
学習リモコンのプリセットで使えるのがわかったので、良かったです。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 19:52:57.31 ID:4gKzbkFSO
HX900予定だけど、X1持ってるので、そのDRCをHX900で使えますか?レコーダーのDRCは持ってないです。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:05:02.20 ID:wLUEKjAjP
X1に映像出力端子ないから、どうやっても使えん
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:06:45.79 ID:KsMNE4iu0
X1はDRCを活かせなかった悪い例
そもそもBE2プロと古いCREASプロは
同等ではない
BE2プロは現行プロエンジンとも同等ではない
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:11:05.51 ID:KsMNE4iu0
DRCやSBMを過信してるわけではないが
今までが駄目すぎた
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:11:30.64 ID:wLUEKjAjP
>>387
BE2pro搭載のXR1とX1、両方持ちだけど、X1がDRCを活かせないってどういうこと?
XR1の方が発色や暗部のディテイールなどが優れていたけど、
X1でもDRCの効果は実感していたんだが。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:12:44.76 ID:NHVuguoN0
KDL-32CX400 が39800円で売ってたんだけど買いですか?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:16:29.58 ID:KsMNE4iu0
>>389
HX720と同じことだよ
いくら先鋭化させようとも黒が駄目だと
のっぺり画質で終わってしまう
くっきりでもすっきりでもない
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:21:15.44 ID:GSkMKTa00
今まで巨大なハイビジョンブラウン管テレビ使っていたから壁から50cmほどはなれた所に
EX720設置して音がしょぼしょぼだったけど
棚を壁に近づけてEX720も壁から20cmくらいで設置したら音が結構かわるね
壁の反響で何割か音に厚みが出た感じ
壁に近づけられない人はテレビ裏のスピーカー前に何か反射させる板でも置けば
結構音変わるかもしれないよ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:31:07.65 ID:b6G36IOY0
オレはex720の音に不満が無いんだが、壁からの距離を測ったらたまたま20cmだった。
テレビを後ろに倒すと音がこもってしまう。壁の反響は確実に音に影響してそうだ。
テレビの下にもスピーカーがあるから、テレビの前も関係ありそうだ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:43:51.52 ID:oSaKMCNz0
90 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/24(日) 20:30:53.01 ID:9kJFE9Wc0
  >11
  HX920は最高画質でもなければ高画質でもありません。さらにソニーは
  それを認識した上で最高画質を謳って販売しているので、非常に悪質です。
  (まあ、店頭モードが一番高画質と言う人も確かに存在しますが・・・)
  すでに買ってしまった人は諦めるしかないのでしょうか?
  いいえそんなことはありません。ソニーは事実と異なる説明をして販売しています。
  一度ソニーと話し合ってみることをおすすめします。
  [注意]2CHソニースレへの書き込みの、その殆どがソニー工作員によるもの
  という真実
  画質のクマ BRAVIA でググれば出て来ますので是非ご覧下さい。
  それで全ての真実が明らかになります。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:44:10.83 ID:oSaKMCNz0
>>394
508:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 19:08:37.61 ID:oBehxVVu0
  画質のクマとか、ほぼhivicastに近い色だけど
  そもそもhivicastの画質って、総てのカラーモニタで同じ色を再現する為の基準だからなぁ
  なんでワザワザ高価で高性能なテレビ買って、何十年も前のモニタスペックに合わせて調節せにゃなら
  んのか
  確かに 『正しい色』 ではあるけど、それを高画質と勘違いしている人が あまりに多い
509:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 19:13:47.41 ID:pNikYyIX0
  >508
  煽りとかじゃないんだが、おまえが考える高画質ってのを教えてくれ
  画質のクマに明るさプラス設定でEX500使ってる
510:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 19:19:55.52 ID:WJR52wwg0
  そのクマとかいう馬鹿、HiViCASTの営業妨害だろw
511:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 19:41:21.04 ID:oBehxVVu0
  >509
  本人が高画質だと思う画質が高画質
  ただ、ブラビアだけに限らず、近年テレビを買った人は
  店頭で嫌というほど他機種と見比べて考え悩んで
  最終的にそこに至ったと思うんだけど
  hivicastの提供する正しい色の画質というのは
  総てのカラーモニターで同じ画質を共有する為の基準
  このスレ向けに、もっとわかりやすく、噛み砕いて言えば、
  「どんなゴミスペックの液晶でも再現できる画質」

  もう一度言うけど、なんでワザワザ高価で高性能なテレビ買って
  何十年も前のモニタスペックに合わせて調節せにゃならんのか
  それが本当に高画質と映るのなら、それはその人にとって本当に高画質なんだろう
  けれど、それを高画質と勘違いしているだけなら、もう一度考えて欲しい
  せっかく高価で高性能なテレビを買ったのだから
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:44:22.94 ID:oSaKMCNz0
>本人が高画質だと思う画質が高画質
>ただ、ブラビアだけに限らず、近年テレビを買った人は
>店頭で嫌というほど他機種と見比べて考え悩んで
>最終的にそこに至ったと思うんだけど
>>395
おそらくこの書き込みは「ソニーのテレビを買ってしまった人は一度ソニーと
話し合ってみることをお勧めします」との前レス>>394を受けて、ソニー工作
員によって書かれたものだと思われます。この内容からソニーは「店で自分で
画質を見て、気に入ったから買ったんでしょ?だからお金は返せません」、と
対応すれば良いと考えていることが見て取れます。しかし>>8-19を読んで頂
いたら、それがあきれた屁理屈であることが、すぐにご理解頂けると思いま
す。
皆さん!奴らは自分たちが生き残るためには手段を選びません!気を引き締
めて交渉に当たって下さい!ぼんじゅーる KUMA POWER!!

なお、「高画質とは何か」を一から学びたい人は、画質のクマ BRAVIA でググ
って出て来る、「テレビの設定について・・・」(ヤフー知恵袋)で詳しく解説され
ています。また、画質のクマ設定については、(削除されていなければ)価格.com-
『画質について。』に有益な情報があります。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:58:15.21 ID:04LRk2WZ0
またキチガイ出現w
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:02:03.35 ID:cTD1Exkr0
ID:oSaKMCNz0





クサッ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:05:51.76 ID:2OCVwMWg0
>>390
倍速とMotionFlowがなくてもいいならおk
そのかわりX-Realityが付いてる
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:18:12.70 ID:KsMNE4iu0
>>399
HX720以上のプロエンジンじゃないと従来のブラビアエンジン3と根本的に体感できる違いはないよ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:23:48.75 ID:s7ESysOM0
NGワードいれたら
あぼーんになるから快適だぜw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:24:59.08 ID:s7ESysOM0
過去ログも全部あぼーんになってて笑たわw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:45:40.11 ID:NHVuguoN0
>>399 400

ありがとうございました。HX720も良さそうですね。
予算オーバーですが検討してみます。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:49:30.56 ID:2OCVwMWg0
>>403
32インチはマジで公開するから40インチ以上のほうがいい
なれると46インチですら小さく見える
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:49:58.25 ID:mtLsBxKd0
>>400
ROMってたけどおまえなんか鬱陶しいな
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:50:20.69 ID:b6G36IOY0
アプリキャストで実況やるなら46インチは必要
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:52:07.50 ID:NHVuguoN0
>>404

40以上ですね。
PS3が快適に動けばなおいいんですが。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:28:05.39 ID:BHbcSCvC0
>>407
快適もなにも、PS3との互換性に感動するレベル
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:32:02.66 ID:2OCVwMWg0
>>407
BRAVIAの40インチ以上なら倍速にフルHDに一応DolbyDigitalにも対応してる
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:46:33.55 ID:5l2meuwtO
NX720 推しの人に背中を押されたい。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:52:26.75 ID:j7FUJ/ey0
>>410
倍速が弱いかな
そこ以外は悪くない
10万円で買えるモノリス
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:30:53.52 ID:NX/VAbUT0
さっきNHKでテレビ技術の流出の話してたわ。
韓国の次は中国がヘッドハンティングしまくってるらしいよ・・・
日本人が欲しいんじゃなくて技術がほしいだけだって。

ソニーをやめた人の会社が作った技術がシャープに採用されるみたいだし、ますますやばいな。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:38:18.35 ID:4gKzbkFSO
辞めるような愚か者の技術なんて所詮鹿の糞だから必要ありません。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:00:27.35 ID:ky2egZKY0
>>412
確かにシャープはやばいな
液晶テレビが世界でまったく売れていないし
最悪は撤退もありえる
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:02:31.73 ID:6uaOWWHz0
braviaのスマートフォンからの録画予約機能って、テレビだけじゃなくてBDレコーダーも必要なんだよね?
ってことは今のところ、テレビ(とネット環境)のみで外出先から録画予約できるのってREGZAだけ?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 02:42:26.15 ID:1BRGHgH80
>>412
■SAMS○NGの有機EL開発費8000億円
GALAXY S lllは4.65インチスーパー有機ELです!
2012年はL○に対抗して大型有機ELも出します!
日本人技術者大歓迎!
3倍給料出します 家も用意します!

■L○ 有機EL開発費2200億円
新モデルで3.8インチ有機EL携帯販売します!
2012年は55インチ有機EL出します。
日本人技術者大歓迎!
3倍給料出します家も用意します!

■S○ARP
そんな金、どこにあるの?

■S○NY
日本人なんかもっとリストラします!
開発費? そんな金無いからリストラ!

■P○nasonic 有機EL?
我が社は日本人2万人以上リストラします。


これじゃあ日本人技術者が韓国に逃げても当然じゃあない?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 02:48:46.84 ID:ierW1OweO
ほな、おまえさん、韓国人とセックスか?それとも日本に帰って来た時だけ日本人とセックスか?それはセックス回数少ないだろ?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 02:50:30.47 ID:1BRGHgH80
日本人は液晶TVで韓国に負けて
今度は有機ELまで韓国に負けるところだぞ!
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 03:09:29.10 ID:rY5kSy160
>>416
国営企業ども汚いな
半共産主義って感じか
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 03:28:39.01 ID:9yu1sJ7k0
そんな韓国企業に、日韓友好と称して技術をタダで流しまくったのが自民党だろ
敵を責めるより、まず身内の裏切り者を断罪するのが先だ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 03:32:34.18 ID:XockaBgA0
民主党ならどうなるっていうの?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 03:43:19.11 ID:9yu1sJ7k0
意味の無い仮定だね
元々日本人って、国民のために働かない政府を
それでも野党よりマシだと、甘やかして断罪せずに放置してきたのが原因だからね

クズな政権に対して、国民が怒りの声をあげるという風潮が長らく無い
韓国だったら、あんな菅みたいな売国やらかしたら、多分●されてるだろうね
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 03:47:25.24 ID:uOjjzin00
SONY、Panasonic、SANYO、HITAHIは
今後合わせて10万人は日本人リストラするぞ!

その中の幹部エリート1000人が韓国メーカーに行くと思う。

これじゃあ日本終わりじゃあない?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 04:13:59.16 ID:PY4vofR10
これまで日本経済が大企業におんぶでだっこだったからだろ?
ネトウヨは愚痴ばっかたれてないで自分でなんとかしろよ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 06:32:26.29 ID:IxrlCk9A0
マジレスすると
今のブラビアの何の技術が流出したら痛いか全くわからないです
みんなはどう思うのかぜひ聞きたいですね
レグザやプラズマビエラならまあ思い当たるものはあるけどブラビアで流出したら困る技術ってHX920を低価格で作るって事ぐらいでしょう
いや本当に
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 06:42:25.30 ID:qC4Ci4jtO
>>418
お前ν速の東日本だろ。他板にまで迷惑かけんな
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 06:59:41.30 ID:lokdDrmJO
無線ラン内蔵でないモデルってUSBにランアダプターを付けるといいみたいだけど、あれはSONY製しかないのかなぁ?汎用で無いのかな?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:14:48.96 ID:Wj3RHMe2O
HX900クソ安いな
いらんけど
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:36:50.78 ID:+s33e8Pk0
46HX900現在買い取り価格11万だから
来年HX920安くなるまでのつなぎなら
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:40:38.11 ID:+s33e8Pk0
価格コム情報なかったらなかったで不便だな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:52:37.71 ID:JIdPpOik0
>>430
専用スレいけや
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:56:57.02 ID:+s33e8Pk0
>>431
ごめんそうだったな
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 08:25:07.37 ID:XockaBgA0
また価格情報がいらない理由を書き込むのを繰り返すのかとおもた
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 08:53:07.10 ID:Wj3RHMe2O
HX820が15万切ったら、最安値店にて恐れる事なく速攻でポチります
よろしく
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 09:26:07.21 ID:lYbw/rGZ0
最近起動時の挙動が安定してる
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 10:24:52.00 ID:Ilwv0c6yi
来年の今頃にはBRAVIA HX920 46インチが13万円になってそうだね。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 11:33:12.96 ID:ycT6gGNK0
46HX800であと5年は戦える…はず
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 11:47:44.64 ID:UgwvDIRU0
>>437
トリニトロンで10年以上戦った
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:09:00.45 ID:QHpBMiCF0
5年は無理だな
去年46HX800買ったやつは1年経って満足してないだろうし
なんでも1年おきに買っては売ってが得
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:13:44.92 ID:XockaBgA0
そんなめんどうなことやってるんだw
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:17:40.73 ID:QHpBMiCF0
むしろAV板じゃ当たり前
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:36:12.47 ID:Vt6xtP5F0
面倒だけど賢いのかもな。
新しく出るのものの値段はどんどん下がるけど、
中古の価格は当時の価格が基準になるから、
新規購入学と下取り額にあんまり差がないんだよね。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:48:21.73 ID:GxDaf+e80
50 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/08(火) 15:53:45.68 ID:1NlL4IDw0
  >HX900購入ご愁傷様。HX900の半額以下のEX500の方が、
  >画質良いんだぞ。前スレ読まなかったのか?
  >それともTV事業が毎年赤字続きのソニーに
  >寄付でもしたいのか?

  >EX500に画質のクマの設定で見る、ディーガの画は
  >最高だよ。テレビ内臓エンジンはクソだから、
  >アンテナケーブルはディーガにだけつないで、
  >テレビとディーガの間はHDMIケーブルだけにしてる。

  >31
  HX900はバックライトが色再現性の悪い疑似白色LEDですからね。
  画質において「色」は最重要のはず。少なくとも俺は
  そんな色の出ないテレビは要らないけどな。
  HX900とEX500は、エンジンはどちらもブラビアエンジン3。
  HX900には特別に何とかいう画質補正用回路がプラスされてるけど
  どの道、補正は全切りだから一緒。
  こう言うとたぶん、HX900は直下型部分駆動がどうのこうのと
  反論するんでしょうね?
  でも事実、現在の技術では部分駆動と高画質は両立できていません。
  部分駆動をすると画質が確実に落ちます!メリハリは出ますのでダイナミックな画が
  好みな方面の人には良いかもしれませんが。
  こう言うとたぶん、専門誌にはそんな事書いてない、直下型で部分駆動ありが
  一番高画質と書いてある、そうわめき散らすんでしょうね?
  専門誌に書いてる事が事実とは限りません。世の中、そういうものです。
  この技術にメリットはないのかと言えば、そうでもない。「ラインブリンキング」は
  動きボケを改善する決定的な技術です。でもHX900のは完璧には程遠いけど。
  こういう事ですからEX500の方が高画質ってのは、デタラメな話ではないと思う。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:48:53.08 ID:GxDaf+e80
>>443
51 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/08(火) 15:54:55.51 ID:1NlL4IDw0
  ついでに言っとくけど、ソニーのエンジンは糞だよ。レグザエンジンの
  足元にも及ばないし、ましてやシーボエンジンとは勝負になりません。
  操作レスポンスの遅さは、そのままエンジンの処理能力の低さを
  表していると考えていい。ソニーの遅さときたら・・・。
  パネルも東芝40A1の方がハイスペックな物を使ってます。
  視野角は広くネイティブコントラストも高いです。
  40A1とEX500の画質差は歴然。EX500に大きく差をつけてます。
  ソニーのテレビを高画質と謳って売るのは、もはや詐欺だと俺は思う。
  何時からソニーはデザイン家電メーカーになったのでしょうか?
  しかしデザインは超一流ですが。
72 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/08(火) 23:22:34.33 ID:1NlL4IDw0
  VAタイプ液晶テレビの中で東芝40A1はトップレベルの高画質です。
  でも自分で画質調整出来ないんだったら画質のクマの設定がある
  EX500を選択するのもありだと思います。
  その代わりBDレコーダーは必須です。
  EX500を完全にモニターとして使う必要があります。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:49:04.43 ID:GxDaf+e80
>HX920よりZG2はエッジ液晶でしょぼいって言えばまだ好感が持てる
>>55
>こう言うとたぶん、HX900は直下型部分駆動がどうのこうのと反論するんで
>しょうね?でも事実、現在の技術では部分駆動と高画質は両立できていません。
>部分駆動をすると画質が確実に落ちます!
>>443
本質的な画質において、直下型に殆どメリットなどない。
つまり、直下型は別格などというのは、まやかしだということだ。
[注意] 2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
という真実
画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れるから、
Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
Part120の(317)を見てくれ!
あと、このスレを一番上からよく読め!ソニーは基地外の集団だ!気を付けろ!
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:59:30.60 ID:F1P7z2Pk0
初心者なのに偉そうだな
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 14:03:43.68 ID:x5XvFYQY0
つまりHX920とHX820って実際は差がないってこと?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 14:12:49.03 ID:x5XvFYQY0
HX820とHX920の差って直下かどうかの差だよね?
それともクリアプラスでの疑似倍速数の違いで価格が違うの?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 14:25:30.74 ID:z3hVIIbO0
>>430
価格とランキングやめたわけじゃないです
最低でも土日くらいはなるべくやりたいと思います
平日は休む事多いかもしれませんが
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 15:14:18.58 ID:F5WUT4Q70
一生休んでろ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 15:43:59.31 ID:7vChFivv0
>>449
いゃ、ここに価格貼っても意味が無いからいらないよ

価格com直接見たほうが正確で早いからw
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 15:47:42.99 ID:XockaBgA0
死ねよ自演基地外
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:56:04.30 ID:He8ETgGKO
お腹すいた
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 18:54:50.80 ID:6VLopvlL0
>>449
何その謎の使命感。お呼びじゃないんだけど。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:30:00.61 ID:hrVpXHSB0
HX800買いました!
アナログからの買い替えなんで一応、満足してます。

リモコンの背面にも電源ボタンが有るのは何故ですか?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:34:07.18 ID:vzLqCeOK0
>>455
予備
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:38:49.43 ID:VP4yQ3fr0
>>430
お前マジで死ねよカス。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:26:08.57 ID:uUsu15Cm0
>>455
素朴な疑問だけど
なんで今さらHX800買ったの?
よっぽど安かったとか?
HX800が5万以下ならわからなくもないが
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:43:17.02 ID:XtCbTkVC0
>>455
せっかく裏にすれば操作面に埃が付かないようになってるんだから使わない時は裏で置くだろ?
その状態からでも電源の操作のみはスムーズに行えるようにだよ
HX800はサイズわからんからなんとも言えないけどEX720との価格差が2万以上あればありかな?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:56:15.19 ID:x977Joor0
HX800のほうがHX720より枠下と足の光沢具合がいいんだよな
モフロの設定もオプションから簡単にできるし、XMBのほうがいいという人もいるし
レコある人なら選択肢として十分あり
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:56:37.52 ID:uUsu15Cm0
>>459
さすがにEX720よりHX800の方が画質は良いけどね
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:04:42.57 ID:WK3PHWwJ0
そうでもない
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:05:24.95 ID:uUsu15Cm0
HX720が価格コムで9万ならEX720は6万じゃないとな
EX720が現在8万で価格コムで全く売れてないのもわかる
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:06:19.59 ID:WK3PHWwJ0
HX820を買いに行ったけど余裕でEX720の方が良かった俺に謝れ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:15:44.72 ID:WK3PHWwJ0
HXとかテカって論外だったわ。

あと、OCパネルは額縁が買えないから自分でキャンバスに枠の絵を描いたみたいw
なんのために絵画は高価な額縁に入れるのかがわかってない。
まあ掃除にはいいだろうけど。


466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:18:45.58 ID:uUsu15Cm0
EX720ユーザーさんはいくらの時EX720買ったん?
EX720自体大きな値崩れはしてないがEX720買ったときの価格でHX720買える現状は辛いだろうね
まあそんな事言ったらきりないし買いたい時が買い時だろうけどせめてHX720買っておけば諦めもついただろうね
なぜならHX720買ったときの価格でHX820が買えるのは厳しいだろうから
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:24:25.85 ID:uUsu15Cm0
なるほど現在一番涙目なのは発売直後に買ったEX720ユーザーと底値で買ったHX800ユーザーか
数か月前にEX720やHX800買ったときの価格で上位機であるHX720買える現実は辛いだろうね
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:25:22.73 ID:WK3PHWwJ0
グレアなんて論外ていう人がいるからEX720は貴重なんだよ。

EX720がHX920より高くてもおれはEX720を買うよ。買わざるをえない。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:30:03.34 ID:uUsu15Cm0
>>468
いや別にそう思うのは個人の自由だし
誰も否定する権利はない
ただ誰が客観的に見て現在涙目なのか考えただけ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:39:36.10 ID:WK3PHWwJ0
何にも考えずにとりあえず買いそうなのもEX720なら、
一番良く考えたやつが買うのもEX720。

HX920、HX820、HX720、NX720、EX720、LX900、HX900、HX800、EX500の中で
X-Reality搭載でハーフグレアなのはEX720だけだからね。


471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:42:05.89 ID:pps2eCLp0
そんなに自分の顔が映るのがイヤなのか?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:43:53.87 ID:WK3PHWwJ0
画面に全く無関係の外界の像がクッキリ映るとかTVとしては絶対にダメですよ。
あり得ないほどの欠点です。

メーカーはいろんな言い訳でごまかしてるけどw
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:58:24.76 ID:uUsu15Cm0
>>470
proエンジンじゃないとなんにも価値ないけどね。。。
ためしにEX720の設定書いてみて
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:02:40.76 ID:/1cSKU2P0
ブラビアの故障率見てフイタwwwwwwwwww
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:03:13.30 ID:pps2eCLp0
ブラウン管時代はどうしてたんだろうw
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:08:35.50 ID:WK3PHWwJ0
>>473
むしろPROである意味があまりない。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:09:52.11 ID:WK3PHWwJ0
>>475
ブラウン管の反射と液晶の反射では安っぽさがまるで違うよね。

