有機ELテレビ SONY XEL-1 Part14 【世界初!】
安らかに眠れ
前スレ使い切ってから立てろやボケ!
落ちたか
もう必要ないだろ
撤退機種の単独スレなんて
有機EL葬式会場スレでも立てようぜ
ウサギ小屋で使ってはや二年、まだ目立った劣化はないのはいいいみで予想外だった。
モニタ交換の修理費用っていくらくらいなんだろう
>>6 LG 15EL9500が入荷したらIYHerがスレ乗っ取るさ
・・・何時ドイツに入荷されるんだろorz
LG「5月に有機ELTVを出す!(キリッ」
某国首相「5月末に決着させる!(キリッ」
どっちが先に達成するんだろ
普通にLGじゃね?
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 20:33:37 ID:pRZ1a7Cw0
出来はどうなんだろ?
SONYは大画面作れなかったのか・・・
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 23:21:28 ID:6sn9iynW0
有機ELって液晶に比べて低電圧で動くので
パネルから出るノイズも少ないんでしょうか?
ラジオなどを近くで鳴らすと分かると思うのですが
どなたか実験していただけないでしょうか
ヘタレソニーはもう諦めたんじゃなかったの?
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 22:44:30 ID:/L22YhbY0
XEL-1、ファームアップで3D対応にならんかなぁ。
LGが日本TV市場に再参入するみたいだな
15EL9500を日本仕様で売ってくれんかな
ブランドイメージあげるには先端技術を使った製品はいいだろうね。ソニーはそうやってきた。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 19:19:09 ID:9+s7ur8g0
121ppi
大型ノートPCくらいの画面サイズでフルHDが実現出来るか・・
今後の展開に期待だな
22 :
Mr液晶:2010/05/26(水) 20:57:28 ID:tNMZqYbk0
ソニーは製造と販売を中止して研究開発だけは続けるらしいが、
いつになったら液晶を超えられるような市場を作れるか、
各メーカーの足並みの乱れでいつまで経っても商品化できない。
それが有機の現実だよ。
サムスンにもっていかれるでしょ
小型パネルほとんどサムスンじゃないの
> 「大画面化にも適応性の高い技術」
25型正式発表への布石だと信じたい・・・ 。
>>20 >塗布プロセスで成膜したという。
ソニーが塗布方で製造したのはかなりの進歩じゃない?
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2010/05/27(木) 06:26:33 ID:VgTebbr+
>1 出井前会長は、ソニー内部の反対があったにもかかわらず
ソニーは'97年から平面ブラウン管テレビ「WEGA」ブランドを発売したが、この商品の成功のために薄型液晶
テレビへの切り替えが遅れたことも事実であった。出井伸之会長兼CEO(当時)は薄型テレビへの方針転換を決め、
液晶パネル製造のパートナーにサムスンを選んだ。
経済産業省や国内メーカーからは、テレビ技術の流出を危惧する声が上がり、国内各社に対する裏切りと見な
され、「国賊」と非難された。それでも出井氏は「国内メーカーとの提携は考えたこともなかった」と語ってい
た。
しかし、出井氏はこれらの非難に耳を傾けるべきだった。S-LCDでは、ソニー側とサムスン側の建物の間にファ
イアウォール(通信を制御する壁)が建てられ、テレビ技術は相互に漏れないよう管理されていると言われた。だ
が、あるソニーの元技術幹部は、こう証言する。
「ファイアウォールなんて、あってないようなものでした。そもそもパネルがあるからといってテレビができる
わけではなく、やはり画作りの技術があって初めてテレビ画面ができます。画作りが弱いサムスンから聞かれれ
ば教えるしかなく、ソニーの優れた技術がサムスン側に流れたことは否めません。
また、サムスン側と一緒に働いていた優秀なエンジニアがヘッドハンティングされ、私が知る限りで50人以上
が引き抜かれました」
この背景には、出井会長時代に行われたリストラによって、ソニーの優秀なエンジニアの間に会社への失望感
が広がっていたという事情もあったようだ。
ソニーはサムソンに技術を売り渡した「国賊」
案外、サムスンTVの中にソニーの魂が生き残ってるかも知れんな。
SEDやっぱ無理かw
>>26 またそんなヨタ話に騙されて・・・
そもそも画像エンジンは米製と台湾製が市場を席巻していて、
現在ソニーは台湾製を採用している
国内勢のエンジンは昔から低画質で有名でマイナーメーカーやシャープしか採用していなかった
また東芝・パナはずっと独自路線でほぼ鎖国してきた
>>26 サムスンの画質見りゃわかるだろw
どこにソニーの技術入ってるんだ?
実は、一回もみたことないw
パソコンのディスプレイはよく見かけるけど、たしかに映りがあまり良くない。
ソニーの25型が30万程度で買えるのなら大歓迎なのだが。
軽く50万超えそうな勢いだな。
>>32 25型が50万で買えるならバーゲンプライスでしょ?
私なら値引きゼロでも即買いますよ。
50万出せるなら、普通の人は大画面プラズマ買っちゃうよ。
11型に20万出せる人は25型に50万出せるのかも試練が。
大画面プラズマなんてのは持ってて当たり前
それに買い増しする層がメイン
何か、知り合いのXEL-1が子供用になってたの思い出した。
それになれたら他のテレビ見ても、なんだこれ俺のちいせえテレビより画質悪いなって思うようになるかもなw
>>37 自分がガキのころは画質よりサイズが大きいかどうかのほうに関心があった
>>37 大画面にアンパンマンとかのキャラ物を映すと画面にベタベタされるので
使い道の無くなったXEL-1を与えたそうな。
その子が大きくなる頃には有機ELが当たり前になってるんじゃないかな。
XEL-1って衝撃に強いのかな
あまりそういうイメージ無いけど
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 22:51:50 ID:sJX/6VoF0
>>41 ソニーも確実に有機ELの要素技術を開発している。
次々世代の有機TFT(印刷製法)だけでなく、
次世代の酸化物半導体TFT-IGZO(液晶TFT製造と共用可)も実用レベルに
近いものをしっかり開発しているね。
27型で使った微結晶Si膜TFTよりコストに優れたIGZOが有力になって来たのか?
SID2010でも液晶有機ELを問わずIGZO関連の発表が相次いでるし。
ソニー版ipadをつくったとき 有機EL採用だったら最高なのにね。
有機ELは外光に特に弱いんじゃなかったっけ?
XEl1も照明ならOKだが、外光となると・・・
・・・・なんも見えんとw
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 12:19:02 ID:qNAo+zyy0
輝度と素子構造によるね。
外でも綺麗に見れるELが開発されたとか聞いたけど、
あれは電話のやつかw
ま、今のXELとかでは外なんてとてもじゃないが持ち出せないね
誰がそんなところにテレビを設置するのかと
透過型の有機ELは屋外や自動車のインテリアとして利用されるのを考慮してたような。
有機ELはそれ自体が高い屈折率を持ち、光を反射するので映りこみの抑制が難しい
パネル表面を加工しても効果が発揮されないので。
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 20:49:44 ID:8NazeQyl0
はげ
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 07:51:38 ID:cTbfruojO
これってもうどこにも売ってないの?
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:05:53 ID:4gcBmRz80
ヤフオクならたまに中古が出てくる
フルHDを100万以内でお願いしたい
でも100万では1000台も売れないな
その場合は500万で売っても売れる数は大して変わらんだろうな
貧乏人の俺はとても困るけどw
オークションでもあまり入札されなくなってきたね
売ろうかと思ってたけど、大事に使おう
9500買った人いないの?
125W版の9850なら買ったよ
もう無いけど
Bカスカードのせいで、どんだけスペースを無駄にしたのかと
まぁ、同じ次世代TV買うなら
急速に画質劣化する中古の有機EL買うより
賛否両論あるが3DTVのたしにした方がマシだろ。
特にゲーム用TVにするなら、これからのゲームは3D対応型になるからね。
3DTVじゃないと辛くなってくる。
これを中古で買う必要性がない
新品で手にはいると?
当時買わなかったような連中が買うようなものでもない
当時は3年経っても後継機が出ずフェードアウトするとは思ってなかった
先見の明が無かったってことだな
確かに、今更ほしいと言っても入手は困難。
待ってりゃ、価格が下がるわけでもなかったしね。
確かにXEL-1はキレイだけど
使えば使うほどに画面サイズに不満を覚えるし
3D映像にも対応していないしで
今更20万出して買うものではないと思う
3Dとかwww
あんなもの流行らないってのw
長期的には流行らないだろうけど2010年前後に流行った劇場映画のフォーマットを
オリジナルどおりに再生したい人にとっては必要な機能ではある
ドルビーデジタル何チャンネルなんかも別に無ければ無いで問題ないのと同様に
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 02:58:01 ID:A7+4FXOLP
oledとisdb-tmmのパーソナルtvがきっとでる
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 22:05:49 ID:zxc2XPWX0
有機EL懐かしいなW
このスレ見つけてそんなのあったなーって思い出した
今でも画質は圧倒的に綺麗なんだけどね
サイズが小さすぎたのが難点だったな
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 14:48:05 ID:In9HLINi0
SEDが完全に死亡したっぽいね
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 19:51:16 ID:Siih3s5O0
有機ELも大型化は死亡したし、液晶の天下はまだまだ続きそうだ
もう今更感が漂うけどさ、みんな画質設定道してる?
俺は
ピクチャー 93
明るさ 60
色の濃さ 86
色合い 標準
色温度 低1
シャープネス 7
残りは全部切りで、カラースペースはノーマル
なんかおすすめあったら教えてくれ。
新しいBDレコにまだ有機ELモード搭載してるんだな。
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 19:11:23 ID:DIoS8Nhr0
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 19:27:27 ID:DIoS8Nhr0
>>80 実際に市場に出てくるまで10年はかかりそうだね
5年で出てくれば見直す
ああ、解像度がほしい
主にゲーム(FPS)につかっていて残像とかないのはいいのだが
遠くの敵とかが狙いにくいせめて1280あったらなぁ
CoDMW2だと遠くの敵が見えないw
解像度もそうだけど、やっぱりサイズが小さいね
せめて15インチくらいあれば・・・
ほんと日本企業は終わってんな
素晴らしい高画質
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/06(月) 17:43:32 ID:eNsYHMCX0
こりゃプラズマはもうだめだなw
有機ELといえば寿命が短いのが欠点だったけど
最近のは改善されてるのか?
>>87 サイズ的にまずは液晶だろ
プラズマも将来的に30v出る可能性はあるけど
こりゃ、日本の公用語が英語になる日も近いな
まずは市場に出すことが大事だよな
寿命なんて、改良されて何とかなるもの液晶だってそうだった
市場に出るのと、研究所でちまちまやるのじゃスピードの桁が違う
だが現実にはソニーにしかつくれないからな…
期待して待つほか無いか
ソニーの有機ELパネル待っていたら
いつのまにかLG有機ELパネルで発売していたでござるになりそう・・・
2011年春にドイツで発売とか
開発が進んでいるなLGは
それに比べて、ソニーは・・・
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 18:27:24 ID:A2nQVBFpP
どこかが出せばほかのメーカーも追随するからLGにがんばって製品化してもらいたい
ソニーはサムスンの有機の開発待ちじゃね?
サムスンにまだぁ?wって定期的に連絡していそう
日本のメーカーっては無駄に大画面の糞テレビを
エコポとアナログ停波にかこつけて情弱に売りつけることに必死で
本当に高性能なテレビなんて開発する気全くなし
逆に言えばエコポ&アナログ停波需要が過ぎれば、高性能化競争が始まるかもしれない。
もしくは低品質低価格競争。
まあ外野が何を喚いたところで変わる物でもない
ソニーの次回作を待つ以外にないんだから、ゆっくりと構えていればいいさ
有機ELは日本の誰だったか研究者がこうなることは
前から言ってたから驚くこともないけど
予想以上に早いな
やっぱ外国に遅れをとったのはコピ1、ダビ10、B-CASも関係してんの?
ソニー有機ELの特許売り渡すならパナにして欲しい
サムスンやLGは勘弁して欲しい
FEDみたいに海外に売り渡すのはやめて欲しい
国内勢は今度のCEATECで何かしらの発表はあるでしょ。
特にパナは口だけの「やってます」はもう効かないから
そろそろ実機を展示して欲しいところ。
そういやパナも口だけだったな
XEL-1って電源オフ時の画面の黒と電源オン時の画面の全黒で
日中と蛍光灯の明るい場所でも同じ黒なの?
店頭に展示されているときに確認しとけばよかった
まさか、ソニーが有機ELをすぐに撤退するとは思わなかったから
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 10:29:16 ID:FMMm0Xf60
デモオタだろ
三菱すげええええええええ
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 15:19:21 ID:TxnIYO8C0
有機ELで大画面…三菱電機、オーロラビジョン発売
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100914-OYT8T00320.htm 有機EL方式スクリーンを実用化 三菱電機が世界初、長崎製作所で製造
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100914/03.shtml 三菱電機は、薄型軽量で曲面への設置ができたり、外光が差し込む場所でも
高い輝度とコントラストを発揮して画面が見やすい有機EL方式の屋内大型スクリーン(100型以上)を世界で初めて実用化、
「オーロラビジョン OLED」として21日から販売する。西彼時津町の長崎製作所で製造する。
奥行き10センチ以下の薄型モジュールを組み合わせることで、発光ダイオード(LED)を使った現行規格のスクリーンでは
対応が困難だった円柱の曲面や角度がついた特殊な形の壁面、
スペースが狭い場所などに設置が可能になった。スクリーンの大きさやデザインも自在に構成できる。
三菱電機の現行のオーロラビジョンは、競技場やコンベンションホールなど官民の大型施設向けが主力。
一方で、商業施設や駅構内などに設置され情報や映像を表示するデジタルサイネージ(電子看板)の発信力が注目を集めており、
OLEDの投入によりスクリーンの用途面での選択肢を広げ市場拡大を目指す。
価格は155型で約3900万円と、LED方式とほぼ同額。
同社は、2010年度下半期の売り上げを7億円、11年度通期では20億円を見込んでいる。
有機ELは三菱電機と東北パイオニア(山形県天童市)が共同開発した。
時代は確実に有機ELへと動いてきたな
SONYは先見の明だけは凄い
このテレビもそうだけど、VAIOのときもtypeUのSSDゼロスピモデルを先駆けて発売した
将来はモバイルPCからHDDはなくなる、とまで言い切っていたね
当時はSSDは寿命が短いとされ失笑もんだったけど
今やSSD搭載PCがあふれている
有機ELのこのテレビも時代を数年先駆けていると確信している
いずれ有機ELの時代が来るよ、必ず
三菱はレーザーテレビって物も投入済みだからな
存外先進的だったようだ
親分でかすぎでっせ
三菱のは視野角やけに狭いけど、バックライトに白色有機 EL 使ってるだけじゃないのか?とか疑ってしまう。
リアプロの延長みたいなテレビに見える。
大画面って言っても小さいのたくさんくっ付けてるらしいけど技術的に難しいのかそれ
ただでかけりゃいいってんならソニーだって出せるだろ
需要があるかだ、問題は
このスレ見ると、有機EL熱冷め切っているな
>>115 LGはどうしてこれを世界で売らないのだろう。
アマゾンで調べると英独仏のアマでは取り扱いがあり
日本、中国、カナダ、アメリカにはない。
パネルの製造量が不十分なのかなあ?
将来十分な量を製造できるようになっても
Bカスがある限り日本にゃ入ってこないか。残念だ。
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 10:23:59 ID:6OeApRCV0
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 10:40:45 ID:6OeApRCV0
>>124 これ素晴らしいね
早く発売してほしいね
>>122 15型じゃさすがに実験的なものだろ
31型の発売が決まっているからこれは日本以外の世界中で売られると思う
日本は市場が閉鎖的過ぎるから難しいかもね
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 21:24:57 ID:dLINLyXs0
>>122 LGは来年にテレビで日本で再挑戦するって明言してるから、
画質にうるさいと言われる日本人向けに有機ELを投入する可能性は高いと思うよ。
30インチじゃ、買わないな。でもPCディスプレイだったら、すげー欲しい。
俺はSONY製だったら買うぜ
日本人なら、部屋にLGやサムソンのロゴがあるだけで不快な人ばかりだろうに
来客あって見られたらさらに恥ずかしいと思うだろ
自前で製品化できないんじゃな…みっともない
日本メーカーは役員室にLGのを裏表ひっくり返して飾っておけ。
今はパネルが韓国製とか多いんじゃない?
今朝、風呂場の韓国製の新しい液晶テレビが
急に壊れて見られなくなった
しかし、サウナ室にある古いブラウン管テレビは
キレイにアナログ放送を流していた。
有機ELテレビもそんなもんだと思う。
aaa
ちなみにサウナ室のブラウン管テレビはソニーだった。
トリニトロンは貴重なんだからもっと大事に使えよ…
数年前にスーパー銭湯が新規オープンしたときサウナ室に置かれたのがKV-25DA65だった
直後に生産完了で店頭から消えて「貴重な最終ロットがあんなところに…」と思ったものだ
トリニトロンて数年使ってると色おかしくなるよね
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 23:10:46 ID:APn77pCrP
職場用に小型のテレビを買う予定なんだが
他の小型のテレビが死んだような色なので
自宅用に使っている有機ELテレビと同じものを
中古で買うかどうか考えている。
でも、中古で10万円が相場のようなので
いかがなものか?と悩む<(´△`;)>
先日、画素欠けを発見。0.1ミリ単位で測れるルーペ的なもので確認したら
「赤」「緑」「青」の緑の一点が正常に表示されてなかった。なんかチラチラしてる。
で離れて見るとそこが赤い点に見える。あと、これって移動するのねw
有機ELパネルの取り替えは10万くらい?
日本勢も静観しているわけではない。
11型の有機ELテレビを世界に先駆けて07年末に発売したソニーは、
コスト面での壁が破れず今年3月に国内販売から撤退したが、研究開発は続けている。
5月には、有機ELパネル特有の柔軟性を生かした試作品を発表。
サイズは4.1インチ、厚さは0.8ミリで、動画を再生しながら半径4ミリの棒状に巻き取ることに成功した。
30インチ程度の大型での実用化を視野に、「プロジェクターのように壁に張ったり、
テーブルクロスのように敷いて鑑賞できるディスプレー」(ソニー)の製品化を目指す。
俺が期待している方向は向いてないみたいだなソニーは
画質より利便性、か
大抵の人は今の液晶の画質くらいで満足してるだろう
SDの拡大表示でも大して気にしない人が多いくらいだし
利便性や機能性を考えるならtorne内蔵TVみたいなの出せば人気商品になりそう
今のテレビは機能増えて複雑化してる上に操作性とかレスポンス悪いから
残念ながら3Dのお陰でまた液晶は壊滅だ
依然としてソニー待ちだな
有機ELは11型20万でもコスト面で採算が取れない。
これでもギリギリ出血大サービスでお得なテレビだった訳だ・・・
ますます大事に使おうと思った。
24.5インチの奴一度出展されたきりで話を聞かないね
いつか出てくれるんだろうか…
400万円のブラビア発売したことあるんだから、
あの乗りでモノリシックのあれ受注販売することはできそう気がするんだが。
パナの中型OLEDはそろそろ出てくるのかな
11型20万以上の受注生産でいいから新型を出して欲しい。
>>153 20万台も発注してくれるなら作るかもな
世界標準の業務用の小型有機ELモニターに
オプションでチューナー付ける感じなら
世界中で売れるから少量生産でもいけるだろ
作れいけるだろ今すぐ作ってくれ!
