【部分駆動】SONY BRAVIA HX800 Part2【別売3D】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 09:30:44 ID:4i8JmPEl0
レコーダー一体型の兄弟機HX80Rも当スレで。
その他関連スレは以下

SONY BRAVIA -ブラビア- Part109
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286185224/l50

【4倍速】SONY BRAVIA NX800【LED】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1269015309/l50

BX EX】SONY BRAVIA 下位機種専用スレ【F V J】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1279893273/l50

ソニー BRAVIA(ブラビア)LX/HX/NX専用スレ 1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1270159406/l50
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 09:31:19 ID:4i8JmPEl0
>>2
SONY BRAVIA -ブラビア- Part115
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1293352221/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 10:16:57 ID:4i8JmPEl0
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/01/17(月) 11:56:26 ID:iNYi6KTRi
有楽町ビック本館
46HX800 179,800 ポイント20% トランスミッター付き
この辺で底値かねー

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/01/17(月) 21:14:23 ID:SfrKvhHm0
>>971
ヨドバシ秋葉もおなじ

ちなみに40は120,200円20%ポイント トランスミッター付き
1/21までと但し書きつき
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 11:08:08 ID:CyTb9oov0
PC録画用にPT2あるし。
http://www16.atwiki.jp/pt2_wiki/
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 11:30:36 ID:O3bHC4EF0
ヤマダ新宿
46HX800 179,800 ポイント22%
トラミ付き
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:14:07 ID:S6UUoepa0
満額の頃の巡回メモ確認してみた(多分11月)
池山
46HX800 173000 P23
40HX800 139800 P23 / 136000 P21

40はいい感じで安くなってる(た?)と思う
46はEP満額35000だったっけ?結構大きいね
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:49:05 ID:6crMVE600
40HX800は値下がりが止まってるけど、40HX80Rは順調に下がってるね
価格だと14万切った

レコーダーも欲しいからお買い得なんだけど、HX800の薄さがなくなっちゃうから迷う
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 02:05:32 ID:tunj4mYe0
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 02:19:52 ID:E8ZvKNH6P
46HX800 175000 P25 トラスミ付 5年保証 エコP 36000
11/4 ヤマダ池袋で購入の俺歓喜
11名無しさん┃】【┃Dolby::2011/01/19(水) 09:52:44 ID:QJCkWuhU0
>>9
この映像パターンってどのモデルが
一番忠実に再現しているの?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 16:01:19 ID:wUkIHG0f0
ヤマダって納期は大体どれくらいなの?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 16:33:38 ID:UBz0Le5j0
40インチ4倍速の機種比べるとHX800だけダイナミックエッジLEDだけど、
エッジ型LEDバックライトとどっちが上なの?
それとも、単にHX800にはダイナミックの方が適してるってだけ?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 19:26:42 ID:RZzm9Bh30
この前の日曜に46のこと聞いたら10日位で届けるって言ってた。
BIGは3時までなら即日、6時までなら次の日って言ってたよ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 21:07:14 ID:DNwQEJCM0
HX800の
40型
注文した
土曜日届く
待ちどおし
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 22:13:30 ID:8+74+DyN0
>>15
おめ!
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 22:53:39 ID:QXYAVOPji
>>14
ありがとう、10日かぁ
その間にあまり値下がりしないとしても、一度買うと決めたら待つのが辛い
ネットで買うか

HX800の安い店は送料かかるところばかりだね
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 23:15:48 ID:jlH4Peyb0
よくわかんないけどさ、AV機器板ってもう買った人よりも
これから買う人の板なの?
なんか、価格情報ばっかりだけど、それ気になるの買ってない人たちだよね
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 23:32:40 ID:Gu/+5FDu0
>>18
何だお前?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 23:42:55 ID:jlH4Peyb0
いや、半年以上前にHX800買った人間だけど
初めてスレ覗いたら
未だに購入しないで価格についてうだうだ言ってる人たちばっかりだったのでびっくりしちゃって
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 23:44:03 ID:8+74+DyN0
>>18
価格どっとこむ見てきたら済むことだw
通販するにしてもどうせ実物見てからだろうから店頭価格もチェックできるし。
ここでの価格情報なんて不要な人のが多いのは間違いないね。
ここで価格アピールしてるやつは単に俺はこんなに安く買ったんだぜ!したいだけだろう。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 00:08:11 ID:aY0xgjbD0
新型発表ってのを聞いて買うか迷ったけど、考えてみたら今みたいな底値になるのなんて数ヵ月後だよね

>>20
自分の場合は購入しないでというか最近まで必要なかったもので
新型発表前ってのもあって、どうせなら出来るだけ安く買いたいし
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 08:17:03 ID:zVciBGrb0
新型は、多分トラミ内臓。
実質タダでばら撒いていたオプション、分ける意味がない。
あんなもん、原価で数百円だから、内蔵すればさらに安くなる。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 09:00:40 ID:NE4slklRi
>>20
いちいちつっかかる言い方しかできないのか?
半年前からうだうだ言ってるわけじゃない
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 11:18:10 ID:NE4slklRi
ソニースタイルの売価が切り下げられたようです
商談にご利用ください

http://yagumo-camera.blog.so-net.ne.jp/2011-01-19
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 15:51:32 ID:o6hXx31g0
>>20
オレの場合一台(家族用)持ってるがゲームや3D映画みるのに占拠できる状態じゃないので
自分の部屋用に安くなったら二台目を買おうかなーと思って価格はたまに店でも確認してる
HXに限らず
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 20:21:10 ID:+TGru5Av0
sony が光って気になる><
黒いシール張りたい〜
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 21:37:51 ID:fxrVmtkn0
額縁下側の淵が一直線にキラキラするのが気になる
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 22:26:39 ID:fxrVmtkn0
額縁下ってかSONYロゴのついた化粧パネルの上端。
気になり出したらそこにばっかり目が行くね…
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 23:39:00 ID:qhKFo37v0
40持ってる人にお聞きしたいのですが、
HDMIで入力された音声をテレビの光出力でアンプに出力した場合、
DTSやドルビーはどうなりますか?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 01:30:01 ID:QjxMvji30
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?032908

ここに書いてある。
ドルビーはそのまま出力されるけど、DTSは無理だな
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 01:54:43 ID:ho6V7vHz0
46です
光でサラウンドスピーカーに接続しています
音声外部出力を可変にして、TVの音量切り替えてもサラウンドスピーカーの音量が連動しません

これはアナログのみ連動?それともHDMIリンクしないと駄目?または別の設定も必要?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 10:36:18 ID:bjToUYBN0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110120_421640.html?ref=rss

新型ってこれのことかな。120Hzパネル かぁ・・・

USB-HDD録画対応とかHX800の後継にこの機能がつくのに期待だね!
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 11:16:31 ID:HN+bnGhl0
つうことは・・・
DTS対応のBDとアンプ、PS3があって、それぞれの入力毎に画質設定し、かつDTSを生かしたい場合、
HDMIケーブルは各機器から直にTVに繋ぎ、更に光ケーブルを、アンプへ繋ぐ。
でOKですか?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 13:09:28 ID:jevBuD3H0
40HX80Rの価格情報も欲しい
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 15:55:01 ID:B8e68+lb0
>>20
出始め25万くらいで買った情弱の人だー
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 16:16:43 ID:B8e68+lb0
って自分で書いておいて何だが、テレビの価格って何とかなんないのかね…
時価にもほどがある。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 16:27:34 ID:eByHmID/0
最近情弱の使い方間違えてる奴多すぎだろ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 16:29:36 ID:B8e68+lb0
>>38
どう間違ってるのか説明してくれたら直す
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 16:32:44 ID:eByHmID/0
>どう間違ってるのか説明してくれたら

こういうのが情弱
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 16:36:45 ID:Xg1/GJVB0
購入しました。

まだあけてないけど...価格コムとかでけっこう酷評されてるみたいだけど、
東芝のZ1とZS1、またはZ9000以前のシリーズとの関係みたいに、40F5と比べても
HX800はダメだみたいな意見もあると思うんだけど、やっぱ、Z1にしろHX800にしろ
前のシリーズから大幅に消費電力が落ちてるみたいで、そこが影響してるんじゃないかとも思ったりする。

40HX800は137kwとかだけど、確か、40F5は200オーバーしてたような・・・

42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 16:59:56 ID:B8e68+lb0
>>40
なんだ25万で買った人か。情弱乙(笑)
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 21:25:54 ID:AG3Skl650
25万ってww

くやしいのぉ、くやしいのぉww
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 02:53:28 ID:K9MNr8sv0
>>41
価格.comでは酷評されてるの?
売れ筋みたいだしそこそこ評価高いのかと思ってた
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 03:04:17 ID:gwYdANKs0
必死な人を見てると心がなごむよ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 11:48:32 ID:vEUMdlQv0
年末に届いて部屋(寝室兼用)に設置したんだが、
最近のTVって、オフタイマーのボタンがリモコンから消えてるのね。
メニューから階層たどって設定は出来るんだが、ちとめんどくさい。
仕方なく学習リモコン買ったが、何で消えたんだろう?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 17:01:11 ID:zhZGeUWE0
誰も使わないからじゃない
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 22:21:44 ID:1oQAja8M0
秋淀40が114,800円20%
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 23:09:05 ID:X4OehAFl0
マジかよw
昨日まで21日までの期間限定で12万くらいに20%だったのに
店員に聞いたら明日からは149800円に戻りますね〜、とか言ってたのに

買わなくてよかった
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 03:13:11 ID:KeqJDcI+0
>>41です。

開梱しました。

設置しましたけど、32F5からの乗り換えなんですけど、...なんか映り悪いです。

色合い、ディティールとかがおかしい様な気がする。視野角は確かに淡色になる部分あります。
でもそれほどでもないと思います。てか逆にどこなら調子いいのってくらいパッとするところがありません。

なんか、買って悔恨しました。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 03:36:04 ID:NGpvsKec0
>>50
安かったんだからいいじゃん
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 04:20:32 ID:Sv9DNg1F0
凄く釣りっぽいんだが、調整はしたのか?
>>41の酷評といい、ただ悪く言いたいだけに見える
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 06:32:30 ID:JQcQc9gP0
色が気に食わない、とかならまだしも
HX800が「映り悪い」はありえんわw
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 12:31:25 ID:XlMfWUyh0
>>52
開梱して悔恨なんて釣りか和田勉しか言わない
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 15:10:03 ID:6zyDc1J90
>>50です。

みなさん回答ありがとうございます。
ちょっとフザケ気味で書き込んだかもしれませんが、俺も悪口言いたいだけなら、
SONYは買いませんよ・・・。やっぱ好きじゃなきゃ買いません。

俺が視聴位置が近すぎるのかもしれませんが...

ところで別の話で、32F5をそのまま取り外しで40HX800入れたんですけど、
テレビまでにアンテナ線がレコーダーを4台経由してるんですが、BSをうまく
テレビが受信しません。どれかのレコーダーの電源を入れると映るんですが
電源OFFになってるとHX800で映らなくなってしまいます。

特に最初のレコーダーに関してはコンセントまでつながってない状態ですが
32F5はまったくOKだったんですが、40HX800はダメです。

何が原因なんでしょう?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 15:32:49 ID:/TCQVGHj0
>>55
BSへ電源供給がされてないんだろ、どこぞのレコーダーの
電源供給を電源オフでも常に供給するに設定してみなよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 16:39:26 ID:6zyDc1J90
>>56

回答ありがとうございます。

一応見てみましたが、パナのBDが一台オフだったみたいです。

ですが、BDの電源を消すとしばらくすると、「受信できません。ケーブルをつなぎ直すか、アンテナ再調整云々」
となって真っ暗になってしまいます。一応、BSアンテナ線がテレビに最後つなぐが、プラスチックケーブルで
ちょっときつめです。あとで推奨のやつに直してみます。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 21:52:31 ID:fF6CSNm10
ビックのネットで104500円の10%って、
1ヶ月で15000円も下がってるのか・・・
エコポイント半減直前で買った奴涙目だな。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 22:02:59 ID:ke2JaKsK0
値下がり率は昨夏あたりのほうが凄かった気がする。
まあ年末年始で新しいTVがあるのは良いもんだよ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 00:08:50 ID:u+TtPJPt0
一連の新製品が発表されたから当然の流れだと思うけど
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 00:16:28 ID:r5PRXzj+0
>>57です。

すいません、BS直りました。脱線してすいませんでした。

価格コムでも値下げ更新してますもんね。俺が買ったときより、また2000円くらい
やすくなってる。

デザインはやっぱすごいいいですよね。SONYの独自性出せてると思います。
リビングで東芝のZS1使ってるから自分の部屋はSONYってことでHX800かいました。

SONYが好きなのはわかっていただきたい。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 01:22:48 ID:yvV/s+KN0
>>58
46もいい感じに値崩れ中
ヨドバシ 169,800 20%
ビック  159,800 10%
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 11:23:10 ID:yzGHd97s0
>>62
ビックもヨドバシに合わせてきたね
最新の普及機のがいいのかね? 4倍速よがいいと思うんだけど…
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 11:53:33 ID:BcAPC2BC0
長いことREGZAのZG1と迷ってたんだけど、あっちは一向に安くなる気配がないからもうこれにしよう
つーかなんでZG1はあんなに高いんだ
外付けHDD、あとは近いサイズでも42で若干大きいとはいえ、約6万の差は大きすぎる
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 15:26:07 ID:u+TtPJPt0
>>64
ZGは安くしなくてもいい立場だからかな
とりあえずZとZSの在庫さばくほうが先だろうから
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 22:37:04 ID:uyYc1MY80
二画面表示は、地デジと外部入力なのは理解してるけど、メインとサブの表示を逆にできないのかな?メインで地デジみて、サブでゲームのレベル上げ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 23:13:45 ID:zQuClEgC0
今月中に40インチは9万切りそうだな。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 00:29:51 ID:db+PyBjE0
ブルーレイのプレゼントキャンペーンですが
応募は一回限りで複数台購入の場合は応募完了後に問い合わせろって書いてあるんだけど
複数台購入で二台目の分も貰えるか問い合わせた方はいますか?


69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 02:12:56 ID:jtNrP5Xv0
>>68
んな小銭の相談は母ちゃんにしろ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 12:33:48 ID:5lKyS2AKP
まったく期待してなかったミートボールがアリスより面白かった
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 18:54:07 ID:D27OVFFr0
へー  じゃ見てみるか。
アリスはどうしても寝てしまうので、見るのに四日かかった。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 19:29:26 ID:YbMMHSWS0
ミートボールは純真な子供心がないと楽しめないかも。
俺は大人げない突っ込みばかり頭に浮かんで駄目だったわ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 21:03:22 ID:ntrcXKC80
まったく期待してなかったんでアリスもミートボールも見てない俺w
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 21:46:11 ID:nQU/ehi70
正直になれよ。メガネ買えないんだろ?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 22:29:36 ID:N4DMllXp0
>>73
俺もだw
マイケルとデモディスク見て満足した
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 22:44:10 ID:Br8kOIg2O
HX800とEX72xシリーズとでは
どっちの画質が上なんだ?
中堅機か
それとも新技術導入のエントリー機か?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 22:55:15 ID:AG5la3eE0
>>76
疑似四倍よりは四倍の方がいいよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 00:40:43 ID:gSrTxbwA0
>>76
EX72のが高いとか常軌を逸してる
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 01:59:48 ID:k/BfuITX0
>>75
俺もw
THIS IS ITはすごくて、すげーって思ったけど
次に見たデモディスクにミートボールとかアリスもちょこっと入ってて
しかもマイケルよかダメぽな感じだったから見てない

>>76
HX800より画質良かったらEX7xxって型番で発売しないだろw
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 02:05:05 ID:VuCd92Xc0
>>66
>二画面表示は、地デジと外部入力なのは理解してるけど、メインとサブの表示を逆にできないのかな?メインで地デジみて、サブでゲームのレベル上げ。

二画面同時にテレビをみるには、セルレグザ?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 02:07:13 ID:Cr70Urn5P
整形クロンボダンスまだ見てねぇーw
見る気も起きない
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 13:01:18 ID:P7227RtI0
>>76
新型エンジン
外付けHDD録画対応(ただしチューナーひとつ)
スカイプ搭載
32インチから3D対応

擬似4倍速
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 14:01:34 ID:FtlY8RuY0
>>82
そんなのわかってるって…
どっちの画質がいいか知りたいんだよ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 14:04:57 ID:6uoC/ao9i
>>83
自分は判断放棄しといて…
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 14:35:48 ID:d7EjgFlX0
HX800欲しいけど問題はテレビ台。
専用スタンドは2種類あって値段が結構違うけど
SU-FL71MとSU-FL71Lの違いって重さだけ?
でもこのスタンドにするとセンタースピーカーをどこに置くか悩むよな・・
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 18:40:05 ID:ToUkqf7W0
ビックの40型HX800値上がりしてる
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 19:38:10 ID:XS4tM31U0
>>86
ちょw 46のが実質安いじゃねえかw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 00:44:08 ID:rDeYvGLx0
ネットで買ったHX800が今日届いた
V2000からの買い替えだけど画質ヤバイねwたかだか数年でここまで進化してるのかよ

上田晋也のシワがヤバ過ぎてドン引きしたわ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 01:28:44 ID:4QM383RP0
俺んちも今日46届いた
今までベガの32インチだったからすげえでけぇーww
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 02:41:05 ID:Idm6f2Gl0
ブラウン管ワイド32インチのテレビ台(ソニー純正)に40HX800乗せようと思うけど貧乏くさいかな?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 04:36:16 ID:nGqLEDKv0
>>88
今後の進化がどんなもんか分からないけど、もうテレビって2、3年で買い換えるものになってるのかな
俺未だに10年前のブラウン管で、高い買い物だから吟味しまくりなんだけど
HX800辺りを今買って、再来年くらいにまた買い換えるって考え方のほうが気楽だな
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 07:47:23 ID:Mx3jReJu0
HX800今日届くから楽しみ。
ベガの21インチからの買い替えです。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 10:45:28 ID:DgzrUMIg0
>>90
俺はビールケース使ってるよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 11:09:22 ID:yR+IW6dw0
ウチも今日とどいた
32吋からの買い換えだからすごくでかく感じた。
けど、ものの5分で元のテレビの小さすぎたねーと感じるように。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl_W2Aww.jpg
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 14:51:57 ID:4QM383RP0
スカパーチューナーをHDMIで繋ぐと観れないんだけど俺だけ?
電源は入るけど真っ暗なまま何も映らない
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 15:23:44 ID:oh/u4hQ10
>>86
bestgateでは104500円の10%で記録されてるし店舗でもずいぶん値段が動いてるみたいね
トランスミッタープレゼント延長はさすがにもうないかなどうだろ

>>88
アイドルのお鼻毛やおはなくそまでキャプられる有様
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 16:54:12 ID:nkqXBIGQ0
ブラウン管ハイビジョンTVのHD800からHX900に買い換えたら満足できるかな?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 17:51:49 ID:Yhbn0V4W0
オレは厚さたっぷり20年物のブラウン管テレビからHX800の46インチに変えたぜ。
当たり前だけど、あまりにも大きさや画質が違うので1ヶ月たった今でも慣れないぜ。

ちなみにテレビ台は、近所のホームセンターで3980円のを買って来た。
もちろん組み立ては自分でせんならんけど、ちょうど良い大きさだった。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 18:34:21 ID:c9hvLhbp0
46がついに13万円台突入
いよいよ買うときが来た
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 19:31:27 ID:jbVMUAtQ0
ウチにきて1週間、やはり上下の輝度ムラは凹むねー、
白一面とか特に。富士通のCMの企業ロゴとかねー
部分駆動の限界?文句あんなら、上位機種ってことでしょうか?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 19:46:05 ID:ydKbxQY40
本日配送されてきたHX800、同時購入のHTP-S333ともどもようやく設置完了
(19インチから40インチへ、+初ホームシアター)

ブラックホークダウンのブルーレイを視聴中
四方八方からAK47で撃たれてるような、右後方からRPGを撃たれてるような感覚がたまらない…
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 21:31:05 ID:zD4lhx7zi
>>100
叩き割って捨てたらいい
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 22:43:23 ID:70cxfKmm0
>>100
漏れのNX800と交換してー
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 22:51:15 ID:6t/fDhO20
NX820を買った人が勝ち組!
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 22:54:05 ID:6t/fDhO20
HX820ね。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 00:39:17 ID:sPKqMwHf0
ミートボール届いてたメガネとトランスミッタないから見えないわ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 01:16:18 ID:HzoIfCA30
アリス以外は2Dでも視聴可能っす
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 04:24:14 ID:pCXZQnpR0
>>104
半年後には次の機種、一年後には更に次の機種を勝ち組とか言ってそう
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:16:34 ID:fq6WrRkv0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6NS6Aww.jpg
今日届いたんだけど、まっ黒を映すと写真みたいに白っぽくなるのはLEDだから?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:47:08 ID:5r394f5h0
たしかにLEDコントロールをオフにするとそうなるな
わざわざオフにする意味がわからんが
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 01:12:56 ID:pfb4+qEq0
>>97

ブラウン管ハイビジョンから液晶にして満足するわけないじゃないですか・・・

まあ、でもやっぱHX800、デザインは抜群だね。完璧に無駄を排除して美フレームで
スッキリだね。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 04:33:53 ID:1ou3WoF+0
4倍速やばいね

日曜洋画劇場のトランスポーターを『スムーズ』で見たらすげーヌルヌルで早送りしてるみたいだった
古い映画だからかな?なんか安い映画見てるみたいで結局『クリア1』に落ち着いたわ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 04:47:08 ID:/BxBvEFv0
スムーズは不自然だし、普通の番組でもちょいちょい絵が破綻する
何故あれがデフォ設定なのかわからん
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 15:30:01 ID:IwR9saCDO
は?デフォは標準だろ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 17:30:55 ID:1lev0f6JO
今日ってチャンネルの変更が行われるんでしょ?
「する」にしているけど変更している様子はないなぁ。
本機メールも無いし。
みんなどう?変更している?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 00:35:42 ID:uoovGQsV0
トランスミッタープレゼント3/31まで延長キター
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 07:36:50 ID:So2tMuj50
だって、以前から予言していたとおりトラミは新機種からは全て内臓。生産中止にしたいから、ばらまくのは当然。

貰ってない買ってない奴は、トラミだけは売ってる内に買っておかないと下手すれば手に入らなくなるぞ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 13:18:32 ID:/Kz2Oigv0
>>116
どうすれば貰えるんだ?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 17:57:42 ID:u5dm3VWp0
HX80Rの改良版新型とか7月までに出るのかな
今、安くなってる現行機を買うか、高くても新型出るなら待ちたい気もする
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 18:44:08 ID:ikvAzBMSP
>>118
購入時にくれ!と言う
通販の場合はシラネ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 20:31:22 ID:DzPUkJ7P0
これだからPは…
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 21:28:22 ID:euoO2suj0
>>118
うちは1台テレビ買っただけだけど
トラミが2つある。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 03:55:54 ID:PRJm1wP60
あとビックで見たら新EXメガネ付セットになってたけどその分価格上乗せなのかな
HXに付けてくれるとこないかな
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 05:41:52 ID:wKZpxBEF0
>>123
期間限定で付いてくるキャンペーンじゃなかった?新型は。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 08:35:42 ID:IGg+Goyf0
>>123
いま普及機にあるまじき値付けだからメガネくらいじゃ割に合わないだろ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 12:25:27 ID:wKZpxBEF0
明日46HX800が届くけど、jhoshnでは買った値段も下回り、ついでにメガネも付くのか、、、(ーー;)
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 13:05:27 ID:4xNjLSMt0
>>126
今日中に値引き交渉すれ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 13:10:16 ID:BwICqcwkO
ソニーって日立のZPみたいにLEDの部分駆動のメリットを大々的に売り込まないよな。
それがSONY流なのかな?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 13:17:34 ID:wKZpxBEF0
>>127
一週間位前にbigで買ったから、無理です。その時点ではjhoshinトランスミッターもメガネも付いてなかったんだけどね。

