アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
■前スレ
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part7
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1281914226/

■日本国内メーカー(アルファベット・五十音順)
COMON(カモン)
 ttp://www.comon.co.jp/
DXアンテナ
 ttp://www.dxantenna.co.jp/catalog/index.html
NECアンテン(現在は業務用のみ)
 ttp://www.nec-anten.co.jp/
サン電子
 ttp://www.sun-ele.co.jp/
ソリッド
 ttp://www.solid-corp.com/
日本アンテナ
 ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/index.html
日立国際電気
 ttp://www.hitachi-kokusai.co.jp/
フェニックステクノ
 ttp://www.phenixtechno.co.jp/
マスプロ電工
 ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/index.html
ミニー
 ttp://www.miny.co.jp/
八木アンテナ
 ttp://www.yagi-antenna.co.jp/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:47:00 ID:46E8IpKP0
■次スレ立ての時期について
 次スレ立ては>>980を踏んだ方が責任持って立ててください。踏み逃げ禁止。

■質問する前に
ボクにもわかる地上デジタル
 ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
 ttp://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/
アンテナ線カテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/
アンテナパーツカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/
アンテナ施工
 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji03.htm
アンテナレベル報告
 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/jyushinn01.htm
アンテナとその他の機器
 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji02.htm

■通販
アサヒデンキ
 ttp://www.satellite.co.jp/shop.html
ソリッド
 ttp://www.solidcable.com/
e-cable(双葉電線株式会社)
 ttp://www.e-cable.ne.jp/
小柳出電気
 ttp://www.oyaide.com/catalog/
セイコーテクノ
 ttp://seikotechno.com/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:47:41 ID:46E8IpKP0
■質問される方へ
●2度目以降のレスを行う質問者は、最初にポストしたレス番を名前欄に記入して
  ポストを行ってください。
●以下の質問に答えて情報を開示して下さい。的確な回答が得られます。

※難視聴地域などのCATVを利用している場合はここで質問しないで,、CATVの
  管理組合や運営事業者に直接相談して下さい。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベル表示など)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:48:22 ID:46E8IpKP0
■過去スレ

アンテナケーブル分配器分波器など
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1168952271/
アンテナケーブル分配器分波器Part2
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1213438777/
アンテナケーブル分配器分波器Part3
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233720680/
アンテナケーブル分配器分波器 Part4
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254629566/
アンテナケーブル分配器分波器 Part5
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1265610283/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part6
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1275576900/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part7
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1281914226/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 04:50:22 ID:D3riBx+h0
「以下」の使い方についてのテンプレもいるかな?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 06:04:20 ID:lQZJ19mr0
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 10:58:41 ID:FsMlfeCF0
アンテナで地デジを見る場合は雨とか風が強いとブロックノイズでまくりですか?
光で見たほうが綺麗ですか?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 16:11:39 ID:YGHPJmOq0
烏賊はやっぱ刺身だな

以下なら未満モナ・・・  モナ・・・・勃起・・・
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 16:43:51 ID:ekHlShD60
>>7
受信エリア内でビル影でなけれ台風が来てもふつうに映ってるよ
その程度でブロックノイズが出るならもともと電波が弱いだけだ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 17:39:18 ID:YGHPJmOq0
電波が風に吹き流されてブロックノイズが・・・
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:55:56 ID:7kuh68ZE0
電波は光にやや近い性質があるはずだから
光(電灯とかの)が強風で見え方が変わるのか想像してみる。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:15:26 ID:eVh7V4GF0
BSだったら雨や雪の日は受信レベルが落ちるけど、地上波だと関係ない。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:43:04 ID:yzoE2Ccr0
ウチはベランダにBSアンテナ付けているんですが、すぐ前にアパートがあるせいか、受信レベルが低いです
屋上に上げたら障害物はなくなるんですが、上げたら受信レベル上がりますよね?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:11:29 ID:t276yaAM0
ふふ…答えはもう、君の中で出ているじゃないか。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:43:26 ID:WlkY2QTC0
アンテナの先端1mくらいのところに、電灯線の引き込みがあるのですが、
これって地デジの電波に影響を与えないのでしょうか?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 03:22:32 ID:A31N1fqH0
現物みてみないとわからんよ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 07:07:53 ID:SKS4b5IO0
>>13
春分・秋分の日の14時頃にアンテナがアパートの影に入ってなければ関係なし。
ギリギリ引っかかる状況でなければ全く映らないから別問題の可能性あり。

18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:26:58 ID:zs1bzXhf0
昔使ってた平行フィーダー線と兼用のアンテナプラグって
結構損失があるんだな。これを両端に使ったケーブルに
換えると地デジもBSも映らないチャンネルが出てくる。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:53:21 ID:VaFGCD7/0
超損失けーぶるだからな
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 15:08:16 ID:+4VO1MY00
>>18
内部の切替をせずオープン状態なのでは?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 15:21:06 ID:dRPTzYUN0
>>18
地デジも映らないのなら、損失だけが原因ということはないな。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 16:04:08 ID:zs1bzXhf0
レスしてくれた人がいたので一応補足。
問題のプラグは75Ωの同軸と300Ωのフィーダー線部分が
切り替え式ではなく内部で一体化&ハンダ付けのタイプ。
ただ、ケーブルはマスプロの3CFVRなんでそれほどよいもの
ではないのは確か。

チューナーはユニデン系のもので、アンテナ入力は地デジと
BSは独立。そのため、テストは問題のケーブルを地デジ・BS
それぞれつなぎかえた結果。ちなみに映らなかったのは地デジ
はもとから一番アンテナレベルが低かったMX。衛星はBS11。
NHKBSもブロックが頻繁に出る。

なお、同じケーブルを使い、同軸のみのプラグを両端に使った
ケーブルは問題なし。(もちろんこちらも自分でケーブルを剥いて作ったもの。)
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 16:11:53 ID:zqSx2uof0
分配器で分配しまくりしてるとギリギリな家での話。(´・ω・`)

関東のタワー50k超えてる辺りの地域での受信の場合、
ツリーができたらどうなるんかと。
出力は同じ?なら高いところからなら単純に域が広がるだけで、現在の場所では大幅な受信アップは望めないのかな?

現在5素子の14素子相当と言うブツをベランダにつけてるけど、多分配に自信がないので高性能20素子にするか考慮中・・・(´・ω・`)
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 16:44:29 ID:CsPPz/b10
>>23
今、ノイズなし映っているなら、
ツリーから電波が出てから対応したほうが
いいと思うよ。
今のアンテナで映ればそのままでいいだろうし。
おれはそうすることにしたよ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:56:34 ID:hovV4i5c0
ケーブル取替えのために屋根裏に入ったら・・・






多数のカマドウマがくっついてる粘着ネズミ捕りがあって緊急避難してきた。
誰が置いたのかも不明。。何年ものだろう・・?きもいよー
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 20:09:05 ID:2h2R5Qvv0
カマドウマか・・・どこかじゃこいつを食料にしたとか・・・
フライかな?唐揚げかな・・?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:20:58 ID:4wxyKsUD0
>>23
>分配器で分配しまくりしてるとギリギリ
自分で原因がわかってるだろ

分配なしのアンテナ対テレビ直結で余裕があれば原則問題ない
分配で問題が出るなら分配損失をブースターで補えばいいだけ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:12:37 ID:EwbN7Xg70
なんの罪もないカマドウマを…
俺なんか部屋に現れたゲジゲジを外に逃がしてやるくらいの人格者なのに…
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:34:08 ID:avt7AEu30
さて屋根裏に入れなくなった。どうしよう
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:42:39 ID:zqSx2uof0
今日は詳しい人いないのか
お忙しいのかな。
勘違いアドバイスなんてアドバイスにならんのだが・・・

分配で弱くなってるのなんて分かってるから言われるまでもないし、
足りなきゃブースターなんて誰でも分かること聞いてない。

ツリーでどれくらいマシになるのかって話してるのに。
何でどうでもいいところに食いつく?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:45:24 ID:mxLRjF1b0
>>30
ツリーに聞いたらどうだ

工事関係者にしか分からんだろそれ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:00:04 ID:QdPK/CD00
>>30
東京タワーよりツリーのほうが出力が弱くなる可能性までささやかれている
なぜなら、現在電波が飛びすぎているため

というわけで、実際に切り替わらないと、どう状況が変化するかはわからないのが現状
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:02:34 ID:bkAY+I0/0
>>17
ども
レベルは0ではないんですが、いくら微調整してもTVの受信基準値を下回ります
実際一部のチャンネルはブロックノイズまみれです
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:13:59 ID:On7NGSm60
>>22
ハンダ付けタイプでも、中心線に付いてる線をカットして使うようになってる。
プラグをよく見ると、ハンダ付けタイプでも切った線を挟んでおくプラスチックの溝や棒があるよ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:21:31 ID:7jRLkUN20
スカイツリーのアンテナ部の高さ。
これって、どのくらいの高さになるのかな?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:46:53 ID:8pPt5Ifx0
UHF(VHF)+UHF(VHF)の屋内用の混合器を探しているのですが、需要が無い様なのか、屋外用しか見つかりません。

(日本アンテナのM-UUF-SP相当の屋内用のやつ)

屋内用分配器を逆向きに使用すれば混合器の代わりになるでしょうか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:58:36 ID:MtJSFIjA0
>>35
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002669535.shtml
500m〜頂上がアンテナになるんじゃね?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:00:28 ID:MtJSFIjA0
>>36
屋外用と書いているが屋内で使っても無問題、逆接する必要なんてないよ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 08:59:05 ID:e1w2o1aY0
これから家を建てる人ってどうするんだろ。
タワーに向けてもすぐツリーに向け直し…。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 09:21:02 ID:b4JRMQqN0
その通りにするだけだ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 09:31:11 ID:cfyMiO0d0
>>25
カマドウマって縁の下のイメージだけどなあ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:39:55 ID:MtJSFIjA0
蛆の湧いた鼠の死体を見るよりいいじゃねーかwww
そのシートがなければ今頃は同軸ケーブルを噛み切られてたと思うよ。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:52:46 ID:Os6KPvX20
マツコデラックスがDXアンテナのCMをしてる悪夢をみたぜ
スケスケのネグリジェ着て、見えすぎちゃって困るの〜、とかやってんの
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:03:53 ID:QkGg4KCF0
75オームの同軸ケーブルの先端を15cm程度剥き、両側に広げた簡易ダイポールアンテナ、
このアンテナ利得ですが、おおよそどのくらいありますでしょうか。。

お願いします。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:09:49 ID:WOBV7a3SO
>>44
実際にやってみたら
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:14:17 ID:cMOttOFz0
0dB
4744:2010/10/27(水) 22:49:19 ID:QkGg4KCF0
>45-46
ありがとうございました。

実は、ベランダにUAH800を出そうかと考えてまして、
簡易アンテナで電波状況を試したところ、DIGAのアンテナレベルで65でした。
これなら利得がさらに高いUAH800で十分そうに思ったところです。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:44:22 ID:gtOZeF+j0
>>46
ウソばっか。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:48:16 ID:btnAep430
F型接栓が20個程度必要なのですが、秋葉原で安く売ってる所ってどこでしょうか?
千石やラジオセンター山長通商では1個100円位でした。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:09:14 ID:cLmPiJib0
>49
20個ほどの大量購入なら、税込84円で東洋コネクターのがオヤイデ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:10:47 ID:n51cbZ7p0
5250:2010/10/28(木) 00:12:00 ID:cLmPiJib0
途中で切れた。

5個以内なら、一個あたり105円だから要注意ね。
5336:2010/10/28(木) 00:13:31 ID:t+x4C3LE0
>>38
最終的には盤内に収めたいので、屋外用だと少々でか過ぎるんです。

>>25
我家では、縁の下から白骨死体になったネズミの付いた粘着ネズミ捕りシートが出てきました。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:18:18 ID:n51cbZ7p0
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:19:03 ID:n51cbZ7p0
あ、ごめん、UU混合か。スマソ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:08:29 ID:iRvjQoRG0
>>49
http://www.aisan.co.jp/index.html
愛三安い。店舗によって営業日注意
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 02:16:15 ID:5Vfed5yo0
>>34
たびたび解説どうもです。
確かに内部をよく見るとフィーダー側に伸びる線が
何本もありますね。今後フィーダー線を使うことは
ないでしょうから、ひと思いに切ってみます。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 02:37:55 ID:+XeuZCyb0
>>49
つヤフオク
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 07:38:30 ID:ueVszKon0
>>48
なぜ、ウソ?

簡易"ダイポール"アンテナだよね。。。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 08:37:27 ID:89pJj0ja0
>>59
たぶん >>48 はデシベルの意味を知らず、
0dB を 0% のようなものだと思っているんじゃないかな?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 09:23:15 ID:ZnzozKcq0
>>51
F接栓が1個あたり24円か。
ずいぶん安いけど100個さすがに要らんな。
あと、かしめるリング部分はただの丸や楕円より
2つ突起が付いてる物の方が楽だよ。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 09:35:37 ID:mn0zSUiY0
>>48の無恥が見える w

ダイポール、相対利得0dB、絶対利得2dB 小数点以下略だが
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 09:40:49 ID:n51cbZ7p0
>61
慣れたらそんなに変わらないよ。安い方が良い。
軽く挟んで楕円にして、ギュってしめる。
ツバ付きは楽だけど、アルミってのがなんとなくイマイチ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 10:50:02 ID:/VmB2/YY0
質問宜しくお願いします。
今度公営住宅に引越しをします。
で、tvの設置ですが
各部屋にtvアンテナのコンセントは地デジ/bsは混合で来ている模様。
110度CSも見たいので問い合わせをしたところが
CSには対応していないのでアンテナを立てて下さいとのこと。
そこで質問。とりあえずTV、HDDレコ各1台とした場合で
設置するとして、分配器、または分波器は必要でしょうか。
また、分配器、分波器の必要個数は1個で良いのでしょうか。
思いっきり素人な質問で恐縮ですが宜しくお願いします。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 11:16:30 ID:BBpNhkzX0
>>64
BS/CSアンテナを別に立てる前提で・・・
この構成であれば、UHFとBS/CSの混合は不要と考えて・・・

・地デジ信号をTVとHDDレコへ供給 → 2分配器×1
(BS信号がまざったまま、UHF端子に接続する。分波器は金銭的にも信号品質的にもムダです)

・BS/CSアンテナからの信号をTVとHDDレコへ供給 → 2分配器×1

という訳で、2分配器が2つ必要です
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 12:13:18 ID:+N8GbK5x0
>>64
>各部屋にtvアンテナのコンセントは地デジ/bsは混合で来ている模様。
110°CS非対応のBSアンテナでも映る場合があるので
@直結で、テレビコンセント→BS/100°CSの端子 と繋いでみる
Aレコーダーを途中に入れて、テレビコンセント→レコーダーのBS/100°CSの端子→テレビのBS/100°CSの端子 と繋いでみる
レコーダーの設定でアンテナアッテネーターの切り替えがある場合はONにしておく

@で映るならまあ110°CSに一応対応していると言える
Aで映るなら分波器だけ買って、Aの接続を地デジとBS/110°CSの両方で行う
Aでテレビが映らないならレコーダーのアンテナアッテネーターをOFFにする
 それでも映らないならBS/110°ブースターをいれるか自前でパラボラを付けるかの2択

リモコンの裏コマンドでC/N表示が出るならBS/110°CSで10dB以上あればまずまず
但し確実なのは自前でパラボラを付けることだな
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 14:56:41 ID:bMy/tfH90
>>64
e2スカパー!も見たい場合
 BS/CS110アンテナ※
 ベランダ取り付け ━━2分配器━━レコやTVのBS/CS110入力
 壁のアンテナ端子━━2分配器━━レコやTVのUHF入力

 ※質問者が用意する

BS放送だけで十分な場合

 壁のアンテナ端子━━ダブル ┳━━テレビのUHFへ
                   分波器 ┣━━テレビのBS/CS110へ
                    ┣━━レコのUHFへ
                    ┗━━レコのBS/CS110へ

想像するに、その集合住宅に使われている分配器やブースターが
CS-IFに対応していないと思われる。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:24:07 ID:U+oCG0pg0
レコーダーの後ろからTVつなげば分配器不要では?
6965:2010/10/28(木) 16:56:38 ID:BBpNhkzX0
>>68
確かに・・・!
何故か、分配器必須と思い込んでた
レコーダー経由のほうが、ブースターが内蔵されてる場合もあるので、よりよい接続ですな
という訳で、>>65は撤回して、

・(UHF地デジ)既存アンテナ端子→レコーダーUHF入力、レコーダーUHF出力→テレビUHF入力
・(BS/CS)自己設置アンテナ→レコーダーBS/CS入力、レコーダーBS/CS出力→テレビBS/CS入力

と、ケーブル接続すればOKです
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:14:48 ID:aLuEwkS60
>>62
30点

ダイポールアンテナ利得
0dBd=2.14dBi
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:02:05 ID:mCR3xNiY0
分配器を使ってBSアンテナを2台のテレビにつなげたいんだけど
一方のテレビにつなげるケーブルにS-5CFBを、もう一方のテレビにS-4CFBを使っても問題ありませんか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:03:36 ID:bvXFWsQG0
うん
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 01:42:19 ID:mahZWzLOO
7444:2010/10/30(土) 01:55:40 ID:EfJby7HH0
重ねてすみません。

アンテナの動作利得が8dbとするならば、
簡易ダイポールアンテナの性能の何倍くらいと考えれば良いでしょうか?


たびたびで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 02:30:18 ID:veztEIe70
>>74
そんなこと聞いて、宿題か何かで同じ問題出たの?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 06:06:30 ID:hYGSbeiY0
>75
ブースター使うかで悩んでるんじゃないの?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 08:43:24 ID:rgVqAqcP0
6.3倍ぐらい
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:19:02 ID:lHuon4gG0
同じメーカーの2分配器と8分配器(!)ではやはり減衰とか違うんですか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:22:12 ID:I5rENgNv0
/'           !     ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:55:52 ID:8+NpSDwl0
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 10:46:32 ID:NSiZjdiX0
>>78
メーカーのサイト逝け
8244:2010/10/30(土) 12:48:41 ID:qihXFhf50
76さんナイスフォローです

77さんありがとうございます。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 12:59:45 ID:I6dnuRA90
dBで考えろよ
アンテナもブースターも分配器もdB表記だろうが
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 14:04:45 ID:DU7R93MH0
>>82
あの簡易ダイポールは同調した周波数で最高の利得になるだけで、
それ以外だとインピーダンスのミスマッチが多くて電力損失大きいよ。
UAH800の利得は470-470MHzの帯域全般で7.5-9.5dB、SWR2.5以下に
設計されている。だから単純にdBでの比較はできないよ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 14:34:21 ID:rgVqAqcP0
細かい事は委員だよ、全体をつかむ事
詳細データ必要ならハイトP水平PBER、CN徹底的に測れ w
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:38:16 ID:fSdaH0H10
UAH800 のカタログ見たけど、
利得の値がいわゆる dBi なのか dB なのか分からない。
dBi と書いてないということは dB だと解釈していいのか、自信がない。
最近の慣例ってどうなってるんだろう?

HDDの1GB=1000000000バイトみたいに、
メーカーが得するような表記になっているんじゃないかと勘ぐってしまう。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:45:38 ID:T5jGXEc60
単位の後方に(i)が付いてないときは
普通は(d)と見なすんじゃなかったっけ?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:48:52 ID:T5jGXEc60
>>78
少なくとも二つに分ける(1/2)事と、八つに分ける(1/8)事の違いは有るが
それ以外のロスの事を聞いてるのかな?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:36:39 ID:uZxFYQVn0
これからBSアンテナを立てて8部屋に分岐しますが、ブースターはどれぐらいの
物が必要ですかね?見積もり業者は「アパート用の45とか48が必要」と言って
いますが、結構値段が高いので躊躇してます。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:40:57 ID:DU7R93MH0
そんなもん物件・環境次第なんだし、他の業者にも合見積しろよ、どケチ大家
9189:2010/10/30(土) 16:47:12 ID:uZxFYQVn0
大家さんなら良いんだけど、普通の戸建なんですよ。
ブースターなんて2,3マンと思っていたら8マンってきてビックリした次第です。
まぁ合見はする予定です。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:07:48 ID:rgVqAqcP0
アンテナの利得は絶対利得で表記される んでdBiずら
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:14:00 ID:NSiZjdiX0
>>88
そんな高尚な質問とはとても思えないw
相手にするのはムダ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:26:26 ID:fSdaH0H10
>>89
部屋の中でさらに何分配するかにもよるな。
1部屋にテレビ1台しか使わないんなら、ブースターすら要らないと思う。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:48:14 ID:T5jGXEc60
>>92
おいらの勘違いだったか…スマン
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:24:06 ID:Ir4M4ss3P
ブースターは定価10万くらいのが仕切り1万程度だから儲けやすい所だ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:56:29 ID:NSiZjdiX0
>>96
ええ?まじかw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:12:58 ID:ozWqhY2a0
シーッ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:27:30 ID:uZxFYQVn0
>>94

各部屋のテレビは、基本的に1台ですね。と言っても8部屋全てで見ることは
あまりなく、おそらく半分(4台)って所かな。

ということは、とりあえずアンテナを付けてからブースターの必要性を見たので
良いかもしれませんね。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:38:21 ID:NSiZjdiX0
8分配してブースター不要の訳がない
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:43:08 ID:rgVqAqcP0
10dB程度ならいけるかもしれん
30dBも付けりゃ100倍お釣りが来るな
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:37:08 ID:niyPPW8G0
分配器が8だとしても
3しか使わなければ
3程度の減衰だと考えていいの?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:42:41 ID:rgVqAqcP0
8等分したケーキは食べなくても1/8
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:51:33 ID:Oxj5M2/h0
>>103
いい例えだ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:34:31 ID:swH/8/rXO
ここで質問してよいのかわからないけどすみません
地デジとBSのアンテナがあるアパートに引っ越したんですが、BSは映るのに地デジがまったく映らなくて、地デジのチャンネルスキャンすら出来ない状態です。
壁の穴は1つなのですが混合しているのなら地デジ0、BS100なんてBSの電波が優先されることってありえるんでしょうか?で分派器で治るんでしょうか?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:35:55 ID:oAMLEwFw0
アパートの屋根にUHFのアンテナがあるか確認しましょう
←こんな形のです
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:42:14 ID:fsoq2yjF0
地デジはCATVの周波数変換パススルーなんじゃないの
チューナーを最初にちゃんと書かないとか説明不足だからこの程度かな
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 02:15:13 ID:VAgap/pW0
>>105
>>3
守れねー奴はカエレ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 03:06:06 ID:MIlZT7ep0
受信機器変えたら地デジが映った。
受信問題だとおもってたが、チューナー性能の問題だった模様
110105:2010/10/31(日) 07:22:16 ID:swH/8/rXO
申し訳ありません
UHFのアンテナはあります。不動産屋にも確認しました。
築年数は10年以上ですが去年リフォーム済み、テレビは東芝レグザで19A1を使っています
同軸での配線は正しいはずなのに、地デジのアンテナレベルが0なのでどこに問題があるのか…orz
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 07:44:38 ID:DG6zaeve0
>>110
一応 19A1の取説をダウソった
なんだか状況が全然分からないが、エスパーすると、

壁コンセントから来ているUHF/BS混合信号を、「テレビのBS・110度CSアンテナ入力」に【のみ】接続している
のかな?  ( >>105 の、「で分派器で治るんでしょうか?」から推測)
混合信号なら、テレビの接続口を、「VHF/UHF(75Ω)アンテナ入力」に差し替えて、地デジのチャンネルスキャンすれば
信号が来てるかどうかテストできる
それで地デジが映るなら、分波器(分配器ではない)を買ってくればOK

上記の事をすでにやっているなら・・・わからない・・・
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 08:57:38 ID:PlnxMLmy0
電源部別になってる家庭用ブースターって、
VU BS/CS入力がわかれてるのしかないんだね。
分波器かますか、電源一体のを選ぶか、悩ましいとこだ。
113105:2010/10/31(日) 11:57:31 ID:swH/8/rXO
>>111
ありがとうございます。今、同軸1本しかないのでBS・CS入力に壁から繋ぐとBSが映ります。
VHF・UHF入力に差し替えると、まったく映りません。信号0です。チャンネルスキャンではチャンネルがひとつも出ませんorz
まさか、壁コンセントにVHF・UHFの電波が来てないなんてことなら、欠陥だし、アンテナ買うしかないですよね
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:02:41 ID:fsQSppgF0
大家に何とかしてもらえよ。
115111:2010/10/31(日) 12:07:34 ID:DG6zaeve0
>>113
それなら、不動産屋に早急に対応させるべきです
UHFのアンテナはある、との事なので、何か設備に重大な不備があるのでしょう
(UHFのアンテナはある、と、地デジが見られる、は厳密にはイコールではないですが・・・)

自分でアンテナを買う必要はありません
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:03:00 ID:m2e6RlaQ0
アパートなら隣人に地デジ視聴出来てるか確認すれば?
TVの地デジチューナ故障も考えられるから
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:03:28 ID:aXmhMb550
アンテナポール、アンテナ、ブースター、分配器、同軸(一部はそのまま)、直列ユニット7個すべて交換終わった
2日がかりで屋外と分配器までを交換し、休みの度に同軸と直列ユニット替えたりして今日終了
延べ5日間かかったな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:01:14 ID:MaS9sJcZ0
>>113
19A1て地アナも入ってるみたいだから、そっちも試してみたら?
映れば謎だし、映らなければチューナー壊れている?
テレビ自体は引っ越す前から使ってた(映っていた)物なの?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:25:53 ID:fsQSppgF0
近くならチェッカー持って行ってやるんだがなぁ。
120105:2010/10/31(日) 21:39:17 ID:swH/8/rXO
隣人に挨拶がてら聞いてみたところ、地デジアンテナは後付けなため、エアコンの隙間?からコード?が出ているとのことでしたが、自分の部屋にはそのようにコードはありませんでした。
ただ、部屋のコンセントはアナログだと隣人は言っていたのですが、アナログも8割砂嵐でノイズが酷く見れるものではないので何か根本がおかしいようです
AV機器ではなく部屋の欠陥だったとは、皆さん、大変お世話になりましたm(__)m
121111:2010/10/31(日) 22:52:07 ID:DG6zaeve0
>>120
了解
隣の人と共闘してください
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 04:55:04 ID:ric3gYYo0
ブースターなんですが同じ価格帯だと
DXアンテナとマスプロでは、どっちがいいとかありますか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 05:20:27 ID:fIR9Uv380
NFが小さいほう
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 07:43:41 ID:KPzzNeYc0
NFが1前後ならどちらでも
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 09:40:28 ID:vr33lA8I0
>>122
どっちでもいいが、DXのほうがちょっと安い
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 12:39:26 ID:+5J7Z6kR0
>>122
DX TCM-351-B2
マスプロ VUBCT30
日本アンテナ VB-33CW
を比較したときに繋ぎっぱなしにする物だから
少しでも消費電力の少ないマスプロにした。
DX4.5W マスプロ2.7W 日本アンテナ3.2W
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 13:16:12 ID:g1EjdbAg0
電気代、ひと月あたり
4.5Wならおよそ76円
3.2Wならおよそ54円
2.7Wならおよそ45円ってとこだな。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 14:52:08 ID:4U9nywsn0
ジュースも買えねーな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 14:58:42 ID:gWVbXbcCP
電力はケーブル長で全然違ったりしないか
DXのBU33L1に5Cを15mくらいで実測1W未満だよ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 16:02:21 ID:KPzzNeYc0
ないない
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:23:52 ID:NYx3vChU0
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
 (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:51:45 ID:Ct/Wtxhw0
365日続ければ21900円も得だぞ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 18:18:47 ID:g1EjdbAg0
>>129
知らんけどブースターの消費電力って、ゲインや
アンテナでチャッチした電波の数やが全部で何波ぐらいあるか?
それそれぞれの強さとかでも変わったりしないのかな?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 18:36:29 ID:zNkKZbO10
>>132
ブースターのことかと思ってビックリしたじゃん
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:17:01 ID:lyXQFoYZO
教えて下さい
壁のアンテナ端子→レコーダー→液晶テレビ
このアンテナケーブル2本をネジ式に変えるメリットってありますか?
またアンテナケーブルのオススメはありますか?
13671:2010/11/01(月) 23:03:46 ID:cwCLY7OO0
>>72
問題ないということでいいんですね。
レスサンクスです。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 23:06:10 ID:uJw/CgUf0
ネジ式・・・ひょっとしてF型の事をいいたかったんかな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 23:17:29 ID:ric3gYYo0
ビデオを買うと1mくらいのケーブルが付いてきますが
あの手の螺子式では無いケーブルでBSCS用ってありますか?
半分に切って片側を接栓、もう片方が差し込み式のケーブルを作りたいんですが
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 23:24:40 ID:uJw/CgUf0
S4CFB位のケーブル(切り売り)とF型接線とF型コネクタの組み合わせで
自作した方が良いんじゃない?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 00:10:15 ID:9PzgZInn0
>>139
接栓=コネクタ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 00:30:07 ID:E0P8Gs9P0
F型コネクタを作るときの同軸ケーブルの網線は短く切らずにそのまま折り返しても良いの?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 00:32:34 ID:FDa8VOJ00
良いんじゃね 俺は全部切り落としてるけど
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 00:38:41 ID:OKHDRKdu0
lumenの分配器ってまとも?
全電通の8分配器が999円なんで買おうかと思ったんだけど、
変換名人の分配器の分解画像が頭にちらついて怖くて買えなかった。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 01:01:27 ID:X1+Fw4kv0
折れは接栓にしたらレベル落ちたアホラシ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 01:13:57 ID:aO4zAi1F0
>>141
切り落とせ
残していいことなど何も無い
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 01:33:19 ID:yyofQfMoP
BS/CSアンテナから4分配するんですが
一番遠いTVでケーブルが20mぐらいになります
この場合ケーブルはS-5CFBよりS-5CFBLの方が良いんでしょうか?
ちなみにブースターは使わないつもりです
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 03:37:25 ID:cXfNpUW60
BSはS-5CFBの4分配で2〜30m引っ張っても十分映る。
ブースターなし4分配でCSの高周波数帯のチャンネルを見る予定なら、S-5CFBLでも厳しいかもしれん。
頼んでも恐らくどうしても見るなら個別に設置したほうがいいと言われる。
(ブースター)>アンテナ>分配器>ケーブル>分波器>直列ユニット>接栓の順で影響すると思うので
予算をそちらに回すのも1つの手といえる。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 04:04:05 ID:3S56fXNH0
>S-5CFBよりS-5CFBL

前者は二重、後者は三重シールド。

FBLはロスは少ないが専用コネクタが必要。
それに、ケーブルが堅くなると曲げ半径も大きくなるから、
取り回しにくくなるよ。(=緩やかに曲げる分、かえって長くなる可能性も)
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 11:37:18 ID:RIoM87BZ0
ちと質問。
8年ほど前にアナログテレビを買った時に一緒に買ったアンテナケーブルって
地デジテレビに変えてもそのまま使って問題なし?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 12:12:58 ID:YZkrHM2l0
たぶんおk
やってダメなら替えればいい
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 12:26:11 ID:yyofQfMoP
>>147
>>148
分かりやすい説明で助かりました
CSも見る予定なのでS-5CFBでブースター付きに変更したいと思います
それでブースターはネットで3000円程度で売られてるラインブースターと云う物でも
行けますでしょうか?
ttp://joshinweb.jp/av/839/4962736230600.html
ちなみに分配する前のアンテナ受信レベルは良好です
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 12:42:57 ID:RIoM87BZ0
>>150
あざーす
初地デジなんだけど、接続して受信レベルと写りをみてみます
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 15:54:11 ID:+1bEeLKv0
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 17:27:47 ID:ZVn0d3sk0
直列ユニットがとんでもなく古く交換が必要
プレートカバーは松下のフルカラーに改装時に交換してあるけどユニットそのものは未交換
今のユニットは取り付け枠一体式で新しいのはマスプロの枠別売りのにしたいんだけど、
松下フルカラ−プレート用の取り付け枠はWN3700(金属)とWN3710(プラスチック)があるよね?
どっちが直列ユニットにはどっちが向いているかな?