パナが楽天と来年末に出す次世代薄型TVて有機ELかね。
chigaimasu
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:36:51 ID:1TM30QTg0
KD-HR500の買い替えはこれしかないと思ってたのになorz
液晶とかプラズマとかHDブラウン管に比べて汚すぎ
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:09:52 ID:Q7LiIsUI0
ここまで後継機が遅れるとは思わなかった。
生産中止前に買っといて良かった。
本当の暗闇が表現できるテレビって数少ないからな
>>159 今年のCEATECに有機ELを出展する企業はなさそうだな・・・。
今の日本は
景気が激しく下降をしていて
有機ELどころではないのかもね。
専門家によると
今の北朝鮮並に悪くなるようだ。
食えない物より
食い物の心配をしろと言う奴もいる。
金をいくらだしても食うものが買えない時は
目の前に来ているそうだ。
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 07:24:34 ID:aO5MZrQF0
有機EL買った人は究極の勝ち組
年収200万以下の正社員がごろごろいる異常な社会になってるしな
まともな給料貰ってる人がかなり減ってるから、贅沢品に出費できないのも当然か
まじえ?年収300万時代が終わるの早すぎ。
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 08:17:49 ID:EDVdywdz0
液晶が人気 + 液晶はまだ追い込めば使い物になる(売り物になる) = 有機ELはしばらく放置(でも研究はする)
シーテックにOLEDのいい情報なさそうだな
日本人のノーベル賞W受賞で久々に有機ELの文字を見た。
でも日本の企業はあまり使ってないんだよね、アホだらけだから・・・
昔からこういうものの有用性を認めようとしないからね
曲がらなくていいし厚さ10センチでもいいから、25〜32インチの有機ELテレビ頼んます。30万以内で。
表示部を3ミリ厚のまま奥行き20センチ程度の筐体に入れて
余ったスペースを大容量スピーカーBOXにすればいいのに
半端なスピーカーなどいっそ無い方が良い
て
>>143 ソニーサービスマンに聞いたところ15、6万だそう。
新しいのが買えそうだなw
15万あれば新しい16V型の液晶テレビが5台買えてオツリが出るw
それなんて罰ゲーム?
マルチディスプレイで全番組見るんだろw
えなりかずきかよw
安住紳一郎だろ
これを買った人は
12月発売予定の
グラスレス3Dレグザ20V型「20GL1」(24万円前後)
も買うと思う。
東芝製はアウトオブ眼中
これ以上テレビ増やしても仕方ないし
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:10:03 ID:B/WDe9kOO
東芝製品はHDDVDの件以降は買わないようにしていたが、
そろそろ許してやってもいいかなと思うようになってきた
ageてまで東芝擁護の工作おつかれさまですw
東芝は絶対に許さないよ。悪いけど。
東芝はVHSに寝返った頃から何一つ買ってないよ。悪いけど。
他社の電気機器に東芝の部品が
使われてるかも知れないから何も買うな
芝は擁護もアンチもキモいな
おねがいですから巣に帰ってください
東芝なんかしたん?
単に負けが込んでるだけのような…<東芝
別に何か悪いことをしたという認識はないな
風呂場で使っていたLGの液晶テレビは1年で壊れたから期待しない。
LGってだけでアレなのにそれを風呂場なんかで使おうとするお前に乾杯
ろくでもない
ガジェット
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 03:46:51 ID:aZqLSXHe0
<日経>◇有機EL、長寿・大型化 「液晶の次」技術競う
テレビの次世代パネルとして有力視される有機ELの研究開発が加速してきた。液晶より画質が良く、消費電力が少ない有機ELは
「夢のパネル」と期待されながら、寿命を長くしたり画面を大きくしたりする技術が難しく、実用化が遅れてきた。コストの削減などなお
課題は多いが、液晶の次と位置付けて商品化を急ぐ企業が増えそうだ。
旭硝子は有機ELパネルのガラス基板を接着する新材料を開発した。発光する有機EL素子を現状の15倍以上、長持ちさせることができる。
有機ELパネルの耐用年数を現在の2〜3年から、液晶並みの10年程度に延ばせるという。
水と酸素が大敵
新材料はガラスを10マイクロメートル以下に細かく砕いて有機溶剤と混ぜる。ガラスの特性を保ち、現在使われている樹脂製の
封止材に比べ、素子の寿命を縮める水分や酸素の侵入を抑える。
素子そのものの寿命を延ばす研究も進んでいるが、「現在ある素子を使っても液晶パネルと同程度の寿命が実現できる」
(旭硝子)としている。2011年から量産を始め、20年には50億円の売上高を目指す。
ソニーは有機ELパネルの発光を制御するトランジスタに、酸化物半導体を使う新技術を開発した。従来の製法では、
シリコンの多結晶化などの工程が障害となり、大画面化に限界があった。新しい半導体は液晶パネルと同じ工程で製造
できるのが特徴で、30型以上の実用化をめざす。
大型パネルの量産技術の研究も進む。有機ELパネルの製造は、発光材料を気化させて基板に付ける「蒸着」が主流だが、
大型パネルを作るには印刷技術を応用する「塗布」が有力とされる。
住友化学は、この塗布型の製造方法に使う「高分子型有機EL」の開発を進めている。07年に高分子型の技術で先行していた
英国のベンチャー企業を買収した。パナソニックと共同で、世界初となる40型以上の大型パネルの試作機を10年度中にもつくり、
12〜13年の量産を目指している。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E2E3E2E7938DE2E4E2EBE0E2E3E29C9CEAE2E2E2
まあ、今でも次世代で最有力なのは間違いないけど難産だよね。
今年までに仕方なく液晶を買う予定だから
2012年の40v型はスルーになるかもしれない。
ケータイとウォークマンの有機ELを使ってるんだが、
動画視聴時、どちらも横方向(縦方向?ケータイもウォークマンも使い方で縦横変わるからなんとも言えん)で
妙な残像感を感じるんだがなんでなんだぜ?
応答速度じゃないとすると、パネルのコントローラーの問題なんだろうか・・・?
>>203 ぐぐった
なるほ。屋外使用はとーぜんだからホールドで輝度稼いでんのね。
もやもやした謎が解けた。ありがとう。
ホールドでも240Hzくらいになると残像を知覚できなくなるみたいだが、
小型の有機ELってソニーじゃない変なメーカーがつくってるらしいから、
それが出来てないんだよな
240Hzか。携帯機器で高いフレームレートにすると
電力消費面ではどうなの?有機ELって電流駆動だし。
うーん、有機EL自体は平均輝度が同じなら書き換えによる電流増はないんじゃないかな?
有機ELの動作原理については詳しくないからテキトーに言ってるけど
ただ、書き換えがあるとデータバスとCPU/GPUとドライバICの負荷は確実に増える
ドライバ側にRAM載せて通信量を削減することは出来るけど
サムスンのはみんなペンタイル方式っぽいけど
LGのはどうなってるんだろ
ソニーのはもちろん通常配列だよね?
マニアックすぎて何言ってるか全然わからん
今度のFPD Internationalと年明けのCESでの出品が目安にはなりそうだね。
CESはサムソン、LG、ソニーあたりは30インチ前後を出展してきそうだけど、
パナから出展されたら、大きな一歩なんだろうね。
FED Internationalの間違い。
母が待ち切れなくて液晶購入
待て待てと必死で止めたけど駄目だった。
>>209 携帯に使われてるサムスンの有機ELはpentileとかいう方式で
画素が普通のRGB配列じゃなくて、RとBの画素が少ないの
でも人間の目の特性を利用して解像感は低下させないようになってるらしい
発色とかは有機ELらしくて綺麗なんだけど、その足りない画素の部分で偽色が出る
スペック表とかにあんまりpentile使ってますとか書いてないんだけど
どうやらサムスンの携帯端末向けのものはみんなpentileらしい
テレビは普通のRGB配列になってるのかな?
>>213 何となくだけど、GALAXY Sを触った時に葉の緑の色が何となく違うと思ったのは、
Gが強いのもあるのかな。シャープのクアトロンの緑も何か違うと感じるし。
クアトロンの海の色は他と極端に違うから失敗だと思う。
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:46:03 ID:sYHY0yLS0
あれ色域を拡大するあまり色が変だし。
ソースが色域狭いのにそれを引き伸ばしても不自然にしかならないわ。
ソースが色域広くなるまではいらない。
そーっすね
液晶の高画質はクアトロンの前のLEDで限界なんだから
日本のテレビメーカーは束になって有機ELを開拓すべきだね。
だからLEDを1920×1080×3個並べればいいんだよ!
>>218 有機ELの良さは、自発光のよさにつきる、と言うならそれしかない。
でも、有機ELの画質で中間調の安定感というか、中間色での均一感のようなものがある。
それは、必ずしもてて、自発光だから、と言うのとは違うように思うが。
液晶が、有機ELの画質の良さを見習って改良すれば、まだまだ技術として延命できると思うが。
おそらくだが、有機ELが電流駆動で、液晶が電圧駆動という違いがなにか影響していそうだ。
液晶が、もし有機ELの駆動法をまねて、飛躍的に中間調の安定感を増してくれるのなら、
それはそれで結構なこと。
有機ELは、中間階調の発光特性が良いから。
まあ「有機ELが良い」と言うより「液晶が悪すぎる」のだが。
>飛躍的に中間調の安定感を増してくれるのなら
これでも数年前に比べたら、飛躍的に良くなってる。
これ以上は、原理的にちょっとなぁ・・・。
>>223 画素単体での大幅な性能向上は駆動原理的に難しいけど、
画素数向上(4K2K)でフォローって方法がまだ残ってるさ。
(4画素で隣接間を時分割かつオーバードライブ駆動して、
画素単体での応答特性の限界を多画素混合でカバーする)
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 01:34:12 ID:160DAoGV0
【 Kodak 】 コダック 3インチワイド有機ELワンセグTV ELiTe Vision KTEL-30
10500円らしいけどワンセグ以外にも見れるなら買ってもいいレベルだ。なにしろ綺麗だからな。ワンセグしか見れない。残念だ
>>225 それ1年前はAmazonで7000円だったけどなあ
有機ELだから視野角でコントラストは落ちないけど角度がつくと若干色合いは変わる
あとワンセグの低画質を補完する機能がまったくないから暗部の階調は終わってる
外部入力つけるかmicroSDで写真や動画を再生できれば使い道もあったのにね
電器店に行ってXEL1の画質に見とれるのが好きだったのに姿を消してしまって悲しい。
あれを見てしまったら液晶なんてクソ画質見るに耐えない。
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 12:40:23 ID:160DAoGV0
7000円とは安い。外部入力端子でdvd再生が楽しめればいいんだけど。
液晶は総じて糞だ。ただ有機ELは耐用年数が3年ぐらいって言うからコスパがね
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 15:35:38 ID:hCpUaEUk0
今だとPVMの7.4型の有機ELモニターがあるな
業務用なら300万円とかでも問題ないからな…
とはいえまずはめでたい
頑張れソニー!
24.5V型?
欲しい!
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 03:16:40 ID:6w+4BOBS0
>>232 液晶で200万だから300万はないだろう
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 04:02:48 ID:XehwcJhi0
300万も出して耐用3年とかなら業務購入しか出来ない。金持ち以外は絶対買えませんね
それとも耐用年数も少しは伸びたんだろうか。10年後でもいいから10万以内でほしいなぁ。でもその頃にはプラズマが進化してるかも
3インチでいいから出してけろー
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 06:18:31 ID:5KHzkvuI0
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 06:20:34 ID:yLLNl5y30
久々にスレが盛り上がりそうな話題がやっとwww
>>238 > 業務用の有機ELディスプレーの試作機
> 医療分野などの需要を開拓する。
普通の地デジテレビとして使うにはスペックが違っていて使いにくいだろうね。
つうか、医療の現場では有機ELほどの高画質は求められていない。
本当に必要な所は美術館や博物館や映画館や映像制作の現場などだと思う。
医療だと、発色なんかより解像度な気がする
まあ医用画像メーカーがやってる読影画像システムから
電カルに送るサマリー画像はワザと画質落として
さらにそのパラメータは相手に(電カル業者)は絶対教えない
正直ほとんど静止画な医療目的なら液晶ではだめなんですか?といいたいが。。
胃カメラケツ穴動画だってサッカーや横流れてろっぴ見るんじゃないんだから残像感あってもいいじゃねーか
どーせ有機EL使ったって照明ガンガン焚く医療現場じゃ「画像がよく見えない!」ってんでホールド方式=残像感ありがとうなんだろうし。
それより小型カメラの解像度だろうと
医療費は天井知らずだわな
でも作ってください売ってください買ってください家庭用に落とし込んでください
いやそうか、医療分野などの需要を開拓というのは、薬・会計待ちの待合室向け用途だな。よしよし。
子供に有機ELの良さを知って欲しいから
幼稚園から小中高大の学校で使ってほしい。
今の大人は液晶やプラズマの腐った映像に慣れすぎて手遅れだ。
>>238 枠でけえ
医療系はOLEDだと何がいいんだろ
>>246 俺の時代の保育所は白黒テレビですが何か。
>>249 診断にはほとんど役立たないと思うけど....。
城戸氏のBlogに乗ってる写真はホントに24.5インチ有機ELの写真なのかな・・・。
ほとんど既製品じゃないか。
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 15:39:49 ID:aq/qK9Vt0
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 15:42:56 ID:aq/qK9Vt0
>>253 CESで展示していたのが24.5インチだったね。思い出した。
そうすると年明けのCESでも同じインチの展示なのかな。
PCディスプレイ兼セカンドテレビでの需要を見込んでの発売はないかな。
値段はネックになるけど。
>>254 しばらくは製造ラインを業務用に絞ると思うからコンシューマー向け製品は無いんじゃない
24.5インチフルHDだとしても申し訳ないが家計的に100万までしか出せないわ・・・
その値段で買えるようになるにはあと3年ぐらい先かな?
> 24.5型有機ELディスプレー
希望:ソニスタでカスタマイズしたら地デジWチューナーで外付けHDD録画ができる。
有機ELが馬鹿売れしているようだ。
//www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E3E296E08DE2E1E3E3E0E2E3E2869891E2E2E2
>>258 直ぐ、不具合で回収になるんじゃね?
前にもあったし。特に電池は要注意。
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:25:20 ID:JQv374Li0
世界一売れる有機ELになりそうだ。
ついに日本上陸「Galaxy S(ギャラクシーS)」、その実力は?
//business.nifty.com/articles/smartphone2/101012/
> 「Galaxy S」魅力は何といっても大画面のディスプレイ。
> サムスン電子ご自慢の「スーパーAMOLED」と呼ばれる有機ELディスプレイを搭載していて、
> とにかく色の発色が鮮やかで美しい。特に印象深いのが動画再生時です。
> まるで大型TVを見ているかと錯覚に陥ってしまうほど、色鮮やかな映像表現となっています。
> また、ディスプレイの大きさは4インチとかなり大型です。
> このため、ウェブ画面などの一覧性に優れているのも魅力といえます。
>>260 >ディスプレイの大きさは4インチとかなり大型です
これは新しいジョークですか?
ケータイとしてはって事だろ
テレビとして買った負け組乙
ネーミングはギャランドゥSの方が強そう
個人的にはこのテレビを買って勝ち組
ギャラクシーpadは1024×600の有機ELなんだね
もうそれでテレビ作ってもいいんじゃなかろうか
>>252 24.5インチの3D有機ELテレビ
60万円ぐらいか・・・
同じ大きさの液晶が3万円ぐらいだから
20倍の価格差になるね。
高品質な物としては欲しいけど
現実には買わないし売らない罠
>>268 60万は夢見すぎ。XEL-1が20万でもバーゲンプライスなんだぜ?
普通に考えて100万オーバー
SONYが赤字の戦略価格で出しても80万程度でしょ。
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 12:12:36 ID:JWtY+k4h0
糞高いな。薄くなくてもいいからもうちょっと安く作る努力しろよな
本当に80万ならKUROと同水準だから手が出せるんだがな
実際は300万とか500万だろうて
>>271 業務用ならそれくらいの価格に設定してもおかしくないな
500万X2000台=100億円
投資回収にならんな。
発色だけはやっぱブラウン管が一番じゃね?
色の深みてやつ。
発色でブラウン管を超えることは永遠になさそうだ。
プロ用だけじゃどうにもならないだろうな。
多分小型も売るからそっちで日銭を稼ぐんだろうな。
でも、小型は液晶と差別化しにくいだろうし値段が下がったままだろう。
そういえば、液晶も初期は、歩留まりが上がらず大変だった。
そんな中、ビデオウォークマン向けのLCDの注文が大量にシャープに舞い込む。
今から思えば、どおってことない数量だ。
歩留まりの上がらない中、それを乗り越えて、今の液晶があるんだな。
当面は、まともに計算すると赤字かも知れないが、とにかく数を流す、っていう局面は
どうしたって避けて通れない。
サムスンが、小型でも大量の受注をこなしているのは、そういう意味では、大きなアドバンテージだ
おっと、忘れていた。
当時は、液晶に競合する技術がなかった。
いまは、その手強い液晶がライバルだから、液晶じゃ不足する用途を見つけるのが一番いい。
でも、用途の広さ(バリエーションの多さ)じゃ、液晶にはなかなか適わない。
液晶同士の競争で、百戦錬磨の生き残りが、今の液晶だ。
そんな中で、とにもかくにも工場を稼働させる必要がある。
というわけで、そんなに楽な話じゃぁねえってことだな。
どうも、今回の発表についてよく判ってない人が多いようなので。
ソニーが24.5型の業務用モニターの発売ができるという事は、
業務用製品ならば採算の取れる中〜大型有機ELパネルの「量産技術」を遂に
確立した事を意味している。
3年前発表された試製27.5型パネルは販売された11型と違う工程で製造されていた。
【SID 2007】ソニーの27型カラー有機ELテレビ、採用技術の詳細を明らかに
http://eetimes.jp/article/21217 LIPSと呼ばれるレーザー転写法は従来の蒸着法に較べて
パネルの大型化が可能、大型の真空蒸着炉が不要、高価な有機EL素材のロスが少ない
有機EL素子の形成が1プロセスで済む等、利点の多いものだ
その一方、まったくの新規技術であるため一から全ての要素を開発する必要があった。
ソニーは3年かけてLIPSを遂に実用域に持ってきたわけだ。
27.5型は当時の製造設備で可能な最大のパネル(つまり1枚取り)であったので
そのガラス母基板から量産できる最も効率的な大きさとして24.5型パネルのスペックが
設定されたのだろう。
歩留まりに不利な一枚取りとはいえ、すでにソニーではLIPSによる中型有機EL量産プラントが
試験稼動をしていると見ていい。
>>278 だいぶ歩留まりは改善されたのだろうけど、
マザーガラスから1枚しか取れない分、多くの供給できないから、
民生用には発売しないのだろうね。
ここから先は世代が上がった工場を持つところが有利になるね。
そうするとサムソンとかLGが有利な気がする。
技術は出来ても売れる値段で出せないと絵に描いた餅
せめて24.5型が40万ならなぁ…
俺は「出荷した」と聞かないと信じない
>>278 >業務用製品ならば採算の取れる中〜大型有機ELパネルの「量産技術」を遂に
>確立した事を意味している。
その根拠は何かあるの?それともただの願望・妄想?