残念!
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 13:23:47 ID:JYP/wfVA0
たしかにJoshinかなり安いな

http://joshinweb.jp/av/7872/4905524677324.html
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 13:34:36 ID:uBRrqgc30
>>128
日立は、最低限の対応せずにLEDの部分駆動だけ宣伝して爆死した感がある。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 13:36:11 ID:KG68rUwS0
>>130
えらい安いな!あとで40型と間違ってましたって言われる前に、欲しい奴は早くポチッとけ!
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 13:46:18 ID:7Aw4dWo+0
アメリカなら
BRAVIA NX800の52型が13万円
REGZA F1 の55型が13万円
AQUOSクアトロン52型が12万円
VIERA VT2の50型が14万円
VIERA G2の50型が 8万5000円だよ。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 21:31:44 ID:WEagMkO+0
ポイント分を金に換算して安いとか言える人の頭の中がわかんない
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 22:00:15 ID:2hP0hYDB0
>>134
あーそ? 黙ってなお利口さん
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 22:12:40 ID:WEagMkO+0
わーい、バカがキレたよー
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 22:24:51 ID:CLk2vj4hi
メガネの分、確実に安いんだけどな
算数できないのかな? 九九言ってみ?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 22:36:43 ID:ua/ADWdV0
WEagMkO+0の月収一ヶ月分ではHX8は買えない
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 22:47:52 ID:wKZpxBEF0
何処で買っても定価に近い商品(例えば、AppleTV)、ポイント付加率が低い商品(1〜5%)、書籍や生活用品などにポイントは使う。

それかポイント分は約10%無効になる事をふまえた上で、他店と価格を見比べる。

みんな、その位は計算してるんじゃないかな?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:23:31 ID:aOcNPfl50
ヨドバシのポイントは使いずらいけどジョーシンのポイントは使いやすい。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:27:45 ID:wKZpxBEF0
ゲームソフトとか、ポイント入れなくても近所の量販店や通販より安い場合が多いね、ジョーシンは。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:22:34 ID:1Z4VfOR30
ポイントの値引き分は8掛けで計算。
これ常識。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:37:57 ID:SfciKfXp0
ポイントを使うアテが全くゼロなら意味なくないかな
自分とかそういう感じだからポイントとかない安いネット通販で買ったよ
8掛けどころか0になっちゃうもん、使わないから
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 00:43:51 ID:JENeEdeO0
>>142
だ・か・ら、みんな算数くらいできるからそういうの込み込みで計算してるっつうの
しつこいよ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:03:57 ID:1ColCfr/0
でも、価格.comとかだとそういうの計算しないで、
「価格.comの最安値より安く買えました!」的な書き込み多いよなw

>143
ポイントを使うアテが全くゼロっていうのが想像できない…
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 01:26:53 ID:UHeHtmUD0
帰り道に店舗で本と酒と食料品でポイント使ってるから10掛けで計算してもいいよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 06:49:58 ID:kYDr2zq90
貧乏人はポイントが大好きなんよ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:48:30 ID:SfciKfXp0
よくポイント自慢してる人とかいるけど、貧乏自慢だもんね
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:51:33 ID:Okbmgcqm0
しつこいよ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:58:14 ID:SfciKfXp0
しつこいよって即レスできるくらいしつこくスレ見てるんだね
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 13:04:27 ID:K/h1tQkF0
やっと46HX800が到着〜。
40V2500からの買い替えだけど、画質も良い感じ。

店舗で他機種と見比べると細かい事を気にしがちだけど、家では見比べる事もないから、これで満足。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 13:11:00 ID:SfciKfXp0
おめでとうー
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 13:21:25 ID:wRbSPtzk0
他人を貧乏人どうこうと蔑むヤツに祝われても
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 13:25:33 ID:SfciKfXp0
祝った相手じゃない人に祝われてもとか言われても
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 20:42:56 ID:qxsfTERNO
これさ、PS3の3D強弱設定するのどうするの?
とりあえずテレビ含め一式揃えたけど3Dの設定の方法が分からない。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 22:16:58 ID:ygI2+jLk0
それはプレーヤーでするんじゃないのか
というかPS3で3Dの強弱設定なんてできたっけ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 01:50:40 ID:6t865FU00
普通に強弱か+−の選択はできないの?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 03:46:30 ID:lTWNwZx90
PS3の本体でできるのは
設定-ディスプレイ設定-映像出力設定でテレビのサイズを指定するぐらい。
3Dの強弱はゲーム内のオプションで設定
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 07:25:55 ID:X79+BS860
HX800はEX700みたいに画面縁に輝度ムラが発生してませんか
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 10:05:29 ID:zBJEEt7B0
>>159
信号が切れて何も表示されてないときにはムラになってる
映像見てたらわからん。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 21:48:37 ID:j8r4tVb20
>>155
テレビのリモコンでオプション>3Dメニュー>+-
PS3に限らず全て
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 22:09:07 ID:OYk8+e+Y0
>>159
40型はあるなーEX700の程度はわからんけど。
4隅にあって、上下には少しあるなー
4隅は、テレビの番組内容によっては解る。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 22:23:07 ID:vnJ6sqda0
>>161
そりゃ擬似3D用だ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 01:42:55 ID:rIY4pGcj0
え!?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 09:57:08 ID:SSvpXIr/P
PS3は、PS3本体のディスプレイの接続設定をやり直ししないと
3Dテレビって認識してくれない
PS3が認識しないと、GT5なんかの3Dメニューにも入れない
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/videooutput.html
166163:2011/02/05(土) 12:44:48 ID:Ult1O64E0
>>164
ごめん、勘違いでウソ言ってた
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 12:48:26 ID:VES81j6r0
>>165
やっと設定できた、
なんつうか敷居高いっつうか不親切っていうかその辺かっちりとした説明書くらいほしいよな
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:46:26 ID:PRzaV8Lg0
>>167
説明書の55ページに書いてある。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 14:58:42 ID:VES81j6r0
23ページしか無いな、俺の買ったHX800の取説は
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 18:44:23 ID:8HDLBZ2i0
ワロタw
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 19:33:14 ID:Ult1O64E0
まともな説明書が欲しい。pdfでいいから
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 00:39:34 ID:9C8MQb6q0
やっぱ紙の取説は復活して欲しいね
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 02:58:57 ID:XpjBiswj0
そうかな、俺いらない
ウェブで見れればそれでいい
保証書だけでも保存しとくのめんどくせーのに紙マニュアルとかいらない
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 08:39:38 ID:ErmXdwES0
欲しい。隅から隅まで穴が空くくらい読みたい
でもまあ、時代の流れるなんだろうな
ゆとりばんざい
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 12:09:57 ID:IvN1FB0O0
先日HX800購入のエコポイント無事ゲットした
購入日の日付を注文日で記入したから
領収書と日付違ってたけど問題なかった
ほぼ一ヵ月半の待ち時間だったな
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 19:11:37 ID:K8XbCfsT0
HX800がきて1週間、初めての黒いテレビ+AVラックということもあってやたらと埃が目に付く…
埃の除去とかどうやっていますか?
お勧めのホコリ取り用モップとかあったら教えていただけないでしょうか?
(なんかHX800の筺体って、へたなモップとかで掃除するとヘアスクラッチとかつきそうで…)
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 19:25:25 ID:XpjBiswj0
>>175
1ヶ月半ってことは12月に申し込んだの?
うち11月に申し込んだけどまだ来てない・・・
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 21:27:15 ID:drYv79U20
>>177
11月初旬に申し込んだエコポイント
クリフマスイブの日に届いたよ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 22:16:23 ID:HW3Hroo70
なんか色々画質いじるけどやっぱデフォルトの設定が一番いいね。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 12:44:16 ID:iK2GuoWVP
デフォは白すぎてダメ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 15:16:45 ID:cxHNVbWe0
デフォだと年増の女子アナの顔が白すぎて気持ち悪いので、色温度を低2にしている。

>>176
これお奨め。
ttp://item.rakuten.co.jp/piedi/10016122/
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 16:00:03 ID:XRo7o1pf0
なんやかんやで低2・黒補正中・ACE中
以前のブラビア持っていた時に設定してたのと同じになったわ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 17:20:21 ID:9VAt89Uu0
うちはダイナミック 温度高 NR・シネマドライブ他全オフ
そんな感じ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 21:55:27 ID:lY3NYOB70
ダイナミックにしたら霧がかかるんじゃね?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 22:16:26 ID:rd5yNaek0
>>171
禿同

機能の細かいこと調べられないし、Q&Aでもたいてい載ってないし
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 02:22:22 ID:hskKuB1I0
まじでLED AQUOS LC-40DZ3-Sと迷っている こっちにはusbHDD録画機能が付いている
でもデザインと大きさはHX800かな?
君らならどーする?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 02:25:07 ID:hskKuB1I0
>>186
ちなみに両方40インチで迷っている
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 03:24:55 ID:9TJllvtn0
両方40インチで迷ってて、大きさはHX800?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 03:27:17 ID:hskKuB1I0
>>188
HX800はベゼルの幅が細め
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 07:11:42 ID:5LNgBNPF0
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 11:39:51 ID:NhQoqKlx0
いるよねー、2択で迷ってるって言ってるのに
自分が知ってる極端なのを勧めてくるコミュ能力が欠如した子w
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 16:47:32 ID:fMhKZnkR0
>>186
LC-40DZ3-Sは3D見れなくない?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 19:49:53 ID:+k3H7eHq0
>>190
一番上のはフレームが曲がって見えるけど目の錯覚か。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 20:40:54 ID:vxTtJUO90
店頭で40HX800見てきたんだけど、地デジ映像がザラザラしてて違和感があった
これって設定で直せますか?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 20:49:57 ID:FDAKFvWX0
MPEGノイズリダクションの設定を
変えれば幾らか低減出来るよ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 20:56:18 ID:vxTtJUO90
ありがとう
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 21:14:40 ID:O56ogSv/0
>>191
二択で迷ってるからこそ、視点を変えて見てみれば答えが出るって事もあるんだよ。
偉そうな事言ってる暇あったら、なんかフォローしたら?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 22:03:34 ID:NIUo0xFm0
本日46HX800をポチッとしました!いぇい!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 07:15:25 ID:zjZo2Gg90
>>197
本人乙
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 08:22:13 ID:vuf3Xl/bO
自身が欲しい物買いたい物を決めるのに
他人の意志介入が必要な分け?
ゆとりの真髄を見た!!って所だな
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 08:35:53 ID:4nJyC6Oj0
>>200
そういう話は御自身の脳内でなさってください。スレへの介入不要です
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 08:54:30 ID:vuf3Xl/bO
>>201
これがゆとりなんだな
日本語を知らない
己の意志が何者にも最優先する
理知的な思考を行使出来ない
要は無知無能なだけ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 09:46:54 ID:m8Sb14kV0
>>202
言ってることが矛盾だらけですよ、ガラケーおじさん
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 10:37:10 ID:SPQIokC60
>>202
>己の意志が何者にも最優先する

オススメを聞いただけの奴を「己の意志を何者にも最優先」させてゆとり扱いしたのはどこのどいつだよw
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 00:15:24 ID:+xfwtiv+0
リモコンのモッサリ具合は放送波アップデートでマシにできないのかね
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 01:54:29 ID:KzQtMPy20
4.091で画質調整されてる感じがしたけど誰も報告ないし気のせいかな。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 09:44:09 ID:mmwkji7s0
>>205
アナログテレビじゃねーんだから多少はがまんしろ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 12:21:39 ID:VUgw1dgi0
>>204
>>202>>186対してゆとりと言ってるんじゃないと思うぞ
ちゃんと流れと文面を読め。 おまえがゆとり決定
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 17:20:32 ID:SXdhJcoz0
なんでそんなにゆとりって言葉使いたがるの
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 01:37:05 ID:VFAmlcx60
使いやすいからじゃね
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:29:48 ID:VXheaNyK0
これ買って二ヶ月くらいなんだけど
そろそろ画面が汚くなってきてるんだけど
何で拭けばいいんだこれ
ブラウン菅だとウエットティッシュで拭いたりしてたけど
これだと画面に傷が付きそうで何かまずそうだよね?
みんな何で拭いてるの?

212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 19:58:30 ID:0UnJG8/y0
>>211
ウエットティッシュはだめだよ
液晶専用のクロスかウエットティッシュみたいなの
しかもエレコムとかで出てるちゃんとしたもので
電気屋などで売ってる

液晶用なのに半額くらいの安物使ったらキズついたのでそれもダメ

フレームもキズつきやすいので同様
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:23:07 ID:VXheaNyK0
>>212
普段はどういうやつ使ってます?
そのエレコムのやつ?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 20:52:57 ID:0UnJG8/y0
>>213
ビクターのクロス、といっても子供いないしヤニ吸わないから年に数回
フレームは100均のやわらかいモップ

あとモップで画面もキズつくのでよくない

と書いてきたが実際そこまで神経質にならなくてもだいじょうぶ
液晶画面でもけっこう頑丈だから。一応念のためね
むしろフレームがテカテカだからそっちのほうに気遣ったほうがいい
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 03:07:52 ID:7na9/B/30
>>214
それが気になってフレームのフィルムを貼りっぱなしの俺が通りますよ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 05:31:34 ID:IH3E2uM30
俺もフレームのフィルムは剥がしてないな、今まで忘れてたけど
普通に見る分には何の影響もないもんな
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 09:00:15 ID:rPlqQ90Z0
貧乏くせぇw
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 10:46:38 ID:44s53vsG0
貧乏臭過ぎて泣ける
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 17:45:20 ID:gHGJ5kj+0
はがす必要ないしな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 20:12:16 ID:4lIa71sz0
>>219
はがすとキレイだよ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 20:13:57 ID:4lIa71sz0
ってかはがさないと汚い
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 20:57:29 ID:IH3E2uM30
携帯の画面とかのフィルムは貧乏くさいからすぐ剥がすよ
けどこれのフィルムは剥がす必要がないから剥がしてない
テレビの外観なんてどうでもいいし、見るときフレームなんて意識してないから
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 22:05:56 ID:WqLE0dAI0
えー、みんなあれ付けたままなのか
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 22:07:55 ID:xff95JFu0
オレは剥がした
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 23:17:05 ID:R7RAtBLc0
後で剥がすとベタベタで汚いよ
もっとも剥がさない人って買い替えで売るまで剥がさないのかな
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 02:58:39 ID:x9stUfnA0
下枠の銀色の線も剥がせないのかね
あれ反射してすごい邪魔
ついでにSONYロゴも(ry
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 10:16:06 ID:JkQ3guGw0
あのベゼルのラインはすごく気になるよね
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 10:31:35 ID:NoEYiHBK0
そうだね
自分の家も最初設置したときは気にならなかったんだけど
違う部屋に移して照明のあたり具合が変わったらキラキラしちゃってもう・・・・・
あのシルバーラインは誰得なんだろう・・・
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 11:46:17 ID:JkQ3guGw0
誰かマジックで塗りつぶしてみて
良さげなら俺もやる
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 12:18:55 ID:iyaP4ifW0
カッティングシート貼る方が良くないか。マジックはちょっと
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 12:55:09 ID:NoEYiHBK0
>>229
価格.comにマジックで塗りつぶしたって人いたよ確かw
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 20:08:03 ID:vZXW+RoEi
不器用なのでカッティングシート_
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 20:11:29 ID:FbbtFhEK0
雪だw
テレビの映り大丈夫???
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 20:16:22 ID:C9foO9jf0
あのシルバーライン提案した奴ふざけんなよマジで
完全な蛇足だろ。なにが「シルバーライン入れたらかっこ良くないっすか?」だよ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 22:16:02 ID:FwjN2YmZ0
最近7ヶ月になる子供がつかまり立ち始めたので
液晶保護パネルを買おうと思っているんだけど
いろいろ検索したけど結構40HX800にあうパネルないんだね。

40インチのやつだと幅ははみ出してもかまわないけど、
たいてい高さが620mmあって40HX800は台つけて610mmだから
高さがあわない・・・orz

だれか40インチのやつでこういうの使ってるよって人いたら
おせーてください。

予算は1万円位でお願いします。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 22:43:17 ID:iyaP4ifW0
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:37:19 ID:hg21nH2t0

雪がかなり積もってきて更に降り続けてる@神奈川県相模原市
俺のHX800、明日午前配送なんだが、大丈夫だろうか・・・
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 00:35:15 ID:EqW4RDxz0
それ最悪だな・・・・w
配送の兄さん台車で持ってくるだろうけど、濡れそう・・・
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 07:16:47 ID:y9o5n7k1O
箱って保存してる?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 07:44:09 ID:9KiMw0Pyi
こんな日だから多少の遅れでカリカリしないで大目に
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 09:25:22 ID:STUu3fyt0
箱なんて本体出すときに破壊した
一人で開封したから下手に綺麗に出そうとすると本体に傷つきそうだったし
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 10:45:37 ID:dwyAAdxiP
届いて2ヶ月半が経つけど箱残してる
捨てるか保存するかまだ決めてない
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 11:54:39 ID:9KiMw0Pyi
普通の店で買えば包材は配送業者が持って帰って処分してくれる
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 12:22:18 ID:0tkTpbtm0
ソニーの箱は薄いんでちょっとびっくりした。足が組立式だからなあ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 13:52:00 ID:gY29Di6N0
買って3ヶ月以上たったが、めちゃくちゃ考えた結果HX800にしたんだが少し後悔してる部分がある。。

3Dや画質の良さにはすごい満足してるし、価格もそこそこで買えたからいいんだが、やはりFPSをかなりやる俺には不向きだったらしい…遅延や残像が酷い。

PS3はソニーだからいいだろうくらいに思ってた俺が甘かった。

安かったのでレグザのAシリーズ買ったらゲームはさくさくで驚いた。
でも画質自体は全然負けてるが。

どうにか設定で治らんかなぁ…
ゲームモードは只バックライトを下げてモーションフローをオフにするだけみたいだし…。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:05:10 ID:STUu3fyt0
ゲームを卒業する良い機会だな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:29:50 ID:zV2uTY7+0
ゲームやるならZG買えとあれほど言ったのに
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 23:01:53 ID:FSNhs9nC0
>>245
モーションフロート以外のMPEGノイズ除去とか、とにかく画質補正はマニュアルモードで全部オフに汁。
249235:2011/02/15(火) 23:12:36 ID:zQb0eUMx0
>>236
おおこれHX800が選べるわ。
マジこれ買うわ。
いいの見つけてくれて(TдT) アリガトウ!!!!!

250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 04:43:06 ID:YPcF+SUY0
>>248
とにかくやってみる!

ありがとう(^-^)/
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 08:04:21 ID:BIbbqFRxO
視野角て電気店と家の照明で見え方が多少違うものですか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 10:35:28 ID:Y3uODfsi0
以下の設定が6500kに近いそうです。

バックライト 3-4
ピクチャー 90
明るさ 50
色の濃さ 50
色あい 0
シャープネス 0
色温度 低2
ノイズリダクション 切
MPEGノイズリダクション 切
モーションフロー スタンダード / 切
シネマドライブ オート 1/オート 2
黒補正 切
アドバンストCE 切
ガンマ補正 +1
LEDコントロール 切
クリアーホワイト 切
ライブカラー 切
R ゲイン 0
G ゲイン -7
B ゲイン -4
R バイアス 0
G バイアス 0
B バイアス 0

(※色温度と無関係の設定値も記されています)


これをリファレンスに画質設定をしてはいかがでしょうか。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 11:02:00 ID:YL3s3HWx0
サッカーとか見てるとたまに選手の輪郭がモヤモヤっとする事があるね。
特にアップの画で早く動いてる時に、観客席と選手が重なるとその症状が出る。
前のプラズマはそう言う事が起きなかっただけに残念だわ…4倍速でも上下左右の激しい動きには全然ついていけないって事もわかった。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 11:31:55 ID:CcsXXiub0
そんなの店頭で地デジ番組見てればわかるだろ
スポーツじゃなくても駄目なのに、動きの激しいスポーツが破綻しないわけがない
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 13:43:01 ID:stgcta7wP
色温度のデフォ中はホント意味わからんな
ここ見て低2にしたらかなりマシになった
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 16:41:01 ID:+5gox7oT0
楽天でKDL-46HX800注文しました
ところで46HX800を買った方で一人で設置した人いますか
一人でどの様に設置したかいたら教えて下さい
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 16:45:04 ID:5ImXODFg0
>>256
これ軽いから楽ちんだよ。ねじ8本だけだし。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:28:39 ID:YPcF+SUY0
>>252
細かくありがとう!
これで大分ゲームするにも楽になるかな?

昨日KILL ZONEやったんだけどCODよりは遅延気にならなかったなー。

とにかくやってみます!
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:58:04 ID:Y3uODfsi0
>>252の設定は特にゲーム向けの設定というわけではないので…
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:10:46 ID:YPcF+SUY0
>>259
そうですか、すいません…w

でもやってみましたが遅延とか全然気にならなくいい感じです!