155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:41:42 ID:nUgrxZbw0
>>154
見た目で好きな方にしろ
156147:2010/11/02(火) 22:33:25 ID:cXfNpUW60
>>151
アンテナ位置から離れるほど電波は減衰するので、ブースターをテレビの近くで使うというのであればほぼ無意味になりそうだ。
かといってこれ自体が屋内向け商品なので、戸建で既にアンテナから延長した上で屋根裏で分配器の傍に取り付けて
そこからさらに4分配となればどうだろう・・・ベランダなら大丈夫そうにも思えるが確実とは言い難いかも。
アンテナ付近の屋外用VU通過の33dB型なら割高になるけど確実性は高い。
それからこのラインブースターを使う場合は全通の分配器でテレビ側から全てBS電源ONか、1通の分配器なら別売り電源部を忘れずに。

あと>接栓と順列では最後尾には書いたものの、性能的に分配器も直付け環境は見直して
FBならF5SP1やC15FP5などのコンタクトピン付きがオススメ(酸化と内部の傷防止)
自分する場合でピンを固定するなら極狭のハンダ付けか専用工具(P-715)を買うか、業者に借りるか、切り売りで接栓取り付け品ならアサヒにもある。
157148:2010/11/02(火) 22:45:44 ID:KURQuapg0
4分配だとレベルが落ちすぎる。下手にブースターを入れるよりも、
見た目は悪いけど、【BS/CSアンテナ】×2→2分配、で良いんじゃないかな。


あと、同軸芯線むき出しのコネクタでも防水をしっかりすれば
アンテナの寿命くらいは十分使えるよ。(そんなしょっちゅう取り外す訳じゃないし。。)
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:27:29 ID:eDA6dG4w0
アンテナはブースターをつけてアンテナ線はS-5C-FVです
分岐後一番条件の悪いテレビで、最高レベルが100のうち70くらいです
ダンプは何台も通るんですが、特定の1台が通ると地デジの画面が途切れます
ダンプが違法無線を使ってると推測するんですが
こちらで出来る対策はありますか?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:41:26 ID:KURQuapg0
>分岐後一番条件の悪いテレビで、最高レベルが100のうち70くらいです

↑これって、どのメーカー・どの機種の値かを書かないと無意味。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:57:55 ID:+1bEeLKv0
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 02:01:30 ID:KDfCJ+fP0
>>158
特定の一台のナンバーを通報
特定できてるんならこれが一番早いよ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 08:57:11 ID:aYkL31yJ0
>>155
絶縁性は関係ないのですか?
プレートカバーを取り付けた後は取り付け枠は見えなくなるので見た目は自分的にはどっちでもいいです
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 09:05:53 ID:KDfCJ+fP0
>>162
絶縁性とか、難しいことは考えないでいい
家庭用ならプラスチックのでいいんじゃね?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 10:13:07 ID:aYkL31yJ0
>>163
シールド性に違いはありますか?
金属製の方が薄くて自由度があり最悪開口部を広げる必要性もないような気もします
反面樹脂製の方がユニットがきっちりとした位置にはまりそうなので仕上がりがきれいそうな気もします
金属製だとマイナスドライバーでのこじり方で若干斜めったりしますよね?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 10:15:04 ID:aYkL31yJ0
それとプレートカバーが樹脂製と新金属では何か違いはありますか?
シールド性とかが向上したりとかありますか?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 11:02:25 ID:MHA00Y3h0
>>165
プラプレートでテレビ端子にノイズが飛び込むようだったら直接テレビなりレコーダーなりの端子や基板やケーブルにノイズが飛び込むほうが多いんじゃね?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 11:27:58 ID:aYkL31yJ0
ピュアAVの人達ってコンセントも新金属プレートにしてますよね?
あの人たちの言うことがどうのっていうのは別にしても、
電源よりはアンテナの方が影響を受けやすいんじゃないかな?と思いまして
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 11:34:54 ID:b+kPHrrT0
単に意匠だけ、意味無いよ
後ろのボックスが金属で接地してある?
プレートなんて金属だろうがプラだろうが・・
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 12:04:06 ID:aYkL31yJ0
ありがとうございます
プレートカバーは今まで通りで行きます
取り付け枠は適当に買ってみます
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 12:53:14 ID:5yF1vg6UP
>>156
>>157
ありがとうございます
CSの4分配は想像以上に厳しいんですね
アンテナ2つは見た目がちと悪いので辞めときます(^_^;)
33dB型のブースターはネットで16.000円程の所を見つけたので検討してみます

幸運な事に全通の3分配器が家にありましたので、まず試しにそちらを繋いで
受信レベルがどのぐらい落ちるか測りたいと思います
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 13:38:49 ID:8EXgZrtx0
ジョイフル本田のチラシに100Mで4,000円のS5CFBが載ってたよ
5,000円というのは大型ホームセンターにいつもあるけどさすがに「4」は初めて見た
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 14:01:21 ID:aYkL31yJ0
>>170
分配ではなく分岐ではだめなのですか?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:24:12 ID:eCAzqhNS0
>>170
ラインブースターはゲイン固定なのでBSの電波が強いと飽和する
信号レベルが測れないのならレベル調整ができるタイプの方がいいよ

帯域:ブースター利得−4分配損失−ケーブル損失(S-5C-FB x20m)
BS : 20〜25−10−5=5〜10dB
CS : 18〜26−12−7=-1〜7dB

>33dB型のブースターはネットで16.000円程の所を見つけたので検討してみます
これだとレベル可変タイプのようだから
それを使ってレベル調整つまみをMAXからMINに下げていき
アンテナレベル(C/Nの換算値)が上がるならパラボラの出力が大き過ぎることになる
BSとCSで傾向が違うので両方で一番大きくなるレベルに合せること

自前アンテナに33dBタイプを付けた場合MAXから1/3〜1/2下げたところが一番良かった
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 18:08:36 ID:zmye4r8R0
ピュアAUの奴らってアフォだよな、コンセントをメディカルグレードにしたり、
タップをLC-OFCやPCOCC電線にしても、コンセントから後ろのVVFケーブル
には何もせず、それを指摘すると「アーアーキコエナイキコエナイ」状態だしwwwwww
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 18:11:10 ID:zmye4r8R0
>>170
>>3を読んで。
■質問される方へ
●2度目以降のレスを行う質問者は、最初にポストしたレス番を名前欄に記入して
  ポストを行ってください。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 18:14:36 ID:b+kPHrrT0
>>174
これからは奴ら受難の時代になるね
太陽光発電が増えて汚い電気(ノイズだらけ)の電気がどんどん増えるね
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 18:20:05 ID:3+Vgih/S0
そこで浄水器ならぬ浄電器(ノイズフィルター)を
売りつける商売が流行ると
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:03:26 ID:MHA00Y3h0
>>174
いやいや、柱上トランスを自分ち専用にするとか、VVFを評判いいのに替えるとか、めんどくさそうなことしてるやつはいるよ
そのうち発電所から直で電線ひっぱれとか言い出しそう
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 21:13:17 ID:sZpA5cVi0
病気レベルになると車用のバッテリーを2セット用意して交互に充放電して
DC→AC変換して使ってる猛者もいたような。
もちろん正弦波出力タイプのね。

って、いい加減スレ違いだろ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 21:47:11 ID:b+kPHrrT0
一休み、茶でもしばこうぜ

>DC→AC変換して使ってる猛者もいたような。
CRオシレーターの出力をAクラスアンプでって言う話じゃないと・・・
普通の正弦波インバータっつうたら階段波じゃん

バッテリーで直にアンプ動かすだろ奴らなら
そのうちバッテリーの出力が高周波数(オーディオ帯域)に追従しないとか言い出して
コンデンサチューンが始まる・・

ズルズル      ズル    フー
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 22:24:46 ID:y7+BLMI80
>>178
>いやいや、柱上トランスを自分ち専用にするとか、
>そのうち発電所から直で電線ひっぱれとか言い出しそう

一般家庭で6600Vで受電ですか。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 22:30:29 ID:b+kPHrrT0
高圧受電!
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 22:49:47 ID:sZpA5cVi0
>>180
階段は矩形波
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:05:35 ID:b+kPHrrT0
矩形波を何段か重ねてフィルター通す
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 11:01:20 ID:3iXUDd+C0
一般家庭で高圧受電とかw
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 16:43:16 ID:qRYRwhRb0
逸般家庭
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 20:13:43 ID:J9grblM6P
こんばんは。

戸建て 築20年
大津
UHFのみ
すべて同軸ケーブル結線
アンテナ設置者 本人

ブースター使っておられる方に質問です。
ブースターを使用すると、ラジオの受信に影響はありますでしょうか?

実は当方、ブースターの電源を入れると、FM、AMどちらも「ヂリヂリ」といった
雑音が乗ってとても聞けたものじゃなくなってしまいます。

ある程度これは仕方ないものなのでしょうか?

もし異常であって買い直すことで劇的に改善するようであれば購入を考えようと思うのですが・・。

ブースターを使っておられる方、電源オン、オフでラジオの受信状況に変化があるかどうか
お聞かせ願えれば幸いです。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 20:34:26 ID:Zj9C8opa0
>187


「通電で不調」だと、どこかがショートしてノイズ源になってる気がする。
問題のブースターって、どの位置に付いてますか?
あと、型番を書くとコメントが来やすいと思いますよ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 20:45:33 ID:j6c0t4el0
アナログ波が飽和→発振→ ノイズ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 21:41:44 ID:A2OJMGDn0
スイッチング電源を使ってるブースターだったりすると
AMラジオにノイズが入ったりしたことはあるよ。
でもFMまでおかしくなったことはないな。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 00:36:36 ID:/LZH5bCMO
自宅の二階に二部屋あり、アンテナが一部屋しかきておらず、分配器を使用しようと思ってますがかなりレベルが下がりますか?
万一その時はブースターを入れればレベルあがりますか?
ブースターっていくらぐらいなんでしょうか?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 00:56:57 ID:nsKvGnlp0
分配器もそうだけど、同軸も距離で減衰するから。
やってみてダメならブースター考えれば?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 01:07:41 ID:07mVKAJ30
>>191
>分配器を使用しようと思ってますがかなりレベルが下がりますか?
通常、下がる(かなり、がどれくらいかは分からない)

>万一その時はブースターを入れればレベルあがりますか?
通常、上がる(テレビのレベル表示に変化があるかは断言出来ないが、信号レベルは確実に上がる)

>ブースターっていくらぐらいなんでしょうか?
この場合は、卓上型の2出力型がベスト(2分配器を兼ねてる)

マスプロ電工製品だと、
UHFのみ増幅:UT30BC
VHF、UHFを増幅:VUT30BC
UHF、BS、CSを増幅:UBCT30
VHF、UHF、BS、CSを増幅:VUBCT30
いずれか必要な物を選択する
値段は実売1万円前後(通販にて)
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 01:15:35 ID:/LZH5bCMO
>>192
>>193

ありがとうございました
後日、購入したテレビが届いてから検討をしてみます

195187:2010/11/05(金) 10:18:53 ID:IrSfm8n0P
ご返事ありがとうございます。

機種はマスプロのVUB32 です。

場所は屋根上のマスト上にくっついています。


本来はブースター利用でもラジオには影響はないものですか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 13:06:02 ID:WmnEpICJ0
>>195
過大入力でノイズになっているのかもしれませんね。
UHFのみでVHF(FM)アンテナなし&混合はしていないということでしょうか?
ラジオのFM/AMもテレビと同じケーブルから受信しているのですか?

もしそうであれば(なかなか大変だと思いますが)増幅部に利得調整の
ボリュームがあるようなのでVHF側の利得を下げるか、FMカットスイッチで
FMの増幅をカットすれば状況は改善するかもしれません。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/images/manual/4039.pdf
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 13:15:49 ID:WJ9qP47y0
アナログのUHF波が混在しているところはブースタのゲインを上げられない事がある
通常の地域ではデジタルよりアナログ波が10dB以上強いからなぁ
アナログ波が停波すれば解決するんだが・・
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 17:38:03 ID:Pq9Rhc+r0
去年地デジ化を機に家電店に依頼してBSアンテナもデジタル対応の新しいものに替えてもらいました。
最近受信状態が悪いので屋根に上ってみたところBSアンテナのコンバーターに接続している同軸に水が入っていました
状態は防水キャップの中はそうでもなかったですが通常型のF型接栓を外そうとしたところ被覆の中から水が飛び出すような状態でした
本日S5C-FBと防水F型接栓と自己融着テープを購入して自分で交換しました
受信状態は良くなったのですが防水Fに自己融着テープを巻きビニールテープを巻いたので防水キャップは入らなくなってしまいした
このままの状態で大丈夫でしょうか?
一応自己融着テープもビニールテープも下の方向から上に向かって巻きました
また防水Fにテープを巻いた状態でも入る防水キャップも販売されているのでしょうか?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 18:04:24 ID:WJ9qP47y0
自己融着テープは2往復
ビニテも2往復接栓の長さの2倍
最低これだけ必要

キャップは要らない
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:32:06 ID:aO+zR7rl0
CATVのFM再送信を知り、STBのアンテナ出力をFMアンテナ端子につなぎ
FMを聴き始めましたが、AMのほうに以前は無い周期的な「ブッ」というノイズが
乗っているように思います(完全に規則的ではないので曖昧な表現です)。
FM帯域用のLPFを探してサイトウ共聴特殊機器のLPF-090Kにあたりましたが
1万越えの価格はさすがに出せません。
地デジチューナーが増えることも考え、YAGIのCBWS30-DかDXのSPD-10-B2を
買おうと考えていますが、STBのアンテナ出力から分波器を経由させれば
ノイズ対策に効果はありますでしょうか?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:26:46 ID:smPjdl8s0
>>198
1mほど同軸の中に水が浸透していると思うから交換したほうがいいよ。
エフコテープの巻き方は、本来の長さの倍近くまで伸ばしながら>>199
の方法で巻けばいい。絶縁ビニルテープは100均のよりも、日東やミリオン
や3Mなど有名どころを使った方がいい。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:27:03 ID:T5LB1NLk0
>>200
CBWS30-DもSPD-10-B2も10MHz〜770MHz(SW/FM/VHF/UHF=地デジ)まで
通過しちゃうよ。FM用のLPFやHPF、BPFにするには意味がない。
こういうのと
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001349958/
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m81450325
こういうのを組み合わせれば70-222MHz(FM/VHF)くらいのBPFもどきとして
使えないこともない。でも何のノイズか分からないと対策しようが無い。

CATVからの同軸ケーブルの芯線だけをチューナーにつないだらノイズ消える?
消えるとなると対策は厄介だな。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:30:53 ID:smPjdl8s0
>>200
ケーブルテレビのFM放送再送信はおまけみたいなもんだから、本格的に受信
したかったらアンテナ立てて受信したほうがいいよ。とどのつまり、貴方のほうで
CATVにできる対策はないということです。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:45:11 ID:YtGScptl0
>>200
AMにノイズが混入するわけだよね?
それなら、90MHzより上をカットするよりも、70MHzよりも下をカットしたほうが良いかと。
CATV上りカットフィルタ(70MHzHPF)が数千円で売っているので、それを使うと安価にできますよ。

あと、コモンモードでノイズが来ている可能性もあるので、大きなクランプコアを買ってきて
2.5Cくらいの同軸を数回巻きつけてからFM/AMチューナーに接続すると改善することも・・・。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:50:07 ID:T5LB1NLk0
コモンモード対策ならフェライトバー買ってきて10回くらい巻くほうが手軽で効果あるかも。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/14/14901.htm
206187:2010/11/05(金) 22:06:26 ID:IrSfm8n0P
>>196

FM専用アンテナは、ブースターを通していなく、他回線とも混合せず独立して
オーディオのある一部屋に引き込んでいます。

FMアンテナの他はUHFアンテナしかなく、これのみが当該ブースターを通してます。


ラジオの受信はケーブル接続なしです。普通の棒状の伸ばすアンテナ(FM)+内蔵アンテナ(AM)
による受信です。


ところで過大入力ってどういう意味でしょう?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:13:04 ID:WJ9qP47y0
原因を切り分けよう

ブースタ内部の問題か、ブースタ電源からのモノか
電源を入れた状態でブースタへの入力ケーブルを抜いてみる

ノイズが止まればブースタ発振・・・それでも止まらなければ電源装置から
ブースタ電源装置からなら金属の缶に入れて蓋をしてみよう
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:34:43 ID:kx6d7RlX0
アンテナについて質問です。
龍ヶ崎でテレ玉、千葉テレビをアンテナ1本で受信できないかと考えています。
googleマップで測った所、自宅からどちらも距離約30km、東京タワーまで約50kmで、
自宅から東京タワーを中心に見てテレ玉、千葉テレビが各左右に30度ずつ離れているといったロケーションです。
アンテナを何本も上げられないため電力半値幅が75度以下と広いUAH900 + ブースタBU33L1では
受信は難しいでしょうか?
ちなみに近所の家は通常の20素子アンテナが多いです。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 04:02:46 ID:b4VrakzY0
>>208
価格.comの書き込み
>東京タワーから直線距離で40kmですが,
>UAH800を購入して見通しのよい真西方向の2階壁面に設置してみましたところ,
>東京MXテレビにはブロックノイズが入りますが,
>その他のテレビ局は1台のテレビならブースタ無しで受信可能でした。

テレ玉の送信所は、東京タワーと同じか遠いくらいあるんじゃない?
テレ玉は、MXより出力が弱いし難しいんじゃないかな。
210198:2010/11/06(土) 14:08:39 ID:pgL9RKKZ0
>>199
キャップがいらないということなので安心しました
テープの巻き方は意識してなかったのでもう一度ビニールテープをはがして確認してみます
ありがとうございました
>>201
BSアンテナからブースターまでの区間の線で短いのでその区間は全交換しました
BSアンテナ→防水型F型接栓コンタクトピン付き→同軸S5-CFB→防水キャップ→非防水コンタクトピン付き→ブースターという感じになりました
テープを剥がして確認することにしたのでビニールテープに関しては再購入します
教えていただいたブランドを購入することにします
ありがとうございました
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 15:20:43 ID:8ds2CEFg0
>>210
万が一を考えて巻いているのかもしれないけど、C-15使ったらエフコいらないだろ。
FP5使ってると思ってみんな助言してると思うんだが。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 15:56:45 ID:0K34kgJN0
官庁のビル陰工事の立ち会いしたことあるけどF型接栓に何使おうがエフコ巻いてたよ
それにC15は別に防水ってわけじゃない
C15でもリングでかしめるタイプはあるよ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:40:40 ID:DVT6tCoP0
>>206
FM/AMは完全に別ラインなんですね。
過大入力、取りあえず増幅しすぎによる歪みやノイズでは無さそうですね。

ラジオがロッドアンテナ(FM)とバーアンテナ(AM)でポータブルタイプならば、
ブースターの電源部に近づけるとノイズは大きくなりますか?
最近買った物であれば、初期不良の可能性もありますね。
メーカーに問い合わせてみたほうが良いかもしれません。

P.S.
ブースターにマスプロVUBCT30使ってるけど、以下では特にブースターに起因すると
思われるノイズはありません。
携帯ラジオ(AM感度悪いのでFMのみ、ヘッドホンアンテナ)
AVアンプのチューナー(FMはブースター通過後、AMはベランダのAZDEN ALA-10U接続)
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:41:43 ID:2qIZLXGW0
アンテナ分波器を探してるところですが、ケーブルの「S4CFB」と「4CFB」の違いについて教えて下さい。
頭につく「S」とは何でしょうか。
HORIC
http://www.horic.co.jp/antenna/antennacable.html

215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:44:52 ID:5f60pSt80
高シールド
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:49:31 ID:2qIZLXGW0
>>215
有難うございます。
Sが付く方は高シールドで、付かない方は通常シールドということでしょうか。
家庭内で特にノイズ環境でなければ、どちらでもかまいませんか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 18:07:43 ID:5f60pSt80
>>216
まあそんなとこ。
http://www.core-catv.com/cable.html
のした。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 18:12:46 ID:5f60pSt80
http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/pdf/tvparts_31-32.pdf
これもわかりやすいか。
S=アルミシールド
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 18:14:54 ID:2qIZLXGW0
>>217
有難うございます。

ところで、BSには5CFBが良いという記述をよく見ます。
でも、分波器付属ケーブルや、一般的な既製品ケーブルは4Cの物ばかりです。
パラボラから壁までの長い配線は5Cがオススメだけど、分波器やテレビ・レコーダー周りの短いケーブルは4Cでも十分ということでしょか?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 18:46:22 ID:5f60pSt80
5Cを使うにこしたこっちゃないけど、ケーブルが太くて取り回しにくいから
テレビコンセント以降は取り回し優先で4Cが多いだけ。
ただアルミシールドが入ってるS4Cが推奨かな。
おれはS5Cを気にせず使っているが、嫁にはじゃまな配線だといわれてるw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 18:53:38 ID:2qIZLXGW0
>>220
なるほど、取り回しを考えると細いほうが楽ということですか。
そういうのに関心のない人には邪魔なだけでしょうがw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 19:46:36 ID:4qnJKPM/0
>>220
取り回しよりも、単純に必要最低限のスペックを追求したら
5Cはコスト的に無駄があって、4Cに落ち着いているだけなんじゃない?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 20:25:06 ID:FFokXgbh0
アンテナコンセントからTV間の数mなんて5C使おうが4C使おうが変化はほぼない。
逆にアンテナからコンセントの配線で4C使ってる家は見たことない。タマにパラボナアンテナからTV直結するのに4C使ってるぐらい。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 20:45:16 ID:++XaU/tH0
4Cで問題出るなら5Cでもでるよw
電波腐ってるなら何しても無駄
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 20:50:13 ID:zB/UgA2N0
3CFVケーブルとBS地デジ混合で2階から1階の2部屋に送ったら
映像ちゃんと映りそうですか?

1部屋だけ、3CFVの地デジ・4CのBSだと(非混合)受信レベルどちらも55くらいです。
2部屋目にもBS送ろうとするとどうしても3CFVケーブルを使う必要がでてきました。
混合器と分配器を買うか、ブースターと分配器を買うコースか悩んでいます。
ちなみに2部屋目のTVは入荷一ヶ月待ちです。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 20:57:47 ID:FFokXgbh0
アンテナ直下でブースター噛ませばなんとかなるかもしれんし、なんともならんかもしれん
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:05:22 ID:jMJAUTUi0
>>221
20m以下ならS4CFBで十分

10m減衰量:BS-IF(1300MHz):CS-IF(2150MHz)
  S4CFB :  3.2dB  :  4.3dB
  S5CFB :  2.6dB  :  3.6dB
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:18:18 ID:HXnOKtye0
1500円くらいのケーブル後付け分波器と3000円くらいのケーブル接続済みの分波器を比べた場合、
2C(50cm)ケーブル接続済み分波器よりS5CFBL(50cm)を接続したほうが受信レベルのブレが少なかったのは、
環境や機器との相性もあるのかもしれないが、この場合ケーブル差というよりは分波器自体の性能差なんだろう
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:20:50 ID:HXnOKtye0
直したはずが直ってなかった・・・1行目訂正
×1500円くらいのケーブル後付け分波器と3000円くらいのケーブル接続済みの分波器
○1500円くらいのケーブル接続済みの分波器と3000円くらいのケーブル後付け分波器
230ドSのSではない:2010/11/06(土) 21:20:53 ID:DVT6tCoP0
>>214
http://www.sun-ele.co.jp/explain/construst/coaxial.html
衛星放送対応つまりサテライトのS
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:36:13 ID:5f60pSt80
シールドとずっと思っていてレスしたが、サテライト(衛星保証)だったのか。
勉強になりました。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:40:18 ID:jMJAUTUi0
>>225
その「受信レベル」は信号の質を表している
信号の質=信号とノイズの比 はケーブルで引き回しても大きくは変わらない
がチューナーには受信できる最小レベルがあり
それを下回るとデジタルノイズが増えて結果的に信号の質が下がる

3CFVは規格上はUHF止まりで衛星放送の信号が通ることは保証してない
BSに使うのなら"S"=Satelliteが頭に付く衛星放送用のS4CFB、5CFBにすのがふつう
それに
"FV"ケーブルはシールドが1重でノイズに弱い
"FB"ケーブルはシールドが2重でノイズに強い
どっちを選ぶかは勝手だがケーブルくらいでケチケチするなよ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:48:33 ID:2qIZLXGW0
>>227
詳しくありがとうございます。
20mがひとつの目安ですか。

>>230
なるほど、衛星放送対応を謳ったものでしたか。
234208:2010/11/06(土) 21:55:01 ID:kx6d7RlX0
>209
レスサンクス。
MXでブロックノイズが入るのでは難しそうですね。
おとなしく普通の20素子クラスのアンテナで狙ってみます。
あありがとうございました。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:56:36 ID:2qIZLXGW0
ところで、シールドでノイズを防ぐのと共に、金メッキプラグはどの程度の効果があるんでしょうか。
金メッキなしよりは伝導率が良いんでしょうが、気休めのような気がして。
素人相手に高級感を出すメーカーの思惑なのか、それなりに効果の高いものなんでしょうか!?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:02:31 ID:2OwjjIin0
高級感のみ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:11:13 ID:2qIZLXGW0
>>236
やっぱ、そうですか。
高級感といっても、接続したら普段目にする場所にないのにな。
費用対効果悪いw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:38:12 ID:jMJAUTUi0
>>235
端子に金メッキをする意味は電極表面の酸化=錆の防止
と金の柔らかさから接触安定性を期待してのこと

ふつうはケーブルは1度付けたらそれ以降頻繁に取り外ししないから金メッキの意味は薄いが
製造→流通→店頭展示→販売
に至るまでが半年以上かかると電極の表面に薄い酸化膜ができて接触不良の原因になることがある
商品回転率が悪い店で長期在庫が多く金メッキ電極のケーブルを買うのも一考

ただ、そういう長期在庫品を買ってもコネクタを付けるときに10〜20回くらい抜き差しすれば
大抵は酸化膜が取れて安定する

金メッキはそれなりの効果はあるが結局気休め
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:48:57 ID:2qIZLXGW0
>>238
酸化防止の効果は高いですね。
確かに、テレビ裏とか何年も放置されてるから、使ってない端子がザラザラになってる。
あれは素人目にも伝導率悪そうだ。
そういうのを防ぐのには金メッキが有効か。

ただ、近年の金価格高騰を考えると、別の酸化防止を施した方が良さそう。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:49:48 ID:FFokXgbh0
接点復活材使え
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 01:52:19 ID:WtxAFypv0
>>239
自分で金メッキするほうが大変だろ
空きの端子にはダミー抵抗を付けておけば電極同士が密着して空気に触れないから
少なくとも肝心な電極部分に錆は起きない
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 02:15:24 ID:2lPTg8pj0
>>241
自分じゃなく、メーカーの事です。
生産コストを押し上げてるんじゃないかと。

