Ж 地デジ・パラボラ等アンテナを語ろう Ж

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
画質を語る前にこればっかりは手を抜けない
マンションだって、信号純度が悪いなら個別に立てるべき
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 23:00:47 ID:JwUMgYG10
うふふ
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 00:57:15 ID:VgBxYZhO0
いかん、サッカーばかり観てしまう
みんなはアンテナ興味無いみたいだね
ウチはDXアンテナのUAH800っていうパネル型のを使ってるよ
豪雨の最中でもノイズとか皆無ですわ

皆さんのアンテナ情報も聞きたいです
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 18:56:16 ID:mEe3f6OE0
パラボラアンテナは男のロマンだ。
野辺山の光景を見ただけで射精してしまった。
好きな映画は勿論「コンタクト」。観るたびに射精する。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 21:28:56 ID:VgBxYZhO0
やっぱりみんな魚の骨みたいなの使ってるんだろうね。。。
6明和く電機:2010/06/17(木) 02:15:36 ID:/f+s19ik0
そんなこと言ってると発明しますよ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 14:57:06 ID:yTMpwjTGO
発明より開発されたい
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 21:31:08 ID:EzzsQMto0
神奈川は送信塔多くて恵まれてるのに、東京都はなんで頑固に東京タワー頼み
なんだろう?   
電波障害で悩んでる人多いって聞くけど、もっと声をあげるべきだよね
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:39:48 ID:Td06ebdG0
神奈川は市街地が平坦で電波障害が少ないから

あんまり羨ましくない
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:46:42 ID:EzzsQMto0
電波障害が多いからだねw
俺が言いたいのは、UHF電波の特性上直線性が強くて減衰しやすいんだから、
強力な大型電波塔から強引にエリア稼ぐより、小型でもいいから方々に在った方が
便利だと思う訳   
どうもVHF時代を引きずってないかな?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 21:29:45 ID:NHfCwkO50
この地図は見やすいね  自分家の電波状況の確認用にどうぞ
ttp://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
129:2010/06/18(金) 23:07:43 ID:fV30ysGJ0
俺テレビ見ないから映りがいいかどうか知らない
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 16:55:48 ID:fvGmQKWRO
Buffaloの地デジチューナーを購入して、20素子のアンテナを適当に向けてつなげたら、アンテナレベル83なんですが、
ブースタいらないかな?
もちろんメーカーによって違うとおもいますが。。

またもう一台地デジ対応液晶テレビは購入するので、多少ロスは出るとおもいますが。

一応映像と音声は安定しています。


14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 18:45:41 ID:rIF7iEUR0
高すぎてもテレビ側でクリップしたら困るしね
83有れば分岐するにもブースター無しでもいけるんじゃないかと
僕は思いますが、プロ並に詳しい方見てたらアドバイスお願いします

でも、83はかなりなもんですね
タワーが見えてる様な場所なんでしょうか?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 02:01:24 ID:qxbqL07MO
>>84
サンキュー
箱根山より西です。
つまり、我が家は山で、ロケーションが良いので。

でもテレビ東京見れなくなるのがつらいなぁ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 03:59:55 ID:DnUgc90M0
UAH800屋根裏で使えた3分岐

ノイズもなんも無しwww
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 23:47:28 ID:clfALZYW0
価格のレビューにも屋根裏に付けたってひといましたねぇ
でも屋根裏って、天井裏のことかな  それとも軒下のことかな?
ウチは同じUAH800を軒下に2階の窓から出て取り付けました
で、3分岐はさすがにブーストしてますよね?
なんかいっぱい聞いてすいません
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 03:33:16 ID:dbHobzst0
天井裏 ブースター無しwww 電波塔から12キロくらい
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:35:07 ID:Uk/IiiHa0
へ〜〜、、、、なにが面白いのか解からんけどw
でも天井裏設置でブースとも無しで3分岐できるって凄いよね
価格コム1位ってのもうなずけるわ  なんかDXの回し者みたいだけどw
ウチのは白いのが嫌なのと劣化防止目的でバイク用の塗料でペイントしてますわ
隣の人にあれなんですか? ってw
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 00:49:25 ID:X2PUsMWz0
パラボラは天井裏って訳にはいかないんですかね?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 09:04:43 ID:T04LHSChO
屋根裏アンテナ裏山〜
ウチは海風でボロボロに錆ちゃうんだよね
一度ペイントしてみたけど無駄だった。
山が邪魔で、この先も板アンテナは使えず・・・++++++++++rz
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 13:47:09 ID:7MRe/hDt0
>>21
デコトラや1BOXカーのエアロパーツを製作している自動車工場に頼んで、
ワンオフでレドーム作ってみたらどうよ。
レドームの製作費<15年間3年に1回アンテナ交換 だったら頼んでいいんじゃない?
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:17:32 ID:ijy2mtst0
http://1segu.yoyuu.com/380/ent989.html
さっき地デジチューナー買ってきたんだけど、既存のアンテナじゃほとんど映らなかったんで(25db程度)
同じ形状だったこの商品を付けてみたところ25db程度まで受信でき、なんとか画面がうつります。
3000円くらいのちゃんとした室内アンテナを買えば安定して映る可能性はあるのでしょうか?
中継局は1〜2kmくらいのところにあるようです。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:28:51 ID:ijy2mtst0
↑既存アンテナは15db程度の間違いorz
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:39:42 ID:OaXtU+oX0
>>23
室内軒先アンテナスレで、アンテナチョイスに迷ったときはUAH800一択って言ってた。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:21:11 ID:vEfACPsU0
>>25
ありがとうございます
店頭に売っていれば試してみようと思います
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 23:31:53 ID:8zezQ9yP0
パラボラの70p以上のクラス使ってる人いますん?
やっぱり良いですかね
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 17:18:10 ID:mqyHfUTY0
共同受信設備で使ってるんだ、よくなければそんな製品は消える。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 09:11:12 ID:um+3nQ0j0
>>25
現存する家庭用ので一番素子数多いもんな。
30教えて下さい:2010/07/17(土) 23:18:15 ID:683F1cxd0
地デジ対応のテレビ買ったのですが、
ビデオがアナログだと録画できないのでしょうか?
もうかれこれ一ヶ月ほど悩んでます。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 00:36:45 ID:vsiOd9cQ0
昔ながらのピンジャック端OUTが有れば出来るんじゃない?
で、いちおスレチです
32あ、すいません。30:2010/07/18(日) 07:05:34 ID:+Bwwrmgu0
>>30
ありがとうございます。
いちお、出来るということで・・・頑張ってみます。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 16:08:02 ID:1aoBI0pC0
共聴設備からの壁のアンテナ端子からの配線と独自アンテナの配線を混合して問題はないですか?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 21:21:15 ID:RYBf7Ayu0
ごめん頭混乱してるからどなたか教えてください

2FのTVを穴ログで観てるんだが、過去には1Fを大元にして
CATVを視聴契約していたが今は2Fは契約していない。
現在1FはCATVで地デジにしてる。

この状態で2Fに地デジ対応TVを新しく購入したら壁の
アンテナソケット(?)にブッ刺せば観ることはできるの?
因みにそのソケットで過去にBSも見ていた。
そして家には魚の骨アンテナは立っていません。




今は
3534:2010/07/18(日) 21:22:53 ID:RYBf7Ayu0
↑「今は」 無視してねw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 23:21:19 ID:vsiOd9cQ0
>>33 オーバーレベルさえしてなければ大丈夫
>>34 CATVはなんと通りか伝送方式があるんじゃない?
マニュアル見ると、バススルー方式で来てると家の中でパラできるみたい
契約先に方式を確認してみたら?
3734:2010/07/19(月) 00:09:11 ID:+oZfmMzH0
>>36
ありがとん
ケーブル会社に聞いてみます(・∀・)
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 23:05:13 ID:yhxtLAkG0
しかし、地デジのアンテナを軽視するひと多いねぇ
UHFなんて電波自体がポンコツなんだけどね
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 23:44:35 ID:x0rSd63l0
デジタルだし電波の質でそんな神経質にならんでもw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:28:25 ID:+Y3EFoUb0
>>39
周波数特性的に遠くに届きにくいという難点、
なんでわざわざUHFにしたんだか
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:42:16 ID:xxiNIlhQ0
地デジのUHF電波って、500MH前後  WiFiは出力こそ低いけど5G
VHFみたいに電離層に反射とかしないから遠くまで飛ばない
反射はするけど減衰が激しい  おまけにMpg2に圧縮して伝送してる
おれ、これ変更が有るんじゃないかと思うなぁ
まぁ先ず送信塔は今の倍は欲しい
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 01:01:10 ID:5W++sKiB0
>>40-41
アナログ停波&地デジ化の目的からしてわかっとらんだろw
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 08:12:45 ID:PH4mf5t40
>>41
そういう文句はな、総務省とかじゃなくて、世界的に電波を有効利用
できるようにいろいろ取り決めをしている国連のITUに文句を言え。
ってか16Mbpsのデータ通信を行うにはVHF帯は無理。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 15:19:53 ID:2/SaviZn0
昨日、今日と13時頃から急に地デジの受信レベルが低下し、殆ど全chが映らなく
なってしまいました。今、15時位には少しレベルが上がってきました。
一昨日までは同時間帯でもちゃんと映っていたのですが・・・
昨日、今まで使っていたブースターが10年以上になるので、劣化したと思い、
新しいものに交換したのですが、今日、交換前と同じ状況になってしまいました。
ちなみに千葉県中央部で通常はchにもよりますが45〜55位のレベルです。
が、13時頃からは30〜40位になってしまいます。(テレビの説明書では45以上の
レベルが必要とあります)
暑さのせい?同じ様な体験されている方いますか?
ちなみに同軸ケーブル、エアコン使用等環境は同じ条件です。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 16:29:59 ID:lqhsmM790
>>44
季節と時間的には 「フェージング」という電波障害が発生しやすい時期。
送信所と家までの間に 大きな川 平地 海などがあると
「蜃気楼」のような状態になり 電波が乱れたり大きく減衰するときがある。
雨が降ってもその状況なら 機器側だと思うけど。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:02:48 ID:2/SaviZn0
>>45
ありがとうございます。確かに東京湾をまたぐような状況です。
電波障害なら手に負えないですね。
現在はまたいつも通りの安定した状態に戻っています。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:28:47 ID:PH4mf5t40
>>46
それは電波障害じゃなく指定地域外受信だから、正常に受信できなくて当たり前。
tvkを対岸の千葉で受信するとか、チバテレを横浜で受信するのは想定外で、
大抵は指向性のある送信アンテナを使用して電波を飛ばさないようにしている。
しかも船の往来の激しい東京湾で船舶無線も使えばミリ波通信してる船舶もある
ので、そういう状況になっても別におかしくはないです。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 20:19:05 ID:2/SaviZn0
>>47
一応、東京タワーからの地デジエリアには入っています。
千葉県は東京湾をまたいで(越えて)東京タワーに達する地域が沢山あります。
当然、TVKはもともと見れません。送信所が違うことは承知しています。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 21:03:48 ID:PH4mf5t40
なんだ、富津か。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 12:12:54 ID:/esHO2pQP
>>44
アンテナの設置状態から見直せ。
正しく東京タワーに向けていないと>>45みたいに電波障害に影響されやすい。
工事屋も一定以上の入力レベルが出た時点でOKつう調子で済ませている業者も結構多いからね。
入力が最大値になる方角にしっかり合わせないといけないんだがな。

それでも電波障害が起きてしまうなら、アンテナを1ランク上のに換えるしか無いな。
5150:2010/07/23(金) 12:29:08 ID:/esHO2pQP
後、設置状態を見直す際にはアンテナの高さも確認ポイント。
高さが足りないとやはり電波障害に影響されやすくなる。

又貴方の説明書でレベル45以上と書いているのは、あくまでも最低ラインとみなすべきで実際は
50〜60は出ないと受信状態は安定しないよ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 13:52:29 ID:/esHO2pQP
後、千葉県からだと当然ながら東京タワーから送信していない千葉テレビの送信所との方角の違いも考慮
しないといけないな。
最善策なのは東京タワー用とは別に千葉テレビ用のアンテナを追加設置し、UU混合器で繋げる(但し双方の
確度差がそれほど無い(30度未満だったかと)の場合は2基設置は基本的に行なわない)方法だが、2つの
アンテナの相互干渉で逆にブロックノイズ(アナログだと酷いゴーストとかになってあらわれる)等を招きかね
ないので、混合器はフィルター付きを使用する事。

(参考)2基設置にするかどうかの基準としては、アンテナを東京タワーに性格に向けた状態で千葉テレビが
50以上出ていれば(千葉テレビの送信所の方が近いとみなして)1基で大丈夫かと。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 14:13:08 ID:Ew6UekgI0
東京タワーを20素子のアンテナで受信、チバテレなど近隣の中継局はヘンテナを
作成して受信、それぞれのアンテナを混合器で合成したらどうよ。
ヘンテナ
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A
http://www.google.co.jp/images?q=%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A

ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ対策編 - 混合器(ミキサー)
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-mix.html
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 19:12:13 ID:hmmT1wgUP
http://joshinweb.jp/av/836/4962736131594.html#detailJump

こういうのでも地デジって見れますか?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 22:16:14 ID:sOpGTF8s0
みれますん。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 09:05:03 ID:BdO0ICuB0
自分のアンテナのCS受信レベルが全体的に30〜40ぐらいなんだけどこれってどうなのよ?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 09:53:50 ID:7ZUVh4lS0
μVの表示じゃなければ判断なんかできないよ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 11:07:37 ID:BdO0ICuB0
もしかして接線処理の仕方が悪いとノイズを増幅しちゃう事ってあったり?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 01:11:16 ID:Bk5YRZtHP
>>56
テレビorチューナーには受信レベルが幾ら以上って書いてある?
それでどの数値を指しているのか想像は付くから。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 20:35:18 ID:t2ENiEtH0

超高感度の室内用BSD/110°CSDアンテナを開発しようとしている志の高い人いませんか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:06:48 ID:E72mQXF+0
パラボラを新開発するんだったら、軍用に良くある格子状の奴でお願いします
カッコイイし、風にも強いんじゃないでしょうか
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:54:18 ID:Uxa5LxgS0
>>61
>>60は他のスレでも全く同じものをコピペしてた。
「できたよー」って晒した奴を製作して夏休みの宿題に出しそうな厨臭い文体。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:36:32 ID:hbmFdHcN0
やっぱ地デジとBS/CSの受信感度って桁違いに違う?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 17:05:33 ID:4Vwx9cl50
>>60
室内用BSD/110°CSDアンテナと、
受信レベルが上昇する窓ガラスに貼るモノ、

この2つをもっと改良すれば、満足できるアンテナになるかも知れん。

メーカーは諦めモード。でも諦めるのはまだ早いと思う。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 01:57:49 ID:TV/2S8ZUP
地デジのアンテナの質問というか相談というかここでいいのかな。。。?

3年くらい前に試しに日本アンテナのAU-20を立てたけどたまに映らなくなる。。。
屋内用ブースタ付けて映るようになり、たまにブロックノイズがでる程度になった。

接続は、アンテナ-屋内ブースタ-HDDレコ-アナログTV だけど

これを全部屋で地デジ対応にする為、
アンテナ-ブースタ-4分岐-HDDレコ(液晶TV) にしたい。

多分、今の状態がギリギリだから分岐するとブロックノイズでまくりになりそうな予感がする。
ブースタは屋外用に変更する予定だけど、アンテナを変えないとダメかなと思っている。

家の周りを見ると20素子がほとんど。
ただし、うちは平屋でアンテナマストを継いで3mくらい伸ばしたらかなり良くなった。
いっそのこと、30素子に変えようと思うけど20素子の弱電界用でもいいのかなぁ

dpaをみるとエリア内だしMXがエリア外、ただし、1kmさらに離れた家電屋でMXが映っている。
アンテナの高さと見通しの違いだから、アンテナの高さをさらに上げるかアンテナを
高利得に変える方がいいのかな?

長すぎたorz
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 10:08:39 ID:NKgvcYba0
さいたま市の者です、八木アンテナの
CLUS-W20CRを2階のベランダから棒で約2mの所に設置したのですが、
アンテナレベルは180度回転させて32〜65と出るのですが、
チャンネルがテレ玉しか受信できません。・゚・(ノД`)・゚・。
TV2台あって2台ともそうです。
何がいけないんでしょうか…?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 00:44:55 ID:12OSYft80
>>66
自己レスします。
八木アンテナのアンテナブースター、VTR-W35Bを着けたら、
地デジが見られるようになりました。
ブースターの電源を切るとまた、テレ玉しか映りませんが。
6850:2010/08/02(月) 23:27:28 ID:ljLbUZj7P
>>65
>アンテナの高さと見通しの違いだから、アンテナの高さをさらに上げるかアンテナを
>高利得に変える方がいいのかな?

お言葉の通りです。
後、改めてだけど大事なのは向き。
20素子を使う程の距離なら、正確に最大値が出る向きにしないとブロックノイズが出やすくなるよ。
後、自力で立てる場合、アンテナが下向きになっていないかどうかもチェックポイント。
もう一つ書くと、3年前に立てたとなるとVアンテナの下にUアンテナって配置になっていない?
これを逆にして高さを稼ぐってのもある。
但し、両アンテナの間は1m程度は離しておく事。

>>66,67
地上波の場合は屋上や屋根上といったなるだけ見晴らしが良い場所に立てないとしっかり受信出来ないよ。
BS/CSの場合は電波が空から降ってくる訳だから、軒先やベランダでも容易に受信出来たりするが、地上波は
イメージとしては地面と平行に飛んでくる感じで、数百メートル先の建物で遮られてしまう事も多いから。

UHFは近距離の場合だとそういう障害物からの迂回でもVHFよりは減衰しにくいという特性を発揮する(それが従来
のアンテナ設置でVアンテナよりも下にUアンテナを配置していた理由の一つ)んだが、その一方、距離に依る減衰
がVHFよりも著しいという特性もあって、さいたま市位の距離になると、建物等の障害物程度でも電波が届かない
って事が起き得るんですわ........、って今一上手く書けなくて申し訳ないけど。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 23:38:44 ID:R36kTiCz0
ほんとは、20素子クラスで受信できないのがオカシイんだよね
行政側の責任だよ
7066:2010/08/03(火) 11:55:30 ID:WkHPWNDl0
>>68
高さですかね…東京タワーのある南の方にはアンテナよりも高い家があるので、
それが邪魔をしていると思い、思い切ってアンテナを真東に向け、ケーブルも、
八木アンテナのS-5C-FBに変えたところ、ブースター無しでも、
NHK、NHK教育、日本TVが映るようになりました。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 05:03:04 ID:hAlOHYteP
>>70
>思い切ってアンテナを真東に向け

強電域(近距離)だと、そういう対策が効果的だったりするけどね..........。
基本的にUHFの電波自体はかなり直進性が強いので、高い家の屋根に負けない位の高さに設置するのがベスト
なんだけど。
ちなみに俺個人だが、さいたま市よりももう少し奥で山の上でも無い場所だけど、マスプロのLS5(パラスタック5素子)
で広域圏5局が快適に映り、MXも後少しという感度を示しているから、お持ちの八木のCLUSの20素子(パラスタック
20素子)だと、設置条件に恵まれたらMXも余裕で映ると思うけどなあ。
ちなみにケーブルは3C2Vや5C2V(網組が銅線ならほぼ間違いなくそれ)の様な一昔前のケーブルじゃ無ければ
基本大丈夫です。

序でに
>UHFは近距離の場合だとそういう障害物からの迂回でもVHFよりは減衰しにくいという特性を発揮する

だけど、これはUHFはVHFよりも電波障害に強い事からくる作用で、障害物に対しての回折の間に様々な
電波を拾ってしまうVHFに対して、(一定以上の電波強度に於て)障害物に対しても殆ど回折せず、無理矢
理一直線に近い形で進もうとするが故に電波障害が起きにくいというのを指している。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 09:28:38 ID:sVgMjoOw0
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 16:30:48 ID:BdmFfNCh0
test
7471:2010/08/07(土) 13:11:33 ID:VmBDNjt6P
TBSが時折感度が悪くなる(と言っても今のところ見れなくなるって程では無いが.....。)のと、何よりMXが後もう少し
の感度ってのが惜しくて「UHF-Lowでパラスタック30素子相当の性能(マスプロ調べ)」というLS14TMHに変えてみた。
MXもギリギリレベルながら入って(但しちょっとの電波障害で映らなくなるレベル)、放送大学も含め他の東京タワー
送信波については文句無しのレベルになった。
俺の場合、どうやら道路を挟んで向かいの建物の屋根が障害要因らしくて、暫定的に向かいの屋根よりも高くなる
ような高さにまで上げたらMXも通常レベルで入る程度の感度まで上がった。
只設置アンテナの強度の問題があるから、その高さで固定していないけど、ギリギリ入ってはいるから取りあえず
は良しかと。
そんな俺自身の実地検証からすると、さいたま市内なら設置状態さえ良ければ全区MXまで受信出来るの
では無いかと思うけど、東京タワー方向にビルとかが1つ2つあったりすると、一気に全チャンネル絶望にまで
感度が落ちてしまいかねないのがなあ......。
その辺はUHF波自身の特質&デジタル放送の特質から来るんだけどね。

それを根本的に改善するには、送信側の方で1・高さを上げる、2・送信出力を強めるの2つが一番の策で
その為の東京スカイツリーな訳だが、MXもスカイツリーに移動する事になったんだよな。
こっちとしては勿論嬉しい事なんだが、東京都域局って事で総務省、他の県域U局と彼方此方から横やり
が入りそうな悪寒がね......。
勿論俺のような一市民が電波行政等にアレコレ言える立場では無いけど、MXに対しての高さや出力等の
大幅な制限の末、肝心の東京都内で難視聴世帯続出って事態だけは絶対に避けて欲しいね。
中継局を多数設置するったってコストが膨大になる訳だしな。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 14:03:54 ID:O5bEXc0c0
>>74 でも、地方は送信局を多局化してる訳だから、お金持ちの東京埼玉が
少数局で供給する姿勢で通してるのが不思議なんですよね
7666:2010/08/08(日) 00:42:00 ID:wTnfQ1EW0
>>74
あれからいろいろやってみました。
VTR-W35Bも5年前に4980円で買ったもので古いので、
現行機種のHR-SW35-Bを8980円で買ったんだけど、
これが高いのに使えない!

前機種であった電源スイッチは省略され、かつ肝心の利得も
35->32dBのダウン。
それにサン電子の4CケーブルWRP-4B-15WPを着けたら、
テレ朝がギリギリ映るか映らないに感じになった。orz
ケーブルを今使っている八木アンテナの3Cのものに買えたら、
元に戻った。
仕方ないので次はVTR-W35Bで5Cのケーブル自作して、
やってみます。
WRP-4B-15WP…2本も買ったのに…
サン電子は他に日本製ということで、
TV-DVD用にSLP-4B-10SPAも買ったのにショック。
7766:2010/08/08(日) 18:40:49 ID:wTnfQ1EW0
S-5C-FBをフル活用して頑張りましたが、ほとんど無駄に終わりました。
結論としては、サン電子の4CケーブルWRP-4B-15WPはダメ。

サン電子の日本製4CケーブルSLP-4B-10SPAでTV-ブースター間を繋げたところ、
アンテナレベル9で地デジMXTVの文字だけがとうとうTVに映りました。
そこで、S-5C-FBとVTR-W35Bの付属の端子でケーブルを自作、
さらには新品の八木アンテナのF型端子を使いケーブルを自作しましたが、
ともにSLP-4B-10SPAにわずかに及ばず…MXTVアンテナレベル6という始末。

NHKがブロックノイズで録画に失敗する日々は変わりそうにありません。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 19:33:03 ID:AwPO/uzWP
東京タワーから北西に70kmの場所です。
MXTVを見ようと思ってCLUS-W20CRを屋根の上に立てました。
現在卓上ブースターで33dBの利得をした状態でFriioのシグナル値が14から16dBでドロップが大量発生しています。
Tvtestでは映像はブロックノイズの状態で音声は途切れてでていましてかろうじて受信できているようです。
電源分離ブースターBU41L1をアンテナ直下にをつければドロップなしで映るのではと思っているのですがどうでしょうか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 20:14:47 ID:wCPfYlji0
DXアンテナって信用できる?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 23:27:09 ID:uJ/Xq+OW0
>>79
逆に聞くが、なぜDXアンテナは信用できないと思った?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 08:11:17 ID:Rwl92i1r0
神戸のローカルメーカーみたいだから。
業界の勢力分布は知らんが。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 08:34:54 ID:reulT4Lj0
>>81
それを言ったら、大阪府東成郡のローカルメーカーが信じられないと君は思う?
ちなみに今のパナソニックなんだが。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 12:33:34 ID:2IeD+ddI0
ヘンテナってどう?
東京タワーから30km位で、一戸建てなんだが
8471:2010/08/09(月) 14:01:03 ID:sVC3Bxt9P
>>77
近くに障害物があるとNHK2局+広域圏民放5局受信も覚束なくなるんだよなあ。
デジサポとかに相談したらCATVorフレッツテレビの加入若しくは近隣との共同受信を勧められてしまう
ケースかも。
只、工事代+月々の使用料がバカにならないと思われる向きも多いし、NHK2局+広域圏民放5局について
は完全に受信範囲だから、何とかアンテナの立て位置等の工夫で頑張って受信出来ればという所ですね。

>>78
70kmかぁ。
放送大学デジタルが楽に受信出来ている?
東京タワーからの送信出力が
関東広域圏計7局(NHK2局民放5局)-10kw(ERP48kw)、放送大学-5kw(ERP19kw)、MX-3kw(ERP5kw)
の内訳になっているから、放送大学が楽に受信出来る環境じゃないと、MX受信はかなり難しいんだよな。
今の状態で放送大学が楽に受信出来る様なら、ブースターの卓上→電源分離の交換でMXまで受信出来
る可能性はあるけど.......。
只、70kmも離れているとMX側にとっても現在、想定すらしていない対象だから「自己責任で」という話になる
のはご了承してという事で。

>>79
アンテナ業界でマスプロ、八木(日立国際)、日本、それにDXの4つはプロのアンテナ工事でよく使われている
事から所謂大手4社と言われている。
だから少なくとも信用出来ないって事はまず無いw
プロの業者レベルになると贔屓や好みも相まって、2ちゃんねるでもアレコレ書かれたりもするけどその辺は
話半分でw

>>83
利得が3〜5dBレベルみたいだからなあ。
屋内アンテナ等で受信出来る地域なら安上がりかもしれないけど、あくまでも自作で趣味の範疇だからそこは
充分にご理解を。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 14:25:52 ID:reulT4Lj0
>>78
酔狂でやるなら、同じアンテナ2つ以上で水平スタックやれば?
ただし、相当な技術が必要なのでDIY工事は困難を極め、業者に工事見積
を頼むと高価な見積が来るかもねー。
8671:2010/08/09(月) 14:36:03 ID:sVC3Bxt9P
補足だけど、所謂「大手4社」以外にもアンテナメーカーが数社あるけど、それらのメーカーについても
テレビ放送開始前後の創業の4社よりは新興だったりする事や、その関係からのプロのアンテナ工事
での使われ具合の違いに起因している(やっぱり昔から付き合っている業者だからさ.....つう話な)から、
それ以外のアンテナであっても少なくとも日本のメーカーであれば安心して使って下さい。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 21:18:17 ID:UNwksNACP
>>71
放送大学は26dbで良く映っています。NHKは26dbです。近々電源分離ブースターへ交換をする予定です。
>>85
水平スタックはやめておきます。CATVかフレッツテレビにするかもです。
でも月々金払いたくないから悔しいなぁ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 22:02:12 ID:UNwksNACP
いまさらだけどアンテナの選択を間違ったかもしれない。
MXTV狙うならローチャンネル用のSC-DA14ULやUS-LD14CRにしておけばよかったのかもしれない。
なんとなくオールバンドのCLUS-W20CRにしてしまったけど
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 23:45:03 ID:ZogPT5dX0
DXアンテナ LVW-323

これいいな、まじでアンテナなしでも映る
9066:2010/08/10(火) 11:36:06 ID:tti/KsBn0
>>84
MXTVをデジタルで見るのは、もうしばらく諦めることにします。
アナログはアンテナの向きを南東に向けるとなんとか映ります。

アンテナの向きですが、さいたま市から南東が東京タワーなのですが、
北東に向けることによって、教育TVがギリギリになりましたが、
その他のチャンネルは順調に映るようになりました。
…が、昨日は朝から雨だったのですが、
新しいHR-SW35-Bを着けているTVの方が、NHKがまったく映らなくなりました。orz
自室で使っている古いVTR-W35Bは問題無く映ります。
雨が止んだら元に戻りましたが、まだ多少が不安が残ったままです。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 22:42:04 ID:1HiFEs8V0
知らない間にUAH800のカラーバリエーションとか、ブースター内臓とか出てたよ
ブースターいるかなぁ?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 23:04:38 ID:2FYwWZn30
ベランダにアンテナ付けたいが向かいの家の屋根と同じくらいの高さだから受信は無理かな?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 23:08:47 ID:1HiFEs8V0
>>92 タワーからの距離はどのくらい?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 05:30:56 ID:agCxOU8b0
>>90>>66
>自室で使っている古いVTR-W35Bは問題無く映ります。
それがダメだってのに
黙ってU20L1CBをアンテナ直下に付けたほうが幸せになると思うよ

それに20CHのMXを見たいなら使うアンテナはCLUS-W20CRじゃない
軽いU20TMHを上に向けた方がよさそうだ
周囲に障害物がある1、2階ではアンテナを15〜60度くらい上に向けた方が良い場合もある
電波はその障害物を乗り越えて飛んで来るので
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 13:11:13 ID:eWIr+mth0
>>66
なにか根本的に間違ってないか?

屋根上や共同設備で屋内ブースターを使わざるを得ないのなら分かるが、
ベランダにアンテナ設置なのに、なんで屋内ブースターなんだよ。
まずはそれを変えようよ。

どれくらい角度差あるか分からんけど察するに、
テレ玉とMXTVを1本でどうにかしようってのも素人じゃ無理、しかも指向性強いパラスタでしょ・・・
(強・中電界であって指向性弱めなアンテナを様々な高さ角度で試行錯誤するプロでも難しい)
基本2本立てだよ。

今のCLUS-W20CRはテレ玉専用に向けて、もう1本追加しな。U20TMHもアリだが、
MXTV確保なら、ULX20P1、LS20TMH あたりのが無難な希ガス。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 13:11:57 ID:eWIr+mth0
>>87-88
放送大学見れるなら可能性あるな、MXTVは20chだからローチャン用のが全然いい。
気合でLS30TMHと言いたいところだが3mあるからなw
上に挙げたULX20P1、LS20TMH と分離ブースターでがんばってみな〜
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 15:22:36 ID:Xf2tGPrnP
>>96
はじめはULX20P1を購入考えていたんだけど1.9mの大きさに躊躇してしまったんですよ。
といってもCLUS-W20CRも1.8mだから変わらないんですけど、はじめからULX20p1にしておけばよかった
9865:2010/08/12(木) 20:19:57 ID:o40pXXdyP
>>68
遅レスで申し訳ない。

もともと、高圧電線の影響で地域一帯が共同アンテナでアナログ放送を受信してた。
地デジの話が出て、共同アンテナでは地デジ対応しないってのがきたから試しにアンテナを立ててみた。

家の周りに30素子っていないけど。。。
20素子の高利得タイプ(日本アンテナはいいや。。。)
30素子の高利得タイプのどっちかに変えるかな。

アマで売ってる4000円のレベルチェッカってどうなのかな。
9971:2010/08/12(木) 23:26:50 ID:oEicQxwBP
>>98
20素子のUHF全ch高利得タイプだと不安ならUHF-Lowに最適化した高利得タイプ(俗に京阪神タイプとか
言われる)がお勧め。
96さんが挙げているULX20P1(DX)やLS20TMH(マスプロ)がそうだが、これらのシリーズは1クラス下の14
素子でも全ch高利得タイプの30素子とほぼ同等の性能を発揮する(勿論UHF-Low(13〜28ch)のみ。)とさ
れるので、LS14TMH(マスプロ)、US-LD14CR(八木)辺りも挙げておくね。

で、そのレベルチェッカってNL30Sとかの様な簡易チェッカの事かな?
アンテナのおおよその設置方向を決めるのには使えると思うけど、あくまでも簡易だから、最後は方向の微調整を
テレビで確認しながら行った方が良いんじゃ無いかと。
特にMXは他の広域圏放送よりもかなり電波が微弱なのでね。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 00:49:56 ID:rbEbDcZV0
>>98
>アマで売ってる4000円のレベルチェッカってどうなのかな。

安いものはアンテナから入ってくる電波をまとめて信号レベルを見る。
ただ単に信号の強弱を見るだけのもでしかない。
一人で屋根に上ってアンテナ線を刺して一人で方向合わせをするには便利かも。

特定の局のレベルを数値で見るのには使えない。
それができるのは選局とdBμ表示ができるDXのLCW20U辺りからで数万円はする。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 14:33:34 ID:HD9el9fx0
>>75
そして金持ち局がスケールメリットの広域放送で、貧乏が県域放送という……
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 00:52:48 ID:iKU+KUlxP
BS/CSアンテナって強風でずれる事はあるんですか?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 23:44:42 ID:Q1vVkltzP
当然
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 10:58:09 ID:FkrZMsdU0
素子数は高いほど良く
アルミ製よりステンレス製のが良いと聞き
http://www.e-secchi.com/wiring/ant/uhf_ant.html

サン電子 SC-30UWGA
マスプロ LS30
日本アンテナ 27UC-AWX4
日本アンテナ AU-27FX4
YAGI CLUS-W30CR

いくつかの高素子のアンテナを絞り込んだのですが
この中にステンレス製のはあるのでそうか?
どえがステンレス製か教えてください。
また他にお勧めがあればそれもお願いします。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 15:09:08 ID:uGPdDP+/0
>>104
一般用にステンレス製はない。ステンレス製=共同受信設備用ってことになるけど、
値段は15万〜7万とかするし、重量も7kgくらいはするよ。しっかりした屋根馬などが
ないと倒れるよ。しかも、ステンレスにステンレス以外の違う金属が触れると、そこ
からステンレスに錆が発生して朽ちるよ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 19:01:03 ID:RdAT6psj0
>>105
じゃあステンレスってのは
>>104のサイトで書かれてる程は良くないってことだね。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 20:59:53 ID:DQ9blPXTP
ローバンド専用かオールバンド専用かも考慮したほうがいいよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 21:24:39 ID:mAzFeX1g0
>>106
適切に設置すればとにかく頑丈なんだけどね……
設置が強度と防蝕面で面倒すぎる
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 23:23:27 ID:6hy1/QFz0
>>105
豪雪地帯や海辺向けの家庭用は出ているには出ているぞ。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=1_2&page=7-13&tp=K&dp=5

とはいうものの>>104は適所適材という言葉を知っているのか気になる。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 01:00:04 ID:+wO7ATlx0
強電界地区だったらワザとしょぼいのを使うのも有りだからね
クリップさせたら元も子もないから
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 04:14:59 ID:oFLfuEzjP
>>104
そのサイトはマンションやアパートの大宅さんを念頭にいれて書かれたっぽいね。
そうなるとステンレス製アンテナを「ガッチリ立てる」のがベストって確かになるけど、素人単独で工事するのは
少々危険だとも思う。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 23:03:44 ID:L3CXCQN10
ちょっと質問。

UHFアンテナを自分で取り付けました。
2Fベランダにサイドベースを取り付けて、
20素子のアンテナと35dbのブースターを付けたんですが、
屋根裏で5分配された状態で、テレ朝やNHKが
たまに一瞬ノイズが出たり画面が固まったりするのと
東京MXがノイズだらけになります。

自宅は東京タワーから直線約24キロの地点で
ベランダにアンテナを取り付けた関係で、
アンテナ地上高が6m弱なんですが
高利得タイプの20素子アンテナに変えたら改善しますか?
サイドベース&ワイヤー2本で支えているので、
長くて重い27素子以上のアンテナだとちょっと不安で
出来れば使いたくないです。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 00:01:48 ID:jEVvJB8D0
>>112
>アンテナ地上高が6m弱なんですが
見通し距離はどれだけある?
アンテナが向いている先が隣の家の壁だったら高利得のアンテナを使っても意味無い
電波は伝播するものだよ
空気のように漂っている訳ではない
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 12:32:48 ID:ZuovdL0l0
現在、大阪在住なんですが
ロー ミドル ハイ オールのどれを買えばいいのか
いまいちよく判りません。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/mishima/mk/dezitaru/channel.html
を見る限りでは
13〜24の周波数に対応したローバンドのを買っておけばいいんでしょうか?