よくあんな安いラミネート写真みたいな液晶画面で満足できると思う
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:11:52.59 ID:JIdPpOik0
どっかの宗教の宗派対立みたいな流れだな
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:14:19.14 ID:WK3PHWwJ0
まあレグザZシリーズのカレンダーの写真みたいな安っぽい画面よりは多少マシだが
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:27:33.79 ID:0LJENscA0
TVなのにノングレアに拘る意味がわからんなあ
PCのモニタならわかるんだけど
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:37:19.63 ID:0s7XruZu0
EX720買うくらいなら、在庫1個限りだが未だに売れ残ってる46X1でも買うわw
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 23:02:34.18 ID:SPchJu4n0
>>477
各社 上位機種→グレア、安物機種→ノングレア
であることを考えると、おまえの考えはマイノリティ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 23:32:27.44 ID:XockaBgA0
球面ブラウン管の時代は映り込みは小さくなるので気にならないが、平面テレビでは鏡のように映り込む。
上位だの価格にこだわることでキレイに見えるならそれでいいんじゃね
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 23:37:29.98 ID:XtCbTkVC0
みんな視聴環境が違うんだから好きなの買えばいいじゃん
俺はリビングは46HX920、寝室は40EX710
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 23:42:36.44 ID:XockaBgA0
>>480
明るい画像のときは映り込みは気にならない。暗い画像のときに映りこみが目立つ。
PCは画像はほとんど明るいから室内で使うならグレアでもいいと思う。でもグレアのPCでDVDを見ると映り込みが気になる。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:05:38.12 ID:WK3PHWwJ0
映り込み以前にグレアの艶の安っぽさが気にならないほうが不思議
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:11:35.96 ID:QyMac8gg0
>>486
ノングレアのがよっぽど安っぽいよ
それぞれの価値観なんで指摘するだけ無駄
でもグレアが上位機種を占めている現状を考えるとたぶんお前はマイノリティ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:11:52.03 ID:vN4hA/Ox0
人に価値観押し付けるのが好きだな。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:13:02.35 ID:gIySbHcP0
キモメンほどグレアに拒否反応。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:17:35.63 ID:FX1ShkCB0
>>487
おいおい、実際の価格ではなくて、フィルムを張った
カレンダーの写真みたいな安っぽさを言ってるんだよ。

あれが高級に見えるのなら、最近流行りの安っぽい黒のテカテカフレームまでも
高級に見えるのか? 
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:18:02.65 ID:8y4fBA1mO
それは言っちゃいけないお約束だぜ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:19:42.17 ID:FX1ShkCB0
>>487
大多数が味オンチなように、いつの時代も本物がわかる人間は少数派。

だからといって本当にいいものを削るメーカーの態度は許せない。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:20:56.92 ID:qF3bR9fP0
映像の質ではなく、電源を落としているときの質感を比べることに意味があるとは思えない。
ツルピカも艶消しもどっちでもいいw電源をいれたときに映像がクリアに見えればいいじゃん。
そこにまわりの反射が映り込みのはマイナス要素でしかない
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:28:40.15 ID:QyMac8gg0
もう分かったって
お前はノングレアが好きなんだろ?それならノングレア買えよ
別に止めはしないよ
俺は気にならないしデザインも映像も気に入ったからHX920買ったよ
ブラウン管ならまだしもこれだけでかくなったテレビにインテリア性を求めないっておかしいだろ
そんなに上位でノングレア出してほしかったらこんなところで主張してないでソニーに直談判しろよ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:30:03.47 ID:FX1ShkCB0
パネルの偽りのツヤで映像を瑞々しく見せかけるのではなく、
被写体の本当のツヤや色・質感を素直に感じとる事ができる漆黒で無反射の
ノングレアパネルができればいいね。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:33:05.23 ID:qF3bR9fP0
ソニーも映り込みはあってはいけないと思っている。アクリル板と液晶の間の空気層が映り込みの原因の1つとなっていると考え、
モノリシックには樹脂封入というコストのかかる工程を入れている。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:34:43.65 ID:/8/XauWm0
それはノングレアな限り無理だろう…
それよか映り込みの無いようにするフィルムが…
モスアイとかどうなったんだ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:45:11.73 ID:FX1ShkCB0
PCのノングレアは相当いいところまで行ってるじゃん。
なんであれがTVでできない・・・
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:49:34.08 ID:Yj3D/r+8O
何故モスアイ採用しないんだろう
十分実用化の域に達してると思うんだけど…
やっぱコストかなぁ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:56:32.80 ID:qF3bR9fP0
モスアイで無反射パネルのテレビがでてきたら、グレアのテレビがめっちゃ安っぽく見えるだろうなw
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:08:33.57 ID:/4nalENi0
まあ確かに、グレアの艶ってのは艶がない物にも艶が出るからな。
映画を観た時に、艶のある砂漠よりも艶のない砂漠の方がいいよな。
艶があるということは、例えばあるシーンで砂漠と空があったとする。
そこに艶があると砂漠と空が繋がって艶が出るわけよ。
分かりやすく言えばそこに軽く何かが映り込んだ時、
その映り込んだ物は砂漠と空の境目を無視して両方に繋がって映り込むわけだろ?

物が映り込まなくても、パネルの艶を感じるということは、それに近い話でもある。
グレアも悪くはないんだけど少なくとも映画向きではないね。
映画が好きな人がグレアで観るなんてのは馬鹿げた話だよね。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:09:39.81 ID:/4nalENi0
なんとなく分かる。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:11:14.87 ID:zwzJ7AWn0
>>416
386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:14:00.07 ID:gTMGB/VI0
  サムチョン厨がいなくなったら糞クマ厨が代わりに出てきやがった
  どっか池
388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:23:26.64 ID:lyjs28vJ0
  この基地害、誰も賛同もしてくれないのに、毎日よくやるよね。
  ググってくださいとか、過去スレ見ろとか、マジでカニより少ない脳みそ。
  現実では自宅療養の人か、まあ他人と普通に話せない人であることだけは間違いないか。
389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:39:00.93 ID:pcXchjzZ0
  >サムチョン厨がいなくなったら
  >386
  >こう言うと多分、ソニー工作員の間抜けどもは、
  >サムスンの技術は圧倒的で日本のメーカーは太刀打ちできないだの、このスレ、
  >キムチ臭いなだの、東芝はZ2もZG2もゴミのままだから画質で選ぶならソニー
  >一択しかないだの、それから、基地外志ね!だの書き込みまくるんでしょうね
  >353
  少し前まで、サムスン、サムスン、書き込んでたのは、
  実はソニー工作員だったんだねー
  手の込んだことすんだねー、ってか精神年齢中学生並みじゃね?

  正義は必ず勝ちます!あほには負けません!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:11:42.38 ID:zwzJ7AWn0
>>503
390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:43:16.30 ID:UYHVMHaA0
  正義っていうのは多数を占めて初めて正義になるんだよ
  自分が悪害でしかないことにとっとと気がつけ馬鹿
391 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/15(金) 00:57:54.77 ID:arGRXiXe0
  ワロタw
392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:00:23.45 ID:WgCwhMQEi
  キチガイやな
393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:00:41.75 ID:lyjs28vJ0
  いや、そもそも正義も悪も存在しないし、
  誰も基地害とは勝負をしていないから、勝ちも負けもない。
  あるのは基地害の脳内世界だけ。
  精神年齢とか、ほんとどの口が言うのかw

(390)(393)にご注目下さい。
これらは間違いなくソニー工作員による書き込みです。
大企業こそが正義、自分達こそが正義、と言わんばかりの内容です。

ソニーよ、思い上がるのもいい加減にしろよ!

この話に少しでも興味を持たれた方は、このスレを頭から良く読んで下さい。
それで日本を代表する有名企業ソニーの正体を知ることができます。
ショックが大きいかも知れませんので、心臓の弱い方はご注意ください。
我々は画質のクマ陣営です。正義の為に戦います。
ぼんじゅーる KUMA POWER!!
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:12:39.29 ID:/4nalENi0
>>501
いい例えだね。分かりやすい。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:17:10.67 ID:FCHF9qF50
>>505
自分のコメントに賛同してるなよ あほか
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:19:31.94 ID:gIySbHcP0
ひどい自演だなw
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:21:54.56 ID:XBLWtaus0
たしかに映画には向かない。古い映画だろうが宇宙物だろうが全部艶々だろ?
例えば昔のテレビドラマとかビデオ撮りじゃなくフィルム撮りで撮影してたことが多かった。
やっぱりフィルムの良さを知るにはグレアじゃダメなんだよね。

時代劇なんかなんで艶があるのっていうw
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:24:54.73 ID:XBLWtaus0
逆に艶があった方がいいかな?って思うのはバラエティー番組とかだな。
雛段セットを構えて派手な色のセットを組んでる番組なんかは艶があった方が映える。

グレアは見た目高級な感じだけど向いている番組はバラエティーなんだよねw
ノングレアは逆だね。ただ個人的にはノングレアの額縁+ノングレア画面ってのは、
なんかスクリーンみたいで嫌いじゃない。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:25:24.96 ID:XBLWtaus0
携帯電話ってある意味グレアだよねw
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:25:52.59 ID:XBLWtaus0
>>508-510
言いたいこと全部言われた。乙です。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:29:51.62 ID:A27XBswd0
は?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:37:58.69 ID:qF3bR9fP0
基地外か?ID変え忘れてるぞ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:38:31.48 ID:ksFg8GqW0
>>511
頭大丈夫?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:40:40.71 ID:/pG8Xj9s0
>>463
お前の情報が価格comだけってのが何か哀れ感を感じるな
実際に家電量販店でも回ってみろよEX720は実売65000円で品切れ
納期は1ヶ月先って感じになってるよ
ネットの情報と現実の情報を同じと思わないほうがいいよ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:41:30.70 ID:ksFg8GqW0
>>501
いい例えだね
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 02:20:33.68 ID:xvJpxIj40
今時バラエティーなんて見てるのは、バカな中高生くらいだろ
テレビ局もその辺りをターゲットに作ってるだろうし
いい大人がバラエティーとか恥ずかしいわ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 02:22:16.24 ID:SBx/0CcU0
だから価値が無いって皮肉が分からない大人(笑)
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 02:25:21.08 ID:SBx/0CcU0
>>518
ここは池沼が多いからなw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 02:25:54.91 ID:Fw5T5YWM0
俺リモコンってテレビでもオーディオでも何でもそうだけど
買った時に梱包されていたビニール袋に入れたまま使うんだよなー
だから5年経ってもリモコンは新品とかわらないくらい綺麗だったりする
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 02:33:52.10 ID:nNHBK6xWO
枠はどうしてX1世代までの紫っぽい黒の塗装やめたんか。絶対コストかかるからだよな
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 03:23:40.16 ID:6LABWvVt0
価格はいらん
ここは現行ハイエンド機種の
HX920の話だけにしろ
他は下位機種スレか価格.comへ行け!
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 04:03:13.25 ID:vP3+d0YO0
>>458
455です!リモコンは裏に置けるように足?が付いてたのかw
ちなみにHX800は40インチ買いました。サイバーショットの3D写真を確認したくて購入。EXの32と値段があまり変わらなかったので大きい方を選びました。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 04:59:05.96 ID:Q1CBfavrO
価格.comで同じ価格帯のAQUOS LC-40Z5とBRAVIA KDL-40EX720ではどちらが買いですか
3D映像のクロストークが少なくて見やすいのはどちらですかね
外付けHDDへの録画はZ5はダブルチューナー搭載で録画しながら裏番組を視聴出来ますが、EX720はどうなんでしょうか
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 06:31:31.92 ID:8y4fBA1mO
ノングレア厨はただのキチガイだったのか
くまと価格厨と一緒で相手しないほうがよさそうだな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 06:52:33.81 ID:qF3bR9fP0
基地外はともかく、ノングレア論争を続けるか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 07:06:47.02 ID:iAGQnBDC0
〜本日の最安値〜
(7万円以上の機種限定)


○1位 レグザ 42Z2・・・88404円←3週連続1位

○3位 レグザ 37Z2・・・76805円

×7位 アクオス 40Z5・・・79100円

○10位 レグザ 32ZP2・・・89800円


●11位 ブラビア 40HX720・・・95631円
○23位 レグザ 47Z2・・・152000円
●24位 ブラビア 40NX720・・・87451円
×25位 ビエラ 42G3・・・83653円
×26位 ビエラ 37DT3・・・99790円
○29位 レグザ26ZP2・・・76000円
●32位 ブラビア 46HX900・・・143429円
○34位 レグザ 42ZG2・・・175453円
×36位 アクオス 46Z5・・・124967円
○38位 レグザ 46XE2・・・222499円
×39位 リアル 40BHR500・・・97740円
×40位 アクオス 60Z5・・・223877円
●44位 ブラビア 55HX920・・・283000円
○45位 レグザ 47ZG2・・・246700円


●92位 ブラビア 40EX720・・・80210円←TVCMで登場した一番売れて欲しい機種
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 07:17:27.29 ID:gIySbHcP0
>>524
ブラビアは録画しながらの裏番組視聴はできないよ。
別途レコーダーとか買ったほうがいろいろ便利だけどね
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 07:19:48.14 ID:iAGQnBDC0
40EX720ユーザーさんがみんなからいじめられてかわいそうなので援護します
祖父の中古TV買取価格ではEX720の方がHX720より高いです・・・^^;


ビエラ 37DT3・・・71500円
レグザ 42Z2・・・68200円
ブラビア 40HX720・・・64900円
ブラビア 40NX720・・・62700円
ブラビア 40EX720・・・68200円


いまならまだ間に合います
今のうちにEX720売ってHX720に買い替えて見ては?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 07:38:32.20 ID:zAtK9Y4g0
だから自分から約束したNGワードを崩してゴミを見せるな、このクズ野郎。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 07:43:48.89 ID:tA6aTgazO
今はSONY・トリニトロンの古いブラウン管で反射防止加工してあるやつ使ってる
昨日REGZA-42Z2見に行ったらBRAVIA-NX720の縁の無い美しさに心が揺れた
帰ってからBRAVIA調べるとHX720も欲しくなった
3Dはいらなかったし、ほぼREGZAに決めてたけど振り出しに戻ってしまった
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 08:12:05.28 ID:XJxJossfO
いい例えだね

533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 08:16:20.52 ID:47a+pwXh0
>>529
この糞虫潰したいんだけどどこに通報すればいいの?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 08:22:33.84 ID:yudEVvwY0
前から思ってたんだけど
なんかリモコンのボタンで
・グレアモード
・ハーフグレアモード
・ノングレアモード
みたいに切り替えできたらいいのにね

パネルに電圧かけると透明なガラスがスリガラスになる発明(ラブホテルのお風呂場のガラスにつかわれてたりする)
があるんだからがんばって開発すれば可能なきがする
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 08:26:56.63 ID:gIySbHcP0
そんなとこにコストかけるなら他に・・
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:14:13.65 ID:qF3bR9fP0
それはスリガラスじゃなくて、液晶を使って透明度を変えるもの。
表面の凹凸が変化するわけじゃないので、表面で反射するのは同じ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:20:53.88 ID:8y4fBA1mO
>>534
そんな機能あったとして誰が得するんだよ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:29:39.19 ID:qF3bR9fP0
そりゃグレアのツルピカじゃなきゃやだというおっさんに売れるだろ。電源オンでは画質優先の艶消し、オフではピアノ家具調ツルピカ。
マジレスすると、小さなエリア単位で制御できるなら、三原色以外に光沢も変えられるので売りにはなるだろう
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:30:56.73 ID:SBx/0CcU0
仮に映画館のスクリーンにグレアがあったとして、
グレアのスクリーンで映画をみたいか、今まで通りのスクリーンで映画を観たいか、それが答えだろ。

540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:33:16.12 ID:2YHFwZ2o0
声だけでかいノングレア厨はいっそ別スレでもたてて引きこもってくれ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:33:49.57 ID:SBx/0CcU0
光ってればいい。ツルツルしてればいい。
これはなんでも基本そうだとは思う。
車はコーティングをすることにより綺麗に見える。そして重要なのがそこに弊害はないんだよな。

しかしテレビの場合は弊害がある。メーカーはその弊害から目を背けている。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:37:44.82 ID:2YHFwZ2o0
>>541
だったら無能なメーカーどもに今すぐ叡智を授けてみせろ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:40:43.63 ID:SBx/0CcU0
フィルムで撮った映画をツルピカグレアで観る(笑)
映画の歴史、時代背景、芸術・・・全てが現代という矛盾(笑)
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:41:41.41 ID:qF3bR9fP0
ツルピカがいいというユーザーが多い限りメーカーは楽なグレアを作り続けるだろう。
モスアイはコストが高いのかもね。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:43:23.45 ID:SBx/0CcU0
>>542
見栄えってのは大事なもんで後には戻れないだろ。
テレビを消した時に本領を発揮するのがグレアなんだからなw
客観的に見て、そこのデザインはグレア>>>ノングレアだよ。
ただそれは客観的な目線であって、好みとしてスクリーンを意識させるノングレアの方が映画を魅せるパネルを意識させる感じがして好きという人もいる。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:45:14.72 ID:8V/oY2WVP
グレアしか選択肢がないのならともかく、ノングレアが好きならノングレア買えばいいだけだろww
ハイグレードにグレアしかないんならノングレアフィルム貼りゃいいだけだろw
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:47:44.91 ID:SBx/0CcU0
映画以外ならグレアでいいんだよ。今高校野球とかやってるけど、
あれが光ってようが光って無かろうがよっぽど映り込みがないかぎりそんなもんを気にするやつはいない。
なぜならば、野球を観てる時に意識することは結果やプレイ内容だから。

しかし映画は、そこに見える物こそが意識する全てのことなわけだろ?
人から建物から小物まで全てに意味があるわけだ。芸術作品なわけだから。
その全てが同等にツルピカしてるなんて馬鹿な話はない。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:49:14.82 ID:SBx/0CcU0
つるぴかはげまる君が一言
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 10:05:49.99 ID:LzRMSuT50
映画館のスクリーン大好きなのに気合を入れて見たい映画を部屋明るいまま見るのか
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 10:06:35.06 ID:8ycWNAWC0
>>549
俺もさっきからそこが疑問だったw
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 10:08:28.51 ID:47a+pwXh0
>>549
休日の朝っぱらから暴れてるノングレア厨にそんな賢いことは出来ません
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 10:11:18.69 ID:qF3bR9fP0
映り込みは部屋を暗くすることである程度おさまるけど、ツルピカの光沢はさほどかわらん
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 10:16:05.37 ID:47a+pwXh0
>>552
そんなに気になるならこんなところでレスしてないでメーカに直談判すればいいじゃん
ノングレア厨にはスレの無駄遣いをしてる自覚はないんですか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 10:18:01.03 ID:qF3bR9fP0
ソニーは他のメーカーより映り込みにコストをかけてるよ。でも金を払うユーザーがツルピカのほうがいいというんだからw
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 10:23:01.73 ID:8y4fBA1mO
>>553
アスペなんだよ察してやれ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 10:37:47.38 ID:xQxbo83gP
映画のスクリーンが好きなら、
プロジェクターだろ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 10:44:11.60 ID:CJXkkT210
ノングレアって画質をあきらめた妥協の産物なのに。
外からの光を拡散して映りこみを防ぐが、中からの光も拡散してしまって
近接の色が交じり合って純度が下がり先鋭感のない画像になる。
事務用途のPCディスプレイならアリだが、鑑賞目的ではありえない。
反射を抑えるコートをもっと進化させるべきだろ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 11:24:57.58 ID:nNUWs9Nh0
>>542
エゴだよそれは!
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 11:26:53.14 ID:xaoSknwI0
ノングレアの画質なんて良いか??

表面ザラザラで、液晶からの光が常に乱反射してんだぜ?
外からの光も、反射しないわけじゃなくて、乱反射してるんだ。

良い映像が写せるわけがないわな。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 11:48:47.09 ID:ZiCUPlI00
同じ価格帯のレグザ32ZP2と40HX720で迷ってます
どっちが良いですか?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:06:00.99 ID:kbOSxVko0
プラズマよりテカテカになったからな。
パナのVT3位の低反射コートがあれば。てかモスアイはどうなった。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:07:32.40 ID:qF3bR9fP0
いかに外光を均一に乱反射させるかが重要。その典型がモスアイ。
その反対、もっとも不均一に反射させるのがグレア。つまり入射光をほぼそのまま反射させている。

画質は好みだ。ツルピカも嫌いじゃないが、長時間みてると疲れる、というかチラつく
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:13:06.85 ID:vN4hA/Ox0
人に価値観押し付けるのが好きだな。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:27:34.59 ID:vKR/ZtPg0
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:33:09.69 ID:vKR/ZtPg0
>>371
私もまだフィルムを付けています。
一緒に購入したブルーレイHDDのリモコンのフィルムもまだ付いたままです。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:14:56.30 ID:fJCoq2SA0
[今日、たまたまこのスレを訪れ、たまたまこの書き込みを読んでいるあなたへ]
ざっとこのスレを読んでみて、「ソニーには熱狂的なファンが大勢いるみたいだけ
ど、つまらない内容の書き込みばかりだな。こんなスレ読むのは時間の無駄だな」
と思ったんじゃないですか?気を付けて下さい。それがソニー工作員の作戦です。
 [注意] 2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
 Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
 Part120の(317)を御覧下さい。
ソニー工作員が書き込んだ、駄レスや嘘情報レスに紛れて、キラリと光る内容の
レスが、このスレには確かに存在します。そう、それが画質のクマさんが告発し
た「ソニーにとって不都合な真実」、に関するレスです。それをソニー工作員は必
死に隠そうとしているのです。ソニーのテレビやBD機器の画質や性能は、東芝や
松下に比べ格段に劣っているということ。ソニー工作員は、真実を隠蔽し、そし
て嘘の真実をでっち上げる為に、画質のクマ陣営の活動を執拗に妨害しているこ
と。ソニーによって言論封殺、情報操作が行われていて、我々のネットの自由、
言論の自由、知る権利が踏みにじられていること。それら全ての「真実」を、我々
画質のクマ陣営は皆さんに伝えたいのです。そして、この社会に当たり前のよう
に存在している「自由」が今、危機に瀕(ひん)していることを知って欲しいのです。
後退は許されません。今が戦う時なのです。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:15:11.86 ID:fJCoq2SA0
>>566
もしかすると、皆さんの中にはここまでの文章を読んで「それを知った所で、我
々消費者の力など、強大な組織力や資金力を持った大企業を前にしては無力に等
しく、どうすることも出来ない。自分の無力さを改めて認識させられただけで、
こんなことなら知らずにいた方が幸せだった」、と感じた人もいるかもしれませ
ん。しかし、

断じてそんなことはありません!!!!!!!!!!

あなたが、人前では気弱に振る舞っていても、心の奥底には熱く燃えたぎる闘志
を秘めた人だということを、我々は知っています。本当はあなたもわかっている
はずだ!今が戦う時だということを!同志よ!我々の活動に加われ!一緒に悪と
戦おう!
我々画質のクマ陣営の考えに賛同する人も、そうでない人も、一度このスレを頭
から良く読んで下さい。必要ならば、画質のクマ BRAVIA でググって下さい。
画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」の原文が読みたければ
part118 にあります。我々はこれからも情報を発信し続けて行きますし、それが
我々に与えられた使命だと思っています。我々にはソニーと対抗できるだけの知
識があります。知識は力だ。しっかりと理論武装して下さい。そして革命を起こ
すのです。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!