最近は100均でキャップ売ってるから、それ買ってきます。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 11:32:23 ID:2RIKcg3d0
ID:2qIZLXGW0

なんとなく・・・?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 15:38:36 ID:ejoO3iYv0
インバーターエアコンの室外機に、5C-FB線を5cmの距離に近づけた時、
インバーターノイズで画像は乱れますか。
集合住宅の4m間隔設置の室外機7台の裏側に5C-FB線を沿わせます。

鉄製の配管(径25mm)の中へ5C-FB線を入れていきます。
アルミ配管だと良いらしいですが、それ以外の配管だと
どのような対策をすればいいでしょうか。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:00:29 ID:qrxrRNLe0
>>244
官公庁の仕様のように電線管工事するのか?ついでにボンデングもする?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:22:16 ID:QbA67Lzi0
鉄管よりアルミ管の方が良いって何に対しての対策だろうか?
電磁(電波)遮蔽なら鉄だけど、さびの問題?塩害とかかな。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:23:53 ID:ejoO3iYv0
>245
どうも。有難うございます。
隠蔽配管ができないので、仕方なく露出配管になりました。
配管には5C-FBの他に電源ケーブルも入れます。

室外機のあるベランダ側はフェンスで囲った庭があり、作業時にはしご車が入れないため、
1階に配管をつけます。よって金属製配管になったと思います。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:27:25 ID:ejoO3iYv0
>246
どうも。有難うございます。
アルミよりも鉄のほうが良いですか。勘違いをしていました。

すでに業者さんに配管の塗装はして頂きました。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 19:44:37 ID:0X0gLxkGO
>>247
> 配管には5C-FBの他に電源ケーブルも入れます。

えっ、一緒に入れていいの? 少なくとも接触してはいかんのじゃなかった?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:02:21 ID:9bekVYfu0
>>249
俺も同じことを心配したのだが 内線規定の記述が見つからないのでよく判らん。
30V以下信号線と100V電力線の管内同居は VVFのような2重被服ケーブルならOKなのかもしれん。
VFFやVAならアウトだと思うが。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:06:02 ID:w0vhdmtz0
VVF=VAじゃないのか
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:13:39 ID:9bekVYfu0
ああごめん間違えた  ×VA→ ○IV
253187:2010/11/07(日) 23:34:33 ID:l1XU+DPjP
>>207
>>213
すんまそ。

最近忙しくて疲れ果ててまだ検証できてません・・・。


ちなみに当該ブースタは、もう10年近く使ってる(と思う)年代物っす。。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 07:03:26 ID:RqaGkPFg0
設計段階でおかしい。弱電の配管に強電混ぜるってどういうこと?
それだったら、強電のほうを電線管工事して、同軸を屋外に出した方がいい。
シーケンス制御の信号線でもないんだから、そこまで神経質にならないくても
いいんじゃないの?何のために2重シールドのFBケーブル使うのか分からん。

E19にVA通して終わりにしておけ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 08:13:50 ID:zOs8CV09O
>>254

> シーケンス制御の信号線でもないんだから、そこまで神経質にならないくても

>>244の設計者はACインバータのノイズを確実に遮断してピュアでクリーンな信号を送る方を選んだのです。
ショートや誘導電流の危惧は二の次でいいのですw。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 09:05:42 ID:1TgFBTUr0
VVFケーブルであっても、電話線や同軸ケーブルみたいな弱電線と同じ電線管に入れちゃいけない。
別の電線管に入れるか、50cm離さなければならなかったと思うけど。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 09:14:54 ID:HBK3FljM0
同じプルボックスでとぐろを巻いてますが、何か?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 12:40:58 ID:RqaGkPFg0
>>257
だからなに? 設計屋がきちんと計算しておk出てるんだからいいだろ。
素人が弱電通す電線管と一緒に強電も混ぜてるからやめろと言ってるんだよ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 13:31:35 ID:QkQGdVUo0
塚本無線やアパダイレクトなどで売ってる
映像・電源ケーブルなども一緒になってるが、どうなんだろう。

http://www.wtw.jp/ccd/C-OP5.htm
http://www.apa-direct.com/camera/category/shuhen_cable_set.html
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 14:15:00 ID:RqaGkPFg0
>>259
それはCCTV用だ。電波よりも強い信号を通すから、アンテナに繋ぐ
給電線じゃない。ちゃんと"防犯カメラとモニター(録画機器)間を
配線する際に利用します。"って書いてるだろ、よく読め。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:05:14 ID:QkQGdVUo0
244のスレ主はたぶん監視カメラの配線で聞きたいだろうと思う。
監視カメラの配線でも配管の中の電源、映像線の共存は
ダメなんだろうか。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:55:29 ID:F6B7BWMC0
>261
内規には、弱電流回路の定義の一つとして、
・ラジオ、TVなどの聴視回路、その他これに類する回路
が挙げられている

強電回路との配管内共存はアウトだろ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:24:08 ID:RqaGkPFg0
>>261
もしそうなら、なおさら素人が手を出せない領域なんだが。
ちゃんとオシロあてて調整しないと波形が乱れて、防犯カメラとしての役割を果たさない。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 17:24:47 ID:QkQGdVUo0
>262
>263
俺のマンションは後付けで*ワンケーブルタイプではない
普通の監視カメラついたけど、壁ぞいに塩ビ?っぽいベージュ色の配管で
やってるぞ。(*一本の線で電源/映像をまかなう)

同軸かなにか知らないが、車庫証明発行の時にカメラについて説明うけたよ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:03:59 ID:NgawFZGJO
同じタイプの卓上ブースターですが、
日本アンテナのVB-33CWとマスプロのVUBCT30-P
何か性能の差などありますでしょうか?
よろしくお願いします。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:39:54 ID:hWs9RLgU0
>>265
性能はどっちも似たようなもんだが、
しいて言えばもし同じ値段なら俺なら VB-33CW のほうを選ぶ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:42:48 ID:zOs8CV09O
>>265
日本アンテナの方が安くて造りがショボいと予想してみる。
どっちがバリューフォーマネーかは判らん。

日アのB/Cアンテナ買ったら、コンバーターアームプラスチックなのね、
手で押したらグラグラ動く…、 ぶつかっても安全な設計?w。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:51:46 ID:Ghtp0gj8P
前に衛星放送用にと思って
何を勘違いしてか衛星放送用には全く使えもしない3Cケーブル買っちゃったんだけど
なんかうまい利用法ある?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 19:03:11 ID:zq1b2Myn0
>265
消費電力ならVUBCT30-Pの方が少ないな。
利得はVB-33CWの方がカタログスペック上は若干良いが、誤差の範囲と見るかは人によるだろう
VB-33CWは縦置き、横置きともに可能なのがメリットか。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 19:56:19 ID:RqaGkPFg0
>>268
マスプロのRP5-Pを使ってS/P DIFの同軸出力かビデオケーブルを作る
くらいしか思い浮かばない。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:09:52 ID:pv1OVpO+0
壁からテレビまで5db落ちるのですがこの状況はみんなも同じぐらいですか?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:20:34 ID:td5FZi3M0
ケーブル長による。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:23:26 ID:60NT2cto0
>>265
UHFで定格出力、最大入力の性能差が歴然

定格出力(2波)
VB-33CW:100dBμV
VUCBT30: 95dBμV

最大入力(2波)、レベル調整を-10dBにした場合
VB-33CW:100-33+10=77dBμV
VUCBT30: 95-32+10=73dBμV
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:48:45 ID:m/vfWXkr0
>>271
どんなケーブル?
どうやって計ったの?
275265:2010/11/09(火) 16:24:40 ID:66H1WW3W0
みなさん、色々とありがとうございました。

>>273さん
すなわちVB-33CWの方が性能が高いと言う事でしょうか?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:55:00 ID:XuudFrpW0
>>275
日アンのほうがカタログ値は若干いいが、大して違わないので
安いのがよければ日アン
安心を買いたかったらマスプロ
でいいんじゃない
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:47:31 ID:g1mBAv7JP
八木やサン電子はどう?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 01:26:48 ID:AbEQR3U70
>>277
国内メーカー製なら、どれも大外しはないよ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 02:52:23 ID:uxMqUUdw0
>>275
出力が5dB低いというのは最初から2または3分配器を入れてレベルを落としているようなもの
最大入力が4dB小さいというのは比較対象より半分以下しか耐えられない
ギリギリの条件では優劣がハッキリする
余裕があればそれに越したことはないと思うぞ

3dB以上の差があれば優劣は歴然とするが
この程度の差はどうでもいいと思うなら値段で選べばいい
選択基準は人それぞれだからこれ以上とやかく言わない
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:11:57 ID:wJbshzw20
経年劣化によるレベルダウンもあるから、
ケーブルや機器選びは極力低ロスでまとめるのが良いと思うね。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 17:48:02 ID:nTzql9bv0
日本企業としての格としてはどの会社が一番?

マスプロ?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 18:46:23 ID:/Zqt41Xy0
>>281
Panasonic 時価総額 2,926,493百万円
マスプロ電工はこれを超えられないので一流じゃありません。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:21:52 ID:qYgkfdFz0
すみません、教えてください。
八木のブースタEZDSU35に相当するモノを、
パナソニック製で選ぶとするとコレ
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TY-BCSUM35FS
でいいのでしょうか?

仕様的にどう違うのか、素人にご教示いただけませんか?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:59:01 ID:VP1UASoC0
>>238

パナだと「WTJ6414」というのもある。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/multimediaports6.html

ただし
 ・屋内用
 ・価格が高い
という欠点がある。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:20:40 ID:dPSnuEyj0
株主か一族以外panaにする理由が見えない件
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:23:45 ID:qYgkfdFz0
>>284
ありがとうございます。
普通の家庭用ならば、TY-BCSUM35FSで充分ですかね?
>>285
やっぱり八木の方がモノとしていいんですか?
値段自体はTY-BCSUM35FSの方が安いみたいです。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 02:21:26 ID:MMPTnH9f0
>>283
どう見てもDXアンテナのOEMだぞこれ
つーか、パナソニックがブースター扱ってたの今知ったわ
ネット通販で値段見る限り、マスプロ、DX、八木、日本アンテナ、サン電子あたりのアンテナ専門メーカーの物の方が安いんだが…
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:08:27 ID:MDB4fBx90
アドバイスお願いします。
自宅のアンテナ線が、現在メガネフィーダーにて配線されています。

[アンテナ]-(5CFV)−[ブースター]−(メガネフィーダー(芯線ねじねじで)12分配)-[各部屋]

という奇妙な方法で配線されています。
アナログでは、すべての部屋で視聴可能でしたが、地デジはTV単体だと、
部屋によっては全チャンネル表示可能な部屋と、一部のチャンネルが映らない部屋とがあります。
各部屋の映りを良くするためには、メガネフィーダーを同軸に変えるのがいいとは思いますが、
ケーブルが壁に埋め込みのため、交換できません。
メガネフィーダーを交換せずに、受信状況を改善する方法があれば教えてください。
よろしくお願いします
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:43:53 ID:S5PeQVOj0
映らないTVはレベル不足なのかC/Nが悪いのか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:07:35 ID:OeKuaNpy0
>>288
うちもフィーダーで接続されていてNHKとTBSのどっちかが日によって映らなかったな
アナログだとどのチャンネルも綺麗なんだが
同軸に変えるのが手っ取り早いと思って同軸に買えた
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 23:58:24 ID:Wq61lHGF0
買えて良かったね、オメ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 00:03:59 ID:jpvXtZLx0
>>288
メガネフィーダー自体は、そんなに悪いものではない。
地上デジタルならば、アナログよりもノイズ等には強いから、メガネフィーダーの欠点もさほど目立たない。
たんに、配線が古くて、接触不良になってたりするせいってことも考えられる。

「芯線ねじねじ」も怪しいし、「12分配」って分配数が多すぎる。
ちゃんとした分配器を使っているのかも怪しい。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 00:53:57 ID:ye6Wwcdt0
>>292
「芯線ねじねじ」=イモ結び(直結)
これは分配器に置き換えないと絶対にダメだな
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 01:13:12 ID:WzweqGn00
>>293
変換名人に置き換えるんですね。わかります。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 01:27:21 ID:kRwXXJZS0
>>294
イモ結びがイモハンダになっただけじゃねーかw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 02:29:02 ID:5MxOfEJw0
普通に室内で3mくらいで、
後悔しない最高画質にするには
何と何買ってどんな感じにすればいいわけ?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 02:46:29 ID:c92NhVGT0
あれとあれかってこうすればOK
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 05:56:09 ID:YKuvwI2U0
>>292
>地上デジタルならば、アナログよりもノイズ等には強いから
アホは来なくていいよ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 07:45:09 ID:2DQJ8cDu0
>>288
雑魚が釣れてよかったでちゅねーwwwwwww

結論:貴方の力量ではDIY工事は無理。電気屋に工事依頼しろ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 07:51:24 ID:WE2rt0YH0
ageで質問させて貰います。3年ほど前から戸建てにUHFアンテナと屋外ブースタを付けて地デジを
見ていましたが、火曜日から急に日テレが写らなくなりました。東京都区内ですが、もともと電波は強くなく
MXが写らなかったのですが、日テレも「受信レベルが低い」とエラーが出る様になり、困っています。

UHFとBS/CSをGCM-381Aで混波とブーストしていますが、他のチャンネル写っており、
ケーブル類や分配機、分波機は問題ない様に見えます。ブースタをGCU41L1等の41dB型へ
交換すれば改善されそうでしょうか。(受信レベルはNHKで45前後、日テレは24〜30程度)
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 09:06:45 ID:2DQJ8cDu0
>>300
送信所は電波の出力を細かく調整してるよ。 だから映らない。

ブースターだけど、でかく増幅すればいいってもんじゃなく、でかすぎると
サチってすべて映らなくなるかもよ。ブースターは最後の手段、その前に
アンテナの方角や高さの調整、DIY工事ならよくずれることもある。

プロがやってそんな状態なら、状況を説明して呼びつけた方がいい。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 12:29:33 ID:ye6Wwcdt0
>>300
もともとMXが映らなかったのなら、
障害物のために直接波が受信できず、反射波を受信している為信号が弱い
のでしょう
今回は、それに外乱要素が加わったと考えられます
アンテナと、その設置場所以外には問題はないでしょう
方向調整でなおればいいですが、立て直しとなると大変ですね・・・

>>301
後半には同意だが、

>送信所は電波の出力を細かく調整してるよ。 だから映らない。

東京都区内で、さすがにそれはないw
MXの受信範囲的(単純な電界強度)にも、23区は完全に入っている
(なんのための地域放送なんだ、って話になるでしょ)
ウチなんぞ、東京タワーから50km離れてるけどBERフリーだしね
直接波さえ取れれば、LS20TMHで余裕でした(LS20だとエラー出る)
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 14:40:36 ID:XT2uyyfe0
前画像で見て、2.5CFBケーブルと5Cくらいの太いコネクタを使って
外皮膜の外に網線を被せて、その上からF型コネクタを被せてケーブルを作ってた人いたけど
インピーダンス不整合は起こらないのかな?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 14:41:35 ID:WzweqGn00
>>300
分配数にもよるが、都区内でブースターって要る物かな?

映っている他のチャンネルにレベル低下はない?
受信レベルはどんなTVで確認した物なの?
(型番くらい上げないとエスパーじゃないんだから)

東京タワーの方向はビルとかなく開けてる?
ご近所はアンテナどうなってる?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 15:14:07 ID:bTa8XhyM0
俺の家は分配じゃなく分岐してるんだよな
中継用直列ユニットで
同軸は5C-2V

アンテナと器具と配線を全取り替えしようと電気工事店に電話したら、
壁の中で同軸がステップルで止まっていてもそれをそのままにしておいてもOKならば、
断熱材の間を通せば新しい同軸をひくのは可能と言われた

ところでせっかく配線引き直すなら今までのように中継ユニットで分岐でいいの?
それとも分配器で分配がいい?

工事店は詳しく見てみなければ何とも言えないけどユニットの数(7箇所)や最も遠い部屋の距離から言って、
必ずしも分配がいいかはわからない
中継ユニットの方が無難かもしれないと言っています
直列ユニットも今のが古いのでどちらにしても交換になるようです
アンテナはUHFとBSでブースターで混合するそうです
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 15:28:24 ID:x3/6vdk20
PCショップで売ってる安い分配器の中身の画像があって
リード線を半田でつけてるだけだったけど分配器ってそんなものなの?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:56:01 ID:mqdjAsAf0
ちゃう

ソレ悪名高いヤシ
308288:2010/11/12(金) 17:07:28 ID:O/vQrAZg0
>>289
どうやって調べていいのかわからなかったので、
一部のチャンネルが映らない部屋に、ホームセンターで一番安かった
卓上ブースター VBC22W とりつけると、表示できるようになりました。
ということは、レベル不足?でいいのかな?

>>290
同軸に変えたいのは山々なんですが、各部屋への配線が塗り壁に埋め込みで、
柱に這わせるのはできないので、ケーブル交換以外で対応したくて、、

>>292.293
「芯線ねじねじ」=イモ結び(直結)
これを、分配器に再配線するにはどうしたらよいでしょ?

[アンテナ]-(5CFV)−[ブースター]−(メガネフィーダー(芯線ねじねじで)12分配)-(メガネフィーダー)-[各部屋]

[アンテナ]-(5CFV)−[ブースター]−(同軸)-[12分配機]-[整合器]-(メガネフィーダー)-[各部屋]
とするのがいいのでしょうか?整合器12個取り付けるのがいろんな意味で怖いです

また、各部屋の壁の端子が「2線式」なのでこれを「F型接栓」に交換したいのですが、
「同軸からF型接栓タイプ」ばかりで、「フィーダー線からF型接栓」を探しきれませんでした。
いいものがあれば教えてください。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 17:25:34 ID:mqdjAsAf0
310300:2010/11/12(金) 21:18:14 ID:WE2rt0YH0
>>301
アンテナは業者に立てて貰いましたが、壁にポールを取り付けるタイプでもあり、目視したり
ポールを揺すった限りではしっかり付いており、当時とずれている様にも見えませんでした。
火曜日の強風でアンテナがずれてしまった可能性もあるんですかね…

>>302
東京タワー方面には丘?を越える必要があり、アンテナの位置からでも目視は出来ないと思われます。
東京タワーまでの直線距離は13q弱ですが、アンテナの立て直しは何とか回避したいところです。

>>304
近所はケーブルTVと半々な感じでしょうか。引越後の1ヶ月だけアナログを使っていましたが、
余りにゴーストが酷く、速攻で地デジに移行しました。電波が弱い上に反射が酷いのでしょうか。
ブースターについては当時の電工屋に「付けた方が良い」と言われ付けました。(4分岐してます。)

使っているテレビは日立のW37P-HR9000で、他チャンネルの受信レベルは40〜50の間で
目立った低下はないです。2年ほど前にBS/CSアンテナをDIYで着け、ブースターもGCM-381Aに
DIYで交換しましたが、BS/CSの受信レベルは当時から変わらず50〜60で良好です。


311300:2010/11/12(金) 21:35:39 ID:WE2rt0YH0
折角レスをいただいたので、本日試したことと結果を書いてみました。
今後試すべきことや誤っている手順などあれば、ご教示下さい。

<試したこと>
午前中にブースターのの設定(UHFのみ)を変更。
(1)入力ATTを-10dB→0dBに変更。
(2)ゲインを真ん中辺り→MAX(0dB)に変更。

<結果>
NHKは60前後、日テレも40半ばと受信レベルが大幅に改善しました。
再スキャンを行ったところ今まで写らなかったMXやテレビ埼玉も
40半ばまで上がって視聴可能となり、30弱で多少ブロックノイズが
出ながらも、千葉テレビまで視聴できる様になりました。

<その後>
改善したことに気をよくして数時間出掛けた後にテレビをつけたことろ、
ブースター変更前と同じ状態(受信レベル)に戻っていました…orz

少なくとも一回は直った様に見えたのですが、ゲインや入力ATTの上げすぎが
不味かったのでしょうか?明日は家族をテレビの前に張り付かせながらゲインの
調整を行いたいと思いますが、最弱(入力ATT -10dB & ゲイン -10dB)から
最強(入力ATT 0dB & ゲイン 0dB)へ徐々に上げながら最適値を探れば
良いのでしょうか?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:38:51 ID:mqdjAsAf0
どこかでコネコネが抜けかかっていないか?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:40:13 ID:mqdjAsAf0
まさか電波方向でビル建設とか?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:43:08 ID:4g9AtXuC0
若干難視聴地域なんで総務省の地デジ受信キット無料貸与サービス利用してみた 
マスプロの簡易型アンテナだったけどデジタルだと普通に見れた アンテナ買ってこよう
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 15:33:07 ID:foaDRARlP
聞きたいけど室内用?のBSアンテナってどの程度の感度なの?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 16:23:26 ID:+9Xyhd0S0
分配と分波と分岐はどう違うの?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 16:43:01 ID:fbZ3SgKC0
分配 アンテナ--分配器→妹の部屋
            ↓ 
           姉の部屋

分岐 アンテナ--分岐器--分岐器--分岐器
            ↓    ↓    ↓ 
            妹    姉    娘             
            の    の    の
            部    部    部
            屋    屋    屋
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:02:33 ID:n2xauQtV0
>>317
家族構成を詳しく
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:45:11 ID:ERebiI3k0
女系家族なのは間違いない。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:47:10 ID:+9Xyhd0S0
>>317
分配では妹と姉は平等ですか?
分岐で妹と姉と娘では取り分はどう決められるのですか?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:58:45 ID:n2xauQtV0
娘がいるってことは姉と妹は結構いい年なのかな
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:03:31 ID:JvDu69EC0
分配は姉と妹は等分
分岐は妹10/100 姉10/101 娘10/103 アバウトだがね
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:05:27 ID:+9Xyhd0S0
どうして分母が増えていくのですか?
真面目にわからないです
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:16:28 ID:eKgL+uxI0
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:46:18 ID:JvDu69EC0
分岐は幹線から-10dB(1/10)で取り出すのが普通
幹線が100dBなら90dBが分岐出力になる・・妹

姉は妹が上流で90dBで取ってしまったので幹線は99dBに目減りする
99dB-10=89dB

娘は妹と姉が上流で取ってしまったので幹線98dBとさらに目減りして
98-10=88dBになる

これが分岐

分配は100dBで入ってきて2分配すると97dBと97dBに分ける
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:19:27 ID:kAVhi7Oo0
>>311
アンテナの性能は確認されましたか?
玩具みたいなUアンテナじゃブーストしても
意味無し。
例えばマスプロLS20(ローチャンネルならLS14TMH)
クラスを設置したら如何でしょうか?
デカイ(LS20)ですが、結構カッコ良いですよ。


327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 04:58:02 ID:nC8OHJ5T0
アナログからデジタルアンテナにしました
アンテナ直下屋根上では写る
ところが家のTVでレベル0値。アンテナは無いですがアナログは写るので断線ショートはしてないと思われます
5C 中が透明の線です
線が原因でしょうか?
家の壁を剥がす事も出来ないので家の外に線を貼り付ける方法ありますか? 外壁にクギは打てそうです
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 05:21:08 ID:493inZS50
>>327
屋根上にテレビを持って行ったのか?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 05:25:50 ID:TQd/GG3n0
断線(接続ミス)しててアンテナに繋がってなくてもアンテナ線自体がアンテナになってる可能性もあります
アナログはVHFですよね?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 05:56:49 ID:nC8OHJ5T0
アンテナ1 TV1台 OK。TV2台だとノイズの環境で

この場合アンテナ2本も有りでしょうか
ブースターとどちらが推薦でしょうか?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 06:39:13 ID:493inZS50
>>330
美観や後後の増設などを考えた場合、アンテナそのものの見直し、二分配しても大丈夫なアンテナに改善。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 06:47:20 ID:nC8OHJ5T0
>>329
アンテナ線チェックしてみます
>>328
●/
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 07:04:01 ID:nC8OHJ5T0
>>331
難しそうだけどやってみます
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 09:21:21 ID:SsAncgLk0
>>327
どこかの接続部に問題有りそうですね
コネクタの取り付けミス分配器の接続ミス

コネクタを使わないタイプの分配器なら接続部で
外部導体と中心導体とがくっついている可能性有り
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 10:11:17 ID:TQd/GG3n0
>>331
アンテナの向きがずれてるだけの可能性もあるので、向きあわせるだけで改善するかもしれないし、しないかもしれない
古いアンテナだとアナログの頃の方向にあわせてある可能性が高い
でも古すぎるアンテナだと向き合わせようとするとポッキリ折れてお亡くなりになるかもしれないw

まぁアンテナ安いから古すぎるアンテナなら地デジ専用アンテナに交換が一番いいかな
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 11:10:36 ID:XfyvELEk0
2分配するのに、2分配器と4分配器を使うのではどのくらい受信レベルが変わりますか?
4分配器を買ってしまったのであまり違うようだと2分配器を買わなければと思うので。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 11:13:49 ID:f3rYSzSH0
>>336
2分配器 1/2 = -3dB
4分配器 1/4 = -6dB
すなわち電波のパワーは3dB変わる。

テレビやレコーダーのアンテナレベルなどの数値は、
電波のパワーをそのまま表示しているわけではないのでどう変わるかは分からない。
最低でも機種名の情報は要る。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 11:23:24 ID:TQd/GG3n0
>>336
映るんなら4分配のままでいいんじゃね?
2分配買ってきても録画機器買い足したらまた買い替えだぞ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 11:40:55 ID:MslUdGIKP
地デジのUHF波のみ対応のブースタ検討しています。
探し当てた候補は次の通りです。

マスプロ UB33H
八木アンテナ EZDU35

それぞれ優位点、欠点ありますか?
どっちにしようか・・・・

それとももっと別のやつがいいとかありましたらお聞かせください。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 14:31:15 ID:rXTusNee0
>>339
どちらももともとの電波が弱すぎると効果が無い
お勧めは安いUHFアンテナ買ってきて今ついてるVHFアンテナと入れ替える
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 14:31:36 ID:CaHmh6FU0
>>339
その2つならどっちも同じだ、>>339が好きなほうを選べ。
342339:2010/11/14(日) 17:04:51 ID:MslUdGIKP
>>340
>>341
ありがと さんきゅ。


環境書いてなかったですね。ごめんなさい。

戸建てで、VHFは元からありません。私の地域、アナログのすべてのチャンネルが
UHFで放送されています。

アナログは、NHK総合と、県域民放1局はブースターなしでもそこそこ綺麗に
見られます。NHK教育と広域民放4局は少々ざらつく程度です。
あと隣県の独立系県域民放1局がゴーストが多少醜い状態で入ります。

アンテナは一つで、3分配、それぞれにテレビとDVDレコーダーなどの録画機器が
くっついています。配線はすべて同軸ケーブルです。

携帯のワンセグ受信では、NHK総合、NHK教育、広域民放4局、自県県域民放は
4本〜5本表示で、隣県の県域民放は3本程度で、すべてブロックノイズもなく綺麗に
映っております。

ブースタ不調と、デジタル機器への買い換えを機に新調しようと考えております。

あわよくば、アナログではゴーストでまともに映らなかった隣県県域民放も
綺麗に映したいかなと思っておりますが、無理な相談でしょうかねえ・・・?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 19:16:58 ID:493inZS50
>>342
奈良か京都?
344311:2010/11/14(日) 20:12:57 ID:K0NEBEV+0
>>326
レスどうもです。アンテナの型番は不明ですが、見た目はマスプロだとU144Gに似ています。

本日、問題切り分けとしてアンテナとテレビを直結したところ、やはり日テレだけ受信レベルが低く、
受信レベルは22〜25程度でした。ブースター(GCM-381A)を経由するとそれなりに受信レベルが
上がるので、ブースターは故障していない様子です。

外的要因かアンテナ不具合の可能性が高そうですが、保証期間内なので取り敢えずテレビの
修理手配をしてみました。テレビが問題ないと判明すれば41dB型のブースター購入か
アンテナ建て替え、もしくはスカイツリーまで放置ですかね…
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:19:10 ID:SsAncgLk0
あれ〜>>339
今アナログで映ってるんだろ?
だったらテレビを買えるだけで委員じゃね
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:53:14 ID:OvE4/ZQBO
どっかの電気屋のブログで見たんですが混合器や分配器を分波器の代わりに代用できるんですか?
家に両方余ってるんですよね。
ちなみにBSデジと地デジのテレビ接続用でアンテナに電源供給はありません
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:01:35 ID:SsAncgLk0
聞く前にやって見ろ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:03:34 ID:CaHmh6FU0
>>346
電気屋(家電屋の販売員や強電の工事屋じゃなく)の経験や知識を貴方が
同じように理解しているならやってもいいが、何も分からん人がやっても
うまくいくかどうかは分からない。無駄な出費でゲームオーバーになるかも
しれない。

素人はイレギュラーなことはしないほうがいいよ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:14:35 ID:SsAncgLk0
いんや、普通に出来るからやって見ろと
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:20:53 ID:2OsmCxUO0
分配器はどうだったっけ。

混合器は分波器の代わりになるって言うか元々同じもんだけど。
ひっくり返せばおk。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:46:18 ID:tBuipcZ90
>>325
これ%であらわすとどうなる?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:47:58 ID:SsAncgLk0
353339:2010/11/14(日) 22:44:37 ID:MslUdGIKP
>>345
ブースターの調子がいいときはね。

死んで砂嵐になるときがあります。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:57:37 ID:rXTusNee0
ブースターが悪いのかアンテナがわるいのか・・・
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:06:23 ID:/KTLAcqO0
2分配器で500円から6800円までやたら差が有るのだが・・・
屋外形は高いけど室内形と性能に差は有りますか?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:11:38 ID:X2+NUU9X0
マスプロとか八木とかDXとかサンあたりで買えばOK
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:31:11 ID:3W3e0Wji0
屋外型と屋内型の値段の違いは耐候性の有無だろ。
意図的に差を設けない限り、性能そのものに大差はないはず。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:06:09 ID:/KTLAcqO0
http://joshinweb.jp/av/14048/4962736213016.html
こういうコンセント中継器は分配器と同じと見ていいんでしょうか
それとダミー抵抗はつけなくていいのですか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:09:51 ID:X2+NUU9X0
分岐器と同じ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:19:12 ID:/KTLAcqO0
>>357
耐候性だけで値段すごいですね
差は無し
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:33:00 ID:/KTLAcqO0
分岐器でぐぐってこういう物が有るんですね
ありがとうございました
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 13:15:43 ID:sTopoK/g0
中継用ではダミー抵抗は普通いらないでしょ
日本アンテナの中継用製品でTV端子側にダミースイッチが付いた製品もあるけどTVをつないでいるときは意味がないでしょ
一般的にはTV端子用、中継用、端末用とあってそのうちダミー抵抗が標準なのは端末用だけ
端末用は端子じゃなくて電源カット型の中継用の送り側にダミー抵抗をつけたような品物
ほかに電源挿入型、電源中継型、電源カット型とかの違いもあるよ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 17:11:39 ID:3UzPBx840
たまに、ブロックノイズが出るのですか
ブースター替えたら、良くなりますか?
10年位前のブースターです。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 17:23:00 ID:X2+NUU9X0
ブースターはアンテナの下にあるんかね?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 17:42:32 ID:/KTLAcqO0
>>362
日本アンテナはダミー付いてるけど
マスプロとかスイッチもダミーも記載してないので不安になっただ

アンテナ線を固定するのに金属ワイヤーでいくつも使って誘電的に何か影響有るかな
結束バンドとかがいい?
366363:2010/11/15(月) 17:52:43 ID:3UzPBx840
電柱のアンテナから家の中にアンテナ線が
入って
ブースターは、その線が家の中に入ってくる最初の部屋の中についてます。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 17:52:51 ID:sos6kKnp0
どうでも良い耐候性がある方がいいな

プラ類 紫外線や空気中のオゾンで劣化する
金属 雨や中国放出の硫酸や硝酸で錆びる

さぁ、どうする?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 17:58:44 ID:X2+NUU9X0
>電柱のアンテナ?