余計な機能をオフにしたからかな。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:18:49 ID:n2vi/+5K0
>>256
箱から出すのもひとりで余裕
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:40:33 ID:+5gox7oT0
>>257
>>261
レスありがとう
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:49:57 ID:4Gix8kZM0
箱から出すの、1人で余裕、か・・・?
箱壊していいならそうなのかもしれんけど、箱そのままにしたいなら1人だとキツいと思うけど
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:07:43 ID:mWat83Iv0
よほどのチビでもなけりゃ一人で余裕だろ。
箱から立てて出す必要は全くない。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:15:23 ID:4Gix8kZM0
そうなのか?
俺身長183だけど彼女に手伝ってもらった
最初は1人で出来るって思ったけど箱が浮いちゃって無理そうだったから
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:17:57 ID:4Gix8kZM0
あ、箱から立てて出す必要はないって、横にして引っ張り出すって意味・・・か
部屋が散らかりすぎててそのスペースがなかったから縦に出すことしか頭になかった・・・・w
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:24:24 ID:YL3s3HWx0
みんな>>252みたいな感じの設定なの?俺デフォのままだった
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:27:14 ID:4Gix8kZM0
うちはダイナミック、色温度高の店頭用ギラギラ設定みたいな感じだけどw
別に自分の物なんだから自分の好きに設定したらいいんじゃね
他人が全員いいって言ってるのが自分に最高である保証はねーし
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:37:29 ID:U2HkPO27O
都内の家電量販店は判を押したの如く\114800のP-20で統一されてんなあ
これが底値かなぁ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:50:05 ID:45T9Bzrf0
充分底値だろ。
下げ止まりで我慢しているうちに、新機種が発表されて買い時を失い、生産終了で下がりどまり。
新機種は高値スタートだから、まーた買い時まで長く待つ事になる。

今、買っちまえよ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:29:14 ID:/6yE6dsb0
>>252
>>260
俺HX800でグランツーリスモ5を遊ぶつもりだから
その設定で遅延減少するって報告、信じて買うからな!頼むぞ!
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:31:46 ID:/6yE6dsb0
ついでにグランツーリスモ側提供の推奨ブラビア設定値
http://www.sony.jp/bravia/gt5/settingguide.html
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:40:59 ID:n2vi/+5K0
>>266
身長170で腕力自信ない方だけど、立てたまま上に引っ張り出せたよ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:15:28 ID:YPcF+SUY0
>>271
そこまで言われると自信ないですが、確実にCODは良くなったよ。
オンラインも普通にプレイできるレベル。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 00:59:32 ID:jxy11Z9w0
>>253
まじで、プラズマは破綻しないの?
俺もサッカー好きなんで
ちょっと店頭でプラズマ見たんだけど、その時はわからなかった。
寧ろ、よく言われている明るさのせいか綺麗には見えなかった。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 08:26:07 ID:rdgn0CX/0
電源入れたり入力切替の度に画面右下にアプリキャストを
表示させるかどうかのガイダンスが出てきて超ウザイです。
戻るボタンを押せば消えますが、アプリキャストは使用しないので
表示させなくする方法を知っている方いたら教えてください。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 12:59:59 ID:nbj+Bsb60
何それ、そんなの表示されたこと1回もない
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 15:09:28 ID:oan65rPuO
ないねぇ…
279276:2011/02/17(木) 16:55:34 ID:rdgn0CX/0
最初は出てなかったけど一回アプリキャストをいじったら
その後表示されるようになった。なんとかならんかね。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 17:25:13 ID:RN5pzTzi0
>>279
じゃあもう一回アプリキャストいじったら?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 17:38:26 ID:WY5IPw580
マニュアルに

>ホームメニューで、突然画面の右下に情報が表示される。

>本機をネットワークに接続している場合、ホームメニューに追加情報が表示されることがあります。

とあるけど、これではないの?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 17:45:49 ID:WY5IPw580
又は

>アプリを登録解除するときは、オプションボタンを押して[アプリ登録解除]を選びます。

で、全部解除する。
283271:2011/02/17(木) 19:26:50 ID:mAeHRrQq0
というわけで今日買ったよ。
114800円の21%ポイント還元、
トランスミッター無料、
メガネを8400ポイント使用で付けて
あわせて実質99000円ちょっと。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 20:17:08 ID:cmOjHU2s0
長期保証は?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:05:58 ID:dzb2OGRh0
>>275
プラズマも足元がモヤモヤするから同じこと
SONYはUEFA CLやミランや日本代表サポートしてるし、いいんじゃないか
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 03:09:24 ID:CcogLFs50
>>284
ヤマダの5年保証付いたよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 07:02:08 ID:49dCL5ubO
◎40HX800
S-PVA LTY400HL02 旧くの型パネル

◎46HX800
S-PVA LTY460HQ03 サムスンC8000&9000シリーズと同型現行最上級パネル
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 10:18:01 ID:XQpEErHY0
>>286
しっかり保証内容確認した?
ヤマダ(池袋だろうけど)はえげつないぞ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 11:07:15 ID:CcogLFs50
>>288
いや宮城
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 12:19:55 ID:UYnJyqtL0
電源入れてしばらくの間は、色温度が高くて、30分位たつと色温度が下がってくるように見えるのは、腐れ目だから?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 14:29:31 ID:eorujWigO
初歩的な質問ですみません
HXを買ってアナログからデジタルに変わったのですがアナログでは映ったU局が映りません
設定の仕方をお教え下さい
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 16:55:07 ID:/IxYrzT60
>>291
そもそもそのU局ってのは

・CATVが来てる?
・UHFアンテナが立っててU局の方角に向いてる?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 22:13:16 ID:S2zYcxjl0
HX800が届いたんでさっそく設置して見てみたが、画質が地味だね
BRAVIAは昔から派手な画質だったのにどうしてこうなった・・
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 00:51:56 ID:x5ojQTJJO
>>293
40と46どっち?
パネルの世代が違うから画質も違うはず。
295>>293:2011/02/19(土) 03:17:18 ID:dLEr4GLK0
>>294
46インチの方
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 09:59:05 ID:OP29JpURO
HX800買う寸前で新型まで待つ事にした。ブラウン管にレコーダーの地デジチューナーで対応。10月ぐらいまで長いな〜
俺てアホかな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 11:15:24 ID:OjpQKynX0
>>296
今が底値なのにやめたのか。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 14:51:34 ID:dbciqjJZ0
>>297
まだ安くなるよ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 17:00:54 ID:dLEr4GLK0
HX800だけどAQUOS AE7(CCFLバックライト)に比べて輝度ムラが目立つなぁ
エッジLEDだという事で、買う前から輝度ムラの多さは覚悟してたからいいけどさ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 20:47:00.33 ID:f9Zi1y+L0
>>299
ぜんぜん気にならんけど、
ハズレ引いたんでは。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 20:58:45.38 ID:O8vCWpRp0
自分の目を恨むんだな!
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 20:59:59.21 ID:dLEr4GLK0
>>300さんは多分、地デジデビューはHX800からでしょ
CCFL機の輝度ムラの少なさを体験してないのでは
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 21:13:26.35 ID:O8vCWpRp0
>>302
きっと>>300さんはクアトロン保持者なんだよ。
アクオスの下位機種はお持ちじゃないのよ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 21:47:37.13 ID:a1BnqWk40
>>300
同意。全く気にならない。
外れ引いた人もいるんだなw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 22:07:01.24 ID:sb94pOau0
確かに、画面のど真ん中に、
小さいテロップなどが表示された場合に限れば、Cloudingが目立つね。

>>302
その文脈で地デジデビュー云々というのは訳が分からんな。
地デジは別にディスプレイの表示方式の種類ではないよ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 22:30:00.75 ID:CUf4hV140
俺はHX800(46)で地デジデビューしたけどw、
輝度ムラはかなりあるよね
けど、設置場所によって全然気にならなかったり、無茶苦茶気になったりする
全然気にならない場所(環境)に設置してれば、>>300と同じ感想だし、
無茶苦茶気になる場所(環境)に設置してれば、>>299と同じ感想。

最初来た時は無茶苦茶気になる場所に設置したので「おいおい何これ、10万以上してコレなの?」
ってがっかりしたけど、今は気にならない場所に設置してるので、言われるまで輝度ムラのことなんて忘れてた
そんぐらい場所(環境)で変わるよ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 22:45:37.82 ID:XUnoA8TU0
俺んちのは何の問題もないよ?

「異常」を基準にまともなものを見るとおかしく見える、って感じじゃないの?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 22:50:22.60 ID:8JiyRl8TO
うちも同じく何の問題もないわ
そもそも何だよ鮮度ムラってw素人のくせにw
一般人のそういう類の批評は、ただの気のせいか自分の目が疲れてただけってのが相場だろ。
309306:2011/02/19(土) 22:56:12.58 ID:CUf4hV140
ちなみに今の俺の置いてる環境ってのはリビングのはじっこ
これだと輝度ムラ?何ソレ?の>>307 >>308状態

買ったときは6畳のクソ狭い部屋に置いてちょっと斜め下から見てた
これだともう端っこのほうとか笑えるくらい輝度ムラがある
マジでメーカーに交換してもらおうかと思ったくらい
310306:2011/02/19(土) 22:57:43.00 ID:CUf4hV140
斜め下ってのはおかしいな、大体普通に少し見上げる感じだ
今のリビングは低めのテレビ台使ってソファーで見るから見上げる感じになんて絶対ならないから感じない
体感したかったら下のほうから見てみるのをおすすめする
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 23:49:44.18 ID:agwJPgjm0
>>308
鮮度ムラって何だよ?
どっちが素人だかw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 23:57:27.78 ID:dLEr4GLK0
>>308
気にならないなら問題ないよ
各社使い慣れたCCFLはいいけど、出たばかりのLEDは技術がまだまだ
熟成されてないんだろうね
輝度ムラは世代を重ねるごとに少なくなってくるだろうな
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 07:14:18.23 ID:C6ghNTLE0
環境つか、それ見る位置の問題じゃんw
って、46を下から見上げるってどんなラーメン屋だよ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 12:56:43.65 ID:Q/fj6dzG0
いや、ムラとかいってるのハズレ引いた負け組だからw
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 13:55:54.59 ID:uSjPrIDA0
×ハズレ引いた負け組
○HX800買った負け組
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 14:27:45.56 ID:nIzKFOtG0
○ハズレ引いた負け組
○HX800買った負け組
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 14:44:19.45 ID:6jGxeS7OO
俺のは当たりで良かったわ 鮮度ムラとか皆無
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 15:11:37.50 ID:Mq8gYwuf0
動画に強いメーカー順教えてください
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 17:14:18.60 ID:SBE3XcNZ0
>>317
気付いてないだけ
輝度ムラは、エッジLED>直下型LED>CCFLの順に目立たなくなる
直下型LEDよりエッジLEDの方が輝度ムラが多い事はAV専門誌も指摘してる
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 17:38:26.00 ID:D11y9gS60
輝度ムラはスーッと左右に画面がスクロールする時によく解るな
まぁ通常視聴で気になるものではない、そんなことよりラジカセ音質の方が
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 17:40:30.01 ID:ErYZZfwAO
誇張するのは全て

他 人 の 意 見

です
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 17:41:07.55 ID:7wGoLABZ0
CCFLとか化石みたいな方式の話どうでもいい。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 19:56:18.76 ID:dJac3cQi0
ttp://blog.playstation-cs.jp/201009/article_192.html

うちのも少しムラはあるな
普通に使う分には気にならないけど
そういうの気にする人はLEDはやめたほうがいいんじゃね
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 20:06:40.07 ID:OkhVbQn80
ムラムラすんな!
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:00:28.83 ID:TWvlWS7U0
確かに音質はほんともうちょっとどうにかしてほしかったなー
輝度ムラは場所とか照明で気にならなくできるけど
音質はほんとどこに置いても糞音質・・・・
たかが地デジ見るためにほかに買ったりしたくないし
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:24:53.15 ID:SBE3XcNZ0
シーンセレクトの「ミュージック」って設定する意味あるんだろうか
音がしょぼすぎるんだけど
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:30:12.82 ID:QeYcGvO70
>>326
外付けアンプとスピーカーは常識
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:30:48.67 ID:TWvlWS7U0
シーンセレクトってONにしてる人、いるんだ・・・・
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:38:39.69 ID:SZjgn65B0
3DメガネTDG-BR50って、大人の男でも使えますかねぇ?
貧乏ですいません
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:40:12.30 ID:TWvlWS7U0
顔が小さければ使えるんじゃない
ちなみに俺は大人の男だけど、BR100でも小さいくらい
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:06:40.61 ID:Q/fj6dzG0
>>328
アンプも買えない下等動物が何を?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:18:46.33 ID:TWvlWS7U0
いやそんな恥ずかしいレスを書かれて何をと言われましても
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:19:34.65 ID:uSjPrIDA0
シーンセレクトは個別に設定いじれるし、ONにしたほうが楽だよ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:30:08.17 ID:SBE3XcNZ0
AQUOS AE7からHX800に買い換えてPS3をHDMI接続して判ったけど
PS3からAQUOSにはAAC伝達が出来なくてHX800には伝達出来るんだね
ドルビーデジタル5.1chもAQUOSには駄目でHX800には伝達出来てるみたい
SONY製品にはSONY製品を繋げという事か・・・




335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:45:17.43 ID:Q/fj6dzG0
>>332
アンプも買えない劣等民族が何を?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 23:13:01.42 ID:kpUFArgxO
>>334
どのみちドルデジ5.1を認識しても、TVでは出力できない
解析チップや、それなりスピーカーが必要
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 23:16:34.07 ID:wwKzAvtu0
自分も同じ民族なのを忘れるなよ。
お前こそ日本語が不自由な在日だと思われるぞ。
それとも在日か?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 23:53:50.94 ID:SBE3XcNZ0
HX800にPS3を繋げてる人に訊きたいんですが
PS3側のディスプレイ設定で、RGBフルレンジとY Pb/Cb Pr/Crスーパーホワイトは
どの様に設定してますか
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 02:37:57.83 ID:IpPCQE2T0
32F5から買い換えたけど音質はかなり向上したと感じた
おまえらわがまま言いすぎだぞ
綿棒で耳掃除してから文句言え
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 02:49:55.08 ID:QmDy4RJl0
>>338
てきとう
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 08:58:44.47 ID:4xRbAzzQ0
>>339
これで向上してるのかよ
NHKのニュースですら音量上げないと何言ってっかわかんねーよ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 11:59:10.09 ID:R1j+QOlA0
>>341
低音が効きすぎってこと?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 12:20:16.09 ID:I2Vn34XQ0
音質設定がダイナミックだったりサラウンドが入になってると声は聴きづらくなるな
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 12:59:35.27 ID:WxihsF9XO
HX800を昨日購入しました
ついでにレコーダーAT300とホームシアターのCT350もセットで

これらの一番賢い繋ぎ方を教えてください
素人ですいません
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 13:26:59.18 ID:jgI1iSvuO
音質自体は一般家庭用家電製品としては標準的だね
出荷状態で音声が聞こえない&聞き取り難い人は難聴の疑いがあるから耳鼻科へgo!!!
より臨場感や音質を追求したければオーディオを追加すべきだな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 13:42:12.34 ID:4xRbAzzQ0
悪いものを悪いって認められないって哀れだね
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 14:14:14.72 ID:jgI1iSvuO
世の中でクレーマーやら呼ばれる連中は
自分の意見は真実で正しい
と思い込めるお花畑の住人なんだろうね
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 16:56:55.27 ID:aQbFDFdY0
シーンセレクトで「スポーツ」の時は声が小さくなるね
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 16:59:17.26 ID:3I2d+M5a0
ところで、“飛び出す潮吹”きのレビューはどうなった
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 17:42:55.72 ID:R1j+QOlA0
>>346
同意を得たくて仕方ないんだねー
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 18:39:02.90 ID:0JDOFRX/0
>>339
分かるわ

褒めるほどではないけど、HX800の音はけっこうマシな部類だよ
これより糞な機種いっぱいあるわ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 18:47:50.72 ID:gH7YxZgzi
>>351
前はバラエティ見る時でもアンプ通してたけど、HX8にしてからテレビ放送はテレビのスピーカーで満足してる
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 22:41:23.97 ID:xMMz4I+D0
HX800、Z1、MZW300持ちだけどやっぱりHX800は一番音質が悪い
それ1台しか持ってなかったらまぁそんなものかなって感じなんだろうけど
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 06:32:56.60 ID:D9rE/KAV0
なら問題ないなあ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 19:19:08.17 ID:F1wIKjh70
既出かもしれんがキャンペーンの
3Dソフトってどのくらいで届くん?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 19:35:53.80 ID:xcw9NgFa0
確か1週間もしないうちに届いたよ
できるブラビアやゲームも2週間は経ってなかったと思う
エコポイントの中の人にも見習ってほしい速さだった
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 19:56:32.89 ID:F1wIKjh70
スマソ
オレ、登録の仕方間違ってた
製造番号だけかとと思ってたら
登録用番号もあったのね
助かったよ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 20:35:56.97 ID:ABLk4vKq0
>>355
おそらく登録後最初の金曜日に発送される
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 20:45:25.53 ID:Lc6evyI90
>>353
設定をS-Forceに変えてみな
それでZ1より悪いというなら耳が悪い
音質いうなら今時外付けは常識
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 23:12:02.84 ID:OBctyvmJ0
もうThis is itのソフトは終了で
かわりにサッカーか何かのソフトが送ってきた
マイケルのが良かった
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 00:09:30.00 ID:pYUykhqd0
去年のW杯のか
でもあれってたぶん市販されているよな
まぁそれを言い出したらミートボールもそうだけど
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 04:57:01.10 ID:5KloTYfvP
>>360
どんマイケル!
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 08:37:00.76 ID:f5boTqb20
先月買ったけど、トランスミッターはもらったけど3Dソフトの件は初めて知ったw
応募しとくか。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 08:53:19.10 ID:Mluh0Caw0
昨日Web上で製品登録して、3Dソフトの応募に続いて3Dゲームの応募をしようとしたら、
そのIDでは手続き済みですって出た。応募はそれぞれ別々にやらなくてもイイの?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:28:56.41 ID:RaW/DL1dO
内蔵してないトランスミッターて1、2年後レトロ感漂いますか?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:56:12.68 ID:zpgItADJ0
>>365
意外とちゃんとデザインされてるし、小さいからぜんぜん気にならないと思う
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:00:58.01 ID:ZDTfDLFx0
>>364
俺もそんな状態になったけど、水曜日の夕方位に、ゲームダウンロードのプロダクトIDがメールでちゃんと届いたよ。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:04:47.22 ID:yJxaR1f+0
HX800でBSの3D放送を観てみたが、所々にクロストークが発生するんだけど
これって改善出来ないの?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:07:16.09 ID:8UScDaul0
>>360
今ヤフオクに出せばアマゾンより高く売れるよ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k133350408
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:12:56.48 ID:8UScDaul0
>>368
・明かりをつけて見る
・3Dメニューでメガネの明るさを暗くする

目立たなくするしかない
あとは我慢
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:14:47.13 ID:yJxaR1f+0
>>370
サンクス
試してみます
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 10:30:06.06 ID:NvyygBfY0
>>367
了解。ありがと。もしかして今日メールが着いたら嬉しいな〜。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 11:58:10.56 ID:K7X87L3z0
>>370
やっぱりサイドバイサイドだと
クロストーク目立つよな
ブルーレイ3Dなら目立たんのかね?
現状3D非対応のBDレコしかないから
試せないんだが
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 12:08:43.23 ID:BrUxTQsf0
PS3買っちゃいなよ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 12:08:58.20 ID:aTq6Mx5L0
サイドバイサイドって、横の解像度は半分になってるよね?
BS放送見たけれど、ブルーレイより粗さが目立つ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 12:29:48.26 ID:KNUP1YFXi
>>374
PS3か3D対応BDプレーヤー検討中で
やんす
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 12:50:25.11 ID:nlmxCMC80
>>376
俺はゲームしないけどPS3にした。
画質そこそこだし、かなり機敏に動くんで満足
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 14:03:09.98 ID:bOHGo3HA0
なぁ、教えて
LGが言ってる8倍速ってsonyがやってるモーションフロープロ240hzと同じ原理?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 21:19:45.62 ID:FNMv0o7Z0
ほぼ同じ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 23:42:37.76 ID:PE66TGTj0
PS3のBDリモコン新しいの出るらしいな
TVを操作できる機能追加らしいが、どの程度便利になるか楽しみ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 23:48:27.34 ID:ut1gLJLi0
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 17:25:22.83 ID:sNdL+yPP0
やっとこさ46HX800届きました! 色々設定いじってますが
映画鑑賞にお薦め設定ありましたら是非ご教授お願いします! 
あとAT900と繋いでますがブルレイの音が若干小さくないですか??
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 18:20:26.45 ID:SgFlVPh10
オレは>>252の設定を

モーションフロー 切
シネマドライブ オート1
LEDコントロール 標準

にして映画観てる
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 22:10:02.65 ID:W848ZL2I0
>>252の設定にしたら赤っぽい上に黄ばんで見えるんだけど
俺の目が腐ってるのかな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:00:18.03 ID:SgFlVPh10
今まで色温度を高く設定してたからでしょ
あと、日本人はやたら高色温度が好きってのもあるからかも
どの家もリビングや寝室ですら白色蛍光灯で照らしてるし
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:00:23.95 ID:pKrH8SCU0
せっかくのモーションフローを切っていいのか?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:16:20.44 ID:SgFlVPh10
ソースが映画(フィルム)の場合、モーションフローONにすると
絵の動きに違和感が表れてしまうので、低残像感を犠牲にしてでもOFFにせざるを得ない
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:47:51.99 ID:dZ+tedw20
>>384
252は多分、マックを使うグラフィック系の方でしょう
常に6500Kに慣れていると気になりませんがwindowsの方は変な色と
思うのが普通でしょう。
これが本来の色と言われても
>>252
9600Kで作って欲しい
6500Kと9600Kで誰か検証して
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:09:03.91 ID:4y7klqoR0
9600K?
そんな高い色温度じゃ、まとも映せるのなんて千と千尋くらいだろ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 00:10:10.56 ID:NRg0oX990
いまだにリビングに真っ白い蛍光灯つけちゃう家多いしね

391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 08:33:14.50 ID:m6hfB3PW0
最近の照明は、黄色っぽい蛍光灯が多くて、最初はボーッと暗いし

時間がたっても、薄暗いし、ちょっとイラっとする。

流行なんだろうけど、俺は好みじゃないな。

映画見るには丁度いいかもしれんが。
392271:2011/02/26(土) 23:34:30.64 ID:GDDoVqDj0
クロストークが激しくウザいんだけどこんなもんなの?
特に車内視点時とドライビングラインがひどい。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:25:58.21 ID:2Wth+HNc0
>>392
そんなもんです。設定で軽減はするらしいが、俺はどうにもしっくり来なくて投げた。
結論としてGT5の3Dは糞。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 01:52:24.52 ID:SsRkHTyh0
まあ一番いいのは気にしないことだな
たぶん気にしてる限り解決しない
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 15:26:20.95 ID:xkDy/3060
第一世代の3Dだからクロストークの多さとか仕方がないのかも
3Dの技術が熟成されてないんだろう
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 16:30:06.29 ID:oSSTwQkW0
killzone3で乗り物乗って戦うシーンあるんだけど
こっちのコクピットはすげーいいんだよね。
GT5のコクピットもなんでこうできんかったんかと。
ソフト的な問題だと思うよ。3Dは後付け対応だったんだろう。
まーメインビューハンコン操作でしっくりきてるからいいけどさ、俺は。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 16:51:14.91 ID:oSSTwQkW0
>>392
個体差かもしれないけどうちのTVは立ち上げすぐはどんな設定してもクロストークでまくり。
テレビがあったまってないのかどうかしらんけど。
30分〜1時間後でもクロストークでまくりなら調整不足(ただし車内視点は常に駄目)
調整は面倒だけど新車購入画面で一番綺麗になるポイント探したよ俺は。
環境によって違うだろうけど輻輳点の目安は0.8〜0.9の間じゃないかな?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:47:21.52 ID:qG4Qa6rb0
>>396
kz3の3Dはなかなか良いね。コール・オブ・デューティの3Dは照準マーカーが手前に浮くんで
かなりやり辛い
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 05:16:23.67 ID:fmlrcJHkO
>>397
時間差でクロストークが減るのは自分自身の目が慣れるからだと思うよ。
何度も3DモードでGT5やってるうちにしっかり立体に見えるようになった。
訓練が必要なんだねえ。現時点の3Dテレビってのは。
それにしてもリアルだ。あとは慣性と風の再現だな!
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 14:20:11.94 ID:cB3JgtaZ0
>>399
いやいやそれが何度も試してんだ、去年から。
最初は何が原因かわかんなくてさ、PS3?TV?眼鏡?
でどうも試してたらTVだなって行き着いたんだ。
TVとゲームを同時に起動。30分間はぶれる。その後すっきり。
TV番組を30分ぐらい流しといてその後ゲーム始める。最初からぶれてない。
そういう報告ないから個体差、外れ機種引いたかなって思う。ちなみに40HX800ね。
3Dには満足だよ。GT、KZ共に。とくにKZはちょっとやばい。3Dの世界に引きずりこまれたよ。
次はモタスト超楽しみ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 18:07:27.15 ID:uDQGBeEm0
>>400
30分メガネ見てたわけじゃないのか。
30分放置して、んで3Dゲーム起動してメガネかけてバッチリだったら
たしかにテレビ側の問題だなあ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 22:45:18.18 ID:1gGu8rOc0
40買ったよー♪( ´▽`)早く届かないかな?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 07:39:45.67 ID:II67/cSy0
3DAV(ブルーレイ)ってどう?
クロストーク出まくりだとしたら萎えるんだが
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 07:45:15.58 ID:mIvwQ1zyi
作品次第
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 12:54:41.93 ID:ZnVCMQdI0
飛び出す潮吹きは?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 16:06:19.67 ID:QnXBCy0u0
昨日名駅周辺を徘徊してたらこのテレビIYHしそうだった…危ない
正味、エコポイント廃止される前に購入しておいた方がお得でしょうか?
地デジ移行日直前に買った方が、もっと値下がりしていて俄然お得なような気がするんですよね
因みにPCのモニタとしての使用を考えています
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 17:44:18.28 ID:W/wi4qzc0
>>406
3D要らないんなら他のテレビ買ったほうがいい希ガス
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 01:23:25.89 ID:AI6MZWgX0
おまかせ画質センサーってHDMI経由で映しているときにシネマモードでは作動してないけどバグか?