なお、「高画質とは何か」を一から学びたい人は、画質のクマ BRAVIA でググ
って出て来る、「テレビの設定について・・・」(ヤフー知恵袋)で詳しく解説され
ています。また、画質のクマ設定については、(削除されていなければ)価格.com-
『画質について。』に有益な情報があります。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:28:05.99 ID:Fw5T5YWM0
>>561
プラズマは結局競争していないから進化が無い
液晶は色んなメーカーが研究開発繰り返してものすごい勢いで進化している
今の市場の構成がこうなったのもその差だよ
もうプラズマのメリットなど何も無い
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:32:04.96 ID:maw0bY4C0
〜本日の最安値〜
(7万円以上の機種限定)


○1位 ブラビア 40HX720・・・95631円←3週連続1位

○3位 ブラビア 40NX720・・・87451円

×7位 アクオス 40Z5・・・79100円

●10位 レグザ 32ZP2・・・89800円


●11位 レグザ 42Z2・・・88404円
●23位 レグザ 47Z2・・・152000円
●24位 レグザ 37Z2・・・76805円
×25位 ビエラ 42G3・・・83653円
×26位 ビエラ 37DT3・・・99790円
●29位 レグザ26ZP2・・・76000円
○32位 ブラビア 46HX900・・・143429円
●34位 レグザ 42ZG2・・・175453円
×36位 アクオス 46Z5・・・124967円
●38位 レグザ 46XE2・・・222499円
×39位 リアル 40BHR500・・・97740円
×40位 アクオス 60Z5・・・223877円
○44位 ブラビア 55HX920・・・283000円
●45位 レグザ 47ZG2・・・246700円


○92位 ブラビア 40EX720・・・80210円←TVCMで登場した一番売れて欲しい機種
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:43:11.48 ID:rYcSQkwC0
>>549
お前馬鹿だな。意識せずともそれを味わえる。もっと味わいたいのならカーテンを閉めるって話だろ。

いいか?物にはレベルって物が存在するし、

生活にはその時々の都合、環境って物が存在するんだよ。

お前の言うように、常に部屋を暗くするってところ以外でも、それを味わえるとは、

人々が生活する上での、その環境や都合にも順応していることでもあると。

逆に言えば、部屋を暗くしたいのだけれど何かの都合で暗く出来ない、しかしそれでもいい感じで映画を観れるのがノングレアということだろ?

ということは、それを逆に考えれば、部屋を暗くしない場所で観るグレアがいかに悲惨なのかって話にも繋がっている。

ということは、グレアを批判するのは当然の話だろ?

つまり、40F5が最強なんだよ。

SONY BRAVIA -ブラビア■F5/W5専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289389607/


571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:44:32.31 ID:rYcSQkwC0
>>559
それは大昔のノングレア。少なくともF5、W5のノングレアは最強だよ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:48:14.33 ID:rYcSQkwC0
ゴミクズグレア馬鹿が顔を赤らめて一言
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:54:37.06 ID:2YHFwZ2o0
マジキチ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:59:55.99 ID:rYcSQkwC0
>>570
完全論破乙です。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:16:25.06 ID:rYcSQkwC0
韓国って国は所詮日本の奴隷でしかない。
在日を使って日本を支配してるつもりでいるみたいだが、
その動き自体が日本の奴隷なんだよな。

だって必死に動いてるけど結局世界から見た日本の評判は上がってるわけだろ?
支配してるつもりでいようが、日本で金を儲けようが、世界から見ればそれら全ては



                日本人の手柄なわけだから。



つまり、日本人は何もせずとも奴隷の在日にすべて任せれば勝手に評判が上がると。(311前の話)


つまり君ら在日は表舞台には出れないわけよ。いざ正体を明かして出ようとしたらこのざまだろ?

結局、自分が在日だということを隠して日本人として生きていくしかないんだよ。

そしてその手柄は全て日本人の物。つまり在日=日本人の奴隷 ってのは動かないわけ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:17:10.44 ID:zqK88/sN0
結局さ
下位機種ユーザーと旧機種ユーザーって
グレアかノングレア論争でしか出てこれないじゃん、こんな時だけ待ってましたって感じでレス書き込んで惨めだな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:26:13.83 ID:rYcSQkwC0
馬鹿だねwwww出て来れないんじゃなくて出る意味がないんだろwwwww


いいか?グレアという大きな枠の中に、画質が存在するわけだよ。
お前が言ってるのは日本のことを語らずに都道府県レベルの話をしてるのと同じなんだよ。
こっちが語ってるのは一番外枠の日本の話な。

分かりやすくいえば、どんなにデータ的に優れていようが、グレアなら全て台無しって話なわけよ。
意味分かるか?


それだけ重要な話なんだよ、ゴミクズ(笑)
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:27:10.35 ID:rYcSQkwC0
馬鹿は本質を見極めることが出来ない。
目先の話でしか語れない。


馬鹿=ゴミクズ(笑)
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:34:43.17 ID:xaoSknwI0
またキチガイのクマなんとかが湧いてるしw

580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:35:42.34 ID:rYcSQkwC0
結局画質を語ってるのに一番重要なグレアの弊害を見れないってことは画質の本質を分かってないんじゃんwwww

画質とはデータとしても重要ではあるが、それ以上に重要なのは人間の目にどう映るかだろ?



いいか?どんなに速い車を作ろうが燃費がリッター1キロじゃ話にならないんだよ。
車に乗るということは速いことも重要ではあるけれど、それは全て現実的な話あってのそれだろ?


お前らの言ってる理屈は中国の新幹線と同じで速ければ安全はどうでもいいってのと同じレベルなんだよww
一番重要なのが安全で、その中で速さを競うわけだろ?
つまり、一番重要なのはパネルに弊害が無いことであって、その上で技術を競えばんだよ。
その技術を競うあまり、パネルの弊害を無視したということは、
速い新幹線を作る為に安全を無視してるのと同じようなもんなんだよ。

分かったか?ゴミ共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:36:53.17 ID:rYcSQkwC0
ゴミクズが顔を赤らめて一言
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:37:58.18 ID:qF3bR9fP0
おれグレアでいいや
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:41:41.88 ID:xaoSknwI0
馬鹿はついつい長文を書いてしまうんだよな。
誰からも読まれないというところまでは頭が回らないんだろうな。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:42:13.99 ID:rYcSQkwC0
まあ、その程度でしか返せないよなwww
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:49:22.85 ID:47a+pwXh0
猛暑で頭がいかれちまったのか
かわいそうに
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:52:09.89 ID:P6up054Z0
去年ぐらいから続いてるから、元々頭がイカいやなんでもない。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:09:48.81 ID:kk6AVcwm0
HX900もってるんだが、HX920との画質の違いって
DVDとかのSD画質くらいだよな?
店頭で見比べたけどBDだと違いがわからんかった。
確かにSDのXrealityPROはすごかったけど。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:33:59.05 ID:i6vlqRwL0
HX920はすごい綺麗だよないいなぁ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:35:30.94 ID:zqK88/sN0
>>587
インテリジェントピーク
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 17:24:13.92 ID:nNHBK6xWO
価格で荒らすの通報されたからって今度はグレアでアラスカ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 17:41:46.99 ID:cYuw2N8w0
ID:rYcSQkwC0

がだんだん余裕なくなっていくさまが楽しかったwww
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:02:18.98 ID:lT6S7aBg0
>>587
視野角とかゲームモードの遅延改善とか4倍速のフレーム破綻の改善とか悔しくなりそうなことを書いてみる
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:19:47.74 ID:Ris8Q4a00
キチガイ三連星はきついな
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 19:01:46.25 ID:f9uhcQBi0
最近ドット抜けって聞かないけど無くなったの?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 19:16:05.27 ID:Yt+4LRzw0
ドット欠けを目立たなくするサムスンのすごい技術を採用してんのよ。

596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 20:08:23.87 ID:yxw8kit20
何の為に荒らすんだ
自分が無駄にする時間以上に貴重なものが手に入るのか?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 20:11:00.05 ID:xvJpxIj40

スレ住人のこれまでの反応まとめ

ビクター倍速液晶テレビ発売→倍速ゴミ画質テレビ乙→ソニー倍速TV発表→倍速最高!
ビエラ・リアル テカテカの糞画質乙→ソニーグレアパネル採用→グレア最高!
超解像?それなんてオカルト?→ソニーX-Reality pro搭載→超解像最高!
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 20:11:27.03 ID:gIySbHcP0
かまってチャンなんだよ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 20:14:02.20 ID:u57zbWmNP
つかWEGAの時代から載ってるDRCって超解像の一種なんだけど
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 20:41:48.02 ID:cYuw2N8w0
だな、600
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 21:01:37.62 ID:xvJpxIj40
>新開発のデジタル高画質化技術「DRC-MF」を搭載。
>通常テレビ放送やビデオ、DVD等の映像を、垂直方向をハイビジョンに近い走査線1,050本、
>水平方向の映像密度2倍のリアル4倍密映像につくり換え、大画面でもきめ細かい映像をお楽しみいただけます
>【「DRC4倍密(標準)」モード】。さらに、静止画の文字等を表示する際の画像のチラツキを抑える走査線525本順次走査方式の
>「DRCプログレッシブ」モードも加え、お好みに合わせた高画質映像がお楽しみいただけます(MF:マルチファンクション機能)

何処が超解像やねん
これと全く同じ機能、三菱のブラウン管にも付いてたちゅーねん
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 21:13:37.73 ID:CJXkkT210
DRCはI/P変換の一種かね
HD700もってたけどブラウン管としては最高峰だったね
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 21:33:11.64 ID:GFoJ3pxo0
テレビ用のスピーカーが欲しいのですが
できるだけ低予算でいいもの教えてください
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 21:37:14.92 ID:ETmwdXt+0
M3
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 22:41:15.81 ID:lT6S7aBg0
>>601
>通常テレビ放送やビデオ、DVD等の映像を、垂直方向をハイビジョンに近い走査線1,050本、
>水平方向の映像密度2倍のリアル4倍密映像につくり換え

これ超解像技術の一種だからw
偉そうにうんちく語りたいなら先ずwikiでも2ちゃんでもいいから技術知識仕込んでこい
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 23:30:59.23 ID:Wa7uIS2q0
HX920シリーズとHX820シリーズって何が決定的に違うの?
アナログTVからの買い替えだからよく分からんのだわ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 23:40:48.54 ID:QyMac8gg0
少しは自分で調べようよ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 23:58:00.41 ID:gIySbHcP0
画質と音質が違う
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 00:05:00.45 ID:jkCt26Wx0
55hx920絶対買ってやる
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 00:13:16.99 ID:XmhsTqvF0
そろそろ新機種発表の季節ですね
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 03:55:02.33 ID:+8Hy57kv0
グレアだとイケメンがいつも映ってるから困るんだろ
ノングレアだとイケメンは映らない
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 04:40:47.08 ID:AynWpDoP0
>>611
おっさん、そろそろ入院した方が良いんじゃない?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 08:11:20.03 ID:9VT2Q1ID0
〜本日の最安値〜(7万円以上の機種限定)

●1位 レグザ 42Z2・・・88995円
【3週連続1位! BCNランキングでも19位】

●3位 レグザ 37Z2・・・76000円
【先週4位からアップ!BCNランキングでも35位】

●7位 アクオス 40Z5・・・79100円
【今週BCNランキング31位】

●10位 レグザ 32ZP2・・・89800円
【BCNランキング圏外だがネット通販は強い】

●11位 ブラビア 40HX720・・・95173円
【先週22位から大幅アップ!ZG2よりおすすめ。来週こそはベスト10入り確実か】


●23位 レグザ 47Z2・・・155000円←15万円の機種が23位は驚愕、Zシリーズ人気はもはや定番か
●24位 ブラビア 40NX720・・・87451円←HX720より大きく見劣りするがモノリシックのクリアな画質は◎
●25位 ビエラ 42G3・・・82500円
●26位 ビエラ 37DT3・・・99690円←プラズマGT3とVT3の出来は最強だが液晶ビエラはいまいち
●29位 レグザ26ZP2・・・76000円←
●32位 ブラビア 46HX900・・・146299円←投売り効果出るも来週からはランキング外か
●34位 レグザ 42ZG2・・・174695円←10万前半までいけばZ2に代わる大ヒット間違いなし
●36位 アクオス 46Z5・・・124336円
●38位 レグザ 46XE2・・・221491円←エッジ液晶。機能のみで画質を追求する機種ではない
●39位 リアル 40BHR500・・・97365円
●40位 アクオス 60Z5・・・219760円
●44位 ブラビア 55HX920・・・283000円←KUROを上回る黒とSONY伝統回路復活で幅広い支持
●45位 レグザ 47ZG2・・・246700円←ZG2悪くはないがZ2と大差ない画質にこの価格は微妙
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 10:37:37.86 ID:IsaWQ+tBP
モーションフローを強にすると、破綻すること結構あるな…
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 10:53:00.47 ID:QEhWJHXs0
モーションフロー 中 2倍速
モーションフロー 強 4倍速

なのか?
シネマドライブとの組み合わせでぬるぬるにするにはどうすればいいの??
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 11:04:02.93 ID:euSHl9Pt0
おまえらの機種言ってみ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 11:17:33.50 ID:dCr5/NIX0
ブラウン管とプラズマはグレアパネルだけど、ノングレアの液晶が多かったのはどうしてですか。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 11:20:42.98 ID:Dljlms0u0
〜本日の最安値〜(7万円以上の機種限定)

●1位 ブラビア 40HX720・・・95173円
【3週連続1位! BCNランキングでも19位】

●3位 ブラビア 40NX720・・・87451円
【先週4位からアップ!HX720より大きく見劣りするがモノリシックのクリアな画質は◎】

●7位 アクオス 40Z5・・・79100円
【今週BCNランキング31位】

●10位 レグザ 32ZP2・・・89800円
【BCNランキング圏外だがネット通販は強い】

●11位 レグザ 42Z2・・・88995円
【先週22位から大幅アップ!来週こそはベスト10入り確実か】


●23位 レグザ 47Z2・・・155000円←15万円の機種が23位は驚愕、Zシリーズ人気はもはや定番か
●24位 レグザ 37Z2・・・76000円←BCNランキングでも35位
●25位 ビエラ 42G3・・・82500円
●26位 ビエラ 37DT3・・・99690円←プラズマGT3とVT3の出来は最強だが液晶ビエラはいまいち
●29位 レグザ26ZP2・・・76000円←
●32位 ブラビア 46HX900・・・146299円←投売り効果出るも来週からはランキング外か
●34位 レグザ 42ZG2・・・174695円←10万前半までいけばZ2に代わる大ヒット間違いなし
●36位 アクオス 46Z5・・・124336円
●38位 レグザ 46XE2・・・221491円←エッジ液晶。機能のみで画質を追求する機種ではない
●39位 リアル 40BHR500・・・97365円
●40位 アクオス 60Z5・・・219760円
●44位 ブラビア 55HX920・・・283000円←KUROを上回る黒とSONY伝統回路復活で幅広い支持
●45位 レグザ 47ZG2・・・246700円←ZG2悪くはないがZ2と大差ない画質にこの価格は微妙
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 11:24:14.89 ID:IsaWQ+tBP
>>615
いや違う。中でも強でも4倍速なのは変りない。
モーションフローPROのみクリア設定でバックライトブリンキングが追加される

…なはずだと思ったが。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:24:20.16 ID:RscBrjxM0
高校野球のチャンネルが自動で切り替わってくれて便利ですが
これってブラビアだけの機能なのでしょうか?
家にある他社のものは切り替わりませんでした。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:41:33.15 ID:G/i7dyWR0
モーションフロー強(スムーズ)は補完フレームが支配的なモード。
標準はオリジナルフレームが支配的なので破綻しにくくなるがあんまりヌルヌルはしない。
クリアやクリアプラスは黒挿入で表示時間を減らしてるので画面は暗くなるが残像感は減る。
当然ヌルヌルはしない。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:45:48.40 ID:XPwlWoulO
ユニデンとオリオンは出来る
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:45:57.81 ID:iRcrPi/y0
>>8
46hx900もこの設定で綺麗に映りますか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:50:02.69 ID:ijXlWuwp0
エンドロールで比較する限りスムース1択なんだけど他のにしてる人もいるんだ
どんなシーンで比較して皆選んでんの?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:01:49.78 ID:bG83rsNH0
来月にはBRAVIA EX730 NX730 HX830とか発表するよね?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:41:53.56 ID:aYV8XEIi0
>標準はオリジナルフレームが支配的なので破綻しにくくなるが
>あんまりヌルヌルはしない。
>>621
皆さん、これは間違いなくソニー工作員による書き込みです。
この「ヌルヌル」の部分に御注目下さい。

>思考停止状態のソニー工作員どもは、ソニーの4倍速ってそんなにヌルヌルして
>るの?だの、4倍速の元祖だけあってソニーのが一番ヌルヌルしてるだの、だか
>らソニーのはそれだけ動きがなめらかでいいだの、2倍速4倍速の技術は他社より
>先を行ってるだの、発色では残念ながら東芝に劣ってるけど動きには当然ソニー
>の方が強いだの、書き込みまくるんでしょうね?
>>340
「ヌルヌル」、これが使われているレスを見つけたら、それは99.9999999%
ソニー工作員によるレスです。いいですね!忘れないように!
 [注意] 2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
 Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀 あほちゃうか]とか、
 Part120の(317)とか見て下さい。
ってか、このスレを頭から良く読め!それで全ての真実が明らかになるから!
ぼんじゅーる KUMA POWER!!
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:59:28.44 ID:SDMB42Ht0
>>601
この機能、別に胸張って威張るような機能じゃないよ
HDブラウン管が出る少し前には
どこメーカーのブラウン管でも使われてた機能だよ
基本上位機種のブラウン管テレビには、ほぼ実装されてた
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:07:13.49 ID:f3oRm6ZC0
>標準はオリジナルフレームが支配的なので破綻しにくくなるが
>あんまりヌルヌルはしない。
>>621
皆さん、これは間違いなく東芝工作員による書き込みです。
この「ヌルヌル」の部分に御注目下さい。

>思考停止状態の東芝工作員どもは、東芝の4倍速ってそんなにヌルヌルして
>るの?だの、4倍速の元祖だけあって東芝のが一番ヌルヌルしてるだの、だか
>ら東芝のはそれだけ動きがなめらかでいいだの、2倍速4倍速の技術は他社より
>先を行ってるだの、発色では残念ながらソニーに劣ってるけど動きには当然東芝
>の方が強いだの、書き込みまくるんでしょうね?
>>340
「ヌルヌル」、これが使われているレスを見つけたら、それは99.9999999%
東芝工作員によるレスです。いいですね!忘れないように!
 [注意] 2ch東芝スレへの書き込みの、そのほとんどが東芝工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ レグザ でググれば過去スレが今すぐ見れます。
 Part119の[プロフェッショナル 東芝工作員の流儀 あほちゃうか]とか、
 Part120の(317)とか見て下さい。
ってか、このスレを頭から良く読め!それで全ての真実が明らかになるから!
ぼんじゅーる KUMA POWER!!
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:25:36.64 ID:SDMB42Ht0
メーカーによって名称が違うのを良い事に
昔のソニーテレビにはブラウン管時代からDRCという名称の超解像技術が使われていた!
なんて、これじゃ某詐欺同様の手口と同じ
こんな情報弱者を騙すような言い回しは良くないと思う
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:34:00.57 ID:XPwlWoulO
Superフィンビッチのブラウン管だけど、俺のはD端子はDRC効かないテレビだからSuper意味ないです。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:41:46.27 ID:NeHpQJpk0
>>627
細いことはどうでもいいけど、もう少しまともな知識をもったうえで語らないと恥をかくだけだぞ
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200605/06-045/index.html
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 15:20:06.04 ID:TwGtFueG0
ヌルヌルクリニック好きも東芝工作員でしか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 15:49:12.41 ID:JBp5SW7eP
他のメーカーに類似機能が載っていようがDRCが超解像技術なのは変わらんしなぁ。
以降2008年モデルまでは、一部上位機のみではあるがDRCは進化しながら搭載され続けてたのに、
X-Reality proで初めて超解像を搭載し、東芝の超解像をバカにしてたBRVIAスレ住人が手のひらを返したとか言われてもねぇ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 16:52:07.79 ID:PEVJX1vQ0
新機種まだー?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 16:54:46.13 ID:EeGUvFoG0
HX820を購入予定なんですが
オプティコントラストパネルの映りこみは実際かなり低減されてます?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 19:46:51.69 ID:8yd9vrl40
しかし、HXシリーズ全然安くならないね。
今日も見てきたけど、東京の価格と比べると
買う気が失せる。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:48:59.96 ID:Y5XKWgjQ0
>>8-19
[「ソニーのテレビを買ってしまった人へ」を読んだ人へ]
>Z2とHX720の比較で、Z2のスクロール時の輪郭ぼけぼけはテレビとしては致命的
>>196
>あと動きと発色どちらが映像において重要なのかとか一概に比較しにくい
>>197
おそらくこの書き込みは、前レス「ソニーのテレビを買ってしまった人へ」>>9-15
受けて、ソニー工作員によって書かれたものだと思われます。
この書き込み内容から、ソニーは返金を要求された時に、「東芝さんは色再現性に
力を入れているようですが、弊社では動きボケ対策に力を入れています。画質にお
いて何を重視するかの問題ですよ」と対応するつもりであることが、うかがい知れ
ます。それがあきれた屁理屈であることは、画質のクマ関連の書き込みを良く読ん
で頂いたら、すぐにご理解頂けると思います。しかし、これまでの我々の解説で、
あまり説明されていなかったり、詰めが甘かったりする部分があったことは事実で
あり、当然、ソニーはそこを突いて来ると予想されます。今回は、その部分=動き
ボケ対策とオプティーコントラストパネル、について重点的に解説して行きたいと
思います。
「ソニーは、画質や性能には全くこだわっていない。ソニーが東芝に比べ優れてい
るのはデザインだけで、画質や性能は遥かに劣っている」。これは我々画質のクマ
陣営が、幾度となく述べてきたことであり、まぎれもない事実です。そして、この
ことは動画応答性能においても例外ではありません。
さて、ここで注意しておかなければいけないことが二つあります。一つは、4倍速
対応機種であっても、画質が悪くなるので補間フレームの支配割合を下げて使う必
要があり、そうすると結局、2倍速駆動と同じで4倍速の意味がなくなってしまう
、ということ。もう一つは、2倍速や4倍速といった技術は、動きボケを根本的に
解決する技術ではなく、バックライトラインブリンキング技術こそが、動きボケ対
策の決定的な技術だ、ということです。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:49:17.41 ID:Y5XKWgjQ0
>>637
東芝は分かっています。Z9000ではブリンキング処理機能が搭載されていたのが、
Z1では非搭載になって、動画応答性能に関しては後退してしまいました。しかし
、Z2からバックライトの配置を、それまでの上下配置から左右配置に変更し、ラ
インブリンキング処理が行えるようになって、動画応答性能は、「長年液晶ディス
プレイに付きまとってきた動きボケ問題は、ついに克服された」と言って良いレベ
ルにまで達しました。液晶テレビの技術開発は次のフェーズに移っています。2倍
速がどうの4倍速がどうのと言ってること自体、時代遅れなのです。念の為に補足
しておきますが、「倍速の性能はソニーの方が上」という書き込みは全くの嘘で、こ
れはソニー工作員による、印象操作のための「やらせ」書き込みです。奴らは自分達
が生き残る為には手段を選びません。くれぐれもご注意下さい。

 >KDL-46HX900の映像を見てまず驚かされたのは、そのフォーカス感だ。
 >「オプティコントラストパネル」構造の表示面は描画画素のフォーカス感が
 >凄まじい。一般的な液晶パネルと比較して見てもそのフォーカス感の違いは
 >歴然で、HX920では1ドットの描画鮮鋭度が抜きん出ている。まるで自分の
 >視力が上がったと思うほどのフォーカス力だ。前述したようなフォーカス感
 >以外に広視野角特性ももたらしている。HX920では、斜めから見たときの
 >色調変位がほとんどない。