ポールにアンテナ立ててんの?
369363:2010/11/15(月) 18:02:23 ID:3UzPBx840
軒先の電柱擬き(ポール)にアンテナ自体はついてます
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 18:05:34 ID:X2+NUU9X0
ブロックノイズ出るのは特定のch?他の部屋でもそのchだけ出たりする?
371363:2010/11/15(月) 18:34:11 ID:3UzPBx840
ノイズが出るchは、特定では
ありません。
2階の部屋に置いて有るTVでは
一階でノイズが出てても
出ません。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 18:39:16 ID:X2+NUU9X0
ノイズが出るTVでレベル確認。ほかのTVと比べてかなり低いようであれば、その部屋の配線を確認だな。
まぁ、ブースター交換でなんとかなりそうだけど。できればアンテナ直下でブースターが吉。
373363:2010/11/15(月) 18:48:25 ID:3UzPBx840
配線は壁の中に有る線を
交換しないとダメでしょうか?

色々とアドバイスありがとうございます。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 18:57:52 ID:L/dgS6Nw0
接続部分を確認だな
分配器とかテレビの後ろとか
あとブースター交換以外にもアンテナの向きを調整するとか新しいアンテナにかえてみるとかの選択肢もある
どれが一番効果があるかはわからないが
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 19:35:02 ID:sTopoK/g0
>>365
日本アンテナのダミースイッチとマスプロとかの端末用ダミー抵抗付は意味合いが違う
日本アンテナのと同じ働きをさせたいならTV未接続時のみダミー抵抗を端子にぶち込めば同じ事
端末用ダミー抵抗付は中継用直列ユニットを使用しての分岐の最後の終末に使うユニット
TV接続しようがしまいが必要になるし一般のTV端子ユニットにダミー抵抗をぶち込んでも代わりにならない
電源カット型の中継用ユニットのOUT側にダミー抵抗をぶち込むのなら代用できるけど
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 19:44:23 ID:sos6kKnp0
基本的には金のかからない物から全部やる
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 22:50:27 ID:kcqGxpXz0
アンテナ金具、ターンバックル等のユニクロメッキ部を紙やすりで丹念に落とし、ローバルで塗装。
これで10年持つとニヤニヤしながらネジ締めたらローバル剥がれました \(^o^)/
アンテナのサビ対策テクニックなんかあれば教えてください。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:18:59 ID:L/dgS6Nw0
>>377
錆びたら買い換える
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 00:07:24 ID:b9ckeBh60
>>377
ローバルって知らなかったけど、亜鉛のことか。
テレビアンテナなんて、ぜんぶステンレス製にすればいいじゃん。高いけど。
破断の問題はあるのかもしれないけど、
巨大アンテナじゃあるまいし、テレビアンテナぐらいいいだろ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 01:56:09 ID:S9OgXnV70
オールステンレスの共聴用アンテナを買う でFA
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 03:33:04 ID:sluw7a7O0
塗装して滑りやすい屋根にアンテナ付けてくれる優秀な業者ありますか?
これが駄目ならフレッツ光しかありません
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 07:30:07 ID:a4bydxkT0
足場組んで良いんだったらできるよ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 07:01:52 ID:p7JuXe9QP
すみません。どなたか教えてください。

マンションの共同アンテナからBS/UV・地デジが来ています。
ブースターを使用して、分派器を介入させずに、TVのUV入力(地デジ/アナ混用)に直接接続してます。
この状態だとアンテナ利得が35〜37dbで、地デジがブロックノイズで見れないのですが、
分派器を使用する事で、改善される事はあるのでしょうか?
384383:2010/11/17(水) 07:04:02 ID:p7JuXe9QP
失礼しました。語句を間違えました。紛らわしいので訂正します。

×分派器
〇分波器
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 08:09:50 ID:9Avetd4I0
>明日、管理会社に連絡入れてみるかな。。。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 10:37:17 ID:af2sK++T0
>>383
効果ないだろうね。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 11:47:20 ID:mo97s34N0
計測器ないとブースターってつけられんかな
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 13:48:21 ID:GJMjBlgq0
>>383
分配機でBS/UVに分けているのなら分波器にすると効果はあるかもしれないけど、
壁からUVに直結なら何の意味も無いと思う。
TVがマトモでマンションが地デジ対応だというなら管理会社にゴルァ汁!
389383:2010/11/17(水) 19:36:11 ID:p7JuXe9QP
レスありがとうございます。
ダメもとで分波器を購入し、同軸ケーブルも品質が良いものに変えてみたところ
1,2db程改善したのですが、やはりダメでした。
大人しく管理会社に連絡します。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:18:03 ID:AaZHBk4Z0
>>389
ところでBSは映るのかね?
地アナは映るのかね?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:30:04 ID:yROe4L+yP
BSを屋外で2分配したいが、
屋外用は結構高いんだな。
屋内用のマスプロ2D7A使ってないのが
あるのだが防水テープで巻いて
外で使っちゃヤバイかな?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:35:57 ID:5N9APUZt0
>>391
別に構わないが、
もしも水が入った場合の排水などの仕組みをちゃんとしておかないといつかは壊れる。
あるいは、調子が悪くなったらすぐにメンテナンスする、とうい意気込みでいるかのどちらか。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:46:54 ID:yROe4L+yP
>>392
そうですか。
とりあえず使ってみるかな。

1端子電流通過型なのだが
テレビって主電源さえ切らなきゃ消しといても
BSアンテナ電源供給されるんだっけ?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:04:59 ID:ozxxftsd0
そのテレビのアンテナ電源設定次第だね。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:33:45 ID:yROe4L+yP
>>394
テレビの仕様を確かめてみる。

しかし屋外用分配器ってアンテナの値段と比較しても
高すぎるよねえ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:52:51 ID:x+OH/dON0
屋内用分配器をこういう屋外用プラボックスに入れて使うと安上がり

ttp://ntec.nito.co.jp/prd/C684-C1726-S2436.html
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 23:04:16 ID:iOY1vyrx0
八木の4分配器CS4DTL-Bが500円でワゴンセールしてたから買ってきたんだけど
HP見るとCS4DTL-Dになってる。
何が違うんだろう?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:36:41 ID:G5imlgGz0
>>396
雨からは防げそうだけど、梅雨の湿気とか炎天下の高温とかに耐えられるの?
数年も経てば中身がサビてたりしない?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 02:50:08 ID:YeyLG6BJ0
屋外用分配器ってのも、そう大したモンじゃないんだぞ
プラスチックのケースに入ってるだけで、中身は基板一枚
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 02:51:51 ID:G+ait9pW0
>>395
いろいろ考えるより、3波をそのまま引きこんで、室内で混合してはまずいのかい?
ブースター要らないほど強電界なら、分配のためにブーストが必要になっても室内作業で事足りるし、
弱電界でもアンテナ出力直下に付ける防水プラグ程度の大きさのブースターもあるから、
メンテナンス(原因究明のための切り分けだって簡単)も含めて、メリットはたくさんあると思うよ。

401400:2010/11/18(木) 02:53:25 ID:G+ait9pW0
室内 → 屋内
402400:2010/11/18(木) 02:59:04 ID:G+ait9pW0
混合 → 混合・分配

それだけでなく、おもいっきり話がズレてるのかも、すまん
403395:2010/11/18(木) 16:43:22 ID:VNfN3M4pP
>>400
スマートにやるにはケーブルテレビに混合してテレビ直前で
分波なのだけど、天井裏の分配が電流通過なのか不明で
取り替える必要があるかもしれない。天井裏の配線を
調べるのに気合がw
あと、ケーブルの引きこみ位置が2階の危険な位置で気合がいるw
混合器と分波器2台必要なので費用がかさむ。
自分の家じゃないのでそこまで気合が入らない。

2階のベランダにBSアンテナを取り付け外で分配して
エアコンダクトから入れるのが素人工事で確実な方法かなと。

BSアンテナ電源の件はレコーダーのアンテナ電源を常時ONにできる
ことがわかったので、それで電源をとることにした。

BSアンテナとエアコンのパテ代で6000円未満コースでやることに決めた。
ベランダに2分配を置いて防水すればまあ室内用でも大丈夫かなと。
404400:2010/11/18(木) 17:32:10 ID:qlYKiHPo0
>>403
ベランダの壁側(雨がかからない場所)に付けるなら屋内用でもとりあえず大丈夫だと思う。
もしダメになっても場所を選べば簡単に取り換えられるだろうし、
隙間をテープでふさいでおけば、手持ちの2D7Aでいいんじゃない?

ちなみに、以前、業者に屋内用のUV分配器を軒下に未処理でつけられてた。
内部のサビはだいぶ進行してたけど、20年以上の長期にわたり、
接触不良や利得減少による目立ったトラブルはなかったな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:35:20 ID:AsZAzmYq0
マスプロのこの二つのブースターですが、違いが分かりません
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=127
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=136
耐久性以外に何か大きな違いはあるのでしょうか?
消費電力も考えると業務用を使い続けるより、家庭用をその都度買い換えたほうが良いかと考えてます
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:57:10 ID:AsZAzmYq0
一般的なブースターは33dB型が多いようですがぱっと考えて33dBって40倍に相当しますよね?
たとえばTV1台で見えるような状態では、上手く分配すれば40台で見れるって計算になるのでしょうか?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:04:51 ID:Mn1v1xLr0
理論値だけで言えばまあ、そうなりますわ
ドラエモン製作の「いきなり40分配器!」を使えばね
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:33:01 ID:llf9ECdB0
>>406
ブースターの利得って電圧じゃなくて電力じゃないか?
だから 33dB = 1995倍 だと思う。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:46:23 ID:AsZAzmYq0
電圧の利得が
10dB=10倍
電流の利得が
10dB=10倍
電力=電圧x電流で
10dB+10dB=10倍

20dB=10倍、6dB=2倍で単純に33dB=10x2x2で40倍だと思ってます

電力では無く電流の利得で33dBあるならば2000倍になりそうな気もしますが・・・
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:11:11 ID:Mn1v1xLr0
電力10倍で10dB 100倍で20dB 1000倍で30dBですが何か?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:28:00 ID:AsZAzmYq0
>>409
勘違いしてました
電圧、電流が20dBで10倍で、電力が10dBで10倍でいいんですね

と言うことは、ドラえもんに頼めば2000台のTVに分配できるって計算ですね♪
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 11:25:19 ID:dIUTYIkM0
一部のチャンネルの受信感度が悪いです。
地デジアンテナから屋根裏に引き込み、そこから分配器で各部屋に配線してあります。
ケーブルは5C-FVで、これが原因だと思うのですが、壁内配線を交換するのは難しいので、
せめてアンテナから屋根裏の分配器までだけでもS-5C-FVあたりに交換しようと考えました。
全部やらないと効果ないですかね?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 12:53:24 ID:rvpDi2M40
>>412
アンテナ位置によって一部チャンネルの受信感度が悪いことがある。
まずアンテナの設置場所、高さ(上下)を調整して全チャンネル受信感度が
安定している場所を探すのが先。

地デジ受信だけなら屋内配線のケーブル交換しなくて大丈夫のはず。
屋外は、経年劣化もあるから交換した方がいいね。(S-5C-FBね)
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:03:07 ID:dIUTYIkM0
>>413
アドバイスありがとうございます。
アンテナの取付状況をチェックしてみます。
それで改善しないようなら、屋外配線だけでもS-5C-FBに交換してみますね。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:44:25 ID:kg85XDqc0
BS/CSアンテナに、4C-FBが付属してきたんだけど、
S-4C-FBと同じものと考えていいの?
メーカーのサイトを見ても両方載っているのがないんだよねぇ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 14:35:53 ID:nAXw7tru0
2週間程前から一部のチャンネルだけが受信感度が悪かったのが、民放のチャンネルが全て悪くなった
受信レベルは35とかになってる。
電波受信が悪くなった理由は不明。周りは一軒家で電波遮る建物はありません。
コンセントに付属してるUHFアンテナ入出力のケーブルを妨害を防ぐのに換えて意味ありますか?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 14:53:02 ID:NRZTvHIe0
>>416
それだけじゃわかんない。アンテナからテレビまでが、
どう繋がってるか書かないとレスつかないと思うよ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 15:08:15 ID:EpYMku950
>>416
うちが似たような状態になった時、屋根に上ってみたら
アンテナのアンテナ線を繋ぐとこの蓋が開いてて
雨水がたまってたよ・・・
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 15:44:54 ID:nAXw7tru0
>>417>>418
ど素人でアンテナからTVどうつながってるかわかりません。
分配器使って各部屋に流してるぐらしか判らなくて
他の部屋のTVはキレイに映っている。
その部屋で自分のTV使ってもやはり映らない
これはTVが壊れてると考えるしかないですよね?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 16:38:47 ID:PZaPxkJrO
3つ薄型テレビがあり、1階のリビングと2階の和室はBSが受信できるのですが、私の部屋だけは単体ではBSが映りません

しかし、どこかしらテレビがついていればBSが入ります。私の部屋には、受信感度の良い分配器を用意するべきなのでしょう?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 16:47:41 ID:R74qnQMU0
1端子電流通過型だったとかいうオチか?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 16:48:20 ID:+kg0L0qs0
>>420
その部屋のテレビの設定メニューからアンテナ設定を見てみ。
「BSアンテナに電源を供給する」みたいな項目があるので、
それを「はい」か「する」にしてみて。もう、「はい」か「する」に
なっているなら、それは分配器の問題なので電気屋さんを呼ぶ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 17:35:59 ID:GqF2Hy9J0
電器屋呼ばなくても、見れるテレビどっちかで常時電源供給すればいいんじゃね?
根本的な解決にはならないけど、金額的にはおそらく圧倒的に安い。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 17:45:35 ID:PZaPxkJrO
>>421
原因はこれかもしれません
レスくれた皆さん、ありがとうございました
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 18:54:59 ID:I2z2UjB9O
うむ、よかった、よかった
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 19:19:24 ID:D5pPjF1lO
レベル1の事例解析問題だなw
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:27:51 ID:ojwBVzLe0
うむ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:07:15 ID:NKR1lds6P
UHF・BSCS混合のテレビコンセント一箇所から
テレビ 
地デジチューナー KTV-FSUSB2(地デジx1)
地デジチューナー PT2(地デジx2・BSCSx2)

に分波・分配する場合は下図のような配線で問題ありませんか?

━VU/BSCSダブル分波器━┳BSCSx2
                   ┣分配器━地デジx2
                   ┗分配器━テレビ・地デジx1
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:33:07 ID:YBW7+1gm0
>>420
>>424
大抵のBSチューナーにはBSアンテナ電源常時供給の設定が可能
リビングか和室のチューナーの説明書を見てBSアンテナ電源常時供給にするんだ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:57:22 ID:MpazG2f/0
全端子電通型の分配器を買おうと思うんですが
有名ブランドの高いやつと、アサヒデンキやHORIの安いやつでは
減衰やノイズ混入などに違いがありますか?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:05:08 ID:EpYMku950
>>430
comonの2分配(250円)を大量に買って
一番条件の悪いところがアンテナ→ブースター→2分配→2分配→2分配→2分配→テレビだが問題は無いな
あれだけを買わないようにすれば問題ないんじゃないかな
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:39:06 ID:EBaiYLZ10
>428
ダブル分波器なんて便利なものがあったんだな。
分配器1個と分波器2個分の機能が1つになってるんなら、分配器はPT2用に1個加えるだけで済むと思う

━VU/BSCSダブル分波器━┳BSCSx2
.                  ┣分配器━地デジx2
.                  ┗テレビ・地デジx1
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:32:26 ID:xuR79I61P
ダブル分波器なんて凄いのがあるなんて知らなかった・・・
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:47:00 ID:wdkkFCLP0
分派機一つと分配器2つ買ってきてガムテープでくっつければダブル分派機になるよ!!
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 01:42:17 ID:yYMoNPoi0
アンテナケーブルについての質問です

PCで視聴できるフルセグTVチューナーを買ったのですが、どのアンテナケーブルを買えばいいのか分かりません…

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
>集合住宅、築20年
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
>東京23区
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
>KEIANのKTV-FSUSB2

http://iup.2ch-library.com/i/i0190445-1290184225.jpg(部屋内の壁の接続口)
http://iup.2ch-library.com/i/i0190446-1290184225.jpg(同上)
http://iup.2ch-library.com/i/i0190447-1290184225.jpg(チューナーの接続コネクタ)

・購入すべきケーブル
・壁の接続口が2口ありますが、違いはあるのでしょうか?あるのでしたらどちらを利用すればいいでしょうか

以上の2点を教えていただきたいです、よろしくお願いします
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 02:10:41 ID:eQTkReQd0
>>435
電器屋行って好みの長さの「アンテナケーブル」買えばOK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/K/KM-AT14SS-100_MA.jpg
http://s-oasis.com/07077/pic/00002535_s.jpg
テレビやビデオを買った時に付属してるこういうのでも問題ない
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_dd0/sonyandvaiofan/10112982.jpg

あと、その二端子型の接続口はどっちに刺しても同じ電波が取り出せますよ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 02:16:57 ID:EXiSuh0j0
>435
まず壁のアンテナ端子はネジが切れているか確認すること
ネジが切れていないなら、F型接栓がついたケーブルは取り付け不可

>436が挙げているようなものなら、ネジに関係なく使える
プッシュプラグとか書かれてあるものなら問題ない
ケーブルの太さ(3Cとか4Cとか)の違いも気にしなくて良い
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 02:34:51 ID:yYMoNPoi0
>>435-436 お早いご回答ありがとうございます。

今アンテナ端子を見たところ、ネジをはめれそうな切れ込みが入っていました。
この場合、F型接線がついたケーブルは使えますよね?

ネットで調べてみるとF型接線をすすめる声が多いようですが、映像の品質は先端のプラグでそこまで変わるものなのでしょうか?
取り付け方もペンチを使っていろいろ手順を踏んでたりするようなので簡単なプッシュプラグとかのがいいんでしょうかね…
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 03:03:40 ID:o8bah/+n0
>438
F型接栓のついた製品のケーブルをそのまま使う限り、ペンチなんて使う必要はないぞ
自分でケーブルを加工して接栓を取り付ける場合には必要だけど、それはプッシュ型も同じだ

端子の違いによる映像品質の違いなんて、見た目にはわからない
F型接栓の方がロスが少なく低ノイズとかいうけどね

市販のケーブルの値段はプッシュ型の方が高め。
そのかわり細くて取り回しの利くケーブルが使われているって感じかな
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 03:15:44 ID:yYMoNPoi0
>>439
なるほど、自分が勘違いしていたようで…最初からF型接線のものを購入すれば、取り付ける際は特に何か必要なわけではないのですね

今日にでも電気屋に行ってF型接線のアンテナケーブルを購入してきます、とても詳しく教えていただきありがとうございました
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 04:39:27 ID:8PkPIkpY0
>>437
横からスマン。

ネジ切れてない端子ってあるの?
特にテレビやレコーダー側の端子で。

来月配達だから、準備万端でまってる。
ネジ込み型のケーブル買ったから不安になってきた。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 04:49:02 ID:rgTTqvWy0
>>441
あるか、ないかの質問ならあるが答え。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 05:14:49 ID:8PkPIkpY0
>>442
すまん、
「この世に存在するか?」
って事ではなく
「今時のテレビやレコーダーの仕様には、どちらが使われてるか?」
「ネジ込み式のケーブルを買って配送待ちだが、問題ないか?」
という質問です。

ちなみに、パナソニックのプラズマと、レコーダー、東芝のテレビです。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 06:07:21 ID:Y0aPyz5w0
>>443
そりゃあ言うまでもなく機器側には99%以上ネジ切ってあるものばかり
なのでまったく問題ない
現行品でねじ切ってないのは室内用の低価格分配器でたまに見かける程度
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 06:17:07 ID:8PkPIkpY0
>>444
ありがとう。
安心した。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 06:23:29 ID:rgTTqvWy0
>>445
安心するのは早い。
1%の方かもしれないし。
あと壁側は確認したのか?壁側のネジ切り率はかなり低い。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 08:42:46 ID:wdkkFCLP0
テレビの後ろの端子ならネジ切ってある場合が殆ど
壁の端子はネジが切ってないもの多い
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 08:53:02 ID:Vxv2ZSw/0
一時期、ねじ切り無しのユニットが出回ってたな。
最近の新築はまず大丈夫だけど、2000年築ぐらいでもタマにねじ切り無しの家を見かける。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 09:45:54 ID:1GDNXCEA0
壁型がネジなしなのにF型接栓付ケーブルを買ってきても、
改めてアンテナプラグのみを買いなおして、取り付ければいいだけ

ケーブルの加工なんてそんなに難しいことではないし、
ファミコン世代なら、テレビにRFユニットを取り付けるために、
アンテナケーブルを加工した経験のある奴は多いはず
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 10:52:42 ID:lFn+6IMR0
>>444
卓上ブースターで、ねじ切ってないものを見たことがある
ってかうちにあるw
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 12:31:17 ID:IAo2tgnt0
壁コンセントだとねじが切ってあっても
端子自体がコンセントの箱部分に引っ込んでるから
ねじを回しにくそうな気がするんだが・・・
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 13:07:28 ID:Vxv2ZSw/0
問題はそこじゃなくて、ねじ切りのケーブルを固定できない事
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 13:30:01 ID:abYWNere0
>>451
こういうのがあるよ
http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/pdf/tvparts_27-30.pdf
俺はL型の使ってる。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 13:57:46 ID:KH3FXj/l0
>>451
おまえ、なんでうちの状況を知ってるんだ?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 14:00:36 ID:wdkkFCLP0
>>454
何処でも一緒だろ
そして太いケーブルぶっこむとものすごくケーブルが飛び出す
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 15:17:46 ID:8PkPIkpY0
>>444
壁側はプッシュ式で接続するから大丈夫。
ケーブル:マスプロ JFL2D-P
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=191
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:37:02 ID:fQbpdt1X0
地上アナログのみから光テレビに変えるため宅内調査があり、既存の配線を使うことでしたが、
ケーブルはS-5CFBではありません。
既存のケーブルは、はっきりとは解りませんがおそらくFV型かと。全体の太さは7ミリです。

調査の人にケーブルの事を聞くと、「同軸なんで大丈夫でしょう」的な返答だったんですが、
ホントに大丈夫なんでしょうか?分配も3つしてるんですが。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:03:03 ID:kw1xaLcG0
CSはやってみなわからないな。
ただ3分配程度なら(同軸の長さにもよるが)問題ないと思うよ。

光テレビってNTT?他はしらんけど、
フレッツTVならCSもBER測定するから、ダメだったら張り替えたり、ブースター付けtりするから気にスンナ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:09:48 ID:ctepBPkG0
ひかりTVはNTTぷらら?のケーブルテレビみたいなサービス(VODあり)
フレッツテレビは=スカパー!光

みたいなものじゃなかったっけ?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:19:36 ID:kw1xaLcG0
NTTはフレッツ・テレビとひかりTVがあって
フレッツが同軸、ひかりTVがIP方式

eoとかは光テレビという名称になってる。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 03:10:57 ID:MfmcfOQN0
>>458
そうですか。それならこのまま工事を待ってみます。

既に同じ光にした知り合いから、ケーブルは変えた方が良いよって言われたみたいな
ことを聞いたのを思い出したので、どうなんだろと思いまして。

ちなみにeo光です。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 04:40:35 ID:7+3A1bYtP
ひかりTVはサービス内容が◎、ネットのトラフィック影響受ける点が×
フレッツTVはサービス内容が〇、ネットのトラフィック影響を受けない点が〇
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 11:23:40 ID:EJ1fWB/TP
BSアンテナへの常時給電ができるメーカーってどこの製品?