スタンダードとシネマ1or2で同じ設定、共にバックライトを明るく部屋を暗くして
レコーダで一時停止した画面をスタンダードとリモコンのシネマボタン押したシネマモードとで比べた時
スタンダードだと徐々に明るさが落ちて見やすくなるけど、シネマだと明るさがだんだん明るくなってくるね。
そしてリモコンのシネマボタンを押して再度スタンダードにするとバックライトが落ちて眩しくなくなる。

みんなのはどう?

手元の環境
テレビ:40HX800(PKG4.091JPT)、シーンセレクト切
レコーダ:X95(HDMI1)
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 10:02:03.00 ID:FB4eFfW10
>>406
価格競争はげしくなるなら地デジ以降日後かも?w

まぁ、欲しいときが買い時よ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 13:00:05.68 ID:0AUFbesz0
sofmap.com 46hx800安いな
販売価格:\151,300 (税込)
ポイント:30,260  20%還元

実店舗行って交渉するの嫌な人にはいいかも
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 21:38:21.45 ID:OB7hTuQQ0
だからポインヨはお金じゃないと(ry
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 21:38:36.11 ID:BNgAfcdS0
40HX800どんどん安くなってるな
価格.comで8.5万切ってるし…
こりゃ今月中に8万切るぞ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 22:00:12.51 ID:OB7hTuQQ0
んでエコポイント終了で6万円台か
もう2台くらい買うかな
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 23:33:06.78 ID:Di6+JDZw0
>>400
俺も同じ症状だわ。
TVつけてすぐはクロストークひどい。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 04:57:52.41 ID:DbMzHAcl0
安くなったね
でも画質悪いからなあ
もうちょっと下がってくれないと
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 10:21:26.21 ID:+hk96XTBO
415 画質のいい機種の型番教えてくれ。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 10:31:24.74 ID:+oPe5ery0
よくゲームは駄目駄目だって書かれてますが
そんなに遅延ひどいんですか?
正直自分の感覚は鈍い方だと思うんですが
無双系のアクションとかウイイレとかでも
違和感あるのでしょうか?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 11:33:30.07 ID:RidyHxOG0
KZ3 3D で問題なしッス
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 11:43:20.01 ID:iyXzg8c90
>>415
君のおこづかいで買えるテレビは無い!
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 11:59:18.96 ID:9aiMpDme0
アニメ視聴に適した設定って何ですかね?
参考に聞きたいのでお願いします
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 12:14:55.82 ID:ISxowa0f0
>>417
設定による。ゲームモードにして効果あるのってレグザだけかなと思ってたけど
ブラビアでもしっかり遅延がなくなる。詳しくは過去レス参照。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 12:27:17.07 ID:jczwjfIN0
>>417
みんゴルくらいしかやらんけど、以前使ってたアクオスより遅れるのが判る
まあ慣れりゃいいんだけど
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 18:32:06.37 ID:cMp77SrO0
新作はいつ発表?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 19:12:18.65 ID:7lrP2PIO0
VAって暗部の応答速度が悪いんだな・・・

これじゃ4倍速の意味ないな・・・
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 21:16:50.90 ID:ISxowa0f0
明部がこっち見てるぞ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:15:45.67 ID:6QBNy8VA0
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:32:12.22 ID:YFX9RtXB0
所々、番組表が抜けてるんだけど仕様?不良?
アンテナレベルはそこそこあります。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:17:13.45 ID:xrhubOaf0
3D AV は無いの?
PORNOが見たい!
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 01:24:40.88 ID:AnX87/4O0
>>426
よくわからん。もともとそういうボタンじゃなかったっけ?
買ったの最近だからだろうか。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 07:08:52.78 ID:QO59RsWQ0
9万とか安いなと思ったら、眼鏡別売りかよ・・・
3Dに必要なものなのに付けてもないのか。

そっちはともかく、画質が悪いってマジなのか?
32から買い換えようとうきうきしてたのにスレ見て萎えた。(´・ω・`)
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 08:06:05.65 ID:iFi7txnl0
>>430
きみには3Dはまだ早い
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 08:14:01.79 ID:GAF7f9BM0
白色LEDなんてどれも画質悪いよ
CCFLに比べて映像が青白く不自然になる
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 08:18:29.87 ID:JItHqvwF0
LEDの利点は、薄さと消費電力が下がってることくらい。
画質は微妙でCCFLの廉価版にすら劣る。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 09:04:24.49 ID:E7DE0PMf0
前見た価格より5000円ほど安くなってる
いつ買えばいいんだwww
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 11:23:53.37 ID:AnX87/4O0
>>430
現状、メガネ込み10万以下でPS3で3Dゲームするには
これ以外選択肢が無い。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 11:37:21.07 ID:BysQVFv/0
>>430
画質そんなに悪くないよ。
つか画質が悪いって感じるのは比較対象が横にあってこそ成り立つ。
部屋でこれだけ見てれば別にそんな悲観するもんじゃない。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 12:42:45.38 ID:XR2jVgox0
画質より4倍速を楽しむもんだよな
比較対象なくても4倍速が楽しい
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 14:06:59.89 ID:/fyu+tzG0
これから買おうと思っていますが
トランスミッター無料って、ショップが独自にやってるサービスですか?
それとも、ソニーがアナウンスしてて、どこで買っても無料で付くんですかね?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 14:38:03.91 ID:So/IfNuh0
メーカーから配られてるんだろうけど、一応ショップごとのサービスとなってるんじゃないか?
事前に確認したほうがいいかもね
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 15:15:56.86 ID:SW6dqQC4P
>>434
エコポイントねらうなら廃棄業者の動きも考えて
もうそんな時間ないな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:04:38.66 ID:/fyu+tzG0
>>439
なんか調べてみたらビックとかヨドバシみたいな量販店でサービスしてるみたいですね
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:21:20.93 ID:AnX87/4O0
俺もヤマダで買うとき、特に書かれてないのにサービスです言われて驚いた。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:41:43.44 ID:SW6dqQC4P
>>442
山田はチラシでよく見るから
ただの節穴じゃない?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 23:04:12.31 ID:zLpAK+R60
何で店頭だとクロストーク出てないのに、家だとクロストーク出るんだろう・・・
ハズレ引いたかな?って思ってたけど、俺の場合は室温の問題だったみたいだw
今はまた気温が下がって(室温5℃前後)クロストークが目立つようになったが、
一週間前ぐらいはほとんどクロストーク目立たなかった。

確かにマニュアルに低温だと3D効果が得られにくい的なことが書いてあったけど・・・
室温が低くてクロストーク出る人は暖房つけるか、暖かくなるのを待った方がいいかも。
(俺の場合は30分ぐらいつけてても無理だった・・・メガネも温めないといけないっぽい)
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 03:09:53.17 ID:5aqYwjD90
>>429
今までは3Dの設定を手動で切り替える場合、オプションから3Dメニューにいく必要があったけど、これからは3Dボタンでいけるってことじゃないかな。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 04:47:19.48 ID:KS1Q4tfy0
>>426
公式見てもイマイチ機能がわからないなぁ・・・
今まで疑似3Dのオンオフボタンとして使ってたけど、
逆にアップデート後はこの機能無くなるのかな・・・?

相当無茶しないとアンテナ線繋げないし、
疑似3Dのオンオフメインだから俺はこのままでいいやw
そもそもフレームシーケンシャル方式しか扱わない人には特にメリットないんだよな?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 05:23:26.90 ID:rbz0bf2k0
パナのVT2今メガネ3個ついて9万だよ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 06:58:52.39 ID:BYAfopyY0
>>444
どういう理屈で気温が影響するのかすごく興味がある
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 07:06:13.18 ID:BYAfopyY0
>>447
そっちでも良かったんだけどプラズマにゲームはまずいって聞いたからさ・・・。
進歩すれば焼き付きなんか解決するんだろうなと思ったけどいまだにあるみたいね。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 09:08:00.88 ID:VmjYZhPl0
>>447
標準で3コついてるのか?
それともサービスでか?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 12:41:30.56 ID:IrlvHU+D0
気温が低いと液晶の応答速度の低下で残像=クロストークに
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 15:03:57.68 ID:HvCxG2ME0
PCモニターとして常用してる人いる?どうなんかな?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 15:56:06.62 ID:A37fqyp+0
40Vが八万切ることだけはないと思ってるんだが最近の状況を見ると
たぶんイっちゃうんだろうな〜
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 15:56:29.24 ID:1C5PHxlS0
>448
気温が低いと液晶の応答速度が下がるので、切り替えが遅くなってクロストークが増えるんじゃないかな。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 16:14:03.53 ID:BYAfopyY0
>>451
>>454
3Dを楽しむのは夏が最適ってことか・・・!まさかAV家電に季節が関係するとは。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:04:42.18 ID:5UYuwf4F0
メガネ高いからまだ買ってないや
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:08:16.10 ID:Y0N/xcz30
確か新型メガネも出るからまだ買ってないなら待つのも良いだろう
458444:2011/03/06(日) 18:09:37.33 ID:KS1Q4tfy0
とりあえず、暖房ないからカイロで適度にメガネを温めてみたら、
数分はクロストーク目立たなかったから、どうやらメガネが問題だったようだ。
本体に関してはつけてるとどっちみち温まってくるぽいから問題なさそう。
新しいメガネが出る時に低温環境下に対する改良とかされてるといいな。

>>455
3DTVは暖かい方がいい、PS3とか再生機器は涼しい方がいい・・・
ぶっちゃけ夏でもPS3フリーズしたりすることほとんどないけど、
機器のことを考えてあげると、適したシーズンはかなり限定的になりそうだな。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 18:41:04.27 ID:yCjvebgw0
>>430

なにを持って画質と捉えるかによるけど、きめ細やかではあるらしい...

ただ、動画性能という観点から見ると、4倍速はテロップや静止画の単純な
移動には効果を発揮するけど、複雑で不規則な人やモノの瞬間的な移動には
倍速って言葉はあんま意味ないと思うよ。

俺も最近気づいたことだけど、VAパネルの持つ特性として、暗部の応答速度が遅いらしい。
その証拠にHX800では人間が動くときに髪の毛の残影が顕著に見て取れる。ipsパネルでは起こらない
残像というか描写の遅れというものは確認できた。ipsの利点は広い視野角だけではなかったみたい。
暗部の応答速度がVAよりも早いことから、VAよりも動画視聴の目的により的確な技術を持っているのです。

という風に倍速という技術自体もVAパネルのもつ弱点から動画再生安定を最大の目的にしている
にもかかわらず極めて限定的な部分にしか効果が出ないこということ。

お店のデモ映像も静止画、もしくは不規則な変化のない風景の映像とか、アニメの映像しか流してないでしょ。


460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 22:03:03.18 ID:PRqlTUYS0
そんなにいいものだとは思わんけど
完全に慣れてしまった今、モーションフロー4倍速以外で見れん
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 00:18:12.40 ID:8Ldy3Or10
>>456

訂正
>暗部の応答速度がVAよりも早いことから、VAよりも動画視聴の目的により的確な技術を持っているのです。

○暗部の応答速度がVAよりも速いことから、IPSはVAよりも動画視聴の目的に関して、より的確な技術を持っているのです。


462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 00:19:38.21 ID:8Ldy3Or10
>>461

訂正
>>456

>>459  スレ汚してすいません
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 09:52:11.12 ID:KYrYqP21P
>>452
遅延が酷くて話にならんよ
ゲームモードにしてもまだ遅れる
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 10:20:20.05 ID:4YrgtEyi0
>>452
今はPS3メインで繋いでるから使ってないけど、以前は俺もPCメインで使ってたな・・・
とりあえず、迫力はあるけど、ぶっちゃけ動画とか見ない限り大画面の必要はないと思ったw
ってか、3D出力するんならいいけど、しないのならこのテレビじゃなくて良くね?

遅延に関しては俺ではわからなかった・・・
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 11:58:00.11 ID:S1q05WN30
トランスミッターやらメガネを買うだけで15000円か・・・(´・ω・`)ガッデム

この手のオプションが別売りなのは痛いな。
こういうのは値下げがされないことが多いし、数年先品薄だったり品切れすら起こる。
後々オプションでやればいいやとか考えて失敗したりするし。

トランスミッターはそんなに高価ではないのなら最初から付けて欲しい。
おまけで付けるとかするくらいならね。

エコさえなければ待つけど、三点セットで10万で手を打つかなぁ  
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 12:15:31.05 ID:RwrqJFYA0
>>463
グラフィックスモードで常用してるぞー
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 12:18:30.41 ID:Ln/wcE3e0
>>465
トラミとメガネなんてどうせ買って1週間もすればどうでもよくなる
うちはもうホコリかぶってるよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 12:35:33.98 ID:KYrYqP21P
>>466
遅延でマウス操作が酷いことにならない?
PC用のディスプレイと並べてクローン表示してみたら悲しくなったわ
大画面だしネットや動画がメイン用途なら我慢できる、かなあ・・・
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 12:36:17.64 ID:wR9D7rIOP
むしろ3D機能はいざというときに対応してさえいりゃ基本いらないので
オプション増設が理想的だよ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 14:39:57.35 ID:eDgcSHYT0
>>465
コではトラミはサービスって紙が貼ってあった
そこの店だけかもしれんが

>>469がもっとも
3Dいらんて人多いし、でも将来性があることは重要
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 19:42:18.28 ID:RwrqJFYA0
>>468
グラフィックスモードですらダメなん?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 19:49:31.65 ID:kf4bAiDEO
HX800と3月発売のEX720だったらさすがに前者のほうが良いよね・・・?
誰かEX720の展示見に行った人がいたら教えて〜
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 20:02:22.66 ID:FhYQlDhk0
HX800って画面がボコボコしてる…
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 20:36:57.76 ID:4U+J7nT40
>>473
店頭だとたまに見かけるね
買う前ちょっと不安だったけど、うちのは大丈夫だよ

まあホントにぼこぼこしてるのが届いたら大クレームものだわな
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:08:07.73 ID:sB9Rg1QW0
ボコボコしてるのは映り込みを低減する工夫だよ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:33:27.34 ID:E3m8CE/Zi
ボコボコしてるのは映り込みを低減する工夫だよwww
やっぱボコボコしてるんだwww
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:45:41.95 ID:m0Ww0QUn0
VIERA TH-P42VT2と KDL-40HX800 で値段が近くて迷ってる
どちらも値段的に良いぐあいに下がっている
どっちがオヌヌメ?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:54:34.63 ID:2DO9iUPR0
プラズマが好きならビエラ、液晶が好きならブラビア
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 22:59:23.35 ID:gv6V1W200
プラズマか液晶
そしてデザインと音質気にしないならビエラで
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 01:50:33.46 ID:tRbUHLbA0
>>476
してないよアホ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 08:04:36.00 ID:8ZmwqgFD0
そろそろ、46HX800が底値だろうと思い買いたいんだけど
池袋総本店とかの最安値って今いくらなのでしょうか?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 09:37:48.19 ID:sTlnmIsBi
ボコボコというかトップコートのレベリングが悪い(厚めでこってり)ってだけの話だろ。
実際急角度から視聴することないから意識することないし逆に対磨耗への安心感に繋がる
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 09:47:41.14 ID:1CqvMLF20
うちのHX800の画面を近くとか色んな角度で凝視しても全くボコボコしてないでツルッツルなんだけど
これは不良品ですか?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 09:49:49.71 ID:sTlnmIsBi
追記
狙ってやったのか知らんがレベリングの悪さが棚ぼた的に反射低減にもこうけんしてる。

>>481
105k,25p,トラミ付 前後ってとこじゃないかな
20J1からのステップアップ組には妥協点以上の満足度はある
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 11:01:38.94 ID:BAd40VLq0
>>484
そんなに安いのか?
ちょっと買いに行ってくる
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 11:57:47.28 ID:L9mcS9YS0
>>484
それ、46HX800じゃなくて、一回り小さい40HX800の値段の間違いじゃない?
いくらなんでも、46型がそんなに安くはないと思うが…

本当にそんなに安いならオレも即買いだけど、多分いまは169800円ぐらいの
表示じゃないのかな?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 12:37:17.44 ID:AIAfL/9M0
ちょっと3Dメガネを物色しに行ったら大きいサイズしかなくて、
子供用のはないの?って質問したら、製造中止なんだって。
ということは、メガネのモデルチェンジが近いと見て良いんですか?

488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 13:44:46.44 ID:AiVn/2en0
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 16:21:27.01 ID:mTtbGF790
>>486
すまん、40と勘違いしてた
表示はそんなもんだよね。

46だと交渉して15万切らせて25ptとれたらまずまずなんじゃないかな
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 18:08:46.14 ID:L9mcS9YS0
>>489
確かにそれ位だと良いよな。ポイントを差し引けば12万を切るわけだから。

しかし25%のポイント付けさせられるかもしれない希望が持てるんだから
関東圏は良いよね。

こっちの大阪だと15万を切らせて、なおポイントを25%なんて
交渉ができるかどうか・・・関西圏最大の難波のヤマダなんざ、
エコポイントが切れる3月ってことで、土日はすげえ人だからな。
店員と話すのを待つ人が座るための、長い長いイスが用意されてる有様だ。

こんな状況だと店員も強気なんだろうなあ…。
さて、どうしたもんか…平日辺りにでも行けば思い切った値引き交渉もしやすいのかねえ…
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 18:59:15.37 ID:iqAl9uLH0
>>490
エコポイントの力予想以上に凄いよな。
個人的にはそこまでエコポイント欲しいのかなぁ・・・?って思うけどな。
結構審査完了までの時間とかかかるし、12月の半減後に値下がりしたのを見てると
様子見してもいいんじゃないかと思ってしまう。
俺も半減後の値下がり狙って買ったし。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 19:55:30.25 ID:X7LEaWXi0
3月18日〜3月25日頃のどこかでhx800,hx900,lx900後継機発表あるみたい。そろそろ買いだね。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 20:12:22.02 ID:8ZmwqgFD0
>>491
半減期ってそんなに得だった?
なんか、過去の価格コムとかの過去の書き込みを見ると
2010年11月に46HX800だと16万8800円の25%の書き込みとかあるから
ヤマダポイントと11月のエコポイントの3万6千円+リサイクルの3000円を
引けば、8万7000円位で買えていたことになる。
そこを考えると、結局今よりエコポイント半減前のほうが得だったって考え方もできるからなあ。
まあ、ヤマダポイントやエコポイントなんて関係ない!支払う現金だけが減れば満足って人はそれでいいだろうけど。

>>492
おお!今後の値下げに期待が持てそうですね。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:00:13.91 ID:lCyke4uq0
>>492
なんか、デザイン悪くなりそうな悪寒
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:20:33.43 ID:uk4+VVVKO
KDL-55HX80R買いますた
20歳でこのテレビを持つのは贅沢ですかね?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:29:40.46 ID:G1Qxgzfu0
二十歳で新車を買う奴もいるし、TVくらいそんな贅沢でも無いんじゃね?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:52:39.06 ID:M9KT+fRTi
自分の金ならいいんじゃね?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:55:13.25 ID:uk4+VVVKO
>>496初めて大きい買い物したので何か不安だったんですけど、考えてみたら車買ったりするより全然安いですよね
46か55迷ったんですが どうせ買うなら大きいほうが後悔なさそうなんで55にしました
返答ありがとうございました!
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:57:06.60 ID:6mpuL1fU0
HX800を最近買いました・・・
アニメを「スムーズ」で見ていたのですが・・、動きが滑らかになる最初の1秒や、
その動きがスムーズに見えている部分が5秒くらいあると3秒くらいのところで、
画面が「カクカク」というか、「ガクガク」という感じになるのですが・・・、
これって仕様なんでしょうか?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 22:17:35.86 ID:1CqvMLF20
仕様だよ
スムーズはヌルヌルだけど破綻しやすい
標準でよろし
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 22:31:41.49 ID:iqAl9uLH0
>>493
少なくとも40型の方はネットだとかなり価格の変化があったな・・・
約11万から2万程値上げ→3万程値下げだから実際は1万円程度の差だけど。
11万だった時から考えてもエコポイント分ぐらいは現金値引きだったわけだし・・・

12月の20日ごろに買ったけど、12月中が良かったし、リサイクルするテレビがなかったから、
リサイクルなしの一番安いタイミングの買い物だったと思ってる。
自室用だったから、46型以上は視野に入れてなかったので分からない・・・
他のも同じような感じだと思ってたけど違ってたんだったらすまん。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 22:36:34.88 ID:6mpuL1fU0
>>500
ありがとうございます!あやうく修理にだそうとしてました・・・

ほんとなめらかを売りにしてるのに、
なめらかと同時にカクカクもたまにするなら、
完成されてないですよねこの機能・・・・
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 22:51:54.92 ID:kQM/rGnt0
SAMU/LGパネルじゃしゃーないな。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 23:06:24.76 ID:iqAl9uLH0
>>502
まぁどの程度のアルゴリズムかは知らんが、所詮は機械で処理してるからな・・・
逆にガンダムとかだとコックピット内で揺れてるシーンとかなめらか過ぎて不自然な時もあるし。

標準が普通の4倍速で、クリアはそれぞれ黒画面(1と2で度合いが違う)を挿入したもので、
スムーズは4倍速に別の処理も加えてるらしい。
だから標準でも倍速なしの液晶から比べたら十分なめらかに見えるはずだよ。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 23:21:36.25 ID:3ndkk5uz0
3Dボタンだけで3D方式弄れるようになったのは良かったけど。
やっぱコンポーネントだとやらせてくれねーなぁ。

なんで外部はHDMI以外は左右分割やらせてくれないんだろう?
サイドバイサイドだと別にハイスピードのHDMIとか関係無く3D見る事は可能なはずなのに。

サイドバイサイドのソースならようつべにもたくさんあるし。
まぁあってもこの機種はようつべのHDは再生出来ないんだけどね。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 23:27:31.68 ID:6vthyERZ0
>>502
>動きが滑らかになる最初の1秒や、その動きがスムーズに見えている部分が5秒くらいあると3秒くらいのところで、
市販の24P収録されたBlu-rayソフト買ってきて24p出力できるプレーヤで再生すればこういう引っかかりないよ。