これは某サイトで公開されている、某西*によるHX900・HX920のレビューの一部
です。これを読んで驚かされたのは、その提灯記事の凄まじさです。某西*が書い
ていることもまた全くの嘘です。匿名掲示板ならまだしも、プロのライターが堂々
と、このようないんちきレビューを発表するなんて、あきれてものが言えません。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:50:21.68 ID:Y5XKWgjQ0
>>638
我々画質のクマ陣営は、「オプティコントラストパネルに高画質化効果は一切ない」
と断言します(このことは実物を見れば誰にでも簡単に分かることですが)。カタロ
グやホームページのどこを見ても、オプティコントラストパネルによって、精細感
・くっきり感が高まるだの、視野角が広くなるだのとは、書いていないはずです。
そんなことを書けば景品表示法違反(優良誤認)になるからです。もっとも、すでに
ソニーは景品表示法違反を犯している、と我々は考えています。従来(ノングレア)
パネルに比べ、オプティは映り込みが少ない、と謳っているのですが、そんなこと
は断じてないからです。レグザのグレアパネルと比べても同様です。
AVサイト、AV専門誌、モノ系雑誌(辛口を売りにした雑誌も含む)といったメディ
アに、ソニーにとって都合の悪い内容の記事が載ることは、まずありません。それ
どころか、ソニーを大絶賛した記事のオンパレードです。そして問題なのが、その
内容です。現実との乖離(かいり)があまりにも大きすぎます。「誇張」を通り越して
、「虚構」になってしまっています。これは、もはや完全に詐欺と言えるレベルです
。これらの記事を読んでも、消費者は「ソニーの技術力は東芝に比べ遥かに劣って
いる」という事実を知ることは出来ません。それどころか、「ソニーの方が上」と理
解した人も少なくないはずです。そういうふうに書かれているのですから、無理も
ありません。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 20:51:05.93 ID:Y5XKWgjQ0
>>639
それではどうして、そういったメディアや某西*のような連中は、このような「無
茶」をするのでしょうか?言うまでもなく、ソニーに金で買収されているからです
。ソニーが、そいつらに金をばらまいて、そういうふうに書かせているのです。と
は言っても、一般の消費者が、このことを証明することは、困難を極めます。また
、「その記事は当社とは無関係です。一つの意見とお考えになられればいいのでは
ないでしょうか。信じるも信じないもお客様の自由ですよ」というのがソニーの立
場です。しかし、「無関係」などという言い逃れは通用しません。ブランドには責任
が伴います。「SONY」ブランドで発売するからには、消費者が社会通念上合理的に
『「SONY」というブランドに期待するであろう性能や品質』を満たした製品でなけ
ればなりません。そして重要なことは、専門誌等のレビューや、掲示板に書き込ま
れている内容も、「ブランドを構成する要素の一部」だということです。
専門誌等では、ソニー製品は大絶賛されています。掲示板には、ソニー製品を高く
評価する意見が数多く書き込まれています。それらの評価が実際よりも高すぎるの
なら、ソニーは、ブランド戦略を見直すとか、専門誌等を訴えて、デタラメ記事を
書くことを止めさせるなど、消費者の「SONY」ブランドに対する要求水準を下げる
努力をしなければならないのです。しかし実際には、それとは逆のことを今も続け
ています。自分で自分の首を絞めているのです。ソニーの愚かさには、笑いを禁じ
えません。
今回、我々が紹介した「知識」も、ソニーと交渉する皆さんの強力な武器になるは
ずです。お役立て下さい。最後になりましたが、ソニーとの交渉に挑む(挑んだ)皆
さん!あなたの対応をしたソニー側の相手が、もしも、「東芝さんは色再現性に力
を入れているようですが、弊社では・・・・」のような台詞を口にしたなら、そい
つは、恥も外聞もなく平気で嘘を付き、人を騙す詐欺師です!詐欺師相手に情け容
赦はいりません!泣かせるつもりで厳しく不正を追及しましょう!あっ、もちろん
我々はこれからも情報を発信し続けて行きます!知識は力だ!しっかりと理論武装
して下さい!正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 21:10:26.57 ID:C8r8fGwRO
32J5000から40HX720への買い替えで悩み中。
BD映画鑑賞目的で、インチUPとフルHD化の費用対効果はどんなもんですかね。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 21:35:26.93 ID:eZn141pg0
>>641
32で観た映画を再度観たら別物に思えるレベル
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 22:34:16.72 ID:5lBMMNcp0
2chブラウザをお使いの方へ
2chブラウザの機能を使って価格さんやクマさんを自動的に無視しましょう。

設定方法は簡単です。例:JaneStyleの設定方法
@ツール→設定→機能ツリー→あぼーん→NGExタブへ移動
Aテキストボックスに設定名を入力して追加ボタンをクリック
B対象URL/タイトルのタイプを含むにして、キーワードに「/av/」を追加(「」は省く)
CNGWordのタイプを正規(含む)にして、キーワードに
「(■■本日の価格.com■■|●●価格.comランキング●●|画.*質.*の.*ク.*マ.*B.*R.*A.*V.*I.*A.*で.*グ.*グ.*|ぼんじゅーる.*KUMA.*POWER|(?=.*本日)(?=.*最安値)(?=.*ブラビア|BRAVIA)(?=.*レグザ|REGZA)|ソニーのテレビを買ってしまった人へ)」
を追加(「」は省く)
DNGIDに自動で追加のチェックボックスをチェック

以上で自動的にNGIDに追加され表示されなくなります。
基地外を相手にしても始まりません。徹底的に無視していきましょう。

もっと効率的で簡単な無視する方法や、他の2chブラウザでの設定方法などありましたらどんどんお願いします。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 23:18:57.07 ID:fEUl5Q6A0
>641
別名ゆのっちモデルか。
そのままでいいんじゃね。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:00:02.14 ID:dfZIzYGJ0
>>631
インタレース解除なしのSD映像を、ハイビジョン以上のプログレッシブ映像にアプコンする機能が
ブラウン管末期の上位機種には、何処のメーカでも搭載していたという話の流れから
突然そんな分かりきったリンクを貼って、何を確認させたいのか少々意図を測りかねます。
確認しますが、万人向けにアプコンと超解像が似た意味合いで使われはしていますけど
技術的に根本的決定的な違いがある事は理解してますよね?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:12:35.68 ID:vVt1foJVP
>>645
>>631じゃないが、アプコンと超解像って違うもんなのか?
どっちもソースをより高い解像度に作り変えるもんだと思ってたんだけど。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:17:18.85 ID:2xEFHitZ0
http://www.sonypcl.jp/press/press11/p_110808.html
このたびソニーPCLは、ソニー株式会社(以下、ソニー)で原理開発された複数の高画質技術を組み合わせることで、新たな高画質アップコンバート技術「Real Scaling for HD」を開発しました。
例えばソニー製ブルーレイディスクレコーダーに搭載されている「新アニメ・CGリマスター技術」の採用によりオーバーシュートの発生を抑制することで、元の作品のテイストをリアルに再現することが可能となりました。
また新たなジャギー低減技術の導入により、オリジナル映像がスクィーズ※3素材であっても、違和感のないトレース線を再現します。これらの技術により従来ソニーPCLが提供してきたアップコンバートサービスと比較して映像全体の鮮鋭感を向上させることを実現しています。



これはアップコンバートになってるな
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:29:03.61 ID:cUjevEth0
SD→HD…アップコン
HD→オーバーサンプリング→HD…超解像
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:30:53.29 ID:J2bpNrtf0
ここは比較的うまくまとめてる
しかし東芝信者はなにがなんでも超解像は東芝が先じゃないと気に食わないのかね
無知なくせに知ったかで暴れるからたちが悪い
http://mkubo-hawk.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/xca7drc-daf7.html
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:30:56.01 ID:f5PYMq0/0
>>648
トンクス b
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:44:26.62 ID:UvmHoZPw0
アプコンも超解像技術の一種だ馬鹿
なにがトンクスだつまんない自演してんじゃねーよ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:49:24.19 ID:f5PYMq0/0
(´・ω・`) ?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:50:11.77 ID:dfZIzYGJ0
わかりやすく要約すると
リアルタイム(厳密には生成された映像は遅延となる)かつフレーム単位での予測補正処理等を施すのが超解像
現在はフレーム内処理に加え前後のフレームから中間のフレーム処理(フレーム生成ではない)まで熟すのが主流です
リアル非リアル問わずに解像度の映像信号変換を行うのがアプコン
ちなみに、aviutl等で解像度を上げて各種フィルタをあてて作った映像もアップコンバート映像にあたります
当然の事ですが、当時のブラウン時代に超解像を片鱗でも実現できるような演算能力を持ったプロセッサは存在しません
実在していたなら、それはオーパーツです
麻倉氏は・・・うーん、評論家というよりコメディアンですよ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:56:29.54 ID:mNnhJckT0
ドキュメンタリーなんかで一般家庭が映るとき、SONY製TVを置いてる家って少ない気がするなあ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:02:04.53 ID:C4qsae400
>>654
AQUOSとかビエラよく見るね
そういう番組でSONY製テレビ見ないのはちょっと値段高いからかねぇ?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:10:30.68 ID:koGft40f0
ブラウン管はソニー率尋常じゃなかったけどね。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:18:19.96 ID:dfZIzYGJ0
私自身、別にアンチソニーというわけではありませんよ
X-Reality pro搭載機種を指して現状では東芝のフラグシップ以上の映像の絵作りに成功していると思っています
ソニーという会社は、ある時期を境に既存の技術を
最終的には何処よりも上手く、モノにする会社だと思ってます
先に誰かが述べていた倍速然り、超解像然り、DAP然り
ただ あまりに声高々に とんちんかんな起源説 を叫ぶ人を最近良く見かけましたので・・・
このレスで最後とさせていただきます
関係のない方々へ、私のレスで御気分を悪くさせたらすいませんでした
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:24:31.38 ID:koGft40f0
四行以上はNGとかできる専ブラがいる
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:27:36.57 ID:8SWeQL8y0
たしかにキモい
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 03:03:43.17 ID:TyPbas2T0
ソニーファンって、IQの低い痛い奴しかいないみたいだな。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 08:10:48.90 ID:DLbhKpKO0
うんうん、確かに>>660はIQ低そうだw
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 09:45:09.16 ID:CGQyPYgmQ
>>651
アプコンと超解像は全然違うよ

簡単に説明すると、
アップコンバートってのは、いかに画素を落とさずにアップスケーリング出来るかの技術。
通常拡大よりも、画素潰れを最小限に抑えながら拡大する技術を通称アプコンと呼ぶ。

超解像技術というのは、画像拡大して潰れた画素を復元する技術を超解像と呼ぶ。
画素を復元し画素数を高め綺麗に映すための技術。

これがアプコンと超解像の根本的な違いで、アプコンは超解像の一種ではない。

>>649
それは違うと思うよ
単なる質や出来の問題じゃない?
最初にDRCの超解像を出してきたのはソニーが最初だろう
だがその当時は超解像なんて言葉がなく、その後NEC開発のものを超解像と名付け
東芝がテレビに超解像を搭載し、超解像が一気に有名になっただけのこと。

個人的には超解像技術は東芝の方が上を行ってると思うがね。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 11:00:37.05 ID:XFwxk1BTP
正規表現で10行以上改行をヒットする方法誰か教えて下さい。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 11:00:42.67 ID:RhE1y2OJ0
>>662
お前が言ってるアップコンバートはただのスケーリング処理のことだ。
アップコンバートは、広義的にデジタルデータの拡大補完処理、そういったもの全般を指す言葉。
超解像なんてのは、ただ消費者にコマーシャルしやすいように、そういう言葉に置き換えただけだよ。
upとconvert、こんな単純な英単語の意味もわからんのかい?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 11:03:43.99 ID:Bl3Dv/gn0
〜本日の最安値〜(7万円以上の機種限定)

●1位 レグザ 42Z2・・・88995円
【3週連続1位!黒表現は残念だが液晶にしては色再現性は頑張ったほう】

●3位 レグザ 37Z2・・・75900円
【レグザZ2人気を打ち砕くのは今後安くなるレグザZG2しかない予感】

●7位 アクオス 40Z5・・・82700円

●10位 レグザ 32ZP2・・・89600円
【32吋とすれば割高ではあるがマニアから強い支持。32吋以上のZP2シリーズ出れば脅威】

●11位 ブラビア 40HX720・・・94507円
【3Dと4倍速液晶付きで42Z2と5000円差はCP重視なら納得の機種、レグザZより今おすすめしたい機種】


●23位 レグザ 47Z2・・・155000円←15万円の機種が23位は驚愕、Zシリーズ人気はもはや定番か
●24位 ブラビア 40NX720・・・87500円←HX720より大きく見劣りするがモノリシックのクリアな画質は◎
●25位 ビエラ 42G3・・・82377円
●26位 ビエラ 37DT3・・・99690円←プラズマGT3とVT3の出来は最強だが液晶ビエラはいまいち
●29位 レグザ26ZP2・・・76000円←26吋とすれば割高ではあるがマニアから強い支持
●32位 ブラビア 46HX900・・・146199円←投売り効果出るも来週からはランキング外か
●34位 レグザ 42ZG2・・・174500円←10万前半までいけばZ2に代わる大ヒット間違いなし
●36位 アクオス 46Z5・・・124107円
●38位 レグザ 46XE2・・・220482円←エッジ液晶。機能のみで画質を追求する機種ではない
●39位 リアル 40BHR500・・・97699円
●40位 アクオス 60Z5・・・219699円
●44位 ブラビア 55HX920・・・283000円←KUROを上回る黒とSONY伝統回路復活で幅広い支持
●45位 レグザ 47ZG2・・・246700円←ZG2悪くはないがZ2と大差ない画質にこの価格は微妙
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 11:04:48.71 ID:dixaf/ku0
しつこいな、666
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 11:20:07.90 ID:aBMOVTUT0

アプコンを一部に崇拝しすぎている人もいるけど、しょせんアプコンだ。
SD画質が本来のHD画質になるわけでもないからねえ。

PS3でアプコンを神のように称えていた時期もあったけど、ブルーレイで見れば
その崇拝ももう終わったよ。まあ東芝のように意地になってブルーレイはだしません!!
DVDをブルーレイ並にします!なんてかわいそうな方向を向く企業もあったけどさ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 11:39:36.08 ID:CGQyPYgmQ
>>664
ちゃんと技術の区別ぐらい理解してください。

X-Realityの時にソニー技術者も自慢気に語っていたが、X-Realityで超解像と呼んだのは
超解像といえる技術を取り入れたからと言っていた。
ブラビアエンジンでは、ノイズを目立たなくしたりシャープネスをかけ繊細感を出したりなどのアップコンバートでしかなかったため、
超解像とは言えなかったって。

アプコンでは限界がある。
各社が超解像である画素復元技術を開発搭載し、アプコンのみではさらなる高画質に限界が
見えてきたためソニーも画素復元技術であるX-Realityの超解像を出した。

アプコンは所詮アプコン。
超解像とは別。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:41:02.20 ID:dfZIzYGJ0
もう何言っても無駄な人には無駄だよ
どっかの国の 起源説を大きな声で唱える人達と変わらない
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:46:09.29 ID:lnnSj8qy0
>>668
超解像って幅広い技術言葉で信号処理で精細感を増す技術は全部超解像に入る(DRCも技術分類上は超解像に含まれる)けど
アプコンは信号に手を加えるとうより、間を補完するものだから技術的には別ものだよ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:17:21.68 ID:Z0RcZsZF0
もうすぐHX950の発表ですね!
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:25:33.83 ID:koGft40f0
いろんな店でNX720特売してるけどそろそろ後継機?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 17:51:47.49 ID:9riMlblRI
nxで高校野球見た。
残像感は特に感じなかったんだけど、選手の輪郭がボヤけてた。
これはソースのせいなのかな?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:25:43.76 ID:66Mdo+V60
高校野球だけどBS朝日とNHKとで色が全く違うな。
BS朝日は色温度が低めで濃い、NHKは色温度が高くて色も少し薄い。
個人的にはABC/BS朝日画質が好きかな。
テレビ側の画質設定は、地デジ・BSデジともに共通にして同一。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:28:44.51 ID:Bo8h9lJn0
>>671-672
残念ながら、それはありません。もうすぐ別の発表があります。
(ってか、お前ら知ってんだろ!)
しかし、我々画質のクマ陣営の戦いは、それで終わりではありません。

まだまだ行くZEー!次はブルーレイだ!

とにかく、このスレを頭から良く読め!それで全ての真実が明らかになるから!
ぼんじゅーる KUMA POWER!!
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:34:14.07 ID:ftLJyr+00
>>674
それは夕方になるにつれて太陽光の色温度が落ちていくからカメラの
ホワイトバランスがずれてるだけ NHKのVEさんの方が優秀w
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:00:50.47 ID:66Mdo+V60
>>676
そういうものなのかな?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:00:54.11 ID:K3KPkM6z0
284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 09:18:17.68 ID:KVsB9ygV0
  >279
  BRAVIAが他社に勝ってる所ってデザインだけだよ。
  BRAVIAにゲームに向いた機種なんて一つもありません。
  っていうか、このスレ一通り読みゃあ、そんなこと位すぐわかるだろーが!
  さては、読んでないな?それなら今からダーっと一番上まで行って、
  ダーっとここまで読んで来い!ダーっとやったら、すぐだから!
  それか 画質のクマ BRAVIA でググっても良いぞ!
  これで全ての真実が明らかになるから!んっ?ネット機能?アプリキャスト?
  そんな遅くて使い物にならない、おまけ機能の為に糞画質のテレビ買うの?
  テレビは10年使うもんなんだぜ。よく考えろよ。
285 :名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/13(水) 09:28:25.65 ID:IQi+vCnh0
  10年使うとか‥2年ごとに買い替えるわ‥
286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 09:34:40.43 ID:JEtLKU/G0
  5年以上使うぞ。寝室にまわしたりして
  でも、糞画質のテレビのスレにはりつくようなクマさんのいうことを聞いていいものだろうかw
  ここに貼りつくのをやめたらクマさん人気でると思うよ
309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 12:05:32.33 ID:KVsB9ygV0
  >ここに貼りつくのをやめたらクマさん人気でると思うよ
  >286
  ハハッ それはお前らのはかない夢だ。
  もうすぐに、もろくも崩れさることになる。
  ああ、可哀想に・・・・・。
310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 12:09:45.06 ID:JEtLKU/G0
  >309
  崩れ去るのはそっちだろw
  新型がまったく違うパネルで新しい画像エンジンだしてきたら、kumaパワーも旧型にwww
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:01:40.92 ID:K3KPkM6z0
>>678
(309)と(310)にある「クマ人気でると思うよ」って何のこと?
「お前らのはかない夢」って何のこと?「崩れ去る」って何のこと?
ID:KVsB9ygV0とID:JEtLKU/G0の間では、意味が通じてるみたいだけど、
第三者にはさっぱりわかんないよね。
ってかID:JEtLKU/G0は、間違いなくソニー工作員だよね。

おい!ソニー工作員の間抜けども!バレバレなんだよ!
てめーら消費者なめてんだろ!ふざけんじゃねーぞ、コラ!
悪は必ず滅びるんだよ!正義は必ず勝つんだよ!覚えとけ!
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 20:11:20.48 ID:XCdx155W0
youtubeだけどキーワード検索は予測検索に対応してほしい。
あとキーワードのクリアは全部消えるので消すのを選択できるようにしてほしい。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 20:24:29.90 ID:OZ8tX76J0
youtubeってなにげに使えるよな。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 20:36:42.39 ID:pYmp1A7B0
画質に不満があるものの、ねこ動画だけは姪っ子と楽しませてもらってる。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 20:50:04.18 ID:vP2caU3ZO
ダブルチューナー2画面と画面メモと電源コード変えれるようになれば、NX720でもいいと思う。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:18:39.88 ID:MTYywgnA0
EX720とS370のセットで揃えたけど正直涙目かな
EX720は松下のDT3に明らかに劣るしS380も出るし

EX720はダイナミック・シャープネス最少
・バックライト最大・クリアプラス・ノイズ除去最大
S370は明るい部屋設定、ノイズ除去最大で使ってる。
これでも(3Dは無理としても)松下に絵的に勝てない悲しさ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:26:04.63 ID:HKuSIk76O
you tube は、画面全体に表示されるの?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:28:01.81 ID:k5SJ5JHT0
YouTubeってサラウンド音響のまま保存することってできないの?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:38:07.66 ID:XCdx155W0
>>685
再生画面に白枠を移動させて決定ボタンを押せば最大化できるでしょ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:56:58.69 ID:8j6K9NL40
>>684
お前馬鹿だろ。それとも釣りか?

そんな糞調整で綺麗になるわけない。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:59:15.83 ID:QuJX4rq30
すげー設定にワロタw
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:00:35.23 ID:MTYywgnA0
綺麗に見たいってよりはスポーツ(野球)をまともに見たいのよ。
クリアプラスとシャープネス最少で打球も何とか見れるけど、
今度は普通の番組で明るさ不足になるんでダイナミック輝度最大、
プレイヤーも明るい部屋設定。ノイズ除去はDVD対策ね。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:05:10.85 ID:8j6K9NL40
スポーツでも普通の設定が一番まともに見えるはず。

クリアプラスなんて使ってるアホはお前くらいだよw


692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:08:47.48 ID:MTYywgnA0
えーでも普通の設定だと投げた球が分身魔球になったり、
打球の行方が異次元のアートになったり、
普通の人が手を振ったら天津飯状態にならない?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:23:30.81 ID:nEm7UYw+P
そのテレビ根本的に壊れてるんじゃないか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:27:54.30 ID:HONVDZtD0
>>684
よくバックライト最大でいけるな。部屋の電気明るすぎじゃない?