っていうか地デジになるとチャンネル数が数十にも数百にもなると
聞いたですがガセだったのでしょうか?
上記のサイトだと地アナと変らない気がするんですが
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 16:56:13 ID:2bupWBXUP
同じ局で録画してるのにアンテナの違いで録画容量が明らかに違う時って
この容量の差はアンテナの受信感度の違いとC/N比の違いのどちらの影響だと思いますか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 16:57:29 ID:2bupWBXUP
両方とも直接受信での録画です
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 17:54:46 ID:rDBZUMFt0
>>114 ローバンドでしょうね
って言うかあなた、こう云うのがあるから君達何でもかんでも付けりゃいいってもんじゃ
無いんだよって言ってる様に感じるんですけどw
確かに僕もアンテナ付けた後に、これ知ってドキッてしたんですけどね
張って下さったサイトは地域によりきめ細かくフォローしていただいてるので、
皆さんも購入の際にはここでチェックさせていただきましょう
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 18:50:20 ID:rDBZUMFt0
連続カキコウザイですが、
今日、新しい液晶テレビが届いて、家の中のアナログテレビが無くなったんだすが、
メインのプラズマTVが妙に映りが良くて、送り出し側が良いのかなぁと思いながら
観てたんですが、どの番組もHDからフルHDになった位の差があるんですよ
どうもアナログ用のアンテナシステム(別ライン)が妨害してたみたい
こんなことあるんですね  
皆さんも混在してるとこ在るでしょうけど、確認してみては?
でも、マンションとかはどうなんだろ??
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 19:03:38 ID:rDBZUMFt0
読み返せば良かった・・・  へんちくりんな文章ですみません
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 19:48:35 ID:jpLNxk1h0
>>118 時間を置いた方が良かったかも・・。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 02:02:09 ID:3Ut/mFFJ0
地デジ簡易チューナーに室内アンテナ付けたら映ったのだが
そのまま32型位の地デジテレビに付けても映るかな?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 12:17:35 ID:ZUGlADct0
>>118
>こんなことあるんですね  

そんなことありえないから。

>>121
ダイナコレクティブ以外のチューナーでOKでもダイナコレクティブの32インチは
駄目かもしれんが、ダイナコレクティブのチューナーでOKだったらほとんどの
32インチテレビでOKだが、一部のテレビとチューナーは良好な中継局を無視して
まともに映らないチャンネルしか選べなくて駄目な場合がある。設計した馬鹿は
死んでいいよ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 16:38:20 ID:ekS6WC3l0
わかりにくい文章だな
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 19:12:01 ID:g3y34nGk0
アンテナのスレなのにチューナーの話をしている時点でスレ違い。
相手にするだけ無駄だ、そんな奴は。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 19:37:13 ID:fXY9Mkrc0
な〜んてな
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 09:00:21 ID:G2A3JV/P0
十数年前にベランダに取り付けようと思って買ったBSアンテナ。
あまりの重さに取り付ける気が失せて室内アンテナとして使ってたが
ついに壊れたようだ。
今時のBSアンテナは軽いですか?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 11:45:04 ID:aIahOWlVP
支柱の取り付けが1人だと難しい気がする
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 21:59:58 ID:SQtJPGb70
TOSHIBA BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ
メーカー型番 : BCA-453K
外形寸法 : 幅53.1×高さ45.4×奥行き45.7cm
本体質量 : 11.0kg
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 22:16:51 ID:fqmQnasDO
CS110°っての面白い?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 23:04:11 ID:QRdimxQH0
>>129
スカパー!見て面白くなかったら、テレビなんていらないんじゃないの?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 23:09:18 ID:fqmQnasDO
あんまりテレビ見ないから良く分からん。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 00:00:37 ID:7fKDLogb0
映画は家ではその時観たいのを借りてきて観るし、
MTV!  これが腹立つ  日本は音楽鎖国令でも出てるのかと
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 13:29:59 ID:2Elmtr8q0
>>131
>>132
スレチ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 22:22:19 ID:s3++/YIs0
あまり知識がなくてよく分からなくて質問があります。

http://www.yagi-antenna.co.jp/method/images/1_1.jpg
とても古い家(築35年)でアンテナ端子は右から二番目です。

アンテナ業者の方に「地デジ プラス BSデジタル」のセットを頼めば、
このアンテナ端子から地デジとBSデジタルのデータが流れてくるのでしょうか?

もし流れてくるのなら、
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41C4yLfnXzL._SS500_.jpg
を使って同軸ケーブルに変換すれば、地デジ対応テレビで地デジとBSデジタル
を見ることができるのでしょうか?それともエアコンの配管用の穴などから
アンテナのケーブルを家の中に引き込まなければ視聴は無理なのでしょうか?

地デジ対応テレビはBSチューナー内蔵です。

説明が悪くてうまく伝わらなかったらすみません。

よかったらお願いします。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 22:37:41 ID:DfK8pe7K0
築35年かぁ…
既設ケーブルが経年状態や利得的にも辛いかもなぁ。

思い切ってアンテナ全配線を外配置にして、各部屋へは外壁に穴開けて
通したらいいと思う。

弱電界ではケーブル&接続端子の劣化は案外命取り。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 23:40:18 ID:7fKDLogb0
壁内配線もフィーダー線なんですかね?  それがパイプの中を通ってる
構造なら同軸線に入れ替えることもできると思いますが
137134:2010/09/17(金) 00:24:05 ID:ahshWX/A0
>>135
お返事、ありがとう。

>思い切ってアンテナ全配線を外配置にして、各部屋へは外壁に穴開けて
>通したらいいと思う。
壁に穴を開けて通すのは家の中も外も配線がごちゃごちゃしそうで少し不安ですが、
来年7月の停止までまだ少し時間があるので、家族とよく相談して決めたいと思います。

>弱電界ではケーブル&接続端子の劣化は案外命取り。
映像のデータが流れるか流れないかだけ気になっていたので、
経年劣化のことは全く考えていませんでした。とても参考になります。

いろいろとアドバイス、本当にありがとうございました。
138134:2010/09/17(金) 00:25:25 ID:ahshWX/A0
>>136
お返事、ありがとう。

確認したら壁内配線は同軸ケーブルでした。
築35年なんでやっぱり経年劣化が心配ですね・・・。

信頼できるアンテナ業者を探すことや基礎知識もあまりよく知らなくて
今は不安で一杯ですが、家族とよく相談して乗り越えていきたいと思います。

ありがとうございました。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 06:56:23 ID:F5goqdQE0
同軸でも3C2Vは駄目です。
この際S-5C-FBで引き直しましょう。
140134:2010/09/17(金) 07:45:58 ID:cSzzncK/0
>>139
「3C-2V 地デジ」で検索したらいろいろなことが分かりました。
自分の家の同軸ケーブルは3C-2Vだと思います。

http://okwave.jp/qa/q5027520.html
上のリンク先の「質問者が選んだベストアンサー」が参考になりました。
経年劣化も心配ですが、3C-2VではBSデジタルは厳しいみたいですね。

「S-5C-FB」のこともよく検討しますね。

ありがとうございました。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 01:56:53 ID:YzS0mJnCP
いっそ引き込み端子の工事してもらって
同軸端子に変えてもらった方が良いような・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 02:22:16 ID:sc1TDRQ30
ブルーレイレコーダーのアンテナ入力部にささったプラグ周辺を
アルミホイルで覆ったら、C/Nがアップしました
(四チャンで46→52 by Diga)

これって何が原因でしょうか?
お願いします
143142:2010/09/18(土) 02:24:25 ID:sc1TDRQ30
失敗。

×:C/Nがアップしました
○:Digaでのアンテナレベル


ちなみにサービスモード上のC/Nは2〜3くらい上昇。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 03:39:40 ID:fnHpDpK80
お前の家の給電線が糞ってことが分かったよ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 06:08:06 ID:+uRphgH10
>>142
それアンテナプラグじゃなくてアンテナアダプターじゃね?
古い日立のテレビにアンテナアダプターと中継接栓とRFケーブルが
付属していたのがあって、説明書にアンテナアダプターはテレビから
できるだけ離して中継接栓でRFケーブルを介してテレビに繋げと
書いてある。

見た目はほとんど同じなんだけど、アンテナアダプターを直接繋ぐと
地デジが映らなくてアンテナプラグに交換すると映ることがよくある。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 09:58:00 ID:3AJwQOzr0
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 21:58:12 ID:pd0qd6yr0
アンテナ設置を自分で行うのは難しいんですか?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 21:59:38 ID:GI7A67ud0
>>147
そのような事が判断つかないようなら絶対やめとけ
屋根から落ちて死ぬ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 23:37:40 ID:ueXC9rgH0
アンテナって3年から5年が寿命なんですか?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 00:18:02 ID:XbMEcmXQ0
そんな短くは無いでしょう  最近はやりのプラスティックボディーのは
劣化が有るかもしれませんが
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 02:55:40 ID:udFCA4ec0
>>149
エレメントが脱落してたり折れたり、アンテナが倒壊したときに交換。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 09:25:56 ID:knTqwri50
>>149
海の近くだと、塩害で5年くらい
それ以外なら、サビしだいで何年でも
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 10:16:51 ID:oZjQSBoL0
パラスタックのだとよく反射機が壊れてるのを見るな。
受信できてるんだろうか
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 17:48:25 ID:aoxJnwxc0
パラスタックはエレメントがネジ留めしてあるのでネジが錆びると折れやすい
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 19:02:23 ID:knTqwri50
>>154
え、ネジってステンレス使ってないの?w
時限爆弾ぢゃね、それ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 19:08:41 ID:udFCA4ec0
一般品にステンレスを使ってる例は殆どない。なぜなら重量が増えるし、ステンレスと
ステンレス以外の金属が触れるとステンレスが錆びるから。
どうしてもステンレス製がいいというなら、共同受信施設用のアンテナを買えばいいけど、
マストも屋根馬もしっかりしたものをつけないと折れるよ、アンテナが重いからね。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 20:43:16 ID:cuFVl5N70
まあ毎日屋外で雨風にさらされるんだし5年も持てばいいんじゃないかな
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 21:11:51 ID:knTqwri50
>>156
>ステンレスとステンレス以外の金属が触れるとステンレスが錆びるから。
そうなのか・・・
アンテナ自体はアルミが多いからな・・・
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 22:23:57 ID:5CjhCetb0
>ステンレスとステンレス以外の金属が触れるとステンレスが錆びるから。

10,000円以下でステンレス製のアンテナが出てるけど、
これらって、異種金属によるサビは考えられてるのだろうか?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 23:56:25 ID:/NmXcL000
>>159
メーカーは錆はゆるみ止めと考えているような気がする。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 23:58:37 ID:MktLuDnCO
衛星用のアンテナは向きや角度がシビアみたいね
コンクリマンションの室内にアンテナ設置しても
やっぱ受信は無理やろなぁ…
窓が北西向きやし。
ベランダ側から配線となると…難しいし。
みんなどうやってんの?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 00:28:58 ID:YW62hbG90
ベランダは南向いてるんですか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 07:20:26 ID:EJu7HW/nO
>>162

へい。
ベランダは東南を向いてるんです。
ベランダに設置しても配線を部屋に持ってこれないから痛い。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 08:15:46 ID:kmTfWlQt0
>>163
配線もって来れない理由は?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 08:37:40 ID:EJu7HW/nO
>>164

ベランダ側の部屋はクーラーの穴から持ってこれるけど、さらに二つ部屋をまたぐルートがない。
自分の部屋も戸をピシャリと閉めれられなくなるし。
だから自分の部屋にアンテナ設置したいんやけど…
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 08:59:08 ID:4s+a/3Tz0
>>165
馴れ合いがしたかったらラウンジクラシック池。解決する気があるなら
まじめにやれ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 10:10:46 ID:kmTfWlQt0
>>165
厚さ0.5mのすきまケーブルって物があってだな・・・
まぁ、一つ2、3千円するが
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 10:52:59 ID:EJu7HW/nO
>>167

厚さ0.5mm…魅力的な厚さやから、夕方に電器屋で探してみる
さんくす!
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 07:30:59 ID:/v8v5zZj0
>168
良くスレを読んでいないんだけど
もし引き込むケーブルの先がBS/CSアンテナを含むなら、

・アンテナからの直付け
・すきまケーブル

それぞれで、アンテナの信号レベルを見ておいた方が良いよ。(出来ればの話で良いけど)


なぜなら、すきまケーブルは断線気味になると信号が弱くなるから、
その目安になるからね。。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 22:14:32 ID:U2RDKW/y0
>>165
> さらに二つ部屋をまたぐルートがない。
> 自分の部屋も戸をピシャリと閉めれられなくなるし。
ねぇ?
それで何か問題でもあるの?

見栄えにこだわるなんてDIYじゃ無意味だよ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 22:44:58 ID:aDRGCsNs0
何かしらこだわりがあってのDIYなんだけどな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 13:18:03 ID:5vCO97tbO
>>170

うちならピシッと閉められんかったらすきま風で寒いわ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 14:32:38 ID:vVgUip190
>>170は工事代をケチって自分で雑にやるのをDIYと勘違いしてる貧乏人なんだな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 15:05:02 ID:3Z4YsZP+0
カインズで売ってるCU14とCU20っていうUHFアンテナはどこのメーカー?
検索してもヒットしない
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 19:17:42 ID:R6QV+q6W0
>>174
うちの近くのカインズだと日本アンテナのAU-14とAU-20FとAU-20FX4しか
置いてないけどAとCのtypoじゃね?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 22:21:58 ID:Otl5Jz030
http://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/new/018.htm
20素子パラスタブースター内臓・・・
使ってる人いる?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 22:26:40 ID:XZCmoI7c0
>>176
共聴用か。個人で使ってるユーザは少ないんじゃ?
そのうちアパート経営始めたら採用を考えようw
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 03:39:46 ID:ydDcdg9r0
>>176
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1279869272019.png
こうすると恥ずかしくないよ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 23:34:02 ID:UHB85pWk0
>>178
アナルほど! 痔所に入れとけばええんやな。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 14:56:32 ID:JA9n+J1W0
衛星の方向さえ空いてれば、屋根の下のベランダで雨・雪からある程度守れる場所にパラボラ置く方が受信状況良いですか?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:39:15 ID:OnsPNPF80
最近、地デジといっしょに
屋根にパラボラつけてる家、多いいね
言われるままに付けたんだろうけど
後々、風で向きが変わったり大変だろうな
自分でいじれる場所がいいと思うけどな
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:46:14 ID:fo9FaB+m0
>>180
その通り
しかし、パラボラは雪付きは影響モロにあるけど雨自体は直接の影響は少ない
雲の種類・厚さの影響が大きい
雪が多く降る所なら検討する価値あり

>>181
そういう人はそもそも自分でいじる発想自体がないw
風で向き変わるって、そんなに良くある事なの?施工不良じゃなくて?
台風直撃があまりない所にいるから感じてないだけなのかな?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 11:51:11 ID:IcT5+QgA0
>>181
>台風直撃があまりない所
九州・中国地方に住んでる人は、かなり影響あるんじゃないかな?
岡山に友達居るけれど、パラボラがずれて見られないっての聞いた事あるよ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:32:39 ID:aDx29+og0
そんなときはミニ四駆で覚えた肉抜きだぜ!
これで風の抵抗が減るぜ!!
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 19:33:19 ID:2pKUFUOV0
>>184
BS/CSアンテナのどこをどう肉抜きできるの?w
風の抵抗がへるってことは、おわんに穴あけるの?
パラボラじゃなくなっちゃうよw
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:07:56 ID:3zwnVmcv0
ネタにマジレス
カコワルイ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:01:33 ID:zscFr3te0
取付金具付きで安くて4980くらいですか?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:41:45 ID:cBv7TLs20
5800円くらい。安いのはベランダ取り付け金具のない奴が多い。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 02:29:55 ID:4HoixHEe0
>>187
今、ケイヨーD2でミニーの金具付きが\4,980-
性能は実はマスプロ・DXを凌ぐらしいのでおすすめですね
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:02:25 ID:J/xSlcHE0
安いな。買いに行きたいけど近くにD2がない。。。
ホーマックならいっぱいあるけどマスプロしか置いてないしなぁ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 07:25:00 ID:ZVqNqB/90
受信強度がNHK教育だけ極端に低い。
ブースターを使った方がいいかどうか迷います。
NHK総合 81
NHK教育 56
日テレ  83
テレ朝  71
TBS    76
テレ東  66
フジ   74
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 09:19:59 ID:s9YnZZmh0
>>191
全体的にイマイチですね
自分は、ベランダに自分で立てたけど
高さを高くしたらかなり改善されましたよ
(5分配なので41dBタイプのブースター入れてますけど)
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 18:51:24 ID:+ePd5vxN0
BSの防水キャップだけって売ってるかな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:13:14 ID:/5JgSvqr0
ケーブルの防水キャップでしょ?
BS用って防水F型コネクター使うんでしょ?

防水キャップ
アキバの千石電商近くの富士無線電気の2Fに
いろいろあり
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:08:09 ID:fEusHOXN0
>>193
注文しれ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:57:29 ID:wB3QdC7b0
どこでうってるかおしえれ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:16:44 ID:AnUX29Wb0
>>194
>BS用って防水F型コネクター使うんでしょ?

最近の家庭用のBS・CSアンテナは普通のF型が付属するよ。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:36:42 ID:oYkzniyD0
>>197
いわゆるコストダウンって奴だな、防水使うと売価が1000円以上跳ね上がる。
エフコテープ巻いて、その上にビニールテープ巻いとけば間違いない。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:41:59 ID:AnUX29Wb0
>>198
防水キャップだけの方が長持ちすると思うぞwwww
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 04:34:28 ID:TUQlYoSn0
ブースターの話題もここでいい?

UHF/CS用ブースターもVHF入力があるよね
これはオマケでミキサーの機能も付いてると考えれば良い?

安価なブースターは給電装置とブースターがセパレートになっていて
アンテナ部で増幅するのでケーブルの損失は少なそうだけど
家庭用でも高価なブースターや共同受信用は雑音指数が低いけど非セパレート

アンテナのすぐそばで増幅させるメリットって薄いん?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 05:18:48 ID:atC00DzO0
>>200
いろいろ混乱が見えるなw

>UHF/CS用ブースターもVHF入力があるよね
>これはオマケでミキサーの機能も付いてると考えれば良い?
はい

> 安価なブースターは給電装置とブースターがセパレートになっていて
> アンテナ部で増幅するのでケーブルの損失は少なそうだけど
はい

> 家庭用でも高価なブースターや共同受信用は雑音指数が低いけど非セパレート
はい?w

家庭用でも高価なブースターって、何? そんなの知らんよ
共同受信用は確かに非セパレートだが、雑音指数はセパレート型より概ね高いよ?

> アンテナのすぐそばで増幅させるメリットって薄いん?
薄かったら、わざわざ配線がメンド臭くなる「アンテナのすぐそばで増幅させる」訳ないだろ
調整だって高所作業になる訳だし
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 06:21:22 ID:nw2VvZs50
>>196

>>194

ネット販売だとあまり見ないね
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 01:12:15 ID:bctx7Ntj0
リブマストってかえってアンテナ固定しにくくない?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 02:20:08 ID:YcDkuAFp0
家庭用でも高価なブースターって、何? そんなの知らんよ
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/booster/index.html
ここの一番上と一番下を比較してです
この例だと非セパレートの方が雑音指数が高いですね
"以下"って保障なので実際にはどちらが低いか分かりませんが・・・

ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/search.php?cat=pa&page=1123&type=VUB33MN&dp=2
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/search.php?cat=pa&page=1157&type=VUBCA35S&dp=2
この辺りを見ると共同受信用が低いようには思えますが、発売時期とか
その手の違いな気もしてきました・・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 11:46:59 ID:oD79Im1E0
>>204
八木アンテナのは電源セパレートだぞ。屋根裏に設置するなどの場合は
中に組込めるので一体型に見えなくもないが正直うざいので使いたくない。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:23:09 ID:YcDkuAFp0
>>205
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/step/ezswp33.html
これも?

ちょっと判断に付きかねてるんだ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:40:49 ID:oD79Im1E0
>>206
それをどう見れば家庭用に見えるんだ?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 16:00:10 ID:X+LXNoPo0
>>206
一体何がしたいの?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:39:43 ID:ycC9nzbY0
ここはアンテナを語るスレじゃなかったか?

豚の話がしたい奴は ↓ 池。
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1281914226/
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:28:02 ID:Y2JDk1j30
昔室内用のBSアンテナってあったと思うんですが今デジタル対応のそういったアンテナはないのでしょうか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:23:04 ID:ON2TYcXO0
犬あっち行けが嫌がりそうだもんね
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:35:31 ID:iGk2OQYu0
室内用の小さいアンテナはほとんど売ってない。 なぜなら、北海道・東北北部・九州
南部・沖縄で使えないから。 室内スタンドを使って45cmのアンテナを立てるくらいしか
方法はないよ。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:32:43 ID:axaisj9z0
>>207
八木アンテナのHPじゃ家庭用として乗ってるよ
>>204のリンクがまさしくソレ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 09:28:19 ID:J3a8VUm30
>>213

いったい何が言いたい/したいんだ・・・
>>209
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:26:14 ID:axaisj9z0
>>214
間違いを訂正してやっただけだろ

それとも何か?>>207の尻拭いをブースタースレでやれとでも?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 19:49:07 ID:J3a8VUm30
>>215

「ホーム共同受信用ブースター」ってタイトルは、いまいちわかりにくいのでそういう誤解も無理もないが、
そのページは「ホーム(家庭用)用」と「共同受信用」が併記されてるだけだからな
シグナスターとやら繋がりで載せたんだろう、きっと
とにかく、EZSWP33 は明らかに「共同受信用ブースター」だ

ほれ、当のメーカーがそう分類しとるで↓
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/products/tv_co/booster/index.html

オレが言いたいのは、
なんで八木アンテナのこの手の製品にこだわって散発的に話題を一方的に出すのか、何がしたいのか
全くわからんので気持ちが悪い、って事だ

よくわからないのなら、マスプロなりDXなりのメジャーなのを使えばいいのに……不思議すぎる…
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 20:13:26 ID:6gj3H8iO0
日立国際工作員の仕業。恥ずかしいこと言わせるな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 04:16:33 ID:r77R3fK70
昨日、デジサポの現地調査を依頼してたのが来て受信レベルの状況を調査してもらった
まず、自宅の地区はド田舎で山間部。家の周りは林で囲まれてる。
既存のアンテナ14素子の計ってもらったら、軒並みレベル30台。これで何とか地デジが奇跡的に映ってるw
でも、時間帯や天候で一気に身れなくなるので今回調査してもらった。
自宅から一番近い中継所の方角が、スギの木が生えててちょうどぶつかる。
何とか、木と木の間がちょうど開いてる方角を見つけて、デジサポの中継車から20mのアンテナポールが出てきて20素子の高性能アンテナで
レベル調査したら、何とか60後半から70台が取れた
でも、20m近くの高さあっての結果。家は平屋なので屋根上に長いマスト立てても20mいくかどうか
結論として、今回の調査結果で難視地区の認定が出れば助成金や色々な選択肢増えるからそれまで待つ事にした。
1〜2ヶ月で結果出るからその返事待ちだな
金かかるから少しでも出し分抑えたいし。共同アンテナとかはムリ。そんなに家が無いw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:11:01 ID:qAHnF3m80
>>218
> 家は平屋なので屋根上に長いマスト立てても20mいくかどうか
電柱でも立ててその上に付けるべきだろうが、難易度高いよな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:26:17 ID:I9hU6jGQ0
最近は屋根に太陽電池付けてる家もあるわけで
屋根に付けないと受信出来ないなんていう仕様にした総務省は何考えてるんだ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 09:05:06 ID:UBrtlwm7O
ここで聞いていいのかな?三日前あたりから2番組同時録画や予約録画が日によってできなくなる。レコーダー通して見ることはできるし、見てる番組をライブで録画はできる。やっぱアンテナ不具合くさい?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 09:26:08 ID:RGKKUk9C0
>>221
単純に番組改編のスペシャル番組が多い時期で放送時間の変更に対応できて無いとか、タイトルが僅かに違うから録画出来てないとかじゃ無いのか?
223221:2010/10/09(土) 09:54:18 ID:UBrtlwm7O
単純に今見ている番組を録画してて、裏録するのに番組表とか関係してくる? 普通に見るのと録画するのでは必要アンテナレベルが違ってくるとか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:45:16 ID:Rnd9Wg7QO
レコーダー何を使っているかも問題だな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:41:56 ID:rGd+/4aC0
パラスタックアンテナ振り回してたら体にささった。
いてぇ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 02:30:24 ID:wFKtKNuk0
そりゃ災難だな

傷口が化膿しないよう、ペネトロックスを塗りこんで殺菌しなくては
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 05:07:27 ID:qCpqqhJJ0
パラボラアンテナについての質問です。

45cmのアンテナでノイズが入る場合、大型のアンテナを買うことになると思うのですが、
海外衛星用のアンテナに45cmの受信部だけ再利用して取り付けて、使用する事は可能でしょうか?

普通のメーカーの大型パラボラアンテナは5万円以上するので、出来れば
オークションサイトから、1万円台の海外衛星用バラボラアンテナを購入して
代金を浮かせたいと考えています。

ご回答よろしくお願いします。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 07:11:32 ID:ogPELZYb0
>>227
可能だけれど、位置調整やなんやらが難しいよ。
それより45センチで不安定って北海道や沖縄在住?大概45センチをちゃんとセッティングすれば通常行けるはずなんだけど。
そっちの見直しに投資するほうが効果が早い。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 08:05:04 ID:MgUjbBzI0
>>227
日本国内なら最高で75cmあれば十分。50cmでも映らないのであれば他に
問題があるので、電気工事屋に相談する方がいい。
50cmが必要な地域は石垣島や小笠原諸島や稚内や北方四島などビーム
の外側付近に該当する。

あと、メッシュパラボラはKuバンドに向かないよ。あれはCバンド用って考えた
方がいい。
230227:2010/10/12(火) 23:27:45 ID:qCpqqhJJ0
分配するのがいけないんだと思います。

ブースターと言う手段もあるのですが、元の入りが良いのに越したことはないので、
大型アンテナをと考えました。

しかし、現在、オークションに出品されている商品は1万円台前半ではあるものの
1m越えの物ばかりで、皆さんが仰る様に鶏頭を切るのに牛刀を使うような感じですよね。

ご回答、有難うございました。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 01:46:00 ID:CcL6ghNW0
>>230
え、分配してるって書いてなかったじゃん?w
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 06:11:23 ID:Piz+IwQ60
>>230
俺は札幌だけど、サンルームにガラス越しのアンテナ設置って状態だけど、

パラボラ━━卓上ブースター━━3分配器━━1階に1系統、2階に2系統
UHFアンテナ━━3分配器━━1階に1系統(1階でさらに2分配)、2階に2系統
※混合せずそれぞれ別系統で配線

この状態ですべて視聴できている。はっきり言って配線に問題があるので
電気屋に相談するべき。貴方自身の判断は誤っている。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 22:49:08 ID:aa4ypYsg0
>>227
アンテナからチューナーorテレビまでを50cmくらいのケーブルで繋げられたら、
繋げて見てみな?
これでノイズが出なければ、ケーブルの減衰によるノイズだから、パラボラから
伸びてるケーブルのパラボラから近いところにブースターを挿入すれば、
ノイズ無しで見られるようになる。

234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 23:38:49 ID:uSBmgSM5P
V・Uアンテナにブースター付けてアナログ見てましたが映りがいまいちでした。
地デジTV買ったらアンテナが地デジ向きじゃないということで付け替えになりました。
業者に、昔はこれでよかったが、地デジだとこのブースターが障害になって近くの地デジにも影響を与える可能性があると言われました。
あとで、ワンセグの映りが悪かったことを思い出して取りだしてみると奇麗に映るようになってます。

こんなこともあるんだなぁ、とメモ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 01:34:38 ID:3hlmXKoo0
>>234
日本語で
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 15:28:09 ID:xk2nUDw00
日曜大工で地デジアンテナにしようと思うのだが、
なにしろシロウトで・・・・・
最高の高利得のアンテナを買えばオッケイですか?
アンテナバリバリ過ぎてうつらないなんてことにならないでしょうか?
ちなみにls30tmhにしようかと思ってます。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 15:57:43 ID:3hlmXKoo0
>>236
本当のシロウトのようですね

> 最高の高利得のアンテナを買えばオッケイですか?
> アンテナバリバリ過ぎてうつらないなんてことにならないでしょうか?
あなたの家の環境にもよります
電波が強いのに、重くて長くて取り扱いが大変な、LS30TMHを選ぶのはオーバースペック過ぎますし、
立てるだけでも非常に苦労します
まして、屋根上に立てるのは命がけの作業になるでしょう

このアンテナは、受信限界ギリギリまたは越境で、かつ物理チャンネルが36chまでにおさまっている場合のみ
選択する意味があります
大体でよいので、受信地点を書いていただかないと判断できません

私の言っている意味が現在では多分わからないでしょう

まず、周りはどの程度のアンテナを使っているか、向きはどうなのか調査(屋根をながめるだけ)する事から始めて下さい
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 20:03:44 ID:hPqxBZBs0
せめて送信所からの大体の距離くらいは添えましょう
そして、剣のある答えかたもやめましょう
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 20:15:48 ID:iikWWe0b0
>>238
OKWaveや教えてgooのように丁寧な文体でネチネチ嫌味言われるのが好きなのか?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 20:50:09 ID:3hlmXKoo0
>>238
これのどこが剣がある答え方なんだw

もうね、今までそれこそ「そいつの母ちゃんのように」書いてしっぺ返しを何べんも喰らったので、
情報が足りなすぎるときとか、態度が不遜な場合には、それなりの対応をしますよ

なぜなら、ここは2ちゃんねるだからw

>>239
そうそう、懇切丁寧なやりとりが希望なら、そういう所に行くべきだよな
それでも、OKWaveの回答も当たり外れが大きいけどなw
私は眺めるだけにしてますw
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 21:36:12 ID:uNUqDHdLP
自宅から東京タワー(スカイツリー含め)の距離が10kmもなく、強電界地域なんですが、
それでもあえて、中電界地域向けのアンテナを使っても大丈夫でしょうか。例えばLS20TMHとか
教えてください
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:01:03 ID:yWFVG4ZI0
>241
分配数が多い環境でブースター無しで行きたいなら、利得の高いアンテナも良いと思う。
ただしスカイツリーが出来て電波が強すぎたら、減衰器を入れたりしなきゃならないだろうけど。。。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:01:16 ID:iikWWe0b0
>>241
東京23区内はそういう判断が一番難しいんだよ。新宿副都心を通る電波とか
マルチパスが激しい場所は簡単に決められない。
せめて 東京都○○区△△△町 くらいまで言ってくれないと、どういう地理的
条件なのか分からないから答えられない。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:11:38 ID:uNUqDHdLP
>>242
ありがとうございます

>>243
詳細には言えませんが、住まいは千代田区九段下です。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:14:38 ID:iCcu0UxN0
葛飾でスカイツリーから4kmで障害物に隠れず見えてる場所で
UAD1900買おうと思ってるんだけど、今後減衰器必要になるかな? 
8分配してて、屋根登るの怖いから壁に付けようと思ってるんだが…。
900の方にしようかしら。
246242:2010/10/14(木) 23:18:02 ID:yWFVG4ZI0
>244
九段下で首都高や千代田区役所や九段会館越しなら、243のいう電波が複雑に入り混んでる気もするね。
(243はキツそうなことを書いてるけど、もっともなことを書いてるよ)

とりあえず、Google Earthを使ってはどうかな?
この定規の機能(距離を測る機能)で東京タワー(スカイツリー)と自宅間に直線を引けば距離が分かる。
あとは「建物の3D表示」を使い、自宅との「直線」を高層建築物がどう遮るかで判断しては?
(近所の屋根にアンテナが建ってなければ、ほぼ無理だと思うよ)

>245
ハイトパターンというのがあって、アンテナ設置(この場合UAD1900)の高さで受信感度が上下する。
東京タワーとスカイツリーでは、アンテナ高と距離は全く違うから、今後強くなるとも弱くなるとも言えない。
強くなれば設置位置を変えたり(意図的に受信環境を悪くする)、DVDレコーダーやテレビに減衰機能があるからそれを使うのも一考かと。。

>900の方にしようかしら。
オカマさま?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:26:58 ID:iCcu0UxN0
>>246
一応そっちの気は無いと思ってるが…。
ともかくd。 あした便器の液晶モニタ買うついでにUAD1900も買ってくる。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 04:39:15 ID:dxjOuIYd0
>247
>8分配してて、屋根登るの怖いから壁に付けようと思ってるんだが…。

>あした便器の液晶モニタ買うついでにUAD1900も買ってくる。


「便器」ってBenQ?
それに「8分配」って、もしかしてPT2?
もしそうなら、オカマじゃなくオタクだね。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 08:47:25 ID:/QUBHJka0
そ、BenQのEW2420。
家中のTVコンセント数えたら8つあった。 
PT2は興味はあるけど使ってない。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 13:55:25 ID:W8asJbH4P
>>246
ということはあえて中電界地域用アンテナでも大丈夫ってことでいいんですかね?
距離は自宅から東京タワーまで6kmもないですし、スカイツリーも10km以上はありません。
LS20THMでも問題ないですか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 19:07:50 ID:/jqLWmZZ0
>>250
どうしてもLS20TMHを使ってみたいのなら止めはしないが、
U20TMHでもオーバースペックなくらい
U14TMHでいいんじゃないか?
反射波狙いだとしても、十二分の性能だ
252242:2010/10/15(金) 19:56:34 ID:/QUBHJka0
淀で8分配って言ったら、「1900に付いてるしょぼいブースターじゃなく
ちゃんとしたブースター入れた方が良い」と言われて一時撤退…。
「アンテナも普通のやつ立てた方が良い」とも言われた…(´‘ω‘`)

スレ違いだが、EW2420も展示のVW2420+PS3ビデオ映像が酷く
青白かったので、これまた一時撤退…。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 23:32:53 ID:xlQzSfcq0
そりゃ普通のアンテナの方がいい罠
立てれればの話だが
254242→× 245→○:2010/10/15(金) 23:54:45 ID:/QUBHJka0
三階建ての屋上上がり口の上(実質5階で1坪もない)に
脚立立てての作業になるから折れには無理だ…。
工賃だけで3〜4万取られるからなぁ…、思案中。
255246:2010/10/16(土) 02:17:29 ID:c4Sgf/ZL0
以下は、確実に良い結果が出るとも言えないから、すべては自己責任で。。

>242
8分配されてるとなると、比較的新しめの家なのかな?
同じ分配数でも宅内配線と、PC近辺の分配じゃロスの大きさが違う(配線長が違う)。
業者に屋根にアンテナを設定してもらい(C/NとBERなどを良い数値にしてもらい)張ってもらって、
屋根裏内で自分でブースターを入れてはどうかな?