うちは、パナと芝のTV、レコ、ビデオが新旧6台あるけどすべてダメだった。
(パナ、入にしても連動の意味だった・・・)
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 11:57:23 ID:FHA3vseA0
>463
電流通過型の分配器や混合器を使っていないってオチじゃないよな?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:05:26 ID:MiejNNbE0
>>463 常時給電できない機器なんて逆にないだろ?
全部入れとけ それで問題ない
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:04:24 ID:gQ/hqDVZ0
BSの電源供給って面倒くさいよね
BS用のブースターを付けるのが一番
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:11:10 ID:bWicU3EI0
全電流通過型の機器を使う限りBSはブースター必要ないとは思うけど
4分配くらいなら問題ないはず
故障の確率が上がるので、必要ない限り余計な物は付けないほうがよくないかい?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:24:23 ID:MAnZR3Qz0
全電流通過型の混合器を使用していて、
地上波用ブースターの電源部から常時給電してる環境なら、
家電の方で常時給電する必要はないな。
ブースター側の電源供給がショボイ場合は、この限りではないが
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:45:43 ID:9DNvauCg0
>>466
BSアンテナにソーラー発電機が付いていて、
自力で電源供給できるようにすればいい。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:47:17 ID:U7BLCu2b0
それじゃ曇りや雨の日はBSが見れないじゃん
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:58:32 ID:Paf46JGWO
質問があるんですが
4分配した場合、どれくらいのブースターが必要でしょうか?
品番などわかりましたらお願いします

電波は弱くない地域だと思いますが、
3分配でノーブースターだと地デジが全局映りません
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:17:53 ID:gQ/hqDVZ0
4分配くらいなら、どのブースターでもいいんじゃないの?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:08:17 ID:UyIIN3FN0
電源部だけ買ってそれでLNB電源ぶち込めばいい
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:13:00 ID:OEenLutC0
>471
現状がどういう環境か不明だが、既にブースター有り3分配なら、
ブースターはそのままに4分配にしてみればいいんじゃね?
それで映りが悪ければ、改めて相談しにくるといい
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:40:13 ID:TcR+3KZm0
>>474
3分配で映らないといってるのに何を言ってるんだお前はw
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:43:36 ID:qgZs+wjw0
>>475
良い子はレスをきちんと読みましょう
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:59:10 ID:g5wP6jHu0
30dBぐらいの普通の奴で十分
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:13:16 ID:ZluE/7hE0
>>476
お前も何を言っているんだ?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:05:32 ID:kw1xaLcG0
474が正解
480471:2010/11/21(日) 22:16:28 ID:Paf46JGWO
みなさんどうもです

現状では、卓上ブースターを繋いであるテレビでは全局映ります
ノーブースターのテレビだと2〜3局しか映りません
なのでアンテナ直下にブースターを付けた方がいいのかなと思いまして

安くはないし、他に原因があったらどうしようもないですけど
とりあえず、普通の?を見てきたいと思います

レスくれた方々、どうもありがとです
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:45:27 ID:mhwi2L6YO
ブースターの入力と出力に付けるケーブルって違うやつでも大丈夫?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:52:39 ID:kw1xaLcG0
同軸なら少々違っててもいいんじゃない?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:48:14 ID:mhwi2L6YO
>>482
レスありがとう
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:24:24 ID:sAa5icMv0
BSって何分配位まで綺麗にうつる?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:41:48 ID:J8FeSPzb0
電波強度とCNが確保されていればいくらでも。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 03:30:15 ID:ngc4uHx80
ブースターで人気のある、鉄板な機種ってどんなのありますか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 03:31:04 ID:3DyQD8pm0
>>484
BSアンテナ→2分配→4分配
          ↓
            →4分配
ブースター付けてないけど問題無し
電波状態はBondriverで17db、テレビだと最高を100とすると70くらい
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:26:38 ID:tSoJ+izf0
築20年の戸建で直列の渡り配線です。
渡りの端末の部屋だけノイズが乗るチャンネルがあるのですが、
直列ユニットを新しくすればノイズは解消するでしょうか?
現在ついている直列ユニットは東芝のBSW-7FBと言う物で、
同軸ケーブルを直付けするタイプの物です。
F型タイプに変えれば、若干損失が減ってノイズが消えるのを期待しているのですが。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:40:55 ID:/MVWfdGc0
>>451のように壁側にねじ込みで接続してあるのを
外すのにはどうしたらいいかな?
アホみたいに強く締めてあって引っ込んでるから。
490489:2010/11/22(月) 15:16:39 ID:/MVWfdGc0
圧着リングをペンチでつぶせば簡単にはずせるようになるのかな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:18:10 ID:DAIcHGsq0
地デジ3〜4分配だと屋内用と屋外用どちらがいいですか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:18:44 ID:y2jKkAxG0
ラジペンなりで回せばいいじゃん
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:31:03 ID:0A/BkwdJ0
レンチ 10mmでしょ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:07:11 ID:xdEbXw2L0
Fコネは11mm
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:30:44 ID:dhZxyBx50
>>478
お前が間違ってる 475の方がが正しく文章を読む能力あり

>>480
なのでバカのお前は早くに死ねば良いと思う
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:32:57 ID:dhZxyBx50
賢いオレもアンカーを間違えた

>>478
お前が間違ってる >>476の方がが正しく文章を読む能力あり

>>480
とにかく、なのでバカのお前は早くに死ねば良いと思う
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:34:02 ID:zLC3YYQz0
>>488
それだけだと、試してみればってことになっちゃう。
実際の接続機器の数とか延長距離とか、
具体的に書いた方がレスが付きやすいよ。

>>489
自分のとこもそうだけど、硬くて外れないときは、
ラジオペンチに傷防止のテープ巻いて外してる。
圧着リングを潰しちゃうと、ドツボにはまるので注意ね。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:57:52 ID:0A/BkwdJ0
怒りにまかせて力で引っこ抜く
あとは何事もなかったように接栓を付け替える
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:04:46 ID:xsx1D1P50
>>496
賢いやつはアンカー間違えないと思う
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:16:13 ID:wdhJk6/20
>>489
諦めれ。変に力んでコンセント壊したら厄介だろ。
ケーブルをコンセントから50センチぐらいのところで切って
そこの中継栓つけたら良い。
501500:2010/11/22(月) 18:17:26 ID:wdhJk6/20
「そこに中継栓」な
502489:2010/11/22(月) 19:12:47 ID:/MVWfdGc0
>>497
明日ラジオペンチに傷防止テープでやってみるよ
上手くつまめるかどうか。
他のみんな、レスありがとう。参考になります。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:44:19 ID:0A/BkwdJ0
ラジペンよりプライヤーの方がいい
504489:2010/11/22(月) 20:45:35 ID:/MVWfdGc0
プライヤーもってるからやってみる
プライヤーなら先が隙間に入りそうだ、サンキュー。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:23:09 ID:pTTOJ3I60
>489
俺hこれを愛用している
http://www.amazon.co.jp/dp/B001D33LZY
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:27:56 ID:pTTOJ3I60
>488
やってみないとわからない。。。けど、9割は変化無しと思われ。
BSW-7FBで検索しても商品わからないけど、抵抗付き?
レベルが十便なら抵抗付きを試しても良いかも。レベルがギリギリだとまずいかも。
使ってない部屋があれば中継ユニット外してJJでつなぎ直した方が話し早いかも。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:29:20 ID:0A/BkwdJ0
余り期待出来ない つI
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:31:25 ID:0A/BkwdJ0
一番ケツなら幹線出力直に使えば完全解決
10dBほどうp
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:07:40 ID:5wFdnsgt0
oaspro,dx,nihonの分配器、むっちゃ高いな
楽天とかアマゾンのあの安物でもいいかな?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:24:48 ID:dvVMlJ710
S7CFB用のコンタクトピン付きF型接栓20個と
アンテナケーブル中継器5個
BS/CS対応の3分配器2個と2分配器3個、
UHF/BSCS分波器3個
ダミー抵抗3個
HDMIケーブル3m 1本
F接栓取り付け工具 1個を
出来るだけ安く買いたかったんだけど
なかなか良い店が見つからない・・・

ソリッドの通販は発注単位がでかすぎてものすごく高くつくし・・・
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:37:09 ID:kK5EbCiB0
7Cって普通業者が使うモノじゃないの?
業販でかえばいいのに。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:01:18 ID:gH9m7hf00
一般家庭なら5Cでいいんじゃないか
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:07:07 ID:PUHfTJXFP
マンションとかアパートの管理人なんじゃない?

7Cとかってホームセンターに売ってんのか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:24:53 ID:Sn+Ks1xr0
すいません、地デジ・パラボラ等アンテナスレで聞いたのですけど、どうも過疎化しているようなので
こちらで質問させてもらって良いですか?

八木アンテナ 防水型F型接栓ピン付 F-5FB-15B
DXアンテナ 5C用防水形接栓 F-5FH-B2

↑FBとFHって何が違うの?
地デジ対応BS/CSアンテナに繋げようと思うのだけど、どっちでもいいの?

あと混合器に繋ぐために DXアンテナ 5C用接栓 2個入 F-5-2B2 を買おうとおもうのだが、
これでOK?
ケーブルはアンテナ付属のものでも良いのかな?
アンテナは 東芝製 BCA-453K 【BS・110度CSデジタル対応アンテナセット】 を発注しました。

ケーブル配線なんて10年以上やってないから、ましてや地デジ用に5Cのものなんて初めて触るのでまるで素人です。
宜しくご教示願います。
515510:2010/11/23(火) 20:38:00 ID:dvVMlJ710
>>511-513
田舎で無駄に広さのある敷地の中で、唯一電波の入る場所に
立てたアンテナから家の分配器まで60m近く離れてて、
さらにそこから各部屋まで15m位あるってのと、
今まで使ってた5CFVでは映らないchが有るもんで
おもいきってS7CFBのケーブル100mを
通販の安く売ってた店で買ったんです。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:51:00 ID:kK5EbCiB0
5Cと7Cの60mでの差は3dbぐらいか?

ブースターに金使った方が良かったかもね。
まぁせっかく買ったのでアンテナ〜メインの分配器までは7Cであとは5Cにしときな。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:55:11 ID:kK5EbCiB0
>514
ピン付き使うの?

あと東芝のヤツの付属のケーブルはS4CFBだったような。4C用コネクタは付属してるよ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:04:02 ID:Sn+Ks1xr0
>>517
付属は4Cなんですか? いや使用予定は5Cです。

ピン付きって言うのも何か判らないですw
ただこっちのほうが良いのかなって…

当方アパート住まいなのですが、
今週末に屋外のTVのアンテナケーブルを新しいものに交換して、壁に穴を開け部屋のコンセントに引き込む工事が入ってます。(アパートのUHFアンテナが壊れたため)
その時に自分でBS/CSアンテナをベランダに取り付けて、BS/CSアンテナケーブルをTVのケーブルと一緒に混合器に取り付けて貰おうと思います。
混合器本体と混合器に繋ぐためのF型接栓はこちらで用意したいと思い、色々見てる次第でして…。
でもなにやらちんぷんかんぷんと言う訳でです。お恥ずかしい…。

あとBS/CSアンテナ側に付ける接栓は防水型のやつが良いのですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001HL0GWI/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=13WQ4P56ZATTWTPP2K0M&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000E1IK16/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=13WQ4P56ZATTWTPP2K0M&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
こういうの?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:09:45 ID:Sn+Ks1xr0
連投すいません

テレビアンテナ交換やケーブル引き込み工事自体はアパート側の負担なので良いのですが、
私の部屋のみ混合器をかましてもらう仕事は別物なのでこちらの自腹となります。(当たり前ですが)
それで少しでも工賃を安くかつ後で泣かないように部品を良いものにしたいので(例えば接栓は押し込み式じゃなくねじ込み式)
アドバイスもらえればと思って書き込みました。
因みに工賃はかかる時間にもよるけど大体4,000円〜3,000円と言われました。
宜しくお願いします。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:10:55 ID:kK5EbCiB0
アンテナ側も付属で良いよ。4Cも5CもF型にしたら同じ規格だから。
大家の工事で混合器付けてくれるかな?俺が業者だったら付けないよ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:15:24 ID:kK5EbCiB0
リロードしてなかった。

正直、アパートだったら、TV多くても3台ぐらい?
その程度なら、適当な部品でも問題なく映る。

TV一台なら、混合器つかわず、同軸単独で配線した方が安上がり。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:41:37 ID:Sn+Ks1xr0
5Cにしたほうがよくない?
業者さんはデジタルBS/CSアンテナ付けるなら5C用意しておいてって言ってたが。

>>適当な部品でも問題なく映る。
その適当な部品って言うのが判らないので… orz
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001HL0GVE/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
これ2つ買っておけばいいかな?

あと5Cのケーブルだけど、型番が何種類か有るみたいですがどれ買っておけばいいのですか?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:47:45 ID:MK8ScO4D0
S-5C-FB
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:57:10 ID:Sn+Ks1xr0
>>523
ありがとうヽ(´ー`)/
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:00:51 ID:Sn+Ks1xr0
コネクタ付けるのに圧着ペンチ?が要るのか。
そんなもの持ってない…。
また出費がかさむのか orz
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:02:42 ID:kK5EbCiB0
>522
アンテナのコンセントは全部で何個?
BS/CSみるのは1台?

4Cより5Cの方がそりゃ良いけど、付属の45CFBと買ってくるS5CFBの性能比べてみな。
10mや20mじゃそんなにかわらんから。

コネクタはペンチとカッターで何とかなる
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:12:22 ID:u7Np3t5a0
センターピンの圧着かな?
少し切れ味の悪いニッパーでおkyo

ペンチだとチョイ大きすぎないか?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:15:02 ID:Sn+Ks1xr0
>>526
コンセント?
屋内の壁のTVアンテナ付きコンセントのことですか?
一個だけです。

また外のBS/CSアンテナ用ケーブル長は壁に這わせたいのと、混合器を壁上に付けた方が雨に当たらないので大体5.5〜6m位だと思います。

BS/CS観るTVは一つだけで、TVとレコーダー、あとPCに繋げる予定です。
壁上にエアコンのダクトがありますが、既に前のアナログBSアンテナケーブルをエアコン買い換えの時に通してまして、
また部屋側はエアコンの内側にダクトがあってエアコンを動かそうにも動かなかったので、
どうせ工事があるなら窓からすき間ケーブルで通すよりも外で混合器で繋げた方がスッキリすると思いました。
まぁ部屋の中でまた分波器で分けないとダメなんですけどね。

529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:16:39 ID:u7Np3t5a0
そのための混合器と分波器なんだけど
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:22:53 ID:fo7evrTbP
混合せずにエアコンの配管にもう一本通せばいいだけじゃないの
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:33:07 ID:Sn+Ks1xr0
>>530
いや >>528にも書いたけど、室内ダクトはエアコンの中に隠れていてエアコンを動かそうにも動かなかったから。

http://www.amazon.co.jp/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-F-4SC-B-%E9%98%B2%E6%B0%B4%E5%BD%A2%E6%8E%A5%E6%A0%93-4C%E7%94%A8/dp/B000JNBZSO/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1290518660&sr=8-16
BS/CS側のケーブルを4Cのままにするなら、これを買っておけばいい?
混合器はDXアンテナMCM-211-B2なのですが、こっちのコネクタは5Cでも4Cの接栓でも装着出来るって事ですか?

質問ばかりしてすいませんが本当何も判らないもので…宜しくです。m(_ _"m)ペコリ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:34:30 ID:kK5EbCiB0
混合器が二ついるし、素直に二本通す方が安上がりだな。
残ってるケーブル使ってもおk
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:39:28 ID:kK5EbCiB0
>531
F型という規格モノだから3CでもF型ならつなげれる。
軒下のなら防水型じゃなくても問題なさそうだけどな。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:50:52 ID:Sn+Ks1xr0
>>532
なんで混合器二つも要るのですか?

>>533
やはりそうですか、ありがとうです。
防水型でなくても良いのかな?

今見てみると、アナログBSアンテナに付けているケーブルは「BSCX C67」と書いてあるが、これって4Cってやつ?
もしかしてこれを外して(アナログBSアンテナ)明後日配達される東芝のデジタルBS/CSアンテナに付け替えてもいけるのだろうか?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 22:57:39 ID:kK5EbCiB0
それもたぶんS4CFB。素直にアンテナ変えるだけでおk。

分波器も混合器も同じモノだから、合わせて2個って言う意味
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:09:34 ID:gH9m7hf00
防水型コネクタって使ったことないけどそんなに効果あるのかな。
値段も高いし、ベランダ付けだったら普通のコネクタで数年ごとにケーブル取替えのほうが
いい気がする
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:13:00 ID:Sn+Ks1xr0
>>535
なるほど d

>>536
え? ケーブル取っ替えのほうが高くなるんじゃ? 10mで1,500円はするし。
それに接栓ごとでしょ?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:13:04 ID:kK5EbCiB0
普通に雨が当たるところは防水型使うよ。まぁ、家庭用で自分が使う分には好きにすれば?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:13:55 ID:xMzvtX6t0
防水コネクタ使わないで、ケーブル内に水が入ったらマズイだろ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:16:49 ID:kK5EbCiB0
俺使ってるS5CFBが100mで3000円ぐらい。
541510:2010/11/23(火) 23:17:53 ID:dvVMlJ710
>>516
どもです。
とりあえずブースターはセパレート型の40dBと
古い卓上型の30dBを併用してます。

アンテナ直下にTVを持ち込んでアンテナに直結した場合は
ブースター無しでもすべてのチャンネルが映るのですが
いざ家の中で繋ぐと全然レベル不足で卓上型も併用しないと
まともに映らないんです。
簡易型アンテナチェッカーでみてみる分には
これでも増幅しすぎではないようです。

不思議なことにアンテナ直下では全局レベルが同じ位在るのに
家の中の分配器直前の位置にTVを繋ぐと
物理チャンネルが低い局ほど減衰が激しいという:現象が起きてます・・・。
今まで使用している5CFVが古くて傷んできているのが
はたして関係してるのか・・・

接栓は安いのが見つからなければコンタクトピン無しを買って
芯線を紙やすりで:こすって細くしようかと思ってますw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:21:25 ID:Sn+Ks1xr0
>>540
ググったら100mで4,000円くらいで売ってるケーブル専門会社がいくつかあった。
でも100mも買っても余ったやつ置くとこ無いわ。w

ところで…コンタクトピンって何?w
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:35:29 ID:dvVMlJ710
>>542
ケーブルの芯線の太さってケーブルによってかなり違います。
コンタクトピン無しのF型コネクター(芯線をそのまま使う)を使用すると
細いケーブルだと接続する時にF型コネクターの芯線が折れ曲がりやすいし
太いケーブルだと差し込まれる側の端子を傷めてしまうことがあります。

コンタクトピンは細くて折れ曲がりにくいので
ピン付きのF型コネクターを使うとそういうのを防げます。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:38:05 ID:u7Np3t5a0
雨の当たるところでも高い防水型なんてイラネ
普通のリングカシメの上からブチルテープ{エフコ、とかスミコ)をしっかり2往復半
巻いてさらにビニテ2往復半巻いておけ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:48:35 ID:Sn+Ks1xr0
そういや昔アマチュア無線のダイポールアンテナ建てたとき、根本のコネクタにブチルゴムグルグル巻きにしたなぁ。
これもそれでいけるのかな?
まぁこちらではこれから大雪の季節になるから、念のためにBS/CSアンテナ側に付けるコネクタは防水型にしとくけど。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:49:49 ID:GqTe705+0
付属の防水キャップ使えばビニテだけで十分
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:23:20 ID:gKnUMLCA0
horicの分配器安い 全電通型
これかっちゃおうっと
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 02:44:39 ID:R0aA+JBb0
上海問屋に419円の分波器あるね
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 07:34:44 ID:ED5hplL40
やっと地デジ対応テレビを買いました。
まだ商品は届いてませんが、とりあえず手元にある分配器で接続してみるつもり。
映りが悪かったら分波器を買おうと思いますが
DXアンテナとマスプロではどちらがオススメですか?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 09:42:02 ID:5RzTKFHJ0
インピーダンスの表示がされてない分配器だと
某名人みたいな作りになってそうで怖いw
クレーム付けても「仕様だ(インピーダンス整合とってあるとは言ってない)」
と言われちゃいそう
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 16:38:05 ID:QeLNUCgZ0
>>550
どんだけ気が弱いんだよw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:55:18 ID:Bk7U3fMv0
分配器と分波器は違います
また、分配器でも1通と全通があります
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:02:34 ID:BXxn9m0j0
>>552
こう書くと
分波器には1通とか全通はないのですか?
という質問が来ると予想してみる。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:11:24 ID:Bk7U3fMv0
そう来ると思っていたw
でも、接続の説明は、このスレの上部レスとかメーカーのを参考にしたらいいんだよね
おいらは、電器店で貰ったマス、dx、日本の総合カタログがあり、じっくり読んだりしている
貰っておくといいよ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:15:26 ID:Bk7U3fMv0
また、TV、ビデオの取扱説明書の接続のページも重要だな
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:22:36 ID:BXxn9m0j0
>>554
総合カタログって結構量あるよね。貰えるんだ...
どこもPDFカタログ用意されてるのにページ毎バラバラだったり、
ファイル名がページ番号だったり、適当だったりしてマンドクサ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:29:28 ID:W/x5dyIM0
1週間後に液晶テレビがきて地デジ化されるんだが、ここで超困ったことが・・・
ビデオデッキに付けてある分波器のケーブルがびくともしなくて取れないorz
差して尚且つ回して固定するタイプの方
確か左に回すと緩んでくると思ったが、自分の記憶違いだったか・・・
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:29:38 ID:rQGaByKG0
>>556
頼めばね、また総合カタログでなく、少し薄いページのカタログも店舗にはご自由にって
置いてある
まっいつの時代でも基本的な技術は変わらないけど、製品が新しくなっているだけ
接続例の絵のページはだいたい一緒だよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:32:05 ID:rQGaByKG0
>>557ひどいことをしたらデッキとかTVの端子基板じたいが壊れるよんw
ねじ部分が室内の湿気でさびているのかな?
ゆっくりやるか、CRC556 うわぁとか潤滑油w
しらねプップ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:40:26 ID:dn8O/m5x0
ねじは左に回すのが常識w
ごにょごにょやっていたら壊すぞw
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:46:28 ID:W/x5dyIM0
もうどうしようもなかったら同じの買ってくるわ
とりあえずは粘ってみるつもり
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:51:34 ID:7m1Fz6ej0
>>561
スパナそろえとけ
100均でも売ってるかも
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 18:56:19 ID:dn8O/m5x0
それ、線つけたまま、外しなよ
TV着てからゆっくりやったらいいじゃん
ぶんぱ器新品かったら
ビデオのアンテナ接続の基板が半田不良になるぞ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:58:11 ID:e+6uqaU+0
DXアンテナ シールドプラグ付ケーブル S-4C-FB 片側ストレートプラグ・片側L形プラグ

これのS5CFB版無いのかな?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 00:34:48 ID:7D64Ivoq0
数メートルじゃほとんど変わらん。
気分の問題で欲しいだけなら自作すべし。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:40:59 ID:FqicgR6P0
無いのは需要の問題
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 02:31:29 ID:69LQHZ7K0
一度、S7CFBのケーブルとFP7をつかってみたいが
加工、固いだろうなw
また、ケーブルのひきまわしもやりにくそう
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 11:24:08 ID:0xAmC2oC0
HT-224DAのような取り付け工具を使えば
少しは加工が楽になるだろうね。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 12:15:05 ID:hSsnqQsP0
15C使ったおいらが通過−−−−−−
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 12:36:41 ID:LwX4SF8t0
50mほど離れた所に地デジアンテナとブースターを設置予定
CSアンテナも一緒に立てようかと思ったところ、CSの減衰量がハンパ無く高いことに気がついた

CSだけは近くに立てることも可能だけど、CS近くにUHF/CSブースターを設置すると
地デジアンテナからブースターまでの距離が遠くなるので心配

CSの減衰量がアンテナから末端まで50dBダウンなのでブースター一段じゃ足りない気がするので
CSだけ33dB型を二段直列に繋げたいんだけど、こーゆー考え方ってアリ?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 12:52:41 ID:hSsnqQsP0
UHFアンテナ直下にブースタ
家の近くでU/BSブースタで混合
これがデフォ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 13:14:06 ID:ys653AxeP
CS周波数高いからね
ttp://www9.plala.or.jp/mimimix/katei/doujiku.html
>>571のやり方がいいんじゃない?
家の近くにパラボラ立ててUHFと混合するの
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:36:46 ID:xAFvhfGc0
ウチの地デジ化で10年ぶりに接栓つけやったけど、昔の5C2Vと較べるとS4CFBは
ケーブルが柔らかくて、かえって作業がし難い。全てが細いからカッターでの
皮むきもやりづらい。高いけど同軸ストリッパー買ったわ。これはほんとに便利。
それと4CFBは被覆が軟らかいので、F栓を押し込むと被覆も押し込んでしまうから
白い絶縁体が出すぎてしまう。これを押し戻さないとネジ込めなくなる。
F栓に中継栓をつけて作業したけど、専用の工具があるんだな。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 16:35:18 ID:0xAmC2oC0
FB使うときは2V用よりもFB用の接栓使う方が差し込みやすいね
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 17:20:35 ID:hSsnqQsP0
え!?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 17:39:03 ID:lu2+4zbM0
>>573
どんな同軸ストリッパー買ったの?
↓洗濯ばさみ?みたいなの?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kys/ccs-600.html
それともペンチ見たいの?
ミライのトリッパーCX狙ってるんだけど、どうかな?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 18:05:15 ID:0xAmC2oC0
コネクタの加工がへたくそだと、分配器と同等以上の
ロスが発生する事もあると言う人も居るから気をつけないとな。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 18:24:43 ID:xAFvhfGc0
>>576
買ったのはそれ、CCS-600。
ただし、これは使う前に刃の出具合を自分で調整したいといけない。
これが結構微妙で、ちょっと手間かな。きっちり調整できれば問題なく
使えるけどね。ミライのトリッパーCXは知らないので良し悪しは判らない。

近所のホムセンで一番安いのがCCS-600だったので買ったんだけど、
調整なしで使えるタイプの方がいいような気がする。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 18:28:47 ID:LwX4SF8t0
>>571
ども!
UHFは1段で良いかと思ったんですが、どうやら2段かますことになりそうですね
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:18:18 ID:gIJaYliI0
俺職人だが、これ使ってるぞ。
http://www.l-i-keepers.com/5_60.html
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:37:22 ID:jHfdZH960
ストリッパーは楽だよね
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:46:01 ID:pLnkPI5mP
>580
うちもこれだ。4Cと5Cでアタッチメントの付け替えがめんどうだから2つ持ってる
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:52:29 ID:gIJaYliI0
4Cは滅多に使わないな・・・・既存使う時ぐらいか。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 20:43:39 ID:c874hrLn0
カナレのL-5CFBって網が多いけど、
普通のストリッパでも大丈夫なの?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 20:49:08 ID:hMJLDO5U0
ミライのトリッパーは切れ味いいぞ
>>580はアルミ箔がうまく切れないことがある
一番いいのはカナレのやつだがお高い
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:00:46 ID:gIJaYliI0
歯調整しろ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:18:44 ID:p/folHVs0
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:22:54 ID:LwX4SF8t0
分岐器で質問です

例えば4分岐したいときに3分岐用を購入しOUT端子をあてがうってのはアリですか?
また、4分岐用を買うとしたら、終端にはダミーロードを付けるべきなのでしょうか
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:25:41 ID:hSsnqQsP0
端子は有効に使わなくては、ね
3分岐+1送りでエコ使えるよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:44:23 ID:gIJaYliI0
終端なのに分配を使わない理由は?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:44:24 ID:eruXudXq0
>>588
4分岐するって事はブランチ4にアウト1が必要だから3分岐じゃひとつ足りないだろ
4分配したいんなら足りるけどな
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:57:45 ID:lu2+4zbM0
>>580
こちらもなかなか良さそうですね。

>>585
カナレ良さそうですね。でもお高いんでしょう。
http://shop.astroserve.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=106
DIY程度ならCP高いミライで十分そうです。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 22:50:27 ID:LwX4SF8t0
>>590
分岐器の方が上流に反射波等のノイズを流さないので有利と聞きました
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:16:37 ID:EKC3B/tQ0
反射が減るかどうかは知らんが、それ以上に分岐側に通過できる信号が減る気がするんだが気のせいだろうか・・・
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:32:02 ID:hSsnqQsP0
気のせい
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:54:02 ID:eruXudXq0
分岐器はアウトが一番レベルが高いよ 幹線用だから
ブランチはその分レベルが低くなる
4分配したいなら素直に4分配器使え
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 00:50:51 ID:qIu2Xksf0
S4CFB、接栓、カッター、ペンチ、自身の爪だけでできまっせw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 01:10:16 ID:O4hlh+wY0
>>597
そら出来るけど、地デジとBSでブースターいれて3分配したら
接栓を14個もつけなきゃなんない。素直に工具買った方が楽。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 01:15:34 ID:qIu2Xksf0
うぁw
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 01:19:13 ID:FOEV4On7P
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 01:20:59 ID:GTnrKHPS0
PT用に大人気。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 08:58:10 ID:O0MS9FM/0
先日
>>64
にて質問をしていたものです。
公営住宅への引っ越しが完了しましてtvの設置を自力で行いました。
ここを参考に、事故設置のアンテナとの接続も行いましたが
事故設置アンテナでのbs/cs受診ができません。
というわけで再度質問しにきました。
アンテナレベルがぴくりとも動きません。
他をググってみたところ
アンテナへの電源供給がどうのこうの・・・・。
うまく機能してないっぽい・のかなぁと思いました。
購入したアンテナはmasproのbsc45r-set。
tvはpanaのth-l37g2
レコーダーは同じくpanaのdmr-bw890です。
bsc45r-setにはコンバーター部が別売とかなんとか・???
コンバータを別途買わないといけないのですか?
あと何か足りないものがあるのでしょうか?
すみませんが宜しくお願いします。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 09:01:05 ID:6f6htnBG0
事故ってる段階でダメかも・・・
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 09:22:30 ID:XsQSGL8L0
>64
単純にアンテナの設置角度が悪いんだろ
BS/CSアンテナ受信角度は結構シビアだから、
ちょっとでもずれていると受信レベルは0のまんま。

自分も最初に取り付けたとき、どこかミスしたのかと思ったくらいだし
605604:2010/11/26(金) 09:25:09 ID:XsQSGL8L0
安価ミスった
>602宛ね
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 09:27:57 ID:1aqD/BLE0
>>602
orz!
事故→自己!誤変換でしたすみません。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 09:43:58 ID:1np59PO/0
教えてクンの見本のようなレスを久々に見た
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:01:45 ID:DM02AHgY0
あなたは基本から学ばなきゃいけないような気がする
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:52:48 ID:btHTa9hm0
骨アンテナは方向が30度ずれてても70%ぐらいの利得があるけど
皿アンテナは3度以上ずれたら全然入らないんだっけかな。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 11:18:21 ID:NMcjKfwo0
UHFアンテナでケツを少し上にあげると感度が上がるんだが気のせい?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 11:38:02 ID:btHTa9hm0
・反射器が正しい角度になってない
・地面からの反射波の方が強かった
・・・とか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:41:52 ID:hXKMbtHr0
>>602
BS/CSアンテナへの電源供給について理解出来てますか?
現在、アンテナからTVまで、どういう配線になっていてるか書いて下さい。
でないと、単にアンテナの方向が悪いのか、機器の問題なのか分らない。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:44:13 ID:UWvTzgFq0
>>610
ケツを触ったから興奮してるんだべ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 13:15:40 ID:NMcjKfwo0
ウホッ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 13:19:24 ID:7Tc8/HfK0
ブースターの2段重ねで質問
33(40)dB型1段では力不足って状態でも45dBは高くて買えない場合、2段で組む手があると思うんだが
至近距離で2段にしちゃったところで、2段目の出力がサチっちゃって意味を成さないってのはあるのかな?

