私からすればドイツ三大メーカー+STAXが
最も優良な企業だと思います。
だな
ドイツ3大ってゼンベイヤーと何?まさかゾネ?
ターチってw
儀式終了
禅はわかるんだがゾネはないな
AKGは隣のオーストリアだし
ベイヤーとゼンの2強だろJK
正解
ビクターはHP-DX1000と700に関しちゃいい仕事してると思う
スレチだけどイヤホンも
DX1000は知らんけどDX700はイマイチだったよ
HA-MX10はなかなかいいよ
ヘッドホンのRX500〜900の低価格帯も強いよ
DX1000は味付けが強くて好みが分かれる 俺は好きだが
経営的には危ないけどそんな粗悪品作るようなメーカーじゃないだろw
>>20 装着感が結構酷かったぞ今日試着してきたけど
900STより装着感悪いと思う。頭頂部が圧迫される感じと側圧がちょっと強い
音はまともに聴かなかったからいいってんならいいんだろうけど
>>22 装着感は900STと大差無いような。
側圧も上向くとずれる程度だし。
HE-6が気になっているんだが都内で視聴できる店ってあるかな?
購入するには情報が少なすぎて(偏り過ぎて)買おうか決めあぐねてる。。
このスレで持ってる人いるかな
>>23 900STのが側圧が緩くて頭頂部も気にならんかった
CD900STは側圧弱すぎてずれやすすぎ
頻繁に着脱するエンジニアはそういうのが好ましいのかもしれんが、
演奏したり音楽鑑賞したりするには不向き
しかし900STのパッドと同等の薄さで側圧のあるHA-MX10はそれはそれで厳しいっていう
カッチリ装着したいならいいのかもしれんがあれだけ押さえ付けられくらいなら900STのがマシだとおもた
>>24 LCD-2よりは大分すっきりした音だけど
それでも大別するならマイルドな音
低域の伸びっぷりは気持ちがいい
高域は少し暴れ気味で刺さる
HD800が薄味過ぎると感じるならアリ
MDR-V6、低音は満足なんだけど高音きつい。なんとかならんの?
ホワイトノイズでエージングしたら変わるかな?
>>28 ありがとん!マイルド傾向の機種なのかー
引き締まった低域を期待していたので、誤解が解けて良かった。
取り合えず、過大な期待は寄せずに買ってしまおうかと思う。そんでインプレ書く。
きめえ
きもいよねえ。
GRADO紳士=裸ネクタイの変態
HiFiMAN紳士=目の美しいクチビルの民
HE-6は随分と高域が派手だと思うけど 低域はまっ平らな分あまり主張しない
これ使ったあとはDT990やDT860でも高域丁度良いくらいにも感じるので少なくともマイルドではないと思う
boseのNCヘッドホンが気になるんだが、
普通のヘッドホンと比べるとどの程度の音質なのかな?
二万、三万クラスのものと勝負出来るなら相当欲しい。
全く勝負にならない
だが、BOSEが良いなら買えばいいじゃないか
質問の内容から想像すると、それでも大きな問題にはならなそうだ
さすがに勝負にならないか。
BOSEには興味なかったというかむしろ否定的だだったし、
音質にこだわりたいからNCにも興味なかったんだけど、
この前ヨドバシでBOSEのNCの凄さを体感して圧倒されたんだ。
(手持ちの音源で音楽聴けなかったなら音質についてはよくわからなかった)
今、外ではSE535使ってるからそれと比べたらどうだろう?
>>38 あれはやばいな
NCもここまで来たかと。NC特有の圧迫感もそこまでなかったし、音も悪くなかった(最新・最上級機種)
ただ安全の為か知らんけど声は聞こえる
SE535のほうが周りの音を遮断してしまう気がするが、快適さを求めるとBOSEなのかも
NC目的ならアリだとおもうぞ
ヘッドホンがマニアのものだけでなく世間に認知されメジャーになった証拠
デザイン先行なものが出て人気が出たら、さらに音質も重視したものも
発売される。
そして値段も安価なものと高価なものに分かれて棲み分ける。
世の中の工業製品の歴史ではよくある話
性能は兎も角Q15は傾向はなんか上手い感じのドンシャリといった具合で悪くはないと思うぞ ついでに装着感も良くヘッドホン自体に遮音性もまぁまぁある
ただ、電池が必ず必要なのが困った
【予算】 13000円以下
【使用機器】 PC コンポ iPod
【よく聴くジャンル】特に決まったものはありません
【重視する音域】バランス良く鳴ってほしいです
【使用場所】 自室
【希望の形状】 耳を覆うタイプ。耳のサイズは5,5センチ。
【期待すること】眼鏡装着でも痛くならない。デザインは無視でフィット感と音質重視。
おすすめを教えてください。お願いします。
不文律を知らんのか
マルチはやめろと
耳のサイズww
耳のサイズまで書いてきた奴は初めて見たなw
耳のサイズワロタ
>>45 開放型 Goldring DR150
密閉型 Roland RH-300
できれば上をすすめる
【予算】 13000000円以下
【使用機器】 PC コンポ iPod
【よく聴くジャンル】特に決まったものはありません
【重視する音域】バランス良く鳴ってほしいです
【使用場所】 自室
【希望の形状】 耳を覆うタイプ。耳のサイズは5,5センチ。
【期待すること】眼鏡装着でも痛くならない。デザインは無視でフィット感と音質重視。
面白くない
>>52 ヘッドホン買ってないで
地震の被災者に寄付してやれ
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 12:52:09.56 ID:oy89amOm0
なんで過疎ってるのage
正直関東より北はヘッドホンどころじゃない
据え置きプレーヤーで音楽聞いてる人は節電の為自粛
西日本では節電関係ないからガンガンいこうぜ
なんで密閉型って中低域が減衰するの?
初めてここに来たんだけど
コスパの高い定番のヘッドホンとかってあるの?
禅米屋AKG あとデノン
STAX SR-007A
ヘッドホン好きなら誰でも知ってるド定番
W5000は良いものだ
>>60 GRADOのヘッドホンが値段に対して作りが良くてコスパが凄いイイ。
トイレのスポンジとか600円のコマとかGRADO買ったあとにみると
5万円くらいに見えて家の中がゴージャスになるよ。うん。
うん、GRADOのヘッドホンと比べると、家の中の全てのものが値段に対して造りが良く
見えるため、総合的な家財道具のグレードアップにな……らねえよw
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 22:49:44.06 ID:4q77E5X70
GRADO風にインテリアを揃えると家が民芸品の売店になるなw
PS1000とか325とかのメタルハウジングはまだ見栄えがいいけど、木はなぁ
もともとは木製カートリッジのメーカーだから、仕方ないといえば仕方ないけれど
オーテクは音が近すぎて話しにならない
オーテクのあの大雑把なドライバユニットの穴を見るとなんか
素人向けって感じする。
GRADOの木製ハウジングはよく民芸品とか呼ばれるけど、それほど素晴らしい(?)モノなのかw
やはり一度は実物を見て聞いてみたい。
音が良ければ後は無問題wという連中が買うんだろうな。
お土産レベルかよw
せめて工芸品と呼んであげて
あのウレタンパッドをなんとかすれば売れると思うのに
あの感触だけは耐えられん
グラドとゾネは作りがチャチすぎて脆い
RS-1とDJ1PROは5年以内に壊れた
むしろあのウレタンパッドが好きでGRADOから離れられない
側圧フリーで上手いことフィットするし蒸れないしで革が不快に感じるようになってきた
ボウルパッドだからこそかもしれないけど
夏でも蒸れないヘッドホンてある?
暑くなってきたらAurvana Airでも買おうかと思ってるんだけど、やっぱりヘッドホンの方がいいからな
PFR-V1とか
>>78 こんなのあったのかwさすがソニー
物流が落ち着いたら特攻してみる、ありがと
ゾネはチャチなだけだが、GRADOは品質からしてやばそうな匂いがするw
まぁ俺が最初に買ったGRADOが不良品だったからそう思うのかもしれんが。
直輸入品の店舗保障で、不良が微妙なものだったりすると交換してもらえないからな。
名古屋でT1 T5P PS1000 edition8 など
ハイエンド機種を視聴したいんですが置いてある店教えてもらえませんか?
ビッグカメラ駅西店 エイデン本店 ノムラ無線などを回ってきたのですが
HD800くらいしか置いてありませんでした
>>83 おれの知る限り名古屋はその3つが試聴機数最高峰
名前挙がってる機種を全部もしくは一つでも試聴したかったらeイヤホンとか京都か梅田のヨドバシには行かないと無理
京都は確かT5PとPS1000は試聴機無かったと思う。梅田は最近行ってないから知らない。eイヤが一番確実だな
>>83 >>84と同意見。ちなみに名古屋在住でお前と同様にその4機種が1番試聴したいw
>>84 >>85 やっぱりそうですよね
東京や大阪みたいな専門店ができても良さそうなのに・・・
信者がウザいだけ
定価って75000もするんか
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 05:32:28.08 ID:RcGjFx480
今ペコちゃんの中古RS1BALANCEを買おうか迷っている。
5万5千円か〜。
あげ
>名機と呼ばれ続けている実力派
そんなコピーならCD900STも当てはまるぞ
アンチも多いがな
CD-900STは俺も持ってるがとにかく頑丈、5年以上酷使しているが未だに何処も壊れない。
音はさすがに最新の高解像度HPには一歩譲るが今も現役。
そろそろオーバーホールでもとは考えているけどね。
PCをプレイヤーとして音楽を再生する人が多いと思いますが、
実際にヘッドホンで聞くときのボリュームを調整するのに
パソコン側を最大にして、ヘッドホンアンプ側で調整するのか
ヘッドホンアンプ側はある程度ボリュームを回して(9時くらい)、
パソコン側で最大から絞るのか、どちらの方がよいとされますか?
PC側を最大、アンプ側を最小で、音量が大きかったらPC側を下げて調整してるな。
というかどちらの方がと言われても、何に対して何がよいとされるのかを知りたいのかが分からない。
前者
デジタルボリュームはビット落ちがあるからアナログで調節するのが望ましい
というのが一般論だけど
摺動抵抗式のアナログボリュームだと音痩する感じがするので
AK4392とかESS9018みたいな32bit高精度デジタルボリュームなら
DAC側での音量調節もありなんじゃないかなあと思う
なんかアンプ側のボリュームを上げ過ぎるとプチノイズが聴こえるからソースをMAXでアンプ側で調整してるなぁ…。
これは環境で違うんだろうけど。
>>97 DACは何?典型的なビット欠けの症状だけど。
そんなことよりWASAPIやASIOの排他動作がない未来は来るのか
WFPはダメかい?
PC側を最大にするといいと言うのはよく聞くし理屈としても納得出来るんだけど、実際にやってみると妙に高音が刺さるんだよな・・・
なんか歪んでるような気がする
色々試してみたけどOSのボリュームは半分くらいで固定してアンプで調整するのが良いように感じた
ただ環境によってかなり違いがありそうな予感がするから一般的には当てはまらなそう
うちの環境はXP+SE200PCIのアナログ出力(ASIO不使用)
PC側を最大にした方が良いってのは、
「最大に設定した時に定格出力になるようにオーディオデバイスが設計されている」
と言う前提だよな。
そうなってるのかどうかはメーカーに聞くしかない。
仮にもしも最大よりも手前の時点で定格になるような設計になっていたら、
最大に設定したらノンクリップレベルを超えちゃっても不思議はないような。
もしくは、PC側オーディオデバイスの定格出力レベルが、
アンプとか接続先機器の定格入力レベルや、
ヘッドルームも含めたノンクリップレベルを超えちゃってるんじゃないか?
ヘッドホン初心者で、オーバーヘッド型は初めて使用する者なのですが、質問させてください。
主に屋外でテクノ、ロックを大音量で聴くのですが、どんなヘッドホンがおすすめですか?
今のところゼンハイザーHD25-1 II、AKG K181DJの二つで迷っています。
低音が強く出ているのが好きです。見た目はあまり気にしません。どなたか教えてください。
>>103 HD25-1 IIでいいと思う
DJ1 PROも外で使うのに抵抗なければ
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 10:28:52.14 ID:nPsJ+5Ro0
>>103 ヘッドホン厨のオッサンはみんなハゲてるだろ?
オーバーヘッド型は頭がハゲる
そう思っていた時期が私にもありました
>>103 テクノ中心ならK181DJ
ロック中心ならHD25-1 II
HD25-1 IIみたいな音のヘッドホンをなんで日本のメーカーは造らないのかな?
造れないのか?
XB1000には期待したんだけど、XB700の延長線上っぽいし…
テクノしか聴かないんだけどK181DJとDJ1PROどっちがいい?
>>102 PC側最大にしない=ビットパーフェクトじゃなくなる
って分かっていってる?
CDに載ってるデータ全部DACに渡そうと思ったら最大にするしかない。
>>109 どちらも持ってるが、
とにかく重低音が好きならK181DJ
低音に大きなこだわりが無く、音のキレ重視ならDJ1PRO
どちらも据え置きのアンプ使わないと音が痩せて本来の音が出ない
K181DJは低音弱るし、DJ1PROは音場狭くなる
DJ1PROは低音出ないと言われてるけど
テクノの低音を抜き出すように最適化されてるから心配は要らない
ただ、タイトめで音圧で聴かせるタイプで、量感には欠ける
K181DJは側圧がとにかく強いので、
本当に低音大好きじゃなければ後悔するかも
HFI-780も候補に入ってくると思うので視聴したほうがいいよ
112 :
103:2011/03/21(月) 12:47:21.04 ID:310Wzo490
みなさんレスありがとうございます。
HD25-1 IIを購入することに決めました。
おめ
この締まった力強さはハマるね!
HD25-1は600Ω版のほうが音質が良いね
ZX700欲しいがAmazon販売してねー
先月K701かって糞耳だしこれでスパイラル終了だなと思ってたのに
もうSR325is 買おうとしている俺がいる、怖い
>>117 わかる
俺も今月K702買って、これで終わらせようと思ってたけど
もう次のヘッドホン・イヤホンを買うために調べ物をしている…
悩んで悩んで結局何も買わないのが楽しい
欲しいものリストだけが充実していく
欲しいものがすぐに手元に届くボーナス払いの恐怖とくと味わうがいい
マジ恐ろしいれす^q^
701でとかオワコンになにきたいしてんの
ディスコンな
K1000の後継機が出たら本気出す
ZARDと福山雅治がiPodに入ってると恥ずかしい風潮ってあると思う?
意味不明
気になる子にでも言われたのか?
もっと堂々としろよ
このスレでそういうこと聞く奴はすごい恥ずかしいな
ミーハー根性でミーハー打ち消してもしょうがない
>>129 そんな事言わないで
俺はキャッチーメロディーが嫌いになれないだけ
それだけで構成されているZARDや福山は確かにアレだと思う
もっというと、ZARDに限らず織田哲郎の曲は商業音楽だから軽いのが多い
同じ理屈で中山美穂とかもただのアイドルなんだな
>>130 ハイハイワロスワロス
うざいからどっか消えてね^^;
誰も笑わせてないよ・・・ひどいわ
気持ち悪い
世間体気にしなきゃならないなら音楽聴くのなんか止めちまえ
いーじゃん音楽なんて好きなの聞けば。
他人の目なんか気にするな。
福山はウォーターボーイズの主題歌は好き
他のは知らん
大体iPodのプレイリストなんぞ誰が見るってんだよ。
C32の正式版、SR-009きたぞ
いやースピーカだけで40万弱
SR-009、俺の持ってるSR-007の2倍の定価とかやけに強気な価格設定だな。
懐が寂しいので定価30万・実売25〜6万に抑えて欲しかった、ちょっと手が出せん・・・
STAX所持者ならドライバあるからいいけど
いきなりフラッグシップ、って訳にはいかない値段だね
SR-007Aは好きだけどドライバの電源入れるのが面倒で(暖気もあるし)、
一ヶ月に一回も使ってないから買わないつもりでいたけど、実物見ると欲しくなるな!