>250

ひとくくりに言えないが「利得の高いアンテナ=半値角が狭く指向性が強いアンテナ」。
だから、アンテナの方向設定はシビアになりがち。(詳しくは「半値角」で検索)

ちなみに、アンテナから送信塔(東京タワー)が見えなかったり、
マルチパス(これも「マルチパス」で検索)が強い環境なら、
高利得アンテナの使用で「見られないチャンネル」が出る可能性も。。
(極端な話、半値角が緩いアンテナが良い場合もありえる)

まあ、アンテナの大型化はアンテナマスト、屋根馬、風対策の強化も必要だし、
まだLS14TMHが無難だと思うけどね。。
他にやれるとしたら、経年劣化による伝送損失をクリアにするために、
配線や分配器や混合器あたりはすべて交換かな。。(替えられる部分は)
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 02:25:28 ID:54ZzN/B/0
>>255
半値角よりも半値幅のほうが一般的のようですよ。
257255:2010/10/16(土) 02:41:27 ID:znW8GwoZ0
△:業者に屋根にアンテナを設定してもらい(C/NとBERなどを良い数値にしてもらい)張ってもらって、
○:業者に屋根にアンテナを設置してもらい(C/NとBERなどを良い数値にしてもらい)同軸を屋根裏まで張ってもらって、
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 06:47:54 ID:LSzb38gS0
http://ameblo.jp/popopopp/ 自作しようよ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 07:40:01 ID:+3A7dk1A0
大阪で、KBS京都がギリギリ映らないっぽいんだけど、
将来に期待して一応2本たてようと思ってます。2本目は格安なので。
混合器関係はどうしてもらうのがベストでしょうか。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 07:45:42 ID:EY1Dm2vu0
>>259
大阪のどこだかしらないが、
アナログが要らないなら、比較的高性能のアンテナを比叡山に向ける。
生駒山と摩耶山は比叡山向けで拾う可能性が高い。
あくまでも場所によるが、これならアンテナは一本、混合器も不要。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 07:46:29 ID:+3A7dk1A0
地デジの話です。
混合器は信号のレベルを合わせる必要があると見かけたので
どうしたものかと。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 07:50:17 ID:+3A7dk1A0
>>260
2本目の専用をたててもKBS京都は無理って言われました。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 08:37:27 ID:EY1Dm2vu0
>>262
誰に無理と言われたか知らんが、あなたの情報不足でこれ以上のアドバイスのしようがありません。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 09:03:37 ID:EY1Dm2vu0
あっそれと、今KBSが無理なのは、電波強度?それとも和歌山デジタルの混信?
アナログ停波後も京都の増力や、チャンネル変更があるわけでもないから、期待しないほうが良い。まして混合するのはそのどちらの対策にも反するからね。
265245:2010/10/16(土) 09:20:25 ID:PHYFO5VT0
>>255
ども、築20年です。 今サン電子のBS-A40てUV混合器つきBSブースターが入ってます。
地上アナログならブースター無しでも映ってるんですが、デジタルだとブースター必要なん
ですかね? U/BSブースターって結構しますね。工賃・機材費で8万以上掛かりそう。
業者に頼む方向で検討します。 か、屋上の手すりにマスト立てて自分でやっちゃうか…。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 14:11:28 ID:ohfovwHf0
アンテナアンテナって騒ぎすぎだよな、とにかく今のままでつないでみれ、で、それから考える
途中に古いVHSつないで地デジが減衰したり、途中につないだHDDレコの電源コードささないで騒ぐやつ多すぎ
防災無線や行政無線に使うVHF帯のケーブル使っていたりするな、工事請負業者のの横流し品?
配線の確かめるんだ、まずアンッテナより配線
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 16:07:46 ID:dbESb0wW0
ソウッダナ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 19:16:48 ID:dbESb0wW0
DX製のMZ-350 っていう2本接ぎのマストがあるんだが、どうやって固定してるんだ?
269255:2010/10/16(土) 23:57:51 ID:Tp9v3oT50
>265

>屋上の手すりにマスト立てて自分でやっちゃうか…。

「家にBSブースターがある」なら「宅内配線はBS向き」だろうから、
5C-2Vより上位品質の配線だと思う。(←違ったら悪いがね)
とりあえず、デジサポでUHFアンテナを借りてBS-A40のU/V入力側に接続。
それで受信状態を判断したらどう?
受信環境を把握してから、最適なアンテナを選べば良いと思う。


※憶測なんだけど、10km程の葛飾ならVHFアンテナでも地デジは映ると思うよ。
うちは14kmだが、VHFアンテナでMXと放送大学以外の地デジ全てが映ってるから(宅内5C-2V)。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 00:54:01 ID:BOPXRBadO
配線工事とか面倒臭すぎ

デジタルならもっと簡単に地デジ見れるようにしろよ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 02:09:38 ID:4oHuZwIl0
>>270
放送方式がアナログ(NTSC)からデジタル(ISDB)に変わっただけで
電波そのものはUHFの受信と変わらないので、受信設備は今まで
通りにやるのが当然の事。BSアナログからBSデジタルになったから
って、パラボラの設置方法は変わらないでしょ?それと同じこと。
272255:2010/10/17(日) 06:33:58 ID:wL+LAJaX0
269で「VHFアンテナでも地デジが映る」と書いた話。

これは「(VHFアンテナでも見られるくらい)比較的電波が強い地域かも」の意味で
UHFアンテナの代用にVHFアンテナが使えることではありません。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 06:51:00 ID:g3uJRjGt0
耐久性でステンレスがいいんだけど、ローバンド用は設定が無いんだよな
せめて、金具ぐらいステンか亜鉛メッキにして欲しいけど。

274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 07:31:23 ID:wL+LAJaX0
>273
ステンはもらい錆がある。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 08:34:37 ID:oHrVEnGV0
もらい錆があっても鉄&アルミよりは劣化が遅いのでは?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 08:46:10 ID:CK2MC0qX0
ジンクスプレーという便利なものがある
ROVALが代表銘柄
ジンクロメッキ部分を溶融亜鉛メッキなみに仕立てられる
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 22:41:20 ID:XnfAtjqz0
空気に触れなければいいんだからラッカーとかでもいいんじゃない
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 01:22:10 ID:SiqkwuB70
錆は空気だけじゃないのねー、水分と何かの酸があれば酸化は進むのねー。
ローバルは鉄と比べイオン化傾向が大きい亜鉛が含まれてるから、鉄が錆びる
前に亜鉛が電荷を奪い錆びて酸化膜として形成して、鉄まで錆びさせないように
しているのねー。ドブ付けの亜鉛めっきやトタンのようなもんだ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 12:18:58 ID:/7A8nW+m0
>>276
ジンクスプレーは数年で剥れてくるから、たまに見て剥れてるようなら
一旦剥がして、また再塗装が必要。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 14:43:39 ID:RaVQ1NMg0
スレタイのЖって何なの?
貝合わせ?
エロいね
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:20:55 ID:5UOzEvI70
教えてください。
現在地デジをLS20TMHを使って受信していますが、遠距離受信なせいか映らなくなる日が多くあります。
パナソニックのテレビのレベル表示で30ぐらいに落ちる日があり、この表示で34あれば復調しますので、あと僅かの改善のようです。
このアンテナをLS30TMHに変えればこの不足する差を補えますでしょうか?
概ねカタログ値では2dbの性能差がありますが、パナソニックのレベル表示で4UP出来るのかどうかわかりますでしょうか?
尚アンテナ直下にブースターは既に設置しています。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 19:27:12 ID:QYLUfWjb0
>>281
LS30TMHに変えれば改善すると思われますが、遠距離受信ですと、電波の伝播径路が
変わって受信状況が悪くなっている場合があります。
例えば、受信状況が良い時には電波がアンテナの正面から到来して受信できていても、
大気の状態などによって伝播径路が変わり、アンテナの正面から電波が来ず、若干
斜め方向から到来する場合があります。

この場合、アンテナの素子を30素子に増やしてしまうと指向性が鋭く狭くなって
しまうため、斜め方向からの電波の受信感度が逆に低下して、電波の到来方向が
アンテナの正面からズレた場合、逆に20素子のものより受信レベルが低下してしまいます。

アンテナの半値角をそのままで受信感度を上げるには、アンテナを2本使って混合して
感度を上げるスタックという方法もありますので、遠距離受信の電波の到来方向が
不安定な場合には、もう1本LS20TMHをつけて、2本のアンテナで受信した方が良い
かもしれません。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:26:50 ID:qOmzT6zI0
>>281
アンテナとブースターの間にU・U混合器とか入れてたりはしないのか?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:41:24 ID:5UOzEvI70
お二方のレスありがとうございます。
混合器は入れていません。
アンテナ、ブースター、分配器、電源、テレビの順に繋いでいます。
中継局なので、親局とのSFN?がうまくいってないのかもしれません。
スタックも検討しますが、混合ロスが馬鹿にならないとかで二の足を踏んでいます。
まぁ、近県の局を拾うための趣味の範囲なので、もう少し色々情報集めて見ます。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:22:29 ID:fubRqVKp0
>>284
スタックする場合、ミキサーの代わりにT字コネクタを使う手もある
ロスはミキサーより小さいが、インピーダンスマッチングを自分で行う必要が出てくる

くわしくは、「Q-Match接続」でググって下さい
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:57:06 ID:gdyXZ9lt0
反射器を鉄板にせよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:59:02 ID:qOmzT6zI0
>>281
ちなみに受信してる場所は何県の何市?
受信してる中継所の名前がわかればそれもどうぞ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:40:21 ID:r7PQctjw0
>>284
>混合ロスが馬鹿にならないとかで二の足を踏んでいます。

アマ無線なんかではスタックが一般的だから、そんなに混合ロスは気にしなくてよいレベル。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 07:17:22 ID:k/WbaS2/O
ググると屋根裏に高性能大型アンテナつけて成功した例が結構あるけど、
オレの家でも成功するかな?
東京タワーから30kmなんだけど3mのアンテナを屋根裏に寝かせたら、なんか映りそうな気がしてきた
風雨に無関係だし、屋根上の工事いらないし
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 08:40:42 ID:RIY/vrhG0
>>289
そんなことするなら、アンテナがすっぽり入るアクリル水槽作って
屋根上に上げたほうがましだ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 09:21:19 ID:6ELcyNjH0
>>289
LS20TMHあたりでイケるんじゃないか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 09:51:27 ID:XVsp8Zy80
UWPAを屋根の上に上げてるけど、どれくらい耐えられるんだろうな・・・・

プラスチックの中にアンテナが入ってるから、意外と大丈夫かも・・・
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 15:15:36 ID:iN3UOzv50
>>289
屋根裏にどのくらい金属製のパーツが使われてるかが問題。
あちこちに木材を接合したり補強したりと言った金属製パーツが使われてると、
アンテナの指向性が乱れたり、インピーダンス自体が狂ったり、十分な電波が
侵入してこなかったりで、アンテナの受信性能が落ちる場合があるから注意。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 18:13:18 ID:Oifuem8/O
BSアンテナって防水キャップつけないと駄目?
ケーブル自体は防水F型端子を使ってるんだが、コンバータ側が心配。
きっちり締めたら問題ないよな?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 18:45:56 ID:CTUaFnlK0
ウチは一回パラボラのライン、錆びて写らなくなった
キャップしてるのに端子の近く、1メーターくらい導体が腐食して色が変ってた
キャップが大きくてフィットしてなかったのが悪さしてたらしい
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 19:52:39 ID:6ELcyNjH0
>>294
ダメです
雨が降ったらすぐに映りが悪くなる原因の一つになる
防水キャップは付属してるはずだが・・・
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 20:42:04 ID:ldQvmpQ30
距離30mだと4CFB よりS5CFBのが綺麗?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 20:50:43 ID:/aT6So9K0
>>294
付属の防水キャップをはめるだけじゃなくて、自己融着テープで上から
グルグル巻きにしないとだめ。
雨は毛細管現象で防水キャップの上下の隙間から入り込んで、それが後に
晴天になると内部で蒸発して多湿状態になり、その蒸気が空気が入り込むと
ころなら、どこでも入り込んでいって、導体部分を腐食してしまう。

防水F型端子というのも、コネクター根元とケーブル部分の接合部に雨が
入りにくいというだけで、コネクターのネジ部分からは普通に雨が浸透して
しまうので、この部分に必ず自己融着テープを巻くと。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 20:54:08 ID:nN5N7w350
>297
30m程度だとS4CFBで問題ないはず。中継や分岐分配は電波弱い、アンテナ小さいのと同じことになる。
推奨って意味では
3C 3m以下 ごく短い接続で使用
4C 10m以下 (アンテナに15m付属ある)
5C 10m-20m
7C 20m-50m 集合住宅等の共用配線部
NHKに地デジの受信相談すると業者派遣され
大きなUHFアンテナと7CFBケーブル持参、1台のテレビと直につなぐ(計器で測った数値は教えない)
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:05:56 ID:wuRMoLjD0
30mだったらアンテナつけなくても映るんじゃないの
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:15:21 ID:KqH3D+Qf0
>>297
>>299
30mも引き回すんであれば、5C以上は必須で、アンテナ直下にブースターも必須。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:30:58 ID:Oifuem8/O
294です
皆さんありがとうございました。
ちゃんとキャップつけないとアウトなんですね。
ケーブル側のかしめ部の隙間からケーブル内への侵入対策と勘違いしてました!
週末にでもきっちりやっておきます。
聞いておいてよかったあ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 05:36:56 ID:uBnfKXvp0
最近買ったDXアンテナのパラボラ、融着テープと黒色のインシュロック
しか付属してなかったぞ。 融着テープで隙間なく何重にも巻いた上で
上から絶縁ビニテ巻いとけば大丈夫だ。 これで水が入ってきたら巻き
方が下手糞。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 07:01:01 ID:ti76s0vyO
価格で評判のいいDXアンテナのUAH800を検討してたんだけど、新型のUAH900が発売されたみたい
まだ発売直後で高いし、どれくらい違うのかな
305297:2010/10/20(水) 07:47:10 ID:pNLAEnNM0
安心で5Cにします
ブースターはつけてから考えます、ありがとう。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 08:36:48 ID:Z+bSPo1i0
>>304
UAH800買って、無理ならブースター買えばいいじゃん
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:34:49 ID:dFhl7bMB0
自分は東京都江東区(亀戸近傍)のマンション5階に住んでいます。
パソコンで地デジを見たいのですが、屋内アンテナでいけるんじゃね?
くらいに思っていますが、オヌヌメのアンテナを教えてほしい。

屋内アンテナスレが見つからなかったのでココにカキコしました。
スレチであれば誘導をお願いします。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:43:53 ID:uBnfKXvp0
>>307
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信19kw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1285583959/
309307:2010/10/20(水) 21:53:26 ID:dFhl7bMB0
>308
dクス
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 07:30:29 ID:eURd2ciEO
LS14TMHがアマゾンから届いたんだけど、
マスト以下なしなら同軸ケーブルなしなんだが、他社製品もこんなもん?
ホームセンター行かねば
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:13:53 ID:UldQ5j2U0
>>310
「マスト以下なし」ってのが意味わからんが、マストとかケーブルは付属しないぞ、他社でも
何故付属しないのかは、それぞれ何を使用するか、設置状況によって変化するからだし、
基本的にプロ向け商品だから
マスプロのWEBで完全版の取説が見られるのだから、買ってから言う事じゃないねw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:55:17 ID:CgopNpg10
>>310
普通は全部別売りだろ。
マストは既存のアンテナを交換するだけの人なら必要ないし、ケーブルも
何m使うか判らないから、付けようがない。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 13:10:55 ID:fw4rDH500
>307
簡易なアンテナで映るかはデジサポから借りればいい。チューナーとアンテナ貸してくれる、期限に返せば無料。
地デジ機器はいずれ必要だし(チューナーは2980円からある)、UHFアンテナは980円からあってどこかで使いまわせるでしょう。
http://digisuppo.jp/index.php/antenna/
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:37:06 ID:HWDDrChL0
よくよく考えたけど、全端子電流通過型の分配器っていらないよな
ブースターに+1Vの電圧切り替えついてるけどもともと片側でいいし
あんな糞なもの不要だよな、トラブルのもとだよ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:03:22 ID:3Vq2zzBG0
地デジだけならいらないだろうが、BS-IFやCS-IFを流すなら必要だろ。
アンテナと分配器の中間に電源挿入器でもつける?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:53:32 ID:UldQ5j2U0
>>314
メーカーがわざわざいらないモノは作らないw
視野狭窄w
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:22:25 ID:xbRggVMt0
>>314
通電無しの方で分配されたBS放送ってどうなるんだ?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:14:21 ID:r2g1Q8Zt0
>>317
私は>>314じゃないが、他のどこかからBS・CSアンテナのコンバータへ給電されてさえいれば、問題なくどこからでも見られる
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 08:39:40 ID:n6WXrQHc0
>>317-318
設定レベルで、レコAで給電、Bで給電オフにしていてAの電源が切れたらBで録画失敗。
分配機が片側給電でも当然同じ事が起こるのではなかろーか。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 08:53:45 ID:n6WXrQHc0
バルコニーがでかくて景色が開けてて南にマンションとか建てられない場合、
屋根上よりバルコニーにUHFアンテナも含めて設置した方がいいのかな。
メンテナンス性とか考えると。
321318:2010/10/23(土) 09:35:15 ID:r2g1Q8Zt0
>>319
「当然同じ事が起こる」の意味が分からないが、BS・CSアンテナを設置し、複数の受信機でBS・CSをみたい場合は
本来は、1端子電通型分配器の通電端子を通じて、ブースター電源部からBS・CSアンテナコンバータへ常時給電する事が基本です
そうすれば、非通電端子を含む、接続されてる信号経路すべてにBS・CS信号が供給されます
コンバータへの給電が保証されているので、安定してBS・CSを見る事ができます
>>314が言いたかったのは、このことでしょう(ただし、>>314は↓の構成を考慮していないのでちょっと・・)

分配数が少なく、ブースターなり、電源挿入器なりでコンバータへの常時給電が行わない場合、
テレビ・レコーダー等の受信機側のどれからでもコンバータ給電可能なように、
それぞれの給電設定を自動にして、かつ、全端子通電分配器を使う必要があります

>>320
そうですね
自分で立てるのなら安全性も考えてバルコニーがいいでしょう
命をかけてまで無理に屋根に登る必要はないです
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 11:01:13 ID:X4czTs6p0
このUU混合器、効果の程は?
損失どうでしょうか?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n87865113
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:00:14 ID:Zf7sBURo0
若干スレチかもしれないけど、これってどうなの?
使えるならかなり便利なんだけど

ttp://www1a.biglobe.ne.jp/pcone/
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 01:30:54 ID:jk9dFRYc0
>>322
そのページに損失等のスペックは書いてありますよね?
他のメーカーの同等品でも大して差はありませんよ
効果の程? 本当に何を求めて書き込んでるのか意味不明ですが、
この製品は、東京タワー波用のUHFアンテナに加えて、チバテレビまたはテレビ埼玉またはテレビ神奈川向けに
専用のUHFアンテナアンテナを立て、それぞれの信号を混合するものです
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:58:31 ID:GlWwPNkI0
調子に乗ってLS30TMHにしてみたら指向性が強すぎてギリギリで写らない局が(´・ω・`)
BSアンテナ並にシビアだった
LS20TMHにしたら改善されるかな?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:41:34 ID:MtJSFIjA0
>>325
UAH900かUAD1900買え。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 15:49:41 ID:6q/ClwB90
>>325
アンテナの素子を先端から数本外せば指向性が拡がるよ。
328325:2010/10/27(水) 17:53:06 ID:GlWwPNkI0
>>326-325
レスありがとう

>>UAD1900
良さげですね購入検討してみます
>>アンテナの素子を先端から数本外せば指向性が拡がるよ。
そんな手が!
駄目元で試してみます
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:29:23 ID:tGlfjhXj0
>>325
A局からの電波が強くて、ギリギリで写らないB局からの電波が弱かったら、
B局の方向にアンテナを向けてもいいんじゃ?
指向性が鋭くても、届いてるA局からの電波が強いと受信レベルは若干ダウン
するけど普通には見れるし。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 11:24:20 ID:BBpNhkzX0
>>325
LS30TMHを使うくらいなのに、平面アンテナがいいわけないだろw

アンテナに取説が同梱されてるはずだが、
LS30TMHの半値角度:20度
LS20TMHの半値角度:25度

LS20TMHに変えれば、2方向受信状況は改善される可能性があるが、絶対ではない
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 12:55:03 ID:E2bbKpUe0
大阪府堺市に居住。
UAD1800を2階に設置。サンテレビとテレビ京都が映らんが後は快適に映った。
ただ、母上が大きい画面が好かんと地アナで見てる。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 13:20:48 ID:TAEAu8nS0
>>330
変えるんじゃなくて、30素子をギリギリで映らない局に向けて、
20素子をメイン局に向ける二本受信にすればいいんだよ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 14:35:18 ID:bMy/tfH90
>>330
LS30TMH使うってどこの田舎だよwwwオーバースペック過ぎるんだよ。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:10:22 ID:BBpNhkzX0
>>332
なるほど

>>333
使ったのオレじゃないからw
しかし、場所もわからんのにオーバースペックとは、エスパーさん?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 17:29:26 ID:J9q6/XEC0
DXアンテナ、弱電界向け地デジアンテナの高感度モデル
−新形状で業界最高利得。金具の強度アップや軽量化も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101028_403111.html
UAX20P1
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:17:25 ID:z0eCIttl0
     ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 利得9dbで業界最高利得とは、片腹痛いわ
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:21:27 ID:McTmI3Ky0
UAH900Bを出してくれないかな。。。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:28:41 ID:z0eCIttl0
          , , , -‐==- ._
            /.//イイ≦三≡=‐=‐-.._
         i .川/〃イ三≧三三二≧、
       , -ゝlllllヘヘヘへミミミミミ、ミミ、、ミ
      イイフジ゙゙'' ヘ. \\`ヾ゙゙三ミミヾヾミ
      ´イ//   / ,イ´ヽ `  ヾ 、`ヾミミミ
       llレ__` { ´ _,,イ二ヽ ヾミミ、 ヽヾミミ
        {三≧ =≦竺o=''  三ミミ、ミミ、ミミミ
         .〉ー ゚'   、  ノ   三ミ、ミミ、ミミ、ミ
        .( `_/..    `¨    三三F lミヾミミ     マスプロは少し前に屋外用UHFブースターに
        l (  ___)ヽ 、   三-、 .リヽヾヾヾ、     UHFアンテナへの給電機能をつけて、プリアンプ
         l/  ̄__ _ `ー、  .三 ' /川川ハハヾ       内蔵UHFアンテナへの給電に対応するなど地道な
         l ´ _   `   l   ゝ-イ川 川川ハハ      努力をしておるというのに
        l   ¨       ___ ノノノノノ川 l || l i ハ   http://www.maspro.co.jp/new_prod/ubcb33h/index.html
        ゝ._     __  、二ンノイノノノ川 川 l川
            Т  ̄  // `ーイノノノノハノノハノノ
      r‐‐- - -┴────-==─イイノノハノハ
       jl`ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
      ノj   ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:50:56 ID:h2Nle/1I0
(キリッ を忘れてるぞwwwwwwww
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 03:24:19 ID:veztEIe70
 
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:48:12 ID:i0dqJkdc0
この一ヶ月で屋根上にアンテナ3本立てたが、
全て屋内配線がクソで難工事ばかり。
世間一般にはアンテナのことばかり周知されているが、
ホント大丈夫か?
本題、現在アナログ対応にLS20立ててますが、
完全地デジ後はLS14TMHに換えて大丈夫でしょうか?
ローバンドで良いんですが。

342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:00:00 ID:H5Tcr1MF0
日本語でおk
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:02:36 ID:Oxj5M2/h0
>>341
おk
大阪か?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:02:42 ID:NSiZjdiX0
>>341
カタログスペックでしかないが・・・
「絶対うそはありません。保証します」のマスプロだから、大丈夫だろう

LS20の13〜28chの利得:9〜11dB
LS14TMHの13〜28chの利得:11〜13.5dB

問題ないどころか、性能アップでしょう

なお、U20TMHも検討の余地あり・・・
U20TMHの13〜28chの利得:10〜14dB
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:19:21 ID:i0dqJkdc0
>>344
片言の日本語を理解いただきありがとう。
20素子は重くて長くて工事も大変ですし
高さとってるので少し怖いのです。

LSシリーズしか見てなかった!
色々検討します!重ねてありがとう。

田舎ではアナログもUHF(フルバンド)。
アナログもまだ必要は家庭が多い。
そのため、ローバンドのアンテナは
立てれない。

346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 10:00:51 ID:ZjBC5Ftr0
スカパー!マルチ衛星アンテナ SP-AM400M って使っている人いますか?
今はスカパー!を専用アンテナで視聴しています。
TV買い替えを機にBSデジタル放送も新たに受信しようと考えたんだけど、パラボラを何個も立てたくないので、できれば1つにまとめたいと思って・・・
とはいえ、性能が良くないようであれば、真面目に2本立てたほうがいいのかなと悩んでます。
配線については、室内のアンテナ端子は2本しかないので、新たに立てたBS/110CSの信号は地デジと混合させてブーストして、各部屋で分波器で分配するつもり。
(スカパー!は混合・分波できないと聞いたので・・・)
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:53:58 ID:0O81AJWr0
>>346
日本国内で使う分には十分な性能を持ってるから、安心して購入するといい。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:23:56 ID:c9u+U2ak0
>>346
スカパーアンテナとしては40cm級だか45cm級だけど、BSアンテナとして三十数センチ相当
(32cmぐらいだったかな?スカパーのサイトに書いてあったはずなんで確認して)らしいので、DHマークが付いてない。

よほど気になるなら避けることだが、どうせその兼用アンテナでダメなら45cmクラスでもダメな天候だろう


それよりもあのアンテナは、スカパーを2つ出力できるメリットのが大きそう
室内のアンテナ配線が上手くいかないときは、新品の配線を室内に這わせつつ配線モールで隠す手も考慮しよう
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 02:05:23 ID:NYx3vChU0
>>346
皿一枚にしたいという欲望を適わせつつ、受信レベルを高止まりにしたい……
そういうわがままが適うアンテナはルネQ(終売品)かA/EGG(フェニックステクノ)
のルネベルグレンズアンテナ。
A/EGG
ttp://www.phenixtechno.co.jp/modules/product/index.php?content_id=8
ルネQ(終売品)
ttp://www.luneq.jp/

値段ですか? 安く済ませたかったらパラボラ2つ(BS/CS110とスカパー!)を
付けることです。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 02:22:18 ID:xfWU+CBk0
>>347-349
ありがとうございます。
設置場所もアンテナポールに設置の余裕はあるし、個別設置でも値段もそれほど張らないので気にしていないのですが、
今のスカパー!アンテナも特に不具合はないのですが、10年以上使っているので、ここらで買い換えてもいいかなと思って考えていました。
皆様の意見を参考にしてもう少し考えてみます!
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 05:24:17 ID:lLkXhgr10
>350
アンテナ備え付けの同軸ケーブルを10年以上使ってるなら、
それをS5C-FBのフジクラとかカナレの高品質のものに変更しては?
これだけでも、違いは出ると思うけど。。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 15:07:12 ID:ZMQzMk5x0
ブランドなんかどうでもいい
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:19:19 ID:NYx3vChU0
S-5C-FBってJISの規格さえ通れば語れる最低限の規格だから、
データシートでオーバースペックになっていれば安心ってことだ。

藤倉もいいけど、関西通信や矢崎電線や北海道電線もいいぞ。
四国電線もあったな。なんかいっぱいありすぎて困るよ。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 00:13:03 ID:Ry+eJ5i00
>>351
350です。
なるほど、同軸もおっしゃるとおりアンテナと同時に付けたので古いです。
考えてみます!
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 01:36:52 ID:a4myKVNX0
>>353
オーナンバも入れてやってください
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 02:20:56 ID:zXuVfFIw0
sageage
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 07:06:57 ID:LOmy39sJ0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12679447
動画の後半でUBL62DAが紹介されてるw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 17:00:38 ID:c80UY7IG0
保守
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 03:49:40 ID:W5N1EAn50
【ケーブルテレビ解約】DXアンテナ UAH800設置で地デジ化完了!【ケーブルテレビ1ヶ月の費用】
http://review.kakaku.com/review/K0000064654/Page=1/
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:17:03 ID:zLCVeeEC0
UAH800が届いた。分波器とかは別業者で買ったので、とりあえず手持ちの
4C-FBで1階のベランダに仮付け。ウチは高台の南端にあるので、1階でも中継局の
ある南側は見通せる。出力3Wの中継局から10km。地図で見る限り、間にやや小高い丘が
あるけど大きな山や建物等はなし。15mのケーブル直結、芝の19RE1のレベル表示で
地デジの全chが58〜60。古いVUアンテナが屋根上にあるけど、これは12年ほど前に
自分で交換した物。配線は5C2Vで30年の経年変化で腐ってるのか地デジは全chダメ。
全然映らない(アナデジは同じ中継局で方向は合ってる)。配線を全部やり直す必要が
あると思うが、もう歳で屋根に登る気力が出ないw。このアンテナのおかげで、
屋根に登らずに済む。サイフともどもありがたい。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:19:53 ID:AsZAzmYq0
ちょっと距離を引き回す上に20分配は行いたいので高性能なアンテナの導入を検討しています

定番といえばラブストーリーのローバンド版、LS30THMなのでしょうが、
3.2mのマストを利用する場合、強風でのあおりや捩れが気になります
アンカーは2段を張る予定ですが、あえてLS20THMを選択すると言う方法はあるのでしょうか?