2分配器の下にブースターを並列に繋げれば問題なさそうだけど、アンテナから
ブースターへの距離が長いと不都合だよね
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 13:24:53 ID:6f6htnBG0
カタログスペックに最大出力の項目があるでしょ
100dBなのか110dBなのか
あとは入力と相談してね
100dB出力にならないほど入力が小さいなら2段も有りだけど
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 14:16:06 ID:VI920g3JP
>>615
>アンテナから
>ブースターへの距離が長いと不都合だよね

結局、分配器入れてるから出力落ちてるんだよね?
アンテナ直近に2分配器配置して、並列にブースター入れればよいんじゃね?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 21:29:12 ID:fnLrJnOX0
>>570
いまさらだけど、S-5C-FBで50m敷設したとして、CS(2150MHz)で-18dBほどのロスしかないんですが・・・
この状況だと、確実にブースター1台で十分。しかも分配しても余裕。

まさか5C-2Vとか?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 21:46:53 ID:vA3WcxUKP
>>618
末端までって書いてある
分配器とか他の電子機器による干渉も含まれてるんじゃない?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 07:00:45 ID:gVc9OXaT0
厨な質問ですみません
壁からテレビへ接続する場合
UHF.VHF/BS.CSの分波器を使うのが一般的だと思いますが
ただの2分配器でも代用出来ますか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 08:44:58 ID:uw4GlA22P
出来る。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 11:28:20 ID:HMRcHn/G0
>>620
できるが両方の電波を半分づつ分けるので効率が悪い
電波が強ければ問題ないので既に持ってるなら試す価値ありだが、新しく買うなら素直に分配器買うほうがいい
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 11:40:45 ID:HMRcHn/G0
間違えたw
分派気な
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 11:46:56 ID:xhFSfM620
>>623
分波器な
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 12:14:36 ID:FmGpyAFI0
逝って良し
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 14:11:04 ID:uw4GlA22P
分度器な。うわ糞ツマンネ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 17:23:42 ID:g3fDSZ5j0

分配器買うならMAXTELオヌヌメ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 17:37:19 ID:fM5dj6wU0
テレビ爆売れの影響か、分配器やら分波器やらが妙に値上がりしたような気がする。
BDプレーヤーすら値上がりしてんだから、今困ってないなら年明けまで待った方が良いかもしれない。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 18:01:05 ID:FmGpyAFI0
1 名前: 竹馬(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 18:42:40.25 ID:I6UdLnG5P ?PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/2nida.gif
NHKと総務省が「完全地デジ化」の延長画策か

来年七月の地上デジタル放送の完全実施がここにきて俄かに怪しくなってきた。NHKがアナログ放送終了後の来年度の受信料収入を試算したところ、
最悪の場合、六百六十六億円の減収になるという結果に幹部が動揺。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290591760/
630620:2010/11/27(土) 18:48:15 ID:gVc9OXaT0
回答ありがとう。
分配器は持ってるので、一応試してみてみます。
集合住宅だし電波弱そうなのでダメなら
分波器を買ってみます。
しかし、便乗値上げですか…。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 23:19:54 ID:fn7j9p8D0
はじめまして、よろしくお願いします。
東京タワーから約20kmの2階建ての建物で、すぐ隣ではないですがタワー方向に病院や6階建てマンションがある場所です。
CATVに加入していたのですがデジサポから地デジアンテナの日本アンテナUDF80(14素子相当)を借りてベランダに
置いてみたところ問題なく受信できたのでCATVを解約してベランダにアンテナを付けることにしました。
買ってきたのはマスプロのU2SWL24(24素子相当)です。
しかし、借りたアンテナでテストしたのは アンテナ→5mのケーブル→地デジチューナー と直接接続したような形でしか
行わなかったため困ったことになりました。

現在の実際の配線は
CATV ─> CATVのブースター ─> 2分配機 ┬─> 2分配機 ┬─> 1階TV
                           └─> 2階TV  └─> 1階TV

となっていて、CATVのブースターには次のような表記があります
 THA-20EH 分配補償増幅器
 周波数帯域 下り 70〜450MHz 上り 10〜50MHz
 標準利得 20dB
 利得調整範囲 0〜-6dB
 定格出力 98dBu(30波) 90dBu(57波)

このブースターの入力されていたCATVのケーブルを抜いて、マスプロのU2SWL24をつなげました。

マスプロのU2SWL24 ─> CATVのブースター ─> 2分配機 ┬─> 2分配機 ┬─> 1階TV(まだこのTVでしか試せない)
                                    └─> 2階TV  └─> 1階TV

地デジ視聴可能なTVが1階にしかない(2分配機を2つ経由している)のでアンテナから一番遠い場所にあるTVになるのですが、
結果は、NHK・民放ともアンテナ受信レベルが視聴ギリギリの40ちょいでチャンネルによっては頻繁にブロックノイズが出ます。
TOKYO-MXは受信不可でした。

(長くなったのでいったん切ります)
632631:2010/11/27(土) 23:20:45 ID:fn7j9p8D0
(続きです)

そこでCATV用のブースターでなく地デジ・BS・CS用のブースターに変えようと思い、マスプロカタログでブースターを
調べたところ混乱してしまいました。将来にBSアンテナも増設したいので対応したブースター候補は次の2つになりました。

[A] UHF・BS・100CSブースター UBC33N \38,850
 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=pa&page=1179&type=VUBCB33N
[B] UHF・BS・100CS ビデオ・TVブースター UBCT30-P \15,225
 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=pa&page=1194&type=UBCT30-P

カタログに載っている価格ですが倍以上違います。安い方の[B]にしたいのですが、[B]には気になることが書いてあるんです。
【ビデオ・TVブースターを使用してもデジタル放送受信機器に表示される「アンテナレベル」や「受信レベル」の数値は上がりません。】
こればどういう意味なのでしょうか……。ブースターというのは受信レベルを増幅する物ではないのでしょうか。
[A]のほうにこの記述はないのですが、値段が倍以上違いますし迷っています。
この2つのブースターの違いは何なのでしょうか? TVに表示されるアンテナ受信レベルを上げるにはどちらがよいのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。(たまたまマスプロのカタログで調べただけでマスプロに拘っているわけではありません。)
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 23:27:58 ID:ZUpgtAnu0
屋内用と屋外用。屋外用は別体で電源出力部がある。

たぶん、ブースターしてもC/N比は改善されませんよという意味。

C/N比を改善することはできないけど、悪くしない為にはアンテナ直下に付けるのがベスト。
なので拘る人は屋外型を使う事が多い。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 23:38:43 ID:ZUpgtAnu0
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 23:41:50 ID:HMRcHn/G0
>>631
とりあえずそのブースターをはずして直接つないでみろ
そのブースターは地デジの周波数に対応してない
あとアンテナの向きもアンテナレベル見ながらいろいろ変えてみるといい
636631:2010/11/28(日) 00:25:23 ID:gWz9Hcyk0
>>633-634さん
ありがとうございます。難しくて半分も理解できてないけど、テレビに表示されるアンテナ受信レベルという数値は電波の強さだと
思い込んでいましたがそれが間違いだったことがわかりました。

>>635さん
CATVのブースターを流用できれば安くすむ…と思っていましたが甘かったんですね。
ご指摘いただいたことをいまやってみようと思ったけど暗くて無理だったので、あした明るくなったら試してみますね。
ありがとうございました。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:05:27 ID:Fp5IDGVN0
マスプロのS5C-FBは今は中国製ですよね?
日本製だったころよりあばれやすくて被覆も硬い気がするのですが気のせいでしょうか?
もしかして単純に向上が中国に移転したとかじゃなく供給元の会社が違うのでしょうか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:22:54 ID:Fp5IDGVN0
マスプロにはS5CFB(MASPRO)=アルミ接着と
S5CFB(C)=アルミ接着なし などがあるようですが、もしかして(C)というのはチャイナってことですかね?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:34:29 ID:zlRQRNFo0
マスプロの分配器とかは台湾製だな。
サンは中国製だった。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:36:07 ID:FjHUeKag0
どんな製品も全部、品質劣化
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:50:06 ID:jgaf4poA0
あれ、マスプロのS-5C-FBって中国製になったんだ?
マスプロは自前で電線工場持ってないから、電線メーカーからのOEMなんだが、
手元に関西通信電線製のものと四国電線製のものがあるが。どちらも日本製。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 01:51:34 ID:8QC1thQ90
>>638
cheap とか
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 02:08:20 ID:zlRQRNFo0
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 02:48:14 ID:9iGoKSHI0
DXのBSアンテナキットに付属してきたのが、Sなしの4C-FBだったけど、
メーカー名がわからないっていうのはどういうこと?
Y 4C-FB 75Ω COAXIAL CABLE としか印がない
これって、DXの自社製品じゃないの?
645637:2010/11/28(日) 02:51:19 ID:JrMoIjMo0
>>641
単純に(C)=アルミ接着なしが中国製で、(MASPRO)=アルミ接着が日本製かもしれないですよね
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 09:33:39 ID:IMzYQ2Bh0
U204G設置のためベランダで作業していたら反射器の部分を引っ掛けてしまい破損、
アンテナ本体は無事なのですが反射器を支えるプラ部品が根本から折れてしまいました(涙
一般人にも反射器だけって売ってくれるんでしょうか。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 10:27:00 ID:yAeggZpi0
修理にチャレンジ
まず瞬間接着剤で割れたプラを元通りにくっつける
補強材の意味で適当な厚さのプラを複数切ってこれまた瞬間接着剤で固定
(割れたところにかかる荷重が分散するようにいろいろ形を工夫)
その後エポキシ接着剤を隙間という隙間を埋めるように流し込む

これでFM用アンテナのプラ部分を修理したよ
648631:2010/11/28(日) 11:49:09 ID:gWz9Hcyk0
631-632です
CATVのブースターを経由しないでやってみたところ受信レベルが10前後になってしまいました。
経由させると40前後になるのでCATVのものでも少しは良いようです。
何故、対応していない周波数帯にも影響するのかわかりませんけど…そういうものなのでしょうか…
試しに方向や高さ、アンテナからブースターまでのケーブルの長さを短い物(15→2m)に変えても、これ以上改善できず、
現状ではCATVブースター経由の受信レベル40前後がいっぱいいっぱいのようです。

この結果からするとCATVのブースターを取り外し>>632に書いたようなブースター(UBC33Nか他社の同等のもの)に付け変えれば
現状の40前後よりは改善すると予測してもいいでしょうか?
この情報だけで絶対に良くなるとは言えないでしょうが、数万円する物なので皆さんの意見を聞かせてもらえると有り難いです。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 12:17:38 ID:Pegn1J0n0
>>648
数万円捨てる覚悟がないなら DIY しないこと。
業者呼べば?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 12:33:58 ID:3laExqZB0
ま、DIYでは買った付けた映ったでいいいかも知れないが
基本はアンテナの受信電力を計って必要分配からブースタの必要ゲインを求めて
設計するんだから・・・う〜ん・・TVの画面の数字も・・・・
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 12:43:02 ID:5v96GZcs0
U,BS/CSブースターの屋外型でも1万あれば買えるだろ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 13:15:31 ID:sIeBC9LU0
>648
現状よりは改善するだろうけど、どの程度改善するかは分からない
思ったよりも改善しなかった場合、他にも原因があると考えてもよいな
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 13:24:30 ID:5v96GZcs0
GCU33L1あたり使えば良いんじゃね?
屋外用を屋内で使っても悪いことはないし、どっちでも使えるのを選ぶのが正解。
実売10000円だし、おそらく現状よりは良くなると思う。
確実なところはわからんがな。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 13:39:59 ID:ar+r/B/M0
でも借りてきたときは問題なく映るのに
4分配しただけでアンテナレベル10まで落ちるっておかしくね?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 14:14:35 ID:knlYtgCO0
>>648
将来BSも入れるならケーブルと分配器の仕様を確認しとかないとダメよ。
ケーブルと分配器の型番判る?今あるケーブルが最近のものなら大丈夫だと
思うけど、古いケーブルを流用してる場合もあるし。基本的に20年以上前の
ケーブルでBS/CSはダメだから。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 15:12:07 ID:YwI9v0BZ0
そう言えば、C15対応のF型コネクタと非対応のF型コレクタでは
BS帯域にどれぐらい差が出るのかな?
657631:2010/11/28(日) 16:20:27 ID:gWz9Hcyk0
皆さんありがとうございます。
近所の家電量販店を何件か回ってブースターの値段を調べに行っていました。が、どの店にも卓上用の地デジ専用のくらいしかありませんでした。
疲れてきちゃった。>>649さんや>>650さんの仰るように初めから業者さんに頼めばこんなことには…

>>653さん
そんなに安く…半値以下!でも近所に売っていないので通販で考えてみます。

>>652>>654さん
改善されなかったときのことが怖いです。ブースター付けてダメだったらもうプロに頼むしかなさそうです。
その場合でも購入しちゃった物を使ってくれれば助かるんですけど…。

>>655
うへあ…さらに問題発生!?
アンテナと一緒に買ってきたケーブルはS5CFB15Mというのです。アンテナの設置場所が決まっていないので余裕をみて
15Mくらい欲しかったので選択肢がこれくらいしかありませんでした。
今現在CATVブースターの出力からテレビまで延びてるケーブルは2種類使われていました

CATVのブースター ─5CFB─> 2分配機 ┬3CFVR─> 2分配機 ┬3CFVR─> 1階TV
                         └5CFB─> 2階TV   └3CFVR─> 1階TV

もしケーブルに問題がある場合、壁の中に入ってしまっているのでどうしようもなくなってしまいます。

それから分配機ですがPanasonic テレビ・ラジオ用分配機(屋内用) TZ772W と書いてあるだけで「電通」とかの表記はありません。
屋内用とありますが、6p×6p×厚さ3pもあるごつい物で屋外でも平気そう(ひとつはケーブルテレビがベランダの壁に設置した屋外の
ケースにCATVブースターと一緒に入っています。)で簡単に分解できそうにありません。

工事代をケチったせいでこんなことになってしまうとは…激しく鬱
658631:2010/11/28(日) 16:24:24 ID:gWz9Hcyk0
Panasonic の分配機の型番、正しい表記は「TZ-772W」でした。何度もすみません。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 17:19:36 ID:xPADPSYP0
>657
3CFVRを使っている段階でBS/CSはアウトだね
たぶん分配器もBS/CSに対応してない
電流通過型なら、その旨が表記されているはずだからね
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 17:30:29 ID:5v96GZcs0
BSアンテナの電源は、BS対応ブースターならそこから供給できるからそれに任せるのが常道。
3CFVでBS通るかどうかはやってみないとわからないな。駄目もとで試して駄目なら考える。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 18:43:23 ID:knlYtgCO0
>>658
CATVが映ってるだから機材に関しては地デジだけなら大丈夫。
今あるCATVのブースターの位置にUHFブースターを入れればいい。
ブースターの電源部をブースター直下に入れ、最初の2分配器の前に
入れてしまえば電通問題は回避出来る。BSはやってみないと判らない
けど地デジだけなら行けるでしょ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:41:18 ID:iVIaSPqQ0
UHFアンテナから直で繋いだら普通に見れるんだけど
4分配したらアンテナレベル0で見れない
とりあえずUHF:26〜35(dB)とか書いてあるブースター買えば大丈夫?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:44:30 ID:3laExqZB0
接栓加工失敗か?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 20:57:24 ID:zlRQRNFo0
名人つかうからじゃね?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 21:00:15 ID:3laExqZB0
ビス止めタイプで外部導体と中心導体ショートさせたかな?
666631:2010/11/28(日) 21:07:07 ID:gWz9Hcyk0
うう、皆さん、ほんとうにありがとうございます。

>>659さん
仰るように3CFVRだと短い距離なら大丈夫みたいですが、期待しない方がいいみたいですね。
分配機の方はあきらめたほうがよさそうです。

これでブースターの電源部やBSアンテナへの電源を分配機より下流に置くことが出来ないということが
わかりました。

>>660さん
BS対応ブースターからBSアンテナの電源へ送れるとは知りませんでした。ダメ元で>>653さんに教えてもらったGCU33L1か
マスプロのUBCB33Hにする予定です。価格コムで調べたらどちらも人気機種ですし、1万とちょいの値段なので。

>>661さん
ご指摘のような接続にしようと思います。一応BS対応のブースターにしてみますが、それがダメだった場合は
UHFブースターとして使用することになります。

BSがダメだった場合、BSは1台のテレビだけで見ると割り切って、アンテナからアルミサッシから引き込めるケーブルを使って
直接テレビにつなげようと思います(このときは電源はテレビから)。
それでもラインブースターというものが必要になるかもしれませんけど。その場合は、いちどBS対応ブースターに引き入れ、
ブースター出力と分配機の間に分波器を入れて、UHFを分配機へ。BSの線はそのままテレビへ…という悪あがきをやってみようかと思っています。

UHFアンテナ  ─5CFB─┬> ブースター ─5CFB─> 分波器 ┬─UHF─> 2分配機 ┬3CFVR─> 2分配機 ┬3CFVR─> 1階TV
BS/CSアンテナ ────┘                     │             └5CFB─> 2階TV   └3CFVR─┬> 1階TV
                                       └BS/CS──────── アルミサッシから ────┘


とりあえず早々にブースターを買ってやってみます。
家電量販店を回ったりアンテナを持って右往左往したり(アンテナ自体はそれほど重くないけど、持ち続けるのは結構キツイです)
もう疲れて心が折れてしまいそうでしたけど、おかげでもう少しやってみようかと思います。

相談にのっていただいた皆さん、ほんとうにありがとうございます。結果が出たら報告するかもしれません。
667646:2010/11/28(日) 21:37:50 ID:IMzYQ2Bh0
>647
サンクス。
プラ部分の裏にABSと書いてあったのですがABS用の良い接着剤って有るのでしょうか?
車の補修した時にABSはくっつかないので苦労した覚えがあります。
接着剤で何年持つか少し心配ですが、ABS用の接着剤探してみます。
レスありがとうございました。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 21:43:08 ID:3laExqZB0
絶縁する必要がないから金属で補強するのもあり
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:00:48 ID:YwI9v0BZ0
3000円くらいの品なら新しいの買った方が良い気がしないでもないw
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:23:27 ID:K8r4MGUk0
>>667
http://www.plarepair.net/
若干高めだけど、プラリペアは強い。
へし折れた電動ドアミラーを繋いで動かしても問題なかった。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:58:55 ID:3laExqZB0
いいね、早速ポチった 、ミリポア修理用に
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:08:26 ID:Dijd/ixI0
BSCS視聴についての質問です
今までは、1階のアナログテレビでBS固定をしておけば2階のテレビでもBSが見れていました。
2階のテレビを地デジに変えてからも1階のテレビでBS固定しておけばBSCSが見れました。
この度1階のテレビを地デジ対応にしたところ、1階のテレビをつけている間しか2階のテレビでBSCSが見れなくなりました。

分配器が記憶にないくらい古い物だったので(マスプロ2SPFDC)、これが一端子電通型だと思い、
全端子電通型(日本アンテナCDW-2P-SP)に変えたのですが、症状が改善しません。
他にどんな原因が考えられますでしょうか?

どちらのテレビも電源が供給されるように設定はしてあります。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:40:06 ID:YwI9v0BZ0
>>672
とりあえず、1階のTVのBSアンテナ電源の設定が
ON(強制)ではなくAUTOになってるんだろうから
ON(強制)に変えてみては?

ON(強制)に設定できないTVだったなら他の手を考えなくちゃならないが、
分配器を全端子電通型に変えても症状が出るのはちと面倒だな。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:47:28 ID:c+NCPgJc0
>>672
全体が見えない。出来れば>>666さんみたいな配線図をお願い。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:52:50 ID:c+NCPgJc0
>>673
最近、TVとデジタルチューナー買ったけど、両方とも
BSコンバーターの電源設定は「する」「しない」の2択だけ。
最近の機器には「オート」はないと思う。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:54:07 ID:escuSA1E0
分配器初期不良かも
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:57:27 ID:YwI9v0BZ0
>>675
今月に俺んちで買ったアクオス(LC-32E7)は
「入」「切」「オート」が有るんだけどね・・・
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:00:48 ID:jjz3DlW50
>>672
テレビ端子が非通というオチでは?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:16:46 ID:V4kYIlr30
>>677
東芝の19RE1に「オート」はないよ。
他機種のマニュアル落としたけど、
RE1シリーズは全部そうみたい。
680672:2010/11/29(月) 00:18:58 ID:uBGt1rUG0
>>673
1階のテレビは連動という設定です。他には切しかありません。
説明書には「分配器は全端子電通型を使ってください」と書いてありました。

>>674
BSアンテナ――分配器┬テレビ(2階)
               └テレビ(1階)
こういう単純な構造かと・・・ケーブルが壁の裏を通ってるし私自身詳しくないので・・・
あと1階のテレビにはブースターの電源部?がかまされてます。
この辺あやしそうですか?

>>678
テレビ端子が非通とは・・・?地デジは普通に見れてます。

>>679
あ、2階のテレビはまさにそれです。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:24:16 ID:9mAo6AIk0
うちの場合、途中のテレビ端子が電流通過型だが
端子からの電源挿入には非対応だった
途中のテレビ端子をMAXTEL CSW-71PGに交換したら
どちらのテレビでも電源供給ができるようになった
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:30:10 ID:uBfJhw5O0
>>673
だから、ブースターの電源があるならブースターがどこかにあるでしょ?
正確な全体像がわからないと原因もわからない。
確かに壁の中と隠れたブースター辺りが臭いんだけど・・・
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:30:46 ID:sAbK/lbQ0
horicの2分配全電通を注文した、安
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:46:17 ID:fUVWhT220
>672
2階のTVから電源供給可能にして、
全端子電通型の分配器を使っているのに2階TVでBSが見れない、てことか
この時点で、分配器の初期不良か、2階のTV端子が電通不可型なのか、
2階TVの不良でT電源供給がなされていない、の3つが考えられるな

でも、1階のTVの間にブースターの電源部が噛まされてあるなら、
そいつから常時給電されていれば、1階のTVの電源を入れる必要もないはず
卓上ブースターではなく、屋外ブースター用の外部電源だよね?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 00:50:13 ID:pHYju9Ub0
そもそも屋外ブースターとBSアンテナは繋がってるのかね?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 01:10:42 ID:xOCdODqv0
>>680
> テレビ端子が非通
→電流非通過のため、BSコンバータへ給電できないってこと
端子まわりが赤く塗ってなければ、非通過か、古いタイプなので要チェック
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 07:41:49 ID:fFA5dwFM0
端子が赤いってマスプロだけじゃなかったんや
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 08:00:58 ID:xSOJjMDK0
DXの電流通過型買ったら非通過と同じ黄色だった
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 16:09:32 ID:rLvNjGy80
電通のやつに赤いマークみたいなのがあるのあったよな
今は電通が当たり前になりつつあるから、外見では区別もしないのか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 18:09:02 ID:WuNEb7QF0
>>647
エポキシは耐候性が低いから上から塗装すべき
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 18:41:55 ID:Lo+v08US0
>>672
今、お前の家の二階みてきたんだが
テレビの後ろにも古い分配器があったぞ
そりあえずそれを新しいのにかえるんだ
あと、壁の中の配線は確認できなかった
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:41:57 ID:mTWAfgL10
BSと地上のアンテナが別れてるのに、テレビにアンテナケーブル分配器無しで地上波、BS見れてます。
電気屋は分配器無しじゃBS見れないと言ってたのに。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:47:07 ID:vq2j3Wzo0
よかったね。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:48:37 ID:mTWAfgL10
いや、このままでいいのかよくわからなくて。
ネットで調べても同じような人が見つかりません
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:48:45 ID:fFA5dwFM0
ちなみにTVの品番kwsk
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 20:50:26 ID:mTWAfgL10
ソニーのBRAVIA、40EX500です。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 21:04:26 ID:Lo+v08US0
>>692
混合器、分派器・・・・一本のアンテナ線で地デジ、BSの両方を通したい時に使用
             古い家で壁にアンテナ線が一本しかない場合に仕方なく使う
             アンテナ線が最初から壁に2本埋め込まれていたり、壁の中通さずに引き回すなら使わない方がいい

分配器・・・・・・・・・・・1本のアンテナで2台以上のテレビにつなぐときに必要
             テレビの台数分アンテナ立てるなら不要
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:01:25 ID:guxWMjGN0
>>697
分波器な
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:23:45 ID:Shvh8DhG0
>>692
地デジとBSが別配線で来てりゃ分波器は要らんわな。
最近は地デジ/BS混合が当たり前だから、普通はテレビ前に分波器が入る。
電気屋の兄ちゃんは、それが言いたかったんだろ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:28:12 ID:HGWwpdgB0
BS端子には何がつながってるんだろう?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:49:14 ID:b0CapaNQ0
>>692
実は分波器内蔵していますっていう機種だったりして。
でもマニュアル6ページ↓見たらそうじゃないなあ。
ttp://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41742790M-JP.pdf

おそらく >>699 の言うとおり
配線が「地上波と衛星放送の信号が混合の場合」じゃなくて
「地上波と衛星放送の信号が個別の場合」で繋いでいるだろうな。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:53:20 ID:asGFje4hO
昔の家ってテレビの台数分アンテナ立ててたよな
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 23:42:35 ID:VcYzQXMz0
>>702
昭和40年代に建った団地は屋上に戸数分の配線つきのアンテナ台が作ってあった。
直列ユニットでいつ頃出来たんだろ?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:03:31 ID:Em/jDRcl0
一時、隣同士の実家と二軒で5枚のお皿出してたことがある。
BSは1台1枚だとトラブル知らずだぜ?
うちは宅配配線見直してBSブースター付きでまとめたけど、実家には2枚出っぱなしだ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:23:17 ID:EgiGkm7q0
BSアンテナは長持ち。ちゃんとした業者の仕事なら20年経っても何とも無い。
UVの多素子アンテナは10年越えたら、何個目かの台風で素子を折られちゃう。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:42:47 ID:3/Q7yM8e0
台風よりも怖いのがカラス
ゴーストキッカーをやられたことがある
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 01:01:55 ID:KlvUiutTP
>>704
スカパーも含まれてるんじゃ?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 04:57:54 ID:SbZD4P8iP
>>697-698
これ何度も同じネタ繰り返す掛け合いのようで笑っちゃうよなw
IMEだと変換出来ないんだよなー
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 07:25:06 ID:1m777djf0
金メッキ仕様のケーブルと普通のケーブルが余っています。
週末にテレビが届く予定なんですが
VU入力とBSCS入力のどちらに金メッキを使ったらいいでしょう?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 07:39:07 ID:vU0vNbMa0
正直、どうでもいい。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 10:40:24 ID:V2fafQGq0
分波器を逆向きにつなげて混合機として使えますか?

テレビの後ろに付けるようなVHF・UHFとBS・CSに分ける分波器がひとつ余っているんですが
                ____
UHF+BS・CSアンテナ→┤     |
                |分波器 ├→ UHF+BS・CS+VHF ?
      VHFアンテナ→┤     |
                 ̄ ̄ ̄ ̄
このように混合機として使用可能でしょうか?
理由は地デジ対応出来ていないテレビでアナログを見るためです。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 11:06:13 ID:tnPbL5De0
>>711
使えます
やってみなはれ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 12:42:11 ID:V2fafQGq0
>>712
そうですか!やってみます
オスメス合わないからすぐにはできないけど、中継パーツ買ってやってみます。
ありがとうございました!
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 13:03:54 ID:+g4beI/J0
>>711
製品によっては出来るものと出来ないものがあるみたいだよ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 16:55:20 ID:pA0dv3hH0
ほりくのあまでかった、2分配
取り付け官僚
簡単
716715:2010/11/30(火) 17:27:40 ID:S8ahGa500
今までこんなのをYAGI W-HP772、BSでつかっていたw
717692:2010/11/30(火) 18:21:16 ID:+GscABrb0
>>699
そうなってるんですかねぇ。
両親の部屋と茶の間は分波器入れてテレビに接続してるみたいですが。近所の電気屋さんがセットしていきました。

>>700
BS端子には何もつながってません。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 19:28:49 ID:FleW5kcB0
>>717
CATVに加入してんだろ。
BSをトラモジ(CATV経由)で見てるだけ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 19:45:00 ID:GaUX6PQG0
>>717
リモコンのBSボタン押してみた?
720692:2010/11/30(火) 19:50:50 ID:+GscABrb0
CATVには加入していません。
BS押せば、NHK、民放のBSが視聴できます。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 20:11:58 ID:FleW5kcB0
>BS端子には何もつながってません。
>
>CATVには加入していません。
>BS押せば、NHK、民放のBSが視聴できます。

超常現象かえ?w
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 20:43:41 ID:aZAydiMh0
そういうテレビなんじゃね?
べつに超常現象ではないだろw
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:14:36 ID:GjuHFj7K0
めんどくさいからテレビの背面画像UP!!!
あとテレビ型番も
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:23:34 ID:u12Br2U30
受信レベルが高いと漏れ電波で見れることもあるよ
ただし漏れ電波だから正規な接続に比べて受信レベルは低い
うちはBS入力に分波しないでつっこんだら地デジも見れた
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:34:15 ID:nfz/WLWm0
こらこら、イミフな事を
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:40:58 ID:GjuHFj7K0
それは超強電界地域なんじゃない?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:42:35 ID:4MBm93Ii0
超電磁結界と何故か脳内変換してしまった
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:58:45 ID:GjuHFj7K0
なんか強そう
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:26:57 ID:zjiLkQ7i0
BS端子にちゃんと接続していなくても、
ケーブル端から放射された電波で受信できてしまう事もある。

実際、BS端子に接続すべき同軸ケーブルが外れた状態でも、
実家のテレビはBS放送を受信する。


シールドの弱い昔のケーブルから漏れた電波で受信してるのかもね。
730692:2010/11/30(火) 22:45:34 ID:+GscABrb0
とりあえず、うp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1277312.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1277313.jpg

テレビは↑にも書きましたがソニーのBRAVIA、40EX500です。
アンテナケーブルはコジマで580円で購入しました。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:53:11 ID:Cmt6VJXJ0
レコーダー繋がってない?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:54:49 ID:jVrw2AEj0
結局何がしたいんだ?
733692:2010/11/30(火) 22:56:17 ID:+GscABrb0
レコーダーはつなげていません。

D端子ケーブルでWii、LANケーブル、赤黄白のケーブルでビデオデッキ接続しているだけです。
734692:2010/11/30(火) 22:57:38 ID:+GscABrb0
BS端子に何もさしていないのになんでBSが見れるのか知りたいだけです。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 22:59:21 ID:jVrw2AEj0
漏れ電波って書いてる人いるだろ
いつまでも引っ張るなよ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 23:04:45 ID:nfz/WLWm0
USO情報満載
737692:2010/11/30(火) 23:04:59 ID:+GscABrb0
わかりました。
長々といろいろありがとうございました。
738395:2010/11/30(火) 23:40:54 ID:v16YROlrP
692はずっと釣りが趣味な奴なだけだ

釣られるなよ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 18:34:07 ID:Pqla7kNf0
ブースターでちょっと質問

愛知の一宮に住んでいて、西にメインの瀬戸、北にローカルの岐阜、南に100km離れたローカルの三重
って感じになっています
LS20THMで三重を拾おうと思ったのですが、アンテナレベルは30しかありません
ブースターで上げれば見えるレベルなのでしょうか?