>>283 その根拠は何かあるの?それともただの願望・妄想?
283でその技術的根拠やソースも含めて解説したはずだが?
あえて別の観点から補強するなら、ソニーのTV部門は今年も赤字で不採算事業を
展開する事はありえない事。 ソニーの業務部門の年度計画ではっきり中型有機ELを
事業を明言していること。
ソニー、デジタルシネマシェア40%など放送/業務事業強化 有機ELモニターも展開
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101101_403984.html これらから来期の収益を伴った中型有機EL販売は間違いない。
業務用とはいえ商品として販売するためには特定のコストで計画的な数量のパネルの生産が
必要になるわけで。 つまり量産が前提になるわけです。
でそれを可能にする技術的バックボーンを
>>278で言及したわけ。
>>284 どこにも採算が取れる根拠が書いてないけど?
それとも書いていない文字が読めるメンヘルな人?
>>285 それとも書いていない文字が読めるメンヘルな人?
ここまで来ると、「分析」という概念から解説しないといけないですかね?
では、逆にソニーが採算割れで業務用有機ELパネルを販売するという
「根拠」をお聞きしましょうか? メンヘルでない
>>285に
ちなみに有機EL製造の弱点と言われた、製造コストが高い、大型化が困難は
蒸着法では当てはまってもLIPS製法では改善されているので根拠にはなりませんよ。
>>285 どこかに書いてあるわけじゃないけど、
要は業務向けに中型有機ELを販売するためにコストと量産化の目処がついた
と読めるということでしょ。
さらに民生用へ販売するにはコストと量産の制約が大きくなるわけだから、
そこまでの目処はついていないと思われると。
>>286 説明できなくて逆質問?
自説を説いてきたのはアナタだよ?
説明できないけどボクの言ってる事が正しいって言い張るのを
妄想っていうんだけどね。
それよりさ、LIPSは確定なの?
24.5なら、ぎりぎりメタルマスクでも届きそうなものだが。
>>290 最初から推測と書いておけばいいものを
>業務用製品ならば採算の取れる中〜大型有機ELパネルの「量産技術」を遂に
>確立した事を意味している。
なんて断言してるから妄想と言われるんだよ。
>>291 お前、いい加減うざいな。
>>290 でも、こないだの21型ハーフHD、あれは、メタルマスクでしょ?
コストも、むしろLIPSの方が上だったりしないのか。
仕様の詳細が知りたいってのは、同意だ。
>>292 説明も出来ないくせに うざいな とは片腹痛い。
>>291 さて、誠実に相手をするにも眠くなってきましたが、スレ違いですけど
妄想と推測の違いは何だと思います?
客観的な過去のデーターに基づく合理的で無理の無い分析であるかぎり
結果的に間違っていてもそれは妄想とは言えません。
妄想はその個人の中でしか成立しません。
これを間違った推測でなく妄想と言われるなら内容に対し具体的な根拠が必要でしょう。
私はすでに必要な根拠は278,284で技術的な観点と経営的な観点から指摘して
おります。 よって内容について具体的な反論がないと回答のしようがありません。
だからあなたの論拠に対し根拠を求めたのですが。
もっとも、「おまえが何を言おうと僕が正しいんだ」という小児的対応ならば
成人として陳謝いたします。
「ごめん、坊や おじさん大人気なかったよね」
掲示板における発言の正否はその発言の内容からしか判断できません。
そのやり取りではどちらが正しいかなどよりそれが有益かどうかに
重きを置いております。 私の推測の正否など後数ヶ月もすれば、
はっきりする事です。 私とあなたのの発言の評価はこのスレの
他の方々がすることですし。
長文失礼 ではお休みなさい。
ごめん、坊や おじさん大人気なかったよね
>>296 お休みなさいとか言っといてまだいたの?みっともなさ杉
まぁ、
>業務用製品ならば採算の取れる中〜大型有機ELパネルの「量産技術」を遂に
>確立した事を意味している。
なんて書いちゃうメンヘルちゃんだからなぁ。
>結果的に間違っていてもそれは妄想とは言えません。
アンタの独善は分析とは言わんよ、妄想。
impressの記事を鵜呑みにしてるみたいだけど、そんなのが必ず実現するなら
SEDもとっくの昔に市販されてるだろうよ。
こんなところで妄想するより、1月の発表を待った方が建設的だろ
100年後の1月まで生きて待つよw
100万円キャッシュで試作機を買い叩きたい。
結局XEL-1を生で見る機会が無いまま終わってしまったが、
これを越える画質の物って液晶やプラズマでもいまだに現れないのか?
1度生で見せられて激しく感動((o*>д<)oした為に
世界一割高のテレビしか買う気が無くなった。
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 17:33:00 ID:CBYVwHnF0
ハイビジョンテレビが世に出始めた頃や、プラズマが実用化された時は
100万くらい普通に出せたけど、10型で20万とか24型で100万とか
今の俺には考えられん。
24型じゃ50万までだな。
フェラーリとか103インチプラズマみたいに
金持ち向け需要になるかもよ
ドバイ方面だと下手に安いと却って売れないなんて話も聞くな
>>303 無いねえ
大きさまで含めて考えると75-LT1とかプロジェクタも人によっては…って感じ
スマホのギャラクシー見てきた
確かに他の携帯に比べると画面は綺麗だったな
それでもXEL-1にはまだ敵わないね
XEL-1をポケットに入れて歩けばギャラクシーにも負けないw
だってXEL-1て黒浮き皆無だし…携帯てW
ただ発色だけはまだまだブラウン管がいいかと。
SONYの有機ELは韓国勢が少しかじったくらいでは到底追いつけない程の画質だと思う
でもXEL-1には敵わないがiriver p20の黒は、
携帯ELの中では最も黒かです
黒いだけならKTEL-30Wみたいなおもちゃでも漆黒だしなあ
オレの股間の勇気ELの黒が世界一だぜ
20万のテレビの画質が3万そこそこのケータイに負けてはイカンだろ。
XPERIAに有機ELが搭載されたらどんな画質になるのか楽しみだけど。
どっかに新品のXEL-1売ってないかな、20万以下で
もちろん安いほうがいいが。
発売から3年?たつが今んとここれといった
画質劣化の話も聞かないし、別に中古でもいいと思うがなぁ。
そういう俺のXELは買ってやがて1年迎えるw
消費電力減でも余裕の輝きをいつも見せてくれてるよ。
今度サムスンが量産を始める7インチの有機ELって1024×600なんだってね。
画面は小さいけど解像度はXEL-1を超えるのでちょっと期待してる。
>7インチの有機EL
また携帯用の廉価版有機ELかいw
10万の中古を15万でパネルを取り替えれば25万で新品w
まだしばらくは部品の在庫があるだろうから、中古買ってパネル交換するのも有りだな
ほぼ新品になる
在庫か・・・継続して使うか、新しい機種を待つかのタイミングが難しい。
>>319 iPad miniかSMT-i9100の後継に搭載されるらしい。
テレビ用途として使うには解像度が中途半端かと。
寒損に損新か有機ELは損と縁がある。
勇気を出して同じ中古を10万で買うか・・・
パネル取り替えと同時に
チューナーもバージョンアップしてくれたら
総額25万でも安いのだが・・・
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 19:28:01 ID:PkZMOt4F0
今中古なんて売ってるの?
俺は手放す気さらさら無いけど。
新しい大型テレビがあったらそっちしか見ないから普通の人は売る。
自宅で映像チェックに使いたいマニアなら何台でも欲しいだろうけどね。
確かにメインで大型持ってるので、XEL-1の稼働時間は少ないわ
でも発色がとても素晴らしいので、画質チェック用に使用してる
ベッドサイドテレビにしてるわ、これ
リビングのレコに録画したタイトルをDLNAで再生すると
リビングの大型テレビで見るのとは違った華やかさがあるね。
>新しい大型テレビがあったらそっちしか見ないから普通の人は売る。
そもそも「普通の人」はXEL-1なんか買わないだろ。
「11インチで20万、ただし世界最高画質」なんて、どう考えてもマニア御用達。
本当のマニアはこれを3台以上所有して同時に違う映像を楽しむ
毒男ひとり暮らしの自分もPart2から居る俺は
この大きさだからコタツの上に乗せている
他にTVは持ってない
やっぱり普通の人じゃないかもしれない
XEL-1は8bitパネルだけど、普通に使っていて等高線は出ないの?
普通につかってると出ないよ
でも色を広域にするとでる
8bitのせいなのか?
普通の大きさテレビだったらもっと自慢できたのに惜しい。
別に自慢するために所有してないし
むしろ持ってる事が恥ずかしくなる時がある。
むしろ生きている事を恥じろよ
最先端の高画質を味わっている選ばれた民なので胸を張れ!
生きてることを恥じなければならないのは
>>341だけなので無問題です
自分を正当化するのに必死だなw
なにこの流れ
経済的理由で買えなかった
>>344が買った事を後悔している
>>341に嫉妬してるだけだろ。
実際XEL-1を持ってる事なんて大した自慢にならんし、親しい友人にしか話せない。
ほとんどの人は11型で20万って言うと、内心呆れてるのがよく分かる
「すごいね〜、綺麗だね〜、でも画面が小さいから私はいらな〜い」って流れになるw
それでも自分はこの画質に感動してるので、買ったのは後悔してないよ
買い物するときに他人の意見とか最初から勘定に入ってないしねえ
もともと卓上用が欲しくて大型はいらね無駄が多いんだよ
購入後はXEL-1を画質の基準にしてしまうので何を買っても満足できなくなるのが欠点
>>351 とりあえず、寝室はXEL-1 リビングはKURO 600Mで落ち着いた。
今のところ買い換える候補のテレビが無え・・
とりあえず3D有機ELが出るまでの繋ぎでHX800買う事にしました。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 08:27:39 ID:fbDdCg2/0
[有機ELや関連市場は着実に拡大] (三菱UFJモルガンスタンレー証券)
//www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=235090
2011年は有機ELテレビ元年
>>647 んな訳ない
__
/ ̄ l|
■■-っ
∀`/
__/|Y/\
ЁL__ |/ |
|/ |
液晶:ウンコ画質
プラズマ:省エネ版でもパネルヒーター
ソニーの有機ELテレビ:37型で50万円だったら購入する。
24.5型が3桁万円と言われてるのに何を呑気な
日本でも売ればいいのに
ブランド高められるでしょうに
>>359 ごめん、記事読んでもXEL-1超えてる所、判らなかったんだけど、
サイズ以外でどこが優れてるか教えて。
あとは、24P対応かな
探せばもっと有りそうだが
20万超え、15インチ、1366x
まだ問題は山積みだな
世界で発売された有機ELテレビ
ソニー 11インチ XEL-1 200,000円(2007年12月発売、日本その他、販売終了)
LG 15インチ 15EL9500 243,000円(2010年3月発売、オーストリア)
//unkar.org/r/news/1285928053
14 : 商業(dion軍)[sage]:2010/10/01(金) 19:37:23.70 ID:UoaJkANIP
魔が差して15EL9500を輸入してHDMI接続でPCやTVで使ってみたけど、
コントローラのDual XD Engine(笑)がゴミ過ぎて、有機ELパネルの良さが全く活かされていない。
調整機能が安物TVとどっこい。プリセットのパラメータ決めた奴色盲なの??
その上YUV422!PCでYUV滲み余裕でした(つд`)
コントローラをaitendoのRTD2662ボードに換装しようと考えてるけど、
15EL9500のモジュールは規格こそLVDSなれど、
端子がFFC(0.3)71Pという超変態仕様なので、変換基板がNEEEEEEE!!
現在塩漬け中。。。
海外のレビューサイトでも「高価なのにウリがなんにもねぇ!」と総スカンだったw
液晶の低価格化と高画質化が著しいってのもあるだろうけどさ
XEL-1も魔が刺して買った人が多い。
>>366 要するに
世界で発売された有機ELテレビでは
XEL-1のみが優秀で実用的な訳だw
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 12:31:42 ID:Ynh+mQ+j0
有機ELパネル自体もXEL-1が輝度の高いトップエミッションに対しボトムエミッション
色彩もXEL-1はわざわざカラーフィルターを併用して色純度を上げている。
だから、おなじパネルで業務機(PVM-740)を製造できる。
PVM-740は7.4型だし、XEL-1のパネルとは製造ラインが違う。
ここは有機EL【【テレビ】】のスレ
>>366 >液晶の低価格化と高画質化が著しいってのもあるだろうけどさ
液晶が高画質だったらプラズマどんだけ凄いんだよ
有機EL>超えられない壁>プラズマ>液晶
韓国メーカーは液晶じゃなくて有機ELを武器に日本市場に乗り込むべき。
そうすれば日本のメーカーも火がつくだろ。
確かに噛ませ犬としてなら相応しいかもしれんな
東芝かJVC辺りがLGのパネルを使って発売してくれりゃ良いのに。
>>359 XEL-1スレで言うのもなんだけど
15Vの小型サイズで画質以前の問題
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 09:50:05 ID:boMarUny0
テレビ販売 “駆け込み”で5倍超
//www3.nhk.or.jp/news/html/20101124/k10015436991000.html
> 来月から家電を対象にしたエコポイントがほぼ半減するのを前に、
> 先週販売されたテレビの台数は、駆け込み需要の増加で、
> 去年の5.6倍に達したことが、市場調査会社の調べでわかりました。
( ´_ゝ`)フーン 有機ELテレビは無いから関係ないね。
LGのやつって暗部表示は綺麗に出るの?
黒ゼロできても黒潰れするなら意味ないけどw
あと、自分も明るい部屋、暗い場所でxel使ってるんだけど、
このテレビやっぱ輝度高すぎだよ
。ピクチャー30(最高100、エコオンでもギラギラして目に辛いもんがある。
この画質で大画面化だと目に相当ヤバイかも。
・・・でも綺麗でつい見ちゃうんだなw
このテレビで見た
無修正の性器や液体はリアルで
臭って来る感じがする。
大画面だと気絶するかもしれない。
test
2010年にパナが32以上出すとか言ってた気がするけどどうなったんだ?
CESまで待てよ
来年のCEATECまで待ちます。
携帯の有機ELの黒ってわずかに光ってるよね?
有機ELでもやっぱり機種とかで変わるのかな
ようは機種とか関係なく有機EL=ほんとの黒がデフォ
だと今まで思ってたわけよw
でも実際違うと。
なんなのこのフェイクっぽい画像
液晶が「ウンコ画質」なのは確定してんだから・・・・
ソニーは「有機ELテレビ32型:30万円くらい」で商品化しろよ。
XEL-1でPS3のGT5やったけど
美しすぎてちょっと泣いたw
XEL-1は解像度がウンコ
>ソニー 24.5インチ 3D有機ELテレビ
すぐに売らなくていいからソニービルで披露していて欲しい。
>>391 我が家でもプレイしたけど、GT5自体がジャギー出まくりで微妙だった
発色は良かったんだけどね。
PCゲーに慣れた目からしたら、グラいまいち
解像度はうんこでもちょっと離れて見れば全く問題なし。
一般人が見たらフルHDにしかまず見えんと思うが
>>396 離れてって、11in のものを?
何とかソニーには期待したいが、今はもう無理なのかも....。
キャノンやエプソンあたりがなんとかしてくれないだろうか。
有機ELもいいけど台湾かどこかがSEDを作るらしいね
このテレビは地デジやDVDやVHSなどの
低解像度の映像を楽しむ為に買ったので正解だろ?
HD画像でも画素の小ささから意外と精細感があって楽しめるんだぜ?
そんな使い方なら有機ELのウォークマンで十分です。
え?XEL-1の映像見たことないんじゃ
見たことが無い人が妄想で参加できるスレ
俺もXEL買うまでは携帯の有機ELで十分綺麗だと思ってたが、
、、、全く別物っすw
自分はXEL-1の他に有機ELデバイスを二つ、
AndroidのNexusOneとX1060を持ってるけど、
X1060だと動画や写真は正直見れたもんじゃない
サムチョン製でもNexusOneのは結構綺麗
色味に若干クセはあるけど精細感は断然上だな
それでも、XEL-1には到底及ばないわけだが
あ、サムチョン製っていうのはパネルの事ね
NexusOne自体はhtc製造、Google販売
孤高のテレビは時間とともに忘れさられるのか orz
AT700買ったら画質モードに「有機EL」があったよ。
ソニー的には、液晶-プロジェクタ-有機EL-プラズマの順らしい。
>>410 液晶やプラズマとどの辺りのパラメータが違うのかkwsk
正確には「画質設定」の「モニタ種類」だね。
「画質モード」は「リビングおまかせ」と「シアターおまかせ」と
「パワフルおまかせ」と「カスタム」と「ダイレクト」の5種類。
「モニタ種類」と「画質モード」の組み合わせで20種類もあるけど
ん年前の液晶WEGAじゃ何がどう違うのかさっぱり分からん。
>>410 今の所
「有機ELモード」=「XEL-1モード」
だけど
2011年は有機EL元年になって利用率をあげてほしい。
皆さん!!忘れちゃいないかい?!
コレ薄さ3mmだよ!3mm!!薄いよね〜!ホント薄い!!!
いやいやいや3mmて!薄すぎるわwww
ペラペラしちゃうんじゃないかと心配になるわw
もうちょっとで2mmじゃないかw
がんばれば1mmになる可能性も秘めているかも知れないじゃないかw
ん〜凄い!!
と、最近真横から見てそう思った。ありがとうございました。
薄さでふと思ったんだが、
おまえら据え置きのテレビで
壁掛けではなく”壁貼り”テレビって興味あるの?
とはいっても実際は絵の額縁のようなものを壁にかけるようになるんだろうが・・・
スタイリッシュですねーみたいな。今から「スタイリッシュ」禁止しておきたいわ
冗談抜きでそんな話は2年くらい前に通過済み
画鋲で貼れるとか
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 12:52:43 ID:rUHeSEP+O
有機は軽いから両面テープでもいけるだろ
薄くて軽くて
熱も少なく柔軟だから
服に貼って移動もできる。映画のトロンよりも
派手な服が作れる。
軽くて薄いのはいいんだが、コードは?
映像データはFullHD通せる無線?
電源はあれか?おくだけで充電できるというやつ?
バッテリーや何やら合わせて、携帯よりちょい重めの重量、ちょい厚めの幅になるのか?
軽くて薄くて丈夫な有機ELができれば
昔「くりぃむれもん」で観たような
光るコンドームも夢じゃないな。
チンチンを高画質にしてどうする(=°ω°)つ)°∀°)
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 18:41:08 ID:s0ZmGM1a0
ノーベル賞効果を使わないと活性化しない研究とは情けない。
映画館がスクリーンから有機ELパネルになったら・・
基本、大型化はテレビでも無理
三菱かどっかのツギハギ壁面有機ELなら映画館サイズくらいいけるんじゃね
リコールして回収したパネルを張り合わせれば安くできるw
使用時間がまちまちで、輝度がバラバラなのに使えるわけ無いだろ
ホント有機ELって糞なんだな
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 08:06:22 ID:X5cY3r5q0
すみません、xel-1の左右の脇に
外付の小型スピーカーを置いて使用したいのですが、
お勧めの商品がありましたら教えて下さいませんでしょうか。
それがでかすぎるならBOSE M2やM3か。
まぁxelに限った話だが、発色もCRTより良いかもしれんな。
て最近XELで放送見てると感じる
と思うのは俺くらいか?