アナログ放送の時は反射波を排除するために30エレは魅力的でしたが、デジタル
だと見えてしまえば電波の質はあまり気にならないような気がして・・・
それとも3dBの利得以上に半値幅の効果は大きいのでしょうか
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:32:41 ID:r9TLaWM70
>>361
強電界にLS30はオーバースペック
分配前にブースターでええんじゃないかい。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 02:58:27 ID:N05F9eCI0
>>362
30素子で受信して、ブースターの増幅率を下げて分配するという手もある。
20箇所に分配するなら30素子でもいいと思うがな。

>>361がどこの地域に住んでて、アンテナ設置地上高が何mか書いてないから
なんとも言えんが。
あんまり高所に設置する場合はアンテナが風圧で回転したり、ブームが折れたり
する場合があるから、20素子スタックあたりが無難だと思うが。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 07:49:31 ID:eshou/OHO
埼玉県北部に住んでいるのですが、ダブル素子タイプの14素子と汎用の20素子はどちらが良いですか?標高は国道沿いなので結構高いです。取付地上高は約10mです。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 08:03:46 ID:B5ol0hS20
東京の墨田区在住です。
スカイツリーまで直線で1Kmです。
TVK,千葉テレビ、テレビ埼玉、MXを見るにはどうすれば可能でしょうか?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 08:47:21 ID:D5pPjF1lO
神奈川向けと埼玉向け
で大丈夫だろ
最悪千葉船橋向けもプラスか。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 08:51:53 ID:D5pPjF1lO
ラブストーリー30東名阪ね
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 14:47:30 ID:PDN78QC70
>>364
埼玉北部で標高高いなら、ダブル20素子でもギリギリかも。

つーか、何市くらいは2chで書いても問題ないわけだから、せめて何県何市くらいは書けよな。
何県北部とか南部だけじゃ地形とかもあるわけだから、判断できんのだよ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 22:43:56 ID:cN0rX9rx0
自分で地デジアンテナを取り付ける予定なのですが、もののついでにBSアンテナも付けようと思っています。
地デジとBSのアンテナが一緒になったものってありますか?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:24:26 ID:RdjVxaKf0
昔ジャパネットタカタの社長が
「D端子!デジタルだから、きれい!」と言ってて吹いた
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:26:30 ID:9dh2ZWkv0
>>369 有ってもどっち向けたらいいか困るかもw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 03:53:26 ID:Kko6rIBN0
>371
BSアンテナの仰角と方位からして、
もしあっても、使えるのはごく少世帯だろうね。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 04:32:05 ID:4g4BfJLk0
>>371
http://jg1xlv.jp-au.net/photo/eme-430-04.JPG

こんな風に取り付けることになんのかな。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 04:39:17 ID:Kan+PTkn0
>>373
すっげーw何これ?
今すぐにでも戦えそうw
375名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/21(日) 08:46:24 ID:nzNdFtVN0
ちと質問だけどBSとかの丸いアンテナでVHFとかUHFも対応できるアンテナってあるの?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 13:59:11 ID:xMIuRVOg0
>>373
どこの軍事基地だよw
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 14:32:16 ID:GK3OYM8q0
378(´・ω・`):2010/11/21(日) 14:53:42 ID:LOwuMYmj0
凄く初歩的なこと聞いていい?
先日地デジ液晶テレビを買いまして、来月初めて地デジに移行するのだけど、

アナログ時代からのBSアンテナ(パラボラ)持っててビデオデッキ経由でBS1,BS2を観ています。
このアンテナのままで地デジBS電波はみれますか?
繋がっているケーブルはそのままでもOKですか?

110度CSを観るには今でももう一個新しいアンテナ設置する必要があるの?
それとも今はBSと110度CS共用のパラボラアンテナが売ってるのですか?
やはり角度自体が違うから無理?

お願いします。m(_ _"m)ペコリ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 15:22:29 ID:MM8ypuSj0
検索ワード:「Dpa」「スカパー!e2」「BS・110度CSアンテナ」
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:04:14 ID:LOwuMYmj0
>>379
d 
TOSHIBA BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ 取付け金具キット付き BCA-453K
これが性能も価格も含めて良さそうですね。
ありがとうでした。 ヽ(´ー`)/
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:43:36 ID:fNSDYZBH0
今週末に屋外のTVのアンテナケーブルを新しいものに交換して、壁に穴を開け部屋のコンセントに引き込む工事をしてもらうのですが、
その時に自分でBS/CSアンテナをベランダに取り付けて、BS/CSアンテナケーブルをTVのアンテナケーブルと混合器に一緒に取り付けて貰おうと思います。
DXアンテナ製のMCM-211-B2をネットで購入したのですが、これでOKですか?

ただ、業者さんにその旨を伝えたところ混合器かますとTV電波入力の強さは落ちると思うと言われました。
TVやレコーダーに繋げるならケーブルを別々に引き込んだ方がよいのですか?

382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:50:36 ID:cCEMKm4z0
>>381
混合器で混合してもほとんど落ちないから気にしなくてもいい。
いくつかの部屋に分配してレベルが低くなるなら、混合器の後に
ブースター付ければいいんだし。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:01:09 ID:fNSDYZBH0
>>382
ありがとうございました。

しかし・・。TVやブルーレイレコーダーの説明書をよく見てみれば、それぞれ分けて接続するようになってたw
混合させた後また分配って訳ワカラン事になるとこでした。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:05:10 ID:48MALHK10
いや、ほとんどの家はそんなもんだぞ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:16:00 ID:fNSDYZBH0
>>384
>>ほとんどの家はそんなもんだぞ
これはどっちの意味?
最初考えていた混合器で一緒にして部屋の壁のコンセントでは一つになっていて、
そこからまた分配器で地上波と衛星波を分けているって事ですか?
で、複数の部屋に分ける場合はまた更に分配器とブースター繋げて… 
って間に抵抗(機器)有りまくりの線になっていること?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:17:57 ID:fNSDYZBH0
>>385
訂正

誤) そこからまた「分配器」で地上波と衛星波を分けているって事ですか?

正) そこからまた「分波器」で地上波と衛星波を分けているって事ですか?

387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:02:07 ID:q5Gyg4JI0
>>385
混合器とか分配器ってのは、内部にはあまり損失はなくて、75Ωのインピーダンスを
キープしたままで混合したり分配するだけのものだから、ほとんど損失は気にしなくて
いいレベル。
但し、分配器で分配すると、分配した機器数分だけレベルが低下するから、その点で注意が必要。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:31:57 ID:Sn+Ks1xr0
ttp://www.sun-ele.co.jp/products/pack/detail.php?kt=DSP-77FW-P

サン電子 ダブル分波器 DSP-77FW-P
これお奨めですか?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:53:30 ID:cmH2gD4A0
>>388
お奨めは、日本アンテナ>マスプロ>DXアンテナの順。

それ以外はあまりお奨めできない。
サン電子は中国電気メーカーOEMの可能性が高い。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:26:55 ID:8lLyzxK50
w
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:32:24 ID:Sn+Ks1xr0
八木アンテナ 防水型F型接栓ピン付 F-5FB-15B
DXアンテナ 5C用防水形接栓 F-5FH-B2

↑FBとFHって何が違うの?
地デジ対応BS/CSアンテナに繋げようと思うのだけど、どっちでもいいの?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:36:55 ID:Sn+Ks1xr0
連投スマソ

あと混合器に繋ぐために DXアンテナ 5C用接栓 2個入 F-5-2B2 を買おうとおもうのだが、
これでOK?
ケーブルはアンテナ付属のものでも良いのかな?
アンテナは 東芝製 BCA-453K 【BS・110度CSデジタル対応アンテナセット】 を発注しました。

ケーブル配線なんて10年以上やってないから、ましてや地デジ用に5Cのものなんて初めて触るのでまるで素人です。
宜しくご教示願います。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:05:37 ID:gH9m7hf00
OK。
でもアンテナ付属は3Cか4Cだと思った
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:14:14 ID:Sn+Ks1xr0
>>393
d

>>391についてというか、こういった型番について誰か判りやすく教えてもらえないですか?
m(_ _"m)ペコリ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:17:37 ID:Sn+Ks1xr0
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part8
もしかしてスレチになってる?
こっちで聞くべきなのかな?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 21:22:36 ID:xMzvtX6t0
BCA-453Kに付属しているケーブルは4C-FBみたいだから
コレ使うなら接栓は4C-FB用の防水であれば、NF4-B(YAGI)とかじゃないか?
型番はメーカが付けてるので、カタログや直接聞くなりすればいい
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 14:42:56 ID:3xQP8xLH0
>>389
UHF,パラボラアンテナ、ブースター、それぞれ何処のメーカーが得意なのか
お勧めなのか教えてもらえると有難い
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:58:06 ID:wQGjwHMc0
NHKと総務省が「完全地デジ化」の延長画策か

来年七月の地上デジタル放送の完全実施がここにきて俄かに怪しくなってきた。
NHKがアナログ放送終了後の来年度の受信料収入を試算したところ、
最悪の場合、六百六十六億円の減収になるという結果に幹部が動揺。

一方、デジタル化を推進してきた総務省も「デジタル放送推進協会」等の
貴重な天下り団体を失うことになるため、両者は「二年程度の延長」を検討し始めた模様だ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101124-00000301-sentaku-soci
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 06:04:10 ID:wGV/QSms0
せっかくだからスカイツリーの電波送信始めてからにしてくれ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 19:39:58 ID:9qYHg8160
ほーう
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 01:06:41 ID:bdmHh7qT0
>>399 スカイツリーって「放送大学」は放送しないって
TVでやっていた。今までの通り「東京タワー」からだそうだ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 09:31:01 ID:+35It9FIO
>>368
レスが遅くなってしまって申し訳ないです。東松山市です。今は20年前の8素子?VHF・14素子UHFアンテナが立っていてVHFアナログはブースター無しでも普通に見れます。UHFアナログはブースター入れてテレ玉と放送大学が見れます。
ここからは室内アンテナでスレチですがパソコンで地デジを見ようと思い、バッファローのチューナーDT-H10/U2、DXアンテナのブースター内蔵室内アンテナUS100Aを買って試してみました。2階の窓からアンテナを置くとNHKと日テレだけ映りました。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 09:55:15 ID:fr5Ln6MF0
伝送経路の長さ、減衰率とか色々考えていたら、TV1台にCSアンテナ一つ
おっ立てた方が楽そうな気がしてきたw
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 01:34:44 ID:QhpeGzXV0
地アナ延長のニュースはまだか?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 05:04:34 ID:ddkkQeXS0
書き込みを前夫読んだわけではないのですが、オーバースペック商法について誰か触れているのかな。
東京の稲城市ですが、引っ越してきた折に持ってきた12素子のUHFアンテナを立て2分配して使用している。
テレ玉、神奈川、MXを含めてきれいに映っている。
最近、ご近所で地デジアンテナの工事が盛んだが、そのほとんどが40素子前後の2本スタックをあげられている。
デジタルである以上、一定の性能があれば高利得である必要はないと思うのだが業者に任せている家はほとんど高性能品。
これは、詐欺に等しいのじゃないだろうか。
まして、この稲城からは東京スカイツリーが見えるのだ。2年後にはただの針金でも映るんじゃないか。

今年、小中学校の夏休み工作で地デジアンテナ製作がはやるぞと思っていたが、そうはならなかった。
UHFアンテナなど八木宇田アンテナであっても簡単に作れる、ほかに電界強度に合わせて変わり種アンテナなど子供の工作に絶好だと思ったのだが
マスコミ政府は景気対策なのかもしれないが、既成のアンテナを購入させようとしていて詐欺まがいの商法を黙認しているとしか思えない。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 07:08:50 ID:JYB/Mf7V0
>>405
クレームが出たらやり直しだから仕方ないだろ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 09:33:01 ID:ddkkQeXS0
>406
だから、クレームなんか出ないんだってば・・・。
ダイポールでも高画質で映るんだぜ。
逆に、40エレ2スタックなどの指向性の高いアンテナは、少しの風でずれただけで映らなくなる。
クレームの危険はその方が大きいだろ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 12:47:46 ID:yuORdr2M0
パラスタックってX型の導波器に4本のエレメントが付いてるから数だけ聞くとやたら多く感じるんだよな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:09:14 ID:wJloA7Rf0
>>407
40素子というのは販売されてないんだが。
ちなみに、高素子のスタックばかりというなら、そういう写真をアップしてみそ?

うちは仕事でたまに稲城を通る時があるが、30素子スタックを載せてるお宅は
見たこと無い。
14素子くらいを各送信所方向に複数載せてるお宅は見たこと有るがね。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:04:26 ID:S0mdF4EN0
30素子で3m近くなので、40素子だと4m以上??

そういえば12素子のアンテナって、VHFアンテナに多いですよね
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 23:28:18 ID:JEi2FSZ60
>>410
VHFは送信出力が高いのと、空間を伝わる時の減衰率がUHFより低いから、
14素子程度で十分に受信が可能。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 01:58:31 ID:/+7c1kTC0
http://yaneura.ninpou.jp/

さいたま市の屋根裏アンテナで、MXも受信したらしい
地デジってわりといい技術なのかな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 13:02:29 ID:U3aP7G0oP
分配数が多くて減衰が酷いから複数のアンテナ使ってる人とかっていたりするの?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 15:47:49 ID:sXqzRBkG0
親に頼まれて実家の地デジアンテナやったのに
千葉テレビしか映らない・・・
ベランダにマスプロのLS14TMHアンテナ+5CFBケーブル
他に何か必要ですか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 15:50:30 ID:fy02ufiP0
やる気と努力と家の場所。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 15:55:24 ID:sXqzRBkG0
必要なのは
アンテナ〜ケーブル〜テレビ
だけですよね
朝からやって疲れたよ〜
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 16:27:44 ID:hqgkbOGx0
雨が降ったらアンテナレベルがあがるんだけどなんでですか!!!?
雲に反射してるとか??(藁
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 17:57:45 ID:MyDR3RDY0
うちは逆にアンテナレベルが下がる
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 19:17:31 ID:vVGDCUDw0
>>414
千葉テレビだけが映るって方向間違って無いか?
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
ここで局の方角見てみ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 20:44:27 ID:rtgDBxiL0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1285583959/396

お前、住んでる地域とかの情報くらい書いて質問しろよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 21:13:35 ID:V/dPlrRt0
>>412
アフィ厨のリンク貼るな!部材のリンクはyaneuraantena-22のアフィリンク、
右フレームもyaneuraantena-22のアフィ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 20:17:53 ID:mxPMPLvq0
【SKYLAB】スペシャル機能搭載、BS-CS110用デジタルチューナーの販売
http://www.god-tuner.net/
SKYLAB - WonderShop
http://wonder-shop.main.jp/
SKYLAB-VT-7000HD BS正規販売店 
http://www.vision-tv.net/

SKYLAB★
1台目 http://mimizun.com/log/2ch/skyp/1286422058/
2台目 http://mimizun.com/log/2ch/skyp/1288278186/
3台目 http://mimizun.com/log/2ch/skyp/1289743530/
4台目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1291339653/


映像制作@2ch掲示板
【スペシャル機能】 SKYLAB 【満足度100%保証】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1286975474/
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 13:35:12 ID:pkzZmvkB0
正月からBSで競馬見れるんだね
だったら5万円も払ってアンテナを立てるのやめよう
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/12(日) 18:03:13 ID:P6UeWpcOP
ブースター内蔵のアンテナ買って、一台なら充分なレベルにはなったんだけど、分配すると不安な感じ。
もう一台外付けブースター買って意味あるかな?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 12:06:28 ID:bNiBR0SQ0
埼玉の越谷市で簡易型のアンテナって有効ですか?

お試しアンテナが一ヶ月待ちで年末間に合いません。
自分は仕事で見ないけどお袋がやや期待してます・・・

3〜4000円の簡易アンテナ買えばいいのかな?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 12:19:34 ID:gzxnemFX0
>416
うちは船橋と八千代の間だが、いまいち感度不足なので壁のアンテナ端子を押し込み型?から、ねじ込みに変えたら5db上がって吹いた、お試しあれ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 12:21:13 ID:gzxnemFX0
間違えた、上は
>414
あてでした
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 12:36:08 ID:NdoO/p7z0
>>425
越谷じゃ簡易型アンテナでは無理。
屋根上に付けるなら、最低でも14素子じゃないと安定受信できない。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 19:54:30 ID:bNiBR0SQ0
>>428
まじですか・・・
一戸建ての賃貸で大家は自分で付けて引っ越す時に持って行けなんて言うから
来年の更新で引っ越すつもりなので屋根上には付けたくなかったんです。。

ありがと
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 16:03:38 ID:+IeNsjCA0
>>425
越谷市蒲生在住です。
総務省の室内アンテナを借りて、試した。
(日本アンテナかな平たい形の)

結果、どの部屋でも問題なくよく映る。
ただ、アンテナ一台で、テレビが数台という条件では
試していない。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 18:13:27 ID:EUa+c/HW0
>>430
ホントですか?
私も蒲生周辺です。試されたお部屋は何階なのですか?
ちなみにアンテナはどの方位に向ければよいのでしょうか。

総務省のアンテナ申し込んでいるのですが1ヶ月先と言われ、
正月に間に合わないので3〜4000円の買おうか考えていました。

映れば嬉しいです。
ありがと
432430:2010/12/16(木) 10:40:09 ID:Lnh8dEbJ0
>>431
家は二階建てで、試した部屋は1階2階それぞれ2部屋。
アンテナの向きは関係なく、テレビの横においただけで、
よく映った。

ただ、あのアンテナはもう少し値段が高いような。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 10:58:23 ID:EAF1XKhF0
>>430>>432
越谷の蒲生と言っても、東京タワー方面に高い建物が全くなく、周辺にも
電波の乱反射の原因になる高い建物などが無い場合には映りますが、
高い建物が乱立しているところでは電界強度が低くなるので映りが悪くなります。

周辺の同じような住宅の屋根についている大多数のアンテナを見てみると、
どのくらいのアンテナが必要かの大体の目安が判ります。

これからマンションなどの高い建物が序々に増えてくると思いますので、
立てるのであれば、なるべく高性能なアンテナを設置することをお薦めします。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 16:43:34 ID:ZlN+0Jev0
>>431です。
浦和局はダメなんですか?
http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&nl=35/51/52.232&el=139/47/50.909&scl=1000000&size=720,500

ちなみに東京タワー方面はすぐ駅にぶち当たります。
ちなみに現在共同アンテナですw←電波弱ってことかな

でもアナログとデジタルは拾い方が全然違うって聞きました。(願望が混じってますが・・・)
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 18:06:55 ID:ZlN+0Jev0
連投すまそ

家へ分岐されている部分を切断し、そこに地デジのアンテナ(まず簡易型)の配線を接続すれば
室内配線はそのまま使える物なのですか?

同軸ケーブルはコンセントのFケーブルを割いて付けるプラグみたいに簡単に切断、装着出来ますか?
質問ばかりですみません。


436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 19:48:02 ID:wHf3d/im0
昨日、注文したLS30TMHが先ほど到着。
箱がでかい!1.8mもある。

普通の20素子(ブースター)、DT090で1つのチャンネル以外かろうじてOKだったので、
10月末に安かったFSPCIEを3つ買ってみたが、1つのチャンネル以外駄目だった。
LS20に交換したが、3つのチャンネルになっただけだった。

PT2の再販版を今月中に入手できそうなので、ついでにアップグレード。
週末は半日?設置作業だな。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 21:34:14 ID:xE8bRrC60
浦和局なんでテレ玉オンリーなんだよ仕事しろ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 16:58:42 ID:bl2CFSAW0
先ほど業者によって我が家の地デジ化工事が完了した。
自分の部屋はアンテナ端子が来てなかったのでUAH800で既に地デジ化を済ませていたのだが…
業者が持ってきたのがUAH800。下見に来たときに俺のを見て合わせたらしい。
俺の付けた斜め上に設置していったが何かエクステリア的にかっこ悪い。

顔に絆創膏貼った元農水大臣みたいだ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 10:56:43 ID:YYZnQyuC0
自分のUAH800を2分配(若しくは2分岐)して
片方を自分の部屋、もう片方を屋内配線に接続すれば。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 08:21:19 ID:ngV3OSuO0
平面アンテナで分配はきついんじゃない
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 08:54:14 ID:TBK+qD150
必要に応じてブースターを使えば。
残ったUAH800はヤフオクで出品。
442438:2010/12/19(日) 12:33:48 ID:BU8lI0NB0
うーむ、やはりアンテナ一基にまとめるべきか…
取り付けた壁面はもろに道路側で目立つんだよね

ちなみに新アンテナの方は3ヶ所のテレビ用
自分が取り付けたのはテレビ・レコーダーとあとPCにも接続予定
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 14:06:10 ID:U8efaPjU0
今日び平面アンテナ使うメリットなど無い。5000円あればBS/CS110のパラボラが
買えるんだから、くだらないことで悩まずに今すぐ買いに行け。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 15:50:19 ID:WKKzAGYk0
地デジアンテナブースター DPW02を購入し
F型コネクタを使いブースターをコンセントに取り付けましたが
増幅するどころか地デジそのものが映らなくなりました。
原因わかりますか?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 16:33:34 ID:TBK+qD150
それって、アンテナ直付け用だよ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:14:34 ID:wBAN5sklP
何らかの理由によりブースターに電力が供給されていない。
(ブースターと電源部分の間に何かあるかケーブル接合部分の不良等)

447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:30:21 ID:/7xwpk6J0
ブースターはずして元へ戻せ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 17:55:02 ID:WKKzAGYk0
>>445
ブログなど見ているとコンセントに付けても効果があるという事なので・・・

>>446
それが一番近いと思いますが見た感じそんな事ありません

>>447
今その状態です
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 18:26:02 ID:01w9I2ev0
>>448
あらためてきくけど、ブースター部と電源部の二つをケーブルの途中に挿入したんだよね?
文面からどうもどちらか一つしか入れて無いような。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 19:30:55 ID:WKKzAGYk0
>>449
ブースターと電源部どちらもです
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 20:02:27 ID:01w9I2ev0
>>450
その二つの部品の挿入順や挿入方向間違ってないか?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 20:05:10 ID:2TBMGuPt0
>>448
DPW02を導入する前は地デジ映ってたんだよね。

・映っていたときのテレビの受信レベルは?
・↑テレビの機種名
・どの放送局を受信しようとしているのか?
・住んでいる場所(市町村まで)
・受信しようとしている電波塔とか

を言ったほうがいいよ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 20:19:23 ID:WKKzAGYk0
>>451
間違っていないと思います
ブースター本体をコンセントに繋ぎ
ブースターをアンテナケーブルで電源部に繋ぎ
電源部からtorneを通してTVに繋いでいます

>>452
映っています
電波がよく来ているチャンネルは77ほど来ていますが
ブロックノイズが出ているMBSは45しかありません
MBSを受信しようとしています
あとテレビ朝日も少しブロックノイズが出ていますので
主にMBSとテレビ朝日が問題なく映るよう購入しました
大阪府です
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 20:33:48 ID:01w9I2ev0
>>453
電源部とブースターの間に分配器とか入ってないか?
入ってたら電流通過型じゃないとだめ。
あと、どうでも良いが、大阪じゃテレビ朝日は無理w、朝日放送な。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 20:41:14 ID:01w9I2ev0
>>453
あと、ブースター本体をコンセントに繋ぎとあるが、ブースター本体はコンセントにつなぐ方では無い。
コンセントにつなぐのは電源部のほう。
それと、なんでもそうだが、コンセントに刺すのは最後の作業。
なぜなら、先に刺すと他の接続作業でショートさせてしまう可能性があるから。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 21:07:51 ID:/7xwpk6J0
>>453
アンテナの向きとハイトパターンがソモソモの原因ではないか?と想像する

ブースターを入れて増幅したは良いが
アンテナレベルの高いチャンネルの電波まで増幅されたので
適正値を超えてオーバーフローしてブラックアウトしたのではないか?と想像する
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 21:12:57 ID:WKKzAGYk0
>>454
分波器ならテレビ側についています
電源部とブースターの間にはありません

>>455
コンセントに電源部をさしています
ブースター本体はコンセントというより
アンテナケーブルをさす部分にさしています
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 21:21:52 ID:WKKzAGYk0
>>456
その可能性もあるかもしれません
例えばytvが適正値を超えた場合
MBSが適正値を超えていなくても全チャンネル見れなくなるのでしょうか?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/19(日) 21:32:56 ID:2TBMGuPt0
>>458
おそらくブースターで増幅したら
・YTVが適正値を超えて映らない。
・MBSは適正値超えないものの元の信号のノイズが多すぎるせいで
 ノイズもブースターで増幅してしまい映らない。
ってなる可能性がある。

つまりアンテナ側をどうにかしないと無理じゃないかな。方向や高さ変えるとか。

そういえばブースター本体は↓のようにアンテナ直後につけてる?
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/booster_dpw02,3/images/booster_03.jpg
それとアンテナは何を使っているの?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 13:02:45 ID:pH3JVKfU0
単純にブースターが初期不良とかのオチ。。。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 13:52:28 ID:2nuNMJvL0
>>459
アンテナ直後でなく
コンセントのアンテナケーブルを挿す部分に付けています
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 19:28:30 ID:Pol8ZMt30
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 15:35:05 ID:MCHrtmEy0
無料貸出アンテナ申し込んで、電話で1ヶ月かかると言われ
正月に間に合わないから新品かって昨日夜届いて、
今日の昼に貸出機が届いた。

電話から5日後なんだけど・・・
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 00:19:00 ID:+pXVsUKd0
予定なんてそんなもんだろ
もっと前から申し込んどけばよかったね
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 13:08:08 ID:IJhPf3wc0
463です。

ダメもとで買ったUAH800を取り付けたところちゃんと映ったよ!
でも東京タワー方面100m位にちょうど駅があり、手前の線路を電車が走る時は画像が乱れる。

集合アンテナの室内配線を使用しようと試したが映らず。
保安器から外した状態で、ケーブルの素線?そのままがむき出しになっているものを
差し込んだんだけど、ちゃんとしたプラグ?に変更すれば映りますか?

また配線の関係でとりあえず1階に設置しましたが、2回設置の方が良いのですかね?
向かいは駐車場で1階でも2階でも障害物は近場ではありません。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 14:27:34 ID:6PcmS5s80
接線はちゃんとやらないとノイズ拾うよ
アンテナも今は良くても今後の為に(遮蔽物が出来るとも限らないし)2階のが良いと思う
これで電車の件が解決するとも思えないけどやらないよりマシ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 21:33:52 ID:m695njrG0
>>465
>ケーブルの素線?そのままがむき出しになっているものを
>差し込んだんだけど

これって、ケーブルの中心導体だけ差し込んだってこと?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 22:52:03 ID:1Iceh0BU0
UAH800って一階壁面に設置すると・・・





湯沸かし器みたいだよね。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:04:56 ID:wu7u/jKY0
たしかにww
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 23:09:05 ID:wIgXQqKS0
分岐させることとかブースターとか考えたら
ひょっとしてテレビの台数分アンテナ立てたほうが良くね?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 00:49:20 ID:3ZpKOw760
>>467
YES
あのヒョロってしたのを突っ込んだだけです。
やっぱ、固いのに換えれば期待は出来ますか?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 11:19:09 ID:SJb1CBXW0
>>470
アンテナは暴風や風雨によって老朽化したり、損壊したりする。
老朽化するとアンテナの本数分だけ交換費用が必要になる。
アルミ製アンテナなら、約5年使うと素子や内部回路がボロボロ。
アンテナに誘起した高周波電流は素子表面を流れるので、表面が腐食すると
序々に受信性能が低下してくるから、破損が無くても表面の腐食が進んだら交換。

ブースターや分配器は回路が故障しなければ長期間使える。
この辺の兼ね合いで決めればいいでしょう。

長い目で見ると、自分で交換できない人は交換回数と交換時業者依頼費用が不要な、
ステンレス製アンテナをつけた方がいいです。

473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 21:46:00 ID:BWgcmCyV0
>>457
分波器?分配器じゃなく分波器(TV手前でBS・地デジに分けてる場合)なら電源部分使わないよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 14:37:44 ID:P5OSt6em0
>>465ですが、UAH800付けて調子が良かったけど
昨日夜TBSだけ2時間ほど見れなかったです。
天気も良かったのに何でですかね?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 14:11:01 ID:BLT7kR780
アンテナを語ろうとか
添い寝でもしてんかよ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 14:13:20 ID:2g6I0L4J0
yes
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 15:16:05 ID:2Xk4LpQf0
UAD1900購入
うわ・・・でけぇ
さすがに室内設置でも3分配余裕

478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 15:41:07 ID:KMdZydCMO
ケーブルに5Cとか3Cってあるけど太い5Cの方が良いのは何故?逆に減衰とかが著しいと思うんだけど。取り回しもしにくいし。素人考えだからスルーしてくれて構わないが。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 16:56:01 ID:hoFd2kS/0
細い方が抵抗が強くなるから
熱(減退原因の一つ)も発生しやすいし
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 23:49:25 ID:aM1VFaih0
うちは一軒家で有線で地デジ化しようと思うんだが
家中のコネクタで見れるようになるもんなの?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 23:54:08 ID:czB9zhtw0
>>480
その有線の会社に問い合わせれば?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 06:52:58 ID:V2NdSwAY0
昔の室内アンテナがあるけど増幅器内蔵タイプ
アナログ用はデジタルも受信できるのですか。
ダメだったらリサイクル店で処分します。

483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 08:36:24 ID:VLhOG4KJ0
>>482
リサイクル店はゴミ箱ではありません。
アナログ用でもUHF帯対応なら使えます。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:53:52 ID:WrWVGdCU0
東京郊外、西東京市というところです。どうしてもTVKがみたくて、地デジアンテナ立ててみました。
地図で調べて方向は合ってると思うんですが、全然受信できません。
東京タワーの方へ向ければ、東京で普通に見られる民放は受信できます。
14素子で、動作利得は6.7〜12デシベルということです。ブースターもかましてます。
もっと素子数の多いアンテナでないと受信できないでしょうか?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 13:14:39 ID:fwAcdtEo0
>>484
鶴見送信所に向けているとして話をするけど、
18chのアンテナレベルはいくつぐらいになってるの?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 13:20:01 ID:+cVqIACv0
鶴見送信所……よく考えたら三ツ池公園も鶴見区だったなー。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 13:29:15 ID:7NyH5LdG0
>>484
http://www.tvk-yokohama.com/company/img/1003degi_big.jpg

エリアからすると、普通に見られるエリアに入ってるんだけどね。
でも、エリアの外側に近いから、14素子だと性能不足かも。

ちなみにアンテナは地上高何m設置で、アンテナが向いてる方向には
高い建物などの障害物はあんの?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 14:45:36 ID:WrWVGdCU0
三ツ池公園に向けています。
18chのアンテナレベルは0ですね。おかしいですね、
明後日の方を向いていても一桁くらいのdbはあるんですけど…
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 17:28:18 ID:ZQ06vJDa0
おれにアンテナを語らせたら右にでる者などいねぇw
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 17:46:54 ID:GBgT9Srp0
おまえ、八木君やろ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 21:12:09 ID:9GWNdWsbO
宇田君かも
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:08:55 ID:9MgFwXUu0
>>489
左から追い抜いてったら、どうすんの?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:14:17 ID:Cl3KWxU70
>>489
( ´_ゝ`)フーン
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:34:24 ID:m4OlSUl70
なんぴとたりとも俺の右は走らせねー
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 00:20:20 ID:6SD7/He00
抜きつ抜かれつズッコンバッコン
アッー!
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 06:03:18 ID:nPvAlRSJ0
>>484
tvkアナログ42chは受信できる?
tvkアナログはエリア表示通りだが、tvk地デジの都内向けは非常に弱いよ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 08:08:58 ID:yUcl4jZ00
>>496
アナログはCATVで受信できます。
なんでハイビジョンの方もパススルーしてくれないのか納得できません。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 18:21:35 ID:gIDBtk+D0
>>497
496はアンテナの方向が合ってるかどうかを聞いてるんじゃ?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 00:46:03 ID:XoM2yMvg0
NHK大阪教育テレビと読売テレビの感度が悪いので2階の屋根に登ってアンテナの方角の調整をしようと思います。
お勧めの梯子はありますか?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 05:31:03 ID:8CevBOp60
× 椅子(いす)
○ 梯子(はしご)

似てるよねー
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 06:03:37 ID:ZcxFKLp70
>>499
角度の調整で解決すれば良いが、既にベスポジかもね。
教育とよみうりってことは、ローチャンネルで混合器問題クサイ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 09:27:37 ID:rqN4Kq1d0
>>499
SWR計は持ってるの?屋根の上でどうやってdbを確認するの?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 12:34:43 ID:8CevBOp60
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 13:34:25 ID:sEefXfxhO
>>502
携帯でTV前の人と連絡とればよいんでないか?
別に仕事で最大値の方向に合わせる必要ある訳じゃ無し
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 16:49:39 ID:ie0QtPZg0
SWR計は送信しないとアンテナの整合を確認できないんだが・・・
75ΩのSWR計なんか、市販されてないし。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 21:08:34 ID:fZfidzkj0
SWR計ワロス
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 10:29:33 ID:ak5HBtGN0
テレ玉とtvkとどっちが送信の電波強いんですか?
一応両方に地デジアンテナ向けてみたけど、どっちも受信できないんですよ。
ブースターもかましてるんですけど。
どうしてもどっちかをハイビジョンで見たいんです。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 10:48:49 ID:IhA7uBbr0
>>507
あなたの居所は?
あとロケーションによるから、あなたの居所でどちらが受信できるかは何ともいえん。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 11:08:55 ID:wMT/ESWv0
先日《UWPA-UP》を購入し、室内設置で地デジが見れることを確認しました。
窓際の不安定なところに設置しないと受信出来ないので、室内用アンテナスタンドの
購入を考えています。

《MHF-500》や《BS-ST1B》といったスタンドが使えそうなのですが、
これらは単品で使用するのではなく、アンテナマストを別途購入して
真ん中に差し込んで使用するものでしょうか?