俺はバックライト0で十分だった
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:29:56.15 ID:MTYywgnA0
クリアプラスだと暗くなるし、昼間は窓開けたまま見るからな
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:33:28.02 ID:GaGeNH0l0
HXシリーズは何でチューナーが一つなんだろうな。
HDD録画の意味無いじゃん。
せめて920だけでもチューナーが多ければ。

これのおかげで買う踏ん切りつかないんだよな。。。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:40:31.84 ID:vP9tLnon0
>>690
Ex720からDT3に乗り換えたけどすごくいいよ
同じエッジLEDでも雲泥の差だわ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:42:44.61 ID:9vOYQIPXO
>>696
ハードディスクレコーダー持っている人は、価格もアップするんでダブルチューナーは入らない。
俺もAT900持っているので、シングルチューナーで充分だ。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:46:47.42 ID:MTYywgnA0
>>697
金持ち裏山
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:55:03.17 ID:8j6K9NL40
EX720は調整次第ではDT3など足元にも及ばないほど自然な発色で
素晴らしい絵になるはずなんだがな
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:15:54.80 ID:DuG0duiy0
パネルからして自社製と他社製
コストの掛け方全然違うしありえません
SONYの機種と比べるならHX820辺りでしょ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:18:15.71 ID:8j6K9NL40
安いほうがいいってことも多々あるんだよボウヤ。

そもそもHX820てもろグレアじゃん 
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:19:45.94 ID:8SWeQL8y0
40ex720だけど標準でなんの不満もない。明日HT-CT550Wが届くんで楽しみだ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:23:32.71 ID:GaGeNH0l0
>>698

その論法だと、HDD録画機能も要らないから
外して価格下げろと言わないと片手落ちだろ。

その方がこっちも諦めが付く。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:28:12.69 ID:/TDRQgLB0
そもそもHDD録画してる時に
他の番組が全く見れないのがシングルチューナーの問題
W録出来なくても問題ないけど
録画中チャンネル変えれないのは大問題
せっかく2画面だってあるのに
シングルチューナーじゃ魅力半減
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:48:12.07 ID:r68RBjvCO
俺もレコーダーがあるからテレビに録画機能自体不要だけど、ハイエンドは細かい値段を気にしない層が買うんだからケチらないでWチューナーやエリア分割数を増やしたりして欲しかったね。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:48:52.76 ID:OnwLLNyBO
EX720の3Dはクロストークが多くて評判が芳しくないみたいだけど
NX720とHX720の3Dも同じくクロストークが多いのかな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:57:45.39 ID:yXz2z5mR0
家電量販店の広い店内で32型は普通の大きさに感じるけど、自宅の狭い部屋では26型で
丁度良く感じる。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:58:00.94 ID:WR1ZExsL0
USBHDD録画は視聴中「あ、コレ録画しとこっ」って時に便利
旧型BDレコを立ち上げてると間に合わないw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:59:48.67 ID:/TDRQgLB0
家電量販店では55インチも普通に見えるけど
自室に置くと意外にデカいかもと思うけど
1週間もすりゃ慣れて、あれ何かショボイかもとなるんだよな。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 00:07:16.27 ID:Qc01I5VY0
どうせでかい分、視聴距離を取るからな。
大きいだけ解像度も高ければ感動も大幅に変わるが、
今のところそうじゃないので慣れたらただデカイってだけになるw
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 00:08:22.00 ID:tnbEPMud0
視聴距離で大きさ補えるところあるわな。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 00:20:40.69 ID:HAFLlTE20
>>707
やっぱ4倍速積んでるのとそうでないのに、超えられない壁があるんで無いの
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 00:30:26.80 ID:wbtqIhRh0
倍速機の3Dは上下の端っこにクロストークが出っぱなしになる
シネスコの映画だと黒帯で分からないんだけど
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 00:56:09.91 ID:PMX/N31I0
ラヴ注入!
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 05:21:37.89 ID:cfz5rSkTP
>>709
リアルタイムで観てるものに
録画が早くできたからなんなの?
それ観たら消すだけでしょ?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 05:29:39.20 ID:d5ZkURys0
>>716
ちょっとメモりたいものを録画しとくとか
お宝映像保存とかいろいろな場面あるんじゃない?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 05:53:10.03 ID:hCpCMZfR0
>>707
パネル自体が倍速と4倍速では大きく異なるからね
秋にSCEから出る3D対応PSモニターは4倍速パネル

EX720は値段相応、3Dがオマケの倍速テレビと考えたほうが良い
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 06:31:38.91 ID:B4tUEwUC0
シングルチューナーは録画中に
チャンネルを変えられない不便さもあるけど
録画機能を除いても2画面表示で不便。

小窓でちょっとスポーツ中継表示とかする時は
レコ側でチャンネル操作しなきゃならんとか
面倒でしょうがない。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 07:08:29.78 ID:SSGqDO370
次モデルから地アナチューナーなくなるし、代わりにつけてくれるっしょ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 07:32:10.80 ID:sDw71VFB0
〜本日の価格コム〜  (7万円以上の4社機種限定)
◎1位 レグザ 42Z2・・・90000円←【4週連続1位!BCNランキングでも高順位をキープ】
◎3位 レグザ 37Z2・・・75698円←【2週連続3位!惜しくも価格下落の32CX400に敗れる】
×9位 アクオス 40Z5・・・83800円←【先週7位からダウン】
●14位 ブラビア 40HX720・・・93912円←先週11位からダウンなるもCPは一番良いイチオシ!
△17位 ビエラ 37DT3・・・99670円←価格下落で注目集める
●18位 ブラビア 40NX720・・・87500円←モノリシックの価値再評価か
×25位 アクオス 46Z5・・・123942円←おすすめは出来ない
◎26位 レグザ 42ZG2・・・174226円←10万前半まで行けば大ヒット確実
×29位 アクオス 60Z5・・・218948円←おすすめは出来ない
△30位 ビエラ 42G3・・・80573円←やはりビエラはプラズマ一択
◎31位 レグザ 47Z2・・・155000円←お買い得感はないがZ2人気強い
◎33位 レグザ26ZP2・・・79800円←26吋とすれば割高だがマニアから人気
◎38位 レグザ 46XE2・・・220193円←セルレグザと言えどX2は直下だがXE2はエッジなので注意
●38位 ブラビア 40EX72S・・・74300円←画質を追求しないならお買い得
◎41位 レグザ 32ZP2・・・89441円←32吋とすれば割高だがマニアから人気
△43位 ビエラ 32DT3・・・91451円←32吋とすれば割高だがマニアから人気
◎45位 レグザ 47ZG2・・・246700円←Z2と大差ない画質でこの価格は×
●48位 ブラビア 55EX720・・・174980円←大きさ重視ならおすすめ
●54位 ブラビア 55HX920・・・283000円←KUROを超える最高の黒とSONY伝統回路復活
●57位 ブラビア 46HX820・・・177481円←HX720とは違うモノリシックのクリアな高画質は◎
●58位 ブラビア 46HX900・・・146199円←32位から大幅ダウン、お買い得感はなし









722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 07:52:52.18 ID:MDHecwK60
42Z2買っちゃった
6年前に買ったアクオスと天と地ほどの画質差に感動したわー

ブラビアとも迷ったけどZ2は地デジ見ながら裏番組を2つ録画できる(チューナー3つ装備)
ブラビアは2画面で地デジ2つ同時に出せない(地デジ+外部入力のみ)

ゲームの遅延対策の差


3D必要な人はブラビアでいいかもね
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 07:59:03.80 ID:Se/5V/FM0
ブラビア工作員↓
       ______
      /  \    /\  
    /  し (>)  (<)\  3Dも4倍速も付いてZ2並に価格下がったのだから、今週は10位はいってくれ。。。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | 先週11位 ブラビア40HX720・・・93912円


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | 先週11位 ブラビア40HX720・・・93912円

         ____
      /::::::─三三─\  
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| | 1位 レグザ42Z2・・・90000円
                     14位 ブラビア40HX720・・・93912円
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 08:14:22.81 ID:8H5QaeKM0
>>718
3Dにこだわって選ぶと値段が高くなる。40EX720は3D以外の性能には満足しているし、そもそも3Dメガネを買ってない
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 08:36:29.15 ID:ZGZTWNp+0
>>724
たった1万円ケチってHX720買わずにEX720買ったんだろう
それともEX720発売当初に買ったんならさらに悲惨だな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 08:46:14.63 ID:8H5QaeKM0
>>725
ネットで比較したときはHXをポチる予定だったが、ねんのため量販店で現物確認してEXに変更した
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 08:58:13.24 ID:wCkDSp050
↓以下>>726のとんでもない理論で負け惜しみレスが続きます
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 09:10:00.44 ID:8H5QaeKM0
ではお言葉に甘えて
現物をみたクリアブラックのグレアが予想以上に気になった。モーションフローや4倍速のスペック差が気になったが、
実際にその差が言われなければわからないレベルだった。グレアの弊害のほうがはるかに明らかだった。
スペック的に上位機種であるHXを買いたいという煩悩を捨てるのが一番大変だった。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 09:14:10.88 ID:WvDAHGB30
>>728

はるかに明らかって・・・w

どんだけだよw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 09:16:48.48 ID:8H5QaeKM0
いまこうやって高校野球をで明るい部屋で見てると、EXにして良かったと実感する。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:28:42.97 ID:55mEIhsZO
久しぶりに地上波にチャンネル回したら、フジテレビが叩かれてる理由が分かった気がする
韓流自体は好きでも嫌いでもないが、さすがに、ごり押しがひでーな
このままじゃ、当分CSとBSとようつべくらいしか出番ない…
いっそ、地上波チューナーを無くして、その分、値下げしたテレビ売ればいいのに
TV局にはHX720に見合った、ハイクオリティな番組作っていただきたい
けいおんのBDと浜崎あゆみのライヴのBDが今のところリファレンスですわ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:36:37.56 ID:/hKD61ED0
正直地上波チューナーなんか無くしても大して値段変わらんよ笑
ただでさえ薄利多売もしくは赤字なのに。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 11:50:42.62 ID:6oZflkTY0
突っ込んで悪いけど
BSとCSも韓国だらけだと思うんだが
まあCSの場合はまだ見たいチャンネル選べるだけマシだけど
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 12:56:02.92 ID:Qw262sl+0
〜本日の価格コム〜  (7万円以上の4社機種限定)
◎1位 ブラビア 40HX720・・・93912円レグザ 42Z2・・・90000円←【4週連続1位!BCNランキングでも高順位をキープ】
◎3位 ブラビア 40NX720・・・87500円←【2週連続3位!惜しくも価格下落の32CX400に敗れる】
×9位 アクオス 40Z5・・・83800円←【先週7位からダウン】
●14位 レグザ 42Z2・・・90000円←先週11位からダウンなるもCPは一番良いイチオシ!
△17位 ビエラ 37DT3・・・99670円←価格下落で注目集める
●18位 レグザ 37Z2・・・75698円←モノリシックの価値再評価か
×25位 アクオス 46Z5・・・123942円←おすすめは出来ない
●26位 レグザ 42ZG2・・・174226円←10万前半まで行けば大ヒット確実
×29位 アクオス 60Z5・・・218948円←おすすめは出来ない
△30位 ビエラ 42G3・・・80573円←やはりビエラはプラズマ一択
●31位 レグザ 47Z2・・・155000円←お買い得感はないがZ2人気強い
●33位 レグザ26ZP2・・・79800円←26吋とすれば割高だがマニアから人気
●38位 レグザ 46XE2・・・220193円←セルレグザと言えどX2は直下だがXE2はエッジなので注意
◎38位 ブラビア 40EX72S・・・74300円←画質を追求しないならお買い得
◎41位 レグザ 32ZP2・・・89441円←32吋とすれば割高だがマニアから人気
△43位 ビエラ 32DT3・・・91451円←32吋とすれば割高だがマニアから人気
●45位 レグザ 47ZG2・・・246700円←Z2と大差ない画質でこの価格は×
◎48位 ブラビア 55EX720・・・174980円←大きさ重視ならおすすめ
◎54位 ブラビア 55HX920・・・283000円←KUROを超える最高の黒とSONY伝統回路復活
◎57位 ブラビア 46HX820・・・177481円←HX720とは違うモノリシックのクリアな高画質は◎
◎58位 ブラビア 46HX900・・・146199円←32位から大幅ダウン、お買い得感はなし
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:15:50.01 ID:MDHecwK60
1位の42Z2を消し忘れてるよ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:16:01.19 ID:hCpCMZfR0
>>730
パネルが自分の用途に合ってるならいいよね
うちもリビングは日差しが気になるのでノングレア・倍速で満足してる
自室はグレア・4倍速だが昼間でもテレビを見るときだけ遮光カーテンするから何かやましい気になるぜw
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:48:14.16 ID:DtYL6jne0
>>734
アメリカの価格の3倍もするね。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 14:09:28.48 ID:SFzp1wSo0
[ソニー製品は性能が悪い!] 希望のHIKARI さん
このタイトルを読んで、皆さんはどう思われましたか?ソニーおよび業界関係者、そして一部
の事情通の人以外には、ピンとこないかもしれません。しかしこれは「ソニーにとっては知ら
れたくないこと」かも知れませんが、「ツウ」の間では、もはや常識です。
東芝や松下と違い、ソニーは真面目にモノづくりに取り組むことを止めてしまいました。もう
十数年前のことになります。それからソニーは、それまでに築き上げた「技術のソニー」とい
う信用を食い潰しながら事業を継続してきましたが、提灯記事や掲示板での情報操作によって、
いつまでも消費者を(ソニーには技術力が有るかのように)騙し続けられる訳がありません。
その間に両社の実力差は、あまりにも開きすぎてしまったからです。
 >最近発売された某雑誌の記事によるとソニーは、売る為には画質より
 >デザインが重要と考えているそうです。デザインにはコストを掛けても、
 >それ以外の部分(画質)では徹底的にコストを削減する方針だそうです。
 (HX820板からの引用ですが、削除されています)
ソニーは画質や性能に拘ることを諦めています。もはやその部分で東芝や松下と勝負をして
も勝ち目がないからです。今のソニーに掛かれば、パネルやバックライトも容赦なくコスト
削減の対象になってしまいます。東芝と比べて全般的に安物を使っていると思って間違いあ
りません。エンジンも当然安物。チップにソニーのロゴが入っていますが、内製品じゃあり
ません。この性能がまた、とてつもなく悪い。一度、画質のクマの設定にしたEX500にレグ
ザチューナーを繋いで、その映像をご覧になってみて下さい。雲泥の差です。いかにソニー
のエンジンの性能が悪いかが分かります。レグザエンジンで見るアプコン番組よりも、ソニ
ーのエンジンで見る真性ハイビジョン番組の方が画質が悪いのです。これが勝ち組東芝と負
け組みソニーとの実力差であり、まぎれもない現実なのです。つまり現在販売されているソ
ニーのTVやBD機器の画質や性能は、両社と比べて完全に劣っているということです。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 14:09:51.81 ID:SFzp1wSo0
>>738
こう言うと、ソニー関係者の方々は、新型にはDRCがどうのこうのと反論するかもしれませ
ん。しかし、DRCが高画質だったことは今まで一度もありませんでした。これは事実です。
ソニーのプロモーションと情報操作の技術に掛かれば、我々消費者は、データベース型複数
枚超解像だの、スーパービットマッピングだの時代遅れの低画質技術が、あたかも他社のも
のより優れる最新の高画質技術のように思わされてしまいます。ソニーの技術とは、ソニー
を選んでおけば間違いない、ソニーを信じれば幸せな未来へ連れて行ってくれる、そう信じ
込ませるマインドコントロールの技術のことだったのです。
現在ソニーは、ハードの企業からソフトの企業への転換を推し進めています。今後ソニーが
技術で両社に追いつくことは絶対にありません。「デザインさえ良ければ画質は悪くても良
い」という人は、日本には殆どいないはずです。そうである以上、ソニーが日本市場で生き
残ることは困難であり、いずれ撤退を余儀なくされるでしょう。今確実に言えることは、負
け組みソニーを間違っても買ってはいけない、ということです。無論この機種も例外ではあ
りません。くれぐれも見た目で選ばないようにお気をつけ下さい。
私は、大画面で高画質映像を堪能することは人生の大きな喜びの一つだと思っています。こ
の時代に生まれたからには是非とも味わいたいものです。しかし皆さんの中には、今回が人
生で最後のテレビの購入になるかもしれない、という人も少なからずいると思います。もし
そのような人がソニーを選んでしまったら、この楽しみを知らないまま人生を終えることに
なるのです。それはとても悲しいこと。そのような人が一人でも少なくなることを願って止
みません。
上記の価格コムから削除されたスレの全文や、画質のクマさんが告発した「ソニーにとって
不都合な真実」は、画質のクマ BRAVIA でググれば今すぐ見ることができ、そして全て
が明らかになります。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 14:10:12.56 ID:SFzp1wSo0
>>738-739
これは6月22日に価格.com KDL-46HX820のクチコミ掲示板に立てられたスレッド
です。ところが次の日にはスレッドごと跡形もなく削除されていました。またし
てもです。ソニーは自分たちに都合の悪い書き込みは何が何でも、もみ消し、そ
の存在自体なかったことにするつもりです。企業は、法律違反でなければ何をし
てもいいという訳ではありません。ソニーと価格コムがしていることは、法に反
していなくても、道義に反しています。これは言論封殺以外の何ものでもありま
せん。東電・九電は元より、中東の独裁政権やテロ組織と何ら変わらない、危険
な思想を持った組織、それがソニーと価格コムなのです。もしも、このような組
織が国家権力だったら、と考えると背筋の凍る思いがします。日本は今、自由に
自分の思想や信条を表現できます。しかし、この自由は天から与えられたもので
はなく、先人が戦って築き上げてきたものです。この自由がこれからも続くとい
う保証はどこにもありません。
皆さん!奴らのようなテロ組織の存在を許してはいけません!この自由を奪う存
在は足音を立てずにやって来ます。気づいた時には、手遅れになっているかもし
れません。どうやら"時代"は、先人が勝ち取った"自由"に、これ以上ただ乗りし
続けることを許してはくれないようです。今が戦う時なんです!今、戦わないで、
いつ、戦うんですか!ソニー製品は絶対に買わない。価格コムも絶対に利用しな
い。まずはそこから初めて下さい。SONYと価格.comの印(しるし)は、言論封殺、
情報操作の印です!これは自由への挑戦、正義への挑戦なのです。我々は、この
ような強大な組織力や資金力を持った、ならずもの企業の力技に対して絶対に屈
することはありません。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
「ソニーよ、おめでとう。これから君たちは自らの行動が招いた結果に直面するのだ」

*このスレを頭から良く読んで下さい。それで全ての真実が明らかになります。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 14:39:18.66 ID:/hKD61ED0
はい。わかりました。病気は一緒にゆっくり治していきましょうね。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 16:26:48.68 ID:8H5QaeKM0
>>736
グレアを買う人は気にならないのか不思議だったんだが、やっぱりそうか。いやらしいなぁw
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 16:55:17.67 ID:SFzp1wSo0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part128 ここまでのまとめ
>>8-19>>97>>169-170>>189>>285-288>>339-341>>394-396>>443-445
>>503-504>>566-567>>626>>637-640>>675>>678-679>>738-740
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 17:05:11.87 ID:0KTBP4rQ0
もう画質のクマとか完全に病気だろ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 17:59:36.98 ID:gBPVnWO30
故障率ナンバー1!
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 18:46:20.37 ID:oyIkI0iq0
>>745
東芝はんぱねー故障率だよなw
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:13:52.68 ID:h8GHSCpO0
今度は.comをカタカナにして来やがったよ、このクズ野郎。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:48:03.94 ID:SNNEkDNf0
HX920全然安くならないなもう買おうかな。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:59:07.86 ID:x3mPbYJz0
>>748
ただなんとなく待ってるの?
この価格まで下がったら買おうとか決めてないのか?
決めれば楽なのに
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 20:50:35.01 ID:veT15qJlO
価格も慣れて40HX720買うぞ!と決めたのに、噂と実物を見てグレアが気になり出したw
グレパネを妥協購入した人は、すぐ慣れましたか?

あと、台と液晶パネルを繋ぐ支柱が頼りない。
秋ヨドの展示品はグラつき+前傾だったから強度が心配。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:04:08.03 ID:8eKY5Shm0
うん、いい感じやで
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:50:42.57 ID:Cu3XHCKe0
テレビってのは待てば待つほど安くなります
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:51:40.97 ID:KQylymy80
そのうち地デジチューナーオンリーなTVとか激安で販売されるんだろな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:54:34.59 ID:h7s5BvBI0
46型でHX820とHX900だったらどっちがおすすめですか?
900の方が安いんですが現行二番手と先代フラッグシップの違いはどうでしょう?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:58:07.98 ID:Qc01I5VY0
おれもHX720かHX820買おうと思ってたが、現物見てEX720にした。
あれだけ映り込んだら無理だわ。

いたらん補正機能はどうせほとんど切か弱で使うしな。

でも正直EX500>>>EX720>EX820だわw
LEDバックライトはダメだな。EX500が一番自然で、
ブラウン管から最も違和感がない。

756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:04:03.58 ID:HAFLlTE20
確かに色の違和感の無さはEX500だと思う
調整してもそこだけは変わりそうにないし
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:16:41.80 ID:Qc01I5VY0
色というより、奥行きの不自然さというか、
LEDはなんかヌルヌル。空間が歪んでるようで、
軽い目まいと吐き気を覚えるような違和感がある。
が、EX500は凄い自然。

まだ買えるなら断然コスパ抜群のEX500をお勧めする。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:36:33.66 ID:96MWVqdH0
本日の工作員
ID:Qc01I5VY0
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:49:05.22 ID:Qc01I5VY0
>>758
何言ってるのアンタ?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 23:17:55.04 ID:d+bNj5LR0
お盆の間に基地外が三連星になってたのか。
誰かテンプレとか作ってくれないかな?
1.F5ノングレ厨
sonyが好きなのかもしれないが、ノングレ教を布教したいだけの人。
一度粘着しだすと激しいが、飽きるとしばらく出てこない。
2.価格.comのアレな人
価格.comのランキングを貼って、SONYの順位が低い時に馬鹿にする人。
たぶんここで何か馬鹿にされたっぽく、ムキになって貼り続けているアレな人。
3.熊の人
三連星中一番逝っちゃっている人。自分をSONYと戦う戦士と思っている。
SONYに好意的な事を書くと、彼によってソニー工作員認定を受けることが可能です。

適当に書いてみたけど、
この3人には餌をあげない様にしましょう的な感じで出来たらいいな。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 23:44:58.53 ID:hCpCMZfR0
>>750
ブラウン管テレビの時みたいに
バックライトを強めに設定すると映りこみは減るよ
ちなみに遮光しなければハーフグレイでも映り込みは気になる

輪郭がはっきり映り込むかボヤけるかの違いだけ
762761:2011/08/16(火) 23:45:38.96 ID:hCpCMZfR0
×ハーフグレイ
○ハーフグレア
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:06:57.18 ID:rOUpaVtGI
VT3とHX900で悩んでる。
デザイン、値段的にはHXなんだけど、4倍速の副作用である破綻が気になる。
4倍速はアニメに適してると聞くけど、激しい戦闘シーンのあるアニメとかにも向いてるの?
格子状のものとか破綻しやすいとも聞くし。
それともクリアとかクリア2にしとけば破綻ってきにならないもんなのか?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:09:29.71 ID:AgrNnnPG0
2chブラウザをお使いの方へ
2chブラウザの機能を使って価格さんやクマさんを自動的に無視しましょう。

設定方法は簡単です。例:JaneStyleの設定方法
@ツール→設定→機能ツリー→あぼーん→NGExタブへ移動
Aテキストボックスに設定名を入力して追加ボタンをクリック
B対象URL/タイトルのタイプを含むにして、キーワードに「/av/」を追加(「」は省く)
CNGWordのタイプを正規(含む)にして、キーワードに
「(?=画質のクマ)(?=EX500)(?=設定)|画質のクマ.*BRAVIA.*ググ|^[ソニーにとって|[「ソニーのテレビを買ってしまった人へ」を読んだ人へ]|本日の価格((.com)|(コム))|価格((.com)|(コム))ランキング|本日の最安値」
を追加(「」は省く)
DNGIDに自動で追加のチェックボックスをチェック