CRTにはCRTの良さがあるのは認めるぜ
自分はCRTの走査線のチラチラ感が気になるな
最近は液晶に慣れたせいか、逆にCRTが違和感感じてしまう
有機ELに慣れると他のどの映像も(´・ェ・`)になる。
有機ELって画質の欠点って何一つ無いの?
非常に厳しい目で見るならば
・ごく僅かに残像がある
・180度近辺から見ると若干色が変わる
こんなところか
後者はほとんど言いがかりに近いが
それじゃあどこのメーカーが発売しても絵作り以外に画質の差はでないってこと?
>>438 BS日テレの右上のマークにジャギが出る。
残像感は高速テロップでわかるかとw
視野角も完璧ではない。
完璧なのは黒色だけ。
だが、その黒がもう圧倒的なほど黒い!!のがxel
残像なんかゆっくりのテロップでもはっきりあると分かるぞ
クオリア015のが上だね
もともとこのテレビは真の黒目当てで買ったてのが本音なんで
残像が多少あろうが得にどうということない。
ヒストグラム見て分かるとおり日本の番組は黒が灰色になってるの多いから意味ないな
日本の番組
放送波なんか見ないでしょ
仮に見たとしても画質なんて最初から期待しない
TVのCMとか結構真っ黒の信号流してるじゃねーかw
自称黒のビエラwなCMのバックもこのテレビだと完全な黒w
ゲームなんかでもなw
大きさと解像度さえ揃えば現行機種に劣る部分は何一つないのにな。
来年は有機EL元年になるのを祈るばかりだ。
ドラマとかみると黒で有るべき部分が黒くないな
洋ドラなら大丈夫なんだが
見やすいように黒レベルの一番黒い部分をあげてるようだ。
BVMとかって環境光によわくて暗部が埋もれちゃうから。
いや、残像はそれなりにあるかと。
CRTと比較したらやっぱCRTのがかなり滑らかに見えるし。
アニメとかカクカクやでw
アニメがカクカクなのは、ソースの側にも問題が
BDのけいおん見てるけど、カクカクとは思わないけどな
ソース何よ?
アニメ(笑)
けいおん(笑)
通常24fpsで制作されてるんだっけか<アニメ
60fpsものと比べると結構気になるよなあ
24fpsならマシな方やで
実際のフレーム数は、多くの場合もっと低いんで
ソースはけいおん!ww
実写だろうがアニメだろうが、映画は24fpsが基本
日本のアニメは通常8fps
細かい演技や速い動きの時に12とか24にしたりする
いやHDブラウン管のが動画は滑らかだよ。
xelと比較してみた。
何のアニメかは言えんがw
ゲームなんかでもカメラをパンするとはっきりと違いが出るよね。
黒表現だけだな究極なのはw
俺は原則、ブラウン管至上主義者だが、そんな俺から見ても
>462はちょっと極論だと思う。有機ELの、特にXEL-1の優れて
いる点は、他にも色々とあるだろう。
あと、パンについて語るとき、なぜわざわざゲームを持ち出す?
意味わかんね。
XEL-1の優れている点?
黒以外で、、、、、解像感くらいじゃね?
発色とかはCRTに軍配上がるしね。
普段XEL-1でテレビ番組見てる俺から見ても
色はやはりブラウン管が一番自然な発色してると言ってるだけw
発色と階調性と最大輝度と黒と残像と消費電力と薄さはXEL-1が最高だけど、
それ以外は依然としてCRTが良いってことだな、分かった
CRTがXEL1より勝っている点。
発色特性、動画性能。
サルでもわかることだな。
サルにはちょっと・・・
去る者は追わず
CRTってなんか端っこのほう歪んでね?
そらそうだ
ブラウン管好きな人はそこらへん気にならないのかね…
そりゃ、歪みは少ない方が良いに決まってる
レンズはそもそも歪むものだ
NHKのスタジオの天気予報図が映っているときに気がつく
お前はブラウン管使ったことないのか?
レンズの光学的なゆがみと
電子ビームの電磁場によるゆがみが
区別できていないゆとりちゃんが居ると聞いて飛んできましたっ!
SEDさえ、SEDさえあれば!
SEDって分厚いっしょ
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 13:53:24 ID:FzA2NUue0
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 13:59:36 ID:wJPh3EQn0
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 14:03:23 ID:FzA2NUue0
>>482 小型テレビ向けパネルの量産化には目処が立ち、今後は中型・大型化にむけてさらなる技術開発を進めていく。
↑
この小型に27型が含まれるのなら、かなり進歩したなーと思うけど....。
やっと20インチ超えたか
PC用23インチ液晶にレグザチューナー繋げてる俺にはちょうど良い
27インチすぐ発売してくれー
HMD欲しいな
裸眼3D有機ELテレビ24・5型
激しく気になるけど
悪評満載のグラスレス3Dレグザと
同じ道をたどらない事を祈る。
東芝は横方向のみの9画素生成。SONYは3×3の9画素生成。
解像度がVGA以下になってしまうのが短所だけど
男子の永遠の夢が叶う下から覗ける立体テレビです。
そういやパナはどうした?有機EL断念か?
パナとソニーが合併してパナソニックで共同開発しろ
エプソンの有機EL部門をソニーが買収する可能性が高まってきたな
ソースもない妄想
>下から覗ける立体テレビ
少し修正
下から覗けそうな立体テレビ
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 20:40:07 ID:AWhGk7HJ0
>>492 意外とあるんじゃないか?
技術はあるけど製品化するノウハウがないエプソンがソニーに部門売却するのはむしろ当然かと
ソースはないけどw
エプは自力で開発したがってるけど無理そう
この際国策でもなんでもいいから国内メーカー全部まとめ上げたらすぐにできるんじゃね?
まずまとめ上げるのに1年とか掛かるのが目に見えてる
共同開発ってコケやすいんだよな…どの分野でも
ソニーにとって有機ELは肝入りの事業だけどエプソンはもうこれに賭けるしかないから余計売りたくないんだろう
500get
過疎スレを分断して何が面白いのかとw
ここもそろそろ終焉か
なにを言っている
これからだ
生産終了
XEL-1以上の高画質テレビは今だに無いから所有者は本当に幸せだ。
サムスン、有機ELに1100億円追加投資
韓国のサムスングループは次世代デバイスとして有望視している有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルに1兆5000億ウォン(約1100億円)を追加投資し、
新鋭ラインの生産能力を従来計画に比べ4割増やす方針を固めた。
スマートフォン(高機能携帯電話)向けの需要に応じきれないため、増産投資に踏み切る。
将来のテレビへの転用を視野に入れ、有機EL量産で独走態勢を敷く狙いもある。
傘下のサムスンモバイルディスプレーは韓国中部の忠清南道湯井の工場に2兆5000億ウォンを投じて新ラインを建設している。
「5.5世代」と呼ぶガラス基板で月産7万枚の生産能力を整え、7月に稼働する予定。
新たに1兆5000億ウォンを追加投資することで年末までに生産能力を3万枚分上積みし、計10万枚とする。
4型の有機ELパネルを搭載したスマートフォン「ギャラクシーS」は
昨年6月の発売以来、既に世界市場で1000万台を販売した。
内製部品としての需要がさらに増すと判断しているうえ、
外部のメーカーからも引き合いが殺到しているため増産投資を急ぐ。
サムスンは2011年に有機ELパネル全体で前年比4倍弱となる5兆4000億ウォンを投じる計画。
5.5世代の新ラインに加え、忠清南道天安にある「第4世代」と呼ぶ旧式のガラス基板を使ったラインの増強にも着手する。
米ディスプレイサーチによると10年7〜9月期の有機ELパネルの世界シェア(出荷額ベース)は
サムスンモバイルディスプレーが84.8%と市場を独占している。
サムスンは数年内に有機ELパネルが薄型テレビの基幹部品になるとみており、
量産実績を積み重ねることでパネルの大型化技術の習得につなげる狙いもある。
XELて仮に経年劣化で画質が変化しても黒輝度はゼロキープできるかな?
XELオーナーに聞きたいんだけど、シネスコや4:3の映像を見続けるとプラズマみたいに焼き付きとかは発生しないの?
今のところ有機ELが焼き付いたって話しを聞いたことがないんでひょっとしたら既にプラズマを超えてるかも?と思ったんだがw
シネスコで焼きついたことはないが。
ゲーム画面も一定静止したことあるけど問題なかった。
焼き付けが起きるほど静止画だけにしてない。
>>508 有機EL搭載ケータイスレだと焼きついたとか書いてあるの見たことあるけど真偽は不明
1年10ヶ月使った俺の有機EL搭載ケータイは焼きついていないから。一番表示される電波のところも焼きつきなし。
ただ、ほっとくと10秒かそこいらで表示OFFになるから
表示しっぱなしになるTV用途はわからんちん
俺は、、、焼きつきはせんと思うよ。
長時間おいてもおk
>>508 発売日に買ったうちの機体は特に焼きついたりはしてないな。
そもそも4:3やシネスコサイズを見ることがほとんどないし。
シネスコサイズを見るなら大型テレビで見る。
シネスコの映画を3本ほど、約6時間くらいみたけど焼きつきはしなかったよ。
そこまで神経質になるものではないと思われる。
515 :
508:2011/01/12(水) 00:02:55 ID:dxpXh9r70
なるほど
THX
よほどマヌケなやつでもない限り焼きつきなんてそうそう起こらないけどな
消し忘れて3日間付けぱなしだったけど大丈夫だったw
焼き付きは、要は、輝度劣化のムラだな。
有機ELは、一定の電圧で駆動すると、元からムラだらけだな。
それだと実用にならないので、一定輝度で光らせるための駆動法が開発された。
電流プログラム駆動と電圧プログラム駆動の組み合わせだ。
そのおかげで、中間調のような条件が厳しい表現でもムラは観察されない。
ところが、あまりに優秀すぎて、劣化した画素にも、劣化していない画素にも同じだけの
電流を流してしまう。
だから作製時のムラも、劣化によるムラも、まるで見えない。
ただし、確実に劣化はしている。
有機ELの進化を待つより
液晶やプラズマの進化を待つ方が確実かもね。
伸びしろがどれだけあるかだわな
業界全体で十数年の年月と数千億(兆か?)の研究費かけた結果が
今店頭で売られてる液晶・プラズマ。
これから何処まで伸びるのか
クアトロンって進化じゃないの?
LGの社長はプラズマの方が伸びしろがあると言ってたぞ
>521
クアトロンは、進化っていうか、差別化要素だな。
だいたい、液晶パネルを独自仕様で自由に作れるシャープが工場を運営するために
ライバルのソニーやら東芝にもパネルを出荷しなくてはならないことが事の発端だ。
(実際は、あんまり出てないみたいだが)
もちろん、ライバル向けだからって、イケズできる訳じゃない。
そうすると、市場で競うのは、
シャープパネル+ソニーの画像処理
シャープパネル+東芝の画像処理
シャープパネル+シャープの画像処理
というテレビってことになる。
互いに食い合いってことだ。
もちろん、パネルを作る部門にとっては、いいことだ。
でも、レビを売る部門にとっては、自社のいちばんの売りだった虎の子のパネルが敵にも回ることになる。
まさに、敵に塩を送る、って状態だ。
だからって、どうせ、今から画像処理をがんばっても、相手が相手だ。
すぐにどうにかなるものでもない。
相手は、パネルが自由にならない中で画像処理ぐらいか訴求要素がないから、
死にものぐるいだ。
敵いっこない。
だとしたら、テレビを売る部門は、こう言うだろう。
「自分たち向けのスペシャルバージョンのパネルをよこせ」。
パネル部門も「液晶のシャープ」であり続けるためには必要だっていわれると、
折れざるを得ない。
さあ、じゃあ、どんなスペシャルパネルを作ろうか。
そういうことになる。
つづきは明日。
続き楽しみ
今日は明日だな。それじゃ、つづきだ。
スペシャルパネルは、どんなのがいいか、ということが問題だな。
シャープだったらさぞすごいパネルが作れることだろう。そんな風に思うかも知れない。
ところが、実際には、工場の運転効率を考えると、シャープとて、打てる手は限られている。
今の液晶工場、特に、堺工場のような、巨大な基板を使う工場は、小回りがききにくい。
昔の工場から比べると、モデルごとに細かく条件を変更したりすることはやりにくい。
例えば、モデルごとにフォトマスクを変更すること位はできても、レイヤーの構成、つまり、成膜の層構成を変更することは、難しい。
工場内のありとあらゆるところに問題が生じかねない。
いじれる条件はごくわずか、ということだ。
工場の標準のプロセスで生産する外販他社向けと、スペシャルパネルでは、大した違いを作れる訳じゃない。
TFTをつくるアレイ工程では、レイヤーを替えずにパターンでなんとかできるかどうか。
特にアレイ基板とカラーフィルター基板を貼り合わせるところから始まる後半工程ではもっと差別化しにくい。
ラインの構成が、アレイ工程以上にストリームライン的になっていて、多品種の作り分けに対応しにくいからだ。
例えば、UV2Aは性能がいいから自社向けだけに限定する、なんてことは、現実的じゃない。
そんな工程を何種類も使い分けられるほど、カワイイ基板の大きさじゃないから。
イケズしたくても、できないんだ。
ところで、ちょっと話がそれるが、このUV2Aのことについて。これは、ものすごい技術だ。
垂直配向の液晶に富士通が注目して、凹凸をつけるマルチドメイン化を達成した。
垂直配向している液晶に電圧をかけて傾ける。その傾ける方位を制御すれば
いろんな方向にむけられて、視野角が広がるって算段だ。
富士通は、凹凸をつかった。今は、シャープに買収されたから、シャープの技術でもある。
ところが、シャープは、これで終わらなかった。
UV(紫外光)を使って傾斜の方位を制御する技術に布石を打っていた。
傾斜の方位を制御するには、角度をごくわずか(おそらく、数度)傾ける「クセ」を付けておく。
そのクセをUVでつけることができたのだ。
すごいのは、これが10世代の基板で工場に導入できたこと。こればっかりは、恐れ入った。
配向膜の技術は、おそらく、JSRだろう。マニアックな技術だが、代替の効かない基幹技術だ。
量産にはさぞかし苦労したことだろう。
しかも、第10世代の工場でいきなり導入だ。亀山で試験したのかも知れない。
ただ、これほど鳴り物入りで導入すると、導入後に品質問題がでたら、堺工場の死命
がかかることになる。
それを攻略して、量産にこぎ着けた。
しかも、実際の表示でも効果もあるようだ。
こればっかりは、頭が下がる。
液晶技術者30年の夢、というのもうなずける。
さて、閑話休題。UV2Aは終わりだ。このクアトロンの導入には、なんとも絶妙なところがある。
もし、シャープがその絶妙さを狙っているとしたら、空恐ろしいところもある。
これは、また、次に書くことにしよう。
ID:fh0FkAdS0
激しくスレ違い
病人はスパハイスレに隔離されてろ
ぶっちゃけ数十億かけて新技術開発するより数億円でデザイナー雇ったほうが商品価値が上がる
カタログスペック羅列したような商品なんてすぐに価格下落スパイラルに陥る
まあサムスンは数百億かけて新技術開発して数億円でデザイナー雇うんだけどな
その結果があの体たらくである
そして数千万で敵対企業の幹部を買収する
テレビなんて、デザインに金かけてもパクやれやすい。
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 20:01:33 ID:YMz1zk470
さて、いよいよクアトロンの絶妙さ、空恐ろしさについてだ。
クアトロンは、普通の液晶からみて、カラーフィルター基板の工夫と、対応する程度にアレイ基板にも設計変更をする程度で実現できる。
つまり、クアトロンは、工場で作り分けにるにはちょうど良い程度の技術だ。クアトロン以外はRGB、クアトロンはRGBYというカラーフィルターを購入し、アレイをそれに合せればよい。
これは、普通の作り分けと大して変わらない。
マーケティング上は、しかし、もっと大きい意味がある。
大変具合のいいことに、色が増えた実物は、拡大してみるとすぐに確認できる。店頭でのアピールにはもってこいだ。
本当は、それが技術的にどんな意味があるかを美味く訴求するのがスジだ。
ところが、色域の拡大は、素人目には、わかりにくい。素人どころか、玄人にも、実は、よく分らない。
実は、逆説的だが、そこがポイントだ。
技術的な効果がよく分らない、っていうことは、ライバル会社にも供給しなくて良いことを意味する。
もし、効果があまりに顕著だと、ライバル会社が顧客として、よこせっていいかねない。
そのとき、断れるか?