また、三重に向けた状態で岐阜と瀬戸はアンテナレベルが60あります
このような状態で、アンテナ一本で三方向全てを受信することは可能でしょうか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 19:54:53 ID:SSdeuYZ/0
TV画面に表示されるアンテナレベルは各社共通規格って訳ではないので
ただ数値だけを書かれても、
いくらまでが不足でいくら以上が充分なのか?というのが解らない。
そもそも「電波の強さ」を表示している訳でもないしね・・・
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 19:59:32 ID:fFhnhAXe0
ブースターは魔法の箱でも無い。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 20:21:49 ID:SSdeuYZ/0
まあブースター自体にはC/Nを上げる効果は無いけど
結果的にC/Nが上がるケースも有るから
無意味に終わることもあれば、無意味にならない事もあるのが難しいとこだ・・・
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:15:04 ID:2J4mtEM20
現在地上アナログ放送を、ビデオデッキを経由して地デジ対応テレビで見ています。
今度デジアナ変換対応しているケーブルテレビに変える予定です。

この場合ビデオデッキのアンテナ出力からのケーブルを、テレビの地デジのアンテナ入力に
差し替えるだけでも地デジ放送を見られるのでしょうか?

それともビデオとテレビへの分配が必要なのでしょうか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:33:35 ID:fFhnhAXe0
>>743
その地デジ対応テレビでアナログ見れるの?
とにかくデジアナ変換はつまりはアナログで見ることになるから、アナログチューナーがあれば良いんだが。
それより地デジ対応テレビがあるなら地デジ見たらいいんじゃないか?
745743:2010/12/01(水) 22:26:14 ID:2J4mtEM20
>>744
テレビはアナログ・デジタル両方のアンテナ入力があり、今はアナログアンテナ入力での接続です。

> それより地デジ対応テレビがあるなら地デジ見たらいいんじゃないか?
えっと、それはそうなんでして。

要はビデオデッキを経由さしても、デジタルの電波はテレビまで届くのかということでして。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 22:36:10 ID:C88zHCrl0
届くよ
アナログデッキでアナログ変換されませんって
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 22:40:12 ID:yGTtaXeX0
アナログチューナーのビデオデッキから、
アンテナ出力を使って地デジ対応TVにつないでいるが、
普通に地デジが見れるぞ

やってみるまでは、アナログチューナーのTV出力を経由したら、
地デジが見れないんじゃねぇか?と思ってたんだけどな
実際には、入力端子とチューナーの間に出力用に分配されてるって事だな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 22:45:11 ID:C88zHCrl0
もしもアナログ変換してくれたらいいな〜〜
地デジ買わないで済むし
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 22:45:42 ID:4jy6JoyJ0
放送に使用している電波(搬送波)自体は
デジタルもアナログもないしね。ただのUHF帯域の電波。
(電波の伝達手段自体はアナログといえるか・・・)

その電波に載っけている信号がデジタルかアナログかの違いかと。
750743:2010/12/01(水) 23:38:07 ID:2J4mtEM20
そうですか、届き(見れ)ますか。

>>747の方とほぼ同じ思いをしていたもので、安心しました。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:46:47 ID:yaciy6/x0
UBL62DA信者のこの俺にLS14TMHの良さを説明してくれ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 00:16:48 ID:/cI7xhwD0
アヤハディオで、どこのアンテナか分からないけど
安そうな14エレメンツのアンテナを買おうかな?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 08:59:31 ID:a6x6ByVa0
ブースター換えるだけでも
アンテナレベル変わりますか?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 10:30:07 ID:WsIRJmH90
変わることも有るし変わらないことも有る。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:33:46 ID:hFiww/ES0
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 20:39:15 ID:dCEyOPQ90
何を目的にブースターを替える?
最大出力をあげるならカタログ見て最大出力の大きい物をえらばnight
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 20:56:44 ID:zQit67P70
それにしてもパナとかなんでアナログとデジタルでアンテナ入力別なんだろ?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 20:59:05 ID:BBv6pHzN0
ちょっと前のパナだけじゃないの?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:01:01 ID:dCEyOPQ90
チューナーがデジ用とアナ用が別か?
コストダウン&内部で2分配するとアナログ波停波後も2分配のままになるし・・
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:16:52 ID:jX0ShBQN0
>パナとかなんでアナログとデジタルでアンテナ入力別なんだろ?

パナって、そんな変態仕様だったんだw
知らなかった
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:34:07 ID:hFiww/ES0
>>757
現行機種は全部デジアナ一緒のはず…
ウチの32G2は一緒だった。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:42:41 ID:WsIRJmH90
アナログ放送とデジタル放送で送信所の方角が違う地域の人には
入力端子が別々だと便利かもね。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 22:14:56 ID:dCEyOPQ90
んなぁ〜事はない
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 22:18:15 ID:fE2aIalD0
>>763
名古屋人に謝れ!
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 23:36:32 ID:GoWaHb0G0
>>760
Victor のちょっと前のやつもそーだった。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 23:43:55 ID:BBv6pHzN0
地デジ対応のブラウン管なら一般的
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:04:04 ID:cWvJQpXp0
そりゃデジタルとアナログでチューナーが違うんだから、アンテナ入力端子も別なのが普通なんじゃないの?
うちにあるテレビは全部デジタルとアナログで端子は別だよ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:07:27 ID:w+iuyKRO0
いや、普通じゃない。
今時の液晶(おそらくBSチューナー内蔵の現行機種全て)はVHF/UHFとBS/CSだ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:09:00 ID:LWH8qCIZ0
うちのアクオスは地アナ地デジで兼用になってる。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 01:19:26 ID:Ia2F/CYJ0
多分、ある時期のテレビはアナログ時代の既存回路にデジタルチューナーを
追加した形になっていたと思う。設備の償却が終わって、最初からデジタル
対応の基盤に切り換わったと言うことだろうな。現行機種は>>768の言う通り
アンテナ端子はVHF/UHFとBS/CSの二つだけ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 01:31:24 ID:/84rcz3D0
Panasonicは液晶やプラズマでも初期には別入力だった
かなり長い間その仕様を続けていたよ
Panasonicみたいな国内普及率の比較的高いメーカーがそういう仕様だったせいで、
各社3出力分波器を出しているんだろ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 06:26:57 ID:/84rcz3D0
分波器と言えば日本アンテナのW分波器を買いました
PCチューナーなどとTVが共存している部屋とかには便利
たしかマスプロにはこの手の商品ないんだよね

TVも混合したままでも入力できるようにしてほしいな
そしたら分波器も余分なケーブルもいらないのにな
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 10:39:05 ID:LWH8qCIZ0
背面がごちゃごちゃしなくなるだけでもメリットに感じる
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 11:06:25 ID:ICgyGql+0
BSCS/V/Uの三出力分波器って、実態はBSCS/VU/VUで
VU/VU混合のままの二分配なんですな
FMをアンテナ直下で混合してるからなるべく分波したかったのになぁ
VU混合器を逆で使う方法もあるが生産中止が増えてるなぁ

チラ裏
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 11:52:00 ID:ICgyGql+0
いいの見つけた
サン電子のMA-UV-7

/チラ裏
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 14:00:23 ID:cBUZxPra0
昔、UHFが出て来た時のテレビは、VHFのロータリーチャンネルの下に
もうひとつUHF用のチャンネルがついてた。アンテナ繋ぐ端子もVとUは別だった。
地デジとアナログのアンテナ端子が別って言うのも、これと同じだね。
新規に作り直すとコストが掛かるので、既存の基盤にチューナーだけ追加した形。
テレビも暫くしてVUが一体のチューナーになりアンテナ端子は一つになった。
全く同じパターン。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 14:40:08 ID:XMdU0nIi0
屋内配線チェックしてたら、ケーブル中継端子つけずにビニテで直接付けられていた・・・
おいおい
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 16:47:54 ID:0h2qtPJj0
イモ繋ぎw
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:35:17 ID:LWH8qCIZ0
PC用のデジタル放送用チューナーだと
地上波用と衛星用のアンテナ端子すら分かれてないものも有るしね。
(さすがにコンバータ電源は出力しないみたいだが)
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 18:52:42 ID:hUydfCgx0
テレビにつなぐデジタルチューナーも一部そうなってきてるよね。↓
PIXELA PRD-BT205
ttp://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_bt205/index.html

はやくテレビの方もこれが主流になったら、分波器が不要になって便利なのに。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 18:53:07 ID:F8HHAO8S0
>>777
大丈夫だ
俺もそうしてる
だって・・・中継端子買ったら500円くらいかかるじゃん!!
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:53:40 ID:LWH8qCIZ0
俺はダイソーで売ってる中継端子使ってる。
ただし、そのままだと樹脂製のカバーが背邪魔で
プッシュ式のプラグしか挿せないから、
樹脂部分をニッパーで引っぺがして中身だけを使ってるがw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:21:33 ID:hUydfCgx0
あれ、樹脂製のカバー無しのF型中継接栓もダイソーで売ってない?
うちはそれを使ってるよ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:41:39 ID:ixwPpTQK0
>>775
高いよ……
UV7F-P は屋外型だけどやや安めだよ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:19:24 ID:lS9SDxnr0
>>776
かなりのおとしをめしてますねw
私の子どものころも白黒TVの1chにしてUHFコンバーターで見てましたw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:21:59 ID:M9Tu7joP0
WWWWWW・・・




って知ってるおいらは・・・
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:25:00 ID:FOi21z1J0
家の小屋にナショのレンジャー?505ってのがあります
アウトドアー用で、VHFのガチャガチャと、UHFのクルクルダイヤルは付いています
あぁ〜〜、来年までだし、明日電源入れてみようっと
たしか、乾電池、12V、100Vの3電源対応だったか?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:26:30 ID:ixwPpTQK0
今の二十代だと知らないんじゃないかな。
チャンネルを回すという表現が……
電話のダイヤルを回すという表現も。そもそも、現在の電話にはダイヤルがないからな。

上のダイヤルには1〜12の他にUというチャンネルがあってな、そこに合わせた上で下のダイヤルを回すんだぞ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:33:56 ID:irluJqQh0
VHSデッキには、ビデオテレビとか切替があって、RF出力があったりします
これも、当時のUチャンと同じ原理、話題ずれスマヌ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:37:17 ID:irluJqQh0
バブル以降の高価なVHS、SVHSデッキの後部パネルには、1ch,2chのスライドスイッチがあったりします
VHFは、75Ω、UHFは200Ωだとか
変ですね
今は全部75Ωですよ
VよりUのほうが高周波帯域
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:39:59 ID:F8HHAO8S0
1ちゃんねるはテレビとかぶるので2ちゃんねるを使ってたな
ファミコンね
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:41:46 ID:5Vg2S+v90
1chは東京でNHKG
2chは大阪でNHKG
その他の地域もいろいろ
3chは名古屋?だっけ?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:43:30 ID:5Vg2S+v90
だからmasproのアンテナ、TMH ?
関係ないか
東名阪 国道w
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:04:06 ID:9CQGPYDJ0
ダイヤルまわして手を止めた♪
あったね
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:35:59 ID:lE72BI2G0
>>788
小中学校で教えているよ
こういった事で、いまの押しボタンになったってね
プッシュ式になっても回線がアナログだと、今でも発信音がきこえるよね
ダイヤルでも、押しボタンでもいっしょ
回路しだい
しらない子がいたら、不勉強の子
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:09:44 ID:VB3wk/Ui0
いまだに昭和52年度製日立キドカラー16インチを毎日使用中
毎日ガチャガチャやってますが、何か?
コンデンサかえてから、映りいいんだよ、これが
当然、ビデオ入力なんてものはないので、さて、どうしたものか・・・
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:13:46 ID:SvHm5wF10
ファミコンのRFスイッチとか使ってなんとかならんかな?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:30:46 ID:VRy4toE90
VHSデッキのとりせつには、RCA入力のない場合には、TV,VHF入力で映るって記載してあったな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:33:05 ID:lXwI45Ea0
VHFに繋ぐとか画質悪すぎだろww
画質重視するなら黄色ケーブル買って来い
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:35:39 ID:VB3wk/Ui0
>>797,798
一応、RFコンバータつきのVHSがあるから、それは今でも使ってるんだ
ほとんどビデオ見ないんだけど、地デジチューナーのためにははずせないよなぁ
上のほうで、UHFコンバータなんてあったけど、あれよりひどいことにw

でも、これも使いづらいんだよなぁ
DVDなんて、マクロビジョンが入ってりゃおしまいだし・・・
コピーガー○(自粛w)キャンセラーなんて入れたら、もう立派なテレビジョンセットになっちまうw

>>799
どこにつなぎゃいいだべ?w
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:35:40 ID:6h3SuKaFP
>>796
博物館物ですねw
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 00:58:40 ID:LD2cV79K0
>>800
796さんのために書いたんだよ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:04:01 ID:wXN1dzTm0
LGのGV-HIA5ってのVHSデッキを6千円で5年前だったに買ったが
これは、TVの、1chとか2chのVHFで見られるな
こういうのがあれば、RCA入力の無い大昔のTVでも、見られる
音声は当然モノーラルだけどね
また、このHIA5はBSCS入力スタートってのがあって、外付けBSCSデジチューナーの予約信号で
VHSにデジ録画できるな
あんてなとはあまり関係ないが、デジでもアナでもVHFに繋いでおけば、昔のデッキも活用できる
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:07:55 ID:lXwI45Ea0
2chでもステレオで聴ける高級機はないのか!!
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:08:16 ID:CFiU+Kau0
>>783
うちの近所のダイソーには無い・・・
品揃えがイマイチなんだな。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:10:52 ID:CFiU+Kau0
>>804
2chはステレオだろーってツッコミはおいといてw
うちで昔使ってた芝のHi-FiビデオはRF出力もステレオだった気がする・・・
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:12:33 ID:wXN1dzTm0
日立のキドカラーが発売された時には、全国を飛行船が飛んでいたw
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:14:06 ID:wXN1dzTm0
日立、ポンパ
ブラウン管TVはなかなか映らないから
また、リモコンでダイヤルチャンネルが動いた
モーターでうごいていたんだねw
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:15:23 ID:wXN1dzTm0
>>806
芝のA-88HF持っているが、MONOだぞ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:31:44 ID:ZYhO7pZF0
なんでも繋げる、どないかして見られる
開発者は考えている
なんとかなるようになっている
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:41:00 ID:VB3wk/Ui0
>>802
796=800でありんす
IDで判るかと思ったんで、省略してしもた

各社ともVHS-HiFi初号機あたりまではRF出力も(ノーマル音声トラックも含めて)ステレオだったと記憶
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:45:30 ID:UlX2g9rw0
そうだったすか
説明書をひっぱりだして確認してみます
おやすみ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:59:56 ID:CFiU+Kau0
>>809
ありゃ、A-88HFはそうでしたか・・・
A-990SVだかA-900SV(型番忘れた)だかはどうだったかなぁ・・・
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 04:20:45 ID:8RG1T+hg0
キドカラーキドって輝度なんだぜ
ビーンな
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 07:32:43 ID:SL6a8Nur0
キドは希土類蛍光体のキド

そら豆な
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 09:40:39 ID:XFg+brI1P
平均年齢40代のスレw
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 11:48:25 ID:Quij1GbL0
王さんだっけ?キドカラー
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 13:06:42 ID:1n7PKduP0
ポンパはSL C11が全国を走っていたなw
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 13:08:18 ID:1n7PKduP0
思い出した、チャンネルがリモコンで回ったのは、三洋ズバコンだw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 14:47:06 ID:T85QWhCg0
821743:2010/12/04(土) 15:44:22 ID:8A6OiZVd0
5CFBとF型接線の取り付けなんですが、アルミ箔は絶縁体と同じ中側に通すのでしょうか?
それとも編線組と同じ外側ですか?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 15:58:10 ID:TCpXcwSF0
入るようにw
かんがえてみよう
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 15:59:19 ID:yWvSKReW0
>>821
なかがわです(←なぜか変換できない)。内側か。
外側は無理だろ。簡単にはがれない。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:09:34 ID:rT2i+Ssy0
那賀川です。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:10:20 ID:rT2i+Ssy0
内側です。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:11:50 ID:TCpXcwSF0
加工の仕方のサイトがあるが
827743:2010/12/04(土) 16:18:01 ID:8A6OiZVd0
>>2にあるサイトに答えはあったんですね。すみませんでした。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:29:49 ID:5S0QhYa+0
UHFとBSに対応したブースターの特価ありませんか?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 18:21:26 ID:rT2i+Ssy0
>>828 定価は、高いから店頭販売価格が高かったものが安くなった特価か、
定価は、安値で、さらに手に届くぐらい安い特価かどちらが希望ですか?

あと、電源分離型か、テレビ近くに取り付けるタイプかどちらがいいですか?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 19:02:54 ID:YQlvj7Oe0
dvdレコーダーが2台ある場合、どちらがいいですか?

1 ダブル分波器で、dvdレコ1→tv と dvdレコ2
2 2分配器で、dvdレコ1→dvdレコ2→tv
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 20:15:26 ID:unjptxc30
アンテナケーブル1Mで良かったのに、店員が3Mあった方がいいって言ったから3M買ったけど、長さが足りすぎて邪魔なんですが。

なにかまとめる方法ありますか?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 20:22:10 ID:lXwI45Ea0
>>831
ハサミで切ってからコネクタ新しいの買ってきて付ける
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 20:56:01 ID:fPzYPy+B0
日本アンテナのテレビ接続ケーブルで、

4FB10FFN(F型接栓とF型接栓付き)は地デジ、CS、BS、UHF、VHF、FM、CATV対応みたいですが、
4FB10LFN(F型接栓とテレビプラグ付き)では上記と違い地デジ、CATV対応の表記がありません。

ケーブルの種類は両方同じS4CFBですが、テレビプラグが付くとデジタル対応はできくなるということでしょうか?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 21:12:27 ID:U3aP7G0oP
その表記はおかしい
CATVは知らんけどBSCSに使えるなら地デジにも使えるはず
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 21:19:40 ID:lXwI45Ea0
>>833
そんなことはない
でも4FB10FFNの方が僅かに性能が高い
F型の方がノイズの影響受けにくいし、ケーブル自体も品質が違う
でも殆どかわらないので使う状況にあわせた形状や、値段で選んだ方がいいかもしれない
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 21:21:39 ID:CFiU+Kau0
ノイズが入って一時的にでも受信不能になると
録画を勝手にやめてしまうようなレコーダーとかが存在するからな・・・
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 21:28:35 ID:lXwI45Ea0
まぁケーブルが拾うノイズ気にするくらいならアンテナ新しいのに換えたほうがいいわな
838833:2010/12/05(日) 00:06:23 ID:cG1pQ0iE0
整理してたら、以前購入して未開封のままのLFN(テレビブラグ付き)が出てきました。

近々、地デジ(光テレビ)に変えるので、使えるかと調べてみたら地デジ対応の表記ナシだってので
なんで?と思ったものでして。

ちなみにカタログ(pdf、30ページ目)は以下になります。
http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/pdf/tvparts_27-30.pdf
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:10:09 ID:1RpwUMCD0
大手?メーカー製の場合、シールドが完璧でない製品には
「デジタル対応」とは表示してない気がするね。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:46:15 ID:u6rXCFup0
アナログ時代のアンテナ、ケーブル(3C2V)、プラグでもちゃんと高レベルで受信している
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 03:10:24 ID:Eyz2xYnw0
>>840
そりゃラッキーだったな
一般化は出来ないぞ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 03:51:39 ID:hw8hX5v+0
>>841
それは地デジ対応と書かれたアンテナでも同じことw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 07:07:43 ID:v8hjKk0l0
フフフ
正直地デジだけなら3CFVで全然問題ないデス
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 09:18:16 ID:2NN6ZLgg0
我が家は築24年になるけど、ケーブルには5CFVが使われている
勿論、BS/CSの受信にも問題はない
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 10:44:05 ID:GKQcBKwu0
>>838
HDMIケーブルの「3D対応」の問題みたいに、
その製品が作られた当時に地デジがなくて、
たんに試験や想定をしてないから書いてないんじゃないかな?

あるいは、「地デジ」対応を謳うには、利権団体にショバ代を払わないといけないとか?

あるいは全部の製品を地デジ対応にしてしまうと、ユーザーから「あれ?これって意味あるの?」と疑われるから、
あえて一部の製品だけを地デジと書いてないとか?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 10:54:05 ID:qGvCtIV40
IPv6対応のLANケーブルみたいなモンだろ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 16:12:15 ID:oRZHBSjh0
えもやん
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 16:55:52 ID:s9aQ/Q3a0
VHSDVDHDDレコを持っているが、これがあると地上波アナ、デジ、BSCSの分配がデッキ一台でできる
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 19:56:25 ID:6O/wDKwwO
質問です
F型接栓とプッシュコネクタではF型の方がノイズの影響受けにくいとの事ですが、素人加工のレベルでも問題無いでしょうか?
又、アンテナからの引き込みラインの一部にでも中継機器(分配器等)の直結部分が有ると全体に影響出るのでしょうか
最後に、我が家の使用ケーブルは5CFVと3CFVの混合なんですが、3CFVからの影響も全体に及ぶのでしょうか。壁面内なので、配線やり直しが大変そうなので…
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 19:58:02 ID:VhDY8gut0
いずれも何の心配も要らない
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 20:02:37 ID:axKi3KIi0
及ぶことは及ぶ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 20:17:42 ID:6O/wDKwwO
>>850>>851
早速の回答ありがとうございます
実は、我が家の地デジ受信レベルなんですが、4分配なので一階の部屋が少し低いんです。荒天時には映らなくなってしまう事も
UHFアンテナの向きが合ってないので工事が必要なんですが、出来れば角度調整だけで済ませたい。総やりかえだとかなりの出費になりそうなので、その費用をレコーダー購入に回したいです
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:19:45 ID:jfj/PTHm0
4分配器だから一階の部屋だけがレベル低くなることはありえないかな
Uのマストにリングが付いてれば角度調整できるけど付いてなければ調整ができない
ブースター付いてればつまみを調整して直るかどうかってとこ
854849&852:2010/12/05(日) 21:36:07 ID:6O/wDKwwO
>>853
レスありがとうございます
そうですか…、色々と難しそうですね
我が家は築40年近い古家で、16年前に全面リフォームしています。その時にアンテナも立て直したんですが、二階はケーブルを直接引き込んだものの、一階は古いケーブルのままだと思われます、おそらくは3CFVかと…それが原因なのですね
アンテナマストも調査が必要だろうし、プロに見てもらうしか無いか…orz
ブースター設置はしてありますがアナログ用の物だし、費用考えると頭痛い
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:39:38 ID:VhDY8gut0
アナログ用という意味が分からん?
VHF専用って事か?

アナログUHFも増幅出来るブースタならデジでも使えるが?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:44:04 ID:axKi3KIi0
昔なら家の中にノイズ減が少なかったからFVでも良かったろうけど
今は無線LANとかBluetoothとかコードレス電話とか電子レンジとか
ノイズの発生する機器が増えてるし、
ケーブルや分配器・中継器などのアンテナ関連のパーツも
古くなると性能が落ちたりするからなあ・・・
857854:2010/12/05(日) 21:47:37 ID:6O/wDKwwO
>>855
説明不足ですみません
もちろん現状でも地デジに対応出来てますが、ケーブル直結だったりレベル調整のツマミが無かったりとか、機能が劣るので
もちろん、アンテナやケーブルよりは差異は少ないのでしょうが
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:25:32 ID:jfj/PTHm0
街の電気屋じゃなくて大手家電量販店にアンテナ見積もり頼めば無料もしくは
小額の金額で原因が解るか直るかもしれないですよ。
大手の下請けの業者はそこまで無理して建替え進めないですし
一概に何が原因か実際に見てみないとわからないしね
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:30:31 ID:7ugrhkQf0
NHK受信料払ってるなら、デジタル化したら映りが悪い!って苦情付けるとただで見に来るという話。
まあ、クレーマーだけどな。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:32:47 ID:o/qeEPQw0
>>848
全部つなげんな、VHDレコに見えたじゃねぇか!
861833:2010/12/06(月) 02:12:18 ID:LF6EbLYo0
>>845
ふ〜む、そういう感じなんですかねえ。

ちなみになんですが、本日親戚からテレビとHDDレコの配線を頼まれました。

レコは買い替えで余ったアナログのみの物、レコとテレビ間のアンテナ線も両端アンテナプラグの
古い物だったので、これよりはマシだろと思い、例のLFNケーブルを使用してみたんですが、
>>834>>835他の言われるように地デジでもOKのようでした。

(テレビは地デジ対応、アンテナはCATVのデジアナ変換対応?のモノです。)
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 10:52:30 ID:DT+lESL8P
BSのブースター使ってる方々に質問

そもそもブースター使わなければノイズ等出てまともに映らない環境って、
何分配くらいしたらそういうことになるのでしょうか?