STAXの断トツフラグシップだよ、買わなきゃモグリってことに…
edition10はバカにされてたから買わないでも精神衛生たもてたけどねw
SR-009のデザイン好きだなあ。
見た目気に入ったヘッドホンは音も気に入ることが多かったからこれも相性よさそう。
しかし高い・・・
元々30〜50万って言ってたし、安めにおさまった方だな。
SR-009Aが出たら考える事にしよう
うおおおおおおおお
8すっとばしていきなり9来るの??
HD800持ってるけど気になっちゃう
SRM-009とか出るに違いない
サイボーグ・・・
今回の震災で生きているうちにくいのないことしようと教えられたので
009買うよ!
SRM-009よりSRM-927を先に出してほしいな。
>>110 分かってるがPC側アナログアウトを使ってる場合の話だぞ。
定格入出力レベルの話で分かってくれよ。
たとえば極端だとは思うがあくまでもたとえば、
定格+4dBuの出力端子に定格-10dBuを想定してるオーディオ機器を繋いだらどうなると思うよ。
PC側最大だと変な事になるって環境はもしかして、
機器間の入出力レベルがちょっと無視できない程度にはずれてるって事なんじゃないのか? と。
>>150 ・DACがPC内蔵か単体かは問題じゃない
・出力はマザーやサウンドカード、DAC、OSないし再生ソフトの環境ごとに異なる
ってことも考慮する必要があるかと。
結局、個々人で測定するしかないんじゃね?
環境違う人が集まって語っても最適解が出るようなもんじゃないと思うが。
ビットパーフェクトで汚く聞こえてボリューム絞って綺麗に聞こえるなら良いよな
安くてもナイスなヘッドホンはナイスなヘッドホンだよなっていうスレ
>>150 一般的な機器は2Vrmsだからどれもそれを基準にしてるんじゃね?
なんかイヤホンとDAPが合体してる奴もらったんだけど、音がよくてショックだった…
47laboの人が配線の短さ、シンプルさが重要って言ってたけど、それいったら
プレーヤーとイヤホンがくっついてるって理想系だよなw そのせいかと思ってしまう。
普段は トラポ→(ケーブル)→DAC→(ケーブル)→HPA→(ケーブル)→HPだからな
>>154 機種名いってもらわないと何言ってるのかわからん
>>154 よくわからんが、複合機の方が単体DAC+HPAより音がいいと言いたいのか?
ソニーのあれじゃないの
トラポ、DAC、HPA、その他と沢山あると使いこなすのが難しいからな
そういう意味で作り手が一つの完成形を一発で提供出来る強みはあるのだろう
160 :
154:2011/03/23(水) 18:28:37.15 ID:eo/KYUi70
GKワロタw
>>160 曖昧でもいいから同レベルかなと思うイヤホンorヘッドホン挙げてくれ
地味に気になってる
いやなんていうかバランスいいって感じかな。アルバムの選択面倒だしわざわざ買うようなもんでもないw
使いこんだMDR-931SPよりよく感じる程度。ちなみに931はお気に入りで、安いから使ってるわけじゃない。
NW-A850にLosslessで入れて1万くらいのイヤホンで聴くよりいい気がする。ER-4P持ってるけどNW-A850は
ノイズあるから使う気になれないので比べられない。まぁ見た目よりはいい、バカにできない、その程度。
HD595買おうと思ってるんだが、HD598との違いを教えてくれ
弱ドンシャリの開放型で装着感最高ってのに惚れた
>>164 >弱ドンシャリの開放型で装着感最高ってのに惚れた
HD595は弱ドンシャリではないと思うが・・・
それだったらbeyerのDT880のがいいんじゃないか
>>164 それむしろHD598の評価じゃないか?
>>167 ヘドナビのコメントはあんまりあてにならないよ
それはGRADO系のコメントを見ればよくわかる
あと点数評価も超適当
>>168 GRADOのコメント見たけど何がおかしいのかわからないですね
>>169 ああ、紳士の方はいいんですよ
そのままでいてください
はい
流れワロタ
ttp://moeaudio.blog29.fc2.com/blog-entry-1239.html どうやら漏れには語る資格はあるようだ といっても今は基本的にクローゼットの中で、T5pとHE-6な構成なわけだが^w^
それはそうと10万円台は今の方が多いけど20万超えは昔の方が多かった
前例のない10万超えどころか一気に36万実売32万とか価格設定したソニーはバブルとはいえマジキチすぎわろた
持ってる内の一つが96年製造でシリアルNo.900後半だったけど2004年までにどれくらい売れたんだろうか
C32はどうせならおまけでプロテクションカバーとスタンドでも付けて欲しかったあ
まぁ、32万の所でしっかり注文したわけだが 重さ450gとかPS1000や4070まであとちょっとですね
507やHE-5を鑑みるとしっかりホールドしてずれにくそうなのでそんな問題でもなさそうだけど
ケーブル出てる面も回転できるギミックがなくなっちゃったっぽい?
>>164 ちなみにDT880はEdition2005verじゃないとヘッドバンドがやわらかくないべ
といっても買って最初の内は痛く感じる その内なぜかまったく問題なくなるけど
SRH940は春かと思っていたら梅雨だった
梅雨って春なの・・・?
結局漆は乾かなかったのか…
>>167 確かにHD595はやや低音よりだけど、ドンシャリの音は出さない。
どちらかと言えば低音はボンだし高音は全くシャリ付かないしね。
それとDT880の高音はシャリ付くけどドンシャリと言えるほど低音は出ない。
みんなありがとう
HD598はデザイン以外そんなに変わらないのか?
>>173 長々とどうでもいい自慢した後にとってつけたような質問するなよ、おっさん
上でも少し触れられてるけど、声に力のある女性ボーカルの曲を楽しむにはHD650とK701だとどっちがいいだろうか?
個人的にはそのどちらかか、もしくはK601を考えてるんだけど
650かな、701はあっさりちゃん
GRADO紳士には鰯の頭も信じれば神になるという言葉を贈ろう。
実際音はともかくあの作りであの価格というのはどうなのよw
音さえ良ければいいよ
装着感は二の次だ
>>180 普通の曲を聴く分にはHD650が低音よりK701が高音よりという差がある程度でどちらが向いてるというのはない
HD650は聞けばすぐ分かる安定感があるから勧められがちだけど、K701も一曲まるまるぐらい聞いてると十二分に安定感があるのが分かる
大きな差は低音よりとか高音よりと言ったところだけど、そこに余りこだわりがないなら
ボーカルが引っ込み気味の物にはHD650の方が向いてる。かなり救ってくれる
楽器とかコーラスとか複数なってる部分ではHD650はK701に比べると、ちょっと音が一体化してしまう。このあたりが差としてはある。
HD650の方がボーカルにつやがあるとか言われるけど持って行った音源では差は感じられなかった
まあどちらも及第点はゆうに超えてるからそれほど気にしなくて良いような
ヘッドホンレビューを読む際の俺的評価基準(減点式)
・ケーブル交換による音の変化について過剰に記述
・アンプによる音の違いについて過剰に記述
・エージングによる音の変化について過剰に記述
・適切な段落分けがされていない
・無意味に改行
・写真のアングルに妙に凝っている
・フジヤ
これらが当てはまるほど信用度が下がると思ってる。
逆に当てはまらずに適切に他機種との比較がなされているレビューは有用だと思う。
なぜ突然の自己主張を?
>>185 ・初めての高級へdd(ry
・今まで聴こえなかった音がきこ(ry
・よく○○と言われていますが私の場合はそんなことは(ry
・まだ聴き始めて5時間ですが(ry
・未評価項目以外オール5点
これも追加で頼む。
鳴らしきるょ
思うなら勝手に思っておけばいいけど
書き込むならもうちょっと内容面で役に立つ基準が良いね
改行とか唯気に入らないだけだろw
最初はどうかなと思ったんですがLANケーブルを変えてリロードしたら
>>185の良さが分かるようになりました
>>187 ・流れを断ち切る人
・とつZENN自己主張する人
・185
追加で
秋のヘッドホン祭行ってないというか一回も行ったことないけど009は007の全体的な傾向を踏襲してる感じでした?
それとも結構違った感じになってた?
関東でedition9、PS1000を視聴できるお店を教えてください。
>>196 E9は無いんじゃない?
PS1000はフジヤで聞けるはず。
>>196 中古の在庫があればE9もフジヤで試聴できそうな気も
確認してみたら
fujiyaは不良在庫が5あるから試聴させてくれるよ
気に入ったら買えよなw
俺は15万キルでは買わん
え、フジヤのE9って不良品なの…?
バカだなぁ、不良在庫ってのは不良=タバコってことでタバコくさい中古品のこと。
ちなみにシンナーくさくて不良在庫とは呼ばないよ。
不良品と不良在庫の違いも分からんゴミゆとりが高給ヘッドホンとか片腹激痛だわw
>>202 ホントだな
釣りを釣りと読めないガキゆとりがいるらしい
俺もころもネタかと思ったが
むしろゾネホンなんか中高生並の精神年齢しかないアホしか買わんだろ
馬鹿だなあ
何言ってんだこいつ
なんだよ元ネタあるのかよ
もうこんなスレこねえよお前ら全員死ね
俺はそっとスレを閉じた
iPhoneそっ閉じ
微妙に笑いでごまかそうとしてる辺りがまた痛々しいな
装着感の面でHD595買おうと思ってるんだけど、眼鏡かけててもいたくないかな?
それが不安で踏み切れない
眼鏡による
俺は問題なかった
akgとかじゃなきゃ平気だと思う
メガネが前に出る
>>214 今後の参考にひとつ俺の経験則から
装着感の良いものはメガネの有無に関わらず良い
悪いものはメガネの有無に関わらず悪い
メガネをしているかどうかなんて実はさほと意味のない指標だったりする
ベロアパッドと合皮パッドとかで多少変動はすれど誤差範囲でしかない
眼鏡によるよ
俺の眼鏡とか無駄に幅広いからすんげぇ邪魔になる
無駄に幅広いメガネとかあるのかそいつぁ失敬した
外人は何してもかっこいいってオチだろ?
眼鏡と相性がいいのはZ1000
全く気にならない
気にならないのは一向に構わんがそもそもの装着感がそれほど良くないというオチがつくわけだ
せめてZX700くらいの装着感だったら俺も買いたかった
>>222 このお方を「外人」で括るとは…お前殺されるぞ
HD25ならメガネ着けてても着けてなくても痛いから問題ない
うざいな
vipでやれよ
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 17:10:31.97 ID:1pwVIJwf0
あげ
ググっても不良在庫のテンプレとかコピペなんてでないけど?
SRH840より上の音(同系統で)を出す2万以下のヘッドホンって言うと何が思いつく?
そもそも同系統の音がないyo!!
6月に出る940でも待っとくん棚!
以下チラ裏
何となくここ半年のヘッドホン関係の出費を計算してみたら30万超えてた
ハイエンドは1本も持ってないのに何故…
俺だけじゃないよなこんな馬鹿は
>>234 たぶん普通だと思う。俺もここ1年で50万使ったし。
一番大きい出費でも4万ちょい。
やっぱハイエンド一本持つよりも、ミドルクラスを多数揃えたほうが楽しいよなぁ。
ハイエンドを多数揃えちゃいかんのか?
>>234 ハイエンド中心だけど30万円越えたよ。
m902、PS1000、Z1000、HD650、SE535、注文中だがHD598。
オヤイデのHPケーブル、デジタルRCAケーブルなど。
現実的だろ。
1年間だと更に30万円追加してくれ。
T1、Pー1u、DX1000、UM3X辺り。
漏れているのもあると思うけど。
そういう時にメインで使うヘッドホンって偏らないか?
んでメイン以外は売ろうかなと、、
>>238 売ろうかと思うけど、突然「あのヘッドホンの音が聴きたい」って
衝動が襲ってきて、たまにしか使わないヘッドホンでも売れない…
衝動が襲ってきた時、手元にヘッドホンがないと悲惨だぜ。
モヤモヤした気持ちを抱えて1週間は苦しむ事になる。
俺なんてヘッドホンアンプ一つで30万吹っ飛んだわ
一つのヘッドホンが好きで、これが自分のリファレンスの音だ!と思い込むと
結構そういった衝動とかモヤモヤはなくなるような
あと、使ってないのを家族が常用してるといいんだけど、使わないと勿体無い気になるな
秋葉ヨドバシでRedWineAudioのIsabellina HPAがずっと前から置いてあって30万で売ってるけど
あれ売れるのかなー、、ていうかよほどのマニアでも知らないだろうなぁ…
音楽を不満なく聞ければ何でもいいから気に入ったのしか使わない。
いや気に入ったというか不満のでない奴。気に入った部分って後から飽きたり不満に転化したりする気がする
のよね。
使わないヘッドホンが転がってると勿体無く思って処分してしまうね。
ウチはW5000だけあれば他は不要だと思うほど惚れ込んでいるので資金がスピーカーに向かった。
あと見た目が大好きなのでK701を持ってるけど置物と化しているぜ・・・
なんで高級ヘッドホンて高いんだ?
部品の材料の時点で高いもの使ってたりするのかな。
どうも高級ブランド衣料みたいに無駄にボラれている気がしてしょうがない。
実際ボられてる面は否めない
研究開発費とか
安いヘッドホンが安いのは、高いヘッドホンでそこら辺を回収しているからだろう
高いからいんじゃね
たぶん
>>247 ×高いからいんじゃね
○高いからいいんじゃねい
orz
>>250 高いから…高いからいいんだきっとそうなんだ高級品なんて値段が命なんだ!
ID変わってるしw
スレ汚しすいませんでした
>>244 パラジウムとかルテニウムとかシープスキンとか言ってるメーカーのことですね分かります
ファイナルオーディオさんの事かーっ
うるとらぞうねさんじゃないの?
スタックスさんのことですね?
みんな007Aで満足してたんじゃ・・・
SR-009は固定極が超コストって言ってたじゃん
>>258 ツレー まじ固定極コスト高くてツレー
38万になっちゃうツレー
…いやいやいやwwwご冗談をwwwwww
安くて高級機に匹敵するものが作れるならどこかが作ってる
それが無いということはそういうことだ
>>260 「高級機に匹敵するもの」っていうのが何を基準なのかと
「それが無い」と言い切れるのかと
穴だらけだわ
有るならとっくに話題になってるわw
高いものはいいものだっていう思い込みが前提にあるから
フラッグシップより下位機種を誉めたり、前機種を誉めるとすぐに否定する
>>256 これから009絶賛レビューがたくさん出てくるんだろうな
007Aをちょっとでも批判するとすぐに叩いていた連中がね
つくづくsonoveの言ったとおりだと思う
>時間が経って後継機や上位機種が出ると、何故か知らねどまるで今気付いたかのように、
>旧機種の欠点を一気に書き連ねるっていうのも怪奇現象でございます。
>(確かに、サイドバイサイドで比較すれば、相違が明確なのは当たり前で、実際に改善されている項目もあるでしょうが
>レビュワーとしては、全体の位置づけに関する感覚があまりにも鈍いことを露呈しているだけではないのかしらん。)
>ようするにワイン輸入業者による、毎年お約束のボジョレヌーボー評の如きものであっていいのかと。
ttp://sonove.angry.jp/Log2.html
E10から何も学んでないのか
>>263 ボジョレー・ヌーボー
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味
09年「50年に1度の出来栄え」
設問
上記の条件から、最高の出来と最低の出来がそれぞれ何年の物かを述べよ?
>>263が真意だと思う。同意。
ID:NF4kAlpb0が言ってるように「安くて高級機に匹敵するものがない」からでなく、
「高いものはいいものだっていう思い込みが前提にあるから
フラッグシップより下位機種を誉めたり、前機種を誉めるとすぐに否定する」
つまり、値段も匹敵しないと比較対照にすらならない。
その時点で「安くて高級機に値段も匹敵する」、という矛盾がでる。
んなもんあるわけがない。
>>263 素人のレビューを真に受ける方がどうかと思うよ
まあ、荒れる話題だったなぁ。スマン。
ところで、越える物が未だに無い名機ってある??