以上で自動的にNGIDに追加され表示されなくなります。
基地外を相手にしても始まりません。徹底的に無視していきましょう。

もっと効率的で簡単な無視する方法や、他の2chブラウザでの設定方法などありましたらどんどんお願いします。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:45:48.56 ID:G/FXnjFp0
>>761
外光の明るさの度合いでバックライトの設定をいつも変えろと。そんなことしなければならないのがグレアw
輪郭がはっきりしているかどうかは大きな違い。映り込みも目立たなければ問題ない。輪郭が目立つのが問題なんだよ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:55:11.70 ID:JlgfenfZ0
設定は明るさセンサー入れてあれば自動だから問題ないけどな
ハーフグレアでも反射するからグレア出さないかなあ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:55:38.08 ID:JlgfenfZ0
ノングレアのことね
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:59:43.94 ID:G/FXnjFp0
明るさセンサーだけで解決できればだれも文句なんかいわんよ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 01:13:17.24 ID:JlgfenfZ0
文句w
4方が窓でもないかぎり置く場所考えりゃいいだろ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 01:30:20.17 ID:eE8xZQnb0
55HX920をヨド秋葉でTBSの世界遺産だかそんな映像見ていたんだけど、
フェンスや斜めの線が縦にスクロールしてるとブロックノイズみたいな
ざわついた後引きみたいなのが出るのね。
設定で改善できたりするんだろうか。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 01:31:47.79 ID:G/FXnjFp0
グレアなんて欠陥品を買うほうが悪い
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 02:51:05.82 ID:kZWcRudD0
>>770
HX720以上の 仕様 だと思う
モーションフロー スムーズだと顕著に現れるが通常でも確認できる
昔、改善できないか探ってみたが諦めるしかなかった
この辺りを特に重要視して新型で改善していただきたい
過去スレでも何度も話題になっているので自分以外にもそう望む人はいるだろう
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 03:02:13.80 ID:s1n6MOfB0
>>770
シネマドライブのオート1をオート2もしくは切にしたらそこらへん解消されるよ。
年々低減してるけどそれらはヌルヌル映像を生成することで生じるものだからね。
実写やスポーツなら、シネマドライブは切がいいよ。世界遺産は元は24pだろうけどWOWOWと違ってプルダウンフラグも無いし切でもいいかな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 04:07:23.24 ID:eEBKO3WV0
最近気づいたよ
ライブカラーでサッカーなんかの芝生の色がベトベトになるのイヤだからオフりたいけど、
それじゃー女子アナのお肌の色艶が楽しめないし・・・。

775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 04:08:40.30 ID:Z9QY/6fV0
ライブカラーオフは基本だろ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 05:55:11.97 ID:xpKQ0vjs0
>>761
バックライト強めの時点でアウトだろw

バックライトは0〜2くらいで見るものだ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 06:58:08.74 ID:Y4Rv+eT50
□■水曜日の最安値□■(7万以上の4社機種のみ)

◎1位 レグザ 42Z2・・・89800円【4週連続1位】

◎3位 レグザ 37Z2・・・75315円【2週連続3位】

×9位 アクオス 40Z5・・・83800円【先週7位】


●14位 ブラビア 40HX720・・・92606円(先週11位)
△17位 ビエラ 37DT3・・・99660円(先週26位)
●18位 ブラビア 40NX720・・・90000円(先週24位)
×25位 アクオス 46Z5・・・123670円
◎26位 レグザ 42ZG2・・・173777円
●28位 ブラビア 32EX720・・・72700円
×29位 アクオス 60Z5・・・218676円
△30位 ビエラ 42G3・・・79690円
◎31位 レグザ 47Z2・・・155000円
◎33位 レグザ26ZP2・・・77000円
◎38位 レグザ 46XE2・・・218000円
●38位 ブラビア 40EX72S・・・74299円
◎41位 レグザ 32ZP2・・・85673円
△43位 ビエラ 32DT3・・・91263円
◎45位 レグザ 47ZG2・・・246700円
●48位 ブラビア 55EX720・・・169800円
●54位 ブラビア 55HX920・・・283000円
●57位 ブラビア 46HX820・・・177363円
●58位 ブラビア 46HX900・・・145739円
◎62位 レグザ 47ZG1・・・103800円
●58位 ブラビア 60LX900・・・245800円
◎62位 レグザ 47ZG2・・・246700円
×69位 アクオス 52Z5・・・172000円
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 07:33:28.01 ID:INO5jHNP0
祖父の中古TV買取価格(10%アップ時)

ブラビア
55HX920・・・184800円
46HX900・・・110000円
46HX820・・・108900円
40LX900・・・62700円
40HX720・・・61600円
40NX720・・・61600円
40HX800・・・57200円
40W5・・・44000円
40F5・・・40700円
40X1・・・39600円
40F1・・・31900円


レグザ
46XE2・・・198000円
42ZG2・・・121000円
42ZG1・・・67100円
42Z2・・・59400円
42Z1・・・52800円
42Z9000・・・47800円
42Z8000・・・47300円
42Z7000・・・46200円
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 08:36:28.07 ID:cwDXlitv0
>>777
最安値ってどこだよ?
情報の裏付けが出せないなんて、もはやデマ垂れ流してるだけだよね

お前ここにいる価値ないよ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 09:36:09.36 ID:oZiwLuMvP
>>779
相手したお前の負け
しかしNGワード対象対策で微妙に文言変えたり、かまって臭が凄まじいなw
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 10:57:24.33 ID:XvpzPmlm0
ここ数日誰も相手にして無かったのに、まだ相手にする馬鹿がいるんだなwww
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:41:58.54 ID:ZjLP5ZA+0
>>776
LED機種はバックライトをやや強めにしてピクチャー抑え目に設定するといい感じなんだ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 12:48:50.13 ID:g4ZfSBRb0
779
誰も参考にすらしてないんだから放置でおk
784754:2011/08/17(水) 12:54:39.09 ID:LSI20tYs0
俺なんか変なこと聞いた?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 13:25:29.18 ID:Wai1wQY80
どのスレにも基地外いるけど
ここで毎日貼ってる奴は真性の阿呆だな
観てて(NGワードで観てないけどw)痛々しいわw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:15:27.59 ID:G/FXnjFp0
>>782
画面一部の映り込みのためにバックライトを使うと全体のバランスが狂うよね
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 19:58:12.64 ID:IJdiuUoA0
値下がり鈍いなー
HX820狙いだが
目標価格12万w
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:55:35.83 ID:g4ZfSBRb0
785
♯スレの害基地よりここのはまだマシかなwww
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 21:04:01.33 ID:9CKzWZgL0
55HX920が25万になるのはいつですか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 21:29:07.04 ID:bcIN9UHS0
知らんがな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 21:43:38.36 ID:ilLtKLLF0
>>787

あと4ヵ月はまたんとな。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:08:46.66 ID:0RoWSb8i0
46HX820が12万?
そりゃいいなー
そうやって考えると型落ちも悪くないな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:25:10.66 ID:NQ5WCtJL0
4ヶ月でもムリだ
つーか、確実に仕入れ値ギリギリだろ
来年の中間決算の頃まで在庫ダブついてたらチャンスあるかも知れんけど
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:31:51.92 ID:HYpSZIvz0
え?hx920 55は二カ月以上前からヤマダ電機で24万円で売ってるじゃん。
価格コムとかみんな見ないのか?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:37:04.71 ID:vrLs/TqO0
11万9千円で3dメガネ付でhx720がjoshinで売ってたんだが
保障が一年なんだよなー
ソニータイマーってほんとにあるの?
一年もったら数年は壊れないかな?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:37:32.11 ID:T4ZTBMmw0
>私は、大画面で高画質映像を堪能することは人生の大きな喜びの一つだと思っています。こ
>の時代に生まれたからには是非とも味わいたいものです。しかし皆さんの中には、今回が人
>生で最後のテレビの購入になるかもしれない、という人も少なからずいると思います。もし
>そのような人がソニーを選んでしまったら、この楽しみを知らないまま人生を終えることに
>なるのです。それはとても悲しいこと。そのような人が一人でも少なくなることを願って止
>みません。
>>738-743
か、感動した!な、涙が出てきたよ。コイツ、何ていい奴なんだ。
でもあれだよな、画質のクマ達は、金の為じゃなく、この国の自由と正義の為に、
悪徳企業、ソニー・価格コムと戦ってくれてるんだよな・・・・・。
決めた、俺もアンタらの力になる、一緒に戦うよ!
みんなも、このスレを頭から良く読め!それで全ての真実が明らかになるから!

SONYと価格.comの印(しるし)は、言論封殺、情報操作の印です!これは自由への挑戦、
正義への挑戦なのです。我々は、このような強大な組織力や資金力を持った、ならずも
の企業の力技に対して絶対に屈することはありません。正義は必ず勝ちます!
ぼんじゅーる KUMA POWER!!
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:38:21.69 ID:x+mYXbyI0
>>795
壊れちゃったら「THE安心」
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:44:36.72 ID:AgrNnnPG0
2chブラウザをお使いの方へ
2chブラウザの機能を使って価格さんやクマさんを自動的に無視しましょう。

設定方法は簡単です。例:JaneStyleの設定方法
@ツール→設定→機能ツリー→あぼーん→NGExタブへ移動
Aテキストボックスに設定名を入力して追加ボタンをクリック
B対象URL/タイトルのタイプを含むにして、キーワードに「/av/」を追加(「」は省く)
CNGWordのタイプを正規(含む)にして、キーワードに
「(?=.*画質のクマ)(?=.*EX500)(?=.*設定)|画質のクマ.*BRAVIA.*ググ|^[ソニーにとって|[「ソニーのテレビを|本日の価格((.com)|(コム))|価格((.com)|(コム))ランキング|(?=.*最安値|.*買取価格)(?=.*ブラビア)(?=.*レグザ)|.*ぼんじゅーる.*KUMA.*POWER.*」
を追加(「」は省く)
DNGIDに自動で追加のチェックボックスをチェック

以上で自動的にNGIDに追加され表示されなくなります。
基地外を相手にしても始まりません。徹底的に無視していきましょう。

もっと効率的で簡単な無視する方法や、他の2chブラウザでの設定方法などありましたらどんどんお願いします。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:55:31.02 ID:T4ZTBMmw0
専門誌や価格コムでの評判が良い事もあって、今月46HX920を購入しました。しか
し、実際に使用してみると、その画質は高画質どころか、とんでもない低画質で、
購入したことを死ぬほど後悔しました。その気持ちで、最近食事が喉を通りません
でしたが、画質のクマさん関連の書き込みを読んで、一筋の光明が見えてきました
。もし>>169-170>>285-288>>738-743が、ソニーと価格コムによって削除されていな
く、購入前に読めていたら、絶対にソニーを選ぶことはなかったはずですから、本
当に奴らには腹が立ちます。その上、俺が専門誌や価格コムから仕入れた情報は、
実は、ソニーによって操作された嘘情報だったのですから、くやしくて仕方があり
ません。
>>8-19
今、ソニーと話を付けようかどうかを考えているところです。どんな結果になろう
とも、やらずに後悔するより、やって後悔する方が良いですよね?
画質のクマさん達、本当にありがとう!俺も皆さんの戦いを微力ながら応援させて
頂きます。ぼんじゅーる KUMA POWER!!

50 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/26(日) 23:13:39.28 ID:YPCdRJBs0
  >47
  色の濃さで調整 ソニーは業務用モニタも作ってるせいか昔から基本的に正し
  い色を出す様に出来てる 他社はカラーバランスが揃ってない
コイツは間違いなくソニー工作員のペテン師!
ソニーが一番、色がおかしいんだよ!

[注意]2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
という真実
画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀 あほちゃうか]とか、
あとPart120の(317)とか見て下さい。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:09:07.60 ID:Ts+q164H0
しつけーバカw、800
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:29:31.23 ID:Cplw3sn90
32EX720にUSBHDDで録画してちゃんと録画は確認していくつか見たけど
しばらくして「録画番組リスト」を見ると
「表示する項目はありません」
「録画結果」は
「録画結果は1件もありません」
と表示されます
何があったの?
俺の録画したやつは何処に行ったの?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:32:45.73 ID:T4ZTBMmw0
[ソニーと交渉(>>8-19)する皆さんへ]
378 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/11(月) 20:09:09.43 ID:S3YEGaQP0
  画質のクマさん46LX900の画質設定教えてください
  10日程前に届きました
  デフォルトだとギラギラしてるだけで画質も糞もない画なので
  そこで先ずは輝度を落とす作業をしました
  そして調整用ディスクを用い教科書どおりに調節するのですが
  なかなか上手く決まりません
  仕方なく番組を見ながら調節することにしましたが
  色褪せたまるで新聞写真の様な画にしかなりません
  それ以上はどう調節しても悪くなるばかりです
  買う前にこのスレを見なかったのは一生の不覚です
  ソニーを選んどけば間違いないと思って買ったのに
  みごとに糞をつかんでしまいました
  画質のクマさんだけが頼りです助けてくださいお願いします!
420 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/13(水) 23:56:55.47 ID:CWnFGDVK0
  正直そんな発色悪くなったか?
  前のXR1は鮮やかすぎたってか人工の発色感があったけど
  今のHXシリーズは自然な感じ
421 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/14(木) 00:16:07.79 ID:nHqn0nuX0
  たしかに忠実に再現してるって感じはするな。
431 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/14(木) 07:16:54.69 ID:TBoa3xBP0
  >420
  >>前のXR1は鮮やかすぎたってか人工の発色感があったけど
  >>今のHXシリーズは自然な感じ
  それならそれで色を薄くするように調整すればいいだけ
  というか色が褪せているのが自然ってどうなのそれ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:32:53.97 ID:T4ZTBMmw0
>>802
(420)(421)はおそらく、ソニー工作員による書き込みだと思われます。この内容か
ら、ソニーは色の出ない超低画質映像を、自然で忠実、と言って押し通すつもり
だということが見て取れます。もう無茶苦茶(詳しくはこのスレの画質のクマ関連
のレスをよく読んで下さい)。
皆さん、ソニーは基地外の集団です。くれぐれも気を付けて交渉(>>9-15)に挑ん
で下さい。ぼんじゅーる KUMA POWER!!

[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part128 ここまでのまとめ
>>8-19>>97>>169-170>>189>>285-288>>339-341>>394-396>>443-445
>>503-504>>566-567>>626>>637-640>>675>>678-679>>738-740>>796>>799
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:41:13.31 ID:Wai1wQY80
NGワードいいね♪
面白い位、定期的にスレが「あぼーん」になるのが笑えるww
馬鹿が必死になれば成る程笑えるわwww
逆に「あぼーん」にならなくても読まねーしwww


805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:44:44.65 ID:Wai1wQY80
↑訂正
スレが×
レスが○
です
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:26:44.79 ID:NcxQC/fV0
□■木曜日の最安値□■(7万以上の4社機種のみ)

◎1位 ブラビア 40HX720・・・93912円レグザ 42Z2・・・90000円←【4週連続1位!BCNランキングでも高順位をキープ】
◎3位 ブラビア 40NX720・・・87500円←【2週連続3位!惜しくも価格下落の32CX400に敗れる】
×9位 アクオス 40Z5・・・83800円←【先週7位からダウン】
●14位 レグザ 42Z2・・・90000円←先週11位からダウンなるもCPは一番良いイチオシ!
△17位 ビエラ 37DT3・・・99670円←価格下落で注目集める
●18位 レグザ 37Z2・・・75698円←モノリシックの価値再評価か
×25位 アクオス 46Z5・・・123942円←おすすめは出来ない
●26位 レグザ 42ZG2・・・174226円←10万前半まで行けば大ヒット確実
×29位 アクオス 60Z5・・・218948円←おすすめは出来ない
△30位 ビエラ 42G3・・・80573円←やはりビエラはプラズマ一択
●31位 レグザ 47Z2・・・155000円←お買い得感はないがZ2人気強い
●33位 レグザ26ZP2・・・79800円←26吋とすれば割高だがマニアから人気
●38位 レグザ 46XE2・・・220193円←セルレグザと言えどX2は直下だがXE2はエッジなので注意
◎38位 ブラビア 40EX72S・・・74300円←画質を追求しないならお買い得
◎41位 レグザ 32ZP2・・・89441円←32吋とすれば割高だがマニアから人気
△43位 ビエラ 32DT3・・・91451円←32吋とすれば割高だがマニアから人気
●45位 レグザ 47ZG2・・・246700円←Z2と大差ない画質でこの価格は×
◎48位 ブラビア 55EX720・・・174980円←大きさ重視ならおすすめ
◎54位 ブラビア 55HX920・・・283000円←KUROを超える最高の黒とSONY伝統回路復活
◎57位 ブラビア 46HX820・・・177481円←HX720とは違うモノリシックのクリアな高画質は◎
◎58位 ブラビア 46HX900・・・146199円←32位から大幅ダウン、お買い得感はなし
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:48:29.02 ID:+Pf2gzn+0
>>782
アホ
バックライトは最小が基本だろ
そしてピクチャーはバリバリだろ
真逆なんだよ

808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 02:50:38.98 ID:aLB4gGNzP
無線リモコンが効かなくなった、壊れた…
と思ってたら、原因は受講窓付近にある鉄ケースの時計のせいだった。
こんな事あるんだな。電波が反射して干渉でもしてたんだろうか。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 05:12:28.88 ID:sPKild7p0
六畳の部屋で横に置く場合46インチが限界だよね?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 05:14:16.24 ID:W6V3NVFK0
>>809
そうだよ。 50インチ置いたけど目が痛くなった。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 05:19:37.33 ID:sPKild7p0
>>810
24モニター 26REGZA 37REGZA 42ビエラと来たから46ブラビアより一気に55に飛躍させようとしたけど無理みたいね

画面の高さ×3が取れない
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 05:26:47.21 ID:W6V3NVFK0
>>811
4K2Kがでたら55インチ置けるけどフルHDでは46インチが限界。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 05:31:58.67 ID:sK0hzEo10
故障率ダントツ一位おめでとう!
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 07:21:39.60 ID:ZXnGkGCq0
>>813
故障箇所kwsk
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 08:50:45.37 ID:daCJG0Lx0
新型がなかなか出ないな。
現行モデル発表からもう5ヶ月経つが、モデルチェンジのスパンて
こんなに長かったっけ?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 09:11:33.34 ID:q42YoHO90
本日の価格コム(7万円以上の機種)

◎1位 レグザ42Z2→90499円(4週1位)

◎3位 レグザ37Z2→74207円(2週3位)

×9位 アクオス40Z5→95000円(7位↓)


▲14位 ブラビア40HX720・・・92068円
△17位 ビエラ37DT3・・・99660円
▲18位 ブラビア40NX720・・・89749円
×25位 アクオス46Z5・・・123231円
◎26位 レグザ 42ZG2・・・172140円
▲28位 ブラビア32EX720・・・72700円
×29位 アクオス60Z5・・・217943円
△30位 ビエラ42G3・・・79742円
◎31位 レグザ 47Z2・・・154166円
◎33位 レグザ26ZP2・・・79800円
▲38位 ブラビア40EX72S・・・74243円
◎40位 レグザ 46XE2・・・215800円
◎41位 レグザ32ZP2・・・83767円
△43位 ビエラ32DT3・・・91099円
◎45位 レグザ47ZG2・・・246700円
▲48位 ブラビア55EX720・・・174800円
▲54位 ブラビア55HX920・・・283000円
▲57位 ブラビア46HX820・・・176529円
▲58位 ブラビア46HX900・・・145699円
◎62位 レグザ47ZG1・・・102477円
▲58位 ブラビア60LX900・・・245800円
◎62位 レグザ47ZG2・・・246700円
×69位 アクオス52Z5・・・171648円
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 09:21:01.70 ID:HBC49EnC0
ソニーが販売方針を変えなければならないって言ってるからな
たぶんどこのメーカーも今までのように開発サイクルを短くして年2回〜3回
新製品発売はなくなるかもな

携帯電話開発サイクル全盛期だった約10年前なんて月1〜2のペースで新発売
してたからな
つい先月新モデルが発売したと思ったら今月また後継機を発売したりな
それが今では年2回。
テレビも年1回のペースもこれからあるかもしれない。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 09:26:42.32 ID:q42YoHO90
今週のBCNランキング(市場推定6万円以上の機種)


1位 VIERA TH-L32C3

2位 AQUOS LC-32V5-B

3位 BRAVIA KDL-32EX420(B)

4位 AQUOS LC-40V5-B

5位 AQUOS LC-40E9

6位 REGZA 32A2(K)

7位 REGZA 42Z2

8位 VIERA TH-L37C3

9位 VIERA TH-L32X3-K

10位 REGZA 37Z2


819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 09:35:38.54 ID:zVn+iDTx0
工事被災で部品不足で現行機すら足りてないのに新型出せるわけがない。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 09:37:33.40 ID:MFL7jJ+V0
>>808
俺も経験あるわ。
鍵でRFリモコンきかなくなった。反射かなんかだと思ってるが。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 09:47:12.55 ID:EXEw3ab40

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖、鯵、他。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 09:47:44.69 ID:B4akK2VT0
だけど新型でテコ入れ図らないと
このままズルズルとZ2とZG2に押されっぱなしだぞ
Z2対抗はHX720当ててこのまま両者値下がり合戦していくのは良いとして
42ZG2もZG1同様10万切る所までいくだろうし40HX80Rの後継機種ぐらいは必要
40HX820はHX80Rの後継って感じに投入すれば42ZG2対策になる
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 10:43:57.09 ID:x6VfMCWe0
>>808
そんな事もあるんだね・・・知らなかった。
意外な落とし穴かな。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 10:53:30.78 ID:TDq1DLda0
無線式リモコンてたまに反応しなくなるときあるな、確かに。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 11:09:28.00 ID:Ce+wGWf00
先月ヨドバシでソニーの人にHX次回モデルチェンジ何時か聞いたら早くて来年2月って言ってたよ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 11:13:01.61 ID:HBC49EnC0
無線式って2.4GHz帯がほとんどだからな〜
無線式リモコン、ワイヤレスマウス、無線式ヘッドホン等々。
このほとんどが2.4GHzワイヤレス通信だから、どれか一つでも2.4GHz帯の
機器を使っていると、そっちの通信が優先されて他の2.4GHz帯のワイヤレス機器
の通信が妨害される。
アパートなどで薄い壁だったりすると、隣の住人が2.4GHz帯のワイヤレス機器使ってたり
すると自分の部屋の機器の通信が妨害されるという可能性もあるからな。
これは無線式の弊害だわ。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 11:13:35.72 ID:Lx8YO5D80
HX80Rの後継機種はでるんじゃないかな、レコーダと同時発表で。
あとプレイステーションブランドで例の24インチフルハイ3Dディスプレイ。
25日に一斉にソニーの新製品発表がありそうな希ガス。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 11:29:52.79 ID:M4ZK+QMM0
>>807
そんな設定したら黒潰れするわ白飛びするわで最悪だろ…
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 11:30:00.25 ID:zVn+iDTx0
レコーダーはすでにCREAS4搭載のやつ発表されてる。

やっと46HX920の値段が下がり始めた-4100円

http://kakaku.com/item/K0000236428/pricehistory/
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 13:41:14.29 ID:bA8YIyjA0
NX720で3D世界遺産を見てみたけどこりゃダメだ
10分で気持ち悪くなる
輪郭がズレるような感じにしばしばなるし奥行き調整では調整できない
次は映画ソフトを観てみたいがいつになることやら
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 13:49:34.09 ID:cBjz27IgO
視聴しないで買ったの?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:00:54.62 ID:bA8YIyjA0
>>831
ブラビアの3Dデモは店頭で見たよ
けどブラビアのどの機種だったかも覚えてないしその程度
3Dはおまけ程度に考えてたからね
ちなみにその時は気持ち悪くならなかった
4倍速機でも(家で)見てみたいね
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:07:39.57 ID:UqRs6ffdi
モノリシックに合うテレビ台が見つからない…
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:24:04.23 ID:Y6ZSewmA0
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:29:48.97 ID:UqRs6ffdi
>>834
ふざくんなw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:46:04.06 ID:nvaiRsVY0
モノリシックって不評なん?
確かに現行のブラビアは苦戦してるけど
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 15:01:52.27 ID:V3CSSW1P0
>>834

wwwちょw60インチTVが買える
TV台ってw

TV台自分でDIYするのも楽しいよ
そういう意味では>>834みたいなモダンなデザインを参考にするのはいいことだ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 15:13:03.74 ID:cKj0K8y10
>>837
モダン、かなあ・・・。IKEAかニトリで同じようなもの買えるんじゃないの?
いや、IKEAかニトリがまねしただけかもしれないけどね。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 15:24:28.22 ID:Nw41cZt2P
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 15:29:41.55 ID:UqRs6ffdi
http://i.imgur.com/CPEzd.jpg
こんなんがいいんだがありそうでなかなかないんだよなー
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 16:47:43.88 ID:mjNQEKrLO
TVラックは何十年使えるから金かけてもよくね。60インチが買える金額でもTVは消耗品だから
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:08:03.93 ID:0axrVObv0
327 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/12(火) 13:45:03.28 ID:2zgFvK/X0
  >価格コムは参考にはせんなぁ。
  >ちょっと信者が多すぎる気がする。
  >316
  価格コムのクチコミ・レビューは完全にソニーの管理下にあります。
  
  >極端に言えば画質はお金を出さなければ買えない。
  >いい画質でテレビを見たければ高いお金を出すほかない。
  >317
  そう考えるのは、成金、博地、だけです。
  世の中には高くて糞なものもあれば、知る人ぞ知る安くて良いものも
  あります。
  46A2、40AS2は、薄型テレビ最高画質です。その上、安い!
  買わない理由はありません。
  
  >LEDのほうが自然な色合いみたいだけど
  >CCFLに見馴れてる人には不自然なのかもね。
  >321
  東芝の3波長型白色LEDと違い、ソニーの疑似白色型LEDは糞糞糞です。
  それをソニーの基地外工作員は東芝に便乗して「自然な色合い」と言います。
  騙されないで下さい。
  
  とにかく、BRAVIA総合スレ見ろ!それか、画質のクマ BRAVIA でググれ!
  それで全ての真実が明らかになるから!
  