デジタル放送で同様にするには難しいような気もするが先のことはわかんないね。
でも他社に比べれば倍速技術優秀な方だよ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 11:22:02.26 ID:iCtTthxRi
スムーズで映画観るとフィルム感が剥けてハンデイカムで撮った感じになるね。
スペインあたりのメロドラマみたいな安っぽい画になるw
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 12:01:42.89 ID:6ZvEIz090
>>499
そんなときはクリア1設定で解決だったような。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 18:42:43.95 ID:pZPb5pXhO
みんなのバックライトの数値と色温度の設定教えてください
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 21:15:32.85 ID:3TvyshYM0
バージョンアップってスタンバイ状態で待ってるしかないんですか?
いつまで待っても来やしない、TV見れないじゃないか
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 21:21:34.68 ID:ACSEbn6z0
>>509
俺は省エネ設定の減(暗)にしてるから、バックライトの設定はグレーアウトしてる。
シャープのLED電球が力足らずなのか、標準だと画面がまぶしすぎる・・・
電球の方は色も明るさも最大なんだけどな・・・
後はシーンセレクトのゲームで明るさ50、色温度は中、細かいところはいじった覚えがない。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 22:29:32.95 ID:SicpcXx7O
KDL-55HX80R注文したから、今日電気屋で実物みてきたら 他のメーカーの55型の方がでかく見えたんだけど これはフレームが小さいからかな?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 22:40:05.08 ID:/B4/BbJR0
そう、俺46買うとき明らかに他のメーカーと比べてちっちゃかった
店員に聞いちゃったもん「ソニーのインチって畳で言う江戸間みたいなもん?」って
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 00:43:36.85 ID:nuPpThuP0
>>512
枠が太いと大きく見える
仕様見ればわかるとおり画面サイズはどのメーカもほぼ同じ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 01:08:03.20 ID:wrAn3tvk0
>>513
苦笑いする店員が目に浮かぶ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 03:41:38.65 ID:+rthDjm40
アバター3D発売の情報出ないなぁ・・・
このテレビ買った理由のひとつがこれ見たいからなのに
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 09:18:49.83 ID:mNKhcEyE0
最近、HX80Rの購入報告多いけど、二画面見れないとかシャープパネルとか気にならないのかな?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 09:22:18.01 ID:gw59gT6/0
シャープパネルってなんか問題あるの?
教えてちょ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 09:45:49.03 ID:usqsHVF+P
色温度は部屋の灯りの種類に影響されるんだから
設定だけ聞いても無駄だろ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 17:24:05.50 ID:hKY/pUD7O
値下げからね反転値上げ始めたね
しかも現物は品薄状態
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 18:07:32.44 ID:v/QMmQ/+0
>>519
余計なお世話っていう
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 19:26:00.90 ID:hENmtfOo0
>>520
送料込みだとそんなに値段変わって無いよ
今月末までにはHX800後継機の発表があるみたいだから
その辺りが今月の底値になるんじゃないかなぁ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 20:14:22.54 ID:OmokMBof0
>>520
値上げするようなら買うのやめるだけだね
エコポ期限切れてから新機種に頭切り替えるわ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 07:44:32.41 ID:+tJqLfMO0
487です
次期モデルまで待とうと思ったけど
ソニーストアで確認したら在庫有りで、いつのまにか小っちゃい眼鏡が
半額になってたんで、家族の分ポチってしまった。
新型は標準サイズもこの値段(6000円)か?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 17:16:08.08 ID:IUf2W3YLP
お前らHX800大丈夫だった?うちの46は倒れなかったぜ!
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 02:43:44.52 ID:5KRSRH9Z0
>>458
それがマジなら百均あたりで使えそうなもの見繕ってメガネを暖めるようにすれば良さそうだな
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 05:23:52.74 ID:GvqaqvcR0
>>525
すっげー前後にしなってビビったけどスタンド部分がしっかりしてたから大丈夫だった
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 10:14:12.70 ID:dDJmo5Sf0
>>526
俺も色々考えてはみたが、視界を覆わずに低予算で20〜30℃っていう
微妙な温度に温める方法が思い浮かばなかったからあきらめた・・・
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 00:22:34.64 ID:hVfyjIMH0
3D見るための3D対応再生機ってパソコンでもいいの?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 01:43:39.54 ID:RPZ03gxa0
>>529
一応見れる。詳しくは以下参照。
http://www.nvidia.co.jp/object/3dtv-play-jp.html

同社の対応グラボ買ったんだし、サービスで無料にしてくれてもいいのに・・・
値段は大した額じゃないけど、支払方法がめんどい。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 15:21:53.12 ID:XPW0jcIK0
HX800はカタログ見ると電気代が他の機種より高いんだけど、みんな気にしないの?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 16:33:15.74 ID:YkW3vkCT0
46HX800が今回の地震で落下しました。お陰で液晶破壊されました。
HX800の台座はきゃしゃすぎで笑ったよ。
ちなみに別部屋の47Z1は無事だった。47Z1の台座は安定感あるね。
SONYは最悪だ。

533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 16:42:18.13 ID:J8f2pyVv0
勉強になって良かったね
次からは画質とかよりも台座の安定感で選ぶといいよ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 17:03:12.49 ID:XPW0jcIK0
>>532
46と47か。広い部屋に住んでんだね
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 17:17:14.74 ID:mW0e8dYbO
900の52は震度6でもよゆーだったぞ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 19:43:42.90 ID:4i9DdpEP0
>>534
別の部屋だよ。
同じ部屋にテレビ2台置くわけねーだろ
アホが
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 19:57:59.12 ID:XPW0jcIK0
>>536
あにがアホだ。
普段からそんな態度だから罰が当たって46HX800壊すんだ。
ザマーミロ! ボケナス!m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 20:10:01.52 ID:crExGMk30
>>537
ガキがギャーギャー騒いでんじゃねーぞ
お前が頭悪いから返答してやったんだ
アホガ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 20:34:07.32 ID:XPW0jcIK0
>>538
46HX800壊したバカ発見!m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 20:38:36.18 ID:2WYTpFLx0
一週間くらい前にヤマダで40HX800とAT700同時購入で
16万円+3万Pだったんだけどこんなもん?
ちなみにまだ買ってない
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 21:12:48.29 ID:RPZ03gxa0
ってか大型テレビはちゃんと付属の転倒防止用ベルトで本体固定しろよ?
地震なんて起こるはずない、って思ってそういうのを無視するといざという時に泣くことになる。

にしても災害時だというのに変なのが3人ほど湧いてるな・・・いや恐らく2人か。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 21:17:43.09 ID:7EdGnFIo0
>>541
あれ固定しても台ごとひっくり返ると思うよ、俺みたいに家の柱にしっかりと
ねじ釘打ってチェーンで固定しないと。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 21:30:02.75 ID:RPZ03gxa0
>>542
台による・・・としか言えない。
俺の場合は奥行きのある台の奥ギリギリにおいて固定してるから、前にはまずこけない。
後ろには壁があるから後ろにこけることもない。

あくまで台が倒れない前提での話だと思う。
流石にテレビの説明書で台の設置方法までフォローするってのも・・・。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 22:06:53.37 ID:/W8hCNUJ0
ウチは他の物は軒並み倒れたりすっ飛んでたりしたけど、何故かテレビだけいつも通りだった。ズレたりもしてない。
スピーカーなんか誰かがイタズラしたみたいに綺麗に二つとも右斜め後ろ向きになってたけど。

何だろな、キャスター付きのラックに置いてるから、ラックごと動いてロデオみたいに上手く乗り切ったのかな。
あと不思議にCDラックから一枚も落ちてなかった。壁に付けてた固定金具は壁ごと引っぺがされてたのに。

都内だから震度5強で被災地に比べたら全然たいしたことないのかもれんが、もうあんなの二度と体験したくないわ。
震度6とか7とか間違いなくショック死する。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/13(日) 22:16:21.99 ID:iM6Jugc50
転倒防止の対策何もしてなかったけど大丈夫だった
東海地方だから大して揺れなかったけどね
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 00:16:27.06 ID:m730T84T0
>>532
台は同じ物?それによって滑り具合が違うから
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 08:19:56.84 ID:pgq3Uz8F0
東京だけど46HX800は倒れていなかった。
向きとかもあるのかな?

ちなみに台はエレクターで組んだ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 19:46:52.12 ID:SX23pusS0
スレ住人に告ぐ

節電が必須の今、すぐに倍速を切れ、バックライトを落とせ、色温度を下げろ、
黒補正をやめろ、ノイズリダクションを消せ、ライブカラークリエーションを切れ、
2画面にして、片方の画面だけでテレビを見ろ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 20:31:12.00 ID:OWEmLHEu0
ダイナミック、バックライト最大、色温度高で見てますッ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 21:21:18.99 ID:KAeWlarN0
HX800ユーザーの方に質問です
この機種の2画面表示は2分割、PinPともに可能でしょうか?
現在V5をPCモニターとして使っておりHDMI接続のPC画面時
PinP表示ができ大変便利に使用してましたが今回の地震でパネル破損・・・
現在この機種に買い替えようか思案中です
使用中の方々よろしくお願いします
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 21:47:53.91 ID:KwDI36m30
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 22:03:22.63 ID:KAeWlarN0
ああこれがありましたね
ありがとうございます
V5同様に使えそうなのでHX800を購入しようと思います
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 23:27:57.12 ID:mAAoA0PCi
早く欲しいなー
エコポ修理と後継機発表でどれだけ値下がりするかだな
60k前後なら本気出すけど
(貧乏性で)すまんな

554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 23:29:52.82 ID:mAAoA0PCi
>>553
×修理
○終了
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 08:42:35.05 ID:QNMiEgfb0
>>548
近畿より更に西だが省エネモードの暗で見てる
電気代もったいないとかじゃなくてPCのディスプレイと比べるとまぶしく感じるからだがw
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 19:06:54.98 ID:s4RXkbu40
>>551
HDMIでパソコン接続してるときどうやって「小」画面にすんの?
「二」画面にしかならないんだけど。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 20:13:15.03 ID:yXmN/fHB0
>>548
やってる。
HX800とか900は年間消費電力量が高すぎ。
4倍速のせいかね?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 20:47:00.40 ID:rC2cfw+E0
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 22:27:55.34 ID:yXmN/fHB0
>>558
色々、調整や使い方を考えなきゃいけないのか。
やっかいな機種だぜ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 22:59:25.42 ID:kVzEXOUw0
どんどん高くなってるな
これはもう下がらないんじゃね?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 05:17:05.67 ID:mz+Oq9CR0
日本が今どういう状況か分かってるか?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 10:16:01.18 ID:bSfg5H4E0
3年後あたりには8倍速が当たり前になっているのか。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 11:52:59.51 ID:KsfDMs2X0
>>551
HDMI 4にPCつないで入力 と 地デジ画面って
2画面になっても 小さいウィンドウにはならないんだけどどうやるの?

2画面ぼたん2回押すと1画面に戻るよね。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 13:21:21.42 ID:KrXvglZP0
>>561
恥を忍んで聞かせてもらうが、それとこれとはどう関係があるの?
教えて家電芸人
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 13:56:49.10 ID:ltku3Plz0
今回の地震でみんな倒れなかったの?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 17:22:49.24 ID:7n9cjQ6B0
>>561
こういう自粛ムードいくない

なんでもかんでも自粛する必要なくね?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 20:32:53.74 ID:sPwxMX6MP
>>565
W160-H32-D42のキャスター付テレビ台で46大丈夫だったよ
別の部屋のYAMAHA NS-10Mスピーカーは高さ90cmのスタンドごと倒れたけど
@東京
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 04:05:46.50 ID:Z8Tueh240
このTVとマッチングの良いレコーダーってAT700?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 05:11:47.14 ID:vtswq2TyO
電源オフでもパキパキ言うんだけど仕様ですか?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 06:20:11.61 ID:IaonRN4T0
>>569
切って30分ぐらいなら本体が冷めるのが原因だと思うんだけど、
普通に何時間かたった後でもまれに鳴る時あるね・・・

俺の場合は電源オフって言ってもスタンバイ状態だから
多少は熱が発生してるのかもしれないけどな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 06:45:11.45 ID:vtswq2TyO
>>570
ありがとう。
俺のだけかと思った。故障ではないんだね。
572563:2011/03/17(木) 10:45:43.75 ID:d29VFRQj0
テレビを操作して内蔵の電子マニュアル見たら。

HDMI FULL HD解像度で出力されたPC画像の場合は小画面になりません だとさw

使えねぇwとっても使えねぇw
573565:2011/03/17(木) 12:03:37.98 ID:bBK45BJH0
>>567
ありがとう。けっこう大丈夫なんだな。
買うわ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 21:18:05.44 ID:IJNod9Ze0
値上げしてきやがったのでもう買い替えするの延期することにした
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 22:24:13.41 ID:are7gTvZ0
おとついあたりから一斉にTVの値が上がったね。他の電化製品はわからんが。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 23:08:30.11 ID:gbN5AcY50
新型きたねぇ〜
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX720/index.html
HX720が800の後継機かな?
型番だと820が後継機っぽいけどエントリーモデルじゃなくなってるし
40型も720だけのラインナップ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 23:38:17.55 ID:8PCGf9Xf0
オプティコントラストパネルの820に40型があればな〜・・・
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 00:12:37.39 ID:kcAUdzEw0
やっとメガネ買う気になった
http://www.sony.jp/bravia/products/TDG-BR250/index.html
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 19:28:52.00 ID:oLMXYfK90
>>578
でもお高いんでしょう?
しょうがないけど
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 20:37:41.60 ID:2OgfwI9hO
艶消しが好みだけどHX720テカテカベゼルかな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 20:40:23.31 ID:h1PlCuDv0
>>576
USB HDDに録画対応、おき楽リモコンがウラヤマスイ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 23:24:56.17 ID:zARoBOeUO
現行のHX800に特に不満は無いし
数年後の更に高性能モデルに買い換えるから問題無し
ただトランスミッター内臓だけは羨ましく思う
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 23:40:45.76 ID:evc6WNb/0
>>582
俺も。

どうせ次買う時は裸眼だし。
裸眼が出るまではこれで十分。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 01:40:11.93 ID:4D0BjpBU0
次もやっぱり凹リモコンなのかな?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 04:42:48.17 ID:oD07K6bJ0
>>578
12000円程度で売られるみたいだよ
少ししたら1万下回るくらいで買えそう

>>581
でもチューナー1コだからねぇ
俺的にはおき楽リモコンが裏山かな
HX800はなぜおき楽にしなかったのかなぁ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 06:19:05.98 ID:qNDHfjIv0
>>585
価格下げる為に無線LAN除いたから・・・とか?
そもそも置き楽リモコンの無線通信方式が無線LANかどうかは知らないけど・・・w

俺はリモコンを固定位置に置くような場所がないし、
赤外線方式のリモコンの中では感度いい方だと思うから、
HX800のリモコンでも個人的に満足はしてるがw
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 06:39:05.06 ID:zhHuTryz0
シングルチューナーとか有り得んだろ、ソニーはいい加減ユーザー視点に立てよ…
とりあえずWチューナー搭載機が出るまでは人柱の画質レビューでも読んで待つことにする
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 09:42:53.58 ID:mR9Aqatm0
>>578
HX800でも使えるんだよね。これ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 11:18:11.04 ID:8NnSVKGH0
既存のメガネ値下げきた
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 12:05:57.28 ID:VqXlTkGZ0
豚では、40インチの方が高いんだなw
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 18:56:58.63 ID:wFuJIjaX0
アニメ視聴に適した画質設定ってどんな感じですか?
四苦八苦していて参考に聞きたいのでお願いします
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 20:08:09.87 ID:xSCoZDZk0
HX800-40とHX720-40ではどっち買うべきかな?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 08:54:03.89 ID:AG8pPpWJO
Wooの3チューナーて凄い?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 18:43:52.96 ID:HUm+m/N70
TDG-BR250予約段階で9000円割れとるw
2個買うべ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 18:59:57.95 ID:n9igS1qgO
hx800の46インチって今いくらくらい?15万切る?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 19:41:51.90 ID:BtYWbwdK0
>>595
余裕できっとる
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 16:28:47.82 ID:JxMhwvoQ0
最近HX800買ってメガネどうしようか迷ってたけど、6千円台で買えるなら旧型でもいいな
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 21:31:14.05 ID:9fdvTH5d0
40V1持ちまたは買換された方いますかか

当方V1持ちですが買換する価値はありでしょうか
用途は映画鑑賞とゲーム・アニメ、TVはほとんど見ません

今のV1は親に寄付しようか検討中
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 00:38:49.49 ID:se4LXwq30
女房とテレビは新しい方がいいのだ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 08:50:51.04 ID:pInC5HI+0
TV HX900

女房 Hxxx100(%)
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 19:04:16.69 ID:nLx375650
>>598
V1じゃないけど40V5から買い替えましたよ
まあうちの場合、今回の震災でパネル逝っての買い替えですけどね
逝ったV5はモデル末期に買って実質54000円だた、HX800もモデル末期、実質68000円
ほんと家電はモデル末期に買うと安いから助かるね
因みにAVアンプも3D対応のTX-SA578に買い替え、こいつもモデル末期w25800円でした
HX800は27日に届きます
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 19:55:18.58 ID:yQ8JtuNN0
>>601
いいね!
俺も欲しいけど東北だからしばらく無理だorz

前使ってたAVアンプとかどうするの?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 20:25:01.41 ID:mrSgOvi8O
やっと連絡きた
俺も東北だから無理ぽ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 06:16:02.03 ID:kRUDKARK0
>>602
前の機種(マランツNR1501)はダイニングに置いてある三菱リアルに接続しようと思っとります
休眠中の古いPS3を物置から引っ張り出してきたので買ってきたトルネと外付けHDD(2TB)付けて
使用するつもりです
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 10:03:40.52 ID:SAgQyxY/0
4月頭、母の誕生日なんでプレゼントしてあげたいんだが、東北なんで間に合わなそうだな…
606 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/24(木) 15:46:31.32 ID:yc8OPcz80
ユーザー登録したんだけど、
例の3Dプレゼントキャンペーンっていつ送られてくるのかな?
607 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/24(木) 15:53:48.35 ID:yc8OPcz80
>>606 自己レス
あぶねぇ、ユーザー登録だけしかされてなくてキャンペーン登録がされてなかったみたい。

お騒がせしました。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 16:47:14.35 ID:7akQelmO0
1週間前後くらいで届く
609 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/24(木) 16:49:15.19 ID:yc8OPcz80
>>608
ありがとう
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 23:18:10.70 ID:8VgvQQl60
nx800とhx800って画質だいぶ違う?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 00:07:27.93 ID:FnXh2Dn/0
同じ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 20:56:45.05 ID:JpW1Wd1mO
高細度を要求する画像ではNXはピンぼけ画像になるよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 05:47:35.01 ID:Jht372Lq0
>>572
D-subでつなげば幸せになれるぞー
俺も最初はHDMI接続に拘って1920×1080で使ってた
で、2画面表示・・・!?なにこれつかえねー・・・と思ったけど、
今はD-subに繋ぎ変えて1280×1024で使ってる
正直フル表示だと領域広すぎて首や目が疲れるからこのサイズが俺的にはちょうどいい
これなら子画面出せて4隅の好きなところに表示できる上
PC表示もHDMI接続時の左右2画面の滲んだ表示にならず綺麗に表示できるよ
騙されたと思ってやってみれ
614 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/28(月) 09:43:17.65 ID:3E0nJklF0
>>613
助言どうもです。

モニターとしては使ってないけど、HDMI HDCP必要だからさすがにD-Subには出来ないのですよね。
かといて解像度落とすと普段TVとして使ってるから。操作するときにやりづらいし。

次テレビ買う時までには
ぜひHDMI 同志でも2画面とか、HDMI FULL HD解像度でも子画面とかできるようになってほしいな。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 22:49:26.24 ID:Wlnsrpzt0

最近買ったがゲームの遅延がはげしいな
ボタンの遅延は全く感じないがスティック操作の遅延がFPS してて感じる
推奨画質にしても遅延が…どうにかならんのか
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 23:24:39.12 ID:Jht372Lq0
>>614
そっかー
因みに前の機種にはあったんだけどねぇ
HDMIPC接続で子画面出せる機種が
ソニーはなんかわからんが変な仕様変更をすることが多い
617 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/29(火) 10:11:58.25 ID:Dr6BIZlJ0
>>616
えっ、前機種だとできたんですか・・・前機種いいなぁ。

削られちゃうってことはあんまり使われない機能なんでしょうかね?
これだけ液晶が大きくなってくると2分割とかでも見やすいから積極的に出してほしいですね。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 15:17:41.45 ID:8XsVfmGN0
>>615
ゲームするならZG買えとあれほど
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 15:08:08.02 ID:CQ642qVH0
ZGはデザインが最悪だわ
あんなの部屋に置きたくないw
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 03:24:36.39 ID:yTpEEiVTO
ソニーのプレゼントキャンペーン終わってしまうのん?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 19:42:48.09 ID:uUP7GHIN0
3Dゲームと3DBDのやつは3/31で
キャンペーンの受付は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
になってしまったね
まあ新型でまたなんかキャンペーンやりそうだけど
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 20:04:39.89 ID:4FT/npO90
バイオ3Dプレゼントとかやりそう
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 20:13:42.91 ID:Uq7o7RDe0
アバターも継続したからな。やりそうだ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 21:06:48.08 ID:ZW62RxFs0
今日、40インチ北
PS3もちょっと前に買って21インチのモニタ&コンポジでやってたから
正直笑ってしまった
今まではなんだったんだとw
3Dはメガネがうざいが対応コンテンツだと確かに説得力ある絵になるな
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 00:31:15.45 ID:fgQelPYeO
>>621マジか…泣きたい
もうちょっとキャンペーン伸ばしてほしかったな
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 00:42:44.93 ID:ShULN9uv0
別にたいしたもんでもないけどネ
627背出(真光):2011/04/03(日) 17:46:09.21 ID:S4ZMBJY70
私見なんですが本当に、本当に、原子力が地球さんに住む人々に安全なのかなあ?
原子力発電所がひつようなのかなあと考えています、はい。
どうして、電気をたくさん使う福岡や神戸や大阪や札幌や東京にないんだろうかなあ?

この事を考えても、福島原発事故から第一被曝地域にならないことが前提で作られている
だと勝手にそうおもっています。

地方の人を犠牲の上に生きている都会の人は、安全地域に避難することなど許されないのでは? 


東京電力の原発の放射能漏れで、空や海や大地をもつ地球さんを汚染しやがって!!!
放射性物質を体内に取り込んで肺に入ったらセシウムがじわじわ肺のDNAを苛め続けやがって!!!



628背出(真光):2011/04/03(日) 17:58:58.38 ID:S4ZMBJY70
東電(日本政府)は、放射線で汚染させられた地球さんに謝れ!
ス神=イエス=ヤハエ=釈迦様は、日本人に救いの手を差し伸べられるのでしょうか???