よく話題になるのはMDR-CD900STあたりかな
こりゃダメだな
完全に考えが凝り固まってる。同意も何も自分の思考が指摘されているものそのものなんだもの
心当たりがあって当然
自分の理解力の足りなさを棚に上げて人に頼るだけの人間がよくいうよ
またCD900STを蒸し返すとか
こないだの荒らしか
「安くて高級機に匹敵するものがない」・・・ホントに
この流れなら言えるが、携帯プレイヤー付属のイヤホンが相当好みだった。
>>269 業界標準()という点では名機だな
俺はナイスなヘッドホン初代スレから話題のportaproをあげてみる
>>275 SONYの一体型イヤホンの話思い出したわw
迷機といえばXB1000
>>278 11kぐらいまで値下がりすれば買うつもりなんだけどなぁ
>>277 その話は知らんのだけど
弩級アンプとDACを揃えて電源ケーブルとインコネ買いあさってた自分を虚しく感じたの・・・
ぶっちゃけ凹んだ
付属のイヤホンがいいというより、カナルじゃなくてインナーイヤーの奴が凄くイイのかも(もち俺にとって)
俺も携帯に付いてきたイヤホンがお気に入りw
柔らかく包みこむような低音が気持ちいいし、おもいっきり頭内定位するのが
夢を見ているような気分になってかなりくつろげる 睡眠導入にはもってこいだわ
こんな音質を無視したヘッドホンあるのかな?w
お前ら仕事は?
SR-009注文したけど4月凄惨分は予約いっぱいで次回は5月下旬以降に入荷らしい
ひと月の凄惨台数は40台ほどだそうで
>>263 少なくともうんこちんちんではないけど
今まで使ってたらあれはなんだったんだろう云々的なレビューは確かにちょっとなんだかなぁと思うね
でも結果的にお高いのはいつも使うならこっちかなって言うのが多いとは感じるよ 開発の際に他社も比較材料にしてるのか知りようもないけどフシギ!
所謂やすい・ちゅうくらい・たかい・きちがい、程度には大雑把な範疇で分けるのはアリとは思う>お値段で語る
お値段で語るというか大きな指標にする だな
>>263 同じ傾向の上位機種が出るとそれが顕著だよね
D5000いいねって言われてたのに
D7000が出た後ではD7000一択かなり差があるみたいなのたまに見る
実際そこまで差ないんだけども
そのうちD9000が出たとしたら同じようなことが言われるのかな
ブラインドで聴き比べしたら5000円あたりのモノとの差異ほんとにわかるのかな。
少なくともコンビニで買えるイヤホンとは差を感じられるとは思うけどw
ヘッドホンスレ以外とかでもっと広く検索しようとすると
ニコンのせいでDENONのDシリーズは検索しにくい時があるな
頭にAH着けるケースって人に勧める時くらいしか使わないし
Z1000もバイクがたくさん出てくるね
ネーミングする前にググらないのかね
省略まで配慮する必要はないだろ
それよりAKGのK340みたいに自社製品で被るのは酷い
>>268 プロが
>>263みたいなこと書いてることの方が多い気がする
フジヤで試聴した時は007からマイルドで落ち着いた感じがなくなってHE-5がテラ高性能になりました的な音に感じたけど
発売したら007だけでなくHiFiMANの奴やLCD-2と比較してくれる人いたら嬉しいなあ
個人的にはHE-5の音が好きだけど007と比べるとさすがに粗いのが気になって迷ってたので
そこそこ似てたらめっさ欲しい
HE-6か最新機種のHE-6Pってあるんでしょ、そっち買えばいいじゃん
HIFIMANNってせわしないよな
まぁ今更言われなくても007Aのボワっとした音よりΛ系の音の方が好みだわ。
でも音場表現は007Aの方がいい。
009がいいとこ取りの機種だったら欲しいな。
そういやLCD-2やHE-6とか今までノーマークだったんで気になってきた。
HE-6PってHE-6の高能率verってことでいいのかな?
なにやらHE-4とかいう下位の新機種も出るみたいだがww
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:43:42.04 ID:MyHUBpam0
オーデジーのLCD-2ってどんな感じ?
head-fiのサイトだと評価高いけど日本だとあんま評判きかないね。
【レス抽出】
対象スレ:ナイスなヘッドホン part118
キーワード:A2000X
抽出レス数:0
>>298 アナログ的な音でウォームかつブーミーで篭り感あり
音場表現は優秀
モニター用とか全面駆動とかの字面のイメージとは大分違う感じ
>>300 古い全面駆動、オルソヘッドホンはだいたいこんな感じだよ
フォスの初代T50もちょっとウォームでちょっと篭ってる
HE-6って調べてみたらインピ50Ω、能率83.5 dbって尋常じゃない音のとりにくさだな。
HE-5(LE)も調べてくれよ
基本的にはT1と同じ性能で
明るめの音のヘッドホンがあれば
それこそ真にナイスなヘッドホンだと思ふ
MD1がそんな感じ。音の傾向はグラドっぽいけど。
MD1とPS1000に装着感の良ささえ伴えば
最強のヘッドフォンであることは自明なのです
PS1000は若干重いけど、MD1は軽いし装着感悪くないと思うけどなぁ
MD1は軽くて装着感良かったけど、GRADOっぽい音とは遠かった
抜けの良さは通ずるものもあるかもしれんけど傾向も印象も全然
MD1はGRADOよりもSTAXに近い印象
珍しくまともな話をしてるなと思ったら紳士スレじゃなかった
あたまにスポンジのせてるだけで装着感いいとか寝言は寝ていえよ
カップラーメンのカップでもかぶってろ
>>310 その感覚はわかる
Λ系列の音に近いよね
GRADOって上位機種も完全開放でちょっと音が後ろから抜けすぎて
細かい部分の音が聞こえにくい印象があるんだけどMD1はどう?
上位機種でも細かい音聞こえるよ
こんな安っぽいB級商品のどこにこんなポテンシャルがあるんだと思うほど
MD1もPS1000も解像度はすこぶる高いよね
RS1は音が中央に寄っちゃっうから細部が聞こえ辛いことがあるけど
言っておくけど
スピーカーみたいにルームアコースティックに影響されないヘッドホンやイヤホンなら
再生環境が同じでイコライザなんかで変に低域ブーストしたりとかして無ければ
それほど高い品物じゃなくても細部は聴き取れるよ
そこら辺の関係はスピーカーなんかだと何十万もするようなモデルでも
音量上げて聴くと細かいところは聴き取りにくいから
ぶっちゃけそういうスピーカーで気がつかない音がiPodの付属イヤホンで聴き取れたりもする
あくまで聴き取れるってことね
オーディオで重要視される解像度てのは情報量の多さ
それは細かい音の聴いとりとかじゃなくて
例えばよく聴こえるボーカルなんかのリアリティー=生々しさなんか
楽器もしかり
例えば女性ボーカルなんかが色気があって官能的に聴こえるってことは
それだけ中音域の情報量が多い=豊かに再現できる
要するに解像度が高いってことなの
そうなるとどうしても高額なモデルになるよね
そこら辺よく理解していないで「どのヘッドホン」スレなんかでオーディオ初心者さんみたいな人達が
やたら希望は解像度とか言ってるけど
そういう方向の解像度望むならむしろ上流(特に音源関係)に留意した方がいい
>>318 イヤホンとかヘッドホンは基本的に細部まで聞き取れる
だから希望は解像度とか言ってないで
もっと上流を良くしろ
ってことかなあ
たぶん
>>318 言っておくけど
変に女性なんかが色気があって官能的=豊かなモデル
希望はそういう方向の上流に留意した方がいい
>>317 こういう解釈でいいか?
オーディオで重要視される「解像度」=「情報量の多さ」だが、
「情報量の多さ」にも大きく2つの解釈がある。
1.曲全体で情報量:
これが優れていれば各楽器の細かい音まで聞き取れる。
2.中音域など細部での情報量:
これが優れていれば唄や演奏の生々しさが伝わる。
>>317の意見としては
初心者とかは浅めの理解で1.の解像度といいつつ、
2.の解像度を求めてないか?
元々オーディオで重要視される解像度は2.だし、
2.を求めるならもっと上流(音源関係)良くしろよ
いくら表現力に優れたヘッドホンとて元から存在しない情報は表現しようがない
ヘッドホンと上流のバランスはとても大事
ヘッドホンは車、アンプは運転手、音源はガス
ふざけんな!一番は俺だ!
ここは俺のレスが
聴き手のことも忘れないで欲しい
音源-機器-聴き手のバランスが重要
セッティングやイコライジングなどは聴き手に含まれる要素だと思う
>>329 良い聴き手になるにはどうしたらいいんだ?
まずは耳掃除
何を持ってバランスっていうのかな…。
すごい難しいと思う。
君達は体感上で最も有効なプラセボ効果を忘れているんじゃないのかね?
Z1000のキキオトだっけ、アレ自分にはPS1000じゃ無理
センターのリスニング用イヤホンでも聞き取れたけど
つまりどういうこと?
女性ボーカルってどの辺の人、帯域を言ってるのか分からんが
上下が抑えられてるカマボコ型だと心地よく、きれいに聞こえるだけで
はっきり言って性能とは関係ない
逆に高域のある部分が多く出すぎるとサ行がきつくなるし、低音が出すぎると声の帯域がマスキングされる
これはイコライザでいじることで簡単にできる
俺は解像度って単語は使わないけど、細かい音ってのはそのまま小さな音がどれだけ明瞭に聞こえるか
機器や音楽のノイズとか、ボーカルなら口を開けた時の音とか
DAPや安いイヤホン、ヘッドホンではどんなに音量上げても聞こえないか、つぶれてしまってはっきり聞こえない
>>337 ヘッドホンのせいにするなよwww
正解できないのは耳が残念なだけだろw
>>337 たまにはこうゆうのもいいね
楽しめたわ、サンクス
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 00:21:38.64 ID:iSGTVWVw0
HD598を買ったけれど高めのヘッドホンは違う!て悦に浸れるほど
劇的に音質が良いわけでもないのね・・・。
今までVictorのHP-D5(10年くらい前に買った)使ってたけど,
値段4倍で感動も4倍,てわけじゃなかった。
まぁ当たり前かもしれないけどw
音質と値段は√xの関数みたいなもんなのかなぁ。
>>340 高くなるにつれてコスパはだんだん悪くなるよね
上流がそれなりに良くないと高級なHPは鳴らしきれないとかはあるかもよ
原音を鮮明に再生するってことはソースの粗も判りやすくなるしいい事ばかりではないかもね
以下コピペ
↓
ピュアオーディオの道はね、趣味なんかじゃないの。
だだっ広くて閉塞感ガチガチの専用ルームに篭ってSPの前に正座し、全神経を集中させて音を精査する訳。
例え狭い部屋でも重量級の機器を堆く積み上げて原音再生の為の腕を磨くの。
ややこしい儀式抜きに分かりやすく便利に使えるのが良い?アホかw
ピュアはね、修行なわけ。あるいは仕事と言っても良い。
音楽を楽しみたい奴なんか板違いだ。糞スレ立てやがって ピュア板から出て行けよボケが
高いヘッドホンは、それをドライブするアンプとの兼ね合いもあるし、
結局は好みの問題に行き着くと思う。
原音を完全に再現できるようなヘッドホンは十万クラスだろう。
598程度のものに機材なんか必要かなあ
別にiPod直挿しMP3再生でも問題ないレベルだが
感動出来なかったのは趣向と違ったからじゃね?
上流整えるより密閉型や、低音寄りヘッドフォン、
高域寄りヘッドフォンとかオールジャンルで試してみちゃどうよ。
自分の感動出来るモノの具体像掴めるかもよ。
>>340 HD598の評価は只の「無難」だからな
zenで音質求めるならHD650買うべきだったな
HD650も同系列のマイルド音だからなあ。
お前さんがゼン好きでお勧めしたい気持ちは分からんでもないが
598に満足出来ない奴に勧めるのは変じゃね。
高いものいきなり買うより、安いもので自分の耳に合うモノの傾向をまず探れ。
もしくは、アキバや大阪行けるなら視聴出来る店で視聴しまくれ。
福岡レベル以上の都市じゃないと、満足に視聴できる品揃えはない気がする。
個人的に丸まった音より多少尖ってる音の方が音質がいいと感じやすいイメージがある
そういう意味ではzennheiserは真逆かもね
sennheiserだた
ゾネ付属のCDを聴くといかに録音が大事かってわかるよなあ
イヤホンも大事だけどね
ちょっと質問したいことがあるのですが回答お願いします
親父にTRIOのKH-33という古いヘッドホンを貰ったのですが
これはどの程度ナイスなのか教えてください
別なのを買う参考にしたいので宜しくお願いします
>>351 重要なのはそのヘッドホンが世間的にナイスか否かではない
君がそのヘッドホンの音を気に入ったか否かだ
>>352 回答有難う御座います。
他の人がナイスと言っても自分が使ってもナイスとは限らない
自分自身で使ってみて使用感、音を聞いてナイスか判断するのですね
今まで使っていたのは2000円位の安いヘッドホンだったのですが
これよりは音質等が良いみたいなので気に入るのを見つけるまで
使おうと思います。有難う御座いました!
T5p聴いてたらコスパなんかどうでもよくなった
D2000かDT990proどっち買おうか迷ってるんだけど総合的に見てどっちの方がいいんだろうか・・・
1本君ならD2000じゃね?
まぁ密閉と開放の違いはあるが、どっちが好みとかはないのけ?
>>356 一応今Hd25とER-4pは持ってるんだがどっちも装着感悪くて長時間のリスニングにたえられないモンで;;
この前ヨドバシで初めて開放型のHd598(間違ってるかも。プリン色のやつです)聞いてHD25には無かった音の伸びみたいな物を感じて
ここら辺の値段帯でいいの無いかと探してるんですよね。
ならHD598でいいじゃねえかw
>>357 そこらへんの価格帯ではHD595が最強って言うひと多いよ
HD595に高音の鳴りを足して歪みを改善したのがHD598だってば
>>357 D2000、DT990PRO、HD598 3つとも持ってる。
この価格帯でいろいろ探してたら3つ揃ってたよ。。。
装着感はどれも良いし、あとは好みの問題。
とりあえず、D2000かHD598からいっておけばいいと思う。
DT990PROは後から自然と欲しくなると思う。
>>361 SRH840も混ぜてやって。
装着感が合えば食い込んでくるはずなんだが。
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 17:43:33.93 ID:0RNzYbB80
ゼンハイザーのHD598とHD595はどう違うのでしょうか?
主に音の傾向について教えてください。
音は同じ
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 17:54:39.07 ID:0RNzYbB80
>>360 お前、両方とも持ってないだろw もしくは糞耳か
>>361 なんで自然とDT990欲しくなっちゃうんですか??
HD598って結構優秀な子なんですね。。。やっぱオープンな分解像度と音の広がりで言うとHD598>D2000ですか?
なぁ、スタジオ録音の音を忠実に再現してくれる奴と、
録音の粗を上手く包み込んでくれるヘッドホンどっちがナイスよ?
おれもD2000→HD598→DT990E/32だなぁ…
無難に行こうとしたけど、ちょっと刺激が欲しくなる
HD598買う金あったら少し貯金してHD650買うわ
373 :
361:2011/04/10(日) 20:58:28.15 ID:r4TqtoDq0
>>362 すまん、SRH840は装着感ダメだった…
脳天痛くて、今は実家で眠ってる。
余裕あれば今度手元にもどうそうかな
>>368 DT990PROの音は独特だと言われてるし、実際そう思う。
重い低音鳴らせて、中低音に厚みがあるわりに、
抜けがよくて高音あたりクリアに感じる。
なんか聞いててクセになる音なんだ。
ハイエンドの機種持っててもDT990PROは手放せない
って意見もちらほら見るから、多分欲しくなるだろうと。
HD595所持で絶賛DT990PRO欲しくなってる俺がいる!