うちでは、ふつうに電気屋で売ってる一般の大きさのBSアンテナで、
BS対応テレビ3台、DVDレコ2台、ビデオ1台、BSデジタルチューナ単体1台、
(つまりは7分配?)でまったくブロックノイズも出ず綺麗に映っているので、
どういう環境になるとブースターなんぞが必要になるのかいつも不思議に
思っているわけです。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 11:10:48 ID:C2ZQnk+20
>>862
アンテナは普通サイズでも衛星と受信する場所による角度の差や
使ってるケーブルや分配器などの品質・加工の精度や
年月による腐食や皮膜形成などによる劣化の進行具合、
目的外の電磁波による干渉による対策の取り具合、
それにレコーダーなどを経由して接続してる場合は
レコーダー内部のブースターの有無とかにもよるだろうから、
一概には「x分配までなら可」とは言えないだろう・・・
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 13:24:54 ID:02VYvtYB0
>>862
確かにBSだけなら、普通の屋内分配程度ではブースターは要らないと思う。
今は地デジと混合してケーブル1本で分配するから、こっちでブースターが
必要になる場合がある(ウチがそう)。それとケーブルが衛星に対応して
いないが交換が無理な場合、とりあえずブースターで底上げして減衰分を
補うという使い方があるみたい。特にCSは古いケーブルでの減衰が大きい。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 14:28:40 ID:HeQqbVHl0
>>862
分配しているとは限らない
むしろ分岐している方が実際の施工として多いと思う
混合せずしかも分配は今や少数派なのでは?
戸建てなどでは混合して分岐に回帰していると思う
ミキサー+VUブースターとBS/VUブースターの価格も大差ないし
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 17:13:47 ID:4jeoKsuU0
>>860
すまんかったw
VHDはさすがに買わなかった
LDはSONYのLDP-1があるよんw
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 17:19:33 ID:ETpZGRMs0
VHD、飯島真理のPVだけのために買いました・・・・
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 18:09:30 ID:g6RzCstO0
LD、洋ものの、Hがあるよんw
また、パイオニアのLDもいっぱいあるが、高かった8000円以上などざらw
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:32:08 ID:PjQ/XwLX0
裏ビデオでも「LD原盤落とし」と言うのがあって、これは特別料金だったw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 21:54:42 ID:HxIk8iCx0
ジョーズ3DのVHDを持っていたりする
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:16:05 ID:dh1kNOFM0
>>862
どこ住んでる?
北海道、九州とかは電波弱いらしいが。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:19:03 ID:AsWEEdiyP
>>865
分配と分岐とどう違うの?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:28:38 ID:9AOA34Ub0
874860:2010/12/07(火) 00:37:29 ID:xX5+vniH0
>>866
VHDは親父が投げ売りされてるの買ってきた。
カートリッジに戻すとき裏表間違えるとめんどい。

LDはティアックだかの両面再生機が倉庫に置いてある。
以前CD-Rにラベル貼ったのを再生したら、出てこなくなってあけたら
押さえの部分に張り付いててワロタ

P.S.昨日、ヤマダ行ったらテレビコーナー人好き杉w
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:56:11 ID:OnAv4dUP0
お父さまのを壊しちゃだめよw
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:10:57 ID:wrF6ORnR0
なんか、家電回顧スレみたいになってるなw
うちのLD・CDコンパチはいまだに最新機種だ
何せ、その後新製品が出てないんだから
(DVD再生できるのは出たけど)

マスプロのブースタ、DXの混合/分波器
新品型落ち(一応CSも対応)をアキバでたまたま700円くらいで見つけたので、
とりあえず買っておいて、その後改築したときに使用した
えらく安く上がった
877631:2010/12/07(火) 01:13:57 ID:Rjoz/Qct0
経過報告。
通販でDXアンテナのGCM33L1を買い、届いたので日曜日に取り付けてみました。
取り付け前はこうで。
CATVのブースター ─5CFB─> 2分配機 ┬3CFVR─> 2分配機 ┬3CFVR─> 1階TV
                         └5CFB─> 2階TV   └3CFVR─> 1階TV
取り付け後
地デジ ─5CFB─┬>GCM33L1 ─5CFB─> 2分配機 ┬3CFVR─> 2分配機 ┬3CFVR─> 1階TV
BS/CS─4CFB─┤(←BSアンテナ付属ケーブル)   └5CFB─> 2階TV   └3CFVR─> 1階TV
CATV ─5CFB─┘

CATVをつなげてるのはSTBは返したのですが、地デジチューナーの無いテレビでアナログ放送を見るためです。
結果は地デジとCATVからとってるアナログはOKでしたが指摘されていた通りBSが映る局と映らない局がありました。
映らないのはNHK全部とBS日テレでした。それとCSは全滅。
この違いは周波数の違いなんでしょうかね?ある値以上高くなるとダメみたいな感じなのでしょうか。
地デジは何故かフジがギリギリな感じ。他と同じ東京タワーからなのに、どうしてフジだけ映りが悪いんだろう。
1Fの窓からケーブルを入れて3CFVRを使わずに直接つなげるとBS/CSは映るようになりました。地デジのフジは改善せず。

そこで3CFVRケーブルではダメかもしれないと指摘を受けていたので、ケーブルを交換してみることにしました。
築30年の家で壁の中に入ってる3CFVRは変えられず、サッシから入れられるすきまケーブルを使って1Fへ入れることに。
すきまケーブルと5CFBをヨドバシで買ってきたところで暗くなり時間切れでした。

月々かかるお金を減らすためにCATVを解約しましたが、これまでかかった金額は約4.5万円。
CATV1年分くらいかかってしまいました。これで最後にしたい。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:40:33 ID:9UqK3axv0
>>877
スキマ使ったら3Cよりレベル落ちるかもな
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:55:29 ID:wrF6ORnR0
>>877
> BSが映る局と映らない局がありました。
NHK(BS-15)が映らないということは、BS-IFの高域落ちだろうね
どこも接続がおかしくないのなら3C-FVには荷が重かったということか
それと、なぜ5C-FBのほうをBS/CSのほうに使わないんだ?
CS帯だと、距離が伸びれば違いが出てくるよ

> どうしてフジだけ映りが悪いんだろう。
搬送波の周波数によって電波の届き方が違うから、よくあること
アンテナの上下方向(高さ)の調整はやった?
これをやらないと、受信レベルにムラができることがあるよ

壁に穴あけたり、階段の天井を這わしたり、
可能であるならそのあたりを考えてもいいかな

880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 02:09:55 ID:9AOA34Ub0
GCM41L1にしてたら映ってたかもなw

まぁ、飼ってしまったのは仕方がないから3Cをなんとかするしかない。

あとは
地デジ ─5CFB─┬>GCM33L1 ─5CFB─> 2分配機
これを
地デジ ─5CFB─┬>GCM33L1 ─5CFB─> 1分配器
に変えてみるか。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 02:10:24 ID:9AOA34Ub0
間違った。一分岐器ね
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 02:19:31 ID:9AOA34Ub0
そして5CをBRにしてね。
もしかしたら、それで全てが解決するかもしれない。


ところで分配器はBS/CS対応品なのかね?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 02:24:44 ID:wrF6ORnR0
>>880,881
ああ、それならいけるかも
というか、そうすべきだったパターンだね
取り付け場所によっては中継用直列ユニットでもいいわけだ

あと、1Fのテレビ端子を直結っていう荒業もある
終端用を使ってる場合には効果がある
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 09:12:15 ID:qMzDB1J90
家も3C2Vだけど、集合住宅用のブースターをヤフオクで買って使ってる。
バッチリ、映ってる。
スター配線で8分配。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 13:11:40 ID:TrCDRG6D0
>>883
直結するだけで効果あるんだ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 15:37:20 ID:FIEuBqgL0
3C2Vでも短ければ行ける。減衰量の問題だから。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 23:52:42 ID:UilfBOY10
共聴用ブースターの中古品はオクだと安いけど、雑音指数が多かったり、消費電力が大きかったり、
いろいろ使いづらいんだよなあ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 23:59:15 ID:bKzkUTZE0
消費電力はともかく、NFは壊れてないかぎりデジタルでは問題にならんだろ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:29:49 ID:656gj5QjP
ブースターってのは、24時間365日付けっぱなしなもんだろ、
省エネでなくてどうする。必要でもないのにハイパワーなモデル選んだり
BS付のもの選んだり、地球環境にも良くない。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:48:34 ID:vkAxd+GZ0
ちょっと困ってます。アドバイスいただけたら幸いです。

木造戸建ての2階なんですが、隣の部屋はBS・CSが見られて、自分の部屋ではBS・CSが見られません。
地アナはどちらの部屋でも見られます。
壁を一枚挟んでるだけです。

一階の天井裏をのぞいたら、
【混合〔BS・CS+地上波〕→6分配→内1本2階へ】
おそらく屋根裏で隣の部屋と分配されてると思います。

自分の部屋だけBS・CS波がカットされるなんて事はあるんでしょうか?
アンテナレベルは
隣部屋  :60以上
自分部屋:0
弱いのではなく、全く流れてないようです。

説明ヘタですみません。^^;
どうしたらいいんでしょう!?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:52:19 ID:BX3Okiz60
電源供給してないからだろ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:54:35 ID:3xRAVsUI0
>>890
ためしに隣の部屋でBS点けた状態のまま
自分の部屋でBS映してみてごらん。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 22:58:13 ID:vkAxd+GZ0
>>891
>>892
自分の部屋のテレビは動かせず、隣の部屋にはテレビがありません。
なので、長い同軸を隣の部屋から引っ張ってきました。
分波器に直接つないで、二つを交互に比較しました。
ほかにテレビがありませんし、同時にBSを点けて確認することができません。
また、電源供給とかいう事ではないかと思います。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:02:40 ID:3xRAVsUI0
>>893
一端子電通型の分配器で分配されてて、隣の部屋のケーブルからだけ
アンテナ電源が供給出来る状態になってるんじゃないのかい?
895395:2010/12/08(水) 23:04:08 ID:dOswV9ncP
>>893
分配器が全端子電流通過型じゃない奴なのでは?

隣の部屋でテレビ使わないのであれば、

分配器の端子A 隣の部屋
分配器の端子B 自分の部屋


分配器の端子A 自分の部屋
分配器の端子B 隣の部屋

に交換してみたら?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:06:30 ID:vkAxd+GZ0
>>894
今確認したら、テレビは電源【供給しない】という設定になっていました。
また、1階のテレビではBSが見られているので、電源は問題ないかと思うんですが。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:09:40 ID:vkAxd+GZ0
>>895
出来ればそうしたいんですが、隣の部屋との分配器は一階の天井裏(2回の床下)なので、届かないんです。
色々差し替えられればいいんですが。
ちなみに、6分配器には手が届くので、他の部屋と2階のケーブルは入れ替えてみました。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:11:18 ID:BX3Okiz60
じゃ、1FのテレビでBSつけて、2Fで確認してみろよ。
勿論分配器は全端子電流通過型なんだよな?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:13:22 ID:dOswV9ncP
>>897
分配器が複数あるなら話は違ってくるなあ

家のアンテナ配線図が全部わかってないんでない?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:19:46 ID:vkAxd+GZ0
説明ヘタですみません。
木造の古い家で、改築を二回してるので配線の詳細が分からないんです。
ただ、分かってるのは>>890に書いたように、
混合器→6分配(5本は1階、1本は2階)→二階は3〜4箇所に端子が出ているので、
1階天井裏で分配されているかと推測します。

2階の分配器は全端子電流通過型かどうかは、目視できないので確認できません。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:24:27 ID:BX3Okiz60
じゃ、分配器が衛星対応かどうかすらわからんのね。


で、1FのテレビでBSつけても2Fでは映らんのかね?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:24:54 ID:dTo/wy3g0
>>900
BSが見れる部屋をBSつけたままで自分の部屋で映るか試したか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:28:37 ID:vkAxd+GZ0
>>901
>>902
すみません、書き忘れました。
今も1階でBS点けたまま確認しましたが、2階の自分の部屋ではBSが見られません。
アンテナレベルが0のままです。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:34:00 ID:BX3Okiz60
まさか、分波器が逆になってるとかはさすがにないか・・・・


隣の部屋の壁のアンテナ端子からケーブルのばして、自分の部屋に持ってきたらBS映るけど
自分の部屋の壁のアンテナ端子から取るとBSが0という事でおk?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:34:04 ID:zBOGkFuc0
>>903
そもそも6分配+2階で分配、分岐?がある時点で屋外ブースターないの?
ブースターがもしあればそれから電源供給がいいけど。
まさかCATVではないでしょうしね。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:40:45 ID:vkAxd+GZ0
>>904
分波器が逆になってる!?(泣)
現象はその通りです。

>>905
ブースターは天井裏で確認できませんでした。
ちなみに、ビル影で電波障害地域のため、ビルの共同アンテナから同軸で引っ張ってきています。
CATVではありません。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:48:24 ID:2T18QBbG0
そもそも配線を把握してない時点でアレなんだが...
自分の部屋に来てる線は本当に1階で分配したものなのか?
混合器に入る前のUVだけが分岐してきてるとかってことはない?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 23:56:33 ID:vkAxd+GZ0
>>907
古い建物なので、把握出来ず済みません。
一階天井の点検口に頭突っ込んで、確認できた範囲で書いています。
6分配器は各ケーブルに部屋名が書いてあるんですが、内一本に「2Fへ」と書いてありました。
ケーブルの先まで見通せなかったので、2階用に再度分配されていると推測しています。
隣の部屋の端子とは、直線距離で1.5mしか離れていないのに、見られないのが悔しいです。

最悪、壁に穴あけて隣の部屋からケーブルを引っ張ってこようかと思います。
それ以外手段がないですよね!?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:10:58 ID:gQGjDkm+0
この流れじゃ、隣の部屋から引くのが一番手っ取り早いな。


一度きちんと配線把握した方が良いな。
家に何個アンテナ端子があるかとか
2Fの天井も開けてみた方が良いな。

1Fの6分配の「2Fへ」って線を外すと、2F全部映らなくなるの?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:12:38 ID:JluoQduP0
それをやってみるべきだな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:18:37 ID:PgdNMt3i0
一通分配
昔のアナログBSデッキは、後面に電源SWがあった
最近のはリモコンで画面からできるが
で、既存分配でアチコチからTVを見たいなら、どこかの部屋にHDDDVDレコを買って、常時電源にすると
分配器交換などの費用がいらなくなる
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:20:23 ID:PgdNMt3i0
または、BSCS地上用のブースターを入れておくと、ブースターそのもので分配できるものもあるので
各部屋のTV、レコの電源は全部OFFでいける
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 00:20:59 ID:96a/hCn/0
>>909
>>910
「2Fへ」はまだ外しては確認してません。
全てを把握するために、一度6分配器を抜いて確認してみます。
ただ、個々に確認する為には移動できるテレビが必要です。小型テレビがないのでどうしたものか。

最悪、壁をぶち抜いて直でつなぎます。

近日中に頑張ってみます。
色々アドバイス、ありがとうございました。m(_ _)m
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 08:47:14 ID:VU7SU5/XP
壁をぶち抜くくらいなら
天井裏に入って自分で配線を確認するけどなあ。
そっちの方が速そうだし
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 09:25:19 ID:HcCkUtWi0
見れない原因は送り配線だったとか、
壁の中の配線が自分の部屋だけBS非対応とかじゃないのかな

どちらにしろこれだったら壁ぶち抜きかもしれないけどw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 13:34:27 ID:ISy8a++F0
>>913
こんなのがあるよ。

日本アンテナ 家庭用受信機器 BS/UHFチェッカー NL30S
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00170P95I/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0027L1IGK&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=037QJGB4NNWMJ9CZBXQK


屋根裏へ持って行けるし、信号が来てるかどうか見るだけなら、これが一番便利。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 14:13:29 ID:4cISuAYP0
こういうのとかワットチェッカーとか1000円ぐらいで2,3日レンタルできたらいいのに
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 17:58:24 ID:GCLkbuSG0
一連の顛末は907が答えだろうね。
BSの混合前の分配が自分の部屋に来てるんだろう。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 19:21:37 ID:R12+UlcH0
最近はチェッカー付きのBSアンテナなんてのも出回ってるみたいだね
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 19:30:02 ID:GCLkbuSG0
このところBS絡みのネタ多いんはやはり地デジエコポイント駆け込み需要のおかげだね。NHKも衛星契約増加でホクホクじゃないか。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:00:50 ID:0kqMpPri0
畳の下に敷きこんで、3mくらい離れている反対側に出したいんだけど、
窓にはさんで反対側に出すやつみたいなやつの、もっと長いのって販売されてないの?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:04:49 ID:6ehGdTam0
>ちなみに、ビル影で電波障害地域のため、ビルの共同アンテナから同軸で引っ張ってきています。

と言うことらしいから、混合器云々も関係ないでしょ。2軸の引き込みは考え難い。
分配経路にBSを通さない何かがあるとしか考えられない。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 21:33:41 ID:qNLwnZ6J0
>>921
隙間ケーブルは、あの長さだけで普通のケーブル10m分ぐらい信号が減衰する。
3mなら100mぐらいに相当する。実用的とは思い難い。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:32:10 ID:g9yYhHWm0
>>922
電障対策の共同アンテナから来てる地上波と自前BSアンテナの混合じゃないのか?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:38:16 ID:hUDMhbsR0
>>921
3Cくらいのケーブルをむりやりぶっこんどけw
畳はやわらかいからきっと大丈夫さw
畳のつなぎ目部分に通しとけば楽に入るかもしれない
まぁ多少はケーブルも潰れるので信号が減衰する原因にはなる
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/09(木) 23:45:26 ID:lS6h6Dep0
>>922
2軸の引きこみは考えにくいってどういうこと?
共同アンテナの引き込みと自前パラボラの引きこみの2軸は考えにくいってこと?
そうだったらBSの信号は共同アンテナから一緒に来ていることになるけど。
それはないはず。光で引き込むのではなく同軸で引き込むタイプはBS-ifに対応しないはずだよ。
927921:2010/12/10(金) 00:02:46 ID:0kqMpPri0
レスありがとうございます。
アンテナケーブルの平べったいやつは売ってないんですね・・・

でも、無いと分かっただけでも助かりました。
TV設置位置と、壁コンセントが反対側にあるので困っていました。

細いケーブルを探して見ます。
ありがとうございました。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:18:48 ID:kGrR48xc0
DXアンテナの壁面用直列ユニット(中間用)SFT-7-7があるんですが、
これを端末用として使うのは問題ないですか?やっぱりダミー抵抗を入れた方がいいですか?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:40:54 ID:lmbfMJAH0
中間用って分岐みたいなもんだから、レベルはだいぶ下がるよ
使って問題なければOK
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 00:48:06 ID:kGrR48xc0
>>929
ありがとうございます
当面は中間用を付けといて端末用が手に入ったら付け替えることにします
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 01:47:30 ID:Sm/DLVzH0
>>927
地Dだけで録画機無しなら300ohmの平フィーダでもいけんじゃね
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 02:44:33 ID:9mI2YFM50
300ΩはPCの電源を入れたら、受信chによっては、ブロックになったりするよ
でも、PCを離せば映るけどね
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 09:08:52 ID:MUmgMCZUP
>>927
モールドに入れて目立たなくするか
天井裏で分岐するしかないな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/10(金) 23:44:11 ID:w1Dx9Ivu0
>>917
レンタルは壊すやつがいるからだめだろう。最近は倫理観のないやつ多いからな。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 00:29:28 ID:1x7DrdpN0
鳥よけ用に結束バンドいっぱいつけたら強そうなUHFアンテナになった
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 00:53:49 ID:UTkMs3ED0
>>935
戦闘能力を判定してやらないから写真うp
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 00:59:29 ID:7qJGJIEF0
>>935
なるほど、その手があったか!
CDぶら下げるよりいいかもしれん
どのくらいの間隔でどのくらいの長さ突き出せば止まりづらくなるのだろうか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 01:27:17 ID:j1YWGPAS0
ほぉ、上部に突き出るようにつけるのじゃなw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 01:30:13 ID:1x7DrdpN0
世紀末仕様UHFアンテナ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 01:39:00 ID:Knb/Msmc0
>>935
家のアンテナも数年前の地デジ化の時プロがそういう施工していった
今は垂れ下がっているのも多数
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 02:11:44 ID:a7lix5uS0
近所にLSL30がある家、カラスがたくさんのって、リフレクターをまげていくのをみたw
糞もまき散らしとったな
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 02:32:59 ID:D511l3vN0
ハトよけの、先端が丸いトゲトゲをつけたことあるが
そこにハトのっていたことがあったわーw
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 13:53:44 ID:iHHvrRV10
電気ショック付きのアンテナ出せば売れるかな?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 15:23:21 ID:nKG0kwpV0
灯油ボイラー用のイグナイターで(ry
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 15:40:58 ID:MKO8qXTg0
アンテナに猫を常駐させるってのはどうだろう?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 16:01:54 ID:aXoYUTgO0
HORIC アンテナ分波器 BS・地デジ対応 白ケーブル2本付き(4CFB) 40cm
BCUV-971 HORIC アンテナ分波器 BS・地デジ対応 白ケーブル2本付き(4CFB) 40cm BCUV-971
amazonヤマト便まだーーーー
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 19:49:32 ID:S6JsAGK90
>>945
や・め・ろ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:21:18 ID:aXoYUTgO0
ヤマト便行方不明になってやんのw しっかりしてくれよ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 21:59:26 ID:8Ni3j8+O0
千葉県白井市の実家にて

20素子1本+ブースタBU33L1
ケーブル3C、2分配、2階建一軒家
ワンランクアップし、20素子に変更。

千葉テレビ80〜90
TVK 88〜93
テレビ埼玉75前後
MX 87前後
21:30頃  アクオス
キー局,NHKは、日中でも90越えてる。 
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 22:22:46 ID:8H3L4tCy0
>>949 UHF専用ブースターですね?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 22:38:24 ID:TJwoAYGG0
マルチして楽しいか?
よっぽどうれしかったんかw
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:02:07 ID:Rhmn6KKY0
>>949
90とか見てると目を悪くするって、うちの婆ちゃんが言ってた。
60くらいがちょどいいってさ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:23:46 ID:Y/go2QzD0
>>952
またそうやって、すぐに嘘をつく。
お前らの悪い癖だ。

人を騙して楽しいか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:33:10 ID:TJwoAYGG0
あれ?コントラストの話してたんじゃなかったの?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/11(土) 23:35:30 ID:IdByG6Pm0
>>949 をみて、ブースタ要らないだろと思うのは俺だけ?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 01:28:54 ID:3NDV2shZ0
そう豚いらんなw
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 09:32:38 ID:THI8V7100
3Cケーブルだからじゃね?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 10:15:20 ID:RkMy6Udb0
ケーブルは3Cなのに、アンテナは20素子でBU33L1を付けるって…
京都議定書を守らず、リッター5km走るかどうかわからんガソリンを
ばら撒いて走ってるアメ車のように非効率だな。

豚買う前にケーブル変えろ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:59:16 ID:XsZfLO250
>>958
え!アメリカって批准したの?しらんかったorz
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 15:49:34 ID:rpDMwf7h0
はぁ?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 15:50:52 ID:u8OZxAeM0
ケーブルかえてもそうかわらん
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:00:56 ID:ni4gVABr0
いまだに5C2V(20m、ブースタなし)使ってる、5CFBにすれば少しはよくなる?
なんかアクオスでレベル80位でてるから替える気にならない
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 17:37:03 ID:W9eoofKe0
ちゃんとした造りのケーブルなら良くなる事もあるだろうけど
環境によってはほとんど変わらない事もあるので
大きな期待はしてはいけないな。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 18:24:58 ID:ykBDE4Ky0
奇麗に映るなら、交換は無意味じゃね?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 18:46:29 ID:5m/hCXYE0
みんなお金をかけているんだね
うちなんか、平成初期に建てたときの家の8部屋分配でアナログも映らなかったので
10年前に全部ばらばらにして、14,8素子のアンテナをベランダに設置したw
各部屋は直結なので、古いアンテナでも映ってます
ブースターも不要w
線もアンテナ給電部にネジとめ部分が少しさびでいたので、けずったらもっとよくなった
3CFVミニー、四国電線の5C2V,マスプロの5CFVなどばらばら
こんど映りが悪くなったら、アンテナも線も買う
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 18:48:18 ID:5m/hCXYE0
ベランダ両サイドにいっぱいアンテナがw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 19:04:00 ID:W9eoofKe0
パラスタック住宅
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 21:58:21 ID:6nQ7VtXx0
ベランダだと設置楽だけど、布団干すとき邪魔だな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 22:36:44 ID:ni4gVABr0
>>963 , >>964
そっか、ありがとう
そのうち気が向いたら替えてみる
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 22:41:24 ID:mS6zh3Zc0
>>187
ブースター電源の周りをアルミ箔で覆ってみな。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 00:28:41 ID:D5XmYjT50
戸建てで6ヶ所くらい分岐して10数年前の古い配線もあって地デジとBS/CS混合したいんだけど
ボロいアンテナは当然変えるけどブースター要るかな?
テレビはこれからなんだけどアナログが綺麗に映らないし電波は余り強くないみたいなんだよね
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 01:04:55 ID:FBTG4xyz0
>>971
とりあえず、先に地デジ対応受信機を買えば?映るか確認できないし。
それと受信場所と受信しようとする電波塔(中継所)も書いたほうがいいと思う。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 01:08:04 ID:zo7Vf7d00
八木の8素子、ビニール袋吊り下げ品、1000円未満
むっちゃ安
軽い、鳥泊まらない
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 09:47:07 ID:eZsK4BxR0
アナログ時代の場合はブースターの出力を上げすぎると問題がありましたが
地デジの場合は目一杯上げても大丈夫でしょうか?
分岐器ではなく分配器で
アンテナ→ブースター→2分配→2分配→2分配→2分配までは全チャンネル移ってるんですが
アンテナ→ブースター→2分配→2分配→2分配→2分配→2分配だと3チャンネルくらいがギリギリ映るって感じです
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 10:01:40 ID:329wM03X0
>>974
アナログ時代に問題があった、と言う理由次第。
ブースター自身は、自分の中を通っている信号が、アナログかデジタルかなんて知らないから、
ブースターの問題なら、地デジでも変わらん。
受信機側の問題なら、地デジなら違うかもしれない。

普通、ブースターのゲインを上げすぎてはいけない、という場合の、
9割がたはブースター自身の発振等の問題だ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 10:56:52 ID:JQ+Kx2jb0
そもそも2分配を5回もだなんて・・・
せめて分配数を増やして代わりに回数を減らせば均整が取れるだろうに・・・
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 13:56:46 ID:erXWOz9O0
>>974
分配回数がスゴイ
単純計算で元信号1として
1段目:0.5
2段目:0.25
3段目:0.16
4段目:0.06
5段目:0.03
だっけかな。
これだったら接続機器数分最初に分配して配線した方が良いような
6分配:0.17
8分配:0.125
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 14:01:00 ID:y4l80Oae0
>>974
配線の都合で2分配x5になってるんだろうけど、それでは減衰量が大きいよね。
そう言うい配線なら、分配器でなくて分岐器(直列ユニット)にしたら?
分岐に関しては↓下を参考にしてね。

ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-coupl.html
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 20:22:52 ID:QWqHvsg50
>>974
その配線方法は間違ってる ↓ のようにしろ。
                                ┏━アンテナ端子
                                ┣━アンテナ端子  (2階)
                       ┏4分配器━アンテナ端子
                       ┃.    ┗━アンテナ端子
-/-/-/━━ブースター━━2分配器
                       ┃.    ┏━アンテナ端子
                       ┗4分配器━アンテナ端子
                                ┣━アンテナ端子  (1階)
                                ┗━アンテナ端子

もしくは>>978のように分岐させる。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 01:55:33 ID:uVSfzTm40
分岐する場合の端末直列ユニットってホームセンターや家電店では売っていないよね?
個別パックの商品がない
実際の施工でもあえて選択されないものなの?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 02:27:31 ID:92dLYTlu0
TVコンセントタイプの直列ユニットなら、でかい電気屋行くと置いてる。
分配器と同じ格好の「分岐器」はマジで置いてない。
まあ、ネットで買うのが安上がりだからいいんだけど。
分配器使ったスター配線にするか、分岐器使った一筆書き配線にするかは、ケースバイケースでしょ。
木造一戸建ての我が家も一筆書き配線だし。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 08:56:26 ID:JlWpaa7J0
コンセントタイプのはホムセンでも売ってる
つかふつう直列はこのタイプじゃないか
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 11:53:35 ID:1+qaTJZMP
ホームセンターだとアンテナ機器コーナーと電気配線工事コーナーの両方に置いてある。
前者はMAXTELで後者はどっかの。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 16:12:00 ID:uVSfzTm40
>>981-983
そうじゃなくて
スター配線したとき用の直列ユニットや分岐器内蔵の中継用直列ユニットは普通に売っているのよね?
なのに分岐の一番最後の端末用直列ユニットは売っていないのはなぜかなと思って
電建部材としては存在するのにホームセンターとか家電店で売られていないのは必要性が薄いという意味なのかなとおもって質問しました
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 16:19:15 ID:AGw3FsX30
アンテナの給電部にねじでとめるタイプのをつかっているが、ねじの部分に
ダイソーでかった、グルーガンで腐食しないようにかぶせちゃったw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 16:45:19 ID:WCGk51jA0
>>984
「スター配線したとき用の直列ユニット」と「分岐の一番最後の端末用直列ユニット」だけど、
目的は違っても商品としては同じ物みたい。どちらにでも使えるように設計してあるのかな。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 17:06:46 ID:j85q0Feu0
>>986
厳密には違うと思うよ
送り側に抵抗入っているのが端末用でこれはパック入り商品が無い
単純にコンセントになっているのが普通の直列ユニット
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 19:00:10 ID:JlWpaa7J0
地元でよく置いてあるのは八木ちゃんの↓らへんだけど
そういう話じゃないのかな?

ttp://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/tanshi/index.html
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 20:25:27 ID:gDc+sHRw0
>986
端末用は結局抵抗付きか無しかの違いしかない。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 20:27:18 ID:vwjnBtkQ0
2分波器を二つ買いたいのですが、
一つは出力側が足生えてるやつ、
もう一つは全く生えてないやつを買いたいんです
一応調べて見たんですが八木さんのが足付き2200円、無しが2000円ぐらいみたいです
特にこだわりなくて、地上波BSが見れればいいです




品質がまともなのは2000円ぐらいするものですか?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 20:28:17 ID:vwjnBtkQ0
あらら・・・
改行されてしまった。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 20:39:18 ID:pwDeeRfH0
確かにマスプロに限ればその通りだな
端末用はパック商品が無いから電気工事店が箱入りで仕入れたの小分けしてもらうか通販しかない
マスプロの場合は「テレビ端子」「中継用」「端末用」という分け方
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=165
でも端末用ダミー付きのDSK8Rはパック入り商品が無い
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=167

マスプロの「端末用ダミー付き」は日本アンテナの「ダミースイッチ付き」とは意味合いが違うからな
端子側に抵抗入っているのと考え方的にOUT側に抵抗入っている様な状況のではだいぶ意味合いが違う
>>988のは結合損失明記してあるからたぶん意味合い的にマスプロの言う「端末用ダミー抵抗付」と同じものと思う
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 20:46:40 ID:gDc+sHRw0
>990
まぁそんな値段じゃない?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 22:06:04 ID:TmI/FDgS0
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 22:08:47 ID:BBTJXZgv0
>>994
分波はしなくていいんです・・・
足は短ければ短い方が嬉しい
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 22:31:27 ID:92dLYTlu0
>>990
マスプロCSR7D-Pなら1400円くらいで買えると思う。
これは足つき。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 22:31:32 ID:kwa3blcK0
「分波機能の無い分波器を買いたい」だと?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 22:35:27 ID:92dLYTlu0
994のリンク先は分波器なんだが、商品名は分配器なんだよ。
それで誤解してると思う。
分波じゃなくて分配の間違いだとおもう。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 22:39:18 ID:TmI/FDgS0
>>990
分配器がほしいの?
分波器がほしいの?
分岐器がほしいの?
ダブル分波器がほしいの?
検討している八木さんのってどんなの?型番は?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 22:39:20 ID:aDFNbzSa0
>TVコンセントタイプの直列ユニット

電波レベル10dB落ちが普通だから、電波の弱い環境では使えないよ。
端末用も同様。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。