  画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」は、決して揉み消す
  ことは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:08:23.70 ID:0axrVObv0
>>842
354 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/12(火) 16:40:18.23 ID:Ntobtm7c0
  >327
  確かに3波長と比べると少し色が沈んで見えるね。
  ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1101/19/news087_2.html
  3波長LEDを搭載した東芝の機種ってどれかな?
>354
レグザに使われてるLEDは3波長型で、ソニーのは間違いなく疑似白色タイプだ。
ソースを出せって?見ればわかる!色・が・全く・出やがりゃ・し・ね・え・ん・
だ・よ!!!ソニーのはっ!!!!どう調整しても色褪せた絵しか出ない!
また、クロマとヒューを振った時の変化が明らかにCCFLと違うことからもわかる。
レグザはそんなことない、ちゃんと色が出てるしクロマとヒューを振った時の挙動
もCCFLと同じだ!あと何と言っても東芝のは・・・・ これはまたの機会としよう。
それから、一応言っておくと、ネットではLEDの仕様は非公開ってことになってる
みたいだけど、HiViかAV REVIEW誌上で、東芝は3波長型を採用してるって、東芝
技術陣がインタビューに答えてたよ。確認したけりゃZ1が発売された頃のやつだ
から、自分でバックナンバー手に入れて読め!あと、このスレを頭から良く読め!
それで全ての真実が明らかになるから!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:45:30.76 ID:cWJ9CFE/0
来週のBCNランキング(市場推定6万円以上の機種)


1位 BRAVIA KDL-32EX420(B)VIERA TH-L32C3

2位 AQUOS LC-32V5-B

3位 VIERA TH-L32C3

4位 AQUOS LC-40V5-B

5位 AQUOS LC-40E9

6位 REGZA 32A2(K)

7位 REGZA 42Z2

8位 VIERA TH-L37C3

9位 VIERA TH-L32X3-K

10位 REGZA 37Z2
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 19:47:21.09 ID:SnbHu0kz0
>>833
Home ERECTA
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:53:44.04 ID:aLB4gGNzP
エレクタなんて合わんわ、中学生の部屋かよw
しかもHomeとか。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 20:56:28.18 ID:zVn+iDTx0
46HX820 

18:58~19:28までの30分 145,999円まで値下がりしてた。

http://kakaku.com/item/K0000236430/pricehistory/
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:33:13.09 ID:VAhyHFaE0
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:36:08.85 ID:pWZe9Bi30
ブラビアってハイエンドでも地デジチューナーがシングルでHDDに裏番組録画できなかったりします?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:37:07.40 ID:aenLpI3i0
イッツアチョニー
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:02:50.20 ID:CvHo0yAQ0
HX920買ってからこのスレず〜っと来なかったんだけど
キモイスレになったなwwwwwww
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:27:26.89 ID:q4vzMCJ4O
これだけ機能してない本スレも珍しい
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:35:20.76 ID:IKUnDdNv0
価格基地外大勝利www
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 23:37:14.63 ID:ulEvOUrp0
このスレには、嫌いなメーカーなのに、
毎日粘着して、ソニーの工作員がいると思い込んでいる、頭の悪い人がいます。
図に乗るだけなので、間違っても「画質のクマ BRAVIA」でググらないで下さい。
かわいそうな脳みそをしている方なので、
あまり必要以上に触らないで下さい。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 23:40:24.95 ID:YotDbvmQ0
2chブラウザをお使いの方へ
2chブラウザの機能を使って価格さんやクマさんを自動的に無視しましょう。

設定方法は簡単です。例:JaneStyleの設定方法
@ツール→設定→機能ツリー→あぼーん→NGExタブへ移動
Aテキストボックスに設定名を入力して追加ボタンをクリック
B対象URL/タイトルのタイプを含むにして、キーワードに「/av/」を追加(「」は省く)
CNGWordのタイプを正規(含む)にして、キーワードに
「(?=.*画質のクマ)(?=.*EX500)(?=.*設定)|画質のクマ.*BRAVIA.*ググ|^[ソニーにとって|[「ソニーのテレビを|(?=.*価格(.com|コム)|.*最安値|.*買取価格|.*BCNランキング)(?=.*ブラビア|.*BRAVIA|.*EX)(?=.*レグザ|.*REGZA)|.*ぼんじゅーる.*KUMA.*POWER.*」
を追加(「」は省く)
DNGIDに自動で追加のチェックボックスをチェック

以上で自動的にNGIDに追加され表示されなくなります。
基地外を相手にしても始まりません。徹底的に無視していきましょう。

もっと効率的で簡単な無視する方法や、他の2chブラウザでの設定方法などありましたらどんどんお願いします。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 23:52:04.23 ID:+Pf2gzn+0
モーションフロー4倍速以上でプレイステーションhomeやって、無駄にぐるぐる周りを見渡すとおもろい
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 23:58:12.44 ID:zjB//nNW0
KDL-60LX900が価格系のサイトでもいよいよ無くなって来たねー
25万切るくらいで出してた通販ショップが
プレミア価格つけようとして30万近くに値上げして買う気失せた!

これで55HX920を買う決心が付いたぜい!
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:42:01.31 ID:gOKz++L30
画質のクマ BRAVIA でググった
ブラビアはやめた
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:31:22.48 ID:jgl3hly10
>>856
処理が追いつかず破綻しまくりじゃねーか
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 02:09:33.62 ID:cKUmoLlx0
故障率だけは毎回一位のブラビア
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 03:32:06.23 ID:qy1KBugt0
>>857
お疲れ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:00:07.15 ID:GPIZcolq0
店頭で3D体験をさせているが、実際、購入された方は使い勝手はどうなのだろうか?
短時間だけ視聴するならば迫力を体験できて面白いと思うが、すぐに疲れてしまって見るのを
止めてしまう感じ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:42:13.70 ID:Sugma8OR0
クリアブラックパネルってガラス?
オプティコントラストパネルはゴリラガラスみたいだけど…

864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:45:10.57 ID:QFNuEvFB0
>>862
エコポイントの駆け込みでHX900買いました
今年の初めに商品が届いて今に至ります
3D眼鏡は殆ど使っていません(今までで合計3時間位ですね)
映画はレンタルで週5本は観てますが3D対応のレンタルが殆どありません (TUTAYA)
スカパーとかなら3D観れるのかな?
スカパーは契約してないのでわかりません
本題
確かに3D視聴は疲れますね。眼鏡を常に水平にしないと観れないし…使い勝手はあまり良くない気がします
でも、3D機能がないよりましかな?
今後裸眼3Dに期待したいです
ベロベロに酔っているのであまり参考にしないでください
長文失礼しました
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 06:48:52.87 ID:qB3lbWtW0
金曜日の価格COM(7万円以上の機種)

◎1位 レグザ42Z2→89610円(4週1位)

◎3位 レグザ37Z2→74940円(2週3位)

×9位 アクオス40Z5→88659円(7位↓)

▲14位 ブラビア40HX720・・・91702円
△17位 ビエラ37DT3・・・・・・98989円
▲18位 ブラビア40NX720・・・88560円
×25位 アクオス46Z5・・・・・・122365円
◎26位 レグザ42ZG2・・・・・168834円
▲28位 ブラビア32EX720・・・72700円
×29位 アクオス60Z5・・・・・・217646円
△30位 ビエラ42G3・・・・・・・77796円
◎31位 レグザ47Z2・・・・・・154166円
◎33位 レグザ26ZP2・・・・・・75800円
▲38位 ブラビア40EX72S・・・74273円
◎40位 レグザ46XE2・・・・・215000円
◎41位 レグザ32ZP2・・・・・・82674円
△43位 ビエラ32DT3・・・・・・90800円
◎45位 レグザ47ZG2・・・・・246700円
▲48位 ブラビア55EX720・・174800円
▲54位 ブラビア55HX920・・283000円
▲57位 ブラビア46HX820・・171785円
▲58位 ブラビア46HX900・・146700円
◎62位 レグザ47ZG1・・・・・101679円
▲66位 ブラビア60LX900・・290000円
◎68位 レグザ47ZG2・・・・・246700円
×69位 アクオス52Z5・・・・・・171289円
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 07:14:35.88 ID:qB3lbWtW0
本日のベストゲート(7万円以上の機種)

1位  東芝 LED REGZA 42Z2・・・84800円
2位  東芝 LED REGZA 37Z2・・・72700円
6位  シャープ AQUOS 40Z5・・・88660円
7位  東芝 REGZA 42ZG2・・・173800円

11位 東芝 REGZA 37Z1S・・・72700円
14位 東芝 REGZA 32ZP2・・・82675円
15位 東芝 REGZA 55ZG2・・・309999円
16位 東芝 LED REGZA 37Z1・・・83079円
17位 東芝 REGZA 42ZG1・・・101679円

26位 パナ VIERA L37DT3・・・99000円
27位 東芝 LED REGZA 42Z1・・・85800円
28位 SONY BRAVIA 46HX900・・・147800円
30位 SONY BRAVIA 46HX920・・・227000円
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 07:26:30.44 ID:vtcdRRbE0
次スレ近いね、価格貼ってる変なのと分けて欲しい
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 07:34:39.35 ID:Mmk2gO7y0
どうせスレ分けても人の多い方に粘着してついてくるから意味ない
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 07:39:52.52 ID:QnqdoeM70
分けるのは効果あるよ。価格とランキングを毎日を受け入れる人、見たく無い人に分けること。
見たくないというスレに価格とランキングを書き込み続ければ荒らし認定しやすくなる
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 07:58:17.95 ID:Sugma8OR0
書いてありました
クリアブラックパネルってガラスなしグレアなんですね
EX720のハーフグレアってガラス?
柔らかい素材?

871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 08:19:42.47 ID:QnqdoeM70
>>870
exの表はプラスチック。硬いけど、ガラスじゃない。ハーフグレアじゃないよ、グレアだよー
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 08:24:01.26 ID:Mmk2gO7y0
認定してどうすんだよアホか
構ってのキチガイに普通の論理が通用するわけ無いだろ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 08:43:16.15 ID:g3f7BRP90
【電機】ソニーにテレビ事業からの撤退を迫る圧力…同事業の赤字がなければ株価は7割上昇?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313699961/
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 09:07:40.09 ID:FdXaI8o50
一番最悪なのは国内工場作っちゃった所だな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 09:34:07.82 ID:Sugma8OR0
>>871
ありがとう
ハーフグレアじゃないのか
今の機種でグレアじゃないのってないのかな?
後ろに窓があるんだよね
写り込みが気になって買えない
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 09:38:08.80 ID:lgJ/7/eO0
>>867
価格調査スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1312358028/

ここに来るバカ対策に立てられたが何の役にも立ってない。
あのバカは荒らし目的だから、人がいない価格スレには書き込まない。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 09:38:14.05 ID:QnqdoeM70
>>875
すまん間違った。EX720は艶消しのノングレア。ツルピカじゃないし、ハーフグレアでもない。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 10:32:25.04 ID:YPNBWVGR0
>>872
普通の論理が通用しないから認定して規制してもらうんでしょ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 11:29:50.47 ID:AcmwavpM0
価格情報貼られて何か嫌な事があるって事か
すでに買った人は自分の機種が価格下がるの見たくないとか?
でもある程度それは割り切ってみんな買ってるんじゃないの?
それにテレビは1年おきに買っては売ってはAV板のお約束だしなあ
一回買ったら3年テレビ買わないって人はそもそもAV板見ても面白くないんじゃない?ある意味専門的板だし
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 11:37:07.18 ID:w4u48QpR0
価格情報書くにしてもBRAVIAだけすれば良いんじゃないの?
多機種が入ってる意味がわからない
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 11:39:15.94 ID:HJhUxq/S0
>>879
専門板の割には低スキルな人が多いな
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 11:45:00.39 ID:AcmwavpM0
>>880
なるほど
それは確かにそうだな
他機種で煽ってる感はある
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 12:37:11.29 ID:JkGgxp0g0
価格なんてどうでもいいから放っておけよ。
お盆のころなんて総スルー状態だったのに。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 12:43:26.90 ID:Mmk2gO7y0
>>878
認定するのにいちいちスレ分けないと出来ないと思ってる所がもうアホ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 13:15:27.76 ID:tXcOsngr0
価格に構ってるのも価格の自作自演じゃないかという気がしてきた
スルーすればいつかは消えるのになんで構う必要あるのか謎
余計火に油注いでるじゃん
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 13:19:23.07 ID:sKldur7k0
自作自演じゃないとしたら
案外価格の存在が都合いいアンチが騒ぎを大きくしてたりしてとも思えてくる
アホはスルーするのが一番に決まってる
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 13:28:31.34 ID:Aupzg8hu0
□■金曜日の最安値□■(7万以上の4社機種のみ)

◎1位 ブラビア 40HX720・・・93912円←【4週連続1位!BCNランキングでも高順位をキープ】
◎3位 ブラビア 40NX720・・・87500円←【2週連続3位!惜しくも価格下落の32CX400に敗れる】
×9位 アクオス 40Z5・・・83800円←【先週7位からダウン】
●14位 レグザ 42Z2・・・90000円←先週11位からダウンなるもCPは一番良いイチオシ!
△17位 ビエラ 37DT3・・・99670円←価格下落で注目集める
●18位 レグザ 37Z2・・・75698円←モノリシックの価値再評価か
×25位 アクオス 46Z5・・・123942円←おすすめは出来ない
●26位 レグザ 42ZG2・・・174226円←10万前半まで行けば大ヒット確実
×29位 アクオス 60Z5・・・218948円←おすすめは出来ない
△30位 ビエラ 42G3・・・80573円←やはりビエラはプラズマ一択
●31位 レグザ 47Z2・・・155000円←お買い得感はないがZ2人気強い
●33位 レグザ26ZP2・・・79800円←26吋とすれば割高だがマニアから人気
●38位 レグザ 46XE2・・・220193円←セルレグザと言えどX2は直下だがXE2はエッジなので注意
◎38位 ブラビア 40EX72S・・・74300円←画質を追求しないならお買い得
◎41位 レグザ 32ZP2・・・89441円←32吋とすれば割高だがマニアから人気
△43位 ビエラ 32DT3・・・91451円←32吋とすれば割高だがマニアから人気
●45位 レグザ 47ZG2・・・246700円←Z2と大差ない画質でこの価格は×
◎48位 ブラビア 55EX720・・・174980円←大きさ重視ならおすすめ
◎54位 ブラビア 55HX920・・・283000円←KUROを超える最高の黒とSONY伝統回路復活
◎57位 ブラビア 46HX820・・・177481円←HX720とは違うモノリシックのクリアな高画質は◎
◎58位 ブラビア 46HX900・・・146199円←32位から大幅ダウン、お買い得感はなし
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 13:32:55.91 ID:QnqdoeM70
>>875
おれの部屋もテレビのサイドと対面に大きな窓があって、グレアだと映りこみが激しくてグレアは無理。
ノングレアの40EX720を使ってるが、それでも晴れた日は対面のまどにカーテンをおろしている。
ノングレアを探しているならおすすめ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 13:45:35.62 ID:cp9o1MEXO
家電屋でEX720を見てきたが3Dはあまり良くなかったな
クロストークは多いし非光沢パネルは3Dの立体感が乏しく見えるみたいだ
同じ2倍速機で光沢パネルのNX720はクロストークは目立つもものしっかり立体感が感じられた
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 13:53:51.57 ID:QnqdoeM70
3D(笑)
グレアの弊害はどうしようもない。EX720でサッカー見てもなんの問題もない。
ノングレアは映画を見るのにもいい。ツルピカで映画なんかみたくねーよw
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 14:12:31.38 ID:WFjSSAcc0
クロストークが目立つのならどっちにしろダメじゃ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 14:18:37.79 ID:QnqdoeM70
3Dに使わないならまったく問題ない。グレアの反射を我慢してみるのは馬鹿げてる
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 14:49:28.80 ID:jgl3hly10
ノングレアじゃなくて、ハーフグレアな
今のところ40V以上のノングレアはシャープだけじゃね?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 15:06:12.69 ID:brqV6rsR0
>>738-740
画質のクマさん関連の書き込みを読んで、すぐに自宅にあるプレステ3のど真ん中に
電動ドリルで穴を開けて、パソコンのお気に入りから価格コムを削除しました。ソ
ニーや価格コムのような危険な思想を持った企業は、我々の自由の敵です。二度と
ソニー製品を買うことはありませんし、価格コムを見ることもありません。幸いに
も自宅のソニー製品はプレステ3だけだったので損害はこれだけで済みました。ブ
ラビア買う前で助かった。
 [注意]
 2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
 Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀 あほちゃうか]とか、
 Part120の(317)とか見て下さい。
 最近の価格基地外に関する書き込みは、全てソニー工作員による自作自演の茶番劇
 という真実
 >>19を見て下さい。
画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」は、決して揉み消す
ことは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
*「ソニーにとって不都合な真実」の原文はpart118にあります。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 15:06:28.58 ID:brqV6rsR0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part128 ここまでのまとめ
>>8-19>>97>>169-170>>189>>285-288>>339-341>>394-396>>443-445
>>503-504>>566-567>>626>>637-640>>675>>678-679>>738-740>>796>>799
>>802-803>>842-843
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 15:42:26.49 ID:ggHrrU8e0
今週のBCNランキング(市場推定6万円以上の機種)


1位 BRAVIA KDL-32EX420(B)VIERA TH-L32C3

2位 AQUOS LC-32V5-B

3位 VIERA TH-L32C3

4位 AQUOS LC-40V5-B

5位 AQUOS LC-40E9

6位 REGZA 32A2(K)

7位 REGZA 42Z2

8位 VIERA TH-L37C3

9位 VIERA TH-L32X3-K

10位 REGZA 37Z2
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 16:55:23.84 ID:ifsu8QSk0
価格とクマのキチガイが山ほどある気色悪いスレになってしまったな
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 16:57:11.22 ID:9Ao58+UP0
2chブラウザをお使いの方へ(2011/8/19更新ver)
2chブラウザの機能を使って価格さんやクマさんを自動的に無視しましょう。

設定方法は簡単です。例:JaneStyleの設定方法
@ツール→設定→機能ツリー→あぼーん→NGExタブへ移動
Aテキストボックスに設定名を入力して追加ボタンをクリック
B対象URL/タイトルのタイプを含むにして、キーワードに「BRAVIA」を追加(「」は省く)
CNGWordのタイプを正規(含む)にして、キーワードに
「(?=.*画質のクマ)((?=.*EX500)(?=.*設定)|.*BRAVIA.*ググ)|.*ぼんじゅーる.*KUMA.*POWER.*|我々|(?=(.*[円位]){5})」
を追加(「」は省く)
DNGIDに自動で追加のチェックボックスをチェック

以上で自動的にNGIDに追加され表示されなくなります。
基地外を相手にしても始まりません。徹底的に無視していきましょう。

もっと効率的で簡単な無視する方法や、他の2chブラウザでの設定方法などありましたらどんどんお願いします。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 17:54:56.41 ID:QFNuEvFB0
次スレから禁止事項増やさない?
テンプレにすれば削除対象になるし
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 18:03:11.76 ID:zwvvACWC0
いいぜ。
でもこういう事例にはすいとんはできないの?よくわからんけど
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 18:23:59.07 ID:QFNuEvFB0
すいとんしても書き込みはできるんじゃない?
まぁこれだけ荒らして迷惑掛けてるのだしいろいろ対策を考えたいよね。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 18:33:16.63 ID:brqV6rsR0
>図に乗るだけなので、間違っても「画質のクマ BRAVIA」でググらないで下さい。
>かわいそうな脳みそをしている方なので、あまり必要以上に触らないで下さい。
>>854
>画質のクマ BRAVIA でググった
>ブラビアはやめた
>>858
858、応援ありがとう!ってか今日から君も我々画質のクマ陣営の仲間だ!
ぼんじゅーる KUMA POWER!!
903 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/19(金) 19:06:51.16 ID:9Ao58+UP0
前の水遁しようとおもって忍法帳調べたんだけどいまいち判らなかったんだよねぇ
明らかにNGWord避けてきてるんで荒しなのは確定なんで次スレから禁止事項にしてまだ続けるようなら荒し報告?
そしてちょっとNGしたレス数えてみたら89/902というひどい数だった
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 20:36:29.38 ID:XJ41HpML0
なんだこのスレ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:00:15.13 ID:gDEXDqxz0
それを言ったら、太陽光差し込む明るい部屋で映画なんて見たくない
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:01:28.56 ID:7mfaA8jq0
>>892
その通り。

グレアの反射が気にならないとかって言ってる奴は気にならないようにしているだけで、

実はその意識、行為こそが気にしているということでもある。矛盾してるだろ?