でもHD650とかも欲しいんだよなあ。
>>374 俺もHD595所持で、1ヶ月前にHD650とDT990PROを視聴比較してHD650を買ったよ。
でも、つい最近DT990PROとDT770PROを視聴比較した結果、990をそろそろポチる予定だ。
来月には770もポチりそうだ。
ホントダメだな俺…。
ヘッドホンに興味があるなら、割と普通かも
>>373 ハイエンドHPはおしなべてまず上流にカネ掛けた環境・オーケストラ/クラシックが
キチンと聞こえるのを足場にしてるからね
これはスピーカで聴いてるハイエンドマニア層の趣向に合わせると
ある意味で仕方ない部分がある
そこ行くとベイヤーは若干違っててハナからカジュアル音楽を
堂々とイイ音で鳴らすのに全く後ろめたさがない
高級料理云々じゃなく、定食屋のメシを極限まで美味くするメーカーとも言える
結構同じような人がいて驚いてる。。
この辺の価格帯でヘッドホンに凝ると誰もが通る道ってことみたいだな。
>>377 解説どうもです。勉強になる。
最初のターゲット設定がどこかってのは大きいわな。
最近エージング目的でPRO750ばかり聴いてたけど
DT990PROもやっぱりいいわぁ
>ハイエンドHPはおしなべてまず上流にカネ掛けた環境・オーケストラ/クラシックが
>キチンと聞こえるのを足場にしてるからね
嘘つけ
開発者はJAZZ好きもいるし、クラオケに限らんだろ
ソースあるなら出せ
お手ごろ価格で定評ある機種はみんな欲しくなるなぁ
>>379 んー言葉がちょっと足りなかったかもなスマソ
明確なソースはないが外しちゃダメなのは間違いなくクラオケ(とジャズその他も少々)
つーか地球上で300米ドルオーバーのHP買う層がどんな連中か想像に難くないと思う
(日本は家狭・超自国通貨高でかなり特殊な市場)
一定以上行くとフツーは金管楽器とか弦楽器とかちゃんと鳴らして音場確保しないと相手にされない
ベイヤーはそのセグメントで堂々と自社のカラー出して商売してるのが凄いってだけなんだが
要は100万〜のオーディオシステム持ってる人間が何聴いてるんだって話
間違ってもAKB48や嵐じゃないからw
まあショップ店員の独り言なんで聞き流してくれ
D2000はD7000買ったらあんまり使わないだろうけど、
DT990PROはまだオンリーワンだからそっちいきなよ
>>381 全世界のオーディオマニアの嗜好にまで詳しいなんて、すばらしいショップ店員ですね
まあでも普通にオケ、ジャズだろ。そういう層の多くが聞いてるのは。
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 23:14:38.48 ID:iSGTVWVw0
そんなにこだわるならコンサートなりライブなり行けよ,て思われそうだな。
生で聞くのと家で聞くのとは全然別物だとは思うけど,
演奏を聴きにいかないヘッドホンマニアとか世間的には気持ち悪いだろうな・・・。
DT990proって今見てみたらインピ250Ωもあるんですね。
SB-DM-PHDでならしきれるか心配になってきた・・・
うぉぉ…
試聴してた時は気づかなかった音洩れの凄さ
これが高級ヘッドホンの落とし穴かorz
>>305 つ HE-6
MD1は持ってないから分からないけどΛやGRADOっぽさがあるらしい?ならそこまで似てないのでは
この辺りの価格帯の現行ははほぼすべて持ってるけどこれが一番要望に沿うかと
ΩIIが低域まったいらになって高域かなり爽やかになりましたっていった方がしっくりくる程度ではあるけど中域はそこそこ似てて派手傾向だよ
いや、でもT1でもどちらかというと中高域瑞々しいタイプだと思うんだけど
多分アンプか何かで変えるのを試みるのもアリでは
>>385 ギクッ
家で聴くときにちょっと良い状態で聴きたいだけ…
ってのがヘッドホン集めて比べるのが楽しくなってる(汗
JAZZとか生演奏するお店とか憧れて興味あったの
思い出したし、いつか探してみるかな
>>386 鳴らしきれるかはしらないが、鳴らすには十分だと思う。
ウォークマン内臓アンプでも音量はとれるから。
T1は低音がぼやけてるから瑞々しいって印象ではなかったな
>>391 それは環境が悪いか、短時間の試聴しかしてないせい
>>337 サウンド横綱ゲットだぜε=\_○ノ イヤッホーゥ!
5〜6回は繰り返し聞かないと分からんかったけどな…
微妙な耳だぜorz
>>390 音量はとれるのですね。HPの性能は引き出すことは出来てますか?
HD25でオンボからSB-DM-PHDに変えたときにHD25の本当の性能を知って驚愕したので心配です。
395 :
390:2011/04/12(火) 11:43:49.76 ID:9h7y1Lkx0
>>394 >音量はとれるのですね。HPの性能は引き出すことは出来てますか?
すまん、SB-DM-PHD持ってないから、わからん。
>>390での発言は1万弱くらいのアンプとして使える製品なら大丈夫だろうと思ってのもの。
実際最近のこういう製品で鳴らせないものはまず無いだろうし。
性能的な話はとりあえず聴いて楽しめるだけ鳴らせればいいと思うよ。
突き詰めていくとアンプ10万↑+DAC10万↑で議論してる方々もいる世界だし。
DT990PROは俺のウォークマンじゃ全然音量すらとれないよ
高いヘッドホンばかり買ってる人にはDT990PROみたいな低価格にありがちな音が新鮮に感じるんだろうなぁ
DT990PROは価格帯というよりも、それにしかない音がウケてるんだと思う
>>396 あれ?そうなのか?
自分のウォークマンだと直挿しで大丈夫だったから
大丈夫なものかと思ってたけど…
やっぱりDT990PROは薦めづらいな…
PRO2500と被ってね?
>>398 確かにDT990はそれあるな
替わりがきかないという点でK601と同じ場所に住んでる
DT990って低価格なのか
数年前は4万台だったのに
ほとんど性能変わらないのにPROだけなぜか19000円くらいで
他は3万越えだったような
だからPROで鳴らせるか自信ないなら32Ω買えとは言いづらいw
990PROと880PROって4芯かな?
DJ1PROとHD25とDT990は、それなりに昔から個性的機種として
人気だな
>>400 気になって調べてみたら、PRO2500ってディスコンになってるみたいだな。
とりあえず、試聴で比べてみたかったが…残念だ。
後継機にPRO2900が出てるけど、音変わってるらしいし。
在庫で扱ってるのはアマゾンくらいか。
>>406 知りうる限り最もSロジが効く気がする。
好き嫌いが分かれそうなホンだよ。
別にかぶってないよ どっちかというと2500の方がオールマイティ
DT990は女の子っぽいのと電子系が苦手だけど2500はそんなことない
2500はフジヤの中古にでも時々あるんじゃないの
装着感はDT990が上 渋さとか低音の色っぽさ、開放型らしい自然な音でもDT990が上
>>407 Sロジかぁ なるほどです。
最近IYHしたPRO750も結構気に入ってるから聴いてみたいなぁ
>>408 使い分けできるなら、余計欲しくなるw
まだ新品でいけるならそっちで考えようかなと…
しかし、この前PRO750買ったばかりだからなぁ(ーー;
990PROってPRO750よりHD650に似てる気がする
HD650を荒っぽくした感じ
HD650と990PROとPRO750持ってるけど、990PROあんまり出番ないかな
>>410 HD650とPRO750持ってて、今まさにDT990狙ってる俺がいるぜ…。
逆にいえば、HD650に刺激的な高音が欲しいと思ったらDT990PRO買いかな?
刺激的な高音がほしいならいいんじゃないかな
俺もそう思って買ったけどあんまり出番なくなったw
でも1万円台でこの音はコスパいいなって思う
うすうす思ってたんだけどHD595ってソースの影響受けやすい?
少し篭もった音ばかり聞いたあとで別の音楽聞くと明らかにプラシーボではない篭もり方をする
逆に低音弱いソース聞き続けるとやっぱり不足気味になる
一般的に言う所の「ソースの影響受けやすい」ってのは、そういう意味じゃなくて、
要するにどんなバランスのソースだとしてもヘッドフォンの強い個性でそのヘッドフォン特有のバランスに聴こえたり
することの反対に、極めて無個性でソースのバランスに忠実であったりするとか、仮にヘッドフォン自体に個性があったとしても
ソースの種類に応じていろんな形で個性がでるよ。ってな意味だと思うんだけど。
そもそも自分で「明らかにプラシーボではない」っていうことの判別は非常に難しいんじゃないか?
>>413 脳の記憶や学習が聴覚に作用するからだと思う
聴覚器官で変換された信号は最終的には記憶を使って脳内変換される
聴こえない部分が補間されたり、不必要な情報が消されたりってこともある
だから直前に聴いてた音の印象ってのは結構強く影響すると思う
例えば、篭った音源ばかりを聴いてると、脳が音像を結べなくなって音像を作ろうとしなくなる、感覚が麻痺するといった状態になる
HD595の場合は、いつも聴き始めは音場がはっきりせず全体的に曇りがかったような感じだけど、聴いているうちに音像や空間配置が明確になってくるようなところがあるんだよね
耳が慣れてくるというか、最適化されてくるというか
装着した瞬間からスカッと聴こえてくるヘッドホンじゃない、だんだん気持ち良くなるような中毒性がある
あくまで私的解釈だけど、HD595は音が拡散するような構造になっていて、脳内補間で音像が再構成されることであの音場感の良さを引き出してるのかもしれない
なんていうか自分で言いたいことがわからなくなってきた;
ヘッドホンって使ってたらそのうち劣化してくると思うんだけど
(イヤパッドとかではなくドライバの話)、
ほとんど使わずに保管してても劣化していくものなのかな?
むしろ、ほとんど使わないより適度に使ってあげるくらいの方が劣化は少なかったりする?
連続ですみません。
この場合の劣化とは、いわゆるエージングとは違う意味のことを指してます。
劣化といってもドライバ自体は数十年は使えると思うから
あんまり気にする必要ないのでは
なるほど。
気にしすぎですかね。
ありがとうございます。
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 17:23:24.13 ID:6WyUkqHYO
>>416 汗手垢のカビとか紫外線劣化やゴムビニール硬化は普通に有ると思うので
普段から清潔にして直射日光に気をつけてれば良いと思うよーって常識だな
>>421 いえいえ、そんなことないです。
清潔にはしてるので、直射日光に特に気をつけたいと思います。
ありがとうございます。
外出用としてZ1000とAH-A100が気になってるんですが、
どなたか比較出来る方はいませんか?
ちなみにiPhone4直で使う予定です。
>>423 比較はできないけどZ1000をポータブルで使ってる
A100はピラミッドバランスって言われてるし、傾向全く違うよ
つか、A100ってまだ買えるところあんの?
>>424 レスありがとうございます。
Z1000のポータブルでの使い勝手は良い感じですか?
なるほど、A100はピラミッド型なんですか。
高音も好きな自分には合わなそうですね。
A100は新品で買えるとこは知らないですけど、デザインは好みなんで、
良さそうならオクでも中古でも良いかなと思いまして。
>>425 音漏れは爆音にしなければ大丈夫
遮音性も高くて、電車のガタゴト音も気にならなくなるくらい音楽に集中できるよ
ただ、ケーブルがちょっと長いから取り回しに気をつけないと隣の人が引っ掛ける
あとタッチノイズがあるので徒歩だと足音がそこそこ伝わってくるし、振り向いたときにガサガサなるのは少し気になる
でもまぁ、リスニングもイケるモニターホンは数少ないから個人的に満足してる
>>425 AH-A100なら4月頭にフジヤエービックにまだ置いてあったと思う。
まだあるかもしれない
Z1000をポータブルで使ってる人いるんだな。
昨日ダイナに試聴に行った時も見かけて珍しい人もいるものだぁ
と思ったけど、そうでもないのかな?
A100持ってるよ。
まぁ△だけど、それ以上になにより響きが豊かで艶やかな感じが気に入るかどうか。
ダメな人はボヤボヤでダメだと思う。
ステレオ標準変換プラグや延長コードって、
ヘッドホン付属のものじゃないと音質って下がりますか?
むしろK701とかの変換プラグは残念だったりする
付属でも下がる!やめておけ!
>>429 付属が必ずしもベストではないです。
プラグ、ケーブル共に変化は出ます。
まず安い物を買って違いが分かれば好みのものを探すといいかと。
高い=良いとも言い切れないのであまり神経質にならない方がいいですよ。
>>427 俺もZ1000をポータブルで使ってる。珍しいのか?
>>433 Z1000を外で使ってる人は
>>427の時に初めて見たと思う。
今までたまたま見たこと無かっただけかもしれんが…
Z1000ってモニター用で外での仕様を想定されてない機種だと
認識してるので、それもあって珍しいと感じたところもあるかな。
そういう自分は最近PRO750使ってるが…
むしろモニター用よりポタ用狙ってそう
1.2mくらいのL字ケーブル付属してるし
ミニプラグだし音量取りやすいし
>>435 加えて言うと、低音が強めにでるのもポタ向き
レスが遅くなって申し訳ないです。
>>425 なるほど、あまり期待していませんでしたけど、
音漏れ、遮音性もいいんですね。
ケーブルは1.2mくらいなら大丈夫です。
ノイズは我慢ですね。
モニターホンは持ってないので使い分けにも良さそうだですね。
色々とありがとうございます。
>>427 まだ新品あるんですね。
もしA100にする場合は在庫の方聞いてみたいと思います。
情報ありがとうございます。
>>428 なるほど、割と独特な感じでオンリーワンな感じの鳴らし方なんでしょうか?
あと、小音量でもボーカルは明瞭でしょうか?
質問ばっかりすみません。
イーイヤに中古のA100があった
Z1000聴いて久しぶりに感動した
価格の評価ヒドかったからあまり興味なかったけど、試聴してみるもんだな
価格の評価なんて信用するもんじゃないよ
俺も視聴でZ1000良かったから
新品買って帰ったら糞みたいな音で
偽物つかまされたかと愕然としたわ
エージングしたら良くなってきたけれど
あんまり信じてなかったけど機種によっては
エージングってマジで効果あるもんなんだな
まったく何もなかったら何年も議論されないだろ
目つぶってエージング済みのと新品ので音聞き分けられるのか?
ゾネホンは特に
ポタプロ壊れたんで買い替えようと思うんだが、L字からストレートプラグに変わったの?
L字のままでしょ?
ストレートでしょ
L字とストレートの両方があるっぽい
淀の試聴機がそうだった
なんでかはしらん
ヘッドフォンに詳しい皆様に質問させて下さい。
SUNTORYのCM「上を向いて歩こう」で坂本龍一さんが着けているヘッドフォンはなんという機種なのでしょうか?
SONYのMDR-CD900STでハウジングのラベルの部分をはがしてあるっぽい
一説には山下達郎がレコーディングスタジオでつけて広めたと言われる
日本のスタジオモニター用ヘッドホンの定番中の定番
>>451 なるほど!
ラベルを剥がしてあったとは。
どうもありがとうございました!
暗すぎて分からんが、同じスタジオなら全員同じでないの?
たぶん900STだと思うけど、見た目ダサくならんようにシール剥がしてるね
電波時計用JJYシミュレータ
http://www.starstonesoft.com/JJY_Simulator.htm で、どのヘッドホンがすばやく電波を放出できるかテストしてみた。
win7 64bit wasapi rud14 dac64 m902の環境で
HD800 HD650 T1 E9 E8 D7000 D5000 K701 K601 PS-1 RS-1 404S 007Aを最小ボリュームで
再生してどのヘッドホンが電波時計の電波を送りだせるか実験
電波時計は東京で電波の受信ができなくなった旧式の電波時計(聖子)を使用
結果はT1が圧倒的速さで電波を送信成功。照らす寺は伊達じゃなかった
以下hd800 007a d5000 E9 E8 D7000 K601 HD650 404S PS-1 RS-1の順でした。
テストには5時間を要しましたw
ヘッドホンのインピとかケーブルの長さとかは関係ないんかね?