原発事故の危険レベル

レベル5 スリーマイル島級

レベル6 福 島 原 発 級(現状)

レベル7 チェルノブイリ級

レベル8 福島原発が臨界した場合(推測)

レベル9 再処理施設(プルサーマル施設)にて臨界した場合(推測)

629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 22:37:30.67 ID:Lift4ABWi
>>626
アリス、ミートボール、マイケル
たいしたものじゃないか!
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:31:55.88 ID:k801HYY2O
>>629うわぁあああああぁえいうたはさあ
欲しかった…
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 23:32:05.95 ID:MLmvca9W0
エコポインヨなくなったらもっと下がると思ったけど、微下がりって程度だね
ここいらがほぼ底かな
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 01:06:26.85 ID:OIVjE29d0
エコポイントの滑り込みで46HX800を買ったけど、画質の設定がむずいね
周りの明るさに応じて、設定値を自動で切り替えれたらいいのに、、
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 01:35:37.41 ID:QdNseYY90
ミートボールだけ残して後は売った
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 07:40:34.92 ID:GvWInNPm0
しっかし安くなったよね
3月中に買った人はオマケも美味しかったしマジでお得だったね
去年発売直後40HX800見に行った時20万以上してたのが今や8万台だもん
大手家電量販店なら無料でトラミくれてたし3月中ならBDとゲーム無料&エコP1.1万付
これじゃソニーちーとも儲からんなw

>>632
俺も買った当初色々弄くったけど
結局画質ダイナミック+省エネ設定減で落ち着いた
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 09:10:21.14 ID:ShXPzwdq0
あばたー 解禁してホスイ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 10:24:05.68 ID:vR+i6NyQ0
>>635
パナキャンベーん3本セット8000円くらいでオークション入手
アバター以外は本当にゴミなので、アバター8000円か…
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 10:27:18.08 ID:gVp8GudO0
46HX800持ちなんですが、クロストーク出まくりでちょっと困っています。
サイドバイサイドにして、
左側の液晶シャッター越しにデジカメで撮った画像です。

ttp://img269.imageshack.us/img269/4089/image002ic.jpg

見た目に近くなるように、露出をプラス補正していますが、Rの文字がかなりハッキリ見えてしまいます。
メガネの明るさも、明・中・暗全て試しましたが、見え方は変わりませんでした。

元画像は
ttp://img192.imageshack.us/img192/5396/dddalt.jpg

FinePix REAL 3D W3で撮影した画像も、背景が青空だと右側の画像が写りこんで
クロストークが気になってしまいます。(HDMIで接続して表示)

ttp://img852.imageshack.us/img852/4174/image000t.jpg
ttp://img109.imageshack.us/img109/6458/image001kgw.jpg

ちなみにPS3のプレイメモリーズで取り込んで表示すると、あまり目立たなくなりますが
24Pのためか、こちらはチラツキが気になってしまいます。

昨年の12月に一度新品交換してもらっていますが、最初の製品は電源投入後30分位まで
クロストークが目立ち、その後何もなかったかのようにスッと消えたのですが
次第に何時間経ってもクロストークが消えなくなってしまったので交換してもらいました。

皆さんのHX800はどうですか?最近買われた方の意見もお聞きしたいです。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 14:18:59.97 ID:+4SR1VSM0
LANケーブル繋いでると、待機状態でいきなりカチって音がして
何か通信して、しばらくするとまた切れるんだが、これ何してるんだろう?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 14:53:39.38 ID:Y7ZRIh5w0
内部ソフトウェアの更新やらその他データ通信をしてるらしい
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 18:07:55.67 ID:BIh+SSc/0
これ、普通にPCモニターとして使えるよなw
40インチとかマジ基地w
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 18:09:06.24 ID:BIh+SSc/0
>>637
こんなのでないよ
故障じゃないの
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 20:50:11.39 ID:gVp8GudO0
>>641
やっぱりでないですか・・ 交換してもらった製品は、最初からこの状態でした。
3月末頃SONYのサービスマンにもう一度来てもらって、確認してもらったんです。

そこでW3で撮ったMPOファイルを4つほどUSBメモリーにコピーして渡したら
数日後電話が掛かってきて、こちらの製品でも出ますね、とか言われて
その時は諦めかけたんですけど、交換前の製品は最初調子が良かったので
やっぱりおかしいんじゃないかって思って、他の方にも聞いてみたかったんです。

3度目のクレーム入れる前に、もう少し意見を集めたいと思うのですが・・
例えばテレビ本体以外の不具合の可能性ってないでしょうか?
フジにも一回問い合わせてみてって言われたもんで。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 21:01:14.84 ID:Y7ZRIh5w0
程度の差はあれ、クロストークは避けられないだろうなあ。
個体差かもしれないし、環境の違いかも知れない。(ブラウン管時代は地磁気の影響とかあったしな)
このままモヤモヤするのも精神衛生上良くないと思うし、
スッパリ返品するか、売り払ったほうがいいんじゃないか?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 21:24:51.45 ID:gVp8GudO0
>>643
そうなんです、このところずっとモヤモヤしてるんですw
最初に買ったのが昨年の7月なんで、今から返品ってどうなんでしょうか?
売り払うにしてもローンが残ってるもんで・・w

サイドバイサイド時のRってあんなにハッキリ見えますか?
HX800とW3の組み合わせで楽しんでおられる方、他にいたらお願いします。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 00:58:16.60 ID:/WL+i/zg0
保安院職員らも福島原発から約60km退避

住民には20km退避で、原発関係者は爆発直後に、約60km逃げた
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 01:11:23.98 ID:/WL+i/zg0
日本政府!!!

原発付近の農畜産物や魚貝類は、枝野官房長が『適切な補償をします』発言にも、注意しなければなりません。
保証には証拠が必要です。農家が農産物を廃棄する場合は、県や国の農政機関に対して、廃棄分ごとの証拠になる
証明書がなければ補償対象外になる筈です。

畜産関係でも、まったく同じことがあると考えられます。
過去の事例からでも、この国(政府保証)は同じ事の繰り返しです。
自己判断で勝手に処分した物まで保証する気はない筈です。

また、該当地位の農・水・畜・産物を食べて健康を害した場合でも、同じことが
言えますから十分注意してください。

但し、こちらの証明はもっと大変です。国に、隔離管理された状況で、モルモットに
なった状況でなければ補償対象外!という事ですよ。

だから、記者会見では、すぐに・・・直ちに・・・という言葉が最初に付いているんです。

647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 05:45:38.33 ID:4kOQI40hO
左右の視力の差が大きい人ほどクロストークを強く感じると地元の先輩が言ってた。
長時間みればみるほど目が慣れてクロストークも感じ難くなるとも言ってた。
そういう人は眼鏡の上から3Dメガネかけると大丈夫とオキニのキャバ嬢が言ってた。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 21:47:49.37 ID:jI02XQ7U0
>>644
マジレス
クロストークが気になるならプラズマに行った方がいいよ
液晶でクロストークを完全に無くすのは無理
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 01:12:04.98 ID:bDz4D6Rr0
お騒がせしてすみません、解決しました!
今日アバター3Dを観てたら、あれっ?前観たときと何か見え方が違うって思ったんで
もしやと思いW3の画像を映してみたら、あれほど目立っていたクロストークが
消えていました!(わずかには見えますが) ただ原因がよく分からないです・・

接続やテレビの設定なんかも一切変えていないんで、違いがあるとしたら室温??
でも12月からほんと昨日まで、一度もこんなに綺麗に映ったことが無かったんで
なんか不思議な感じです。皆さんのお陰かも・・w

今日撮った写真がこれです。気のせいや目の慣れではないと思います。

ttp://img607.imageshack.us/img607/746/image000m.jpg
ttp://img846.imageshack.us/img846/3798/image001hu.jpg

ちょっと興奮気味に書いています、すみません。でもなんか嬉しいです!
いまクロストークが気になってる人も、ひょっとしたら改善されるかも知れませんね。
取りあえずモヤモヤ感は一気に解消できて良かったです。
ただ本当のところ原因って何だったんだろう・・?ってモヤモヤは残りましたけど・・

ご意見くださった方、ありがとうございました!
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 08:17:50.63 ID:q+aEtklFO
>>649メガネ暖めるといいらしいよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 11:52:43.14 ID:/3WGWLni0
首曲がってんだろ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 13:35:49.63 ID:bDz4D6Rr0
>>649
一旦電源を切って暫くしてからONにしたら、また出ました・・
予想はしていましたが、この状態ではメガネを水平はおろか、どんな角度にしても
クロストークが消えることはありませんでした。

メガネを温めたらという意見もありますので、検証してみます。
自分的には本体もしくはパネルの温度、液晶メガネが関係しているように思います。
今度クロストークが消えたときに色々やってみて、出る条件をはっきりさせたいと思っています。
ある程度分かったらSONYサービスにも報告するつもりです。
既に認識しているかもしてませんが・・?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 01:25:27.56 ID:Y8GOdRh+0
続きです

テレビ本体の電源ON直後、W3の画像はいつも通り盛大にクロストークが発生したので
小一時間3Dゲームをプレイ後、再び画像チェックするとクロストーク消えてた!
この状態で30分程スライド再生し、クロストークが発生しないのを確認して

テレビ電源入れたまま、液晶メガネを30分冷蔵庫で冷やす→発生してない
テレビ電源OFFしてすぐON→発生してない
テレビ電源OFFして、カチッと音がしたらON→発生してない
テレビ電源OFFして30分放置後ON→クロストーク盛大に発生!
このまま画像を表示し続け、約10分後クロストークがスッと消えるのを目撃!

結果本体の温度が関係しているとほぼ特定しました。
ただそういう回路が仕組まれてるのか、単なる不具合なのかは分からないです。
盛大なクロストークが消え去った後は、本当にクリアな画質で驚いています。
結局今まで見てたのは何だったの?って感じです。

他の方のHX800は、電源ON直後からクリアな3D映像を見れていますか?
これだとウチの環境では約半年間ベストな画質で楽しめないです・・
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 08:24:30.85 ID:gGHdSbFE0
検証乙!

誰だ?眼鏡をコタツで温めるといい とか言ってた奴。




あ、俺か・・
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 09:42:27.64 ID:x3zl4dOv0
>>654
俺はカイロだが、数回やってちゃんと変化あったぞ・・・

メガネ依存のクロストーク->メガネにやや不良あり
テレビ依存のクロストーク->テレビにやや不良あり
ってことかも知れんが・・・
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 22:07:47.36 ID:H1FPXo/Z0
40HX800
ビックnetで一昨日98,500、昨日119,800、今日139,800・・・
完全に買い時逃した。しかし何なんだこの変動。在庫希少?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 22:25:38.83 ID:2nfAzFlf0
生産終了で在庫が少なくなると値段は上がる傾向になるね。
まあここまで待ったのなら素直に次のモデルを検討したほうがいいだろう
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 22:37:57.73 ID:b++MXS5M0
46HX80R
都内ビックで22万ポイント20%、メガネ×2、トランスミッター、その他SONYノベルティ付きで買いました。
ネットも同時申込みで4万分の商品券付きでした。
わけあってこの時期になってしまいましたが3月中に買ったほうがお得度が断然上だったんですかね?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 01:26:01.00 ID:USt4bISS0
>>656
油断してたああああああああぁ!
眼鏡&トランスミッタ付きで安かったし、俺も狙ってたのに…
しょうがない、今回はあきらめよう
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 18:43:13.43 ID:ZRWjS21L0
なんでビック?

安く売ってる店は沢山あるぞ
http://kakaku.com/item/K0000095220/
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 20:52:40.53 ID:iIBGibT70
>>660
それ40HX800じゃない?46HX80Rだと価格コム最安値で18万弱だね。
量販店では3月末の最安値どれくらいだったんだろう?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 21:00:06.91 ID:exi8K1d80
ソニーの新型液晶はたいてい3月に出るから2〜3月に旧製品を買うのが一番安い
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:38:36.74 ID:amGWMS4+O
ソニーのブラビアは最低
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 23:56:44.42 ID:T8VjdHS60


800の 醜さ際立つ 820の格好良さ

665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 00:10:31.02 ID:6rNeHXq40
>>661
3月27日に池袋ヤマダ電機で20万円のポイント20%で買ったよ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 10:56:24.31 ID:BHuJNsnZ0
ソニーのトリミナス・クオリアは素晴らしい映像だった、RGB/LEDのエリア駆動で・・・
しかし、LEDの数が多くプラズマを越える消費電力でそ映えよると暖房器具の
様に扱ったのを覚えている。あれだけの輝度で綺麗な映像なら有機ELなど必要
が無い程のテレビだったな、 省エネの時代には白LEDでクオリアに匹敵する
映像を出すには明るいUV2Aパネルをソニーの映像技術で再現して欲しいものだ。


667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 11:00:30.65 ID:BHuJNsnZ0
>>666
訂正 そ映えよると→傍へ寄ると  扱った→熱かった
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:21:39.08 ID:SSttENGo0
最近 40HX800を購入したんだが画面に近づいて番組とかの画像を
間近で見るとモスキートノイズ?ランダムノイズ?がけっこう目立つんだけど
こんなもんなの?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 00:36:10.13 ID:W9M65NKl0
7万5千円になったら購入したい
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 10:04:40.17 ID:A0+sKK2U0
46持ってるけど40が7万円台になったら買いたいなぁ


>>668
こんなものです。

HX800が、じゃなくて、地デジが、ね。



671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 21:27:43.53 ID:IGUh9Uln0
>>668
近くで見ると目が悪くなりますよ
適正距離で見ましょう

どうしても目の前で見たければ、
くっきり見せるためにシャープネスが強めにかかってるんで
下げてみるといい感じだよ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 18:10:08.24 ID:cQuUXAjk0
あのさ

40HX800の137KWだかって消費電力ってMAX時の消費電力?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 18:13:44.96 ID:atffpSMH0
価格にチェッカー使った一覧あったと思う
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 19:46:44.85 ID:NEmG7uLP0
エコポイト分11000円下がらないだろうか?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 20:52:08.57 ID:cQuUXAjk0
>>668

俺も同じ印象受けた。

ある種この機種は個人的に自分の部屋で使うって人けっこう多いと思うけど
ご飯食べる部屋とかの家族用のテレビで気になんない細かいとこが
一人部屋せまくて自然と目が近くなってそう感じることもあると思う。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 23:33:01.71 ID:a/9LU+6+0
まったくわからない俺は鈍感で良かったwww
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 01:16:48.57 ID:QYFda5JW0
>>676
>>668>>675が言ってるノイズはテレビのせいじゃないから気にするだけ無駄、
地デジの糞圧縮方式が問題。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 03:02:36.25 ID:ldgq8Jth0
これの無線LAN USBアダプタって純正じゃなきゃ認識してくれませんか?
純正がやたら高いんですが他社製の物を使えてる方はいらっしゃいますか
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 05:48:53.08 ID:y3r640hX0
>>678
<他社製の物を使えてる方はいらっしゃいますか
KDL-52HX900に、バッファロー製を試しに接続してみたけど認識すらしなかった。
ソニー製USB無線LANアダプターUWA-BR100にしか対応していないようです。

有線LANケーブルを接続して今のこのレスをしている。

680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 09:30:42.67 ID:XlAhCnCO0
HX800とレコのAT700を使ってます
デザインは完璧なくらいマッチしてて満足してるんですが、なぜリモコンのデザインはまったく違うんだろう?
このHX800のリモコン、角ばってて手が痛いんだがAT700風なデザインで、HX800のリモコンでできることがほぼ同様に出来、HX800で使えるSONY純正リモコンないですか?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 10:28:31.41 ID:kuf5/Jbk0
HX800、46インチを持ってるんですが40を買おうと思っています
前にここだかどこかで40と46はパネル(のメーカー?)が違うから画質が違う、みたいなことを見たんですが
46を気に入ってて40買うとがっかりしますかね?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 11:03:35.05 ID:tMoPCymVO
>680
俺もHX800+AT700だけどソニーの学習リモコンRM-PLZ530D使ってる
古いDVDレコ、ミニコンポとか部屋の照明、
ノートPCの地デジチューナーもこれ1台で済むから便利
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 11:55:54.98 ID:XlAhCnCO0
>>682
おお〜これ、いいですね
で、ググッて画像見たんですが、かなり気になる点があるので、スレ違いかもしれないですが、ひとつだけ聞かせてください
よく、オフタイマーを利用するんですが、このリモコン、オフタイマーのボタンありますね。
付属のリモコンでは
オプション>スリープタイマー(へ、カーソルを合わせる)>決定>時間を選ぶ>決定
という面倒くさい操作が必要ですが、この学習リモコンのオフタイマーボタンはどのような操作になるのでしょうか?
オフタイマーボタンを押したら、いきなり時間を選ぶ画面が出るのでしょうか?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 12:03:32.89 ID:fjcfs5jJ0
hx800はオフタイマ反応する。あと前選局も文字通り機能する。
純正リモコンにボタンが用意されてないだけ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 12:21:59.12 ID:tMoPCymVO
>683
今会社なんで確認出来ないけど、684が言ってるみたいにダイレクトに反応したと思う
ボタン押すたびに 30分 → 60分 → ・・・ って変わっていったような気が
最初はリモコンでこの値段はちと高いと思ったけど、部屋中の赤外線リモコンはこれ1本に統一できる
あと、赤外線の出力が高いのか指向性が高いのか、多少の障害物があっても純正より操作がきく
部屋にリモコンがいっぱいあるならかなりオススメ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 12:25:37.03 ID:Vfu0WXU40
>>683
学習リモコンPLZ430Dでの操作だけどダイレクトに設定できるね。
続けて押せば15分刻みで120分まで設定できる。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 14:19:22.34 ID:TdKoUIFJ0
46HX800とRX50を使用していて、ATシリーズに買い換えようと思ってるんですが、
クリアス2と3もしくはプロで画質って変わるんでしょうか?
カタログだとブラビアエンジン3とクリアス3の組み合わせで画質UPって謳ってますが、
実際の所どうなんでしょう?
主に地上波のアニメを録画してるので、ノイズが少しでも低減出来ればと思ってます
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 14:32:20.08 ID:7zF/NgGv0
>>687
PS3と組み合わせた方が綺麗ですよ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 15:32:01.89 ID:XlAhCnCO0
学習リモコンのオフタイマーの件、ありがとうございます!
それだけで、自分にはかなり魅力的
その他リモコンの数や、値段など考えてRM-PLZ430Dって機種の方を買ってみようと思います

ありがとう
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:01:49.40 ID:ldgq8Jth0
>679
やはり純正じゃないとだめなんですか
少々お高いし悩んでしまいますね、ご回答ありがとうございました
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 23:37:20.24 ID:fEctwGis0
KDL-46HX800 生産完了になります
http://www.sound11.net/archives/000314.html
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 00:36:02.29 ID:h2abe+LJ0
ぶっちゃけ820ってどうなの
モノリシックになってたりモーションフロー擬似8倍速とか色々あるけど
HX800と目ん玉飛び出るほど違うのかね?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 02:05:36.33 ID:CFXioHd8O
新メガネBR250の出荷始まったみたいだけどHX800で使える?
ソニーのホームページの対応製品見ると今春モデルのテレビしかないんだけど・・・
3Dの方式とかは変わってないよね?
おまけで貰ったトランスミッターはあるんだけどメガネは持ってないから買ってみるかな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 07:13:40.95 ID:pWzqRrRl0
>>692
XMBじゃなくなったんじゃなかったっけ。俺としてはこれがでかい。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 12:24:21.97 ID:avKxlIfI0
>>694
XMBってほんと糞インターフェイスだよねぇ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 21:51:43.16 ID:fqGRIf0B0
PSXとかPS3なら神インターフェイスだけど、あんなもっさりのHX800に搭載したら拷問だろ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 22:31:53.45 ID:XJSegpLX0
>>692

800の後継の820がモノシリックでわけわかんねえな

倍速スペックをグレードアップしたけど、倍速の恩恵が感じられるのなんて
限られたシーンだけだしな・・・
やっぱ根本は画質でしょ。VAパネルをIPSに変えるとか抜本的な革新がない
かぎり応答速度の鈍さと残像からは逃れられないと思うだにゃ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 23:38:42.84 ID:h2abe+LJ0
>>697
ですよねぇ

モデル名が800→820なだけで大したことないの丸分かりだし
800が売れまくって普及して値下がりしたからちょっといじって新モデルをまたバカ高い値段で出す
商売とは言えわかりやすすぎる・・・
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 23:52:27.04 ID:HU33X2Ad0
>>698
ジエン
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 01:29:29.14 ID:neuy1XR40
>>693
全モデル使えるよ
ソニーが記載間違えたって
もう訂正されてるんじゃない?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 15:17:33.68 ID:LA2N08fjO
NTT-Xで発注したBR250が昨日届いたけどちゃんと使えました
ただ、10分ぐらいかけてると鼻が当たる部分が痛くなる
そんなに鼻大きいい方でも無いんだけどな
欧米向けに高くて細い鼻向けになってるのかな
鼻当ての部分はBR100も同じ感じ?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 17:59:56.55 ID:NFKpEFXZ0
>>699
シャイン
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 12:02:07.80 ID:qusFn21EO
録画もしてないのに55HX80Rのレコーダーから作動音するんだが
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 12:13:38.89 ID:pftTupK2O
だから前に一体型は買わない方がいいって言ったろ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 12:39:12.46 ID:qusFn21EO
>>704欲しかったんだもん!
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 13:46:35.81 ID://qxXxddO
この機種の 46インチですが
真っ暗の画面になると 白くボワってなるのですが
GT5の ロード画面で GTのロゴの両端が 縦に二本白くボワってなってます
真っ暗画面では 地デジでもなります
電源Offの状態でも
解ります
パネルが悪いのでしょうか

だれか 教えて
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 14:10:38.26 ID:f8ctQiFm0
バックライトがが上下エッジ方式だから、ある程度の光漏れは仕方ない部分ではあるが
電源OFFでも見えるってのは解せないね。
メーカーに問い合わせてもいいかも。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 14:16:10.82 ID:62LP11qaO
照明とか部屋の物が写り込んでんじゃね?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 14:56:58.74 ID://qxXxddO
>>708

> 照明とか部屋の物が写り込んでんじゃね?


それは無いです
今見たら 縦二本が 上でつながり
下が無い 長方形みたいに見える

特に 昼間の明るい時がひどいです

電源Offではっきり白くボワって見えます
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 15:44:03.32 ID:TWJT7lm/0
KDL-40HX80?0のリモコンで外部入力(例えばHDMI4)を
直接選ぶことは可能でしょうか。
今は学習リモコン430Dを使ってるんですが、付属のリモコン
が見つからなくて。部屋汚すぎワロタ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 16:13:12.81 ID:SdBaaOLF0
出来ない
入力切替はもっさりすぎて、いらいらする
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 16:50:54.69 ID:TWJT7lm/0
そうですか、残念です・・・
入力端子が豊富な分そういう融通を利かせて欲しかったですよね。
お手数かけました、情報ありがとうございました。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 20:21:55.41 ID:93M1Wka1O
俺は通常はブラウン管時代のベガのリモコンを使っる
操作できないのは番組表を出す位のものだし
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 13:24:55.03 ID:X+PPdtbF0
>>678
アマゾンで売ってた有線ー無線変換のやつ(1500円くらい?)を使ってた
完売
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 23:24:30.30 ID:hQ4Rv54H0
>714
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003STEHMW
これとかのネットワークコンバータとかいうやつかな
この辺使えるなら少し安く済みそうですね
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 21:19:52.86 ID:xqPn165D0
ワーイ
明日ようやく納品だあ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 00:57:54.50 ID:X+YseWQO0
オレんとこは、日曜日納品。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 22:18:40.24 ID:AT8yJKWe0
電源ON時、左下の緑のLEDが点滅してるのがかなり気になるんですけど
こういったものって、普通点灯しっぱなしだと思うんですが、点滅は何か表してるのですかね?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 01:18:46.48 ID:Dx7vSph40
HX800今が買い時かね
もっと値下がりそうだけどyahooニュースに取り上げられてるのをみてもうやばい気がしてきた
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 01:37:36.72 ID:JPJfLVGM0
パナのアバタープレゼントは延長して、THIS IS ITはサッカーになるとか
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 06:49:51.47 ID:uOD5kb2QO
HX800ってまだ生産してんの?
もう流通在庫だけだろ?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 08:41:54.53 ID:zfhjI5up0
おすすめの画質設定教えて
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 11:30:00.26 ID:wo242gLwO
>>722
過去ログくらい見ようね
散々既出
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 21:12:51.59 ID:iV7ZMAHJ0
震災の影響で液晶テレビの値崩れが発生……
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000008-rbb-sci

本当に震災の影響か?
売れなかったのは、震災直後に家電エコポイント制度改正による“駆け込み需要”を狙って、3月いっぱいまで各店が3〜5000円価格を上げたせいだろうが。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 21:43:49.54 ID:oKs4ZFuP0
>>719
価格.com見ればわかるけど、40はまだ下がりそうだね
46は逆に在庫がもう薄いからこれ以上は望みなさそう、欲しいなら早目に買うべき
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 21:57:14.03 ID:kI4A9ICx0
twitterはいらないけどskypeはちょっと欲しかったかな?w