ところが、クアトロンは、素人目でも、玄人目でも、遠目で分る人はいない。
黄色ばっかりの普通にはあり得ない映像が表示されれば、やっと分るかなってい得程度だ。
その程度だと、シャープからパネルを買うライバル社も、是が非でも欲しいとは思わない。
しかも、大々的に宣伝してしまっている。そこで今からたとえ黄色でなくても色を追加すれば、まるで二番煎じに見えてしまう。
だからシャープ以外が使いにくくなってしまっている。
結局、採用するのはいつまでたってもシャープだけ、という状態が維持できる。
シャープにとって、こんなにいいことはない。
結局、マーケティングにはうってつけの丁度いい技術なんだな。
なんだかすごそうだけど、その効果は是非とも欲しいほどではない。
でも、店頭では主張しやすい。それが、テレビ部門、パネル部門で利害が一致する「スペシャルパネル」の正体だ。
実はこれぐらいなら、空恐ろしいとは思わないだろう。
でも待て。もっと重要なマーケティング上の意味が隠されている。次にそれを説明しよう。
でも意匠権とかあるだろ。
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/20(木) 21:09:02 ID:ekyTN0Y+0
網目の細かい網戸貼っつけて黄色いスプレーすれば良いんじゃね。
冗談です、ごめんなさい。
>>534 >まるで二番煎じに見えてしまう
普通にパクるしw
なかなか面白いw
>>534 うぜぇ、ここはXEL-1のスレだ。
クアトロンの事を語りたかったらクアトロンかアクオスのスレでやれ。
スレ違いだが、結構面白い
一番たちが悪いなw
4色フィルタの末路はSONYが一番良く知っている。
そいつはスパはいスレで隔離されてる病人なので触ったら負け。
とりあえずエプソンと組まないと
話はそれからだ
ソニプソン誕生
技術的には、クアトロンは、言ってしまえば、ある種のまやかしだ。
マーケティングでは意味があるとしても。
元の映像信号に存在しない色を発色してしまう方が、おかしい。
技術的にみるとそうだ。
大して違わないから無視してもいいくらい。
だから、欲しい人はどうぞ、という程度の話ともいえる。
効果があまりないからまやかしではあっても、ダマシにはなっていない。
拡大すれば黄色わかるしな。
重要なのは、それをこのタイミングで仕掛けてくることの意味だ。もちろん、競争が激しいというのが当面の大きな理由だ。価格下落の中で一定程度の売り上げを確保してゆくためには、高級路線で価格低下を防ぐ。
真っ当な戦略だ。
ところが、クアトロン導入のタイミングには別の意味、というか、側面がある。シャープが市場から学び取ったタイミングだ。
それも、過去2、3年の市場でのマーケティングへの反省が現われている。
端的には、ライバルのマーケティング戦略にしてやられた。ただし、シャープはタダでは起きなかった。
そういうことではないか。学習能力の表ではないか。もちろんこれは一つの仮説だ。
その学習の対象は、サムスンのLEDTV。
約2年くらい前、サムスンは、LEDバックライトの液晶TVを大々的に売り出した。
「LEDTV」として全く別の種類のTVような主張で。あたかも液晶テレビが時代遅れであるかのように。
もちろん、その実体は単に光源を置き換えただけだ。
その前から、バックライト制御は各社取り組み、LEDをバックライトに使い始めていた。
技術開発のレベルでは、各社一線に近かった。LEDを使った商品開発や技術開発でシャープも含めて他社は遜色ないレベルか、むしろ先んじていた。
もちろん、どこがどういう特許を持ってるかで、取り組みの先陣争いはわかる。
サムスンが自分のものであるかのように大々的に売り出した。
そのサムソンの攻勢に対応できなかった。
その時に、液晶とも言わず、LEDTVと言って攻めてきた。
サムソンがあまりに突然、しかも渾身の力でLEDを前面に押し出し始めたからだ。
その物量に対抗するだけの弾を揃えるには当然、この規模の量産品なら数ヶ月の準備期間がいる。
各社は虚を突かれ、あとは後手後手に回った。
これで決着が付いた。
LEDを使ったテレビといえば、サムスン。
日本ではサムスンが展開していないが、世界的にはそういう認識が定着した。
シャープはこれを大いなる教訓にしたはずだ。
教訓は次の通り。
たとえ同じ技術や少しぐらい上回る技術を使っても、その準備期間のタイムラグは、市場の見方を決めてしまう。
そのタイムラグは、量産のために最小限の期間だったとしても、素人には、その理由は分らない。
どうしても後追いは二番煎じに見える。
もちろん消費者をだますのはいけない。
例えば、液晶TVのバックライトをLEDにしたからLEDTVというのは、問題は残るだろう。
ただし、物量に裏打ちされた市場支配のインパクトは、さすがである。
この構図。
そう、クアトロンの目指すところではないのか。
クアトロンは、真面目に追随するライバルがあるかどうかが怪しい。
追随するとすればサムスンがなりふり構わず追い落としを計るかも知れない。
ただし、他はないだろう。
その分、時間的なアドバンテージは取りやすいかも知れない。
サムスンにLEDTVでなめさせられた辛酸は、技術の差別化では解消されないことを物語っている。
技術マーケティングは、時として、技術そのものを超越した論理で大勢を決してしまう。
本当のオリジナルがどこにあるか、本当の技術的意義はどういうものか。
そういう議論は、かき消される。必要なのは、スピードと、力づくの市場支配だ。
一見してわかりやすい技術で、ライバルの準備が整わないうちに評判を作り上げる。
ライバルに突かれた痛いところを、逆にそのまま突き返す。
もちろん危険もともなう。物量で圧倒できなければ、あだ花に終わる。
これが、今、世界展開を始めたクアトロンのマーケティング上の位置づけだろう。
もちろん、有り余る工場の生産力が手に入ったタイミングも重要だ。
物量投入できない段階で手の内を明かすと、二番煎じにお株を奪われるからだ。
それをさせないだけの生産力が手に入ったこともこのタイミングにうまくはまっている。
このように、クアトロンは、ライバル・サムスンのマーケティングのしたたかさを見習った。
しかも、技術的な優位性が分りにくいものの、やっていることだけは明確だ。
この構図は、なめさせられた辛酸から学習したものに違いない。
もちろん、これは仮説ではある。本当のところは当事者しか知り得ない。
そして、もう一つ重要なことは、この差別化は、決して、液晶だけが相手ではないことである。
それを次に説明しよう。
本論考がスレ違いではないことは、すぐに明らかとなる。
どーーでもいいけど長ぇーよwwww
日本メーカーは製品化するのに100%目差しすぎなんだろ。有機ELTVも100%の出来でなくてもさっさと市場に出したほうが。
ただ、Made in Koreaだと「まあ、こんなもんか」で許されるがMade in Japanだとそうは逝かないしな。
日本製のブランドイメージがなくなったら今よりもっと酷くなるような
無駄に高機能って最近どの業界でも言われてる事だよね。
有機ELの高機能は、無駄にはなるまい
許容範囲の価格で上市できるならば
PSP2に有機ELが採用されるという噂があるが…
果たして、XEL-1のような感動はあるのか
それとも、最近の携帯電話のようなオチなのか
>>555 本当に有機ELが採用されても
サムチョニーの有機ELパネルなんだろうなぁ。
だったらイラネ
>>553 マスコミが煽ってるだけだな。
事業仕分けと同じ、近視眼的に中華他の機能に合わせて一時的に優位に
立ったとしても、長期的に価格競争に巻き込まれたら負けるのは自明。
お金以前の問題で、あんま物に拘る人いないんじゃない?
携帯機が有機ELだとやっぱ電池もつの?
galaxySとか
GALAXY Sはまったくもたん
が、それはソニーの有機ELとは無関係
俺も携帯とかのサムソン製ELディスプレー見てるけど、暗室で見ると黒がまず浮いてますw
ELなのに浮くってどういうことよってことで問題外ですね。
XEL-1の感動ってのはその黒色の再現にあると思うんですが
新型PSPに期待
もちろん自社製有機ELだよな?
自社製はありえないだろ。
ソニーにPSPを賄えるほどの量産能力はない。
年内発売じゃ今から工場建てても無理だろ。
ウォークマンもサイバーショットも自社製じゃないし。
サムスンから部品として買うのはいいけど、SLCDみたいに合弁だけは勘弁してほしいな…
有機ELでもソニー製じゃないとぬかよろこびだ
スレ分けるのもマンドクサイからそれが実質次スレでいいよ
あ、ウォークマンもサムチョン調達なのね・・・・
じゃ自社製はないなまずw
今携帯で流行?のSAMOLEDwでも乗せてきたりしてw
ウォークマンもS700とかは自社製だった気がするが。
SAMOLEDはPenTile配列でドット間引いてるからやめてほしいな。
SAMOLED Plusなら液晶よりはマシじゃない?
値段倍でもいいから自社製でXEL-1と同レベルのパネルの限定版でも出してほしいね…
高輝度発光をカラーフィルタで漉して色純度を更に高めるといったXEL-1の贅沢な作りは、
低消費電力を優先するモバイル機器で再現するのは難しいのではないかな。
>>560 消費電力ってスマホサイズと液晶と大差ないのか
自社製で出したら倍じゃ利かないだろうなw
しかもそんなの出しても、極々一部のオタクしか喜ばないから
企業としてわざわざやる価値ゼロ
それを言い出したら糞な有機ELパネルで作っても
今の液晶パネルと比較して大差なくコストアップ要因
にしかならないからやる価値ゼロですな。
最上位機だけ有機ELでいいじゃん
マニア向けなら高くても買うだろうし
有機ELでも韓国製ならいらんw
PSP2(液晶):2万円
PSP2(オーガニックパネル):30万円
俺なら後者を選ぶ
みんながそうだとは思わんが
ならXEL-1を日本で販売復活したほうがw
XEL-1にPSP内臓すりゃいいじゃん
新型PSPことNGPに有機EL搭載を確認
言い忘れてた、ちなみにサイズは5インチ
もしかして廉価版オーガニックパネルか?
わからん
たぶん新開発としか言われてない
すげースペックになったな
有機EL楽しみ
「新規開発」と聞いた
ああ、やっぱり興奮するわ
実際に有機ELが採用されて
解像度4倍だからXEL-1と同等だ!
サイズ違いすぎるだろw
コントラスト比がどれくらいかきになるが、、、しかし直射日光のあたるところじゃ使い物
にならんだろELは
液晶よりははるかにクオリティは高いだろけど、
サムソンレベルの値段内で、
ぎりぎりできる程度のもんになると予想。
でも買っちゃうんだろなw
>>585 5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ
サムソンにこのスペックの有機ELのラインナップあったっけ。
ソニー、サムソン(もしかしてLG)どちらにしろ年末の販売に向けて
これから生産ラインを整えるのかもしれないが。
カンコック製だけはマジ簡便w
でも買うんだろなぁw
Epsonからの中小型TFTパネル製造ライン譲渡はNGPのためかな
ゲームしないけど無駄に欲しいw
ゲームであれ有機EL生きてて嬉しい
つべの動画レポートだと「新規開発した」OLEDと言ってるな
ソニー内製への期待が膨らむぜ
しかしポータブルゲーム機として売るなら3万円までにしないと自殺行為だよな。
売出し29,800円、2,3年後に22,000円くらい。
有機EL乗せてそれくらいで収めてくるのかね?
AMOLEDじゃないってことかね?
あらゆる面でXEL-1と比較されそうだな
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 08:10:09 ID:ulXOrDrA0
フルカラーでこの解像度とサイズの有機ELがゲーム機に
使えるぐらい(100万オーバー)量産できる様になるなんて
昔を考えると信じられないわ
新規開発で本体価格250〜300ドルが目標価格らしいけど
どこがつくったパネルにしろすごいな
5インチで960×544だから10インチでフルHDだろうし
夢が広がるパネルだわ
ソニーのオーガニックパネルだと嬉しいけど純粋に有機EL
ファンとしてこのパネルは嬉しいわ
気になるのが、屋外でもちゃんと
コントラストが出るのかってことだが、
SAMOLED見る限りまだまだな感じだが。
日光の真下だと、何も見えんほど酷い。
俺がこれ買ったら、布団の中専用機と化すんだろうなw
> 10インチでフルHD
次期VAIO X(≒高級ネットブック)に搭載希望。
有機ELだと直射日光下で見えなくなるのって何で?
有機ELに限らず反射型じゃないディスプレイは直射日光下だとまともに見えないと思う
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 18:23:26 ID:JgOgZ5ko0
有機ELって、原理的には液晶よりコストかからないものだから、
量産技術さえ確立できれば安く作れるのかもね。
しかし本当に内製なのだろうか…
いきなり100万台レベルで作れるなら、何故いままで作らなかったんだろう?
内製じゃないとしたらやっぱりサムスン?
そうすると安定供給できるのか不安があるな。簡単に仕様変更するわけいかんし。
サムスンのラインに出資とかだけはやめてほしい。
>>603 輝度は液晶より圧倒的に上
問題は有機EL材料が高い屈折率を持つこと
ARコートしてもアンチグレア加工してもパネルの内側で有機EL自体が光を反射してしまう
これを防止するには高屈折率を持つ透明な保護材料とそのコート技術など、
全く新しい技術体系が必要になってしまい非現実的
誰かXEL-1を日光が入る場所で視聴してみてくれないか?
真昼の外なわけだが、、、、
さすがにXEL-1といえどかなり見づらくなるか?
そもそも外にNGP持ち出さないだろ
キモヲタかよ
なんのための3G搭載だよw
>>602 正解。
>>603 半分くらい正解。ただし、輝度が十分なら見えるとも言い難い。
>>605 あんまり正しくない。
液晶との輝度の比較は無意味。消費電力・寿命等の条件が一緒で初めて意味がある。
例えば、消費電力を気にしないなら、液晶も有機ELもがんがん光らせることができる。
当たり前すぎて指摘がないのが、人間の目の特性。
暗い部屋でも、明るい戸外でも、順応してしまう。
だから、発光型で戸外で表示するのは、昼行灯で不経済。
反射を利用しない限り、むり。
屋外の広告とか看板とかのLED表示みたいに、すさまじい輝度が必要になる。
そんなに日照ガンガンな環境でゲームすんなよw
今のDSやPSPをやる環境で今度の有機EL機はどうなのかを議論すべきでは?
>>610 何も分かっていないのは君
輝度は有機ELより暗い液晶でも既に十分で、晴天下でも問題なく見れるパネルは既にある
有機ELの屋外での視認の困難さは反射防止の難しさが全て
>>612 そのパネルは消費電力的にも問題無し?
携帯ゲーム機に採用するなら重要な要素だよね。
galaxyもってるけど、iphone4と比べて屋外で特に見づらいとは思わない。
どうしても直射日光下でやりたいんなら、GBAかスワンクリスタルでもやっとけw
616 :
610:2011/01/30(日) 16:42:22 ID:/snef8+n0
>>612 自分は分ってない、というよりは多分あんたと同じ意見だ。
きっと。
有機ELで、反射低減が難しい、というのも、一面は正しく、でも視野が狭い感じがする。
例えば、ごく簡単に反射は減らせる。
円偏光板(偏光板と、四分の一波長板との積層体)を使えばいい。
ただし、偏光板が光を吸収するので、暗くなる。
つまり、単純に反射を減らすだけなら簡単。
明るさと両立させることは難しい。
そういうこと。
きっと知っているんだろうけど。
ちなみに、円偏光板は液晶用にすばらしい実用性のものが開発されている。
精度、量産性、信頼性、表面処理。何でも自由になると思っていい。
今となってはごく簡単な技術だ。
一つ問題があるとすれば、ソニーがSTEの利点の一つに円偏光板が不要なことと言ってしまったこと。
だから、ソニーは意地でも使わないかも知れない。
カラーフィルターで反射低減しているSTEは、室内では十分に反射を低減しているんだろう。
でも、反射が少しでも残っていると、直射日光では悪影響がある。
その点、円偏光板を追加すればすぐにでも反射は減らせる。
(もしかしたら、特殊な材料を使っていいて使えないかも知れないが、その確率は低い)。
しかも、うまくすれば、円偏光板を使えばカラーフィルターは要らない。
色純度は悪化するかも知れないが、反射を減らすためにカラーフィルターを使う必要がなくなる。
その場合、カラーフィルターの透過率(おそらく80%くらい)が無くなって、40%位の偏光板になるから、
白表示の輝度は半分くらいになる。
必死で発光効率高めているのに、円偏光板に半分吸収させるのはしゃくだろうけど。
倍電流ながして、明るくして、寿命は短くてもよし、というのは携帯とかゲーム用途なら選択肢かも知れない。
円偏光板を入れたら、有機ELの広視野角性は低下(入射角依存での色変化)しそうだな。
618 :
610:2011/01/30(日) 17:38:56 ID:/snef8+n0
>>612 そうそう、直射日光で使うには、反射を低減するだけじゃ不十分だぜ。
その点は、あんたと違うな。
例えば、透過型液晶で、あんたが思うレベルで十分に低反射のものがあると思うぜ。
それでも、直射日光じゃ、不十分だ。
やっぱり輝度が足りない。
その原因は、人間の目が、屋外のまばゆい光に順応するから、どうしようもない。
ということだ。
屋外の物体は、太陽以外、ほとんどが光を反射している。白い紙なんかが典型だが、地面や建物の壁面ももそうだ。
光源以外は全部な。
そんな反射しているものですら、直射日光では透過型液晶や有機ELの発光輝度を超える。
直射日光っていうのは、そんな過酷な状況だ。
だから、日中屋外でちゃんと見えるには、すばらしく高い輝度が必要だ。
619 :
610:2011/01/30(日) 17:42:39 ID:/snef8+n0
少しは定量的にみてみるか。
日中屋外の直射日光下での照度は、最大100000ルクスぐらい。
正確には、水平面照度か垂直面照度かとかいろいろある。
その照度で照らされている100%反射率の白い紙の輝度は、πで割って、約30000カンデラ/M2だ。
周囲のものは、平均反射率18%として、大体、約5500カンデラ/M2くらい。
重要なのは、そのくらいの明るさに目が順応していることだ。
そこに、明るいと言っても、せいぜい1000カンデラ/M2止まりの有機EL持ってきても、目にとって明るく感じるわけはない。
そういうことだ。
反射を減らせばどうか、という計算をしてみる。
反射が5%あるものは、1500カンデラ/M2ぐらい反射がある。
正確には、鏡面反射か、拡散反射かとかいろいろいややこしいが、目をつむる。
確かにその5%の反射は、1000カンデラ/M2の白表示より明るい。
だから、5%の反射なんかあると、コントラストもくそもない。
そこで、その反射を1%にすれば、300カンデラ/M2になって、1000カンデラ/M2の白表示との差から表示の確認は可能だろう。
でも、だからといって、約5500カンデラ/M2に順応した目でみて、1000カンデラ/M2の白表示を「白」と感じる訳じゃない。
そういうことだ。
だから、反射を減らすことで、透過型液晶並みにはなるだろう。
でも、半透過とか反射型液晶には敵わない。
あんまり宣伝されてないが、iPhone3GSは、半透過液晶だ。
お天道様の下で誰かに見せてもらえ。きれいとはいえないが、ちゃんと表示読めるぜ。
これだけの内容を610でわかれってほうが無理だと今思ったよ。
わるかったな。
620 :
610:2011/01/30(日) 18:25:11 ID:/snef8+n0
>>617 影響あるかもな。
正面の色は偏光板の色がつくから、それは調整が必要だな。
円偏光板の傾斜した時の特性のシフトもあるな。ただし、金かければこれは補正できる。
液晶用に、細かい特性を調整した円偏光板があるからな。
(高いとは思うが。)
ただ、有機elは本質的に視野角特性がない、と思うのは間違いだな。
発光層が高屈折率膜で挟まれたキャビティ構造があると、円偏光板無くてもどうしても傾けて色が動くな。
これはソニーも認めている。(ただし、「言われないと分らないだろう」という開き直りのこもった態度で、だが)。
サムスンの有機elの視野角特性については、実物の写真があるな。
IPS液晶と比較だ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/01/news031.html この頁の下の方だ。
写真の条件は、実用的な範囲を超えた傾斜だから、極端な条件だな。
でも、IPS(iPhone4)の色のシフトがほとんど無いのに比べると、
有機elは色が青白くシフトしているな。
構造が分らんから理由は不明だ。
円偏光板を使っていてそのせいかもしれない。
あるいは、キャビティー構造のブルーシフトかも知れない
>>620 その写真での比較、実際はどうなんだろ?
iPhone4は、実物で目視すると斜めでもっと色変化がある印象。
撥油コート薄膜による影響(反射光の入射角依存)かなと思った。
XEl-1も視野角はネットで言われてるほど完璧ではないよな。
俺的には液晶よりはちょっとマシかな程度にしか見えん。
その点はCRTはどの角度で見ても変化ないってのはやっぱ凄いんだと思う。
輝度もCRTのが上だろ。
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 22:25:51 ID:eLRp1ACN0
そろそろ実用的な反射型ディスプレイとかソニーに作ってほしいね
24型フルHD有機EL出してよソニー
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:10:19 ID:eLRp1ACN0
ゲハで220ppiの有機ELは技術的に不可能だから
NGPはGALAXY SのVisual WVGAみたいに片方の解像度が半分になるって熱弁してた人いた
今の技術だと960×544の有機ELは難しいの?
2インチで720pパネル作れるんだから余裕だろ
しったか
>>629 あの人サムソンの現状の有機EL製品ラインナップに220ppiがないというだけで
「技術」については全く根拠なし。スレの何人かから当のサムソン自身がはるか前に
次期小型有機ELは実解像度品で生産する発表があったことや、
ソニーが現状でも7.4型960×544を製品として量産しているうえ、NGPより遥かに高密度な
有機ELパネルを試作していて充分実用範囲だという「技術的根拠」示しても
全く知らん振りだから。 そもそも有機EL生産でサイズの大型化や耐久性が問題になっても
ドットピッチの微細化が困難だという問題はなかったはず。
たかが5インチで何熱く語ってんだと思った
何?XELも同レベルだと?11と5インチじゃ全然違うだろw
そもそもゲハはキチガイの巣窟なので
今年出すっていってるのに、パネルの調達先がきまってないって大丈夫か?