MDR-7506はシールありの方がかっこいいよね
>>455 その結果は具体的にどう音に影響するの?
>>453 よく見るとLの部分が青くなってるから、7506みたいだな
海外で別撮りでもしたんじゃね
復興支援などと言いつつ、メーカー名を隠すことで情報欲を刺激して逆に宣伝効果を狙ってる
SUNTONYとSONYは昔からよくコラボCMをやってるからね
熊襲発言
LCD-2に興味あるんだけど
D7000に似てる感じ?同じような傾向だったら二の足を踏む・・・・
>>462 低音多めでまったり系ってのは似てるかもだけど音の質感は全然違う。まあ得意ジャンルは多少被るかも。
D7000の高域のシャリとかボーカルの閉塞感が不満ならLCD2で幸せになれると思う
HD800の巨大なリング型ダイアフラムは、オーディオ分野の実装設計者の知識がいかに「狭く」て「専業」かを示しているのかも。
HD800が薄味に感じるのはリング型ダイアフラムが原因なように思える
つか劣化SA5000みたいなデザインを何とかして欲しい。
>>467 SA5000自体クオリアの劣化版じゃん
装着感SA5000より良いよ
でもヘッドホン好きにはHD800否定的な人多いけど
スピーカーやっている人には評価高いんだよなHD800
>>463 ありがとう、問題なく併用できそうだ
余裕できたら購入するぜ
HD800の原価って、絶対1万円もいってないよね?
RS1の原価ってどんなもんなんだろ
フラグシップなんてほとんどプレミアでしょ
とはいいつつ開発費加工費もろもろで粗利がどの程度になるのか気になる
原価厨は失せろ
CD900STの方がソースを選ぶぞ
ハイクオリティソースとハイクオリティ装置なら本当にイイ音出す
エフェクター通したピアノと生録のピアノの差が壮絶
>>472 君の原価はいくら?
炭素とか窒素とか水で出来てるんでしょ。
あと製造コストとして、パパンとママンが使ったラブホ代が入るのかも知れないけど
それだって野外プレイならかからなかった筈だし……。
>>477 会計的にはそれの製造にかかった費用全部を入れることになるから
産婦人科代もそうだし妊娠中の母親の食事やその他生活費等も母親の生命維持分と胎児分で按分されるべき
生まれるその瞬間までに掛かった赤子に関わる費用すべてを足したらいくらくらいになるかねえ
費用対効果は悪そうですね
ハイリスク、ハイリターンだな
>>478 だがその計算では
原価中が言う「原価」ではないぞ
>>482 その意味ではそいつらは原価のなんたるかを全く分かってないんだな
ヘッドホンなら素材はもとよりそれにかかった開発費や社員の労務費、
工場の減価償却費や維持費も全部各製品に按分させたうえで算出されるもんだ
素材の値段だけとかあまりにも無意味すぎる
原価は知らんが仕切りなら分かるぞ
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 23:36:41.57 ID:MID5Thj40
>>483 工場原価とか部材原価って言葉知ってる?
会社によるけどイニシャル費は原価としては計上しないことが多いよ
大量購入すれば部材原価は下がるので、少量生産になる高級機が割高なのは事実だね
IE8位売れて、大量生産に向いた構成だと、原価低いだろうね
>>486 すまんすまん固定資産の取得とごっちゃにしてた
開発費は原価には含まんな
いやむしろ元が取れる、とかそっちの方面との混同か
原価はともかく、大抵のヘッドホンより金はかかってるよな
開発に6年以上、ドイツでハンドメイド、シリアル入り、個別の周波数特性測定結果を無料送付
原材料は知れてるだろうけど、ドライバーが大きい、プラスチックにレオナを使ってる、
パッドがアルカンターラってあたりが一応金かかってる
ケーブルの話を始めようか
サイクロップスの息子か
たかが20万弱程度のヘッドフォンも買えない連中の僻みにまともに付き合うとは優しいな
そんなことよりサッカーやろうぜ!
ぼくDFやります・・・
一狩行こうぜ
みんな使いたがらないランスでいきますね
全裸でネクタイな開放感溢れるハンマーでもいいですか?オッスオッス
糞スレ
何年か前に機種別・使用目的別に細分化しすぎて
本スレで語ることがあまり無くなったため
>>498 気持ち悪い連中だなあ
まあこのカス共にできるせめてもの経済活動か
まあこういうレスが来るからここではレビューやらんだろうね
一歩引いた目線がカッコいい、リアルでは後手後手にまわってしまう弱者の思考ですね。
思っていても口に出さない、そんなちっぽけなプライドの顕示はやめましょう。
なんかよく判らないけど ゆっくり戦っていってね。
>>503 見ず知らずの相手の性質を浅はかな知恵で知った気になって悦に浸る
厚顔無恥なキモオタのプライドを露呈してしまいましたね。
おまいら一体何と戦ってるんだ!!
自分自身のプライドとだよ(キリッ
009、Λと同じくパッと聴いておおすげーってなるインパクトのある音傾向じゃないけど
所謂分解能?的なものは同じSTAX内で比べても差があるの結構はっきりわかる感じで次元が違うので
この点は一聴してインパクトありました
Λだと音の広がりとかちょっぴり暖かい雰囲気が欲しいと感じたり
ΩIIだと落ち着きすぎとかもうちょっと中域の迫力が欲しいと感じたり
単純に 滑らかな音が第一だぜって人にはお値段高いし重量も結構あるけどお勧めできますね
SONYのヘッドホンをPSPに刺して使ってたんですが、
私の耳の個人情報など漏れてしまったんでしょうか…ガクガク
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 20:52:12.19 ID:KbXDUBr80
>>509 PSP-2000にMDR-XB700挿して使ってる俺・・・。
昨日、電気屋でPSPじゃXB700の実力をまだまだぜんぜん出し切れてないことに気づいた。
XB700どころか大抵のヘッドホンも音量不足だなぁ
>>511 PSPは音綺麗だよ
ていうかXB700よりEDITION9の方が合う
いろいろ試してそれに落ち着いたくらい高音質
過去ハードからの流用作品多いから音が割れてる奴とかも結構多いけどね
綺麗とかそういうことを言ってるんじゃないだろ…
515 :
513:2011/04/28(木) 21:43:08.07 ID:qutGuHmD0
ごめん、間違えた。PSPの音源自体はきれいだけど、PSP自体はハイ上がりで
キンキンして微妙だったわ。FFTでショップに入った時のピンピンって音が背筋も
凍るような不快音で… ってこれもリメイクか。リメイクのせいかも。
>>513 激しく同意
PSPはDAPの中では一番ドライブ感があるよね
アンプ付きのiPodとも張り合えるぐらいだ
PSPの音ってスカスカしてて音楽鑑賞用としては使う気がせん
そもそもソニー製品を生活に取り込む気がしない
>>517 中域がちょい薄めではあるけどハリのあるドラムは聞き応えあるぞ
最新のiPodやウォークマンじゃなかなか出ない
ハイファイマンあたりといい勝負だ
PSP2000はそうとうスカスカだったけど3000で少しマシになったように思う
>>520 俺は逆に力無くなって無難になった感じがする
あとノイズ少し拾うようになったね
最大出力は3000の方が少しアップしている。
まずPSPで音楽鑑賞しようっていう発想にならなかった
まずPSPを買おうって発送にならなかった
DAP持ってない頃お世話になったな
付属のイヤホンで聞いてた頃が懐かしい
>>438 です。
あの後、とてもクリアな音に惹かれてT5pとも迷いましたが、
さすがに普段の外使いにはデカすぎかなってことで
結局Z1000を買いました。
A100も良さそうだったのですが、初の外用ヘッドホンだったので
万能っぽいZ1000にしました。
アドバイスくれた方どうもありがとうございました!
ケーブル着脱可能なことと音漏れしにくいことはやっぱり心強いですね。音も好きです。
とても気に入りました。
ただヘッドバンドが前目にくるようにつけると恐ろしくださいですねw
まあ俺と同じ意見の同士はソニーヘッドホンスレとEXイヤホンスレに居るので別に構わんです
527 :
427:2011/04/28(木) 23:50:06.04 ID:vtYSbasr0
>>525 いい買い物ができたようで何よりです。
俺もZ1000の購入を考えてみようかなぁ
ソニーのヘッドホンまだ無いし。
PSP3000はノイズねーよw
当時一番高かったNW-A847ってウォークマン買ったら
ノイズだらけで死ぬかと思った。
ノイズがあってもNW-A847の方がPSP3000よりも音はいい件。
ただしノイズがどうしても駄目だというなら使うヘッドホンを変えるかNW-S756でも買えばいい。
NGPは音質も良いのかな
3DSは普通だったけど
NW-S746だけどポッポ音?が結構目立つ
ノイズ気になる人はノイキャン非対応機の方がいいかもね
ポッポー
NGPって何?ネオジオ?
>>529 Aシリーズはノイズ拾いすぎなので論外
高域方向もガリガリで歪っぽいからね
あと低音がソフト過ぎてやや跳ねる?風なのも好みでない
>>534 なんだおまえの好みの話じゃねえか
それこそ論外だ
デジアンポタ機のあの手のノイズを拾いづらいイヤホンやヘッドホンだってあるし
音質自体は低価格ラインナップのものより歪みねえからな
歪みっぽいのぽいってなんやねん
低音がソフトすぎるってどんなクソヘッドホンで聞いてるのやら
おまえが論外だわ
ひっこんでろ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 俺は真実を言ったまでだ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>533 ネオジオポケットの略だよ
ワンダースワンとネオジオポケットカラーは名機だったね
おいおいAチャンにいて今話題のNGPを知らない奴がいるのか・・・
漆ホンまだかよ畜生
ネオポケのスティックキーは格ゲー用としては携帯機で一番使いやすい
連投スマン。操作ミスッた…
まだ読んでるところだが、
SRH840より重量で50gくらい軽くなってるらしい。
SHR840では重い、脳天痛いで装着感合わなかったから
ちょっと期待してる。
SHUREのヘッドホンスレ落ちちゃってるな
SHUREのヘッドホンスレでは既出だったようだし
そっちでの評判も見てみる。
でもハゲそうだな>940
CD900STよりはるかに高音きついってどういうことwww
低音は好みっぽいが
デジアンだからノイズのるとかないよw
ne920とか静寂感すらある
「HFI」や「PRO」ラインというからそれなりにエッジを立ててるんだろ
SHUREスレではとりあえず不評みたいだが、
モニター屋が出すモニターフォンに対して何筋違いな事言ってんだか。
まあここはDTM板じゃないから仕方が無いといえば仕方が無いが。
音楽鑑賞用途に向くかどうかの視点で語ってるスレで筋違いもクソもない
SRH840は音楽鑑賞にも向くモニターだったし、SRH940はどうなんだろうというだけのこと
合わないならDTMスレでしか名前が挙がらないような機種になるだけ
SRH840がモニターというのは違和感あるんだよね。
あの音はリスニング向けの上品な音だから。
モニターとして使うには今一つ。
質でも値段でもあれならCD900STのがいい。
しかしリスニングに使うならSRH840に分がある。
SRH940はまだどんなのか知らんけど、
モニターを意識しすぎて誇張した音づくりなら、
それはそれでまたモニターとして難ありかもしれないな。
>>554 共同開発したプロミュージシャンに文句言ってくれよ、誰だかしらんけど。
>>554 モニターヘッドホンのそれぞれの特徴を示してくれるとありがたい
他にHD25-1 Uとかも入れていいのかな?
スカキンまんせー
モニターって言っても日本じゃ900STが有名
ヨーロッパだとAKGや禅って感じで主に使われている機種が違うんだから
民族毎に『モニターな音』の感覚が違うんだろ
>>558 なるほどサンクス
やっぱり日本人に適したCD900ST使うのが良さそうですね
日本人に適してるってわけでもないが
日本のスタジオにCD900STがよく置いてあって
スタジオ移動するときにいちいちヘッドホン持っていかなくていいからCD900ST使ってるだけ
それに毎回違うヘッドホンだとヘッドホンによって音が変わっちゃってマスタリングしにくいからCD900STを使ってる
お気に入りのヘッドホンがある人は毎回そのヘッドホンを持ち運んでる人もいるけどね
HD25は側圧強めだから外で録音するときなんかに重宝される
あとモニター向けのモデルのほとんどは吸音材が入ってて
音を聴くために響きを抑えるようなつくりにしてある
おれ、ゆうすけ(学生)がバイトをしないことで日本経済が良くなる!
どういうことかというと簡単な話。
ゆうすけがバイトをせずに親の貯金から仕送りせしめて、そのお金を全額効率良く使ったらば、市場にお金が流れていって景気が良くなるというわけ!
その為にはゆうすけは親からバイトをしろと言われても、態と溜息付きながら、さも残念そうに「あぁ・・・バイト応募したけどまたアカンかったわ・・・」とかなんとかいって(笑)バイトを拒否する。
ただもちろんこの理屈は、親から「巻き上げた」金は自分が将来に渡ってより大きな利益を上げるために、現在に於いては熱心に勉学に励んで、
将来もしも親がお金困ったような時は進んで稼いだお金を親に渡して、そしてそこでもまた無駄のない消費活動を起こさせるというのが前提。
子を親の最大の投資対象として、世代間の金銭流通を盛んにすることによって経済を良くしようというのがゆうすけの考え!
これはしかも、生物学的な本性に基づいているからなかなか強気な理論であると思う。
因みに経済が良くなる理由はもう一つある。
学生がアルバイトを全面的にボイコットすることによって労働市場に人材が不足し、結果として労働賃金率が上昇。
上昇した賃金率によって豊かになった本当に金が無くてアルバイトしてるワープアの生活が豊かになって、彼等の消費活動の延びが景気を良くするというわけ!
天才的な経済学じゃんか(笑)
おれってもしかして経済学者だったのかもしらん。。(フフン!
>>561 親の金でナイスなヘッドホン買ってくださいw
>>561 このゆうすけってバカガキ死ねばいいと思うよ
どうせろくに勉強もしてないだろうし
だいたい今の学生って卒業直後はまず使い物にならない
知識だけじゃなく精神面で幼すぎるクズが多い
このゆうすけとかいうバカガキみたいな世の中わかったふりしてるバカガキばかり
業務に就かせても学生気分が抜けなくて口のきき方も仕事のしかたもなっちゃいない
そのくせ叩かれると文句ばかりで打たれ弱くすぐ辞めていく根性無し
こんなクズ学生は全員即死すれば日本はもっと豊かになるね
2〜4万の定番ヘッドホンを色々買ったけど、結局DT990PROしか使ってない。
そろそろハイエンドに手を出すべきか。
>>564 そろそろとか流暢なこと言ってると終わらない
自分の好きな音、欲しい音が見えたら次でやめる覚悟で買った方がいい
そうしないと買った直後に次の目標を探してる自分を見ることになる
>>564 高いの買うと所有感とハイエンド使ってる満足感は得られるね。
カネを払いたいなら買えば良いよ。
>>564 俺も2〜3万円台の色々買ってみてる。(今は手元に6つほど)
どれも取りやすい位置に置くようにして、大体バランスよく使ってる方だと思う。
(まぁよく使う機種は決まってるけど)
案外使いやすい位置にあるのがDT990PROだからだったりとか?
音の好みがDT990PROってことなら何にも言えないが…
ハイエンド逝くなら頑張れ
ハイエンド買うのはいいけど自分の好みの音が具体的に見えてないといろんな意味で路頭に迷うぞ。
特に買い始めはそれまで聞いたことのない音を体験した物珍しさからハイエンドを買いわたり歩くようになる。
そうなると陥らなくていいスパイラルに突入することにもなる。
どういう音が好みなのかをある程度把握しておくというのは機材選びで重要。
もっとも新世界を知ってブレまくる経験も時には必要で、
何せ数を知らないとどういった音が好みなのかなんてわからないということもあるだろうし。
ハイエンドに限らないが一発目で運よく答えが出るとは思わず、じっくり付き合う構えでやればいい。
どうせ1本には絞れないんだから
使い分けを前提に、個性的なのを買うのもいいよ
ハイエンドとか拘らなくても良いと思うのさ
海外だとCD900STの評価ってどうなの?