まぁカメラも無いしいらないって言えばいらないけど。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 20:00:15.43 ID:5QJfgdOqO
アニメ見るときのモーションフローはクリア2で決まりだね
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 20:07:36.24 ID:zsJga0fM0
40取り扱い46店舗、46取り扱い9店舗
46は在庫希少で値上がり状態だけど
40は在庫ジャブジャブ、新型発売で7万割れ期待できそうだな
震災で駆け込み減ったのが響いたようだね
もう少し待つべ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/23(土) 22:49:07.39 ID:0jXqQEsE0
7万割れはさすがに難しいんじゃないか?
個人的には7万5千切ったら買おうと思ってるけどかなりのチキンレースだわ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 08:31:21.14 ID:vz/z02PR0
しばらく見ない内に8万切ってんのか
安くなったな
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 08:37:33.10 ID:7DwrEvcE0
46買ってよかったー!
NXと迷ったけどHXにして大正解でした
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 12:40:17.33 ID:b71uv1440
>>728
駆け込み狙って8万8千円なんてふざけた値をつけるから売れ残るんだよな。
業者達ザマァwwww
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:02:11.24 ID:REZ7gc2O0
この節電の時代に、年間消費電力量144 kWh、年間電気代3312 円はちょっとなぁ・・・
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 14:35:58.72 ID:C18Zmxxa0
節電坊みたいなのでいちおう参考までに
http://review.kakaku.com/review/K0000095220/ReviewCD=375113/
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 14:53:05.42 ID:4RBihWTm0
銭ゲバもえでんまで値下げしたなw
これはいい傾向だ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 16:53:20.58 ID:REZ7gc2O0
>>734
サンクス。
調節してもけっこう使うねえ。
夏はクーラー使うし、うちじゃムリだなあ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 18:23:52.98 ID:vPrWyZ9l0
>>736
そんなんじゃ40型全般買えないんじゃね?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 20:17:21.92 ID:lqkHxu+O0
7万切ったら買うかな
切らなかったら他で良いや
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 21:40:25.94 ID:0eUp6IAb0
>>738
そういう奴は絶対買わない法則
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 22:50:45.26 ID:wOyLbAjf0
みんな、そんな消費電力の高いやつ買ってブレーカー落ちないのか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 23:23:28.65 ID:4RBihWTm0
100とか200でブレーカー落ちるってどういう状況だよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 10:56:43.19 ID:3iM7ode10
HX800、うち4台(46×3+40)あるけど
ブレーカーなんて1度も落ちたことないよ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 12:01:22.60 ID:2fxnQk3p0
一部屋に4台置いたら落ちるかもな
まぁ1台で落ちるような家だとそもそも家電がおけない
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 23:14:25.38 ID:rvI4+WRn0
同じ機種4台とかどんだけ物好きなんだよ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 23:39:44.94 ID:ZrX9qCTj0
ゲームでもやってるんだろ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 23:54:35.38 ID:GA2iZBr10
この機種は消費電力は低いだろ?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:26:05.76 ID:dpy6dWlA0
ネガキャンしたかっただけなのかね
40インチとしては消費電力控えめなのにな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 06:40:33.72 ID:Q3+rZw+s0
>>747
ソース
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 14:13:45.50 ID:xq+uFS1W0
>>747
根拠は?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 15:55:22.90 ID:x7GG0SDVO
そろそろトランスミッター買うか
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 16:02:38.59 ID:qIQHNNDn0
セットで買ってないのかよ
買ったらビックリするぞ
あまりにも小さくて
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 19:04:42.89 ID:OG6OgD7h0
hx800買いました
まず買うべき3D映画と3Dゲーム教えてください
とりあえず無双買いました
個人的には3Dで遊べて満足してます
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 19:41:15.33 ID:P+hEH8OS0
>>752
3D映画はたぶん9月以降に発売される
「塔の上のラプンツェル」がいいよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 11:10:34.39 ID:iMCa8BS80
新機種のxrealtyって映像技術って
あるのとないとではかなり違うもんかなあ?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 11:49:42.54 ID:ZCV2yGSN0
違うと思うよ
何せ「違う絵を作るため」に開発されたものだから。
HX800の画質がいいからと言って、ずっとHX800を売っていたのでは商売にならない
そこで、HX800とは違う絵が必要になる
そのための新エンジンでしょ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 13:44:01.05 ID:cyiAMyMe0
>>754
現時点レコーダとセットでHX720と同価格と考えるとHX800選択の余地はあるかと思う。
レコ通すと画質良くなるし。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 15:30:46.23 ID:KpCJTE/w0
>>756
じゃあhx800と
レグザチューナー通すとさらに高解像度得られますかね?
レコーダーよりも効果高いと聞きました
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 17:01:43.40 ID:w8jy9Ja50
トラミ買っておかないと、マジなくなるよ?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 17:36:11.61 ID:/hG2k64M0
ドラミに見えた
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 16:46:18.63 ID:UjSOfsML0
休みになったんでゲームプレゼントのやつでもダウンロードするかと思ったら今まさにアレか
PlayStation Storeいつ再開するんだ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 16:55:00.80 ID:/8QM8as40
>>760
ダウンロード期限4/30までだぞ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 22:15:32.95 ID:a0NY6qKsi
期限近くてもサービス停止でDLできねえんだもん
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 01:23:18.28 ID:Thzq0/Qs0
期限延長無かったらブラビア返品してやる
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 05:42:05.83 ID:p2Hmjt1/O
>>758来月アマゾンで買おうと思います
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 09:45:52.24 ID:CoqaKv2v0
昨日フィギュアスケート見てたら
4回転とかですごい大きなノイズが入りました
これがいわゆる4倍速の弊害ですか?
これならレグザのzg1にすればよかったかも
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 12:12:40.33 ID:byDZFsVr0
そういや、ブラビアぐらいかスポーツ中継に強いブリンキング処理と4倍速処理が切り替えられるのは。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 13:18:13.98 ID:gonsS1Ru0
ぶっちゃけ今のテレビ放送じゃどんなに良いテレビを使っても動きの激しい場面だと破綻する
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 14:01:04.38 ID:4XdgNNOT0
その破綻の度合いが大きいか小さいかが各社の倍速性能の違い。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 16:45:08.39 ID:p2Hmjt1/O
地デジってアナログにくらべると糞だなw
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 22:28:01.30 ID:R85Nicm60
映るか映らないかの二択なのは糞だな
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 23:35:47.32 ID:QNTKTErl0
>>765
ZG1も4倍速だぞ。しかも性能の悪い。
一生アナログ放送見てればいいと思う。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 23:39:43.53 ID:QNTKTErl0
>>765
すまん、言い過ぎた。
メーカ関係ない他スレで東芝関係者がうざかったからつい反応してしまった。反省。

嫌ならモーションフローを弱かクリアにするといい。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 07:39:20.92 ID:Ob42cINX0
>>771
性能の悪い4倍速←×
破綻しない安定した4倍速←○

超解像度、ゲームの遅延、録画機能
その他マニア好みの多機能テレビ選ぶならzg 1の方がおれもよいとおもう
3d も視野角重要だからips パネルの方が良い
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 07:44:18.90 ID:Ob42cINX0
おれもhx800でフィギュアスケート見て
いかにブラビアの4倍速がひどいもんなのかよくわかった気がする
4倍速切ったら破綻は起きないが
4倍速なしだったらブラビア選んだいみないし
ゲームの遅延、録画、画質や視野角を捨ててブラビア
4倍速を選んだ意味がない
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 07:46:43.97 ID:Ob42cINX0
お前らもhx 800持ってるなら
今日も夜スケートあるからモーションフローをスムーズに設定して見てみろ
回転する時なんて酷いもんだぞ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 08:40:48.25 ID:zpaFzUqc0
モーションフローは「クリア2」が一番ブラウン管っぽいヌメヌメ感を味わえるよ。
パソコンつなげてウインドウをドラッグしてやるとよくわかる。
「スムーズ」は30fpsゲームが60fpsに化けて面白いけど遅延がなー。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 11:12:49.69 ID:Ob42cINX0
クリアならブラビアの4倍速である必要がない件
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 11:14:37.06 ID:Ob42cINX0
またスムーズはおろかゲームモードにしても他社と比較しても遅延がひどい
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 13:54:03.89 ID:qf4h2cvi0
>>773
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135163/SortID=12615671/

倍速でレグザが優位に立ってることはないかと…

スムーズって項目がもし無くなったら、今度は以前の機種に載ってたスムーズなんで削除したんだろう。あれたまに使うと変わった感じで見れて面白いのにって言われるんだろうな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 16:52:55.83 ID:YPh2Jk3RO
自分が設定したHX800
おかしな点があれば指摘して欲しい
画質モード スタンダード バックライト 7 ピクチャー 70 明るさ 65
色の濃さ 80 色あい 赤2 色温度 中 シャープネス 20
ノイズリダクション 弱 MPEGノイズリダクション 切
モーションフロー クリア2 シネマドライブ オート1
どうだろうか
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 16:58:35.13 ID:Ob42cINX0
>>780
うーん。。。却下
なんかボヤけた眠くなる画質だねえ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 17:04:17.76 ID:cFCN98nR0
>>781

「おかしな点があれば指摘して欲しい」と言っているように
眠くならない設定を教えて下さい。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 19:26:59.62 ID:Ob42cINX0
>>782
俺がおしえてもらいたいくらいだw
俺もこれ買ったばっかりだよ
今回の震災でレグザのz9000壊れてしまって自分の部屋用にhx800買ったがこんなんなら多少高くてもzg1にすればよかった
視野角も画質も倍速もゲーム遅延も録画も前使ってたのからすべて退化させてしまった感じ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 21:39:34.49 ID:JrbCbFJz0
Ob42cINX0うざいな
グダグダ同じこと書いてないでとっとと買い換えればいいのに
で倍速程度の4倍速で満足してればいい
俺はあんな残像の多い4倍速やちらつきの酷い3Dは耐えられんが

785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 22:02:36.23 ID:6YIzPDj60
うわぁ、スケートにはスムーズダメだこりゃ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 22:23:05.74 ID:2iwmjYVd0
必死なお方が
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 22:35:48.52 ID:Ob42cINX0
>>784
こんな視野角のせまい3Dもどうかと思う
無双6やってみたけど、頭少しでも傾いたらアウト
3Dは低価格VA じゃなくコスト掛かってもIPSの方が向いてるわ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 22:53:57.14 ID:JrbCbFJz0
>>787
>頭少しでも傾いたらアウト

は?少しってどれくらいだよ
説明書の日本語読めないの?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:22:23.26 ID:2iwmjYVd0
ネガキャンに付き合うのもどうかと
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 23:28:50.40 ID:cmIRvhiS0
昔見たX1と比べるとずいぶん視野角はマシになってると思った
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 00:50:23.34 ID:tGF6feBJ0
寝転がって3Dおかしいとか言ってるヤツとかわらん
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 01:30:56.73 ID:wfrqiQRT0
>>791
そんなこと書いてるやついねーよ
まあ騒いでるのは明らかにZG1見たことないのがみえみえだが
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 06:30:44.02 ID:WFEfuGZk0
IPSと違ってVAは安いからメーカーとしては使いたいだろうけど視野角せまいとねっころがってテレビみることができなくなったのが悲しい
もっと気軽にテレビみたいね
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 11:37:27.96 ID:4nbx7PPw0
よく映画館で貰える3Dメガネってこのテレビで使えます?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 12:00:18.08 ID:jchaXqbm0
映画館のメガネは返却してください
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 12:48:26.87 ID:HMmuH5RSi
>>794
使えません。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 13:13:23.54 ID:VgbOULg0O
使えるって言ったら盗むつもりなのかね
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 14:26:59.75 ID:4nbx7PPw0
>>795
>>797
質問が悪かった、ワーナーとかで貰えるメガネのことね。
http://www.warnermycal.com/3d/pc/info201009.html
でも使えないみたいね。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 14:35:49.70 ID:TbZdMGEF0
HX800はドットバイドット表示に出来ますか?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 20:03:08.00 ID:SdeHU4Zu0
DVDがまだ届かないな
三月始めに製品登録したけど、震災の
後の発送はいつから?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 20:13:02.04 ID:cvppZEzC0
>>799
フルHD(1920x1080)ならできるけど
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 20:30:57.28 ID:f14UZS0C0
>>801
ありがとうございます
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 21:29:45.82 ID:pQetDI3k0
>>800
DVD?3DBDじゃなくて?
オレも未だ届かん
PS3の件もそうだし、やっぱこの会社
ダメだな
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 21:50:21.06 ID:HtcB2bLE0
>>800
>>803
俺はキャンペーン終了直前に申し込んで先週来たぞ。乙!
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 00:11:14.04 ID:zMtBBC2n0
>>804
俺も俺も
だがPS3ソフトがPSN障害のせいでダウンロード
できなくて期限が過ぎてしまった
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 05:48:50.61 ID:M5qx2UmI0
俺んちもBD先週届いた
登録は3月27日
ソフトのダウンロードは登録翌週に完了しといたんで問題なし
807800:2011/05/02(月) 14:07:58.18 ID:2hb3q4a90
けっこう届いて居るのな
製品登録して、ソニーポイント貰っていれば
okなんだよね?
他にする事あったっけ?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 16:23:45.73 ID:FXIqzTWg0
キャンペーンの申し込みは
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 16:34:21.89 ID:04nEDhyW0
>>807
やっちゃったな
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 17:00:45.37 ID:A8iVqsig0
キャンペーンの申し込みしなきゃそりゃ届かんわw
811800:2011/05/02(月) 17:28:56.81 ID:2hb3q4a90
\(^o^)/
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 21:38:29.78 ID:dgR+AbxF0
ネットで買ったメガネだけ先に届いた
とりあえず鏡の前でかけてみる
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 22:22:25.92 ID:xaMM8EQW0
上にいるけど、フィギュアなんかに限らず
モーションフロー設定をスムーズで見てる奴って目か頭がおかしいと思う
標準以外見れたもんじゃない
フィギュアで破綻したとか騒いでるが、スムーズならどんな番組でも破綻してるってのw
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 02:18:31.61 ID:rTH7xMjm0
X4でた当事に店頭デモでもやってたけど
あれは映画のスタッフロール(背景単色のもの)くらいにしか使えなさそうだなーと思ってみてた
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 03:54:20.82 ID:5XaK+U2+0
>>813
はいはい
録画したスケート見直したら
クリアでも破綻してるよw
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 03:56:44.81 ID:5XaK+U2+0
このフィギュアでのスムーズだけじゃなくクリアでの破綻問題は価格コムでも取り上げられてる
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 04:03:31.51 ID:5rGc1OBA0
スポーツに関しては
黒挿入しているだけのクリアのほうが有利だよ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 08:11:31.25 ID:iw0VfTNV0
ぶっちゃけビットレートが足りてないんだよ
スケートとかのブルーレイが出ればテレビの素の実力が分かるだろうけど
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 08:41:42.92 ID:qVJ5XU160
46V型は展示品限りだとさ・・・
さて、920、820、720のどれかにするか、または900か?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 08:57:11.77 ID:MbcaRjPQ0
価格で、40型も値段若干上がったな
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 09:27:52.56 ID:5rGc1OBA0
>>818
その通り
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 10:51:49.46 ID:/WorbVkF0
目に悪いのでテレビは離れて見ましょう
ブロックノイズもぼやけて高画質になります
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 19:13:56.27 ID:yvHcbyXw0
破綻ってどういう意味だろ。
動きがヌルヌルにならないってこと?
それとも補完された絵がおかしくなるってこと?

前者ならグランツーリスモ5のリプレイで
車がアップになるたびに30fpsに戻るぜ。

他のメーカーだとそんなことないの?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 21:52:06.59 ID:yvHcbyXw0
あとクリア2で破綻ってありえるの?
単に黒挿入してるだけで画像はいじってないと勝手に思ってたんだが。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 21:54:27.46 ID:yvHcbyXw0
ああ、地デジのビットレート不足をモーションフローの誤動作と勘違いしてただけか。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:04:52.61 ID:mub+tQNB0
>>825
まあ最初からそうだろうと思って読んでたが
薄型TV入門者が難しい言葉使いたくなって騒いでるだけのような
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:08:30.45 ID:KUjoHr+V0
モーションフローは標準以外使い物にならないね
でも標準で十分
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 22:28:02.84 ID:mub+tQNB0
>>827
標準でも4倍速だし他社よりブレは少ないしね
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 06:25:50.54 ID:EsOLOcc50
標準だと黒挿入の疑似4倍速だろう
他社じゃ黒挿入では破綻しない
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 07:39:16.83 ID:A+TbBCQC0
>>829
「標準」がそれだと、クリアやクリア2は何やってんの?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 10:55:26.37 ID:VABVG49+0
>>829
なんでこんな勘違いしちゃうんだろう
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 11:47:37.92 ID:IypSsyfC0
というかソニーの倍速って2011年モデルでもどれ一つ退化してないんだけどな。
32型が疑似4倍速って言っても、2010年モデルは2倍速モデルしかなかったし。
黒挿入イラネって言うなら、他社とは違って設定で黒挿入あり・なし選べる親切設計だし。他社は選べないような。

833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 11:53:36.86 ID:IypSsyfC0
ちなみに上位機種は、疑似8倍速と4倍速を選べる設計ね。

照明落として扇風機を回したらその羽が見え方違うんだよな。
標準モードとクリアモードで後者はバックライトを高速の点滅させてるからその光の影響がその部屋全体を包み
扇風機の羽にも変化がある(HX800の話)
834げこチン:2011/05/04(水) 12:04:26.75 ID:DfW4s35l0
>>32 なんだけど 俺も知りたいので
だれか情報くれない?
sonyのサポートTEL ビジーで問合せ不能
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/04(水) 15:51:44.42 ID:NySGf21/0
アナログボタンの無効化設定ある?見つからない…
カーチャンが間違えまくって仕方ない…

早く地アナボタンが廃された簡単リモコン出してくれ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 00:47:50.84 ID:XUjMHzh70
>>829
なんじゃ、疑似4倍速ってw
あんたおもしろいよ

>>834
えらい古いアンカだが間違ってないよな
答えは「しない」、というかそんなTVないと思う
HDMI機器制御のあるものなら可能
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 00:50:42.65 ID:hpl2OncG0
プロなカメラマンの人からカラーマネージメントしてもらった。面白いね
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 01:11:46.53 ID:GzUHXRC+0
>>834
俺はイヤホンジャック→RCA変換ケーブルでアンプにつないでるわ。TVリモコンのボリューム使えるし普段はこれで十分。
映画とか5.1chで見るときは光接続でアンプ側のボリュームを使うけど
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 01:38:21.17 ID:023pvA9Y0
>>837
設定を参考までに教えてください
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 13:46:55.26 ID:w5g2YUVG0
リビングが40HX800になった!
自分の部屋のREGZA 32A1と比べるまでもなく綺麗で残像も気にならない!!

でも起動した時の「SONY」は要らんかな…
チャンネル切り替えは気にならないけど、なんか全体的に操作がもっさりしてるのは気になった。
あとは取説が必要最低限の事しか書いてなくてペラい。テレビのi-manual使えってことなんだろうけど…マンドイ


まあ多少不満点はあるけど、いいテレビだね。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 13:50:20.26 ID:vzaATxOQ0
>>840
おめ。
ネットワークにつないだらアップデートファイル用意されてるよ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 14:35:19.75 ID:w5g2YUVG0
>>841
ども
有線は物理的に無理なんで無線LANアダプタ用意しないといけないのか…
放送波でやってくれるといいんだけど
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 19:57:49.22 ID:bx6ptftG0
>>840
REGZA でゲームしてる
延長大丈夫ですか?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 21:01:18.68 ID:QwjEKXCxO
うわぁあああああ
テレビにギター倒れてパネル逝った…
修理出すと録画データ消えるかな…
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 22:01:25.15 ID:ehhwy5wH0
>>843
遅延の事?気にならんよ
液晶の中じゃ優秀だしね
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 22:36:16.94 ID:zhoXC4nQ0
>>844
HX800はビデオ内蔵じゃないけど…
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 01:58:41.97 ID:7fXPiFN00
>>843
遅延はあるよ。マウスが明らかに遅れるもん。
グラフィックモードやゲームモードにしても東芝並にはならん。
ただ支障は無い。これでグランツーリスモや東方やってるくらいだし。
848げこチン:2011/05/06(金) 09:30:55.09 ID:RdNwVXe80
>>836 >>838
情報ありがとうございました。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 10:43:13.89 ID:0nNBG8dR0
>>846
80Rなんじゃね?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 12:20:16.45 ID:RdNwVXe80
HX800ビギナー/当スレ最近参加なので既出でしたらすみません。
有料チャンネル(wowow、starチャンネルなど)映像ってテレビだけで
チャンネル合わせるとみれないのですが、レコーダー(うちはAT500
)の電源を入れると契約勧誘メッセージがかぶってますが見れますよね。
これはどうゆう仕掛けなのですか?
それと上記の状態で昨日wowowの映画をAT500で録画かけてみたのですが
契約勧誘メッセージがかぶっておらず普通に録画できていました。
もちろんwowow契約していません。どうしてかわかる方いますか?
うちはマンションで地上・BSとも共同アンテナです。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 12:20:58.42 ID:6MaLEtON0
>>839
標準からRGBだけいじってもらった

Rゲイン-18 Gゲイン-27 Bゲイン-3
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 15:25:19.65 ID:GVJzxzNp0
有料も買ってから1月だっけか見れたはず。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 15:28:18.25 ID:RwAt2kRI0
>>851
なんじゃそりゃ
余計に青くなるやんけ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 17:33:13.54 ID:SG5L67EmP
新品のビーカスなら1週間の有料放送お試し期間があるぜ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 18:36:58.02 ID:fX5oisIMO
購入から半年くらい経つんですけど、購入当初から
二、三日に一度くらいの頻度で勝手に再起動するのですが、
このような不具合の報告はあるんでしょうか?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 18:40:26.48 ID:jwqDSJtW0
俺も買って半年くらいだけど再起動は無いな。
スタンバイ時でリレースイッチのカチカチ音はちょと気になるけど。
補償期間内に修理に出したほうがいいかもね
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 18:41:50.03 ID:RdNwVXe80
>>852
>>854
よくわかりました。
ありがとうございます。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 18:42:44.70 ID:sLtUS2Eb0
>>855
http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl?upd_id=6287&mdl=KDL40HX800
>Resolves an issue where the television may unexpectedly power off and back on shortly after it is turned on.