そもそもサムスン以外に量産できるとこあるのか?
XEL-1は月産1000台とかだったはずだぞ…
なければ作れば良い
結局、パネルの調達数が律速というか、生産数のlimiting factorになるんかね?
自社製を強調しないってことは自社じゃ作れないのかNGPの有機EL
>>632 FEDの反射ぱねぇ
>>640 24.5インチの約数であることと、
自社製LCDパネル搭載のデジタルフォトフレームにも採用されている
TruBlackであることから恐らくMade in Sony
122.9万って中途半端な解像度だな
1440x810でもないし
NGPも5インチ≒4.9インチと考えると…
これはソニー株買っとけってことなのか?
「内製だけじゃ賄いきれないから韓国台湾製も混じるけど
文句が出そうなんで製造メーカーは発表しせん」ともとれるな
平日の深夜なのにwktkがとまらないw
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 05:38:31 ID:Ah9ZBta50
>>642 3.5インチなら24.5インチのマザーガラスから49枚も取れるから
歩留まりも低いし、内製率高いね
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 06:09:23 ID:Ah9ZBta50
648 :
548:2011/02/04(金) 23:32:57 ID:6gA/6ffL0
クアトロンの空恐ろしさ、まだだったな。
そう、クアトロンの空恐ろしさは、液晶だけを相手にしているのではないことにある。
真のターゲットが別にある。
それが、有機ELだ。
クアトロンは、RGBYをカラーフィルターで作る。
ところが、有機ELでRGBYを作ろうとすると、イエロー発光の材料を探さなくてはいけない。
もちろん、白色の有機ELとカラーフィルターとを組み合わせたものなら、クアトロンと同様に作れる。
ただ、それ以外の、色ごとのサブピクセルを持つタイプでは、そんなに簡単じゃない。
まともに作ろうとしたら、黄色の発光材料をまた一から探さなくてはならない。
有機ELで、一色増やすのは、液晶でカラーフィルターの色を増やすのとは訳が違う。
作れるとしても、相当の時間と努力を要する。
もちろん、単に光ったらいい訳じゃない。
ある程度はRGBと寿命が揃わないといけない。
RGBで長寿命を達成しているほど、Yの開発は難しい。中途半端では導入できない。
困難さは、液晶の比ではない。
もし、有機ELがある程度のシェアを取ってきたときに、クアトロンのようにRGBYや、もしかしたら5色、6色と色を増やしていれば、
素人相手に液晶のほうがいい、なんて思わせることも可能になるだろう。
そう、たった一色増やすってことは、液晶の何ともいえないズルイ戦略だ。
液晶は自発光しない。光りもしなければ、色も出ない。
自発光しないから、技術を寄せ集めていままできた。
それだけに、技術的には融通無碍だ。周辺部材の進化を取り込むだけで、液晶は性能が上がる。
それだけで、あたかも液晶の技術が進化しているかのような印象を、いとも簡単に植え付けることができる。
LEDのバックライトと同じだ。
649 :
548:2011/02/04(金) 23:34:21 ID:6gA/6ffL0
いかがであろう。
クアトロンは、液晶ならではのしたたかさを見せつけている。
その戦略は、
・不得意なところ(画像エンジン)ではなく、特異なところ(パネル)で勝負する。
・技術的意義はとりあえず問題にしない。むしろ、効果があり過ぎるとかえってこまる。
・最小限の努力とコストで実現できるものを選ぶ。
・消費者にはわかりやすさが必要。ウソもいけない。ネーミングも重要。
・物量で負けないだけの裏付けを持つ。自分に準備ができるまでタイミングを計る。相手にはタイミングを与えない。
・将来のライバル技術のつらいところをつく。
これがクアトロンのマーケティングの効果だ。
この攻撃は、ライバル会社に対してまさかと思わせること路に意義がある。
それが最大の攻撃だ。
と同時に、ライバル技術に対してジャブを打つ。
有機ELの開発者が気づくと、いつの間にか液晶は、有機ELでは攻めにくい城壁をつくっている。
超えるべきハードルが、いつの間にか上がっている。飛び越えよう助走を始めた後で、近付くにつれてハードルが上がってゆく。
それも、憎らしいことに、本質的な技術じゃなくて、周辺技術を使って、だ。
真面目に新技術を開発して強いるライバル技術をあざ笑うかのようだ。
液晶は何も変わっていないじゃないか。その通りだ。
でも、違いがあるように主張できてしまう。
重要なことは、技術に本質的なとか周辺とかは、どうでもいいことだ。
真面目も不真面目もない。
650 :
548:2011/02/04(金) 23:36:05 ID:6gA/6ffL0
このしたたかさは、一朝一夕に作られたものではない。
さんざん、テレビに向かない・他にないからしょうがないから使っている、なんていわれ続けてきた。
それが液晶だ。
ところが、その液晶をここまでに育て上げてきた。
なんとかPC向けを開発して、試作品のテレビを作れるまでにした。
シリコンウエハーより大きなガラス基板で作り始め、自社で開発をしていたら、
海の向こうから膨大な資金で追いかけ、虚々実々の駆け引きを繰り広げる魑魅魍魎が現われた。
本当の戦いで痛い思いをさせられた。
そんなリングで戦い続けてきた。
それをまだまだ続けていく。それがが今のシャープの液晶だ。
もちろん、個別の技術もそこそこでしかないが、それなりに必死に開発しているだけだろう。
それにもかかわらずいつの間にか有機ELに対しても高い壁を作り、落とし穴を掘り、袋小路に迷い込ませる。
このしたたかさは、自分自身の生き残り戦略のつもりが、周りに対しては大いなる脅威となる。
651 :
548:2011/02/04(金) 23:37:59 ID:6gA/6ffL0
有機ELは、確かにきれいだ。
XEL−1の中間調の安定感、クリアさは、特筆ものだ。
液晶には画質では負けない、等と思うこともできる。
ただ、ライバルは思いもかけないやり方で攻めてくる。
百戦錬磨の老獪なしたたかさをもつ伏兵だ。
たちの悪いことに、繰り出される手には予想が付かない。
周辺部材で融通無碍に性格を変える液晶だ。
相手の手持ちのカードは、やたらに多い。
画質だけにこだわっていると、有機ELがそれにかき消されかねない。
有機ELだから、で済む状況ではない。液晶にもジャブを入れるくらいじゃないと、つらい。
そういうことだ。
画質以外に、ELの利点は、巻き取れる、とかそれくらいじゃないのか。
652 :
548:2011/02/04(金) 23:45:13 ID:6gA/6ffL0
XEL−1のあのクリアさは、異次元の世界だ。
今はまだ液晶があそこまでの画質には及ばない。
ただし、液晶の攻撃を侮っていると、取り返しの付かない状況になる。
特に、大半の消費者にとって、XEL−1ほどの画質が必要か。
いくら性能が優れていても、素人目にわかりにくいほどのレベルになったら、意味がない。
それを見越しているかのように、一見低級な技術で、着実なジャブを液晶は繰り出している。
画質だけにこだわっている有機ELが、遠い目で、SEDのように歴史の一頁となる瀬戸際。
それは今かも知れない。
もう過ぎたかも知れない。
取り敢えずこれから発売されるソニー製品に搭載される有機ELは内製の確率が極めて高いという解釈でおk?
>>640 デジカメの液晶モニタは、各原色サブピクセルの合算を画素数として表記する慣例があり、
16:9の縦横比も踏まえて換算すると 854 x 480 pixel x 3 subpixel/pixel = 1,229,760 subpixel
1pixelあたり3個のサブピクセルで構成されていると仮定した場合に計算がちょうど合うので、
少なくともPenTi;le方式(VisualWVGA)ではないと考えられる。
サムスンが新型をいち早く外販したか、あるいは愛知ソニーモバイル謹製か。
昨年末から量産を始めた(らしい)LG、AUOか。
いずれにしても、小型有機EL=ザラッとして文字が汚いという印象は今後はなくなるだろう。
だから2インチで1280x720が出来てると何度言えば
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 02:04:37 ID:8xC4dZ/60
PenTile方式が使われていたのは、セルの微細加工の難度やコストではなく、
モバイルに求められる輝度を効率よく得る為だと考えられる。
有機EL材料の発光性能がまだ発展途上だったので、屋外での視認性も要求される
モバイル用パネルにはより高輝度に有利な構造を選択する必要があった。
関係ないが、宇宙空間のバックの黒ってほんとに、暗黒と呼べるほどの暗さなのかね?
実際行ったもんでないとほんとのところわからん。
ただ行った者はありえない黒さと言うのでやっぱり暗黒級の黒さなのかも。
このテレビで宇宙空間が映る時はたいてい輝度0の黒っすよね。
>>662 そりゃ反射・散乱・屈折する物が一切ないために
光源以外からの光の入射が無いから黒いわな。
てことは、実際の宇宙もこのテレビに近い感じか・・・
すげー恐怖を感じる。
あのVY星とか、、、、あの空間にまじであると思うと余計に恐怖を感じるw
>>656 へえー、そうなんだ。3.5型FWVGAってのは魅力的だなあ。
最近出たサイバーショット携帯用には間に合わなかったのかね。
まあ、実際採用された液晶のサイズは若干小さいから間に合ったとしても額縁に入らないだろうけど
尿液晶だともっぱらの評判なもんで…
548に対するスルースキルが完璧ですねこのスレはw
枯れた雀風ってことです
サイバーショットはわざわざ129万相当と書いてあるので、854x480相当のベイヤーかpentileだろ。
デジカメならベイヤーが一般的だからそれでもいいが、NGPがpentileじゃないか不安だな〜
あと平井の言葉を信じるなら、自社製はないような気がする。
自社製だとしたらこの段階で決まってないはありえないだろ…
本命は自社製だが納期が微妙だから
適当な他社製を使い捨てにする可能性はある…とかかも
現時点で外野には何とも言えんけど
>>667 俺は結構楽しく読ませてもらったぞ。
サムスンでもLGでもいいから早く有機EL出してくれないかな。
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 21:20:52 ID:z7NBnbm70
ソニーがが想定してるNGP生産数は、最低でも月産50万台以上はあるだろ
いくら、フォトフレームやXEL-1で実績があるからといって、ソニーの設備でこんなに作れるとはおもえん
ふつうに考えて、サムスン・AUO・LGとかのパネル使うだろ
チョンパネルは勘弁してくれ
>>672 そんなことしてたらソニーはずっと成長しないままだな
ソニーはコスト的に小型の有機ELはもう韓国中国勢に勝てないだろうからやらないだろうな。
ソニーは大型に専念して、早くXEL-1の後継を出してほしい。
何を言ってる
XPERIAに載せて差別化要素にする
NGPのスケールメリットで圧倒的に低価格化する
それを武器に携帯電話、デジカメその他に強力に売り込む
ひいては有機ELのソニーという先進的イメージまでも植え付ける
こんな美味しいものを見逃すものか
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 22:51:14 ID:RBA/dPQr0
>>561 浮くのは全黒画面の時な。
画面に僅かにでも光の領域があれば、目の錯覚が動いて
ほぼ周囲は液晶とは比較にならないほど真っ黒になる。
国内向けは自社製、海外向けは海外製パネルを使うのではなかろうか。>NGP
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 23:24:00 ID:z7NBnbm70
>>674 製造業で成長するには、それなりの規模の設備投資が必要なんだけど、
ソニーが設備投資しないってくことは、そもそもソニー経営者に成長する気がないんだろ
設備投資せずに成長とか製造業ではありえない
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 23:29:15 ID:1IGZ7Hi60
>>678 俺もそう思ったよ。
どこのメーカーでもいいから、液晶を少しずつ駆逐して欲しい。
まっ、設備の発注からは、韓国勢と考えるのが一番現実的。
>>677 >浮くのは全黒画面の時な。
>画面に僅かにでも光の領域があれば、目の錯覚が動いて
>ほぼ周囲は液晶とは比較にならないほど真っ黒になる。
それを黒浮きというんだがw
輝度ゼロ=ほんとの黒 ok?
このテレビの黒はほんとの黒
見たことあるならわかるわな?
XEL-1のデフォルト画質設定で
明るさセンサーONとOFFでは黒の浮き方違うよね
部屋を真っ暗にして明るさセンサーONだと、画面内の黒は真っ黒
同じ条件でOFFだと、若干黒が浮いてるように見える
どっちがソースに忠実な本当の画質かは分からんけど
明るさセンサーは基本OFFでいいと誰かから聞いたぞ。
俺もOFFにしてる。
いやーこの暗黒を一度見ちまうと他のテレビが色焦るw
けど、こんだけXELをマンセーしてるけど本音言うとやっぱり
HDブラウン管が一番自然に見れるわ。
自然ていう意味では、HDブラウン管が画質は上かね。
ブラウン管を見なくなって久しいな
(持ってないって意味で)
あれは定期的に調整が必要だったはずだが、まだ大丈夫なんだろうか
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 22:42:18 ID:rU/55lJU0
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 23:00:11 ID:rU/55lJU0
>HDブラウン管が一番自然に見れるわ。
XEL-1は色がドンシャリでダイナミックレンジ感出しまくった絵作りだから
不自然に見えるだけだろう。実際XEL-1の色は不自然だとも昔から言われて
たはずだからね。
しかし
PVMの有機ELモニタはブラウン管をも圧倒するほど自然
http://livedoor.2.blogimg.jp/fujiya_avic/imgs/5/7/5792cdfd.jpg 写真を見ればわかるが、有機ELだけハメコミ映像に見えるだろう。
だが、決してハメコミではなく、三つ並べて同時に捕った写真である。
まさに肉眼で実物を見たときのイメージに最も近いのが有機EL。
ブラウン管は液晶よりは自然と言えるが、ダイナミックレンジが
有機ELにとるゆえに、網戸越しで見たイメージに近い。
有機ELはまさに直接現実を見たイメージだ。
凄まじい画質だなw
描写力がすごすぎて、笑っちゃうレベルだ
やはり今のところ有機ELに勝る物はないか…
圧倒的と言うほか無いなこりゃ
しかし30万円とは意外に安いんだな
業務用モニタとしての装備も色々付いてるのに
CRTマスモニがもう保守できないことを考えると
全部これになるだろうな
業務用の相場知らんけど、そんなに高く感じないし
限られた業界だけでも液晶が駆逐されてくれるのは本当にうれしい限り
明所じゃなく暗所でとった写真で、ブラウン管や液晶のモニターと比べた画像みたいな
液晶の黒浮きが輝いちゃって、比較にもならんよ
OLEDなんてまだ最初の製品が発売されて数年だというのに
90年近い歴史を持つCRTを驚愕するとは…
今後が楽しみだ
しかし7インチで30万か…
今年でる24インチはどれくらいになるやら
放送用だから高いんだよ
9インチのLCDでも30万はするのが普通
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 01:05:03 ID:WVwQRNVx0
24インチ有機ELマスモニとか高くて買えそうにないから、
せめて24インチ有機ELのプロフィールシリーズ出してくれ
ブラウン管時代はプロフィールにお世話になった人は多いはず
23インチの液晶BVMがコントロールユニット抜きで200万だからなw
>>683 俺おまえのことちょっと誤解してた
俺もHDブラウン管の方が自然に見えるんだよね
XELは確かに奇麗だけど、ただ奇麗なだけなんだよな
液晶を物凄く高画質にした感じ
ただプラズマスレで「本物の黒見たことある?」
とか言うのは死ぬほどうざいけど
>>686 有機ELって明所に強いところがいいね
ブラウン管やプラズマは蛍光体に光が反射するから
明るいところだとどうしても白っぽくなるんだよね
でも有機ELは発光ダイオードみないなものだから
明るいところでも白くならないんだよね
まさに液晶とプラズマのいいとこ取り
欠点といえばホールド表示くらいか
>>695 ELは60年代にシャープがモノクロディスプレイを発売してたよ
HDブラウン管が今新品で買える店があれば、、、、
どっかにデッドストックが眠ってないものか。
どっかにあるはずだ。
ところでXEL-1の絵作りだが、あれはあれでいいんじゃないか?
リアル志向を求めるならCRT以外にないだろ
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 08:49:12 ID:I3O8qPoi0
有機ELの良さは十分に理解できるよw
でもそれでもHDブラウン管を俺はとるな
今新品で買えるならね。
OLEDはまだ世に出たばかりの初心な技術
これから数年でCRTをも驚愕する絵を見せてくれるだろう
繋ぎにブラウン管ハイビジョンHD800三年前にオクで買ったのに
いつになったら市販すんだよw
有機ELのプロフィールプロ作ってれよ
XEL並みの値段で、PVM並みの画質で、普通の民生品ルートで販売する有機ELモニターを
型番は、KX-24EL1あたりで
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 21:46:46 ID:XmUIbFjI0
>>703 有機ELは、慣用的に、有機ELと呼ばれるが、EL、つまり、電界発光ではない。
別名有機LED、O−LEDともいうが、その方が正しい。
発光機構が、エキシトンの再結合。つまり、発光ダイオード(LED)だからだ。
電界ではなく、電流で発光している。
これに対して、昔からある無機ELは、電界発光のELそのものだ。
(電圧も、100ボルトくらい)。
全然違う技術だから、無機ELは有機ELとは無関係。
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:44:19 ID:HT8IS1N10
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 00:09:45 ID:bRH9+3jr0
ソニーの作るOLEDは今まで全てスーパートップエミッション方式だから他社には製造できないし、
もちろん技術提供する訳ないだろうから自社製パネルが搭載されるとなれば全部内製じゃないか?
基盤を製造する工場もエプから買い取ったし、今年はソニー大躍進の年になるかもしれん
ヘッドマウントディスプレイのOLEDは何処製?
本当に5インチで製品化するんだったら24.5はサイバーショット向けに特化して
NGP向けには新しくマザーガラスを作る可能性もあるな
なんせ数も多いし
>>715 自社製の2インチ1280x720パネル
24.5のマザーガラスのサイズっていくつなの?
でっかいやつで数十枚とってるんじゃないわけ?
ngp用にスレ作れよw
ここはxel-1のスレ
XELは廃盤だし、実質ソニー製有機ELスレでいいじゃん
次からスレ番引き継いでタイトルだけ変えればいいと思う
>>719 ソニーモバイルディスプレイのOLED製造ラインで使用されている
マザーガラスは3.5世代(600x720mm)だからな…
2年以上前の情報だけど今も変わりないだろう
有機ELを超えるディスプレイって今後1000年以内は登場しないんだろうな
テレビの需要だけじゃ新しいラインをとてもじゃないけど立ち上げられないから
ここの住人がNGPに期待するのは分かるわ
>>723 ふつうの発光ダイオードを安価に24インチくらいにフルHD解像度で敷き詰める技術をだれかが開発したら
最強になる気がする
それ製品化して欲しいわぁ。
できればフルHDで20万円ぐらいで。
今のスペックでいいなら10万以下で出せるらしいけど
10万超えていいからフルHDで。
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 22:07:43 ID:vaReS/Dx0
ほう、阿呆は2ちゃんねるに書き込むなと
そりゃあ、ご大層だね
触るな! そいつ例の「理由なき否定厨」だから。
無視が一番。
>>729 わざわざこれだけのために日本でも展示するってことは
商品化される公算が高いということでおk?
画質は変わらんよ。
ぷらしーぼ。
日本仕様もHDMI2端子つけて欲しかった
一時期ヘッドマウントディスプレイブームあったけどどのメーカーも失敗したのは何故だろう?