海外だとCD900STじゃなくて7506じゃないの?
気に入った音のハイエンドホンを買っても満足するのは少しの間だけ。
暫くすると他のハイエンドホンが気になってくる。
>>571 POPSでもJAZZでもレコーディング中の写真みるとまずAKGつけてるから
日本のようにレコーディングスタジオの定番みたいな認識は全くないと思う
AKGでDTMとかどのヘッドホン使ってるんだろう
K701は間違いなく剥いてなかった
K240のシリーズだね
分かりやすい例ではwe are the worldのレコーディングではみんなAKGつけてる
271のシリーズはまだあまり見ないな
海外のスタジオで7506使ってる映像は見たことある
「とりあえず900ST使っていれば・置いてあれば安心」
という実に日本人らしい考えからきてるんじゃないかな
日本のスタジオにおける900ST普及率の高さは
sonyがくれるんだろ
CD900STが普及してるのは補修パーツが安くて簡単に手に入るからでしょ
ヤマハの白紙モニターの方が理解出来ないような。
ヘッドホンってフラットなものってほとんどない?
だいたいが、低音寄りや高音寄りだと思うんだが。
10万以上の高級機なら大体フラットじゃね?
メーカーごとのフラットの考えが違うという感じ
米やグラドやゾネは基本ドンシャリだろ
デノンは基本ドン
最近のソニーは基本シャリ
安めで派手な音(CD屋の視聴用の様な)がするヘッドホンって言ったら何があるかな?
やっぱオーテクのM30とかPro5とかになるんだろうか
>>588 PRO5は実際試聴用に置かれてたりするな
DT770だってスタジオライブするHPだと思えば十分フラット
グロかと思ったw
>>595 型番の訂正ありがとう。ヘッドホン博物館の色の方が似てますね。
会場が前回から青山に移って
イベント内容もだんだんはっちゃけてきたな…もうお終いかな…
エロゲのOPとか貼ってるけど大丈夫なのかよw
エロゲはダメだろw
サムネがひど過ぎるw
>>597 アウト! ∩
_ _∩ (⌒ )
(ヨ,,. i | |
\ \ | |
\ \ _、 _ .| |
\ \( <_,` )| |
\ ノ
| /
/ /
>>597 元々キモイ内輪の集まりだったがさらにキモイエロゲオタの集まりになるのか
いよいよ駄目な方に退化しつつある
もはやヘッドホンどうでもいいイベントになりそうだ
pure2は許せるけどな、CD予約してるし
だがこのキモイ女どもはダメだ
ヘッドホン業界もオタ頼みになったみたいだね
だって値段のインフレが酷すぎるんだもの
それを支持するのはオタクだけだよ
そもそも俺らオーディオオタじゃん・・・
アニソン・エロゲスレが事実上の高級機スレになってる点からして、マーケティングとしては正しいのかなという気がする
でもこの女達は「コレジャナイ」感がひしひし・・
まあ一般人はヘッドホンに何万も何十万もかけないしな。
>>594,595
どうもありがとうございまし
ここ数年ぼんやりと探していたのですが、うまいキーワードが見つけられず・・・
>>606 いや国内メーカーなんかはちゃんと低価格層も色々出してるじゃないの。
ヘッドホン(Z1000)ってどれくらいの音量にまで耐えられるんだろう?
首に掛けて聴きたいときとかに、
iPhoneの音量をボリューム制限なしでMAXで聴くくらいなら余裕?
それともやっぱり何かの部品を多少痛めたりしちゃうのかな?
お前の耳という部品を痛める
あと車内なら周りの人のお前への心象を痛める
>>613 耳は痛まないだろ、耳からある程度離すんだし
エージングでも話題になるけど、最大音量で流し続けるのは良くないみたい。
ヘッドホンを大切に使いたいなら、小さめのスピーカーでも買ったほうが良いと思う
>>613 首に掛けてたら音量MAXでも聴こえる音は小さいので大丈夫かと。
車内でそんなことするわけないじゃないですか。
>>614 ありがとうございます。
アンプとか付けてないですし、iPhoneの音量MAX程度なら問題ないかとも思いましたが、
やはり良くなさそうなんですね。
(ちゃんと装着した状態で)とても聴いていられないような音量で流すべきではないという解釈で良いんでしょうか。
据え置き用のHPを携帯機で音量MAXで大丈夫ですかとか、大丈夫に決まってんだろ
MDR-931ですら大丈夫
>>612 仕様に
最大入力 4,000 mW
って書いてあんじゃん
iPhoneの仕様には最大出力書いてなかったけど4Wもでないはず
なぜここで答えるw
2万円前後までで音の立ち上がりが異常に速いヘッドホンって何が思い浮かびますか?
ちょっと何言ってるかわかんないです
>>621 それには同意せざるをえない
>>623 調べてる時によく目にするヘッドホンなので気になってました
同じメーカーのDJ1PROも気になるんですよね
HFI-780もコート着脱式だったらいいのになぁ
HFI-780とDT990PROの中間ぐらいの機種ってないかな?
HFI-780はスピード感と低音の締まりは良いけど明瞭すぎて案外迫力が無い、
DT990PROは音の迫力と空気感は最高だけどスピード感に欠ける、そんな感じ。
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 02:11:06.55 ID:9LLF0KVo0
>>584 AKGのK530とかかなりフラットだよ
癖がないからずっと聞いてられる
>>625 ちょっと何言ってるかわからないです
SR-325isと言っておく
>>625 PRO2500
ある意味中間
ただし期待してない方向で(笑)
なんか小汚い
漆ホンってバイオダイナ振動板じゃないの??(´・ω・`)
やっぱ赤がいいな
俺も赤が良いんだけど、
2年前のインタビュー動画でも黒漆プッシュしてたし、多分黒で決定なんだろうなぁ。
ところで祭りで音を聴いてきた人いないの?
DENONのD系と同系統の形、漆塗り桜ハウジングなのに、
フォスが自前で作ってることから見た目に反してモニタ傾向なのかなとか妄想したりするけどw
見た目は思った以上に触手が動かない俺だった・・・
どうせ高くて手が出せないだろうけど
黒だったら曙塗りにすればいいのに
のっぺりした黒だったらパッと見漆だってわかりにくいし、地味すぎる
曙塗りにしてもコストはそんなに変わらないはず
>>636 安かった場合お前さんの触手がどう動くのか気になるんだが
食指といってくれよマリア・・・
触手が638の性器に絡みついて636の体内へと引き込む
なぜ俺が触手の餌食になってるんだ…
くやしい…でも食指が動いちゃう
そりゃ触手をぐねぐねしてる人間に不用意に近づいて話しかけたら結果は明らかだろう
漆ホンより触手の話題に飛びつく男の人って・・・
ステキ
多大な期待をよせられていた漆ホンの続報は静けさと共に受け入れられた
しかし、それは台風の目の静けさに等しかったことをこのときは誰も(ry
>>635 その妄想、ある程度合ってる。
試聴した印象としてまず思ったのは
デノンのDシリーズらしさの欠片も無いな、だった。
比べて特に違うなと思ったのが高域。
D7000や5000って高域に独特の艶(個人的にはワザとらしいと感じるほどに)があって、ソースによっては刺さるんだが
漆はそれがまるで無し、高域は凄くスッキリしてる。低域もDシリーズに比べれば締まってる方。
高域から低域までしっかり出てるし、音場や定位は密閉型の中でトップと言って良い。
基本性能は確かに凄い。ただ、D7000なんかの音作りが好きな人には微妙かもね。
ま、発売前でまだ調整中ってことだから、まだ変わる可能性はあるけどね。
HFI-780からのステップアップ候補はどんなのがあるかな。
とりあえずPRO750?
edition9とか中古しかないから
出てかなり経ってるから音劣化してきてるだろ
もう寿命だと思うよ
>>648 E8
PROシリーズは結構違う音作りだよ。
E8も大分違うと思うが…
HFI-780もE8も持ってるけど
ありがとう。
結構オンリーワンな音を出す機種なのかな>HFI-780
新しい機種を買っても売らずに取っておくか。
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 21:45:32.43 ID:hVR/5JJS0
どうしてもというのなら、PRO2900。
開放型だから、外では使えないが。
開放型はチャリ外出用
656 :
ポタプロ:2011/05/10(火) 21:54:43.24 ID:JoKKMe240
呼んだ?
ゼンハイザースレの住民って憎めないよなw
良い音楽聴くとすぐ機嫌よくなるw
ゼン使いは人柄良い奴多いよ
HD650のネット工作にころっとだまされるくらいだからお人好しが多いのは事実だろうねw
ゼンスレ(=ユーザー)は確かにお人よしが多いw
不思議w
とりあえずHD650 とりあえずHD650
お前ら自画自賛やめろwww
あ、ここゼンスレじゃなかった
ごめんね
上の方でHD595とHD598の違いは出てたけど
HD598とHD650の違いってどんなもん?
音の傾向はかわらない単純な上位機種と思っていいんだろうか
今15万余ってるんだけど、T1とHD800どっちを買うべきだと思う?
俺にくれ、MY-D3000を買う足しにしたいんだ!!
>>647 もしかしてMDR-R10とかCD3000っぽいのか?
FOSの中じゃmh256タイプな
しゃあない、009買ってかなり満足してしまってたが、漆は買おう
年内発売を目指しているとあるけど、HP-A9と共に来年発売を予想・・・w
個人的には上から下まで真っくろ黒なデザインは嫌いじゃない
「ヘッドホン」を絵に描いたり思い浮かべた時の一般の普遍的なイメージって
CD900やRH-300みたいなモニターっぽいガワに、色は真っ黒けっけだよな?
というかこんな感じのデザインが一番好きだ!!がああえあwがふぇえふぁうぇfffがああ
俺もHD800かPS1000のどちらか買うために15万ほど貯めたんだけど澪ホン出るまで待ってもいいかなと思えてきた
字が似てるけど澪ホンじゃねえよw
>>665 概ねその通り。
ただHD598ほどの汎用性は無い。
>>667 残念ながらどれも試聴したことが無いのでなんとも。
てか、祭り行ったってヤツで漆を聞いてないってのはほとんど無いと思うんだが、誰もインプレ書かないな。
澪ホンが15万だ・・と
15万だったらさすがに売れなかっただろうなwww
彼らの財力を舐めないほうがいい
>>647の通りだとかなり俺の好み
Dシリーズじゃ低音多すぎ
>>675 全くギターが弾けないのに
27万円のギブソンのレスポールを買うやつもいるくらいだからな
>>671 サンクス
汎用性の高めなオープンエアを検討してるのでHD598を試聴してくるぜー
>>675 D7000が好きな俺は漆合わなさそうだ。
黒漆で出るなら見た目的にも引かれないし、お財布には優しいw
が、009ほすぃ
おまいらが禿ホン待つなら俺も待つよ
まじかよ汎用性目当てでDT990PROポチッしていまった
好きな人には汎用性あるかも
KING OF 汎用性ならT1だろなあ
DT990PROは中音が引っ込んでる
T1は暗いからエネルギッシュな曲聴いてもつまらん
ヘッドホンスパイラルどっぷりだったんだけど、
D7000買って落ち着いた。
これよりすごいのあったら教えて。
HD650
>>685 落ち着いてないよ
オチ付いてるよ最後に
edition7か9
みなさんありがとう。
ところで、どんな風にすごいんだべ?
俺を苦悩のスパイラルへ誘って欲しい。
ちなみに密閉型だと何かな?
D7000 より優れてるってなると、HD650,800、T1、009くらいかな
DENONのフラグシップ<<<他のメーカーの中堅
D7000の低域が気持ちいいならそこで終わりかなぁ。
ハイエンドで密閉って少ないし。
それ、何を基準に優れてるって言ってるの?
どうせ適当でしょ?
z1000は?
俺は上に挙げられている中ではSENNHEISERのHD800しか聴いたことがないけど
解像感、音場の広さ、厚み、低音〜高音の質、1音1音の明瞭感の全てにおいて
別次元だと思った
初めて聴いた時、あまりの驚きにチンコからウンコが、肛門からオシッコが漏れそうになった
Z1000は刺さりと籠もりと装着感の悪さならフラグシップで一番だね
>>701 ps1000の装着感の悪さをなめないほうがいい
HD800はソースがちょっとでも悪いと刺さったり、散らばったりして聞き苦しくなる
Z1000はEX1000ほど悪くないから買っとけ
D7000は汎用性高すぎだからスパイラル終わっていいと思うよ
下にでてるのほとんど持ってるけどそう思う
Z1000って、ずっと聞いてるとすぐ難聴になりそうな音だし
やっぱりモニター以外に使いにくいって印象だな
HD650ってD7000持ってても満足できる音のかな?
今までそれと無く避けてきたんだが
D7000より安いんだから買って試せよ
他に開放型持ってないならオススメ
>>710 そんだけ気軽に買えるようになりたいもんだね。
>>711 開放型はMS-1しか持ってないな。
素直に評判受け入れて、久しぶりに視聴しにいってみるよ。
>>712 開放にしては低音が豊かで音場も広いというGRADO系とは逆のベクトルだから
その手のが嫌いじゃなければ使い分けには向いてると思うぜー
うちはD7000の他はRS-1とかHD600とかだけど全部手放せずにいる
一般的に評価が高いのは、T1とHD800なんだよな。
715 :
693:2011/05/13(金) 06:42:34.30 ID:ry5QIT9m0
みなさんありがとう。HD650は以前ヤってきました。
開放なのに豊かな低音と解像度の高さはすばらしかったのですが、
ずっと聞いてると疲れてくる感じがしまして・・・
音圧?というか、脳がキーンとして圧迫されるような。
>>700 具体的にありがとうございます。
視聴してみます。興味が出てきました。
>>715 HD650が疲れるっていうとほとんど選択肢ないと思うんだが…
>>715 HD800を試聴した時、俺が今まで聴いてきたヘッドホンは何だったんだ?
って感じだった
>>650 ドライバはそんな簡単に劣化しないだろ。
普通に何十年も持つんじゃなかったっけ。
イヤパッドは簡単に交換出来るし。
ドライバ劣化は前所有者の使い方次第だな
大音量で使ってたり、じめじめした部屋で使ってたりしたら駄目だろうね
夏用にF1買うかカナルで乗り切るか……
夏用にスピーカー環境を強化した。
夏場のヘッドホンはきついよなぁ。
手持ちではマシ、って理由でK701を使う頻度が高くなる。
K501のイヤーパッドは優秀だぜ
RS-1とかもあんまり蒸れない
PRF-V1もあるがイヤーダクトの掃除がいまいちやり難いんでたまにしか使わんなぁ
イヤパッドの表面に冷えピタ貼っておけば良いじゃない
西に住んでエアコンを使えばいい
せやな
北に住めばエアコンすらいらない
ごめん道民だけど夏はエアコンないと生きていけない
北海道のエアコンなしの夏は幻想だったのか・・・
仕事で1年ほど群馬県の草津に住んでいた事があるけれど
夏は涼しいどころか、日によってはファンヒーターが必要なくらいだった
真空管が暑い。
厚いねー
でも堅い音聞いても涼しくならないし
解像度と分解能の違いって何でしょうか?