どうかよろしくお願いします。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 15:57:52 ID:ak5HBtGN0
>>508
東京都清瀬市です。
堀北真希ちゃんの出身地です。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 14:35:57 ID:KsjwyL7H0
あめころ!!
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 14:41:56 ID:KsjwyL7H0
昨日、一階に付けていたUAH800を3m位上からアスファルトに落としてしまいました。
テレビに接続していたもので付け根のアンテナ差込口も一緒に外れてしまい試す事も出来ません。

このアンテナはそんなに精密機器なんでしょうか?
再起不能でしょうか?

テレビは明日メーカーが修理に来てくれるのですが・・・
正月早々やれやれデス。

初夢に富士山みれたのに。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 10:52:36 ID:9O/Jihd00
>>484
小平だけど、東京タワー向けてるアンテナで、TVK入ってるねぇ。
(鶴見にはアンテナ向けてない)
14素子で、ブースターは入ってるけど分配用につけたもので、単体なら問題ない強さ。

鶴見方向に障害物ある方が可能性として高いかも。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 12:05:49 ID:pIkwski10
>>512
オレもUAH800を使っているが、木造モルタルの壁に自分で取り付けたので念の為チェーンで落下防止している。
すぐ傍に電話の引き込み用のフックが在ったので、そこから本体側ブラケットの余った穴にカラビナ(のような物)をかけてある。

下がすぐ歩道なんで一応ね。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 13:04:01 ID:eQLYyrim0
>>512
下に人がいなかっただけでもラッキーと思えば・・・
自分の危険以前に住宅地密集地で素人が屋根へ上がるのは避けるべき。
ドライバー1個落としても運が悪いと人身事故だもんね。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 14:08:35 ID:2QULmuey0
> 小平だけど、東京タワー向けてるアンテナで、TVK入ってるねぇ。
> (鶴見にはアンテナ向けてない)
> 14素子で、ブースターは入ってるけど分配用につけたもので、単体なら問題ない強さ。
>
> 鶴見方向に障害物ある方が可能性として高いかも。
なるほど。小平よりは西東京市の方が東京タワーに近いから、条件は良いはずですね。
おかしいなぁ、どうして受信できないんだろう?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 15:05:55 ID:8yi2iTGi0
>>516
TVKの電波がどっかの高層ビルで反射して小平の宅まで届いてるのかも。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 15:11:42 ID:9O/Jihd00
>>516
あ、ちょっと誤解かも。
東京タワーに向けてるアンテナで、「鶴見の」電波を拾ってる状態。

>>517
アンテナ業者の人曰く、
「この辺りは東京タワー向けたアンテナでTVK見られる家は多い」
とのこと。
「この辺」がどの辺りまで指すかまでは詳しく聞いてないのでアレだが。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 17:10:53 ID:Dg75czYg0
PCでUSB地デジチューナー+室内アンテナと言う環境で
TVを見ていたのですが、先日使わなくなったブラウン管TV(室内アンテナ置き場)を
処分してから、なぜかアンテナが受信しなくなってしまいました
そこでブースター付きの日本アンテナ製のARB-900なる室内アンテナを
購入したのですが・・・
なぜかブースターをオンにすると受信感度が悪くなるようです
仕方なくブースターをオフにして使っているのですが、1局だけ
ブロックノイズが入って写りが悪い時がある局があります
なにか良い対策はありませんでしょうか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 18:53:14 ID:2nh8wZmJ0
>>519
うちも「ノートPC+USB地デジチューナー+自作の室内6素子八木アンテナ」と言う
環境があります。地デジを室内アンテナで受信する場合アンテナの位置や方向が
(高さを含めて)変わると急に悪くなる場合があるので、とりあえず原状回復してみ
てはどうでしょう?

ブラウン管TV(室内アンテナ置き場)を捨てる前の状態に戻してみて受信状態が
以前と同じ様に戻るか確認してみるのがいいと思いますがTVは既に処分してる
みたいなので以前使っていた室内アンテナを何か台にでも載せるしかないですが

また日本アンテナ製のARB-900はVHFとUHF兼用みたいなので地デジも一応見れ
ますが電波状態が悪いとブースター入れるとノイズで余計に苦しくなるのかもしれま

せん。ブロックノイズの入る局の送信所はそれ以外の局と同じ所でしょうか?もし
別方向ならその方向にアンテナを向けて確認してみてはどうでしよう?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 21:42:20 ID:00yGUibK0
>>519
室内アンテナ+ブースターは室内で発生しているノイズを増幅して受信感度を
落とす場合があるから、ノイズの発生源であるPCや電子機器から離して設置する必要がある。
PCなんかはいろんな周波数のノイズを盛大に発しているから、PC近くにアンテナを置くと
これらのノイズを拾いまくりになってしまう。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 10:11:23 ID:396Gg4DM0
結構丈夫なんだなぁ
アンテナって
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 12:20:28 ID:1ClMOqAn0
海岸から50m程度しか離れていないいとこの叔父さん家でも、
普通のアルミ製アンテナは10年は持ってるよ。
524519:2011/01/06(木) 16:27:16 ID:6m5fegTF0
>>520さん、>>521さん
アドバイスありがとうございます
昨日もアンテナの位置や方向、高さを色々と調整してみたのですが
こっちが写るとあっち写らず見たいな状況に陥っていたのですが・・・
確かに、アンテナの側にPC置いてました・・・しまもマナ板自作PC・・・orz
家に帰ったら、早速模様替えしてみます
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 18:09:41 ID:+tCj4AN60
>>524
マナ板自作PC組める人なら、八木アンテナ自作も面白いですよ
アンテナの寸法とかも受信したい周波数から計算しますが初めは
自作アンテナブログのレシピそのままコピーでも意外と受信できます

材料は全てダイソーかホームセンターで揃いますし費用も500円ほどで
済みますので。見た目はショボイですが性能は良いと思います。もし失敗
してもダメージ少ないですし
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 19:20:12 ID:Y//j5xVl0
>>525
自作のものは頑丈に作らないと台風で破壊されて隣家直撃とかあるから気をつけて。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 19:45:08 ID:+tCj4AN60
>>526
ありがとう、外に出すとき気をつけます
多分うちの自作アンテナは、台風来たら木っ端微塵になると思いますw

重さ200gほどだし、ラワン材の棒にアルミと銅のエレメントを輪ゴムで固定
しただけの簡素なものですので主に室内用にしてますが来客があると
何となく笑われてしまいます。でも地デジ良く入りますよ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 14:55:04 ID:Q5m3l/mU0
いいもの見つけた

東京タワー、スカイツリー、CTC千葉テレビ、TVKテレビ神奈川、
TVSテレビ埼玉、BS 110度CSのアンテナの方向確認ができるよ

かんたん地デジアンテナ方向確認 『バージョン5 BSも出るようになったよ版』
ttp://www.maku-jyo.com/ant.shtml
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 16:57:31 ID:SXkg2cmP0
>>528
これは便利wありがとう。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 19:47:12 ID:vbZIYwIu0
昔取った杵柄で自作しちゃおうかと思ったが・・・
(遠い昔にハムやってました・・・orz)

結局、YAGIアンテナの剛弓ってのしたわ。

屋根の上からご近所さんを見渡しても、こんなのは無い。
東京杉並区→東京タワーなので、これで十分。
ある種、マニアックな感もあり、納得中。
531530:2011/01/08(土) 19:56:08 ID:vbZIYwIu0
屋根に登ってご近所さんを見渡すと妙に素子数が多いUHF アンテナが多い。
皆、VHFアンテナと同じ方向(東京タワー方向)を向いているので地デジですね。

しかし、20エレもいらんだろ・・・と。

指向性が鋭くなって、スカイタワーに変わったら見えなくなるんぢゃないのか?
杉並区からだと30度ほど向きが変わるぞ。

電気屋はもぅ一度儲ける積りだ・・・と、ふと、思った。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 22:26:22 ID:kMREkDsr0
ご近所さんはエレの異常に多いところ(だいたい集合住宅)と、エレの極端に少ない
簡易型?(主に一戸建て)の両極端。
自分は14素子のを買って、問題なく受信できてるから、まあそんなもんかな。
ただ、ご近所さんのアンテナがてんでバラバラの方向を向いてるんだよね。
どっかに中継アンテナでも建っていて、そこに向けているご家庭もあるのかも?と思った今日この頃。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 23:15:01 ID:iBJsGJMc0
UAH800を横向けに取り付ける場合は、
本体に付いている金具を90度向きを替えて取り付ければOK?
壁側の金具だと上下しか動かないよね。

図面しか見てないけど本体側の金具は最初から接続されてるのですか?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 02:45:34 ID:8+8fOjLF0
>>533
その通り。
取付け済みの金具を一度外し90度回して付け直す。

付属のしょぼいスパナで出来る。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 06:31:08 ID:Nroe5v420
>>531
>屋根に登ってご近所さんを見渡すと妙に素子数が多いUHF アンテナが多い。

素子数はその家の中にある地デジテレビやレコーダーの台数によっても変化する。
多くの機器に分配する場合には、ブースターで増幅後に分配する方法もあるが、元から
高性能なアンテナで受信して、ブースターを付けずに分配するという方法もあって、
ブースターを購入するより素子数の多いアンテナをつけた方がシステム的に安価だから、
強電界地帯でも20素子とか使ってるお宅があるわけ。

14素子2800円+ブースター3000〜6000円なら、20素子4200円の方が安くなるっしょ?
接続機器数が全部で6〜8台くらいなら、20素子設置の方が安価になる。
536531:2011/01/09(日) 10:55:11 ID:auNWSGjT0
どうもです。
うちの場合は東京タワーから9.5kmですね。
下記の状態で4台に分けてますが平気です。
(常時使うのは2台程度)

 アンテナ
   ↓    ←網目スカスカの3Cで10m
V/UHF混合器
   ↓    ←網目スカスカの3Cで50cm
 分配器
↓ ↓  ↓  ←網目スカスカの3Cで5m〜10m
TV TV TV+ビデオ

素人配線でもあり、あちこちでロスっていると思います。
昔使っていた網目ギュウギュウの通信用5C〜7Cが残っているが勿体無くて・・・
ブースターを入れるよりも通信用の太い同軸にするだけで安上がりでOKと思う
良いケーブルの話が出てこないのは残念。
537531:2011/01/09(日) 10:58:00 ID:auNWSGjT0
p,s,
今様に言うところのBS用同軸を地デジに使えば、地デジ用ブースターは不要な気がすga///
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/09(日) 11:41:56 ID:jRymJxwK0
>>536
> 昔使っていた網目ギュウギュウの通信用
通信用だと50オームのケーブルじゃないか?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 19:34:50 ID:jsV/wFXm0
壁掛けUAH800地デジアンテナを自分でつけたんですが、@草加
最初、TBSが映りが悪くアンテナの向きを変えた処、日本テレビ、フジテレビ、NHKが悪くなり
フジテレビが良くなるとTBSが悪くなるのですが何故ですか?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 22:36:22 ID:isaZocNr0
もっと高いとこにつけてみれば?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 09:38:36 ID:xktASqEF0
東京郊外ですが、テレ玉の受信に成功しました。
ただ、混合器は地雷らしいので、チューナーの一個に接続し、そいつをテレ玉専門にしました。
他のチューナーで民放の地デジを受信します。
TVKはどう調節しても受信できなかったので、電波が弱いか、送信所が遠すぎるのだと思います。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 17:39:51 ID:jJROvBhT0
>>541
混合器に通す前にブースターで増幅すればええやん。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 20:49:16 ID:Gm9uvz0i0
>>541
何もせずに混合機使ったら弱い電波が埋もれるだろ
通常の電波がそこそこ強いならなおさら

542がいうような感じでプリアンプで増幅するとか、強い方に電波を弱めるアッテネータ使うとか、するば混合に耐えるかも
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 10:31:28 ID:oOvTyW+U0
壁掛けアンテナなどの故障で他は入るけど1〜2の放送局が入らないってありますか?
それかオールorナッシングですか?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 13:41:02 ID:eGdlYZlK0
>>544
地域はどこ?
東京タワーみたいに一箇所からの送信か、地方みたいに複数のいろんな方向の
送信所からの電波の来訪かで違ってくるんだけど。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 14:05:18 ID:1UEpCZGg0
>>544
アンテナ施工した業者に連絡してダメだしするのが一番
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 18:26:19 ID:71fRBoYn0
>>538
75Ω、50Ω両方あった。
中には52Ωっちゅうのもあった。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 18:29:37 ID:oOvTyW+U0
>>545
埼玉の草加の北側です。
東京タワーからなんですが、NHKかフジのどちらかが入りません。

>>546
自分でつけたんです。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 18:37:27 ID:D/4QvfaN0
>>548
他のチャンネルのレベルはどうよ?
多分、映るチャンネルもギリギリなんだろう。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 19:20:52 ID:oOvTyW+U0
>>549
たまに60行く位でおっしゃるとおりギリギリガールです。
2階の窓枠につけたけど、もっと高くないとダメ?
一回アンテナ落としたから壊れたのかなって思ってたんですが・・・
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 19:37:27 ID:D/4QvfaN0
>>550
情報後出しでまぁアレだが、以前は映ってたのか?
変化点は落としただけ?
設置場所が変わらず、落としてから映らないチャンネルが出来たなら落下が原因だろうし、設置場所変えたりしたんなら、それが原因だろうし。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 19:50:17 ID:oOvTyW+U0
>>551
もともと微妙でしたが、全部はかろうじて映ってました。
1階から2階に上げてから、方向によって映らない局が出てきた。

平均で55位かな。これってブースターつけてどうってレベルではないのですかね?
レス有難うでした。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 20:28:10 ID:1UEpCZGg0
電波状態の悪い場所に取り付けたのがソモソモの原因
アンテナレベルが低いのはハイトパターンが足を引っ張っているのではないか?と思われ
アンテナ支給でも施工してくれる業者に付け直しを頼むのが吉
電波計測器で最適な場所を見つけてから取り付けてくれる
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 06:33:24 ID:mv1NfHTU0
地デジアンテナなんて、BSほど方向シビアじゃないから、テレビ見ながら適当に取り付ければいいんじゃない?
屋根の上だと厳しいだろうけど。
バッチリ映った段階で、多少方向変えてもdb変化しなかった。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 12:20:46 ID:Ru0g9QTX0
「アンテナレベル」という言葉が出てきたので訊いてみます。
一連に繋がったビエラとディーガでアンテナレベルがそれぞれ95前後・65前後と大きく違うのですが何故なんでしょう?

あれは単位のある数値ではなく、単に目安の点数のようなものだとは思うのですが同じメーカーで数字が違うのは納得行きません。
もちろん映るし録画できますが、ディーガのレベル65はちょっと面白くないですね。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 12:30:54 ID:OMZrvA8P0
>>555
テレビの音量だって、同じメーカーでも機種が違えば同じ数値でもだいぶ違うだろ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 12:34:44 ID:+Bsup5P90
>>555
ディーガのレベルは入ってきた素の信号の強さで、
それをディーガ内部でブーストしてビエラに送ってるはず

アンテナ線をディーガを通さずビエラに直接繋いだら、
ディーガと同じように65前後が表示されるはず
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 13:06:52 ID:Ru0g9QTX0
>>557
なんと、ブースター内蔵でしたか。
ディーガのアンテナ出力は素通りだと思ってました。
ありがとう!スッキリしました。

>>556
なんか、ありがとう。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 16:36:11 ID:3yzknGqm0
>>558
で、>>557について実際どうだった?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 21:56:49 ID:/pBFYTFN0
アンテナって品薄になってる?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 05:02:15 ID:oBdWs2xz0
>>560
ああ、そういえばカカクコムで一番安い14エレは品切れだったな。
駆け込み需要?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 10:56:36 ID:5d4Ae4MX0
アンテナ屋のブログ見てたら、アンテナより馬の方が品薄みたいだ。
563558:2011/01/14(金) 11:17:51 ID:mvWNdH2K0
あー、なんか言いにくいなぁ・・・

>>559
実験してみました。
アンテナ線を直接ビエラに繋いでみましたが、変わらずレベル95前後でしたww
やはりうちのビエラ的には95点で、ディーガは辛口評価なんでしょう。

ちなみにディーガと言っても末弟のXE100ですからブースト機能は付いてないのかも知れません。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 14:58:08 ID:7zTOW+/y0
低チャンネル放送の地域なら低チャンネル専用のアンテナ買えばいいのかな
この先テレビのチャンネル増えて高チャンネルも使用するようなことはないんだろうか
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 09:03:54 ID:+I1Ssi/e0
>>564
nararai
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 10:15:10 ID:gCI6PywA0
東京23区内 タワーは直に見えませんが、これといった遮蔽建築物無し。
この条件でアンテナを2階ベランダから簡易に設置を考えています。

UAH800等の壁面アンテナより、やはり通常スタイルのUHFアンテナを
利用するのが最良とは思うのですが、簡易設置たる所以…ベランダ
から2m高のマストに据える(つまりアンテナが屋根上に突出しない)
設置をやるならば、UAH800をベランダ壁面に設置した方が良いので
しょうか?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 11:01:46 ID:paJFSfNI0
>>566
デジサポでアンテナ借りてみたら?
それで受信可能ならUAH800で余裕
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 15:56:33 ID:0GwD6cT30
受信環境は、実際に測定してみないと判らない。
プロのアンテナ屋さんでさえ、そう言うんだからね。
借りられるなら、それで試してみるのが一番。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:59:46 ID:MjJASvmb0
>>566
23区内で遮蔽物がなくて、タワーが概ね10〜15km以内なら、UAH800で受信できるんじゃないの?
でも、練馬の埼玉寄りの友人宅では、UAH800では受信不可だったけど。

つーか、23区内だけじゃなくて、何区何町でタワーから何kmくらいまで書いてくれないとアトバイスが難しいよ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 02:26:37 ID:/pppcfRg0
愛知県の北西部(一宮市)だけどたまにCBCの画像が乱れるけど
これはしょうがない?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 08:00:59 ID:kGnQQqjo0
>>567,>>568
あ、デジサポか。そいや、そんな制度あったの忘れてた。

>>569
足立区 伊興町
東京タワーから概ね14km、スカイ吊りから10km以内かな?

てか、一番知りたいのはUAH800で行けるのか?じゃなくて、アンテナ
としてはUAH800とかの壁面アンテナより通常スタイルのUHFアンテナの
方がベストだと思う(値段も安い)んだけど、そのアドバンテージは
屋根上じゃないと活きない?
屋根から上に突出させない場合はUAH800に負けるのかな?
って事なんだよね。

あんまTV見ないから、今VHFアンテナしか立ててないんだわ。
一応ベランダから、携帯電話のワンセグ視聴は難なく可能。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 08:41:31 ID:F9orhHRM0
>>571
デジキャッチが選ばれるのは八木・宇田アンテナと違って広い半値幅と20〜
24素子八木・宇田アンテナ並の利得。
在京キー局以外の独立U局を受信する際、半値幅が広いとアンテナを複数
建てなくてもいいという利点もあるし、東京タワーからスカイツリーに送信所が
移転してもアンテナの調整があまり必要に無い……ってかんじ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 08:55:18 ID:arPY6Co10
杉並だけど1階の部屋+室内アンテナではダメぽ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 09:46:07 ID:XUTGczsA0
>>572
> 半値幅が広いとアンテナを複数建てなくてもいいという利点もあるし、
指向性の緩さが、逆に役に立つんだな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 11:32:06 ID:nuH46Is10
すまん。
UAH800か?通常スタイルUHFアンテナか?とか質問させてもらったけど、
あの後何気に価格.comでUAH800のアマゾン価格見てポチってしまった。
設置してみてブースター要だったら泣くかも知れん。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 12:53:55 ID:/oLAvdOS0
>>571
屋根上だとか屋根下だとかは八木アンテナの場合は特に関係なし。
但し、建物の壁面や外壁の窓枠なんかの金属構造物から30cm以上離さないと
アンテナの性能に影響するので、壁から30cm以上離して設置すること。

あと、伊興町ならVHFアンテナでも地デジが映るかも。
うちは足立区花畑だが、マンション5階のベランダ(南方障害物無し)に
車用の無指向性VHFアンテナを置いただけで東京タワーからの地デジが全ch映った。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 16:39:53 ID:syMnKcy30
>>575
アンテナ直下レベルなら東京タワーから14kmでブースターは要らないと思う。
ただし、UHF波はアンテナの位置を少し変えるだけで受信状態が全然変わる。
単純に高いとこが良いとも限らないから、こまめに最適な位置を探してね。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 20:00:11 ID:G8aBOKqe0
UAH800の裏っかわにアルミのシートとか貼ってみたら感度上がるかなと妄想してみる
やってみたいけど取り外すのが面倒だ     誰かやってみて?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 20:59:36 ID:wJPXEpA00
地デジアンテナについて質問です。
ミニサテライトが山の上に見えています。
(ミニサテライトが中継基地の鉄塔と比べて電波が弱いとわかるのですが、どの程度弱いかはわかりません)
距離はおよそ500メートルほどです。
この場合、どの程度のアンテナをつければよいでしょうか?
できればコンパクトなものがいいのですが、せっかくなので画質よく映って欲しいです。
580579:2011/01/16(日) 21:06:06 ID:wJPXEpA00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E5%B1%80
ちょうどこのようなサテライト基地が見えています。
弱、中、強、どの程度の電界かわかる方いますでしょうか?
グーグル地図で調べて見て、実際の距離は300メートル程度でした。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 00:45:22 ID:7Ur5vgr00
>>579
10W以下。もしかするとミニFM局並かも。
詳しくはWikipediaの放送局の送信所・中継局一覧を参照。受信に不安があったら、
デジサポでアンテナ・チューナーのセットが1週間レンタルしてるから受信できるか
確認して、その受信結果を判断材料にアンテナを選定したほうがいい。
582579:2011/01/17(月) 09:11:27 ID:RxS0LcCo0
>>581
貸し出しは一ヶ月以上待つみたいです。
10W以下とは電界でいうとどの程度なのでしょうか?
自分的にはけっこうアンテナが近くなので喜んでいたのですが。
現在はまだ地域の共同アンテナでアナログ放送を受信しています。
583579:2011/01/17(月) 11:24:27 ID:RxS0LcCo0
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/2011/schedule/area197/index.html
この地図のちょうど駅あたりに家があります。
電界強度が毎メートル1ミリボルト以上
というのがどの程度の電界かわからないのですが、上にでているUAH800でも大丈夫でしょうか?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 13:48:44 ID:BNWppn1G0
>>582
こないだ借りたけど、申し込んで3日で電話が来て到着まで1ヶ月かかりますって言われ、
4日後に到着したよ。
大げさに言ってるみたいだね。デジサポ・・・
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 14:07:20 ID:hUeStGlB0
>>579
ウチは3wの中継局から約10km。総務省のエリア図ではエリアの端っこですが、
UAH800ブースターなしでバッチリ映ります。東芝レグザ19RE1の受信レベルで
55〜60ぐらいだから良好な受信環境です。UAH800は通常の八木タイプ14素子
相当と言われてますが、その通りだと思います。
印南はNHKが0.1w、民放が0.05wですが、直線距離500m以内、しかもアンテナが
見通せるなら何の問題もないと思いますよ。
586579:2011/01/17(月) 19:43:43 ID:RxS0LcCo0
>>585
ありがとうございます。
家電量販店には日本アンテナのものしか売っていないのですが
メーカー別のちがいはよく知らず
価格コムにてDXアンテナが人気だったので購入したいと思います。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 20:20:07 ID:BNWppn1G0
UAH800を付けたのですが、民放とNHKが同時に映りません。
アンテナの向きを変えるとどちらかがほぼ映らなくなります。
なんででしょう?
また解決策はありますか?
東京タワーより直線23キロ637メートルです。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 21:14:59 ID:h5gGK9Io0
>>587
具体的な場所プリーズ。恐らくチャンネルスキャンで民放とNHKで
違う中継局の電波を拾ってるじゃないの?
どちらか強く入る方向に合わせてチャンネル再スキャンしてみては?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 21:30:23 ID:TACfLdqe0
>>587
アンテナの向きだけでなく、設置場所を変えるのもとりあえずの方法。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 23:23:21 ID:gLsJ4A9c0
高利得アンテナ在庫なさ過ぎワロタ\(^o^)/
どこいっても納期未定。
エコポイントのせい?

アンテナなんてアルミパイプ切って、
ちょこちょこ組み立てりゃ
すぐ出来るんじゃねーのかよ!
チャッチャと作れやゴルァ!

ハアハア…すまん
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 02:07:55 ID:z+uSYvql0
俺は駆け込み需要の在庫不足&寒い時に工事したくない理由で去年7月に
アンテナとテレビと分配器とケーブルを買ったけど、余裕で30TMHが余裕で
買えた。いま、とても満足している。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 03:04:42 ID:zGBNJ1F30
地デジ化目論んで自力でUHFアンテナ立てたはいいが
受信状態確認する術もないまま実際の地デジ化まで5年を要した
全チャンネルが高受信レベルで映ってほっとした
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 03:35:51 ID:6En5u7gc0
 -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ

594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 13:47:05 ID:v3Ge+QJ60
>>591
すまんが、屋根上に鎮座する30TMHの雄姿をアップしてくれないか?
一度でいいから実物を見てみたいw
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 19:23:53 ID:rdDLy3zk0
地デジ導入で、DXアンテナUAH900か他の平面アンテナを使って
3つのTVへ分配しようと考えていますが
ブースター付きの方が良いでしょうか?
場所は川崎市の高台で、東京タワーやスカイツリーは目視出来ます。
ただ高層ビルの反射波が来るのか、アナログでゴーストが結構出ます。

TVKは別アンテナ立てないとだめだろうなあ。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 19:30:10 ID:Ddmk3Bqb0
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 10:09:59 ID:/PC/BJVG0
いわゆる八木式アンテナの3対の羽根のものはどの程度のパワーですか?
近所で見かけたものですから、その程度のアンテナで地デジを受信できるみたいです。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 12:31:05 ID:CuRL5rTC0
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000043380.jpg
価格comからで申し訳ないがこういうのを言ってるのか?

ちなみに上の写真はマスプロのLS5。
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?K=on&keyword=UDC2&tp=K&page=9
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 13:16:14 ID:/PC/BJVG0
>>598
そうです。
それの六本(3対)です。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 18:35:02 ID:bZ+OX8350
>>599
8素子アンテナでググれ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 18:37:01 ID:bZ+OX8350
DXアンテナの水平スタックアンテナのことを言っているのであれば、
あれは利得よりもビーム(指向性)重視だから。
利得が欲しかったら垂直スタック。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 19:21:49 ID:/PC/BJVG0
>>600
羽根の一つで一素子ではないみたいですね。
アンテナ選び迷いそうです。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 20:11:03 ID:kcy7DaLO0
パラスタックで思い出したが、リング状は最近見かけないなぁ。
昔は山村にいくと一般家庭でもけっこうあったのに。
ttp://pacifict.ocnk.net/data/pacifict/product/item3960.jpg
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 12:53:47 ID:SQZe2ea20
>>603
好きなんだ パラスタック
強いんだ パラスタック
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 13:34:28 ID:Sw92Lz6Y0
おおきなこえで パラスタック
みんながよべば パラスタック
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 14:02:31 ID:5Td4yipR0
>>603
カッコいいね。
ショルダーベルト付けて担いで歩きたいね。
ミリタリールックで…
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 18:03:41 ID:k0BYaWNT0
>>606
通信兵は無線機の箱と2mくらいのダイポール背負ったほうがかっこいいと思うんだ。
ループ八木はかっこ悪いです。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 19:16:37 ID:d3pNuDJW0
やっとぐぐれた。1977年放映・・・Σ(゚д゚lll)
ttp://www.youtube.com/watch?v=8MRObj5lrb4

こっちのスタックアンテナ娘は まだ新しい(・∀・)
ttp://www.youtube.com/watch?v=U6pDMMarTWM
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 23:04:55 ID:Nb9M/RDf0
神奈川在住、電波があまり強くない地域なので、地デジアンテナ工事にあた
り周囲の戸建住宅ではどこもブースターを使っている。

うちは従来のVHFは分配器で3箇所に分けていた。とりあえず1箇所のテレビ
で地デジを見られればいいんだけど、その場合でも分配の時点で減衰してい
るから、アンテナからTVにケーブル直結しない限りブースター入れなきゃならな
いかな?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 00:49:36 ID:3fou+n/p0
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 06:55:23 ID:aa5CQgCW0
ブースターなんて高いもんでもないし、心配ならつけておいて損はないだろ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 08:26:52 ID:WxWVn5Xq0
つけたらサチりました……じゃあ駄目だろ。 ブースターはとりあえず付ける、
なんていう生易しい考えで付けると駄目だ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 10:05:06 ID:woc0lOSJ0
ブースターもTVコンセントの先に付けるものなら安いけど、電源分離型を
アンテナから付けるとなると工賃込みで2万以上はかかる
まあそれが安いか高いかは人それぞれだが
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 19:11:47 ID:a6pVMWuU0
おたずねします。
室内外兼用アンテナを借りました。
室内に置いた場合、受信レベルが40台です。
外に出せば80台になります。
これって80台の方が画質がよいということでしょうか?

また高性能のアンテナの方が安価なアンテナよりもSN比にすぐれているのでしょうか?
(受信レベルは変わらないとしてもです)
パイオニアの高画質プラズマテレビで視聴しているので、できるだけ画質にはこだわりたいと思っています。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 19:14:43 ID:a6pVMWuU0
おたずねします。
室内外兼用アンテナを借りました。
室内に置いた場合、受信レベルが40台です。
外に出せば80台になります。
これって80台の方が画質がよいということでしょうか?