2m先の50型に相当!とか言ってたくせに
解像度がVGAとかだったから食指が伸びなかったなあ
HMDよりも先に放送用カムコーダのVFとして商品化されそう
急に過疎ったな
まあHMDはニッチだよね
液晶より綺麗なテレビだと現状ではプラズマかね?
XEL-1は凄く綺麗だけど、サイズが小さくて複数人の視聴が辛い
せめて20インチくらいあれば・・・
まとめ
■サイバーショットDSC-TX100V
・解像度 854x480(非PenTile)
・サイズ 3.5インチ
・備考 8bitパネル
既に発表されている24.5インチの約数であるため内製の可能性が非常に高い
■NGP
・解像度 960x544
・サイズ 5インチ
・備考 8bitパネル
現時点で内製という確証は無いが、専用の製造ラインを立ち上げる可能性はある
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 17:12:36 ID:zKBcDZfG0
>>745 リビングに20インチ置いてオリンピックやワールドカップを家族みんなで見るの?
一人1台で
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 23:37:04 ID:u6xbOixu0
>>748 我が家では、まだ子供居ないから、ちゃぶ台の上に置いて二人で使ってるよ!
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 02:14:51 ID:Klk2cvuN0
ソニー製OLEDクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 11:22:41 ID:jIpO1gB80
>>747 BCASと、AN端子、BS/CSアンテナがイランだけで、こんなに自由度が
裏の配線いじってたら、足が引っかかって、派手に落としてしまって
パネルに穴が開いてしまった orz(さらに落ちた先に分解調整中の液晶テレビのパネルが…そっちは少々の傷ですんだが)
修理費いくらになるかなぁ...10万までだったら出すかな
参った参った
>>755 以前、画素欠けでソニーのサービスマンに見てもらったことあるけど
パネル自体の交換となると、15〜16万かかるそうだよ。部品はまだ作ってるんだって。
しかし高い・・・orz
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 08:03:46 ID:t/TFuWFq0
>>758 やっぱり16万コースか、アメリカ向けはまだ販売してるみたいだしね
アリガトウ
100万ならなぁ…
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 13:21:18 ID:OI25388N0
>>761 25型が241万5,000円、17型が131万2,500円
高すぎる…
BVMだから当たり前
地上最強のモニターブランドだぞ
ついに有機ELのマスモニが登場か…
というか、つい最近までマスモニは画質重視だからブラウン管のままで、やっと液晶に変わったばかりじゃなかったw?
価格はあまり変わらないな。。。
早くこのパネルで民生機出しやがれよ、Sony様
後何年待つことになるのやら
ブラウン管時代もマスモニはやたら高かった記憶があるけど民生用とは何が違うの?
同じパネルで普通のTV作っても200万以上しちゃうの?
オレの給料、1年分だなw
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 14:38:29 ID:kON/0rdt0
>>766 液晶はピクモニ止まり、マスモニ画質なんてとてもじゃないけど実現できない
ジブリのDVDもこれでチェックすりゃ赤くならずに済んだかも…
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 14:46:55 ID:kON/0rdt0
液晶BVMもあるけど、はっきりいってBVMの型番をつけるのにふさわしい画質ではない
正直液晶BVMは、PVM型番で発売しろって文句つけたくなるような画質
ソニーも液晶じゃ使い物にならんから有機ELで出したんだろ
>>774 実際に見たことあるか?
CRTには叶わないが業務に支障ないレベルだぞ
>>774 どの部分の画質なんだろ、発色やコントラストは結構問題ないレベル
インターレースソースのスキャンライン描画において、違和感のある残像感や引っかかりのある画になるけど
L230 -> L231 になってかなり改善された
でも、PVM-740のコントラスト感を味わうと、ムカって来たのは確かだ
どうせ、うちの会社のスタジオにも2台くらいしか入れてくれないんだろうな
下っ端には選択権は無い
「有機ELで「オンリーワンを目指す」。テレビは検討中」
検討中かぁ...
ナンバーワンよりオンリーワンってか?
>>773 鈴Pの色盲っぷりはモニタのせいでは無いよ。
そもそも、FPDは極端に量産効果が働く商品だから、
ナンバーワンにはなれなくても、最低でも世界でナンバー5位内くらいに入らないと競争にはついていけない
積極的に投資してパネル外販も進めて、上位を狙うべき
マスモニの有機ELもコントラストで見せるメリハリありまくりな絵なんかな?
俺は嫌いじゃないが。
あんまり自然とは言えんのではw
>>783 マスモニは一種の計測器みたいなもの
民生機みたいに下品な絵作りはしない
だから持て余す程のポテンシャルが必要
わざわざ今日に発表したのは1年前の有機ELテレビ撤退報道への皮肉かな。
HPA(Hollywood Post Alliance) 2011ってのにあわせて発表したらしい
>>784 つまり、内販なら問題ない訳ですね。
→ NGP向け製造来る?!
17型の120万円なら手が届きそうなところが怖い
あとからもっと手が出しやすい民生品が出てくるのは確実なのに!
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 20:52:21 ID:7o3hK7OD0
お前らがあんだけ欲しがってた大画面(笑)の有機ELをとうとうソニー様が
お出しになったんだから、どんなに高くたって買えよバカどもw
ソニー製OLEDパネル搭載製品
■クリエPEG-VZ90
・発表 2004年09月14日
・発売 2004年09月25日
・サイズ 3.8インチ
・解像度 480x320
・コントラスト非 1000:1
・応答速度 10マイクロ秒
・色深度 16bitハイカラー
・価格 オープン(9万5000円前後)
■XEL-1
・発表 2007年10月01日
・発売 2007年12月01日
・サイズ 11インチ
・解像度 960x540
・コントラスト非 100万:1以上
・色深度 8bit
・価格 20万円
■PVM-740
・発表 2010年04月12日
・発売 2010年05月01日
・サイズ 7.4インチ
・解像度 960x540
・コントラスト非 100万:1以上
・色深度 10bit
・価格 36万5400円
■BVM-E250
・発表 2011年02月16日
・発売 2010年05月01日
・サイズ 24.5インチ
・解像度 1920x1080
・コントラスト非 100万:1以上
・色深度 10bit
・価格 241万5,000円
■BVM-E170
・発表 2011年02月16日
・発売 2010年07月01日
・サイズ 17インチ
・解像度 1920x1080
・コントラスト非 100万:1以上
・色深度 10bit
・価格 131万2,500円
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:45:11 ID:OI25388N0
24.5型ワイドモデル「BVM-E250」を5月1日より、16.5型ワイドモデル「BVM-E170」を7月1日より発売する。
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:53:21 ID:OI25388N0
100万までなら出してたかもしれんorz
やっと大きいのきたか・・・
おせーんだよボケ
えっと価格は。。。
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,
ハイビジョンブラウン管テレビから液晶飛び越えて有機ELかSEDに乗り換えるのが夢だったが
そんな夢も商品は出来つつあるが価格的に夢物語で終わったな。
諦めて液晶買うわ
>>797 ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
130万で諦める奴が居るのか…
25V型か
いいな〜
地デジチューナー内蔵で量産される日は訪れるのだろうか
>>797 BVMシリーズは、ブラウン管時代からあんな値段。
下位クラスのPVMシリーズで価格と性能のバランスが取れた製品が出るかどうかが問題
フルHDキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
これで量産化への障害はなくなったな
業務用の液晶と有機ELの差額が30万程度なんだから、
民生用は液晶+20万程度で売り出されるんじゃね?
年末までに17型が20万、25型が30万で発売されると予想。
民生機で売るなら24.5型だけだろ
17型っていうのはラックマウント運用上都合がいいのでわざわざ用意されたサイズ
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 06:40:27 ID:xmqQlChp0
業務用は何でも高いからなぁ。
テレビ用24.5インチ50万円なら買うが。
>>765 パネル寿命(輝度半減時間)は約3万時間としている。
約72W(工場出荷状態)
↓
約145W(最大負荷時、経年変化に伴う輝度補正を含む)
劣化により輝度が落ちるので、補正するために消費電力が約2倍になるのかな
>>805 鳴り物入りでVAIOノートの最上位モデルに搭載されるかもしれんぞ
>>807 XEl-1も消費電力上がってるんじゃない?
ワットチェッカー持ってる人いたら是非とも測ってください
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 10:01:24 ID:/+cXNB0H0
>>758 16万ってBVMの管交換と変わらないじゃねーかw
マスモニの需要は、暗室での画質チェック用が多そうだし、
実際のパネル寿命は長くなると思うよ
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 10:30:57 ID:/+cXNB0H0
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 10:48:48 ID:CCRt+Gow0
>>812 いやー流石にこれは凄いなw
液晶だのプラズマなんてマジでゴミに見えてくる
℃素人でも画質の違いが一目で分かるくらいの
圧倒的高画質。
速いとこ手頃な価格で民生用を出してくれ〜w
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 10:52:08 ID:CCRt+Gow0
ところで山形大学のあの先生はソニーの新製品に関してなんかコメントしてる?
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 10:58:18 ID:CCRt+Gow0
ブログ見てみたら、あの先生スキーで骨折して入院してたのかw
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 11:22:31 ID:2M/csPLW0
ソニーが忘れられないように打ち上げる花火だな。
民生用に転化できる価格に出来るなら、液晶OEMパネルのテレビなど造らない。
期待したいが家庭用は安い液晶テレビで不足は無い。
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 11:28:41 ID:q/C+Uo5U0
テスト
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 11:57:04 ID:j/dzXlkf0
サムスンの有利だった(過去形)のは、自由に使える資金が結構、
あったから。
それは韓国の税制や、資産の計上方式が、他国から見ると卑怯な
レベルで操作され、
国策化されてたからなんだけどね・・・・
だから、単独で資金を回せて良い方向に回転してた。
それがここに来て、致命傷になったw
というのも、サムスンは単独で2000億近くをNECから買った有機ELに
回してました。
そして、今、やっとラインが上がってきた。
ここまでの投資が約4500億円。特許買い取りを含め1兆ちょい。
ところが、エプソンとそれらの会社が、全く違う方式で有機ELを
売り出す事が明確になってきたの。投資額、総計1200億。
その1200億のラインが、1兆超えのラインより高品質で、しかも
半値以下で出すことが次第に判ってきた・・・・
>その1200億のラインが、1兆超えのラインより高品質で、しかも
>半値以下で出すことが次第に判ってきた・・・・
エプソンは自社では解決できない寿命問題がネックだったが解決したのか?
解決したという情報は何も出てこないが。
住友化学に期待しているが。
真偽はともかく、面白い話だね
たとえそれで惨敗しても、
有機ELに注目して育てたのは我々ニダ発祥は我々ニダと声高に叫ぶという
お楽しみが残るんだからいいんじゃない?
>>812 窓の向こうに見える景色みたいに感じるなw
>>816 5年後には全てのテレビが自社パネルに置き換わってるかもね。
じいちゃんが1970年くらいに買ったソニーのステレオが
限定生産で50万円とか言ってたから全然ありかな。
どうせだったら有機ELとCELL組み合わしたのだしてほしい
コアレスで生産してるっていうし
こういうマスモニはどこが使うんだ?
日本だと黒を明るくして灰色にしちゃってる映像多いし宝の持ち腐れ
>>818 そういう妄想はみっともないよ、有機EL分野ではシェア98%のサムスン1人勝ちは揺るがない
エプソンのは高分子材料を前提とした塗布方式で高分子材料は現在開発が難航している
そして肝心の材料の開発では出光やサムスンが突出しており、
この出光は日本勢に見切りをつけて有機EL実用化に積極的な韓国勢に接近しているのが現実
>>826 放送局とポスプロに決まってるだろ
家庭ではLCDで見ることを想定しているが、現場にはそれを大幅に上回るポテンシャルを持ったモニターが必要とされるんだよ
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 11:45:25 ID:jsCbRiMP0
続報は春まで無しか
>>826 BVMはいわば原器みたいなものなので、他のTVメーカーも結構購入する。
自社で開発するTVの絵作りの基準として利用される。
>>804 安すぎ
17型が30万、25型が50万が妥当
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 19:17:22 ID:jsCbRiMP0
大株主にだけ株主優待として配ればいいんだよ
エプソンに進展がないのは事実なんじゃないの。
成果が出てるならシーテックかどこかに新しい試作品くらい出しそうなもんだが音沙汰なし。
材料の問題はエプソンにはどうにもできないし、開発はサスペンドして待ってるしかないじゃん。
あるいは高分子は実用化できないことも見据えて
低分子で再チャレンジしてる途中かもしれないけど。
>>834 馬鹿の一つ覚えにソース言う以前に前提知識としてこれくらいは抑えておくべき
・大画面に向くとされる高分子材料は現在住友化学くらいしかまともに研究していない
・そのため高分子材料の開発は事実上停止しているも同然
・低分子材料を低コストで大画面に塗布する技術はいまだ開発されていない
・低分子材料の開発自体は急速に進展しており、小型画面では液晶と大差ないコストを実現
・低分子材料の特許争いで現在大きく優位に立つのがサムスン・出光興産の2社
・有機EL市場は現在サムスンが完全に独占
今のところ大画面化が実現する見通しはなく、韓国勢が小型のパネルのみ生産している
日本は高分子材料の開発断念の決断が遅く、経営者もこのへんの事情を理解していなかっため
パナソニックなどが有機ELの早期投入可能という誤ったアナウンスを繰り返す原因になった
現在世界中のメーカは高分子から手を引いており、見込みは無いと思っていい
>836
塗布型有機ELはどうよ。
とりあえず照明用に実用化が進んでいるけど、そちらで進歩すれば
映像用にもいずれ波及がありそう。
今の白色照明は青黄型でそのまま映像には使えないだろうけど。
>>836 わかったわかった
まあ楽しみにしておくよ
ソース厨はだいたい無知
840 :
834:2011/02/19(土) 20:07:56.11 ID:Hz+6WDVq0
>>839 その通り、俺は無知だよ
実際知らないからソースを要求する
今日銀座で見てきた有機ELのHMD
XEL-1程鮮やかでも高コントラストでも無かった、多分方式が違うんじゃないか?
まあ液晶よりは発色は綺麗だとは思ったけど
ソニー製パネル27インチOLEDは何処へ行ってしまったのだろう
>>841 がっかりHMDだったのか
製造方式変えたんじゃなかったか
>>841 そうだな。。。俺も今日見てきたが、XEL-1ほどじゃなかった。。。
解像度が低いせいか、荒さもあったし。
まぁ、液晶と比べると良いけどな!
5〜7万ぐらいなら買うとおもう。
>>842 どこに行くも何も、あれは試作品。現状では30インチまで作れるけど、
BVMマスタモニターの現状ラインナップでに合わせると25,17になる。
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 09:40:22.22 ID:Z2X4PeZR0
847 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 11:06:21.49 ID:ipRv5OWU0
今1000億単位で投資すれば間違いなく天下獲れるんだが
ストリンガーェ…
マスモニだからあの値段でいいんだが、テレビとして量産に適する技術なのかは分からん
いずれにせよソニーが自社製有機ELテレビの開発を止めることはないだろうが
供給能力が限られている現状利益率の高い業務用に特化するのは得策
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 17:40:33.21 ID:5n3aWdjB0
なんかNGPの有機ELがペンタイルだとかいう話があちこちで沸き杉
2chというかネットの情報はゲームに偏りすぎてて笑えるw
さげろカス
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 18:11:05.35 ID:fLQthaD+0
30インチくらいまで作れるんだったら試作品でもいいから見せて欲しい
つい最近まで27インチの試作品があったじゃん
あれは一品ものじゃねーの?
ドット抜けの位置が全部同じだったとか聞いてるが
27インチのものは、レーザー転写だったっけ?
PVMの液晶との価格差考えると、民生用で25型で50万とかなら出せるような気がするな
あ、マスモニだからBVMか。
レーザー方式でも歩留りは悪いのか?
俺専門家じゃないから
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 16:00:00.75 ID:DlMSdNBZ0
ここらでソニーが本気で巻き返すには有機ELを手の届く価格で出す以外、方法無いからな
2年以内にソニーの本気を見せてくれ
30インチで50万円になれば普通にマニアや金持ちに売れそうだ。
まあ、一般向けは予定無いのだろうけど。
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 01:19:10.11 ID:jakXO1WY0
>>859 >さて、今回の25,17型パネルの製造技術の公開が楽しみ。
>XEL-1と同じ蒸着か、「LIPS」レーザー転写プロセスか。
マヌケ過ぎる
LGかどっかの14型か何かは出たの?
>>867 とっくに15型が日本以外の世界中で販売中です
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 06:32:10.32 ID:vJF5BXsB0
有機ELは生臭いのが致命的だよな
>>868 オーストリアから発売開始、以降欧州で順次販売、ってプレスを撒いたっきりで
なぜか肝心のUSA市場ではダンマリ。
実数ではXEL-1はおろかソニーの業務用より少ないはぐれメタル状態だぞ、あれ。
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 11:26:55.84 ID:X9utJ3+e0
>>870 LG 15EL9500は2009年10に韓国内発売開始、2010/3にオーストリアで販売予定だったけど、2010年8月に販売終了
2010/10には完全に市場から消えて、在庫あるところも皆無だとか(本家LGのページから消えて半年経過)
「NGPが擬似解像度」の妄想の唯一の根拠が下記で完全に崩れたわけだが、中に気になる記述が
サムスンのスーパー有機ELプラスはサブ画素数50%増、輝度向上&消費電力低下
http://japanese.engadget.com/2011/02/22/el-50/ >サムスンはスーパー有機ELプラスでも300 ppi を超える高精細を実現すべく
>現在のFMM (ファインメタルマスク) から LITI (レーザー熱転写)へ製造法を切り替える計画ですが、…
どうやら低分子有機ELのレーザー転写製法の実用化は思ったより進展してる模様。
NGPのOLEDパネルはSMD謹製だから安心汁
SMDってサムスンじゃなくてソニーの方な
サムはうちのケータイのLCDドライバに致命的なバグ持ち込みやがったからさらに信頼失墜
元々あって無いようなものだったけど
たったの5インチなNGPはテレビかよそもそもw
日本政府が本腰入れるとOLEDなんてお茶の子さいさいだろ
質問です
何インチ以上ならTVと読んで良いでしょうか?
テレビジョンとしての機能を持っていればテレビと呼んで差し支えない
xel1はギリギリTVと読べよう。
それ以下のサイズは、(ry
ソニー初のテレビは5インチだったぞ
5インチだってテレビはテレビ。
映画鑑賞に堪えるかどうかなら、32インチは無いとな。
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 22:03:35.67 ID:JxecD1tS0
ソニーの薄型TVシェア、7四半期ぶり世界2位 10〜12月
2011/2/23 11:33 情報元 日本経済新聞 電子版
米調査会社のディスプレイサーチは22日、2010年10〜12月期の薄型テレビ世界シェアを発表した。
販売金額に基づくシェアでソニーが7〜9月期より2.4ポイント上昇し14.2%となり、韓国のLG電子を
7四半期ぶりに抜き2位に返り咲いた。ただ、ソニーのテレビ事業は11年3月期まで7期連続で
営業赤字を計上する見通しで、損益面の再建は道半ばだ。
首位の韓国のサムスン電子は0.2ポイント低下し21.4%、LGは0.8ポイント低下し12.7%だった。
日本勢では5位のシャープも0.1ポイント上昇し8.1%になった。エコポイントの追い風により
日本市場における販売が急増したことなどが世界シェアの拡大につながったもようだ。
ディスプレイサーチが同時に発表した10〜12月期のテレビの世界販売台数は前年同期比15%増の
7759万2000台だった。画面を背面から照らすバックライトに発光ダイオード(LED)を採用した
液晶テレビなど付加価値が高い製品の価格が手ごろになり、日本や北米で販売が増加。増加率は
7〜9月期の9%から上昇した。
(シリコンバレー=奥平和行)
>>871 OLEDの時代は来ずにせず終わってしまうん?