両方とも同じ意味でとらえてる人もいれば、全く違う意味で捉えてる人もいて。
みんな他分野の用語をあやふやな定義で勝手に使ってるだけだから
その場に応じて適当に理解していればおk
>>734 解像度は音源に含まれる音をどれだけ再現しているか
分解能はどれだけ音て音がしっかりくっきり団子にならず1音1音聞き取れるか
という解釈くらいかな
>>734 わかるわかる、ぶっちゃけ分解能って言葉は使わない方が良い
「分離の良さ」って表現であれば勘違いされずに伝わると思う
正しい意味でも、イヤホンの評価に使うべき言葉ではないしね
技術職の人だと違和感あるだろうけど、オーディオ業界のしきたりと思って諦めている
大阪の某イヤホン屋に分解能=音の分離の良さみたいな説明が書いてあってorz
Q460の音をグレードアップさせたようなヘッドホンてある?
室内用にほしいんだけど
よく言われることだけど、そもそも解像度ってカメラ、ディスプレイ、映像方面の言葉だから
オーディオに当てはめて、なおかつ統一見解もとうとするのは間違い
そもそも誰がオーディオで解像度とか使い出したんだろう?
カメラとオーディオ扱ってるお店?
店の名前出してやればいいのに
カメラとオーディオって時点でフジヤじゃねえかw
いや、ヨドかもしれんw
ビックバイパーとか
今更なんだけどやっぱりk701オールランウンダーの名機なの?
とりあえず何でもかんでもそれ一本でいきたい主義なので、
使い分けとか一切考えていない。
ヨドバシでipod試聴したけど、そうとうシャリシャリしてたな。
192でエンコしてるけど、違いがこんなにも分るもんかと
感心した。
傾向としては軽めの音でオールラウンダーではないな
オールラウンド言うならHD595
K701はむしろオールラウンドからは遠い方の機種だと思う。
K701は一本で行くなら駄目だねぇ。
まったりのんびり用だと思う。
SRS-2170は結構オールラウンダーだと思う
けっきょく自分が好きな機種がオールラウンダー。もしくは好きな曲に合う機種が。
>>749 それはあるね
でも1本しか選べないんだったら俺だったらHD650にする
俺だったらDENONにする
2900がいいかな
ワシはGRADOかのぅ
俺もHD650にする
HD595はオールラウンダーというより全部中途半端って感じ
それだったらまだHD650のほうがいい
オールラウンダーならSR-507かK1000(AKG)かな
結局その人の好み次第なんだろうけど
低音厨の僕はPRO900ちゃん!
うーん、SR-404かT1で迷う
両方試聴して決められないならヘッドホンアンプ持ってるならT1、持ってないなら404でいいんじゃね
>>761 SR-404がどんなものかわかってないだろ
STAX様だぞ 専用アンプ必要なのにいったい
久々にDX1000聴いているが、合うのには合うね
Vo.物には合わないけれど
>>762 だからだろ?
必然的に404なら専用アンプ買わなきゃいけないんだから。
>>761 ち、違うんだ…
「1本に絞るなら」って話題の話なんだ…
どっちも持ってるんだよ…
なんだか変な感じだけど、
結局K701ってどんな時に使ってるの?
これさえあれば万事おkみたいな雰囲気になるかと思ったのに。
ちなみに今はDJ1PROで全てを賄っています。
>>765 K701は万能タイプだけど
とにかくあっさり薄味だから(これが利点でもあるけど)
イージーリスニング向きじゃないかな
DJ1PROから乗り換えたらスカスカに感じるかもしれない
上記でいくつか挙がってたHD650なんかは濃密な音なので
じっくり聴きこむのにも良いという点で
オールラウンダーに挙げられ易いと思う
ま、好みの音が見つかったらそれがオールラウンダーになるわけだし
それまで気になるヘッドホンを試してみるしかないんじゃないかね
>>764 それは761以外は分かっていると思うけれど
>>768 いちいちうざいつっかかり方してくれますね^^
>>766 dj1proも曲によってはスカキンだけどさらにすかすかになるのか 胸圧
曲によってはぐいんぐいん低音の圧力があったりでおもしろいですね dj1pro
すかすかなipod純正イヤホンが好きなんですけどk701もほしいなあ
DJ1PROってそんなにスカスカじゃないって思うけど
スカスカと思うなら案外濃い味付けのヘッドホンのほうが
好きなんじゃない?
>>753 私はSA5000かな
綺麗な高域好きなんだ
スカキンになるのは、アンプとHPの組み合わせから生じるところが大きいと思う
>>773 もっこりした低音に嫌気がしたらそれもアリかもね
HD650がオールラウンダーとかありえねえから
あれじゃロックやヘビメタ聞けねえ
オールラウンダーというならまだK701とかD5000の方が上だろ
K701のほうがメタルは不得意だと思うん
>>774 kaf-a55とdj1proの組み合せなんでそうかもしれませんね
とってもクリアで見晴らしのよい感じです
先日K701買ったんだが、愛用しているHD595との違いがよく分からんのはアンプの駆動力が弱いからか。
やっぱHP-A3程度じゃK701は鳴らし切れないのかね?
しばらく使っていたら違いに気づくんじゃね
つまり耳エージング
あとアンプの相性もあるのかもしれん
禅と違いがわからないって…
さすがにK701とHD595の違いは糞耳でもわかるだろ。
ぜんぜん違うキャラクタだし。
>>779 HD595は音色的にはHD650よりもK701に近いからわかりにくいのかな
アンプを真空管なんかで味付けしてやればK701も良い音出してくれるよ
ただもうちょい刺激がほしいとかなら他の機種にした方が良い
それ発売した直後はP-1のパーツを安価にした劣化版(なのに定価アップ)
て言われて笑われてたのにじょじょに人気でてきたなw
定番?PRO2900だろ。
異常に広いレンジ
味付け程度のドンシャリ具合
生楽器から打ち込みまで幅広く使える、キリリと立った音色・・・
>>783 成程、参考になる
一応クラシックでヴァイオリンとか聞くとK701の方がも一つ澄んだ音鳴らしてくれるとは思ったけど、
それでも中々違いが掴めなくてどうしようと思ってたんだわ。やはりアンプ変えてみるべきか…
>>784 うわあレベル高っww
でもそれくらいので鳴らした方がホントは良いんだろうねえ…
k701がスカスカって意見が多かったんだけど、
それって高級ヘッドホンとしてどうなの?
>>787 つかどんな曲聴いてるんだ?
クラシックならK701用にアンプ買うよりも
staxいっちゃった方が結果的に安く済むと思うよ
staxでどれ買うかは予算と相談で
K701がスカスカってのが良く解らんが
密閉みたいな音圧でも求めてるの?
音圧に密閉も開放も関係ない
>>789 ジャンルは余り偏り無い気がする。クラシック、ロック、テクノ、ジャズ、ポップス、アンビエントと何でも聞く。
ゲームのサントラ(特にSTGやRPG)みたいなのも偶には。
STAXは憧れてるけどまだ先かな。
以前SR-007Aを試聴してそのクオリティの高さに呆然とした覚えがあるけど、
流石においそれと手を出せる価格じゃないしw
でも余裕が出来たらSRS-4170とか是非手に入れたいとは思ってる。
このスレでオールラウンドとかって話になると
上流整えてのT1とかHD800とかって話にかろうじてなるまで纏まんなくて
結局初めての買い物で踏み込むのは難しいって事になるんじゃないか
中堅どころのおとなしめと元気な子両方買いの方が圧倒的に分かりやすくて安いという
DD990PROってオールラウンドになる?
へっどぽえんにはまって10年強だが、初めてみる型番だな
DT990よりDT880のほうが音のバランス的にオールラウンドじゃないかな。
DT990はスピード感あって低音強い曲だと、モタつきがハンパないし。
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:32:09.97 ID:PX4FS8GLO
HD25-1 Uにzu mobius mkUを使おうとしたけど、接続できない。
接続部分加工しないと使えないのかな?
使い方わかるかたいましたら、ご指導よろしくお願いいたしますm(__)m
Mobius MK2 Sennheiser (モビウス)
(HD580、HD600、HD650) 専用
って書いてあるけど。
ZUのコネクタのアルミ部分を削るか
HD25のコネクタ差込口を広げるかだね
でも真っ直ぐに入るようにってのが条件だからむずい
俺もやってみて無理だったから止めた
物凄くやってみたい気持ちは強い
mobiusは中のケーブル見ると萎えるけどな
そうか?
ケーブル7本あったぞ
なんで009って人気ないの?
今はSRH840をメインで使っていて(音は良いんだけど着け心地があまりよくないのと聴き疲れする)
3万ぐらいでよさげなHPなんかないですかね
気になってるのがk701,HD650あたりです
あと5万超えてくるようなHPになってくるとどのような違いがでてくるのか知りたい。。
>>802 SR-009の事なら単純にモノが無くて買えないから、
数少ない購入者のインプレが済んだら話題がない。
まだ日本に所有者100人も居ないような機種だし。
必須アイテム
HD800 HD650 K-701 HD 25-1 II T1 DT990PRO D7000
LCD-2ってどうなの?
>>803 その2択で、聞き疲れや装着感を重視するならHD650でいいんじゃない?
あと、5万を超えてくると、それ以下よりも、もっと、すごく、なる。
そんなに凄いかのぉ〜
そもそも値段で云々言ってる時点で疑問が生じる
円高になると海外品の性能がどんどん下がるのか?
重い
円安にトレンド変わってきてるから急げ
>>806 音場は良好なんだけど
こもるのと高域が伸びないのが気になった
俺は為替のプロだよ
>>811 お、持ってる人いたか。情報サンクス。
D7000しか持ってないから開放型探してたんだけど、
開放&10万台で篭もりが目立つのはちょっとアレかなぁ
>>814 音が?装着感が?
何れにしろ是非、包まれたいもんだな
性分的に、T1みたいな定番機より気になっちゃったんだよね
>>816 装着感は自分が巨乳になったように肩がこる。
音が柔らかい。
>>816 開放型ならCHROMA MD1が個人的にオススメかなあ
いつの間にかフジヤから消えてるのと
メーカー直販が値上げしちゃったのがネックだけど
>>817 よく見たら500g超えてんだな、そりゃ巨乳になるわ
>>818 何これ、すっごい気になる。軽いし
音の感じ教えてくれると嬉しい
>>816 007AかPS1000買えば? どっちも特徴あるよ
オルソは特徴ありそうでそんな感じないなぁ
高域がぬるいとか音がのろいとかその程度
>>819 あっさり美人的な音かなあ
見た目PS1000に似てるけど
あれ程音が硬くなくて大域バランスもフラット
低音の量は普通か僅かに多目程度だけど
開放型にしては結構下の方まで伸びてると思う
イヤーパッドの形状もあって音場はそこそこ広め
ケルト音楽とか小編成でアコースティックな曲に合う
人によってはK701の強化版という感想もあるけど
個人的にはSTAXのラムダ系に近い音だと思う
>>820 STAXは魅力的だけど、そこまで余裕ないんだよ…
上流もそんなに豪華じゃないし、自分には勿体無い
>>821 MD1なんか見たことあるな…と思ったら、GRADOのヤツか
少し柔らかめの音なら、PS1000より好みっぽい。音の透明感は期待できそうだね
加えてボーカル・中高音が適度に厚くて艶やかなら一層良いな
今なら9万ちょっとか…来月までガマンだな…
LCD-2やMD1のレビューあまり無かったから、助かったよ!ありがとう!
>>820 HE-6の高域はかなり刺激的
自分の感じたオルソの共通点は
・低域の伸びが良好
・包まれる感じの音場
・音の抜けが今一歩
・ザクザクした感じが出ない
LCD-2もHE-6も結構個性的な音なんだけど
ビシっとはまるジャンルが見つからなくて困る
個人的に重いヘッドホンはダメだ
肩が凝るし頭が痛いし音楽を楽しむ気にならん
ヘッドホンで肩が凝るとか貧弱過ぎだろ
頭が痛くなるというのは分かるけど、それはヘッドバンドの形状によるところが大きい
250gくらいなら何時間でも着けられるけど350g以上だと一時間毎に休憩挟まないと結構疲れる
HE-6って502gって書いてるな。こりゃ流石に相当重いだろ。
確かに貧弱なんだろうな俺
今は250g前後を選ぶようにしている
俺も250がひとつのラインだ
300以上になると数時間に及ぶ使用がきつい
60グラムのミニヘッドホン軽すぎわろた
俺は200gが限度
それ以上のは重苦しく感じるから逆にストレス溜まる
>>629 グラドを聴くと開放とは思えないほど非常に篭って聴こえる@PRO2500
グラドが突き抜けすぎてんのかな・・・
よりPRO2900のが開放っぽくないよ
PRO2500はDT990と同等くらいの気がする
GRADOは別格
K701とHD650どっちを買うかいまだに悩んでる…
Q701の黄緑おススメ
>>835-836 色かあ!それもいいな
デザインも含めてだと個人的にはK701だわ
しかしそうするとK702とかクインシーさんも魅力的だ
両方買えばよろしいのでは?
>>838 K701とHD650?
まあ今どっちを買っても将来的にはもう片方も買ってる可能性はあるけど。
しかし今はどちらかを買うだけの予算しかないので…
ヘッドホンの変換プラグとかコードとかの金具の金メッキって
本当の金を使ってるんですか?たまたま買ったのが銀色の製品で
レビューとかを見たら「金メッキじゃないのが…」とか「最低でも金メッキがいい」
とか書いてありました 本当に金を使ってるのでしょうか
そして音になにか関係あるのでしょうか 耐久性? 気分の問題ですかね?
そりゃ、使ってなかったら、詐欺になるからものほんの金でしょ。
メッキは酸化防止のためで、音質よくするものではありません
因みにロジウムメッキは音悪いです。金メッキが音質面では一番無難です。
ロジウムは何回も抜き差ししてるとパリパリになって剥がれてくるらしいしね
あれは本物の金なんですか!大事にしなきゃ…
今度から金メッキを選んで買いたいと思います
長持ちしたほうがいいですから ありがとうございました
いやメッキだから24金じゃ(ry
>>839 今回HD650買って後でK601買おう
>>847 使い分けで考えるならK701よりいいと思う
試聴してK701に惚れたならそっち買えばいいし
>>848 そうかじゃあどうにかして試聴する機会を作ってみるよ
まあ結局試聴できずに全部IYHするかもだけどw
>>841 金メッキを謳っておきながら実は光沢真鍮メッキだったという例があるらしい
オーディオ業界も恐ろしいで
ヘッドホンをDAPなんかに挿しっぱなしにしとくと
金属と金属がずっと触れ合っていることになって錆びやすいと聞いたことがあるけど、
同じような理由で標準→ミニ変換プラグの挿しっぱなしもよくないんだろうか?
2,30 年使い続けるならよくないかもね
個人的には頻繁に抜き差しするほうが嫌だな
ケイグ塗って抜き差しは少なめがいいよ。
金メッキは優秀だと思うけど柔らかいから頻繁に
抜き差ししてるとどんどん磨り減っていくし。
標準プラグは幾ら抜き差ししたって劣化しないからオッケー
ミニプラグは劣化するので頻繁に抜き差しは御法度
標準チンコは幾ら抜き差ししたって劣化しないからオッケー
包茎ミニポークは劣化するので頻繁に抜き差しは御法度
やっぱT1とHD8001が別格だな。
STAXはシラネ。
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 15:15:44.52 ID:V+wRB1Uz0
スタックスの静電型ヘッドフォンシステム「SRS-4040A」て最高だぜ
秋葉で視聴してみ
音さえ良ければなんでもいいという時代がありました
というか既にディスコンの旧型を勧めるのか。
しかも試聴ではなく視聴w
売れ残りを早くさばきたい業者が必死なんですね
ご存知だとは思いますが、それ定期的に貼られるコピペですよ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
環境は良くないんだけど、
毎日10分ほどヘッドホンで音楽聴いてる。
PC(FLAC)→USB-DAC→ヘッドホン
DJ用途のヘッドホンでポップスやらクラッシク聴いてたもんだから
友人にもったいないと言われた。
HD595とK701ならどっちが至高?