また高性能のアンテナの方が安価なアンテナよりもSN比にすぐれているのでしょうか?
(受信レベルは変わらないとしてもです)
パイオニアの高画質プラズマテレビで視聴しているので、できるだけ画質にはこだわりたいと思っています。

616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 19:17:58 ID:WxWVn5Xq0
>>614
受信機器のメーカーと型番は? メーカーが違えば同じ電界強度でも数値が違う。
アンテナのメーカーは? これが分からんと数字だけ出されても「あっそうよかったね」
で終了。質問として成り立たない。

ってか、ここで質問する暇あったら電気屋に頼んで電波調査してもらえ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 19:52:01 ID:0bgVRKKV0
>>615
40台でもブロックノイズが出てなければ、80台と画質は変わらない。
618名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 21:17:11 ID:E8/reG7V0
今日やってみたので設置報告
DXアンテナ UHFアンテナ(8素子) UBA-8D  尼で1500円くらい
2階室内天井に下げて、フジ、日テレなど受信してましたが、(レベルはギリギリ)
2階南向ベランダ物干し高さ4−5m位に取り付け。
BSアンテナの金具を流用しました。
場所はJR三鷹駅付近 木造2階建、方向はアバウト東向です。
分配せず2階自室の地デジチュ−ナ−に直結で、東京MX以外は受信できました。
レベルは平均70位、NHKのレベルが高いです。
本当はTVKかテレ玉を受信したかったのですが、できず。
2階屋根上には電気屋が設置した20素子があります。
これは1階リビングのテレビに直結されています。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 21:21:10 ID:Ev6wkH/p0
>>614
パイオニアの高画質プラズマとか言っている人が、デジタルだと映れば画質は同じって知らないの?
AVオタでもアンテナとかはわかんないもんなのかなあ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 00:47:51 ID:xp4TYRWr0
アナログからデジタル対応の衛星アンテナにして
チューナー側をデジアナ混在ってOKなんでしたっけ?
全てを一緒に置き換えが出来ないもので。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 06:26:07 ID:ys1bEpaT0
>>620
アナログとデジタルの違いはアンテナ的には帯域の違いなので、基本的に混在可。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 21:38:38 ID:rPop3gKj0
そのようですね
素直に2分配して両方映りました
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 20:59:14 ID:SVEkTkr00
地区の共同アンテナで今までアナログ放送を見ていました。
電柱からアンテナ線を引っ張ってきているその大本の所に地デジ用のアンテナを繋げたのですが
見る部屋によって地デジが見れたり見れなかったりします。
電波は拾えています。
原因がよくわからないのですが、わかる方いらっしゃいますか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 21:15:59 ID:tUH8bSDC0
楽に移動ができる地デジチューナー付いてるやつを各部屋に持ってって受信レベルの違いを確かめる
それを元に考える
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 21:45:37 ID:SVEkTkr00
>>624
アンテナは同じでも配線の長さ古さで変わってきますか?
アンテナは同じ場所にあって確実に電波を受けれているのに、見るテレビによって変わる理由がわかりません。。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 21:52:59 ID:tUH8bSDC0
>>625
だから受信レベルが同じぐらい各部屋に来てるのか分からないから何も言えない
同じなら機器によって受信感度が違って映る映らないが出てる
違うなら配線や分配器が原因かもしれない
後何分配してるかも書いて無いし
分配は一回なのかも分からない
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 23:24:46 ID:etFIYLd70
>>625
テレビによって感度が違う
長くなるほど駄目になる
古くなっても駄目になる
施工が悪いと駄目になる
分配が多くても駄目になる
ブースターが悪いと駄目になる

そもそもアンテナが確実に電波を受けていると言い切ったのは誰?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 23:47:45 ID:h0fQBHkH0
>>625みたいな無知識の奴は電気屋に相談しろ、いろいろと捗るぞ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 09:47:38 ID:jnWJVPO20
うちも地デジ工事の時に色々話を聞いて、ふーんとかうーんとか
言う事しきりだった。デジタルというと1か0かのハッキリした世界かと
思いきや、地デジの受信に関して極めて曖昧なんだよね
なんにしても「実際にやってみないと分かりません」だもん
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 11:24:39 ID:+0a9mHb00
>>629
そりゃそうだ、伝送経路の条件が安定しない大気のように条件が一定じゃないんだよ。
同軸ケーブルのように一定の条件の伝送路と訳が違うんだ、わかった?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 15:32:54 ID:jnWJVPO20
>>630
お前に言われなくても、工事の時に話を聞いたと書いてるだろ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 00:09:00 ID:bH0MqGiQ0
スレチだったらすまん。
家族が新しくパナソニックの薄型テレビを買ったんだが
BSハイビジョンが見たいと言って
家に穴開けてパラボラアンテナ?みたいなの付けなきゃいけないと業者から言われたらしい。
アンテナとかつけずにBSハイビジョンを見れるようにはならないのか?
初心者なので簡単に教えてくれると助かります。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 00:27:09 ID:3HqDy0mz0
ケーブルテレビとか導入しないならパラボナアンテナが必要
アンテナ付けるのに穴あける必要があるかは分からない
一戸建てで南西方向が開けてれば庭に1メートルぐらいの棒立ててアンテナつければ映る
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 00:55:36 ID:Ixc0XFCh0
>>632
要するにBS料金をNHKに払いたくないけど
BSは見たいってとこかな?
地上アナログ時のテレビのリモコンを持っていれば
NHKの勧誘さんを説得し易いよ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 02:35:02 ID:q/I97r8V0
ビックのシールはがせるやつで、BSアンテナじゃないといえばいい
636632:2011/01/25(火) 09:00:15 ID:GUqpAhXEO
皆さん、有難う。

あの丸いアンテナを家につけて外観を損ねるのがなんだかなと思った訳だが
ケーブルテレビは引かないつもりなのでアンテナは必要なのか。


別に受信料払わないつもりはないです。

ただ本当にそんな工事しなきゃ見れないのかと疑問だっただけです。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 09:40:32 ID:OBq5uyH60
アンテナの設置自体は(アンテナの先に障害物がなければ)自分でも簡単
にできる。工事というレベルじゃないよ。TVを置く部屋にエアコンがあれば、
室外機のホースが通っている穴を使ってアンテナケーブル出せばいい。
換気口があればそれでもいいし、「すき間ケーブル」なんてのもある。

複数のTVで見たいというと、それぞれにアンテナ設置するか、さもなければ
業者に頼むケースだね。そこそこコストがかかる。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 11:38:08 ID:eH9x08O60
外観損ねるのいやだったら業者に頼んで
屋根の上、かつ真ん中に設置すりゃほぼ見えないでしょ。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 00:33:45 ID:zTjdfp840
いや、その姿が一番間抜けだと思う。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 01:13:29 ID:eL7JybbZ0
ケーブルや光でなければ、どーんとUHFアンテナ立っているんでしょ
ちんまりしたBSアンテナよりよほど外観損ねると思うのだが…w
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 16:48:54 ID:z9thkNll0
http://bcnranking.jp/news/1007/100716_17665.html

外観損ねるのいやだったら、こういうアンテナをつければいいと思われ。

642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 16:51:07 ID:Bxgsmg680
>>641
コーラ噴いたw
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 17:37:19 ID:bPoxOiCs0
俺は裏庭に立ててるから外からは見えない
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 19:10:33 ID:J0NyM03t0
>>641
NHKの集金担当者にBSアンテナと認識されないな。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 07:10:35 ID:O6+F1f9m0
>>641
どうせならパラボラ全面顔にして耳は別に付けてくれた方がステルス性が高くなるよね。
となると、ドラえもんやトーマスもいいかなーって・・・
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 13:58:01 ID:IiTatN0N0
だったらルネQ買えよパラボラアンテナには見えないぞ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 14:00:17 ID:Qlt3amw00
ミッキーの顔がレドムの代わりになるかも。
フェニックステクノのA/EGGってどうかな?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 15:47:43 ID:kWv5rEDM0
A/EGG=ルネQ-MusicBirdのLNB
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 22:42:11 ID:Qlt3amw00
>>648
ありがとう。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 04:18:31 ID:bduliKxy0
2009年に電気屋が建てたUHFアンテナが倒壊したんだが、
苦情を言えば無償で立ててくれるかな?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 06:19:11 ID:Ds4F48n60
>>650
あなたの交渉次第。 あまりにも高圧的に話をすると恐喝になるので、
状況だけを淡々と説明して業者はどういう保証をしてくれるのか話し合う。
「一切我々に過失は無い、お前の家がオンボロ過ぎる、低い工賃でそれ
なりの工事をしただけだ。」と言ってきたら裁判。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 12:56:41 ID:wwCpyjj/0
>>650
法律上は特約がないと1年以上前の工事について責任を問うことは出来ないみたい(民法第637条)だけど、
やんわり交渉することで、無償ないし割引でやってもらえる可能性もあるでしょう。
業者だって悪い評判立てられたくはないでしょうからね。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 13:31:01 ID:a9CCqqaM0
>>650
わたしは4年前に着けたシャワートイレが壊れやんわり?意見を言ったら結果的には無償で修理してくれました。
アンテナは近くの木や建造物が風で飛んできた可能性がありますが、シャワートイレには瑕疵しかありません。

何が言いたいのかのかと言うと、別になんでもありません。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 18:31:40 ID:A3VHfjyp0
>>650
どんな風に倒壊したかを書かないとなんとも言えない。
電気屋の工事に明らかに落ち度があって倒壊したなら無償工事してくれるかもしれんが、
強風でたまたま倒壊したなら、落ち度があるとは言えないし。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 18:43:47 ID:KX/L2LlF0
>>650
同じ業者に頼むと
また同じ建て方をしてまた倒壊
だとオモ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 21:23:43 ID:tDspIfNf0
>>650
うちも>>655に一理ありだと思う。ダメな業者は、本当にダメらしいから。
↓ダメな業者の例
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/7f7923fe4e3c170d8eff1d6b46b491f7.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/8d5209433143112e8e8bac4832132f4e.jpg

アンテナの建て方も気になるけど、アンテナ以外のポールや屋根馬、支線にサビに強い
部材を使っているか、それともサビ易い安物の塗装品や鉄製のカラーワイヤーを使って
いるか等が分れば、ある程度、その業者の良心さの参考になると思う。

良心的な業者だと、ポールや屋根馬は、溶融亜鉛メッキ品(亜鉛ドブメッキ品)、
アンテナ支線は、ステンレス線を使うはず。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 22:49:19 ID:XWHKKwKi0
話は違うけど、アンテナ支線はクレモナロープってのもいいよ。
アマ無線やってる時に本に書いてあったから試してみたら、5年くらい経過しても
ロープが紫外線や雨などの影響を受けずにかなりの強度を保ってた。
金属じゃなくてロープだから、電気的な影響を受けないんで、ポールの途中に
別のアンテナも気にすることなく設置出来た。
素人が設置する場合は金属疲労が無いクレモナロープが結構お薦め。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 02:33:53 ID:d4y6lNZy0
>>656
その画像でどう悪いのか今一つわからないので
少し解説して欲しいです。

部材があまりよさそうでないのはわかるけど。
659656:2011/02/08(火) 12:10:03 ID:l0g7Tk5E0
>>658
1枚目の写真
アンテナからの同軸ケーブルがアンテナマストにきちんと固定されていない。
アンテナ支線の張り方。

2枚目の写真
左側の巻かれた線が、アンテナ支線に使われていた錆び易い鉄製のカラー針金。
右側のが鉄製塗装品の錆び易い屋根馬。

画像元の業者さんのブログ。この不良施工の手直し前後の様子が載ってる。
ttp://blog.goo.ne.jp/kitsukawa116/e/a27a79a2cfb467019217575fcb5b464b

このブログに限らないけどアンテナ工事の様子のブログを見ると、どういう工事が
良いのか、悪いのか色々参考になる。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 13:18:18 ID:3nJbexc/0
>>659
ひでーなwww
支線がだるんだるんで余張が出るから支線の中間から馬へ別の支線を張ったり、
室内用なのにウォルボックスに収納しなきゃいけないのにそれをしてないし、
極めつけは、アンテナ端子が直列ユニット中間用と5C-FVから4C-FBのイモ繋ぎwww
笑うしかないな。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 19:38:01 ID:DwtZPeAr0
>>659
http://blog.goo.ne.jp/kitsukawa116/e/a27a79a2cfb467019217575fcb5b464b

厳密に言うと、↓の支線の張り方もあまり良くないんだよな。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/29/fcb2644a3e180cdfd6fed0701c21f881.jpg

マストの上部と下部の二箇所にマストステー金具をつけて支線を張ってるが、
この位置だと強風時にアンテナが揺れる率が高くなって、台風などでは
アンテナがマストと屋根馬ごと横転する場合もあるし、横転しなくても
マストがガタガタ動いて足が折れる場合もある。
下部のマストステー金具をもっと下の位置で固定して(ブースターの下部辺り)、
そこからステーを張った方がいいんだが。

BSアンテナもお皿とマストの間に長いアームの様なものをつけてるが、これも
無い方が、風でマストが微妙に回転して受信が不安定になる要因になってるし。

同軸もマストにベッタリくっつけて固定してるが、これだとマストの金属の
電気的な影響を受けたり、マスト自身に誘起する高周波電流や静電気の影響で
ノイズが混入する時があるから、金属マストから同軸を離して設置した方が
ノイズレベルが低くなる場合がある。

後から工事した業者のレベルもあまり高いとは言い難いな。
662659:2011/02/08(火) 21:04:44 ID:l0g7Tk5E0
>>661
なるほど。確かに下側の支線の固定位置は気になるかも。
同じ業者さんでも、別の現場では、屋根馬の足の直ぐ上の部分で下側の支線を
固定している場合もあるんだけどね。(多分、同じ人)
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/0a0e1c04b2c47f689225c6bf0d576344.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/82b2e8c1098b71a8543d2051480088c2.jpg

BSアンテナは写真で見る限り、あのアームなしではポールに固定できない気がする。
手直し後の写真を見ても、BSアンテナのアームは良くないなと思うけど、先に施工した業者の
BSアンテナを流用したから仕方ないと思う。BSアンテナ自体は使えるみたいだし、交換だと
お客の費用負担も増えるだろうし。

同軸ケーブルの固定方法は、ポール等から離して固定できる金具があるのは知ってるけど
そういえば、近所でも使っているのを見たことがないなぁ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 21:30:23 ID:N//z1X2f0
>>662
まっ、テレビだとそんなに微弱な高周波電流を扱うわけではないから、
必ずしもマストから同軸を離して設置する必要は無いんだけどね。

アンテナというと、マストの上に付いてる八木やパラボラだけだと
普通の人は思うが、実はステーやマストや屋根馬の金属にも飛んで来た
いろんな周波数の電波が高周波電流を誘起させてアンテナの役割を果たしてしまい、
誘起した高周波電流が再輻射されてケーブルから混入してノイズ源となる場合が
あるから、弱電界地帯ではマスト・屋根馬・ステーからケーブルを離して設置
した方がいい場合もある。
664662:2011/02/08(火) 22:17:21 ID:l0g7Tk5E0
>>663
確かに地デジ長距離受信関連のHPに非金属のグラスファイバー系のマストや支線が紹介されてた。
微弱波・長距離波受信の場合は、アンテナだけでなく、こういう積み重ねが重要なんだなぁ。
ただ、こうなると普通の業者(電気屋)さんの領域ではないかもね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 18:32:06 ID:xG6XXS4i0
(Ж)
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 18:39:44 ID:t8AFVFyZ0
(Ж )¶
V
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:14:24 ID:xI8FkMBp0
普段地デジの受信レベルが75〜80なのに
雪がちょっと積もるとレベルが56〜60にまで下がってしまった
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 21:40:03 ID:2WtPD8VP0
 
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 02:53:08 ID:K1l67+Q+0
>>667
アンテナのラジエーター(ケーブルが繋がってる素子)に事故融着テープを
撒いて水分が付かないようにしとくとレベル低下をある程度防ぐことが出来る。
670669:2011/02/16(水) 02:55:26 ID:K1l67+Q+0
●訂正
事故融着テープ → 自己融着テープ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 03:13:18 ID:A4Bs4OMBP
室内用のBSアンテナとかないのかね?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 10:16:49 ID:mbpGKxEC0
>室内用のBSアンテナ
単なるBSアンテナを室内の受信可能な窓際にセッティングするだけ‥ただそれだけ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 11:15:07 ID:ePm/0oit0
>>672
普通のペアガラスサッシでアンテナレベルどれくらい落ちるんだろう。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 11:29:59 ID:m3gO22gY0
>>673
当方、北海道在住、かなり落ちる。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:38:52 ID:jYOTmw2g0
マスプロ ミッキー型UHFアンテナ − 実売7,000円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427378.html

みんなコレにしようぜ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:40:32 ID:m3gO22gY0
>>675
鼻の上に雪が積もれば意味なしwwwwwwww
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:58:10 ID:mbpGKxEC0
↑いや、これ卓上地出痔用なんで雪は大丈夫だ、かわりに埃はつもるけど。
 ”型”だけなんで安いんだろうね、最近こんなんばっかりね、ますぷろさん。
 (雷親子の方が良いと思うが)
>673、674
 大きめのにしないとね、部屋の中に90Cmとか120cmのをセットしないと‥
 使ってない時は衝立てか椅子に使えそう。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 23:03:12 ID:lWbVlErs0
ミッキー型アンテナなんて付けたらディズニーから訴えられそうで夜も眠れないよ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 21:01:50 ID:TCFDR2f70
部屋の壁のアンテナ端子だけど
ケーブルの芯線を剥き出して、両脇をネジで固定するタイプなんだけど

これを一般的なL型端子に変える為には工事依頼しないと無理だろうか?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 22:20:16 ID:ybr48PVO0
>>679
マンションやアパートは廊下やエレベーターと同じく、共有部分であんたの
財産じゃないから勝手に弄らない。 1戸建て住宅で>>679所有物であれば
電気屋呼んで工事してもらったほうがいい。 貴方には無理。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 11:11:23 ID:Qh6tnDK10
TVアンテナ 交換
でググッてみ。作業自体は難しくないよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 11:35:21 ID:3M91Mdj80
自分でやって強風で隣の家に落下して損害賠償コースか
胸が熱くなるな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 12:05:07 ID:Qh6tnDK10
ゴメン間違った

TVコンセント 交換

ね。屋根に上がってのアンテナ交換は止めとけ。死ぬぞ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 13:27:57 ID:ylct22w30
>>679
http://diy-ie.com/zz-antenasen.html

自分でやっても簡単にできるよ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 15:09:49 ID:PfEa3FKw0
接栓くらい、人並みの知能指数がある奴なら誰でも付けれる。
家族や友人に接栓を取り付けられない奴がいたら擁護の可能性があるから病院連れて行った方がいいよ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 17:31:02 ID:HT11Yr5Q0
>>684
そこの接栓の取り付け方なんだけど
ケーブルのアルミ箔まで剥いて良いもの?
アルミ箔はそのままだと、今まで思っていたんだが。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 22:05:38.54 ID:2PvoFAWg0
>アルミ箔はそのままだと、今まで思っていたんだが。

それが正解。シールドなんだから剥いちゃダメよ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 23:09:55.86 ID:HT11Yr5Q0
>>687
そうだよなあ。
アルミ箔は剥かないよなあ。
それならケーブルと接栓の加工取り付け例として
出しちゃいかんと思う。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 23:28:53.94 ID:vPdqugyO0
ぶっちゃけ、1センチ以下だしどうでもいいw
風呂水に塩一粒入れて味する?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 00:20:39.55 ID:Y3D/pIPV0
おしっこの味がした
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 00:42:24.73 ID:qOvdTReV0
ワインに一滴でも変なものが混じれば
それで台無しとなる。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 01:29:26.48 ID:+Fgb+v5b0
素人が恥ずかしげもなく学があるように素人に講釈たれるようなもんだな。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 03:00:36.01 ID:hMvH3JsC0
マスター >>689にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 10:17:10.59 ID:xd3inUo00
プラグ加工を自分でやった時、F型プラグをケーブルに挿し込むのに難儀した
メチャメチャ力入れても奥の方まで差し込めず、金属網がボロボロに
特に外皮が硬いケーブルだったのかもしれんが、皆はどうだった?
ライターで炙るとか、何かコツがあるのかな
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 10:49:59.21 ID:B3gD7REH0
俺、硬いやつはライターで炙るね
オーディオでもシースが硬く締まってるやつの方が音が良いので、
スルッと入るのより信頼感が湧く
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 14:14:49.79 ID:+Fgb+v5b0
>>694
糞まじめにコネクタ挿入前に編組線を切り揃えてから挿入してないか?
軽く挿入してから切り揃えたほうが楽だぞ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 14:50:15.37 ID:7KUlXvP70
先に切り揃えても、すんなり入るけどね
>>639が不器用なだけだと思うが・・・
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 21:32:33.99 ID:hzhrvSJy0
外皮が硬いのはうまく刺さらないよね
ライターであぶるのがいいよ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 00:49:44.17 ID:wKSx/alU0
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 10:10:40.59 ID:9iRM/mue0
>3.プラグを強く押込んでください。

としか書いてないじゃんwww
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 16:12:05.22 ID:AxraJ9gf0
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 20:16:45.80 ID:0G6l/UEd0
>>700
シールドの網線を折り返して入れると書いてあるだろ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 09:53:40.60 ID:MmIzjzhb0
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 11:08:39.05 ID:+wjM15xz0
25日に地デジ工事を行うのだけど、あれっていちいち部屋の中まで入るの?
1階にテレビが1台、2階に3台あるけど、もし部屋に入るのなら掃除しないと・・・
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 13:03:15.76 ID:qTU3tuyg0
>>704
宅内のテレビでちゃんと受信ができるかどうか確認する必要があるから、
宅内各テレビで確認するよ。
確認せずに、そのまま帰ってくれと言えば、確認せずに帰るが、その後に
テレビで受信できるかどうかは自己責任。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 23:51:57.30 ID:sI0qWhFb0
屋根の上につける地デジアンテナと最近見る壁に取り付けられるタイプって
受信できるパワーとかって変わりますか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 00:36:10.98 ID:3n7vt/0w0
>>706
半値幅が違う。平面アンテナは広く八木・宇田式アンテナは狭い。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 00:45:15.88 ID:QAryMzty0
>>707
ありがとうございます。がしかしよく勉強しないとですね…
見た目的に出来るなら壁に取り付けるのがいいかな、と考えていますが
それで可能かは家とかの状況にもよるのかな
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 01:02:09.14 ID:dpoDS0qe0
近所みて歩けばどんなのが必要かわかるんでない
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 01:15:01.25 ID:QAryMzty0
レスありがとう。特殊な地域とかで今はケーブル(未加入)で受信をしているらしいので
近所はあまりアンテナが立っていません。半年でそれも駄目になるらしいのですが(未加入受信)
ご近所がその後ケーブルTVにお金払って見るつもりでまだアンテナが立たないのか否か不明な感じですね
ケーブルにお金を払うほどにはTVは見ないので少し勉強して考えてみます
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 01:18:48.92 ID:dpoDS0qe0
Dpaのページに放送エリアのめやすがあるで
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 01:33:56.42 ID:VSGcYlAK0
一週間アンテナとチューナー貸し出しもあるよ
http://digisuppo.jp/index.php/antenna/

このアンテナで全然電波拾えなかったら壁掛けのアンテナでは厳しいかもしれない
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 02:04:22.32 ID:QAryMzty0
>>711>>712
ありがとう。一週間貸し出しのものは壁掛け相当のものってことですかね
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 02:28:41.82 ID:fGbYI7AY0
45cm有効径BS・CSアンテナで
受信部アームのしっかりしたものってどれでしょうか?
アームがプラスチックではないものが良いのですが
あまり情報が無くて。
715704:2011/02/23(水) 05:42:36.33 ID:INhCsaSH0
>>705
やっぱり確認のために部屋の中に入るんですね・・・
あとでトラブルになっても困るから、ちゃんと掃除して業者さんに確認してもらおうっと。
ありがとう。参考になりました。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 05:45:55.35 ID:6yKJdv170
>>715
業者は汚い部屋には慣れてますから心配無用。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 08:45:29.41 ID:FIOwhKd10
>>714
アームは通常の使用では強度が足りるものを搭載してるから、どれを選んでも大丈夫。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 06:15:46.34 ID:lLWnlWEpO
質問なんだけど室内アンテナってどうなの?
会社の寮に住んでるんだがアンテナが地デジ非対応でいつ交換するかも分からないんで
室内アンテナ置こうかと思ったんだが感度とかどうかな?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 07:54:28.67 ID:La6LWiqj0
>>718
室内の電界強度がどのくらいかわからんから、なんとも言えない。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 09:16:47.50 ID:pnyKO9IU0
ttp://digisuppo.jp/index.php/antenna/

ここでアンテナ借りてみれ。ただ、ベランダの手すりに設置したとしても、この手
のアンテナは部屋から東京タワーが目指できるような立地じゃないと映らない
と思う。それにしてもいまだに地デジ工事しないって大丈夫か?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 11:20:46.16 ID:lLWnlWEpO
>>719-720
レストン。
試しに借りてみるかな。
恐らく電波は良くないんだよな…たしか電波来るのが窓の反対側のはずだから。
四階だから見晴らしは良いが…
いまだにアンテナ換える予定も無いとか信じられんわ本当。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 12:25:33.11 ID:9vIxceoq0
>>721
うちも地デジ切り替えがあるわけないと思ってたから何もしてなかった。
でも雪のせいかアンテナ破損したようで、民放全滅、NHKノイズ酷し。
共同アンテナなんだけど、出資者みんなが地デジ切り替え済みだから、うちだけで直すことができない。
ベランダは四方を家に囲まれてるんで、ベランダアンテナ付けても意味無いだろうなあ。
屋根にアンテナつけても無意味かもしれない。そもそも工事費出せない。おかげでNHKを断れるけど。(いちおうカラーで見えてるじゃないかとか言われるかなw)

親は見れればいいっていうから、一番安い方法としてチューナー付き室内用モニタを買うことを検討してる。
アンテナチューナー貸し出しも試してみるけど、全部室内アンテナだよねえ・・・
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 12:49:05.41 ID:HEnY+bG80
戸建?他の家は各自アンテナ立ててるの?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 13:23:53.70 ID:9vIxceoq0
>>723
戸建て。3件で共同でアンテナ建てた。一件目はすでに数年前に独自アンテナ立てて、
二件目はケーブル入ってるって話だったけど、道路まで見通しがきくからアンテナ建ててるかもしれない。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 13:37:48.54 ID:HEnY+bG80
なる
アンテナ建ててる家のアンテナが14素子で受信レベル高ければ
屋根裏に20素子のアンテナ置けば地デジは映るかも知れない
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 23:09:53.78 ID:luhjtOqAO
東京立川近辺ボロアパートで
室内アンテナブースター付きで見れたよ
製品はUS100AWでアンテナレベル50程度
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:28:39.27 ID:3gyEpuLfO
築10年の戸建で、屋根のアンテナで今までアナログ放送を見ていました。
地デジ化に伴い、とりあえず地デジチューナーを買って来てアナログテレビに繋いだところ、アンテナレベル85辺りで普通に視聴可能局全局映ってるんですが、アンテナ工事とかしなくて良いのでしょうか?
10年前にアナログも映る地デジアンテナなんてあったのでしょうか?
検討違いなこと言ってたら申し訳ありません。
ただこのまま停波迎えても平気なのか不安で…よろしくお願いします
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:45:57.81 ID:BnkWCt/Z0
>>727
良く誤解されるけれど、地デジのアンテナ工事ってVHFで地上波見ていた地域が
UHFに交換するって事。地デジ専用アンテナなんてない。
今までUHFで地上波見ていたんなら普通にOK。
良く地デジなんたらって言うけれど、影響が大きいのは関東首都近県。
ここは地上波がVHFだったから、アンテナをUHFに交換しないと完全に
見られない。地上波がUHF帯域って地域は多いよ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 01:58:28.11 ID:3gyEpuLfO
>728
早い反応ありがとうございました(^O^)v
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 03:38:59.19 ID:nMUK1NAo0
>>728
VHFアンテナでも、ある程度電界強度が高い地域ではVHFアンテナのままで
見れる場合があるよ。
VHFアンテナはUHFアンテナに較べて、同調ポイントが200MHz近辺でUHF帯域では
利得が低いというだけで、UHFの電波が拾えないわけではない。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 04:05:02.86 ID:uJ9EUJf10
先週の日曜日、2階のベランダにBSアンテナを設置したのですが、BS1とBS2は鮮明に映り
それ以外のチャンネルの映像(BShiやBS日テレなど)が画面が流れるような状態になってしまいます。
何回もアンテナの設置位置を変えたり仰角などを調整しましたが、いっこうに改善されません。
どなたか良いアドバイスを御教えいただけないでしょうか?
宜しく御願い致します。
*BS1とBS2で、アンテナレベルをみると最大で57位受信しています。*

テレビ構成
アンテナ:東芝 BS110度CSデジタルアンテナ BCA-453
デジタルチューナー:マスプロ電工 DT35
テレビ:シャープ 21C-FA70 ブラウン管テレビ 21インチ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 05:44:07.28 ID:vpPpMXiv0
>>730
そんな強電界地域は同軸で作ったスリーブアンテナでも受信できるだろ。
>>731
アンテナマストを鉛直にする。 今の時期で午後2時に日の差す場所であれば
そこにアンテナを立てる。 アンテナ→チューナーで2600MHz対応の分配器や
混合器をつけ、ケーブルもS-4C-FB以上のケーブルを使う。 それでも駄目なら、
電気工事屋に設定しなおす。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 06:08:40.22 ID:N6rHRTiM0
>>732
2600MHz対応の分配器って書いてるけど、
まだその周波数帯使われていないような...
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 09:52:25.49 ID:BrrVxNHq0
>>731
>画面が流れる
どう考えてもアンテナは関係ない
アナログじゃないんだから

SD画質のBS1、BS2だけがちゃんと映ってる状態だと思う

アンテナを怪しむあまり一番肝心な事を確認できて無い
まずテレビとチューナーどっちに問題あるか切り分ける(他にテレビが無かったらビデオデッキとかレコーダー通してみる)
他の接続方法も試してみる
D端子ならチューナーの設定を480i(D1)に(21C-FA70 はD1のみ対応)
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 11:25:04.52 ID:hshPDsUM0
>>731
BSはテレビのチューナーで受信してるんじゃないの?
で、BSアナログ放送だけ見れると。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 11:46:08.18 ID:hshPDsUM0
すいません、21C-FA70 はBS無しのようですね。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 12:37:25.32 ID:uJ9EUJf10
>>734さん、>>731です。
あれから、テレビに接続しているデジタルチューナー(マスプロ電工 DT35)の設定を
見直したところ、D端子の接続種類がD2になっていましたので、
D1に変更設定しましたら、全チャンネルが正常に視聴できる様になりました。
的確なアドバイスを御教えいただき、大変感謝しております。
有難う御座いました。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 12:58:33.04 ID:ctmTN2KX0
>>727
地デジチューナーつけて映ってるなら何の問題もない
画面にアナログの文字もないでしょ?
UHFとVHFのアンテナは形が違うから検索なりして画像見つけたあとに自分の家のアンテナ確認してみ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 13:40:53.10 ID:hshPDsUM0
うちはケーブルやめてウーパって地デジアンテナを2Fのベランダに設置した。
東京タワーから直線で7kmくらいだけど、正面に3階建てくらいの高さの建物があって90度くらいずらした位置が一番感度が良かった。
(ブースター→5分配器→2分配器→分波器→チューナーでレベル60前後)
3Fのベランダならもっと上がるかもと、アンテナ側のコネクタを外したのだが、きれいに映ってる。
(レベルは52〜54でふらふら、ケーブルはアンテナ取付金具に縛ってあるのでコネクタはアンテナと5cmくらいしか離れていない)
ケーブルを長いのに換えてアンテナを外したら地面に落っことしてしまい、外装のプラスチックがバラバラに(((p(>o<)q)))
中身が剥きだしのまま3Fのベランダで調整してみたが、2Fと変わらなかった。(というか2Fのほうが良かった。)
てなわけで2Fのベランダにコンビニ袋で防水処理されたウーパががんばってます。

740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 16:45:23.66 ID:1iVcSZxD0
ワラタ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:21:24.32 ID:rt6FzYD60
>>733
分配器というのは、使われてる内部回路とコネクターの規格で使える周波数帯域が
決まるから、別に2600MHz対応でも3000MHz対応でもかまわないんだよ。
周波数が高い帯域までつかえる分配器というのは、それ以下の周波数でも良好な
分配効率を示して、通過する時の減衰率が低いわけ。

75Ωの2600MHzまでの対応分配器であれば、衛星放送受信以外のもっと高い周波数の
他の無線関係受信にも使ってる人が居るからね。
分配器はテレビ放送受信目的だけで販売されてるわけじゃないんだよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:55:31.68 ID:gj2e76PP0
ケーブルだと、wowowなどの有料放送がどんどん見れてしまって、
料金を払ってくださいと下に表示は出てくるものの、
支払うかどうかは本人の善意次第だという説明を見積もり時に受けたと、
母が言ってたけど...。
そうなの!?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 00:29:09.37 ID:qpI4QzKm0
腐った釣り餌で釣りするな。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 00:50:43.40 ID:+/3ZNGR00

面白くないスレすべて解っているぜぇーベイビー
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 10:05:45.25 ID:mriB1oxi0
BS/e2とUHFとを混合せずに各部屋に配った方が良いのですか?
混合した方がBS/e2が雨・雪に弱くなったり、ギリギリのUHF越境受信が
難しくなったりしますか?
こんど屋根裏部屋を作る工事をするついでに、1室オンリーのBSを
他の部屋にも配る事になったので悩んでいます。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 11:18:42.83 ID:iLZcl6QR0
今使ってるケーブルが3C-2Vとか腐ってる奴だったら、BS/CS別配線推奨。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 01:50:10.05 ID:mvAXpYsG0
>>745
面倒臭かったら、各部屋ごとにBSアンテナを窓につけて、窓から引き込んで
直接テレビに接続すればいいんじゃ?
BSアンテナなんて、安いものなら4500円くらいだし。
工事業者に頼んで、混合器+ブースター+分配器+ケーブル交換なんてやったら
簡単に数万円が飛んでいくから、各部屋の窓に自分でパラボラ設置して引き込んだ方が
安上がりになる場合あり。
3部屋にパラボラ増設しても、15000円+取付基台費だからな。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 22:28:14.50 ID:UoDMfx540
余裕に出来ますよ。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 00:35:26.14 ID:UneOgPKMO
室内アンテナ置いてみたが受信強度0…\(^o^)/
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 07:28:08.07 ID:hNILnj7e0
>>749
そりゃ向きと角度合ってないんでしょ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 07:32:15.47 ID:YlK5UJjh0
電波の無いところにアンテナ立てたって、電波なんて受信できるかwww
言っておくが、>>749から発するデムパはテレビで受信できないからな。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 11:55:28.88 ID:mjbWhOpn0
地デジアンテナ設置とそれに伴ってBSも古いので設置し直したいと考えてます
今BSは1部屋に直接つないでいますが、今後は3部屋くらいにつなぎたいです
地デジ・BSをアンテナ近くで混合→ブースター?→各箇所に分配→部屋で分波 するのと
別々に各箇所分分配させるのとではどちらがいいのでしょうか?

あと築23年程の戸建で今は屋内の壁内を伝って8箇所ほどにアンテナコンセントがありますが
新たに建てるアンテナと屋内配線の大元?を接続すれば
今ある各箇所で視聴できる可能性があるのでしょうか?

もしくはそもそも壁内のケーブルが古いのでそれ自体を替えなければ無理でしょうか…
その場合工事を頼めば今ある壁内の配線と同じところを伝って新たなケーブルを引けるものですか?
それとも現在主に使っている4箇所ほどに絞ったほうがいいでしょうか?