日本の電機メーカーの多くは、高分子が主流になって、いまの液晶ラインを転用して簡単にOLED作れると思ってた
アホな経営者ばかり
そんな簡単に転用できず、OLEDは体規模な投資が必要になると読んだサムスンが、
OLED立ち上がる時期にいち早く大規模投資して出しぬいた
いまOLEDはほぼサムスン1社独占状態
サムスンだって大画面はこれから。
今ならまだ間に合うが、結局サムソンに投資で負けるだろうけどな…残念ながら。
>>888 大賀を作るノウハウはどうするの?
ただの液晶でもサムの歩留まりの悪さが致命的なのに。
液晶の時と同じ。
日本人技術者を高給で雇いまくればいいんじゃね。
日本のメーカーは技術者を粗末にするし、
そもそも投資しないから技術の持ち腐れ、力を発揮できない。
>>889 シャープのほうが歩留まり悪くて供給遅れまくってソニーから見捨てられた訳だが・・
そもそもサムスンは最も重要な有機EL材料の開発で世界のトップを走っている
日本では出光がかろうじてついていってるくらいだ
>>891 脳内ソースで嘘つきまくる韓国人は帰れ
なんでそこまでして日本に居座りたがるの?
>>891 >>有機EL材料の開発で世界のトップを走っている
一応信じるからさ
情報元教えてくれないかな?駄目?無理?
ソニーのOLEDの3DのHMD見ました。
銀座のソニービルです。明日までらしいっすよ。
見たところ、正直、HMDとしての出来がいまいちでした。
まだ実験用って感じ。
まず、とにかく重かった。重くて目からHMDが下がると、今度は焦点がずれます。
このあたりは、光学系が洗練されないと、つらいなあという感じでした。
製品じゃないからしょうが無いですが。
画質は、コントラストや彩度の高い映像でもなかったので、よく分りません。
解像度がフルHDじゃないっぽい。
応答速度も、よく分りません。
HMDって、直視よりもアイトラッキングによる残像効果が出にくいんじゃないのかな。
そうすると、何も有機ELじゃなくても、液晶でもいいような。
視野角関係ないし。フルHD簡単そうだし。安そうだし。
まあ、有機ELの商売としては、重要なモデルかも知れませんね。
以上です。
依然の問題だった。
末尾一行削除です。
1280x720
パネルサイズは非公表
>>894 XELスレも次からソニー製有機ELディスプレイ総合スレにした方が良さそうだな
レス番引き継ぎで
720でしたか。
有難うございます。
なお、デモを見せてもらうと、直後にアンケートがあります。
個人的な印象に過ぎませんが、デモ機が実験的なものだったことと、アンケートの設問からの印象としては、
商品化するかどうかに際して、迷いがあるような感じもしました。
昔のグラストロンと大差ないからかも知れませんね。
あの頃からみて、ちまたにフルHDがあふれかえっています。
そういう意味では、商品化のハードルは相当高いのかも知れません。
以上です。
恐らくあのパネルを製品化するとしたら
まず放送業務用カメラのビューファインダーだな
十分にこなれたらPS4のオプション品として是非欲しい
>>896 HMDの画質なんて何年も前からそんな感じだし
これから先も劇的に良くなるなんて事は無いよ
ほめてる人もいればいまいちだという人もいてどっちかわからんな。
基準がどこにあるカだろうな。
画質は、解像度が低いという以外はよく分らないです。
じゃあ、何がグラストロンと大差ないかというと、ソニーからみた商品としての印象です。
(上のレスでもグラストロンの画質と直接関連づけるようには書かなかったつもりですが・・・)
というのは、ソニー首脳陣にしたら、グラストロンを作って売り出したのに、商売にならなかった。
それはよく覚えているはずだ、という点が気になるわけです。
世間がNTSCのテレビとせいぜいひずませたワイドテレビぐらいしか無い時代にせっかく作ったのに。
それ以来、ソニーからも日本の他社からも、音沙汰無しでしたね。
そうすると、有機ELとはいってもHMDだと、その世間の反応が頭をよぎる。
いくら3Dにしたといっても、HDの映像が普通にあふれかえっている時代です。
直視で3Dもある(眼鏡は大抵必要ですが)。
そんなご時世に、画像がきれいだけど解像度に若干難ありの有機ELを、HMDに仕立てて売り出そうって計画です。
そりゃぁ、慎重になる。
もちろん、あのグラストロン程度の売れ行きだとしたら、あんまり意味が無い。売り上げで会社が儲かる話じゃない。
そんな風に、懐疑的な人もソニー首脳陣に多いんじゃないか、ということです。
そういう意味で、グラストロンと大差ない商品になりかねないと思うのです。
グラストロンと比べたら、技術の進歩に合わせた程度の進歩をしているのかも知れませんが、
一方で世間の目も肥えている。
また、おそらく、HMDとしての頭部への固定方法とかは、おそらく大きな進歩は望めない。
また世間からそっぽを向かれかねない。
考えてもみてください。
天下のソニーが、虎の子の技術の有機ELでHMD作るんです。
普通なら、大々的に商品を普通に売り出せばいい。
それなのに、他社にも筒抜け覚悟で試作品を公開してアンケート取ったリする。
なんとも、マーケティングに自信が無いなって感じがするじゃありませんか。
あのソニーがです。
妄想ですが、実はもっと商品に近いものを作っている(完成している)のかも知れません。
世間の反応を探るために、わざと完成度を下げたものを公開しているのかも知れません。
慎重に、商品化するかどうかを見極めようとしている。
そんな印象がありました。
以上です。
あのHMD解像度がパネルより荒く感じたなんなんだろうあの違和感
でもXELとおなじでオンリーワンなんで買う人はいるだろとは思う
有機ELの灯火を消してほしくないから製品化はしてほしいなぁ
今日見てきたが画質に関しては問題ない
黒は真っ黒でコントラスト良い、残像は感じないし、3D具合もまあ自然と言って良い
ただ、着け具合次第ですぐにピントがぼけるのが難しいな
解像度も足りない、重さもかなり大きい
XEL-1の値段を基準にすると、今のままだとそれより少し下かなと感じた
将来には大きな期待を掛けたい
今までにソニービルで試作品の品評展示なんて前例あったっけ?
係員が何人も配置されていてかなり気合が入ってたみたいだけど
耐久性はどうでしょう?一定期間使用後の画素欠け等はあるのでしょうか?
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 06:03:13.32 ID:4vS7DqFJ0
HMDは、当分の間は高コストでも問題ない軍事用ターゲットにすべき
民生用よりゼロが1つ増えても大丈夫だろ
ソニーが自衛隊向けに何か作るってあるのかね。
民生用の、例えばビデオカメラとかが転用されることはあるだろうけど。
自衛隊ではないが、海外で軍用に変更して使ってるのがある。
そこが今、問題になってる。
ソニーで言えばPS3、有名どころではヤマハの模型ラジコンetc.。
他国は安く軍事転用出来てるのに、
日本が無駄に高い金ばかり払ってる方が問題。
>>911 XELの耐久性は凄いらしいけどな
発売から丸3年経ったんだし、24時間点けっぱなしにしてるとこなんかはもう寿命だろうから末期の状態も判ってきてたんじゃないか
XEL-1からはずいぶん遠いけど、トライウィンの有機ELナビは2年くらいの連続使用で
固定表示部分が青黒くクッキリ焼き付いたのを見てブラウン管やプラズマと同じだなと思った。
まあ画素ごとに寿命があるんだから仕方ない
ナビみたいな連続固定画像で使う用途に有機ELはないよなー
でもXELの焼き付きは今んとこ報告が無いんだぜ?
以前は、ヤフオクに出てるので焼きつきが有るのが出品されてたよ
PCモニタにも使ってたみたいで、アイコンがクッキリと残ってた
今は玉数が少ないから程度の良いのが高値で取引されてるけど
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 23:31:19.68 ID:sycAFTDF0
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 00:01:29.36 ID:lXVAYdxo0
外などの明るい場所ではLCDよりOLEDのほうが見づらいとかいう話があったけど、
輝度が600cd/m2あるソニーのXELならそんなことは無いんじゃないか?
みづらいというか、黒が最高に黒いので、
黒0-5あたりまでの絶対輝度もそれだけ小さいということとなり、
外部光によって液晶よりかきけされやすいという感じ。
つーかそんな場所で使わん
>>923 そういう場所ではフードを使おうよ・・・って事でフィールド用のDIYがあったりしたが
業務利用している所は今、PVM-740があるからいいのかな
いやフードとかじゃふさげない。
室内でさえつぶれる。
そういえば、有機ELは透明パネルも可能なので、反射型液晶の上に有機ELを重ねて
室内は有機EL 直射日光下は反射型液晶の2WAY型がコストは掛かるが将来実現するかもしれない。
輝度を上げれば解決
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 17:45:09.81 ID:FeSgePvC0
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 19:10:50.37 ID:fHjfPR0h0
温故知新?
HMDは何M先に○インチのスクリーンが、何てメーカの宣伝文句は無意味で画角が重要
だから研究用途のHMDは視野の大部分を覆う方向に進んでいる
解像度やコストの制限がある民生品ではどうやっても実用化は無理
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 22:58:29.15 ID:ONYmBkGd0
とりあえず製品化するんなら映画用カメラのビューファインダーだろ
あれなら100万以上でさばけるからな
>解像度やコストの制限がある民生品ではどうやっても実用化は無理
そんなこと言わずに視野を覆うHMDを作ってくれ。
ちっちゃい携帯画面で3Dなんてやるより圧倒的に没入感あるはず。
XEL-1って微妙にチリチリ感があって疲れる
有機EL照明なんかそれが酷くってマトモに見てられない
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 00:37:46.70 ID:EEzFePRa0
>>936 そういったのは、やはり軍事用とかじゃないと難しいだろ・・・
軍事用で技術開発した後、民生用におろしてくるとかじゃないと
っていうわけで、自衛隊の皆様はソニーに有機ELのHDM発注してください
>>937 >EL照明なんかそれが
エレクトロルミネッセンス照明って言うレトロSFアイテムは
50-60年代風の、ほの暗いぼわ〜っと言う壁面照明なんだけどなぁ。
それを、後ろに蛍光灯入れたアクリル板で映画はごまかしてきた。
>>937 XEL-1は黒挿入してるからじゃね?
有機EL照明も、直流(整流)型と交流型で明滅の有無の差があるし
ルミオテックのは直流型(交直変換)
フリッカーについては、一般に、視野の周辺で強く感じます。
つまり、小型のディスプレイでは感じなくても、同じ駆動方式の大型のディスプレイでは、感じやすくなります。
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:47:16.63 ID:J9knfKso0
じゃあLCDみたいに倍速表示しないといけないのか
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 18:52:17.37 ID:b1Tl0LHt0
黒挿入してちらつきを感じるが動画がスムーズに見える、
黒挿入せずにちらつきを感じないが動画が不自然になる
おれは前者を選ぶね
ブラウン管時代はちらついてたんだしね
CRTと比べると随分マシ
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 22:36:56.53 ID:daaZG1Nw0
フリッカーと、動画解像度と、ちらつき。
このあたりはうまく切り分けて考える必要がありそうです。
いずれにしても、有機ELでも、出来の悪いものはあり得るでしょう。
その一つが、動画対応でしょうか。
幸いにも、半導体が安くなっているので、倍速とかの対応も容易でしょう。
今液晶につぎ込んでいる画像処理のためのリソースを、有機ELのために使うとどんな絵がでるか。
わくわくしますね。
以上です。
倍速は乗せて欲しくない
パナはOLEDの試作機か何か出した?
>>951 >早漏乙
1年で1スレぺーすだしたが、BVMが製品化したのでちょい早まる??
953 :
948:2011/03/06(日) 16:36:34.63 ID:MjZ+Vj1P0
>>949 もちろん、メリットのないような出来の悪い倍速ならみたくないですね。
今の液晶の倍速とか四倍速は、確かにデメリットもあります。
でも、はまると、すごいですね。
効果はテキメンです。
有機ELも基本的にはホールド駆動です。
だから、いずれ、そのあたりの対策が必要でしょう。
ソニーの有機ELの中間調の質感、色彩感、こういった良さはすばらしい。
大型になってそれらは維持されるでしょう。
でも、動画ぼけがあると幻滅です。
液晶でも、小型だとあんまり問題ないですが、大型だと動画ぼけ気になります。
おそらく、有機ELでも大型になるとアラが見え始めるでしょう。
その辺は、液晶の経験を活かすしかないですね。
技術開発には時間がかかりますから、今から手を打っておいて欲しいものです。
そうすれば、有機ELが大型になる頃には、欠点の少ない(目立たない)倍速とかが可能になっている、有機ELにあわせて最適化されている。
そういう希望的観測を持っています。期待したいですね。
画像処理のための演算パワーが飛躍的に進歩しています(値段が下がっている、ということ期待できます)。
例えば、東芝は超解像にフレーム間の情報を使い始めたり、眼鏡無し3Dの高速な演算をものにしています。
このような技術が有機ELに組み合わさったら、有機ELの倍速とかも精度が高まりそうです。
さぞすばらしい映像が浮かび上がるんじゃないかな。
そんな妄想が頭をよぎります。
(もっとも、量産が進む液晶の欠点克服にも役だって、有機ELの量産へのハードルが高まってしまう危険もあります。
ただし、液晶が良くなったなら、一消費者としては、それはそれで願ったり叶ったりでもあります。)
以上です。
東芝は画像処理では一番後れてるってのに何言ってるの・・
倍速性能ではとうとう業界最低だった三菱にまで抜かれてるよ
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 17:02:35.99 ID:M/bc+OvR0
サイバーショットTX100Vが発売されたけど、OLEDパネルはやっぱ内製なんだろうか?
さっそく買った人いる?
956 :
948:2011/03/06(日) 17:03:45.87 ID:MjZ+Vj1P0
そうですか。
東芝の例を出したのが不適切だったんでしょうか。
自分はそうは思いませんが、仮に東芝が遅れているとして、
その東芝ですら、画像処理の開発力が高くなってる、
だからソニーだって有機ELの倍速をもっとよくできるはずだ、期待できるぞ、という理解はできませんかね。
もちろん、東芝が嫌いなら、三菱でもいいですが。
問題は、有機ELにその能力、開発力が実際に適用されるかどうかです。
(パネルだけじゃ、シャープの液晶になってしまいますから。)
そのあたり、有機ELを開発している会社には十分に準備を始めてもらいたいです。
まあ、当然ある時期が来たら始めるとはもおいますが。
以上です。
長文すぎw
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 23:09:39.65 ID:jUXPzbBT0
ホールド駆動に関しては、静止画はいいが動画がボケる
光る時間はできるだけ短くして黒挿入、もしくはホールド駆動と切り替えできるのがいい
あと、倍速駆動の液晶に関しては、同じ画面を複数回表示するのはホールド駆動と同じように動画が不自然になる、
かといって、中間フレームの画像を画像エンジンで作り出すのは、”モニター”用途としてはどうかとおもう
理想的なのは、ホールドと黒挿入両対応で切り替え可能、倍速や、中間画像生成もオンオフ可能なタイプだな
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 23:11:37.11 ID:jUXPzbBT0
>>956 低分子ドライプロセスに関しては、すでに全ての日本メーカーが遅れてる
世界で大規模に量産してるのはサムスン1社だからな
>>959 >>低分子ドライプロセスに関しては、すでに全ての日本メーカーが遅れてる
てことはサムスンの有機ELの画質はXEL-1を既に超えていたのか
今度見に行ってみよう
962 :
948:2011/03/07(月) 02:54:14.40 ID:JkGEBLqW0
昨日オリンパスのXZ-1というデジカメを見てきました。
一眼じゃないデジカメとしては、いい写真の撮れそうなカメラでした。
ところが、背面の表示装置は、出来の悪い液晶だな、と思いました。
斜めから見ると、色ズレが大きいからです。
緑っぽくなってしまう。
ところが、あとから調べると、それが有機ELらしいのです。
多分、サムスン製なんでしょう。
有機ELでも、適当に作ると、出来が良くない。有機ELの悪い例のように思いました。
低分子ドライプロセスの量産性については、進んでいるのでしょう。
量産できることは大変重要です。
工場の技術陣の経験値が上がります。
でも、よくできた液晶、例えばIPS液晶に負けそうな視野角なら、いけませんね。
すべての性能で圧倒しないと、液晶はしぶといですよ。
以上です。
単にpentile方式からじゃないの?
色が不自然になる代わりに輝度稼げるpentile使ってるからな
でも、サムスンは今後pentileをやめてふつうのドット配列の製品をメインにするはずなので、
それが使われるようになれば色の不自然さはなくなるとおもう
サイバーショットはどうなんだろう
>>953 BVMに期待して見に来たけどあの超価格でどの業界に売るつもりなん?
経営陣は野洲売り払ったIBMの教訓を理解してないんじゃないか?
素人乙
>>965 さすがに無知すぎw
性能を考えたら相対価格では安すぎるぐらいだ。
1時間番組作るのに何千万円。24時間テレビで40億円の世界なんだろ…。
肩に乗せるタイプのカメラで700万、スタジオの箱カメラなんて全部ひっくるめて3000万する世界だぞ
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
m9(^Д^)プギャー
>>965 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
XELスレも残り僅か…
BVMが何なのかも知らんのか
下着だっけ
なにこの流れ
ミニモニ?
桝モニ
微妙に過疎ってるな
ちょっとだけ埋めとくか
979
980
981
982
HMDより映画用のVFのほうが現実味あるとかいってたけどすでにパナビジョンが製品化してたんだな
やっぱソニーのOEMなのか?
結局、3DのHMD、有機ELでみたいと思う?
液晶で8万、
有機ELで18万、とかだったら、液晶買いそうだな。
有機ELで20万以内なら迷った挙げ句IYHしそうだな
液晶は最初から選択肢にならない
988 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 12:37:11.92 ID:je4V0VoU0
>>985 マスモニを購入予定なので、益々楽しみになりました。
>>988 >マスモニを購入予定なので、益々楽しみになりました。
お〜、VIP現る。レポお願いしま〜す。
有機ELはとても綺麗なんだけど長時間見続けるには落ち着かない画質
その違和感を何とかしてくれ
調整でどうにかなるだろ
液晶に慣れ過ぎたってのもあるんじゃないか?
>>990 最高だな。。。
夢のようなディスプレイだ。
コンシューマ向けにも出して欲しいよ
>>990 なにが液晶はゴミ(キリッ だよw
中域表現は3機種とも素晴らしいじゃねーか
17型の130万なら庶民レベルでも手が出なくもないな
車買ったと思えば…
>>989 ソニーマーケティングに話聞いてみたか?
需要と供給のバランスがとれないうちはコンシューマーなんかに売ってくれないと思うが
>>997 >コンシューマーなんかに売ってくれない
個人は、世界的に影響力のある業界人だけでしょうね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。