日本仕様はネットワーク配信で提供されてるよ。
http://www.sony.jp/bravia/update/index.html
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 18:47:56.13 ID:fX5oisIMO
>>856
保証期間中に対応してもらうことにします、
リレースイッチのプチッっという音がして再起動する症状なんです。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 19:14:12.71 ID:fX5oisIMO
>>858
ネットワークには繋がっていて、ツイッターも追加されていて、
バージョン番号も最新でアップデートは済んでるはずなんですが、
また違う所に原因があるんでしょうかね。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:56:36.34 ID:SpUUlASp0
HX800を買って二ヶ月・・・

ルーターを買い換えたり、ソニーの無線LAN対応の機器を購入したりして
今日初めてネットにつなげた・・・。

YOU TUBEがブラビアで見られることに感動・・・。

ところでどなたか教えて欲しいのですが、ブラビアのYOU TUBEのキーワード検索の
履歴ってどうやれば消せるのでしょうか?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:43:43.61 ID:+rltVa9a0
AV女優の名前は消せなくなってるよ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:48:29.89 ID:fmUzGsmv0
クリア
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 07:40:30.88 ID:73u8/lsd0
>>863
ありがとう
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 20:38:35.39 ID:14svHDJZI
今日40HX800届きました。
質問なんですけど設定初期のままで地デジをシュミレーテッド3Dにしてメガネをかけて片目をつぶって見ると残像が残ります。
これって仕様でしょうか?
ちなみにメガネは100で暖めました。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 22:28:24.55 ID:WNDLPVhS0
えらいハイレベルな人が来たな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 22:47:29.09 ID:+MVLknU30
               .|  
               .|  
    ∩___∩    |  
    | ノ\   ,_ ヽ  .|  
   /  ●゛  ● |   .J  
   | ∪  ( _●_) ミ 
  彡、   |∪|   |     
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 01:47:34.60 ID:QNavpbeRI
本当に悩んでます。仕様なら良いんですが…
あとPCとHDMIで繋ぎデュアルディスプレイにすると(1920)4隅が欠け、フォルダ等を画面全体にすると右上の×じるしが枠に隠れてしまいます。
枠も外れないので困ります。仕様なら我慢します。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 01:52:57.17 ID:QNavpbeRI
私も2chでググって調べてみますので、わかる方いらっしゃりましたら教えて下さい。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 02:06:05.41 ID:vD7athOr0
          , -ー --、_
       ,,..- し、_,、_, - ' `ヽ、
      /             \
    /      /__ \ __ ヽ
   /  ,,.. -ー/ - 、  ,..- 、 \ ー-`、ヽ.、
   !,.-'' ..- '' ./    V   ヽ    .` Y  はいむーし むーし
   (,,.-''´   l    ・ |   ・ .i     |
   .|     .!     八    ノ     |
    !     .` ─ ´   ` ー ´      /    お疲れ様でしたー
    人       , ェェェ;、       ./
  /  \ \    ゝ─ー'   / /  \
 /     ` 、_` ─-----─''_´- "´   r''''''''つ
 |        . ̄r'''''''''つ ̄       |   |
 |         |   | |         ゝ 丿
 |         |  丿.|          フ
 .\        ` " .|     _ _ ,.イ
  | `ー──────┴─'"´ ̄    /
  と" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー-ー" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 02:51:46.54 ID:QNavpbeRI
すいません ほんとにわからないです。
液晶だとクロストークが出るのはしょうがないのでしょうか?
迷惑で無ければ教えてください。よろしくお願いします。
youtube 美ら海水族館の3DHD動画見ました。
離れて見ればクロストークそんなに気にならないですね。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 04:01:20.95 ID:dQfq4wBZ0
>>871
えらく良い眼持ってるんだから
もうちょっと良い環境な店頭で吟味してから買えばよかったのに。
個体差も見極められそうだけど

と電器屋店員がマジレス
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 10:31:30.14 ID:ifvL2veJ0
はじっこが表示されない。
HX800の表示範囲設定がフルピクセルになってます?
間違ってたらすいません。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 14:11:29.25 ID:QNavpbeRI
返答ありがとうございます。
dQfq4wBZ0様>
安いから良いかなと特に吟味せずに買ってしまいました。
ヤマダ電機で確認して来ます。

ifvL2veJ0様>
自動表示領域切替を切り表示領域フルピクセルにしたら治りました。

ありがとうございました。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 00:56:12.64 ID:17Eyrt/10
上でキャンペーンのブルーレイ届かないとか言ってる奴ネガキャンだろ
申し込んで3日で届いたし
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 22:19:58.05 ID:AYSw9JFO0
だから申し込んでなかったって話だろw
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 09:49:54.38 ID:Gx7I3V5h0
タイマー設定のメニューが前のモデルより深いところに移動してる。微妙に使いにくい・・・
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 11:01:40.83 ID:swtqNBBXI
BD今月中旬に発送予定と言われました(^-^)/
売ろうか、保存するか悩む…
オフタイマーボタンないから不便ですよね。PLZ430Dにはオフタイマーボタンあるのに
879 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/12(木) 12:13:44.78 ID:uUUCeNbo0
いまからとどいても THIS IS IT 3Dははいってないけどなw

結構前に申し込んだけど最終確定押してなくて終了直前に完了した
そんなおいらは入ってなかった・・・orz
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 12:58:17.23 ID:H5mi8xRP0
別にあんなショボいBD4枚どうってことないよ
1回見てホコリかぶってる
たぶんもう一生見ないな
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 13:08:19.75 ID:wV2KtOHA0
どっちもまだ非売品のソニーのThis is it、パナのアバターはそれなりの価値はある
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 14:29:22.07 ID:swtqNBBXI
私も一回見たら一生見ないと思う!オクで1万くらいの値がついてるんだよね。
でもせっかく3Dテレビ買ったのに3Dメディアないと自慢出来ない。
クラブでナンパして「家で3Dなマイケル見ない?」って口説いてみる。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 17:40:22.27 ID:1e3BCxRyO
>>878
オフタイマー = スリープタイマーとして残っているが?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 18:02:03.78 ID:swtqNBBXI
>>883
40HX800のリモコンにはスリープタイマーのボタンないですよね!?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 18:29:41.77 ID:iNi3nNYq0
リモコンの画像ってどっかで見れる?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 19:03:05.94 ID:1e3BCxRyO
>>884
オプション → スリープタイマー

使うたびに一々設定し直さなければならないが
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:12:48.80 ID:KfT8l8XX0
糞もっさりのメニューからいちいち設定するとか酷い仕様だよな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 16:57:49.47 ID:h1jrAYkG0
アバターキャンペーンは9月まで延長になってたな
いつ見れるんだよ…
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 01:15:18.45 ID:EcR/EPpn0
3Dソフトのダウンロード、PSNの都合でDL出来ないんだから当然延長くるよね?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 03:54:00.88 ID:jidilhts0
SCEに事情を話せば対応してくれるんじゃないか?
891800:2011/05/14(土) 21:23:25.38 ID:sI9a3bQu0
>>880
俺にくれ〜(^。^)/
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 08:53:29.90 ID:s0hWkQWy0
46HX800と46HX900ってやっぱり全然画質違うもんでしょうか?
店頭でみたときはHX900の方が黒がはっきりしてノイズも少ないって印象はありました、ただ少し大きいし発熱も多い印象はありました
おもにPS3でアニメみたりゲームしたりアダルトDVDみたりする感じ、あとパソコンつなげてエロゲーもします
テレビとか映画とかはほとんどみないと思う
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 04:18:03.02 ID:aFY7/jBg0
>>890
先月問い合わせ出したけどいまだに返信なし
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 00:24:50.41 ID:6nwYGlxl0
体験版いらねえとか思ってたけど
ジンベイザメ感動した
ちょっと3Dデジカメ欲しくなった
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:37:03.95 ID:2xV8bs8P0
>>893
俺も問い合わせたらメールと電話で知らせるって言われたけどまだこないね
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 06:13:48.17 ID:P0U17fwh0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110525_448327.html
これ新規だけなんだよね?
前回貰ってる人は無理か、残念。

何でいい3Dソフトって非売品が多いんだろ。
アバターも発売される見込みまだ全く無いし。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 12:47:09.67 ID:1m6yPDt50
>>896
3月に購入したオレは、どっちも貰えないじゃないかw
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:48:49.99 ID:1GuE9AJH0
楽しみは、「3D☆3D」と「世界遺産」のみ・・・



ええいッ  も、もっと3Dを!!
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 19:50:22.90 ID:kAF2N67l0
>>897
購入した期間じゃ無くて、登録した期間なんだぜ。
買って直ぐに登録したのに、やられたわ。次からは、買っても
登録せずに寝かしておこう。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:28:51.47 ID:lEo216gD0
いや、ホント。
2週間位前にか
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:31:34.68 ID:lEo216gD0
誤送信。
2週間位前に買ったんだけど、すぐ登録しないで良かったわ。
それにしても3Dコンテンツって全然無いのね。
これじゃ、流行らないわ。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:49:37.44 ID:+gTBEExS0
>>898
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200117.html
BS11でもやってるよ、あとフジがe2でも世界初の3D連ドラ開始する。
安定的に色んなの見たいならやっぱスカパー!HDに入る事だな。

>>901
BSに少しある、けどCSには潤沢にあるぜ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 00:40:07.94 ID:V3zYigsPO
エコポイントスルーして買うの遅らせれば更に得になるのは分かってた
でも正直待てなかったね
どうせ今買おうとしてたら今度はレグザZG2と迷って二の足踏んでただろうし
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 01:02:42.36 ID:1iNFC9Ul0
>>899
ほんとむかつくな、二台買って勿体ないからって同じソフト二組貰った俺の立場は…
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 22:28:43.24 ID:BEQmWp9S0
めんどくさくて登録すんのほっといてよかった〜。
ところでこのテレビって画面メモ機能は無いのね・・・。
前のテレビは付いててけっこう便利だったんだけどなぁ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 02:51:07.70 ID:SbPYGsdm0
6月にソニーストアで割引チケットでるから値段次第で買おかなーとか思って見に行ったら
もう800の項目がなかった
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 17:12:29.64 ID:mUoOSDvV0
この機種フレームの収まり悪くないか?
交換前のも交換後のも上が若干浮いてる
もうこれは仕様だと割り切って使ってるけど
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 11:57:39.55 ID:1iqisKH80
昨日、関西のビックカメラに行ったら、店頭ディスプレイにHX800が無かった。
3Dトラミも店頭には無かった…店員に言えば奥から出してくれるんだろうけど。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:22:50.41 ID:6n3aZwds0
>>908
ないよ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 19:25:21.06 ID:3Vm6qdWq0
震災で買ったばかりの40AE7がブッ壊れたから
HX920買うために貯金はじめた。今4万。
来春までには15万くらい貯めたい。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 11:17:38.67 ID:zBFWwLIf0
俺は震災で40V5から46HX800に換えたけど大満足だ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 16:48:54.01 ID:LUp0Hntv0
40HX720か40NX720で迷ってるんだけど、どっちがおすすめですか。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/07(火) 20:40:05.51 ID:vTx9Cyth0
>>912
40HX720の方がいいと思います
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 01:07:39.27 ID:cPwS3DfC0
HX800の前にバータイプのシアタースピーカー置いてもテレビのリモコン使えますか?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 01:50:44.57 ID:H3uA7jYr0
おお!
mysonyclubの機器登録忘れてたおかげで、トロン3Dがもらえるわ!
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 16:48:57.39 ID:RGCMRh0D0
>>913
なぜHXがおすすめなんですか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 17:00:22.17 ID:pZ0X8agP0
>>915
30年くらい前劇場で観たな。懐かしいな。あれか?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 18:16:50.76 ID:3hUOWTdX0
>>917
それの続編だよ
内容はともかく映像は素晴らしいよ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 21:49:58.00 ID:5jffbH8y0
なんか3D飽きた。

というか、酷いクロストークを一発解消するアップデートとか
改良型メガネとか出ないのかね〜?
これが出来ないと、3Dは自然消滅のような・・・
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 03:54:47.86 ID:/MissyyT0
必殺技 気にしない
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 22:42:01.42 ID:SfgI2LAZ0
>>919
最新カタログあげるからメガネとトラミください
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 12:17:51.58 ID:cqFKN2d+0
HX720とHX800ならどっちがいいかな?
X-Realityとブラビアエンジン3は相当違う?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 13:32:40.21 ID:ifeQosji0
>>922
オレも迷って、HX800にした。
画質が良かったのとレコーダー買っても値段が変わらなかったので。
SONYの担当者もHXを勧めてくれた。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 13:36:40.44 ID:ifeQosji0
>>923
誤爆しました。_| ̄|○
EX720だった。 m(_ _)m
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 14:26:46.49 ID:4CnzR7qd0
どっちやねん
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 16:36:42.63 ID:L3B8uMTB0
>>924
EX?HX?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 17:12:33.28 ID:NyJBSXbd0
>>926
EX720とHX800と迷って、HX800にしました。
m(_ _)m
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 16:44:31.76 ID:O+OTIu9I0
最近3Dの調子がよく、クロストークが少ない。

ファームウェアアップデートで、何か改良された?
3Dボタン押したときの動作が変更されたけど
制御も変わったのかな。
「メガネ明るさ」を変更したときの本体の振る舞いも
前は液晶画面自体の明るさが変わるイメージだったのが
今ではメガネ側の明るさが3段階に変わるようになってるし。

それとも暖かくなったから液晶の応答速度が上がっただけか?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 02:20:26.61 ID:zjzBYx1K0
サイドバイサイドのやつはTVを遠くにすればメガネなくても3Dで見れるんだなw
まあ当たり前といえば当たり前だけど
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 15:36:04.27 ID:k7p3hzIu0
ほんとだ。
久しぶりに3Dみたらクロストークがない。
いや、少ない。

今年の夏はエアコンも自粛だからクロストークレスになるか?

931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 17:50:58.58 ID:KUQqBaIv0
トロンいつ届くんだろ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 22:09:17.25 ID:sZA8PhHt0
俺もう届いたよ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 02:35:35.36 ID:DVDavE3i0
>>931
二日目ぐらいに申し込んで、先週には届いた。
in千葉
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 07:23:26.66 ID:dVIdOJrO0
俺もとっくに届いたよ Amazon.co.jp で買った奴が (T_T)
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 23:44:15.84 ID:YaJsEiTk0
HX80R買ったんだけどPCでリフレッシュレートを240Hzなり120Hzなりに設定できない
モーションフロープロ240Hzといってもやっぱり入力できるのは60Hzまで?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 06:31:50.13 ID:oEjdjb7z0
>>935
あのな、、、
てか、何も言うまい、、
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 15:58:17.89 ID:6JTog6W70
wwww
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 22:41:33.07 ID:DNd/DKci0
何も言うまい、じゃなくて教えてほしい…
一応1時間ぐらいはググッたけどわからん
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 02:29:12.91 ID:Na9WaVxBO
46HX800をリビングに使ってて、今回寝室用に32DT3を買ってメガネが届いたから
早速手持ちの3Dソフトを鑑賞してみたんだが…全然違うぞ。なんだこりゃW
X20シリーズは改善されてるのかわからないが、パナはクロストークがほとんど出てないように感じる。
実際は出てるのかも知れないがHX800のクロストークがすごいからそう感じるのか。
説明難しいが、HX800でちらついてる部分や手前の人の背中がDT3だとクッキリ映ってる。
ただやっぱり色の濃さをマイナスにしないとパナは濃すぎる。
3Dと動作レスポンスを多少重視するなら、ZGかDT3に行っちゃったほうがいいと思う。
つかソニーもちゃんとした状態で世に出さないと3Dの印象悪くなるだろ。パナで観たら軽く感動してしまったわ。
それと比較する人がいたら参考の為に書くと、LEDエリア駆動時のパナの光漏れは凄まじい。
やっぱIPSとVAは全然違うんだなと感じる。HX800だと正面ポジションなら光漏れは許容範囲。
両方をいろんな設定で観てみると、HX800のサムスンパネルが3Dと相性良くないんじゃないかと思った。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 07:48:55.78 ID:KKZrdd9Q0
そもそも3D需要自体がまだニッチだからなー
とりあえず流行ったから実装しましたってレベルのものでコンテンツ不足もいいところだし
今後必須となるような状況になれば本腰入れるでしょ


941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 00:07:07.76 ID:lG5JXnlA0
>>939
うちは40HX800と32DT3だが3Dは確かに別物だね。
ソニーの3D特有の、ちょっと頭を傾けると見え方が変わっちゃう事がパナはないね。
最初パナの特典の3Dアバター観た時、HX800だとクロストーク」がひどいから、
パナのテレビに最適化されてるのかと思っていろいろ3Dの映画を観てみたら、
やっぱりソニーはダメだという結論になった。
DT3は結構横からでもちゃんと3Dで観れるし、視野角の狭いVAでは難しいのかね。
今度家電量販店行ってみたらVAのセルレグザとシャープの3Dがどんなもんか見てくるわ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 00:20:50.53 ID:TNg6QaCoO
以前誰かが言ってたが今のソニーの液晶は、2DのBD映画を一人真っ正面
ポジションでどっしり構えて鑑賞する事に特化してるような感じがする。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 03:04:04.50 ID:amdZpSqm0
コンテンツが少ない3Dは正直どうでもいい
地上波放送で3D対応番組がでるくらい普及しないとな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 03:13:04.59 ID:PpmkkDJk0
3Dトロン観たけど、2D部分が多すぎて迫力なかった残念
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 07:13:25.24 ID:fBGQIhKj0
この機種画質悪すぎない?きれいに映るときとすごいブレたり粗いときがある。
なぜか全開ガールが粗い。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 16:51:53.96 ID:eSuUpbf80
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110803_464964.html

これ酷でぇな、先に買ってくれてたユーザーの方が後回しw
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 18:04:15.81 ID:BiMoBMwOi
>>946
そんな事より早くqriocity for musicを日本で始めて欲しい
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 18:13:30.82 ID:AYUmtcn50
それよりmediaremoteはやく対応しろや!
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 23:21:17.89 ID:OJr1w2bs0
下り1Mbpsの我が家じゃ使えないな
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 09:28:43.83 ID:lMvYDdpo0
それよりSkype対応して
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 16:20:42.36 ID:rWYcMwJF0
年末に買ってから初めて画面を掃除してみたんだが
液晶テレビ用のやわらかいクロスで乾拭しただけだと
こびりついた汚れが落ちない
綺麗に画面を掃除するにはどうすればいいですかね?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 17:58:40.62 ID:xOxm24UY0
まずゴミや大きなほこり(砂や石つぶなんかも混ざってたりすることがあるので)をエアで落とす
そのままふくとそいつらをまきこんでひっぱることが原因でキズがつくことがあるから
固形物が取れたら水でぬらして固くしぼったマイクロファイバーでやさしくふく
あとは普段から目に見えなくてもとりあえず毎日軽くふいておくようにする

もしくはそういうこと気にしないでテキトーにやる
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:23:20.47 ID:Vy/FRqyP0
>>952
とりあえず東レのトレシーってやつ買って
そぉ〜っと画面の表面撫でただけなんだけど
水で濡らして拭くのはありなのかな?
水ってミネラルウォーターじゃないとまずいかな・・・?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:32:03.54 ID:2ZnpE/jE0
うちは安い高圧洗浄機でホコリ飛ばしてマイクロファイバー
普段使いはウェーブ常孝
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:03:18.60 ID:LIPQOKf10
>>946
10月対応か、なんでそんなに時間がかかるんだ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:46:48.02 ID:VI2XZg7n0
>>954
ウェーブってリボンみたいなヒラヒラしてるハンドモップみたいなやつでしょ?
あれが画面の掃除にはいいのか
買おうかな・・・
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:41:35.06 ID:i/d37AVU0
>>956
埃を静電気でくっ付けて持ってくので、テレビ側に静電気が残って直ぐに埃を引き寄せる。
無水エタノール+柔らかい布がオススメ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 12:36:59.89 ID:mcUiXhn2O
ウェーブは傷が付くよ
959私の聞いてほしいこと:2011/08/07(日) 23:18:09.38 ID:9XfF0Gel0
>>945
この機種に画質を求めちゃだめだよ。

この機種に求めていいのはデザイン等のスタイリッシュさ。エンジンも何年同じもの
使ってるの?って感じのブラビアエンジン3wだし。特筆すべきなのは4倍速くらいしかないね;
確かに番組によって見え方がさまざまなのは俺も感じる。あと黒締りが悪いな・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:13:35.53 ID:f52FGpx50
>>945
地上波自体が汚いんだからキレイに映るワケないだろ。
地上波をキレイに映したかったら超解像とか載せてる機種にしなきゃ。

BDとかソースがキレイなもんちゃんとそれなりに映るよコレでも。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:17:02.96 ID:+vd2s24m0
ひとりで何やってるんだか
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:39:28.43 ID:o3b0om7q0
スレ違いなのは承知で質問させてくれ
hx800はトラスコ無しでmp4再生できるよね?
よかったらPMSの環境教えてくれ・・・
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:57:46.25 ID:tZ2k00yH0
月経がどうかしたのかと思ったら、DLNAの事か
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:50:23.64 ID:0q6FZWBR0
パナソニック、サムスン電子、ソニー、X6D(XPAND 3D)の4社は9日、民生用アクティブシャッター方式の
3Dメガネに関する技術の標準化で提携することに合意したと発表した。
各社の製品に互換性を持たせることが狙い。9月をめどに、「フルHD 3Dグラス・イニシアチブ」としてライセンスを開始する予定。

 発表によると、今回の合意は3Dディスプレイと3Dアクティブメガネとの間の通信方式に関連するもの。

 ソニー広報によると、通信方式に赤外線(IR)システムを利用した技術では、各社が独自のプロトコルを採用した製品を
既に販売しているが、今回の「フルHD 3Dグラス・イニシアチブ」で、4社のプロトコルに互換性を持つ3Dメガネが開発できる
ライセンスを提供する。同ライセンスは、パナソニックとXPAND 3Dが共同開発し、日立コンシューマエレクトロニクス、
三菱電機などがサポートする「3D Active-Shutter Technology Specifications」にも対応する。

 また、通信方式に無線システムを利用した方式では、4社が新しいプロトコルを開発していく予定という。

 4社は、9月をめどに「フルHD 3Dグラス・イニシアチブ」のライセンスを開始する予定で、
2011年に販売されたアクティブメガネ方式の3Dテレビと互換性を持つ3Dメガネは2012年に市場に導入される予定という。
http://www.zaikei.co.jp/article/20110809/77805.html
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 13:04:36.63 ID:gClYK0Jl0
夕方のドラマ再放送枠でチョンドラばかり放送するからこうなるんだよ
誰も見ない昼間の民放BSでずっとやってりゃ誰も文句言わなかったのに
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 13:05:02.23 ID:gClYK0Jl0
誤爆スマソ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 16:11:30.13 ID:ECTZHsga0
ブラウザでFC2動画を見るのは無理なんでしょうか?
動画を見ようとすると「このプラグインはサポートされません」
と表示されてしまいます。
つべ以外、ブラウザで見れる動画サイトあったら教えてください。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 13:12:49.85 ID:9IlWRJk10
この機種でhuluは見れるのかな?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 23:35:38.56 ID:4GQbUlbE0
NHKBSのロゴが急に元の赤いのに戻った。
プレミアムのロゴなんてhi時代に戻った何故だ。
970私の聞いてほしいこと:2011/09/10(土) 01:22:32.42 ID:F7wubBKs0
あのさあ、ごめんなみんな裏切るわけじゃないけど
視野角の狭さをどうしてるの?

とりあえず、座して正面でHX800の良いポジションで見て確かにきれいにその部分は
綺麗にうつるけどちょっとクビを傾けたり、腰ひねったりしただけですごい淡色になった
ときはへこんだ・・・

みんな寝転んでみたりすることないの?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 09:12:28.15 ID:KFpbQJQm0
視野角に関しては、HX800はマシな方だったりする
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 08:22:29.86 ID:nEo0KI4bO
3D視聴時の話なんじゃね?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 05:11:04.84 ID:coQCrsf30
このテレビでD端子で音ゲーやってるんだけどタイミングが全然ずれないようにするにはどうすればいい?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 13:15:57.10 ID:vnyEi98Z0
そもそも3Dは動いたら意味無いよ
視野角うんぬんの前に
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 11:23:40.57 ID:dL7p3mRY0
HX800のリモコンはおき楽でもないし反応も悪いとあきらめてた
そろそろ購入して1年になるので電池をアルカリに取り換えてみた

結果は別物のように反応が良くなった
最初から付属してるSONY製のマンガンがよほどのへタレだったんだな
使用期限も1年ちょっとしかないし
みんなも騙されたと思ってアルカリの新品に交換してみたらいいと思うよ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 15:32:56.75 ID:l1qrbx8l0
46HX80Rで地デジやBSを見てるとたまにフリーズを起こすんだけどなにこれ…
もしかしてうちだけ?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 15:36:48.48 ID:l1qrbx8l0
すまん、もう一つのスレのほうがよかったみたいだね
そっちに行ってくる
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 07:12:53.75 ID:JFAieNFL0
ネットワークダウンロードの方法がわかりません。
現在 PKG4.102JPT
最新 PKG4.107

「・ブラビアネットチャンネルの新サービス「3D Experience」がご覧いただけます。
(次の3D対応モデルのみ:KDL-60LX900/ KDL-52LX900/ KDL-46LX900/ KDL-40LX900/ KDL-52HX900/ KDL-46HX900/ KDL-46HX800/ KDL-40HX800。
9月14日以降に視聴可能となる予定です) 
・その他、軽微な機能修正をしました

http://www.sony.jp/bravia/update/index.html

979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 08:28:45.50 ID:+secVx+b0
普通にLANに繋げばいいじゃん
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:34:00.31 ID:UjjjIUgj0
アップデートかメガネ替えたりしてクロストークが減少する事ありえるのでしょうか?
24pのブルーレイソフトだとかなり見れますがそれでも特に明るい部分に黒い影が出た時に目立ってしまいます。
981名無しさん┃】【┃Dolby
LANに繋いだあとに、どの項目を選ぶのでしょうか?