詳しくないので調べ中ですが大体の方法を知りたいです
長々とすみませんがお願いします
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 12:34:19.59 ID:sKmhift30
>>752
同じルートでBS/CSを通すとなると、分配器もブースターもケーブルも
壁のアンテナ端子も全部取り替え。なぜなら、20年程度の建物にCS-IF
を通す規格の機器やケーブルが付いてないから。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 12:35:43.86 ID:sKmhift30
工事だけど、同じルートで隠蔽部の配線は時間が掛かるから、予算は多めにしたほうがいいかもね。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 12:46:25.15 ID:mjbWhOpn0
>>753>>754
ありがとうございます
同じルートでやろうとすると出来ないことはないけれど費用が嵩んでしまいそうですね
見た目も大事だけど出来るだけ費用は抑えたいです…

BSは別に繋ぐことにして、地デジのみなら今ある壁内のものでもいけるということでしょうか?
今の壁内を使わないとすると各部屋にエアコンダクト等から引き入れるという感じですかね

全く得意分野ではないので頭がこんがらがりますがまた色々見てみます
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 12:52:38.90 ID:spZNixLi0
3Cのケーブルだと地デジとBS/CSを混合して流せない?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:35:30.92 ID:sKmhift30
>>756
20年前の一般住宅で3Cならもれなく3C-2V……ってことは言わなくてもわかるよね。
計測器無しでDIY工事するのは失敗の元。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 16:40:18.42 ID:sKmhift30
>>755
20年前の建物でもVHFとUHFの放送は行っているから、メガネフィーダー線でも
なければ大丈夫。ただし、20年という月日で受信設備が老朽化してるから、アンテナ
や屋外部分の同軸ケーブルを交換しないと駄目な場合も……その辺は工事業者と
話し合いで何とかすればいいと思うよ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:41:40.34 ID:mjbWhOpn0
>>758
レスありがとうございます
アンテナコンセントをはずしてみてみたところ3C-2VSというケーブルでした
他スレにあったHPも見るに地デジはなんとかなるかも…
でもBSはやはり別じゃないと無理という感じみたいですね

工事業者に見積もってもらってみたいと思います。スレチ気味ですがなじみの工事業者とかが
特にないのでちゃんといい業者と出合えるか、見極められるかが不安です
ネットとかの「地デジ工事」検索とかで出てくるところに頼めば大丈夫なのかな
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 18:49:47.16 ID:kLLJ5Nk90
>>759
「地デジ工事」検索だと、絞り込めないと思う。
最近は、異業種からアンテナ工事に参入したところもあって、中には粗悪な工事屋も
いるらしいから。そういうところもHPを持っていて、普通に営業しているので。

ブログ等で、日々の工事内容を具体的に写真付き公開している工事屋さんもあるので、
例えば「地デジ アンテナ工事  ブログ」等で検索し、いくつかブログを見ていけば、
どういう工事屋さんや工事内容が良いのか、ある程度は、わかるようになると思う。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:18:50.74 ID:mjbWhOpn0
>>760
ありがとう。ブログとかを見て良さそうかと思うところに限って地域外だったりしますが
もう少し色々検索して良さそうなところを探してみます
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:36:58.52 ID:rMBjW0ye0
パラボラアンテナ取替えでケーブルに防水接栓使いたいんだが、
アンテナ付属の防水キャップがどうも短くて
防水接栓の一部がはみ出しそう。

この場合、防水接栓ははみ出したままで良いのか?
それとも防水接栓に防水テープ巻いた後に、
防水キャップ被せればOK?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 20:42:21.23 ID:Xpz7+4jw0
>>762
一番いいのは、防水キャップを外してしまって、自己融着テープを巻く。
防水キャップは経年劣化でボロボロになって割れたり、ケーブルやコネクターの
間に隙間が出来て水分が浸入するから、あんまり使わない方がいい。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:21:42.35 ID:xVygHvBn0
>>759
大手の家電量販店で依頼するのは比較的リスクが小さいかと。
競争が激しいだけあってCS(顧客満足)を気にしているから、変なところ
には委託しにくい。そこでTVやレコーダー買ってなくても全く問題なし。
一番いいのは友達とか近所の人の実施例がある所なんだけどね。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 23:00:52.97 ID:pPlTqoRH0
>>762
僕は防水キャップの代わりに
22mm位のビニールホースを適当な長さに切って使ってる。
一番下の所をインシュロックで止めてる。
隙間に水分が溜まらない様に
インシュロックの少し上に切り込みを入れてます。
防水接栓の上から施工できて便利。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 23:13:33.57 ID:ZBE3tJBO0
シリコンのコーキングをなすりつければOK
767759:2011/03/06(日) 00:36:09.99 ID:+PuhmqoY0
>>764
大手の家電量販店だと高い値段を言われるイメージがあったのですが
そういう点もあるんですね。見積りしてもらえるならお願いしてみようと思います
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 01:59:54.43 ID:qluppH5q0
>>767
大手家電量販店では比較的料金が高いと思う。
地元のホームセンターとか地元電気店で頼んだら?
相見積もりは必須。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 02:08:15.21 ID:qluppH5q0
そして地元電気店でも近所で施工している店だろうなあ。
近所に人にも聞いてみるとよろし。

近所の電気店で親が衛星受信工事をやってもらったんだが、
施工技術的にはまあ満足。ただNHKに連絡が行った。
外から普通見つからない所なのに、アンテナ付けてわずかな日数で来た。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 02:40:30.50 ID:UNGhBZb70
え、電気屋とNHKがグルってありなの。
その電気屋にとってなんかメリットあるのかな〜。
よくあるのは地元CATVと地元電気屋がグルのパターン。
映るのに、弱電界地域だから加入しないと地デジ映りませんよ。といか。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 02:48:42.61 ID:qluppH5q0
>>770
前は金が出たはず。
今は知らん。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 09:57:03.75 ID:H63ht4M00
東京のヤ○ダは高くないよ。VHFアンテナにUHFアンテナを追加する最低基本
料金は2万くらい。もちろんブースター設置とかの追加料金は別途ね。
どこで依頼するにしても、地デジ工事はやってみないと分からないことが多いから、
見積の際には可能性のある追加作業を細かく教えてもらうのがいい。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 10:47:25.21 ID:zeJb6r7d0
山田は首都圏で安売りして損益が出た分、地方で首都圏よりも高く売って儲けてるだけ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 10:59:33.62 ID:iEJTbjtA0
超大手量販店で初の地デジテレビ買ったら数日後にNHKが来たよ@神奈川県
タイミング的に絶対グルとしか考えられない
ただ、量販店がNHKというよりは配送業者がグルな気がした
聞いたこと無い名前の小規模業者たっだから
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 11:02:33.33 ID:iEJTbjtA0
なんか色々間違えたw
×量販店がNHKというよりは ○量販店がNHKとグルというよりは
×小規模業者たっだから  ○小規模業者だったから
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 11:02:40.68 ID:Ui3lDMCr0
>防水キャップの代わりに22mm位のビニールホース‥
>シリコンのコーキングをなすりつければ‥
その手があったか‥けど自己融着テープが一番手間かからん気がする。
ただしブチル系?のベトベトのやつ(電気工事用?)はやめたほうがいい。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 23:19:07.70 ID:FewZHSYL0
>>774
それはたまたま来ただけだろう。
地デジのテレビ買ったとしても、今までNHK契約しててアナログ視聴してた
世帯が買った場合もあるわけだから、それくらいでいちいちNHKに連絡してたら
配送業者が連絡の手間で大変になる。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 01:53:52.76 ID:3ypkZkAA0
>777
電話一本でいくらか入るなら喜んでやる業者いるだろ>グル
このご時世だからどこも必死
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 05:11:03.14 ID:nhZI1K9E0
量販店の工事はエアコン同様考え物だな
見積無料とか言うけど、下見時に電界強度計持ってないヤツ多いし…
いざ施工しても?
今までエアコンやってた電工や、異業種参入とかの新参者が
見よう見まねでアンテナ工事やるから施工ミス多いな

下見でどの程度のチェックをするか
どの程度の工事が可能か
店に確認してから見積しないと、後でトラブルになりやすいよ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 09:21:19.81 ID:Avg/TgCD0
そもそも地デジアンテナ工事したらNHK来たって、それまでアンテナ
立ってなかったの?新築?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 11:18:08.90 ID:+Fgv89NGO
>>780
つ共同アンテナ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 20:06:02.72 ID:LNAssVQm0
共同アンテナでNHK受信できてるんじゃないのか
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 20:21:56.79 ID:h1/4Wh5e0
「ウチにはテレビありませんから・・・」
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 02:30:40.52 ID:goMkpeJN0
>>779
>見積無料とか言うけど、下見時に電界強度計持ってないヤツ多いし…
>いざ施工しても?

電界強度計なくても、小型の地デジ液晶テレビ1台あれば用が足りるよ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 03:18:30.20 ID:lcjJA9QL0
>>784
デジタル放送はデータ通信だから、データのエラー量も測らんと意味が無い。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:18:49.17 ID:xKWLwe3T0
>>785
電波強度が計測できれば十分っしょ?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:49:42.36 ID:YJVaoG+o0
>>783
あれ?その携帯はワンセグが受信できますね?では受信料を払ってください。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 21:57:00.19 ID:+DChcDDk0
>>785 それ出来たら、データ通信の全工程に欲しいw
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 22:09:26.29 ID:BCn9IJar0
周辺での工事実績あれば強度計使う必要ないのでは
使ったところで「多分大丈夫だけど、実際のところは立てて家のTVで
確認しないと分かりません」じゃね?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 13:12:07.57 ID:5zJO7Hug0
>>789
それはアナログ時代のお話。今は21世紀、デジタル放送真っ盛りでそれやると笑われる。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 19:39:32.99 ID:jxdDofDO0
>>784
地域によっては波形チェックもしないと特定chだけ安定しないなんてざら
時間他によっても変動なんてのもデジタルなら当たり前
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 19:46:59.38 ID:G+9ngnlY0
誘導されてきますた。
何故かリビングのTVをつけていないとほかの部屋のTVがまったく映らなくなるん
だけど、なんでかな。原因わかる人いたらマジレス待ってます。リビングのTVは
REGZAの37Z1S、ほかの和室にあるTVはPanasonicのTH-32LX60です。ちなみに地デジ
もBSもCSも全部映らなくなります。ここのすれが間違っているようなら誘導お願いします。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 20:36:14.46 ID:fKr8wrq20
>>792
ブースターが入っていて、ブースターの電源供給がリビングのテレビに依存しているのでは無いか?
ブースターの電源供給を独立させることで解決しそうだ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 20:37:32.37 ID:5zJO7Hug0
分配器が1端子電流通過型だから。これが理解できなかったら貴方にDIY工事は
無理ですので、近所の家電店に相談して下さい。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 20:58:06.04 ID:G+9ngnlY0
>>793,>>794
ありがとう。両方明日やってみます。本当にありがとう。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 21:02:37.94 ID:jRCXudVh0
>>795
自分の家のアンテナ配線と機材分かってる?
どっちを試すにしてもそれが分かってないと無理だからね。
797792:2011/03/12(土) 14:19:30.59 ID:66H3vfQr0
結局TOSHIBAさんにきてもらってみてもらったところアンテナの電源をつけていないのが原因でした。ブースターとばかり思っていたのが
アンテナの電源管理をするための子機みたいな役割をしているみたいだったみたいでした。
このスレの住人にも感謝です。本当にありがとうございました。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 14:44:08.36 ID:+rtFBk3j0
>>797
すんごいな、メーカー呼んだのか
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 15:37:08.85 ID:FBnMXSZF0
電源分離型ブースターの仕組みも分からん素人はDIY工事するなということだな。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/15(火) 09:29:20.21 ID:HzpaMWaY0
>>797
そういう場合は保障期間中でも本当は出張費などがかかります。
払った?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 21:55:05.58 ID:95v/ZGJqO
お勧めの室内アンテナで いいのありますか?

UWPAが良いと言うのをサイトで見るのですが どうでしょうか?

室内アンテナでいいのありませんかね?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 22:47:44.69 ID:OJ2vcZEr0
>>801
ある
さぁ
ある
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 23:10:24.02 ID:t7QOUr0V0
カタログスペックだけ見るとDUA-400なんか良さげなんだけど
不思議なぐらい黙殺されてるな、このアンテナ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 08:03:16.34 ID:SfbKjNunO
>>801ですが
今使っている野外アンテナの電波と これから買おうと思っている室内アンテナで
UHF+UHF 混合器で合わせて使うのを考えています
自分の家は地方の山あいで 電気屋に頼んで野外アンテナの向きを調節してもらったら
電波塔に向けてではなく 電波塔から出た電波を山が反射したのを拾う向きが一番拾えるレベルということでその向きになりました
それでも普通の地デジTV自体も あるチャンネルだけたまに見れなくなるレベルです
なんとかPCで地デジを見たいのですが
今はブースターである程度見れる様になりましたが まだ安定しません
なので UHF+UHF混合はどうかと考えているのですが
どうでしょうか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 09:36:45.89 ID:SSsD9dIy0
>>804
野外ってキャンプみたいだな。
屋外アンテナを電気屋さんが計測して設置してギリギリ映るような場所で室内アンテナでカバーするなんてまず無理だとおもうのだが。
あと、UU混合は容易いものでは無いよ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 13:28:43.82 ID:SfbKjNunO
>>805

やっぱりだめですか...
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 23:19:06.48 ID:RfRCT5mv0
室外アンテナ セル
室内アンテナ ヤムチャ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 00:54:42.60 ID:RMI8+RwaO
東京住みです。教えてください!

今、ケーブルTVから地デシを受信してますが、埼玉、千葉、神奈川TVや衛星放送は受信されていません。見るには有料になってしまいます…

で、地デシ用の室内アンテナと思ったのですが…

@室内アンテナは画質は落ちますか?
A埼玉、千葉、神奈川TVや民放衛星放送は受信されますか?

お答えくださいお願いします!
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 01:07:19.60 ID:jPmu1iUg0
こっちのスレのテンプレのサイトは読んだか?
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297291551/

特にここは為になると思うんで一通り読んどけ。
ボクにもわかる地上デジタル ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 01:17:18.17 ID:uDiQ7/d00
>>808 単純なので、大阪人の私が答えます。
@=当然落ちます。受信強度も違います。(八木アンテナで受信する事が前提)しかし室内兼用で有れば
DXアンテナUHFアンテナDX ANTENNAUAH900 位は設置すべし。
A=東京でもどの地域から受信するかによって違う。
埼玉、千葉、神奈川全て送信所の向きが違うので3本はUHFアンテナが必要。+東京で4本。
民放衛星放送とは?BSでも民放は有るが・・。衛星放送でも地上波でも受信設備が有れば
有料。更にスカパーでも110度=BS方向と同じと真南のスカパーが有るので。
http://www.customer.skyperfectv.co.jp/faq/index.html どれか?
よく参考の上再質問されたし。

811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 13:33:03.91 ID:0ol0uok7O
>>804ですが
室内アンテナのUWPAを購入したので 届いたら
U/U混合器で屋外アンテナ+室内アンテナ+ブースターで一応試してやってみます

まぁだめなんでしょうけど 一応

普通の地デジTVはまだなんとか屋外アンテナで大丈夫なんですが
PCの地デジだと1部のチャンネルが見れなくなるんで

まぁどうなるかは・・・
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 01:36:14.38 ID:O3DL2er50
>>811 何故、室内アンテナにするか判らない。反射波で受信出来れば
当然、指向性鋭い室外アンテナ(マスプロLMH14クラス)で混合した方が
安上がりだったかも知れないぞ。PCの地デジなんぞ=ワンセグだろうから
多少、ゲインが低くても良いが・・。経済活性の為に金を使っておくれ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/24(木) 22:45:30.65 ID:HyK0+nAC0
>>804
ちょい質問、地デジテレビとPCは同じ端子から取ってる?
別の部屋で違う端子から引いてる場合
-----○------○
こんな構造になってて
中間の端子のin(アンテナ側)とout(終端の端子側)の結線が逆になってる場合があり
それだと特定のチャンネルだけ利得が落ちる。
もしも中間からPC、終端から地デジTVならばこれを直すだけで安定するよ
(終端の端子は途中のinとoutが逆でも問題ないみたい)

うちが20年近く悩まされてて自分で端子を交換しようとしたんだが
inだけを新しい端子に繋いでテストしたら全く映らず逆結が発覚し
これを直すだけで何とも無かったように全チャンネルが綺麗になった
この前の日曜の出来事・・・
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 07:51:03.44 ID:uM3E2n6v0
じぶんちのアンテナの配線方法が、分配器で各部屋に送るスター配線なのか、
直列ユニットで配線するバス配線なのか、それも理解できない奴は電気工事店に
すべて任せておけ。素人が弄ると余計酷くなるから。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 15:05:55.75 ID:X08V1Zd3O
>>813さん

自分の家は まずUHFアンテナとBSアンテナが屋外で混合器(ブースター付)で一緒になり
そこから屋内に入って 屋根裏の辺りで各部屋に3分配されて そこから自分の部屋にきたやつを2分配し
1つをTV用 もう1つをPCチューナー用にして使っています。

自分の部屋のTVは綺麗に映っています
まぁ基本的には山あいなんで 電波の届きはあまりよくないですが

PCのチューナーはブロックノイズが出てよく映りません

2分配の出力を TVとPCを逆にしても変わりません。
816813:2011/03/26(土) 10:41:20.05 ID:FrIL6DlO0
>>815
うちとは全く違って配線に問題は無さそうですねスマソ

TVとPCのチューナーの性能差っぽいなぁ、
PCボード用のチューナーなどは決まったサイズに収める必要があるため
無理に小型化していてシールドが不十分な物も多いと聞くので。
とりあえずTVをはずしてPCだけにして室内での2分配を解消してテストしてみては?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 13:29:32.34 ID:fmzWzymwO
>>816
それもやってみましたがだめでした

まぁやっぱりPCの地デジチューナー(USB接続ですが)の感度が悪いんですね・・
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 17:01:56.38 ID:fmzWzymwO
>>804です
度々すいません。
家の屋外で使用しているアンテナが(町の電気屋さんが付けたの)
DXアンテナの USA-19D (3000円位の物)
だと分かったのですが これをマスプロの LS14TMH に変える事で 受信レベル・感度が上がりますかね?

まぁ何回も言って申し訳ないのですが
家は山あいで 送信所(家から送信所は直線距離で約10km程です)にアンテナを向けないで 反対側の山側に向け 反射した電波を拾ってるのですが
それで TVのアンテナレベルは大体55位です。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 18:31:17.77 ID:3t0zD++d0
>>818
性能表で性能が良いほうが良いのは当たり前ですが、反射波の受信なのでそこはやって見ないとわからないかも。
ところで、室内アンテナの混合はどうなったの?
質問ばかりより、結果も報告しましょうよ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 18:59:34.10 ID:fmzWzymwO
>>819
すいませんm(_ _)m

とりあえずさっき U/U混合器を買ってきたので仮テストをしてみました。

屋外アンテナの線を@卓上ブースターへ そこから混合器入力1へ と
屋内アンテナ(とりあえず2Fの自分の部屋の窓際に置いて)の線をA卓上ブースターへ そこから混合器入力2へ
MIXした線を PC用の地デジチューナーへつないで見てみました

ブースター2台での結果はまぁまぁでした たまに今までブロックノイズがひどかったチャンネルが 少し出る程度になりました

ちなみに 屋外アンテナ線をそのまま混合器に 屋内アンテナ線をそのまま混合器に
MIX線をブースターにつないで 卓上ブースター1台で試した所 結果は前と変わらないか もしくは酷くなりました

次は屋内アンテナをもっと電波が入るであろう屋根裏の窓際へ持っていき 卓上ブースター2台での混合でチャレンジしたいと思います。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 19:12:19.57 ID:3t0zD++d0
>>820
混合しないで室内アンテナのみではどうなの?
いまいち混合するメリットが理解出来ないんだけど。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 20:42:46.47 ID:fmzWzymwO
>>821
室内アンテナだけだと 2Fの部屋で試した感じでは あまりよくありませんでした
微妙な位置で感度が良くなったり 下がったりでした
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 22:21:39.07 ID:3t0zD++d0
>>822
つまり室内アンテナの混合は何も意味をなさない。
屋外アンテナの改修(アンテナ交換、ブースター追加)が基本って事だろ。
混合は素人には無理。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 10:29:03.90 ID:zqG3GE2NO
長野の山の方なんだが室内アンテナでなんとかなる?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 10:30:46.58 ID:DQ0Hoc0O0
河内長野ならあるいは・・・
長野県の山のほうって範囲広すぎw
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 11:01:15.82 ID:zqG3GE2NO
>>825
長野市郊外って感じ…
無理かなあ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 17:13:07.01 ID:Nq2C3gwp0
テレビ塔の方向に山の切れ目があるならひょっとしたら・・・
回り込んでる場合は難しいだろう。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 20:32:38.05 ID:GFgWxZok0
信濃町方面なら妙高の中腹に中継局ができたけど、
室内アンテナでは無理かも。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 13:48:30.99 ID:dfRy8WQD0
思ったんだけど普通の一軒家なら高い金で工事するよりもベランダにポール立ててLS5で受信した方が安上がりじゃない?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 17:55:05.02 ID:3CMQMqLH0
>>829
そうするつもりです。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 02:56:34.72 ID:3gojAfdO0
現在VHF/UHF/FM 各アンテナ3本を屋根に設置してる状態でブースター無しで
地デジ受信してるけど、その内のVHF/FMを撤去した場合

地デジの受信感度向上はあり得るでしょうか?
八王子でtvkの受信感度に余裕が無いもので...。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 09:39:40.26 ID:rC+j6e9A0
>>829-830
ベランダにLS5は邪魔じゃね?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 09:57:47.26 ID:8ryFIYC90
>>831
混合ロスの削減とアナログ波(VHF)の抑圧が無くなって改善される可能性はあるが、まぁやってみないとわからない。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 02:49:15.87 ID:rYNQDPjU0
>>833
地アナが終了した後は、上記のように混合ロスが無くなるとして
単に棒だけになったVHFアンテナになるのだろうか??
工事費など撤去費用がすぐ無いもので。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 22:43:09.83 ID:xgoBLZIA0
>>834 割り切って「FMのスタック」とするか
抵抗値はちがうが「地域無線」を聞くか。
有効利用として。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 09:35:52.20 ID:3ORRZ9zx0
世田谷区の目黒よりにあるアパートに住んでます
茨城から引越す前はテレ玉チバテレビが見れたのに、引っ越してからはUHFアンテナが東京タワーに向きの一本しかないらしく、
テレ玉もチバテレビも全く映らない状態に… なので、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000E1IJGC
みたいなアンテナを買って窓際に置いてテレビに繋いだら、チバテレビとかテレ玉も受信できるようになりますかね?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 12:09:16.71 ID:QluTEv3R0
まずDpaで放送エリアを確認して、アンテナをその方向に向ければ受信出来るかも?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 12:29:11.95 ID:epXkVkMb0
>>836
何度も出てるけど借りてみたら
http://digisuppo.jp/index.php/antenna/
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 18:54:45.06 ID:6ENtUV2xP
すみません、
千葉県我孫子市なのですが、グーグルで計測したところ38kmほどでした。
この場合、LS14TMHを木造2階屋根裏に設置した場合、ブースタ無しで民放各局は
問題なく映りますでしょうか?(レコーダーに直つなぎした場合)
よろしくお願いいたします。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 00:11:01.60 ID:a5ViekvM0
>>839 やってみないと判らないがそもそも「屋根裏」に付ける事
(要するに壁で遮蔽されるのだから減衰する量が多いと考えるのがまとも)
が通常では無いが・・。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 02:16:38.52 ID:kMwz8WwA0
何で屋根裏?通常屋根の上じゃないの?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 09:21:35.81 ID:limbMFsQ0
素人だから屋根の上は危険ってことじゃね?
つか、強度持たせて建てるのは業者じゃなきゃ無理だろ、ふつうは。
屋根裏に転がしただけで受信ってのも、そう簡単にいかないと思うが。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 11:07:37.51 ID:kMwz8WwA0
屋根裏って、押入れの上段の、上の板上げて入るわけ?
大人が入るのも大変だと思うが?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 12:02:40.36 ID:fYFScRy/0
屋根裏の構造は色々あるから 日本家屋でも必ず天袋から入るとは限らないけどね。
いずれにしても38Kmの我孫子では 屋根上でもLS14TMHじゃ実に微妙だな。
柏で14素子OKのエリアもあるらしいが。

我孫子  ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20101216/09/prime-work/80/4b/j/o0640048010920676196.jpg
(手前は古いUHFはCTC方向 奥に見える2本が東京タワー向き 20素子クラスに見える)
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 13:12:33.33 ID:IIsTVK4q0
>>843
入るのは割と何とかなる。問題は入ったあと押入れに戻るのがたいへん
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 15:24:08.66 ID:1KI1Y1OeP
そもそもアンテナスレに出入りしてる人たちが、
屋根裏設置を知らないのにびっくりした(検索すりゃあ腐るほど出てくるのに)。

ようは「室内アンテナ」なので、「なんで」UWPAは絶賛して、骨アンテナを否定するのかも疑問だし、
デジサポのサイトでは、我孫子市でも
(デジサポが貸し出してる)室内アンテナで室内で受信出来てるという報告がある。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 15:30:35.07 ID:limbMFsQ0
>>846
>屋根裏設置を知らないのにびっくりした
誰ががどこに知らないって書いてあるの?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 16:23:51.08 ID:W8cKZEWA0
屋根裏設置って雪の降る地方は不適当なんだよな、屋根がトタンやガルバリ鋼板だから。
瓦葺やスレート葺でもない限り無理だ。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 16:55:09.54 ID:SsFsXy+C0
藁葺き屋根だったらどうだろ?
合掌造りの中に巨大なTVアンテナが入ってるとかw
ただ材質は電波通過しそうだが、やたら分厚いから・・・
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 21:57:40.77 ID:PCsPGSqR0
>>839
LS14TMHは横幅と反射器が結構大きい。
利得性能が近いものでU20TMH(マスプロ)というのがあって、LS14TMHよりも長さは長くなるけど、
横幅と高さが小さいので、場合によっては、U20TMHの方が設置しやすいかもね。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:22:12.28 ID:csvYcgt8P
とりあえずエコポイントかけこみで
3Dテレビ買ったんだけど、
1つ質問させて

LAN回線でネット化も可能だけど
ネット化するとなにかいいことあるの?
グーグルとかようつべをテレビで見れるだけってはなし?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 23:48:49.40 ID:jtFIsQdb0
それはそのテレビのスレで聞いたらいいのでは?
ここはアンテナを語るスレだが…
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 01:08:28.50 ID:LMV+RYlmP
>>852
スレチ スマソ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 19:29:45.09 ID:/ZaRz7rN0
>>803 カタログスペックだけ見るとDUA-400なんか良さげなんだけど‥
安かったので購入、送信塔から北に約6km、途中に小さな山があるので
(山影は難視聴地域、自宅3階から塔が見えるが2階では見えない)
どうなるか‥と‥で南向き2階窓際に置いただけで受信OK。
教えてくれてありがとうです、安く済みましたわ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 18:57:35.00 ID:YUAKjOX5P
マザーテレサの言葉
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」
「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に対して、愛を持って接することだ」
「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 11:10:37.05 ID:xyLzLFCD0
アグネスに聞かせてやってくれ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 12:40:38.11 ID:cpdI3AEZ0
アドバイス頼む

DXのUAH900を家の外壁面につけるのに、ねじ穴の防水をどうすればいいかな?

外壁素材は20年前の新建材のような、よくあるパネル的なやつなんだけど、ネジ穴まわりに難燃パテつけるでいいかな?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 18:18:07.32 ID:6EHOUo+T0
もしくはコーキング剤か。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 18:50:33.86 ID:zQf3r/Si0
ありがと
外壁の穴あけちょっとビビってたけど勇気湧いた
DIYでコーキング剤探してみる
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 01:31:42.62 ID:m2tNeHYe0
>>859
ベランダには付けられないの?付けられるならそっちのが簡単じゃない?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 20:58:27.68 ID:n/R/wF2f0
>>860
付けられたら質問しない罠
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 19:24:56.41 ID:qUn0LBt70
>>860
>>861
ベランダはダメなんだ
仮にポールで低い位置に着けたけど利得弱いや

コーキング剤って種類ありすぎで不明
とりあえずLANの屋外配線でボンド使ったけどわりと簡単に使えた
一言でも俺には助かった ありがと
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 20:47:24.29 ID:99kNyr7j0
すいません、質問なのですがTV(レグザ)で特定のチャンネルが受信感度が弱くて
映らないのですが、レコーダー(パナ)のチューナーはちゃんと全チャンネル拾うのです。
これって、レグザとアンテナの相性が悪いということでしょうか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 20:56:06.01 ID:AeXjEHZK0
>>863
REGZAとレコーダーのアンテナ配線を逆にしても同じくですか?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 22:45:28.35 ID:IJ8aY7i10
アンテナとの相性とかはなく、受信レベルが低いだけ。
おそらくパナのレコーダーのほうが若干感度が良いために、たまたま映っているだけだろう。
REGZAの受信レベルは43以上必要とマニュアルに書いてある。

対策は
・アンテナが正しい方向に向いているか?
・ブースターがすでにある場合は利得調整ボリュームをいろいろ変えてみる。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 02:31:30.81 ID:GNGXGGFI0
>>862
たぶんその理由だと思った。もう付けちゃったのかな?
住まいや周りの環境にもよるんで、なんとも言えないけれど、
ブースターかましてもダメなの?
茨城の県西で、東京タワーからは60キロ越えと言う
立地の悪い所だけれど、UAH900をベランダに付けて
ブースターで増幅して受信してる。
ブースター無しだと、受信機器のレベル目安ギリギリで、
フジとか映らないレベルだったけど、ブースターで全部
映るように改善出来た。
ブースターはマスプロの卓上のやつ。簡単に接続出来た
から、外壁に付けるより楽だと思って、聞いてみたの。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 02:34:24.19 ID:GNGXGGFI0
抜けちゃったorz
>立地の悪い所だけれど→うちは立地の悪い所だけれど
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 04:10:18.27 ID:rDsH+SMOO
ジャニーズの嵐人気は嵐のメンバー櫻井翔の父親がキャリア官僚だからだって
櫻井俊とかいう人
コネで妹も記者になれたらしいよ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 04:11:05.11 ID:rDsH+SMOO
地デジ化ってなんで必要だったの?櫻井俊が家電業界から袖の下もらって決めたんじゃないの?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 04:11:29.91 ID:rDsH+SMOO
ジャニーズ事務所最悪
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 07:24:29.73 ID:mR15ulpv0
まさかとは思いますが、この「櫻井俊」や「ジャニーズ」とは、
あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 22:18:14.25 ID:jlAkSx3Q0
今、室内アンテナ(PANASONIC TA-SA6D)でUHFでアナログ放送見てます。
(http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r77148292
チラチラが出ていますが、まぁ見えてます。 コレに、
地デジチューナー+現在のアナログブラウン管テレビか、
地デジ対応液晶テレビのどちらかの組み合わせで、地デジ放送が見れますか?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 23:18:35.77 ID:ok5++Nbv0
> 地デジチューナー+現在のアナログブラウン管テレビか、
> 地デジ対応液晶テレビのどちらかの組み合わせで、地デジ放送が見れますか?

どっちだったら映りやすいとかないから。
どっちでも好きな方やって映るかどうかやってみないと分からない。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 13:12:03.26 ID:kNvblFIi0
>>866
ブースター付けてるんですがNHKが弱くてMXは日替わりです
アンテナから分配の少ないところでもほぼ同じだからやっぱりアンテナの位置かなと。。。
立地はだいたい東京タワーまで16Km程度です(直線だと思いの外近い)
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 09:16:23.71 ID:1UvHCgjO0
>>874
東京タワーまで16キロで、UAH900でその受信レベルって事は、
電波くる方向に障害が大きいんだろうね。
電波の受信って結構難しいから大変だね。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 10:04:58.23 ID:9kixX/FQ0
>>874
地デジのUHF帯はアンテナの位置や高さによって、かなり電界強度が違ってくるから、
アンテナの位置をいろいろと変えてみるといい。
30cmくらい取り付け位置が違うだけで電界強度が跳ね上がったりする。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 12:01:27.92 ID:pMFk/X+O0
>>875>>876
今の簡易取り付けだと向きや位置変更の選択肢がないので。。。
結局屋根にポール立てて壁用アンテナつける(変だけど)のが一番かも
アドバイスありがと
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 21:34:12.61 ID:4mpLKWqi0
質問なんですが、現在住んでいるアパートのTVアンテナのコンセントがUHFとBS/CSの混合で来ています。
(実際にはコンセントにアンテナ端子は2つあるがどちらも混合されてる)

その環境に自前でベランダに設置した他県の放送局を受信するUHFアンテナを新たに立てた場合、
上記のアパートの混合信号にさらに自前で立てたUHFアンテナの信号を混合させることって可能ですか?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:07:18.06 ID:CNo70DO+0
>>878
適正な混合器で混合すれば可能ですが、目的地のチャンネルや電界強度で簡単ではありませんよ。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:18:14.38 ID:XUFow4IU0
>>878
UHFアンテナを複数付けた場合、両方から入力した同じ周波数の電波が
混ざって混信する
理論的にエレメントから混合器までの距離が違うから位相にズレが生じて
お互いの入力を打ち消し合ってしまう。

防止策としてはハイパスフィルターやローパスフィルターを駆使して、
アンテナごとに目的の局以外を止めてから混合する事になります。
アンテナメーカーのサイトを調べると特定地域混合器と言うモノがあるので
目的に適合するならそれを使うのも手です
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:26:37.58 ID:4mpLKWqi0
>>879
>>880
そうですか…あまり素人が下手に手を出さない方が良いのかも知れませんが…

補足すると現在群馬の南部に住んでいてアパートのアンテナは群馬県前橋の送信所から受信しています
そして新たに建てようとしているのは埼玉北部にある本庄の送信所からです。

要は群馬にいながらテレビ埼玉を見たいのですが、混合記は下記リンクのような関東地方用を
購入すればよいのでしょうか?

http://www.sun-ele.co.jp/products/detail.php?kt=HM-201TA

これでも難しいようならば埼玉地域へ引っ越すことも考えています。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:59:20.02 ID:wCHm07vz0
>>881
地上アナログだったら、2方向を単純に混合するとゴーストが出るから、
そういう分波器みたいな混合器(混波器?)が必須だった。

しかし、地上デジタルならば、ゴーストに強いことが期待できるから、
もしかしたらそういう専用の混合器は要らないかもしれない。
やってみないと分からんが。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:10:11.22 ID:b/5Z+8b20
地デジの場合も必要。
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-mix.html
だいたい、不要ならなぜ未だに売ってるのかってことになるけど。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:31:50.05 ID:XUFow4IU0
>>882
自社物件を何箇所か工事をしたがUHFアンテナが2つ有ると
大抵はATTやフィルタや特定地域混合器が必要になった
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:31:58.65 ID:187pCV8t0
>>881
確かU/U混合のブースターってのがある。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:32:12.96 ID:4mpLKWqi0
すみません一転追加で質問なのですが、
U/Uの混合器はBS/CS/UHFの混合信号とUHF信号を入力させた場合、
BS/CSの信号はそのまま混合されて出力されるのでしょうか?