たかがテレビに矛盾を感じながら視聴するなんて馬鹿げているよ。

とは言ってもされどテレビ。

だからこそ時に無の境地でその芸術を味わいたいって感じではないでしょうか。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:02:58.52 ID:gDEXDqxz0
アンカ抜けた

>>905
>>890
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:04:40.36 ID:7mfaA8jq0
グレアパネルとは騒音と同じ原理でもあるわけよ。
つまり、騒音と言うのはその音が発せられている時にイライラするものだが、
その音が収まったら収まったで、

「今度はいつその音が出るんだろう」と逆に聴き耳を立て、意識してしまう。

それと同じで、たとえ反射を回避出来るような環境、或いは定位置についたとしても、
やがて画面の映像が暗めのシーンにさしかかった時、
いつ反射するんだろうという疑心暗鬼にかられながら映画を見ることになる。

こんな馬鹿げた話はない。

つまりF5が最強ってことだよ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:05:55.36 ID:7mfaA8jq0
>つまりF5が最強ってことだよ。


そういうことだね。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:12:37.46 ID:tA+8YIyZ0
F5って見た目PCモニターみたいなのだっけ?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:14:17.41 ID:ab55K9nD0
酷い自演ですね
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:16:50.45 ID:5Mx+fXJP0
>>908
完全論破乙です。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:19:57.45 ID:2p2fQcyEO
今までPCも含めグレアばかりで、ハーフのW5買って後悔してるんだ。早くグレアのTV欲しい。なんか白ぼやけって感じ。それに黒が藍色っぽい
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:24:31.83 ID:shJFwBsM0
>>903
約1/10回は書き込んで荒らしてるのね
誰も望んでないのにね
NGワードであぼーんになってるからまだいいけど
普通に見てる(見えちゃう)人はかわいそうだね
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:27:01.09 ID:5Mx+fXJP0
2ちゃんも人がいなくてつまらんねwオワコン
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:31:11.98 ID:IA3HSPSx0
アンチグレア厨も鬱陶しいから別スレ立てて引きこもっててほしいわ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:39:53.18 ID:pjaKpylA0
ソニースレへの書き込みのほとんどが、ソニー工作員によるものです。当然コイ
ツらは、それを「仕事」としてやっています。ソニー工作員は、遅くて使い物にな
らない、おまけみたいなネット機能について、アプリキャストではChrollが良い
だの、俺はニコニコ実況の方が好きだのと、日夜「仕事」として書き込みまくりま
す。ソニー工作員は、安物パーツを寄せ集めただけの、低画質で狭視野角で低性
能なテレビを、画質は十分キレイだの、視野角も問題ないだの、動きボケも気に
ならないだの、日夜「仕事」として書き込みまくります。また、ゲームプレイ時に
おける低遅延性能はメーカー間の技術力の差が如実に現れる所です。ほとんどの
高画質化処理を省略しているソニーのゲームモードよりも、かなりの高画質化処
理を行ったままの東芝のゲームモードの方が遅延時間が短いのだから、格の違い
は明らかです。それをソニー工作員の詐欺師どもは「ゲームモード使えば遅延なん
て気にならないよ」、と日夜「仕事」として書き込みまくります(そりゃ遅延がどん
だけあってもプレイは出来るだろーよ。でもそれじゃ面白くねーんだよ!)。
「ソニーらしさ」という言葉を時々目にしますが、それは嘘で塗り固めて作り上げ
られたものだった、という真実が今回の話から浮かび上がって来ます。いかさま
テロ企業ソニーの正体について、もっと詳しく知りたい人は、このスレを良く読
むか、画質のクマ BRAVIA でググって下さい。
画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」は、決して揉み消すこ
とは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!

*ソニー工作員は、(7月下旬頃より)アプリキャストに関する書き込みを意図的に
 止めています。ご注意下さい。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:20:15.50 ID:pjaKpylA0
おい、ソニー工作員の間抜けども!
お前ら、特にBRAVIA下位機種スレの方で、Chrollだの、ニコニコ実況だのと、
書き込みまくってたのに、急にやめたよな!何でだ?急にやめたら不自然だぞ!
さあ、ほら、早く書き込めよ!怪しまれるぞ!
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:22:27.68 ID:QnqdoeM70
>>916
アンチグレアには正当な理由がある。ソニーはハーフグレアのモノリシックを出すべき
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:26:40.15 ID:IA3HSPSx0
>>919

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:34:20.29 ID:QnqdoeM70
>>920
グレアの良い所があれば教えて欲しい
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:45:32.50 ID:9Ao58+UP0
正直グレアノングレアの話ももうお腹いっぱい
うちではグレアのために視聴環境を意識したことないし移りこみが気になったこともない(HX920)
グレアが嫌ならノングレアかハーフ買えばいいじゃん
欲しい機種にノングレア、ハーフグレアが無ければ購入候補からはずせばいいじゃん
他人の価値観にとやかく言う物じゃない
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:48:12.30 ID:MxMzX1ys0
>>913
ブラビアのEX720(ハーフグレア)は超漆黒。黒すぎるくらい黒い
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:50:16.21 ID:MxMzX1ys0
EX720はむしろ枠のテカテカが反射してまぶしさが気になるレベル
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:51:57.62 ID:Bsy6PwbCP
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:05:09.99 ID:pjaKpylA0
>>918
お前ら、まさか、アプリキャストとか、TrackIDのサポートやめるつもりじゃ
ねーだろうな!お前らのヤラセ書き込み読んで、それ目当てでブラビア買った
人も、いるかも知れないんだぞ!わかってんのか、この詐欺野郎!
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:08:53.36 ID:YI+4f6/50
ゲハのチカニシみたいなのがうろついてるな・・・
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:16:58.35 ID:MxMzX1ys0
>>925
それってよく言われるが、グレアを売るための全くのデタラメだよなあ。


実際は>>205の通り
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:18:15.41 ID:QnqdoeM70
>>925
この人はコントラストが高くてくっきりした画像がいい画像であるといっているだけだ。
グレアはそういった利点があるが、画面全体がツルピカになってしまうデメリットに目を塞いでいる。
>家庭の中では画面への直接の映り込みがあるケースは少ないので、
>それならば画質の良い方がいいからグレアに挑戦するとして、グレアパネルの国内初採用を進めていた。
と書いてあるように、映り込みがある環境ではそれがデメリットであることをはっきり認めている。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:21:01.09 ID:FJWCORd60
どっちが良いかなんて見た人にしか分からないが、グレアが消滅しない理由は需要があるからじゃないの?
必死なって叩くことないと思うけど。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:27:37.07 ID:QnqdoeM70
>>930
現状でハーフグレアの機種は事実上EX720しか無いのでEX720を進めるレスを書くと、必ずといっていいほど
3D(笑)でクロストークでるよね、といったレスが湧いてくる。それはハーフグレアの欠点ではなく擬似4倍速であるEX720の
欠点なんだが、3Dのこことなんか誰も聞いてないのにクロストーク厨が湧いてきて議論が蒸し返されている。

ハーフグレア支持者は上位機種に映りこみの少ないパネルを作って欲しいからアピールするだけだ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:28:57.76 ID:My9fz91y0
グレアパネルに買い換えたら明るいベージュのソファも買い換えないといけないな
あとテレビ視聴のときは黒いシャツに着替えないと
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:29:13.30 ID:IA3HSPSx0
ノイジーマイノリティはこれだから困る
そんなに嫌ならソニーに直談判でもしてろ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:30:13.97 ID:Bsy6PwbCP
>>929
メリットとデメリットあっても天秤をかけるならメリットのほうが総合的にはいいとの判断だろ?
大体グレアのデメリットは設置場所・角度調整・証明工夫等でなんとかなるが、
ノングレアのボケた画像は工夫しようがでどうにもならん。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:33:44.02 ID:wc4PWlleO
アンチグレア厨はアスペくさいからスルー推奨
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:34:31.83 ID:QnqdoeM70
>>934
それは思い込みだな。評論家の話を鵜呑みにしているからだろう。EX720の画像はボケていない。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:40:35.22 ID:KhVhdRQn0
>>936
お前がそう思うんならそれでいい
だが粘着はするな目障りだ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:40:40.24 ID:MxMzX1ys0
>>934
ボケてるどころかEX720はめっちゃクリアなんだが・・・
当たり前だがきちんと調整してやれば店頭のどの機種よりも美しい
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:41:58.79 ID:MxMzX1ys0
>>937
そっちこそEX720を持ってもいないのに、粘着するのはなんで?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:42:43.23 ID:jLuNbxDH0
ブラビア32インチF1のハイビジョンTVを北京オリンピックにあわせて買ったんだけど、いい加減、白く、しまりのない画質に嫌気がさしていてコントラストの強い奥行き感がでているTVがほしいと思い、
40インチのHX720を店頭で見てみるとハイライトが決まっていて一部白くなってしまっていた。
ここで言われているグレアといわれているパネルの脅威かと。
あとは黒くつぶれている印象もあるね、直下型のLEDライトじゃないからだろうけど、それでもyoutubeを快適にTVで見れればいいと思っている。
youtubeの画面て画面に最大表示か、あの小さいのしかないのかな?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:43:46.93 ID:kNSX5qbm0
youtubeなんて、つまらないよ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:50:27.91 ID:k+iy1UQG0
新型買って一番使ってる機能はニコニコ実況だなw
まあ古いのでもアプリは動くけど
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:52:33.08 ID:KhVhdRQn0
>>939
はぁ…1レスで粘着認定ですか
もうお前の勝ちでいいからせめてコテでもつけてくれ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:56:23.87 ID:jLuNbxDH0
地上デジタル放送に関して言うと、レグザのZシリーズもブラビアのHXシリーズもそんな差を感じなかったよ。
店舗によってはリモコンが置いてあるんでZ2、37インチとHX720、40インチと両方で地デジをみたけど。
正直、超解像とやらはブラビアエンジン2から劇的というほどの差を感じなかったね。
ノイジーな感じも出ているし、動くとジャギジャギボケボケしている感じもある。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:05:08.09 ID:qy1KBugt0
SONYにかぎらずすべてのメーカーのハイエンド機種はグレアである
そういうことだよ

シャープは問題外だけどな

『映りこみが・・・。』『反射が気になる・・・。』こういったコメントしてる奴は電気屋でしかテレビを見たことが無いかわいそうな人種
実際購入して映りこみや反射が気になるなんてまずない。俺は買ったから断言できる。

いつまでもいつまでもいつまでも雑誌・ネットでお勉強したつもりになってないでさっさと買えよ・・・。



946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:05:08.65 ID:MKbg7I4r0
ニコニコ実況は画面サイズが小さくなるのがなあ。画面下か右にかぶせて文字を流すようなオプションが欲しい
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:07:38.28 ID:MKbg7I4r0
>>945
おまえの部屋ではな
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:11:15.49 ID:Su3yvrmr0
外光が差し込む昼間は映り込むけど夜は全く気にならない
黒が引き込まれるからハーフグレアより全然見やすいし画質の満足度も上がった
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:13:14.24 ID:MKbg7I4r0
>>948
気になってんじゃんwハーフグレアなら夜も昼もきにならないぜ?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:21:16.50 ID:z67Dulx60
>>949
ハーフグレアのEX700使ってて、リビングはグレアのZ1だけど、
ハーフグレアは昼は太陽の光が乱反射して画面が白くなるからクソ
映り込むのが嫌なら、部屋片付けるか、自分の顔の整形でもしてこい
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:28:45.13 ID:GQd0Vmoe0
SONY BRAVIA -ブラビア- Part129
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313766322/
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:32:40.05 ID:DOHGTUuB0
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:39:01.60 ID:W6mUDOXz0
>>947
>>949
おまえらさっさとテレビ買えよ、
まぁさすがに地アナ停波したからテレビ持ってないわけはないよな?
さてはヒイヒイ言いながらやっとの思いで買ったお前のノングレアが流行らなくなってきて悔しいんだろ??現実を受け止められないんだろ??

まぁ、百歩ゆずって>>948のように映り込みが気になる人も居るとしよう。
でもな、ノングレアの画質はカーテン閉めて照明落として、どんなに視聴環境整えたところでしょせん 『ノングレアな画質』なわけよ。

一方グレアパネルは『おしっ、いまからお気に入りの映画見んぞ!』で、カーテン閉めて照明落としてやったらノングレアなんか相手にならんわけよ。

わかる??

まぁいいさ、軽自動車の方が使い勝手は良いもんな、別に軽自動車だと高速道路走っちゃいけないってわけじゃないし、子供の送り迎えから旅行まで
幅広くこなす車を選んだ君の気持ちも尊重するよ

でも、良い女とデートしたいんだったら良い車もう1台買ってみろよ



954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:12:43.32 ID:aLrIQZyI0
皆さんの中には、どんなテレビでも画質調整さえすれば自分の望む画質にするこ
とが出来る、と思っている人もいるかも知れませんが、それは大きな間違いです。

752 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 00:15:36.06 ID:swF7hAyD0
  >751
  画質のクマの設定ってでたらめなんでしょ?
754 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 00:25:57.64 ID:o3YhU1Oq0
  >752
  工作員乙
755 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 00:28:21.46 ID:swF7hAyD0
  >754
  なんで工作員?
  画質のクマって測定器とか使って調整してるわけじゃないんでしょ?
758 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 01:02:43.81 ID:o3YhU1Oq0
  >755
  キミは「ハンズオン映像調整講座」とかの受け売りを、そのまんま人に通ぶって
  説明したりしてないか?よくいるんだよねー、そういう浅はかな頭の人!
  おっと、失礼失礼、別にキミのことを浅はかと言ってる訳じゃないよ。
  一つ、いいことを教えてあげるよ。
  液晶テレビで、そういったマニュアル通りに調整してもあまりいい結果は得られないよ。
  疑似白色型LEDの場合は特に。測定器でキャリブレーションなんて無効だ。
  マニュアルも当てにならないから、鵜呑みにしないことだね。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:13:25.10 ID:aLrIQZyI0
>>954
762 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 01:19:44.44 ID:swF7hAyD0
  >758
  ハンズオン映像調整講座とやらは何のことだかわからんが、
  製作者の意図した色を表示するには客観的な指標が必要だ。
  マニュアルどおりに調整して良い結果が得られないということは、
  そのディスプレイは製作者の意図の再現には不適格ということ。
764 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 01:32:24.16 ID:o3YhU1Oq0
  >758
  うっかり大事なこと書き忘れたよ。
  上のはソニーのLED採用機やEX500の話で、東芝のは別。
  東芝はちゃんと「規格」にこだわって作ってるけど、ソニーはそこんとこ、
  なーんにもこだわってない規格外品だからね。
  これが画質にこだわってる東芝と、全くこだわってないソニーとの差なんだよ!
766 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 01:55:44.21 ID:swF7hAyD0
  >764
  おまえが工作員じゃないか・・・
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:14:43.22 ID:aLrIQZyI0
>>955
>>954の(758)や>>955の(764)に書かれているように、出来の悪いテレビをいくら
調整しても、ろくな画にはなりません。そして、ソニーのテレビは例外なく出来
が悪いと思って間違いありません[詳しくはBRAVIA総合スレPart128の>>339-341
をご覧頂くか 画質のクマ BRAVIA でググって下さい]。例えばソニーのテレ
ビで色温度を低くしていくと、平面的で奥行き感のない映像になっていきますが、
これはバックライトに疑似白色型LEDを採用した機種に限ったことではなく、CC
FLを採用した機種であっても同様です。我々消費者は間違ってもこんなテレビを
買ってはいけません。我々のお金は、ソニーに搾取される為にあるのではないの
ですから。

なお、「高画質とは何か」を一から学びたい人は、画質のクマ BRAVIA でググ
って出て来る、「テレビの設定について・・・」(ヤフー知恵袋)で詳しく解説され
ています。また、画質のクマ設定については、(削除されていなければ)価格.com-
『画質について。』に有益な情報があります。ってかこのスレを頭から良く読め!
それで全ての真実が明らかになるから!

画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」は、決して揉み消すこと
は出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:21:52.10 ID:0SFfuv6K0
>>953
映画館のスクリーンが何故ピカピカしてないか考えたことある?(笑)
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:22:37.51 ID:DOHGTUuB0
映写してるから
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:23:52.29 ID:aLrIQZyI0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part128 ここまでのまとめ
>>8-19>>97>>169-170>>189>>285-288>>339-341>>394-396>>443-445
>>503-504>>566-567>>626>>637-640>>675>>678-679>>738-740>>796>>799
>>802-803>>842-843>>894>>902>>917-918>>926>>954-956
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:24:30.72 ID:0SFfuv6K0
ピカピカしてるから綺麗

これは確かにそうだよな。
しかし世の中にはピカピカしてほしくない物もあるわけ。
なんで映画に出てくる砂漠がピカピカしてんの?
なんで古いモノクロ映画がピカピカしてんの?
なんで夜のシーンが多いホラー映画がピカピカしてんの?
パチスロの液晶は何でピカピカしてんの?


ピカピカ馬鹿が一言
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:25:17.79 ID:0SFfuv6K0
>>958
原理を語ってるんじゃなく、何故進化させないのかって話をしてることに気が付けな。ウンコ人間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:25:50.72 ID:FoVZey5D0
フィルムとスクリーンに憑りつかれてるオッサンか。
哀れだな・・・
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:26:16.79 ID:0SFfuv6K0
ピカピカが好きな奴はバラエティー番組オタだろ?

普通映画を見るのにピカピカして欲しくないし。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:26:54.14 ID:et8UsTtQ0
東芝の超解像は、ソニーのWEGAで採用されていたDRCのパクリ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:26:54.58 ID:DOHGTUuB0
いやアニヲタだ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:27:07.71 ID:0SFfuv6K0
>>962
wwwwww

フィルムがどうしたじゃなくピカピカしてることの意味だよなwwww
本当、お前馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:29:20.40 ID:5E1AMgtx0
映画好きなら観賞するとき照明消すと思うから反射も糞も無いけど何がピカピカしてんだ?
それとも照明つけて映画見て画質とか語っちゃってんの?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:32:18.39 ID:0SFfuv6K0
パチスロの大型液晶とかあるだろ?
ピカピカパネルはアレと同じレベルなんだよ。
パチンコ・パチスロと同じ感覚でピカピカしてる方が綺麗っていう単純な思考なんだよ。

もちろん否定はしないけどな。実際ピカピカしてた方が綺麗だろ?バラエティー番組とか(笑)
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:33:00.50 ID:0SFfuv6K0
ピカピカパネル好き=パチンコ好き


ってところでしょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:33:37.26 ID:DOHGTUuB0
バラエティー番組なんて見ないって
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:33:59.13 ID:DOHGTUuB0
パチンコもしないって
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:37:57.07 ID:0SFfuv6K0
やっぱ2ちゃんはつまらんw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:40:12.92 ID:W6mUDOXz0
もうホントかわいそうな奴らだな
ピカピカとグレアはちがいますから!!

すりガラス越しの映像でだいじょうぶかおまえ??
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 01:46:41.08 ID:a7dBUGtG0
このスレッドは廃棄処分が決まりました
本スレは次回からこちらに移行します

【ブラビア】 SONY BRAVIA その1【価格ランキング禁止】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313771911/
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 02:08:55.30 ID:znjtE5oR0
>>945
同じグレアというパネルでくくられるのかもしれないけど、誰が見てもHXシリーズでは720が明らかにテラテラするでしょ。
820で使っているパネルを使ってほしかった。
色の幅が広がり黒のしまりを否定しているわけじゃない、メリットの方が大きい。
白いぼやっとした画面より、しまっていて奥行き感のある方がいいし。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 02:10:07.92 ID:DOHGTUuB0
だったら820を買えばいいじゃない
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 02:29:30.72 ID:N2KgdJFi0
グレアの映り込みが気になるって奴は神経質なだけだろ。

ノートPCのグレアも全然気にならん。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 02:31:27.77 ID:a7dBUGtG0
SONY BRAVIA -ブラビア- Part129は荒しのクマが立てたスレでクマのやりたい放題です
荒し意外がレスしたのは25レス中2〜3レスのみです
本スレの治安を守るため、価格情報、ランキング情報を排除するためにこちらの新本スレへの移行にご協力お願いします

【ブラビア】 SONY BRAVIA その1【価格ランキング禁止】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313771911/
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 02:32:45.42 ID:DOHGTUuB0
いやだ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 02:39:21.92 ID:7zUGlIQW0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |______|    >>978
/  ????? ::::::: \
|????? ?????  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |<    ????????????????????
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|. \___________
\  `ニニ´  .:::/      
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn     〜〜
      nf|||    | | |^!n   〜 〜
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|  〜  〜
      |: ::  ! }  {! ::: :|   〜 〜
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ   〜  〜
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 03:01:59.18 ID:mxQ6teTM0
>>978
さんの立てたスレに賛成です!
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 03:23:43.97 ID:vgDeLRwa0
ついにレコーダーの方まで出張しだしたか、基地外w
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 08:39:49.29 ID:uXY75BZf0
うちのHX920は反射気にならない、つか今まで意識さえしなかった
よく見ると、これコーティングしてあるよね?反射光が暗くアンバーになっている
ブラウン管と同じような感じ。そう言えばブラウン管って表面がすりガラスのってあった?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 09:06:25.56 ID:MKbg7I4r0
>>974
ナイスすれたて、おつ!
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 09:38:44.54 ID:dF+3tTNq0
既に新スレですか?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 09:41:44.03 ID:DOHGTUuB0
SONY BRAVIA -ブラビア- Part129
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313766322/l50
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 09:52:01.30 ID:MKbg7I4r0
>>985
【ブラビア】 SONY BRAVIA その1【価格ランキング禁止】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313771911/
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 11:15:42.08 ID:a7dBUGtG0
Part129の>>1のIDがここで何を書いてるか見てください
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313766322/1
クマが立てたことは明白ですね
それ以降
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313766322/2-14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313766322/16-20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313766322/23-25
と、25レス中22レスが荒しによるレスになっています

このような現状を打開するための新スレになります
是非新本スレへの移行にご協力お願いします

【ブラビア】 SONY BRAVIA その1【価格ランキング禁止】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313771911/
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 18:45:57.23 ID:uVcrDKKW0
反射以前にグレアのテカテカの安っぽさが我慢できる方が凄いと思う。

あんなオモチャみたいなのを有難がるセンスは、
団塊の世代か、ゆとり教育を受けたやつくらいだろw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 18:47:21.54 ID:NMb54jgq0
またアスペが何か言い出したよ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 18:47:23.93 ID:uVcrDKKW0
あと、グレアを好むのは中○人とか韓○人とかのセンスっぽい。

奥ゆかしい日本人の美意識ではないよね
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:05:53.29 ID:xA65s1m7O
釣り針がデカすぎる
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:31:42.74 ID:J3kTbBqm0
一つ発見したことがる。
ニコニコ実況はスクリプトで2chの実況板からのレスを一部拝借して書き込みを増やしているよ。
嘘だと思うならニコニコ実況をテレビに映した状態で2chの各テレビ局の実況板のレスを
見比べてみな・・・
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:33:20.10 ID:dtpctWQL0
グレアガーはただの煽り厨だったのか
次スレは汚すなよ屑ども
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:49:34.57 ID:DOHGTUuB0
埋めてみる
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:51:03.94 ID:MKbg7I4r0
ーーーーーーーーーここまでグレア厨の説得力あるレスなしーーーーーーーーーーーーーーー
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:17:18.03 ID:a6s7POdd0
俺はグレアだからって反射が気になることはないけどな
ノングレアと両機並べて見比べてもグレアだからコントラストが下がるとか
無いしな。むしろ黒表現が素晴らしく発色もノングレアと比べ物にならないくらい良く見える
反射が気になるのは全黒画面の場合のみかな
気になると言ったが、反射が分かる程度って言ったほうがいいな自分は気にならないし

何かグレアが悪いみたいに言ってるやついるけど、俺はグレアが良い
ノングレアは確かに反射はしないが、光が当たると白っぽくなるし結局一緒
そんなことより黒表現と発色が良いからノングレアより綺麗だわ
暗室ならグレアの反射がなんて言えないし。言ってたらアンチ以外の誰でもないな
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:22:39.58 ID:DOHGTUuB0
動画視聴にはグレア派、PCとかテキスト中心ならノングレア派
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:34:47.27 ID:DOHGTUuB0
1000なら来週新機種発表がくる
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:52:02.64 ID:DOHGTUuB0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。