>>867 クラならHD800とかのほうが至高じゃないか。
てか予算書けよ
友人から勿体無いと指摘されてから、k701,598に行き着いたお話はまた来週だよ
595と701なら701を薦める。豚専用とは言われてるが究極のヘッドホンのひとつだよ。
そのK701だが、今日売ったわ
特徴ないからあんまり使わなかったナァ
HD595とK701両方あるが、K701は全然使ってない。
売るのは勿体無いから一応部屋に飾ってる。
ほんと特徴なくて無難な音。よくも悪くも。
HD595は、HD650買ってからはK701同様飾りになった。
俺もHD595→K701→HD595→HD650の経路辿ったわw
K701買った当初は嬉しくて結構使ってたんだけど徐々にHD595の使用のが多くなってって
HD650買ってからは595、701ともに友人にあげちゃった。
上で言われてるように、特徴がないのが特徴みたいなヘッドホンだよね、自分には合わなかったな。
HD800もうちょっと安くなんないかなあ
876 :
867:2011/05/22(日) 06:31:10.57 ID:H2clXMm00
皆ゼン大好きなんだな。
予算は3万未満で開放型に絞って探してたんだ。
この条件で定番なら挙げた2機種しかないと思って。
両方共試聴はしたんだけど、
ヨドバシうるせーし、
どれもイマイチな音に聞こえて比較にならんかった。
ポップでジャンルでいいのか分かんないけど、
カントリーロードとか西野カナ聴いてる。
カントリーロードのジャンルはカントリーだと思うよ
ロードかと思った
トリーローかと思った
西野カナってどんなの?と検索してみたら↓のスレが出てきてワロタw
西野カナってどんだけ会いたいの??(17)
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/24(木) 07:48:39.81 ID:pQTYoDOM0
「遠くても feat.WISE」 2009年3月18日発売 『会いたくて会えなくて いつまでも待っているよ』
「君に会いたくなるから」 2009年6月3日発売 『会いたかった さみしかった』
「もっと…」 2009年10月21日発売 『今すぐ会いたい もっと声が聞きたい』
「Dear…」 2009年12月2日発売 『会えない時間にも愛しすぎて 目を閉じればいつでも君がいるよ』
「会いたくて 会いたくて」 2010年5月19日発売 『会いたくて 会いたくて 震える』
そんなコピペが流行ったこともあったな
せんだみつおゲームならぬ西野カナゲームもあったな
「西野」
「カナ」
「会いたい!」
かw
面へらwwww
>>883 いや、
「会いたくて」
「会いたくて」
(次の両隣の人が震える)
だったはずw
飲みたくて飲みたくて手が震える
アル中
Z1000買った。
締まりがなくて本当にモニター用か?って思ってガッカリしたけどリケーブルしたら
好みの音になった。
ソニーよ、ディスって悪かったな
>>888 エージングした後、もう一度純正ケーブルにしてみな
初めの糞加減が全くなくなってるから
>>889 締まりが無いってのは300時間のエージングした状態での感想だよ
ぶっちゃけ糞ニー乙だったけど
ケーブルで音が結構変わるって知って評価変えた
あれ純正ケーブルの出来かなりいいから、下手に変えちゃダメって聞いたけどな
一度友人に頼んでケーブル変えてブラインドテストしてみるといい
DAPからポータブルアンプへのケーブルで銅だろうが銀だろうが
激変する、簡単に分かるって奴に試しに軽くブラインドさせてみると
すべて当てた奴は今までいなかったな
ケーブル替えてから 散々聴き倒してから元に戻すと
随分変わってたのが良くわかるよな
>>893 音が激変するっていうのは真実じゃないかもしれんが、
そいつがケーブルを変えることで激変したように思ったてのは事実だ
流れぶった切りで申し訳ないが軽めの密閉でお勧めのって何が思い浮かぶ?
E9とかD7000を長時間付けてると装着性とか重量がネックで・・・
コスパ無視するならE8当たり?
>>896 軽めの密閉ならZ1000だな。流れ的に。
E8とか言ってるのに音質的に何ランクも落ちるZ1000はないだろ
>>896 K450とか軽くていいぞ
E8までいけるならE8でいいんじゃない
>>898 こんなとこまでアンチ活動乙ですな
ケーブルで音が変わるかはそんなに重要な話じゃないんでねえの
料理でいえば、ただの使い捨ての紙皿と料理に合う見栄えの良い皿に
同じ料理を盛り付けてどっちがうまいかって言ってるようなもん
見栄えが良ければ同じ料理でもよりうまく感じるという人もいるし
見栄えが変わったところで料理は同じものなんだから味は変わらないって言う人もいる
HD650ほしいけど3万て微妙に手が出づらい・・・
2万5千ぐらいまで落ちないかなあ
>>897-899 サンクス
案外E8が重いというべきかZ1000が軽いのか10gしか違わないのか・・・
AKGのもゲームやる時なんかは使い分けで持っとくと負担が減っていいかも知れないなあ
流石にE8購入を即断するのは躊躇われるのでそこら辺含めて考えてみるぜー
俺が買った頃は6万くらいしたような・・・
俺もHD650欲しいが、T1がこれの上位互換という話らしいから
金貯めてT1に行ったほうが良いかもしれん…
>>902 軽いといえばHD25。140グラムだし。
音的にも、個性という点ではハイエンドにも引けを取らない。
装着感は慣れでどうにかする。
>>904 確かに上位互換な感じだけど、音の濃さというか密度感はHD650じゃないと出せないし、
両方買うのがいい。
せっかくならHD800
>>905 行けるもんなら両方いきたいよw
その前に、現行の中華アンプをアップグレードしてやらんとな…
>>905 そういやHD25もあったか
なんかバージョンが二つ有った気がするんだけど何が違うんだっけ
装着感は耳の部分の話ならRS1が平気なので大概のはいけるかも
HD650のバカみたいに広い音場をT1も持ってるっていうこと?
それなら俺もHD650かわずにT1いってみようかな
HD650は音の濃さがあまり好きじゃなかったけど音場は好きなんだ
T1は広い音場というより明確な定位ってイメージがする。
個人的にはHD650とT1は別物で互換性はあまりないと思う。
HD650そんなに広いかなぁ
アンプによるね 音の厚みをおさえる傾向に仕向けるほど広くなる感じ
GS1000とか007Aと比べたら分離の面でも広さの面でも大したことない
DT880より多少いい程度でしょ まぁ見た目通りの広さ
評判に釣られてK701買ったけどこれ面白くないHPだわ
決して悪い音じゃないんだが
究極の無難とか言われるくらいだしな
某アニメを見て買った人たちは未だに使ってるのだろうか?
アニメが終わったあとK701が中古店に並んでいたなんてネタもあったが実際どうなんだろうな
k-ONは思った以上に根強い人気で驚いた
コンビニのタイアップとか音ゲーとか
k-onからヘッドホンに目覚めた人も少なくなさそう
鳴らしにくいヘッドホンを直差しで
「おー!いい音いい音」「さすが7万の音!」とか言ってるのが目に浮かぶ
D7000のことかー!
K701ですが
すまんかった
K701を7万出して買ってる人間がいることを忘れてた
D7000はDAP直で普通に鳴るしな
D7000は音量は取りやすいけどいい音で鳴らすのが難しいHPの一つだと思うのです
D7000ってインピ低いし能率高いしで音量取れ過ぎるから、
出力高めのHPA使うと殆どボリューム回せなくて困る。
かと言ってDAP直だとあからさまに腰砕けな音だし。
低音を引き締めるという意味では難しいかもね
>>928 それがあるからゲイン切り替えが細かく設定できるBCLは優秀だと思う
もってないけど
>>927 そだね
はやくD7000にHD-1L買ってあげたい
D7000にHA5000って相性いい?
D7000は普通にDAPでもいい音で鳴るよ
超便利フォンだもん
据え置きだと電流アンプで使ってる 音が小さくなるからつまみ回しにくいなんてこともない
ていうか電圧でもE9とかと同レベルでしょ
>>917 某アニメを見て初の個人輸入と届いたK701に感動して
HPAとDACを徐々に揃えて最近では米屋でT1をポチるまでになったけど
初めてK701を聴いた時ほどの感動はなかった、慣れって恐ろしい
K701は今でもたまに使ってる
俺はK701の音に慣れた耳でT1聴いても感動したな。
>>935-936 感動したってもK701に対してだけじゃなく
初の個人輸入とか諸々含めてね
今はT1メインでK701との稼動率は9:1ぐらいです
前にZ1000をリケーブルしたら音が良くなったってあったけど
リケーブルって何?他社製品のケーブルに変えること?
12月に買ったZ1000もってるけど
純正のが一番いいと思うんだけど変えたほうが音が良くなるの?
追加
EX1000、600とかもリケーブルすると音良くなるの?
だれかおしえて
>>938 純正が一番だと思うならリケーブルする必要ないだろ
二番じゃいけないんですか
>>938 Z1000 オヤイデ
とかでググってみなされ
個人的にはリケーブルしても糞耳だから音の違いがわかりません
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 15:13:05.78 ID:81KRVkry0
見た目だけのためにケーブル交換してみたいお。
>>938 ググらなかった理由を説明しろ
話はそれからだ
>>945 それはあるかも、前にアキバでESW9のリケーブルを見てかっけーと思った
(確か白と黒のツイストだった気がする)
ここで出していいような話題ではないと思うが、
皆の意見を聴きたい。
D5000ってかなり高いヘッドホンの部類に入るわけだけど、
アルバナライブと同じ波形xtてどういうこと?
一部ではD5000との音質の差は僅かとまで書かれてたりするし。
見た目とか装着感を除けば数万もの差はないってことになるわけ?
納得いきませんよ先生
かなり高いヘッドホンの部類には入らんだろ。
>>948 それDENONのスレで聞いてくるといいよ
実際に聴いて自分がアルバナの方がいいと思えば使えばいい。
ただそれだけ。何も皆の同意を得る必要性なんてないからw
>>948 MSPROとRS1よりは違いがあるんだぜ
波形が同じなら同じ音が出るわけじゃないし
そもそもそのデータの測定方法が本当に正しいのかも怪しい
ハウジングの形も全然違うし
かなり高いって言えるのはE8とかHD800とかじゃないの?
>>950 DENONのスレ行ってきた
何かあまりにも悲惨な惨状で同情せざる得なかった。
ということで明日ヨドバシ行ってHD598買ってくる
そういやぁMS-PROとRS-1はあんまり違いがなかったなぁ・・
両方売っちゃったけど。
突っ込むところが違うかも知れないが、
>>948が「波形」といっているのは
周波数特性グラフのことなんだろうなあ多分。
MS-PROとRS-1ってどう違う?
RS-1iを視聴してみたらかなり好みだったんだが、MS-PROの音の傾向が気になる。
ぶっちゃけ私はわかりませんでしたよ。糞耳です。
それどころかMS-1と比較してもあまりに似すぎて言葉にできない。
装着感は違いますがMS-1はお得です。これあくまでも糞耳の話ね。
ぶっちゃけた事言うとヘッドホンてのはもう完成された物で、
後はちょこっと音と形変えてくだけな気がする。
完成されていると言うにはばらつきが大き過ぎる。
>>948 D5000って、4万円もあれば買えるじゃん
そんなもん、気軽に衝動買いの範囲だよ
>>958 ブランドが違うだけでモノは同じ、らしいよ
D510からランクアップしたいのですが、HD595にしたら大きく変わりますか?
安物買いしてないで一番いいのを頼みなよ
>>965それ同意
軽自動車を倍の値段かけて改造してるようなもんだよな
>>967 だな
その値段でカローラ1500CCのフルノーマルの方が数段楽ちん
D5000すら買えない奴が波形云々語ってんじゃねーよ
DENONスレの方ですかね?
リケーブルはわかってるふりしてるマニアの自己満
メーカーがつくりあげた本来の音を
カスタマイズといういいわけで歪めて楽しんでる人たちの歪んだ行為
個人で楽しむ分には問題ないが他人にすすめるのはアウト
また他人にリケーブルをすすめてくる人は信用しないのが吉
オレもそう思うんだけど使ってるヘッドホンがY字でショートさせてるようなんだ。
キャノンプラグに変えたいだけなのに・・・
>>971 >メーカーがつくりあげた本来の音を
>カスタマイズといういいわけで歪めて楽しんでる人たちの歪んだ行為
そんな崇高なもんでもないんだし自分の耳に良く聴こえればどうでもいいだろ
マイナーチェンジでケーブル変えてくる場合もあることだし
自分にとってより良い音を求める行為でどこも歪んでない
デノンの買うなら7000だけ買えばココのメーカーは掌握できるから無駄づかいしないで済むと思う
>>971 見た目とか、取り回しの為にリケーブルするよ
ポータブル用にカールコードからストレートに変えたりね
カップラーメンだってなぁ、最初に入れたお湯は3分たったら捨てて新たに入れ直したが余計なものが
流れ落ちてうまいんだよ。でもそんなことはメーカーは書かない。うちの麺はスナック菓子に得体の知れ
ないものを混ぜて固めてますので一回お湯は捨ててください、なんて書けるわけないだろ
カップヌードルで試してみた夏の夜
ヘッドホン初心者・・・1万程度のヘッドホン所持、アンプ・DACも低価格の物に興味を示す
ヘッドホン中級者・・・HD650、k701などの定番ホンに加え、5万程度のアンプ・DACに手を出す
ヘッドホン上級者・・・HD800、T1、E9、STAXなどの一般最上級ホン(好みによってD7000も有り)を所持し、
アンプ・DACも10万級を所持している
ヘッドホン最上級者・・・最上級ホン数台やバランスホンを所持し、アンプ・DACも20万級に手を出している
自身の好み内で、ほぼMAXの構成に出来ている
ヘッドホン超級者・・・QUALIA 010、k1000などのヘッドホンの歴史的にも貴重なものがゴロゴロ家に有る。
DAC64程度は、最低ラインである
この場合の超級者は
オーバーロードって感じじゃなくてアウトローだなw
ヘッドホン狂信者・・・所持欲が異常に強く、もはや聴くより語るほうが好きな人種
好きなメーカーはベタ褒め、嫌いなメーカーは徹底的に叩く
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 09:13:43.96 ID:1ukHsQ0b0
高いヘッドホン買ってもAKB48とか聞くんですねそうなんですね。
このランクでいけば上級者だったのに今は中級者以下になってるな俺w
このレベルだと音楽はヘッドホンを使うための素材でしかないから
録音レベルが重要であって中身がAKBだろうがアニソンだろうが問題じゃないんじゃないのか?
もはやコレクター
趣味ってそんなもんだよね。
本来の目的よりかけ離れて行く程ハードコアなマニアが多い気がする
インシュレーターで音を語ってる人とかもいるし、もうね(ry
好きな音楽を気持ちよく聴くためにヘッドホン買ってたはずが
いつの間にか今日はこのヘッドホン使いたいから合う音楽を選んで聴いてる状態
よく考えたらちょっとおかしいかもしれない
俺も音楽を聴くよりヘッドホンを集めることにいつの間にか執着していた
身内に「頭は一つしかないのにそんなに集めてどうするの?」って言われて
目が覚めたなぁ・・・
>>987 あ〜 それオレもスニーカー200足集めた時に言われた事あるなw
今はヘッドホンを聴く為に音楽を利用している。。。
共通してるけど高級オーディオ持ってる人ってオープンとかで演歌を爆音で掛けてるよね
何が共通してるのか分からんがそんな奴は知らん
>>986 あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘッドホンのせいで聴く音楽が変わる
おかげでまったく興味ないジャズまで聴くようになってしまった
俺なんか、更に生々しいウッドベースの音が聞きたくて
自分で本物のウッドベース買った
でも、置き場所に困って直ぐに処分したけど
好きな曲をより魅力的に聴くためのヘッドホンを捜し求めているのだ
最優秀録音CDとか聴かないのに持ってるよな・・・
流石にウッドベースは買わないがw
演歌を爆音で掛けるのはスピーカーやアンプ、テープレコーダーの試し聴きに適してるらしいよ
機材の人生観とか悲哀とか器とか任侠を試してどうする。
聴きたくなった曲によってヘッドホンを選んで変えてる俺は
まだまだひよっこなんだな
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。