それともカットされてしまうのでしょうか?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:38:56.32 ID:187pCV8t0
>>886
それは混合器の仕様によるよ。たぶん。
でなければ、一旦分波させてUHFだけにして混合するとか。
うちは松戸で、東京タワーと千葉テレが違う方向になるから、一本のポールに
受信部分2つで混合して、さらにBSを混合しているよ。
自分で配線したから、家の中をケーブルが這いまくってるw
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 04:46:36.63 ID:s0kdmejo0
>>886
そもそも
地上波(V/U)にBS/CSを混合した状態で
下り(端末)側で更にU/U混合器は無理

だいたい
地上波用の混合器はBS/CS通過を想定していないし
上り(アンテナ)側に電源供給出来ないのも多いから
無理やり通過させても、通過損失が通常よりかなり多いだろうな

分波してからUHFのみ混合する形がいいかと思うんだけど…
でも、前橋はGTVと在京局で帯域が離れてるから
貴方が選んだ型番では不可

TVSは、児玉中継局にしろ桜区道場の親局でも物理chが32chだから
帯域が隣接する前橋との混合は
下記の専用品やその他市販品を工夫して使うか、特注することになるかもね。
ttp://www.sun-ele.co.jp/products/detail.php?kt=HM-204TA
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 09:49:58.64 ID:lDil+8Po0
>>885
U/U混合器を使う際には同一周波数が両方から浸入して
混信することにより発生するコリジョンに注意が必要です
ハイパス/ローパスフィルターやアッテネータで調整しないと
レベルが高いのになぜか受信できないって不調が発生する
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 10:02:54.33 ID:Cxmfafuu0
http://www.sun-ele.co.jp/explain/construst/coaxial.html
をみると、S-5CFBは屋内用で、屋外用はS-5CFLとなっているが、一般的にFBを屋外で
使用してはいけないの?
屋外から全部FBでやっちゃったよ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 10:06:05.58 ID:lDil+8Po0
>>890
「ただちに影響は無い」
ただ、長期的には風雨や紫外線により水トリーや加水分解が発生し
特性劣化が起きて伝送能力が落ちる可能性が高くなる
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 10:20:42.44 ID:K2gspP/G0
>>886
そのまでやる手間考えたら、テレ玉専用にアンテナ立てて、専用に受信機を設置
した方がトラブルがないんでは?
893882:2011/05/07(土) 12:34:50.72 ID:ELXv5prg0
専用の混合器がかならず要らないと言っているわけではない。
要らないこともあるのではないか、地上アナログよりは必要性は低いと思う、と言っている。

>>892
テレビやレコーダーなどを2系統にするのが、
技術的には手間はかからないけど選局がめんどくさくなるんだよね。
メーカーも、こういう地域向けのテレビやレコーダーはなぜか昔から作ってくれない。

俺は地上アナログの頃は、ビデオデッキを改造して、
チャンネル表示の7セグメントLEDの発光の有無を検出して、
アンテナ切り替えのリレーの制御をしていた。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 18:23:18.61 ID:dEVZEkOh0
>メーカーも、こういう地域向けのテレビやレコーダーはなぜか昔から作ってくれない。
需要と供給というやつだな
895892:2011/05/07(土) 19:24:30.25 ID:BbnrtRsI0
>>893
質問主はテレ玉の為に引越まで考慮しているんだから、専用機を買っても
安く上がるんじゃ?
レコにして、テレ玉専用にして、スカパー!HDのチューナーみたいな感覚で
TVで見れば良いかと。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 19:53:40.71 ID:KEASt4LM0
皆さん本当にありがとう御座います。

今日とりあえずアンテナを設置してみました。
混合以前の問題だったようです。

Panasonicのテレビで受信レベルが35程度で、カクツキ・ノイズブロックが出ます。
また自分自身のいる位置によってもノイズブロックが出ます。
自分の家からは直線距離でも周りの障害物も特に問題ないと判断したのですが、
やはり2階のベランダ設置が駄目だったみたいです…

とりあえず現在普通の20素子アンテナを高利得アンテナに換えて試したいのですが、
現実的に考えて改善は見込めるのでしょうか?

電波なんで実際にやってみないと解らないというのは解りますが…

テレ玉に命掛けてます
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 19:56:47.79 ID:erZlT4eV0
>>896
テレ玉に命を掛けれるならKT100Sタワーを立てたら?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 19:59:49.19 ID:KEASt4LM0
>>897
すみません…
そこまで命は掛けられなかったです
899892:2011/05/07(土) 20:11:24.56 ID:BbnrtRsI0
>>898
パナで35なら、ブースター使えば大丈夫じゃね?
自分は866だけどマスプロの卓上ブースターでバッチリだよ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 21:17:24.98 ID:DKs/ueKJ0
目的は玉ニューかね
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 11:27:18.13 ID:gsFbSXk30
>>896です。

すみません。アンテナ逆向きでした。

昨日仕事場の上司にこの事話したらアンテナ逆じゃない?って言われて直したら安定して映りました。

Panaのテレビで50前半で安定してます。
dbでも28dで安定してます。

図に示すと

本来だったら
(アンテナ) (電波の向き)
←-------   ←---------

今まで
(アンテナ) (電波の向き)
-------→   ←---------

皆さん本当にお騒がせしました。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 07:27:02.66 ID:QOacZBdJO
>>901

プギャー
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 23:01:00.11 ID:XzgOX6jz0
>>901
児玉中継局を受信しようとしていると思われるが、ここは垂直偏波なので、向きが違うとの指摘はこのためでは??


904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 05:31:32.79 ID:4shPDFVS0
>>902
(´・ω・`)

>>903
仰る通り児玉中継局です。
下調べで児玉は垂直偏波って事が解っていたので水平垂直の向きに関しては大丈夫でした。

自分自身上司の指摘も水平垂直の向きの事かと思ってたんですが、どうやら上司は自分の行動を読み取った上で
アンテナ自体の向きが逆じゃない?と…もう自分のバカさ加減に涙が出てきます。

良い上司に出会えました。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 22:56:19.81 ID:4shPDFVS0
すみません。何度も質問して申し訳ないのですが、もう1つだけご教授願います。

例のUHFとアパートのUHFの混合なのですが、

・アパートのテレビコンセント→UHF/BS/CSの混合(前橋送信所へ向いてます)
・新たに立てたアンテナ→UFH(児玉中継局へ向いてます)

今日分波器・混合器一式買って混合に挑戦しました。

構成図は以下の通りです。

アパートテレビコンセント 新たに立てたアンテナ
      ↓               ↓
    分波器            ブースター
    ↓  ↓             ↓
  BS/CS UHF→→→→→→→U/U混合器            ↓   
    ↓                ↓
     →→→U/BS/CS混合器←←
              ↓
           テレビ・PC等

上記の構成だとアパートのテレビコンセントのUHFが5db程度減衰して視聴ぎりぎり(20db前後)に落ちてしまうので、
ブースターをU/U混合器の後ろに移設しましたが、新たに立てたアンテナの利得が著しく落ちて視聴不可能になりました。

これば何故なのでしょうか?また解決策がありましたらお願いします。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 23:58:44.84 ID:nTx3vvam0
まずは某スレのテンプレにあるこのサイトを一通り読んでみるといい。
ボクにもわかる地上デジタル ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/

U/U混合器はよく理解して使わないと逆効果で、実際に使うとしても施工がかなり難しい。
使う必然性が無ければ使わない方が良い代物。
アンテナも指向性があるからと言って、その方向の電波しか受信しないわけではないので扱いに注意。

原因をごく簡単に言うと、その両方のアンテナが同じ局の電波を拾ってるんだよ。
それを適当に混ぜてるから乱れて信号を復調できない状態(要するにC/N比が極端に低い状態)になってる。

解決するには、それぞれのアンテナから拾う必要のある電波の物理チャンネルを調べて
それに該当するフィルタを付けるか、もしくはそういったフィルタを内蔵している特定地域用混合器を使う。
ただ該当するチャンネルからして状況次第では結構厳しいとは思うけどね。
通過範囲内に隣接する(通過範囲外の)チャンネルは割と性能の良いフィルタ使っても阻止するのが難しいから。
児玉 13,21〜26(関東広域局),32(テレ玉)
前橋 19(群馬テレビ),28(放大),33,36,37,39,42,43,45(関東広域局)
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 01:09:31.14 ID:CFCV+Isr0
>>905
だから、混合は諦めてテレ玉専用にしなよ。
労多くして報われないってやつになってるよ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 18:44:15.29 ID:VZb1hlRq0
>>905
「児玉 前橋 混合」で検索すると出てくるけど特定地域専用混合器でHM-204TAというのが
あることはある。
ttp://www.sun-ele.co.jp/products/detail.php?kt=HM-204TA
(DXにも同じようなのがあったが生産中止らしい。)

ただ、>>906>>907が指摘しているよう、児玉と前橋は、物理チャンネルが隣接していたり、
入り組んでいたりするので、これに交換すれば解決するのかどうか、、、。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 19:53:52.71 ID:KIWBYHZI0
>>905
分からないヤツは諭吉で解決しろ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 20:49:33.46 ID:NYCujvoP0
"教授" って使う奴は、本当に馬鹿が多いな。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 19:23:26.90 ID:70J6tuUV0
屋根裏入れNEEEE
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 19:51:28.17 ID:FsbdgfvG0
スレチになるやもしれませんが

現在、借家+VHFアンテナです
電気屋が、大家さんにはアンテナの工事費分の金が行ってる筈だから
無料でUHFアンテナに交換できるという話を聞いたのですが、
そんな補助金システムがあったでしょうか?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 20:15:40.47 ID:RohCzFXu0
>>912
一定以上の条件を満たさないと交付は無いし全額補助になるわけでもない
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/14(土) 20:16:51.57 ID:FsbdgfvG0
一定以上の条件とはどのようなものでしょうか?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 00:27:29.08 ID:lB0DKpZd0
>>914
なんでデジサポに直接聞かないの?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 17:35:56.56 ID:+5GTDbJx0
>>915
聞いても答えてくれないから
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 17:45:56.94 ID:jqK2bonl0
集合住宅共聴施設の改修費に対する助成金のお知らせ
ttp://digisuppo.jp/index.php/infocenter/donation/housing/p/4/#subsidy_main
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 21:34:57.71 ID:JB9SR8hJ0
乱文失礼します。
祖母の部屋と父の寝室用にバッファローの地デジチューナーを2台買いました。
室内アンテナ古いせいか角度など調整しましたが
一つのチャンネル映るともう一方のチャンネル映らなくなるといった感じで全部のチャンネルを
視聴できません。
価格コムの室内アンテナを見ると形が昔とは全然違い驚きました。
現在は学校の先生が使う伸縮する指示棒みたいものが2本あるアンテナ使ってます。
新しいものに変えた場合感度良くなりますか?
室内アンテナ×2と屋外アンテナから二つの部屋に線を引っ張るでは価格差どの位あります?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 21:58:41.19 ID:HVuQqLll0
>>916
デジサポに相談しても無視されたってことか?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 23:41:37.96 ID:Zq1aKH+G0
>>918
住まいはどこ?送信塔からの距離と、地形なんかにも左右されるから、
室内アンテナで受信出来るかどうかの正確な判断は出来ないよ。
後、今使ってる室内アンテナの型番も必要。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 15:18:24.46 ID:B2/0yWnV0
>>919
大家じゃないと答えられないって言われた
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 16:37:27.95 ID:DuCqYTUp0
ネットで人気のある平面アンテナはDXアンテナのUAD1900やUAH800のようだけど
日本アンテナやマスプロなんかの平面アンテナは実際使ってみると劣るところ
とかあるのでしょうか?

UDF100やSKYWALLIEは縦長で使ってみたくなるのですが
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 19:16:57.88 ID:tpHh3Z5c0
>>920
青森県鶴田町
アンテナの型番これでいいのかな?
パナソニック ta-sa6g-k
         f3429j
ネットで検索したがヒットしませんでした・・・
参考画像
http://iup.2ch-library.com/i/i0310701-1305540963.jpg
よろしくお願いします。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 00:51:13.64 ID:Yi5Neuym0
>>923
その住所だと、送信塔からは遠くても30キロはないね。

ttp://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&nl=40/46/45.476&el=140/25/49.951&scl=1000000&size=720,500

この距離なら、送信塔方向に大きな障害物が無い限り、今販売している新型の
室内アンテナで楽勝だよ。ただし、障害物があったりしたらダメ。
>現在は学校の先生が使う伸縮する指示棒みたいものが2本あるアンテナ使ってます。
アンテナが古すぎるよ。地デジ化を機会に新しいものにした方が良いよ。
価格は、自分はDXアンテナのUAH900をヤマダ電気で買った。
店頭に常設はしてなかったけれど、取り寄せて貰って9,000円だったよ。
UAH900はかなり性能が高いから、質問者さんの距離なら、これで2つに
分波しても大丈夫と思う。

室内アンテナで受信可能かどうか、正確に知りたかったら、デジサポで
室内アンテナとレベルチェッカーの貸出をしているから、それで調べて
みれば万全と思う。

デジサポ ttp://digisuppo.jp/

>>922
DXアンテナのUAHx00は高性能だからね。
自分も使っている(866である)けれど、送信塔から60キロ越で受信出来てる
んだから、スゴイの一言。
自分でベランダに設置したから、アンテナ代だけで地デジ化出来た。
ブースターはBS用に前から使っていたから。
925923:2011/05/17(火) 12:27:43.95 ID:ejBIuA6b0
>>924
ありがとうございます。
分波とはケーブルで引っ張るものでしょうか?
ちなみに対象は1階と2階です。
壁とかに穴空けるようになるんですか?
穴開くのは持ち家なので構わないですが、現在屋外にもうUHFアンテナは付いてます。
居間はこれで視聴できています。しかし他の部屋に引き込んではいません。
備え付けのUHFから分波>おすすめのアンテナから分波
コストはこのようになるんでしょうか?

補足
昨日1キロ圏内に住む親戚と会う機会があり、室内アンテナで視聴できているとのこと。
都合よく拝借しテストすることができました。結果はどちらも全部視聴できました。

拝借した室内アンテナ
オーム電機  MODEL 04-3704

気になったのが電源あることです。
今の室内アンテナは電源あるものですか?
地デジ視聴に3つも電源使うなんて・・・
買い替えない場合そこは割り切るしかないのでしょうか?
926922:2011/05/17(火) 16:16:13.88 ID:SIdXe0l10
>>924
レスありがと
UAH900は評判いいですね
日本アンテナのUDF100とか小型だしどうなのでしょう?
マスプロの SKYWALLIEなどスリムで見てくれはいいのですが・・・
前にUAHシリーズの方がいいとか見た記憶があるのですが、
UDF100とかSKYWALLIEとか実際に使ってみた人いらっしゃいませんか


>>925
>壁とかに穴空けるようになるんですか?

スキマケーブル(フリーケーブル)使って窓から引き込みますか?
自分はスキマケーブル使おうと思ってます
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 18:39:35.06 ID:xvtvtFH10
>>925
おれも>>924の言ってることが良く分からん。 通常は電波を混合して送り、受像機の手前で
分波してU/BS-IF・CS-IFに分けるか、UHFとBS/CS110を別系統で配線する。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 00:37:13.03 ID:JjNp2KBK0
>>927
すまぬ。分配のミスだorzorzorz

>>925
>現在屋外にもうUHFアンテナは付いてます。
なんだ付いているんだ。室内アンテナってあるから、室内アンテナのみで
受信するのかと思ったorz
新たに屋外アンテナ設置するんじゃないのなら、そっちから引っ張る方が
コストは低いよ。ケーブルなんてデジタルBS/CS用のでもそんなにはしない。
すでに付いていて、それで正常に受信出来ているなら、それを分配器で分けて
受信で大丈夫なんじゃないかな?
電源は既存のアンテナから分配するなら必要はないよ。ただ、分配する事で
レベルが下がって視聴に不具合が出るようなら、ブースター機能のある分配器
が必要になって、こいつには電源は必要。

>>926
送信塔からの距離によるからね。近くて充分な利得が得られるなら、どのメーカーの
ものでも大丈夫だよ。ただ、UAHシリーズはカタログ上の利得数値でも、
マスプロよりは上をうたっているから、性能も上なのかもしれないし、実際に
使って性能には満足しているよ。
東京キー局だけでなく、少しノイズ入る時もあるけれど、テレ玉とか千葉テレ
すら受信しているからね。
壁の穴はエアコンの隙間とかはないの?うちはドリルで壁に穴開けたけれどw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/18(水) 19:50:17.31 ID:g/srYtD90
>>928
参考にさせて頂きます。
詳しい説明ありがとうございました。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 07:35:44.94 ID:ICO0xvRS0
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 11:49:19.67 ID:6bVLpV4w0
どこかに最近のBSアンテナは性能がいいから室内に置いても映ると書いてあったから試しに買ってみたらちゃんと映った。2ちゃんもたまには役にたつんだな。
まず窓をあけた状態では最高レベル50までいったが、窓をしめると37まで低下。しかし、これでも十分映った。今日は曇っていたから晴れればもっと上がるはず。
意外と位置は窓のすぐそば、しかも一番床に近いところがレベルが高かった。うちの窓には針金のような強化材が入ってるし、床に近い位置だとベランダの手すりなんかも邪魔になってるはずだが、あまり影響ないようだ。
CSも32ぐらいでなんとか映る。アンテナ面はほとんど床に直角で上は向いていない。BS衛星はかなり低い位置にあるようだ。カーテンはあけてもしめても影響なかった。
実はベランダにも別のBSアンテナが置いてあるのだが、さすがにこちらはレベル45くらいある。しかし、こちらはちゃんと固定してないので風が吹くと気になる。
バックアップ用に室内アンテナがあると少し安心できそうだ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 22:46:44.58 ID:aFihD0J1O
>>923

LS30TMHを秋田に向けると、AKTが受信
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 23:41:13.11 ID:T3i6OzLQO
すみません、三菱電機のDVDレコーダーDVR-DV635を使ってるのですが、BSがレベル18〜23で映るのですが、CSがまったくのゼロで映らなくなりました。

考えられるのは、アンテナの上下の角度ですか?それとも左右の向きですか?

ケーブルも今S5CFB(C)ですが断線考えて取り替えた方がいいのか?

BS映るのでブースターが悪いわけではないですよね。

アンテナの上下向きなら、一般的に14時太陽わかりますが、チャンネルをCSなら何チャンネルにして合わせたらよいのでしょうか?長くなりましたが、どなたか教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 23:56:58.25 ID:atLT0ICa0
>>933
e2スカパーの場合
C-TBSウェルカムchに合わせると周波数の高い電波が受信できているか確認できる。
e2プロモに合わせると低い周波数の電波が受信できているか確認できる。
ジャストアイインフォメーションに合わせると上記の周波数の中間の受信ができるか確認できる。

>一般的に14時太陽
秋分点〜春分点の期間に日が入らなかったら電波が何かに遮られて来ない可能性が高いです。

まずはケーブルがショートしているのか断線しているのか、混合器や分配器が故障していないか、
アンテナが壊れていないか確認してからです。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 01:10:42.00 ID:bNlEGLJL0
>>933
基本的なことを聞くけどそのパラボラアンテナは110度CS対応のものなの?
古いやつは対応してないよ。パラボラ機種調べた?
もし対応機種確定なら向きの問題だろう。
普通受信レベル見ながら調整すればできるが。
見ながらできないのであれば2人でやればいいだけだし。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 07:22:24.35 ID:u3BLcfGr0
>>933
>CSがまったくのゼロで映らなくなりました。
何をどうしたら映らなくなったの?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 07:27:16.58 ID:7Ecv7BYAO
>>935
昨日寝てしまいました。解答ありがとうございます。

立てて9年目でマスプロアンテナには、BSCSデジタルとライオンみたいなシールが貼ってあります。

長い文面感謝してます。ケーブル交換してみて、二人でやってみます。ありがとうございました。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 14:50:12.68 ID:xkRAI3TvO
>>936

何も特別な事してません。今日ケーブル取り替えてみたら、BSは映るんですがCSはまるっきり。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 05:03:18.03 ID:qCXMoErD0
>>938
原因の切り分けができなかったら業者に頼むしかないだろ、ここでgdgdやるよりも手っ取り早いんだよ。
知識のある奴は金をかけずに手間かける、知識の無い奴は手間をかけずに金かける、これ基本な。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 05:51:24.17 ID:3NakKFTi0
>>938
方向が絶対あってるっていうならパラボラ交換だな。
まあお前さんのスキルでは業者にやってもらうのが確実だが。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 12:00:45.86 ID:EtDnRKei0
方角は有ってるがよく調べたら仰角ずれてました、とかそんなオチじゃないの?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 19:09:57.35 ID:YtlF5+ZCO
すみません質問よろしいでしょうか?
現在家では屋外のアンテナから地デジの電波を受信し、増幅器を通して1階のみでTVを見ています。
今、2階にTV置きたく思っているのですが、有線で増幅器とTVを繋ぐのは距離的に億劫で、かといって壁に穴を開けるような工事も出来るならしたくありません。

増幅器からTVまで、小型の室内アンテナのようなものを使って通信し、それによりTVを見ることは可能でしょうか?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 19:30:01.28 ID:BXjvWKD70
>>942
アナログ放送の時に2階ではテレビを見てなかったのですか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 20:03:39.15 ID:IubzP8A+0
>>942
> 増幅器からTVまで、小型の室内アンテナのようなものを使って通信し、それによりTVを見ることは可能でしょうか?

原理的にはできるけどやっちゃだめだよ。出力が高いと 電波法違法になるから。
ブースターの出力にアンテナを繋げると送信アンテナになる。それをテレビ側に繋げた受信アンテナでうける。

まあそんなことしなくてもベランダか窓際とかにアンテナ適当に設置して引っ張ればいいんじゃない?
できたら屋外アンテナの同軸を引っ張ってこれたほうが一番確実でいいんだが。
壁に穴あけなくてもエアコンのダクトを利用して家の中に引き込むこともできるし。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:37:39.54 ID:YtlF5+ZCO
>>943
見ていたことはあったのですがあまり使わなかったので、最近アンテナ工事をした際に、ブースタのある一階でしか見られないようになってきました。
>>944
室内アンテナのようなものが無理ならば、八木アンテナから出ているUwPAの増幅機付きのものを窓際に置くのが現実的かと思っています。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 00:48:59.45 ID:f3kx0uKw0
>>945
その工事屋さんに2Fで見れるようにしてもらったら?
元々見れてたのにその工事のせいでみれなくなったっていうことか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 19:26:13.98 ID:uA3FYxQl0
>>945
> 最近アンテナ工事をした際に、ブースタのある一階でしか見られないようになってきました。
一体どんなデタラメ工事したんだよ。その工事したやつに文句行って直してもらえよ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 08:19:42.78 ID:usNIb0kH0
BSアンテナの室内設置用って今はもう売ってないのですか?

通常の45cmアンテナを室内に設置するときって
突っ張り棒に設置すればいいのですか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 10:55:18.16 ID:Vu5DP+Ao0
>>948
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TS3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268305812/
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 11:23:52.88 ID:gsVQTdeM0
マンション一階のテナントなんですが、
いつの間にかテレビにデジアナ変換という表示が現れました。
これって地デジ対応に移行したんでしょうか?
ちなみに、うちは何にもしてません、テレビも地デジ対応じゃないし。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 11:34:26.71 ID:ZH9eOBMp0
>>950
字のごとくだから。デジタルをアナログにCATVが変換している。
ttp://www.jcom.co.jp/services/tv/digiana.html
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 11:45:42.81 ID:gsVQTdeM0
>>951
なるほど、ありがとう。
ちなみにデジタル放送で見たい場合、地デジ対応テレビにするか、チューナーを買えばデジタル放送になるのかな?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 12:37:34.84 ID:ZH9eOBMp0
>>952
もちろんそう。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 12:49:38.91 ID:gsVQTdeM0
ありがとうございました。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 15:58:51.49 ID:gsVQTdeM0
あ、あとひとつ。
デジタルにした方が、現在のデジアナ変換の画質より鮮明になるとかあるのでしょうか?
いろいろ教えてちゃんで、申し訳ない。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 18:15:25.60 ID:DpyVJhsq0
>>955
>画質より鮮明になるとかあるのでしょうか
 MPEG2をNTSCに変換するので画質は悪くなる。
>いろいろ教えてちゃんで、申し訳ない
 一番の利点は、緊急速報がデータ放送なのでラグが殆ど無くなる。従来の画像埋め込み
スーパーだと最大8秒のラグが出て、速報発信から8秒間で大変なことになる場合もある。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 18:27:08.32 ID:Qs36+mJq0
>>956
> 一番の利点は、緊急速報がデータ放送なのでラグが殆ど無くなる。従来の画像埋め込み
>スーパーだと最大8秒のラグが出て、速報発信から8秒間で大変なことになる場合もある。

これって全国的なことなの?
田舎では見たことがないような気がする。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 18:39:40.41 ID:gsVQTdeM0
>>956
いろいろありがとうございました。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 19:02:37.91 ID:mRtKnxkiO
先日彼女とテレビを買いに行った。
店員から色々と説明されたが、聞けば聞くほど訳が分からんくなり、結局SONYのBRAVIAを買った。

良かったのか悪かったのかは不明…。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 19:04:58.96 ID:l5A+ChfM0
>>959
スレ違いだし。
まずは彼女のスペック出せ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 19:15:43.23 ID:c44EZsnjO
先ほど掃除をしようとアンテナケーブルを抜いたんですがそれでも地デジが映ってます。
これってどういう事ですか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 19:42:45.09 ID:ZH9eOBMp0
>>961
・実は録画したのを再生中だった
・違うアンテナケーブルを抜いていた
・とてつもなく強電界な地域に住んでいる

配線それであってんのか?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 21:44:59.34 ID:WOQQnqPo0
あぁぁ〜、度々すいません。
今度は、うちの家の事なんですが、録画予約する時、番組表が表示されなくなりました。
これはレコーダーを変えなきゃいけないんでしょうか?
ちなみに数年前に買ったレコーダーです。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 22:12:16.46 ID:DpyVJhsq0
>>957
震災でそのレイテンシが問題になって関東キー局だけデータ放送のスーパーにしている。
地方は未だに画像埋め込みスーパー。地方局もその方式に順次切り替え中。

レイテンシが起こるメカニズム
放送局のソース→埋め込みスーパー追加→MPEG2-TS変換・・・(電波)・・・@
@→家庭のテレビで受信→MPEG2-TSの伸張・・・(伸張に最大8秒)・・・受信後X秒に再生

文字データ放送の場合はMPEG2の動画データとは別のパケットで情報を送っているので
レイテンシが殆ど無い。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 03:02:01.35 ID:yRvx+uJO0
BSは電波自体の遅れがあるにもかかわらず、地上波より遅れが少ないのはなぜ?
横方向の圧縮伸張ぐらいでは大して変わらないはずなんだけど。
地上波のセグメント方式あたりに原因があるのかな?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 09:16:08.97 ID:8g7Q0nbE0
>>963
そのレコーダーのメーカーのスレで聞いたほうが詳しいと思う。
ここはアンテナのスレなんで。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 10:16:28.87 ID:G8b8JMSc0
>>961-962
ワロタ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 11:19:19.32 ID:Dwh4eoLv0
>>961
東京では良くあること。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 16:17:03.15 ID:EHmEops+0
>>965
ヒント:データ放送
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 16:20:58.65 ID:Rt8uVcee0
>>965
「横方向の圧縮伸張」ってなんだろう?スクイーズじゃないよな。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 18:46:09.89 ID:VJyYTixr0
>>969


>>970
1920 → 1440 → 1920
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 19:45:12.18 ID:PVn0k2vz0
>>965
地デジよりBSデジタルのほうが帯域が広く使える
したがって圧縮率を低くすることができる
なので遅延を少なくすることができるのでは

973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 20:25:37.31 ID:EHmEops+0
え? データが少ないのに伸張したって増えるわけねーだろ、地上波はデータ放送が
沢山ありすぎんだよ。BSでdボタン押して表示される放送局を言ってみろ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 23:08:38.18 ID:+yuKiRpt0
>>972
やはりその辺で決まりなのかなぁ。

>>973
すまんが、なに言っているのかわからない。
逆の質問をしたくなる。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 02:18:38.34 ID:0ScylDUU0
UWPAで全く映らないない状態です(VIERAでアンテナレベル20前後)
放送局までは直線で10Km程度なのですが,アナログ時代はマンションの陰で難視聴地域に
なっていた所です。
UAD1900を買えば幸せになれるでしょうか?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 03:20:08.40 ID:FgPbLMo90
>>975
マンションの陰だと送信所方向にアンテナを向けるのではなく、どこかから反射してくる
電波を狙うしかないと思う。まず、今、アンテナを向けている方向以外にアンテナを向けて
見てアンテナレベルが良くなる方向を探してみたほうがいい。

それでも良くならないならUAD1900でも厳しい気がする。屋根上に普通に(八木)アンテナを
建てることを考えた方がいい。この場合も、反射波を狙って送信所方向以外の方向にもアンテナを
向けてアンテナレベルが良い方向を探すことになると思う。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 07:36:49.64 ID:MNaz4OK40
WRP-4B-15WPで検索してこのスレにたどり着いたんだけど
76-77を見て少しへこんだ。w
プレックスのPX-W3PEで18CHの状態が安定しないのは
WRP-4B-15WPが原因なのか?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 10:04:41.99 ID:FgPbLMo90
>>977
WRP-4B-15WPうんぬんではなく、アンテナから送られてくる(18CHの)信号レベル自体が弱いからだと思う。
>>76-77の場合も多分同じかと。アンテナを見直すか、ブースター追加するか?
ブースター追加ならアンテナから近いところに設置できれば一番いいんだけど。

あとPC内蔵チューナーは、PC内部で発生するノイズの影響を受けやすいというのもある。
信号レベルが弱い場合は特に影響がありそうだね。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 15:15:49.05 ID:x3a4B/BI0
教えてください。
今度引っ越した借家なんですが、古いUHFアンテナから
メガネフィーダーが壁の穴を通して室内に引き込まれています。
ほんとにケーブルがそのままぶらりと垂れ下がってる状態で、
ケーブルの先は、銅線が剥き出しになってます。
同軸ケーブルとの整合器を探してみたんですがみんなオスメスが逆なんです。
地デジを見るためになにか方法ないですかね。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 15:41:48.70 ID:6ppA+m3U0
>>979
借家主にアンテナ工事の許可をもらってケーブルを総取り替えする。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 16:08:06.12 ID:x3a4B/BI0
>>980
ありがとうございます。
古いのでアンテナ側に、同軸ケーブルの規格がないんじゃないかと思うんですが、
またそこで変換器みたいなものが必要なんですかね。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 17:19:02.18 ID:6ppA+m3U0
>>981
普通は、今時同軸ケーブルが接続できないアンテナや分配器等は無条件に交換を考える。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 17:36:40.73 ID:0ScylDUU0
>>976
ありがとう。色々試してみます。

って週末雨か…
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 18:01:06.34 ID:MNaz4OK40
>>978
ありがとう。
根本から見なおさないと意味がなさそうっすね。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 21:01:24.45 ID:OeEfSkcL0
うちも古い借家なんですけど今までテレビを置いてなかったとこに子供用テレビを置くことになったんですが
部屋にテレビのアンテナ端子がなくよその部屋から分配するんですが部屋に引き込むのにドアから入れるしかないのですが
普通にケーブルを入れるとドアが閉まらなくなるのですき間ケーブルを使ってなんとかしようと思っているのですが
10m以上になるんですがちゃんと映りそうですかね?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 21:20:02.18 ID:E3scOgsL0
>>985
2つに分配すると信号の強さも半分になるから、よその部屋、子供部屋どちらのTVも、
信号の強さが不足する可能性はあるね。

分配配線してみて、ノイズが出るようだったら、分配器の手前にブースタを追加すれば
いいと思う。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 21:22:25.75 ID:EwDDQaUD0
>>985
やってみないと判らないけど、CS放送のような元から電波信号が弱い
チャンネルでなければ2分配程度ならうまくいきそうな気もする。

ダメなら追加でアンテナ端子のある部屋側に分配用ブースター
(あるいはラインブースター)を追加するしかない。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 23:50:14.60 ID:x3a4B/BI0
>>982
そういうものでしたか…。
どうもありがとうございました。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 17:08:38.33 ID:ofxXGcaeO
紅く塗装したら感度落ちますか?
30素子
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 17:18:09.92 ID:9lm0DrxT0
>>989
別に落ちはしないがコストがかかる。
同じコストで作るなら塗装せずに30素子作れるなら、塗装したら25素子しか作れない。
アルミは錆びないから塗装する意味はほとんどない。そもそも塗料のほうがアルミより先に劣化する。
鉄のさび止めなら効果あるだろうけど。

赤色って鳥よけの意味があるんだったっけ?違ったかな?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 17:48:47.47 ID:nPU3KzAU0
>>989
なんで
赤に塗るの?マスプロのLS20やLS30みたいになるな。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 18:25:51.58 ID:bkasRj5T0
海の近く(塩害が出る地域)だとアルミやステンレスでも錆びたり、劣化するので塗装で保護する効果はある。
>>990の言うとおりアルミやステンレスは塗料が乗りにくい(はがれ易い)ので、専用の下地塗料(プライマー)を
予め塗っておかないと、錆止めとしての効果は出難いかな。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 04:04:11.17 ID:4fjQ/HJ7O
最近地デジに切り替えたんだけど、今地上波の日本テレビが受信できない状態なんだ
多分雨の影響だけど、こんな事って地デジによくある事?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 05:04:48.76 ID:t3E6pgtP0
>>993
深夜の停波じゃ?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 15:23:22.83 ID:PNWFjt9d0
日テレとまってたよな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 23:25:52.20 ID:Cf2cm3QV0
うちの場合、雨だと全局微妙にアンテナレベルがあがるよ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 17:26:31.07 ID:gVACiN/K0
>>993
そういう場合はアンテナレベルを調べてみればいい。
雨の場合は受信は不可でも、アンテナレベルは完全に0にはならない。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 19:07:22.88 ID:EkWrELJBO
次スレは?
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 01:11:41.85 ID:omduhU750
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 01:12:13.06 ID:omduhU750
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。